♪幼児期育児質問スレッド♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
なんでも質問してみましょう。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 16:36
歯磨きについてなんですが…いつ頃から、歯磨き粉って
使ってますか?(うちは今2歳)
3名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 16:37
自分で
ガラガラペッできたら
いいんじゃない?
飲んだら害あるんでしょ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:41
どんな害があるの?
初めて聞きました。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:45
>>4
フッ素入りの歯磨き粉を飲むと、微量でもフッ素飲んだことになり、
毎日だと溜まって行くからダメって歯科医に言われたよ。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:46
仕上げ磨きバトル・・・いつになったら終わるのでしょう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:47
歯磨き粉って、すごく体に悪いと聞いた。
それを信じて自分はめちゃめちゃうがいする。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:48
>>5
東京都の水にフッ素を添加しよう、って話しがあったけど、
そのフッ素とは違うの?
9:2001/01/24(水) 16:58
>>5
なるほど、ありがとう。
それで歯科検診のときにフッ素塗るのはよくないと言う人がいるのか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 17:05
5です。
気になったのでちょっと検索してきましたが、フッ素については
「安全」派と「害あり」派と二通りあるみたいですね。
本当のところはどうなんでしょう・・
とにかく、飲まないようになれば使っても大丈夫なのではないかと。
フッ素だけでなく、研磨剤とか発泡剤とかも入ってるしね。
>>8
水道水に入れるフッ素というのが歯磨き粉のフッ素と同じかどうかは
わかりません。ごめんなさいです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 17:28
私は子どもに「ソラデー2」とかいう
歯磨き粉をつけなくてもイオンの力(?)で
歯垢が落ちるというのを使ってます。
効果が本当にあるのか半信半疑ながらも。
今3才ですが、とりあえず虫歯はありません。
12解体屋:2001/01/24(水) 17:33
5才の娘は、保育園の歯磨きしらべで、いつも歯石や磨き残しまったくナシの、
優良児です。(歯だけ、ですが)
よーくみがいてあげれば、ふつうの歯ブラシで、歯磨き粉ナシでも、
虫歯にはなりませんよ。
ただ、歯磨き嫌いのお子さんに、フルーツ味の歯磨き粉は、
めずらしがって磨かせてくれる、など、効果的な場合がありますね。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 22:00
2です。色々教えていただき、ありがとうございました。
6さんのところのように、うちも毎回バトルで、ちゃんと磨けているか自信が
なかったので…12さんのいうように、よーく磨くことができればいいんですが。
でも、11さんのおっしゃるようなイオン式歯ブラシも確かに
重宝しそうですね。幼児用のものもあるのなら、使ってみたいと思います。
1411です:2001/01/25(木) 01:18
ソラデー2、大人用と子供用とありますよー。
私は通販(フェリシモ)で買いましたが、以前
薬局でも見かけたことがあります。

15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 07:53
重ね重ね、ありがとう!今日薬局に寄ります。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 10:22
最近うちの娘(1歳10ヶ月)は添い寝しなくても寝てくれる
ようになりました。しばらく一緒にいて「隣の部屋にいるからね」
って言って、出てきちゃうんだけどしばらくごにょごにょ
言ったりしながら、そのうち寝ちゃう。
自分の時間できて嬉しいんだけど、ちょっとかわいそうかなー?
みなさんは何歳位まで添い寝してましたか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 10:30
3歳だけど添い寝でしてるよ。
ちょっと怖がりで姿が見えないだけで大騒ぎする、、
しばらくは一人寝はムリだろうな。
18ボーンチャイナ:2001/01/25(木) 11:05
子供は1歳3ヶ月なんですが、10ヶ月ぐらいから
ほっといても一人で寝るようになりました。
ただ、布団から出て部屋中ごろごろ動き回って部屋の隅などで寝るので
寝てしまったあとで様子を見にいって布団の中に入れてあげなければいけない。
もちろん普段はできるだけ添い寝していますけどね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 11:27
亀レスごめん。
フッ素の件、水道水に添加するのと歯磨き粉に入っているのとは同じ
もので、目的も同じよ。虫歯を予防するために水道水にフッ素…って
変な感じ。アメリカとかでは水道水に入っていて、日本に比べると
虫歯にかかる率が少ないから、日本でも!ってことらしい。
日本人は欧米人に比べて、歯のエナメル質が薄い傾向があるのが
虫歯の多い原因だってきいたんだけどね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 11:42
2歳の子供は、最近やっとすんなりと寝てくれるよ。
16さんと同じかんじです。
それまで夜泣き、夜更かしで大変やったー。
いまは下の子、8ヶ月の夜泣き夜更かしで大変。
ゆっくり寝たい〜!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 11:46
>>16
いいなー
うち、6歳でも一人で寝ないよー。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 11:49
うちの子供は年長(六歳)だけど、まだ一緒に寝てる。
というか私の布団に入ってきてべったりくっつかないと夜は寝ない。
双子なんで二人で両側にべったり。ちなみに女の子です。
小学生になったらいいかげん一人で寝かせなきゃいけないのかしら。。
23解体屋:2001/01/25(木) 11:57
5才ですが、いちおう一人で寝てくれます。3才半くらいからかな。
ただ、何度も起きてきます。
何かを一生懸命に思いついては、
「おかあさん、あのね」
と、用事があるふりをして起きてくる。
9時までは許しているけれど、それ以降は雷を落とします。
「寝なさい! 明日、保育園遅刻するよっ!」

