【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ170【育児】 [転載禁止]©2ch.net
1 :
950:
2 :
950:2015/01/04(日) 11:08:21.92 ID:gPEyFNg7
<よくある質問>
1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。
2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
母乳を 完 全 に(←これ重要)中止して3ヶ月経っても生理が再開しない場合は
受診しましょう。授乳中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
3.まだ生理が来てないのに、妊娠しているような気が・・・。
A.産後の生理再開の前に、まず排卵があります。避妊には気を付けましょう。
4.産後の抜け毛、時期は?こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と
呼ばれ、ホルモン分泌の変化による一時的なものなので、大抵は心配ありませんが
局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診を。
体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。
5.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。
3 :
950:2015/01/04(日) 11:08:44.80 ID:gPEyFNg7
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの
素を加える、スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。シロップ薬の
甘い味が嫌いな子もいます。どうしてもダメなら粉薬に替えてもらっても。
4 :
950:2015/01/04(日) 11:09:03.97 ID:gPEyFNg7
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの
素を加える、スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。シロップ薬の
甘い味が嫌いな子もいます。どうしてもダメなら粉薬に替えてもらっても。
5 :
950:2015/01/04(日) 11:09:26.00 ID:gPEyFNg7
6.薬の飲ませ方について
(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
(適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
例外もありますので、処方時に確認しましょう。
(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、
ヨーグルトが定番。ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも
薬の味を隠してくれます。市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
子どもの口へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に
塗り付け、すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て
相性の悪いものなど、様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。
6 :
950:2015/01/04(日) 11:09:47.41 ID:gPEyFNg7
7.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を
語る際に、以下の意味で使われる場合が多いようです。
FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること
8.乳児の便秘について
Q.機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?
A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたり
すると、便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ、1週間くらい
様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。
※家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局で購入できます。
・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激。
・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ、肛門に
挿入してそのまま置きます。
・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccや、ヤクルトをティースプーン1匙
与える、通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしくもむ)など
7 :
950:2015/01/04(日) 11:10:13.28 ID:gPEyFNg7
9.離乳期以降の小児の便秘について
Q.ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?
A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で
哺乳量が減ると、離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ
ごく少量の油脂しか摂取できていないケースがあります。
こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまう
だけですし、低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
その他の対策として、ベビーフードのプルーンをヨーグルトに混ぜて与える、
湯に溶いて飲ませるというのが既出です。
※食物繊維の摂取量が足りない場合は
・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらず、どんどん
加工して良し)でハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。
8 :
950:2015/01/04(日) 11:10:37.95 ID:gPEyFNg7
<
>>1の「URL変更申請」について >
このスレは、育児板のトップに出る案内にリンクされているため
新スレ移行時には、そこを新しいURLに変更する必要があります。
各板トップの編集は、一般の利用者にはできない作業ですので
2ch運用情報板にある専用スレで、URLの変更を依頼します。
新スレを立てた方は、忘れないようにして下さい。
やり方は
2ch運用情報板
http://qb5.2ch.net/operate/ にて
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」を探して書き込みを。
必須事項は、育児板のURL・このスレの旧URL(前スレ)・新URL(新スレ)。
-----以下例文-----
いつもお世話になっております。
育児板です。
http://peace.2ch.net/baby/ (※板移転等で変更の場合は新URLを)
次スレ移行に伴い、ローカルルールのリンク先の更新をお願い致します。
「親切な人が答えてくれるかもスレ」
旧 (※板トップにリンクされている旧スレURLを貼る)
新 (※新スレURLを貼る)
------------------
依頼後は、作業がなされたか、また正しく変更されたかチェックし
上記スレに確認した旨を書き込んでおくのがベスト。
作業してくれる人への感謝の気持ちも忘れずに。
9 :
950:2015/01/04(日) 11:16:49.29 ID:gPEyFNg7
10 :
950:2015/01/04(日) 11:22:57.62 ID:gPEyFNg7
1さん乙です
前スレ2レスしかなかったのでこちらに失礼します
一歳三ヶ月の女の子なのですが歯磨きを物凄く嫌がるのでいまだにガーゼで思いっきり噛まれながら磨いています
ガーゼでものけぞりながら大泣きされますが虫歯にしたくないので無理矢理やっています
歯ブラシを使いたいのですが何かいい方法はありませんでしょうか?またガーゼでやっていてもいいのでしょうか?
新規のご質問が書き込まれてるところにすみません。
前スレでにおいの事で質問した者です。
たくさんレスありがとうございました。全部参考になってます。
おかげさまでカーテンにミョウバンスプレーしたのが決め手で
においが取れました!ファブリーズでも取れなかったのにすごい!
確認はしてませんが、噂によるとどうやら件の子達は親が忙しいか何かで若干放置気味らしく、
悪口を書いてしまうようで嫌ですが、もしかしたらあまりお風呂に入ってないか、行水程度の疑いが…
小学1年で自分でちゃんと髪を洗うのは難しいし。時には食習慣も偏らざるをえないかも?
考えてみれば確かに常識的な行動が微妙でした。親が忙しいんだから仕方ないですけどね…
今日来た別の子達は、激しく無臭でした!!
普通こうだよね!?って自問自答してしまいました…
ありがとうございました。これで〆ます。
>>11 同じ育児板に「こどもの虫歯」スレがあるよ。同じように歯磨きを嫌がるお子さんがたくさんいるから、参考になるかも。
嫌がられても噛まれてもとにかくやるしかないんだけどね…。
14 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/08(木) 21:51:45.85 ID:rutjv9Jx
>>1乙です!
離乳食スレと迷いましたが離乳食を卒業した先輩の意見も伺いたいのでこちらで。
現在一歳2ヶ月。義母がデパート系のフルーツゼリーをあげたがります。材料にリキュールと書いてあるので私はあげたくないと伝えました。
しかし「料理にもお酒、みりんは使うし大丈夫よ!リキュールなんて香り付けでしょ!」と聞きません
(食べてもお酒の味はしません、よくある高級ゼリーて感じの物)
その場ではあげずに持ち帰りました。義妹の子も同じくらいで気にせずあげているのでやっかいです
近距離で週2、3は会うので今後どう言えばいいのか。また私が気にしすぎですか?まだ早いとしたらいつ頃からあげましたか?
ゼリー好きな義母で孫ちゃんの為に買っておいた!と言われるのがストレスになってます
解禁かは個人差ありすぎる。帰って一口あげたら湿疹出たから、小児科医と相談して控えることになった…とか適当に言うか、食べさせるのはもう少し先と考えてると言い続けるかだね。そのうち義妹子が食べてるの見て、自分も!になるから解禁せざるえなくなる気もするし。
>>15 自分なら代替品を提案する。
○○のゼリーはまだあげられませんが、○○のゼリーなら食べさせても大丈夫なのでと。
代替品はベビー用でも手作りでも好きなの提案して。
義妹の子供対策は、神経質かもしれないけど今はこだわりたいと自分をへりくだらせて伝える。
大人用の高級フルーツゼリーは糖分も多いし一歳の子供には早いよね。
本当の果物ならどんな高級品でも喜ぶのにね、フルーツゼリーだけにこだわる姑さんなら
それを伝えてもいいかも。
>>13 ありがとうございます
やはり嫌がられても噛まれてもやるしかないんですね
子供が嫌がらない魔法なんてなかったんだ…そりゃそうだ
>>15 ・はっきり言う
・代替えを持って行ってこういうのがあると言う(好きだとも言う)
・解禁する
うちは1歳代からチョコもあげてる。なんでかというとママ友たちが上の子もいて、会ってるときに必ずおやつタイムがあったから。
今5歳で、際限なく欲しがることはない。大好きは大好きだろうけど、別に他の子と一緒。虫歯もない。
あの時皆に気を使わせなくて良かったと今も思ってる。
でも人それぞれなのも知ってるから、今のママ友で気にする人がいるけどあわせてる。
義母さんみたいな考えの人なんていくらでもいるんだから、自分がどうふるまうか、自分で決めるしかないんじゃない?
ゼリーです。ご意見ありがとうございます!
私が一番心配していたのは解禁…というより香り付け程度でもアルコールだから身体的に負担がかかるかな?といった点だったのですが、この程度なら大丈夫なんですね
(もちろんボンボンみたいなものやキツそうなものはあげませんが)
1個丸々あげずに量を決めて少量あげることにします。それなら義母も満足すると思いますし
後はいちごや林檎等生フルーツが好きアピールもしてみます
ありがとうございました、気持ちが軽くなりました
賢いゼリーだなあ
小学生の子供が時々誘ってもらってお友達の自宅に上がらせてもらっています。
寒い中入れて頂いてとても感謝していて、ほんの少しですが
子供の食べるお菓子を持たせたり、ご挨拶するように言いつけたりして
送り出します。あちらのお母様と私は、最近参観などで会った時ご挨拶する
ようになったところです。
うちは賃貸で、人を招きいれるほどの広さがないのですが
呼んでもらってお宅に上げて頂いたのなら、招き返すのがマナーでしょうか。
24 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 17:58:59.33 ID:zxfMrXyf
>>23 自分の家に入れるつもりがないならお友達の家にも行かせないほうがいいよ。
>>23 そのお母さんはそんなことないかも知れないけど、私も今そんな感じでうちにはくるけど呼んでくれなくてモヤモヤしてる。
1回でいいから呼んでくれればいいのにと心狭いから思う。
その子のほうから行きたいと言われるばかりだし。
1回でいいから呼んだら?うちも賃貸マンションだよ。
>>20 ゼリーならアルコールは製造過程で加熱されて飛んでると思うんだけど・・
27 :
23:2015/01/10(土) 10:39:54.03 ID:oXjXxjwV
>>24 >>25 家をかたずけて、一度お呼びすることにしました。
ちょくちょくは無理なので、今後はなるべく外で遊ぶよう子供には
理解してもらわないと。
今はお正月に買った3dsに夢中みたいで、困ったものです。
自分の家にはあげられないのに、ムシが良すぎますよね。
まとめてでごめんなさい。
お返事くださりありがとうございます。
28 :
23:2015/01/10(土) 10:46:19.92 ID:oXjXxjwV
かたずけ×→かたづけ
>>27 締めたあとだけど、私はうちの子が誘った時は遊びに来てくれたら嬉しいよ
向こうから「お前んち行くから!お前んちで遊ぶから!」ってしょっちゅう来られたら、
たまにはそっちの家で…とか外で遊べって言うけど、
うちの子から誘った時は毎回来られても構わない。
逆に「お母さんが外で遊べって、あんまり家には遊びに行っちゃダメって言うから」って
家に来るのを断られたら、そっちのほうがえっなんで?うちがなんかした?って気になる。
子どもは何でも言っちゃうからさ、自分の親にも友達の親にも。
友達誘ったとか無理矢理来られるとか、遊びに行っちゃダメって言われたとかも。
3dsやっててくれる方が、家の中でドタンバタンやられるよりずっといいわ。
飽きたら皆で外遊びするし。
@マンソン住み中学年持ち
31 :
23:2015/01/10(土) 11:22:45.58 ID:oXjXxjwV
>>29 今回のお相手のお母様が29さんみたいな方だったらうれしいのだけれど。
相手のお子さんもうちの子供も外で活発に遊ぶ!というタイプでは
なさそうなので室内遊びに向いてしまうようです。
性格からして、よそのお宅に押し掛けることはありません。
友達が多い方ではないので、誘っていただけるなんて、母としては
すごく嬉しくて感謝しています。だからこそ申し訳なく感じてきて。
長くお友達でいてもらいたいので、様子を見つつ行き来については
考えたいと思います。
やさしいご意見ありがとうございます。
「人を招きいれるほどの広さがない」ってのは大人の考えで
子供からすると何の問題もないってことも。
家でドタバタの可能性も少ないなら近所迷惑もないだろうし
あんまり構えずにやったらいいんじゃないかな。
以前幼稚園の行事に親だけ参加できなかったのですが、
その時の写真を他のお母さんが焼き増ししてくれることになりました。
20枚くらいあるそうなんですがそのお礼ってどうするのが良いのでしょうか。
現像代として現金で渡すのか(500円ー1000円くらい?)お菓子などの品物の方が良いのか
悩んでいます。
アドバイスいただけると助かります。
>>34 一応受け取る時に「沢山ありがとう。お金払わせて」という趣旨の事は言う。
でも、受け取らない人が多いので
ちょっとした物を渡してる。
私は、お取り寄せが趣味なので
美味しかった物とか。
6ヶ月の子が居ます。
再来週、友人宅に子連れで遊びに来ないか誘われています。
都内の私鉄 土曜の昼間で、
乗車時間10分×2回 片道20分。
混み具合は、席は全て埋まって立っている人がチラホラぐらい。
6ヶ月の子には負担でしょうか?
遊びに行くために、20分も乳児を電車に乗せるのは迷惑でしょうか?
皆さんなら行きますか?
行くなら抱っこひもで行くつもりです。
>>36 あなたの家から最寄り駅まで、友人宅最寄り駅から友人宅までの距離と移動手段は?
>>37 自宅から駅 徒歩2分
友人宅から駅 徒歩10分くらいです。
>>36 負担じゃないと思うよ。
行ってきたらいいよ。
>>36 何時間かかるのかと思いきや、めちゃくちゃ近いじゃんw
行ってきなよ〜
その距離なら、行かない選択肢はないなぁ。
実は行きたくなくて、行かない理由を探してるんなら、別だけど。
>>36 ちょ、うちの最寄りの病院行くより近い距離だw
今まではほとんどでかけたことなかったのかな?
もう6ヶ月でしょ、大丈夫だよ、楽しんできて〜
43 :
34:2015/01/11(日) 23:00:46.02 ID:8lstZxhy
>>35 なるほど。とりあえず支払うことを伝えてみて、もし受け取ってもらえなかったら
後日何か品物でお礼しようと思います。
ありがとうございました。
>>36です。
電車で20分は近いんですね!
今まで電車に10分以上乗せたことがなかったので…ビビってました。
繁華街の駅もないので、安心して行ってきます。
>>44 心配なら事前に少し長いお散歩やお出かけしておくといいよ。
お母さんが心配すると子に伝わるから気をつけて。楽しんできて〜
上の子のおさがりのスタイを使おうと衣類用漂白剤を使ってみたけど、黄ばみが落ちません。
ウタマロ石けん最強!と聞くので試してみようと思ってます。
液体と固形とあるようですが、どちらが落ちやすいですか?どちらも同じ落ち具合なのでしょうか?
使ってる方いたら教えて下さい。
産後4ヶ月です。生理再開はまだで、2週間前に排卵したのに生理がきません
元々不順なのですが、1週間ぐらい遅れることはありますか?
3週間前に母乳からミルクに変えました。今はお風呂で搾乳する程度です。
妊娠検査薬を試すタイミングが分かりません。
>>47 2週間前に排卵した、というのはどうやってわかったの?
明日予防接種の0歳児ですが、ここ1週間ほどずっと鼻水が出ていてそろそろ落ち着いてきた感じです。
期間中ずっと熱はなくて元気いっぱい、連れて行って問題ないですか?
>>48 >>49 排卵はドロッとしたおりものと、さらさらキラキラしたおりものが出て調べてみたら排卵のおりものと似ていたからです
あと2週間待ってみて病院にいってみようと思います
>>52 産後はホルモンバランスのせいか、おりもの増えたりするから、排卵かどうかはわからんね
>>46 うちは固形の使ってるよ
液体初めて使ったことないんだけど、今のところ落ちなかった汚れはないので固形をオススメしとく
でもお下がりのって事は、昔の汚れが黄ばみになって残ってたものかな?それだと難しいかもしれない、なんとも言えないけど
前シーズンに普通に洗濯機で洗って落ちなかった汚れ、くらいなら落ちたけど
煮洗いしてみました?してなかったらとりあえずやってみてもいいかも
どちらにせよウタマロは何にでも使えて便利だから今後のためにもあったら良いと思う
>>46 黄ばみは母乳の汚れ?ちょっと熱めのお湯で洗剤を溶いて浸け置き+もみ洗い
さらに固形のウタマロ石鹸で擦ってもみ洗いしたらキレイになったよ!
>>54-55 ありがとうございます
母乳+よだれの黄ばみだと思います。
熱湯でつけおき、もみ洗いも試してるんですがなかなかしぶとい汚れで取れず…
固形のウタマロ石けん買ってみます!
57 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/13(火) 19:30:48.09 ID:ok8mMISf
質問です。
子がPVLと診断されました。
現在3ヶ月(早産なので修正1ヶ月)なので症状は出ていませんが、まだNICUに入院中です。
今月中に退院する予定ですが、今後どうしたらいいのかがまったくわかりません。
退院までに用意した方がいいこと、退院後にした方がいいことなどアドバイスをください。
また、該当スレがあれば誘導お願いします。
>>57 そんな専門用語を使うような質問をここでしちゃうの?
修正何ヵ月という言い方も、知らない人は知らないと思うよ。
>>58 専門用語がある質問の何が悪いかわからない
知っている人が答えるだけの話じゃないのかな
答えられる人がいるかどうかはまた別の話だけど
どっちもウッザ
低体重で生まれた子のスレもあったと思うんだけど、スマホの調子が悪くて探せなかった
65 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/14(水) 14:02:13.03 ID:OWNLLqml
>>57です。
ニッチな質問してしまいすみませんでした。
混乱しすぎて病名でしかスレ検索してなかったです。
まとめてですみませんが、誘導ありがとうございました。
いってきます。
旦那のために、と作っておいたココアスイーツを食べてしまった。
ココアパウダー10グラムくらい。
カフェイン取りすぎ…どうしよう
>>68 大丈夫だよ。
あとここ育児板だから鬼女の数週スレも覗いてみたらどうかな。
一歳半の赤です。
昨日、滑り台の階段4段目から落下して後頭部を地面にぶつけました。
帰宅後は元気で食欲もあったので様子を見ていたのですが、深夜嘔吐したので救急でMRIなどでみてもらい異常なしでした。
今日は食欲もなく元気が無くて夕飯後嘔吐、さっに38度の熱もでてきて心配になり病院にきいてみたら明日受診してくださいとのことでした。
長くなりましたが質問は頭をぶつけて発熱することがあるのかなと。
胃腸風邪とかの嘔吐の症状なのか、脳の方なのかと心配です。
明日、病院でも伺いますがもし経験されてる方がいらしたら教えていただけるとありがたいです。
滑り台のとき、目を離したことが悔やまれてなりません。。私も胃が痛くてストレスなのか下痢も昨日からあり、胃腸風邪をひいてるのか微妙です。
>>70 #8000してみて聞いた方が、望む答えが得られるんじゃないかなと思うよ。
3歳半の子供が昨夜突然熱を出しました
寝るまで特に異変はなく、寝かせたあと夜中にお母さんと呼ぶので行ってみたら38.3度ありました
今朝起きて37.1度、先ほど平熱に戻っていました
食欲機嫌など普段と変わらず(いつもより少し甘えっ子度が高いですが)で、咳や鼻喉その他の症状は見当たらない
という状況で、明日遠出の予定があります
車で4時間程度の場所で、朝方出発帰りは夜
車検なのですが、事情がありなかなか行けずようやく明日行ける予定になっていたもので、明日行かなければ車検が切れます
みなさんなら、明日の予定どうしますか?
ちなみに子供はこれまで2〜3回しか風邪をひいたことなく、病気らしい病気も突発と水疱瘡のみ
なので、こういう熱の出方の時は大抵こうなるなどの予測が全くつきません
知人身内など頼れる人は近くにおらず、夫は出張で3月まで不在
最悪明日はキャンセルして市役所で臨時ナンバーを発行してもらい、車検は来週以降にという事も一応出来ます(多分)
遠出はやめて、車検には出す
>>73 車検出しに4時間車に乗るってないようじゃないの?
>>74 え、そういう意味?
車検に出すのに片道4時間もかかるのがよくわからない。
76 :
72:2015/01/16(金) 11:31:55.81 ID:tip9/1VN
すみません、車検に出すのに4時間です
田舎住みで、ディーラーまで車で4時間掛かります
車の購入時に点検や車検がパックになったオプションのようなものを購入したので、今回の車検はそこに出せば無料(パック購入時に全て払ってある)なのでディーラーに出したいのです
分かりづらくて申し訳ないです
>>72 とりあえず病院には行ったのかな?
溶連菌なら一日抗生物質飲めば、ほぼ健康な状態になるし感染もしなくなるけど、
インフルとか他の風邪なら、疲れたらぶり返すこともあるし。
>>76 往復8時間か…。元気な時でもなかなかきつい距離だねえ。
まずは病院で受診。並行して旦那さんに相談して、明日急遽戻って来て子供を見てもらう(か、車検に持って行ってもらう)。
ディーラーに、引き取り納車で車検ができないか相談。
全部無理なら明日はキャンセルして、仮ナンバー取得して近所の車検屋で車検してもらう。パック代はもったいないけど、子供を8時間乗せるのは辛すぎない?
79 :
72:2015/01/16(金) 12:50:49.64 ID:tip9/1VN
ありがとうございます
熱だけなので(起きてからは平熱だし)病院行っても仕方ないかなと思ってたのですが、
まずは病院に連れて行ったほうが良いでしょうか?
夫は海外出張で今特に忙しいようなので頼めないのです
確かに体調万全でないときに8時間は辛いですよね
仮ナンバーで乗り切ることにします
ちなみに、普段は大きな買い物をする・ここにはないものを買うなどで片道4時間の遠出は月1位で行くので、元気な時なら問題ありません
(コンビニやSCなど1軒もないようなど田舎です)
81 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/16(金) 14:09:20.58 ID:zNAMXQBq
>車検なのですが、事情がありなかなか行けず
>ようやく明日行ける予定になっていたもので、
>明日行かなければ車検が切れます
ギリギリになるまで行けなかったのなら、
臨時ナンバーを発行してもらっても(有効期限1〜3日)
やはり行けないのでは。
>明日はキャンセルして市役所で臨時ナンバーを発行してもらい
市役所への移動手段は?
割り増し料金を払ってでも業者に取りに来てもらうか、
可能ならお子さんは託児所かファミサポに預け、
明日車検を受けるのが良いと思う。
ど田舎すぎるとファミサポ対応してなかったり託児もないんじゃない?
ディーラーに取りに来て貰えないか聞いてみるのがいいと思う
83 :
72:2015/01/16(金) 14:58:25.88 ID:tip9/1VN
>>80-82 ありがとうございます
引き取り納車のことを書いてくださっていた方ごいましたね、見落としていましたすみません
来てくれたら楽なので、ディーラーに電話してみます
ギリギリまで行けなかった理由は別のところにあるので、体調が戻れば臨時ナンバー発行して行く事自体に問題は特にありません
市役所まではバスがあります
(引き取りお願いすると思うのでこれらの心配はもうなさそうですが)
ファミサポと託児所はあるのですが、今まで必要に思ったことがなかったので「そのうち登録しよう〜」とノラリクラリ来てしまったので、今回の事でやっとけばよかった!と後悔しました
これを機に登録しておこうと思います
色々と思いつかなかったので、教えて頂いて助かりました
どうもありがとうございました!
>>71 返信遅れてすいません。♯8000は初日の嘔吐の時にかけたんですが、何度もかけても繋がらずでした。前にも何回かかけたんだけど、なかなか繋がらずで結局病院に問い合わせすることが多いです。
今日も朝からかなりだるそうにして明らかにおかしいので病院行って再度CT撮ってもらいましたがやはり異常なしなので軽い脳震盪からくるだるさか微熱もあるし胃腸炎かもということで小児科の方でも見てもらいました。
その後、ずっと便秘気味だったのが下痢をしたので、ここで胃腸炎だったと断定でき少し安心しました。脳の異常ではなくてほっとしてますが、胃腸炎もまだあるのと頭をぶつけた衝撃も一週間くらいは様子見でまた落ち着けませんが、少し安心しました。
1歳7ヶ月の子なのですが、生後11ヶ月のときに、小児科で気管支炎とのことでオノンドライシロップとザイザルシロップを処方され、
その後薬がなくなるたびに通って(2週間に1回)ずっと服用しています。
薬のおかげか、鼻水、咳の症状はあまりでていません。
この時期、なんでもないのに小児科に行きたくなかったため、薬がなくなるタイミングで耳鼻科に行きました。
市内に二箇所あるうちの一箇所です。
耳鼻科の先生に「アレルギー体質だ。鼻掃除と耳掃除は気になったらしてあげる。薬は飲み続けたほうがいいから、小児科で出してもらうように。」と言われ、
薬は処方してもらえないか聞いたら、しぶしぶの感じで「お薬手帳ある?前回と同じでいいなら出すよ」と今回は処方してもらえました。
このような経緯で、次はまた小児科に行かなきゃかなと思っているのですが、インフルとかもらいたくないし・・・
もう一箇所の耳鼻科はすごく混んで、キッズスペースもないのですが、そちらに行こうか迷ってます。
みなさんならどうされますか?
>>85 感染症の疑いがある患者は別室に誘導される病院が多いと思うんだけど、そういうシステムのない病院なのかな?
同じ薬を長期的に処方されてるなら、その薬を貰いに行くことは「なんでもないこと」ではないと思う。
「経過観察」という、きちんとした医療行為であって、長期ならなおさら、かかりつけ一ヶ所でしっかり診てもらうべきだと思う。
インフルが恐いなら、「順番が来るまで車(外)にいます」って受付に伝えたらどう?
