前スレ993、テンプレありがとう
>>1 993です。こちらこそ、スレ立てありがとうございました。
乙でございます
前スレ
>>999 >頭の容量が小さいのに勉強偏向、それも受験対策だけでいい学校に行った人はその努力と置き去りにした社会的な知識の無さでアスペ云々と言われても仕方が無いのかも。
現実社会では、社会的知識の無さなどといった後天的要因でアスペルガー症候群にならない事は周知徹底されてるでしょ
言っている方の知識の問題じゃないかな?
初めての定期テスト結構頑張ったのに思ったよりよくなかった。
頭の容量かな。
>>6 英語は小学校からやってないとヒアリングもある場合は厳しいけど
毎日2時間もやってたら公立で9割、国立私立でも8割取れるようになるよ。
今からでも十分間に合うからこの毎日2時間を徹底できるといいかも。
>>6 やってる内容が間違ってるのかもね
それか、しっかり覚えるって事がわからなくて、見てただけとか
覚えてるかどうかチェックしてないから覚えてないとか。
長女がさ、英単語書き出して、英単語見ながら上から順番に何度も書いてるのよ。
簡単ですぐ覚えるの(例えばdog)も三回、長くて複雑なの(例えば difficult; ) も三回。
で、 difficult; が書けなかった、とかさ。
ひらがなで書き出して、それ見て書けるか試してみって何度も言ったのにやらずにいて。
とかいう事はなかったでしょうか。推測でごめんよ。
9 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 20:31:19.98 ID:JawvQUKa
>>1 ( ・∀・)オツカレ
スレ立ってないのに、980過ぎて延々とレスしてる人は何なの。
保護者会でも話し続けるタイプか。
授業参観で我慢出来ずに喋り続けるのか。
いい加減にしてくださいよ。
スレチだけどアスぺの人って科目ごとの成績にムラがあるんだってさ
うちの中2息子が職場体験で福祉施設に行ったときに指導してくれた人が、自らアスぺで手帳も持っている社会福祉士って
国家資格持っている45歳のベテラン職員さんだったけど
自分が中学・高校の時は国語・英語・社会は4だったけど理数系が全く駄目で2だったので公立には行けなかったとか
語ってくれたらしい。
でも大学に入ると得意分野の授業が中心だったので苦労はなかったらしい。
>>7 >>8 サンクスです。
うちの場合、塾にも行かせて、自宅学習もそれなりやって
ワークやプリントを何度かやらせて、テスト前は私も勉強を
みてあげたけど、想定したよりも順位が低かった。
つまらないミスが多かったので、今回の失敗で何かを学んでくれれは
いいと思う。
>>11 つまらないミス、ケアレスミスは、
「気をつけてれば本来正解だったから、気をつければ次こそは○点取れるはず」
という考えは捨てたほうがいいよ。
つまらないミスというのは、理解度が足りなかったから、間違った。
つまらないミスというのは、ちょっと気をつけたからといって無くなるものでもないよ。
ベテランの先生いわく、「本当によくできる子は、ケアレスミスすらしません。」と言っておられたし。
つまらないミスが、式はあってて最後の計算ミスなら、
計算に対する注意力がかけてるからつまらなさそうにみえて
案外つまらなくないミス。
漢字の止め跳ねで×もらってるなら、大学入試でここはもうみなくなるので
最終的に、きにしなくてもいいミス。
>>12 >>14 サンクスです。
歴史の問題で、選択肢の中から歴人物を書かせる問題があるのだが
漢字の写し間違えがあったのを、当初は○だったのに
本人が、間違っていることを申告して×になったものがあった。
正直なのはいいんだけどね。
注意力が散漫だったり記憶力がけって的に弱いんだね
>14 さんの言う通り、おそらくなおらないし変わらない
サッカー日本代表応援している人には申し訳ないけど
私的には今日負けてくれてほっとしたわ
中3息子よ、お前が夢中になるのはワールドカップではなく勉強だ、しかも受験勉強だ
つまらないケアレスミスは早めに治しておいたほうがいいよ
お子様がどのような進路選ぶにしても高校・大学・社会人と進むうちにケアレスミスが取り返しのないミスに繋がるから
ケアレスミスなくすのには確認の上に確認、さらに確認とうちの息子の塾の先生には言われたわ
テストでそれをするにはどの問題もすらすら解ける頭があっての事。
一つ一つに時間かけてたら見直す時間が取れない。
はー頑張れ、うちの子も。
私は>14じゃないよ。
注意力不足は十分改善出来るよ
車の運転と同じで、要は安全確認作業の習慣を定着させればかなり良くなる
でも、その安全確認作業を時間の無駄とか面倒だと思ってるウチは厳しいだろうとは思う
サッカーなんて試合は2時間もあれば終わるから、ちゃんと切り替えて
勉強してくれるなら問題ないし。うちは勝っても負けても理由つけて
やっぱり勉強しないし。10分間の集中力どことか机の前に
10分間もいない。
定期考査前ならともかくこの時期なら、サッカーくらいいいとおもうけどねw
選手の頑張りみてはりきるかもしれないよ
ただ日本戦だけならいいけど、すべての試合チェックしてるようだと
注意するw
とにかく、学習習慣が付いて無いと成績を上げるのはほぼ無理になっちゃうから、あらゆる手段を使ってでも習慣付けないとね
ただ、叱って勉強させるのは効果薄いらしいからそれ以外の方法がいいかもよ
サッカーの試合見て落ちるなら、見ないで勉強しても落ちるんでない?
サッカーは一か月だし、受験は年明けの1月末から3月だし。
試合全部見るとしてもテレビ欄見ても試合はぶっ通しで放送してるんじゃないしね。
それでも気になるなら親が強制しないとねー
頑張れお母さん。
>>17 今日負けてホッとするのは気が早い
グループリーグだけでも
20日にギリシャと
25日にコロンビアとやるから
>>22 叱らずに済むよう、本人に何時から勉強するか聞いてその時間まで待つ。
15分過ぎるくらいまで待って声掛け、またもう少し待って声掛け、
30分後に私は口から火を吹く。
いつもこのパターン。私だって怒りたくないよ…
いま高1の娘には勉強しろって言ったことないから
どのように促したらいいか分からない。
>>24 見たい試合は日本戦だけじゃないしね〜
私だってオランダ-スペイン戦
イタリア-イングランド戦と興奮しまくりw
親がサッカーに夢中になるなよと苛つくのは逆効果
こんな4年の一度のお祭り一緒に楽しむくらいの余裕が無いと大学受験までもってけない
ゴールは高校入試じゃないんだし
>>25 アメとムチとよく言われるけど、ムチの効果はあまり期待出来ないらしいよ
なんでも、「アメとアメ無し」が効果あるんだってさ
つまり、ムチよりも「アメ無し(娯楽の制限)」
具体的に言うと勉強サボったらゲーム時間制限するとか、もちろんその際、叱責したら効果は薄れるので、なるべく子供に共感して残念がって粛々と制限するのがいいんだと思う
もちろん、お勉強時間の必要性とサボったら娯楽を制限する事は子供に納得させてからで
飴と鞭とか言う前に、進路のこと子供がどう理解するかじゃないのかな
将来に選択の余地を先延ばしにしたいなら、良い高校にはいらなければ選択の余地は極めて狭くなるわけで
中学はその大事な過程だということを理解してたら、親が飴だの鞭だの習慣付けだの考えなくても
ある程度自分で、どの位置にいなければという自覚をするんじゃないだろうか
小学じゃないんだから、親がコントロールする時期は過ぎてきた気がする
それを自覚できる中学生は世の中にそんなにいるの?
仕事嫌いの部下を自発的に仕事する様に管理指導する上司なんてゴロゴロいるので、中学生ならなおさらだよ
>>28 勉強の必要性はなんとなく分かってきてるみたい。
目標にする学校もできたし。
ゲーム制限して勉強させるとして
勉強=ムチ、と認識されないか心配。
放ったらかしで自分の好きにさせて受験失敗
それ見たことか、この経験を活かして中1からやり直しね
なんて出来ないんだからという話をこの前したところ。
>勉強=ムチ、と認識されないか心配。
そこで「アメ」の出番ですよ
ここだけの話、我が家は金(おこずかい増額)で釣ったもんね(*'∀'*)
ご…500円アップしようかなw
うちもお金がアメで、定期考査の平均点90点以上で1万円あげてる
1年で50000円だけど、たまに89.7とかもあって悔しいおもいもいい経験かと。
ほんとは、偏差値でみてあげるほうがいいんだろうけどね。
うちは平均95点以上か、100点のときにごほうびとして
31アイスのトリプルを食べさせてる。
本人の希望なんだけど、お金が掛からなくて良い子だ。
子供も勉強の大切さはわかってても、いざ机の上に向かおうとするとくじけちゃうのかもね
でも、それは大人にだって良くあることで、例えばダイエットとか禁酒禁煙とか…
いずれも、叱られたら余計反発するのも良く分かるわけで
>>17 私は息子の担任に3度確認を言われたけど、それが出来る子って優秀な子だと思う
うちの息子はテストは全問解いて見直ししたらチャイムのタイプ
たからテストはやれる問題からやれと教えているよ
解らない問題に時間取られるよりも点数稼げるから
ただこのやり方が通用するのは高校までなんだけどね。
地方の者ですが、子供が友達とあるアーティストの公演に行きたいと言っています。
私の頃は高校になってからでして、高速バスで日帰りで行ったことはありますが
中学生ではまだ早いのではないかと思います。
行かせることは基本的に反対で、どうしても行きたいというのなら一定の条件を付けるつもりです。
(テストで平均○点以上取るなど)
ここの皆さんは教育熱心な方が多いと思うのでお聞きしたいのですが
中学生の子供さんがライブツアーに行ってる方いらっしゃいますか?
県内なら送迎できるのでOKしてしまうでしょうが、行くとしたら上記のパターンになるので何かと心配で。
ライブなんて中学生だけでは早すぎない?
何らかのトラブルが起こった時に、子供だけで対処できるとは思えないよ
うちは、子がセカオワのライブに友達と行きたい!どうしても行きたい!と
言うので、私が同伴していいならおkってことにした
言い出したのが遅すぎて結局チケット取れず行けなかったけどねw
嵐やEXILEに行ってる女子達は小学生の頃からいたけど当たり前に親同伴だと思ってた(違うの…?
会場の場所や規模にもよるし自分の頃は小学生時代は地元でジャニーズ、
中学時代は久保田利伸やドリカムは行かせて貰えたけどXJapanとかは駄目だった
子供のラインのグループで親にアナ雪のCD買って貰った子が
他の友達にコピーしてあげるとか会話してるみたい
うちの子はROM専が多いしCDとか欲しがらなくてスルーしてるけど
こういう事を見聞きする度に著作権について一々説いてる
他の親御さんは放置してる?どういうつもりなのか分からないけど中々聞けない
地方って場所にもよるなぁ
小6子供達だけで卒業記念ディズニーよりはマシだなって思うけど
私なら、ライブハウスと野外は絶対に不可。
全席指定のホールだったら、会場までの送迎付きっていう条件ならOKする
でもそれは北関東あるいは神奈川→東京って感覚なので、地方が本当に遠ければ許可しない
とは言え、誰に何と言われようと自分がまだ早いと思うならお断りすればいいと思う
私はバンドブームの時に中学生で、ヘビメタやパンクのライブにしょっちゅう行っていたので、中学生だけでライブ行くくらい全然OK
遠征は帰りの高速バスや深夜バスに乗り遅れてしまうことがあると思うので、帰りだけでも私が迎えに行ける範囲でなければ駄目
大好きなアーティストのラストライブなど、どうしてもと長距離遠征を懇願されたら現地のホテルを予約して行き帰り同行、ライブ中は私はホテルか茶店で待機して、終演時刻に出口で出迎える。
費用は社会人になった将来請求。
子供がライブを楽しめるようにバッチリ考えてるんだけど、私と違って音楽に興味が無いから実現していないけどねw
>>41 CDのコピーについて、中々聞けないという事なのでうちの場合を。
うちは、そういうのはゆるいので、ほんとはダメなんだよと言って
ダメな理由を言って、頼まれた時に親しい子は焼いてる時があるわ。
焼くのは私。
車の運転で速度制限をきっちり守らないし、ユーチューブ他で曲落としたりするからね。
いいとは思わないけれど、厳守すべき法律という思いがない。
今のご時世では怖い
仮にトラブルがあったとしたら、明らかに親が責め立てられる条件だと思うわ
市内のホールですら夜は絶対送迎するわ
音楽は、TSUTAYAとかでレンタルしてきて、CDに焼いたりiPodに入れたりするのと同様に、
友達から借りてきたのもiPodに入れるなー。
作業は、単に子供が方法がわからないから親がしてあげてるだけで、管理云々の意識はない。
>>39です。
皆さん色々ご意見ありがとうございました。
すみません
日帰りと書いてしまいましたが帰りはライブ終了後バス内で1泊(早朝着)という具合です。
停留所までに上手くアクセスして乗車できればいいのですがそうできなかった場合が大変心配なんですよね。
一緒に行くお友達はライブに慣れてる様子なのですけれど
試しに「ライブまでのテストで平均○点以上取れる?」と子供に聞いたら黙ってしまって…
そのくらい頑張ったら私も同伴して(会場外で待機)連れて行ってもいい覚悟でいましたが
子供自身まだまだ甘ちゃんで、もしかしたらこの話は立ち消えになるかもしれませんw
なかなかこういうお話を他の親御さんに聞けないのでとても参考になりました。
最近になってやっと反抗期が落ち着いてきまして、あまりダメダメしてヤル気を削ぎたくないし
適度に息抜きさせてあげたいとは思うのですが難しい年頃ですね
ライブは実際自分も中学時代に何度も行ってたわ。
行くこと自体は悪いことじゃないよ。
友人に誘われて行ったライブが伝説のライブになって、その後の人生や仕事の選択にも大きく影響を与えられたし。
でも車中泊とはいえ、中学生のうちから泊まりで外出はありえないな。
深夜バス内での犯罪も結構あるしね。
同じ趣味の人が集まるツアーだからって安心はできない。
成績を理由にするのは良くないよ。デキりゃ何やってもいい、ということもありえない。
信頼があるから縛りを緩くするということはあるけど、そういう子は教えなくても常に常識の範囲内で行動する。
その辺の考えは変えたほうがいいと思う。
そもそも中学生だけの深夜外出は補導の対象だしね。
バスの中は宿泊施設じゃないから中学生だけの乗車はバス会社も断ると思う。
>>35 >うちもお金がアメで、定期考査の平均点90点以上で1万円あげてる
すごいなーこれ
>>47 ライブに行くのを反対するのは中学生がバス内で1泊するのが
心配だからなんだよね?
だったらテストの点が良ければ行ってもいいと言うのは矛盾があると思うわ。
もしうちの子なら、
中学生だからバス泊をすごく心配していること、
どのくらい本気で行きたいのか、テストの点で判断すること、
テストの点が良くてライブに行っても、帰りは私と合流して一緒に帰ること、
この条件でいいなら行ってもいいよって話すかな。
学園では校則で親が同伴なしでテーマパークやコンサートに行くのは禁じています
映画は許可されているけども
それにしても最近娘がイライラしてきて困っています
高校に内部進学出来ないと担任に言われてしまってからショックだったようで
公立はなんとか中堅校なら行けると言われていますが・・・
最近は祖父の薦めを断ってでも公立中に行かせてあげたほうが娘のためにも良かったのではないのかと反省しています
小学生時代は素直で屈託のない笑顔が可愛い娘だったのに・・・
>>47 うちの娘なんて、友達に誘われたからニコニコ超会議に行きたい!と言ってましたよw
小学校の卒業旅行に行く代わりにニコニコ超会議に行く!とかなり頑張っていましたが
地方在住で親抜きじゃまともに電車も乗れないのにいきなり幕張まで行けるかどうか
冷静に考えるよう言ったら、あっさり諦めました。
うちの地方からじゃ日帰りは無理なので、現地で宿泊するか高速バスで車中泊って
ことになりますが、関越道バス事故の出発地ということもあって事故の報道を今でも
取り上げているくらいだし、やはり子供だけで乗せて何かあったら…と考えたら
自ずと反対する方向になってしまいますね。
昔々CCBの解散コンサートを見に武道館へ行った際(当時大学生で、これが私の
初一人旅でした)、入場待ちの間に話をしたのが栃木から来た中学生とその祖母でした。
日帰りできる距離ではあるけれど、やはり中学生一人で上京させるわけには…と
いうことで同伴されたそう。さすがに一緒に観ていないと思いますけどね。
つい先日この解散ライブ盤が出たので、ふとそんなことを思い出しました。
CCBなついw
ラストアルバム買ったよー。レコードだったから、もう聞けないけどw
うちは東京まで飛行機の距離な地方で、去年、友達とディズニー行きたい!と懇願されたので、
ゲートまで送りと迎え必須、携帯で数時間おきに音声通話での連絡、の条件で行かせたよ。
朝から夕方まで、子供達はディズニー、私は東京でショッピング。
キスマイのコンサートは中二の娘と二人で行ってきたけど、過保護だったかな?
>>47です。
度々書き込みすみません。
つい成績を天秤にかけてしまうクセがあって反省です
親の焦りが子供にも伝わり悪循環なんですよね
どうしたら子供のモチベーションを上げられるのか毎日試行錯誤しています
50さんが箇条書きにされてたことが私の気持ちにぴったり当て嵌まるような感じです。
都市部にお住まいの方は中学生の時のライブ経験結構あるんですね
そういえば私も行きたかった事を思い出しました。
(高校に入ってから当時、売れてなかったB’zの初ライブに行ったことだけが唯一の自慢です)
お子さんと同伴でライブは過保護じゃないと思います
お嬢さんも良い思い出になったでしょうね。素敵なことです。
ライブの日程まではまだ日にちがありますし子供とも時間をかけてよく話し合ってみます。
皆さん、本当にどうもありがとうございました。
>>51 学園さん
私も息子を私学に入れようとしたけど
小学校の友達と離ればなれは辛いと言う
ので辞めたよ。
貴方はネタかどうか知らないけどね。
>>52 うちの近所にはニコ生の生主?が住んでいるけど近寄らせたくない。
パソコン手に持って画面に向かって喋っているから、外配信?なんだろうけども。
スマホはどうとかよく話題になるけどここはPCはフィルタリングかけて時間制限制の家庭が多いのかな
ニコニコとかどんどんそっちに偏りそうだけど、制限なし?
うちは政令指定市だから、市内の全席指定ホールのだったら子どもだけでも
行けなくはないけど、行かせるなら現地まで送迎は絶対するなあ。
ライブハウスは親同伴でも高校生になってから、かな。
でも、危険や万が一の事など普段から話し合ってるから、子どもの方から
無茶は言わないな。
子どもの方から言い出す前に、普段からそういう話をしておいた方が
トラブルを未然に防げると思う。
子どもが万が一無茶やらかすとしても、知識としてそういうものが子ども自身の中に
残ってると、何かあった時の判断材料にもなるし。
>>56 ネタではありません・・・
小学校の時の友達と離れ離れになってしまった寂しさも娘が落ち着かなくなった理由かもしれません
アドバイスありがとうございました。
>>56>>57 ニコニコは配信するのにお金が掛るから中学生は配信しないけど、ツイキャスは無料だから
中学生が平気で配信しているから、他人の子ながら怖いわ
ちょうどこの時間帯から6時前までは中学生が制服姿で配信とかやっているし。
うちは息子で部活やっているから今は6時過ぎまで帰って来ないけど
もし娘がいて自宅からツイキャス配信なんかやっていたらPCもスマホも取り上げるわ。
>>60 うちの同じ市内の中学の子だけど帰宅後にツイキャス配信して、ユーザーにうまく誘導されて学校名喋って
しまって、後で大事になったって事件があった
へんな男性が学校近くうろついたりとか
息子が塾で他の中学の子に聞いた話の又聞きだからどこまで本当か知らないけど
ほんとツイキャスは配信するのに年齢制限設けるか、お金払わないと配信出来ないってシステムに
してもらわないと犯罪の温床になるよ。
そういう事かなあ・・・
犯罪の温床は言い過ぎだとオモ
>>63 十分、犯罪の香りするよー。
ストーカーとか、脱がされるとか。
犯罪の温床ってヤクの取引に使われたり、何らか金の流れが会ったり法律が及ばない場所の事だと思うわ
ツイキャスに顔出してつきまとわれたり脱がされたりは自己
責任でそ
大人は言葉巧みに中学生がツイキャス配信すると身ばれするように誘導するコメ打ってくるからね
これが大人ならスルー出来るけど、中学生ならさすがに大人の巧みさに騙されて学校名とか喋ってしまうんだよ
千葉県だけどうちの市では中学生はツイキャス配信しないように学校通じて指導は来ているよ。
>>65 よく、そんな暢気なことが言えますね・・・
自己責任だなんて、それは大人の世界でしょ
中学生は子供なんだし地域や親や教師がやりたがる子指導しないと
もし自分の子供がやっていなくっても友達がツイキャスやっていて映り込んだら暢気にしていられる?
ツイキャスが何かわからんw
ツイッターに配信機能があるのか
ツイキャスだのニコ生だの何が面白いかもわからん
>>67 実際映り込んだ動画をうpされたことあるけど
子供は私に相談してくれて、うp主に削除をお願いしてましたよ
それで削除しなかったら親がでるつもりでした
小学生だったけどそのあたり学校がよく指導してくれていて
注意深くやってます
72 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 09:39:27.75 ID:9SupkduU
>>68>>70 ツイキャスがわからない人はツイキャスでググった後に、午後4時過ぎから見てみればいい
必ず1人か2人はツイキャスで配信している中高生がいるから
あれが自分の子供なら怖い
部活やらせといてよかったと思う
>>71 本当そうだよね
ツイキャスの宣伝かな?わざわざ見ろとは...
