保育園で戦いごっこをやる子の親は

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ドキュンが多いですね。
うちの保育園では自衛隊の子息が戦いごっこにふけっています。
2名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 22:15
ということは自衛隊がと言いたいの??
3名無:2001/05/07(月) 22:30
自衛隊スレ板立てろ! 文句あるんだろ

自衛隊の子じゃなくても戦いごっこはするさ 頭悪すぎオマエ
4=====終了=====:2001/05/07(月) 22:32
>1 (゚Д゚)ハァ?
テレビか何かのまねっこだろが
昔はチャンバラだったがな
5名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 22:33
ていうか自衛隊板に逝ったら?
因みにあなたのご主人のご職業は?(微笑
6名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 22:34
同意!!うちは自衛隊じゃないけどやるよ。
クゥガとかウルトラマンとか好きだから。
女の子がおままごとする感覚だと思うよ。
それをひと括りにドキュンなんて・・・
>>1のほうがよっぽどドキュソ
7名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 22:37
>6
激しく同意
8名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 22:41
お!戦いごっこは良いんだな
子供の日にビニール製の刀のオモチャを買ってやろうと思ったら
妻に「人を傷つけることにつながる遊びはさせるべきではない」
と諌められて、へこんでたよ。
よし、やっぱ買おう!
9名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 22:44
うちは広告代理店で旦那がCM作ってるから
子供は1日中、CMソングか台詞を言ってるよ。
「代理店だからCMに感化されて…ドキュソな親だわ」
とか言われてんのかなぁ?

というわけで職業差別的スレ、やめれ。
やりたきゃ差別板逝って下さい。
10名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 22:45
うちの子も幼稚園で戦いごっこが大好きでした。
残念ながらドキュソでは無かったです。
11名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 22:48
力の弱いガキの時分に戦いごっこで
加減を覚えないとろくな大人にならんよ
戦いは人間のっていうか動物の本能なんだからな
コントロールを覚えるのも実体験の一つだよ
12名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 22:53
うちも戦いごっこやるよ。
ティガにクウガにタイムレンジャーにガオレンジャーに
アギトに、ダイナマンの真似してる。
男の子ならほとんどの子が通る道だと思うよ。
13名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 23:03
>>8
ビニール製の刀のおもちゃ、昨夏の縁日で買いました。
息子(4)が家の中で振り回すと危険なので、外でやんなーと言ったら
アスファルトやコンクリートで擦って、ソッコー穴あいて空気漏れ。
ビニール製はお勧めしません。

最近はアギトのフレイムセイバーとかいう2900円くらいの
プラ製刀で遊んでます。
4歳にもなれば、人には向けないとか思いっきり叩かないっつーのは
理解してるよ。
ただ単にヒーローのまねっコがしたいだけ。
14名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 23:04
家で自分相手に戦いごっこされるより、子供同志楽しんで
やってくれるほうがありがたいよ
15名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 23:09
ということでみんなでスポーツチャンバラをやりましょう。
ルールがあるのであんしーん(w
16名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 23:11
どうせ女の子の親が立てたスレでしょうね・・
17名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 23:21
保育園友達で、そういうテレビ番組は絶対見せないの!って頑張ってた
お母さんがいるが、最近とうとうあきらめたらしい。

ウチはだんなと仲良く「ホビージャパン」読んでるよ。3歳。散々言い聞
かせたので「やっつけるのは、怪獣」ってわかってる。そこら辺はしつけ
次第だと思う。
18名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 23:24
>>17
>保育園友達で、そういうテレビ番組は絶対見せないの!って頑張ってた
>お母さんがいるが、最近とうとうあきらめたらしい。

あはは、うちも同じだ
やっぱり子供が社会(幼稚園・保育園)に入ると
親の価値観貫き通すのは難しいよね。
19名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 23:27
>>16
もしくはめちゃめちゃおとなしい(虐められてる)男の子の親。
20名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 23:38
>>17だけど
自衛隊じゃないです(藁
ドキュンかどうかって言われると…チト悩んだりして。
21最近の仮面ライダーは難しい:2001/05/07(月) 23:45
戦いごっこがよくないと考える輩は笑止千万!
それこそドキュソの極みなり。
そのような輩は厳しく再考せよ。
22名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 23:50
>>16!私1じゃないけど
>>10だけど、一人目が女の子、二人目が女の子だった。
でも、、戦いごっこって普通の成長段階だと思ってるから、
危ないことは教えて、遊ばせてたよ。