マスクやうがい手洗い、加湿をしっかりして、必要以上にインフルを恐がる必要はないよ。
>>85 なんでもなくないよーそれ
薬を貰うだけでなく定期的に見て貰った方がいいから小児科への誘導があったんだと思う
インフル怖いのもわかるけど行かなきゃ
薬だけ貰うためにあちこち回るのは良くない
つい先日子供が水下痢したので混み混みの小児科行ったけどインフル貰ってないよ(子供0歳)
今ってたいていどこでも対策してるから気をつければ大丈夫だと思う
>>85 薬を出すときは、症状があって病名もしくは疑い病名がないと
医療行為はできない
同じ薬で経過観察してもらうなら
紹介状を出してもらわないとだよ
今は気管支炎の症状が出ていないなら他の医師は投薬できない
断薬するにしても他の医師には判断できないから
元の医師にかかるのがいいと思うよ
鼻処置と耳掃除は小児科医にはできないから
2ヶ所に通うか、紹介状を出してもらうのが正しい流れ
89 :
85:2015/01/17(土) 15:48:55.42 ID:tVObv19a
>>86-88 お答えありがとうございました。
症状がないからといって「なんでもない」などど考えてしまい、自分の意識の低さが恥ずかしいです。軽く考えて子供にも悪かったな
次からは元の小児科に通います。時間予約制ではありますが、別室はないので、手洗い、加湿、マスク等予防に努めます。
90 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/18(日) 18:47:21.85 ID:tKa77weO
スレ違いかもしれませんが聞いてください。
僕の友達の弟は中学生です。
しかし、何をするのにも無気力でダラダラしていて心配です。
釣りやスキーに連れて行くと動かずぼーっとしています。
僕が弟さんに対して何か出来ることはあるでしょうか?
教えてください。
確定申告の医療費控除についてです。
東京23区内在住で子供の医療費の自己負担がありません。
でも、通院付き添いの交通費で4万円くらいかかってるのですがそれは交通費として申請して大丈夫ですか?
学校の複数の先生にアンケート用紙を配ることになりました。
「お名前」と書いて名前を書いてもらったらいいですか?
それとも「ご氏名」ですか?
いや、学校なんで一応育児関係かな〜?って…汗
どうも有難うございました。
御氏名じゃないの?
>>98 御氏名なんて聞いたことないわ。
せめて御芳名とかだわ。
大人なら氏名だけでいいと思うけど
>>94 アンケート内容によっては無記名の方が実になりそうだけどね
6ヶ月の子、リトミックに通うのに2つの教室を迷っています。
皆さんなら、どちらに通いますか?
1.英語ネイティブが先生で、英語であそぼうのお姉さんみたいな感じで、
親が聴いていても楽しく歌もピアノもかなり上手。
ただクラス10人で、わが子以外は皆1、2歳で走り回っている。
6ヶ月児も歓迎!と言われてますが、
名前を呼ばれて楽器を取りにいく、太鼓のバチで叩く(太くて握れない)など、できない事も多数。
2.音大を出たて?な感じの先生(日本語)。正直1の教室ほどこなれていない感じ。
わらべ歌やいないいないばぁの歌や、貼ってある絵を剥がすなど、
娘でも出来る手先を使う遊びをしてくれる。
多分1の派手な英語教室に生徒を取られて人気ないのか、
クラスの生徒は8ヶ月の子1人しかいなくて、正直少し寂しい雰囲気。
>>102 2だな。
1はまだちょっと時期的に早そう。
>>102 好みだしアンケスレでアンケ取ってみたらどう?
>>102 2かな。親身になって成長に合わせたプログラム組んでくれるんじゃ?
1だとできないことだらけ、走り回る子達の中でぽつん…が想像できる
2に通って途中から1に行くかな
私なら金銭面も考慮して、2には行かずに1歳半くらいから1に行く
>>102 私なら2だけど、親は1が気に入ってそうだしせめて一歳過ぎてからにしたら?
>>102 6ヶ月から行く意味あるのかな?
1に1才過ぎてから行けばいいだけでは?
109 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/20(火) 22:34:07.39 ID:zDCGKN5H
完母と混合どっちが大変ですか?
まだ産前で勉強中です。
母乳の方が良いのは知ってたけど、完母にこだわらず混合でミルクもあげとくと、旦那に世話を任せてゆっくり寝たり一人映画行ったり、義両親に預けて旦那とデートしたりできるな〜なんて軽く考えていました。
それらを強く望んでるわけではないのですが、ずっと一人の時間を謳歌していたので完母にして赤ちゃんと片時も離れられないのがちょっとだけ不安っちゃ不安です。
お乳(ミルク)が終わるのは生後半年くらいという認識で合ってますか?
お乳がちゃんと出る前提で、どっちがいいのか?
ミルクに慣れさせるのもそれはそれで大変なものなんでしょうか?
混合出来るならその方が
>>109さんが望むようになるんじゃないかな
ごく稀に味が嫌とかでミルク飲まない子もいるけど、その時は搾乳した乳をあげたらいいと思う
冷凍も出来るし
ただ、乳頭混乱とか哺乳瓶拒否とか割と起こりがちなんだよねー…
私は混合にしようと思ってたんだけど、3、4ヶ月の頃面倒くさくて母乳だけにして、5ヶ月で哺乳瓶使ったら拒否された
低月齢の頃は哺乳瓶に抵抗ない子も月齢進んでからいきなり哺乳瓶であげようとすると拒否されたりするから、混合でいくなら定期的に哺乳瓶使った方がいいと思う
あ、ミルク&母乳は1歳頃まであげる人が多いよ
半年で辞めるのは早過ぎると思う
>>109 ちゃんとでるなら洗浄の手間が無いだけ完母の方が作業的には楽
授乳は半年で終わることはない、1年近くは考えておくべき
まぁなんか今考えても意味ないと思うよ
どっちが大変でどっちが楽とかないし、産んだら子供を預けるなんて!てなる可能性も大。
>>109 私みたいなのは、特殊な例かも知れませんが…
双子を母乳寄りの混合で育てていたら、生後三週間の辺りでピタッと母乳が止まりましたよ。
(強いストレスがかかったため?止まる前日までは、母乳パッドがビシャビシャになるくらい出てました)
なので、産んでから母乳が出ているから完母でも大丈夫!だと思っていても、突然止まるということもあります。
私的には、混合をオススメしておきます。
あと、ミルクや母乳は半年じゃ終わりませんよ。
最低一年は、覚悟しておいてください。
102です。ありがとうございました。
1歳から保育園に行かねばならず、
昼間の習い事出来るのが今だけなので、6ヶ月から半年だけ行こうと…。
正直ほとんど親の思い出作りみたいなものなので、合う方をよく考えます。
>>109 子によるし母によるし、産んでから考えたら?とは思うけど。
経験から言うと、
母乳→母乳がよく出る体質で子が飲むのが上手なら楽。
出ない体質、または子が飲むのが下手なら母乳量が落ちるので、授乳後の搾乳で寝不足で大変。
混合→哺乳瓶の消毒が面倒。ミルク代、消毒薬代(ミルトンなど)が高い。
哺乳瓶が嫌いな子、ミルクが嫌いな子、体質でミルクが駄目な子もいる。
母体は楽。預けられるのは大きなメリット。
離乳が済むのは子によるけど早くても0歳代後半からじゃないかな。
離乳食を始めても、いきなり母乳(ミルク)が不要になるほど食べるわけじゃないよ。
完母でいけるぐらいの母乳量を確保するのは、母子共に向き不向きがあるのよ。
生まれてすぐが一番母乳量が増えやすいから、まずは完母を目指してみたらどうかな?
混合で躓く子は哺乳瓶が苦手って場合が多いから、母乳を搾って哺乳瓶でもあげて慣れさせておくとか。
116 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/20(火) 23:58:06.60 ID:zDCGKN5H
>>109です。ありがとうございます。
勘違いしてました。お乳と離乳食がパッと切り替わるわけではないのですね。
ミルクを飲んでくれるか母乳が出るかどうか、結局産んでみないとわからないものですよね。
メリットもデメリットも知れてとても勉強になりました。
混合も視野に、哺乳瓶に慣れさせておく方向で調べを進めていきます。
まとめての返信ですいません。
全て親切かつ詳しい回答でした、ありがとうございました。
>>116 哺乳瓶は母乳相談室っていうのが混合するならいいよ。
Amazonさんで買える。
ちょっと吸いづらい乳首の哺乳瓶で、おっぱいに比べて楽に飲めてしまう哺乳瓶に慣れすぎないようにできる。
>>114 半年から1歳までベビースイミング(親子スイミング)はどう?
英会話をやってみたい人に別のものを勧めるか
120 :
118:2015/01/21(水) 10:31:50.36 ID:cNCpo4KA
>>109さんと
>>114さんを混同していました。すみません。
2が悪くないのなら、少人数の方がきめ細かく見てもらえていいよ。
他人にお世話して貰う経験が有るといいんじゃない?
もし英語をやらせたいのなら、他の方法でもいいと思う。
(アルクのエンジェルコースなど)
121 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 12:22:42.15 ID:tqTu07iC
>>117 ありがとうございます!それこの板で知りました。
おっぱいより哺乳瓶の方が吸いやすいんですね。
哺乳瓶でしか飲んでくれなくても困りますもんね。
見てみます!
母子家庭の方いらっしゃいますか?
子は一歳くらいで。
事情がありまして、援助なし別居となりました。
家賃は4万程度。のアパートを探しに不動産屋へ行くと
そういう物件は単身者向けなので、子供の騒ぎで
苦情が来るので、このご時世一件も紹介できないと
何件もの不動産屋さんに言われました。
同じ価格でも夫がいると大丈夫らしいです。
世の中の母子家庭の方、どちらにおすまいですか?
都内下町です。
価格を上げても12万から出ないと門前払でして。
みんなー、どこにいるの?実家以外で。
にほんごがふじゆうでごめんなさい。
>>122 江戸川区で、2k7万のところにすんでるよ!
不動産大手じゃなくて地元の不動産屋さんに行ってみるといいかも
>>122 URはどう?
少なくともそんな理由では断られないと思う。
住んだことあるけど、古い物件でも民間の比じゃなく手入れが行き届いてたし古い部分はどんどんリニューアルが入ったよ。
礼金なし、敷金もほぼ100%帰ってきた。
募集の無い物件はURのオフィスから先に張り出されるので、そちらに行くなり毎日電話なりすると入りやすいよ。
特に2〜3月は引越しシーズンだから狙い目。
頑張れ。
>>122 母子家庭じゃないのですみませんが役所には行ってる?
都営住宅を狙ってみるのも手だし、住むところに困っていることをまずは伝えた方がいいよ
>>124 横からごめん、URは一定以上の収入または貯金がないと無理だよ。確かに25万だか
援助無しのお母さんには、ちょっときついかも
確かに25万→確か、25万
都営、区営で探せばいいよ。
都民、URは収入の最低制限があったはず、それか預金額提示。
あ、でしゃばった。ごめんなさい。
URは母子特例あるよ。
その上、収入は児童手当と母子手当も加算出来るから軽いパート程度でもいけるはず。
ごめんかぶった。
ついでに母子世帯はURの優遇世帯対象の物件にも応募出来るから、さらに入りやすい筈だよ。
母子世帯なら色々サポートあるけど、質問者さんの場合離婚ではなく別居のようだから母子世帯と認定されない気もするけどどうなんだろ。
今朝方ですが、園の劇の話を子供となりました。
年少さんで息子は嬉しくなると調子に乗ります。そこはイケナイ!だが…
劇でやりたい役をクジで勝ち取ったのに変更されたそうです。
理由を知りたいのと、事実なのかな?って感じです。
想像かもしれない事を踏まえて手紙にして連絡待ち。
あとあと分かった事だが、先生の膝の上に乗ったから変更になったのかな?です。
するべき時にする、してはいけない、それはイケナイ!だが、
それとこれはまた違って変更にするのって???ってなります。
まぁ、あんたが悪い!ですけどね。もやっとする。
もう私がモンペ案件になりそう。普通の感覚を知りたいです><
ただ例え事実でも文句なんて言いませんよ。決まったものは仕方がない。
普通の人はどう思うかって聞いています。
>>133 あなたの文章能力からして親子してよっぽど落ち着きないのかなと思うけど
とりあえず落ち着いて返答を待ってなよ
>>133 配役に対する適性もあるわけで、円滑に劇を成立させるために、ある程度の調整は必要になってくる。
あなたのお子さんには、その役は荷が重いと思われて、変更されたのでは。
先生の膝に載った件は、状況がわからないから何とも言いがたいけど、「降りなさい」など注意を何度か受けても、止めなかった というのであれば、
指示・制止を聞かないのは、劇の練習の妨げになると判断されて、役の変更に繋がったのかもしれない。
「クジで決めたのに変えられた→理由を聞きたい」というのは、親としてごく普通の感情だと思うけど、
あなたの文章は、正直支離滅裂で、普通ではないと思う。
>>133 くじで割り振った役があなたの息子さんには務まらない可能性が高かったからだと思います。
先生の膝の上に乗ったという理由だけで下ろされはしないと思います。
あとはその年の子供の言うことは想像や勘違い、理想で内容が事実に補完されていることもあるので全てが本当とは限りません。
手紙の返答を待ってみては?
>>122 都営だと、今一緒に住んでる人と別居して入居できないです。
なので、離婚じゃなく別居だと申し込みできません。
URは大丈夫かもしれない。ただ、母子家庭とはみなされないと思うよ。
でも古い物件だと安いのあるから、とりあえずサイト見てみるのオススメ。
それと、単身向きでない安い場所を探すなら、
ttp://www.homes.co.jp/chintai/price/ このサイトで家賃相場を見てみるとどこが安いかわかるかも。
ざっと言って、JR、メトロより私鉄が安い。
表示されるのはあくまで平均値だから、
安そうなところに絞って探すといいと思います。
一歳九ヶ月男児です。
ずっとモリモリバクバク食う男だったのですが、今週はじめから食べない。とにかく食べない。ヨーグルトやバナナを数口くらい。ジュースやお茶、イオン飲料は飲みます。
熱はなく発疹などもなく、いつもより多少甘えん坊で寝たがりかな?程度で基本的には元気。
体調悪いのかとお腹に優しいものをつくっても味見すら拒否。。。
病院に相談したら、「疲れているだけなら自宅で様子見を勧めます、いまインフルエンザで大変なことになってるからあまり軽い症状で来ないほうがいい」と言われてしまいました。
保育園に行ったら「食べない、遊ばない、甘えん坊で元気がないです」と呼び出し。
とか悩んでたら旦那に作った唐揚げを食った。
どなたか似たような症状の経験ある方いませんか?
病院池っていうのはわかってるんですが、基本的に機嫌良く遊んでる姿を見るとどう捉えたらいいのか困ってしまいます。
ありがとございます
事情別居の者です
URha
条件が厳しく入れませんね。
地元の不動産屋さんを全部探したのですが全滅でした。
シングルマザーが住んではいけない時期なのかもしれません。
保育園を確保できたので通える距離が良かったのですが
本当にシングルマザーの皆さんはどこに。
barikyarinanokana?
>>140 病気の前兆(熱が出る前とか)ということもあるけど、単にそういう時期になったのでは?
うちもそのくらいからほっとんど食べなくて悩んだけど、なぜか一時保育で預けた保育園の
給食は完食でw
料理は上手いほうではないから一時落ち込んだけど、5歳の今も給食は完食、家では多少残す
事もあるけど基本的にはなんでも食べるよ。
熱や下痢、腹痛などないか家で様子をみつつ、何もなければはいはい、レトルトでレトルトで、
くらいの気持ちで、食べられるものだけあげてても大丈夫だと思うよ。
親が食べさせようと躍起になると逆効果。
あと味覚とか好みが変わったとかもあるかもね。
息子は、なぜか固いものばかり食べたがったw
フランスパンとか食パンの耳とか。
食に関してだけなら急に少食になったり大食いになったりはある
うちは大食いの時期は体重が増えて、少食の時期は体重横ばいで身長が伸びる
でも保育園で元気ないのは気になるね
仕事の途中で呼び出されたのなら頻繁にあると大変だし…
しばらく様子みて具合悪いようでなければ病院行かなくてもいいと思うけど
>>140です
親切な人イパーイ(涙)ありがとうございます。
妊娠はしてないです残念ながら。
単に食の好みが変わった可能性もあるし、そろそろイヤイヤ期が始まる頃でもありますよね。
いつもより眠りたがるとか外出を嫌がるとか、パイが伸びるほど吸い付いてくるとか、「何かおかしいんだよなあ」みたいな、どうにも表現しづらい違和感なんです。
耳や鼻、歯は異常なさそう。
そういえば飲みこみが大変そうに見える時もあるかも。喉かな?でも扁桃腺なら熱でるしなあ。
甲状腺はわかりません。どう見ればいいんだ。。。
とか悶々としてたら急にハイテンションで一人遊び始めたりするし。
でもよく見ると顔色悪いような気もするし。
デモデモダッテで申し訳ない。様子見だけであまり有給使うわけにもいかないので、やっぱり明日は病院に連れて行きます。。。
病気なら病気っぽく振舞ってくれよー君も自分でよく解らないだろうとは思うけどさー
>>148 折角行くなら、しっかり検査してくれる大きいところが良いかも。
町の小児科だとどうしても「発達や食欲は個人差だから」で片付けられてしまうから。
友人の子供はセカンドオピニオンでその日に甲状腺機能低下症がわかった。
心配な部分は自分から言って検査して貰ってね。
何でもありませんように。
生後七ヶ月女児、睡眠時の呼吸について質問です
ここ二ヶ月ほど夜に呼吸が早く苦しそうになるのが長く続くのが気掛かりです
具体的に言えば1分間に40〜50回くらいハァハァと吸って吐いてをしているペースで、それを長い時は30分以上続けます
(私が真似して呼吸すると過呼吸症候群待ったなしな浅さで苦しくて仕方ないです本人も苦しいのか時々泣いて起きます)
ちなみに昼寝のときにはこの現象を見たことがありません、また口は閉じているので鼻呼吸は出来ていると思います
この場合に考えられる病気等あるでしょうか?赤ちゃんあるあるでしょうか?
ネットで検索をかけると低月齢ではままあることのようですが、成長してきた今になって私が毎晩気になる程になり心配しています
>>150 うーん、確かに7ヶ月だとそんなに苦しそうになる事は無かったかなぁ。
アデノイド肥大などの閉塞性の睡眠時無呼吸症候群なら、専門医などを訪ねた方が良いかもしれない。
取り敢えずSIDS予防のためにも、暖房や衣服は涼しめに。
>>150 病院行くならその様子を動画にとるといいかも
>>148 口内炎はできてない?ヘルパンギーナとかかなぁ。
飲み込む時に痛みがあって食べたくないとか。
>>140=148
です。
病院に行って来ました。
ヘルパンギーナでした!
>>152さんビンゴです
夏風邪ってイメージだったし保育園でもインフルエンザと感染性胃腸炎しか流行ってなかったので、ヘルパンギーナは発想になかった〜
ヘルパンなら去年の夏に散々やって対処法もわかっているので、なんか少しほっとしてます。
皆さん本当にありがとうございました。
さーて完治まで何日かな。有給残るかなハハハハハ
155 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/22(木) 22:43:00.92 ID:iI5jwjyz
3歳11ヶ月男児の母です。
今日、保育園関係のママで、ご自身も育児関係の職についてるらしい
専門家風の人から、とつぜんに意見され、気持が落ち着きません。
うちの子のお絵描き(園児たちが描いた人の顔が掲示してある)が「異常」なんだそうです。
しょせん、ろくに会話もできない歳の子ですから、どの子も、マルと直線だけで
へのへのもへじよりも稚拙な顔ばかりなんですが、うちの子の描いた顔は、
「眉毛がないこと」「口がぐにゃぐゃした一本線だけなこと」で、荒んだ性格が窺われると言われました。
もう一人のママは、「目の表現の仕方が歪な形の大きなマルを2つ並べただけであり、瞳がない」ことを
理由に、情緒が育ってないと言われて涙目になっていました。
どう思います?3歳児4歳児の絵で、そんなことが判断できるんでしょうか?
私は、ただの侮辱だと受けとりました。
>>155 判断できるできないというより、その育児の仕事してたというママさんが変。
侮辱したつもりはないと思う。
ただの変な人。スルーしとけばよろし。
できれば関わらない方がいいよ。
私も育児の仕事をしてたが、そんなこと絶対言えないわ。
4歳だけど眉毛なんて描かないよー、目もまるを二つ並べただけ。
この年齢ならこんなもんだろと思ってたんだけど、うちの子も何か問題あり?
>>155 使っている色や描いたもので判断するとかは聞いた事あるけど、その人の言ってる事が本当ならうちの子も当てはまるわ
園の先生に、誰に言われたかは伏せて「〜な話を聞いたんですが先生から見てうちの子の状態はどうでしょうか?」って感じで相談してみるとか
とりあえずその言ってきた人には極力近付かないようにするかな
>>155 保育園の事務のパートとかそういうのじゃないの?とゲスパー
例え専門家だとしてもたかだか一枚見ただけでそんなことをいう専門家は無能だと思うわ
>>155 本当に専門的に学んで仕事にしてる人ほど断片的な情報だけでは物事を判断できないことを知ってる。
そして人に聞かれない限り余計な口出しはしない。
自称関係者、自称専門の人ほどかじった知識を人にひけらかすタイミングをはかってるものだよ。
放っておけばいいよーお子さん笑わないとかじゃないでしょ?
たくさんレスいただきどうもありがとうございました。
質問を装った半ば愚痴みたいなものだったんですが、
レスいただき、本当に心が落ち着きました。
とにかく誰かを見下した意見を言いたいだけの人だと分かってるんだけど、
悔しかったのと、子どもに絵の描き方をちょっとアドバイスしたくなってしまった自分に
腹が立って眠れませんでした。
「これから子といっしょにお絵描き遊びをするときは私も眉毛を描かないぞ」と意気込んでましたw
どうもありがとうございました。落ち着きました。
エルゴの抱っこ紐について質問です。5ヶ月、体重は5400グラム。身長は58センチで首すわりがまだです。
インサートを使用していますがきつくなってきました。でも、首すわりがまだなので外せずにいます。
紐を緩めてみても首がグラングランして不安定。しっかり調節すると本人が苦しそうで上を向いた状態で寝ています。
インサートとクッションはどうしたらいいですか?なにか代わりになるものはありますか?
赤の洗濯用洗剤で迷っています。
きっと専用スレか、すでに話題のスレがあると思って探しましたが
見つけられずです。
どなたかご親切な方誘導をお願いいたします。
>>165 なんという秒殺、ありがとうございます。
準備品だったのか…準備してなくて発想にもなく
大変失礼いたしました。ありがとうございました。
該当スレには特に人気銘柄の記載がありませんでしたが
皆さんおすすめはおありでしょうか、
お邪魔でなければお聞きしたいです
>>166 それはアンケートスレで聞いた方がいいね
ひたすら親切なB1jAcv8bに惚れたw
初節句で雛人形を飾る時期について教えてください。
実両親が雛人形を買ってくれたのですが、その際に「初節句だから松飾りが過ぎたら飾っていいみたいだよ」と言われました。
自分で調べてみたところ、 松飾りが過ぎたらというものはなく立春を過ぎてからというものしか見つけられませんでした。
先日、実父の誕生日があり電話をした時にも実母から同じことを言われて、25日(今日ですね)が大安だから早速飾ったら?と言われました。
うちの娘が初孫でフィーバーしてるので早く雛人形の前に娘がいる姿を見たいんだと思いますが、雛人形をは立春過ぎてからでは…?という気持ちがあって、どうしようか悩んでいます。
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
(ちなみに実家は遠方のため、飾ってすぐに直接見に来ることはありません)
>>171 ありがとうございます。
向こうのスレで聞いてみます。
適切なスレがあれば、そちらに誘導お願いします。
4か月の男児持ちです。
お風呂を、私と一緒に浴槽に入ってすませるという方法をとっています。
私が生理の時も同じようにすませていたのですが友人から、「タンポン入れないの?汚いよ、赤ちゃん病気になっちゃうよ!」と言われてしまいました。
ググって調べたのですが、そのようなこと
は書かれていませんでした。
でも汚いのかもしれないと、不安になってしまいました。
皆さんは、自分が生理の時は赤ちゃんのお風呂はどうしていますか?
汚いもなにも、赤はそこで育ってそこから出てきた訳だが
>>175 誘導ありがとうございます。
あちらを見にいってみます。
>>175 出ないようになってるんだ!知らなかったー!
いつもタンポン使って入ってたんだけど必要ないのかな。
>>177 水圧がかかるから基本的にはそんなに出ないけど、量が多いときに水から上がった途端ドバっと出てしまうこともある
179 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/26(月) 20:39:22.03 ID:o6gh5da2
>>178 あるあるある
それから怖くて生理中は浸からない
みなさん幼少のころの、トイレに関する記憶はどんなですか?
自分の子どもがトイレを怖がるので、
自分の幼少のころはどうだったかなと、思い出そうとするのですが
確かに怖かった気もするけど、上手く思い出せません
そこで、トイレが怖かった記憶のある方には、ぜひとも恐怖を克服したきっかけなどを
教えていただきたいです
親切な方おねがいします
>>180 うちの小一男子もトイレ怖がる。
学校のトイレには、トイレの太郎さんがいるんだって言ってたw
私自身小さい頃からトイレ怖くて、いまだに怖い。
小さい頃はお母さんに付いてきてもらえたら、怖くなかった。
克服した話じゃなくて、ごめんなさい。
宜しくお願いします
小学校高学年の子がお友達の家へ泊まりに行きます
お礼にお金はおかしいですよね?
何を持たせたらいいと思いますか?
お金はどん引きされると思う。お菓子かなあ?でも逆に手ぶらの方が良いかも??
2歳、夜タミフル飲む前に寝落ち。起きそうにないです。1回飛ばしても大丈夫ですか?
うんお菓子か飲み物でいいんじゃないかな。
親のいる遅くない時間に電話して様子聞きつつお礼を言って、次はうちにも泊まりに来てくださいねでいいと思う。
ありがとうございます
お菓子はケーキ屋さんの焼き菓子程度でいいでしょうか?
>>180 私じゃなくてお友だちが怖がっていたんだけど、汚なかったり古いトイレがダメみたい
綺麗なトイレから慣れさせていったらどうかな?全然アドバイスになってなくてごめんね
保育園のことについて教えて下さい
今回、私の疾病を理由に子供を保育園に入れることになりました
役所には申請時に病名など細かい情報を当然伝えているのですが、
保育園にもそれらの情報は伝わるものでしょうか?