今、見てきたけど学生でもないフリーターっぽい暇そうな茶髪女がメーク配信とかしていた
でコメントもなんかやばそうだったし
あんなのに中高生が配信するのも問題だけど閲覧とかでのめり込んだらやばいと思った
>>74 男子中学生の閲覧はやばいな!w確かにな!w
ツイキャスの中の人の、
「危険性を理解して、安全に使ってね!」「保護者の方、お子様とよく話し合って、安全(ry」
が必死すぎて引く。
こんなの、普通の親ならハナから許可するわけないし、もし見つけたら速攻でやめさせるよ。
凄いね
そういう子は物思いにふける事すらしないよね片手にスマホですぐ気晴らししてそう
うちは部活やってるし学力キープしようと思ったら毎日時間が足りないくらい
スマホやPCも制限かたくしてるから逆に自由を手にいれた時が怖いかも
中2、定期テスト400台前半のお子さんは、毎日どれくらい勉強時間とってますか。
>>79 平日は45分×2、休日は45分×3
塾なし
>>79 中2、5教科換算で462.5点
帰宅4時頃、英語日記のネタ集めも学習時間とするなら毎日平均4時間はしていた
>>79 塾、週2 各2時間半
部活あるので、塾以外の日は小一時間くらい
休日で部活オフの日は細切れで2〜3時間くらい
定期テスト前の休日に塾で6時間特練が1日ある
>>76>>77 この時間、ツイキャス見てみたら高校生も中学生も制服姿で配信している
あれって親は子供がやっているの知っているんだろうか?
親が仕事やパートで居ない間に自宅からこっそりやっているのならやばそう
>>79 平日は部活があるので一日2時間が限界
塾がある日はそれと合わせて3時間から
土日に部活がなくっても合計3時間が限界らしい
担任の先生曰く、時間よりもいかに集中して学習しているかによるらしいど
無駄に長く勉強しているからと自己満足していると落とし穴があるんだってさ
83さんのいう通り、短い時間でも集中してやっていれば、範囲が広くない定期テストはいけると思うよ。
うん、時間の長さより集中して密度濃くってのが大事だと思う
中2、平日平均1〜1.5時間、休日2〜3時間(最大)で400点台後半
部活週2、塾なし
密度濃く勉強してほしいけど、うちその集中力がまったくないんだよねー
テスト前1週間はお弁当持って17時から23時近くまで塾で自主勉なのに
計画の1/3も勉強してこないし、漢字と計算ばっかりやって勉強した気になってる
塾行くより私が横について勉強させた方がいいと思うんだけど、嫌だと言われた
今度の期末が悪かったらやめさせたいわ〜
ありがとうございます。
部活もあり平日は1時間前後です。週2の塾日は学校の宿題もしません。。。
親としてはもうすこしやれば450行けると欲が出てしまうのですが、いつも善戦どまりで
で満足してしまいます。400後半のお子さんはさすがですね。
前半層の子はそういうそこそこでオッケー、グータラ系が多いのかもしれませんねw
、
いずれにせよ本人にとって無理ない範囲で勉強するのがいいと思われる。今は3年生になって必死でやる余力をためこむ時期♪
>>87 なんだ
我が子も400後半狙えるくらいのところにいるのか
みんな自慢がてらか460だのなんだののレベルの勉強時間かくから
全然参考にならないんじゃと無駄に心配してしまったのに
というか賢いお子様率が高くて感心するわ
そういう子はやっぱり品行方正でもあるのかな
それは言ってはいけないお約束ですよ。
とあるゲームサイトの会員に18歳女性が
多いのと同じ理由。
ツイキャスについて余所のお母さんが怒ってると中2の子に言ったら、ツイキャスはただ喋ってるだけでつまらない、今は6秒動画だよvine見なよ、と教えられた。
外人が作る動画はやっぱり面白い、日本人もこういう発信力があればいいのに、とも。
子供はやっぱり未来人なんだなあと思う。
450以上の子は学校の勉強はあまりやってないんじゃないかな?
うちもコンスタントに400後半取るし1日3〜4時間勉強するけど、毎日やっているのは塾の宿題がほとんど。
学校の勉強は学校で終わらせる感じだよ。
テスト前の1週間は、副教科の勉強して5教科はほとんどやってないよ。
トップ層は学校レベルの上の勉強してるはずだよ。
子供は頭良くてもお母さんは馬鹿なんだな
脱ゆとりだけど、公立は勉強5教科で済むのですか?
理科は分野で教科書分かれてたけど、どう使い分けるの?
>>95 理科は単元ごとで区切りじゃなかった?
1年1学期の中間で生物の第2章までが範囲だったら、
1学期の期末テストは生物の第3章と化学の第1章が範囲ってな感じで。
(例えは適当ですw)
生物、物理、化学でテストが別れるのは高校からだと思う
うちの兄は短時間で集中して勉強するのが苦手だったな
高校もなんとか公立の言い方は悪いけどランクが一番下の高校に合格した程度だったし
よく親に勉強の手順が悪いと怒られていたわ
それでも大学になったら成績は良くなったけど
うちの中2息子も同タイプなんだよね
やる勉強の割には能率が悪いというかなんというか
だから定期テストでも70点代が精々 たまに80点代取ってくるって感じ
勉強するにもテクニックがいるんだよね
天性でできる子は必要ないと思うけど、やっぱり塾って必要だなと思う
>>93 甥っ子95以上で毎回揃えてくるけど、塾無しで基本的に授業と宿題だけだよ。
というのも教科書や副教材を読んで授業を聞いてるだけでほぼ完璧に一字一句内容を覚えてしまうから。
ウチの家系は皆そんな感じで、脳の忘れる機能が壊れてるっぽい。
これ、ある種の障害だと思う、年取ってくると辛いし。
私も音楽以外オール5だったから公立トップ校行ったけど、
その中でも上の一握りは問題解かないけど答え何となくわかっちゃうとか、色んな特異体質の人がいるから
そこまで行くと努力で何とかなるものではないのかもね。
一教科以上は、学校の授業だけで満点取れる自信がないとキツい。
全教科勉強するのは大変だと思う。
うちも毎度480以上とってくるけど、たぶん、いくつかは授業だけで100点とれるんだろうと思う。
社会や保体、技家の勉強なんて家でしてないように見えるし。
部活と暇なときはゲームとTVで野球観戦な毎日だから、
もう少しやればオール100いけるんじゃないかと思うんだけど、本人は自分のペースで毎回充分結果出してるから言わない。
全国の中学生の何割がこの成績に入れるんだ…?
そんな家庭ばかりがこのスレに集まるってすごいな
いや、きっとうちみたいに成績並 並以下のトコは
ビビってレスしてないだけだと思うはw
>>99なんてレアケースだし、甥とかトップ校とかのフレーズ出さずに書けることなんだけどね
>>101もうちはオール100狙えるのにって愚痴かいてるようだけど、もともとの質問と乖離してて書きたいこと書いてるだけだし
誰の参考にもならない自慢ならチラ裏でしようよ
あと、塾にいってて450点コンスタントの人、熟タイプはそうだろうけどみんなが行ってるわけじゃないんだから
450以上の子は塾に行ってるみたいな思い込みやめようよ。元の質問もそんな感じじゃないんだし、決めつけいらない
>>104 気分を害したのなら申し訳なかったわ。
101=82=84だけど、昨夜の話の続きのつもりで書いてただけで、自慢ではないんだけど、うちは塾も行ってますよ。
まあ本気で心配で成績いいなら受験専用スレのほうが参考になるのかも?
400点台後半なら地方のウチの方ならトップ高だけど、都内有名私立狙う辺りならまた違う不安があるんだろう
>>97 スレチだけど
中学や高校のテストは記憶式だけど大学のテストは論文とか記述式になるから
中学・高校の記憶に頼っていい成績残していた子が大学でいい成績出せるとは限らないんだよ
うちの中2息子は成績は真ん中の上程度だけど、記述式の論文とか書かせたら全く駄目だわ
社会科の先生が定期テスト以外に課題与えてレポートの提出求めてくるんだけど、いつも
赤ペンびっしりで返されてくる
お恥ずかしい話、文章読んだらこれは・・・だし
>>99 何か変なひと...甥>自分の子かな?
ウチの家系というが、甥は嫌がってるかもね。
子どもの中学は市内でもレベルが低いので
テスト1週間前に数枚のプリントが配布されて、そこから問題が出る。
真面目な子は480点以上が当たり前だけど、
やらない子はそのプリントさえもやらないから一ケタ台もざら。
中学のテストはあてにできないから塾や全国模試やらを参考にするしかないわ。
天才レアケースは除いてw、テスト前だけちょろっとやって
毎度450には届かない、親は歯がゆいって割といそう。
そういう緩いタイプは提出物等も甘いから
テスト点の割に内申がイマイチじゃない?息子もそうだからつい尻を叩きたくなる気はよくわかる。
外から見ると余裕があるように見えるけど、できないんだよ。
メンタルが未熟で基本机上の勉強が好きじゃないからコツコツができない。
スイッチ入るのが間に合わず偏差値60前半高校→リア充で中高楽しみ→大学受験頑張れコース
が多いかも。まあ、人生ながいしね。
定期テストは良いに越した事は無いだろうけど、公立中学の場合見返りはそれほど大きく無いことは認識してた方がいいかもよ
受験に活かせるような学力からしたら範囲が狭すぎて参考にならないレベルだし、内申点からしたって、評価基準の半分くらいを占める程度だし
大事なのは、授業で新しく得た教養の理解と反復
例え定期試験で点数悪くても、テストの後からだって理解に努めれば、よほど学力になるよ(定期テストの点数には結びつかないけど)、その経緯を先生に見せれば(アピールすれば)評価点もあがる
最近の書き込みをみていると、あせるなー
うちは、結構がんばっているのに、400後半なんか夢。
理解するのに時間がかかるし、記憶力もいい方ではない。
真面目でおとなしく、コミュ力もある方ではないから
社会に出てからも苦労するような気がする。
時々こういう流れになるけどつらいわ
成績が良い中高生を持つ親のスレとか作って
思う存分自慢したらいいと思うの
というか自分がもうこのスレから離れればいいね
(子供が)優秀な方々同士でどうぞ盛り上がってください
賢いお子さんを持つ人は
トップ高を目指すスレがあるんだから
そっちで存分に語ればいいのに
なんでいつもこっちで語るんだろうねー。
自分で話題変えるか、興味ない話題の時はスルーしとけばいいだけなのに
なんでわざわざ当て付けのような嫌味を書き込まないといけないんだろう
空気読めないからじゃないの?
長い、しつこい、話題が終わってもまたわらわら沸いてくる
質問されてることからずれた回答(自慢)
こんな感じですが
>>105 全く気分は害してないんだけど、どういう意図でレスをするんだろうと違和感があるだけ
そのレスが誰かの役にたつと思って書くのかなって
もしかしたら、前に得意教科をつくっとけば授業オンリーで100点とれるって書いてた人かなって思うけど
授業だけで100点はきついって指摘されてたと思うんだけどね
トップ校を目指してないし、
学校のテストの話なんてしたら、それこそ はあ?ってされる。
定期430あたり、実テ400あたりはこっちでよくない?
どんなに吠えても
定期テストの平均が
90点以上 5
80点以上 4
50点以上 3
49点以下 2
評価不可能1
提出物、関心意欲で加点減点あり
だよ。
トップ校目指してるケースでも、自慢織り交ぜるだけではなくて、
参考になる時間の使い方や、テスト前の勉強方法など、意味のあるレスならどこでもいいと思う
うちは何点、うちは何点って書いても参考にならないんだし。特に定期テストは学校間の差もあるし
点数書かなくても、書けることは点数書かなくてもいいじゃないって思う
他人を傷つける点数だったのか>400点後半
>>79の質問ちゃんと見たかな
後半だってアピールは必要ないでしょう
自分のところがどうだからというのは関係なく、そのアピールする態度に引くという話
別に他人の発言にひいてもいいのよ?
ただ点数を書くなというのはいかが?
>>124 個人的には、役にたつレスだという自信があるなら点数書いてもいいと思う
でもそれがないなら単なる自慢にみえて恥ずかしいよ
言いたいことはわかるけど、過剰反応しすぎでは?
読み流しちゃえばいいと思うよ、うちも普通レベルだけどよそはよそだと思って見てるし
そうだね。もう消える
自慢話でもいいじゃないの。
そんな書き込みでも参考になる人がいるかもしれない。
だけど、妬みやおなか一杯的なものの方が意味がない。
>>99の家系の症状ってわりと聞くよ
有名なとこでは酒鬼薔薇とか
>>79の質問の答えとしては、こういう能力があるから家での勉強時間は
ほとんど取ってませんってことでしょ
私はいちエピソードとして面白いと思ったけど、
有用か有用じゃないかで言ったら微妙なのは確かかもしれないねw
成績話は年収スレみたいに上中下くらいにスレ分けして、
ここは成績話なしにすればいいんじゃないの
あっごめん、一時間近くリロードしてなかったらしい
終わった話題でスレ汚しスミマセン
犯罪者まで引き合いに出してきたかw
>>130 中学生で成績話抜きにしたら話すことほとんどなくない?
うちは晒せるような成績じゃないから、ほぼロムってるだけだけど
有名な進学塾のトップクラスに在籍してて毎日メシ風呂寝る以外は勉強してて
定期テストは490以上当たり前、学校の授業はかったるい、進学先は灘クラスしか
考えてません!くらい異次元だったら「他所でやれ!」と思うけど、公立トップ校
目指すレベルくらいだったら数もそこそこいそうだし、ここでよくないかな?
↑くらいの異次元じゃない限り、点数は取れても悩みはあると思うんだよね
部活との両立が難しいとか、勉強で寝る時間が遅くなってるのに更にゲーム
やりたがるとかさ
ゲーム話はまさにうちのことなんだけどw
遅くなった日くらいゲームしないでとっとと寝ようよ、と思う
次の日「眠いー」ってだるそうに起きてくるけどそりゃ当然だよと思うわ
>>134 公立中学校の定期テストで490取れたくらいで灘高校なんて入れる訳ないでしょう
公立の入試問題だって学校で習わない問題が出るんだから
学校の定期テストの得点なんて入試の得点の目安にならないわ。
定期テストの得点は低くても大丈夫という意味ではないよ
>>134 うちもだわ〜>遅くなってもゲーム
学校だけでフラフラの子だから、先にお風呂も全部済ませてからゲーム
なんだけど、ダラ男なので10時過ぎる。
それでも約束だからちょっとだけやるんだけど、旦那が帰宅が早い日は
気まずいか、出来ない。
そして朝、昨日は頑張ったのに出来なかったと機嫌が悪いループ。
うちは平日22時以降はゲーム禁止にしたら、早朝5時に起きてやってる。
そこまでしてゲームをしたいなんてアホかwと思うが、それが本人の息抜きに
なってるので特に文句は言わないようにしてる。
公立の入試問題って、大抵が一問目が一番易しくて、進むごとに難易度が高い問題になっている
(北海道沖縄は不明)
最後の一問は学校の授業の範囲を超えた難問になっているので
普段から過去問対策していた子は解けるかもしれない
難しくても簡単でも配点はほとんど変わらない
A校は半分解けていれば合格ライン
B校は七割解けていれば合格ライン
C校は八割以上
最後の一問を除く全問正解が前提の学校もあるけど
倍率次第では最後の一問が解けていないと受からない事もある。
逆に最初の5問解けていれば合格の学校もある。
私立は学校によって入試問題が違うから
中1のレベルが出来ていれば全問解ける学校もあれば
高校レベルの問題しか出ない学校もある。
通知表がオール5の子でも
過去問やったら教科によっては20点しか取れなかったと言うレベルの問題が出る
高校は義務教育と違って入学してからのスタートラインが学校によって違う。
英語の授業が
アルファベットから始まる高校もあれば
英検2級程度の長文から始まる学校もある
英検数検漢検を持っていたら高校入試に有利なのは、
そのレベルからのスタートに乗れますよというアピールなんだよ
学校の定期テストのレベル以上の勉強が出来ている子はたくさんいるんだけど
それが信じられない親もいるんだね
話遮って悪いけどうちの息子の中学は今日からプールだった
@兵庫県
雨もぱらつく肌寒い日で、部活も雨で中止になるような日だったのにプールはあったとか語っていた
当然プールが終わった後は他の生徒もだけど唇むらさきにして震えたみたい
昔というか自分の時は外の気温が25度以上 水温は何度以上じゃないとプールはやらなかったのに
話遮って失礼いたしました
今は違うのかな?
>>99の甥っ子さんの話はわかった
それで、ご自分のお子さんはどうなの?
>>140 同じ関西地区だけど、うちも今日雨の中水泳あったよ
小学校の頃は水温低いと即ダメで、少量の雨でも中止で
さらに水泳カードに体温記入して印鑑ついて提出しないと入れなかったのに
中学校は雷さえ鳴らなければやるんだって、凄いなあ
>>140 隣の大阪だけど、今日の気温は23度で雨混じり
それでも息子の学校もプールあったよ
ほんと気温とか考えて欲しいわ。
卓球部なんでまだ帰宅してないけど風邪ひかないか心配しますわ。
>>142>>143 レスありがとうございます
本当ですよね
水温の低い日は子供の健康優先でプールはやめてもらいたいです
学校にはスケジュールがあるんだろうけども・・・
ほんと風邪ひかないか心配です
145 :
134:2014/06/18(水) 16:55:01.16 ID:Vz7R4CBo
ゲーム、やっぱり睡眠時間削ってでもやりたいものなんだねえ
やる事やってるうちはうるさく言い過ぎない方がいいのかな?
プール、私は北国出身だけど、寒さに慣れてる地域であっても
水温20度以下の時は中止だったよ
中学生の時は授業でプールに入った記憶がほとんどないw
(夏休みに入ってからじゃないと水が温まないから)
意地でも中止にしないのは、近年のカリキュラムが厳しいからなのかな
確か、水温と気温たして25℃以上で実施じゃなかった?>プール
都内だけど、土地の狭さが幸いして(?)プールは屋内にある学校が多く、
小学校時代から、温水では無いけど、寒いということはないみたい。
うちは私立でプールは無い。
泳ぐの嫌いでは無いので、時々公営プールに泳ぎに行ってたけど
段々回数が減ってきた。
スクールに入るほどの情熱は無いし、続けるのなかなか難しいね。
>>146 それは少すぎない?
小学校だと足して45とか50位だったけど、中学は違うのかな…
うちもプールの時期が自分が中学の時より早くなっている感じだし
多少天候が悪くってもやるってのに疑問感じて、去年クラス担任に言ったら
今は土日休みでカリキュラムの関係でプールの開始時間早めないといけないらしい
スケジュール的に説明すると、昔は7月初めにプール開始して夏休みはさんで9月の第1週までプールの授業
出来ていたけど
今は9月に入るとすぐに体育祭の練習に入るからプールは6月・7月にやって
9月は学年ごとの水泳大会やるだけってのがうちの中学の方針だと言われた
中2息子の親ですが。
うちも小雨の中、午前中プールだった。
そして38度の発熱で電話あり早退。
病院行って注射して寝てる。
明日から初めての期末テスト。。。
熱はまだ下がらない。。
昨日足首を剥離骨折して、プールもクラブ活動もスポ少も
おあずけになりました
>>148 おお、本当だ!!
ちょっとググったらプールの水温27℃くらいが望ましいってあるね。
25℃は気温もしくは水温だけの基準かも…
公立の学校で基準以下でも強行…ってちょっと考え難いよね。
どんなに寒く感じても基準は満たしてる気はするな。
私が子どもの頃は、結構な雨が降っててもプールに入ったよ。
唇紫にしてガタガタ震えながら…
唇って本当に紫になるんだ〜って秋のプールで知ったよね。
うちは関西在住なんだけど、中2の息子が夏休みに友達と夜行バスに乗って
ディズニーランドに行きたいと言い出した。
中2なんてまだまだ子どもだし、子ども達だけで夜行バスに乗って、
調子にのって騒いだりして他のお客さんに迷惑をかけたりしてもいけないし、
とにかく危険なことも多いから、行ったらダメだと言ったら
「他のみんなは行くのに!」
と言ってふてくされてる。
中2で子ども達だけで車中2泊ってありなの?
私は息子が何か事件事故に巻き込まれた時に後悔しそうだから、行かせられないんだけど。
>>153 絶対ありえない
高校でも無理
友達って何人?その子たちの親は何考えてるのか確認したくなるわ
>>153 夜行日帰りでも無し。
うちは都内だけど、友達同士で行くと言ったときは、下の子つながりのママ数名が
別行動で園内にいた。
行き帰りは一緒。
>>153 関西というかぶっちゃけ大阪だけど、中2男子のうちも無理。新幹線飛行機でも無理。
中学生だけで地下鉄で数十分のスパプー行くのも断らせたよ。過保護って言われるけどね。
157 :
153:2014/06/18(水) 20:52:26.46 ID:Tp3DSZ03
レスありがとうございます。
ですよねえ、絶対無理だと私も思います。
行くと言ってる友達は4〜5人らしいんだけど、親御さんは本当に許可してるのだろうか。
息子があまりにも
「他の子は行くのに、お母さんは昔の感覚で行かせないなんてひどい」
とか言うから、私の感覚のほうがおかしいのかなあ、と思っちゃった。
とにかくふてくされようと暴れようと、無理なものは無理、と話をしていきたいです。
ガンガンぶつかってくるだろうから、今から気が重いわー。
>>153 うちは私がそうだったし中学の卒業旅行=高校入学の春休みからならOKかな@大阪
とにかく今の時代熱中症が心配
あと車中2泊男ならバスでの臭害が迷惑
ひらパーでも行っとけ
ってひらパーも子供ら(公共交通期間中)だけで行けるのかと思う
USJもなしだよ
>>158 高校入学の春休みに、友達と夜行バスで関西からTDLがありなのか
ちょっと早いし遠いんじゃって思ってしまうのは過保護なのかな
161 :
153:2014/06/18(水) 21:23:53.58 ID:Tp3DSZ03
>>158 レスありがとう。
臭害とひらパーでも行っとけ、にうけましたw
確かに、帰りのバスなんて臭そうだー。
そんな集団と狭い車内で一緒なんて、考えただけでぞっとするw
断固参加は許可しないぞ。
>>160 うちも高校入学前の春休みに子どもだけのTDRは無理だなー。
白浜ワールドサファリでも悩むわ。(自分は高校の卒業旅行で行ったんだけど)
今は携帯があったりして、昔と比べて連絡が取りやすいとはいってもね…。
この辺の距離感は、人それぞれ、よそはよそうちはうち、で本当に違うね。
中学の卒業旅行なんていらない
稼いでもないのに
大学入学前はわからなくはないけど。自立も必要だし
>>160 過保護かどうかは子と親しだいかと
自分は方向感覚がずば抜けてよく
小学校に上がる前から京都←→神戸間の車ナビができ
地図バス電車路線図を見るのが好きで
小学校入学してからは市バスの定期と阪急の河原町神戸間の定期を買って貰い一人で移動して遊んでいたので、
私が引率するという条件で中学の卒業旅行TDL2泊3日に4人で行かせて貰ったよ
1973年生まれです
ちなみに子の方は小6で友達とUSJにという話が出たけれど、
地下鉄からJR乗り換えさえ不安気だったので却下
まず公共交通機関に乗れない時点でアウト
次の心配にも至らない
心配してるのは方向感覚とか乗り換えの問題では無いよね?
