【子供狩り】恐怖の館・児童相談所【薬漬け】3 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
408名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/16(月) 10:41:42.80 ID:3fqm8JK5
403ー406 ID:esgGpIl1
は どうも要注意人物のようですね

2015/02/14(土) 22:34:36.63 ID:esgGpIl1

一日も早く母子ともに日本から出て行けよ
それで母子ともどもレイプでもされちゃえばいい
409名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/16(月) 10:43:46.22 ID:UCbJof1a
406で晒された子蟻がファビョってますよ〜


687 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/16(月) 10:03:37.77 ID:kpon3AtQ
>>685
やめて!ポンコツスクラップのライフはもうゼロよ!ニュー速でも児相スレでも誰にも擁護されず、それどころか消えろって言われてるんだから!
410名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/16(月) 11:02:47.10 ID:FtLLEPMi
>>408
ですね、引き続きこの人は排除しながらレス進行しましょう。
411名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 15:51:27.06 ID:u8eFvkOW
児相反対派も賛成派も皆キチガイって事でいいの?
412名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 19:22:10.36 ID:A4fPZOqS
>>411
お前も含めてってこと?
413名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 20:59:07.17 ID:/zs2xTKh
児相拉致問題がらみの裁判らしいです・・・

■ 学校法人晃華学園、理事長、小学校長、体罰を加えた元教諭
に対する原状回復・損害賠償請求等訴訟 第1回公判が
3月5日(木)午前11時15分から
東京地方裁判所 第606号法廷 で開かれます!
原告父親が意見陳述を行ないます。

■ 公判終了後、弁護士を中心とした報告会を
3月5日(木)午後12時15分から
虎ノ門「オカモトヤ第1ビル」4階会議室 で開催します!
414元児相職員 ◆lpf/TAjzto :2015/02/21(土) 20:04:52.52 ID:eYHqUIJz
またコテハン使って気まぐれにレスしようと思う。煽りたいだけの書き込みは無視するので悪しからず。
415名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 22:32:32.21 ID:qPYGMlmb
また奇人変人子蟻が登場してるよ〜

195 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 22:11:34.80 ID:HU9MAJsi
強迫観念で気になって仕方ないからだろw
消えろ石女。児相スレにお前の育ての親がいるからすがってこい(笑)
416名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/23(月) 20:23:32.80 ID:8d3a3zeJ
私はここで児相ガーって言っている人は確実に虐待していると思う、してないなら家裁に訴え出ればいい話だし
417名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/24(火) 22:44:52.63 ID:Eci6clDj
>>416
おまえは、児相と家裁は、ずぶずぶに癒着してるってこと知らない無知か、さもなくば
児相工作員で、わざとウソを言ってるな。

日弁連が出してる法的実務マニュアルでさえ
児相が家裁に「申立てるにあたって、家庭裁判所で事前相談が行なわれているところが多い」
と書いて、しかももっと児相と家裁で事前相談やれ、なんてけしかけてる。

要するに、力士の一方と行司がつるんで八百長やってるのが、家裁の審判。
つるんだ力士を行司が勝たせるのは当たり前。
だから、虐待してない親も、虐待されたことになって子どもは施設送りにされちゃうのが実態。

憲法の三権分立なんて、くそ食らえなのが児相の世界だ。
ついでに、日弁連(日本弁護士連合会)の子どもの権利委員会とやらも、これに加担してるん
だから、酷すぎる。
なにしろ、このマニュアルには、「子どもの権利条約」が載ってないんだからねorz
418名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/24(火) 23:22:17.77 ID:4FnJwXDt
ここで児相批判してるキチガイの人は
「詭弁の特徴15条」の全てに当てはまる