母が隣の部屋にちゃんといるかどうか、何度でも確認して、
安心したいのでしょうね。
私に用事がないときは、一緒に手をつないで寝ます。
2416:2001/01/25(木) 13:20
みんなさまざまなんですね〜。
でも、同じような人がいてなんか安心した・・・。
こんなに小さいのにヒドイ母??って
ちょっと思ってたから・・・。
6歳でも1人で寝ないっていうのは大変かもしれないですね。
自分も一緒に寝ちゃうならいいかもしれないけど。
25まちだまちよ:2001/01/25(木) 14:39
ヘルニア手術経験者のお母さまはいらっしゃいませんか?
267ヶ月の娘を持つはは:2001/01/25(木) 15:11
椎間板ヘルニアの手術なら経験ありますが、違うヘルニアの話なのかな?
私は手術一年未満で出産しました。

27タンゴ:2001/01/25(木) 15:49
>>25町蔵ファンの方ですか?
28まちだまちよ:2001/01/25(木) 18:30
>>24
すみません、書き方が悪かったです。>>25
うちの1才半の子供♂が「そけいヘルニア(脱腸)」と
最近になって判明したんです。
手術は日帰りで簡単なもの、と説明はされたのですが
全身麻酔らしいし、考えていると不安が増してきて。
お子さんが手術の経験をお持ちの方の体験談を聞いてみたいのです。

>>27
熱狂的ではなかったのですがファンです。
でも町田康の本はまだ一冊も読んでません。お許しを〜
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 19:14
>>28
うちも先日1ヶ月検診でそけいヘルニアと
診断されました。
一歳過ぎに手術になるみたいです。
私も色々知りたいです。どなたかお願いします。
30そろそろ貧乳戻り気味:2001/01/26(金) 00:57
乳離れについて教えて下さい!雑誌とか色々みたけどピンと来なくて・・・。
子供は今1歳3ヶ月で寝るときおっぱい飲みながらでないと絶対寝ません。
そして夜に3回は起きて泣きます。(おっぱい飲むとまたすぐ寝る)
皆さんはどんな感じで断乳しましたか?
また、あと3ヵ月後には2人目妊娠をもくろんでいるんですがやっぱ
断乳しないと出来にくいんでしょうか?出来たとしてもおっぱいあげてると
なんか体に弊害はあるんでしょうか?疑問が尽きません、どうか教えて!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:20
>>28-29
うちの甥(現在2歳)が、3ヶ月のときに、そけいヘルニアの
手術をしました。1歳くらいまで様子を見たらおさまることも
あるけど、手術の方が手っ取り早い、と言われたらしいです。
手術自体は簡単だけど、全身麻酔なので、断食があるのが
大変そうでした。(おしゃぶりで乗り切っていた)
麻酔が一番心配だそうです。(医者側も)
でも、やはり細心の注意を払ってくれるし、手術自体は
ほんっとにたいしたものではないらしいです。
ちなみに、今ではとっても元気です。
信頼できるお医者さんであれば、不安がなくなるまで
質問して、手術に望むといいと思います。
(姉はそうしてました)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:29
>>30
断乳する気なの?それとも卒乳希望?
断乳だったらもう、あげない、って決めたら泣いてもわめいてもあげない、でいいん
じゃないかな。
私は卒乳だったの。上の子。
1才11ヶ月で卒乳。きっかけは下の子の妊娠。
妊娠してもおっぱいはあげてもいいんだよ。医者はだめって言うけどね。
もし、出血やお腹のはり、つわりで母親自身が水分を十分に取れない、などと
なったらやめた方がいいけどね。
うちの下の子は1才2ヶ月。
まだまだおっぱい飲んでるよ。夜中も3〜4回は飲むよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:33
>>30
うちは断乳前に二人目妊娠しました。
それでもおっぱいはあげてたけど・・・周りにはやめろと
言われました。流産する、とか子供が育たない、とか。
でも、根拠はないそうです。
ただ、妊娠後、おっぱいを吸われて、おなかが張るようだったら
すぐやめろ、とお医者さんには言われました。
1歳過ぎてる、というと断乳を勧められたし。
うちの断乳は・・・
まず昼間のおっぱいをやめる。添い寝で昼寝をさせてみる
または、昼寝させずにすごす。夜はあげる。
それで2〜3日過ごして、ちょっとずつ、「もうそろそろ
おっぱいは終わりね。バイバイの日がくるね」と言い聞かせる。
で、今日で断乳!と決めた日は、一日に何度もあげる。
そして、寝る前にあげるときに「これが最後のおっぱいだよ」
と言って、飲ませてやる。
そして、夜、起きて欲しがったら・・・とにかく、飲ませない。
湯冷ましか麦茶とかを用意しておいて、あげる。
それがダメなら、起こして遊ばせて寝かすか、車で連れ出す。
寝入ったら家に帰る。
この方法は、旦那の理解と協力が必要です。うちは「今日でおわり」
と言う日は、旦那の休みの日に設定して協力してもらいました。
(かなり泣くから)
でも、2日が勝負です。3日目くらいから、わりとあきらめます。
一週間もすれば、何と、朝までぐっすり寝てくれるようになります。
断乳する前に妊娠したら、様子を見ながら、断乳にするか、
卒乳にするか・・・でいいと思いますよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:51
母乳やめたあと(特に、まだ出てるのにきっぱりやめた場合)
みなさんはおっぱいどうしました?
上の子の時は岩みたいに張って、吐き気すらしました。
しかもその後半年以上、乳首をつまむと母乳状のモノが滲んで・・・

今ふたり目が11ヶ月で、そろそろ夜もゆっくり休みたいので
断乳考えてるのですが、以前のことを思い出すと躊躇してしまう。
最近は夜寝る時&夜中に2回ほど飲ませてるだけで、昼はあげてません。
35そろそろ貧乳戻り気味:2001/01/26(金) 02:02
32さん、33さん>
レスありがとうございます。やっぱり心を鬼にして断固あげない姿勢
しかないですよね・・・。なんか前断乳について見たHPで欲しがるのを
無理に止めるのは今まで気づいてきた信頼関係を最後に裏切る行為!とか
書いてあってちょっと不安になってたんです。
妊娠してもおっぱいOKならなんとか卒乳にもって行きたい感じですね。
でとにかくいよいよ止める!と言うときは33さんの具体的な方法を参向
にがんばりたいと思います。
ああ、でも冬の授乳は寒い・・・、そして乳首が痛い・・・。

