【書き込む前に】
『初めて来た方へ』
・ここは、言葉の遅い子や発音に問題のある子に関する、情報交換・相談・質問・雑談etc...スレです。
言葉の成長の早さには個人差があり、標準より遅くてもその後何事も無く追い付く事もあれば、そうでないケースもあります。
その事を踏まえた上での参加をお願いします。
なお、スムーズなやり取りを行う為にも、テンプレ(
>>1-3)には必ず目を通してから書き込んで下さい。
『住人の皆さんへ』
・テンプレを読まずに書き込んでいる人には「書き込む前に、まずテンプレ(
>>1-3)を読みましょう。」
深刻そうなケースには「様子見スレ(
>>2)の方が良いと思います。」とだけ書いて誘導しましょう。余計なレスは付けないのがコツです。
なお様子見スレのまとめサイトのURLは絶対に貼らないで下さい。このスレで障害の可能性を示唆するのは荒れる元です。
・「荒らし・煽りは一切スルー」を心がけましょう。レスした時点で貴女も荒らしです。
・「大丈夫」と言うのはとても簡単ですが、責任は取れません。他人にレスする際には十分気を付けて下さい。
『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにするのは危険です。使い方には十分気を付けましょう。
『元・住人の方へ』
・「うちの子も遅かったけど大丈夫だった」という体験談は歓迎ですが、
「私も親が心配するくらい遅かったけど大丈夫だった」
「知り合いの子がやっぱり遅かったけど以下略」など
安易に「だからあなたの子も大丈夫」と結論づけるレスはご遠慮下さい。
また、不用意に不安を煽るような事が無いようにご配慮をお願いします。
そういった類いのレスに反応してしまうと、荒れる原因になります。書き込まれても、さらりとスルーしましょう。
『障害の可能性を示唆されている子の親御さん・様子見でも大きい子の親御さん・診断済みの子の親御さんへ』
・不安になる人がいるので、書き込みは絶対にしないで下さい。
【アドバイス】
・言葉は、子供の発達の中でも一番目に見える部分なので、とかく他のお子さんと比較しがちですが、
焦るあまり無理矢理言わせようとするのは、かえって逆効果です。
まずは、理解出来る言葉を親子で楽しみながら増やしていきましょう。
1歳6ヶ月の時点で、指さしをしたりアイコンタクト通じるなど、
周りの人間とのコミュニケーションがきちんと取れていて、
「ごみをポイして」「ご本を持ってきて」などの簡単な指示に従えるのであれば、あまり心配ありません。
・言葉の遅れの目安は「2歳までに発語が無い事、3歳までに二語文が無い事」なので、
2歳0ヶ月までに発語が無い、もしくは発語はあったものの、あまり言葉が増えないなどの場合には、
専門機関(保健所、保健センターなど)に相談してみる事をお勧めします。
・二語文とは、「ママ、ネンネ」「マンマ、チョウダイ」「ワンワン、イタ」というような、
助詞を使わない簡単な文の事で、一般的には2歳0〜6ヶ月頃から話すようになります。
・発音の完成時期の目安は、カ行=2〜4才半、ガ行=3〜4才半、サ行=4〜6才半、
ザ行=4〜6才、タ・テ・ト=3〜4才半です。
最初はみんな赤ちゃん言葉が当たり前。
何を言っているのか分かりにくくても、無理に言い直しはさせないで、
正しい発音を聞かせるだけにしてあげて下さい。
一生懸命お話している気持ちを損なわないように気を付けましょう。
・書き込む時は、必ずメール欄にsageと入れましょう。
ageてる書き込みは荒らし・煽りなので、絶対にレスしないで下さい。
・次スレは
>>980が立ててください
乙!
いちおつです!ありがとう
>>1乙です
2才3ヶ月になった
児童館の2才クラスに子どもは楽しく参加してるけど、お歌を上手に歌える子がいてびっくりする
いいなぁかわいいなぁ
三月生まれでグループの中ではしんがりだから刺激になってるといいんだけどな
>>7 気になって調べてみたものの分からなかったんだけど、しんがりって方言か何かかな?
>>8 あえて言おうggrks
しんがり(殿)は昔からある日本語だし検索すればすぐに出てくるよ
最後尾で軍を援護することから単純に最後尾のこと指したりするね
>>8 あぁごめん、三月だから学年の中で後の方の生まれだって言いたかったんだ
>>9 詳しくありがとう
親が言葉知らなかったら、子供が話せないのは仕方ないじゃないね。
>>9 後方から援護することって意味は見つけられたんだけど、それだと
>>7のレスと繋がらないと思ってたんだ
今まで耳にしたことも使ったことなかったけど一般常識の言葉なんだね
知らなかったことがお恥ずかしい
勉強になった、ありがとう!
>>11 確かに親が発声した言葉を少しずつ覚えるからね
そしたら親が聾唖者だったら喋れない事になるが?
両親が聾唖だからテレビつけっぱなしで育児したら親が使う手話だけ覚えて言葉は喋れるようにならなかったんじゃなかったっけ
中学の時そういう家庭の同級生いたけど
言葉はテレビで覚えてまったく普通だったよ。
弟がいたけどその子が言葉を教えたそう。
テレビ付けっぱなしは言語取得に悪影響と聞いた事がある
幼児番組だけとか必要最低限は消しましょうとか
そんな事言ったら生活できない
テレビの影響は個人差あるよね。テレビを付けっ放しでも2歳前におしゃべりになった子もいるし。
>>1乙です
STの初回に行ってきた@2才3ヶ月
発達検査と遊びの様子の観察
幼児語や擬音と正しい言葉を結びつけるような働きかけ、子「ジャージャー」母「ジャージャーって洗おうね」とか実況中継がいいと言われた
月一回なんだけど伸びていくといいな
一歳半検診で、ジャーゴンだねと言われました。
私は宇宙語でも良いのかと思っていましたが(何か伝えたい意思だと思うので)、
読み聞かせの時に、はっきり発語するようにと言われました。
子どもが宇宙語で話しかけて来た時に「ん?」と聞き直すと再度宇宙語の場合と、
押し黙る場合があります。
こっちもよく分からないけど「〜なんだね」と代弁してみる時もありますが、
こういう場合はどうするのが発語のために良いのでしょうか。
宇宙語も良いとは限らないのですね。
目が合ったり、コミュニケーションは取れていると思っていましたが
検索するとショックでした。
>>1乙華麗です。
2歳になったばかりの男児。
1歳半検診で単語3つ(はーい、やぁだ、パン)で様子見。2歳になっても言葉が増えなえれば言葉の教室に行きましょうと言われる。
1歳9ヶ月くらいから語彙が少しづつ増えてきて現在、単語40個くらい。
この前、私が主人を探していた時「パパここー」と言ったんだけれど、これは二語文にカウントしていいのかな?
パパ、ここ!は二語文だと思いますよ。
2歳4ヶ月の娘はまだ二語文ができない。単語も多くない。私が無口だからなんだろうけど。2歳半検診で保健師に指摘されちゃうんだろうなぁ…
すみません。
どなたか教えて下さい。
グー、チョキ、パーのパーだけ言えるようになったのですが、これは言葉と言えるのでしょうか?
来週STなので、報告すべきか?なので。
1歳9か月
マンマ、メンメ、バイバイぐらいしか話せない
そして最近ノリノリで「あぎゃ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!」と楽しそうに大絶叫
ほんっとに五月蠅いし頻度が多くて困る
指さしもするしこっちのいうこともわりと分かってはいるよう
注意されると腹が立つのか叩いて来たり床に頭突きしたり自分の頭を叩いたり・・・
気にしないようにしてきたけど
心配になってきた
>>24 うちは一歳九ヶ月男児で、話す言葉、絶叫、叩いてくるとまったく同じような感じです
どこかに相談したりしてますか?
二歳まで焦らなくていいんじゃないって家族親戚は言うけど、私も少し心配になってきました
>>25 1歳半検診で「様子見ましょう」と言われて
4月にどんなですかって保健師から電話
→発達が心配な1歳半〜2歳の子だけが集まって遊ぶという教室?に1度だけ参加(本当にただ遊んだだけw)
先月からは第二子出産のため里帰り中で何もしてなくて
2歳1か月になるくらいまで実家にいるつもりなので
様子見するしかない感じですかね・・・
まもなく3歳になる、現在2歳10ヶ月の息子。
近ごろ、ようやく語彙が増えてきて、保育士さんからも「以前と比べて、言葉が随分増えましたね」と誉めて貰えたものの、「でも、二語が全然ですね」と言われたよ。
単語で子供が何か言ってきた時には、親が動詞なりを付けて語りかけてくださいねとアドバイスを頂きました。例えば、「りんご」と子供が言ったら「りんご、真っ赤だね」とか「りんご、ちょーだいだね」とか。繰り返し続けるつもりではあるのですが、なかなか難しいです。
これ以外にも、何かやってみようかなと思うのですが、おすすめな事があればご教示いただけると嬉しいです。
言葉が遅いことと関係があるのかわかりませんが、息子は人の話をあまり聞きません。絵本の読み聞かせも難しくて、自分の好きなページまで一気に読み飛ばして、満足すれば「おしまい!」と言って本を閉じてしまいます。他の方はどうなんでしょうか?
28 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 02:50:19.27 ID:f5K3GzMf
全く同じ2歳1ヶ月女児。
29 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 02:50:56.06 ID:f5K3GzMf
2歳10ヶ月の誤りです、ごめ
うちもジャーゴンばかりの一歳九ヶ月
こちらの言葉はある程度理解はしてるけど、話せる言葉はまだ10単語もない
相談したほうがいいのかな
ジャーゴンが何かわからなくてググったらショック。うち2歳になっても宇宙語でずっとしゃべってる時がある。
言葉は遅めだったけど、3語文4語文もで始めてきたから安心してたのにまた心配になってきたー。
2歳3ヶ月、基本まだ一語か宇宙語だな。
「ぞーしゃん、ながいねー」が最高記録
絵本読んで欲しいときは「ぶた!ぶた!ぶーたーー!!」だし
お菓子ちょうだいは「かかーー!!」だし
鬼ごっこしようは「とぅっとぅっとぅー!」だし
33 :
21:2014/06/23(月) 10:05:56.34 ID:tkjhkZ9C
>>22 二語文でいいんだね、ありがとう。
このスレでもよく言わてれる事だけど、うちも週二回、区立保育園の一時保育に通いだしてからグッと言葉が増えました。
言葉だけではなく歌も歌えるようになったし(鼻歌だけど)、排泄も知らせてくれるようになったし、やっぱり集団の力って
すごいんだなぁと実感・・・。
もうすぐ3歳、まだ会話が成立しない
言葉の一部だけを聞いて返事しているもよう
私「今日幼稚園で何したの?」
子「そうだよ」
私「公園で遊んだの?」
子「遊んだ」
私「何して遊んだの?」
子「そうだよ」
私「ブランコかな?」
子「ブランコ!」
私「お友達と遊んだのかな?」
子「おともだち」
って感じ
あとうちも絵本はまともに聞かない
練る前に絵本5冊も読まされるんだよ〜とか言ってみたい
それエコラリア
>>35 まじでか…
うちの自治体は緩いのか2歳なりたての頃から何度か相談してるんだけど、二語文が出てるなら大丈夫よ〜(最近二語文が出てきた)で終わっちゃうんだよね
もうちょっと深刻そうに相談してみようかな
あ、わんわん!は二語文ではないですよね?
>>27 動詞に特化したいなら語尾を強めて実況してみてはどうかなあ
コップなら動作も合わせて手を添えつつ「置い、て↑↓〜」とか
靴下なら履かせながら「履い、て↑↓〜」とかやってる
リンゴなら食べるまでを実況しながら「持っ、て↑↓〜」「置い、て↑↓〜」「切っ、て↑↓〜」
んで、食べながら「赤いねえおいしいねえ」とか話ながら楽しく食べればいいんじゃないかな
うちのはこの語尾戦法からだんだん物と動作が繋がってきたような気がする
おもちゃを片時も離さなかったのが着替えの時に自分から「置いて〜」って置くようになったり足あげたりしてくれるようになった
サクサク!とかトン!とかぐしゃぐしゃ〜!みたいな擬音もいいらしいです
伝わりにくかったらすみません
>>38 幼児の言う「かーしーてー」「あーそーぼー」みたいなイントネーション?
二歳半まで不明瞭な二語文で、
療育の面接まで行ったけど知能に問題なしとなり、経過見になった。
その後二人目出産のため里帰りした際に、
数日で明瞭な二語文が出てほっとしたのもつかの間、
次は三歳児検診で自分の名前が言えないってことで
また項目に引っかかりそうだ…
いたちごっこ…
42 :
38:2014/06/24(火) 18:48:35.17 ID:NLmUznRj
>>40 多分それに似た感じだと思います
語尾から覚えるのかな?そこを強調するとインプットされやすかったのか
語尾からの模倣が始まると同時に単語そして動作との言葉の結びつきが急に増えました
>>43 また項目に引っかかって、保健師相談に通わされて経過観察されて
それで三回通うと療育の面接を受けることになるから受けて…
多分能力テストや発達チェックで言葉以外引っかからなくてまた経過観察で
その間にまた言葉進んで、の繰り返しになるのかなっていう意味で
いたちごっこって言ってみたんだけど…
ならないのかな?なんかものごとが進まずループしている気がして
まぁ嫌ならいかなきゃいいんだけどね、でも念のためと思って通ってしまう
言葉だけって思ってたけど.
>>1にひっかかるね。
ごめん消えます
こちらでいいのかわからないけれど、相談させて下さい。
3歳半の男児ですが、発音、滑舌が悪いのか母音で話す感じです。
例えば、「今日は楽しかった」が「おうはたおしあった」など。
家族はそれでも言っていることはわかるのですが、幼稚園の先生は何回も聞き直したり、お友達とのコミュニケーションが充分に出来ない状態です。
滑舌をスムーズにさせる練習など、
何かアドバイスいただけないでしょうか?
言葉の教室には通ってないの?
>>47 保健センターや幼稚園の先生方に相談したところ、成長と共に直ってくるでしょうと言われたので、教室へは行っていません。
けれど、幼稚園のお友達に「何言ってるかわかんなーい」と言われているのを見て、教室に通う事も考えています。
ただ教室に通えるのが秋以降になってしまうので、今出来る事をしてあげたいんです。
うちは今5才ですが、その頃や行か行さ行などが言えず、言葉も少なかったので言葉の教室に通い始めました。STの先生からは4才すぎまでは発音自体の直しの訓練はやらないと言われました。
3才のころ練習するよう指導されたのは
•間違った発音の時に正しい発音で「〜だね」と同調するように言う。正しい発音を聞かせるように言われました。 ただし、しつこく言ったり、言い直させるのは禁止。
•ストロー、ハーモニカ、おもちゃのラッパなどを吹いたり吸ったりする、口をとんがらせたり唇を動かす。
•硬いもの(するめ、おせんべいなど)を食べる、などです。
うちはこれで着実に変わりました。46さんのお子さんに合うかはわかりませんが、ご参考になれば。既にやっていたらすみません。
>>46 器質的に問題はないの?
舌小帯短縮症、いわゆる舌足らずとか
柔らかいものばかり食べてたり口呼吸だったりすると
顎の力が弱かったり、口を動かす筋肉が弱かったりして滑舌に影響あるよ
器質的な問題は医者行って手術が必要だったり、>49さんの言うように硬いもの食べさせたりラッパのおもちゃや口周りの筋肉を鍛える体操とかやることかな
1歳10ヶ月、「オイシー、モ(イモ)」
「ネンネ、タアチャン(母ちゃん)」みたいな倒置法っぽいのはやっぱり二語文にはならないですよね?
あと動詞が全然言えないんだけど、いつから増えるんだろう?
1歳11カ月
先月まで発語5語出てたはずなのに、最近また喃語だけになった。
僅かながら覚えた発語を消失してしまうなんて
こんな事は健常児でもありますか?
>>49 沢山アドバイスありがとうございます。
言い直しさせてました…ダメなんですね。
ラッパやハーモニカ、硬い食べ物を与えてみます。
>>50 舌小帯短縮症だと手術が必要なんですね。
小児科or小児歯科に相談してみます。
お二人共、ありがとうございました。
>>51 それは2語文じゃないのか。残念。
うちも同じ月齢で同じ感じ。
「ちゃいろクック(茶色い靴)」とか最近言うんだけど、これも違う?
「クックあった」は自信持って2語文と言っていいかしら?
>>54 くっくあったは完全に二語文ですね
倒置法で二語話すのは二語文とは言えないけど、後少しって段階に来てる状態だと思う
うちもそんな感じで話し始めてしばらくしてから、どんどん二語文出てきたよ
2歳4ヶ月、「アンパンマン、いない」これが初めての二語文。これからもっと増えるかな
>>56 おお!初ニ語文とそれが出た月齢全く同じw
うちの場合それから「カレーパンマンいない」「お母さんいない(居るけど)」「アンパンマンばーんってした」とゆっくながら出てきたよ
マジアンパンマンぱねぇ
意思疎通は出来てる感じだけど
1歳5ヶ月で発語ないから、かなり心配だった。
けど先週から急にいないいないばぁ、
バイバイ、クッキーとか喋り始めた。
ほんと数日であっという間にという感じ。
この時期の成長凄まじいから、
喋らなくても分かってる感じしてたら
あまり心配しなくていいんじゃないかな
適当な事いうのやめろよ
>>58 一歳半前に発語3語以上は残念ながらスレチ
一歳半健診でひっかからないレベルは、このスレじゃなくて本スレ
こっちは2歳前に5語未満だよ
久々にママと呼んでくれた
出てたはずの単語を急に使わなくなって心配になった
>>60 このスレそんなに判定きびしいの?
本スレってどこだろう
1歳半でギリギ3語で検診でひっかからなかったけど
2歳ちょうどで2語文なし、20語前後だったうちは書きこんでもいいのかな?
今2歳4ヶ月でやっと2語文が数回出てきたけど
「うっち、だ」(うんち出た)とか「ばぁば、き」(ばぁば好き)
くらいで単語はまだまだ少ない
いつか爆発があるんだろうか
>>61 ここにとっての本スレは
>>2の1〜2歳児の言葉スレだったが
更にそのスレの本スレは不安吐き出しスレらしい
言葉スレが落ちてから不安吐き出しスレに統合したっぽい
確かに不安吐き出しスレに、このスレのどのレスを書いてもスレチではない
このスレは基本言葉以外何の問題がない場合のみレスして良いスレですか?
でも言葉の遅れによって及ぼすかもしれない影響はスレチかな?
言葉が遅れるとトイトレやイヤイヤ期に影響があると聞いた
・嫌と言う単語を覚えてないのにイヤイヤ期が来た
・トイレに関する言葉を全く理解してないのにトイトレ順調
そんなケースもあるのかな?
トイレはことばの遅い子の方が早いと聞いたなあ
うちも言葉遅い子だったけど、
トイレは普通に2歳半で取れた。夜も3歳半で取れたよ。
今4歳年中だけど、園にはまだオムツの子もいるらしい
2歳半でオムツ取れるの普通の範囲だよね
実母に、妹は1歳半でオムツとれたのに私は2歳半までオムツしてて遅かったと言われるけど
保育園でも2歳でいいって言われたので、そんなもんだよねえ
うちなんて本格的にトイトレしたの3歳手前w
膀胱が発達しきってたのかすっごいスムーズだったw
昔の人が一歳でオムツ取れただ何だ言うのは、漏らそうがどうしようがパンツ履かせてる状態らしいよ。
昔は布だからオムツ取れるのは早いよね
洗うの嫌だから早く取りたいんだろうし
うちの娘も多分わたしが本気を出せばすぐ取れたかもしれないけど
パンツが濡れたり床を汚されるのにどうしても耐えられなくて
先へ先へとやっていたw
三歳になる直前にわたしが出産で入院してる間に
娘をみていた旦那が頑張ってくれたみたいですぐ取れた
このスレとあんまり関係なくない?
