どうだったら子供いっぱい産む?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
多くの家庭は1人か2人の子供で生活設計立ててるようですけど
ホントはもっと産みたいけど育てられないから、って家庭も多いと思うんです。
どんな社会だったら、どんなサポートがあったら、「もう1人産もう」って思えますか?
2名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 08:40
子供一人増える毎に適正な広さを確保できるだけの
住宅手当があるだけでもかなり楽になるんじゃないかな?
買うにしても賃貸でもそういう補助があると精神的に
少しはゆとりができると思ふ。
現状では子供無しの共働きの方が広い家に住めるもんね。
3名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 08:51
学資援助。具体的には奨学金制度の充実。
奨学金がもっと得やすかったら三人目是非欲しいです。
我が家の経済力では、万が一どの子かが音大・芸大・医大などの
お金かかる系大学への進学を望んだとき、経済面でフォローしきれないと思う。
4名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 09:12
・育児と仕事の両立がしやすい社会になって欲しい(会社の理解?)
 時差出勤をしたり、在宅ワークしやすくしたり・・という会社環境
 が具体的には欲しい。
・金銭的な援助をもっと拡大して欲しい(特に学費面)
・住宅事情の改善(狭い社宅では子沢山は無理だし、広い家を買うには
 かなりの財力が必要)
・乳児の時期、子育てを乗り切れるような社会的支援
 (安くヘルパーを派遣してくれるとか。特に核家族の人に対して)
5名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 09:26
ちょっと堅い話だけど
幼稚園は文部省、保育園は厚生省って分かれているのはどうだろか?
同じ年齢なのに共働きか専業主婦かで受けられる教育が違ってるなんてちょっと・・・・
もう少し保育内容の選択肢が欲しいから幼稚園も保育園並に
早朝&延長保育にして働くお母さんでも子供を幼稚園に通える
ようにして欲しいな
6うにゃら:2001/03/05(月) 10:15
医療費をもうちょっとなんとかして欲しい。
好きで病気にしてるんじゃないんだよぅ。
7名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:26
>>5
そういう園が埼玉県で初めて正式認可されて、4月オープン予定
だってテレビでやっていました。もともと幼稚園だったんだけど、
園長が「幼稚園と保育園、別々はおかしい」という考えの人らしい。
8名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:31
>>5
激しく同意!ほんとそう思う。
9名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:36
>>6
我が家は3才までの医療費補助のところに住んでるので分かります。
いくら学費をもらっても病気で学校休んでたら意味ない。
風邪のシーズンはいつも思います。
10名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:36
私が前にTVでみた園は、早朝は保育園にまず登園して
その後、先生が引率してぞろぞろみんなで幼稚園に行って
お勉強したり、遊んだりして、14時になったらまた
ぞろぞろと保育園の方に行ってた。
幼稚園と保育園はすぐ向かいに建ってた。
>>7さんのはそれが一体化したものなのね。
11名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:39
学費とか教育費とかいうけど具体的にどういったものを対象に補助して欲しいの?
塾の月謝いくらにたいして、とか?
義務教育以外は親のエゴみたいなものでしょ?
12名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:42
認可にこだわらなくても無認可で充実した保育してる所だってあるよ。
もちろん習い事系も取り入れて。
働いてなくても入れられるところもあるから良く調べるといいよ。
13名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:44
>>11
制服や体操服、さんすうセットみたいなのは無料支給して欲しい。
バス通学の場合の定期代補助とか。
義務教育うけるだけでお金かかるのよ〜
14名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:46
TVでやってたけど、国がお金持ちなので、
大学まで教育費無料のところがあるらしい。
でも、結婚するまで男女交際は禁止。国のキマリ。
15名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:47
医療費より学費ってか
みんなお子さん頑丈でいいわね
うちなんて体弱いから大変なのよ
体が弱いから働きにもおちおち出られないわよ
親の保護を受ける間は医療費の方がいいわ
働きに出れない私のような家族はなんの援助も受けてないもの
16名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:51
児童手当や幼稚園の学費補助を所得に応じてではなく
一律で欲しい。
いつも不公平を感じる。
17名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:51
>>15
医療費って3歳くらいまで免除になってないの?