34さん>私もそれが怖い・・・、デス。
36そろそろ貧乳戻り気味:2001/01/26(金) 02:04
↑気づいてきた×
 築いてきた○
スンマソン。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 06:52
そけいヘルニア、うちの息子が先日手術しました。
6歳だったんですけど、そのくらいの年齢になれば、
筋肉とかができてきて、術後、3日くらい、痛がりました。
同じ日に、2歳の子も手術していたのですが、
彼の場合は、術後すぐから、走り回っていて、痛みなど
なかったそうです。
それと、発症していたのは、右だけだったのですが、
左のほうも穴があいていて、年をとって、筋肉が緩んできてから
発症するかもしれない、といわれたので、両方してもらいました。
これが、もっと大きくなってからの手術だと、さらに痛いそうです。
3歳くらいまでにされるのが、いいのでは?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 07:52
>>35
うちの子、1才7ヶ月で断乳。おっぱい、もうおねえちゃん(おにいちゃん)
になったから、そろそろおしまいにしようね、と、まずは伏線を張っておく。

で、当日の朝、「これが最後のおっぱいね。あとは、おっぱい●●(うちは、
アンパンマン)になっちゃうから、もう飲まないね」と言いきかせ、絵を描く。

あとは、欲しがっても、「もう、やめるって約束したよね」と、当人が納得して
やめたことを思い出させる。

これで、泣きはしたけれど、欲しいとは言わなかったなあ。
やめるまでは、一日8回ほど、のんでました。(笑)

断乳後のおっぱいケアは、なるべくそのまま我慢してて、どうしても
ダメなら少しだけしぼって、を、くりかえしていると、一週間もあれ
ばすっかり落ちつきます。

5才現在の今、ちゃんと、自分が決めておっぱいをやめたのだと認識
しているもよう。たまに淋しくなると、ぱくんとくわえるだけします。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 08:35
老婆心ながら・・
断乳するときは、泣かれるのを覚悟して
「翌日ダンナが休み」の日を選ぶのをおすすめしますです・・
できれば連休の前夜がいいです。
なんでかというと、夜中泣かれて寝不足になっても朝寝ができるし、
断乳した翌日〜翌々日くらいは母親のおっぱいはメチャメチャ張って
痛いので、子供を抱っこなんてとても出来ないのです。
ダンナさんが休みで、子供を抱く役目をひきうけてくれると助かります。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 08:39
>>39
私も、GWの初日にはじめました。
でもって、当時、4才だった甥に、家に泊まりにきてもらいました。
従兄のお兄ちゃんがいて、ずいぶんと気がまぎれたみたいでした。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 08:44
私は痛みのあまり喋ることも出来ず(息をしても痛かった)
電話でジジババを呼んで子供の遊び相手になってもらいました。
4230:2001/01/26(金) 08:54
>>31-37
レスありがとうございました!
これで不安は少し解消されました。