親無し2泊の部分では?
>>164 話が逸れるけど、中1息子、去年卒業の年だからとねずみーランドに
連れていったんだけど、少し歩いたら園内地理把握したみたいで
スイスイ一人で行動してた(連絡は取れるようにしてた)
私達夫婦でかなり方向音痴で「ナビ発明した人凄い!」と心から
思ってるタイプ(つまりナビなしではドライブにも行けないw)なので、
家族内に方向音痴じゃない人間が出現して宇宙人見てるみたいな気分になるw
>>165 方向感覚と乗り換えOKなら
親無し2泊OK
夏のテーマパークと冬のスキーは×
168 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 22:18:12.29 ID:m6jXPTNv
あれー、何処かのスレ中学生を泊まりでライブに行かせる
行かせないってあったけどどこだったか。
>>167 あらそうなんですね。
うちも地図は得意だけど、やっぱり出せないなあ。
ねずみーランドは中学生は大人が同伴していないとチケットも売ってくれないとか過去スレであったような
高校生は大丈夫らしいけど
話はそれるけど携帯電話税とはなんぞや自民党さん
そりゃ反対されるでしょ・・・
外泊とはまた違うんだろうけど、大阪では夜間の子どもだけの外出もいろいろと時間の制限があったような気がする。
夜7時以降子どもだけではアウトなのは、ゲーセンとかボーリング、コンビニだけだったかな、詳細忘れたけど。
そういう条例とかある地域と感覚の差があると思う。
>>170 携帯電話税って何?
ちょっとググってこよう。
>>170 日本の千葉県にあるTDRは、小学生だけでも売りますよ?
ネットやディズニーストアでいくらでもチケット買えるよね
小学生の分
入場だってできる
外泊オッケーとか、携帯持たせたりとか、馬鹿親ばかりだなここは()
>>164 自分は方向感覚がずば抜けて良いという話と、
今の中学生を関西から関東まで子供だけでの旅行を認めるかは
全然別の話なんじゃないかと思うんだが
一般的に、電車の乗り降りなどの方向感覚や道に迷う迷わないの心配より
子供だけでの遠方での外泊自体がどうかと思われる点だと思う
うちも、中学生だけでTDLはないわー
大阪でしょ?うちも大阪。
ひらパーかUSJで十分。
いや、USJなんて贅沢だし、それも心配だわ。
このスレだって誰が見てるか解らないのだから
中学生だけでとかやっぱり不安だよ。
>>164 中学生だけでTDLへ2泊!?
大阪在住だけど、ありえないわぁ
同世代なので、時代の差…ではないよね
来年、我が子が友達から
卒業旅行で2泊3日TDLへと誘われて
友達親は許可しているって聞いたら
ちょっと引くかも…
>>175 164は昔自分が引率することを条件に許可を貰ったってかいてあるから、
自分の時は子どもだけで2泊の心配より道中の迷子の心配をされてたってことじゃないかな。
関西から子どもだけで2泊でTDLに行くって、
子どもだけでのお泊まりの心配もあるけど、
地名もよく知らない不慣れな土地での道中の心配もあると思うよ。
>>171 携帯電話の本体販売価格に自動車税みたいに税金掛けようとしたけど
自民党内部からも反対意見が出て法案そのものが却下された
スレチですまない
>>180 どちらも大事な要素なので、類まれなる方向感覚もってる中学生が一人いるならありって
他の保護者が思うのはレアケースでしょっていう話
親にしても我が子に集団行動の責任をおわせるのは普通は嫌がるけどね。よほど過信してないかぎり
>>180 自慢が嫌いで読み流せない人じゃないの…
同じ条件で事件になったニュースが流れたらどう思うか想像してみればいいのにね
子供の学年にもいるけど、成績の良し悪しってよりいわゆる異性への興味が強いタイプがこういうの多い
>>182 レアケースかどうか知らないけど、174は自分の時はそうだったよって話じゃないの?
みんな多かれ少なかれ自分の身の回りの話をしてるんじゃないのかな。
うちの子は、最高片道2時間かけて通ってくる子もいる私立中に通ってるんだけど、
そういう子達って小学校の時から自分で電車に乗って塾通い(帰宅夜10時)してるから、
一人でも子どもだけでも、遠出することや電車に乗ることが平気なんだよね。
USJの年パスも皆が持ってるから、中学1年生でも子ども達だけでUSJによく行ってる。
小さい時からずっと行ってる子が多いから、多分庭みたいにもう園内を把握してるんだと思う。
でも、さすがに夜行バスで2泊1日TDR旅行は行かせられないなあ。
子どもだけでの宿泊は、大学生になってからにして欲しい。
日帰りならある程度許容範囲も広くなる気はするけどね
前に笑神様って番組で、三陸鉄道の旅をしてる灘中の2人組を取材してたけど
関西から岩手まで中学生二人旅って凄い!!って感心してたけど、よく考えると
親として子ども同士の旅行ってあり得ないし学校でも禁止されてる。
そういえば、私の兄が中2の夏休みや春休みに青春18きっぷ使って鉄道乗り継ぐ旅で一週間くらい出掛けたり
自転車で東京から油壺まで3日くらい行ってたわ
愛知万博の時に冷凍マンモス見たさに東京から名古屋まで自転車で行った中一集団が警察に保護されたニュースもあった。
中学生は冒険願望があるんだろうね
中二病の健全な病状だ
ネオ麦茶の頃はまだ生まれていなかった世代だしね
今の中学生なら高速バスへの漠然とした不安を理解出来ないかもね
子どもだけで外泊さして、うちの子凄い!とかって思ってる馬鹿親大杉w
そんなんだから我慢もできないゆとりが育つんだよw
2泊ってバスなのか。あり得ないな。夜行バスは事故や事件があり過ぎ。
結構ガタイのいい同年代息子持ちだけど乗せたくないわ。
中学生ではあまりにも経験値が低すぎる。
周りに何を言われても子供に鳴かれてもふてくされても泣かれても私も許可しない。
この流れで何だけど、うちなら行かせるよ@名古屋
バスの中は消灯されて静かだしパークまで直だから寄り道すらできないし
一日中パーク内にいるんでしょ?
ツアー代は前払いだから、当日のおこずかいだけで済む
お金を取られたり無くしたりしてもバスで帰ってこられるよ
…女の子も一緒だったら反対するけどね
急に熱が出た
全部落とした
バスの発車に乗り遅れた
とかいう、まあレアケースを考えたけど、子供だけで対処できないだろうなと思う。
万が一にもお金取られたらどうするの?
バスはチケットがあれば乗れるのかな。乗ったことがないのでわかんないんだ。
チケットでバスに乗れて名古屋に着いたら家までは徒歩?
携帯はなくしてない前提?
お金だけ取られる前提?
鞄全部をディズニー以外で落としたらなかなか戻ってこないけどそれはどうなるんだろう。
>>197 196は行かせるって言ってるんだから別にいいやん
TDL内のトラブルや財布の紛失とかなら、係員や警察に相談したり、
一緒に行ってる友達から親へ連絡したりもできるしさぁ。
>>197 バスの出発時刻は閉園後、時間に余裕がある
名古屋着は早朝、到着時間は決まっているから迎えに行く
バスは普通のツアーと同じで全席指定で往復とも同じ席
なのでパーク内で不要なものは置いておける
帰りも運転手さんが確認するはず
出発時に運転手さんに親から一言お願いして、缶コーヒーを差し入ればいいかもね
携帯は持たせて定時に写メを送らせるかな
最悪全て失くしてもバスに戻りさえすれば帰れるよ
>>197 ディズニーでも戻ってこないよ。
乗り物の中にカメラ落としてすぐに戻って、乗ってた号数もわかってたけど戻ってこなかった。
夢の世界を信じちゃダメ。客のほとんどはDQNだぞ。
余程の事故が起きなければ無事に済むかもしれない。
でも何事もなくても中学生だけで小旅行なんかしたら、周りに迷惑掛けそうでそっちも心配だわ。
短時間の乗り物ならともかく、殆どの人が眠りたい夜行バスにうるさい中学生が
子供だけで乗ってたら、自分だったらなんで親が付いてないんだって思うわ。
ウザイけどごめん
普通の夜行バスではなくて、ディズニー行きONLYのツアーバスなんだよ
男同士でTDLとか行きたいもん?
中学生だからまだまだ男同士が楽しいんでしょ
いやもっと大きくなっても、高校生の息子がいるけど男同士は
男同士の楽しさがあるみたいだよ。
ていうかうちの中学は生徒同士で旅行なんて禁止されているな
自分も中学の時にお盆の時に弟と広島から大阪の母親の実家に新幹線で帰省したけど
夏休み終わった後に、友達に弟と2人で大阪のお婆ちゃんのところに行ったって言ったのが
回りまわって担任にばれて親子で大目玉喰らったことあるわ。
中2の息子は旅行には興味のないサッカーオンリーの子だから大丈夫だと思うけど
>>205 合宿は行くよね?
現地集合の遠征合宿とかはないの?
>>206 うちの中学は保護者同伴であるよ。もし保護者が付き添えない場合は、何かあっても責任は一切問いませんっていう誓約書かかされる。
うちは公立中の陸部だけど合宿ないなぁ
「大人がいない状態で複数の友達と遠方に泊りがけで遊びに」だから不安になるのではないかと
合宿なら少なくとも引率者がいるんだしさ
まあ結局決めるのは本人たちだし気を付けてね、としか言えないけど
ディズニーは、大人になってからでも、
東京で、新幹線の切符取り忘れそうになり
帰りの京葉線までの長さでヘトヘトで大変だったw
>>206 現地集合は送っていくからなー
子どもだけで遠くまでは無い
>>203 うちは中1の時に行くって言うので(男子校)本当に行きたいの?男ばっかで?って
聞き直したよ。
結局、秋葉でプラモ買って友達の家で作る、になった。
それだって秋葉なんて初めてで心配だったけど。
中3、今日の読売夕刊の英語クロスワードやらせてみたら9割位の回答。
親も手伝ってやっとこ埋まった。
まだちょっと英語力弱いかな?
>>212 うちの方はクラブチーム(サッカーに限らず)は
なるべく自分で公共交通機関を使って移動だよ。
合宿も小学生から他県まで半日かけて自力で行く
駅までは合宿ホテルのバスが迎えに来るけどね
中学生だけで移動はアリだわ
クラブチームならともかく公立の中学なら都道府県単位の大会に出る強豪校でもない限り
泊まりの遠征はないと思うけどな
中学生に卒業旅行なんて必要ない
泊まりがけは修学旅行で十分
大学の卒業旅行からどんどん低年齢化してるけどよい傾向ではないと思う
行かせる親も親
小4のころから塾の合宿で泊まりがけは毎年だけど
中学から子供だけってのはないな。
自分の時代は、高校の頃にブームもあって泊りでスキーにいってたし
別に高校になればとくにいいとおもってる。
私は小学校の卒業旅行から行っていたわw1972生まれ
>>217は、まさか大学の卒業旅行が初の海外ツアーwってタイプなのかな
当時、中学でも夜間の外出もしていたし
高校でも泊まりのスキー、前泊しての高校生クイズ出場なんかもあった
高校の卒業旅行は留学した友達のいるシアトルまで航空券だけ手配して
遊びに行ったよ
大学在学中はそれこそ国内海外問わず旅をした
普通に皆、大学卒業して就職、結婚してる
旅行はいいよ、本当に勉強になるし成長できる
>>219 大学の卒業旅行が初の海外ツアーって、比較的一般的なんじゃないのかな
自分の旅行経験が豊富で類まれなる方向感覚を持ってるのはいいけど
だからって、wつきで嘲笑することなんだろうか
>>219 217さんに関するくだりがなければ体験談として良かったのに。
書いている薄っぺらくしか感じられなくなった。
自分は中学の卒業旅行ってのはしなかったけど、夫は北海道に行ったって言ってたな。
話聞いたら自分たちでいろいろ計画練って冒険チックでいいじゃないと思った。
行かせる親も親なんて一方的な考え方はしたくないわ。それぞれの家庭の考えで、ぐらいだわ。
バブル世代乙
>>221 ×書いている じゃなくて
〇書いていることが薄っぺら です。
失礼しました
昔の方が子供だけで遠くに行ったりヒッチハイクや普通列車乗り継ぎしてなかった?
今は事件に巻き込まれる可能性があるからやらなくなっただけ。
>>219です
大学卒業時って22歳だよね?海外に行くには遅過ぎると思うよ
脳みその柔らかい10代に行って帰ってくると今まで気づかなかった
日本の姿が見えるし考えて勉強できる時間もある
卒業旅行でしかも団体ツアーだと、その感覚は味わえないよ
>>226 それは人それぞれ
どこに価値をおくのか、何を好むのか
人生は旅行で学んだくらいの勢いの人もいるだろけど、そうじゃない人もいるんだし
押し付けがましいと思う
スルー検定
月末から期末テストだから明日の土曜日を最後に部活しばらく休みだけど、
近隣の中学より1週間くらいテストが早い。
うちが早いのかよそが遅いのか…
中学生の保護者スレ
旅行経験っていいよね
すごいなとは思うけど、その一方であそこまで声高に自分語りしてると
なんというかすごいねって素直に思えない
あ、スレ間違えた。絡みに書くつもりだったのにーw
>>231 気持ちはわかるw
自分の周囲には大卒しかいないから世の中は大卒はデフォとか思ってそう
>>230 うちは24・25・26日だから、火曜からテスト週間に入っている。
やはり近隣の中学校より早い。
自治体が2学期制を取り入れているけど、3学期制の頃のテスト時期で実施しているからなんだ。
(定期テストが全5回)
隣の校区の中学は、前期後期に中間・期末の全4回だから、夏休み明けまで定期テストなしだとか。
同じ市内でも研究校とかで2学期3学期が混在していたり、不思議だね。
(私立なしオール市立の田舎です)
息子の中学は二学期制だから、今月末のがやっと中間テストだ
サッカー部のバカ息子がスマホとワンセグ持って登校したことが発覚
机の上になかった
まさか授業中には見ないと思うけど、試合の結果はチェックするつもりなんだろ
帰ってきたら旦那にも言ってきつく叱ってもらおう
もっともその前に先生に見つかって親が呼び出しの可能性もあるけど
ま、今日の引き分けでグループリーグ敗退決定だからおとなしくなるでしょ
そもそも餓鬼にスマホ持たせてる時点でダメだって事に気づけよ
近場で2学期制の中学ないわ。
テストが遅い早い以前の話だね、世の中広いわ。
期末テスト、今週前半に既に終わってしまったよ。
同じ塾でまだの子もいるみたいだから中でも早い方なんだろうとは思っていたけど。
帰ってくるのが恐怖だよー。
なぜ自分でおこらないかがわからない
確かに直接叱られるならともかくチクられる様に叱られるというか
仕事から帰ってきた父親が母親に動かされ母親の叱って欲しい叱り方で自分を叱る
その姿を満足そうに見てる母親が大嫌いだったな
自分の子供達もそういうのをすぐに感じ取るタイプだから要らぬ不信感生みそうだ
うちなら学校にスマホなんて下らない事したら問答無用でゲンコツと没収でいいわ
あー実母もそれ。
「お父さんに言うよ!」が脅しだった。
厳格な父への恐怖より、母への憎悪と見下し感が増幅した。ついでに言うと姉が優等生だったので
何かにつけ「姉ちゃんはこんなことしなかったのに」もよく呟いてたな。
母親の叱るの下手クソな人多いから、父親に頼るのも分からなくは無い
とにかく叱り方両極端でしょ
まるで子供に甘えるかの様に優しすぎるダメ出して、それが効果無ければ、途端に支配者のごとき高圧的な態度に変わったりと
うちは帰宅が遅い旦那が私から話を聞いて沸騰し
「ちょっと起きろ!!」という人だったので、
私がすでに怒りましたので、あなたからは事情を聞いて
「ダメだぞ」程度で、と役割分担してた。
最近の旦那の怒りかたは怒鳴らない代わりに皮肉っぽいというか
「そうだよな、○○だよな…フ」とホントにくどいので、
私で埒があかないときに「あとはお父さんにお願いすることになりますよ…」というと
「アア〜やめてください耐えられないw」と、謝って来るようになった。
>>236 うちもサッカー部だけでDVD録画頼まれて録画しといたけど
多分学校で先生に結果知らされているから見ないと思うわ
それにうちは旦那は日本代表サポが嫌いらしい
今日も部下が休暇取りまくりだとか嘆いていたけど
今日の引き分けで来週の水曜日は休暇までとる部下はいないと思う
>>242>>243 うちも説教は父親がやっていたな
弟はうまく言い逃れしてごまかすタイプの子だったからいいけど
私はストレートに真に受けてしまうタイプだから延々と説教されていたわ
私は旦那に頼まなくってまず自分が叱ってその上で旦那に叱ってもらっているけど
じゃないと息子も納得しないらしいし
9割の保護者は子どものいいなりだろ()
うちは父親が子供に甘甘で全然怒ってくれない。
今は単身赴任で更に、帰ってきた時だけの理解ある父()になってしまっている。
寝坊して、慌てて子を起こそうとしたら、
子はすでに起きててサッカー観ていた。
よかった…サッカーありがとう。
教室にTVがあるらしいので(授業参観行ってるけど気づかなかった)
登校後に誰かがTVをつけてサッカー観てそう…
スレとは直接関係ないけど、代表がグループリーグで敗退したら報奨金の8億円も4年間の強化費用
差し引いたら日本サッカー協会は赤字になるらしい
それは直接関係ないけどtoto助成金で穴埋めされたら
校庭芝生化とか先延ばしにされそうだな
うちの中2息子の中学も芝生化の申請しているんだよな・・・
三重県だけど
>250さんにじゃないけど
芝生化ってメリットがあるの?
前に芝生化で、野球部がなくなりますって人いたよね。
内野だけ土を残せば良いのに、全面芝生しか補助が出ないとか…
うちは野球部だから、野球なめんな!!って言いたいんだけどw
野球無かったら学校行かないような子だしさ、もしそんなことになったら人生狂うよ。
芝生化はいろいろと賛否両論だね
サッカーとか陸上部は天然のクッションになっていいけど
野球部は練習するなだからね
>>251 もしそうなったらシニアリーグにでも入るしかないですよね
うちの息子は卓球部だからグラウンドが芝生化されようが関係はないけど
というか芝生化の話すらない。
Jリーグのクラブはあるけど野球熱が高い愛媛県です。
小学校が部分的に芝生化されてるけど、維持費かかるんじゃないかな。
夏芝と冬芝の植え替えとやらも毎回してて、その時期は立ち入り禁止になったりする。
254 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 23:18:45.16 ID:VebRz8Mx
校庭芝生化なんて自治体の自己満足だと思う
確かに芝生は天然のクッションの役割して怪我はしなくなるけども
維持費考えたらどうだろうかねと思う
>>253さんの言うように芝生の植え替えの時期立ち入り禁止とか本末転倒でしょ
市内に芝生化した中学があるけど芝の植え替えシーズンは体育の授業は体育館で
グラウンド使う部活はトラック走っているだけだとか
芝生化の優先順位ってそう高くなくていいと思う。
校内で他にお金かけて欲しいところって学校によっても違うと思うから、直接学校に聞いて実行して欲しい。
皆さんのお子さんは、コンサートに行きたいとかニコニコ動画に行きたい
とか青春を謳歌していて正直羨ましい。友達に誘われたり誘ったりされたら
好きにさせてあげればいいのにと思う。
私の子供は真面目系なので、地元の祭りに友達と行ってくれるだけでも
親としては良かったとホッとしてるレベル。
隣の芝生は青く見えるよね
時には子どもの足りない部分を見るより充実してる部分を見てあげなきゃな、と思う
コンサートといえば、私がはじめて行ったコンサートは中学3年生の冬、友達に誘われて行った尾崎豊だ。
女の子2人で、帰宅は夜9時過ぎ。しかも電車に乗って帰った。
今思うと、親はよく行かせてくれたなあ、と感謝してる。
うちは何となく浮きぎみで、環境変えようと私立に行っちゃったので
中1のお祭りは私と行った。
弟は友達と行っちゃったし…
気を使って離れて歩いたけど、元同級生とスレ違ってもお互い反応もなく。
中2で母とお祭りはキツいかなあ…本人気にしてないけど。
260 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 09:31:57.59 ID:HKt/R2oF
>>
>>258 私は中2で行ったよ。
チャゲアスのw
初めては武道館だったかな。
それから代々木とかアリーナとか。
これは近かったから大丈夫だったのかも。
TMネットワークいったら女性客がおおくてびっくりしたおもひで
>>256 うちの子も1人でいるのが平気なタイプであまり友達と遊ばないんだけど、
遊ばなかったら友達いるのか?と心配だし、遊んだら遊んだで成績大丈夫?と心配だしで
親の心配って何事においてもつきることないよねw
みんな若いな。
地元出身ってことで「サーカス」のタダ券が友人兄経由で回ってきたのが最初かな?