うちの市は4月から6歳まで免除になるのよ。
1811:2001/03/05(月) 10:52
>13
それはそうだね。同意。
でもそれを行政が出してくれればもうひとり産む?
私はそれだけじゃもうひとり産めないなあ。
やっぱやるなら>>14さんのような国がかりでの教育法がいいな。
日本では絶対ないと思うけどさ。
19名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:54
旦那の給料が2倍になったら、3人は産みたいな。(現在年収700万円)
やっぱり現実はお金です。
20名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:54
もう思い切って、
子あり家庭と子なし家庭、子供の人数によって
大幅に税金格差をつける。
医療費に関しては小学生まで無料。
21名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:55
>>19
同感。ずっと家にいたくない。でも、外出するにも金がいる。
今子供一人だけど、お金をためて2人目をと考えている。
22名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:57
サウジアラビアとか中東の産油国は
大学までの学費、教科書、文房具類、制服類すべて無料のとこが
多い。
…といって、学校にいけるような子供(要するに仕事しなくていい子)が
圧倒的に少ないもんね〜
23名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:57
教育費控除
ってのを作ってくれ。
塾の費用も控除対象に!
もう事実上無くてはならないんだからさ〜
2415:2001/03/05(月) 10:58
>>17
だって3才になったら途端に病気しないわけじゃないもの
喘息とかってぴたって治るものじゃないでしょ?
年長になったうちの子は習い事も皆勤でこなしてるわけじゃないよ
月謝の無駄だと思わなくもないけど、やめさせるのも楽しんでる分かわいそう
もうひとり産みたいけどこんなんで産めるのかなんか不安
25名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:58
13>>11
私もそれだけじゃもうひとり産めない。ただ学費のどの部分を?って
聞かれたから答えたんであって、さすがに制服無料だからあとひとり、って
わけにはいかないなあ。
私の場合は、とりあえずは広い家をローンに苦しむことなく手に入れられたら
あとひとり考える。
26名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:58
ちょっとずれちゃうかもしれないけど、不妊治療への
金銭的援助も必要かなと思う。
欲しいけど出来なくて悩んでる人、ほんと多いもの。
27名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:59
ねえねえ、児童手当の、年収制限が
緩くなったと生活版で以前見たんだけど、本当なの?
28名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 11:02
>>26
でも、保険適応にしてほしくないと言っている大半の人が
子供のいない人なんですよ。ちょっとわかる気がする。
29名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 11:03
保育園に子供二人預けてて思ったこと
いつも二人一緒に病気になるわけじゃない
すると最低10日以上は仕事を休まないとならない
就学前っていろいろ病気を貰いやすいから休むことが多くなる
だから子供は一人止まりってことも・・・
それになんだかんだ言ってもまだまだ父親は育児「協力」なのよね
主体的に育児するわけじゃないのよ
だから共働きが当たり前の保育園の送り迎えも90%以上は母親ばかり
父親の送迎なんてほとんどなし、家事の主役も母親だしね
これじゃ二人以上産むなんて無理だわよ
30名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 11:05
>>28
私の友人は不妊治療に保険適用して欲しいって言ってるけど?
なんで?保健適用になるとまずいことでもあるの?
31名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 11:05
医療費無料、いいなー。
うちの地区は0歳児でも医療費補助はなしだよ。
このあたりは子供のいる世帯が多いから
そこまで補助が追いつかないのか?

住宅費と学費だよね、大きいのは。
別に贅沢してないけど、これからかかる学費を思うと
2人目さえ躊躇しちゃう。
あと持ち家なんだけど、固定資産税が高くてびっくり。
そのために毎月の家計費からコツコツ貯金してます。
都心まで1時間以上かかる、ごく普通のマンションなのに。
32名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 11:07
子供のいる人と子供のいない人が受ける年金額が同じというのも
おかしいと思うんだけど・・・・
33名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 11:09
>>32
そうは思うけど、たとえ多くの人数を産んでも、愛知の11人兄弟みたいな
ドキュンだったら、社会になお更迷惑かけるだけになると思うよ。
34うにゃら:2001/03/05(月) 11:12
>>31
そ、そりはヒドイ!
実際病気しないお子さんなんていないよねー???