まだ産院での検診だけなので、近々総合病院に
行って診てもらいます。
それにしても手術前の断乳がちょっとかわいそうですね・・・。
手術後はいつからおっぱいOKなんだろ?
(自分が帝王切開二回経験したので、空腹の辛さが分かる・・・)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 08:56
>42
すいません、私は30じゃなくて29でした(汗)
44まちだまちよ:2001/01/27(土) 15:37
>>31 >>37
ありがとうございました。医者には1才半検診でもう一度様子を
診てもらうのですが、最近「食べすぎかも・・・」と思って
ご飯の量を少し控えめにしたら、あまり腸が出なくないました。
1ヶ月や3ヶ月でもヘルニアが分かるんですね。
うちの子は生まれたときからかなり大きめでプクプクしていて、
歩くようになってからヤセてきたので、かかりつけの医者も親も
今まで全然気がつきませんでした。
右側だけでなく左もよく診てもらわないと・・・
手術の病院は紹介してもらったのでしょうか。やはり大きい
大学病院でしょうか。差し支えなければ教えてください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 12:18
>>31です。
>>44 まちよさん
うちの甥は、一ヶ月検診で判明。そこの病院から市内の大きい
総合病院を紹介してもらって、手術でした。
もし、小児科で発見してもらったのであれば、多分、総合病院か
大学病院を紹介してくれると思います。病院のリクエストがあれば
「ここの病院がいい」と言ってみるのもいいのでは?
頑張ってくださいね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 12:59
>44まちだまちよさん。
37です。
うちも近所の小児科から、市内の一番大きな病院の小児外科
の先生に、紹介状をかいてもらいました。
「ヘルニア位だったら、あなたのすむところに近い病院でも
手術はできるだろうけど、全身麻酔になるから、まあ、
安心できる先生に、手術してもらったほうがいいやろう」
と言われ、幾つかの病院を候補に挙げてもらい、その中から
選ばせてもらいました。
手術前には、直接執刀してくださる先生はもちろん、
小児麻酔科の先生まで、説明に来てくださり、
安心してお任せすることができ、よかったです。
47まちだまちよ:2001/01/28(日) 21:54
>>45-46
ありがとうございます!!&お礼が遅れてごめんなさい。
無病息災でここまで来ていたので、初めての病気で
珍しくナーバスになっている自分がいます。
お二人のレスに勇気をもらった感じです。
これからもなにかと相談させてください。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 22:15
まちだまちよさん、37です。
どうかがんばってくださいね。
心配は病院の先生にお任せし、お母さんは安心を
子供にあげられたらいいと思います。
子供にとって何よりうれしいのは、安心して
お母さんに甘えられることだと思うので・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 22:31
教えてください!
うちの子は5ヶ月なんですが、ここ数日眠ってる時に
しゃっくりのような変な音を出すんです。
喉から出てるような気もするんですが、病気なんでしょうか?
本人はいたって元気なんですが、ちょっと心配です。
50まちだまちよ:2001/01/28(日) 22:33
>>48
こんなに励ましていただいて感謝します(嬉泣
この2ちゃんで他人のレスに痛みを和らげて
もらえるなんて・・・
まるで無痛分娩を体験したかのようです(笑)
いつか私もあなたのようなレスをつけられるように
なりたいです。本当に心からそう思うのですが
恥ずかしいのでsageでレス、お許しください。。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 23:48
>>49
もしかしてそれは「仮性クループ」というウイルス性の病気では?
うちの子も、寝ている時にそんな音がして、病院に行ったらそう
診断されました(9ヶ月)。
ただ、ウイルスといってもそう恐れる程ではなく、風邪の一種みたいな
事を言われましたが。
吸飲を2回ほどして完治しました(喘息とも違うようです)。
部屋が乾燥していると良くないらしいので、湿度調節をしてみてはどうでしょうか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 00:01
うちの子は2才になったばかりなんだけど、最近反抗がすごくて驚いてます。
大概のことは我慢しているんだけど、どうしても怒っちゃう。何だか子供も
こちらの顔色を伺っているみたいになって、可哀想で罪悪感でいっつぱい・・。
こういう反抗期の時期って怒らない方がいいんでしょうか?ちなみに娘は
まだ分別はついていないという感じです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 08:57
>>52
うちも、2歳。毎日、「嫌だ」の連続です。
私も、つい怒っちゃうけど、その後抱っこしながら
「こうだから、こんなこと言ったらダメ。(したらダメ)」
と言い聞かせてます。・・・でも、怒っちゃうんだよね。
そこで、最近やってるのは「嫌だ!」と言うと、「そんなこと言う奴は
こうだ〜!」とくすぐり攻撃をすること。(かちん!とはきてるけど)
「まいった〜」と言うまで、くすぐる。子供も笑うから、ちょっと
気が楽になる。試してみてね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 10:52
>>52
うちも2歳。嫌ーが始まったら、こっちもマネします。
笑いながら「嫌ー」。しばらく2人で嫌々したところで
「ねえ、これしよう」とまた言いますが、また
「嫌っ」。「ふーん、そう、じゃママがする」
と言うと、「○○ちゃんがするの!」とやっと来ます。
あまのじゃく!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 22:45
49です。
51さんありがとうございます。
近々6ヶ月検診があるので、それまでははあせらず
湿度計を準備して様子を見ようと思います。
ありがとうございました!
5652です:2001/01/29(月) 23:19
>>53,54
やはり、この時期はムズムズさんなのですね。私も早速使わせて
いただきます〜。本当に怪獣の様で、天使の様なお年頃・・・。
お互いにがんばりましょ〜!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:02
心配事があります。
もうすぐ2ヶ月の男の子なんですが、どうも
毎日鼻血が出ているようなんです。
と言ってもタラーッと出るわけではなくて、
毎朝起きた時に鼻くそ(・・・)を取ってみると
血で染まっている状態です。(血は既に固まっています)
長男の時はこんな事無かったのでちょっと気に
なっています・・・。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:22
毎日鼻くそ取る、って
風邪引いてるわけじゃないんでしょう?
綿棒で粘膜刺激しちゃってるのでは?
5957:2001/01/30(火) 10:26
>>58
綿棒で取ったりは全然してません。大きな鼻くそが
穴から出てきている状態なので、それを指で取って
見てみるともう血が付いている状態です。
粘膜弱いのかな・・・?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 10:47
>>57
うちの息子は2歳の時に同じ状態でした
1ヶ月たって、だんだん臭くなってきたので
大きな病院に行くと、なんと小さなおもちゃが鼻に詰まってました
その後、鼻血は出なくなりました

2ヶ月なら自分で詰めるという可能性は低いけど
上の子のいたずらとかあるので、一度医者に見てもらったら?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 14:41
age
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 16:23
age
63名無しさん@お腹すいた:2001/02/03(土) 22:29
乳幼児性湿疹って、3歳まで残るコトってあるんでしょうか…?

生後6ヶ月頃から顔と背中にできて、いったん治ったのに次の冬から毎冬背中
の一カ所に10円玉大のが出来るんです。1歳過ぎに皮膚科で見てもらったら
「原因はワカランけど薬は出す」って言われて、副腎皮質ホルモン入りの薬を
渡されました。塗ってる間は「皮膚が赤い」程度には治るけど、塗らなくなる
とまた復活してしまう。で、ほっといても春になると治るんです。