伝わっているなら何も気にすることはないのですが、伝わっていなかった場合、
近いうちに面談などあるので、自分から病気のことを話した方が良いのかどうか迷っています
>>180 私もトイレは超怖かったです。
小学生の頃、県名を覚えなくちゃいけなくて、トイレに日本地図を貼ってから割と平気になりました。
やること無くてボーっとしてると怖い話を思い出してしまったせいです。
何か、他に集中することがあると恐怖もまぎれるかもしれないです。
年齢に合わせて、あいうえお表とか九九の表とかを貼るといいかもしれません。(生活感が出ちゃいますけど)
あと、照明が暗いとダメでした。
明るい電球に替えてあげるのも効果があるかも。
>>188 役所に直接そのまんま聞いてみてはどう?自治体によっても違うかもしれないしここじゃ参考にならないような気がします
>>188 保育園には親の勤務先、通勤時間、勤務時間を書いて出すよう
言われると思います。
連絡先と、登園・お迎え時間の把握のために。
それらの代わりに、例えば
毎週火曜日は通院してるから自宅にいないし
携帯電話もとれないことがあるから、
何かあったら父親に連絡下さい、とか、
登園とお迎えは何時ごろがよいかとか、
そういう話はする必要があると思います。
保育園に預ける理由が疾病だということはともかく、
そのご病気自体については特に伝える必要はないんじゃないでしょうか。
園に理解して欲しいと思うことだけ、伝えればいいと思いますよ。
>>188 役所からは伝わらないと思う
確認してみては?
必要なことは自分で園や担任に言わないと駄目だよ
193 :
188:2015/01/27(火) 12:28:45.13 ID:Qc7GTNCf
>>190-192 レスありがとうございます
今現在まだ入院中ですので退院後、園の面談前に役所に問い合わせてみようと思います
また、もし園に詳細を伝えられてない場合は園に必要なことはきちんと話しておこうと思います
ありがとうございました
教えてください。
4歳の子です。
昨日、朝から熱をだし、昼に最高38.7度になり
夜は落ち着き、37度
今朝は熱は下がり、36.6度でした。
現在は機嫌良く、食欲もあります。
子は熱が出ても、このパターンで、
一日で治ることが、ほとんどです。
なので一日目は家でゆっくりさせて様子見して
翌日も熱があるなら、病院へ行こうと考えていました。
そして、翌日回復しているなら、病院へ行く必要は無いと
考えていました。
ところが、熱はなくても、今日病院へ行け。と旦那は言います。
皆さんなら、どうするかお聞きしたいです。
インフルもらってくるのやだからいかない。
>>194 うちの子はいつも夜熱出たら朝には下がってるタイプなんだけど、
念のため受診するとインフル陽性だったり溶連菌だったりして
出席停止で幼稚園や学校休まなきゃいけないことがあるよ。
インフル流行ってるから念のため受診して、陽性でたら休ませたほうがいいよね。
熱下がってても周りにうつしたらいけないし。
>>195〜197
レスありがとうございます。
そうですね。熱は下がっても
周りに移してしまうかもしれないですね。
受診してきます。
今七か月なんですが、発語を促すようなことって何があるでしょう?
話しかけ、絵本を読んであげるくらいしか思いつかないのです。
逆に、発語のさまたげになるものって何がありますか?
テレビは見せないようにしています。
>>199 話しかけと絵本で十分だと思うよ
敢えて付け加えるなら、夫婦で楽しそうに会話するのを見せるといいと聞く
テレビも見せっぱなしは良くないけど、話しかけながらたまに見せるのは問題ないよ
うちはベビーサインで教えた単語だけ、サインばかりで発語がかなり遅れたよ
>>199 絵本や語りかけで十分だと思います
ベビーサインも8ヵ月あたりから興味本意で4つ(もっと、おしまい、おっぱい、無い)だけやって見せていました
発音が難しい時期からコミュニケーションが取れるので便利だし、子の癇癪は減るし、発語を促すのにも良かったと感じています
ベビーサインを出してきた期間は短く、あっという間に話し始めたので使わなくなりましたが、もう少し本腰を入れてやっていたら面白かったかもしれないと思いました
>>202 横レスすみません
かなりというのは具体的にどのくらいでしょうか
下の子にも教えるつもりでいるのでもう少し詳しく知りたいです
信者こえぇ
友人の9ヵ月の女の子を見に行く予定で、
お土産にHushushの靴下2足買ったけど大丈夫かな?
自分の子は男児のみでもう大きいから、
その頃の女児に何送ればいいのか...。
友人は旦那さんの方で奥さんには結婚式でしか会ったことないから、好みがわからない。
靴下あたりが無難かなと思ったけど、どう思います?
>>205 女の子へのお土産(プチプレゼント?)ってこと?
まぁ何故に靴下…?って私なら思っちゃうけど、でももらって困るものでもないし普通に喜んではくれるんじゃないかな
手土産は別で持って行くんだよね?ならいいと思う
赤ちゃんって、靴下あんまり履かなくない?
地域によるの?
私は滅多にはかせないや。
もう買っちゃったならいいんじゃない?
これから買うなら勧めないけど。
手土産程度でしょ?
>>205 私は靴下嬉しいけどなー。
もともと何でもござれなタイプだからってのもあるけど、靴下ならそれほど見た目に響かないから服の趣味にも邪魔にならなそう。
でも内祝いスレでは靴下や服のプレゼントは散々だったよ。
趣味の違うものは着せたくない・いらないが多かった。
でもそこまで奇抜なものでなければ一般的には問題ないと思います。
>>207 うち7ヶ月だけど夏以外外出時ははかせるよ。
さすがにこの寒空のもと、素足はないと思うけどなぁ。
あと、歩くようになって靴を履くようになればもっとはくんじゃない?
>>207 地域によるんじゃないかな
うちは9ヶ月はファーストシューズ履いてたから、外出の時は靴下履かせてたよ
北海道で寒いというのもあったし
香水のプレゼントには、「アンタ臭いわよ」の意味が隠されてるように、靴下にも「(性的に)自由にしてOK」の意味があるらしい。
靴下のプレゼントの意味を友人奥さんが勘ぐらないといいね。
手土産は別に持っていくから、その他に何かあげたいなって思って。
そうかぁ、靴下あんまり良くないかぁ。
靴下なんてすぐドロドロになるからいくつあっても困らないって思ったけど、感覚違ったかぁ。
喜ぶって人もいるからそっちに賭けるよ。買っちゃったし。
ちなみに何だったら正解?
予算は1000円未満で。
>>213 その予算で買うものなら、正直いらない。
おもちゃは嬉しい
目新しいおもちゃがあれば食いつくから、来客中はおとなしく遊んでくれそう
私は靴下も嬉しいけど
外出時は履かせるし
>>213 うちも靴下とか、ちょっとオシャレなガーゼハンカチとか嬉しいなぁ
絵本もいいかも
>>213 9ヶ月で靴下ドロドロにはならないと思うけどね
その予算なら家にある物で被る確率高そう、オモチャにしても絵本にしても
赤ちゃん用のおやつ詰め合わせるとか(旦那さんに、そういうものをもう与えてるかそれとなく確認してもらって)
うーんでもなくてもいいと思うけどな
今回はもう買った後だし渡していいと思うけど、何か渡しちゃうと今後も会うたび続けないといけなくなるしね
少なくとも次回があったら、相手は213のお子さん用に何か用意してくるよね
1000円で子供のものを選ばれるより、ちょっといいフルーツは?今ならいちご2パックとか。私なら嬉しい。
ただしフルーツは人により家が汚れるから勘弁して。て意見を見たことがあるから事前に聞いた方が無難かな?
>>213です。
色々ありがとう。とても参考になった!
やっぱり人それぞれなんだね。
靴下でもいいって言ってくれる人いて嬉しい。
次の参考にする。絵本いいね。
>>217 もうすぐ歩き出したら公園に遊びに行ったりするかなと思って。
今回は初めましてよろしく的なプレゼントだから、
次回からは渡さないつもりw
220 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/28(水) 02:50:23.80 ID:gevV1uET
靴下否定されたくないなら聞かなきゃよかったのに
一年生の娘が、落ち込んで帰ってきたので、
なんとかなだめて話を聞き出したのですが、
「仲良しのお友達が、口の悪い男子に悪口(バカとかブス的な)を言われた」
ということを、嗚咽、号泣で話してくれました。
もっと深刻な事情かと心配していたので、「え?そんなこと?」(口には出してません)と驚きました。
一年生だとこのようなことも大事件なのでしょうか。
それとも何かもっと深い悩みがあるかもと様子を見た方がよいですか?
娘さんの元々の性格にもよるだろうけど
ただ悪口を言われただけじゃなく何か揉め事があって喧嘩になったとか?
どういう状況でそうなって何で泣いてるのかは聞いても言わないの?
その後気にしてないようなら様子見でいいと思うけど
仲良しのお友達が、じゃなくて娘さん本人が言われた可能性はないかな?
224 :
221:2015/01/28(水) 11:17:04.80 ID:qJIv5RXO
ご意見ありがとうございます。
これだけ聞き出すのに相当苦労したので、詳細な状況までは分かりません。
以前、娘も同じ男子に言われたことがあったので、今回はお友達ということだと思います。
普段は明るすぎる子ですが、ネガティブなことは言ってくれないので、どこまで聞いてよいのか分かりません。今回も無理やり聞き出したようで、立ち入ってよかったのか悩みます。
先生には絶対言わないで!と言われています。
>>224 人に話すって勇気が要るから、少しでも話したことを誉めたり、無理やり聞いた感があるなら話してくれてありがとうと伝えたりしておくと、今後何かあった時に話し易くなるかも
今回の件も本人がもう少し消化出来ればもっと話せるかもね
自分のことより他人のことのほうが難しかったりもするし、事件の大きさは本人にしか分からないよね
226 :
221:2015/01/28(水) 12:46:20.35 ID:UI8wKJpr
子どもの気持ちが分からないダメ親と非難される覚悟でしたので、
ご意見本当にありがたいです。
話してくれた娘に感謝して、今後も話してもらえる関係を作りたいです。
ありがとうございました。
227 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/28(水) 15:23:57.22 ID:cWAKg2lE
1才の息子が可愛くない。
元々子供が嫌いで欲しくなかったけど漠然といた方が良いかもと子作りをした。
でも妊娠しても嬉しい気持ちは全くなし。性別が男の子だとわかり愕然。女の子を切望していた。
でも生まれたら愛情を持てるかなと思っていたけど愛情が湧かない。
義務で育児してる感じ。
顔も私の欠点を受け継いでしまったのか可愛くない。
まだ顔が可愛ければ違ったのかもしれない。
あと20年この子供に縛られるのかと思うと死にたくなる。
最近は経済的な理由をつけて施設に育ててもらおうか真剣に悩んでる。
育児疲れや育児ノイローゼではない、シンプルに愛情がないだけ。
いらない。
産んだこと後悔してる。
>>228 チラシと間違えたんでしょうね
次どうぞー
>>227 ご主人の同意が得られているなら、それがいいのではないですか。
無理してご自分が病んだり、虐待やネグレクトになってしまうよりか、施設にお願いした方がずっと幸せ。
お住まいの自治体に窓口があると思うから、すぐ相談なさってください。
養子に貰ってもらえるチャンスもあるし。
それか離婚して、ご主人に親権を渡すという手もある。
婚姻を続ける限り、また子供を作る羽目になるのでは。
今まで義務果たしてきたのに、もったいないな。
まあ2歳もしんどいけど、あと1年がんばれば、日中の一人身は得られるのに。
いまどきは1歳からプレもあるしな。
少しでも幼いうちに手離した方が、貰い手も沢山いるよね
何を言われても「無理です嫌です育てたくありません」で通して頑張って!
少しでも幼いうちに手離した方が、貰い手も沢山いるよね
何を言われても「無理です嫌です育てたくありません」で通して頑張って!
234 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/28(水) 17:33:58.63 ID:cWAKg2lE
>>230-233 レスくださりありがとうございます。
窓口に聞いてみようと思います。
明るい光が見えました。
小さいうちのが良いですよね。
何を言われても通そうと思います。
>>234 養子縁組を斡旋するNPOでもすぐ貰い手みつかるよ
抗弁しなくてもあなたが育てるよう説得することもないと思う
施設だと受け入れ数に限度があるから
肌着のおすすめを教えて下さい
120〜130で綿100%、洗濯に強いものはないでしょうか
今まではダイエーのプライベートブランドを買っていたのですが
洗濯を繰り返して伸びてしまいました
グンゼ
>>199です。
今更ですがみなさんレスありがとう。
ブコフで絵本さがしてこようかなー。
239 :
236:2015/01/30(金) 00:29:32.67 ID:KGGaDT7O
>>237 ありがとうございます。グンゼ探してみます。
3年生のAちゃんが家にきてうちの2年生と遊んでいた時に
聞いた話を伝えるかどうか悩んでいます
2年生にすごく乱暴でいじわるな子がいると娘が言っていたら
Aちゃんが私はBちゃん(3年生)が嫌いだと言いました
なんで?って聞いたら、変態だから。パンツ見せてって言ってくると
その場では流しましたがBちゃんのお母さんに伝えるべきでしょうか?
うちの子がされたのならしっかり聞いて伝えるかなとは思いますが
Aちゃんが言っている事なので事実かどうかもはっきりしません
Bちゃんの自宅電話番号は知っていますがメアドなどは知りません
昼間はパートに出ているらしいので家にはいないと思います
会えば軽く話すくらいで親しいわけではないです
うちの旦那とBちゃんのお父さんが同級生なのでそこで連絡はつきますが
内容が内容だけにお父さんに話すのもどうかと思ったり
>>240 親には言わない
AちゃんBちゃん具体的な名前は出さず
担任に「3年生の噂を耳にしたのですが
これこれこういうするお子さんがいるそうで、心配です」
程度に告げておくに止めるかな
「パンツ見せて」ってどんな感じで言ったかにもよるんじゃないかなあ。
TVや漫画の受け売りで冗談ぽく言った可能性のほうが高いし。
Aちゃんに本気で嫌なら自分の親に相談するように勧めるかな
直接は何も関係ない240さんがいきなりBちゃん母に伝えるのはナシだと思うな
せめてAちゃん母に伝えるならわかるけど
244 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/30(金) 11:10:48.30 ID:udSPiU7t
パンツ見せろくらいはかわいいもんで、ほっとく。
私の子供の頃はパンツ脱いでお◯◯こ見せろなんて言うやつ男子がいて実際みせた女子もいた。
小学校2〜3年生はまだ性的なことという意識も善か悪かという意識もないのよね
>>240です、ありがとうございます
なぜか学校に話すって手段がすっぽ抜けていました
普段子供の揉め事なんかは担任に伝えていたのに
学年が違うからか思いつきませんでした
明日子供会でたぶんAちゃんも来るので
タイミングをみてもう一度ちゃんと聞いてみようと思います
2人ともお兄ちゃんがいるので何かを目にした可能性はあるかもしれません
ありがとうございました
相談させて下さい
仲の良い友達と久しぶりに会うことになりました
友人は今不妊治療中です
私は子が一人いて、今妊娠5ヶ月です
上の子を妊娠した時は治療をしていなかったので、安定期の頃報告しました
会った時に報告すべきでしょうか?それとももっと後にした方がいいですか?
もし報告するなら、どの様に伝えたらいいでしょうか
今はつわりも収まり、お腹もそんなに出ていない時期なので傍目からはわからないと思います
また地元にいた頃の友人なので距離的に中々会えず、次は出産するまで会えないかもと思います
よろしければご意見お聞かせください
>>246 相手はどういう性格なんだろう?
細かいこと気にする繊細なタイプだったら、むしろ会う前に言ったほうがいいんじゃないかな。
「お誘いありがとう!でも今5ヶ月で体調が不安定だから迷惑かけたらごめんね!」みたいにさりげなく。
それで気分を害すようなら向こうからキャンセルしてくるんじゃないかな?
こっちが言わないのに会って気づかれたり事後報告だと「何でいってくれなかったの!?」ってなりそう。
会う前に伝えとくのは?
実は二人目妊娠して、つわりがまだ少し残ってるから少し遅めの合流でもいいかな?的な理由付けを装って伝えておくとか。
私も、会う前に言うべきだと思うけどな。
相手の性格とか以前に、「実は…」って会ってからいうのは、不妊治療してる人に
そんなサプライズしても…と思うし、あとから聞いてもなんか「なんで会ったとき
言わないんだろう。気を使いすぎ」となるし、なんとなく不誠実なような。
そう親しくないなら別だけど。
>>246 それは会う前に報告、メールで一択ですね
電話や会って言うと相手にすぐリアクションさせることになりますので
友人の子ども(2歳と3歳の女の子)にシール絵本をプレゼントしようとおもうのですが
2歳になってもシール誤飲の危険性はありますか?
>>251 誤飲自体はあるかないかと言えばあるとしか言えない。
プレゼントする子の親にいいか聞いてみたら?
もう持ってたら問題ないし、持ってなくても親のいる前だけ遊ぶって形でok出るかもしれないし。
253 :
246:2015/01/31(土) 05:38:44.80 ID:eEmJOexX
皆さんありがとうございます
会う前に言っておくほうがいいんですね
>>247>>248さんのような理由付けにして伝えようと思います
ありがとうございました!
>>251 子供ってそこらじゅうにシール貼りまくるから、シールを嫌がる親もいるかも。
普通の絵本の方が無難かな。
255 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/31(土) 18:16:29.01 ID:IWrPSxk1
産後の体重で、減りすぎて悩むのってやっぱり変なのでしょうか?
お風呂上りに主人にちょっと痩せすぎじゃない?このままの体型だと2人目は…とやんわりと現状を否定され。
減らそうと思って減ったわけではないので、ただどうしようとパニックです…。
えっ、このままの体型だと二人目はってどういう意味で?
まさか夜の生活的な…?
まだ授乳してるなら、授乳をやめれば体重は徐々に増えてくよ。
257 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/31(土) 18:41:08.58 ID:IWrPSxk1
>>256 多分、そういう意味だと思います。これ以上減るとちょっと、という感じでした。
確かに貧相になりました。もともとやせ形ではありませんでしたので…。
授乳はもうしていません。
最初は母乳だし、減るよなー。くらいに思っていて、意識することなく減っていくのに任せていました。
やめて3か月ちょっとですが、授乳をやめるときからも月に1キロ弱減っているんです。
産前から見ても5キロ減っているので体型は大きく変化していると思います。
>>257 婦人科受診してきたら?
確かに痩せるペースが心配。
>>257 育児のストレスか過労で痩せるような心当たりがないなら心配な痩せ方じゃない??
びびらせるようだけど、おばが40にして癌で亡くなったけど、亡くなった後にその娘が「(死ぬよりもっと前に)お母さんが日に日に体重が減るって言ってたけどその時に癌になってると気づけばよかった。。。」って泣いてたよ
最悪な例だけど、できれば婦人科か内科でもどこでも受診おすすめだ
>>257 おどすようで悪いけど、バセドーをはじめとする
代謝異常系の疾患もみるみる痩せていくよ
ホルモンバランスの崩れや育児疲れなら杞憂ですむけど
機会があったら体重の推移をメモして、受診した方が良いかも
>>257 産後育児しながらどんどん痩せおとろえていく妻に対して
体調の心配もせず
自分の夜的な好みの押し付けしてくる旦那
いいのんかそれで本当にいいのんか
262 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/01(日) 08:18:18.07 ID:Y7H4On8g
おはようございます。ああ、レスがいっぱい。
実際では痩せたんだからいいじゃん!と言われ続けていたので、贅沢なことなのかと
思っていたけれど、そうか、病気も考えられるのか。
育児でストレスや疲労は感じてるつもりもないし、まったく考えなかった。
あと、旦那ですが…最近目に見え痩せて行ってるのに危機感持たない私に発破かけるつもりだったようです。
それが
>>255の発言な訳ですから、まあ、アホですよね。
そこまで言われないと体重計にも乗らず、気にもしなかった私もアホですけど。
子宮がんの無料健診案内も来ていたし、今度行って一緒に相談してきます。
ありがとうございました。
263 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/01(日) 09:11:53.84 ID:p1zXRyl/
現在背もたれ付きのジュニアシートを使っています
5点式ベルトは外し、シートベルトのみで子を固定するやり方なんだけもなんだか凄くやり辛い…
シートベルトを引き出す→途中でシートベルトロック?がかかり戻しながら引き出す×2ぐらい→子どもに覆い被さる感じでバックルにはめ込もうとするがジュニアシートが邪魔でバックルが見えず手探り
って感じです
みなさんこんな感じですか?
慣れたら楽になるのかな…
>>263 シートベルトは勢い良く引き出すからロックかかるんじゃないか?
ゆっくり出しても駄目?
バックルは見えないから子にみつけて押さえてもらってる
265 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/01(日) 09:33:49.64 ID:p1zXRyl/
>>264 この前はとりあえずゆっくりたくさん引き出してバックル止めようとしたんだけど、バックル見えないーとグズグズしているうちに巻き取られ…
やっぱりバックル見えないよね、子に止められるかやってみよう
子連れ引越しについて
よろしくお願いします。
現在1歳9ヶ月の息子がいて、再来月に
引越しをします。
引越し先は近所で、一軒家から賃貸のアパートに変わります。
2歳前くらいの息子が家が変わることで、色々ストレスを感じたりしないか心配です。やはり小さい子にとって慣れた場所から知らない所に行くのはストレスですよね?引越し経験がある方、お子様の変化などありましたら教えてください。
また引越し前に対策などもあれば教えてください。
>>266 2歳なりたてくらいで引越ししたけど、引越し自体では
あんまり問題なかったな。
うちは保育園も変わったから、そちらが大きくて
目立たなかったのかもしれないけど。
数日夜泣きとかあるかもしれないけど、
子供は順応性高いし、すぐ慣れるよ。
>>263 うちもシートベルトが短いのか、油断するとすぐロックかかる
妊娠してお腹がしんどいのもあって
面倒だけど反対側から一緒に乗り込んで、私は横の座席に座ってやるようにしたら
結局は時間も労力もかからなくなったよ
>>266 小さい方が順応性高くてストレス少ないから大丈夫だよ
一応引っ越し前から「楽しみだねー」「新しいおうちで○○しようね」とか言っておく
母親が「ストレスじゃないか」「心配だ」って思ってると
子供はそれで引っ越し=ネガティブなことと思ってしまってストレスになるよ
近所ならちょくちょく新しい家見たり、今後行く予定の公園で遊べるんだし
そんなに心配するようなことではないから大丈夫大丈夫
先生から発達障害を指摘されている人から
そんなのおかしいよね?個性を認めないって変だよね?
と相談をされたらどう対応したらいいでしょうか?
とりあえず「子供の成長なんてそれぞれだよね」とか
「まだ生まれて10年もたっていないのに完璧を求めるなんてひどいね。子供はロボットじゃないよね」と答えたもののお子さんが頻繁にトラブルを起こしているらしく
一度、おかしくない事を証明するために相談を受けたら?と言ったのですが
そこまでする気はない
と言われてしまいました。
会うたびに学校の悪口に同意を求められて困っています。
どうしたらいいですか?
>>266 うちは1歳半で引っ越したよ。
引っ越し自体は特に問題なかった。
悲しいのは今4歳で、前の家のことをすっかり忘れてしまったこと…
色んな思い出があるのになあ。
>>268 短いとか油断とかじゃないよw
事故の時等にロックするようにできてるから、高速度で引き出ると止まるの
そういう装置なの
>>266 うちは全く無かった夜泣きが出てきてしまい、真夜中の散歩が連日あった。
その頃は分からなかったけど、かなり神経質なタイプ。
でも、そんなこと関係なく順応できる子はたくさんいるだろうし、ストレスストレスと構える必要はないかも。
気になるなら新しい家を何度も見せたり、空になった部屋を見せてここはおしまいと気持ちに区切りを持たせるとか?
>>272 あーごめん、それは知ってる
だからゆっくり引き出してるよ
でも短いから目一杯伸ばしても弛みが少なくて
子供の小さな動きなんかでも反応してロックが掛かることがあるんだよ
>>275 すみません送信してしまいました
最初は先生に余裕がないなと思って同調していたけど
お子さんに相当な問題があるみたいで、お母さんは
学校の対応次第でよくなるはずだと信じているのでそれもそうかなとも思いますが
学校の悪口、校長先生の悪口、と自己中な話になってきたのであまり関わらないようにしたくて
適当にながしていたつもりが理解者だと勘違いされているので逃げます
>>266 2歳ちょうどの時に引っ越ししたよ
うちは引っ越し先の方が広くなったから逆に喜んでた
生活リズムの乱れも夜泣きも無かった
ただ、おもちゃをしまうのは嫌がったのでよく使うのはギリギリまで出しておいて引っ越した後一番最初に開封したよ
荷造り大変だと思うから、少しづつ進めて無理のないように頑張ってね
>>266 うちも2歳ちょうどで引っ越したけど夜泣きも体調の変化もなかった。
義実家からさらに離れ、私の実家に、近くはないけど少し近づいたのもありw、少々
私がうれしかったのかもしれないw、子供も「なんか段ボールとかいっぱいあるし、
たのしー!」「新しいおうち、なにここー!おもしろーい!」と、探検気分で楽しかった
みたいだよ。
どんなことでもそうだけど、親が心配すると子もそうする、移るんだよね。
なんとかなるさで親が楽しみ〜!と、ポジティブイメージを話すといいかも。
(「あたらしいおうちは今より高いとこにあるんだよー!」「公園がすぐなんだよー!」
「電車に乗っていこうねぇ!」「ママ楽しみだなあ♪」と言いまくってました。)
引越しについて、たくさんレスありがとうございます。
みなさん大丈夫とおっしゃってくれて、気が楽になりました。
子どもの順応性の高さに期待しつつ、私が神経質になりすぎないように楽しみながら荷造りしたいと思います。
まとめてのお礼ですみません。
ありがとうございました。
>>271 横からだけど、なるほど
今のうちに古い家での写真をとっておこうと思った
こんなとこでそだったよってのも子供は覚えていられないもんね
>>281 動画もたくさん撮っておいた方がいいよ。
低年齢の時ほど、子供はあっという間に忘れてしまう。
あれだけ毎日通ってた公園に、引っ越し以来3年ぶりに連れて行ったら、
「ここ、初めてきたね!」と言われてショックだったわ…。
おっぱいの右が突然張ってしまい搾乳したけど、全然でなくなりました。
いつも張ったら葛根湯を飲んで2日くらい様子を見たらなおっていたんですが、でなくなったのは初めてです。
まだ熱はないんですが数日様子を見たら出るようになるんでしょうか?
