熱性けいれん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
熱性けいれんを2回起こしました。
(8ヶ月と1才10ヶ月のとき)
発熱の度に不安でしようがありません。
まわりにも起こした子いるのは私だけでますます不安です。

みなさんはどうしてるんですか?
2名無しの心子知らず:2001/02/08(木) 16:11
うちも三歳すぎてから、3ヶ月の間に二回。けいれんは七分くらい
だったと思う。(男の子です)そういう時に限ってダンナがいな
かったりするんだよね。
単純な熱性けいれんでしょう、ということで、脳波はとられなかっ
たけど、六歳まで「ダイアップ」というけいれん止めの座薬を発熱時
に使用することに。
熱が38度から40度にむけてドーンと上がるときにケイレンしや
すいそうなので、発熱に気づいたら即、薬を挿入。

いま、六歳になったので、かかりつけのお医者さんと相談して薬は
使っていません。おたふくの時はすごい勢いで熱が上がりそうだった
ので、ダイアップ使ったかな?それが最後です。(去年)

男の子に多いようですよ。うちもそうですが、けっこう「けいれん
で救急車よんだ」っていう人、います。病院の先生は「けいれん
くらい」っていうけど、見ている母親にとっては「このまま死ぬ
かも」ってオロオロしますよね。救急隊のオジサンが頼もしくみ
えたものです。(笑)

ダイアップは、「熱に気づいたら使う」ので、在庫がなくなりそ
うになったら、もらったほうがいいです。かかりつけなら、カゼ
をひいた時についでにもらうとか。脳波をとって心配なしってい
われたなら、発熱時に注意して大きくなるのををまちましょう。
3厄年女:2001/02/08(木) 16:23
息子は1年前の2歳5ヶ月の時に熱性けいれんを起こしました。
インフルエンザで急に高熱が出た為と病院で言われました。
今のところ2度目は起こっていませんが、急に熱が上がることが
あれば注意してくださいとお医者様に言われました。
市販しているかわからないのですが痙攣止めの薬(座薬?)があるそうです。
不確かな情報でごめんなさい。

熱性けいれんを起こすと少なくとも半年は予防接種が出来ないですよね。
うちはその後すぐに引越しして「主治医」と呼べる先生が
いなかったので1年間予防接種できませんでした。
41です:2001/02/08(木) 16:54
レスありがとうございます。
一応ダイアップもらっていますが、2回目のけいれん以降
熱を出す回数が多く、かかりつけの先生はあまり使わないようにしたいなあ
と言うので、毎回は使用していません。
ここ数ヶ月は月に数回は熱出すんです。

2回目のけいれんは10分と長かったので救急車呼びました。
治まってもしばらく意識がもうろうとしていて
かなり不安でした。
このときは高熱(40度近い)がつづいたので1週間ほど入院しました。

脳波もとりましたが異常なしでした。
でもやっぱり不安なんです。
はやく大きくなってほしいー。
5名無しの心子知らず:2001/02/08(木) 17:13
2です。
ああ、それは不安ですよね。
かかりつけの先生と相談しながら、成長を待つしかないですね。
急激な発熱に脳の神経と筋肉?がついていけなくなるから、と
かでケイレンが起きるんですよね。体が大きくなれば体が慣れる
っていうか。
うちは六歳になったとはいえ、(体は大きいほうです)やっぱり
不安ですよー。扁桃腺が大きいせいか、よく熱だすし。
1さん、がんばろー!
6名無しの心子知らず:2001/02/08(木) 21:35
うちの子なんか、10回くらい熱性けいれん起こしたよーん。
ダイアップももらってたんだけど、平熱から突然ひきつけて、
熱を測ったら38度・・・とか、そんなカンジだったんで
全然間に合いませんでした。
脳波も二回ほど取りましたが、異常無しでした。
ただ、熱性けいれんを何度も起こす子の中にまれにてんかん
の場合があるそうで、それだけが心配だったです。
てんかんかどうかは脳波でわかるんだけど、そのときの
具合によっては脳波に現われない場合もあるそうで・・・。
ひきつけた後も熱がない場合は要注意だそうです。
うちの子と保育園で同じクラスのお友達で、同じように
よくひきつけてた子は、結局てんかんだったそうで
現在薬で治療中です。
そんなうちの娘も3歳過ぎる頃には全くひきつけることが
なくなりました。
7名無しの心子知らず:2001/02/08(木) 23:47
つい先日(2月1日の早朝)4歳半の娘が初めて起こしました。
1月31日の22:00頃39度だったのでアセトアミノフェンの座薬を
入れて就寝しましたがなんかあまり寝付けない感じでした。
私はほとんど寝ずに電気をつけたままテレビを見ていたら急に
始まりました。ホントにびっくりしました。
引っ越してまだ半年だったので夜間の指定病院の場所がもしよく
わからなかったら困ると思い救急車を呼びました。
けいれん自体は多分3〜5分間だったと思いますが病院に到着して
からも30分以上、けいれんが始まってからだと45分くらい意識が
戻りませんでした。
熱も41度あったので大事を取って入院することになり、CTも撮り
ましたが特に異常はなかったです。
しばらく様子を見つつ、風邪が完治するまで入院したら?という
ことで結局5日入院しました。
インフルエンザの予防接種はしてあったのですが一応検査をして
もらいましたがやはりインフルエンザではなかったです。