●は特に顕著

○1.事実に対して仮定を持ち出す
●2.ごくまれな反例をとりあげる
●3.自分に有利な将来像を予想する
●4.主観で決め付ける
●5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
●6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
○7.陰謀であると力説する
●8.知能障害を起こす
●9.自分の見解を述べずに人格批判をする
○10.ありえない解決策を図る
●11.レッテル貼りをする
●12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
●13.勝利宣言をする
●14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
○15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
●16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
●17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
●18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
419元児相職員 ◆lpf/TAjzto :2015/02/24(火) 23:47:34.14 ID:aFWXY6wC
>>417
28条審判や親権停止、親権喪失等の申し立ての際には事前相談するよ。家裁が適正な審判を実施するために必要な事項についてアドバイス受ける。
その際に親権の制限させるだけの合理的な根拠がなければ児相の思惑どおりに審判が進む可能性は低いとはっきり言われる。
家裁を利用する多くの人が申し立て時や申し立て前に家裁から同じようなアドバイスを受けるている。児相の事前相談がそんなに特別なことではないと思うけど。
420名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 00:03:26.26 ID:2gOqzGyN
>>419
おまえ成り済ましやんw
自称元児相のトリはこれやぞw

352 名前:児相 ◆CjEfFyffRU [] 投稿日:2014/09/11(木) 23:27:08.87 ID:2/xIpU1r
>>351
これでいいのかな。
トリップ初めてなもんで。
421元児相職員 ◆lpf/TAjzto :2015/02/25(水) 00:08:36.59 ID:UGoB3pC5
>>420
前スレの自称児相職員と私が同一人物かどうかを考えても仕方ないでしょ。別の人間でもいいし、同一人物でもいいし。
422名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 01:34:41.38 ID:wkfCADXb
>>419は、なりすましじゃなく、本当の元児相職員だな。
「児相=行政」と「家裁=司法」との「事前相談」という名の癒着関係を率直に自白したことは褒めておく。

でも、一体どこの民事裁判で、原告と裁判官が「事前相談」するのか考えてみればいい。そうすれば、この関係の異常さがわかるだろ。
家裁が審判に証拠が足りないと思えば、親切に、児相に「お願い、こういう証拠出してちょ!」とか頼んだりする。
すると児相は、それを慌ててでっち上げる・・・ そういう関係が、正常か?

>家裁を利用する多くの人が申し立て時や申し立て前に家裁から同じようなアドバイスを受けている。
これは嘘。児相に28条申立てされた親も、同じに家裁から「こういう証拠出せば認容されずに済みますよ」とかアドバイス受けてるのか?
これは、児相だけができる特別な事前相談だろうが!!(ゴルァ

だから、ものすごく不公正なんだよ、児相のシステムは。
423名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 02:21:49.23 ID:MLfmf16a
>>421
> >>420
> 前スレの自称児相職員と私が同一人物かどうかを考えても仕方ないでしょ。別の人間でもいいし、同一人物でもいいし。

おまえの言ってることは矛盾だらけなんだがw

414 名前:元児相職員 ◆lpf/TAjzto [sage] 投稿日:2015/02/21(土) 20:04:52.52 ID:eYHqUIJz
またコテハン使って気まぐれにレスしようと思う。煽りたいだけの書き込みは無視するので悪しからず。

また?またってことは前コテ付けてやってたからまたなんだろ。
馬鹿っぽいなこいつw
424元児相職員 ◆lpf/TAjzto :2015/02/25(水) 07:41:48.49 ID:UGoB3pC5
>>422
家事審判では申し立て前の事前相談で申立人が裁判官と直接顔を合わせることはない。通常受付を担当する裁判所書記官等と事前相談することになる。
裁判所書記官は児相から案件の概要を聴き取った上で過去の判例をもとに児相の申し立てが認められる可能性があるかどうか、また裁判官が適正な判断をするために必要な資料等をアドバイスしてくれる。
もちろん最終的な判断は申し立て後に裁判官が行うものだから断定的なことは言わないし言えない。
他の一般人が申し立てる審判でも事前相談時や申し立て受付時に書記官等が申立人に過去の判例をもとに申し立て内容が認められる可能性があるかどうかやどのような資料があれば申し立てが適正に判断されるかをアドバイスしてくれる。
癒着というのは言い過ぎだと思う。
425名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 08:08:52.57 ID:wkfCADXb
>>424
>通常受付を担当する裁判所書記官等と事前相談することになる。
その書記官は、司法機関である家裁の職員。
つまりこの時点で、本当は日本国憲法上アウト。児相は司法の独立性のなかに踏みこんでしまっていっている。
書記官と裁判官は、同じ裁判所という役所の中で一体化しているのは当然だから。