本当、いつまでトイレの話をしてんだか…
いい加減トイトレスレに移れよ!
今は中学生の息子だけど
言葉が苦手なのは治らない
うわばきが、うばわき
ユリゲラーが、ヘレンケラー
息子「アメリカ大陸の原住民てエイリアンだったんでしよ?」
私「???」
インディアンでした
それは言葉が遅いんじゃなくておつむが…。
75 :
72:2014/07/08(火) 07:28:32.74 ID:RKUQyx5C
そうかもしれませんね〜
成績は平均くらいなのが御の字です
流石に中学生はスレチだろ
2ヶ月前の2歳5ヶ月で発語10もなかった
2歳半直前で2語文が出てきて
2歳8ヶ月で、3語文
本当に、何かのスイッチが入ったかのように急にしゃべりだした
今まで、まねして言うこともなかったのに
大人の言葉の真似ができるようになったのが、
発語が増えた大きな理由な様な気がする
2歳5ヶ月のとき、言語療法士に「すぐしゃべるようになりますよ」
といわれて、半信半疑だったけど
本当にそれから一月もたたないうちにすごいしゃべりだしてびっくりした
すぐしゃべるようになりますよって絶対言われるのかな
それともなにか根拠があって言ってるのかな
長年の勘?
>>77です。
言語療法士の方は年齢的にベテランの方だと思います。
「こっちのいっていることを理解している」
「この子は目で話してる」
「周囲を良く見てる」
「擬音がでてるから、言葉のベースはある。きっかけだけ」
のようなことをいわれました。
療育の教室は言葉を話さない子ばかりだったので
主に3歳から5歳の子が集まる市のやってる室内の幼児の遊び場に連れて行くようにいわれて
(2歳以下の子も利用できるけど親同伴の利用のみ)
そこにほぼ毎日通って1週間ぐらいから変化がでたよ
>>77 うちも同じような経過をたどってる2歳4ヶ月
安心してたけどオウム返しが多くて気になります
自発的だと思ってた2語文3語文も遅延エコラリアなのかな…って思ったり
77さんのお子さんはどうですか?
エラコリアかどうかは
自分では判断つかないです
ただ、療育に通ってるけどそういうことはいわれたことない
療育に行くと言葉が遅い子は他にもいるけど
スプーンが苦手な子、コップ飲みが上手く一人でできない子が多い
うちの子は言葉が出てない頃からも手先は器用でした
その辺も言語療法士に指摘された
エコラリア ですね すみません
85 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 11:56:07.26 ID:WQ3h6Xzv
指差しなし
数字読めるようになったの2歳6ヶ月
文字読めるようになったの3歳3ヶ月
カタカナは3歳4ヶ月
この間喋れたのは、「お腹のなかすいた」「あめあった外に」と単語をむりくりつけた言葉。
名前、年齢以外の質問にほぼ答えない。
幼稚園の先生から、理解してくれてるか分からないと、市の発達相談を勧められる。
ごめん投下しちゃった。
3歳4ヶ月時の発達相談では、問題なし、後々IQにかわる箇所が4歳6ヶ月相当だったくらい。
私の中では打つ手無しで、幼稚園後、ひたすら近所のお友達と遊ばせてた。
周りの子は喋る喋る、更には娘ちゃんが、何言ってるか分からないとバカにされてたり。
そうこうして遊びながら、周りの影響で喋り始めた。
4歳4ヶ月現在、まだ拙いけど、周囲とコミュニケーション取れる程の言語力に。
今は、お手紙書いてお友達と交換するのにはまってる。
自然に習得すると思ったけれど、言葉は影響を与えて促してあげないといけない子もいるんだなと思った。
私自身が言葉遅くて3歳まで全然しゃべらなかったらしい
息子は1歳半、やっぱり言葉でず
こんなとこ似なくていいのになぁ
最近このスレを卒業した2歳11ヶ月男児(1歳丁度から保育園)の成長過程を書きます、何かの参考になる方が居られたら嬉しいです。
1ヶ月早産で低体重だった為か、母子手帳の発育目安と比べて常に遅め。テレビは親の生活習慣により、現在まで家では全く見せていない。
1歳2ヶ月頃、ママと言ったような気がするが、単語全然増えない。名著「語りかけ育児」が母のストレスにしかならず封印。
1歳4ヶ月に歩き始め、お片づけやゴミ捨てなどの指示はこなせた。絵本が好きでよく勝手に開くようになった。
1歳7ヶ月に発見と応答の手差しがほぼ同時期にでた、人差し指で指すようになったのは2歳になった頃。
イヤイヤ期を迎え、不満があると全てアー!かイヤー!と絶叫する。
アンパンマンのおしゃべりいっぱい言葉ずかんを買い与えたら夢中で遊ぶ。
2歳6ヶ月時点で不明瞭な単語が10個位(バナナがナナとか)、市に相談したら行動は問題無さそうなので言葉を貯め込むタイプだと思いますよ〜と様子見。
2歳7ヶ月になった日に初二言文。ラッパや吹き戻しストロー遊びが上手に出来るようになった。
2歳8ヶ月過ぎに突然、明瞭に単語を発音し、三語・四語文をベラベラ話しだす。
「ママ絵本読んで」と言われた時に上の空でいたら「お母さん絵本読んでください」と言い直してきた。
あいさつ言葉を言うようになった。
2歳11ヶ月の今は「今日のお出掛けどこ行くの?バス乗って○○科学館行きたい」「お水は嫌い、息子くんは牛乳飲みたい、冷蔵庫に有るよ」などと主張する。
思いつくままに書いてしまい、読みにくくてすみません。
今になって思うのは、うちの子は貯め込むタイプと言うよりも舌を自由に扱えなかったから話すのが面倒だったのではないかと感じています。指さしも不器用だからやりたくなかったのかも?
皆様のお子さん達も、健やかな成長を願っています。
うちの娘は5歳8ヶ月の時に語彙力が3歳6ヶ月だったので、言葉と発達の訓練を週2で受けた。
6歳6ヶ月の検査では語彙力5歳9ヶ月と上がったものの、小学校で覚えてきた知らない言葉を泣きながら聞いてくるときは流石に胸が痛くなったなぁ…
文字は6歳前に読めるようになって、カタカナは今でも分からないものは多い。でも授業には影響なしで、漢数字も学校で覚えてこれた。
今月になって1〜10の英語も言えるように。3歳頃からボタン発音タイプの本は渡してたんだけどね。
再来月で7歳になるけど、やはり同い年の子より言語面は幼い(でも身長126cm越えで見た目しっかり)
最近は妖怪ウォッチのお陰で新しい単語も覚えてきたし、お友達との会話も弾んでるみたいで、親への報告(今日誰と何をした)が増えてきたよ。
ようやく「親子の会話」が成立するようになって、本当に楽になった。
娘がもう少し大きくなったら、過去の苦労をお互いに笑って話せる関係になりたいわ。
2歳2カ月児
初語が2歳直前に出て、今は単語が150くらいになった
まだ単語の多くが幼児語(ブーブー、わんわん など)
さっき突然「雨、ぽつぽつ、いっぱい、来た」と言った
細切れのストローをもって雨が降る様子を再現しながらだった
なんかちょっと感動
1歳半の時点で発語もなければ、喃語もほとんどなくて
心配でしょうがなかったけど
ちゃんと成長してきてるんだ
三歳児。色々話せるようになったが、話し方がすごくゆっくりで感情がいまいちこもってない。
棒読みっていうか、語尾上げもわざとらしいっていうか。
オウム返しでなく自分で組み立てて話すのだけど、周りの子は感情先行で勢いよく話すのを見て違和感感じてる。
こういう子いるかなぁ。
>>92 遅レスですが、おめでとう!大感動ですね、うらやましい…
我が息子は2歳まで発語なし、2歳半の今も単語のみです
「来た」とか「いっぱい」って、単語のみの時にも言ってましたか?
名詞ばかりなので、2語まではまだまだ遠いなあとため息がでます
療育やめた。
言葉がちょっと遅いからと思って通ったけど
療育行ったら他の子の真似して奇声あげるようになって、療育やめたら奇声も止まって。
皆さんもお気をつけ下さい
>>95 ご苦労様。気持ちわかるよ。
うちの子も奇声上げる子(多分健常)と一緒の空間に居ると翌日に何度か奇声上げた。
その度に「昨日はうるさくて大変だったね。あなたはやらないでね」と言い聞かせた。
叫んだらその場で対応、で、その日の内に収まったよ。
人が集まる所だと奇声上げる子は必ずと言って良い程居るので…でも療育で毎回だと参っちゃうよね。
2歳半で、単語が両手で足りるくらい(それも親でないとわからない)の男児。
療育で「イヤ」を覚えて帰ってきたらしい。
オムツ、お風呂、食事、寝ろ、すべて「イヤ!」
これって単語が増えたと思っていいんだろうか。
ちなみにうちの療育は、言葉が遅い子が殆どで、びっくりするくらい静か。
とても言葉が出るような刺激があるとは思えないくらい。
見てて眠くなっちゃうくらい…ごめんよこんなんで
それは有名なイヤイヤ期ってやつじゃないかな。
>>94 うちも2歳発後なし。2歳半は単語だけ(30くらい!)
3歳検診で「助詞を使って話しますか?」の質問に、最近使い始めたと思う・・・多分使ってる、と回答したの覚えてる。
だったけど年中の今は当然のごとく超ぺらぺら。
イベントも普通にこなしててやっと一安心ですわ。
発語が15語位しかない状態の少ない単語の内だけで、二語文話す事ってありますか?
たくさん単語を覚えないと二語文話す事はできませんか
単なるボキャブラリー不足かな…
どっちにせよ遅れてる事には変わりない
療育にも通ってるが安心できない
うちの子が初めて二語文話したのが2才過ぎで「ブーブいっぱい」、そのころ単語は40くらいでした
15のうちで組み合わせられるものがあれば可能かなぁ
今は2才半で会話は二語文が中心になりました
2歳の時点で単語は3つ
2歳3ヶ月で初の2語文で「バス来たね」と、1度言ったきりで単語のみに戻る
これは言葉の消失ではと焦り、市の言葉の教室に参加して4ヶ月、
子供が8月で2歳7ヶ月になった途端いきなり4語文?出てきた!!
「(自分)君、プールにかあさんと姉ちゃんと(一緒に行った人を何人か)と行ったね」
「ねえちゃん今日は学校行った?」
「かあさん、お風呂に一緒に入ろう」
まだ発音は、かあしゃんとかだけど嬉しくて涙が出た
>>102 おめでとう!
うちも2歳すぎても単語ばかりだったから、あなたの焦る気持ちと今の安堵が痛いくらい分かるよ。
うちも2歳8ヶ月あたりで、今までの遅れは何だったんだと言う感じで突然伸びたよ。
2歳で単語、3歳で二言文なら個性の範囲だから焦らないで、と市に言われてヤキモキした時期も有ったけど、本当にそうなんだと今なら思える。
言葉だけが遅いと確信できるなら、親は大らかに構えていっぱい話しかけてれば大丈夫だと、本当に今なら思える。今なら。
>>103 > 言葉だけが遅いと確信できるなら、親は大らかに構えていっぱい話しかけてれば大丈夫だと、本当に今なら思える。今なら。
ほんとこれ。希望がみえるレス色々読んできたけど、現時点では都市伝説だと思ってるよorz
2歳5ヶ月で単語両手で数えられる程度の息子。
ついに来月健診だ。うちの市、今まで塩対応だったから何かしらアクション起こしてもらえると嬉しいな。
ところで言葉の少ない子に察し過ぎはよくない、あまり察しずに言葉や伝えたい思いを引き出してあげるといいと聞きました。
つまり具体的にどうすればいいんですか?
大体子の言いたいことは状況や指差しなんかで分かって、◯◯だよね〜とすぐ言っちゃえるし、え、何々〜?なんてしらばっくれると癇癪起こされるから困った。
>>104 私も察しすぎだと言われました。
察しすぎて物の名前がわからないんだと思うから、単語をオーバーに教えてあげるよう言われましたよ。
1歳10ヶ月。発語は単語が片手で足りるほどで、しかも言ったり言わなかったりで、名詞が全く出ない。
二歳健診を受けるからその時に見てもらえばいいやって思ってたけど、ちょっと心配になってきた。
指さしも絵や写真に対してしかしないし。
2歳2ヶ月男児。
擬音語ばかりで単語が少なく相談に行こうか迷っています。アドバイス頂けますか?
ガンゴン!カンカン行こー!(電車見に踏み切りに連れて行って!)ママブーンあっち行って!(ママが車を運転して○○に行って)等、完全に親にしか解らない2語文?は話していますが、単語があまり出ていません。
オウム返しは全くせず、一緒に歌を歌うと最後の伸ばす1音だけ歌うくらいです。
主人は日々成長を感じるから様子を見ていれば?と言いますが、私は比べてはいけないと思いつつ同じ位の子たちがお喋り上手で心がざわつきます。
>>107 うちの子も擬音とジェスチャーばっかりだったよー。飲み物が欲しい→「んんんあー」ってジェスチャーとか。
すぐ普通に言うようになっちゃったからビデオ撮っとくんだったーって後悔してる。
>>108に同意
単語が多くなくても、その少ない単語で汎化(一つの言葉でいろんな意味を表す)ができてれば
心配ないんだよ
ママブーンあっち行って、は4語文にカウントできるよ
でも単語300で二語文0と単語10で二語文1では、後者が健診でひっかかりますが?
本当に心配ない?
前者なら療育なんて勧められないのに、後者の我が子は療育に通ってます。
>>108 擬音語擬態語+ジェスチャーで親が理解してしまっているから単語が増えないのかもしれないですね。動画はカメラを向けると辞めてしまうので、難易度高いです…。
>>109 4語文だったなんて!ママ(×)ブーン(1)あっち行って(1)だと思っていました。
心配が増大→プチ爆発→ほっ!→心配(ryのエンドレスで追い付きはしないけれど、成長はしている感じで…
擬音語は単語に含まない?っぽいことを言われたので発達表を見るとorzになります。
>>110 そうなんですか。擬音語含めれば200語程度ありますが、半分位は擬音や擬態です。動物は壊滅状態で全部鳴き声や擬態語で20種程です。
112 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 14:56:16.27 ID:LD/+JJgR
110さんの擬音語は、擬音語として使ってるんじゃなくて、名詞として使ってるからいいはず
ワンワン、が犬のことであって犬のなき真似をしてるのではないなら名詞としてカウントするでしょ
カンカンはこの場合擬音語ではなく踏切のことで、名詞として使ってるから名詞カウントだと思うんだけどな
もしこれがダメなら、ぶーぶー(自動車)もワンワン(犬)もニャンニャン(猫)も
シーシー、ちっち(おしっこ)も全部だめだよ
2歳2か月だったら大丈夫だと思うけどな
でも心配なら相談に行けばいいよ
それだと言葉以外にも心配がいくつもあるのでなければ
「絵本を読んであげて、擬音語で自分が名づけていたものには別の名があることを教えてあげてください」
くらいのアドバイスもらって返されると思うよ
113 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 17:23:42.71 ID:faUfF0+W
二歳前から少しずつ言葉が出てきた息子
周りの子はすでにペラペラしゃべり、子供同士で名前を呼び合ったりにらめっこして遊んだりしているんだけど
息子はあまり友達と遊ぶこともなく、一人で三輪車で遊んだりする事が多い
あと滑り台も登るのはいいけど、また階段で降りようとして毎回私が止めに入って、うちの親子だけギャーギャー騒いでる
家では私の声かけでおもちゃの片付けをしたり、手を洗ったり、日常生活で困ることはなく
ただ、他の子といると幼い感じがする
検査では言語発達が弱いかなーってくらいだったんだけどな
心配だ
115 :
sage:2014/09/06(土) 12:30:24.50 ID:D9L8T/kj
>>112 詳しくありがとございます。
擬音語の単語換算について理解したら安心しました。
「ドガガガガ、ビュン、キュイーン、バーン!
ヤーッ、仮面ライダーは変身した!ジャーン!!トウッ、ターッ!」
でも10単語2語文1だかんね
自閉症児あるある
118 :
21:2014/09/09(火) 16:42:33.10 ID:M+BFpP2e
2歳3ヶ月男児。単語200くらい。二語文はごくごく少し(チャッチャ(茶)チョウダイ、モモオイチー)
最近、私)きれい→子)チレーイ、私)りんご→子)キンゴ等、私の言葉を捉えて真似する事が多くなってきました。
これって自閉症の子がよくやるというオウム返しなのでしょうか??
おうむ返しって、○○ちゃんこれ食べる?とか、何色が好き?とかの質問にも
そのまま答えるってやつだよ
単語を反復するのは言語の習得には必要だし、今その段階ってだけじゃない?
やっと覚えた言葉が間違ってるときってどう修正すればいいんだろうなぁ。
息子的には、「あける=自分の思い通りになる様。」らしいんだが
「あけない!あけないよ!」とか言われても何がしたいのかわからんので訂正のしようがない(;´Д`)
うちも間違った言葉の時あったけど、最初は○だねーってやんわり訂正してたらいつのまにか言えるようになってた。めんどくさくて言い間違えてるときは、わかんなーいって言うと正しく言えるようになったよ
うちは「あした」を言うようになったけど、やはり用法を間違っている。
正しく直したいけどどうやって時間の概念を教えればいいのか。
明日が来ると今日になってしまうので
今が明日なんだとは永遠に説明出来ない
ねんねして朝起きてからねーと言っているがたまに夜中に「あさ!」とか言う困る
>>122 5歳くらいの発達段階になるまでは
説明しても理解できないらしい
3〜4歳で、昨日今日明日を正しく使える子も、
実際はたまたま意味があってるだけで
ちゃんと理解してるわけではないそうな
昨日は過去。
明日は未来。
今日は今。
これはわかっているけど、過去は全て昨日かさっきだ。
一日前も、一ヶ月前も、一年前も、全て昨日かさっきと言われるから、
こっちは混乱するよ…。
ちなみに3才8ヶ月。
似てるを似合うと間違えて使ってたり、リモコンをビヨコンと言ったりする。
直るのかしら。
>>122 数字が分かるようになっていたらカレンダーで説明する
今が13日、14日は明日だけど明日になったら今が14日になる
そう言うもんだと繰り返して覚えさせる
>>120 うちもそうだわ。
何かをやって欲しい時、
開けて〜
って言うw
親戚のハーフの子も2歳くらいの時オープンミー!で要求していたから万国共通なのかしら。
4歳一ヶ月で全く発語がなかった息子
母親がとにかく言葉を教えない
○○しましょうね〜とか全くなし
餌やってオムツ変えてるだけ
2歳くらいまで英語知育のDVDばかり見せてたらしく、ひらがなに反応せず文字を書いてもアルファベットばかり。
盆前に母親を激しく叱る…というか、罵倒したからか、数日間しっかり息子と向き合ったらしく「おかあさん、飴、ちょーだい」だけ話せるようになる。
養育教室の先生からも少し発語があったと報告。
しかし、その後は停滞してるっぽい。
家事はしっかりしてるんだが、今日も俺が8時に帰宅してから寝るまで、子供に自分から話しかける事が全くなかった。
寝る前のトイレに連れてく時だけ。
ほんの少しの食器洗ったり、バスマット片付けたり、帰宅後1時間忙しなく動いてるんだけど、専業主婦て子供と向き合う時間もないほど忙しいのか?