でもさぁ、車や電車の好きな男の子がいいなぁーと思ってた。
だって頭良さそうだから(笑)
23名無しの心子知らず:2001/05/07(月) 23:56
>>22
あんまり電車の名前とか覚えられると「将来てっちゃん…?」って
不安になったり。ならなかったり。
24最近の仮面ライダーは難しい:2001/05/08(火) 00:09
うちの子も電車大好きである。
プラレールの虜である。
トーマスの信者である。
阪急電車お宅である。
25名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 00:14
そうそう最近のライダーは訳が分からない
ついでに戦隊系もちんぷんかんぷん。
それ+、ポケモン、デジモン、遊戯王、メガロット
ロックマン、ビックリマン・・
子どもの遊びに幅がありすぎて、ついて行けない。
26 :2001/05/08(火) 00:16
男の子の好みって、怪獣系と乗り物系に二分されると思いません?
乗り物系の子の方が相対的に賢いような・・・
27名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 00:20
うちの子(3歳)はヒーローものより、車。だから、やられっぱなしで悩む…戦いごっこはいいと思うよ。誰かも書いてたけど親が危ない、とか言うから加減知らずの人間になるって事、多少なりともあると思う。
28名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 00:20
うちも実は、みせてないんだよなぁ・・・
戦隊モノテレビ。だから知らないんだよね。
お友達がやってるから興味はあるらしいけど。
どこのチャンネルとか、時間とか、そこまでは
まだわからないから。シメシメ。ま時間の問題だネ。
只今、息子4歳は虫オタ。(はまりものはわりと移り変わるね。)
毎日毎日蛾だ、カタツムリだ、ゴキブリだ、・・・はぁああ。
みつけようものなら、必ず飼うって大騒ぎだよ。ゲテモノばっか。
どっちかというと電車のがいいよねぇ。
29名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 00:23
女の子は何と何にわかれるんだろ…
30名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 00:38
おジャ魔女ドレミとかハム太郎とか「可愛いキャラクター」が好きなタイプと
ポケモン、カード・ゲーム系のタイプかな?>29
年齢にもよる。
3129:2001/05/08(火) 00:42
なるほど…私、ハム太郎と、もうひとつのハムスターの区別、つかない…
32名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 00:47
「めで鯛」画のハムスター倶楽部でございますね >>31
3331:2001/05/08(火) 00:54
ごめんなさい、それかどうかもわかりません…レス、ありがとう。
34名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 01:51
>>1
うちは親が教師だったけど教員ごっこなんてやったことない。野球、ちゃんばら、
戦争ごっこにおままごとかな。ちゃんばらや戦争ごっこもしないガキの方が
よっぽど問題あると思うぞ。ちなみにJ隊板にこのスレのリンクが貼られてた。
サヨ教師に自衛官の子供だからという理由で散々嫌がらせを受けてきているから、
明日になったら大挙してくるかもしれないよ(藁 ところで親が自衛官だと何か
問題あるの?親の職業で子供を判断しているようではドキュソ丸出しだよ。
察するところ>>1のドキュソぶりは遺伝か?
35名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 07:17
うちは私が戦闘ものがキライなので、一度も見せたことがないのに、
息子(2才)が一時保育で教わってきたらしく、ウルトラマンの
真似とかして攻撃をしかけてくるよ。まだ、ポーズと声だけだけど。

ああいうかぶりものなら何でも興味があるらしく、
チラシの○○ショー(私は聞いたこともない)の案内を
大事にとって置いたりするし。
母には理解できないけど、楽しいんだろうね…。
361:2001/05/08(火) 11:11
ちなみに、戦いごっこで負けないように既に柔道技をいろいろ教えてます。
柔道ならあまり相手の顔に残る傷を付けることもないし効果的だからね。
37名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 11:22
ヒーローにあこがれて、正義の味方になりたい!っておもうのは
幼児の健康的な指向じゃないかなあ?
相手の痛みがわかるようになるのってまだ先じゃないか?
38名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 11:33
そんなに先の事じゃないと思いますよ。
39名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 11:46
うちは車。旦那も私も車好きなんで。遺伝か?
旦那がちょうど「サーキットの狼」世代なんで(わかる?)
スポーツカー贔屓。息子は旦那のミニチュア状態。

おきにいりの乗玩で走り回るが好き。
旦那のマネして、その乗玩を洗車している。
家の中は車のおもちゃだらけ。しかも赤いスポーツカーばかり。
おおきくなったら、カートでもやらせてみようかと思う親バカな私。
40名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 12:30
1ってやっぱりドキュソだね。
41名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 12:43
戦い"ごっこ"もしないようじゃあね・・・。
女の子がする(男女でいうならね)おままごととかお母さんごっこのようなもので
男の子の戦いごっこ、大怪我しない程度なら大歓迎。
42名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 12:45
>>40同意

>>36 名前:1投稿日:2001/05/08(火) 11:11
>ちなみに、戦いごっこで負けないように・・・(以下略)

(゚Д゚)ハァ?
43名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:05
>>1
あのね〜、戦いごっこで負けることも子供に
とっては勉強になるんだよ。
相手の痛みがわかるようになればやさしい子になるんじゃないかな。
うちはそういう意味で柔道習ってるけど、戦いごっこに
負けないようにってちょっとちがく無い?
一緒にされると迷惑だな〜。
44名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:07
何か1の考え方って、喧嘩に強くなりたいからボクシング習う
ヤンキーみたいだね。
45名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:13
柔道って戦いに負けないために身に付けるものじゃないでしょう。
邪道だな。
46名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:15
保育園版BR、並みの気合の入れ方。
殺し合いするんじゃないんだからさ。(ププ
47名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:17
>>1
子供の遊びに親が入れ知恵しては、いけません。
481:2001/05/08(火) 13:29
>45