実は私自身も数回、主人も1度やっているのである程度遺伝みたい
なものなのかな、と思いました。
でももう1回限りにして欲しいです。

眠いので文章が変だと思いますがゴメソ。
8名無しの心子知らず:2001/02/09(金) 10:12
けいれんは体質もあるので、ある程度は仕方ないとしても、
1さんのばあい、月に数回熱をだす、ってのが心配ね。
熱を出しやすい子供も確かにいるけど、たとえば、何か異物を飲み込んでいて
気管に詰まったままだったりすると、肺炎を繰り返すということもあります。
胸部レントゲンは撮ってもらったことあるのかな?
お医者さんに相談してみては?
心配させるようなこと書いて、ゴメソ
91です:2001/02/09(金) 11:44
>>8私働いているので、子供達は保育園に預けているのです。
保育園の同じクラスに風邪ひきさんがいるともらって来るようです。
先日、かかりつけの先生に相談したところ、
体質的に風邪をもらいやすいのではと言われ、心配なら精密検査もしましょう
ということで検査したんですが、特に異常なしでした。

けいれんを起こすのは次女で、現在2才4ヶ月です。
風邪の予防のために、手荒いうがいも徹底しているのですが
なかなかうまくいきません。
長女はほとんど熱を出さない子なのになあ。
早く春にならないかなあ。

医者にも保母さんにも3才くらいになれば、
抵抗力も付くし、いままでの風邪の免疫もついて大丈夫になるよ
とは言われますが、すぐ高熱(39度台)になるので
不安でいっぱいです
10名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 20:06
age
11名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 20:50
>>7
もしかして「座薬の解熱剤を使ったら、ひきつけを起こした」
って事は無いですか?
私の弟がそうだったのですが、解熱剤入れて効き始めた頃に
よくひきつけを起こしてたの。
お医者さんにその事を言ったら、座薬を使うとたまにひきつける子が
いるそうで、以来、飲み薬の解熱剤にしたら起こらなくなった
そうです。

もし当てはまらなかったらごめんね。
そういう人も居るって事で。
12名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 22:28
>>11
うちの子もそうだったよ。
座薬の効き目が切れて、熱が上がり始める頃にひきつけるの。
なんでも、熱性けいれんって、高熱だからひきつけるんじゃなくて、
熱が急激に上がるときにひきつけるんだって。
だから、座薬で一時的に熱が下がっても効き目が切れると
その分急激に上がるからひきつけやすいそうな。
飲むタイプの解熱剤だと、効き目が緩やかだから、薬が
切れても熱が急激に上がらずひきつけにくいらしい。
13牡牛O:2001/03/12(月) 22:37
うちもひきつけましたよ。
もう過去の話ですけどね。
旦那の誕生日、元旦(長女)、
本人の誕生日の次の日(次女)。
何かの度に記入するから、覚えやすい日でよかった。

救急のお医者さんは、
「お母さんもう3回目だから慣れたでしょう。」
なんていってた。
でも、看護婦さんでも、自分の子供がひきつけると
サンダル引っ掛けて、すっ飛んでくるって。
何回経験しても慣れることはないですね・・・。

初めて経験した時は、「死んだか!?」と思った。
でもしっかり時間は計りましたよ。
夫は、「おい!ひきつけたぞ!!」とかいって
オロオロ。
騒ぐと長引くってば!
14名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 23:07
おもしろいひとがやってきました。
15名無しの心子知らず:2001/04/02(月) 12:42
ウィルスが原因で発熱した際、10ヶ月の息子がひきつけ起こしました。
昼頃から熱が出て夕方、39度のとき小児科に行き、解熱剤の座薬をもらい帰宅。
座薬を投与して1時間後くらいにけんれんが始まり様子を見ました。
15分くらい止まないのでタクシーで近所の総合病院へ。
病院に着く頃止んだので30分近く痙攣していました。
酸素吸入、ブドウ糖点滴しながら、CT,胸部レントゲン、血液検査、髄液検査して異常なし。
熱が下がるまで、退院前日に脳波検査。7日後に退院してダイアップを常備しています。
5分以上続くときや、白目をむいている時、ひきつけ方が左右対象で無いときなどは救急車を呼んだ方が良いようです。
熱性痙攣自体は怖く無いようですが、脳炎、髄膜炎、てんかんなどの場合も考えられるので、躊躇せず救急車を呼んでも良いと思います。
16名無しの心子知らず:2001/04/02(月) 12:52
>>15
10ヶ月の赤ちゃんが15分もひきつけていた
なら、即救急車ですよ!
冷静な対処をされて、異常がなく、なによりでしたね。
17名無しの心子知らず:2001/04/02(月) 13:46
うちの子供が11さんと同じです
うちは座薬生涯厳禁です
18名無しの心子知らず:2001/04/02(月) 13:47
つづき
座薬を使うと40度からいきなり34度にまで下がりました
過敏症ということでした
19名無しの心子知らず:2001/04/02(月) 13:49
4歳で4回目のひきつけやっちゃったよ〜!
やっと1年あいて予防接種受けれると思った矢先でした・・・