>どのような資料があれば申し立てが適正に判断されるか
「適正に判断される」というのは、要するに児相の申立て通りに裁判所がやってくれる、という意味ね。
認容に証拠が足りなければ、「もっと証拠出してね!」と児相にアドバイスするわけだ。
そして、児相の申立てが認容されるように裁判所が取り計らう。

こりゃ、どう見ても八百長だろ (ゴルァ!
児相と家裁の不明朗な「事前相談」は、直ちに廃止すべき。
426元児相職員 ◆lpf/TAjzto :2015/02/25(水) 08:36:57.73 ID:UGoB3pC5
>>425
一般人が申し立てることができる親権者変更などでも裁判書記官は申立内容について申立人に認められるかアドバイスするし、適正な判断に必要な提出資料についても助言する。何も児相に限ってアドバイスしているわけじゃないんだけどね。
427名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 09:24:33.93 ID:wkfCADXb
>>426
はは、開き直ったな、元児相職員クンは。だけど、おまえの論理は破綻してるぞ。

まず、話をすり替えるんじゃない。今は、28条申立てのことを話してるんだろ。
28条申立てで、親がどのようにして「裁判所書記官に申立てが却下されるようアドバイス」を受けられるんだ?
だいたい、「適正な判断」とは何だ。それは単に、原告の主張じゃないか。
自分の主張に過ぎないものを「適正」等と自画自賛すること自体に、児相が初めから司法なんてクソだと思っていることが表われている。
ようするに、児相の「事前相談」は、極めてアンフェア、不公正な手続きなのだ。

それに、児相は、「一般人」なのか? 行政機関だろうが。
司法は、一般市民の権利擁護の堡塁だから、一般人がアドバイスを受けるのは何ら問題ない。
同じアドバイスを弁護士から受けようとすると、高額の相談料を取られるし、それが払えない貧しい一般人もいる。
しかし、行政機関は、憲法で司法からの独立を規定されている組織。一般人と同列に扱えないことくらい、わからんのか?

児相が、如何に日本国憲法もロクに読まずに、違憲の行政をしてきたか、自白したも同然だなw
428名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 09:51:39.13 ID:ds0wcs59
あっちにもこっちにも貼付けて児童相談所にビビる子持ち


67 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 09:11:43.18 ID:Hl3gkQEE
児相スレのなんちゃって元児相職員ってやつここの石女の自演だなw
時間のかぶりや、突然書き込まなくなったのはその証拠 www
普通ならここのスレコピペして子蟻の子供を保護してくださぁい、といつも通りにやるはずw


438 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 09:12:19.72 ID:Hl3gkQEE
児相スレのなんちゃって元児相職員ってやつここの石女の自演だなw
時間のかぶりや、突然書き込まなくなったのはその証拠 www
普通ならここのスレコピペして子蟻の子供を保護してくださぁい、といつも通りにやるはずw


このビビリ方、普通じゃないねw
429名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 10:06:06.67 ID:RQ0+qjba
>>426

