凹凸のある子の凸を伸ばそう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
凹凸のある子には凹部分の底上げが大事、
わかってはいるけど子供のできないところばかりを考えてしまうのもよくない
子供の自己肯定感のためにも子供の凸部分も伸ばしたいという方のスレです

※学業・スポーツ・性格や容姿などなんでも可
※「凹部分のフォローをしつつ凸も伸ばす」が前提です
※あくまでもその子なりの凸部分です。比較や煽りは不可
2名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 17:13:45.54 ID:qPVpEZ/G
>>1
スレ立て乙です
とてもわかりやすいですね。
良スレになることを祈っています。
3名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 17:33:49.17 ID:2WnuriGA
乙です。
良スレの予感。
4名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 19:30:20.38 ID:0sCJPvs9
乙です
こういうスレが欲しかった

うちの子は小学校に入って以降、とにかく授業が苦痛なよう
どうしても、同じことを繰り返して言われることが耐えられないらしい
どうして一度で理解できないのかと

授業がつまらなすぎて授業中本を読んでるらしい
当然、先生からはネチネチ言われる
友達とも話が合わないから、クラスで浮いてるって
今は低学年だけど、これから不安
でも、できない子に合わせる授業が苦痛っていうのも理解してあげたい
授業はちゃんと聞こうねと言ってはいるものの、そんなに退屈なら沢山本を読ませてあげたい
同じようなお母さんいるかな
5名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 21:43:52.64 ID:1cyVlB6T
本はお母さんが許可してるの?
それするくらいだったら、うちなら毎週金曜日は欠席とかにするかな。

とはいえ14時まで必要ない授業を受けてるのだと思うと、時間がもったいないなと
本当に思う。
低学年は午前中いっぱいにしたらいいのに。

学校では自分の好きな話題は封印してるみたい。
それでは可哀想だから話の合いそうな集まりによく参加しているよ。
高額な習い事もいいよ。ご両親がともに高学歴な場合が多くて、
子供さんも賢い子が多くて話が合う。
6名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 22:03:59.15 ID:R/iFPR0z
まあ結局、できない子の気持ちを理解してあげられない
クラスの雰囲気を先生に協力して良くしようと思えない
アスペなんだよね。うちの子もそう。
定型発達の子はどんなに勉強先取りしてても、自然にそれができる。

自分のレベルにあった勉強に打ち込みたいなら
特別支援学級でやるしかないと言われたよ。
7名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 22:14:58.43 ID:nOJg+Z7C
その教科に則した本ならいいんだけど、自分の興味のある本しか読まないからなぁ…
授業中のことについては担任と相談した方がいいとは思う。
教師にわるい印象もたれると後々不利かも。
8名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 22:35:24.06 ID:1cyVlB6T
うちは解らない子がいたら、協力したらどう?って言ってあるよ。
幼稚園時代から先生役していて、先生からの評判はいいよ。
どうやったら理解できるかを考えるのが楽しいみたい。
人との触れ合いが好きみたい。
年少あたりで、できない子を馬鹿にしはじめたから、
すごく厳しくしたんだけど、
それはやってよかったのかわからない。

子供が驕った発言をしたとき、お母さんがどんなお話されてるか聞きたいです。
9名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 06:55:23.09 ID:hY6orQpj
>>6
そう、アスペなんだよね典型的な

本というか、今は辞書を読むのが好きみたいで、授業中に先生の発言を引いたり、教科書の言葉を引いたり(これはすぐに終わった)、辞書自体を読んで逆引きして…ってしてる
親として、わからない子もいるんだから、一緒に考えてあげようねと言っているのだけど、みんなと同じができないなら特別支援級に行かせるべきなのかな…
なんか違うような気もするけど、それは親のエゴなのかな
10名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 07:29:51.57 ID:wfepbtYc
うちはアスペなんだけど目立った凸もないし、本当に平凡にただ生き難い子。
同じクラスに凸凹の大きいギフテッドもありそうなアスペとADHDいるけど二人とも
凸なところはすごいから、周りも本を読んでても出来るからすげー!って感じらしい。
まだ低学年だからかもしれないけど、すごいすごい!って尊敬されているよ。
ただし、ほかの人を馬鹿にしたりは先生が許さないらしい。
11名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:00:24.53 ID:FcP6PYJv
アスペ・ここ・WISC・凸凹
高IQ児がそんなにいるとは思えないのにどんだけスレ無駄遣いすればいいんだろ
しかも軒並み荒れてる
12名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:03:59.81 ID:V7ERnw4y
こことWISCスレのどこが荒れてるの?
それと凸凹ってどこの事?
13名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:16:10.38 ID:FcP6PYJv
ごめん
ギフテッドスレへの誤爆だった
ここ=ギフテッド
14名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:20:50.72 ID:b142WccH
>>11
発達障害でもなければIQは測らないし、基本的に困りごとがある子供の親向けのスレだよね。
そして発達障害の親は発達障害(少なくとも傾向あり)なので、衝動的な人やアスペルガーの人が争ってる状態。そりゃ周囲の迷惑は二の次になるよ。