ところで学費っつーか通学することによって小学校以上の公立はどのくらいかかってるの?
月謝とかないんだよねー?
ごめんなさい、ホントに無知ですね・・・。
35名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 11:12
>>30
不妊治療って、病院や先生によって成功率が随分違うらしいです。
他の病気治療と比べると、かなり治癒率も低いし。
その辺りで国としては決断しきれない部分はあるようです。

それから、保険適用となるとかなりプライベートな部分が
他人の目に触れられる事が多くなり、その辺りが嫌だと思う
患者さんもいる様です。

あとは保険が適応されると「不妊は治療しなければいけない
『病気』である」と世間が思うため、子供を諦めざるを
えない様な重大な原因がある人たちへの風当たりが強くなる
可能性があるから、「嫌だ」と思う人はいるみたい。

スレとずれるのでsageときます。
36名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 11:13
>>30
不妊治療を保険適用にしていない現在でも、健康保険はパンク寸前なんだって。
老人がたいした事じゃなくても、暇つぶしで病院行ったりするでしょ。
不妊治療まで保険適用にすると、みんなの給料から天引きされてる健康保険の
お金がぐんと高くなるのよ。
3728:2001/03/05(月) 11:13
>>30
どんなことをしてでも子供欲しいひとはそうだと思う。
でも、中にはここまでやってダメならあきらめようって決めてる人もいるでしょ?
あと、子供を産みたくない人もいる。
保険がきけば外野からの「なんで治療しないんだ」攻撃がすごいのよ。
そこでちゃんと自分の考えが言える人はいいけど言えない人もいる。
そんな場合に「金銭的に無理」という理由が必要らしい。

私も本当に子供を望む人には保険適用になればいいのにと
思ってるよ。
38名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 11:14
>>34
あ、それ私も聞きたい<必要経費
来月から新入生なの
39名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 11:17
>>34@`>>38
基本だけど給食費がまずあるでしょ
40名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 11:25
うちの学校の場合
毎月、児童費(副教材や郊外学習など)として1200円、
給食費が3600円、PTA会費が280円
計5080円が引き落とされます。
8月は無料です。
ちなみにこれは1年生の場合で、5年6年になると自然学校や修学旅行があるので
一万円ちかく引き落とされているようです。
41名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 11:28
>>37
希望する人には医療費控除みたいな手続き方法で
お金が戻ってくるシステムとかだと、いいのになーと思うよ。

不妊治療に通ってて、1人目が割合早く出来たからよかったけど
2人目に挑戦中の今回はなかなか出来ない。
ステップアップする事も視野に入れなきゃいけないんだけど
そうなると1桁違う(1回で20万、30万単位)お金が
出ていく事になるので、ちょっと悩んでます。
それで必ず出来るとも限らないしね。