ちなみにうちはダイアップ常備です。
20名無しの心子知らず:2001/04/02(月) 13:54
やっぱりダイアップだね。
最初のけいれん後、かかりつけだった小児科の先生
に報告して(カゼで受診した時ね)「ダイアップも
もらえますか?」って聞いたら、いきなり文献を調
べ始めた!!・・・知らなかったらしい。
おじいさん先生で、ヤブの噂はあったけど・・・。
即、病院を替えました。
21名無しの心子知らず:2001/04/02(月) 14:06
>20
でもダイアップも先生によりけりよね。
やっぱ強い薬だし、子供がドローンとなるのはつらい・・・
かといって、痙攣を見るのはもっとつらいし。
とある先生に長所・短所を説明された後、
「ここから先はお母さんの判断です」
って言われた。
22名無しの心子知らず:2001/04/02(月) 14:09
>>20
体質による副作用の確率とかを確認してたんじゃないの?
慎重ないい先生かもしれないよ。
23名無しの心子知らず:2001/04/02(月) 14:11
けっこう遺伝もあるらしいよね。
必ず初めての病院では
「お父さんか、お母さんか小さいときやりました?」
と聞かれました。
うちは主人が小さいとき4回ほどやったそうなので、
「あんたのせいよ」
といってます(笑
24名無しの心子知らず:2001/04/02(月) 14:12
>>22
ちがうのーー。薬を持って行ってみせたんだけど、
「どこのメーカー?」「しらないぞ・・・」
って言ってたの。看護婦さんまででてきて調べて
いたんです。

確かに強い薬ですよね。小学生になったら、おち
つくって言ってたけど、4月から小学生。
熱がでるたびに不安になります。もう1年くらい
ダイアップは使用していません。
(小児科の先生と相談して)
256:2001/04/02(月) 14:15
私も>>20さんと同じ経験ありです。
ダイアップのことは全然知らないみたいだった。
「は?」って顔してたもん。
おばあさん先生だったんですけどね。
その先生には、他にも、家でひきつけた話をしたら、
「口の中を切ったらいけないから、薄いタオルか
なんか入れたほうがいい」なんて言われて、
オイオイ・・・と思って行かなくなっちゃった
26名無しの心子知らず:2001/04/02(月) 14:20
>25
やめて正解
今度引っ越すんですが、ちゃんとした病院のあるとこ
探しました。さんざんお世話になるだろうし、だいたい
夜だしね、ひきつけとかやっちゃうの。
夜間or救急のとこ近くないと大変だしね。
27名無しの心子知らず:2001/04/02(月) 14:23
>>26
そうだよね、「小児科」自体が少なくなってきているしね。
うちはたまたま、日赤が近くにあったので、とりあえず安心。
2826:2001/04/02(月) 14:29
25
2926:2001/04/02(月) 14:30
↑まちがい
でも救急(夜間)ってドキュソだよね
30名無しの心子知らず:2001/04/02(月) 14:45
>>29
ん?どういうこと?
3129:2001/04/02(月) 14:50
>30
先生ヘロヘロの時多いし、先生と薬剤師言ってることちがったり
(クスリ:2回目は○時間はあけてくださいとか)
冬場なんか高熱出して脱水症状まちがいなしなのに1時間近く待たされ
たりとか(やっと呼ばれて5分で結局点滴とかね)
ま、仕方ないのかもね。
32名無しの心子知らず:2001/04/02(月) 14:57
>>31
あー、なるほどね。
でも、「ドキュソ」の使い方違うような気が・・・
3329・31:2001/04/02(月) 14:58
ははは、ごめん
34名無しの心子知らず:2001/04/06(金) 01:26
4歳の息子が1年前の夜中に、「トイレ・・・」と言って、
排便中に突然意識を失いました。
熱は38度前後で、痙攣はしてません。
ワケがわからず救急車を呼び、
車中で意識を取り戻しました。

医師は「熱性痙攣です。5%の子がなる。その15%が再発する」
と、言っていましたが、いまのところ大丈夫です。

ところで「ダイアップ」という薬は初耳です。
救急病院ではくれないんでしょうか?
東京大森の病院なんですが・・・
35名無しの心子知らず:2001/04/06(金) 01:42
>>34
救急病院ではというか、救急で受診したときには一日分と
その一日で起こりうる何かの分の頓服(解熱剤、吐き気止め等)
しかもらえないはず。
あとは後日改めて診察を受けてからってことだったような。