本質を知らない上塗り人間
49名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:31
それは大人の了見だ。
格闘技系習ってる子は友達に技かけて
ヒィヒィ言わせてるぞ。
50名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:33
なんだ1も戦いごっこやらせるんじゃん
それも子供の遊びで勝ち負けにまで拘ってるし
究極のドキュソだね
51元いじめられっこ:2001/05/08(火) 13:34
子供にはいじめの被害者になって欲しくないから、格闘系、英才教育やってます。
52名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:34
いじめっ子になって殺したりしても最悪だぞ。
53:2001/05/08(火) 13:36
>50
戦いごっこに積極的に参加させているわけではない。やられたら3倍にして返すよう教育しているだけ。
子供に勝ち癖を付けている。
54名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:36
ちゃんとした柔道の道場では、柔道は人を痛い目にあわすためのものじゃないって
教えてるよ。で、子供達もちゃんと教えを守ってる。
55名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:37
>>53
ごっご遊びでしょ?やられたらやりかえすって喧嘩じゃないんだから。
56:2001/05/08(火) 13:37
>54

自分が教えている。腕には覚えがあるので。
57名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:38
勝ち癖…プププ
58名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:39
でも、戦いごっこは最終的に誰かが泣いて終わるんだよね。
保母にしかられて。
59名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:40
>>53=1さん
もうやめなよ
あんたレスすればするほどイタ過ぎるよ
60名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:40
>>53
3倍に返す必要がどこにあるの?
そんな子供は嫌だな
61名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:40
「教育」ってのもイタイね。
62名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:40
立派なおこさんのお持ちでございますね。>>54
大人や師匠、先生の前じゃ守るでしょね。
子供同士だと違うわよ。
63:2001/05/08(火) 13:42
>59
痛くてもいいよ。あんたより高収入高学歴で十分成功しているから、屑に何を言われてもこっちは痛くも痒くもない。
64名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:42
腕には覚えがあるってところもかなりドキュソ臭が漂ってる。
65:2001/05/08(火) 13:43
>64
体育会系出身だからね。
66名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:43
>>63
屑は屑にいわれても逆上はしないのよ
叩かれて変な言い訳してるあんたはただのDQN
67名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:44
>>62 あんたの子供も相当裏表ありそうだな。
68名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:45
>>63
俺からみたらあんたも、しょせん屑だよ。
高収入って言っても億単位あるか?俺はあるぞ。
69名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:45
>>66

言い訳?ま、どうでもいいけど、あなたのご子息の将来が心配だね。
70名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:45
>>63 のレスでドキュソ確定でしょう。もうやめよ。
71名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:45
悲惨なヒヤヒヤ妊婦がいなくなったら
体育会系ドキュンだよ
毎日毎日電波がでるねこの板
72名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:46
柔道か・・・。
空手家の俺の前では意味ないな。
73名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:46
>>69
オマエモナー
74:2001/05/08(火) 13:47
失礼。69は自分です。

>>68
自分の場合、多分億は一生無理だね。ただ、せいぜいがんばるけどね。
75名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:48
>>74
なんだ?えらく素直だな。
実は俺も億はないよ。
けど千万単位はあるよ。
76名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:48
>>70同意
煽りたかったらしいけど>>69不発だね。
77名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:49
>>76スマソ>>63デシタ。
ま、どーでもいいけど
78:2001/05/08(火) 13:49
>72
空手って・・・・ある程度までなら柔道の方が強い気がするけど。
締め上げればいいわけで。
79名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:51
1の煽りはイマイチだ
2chのもういちど勉強してきてほしいな
80:2001/05/08(火) 13:51
あ、じゃあ仕事にかかります。いろいろ書き込んでください。
出来るだけレスします。
81=====終了=====:2001/05/08(火) 13:52

82名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:53
>>63
片腹よじれる〜。www
83名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:55
サーターアンダーギー作ってたべるさ
84名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 13:59
>>78
締め上げるもなにも、掴ませないよ。
それが空手なのさ。
85名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 14:02
>>83 あれっておいしいよね。沖縄逝きたい。
86名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 14:02
>>79 初心者なんじゃないの?1って。
   番号リンクのしかた知らないみたいだし。
87名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 14:05
逆切れの仕方なんて歴代ベスト10にいれるぞ!>>1
881:2001/05/08(火) 14:13
>86
リンクしたらいちいちクリックして見る?
あまり見ないけどなあ。
89名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 14:14
わたしは見るよ
全レス覚えられないし、気になると見ちゃう。
90名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 14:16
>>88かちゅーしゃ使えよ
91名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 14:49
>>90
1は「ヘアーバンドのことかしら?」と思うぞ。
92名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 14:53
>>88 見てる人の事も考えてレスしましょうね。
   まぁドキュソのあなたにはムリかもね。
931:2001/05/08(火) 15:15
>92
低学歴のおまえもな。
94名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 15:17
>>93 こういうレスつけるところがドキュソ丸出し。
95名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 15:22
収入だの学歴だので煽る奴こそ頭悪そう。
96名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 15:23
1さんとあーそぼっと。
まず挨拶がわりにチャント仕事しろよ。
リストラされたのは辛いと思うけど、頑張れ。
貴方みたいな人は、次の働き場所観付けるの大変だと思いますが。
まー人間生きてれば良い事もアルト思うから。
97名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 15:25
>>95
末尾の「そう」は余計だろ(藁
98名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 15:29
まぁまぁみなさん、そう怒りなさんな。
1が高学歴で高収入で柔道も強い体育会系さんでもいいじゃないですか。
匿名の板で本当の自分と正反対の人間になりすましても、微笑ましく見守ってあげましょう。
99名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 15:34
1さんの味方になっちゃおうかなー
と思ったけど、低学歴はダメのようなので
逝こうっと!!
100名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 16:07
>>98
同意〜♪
学歴すぐ出してくる人ってコンプレックスがある人だもんな
チョトワイソウ ナ ヒトネ
101名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 16:08
>>100そうそう
物事を多角的に考えられないんだろうね。
102名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 16:09
ぷぷぷ
そんなに高収入なら保育園に子供入れないでしょ。
シッターなりをつけて幼稚園に通わせるとかするだに。
ただの貧乏だろ。
高収入高学歴と言ってみたかったのか?
1031:2001/05/08(火) 16:50
>102