何らかの補助があればなぁ。
愚痴なので一応、下げておきます。
42名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 11:28
保険が効いたって、長期の治療になれば
まとまったお金いるよねー。
43名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 11:28
40追加
あと、算数セットが4000円前後、ピアニカが3000円くらい
絵の具セットや習字セットも3000円くらいしたと思います。
体操服は上下とも一枚が2000円前後するので、半袖半ズボン、
長袖長ズボンをそれぞれ2枚ずつ購入すると8000円くらいですー。
まあこれは一度に出すものでなく、必要になる時期が違うので
そんなに一気に支払いがこむというものじゃないですけど・・・
4443:2001/03/05(月) 11:31
8000円じゃなくて1万6000円だ。マチガエタ。ウツダシノー。
45名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 12:20
不妊治療費が高額だからパートで稼ぐ主婦がいるけれど
本当はちゃんと仕事もしたい
でも治療に通うのに時間を取られるので正社員は難しい
しかも費用が掛かるからだんなの給料だけじゃやっていけない
もし運良く子供が出来てもその後の学費諸々お金がかかるしね
でもそうかープライバシーがバレバレってのはやだよねえ
特に不妊治療なんて内容が微妙で繊細なことに及ぶものね
なんとかならんのか少子化対策って思うよホント
ありゃま私も愚痴になっちった。でも上げちゃう
46名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 13:29
フランスなんかは、教育費(塾とかじゃなくて小中学校とかの授業料)
をてってー的に援助してるらしいよ。それこそタダ同然とか。
(うろおぼえだがたしか高校も)
そのくらい思い切った政策をとって、やっと少子化に歯止めがかかり
始めたっていう話。
日本も思い切った少子化対策して欲しいよね。
子沢山の家計を支えるために頑張って働いているママへの援助とか、
子供生みたくてがんばって不妊治療に取り組んでいる人への支援とか。
47名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 14:01
>>40
卒業年度ってお金がやたらかかるのでびっくりだ。
うちの6年坊主の場合まず春から卒業対策費2万4000円集められ、
修学旅行代は....忘れたけど、卒業遠足代に5000円、
自由参加とはいうものの親と担任だけの謝恩会に7000円なり。
これに進学のお金(制服、カバンetc.)もだよ〜目が回るよ。
48名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 14:29
>>46
それに、出産後母親が当たり前のように働ける環境になっている。
というか、専業主婦っていうのがあまりいないと、
フランスに住んでいた友達が言っていた。
うらやましい。日本はいつまでたっても「3歳児神話」が残っている。
49名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 15:43
労働基準法違反の会社は罰金。
#毎日サービス残業で夫は10時以降にしか帰ってこない。

夫婦2人で平等に子育てをできれば子供も増えるのでは。(特に1人目)
50名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 15:55
少子化になった先進国でも男性の家事・育児参加や社会的支援を
整えた国から少子化に歯止めがかかり男性優位社会を継続している
国は依然少子化が止まらないとずいぶん前だけどニュースか新聞に
出ていた。
昨年わずか数日だったけどイギリスのブレア首相が産休をとって騒ぎ
になったけれど、やっぱり男性の育児休暇はまだまだ普通じゃなくて
育児は主に女性の仕事、男性はお手伝い程度なのよね。
男性が育児や子供の病気で休めるようになれば女性も働きながら育児
出来るようになると思うのだけど、道のりは遠そうね。
51名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 16:17
3ヶ月くらいで生まれてきてくれるなら。
10ヶ月も待てないんです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 16:20
>>51
私もそれを考えていた!!
象ってたしか妊娠期間が長いんですよね〜。
象って大変・・・・・・・。
53名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 16:26
>>51
象はでかいから、出来上がるまで時間かかるんでしょうか。
私も妊娠中が鬱だったからなあ。
自分の体が自分のものじゃない感じ。
「子供がお腹の中にいる幸せ」は感じませんでした。すみません。
54名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 16:37
>>53
私は”お腹に違う生き物がいて気持ち悪い”と言って
友達にヒンシュクを買いました。
55名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 16:38
別スレ(保育園入園苦労話)に書いてる人がいたけど、ドイツも
けっこう子育て支援が厚いらしいけど。

私がテレビで見たところによると、ドイツも3歳児神話がすごく固定
観念として定着していて、日本と似てるんだって。女は子育て!みたいな。
でも、3年間育休とれるようにして、もとの職場に復帰できるように保証
するような制度にしたらけっこうこれが国民に好評らしいって話。

