泣いてる赤ちゃんをなだめようとして、親が抱いて
激しく揺らしてしまうと、子供の脳が傷ついてしまうらしい。
でも私、自分の娘(今4歳)が赤ちゃんだった頃、
激しく揺らしてしまってた・・・。私は最低の母親です。
見た目、健常だけど、もしかしたら、脳に悪影響あったかも、
と思ったら、不安で不安で・・・・。
(標準よりも言葉の発達が遅いので)。
病院で検査するべきかな。
2 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 10:22
そんなデマ誰に言われたの?
そいつからデータの提出を求めましょう
3 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 10:27
なだめるために揺らすといってもたかが知れてるでしょう。
赤ちゃんの頭蓋骨が塞がってないのはショック吸収の意味もあるんだから。
>>1の気持ちはわかんないでもないけど、明らかに考え過ぎ。
4 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 11:25
んー、それTVだっけ、雑誌だっけ?
激しく揺らすとショックで脳細胞が死滅するとかって
いう内容だったよね。
激しくの度合いや揺する方向もあるらしいけど
頭が激しくがくがくするような揺らしかたはやっぱまずいかな?
気になるならまず1さんだけで病院に相談してみれば?
5 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 11:35
>>1 脅かすわけじゃないんだけど、「揺さぶられっ子症候群」というものは
確かに存在する。最近では、父親が子供を高い高いして遊んでいて、
脳障害が残ったという事例が新聞に載っていた。
気持ち的には1さんに心配しなくていいよ、と言ってあげたい。でも、
この書き込みからだけでは、どの程度揺さぶって、どの程度発達が遅い
のか、わからないよね。1さんに今必要なのは、いたずらに自分を責める
ことではなく、冷静に事実を受け止める事だと思うよ。
市の広報なんかに、「発達相談の受付」なんかが載っていないかな?
保健婦さんが相談に乗ってくれて、問題があれば医療機関への受診を勧めて
くれるはず。相談して、問題がないということになれば、いたずらに不安に
なる必要は全くないじゃない?
1さんが、娘さんを赤ちゃんの頃激しく揺らしたというのは、泣き止んでくれ
なくて、いらいらしていたからかな。後悔や反省は必要だけど、いくら自分を
責めても事実は変えられないから。どうしてそういう事をしてしまったのか、
自分を分析して、そういう状態に自分を陥らせないように、やり方を変えていこうよ。
自分ですべて抱え込む必要はないんだよ。いろんな人の力を借りて、少しづつ
やって行こうよ。そのための働きかけをするのが、あなたの親としての責任だと
思うし、それがちゃんとやれたら、あなたは最低の母親なんかじゃない。
6 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 11:47
7 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 12:27
私も赤ちゃんあやそうとしてゆさゆさしてしまったので
ちと心配…
ので
>>1さん、病院行ったら報告してくれると
嬉しいなー。
8 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 12:36
私も何かの雑誌で読んだ事ありますよ。だけど、知らない人も結構いるんじゃないかな?ひよこクラブだったかな?
9 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 12:41
揺さぶり症候群はアメリカで多発していて(日本でも症例アリ)
今、特に注意がなされている行為です。
私は新聞でもニュースでもニュートンかなんだったか雑誌でも
目にしていたので夫にはきつく言っておきました。
くれぐれもあやすのを目的で揺すらないでねって。
先日病院の待合でほんの小さなあかんぼを揺すってるお母さんがいて
「ああ、やばいな。揺さぶると良くないのに。。」って思ったけど
結局声は掛けれずじまいでした。
結論としては1歳未満の乳幼児は特に頭部への過剰な振動は
百害あって一利ナシってところでしょうか。
ベビーカーだってチャイルドシートだってそれを売りにしてるんだから。
ところで1さんのお子さんは言葉遅いってどれくらい遅いのかな。
10 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 12:44
9に追加。
母親学級とか母子手帳とかに是非加えて欲しいよね。
揺すらないでねって。
11 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 12:54
言葉の発達が遅いといっても言われたことを
理解できているのなら心配ないと思いますよ。
お母さんが元気過ぎちゃってペースについて
いけなくて気後れして言葉がでないだけかも
ゆっくりのんびりペースで接してみては?