子供はGCUにいるため直接吸わせるという解決方法は無理です…
質問させて下さい
戌の日やお宮参りは氏神様でご祈祷してもらうものかと思いますが、氏神様以外で行ってもいいものでしょうか?
近くに神社が2ヶ所あるのですが、氏神様ではない方の神社になんとなく惹かれるものがありこちらでご祈祷を受けたいと思っています
スレ違いだったらすみません
>>286 そりゃ厳密にいえば氏神様にいくべきなんだろうけどそうしてない人だって少なからず
いるわけで自分の好きにとしか。
>>286 うちの近所には氏神さまと観光客が多少来る公園内の神社があって、
氏神さまは行事の時以外閑散としてて祈祷なんて気配がなくて、
公園の方は何時でも受け付けてるから、公園の方でやったよ
公園内の神社は七五三とか集中する行事はすごく人が来るし
あれが全部近所の人ってことはないと思う
>>288 水天宮なら遠方からいらっしゃる方も多い所ですし分かるのですが、行きたいのが近所の神社なのでどうなのかなと思ってました
でも皆さんの書き込みをみると大丈夫そうですね
日当たりのいい所にあって、穏やかな空気が流れているような神社で惹かれる所があるので、こちらの神社にお願いしようも思います
>>287-289さんありがとうございました!
そういえば水天宮のあたりってオムツ替えスペースとか授乳室あるような商業施設全くないよね。
2人目妊娠したら戌の日に行きたいけど難易度高そう
>>291 ロイヤルパークホテルが便利だけど、水天宮は今仮宮なんだよね…。
ロイヤルパークホテルから無料送迎バスが出てるみたいだけど、バスに乗ってまで仮宮と思うと微妙かも。
>>291 ものすごい近い訳じゃないけど徒歩範囲にジョナサン(明治座向かい側)とガスト(浜町中の橋交差点)があるよ
質問させてください。
2歳なりたての娘を写真館に連れて行ったのですが、大半が舌を出した写真になってしまいました。
これくらいの年齢の子はよくある仕草なんでしょうか?
それとも特別な仕草ですか?
写真館以外では機嫌がいいときによく舌を出している気がします。
>>292 1人目の時も仮宮でしたw
そこに神様はいるのかい…?と寂しい気持ちになった思い出(笑)
ホテル、お犬様が仮安置されてたから行ってきました。
オムツ替えはできそうだけど仮宮から距離があったから、参拝中に泣き出したら汗るなー
>>293 ファミレスもあったんですね!
なにも注文しないのにトイレだけ借りるのは勇気がいるけど、いざとなったら仕方がないか…
妊婦や子連れが集まる場所だしそういう施設があればいいのになー
4ヶ月になった男児について質問します。
完ミで、一回に飲む量は120から160くらいです。
新生児の頃から、よく吐く子です。吐く量は、だいたい飲んだ量の半分くらいから飲んだ量のほぼ全て?と思うくらいの量です。
吐き方は、マーライオンのような感じがほとんどですが、たまに抱っこしている私の顔にかかるくらいの強い吐き方をするときがあります。
吐いたあとは、けろっとしていてミルクを欲しがります。でもあげると、すぐに吐いて…また欲しがるの繰り返しになります。
相談ダイアルに電話をしたりしましたが、赤ちゃんは吐くのが普通だと言われました。病院で、先生に聞いても大丈夫だと言われました。
こんな感じで、吐くのはいつまで続くんでしょうか?
双子の弟がいるのですが、そちらは全く吐きません。だから、余計に心配になります…。
>>296 小児科で、風邪のついでとかじゃなく、それだけを相談したら?
主訴がそれなら診てくれると思うよ。
最初は吐いていた赤ちゃんも
3ヶ月過ぎるくらいには胃が安定して吐かなくなる事が多いから
大抵は様子見なんだけど、心配なら一度それを主訴に受診しては
>>296 夫の従兄弟が幽門狭窄症で手術してる。
たまにマーライオンしたらしいけど、赤ちゃんだから吐くのは普通よね〜で親族一同全く変に思わないレベルで、
別のことで受診して、そういえばよく吐くんです〜と軽い気持ちで言ったら判明したとのこと。それ以外元気だから手術と聞いてビックリしたそうな。
私も297さんと同じで、小児科受診した方がいいと思う。
>>296 今2歳のうちの娘も低月齢の頃に吐きグセがすごかったよ。
母乳だったけど、3か月の時に急に始まって、6か月になる頃?もう少し前?に急におさまった。
ピークは一日に3回とか吐いてて着替えが多くて憂鬱だったよ。
今は健康です。あれなんだったんだろうってくらい。
友達の子はもう少し大きくなるまで謎の吐きグセが続いてたけどおさまったよ。
でも同じとは限らないので一度小児科に相談してもいいかもね。
>>294 2歳半ぐらいだったか忘れたけど、歯が全部生え揃うぐらいまでは
口から色んなもんが出てたり、色んなもんが入ってたりしてたような覚えがあります。
>>296 うちの2歳児もよく吐く赤ちゃんだった
4ヶ月健診のときに相談したら
「長い子は9ヶ月までは吐きます」と言われて
本当にその通りになったよ。
食べ物が固形になると吐きにくくなるみたい。
いまでもたまに飲み物イッキ飲みすると吐くこともあるけど
>>296 自分は主治医に、噴水のように上に勢い良く吐いてしまう場合は要受診って言われた
その時、先生が気にしてたのは恐らく胃とか食道とかの形が良くなくて手術が必要なケースのことだと思う
主訴としてもう1回診てもらっては?
>>295 勇気がいるって自分でも非常識と思ってるみたいだし、そこは何か注文した方が良いと思う
上の子が愚図ってとかつわりがひどくて直ぐにお店を出る状況だとしても、
自分だったらドリンクバーの1つでも頼んでからトイレ借りて、そのままお店にいることが無理そうなら、
飲まずにお会計してお店出るよ
>>295 ファミレスは公衆トイレじゃないよ
営利施設でその客のためのサービスなんだから
トイレ利用するのは何かお茶するなりしてからだよ
どうしてファミレスでトイレだけ借りようって発想になるんだろ
答えた人もそういうつもりじゃないような
そんな意識ならお参りなんか行かない方がいいよ
よく読んだらファミレストイレの
>>295は、もし二人目妊娠して戌の日参りに行くならっていう話か
まだ妊娠もしてないのね
もしかして外出自体あまり経験ないのかな?
いくら子連れでもファミレスはあくまでレストランであって、家族向けの福祉施設ではないですよw
一人目の授乳もオムツも要らなくなるまで妊娠しないかもしれないから今考えても仕方ないけどね
子連れだとオムツ交換待ったなし!って状態になることたまにない?
漏れたときとか。
そういうときに、ウェイティングボード記入して、10分待ちですね、喫煙席でもよろしければ…とかやってる場合じゃないときもあるし、
ホテルも遠いなら結局水天宮は子連れ向きじゃないってことかな。
すんなり入れるなら休憩もかねてドリンクでも頼めばいいと思うけど。
>>311 事情話してまずトイレを先に借りれば良いだけで、トイレを急いでいる=飲食しなくていいというのではないと思う
いくら勇気を出してトイレだけ借りようとしても当然店から断られるよねw
つーか本当に頼めたらすごい勇気の持ち主だわ
>>312 私だったら混んでるなぁって思ったら入るのためらうw
順番待たずに先にトイレ借りる勇気ないw
315 :
312:2015/02/03(火) 10:39:23.16 ID:Z8tKykHr
>>314 あっそう
それは普通じゃない?
私も同じだ
あなたがこの流れの中で
>>311のレスをつけた意図が全くわからなくて気持ちが悪いわ
>>311 公衆トイレだってどこのトイレだってトイレ自体混んでてすんなり入れないことだってあると思うけどね
>>314 土日のファミレスで食事時とか混んでて良く並ぶけど、順番待ちの間にトイレ行く人普通にいるけど?
子供達に先に手洗ってきちゃいな〜って声かけてるお母さんも居るし
その後、ちゃんとそこで注文してくなら別に問題ないと思うけど
混んでたら入るのためらうのは一緒だけど、オムツ交換待ったなしの状況ならそもそもためらうとか言ってられなくない?
とにかく、ファミレスはみんなのトイレではありません
1歳の誕生日にリュックを作りたいのですがそのような話題に長けてるスレはどこでしょうか?
私がファミレス店員だったら、飲食してくれるなら普通に先にトイレ行ってと思うけどな。
入り口にレジがあるから、ガムとかキャンディを会計してもらって「トイレ借りていいですか?」もいいかなと思う。
小学校の入学説明会に子供三人(年長・年少・1歳)と旦那付き添いって非常識?
引っ越し予定先の小学校(電車で一時間)で旦那しか土地勘ないし、
保育園組は保育園の帰宅時間に間に合いそうにないから休ませなきゃいけなくて
一番下は後追いするから私と一緒じゃなきゃダメって理由。
私だけじゃ説明も聞いて子供ら三人見ては無謀だと思って
旦那にもお願いしたんだけど、こんな一家総出で行って大丈夫かな・・・
教頭先生は預けれないなら連れてきてもいいって言ってくれたけど、
他の保護者から一家総出なんて過保護だと思われそうで・・・。
>>324 ご主人が現地まで行けるなら、みんなで行った後ご主人が子どもたちを連れて別行動で終わるまで遊んでれば良いんじゃないの
後追いする1歳はこの際仕方ない
>>324 ちょっとびっくりするかもw
あなたと末っ子ちゃんが説明会に参加して
(この時期のは新入児童は連れずに、
保護者だけの説明会と予想、違ったら失礼)
旦那さんに道案内してもらったら、
年長年少さんを旦那さんに任せて暇潰ししてきてもらったら?
帰りは駅か最寄りで落ち合うことにして
>>324 え、全然過保護じゃなくて、気を使えるorご主人休めていいなーくらいだと思うけど。
>>324 私がその場にいたら、旦那使えない奴なんだろうな・・・って思うわ
旦那さんが子供をみて、あなた一人で説明会に参加すればいいじゃない
旦那さんしか土地勘がないから一緒にとあるよ。
説明会って普通子供一緒じゃないの?
一家総出は過保護というより迷惑じゃないかな
幼児がちょっと愚図るだけでも説明聞いてる人には気が散るもんだし
うちの学校は預け先がない場合は乳児以外の子供は別室で託児が出来るシステムだった
せっかく旦那さんがいるなら子供3人別の場所で見ててもらえばいいと思う
土地勘なくても地図とかナビでどうにかならないのかな?
1人で行けるなら旦那に保育園組迎えにいってもらって
末っ子だけ連れていくのが一番早いと思うんだけど。
車じゃなくて電車なら駅から学校までの道のりがわかればどうにかならないのかな。
土地勘ないって言っても子供が通う学校なんだし、旦那さんに子供預けて下調べついでに行けばと思うけど。
334 :
324:2015/02/03(火) 14:07:45.49 ID:98hvngCo
私も328のように思われそうってのが一番気がかりなんですよね
協力してくれた旦那に対して、そう思われてるっていうのも申し訳ないし。
親のみ参加と勝手に思ってたんですが、違うとこもあるんですね!
バタバタしてたんで入学する子も参加なのか聞き忘れてた・・・
下だけ連れて参加で旦那グループと別行動って気がつきませんでした!
そうですね、その方がお互い気楽でいいかもしれませんね。
相談して良かったです!ありがとうございました!
子が一歳半男児です
年齢的なものなのか、性格的なものなのかは分かりませんが、最近かなり辛いです
とにかくよく動く、思い通りにならないと奇声を発する、
ちょっとしたことで癇癪を起こして私を叩く、などで悩んでいます
今のところ、毎朝公園に通って体力を発散させ、
危ないことは止めて、泣きわめいたら外なら端へ連れてってます
私を叩くのは怒ると却ってヒートアップして手がつけられなくなるので、
別のもので気を逸らしたりしています
でもとにかく一日中子の機嫌取りをしているような感じで、常に宥めるか怒るかしている気がしてほとほと疲れてます
朝から着替え、食事、オムツ替え、お風呂、寝かしつけ、どれとしてすんなり出来ず、
イヤイヤ逃げたり暴れたり、ひっくり返って泣かれたり、をどうにかこうにか宥めてやらせてます
買い物や銀行、市役所などでの親の予定はほぼ、ままなりません
牛乳を買いに行って何も買えずにクタクタになって帰ってきたこともあります
まるで意思を持って逃げ回るボールを日がな追いかけ回しているようです
一歳半とはこんなものなのか、イヤイヤ期とはもっともっと大変だよと人に言われて、
今が一番かわいい時期とさえ言われるのに
叩かれるかもしれませんが本当に正直なところ、自分にはもう無理かもと思ってしまうこともあります
皆さんのお子さんはこの時期どうだったでしょうか
また、2歳3歳になるともっと強烈になってしまうのでしょうか
先が見えず辛いです
>>321 ありがとうございます!!
助かりました!
>>335 イヤイヤ期と割り切って、ネットスーパーとか生協とか宅配弁当とか、
頼れるものは頼って外での買物を極力減らすかな
銀行役所は仕方ないから、なるべくまとめて済ますようにする
個人的には1歳半が一番可愛い時期とは思えなかった
言葉も全然で意志の疎通もままならないし、イヤイヤ突入で四六時中癇癪起こされたら親だって嫌になるよ
自分は子供が4歳位の頃、ある程度自分で自分のことやってくれるし、まだそこまで生意気なこと言わないし、
言葉も通じるから今が一番可愛い時期なんだろうなって感じだったよ
町中歩いても2歳未満の時より、その時期の方が、まだ反抗しないし一番可愛い時期よね〜ってよく言われてた気がする
一歳4ヶ月の子が高い所に登ってしまいます
特に出窓の縁に立つのにはまってしまって危なくてしょうがないです
高さは30センチくらいなのですが立って倒れたら充分危ない高さです
登らない工夫みたいなものはありますか?
>>335 落ち着きの無さが尋常じゃないと感じたり
言葉が遅かったり、落ち着きが無さすぎて視線を合わせて言い聞かせをするのが難しいと感じるくらいなら
一才半検診で普段の様子とお母さんの疲労を話してみるといいかも。
>>338 出窓を囲うようにベビーフェンスを置く
出窓の縁に鉢植えを置いて登れなくする
出窓にダンボールをびっちりはめ込んで縁という存在自体をなくす
出窓の下の床にクッションを置いて落ちても安全にする
>>340 ありがとうございます!ベビーフェンス置くことにします!全然思い付かなかった
>>335 うちは1歳代が一番しんどかった。
もちろんイヤイヤ期もあったけど、1歳半くらいから始まってたと思う。
でも2歳になると、息子の「意思」みたいなものが見えてきて、「ああ、この子は
『イヤ』なんじゃなくて『やりたい』なんだ」とわかってきて、慣れもあっていくぶんか
マシな気持ちになれた。
「自分で」歯を磨きたかったから「ママが磨こうとするのが嫌だったんだ」→「一緒にやろう
or渡して見守る」
「自分で」着替えたかった、食べたかったetc.…
まあそうじゃない子もいるだろうけど、違う目線で考えてもいいかもしれない。
親がやるより子がやるのを見守ったりフォローは何倍も疲れるけど(泣
1歳はサル同然w2〜3歳でチンパンジー、4歳で犬、5歳の今は馬かなって思うw
(頭脳や行動面で)
>>335、
>>337のように外注できるものは極力外注。
生協とか社会福祉協議会で助けて貰えるか、問い合わせては。
地域により異なるが、
生協では親が居る時の子供の見守り、買い物や家事が頼めたよ。
銀行に行く時や親が通院する時に使える。
社協は親が居なくても子を見てくれた。ゴミ出し代行も頼めた。
ファミサポもね。
私も1歳半から一時保育に週1預けたけど、大正解だったw
たぶん、体力ある子ならそれくらいしないと疲れないと思う…
ただうちは昼寝しない子だったので、途中から時々給食食べ終わったくらいまで、
とかあったけど、それでも預けててよかった。
幼稚園にも抵抗がなかったみたいだし。
預けてても幼稚園嫌がる子もいるかもしれないけど、「どんなところか」「集団生活」
を理解するにはいいと思うよ。
自分の躾と違うやり方だったり他人に教えてもらうことですぐ吸収できたりもあるかも
しれないしね。
>>335です
ご回答いただいた方、本当にありがとうございます
周囲が可愛い可愛いと言う一歳代、まだ反抗期前だと言うのにこんなに辛いなんて、私がおかしいのかと思っていました
一歳代が一番可愛いとは思えなかった、辛かったというご意見を読んで、変な話ですがホッとしてしまいました
だんだん言葉が通じるようになる、意思が理解できるようになるというのは大きな励みです
私には息子が分からなくてしんどいのですが、息子だって私に分かってもらえなくてしんどいのかもしれないですね
お互い、コミュニケーションの探り合いをしてる時期なんですね
一時保育はたまに預けており、ネットスーパーや生協も使ってるのですが、
生協、ファミサポのサービスは知らなかったので調べてみます
皆様どうもありがとうございました
しんどいのが自分だけじゃないと思うと救われます
今日もがんばります
一日、子が思うままにさせてみるのもいいかも。
毎日子供の思う通りにしてもいいけど、それは親がもたないからw、着替えないなら着替えず、
食べたくないなら食べさせず、寝ないなら付き合ってみる。
うちは5歳の今は休日は出かける直前まで着替えたくないらしいので、金曜夜は部屋着というか
最悪外でてもパジャマと思われないっぽい妖怪ウォッチのトレーナー等を着せてるw
熱出した時もそのまま病院いけそうな服着せて寝かせる。
思うままにさせると何か見えてくるかも。
親が思う通りにさせようとするから、不満がたまって奇声や癇癪となるのかもしれない。
毎日は無理だけどね。
>>346 横だけど、
>熱出した時もそのまま病院いけそうな服着せて寝かせる。
これは目から鱗だった
どうして今まで思いつきもしなかったんだろう
高熱とかグッタリしてるとかならパジャマのまま病院に連れて行ってもおかしくないだろうけど、
そこまでではないけど着替えるのしんどそうな状況の時、朝寒い中可哀想だと思ってたんだ
早速部屋着でも外着でも行ける服を買って来よう
>>348 自分はまだ子供に着せて寝かせたことないから実際どうか分からないけど、
自分が寝る時着てるような部屋着(行かないけどコンビニ位だったら行けるような感じ)を選ぶつもり
少なくとも自分はこれで寝ていて疲れたりはしないけど、子供が嫌がるようならもちろん止めとく
パジャマとして売ってるスウェットとかもあるしね
うちは女児だけど、風邪等で幼稚園欠席した日は綿トレーナーとストレッチばつぐんのパンツで過ごさせてるよ。
病院行った帰りにスーパーやドラッグストアにちょこっと寄るくらいは可能。
高熱じゃなければ帰宅後もそのままゴロゴロさせてる。
そのために毎年ホットビスケッツの福袋買っていたけれど、サイズ的に卒業なので代わりの物を探さなくては。
>>352 幼稚園を休んで受診するぐらいの子を、処方薬の受取以外の買い物に連れ回すのは、いかがなものか。
ベビー服スレと迷ったけどこちらで。
家族みんなでペアルックをしたいと思います。メンズ・レディース・60・110のサイズを探しています。
写真に残したいので、見て一発でお揃いと分かるデザインがいいです。
ブランドやサイトを教えてくれると嬉しいです。よろしくお願いします
>>353 連れ回すって・・
病気の時に食べやすい物とかポカリとか必要な物買うだけじゃないのかな
それより病院に行った時の服はウィルス付いてそうで帰ったらすぐに着替えたいな
>>354 自分だったら、とりあえずコムサに行くかなぁ
>>353 食事や必要な日用品や医療品の買い物はどうするの?
ポカリや医療品は薬局にあるよね
食べ物は割高でもコンビニで間に合わせればいいのでは
スーパーはダメでコンビニはいいの?
なんじゃそりゃw
うちコンビニよりスーパーが近いよ
かかりつけの徒歩5分の小児科は帰り道にスーパーはあるけどコンビニはないわw
突然の事態に困らないように、普段から色々と多めに用意しておきましょうってことでどうでしょうか
病院の中にコンビニないの?
どんな大病院やねん
>>354 OJICO、グレープフィールド、マドモアゼルパピヨン
ベビド、マドモアゼルパピヨン、ラルフローレン
小児科からの帰り道にスーパーもコンビニもあるけどどっちといわれればスーパーだわ
うちの近くのコンビニには生鮮食料品は売ってないし
>>369 そうだね><
みんな知ってるから大丈夫だよ><
サ、サルル。ごめん。
>>369 調剤薬局併設のドラッグストアとか、
病院から至近距離の商店って平日の午前中から子供が居るw
赤ちゃんのフリル付きのブルマはスカートの下にに履くものですか?それともそのままトップスを着させておしまいですか?よろしくお願いします。
>>376 赤ちゃんってのが何ヶ月位なのかと季節やTPOによって違うと思うよ
いくら赤ちゃんでもオムツが見えるのはNGって言う人はブルマに短いトップスは抵抗あるみたい
私個人の感覚だと、ねんねやハイハイの時期の赤ちゃんならフリフリブルマにレッグウォーマーとか可愛いと思う
もう靴履いてよちよち歩けるくらいの時期なら、お出かけにブルマだけってのは避けるかも
>>376 人による
自分の場合は0歳代の頃の夏に家ではタンクトップボディ+ブルマ、外に出るときはワンピースの下に履かせるとかしてた
外出時にブルマ1枚はちょっと抵抗あった
上の話題と似ているのですが、ブルマスカートとレギンスを合わせたいと思った時に、どちらを上にしたらいいんでしょうか?
そもそもブルマスカートとレギンスを合わせること自体が間違いなのでしょうか?
>>379 特にボトムスの重ね着は、オムツ替えのシミュレーションをしてみると答えが見えてくると思う。
レギンスよりハイソックスのほうが、お尻がもたつかないし。
381 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/08(日) 12:18:47.01 ID:AKM/yRne
小2と年中の娘2人育ててます。
朝起きたら休みの日でも着替えさせたいんだけど、これって変なの?
次女は私の影響もあってか言わなくても着替えるんだけど長女が何回何十回言っても着替えない。
多分主人が休みの日は出かける寸前までスウェットでいるから、そっちの影響かと思う。
個人的に起きたら着替えないとだらしないと思うし、パジャマのままご飯食べてゲームとかしてるの見るとガッカリくる。
ただ休みの日はずっとパジャマで過ごさせてる家庭もあると思います。
どっちが正しいってのはないんだろうけど、一般的にはパジャマって起きたら着替えるもんじゃないの?
部屋着とパジャマって=なの?
御主人は朝起きたらすぐにパジャマからスウェットに着替えるの?
それともスウェットがパジャマ代わり?
>部屋着とパジャマって=なの?
うちの主人は会社から帰宅すると直ぐに2階に上がり、
パジャマを着て降りてくるw形はスウェットじゃなくいかにもパジャマだよ。
私としては凄く不思議。
姉妹家の御主人は家の中では一年中半袖Tシャツとパンツ(下着)だそうで
それも不思議。
私も子どもも、起きてすぐは着替えない
今の時期寒いし朝食前だと体温低いし
平日も着替えるのは身支度の最後
最初に着替えたらご飯食べてるときにうっかり汚したとか面倒くさいから
一日パジャマで過ごすことは体調悪くない限りはうちではないな
パジャマがスウェットのような部屋着なら別に好きにしたらいいと思う
見た目の問題だけならパジャマやめて部屋着としても過ごせるものを長女に着せたら?
本人は着替えなくても良くて、嫌なのは
>>381だけなんでしょ?
休日だろうと朝着替えさせるのは普通だと思うけど
洗濯するし
自分は寝間着部屋着兼用だけど洗濯回す前に着替えるよ
具合が悪いときは着替えさせない時もあるよ
メリハリがつくし着替えた方がいいんだろうなーとは思う
でも疲れてたりして今日は外に出ない!と決めた日なんかは着替えずそのまま過ごす
寝てる服そのままで過ごすのは布団が汚れそうでイヤ。
だけどうちも旦那がそのタイプで、旦那だけ諦めてる。子供はちゃんと着替えるようにしてる。
スウェットのパジャマきて一日ゴロゴロしてるよ。
旦那のだけシーツとか洗う頻度少なくしてるわ、意味ないし。
お子さんも、せめて寝る服以外には着替えて貰ったら?楽な部屋着でも用意したら着替えてくれないかな?
お布団汚れちゃうよ、お風呂入ってもお布団汚いところに寝るの?って言ったらわかってくれないかなぁ…
うちは部屋着のスウェット=パジャマだ
以前は朝に着替えてたけど、色々試行錯誤した後そうなった
夜お風呂に入ってから着た物を一日(外出時以外は)着るので
特に布団が汚れるようなことはないよ
日中のゴロゴロは布団じゃなくてリビングでしてるし
でも、就寝時に着た物をそのままずっと着てることにだらしなさを感じる人がいるのは分かる
私も以前はそうだったから
まあその辺は個人の感覚とか各家庭の事情によるよね
うちの洗濯物が多い理由がわかったわ…
私のきれい好きはミクロの世界だと、夫にバカにされているけど
不潔という見えない敵と戦っていたんだわ
>>386 スウェットでいるのは家の中だけなんでしょ?