…命に関わらないので(しかも本人も自分で手が届かないところにあるので
かけない)ほってあるけど、こんな年まで引っ張るとは??
64ぶどう:2001/02/03(土) 23:32
この頃、気になることがあるんですけど・・・
2才の息子が、急に、言葉をどもり?だしたんです。
今のところはある特定の言葉だけなんですけど・・・
例えば、「やる」が、「や、や、や、や、ややる」って、感じなんですけど。
これって、どうなんでしょうか?
65名無しの心子知らず:2001/02/03(土) 23:36
>>64
「ちゃんと言いなさい」とか「はい、もう一回いってみて」と
正しく言えるまで言わせるっていうのが一番よくないみたい。
「やややややる」っていっても「そう、やるのね」と大人が
さらっと、なおかつ正しい発音で受け流すのがいいみたいよ。
前はちゃんと言えてたなら大丈夫でしょう。
66ぶどう:2001/02/03(土) 23:47
>>65
何だか、安心しました。
そのうち、きちんと言えるようになると、願っています。
「もう一回言ってみて」と、言っていた自分に反省です。
6763です:2001/02/05(月) 21:56
義母にもらった「御神水」(出雲大社のわき水だそうで…)を塗ったら
治りました…謎は深まるばかり。
68ママン:2001/02/07(水) 14:18
雨の日、傘さしてお出かけしたりしてますか?
私は子供と傘をさして出掛けたことってないんですよねー・・・
69名無しの心子知らず:2001/02/07(水) 14:22
>>68
今みたいに寒いときはためらうけど、暖かくなってきたら
傘さしてお散歩もよいよ。
長靴はいて、心行くまで水溜りをびちゃびちゃとか
公園に行っても、カタツムリがいたり、ちょうちょが葉っぱの裏で
休んでいたり、運がよければ虹もみえるよ。
70ママン:2001/02/07(水) 14:31
>>69
もう3歳になるんだけど、ちょこまか動くし車が来たら邪魔&
視界が狭くなって怖いっていうのでずっと避けてきました。
すぐ使えるようになりますよね・・>傘
そうですね、あったかくなってきたら散歩してみることにします。
71名無しの心子知らず:2001/02/07(水) 14:38
2歳3ヶ月。レインコートが大変重宝してます。
傘も差したがるけど、あんまり上手にさせなくて危ないので
車の通らない道でだけ。どしゃ降りでさえなければ、
雨の日の散歩も案外楽しいもんです。
72名無しの心子知らず:2001/02/07(水) 14:41
うちの幼稚園、園外保育が雨でも傘をさしていくことがあるから、
傘をさして歩く経験もして下さいって言われてたよ。
73名無しの心子知らず:2001/02/07(水) 15:55
傘は大人も気をつけないと...。
駅でたまに子供を刺されそうになるんで、
子供連れのときは緊張、というよりすごい形相で周囲を
睨みつつ歩いている私です。
階段で前の人がブラブラ持っている傘の先が、丁度子供の
顔くらいだったりしますから。

あと、長い傘を体の前でたたみながら小走りな人もイヤ。
槍を持った兵隊さんの突撃〜という状態で、こちらめがけて
突っ込んできたらただじゃ許さん!と心に決めています。
腕に覚えもあり。(剣道ニ段)(笑


74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 14:13
うちの子、(2歳2ヶ月)お絵かきのとき、なぜか自分で描かないで、
私達にばかり描かせようとするんですよ。
「お母さんも描くから、いっしょに描こうよ」と誘っても、
「いや〜〜!!!電車かいて〜〜〜!!!」と泣きます。

なんで?幼児って、勝手にお絵描きして、楽しむと思ってた。
うちの子、ちょっと変でしょうか。
75名無しの心子知らず:2001/02/09(金) 14:19
>>74
そんなことぐらいで「うちの子へん?」とか思っちゃうの???
本気で言ってるとしたら、お宅の子って何だか可哀想。

まだ2歳2ヶ月じゃん。まだまだお母さんに遊んでもらいたいんでしょ。
普通とか標準とか、よそと比べるんじゃなくて
もっと自分の子供をそのまま受け入れてあげなよ。
76名無しの心子知らず:2001/02/09(金) 14:42
>>74
お母さんが嫌っていう程、絵を描いてあげれば、自然に
絵を描くのが好きになるよ。
「あー絵を描くのって楽しいわ〜。ママお絵かき大好き!」
てな具合に。
77名無しの心子知らず:2001/02/09(金) 16:37
お母さん、絵が上手なんじゃない?
お母さんの絵が見たいんだよ。
2歳だったら殴り書きからちょっとまとまってくるくらいだよね。
ぐるぐる勝手に描いてその感触を楽しむ時期から、
お母さんが描くのを見て真似しよう!と
レベルアップしつつある時期じゃないかなあ。
なのに「変?」って、そりゃないよ。
何と比べてるのかは知らないけど、じゃんじゃん描いてあげてね。
きっと絵の好きなお子さんになるよ。
78名無しの心子知らず:2001/02/09(金) 17:11
>>24
親があんまり上手に描いてしまうと、子供は自分で描くより
描いてもらったほうがいいや・・・と思うらしい。
子供と一緒になぐり書きするくらいでいいんだよ。
7974:2001/02/09(金) 22:52
レスありがとうございます。確かに、書き方として「変」はないなあ、と
自分でも思います。反省。
私自身が、絵を描くのが子供の頃好きで、そのころの殴り書きなどを
親が取っておいてくれたりするのですが、それに親の字で「○○、1歳半」と
私の年齢が描いてあると、つい自分と子供を比べてしまって。

絵は得意な方ですが、子供にあわせてアバウトに描いていたつもりです。
このままでは、この子、絵を描く楽しみを知らずに育ってしまうのでは?と
勝手に心配もしていました。でも、そうですね、今はとにかく子供と楽しむ事に
専念しようと思います。
でも、あの調子では私が殴り書きしても満足してくれなさそう…。
80名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 23:47
耳掃除、ぜんぜんやってないんですけど
そろそろ耳鼻科行ったほうがいい?
一歳9カ月。
耳鼻科でお金かかるの??
81名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 23:41
おーい
誰か教えてよ!!↑
82名無しの心子知らず:2001/02/11(日) 23:54
>>80
幼児の耳掃除ってママがやったら駄目なの?
私、綿棒でしてあげてるけど。
83名無しの心子知らず:2001/02/12(月) 00:05
普通は自然に落ちたりするものなんだけど、気になるなら行った方が
いいかも・・・肩を耳に擦りつけるとか 頭を振る様になるとかだと
耳垢がゴソゴソ言ってたりします・・・
耳垢取ってって言っても普通は保険でやってくれるけど、万が一って事
もあるから、何だか機嫌が悪いんです・・みたいなことを言うといいのでは?
84名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:33
>>82
いろんな掲示板で「耳鼻科でとってもらったらゴッソリでた」って
書いてる人いて、綿棒じゃ全然とりきれないのかなぁと思ってしまった
のです。
>>83
頭ふったり、たまに耳を掻いたりします・・・。
連れて行こうかなぁ。大きな耳クソでたら、ちょっと嬉しいかも・・・
85名無しの心子知らず:2001/02/12(月) 00:43
普通は週に一度くらい、綿棒で「目に見える範囲」を掃除する
位でいいそうな。>耳掃除
奥の方までやりすぎると、逆に耳垢を奥へ押し込んでしまう結果に
なることもあるらしい。
食べ物を噛むことで、耳の奥の垢も自然に前のほうへ出てくるそうだよ。
86名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 01:08
>>85
食べ物を噛むことで・・・