12 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 13:06
そう。マタ〜リとね。
13 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 13:17
「あまり赤ちゃんの頭を揺さぶったら良くないのでは・・」と
当時思って、うちはゆさぶらないでいました。
が、ベッドがら落ちる、自分でコケる等で頭はよく打っていた。
せっかく「ゆさぶり」は気をつけていたのに意味なかったと思われ。
14 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 13:24
私は息子が赤ちゃんの頃、毎日ずっとあぐらかいた上に寝かせて貧乏ゆすりしてると
よく眠る子でずっとやってたよ。そのことは全然知らなくてね。揺さぶりまくりでいい加減ハイハイするぐらいの時期までやってたよ。でも、今もうその息子も5歳になるけど
全く元気で記憶力も抜群だし、何の問題もなく生きてるけどね...それってどういった症状になるの?
15 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 13:27
揺さぶると脳がシェイクされるってか?
んなバカな。
16 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 13:35
17 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 13:35
>>9 そうですね。アメリカではCMとかで頻繁に
「揺さぶるのは絶対止めましょう〜」と呼びかけています。
ちなみに、この揺さぶりは軽い揺さぶりではなく、よく幼稚園くらいの子供に
母親が「なんで分からないの!こっち向きなさい!」と結構激しく揺さぶる位のもの。
激しく揺さぶると赤ん坊は一瞬泣きやむらしいのです。
感情のコントロールを押さえるのが 下手なアメ人にはありがちな話し。
日本ではさほどないと思うけど あるのかなぁ。。。
18 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 13:39
>感情のコントロールを押さえるのが 下手なアメ人にはありがちな話し。
>日本ではさほどないと思うけど あるのかなぁ。。。
夜泣き続きでノイローゼになったらやるかも・・・鬱
19 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 13:39
>>15 上記の様に激しく揺さぶると 脳の血管が切れて出血してしまうんです。
揺さぶる とういより 激しく振る と言う方がわかりやすいかなぁ。
20 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 13:40
特に気を付けるのって、首のすわってない「ぐにゃぐにゃ期」でしょ。
さすがに半年くらいに成長すると大丈夫になってくるらしいけど。
でも、寝返りも出来ない時期にぶんぶん振り回すのはヤメといた方が
いいよね。脳の血管がぷっつんするからさ。
しかし小さく揺するのは関係ないはず。穏やかにね。
21 :
20:2001/05/03(木) 13:43
ちんたら書いてたら沢山カキコが・・鬱だ逝こう。
22 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 13:47
ずっと前だけど、お昼のテレビで兄弟2人とも「揺さぶり」で
脳出血したって出てたよ。
こんな感じでって、親が実演してたけど・・確かにまずい感じ。
23 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 14:00
揺さぶりというよりシェイク!というのが合うくらいでしょ?
日本でもう4,5年前かな、TVに夢中なお父さんが泣きやまない乳児を
泣きやめ〜!!!とおもいっきり揺さぶって、死なせたので一気に
有名になりましたね。
24 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 14:03
そこまで激しく揺さぶるのは死亡へと一直線だけど
死なないまでもいろんな障害が出るケースは相当多いんだよ。
だから、シェイクじゃないから大丈夫ーなんて思ってると怖いよん。
25 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 14:04
激しく揺さぶった覚えはないんだけど
うちの子が馬鹿なのはもしかして・・・?
26 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 14:05
私自身も相当なお馬鹿だけど
もしかして・・・?
