1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
どんなものを常備薬として揃えていますか?
「こんなのがあると便利」というものはありますか?
お役立ち情報などありましたら、お願いします。
2 :
とあるスレの12:2001/01/31(水) 00:13
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 00:14
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 00:16
クスリとは違うけど・・・
赤ちゃんのオムツかぶれで悩んでる方へ。
鶏の皮をから入りした時に出る油をこして
ビンにいれて冷蔵庫に保存しましょう。
クリーム色に固まりますが、使う時指ですくうと
体温で簡単に溶けます。
かぶれて赤くなってるところに塗ると、
あら不思議!次回のオムツ交換の時には目に見えてよくなってますよ。
自分で炒るのが面倒な人は、肉屋で聞いてみてね。わけてくれるかも。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 00:17
>>3 一応常備薬、という事で。
授乳中のお母さんの薬情報も欲しいし。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 00:28
アイスノンは複数あった方がいいよ。
子供が風邪ひいた時、親も熱出したりしちゃうから。
7 :
>>3:2001/01/31(水) 00:30
歯痛スレはら派生したから、
やっぱ、子供用がいいんじゃないか?
もちろんお母さん・子供のお尻もね。
8 :
Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 00:34
うちも1つ。
アルペン子供用シロップ。
風邪薬なんだけど、家の子は3人とも
アンパンマンの絵がついた風邪シロップは吐き気がきて
ダメだった。
それいらい、アルペン。
なんせ、熱性痙攣があったので
風邪にはこれ。
9 :
Mrs.名無しさん:2001/01/31(水) 00:36
後もう1つ。バッファリンの塗る風邪薬。
咳がでて眠れない夜に。
胸なんかに塗ってたんじゃいつ効いてくるかわからんから
鼻の下に塗っている。
私も結構重宝している。
よく効くよ〜。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 00:38
赤ちゃんのおむつかぶれや、ちょっとした乳児湿疹、虫刺されには
市販薬では「ポリベビー」(サトー製薬)がお薦め。
それから、
>>6さん、 うちは冷えピタ派だな。
あと、突発疹の時に小児科でもらった解熱座薬は、万が一の
深夜休日の大発熱にそなえて、冷蔵庫にストックしています。
授乳中の薬は、「バファリンや風邪薬を1〜2回飲むくらいなら
問題なし」と助産婦さんに聞きました。でも、やっぱり、
授乳中に病気したら、受診&お医者さんの処方の薬が原則だろうね。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 00:44
薬ではないんですが、とげ抜きは、先の部分に厚みがある方が良く抜けます。
少々お値段高めになりますが、びっくりするくらい、すーと抜けますよ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 00:57
ワセリンと馬油はお肌の定番。
冷えピタ系はストック。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 01:01
>>12さん
馬油はどちらのものを使ってらっしゃいますか?
品質の悪い物もあるので要注意、という話しを聞いた事があるので。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 01:03
うちの子、冷えピタ嫌うんだけど・・・
何か、いい知恵あります?アイスノンも苦手みたい。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 01:13
>>14 嫌がるなら冷やさなくてもいいんだよ。マジでマジで。
あれはほとんど解熱目的というよりも子供の「気持ちい〜」のために
使うものだから。
16 :
蔵王錦:2001/01/31(水) 01:16
>>15
おでこに貼ってもあまり意味が無いらしいです。
ワキと股関節に貼る方がいいみたい。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 01:20
ヒヤッとする感覚がイヤなんでしょうねぇ。
熱射病や日射病以外なら、
冷やしたところで発熱の原因がとれるわけではないし、
(ほてった身体を楽にするのが目的)
いやがるなら無理に冷やす必要はないですよ。
お母さんの手が冷たいなら、それをちょっとの間当ててあげては?
それで「ひんやりするのが気持ちいい」ってわかれば、
冷えピタとかもいやがらなくなるかも。
18 :
17:2001/01/31(水) 01:21
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 02:53
常備薬を揃えて置くのも大切だけど、医療機関の情報を一纏めにして
おくと、便利だよ。
自分はPCで検索かけられるからいいけど、親に預かってもらった時
とかの緊急事態に備えて。
後、ホームドクターとして利用していない病院の開業時間も調べて
おくと、いつも利用しているところが、休診日だったり、昼休みだったり
した時に役立ちます。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 08:50
薬というのとはちょっと違うけど、
メンソレータム薬用リップは必需品。
すぐクチビル切れちゃうので。
21 :
バファリンって:2001/01/31(水) 09:54
飲んでると、麻酔だったかな・・
が効かなくなるって聞いたことありませんか?