そーなんだぁ。初めて知りました。
ご丁寧にありがとうございました!もうねなくちゃ。バイバイ。
87名無しの心子知らず:2001/02/12(月) 01:33
うちの1歳10ヶ月の娘、綿棒で掃除してたんだけど
ある日よ〜くみたらかなり奥のほうで、穴がふさがりかかってた!!
傷つけそうで怖かったんで、耳鼻科でとってもらったよ。
ちなみに、保険利きました。
88名無しの心子知らず:2001/02/12(月) 02:14
10ヶ月の子供が風邪引いて高熱出したから小児科に行ったら、耳も見てくれたんだけど、
先生に「あ、これは見えないわ。耳鼻科行って」と言われました。
耳鼻科で両耳からゴッソリ耳垢が出てきたときは、ショックと快感と両方味わいました。
熱の原因は中耳炎。奥の方で塞がっていて、もしかしたらかなり音とかも聞こえにくかったかも
知れない(汗)怖くて奥まではつっこめないけど、生まれてからお風呂上がりは必ず綿棒で
耳掃除してたのに…。
それ以来2.3ヶ月に一回は耳掃除してもらいに、耳鼻科に行ってます。
乳幼児医療保険が利いてタダだし、先生によるけど、うちは「はいはい」って掃除してくれますよ。
89名無しの心子知らず:2001/02/13(火) 23:17
私は母親じゃなくて、叔母です。
姪のことなんですけど、とてもなついてくれるので
可愛くていつも気に掛けてます。

今2歳半で徐々に片言を話すようになってきました。
特に心配ということでもないのですが、
一緒に遊んだりするときに、小さいおもちゃが並べられなかったり
倒れたりすると悔しがって泣きます。

そこで、こうやるんだよ、とゆっくり教えてあげるのですが
自分でやる過程で1個倒れてそれをいじると他も倒れる
などが繰り返されるとウーウー!!と唸りながら
最後には投げつけて泣きます。

こういう時ってどうやって対処してあげればいいんでしょうか?
90名無しの心子知らず:2001/02/13(火) 23:23
>>89
冗談抜きで。
一緒になって悔しがって、ウーウー!唸ってあげると、
同じ気持ちを共有している=私の気持ちを分かってくれる、
と子供が安心するみたいです。
そっくりがえって、手足をバタバタさせると尚効果的です。
我が家での話しですが。
91名無しの心子知らず:2001/02/13(火) 23:42
>>90
レスありがとうございます。

ああそういう方法があったか!と思いました。
思い返せばそういう度にその子を見てる親や私は
怒りはしないまでも優しい声でたしなめることしか
してこなかった気がします。
一緒に共有してあげるというのは納得です。

今度会ったらそうしてあげたいと思います。

92りんご:2001/02/14(水) 01:11
2歳半の子供が一生懸命おもちゃを並べている姿が目に浮かびました。2歳という事でまだ機能的に無理な事も多いと思いますが、できるだけおもちゃを立てれるように配慮するようにしてみては?おもちゃとおもちゃの間隔をあけてみたり…。できた時は共に喜び、できなかった時は難しいね。と共感する。手足をバタバタしだしたら、じゃ、やめよう。と片付けたり…。そうすると、逆にまだやる〜というお子さんが多いようですよ。一番かわいい2歳児。興味のあることを沢山引き出し、達成感、満足感を味わせてあげてください。そしてやる気のある子供に育ちますように。
93名無しの心子知らず:2001/02/14(水) 01:22
とりとめのない話なので読み飛ばしてくださっても結構です。
1歳10ヶ月の子供を初めてスーパーの子供の遊び場で他のお子さんと
一緒に遊ばせました。
今までも他のお子さんがいないときには遊ばせたことはあるのですが、
小学生ぐらいの男の子がバタバタと走り回ってることが多く(親はいない)
そういうときには遊ばせないようにしていました。
で、たまたま、同じくらい〜3,4歳くらいの子達ばかりが遊んでいたので
入れてみたら、もう楽しそうで楽しそうで。
お兄ちゃん、お姉ちゃんに交じってすべり台の順番待ちで並んでるところなんて
もうかわいくて。また、遊びに行きたいです。
近所の児童館が最悪なのでちょっと遠出して子育て支援センターに
行ってみようかな。
94名無しの心子知らず:2001/02/14(水) 02:17
>>91
2歳半は、理想と現実のギャップが激しい時期だからね。
自分では出来るつもりなのに出来ないのが悔しくて歯がゆいんだと思う。
>>90さんのカキコのように
「大人でも難しいんだ」という事をちょっと理解させて、
簡単なのからトライ出来るように誘導してあげるのがいいと思う。
95名無しの心子知らず:2001/02/14(水) 04:52
英語のビデオサンプルが
たくさん送られてくるけど
皆さんもそうなんですか?
実際必要?
96名無しの心子知らず:2001/02/14(水) 05:03
へ?
97名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 06:50
>>95
うちには来ないけど・・・。
英語教育が必要かどうかは、親がきめればいいんじゃない?
私は、中学で初めて英語やっても、ずっと5だったから、
子供に早期教育させるつもりはないです。
98名無しの心子知らず:2001/02/14(水) 11:44
>>95
そんなに送られてくるの?
ある意味羨ましいのー。
99名無しの心子知らず:2001/02/14(水) 13:13
>>95
勝手に送ってくるの?資料請求したのではなく?
請求して送られてきたビデオだと、のちの電話攻撃、しつこいよ〜。