まともそうな相談や返答も時々あるけど、それが本来の需要なんだろうね。
15名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:38:34.87 ID:Os6ecEH/
アスペスレもWISCスレも元々そういう趣旨じゃないのに
結局高IQが空気読まずにずっと話し続けるからみんなが出て行った状態
ギフテッドだって自閉症スレで高IQ親が居座ったから派生したんだし。
その自覚もなくあっちこっちでやらかし始めてるのがもう笑うしかないよね‥
16名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:39:09.91 ID:WZdngNfa
>>13
>>12の一行目については?
別に荒れてないよね?
17名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:46:40.96 ID:WZdngNfa
>>15
アスペスレは知らないけど、
WISCスレは荒れてないよ。一度荒れ気味にはなったけど、
たまたまスレ立って、しばらく高IQの子の話ばかりが続いていて、
その中で自然にIQに問題の無い子前提で話してた中の一言に、
いきなりIQが低い子の親が、
配慮が無い、傷ついたって噛み付いて来た時だけだったはず。
18名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:50:20.82 ID:+B4Dm4oL
ここは荒れるというよりは過疎だね
できたばかりということもあるのか
他のスレで住人かぶりまくってるから
どこかのスレが荒れてる時は他スレの流れは大人しい
19名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:56:32.38 ID:+B4Dm4oL
>>17
荒らしている=スレ趣旨と違う話を指摘されても続けること
も含まれるなら該当するかもね
20名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:57:08.29 ID:p0JDPJ+9
そもそも、凸を伸ばせたよ、こうしたらよかったよとアドバイスできる人の絶対数が少ないんだと思う。
自分も試行錯誤してるし、わが子より幼少児の親御さんに凸を伸ばしたいと質問されても答えにくいというのが過疎の理由の1つにあるかもね。

凸を伸ばしたいという人はたくさんいると思うんだけどな。
結局うまくいかなくて、発達検査でのIQの数値くらいでしか、他に認知してもらえない人が多いんだと思う。
21名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 10:08:36.50 ID:By4s1nYB
>>17
WISCスレが他のスレと少し違うのは、具体的に検査の数字を出して、
これって何ができてるんですか?何が苦手なんですか?って聞ける所だと思う。
自分もそうだったけど、最初は項目ごとに何が何なのかよくわからなかった。

で、全体的な数字より、それぞれの下位検査の凹凸が子供の特性に深く関わってるということがわかりやすかった。
その辺りで、もし荒れたとしても軌道修正しやすいんだと思う。
22名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 10:12:41.17 ID:+B4Dm4oL
ちょっと横になるけど
女の子同士のやりとりって気を遣うよね
こないだ使いかけのミラーコームをもらってきた
それをそのまま「もらえない」と返させるべきか悩んだけど
結局違うものを買って返した
買って返すまでもないものをもらってくるのが困るんだよね
ビーズ大量とかやりかけのリリアンとか
うちは制御しないとなんでもあげちゃうタイプなので
あげたいときは親に聞いてからと言ってあるけど、今後は厳しいだろうなあ
23名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 10:13:08.29 ID:+B4Dm4oL
>>22
すみません誤爆です
24名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 10:53:03.98 ID:bqI3SYLT
>>16
こだわるねえ。
「軒並み」の意味が分からない人?
25名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 17:06:26.24 ID:OD1Zg+Hy
>>24
??
自分が分かってないんじゃ?>軒並みの意味
26名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 22:12:45.63 ID:Yed8vdkH
高IQがいろんなスレで書きちらして居座ってる件
同じ人たちなんだろうけど
それ用のスレ立ってるのにそっちは過疎気味っていう意味不明具合
27名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 06:27:42.02 ID:c6Jv8hhm
高IQにはロクなのいないってことだよ
ギフテッドスレの人らみたいな大人にならないように、慎重にこどもの発達のサポートしないとね
28名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 10:48:56.56 ID:v+aMWEfr
ギフテッドスレはヲチしてると面白い
29名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 17:12:10.56 ID:fnZ+vx1v
年長の娘は集中力が低くて、先生の話をじっと聞くのは苦手。動き回ったり声を出したりというような邪魔になることはしないが手遊びが多い。話を聞いていなさそうに見えるが、当てられるとちゃんと話を理解していて内容を説明できている。
知的好奇心も旺盛で、数字や漢字、理科や地図なんかに対する興味も強くて、説明すると年齢以上の内容もよく理解している。