好きで行ったのは、これまたタダだったが陽水と高中のスーパーライブ@武道館
武道館のデカさに圧倒された。
翌年の虹伝説も行ったけど。
うちは何でもかんでも行って来い行って来いで、
当時はなんでもおkしてくれる理解ある親でよかった、
ありがたいと思っていたけど、
今思うと小学生に冒頭にレイプシーンのあるDQNのマンガを買い与えたり、
(ねだったのではなく、母親が選んで買って来た)
休日に家に居ると、とにかく出かけろ出かけろとうるさかったり、
その他他の兄弟への対応と自分への待遇の違いなどを加味すると
珍走団に憧れて家出でもして欲しかったんだろうなと今にして思う。
地元の市民会館レベルなら送迎できるし安心だけど、バス車中泊なら無いなぁ。親がつきそう覚悟があるならいいけど、子どもだけでは行かせない。
広島だけどコンサートじゃなくってプロスポーツだけど
ナイトゲームはカープは中学生同士でも入れるけどサンフレッチェはアウトなんだよな
うちの息子はサッカー部だからサンフレッチェなんだけど誰も引率してくれる人が居ないからナイトゲームになる
これからは当分は生観戦出来ないわ。
そういやこないだ昼飯喰った食堂は
中学生だけの飲食はお断りって貼紙入り口に貼ってあったよw
うちの方のファミレスも
中学生のみの飲食はお断りだわ
そう、世間一般的にはまだ子どもなのに、本人達はもう大人気分だから摩擦が生じるんだよね。
「俺達、電車代もう大人料金だし!」
みたいなw
そう考えると家計的にも電車代は子ども料金にしてほしいわw
身体が大きな中学生を見ると大人料金で当然とも思えるけどね。
体重で分けてくれたら私も子ども料金でいけるわ〜
うちのほうは体育祭や部活の大会のあとにファミレスやチェーンの焼肉で打ち上げするのが普通だ。
子どもだけだし夜だし(18時くらいから)最初は行かせなかったけど
あまりにクラスの出席率が高く、
LINEなどでまわってくる写真も楽しそうなので今は行かせてる。
うちの子のクラスだけでなく、どの学年でもどのクラスでもやっている。
ちなみに政令指定都市のかなり賑やかな地域。
その様子を「楽しそう」って思っちゃうんだなぁ
うちの学校でも、どのクラスでも打ち上げと称して集まってるけど
全員が強制参加ってわけじゃないし、深夜までほっつき歩いてる子もいたりして
そんな輩と一緒にさせたくないし本人も行きたがらないから一度も参加してない
参加している子の親と仲がいいけど、様子を聞くと(親がお子さんから聞いた情報ということ)、
楽しそうな写真撮ったりするのは最初のうちで、途中からそれぞれがスマホゲーム始めちゃったりして
一体何のために集まってるのかわからないような状況だそうだ
仲のいい子同士で集まってるならともかく、仲間はずれになりたくないって理由だけで様子見参加してる子が大半だそうだから
そんな感じになるのも無理はないね
本人がイヤイヤじゃなく参加して、常識的な時間内で送迎がしっかりできるならいいんじゃないかなあと個人的には思う
しかしこれからの夏休みがまた色々心配だなあ
お祭りやら花火やら人が集まるイベント多いもんね
ファミレスや焼き肉に中学生だけで行かせるのは抵抗あるなぁ
高校生になれば昼食代持たせたりする事もあるだろうから金銭感覚も違ってくるんだろうけど
中学生なら映画のついでやショッピングモールなんかでお財布と相談しながら軽食程度までかな
特に部活動や大会の後なら家で美味しい物を用意してあげたいし
外食するにしても親同伴で良いもの食べさせたいな
>>277 そうかな?ファミレスくらい別にいいと思うけどな。子供が行きたいって
言ったら行かせてあげたいな。その前に、本人がいかなさそうで心配。
>>277 良いもの食べさせたい、は完全に親のエゴだよw
自分の学生時代思い出してみ?親がお膳立てした豊かな食事()より、友達と食べるジャンクフードが
なにより美味しかったよ。
>>279 うちは運動部だから部活動のあとは良いものを食べさせたいけど
エゴだなんて思わないけど?
身体も出来上がっていないし栄養管理や食育がまだまだ必要だもの
うちは友達と一緒でもジャンクフードが何より美味しいとは思ってないみたいだし
行きたくない子は無理に参加しなくてもいいんでしょ?
なら別によその子がまずいジャンクフードを年に数回友達と楽しく食べていても
関係ないじゃない。
自分の子が行こうとも思ってないのに、わざわざ「行かせたくない」とか
「良いものを食べさせたい」とか、ご意見いただかなくても結構ですわ。
>>281 そんなの勝手でしょ?
あなたの私に対するレスこそ全く育児と無関係でいらないです
子どものために良いものを食べさせたいと思うのはエゴとは思わないけど、
ファミレスいいんじゃないかなというのも、しょっちゅう行くわけじゃなし、たまにはいいんじゃないかなって話なんじゃないかと思う。
要するに噛み合ってない
そもそもお前らの時代、ファミレスやコンビニなかっただろ?
勿論ワシの子ども時代にはなかった(涙)。
>>280 子供にとったら鬱陶しい親だと思う
親とバランスの良い食事をたべることより、たまには友人とジャンクなものを楽しみたいだろうし
おしつけがましい感じ
>>285 なかったw
近所の駄菓子屋でアイス買うのが関の山
友達と食べるジャンクフードは、ジャンクフードを楽しみに行くんじゃなくて
食べながらの時間を楽しみに行くわけでしょ?
そこで食育とか言っちゃうのはちょっと過保護というか過干渉という印象
同じ「中学生だけでファミレスとか行かせたくない」と思ってる親だけど、
その親の中にもいろいろ違いがあるってことだねぇ
>>274 うちの方も5年前までそうだったけど
県か市の条例でダメになった。
前にどこかに夜遅くまで子供が妖怪ウォッチのゲームをしているという話題で
うちの近くのショッピングモールは6時過ぎたら小学校は、親同伴でもゲームコーナーに立ち入れない
と書いたら驚かれたから
厳しい地域なのかも
>>284 別に噛み合わせる必要もないじゃない
大体どんな話題だって、自分んとこは違う〜〜だ、とか普通に話されてる事でしょ
中学生だけでファミレスが禁止だったり禁止でなくとも必要ないと考えてる
又は嫌悪感を示すのもごく普通の事だと思うけど
>>286 そういう友達同士のお楽しみと学校での部活動を混同していないだけだよ
てかさ?親がいくら許可しても
学校が餓鬼だけでファミレスとかマック行くの許可しないだろ?
ちなみにうちの学校は許可してません。
>>289 金銭感覚的になしなのか
栄養的になしなのか
そういう仲間同士のコミュニケーションは、部活と友人関係でわけてるからなしなのか、言ってることぶれまくってない?
>>285 喫茶店でレモンスカッシュとスパゲティミートソース食べてインベーダーゲームしたり
あんみつ屋でおしゃべりしたりした時代かな
ファミレスなんて健全な場所はなくてスナックやディスコで遊べた時代だ
>>290 そうなの?1年生だから無論ファミレスデビューにはほど遠いけど、
中学生だけで行っちゃいけなかったんだ。確認して置かなきゃね。
うちは休日の部活動や外部での練習試合・大会後、全てそういう事は禁止されてる
食育がそんなにおかしいかな?運動部なら普通だと思ってたから驚いた
うちは試合後は物凄く消耗してるしハードな運動後って身体作るのに摂取する物が凄く重要だから
試合前と同じ様に色々考えるよう顧問からも言われてる
疲れを残すと翌日からの学習にも影響出るんだよね
>>291 理由はひとつじゃないと駄目なの?
>>292 かなり昔の人だけど、高校時代にファミレスあったよ。
通学途中にあって、コーヒーがおかわり自由で喫茶店より安上がりだったので行ってたけど
中学時代はお小遣いも少ないから近所のお祭りくらいしか行かなかったけど。
>>294 ならはじめからうちは禁止でいいじゃん
ドヤ顔で食育的にないなんて言わなくても。もう中学生なのに
毎日偏った食事ならともかく的外れ
>>290 都会の小学生は塾の帰りにマック食べたりしてるんだと思ってたけど違うのか
>>296 禁止でなくともあまり良いことだとは思えなかったからレスしただけだけど?
普通に掲示板でよくあるやりとりの一つでしょ
>>294 もしかして、将来プロやスポーツで企業に就職を考えてる方ですか?
ゆるい運動部もあるんですよ。土日含めて練習試合とかもしてるけど、
子供の食生活の事まで言われないですよ。学業が1番。部活2番って感覚の
運動部もあります。テストの時は部活休みだし。
>>301 いいえ
中学生の子が二人、私立と国立に通ってますけどどちらもそんな感じです
つまり、ID:jdyX6Fg1は食育頑張っててファミレスとかに行かせるのが嫌だって話ですよね。それだけでしょ。
ファミレスOKな親をdisってるように読めたから反感買ったのでは?
よそはよそ、うちはうちでいいですやん。
部活動や大会の後なら家で美味しい物を用意してあげたいとか親同伴でどうのっていうのが
子供からしてみたらうざいだろうな
>>304 それも子どもによりけりだと思うわー。
いろんな子どもがいるし、いろんな親もいるし
学校や自治体のルールもまちまちだしさ。
でもそういう時期だよ
親離れしていく時期
みんなでファミレスがいいとは思わないけど部活後の一体感とかもあるだろうし
そういうのを親と一緒でいいものをっていうのは親のエゴっぽい
うちの子達も部の子達もファミレスくらい行ったことあるけど
運動部で栄養の配慮する事や子供達だけで外で夕食をとらせない事くらい当然の環境だな
>>306 うざいと思う子もいるんだね〜
うちは二人ともまだ反抗期だけど友達親子との食事会とか大好きだから考えもしなかったわ
>>306 遅かれ早かれそんな時期は来ると思うけど、まだ来ていない子の親にはあまり実感ないのかもよ。
>>307 子供がどう感じてるか全部わかってる気でいるとか?
>>308 うち一番上の子もそんな時期来なかったわ
友達同士自由にさせてる年齢けど友達親子との食事会も未だに楽しんでる
お金を出して貰って外で食事をするのにうざいと思うなんて悲しいね
義務教育の子の付き合いでわざわざ親がお膳立てしてファミレスで夕食なんて場を設けなくても
常識的な範囲内で友情を育んでいって欲しいかな
私立国立と地元公立では、学校からの「禁止」の重みが違うから
食育ザマスってわざわざ言わなくても、寄り道見つかればアウトなんだし
うちの私立国立は禁止ザマス、だけでいいじゃんね。
>>310 親達同伴で子供達がファミレス行くのはやってみたいですけどね。そんなの
全くないしなぁ。
>>310 ん?ここで話題になっているファミレスは
親がお膳立てしているわけではないのでは?
子供たちが勝手に決めてきているけど、行かせる?行かせない?って話では?
親のお膳立ては食育の方だよね?友達親子と食事会とか。
違ったのなら失礼。
学校からの「禁止」の重みって、学校のせい?w
公立中に友人もいるけど食育くらい公立小から当たり前に授業で習うし
保護者の講習会でも人気のテーマみたいだよ
単に家庭での意識の違いじゃないかな
>>313 送り迎えしてお金を出してあげて子供達だけで夕食をとらせる事
だと考えてるけど
>>315 ここでのファミレスは、子供が勝手に決めて自転車でファミレスに行って、
自転車で自宅まで帰って来る事かと。
親が送り迎えならそれでもいいけど、送り迎えまてまさせて貰って目を
通しているのに何がダメなのかな?
>>315 …話が噛み合わない原因が少しわかったわ。
うちの場合は、ファミレスに送り迎えしなくても、近くの小学校の並びにあるのよ。<ファミレス
他にも自転車で5分もかからずに行ける範囲にも別のファミレスがある。
住んでいるところによって感覚が違うことは理解して欲しい。
友達とファミレスに行くのに、実は食事をする事がメインと考えていないので「夕食をとらせる」という感覚でもない。
お小遣いは渡すけどね。
だからさ、年に2、3回のファミレスと
食育を絡めて話す事に無理があるんだってw
ID真っ赤にしてまでご苦労さまですが。
>>317 ファミレスだけじゃなく、中学生って自転車でどこでも行くから。自転車で
15分わざわざファミレスに行きます的な田舎だけど、全然OKですよ。
でもよく考えてみると、私の子供や子供の友達は不良と言われるチームから
ほど遠いから私自身が緩い考えなのかも。
何かの打ち上げとして盛り上がってて行こうってなってるのりに
食育だの親子の食事会との比較だのもちだしてなんでこんなめんどくさい言い訳するんだろう
単にうちは学校で禁止って話なんでしょ
負けず嫌いで気持ち悪い
毎日ファミレスで夕食摂ってるorそのせいで自宅の夕飯を食べない、
と言うなら、親が干渉すべきかもしれないけど、
その“友達親子との食事会”を楽しんでいることと、
友達との交流のためにファミレスやファストフード店にたまることは別じゃないですか?
学校終わりに部活での反省や感想を言い合ったり、
友達同士でくだらない話を永遠とすることだって、
中学生には必要なことだと思う。
それよりも、禁止して公園だのコンビニ前でたむろする方が怖いかな。
お金に関しては、一定額決めておこずかいを渡している家と、
最低限渡して、あとは必要な分を個別に請求する方針の家で、考え方が変わる。
ちなみに、自慢でなく310の方へのけん制のために言いますが、
うちの子も某エスカレーター式の有名私立校で下からの持ち上がりです。
よく友達同士でファストーフード店に寄り道してますよ。
もちろん、自宅での食事もしっかり食べます。
ほかの方、気分を害されたらすみません。
なんとなく310さんが「うちは特別。私立や国立は違うのよ」感を出してて、
正直、いらっとしたので、つい。
長々と失礼しました。
321です。
ひとつ言い忘れです。
中学生、ましてや男の子で運動部だったら、1日3食じゃ足りないのでは?
それを禁止するほうが、むしろ可哀そうかと。
もちろん節度と限度はありますし、食の細い子は別かもしれないですが…
度々しゃしゃり出てすみません。
>>321-322 長文乙だけど、あなたも勘違いしてる
話は、毎日の部活の後のファストフードやファミレスの話じゃない
体育祭や文化祭など、打ち上げの名目で中学生だけでファミレスなどへ大人数で出掛けることだ
〉〉323
それは読解不足でしたね。失礼しました。
食育という話だったので、毎日のことかと勘違いしてしまいました。
打ち上げなら、もっと問題ないですね。
むしろ、なぜ議論されるのかと思うほどです。
クラス全員とか2、30人の大所帯なら、ほかの方への迷惑という点は考慮すべきと
子どもにアドバイスするとは思いますが…。
30年前からヨーカドーのポッポでメガ盛りポテト食べたり
ラーメン食べてる中学生はよくいるけどあれとは違うの?
食育の言葉に敏感に反応するひとがいるから
書く時に気をつけるといいのに...
それとも二人一組でスレ伸ばししてるのかな?
部分にこだわって全体の流れが見えてない人がキーキー言ってるんじゃない?
自分の考えを言うのはいいけど、流れに乗るのも流れを作るのも超絶下手だと思う
別にいいじゃん、ここはただのチラ裏なんだからw
ずいぶん延びてると思ったら煽り体質の人と乗りやすい人が来てたのねw
どうでもいいじゃーん。うちはうち、よそはよそ。
うちの子も友達と遊びにいったり勉強しにいったりした時にお昼をどこで食べたか聞いたら
ファミレスとか牛丼屋で食べてるわ
ファミレスは中学生禁止とは知らなかった
食育ってとっても偉いとは思うけど、子供の頃の友人のお母さんがそれこそ添加物禁止!って感じの人で
その友人は親のいない所でやたらジャンクな物食べまくってたから何事も程々がいいと思う
うちは中学から自転車で5分くらいの商業施設に焼肉チェーンが入ってて
そこで飲み(もちろんソフトドリンク)食べ放題2000円くらいのコース利用ってのが定番になってる。
幹事の子が予約して個室とって、自分たちでお金集めて清算して、ってやってるからしっかりしたもんだと思う。
約束通り21時には帰ってくるし、たまの打ち上げくらいはと大目に見てる。
普段は米国産やオージービーフはまずいー、固いーと言って食べないくせに
打ち上げで食べるまずい焼き肉は「おいしい、楽しい!」らしいから、
やっぱりそういう気持ちになれるお楽しみの場も必要なのかなと。
地域や各家庭の考えもあるだろうけども
私も自分の子がちょっと特別なイベントとして外食して、
子が大人になったとき「今はただのレトルトのような味にしか感じない
ハンバーグが、あの時はなんて美味しかったことか」
って懐かしく思うような思い出つくってくれたら嬉しいな
まぁうちも自転車で5〜10分圏内になんでも揃ってて
クラスの友達もみんな真面目で成績も優秀で
どちかというとうちのほうが落ちこぼれなくらいだから
付き合いの面でも安心、っていうのは大きい
うちの方は、店が中学生だけの団体は入れないし
うっかり入れても声をかけて出してしまうみたい。
だから子供の「打ち上げ」に親もついていく
部活や学校行事の打ち上げに保護者も打ち上げする
本当に勘弁してほしい
打ち上げをしないという選択はない。
明るい時間帯にヨーカ堂でラーメンすすったり100円マック頬張り自転車で帰る子見かけるけど
部活帰りは校則違反だからコッソリやってるようだ
そもそも塾帰りですら暗い時間ウロつくと補導されるのに
ファミレスや焼き肉屋で打ち上げと称して夜タムロしてるのに出くわしたらギョッとする
試合後の疲労回復を気にかけなくていい程度のゆる〜い部活で「打ち上げ」かぁ
中体連とかにバレたらやばそうだけどよく学校が許してるね?何処の地域の何部?
>>330 食育って子供だけで食事をさせない事も含め学校から調査や指導される事も多いみたいよ
添加物なんて話出ないよw
>>331 その程度の事がしっかりしてるって事なんだー
ネチネチW
国私立スレに逝ってくれw
>>337 いやいや2ちゃんよりeduでしょ
あそこなら全員共感してくれる
昨日からの人がとんでもなく負けず嫌いだということはわかった。御苦労様。
ワロタ
341 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 13:46:55.59 ID:oi0EVh8L
学校で禁止されてるのに打ち上げやるとか、
その家庭家庭の判断でいいから、うちには迷惑かけるなって感じ。
地元の高校生や大学生の姉兄のいる子が上の子の真似をしてやるんだと思う
しかし、どこの地域?何の部活?って知ってどうするつもりだろう
小さい市内でも中学校5〜6校はあるだろうに都道府県単位だとそれが何の参考になるんだ
そもそもなんで私立とか国立とかのキーワードが出てこないといけないのかもわからないし
いろんな部活があるんだからうちは疲労回復と食育最優先だから無理っていうのもいいけど
ここで声高にそういうのを否定する時に言うことじゃないことだと思う
でも、中学生の打ち上げや卒業旅行にはあまり感心はしないけどね
うちの子、小4の時友達とカラオケに行っていた。
お昼はマック。
学校で禁止もされてないし、飲酒するわけじゃないんだから
中体連が知ったところで別に問題にもならないと思いますが…
教育や食育に対する意識の低い親子pgr
程度の低い学校、地域pgrってことではないかと。
レスの中に、自分age他人sageをちりばめないと気がすまない性格だと思われ。
>>347 そういう親の人格を子供はよく見ていると思うんだよね
成長するにつれて自分の立ち居振る舞いが見られてるということを意識するとちょっとめんどくさいw
自分が中学生のときも自由が丘のカフェでお友達とおしゃべりしたりしたよ
うちは女の子だから夜は駄目だけど夕方くらいに帰ってくるなら良いけどな
ちなみに娘も私と同じ小中高一貫校です。
話が変わっちゃってすみませんが、
職業体験を楽しみにしていたらうちの学校はなかった。
あ、ないんだーとちょっとがっかりしていたら、
なんと次の学年から実施されることに…
過渡期だった。残念。
>>350 させられない学年だったか
前の年に事件があったかだと思う
職業体験も自分の希望が叶うならいいと思うんだけど
うちは勝手に振り分けられるから当たりとはずれが極端だよ
接客業だと入り口でカゴを客に渡しながら「いらっしゃいませ」って言うだけとか
調理場で1日中同じものを洗ったり切ったりするとか
工夫していろいろ体験させてくれる所もあるみたいだけどまれ。
1日中単純作業って言うのもある意味社会勉強なのかもしれないけど
周りの話聞いても大抵疲れきって不機嫌になって帰ってくるパターン
それがいいんじゃない?
働くって甘くないー今が結構恵まれてるって気づいて欲しいし
仕事を選べる状況にいるためにいろんな努力をすることで人生選べる位置にいるって知ってほしい
>>352 職場体験を受け入れる側だけど(スーパー)、花形と生徒が思っている、レジの仕事は
最後の1時間くらいにしかさせないよ。
職場体験が始まって間もない頃は、レジとかサービスカウンターばっかりさせて、
中学生様をもてなす受け入れだったけど、途中から方針を変えた。
というのも、中学生の職場体験レポ?が中学校から送られてきて読んでみると、
「スーパーの仕事簡単。楽しい。」がほとんどで、中には「もっと効率良く仕事できると思います」
的な感想を小生意気に書いていた生徒もいたらしい。(先生も検閲しろよ!)
なので、現実は甘くないよと、厳しい仕事をあえてさせるようになった。
(当時の店長がマジ切れして方針を決めたw)
自転車安全利用五則
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
○夜間はライトを点灯
○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用
歩行者は右側通行
職場体験ナニソレー?と思って読んでいたら子供に明日が職場体験だから弁当を頼まれたorz
そういう事って普通一週間前に言わないかなー
うちの子供はいちいち聞かないとプリントの提出をしないから参る。
どうしたら治るんだろ…
358 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 08:06:45.39 ID:TrcvClqg
うちは私が毎日カバン開けてるけど
そういうの嫌がるタイプ?