ダイアップは結構メジャーな痙攣止め。精神安定剤としても
使われる薬。用法・用量さえ守ればとても効果的な薬。
3634:2001/04/06(金) 04:57
>>35
ナルホド。
どうもありがとうございます!
37名無しの心子知らず:2001/04/06(金) 06:33
うちもありましたね。<息子
熱性痙攣は5ヶ月5歳って言って5ヶ月頃発症して5歳頃に落ち着くと
かかりつけの医師が言ってました。その後も続くようなら「てんかん」の
可能性ありで要注意が必要とのこと。おかげで、うちはすっかり落ち着いてます。
ダイアップは熱が出てから挿入してもあまり効き目がなく、8時間後に再度、挿入
するよう指示されてましたよ。でも、熱の出始めが難しかったかなぁ。
目がトロ〜ンとしたら、速攻体温計→37.5℃を過ぎたら即挿入。でした。
しばらくは、やっぱり不安でしたし、良く注意してたように記憶しています。
最近は「てんかん」でも医療が進歩してるから、いい治療があるとも聞きましたが。
それでも、ご不安は共感出来ます。ですが、あまりご心配にならず、先生と連携を
よくとって、頑張りましょう。不安な事がある時はメモをとっておいて、病院にかかる
ときにご質問されてはどうでしょう?随分、気持ちも余裕が出来ますよ。
38名無しの心子知らず:2001/04/07(土) 23:46
小さい頃、よくひきつけを起こしたとよく両親より言われていました。
子供は皆ひきつけるものと、最近まで思っていました。
そのせいなのか、20才を超えた頃より痙攣を起こす機会が増え、現在まで
10数回を経験しています。いわゆる「てんかん」なのでしょうが、もう
数十年医者に通い、薬を呑んでいる状態です。遺伝的要素があると聞いたことが
ありますが、自分も廻りを見まわしてもそのような人はいませんでした。やはり
小さい頃の影響なのかと思うときがあります。自分の場合医者より、薬をきらすと
再発するの薬をきらさず、半永久的に飲むように言われています。自分自身の経験
ですが、参考まで。不安が増幅されたようでしたら、申し訳ありません。

39名無しの心子知らず:2001/04/07(土) 23:49
うちの母親は子供のころ、銀杏を食べたらひきつけを
起こした、とのことで
私も兄弟も子供のころは銀杏を食べさせてもらえなかった。
「小さい子供は銀杏はひきつける」と
信じていた母・・・
絶対、それはたまたまであると思われ。
40名無しの心子知らず:2001/04/08(日) 00:02
>>39銀杏のアレルギーは酷いですよ。
体質は遺伝するし お母様結構正しかったかも。
41名無しの心子知らず:2001/04/08(日) 00:09
うちの子も二人とも2〜3回ずつやってる。
何回見ても慣れない。
どっちも脳波に以上は無かったけど・・・。
風呂場とかトイレとか、熱のあるときにボーとしてて
転んで、そのあとひきつけた事があったので、熱性なのか
頭を打ったのか判断つかなくて、怖い思いをした。
老人でなくても、家はバリアフリーの方がいいね。
42名無しの心子知らず:2001/04/08(日) 12:04
わ〜〜〜。レスつけてくださってたのに放置しててごめんなさい。
>>11-12さん
>>7です
実は3月の中旬にもカゼをひいてしまい、10日近く熱が上がったり
下がったりしていました。
ダイアップはもちろん使いましたがあまりに高熱だったので時間を
あけて解熱剤の座薬も使用しました。
治りかけの頃のことですが、座薬の解熱剤を入れて6時間後位に熱を
計ったところ何度計っても35.5℃しかなくちょっと焦りました。
そのことをお医者さんに言いましたが特に心配はいらないということ
でした。
でも普段平熱が36.8℃なのでやはりちょっと異常ですよね。
次回小児科に行く際には飲む解熱剤を出してもらうことにします。
アドバイスありがとうございました。

余談ですが今回のカゼがなかなかしつこくて私の神経の方が参って
しまいました。
早く自分のことは自分で判断出来るくらい成長してくれないかなって
思いました。
私もカゼをひいていたし、心配したせいか10日で3キロ痩せてました。
まあ今は元に戻りましたが。
子供のことは心配するとキリがないですね。
43名無しの心子知らず:2001/04/09(月) 01:07
>>42
お疲れさま・・。わかるわかる(涙
こういう苦労をしてこそ人間なんだろうなぁ・と思って私も耐えてます。
がんばりましょー!

うちの母も痙攣体質で平熱〜38℃になる時に起こしててたそうなので
私には無かったけど娘に出るのは仕方なかったかなぁ・・と思っています。
が、2回目の痙攣では泡まで吐いて30分も意識が戻らなかったときは救急車を呼んだ
電話口で「たすけてーー」と叫んでしまいました(笑

娘は熱性痙攣、息子は喘息
旅行に行くにも腰が重い・・。
44名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 21:18
age
45名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 22:27
自分と、弟がよくやってたのでご参考までに。
熱があがってひきつけそーだなと思ったら、手のひらと足のうらを
摩擦して暖めるのです。それでひきつけなかったことが何度かありました。
理由は知らないけど、病院で聞いたんですよ。
あと、治療とは関係ないですが
ひきつけの最中ってまわりから見たら死にそうに見えても、
本人は(私だけ?)気持ちいいんですよ。これが。
なんか夢のなかにいるような・・・熱で苦しかったのがウソみたいな感じで。
46名無しの心子知らず:2001/04/14(土) 23:09
>>45
今は小学5年の息子が2歳のときにひきつけたときに
足が冷えていて、頭が高熱のときになりやすいとか言われました。
ダイアップとかは知らないけど、今もたまたま38度以上の熱を出して
足が冷たかったのでさすってやって降りてきました。