保育園とか二重保育を充実させるのも大事だけど、残業してあたりまえ、
男が子育て手伝うのは恥、みたいな日本の会社風土から根本的に変わって
ほしいっておもう
56名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 16:51
日本人は「みんなと同じがいい」っていう風習?だから、
「三歳神話」も、ほんとは自分がそう思うんじゃなくて
みんながそうしているから・・・って感じで、
倣っているように思うなぁ。
57名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 17:02
三つ子の魂百までっていうけど、あれは数えで三歳のことだから
実際は2歳までのことなんだよね。
でもなぜか今は3歳になってる。
一年でも多く母性神話を伸ばしたいのか?(笑
58名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 17:14
やっぱり女の人がこうして欲しい!って
もっともっと言っていかないと
変わらないんだろうね。
59名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 17:19
>>55
激しく同意!!
60名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 17:37
ほんと、与党のオッサンどもにもうちょっと覚醒していただかないと。
女性議員ももっと増えて、少子化対策をもっともっと頑張ってほしい。
高市早苗なんか、ソーリの愛人やってる場合じゃないわよ!
こっちは高い税金払ってんのよ!
二重保育対策を講じたり、児童手当拡大するのはけっこーだけど、
それだけで少子化が止まる、選挙対策も主婦の心をつかんでバッチリと
思ったら大間違いよ!

61名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 17:55
私は橋本聖子が妊娠、出産した時に、もっとごり押しで
産休とかちゃんと取ればよかったのに、と思った。
議会が大事だから、とか何とか言って、「産んでもすぐ復帰する」
とか言うから、「産んでもすぐ働けるんだ」「産休なんて
甘えてることなのか」とか勘違いするオヤジがいるんだ。
それで、肩身の狭い思いをする女の人もいると思うし。
子供のいる女の人が働きやすい環境があれば、もっと
子供産んでもいいな。
やはり、金銭的なもので子供を産むことを躊躇すると思うから。
共働き、旦那が家事育児を手伝うのが当たり前、という世の中に
なればいいのにな。でも、それだけでは子供は増えないかな。
子供産んだら奨励金とか出ればいいのかな。でも増えすぎも
考えものだしねえ・・・
62名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 18:53
>>61
あーあれは完全に働く母親の足を引っ張ってくれたよね
こちとらハイヤーの送迎があるわけじゃなし
ちょっと子供見ててっていう秘書が職場に何人もいるわけじゃなし
0歳時保育園に入れられず無認可託児所まで自転車かっ飛ばして
通勤してるっていうのに・・・・
でも世のおじさん達はそういう待遇の違いは無視して
なんだすぐ復帰できるんじゃないって言うんだよね。
議員はそういう面でももう少し考えて行動して欲しいと思ったよ。
63名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 19:02
>>61@`62
現実はそうなんだろうけど、彼女も辛かったんだろうと思うよ。
あれから産休制度ができたよね。
64名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 19:03
何だかんだ言ったって
子育てで「今までの生活」を大きく変えるのは女。
子育ても飯炊きも女。
結婚して子供ができて男が変わらざるを得ないものって何?
65名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 19:20
オトコが結婚して変わる事って・・・
学生時代の友達とスキーに行ったり、普段も飲みに行って遅くなったり
男は妻子ができてもそれほど変わらない気がする。
熟練したお母さんの家事からレベル落ちの妻になったくらいで
大きな変化はないよね。
いつ父親の自覚ってできるんだろう?
66名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 19:21
>>64
こづかいの額?

・・・それぐらいなのね・・・
67名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 19:27
このスレ立てた人ざっしとかのネタ探しか
フリーライターっぽいな。
ま、いいけど。
68名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 19:32
>>64
でもそれが一番の問題ですよ。
自由なお金が減るのは女も一緒だけど。
69名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 19:34
男も生活変えるようになる法案は絶対に通らないだろうなあ・・・・
70名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 19:36
>67
色眼鏡で見た、いかにもな顛末の主婦の声にならなきゃいいんだけどね
71名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 19:42
子供を増やす方法・・・
そりゃもうカネしかないでしょ。
死にかけのジジババに金かけないで
国を担う子供たちに金かける方針にすりゃ解決。