それで布団が汚れるって、じゃあ家の中ピカピカにしたらいいじゃん
嫁が神経質なせいでシーツも洗ってもらえない旦那可哀想
>>386だけどおかしいかな?
家は神経質と言われるほど掃除してるけど、一日その格好だとさすがに埃やら髪の毛やらつくし食事やお菓子ももそのまま食べるから食べこぼしとか気になるよ…
居間と寝室には入れてないけど、うちには旦那の独身時代からの付き合いの猫もいるし…
ゴロゴロしてるその床は足で歩いてる場所と思うと着替えたくならないかな
うちは言っても着替え用意してもダメだから、衛生に対する考え方が違うと思って旦那は諦めただけ
シーツもそんなに洗わなくていいよとか言われてヤル気もなくなったよ
旦那実家はシーツは洗わずにシーズンごとに捨ててお終いみたい
というか私の相談ではないんだけど…
>>390 夜に風呂に入るでしょ?その時に着替えないの?
風呂から出て布団に入るまですら嫌ってこと?
旦那はそのまままた同じスウェット着て布団に入ります。
部屋の中でしか着てないから2、3日は汚くならないそうです。
私は今送迎があるから着替えるけど、なくなって専業だったらたぶんパジャマ=スウェットのままw
>>381 ケジメとして着替える方がいいよね
私は種類でいうと、パジャマ・部屋着・外着の3種類あるよ
部屋着は、外には出られないけど家の中ならOKって感じのすごく楽な服
朝起きたら部屋着に着替えて、外に出るときに外着に着替えて、帰ってきたら部屋着に着替えて、風呂上がりにパジャマを着る
ウエストゴムのチノパンの様なものとユニクロのペラペラのカットソーを部屋着にしてる
そういう感じの、楽だけどだらし無くは見えない洋服を一緒に買いに行ったら?
ユニクロとかguとか、娘さんが好きな雑貨屋とか(私の部屋みたいなインテリアと服も売ってるショップみたいなとことか)
395 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/08(日) 16:42:53.63 ID:AKM/yRne
381です、みなさんレスありがとう。
主人はスウェットがパジャマ代わりです。
パジャマー!って感じのパジャマ着せても休みの日はずっとパジャマでいます。
着替えさせる人が多くて安心した。
主人も長女もなんでそんなことしなきゃいけないの?的な顔で注意するたび見てくるから私が厳しすぎるのかと思った。
病人じゃなければ着替えるもんですよね。
396 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/08(日) 16:47:43.21 ID:AKM/yRne
楽な部屋着を買ってみたらってアドバイスもありがとう。
ただまだ小学生なので普段着に楽も動き辛いもないと思うんです。
中学生高校生のお洒落ガールになったら動き辛い格好や大股開きで座れないような格好もすると思うんだが、まだジーパンにトレーナーとかでうちの子はそんなオシャレでもないしねw
ケチで申し訳ないが洗濯の回数増える部屋着チャレンジよりとにかく着替えろって言うのを徹底してみます。
部屋着アドバイスもありがとう!
397 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/08(日) 16:52:11.58 ID:AKM/yRne
何回も連続でごめんなさい!
ちなみに着替えさせたい理由はただだらしないから、とかケジメ、とかそんか感じかな?
朝起きたら着替えないと1日が始まらない感じで、なんかパジャマでいつまでもいられるのは許しがたい。
実家がそうだったからかなw
そんな感じでもろ自分の価値観だけで着替えるのが当たり前だと思って娘たちに注意してたんだけど、これっておかしいのかなーと思って聞いてみました。
みなさんありがとうございました!
>>397 御主人の影響というより
長女さんの休みの日の過ごし方が問題じゃないの?
うちの子が低学年の時の担任の先生は
休みの日でも家ではきちんと襟のついた服を着せるように。
学校では体操着に着替えますから登校もなるべくそういう服装で来てください
だらしない服装で過ごせばだらしない性格になりますって言っていた。
休日でも襟のついた服ってw
昭和一桁のときに低学年だったお子さんをお持ちの方かしら
>>398 学校では体操着って方がレアなんじゃないの?
その教師的には学内ではだらしなくてオケって解釈なのかな
そんなこと言われたらハア?って言っちゃいそう
>>400 うちの学校は、学校についたらすぐ体操着に着替えだよ
>>399 ちょっとびっくりしたわ
でも、ポロシャツ着せたりチェックのシャツ着せたりして行かせてた。
女の子もブラウス着ていたわ
転校生がジャージで登校してきてびっくりした。
朝礼の日と始業式終業式や参観日はジーンズ禁止
逆に迷彩パンツはいて行く子がいたりしてあまり意味がない服装規定だったわ
旦那義実家がそんな感じなんだけど、私実家は部屋着でいる家。
うちの母親は「パジャマとは違う!」と言ってるけど、正直ほとんど変わらん服装。
私は今毎日出かけなきゃいけないから着替えてるけど、予定のない休日は部屋着のような
パジャマだから息子ともども着替えてない。
どこにも行かないのはレアな日なんで、私だったら正直、ほっといてほしいと思うから、
息子にもとやかく言わない日を作ってる。
>>398の先生も言い分も確かにわかる。
義実家含め、旦那もキチッとした性格。
行事ももれなくこなせな感じ。
仕事熱心で勤勉だけど、柔軟さがなく、人を許せない感じがある。
私実家はその逆。
「いいよいいよー」が口癖で、お嫁さんにも口出ししないけど、部屋が片付いてないなど
だらしない。
なんでもほどほどがいいね。
>>396 >ただまだ小学生なので普段着に楽も動き辛いもないと思うんです。
ってのはどうかなぁ?特にジーンズなんて、家で地べたに座ったり寝転んだりする時に結構動きづらいと思うけどな
なんかオシャレな可愛い部屋着が載ってる雑誌とか一緒に見て、
こんなの可愛いねーなんて話振ってみたりしたら?
可愛い服なら着たいって思ってくれるかも知れないし
個人的には、朝に着替えないことより
外出した服のままで家にいられる方が嫌だ
別に全然潔癖とかじゃないけど
407 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/08(日) 22:13:15.02 ID:tdsHsehY
子どもを叩いてしまう。
辛い
消えたい
叩かれた子はもっと辛いと思うけど、、
叩きたくなる気持ちはわかる。子供って猿レベルだし付き合いきれないことも多々あるから。
でも叩いてもその場のストレス発散にしかならないよ!発育にも信頼関係構築にも百害あって一利なし。
そして人を叩くのは暴行罪という立派な犯罪であることを認識しましょう。
409 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/08(日) 22:55:37.87 ID:tdsHsehY
>>408 叩かれた子どもはもっと辛い
それは叩かれ無視されて育った私が自身が一番わかるはずなのに。
母や父と同じ事をしている
そしてそれを隠して幸せな家族のふりしてる。
おかしいね、こんなの長続きしないのに。
410 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/08(日) 23:02:51.95 ID:tdsHsehY
質問じゃないのに書き込んでごめんなさい。
子ども(10ヶ月)が風邪をひいたようなんですが、小児科と耳鼻科どちらに行くべきでしょう?
現在の状態が発熱なし、機嫌は普通で空咳と透明な鼻水が出ている、食欲はあります。
昨日の午後から症状が出ていて一日様子見、とも思ったのですが夜中に何度も泣いたので病院で診てもらおうと思いましたがどちらが良いのかと思いまして…。
熱が無いなら耳鼻科に行くかな。
耳鼻科なら鼻水を吸ってもらえるし。
>>413 ありがとうございます!
耳鼻科行ってきます。
〆後ですが、耳の痛みで泣くことがあるので、
耳鼻科に行って、小児科を勧められたら帰りに小児科に寄る。
私は0歳代はまず小児科行くなぁ
耳鼻科だと聴診器当てないし、全身の状態や呼吸の様子とか診ない感じだから
中耳炎や蓄膿、軽い風邪ならいいんだけど、
軽い咳でも0歳だと喘息や肺炎が隠れてたら怖い
417 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 02:48:07.34 ID:jKeVfDEa
四月で4ヶ月の子供を上の子の小学校入学式に連れて行くか悩んでいます。
義理母が見ていてあげるって言うんですが、預けたことはなく、朝から家にいてもらうようになるので何か嫌です。
小学校の入学式に赤ちゃんを連れて行く人はあまりいないでしょうか?
418 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 07:18:24.07 ID:0S+Lj3Cg
子供の友達の父親からクレーム
転勤で県外に先月半ばに引っ越してきました。
娘は1年生。
同じマンションに小学生がいると聞いたので
挨拶に行き一緒に登校してもらえませんか?とお願いしたら快く承諾してくれました。
その家庭は、二年生と四年生の姉妹。
今朝、毎日一緒に学校まで着いて行っていると言う父親が来ました。
家の娘が、よく忘れ物しているかも?ランドセルの中を見て!とお願いして立ち止まり困っている!
自分の子達が遅刻したらどうするのか?
忘れ物チェックは、していないのか?
すみません。と謝り帰って貰いました。
私の娘は、心配性。
娘とじっくり話したら、前日にきちんと用意を親子でしても途中で不安になってしまう様です。
とりあえず、ちゃんとママと用意してるし
皆が困るから止まらず行かないと!と言い聞かせましたがここまで親が出てくるなら頼まなければ良かったと後悔しています。
普通、登校は親が着いて行くもんでしょうか?
家から学校まで徒歩15分。40分前には家を出ます。
学校にも、その家の子にも聞いたら遅刻なんてした事無いと言われました。
このまま迷惑になるなら別に登校しますと言うのも角がたつのかなー?娘が寂しくなるかも?と悩みます。
ご意見下さい。
>>417 4か月だとまったく母一人きりで連れてきてる人って見ないような…
旦那さんやお婆ちゃんらしき人が抱いてるのは時々ある
義理母さんと赤と一緒に入学式にいくのはどうだろうか
んで義理母さんに抱いててもらうの
赤がぐずったり泣いたりしたら体育館や教室からこそっと出ていってもらえばいい
当日はフォーマル着てるだろうし、母が一人で赤抱いて
新一年生と一緒に行動するのはかなりきついと思うよ
割と「プリントの何枚目をご覧ください、この場で署名お願いします」みたいな
両手使う仕事が多いし
帰りに教科書やさんすうセット持ってかえらなきゃならない場合もあるしね
お子さんに持たせて紙袋破けたりすると悲惨
思い切って義理母さんに預けて赤と家にいてもらうか、
赤連れてついてきてもらうかだと思う
>>419 えっ、母一人で連れて行くなんてどこに書いてある?
普通に、旦那さんと、
>>417と入学するお子さんとで行きたいんじゃないの?
>>417 うちにも4月に入学する子と、7ヶ月になる下の子がいるから、状況は似てるね。
私は入学式は下の子も連れて行くつもりです。
主人が抱っこしててくれるので、特に問題はないと思ってた。
その代わり、幼稚園の卒園式は、下の子は家に置いて行き、実母が見ててくれる予定。
卒園式は厳かな雰囲気で行われるらしく、なるべく乳児は連れてこないよう言われたので。
>>417さんの問題は、赤ちゃんを連れて行っていいか悪いかではなく、
義母を留守中に家にあげるほどの信頼関係がないことにあるように思うよ。
>>418 ここまで親が出てくるならって、自分の子が迷惑かけてるのに言うセリフじゃないんじゃない?
向こうが是非
>>418子と一緒に登校させてくださいって頼んだわけでもなく
その上こちらが迷惑掛けてるのに自分の子が寂しがるかもとか、気にする内容がおかしいよ
登校に支障が出るくらい立ち止まったりして迷惑かけてるんだから、自分が付き添い申し出る
選択肢は考えないの?
もしくはその親子は父親が付き添うのが家族のスタイルって可能性もあるから
ご迷惑お掛けしてるようなので今後は暫く一緒に登校することにしますって謝って
ちゃんと登校できるようになるまで親子で登校した方がいいんじゃないの
登校に親が着いていくかどうかだけど、うちの方は登校班があるから基本子どもだけだけど
1年生は最初の一週間は親が付き添う決まり
でも子どもだけが不安な子はその後も暫く親が付き添ってるし、たまに親子で登校してるのを
見かけることもありますよ
>>418 クレームじゃなくて当然の言い分だと思うけど
本当なら親が付き添ってその忘れ物の不安を取り除いてやらないといけないのに
近所の親子にその役割を押し付けてるね
父親が付き添ってなければ二人の子どもが対応しなきゃならないんじゃないの?
そんな状態なのに一人で行かせるとかあり得ない
向こうにしたら子どもの世話を押し付ける親って認識だろうね
>>418 いやそれ普通に相手からしたら迷惑だから…
いちいち立ち止まってランドセルの中身チェック、やらされてるの相手家族でしょ?
遅刻云々抜きにしてもそれに付き合わされる相手の子供さん、いちいち立ち止まられて予定狂う親御さん、そこまでしてあなたのお子さんの面倒見なくちゃいけないの?
その心配性なおるまで自分が付き合うか、出発直前にチェックしてもう登校中にはさせないかのどちらかじゃないの
これで相手の親が出てきてどうこう言えるのにビックリだわ
>>418 そもそも何故引っ越してきたばかりなのに、同じマンションの子に登下校付き添いを頼むのかが疑問
子が慣れるまでは自分が一緒に行ってあげたらいいじゃないの、心配性ってわかってるんなら尚更
自分の怠慢を棚にあげて何言ってるんだか…
>>418 ここまで親が出てくるなら頼まなければ良かったってどの口が言うんだかw
娘さんの行動が直らずこのまま迷惑になるならもちろん別に登校した方がいいと思う
多分遠回しにそうして欲しいって言われてるんだと思うから
そのままお願いする方が角が立つんじゃないかな
>>418 先月引っ越してきた1年生ならしぱらく付き添って友達関係を把握してください
>>418 >普通、登校は親が着いて行くもんでしょうか?
旦那さんが一緒についてってそのまま出勤なのかも知れないし
最近事件や事故も多いし、ついていく人がいてもおかしくはないと思う。
あと、前日忘れ物ないかチェックしてるようだけど
朝出かける前にもう一度チェックして、子も不安を取り除いてあげるのも一つの手かと。
また、まだ一ヶ月しかたってないようだけど、その間に
そこのお母さんと話をしたりすることはないのかな。
お願いしてそれっきりじゃなく、常に子どもの様子をたずねるとか
学校や地域の事をたずねるとかコミュニケーションをとっていれば
続けるにしろやめるにしろ、角が立たないと思う。
>>417 入学式に赤ちゃん連れている人はたくさんいます
6才なんだから、下の子が赤ちゃんなんて珍しくないわ
心配なら先生達の異動が落ち着いた4月になったら学校に電話をして
赤ちゃんがいるので入学式に赤ちゃん連れて参加するのですが、いいですか?
と聞いてみたら?
大抵保健室が授乳室になっていたりレジャーシートを敷いてベビーカーを持ち込んで寝かせたりしているよ
出来るか聞いてみたら
429 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 08:43:42.15 ID:bjFJIa1m
>>417は
>>420に賛成
以前、幼児を同席させられる雰囲気では無い、
夫婦2人で行く必要の有る緊急の用事が有り、
義理父母+子で自宅で待っていてもらったら、
気が動転していてゴミ箱の説明をするのを忘れたこちらも悪いのだが、
チャイルドロックを破壊されゴミが投入されていた。
どうしても自宅で義母+赤が嫌なら、
全員で入学式か、
義母に入学式に行ってもらって417は赤と留守番する
色々な説明や提出書類、役員決めも有るかも?なので、
旦那が行かないのなら、義母には、大事な役割だということをよくお話して。
>>418 お父さんが学校まで附いて行っている家庭なら、
手間が掛かる子なのに親が附いて行かない418、と悪く思われているよ。
頼まれた時は、そんなに手が掛かるとは思わなかったのだろうね。
418が附いて行くか、出来ない事情が有るなら
1人で登校させるかファミサポを頼んだら?
>>428補足
実家のお母さんに付き添ってもらって赤ちゃんが声を出したら退室してもらったり
教室で教科書を配っている時には保健室で待ってもらう
母が留守番で父と祖母が出席するぐらいなら、母が出席、父と祖母で留守番
じゃないかな。
徒歩圏にある、地域の公立小学校だよね
入学式はそんなに厳粛じゃないよ
広い体育館に新一年生と新六年生
あと1年生の保護者と先生しかいないから
スペースも余裕だわ
433 :
429:2015/02/10(火) 09:10:08.81 ID:bjFJIa1m
>>431 そちらはどうか知らないけれど、こちらは入学式が平日の地域です。
主人は休みを取ってまで自分の実母+赤と留守番しないなあ。
「お袋は赤と留守番出来るのに何で俺まで留守番?
必要無いジャン。入学式に行くなというなら会社に行く。」
となるw
現在は下の子も大きいので、ゴミ箱のチャイルドロックは不必要となり、
義母が、入学しない子と留守番したいと言い本人達も家に居たいと言ったので、
下の子と留守番してもらったり、上の子と留守番してもらったりしました。
6年生のみ新入生案内・校歌紹介で入学式にも出席する学校です。
入学式自体に赤ちゃん連れ参加は
構わない前提で、これまでの意見まとめ
★母親(赤ちゃん抱っこ)のみ参列の場合のデメリット
・赤が泣いたり騒いだりしたら、速やかに退出しなければならない
・教室へ戻ると子供の机の横につき
一緒に教科書や提出書類の確認タイムがある場合多し
両手がふさがっていると不便多し
☆両親+赤ちゃんの参列の場合
・騒いだらどちらかが退出して、残った方がビデオ係できる
・教室でも同様に
…で、旦那さんが出席できなかったら、その役を義母さんに任せれば
家で留守番することもなく過ごせる
おばあちゃまにも晴れ姿を見せてあげたらいいのに。
みんなで式に行けばよい
小学校なんて小学生でも歩いて行ける距離にあるんだし
>434上手くまとめたね。
入学式の日にPTA役員決めも済ませてしまう場合、
(決まるまで新1年の子供を返してもらえない)
赤連れなので・・・と役員決めの眼中にも入れてもらえずラッキーか、
育休中に役員を済ませてしまいたいのに役員に成れずアンラッキーw
437 :
436:2015/02/10(火) 09:34:13.45 ID:bjFJIa1m
赤ちゃんがいても役員就任が可能かは、
PTAによって違うので確認してね。
1年生の役員なんて、上の子がいて仲のいい人同士でやってしまうか、
新六年生の上の子がいる母達が
卒業対策委員になりたくないから1年生の役員を積極的にやりたがるから大丈夫だ
439 :
437:2015/02/10(火) 09:56:54.08 ID:bjFJIa1m
その時の人の運だと思う。
上の子の時は事前アンケートで
・上の子のクラスで既に決まっている
・他の学年でやるつもりである(その学年で結局なっていなくても無関係)
・地区委員に既に決まっている
という人以外から決めるが、その人数が役員選出人数とほぼ変わらず、
下の子が未就園なので〜と言った、私を含む数人のみ抜けられたが、
他のクラスでは、対象人数=役員選出人数だったので、
下の子が未就園で真ん中の子が園児、転居直後だったので土地勘が無いし
真ん中は転園直後、という人も役員をやらざるを得なかった。
下の子が1年生の時は、私も含め、
上の子の役員に既に決まっている人が多かったよ。
(下の子の学年でやります〜を許さない為に上の学年から決めていく。
規定により兼務不可能。)
元々の
>>417の質問の主旨からずれてきているよ
入学式後に役員決めがある学校もあるからね、程度で大丈夫でしょう
現に、うちが通う小学校はすでに先月新1年〜6年の親が集まって
役員・委員は決定済みだから、学校・地域によるとしか言えないので…
横から話を折って失礼しました
自分の隣に座った保護者が赤ちゃん連れで、我が子が名前を呼ばれる瞬間泣き出して聞こえなかったり、うんこされたり、大声じゃないけどグズグズずーっと言ってたりしたら、ムカムカしてしまうかも
>441そうだね。
義母が家に居る不快感>赤を送迎する手間+我が子の登校準備手伝い
なら、赤を義実家に連れて行ってもいい。
義母が嫌なら一時保育じゃいかんのか?
>>417 話が脱線しかけてるから、早く〆めてー。
>>381 グダグダになったけど、
入学式→旦那と赤とで入学式出席、旦那仕事なら義母と赤とで出席
自分以外に抱いておいてもらって泣いたらすぐ退室してもらう
登校→とりあえず母子だけで登校or一緒にいってもらうけど自分もついていく
でFA?
うるさい義母(おっと、うちのことか?w)だと、半年にもならない赤ちゃんを
外に連れ出すなんてとかいうかも。
あ、うちの義母じゃ、ないですたぶん…
>>443に一票
平日ならこれが一番良いよね
土日ならファミサポとかシッターとか
>>443>>447 いいけど、義母が行く気満々、
旦那も「どうして俺の親を断るの?」とか
当日赤の体調が悪いと駄目だね。
>>440 新一年生の親はどうやって集まったの?
クラスも決まってないのにどうやって役員決められたの?
先生の異動もまだわからないのにクラス発表があったの?
かなりレアケースだよね
450 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 16:42:05.03 ID:jKeVfDEa
417です。
いろいろな意見をいただいてありがとうございました。
ひじょうに参考になりました。
平日ですが、夫も式に参加するので赤ちゃんも連れて行こうと思います。
泣いたりぐずったりしたら退席するようにします。
>>450 旦那さんが一緒なら安心だね! 良かったよ
>>449 440です。入学式後に役員選出と言い張っている人がいたので
すべての学校がそうではないと反例を出したまでです
うちの小学校は6つの町内会から成り、登校班のある地域です
学校から新6年(現5年)の班長経由で新1年のお宅へ
役員決めの日時が書かれたお手紙が配られます
各町内会ごとに、その日に集まり各学年1人ずつ(6年は2人)役員を選出します
6つの町内会で6年親12名が本部役員、1〜5年親6名×5=30名がクラス委員となります
大体各学年2〜3クラスなので、親が委員の子は編成で振り分けられます
(1組に委員5名、2組は委員1名とはならない)
先生の異動は役員選出には全く関係ありません
満足できる答えでしたか? 長文・横レス失礼しました
>>451 納得出来ないわw
親の役員がクラス編成に影響するの?
役員って、新年度の理事会で校長始め教職員、新一年生含む全児童の保護者に承認されてはじめて決まるものだよ。
先月決めたのは来年度に役員を引き受ける予定の人で、いまはまだ(案)でしかないはず
来年度の校長の辞令(継続でも新任でも着任でも)が出ていないのに来年度のPTA役員が決まるわけないでしょ
知らないなら作り話を書き込むんじゃないw
新年度の役員候補が選出済みってだけのことでしょ
>>417は〆たんだから脱線してまで絡みたいなら移動すれば?
>>440 元レスの話とずれてきてるよ、だけで良かったのにね
自分で変な種を蒔くから突っ込まれるんだよ
>>452 「来年度の候補者を今年度のうちに決めた」でいいじゃない。
決め方が特殊なら、フェイクだって入ってるかもしれないし。
あなただって、全国の小学校の役員決めに精通しているわけじゃないなら、作り話と決めつけないほうがいいよ。
>>453 そうね、ありがとう
「新年度の役員が選出済み」ね。上手な言い回しだわ
長々書くより便利だね。覚えておく
選出されているだけの時点で
それがクラス分けに影響するのが有り得ないでしょう
何クラスになるかもわからないのに
本当だとしてもレアケース過ぎるわ
アドバイスとして書き込む神経がわからないわ
愚問ですが質問させてください。
マクロビ信者のママ友がいるのですが、
少し早いバレンタインということで手作りのケーキをいただきました。
お気持ちはとてもうれしいのですが、マクロビ独特の味が
家族が受け付けられず、けっきょく食べられず。
お気持ちだけで(これっきりで)結構です。というのを角が立たずに伝えるには
どうしたらよいでしょうか。
>>458 角を立てたくないなら、笑顔で受け取って即捨てる。
受けとりたくない気持ちを優先するなら、「甘いものはドクターストップかかっちゃって」とかなんとか言って、受け取らない。
食べてみたけどマクロビ独特の味が苦手と
初めてもらった時に言ってしまったほうがいいかも。
変わった味だね〜うちはちょっと・・・みたいに。
でないと、マクロビ手作りをふるまうのが好きなタイプで
マクロビ味の色々な食べ物を何回ももらうことになった場合
今更苦手だなんて言えない。どうしよう・・・となるよ。
マクロビってお金も手間もかかりそうなイメージだし
後になればなるほど余計言えなそう。
たまにすごくイライラしてしまう日があって、一歳半の娘を大声で怒鳴ったりひっぱたいたりしてしまうことがあります
娘は多分すごく育てやすい子だと思います それなのに我慢出来ずにしてしまいます
娘の事は大好きだし可愛いです こういう精神状態は病院にいくべきなのでしょうか?また、行くとしたら何科でしょうか?
心療内科かな
>>461 生理前か多かったりしない?