368を何故無視するのですか?
本当に児相職員なのですか?
再三にわたり、どうにかしてくれと言ってるのに何故無視するのですか?
どどどどどどどうしてにににににににちゃんやってるママから子供を保護しないんですか?
あなたの権力で早く子供を子蟻からとととととととととり上げてください!
430元児相職員 ◆lpf/TAjzto :2015/02/25(水) 11:08:40.92 ID:CIsgzC5P
>>427
家裁が扱う様々な家事審判全体から見ると児相が申し立てる28条事件等の事前相談は一般人が申し立てる他の家事審判の相談と扱いがそう変わらない。どちらも申立人という立場で家裁からアドバイスを受けるという点においてね。

事前相談で児相は家裁かはどうしたら28条が任用されるかなんてアドバイスは受けられない。あくまで家裁が適正な判断をするために必要な情報がどういうものなのかを教えてくれるだけ。必要な情報についてアドバイスを受けているに過ぎない。

適正な判断とは申立人の申し立てが適正かどうか裁判所が行う判断だよ。28条審判ではそのために必要な情報を書面として児相に求めるし、アドバイスもする。児相の情報を鵜呑みにするのではなくて家裁も調査してるよ。

裁判所が適正な判断をするために必要な資料を申立人にアドバイスすることが司法と行政の癒着とは思えないな。
むしろ適切にアドバイスを受けて無駄のない仕事をしたほうが時間的にも労働的にもコスト減になる。資料が不十分だと家裁の調査に負担もかかるし。税金もらって仕事してるんだから合理的な方法を取るのが適切だと思うね。
431名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 20:48:24.17 ID:hsik2Cy5
児相職員は産めないポンコツスクラップだろw
IDコロコロ変えて「私」だってよ(笑)
無視され続けて自演し始めちゃった?
小梨嫌いスレに書き込んであったらここを気にしてる→図星ってことで確定だなプッ
432名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 22:16:43.38 ID:uaL18X9t
裁判とか審判の進め方も知らないで、癒着だの出来レースだの断定するなよ。
司法は開廷された部屋の中だけで進むワケじゃない。その前の事前準備がかなり必要だよ。
そこと、でっち上げ児相の資料捏造とは別問題。

なんだろうね。ろくな(有効な)反論もしないで、自分の言い分は正統。理解してくれないものはすべて敵って考え方なのかね、この人は。
433名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 23:37:19.17 ID:wkfCADXb
>>432
おやおや、今度は別の児相職員が登場か。
家裁との「事前相談」=八百長28条申立裁判の八百長実態をつかれたのが、ヤパーリ痛いらしいな。
で、こちらの児相職員さんは、
>司法は開廷された部屋の中だけで進むワケじゃない。その前の事前準備がかなり必要だよ。
とかいって、閉廷された部屋での児相と家裁との事前準備=密室協議を結局認めちゃってるわけねw
つまらん。

>>430
>28条事件等の事前相談は一般人が申し立てる他の家事審判の相談と扱いがそう変わらない。
とかいって矮小化に必死なんだが、ここで根本的問題なのは、28条申立てにおいて、
親側は、この「事前準備」にも「事前相談」にも一切加われないというアンフェアなんだよ。
だから、児相は、どんどん都合のいい捏造証拠を審判に繰り出してくる。

28条申立てにおいて、両方が同じように家裁が事前相談できるのなら、まあ、司法と行政の癒着とはならんだろうが。
しかしそうではないのは事実だから、これこそ司法と行政との癒着だと言ってるのがわからんのか?

>あくまで家裁が適正な判断をするために必要な情報がどういうものなのかを教えてくれるだけ。
親側には、家裁はこういう情報は全く教えてくれないわけだから、そのアンフェアさははっきりしてるだろ。
まあ、家裁の方も児相に勝たせたいと思ってるから、児相にだけ「適正な判断のため必要な情報」は何かリークしてるんだが。
たとえて言えば、行司が、「勝ちと判断する基準」を力士に教えてやって、その通り土俵で振る舞ったら、やっぱり勝てた、というようなもんだ。
こういうのを、八百長試合って言うだろ。だから、家裁と児相の関係は、八百長裁判なんだよw