夫婦で同じ会社なんだけど。シッターなんてドキュンにまかせてどうすんだよ。
あと、そこそこの学歴ってさ、あって当然なんだけど、学歴を持ち出すと怒る奴って周囲に低学歴しかいないから嘘に見えるんだろうね。
そりゃ、昼間にここを見ている主婦なんてパートか専業だろうから、周囲は低脳私大卒や短大卒ばかりだろうけど、うちの会社には法政とか関学とかいないしね。
104名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 16:57
あらら
>シッターなんてドキュンにまかせてどうすんだよ。

お育ちが違うのかしらん?
何もご存じないのね。
もしかして奥様自ら家のお掃除までなさってたりして?
105名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 17:01
なんだかんだ言っても学歴にこだわる1
ほんとドキュンだわ

まぁこういう人に何言っても視野が狭いから無理だね
くだらないからヤメヤメ
106名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 17:02
1の本性見えてきた…パートや専業の周囲には、本当に低脳しかいないか?低脳はあんたじゃん?頭、かたすぎるんじゃないの?
107名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 17:11
>>103
よくデパートとかで
変なクレームつけるオヤジとかが
似たようなこと言ってるよなぁ
俺は○×商社の会社づとめだとか言って文句つけてる人だよ

学歴とか会社とかへんな肩書きにこだわる人間は
自分がそれでしか証明できない人なんだろ
だから専業主婦やパートのおばちゃんしか
バカに出来ない、全ての基準が肩書きなんだよね
なんか可哀相な人だ
1は会社では相手にしてもらえないんでしょ
仕事中に2chに張り付いているなんて無能な証拠だしな
108名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 17:13
そう言われてみれば、なんでこんな時間に2chにいるの?仕事は…さぼり?
109名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 17:14
>>103
さっきと反対側の片腹よじれる〜www
あ〜世間知らずもここまで来ると怖い物無しなり〜。
110名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 17:18
シッターの事ドキュソ扱いしているドキュンがいるよ〜
111名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 17:19
子育ても家庭の事も婆やがやってくださるので
私、お時間がございますの。
これから、パーティーがございますので
ごきげんよう。

112名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 17:21
具体的に1の出身校教えてチョ。
113名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 17:23
>>103
高学歴な人の文章にはとても見れない
114名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 17:24
1は現実逃避さんです。
115名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 17:30
>>63
高学歴高収入で十分成功しているとしても
子育て失敗してるんじゃ・・。
今からでも遅くない考え直せ!
1161:2001/05/08(火) 17:53
誰かが叩くと尻馬に乗って叩く奴が次々現れるんだけど、皆屑ばかり。
>108
裁量労働だからね。
>112
俺は慶應経済だよ。
117名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 17:55
1、男だったのか。
118名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 17:55
>>1
オマエモナー
119名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:00
>116

高学歴じゃないじゃん、それ。
120名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:05
超笑えるスレ発見! あ〜おかしかった。
ホントにいるんだね、こんな人。>1
121名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:06
慶応!!高学歴!!!ワラタ
122名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:07
>>120 ほんとだね。
123名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:07
慶應を高学歴と呼ぶのですね。1の周りでは。
「井の中の蛙」ってご存知?
124名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:10
みなさん、だめですよそんなにいじめちゃ。
高学歴・高収入・体育会系男を演じている
1のなかでは慶應は日本最高峰の大学と
いう事になっているんですから。
125名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:11
「勝ち組」ってやつですね。ぷぷぷ…
126名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:12
慶應なんて兵隊じゃん。
127名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:15
マジで聞くけど本当になんで叩かれるか解らないの?
裁量労働とかいってるけど仕事中にこんなとこに
来てる自体がもう痛いって思わないの?
1281:2001/05/08(火) 18:17
>127
うちの社員、いっぱいうろうろしてるよ。
129名無しの心子知らず :2001/05/08(火) 18:19
ここの1って「体罰を嫌がる嫁...」の1でしょ?
130名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:19
ドキュソの会社は社員もドキュソ
131名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:20
慶應って高学歴じゃないのか?
すごいやつらが集まってんだな
132名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:22
>>131
すごい「負けず嫌いな」やつらが集まってるだけです。
133名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:23
>>127
はぁ。。(ため息)
あのぉ〜日本語ワカリマスカ?
134133:2001/05/08(火) 18:24
ゴメソ>>128の間違い
逝って来ます
1351:2001/05/08(火) 18:32
>133

意味のないため息はなしで、飯の支度でもしたら?
それと、うちのような業種は午後早めは比較的暇なの。
午前中は忙しいし、午後遅くから夕方も忙しいんだよね。
136名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:35
ドキュソには何をいっても無駄ですね。
大体主婦相手にスレ立てて喜んでる男ってイタ過ぎ。
137名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:40
>>135
的外れだって気付いてないし。。
138131:2001/05/08(火) 18:42
>>132
めちゃくちゃうけた!