それならPMSの可能性もあるから、漢方とかサプリとか婦人科でピルもらうとか、そういう手もある
464 :
461:2015/02/11(水) 05:59:34.62 ID:roIn0FRs
レスありがとうございます
生理1週間位前は特に酷いかもしれません
漢方などは授乳中でも大丈夫でしょうか?心療内科は敷居が高いのでまずは産婦人科にいってみようと思います
今日は怒らないでいられますように
子供が怖がる顔を思い出すと激しく後悔…もう自分がいやです
>>464 漢方は授乳中大丈夫なものもあるしダメなものもあるよ
漢方薬局が近くにあれば一番いいんだけどね、市名と漢方薬局で検索してみて
サプリやピルは授乳中ダメだから、卒乳してからだね
1週間前特にひどいならPMSとかホルモンの変化とかかもね
わかるよー私も瞬間湯沸かし器タイプだから、あとから後悔すること多い
卒乳を待ってサプリ飲みた締めたら、時間はかかるけど効果でてだいぶ楽になったよ
>>464 産婦人科で心療内科も併設してるところもあるよ
もし近くにあるなら普通の心療内科行くよりおすすめ
自分がいま産後うつで通ってるけど産婦人科医だからちゃんとわかってくれててよかった
>>461です
ありがとうございます
僻地医療なので産婦人科併設の心療内科は無いのですがとにかく産婦人科に行ってきます
こっちの先生は厳しいタイプなので漢方を出してくれるかわかりませんが…
そろそろ断乳と考えているので断乳したらサプリなども試してみます
わかってくれてありがたいです(涙)ありがとうございました
一歳3ヶ月の幼児ですが、ご飯をあまり食べません。うどん5本っというレベルです
ミルクも100程飲みますが、飲まない日もあります
自分で持ってかじったりはしますが、気づけばどこかにほっています。
この時期に食べないというのは、やはり問題でしょうか?
公立の小学校で、親に知らせずに子供の知能検査をする事はありますか?
ありません。
知能偏差ってどういう事ですか?
ちょっとは自分で調べなよ
それと、答えてもらってるんだから次の質問の前にお礼くらい言えば?
473 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 17:29:31.55 ID:YfZeilFb
幼稚園の先生方に旅行のお土産を渡しても良いものでしょうか?
夏休み明けなど、渡した方いましたか?
買ってきたは良いけど、もしかしてこういうのって駄目なのかな!?と急に心配になりました。
ちなみに地方私立のごく普通の園です。
>>470 ありがとうございます。
うちの子の地域で、全員にたまに簡単なそういう検査をして
結果に心配があれば親が呼ばれると聞きましたがやらないですよね
ありがとうございます
女の子を妊娠中の者です
産まれたら足を真っ直ぐになるように育てたいです
私自身が子供の頃、ぺたんこ座りやお姉さん座り(横座り)を
していたせいか、膝下が捻れています
爪先を揃えて立つと、膝が内側を向いてます
ふくらはぎが外側に張ってるような感じで
正面から見ると足が曲がっています
娘には自分のようになって欲しくないのですが
座り方だけ注意すればいいのでしょうか
他にも気をつける事があったら教えてください
>>472 すみせん471は470さんに色々打ち込んでは消し、色々考えていたら間違って送信してしまいました。
>>474に内容を決めて送りました
知能偏差と学力が合わないと呼ばれた人もいたようです。
知能に対して学力が低いのは家庭環境か、本人の中に言葉や説明を理解出来ない何かがあるかもしれない
みたいな話だったようですが
そのお子さんは現在20才くらいなので今の話ではありません
>>475 O脚にしたくないということ?
日本人の8〜9割はO脚だそうだよ。
>>477 膝上はくっついてるのに膝下は離れてるので
おそらくXO脚だと思います
それを防ぐ方法を知りたいです
>>473 都内私立だけど、渡してる人いたよ。ただ園によるだろうけど。
>>473 うちは一律禁止です。
地方の普通の幼稚園です。
園に寄って違うから、上級生ママに聞いた方がいいよ。
>>473 うちはお土産や先生へのプレゼントが飛び交ってた
遠慮しないのかと引くほどだったわ
482 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 20:01:15.27 ID:YfZeilFb
>>473ですが、ありがとうございます。
満3歳児で入ったばかりなので知り合いもなく、聞けないのでこちらで答えいただけて助かりました。
禁止のところもやっぱりありますよね。断られることもあるだろうという気持ちで持って行ってみようかな…
あげてしまいすみません。
>>468その子はそれが今適量かも?
家の子も幼児期はあまり食べなかったけれど、
小学校高学年になったら食べ物が一瞬で消えるよw
>>475バレエを習わせては。
>>484 ありがとうございます
体重も前は12sだったのが減ったので心配してました
もう少し様子をみてから、また判断してみます
>>484 ありがとうございます
確かにバレエ習ってる人は足が真っ直ぐな人多いですね
姿勢や歩き方も綺麗になりそうなので前向きに検討します!
>>486 親のタカラジェンヌの夢を託された娘さんは
赤ちゃんの頃から、意識的に足を伸ばさせるストレッチしたって。
もちろんしつけの一環や日舞もあるので正座もするけど、
絶対に必要のない限りはお姉さん座りや正座禁止。
テレビをを見るときは180度開脚で座る
などしてたそうよ。
見事、タカラジェンヌです。
>>486 私は自分が先天性股関節亜脱臼で矯正したんだけど、大腿骨が骨盤に浅くはまっているから内股になりやすかった
医者からは、日本舞踊は基本が内股だから避けたほうがいいと言われたらしい
自分がやりたくて3歳から12歳までバレエを習っていたが、基本が外股、脚をピンと伸ばす、爪先から足をつけて歩くという動きが多いからなのか、脚は曲がらなかった
ただ、小さい頃からトゥシューズを履いたから、外反母趾だし、辞めてからもしばらくは足の指が丸まったままだった
マメやタコもたくさんできる
まあ、みんながみんなそうじゃないとは思うが、そういう例もあるから良し悪しだね
475です
重ね重ねありがとうございます
バレエのような運動と椅子生活が良さそうですね
欧米人が足真っ直ぐなのは床に座らないから
じゃないかと思うのですが、488さんは普段の生活で横座りしてましたか?
>>489 本格的にバレリーナ目指す子は、普段の生活でも正座しないように指導されてる、とは
聞いたことがある
道端三姉妹は正座が禁止だったらしいね
道端 正座でググッたら子供の時から実践してた記事が出てきたよ
バレエをやっているからスタイルが良いのではなくて、細くて体型に恵まれていないと残れない世界だから。
正座で足の形が悪くなるのは俗説で、姿勢が良くなるメリットもあるよ。花道や茶道、踊りなどのお稽古をしている人達は所作が美しいよ。椅子生活でも正しく座れるよう習慣にしないとね、猫背になるようなら考えもの。
質問させてください。
7月にこどもが生まれるのですが、車がほぼない状況です。(主人が仕事で使う車はありますが、後ろには仕事の荷物が載っているしチャイルドシートなんてもってのほか)
電車・地下鉄なし、バスは1時間に2本通ってる一家に一台車持ってる家が多い都市に住んでます。
こどもを保育所に入れようと考えてる1歳前後までには車を買おうと考えてますが、それまで車なし生活できるでしょうか?
産院や保健福祉センターまではバスで30分前後、近くにスーパーはあります。タクシー代などとても嵩むでしょうか…。
一歳までどういう生活をしたいかによるんじゃない?
家の周りをお散歩するだけなのか、支援センター行ったりするのか、とか。
健康な子でも健診や予防接種で毎月のように病院行くことになるから、それも毎回タクシーなのか、とか。
>>493 計算してみれば明確だけど、多分車持つよりタクシーの方が安上がりだと思うよ
車が家にあれば便利だけど、もし費用だけで比較するら持たない方が安いと思う
車両本体の値段の他に
取得費用
税金
任意保険料
車検費用
ガソリン代
駐車場代
地域によっては冬タイヤ代
ざっと思い付くだけでこのくらい
みなさん素早い解答ありがとうございます
>>494 1歳までの子どもとの生活がまだよく掴めていなくて…
「乳児 病院に行く頻度」とかでググってみてもなかなか欲しい情報がなく、健診や予防接種以外で子どもと一緒に出掛けなければいけない機会はどのきらいあるのかとかが、まだしっかり調べられていませんでした。
そういうことをもっと調べて検討してみます。
>>495 車を新しく買ったら車体費用の他に月々25000円ほど維持費がかかります。(今わかる範囲でガソリン代と保険料、車検代と税金を12ヶ月で割った金額)
それをかけてでも車があったほうが便利なのか、車がない生活は無理なのかと悩んでました。
ないならないなりの生活も出来そうですね。
>>496 うーん、私は一家に一台の地方で、休日も一切子供とのお出掛けに車を使えないって言うのはストレス溜まると思うよ。
まあ6ヶ月くらいならそんなに子供を外に連れ出す事も無いとは思うんだけどね。
病院へ行く頻度はうちの場合は月に2回〜3回くらいだったかな。
小児科は予防接種がかなり頻繁なのと、定期的に耳鼻科で耳掃除。
まあ出掛けたくなってから買っても良いと思うよ。
子供生まれたらスポーツ車命だった人もミニバンとか欲しくなったりするし…。
インフルエンザ患者だらけの冬の小児科で、会計後にタクシー来るの待つのはそれなりに辛いよ…。
予防接種用の別室がある小児科でも冬場は早く出たい。
>>493 うちは6月生まれだったけど夏の間は低月齢だし暑いので家の中にこもってて出てもスーパーや散歩くらい、支援センターやらに行きやすい月齢になってしばらくすると冬になってインフルやらが怖くて支援センターやらにはいかなくなった。
んで今静かに春を待ってる。
そう思うと遠出するのは月一の予防接種やたまにある健診くらいだしタクシーで十分では?
いずれ車を買う予定ならチャイルドシートは買っておいて、旦那さんの仕事の車を休みの日だけ片付けてもらっておでかけしたらどうかな?
>>496 あなたとほぼ同じ状況で、既に3年半住んでます(子供も今3歳半)
1歳までは、病院や保健センターなど月1くらいの頻度なので、タクシーでまぁ事足りる
それ以外に出掛けなきゃならない用事って、自分で作らなければ特段ないと思う
3ヶ月くらいまでは必要な用事以外に外に出なかったし(母自体の体調とかにもよるしね)
散歩はその辺の歩いて済ませた
ただ6カ月過ぎたあたりから、家にこもってるのも辛いので外に出たくなったんだけど、スーパー以外何もかも遠かったのでなかなかお出かけする気力が湧かないというのもある
一人の時と違って、出かけるとなるとオムツ変えて乳飲まして着替えさせて自分の支度して抱っこ紐装着して、靴履いて階段降りて、
とかちょっと外出るのにもパッと出られるわけじゃないからさ
車なら多少身軽に出掛けられるかなと思う
おむつ替えや授乳の心配も少し減るし(何かあったら車戻ればいいと思えるのってすごく心強い)
でも、なきゃないでやってはいけるよ(私はなんとかやれてる)
他の人が言うように、とりあえずチャイルドシート買っといて旦那さんが休みの日はそれで出かけるとか、それでやっぱり不便すぎる!と思えばその時に購入検討してもいいと思うし
因みにだけど、うちは子供が風邪ひとつ引かない健康児だったので病院は予防接種てわしか行かなかったけど、
鼻水ズルズルとか咳がよく出るとかでしょっちゅう小児科や耳鼻科に行かないといけない赤ちゃんだと、車あったほうが楽だと思う
>>489 488です
横座りというか、床に座ることがあまりなかった
実家は椅子の生活で、床に座るのは友達のおうちで遊ぶ時くらいだったかも
そういうときは横座りもしてたと思うよ
正座はいまだに苦手だわ
>>492 バレエ体型に恵まれた人が残っていくけれど、
成長期にバレエをすることで、骨格が変わり、
バレエ向きの体型になるよ。
>>496 病院に行く頻度は子供による。
1人目で他の子との接触があまりなければ
感染症にかかりにくい。
但し中耳炎になると、2、3日おきくらい。
家の子は耳掃除してもらおうと思って連れて行ったら、
浸出性中耳炎という痛みの無い中耳炎に掛かっていて、
1ヶ月以上通った。
>>496 車必須地域で車あるけど、具合悪い子を自分一人で連れてくならタクシーがいいな
チャイルドシートは後部座席につけてるけど、具合が悪くて戻したり下したり痙攣の心配あったりみたいな子を載せるのは忍びないものがある
機嫌も悪かったりするし
悩むならとりあえずタクシーのつもりで良いんじゃないか
ご主人の車も使おうと思えば使えるわけだよね
>>496です。多くの意見とても参考になりました。
今まで自分の想像で車がなくても大丈夫か悩んでたので、子との出掛けるまでの準備がとても大変など予想しきれなかったことを教えていただき目からウロコでした。
主人と話し合い、やはり保育所までは車なしで生活しようと決めました。
家族3人で休日に気軽に出掛けられないなど不便だとは思いますがちょっとの間だと思ってがんばります。
ありがとうございました。締めます。
3歳の娘がいます。
最近、私の虫歯が見つかり治療をしていくんですが深い虫歯らしく麻酔も必要みたいです。
時間がかかるから一回目は旦那にみてもらって行きますが、その次からは旦那が出張だから娘をどうするか迷ってます。
短時間ならファミサポかな?って思いますがファミサポってどんなかんじですか?
多分ファミサポによって違いが有るし、
登録したり人を依頼したりに日数が掛かるので、
すぐに電話して問い合わせるといいよ。
大人しいお子さんで、もし受付の人が相手していてくれるならそれがいいし、
(託児などに力を入れるより
治療内容を向上させよって悪口言う人も居るけれど、
治療をきちんとして、しかも子育て中でも通えるように、
保育の素人でも良ければ見ていてあげるよっていう
医院も有っていいと思う。)
歯医者の近くに託児所が有るなら送迎+預ける時間が節約出来るよ。
予約制でも前の患者さんや自分の治療内容次第で
時間が掛かることがあるよね。
以前託児所に預けて通院したら、自分の予想より治療に時間が掛かり、
約束した時間に引き取れなかった。(延長料金発生)
対個人なので、突然延長する場合も有る(勿論規定の料金を払う)ことを
了解してもらえるといいと思う。
>>506 ありがとうございます。
私が行く歯医者さんは、この前、子供と一緒に行きましたが私が最後でした。
でも私が歯の検診中は子供を見てくれるとかなかったので、診療椅子の近くでスマホを見せて待ってもらいました。
託児所は無認可保育園がありますが近くという訳じゃあないです。
ファミサポ電話してみます。
508 :
506:2015/02/13(金) 17:11:46.91 ID:izZLf/zC
お子さん、大人しく待っていられて良かったね。
でも慣れてくると飽きてウロウロしてしまう場合も
有るかもしれないから、
ファミサポでいい人を見つけられるといいね。
>>508 ありがとうございます。
もしファミサポ頼んだら娘の好きなDVDかけて一緒にいてもらうだけとかでもいいんですよね?
あとファミサポ頼んで、良くない人、良い人の違いってありますか?
510 :
506=508:2015/02/13(金) 17:40:01.37 ID:izZLf/zC
過ごし方も含めて問い合わせてね。
良くない人というか、
・相性が合わない
・提供会員の都合・歯科で予約出来る時間・通院可能な時間の3つが合わない
ということは有るかも。兎に角まとめ役の人に問い合わせだね。
>>501 何度もレスありがとうございます
バレエは本人の興味もあるでしょうから
夫とも相談してなるべく床に座らない
生活を心がけることから始めてみます
相手子の親の店のチョコレートを我が子に義理でいただいたのですが、お返しに悩んでいます。
その店は洋菓子店なので、クッキーやケーキも売ってます。
だぶらないようにと考えたらお返しは飴かなと思うのですが、もしかしたらまわりの人も飴を渡してたら沢山あって迷惑って思うかも…と思うと悩みます。
個人的感覚ですが、お返しは極力消えものにしたい。
他のプレゼント案があったらご教示ください。
友人の子(2才半)との接し方に悩んでます。
子ども独特の繰り返しの言動や遊びを、子ども心を傷つけずにスルーする方法はないでしょうか?
例えば、バスのアナウンスの真似を延々させられる、歩くと後ろにぴったりくっついて歩かれる、テレビ番組を見たという同じ話を数時間のうち数分置きに聞かねばならない、などです。
以前はつきあってましたが、現在妊娠中で疲れやすく辛いです。
友人は子どもの様子を実況はしますが、止めてはくれないタイプです。
>>513 今日デパ地下行ったら、赤やピンクの可愛い袋に入ったおせんべいとか
ハート型の小さなどら焼きとか色々見掛けたよ
ホワイトデー時期にもあるかは分かんないけど…
>>515 母が止めてくれないんじゃキツイね
そのお友達とちょっと距離を置いてみるのは無理?
妊娠中で体調イマイチだからってことで
しばらくしたらその子も成長して、そういう言動も減るだろうし
>>516 成長したら段々減っていく、そうか、そうですね。
友人に会うのが楽しみで出掛けてましたが、少しの間位、疲れない選択をするのが一番ストレスにならない。
確かに体調のことを言えば、友人も悪くは受けとらないでいてくれるかと思います。
これが自分の子なら避けられないのだから、逃げちゃいけないような気にもなってました。
アドバイス有り難うございます!
熱で小児科にいきました。入るなり保育所か幼稚園に行ってるか?と聞かれました。放置子と思われたのでしょうか?
>>518 ただ単に感染しやすい環境にいるのかの確認だと思うよ。
インフルとかだと学校名まで確認されたりするし。
>>518 えっ。ただの確認でしょ。
私も幼稚園、保育園まだだけど聞かれるよ。
インフルエンザや嘔吐下痢が周りで流行ってないか確認してるだけだよ。
>>518 保育園や幼稚園ではやってる病気があったりすると
診断つきやすいから聞くんだと思うな。
うちは保育園行ってるから
薬を朝晩2回のにしてくれたりするよ。
何故いきなり放置子…?
2ちゃんに染まりすぎだw
ごめん、本当になぜ放置子に行き着くのか分からない。
保育園や幼稚園に行ってない=放置っていう発想??
>>514さん
>>516さん
ありがとうございます。
思いきって相談してみてよかったです。
和菓子は思い付きませんでした。
休みにドライブがてら大きなデパートに行ってみます。
キグルミ服って何歳程度まで着せて出かけても可笑しくないものでしょうか?
>>525 私はだけど0歳から1歳前半までかな。
もう2歳、3歳はないかな。
>>525 ベビーカー(だっこ・おんぶも含む)併用のうちはセーフかなー
お出かけ時、完全に一人歩きするようになったら切り上げどきな気がする
あとは季節との兼ね合いじゃない?
着ぐるみ服だと基本的に長袖の季節向けだと思う
(種類によっては半袖短パンタイプもあるのかも知れないけど)
>>517子持ち同士だと子供同士の相性も発生してくるから、
ママ友じゃない友人同士なら、
子供抜きで会うようにしたら?
手先が不器用な小1男子です。
折り紙が全然できないのですが、最近折り紙手裏剣にハマり、なんとか折れるようになってきました。
そこで、次のステップとして何かおしえたいのですが、男子が喜びそうな折り紙を教えてください。
検索してみたのですが、恐竜や虫が多く、それらが苦手な息子の興味をひけなそうです。
それ以外でお勧めがあれば教えてください。
>>529 鶴
鶴が折れればその応用で色々折れるようになる。
>>529 紙風船
やっこさん(+袴からの、びっくりカメラ)
>>529 本屋や図書館に連れて行って一緒に本を選んだら?
意外なものに興味を持つかもよ
折り紙本の近くに紙飛行機本があって一時期ドはまりしたよ
近所の公園は遊具はないんですが、マラソンコースみたいに舗装された通路?で公園一周できるようになってます。
私は2ヶ月の赤ちゃん(ベビーカー)と犬の散歩を同時に行っているんですが、犬の散歩をしている人には挨拶してますが、ベビーカーで散歩している人には挨拶して良いのか迷っています。
皆さんならすれ違ったら子連れに挨拶しますか?
>>529 コマ
3枚折って組み合わせるんだけど、3枚とも簡単だし、折上がったら回して遊べるよ!
折り紙 コマ とかで検索すると出てくると思う
>>534 したりしなかったりだけど、公園内ならする方が多いな。
向こうのこどもに自然と目が行っちゃうから、その流れで親御さんとも目があったりうちのこどもを見てそうだったらする。こどもに話し掛けてたらしないこともある。
返事は返ってこないこともたまにあるけど気にしないよ。その場限りの他人だしね。
遊具のある公園内ならまず挨拶する。
あ、犬連れだったんだね。
挨拶したらこどもが犬に寄ってくる可能性が上がりそうだね。犬に構われたくない場合は挨拶しない方がお互いのためかも。
>>535 横からだけど、コマいいね
早速折ってみたら、子供が大喜び。
今度は一緒に折ってみるよ
良いもの教えてくれてありがとう
>>529 ふうせん、かみひこうき、うでどけいなどの「折って遊べる」作品がいいんじゃない?手裏剣もそうだけど、折ったら折りっぱなしのものより、子供の興味をひくよ。
あといろんな折り方の技法を含んだ「つる」もいいね。
それと、ネットより、折り紙の本が一冊あるといいよ。ネットで見るより折り図がわかりやすいし、お子さん1人の時でも、本を見ながら折れるでしょ?
もし買うなら、主婦の友社の「簡単 おりがみ百科」がおすすめ。子供にも折りやすくわかりやすい折り図で、基本の作品(上記のお勧め作品含む)がたくさん載っています。
>>538 こちらこそ嬉しい報告ありがとう!
うちはまだ一歳なんだけど、甥っ子たちがこぞって折ってたんだ
私も早く一緒に折れるようになりたいなー
>>529です。
たくさんのアドバイスありがとうございます!
とても勉強になりました!
あげていただいたものを私が一通り折ってみたところ、息子もやる気になってくれたのでゆっくり教えたいと思います。
下の乳児が兜をかぶったり、まわるコマを見たり(すごくよく回りますねこれは)つるを握りしめたり風船を投げたりと意外にもおおよろこびで楽しいひとときとなりました。
私自身も久しぶりの折り紙にハマってしまい、週末本を見に行くのが楽しみです。
本に関するアドバイスもありがとうございました
小学生の子どもが欠席するときの、連絡帳の託し方を教えてください。
お願いしたいのは、御近所で同じクラスの仲の良い女の子。(こちらも女児)
親同士はあいさつ程度で連絡先は知らない。
1.連絡帳は朝に自宅まで持って行く(インターホン)のと、お子さんがうちの前を通るときに手渡すのは、どちらがよいか。(失礼にならないか)
2.帰りに連絡帳を届けてくれたときに、お礼のお菓子や、親御さんに連絡はした方がよいのか。
よろしくお願いします。
>>543 欠席連絡は電話がダメで連絡帳のみって学校なんじゃないの?
1家の前通るならその時に渡す
2子供にありがとうと言うだけで十分。お礼したら今度向こうが休んだ時にも同じことしなくちゃいけなくなるし
>>542 事前に、連絡帳を託す相手は指定するよう言われなかったのかな?
前もって、何かあったときに連絡帳をお願いできるよう、先にお願いしておいては?
その時に、お宅まで持参するか、登校途中に寄ってもらうか、希望を聞いておく。
いざ休んで連絡帳を持ってきてもらったら、1日ぐらいだったら、口頭のお礼で十分。
うちの子がインフルで一週間休んだとき、毎日プリント類を持ってきてもらったときは、最終日に300円ぐらいの袋菓子を渡した。
546 :
542:2015/02/17(火) 14:40:03.15 ID:loo22hbJ
参考になりました。
事前にお願いしておくとスムーズですね。
引き続きで申し訳ありません、来年度以降、クラスが別れて、他に親しい子がいたら、お願いする相手も代わるのでしょうか。
比較的近所に同級生が10人はいます。
>>546 そういうの地域によって違うから、ネットじゃなく近所で聞き込んだほうがいいよ。
>>546 そうそう。地域、学校によりけりだよ。
うちは登校班の班長または副班長に託す方式だ。
549 :
542:2015/02/17(火) 15:27:37.66 ID:loo22hbJ
わかりました。こういうとき、登校班があると助かりますね。
ありがとうございました。
>>548に賛成。
私は、怪我とかじゃなくて感染症で休んでいる子や家族から
食べ物はもらいたくないなあ。
突然なんですが、片付けられない母親を見て育った子は
やはり、片付けられない人になってしまうんでしょうか?
>>551 高確率でなると思う。私がそうだ。
そして姉弟も片付けられない人間。ちなみに親の実家も散らかってた。負の連鎖は自分で終わらせないと。
>>551 物をたくさん持つから
持たないで暮らす術がわからない
または、不便な場所で収納のない家に住んでしまう連鎖とか
>>551 うちは祖母が片付けられないタイプだけど母はめちゃくちゃ片付けるタイプ
祖母の家行くとキレまくりで母が片付けてた
私は片付けられないタイプ
>>551 知り合いの所は母親は片付けられない人だったけど
姉は片付けられない人、妹は整理整頓上手に分かれたよ
色々な意見ありがとうございます。
言い訳ですが、特殊な家庭だったので現実逃避が激しいです。
でも、子供のためには片付けなきゃですよね。
少しづつ要らないものと思うものは捨てていこうと思います。
小学校に上がる頃には引っ越して子供部屋を与える予定なので
それまでになんとかしようと思います…
>>551 それあると思う。超片付けが上手な家にそだったけど片付けを苦と思わない。
けど旦那母は片付けが下手なので旦那も果てしなく下手だ。しかも自覚してるけど治らない。義姉は自覚してかなり良くなったようだが。。
うちも旦那一家はみんな片付け下手だ…
旦那実家、飲食の自営やっていたんだけど店じまいしてからどんどんゴミが増えてとんでもない事になってるよ
実母は片付け普通で、私も兄も普通レベル
汚くはならないけどきっちりは出来ない
559 :
551:2015/02/18(水) 19:33:08.72 ID:sfHNYy1h
なんか、TVに出てくる幼児の部屋(遊び部屋?)を見ると
すごく綺麗でピカピカで、TVだから…ってるのはわかっえるんですけど
「うちはなんて酷いんだろう…」
って落ち込みながら何もできないでいます。
今日は子供が寝てから少し捨てるもの出してみようと思います。
ちなみに、幼少の頃両親は離婚して祖母に育てられ?ました。
TVな棚などは埃はありましたが、他のものはちゃんと片付けられていたような気がします。
私の怠けが原因なんですよね…
私も幼少期親元から離れてよそに預けられてたよ
多分自分がしなくても周りがしてくれてたりして、片付けの仕方が学習出来てないんだと思う
特によそに預けられてる場合、周りが可哀想な子みたいな扱いをしてくるから、色々なお手伝いをする機会がないんだよね
一般家庭の子どもって母親がしてるのをそばで見たり、一緒にお手伝いをしたりして覚えるんだと思うんだけど
親が子の見てないところでしてたとか、子が親を全く見てなかったとかいろいろ学習する機会がない要因はあると思う
私は片付けの仕方がわからなかったので、大人になってからネットで片付け方や掃除の仕方を検索したり
生活の本を読んだりして学習しました
私も今片づけでなやんでいるところ。
旦那の家は整頓されていて、旦那も片づいていないと嫌なタイプ。
私は散らかった家で育って、出産前は片づけがうまかったけど、今は苦手。
歳をとればとるほど、苦手になっていくと思う。
たぶん「いつか使う」が一番のネックなんだよね。
「いつか」がいつなのか、はっきりしてるもの以外は全部いらないから捨てる、
そう思わないと絶対片付かない。
あと、同じものをそろえる、同じ用途のものをまとめる、グッズを買うときは同じ色で、
など、グループを意識するといいんだよね。
あと、きれいな家に行って思うのは物を買うとき「これでいいや」と思って買わない、
どこに置いておいてもオシャレに見えるものを選ぶ、かな。
二つ買うのを一つに我慢したりして、吟味する。
ま、言うだけはタダなんですがね…私もなかなか(泣
ただ、少しは散らかった部屋のほうが、子供は賢くなるらしいですよw
562 :
551:2015/02/18(水) 20:08:59.18 ID:sfHNYy1h
義理実家は「片付いてないけどw」と言うけど、床に物が置いてないし…
旦那も片付けられない人に近いけど、男の人だし…
毎日毎日、掃除機しなきゃ…
片付けなきゃ子供が…
って思いながら、何もせずにいます
怠慢ですね
今さっき、自分の着ない服とサイズオーバーな服を袋に入れました
寝かせてから、また袋に詰めます
>>562 部屋はもしかして2LDK?