ところがさっき、熱にうなされて、
2段ベッドの上から転がるように降りてきて泣き叫んでたいへんだったのです。
これは違う話なので下げときますが、頭と足の温度差が・・・
というあたり私のきいてる話とあいますね。
47名無しの心子知らず:2001/04/22(日) 17:14
うちもしょっちゅう、ケイレン起こしてました。
座薬を入れても、効かなかったんです・・・だって、風邪ひいてるから、熱が
あるわけでしょ?うちの子、熱があるとお腹も弱いんです。だから、座薬入れると
間違いなく、下痢になっちゃう。薬が効きはじめるまで15分から30分、「我慢だよ」って
言ったって、子供は我慢できないよねぇ?
かかりつけの先生に言っても、なかなか他の薬を出してくれなくて、引っ越したときに、
違う先生にかかったら「効かないんじゃ意味がない」と言って、飲み薬をだしてくれました。
それからは、一回もケイレン起こしてないな。

今はホリゾンの錠剤を常備してます。
48名無しの心子知らず:2001/04/22(日) 19:54
うちの子も何回か、熱性ケイレンを起こした。
それを公園で友人に話したら、そいつが
「あそこの子は、てんかん持ちだから」
とか言ったらしい。
腹が立った。友達やめた。
49名無しの心子知らず:2001/04/22(日) 20:10
>>48
ムカツクね〜、そいつ。

>>47
ケイレン止めは使用していますか?
50名無しの心子知らず:2001/04/23(月) 09:33
ためになるスレなのであげ。
51名無しの心子知らず:2001/04/24(火) 12:12
>>49

47です。
ケイレン止めとして、ホリゾンを使っています。
ホリゾン(錠剤)はダイアップと効果は同じらしいです。精神安定剤として、通常は
処方する物らしいです。

うちは一回の発熱で2度のケイレンを起こしたことがあるので、救急で診ていただいたり
その後、世田谷の国立小児病院を紹介されて脳波検査に通ったりしました。
脳波の検査も一回の検査結果では何も断定はできない、と言われましたが、5歳現在、
1年半近くケイレンは起こしていません。
取り敢えず、脳波の検査のために、1年に1回通っています。
52名無しの心子知らず:2001/04/24(火) 13:44
ホリゾンってケイレン止めなんですか。
知らなかった(恥
今度小児科に行って聞いてみようっと。
53某医:2001/04/24(火) 13:52
ホリゾン=セルシン=ダイアップです。
ダイアップは座薬のみ。
54名無しの心子知らず:2001/04/24(火) 14:01
某医さんありがとうございます。
「医者から貰った薬〜」の本を見て納得しました。

で、やはり両方常備した方がいいでしょうか?
下痢の場合と嘔吐の場合を想定して。
55暴威:2001/04/24(火) 14:10
主治医と、子供さんによるのでは?
薬好きな子なら飲ませたらいいし、嫌いな子なら尻から入れる。
まぁ、主治医とよく相談してくださいな。どっちでも効果は同じだから。
でも、基本的には「熱性痙攣はほっといたら止まる」ですよね?
アメリカではダイアップなんてほとんど使用されていないみたい。
56名無しの心子知らず:2001/04/24(火) 16:21
>>55
そうですよね。主治医と相談します。
でも熱性けいれんは見てて本当に辛かったです。
トラウマになってしまったのか私は最近鬱なのかと思うことが
しばしばあります。
子供がちょっと熱っぽいかなと感じただけで異常に不安になり、
食欲もなくなりなんか厭世的になってしまいます。
57名無しの心子知らず:2001/04/24(火) 16:31
>>56
>トラウマになって、、
私も一時期そうでした〜
子供が熱性けいれんを起こしてからは
ちょっと具合が悪いだけで熱を何度も計ったり
おろおろしていました。
詳しい検査の必要があるといわれていなければ心配ないですよ、きっと。
お医者さんと相談して乗り切ってくださいね、、
厭世感なんて持たないで、ね?

58名無しの心子知らず:2001/04/24(火) 16:44
>>57
ありがとうございます。
もともと心配性なところもありましたが鬱とは全く無縁の
人間でした。
でもあれ以来どうも・・・。
だけど検査では特に異常は無いと言われたのでこれからは
あまり考えないようにします。
59暴威:2001/04/25(水) 01:25
熱性けいれんとわかれば、「あ、また痙攣してる。ははは」なんて余裕が
ある方がよいよ。実際そういう両親もいるし。
夜痙攣して、次の日の外来に来て「この子、また痙攣しとりましたわ。ほんまに」
と笑いながら言う母とか。
60名無しの心子知らず:2001/04/25(水) 07:59
>>59
そうなりたいです。
でもそこまではやっぱりムリですね(笑
61名無しの心子知らず:2001/04/25(水) 10:18
>>60
2年近くも大丈夫だと、親も落ち着いてきますよ。
「3歳が一度目のヤマだから」と主治医さんに言われましたが、本当にそうでした。
3歳超えてから、熱そのものに強くなりましたね。
それまでは、何度も熱測ったりしましたけど、今では「ちょっと熱っぽいかな、大丈夫、大丈夫」って
思えるようになりましたもん。がんばって!!!
ちなみにアメリカでは抗痙攣剤は使用しないみたいですね。私が通っている病院では、
抗痙攣剤は使用せず、熱をコントロールする薬、タイレノ−ルやアドヴィルが処方され
ます。
62名無しの心子知らず:2001/04/25(水) 14:49
>>61
アドバイスありがとうございます。
うちの子は4才半で初めてのケイレンだったのです。
主治医が「両親が2人ともケイレンの経験があるのに今まで
やらなかったのはラッキーな方ですよ」と言いましたので
気分が沈みそうな時は思い出すようにします。
63名無しの心子知らず:2001/04/26(木) 01:18
うちの1歳8ヶ月の男の子ですが、
やっぱり8ヶ月頃に痙攣おこしました。