>>136なんかそれっぽいね(笑)
139ねえねえ:2001/05/08(火) 18:44
男の子なら戦いごっこは一度は通る道ではないの?>1
それとも「1さん」は一度も戦いごっこをしないまま
大人になったの??
ふっしぎ〜〜〜〜。
140名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:46
ネタスレか。
私的には笑えたのでまぁよしとするか・・。
141思い出:2001/05/08(火) 18:47
>>139
女の子でも通ったねー。
ゴレンジャーごっことか赤影ごっことか。
142名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:48
わかった!!1って子供の頃、戦いごっこに入れてもらえなかったんでしょ。
143博巳:2001/05/08(火) 18:51
>>141
貴方カナリのヴァヴァだね(藁
オレモナ
144名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:53

>>142ビンゴ〜〜〜〜〜〜〜!!
145名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:53
このスレ読んで少し安心しました。
家の子はかなりの戦隊好きなので、少しノイローゼ気味になってたんですよ。^^;
玩具の刀(柔らかいの)を持って遊んでたり、
トォ〜!とか言って跳びはねたりして。

4才児なので、危険な事をする事も多いのですが、
ある程度は促して、ある程度は注意してと、どこまで手をつけていいか解りませんでした。
でもこのスレ読んでたら、何だか落ち着きました。
家の子だけじゃないんだなぁ〜って。
ある程度は促しても良いみたいですね。少しホッ♪
146名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 18:56
ある意味、いいスレだ。
147名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 19:01
1さんー。
あなた、いったいどこに住んでたら自衛隊の子息がそんなに保育園にいるのよ。。。
少なくとも都内ではなさそうねえ。。
148名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 19:15
大勢の高学歴社員が仕事中に2chをうろうろしている
しかも高い給与を支払える(つまり社員が高収入)会社。
・・・今年中に潰れるんじゃないか?
149名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 19:19
>>141
お〜!やってた!やってた!背中に忍者刀さしたりしてたよ。
戦隊ものだとピンクがいるので女の子も参加できるんだよね。
楽しかったな〜!
ちなみに今CSでデンジマン見てるんだけど、
今見ても面白懐かしい!
150名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 19:55
私の時は、ギャバンとかサンバルカンだったなぁ〜
151名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 20:08
戦いごっこをたださせるだけなら武道習わせれ。
礼儀も人に暴力振るっちゃいかん事も教えてくれるから
いいよ。
152名無:2001/05/08(火) 20:09
149>ウチ五歳児男デンジマン、マシンマン、キカイダーに
はまってるよ 大人になってから見ると笑える
153名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 23:14
>>152
そのラインナップ、もしかして「東映チャンネル」入れてる?
うち3年くらい前から入れてるんだけど、
だんなが懐かしがって、古いヒーローのビデオ相当溜まったよ。
毎日毎日子供がくり返して見てるから、
覚えたくもない主題歌、ほとんどソラで歌えちゃうよ。
154最近の仮面ライダーは難しい:2001/05/08(火) 23:53
今でも戦隊ごっこをする時は、太り気味だとキーレンジャーで
カレー好きでおじゃるか?
ちなみに私の息子はガオブルー信者。
155名無しの心子知らず:2001/05/08(火) 23:55
懐かしいぃ〜カレー…
156名無しの心子知らず:2001/05/09(水) 11:53
1の住処は多分自衛隊近く。
そして、慶應なら東京近辺。茨城の荒川沖と読んだ。
157名無しの心子知らず:2001/05/09(水) 12:05
>>156現住所はそうかもね。
でも、KO経済で高学歴と言う辺り、出身は地方の公立出でしょう。
東京なら最終学歴が国内の大学だけでは高学歴自慢には
ならないものね。
高収入と言っている割に子供を、都会では珍しくもないベビシでなく
保育園に預けたりして、質素な生活が慣れている様子だしね。
158名無しの心子知らず:2001/05/09(水) 12:29
1がなんで戦いごっこを嫌がるのかわからない。
子供の頃ならほとんどの男の子がやるでしょ。
私も男兄弟の中でそだったので結構やりました。
戦隊物には必ず女の子が一人つきものなので、ちょうどよかったみたいです。

大人になってもつづけられたらそれは一つの趣味でいいと思う。
うちのだんなサバイバルゲームチームのリーダーやってる。
チーム員の人とかよく遊びにくるけど、みんな礼儀正しくていい人が多い。
年齢層も中学生くらいの子から社会人の方まで幅広くいて、すごく楽しそう。
もちろんみんな普段は学校に行ったり、会社員や職人さんといった仕事を
きちんとこなして、休みになると河原へ行って戦争ごっこしてます。