いつもいつも可愛い可愛いとチュッチュチュッチュしてるだけ。
猫飼ってるのと勘違いしてるらしい。
息子の文字や絵を書く様子、養育教室での態度を見る限り、知能に問題があるとは思えない。
単に言葉を教えてないだけ。
しかも1番大切な時期に放ったらかしにしてやがった。
糞が
仕事しても大して稼げるわけでない(必要ともしてないが)専業主婦として育児に専念できる環境と資金も与えてるのに、どこまで役立たずなんだよボケ
養育ですか。
お父さん、もう少し息子さんに興味もたないとダメですよ。
一番大事な時から今でもお父さんが息子さんに向き合わなかった結果ですね。
そうなん?
休日はどう見ても俺のが子供と接してる時間長いけどな。
昨日も子供2人連れて公園に連れてき、その間、嫁は買い物してたんだけどな。
短い時間だけどな。
大切な時期に下の子に注力しなかったのは、上の子が放ったらかしにならないように俺は意識して上の子を見るって2人で話し合って決めたからなんだけどな。
嫁に任せてて、発達相談員に指摘されて気がついた時には手遅れ。
馬鹿嫁に任せた俺が悪いんだよね。
専業主婦の嫁に任せた俺が悪いんだよね。
上の子は小学2年だが、2年の学習内容は終えてる。遊びながら勉強てのをずっとさせてきて、それが結果に出てるんだけど、息子にも同じようにしなきゃダメだったんだよね。
なんのためにいるの?嫁
死んで家政婦雇っても何も変わらんだろ
養育じゃねぇw療育だボケ
このスレの最初の方ざっと見て頭かかえたわ
一歳二歳の子供の母親ですら、真剣に悩んでる。
馬鹿だわうちの嫁
すごいモラハラ臭・・・・
嫁が気がつかなかったというけど旦那も気がついてないじゃん。
4歳過ぎてて上の子もいるなら母親の声がけが足りないとかのレベルじゃないよ。
上のお子さんがちゃんと育ってるなら嫁だけを責めるのはおかしいよ。
釣りじゃなければ 知能に問題のない自閉(こうはん性発達障害、高機能自閉症)にしか思えないんだけどなんでその可能性を考えてないの?
嫁のせいにすれば自分の気持ちが楽だから?
療育行ってるなら医者に見せたり発達検査受けたりしてるんじゃない?
医者かカスw
>>134 モラハラの意味知ってんのか?カス
存在価値のないカスが人様の目に付く場所に書き込むなボケ
こんな親でかわいそうな子供たち
ぁたしのだぁりんゎ、まぃばん、ぉふろのなかでかべにはったぁぃぅぇぉのひょうぉ使ってこどもにことばをぉしぇてぃるょ(ゝω・)
男親は、子が障害あった時(特に自閉系の息子の場合)現実逃避して
母親の育て方だとか、環境だとか、テレビの見過ぎだとか、食生活だとか、放射能だとか
とにかく何か別の理由を必死で探して障害認めないこと多いらしいね
自閉系の息子だと、原因は精子由来のことが多いから
心が弱くて認められないんだよね
現実逃避してないで子や奥さんとちゃんと向き合ったほうがいいよ
ネタ乙としか...
あんまり釣れなくて残念だったねw
育児板は釣り堀って聞いて来たのかな?
くやしい…!でも釣られちゃう…っ!w
145 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/24(水) 06:54:35.74 ID:X4A/oXBx
最近、物を渡すとき「はい」と言えるようになった1歳9ヶ月。
言葉が遅くても理解してれば大丈夫とよく言われるけど、どの程度の理解力があれば大丈夫なんだろう。
自閉の子でも多少の理解力はあるみたいだし。
あげちゃった。
すみません。
1歳半、パンダを見てパンパーって言うだけ。
他は単語なし。ぱぴぷぺぽの音を意味なく言い続けてることはある。
言葉少なすぎて不安だわ…。こちらの意思はある程度通じてるのに。
149 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/26(金) 10:16:47.06 ID:pKoMYySL
>>148 上の子は2歳の誕生日まで一言も喋らなかったよ。でも今は普通の幼稚園児。
下の子も今1歳5ヶ月で発語0。この子も遅いんだろうなー。
>>148 月齢も雰囲気も同じだ
うちはタ行ばかり…これはこういう意味だな、ってうっすら思うのはなくはないけど他の子はちゃんと完全なる単語になってるもんな
うちは1歳前半ころはずっとグングングングンとか言ってたような
それは指差しなのか?っていうのが1歳4ヶ月、言葉はパン、グンバッ(車)ぐらい
2歳で増えたには増えたけどゴ(りんご、いちご)とか。もちろん家族以外に伝わったためしもなく・・・
でも2歳3ヶ月ころにはちゃんと聞きとれるようになった
今日で2歳、「はい」「ばぁい」しかでない
こないだ保健師と話してまだ様子見でとは言うけど…
みなさんだったら発達センターとか連れて行きますか?
>>152 うちも今2歳1ヶ月でハーイ、バイバイ、バ(ナナ)しか言わないので同じ感じですね。
1歳半検診で相談→2歳になる頃アンケート送付→回答して保健師さんから電話→親子教室の前に一度様子を見せにという流れになった。
2歳直前に、発達検査や聴覚検査も大きい病院で受けて、アンケートもなかなか来ないから市役所の担当部署に電話した。
周りからは男の子だから遅いんだよーとか言われるし自分もそうなのかな?と思うけど素人判断だし療育など必要なのかも分からないので、できるだけはしてみようと思ってます。
>>153レスありがとうございます
うちも男の子だから、言葉は遅くても平気だよって言われるんですけど、周りの子を見てると不安になりますよね
保健師さんに発達センターの事を聞いてみたんですけど、えー予約取れるのは2ヶ月後とかですよ?とか、
なんだか面倒くさいのか、感じ悪く返事され…なんでそんな渋るんだろ?って感じです
でも心配なので予約取ってみます、プロのアドバイスも欲しいですし
お互い早くお話出来るようになるといいですよね
言葉だけが遅いと思ってるけど不安なので療育センター予約してた。今日、療育センターに行ってくる。今日は診察前相談なのでハッキリしたことは分からないと思うかど、行くのが気が重いよ。
156 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止::2014/10/03(金) 09:49:28.96 ID:NWakH4t4
>保健師さんに発達センターの事を聞いてみたんですけど、えー予約取れるのは2ヶ月後とかですよ?とか、
なんだか面倒くさいのか、感じ悪く返事され…なんでそんな渋るんだろ?って感じです
うちもそうだった。
でも療育行って良かった。医師の診断も予約入れた方がいい。
予約入れている間に心配なくなるほどの発達が見られたらキャンセルすればいいだけのこと。
結局通い続けて普通でした・・・なら療育担当者から終了と言われるし、医師の継続診察も無くなる。
言葉の遅れや集団行動出来ないのが気になって、市役所の発達相談受けてやってもらった検査でも言語発達が弱めだった
ただ、一度のテストだけでは全てわからないので数回の親子教室に行き、そこで沢山の保健師さんと関わりながら様子を見ることに
この間、第一回目に行って来たんだけど、何故かとてもお利口さんだった
いつもは泣いて脱走するお遊戯も自分で座って参加するわ、お名前呼ばれて返事はするわ、初めて会ったお友達と関わりを持とうとするわなどなど
めちゃくちゃ嬉しかったんだけど、何故このタイミングなんだ
>>157 適切な時期に適切な刺激を与えられて良かったじゃない!
親の働きかけと子供の成長がぴったりあったんだよ、とうちのベビーサインの先生なら言ってくれるよ
うちはベビーサインで事足りてるから言葉を発するまで興味がわかない子のようで動き回ってばかり
先生はお母さんが話しかけたり働きかけたりしたことに対して、興味があればサイン、そしてもっともっと通じたいと言葉へつながる子もいれば
とりあえず理解したらまあいいや、それより今はこっち、な子もいるから
言葉への興味が薄い子でもこの時期は見聞きしたもの全て溜め込んでるからいざ使おうという気になったら一気にくるよ、無駄じゃないよと励ましてくれる
いつになったら興味向くかな〜今は色々見て触って満足みたい
その感動を言葉で分かち合おうよ…
私もそのタイミングを待とう
指差し
>通常、生後9ヶ月頃から1歳の誕生日過ぎ位までの間に出来るようになると言われていて
おいおい全然だよ
何となくの指差しが出来るようになったのは15ヶ月
「○○はどれ?」は17ヶ月の今も意味が分かってないっぽい
今は「わぁわぁ」(おそらくワンワン)のみ、これも相当怪しい
でもレス見ると12ヶ月なら指さししない子の方が多いんじゃないみたいなのも見た
どっちやねん
言葉の早い子と遅い子両方育ててるけど、言葉の遅い子はベビーサインも指差しも遅い。
言葉の早い子は低月齢の頃から反応いいし、サインはすぐ覚えるし指差しも早い。
「バイバイ」だってベビーサインの一種だと思えば、よく分かると思うけど。
ちなみに、うちの場合だけでいれば4人中3人は1歳なりたてで指差し(手さし)してる。
1歳後半でやっと指差しした子は、言葉が遅かった。
うちの子9ヶ月から指差ししてたけど言葉遅いんですけど…
うちも指差し遅かった。1歳7ヶ月でようやく。
もちろん喋らなかったから、1歳半健診では言葉遅れてる判定。
でも2歳前で爆発して、2歳3ヶ月の今は三語文使って会話もできるようになってきた。
指差し自体は2歳までに出来てればいいような気がするけど、結局のところ人それぞれっぽいよね。
じゃあなんでこのスレにいんだよww
本人的には遅いんでしょう
たとえが悪いけど
30週で死産した人に、私も5週で流産してねーって化学流産の経験を延々と話すタイプ
いや、この人は流産してないよ。
切迫流産の経験を話してる感じかな…。しかもすぐ切迫解除。
168 :
163:2014/10/18(土) 08:35:49.69 ID:PSmqDCvj
>>1の「うちの子も遅かったけど大丈夫だった」体験談のつもりでした。
わたしも健診で指摘されてからずっと悶々としてて、ようやく最近「大丈夫なのかな?」と思えてきたので…。
書き方に配慮が足りなくて申し訳ありませんでした。
今は遅れてなくても、一歳七ヶ月まで指差し無しは充分遅いでしょ
経験談だし、前向きな情報だってたまには聞きたい
>>168 体験談はありがたいです。
うちも1歳半くらいまで指差ししなかったから、そろそろ言葉爆発しないかな…@2歳4ヶ月
数ヶ月前に4歳てうんこねしてること書き込んだら、自分を医者と勘違いしてる頭悪いのに発達障害扱いされた我が子ですが、とりあえずトイトレは終了した。
オムツは旅行時に保険で使う程度。
発語は来日二週間の異国人みたいだけど、意思疎通は可能。
ようやく英語の単語より日本語の単語が増えてきた。
「オゥノレンジ」と言わずに「ミカン」と言えるようになったわ。
食わせてるのはオレンジだけどなw
識字はほぼできてるが滑舌が悪いからか一緒に読もうとしない。
字の練習は好きだが、平仮名の次にアルファベットをやらないと怒る。こちらは日本語を先ず覚えてもらいたいので、英語には触れさせたくないちゅうねん。
数は30までカウント。足し算は+2までなら指使って可能。
得手不得手はあるが娘とほぼ同じ成長具合。
娘も4歳まで似たようなもんだったけど、小2の今は学力充分。100点以外のテストは見たことない。
たぶん下の子も問題なく幼稚園(2年保育)に入れるだろう。
「言葉だけが遅い」スレなのに、一歳の発語の話見ると複雑やの。何処が遅いねんアホとしか思えん。
ネットで聞きかじっただけのバカが、偉そうに病名だして来たら死ねカスと心底思ってしまう。
毎日何人もの小児疾患抱えてる子供と接し、親と話してるけど、子供の発育状況など波があって当然。
苦手な所を助けて、得意な所を伸ばせばいい。
てうんこね…?
何となく解読できたけど…落ち着いて読み直してからレスすればいいのにw
うんこねまで読んだ
仕事の合間に言葉が遅い子供の親がスマホで書き込んでんだ。
文句たれんなヽ(`Д´)ノ
>>172 私もその部分が解読できない
解読できたひとすごいな、方言かな
手うんこね、じゃないの?
手で自分のうんこをこねこねする事
>>178 てに濁点つけ忘れただけだろがw
3歳10ヶ月くらいまで日本語の発語がなくて、意思疎通ができなかったんだよ。
「ダメ」「キタナイ」が理解できるようになっただけですぐにやめたわ。
三ヶ月もすりゃ他の子に追いつくんじゃねーかな?
手でうんちをこねることがあるの!?
今はねぇ!!
>>180 でうんこね
なのかーって、それでも意味わからないよw
179さんの解説でわかったけど
濁点の問題じゃなくて、うんこねって単語?を初めてみたよ
言葉だけが遅い子スレの内容なのかしらというのはおいといて
言葉出てきてよかったね、順調に進むといいね
おたくも「言葉だけ」ではなさげ
まあなw
けど、冷たい水に入って身体を冷やしても、数分後には家で風呂に入って温もれる環境なんだな。
嫁は怒るけどな。
カスカス言う文体と4歳って内容で129の中の人かと思ったけど
129はうんこの事なんか書いてないし4,5ヵ月前でもないな
私の勘違いか
こんなのがいるからの滋賀が…
「うんこ寝」かと思った。
●したまま寝ること?
べんこね(便をこねる)とか、うんこね()って言ってた@病院
はー言葉の爆発はよ来い
バイバイ、ハイ、ばあ、パパの4つしか出ない
一日中喋ってるのに全部宇宙語で可愛いけど心配だ
前にここで薦められた本ポチってみよ
土下座寝のことかとおもってたが違うのか?
うつぶせ寝?
弄便って自閉症や認知症のエピソードでよく見る話だね。
健常児はやらないよ。
2才で触っちゃう子はグレーらしいからね。
4才なら真っ黒
障害かはわからないけど、あきらかに言葉「だけ」ではないよね。
>>168 体験談は年少以上なら叩かれなかったはず
未満児はさすがに…
こっちも2歳3ヶ月で発語40
指差しは1歳5ヶ月
>>4によると常に半年遅れで徐々に進んでる感じ
誕生日早いし幸い同級生の範囲だが
196 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/20(月) 23:21:38.85 ID:L/1sJ0ol
うち2歳3ヶ月で発語20だわ…
明日発達相談、ほんと不安で仕方ない
一歳五ヶ月の女の子で発語がパパのみなんだけど遅いよね?
パパもパパに向かって言わないからパパを意味してるのかわからないし…稀にしか言わないし
来月一歳半の検診なんだけどその前にどこかに相談した方がいいのかな?
199 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/22(水) 15:32:20.12 ID:oWfYgjp/
>>198 心配するのは早い。検診で相談するのはいいと思うけど今できることはないでしょう。
>>198 うちもその頃は、バイバイだけだったよ。
2歳になる今も爆発はないけど、1歳半検診では何も言われなかったし
その時に心理士さんにも相談出来たけど、普通ですよって言われました。
まだ様子見で大丈夫じゃないかな?
>>199 窘めようと思ったけど無理
深く同意する
検診があるんだから検診で相談しておけばいいんじゃないかな。
うちもそのくらいだったから(1歳半でママとニャンニャンのみ)検診時相談したら、市のお遊戯に参加申し込みしてみれば?といわれて、2歳3ヶ月から通ってる。(今2歳4ヶ月)
幸い2歳2ヶ月には爆発したけど、お遊戯の会は楽しんで参加させてもらってる。
ごめん、相談したの2歳の歯科検診の時だった。うちはその時もママとニャンニャンくらいだったんだ。
1歳半の時はなにも言われなかったよ。
皆の言う通り、1歳半にもなってないのに早まるな!
1歳半で発語ゼロ2歳で発語5で検診連続ひっかかりました
今2歳3ヶ月で発語30 二語文なし
一歳半で発語は3つ
その後も周りの子より言葉が明らかに遅れてた
半年経って二歳になったら、まだ周りよりは遅いけど(周りの子は歌ったりしてる)、単語が少なめなのに突然二語文を使い出した
あっち、こっちといる、いないが言えるようになったからだろうけど
まだまだ遅いけど、喋らなかったらどうしよう!という不安がだいぶなくなりました
あと、ことばずかんは高くて買えなかったけど、にほんごえいごなまえずかんというおしゃべり絵本を買ったら少し単語も増えてきた
ことばずかんの半額の割に単語数も多くて良かったです
>>206 早速買ったよ
赤ちゃんから小1だとまだまだ無理なページもあるわけで
見たい無理なページを避けようとすると怒る
208 :
102:2014/11/07(金) 15:29:28.86 ID:lybtH8J9
私、
>>102なんだけど、市の保健師さんがとてもお勧めの絵本って
ひかりのくにから出てる、たっぷりしゃしんずかんって本を教えてくれたよ
今まで、物の名前を覚えるのに絵本を見たりしてたけど、作者によって絵柄がバラバラで
実物と絵本が結びつかなかったみたいだけど、この写真付きの絵本のおかげで色々覚えたみたい
210 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/07(金) 19:54:05.52 ID:BmVTV6by
上の子は指差し1歳7ヶ月で発語は2歳の誕生日頃だった。単語すら全く出なくてとても心配したけど、4歳の今は口が達者でこの話を幼稚園のママ友にすると信じられないーと言われる。
下の子は今1歳半。指差しらしき物はしているけどあまりしない。発語はいなばぁが始まるとばぁ!ばぁ!という位。でも上の子の経験があるからまだあまり心配はしてない。
2歳を迎えた女児
言葉だけが遅いと思って保健師に相談したら、
他者との関わりや物事の理解の方を心配されてしまった
>>211 物事の理解って具体的にどういう事ですか?
差し支えなければ教えて下さい
>>212 211です
指示がきっちり通らないことや、指差しなどもきちんと出来ないことです
指示は制止などは(ある程度)聞きますが、おままごとでのやり取りも
解っていないと思われることもありました。
指差しも、完璧とは言えず。
1歳半検診では発語の少なさを指摘されましたが、
単語もあまり増えませんでした
出来ない訳じゃないし、と思っていましたが甘かった様です
1歳4ヶ月女子、指さし発語まったくありません。
独り言の喃語は出ますが、こちらに向かって話しかけてくることはありません。
こちらの言っていることはかなり理解していて簡単な指示も通るのでコミュニケーションに不安はないのですが
1歳未満の子でも指さしブームだったり、同月齢の子がいくつも単語を話すようになってきてちょっと気になりだしました。
例えば「おやつにバナナ食べようかー」と言うと、棚のバナナに手を伸ばして(届かない高さ)取りたそうな仕草をしますが
こういうのは応答の指さしとは違いますよね・・・
215 :
212:2014/11/08(土) 02:40:56.64 ID:RXVmOGHr
>>213 ありがとうございました
うちのほうが遅れてる… これからどうなるんだろう
不安でたまらない
1歳2〜3ヶ月くらいの発語ってどんな感じですか?