100名無しの心子知らず:2001/02/14(水) 13:21
>>95
それって、誰かが悪戯で請求してない?
101名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 00:30
2歳半の娘がいます。
最近悪いことをしようとすると、私の顔色をうかがいながらやろうとするんです。
2歳半なのに親の顔色をうかがったりするものなのでしょうか?
自分の育児の仕方に自信をなくしそうになります。
102名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 00:35
顔色をうかがう、っていうと、聞こえが悪いけど、
お母さんの反応を見ている、っていう事でしょ。
いたずらや危険な事が分かって来た、っていう証拠だと思う。
「これっていけない事なんだよね」っていう具合に。
きちんと「駄目」って言い聞かせて来たことが実を結んだ、
って考えた方がよいですよ。
103101:2001/02/20(火) 00:40
>>102
アドバイスありがとうございます。
私の怒り方がいけないのかなぁと不安になっていたので、ホッとしました。
これからも怒り方に気をつけながら育児がんばりたいと思います。
104名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 00:51
>>103
生命に危険あること、は真剣に叱らないと、
逆に「怒っている顔がおもしろい」って
いたずらを繰り返してしまうからね。
105名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 02:14
>>101
うちの1歳10ヶ月の娘も同じです。
私は普段から口うるさく言っていたので
そのせいでこの歳で顔色をうかがっていたのかと
思ってました。
さらに、私が叱った後には必ずご機嫌取りをしてくるのですが
もしかして叱りすぎかな?
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107 :2001/02/20(火) 23:15
108101:2001/02/20(火) 23:32
>>105
叱り過ぎかな?って思う気持ちよくわかります。
私は毎晩子供の寝顔見るたび、あー今日も叱ってたぁ・・・と反省の
日々です。
なるべく大目に見てるつもりでも、いたずらっ子がいる以上仕方がない
ことなんでしょうね。
109名無しの心子知らず:2001/02/21(水) 08:09
なかなか いい感じですね。ここ。
あげときますね。
110名無しの心子知らず:2001/03/01(木) 03:15
age
111名無しの心子知らず:2001/03/03(土) 07:03
3歳のこのことですが、下の子が生まれてから、何でも口にいれる
ようになってきました。もとろん、赤ちゃんのころもそうでしたが
落ち着いたと思ったら、再びなんです。はじめは赤ちゃん返りかなって
思ってたけどもう1年以上続いてるので変?って思ってしまってます。さすがに
赤ちゃんのように、なんでもってことではないんですが
いまでもたまに口にいれてます。これって心配するようなことではないでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 09:30
うちの子がものすごく耳かきが嫌いで
全然耳かきができないんです。
 現在2歳半なんですが、みなさんはどう対処していますか?
耳の中を見るともうめちゃくちゃ詰まってます。
113名無しの心子知らず:2001/03/03(土) 14:27
>>112
耳鼻科に行けば取ってくれるよ。
大抵の子供は暴れるらしいから、大丈夫、
お医者さんも慣れてると思うよ。

ちなみにうちの子は耳掻きが大好きで、
してる最中によだれを垂らしてうっとりしています。
これはこれでコワイ…。
114名無しの心子知らず:2001/03/04(日) 16:16
age
115名無しの心子知らず:2001/03/04(日) 23:55
皆さん、添い寝っていつまでしてますか?
ウチの子はもうすぐ5歳になるのですが、まだ添い寝じゃないと
寝ません。
オムツなどは、よく「大人になってまでオムツをしてる人はいない」
と言いますが、この前TVで出てきた家族(添い寝の話しじゃなくって
たしか風水の話しだと思ったけど)は、中学2年と1年の男の子が
いまだに両親と一緒に寝ないと眠れない、っていう話しがありました。
どこかできっかけを作った方がいいのかな?
116名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 03:35
乳児期の方に書こうか迷ったんだけど、
トイレトレーニングってどうやりました?
本とか買って、色々研究した方がいいのかなー。
117ぷちぷち:2001/03/10(土) 14:31
うちは保育園におまかせ・・・
2歳6ヶ月ですけど、
他の子もトイレに行くから行くっていうカンジで、
自分から「おしっこ」はあまりないですね。
「うんち」は絶対おむつ。
うんちをトイレでできるようになるのは
いくつくらいなんでしょう?
118名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 15:30
>116
あんまり、研究とかしなかったなあ。オムツが外れたのは、2歳8ヶ月。
スタートは、2歳6ヶ月。
もっと早く始めようかと思ったけど、寒い時期に引っかかっていたので、
(おもらししたり、ずっと便器にお尻を乗っけてると風邪ひいちゃう)
春になるまで待ちました。
それまでは、親がトイレに行くのをじっと見ていて、ズボンやパンツ式オムツを
自分で降ろしたりしてましたよ。いっしょに〜とか言って。
春になったら、そのまま降ろした時に便座に座らせて、「しー、しー」って。

うんちをしそうになる時は、わかりやすいので即脱がせて座らせて、
出たら誉めまくり。子供も、訳のわからないままに喜んで、次からは
うんちしたくなったら、トイレ。と自然に言うようになりました。
おしっこは、朝起きたら・お昼ご飯の前に・お出かけの前に・お昼寝から起きたら、と
その都度「トイレ行く?」と誘って、徐々に習慣づけていきました。