>>358 さすがに中学生になって、ママが毎日かばん開けないと駄目なのはいかがなものかと。
「今日の連絡なにー?」の声かけからしてみてはどうかな。
本当は、自分で管理して欲しいけど、提出物の内申も気になるよね。
>>358 勝手にカバン開けるのは今すぐ辞めた方がいいぞ
子どもが息子なら尚更辞めた方がいい
361 :
357:2014/06/24(火) 08:41:24.14 ID:NIsZZhtF
うちの子の場合に限っては私がカバン中身チェックする位の事はした方がいいんだろうな(一応、娘)
毎日のように「今日のプリントはー?」と言うのも本当は面倒でね
口酸っぱく大事なことだと言い聞かせてもこの調子だし
自分から出すなんてミラクルだw
小学校の頃に構ってあげられなかったせいなんだと反省はしてる。
提出物の内申はやっぱりあるものだよね。そのあたり話し合ってみます。
荷物の中から親が探し出せるところにちゃんとプリントを入れているような子なら、親がチェックしなくて大丈夫だよ。
うちはもうバッグの中がごちゃごちゃし過ぎていて触りたくないし絶対にプリント探せない。
重要な手紙って大体見当つくからその頃になったら声かけるよ
「そろそろプールだけどプール入りますの手紙ってまだ来ない?」「参観日って7月のアタマだっけ?」
とか話しておくともらった時に渡しに来る
うちの子に聞いた話
男子が目立つ子やかわいい女子に「お金ほしい人ー♪」とかいって
「欲しい!」っていった女子に500円くらい渡してるらしい
とりあえずまだ幼いからか?見返りを要求されるとかはないらしいんだけど
あまりお金に厳しくやってる女子の親は子の様子を注意しといたほうが良いよ
お金をもらってる女子は正直、賢くて大人受けのいい子です
余暇時間がないくらいガチガチに習い事を入れてて
教育にはお金をかけるけど、本人には最低限しかお金を渡さない主義の家庭
うちはシワになるのが嫌みたいで、透明のクリアファイルをプリント入れにしてる。
幼いというかかなりのレアケースだよ。お金をあげる
>>360 わかります!弁当のデザートタッパーだけなくて部活バッグ開けたら
見たくないものが出て来たことあり。
お金をあげる男子の方が気になる。
お小遣いいくら貰ってるんだろう。
>366
うん、私も子供から話を聞いたときたまげたよw
中学生同士が円光まがい?って
男子のほうもなんで渡せるほどのお金を持ってるのかねー
うちは提出物も含めてプリントの管理が下手。
先生のくれたワークプリントなんか扱いがぞんざいで、いつもテスト前に慌ててる。
すぐノートに貼るとかファイルにとじるとかすればいいのにできない。
テキトーなクリアファイルにポイポイ入れればまだましで、
なぜそこに!ってものの間に挟んだまま、机の前の本棚にざばっと差すだけ。
去年は役員していたので、役員向けお手紙をうけ取れないと困るから
毎日声かけしていたわ。それでも出さない事があったけど。
悩んだ挙げ句文具コーナーで、挟んで、差し込めて、ジッパー付きポッケがついてる
という万能ファイルを買ってあげて、どの教科にもかかわらずともかくここに放り込め!
って話した。
はじめこそ「やばいwこのファイル超神ww」なんて喜んでいたけど
二ヶ月を過ぎた頃からカバンから出して放置してあるようになり、元の木阿弥になった。
今はそのファイルがかばんに入っている事だけ確認している。
>>364 学校に通報したら?公立だったら余計な現金持ち込み禁止じゃないの?
>>364 お金をもらった女子が悪いと私怨がらみで断定しているけどそれはお金あげてる男子が悪いんですよ…
うちの子も同じような事を小学生のときにやったので書きますが
>370
私怨?ないないw
どっちも悪いと思ってるけどね
予定表からお弁当のことを推測するのは1人目だと難しかったりする。
先日、市内でほぼ同じ日に運動部の大会があったんだけど、まさか弁当持ちとは思わず前の日に言われて焦った。
午後くらいからのんびり行くのかな〜と思ってたので、朝6:40学校集合に間に合うかドキドキしたw
>>357 すごいタイムリーでしたね(笑)
新学年になって1ヶ月も立たない間に
友達がプリントをぐちゃぐちゃにしているのを見て
片付けないのや持ち帰らないのを気にしている…
代わりに片付けたいくらいらしい。
お節介なことはするな、気になるなら私に愚痴っておけ…
と言い聞かせている。
…男子です。
うちはカバン開けてもOK。
基本からっぽだし。
去年はプリントは全部学校で捨ててたみたいだけど、今年になって、
束で持ってきて「なんとかして」って言うようになった。進歩w
順番にノートに貼る英語のプリントとか、地理のこれだけ押さえよう100問とかお宝満載。
去年はこれ全部捨ててたのね〜と思ったら整理するのも苦じゃ無い。
学内順位も100番近く上がったよ。
勝手にカバン開ける親は、子どもが大人になったとき子離れできなくて息子の嫁や彼女に気持ち悪がられるだけだから今のうち辞めとい方がいいと思うよ。
うちは女子でプリント出さない子
出すように言うと「かばんの中見て〜」って言うわ。まあだらしない子だよ、
下の子は言われなくても出すんだけど
でも、3年になると進路関係のプリント持ち帰るからコマメにチェックしないとね
時すでに遅しになったら大変だ
てかカバンチェックは小学生からの習慣の人もいるのかもねw
とりあえずテスト範囲だけは即コピー&スマホ撮影する
副教材提出なんかもそれに指示されてるのに簡単になくしてくるからさ…
テストが終わって忘れた頃に教科書の間から出てきたりする
成績悪いんだから提出物だけはしっかりしてくれ
>>379 父親が勝手に娘のカバン開けてもいいと思うか?
>>372 最近、老眼で年間行事の細かい字が読みづらくて…
反省の意味を込めて早速、中学校公式サイトをHPに設定しました。
>>369 お子さんの気持ちがわかる気がする私w 片付け苦手
2穴ファイルに収めるには、2穴パンチで穴開けて、その上でファイリング→面倒臭い
バネ式ファイルは時々バネクリップが外れてプリントがバラバラに→茫然
クリアファイルに入れるだけだと、確認(目的の用紙探す等)するのに
いちいち一枚一枚開いてまた折って→結局ゴチャゴチャに→癇癪起こす
という道を歩んでるんだと思うw
昔ナカバヤシでパンチファイル(2穴パンチの機能がそのままファイルについてる)
売ってて便利だったんだが、今は販売終了だからなぁ
整理苦手な人に激しくオヌヌメな商品だったのに残念だわ
ぶっちゃけお知らせはメールで送信してほしいと思ってしまう
出欠確認とかあると難しいのかもしれないけどさ
登録の時に学年や部活を選択するんだからそうしてもらいたいんだけどな
と、思ったけど給食の献立表をちゃんと紙で欲しい人とかやっぱりいるんだろうなと思い当たったw
重要なプリントは、配布と同時に学校のサイトにPDF化させておいて欲しい。
要返信の手紙なんて、息子(軽い発達障害あり)を経由してのやり取りは我が家では結構なハードル。
うちの学校、月初の「○○中学校だより」はそうやって載せてるので、もう一息お願い!という希望なんだけど。
>>384 高校の先生には出来るけど
小学校中学校の先生には出来ないという不思議
>>384 うちは私立だけど、お便りはほぼ学校ホームページで入手出来る。
うちも発達障害で、持ち物の準備、お便り苦手な傾向にあるのでありがたい。
うちは去年までは全てのプリント類が学校HPに即日アップされていたのに、今年の春に校長が変わった途端全く更新されなくなったよ。
うちの中学のホームページなんて昨年の7月から放置なんだぜ
うちも何年も放置だ
トップページに生徒の顔写真載せててやめてほしいなと思ってたんだけど
10年近くも前の写真だから誰だかわかんないか
今日から期末試験。
今朝出掛ける時間になってから「
今日は社会があって、時事問題が出る。中学生向けの時事問題まとめサイトがあるから、打ち出してくれ」
そんなサイトがあるんだね。私知らなかったよ。
6ページも打ち出したのに「よし、これで2〜3点稼げる」だって。
392 :
390:2014/06/25(水) 13:07:19.86 ID:CPTjQF9k
>>391 つ 中間テスト・期末テストに出やすい時事問題
よく見たら参考になりそうなカテゴリーがたくさんあるので、他も見てみようと思う。
PCで何を検索してるのか、あまり詮索しなかったけど(フィルターかけてるし)意外にも良い使い方してたw
393 :
390:2014/06/25(水) 13:10:54.13 ID:CPTjQF9k
>>392 ごめん、カテゴリーの名前だった「中間テスト…」
正しくは、高校受験のための社会科講座です。
記述式の解答については、領土問題や原発ネタは出さない。
立場によって答えが変わってくるので。
原発はもとより領土関係は、アッチ系の親族とかいると、あとあと面倒なことになる。
それでも出してくるのは、教師がアッチの人かそういう思想の人。
(そこまでして日本国内で白黒つけたい人間)
あくまでも記述式ね。
「〜なことをなんと言うか」みたいな単語で答えるのはアリかも知れないけど。
395 :
390:2014/06/25(水) 13:27:12.11 ID:CPTjQF9k
なるほど。
帰ってきたら、問題見てみる。
皆さんとこも、時事問題出題される?
時事問題を出されるけど微妙な問題が多いw
>>390と同じサイトとか他のサイトとかをプリントアウトしてるけど
去年は田中マーくんが何連勝したか、とか
ゆるきゃらグランプリに輝いたのは何県の何か?とかね。
芥川賞、直木賞、本屋大賞も押さえとかなきゃいけない。
>>396 うちも微妙。
新聞の若いページ(政治経済的国際etc.…)の面からの時事問題というより、中盤のスポーツやラストの社会面ネタから出題…みたいな問題。
ごめん、続き
394だけど、やっぱり政経国際関連は、あとあとのややこしさから敬遠しての出題なんだろうね。
先日の中間テストはワールドカップ開催国を、セウォル号が沈没した珍島沖を、世界遺産に選ばれた富岡製糸場を、地図から選べって問題だったから、国名だけ分かっても正解できない問題だった。
ブラジル、韓国ならまだしも珍島沖なんてよほどニュースをじっくり見てないとわからないよね。
てかこちら今現在激しい雷雨の片田舎
今玄関にカッパが忘れられてるのを見て本人の絶望を思うと切ない…
少しおさまるまで待ってくれる判断ができるといいけどなあ
401 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 16:36:08.81 ID:l8Z7FgZu
サッカー部員の息子には悪いけど
日本代表が負けてくれてほっとしている
これで本人も勉強に身が入るだろ
決勝は録画で見るからもうほかの試合はいいとか言っていた。
>>400 うちの子もそうだけど、カッパを忘れて行くタイプの子が賢明な判断ができるとは考えにくいわw
風呂を沸かして待つのが良いかも。
早く雷雨が止みますように…。
サッカー好きの受験生は、Wカップ後も来年1月にアジアカップあるから自律の日々だね
視力が悪くなってるんだけどコンタクトは今はソフトが主流?
自分はハードを長年使ってきて、ハード派なのでソフトのことや今のコンタクトのことはわからない
本人がコンタクトにしたいと言ってきてるわけじゃないので今すぐの話じゃないけど
サッカー少年は日本の試合だけを見たいわけじゃないのよね、これがまた。
>>404 うちの子もメガネで、既にコンタクトに移行したお友達が
多数なんだけど
みなさんワンディか2ウィークだそうです。
>>406 やっぱりそうだよね
目にとって良いのはハードだというけど、なれるまでは使い捨てソフトのほうが主流になるよね
ありがとう
>>402 学校から帰宅を遅くしますとメールがきた
今は学校で待機っぽい
断続的な停電で風呂の給湯器が止まりまくり
帰ってくる頃いい感じにたまるかな
>>407 予算が許すならワンデーのほうが楽チンかつ衛生的に間違いないかも
お手入れ用品もいらないしね
ウチは基本2wだけど、予備としてワンデーもあるよ
>>404 ソフト主流みたいだよ。ハードは?とか聞かれもしなかった。
自分の時代は、まずハードで、どうしてもダメだったらソフトねって感じだったから、ちょっとびっくりした。
ちなみに子はワンディ使ってる。
ちゃんと使えばハードのほうが目に良い印象だし(痛いからトラブルにすぐ気づくし)
コスト的にも落とさなければハードのほうがお財布にも優しいけど、みんながソフトならソフトに流れそうかな
そろそろいろいろ調べてみます。ありがとう
息子が小学生からサッカーの時だけワンデー使ってる。
かかりつけ眼科の話だと、コンタクトデビューが中高だと反抗期かかってたらお手入れが適当になりがちなので、ワンデーじゃないソフトは進めないと言ってました。
412 :
390:2014/06/25(水) 18:16:33.07 ID:TJmTUpNA
今日の社会の時事問題。
選挙権は、何歳からになりますか?だったそう。
20じゃないなら18じゃね?て、皆18と書いたんだって。
うちは夕方+土日の部活の時だけコンタクトしてる
しかもワンデイ…
割高だけど、安全だし清潔に保てるから仕方ないと考えてるよ
ずっと眼鏡だったのでクラスでコンタクトは恥ずかしいらしい
なので朝練は眼鏡。基礎体力作りだから大丈夫みたいだけど
思春期の男子は訳わからんw
>>412 選挙権は20歳以上。
国民投票権は法律上18歳以上だけど、法令で現在は20歳以上だよん。
18歳になるのは4年後。
なりますか?って聞かれたら
18歳って答えそうだ
416 :
390:2014/06/25(水) 23:16:08.55 ID:6MZl76Be
>>414 >>415 言葉足らずでゴメン。
4年後の話だって。
全然関係ないけど、今日思っていたよりも試験の出来が良かったらしいんだが、会合で遅くなって帰ってみたらぶっ倒れてた。
今も微熱出しつつ、アイスノンして寝てる。
夫いわく「知恵熱じゃ」ヽ( ̄▽ ̄)ノ
4年後でも選挙権は変わらないよ
あれ?成人になる年齢だと思ってニュースみてた。
来週からプール授業だって。
去年の水着で入るのかしら?
知らんがな
>>419 うちの子なら授業のある日か前日になって
水着小さい〜!とか言い出すパターンorz
小さいなら買ってやるけど、もっと早く言え!
と喧嘩になるのが目に見えるわ
>>421 うちも
着てみる、というのが面倒でぎりぎりまでやらない
そしてサイズが売り切れな予感
個人面談があって進路の話をしたいけど
まずは成績上げないと話にならん状態だわ…
>>422 そのまんま二年前のわが家だ。
うちの中学は一年生しかプール授業がないのに、サイズが合うスクール水着は何軒店をまわっても売り切れ。
泣く泣く大人用の地味なフィットネス用水着を買う羽目に…一万円くらいしたわ。
水着高いよね
夏だけしか使わないからすごくそう思ってしまう
成長の度に1番買い替えたアイテムかもしれない
うちも授業で水泳はなく、去年臨海学校の為だけに水着買ったわ。
小学校の時のは小さく、ジュニアも小さい、大人サイズは大きい、という
半端なサイズで、結局競泳用を買い、同じく高かった…
水着って学校で販売しないの?
心配になってきたw
水着販売のお知らせきたとき、息子は
「大丈夫、大丈夫、去年のあるから。着れるから」
と言っていたが、その言葉自体疑わないといけなかったかもw
でも6年の時に新調したから大丈夫であってほしい
>>427 学校による、としか。
指定水着があって、○日と○日は学校で販売、
買えなかったら指定洋品店(体操服・上靴など扱う)で購入してね☆ミ の学校もあれば、
紺・黒のスク水指定、あるいは派手でないものなら何でもOKの学校まで、様々よ。
うちの場合、田舎のスーパー行けば1000円くらいでいくらでも売ってるんですけど・・・
>>430 ウチの方も小学生体型の物ならあるんだけどな
中学生女子が着ける水着となると最低3000円〜になるような
中学生ってのが年頃的に体型も変わるし好みもまた面倒なんだよね
パッドがいかにもだと嫌だとか上下に分かれたセパレートのものがいいとか
更に友達のところはゴーグルも度入りだし、夏だけ数回着るものに大分お金がかかるものだなと思う
まあ買うしかないんだけどね
うちの娘は結局、試しに着てみないまま持っていっちゃったよ
小学校の時のスクール水着と違って、中学で指定された水着は上下セパレートだから
ちょっと縦に大きくなったくらいならまだ大丈夫だとは思うけど
この1年で横にも成長したからなあ
うちは校内販売のチラシ(写真無し)をもらってきたからお金渡して買ってきた。
男子は一種類しかなかったのね。
親子共々スパッツ型と思い込んでいたんだけど、マラソンの瀬古選手が履いていた様なインナー付き水泳パンツだったので目玉飛び出した。
息子は結局去年小学校で履いてたスパッツ型を持って行った。瀬古選手はお蔵入り。
2100円返してー。
中学ではゴーグル必須というか推薦
水着はビキニとロングトランクスを除いて派手でなければほぼ何でもいいらしい
アマゾンでいかにもスクール水着っぽくない水着さがしたけど、いいものは160やMは無かった
皆考えること一緒だわ
大型店ならあるかというとみんな殺到しちゃうから案外ないんだよね
水着だけは本当に早めにゲットしないとどうしようもない
あるように見えてサイズがなかったりするからね
大型店で売り切れといえば、半袖Yシャツがそうだったよ
綺麗さっぱり160cmだけ売り切れ
次の入荷も160cmだけ遅くなって、連絡来たの入荷予定の2日後だった
>>437 あー、ワイシャツ売り切れ経験したわw
水着は「もしかしたらサイズないかも…」もある程度心の準備ができてるんだけど、
ワイシャツなんて普通にあると思ってるのに売り切れてるとガッカリというよりボーゼンとする
ちなみにこの日はホムセンに用事があって立ち寄ったら、なんとそこにワイシャツが売ってて目ウロコだった
何百円かだったし2枚しかないシャツの1枚を墨汁で汚して急ぎだったのもあって思い切って買ってみたさ
…すごく涼しくて着やすいらしいです
うちは制服のYシャツが校章の刺繍入りなんだけど、サイズが小さいから
受注発注になり、いつも在庫は無い。もう慣れっこ。
来年辺りには標準サイズになるはず。
話題かえて申し訳ないけど、うちの中1年息子の中学は今日で期末テストが終わって
今日から部活が再開した
顧問の先生曰く、市の中学総体まで毎週土日のどっちかは練習に費やすと発言したようで
朝練も月曜から始まるし、総体に向けて追い込んでいくらしい
うちの息子やわなところがあるからついていけるかな・・・
卓球部だけど
>>440 うちは中2息子でサッカー部だけど、やっぱり期末テストが終わったら顧問が追い込んで来るよ
朝練と土日とどっちかはやっぱり潰れてしまう
おかげで塾に行くときにはもうクタクタ状態です
中学の部活でそこまで追い込む必要があるんだろうか?
高校の部活なら別だけど
ま、部活ネタは部活スレでやりましょう
444 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 18:41:10.98 ID:jeJ4xUkY
毎日、道路でボール遊びしている中1、中2のガキ
調査書に載るなw
そりゃ部活は一学期の期末テストが終わってから地域の総体が始まるまでがどの部活でも厳しいわ
体育会系の部活なら
総体、うちの方はもうとっくに終わってる。
中間終わった後だったよ。
それとも、また新たな総体があるんだろうか?中1だからよくわからない。
まあ、総体があろうがなかろうが、毎週朝練もあれば土日練も夜練もあるんだけどね。
17:45まで部活で、帰宅が18:00ちょっと過ぎ。
そんで18:30から22:00まで夜練。
晩御飯、いつどんなものを食べさせてやるのがベストなんだろう?
ごめん、誘導気付かなかったorz
子どもが好きで入った部活なんだろうし
親だって同意したんだろうから泣き言はいうな!
親も頭や身体を使って動け!
と言ってみる。 頑張ってね。
いいよあんなくそスレに行かなくても。
クラブはあそこって、そんなポインポイントでいちいち移動させるなんてね。
塾代が大変だわーって言ったら、年収スレ
だから働くのって言ったら、兼業スレ
って、どこまでも誘導され続けれるよ。
半袖カッターシャツ150衣替えの頃セシールで売り切れてたなぁ。
少し高かったけど、地元のショッピングセンターで150と155を買ったな。
防汚加工欲しいので1000円ぐらいの選べないし。
中一息子の反抗期にヘトヘト。嫌いな人間にも取らない態度を、なぜ母親には取れるのだろう。
説教だけでは伝わらなくて、我慢できなくて息子に蹴りを入れてしまったり、物を破壊してしまったりと自己嫌悪。
説教だけで済ませたいのに、蹴りを入れられたり物を破壊されて、
やっと母親がマジだと気付く息子に呆れ果てる。説教の段階だと馬鹿にしたような態度なので、こちらのイライラも急上昇して、物に当たってしまう。せめて息子の物にには手出ししないことに決めているので、自分の物が犠牲になる。
自分の未熟さにも呆れ果てる。
反抗期スレと間違えました。ごめんなさい。
反抗期スレもあるんだ
うちは正座させないで気をつけの姿勢で立たせてる。
姿勢が崩れたら説教延長。
ヤバイと思ってたら、自然と姿勢正すよね。
中1で、ちょっと警察のお世話になったときは、矯正ギプスしてんじゃないかってくらいの姿勢だったよ。
うちもそうだよ。
上の子は外面が良いから外で気遣ったぶん家では一切気を使わない。常に喧嘩腰、思ったことは全部言わなきゃ気が済まない(相手の気持ちなど一切考えない)。
自分の機嫌が良い時だけ擦り寄ってくる。
下の子は家では空気で外で発散してくるタイプ。
もうそういう子なんだと割りきったよ…。
割りきってても腹は立つから諭すように説教はするけどなにも変わらないよね。
親しき中にも礼儀ありが上には通じない。
同じように育ててどうしてこうも変わる?と悩む日々だわ。
>>458 下の子供が怖いね。外で発散って最悪じゃん。内弁慶の方がマシに見えるけど。
話遮って悪いけど、昨日中2年息子の職業体験の評価表が届いた
息子はデイサービスに職業体験に行って、指導してくれたのが45歳独身男性の発達障害(アスペルガー)抱えている社会福祉士さん
(調べてみたら結構難易度の高い国家資格だった)だったので、息子は完全に外れだと嘆いていたけど
昨日届いた評価表が手書きで丁寧に書いてくれていたのと、5人で行ったけどそれぞれ一人ずつ暖かいメッセージ書いた手紙も
同封されていて、息子はいいところに職業体験に行っていい人に指導してもらったと感動している
高1兄の時は携帯ショップに行ったけど学校所定の用紙に記入したの送り返してきただけだったからね
夏休みに遊びにおいでとお誘いの手紙も頂いたから部活休みの日に遊びに行くの楽しみにしている。
>>460 いい職業体験ができてよかったね
関わる大人の対応や仕事に対する姿勢が、子供たちに大きく
影響を与えているんだって感じるわ
職種がSWさんとショップ店員とでは違いすぎるから
対応が異なるのも仕方ないとは思うけど
>>461 息子も本当にいい経験になったと言っています
第一希望はスーパーだったけど、外れ抽選の福祉関係の職場に行けて福祉の仕事が大変なのか
よくわかったらしいです
特に相談業務がどれだけ大変なことで気を使う仕事なのかってことが
物と違って人を相手にする仕事の大切さと苦労わかっただけでも親としては有難いです。
いいところに実習に行きましたね
うちの娘が行ったアパレルシューズの会社は中学生の前で社員が風俗に行こうとか、どこどこの子は可愛いとか
中学生に聞かせるような話じゃないこと平気でやるので、行った生徒からのクレーム調査して
来年から学校側から職業体験受け入れ断ることにしたよ
>>458 下の子は、他人に迷惑かけてるんだ。たまに居るよね。家庭で大人しくて、
学校や塾で大迷惑なコ。
>「昔みたいに言うことを聞かなかったら殴ったり、ケツを蹴り上げたりする時代ではない。先生に手をあげるなというなら、
>やっぱりルールに従わない子は別のところで個別指導する」。橋下市長はこう述べており、教員の負担を軽くすると同時に、体罰撲滅のためにも同教室が必要というスタンスだ。
>日本教育再生機構の理事長を務める麗澤大の八木秀次教授は「問題行動を起こす子供と、他の子供の双方にとって良い措置であり、画期的だ」と評価する一方、橋下市長と市教委に対してクギを刺す。
>「恣意(しい)的な運用にならないように、誰にでも分かる客観的な基準、運用ルールを作らなければならない」
>>465 個別指導は必要だよね。小学生でもどうしようもない子供はいる。
スレチだけど小中高ならまだいいけど、大学でも講義中に携帯の着信音鳴らしたり、講義中でもゲームしている学生がいるのが今の時代だし。
しかも国公立大学でと言うからね、相対的にルールが分からない学生が増えているんだろうと思うわ。
総体的だったw
>>51 高校に内部進学出来ないし、テーマパーク行きたいしでは、その学園に
相応しくない生徒でしょうから、公立があっている気がしますね。お子さんが
ショックを受けているようですが、何故ショックなのでしょう。自分はその
学園に相応しい人間だと勘違いしていたのでしょうか?