うちは女児なのですが、1歳になる少し前頃からアンパンマンの「あぱ」しか言いません。
他に何か興味があっても全ての言葉が「あぱ」です…
何かこのくらいの子供ってもう少し言葉っぽいものが出ると思ってたので不安になってしまいました。
指差しは早くて7ヶ月頃からしてたのですが…。
駄目な事を怒っても平気な顔してる事が多いし、集中してる時に名前を読んでも無視するのも気になります…
>216
全然心配いらないと思う。一歳半検診で発語なくてもその後いきなりしゃべる子だっているし。
正直、あなたの悩みは悩みに入らないよ、ここ見てる多くの人にとって。辛口すまん
216です
完全にスレ違いで申し訳ありませんでした…
お返事ありがとうございました。
>>214も一歳半になってないがスレチじゃないよね?
これから一歳半になってなかったらスレチにするの?
>>216 発達不安スレだな
2歳未満のレスお断りってテンプレ入れた方が良いんじゃないの
死んでねとか何で叩くんだろうって思うよ
線引きはあった方が良い
>>222 2歳未満は厳し過ぎだろう
1歳半健診で引っかかってからだな
1歳半〜2歳まで月に一語しか増えず連続で引っかかった
今は2歳4ヶ月で1歳半〜1歳10ヶ月と同じ言語の成長しかない
ずっと半年遅れのまま伸びて、小学生になってくれれば問題ないだろうが、そんな保証もないし耐えられない
やっぱり月齢が進むごとに苦しくなる
1歳半健診後からもっと頑張っておけば良かったと悔やんでいる
1ヶ月でも差を縮めたい
二語文がなきゃ2歳健診でひっかかる場合がある
2歳4ヶ月で二語文がないうちはどうすれば
一歳半健診で引っかかったら、後々苦しくならない為にも頑張った方が良い
2歳健診まで様子見を甘く捉えると怖い
頑張ると言っても具体的に何をどう頑張ればいいのやら
うちの自治体は療育も2歳からだし一歳半じゃ様子見ましょうで終わる
療育ってどんなことするんだろうね
家で出来ることならしてやりたいわ
自治体や子供の状態にもよるし、2歳でもいい気はするけどね。>テンプレ
うちの自治体の一歳半検診では、言葉遅いくらいだったら引っかからない。
希望者(気になる人)のみに月1(計4回)の親子教室を紹介してくれる。
でもその親子教室も予約いっぱいで、1〜2ヵ月後にようやく参加できる。
上2人の子は親子教室予約したけど、1か月後に伸びてキャンセルした。
三人目は言葉も出ないし、違和感ありまくりで親子教室三回目参加前に療育の予約を取った。
来週診察だけど、うちの自治体の療育がどんなシステムか気になる@1歳11ヵ月男児
皆さん不安だし、心配してるし、出来る事はやってるな頑張ってるなーと、
ここのスレ見てると感心するよ。
3歳2ヶ月後半の男児で、1歳から保育園に行ってます(今日私は会社休みだけど、遠足なので保育園)。
言葉に関して成長が遅めで、発見の指差しは1歳 8ヶ月頃ようやくだし、2歳半検診では単語10個くらいが不明瞭(りんごがンゴとかバナナがナナとか)で相談窓口に呼ばれたけど、言葉以外は問題なさそうと様子見でした。
翌月に二言文が出てから爆発して、今はペラペラ喋るようにはなりました、昨日も
「保育園行ったら○○くん(仲良しの友達)のお箸箱が△△(息子の名前で一人称がわり)とおんなじになってたよ」
○○くんはお箸箱を買い替えたのね、お揃いになったんだね
「○○くんとお箸箱お揃い!△△はお揃いで嬉しいかったよ!」
と、会話らしいやり取りに感激の毎日なのですが、気になる言い回しがよくありまして、
「お揃いで嬉しいね、って言って!」
と、よく私や旦那に言って欲しい事を「〜って言って」と要求してきます。
可愛いなぁと思っていたら、最近これは言葉のクレーン現象という記述を読んで、以来気になってます。
言葉が出て会話になっても、悩みが尽きないです。
2歳半
今まで全然だったしバイバイとか言えたのもごく最近。
一週間ほど前から爆発が来たのかよくしゃべる
二語文もちらほら…
親にしか分からない言葉ばかりだけど、これからどんどん進むかな
自分の指導力か子供の理解力が一致してないと言葉が遅れるのかな?
月齢相応の理解力がないのか教え方が悪いのか分からない
どんどん話しかけても教材をたくさん使っても月齢に追いつかない
二語文がないままもうすぐ二歳半になってしまう
某育児サイトで2歳半で普通の会話、トイトレ完了、文字読めるって自慢??
うちは2歳5ヶ月、上のことなーんにもできないよ。理解力や運動能力は月齢相当だと思うけど。
言葉は30単語、二言文やっとでたかと思ったらここ二ヶ月くらい全然増えない。毎日毎日、これは○○って言うんだよ。って教えても、相変わらずあーあーばっかり言ってる。
周りの子より幼く見える。。苦しい
>>230 そのくらいならできる子も割といるよ。
うちも2歳3ヶ月だけどオムツ外れてる。
言葉は単語30くらいで2語文はまだ出てない。
最近「りんご」と私が言うと「んーお」とか返してくるようになったから、爆発も近いかなと期待してしまう。
支援センターに大きな水槽があって、金魚やら
メダカがおよいでるんだけど
それを見ながら息子に「さかなさんいるねー」
と話しかけてたら全く知らない男の子がきて
魚さんいるね!とニコニコしながら答えてくれた。
「いっぱいいるね」というと「いっぱい!」とか
返事してくれて、なんだか切なくなった。
私は息子と話しがしたいんだけどな。
息子は宇宙語話してるだけで何言ってるかは不明だった
>>233 わかる〜、そういう状況。話せる子の隣にいると切なくなってくる。
月齢が上ならまだ、うちももしかしたら明日、明後日にも爆発するかもしれないと希望が持てるが、月齢が下、しかも何ヶ月も下でうちより話してると、自分が過ごした数ヶ月が無駄のように思えてくる。
子どもが生まれてから、1日たりとも楽だと思ったことないのに。無力感ぱない
そうそう、だから最近は病院行くのもおっくうだ
うちの子より小さい子が絵本見て楽しそうに喋ってるのとかみると切なくなっちゃう
236 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/20(木) 18:23:53.73 ID:/0puajYg
○○(自分)ちゃん(が)落としたまんま(を)ぽっぽ(が)食べた
って何語文ですか?
2歳まで単語は数えるくらい&なんとかニ語文かな…ってくらいだったのが
誕生日後じわじわ爆発しててもう現状を把握できてない
>>236 ご自分で「が」とか「を」を付け足してるじゃないの
そのまんまが答えよ
うちの子も発語が遅くて悩んだけど、無事に爆発したよ。本当にいきなり喋るようになった。
しかもその話す言葉が、取り立てて教えた訳ではなかったりするの。あぁ、私が自然と話しかけてた言葉ってちゃんと聞いてたんだな。毎日に一言一言が無駄じゃなかったんだなって思ったよ。
言葉が遅い子に毎日話しかけるのって結構大変だよね。独り言みたいで。
でもその語りかけは絶対無駄じゃないと思うので、気長に頑張って下さいね。
うちの言葉の爆発は2歳9ヶ月くらいです。二歳半過ぎて少しずつ出てきたからその頃は心配はしなかったけど、一歳代の方が他の子と差が大きくて悩んだかな。早い子は早いからね。
発達が気になったのも勿論だけど、喋れない子とコミュニケーションとるのって難しいから、そのイライラもあったし。
希望になったよ
ありがとう
>>240 その瞬間を知りたいです!朝起きたらペラペラ話し出した感じですか?
いつも言う単語に繋げて会話をするような?
2歳2ヶ月、難病持ちで発達が遅れてて「はい」しか言えないので希望が欲しいです
うちがまさに今2歳半で、日増しに単語数が増えてるところだ。
1歳前から数ヶ月前までずーっと宇宙語で、ホントに話せるようになるのか暗澹とした毎日だったけど、少し安心した。
とはいえ未だに指さしなかったりするんでスレチの子かもだけど。
>>240瞬間というよりも
>>241さんのように、ある時期を境に日増しに増える感じです。初めてママって言った!というのが毎日起こるというか。
あとはうちのこは「もっと」を「も」、「ジュース」を「ジュ」って言ったりしてた期間が長かったのですが、それをちゃんと言えるようになったり。単語が繋がって文になったり。
それが同時期だったので、その急成長ぶりが爆発って感じました。
発語にこだわらず、子の成長のサインは他にもあるから大丈夫だったって今なら思えるよ。意思や感情はしっかり表現してる、とか。言ってることは分かってるみたいだ、とか。
あと性格もあるよね。先生が絵本でこれ何かな?とか聞いた時に「うさぎ!大きな声で言えるのは、言葉の発達というより、活発な性格の子に多いとかさ。「」「」
後半おかしくなっちゃった。
「うさぎ!」と大きな声で〜です。
内気だったり人見知りだったら、大人でもペラペラ喋れないかなって。
あと、言わなくてもママと分かり合えてる満足感があるのかもしれないとポジティブに考えてみたり。
とにかく他の子と比べない。無闇に焦らない。一人で悩まない。
以上、希望を持っていただけたらと思い書きました!なんか話し始めた今だから言える感想だから、悩んでる最中の方が気を悪くしたらごめんなさいね。
2歳11ヶ月、2語文1種類程度、滑舌悪いのはここのスレでよいですか?
朝先に起きた息子が「かーかん、はよー」って起こしてくれた。
前日までのお喋りは半分以上「あー」とか「んー」だったから急に話し出してびっくり。
その後も2語文3語文でお話ししてくれた。
嬉しすぎて夢じゃないかと思ってたら本当に夢だったわ。
ちょwww
うおう
今2歳4ヶ月の第3子次男は言葉がおそくて、健診で毎回引っかかって1歳くらいから3ヶ月毎くらいのペースで保健所の経過観察になってた。
機嫌もすこぶる悪かった。
性格かと思ってたある日、耳垂れを起こしたので耳鼻科に行ったら慢性滲出性中耳炎で、聴力が1/4程しかない事が判明した。
それが2歳の誕生日をむかえた頃。
4ヶ月週一で耳鼻科通ってるけど、今は歌うたう様になったし、会話も理解し始めてる。
まだ2語にはなってないけど、そのうちなるだろう。
ついに療育に通うことになった。
表出性混合言語発達障害だそうだが、スレチになりますか?
まさにこのスレの主旨にそぐうと思います
診断名つくんだねえ
まあ、そういうのは言うなればってものだろうから
来月で2歳男児。
未だ発語0。パン等簡単な物もなく全くの0。
一歳半健診では言葉どころか指差しも何も出来なくても何も言われず。
先月専門の先生に見て貰ったらコミュニケーションは取れてるので様子見だった。
早くお話してみたい。
1歳10ヶ月。ぱっと思い付く言葉は、バイバイ、ジュース、わんわん、とうちゃんくらい。
1歳半検診では流されたけど、そのあと発語が増えない。おっぱいと言ったのに言わなくなった。
「牛乳、もっと飲む?」(うなずく)
「コップを持ってきて」(冷蔵庫前まで持ってくる)
くらいなら、意思の疎通はできるけど、二歳まで様子見ていいのか悩む
>>255 お話してみたいね。
うちは2歳1ヶ月。単語は50どころか30もない。20も怪しい。
2文語なんて夢のまた夢だよ。
ほんと、同じくらいの子が会話でコミュニケーションとってるの見ると、どうしても羨ましく思ってしまう。
2歳1ヶ月女児、単語4つほど。
259 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/25(火) 17:56:01.46 ID:xfRZ87Px
うちは2歳2ヶ月ではいしか言えないよ
早くおしゃべりしたいよー
2歳4ヶ月なりたての息子、週に1、2個ほどのペースで単語が増えてるけどまだ30個くらい。
4ヶ月後に産まれたいとこはバンバン話してるみたい。
帰省したら比べられるだろうな。
日常会話は普通にできているのですが、問題を出すと答えられないのは言葉の遅れになりますか?
例えば、「明るいの反対は何?」娘4歳「・・・?」
>>261 発語に遅れが無くても概念や理解の部分が弱い子はいるよ。
言葉の遅れというのはそういったものも含めての話。
言葉の教室なんかで言語発達検査をやると、詳しく分析して貰えるし、お子さんに合った対応方法も分かるんだけどな。
>>260 バンバンって事は2文語どころか3文語とか?
女の子は早いって言われてたけど、言えない言葉はなぜか「か!」になるよw
本当会話でコミュニケーションとってるの羨ましいよね。
お話ししたい。
来月で2歳の男児。最近言葉がようやくでたと思ったら、電車も車も室外機についてるプラズマクラスターのマークも掛け布団の象の絵も全て一緒で母撃沈。
一歳半健診で予約した心理士の相談で発達支援センターの親子教室を紹介してもらったけど早くても来年。もやもやしたまま年越しかぁ。
>>264 言葉の出はじめに、いろんな事象を一つの言葉で表すのは正常な発達の仕方だよ
動物は犬も猫も鳥も全部ワンワン、
車はバスもトラックも自家用車も全部ブーブーのはず
語彙が少なかったら動物も車も「まんま」だったりすることもよくある
そのことに関してはあまり心配しなくていいと思う
最初からいきなり「でんしゃ」「くるま」「ぞう」とか言い出したらその方が危険だよ
LD系(自閉症含む)の発達障害だと
チューリップ、バラ、聞く、ひまわり、コスモス、とかっていきなり言い出すので大人は感心するけれど
それらをひっくるめて「花」という、というのが小学校に入ってもわからなかったりするよ
266 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/26(水) 16:26:48.62 ID:fEn95vok
>>261 反対言葉は四歳児の検査に出たかも
ただ、5歳までに出来るのが望ましいだけで
それが言えないからって必ず何かあるわけじゃない。
反対言葉の意味が分かってないと無理かもね。
最初は教えてあげちゃだめなのかな。
某タレントが底辺高校の入試で重いの反対を聞かれて
友人の一人が
簡単だろ、「いもお」だろって自信満々に答えたのをネタにしてたの思い出したわ。
>>261です。答えてくださった方ありがとうございます。
「服が反対だよ」とか「大きい方持ってきて」には問題なく応えてくれます。
あれから反対語のDVDを見せたり絵本で教えたりした結果、教えたことに関しての反対語は言葉の質問にも答えられるようになりました。(丸暗記だとおもいますが)
幼稚園入園三ヶ月後に若干の言葉の遅れを指摘され心配でしたが今は「そんな言い回し出来るの?」くらいまで成長しました。
前置詞はたまにめちゃくちゃですが、、
発達テストの結果は来週でます。長々失礼しました
言葉の遅れを主訴に相談・受診した子供に最終的に付いた診断とその内訳。
正常域6%
言語遅滞44%
広汎性発達障害24%
知的障害20%
難聴3%
注意欠陥多動性障害2%
吃音1%
※言語遅滞の多くは後に学習障害と診断されている。
『高機能広汎性発達障害−アスペルガー症候群と高機能自閉症』杉山登志郎/ブレーン出版
>>268 言語遅滞の多くはのちに学習障害と診断
とあるけどうちのもきっとそうだ。
小学校に上がったらどんな学習障害が出てくるんだろうか。
今はまだ幼稚園だから見えないけど。。。
>>265 そうなんですか!ありがとうございます。
ようやく意味のある言葉が!と喜んでいた矢先の、絵はなんでも「ベーベ」だったのでガッカリしてました。
できれば年始の帰省時に「言葉がでたよ!」って報告したかったけど、それはあまり考えずに見守ろうと思います。
今五か月なんですが、言葉が遅れないために今からできることって
話しかける以外に何かありますか?
声掛けがどうも苦手で、いつも同じことばかり話しかけてしまいます。
人に話題を振るのが苦手な性格がこんなところに影響してくるとは・・・
>>273 マジでこんな事考えてんの?今しなきゃいけない事は他にもいっぱいあるよ。
15才になった頃にデキ婚しないか心配です、今できることありますか?
って聞くのと変わらないよ。
大事に育ててればいいんだよ。
同じように育てても言葉が早い子は早いし遅い子は遅いような気がする
しかし2歳で2文語とか想像出来ない2歳。
回りの子も結構うちも遅めだよ、なんて聞くけどやっぱり気になっちゃうよ
>>274 本気で考えてますよwww
彼らは新生児から耳聞こえてるわんだから、
話しかけって将来の言葉に影響してくるんじゃないかなぁって。
なのにミルク中とか無言になっちゃって自己嫌悪・・・
でも、なんかすみません・・・。今しなきゃいけない事ってなんですか?
ミルクくらい静かに集中して飲ませてあげなよ
そしてスレチです
みなさん赤ちゃんの頃から対策とかしてるのかなと思って・・・
すみませんでした。
280 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 17:34:37.16 ID:EycgKR5O
>>279 赤ちゃんの頃から対策してて2歳過ぎても喋らないって馬鹿にしてるのかなぁ
感じ悪いわ
>>279 双子だからミルク中しっかり向かい合って話しかけってのも大変でしょうに
今は泣くか寝てるかだけなら歌でもうたってあげてママの声を聞かせるぐらいでいいんじゃないかな
>>277 そんなに心配なら絵本でも借りて隣で朗読でもすればいいじゃない
うーん。するとしたらTVばかり見せないとか、英語の早期教育をしないとかじゃない。
効果の程はわからないけど。
草生やして本気とか言われてもバカにしてるようにしか見えないわ
そもそも、ここで聞くことが間違ってるよw
むしろどうすりゃいいのか聞きたい側なんだからさ。
極端な話だけど、保育園通っていて家ではテレビ漬けのうちの甥っ子も早くからペラペラなんだよなあ。
>>285 そうなんだよね。
はやいこは多分何にもしなくても、何をしててもはやい。
>>277 とりあえずここは発語が遅いと感じてからくるところだと思う。
うちの子も言葉が遅いので支援センターに相談した結果
来月にでも言語聴覚士に見てもらうことになったよ
親である自負腕も含めて
これで少しは何か変わる切っ掛けが見えるといいんだけどね
>>281 この人双子なの?
双子って発達や言葉が遅れたり障害のある確率が物凄く高いんだってね。
脳性麻痺スレとか双子だらけだよ。
2歳8ヶ月保育園児。
1歳6ヶ月健診のとき発語、指差しで引っ掛かった。
保育園でお友達から刺激を受けているのもあり、現時点で単語はそこそこ出てる。
でも二語文が2パターンくらい。
指差しも得意ではないしなにより発音が不明確。
言葉の爆発期が待ち遠しい……
待ち遠しいね。指差しは1歳7ヵ月くらいからよくする様になったよ。
ただ言葉がなー。
宇宙語で要求されて、あー、はいはいそれねってやってあげちゃうのが良くないのかな。
もう少し「なに?どれのことかな?教えて」とか話を聞きながらやってみるとかしてみよう。
親がちょっと意地悪になるってのがなかなか難しいのよね
うちも高齢出産だからか夫婦ともに丸くなっちゃってて、なんでもハイハイになってしまう
高齢出産だからおばあちゃんみたいになっちゃうの?