私は端から見ていてすごくいいなぁと思います。
子供は小さいのでまだ一緒に遊びには行けませんが、ある程度の年齢に
なったら一緒に遊んでくれそう。
ゴルフや競馬にのめり込まれるよりよっぽど健全でいいなぁと思います。
159名無しの心子知らず:2001/05/09(水) 13:06
>>158 ガイシュツにあります。
    幼少の頃、1は戦いごっこに入れてもらえなかったのです。
    それがトラウマになっているのです。
    ドキュソ厨房ぶりからいっても、間違いないでしょう。
160名無しの心子知らず:2001/05/09(水) 13:10
1さん、ここにレスしているほとんどの人が
あなたの考え方に否定的です。

というわけであなたが屑に決定♥>>63
161名無しの心子知らず:2001/05/09(水) 14:01
やーいやーい1は屑〜!!って書いても
「屑に屑って言われても屁でもない」とか強がっちゃうのかな?
どうよ?屑くん!
162名無しの心子知らず:2001/05/09(水) 16:07
1さんは、今日は仕事してるのかな?
163名無しの心子知らず:2001/05/09(水) 16:23
ここの1って格好いいね

みんなと掲示板で「戦いごっこ」している(w
164名無しの心子知らず:2001/05/09(水) 16:36
みんな燃えてんねー。
1の子供はさ。ごっこに参加していないのに、巻き込まれちゃったんだよ。
うちの子もそういうことあるよん。

まあ、KOのご子息なのに保育園に通わせた時点で覚悟しなくっちゃ!
165名無しの心子知らず:2001/05/09(水) 17:29
KOのご子息の割には保育園だし
KOが高学歴なんだからやはりここは幼稚舎に入れるべきでせう

奥さんもこんな旦那がカコイイとか思ってるのでせうか?
1  「イヤ〜今日は2chのドキュソ主婦どもを煽ってやったよ」
奥様「素敵アナタ さすがKOだわw」

とか、ワタシモ百済ねーな (藁
166フェミニスト:2001/05/09(水) 23:55
何故に1を皆叩く。
男が「おんなのこ系」の遊びをしていてはいかんのか。
だから、性差別は無くならんのだ。

ちなみに>>149
刀を背中に背負うのは文字通りのアホ。
刀はあくまでも腰に下げるものである。(機能面の問題から)
167幼稚園の先生:2001/05/10(木) 00:10
戦いごっこは女の子でもやります。
そしておままごとは男の子でもやります。

戦いごっこは見ているほうがおもしろいです。
彼らの話のなかで、実は階級が存在しています。
ほったらかしで育った子、はや生まれの体の大きい子は「大将格」
お部屋遊びも、外でのお遊びも上手な子は「参謀格」
イジメラレッコタイプは「歩兵」
子供の力関係が如実にでてて興味ぶかいです。

確かに彼らの戦いごっこは壮絶です。
陣地をつくって運動靴爆弾のなげっこ。
相手の陣地から人質をとって、自分の陣地に入れてしまう。(裏切り?)
泥団子の攻撃(これは年少さんには禁止してます)
泥水攻撃(水鉄砲・バケツあり)

ああ、又母親連から苦情がくる季節がやってくる。。。。
168名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 00:48
>>166
忍者刀も知らないバカ。
169名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 00:55
>>168
あんたこそアホ。
忍者関連の考察では光るところのある「落第忍者乱太郎」でも指摘されていた。
背中に背負っていたら、床下に忍び込むときに引っ掛かってどうにもならんと。
170名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 01:27
>>166
はぁ?
1をたたくのは戦い云々じゃなくて1がドキュソだからでしょう。
男の子が女のこ系の遊びしちゃいかんなんていってないよ。

ドキュンの高学歴の高収入の1の感覚がいまいちわからないのだが。
職場で共働きの高収入夫婦は何人かいるけど、普通の保育園に入れてる
やつはあまりいないよ。受験を考えてそれなりの指導のあるシッターか
保育園に預けている。

171名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 01:28
もしや1は
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=989298422&ls=50
のだんなじゃないの?(ぷぷ
172名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 01:31
>>168=>>169
子供のごっこ遊びの話にムキになってる所を見ると
1かそれと同等の人間とみた。
173名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 01:48
ごめん。戻していい?
家は男も女もいます。
男の子の「戦いごっこ」は やってるよ。
兄弟でとか 友達同志とか。
でも、勝ち負けとかじゃなくって
交代で「ヒーロー」「怪獣」をやって楽しんでるようですよ?
「今度、僕が怪獣するね」とか「●●ちゃん 次 代わってね」とか。
幼稚園児でも ちゃんと お互いを尊重しながら遊ぶ術は心得てるようです。
ごっこ遊びから喧嘩に発展する事もあるみたいだけど、打ちのめす遊びは
子供同志しないようです。(誰かが仲裁役に回る)マジレス、長レス ゴメン。
174172:2001/05/10(木) 01:51
ごめんなさい。>>168ではなく>>166でした。
168さん、ごめんネ。
175名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 02:16
1さん、ごめんなさい。現役ではなく元自衛官の親です。
確かに兄弟二人ともヒーローの真似が好きで戦いごっこしています。
兄弟ともに他の子供を巻き込んで騒いでいるらしく、保母さんには眼の仇にされています。
家では玩具の銃の弾がなくなると、兄弟連帯責任で見つかるまで探させています。
また、格闘術もさばきかたのみ教え込んでいます。
やっぱりドキュソなんでしょうか?
176:2001/05/10(木) 11:20
>165