そもそもジジババに金やる必要なんてないんだよ。
老後に金が無いなんてそいつらの人生の結果だろ。
72名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 20:20
>>71
まあまあ。ジジババは戦争で苦労してきたんだから、
老後はゆっくりさせてあげましょう。
それより、20歳過ぎたら年金は払いましょう。
73名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 20:30
>>71
ジジババは大事な票田なので、与党が手放すはずないじゃん。
私はもっとジジババが働ける環境にして、税金をそれで見直すっつうのを
考えて欲しい。働きたいジジババも多いんだしさ。
あと、もっと乳幼児期になにが必要か、学童期になにが必要か、
育ててる人に聞けと思う。
聞かないから「子育ては楽だ、子供なんて勝手に育つもんだ」と脳におがくずが
入ったような連中の意見が通るんだよ。
女性議員も、独身か子供を自分で育てていないような「母」をやってない連中が
多くて、考えてくれているか疑問だしな〜
74名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 20:31
戦争で苦労したって・・・誰が戦争始めたんだろね?
なんか論拠が変じゃない?
75名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 20:35
>>72
何でもらえないって解ってる年金払うの?
76名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 20:46
>>75
じじばばのために払うのよ。
77名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 20:50
自分がストレスを発散させる場が増えればもう一人産む。
田舎で「母親は育児やってなんぼ、家事は当然」の風潮を目の当たりにして
いい加減休ませて!って思うことしばしば。
78名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 00:11
昔は貧乏人の子沢山なんて言ったものだけど
お金があれば子供をたくさん産むかしら?
ベビーシッターや家政婦を雇えるくらいの経済力があればいいけれど、
家事と育児だけでくたくたになるくらいなら子供は少ない方がいいと思う
のが普通でしょ
79名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 00:26
子供が産まれたお家の生計を立てる人は
在宅勤務が可能な職種に移動できる権利を持てること。

子育ても仕事も同じくらい大事って思う
生計を立てる人(特にお父さんかな)が家にいてくれれば
もっと子育てに理解を持ってもらえると思う。
80名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 00:36
>>79
ごめん、意味がわからない。
生計を立てる人が家で仕事しながら子供の世話も
やるってこと?なぜ?
育児も仕事も片手間に出来るようなことじゃないですよね。
それよりも安心して仕事に出ることができるような
受け皿を整えることを考えたほうがいいと思うんだけど。
81名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 00:44
>>72
うちの姑(75歳)は学校の教師をしていたので
年金をガッポリもらっている。
だから、しょっちゅう着物や宝石を買い
半年に一回は温泉にも行っている。
(でも嫁には勿論の事、孫にさえ滅多に使わない)
完全に金銭感覚マヒしてやがる。
いくら戦争で苦労したとはいえ、
はっきり言って勿体無い話だと思う・・・
(ま、そんなジジババばかりでもないんだろうけどね)