意地悪じゃなくて子供のために自分の言葉で語る喜びを教えてあげられる方法なのに意地悪と感じるのか
こどもがカワイソウでそんなのできない〜って言いながら子供の自立を阻害して可哀想なことに気づいてね
高齢出産も三文安なのか
ああごめんね
相談した保健師さんが「ちょっと意地悪になって下さい」って言ってたのよ
言葉の指導にはよく言われる言い回しなのかと思ってたわ
まあ、高齢ゆえではないのかも知れないけど、そこらの若いお母さんより
うちがかなり気が長いのは確かよ
確かにおばあちゃん?ってぐらいの容姿の母は気が長そうにみえる
老い先短いし、それこそ孫を育ててる感覚なのかも
うん、意地悪はいいまわしだよね。
ほんとに意地悪という意味でとるほうが不思議だ。
気が長いのと言葉が出るように促せるかは関係ないと思うな。
しかしわかってるのにわからないフリをするのは地味に大変。
2歳半女児。2歳まで単語10個程度。最近まで、あーあー+指さし状態だったのに、ここ最近の
進歩がすごい。
ここで見た爆発期なんて本当にあるのっておもったけど、あった。3語文で話してる。
最近はギャグとか、人に注意とかおませなことをしだして、2か月前までカタコトで助詞もつけないで喋ってたとはおもえない。
何がよかったのかというのはないな。時が来るのを待つだけっていう。
最近爆発がきたと思われる二歳半。
そんな言葉教えたかな?っていう言葉が出たりでビックリ。
今まで全く喋らなかったけど、親の話す言葉はちゃんと聞いてたんだな〜と実感。
今2歳2ヶ月の息子
言葉は遅めながら少しづつ増えてきたし二語文も出てきたけど、まだまだ宇宙語満載
会話としては、「おやつ、バナナとせんべいどっち?」「せんべい!」みたいなのは可能だけど「おやつなにがいい?」とかだと???ってなるんだけど、それが言えるのはまだ先?それとも二歳だと言えるのかな
301 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/30(日) 21:28:25.57 ID:7eiJR3xI
>>300 2才2ヶ月ならそんなもん。
2才代は視界にあるものなら答えられても
無いなら答えられなくても大丈夫
こどもチャレンジをとることにしました。
内容を見ると、うちの子には早い気が。
効果あるのかな?
2歳半うちも爆発きた。
出産里帰りで、旦那単身赴任でほぼ母子家庭から、じじばばと狭い3LDKマンションに完全同居で保育園も入った、単語から3か月くらいで3語文。たまたま時期が重なったっだけかもだけど。
子どものこと辛くてしょうがない人は年末年始プチ同居を提案したい。
二歳の息子
物を指差して単語が出るようになったけど全部一文字
パンをパとか、納豆をととか、1番はじめの文字とは限らないのがよく分からないけどこれって前兆だと考えていいのかなぁ
>>305 うちもそうだったよ
2歳過ぎ位からぶどうのぶ、りんごのご、等
指さしや実物みて話してた
でもそれ以外は「ん!」だけで会話成立が続いてた
2歳半頃から急に「ぶ・う」(ど、が言えない)、
「りんご」とか言えるようになって
今はどんどん爆発してる
>>306 「ん!」だけで会話一緒だw
爆発したら楽しいだろうなぁ
希望が見えてきたよ、ありがとう
308 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/02(火) 03:00:20.35 ID:ClS31/xx
>>305 楽しみだね!来るよ来るよ
2歳なりたての2.3ヶ月前は、その単語のうちの発音できるものだけを言ってたな〜
母「ごちそうさまでした!」
子「…た!」
って感じで
嫌なことがあっても喋れないからすぐ泣いて、親子でストレス半端なくて育児も辛かったんだけど
今はもう何が嫌でどうして欲しいかまで喋るようになった
今日トイレ開けられたからどうしたの?って聞いたら
かあちゃんの様子見にきたよ!って…
それから、読み聞かせめちゃくちゃやってたんだけど、
とりわけ簡単な本は文字を指で追ってゆっくり喋ってたらですます調まで喋るようになった
ぼくは今三輪車に乗っています。さむーい!って言ってたよ
3ヶ月前、理解はしてたけどまんま、Buono!、ねんね、ぶーぶー、とーちゃんかーちゃんくらいしか言わなかったのにすごい変化
喋ってなくても溜めてるんだね
言葉がでないせいなのか、うちの子は癇癪が凄くて、毎日禿げ上がるほど大変。
何か言うけど、どうして欲しいのか理解できないからすぐウギャーってなる。
毎日ビクビクしながら接してる。
>>308を読むと、言葉が遅い子あるあるなのかな?
でも、うちの子はもうすぐ2歳だから無駄に体力があって物凄く疲れるわ。
泣くだけじゃなくて頭突きとか、引っ掻いたり叩いたり暴れたり…
毎日が本当大変…
あー、2歳半で言葉出るようになって3歳くらいから癇癪なんてほとんどなくなったかも
引っ掻いてきたりもしなくなった
療育でお友達との接し方とかを学んだのもあるが…
あとちょっとの辛抱だ
1歳直前から発見の指差しが出て、同じ頃からパパママなど言うようになりましたが1歳半検診で応答の指差しが出来ず、単語も4つくらいしか出てなかったので様子見に。
いま2歳6ヶ月。
ブーブーやワンワンなど赤ちゃん言葉だけど単語は増えて、パパきた 公園いく など簡単な2語文は出ていますが発音はかなり不明瞭。
疑問文に対し、うなずく 首を振るでの意思表示はあり。
うんちした? ない。 ママ好き? 好き!などの本当に簡単な会話は少しできるかな。
とにかく発音が不明瞭だし同世代の子と比べると赤ちゃんみたい…
発達検査を受ける予定ですが、ただ単に言葉が遅いだけなのか、障害があるのか…
言葉のみが遅れているの定義は何なんでしょうか。
ここで「語りかけ育児」を知って今読んでる。あー、産む前に読みたかったな。って、今からやれることをやろう
>>308 凄い成長だ
三輪車乗ってまーすかわいすぎw
読み聞かせも効いたのかもね
うちもまさにすぐ泣く、癇癪で何で泣いてるか分からくてイライラだわ
言葉が遅い子はそうなのかな
本読むと勝手にページめくられて読むどころじゃなかったからあまり本読んだりはしなかったんだけど辛抱強く読み聞かせしてみよ
>>311 >>312 正に今日、検査結果を聞きに行き、表出性言語障害の疑いと言われてきました。
言葉自体は一歳くらい遅れていて、理解力は半年弱の遅れ(これは言葉が出ていないとある程度低く出てしまうそうです)、コミュニケーション能力だけは年齢以上あるとのことでした。
で、そのコミュニケーション能力のお陰で言葉が出てない割には周囲とのやりとりも円滑に出来ているそうな。
今後は月2回STに通いつつ、様子を見ていくことになるようです。
316 :
311:2014/12/02(火) 15:57:42.55 ID:JnT1oHlU
>>322ありがとうございます。
読ませていただきました。
>>315 参考になります。
レスありがとうございます。
うちはまだ集団行動に入れたことがなくて、1度だけサークルに参加したときは思ってた以上にきちんと行事に参加出来ていました。
あまりお友達と遊ぶことがないのですが、上の子が友達と遊んでいると参加しています。
公園に保育園児さんがいれば、なんとなく混じったりしています。
親から見たら目もしっかり合うしコミュニケーションもとれているのですが…
言葉は家では話したりしますが、とにかく発音が幼いです。
表出性言語障害かなあ?とも思うのですが、、検査までは不安です。
2歳半で単語50こ、二語文2つくらい。ほとんど宇宙語にしか聞こえない。
周りの子は割と普通に喋ってたりしてて、会うとその後落ち込む。考えてたら辛くなって子に説教して泣けてきた。あーあ
318 :
311:2014/12/02(火) 16:38:15.79 ID:JnT1oHlU
>>317 うちも同じですよ…
つい、おしゃべりしてよ!と言ったりしてしまいます。
そう言うと子は泣くんです。
319 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/02(火) 17:38:00.77 ID:ClS31/xx
>>314 言葉遅くて伝えたいことがたくさんある子はそうなのかも
家にいると車を走らせて
「かーちゃん!見て見て!かーちゃん!かーちゃん!」って10秒置きに言ってくる
親が会話したいのも当然だけど、きっと子も会話がしたいのさ
したいけどできなくて泣いちゃう…もどかしくて私も「日本語で言って!」って幾度となく言ったりしたけどね
あと読み聞かせだけど、ナレーターのような美声をイメージして恥ずかしいくらい情感たっぷりに読み
セリフは声優目指す勢いで声色変えたりして読むと夢中になってくれた
そしたらかなり長い本も聞いてくれる
1時間でも余裕で読み聞かせやってる
あとめくろうとしたら「あああああ〜まだ靴履いてないよ〜」って絵の説明をする
先が見たくてたまにまだめくろうとするけどね
うちの場合は子どもが小さい頃私が産後鬱でほとんど喋らない笑わないだったのが一番の原因ではと思ってるので無口なママに特にオススメ
そして装飾文が長く一文が長い、助詞を正しく使えるのは読み聞かせのおかげだと思ってるからマジオススメ
少し前のレスにもあるけど
家の二歳半も単語の一部分だけ言うのが殆ど。
言葉っぽいのは牛乳→にゅうにゅう ブドウが ぶお! あと わんわん!にゃーにゃかな
おかえり〜 ただいま〜だけは、他人にもほぼ分かる位の発音。
りんごもたまごも ごっ
パンはぱっ スプーンは ぷ〜ん あっち・こっちは ちっ
発音が下手なのかな?と思ってるけど
(耳の検査は1歳ころにやったので大丈夫と思う。)
皆さんの書き込み見てるといい傾向なのかな??
本当は駄目だろうけどもここ来て少しホッとする自分も居る。
変な意味でなく、みんな一緒に悩んでるんだなって思える。
ほんと同じ位の子がペラペラ喋ってるのを見ると
羨ましいのと同時に醜い嫉妬が湧き上がって嫌になるorz
1歳5ヶ月の息子
心配するのはまだ早いかもしれないけど、育児書などに書かれてる生後6ヶ月あたりからまんまんなどの反復語を言うってのが一切なかった
言葉以外は育児書なだけに、言葉の遅れが気になる
父親が帰って来た時にハイテンションで意味不明な言葉を発しながら笑顔でお出迎えするとか、興奮気味の時によく声は出してるが、普段は基本的に無言
バイバイは0歳代の時から「ぶーっばっ!」で全く進歩しない
偶然それっぽく聞こえるような言葉が出たことは何度かあるから、舌や顎は問題ないんじゃないかと思ってる
吐き出して少しスッキリ
ママ!ご飯全部食べたから一緒に手洗いに行こう。
は何語文になりますか?
喧嘩売ってるんですか
バカなんだよほっとけ
再来年幼稚園。
近隣で一番のびのび系な園(ほぼ自由保育)のプレの説明会に行ったけど、とにかく「発達の遅れなどで経過観察中の子は、プレに申し込む前に必ず一度相談に来てください」と強調していた。
申し込み時にではなく、申し込む前に申告かぁ…
いくつか近隣の園を見てるけど、プレ申し込み段階でそんな話になったのは初めてだ。
やっぱり遅れがある子はのびのび系に集まりやすいからなのかな…
プレに入ってから多動や言葉の遅れで途中でお断りする園もあるから
予め相談に乗ってくれるなら良心的かもよ。
入園できない園のプレに通うという事は時間とお金をドブに捨てるようなものだからね。
親子教室に通ってるけれどプレ途中でお断りされた子何人もいたから・・・。
田中ビネーの結果、
四歳二ヶ月(女) IQ92精神年齢三歳九ヶ月
語彙力OK 言葉の理解が少々悪く、先生の質問の意味がわからず答えられなかった問題があります。
自宅での対応法を教えてもらい、また一年後に気になるようでしたらまた検査を受けてくださいとのこと。問題なければ来なくていいよ、と。
この言葉の理解力の遅れの場合もこちらのスレで良いですか?
お引き取りください
よーわからんがなぜその年で田中ビネーを?
知的障害はない、語彙はあるけど意味わからずに使ってるって、自閉疑いで?
また一年後って言われるのは安心材料だろうし、大した問題はなかったんじゃないの
ずっと私たち親のことをお父さんお母さんで教えていたのだけど、パパママにしたとたん爆発きた。
1歳半検診で単語3個で様子見、2歳ちょうどで単語5個くらい、二語文1つだったのが、
2歳半で少しでも言いやすいようにとパパママ呼びを教えたら、お父さんお母さんは発音できなくてもパパママはできるらしく、
ママ→パパの順で言えるようになり、そこから一気に他の単語が出てきた
パパママなんて柄じゃないからと意固地になっていないで、もっと早く呼びやすい単語に変えてあげていたら、と反省している
2歳間近になってようやく言葉が出てきた。
嬉しいはずなのに、朝っぱらから「でーしゃ!電車!でーしゃー!」うるさい。
何でも電車。
>>332 言葉が出てきてよかったね。
これからどんどん増えてくよ。
うちの息子4歳。
言葉が遅くてまだ会話も下手だけど、2才位まで単語しかしゃべれなかったなあ。
子供がしゃべりすぎてうるさいっていう他の母親の悩みが非常にうらやましかった。
…そんなことを思い出した。しみじみ。
334 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:57:23.92 ID:Kq7Mt9bJ
>>332 かわいい
言葉を覚えた喜びみたいのが溢れているな。
ヘレンケラーが水を覚えた時のよう。
細長いものは何でも電車になるから、適当に与えて電車ごっこしてあげるといい。
そういえば親の腕を踏切にしてカンカン言ってずっとやらされたっけ。
>>331 うちもママパパ呼びしないまま息子は3歳3ヶ月、言葉の発育が331さんのお子さんより約半年遅れてるペースだった。
二言文が2歳7ヶ月で出てから爆発して、保育園の影響で1ヶ月くらいママパパと呼び掛けてきたけど、すぐにお母さんお父さんで定着したよ。
私は赤ちゃん言葉とかも使わないまま今に至る。
息子が犬を見てワンワンと言ったら、ワンワン鳴くのは犬だね、犬が遠吠えする時はワオ〜ンだよ、とかいちいち言ってた。
息子の発語が遅かった原因だったかもしれないし、難しい言葉や言い回しが自然と身についてるかもしれない。
アスペ気味な私は、お勧めされてる育児書を30冊以上読んでも、これが限界な語りかけだった。
>>325 ウチの年少長男が通う園ものびのび系なんだけど、療育通っている子が殺到してしまい、園側が一定数以上は断ってるって言ってた。
誰でも入れる園だからこその苦肉の決断だったみたい。
全生徒100人以下の小さな園だから仕方ないかな。
ウチの再来年入園の女児の学年に至っては兄弟児だけで20人近くいるから一般枠は本当に狭いと思う。
2才3ヶ月から月一でSTに通い出して、最近三語文が増えてきた
今日は家で遊んでるときにしまうまグルグルの歌を歌ってた
あと2ヶ月ちょっとで3才になるけど心配が減ってるといいな
発達関係のクリニックか民間の療育施設に行こうと考えているのですが、通われている方いますか?
1歳半
まだ発語がなくて、「マンマンマン〜」だの、テレビで提供が出るたびに「たっ!」と言ったりするくらい
テンション上がるとよく声出るけど意味は不明
語りかけを全くしてこなかったことを反省して今週から少し始めたけど、元々無口だからすごく疲れる
言葉の理解?ゴミは捨ててくれるし、洗濯物もたたんで自分の靴下とか引き出しに入れてくれるけど、何かを持ってきてくれたことはない
言葉を理解してるというか、動作を真似してるだけ?
真似が好きで何でも真似するから、言葉も真似してくれたらいいのに
二歳になってもそのままなら、そこで悩んでください。
心配するようなレベルじゃない
1歳で靴下たたんで引き出しに入れてくれる?
凄いじゃないか?!
真面目に書き込んでたなら申し訳ないんだけど定期的に「うちのここんなにできる」自慢の人が出てくるのかなと思ってしまう。
>>339 うちの3才児とほぼ同じです。
かしこい1才児さんで羨ましいです。
早く会話したいよー!2歳2ヵ月。
爆発っていつ来るんだよ…
うちも。2歳4ヶ月になっちゃった。
はやく会話したい。
お花だね〜ポストは赤いね〜鳥だよ!とか一方的なのじゃなくて
今日なにたべる?とか話しながら歩きたいな。
今日は何食べたい?に思ったような返ししてもらえないまま4歳過ぎたよorz
言葉は出てるけど会話にはあまりならない
今日は幼稚園で何したの?にも定型文もしくは返答なし
難しい聞き方はしてないはずなんだけど、外で遊んだ?部屋で遊んだ?とかのAB選択方式じゃないと答えられない時もある。答えてもそれがあってるかも微妙なんだけど
食べる、やるの質問でも返事したのにやらない食べないも多々あってもう疲れたよ。
いつになったらこの子の考えがわかるようになるの?
それとも、こんな人なだけ?
>>345 うちももうすぐ2歳4カ月。
本当、早く会話したいね。
348 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/19(金) 09:34:08.39 ID:97AJsaEL
95サイズだから来年も着れるはずなので今年はお蔵入りにしようかと思ったり
でもがっしりしてる分あたたかそうだから自転車のとき用にすればいーかなーと思ったり
んー!
もう書き込みできないのか、早いな。
土曜日は大掃除だから、明日は体を休ませつつちょこちょこお片付けもしておこう。
福袋はたまに福袋用じゃないものが入ってるらしーよー
わしは数えるほどしか買ったことないから入ってたことないけどσ^_^;
たう、
>>348 どこのスレの誤爆だw
とりあえず95pってことは言葉だけが遅いかも?な年齢の子がいるんだろうな
ベビー服スレとかかな
うちの言葉遅め2才後半男児も95〜100くらいだ
自分の名前より言いやすいのか下の子の名前を先にマスターした
来年から幼稚園だから名前と挨拶ができるようになってほしいんだけど
>>339 >洗濯物もたたんで
うちは畳んでる途中に乱入してきて踏み荒らして喜んでます
とても羨ましいです
255に書いた者ですが来週で2歳。
相変わらず全くの発語0です。
18日に言葉の先生に診てもらう予定でしたが暴風雪で中止に。
忙しい先生だから次は2ヶ月先とかになるんだろうな。
最近このスレにやっと喋ってくれたよ!って書いた夢まで見たよ…
早く実現しますように
指差しはでてるの?
応答がでてるのら、心配はいらんよ。
354 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/20(土) 14:02:41.38 ID:J+7YYrWS
ウチも男子で3歳になったらいきなりベラベラしゃべりだした。
児童心理学の先生の本読んだら、自己表現として絵をかかせたら良さそう。選ぶ色だけでも心の表現の1つだから。
ただ素人がその絵についてあれこれ話しかけない方が良いともあった。
ほんとなのだよ。
補足だけど、2歳で指差しなし、発語ゼロはちとまずい。
早く医療機関へ行きましょ。
応答の指差しってちゃんと正解してないとダメなんだよね?
○○どれかな?って聞くと指差してはくらるけど、正答率50%くらい…
>>353 指差しは出来ます。一歳半検診でその場で出来ませんでしたが、家では電車や車、動物、食べ物など知ってる物は出来ます。
おままごとでも食べる真似やぬいぐるみに食べさせる真似もしてましたので多分言葉以外は大丈夫なのかな、と思ってます。
お絵かきもさせてみます!