よっぽど片付け上手い人か、広さのある部屋じゃないと片付いた印象にはならないと思う。
片づけがすごく上手い家でも、やはり一部屋は物置っぽくなってたりする。
>>559 うち、昔子供部屋テレビに出だし
リビングも主婦の友(おはよう奥さんかも?)やサンキュや育児雑誌に出た
アパートの社宅から一戸建てに越して2年くらいは物が少なくて取材を受けられた
その後物が増えて誰も入れられなくなりました。
開かずの間はダンナも立ち入らせない
テレビや雑誌に出ている家は住み始めてから短い家が多いよ
子供が学校に行っているうちは要らないものもいつ使うかわからないからすてられないけど
高校卒業したらかなり捨てられるよ
>>564 へぇすごい。
やっぱりおしゃれやインテリアにこだわってるんですか?
566 :
551:2015/02/18(水) 21:10:37.59 ID:sfHNYy1h
2LDKです。
私が上の階の(オーナー)騒音でノイローゼになり、子供も生まれ広いところに引っ越しましたが、綺麗だったのは最初の一ヶ月だけです…
子供の様子見てきます。
寝てたら不要物の実行。
いつか…って思うものは捨てることにします!
うちは私は片付け下手で散らかってて、小2長男もやりっぱなし置きっぱなしタイプだけど
4歳次男はすっごい細かいしきれい好き
長男が散らかしたものをかたっぱしから片付けていく
たまにまだ使おうとしてる物まで片付けちゃってる
だから部屋は割と片付いてる、次男のおかげで
>>565 いや、もう昔の話だから身バレしないと思うけど
家具と家電が選べて、それをつけてもらう代わりに一年間はメディアの取材に応じる条件の物件でした。
内覧会はされなかった。
中学生の息子がスマホ持ってるのを家族以外に内緒にしています。
クラスの連絡(非公式)がラインで来るらしいのですが、よく連絡漏れにされてしまいます。
本人は気にしていませんし、そもそも携帯を持っていない子もいるのですが、なにかモヤっとします。
>>569 家族用にタブレット買ってそれを登録する
>>569 もう一つスマホ関連で、ツイッターやフェイスブックに登録はしていますが、書き込みは一切していません。
メールもやたらとアドレスをたくさん持っているようです。
また、外にスマホを持っていく時にやたらとロックを厳重にかけます。
本人は「つぶやきやフォローで人格を予想されたくないし、個人情報を見られたくないから。」
と言っています。
特に問題は無いのですが、なんだか空回りしているように思うのですが、いいアドバイスはないでしょうか?
>>571 家族用にタブレット買ってひとつのアカウントで家族全員でつぶやいたりゲームしたりする
>>570 回答ありがとうございます。
なんだかんだで家族全員タブレットを持っているので、誰かのを連絡先として登録することについて息子と話してみます。
(息子はタブレットも内緒にしているので難しいかもしれませんが・・・)
後出しで申し訳ありません。
>>572 なるほど。
共用のを買えばそういった利点もあるんですね。
夫がまた新製品買えるので喜びそうです・・・(笑)(泣)
>>571 フェイスブックやツイッターはやらないでいいならやらない方がいいよ
特に子供は
使ってないならアカウント消させてもいいくらい
ロックもしておいて損はないし
息子さん、ヲチ板かどこかの2chの板かまとめサイトでも見てそうと思った
>>566 うちは逆だなぁ。
母親が整頓大好きでマメに掃除とかするタイプ、私はなるべく掃除整頓したくない、一人暮らし時代は汚部屋一歩手前の部屋に住んでたw
義母はあまり片付け掃除得意じゃないイメージ、逆に旦那は綺麗好き整頓大好き。
反面教師パターンも蛙の子は蛙パターンもあるし、結局は個人の性格や努力次第ってのもあると思う。
ちなみにこないだ引っ越ししたときかなり物を捨てられたから、引っ越しするつもりで要らないもの処分するとスッキリするよー。
片付け方を知らないっていうのも有る。
一歳5ヶ月の子供がベッドによじ登ってしまいます
ベッドフェンスをつけても隙間からよじ登って遊んでいます
ベッドは業者を呼んで窓から入れた物なので簡単に撤去も出来ず、ベッド周りにマットもひいてますが頭から落ちたりしたら心配です
他に何か対策ないでしょうか?
1歳半なら、そろそろベッドに登らせないようしつけられるんじゃないかなあ?
あと、ベッドの部屋に入らせるのは無理?
下にマットが敷いてあるならば、一度落ちて痛い目を見るのも経験かも…
>>579 ありがとうございます
もう言い聞かせればわかりますかね?明日から挑戦してみます
マットはひいてありますがベッドの高さが50pでベッドの上で立ち上がって遊ぶので子の身長合わせるととてもマットじゃ庇いきれない気がします
ああもう毎日ヒヤヒヤしていやになる
579も言ってるけど部屋そのものに入れないようにするのは?
ベビーゲートとかさ。
582 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 22:34:17.74 ID:uGOBvl9X
4才の子供が左耳の中が痛いと泣いてきます
中耳炎なのかと思うのですが明日証人じゃなくて耳鼻咽喉科に直接いった方がいいでしょうか
583 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 22:37:08.24 ID:uGOBvl9X
証人じゃなくて小児科でした
証人?
取り敢えず耳鼻科一択でしょ
585 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 22:38:39.52 ID:uGOBvl9X
今度入園する3歳児です
毎月発行されてる幼稚園児用のワークブック本みたいなのってありますかね?
公文の「はじめてー」シリーズはバリエーションが少ないし、通信教材系は親の読み物など不要な物が多く高い、オークションは毎月やり取りが面倒だしそもそも売ってなかった
って感じです。
小学館の「幼稚園」のお勉強版?みたいなイメージで探してるんですが…
>>586 通信教材だけど、シンプルさが売りの「いちぶんのいち」
>>587 まさにこんな感じのです!
安いしシンプルだし良いね
教えてくれてありがとうございます
一歳5ヶ月の娘がガラスを叩いてしまうのですがお雛様は飾らない方がいいですかね?
せっかく父が買ってくれたのですが娘がいる部屋以外は猫が暴れまわるのでそちらにも飾れないし今年はあきらめるべきですかね
くたらなくてすみません
>>589 触らない部屋や、ちょっと高い場所は?
私はカウンターの上に、お内裏様とお雛様だけ飾った。
ぼんぼりは破壊された。
ガラスに入ってると、高いところに置くのはちょっと危ないかも
地震とかで落ちてきたときのことを考えるとね…
今年は3月3日だけ飾って写真撮るくらいにしたらどうかなあ
ありがとうございます!
>>589です
他の部屋は猫(動けるデブ)が暴れまわってそれこそ割られ兼ねないので三月三日だけ出して写真をとるだけにします!
ナイスアイディアありがとうございます
593 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/23(月) 09:52:15.50 ID:mrq26bhU
小学校の夏休み期間中に、夫・妻・小学生男児3人(8歳〜12歳)での
オーストラリア旅行を考えています。子供達は海外も飛行機も始めてです。
期間は短めがいいです。
成田発。
(羽田の方が自宅から近いですが、オーストラリア直行便は無さそう)
上の子の冬服が少し窮屈そうなので、夏までにもっと育つことを考え、
大きめの冬物を買い足し中です。
冬の間に用意した方が良い物、
旅行先や日程についてコツが有りましたらお教えください。
二人以上出産して、先の出産で陣痛前に子宮口が数センチ開いた方に質問です。
次の出産でも子宮口は出産前に開きましたか?
先の出産では子宮口開いたけど後の出産ではガッチガチでした、って方いますか?
私は三人目妊娠中で二人目の時に臨月直前から子宮口開いて予定日には7cmも開いていて、そのまま誘発でするっと産みました。
子宮口が最初から開いていたから全開になるまでの陣痛に耐えてる時間が少なくて楽でした。
一人目が逆でガッチガチで30時間ほど開くまで時間がかかったので、できれば二人目の時のように産みたいなぁと儚い希望があるので
上記の質問です。
次の出産でも子宮口は出産前に開きましたか?×
次の出産でも子宮口は陣痛より前に開きましたか?○
です。
出産前に開くのは当然ですね…
大体の人は二人目の方が子宮口開くの早いよね。
ガチガチにはならないんじゃないかな。
ただ私は、出産時に最後の1センチがなかなか開かなかった。
出産は予想できないよ。
遠方に姪がいます。4才です。クリスマスや誕生にはプレゼントを送っていますが、ひな祭りにも何かおくるべきですかね!?
>>597 うちは何ももらってないし、もらえると思ったこともなかった
遠方なんだしわざわざ送るならなおさら何もしなくていいと思うよ
>>597 送りたければどうぞとしか…
でもひな祭りって何かプレゼントしたりする行事なの?
一度送ると毎年送ることになって大変そうとは思う
うちも遠方に未婚の姉がいて会った時は娘にデレデレだけど誕生日とかクリスマスとか貰ったことないし、貰わなくても何も思わない
>>597 「おくるべきですか」と書いてるって事は、送らなくてもいいかなという気持ちの方が強いんじゃない?
そもそも節句なんてプレゼントするような行事でもないし、送る必要ないと思う
どうしても何かしら送りたくてーとかなら、可愛い雛あられとお祝い書いたカードでも添えてあれば嬉しいんじゃないかな
ママ友に代理で頼んで買って貰ったもの(1000円弱のもの)があります。
もらう時に品物の代金とちょっとしたお礼(お菓子など)を渡そうと思ってました。
しかし、直接会う機会を作るのが難しく共通の知り合いにお願いして受け渡しすることになりました。
皆さんならこの共通の知り合いの方にはお礼は何か渡しますか?
買ってもらった事に対するお礼をするなら
受け渡ししてもらった事にもお礼はするなあ。
>>601 私は5000円ぐらいの物を頂いた時に両方にお礼したよ
クッキーの詰め合わせとそれぞれの子にと文房具をちょこっと。
人気キャラの折り紙やポケットティッシュ(園児だから毎日使うし)を渡したよ
>>601 お礼の品もその共通の友人に渡してもらうんでしょう?だったらお礼無しは失礼だと思うよー。
ただ受け取るだけでも嵩張るものならちょいプレした方がいいと思うくらい。
同じものを二つ用意して、ひとつはあなたにって渡した方がいいと思う。
結局お礼しなきゃいけないから、通販の送料よりよっぽど高くつくよねw
>>593 質問がざっくりしすぎてるような…まだ日程も行き先も決まってないってことだよね。
そのくらいの年齢なら機内で幼児みたく泣きわめく事も無いだろうし大丈夫じゃない?にしても長いフライトだけど。
オーストラリアは広すぎてシドニーみたいな都会へ行くのかはたまた大自然を楽しめる地域に行くのかで準備する物が全然ちがうよ。
育児板より旅行系の板とかの方が回答つくんじゃないかな。
606 :
601:2015/02/24(火) 09:29:34.34 ID:cAnSsD2g
>>602>>603>>604 ありがとうございました!
自分が受け渡し役なら貰ってもえっ?!ってなってしまいそうなのでやりすぎかなと思ってました。
渡してもらう方にもお礼の品を用意しようと思います。
607 :
593:2015/02/24(火) 16:37:46.95 ID:iUPKLiZg
>>607 耳抜きの練習しておくといいかも、もちろんつばを飲み込むだけでもよし。
オーストラリアに限らずだけど、海外は甘い飲み物しか売ってない。
100均に売ってるペットボトルに入れられる麦茶のティーバッグ持って行くとミネラルウォーターで作れて便利。
もちろん水を飲みなれてるなら問題なし。
あと、ひととおり薬類は持って行くこと。
個人的なお勧めは指差し会話帳。
日本語英語発音イラストが併記されてるから子供も楽しく英語の勉強ができるよ。
急な病気にも対応できるような、日本語の通じる病院も探しておいたほうがいいね。
610 :
607:2015/02/25(水) 09:38:22.06 ID:cC4xllWL
ありがとうございます。耳抜き出来るといいですね。
オーストラリアは固有の生態系を守る為に
飲食物の持ち込みは申告が必要な為、
持ち込みは考えていませんでした。
麦茶は種の入った製品なので、持込出来ないかも。
オーストラリアでミネラルウォーターを買えば大丈夫です。
有難うございます。
目薬をいつも使っていて、それは勿論持って行きます。
ツアーで行くので、
病院探し+応急手当程度の薬品は大丈夫な筈です。
薬を持っていて「麻薬?」と疑われるのも怖いw
英語の会話帳を買おうかとも思ったのですが、
子供は該当頁を自分で探すのを面倒がる
+その場にぴったりの表現とは限らない
(特に相手の台詞は)なので、有っても使わないかも。
子供と一緒に書店に居る時に、使うかどうか本人に聞いてみます。
その辺先に書いとけよって感じだわ
どの辺ですか?
8月にオーストラリア行ったことあるけど、場所によるよ。
どこ行くか書いてくれないと、気候に合わせた服装なんて助言できないよ。
614 :
593:2015/02/25(水) 13:14:14.00 ID:cC4xllWL
まだオーストラリアのどこかは決めていません。
日本国内でも場所により気候が違いますね。
ありがとうございます。
>>614 広さ、自然の規模が日本とは比にならないからさ…。時差が少ないからいいよね、素敵な旅になりますように。
ちなみに私が行ったとき頭痛薬のイブを2シートくらい持ってって空港で聞かれたけど説明したら全然大丈夫だったよ
616 :
614:2015/02/25(水) 13:36:17.47 ID:cC4xllWL
そうなんですね。ありがとうございます!
生後4ヶ月の子のアレルギー診断について相談です。
夫がアトピー、喘息持ちのためパッチテストを受ける気でいたのですが、(血液検査は考えていません)
どうも調べるとメリットデメリットがあって(そりゃそうだ)今更悩みだしました。
メリット
・離乳食前に避けるべき食材がわかる
・↑によって重篤な障害を避けることができる
デメリット
・今陽性が出ても偽陽性の可能性がある
・↑のため今する意味がない
こんな感じなのですが、皆さんはアレルギー診断を受けましたか?受けませんでしたか?
またその理由は?
よろしくお願いします。
アレルギーの検査をやりたいなと思うならやってみたらどうだろうか?
きっとそこまで調べてて、心配してるくらいならやらずに離乳食始めるのもビクビクしてしんどいと思うよ。
もちろんデメリットがきになるかも知れないけどそれよりもメリットの方があなたには必要な項目かもね。
でも子供も大きくなると変わっていくだろうからもちろんこれ一回で終わらせず、アレルギー科などの先生にも相談しても良いかなと思う。
>>617 受けてない。
親は二人とも花粉症のみあり。
肌もきれいだし身内に食物アレルギーもいないし、始める時期が冬なので病院に行って他の病気もらいたくないので受けませんでした。
そこまで悩むなら血液検査でしっかり調べてもらったら??
パッチテストで中途半端に分かるのが嫌ならしっかり調べて出たものについては医師の指導のもと丁寧に進めたらいいと思う。
学校行事の写真をくれるお母さんが居るんだけど
何かお礼をと思ってます
金額的にいくらの物が良いですか?
よろしくお願いします
写真がいくらか分からないけど500円以内の文房具などの消耗品かな
>>617 うちの子は1歳でアトピーが酷く、アレルギー検査受けました。
色々出るわ出るわで凹んだけど、避けるべき食品がわかって良かったです。
>>621 それくらいが重くない金額ですよね。
ありがとうございます
624 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 09:57:32.33 ID:h/fBx8eM
来月下旬に娘の病院のため遠出(場合によっては宿泊)をすることになりました。
来月下旬には生後5ヶ月ですが、早産だったため実質2ヶ月半位の発育状態なので首が座る前だと思います。
主人が休みをとれれば車でいくので荷物が増えてもいいんですが、ちょうど年度末なので休めず、実母と2人で電車で連れて行くことになりそうです。
現在ミルク多めの混合なので、かなり荷物が多くなるのでは…と心配しています。
あると便利なものや必要ないもの、お湯の確保(コンビニか授乳室ですかね?)や哺乳瓶の消毒方法など教えてください。
移動時間は片道約4時間、電車内で一度授乳予定で、行き先は大阪です。
>>624 授乳室があってお湯がもらえるところをあらかじめ
ネットや電話で探しておく。
それから哺乳瓶は、使い捨てのが使えるか試してみたらどうでしょう。
この前赤ちゃん本舗の広告でみました。
使い捨て哺乳瓶で検索したら、いくつか出てくると思います。
赤ちゃんが飲んでくれるか、事前に試しておいた方がいいかな。
あと片道四時間ってことは往復八時間ですよね。
泊まった方がいいんじゃないかなと思います。
そして宿泊と帰り道に使う荷物は、あらかじめホテルに送っておくのがおすすめ。
>>624 わたしも泊まりをおすすめする。
荷物はホテルに送る。
使い捨て哺乳瓶がダメでも何本かは手荷物で持って行き、ミルトン消毒もホテルで出来そう。
大阪のどこかは分からないけど、デパートとかはベビー休憩室もあるんじゃないかな。
お湯はそこでもらえそう。
>>624 レンジあるホテルならレンジ消毒オススメ
とりあえず泊まる事にして、前もって子供可のビジホ予約して、そこに荷物を送っちゃうのが最善だよね。
片道4時間&受診の間に何が必要かだけ考えて、受診終わってホテルに帰るのがいいと思う。ホテルならお湯は調達できるし。
水道水抵抗あればドラストでミルク用の水買えばいいね。
帰るはそのお湯を熱いまま水筒に入れて、いざというとき用に。
ミルクやオムツはいくらでも現地で買えるし深く考えなくていいと思う。
消毒に関しては使い捨てが楽だけど、荷物送るならミルトンでもいいよね。
赤ちゃん連れでビジネスホテルに泊まったことないんだけど、泣き声とか大丈夫なのかな?
普通のホテルがあるならそちらの方がいいかも
でもビジネスホテルしかない所もあるし、非常識まではいかないかな?
>>624 母子ともにかなり疲れるよ。宿泊したほうがいいと思うな。
特殊な病院なら経験があると思うから、宿泊先を聞いてみるのも手だと思う。
移動に使わない道具はホテルに送って、ホテルから自宅に配送がいいと思うよ。
ウェルカムベビーの宿っていうミキハウスがやってるサイトがあって、
ベビー用品を貸し出してくれるホテルがまとまってるからチェックしてみて。
5ヶ月で実質2ヵ月半なら指しゃぶり始めるんじゃないかな。
哺乳瓶の消毒はそこまで神経質にならなくてもいいかも。
哺乳瓶の消毒、実質3回ほどしかしなかったしミルクも残ったら次飲ませてた…
今息子は5歳だけど一応虫歯なしw
皆結構ちゃんとしてたのかなあ。
虫歯予防で消毒してるわけじゃないんじゃないかな
遠くから来る人が多いような病院なら、患者さんやその家族が泊まるのに便利なホテルを紹介してくれないかな
うちも地方から手術で行ったけど、みなさん○○とかに泊まってますよ、と教えてくれた
あとビジネスホテルよりもそれなりのクラスのシティホテルの方が赤子連れは楽だと思う
早産で遠くの病院に行くような病気も?あるなら、そこはずぼらお勧めしないほうが・・・
>>629 繁忙期でもなければ、両サイド空室の部屋に案内してくれたりする。
逆に繁忙期なら断られるかも。
私は都合で数度経験あるけど、すっごく大きな声で、何しても泣き止まない癖のある赤ちゃん、とかじゃないなら一晩くらいは乗り切れるのではないかな。
でも仕事で疲れてる人がいるホテルだから、我が物顔で利用してはいけないね
来月下旬だと世間的には春休みだから、ホテル関係は混んでそうだね。
何回もその病院へ行くようなら、お金もかかるし。
赤ちゃんプランのあるビジホという選択肢も悪くはないと思う。
4ヶ月手前から何度かビジホ宿泊経験あるけど、結構赤ちゃん歓迎のビジホ多いよ。
和室のビジホおすすめ。
ベッドのビジホならベビーベッド貸し出ししてるところもあるよ。
うちは構ってたら泣かないし夜も朝までタイプだったから特に泣き声の問題はなかったな。
ただいつもより寝付きが悪かったし夜も多少起きたりいつもと違う感じはあったから親はあんまり休めないけどね。
ミルクのお湯はサーモスとかの真空水筒に入れておけば六時間はあつあつだったよ。
水は赤ちゃんの水一本持って行ったけどいろはすで大丈夫だから最悪なくても問題ない。
哺乳瓶3本持っていったから夕方ホテルに着くまでもった。
その頃はもう消毒してなかったな。
オムツも服も圧縮パックしていくと便利。
宅配するなら尚楽だね。
639 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 17:35:39.40 ID:h/fBx8eM
>>624です。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
やはり宿泊した方がいいですよね。
大人だけだと日帰りの距離ですが、子がいますもんね…。
春休みと言うのも完全に盲点でした。
電車も混むかな…。
早めに宿泊施設や周辺の授乳できそうな施設をさがしてみます。
そして、使い捨ての哺乳瓶があるんですね!
一回荷作りしてみて、消毒用品と比較して購入を検討してみます。
まとめてですみませんが、皆さん本当にありがとうございました。
大部屋の母子同室の産院で出産された方にお聞きしたいです。
二人目妊娠中です。
前回と同じ産院ですが、一人目の時は赤ちゃんは別室だったのですが、二人目の出産予定の頃には4人部屋母子同室に変わるようです。
田舎で他の産院に移る選択肢がない為ここで産むことになるのですが、実際どんな感じなのでしょうか?
自分の子が泣くのも気になるし、他の赤ちゃんも泣いてると体休める時はない…?
上の子の面会は避けたほうがいいのか?
感想や母子同室ならではの何か対策などあれば教えてください。
>>640 去年大部屋母子同室で出産しましたよー
子供が泣いたりなんだりはお互いさまなので特に気にならなかったな
不思議と皆寝るときはほぼ同時にシーーンとしてちょっと面白かった(1、2時間でまた泣くけど)
母子同室の場合は面会は面会室のみになると思うよ
うちのとこは、部屋まで入っていいのは風邪などの感染症のない大人だけだった
面会規約は病院によるから規約を確認した方がいいかも
気になったのはカーテンや棚の開け閉めがうるさい人がいたこと
夜中でもシャーーー!!バァン!ってやる人が一人いてきつかった
でも入院期間なんてあっという間だし自分の子見るので一杯一杯だからまあ乗り切れる
お願いします。
来月で4歳の子です。英語に興味を持ち、去年秋から英会話学童に通っています。
週2回各4時間で、先生はネイティブで教室では基本英語のみです。
先日、NHKの超能力ファミリーサンダーマンを副音声(英語)で見てはまってしまい、
見たい、見たいとリクエストしてきます。
あのような感じの海外ドラマで子供が出てくるドラマは他にあるでしょうか?
ちなみにに夫婦とも日本人で英語は苦手で、海外ドラマも全然知りません。
>>640 不思議とよその赤ちゃんの泣き声で眠れないというのはなかった。
641のいうカーテンや棚の開け閉めの他に気になったのは、スリッパをペタペタ言わせて歩く人。
>>642 うちの子はサンダーマンの前に同じ時間でやってたアイ・カーリーにハマってたよ。
今は土曜日に再放送やってて、多分副音声もついてるんじゃないかな。
確かサンダーマンは3月いっぱいまでで4月からサム&キャット
(アイ・カーリーのサブキャラと、アリアナ・グランデの2人コメディ)
の2期が始まるのでサムの予習にもオススメ。
幼児の食事管理についてお聞きしたいです。
1歳6か月で86cm13.5kgの大きい女児です。
カウプ指数が18台で、やや肥満気味となっており、
1歳半検診の際はあまり食べさせないようにとの指摘を受けました。
そこで保育園とも連携して(といっても保育園でおかわりしてたみたいなのでやめてもらっただけ)
家ではメニューを徐々に1歳半の規定量になるように量ったり良く噛んで食べるようにしたり、食事改善に努めていました。
結果、保育園では食に対するこだわりが増してしまい、
先生から「家でダイエットしてるの?量より質だから、満腹感得られるようにもっと考えて。癇癪が酷くなってしまった」
ともっと柔らかいいいかたですが指摘されました。
元々身長も体重も生まれた時から成長曲線をはみ出している子で、カウプ指数も高めなのですが、
ミルクも離乳食も大好きで9か月で卒乳してご飯クレクレで非常に楽な子だったのでいまいちこれからどうしていいのかわかりません。
あまり汗をかかない子なのですが、先生によると活発に動いて遊んではいるようです。
家ではお絵かきや粘土など座ってする遊びをしたがりますが、最近はジャングルジムや滑り台に誘導して運動してもらってます。
ざっくりとした相談で申し訳ないのですが、どんな改善の仕方が効果あるでしょうか?