突発性湿疹を3回も連続でやって、(めずらしいですよね)
最後にロタ(ウイルス性の風邪)にかかったときでした。
もう体力もあまり無かったんでしょうね、
39度台の熱が2日続いていたんです。
はきけ止めのシロップを飲ませていたせいか、
解熱剤の坐薬をいれて10分後におかしくなりました。
「フェ〜・・フェ〜・・・」と弱弱しく泣き、
その後鼻の下を伸ばし白目をむいて硬直してしまいました。
体はピンとすべて伸ばしきった状態でふとんに寝かせても
えびぞりの状態なのでコロンと横向きになるんです。
おかしい!と思って元ナース&ドクターの知り合いに
即TELして救急車を呼ぶように言われました。
後はかかりつけの先生に痙攣止めの座薬と注射をしてもらい、
一応事なきを得ましたが怖かったです、ほんとうに。
意識が無い時は叩いてでも起こして呼吸させなさいといわれました。
うちの先生は痙攣止めにルピアールというのをくれましたが、
痙攣以来、坐薬恐怖症になっちゃいました。
痙攣はそれ以来起こしませんが、高熱のときは徹夜で水分補給してます。
64名無しの心子知らず:2001/04/29(日) 10:14
赤ちゃんの時のひきつけは本当に心配ですし見ていて辛いですよね。
6563:2001/04/29(日) 11:40
とっても怖かったです。
クループって声帯がはれて呼吸困難になる発作も持っているので、
発作〜高熱のパターンが多くて体調が変だと怖いです。
かかりつけの先生に発作のときは何時でも良いからと
携帯の番号まで教えていただいてます。
66名無しの心子知らず:2001/04/29(日) 18:33
>>65
いい先生に出会えて良かったですね。
うちはそれほど深刻ではないですが転勤族なので引っ越しの度
病院探しが大変です。
67名無しの心子知らず:2001/05/02(水) 00:32
あらよっと
68名無しの心子知らず:2001/05/02(水) 16:10
膣けいれんならば経験あるけど
69名無しの心子知らず:2001/05/13(日) 12:37
あげ
70名無しの心子知らず:2001/06/11(月) 09:44
age
71名無しの心子知らず:2001/06/11(月) 11:20
うちは熱性のケイレンはないのですが、長男がたまに泣き入りひきつけを
起こしていました。次男も、ひきつけるまではいかないのですが、よく
真っ青になって、息を止めてしまいます。

あまり熱が出ることはないので、高熱が出た場合、どうなるのかわからないのですが、
泣き入りひきつけを起こす子供は、熱性けいれんも起こしやすいなど、
なにか関連はあるのでしょうか?
72名無しの心子知らず:2001/06/11(月) 17:15
とても参考になるのであげさせていただきます。
73名無しの心子知らず:2001/06/12(火) 00:46
熱性けいれん恐いです。うちの息子(2歳3ヶ月)は一番初めは1歳5ヶ月の時。
ちょっと熱っぽいなぁと思ってたのですが、テレビを見せてたら急に意識がなくなり
倒れ、目がひん剥いて痙攣を起こしてました。初めてだったので、もう、すごいびっくり!
すぐに救急車を呼び、病院に着いて点滴して意識が戻りました。
ちょうど旦那がいた時で良かったのですが、私一人の時だったらと思うとぞっとします。
今は少しでも熱っぽかったら、すぐにダイアップを入れてます。
私も熱にはすごく神経質になってます。普段は駆けずり回ってる元気な子なので
一人で大人しくミニカーなんかで遊んでると、もしかして・・・とすぐに額に手を当ててしまいます。
あーあ、早く大きくならないかなぁ。もう神経すり減らしたくないです。
5歳位になればおさまるのかな。
74名無しの心子知らず:2001/06/12(火) 04:21
ケイレンを起こしやすい子は、熱のあるときにテレビを見せない方が
いいですよ。うちも、熱があるときは止めるように、とお医者様から
云われて、見せないようにしていました。
7度3分でもケイレンしちゃう子だったので。