>>355 発話と思考できるヒトの思い込みだが、3歳児の絵は「表現」ではない。
表現するためには表現されるものと表現したものの同一性と個別性という矛盾の体験しなければならない。
「表現」に近づけるには、以前書いた昔の絵を保存しておいてもう一度みせたりするとよい。
>>359 それなら、問題ないよ。よくある、言葉が遅い子なんでしょ。
「あの子は、初めて喋ったのが三歳だけど、今は普通よ」
とか、「アインシュタインは5歳まで喋らなかった」
とか、そういうタイプね、昔はこれは障害とはしなかったけど、今だと表出性言語障害とかついちゃうからね。
単語ゼロ、喃語もたまに。1歳10ヶ月
見てみての指さしはなし。絵本の中のものや、壁の絵を指さして何か言うことはあるけど。
ドアの開閉、エスカレーターエレベーター階段に異常にこだわりがあって繰り返し上り下りやってる。ただのブームなのか。
もう怪しいとしか思えない
>>362 エレベーター階段エスカレーターはブームがあるから気にすんな
2才近くなると健常の子なら、もうかなりアイコンタクトで意思疎通は出来るんだよね
顔を向けて楽しいとか嫌とかは伝えてくる
今それがあれば心配はないと思うんだけど
うちは水に執着する
水道見つけると寄っていって水を出せと大騒ぎ
出さないとゴロゴロ転がったり頭ゴンゴン打ちつけて自傷行為
指差しする、目も合う、指示通る、運動発達いいから言葉だけだと思ってたけど
そいや最近つま先立ちばっかりしてるし、痛みに鈍い気もするし怪しくなってきたか…
>>365 年齢分からないけど、多分言葉が遅い理系タイプじゃないかと感じた。
ここはもう卒業した例だけど言わせて
うちは1歳半で応答の指差ししたし1歳2ヵ月にはぬいぐるみにごはんあげる真似してたけど広範性発達障害だった
不安にさせたくないけど安易に大丈夫っていうのも違うと思う
>>367 不安で仕方ない人が「自分が言ってもらいたい事」「そうであって欲しい事」を書いてるんだよ。
将来的に何がどう進むのかは未だに分からないな
平均より発達が遅いのは間違いないが
それがどの程度のものなのかも全くの不明
微妙な位置の子供なら小学生くらいになって初めて分かることも多いんだろうな
>>367 352、359書いた者です。
自己判断で大丈夫と思わず、来月頭に2歳検診があるのでもう一度相談してみようと思います。
広範性発達障害って、昔なら健常だったレベルでしょ。
やはり、指差しやままごとが早い頃からでてると、最悪でもその程度で済むんだね。
その程度って言ったって障害は障害だからなあ
やっぱり健常とは違うと思うわ
普通ってなんだ?とは思うけど、その”普通”な子であってほしい…
373 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/22(月) 11:25:02.11 ID:XPs9bnHF
男児、来週で3歳になる。
二語文はほとんどない(1つか2つ)、ていうか滑舌自体がとにかく悪い。
目線は合うし呼びかけに返事はしてくれるけど、自己表現はできなくて頭突きしたりしてくる。
父親もアスペの気があったらしいし、本物かなあ。
>>373 残念な話で申し訳ないけど似た感じだった上の子、結局知的障害の診断がおりたよ。
発達障害の所見は全くなく知的のみ。
知的のみなら中身は幼い健常児みたいなもんだから、視線とか行動とかにそれほど違和感はないよなーと。
そして二歳なりたての下の子も、単語がわずかしかでていない。
他に違和感はなくコミュニケーションやアイコンタクトはばっちり。
どうなるのかな・・・
>>373 このスレにいる時点でアスペはないでしょ。
ようやく発語があったと思ったら、それから全然増えない。
発語遅い子は増えるのも遅いのかな?
表出性言語障害なんだけど、普段の幼い行動から、他にも障害がある気がする。
これから発見されることもあるんだよね?
>>374 ありがとう。
正直、そんな気はしてる。
来月小児科行ってくる予定。
378 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/22(月) 14:13:52.46 ID:ii9VP25w
うちは上の子は2歳直前に初語が出て、4歳の今では口が達者な方。
そして下の子1歳8ヶ月もまだ喋らない。上の子の例が有るとはいえ少し心配になってきた…
小児科医にテレビあかんと言われ、テレビやめたけどまだ喋るような気配はないな。
2才8ヶ月で行政の発達相談を介して発達診断をしてもらったんだけど、
6ヶ月後にまた様子を見せて下さいって言われたのは、
言葉以外の問題はないってことなのかな
テストでは言葉に関することだけ出来ないこともあったけど、他のパズルなんかはスイスイやれた
でも話すのは単語20くらいで二語文はなし
多分もっとなにか引っかかることがあったなら、2ヶ月後とかだよね?
>>380 行政によって違うかもしれないので何とも言えないけど
問題があれば2ヶ月後、とかじゃなく即療育行きだと思うよ(中度&重度)
安心させてあげられなくて申し訳ないけど
「6ヶ月後まで様子見」ということは、まったくの白じゃないという意味でもある
うちの上の子、1歳後半から3歳前まで3回ほど「6ヶ月後にまた来てください」と言われ
行政では様子見が続いて、しびれを切らして医者に行ったら、即診断がついたよ(軽度知的&広汎性)
しかも行政でうけたテスト(新K式)の結果は最初の発達相談の時点で手帳出るレベルの低さだった…orz
そこまで明らかに低くても行政は医者じゃないので確定的なことは言ってくれなかった
確定的なことを言われないからって安心してたら療育いきそびれるところだったわ
そんなこんなで下の子は早めに目を光らせている
医者に行かれた方は小児科に紹介状などを書いてもらって専門医にみてもらっているのでしょうか?
>>380 結果何もなかったならそれで良しだし地域の療育センターに連絡とったらどうかな。
連絡をしてすぐ受診できるわけじゃないしさ。
上の子は療育センターの初診までに三ヶ月、初めての療育参加までそこから半年かかった。
私の市はとても療育が進んでいるところだけど、軽度でももちろん受けられる。
だいたいはDQや特性でクラスが分けられていると思うけど、その年齢でそのくらいの発語だと
多分同じクラスになるこはほとんど診断がおりている子だと思う。絶対早く動いた方がいい。
最初に書いた通り、何もなくてただのゆっくりさんだったとしても療育にデメリットはないよ。
というわけで下の子二歳なりたて単語少しも、療育センターともう繋がってる。
新年度からはクラス空くといいな。
どうもありがとう
お医者さんの診断や療育センターか
家では歌ったり踊ったり陽気にしてるんだけど、
子供達が集まるとこに行くのを嫌がったりするのも気になってるんだよね
年明け前にも少し動いてみようかと思う
2歳ならアンパンマンのあいうえおのDVDはどうかな
うちはすごく食いついたし、覚えてくれた
少し言葉が遅れてるだけの子なら効果あるかも
携帯無料アプリの動物や果物野菜ずかん って言うのも良かった。
あとはことばずかんDX。うちも覚えてくれたよ。
ただ、爆発にはまだまだだー。
アンパンマンことばずかん、評判よくてうちも買ったけど駄目だった。
物をタッチしないで、キャラクターばっかりタッチする。
ジャムおじさんのセリフ(「美味しくなぁれ」)とか、キャラクターの名前覚えてどうすんだよ息子…。
>>387 うちも一緒
上の子がことばずかんのお陰で言葉が増えたから、使ったけどキャラクターばかり
今日病院行った時に発語の話を軽くした2歳1カ月
軽くだから2月に予約したけど、こちらの言っている事を理解しているからまだ心配する程ではないとの事
20個位単語は話すけど、繰り返し言葉ばかり
(パパ、ママ、ブーブ、にゃんにゃんなど)
唯一繰り返さない言葉が、探し物がない時に言う「ないねぇ」
どうしたら繰り返しじゃない単語を引き出せるんだろう
積極的に単語をゆっくり話してるんだけどな
二歳六ヶ月で二語文でない。
言葉はそれなりに理解してるらしく、かなりややこしい内容でもしてくれる。
「あそこの赤い服をねんねする部屋のタンスの一番下の引き出しに入れてきて」
とか。
よく、言葉がわかってれば大丈夫とか言うけどこのくらいできてれば、大丈夫なんでしょうか。
こちらの言うことを理解してるの、「言うこと」のレベルが知りたいです。二歳六ヶ月で「ないない」や「おいで」程度が分かれば問題ないってことはないでしょう。いくらなんでも。
あと、二語文はおろか、単語も20個くらいです。
目は合う、指差しは全種類あり、こだわりなし、多動、偏食等自閉を思わせるような行動はありません。
理解についても、色、大小、数もある程度わかっており、言葉以外にはあまり心配はないのですが。
うちの3歳4ヶ月男児の初二言文は、2歳8ヶ月の時でした。
旦那と二人で特急に乗る時に、電車に乗ったらお茶買ってあげるね、と言って乗ったら、自販機で好きなお茶が売り切れてて
「お茶無いね」
その後は言葉が爆発して、今同じ状況の時は
「お父さんがお茶買ってくれるって言ってたけど、この自販機は売り切れてるの?お茶無いなら○○はジュース飲もうか?」
と言います(実話)。
言葉が遅れているだけ、ならいつか必ず話すから、大らかな気持ちで語りかけておけば大丈夫。
語りかけたことは蓄積されてるんだな、と実感できる日がきますよ。
同じように発語が少なくても、言葉を溜めているタイプと
単純に理解が追いついていないタイプと両方あるだろうから
どれなら大丈夫とかの判断はなかなか難しいよね
二歳半。わずかな単語と二語文ふたつ。ゆっくりゆっくり成長はしてるんだが、ひとりで考えてると物凄い不安にかられてくる。
次の相談までに伸びが見られなければ今度こそ療育申込もう。私が押しつぶされそうだ。
言葉の爆発とやらが来たかも知れない。
2歳2ヵ月、週に数個単語が出始めて、今日は2語も出た!
今まで出ない出ないって凄い不安だったけど、
もう少しで色々お話が出来る様になるのかな。楽しみ。
爆発きた方に聞きたいんだけど、それまでは無口だったんですか?
それとも喃語や数個の単語のみ喋ってたんでしょうか?
うちはマンマンとかの喃語のみで単語もまだ出てなくて、爆発というのが想像つかない
マンマンから突然単語が湧いてはこないですよね?
下の子はまだ爆発してないので上の子の時ですが・・・
2歳前は単語数個、しかも語頭か語尾だけ(りんご→ご、みたいな)
2歳2ヶ月位から単語が増えてきたんだけど、2歳3ヶ月の時に10日程実家に帰省したときに祖父や叔父に「何言ってるかわからん」と言われたのがショックだったのか?
急に二語文になり、2歳半の時には普通に話せるようになりました。
下の子は3歳丁度で単語と二語文ちらほらてとこで秋からSTに通っています。
上の子はアンパンマンのおしゃべりいっぱい言葉図鑑が有効だったけど、下は興味なしです。
398 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/30(火) 11:08:33.21 ID:wuvajsZ8
>>397 上の子が遅いと下も同じ様な傾向になるのかな?
うちも上の子は2歳まで一言も喋らなかった。そして下の1歳8ヶ月もまだ発語なし。上と同じ様な道をたどるのだろうか…
現在2歳9か月女児。
うちは2才児で単語30くらい。二語文なし。2歳4カ月で二語文も少し。
2歳7か月で爆発きて、1か月くらいで普通にしゃべるようになった。
助詞もつけたり、ギャグいったり、歌うたったり一気に赤ちゃんから幼児になって
驚いている。
2歳後半から一気にくるかんじのひとって結構いるような気がする。
>>399 うちの二歳半もそうなれるかな...あー毎日その時を今か今かと待っている
なんか新年早々「あなたのお子さんは知的障害があります」って医者に宣告される夢みちゃったわ…
402 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/01(木) 18:46:47.84 ID:QMXUB6or
実際、知的障害の有無の見分けってどこら辺がポイントなの?
運動の発達が遅すぎる。
2歳半過ぎても色や形がわからない。
手先が不器用すぎる。
形合わせやパズルができない。
言ってることがまるでわかってない。
などがいくつもあてはまれば、知的障害かもしれない。
一つや二つなら心配はいらない。
言葉は遅いけど賢い子って、好きなことをやってる時に目の輝きがあるよね
視線がいつもふらふらしてる子は、頭もゆっくりなのかなーと思う
でも親が見るとわからないかも
うちの子は喋りたい意欲はありそうなんだが全くスキルが追いついていない感じだ
これは親の教え方自体にも何か問題があるんじゃないかと思い始めた
もっと脳を刺激する遊び方をしてあげたいところだ
3歳娘。3語文がなかなか出ない。
オウム返しが多く、会話がなりたつのもたま〜にくらい。
そのうち爆発が来るはず、と思ってたら3歳になった。
でもおむつもとれたし、ゆっくりだけだと信じたい。
中島みゆき妖怪みたいあsz
二歳半は普通なら二語文ペラペラで三語文が出始める時期ですよね…
二語文少々やっと出始め単語の数も二歳丁度と同じ位
二歳検診でも半年遅れで一歳半検診の時は発達ゼロで引っかかった。
一年前は半年遅れに気付かなかったけど、ずっと半年遅れのまま進んでいる。
一歳から一歳半までもっと私が頑張れば通常の言語発達になったのか、その間無駄に過ごしてきた感がよぎる。
入園したら差を縮められるのかな?
このペースだと言語発達が緩やかになる時期(5、6歳くらい?)に追い付くかもと療育で宣言された。
同じペースで一年経ったが、更に三年も耐えなきゃいけない恐れがあるなんて辛い
今年やっと年少の一学年下がある幼稚園に入園できる歳になります
二歳半息子ですが、単語ポツポツ。基本は宇宙語?んー!とジェスチャーで済ませようとする。
カラスは?「カーカー」
(母親の名前)ちゃんは?「○○ちゃん」
かーちゃんは?「アンパン!」
になる。なんでカーも○○も発音できるのに、かーちゃんて言えないのかな。
言う気がないのか、ほとんど増えない。質問責めは逆効果な気がして疲れた。
802 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2014/12/28(日) 11:21:10.66 ID:X2jSdfM3
無責任かもだけど、言ってることも理解できて言葉だけの問題だったら時間が解決してくれると思う。
何語か単語がいえて、2語文いらほらならもうすぐ喋るよ。
多動とか、異常な癇癪とか他害がないなら保育園や幼稚園にいったら問題なくやっていけるとおもう。
子供って驚くほど成長するもんだから。
心配心配って言ってると子供にも伝わってしまうね。
言葉が遅いだけなら、言葉を話さない時期でもちゃんと意識と記憶は有るんだな、と当然なんですが後で分かりました。
3歳4ヶ月の息子は2歳半時点では単語10個くらいが不明瞭(りんごがゴとか)で、二言文は2歳7ヶ月終わり頃でした。
でも、撮り貯めたスマホ画像を見せると、2歳以降の事を割と覚えていて解説してくれます。
2歳なりたての頃に実家付近の公園の滑り台が3歳以上用で、梯子の1段目を最初踏み外したので、私が補助して上まで登って滑る直前を写した画像を見て
「おばあちゃんちの○○公園の滑り台、○○にはちょっと大き過ぎて落ちちゃったよね、今なら大丈夫なんだけどね」と解説してくれました。
言葉が遅いお子さんをお持ちの親御さんがヤキモキする気持ちはすごく分かりますが、言葉が遅いだけだと確信しているのなら、大らかな気持ちでたくさん語りかけておくことをお勧めしたいです。
多動、癇癪って2歳頃ならみんなありそうだけだ違うのかな
単なる第一次反抗期ですか?
2歳3ヶ月、意味がある言葉は「はい」「ちゅぱ(酸っぱい)」「ぱん!まん!(アンパンマン)」とあとちょろちょろ
イヤイヤ期がないんですが、やっぱ発達障害だからなのかな
こちらの言葉は理解してるようなんだけど、とにかく言葉が出ない
介護だなんだ忙しくて連れて行かなかったけど、そろそろ発達センターの予約を取った方がいいかな
415 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 07:06:53.87 ID:hRXx03GP
運動発達普通。目も合うし笑うし指示は通じる。もうすぐ2歳男児。
車好きだけど名前ほとんど言えない。パパママじいじばあばは言える。二語文全くでない。
英語の習い事通わせてるから混乱してるのかな?
他所の子と比べても言葉だけ遅いように見えるから、特に問題ないよね??当てはまる障害名ってないよね??
なんで英語なんてやらせるの
今時ハーフの子だってバイリンガル教育は慎重なのに
単語は出てるなら一歳の男の子ならまだ普通だと思うけど
言葉だけが遅いのも言語発達遅滞って診断名あるよ
うちの3歳児がこれ
3語文まで出始めたけどしゃべれる単語が少なすぎる
発達検査は自分で話す課題は出来なかったけど、指差しで答える課題は年齢通りに出来ていて、まさに言葉だけが遅い状態
今は月2でSTに通ってる
2歳なりたてから英語のプレスクール通わせてるわ…
3歳まで2語文はほとんどナシ、単語は日本語英語両方出てた。
2歳10ヶ月から「apple juiceちょうだい」みたいな感じでミックスで言い始めて、どんどん増えてきたよ。3語文はまだちょっとだけど。
親バカだけど、英語の発音良いし通わせたことに後悔はないな。
それ、まずい兆候では…
「セミリンガル」知ってる?
言葉遅いのに二ヶ国語って、運動神経ないのに野球と水泳の英才教育してるくらい無理を押し付けてる感じ。
発音の良さと引き換えにどれだけ色々な物を犠牲にしてるのか。
新年早々釣りか。
2歳で二語文が出てないのはやっぱり遅めかと思う
うちはそうで、2歳時点で心理士面談を経て、月一のSTに通って半年、最近語彙も増えて三語文と助詞も使えるようになった
日本語未習得のうちに英語もというのは混乱や負荷になるんじゃないかな
うちの2歳も単語数個しか出ないけど、しまじろうの宣伝で付いてきた英語のDVD見せたら、真似して発音してた。
英語って言いやすいんだろうか。習わせる気は全くもってないけど。
三歳までに2語文ほとんどなしで、英語の早期教育か。
大きな賭けだね。
当たり前だけど発音が拙くてもいっている内容がしっかりしていた方がいいんだよ。
母国語が中途半端になってしまうと思考能力も制限されるよ。
どうしてもバイリンガルにしたいならスクールでは英語、家では日本語ではなくて両親どちらかは完全に英語、どちらかは完全に日本語みたいにしないと危ないって言うよね
どちらも理解できずに成長してしまう
英語のプレって英語スクールのヒャッハー!なノリで
楽しく遊んだり歌ったり、うちの子が2歳で通ってたとこは
クッキングやクラフト、外国風のイベントやパーティーで楽しむ要は託児だよ。
英語の習得は特に期待する場所じゃない。
知り合いの男の子(2歳半)が2語文もでないのに多言語教育(ヒッ○)してる。母親は「○○ちゃんが○語で○○って言ったの〜☆ミ」と会うたびに報告してくれる。
ちなみにその子まだ歩けないらしい。
うちの3歳女児はやっと最近3語文が出てきたところ。日本語がまだまだなんだから、英語ですら習わそうと思えない。
2才8ヶ月の義弟の子ども
ハッキリとした一つも単語が出てない。
言葉が言えないからなのか一度癇癪起こすとスゴイ…
義母がすごく心配してるんだよね…
あたしもちょっと心配。
義弟夫婦は気にしてないのかあまり焦る様子はない。
英語教室に通わせてるみたい
>>428 エスパーですか!?まあ、よくある名前ですが。
っていうか、あなたもお知り合いだったり?世間は狭いなあ。
>>430 えっあなたもヲチスレ住民でしょ?www
>>431 ヲチスレってなんですか?