本でも経験談でも、教えていただけると嬉しいです。
また、適当なスレがあれば誘導してくださると助かります。
>>630 普通のホテルってなに?
ビジネスホテルか高級ホテルかしか知らない…
どういうのを普通のホテルって言うの?
>>647 高級とまでいかないけど、シティホテルのつもりで書きました
>>376 ああごめん、英語に興味を持ち週2回各4時間英語学童に通っていて先生はネイティブで教室では基本英語のみ
って特に必要のない情報ばっかり詳細に書く意味あんのかwって思ってさ
「英語を習ってて超能力ファミリーサンダーマンにハマった、他に副音声で見ることができる似たようないい番組知らないか」
で充分伝わるよね
ごめん、逝ってきます
≫643,642
642です。まとめてのお礼で申し訳ありません。
フルハウス、wikiで調べました。楽しそうですね。
アイカーリーは土曜に再放送してるんですね。
明後日録画して見てみます。
サンダーファミリーは途中ですが、4月からまた新しい番組始まるならちょうどいい!
と、思いましたが、書いてて私は英語全然わからないので、どうしようもないことに気がつきましたw
ご親切にありがとうございました。
>>650 2ちゃんなので気にしないで下さいw
ちょっと余計かな?とは思ったのですが、
答える方も多少背景がわかったほうが答えやすいかな?と思った次第です。
>>648 シティホテルでググって理解できました!
結婚式ができるようなホテル〜高級ホテルをシティホテルっていうんですね。
ありがとうございました。
>>653 煽られてると思ってそっけなく書いちゃった
ごめんね〜
>646
一応保育園、栄養士です。
その年齢で食事制限はお勧めではないから。検診で言われたのはあくまで注意であり、おやつばかりとか偏りがないようにという意味では?
やっぱり「食べたい」という意欲はとても大切だから。
もうやってるだろうけど、和食中心のメニューかな?豆腐やきのこ、野菜中心で。家でのおやつは果物やおにぎり、ヨーグルトかな。
体を動かすのが、好きならいいと思う、元々が体が大きめの子でそういう子はいるからね〜
あまりアドレスにはならないけど〜
フルハウスを知らない世代が同じ親世代にいることが衝撃。
フルハウス面白いよ。小学生の頃毎回楽しみにしてた。その後やってたアルフ?もまあまあ好きだったわ。
だってもう平成27年よ…
ついこの間平成になったかのような気でいたわ…ハ‥アハハ…
先日、BSでアイカーリーっぽいその手のドラマを連続で放送してて面白かった。
双子の姉妹の話もあったし、黒人の女の子が主役の話もやってた。
ここで合ってるかわからないですが質問します。
スレチでしたらすいません。
出産前で、産後の夜の寝床についての相談です。
今は夫婦二人でダブルサイズの布団を床に敷いて寝ています。
里帰り出産なので、自宅に帰ってきたタイミングで布団を新調しようと思います。
2パターンで迷っています、どちらが良いでしょうか?
@主人はシングル布団、私は赤ちゃんとセミダブル布団
A主人と私でダブル布団、赤ちゃんはベビー布団
@だと固めの布団を買って赤ちゃんの負担にならないようにします。これが一番楽かなと思いますが ただセミダブルで母子二人は狭いですかね?(赤ちゃんの寝相は激しいとききます)
一緒の布団でなくてもベビー布団を横にくっつけて添い寝風にすることも可能なのでAがいいかなと思っているのですが、何歳くらいまでベビー布団で寝かせるのでしょうか?
赤ちゃんの寝相が悪くなってくると同じ布団で寝るようにした方が良いんでしたっけ?
ベビー布団は譲って貰います。
夫婦の布団は産前の今のうちに買っておかなければいけないのでアドバイスよろしくお願いします。
>>659 ベビーベッドを買うか借りる予定はないってこと?布団だと、オムツ替えのたびにいちいち膝をついて覆いかぶさるから、面倒だし腰を痛めやすいよ。埃も気になるし。
あと、授乳やオムツ替えで夜中に何度も起きるので、夫と別の布団(場合によっては部屋も別)の方がお互い気を使わなくていいと思う。なので選択肢の中だと、布団でシングルとセミダブル、もしくはシングル布団二つにベビーベッドかな。
詳しくは低月齢スレの方が、体験談をたくさん聞けると思うよ〜。
>>659 少なくとも授乳のあるうちは夫婦別のほうが楽ですよ
低月齢期は夜の授乳も一度では済まないし、その他のことでも泣くことが多いので
その度ゴソゴソ抜け出すと隣の旦那さんが気になるかも
夜泣きが始まってしまったら自分より旦那の方が泣き声に参ってしまう可能性もある
そういう時に別室に行ってもらうことになった場合布団が別のほうが楽
寝相については、布団を壁際に敷いて壁側に子供を寝かせばいいと思う
私はマットレス+布団だけどその方式で寝かせてます
ベビー布団は子のサイズが許せば長く使えるよ
>>660 腰を痛める云々はやり方次第で回避できるよ
膝をついてじゃなく足はあぐらor正座or開脚だとそんなに負担がこないので
埃はベビーベッドの上にも舞ってるよ
>>659 ベビー布団、うちは1歳すぎまで使ってたかな?
ベビー布団の硬さと、大人用の固めってやっぱり全然違うよ
うちの子吐き戻しも多かったから、ベビー布団セットについてた防水シートが役に立ったし、もし布団に漏れても小さいから洗うの楽だった
あと乳幼児の死亡原因で大人用の掛け布団が被さったというのがあって、赤ちゃん用だと軽いから自分でどかすことができるんだけど大人用は重くてそのまま…とかあるみたい
1歳すぎで大人用に買い替える事になっちゃうけど、それでもいいなら赤ちゃん用の布団セットをお勧めします
そんなに神経質になるもの?
添い寝してるけどピンピン生きてるけど…
662さんに同意。
ベビー布団がいい。
一度店で触ってみるといいよ。
かなり固い。
色々もれたり、はき戻しもあるし、避難場所として大人布団に来ることもあるかもしれない。
布団新調するのはあとにしてでも。
寝相は子によるし、少し月齢あがってからだけど
くるくる回転する子も多いw
寝がえりじゃないよ、時計の針みたいにすごく動く。
私も昔見た大人用の布団の中で1歳後半の子がSIDSで亡くなってた話を思い出してしまうよ。
大人用の掛け布団って半端なく重いのあるよね…綿なのかな?
あれは大人でも押し潰されそうになるw
羽もあまりブワブワしてると動かしにくいし、薄いポリ製とかを使ってエアコンなんかで調節がいいかもね。
足の力が付いてれば蹴飛ばせるのが大事だと思う。
>>663 SIDSでの死亡原因の9割以上が就寝中ということを考えると、神経質になっても悪いことはないと思うよ。
雑な扱いをして「うちは大丈夫だったよ」というのは、とても無責任で無神経な発言だと思うので、やめたほうがいいよ。
添い寝じゃないと寝ない子だったからずっと添い寝してる
自分の頭より下に子供の頭がいかないようにしてたよ
自分の寝相が良いからできたことかもしれないけど
退院後からクイーンサイズのベッドでずっと川の字で添い寝。
掛け布団は一人ひとりあるから寝冷えの心配もないよ。
>>660 はい、ベビーベッドは考えていません。
逆にオムツ替えや授乳の度に立ち上がって座ってを繰り返す方が大変な気がします…
低月齢スレと迷いましたがありがたいことにこちらでたくさん回答いただけたので良かったです。ありがとうございました。
>>661 あぁ、主人のことを少しも考えていませんでした(笑)
隣が居間ですが薄っぺらい引き戸越しなので部屋別にしても意味ないかも…
ベビー布団を壁側に配置するアイディアいただきます!目からウロコです。
ありがとうございました。
>>662>>664>>665 まとめてですいません。
ベビー布団、せっかくタダで貰えるので使うことにします。
敷布団ばかり気にして掛け布団、冬の毛布やんかを気にしてませんでした。
防水シートが敷けるというのも、重要ポイントですよね。
気づかせてくださってありがとうございました。
>>667 私も寝相には自信があるので、布団は別だけど端に寄ってくっついて寝ようと思います。
>>668 羨ましいです。理想です…
レス長くなってすいません。
ダブル布団とベビー布団にします。
いろんなアドバイスいただけて良かったです。
ありがとうございました。
乳児じゃなくなってからベビー布団使ってるってあんまり聞いたことない。
結局3人で寝てるてとこが多い気がする。
それだとダブルは狭いから布団はダブルとシングルにして
上にかけるのだけをベビー用にしたどうだろうか。
ああ、のんびりやってたら終わってた!
しかもなんか的外れだった、ごめん。
>>671-672 ありがとうございます!
そうですね、幼児になったら大人用のシングル布団なりキッズ用なりに変えることにします。
ベビー布団貰えるので…いらないと思ってたんですが。
赤ちゃんのうちはそれを使おうと思います。
>>642 人形だけど、日曜にNHK教育でミッフィー(5分)。
今もやっているか分からない。毎週ではないみたい。イギリス英語。
アニメだけど、土曜朝NHKEテレでおさるのジョージ。アメリカ英語。
アニメだけど、トムとジェリー(民放)アメリカ英語。
You Tube で
Oxford Reading Tree(イギリスの小学校教科書の名)
Kipper(主人公の名前)
を検索すると、以前は沢山見られたのだが、今はあまり出てこない。
イギリスBBC作
Hulu は有料だが、色々見られるそうだ。
生後一ヶ月、搾乳とミルクの混合で育てているのですが、坐骨神経痛の治療の為完ミに切り替えようと思っています。
どうやって母乳はやめたらいいですか?
搾乳の回数や量を徐々に減らしていけば自然と出なくなりますか?
出さなくなれば、必要無しと体が判断して作るのをやめるが、
母乳を止める薬?注射?が有るのでは?産婦人科へ。
>>675 急にやめるなら
>>676 でも、書かれてるとおり回数と量を徐々に減らせばでなくなるよ。
ただし乳腺炎とかのトラブルがおきる可能性はある。
トラブル起きやすい人なら産婦人科がおすすめだけど、
1ヶ月の赤ちゃんいて自分の病院2ヶ所だと大変だよね。
搾乳はほんとに徐々に減らしていって、
赤ちゃんは完ミにしちゃって、搾った母乳は捨てるって手もある。
無理のないやり方でどうぞ。
>>676>>677 ありがとうございます。
とりあえず自分で回数を減らす&1回の搾乳量を減らしてみて、なかなかうまくいかないようだったら乳腺炎が怖いので病院に相談してみます。
9ヶ月女児、ここ数日ものすごく寝ます
数日前までは、朝寝30分、昼寝1時間半程度、時々夕寝30分、
夜は21時〜7時(途中授乳一回)で睡眠時間はほぼ固定だったんですが、
ここのところ朝寝も1時間、夕寝も1時間近く寝るし、夜もそれで寝ないことはなく、今までどおりがっつりです
保育園入園がもうすぐだし、むしろ朝寝をなくしたい位に思っていたのに、逆行してしまっています
ネントレともまた違う話かなと思ったのでこちらに書いてみましたが、一過性のものでしょうか?起きているときは機嫌はいいです。
妊娠して色々な公的サービスや助成について調べています。
妊産婦医療費助成という制度の受けられる条件に「市民税均等割のみ課税世帯の妊婦」というものがあり
あちこち調べましたがこれがいまいちわかりません。
私は無職・夫はサラリーマンで夫の給料明細を見たら毎月同額(14000円)が控除となっていました。
我が家は「市民税均等割のみ課税世帯」にあてはまるという解釈でよいのでしょうか?
>>680 親切スレなのに不親切に見えるかもしれないけど、お住まいの自治体に確認するのが一番確実。
>>680 均等割のみってことは所得割が非課税の世帯ってこと
例えば横浜市で均等割のみの世帯って
去年の年収が100万円くらいの場合です
なので生活保護とかギリギリの生活してる
世帯だから所得割を免除してるし、妊婦に
助成してるよって事だと思いますよ
>>682 つまりはかなり少ない所得の事情のある家庭のための制度、というような解釈でよさそうですね
けして高い収入ではないですがwうちはあてはまらなそうとだけ理解いたしました
ありがとうございました!
>>679 食欲、機嫌もいつもと変わらずなら
成長期って事はないかな?
うちは、「良く寝るな」と思った後は
具合が悪くなるか、ぐんぐん体重か背が伸びる時でした。
そのうち収まって、歩いて動き回って大変な時期が来るかも。
現在17wの初妊婦です。
16wあたりから胎動が始まり、経産婦や敏感な人はわかるかも、的な話を聞いて意識する様にしてみたところ、仰向けになっている時だけポコン、とすることがあります。
ただお腹にガスが溜まっている時になる感じと似ていて区別がつきません。
胎動ってどんな感じですか?
はっきり分かりますか?
早い人はそれくらいからわかるから胎動かもね
人によって感じ方違うかもしれないけど、私は文字にしたらぐにょんぐにょんかな
>>686 それだと思うよー。
わたしは7ヶ月くらいまでそれが胎動だと確信出来なかったwww
ありがとうございます。
胎動も人それぞれなんですね。
胎動だと信じて楽しみたいと思います。
スレ教えて下さった方もありがとうございます。
そちらに行ってみますね。
>>686 仰向けだと分かりやすいよ。
多分胎動だと思う。
初節句で旦那のご両親からお祝い金を頂きました。
お礼に写真を何枚か送りたいのですが、何枚ぐらいが妥当ですかね?
>>692 旦那のご両親…?
写真は写真館で撮ったもの?それともスナップ?
自分なら、義実家のインテリアに合いそうな額を用意して
その中にK版かB5くらいの写真を入れてプレゼントするかな。
写真館で撮ったものなら見栄えもいい。
もしくは、自分でたくさん撮影して、キタ⚪️ラなんかでフォトアルバムを作り渡す。
スナップをバラバラで渡すと、しまいっぱなしになるだけな気がする。
レスありがとう。
普通のスナップ写真です。
100日祝いの時は写真館のやつを送ったんですが、今回は雛人形の前で何枚か撮ったので目安として何枚ぐらい送るといいのかなと思いました。
本にするのも良さそうですね。
ありがとう。
>>692 うちは選んで焼いて渡すの面倒だし、実親も義両親もたくさん見たいって言うから
スナップ撮ったらそのままDVDに全部焼いて渡してるよ。
向こうはHDDプレイヤーで再生したり気に入ったのをコンビニでプリントしてる。
696 :
sage:2015/03/01(日) 21:00:08.72 ID:UFlfhwL8
>>694 うちもプリントアウトしたり本にしたりはしてない
義両親がそういう写真とか飾るの好きじゃない人たちなんで、写真はデジカメで撮ってデータをメールで送ってる
向こうではパソコンで二人で見てるみたい
六年生で、もう卒業式をむかえますが、六年間同じ筆箱を使わせてました。特に壊れることはなくて大切に使わせてました
これは異常ですか?
何回かは皆さん買い換えるもの?
>>697 ものを大事にすることは良いことじゃん。
壊れたりボロボロになってたりしたら替えるものだと思う。
凄く汚れたりしてたわけじゃないんでしょ?
誰かに異常って言われたの?
男子なのか女子なのか。
学校の流行りで筆箱を変えたいとか、入学当時のセンスで選んだのだから本人感覚でダサいとかなかったのかな。全く異常ではないけど少数派なだけ。
女子校です
ありがとう
育児とは関係ないのですが、皆さんは明日から2chの使用をどうしますか?
おーぷんやSCでしばらく様子見する感じですか?
>>697 6年間使わすのを強制してきたのなら異常。
子どもの意志で使ってきたなら正常。
私も今この情報に踊らされてBB2C入れてた。
ちんくる慣れたのにまたBB2Cに戻るのめんどくさいわ。
子どもの友だちが遊び来にくい家について聞きたいです
小1男児です
最近は外で遊ぶこともなく、みんな妖怪ウォッチで遊んでいます
秋くらいまでは家にもよく来ていたんですが、最近は2週間に一度くらいになりました
子どもが「今日家で遊んでいい?」と聞いて登校していくのですが、帰宅すると「○くんの家で
遊ぶことになった、行ってくる」となります
今日も「家にきていいよ」と言ったらしいのですが、「○○くんの家にしようよ」となったとのこと
うちは
・子どもの部屋が狭いので(大体いつも4〜5人で集まる)、私が常駐してるリビングで遊ぶ
・DSの他はPS3(子ども向けのゲームもない)か初代ファミコンしかない
・子どもが汚い?言葉を使ったり、ケンカすると私が注意する
という感じです
この辺りが遊びに来にくいのかな?と思うのですがどうでしょう
子どもらが帰った後は部屋に菓子がボロボロ落ちてたりでめんどくさいから、正直遊びに来る回数は
少ない方が有難いけど、余所の家ばかりに行くってのも何か悪いなあと思ったり、
家が避けられてるのなら何か子どもに悪いなと思って
注意するのもやめた方がいいんですかね?
2ch移住?騒動、今しりました
だから人いないのか
産後痩せてしまった方に質問です。
授乳しなくなったら体重は戻りましたか?戻ったとして、産前との差はどのくらいでしたか?
>>706 そりゃ、リビングで親に見張られて遊ぶのは楽しくないです。
小一なら汚い言葉使うこともケンカもよくあることでいちいち親に出てこられたら「あいつんち親がめんどくさいしな」ってなるでしょう。
私の子供の頃は一人部屋があってなおかつ据え置き型ゲーム(当時は64)がある子の家ばかり行ってました。
あなたが子供たちのお菓子の食べ方や言葉遣いがどうしても気になってよその子まで躾けたくなるのなら、もうお友達を呼ぶべきではないと思います。
私自身、昔は口も悪かったしゲームの勝ち負けですぐケンカするしおやつもこぼしてたと思います。
でもそれをよそのお母さんに見られても注意されたことはありませんでした。
それでも成長とともにそれらは直り、中学生ではすっかり「良い子」と言われるまでになりました。
なので今はあまり気にして見る必要も注意する必要もないと思うのです。
大きな心で「ケンカしても仲が良ければいい」「言葉遣いが悪くても思いやりがあればいい」「お菓子をこぼしてもいっぱい食べて大きくなればいい」と思えなければ、向こうもこっちもストレスです。
お友達のおうちに行かせてもらうので良いと思います。
710 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/04(水) 08:43:46.12 ID:1D764JJR
よろしくお願いします。
この春に入園予定の娘と、生後2ヶ月の
真冬生まれの娘の姉妹の母です。
4月に入園祝い、お食い初め、冬で出来なかった宮参りを
兼ねたお祝いを行う予定です。
義実家は飛行機の距離なので基本的に不参加なので、
私実家を家に招く予定です。
本題はおもてなしのメニューなんですが、
煮物、手毬ずし、茶碗蒸し、お吸い物、エビフライ(子供用)、小エビのかき揚げ
を考えていますが、おもてなし感にかけますか?
お食い初め用の鯛は予算の関係で小さいので、メインは他で作るのですが
和風のメインがなかなか思いつかず、煮物で甘辛い味を使うので煮込み系もイマイチだし。
お食い初めで煮物をつくるので、煮物は外せないので煮込むようの鍋もないし。
なので、天ぷらにしようと思いましたが、私の技術がダメすぎて野菜だけの天ぷらだと衣が脱げちゃうのです…
予算的にもこれが限界です。お金ないです。質素すぎますかね。
>>710 ケータリングは?
義実家じゃなくて自分の実家だし、3歳児と乳児抱えてなら、時間と手間をお金でどうにかするのも全然アリだと思うよ。
712 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/04(水) 09:13:08.10 ID:1D764JJR
>>711 れすありがとうございます!
そのお金がなくてですねw
入園と出産で出費がかさみ…
あと、実家が共働きで外食が多かったので、
お祝いだけは全て手作りで!って感じの
母なので、高級品だとしても仕出しや買ってきたものはイマイチって考えなんですよね。
>>710 せめてお造りかお寿司は欲しいところかな…
柵で買ってくると安いよ。
あと、手毬寿司をやめて手巻き寿司にすると、
カサ増しできるし、見栄えもいいし、おすすめ。
714 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/04(水) 09:21:01.79 ID:1D764JJR
>>713 手毬ずしはお刺身を使って作ります。
卵、サーモン、イカ、マグロ、ブリ、ほたて、カニカマ、キュウリ、いくら
以上の9貫の予定です。
手巻き寿司は父が海苔が苦手でw
うん、あえて買っちゃった方が安くつくものってあると思うよ
お父さんがのり苦手っていっても、お子さんが主役なんだから、お子さんが楽しめるならいいんじゃない?
716 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/04(水) 09:29:29.29 ID:1D764JJR
>>715 れすありがとうございます!
子供は、一応お子様ランチみたいなのを作る予定です。
子供もお寿司はあんまり好きじゃないみたいなので、
ちらし寿司風のご飯、エビフライ、茶碗蒸し、サラダ、煮物
って感じでワンプレートに収めるつもりです。
あと、質問ですが手毬ずしって刺身使っていても
お祝いには不適切なんですか?
個人的には海苔を使ってない寿司みたいな認識でしたのでww
無知ですみません!
野菜の天ぷら、衣付ける前に小麦粉まぶしたら剥げにくいけど試してみては?
でも個人的には自分の親だったらそのメニューでありだと思う
今更親に見栄張る必要ないしw
718 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/04(水) 09:41:01.51 ID:1D764JJR
>>717 れすありがとうございます。
小麦粉まぶしてチャレンジしたこともありましたが見事惨敗w
そもそも、揚げ物嫌いなのでたまに挑戦しては失敗してって感じで
上達全くしてないんですよね!
しかし、これでは主婦失格なので今まで避けてた揚げ物に
向き合ってみようかな。上の子も揚げ物食べれるようになったので
母が好き嫌いしていてはダメですよね。
今週末に天ぷらパーティーでも開催してみます!
以前ネットで失敗しない天ぷらの衣を検索して試してもダメでした。
温度も気を付けているのに。母は水と小麦粉だけで上手に天ぷらを
揚げます。なんでこんなに出来ないのか不思議ですw
>>718 うーん何故だろうね
衣が水っぽいか油の温度が低いのかな?
でも産後2ヶ月で前向きにチャレンジする718素敵w
明るいお母さんでいいな
お祝い楽しくなりますように
がんばってね!
>>710 サラダやフルーツのヨーグルトあえとかは?
手間も値段もかからないよー。
いま流行ってる病気って何がありますか?
火病
質問させてください
妊娠初期の妊婦なのですが、最近妊娠30w前後と思う(ちゃんと予定日を聞いてないので)先輩からお茶のお誘いをうけました
とても行きたいのですが、まだつわりが心配で予定がたてないでいます
あまり延ばすと先輩の体調もどうなんだろう、と心配になりました
妊娠後期はいつ頃までお茶など出掛けられますか?
場所は先輩の近所のお店かなと勝手に考えています
この他気をつけることなどありましたら教えてください
>>723 私は家の近所にしてもらえるなら予定日過ぎたっておkだわ。
もちろん体調が安定してる場合の話だけどね。
>>723 私も近所なら臨月でも大丈夫
つわり落ち着いてからでいいんじゃない?
先輩と相談してみては
>>723 37w以降は念のため遠出は避けました。41w近くに出産しましたが、近場でしたら外食も買い物にも車や電車で出掛けましたよ。
つわりのほうが辛いと思うので場所や時期は妊娠初期の723さんの体調に合わせた方がいいと思いますよ。
>>724-
>>726 ありがとうございます!
先輩と相談してみますね
楽しみー
現在小学2年生の子に漢字辞典を探しています。
本屋に行ったら各社沢山で、ベネッセの辞書などは大きさも大小あり、
子供向けなら大きい方が良い?でも持ちにくいかな?など悩みすぎて選び切れませんでした。
用例が豊富、書き順も分かるなどお勧めの辞書があれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
産後22日目です。
普通分娩、会陰切開ありで3998gの子を出産しました。
産後1週間くらいから膣になにか挟まってる感じがします。
一週間検診では特に問題なし、と言われたのですが(子宮脱ではないかと質問しましたが違うと言われました…)
やはりずっと挟まってる感じがして、
今日おそるおそる触ってみたところ
壁のような感じで穴が塞がってました。
産後22日くらいならこんなものなのでしょうか?
骨盤底筋のトレーニングは毎日欠かさず行っているんですが…
>>729 あー懐かしい。
気持ち悪いし心配だよね。
どれぐらいかなあ、確か産後3ヶ月頃にはよくなってたはず。
気長に待ってみてー。
しかし4キロかあ、すごいね。
お疲れ様でした。
>>728 おそらく小学館、ドラえもんの漢字辞典
卒園記念にもらった物だが、使い勝手は悪くなさそう
学校に置きっぱなしで手元にないので
正確な書名が確認できずに申し訳ない
>>729 まだ浮腫みや充血が残っていて、膣が狭く感じるのかも
1ヶ月検診はこれからだよね。その際に医師に聞いてみては?
>>730 >>731 ありがとうございます!
とりあえず様子見、一か月検診に再度医師に聞いてみて
問題なければ気にせず過ごそうと思います!
産後は本当に満身創痍ですね。