27 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 15:59
この前新聞で読んだ<揺さぶり症候群
生後半年までは特に気を付けるように、車にもできるだけ載せないようにって。
これから出産を控えているんだけど、泣いている赤ちゃんをあやすのって
抱っこして動いているじゃない?あれも程度なんだろうけど、いろいろ言われると
怖いです。昔の人はそんな事気にせず元気に育てていたんだよなぁって。
28 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 16:55
赤ちゃんは揺さぶりで脳細胞を殺されておとなしくなるのか。
ブラジルだかメキシコだか、とにかく南米の刑務所での拷問に
頭を持って激しく揺する、ってのがあったな。
激しいめまい、吐き気、脳しんとうなどを起こし、表面的に
傷が残らないのでよく使われるんだとか。
大人でもやばいので、くれぐれも気を付けましょう。
ちょっとずれたのでsage
30 :
2:2001/05/03(木) 20:45
子供を愛している普通の親は常識的に
首も据わらない赤ん坊を脳出血するまで振ったりしないでしょ
愛情を持ってゆすったり抱きしめたことが
障害をもたらすとしたら現在大人になっている人間のほとんどが
障害者ということになってしまうはず
とはいえ
ヒトを指して無知という
>>6のようなヒトは
過去に親に相当揺さぶられたものと見ましたがいかがですか?
31 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 21:17
2さん、ごめん。私6ではないんだけど育児中のママで
揺さぶり症候群知らなくてデータうんぬんって、ちょっと無知?って
思ってしまいました。
アメリカで報告されているのは虐待の延長で揺さぶって事故になったのとは
全然違います。どの親もあやすのが目的で揺すっていて
悲しい結果となったのですよ。
アメリカ人はあやすのもジャイアントスウィングなのか〜
33 :
名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 23:13
背中ぽんぽんのほうがイイね
34 :
2:2001/05/03(木) 23:22
私も1さんに対して言い方が悪かったかな
でも実際どのくらいの揺さぶりによって
何人の子供の被害が出ているのか
それくらいは知りたいところよね
日本国内できちんとした数字も発表されていないのなら
激しい揺さぶりをしていない人まで
いたずらに怖がるのはどうかと思う
アメリカ アメノリカというけれど
アメリカの育児ほどころころ方針が変わるところもないよ
うつぶせ奨励→あおむけ奨励
添い寝禁止→添い寝奨励
など
35 :
2:2001/05/03(木) 23:22
すんません
アメノリカってー国はないっすね
36 :
:2001/05/04(金) 08:33
私がしてしまった揺さぶり方は、激しいです。
泣き止まない生後間もない赤ちゃんを、
スィングベビーラックで揺らしてたんです。
(双子なので二つのベビーラックを同時に揺らした)
虐待に近いほどの激しい揺さぶり方を、
10秒ほどしてしまった夜が一回ある。
娘たちは言葉の発達が遅く、発音が明瞭じゃないので、
何言ってるのか分からない時が多い。
それともっと気になりだしたのは、次女の眼のこと。
右目が外斜視かもしれない。(時々眼がずれてるかも)
言葉と眼に関しては、半年前の3歳児検診の時、保健婦さんに
「気にするほどじゃない」って言われたから、
私もほっといてた。でも最近すごく気になりだしたので、
とりあえず病院に行きます。
37 :
1:2001/05/04(金) 08:34
↑は1です。
38 :
2:2001/05/04(金) 08:56
そうだったんた・・
とにかく一度病院に行って
なんでもないといわれればそれで安心だもんね。。
いってらっしゃい・・
>>1
39 :
名無しの心子知らず:2001/05/04(金) 08:58
>>34 たしかに情報に振りまわされていたずらに
不安がるのは却って悪影響を及ぼす事も
あるけれど
仮に障害発生率が1%だったとしても
万が一に備えるのが普通の親だと思う。
情報を親が我が子の安全や幸せのために
どう活かしていくかが重要なんじゃない?