本気でわからないんですが…
その子が有名人てことですか?
地方に住んでいるし、意味がわからないです。
なんか怖いので消えます。
そしたら
>>206を買っちゃったのマズかったかな?
今は英単語を期待せずつい買ってしまったが、日本語単語だけ増えた
英語は年中くらいからで良いかなと
まだ2歳半で2歳なりたてレベル
>>432 ドンマイ、気にするな
ちょっとした有名人なのよその親子
435 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 20:02:55.94 ID:jMcS+CrQ
>>421 うちは下の子3歳が言葉が遅くて、というか発達障害疑いなんだけど(来週受診)、
上の子が始めた英語レッスンを聞きかじってしまって、
ただでさえ少ない語彙が英単語混じりになってる。
リンゴはapple。バナナはbanana。しかも発音が上の子より良い。
そんなことより日本語を覚えて欲しいのに。
>>434 なんかすいません。動揺してしまって。
近所で会うといつも靴を履かずにベビーカーに乗ってるので目立つことは目立つんですがね。有名人なんですか…ビックリ。
たまに立ち話する位で、子供同士遊んだことないのでよく知らなくて。
本当にスレ違いなのでこれにて。
うかつに他人の情報を出さない方がいいよ。
あなたのレスで相手もあなたの特定ができると思う。
2歳9か月なのに単語数個。
一歳半検診で引っかかり、2歳で臨床心理士と保健婦には大丈夫でしょうと言われたけど、2歳半でも単語増えただけで変わらずだったので小児科で診察。
医者からも言葉の遅れだけと言われたけど、専門医行ったほうがいいんだろうか。
自閉的な特徴はなさそう、指示通る、型はめパズル得意、アイコンタクトできる、兄弟で遊ぶ、運動発達普通。
毎日毎日、心配しすぎてしんどい。
よくある言葉が遅い子です。
アインシュタインは5歳までしゃべらなかったそうですが、そんな感じですね。
お父さんかお母さんが理工系得意だったりしてませんか?
>>438 言葉をため込むタイプなのかもね。
問題があるなら早期に発見できるし問題がないなら安心できるから心配すぎてしんどいなら
一度専門医に診てもらった方がいいんじゃないかな。
>>439 440さん
ありがとうございます。
周りには、焦ってもしょうがないしねーみたいな気にしてないフリ?をしてしまうので、なんだか少し楽になりました。
なかなか専門医に診せるのも勇気が…と思っていましたが、ちょっと相談してみようと思います。
>>439 ちょっw
アインシュタインはいろいろ変わってるから例に出すのはどうかと。
言葉を司る脳の部分と空間把握とか理系的才能の部分は相性が悪いようで。
親戚に親が理系の子で4歳くらいまで単語のみだった子(自閉的な特徴なし)がいるのですが、いま東大の理1です。
その子の弟も言葉が遅かったのですが、東工大行きました。
自閉的特徴がないのに、言葉が遅い子は理系の才能を持つことが多いのではないかと感じています。
アインシュタインは数学物理のみ特化だから、他に問題が無くないからね
スレ違いだけど、理系的な人って言葉が遅いし成人しても口下手気味な上に、字が汚い気がする。
大学が理系卒で専門職が理系人間しかいないのだけど、字が汚い人ばっかりだよ私も含めて。
でも言い回しが決まっている論文的な文章は読むのも書くのも得意、小説は文学的なのより推理小説が好みとかだいたい傾向が似てる。
うちは夫婦で理系だから息子も多分理系だし、私自身が子供への語りかけも下手なんだと思う。
理系でも図面書く人とかは字綺麗だしいろいろジャンルがあると思う
完全にスレチだけど、脳科学者の澤口さんとかね。字も汚いし話がちゃんとまとめられてない
2歳10ヶ月男児。二語文なし。
知的障害はないみたいだし、発達障害っていうのもピンとこない感じだけど療育通わせることにした。
音楽療法とか普通?の子はなかなか出来ないことも色々試せてなかなか楽しそうだ〜
2歳代で発語で悩んでる方、幼稚園はどうします?プレとか通わせてますか?
いろいろわかってるのに、なんで二語文程度がでないのか我が子ながら不思議だ。
二歳八ヶ月で少なくとも、数語文の指示が通るし、自閉の特徴もない。言葉以外にはまったく問題ないようなのにどうして?
早くお話がしたい。
>>449 ひとつ秋に申し込み済みでプレ行く園が決まっているけど、そこは発表会に力を入れていて設定保育中心の園だから多分入園できないと思うんだよね(そもそもプレの優先枠はない)
だから、そこはとりあえず様子見つつ通ってみるけど、他で受け入れてくれそうな園にもこれから申し込んでみようかと思ってる。
ただ、学区外で家から遠いんだよね。
すぐ近くにも受け入れてくれる小規模園があるけど、プレはないし倍率が高いからなやましい。
3月生まれだから、うちの方の幼稚園ではプレ入れない
でも4月には入園させるから、こども広場系の集会を探しては参加してるよ
あちこちやると月に二回くらいはあるかな
>>449 今月で3歳になっちゃうけど(来年度入園)
STで通ってる療育センターで見かけた幼稚園児の制服から調べたり、市の気になる子用の親子教室で知り合ったママさんたちから情報収集して受け入れ可能な園を探したよ。
市や療育センターでは受け入れ出来る園は教えられないらしく、クチコミが頼りだった。
プレは別の園に通ってたけど、私が回りと比べて参ってしまったので途中で退会してしまった。今月から入園予定の園のプレ(母子分離)に行く予定です。
>>438 うちの子もそんな感じになるのかな?
もうすぐ2歳の女児だけど、パパ、ママ、アンパンマン(あんふぁんわん)くらいしか言えない。
あとは宇宙語。
「お風呂で遊んだオモチャが濡れてて拭くから、○○ちゃんのお体拭いたタオルをかごから持ってきて」みたいなちょっと難しくした指示も通るし、
「このオモチャで遊びたいなら、場所がないからブロックをお片付けしてね。」ってのも出来る。
神経衰弱的な絵合わせもブロックも得意。
絵本の読み聞かせも好き。
公園連れていくと滑り台を一人で登ってやってるから、運動発達も多分普通。
指差しも大丈夫。
喜怒哀楽も分かりやすい。
でも未だに喋る感じがないんだよなあ。
ほとんど喋れないから多分健診で引っかかるよなと思うと憂鬱
>>454 限りなく同じだ、月齢から指示通るとことかも。
うちの自治体は、三才すぎまで検診無いから、結局モヤモヤしながら待つしかない。
しゃべらない以外は問題ないし、でも毎日何回かは、あーなんでだろうって考えてしまう。
2歳前に単語を話すようになり、もう2ヶ月たつんだけど増えない。
しかも、天井とか外とか何もないところを指差して話す。
大丈夫か?
うちはやっと爆発みたいなのが来たよ。2歳2ヵ月女の子。
週に5個くらいのペースでどんどん増えて来ました。
それまでは20語もないくらいだったのでびっくりです。
天井や何もない空間を指さして話すのはやります。
たぶん何か伝えたいのかなと思ってるけど、どうなんだろう?
三歳健診の質問に単語か二語文で答えてもギリギリ引っかからない?
三歳健診に出そうな質問だけでも稽古するのは変?
名前は?何歳?何に乗って来た?パパは今どこ?とか
三歳前なら言葉が遅れてなきゃどんな質問でも答えられるはずですが
たまに正確に答えられるのは名前だけです
他の質問はスルーかオウム返しです
三歳前で名前をたまにしか答えられず、他の質問に全く答えられないのは遅いと思います
せめて三歳健診で出そうな質問と回答だけでも暗記させるのは、やっぱり筋違いでしょうか?
>>458 幼稚園に入園するんだったら、入園試験で答えるのにどの家庭でもやっていること。
別に気に負わないで、どんどん練習するがよろし。
本当に発達障害なら、別の部分で引っかかるはず。
正直に不安な部分があることを伝えればいいんだよ。
>>458 いやいや、練習したら検査の意味無いでしょ
練習してない状態で答えられるかが重要だし
ちなみにうちの子も単語や二語で答えてたけど丸付いてたよ
「電車に乗り遅れたらどうする?」→「次のを待つ」みたいな
そんな高度なこと聞かれるのか…
2才10ヶ月のうちの子に聞いたら電車という単語だけ拾って「電車乗ろう!」とか言うだろうな
>>491 あ、ごめん
この例に挙げた質問は4歳直前の検査だったわ
3歳検診の時は、寒い時はどうする?くらい
463 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/13(火) 07:06:04.21 ID:7TV9x4cG
>>462 うちは来週3歳検診だけど、そんなん絶対答えられないわ。。
傘とかメガネとかの写真見せつつ雨降ってる時に使うの
程度だったよ。3歳半検診
>>464 どれだ?が抜けた。
○○するときに使うものどれ?は言葉の遅い子が個室で受けるテストだったんだけど、色々話す子はやってなかったと思う
うちの辺りは
1、 まず自分の名前を言う
2、 ○と。を見せて「大きいのはどっち?」と選ばせたりするのがあったなー
うちの子は言葉が遅かったから、それ以上の質問をされなかったけど
もしかしたら「寒い時はどうする?」って質問もあったのかな。
3歳半検診では
名前
今日は誰と何で来たか
幼稚園の名前
クラスの名前
とかを聞かれたよ。
あとは、雑談みたいな感じで終わった。
うちも三歳児検診で個室で検査受けたんだけど、最初は積み木を見本通りに積んだり、3個渡して、とかだった
その辺はほとんど出来てたんだけど最後の会話テストで微妙だったらしく半年後の再検査になったよ
その時の会話テストテストはこんな感じ
保「お腹空いたらどうする?」
子「食べる」
保「シリアルとか」
ちゃんと◯◯を食べるとか言わないとダメだったのかもしれない
間違えました
保「お腹空いたらどうする?」
子「食べる」
保「何を食べるの?」
子「シリアルとか」
寒いときはどうする?も同様、着るしか言わず、聞かれたらジャンパーと答えました
検査内容を具体的に書くと必死に練習させる人がどうしても出てくるから、
こういうスレでは書かないのが暗黙の了解だよ。
すまん。
発達検査(K式とか田中ビネーとか)は内容書いちゃいけないと思ってたけど
地域の検査内容はママ友が(訊いてもないのに)教えてくれるからいいかと思ってたわ。
必死に練習すれば検査通過しちゃう子は、知的には遅れはないけど後で発達障害って分かることもあるから
素で受けるのが一番だよね。
うちは療育絶対受けさせたかったから練習も、現場での手助けも一切しなかったよ。
言葉だけ遅いって思ってるけど、親の欲目?もあるよなぁ。
医者(専門医じゃなく小児科)にも診察してもらって、言葉だけでしょうって言われてるけど、判断基準がわからん…
>>473 専門外の人に意見聞いといて判断基準も何もないでしょw
三歳健診やけに質問責めされるんだな?
四歳健診の間違いじゃなくてか?
予め問題と模範回答を知ってても答えられなそう
>>474 専門外?専門家じゃなく?
>>475 小児神経科や児童精神科の専門医でないただの小児科の医者は専門外以外の何者でもないよ。
あと、発達検査や検診で出される質問は知らない問いにどう答えるかが一番見られる。
ドキドキして行ったけどうちの自治体は質問とか何も無かった
一歳半検診の積み木とか指差しとか
家でまったく練習させないで、初めて触ってできる子なんているんだろうか
普段からそうやって遊び慣れてるからできるものじゃないの?
子供って遊びなれてたり、練習してなくても、年齢とともに急に出来るようになる事ってあるよ。
初めてでも1回見本見せればできるんじゃないかな
うちはおもちゃとかいろんな道具の使い方は一回見せればちゃんとできるんだけど、ワンワンどれ?は無視か適当に指差し、子が指差した時に◯◯だよって教えてもダメで応答の指差しはどうしても無理
481 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/14(水) 19:38:15.51 ID:Z6FF75qx
今月で二歳になる娘。話す単語は20もなくて、パパはいうけどママはいわない
さっきいきなり「ねんね、手手」といって、私の手を引いて寝室にいこうとした。
これは2語文?それともクレーン?
482 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/14(水) 21:01:28.16 ID:YGldb26P
クレーンって要するに、何かを伝えたいけど言葉が出ない時に、
目的を達成するために親の手を借りにきてるんだと思ってた。
>>481 助詞を入れたら文章になるのが二語文だからちょっと違うかな
でも二語文出る手前かもしれないね
クレーンかどうかはそれだけじゃよく分からないけど
小児科で2歳児検診受けて、たまたま小児神経学や発達障害とかを専門にしてる先生に見てもらったら「大丈夫、この子は喋るよ!」って言われたうちの子は心配いらないのかな。
今2歳5ヶ月、まだ2語文出ない。
単語もほとんど一文字だし、発音がヘタで「バナナ→な→あ」みたいにあ行で話すから私にしか伝わらない。
本当に喋る日が来るのか毎日不安でしょうがない。
このスレの中では月齢低めの1歳4ヶ月。
はっきりとした発語はゼロ。「はい」しか言わない。(でもこれは発語には入らないですよね?)
ただ身体面の発達は早いほうで、大きめのボールを蹴る、投げる(両手で上手投げ・下手投げ)などしてる。
他にも一人で階段登ったり、積み木なども教えたら5個くらいは積めるようになった。
とりあえず育児書に書いてある身体的な発達では2歳くらいみたい。
でも言葉だけどうしても出ない。
こちらの言うことは理解してたり指差しはするんだけど、宇宙語で会話してる。
このアンバランスさがすごく気になる。
>>485 1歳4カ月ならまだまだ
でもウチもまさにそんな感じのままもう2歳
2歳未満はスレチなんですね、すみません。
1歳半からほとんど増えずに一年近く経ってるよ
200語…
200話せるってどんな感じだろう
想像もつかないな
491 :
sage:2015/01/17(土) 06:19:44.15 ID:axgIOy51
そんなに喋らないといかんのか…
うちの1歳9ヶ月はいまだに3語しか喋らないや、全く増えない
遊び方も周りと違うし、言葉だけじゃない事も覚悟したほうがいいな
492 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/17(土) 06:44:02.10 ID:ra6PbCyq
うちの1歳9ヶ月は0だよw
でも言葉以外に気になることも0
上の子の初語が2歳だったからそこまてまは様子見。
うちの1歳11ヶ月の子は、正月を期に少し増えたものの単語20くらい…200とか二語文とか未知すぎる
2歳超えてから相談しようと思ってたから、もうすぐだ
もともと一歳半までに5個単語でてたけど、ハイテンションの時以外の宇宙語が一切なく無口
一歳半こえてから日常生活でも少しずつ宇宙語がでてきて、正月でさらに増えたから、徐々にしゃべる意欲はでてきたのかなぁという感じ
誕生日に今娘の中で大ブームのアンパンマンことばずかんをプレゼントする予定なんだけど、単語増えるきっかけにならないかちょっと期待してる
うちは2歳ちょうどで発語なしだよ。
言葉の理解はあるんだけど、心配だから今度保健センターで相談してみる。
アンパンマンのことばずかん気になる…実際どうなんだろ?
>>385からちょっとだけ
結局子供によるかなとしか分からないね
うちもクリスマスプレゼントとしてあげたけど、今のところ効果なし@2歳ちょうど
うちは二歳ちょうどで発語三つ位の時、ことばずかん買った。
結構ハマってくれてボロボロになるまでやったけど半年経った今、発語70前後に二語文二つ位かな。
正直どの位効果があったかは不明だけど、喋れなくても物の名前をだいぶ理解してくれた感じではある。買って損はないとは思う。
>>494 うちも2歳ちょうどで発語なし。正月に義実家行ったときに義父が「環境が良くないんじゃないか」と私に何度も何度も言ってきて辛くなった…。そりゃもっとやれる事あるのかもしれないけどさ、私だって1歳半健診で様子見と言われたから必死に色々試したり環境整えてるのに。
孫が上手く出来ることは「さすがウチの孫!」で、言葉が出ないのは母親のせい。なんか泣きたくなったよ。
私だって早く息子が喋るの見てみたいよ
すみません。読み返したら義父への愚痴レスになってる…
うちもことばずかん買おうかな
ジジババの心無い、根拠のない言葉なんて聞き流そう
旦那にマヤって、もう義父には会わせなくていいよ
読んでるだけでぶん殴りたくなったわ
うちも2歳3ヶ月でことばずかんあげて早1ヶ月半で、家にいる間はしょっちゅうやってるけど直接的な発語はないなぁ
ただ、動物の名前→鳴き声がするから
親が象、ライオン、羊の名前を言うと、それぞれの鳴き声をする様になったよw
>>501 うちもゴリラと象の鳴き真似がすごく上手になったわw
2歳の誕生日にことば図鑑プレゼントして、まあそれなりにハマったけど、
言葉は増えなかった。
うちは、2歳半過ぎてから宇宙語が出てきて、単語も喋るようになり、
2歳8ヶ月で2語文、3歳前に3語文以上で、現在3歳4ヶ月で滑舌悪いものの
会話が出来るようになってきた。
いわゆる、溜めるタイプだったんだろうけど、
盆、正月の親戚の集まりがある毎に急に言葉が増えるんだよねw
STの訓練も受けてるけど、それより親戚の集まりの方が効果あるっぽい。
>>4のリンクに[2歳の誕生日までに90%の殆どの子が200語に二語文]は嘘だと思ったがやっぱり本当だった。
2歳になる子達に居合わせたら皆喋ってた。
同級生でも半年前に生まれたのにショックだった。
先週3歳検診で出た質問と解答で盛り上がったが、やっぱり2歳検診も素で答えられるのを診る
予め2歳検診の質問と解答を知ってても無理だった
指示に従えない。先生に聞かれた単語を正確に答えない。先生の前で一文だけでも二語文を求められたが当然無理だった。
うちも
>>503さんみたいなパターンだったらいいな。今2歳5ヶ月。
そろそろ自閉症とかそういう疑いも視野に入れていかなくちゃいけないかな。
周りは「言葉を溜めるタイプ」「ある日突然文章で話す子もいるよ」とか言ってくれるけど、
実際のところ分からないしね。
上の方でもあったけど、遅いのは言葉『だけ』なのか判断がつかない。
一応来月に専門医を予約しているけれど、心配。
言葉『さえ』」出れば、現時点ではオールオーケーに思えてしまう。
うちは手遊びと童謡の入ってるアンパンマンのDVDでひたすら遊んでたら言葉増えて歌も歌うようになったよ
根拠なんか知らないけど童謡を聞かせると発語が速くなるとか言う人もいるらしい
そんなの子供によるとしか言えないのに
508 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/17(土) 20:47:36.10 ID:dJ/KG0On
2歳9ヶ月の発語20の息子。
車好きで、いつも
509 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/17(土) 20:51:46.60 ID:dJ/KG0On
途中で送ってしまい、すみません。
車好きで、いつも一人で並べて動かして宇宙語の独り言言って自分の世界で遊んでる。@2歳9ヶ月
すごく可愛らしいんだけど、何て言ってるのか気になるなぁ。どういう話を繰り広げてるんだろうか。
車をぶつけて、あーイテテテ!ってだけは聞き取れるw
>>499 >>500 スレチな愚痴にレスありがとう。ここ数日凹んでたからレス貰えただけで救われたよ。
>>507 アンパンマンとはじめよう! お歌と手あそび編 元気100倍! おゆうぎしようね
ってやつじゃないのかな?