このままでも低学年ぐらいまでは本人としてはあまり困らなそう。でも、年齢が上がればそうはいかないだろうし、先生の評価も低いだろうなと思うので、出来るなら真面目に話を聞く姿勢&能力を活かせる力をつけさせてやりたい。

何をしてやれるんだろう…。
30名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 08:50:29.85 ID:2TYVMnub
>>29
お、なんかうちの子と似た感じ
集中力が低いというより、注意力散漫て感じではない?
興味あることには集中してるんじゃないかと思うけど

うちは1年生になったけど、全体への声かけにはあまり反応できてない模様
(そういう子はまだそこそこクラスにいるらしいけど)
手をひざに置く場面でも一人で机のものをいじっていたりして、周りの子に注意されたりしてる…

プリントを音読する場面では逆さにしたりなかなか読まない、読もうとしたら声でかくなって「あっ!」と気付いてやめるw
でも、授業聞いてるの?と思ったら手を上げて感想を答えたり(さっきのプリントも黙読していたらしい)
手を上げられるなら、話は一応聞けてるみたいだからいいのかね…

給食当番や掃除班など、居場所や役割が週替わりすることは最初よく分かってなかったみたいなので(先生に言われた)、掃除の時間は最初に貼り紙を見る、とか対策を立てないといけないかも
うちは繰り返し言わせて覚えさせたり、筆箱に注意メモをバーンと貼り付けたw
31名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 14:31:45.79 ID:BfqQCweV
なんか微笑ましい(´・∀・)
3229:2014/07/02(水) 17:21:11.40 ID:KEm/vMOp
>>30
やっぱり似たようなお子さんがいるんですね。
確かに興味あることへの集中力はあります。

そして、30のお子さんの行動、簡単に娘で再生できましたw
話は理解できてるならよしとするべきか…実は自分も全く同じタイプだったんです。で、自覚が出る年齢になってから、集中力がなくて苦労した記憶があるので何か出来ないかと思ってしまって。
まずは苦手分野の傾向と対策が必要ですね。

療育とかお稽古事とかでこういう集中力?注意力?をつけられたらいいんだけど。
33名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 00:19:23.28 ID:Fw+jB18e
>>32
最近体操教室に通い始めたのだけど、楽しくやるなかでも挨拶や指示をきっちりしないと皆やり直しだから、子も結構まじめにやってくれる
集団で順番守ったり、他の子の応援したり、協力して片付けたりと、なかなかいい感じです
療育の先生も、体を使う事で心も安定してくる的な事を言っていた
34名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 22:56:39.71 ID:fX2Lj/2+
>>33
ウチはダンス系だけど、同じようなスタンスのスクールに惚れ込んで選んだ。
入会した頃から、幼稚園でも、最近落ち着いてきてすごく変わったと言われるようになった。
>療育の先生も、体を使う事で心も安定してくる的な事を言っていた
それだけが原因じゃないかもしれないけど、これ読んで納得。

ただ、スクールの方では熱心で優等生なお子さんばかりで、そっちでは未だに浮いているw
35名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 09:37:29.35 ID:njvtlc7X
スレ立て感謝。ありがとう。