受けているようですが
よく目にするんだけど、学園て何?
連投スマンです。
同じクラスの子が、授業中に彫刻刀投げるらしいんだけど、学校から説明無いんだよね。
問い合わせるべきなのかな?待った方が良いのかな?
状況はわからないが生徒に向けているのか壁や物か?先生の認識と生徒への指導はどうか?
先生が気がついているのがわかっているならそのまま、子供が言っているだけなら先生に報告。
メモ書きを子供に預け渡すように言う。
>>470 設定では横浜の東急東横線沿線にある中高一貫教育の私学に通っている女子生徒のこと
で、その女子生徒があばずてという設定?
マジならガチで将来の不良予備軍みたいな子だ
あばずれ?
死語?
あばずれだったw
彫刻刀投げるのも正しいことではないけど、
我が子に危害が加わらない限りは私なら傍観するけどな
子供には近づかないようにだけ言っとく
変に動いて子供が目をつけられたらいやだから
同じクラス内でやってるなら、いつか我が子に飛んでくるかもしれない状態だと思うけど。
塾にも行ってない公立中の一年生なんですが
夏休み頃に、近所のいくつかの高校で学校見学があるみたいです
こういうのって一年生が行ったら嫌がられちゃうのかな?
秋の文化祭は何校か行こうと思ってたけど
学校見学やオープンスクールって中三しか行きませんか?
うちの所は申し込み用紙が3年生にしか配られない
人気校は抽選なので、もし1年生が申し込めたとしてもふるい落とされちゃうかも
>>480 中3以外も参加可能で子どもが行きたがってるならいいんじゃない?
中3生ばかりだから、親主導で行くなら子どもは居心地悪いと思うよ。
>>480 学校のHPで確認。
説明会・体験入学は定員があるので中3のみ対象が多いが、見学は概ね誰でもOK。
実業系の高校は3年生じゃなくっても高校見学とか歓迎している
外で見聞きしたのと実際に入学して習うの専門科目がギャップがあって落ちこぼれてしまう生徒がいるとかで。
特に農業や工業高校とかはね。
>>480 うちの方のオープンスクールは公立も私立も中3のみで事前申込み制。
申込みしてない人は中3生でも見学できない。
ま、高校によって対応は様々ってこと。
自分で調べるしかないよ。>480
うちの中学のPTA主催で、高校見学ツアーを催してくれてる。
オフィシャルな高校見学会や説明会はやはり三年生限定が殆どだけど、
こちらは一年生の保護者も歓迎と言うことで、年々申込者が増えて、
とうとう昨年は日にちを行き先分けて、2日間企画されてた。
PTA役員の負担が大きくなるのは申し訳けないけど、これはありがたかった。
>>484 農業高校の見学会に中3息子が行ったけど
見学生全員に畜産科の生徒が実習で作ったチーズやヨーグルトを振舞われたって言っていたよ。
うちの息子は父親の跡ついで造園家目指しているんで造園科目指しているけど
こっちは選木の仕方や肥料の配合や農薬の散布の仕方とか色々教えて貰ったとか
授業内容に父親の時代と違って理系の専門科目が多いのに戸惑っているわ。
@広島
>>480です
みなさんレスありがとうございます!質問の仕方が下手だったようですみません
もちろんHP等で調べたら、予約不要の高校が多かったので(三年以外もOK)、
でも実際のところは一年生もいるのかなと思って質問しました
>>482さんを読んで、とりあえず今年は文化祭まで待とうかなと思いました
引越してきて情報不足なので焦りすぎたかなw
期末テストが帰ってきた。
撃沈だたorz
うちも撃沈だったので慌てて塾の夏期講習に申し込んだらどこも満員だったよ・・・
行きたくない中2息子はにやりとしていたけど・・・はぁ
うち塾行ってるのに何コレな結果。
子育てブログとか見ると、ほのぼの記事の合間に晒されるすんばらしい成績に凹む。
ほんとに勉強しないわ〜と綴ってながら470でした〜とか
平均80超えてても、撃沈です〜とか。
塾は行かせて終わりならほぼ自己満足にしかならないからなあ
よほど面倒見のよい指導力ときめ細かさを兼ねてるところに行かせるか
本人が向上心があって負けず嫌いだったり几帳面だったり、わからないところをわからないままに終わらせない習慣がついてなければ
行かせて終わりになりがち
塾の宿題などを家庭で面倒をみて、わからないところを一緒に考えたりできると違うんだろうけど
中2の子の期末の結果が良くなくて、特に塾で習ってるはずの数学がボロボロだった。
旦那に塾変えたら?とか言われちゃったけど、もう今の個別指導塾の夏期講習代五万円強申し込んじゃったんだよ。
夏期講習の締め切りが期末テスト前だったのはそういうわけか…と黒い心になっちまったよ。
とりあえず夏休みは同じ塾で頑張ってもらうか…
9月最初の実力テストの結果で考える事にしたわ。
塾内テスト前に配布される問題プリントを全部やらないでテストに挑むから毎回順位が落ちている。
全部やってわからない所を潰していかないと理解出来ないのにね。
何故配布プリントやらないか聞いたら面倒臭いかったって。
好きな教科ばかりやる。
塾を変えようか悩むけど環境変えたって本人のやる気なんだから変えても何も変わらないだろう。
俺、勉強やってるし! と自信満々で受けた中間テスト(二学期制)。
受け終わって「あーケアレスミスした〜!でも90点はいってるから!」と。
今日2科目採点終わって渡されて、思ってもみなかった点数で落ち込んでた。
平均よりはいってるが、70点台と80点台。
馬鹿め。こうなるのは目に見えてた。
やたらと時間はかけているが要点が絞れてなく、何度も指摘したが馬耳東風。
受け終わっての自信満々態度も、自分がどこを間違えたか把握しておらず、
希望的観測で「俺、デキたんじゃね?」となってるのが母にはわかったからね。
去年武道の二段受けた時もそうだった。
ずっと練習いい加減だった癖に、もし受かれば希望の品買ってやると夫が提案したら、
もうその品のことで頭がいっぱい。
他の人のいい例が身近にあるにもかかわらず考えてもみず、自分の実力を
把握できるほど真剣にやってないから「受ける」だけで「受かった」気になってた。
実力を把握してないから「大丈夫」と希望的観測でしか予想できず、
実は把握してない失点が幾つもあるのだ、というのが身に沁みるのはいつになるのか。
耳が痛いわw
金払って尻たたくか
それがいやなら中学くらいまでは教えられるように親も一緒に学ぶか
501 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 22:35:54.81 ID:Fx9LMN8S
>>497 スレチになるけど要点まとめるのが上手くって中高で成績がいい子は逆に大学に進学すると大学で躓いてしまうらしいよ
大学のテストは要点よりも与えられた課題の展開力試されるから
>>501 具体的にはどんな学部ですかね、それは。
私は技術系理系で習ったことを一字一句覚えるかどうかだったので
文系の学部がわからない…
子どもは活字厨で、インプットはすごいんだけど、表現が下手なので心配。
農学系(現バイオサイエンス?)だったけど
テストは暗記だった。
展開力が具体的に何を指すのかわからないけど、
(研究室入って研究対象を追求する事とかかな?)
まぁ…とりあえず研究もレポートも要点まとめる力は重要だよね。
>>501 要点まとめるのがうまい下手関係なく、論理的思考力がないと厳しいかもしれないけど
まとめるのうまくて優秀だと、つまずくってことはないと思う
今日、娘が初潮を迎えました。周りのお友達はほとんど先輩なので、本人は落ち着いたものでしたが、母である私がどきどきしています。流れぶった切ってごめんなさい。
厨二病到来か。アホすぎて嫌いになりそう。
>>505 おめでとうございます
中学生とはいえまだ不慣れだろうから、ちゃんと手当てできるのかなーとか心配ですよね。
うちの学校は中間テストがなかったので、今回のテストが初めての
ちゃんとしたテストだ・・・
小学校は通知表すらない「お手手つないで全員でゴール」状態だったから
順位が出るテストとか、なんか感動する
これだよ、この緊張感が欲しかったんだよ
>>501 別段、そんなことはなかったと思うが・・・何学部の話?
自分は商学部でマーケティング専攻だったが、特別躓いた覚えはないなあ
新商品開発とか、市場細分化とかをテーマにしてたけど
付属から来た「勉強してない組」の方が落ちこぼれてたよ
中高勉強得意で、大学で躓く分野って何だろう
与えられた課題をこなすとか、要点まとめる力って、大学でむしろ
役立つと思うんだが
私は大学は文学部だったけど確かに要点まとめるよりも展開力求めるテストが多かったですね。
作者の文学観について述べよなんて要点まとめても出来ないし…
さて中2年息子はもう部活の朝練に出掛けて行った
定期テストが終わると総体まで練習漬けだよ。
話半分で聞いておくと良いのに...
そういう負けん気強い性格が子ども達に遺伝してると良いよね。
>>511 そんなめちゃくちゃなw
>>501の伝聞調のいい加減な発言はちゃんと否定されるべきものだと思う
大学で躓くっていっても、中高のようないい成績がとれないというのはあるにしても
日本の大学は基本的に甘いからなあ
ちょっと文章自体がミスリードを招くものだと思う
>>501の根拠のない発言を鵜呑みにしちゃうような人のために
ご親切に反論してくださっているのね。
と言うことで
>>511は反省するようにw
理科が難しかったらしく学年平均で40点台だったらしい…どんだけ低レベルorz
普段、成績良い子で70点
ゆとり小学生時代を過ごして中学に上がったら一気に難しくなったね
515 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 09:40:14.77 ID:GA4mmxiF
中2だけど。期末テストの数学は平均は60点だけど、出来る・出来ない
の差が激しくて実際に平均点ラインの子は少ないと言われたよ。
理科も計算問題ばかりで差が激しかったらしい。
>514
平均40点はすごいね
結果が戻ってきたんだけど、学年内での二極化がすごい
平均点は5教科で300点台前半なんだけど、400点以上に学年の1/4が入ってる
逆に200点以下の層もそこそこ団子状態
400点以上でもあまり順位を推し量れないw
(個別の順位は教えてもらえない)
学校の試験はまったくアテにならないからそろそろ外部模試受けようかな@2年
うちも国語の学年平均が40点台がよくあるわ
いつも最後の問題が作文で、出て減点されまくるのだ
公立中は成績分布が上下パッカーンと分かれることが多いらしいね
>>513さん
>>501さんは根拠の無い話なんかしていないと思いますが?
確かに要点まとめるのが上手くても展開力が無いと読書感想文や作文は上手く出来ないわ
ソースはうちの息子
作文や読書感想文とかで国語の成績で割り
くっている。
>>517>>518 うちの息子も作文苦手
よく学校から市とかが主催の人権や社会活動啓蒙の作文の課題与えられて来るけど
赤ペン先生よろしく添削指導したいほど
の文章書いている…
>>518 読書感想文や作文程度で躓いているなら
要点まとめることも上手くないんだと思うよ〜。
マジレスすると
>>501は〜らしいって伝聞で、
かつ大学のテストにも色々とあるのに
展開力なんて曖昧な表現をもって断言しちゃうところが
皆さんに反論されてるんだと思うよ。
そもそも展開力って何よって話。
>>514 レベルが低いんじゃなくて出題の難易度が高いんだよ。
平均60くらいにするのが普通だから、今回問題制作は失敗したと思われ。
次は確実に易化するよ。
>>520 さっきから貴方の意見が意味不明なんですが?
息子も
>>497状態
勉強時間がとにかく少ない、やり方が甘い。
演習→弱点つぶしとか手間ひまを嫌がり、課題後にちょろっと黙読した程度で
テストに臨む。
解答用紙を埋めた=できたと言い張るけど、
毎回、自己予想を激しく上下。あれ?おかしいなあとかラッキーとか。
そもそも偶然だのみだから、反省とかしないし立ち直りも早く、
結果オーライ、平均より上ってだけで満足しちゃっている。
>>518 大学の成績は読書感想文や作文とはまた別物だし、文系でも専攻によって全く違うので
一概に、真面目なまとめ上手女子は大学で苦労するというのが何を指しているのかわからない。
結局中高で優秀な成績とってた要領のいい子なら、大学で先生に目をかけられるほどの冴えはみせなくても
ついていけないことはまずないと思う
>>518 > 作文や読書感想文とかで国語の成績で割りくっている。
意味わからん
なんで荒れているんだよ?
>>524 大人になったら報告書や論文書くのは展開力がないとむつかしいよ
ここでは要点まとめるのが上手い子がすなわち優秀ってことにしたがっているけど。
ま、中学生にはまだ早いですが。
要点まとめるのが上手い子がすなわち優秀ってことにしたがってるのは誰?どのレス?
展開力って何だろう・・・
とりあえず、
>>501の話は、作文が書けない子供とか、
文学部の話ということでおK?
しかし、矛盾を感じるなあ
>>501は「大学に入ってからつまづく」という話をしてるのに
中学生の作文や読書感想文の話って・・・
大学でレポート出して
「君のレポートは読書感想文だ、レポートとはいえない」
「主観に基づいた作文はレポートじゃない」
とか怒られてる人はよくいたので、なんか混乱するわ・・・
まあ、文学部なら読書感想文も主観に基づいた作文も必要だろうけど
他の学部ではあまり必要じゃないと思うんだよね
>>501と
>>527は展開力つながりで同一?
何が言いたいのかよくわからないな。もうちょっと倫理的に、相手に伝わるように語ったほうがいいと思う
奥歯に物が挟まってるようなわかりにくさ。何と戦ってるのかもよくわからない
>>527 >要点まとめるのが上手い子がすなわち優秀ってことにしたがっているけど
優秀とかじゃなく、最低限必要な能力だと思うよ
それがないと、そもそも大学に入れないから 大学に入ってから困ることもないよね
あなたの展開力(?)を駆使して、「要点をまとめる力よりも展開力が大事」
という報告書を書いてみてよ。
この場合、必要なのは展開力じゃなくてデータだと私は思うんだが、
まあ、とりあえず「展開力」で書いてみてほしい。頑張って
>大人になったら報告書や論文書くのは展開力がないとむつかしいよ
報告書も論文も書いてきたけど、展開力って何かピンとこない言葉だなあ
いくら書きたいテーマがあっても「正確なデータに基づいて」書くことを心がけてるよ。
トンデモな論文書きたいわけじゃないから。
アイデアについて書くときも、アイデアの要点を述べたり、例を挙げて概要説明
その後、小テーマに分けて詳細を述べる
というのが普通だよね。やっぱり要点をまとめられないと
ニッチもサッチもいかないと思うのだが
1を聞いて100を知った気になるタイプなのかなあ
文系でも理系でも、そして仕事でもいろんなものがあって、真面目にまとめるのが上手なタイプでは
大学や就職してからで困るよって言われても一概にいえないことばかりなんだけど
勿論、思考力、分析力いろんな能力は大事だと思うので、高校までの成績の良さというのが必ずしも大学でいきないというのはあると思う
ただ、つまづくかと言われればどうかな。
あと、真面目な女子が必ず通用しないということはない。通用しなくて困る生徒もいるかもしれないけど、みんながそのパターンということはないから
「正確なデータに基づいて、話を展開させる」
とか、そういう話なんだろうか?でも、そんなの当たり前のことであって
「展開力が必要」とか、わざわざ言うようなことでもないよね・・・
ホントわからん とりあえず「展開力」について説明してほしい
>>527 ここ中学生のスレなんだし、要点まとめられれば充分優秀だと思うけど。
展開力とやらも高校〜受験勉強などこれからの学習量や内容、経験によってついていくんじゃないの?
それともそれは中学生までに身についていないと、今後の成長は見込めないものなのだろうか?
とりあえず大学の話をしたいなら、鬼女板に大学生の子供がいるスレとかがあったはずだから、そちらでした方がいいのでは?
ここはスレ違いなので、これ以上展開しないで下さいね。
展開させちゃダメなわけかw
明日からテスト
昨日までガリガリ勉強してたのに、なぜ今日突然サボり始めた?
「勉強しなさい」とか言いたくないけど、ピアノ弾いたりしてクッソうざいorz
わざわざ勉強してませんアピールするあたり、注意してほしいのか?
サボるなら、こっそりサボってくれ。ムカつく
なんでテスト前にわざわざ試験範囲外の勉強やりたがるんだろう
バカなの?ほんとムカつく
>>538 追い詰められると、他のことしたくなるのは自分(私)自身がそうだったな。
日頃ダラなのに部屋の片付けに取りかかってしまったり、
大学受験が近いのに図書館で休憩がてら手に取った本を思わず読破してしまったり。
ちらほら他でも似たような話しを聞くので、そう希有な話でもなさそう。
確かに親はヤキモキするけどね。
でもそういう時ってなぜか凄くのめり込むから頭にクリアに入ってそうw。
範囲外の勉強も、長い目で見たら損はないと思うよ。
>>539 あーなるほど・・・テストの前日になると部屋の片付けを始めてしまう
というアレですね!なんかそういう話は聞いたことあったけど
今うちの子がその状態なのかorz
今は野々村議員の物真似しながら創作ダンスしてます
「うああああこ世の中を変えたい一心でー!ンあ!アッアッアーこの日本ン
フンッフンッハアアアン!あなたには分からないでしょうねえ、タララララン♪」
野々村議員、なんか恨めしくなってきたよ
あんな面白い会見しなくてもいいのに
541 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 20:42:32.58 ID:fDTtcO1B
それは、心理的に逃げに入ってる状態。
うまく行かない時の言い訳を作ってるんだよ。
心に保険を作ってる。
「前日にピアノ弾いてたからこの点数。本気出せばもっと取れる」
「ピアノ弾いてたけど、こんなにいい点数取れた。本当はもっとできる」
自分の全力の実力を真正面から受け止められない。
小説書かない小説家志望とか、
マンガ描かないマンガ家志望とか。
俺が本気出せば、こんなもんじゃないぜみたいな。
普通の中2病じゃないか
統一学力テストの結果、持って帰ったー
初めて、数学が90点代だった。
おめでとうございます!
ちなみに何年生ですか?
まだ中1だけど中二病だったのか・・・中二病って突然「俺は雨乃月靉」とか名乗って
詩を書き始めたり、無理してブラックコーヒーを飲んだりするのかと
思ってたんですが、調べてみたら色々な症状があるんですね。
逃げに入ってるというのは当たってたのかも。現実逃避なのか、
成績悪かった時の言い訳なのか。
8時ごろになって急に我に返ったらしく
「うわ、オレ何やってたんだ!?」と慌てだし
2時間凄い勢いで勉強して、10時ごろに「眠い、限界」と言って寝ました
「なんで勉強しろって言ってくれなかったんだよ」とブツクサ言ってたけど
知らんわ、ボケ
>>544 中二です。
でも、ムラがある。
社会と理科は、何故か平均orz
いいなあ。数学強いのは心強いですねー
社会と理科は暗記が多いので、ゴロあわせなどで
割と巻き返せると思いますよ
展開がどうたらこうたら揉めているけど
ボキャブラリーのなさやディベート能力の低さに置き換えればわかると思う
うちの息子の中学の校長は姉妹都市のアメリカの中学の授業見学したけど
日本の授業と違って生徒が課題にそった討論して授業展開していくスタイルだそうだ
どうりてアメリカ人に比べて日本人がディベートが下手なのかよくわかったとは校長談
ディベートは質疑だから、相手のエビデンスを使って相手の論理を崩せばいい。
大学のゼミではディベートなんて散々やるしなあ・・・展開力ってそれのことなの?