なんにせよ、言葉が通じるようになってから・漏らしても叱らない、楽しくやる。
が、ポイントだった気がします。
119名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 01:42
もうすぐ2歳の男の子がいるのですが、
三輪車どうしようかなーと迷ってます。
こぐの難しそうだし、
うちの子は体だけは大きい太めチャンだから
あの無理な体勢は苦しそうだ。
12か14インチくらいの補助付自転車にした方がいいかなー。
おしえてちゃんだけど、よろしくです。
120名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 22:14
>>116
トイレに好きなキャラクターのシールを貼って(ウチはピカチュー)「XXが
○○ちゃんがかっこよくおしっこするところ、みたいんだってー」と誘って
結構上手いことするようになった。

でも、昼寝の時は大丈夫だけど、夜はまだ「おやすみマン」。

>>118の言うように、ご飯の前とかきちんと決めて連れていった方がイイ。そして、
親の都合で例外を作らないことだね。

121名無しの心子知らず:2001/03/12(月) 23:47
>>119
12か14インチの自転車の方が子供は漕ぎやすいですので
やはり三輪車よりもおすすめですよ
122119です:2001/03/14(水) 15:07
121さん、どうもありがとー!
早速、14インチの自転車を買いに行きます。
早く乗れるようになるといいナ!!
123名無しの心子知らず:2001/03/31(土) 14:55
しかるときに、大声をださないようにしましょう。

ここで大声をいつもだすと、
子供もうるさくなります。
124名無しの心子知らず:2001/04/26(木) 09:18
age
125名無しの心子知らず:2001/05/02(水) 01:28
子供のハミガキ、仕上げ磨きって好きな子供いませんよね。
うちもご多分に漏れず、すごくいやがってまともに磨かせてくれないの。
歯が遅くてまだ7本しかないからいいようなものの、
これからちゃんとするためには嫌がらずにするようにしなければ。

うちではこんな風に楽しくやってますよ・・・という実例、アイデアなど
ありましたら教えてください。
126名無しの心子知らず:2001/05/02(水) 16:26
ありません。
127名無しの心子知らず:2001/05/04(金) 00:33
>>126
冷たいねー。
子供が楽しく歯磨きするわけないってか?
だったらそう書いてくれれば良いのに。
ハミガキスレでも作るか。
128名無しの心子知らず:2001/05/04(金) 00:38
>>125
NHKでやってる歯磨きの歌あるじゃん。
おかあさんといっしょの。
あれをビデオにとって流したら
自分から歯ブラシ持ってくるようになったよ。
仕上げはお母さん〜って歌詞があるから
そこになると私に歯ブラシわたして来る。
そうやって教えたナァ。着替えも『パジャマでおじゃま』で出来るようになったよ。
トイレバ−ジョンもあるとイイのにね。
129名無しの心子知らず:2001/05/04(金) 00:46
はみがき・・・ウチの子は歯ブラシが大好きで、一度渡すと
手放しません。最後には危ないからって取り上げることになるの
だけど、泣く泣く。
それがおっくうで、最近は初めから私が磨いちゃったり、
1日1回しか磨かせなかったり。・・・・・・鬱だ氏脳。
130名無しの心子知らず:2001/05/04(金) 00:51
>>125
うちはなぜか嫌がらないで磨かせてくれます
私がやってるのは自分も一緒に磨きながら
仕上げ磨きの時は子供に順番に磨き合ったり
同時に磨いたり、いっしょに口開けたりすると
つられてくれるみたいです。
あと、大人の磨く力が強すぎて痛い事もあるそうですよ
131125です:2001/05/04(金) 01:12
>>128
あれもやっては、いるんです。だけど、自分で磨くのは好きだけど
「仕上げはおかーさーん」になると逃げてしまう。(泣)
ちなみに「しまじろう」も試してみました。
でもダメ。
この間、こけて口の中を切って口腔外科に連れて行ったとき
私と歯科助手さんにホールドされて口の中を見られたのがよっぽど
怖かったのかな・・・。

>>129
うちも・・・。仕上げ磨きさえ嫌がらなければいいんだけど。

>>130
口開けたりはするんですけどね。
力は殆ど入れてないから何が原因なのか・・・はぁ。
132名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 00:34
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
133名無しの心子知らず:2001/05/14(月) 13:17
age
134昔衛生士:2001/05/14(月) 14:07
歯磨き出来ればやった方がそれに越した事
ないけど無理なようだったら、口に何か入れたら
(食事、お菓子、ジュースなど)糖分の含まれて
いない飲み物のませる、もしくはゆすがせる
だけでも違うよ。
こちらの言ってる事がわかってくれば歯磨きできるように
そのうちなるよ。(経験者は語る)
135名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 11:43
お風呂が大好きだったのに、突然嫌いになりました。
どうやら、頭を洗うのが嫌らしい・・・
どうしたら入ってくれるようになりますか?
教えてください。
136名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 11:47
お風呂は遊ぶところにしたら?
泡入浴剤なんて喜ぶよ。うちは泡入浴剤にした日は
最後シャワーで体流すだけ。
あ、でもシャンプーはするな。
137名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 11:48
>>135
女の子?いくつくらい?
年齢によっては、おしゃれをほのめかすと
シャンプーでも我慢するようになるんだけど・・・
(あ、うちの場合だけど)
138135:2001/05/15(火) 13:02
>>136  お風呂は遊ぶところかー。入れることに躍起になって
       全然気がつきませんでした。ありがとうございました。

>>137  男の子、2歳になったばかりです。
139名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 20:05
>>135
男の子ならやっぱり泡入浴剤おすすめ!
100円ショップにもいろんな香りのが売ってるよ。
その泡をオパーイにつけてブラジャーって遊ぶよ、うちの息子
140135:2001/05/15(火) 20:55
泡入浴剤、買ってみます。
シャンプーは無理みたいだから、ぼうずにしよう。
141名無しの心子知らず
参考までに上げ。