熱、気になりますよね。私も出かけるときとか余計に心配になっちゃって。
何処に行くにもお薬は常備!!でした。

今、5歳半ですが、1年半ほどケイレンは起こしてません。
熱自体も、以前より出なくなりました。以前は40度なんてザラだった
けど、いまは38度台で止まります。

大きくなれば、きっと体も強くなるはず。少しの間だから頑張って!!
75名無しの心子知らず:2001/06/12(火) 06:39
2歳の男の子なのですが
2ヶ月位前、意識を失うほどではなかったのですが少し痙攣を起こしたことが
あります。でも1分くらいで治まりました。
この時は熱は40度あったので、すぐに近所の病院に連れて行きましたが
風邪薬をもらっただけでした。
短い痙攣なら心配することはないんですかね?
でも次の日は一日中ぐったりしてました。
76名無しの心子知らず:2001/06/12(火) 09:56
2歳の娘が夜中に発熱しました。
2週間前にも熱性痙攣で入院しているので心配です。
朝、熱は下がりましたが病院に連れて行きます。
77名無しの心子知らず:2001/06/12(火) 10:03
今7歳の娘も熱性けいれんを2回(どちらも入院)やりました。
医者から「7歳ぐらいまでは使って。」と言われてダイアップを使っていましたが
6歳ぐらいからは使わなくてもOKになりました。
成長するにつれて高熱の出る回数がかなり減ったからなんですが・・・。
いま大変な皆さんももう少しで楽になりますよ。
がんばってね。
78名無しの心子知らず:2001/06/12(火) 10:04
幼児期に痙攣おこすと一生献血できないという話を聞きましたが
本当でしょうか?
79名無しの心子知らず:2001/06/12(火) 10:38
>>78
私は、小さいころしょっちゅうひきつけていたよう
ですが、献血したことありますよ。
ちなみにうちの6歳児も熱性けいれんを経験していま
すが、献血できないという話は聞きませんでした。
病院でもらったけいれんの説明書?のプリントにも
書いてなかったですよ。
80名無しの心子知らず:2001/06/12(火) 17:36
76です
お医者さんに診てもらいましたが、特に問題もなく
お薬ももらいませんでした。
とりあえず一安心です。
81名無しの心子知らず:2001/06/12(火) 19:24
入院するほどの熱性痙攣というのは、痙攣の時間が長かったり、
意識がなかなか戻らなかったり、熱がなかなか下がらなかったりすると入院
になってしまうのですか?
82名無しの心子知らず:2001/06/12(火) 19:45
>>81
>>77です。娘の場合は・・・

1回目 高熱(41℃)でひきつけて、点滴をしてもまったく熱が下がらなかったため
2回目 上の風邪がはっきりとは治らず、
    病院の待合室で37℃後半の熱でひきつけた。
    さらにそのひきつけが10分以上続いたので
    風邪を完全に治すためと脳波とCTの検査をすることに。

ということです。
一度痙攣をおこしたくらいではでは入院にはならないと思います。
娘の場合は1ヶ月の間に2度もやってしまったので
癲癇を疑われたからです。異常はありませんでしたよ。
8381:2001/06/12(火) 21:40
>>77さんありがとうございました。
うちの2歳の息子は1歳半の時、41度熱が出て意識を失い痙攣をおこしました。
救急車を呼んで病院で点滴をしてもらい意識が戻り、熱も夕方には下がりました。
脳波の検査もしましたが異常なしでした。
その後も2回、一分くらいで治まるものでしたが高熱が出て痙攣をおこしました。
38度超えたたら痙攣止めを入れるように指示されてるのですが
その時は気づかないうちにあがってました。熱って急に上がるんですね、恐いです。
今は皆さんと同じように熱にはすごく神経質になってしまってます。
咳やくしゃみが出ただけでも、すぐに額に手を当ててしまいます。
本当に早く落ち着いて欲しいですね。
84名無しの心子知らず:2001/06/12(火) 21:53
うちの子、今2歳ですが痙攣はおこしたことありません。
育児雑誌とかに「熱性痙攣おこしたらこうしましょう」
とか、よく書いてますけど
パニックになりそう。
大きな病気も怪我もしたことないから
突発的な出来事に弱いです。
>>76さん、大事に至らなくて
よかったですね。
85名無しの心子知らず:2001/06/13(水) 13:51
病院の先生に聞いた話なのですが、
ダイアップを服用させてもひきつけ起こす時は起こすと言われました。
なんでも臨床のバイブルと言える医学書にひきつけ=ダイアップと
書いているので、病院では使っているが、本当はそれほどの効能は
期待できないらしいです
86名無しの心子知らず:2001/06/13(水) 21:31
ひきつけって遺伝的なものもありますかね?
私も3回ひきつけたそうです。うちの息子(2歳)は今の所2回。
6ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、今、産まれて初めての発熱中です。
(夕方からです)
食欲もあるし機嫌も良いので突発性発疹だと思うのですが
痙攣起こさないかとすごくヒヤヒヤしています。
87名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 11:41
あげ
88名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 13:07
あげ
89名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 13:19
>>86
私の言ってる小児科では「遺伝が多い」と言ってました。
私が子供の頃は42℃でも大丈夫だったらしいけど
だんなは38℃位でもひきつけてたみたい。
90名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 13:28
おいおい、42度を越す熱は脳炎・髄膜炎の可能性大。
って、>>89は生きてるんだから、まあいいか。
人間の体って42.5度くらいだったかな?を越す熱は出ないように
脳がコントロールしているから、それに近い熱が出るってことは
脳がやられてるっていう意味なんだよ。
9189:2001/06/15(金) 13:37
>>90
すみません、脳は大丈夫だと思うんですが(藁
実母の話だから多少誇張されてるのかな?
でもはしかのときだったと言う話だから
40度を超えていたのは間違いないだろうとは思います
92名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 13:37
42度越えると死ぬんじゃなかった?
93名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 13:42
娘は42℃の熱を出したけど大丈夫だったよ?
入院はしたけど。
94名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 13:43
>>92
熱が直接原因で死ぬことはないです。
脳炎の結果として42度以上の熱がでる、ということはあるけどさ。
95名無しの心子知らず :2001/06/15(金) 19:05
うちの息子は熱出すといつも41度とかでます。ひきつけ2回。
危ないですか?
41度って出した子結構周りでいるけど、42度はめちゃくちゃ危ないって事ですか?
96名無しの心子知らず:2001/07/02(月) 14:58
age
97名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 08:27
age
98名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 03:41
>>75
すっげー前のスレなので、いまさらかな?と思うんだけど、
一応カキコ。