>児相の情報を鵜呑みにするのではなくて家裁も調査してるよ。
調査官調査のことだろ。これについては、厚労省が「子ども虐待対応の手引き」というマニュアルの中で、
「家庭裁判所調査官との円滑な連携」とかはっきり書いてるんだからね。
「円滑」って・・ププ!
要するに、児相は家裁調査官とは仲良くしておいて、児相に都合のいいように報告書書いてもらうようにしなさい! って親分の厚労相が児相に指示してるってことねw
こちらも、はっきり八百長だ。
434元児相職員 ◆lpf/TAjzto :2015/02/26(木) 00:17:38.16 ID:gZbAu72S
>>433
>とかいって矮小化に必死なんだが、ここで根本的問題なのは、28条申立てにおいて、
>親側は、この「事前準備」にも「事前相談」にも一切加われないというアンフェアなんだよ。
>だから、児相は、どんどん都合のいい捏造証拠を審判に繰り出してくる。

家事審判だけではなく民事訴訟にも言えることだけども…原告や申立人が申し立てをして裁判所が受理をする。裁判所が受理した後に被告や相手方は初めて然るべき場で原告や申立人の主張内容に対して反論することができる。
申立人前の事前相談に被告や相手方が参加するような扱いは家事審判や民事訴訟ではあり得ない。だから相手方が事前相談に参加できなくてもアンフェアでもない。主張したいことがあれば申し立て後に裁判所に主張すれば良いのだから。

>親側には、家裁はこういう情報は全く教えてくれないわけだから、そのアンフェアさははっきりしてるだろ。

親側だって家裁に適正な判断をしてもらうために必要な情報を教えてもらうことはできるよ。親側は児相の提出書類の閲覧謄写を求めることだってできる。
児相の提出書類を読めば対策を取ることだって可能でしょ。親側は児相の主張に対してきちんと反論できればそれが家裁に適正な判断をしてもらうことに繋がるわけ。
児相の主張に対して親側が真っ当な反論ができれば認容されるはずがない。
435名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 22:39:51.45 ID:ASoZ7OH6
>>433
つまらん…
で片づけるんじゃないよ。
そういう事前のってのが、裁判や調停、話は反れるけど仕事なんかの交渉ってもんでしょうが。
なんでもその場一発勝負じゃないんだから…社会っていうか、世間の仕組みを学ぼうよ。
相手側から訴えられた訴状内容は確認できて、それをもって反訴をする。そうやっていって結果を判断するのが司法の場。
そこで的外れな持論を垂れ流されたら、判断する側もどうしようもない。

で、児相の認識がおかしいんなら、あなたの主張を『周りに』理解してもらって、その周りに支援してもらえないと。
児相側が酷いのには、反対の裁判を打って出られてるでしょう。
そうでなければ、あなたの主張は、あなたの中でだけの空回ったもの。一般的には受け入れられないわ。
司法の審判なんて、如何や…
436名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 08:22:34.09 ID:QGxvczqC
>>434-435
元児相職員クンは、民事訴訟で原告が一体裁判所と事前相談ができるとでも思っているのか?
訴状と証拠を裁判所に持って行って、それで終わりだろ。
それに、28条申立てで、親側は被告でもなければ相手方でもない。「利害関係人」にすぎない。
(流石児相職員の血は争えないwww  すぐに牽強付会な嘘をつくからな。)

だから、反訴の機会も限られている。
つまり、28条申立て審判は、民事訴訟にあるべききちんとした原告-被告の関係がない。
はじめから、試合い自体がアンフェアになっているのだ。
力士と行司が八百長しておいて、八百長してない力士に「ちゃんと相撲取れば勝てる」といってるのと同じ。

>児相側が酷いのには、反対の裁判を打って出られてるでしょう。
だから、いま児相(つまり都道府県や政令市)を相手取った国家賠償訴訟も結構ある。
ただしこれもアンフェアだ。
なぜなら、児相側は血税で弁護士をつけられるのに、親側は自費だ。