幼稚舎は幼稚園じゃないけど。念のため。あげとくね。
177名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 11:40
>>1

もう来るな。慶應ボーイ。
178名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 12:45
>>1
このスレの目的は 一体なんだったの?
179名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 12:46
1以外にとっては1叩きスレ
180名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 13:54
>>175

うちも格闘系の技を仕込んでいるぞ。
181名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 15:28
>>167
妙におかしくて笑った。

182名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 16:16
戦いごっこやるこの親はドキュソが多いって・・・
というか、族あがりの親に鉄ちゃんはいないような・・・
茶髪パパはヒーロー系多し。
と私も思うけどな。

言っとくけど、1は屑と認めます。
183名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 16:42
>>182
ドキュンなのか・・・鬱
うちは茶髪じゃないしガテンでもないホワイトカラーだけど
息子は戦いごっこ好きだった。
児童館へ行っては廃材で剣を作っておもちゃ箱は
剣が何本もあったっけ・・・
ヒーロー物のおもちゃも買わされたし・・・
・・・・そーか、うちってドキュンなのか
184名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 16:47
>>183んなこたーない!
185名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 16:48
1が屑だ屑だって、、屑に申し訳ないわ
186名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 17:21
>>183
作って遊ぶ子はドキュソじゃないって。
>>182
暴走族は木刀振り回してるよね。
大きくなっても戦いごっこしてちゃあ困る事は確かです。
大きくなっても鉄道なら別に困りゃ悪しないけど
キモイ人が多い。
じゃあ車好きはどうなるのさ。
187某学歴:2001/05/10(木) 17:32
うちは皆がすれば戦いごっこにも参加していたけれど乗り物好きです。
今でも遊戯王には興味なし。
ちなみに我が家は一般庶民。
188名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 17:36
1がいなくなってまともになってきたね。
プププ
189名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 17:41
>>183,>>186
>>182は別に戦いごっこする子の親=ドキュソとは言ってないと
思うのだが?
最初の一文は1からの引用と思われ。
190名無しの心子知らず:2001/05/11(金) 03:35
1にあやまることじゃないだろ。
調子にのるから変なことかくなよ。
元自衛官ってうそだろ。みえみえ
19139:2001/05/11(金) 12:05
>>186
大きくなって車好きは、中にはオタクな人もいます。
ケミカルウォッシュのよくわかんないジーパン履いて手袋して
運転してて、車にアニメのステッカーはっているような人種。
スポーツカー好きな中の一部にいる。そういう人。

まぁ今、車って便利な車が優先の世の中でしょ。
速い!カッコいい!強い!が優先されるわけじゃないのよ。
でも私の夫は前にも書いたけどスーパーカー世代だから。
いまだにその思考が。いつかはフェラーリ!なんて言いながら
クーペフィアットに乗ってます。フェラーリの道は遠い。
192某学歴:2001/05/11(金) 14:50
191さん、フェラーリ憧れます。
息子に期待しようかなぁ。
小学生になると遊戯王も人気ですね。
戦いごっこの子供達は遊戯王が好きになるのでしょうか?
193名無しの心子知らず:2001/05/11(金) 14:54
>>192
空手バカ一代が大好きになります。
194名無しの心子知らず :2001/05/11(金) 20:08
>>190
うーん、本当なんだけどな。
別に元自衛官ってそんなに珍しくはないと思われるんだが。
それにね、本当に 1 に謝るわけないでしょ。その位察してちょうだい。

本題に戻ると、戦いごっこについて良い悪いの議論はナンセンスだと
思う。所詮子供の遊びなんだからさ。
195名無しの心子知らず:2001/05/12(土) 00:28
>>173
どうやったら、そんな良い子に育つの?
うちの3歳のふたごは、
戦いごっこ→叩き合いのけんかになり大泣き
戦いごっこ→ゴルァ ママに蹴りいれるかあ
の繰り返し。やれやれ。
196名無しの心子知らず:2001/05/12(土) 01:08
>戦いごっこ→叩き合いのけんかになり大泣き
これはあるけど、
>戦いごっこ→ゴルァ ママに蹴りいれるかあ
これはないなぁ。
親(や他の大人)が遊びに参加している時以外に
蹴る叩く等する事は絶対許さない。
197173:2001/05/12(土) 01:15
>>195
ううん。家も そんなに変わらないよ。
大喧嘩もするし(兄弟)
でも、ごっこ遊びからは 移行しにくいみたい。
遊びって思ってるからじゃないかな。
でも 喧嘩する時(けじめか?)は  取っ組み合いだったり・・。
年子だから弟も向かっていくし。はぁ〜・・・。
双子ちゃんも 仲良い時って気持ち悪いくらいに仲いいんじゃない?
同じだよ。<それだけ 親密の裏返しだと思う。
お互い 頑張って 子に育ててもらおうね♪
198名無しの心子知らず:2001/05/12(土) 22:07
戦い遊びをしたことのない子供がいきなり切れると
どうやっていいのか加減がわからず大暴れしてすごい。
そのママの一言
「うちの子はじめてだからわからないんですよね」
骨折させといてそりゃないだろうと思った。少しは取っ組み
合いをしておいたほうがいいなと思った。
年子や同じくらいの子供にもまれたほうがいいなとふとおもった。
199名無しの心子知らず:2001/05/12(土) 22:19
>戦いごっこ→ゴルァ ママに蹴りいれるかあ