「展開力」にどれほど重点を置くかは人それぞれだけど
アメリカの学校でビックリしたのは、バカみたいに簡単な計算でも
彼らは計算機を使わなければ答えが出せないし
ゴロあわせがないせいか暗記が出来ず、アメリカ大陸が1492年に
発見されたことすら知らない学生がゴロゴロしてたってことだな
日本人なら最初から見当がつくような数学の問題も、九九がない彼らには
非常におぼろげで、曖昧なものでしかない。
まあ計算機で補うから別にいいんだろうけど
「展開力」も大事かもしれないけど、大元の知識も必要だと思うよ
ディベートは上に書いたようにコツがある
知識がなくても、ディベートに勝つことは出来るんだよね
ディベートはまた別の問題だと思うなあ
いろんな人がくるけど、ある程度の学力があれば大学でついていけないってことはないと思う
大学で通用するかどうかはいい加減スレ違いということで
まあ、「展開力」の好きな親御さんはせいぜい頑張ってください。
ちなみにうちの出身小学校は物凄くディベートやらせる小学校だったので、
みんなディベートには非常に強いよ
ただ、成績はイマイチな子が多いんだよね
知識もなしにディベートだけやらせても、あまりいいことないと思うわ
日本の高校までの学習というのは記憶力でなんとかできる教科が多い
文系なら、理科で生物選択すれば、数学以外はセンターもなんとかなるので
そこは大学では、記憶よりも自分で考えることが重視されるというのはあると思う
日本の大学が入ることよりも出ることが難しいというスタイルなら、苦労するケースもあるかもしれないが
基本日本の大学は入ったらかなりゆるいところが多いので、そうでもないんじゃないかな
未だにアメリカの教育が素晴らしいとか思ってる人がいるのか。
アメリカの高校までの教育は本当に酷いよ
四則演算ができないとか、日本人なら基礎学力の低さに驚くはず。
基礎学力なしのディベートなんて屁理屈と同じだよ
アメリカの大学生は勉強する、勉強するっていうけど
そりゃあするでしょうよ
高校までおっそろしくレベルの低い教育受けてるんだから
大学で取り戻さないとどうにもならないんだよ
展開力の人は、ID変えて1人でやってるの?
本当に聞きかじりの知ったかちゃんだね
なんでもいいよ、もうw
501 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2014/07/01(火) 22:35:54.81 ID:Fx9LMN8S
>>497 スレチになるけど要点まとめるのが上手くって中高で成績がいい子は逆に大学に進学すると大学で躓いてしまうらしいよ
大学のテストは要点よりも与えられた課題の展開力試されるから
501のスレチになるけど…から始まったこの流れ
今日は保護者会だ 携帯に関する講話などがあるらしい
うちは先日、保護者向けの携帯安全教室なるものがあったけど
校長先生が、今はもう小学校からやらないとだめだって言ってた。
生徒向けの携帯教室はGW前にあった。
ディベートがどうたら展開力がどうたらはいいけど
今の子が討論下手なのは事実らしい
うちの中学は1円募金って形で生徒から募金集めてウォータークーラー設置してあるんだけど
それの買換えの時に再度1円募金の話を各学年集会でやったけど、結論はまとまらなかったらしい
昔というか5年前の買換えの時はすぐにまとまったのに、今回は自分は体育系の部活やっていないから
そんなもの要らないとか、生徒からお金出すより学校がお金出して設置してくれとかいう生徒がいて
大混乱で先生もてんてこ舞いだったとか
これも保護者会で聞きました。
>>557 ウォータークーラーは、確かに使う頻度が生徒によって偏りあるし、それを全生徒からの
寄付を募って買う討論は、そもそも無理があるから、否決されても凹まなくて良いんじゃないの?
学校の備品でしょ?
>>557子どもの学校はいつの間にか水道が無くなってウォータークーラーが設置してあった
私学だから設備費に含まれているのかな。よくわからない
子供たちも知らなくて突然現れて驚いたみたいw
もちろん保護者も知らない。
>今回は自分は体育系の部活やっていないから
そんなもの要らないとか、生徒からお金出すより学校がお金出して設置してくれ
こういう自分は関係ないからそっちで全部やってくれ、当事者意識の低い自分本位な親が
増えてきたなと思う
以前だったら、フルボッコされたのに市民権を得て子供たちまで当たり前のように言うようになった
お客様の立場で育児していると将来、子供が社会人になってから生きづらいと思うんだけどな
公立か私立かで話は変わるかもしれないけど、学校の備品を生徒の寄付で買うのは普通?
私は公立しか経験ないし子供も公立だけど、学校の備品で寄付を募るのはあまり聞かないな。
募金やペットボトルキャップやウサギのエサ用の野菜くずなんかはあるけど。
公立だと寄付や一部の人のポケットマネーで備品を購入したり、何かに役立てたりすると
そのぶん自治体からおりる次年度予算が減らされるって聞いたことがあるよ。
バザーの収益金とかだとそういうことはないらしいんだけど。
ウチの中学@公立は普通にあるから備品扱いだと思ってたよ
友達の子が通ってる学校もないところはなかった
市内の小学校だかはベルマークで購入してた
テスト勉強はリビングでしてるんだけど、すぐ好奇心がズレていって無駄に時間を使い出す。
例えば電子辞書ひいたら、目的を忘れて関連する事柄に没頭したり
国語便覧や地図帳開いたらずーっと先まで読み込んでいたり、どんどん時間が経つのに戻ってこない。
これも現実逃避なのかな。
日頃からマイペースすぎて焦るとかしない。自己評価高いけど満足のハードルも低い。
こういう子は受験生になってもスイッチなんて入らない気がする。
564 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 14:36:50.89 ID:3h7F+mS8
>>517 上下パッカーンwwまさにそれ
低い方と高い方がくっきり分かれて、二つの山が出来てる状態
>>563 うちも本来の目的外の事には、集中力を持って脱線する。
国語便覧は悪魔の書物w
2年になって少しやる気を見せ、中間で学年順位もぐっと上がり、
期末は見ててねお母さん!!って言ってたはずなのに、エンジンかからず
あー、なんかやっぱダメだったわ〜って、まだ始まってませんが?
>563,>565
学生時代の自分のことかと思ったw
そうそう国語便覧や地図帳は悪魔の書物だよ
読み始めたら時間忘れるもんw
無駄な時間に見えるかもしれないけど、後でふとした拍子に繋がって
頭の中で一つの大系になるから、それも勉強だよ、と言ってみる
でも目の前の試験が気になるのは、自分が親の立場になってから痛感中w
>>566 そうね〜
学業成績は今ひとつどころか3つも4つも足りない気がするけど
博学ぶりは半端ないわ。
広い視野を持って見守るしかないか。
この前、うちの祖母が通っているデイサービスに行ったら
職員が連絡帳に書く漢字がわからないのか、スマホで変換してその文字を記入していた
あれ見て、うちの2年息子は漢字はしっかりと覚えて欲しいと痛感したわ・・・
>>568 庇うわけじゃないけど
年取ると普段使わない漢字は本当に忘れるのよ
子供の友達のスマホ使いが病的で怖い
lineで沢山話したり交流が増えるようになって急に気が大きくなり人が変わった様子
息子は普通にスルーしてるけどそのスルーが気に入らない様でグループに誘っては
これ見よがしに毎日お喋り
いい加減私の方がウザくなってきた
>>568 保育園の連絡帳とか見てるとホントそう思う。なので仕事のときは辞書をひくようにしてる(デイ職員です)。字だけ見るより覚えられるよ。
>>570 うちも何個かグループに入ってるけど、ピロンピロンうるさくて、子どもが自ら通知OFFにしてた。
>>570 親が守ってあげた方がいいかもしれないねー
私の高1の娘が一時ややこしいのに絡まれて、私が取り上げた形にしたわ。
>>568 しっかり覚えたところで、書くことがなければ忘れるよね
今や紙で手紙を書いて出すなんてあんまりない
手書きなんて、年賀状くらいになってる人も多いんじゃない?
ほとんどPCやスマホで作成したメールや文書でやりとりするんだから、
漢字を読むことは出来ても書くとなると「どんな漢字だったっけ」となるのはある意味しょうがない
仕事で使う漢字は普通使いの漢字と違うところもあるだろうしね
>>572 子ども自らウザいと感じることもあるらしく
9時になったらスマホの電源切ってリビングで充電し
子どもは2階に上がって勉強するってパターン化してる
>>575 脆弱性とか改竄防止とか書けるのに挨拶って書けなくて愕然とした先週
>>576 その三つが書けるなら、漢字検定準一級レベルの実力だと思う。
普通は書けない。
もうあんな奴の親やるの嫌ああああああ
なんの取り柄もない
勉強も部活も全然結果出せない
こんなに協力してるのに全然だめじゃん
私は召し使いかなんか?世話してもらって当たり前?
そのくせクソ以下の結果出して何様
腹立つ腹立つ腹立つ腹立つ腹立つ腹立つ腹立つ腹立つ腹立つ
>>568>>574 最近は漢字書くことが出来ない大人も増えているってうちの息子の担任も語っていたよ
PCの普及で漢字知らなくっても普通に文章作れるから
だから小中高で漢字をしっかりを覚えるべきだと
でも国語の授業で漢字やったら生徒には不人気なんだってさ
落ち着いて。大丈夫?
ラインはタイムラインを毎日数回更新する構ってチャンがうっとおしい、と息子もスルーすることを覚えたようだ
>>578 ああ、気持ちがよくわかる。
イライラするよね。
大丈夫?
反抗期なんだよね。
うちは次男が中3になってやっと少しマシになったよ。
私も少しは穏やかに対応できるようになった。
でも中1長女が反抗期に突入したところ。
素直でいい子だったのに別人のように思える時がある。
長女とは女二人ずっと仲よしだっただけにイライラするというより悲しい。
なんにしても反抗期は辛いわ。
反抗期しんどいよねえ
でも自分も中学生の頃、それまで大好きだった父親が急にうざくて仕方なくなったことがある。
頭とか撫でられても「やめてよ!」って思ってた。
そのくせ甘えたい時にはがっつり甘えてたわ。
反抗期だったとはいえ申し訳ない!って今では思えるから、お子さんも反抗期が過ぎたらきっとそう思うはず。
うちも反抗期ひどい…
もう諦めて「背がお母さんの肩を超えてから頭を超すまでが反抗期、
それ過ぎたら反抗したらダメだから!!」と宣言。
(思い込みとかでなんとかなるタイプ)
柱で背を計って見たけど、あと15センチくらい、中3いっぱいかかる模様。
もっと爆発的に大きくならないかなあ。
反抗期スレがあるよ
自分も細かいところに自信がないからスマホでデカ文字アプリを使って確かめてるw
人前でやったらさすがに恥ずかしいからしないけど。
うちも反抗期だけどお出掛けすると途端に猫かぶって良い子になるの。
二重人格かと思うくらい。キモ…
うちの中2息子も反抗期真っ盛りだけど
高3姉にはなぜか逆らえないらしいw
姉が息子の部屋に入っても「入ってくるなよ」とか言わないし
親に対してどんなに荒っぽい言葉ぶつけてきても、姉にはいまだに「お姉ちゃん」って呼んでいるし
姉の言うことはなんでも聞くわw
>>576 三つともかけない。
そのうえで、改竄防止 よめねーじゃねーかw 二文字目はねずみか?てなレベル。
589 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 16:54:22.23 ID:NHaGyNCx
>>587 男の子はなんだかんだで母親や姉さんに甘えると聞いたことあるわ
女の子は意外にドライで大学生とかになって家から出て行けば帰省もしなくなるけど
男の子は大学生になってもきちんと帰省するし、特に母親や姉さんがいれば律儀になるとか
前にNHKで見た
だから息子さんがお姉さんの言うことだけは聞くってのもそれがあるのかも
それにしてもお姉さんが居て息子さんも安心ですね
うちは男兄弟だから、ダブル反抗期の時代は地獄だったよ
中3弟はまだ反抗期が残っているけと、高2兄は反抗期が終わって静かになってよかったけど。
スレと関係ない話題して失礼いたしました。
うん
確かにお姉ちゃんがいると反抗期の弟をうまくコントロールできると聞いたことはある
うちも男兄弟だから、下手すると兄弟げんかになっちゃうよ
私が姉3&弟1なんだけど、確かに弟は大人しい。
反抗期とかなかったんじゃないかなぁ。
一言何か言ったら、母+姉3が突っ込みまくるので、口数も少なかった。
で、やりすぎたのか、30越えてるけど「結婚はしない」と宣言して、家にも近寄らない。
だから、自分の息子の反抗期に衝撃の連続ですよw
知人にやはり姉3人の弟がいるなあ
そして結婚していない
だってゲイだから
「やべえ、5教科満点かも!かなり自信ある!」と言ってたが、
返ってきたテストを見たら あ〜、やっぱりなあ・・・って感じだった
特に残念なのが解答欄を間違えて書いてたところ
テスト慣れしてないと、こういうのがダメなんだよなー
塾行かせた方がいいのかな
ミスがあったにしても、満点かもと思える手応えがあるのはすごいね。
うちなんて副教材のワークでさえ終わらせてなくて、結果は…orz って感じだったよ。
うちも自己採点が無駄に良くて現実を見ると「・・・」ってなっちゃうクチです
これぐらいの点数だろうな、と低い点数を言ってそれに近いときは、
少なくてもできたとこダメなとこを把握してる。
いけるって言って全然だめな時は、勉強が身に付いてないから
どこが出来てどこが出来てないかをわかってない。
こちらの方が問題だよなーと期末が返されて思う。
小学校の時、我が子が学年上位な雰囲気を匂わして居たママ友。私も含め
子供を塾にやったりあくせく家庭学習について語って居ても大変だね〜
と余裕。中学に入学したら、その余裕のママ友の子供は学年の真ん中。
他の子達は学年上位にランクイン。このママ友、実はかなりバカなんじゃ
ないか?と噂になり。自分と比べて子供が小学校の単元テスト85点で秀才と
思っていたみたい。
自分が悪い点数しか取ったことないから85点は良いと思ったんだね。
小学校のテストなんて100点が当たり前なんて夢にも思わないんだろうね。
>>593 テスト慣れって絶対あるもんね
できる問題から始めて、分からないのは後回しね!って言ってたのに
問題用紙が配られたらなにも考えられなくなって機械的に順番通りやってしまい
後半時間が足りなかったらしい
家でやったらできたのに!とか言ってるから
そういうのも含めて今の実力なんだよー、だから塾行こうかーと水を向けてみた
>>599 うん、ホント
数学は解答欄を間違わなければ100点だったのに、書く場所をゴッソリ間違えて
85点になってた、、、唯一満点取れたかもしれない教科だったのに。
これに懲りて、次からはきちんと見直しできるようになるといいなあ
段々難しくなるから、もう次に満点とるチャンスはないかもだけど・・・
「ほら、本当は全問正解でしょ?」という息子に
「うん。それでもお前は85点だ。これが今のお前の実力だ」と旦那はバッサリ
ほんと、こういうのも含めて「実力」なんだよね
塾でテストのコツを掴んでほしいので、今探し中
>>600 >「うん。それでもお前は85点だ。これが今のお前の実力だ」
前回、裏面やり忘れた息子に同じこと言いました。
最終的にその点を受け入れないと次が無いよね。
そして試験中なのに、明日が英検二次だし、昨日遅くまで提出課題
やったせいで今は爆睡。
>>597 常にテストの点数が波もなく85点を取れているのなら
私ならすごいな〜と思うけどね。
その点数で中学でまん中でも、伸びしろがある子なら
高校受験で上位の子を越える時もあるし、油断できないと思うよ。
597も気になってるから、不安だからここに書き込んでいるんでしょう。
しかし、人の子育てに対してバカとかチョット引くわね。
597のママ友コミュニティ怖そう。
子供の成績でお互い牽制したり、探り合いしたりして消耗するわー私なら。
幼稚園ママかしら
受験戦争(古い言い方?)が激しい地域なのかな
確かに頭いい子の話題になることあるけど、「凄い…」みたいな感じで
終わるなぁ、私の周りは
そんでもって子供には「取り敢えず○○君を目標にして頑張れぃ!」
と発破かけるのだ
607 :
597:2014/07/05(土) 21:35:04.46 ID:PIagE1EC
受験戦争のないど田舎で、公立高校最強地域に住んでますよ。そのお母さんが
バカなんじゃないかって言うのは、子供の事もあるけれど、障碍者手帳を
もらえないけど、普通クラスでは学習が困難で公立高校を始めから受験できる
レベルではなかったと言う意味です。
608 :
597:2014/07/05(土) 21:41:32.36 ID:PIagE1EC
ここに来ている住人に公立中学や公立小学校で98/100番とか290/300番の
経験のお母さんは居ないと思ったのだけど。
>>597 もう少し書き方を工夫したらいいと思うよ。
なんで一言棘のある書き方するのかな。
>>609 申し訳ない。正直、ママ友辞めたいんですよね。話しが合わないと言うか、
雑談の日常会話も成立しないので私含めて疲れて来てるのが現状なのです。
子供も病院とかの公共機関で走り回って車椅子の人とぶつかりそうになっても
注意しないで知らん顔してるし。それがいけない事だとわからないと言うか
知らないのかと言う具合で。
>>597 そのママさんの子供は真ん中ぐらいなら普通だし大らかな人なのねと思うだけ。
文面からは読み取れなかったけれど、塾に行くことについて否定的なことを
言われていたわけじゃないんだよね?
他の人に迷惑をかけているとかでなければ、バカかもと噂する方々の方がどうかと思う。
失礼だけどあなたの書き方も賢そうには見えない。
成績悪スレと掛け持ちしてるので、言えるほど大して自分も子供も賢くないけれど…
もしや釣られちゃったかな?
ゴメン、モタモタ書いてたら後出しに気付かず…
中学はそれほど親の関係が密でもないので、少しずつFOな方向に持って行けそうだけど。
健闘を祈ります。
>>611 そのお母さん的には、塾はお金がかかるので行けないとの事。そもそも
塾なんて行かなくても我が子は賢いスタンスでした。そのお母さんと仲が
良い事で他のグループのお母さんから何故仲良くしているの?と言った具合に
質問されます。先に述べた子供の公共機関などの立ち振る舞いの目撃者が
多くて他のグループのお母さんは、始めから避けています。
615 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 23:18:30.64 ID:P/vwy5EQ
もうただの悪口にしか聞こえない
>>615 そうですね。ただの悪口ですね。子供が同じ高校に行く事はまずないので、
それまでと話し合っています。
ザマミロ的書き込みは心の中で思う方がスマートだわね
鬱憤が溜まってたんだろうけどさ
見下してる貧乏家の成績普通子がそんなに気になる?
その普通子(成績まん中)で公立高校無理なレベルだったら、それ以下の子達も無理だよね。
どんな中学なのかと…。
>>618 気になります。何故なら他のお母さん達から子供同士も別グループなのに
なんであなた方は彼女と仲良くしているの?と未だに質問されるからです。
なんか、話しの持って行き方が超ウザイ
>>619 普通子は、どこかの公立高校に行けるでしょう。公立高校受験出来なかった
のはその子のお母さんです。
>>622 そのママ友の障害?を知ってて、バカじゃないかって書いてるの?
>中学に入学したら、その余裕のママ友の子供は学年の真ん中。
>障碍者手帳を もらえないけど、普通クラスでは学習が困難で公立高校を始めから受験できるレベルではなかったと
>公立中学や公立小学校で98/100番とか290/300番
これらは、同じ子の話?
>>624 上段は子供
中段、下段はお母さん自身の話しです。
>>623 障碍者ではないと思います。健常者だけど勉強が出来なかったり日常会話
が成立しなかったりです。
>>626 日常会話が成立しないけどあなたとは仲が良いのね?
なんかいろいろ不思議だけど、あなたのようなママ友は怖いな。
釣られたかな。
>>628 すいません怖いですか。
そうですね。仲がいいのに悪口?と言う感じですね。私達も同じ高校に
行くには、1教科につき35点以上全教科で175点以上上げないといけないよ。
と言っているのですけど、通じなくてイライラはしています。点数で志望校に
行けたり行けなかったりする事が理解してもらえなくて。落ちます。
中学になってまでも、こんなウザママ付き合いしてる方が驚き
いい加減親も子も大きいんだし、◯◯ママガー とか恥ずかしくないのか
まだ上辺だけの付き合いから解放されてないの?
>>629はとにかくスレ違いだと思う
ママ友スレとかなんかあるんじゃないの?愚痴だけみたいだし迷惑
中1の1学期の成績なんてあてにならないよ〜
小学校からせっせと塾通いして最初だけ成績いい子もいるからね
>>633 公立中学で極端に上がったり下がったりする生徒って1%もいる?
>>634 他の子は知らないけど、うちの高3長男は1年時トップ10(160人中)に入ってたのに
中2の1年間が反抗期で成績が100位近くまで落ちた。
中3で持ち直して10番代まで上がったけどね。
ここまで持ち直せると思わなかったので、志望校のランクを当初よりかなり落として合格入学した。
校風が本人に合ってる学校だったので結果的にはよかったけど。
あと中受失敗組も最初は成績よくても
そのうち息切れするみたいで馬群に沈んでいく友達が結構いたよ。
でも女子は結構安定してたように思う。
>>629 あなたと、そのママとは似てる
だから引かれ合う
だから離れられないんだと思いました
>>635 反抗期とざっくりしてますが、もう少し具体的に教えて欲しいです。何の
為に勉強しなければいけないねか?とかそう言った類の反抗期ですか?遊ぶ
事が楽しくなったとかの反抗期ですか?
公立中学における中学受験失敗組は、中学3年になる頃には本当の実力に
戻っている気がします。中学1年生の時は学習の貯金があるだけなので。
中学でママ同士の付き合いなんて皆無だわ。親の出番の多い部活関係とか、PTA役員で…等の理由でつながる以外で、
未だにママ友ガーとかあるんだ。大変ですね(棒
>>637 >>635です。
なんのために勉強するのか?でも、遊ぶのが楽しくなったわけでもなかったと思います。
とにかく常にイライラしてて何も手につかなかったようです。
親や先生にも口答えして(それまでは優等生のイイコちゃんだったのに)
「勉強しろって言ったからやらない」「俺はやらなくてもできる」みたいな
根拠のない自信があったらしいです。
だから勉強もまったくしなかった。
次男が反抗期ど真ん中の時にその頃のことを長男と話したのですが
「なんであんなにムカついてたんだろう。あの頃の俺は馬鹿みてーだったよなww」って本人も言ってたので
具体的な何かがあったわけではなさそう。
>>640 持ち直したのは、どうしてですか?