要するに、児相関係者が、28条申立て前に家裁と「事前相談」をやっていることを自白して認めたということでFA。

自らが司法の中でアンフェアに優位なポジションにいて、「司法の場」のお説教自体が欺瞞。
「閲覧謄写」は、コピーのこと。コピーと相談と、ミソもクソもにするなどといった役にも立たぬ言い訳は、聞いても仕方がない。


【2ちゃんねるユーザのみなさん!
これが、児相関係者も認めた、日本の児相(行政)と家裁(司法)との癒着=八百長 の実態だ!!!】
437名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 18:27:11.33 ID:qxnrXZm1
438名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 22:48:46.87 ID:QGxvczqC
>>437
「不服申立」もまた、2ちゃんクソスレなみの自作自演茶番劇。

なにしろ、児相の上部組織にある都道府県庁の部署が申し立てを審査する。
自分の組織内でがやったことをダメというわけがない。

既にテンプレートが出来上がっていて、日付と名前だけ代入して却下通知。。
全く意味のない「ガス抜き」やってるだけ。
もちろん、この担当職員も血税でやとわれてる。

無駄に、公務員の仕事を増やしているだけねwww
439名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 22:54:22.12 ID:qxnrXZm1
>>438
職員さんだから言える事実?
それとも妄想?

私はただの主婦。
悪い児相は無くなれと思うけど、助けられてる人もいるから難しいと思ってる。
440元児相職員 ◆lpf/TAjzto :2015/02/28(土) 09:01:15.96 ID:fahyAMWt
>>436
もちろん民事訴訟で申立前の事前相談は聞いたことがない。しかし家事事件では申立人が家裁から申立や申立前にアドバイスを受けることは多々あること。アンフェアでもなんでもない。

28条事件は家事事件手続法の別表第一事件扱いなのか。そしたら相手方はいないね。親は利害関係人か。離婚調停や親権者変更の手続きをイメージしてたから勘違いした。
ただ親側は児相側の申立書や提出書類を閲覧謄写しようと思えばできるよね。それを読めば親は裁判官や調査官にどのような点を主張できれば却下になるか分かるんじゃない?
28条審判なら必ず親には家裁の裁判官なり調査官に会う機会があるんだからその場で反論すればいい。

公務員なのだから公費で弁護士雇うのは当然だよ。親だって法テラス等を使えば法律扶助が受けられる。もちろん費用はかかるが法律扶助を受ければ代理人を雇えないことはない。
つか児相の申立書や提出書類に目を通してその内容に対して家裁側にきちんと反論できれば28条が認容されるわけがない。
441名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/01(日) 01:15:59.52 ID:VQGk0t5E
>>440
元児相職員クンは、何回言ったらわかるのかな?
さすが、元県庁の土木課か水道課にいた素人だけあって、ものごとののみ込みが遅いね〜

アンフェアというのは、28条審判での児相と親との関係のことを言っているんだよ。
児相側は血税(「公費」なんて誤魔化すんじゃいの! 市民一人一人が必死に働いて払ってる税金だってことわかってんの?)
で顔なじみのNPOキャプナかなんかの御用弁護士やとえるのに、親は初めて顔を見る、児相問題もよく知らないかけだし弁護士。
そんなんで勝てるわけないだろ。それに、法テラスだって、弁護士代は無料じゃないからね。
親が家裁の裁判官に会えるのは、期日の時だけ。調査官が児相に丸め込まれてるのは、厚労省自身が児相に指示してる通り。

頭は悪いのに、詭弁だけは上手だねwww  さすが児相で鍛えただけのことはある。
442元児相職員 ◆lpf/TAjzto :2015/03/01(日) 03:16:38.05 ID:fNQo7fIo
>>441
公費を使って虐待親から子どもを離すことに何の問題があるのか。そこに血税を使うことに異議があるのは虐待親くらいなものだ。
確かに親側が弁護士を雇うのは負担かもしれない。でも28条の対象となるような深刻な養育状況を続けているのだから仕方のないことだと思うね。もし親側の弁護士費用を税金で賄うことになったらそっちのほうが国民から反感を受けそうだけど。