歯痛スレでもだれか言いかけてたけども
どこできいたのかなぁ、ただのウワサ?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 11:38
子どもに大人のバファリン飲ますと
すげーー大変なことになるでしょ。
知り合いの子も病院で出された大人用バファリンを
飲んで体中発疹、高熱で緊急病院に運ばれたよ。
脳にも影響があるとか・・
ちなみに病院で貰う大人のバファリンと
市販のバファリンは成分違う。
大人でも小児用バファリン処方されるんだよ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 11:43
うちの子も冷えピタもアイスノンも嫌がるけれど、
水枕にすこし氷を入れたものならOKでしたよ。
「カラカラ」って音が楽しいのかな。
24 :
草とーちゃん@草むしり:2001/01/31(水) 11:50
>>22 ライ症候群ってやつですよね。
インフルエンザの時に子どもに大人用バファリン飲ませると、
命にかかわるから気をつけないと。
ご存知の人も多いとは思うけど、念のため。
25 :
草とーちゃん@草むしり:2001/01/31(水) 12:47
氷嚢は、茶巾絞りみたいな形の、表面が布製のを使っていますが、
肌触りがソフトで子どもには好評です。
やわらかくてコンパクト(水を入れた状態で直径10センチくらい)
なので、脇の下など狭いところにはさむのにも便利です。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 15:40
>22 >24
病院で出す小児用バファリンをインフルエンザ時の
高熱時に使用するのがもっともいけません
発熱を抑えた隙にウィルスが活性化のまま
脳に運ばれるからです
なぜか小児用バファリンを始めとしたピリン系に
その作用が起こります
それで脳炎を引き起こし 死に至るケースが多々あります
かといって小児用バファリンは
他の疾病時にはもっとも良い効果を著すこともあるので
なくならないわけです
是非その点に気をつけてください
おせっかいですみません
でも経験者は語るということで
許してくださいね
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 15:55
うちは、アンダームと、尻から入れる解熱剤。
両方とも、もちろん医者からの処方。
いつも、少し余分に処方してもらい、もしもの時のために
持ってる。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 16:00
小児用バファリンはアブナイんですか!アセトアミノフェン
でしたっけ?これなら大丈夫かと思っていたのにな。
うちは熱性けいれんがあるから、解熱剤はほとんど使わない
ないんだけど、あまり苦しそうな時に何度か飲ませたことが
ある。気をつけよう。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 16:36
うちは喘息もちなので、テオドール、ベラチン、インタール吸入液と
ベネトリン吸入液。
市販薬は外用薬以外ほとんど使ったことない。
「市販の薬は喘息もちの子には、喘息をひどくする作用があることも
ある」と医者に言われてるので。
でもちょっと風邪気味・・なときに、市販の薬で様子みたいときも
あるんだけどなあ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 16:45
>>28 あくまでも「病院で出す小児用バファリン」がいけないということ。
市販の小児用バファリンはアセトアミノフェンだから問題なし。
ややこしい。
ただし熱性けいれんがあるならなおさら、
病院でちゃんと処方された(症状にあった)
解熱鎮痛薬を使った方が良いのでは?
小児で使っちゃダメなので有名なのは
商品名ポンタール、ボルタレン。飲むのも坐薬もあり。
大人には良く処方されるから、けっこうどこの家にも余ってる。
でも気軽に子供に使っちゃ絶対だめ〜。
31 :
30:2001/01/31(水) 16:52
追加。
「病院で出す小児用バファリン」は、
「バファリン81r錠」と名前が変わり、
小児の鎮痛解熱目的では処方されなくなります。
だから今後は少しわかりやすくなるかも。
32 :
草とーちゃん@草むしり:2001/01/31(水) 17:05
まとめると、「大人用バファリン」「医療用小児用バファリン」など
アスピリン系の解熱薬は、
小児のウイルス性疾患(インフルエンザのほか水疱瘡など)
に対して使ってはいけない、と。
アセトアミノフェン系は大丈夫。
ふつうのかぜとウイルス疾患との区別は、特に初期にはつきにくいので、
要するにアスピリン系の薬を小児の解熱用には使うべきではない、
ということでいいでしょうか?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 18:03
ばっちりです
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 18:06
28です。
>>30さん、解説ありがとう。
けいれん止めの座薬(ダイアップ)を使用するので、さら
に解熱剤の座薬をって可愛そうで処方されても使ってないです。
市販の小児用バファリンなた経口だから、いいかなと思って。
うちはよく扁桃炎をおこすので、参考になります。
ポンタールは、たしかに余ってます。私の。捨てようー。
うちの常備薬、ほかには「アンパンマンのカゼ薬」(シロップ)
下の子が虫さされがひどく腫れるので、小児科処方のステロイド
かな。
子供ってシロウト判断がこわいので、すぐに小児科、耳鼻科、
皮膚科に飛んでいきます。住んでいる市は、所得制限で乳児医療
費が免除にならないので、3割負担です。(高所得ってわけじゃ
ないと思うけど)もちろん、領収書はとっています。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 18:44
>34
ポンタール捨てるんなら頂戴〜〜!