ウチの小僧も発熱のたびに、意識は失わないまでも、
手足がけいれん起こしてたのね(2歳までに4回くらい)。
カナーリ心配になって、小児科に相談したんだけど、
意識を失わないけいれんは、
熱性けいれんやひきつけって言わないんだって。
心配することはないらしい。

そんなこと言われても、実際見てると不安になるよね。。

こういう症状が、いずれけいれんに繋がるってことはないのかなぁ。
99名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 09:38
age
100名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 22:47
>>75です
>>98さん、ありがとうございました。
本などを見ると、確かに少しの痙攣なら心配ないって書いてあるんですよね。
でも意識を失わないまでも、少し白目を向いたりします。
すぐに高熱になっちゃってぐったりしちゃうし。
もう、見てると恐くて恐くて・・・
日中は(皆そうだと思うけど)私だけしかいないので何かあったらと思うと
不安でたまらなくなります。
早く大きくなって落ち着いてくれると良いですね。
何歳くらいまで続くんだろう、高熱の痙攣って。
101:2001/07/25(水) 23:07
>>100
熱性けいれんは 年齢的に1〜5歳の小児に多く見られます。
っが 中学生でも老人でも 熱性けいれんは起こります。
一度けいれんを起こした 小児は2回目も起こしやすいです。
ほとんどが 障害がなく 成長しています。

注意しなければならないのが けいれん重積と呼ばれるもので
けいれん時間が5分以上続いたり 頻繁にけいれんを
起こす症状です。
102名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 23:09
うちは4歳で4回経験してます。
予防接種ほとんど受けてません。
小児科医と相談したら、5歳過ぎてもやるようなら脳波の検査を・・
と言われました。
103名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 22:33
a
104名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 21:33
105名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 00:19
106名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 09:12
107名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 03:09
っつかね・・・・
108名無しの心子知らず:2001/08/19(日) 00:04
重要スレなのであげます
109名無しの心子知らず:2001/08/19(日) 00:23
うちも上の子も下の子もダイアップ。
上の子は2才の時にインフルエンザの高熱で1回やって、それから4才まで
発熱時には必ずダイアップ入れてた。5才になってやめたけど40度の熱出ても
痙攣出なくなった。痙攣時は手足ちじこめて白目。
下の子は先日1才半で夏風邪による高熱。上の子と違って、手足だらんとして
白目。そして呼吸停止起こしたので、人工呼吸しながら救急車。車内で意識は
戻ったけど、上の子と違うパターンだったんで焦ったわ。
たまたま深夜でも寝れない様子なんで、私が抱いてて呼吸に気づいたけど
あれが布団寝かしたままだったと思うと・・・たかが熱性痙攣と侮るべからずね。
110不明なデバイスさん:2001/08/21(火) 18:38
>>95
39度越えると危ないぞ。
111名無しの心子知らず:2001/08/22(水) 01:01
>>98
今日はじめてここに来てみました。
実は昨日の夜中に娘(1歳5ヵ月)が急に熱を出して(39度)
びっくりしたんですが起きて麦茶も少しですが飲みましたし、
自分で歩いて私の所まできたり「あーあー」としゃべったりしてるので
熱下げる座薬はまだいいな、様子をみようと思って寝かしつけました。
そうしたら寝てる最中に何度も手や体も少し「ビックッ、ビックッ」っと
震えるというかしゃっくりをしてるような間隔と感じでびっくり。
今まで熱が出てもこういう症状にはなった事がなかったので、
どうしようかとずっと娘の手をにぎってました。
呼吸はしているし、白目もむいている様子はないので
朝までまってから病院へと思いながら朝を待ちました。
ビックッとした時に娘自身もびっくりするのか、
同時に目がパチッと開いたりすることも何度かありました。

とりあえず、朝になると熱も少し下がり(昼間は37度まで下がりました)
病院では喉がすごく腫れていて風邪との診断でした。
今はだいぶん落ち着いてぐっすり寝てます。
98さんの書いてある症状と似ているような気がしました。
昨夜の症状はけいれんやひきつけとは言えないみたいですね。

しかし、今度また熱が出た時はどうなんでしょう?
心配するほどではないと言われても心配です・・・
112名無しの心子知らず :01/08/27 19:18 ID:wBCGOcDg
「ひきつけ」とどう違うの?
113名無しの心子知らず:01/08/27 19:49 ID:Ui3LTCr.
熱を出したときにひきつけを起こすと「熱性けいれん」
症状は同じ
114名無しの心子知らず
age