そもそも児相が裁判所に提出した書類を閲覧謄写して裁判所にきちんと反論できれば親側は弁護士を雇う必要なんてない。
親側が弁護士を雇わなければならないのは児相の主張に真っ向から反論できない事情があり、小手先を使って誤魔化さなければならないからでしょう。
全く虐待の事実がなければ弁護士の助けを得なくても児相の主張に対してありのままの養育状況を裁判所に伝えれば却下になる。認容になるか却下になるかは弁護士の専門性の問題じゃない。親の養育姿勢の問題なんだよ。
弁護士云々でアンフェアなんて言っている親ほど子への虐待の程度は大きく、自身の養育の問題点に無自覚だと思うけどね。

調査官は裁判官の指示を受けて調査をしている。謂わば裁判官の手足。裁判所を信じられないんだね。この国の中立公平な司法組織を信用できないのであればそれはあなたの自由だ。裁判所が児相に懐柔されている?陰謀論はその辺にしたほうがいい。
443名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/01(日) 20:33:06.51 ID:VQGk0t5E
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧   / 
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>  血税使って子ども拉致するのに何の問題があるのか!
(⌒)人ヽ   ヽ、从\
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人

って、元児相職員がファビョってますよ〜   あなたのお子さんも拉致される前に、しっかり戸締りしといてね〜

>28条の対象となるような深刻な養育状況を続けている
って、「深刻」でなくても児相はどんどん申立してるんですけど。

なぜ? それは、児童養護施設の定員埋めなきゃいけないから。 ちょっと、この表の22ページを見てくださいな。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/syakaiteki_yougo/dl/yougo_genjou_01.pdf
一番右側の列ね。
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工!!!!
平成17年から24年まで、なんと8年間も、児童養護施設+乳児院+里親 に送り込
まれた子供の数が、3万6千人台の狭い範囲に収まってるなんて・・・
一体どういう神の手が、こんな不思議なことを? 「利権」っていう手以外にないですよね。
つまり、児童養護施設(乳児院含む)や里親などの利権維持のため、子どもを拉致して
28条申立して送り込んでるっていうこと。子供を送らなければ、厚労省経由の血税も来なくなって、養護施設は閉鎖。
こういう実態を国民みんなが知れば、国民から反感を十二分に受けそうですね!

小手先誤魔化して28条申立て書類捏造してるのは児相のほうですよ。
こういうのには、医師なんかもかかわっている。「代理性ミュンヒハウゼン」だとか、ホラ吹きみたいな病名勝手につけてくるんだからね。
もちろん、厚労省お墨付きで児相と癒着してる家裁調査官もね。
>裁判所を信じられないんだね。この国の中立公平な司法組織を信用できない
なんか、児相で親を恫喝してるのと似たような物言いになってきたね。さすが元児相職員。
そりゃ信じられないでしょ。あなた方児相が、裁判所と癒着して、司法組織の中立性を壊してるんだからね。
あと詳しくは、講談社現代新書の「絶望の裁判所」読んでちょ! 最高裁に勤務経験のある元裁判官の名著ですよ。
444名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/01(日) 21:27:24.59 ID:ws9eUZ3g
22ページのグラフ見たけど、おかしくないよw
もうちょっと考えたら?勉強しなよ…
445名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/01(日) 21:35:13.55 ID:aY9SMSfd
>>444
どうおかしくないの?もうちょっと考えなよとか誤魔化さないで説明は?
446名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/01(日) 21:36:16.76 ID:ws9eUZ3g
あと保護を拉致だと暴れてる母親がいるけど
母親自身に問題なくても、周りの環境が劣悪な場合も多いね。
配偶者のDVとかさ…。
保護されて正解だと思うんだけどな。
騒ぐ前にちゃんと周りの環境を整えてあげてから引き取りにいって欲しいです。
447名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/01(日) 21:56:40.63 ID:DNGiFPCP
児相ガーは「詭弁の特徴15条」の全てに当てはまる