82名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 01:02
>>80
安心して仕事に出ることができる・・・
両親とも安心して仕事に出ることのできる状況って難しい。
下手したら両親不在の育児業務委託みたいな状態を求める風潮になりかねないのでは?
実際、いま共働き家庭が保育園に求めてる事って「あれもやって。これもやって。」じゃないのかな。
「働きやすく」ってのを目的にしたサポートは「子供がいない家庭と同じように」を実現させる目的になりはしないか。
83名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 01:05
>>82
共働き家庭に対して偏見持ってませんか?
8480:2001/03/06(火) 01:08
>>82
私はそうは思いません。
85名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 13:36
そもそも働きたい理由って何よ?
家計のため?
自分のため?
こどものためを思って働いてる人って果たしているのか疑問に思うこともある。
そういう理由なら保育園増えても寂しい子供が増えるだけにならない?
86名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 13:48
>>85
子供の為に働いている人、か・・・
子供と一日中一緒にいると、親子関係が悪くなる(虐待に至りそうになる)
から、子供を預けて働くことによって、いい関係を保てる人もいると思うので
そういう人は「子供のため」となるのかな?
>>77の書いているようなことが実現されたら、少しは子供が増えるかも
しれない。「母親が育児でストレスを感じるのはおかしい」という
風潮がなくなれば、もう少し育児もしやすいのではないかな?
保育園の子が皆寂しい子とは限らないし。「寂しい思いをさせて
ごめんね」と思いながら、仕事をしなければいけない人って、
沢山いると思う。
87名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 14:09
ちょっとそれるかもしれないけど
私は夫婦別姓だったら産みやすくなるかなあダンナの姓を名乗ってるんだけど
姑がね
馬が合わなくて、今のままでも私のこと一人前じゃなくてダンナの付属品の
嫁みたく思ってて
これで子供が出来たら、それも男の子だったら最悪!
ダンナは家事も手伝ういい人なんだけどやっぱあのお義母さんの息子だなあ
封建的だなって時がたまにあるしね。
別姓になれば少なくとも嫁にはならなくて済むかと思ってね。
88名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 14:12
>>87
そういえば友達(姑と同居)は、「別居できたらあとひとり産む」って
言ってるわ。義両親がらみで産むのを躊躇する人もわりといるかも・・・
89名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 16:25
>>88
実家が遠いので、子供を産んでそのまま同居の家に戻った。
妊娠時から「妊娠は病気じゃない。」などと言われ
出産後も「いつまで寝てるの?」とか「近くの○○さんのお嫁さんは
もう起きて一人でやってる」とか、風邪をひくと
「赤ちゃんがいるのに、だらしない。自覚がない」と言われ続け
それを見てて、もう一人欲しいという旦那。
別居できたらもう一人欲しいな。でも今は絶対いらない。
90名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 20:15
なんか同情できないよ>>89
お姑さんの言ってる事って間違ってはいないんでしょう?
91名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 20:37
>>90
え?そう?わたしゃ同情したぞ
風邪引いて自覚がないなんて言われたら辛くない?
それに近所や親戚の嫁と比べられたりした日にゃ
はっきりいってわたしゃ即実家に帰るかもしれんぞ
ダンナに兄弟がいたとしてその嫁たちと比較されたら
良い気持ちはしないし、何度もされたらいつキレても
おかしくないぞ
ところで90さんのダンナさんはそんな時庇ってくれんのか?
>それを見てて、もう一人欲しいという旦那。
言うまでもなし・・・・か?
92名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 20:38
>>91間違えた

ところで90さんのダンナさんは→>>89さんのダンナさんは

でした。
93可愛い奥様:2001/03/06(火) 20:56
>1
そうだね〜
子供が10才までは一人につき月10000円の補助が受けられる。
5才までは医療費無料(内容問わず)
緊急時でも確実に治療を受けられる(夜間休日問わず)
公立幼稚園は保育料無料&給食つき。
私立幼稚園は保育料が無料、給食費他は自己負担。
公立小学校、中学校が自分で選択できる。
子連れの親が肩身の狭い思いをしない社会。
また、自らもそれに甘んじない体制。
旦那が育児休暇等を堂々と取れる社会。
子育てをしている者は(母親に限らず)支援金が貰える。
ただし、貰いたいが為の多産を防ぐシステムを作る。
3人以上のこどもがいる家庭には児童相談所の定期巡回が
行われる等、、。むりだなぁ。
94名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 22:11
>>90
同情できないって言うけど・・・
90さんってお子さん産んで育てた経験あるのでしょうか。
私は91さんに同感。


95名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 22:39
>>90
っつーかアンタ同居した事ないんじゃない?
それとも既に姑なの?(プ
私も91さんに激しく同感。
96名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 22:46
お金があれば、子供をたくさん作るかというとそれも・・・。
(もちろん全員ではないけど)お金に余裕のある家庭だと、私立小学校などに子供を
通わせる率も増えるわけですよ。
そうすると、金銭面では問題なくても受験に向けての準備がとても大変だったりするので
通常より子供の世話に時間や手間をかけなくてはならなくなるんですね、そうすると
「ああ、もう子供は充分、こんなこと3回も4回もやってたら身が持たない」みたいに
なってる人よく周囲で見ます。
(これは受験が良い悪いとか、私立に行かせるのは親のエゴとかいう話じゃなくて、
現状を言ってるだけですからね、念のため)
97名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 00:11
でもやっぱりお金に余裕がある家庭は違うと思うな。
通いのベビーシッターを頼んで、宅配の惣菜をバンバン注文して、
炊事や掃除のお手伝いさんも別に雇う。
子供が少し大きくなってからは民間の保育園に入れて、幼稚園はもち私立。
そんな頃に2人めができて、またベビーシッターを雇う→保育園→私立幼稚園。
これはどう見ても楽でしょう?