データに顕れた数字じゃなくて起こった事実
を重視するのが育児の基本だと思う。
40 :
名無しの心子知らず:2001/05/04(金) 09:00
ほんとに斜視だったらほうっておくと将来弱視になっちゃうよ。
脅すわけじゃないけど、とにかく早く病院につれていってみたらいいよ。
どの程度か分からないから、どうとは言えないけど、専門の
お医者さんじゃないと診断できないことって多いからね。
保健婦さんの言葉はうのみにしちゃだめよ。
41 :
名無しの心子知らず:2001/05/04(金) 09:07
>保健婦さんの言葉はうのみにしちゃだめよ。
医者や病院でもそうですがな
どんな病気でも診断や医者に納得いかない時や
不安が残った場合は別の病院へ行く
これは鉄則ですがな
42 :
名無しの心子知らず:2001/05/04(金) 12:06
しぇげなべいべ(Shake it out, baby)
43 :
名無しの心子知らず:2001/05/04(金) 20:30
しぇけなべいべ って、聞こえてたんだけど。私
44 :
名無しの心子知らず:2001/05/04(金) 20:54
とにかく複数の医師の意見を聞くことですよ
45 :
名無しの心子知らず:2001/05/05(土) 14:26
>>36 ああ、双子ちゃんなんだね…。お母さんは大変だね。
一人でも大変なのに、二人いっぺんに面倒を見ているなんて、
ほんとに頭が下がります。
お子さんのことは、お母さんが納得の行くまで、お医者さんに
見てもらったり、自分でも調べた方がいいね。
私の場合は、保健婦さんがいろいろと相談に乗ってくれて、とても
心強かったので勧めたんだけどね、具体的に納得のできない点が
出てきたのなら、不安のままにおいておかない方がいいよ。
これは1さんに限ったことじゃなくて、私自身のぐちでもあるんだけど、
育児って、子供の命と人生を直接担ってる仕事じゃない?
時々、こんな責任の重いこと、私にはできない…と滅入ってしまうことがある。
でも、なんとかしてやっていかないといけないのが現実だから、
みんなあれこれ頑張ってる訳だよね。
どの部分を自分で頑張って、どの部分を人に頼って、どの人のいう事を信じて、
なにをどこまでやればいいのか。決まった答えなんて無いに決まってるから、
少しでも自分の子供にいいようになるように(信じて)時にはえいっ、と決断する。
その決断を誤らないように、バランスを上手くとっていけるように、間違った事を
したら、できるだけ早く引き返せるように、毎日自分をレベルアップしてかないと
いけない…。これを自己責任でやる育児って、ほんと大変だ。
でも、大変であるからこそ、乗り越えた時の喜びも大きいし、
自信も経験もだんだんついてくると信じている。
1さんも、一緒に頑張ろうよ、ね。長文になってごめんなさい。
46 :
1:2001/05/06(日) 09:27
・・今まで、私が赤ちゃんを激しく揺さぶってしまった事を、
保健婦さんやお医者さんに言ったことないです。
だけど明日は、病院に行ったら、自分のしたこと、告白します。
でなきゃ前に進まない。
レスしてくれた皆さん、感謝です。
明日病院に行く決心できました。
47 :
名無しの心子知らず:2001/05/06(日) 11:49
報告待ってます
48 :
名無しの心子知らず:2001/05/06(日) 19:23
>>46 自分のした間違ったことを人に話すのは、勇気のいる辛いことだと思います。
でも、頑張って。
それから、健康なお子さんたちを病院に連れて行くわけですから、
風邪などの病気をもらってこないように、気をつけてあげてください。
報告は…、私は1さんの気が向いたらでいいと思うよ。
お子さんたち、何事もないといいですね。
何も出来ないけど、祈ってます。
49 :
名無しの心子知らず:2001/05/23(水) 20:25
1さん、どうだったのか心配あげ
50 :
名無しの心子知らず:
私が前にTVでみた揺さぶり症候群の子たちも双子ちゃんでした。
一人の様子がおかしいので病院で検査したら脳内出血してて、念のため
もう一人も検査したらこの子も出血してたというもの。
原因は寝かしつけの時の揺さぶりだった。父親がこうやってたって
再現したけど、そんなに激しいものではなくてびっくりした。
ただあまりにも寝なくて時に激しかったかもしれないし、時間も長く、
毎日のことだったかも。
「アメリカ」だけの病気じゃないと思う。アメリカではこの症候群が
発見されてからデータをとってるから症例が多いだけで、日本では
これから調査されてデータがとられるはず。これからもっと症例が
でるのでは?