●は特に顕著

○1.事実に対して仮定を持ち出す
●2.ごくまれな反例をとりあげる
●3.自分に有利な将来像を予想する
●4.主観で決め付ける
●5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
●6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
○7.陰謀であると力説する
●8.知能障害を起こす
●9.自分の見解を述べずに人格批判をする
○10.ありえない解決策を図る
●11.レッテル貼りをする
●12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
●13.勝利宣言をする
●14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
○15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
●16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
●17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
●18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
448名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/01(日) 22:02:46.96 ID:cusOtv6n
449名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/01(日) 22:44:07.05 ID:lGs3HCbq
> 母親自身に問題なくても、周りの環境が劣悪な場合も多いね。
> 配偶者のDVとかさ…。

母親に問題がないのに子供だけを金のために取り上げたい児相の都合で正当化してるだけでしょ。
配偶者が暴力男なら問題のない母親の元で育てさせるために配偶者をどうにかして環境を整えるのが普通。
先進国では、DVは接近禁止命令をすぐ出して母子を守るんだけどねw
450名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/01(日) 23:00:02.07 ID:ws9eUZ3g
>>449
それはそうだね。すぐにでもそうできるといいな。

でも、私が見たケースは母親が子供より夫が大事なのか何もしないんだよね。夫と離れたくないらしい。
それで子供の精神面が悪くなっちゃって保護されたみたい…。
誰も何も言わないから児相側も夫のDVは知らないんだよね。
でも、母親は拉致だと騒いでた。
母親に問題ないって書いたけど、問題あるなやっぱ…。ごめん。
451名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/01(日) 23:03:10.33 ID:ws9eUZ3g
>>445
ごめん。文章だと面倒w
時間のある人が、説明してくれるはず。
452名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/01(日) 23:07:13.23 ID:ws9eUZ3g
一つだけ…。
表の解釈がおかしい。それだけ摘んで見ちゃだめなんだよ。
453名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/01(日) 23:36:02.01 ID:VQGk0t5E
>>451-452
「時間がある人が」…とか逃げるなよ。
22ページの表の解釈のどこが、おかしいんだ? 本当におかしいと思うなら、ちゃんと説明してみろ。

ほら、説明できないから誤魔化してる。
「解釈がおかしい」と言い放つだけで、詭弁の「勝利宣言」。
誤魔化しと詭弁は、児相職員の常套手段wwww
454名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/02(月) 00:52:39.64 ID:7EEhWT9r
アンチ児相が、ひっじょうに狭い視野で事象を掘り下げる人で、親はこどもに何をやってもいい。という考えの持ち主だということだけはわかった。

こういう役に立たないことに労力を割けるって無駄だよなあ。
普通の親として理解できんわw
455名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/02(月) 02:14:36.48 ID:BDxvOJnH
ここに現れるアンチ児相は攻撃的で口汚く、
常に喧嘩腰で人間性に問題がある人ばかり。
子供を保護される理由も想像がつくよ。
456名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/02(月) 02:25:21.70 ID:s0ot0o2o
「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552

長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 
http://www.amazon.co.jp/dp/4847060792
http://www.wani.co.jp/event.php?id=4606

あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
457名無しの心子知らず@無断転載禁止
日本中のみなさ〜ん!
年度末恒例、児童相談所による「子ども狩り」のシーズンになりましたよ〜

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)<このままじゃ来年の予算減らされちゃう! 拉致ノルマ達成まであと8人! 通告宜しくタノンマス!
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /児\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / / 相   > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))



あなたの大切なお子様が犠牲にならないよう、きちんと見張ってて下さいね!