98名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 00:17
>>97
実際そんな人がいるの?
母親本人はそんなに楽して、いったい何やってるの?
99名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 00:29
>>98
97じゃないけど私のまわりには何人かいるよ。
何してるかろ言えば、その人たちは独身の頃にしてたようなことをしてる。
ずっとお金持ちで自分もそうやって育てられたみたいだ。
100名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 09:09
>>97
いるいるー、そういう人!
でも、私が知っている人の場合は、母親本人もバッチリ仕事してるけど。
夫婦そろって、時間に融通がつきやすい仕事していて高収入、というのが
ポイントみたい。
最初から、仕事しながら子育てしやすいように計画的に職業選択したみたい。
それでちゃーんと希望通りの職業につけたんだからすごいなとは思うけど。
101名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 09:15
何人産んでもお金に困らなくて、体型が変わらないなら、
10人でも産むぞ!
102名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 09:41
>>101
えーー、でも10人はイヤだなあ。(笑)
その条件でも三人が限界。
103名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 09:52
>>100
私の友達は子供産んでもできる仕事がいいといって
今の仕事選んだが、いつまでたっても子供産む気配がない・・・
104名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 10:37
>>103案外そんなものなのよね。人生ってヒニク
10579:2001/03/07(水) 10:39
>>80さん

言葉足らずででスマソ
言いたいのは「仕事があるから」と言って
半ば育児放棄をしているお父さん(生計を立てる人)が
家にいさせるって事。生計を立てているのはお父さんだけ
じゃないからわかりにくい書き方になったけど。

子育て大変って口で言うだけでは相手にはわかってもらえないのよ。
在宅勤務していても、一日の行動を家にいて見ててもらえば
その苦労がわかるってこと。
もちろんいざとなったら手伝わせる。
10679:2001/03/07(水) 10:40
×お父さん(生計を立てる人)が
○お父さん(生計を立てる人)を

鬱だ・・・
10779:2001/03/07(水) 10:42
あ、もう一つあった。
育児休職を欠勤扱いにするな!!

欠勤扱いにすれば出世に響くじゃないか!!
知らないで休職制度とって、いざ復職したら
閑職にまわされたとかひどい目にあったって聞くぞ。
108名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 11:11
>>101

私はいくら使っても有り余るほどお金があって、妊娠中、つわりもトラブルもなく
出産は安産、となったら5人くらいは産みたい。(藁
109名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 12:11
>>107
男性の育休も女性同様義務づけて欲しいな
保育園に預けてるといろんな病気もらっちゃうし
一人だけでも看病で休むの大変なのに
二人、三人なんて言ったら子供全員小学校に
上がるまで仕事なんてできない
ダンナと半分ずつ看病できるとかなり助かると思う

>>105
>子育て大変って口で言うだけでは相手にはわかってもらえないのよ。
激しく同意!!
『昔からみんな子育てしてきたんだから』とか
『昔は育休なんてなくて、もっと大変だった』って
オイオイ、いつの話してるんだよ〜
一度やってから言ってミソ!
11097:2001/03/07(水) 12:44
>>98
そうです、いるんですよ。
100さんの言うように仕事をしている人ではありません。
まさに99さんの言う通りです。
おいしいものを食べて、美容院へ行って、ウインドーショッピング。
「衝動買いでワンピ買っちゃったぁ」「○○のランチがさぁ・・・」
まさに独身時代と同じような感じですね。
111名無しの心子知らず
>>109
核家族で夫婦フルタイム勤務だと、かなり負担大きいですよね。
親と同居または近所に住んでいるっていう人と、だいぶ状況違うと思う。
子どもが病気になったとき、それを痛感します。

友達で「義父母と同居だったから3人目作る決心ができた」って言った子がいる。
その子は専業主婦だけど、それでも3人はたいへんだって。
身近で手伝ってもらえる人がいない環境だったら、3人目なんてとても・・・