ちょっとずれるんだけど親同士が立ち話してる時とかに
親にかまって欲しくて親に蹴りいれたり殴ったりする子いるでしょ?
あれ何で怒らないのかなー。
ふざけてでも親に手をあげるのを放置するなんてー!って思ってしまう。
200名無しの心子知らず:2001/05/12(土) 23:00
>>198
加減がわからず突き飛ばしたら打ち所が悪くて死んじゃった。
もしそんなことがあってもそのママは同じ事を言うんだろうか?
初めてだからで許されるわけないだろ!ゴルァ!!!!!!
と言ってやれば良かったのにぃ
201某学歴:2001/05/14(月) 10:52
うちは乗り物好きだけれどそれなりに戦いごっこにも参加しています。
戦いごっこ云々よりもおとなしいがキレると恐いタイプの子供との接し方を教えたいです。
後とにかくむちゃくちゃ乱暴で親もGO!GO!と言うタイプの子供との接し方も。
202名無しの心子知らず:2001/05/14(月) 11:02
>1
やられたら3倍だけやり返すって考えあたりが
ドキュソですな。まあ相当いろいろ馬鹿にされた
思い出とかあるんでしょうなあ
203名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 10:09
うちの息子もガオレンジャー信仰者です。
つい最近までは、戦隊ものに興味をもつのは男の子だし
当然だし、戦いごっこも問題無しと思ってました。
本気で蹴ったりぶったりするわけじゃないのですが
あたってしまったりすることもあるようで・・。
年長組の女の子に「○○君はすぐたたくから嫌だ!」
と言われてしまいました。
そのうち嫌われものになってしまったりするのではと
心配です。
204名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 10:18
本人はなりきっているだけなんだけどね>>203
戦いごっこが本気で戦いになるから そこがちょっといや。
子供(2歳半)に「加減しろ」なんてわかんないしなあ。
205名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 10:19
わかんないと思って言い聞かせないのは躾放棄。
206名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 10:21
>>205
同意
2歳になれば充分理解できる。
蹴られたりぶたれたら、痛がって泣きまねでもすれば
1歳児でも理解して手加減するようになるわよ。
207名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 10:32
まあそりゃ子供が落ち着いたら言い聞かせるよ あたりまえでしょ。
興奮して必死になって喧嘩してるのを止めて言い聞かせたって
わかりゃしねえし。
だからといって へらへら笑いながらまったく「うちの子は・・」って見てるだけの
親じゃないッスよ私は。
ある程度までいったら止めに入るよ。
>>205 206の中のでは極悪ばか母になってるね。
208名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 10:39
〜才になればわかるよ、とかここに限らず
良く出るセリフだけどその子によって
理解能力違うんだからさ。
易々と言わない方がいいんじゃないの?
>>207の考えは間違ってないみたいだし。
209名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 10:45
フォローさんきゅう>>208
210偉大なパパである。:2001/05/15(火) 11:17
幼児の喧嘩は存分にさせるべし。
恨みっこなしである。
211名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 11:21
>>210
喧嘩させっぱなしは教育に非ず
原因から仲直りの仕方までを親がきちんと教えるべし
212名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 11:30
だーかーらー どうしてそう書いてない事の先の方まで想像して聞くかなー?>>211
>>210のどこに「喧嘩させっぱなし」っって書いてんのよ。
あー頭いてー。
213名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 12:55
心配性なんでしょ。
いちいち書かなくてもわかってるよ。
214名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 13:15
知ってても実行しなきゃ意味がない
215203:2001/05/15(火) 15:10
そりゃ、親がそばで見ている時はもちろん注意しますよ!
極悪バカママじゃぁありません。
2歳半で保育園に通ってるんだけど・・・って話でした。
うちはまだまだ「人が嫌がることはしない」というレベルまでは
行ってません。もちろん注意すれば「そーっとね」とか言ってますけど・・・。
216名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 16:43
子供同士の喧嘩ってさ
理由を聞くと、かわいいことが多い。
ったく、子供がうらやましいぜ。ポイズン
217名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 17:57
この板って反対意見にカーっとなる人が多いね〜。
>>207 とか >>212 とかケンカ腰になる事か?って思う・・・。
育児でイライラしてるの?
218名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 18:05
育児よりも保育園のダメさに腹が立つ
219名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 18:10
>>217
板もそういう感じはあるが
このスレは酷かったしねぇ。>>1からしてもうダメダメ。
その影響があるのかもしれないよ。
まともなスレは1さんもまともだと思われ。
220名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 18:30
>>216
反町は反町スレから出ないで下さい。
221名無しの心子知らず:2001/05/17(木) 21:32
戦い
222名無しの心子知らず
やりたきゃ差別板逝け