このままだとバカにしていた高校にしか入れないと自分で気付いたのですか?
全部の文章がアスペっぽい。
どこがどうなのかわからないけど一本調子な感じが、気持ち悪い。
うわあ!うちの幼稚園児と同じ答え方だわw
うまい言い返し方ができないので、その一言。
新鮮。
「ひつじぐみのみんな、アスペっぽい!」と叫ぶ幼稚園児を想像した
>>645 笑
みんなアスぺっぽいよ〜って遊戯室で叫ぶ姿。
>>635ではないけど、うちの上も高3男子で中2で驚くほど成績が落ちた。
塾から逃亡して問題になったり、
美術の作品を1度も完成させずに「1」をとったり
何をどうしたらいいか解らない感じの反抗期だった。
急に中3でまさに眠ってたのが起きたみたいに我に返って
英検受験したりそれまでに戻った。
本人は中2の1年間の自分の気持ちの移り変わりみたいなものを
まったく記憶してないという。ただただ何もヤル気がなかっただけと。
中3で持ち直して無事志望校(偏差値60程度)に入った。
ずっとモチを崩さず勉強している中3の妹に、おまえはすげーwと言ってるw
3年1学期の期末テストでいきなり平均20点以上上げて、平均88点取ってきたうちの中3女子(各教科
60点前後の平均点になるようにレベルを調整)
うれしいというより、環境が全く変わってないのにナゼ?っていう気持ちの方は強いw
このまま行ってくれるのか?はたまた奇跡で終わるのか?
>>641 635です。
持ち直したのは反抗期を抜けたからとしか…。
中2の終わり頃から突然トゲトゲしさがなくなり、私ともよく話すようになって
普通に勉強もするようになりました。
高校はランクは下がったけど、そこも決してバカにしていたわけでありません。
遠くのA校(入寮)か地元のB校かで悩んでいた部分があったので
中3になって一度大きく成績が落ちた自分を冷静に見て
背伸びをしないで済むであろうB校を選んだようです。
親としては勿体無い気もして、何度話し合っても長男の決心は固かったよ。
成績の話ぶった切って悪いけど
うちの中2息子の学校の制服が学ラン→ブレザー→学ランに戻るわ
学ランになるのは来年度からの入学生で在校生はそのまま買換えもブレザーで行くけど
なんでもブレザーにして制服の値段が上がったとクレームが相次いで4年ぶりに学ランに戻すとか・・・
だったら最初からずっと学ランにしてくれればいいのに
確かにブレザーの制服って学ランに比べたら割高なんだよね
話遮って申し訳ありませんでした。
ブレザーにしたら変形制服を排除しやすくて便利なのよ
迷走してるね>学校
兄弟でお下がりできなくなった、というクレームがきそうだw
2度目の変更だから
>>651>>652 結局、ブレザーの制服は4年間で終了だそうです
何のために当時の校長とかは制服変更したんでしょうか?
>>653 制服販売店に唆されたんだろうね。
儲かる制服に変えたいからね、制服販売店は。
ブレザーの制服は夏冬合わせて6万とか確かに高すぎる
旦那ですらそんな高いスーツ買わんというのに…
脱ゆとり後の理社って難しくなってるかな?
今中2の子が期末テスト中なんだけど
生物で尿量の計算があるとか
歴史で産業革命を詳しくやっていたりとか
地理なら世界各地の港と空港を覚えてくるとか…
こんなん中学で習ったっけ?と思うもの多数なんだけど
>>655 旦那さん、3年間のスーツ代6万以下なの?w
毎日同じもの着て行くんだし、6万てそんなに高いかな。
>>656 どの教科もそんな感じ。
易化が始まる前のアラフィフ世代だけど、当時よりも難しい。
うちの旦那も1着6万のスーツは着てない。
そう考えると、ブレザー制服って高いよね。
ブレザー、良いよね。
うちは標準の学ランだから、ブレザーよりは安価。
ただ今2年生だけど成長著しく、冬に買い換えかも。
テカテカなら、諦めもつくのにorz
662 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 08:30:17.14 ID:pv3cqcA0
ベビーブーム終わりのアラフォーだけど、当時の教科書内容より濃いと思う。
質問には答えれるけど、正直もうすぐボロが出そう…。
親切な〜を聞かれて「kind」だと思ったら「favor」だったり、高校化学の銀が出て来たり…。
救いは数学だけは出来る子なので、計算系の質問はされないことw
うちの中学はジャージ通学がOKなので制服は殆ど着ない。
同じくブレザー。
夏服もちゃんと買ったけど、着ないからって下は冬の制服を着させるっていう人が何人もいてビックリだよ。
勿体無いよー。
うちのところは学ランで中2息子は周りの中学はブレザーが多いのに「学ランだっせーよ」って文句垂れているけど
やっぱり学ランのほうがコスパいいよね
3年のうち一度は買い換えるんだし、安いほうが親としては有難い
そもそも中学は制服に拘るような場所じゃないと思う。
>>659 安く見積もって旦那が1着3万のスーツを年2着買えば年6万。
3年間で18万でしょ。(うちはもっとかかってるけど)
子供が3年間毎日着る制服6万が高いって言ってる人は
計算出来てる?と思っただけよ。しっかりした素材で作るんだし。
今の高校、私服でないトコはほとんどブレザーなんだから、
中学くらいは学ランでいいよ
私が学ランとセーラー服好きだって理由だけだけどw
高いと思ってる人は高いし
高くないと思ってる人は高くないんでしよw
てかwなんでスーツと比べてるのかが不思議w
私もブレザーより学ラン派。
学生時代しか着る機会ないし。
中学受験でも、学ランの男子校の中から志望校選んでた。
周辺の中学はほとんど学ラン&セーラーの地域なんだけど、
少し前に男女とも今どきのブレザーに変わってしまった。
親は憧れのセーラーとちょっと楽しみにしていたwだけに残念。
シャツも指定のマーク入りなので少し高めかも。
だけど、修学旅行は何故かオール私服なんだよね。
うちのダンナは技術職(設計)ですが、工場勤務だから作業服着用だし、私服を着て車通勤なので
スーツを着る機会も買う機会もないな。車社会の田舎です。
>>664 私が卒業した中学(公立)は新設校だったからかセーラー服が可愛いと評判だったし、娘の中学(別の公立)も
可愛いセーラー服ですが、確かに中学は制服に拘るところではないってことに同意。
特に親になったら現実的な出費を目の当たりにするし、小学校が男女兼用の標準服だったせいか
上手くお下がりを使えて便利だったのになーと思ってしまいます。
うちの息子の中学は学ランだけど濃紺に銀ボタンで目立つ
普通の学ランは黒色に金ボタンだけど
だから親からしてみれば目立って悪さしなくっていいけど、当の息子からすれば嫌らしい
だから季節外れの話題だけど冬場は学ランの上にダッフルコート着て登校している
中2ですけど
それにしても台風が心配ですね、プールとか屋外の部活やっているけど確実に今週は中止になりそう
うちは女子でセーラーなんだけど、セーラーの下がジャンパースカート。
夏服もブラウスの上にジャンパースカート。
猛暑で大人がスーパークールビズって言ってる時代に、エアコンもない
教室で勉強する子どもの制服が重ね着ってないわー、と思う。
男子はシャツにズボンだからいいとしても、女子はなんで重ね着なんだろうと
いつも思う。
見てる方も暑いよ。
制服はたいていビジネススーツに比べると生地もいいものを使うし
縫製もしっかりしている。中学高校と激しい動きをするから必要な
品質で数が出るから割安いらしいがそれでも高い。
半年間しか持たないタイプなんか作ってくれると安くできるか?
登下校時と朝礼・式典のみ制服着用、校内では体育着・ジャージで制服の意味あんのか?
と思ってたら、
今年度から基本制服で過ごすことになった。
ついでに健康確認のプールカードも無くなって自己管理&自己申告制になった。
色々面倒くさくなったかな?
うちは息子一年だけど、夏服になって初めての授業参観でびっくりした
クラスの女子全員が、ブラウスの上にニットベストを着てた(もちろん強制ではない)
下着の透け対策なのかな
暑いだろうに、気の毒だ
駅で県立女子高校生の集団を見かけたけど、
10人くらいいて、全員がベストを着てなくて、長袖シャツそでまくりだったよ
周囲に合わせてるだけじゃないの?
>>675 教室にエアコンついてない?
けっこうエアコンで冷えるらしいんだよね だからニットベスト着用
半袖のブラウスもあるんだけど、今は半袖着るより長袖の袖を折って着るのがイケてるらしいわw
うちは男子なので関係ないけど、
女子はお互いの監視の目があって、ベスト着てないといろいろ言われたりするらしい
先輩から生意気だって呼び出しくらったとかいう噂もあって怖いよ
うちの息子は2年生だけど、ほんと男子でよかったと自分でも言っている
親の私はカッターシャツの下に半そでのランニングシャツ着ろって言っているけど
素肌の上にカッターシャツで登校するから(部活も男子ばかりの部室で着替えるから問題ないらしい)
自分も中高生の時そうだったけど、女子はそうはいかないものね
うちの中学 女子はセーラー服なんだけど、掃除の時間は上はセーラー、下はスカート禁止で体操服のハーフパンツに着替えなければならない校則。
なので女子は朝の登校時からスカートの下にハーフパンツ着用。
真夏の35度くらいあるような日でもハーフパンツを履いて行くのはさぞかし暑いだろうと思う。
うちの中学は男女とも制服の下に体操服上下着てるよ。
冬はともかく夏は暑くて可哀想。
でも今年度からエアコンを使えるようになったのでちょっとはマシになるかな。
皆様のお嬢様は制服のスカートの下に黒スパッツみたいのはく?
うちは強制はかせてるけどまわりの子は結構はいてないって聞いて
>>679 素肌にカッターシャツはかえって汗かきそう。
うちの男子はタンクトップ型のランニングだな。今の時期はドライ生地。
>>682 我が家には女子中学生もいるんだけど、681タイプな学校なので
スパッツではなく体操服のハーフパンツ履いてます。
うちはランニング嫌いで、素肌にYシャツで、綿素材のベスト着てる。
ベスト着てると、シャツをキチンとしなくても目立たないからイイ!って
理由で着てるのがなんともものぐさで…
>>682 1分丈の黒スパッツはかせてるよ。
ユニクロとかの、夏はドライ素材、冬はヒートテック。小学校入学当時からそのスタイル。
パンツ一枚で制服スカートはいてる女の子の親の神経がわからん。
不審者もいるし、年頃なら本人も同級生にパンツ見えたら恥ずかしいと思わないのかしら。
冬はお腹冷えそうだし。
他のお友達をいちいちチェックして数えたことないけど、小学校時代に校庭で遊んでいる子で
たまにパンツだけの子がいて驚いたよ。
>>685 親は履かせてても、学校で脱いじゃうのかもしれないよ
うちの学校はブラの上には肌着着用が校則になってるんだけど、
肌着着ないでブラ透けまくりの女子が何人かいるらしい
それもスクール用ブラならまだしも大人向けで、黒とかショッキングピンクとか派手な色なんだって
だいたいが彼氏持ちの女子だそうなんで、親が着せてても学校で脱いでる可能性もあるなぁと思ってる
(彼氏に色っぽい自分を見せたい、みたいな?)
カッターシャツの襟元って、やっぱり石鹸でゴシゴシ下洗いするしかないよね…
男子の襟元、毎日真っ黒 orz
運動部で、朝夕練習してるんだけど、登下校は必ず制服着用だから仕方ないのかな
>>687 うちは汚れの首輪、お風呂に入った時にウタマロ(たまたまあるから)つけて
ゴシゴシするようにさせてる
考えてみればもうちょっとお年頃になった時にパンツ汚すことも度々になるんだろうし、
そんなのまで母ちゃんが始末するのは絶対おかしい!と思ってw
ついでに靴下もゴシゴシさせてる テニス部だからどうしても汚れるからね
息子には「社会人になって一人暮らしした時、Yシャツの襟汚れ落ちなかったら
どうすんの?毎回クリーニング出すの?金かかるよ。今から習慣付けとけ。
もう少し学年進んだらパンツも下洗いしなきゃいけなくなるかもだし(ボカしてみた)」
と言ってる
>>680 うちなんかスカートの下にハーフパンツ着用が校則で決まってる。
>>688 いいいいいいいいいいねぇぇ!!
それって絶対に将来のためになる
性別に関係なく、家事はすべて難無くこなせるようになるべきだし
習慣になったら苦にもならないね
親子共々見習いたいです
>>682 夏スカートは透けるから下に3分丈の涼感素材の黒レギンス履いてる。
冬用ほどぴったりしてないから良いみたい。
周りはハーフパンツが多いかな。
下の子はハーフパンツじゃ暑いときには短いリラコ履いてるわ。
>>688 目から鱗だ。
ありがとう。
明日から、徐々に慣らしてみる!
襟元に洗濯のりスプレーをしておくと汚れが付きにくいとおばあちゃんの知恵袋にあったけどどうかな?
シッカロールとかも聞いたことある。
695 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 22:38:49.40 ID:B92Ei9KX
うちの息子の担任の携帯がウイルスに感染したそうだ
幸い生徒の電話番号とデータは要れていなかったみたいだけど
android携帯買うならウイルス対策ソフト買えっての中2の息子でも知っているぞ
シッカロールってすごく久しぶりに聞いた
なんか懐かしいなw
すまないageてしまいました・・・
年代によって天花粉・シッカロール・ベビーパウダーと呼び名が変わるそうな
母の私はシッカロールだけど息子はベビーパウダーって呼んでいるわ
夏場は部活であせもが出来やすいから風呂上がりにつけさせている
あせもといえば、弟5年が盛大にできてて大変なことに
中1兄も弟も一人で風呂入るようになって、ロクに身体洗わないんだわ
頭もなんか臭うし、部屋も臭くてゴミため
もう母ちゃん嫌だよ 汚い部屋に入るの
シッカロールは肌が乾燥しすぎるからあまり使わいほうが云々
夏場はハッカ湯ってのに入れているよ
市販のハッカ油を3摘お湯に入れると体がキンキンに冷えるし、清涼感もあるよ
ただし必ず3摘以上は入れないようにくれぐれも注意を
>>700 ナイトスクープ アイヌの涙
でググって動画ミロ
>>687 うちは息子が脱いだら即衣料用の漂白剤をスプレーしてるよ。手間もさほどかからないし。
部活の後で、友達が息子のシャツを着て帰ってしまい、代わりに持ち帰ったシャツが
壮絶襟真っ黒だったことがある。(そもそも自分はユニフォームのまま帰ったのになぜ持ち帰るw)
意地で真っ白にして返したけど、みんな苦労してるよね〜と思った。
>>702 スプレーしたらすぐ洗わないと駄目じゃないの?置いておいても大丈夫?
アイヌの涙を見てきた私は、上手く誘導されたのかしら...
1年生息子だけど、知り合いの息子さんが今年2年生の人に「中学に入ると洗濯物が増えるよ」って言われたけど
本当だった
小学生時代も男の子だからよ服汚していたけど、せいぜい4年生ぐらいまで
中学に入ってサッカー部に入ったら靴が泥だらけになってくることもある(スパイクも買ったけど1年生なので履く機会がない)
なるべく本人に磨かせているけど、勉強するからやってと言われたら私が磨くしかないからな
>勉強するからやってと言われたら私が磨くしかないからな
甘いなぁ。ボクちゃん自立できなさそうw
甘くてすまない
今後はなるべくやらせるようにするわ
>>681 うちもワイシャツの下に体操服上下着用だわ
で、ベストきるから糞暑い
かかりつけの小児科医が、わざわざ熱中症を呼ぶような格好を
なぜ学校はさせるんだ!!
と激怒してたわww
ウタマロは重宝してるよ
靴下、運動靴、衿の汚れ全部に使ってる
そんな学校があるんだw
なんでシャツの下に体操着着こむわけ?
女子なら体操着の下にブラキャミとか?
夏に3枚重ねとか
しかも体操着は結構しっかりした生地なのに
>>710 まだロバート・絶壁スさんだから、胸厚地キャミ+体操服+セーラー服@中1女子。
スポブラやカップつきキャミだと暑そうだよね。教室にエアコンもないし。
ただ体操服は数年前にデザイン同じで布地が改良されたよ。
上の子の時より、通気性が良いメッシュ地に変わったな。
そして真夏日は上着を脱いで授業を受けても可なんだそうだ。
それにしても意味わからない
暑がりさんには地獄だと思う
肌が弱いこならあせも地獄になりそう
夏のかゆみとか辛いのに。汗でかぶれるこもいるし
>>710 時間短縮の為とかみたいよw
体育の時の着替えや、掃除の時の着替えとかね
この時期はプールだから、4時間目なのに朝から体操服の下に着て行ってるよ・・・
それがあるから入学前の制服採寸の時大変なんだよね
大きくなるの前提プラス下にジャージだから
2サイズ以上大きいの買わないとだし
>>710 女子はブラキャミ→体操服→ブラウス→ベストだよ。
男子のハーフパンツの上に制服ズボンなのも相当ひどいと思うけど。
下に体操服を着なくていいのは入学式と卒業式だけだよ。
>>713 うちはそんなことないけど、効率のために生徒の快適さや健康をないがしろにするとか信じられない
自分たちが真夏に3枚着てうろうろしたらいいんじゃないだろうか。教育関係者たちみんな
ごめん。
あんまりびっくりしたので追記
生徒に3枚も4枚も着せて暑いからエアコンって、いろいろ方向性間違ってるような
そんな方向性で、地球環境問題とかとりあげるなんて矛盾にみちてる
部活新体制になって、150しかない息子がSBから未経験の正キーパーに。
1/4の確率のAレギュラーで試合に出れるだけましなのだろうか。
他の子はベンチでもフィールドプレーヤーにこだわり誰もなり手がいないらしい。
いじめじゃないかと思う。
>>713 うちも昨日プールでした。
やはり制服の下に着ていこうとしたので何時間目に入るのか尋ねたら「6時間目」。
さすがに全力で止めましたw
セパレート型水着だからトイレなどに行きやすいとは言っても、汗もかくし不衛生。
>>705 何度見ても面白いんだからいいじゃまいか
うちの子が通う中学も制服の下に体操着がデフォ
体操着の下は白の下着が義務付けられてる
でも、水着を最初から着込んでの登校は衛生上の理由から認めない、とプリントが予めまわってきたよ
だよね・・・次のプールの時は全力でやめさせよう
無理!とか言いそうだけど
大事な所にバイ菌がうんたらと言って、せめて下だけでもやめさせよう
あんまりおかしな校則や慣例についてはPTA総会の時にでも訴えてみるといいよ。
皆がおかしいと思ってるので、誰かが言えば賛同する人は多いと思う。
エアコンの話が出ていますが
うちの中2息子の担任は45歳のやる気なさそうな独身の男性教師で
いくら暑くってもエアコンはつけさせないと宣言したらしい
3者面談で会った時も「私は独身で子供がいないから」と言ってのける教師だし
生徒が教室で暑いとか寒いとか訴えても余程のことがない限り関心はなさそう
当の本人は夏場は休み時間に職員室でアイスコーヒー飲んで涼んでいるとは息子談。
>>724 うちの息子の担任も冷房は使わせない方針らしい。
暑いなら水分補給しろとか語っているんだよ。
確かに少しの暑さなら我慢も必要でしょうがこれから梅雨明けしたらどうするんだろうか?
>>722 いや…大事なところが不衛生だから、プールの水が汚れるんだよ?
>>725 うちの息子の担任は厳しいってタイプではないんだよね
無頓着というかなんというか、無事に学級経営ができればいいって考えの担任だから。
いいなぁ、エアコンがあって。
うちは、エアコン未だ付かず。予定も無し。
うちの子の学校暑い時期(学校から連絡があって)からはクールビズで登下校含む1日体操服でOKなんだ
「夏いいねぇ!!」と元気に登校してるわw
田舎ならではだと思うけど
728ですが、
>>729 うちもそう。
でもたぶん二学期からかな〜
苦手な子と平和的に距離をおくにはどうしたらいいんだろう?
4月から付き合い方にずっと悩んでいるお嬢さんがいて、
最近は娘もイライラが溜まってきたようで、我慢できない時は
かなりきついことも言ってしまっているようなんです。
娘と同じように感じている子も複数いて、
あちこちで揉めているという話を聞いていると、
いじめに発展するんじゃないかとハラハラします。
(相手のお嬢さんの立場では、すでにいじめなのかもしれませんが)
娘は、授業関係で同じグループになったりするのは構わないし、
「大人の対応」でうまくやっていけるけど、
休み時間や放課後は関わってきて欲しくないと言っています。
親としては「誰とでも仲良く」と言うべきなのかな。
「休み時間まで我慢して付き合いたくない。仲良しの子たちだけで楽しく過ごしたい」
という娘も意見も尊重してやりたい。
>>731 親としては「休み時間まで我慢して付き合いたくない。」ってことは同意するけど
「仲良しの子たちだけで楽しく過ごしたい」には同意できないね。
娘が中1だった頃、返事はするけど関わりはしないって態度を貫いてたら
自然と疎遠になってくれたよ。
>>731 うちの娘が小6だった昨年度、同じようなことがあったよ。
娘は担任の先生に相談してたみたい。
先生が娘や相手の子にどんなアドバイスをしたか、詳しいことはわからないけど
だんだんと距離があいて、中学生になった今年も同じクラスだけど
まったく付き合いはなくなったみたい。
イジメに発展したり勘違いされたりする前に
先生やスクールソーシャルワーカーさんに相談してみたらどうかな。
男子はその点はドライなところがあって
好きな子や気の合う子とは付き合うけど、そうでない子はクラスメートとしてお付き合いするだけで
そこまで互いに気を使わないな
女子はいろいろと大変なんですね。
>>704 遅レスですみません。汗臭いし夕食中に洗ってしまってます。
>>734 うちの中学は男子の揉め事も多いよ
ラインでもリアルでも揉めてるわ