頭が良いというか理解力が高いというか、
一つ教えるとそこから他に結びつけて考え、知識を増やしていくタイプ。
カメラアイは持ってないようで丸暗記暗算とかは無理。
生活面で困り感覚が減ったけど、比例して飛び抜け感も減った。
漢字、歴史、科学系は強そうだけど、低学年の今どう伸ばしてあげれば良いかわからない。興味持てば親子で調べたり観察したり程度。
でもあまり先取りさせて天狗にでもなって孤立したら本末転倒だし…。
36名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 17:23:04.04 ID:faUfF0+W
しょうがいぢをやブログヲチスレ32
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1409902789/
37名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/29(月) 21:38:06.10 ID:aeDyPhaV
>>35
>漢字、歴史、科学系は強そうだけど、低学年の今どう伸ばしてあげれば良いかわからない。興味持てば親子で調べたり観察したり程度。
>でもあまり先取りさせて天狗にでもなって孤立したら本末転倒だし…。

天狗になるほどの知識と能力は、自己肯定が高いので良いのでは?
後は、能ある鷹は…と教えるとか。
うちも色々悩み中の一年生で、そう言う凸は素直に羨ましいです。

うちの子は無駄とは言わないけど小学校の成績には直結しない知識は増えていきます。
例えば、ドラえもんの道具リストとか。ついでに少し漢字を覚えますが。
学校の先生は、親がそれを上手く利用して勉強に活かして。と言うが、なかなか難しいですね。
38名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/11(土) 15:08:08.40 ID:LsdQqnxk
うちは転校したいらしい。
もっと頭の良い子のいる学校に行きたいんだって。
小1だけどしっかりしていて、小1には見られない。
集団登校してるけど、小4以上を尊敬している。
刺激になるらしい。
うちの子は一番になりたいんじゃなく、できる子が大好き。
国立小の受験にチャレンジしてみるべきだったか・・・と
後悔している。
凹は運動で、体操とスイミングをやらせている。
凸はくもんに行かせている。
園児の時に担任に「学習習慣をつけなさい」と言われたのが発端。
アニメや特撮の知識ばかり増えるのも・・・なぁ、みたいな気も
あった。
本人はあまり先取りはしたくないようで、じっくり取り組みたい模様。
「まだ一年生なのに、中学教材やる必要ないでしょ」と言う。
一学年先ぐらいをマッタリやりたいそうだ。
しかし、もっと合う世界がありそうな気がするんで、
どうしてやるのがいいのか悩む。
39名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/11(土) 20:29:15.92 ID:EocQrtxv
1学年上なら飛び級できなかったっけ?
40名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/11(土) 20:35:59.75 ID:cqnIFNUH
>>38
先取りさせすぎるとますます学校に興味なくなるから
それ以上は止めた方がいいよ
勉強よりたとえば天文とか生物とか興味ある分野や
雑学なんかを広く浅く拾う勉強した方がいい
41名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/12(日) 16:04:22.71 ID:5Kcz+vKw
>>38です。
レスありがとうございます。

やっぱ雑学かなぁ。

横かもだけど、うちは相棒や科捜研の女、大門みちこなんかを見てるんだけど、
主人公はみんな変わり者なのに、右京さん、マリコさんは
仕事ができる人と思ってる。
みちこは協調性のなさと絶対的な自信がバカに見えるらしい。
年長の時はみちこの態度は「ありえないでしょ」と言っていた。
一応「組織」というものがわかっていたようだ。
今は「みちこはこんな人」扱い。
いろいろな人がいると学んだようだ。
今のクラスで立ち歩きする子や、ふざけるのがひどい子がいるけど
「なんでこんな人がこのクラスにいるんだろう」と思いながら、
割り切っている。
本当は支援級に行ってほしいらしいけど、「それは言えない」と
言っている。

神戸の美玲ちゃん事件も、同い年ということですごく興味を
持っていた。
「親が悪いんじゃない?小さい子を一人にさせて」と言っていた。
ノーベル賞も興味あるみたいで、ノーベルについて聞いてきた。

うちの子はニュースやドラマも結構使えるのかもしれないと
思えてきました。
42名無しの心子知らず@無断転載禁止
科学実験塾や地理歴史塾なんかはどうだろう
問題を解くだけでなくそこに行くまでのプロセスを学ぶのが向いてそう
学校の授業では使わないけど興味あったら面白いと思う