生理痛持ちの私が使うよぉ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 19:11
夕食後にもどってきた34。
>>35 あげてもいいよー。(笑)
親知らずを抜いたときにもらったんだけどね。私も生理痛持ち
だけど、ポンタールは合わないみたい。イブ飲んでます。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 20:54
ボルタレン(座薬)大好き…。椎間板ヘルニアの夫が
貰ってくるのを宝物のようにしまってある。
熱や頭痛で辛い時に入れると数分でスッキリ…。
その間ご飯食べてその辺を片付けたりするのだ…。
以前、身体健康板で告白したら「やばいよ、あんた」と叱られた。
38 :
三本足:2001/01/31(水) 22:34
ホント、大丈夫? あなた自身のことだよね?
子供にはやめてよ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 23:13
37さんの気持ちがわかる。
私もボルタレン好きだ。けど、
家族誰もこのごろ病気しないんで
貯まらない。今ねーボルタレン座薬(50ml)が
あと3個しかない。いざって時の為に温存中。
椎間板ヘルニアの夫がもらってくるロキソニンも
がめている。私が使うのだ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 23:18
別板からの情報提供ですが、「浣腸」も常備しておくとよいそうです。
41 :
名無しさん@眠い:2001/02/04(日) 01:58
ボルタレン合わない人はショック起こしちゃったりするから気をつけてね。
私もイチジク浣腸(子供用)は常備してます。発熱して解熱剤使っても下がらなくて実は「くそづまり」だったってことがあるので。。。浣腸したらすーっとさがりました。
42 :
Mrs.名無しさん:2001/02/05(月) 12:39
わたし今、首が痛いんですよ。寝違えちゃって・・・。
で、この前娘が歯医者でもらった小児用バファリン飲むことにした。
大人は飲んでもいいんだよね?
肩こりの薬じゃ効かないもんだから・・・。
ホント、寝違えちゃって首肩から頭まで痛いの。
生理痛と重なっているし。
43 :
名無しの心子知らず:2001/02/05(月) 18:50
よく転ぶ娘がいるので
アンパンマンの絵が付いたマキロンは持ち歩いています。
一応、常備薬というのかどうか(苦笑)
44 :
名無しの心子知らず:2001/02/05(月) 19:20
そうそう、うちもバッグが救急箱。(笑
幼稚園、徒歩で行ってるもので
マキロン・バンドエイド・痒み止めパッチ(←夏)は
常備です。
子供がいつのまにか取り出してシール代わりに遊んじゃうので
大変なんですが...。
45 :
七進:2001/02/05(月) 19:52
うちはマキロン、桃の葉の薬、ヴェポラッブ、ワセリン、
オイラックスにメンソレータムぐらいだな。
あ、綿棒とバンドエイド、ニベアも常備品だ。
どうも外科&皮膚系統の薬が多いな。
あと、アクエリアスの粉末(薄めに溶かして発熱・下痢時の水分補給)。
病院でもらった熱さましと吐き気止めの座薬もあるけれど、
もう半年以上経っているので使わないほうがいいかも。
46 :
nanashi:2001/02/05(月) 23:03
アルペン子供シロップは美味しいので、子供も嫌がらず飲むし、けっこう
効き目があるみたいです。ピーチ味がいける。
47 :
名無しの心子知らず:2001/02/08(木) 00:10
良いスレなのであげときます。
うちの子は喘息気味なので、咳止めテープや座薬を常備してます。
通院した時もらうやつなのですけど。
市販品では風邪用・鼻水用・咳止めのシロップ各種。
48 :
名無しの心子知らず:2001/02/08(木) 00:28
「薬がわかる」という内容の本がたくさんあるよね。
市販の風邪薬の成分を調べていたら怖くなって、使うのやめたよ。
確かね、咳止めには麻薬系(その名の通り、麻薬から抽出した成分
効き目もあるけど習慣性も高い)が含まれてるのが多くてびびった。
子供には使いたくないもん。
50 :
名無しの心子知らず:2001/02/11(日) 11:49
age
51 :
名無しの心子知らず:2001/02/11(日) 14:36
オキシドールとテラマイシン軟膏は常備している。
オキシドールは傷の消毒に。テラマイシンはたまにしか使わない
けど、ちょっとおできが出来たときには治るので重宝している。
あとパテックス。子供が湿布すきなので常備している。でかいテープ
もついてるので貼りやすい。いちいちうち身で病院行かなくていいので楽。
52 :
名無しの心子知らず:2001/02/12(月) 17:19
オムツかぶれにはジョンソンエンドジョンソンの「ペナテン」
医薬部外品だけどバッチリ効くよ
うちの娘は熱が出てお風呂に入れないとすぐ大事な部分が
赤くなっちゃって痛がるのよ
そんな時に一塗りすれば翌朝にはケロッです
53 :
名無しの心子知らず:2001/02/12(月) 23:03
>>51 オキシドールは血液と触れ合うと発泡するために、かえって細菌を傷の奥に
押し込む可能性があるということで、最近は傷の消毒につかわれなくなってるよ。
すごくしみてイタイしね。
マキロンなどに変更したほうが無難どす。
54 :
名無しの心子知らず:
age