1と2があるけど、うちの子も両方大好き
まあ躍りだけ上手くなってちっとも喋らんがな‥
>>511 ありがとう!レンタルあるかな?
試してみる!!
うちの子は、産まれたときからテレビも見せず、童謡とクラシックをひたすら聞かせ、絵本も毎日読みまくり、歩けるようになったら毎日お散歩もしてるのに、2歳でまだ3語
>>513 テレビじゃなくても長時間音楽をきかせるのはよくないらしいよ。
↓
>「自閉症の謎に挑む」
「テレビに子守をさせないで」を著した
岩佐京子先生をごぞんじでしょうか?
岩佐先生は
3才児検診を仕事としていました。
そして言葉の遅い子の家庭で
テレビ ビデオ CDラジカセなどが
一日のうち 長時間かかっていることに気づきました。
そこで半信半疑でしたが
音の出るものを止める指導をすると
言葉の遅れや
多動が
回復していったそうです。
その後 先生はこのメカニズムを研究され
このように
説明してくださっています。
「赤ちゃんは
耳に届いた音を伝達するために
アセチルコリンという神経伝達物質を使います。
つねに音がしていると
アセチルコリンが多く消費されます。
エネルギーも使います。
脳のエネルギーはブドウ糖を燃焼し
ビタミンB群を消耗します。
これが補われないと 刺激は伝えられなくなるのです。」
1歳半健診行ってきた
積み木はできたし拍手求めるし目も合うし
言葉の理解もできてるから、保健師さんが見ても言葉はのんびりさんだけど大丈夫と言われた
言葉は出てないから経過観察で2歳になったら連絡くることになった
「だ」も発音できるのに、抱っこして欲しい時は「にゃーんにー」
何でよ
2歳1カ月の息子は
バナナ→りりゃるら
パトカー→じぇった
かめむし→ばーぺし
こんにちは→ちゃす
不安な毎日です。
ちゃーすww
2歳2カ月で親の真似してやっと単語を発音するようになり、2歳4ヶ月には自発的におはよう、かーちゃん、ちょうちょなど言えるようになってきた。
聴覚検査や相談にも行ったけど、様子を見ましょうと言われてたんだけど、やっと光が見えてきた気がする。
2歳7ヶ月
指差し11カ月、初めての発語はママで12カ月。
1歳半健診では応答の指差しができず様子見に。
2歳の時点で単語は10個くらい、発音不明瞭…
ついに発達検査を予約しました。
ここ最近ずいぶん言葉が増えてきて、会話らしくなってきました。
発音も少し良くなってきました。
まだ2語文中心で、同世代の子と比べたら遅れはあるけど、このまま追いついてくれるといいな。
言葉だけの遅れなのか、他にも心配あるのか親は分からないですよね。
2歳11ヶ月。
2歳になってもパパ、ママ、まんま、ワンワン程度の言葉しか話さず。
でも身体的発達は普通にできていたので、様子見してた。保育園でも、かなり心配されてました。
2歳半のときには、発達相談も薦められた。でも、うちの自治体では半年予約待ちで、結局受けられず。
2歳10ヶ月になったら、突然今まで溜め込んでいたものが溢れてきたようで、いろんな言葉を話し始めた。それまで心配して心配して、胃が痛くなっていた私はびっくり。
義祖父には会うたび、話すのが遅いと言われてイライラしてました。あんたの孫(夫)だって遅かったじゃないかよー。
でも、今は会話も成立するし、3語文も話すようになりました。一日中、いろんなことを話しています。
こんな息子の例もあります。
2歳1ヶ月の息子
2歳くらいから単語がちょろちょろ出てきたけど、青だったら「あーお」とかバスだったら「はーす」とかママだったら「マーマ」みたいな感じです
ゆっくりというか、、、
こんなものでしょうか
自転車を「しゃ」とか、一文字も多いです
2才半くらいで凄い念押しみたいに言う時期あったわ
「く・る・ま!」とか「い・ぬ!」とか
横目でちらっとされながら言われると、
なんか先輩的な人に「んと仕事出来ねーなこいつ」って思われてる状況みたいで
その都度イラッとしたわ
それから数ヶ月、今は毎度変な節回しをつけて一語文大量、二語文ほんの少し
普通にしゃべれ・・・
>>516 まだ少ないだろう語彙の中にカメムシが含まれてることに少し笑ったw
息子が生後5ヶ月の頃に語りかけ育児を買って参考に育児したし、TVは全く点けてない。
11ヶ月で保育園の慣らし保育を開始したので環境的な刺激も有るはず。
でも息子の初語は1歳3ヶ月にママ、2歳で不明瞭な単語4語、2歳半まで増えず
、2歳8ヶ月に単語10語位の時に二言文がポツリと出た。
二言文出るまでが本当に不安で、何が悪かったんだろう?と悶々としていたよ。
もうすぐ3歳半だけど、今はたどたどしい発音でしっかり会話してる。先日公園で見知らぬ子に
「そのおもちゃ何?息子くんちょっとそれで遊んでみたいんだけど、貸してくれる?」
借りてしばらく一緒に遊んだら
「おもちゃありがとう。息子くんは滑り台で遊んできますけど、滑り台で良かったら一緒にいこうか?」
その子のお母さんと話したら幼稚園年少だそうで、息子のことを言葉が達者ねって…親や周りの言うことを溜め込んでいたようだ。
語りかけ育児の通りにしても、二歳半でまったく話しません。
育児法どうこうじゃなくて、元々の子ども次第なんだろうな。
>>528 本当にそう思う、527でそう書きたかった。
言葉だけが遅いと思うなら、思いつめすぎないで下さい。
1歳7ヶ月の息子
発語は踏み切りを「カンカン」と言うだけでそれもこちらから尋ねた時のみで気分によって言ったり言わなかったり
指差しはバッチリで50個くらいは物を理解してる感じで目も合うし指示も通るし積み木も上手い
が、本当に他に発語がない
「がー」とかの擬音とジェスチャーでいろんな要求をしてくる
嬉しいときは「キャッキャッ」などの高い声も出す
1歳半検診ではコミュニケーション取れてるし、2歳までには言葉が出てくるでしょうと言われたがやはり心配
3つ上のお姉ちゃんがおしゃべりでよく話かけてるから息子も話始めるのは早いと思ってたのに関係ないのかな
>>530 子沢山家庭に多いらしいんだけど、子が自分の気持ちを自分で伝える前に家族が全部伝えてくれたりする環境にいると自分から声を発して伝えようとする努力を怠るらしい
なのでコミュ力は高いけど寡黙な下の子とかになるみたいだよ
うちも1歳半検診でカンカンだけだったわw
2歳半から療育通って今3歳半でペラペラ喋ってるけど、ちょっとまだ苦手な発音がある
笛吹いたりストローブクブクでほっぺ膨らませてみたり、鼻から息が抜けてるから、鼻つまんで発声させてみてくださいと言われている
>>523 あ、息子の主治医の先生だ
検査の結果、言葉だけが遅いと言われている3歳1ヶ月
口がうまく動かせないみたいで、たまに喋ろうとしながら凄く苦しそうな顔をする
STには定期的に通っていて、少しずつ話せる単語も増えてるけど、本人も自分が同年代の子より話せないことに気付き始めている
不憫で仕方ない
>>523 言語が85に伸びたからって良好とは私個人には捉えられないわ
普通級でなんとかやってけるのって90からでしょうに
2歳2ヶ月、10も言える単語なし
今日7ヶ月の弟がまんまんまんまん言い出した
先に喋り出すんじゃないかってドキドキする
お兄ちゃん負けるなー!
うちも2歳5ヶ月の兄が単語10ほど
妹が6ヶ月でいろんな発音して楽しんでる
妹が普通の発達したとして
兄に爆発が来ないとすぐ追い越されるよね
とりあえず来月発達相談があるから療育とか通わせてもらえたらいいな
>>534 小学校入学時で言語社会DQが80だったけど、特に問題なかったよ。5年生くらいで測定したら、普通よりも良いくらいにまで追いついてた。実際、遅れが言語だけなら80もあれば充分なんでしょう。
うちのは、一番下の三歳の弟も遅いけど、そういうわけであまり心配はしてない。
兄二人と同じく、多分言語だけの遅れっぽいし。
しかし、三兄弟が全員言葉が遅れてるとか、何かの呪いなんだろうか。
遺伝あるよね
うちは旦那方でちらほら3才まで喋らなかった人がいる
でもみんな賢いし理系だし、それほど先の心配はしてない
今はちょっとしんどいけどね
発育曲線の帯のはるか上空をいく体格なもんで、もう4才くらいに見えるからな・・・
まだ2才10ヶ月なのに
うちも夫方が夫も夫兄も3歳まで喋らず療育行ってた。二人とも理系で、夫は研究者
遺伝なのか娘も2歳半まで全然喋らなかった。娘が今後どんな方向に育つかはわからないけど、こういうのって理系に多いのかな
発達障害自体が男の子のほうが多いしね。
理系脳と紙一重なのかも。
>>539>>540辺りは内容だけ見たら夫が発達障害スレと同じだよね。
発達障害はIQの高さ関係無いし。
>>541 多分正しい
ていうか理系研究者とかはアスペばっかり
うちの弟はしゃべりだしたの4歳過ぎてからだったよ
それまでは単語はパパとママとパンだけで後は宇宙語
その後普通に進学して就職して結婚もしてる
理系でも賢くもなかったけどコミュ力あったから私より人生楽しそうだったw
こういう例もあるってことで
じじばばによくいるけど、◯◯も喋らなかったって話、
よく聞くと単語は出てたってパターンなんだよね。
喋らないって言うのは発語が無い状態を指すんだよ。
>>545 確かに二語文話すんだけど(バリエーションは3つくらい)
「喋るの遅くて・・・」と言うと、「単語は出てるんだよね?」と言われる。
うちも二語文でて四ヶ月位経つけど、ほんと増えない。ずっと三つくらい。動詞が増えないの、なんで。
>>542 大人になってからは発達障害っぽい人はいないんだけどね
なんか最近は「はがのにを」を使いたくなってるらしく、
アンパンマン図鑑指して「アンパンマンがー?」「ホラーマンをー?」って振ってくる
何を言わせたいんだかさっぱりわかりませんよ
飲み会のイッキコールみたいで吹いたw
ザキヤマかと思った
>>545 そうそう、このスレにいる「子が喋らない、単語は五つ」とかいう人、単語も言わない子を持つ親からしたらしゃべってるんだよ。何を悩んでるの?って感じでモヤモヤ。三歳で爆発とか言う人は3歳まで単語もでてないの?違うでしょ?
>>551お宅レベルは子が池沼スレ行ったほうがいいのでは?
まぁ、3歳いってて単語もまったく出ないのは
なにかあるとしか思えないかなー
健常なら3才までに大部分追いつくって、ここにも何度も書かれてるからね
それまでは一語文いくつ、二語文いくつ、って数えることよりも、
ジェスチャーでもサインでも、意思の疎通を優先して伸ばした方がいいかもね
ここは言葉を喋らない子だけのスレじゃなくて、言葉だけが「遅い」子の親みんなのスレだからね
1歳半で悩むのはまだ早いなんて時々書かれてるけど、発語ないまま7ヶ月に突入した
1ヶ月1ヶ月がとても重く感じる
指差した時に「あっ!」じゃなくて必ず「うぐ!うぐ!うぐ!」なんだけど大丈夫なんだろうか
何を心配したらいいかよく分からなくなってきたよ
でも車好きで毎日2回の散歩で指差すたびに「くるま、ぶーぶだね」って言ってるんだけど、発語には結びついていない
早い子と遅い子の差ってやる気の問題もあるのかな?
ちゃんとしゃべろうとか真似しようという意識はあまり感じられない
つまりそれが発達の遅れなのか?
さぁぐちぐち考えるのはやめて今日も子どもとたくさん遊ぼう
七ヶ月?大丈夫だと思うけど...その位で明確な発語するかなぁ。
うちなんか二歳時点で三つ位だったし
そっか。ごめんね
あっごめんなさい、1歳7ヶ月です
まだ2歳まで5ヶ月あるけど、それまでに喋らなかったらと思うとやはり不安
うちも一歳七ヶ月だけど意味のある発語はほぼ無し
一歳の頃には一歳半検診まで半年あるから大丈夫だろ〜とか思ってた
今も2歳まであと半年あるし…!と楽観したいが半年後も同じ事になってそうで怖い
一歳3ヶ月でパパママバイバイ覚えてから早半年、一語も増えない
○○どれ?の指差しの正解はどんどん増えてるし、
ちょうだいどうぞありがとうとか、貸してとかやり取りもできる
多分言葉だけだと思うんだけど、周りからはこの子は絶対理系だよね!って言われる
注目する場所とか遊びが理系ぽいらしいんだけど、理系は言葉が遅い説を信じていいのだろうか
そもそも本当に理系なのかも分からないけど…
理系の天才は言葉が遅く、自閉傾向だったりしてることが多いよ。
著名な数学者はほとんど障害持ちみたいなのばっかりだからね。
ここで吐き出させてください
娘は1歳半検診で絵本の犬や猫に指差しできなくてチェックが入り、1歳10ヶ月現在で話せる単語はまんま、ニャンニャン、いないいないばあの3つ。
指差しできない、人のまねしないで本当に心配だったけど、この数週間でまねするようになったり、絵本を指さして絵本の動物の名前を聞くようになってきて少し安心しました。
でも言葉は相変わらず少なくて心配です。2歳になるまで様子をみましょうと市の心理士の人には言われたけど、どのタイミングで動いたら良いのものなのか。
このグレーゾーンの状況が親としては歯痒くもあるし、本当に悩む状況ですよね。正直毎日色々考えると辛いです。
二歳まで待て。
応答の指差しが二歳までにでてるなら、大概問題ない。
私は
>>527だけど、息子は発見の「手」差しが1歳7ヶ月で、人差し指での指差しになったのは1歳9ヶ月。
発語には指差しが重要って言われているしそうなんだろうけど、実感としてはぴんと来ない。
うちの自治体の1歳半検診が指差しや発語を重視してなかったのもあって、溜め込むタイプの子は指差しも遅めなのねと深く考えずにいたよ。
>>566 横浜だけど一歳半検診は言葉より応答の指差しと、雰囲気(人見知りしすぎる、全くしない)といわれたよ。
指差しなしで言葉が出てるのは要注意らしく我が子は年少は幼稚園いかず療育通った。
言葉は二歳半で二語文。はじめての指差しは二歳。応答の指差しは二歳すぎ。
四月から幼稚園だけどそこで困り感でたら診断つくのかなー。
親からしたら遅いのは言葉だけなんだけどね。
>>567 やっぱり応答の指差しって大切なんだね
うち、一歳七ヶ月は○○は?○○どこ?と聞いてもお前は一体何を言っているんだ?状態
10日前まで発語はパイのみ
積み木や型に嵌めるのなんかは何とか出来たものの、一才半検診はもちろん引っ掛かりました
ここ数日でパンはパ、バナナはバ、車はブーブシャと言い出したけど後半年で応答の指差しはする気がしない…
発音が下手な子居ます?
二歳半過ぎた女児。単語の数は結構言ってるんだけども発音が下手。
りんご は最後の んごっって感じだし
りんご一文字ずつだと言えるけど りんごを言わせるとんごっになる。
だから卵も ごっ となり、りんごと区別があまりつかない。
ぶどうも ぶお〜となる。
ここにいらっしゃるお子様たちの
お話遅い子で単語は数個話しているという子は
発音は他人にもほぼ分かる感じですか?
指示は通るのでその辺の心配は余りしてないんだけども
(「ティッシュ持ってきて」「オムツ持ってきて」「お皿持ってってあっちに座って食べなさい」
などは問題なし。)
発音が下手なのがひっかかる…来月の健診が待ち遠しい。
570 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/25(日) 22:56:06.92 ID:Lh87rSxD
>>569 発音のことはさておき、その程度の指示なら2歳前の子でも通るよ。
>>569 うちも語尾ばかりだった時あったよー
発音はやっぱり初めての人が聞いたら
わからないとは思う
親の自分でさえ時々わかってあげれないことあるし
将来はなんJ民んご
うちの2歳児もやっと最近、りんごやいちごを「ご」とか、カレーやトイレを「レ」とか、ティッシュやチーズを「てぃ」とか一文字だけ発音するようになったんだけど、これって言える単語に数えていいものなのかな?
今までが少なくとも2音は真似して「まんま」とか「わんわん」とか「アンパン」とかいってたから、他の単語と区別できない(親は状況で判断できるけど)っていうものはどうカウントしていいものかわからなくて…
>>569 発音は我が子は問題なかったかな。最初からりんごならりんごだった。
指示については
>>570さんの言う通りだと思う。
◯◯持ってきては一歳半検診の内容だし、お皿もって〜は、◯◯持ってきてより難しい気もするけど
目の前にお皿があって、あっち、が普段の食卓を指すのなら、日常のことだから指示を理解していなくても行動出来そう。
なのでその状態で指示は通ると考えるのはちょっとまずい気もする。
私は
>>573だけど、もうすぐ三歳の我が子は
「(リビングでまったりしてるときに)寝室からママの枕とってきてカバーはずして白い洗濯かご(かごは二種類ある)いれといて」とかの指示は通るかな。
指示の内容自体は普段やらせてることではなくて初めてさせること。
なんかイラッとする
本当なんだかイラっとする…
>>596 同じく発音の悪い2歳半。
このへんは有名だけど中川信子さんの「1・2・3歳言葉が遅い子」を読むと安心するかも。
1歳11ヶ月で相談にいったとき、何々持ってきて、ゴミポイしては
1歳3ヶ月レベルでできることだと心理士にpgrされたわ。
遅れてるのが言葉だけというけど、言葉こそ肝心
自閉や知的な遅れが原因かもしれないし、
なくても就学後に学習障害になる確率高いんだよ。
>>579 1歳3カ月だと、周りにもあまりできてる子いなかったなー
皆健常なんだけどね
1歳半検診で、他の子がワンワンどれ?に答えられてるのに衝撃を受けた
うちは物の名前なんか教えたことなかったし理解できるものとも知らず
結果◯◯どれ?には当てずっぽで答えてたけど、検診自体は引っかからなかったわ
検診の数日後に急に、物には名前があるという事を理解したようで、そこから怒涛の「あれ何?」が始まって指示も通るようになったけど
啓蒙大事だけど、本当に言葉だけの遅れだと、どこにいっても相手にされないし
できることも限られてるし、画期的な方法論も無いし、
困り感なければまあ3歳まではあんまり気にするな、と個人的には思うよ
ソースは私。
>>581 ほんと、そうなのかな。
1歳半検診で発語ほぼなし→様子見
→2歳の頃は2語文もばっちり、
3歳検診でか行の発音が怪しい→様子見→4歳の今も様子見
何のために毎回検診でひっかかるのかよくわかんない。
毎回毎回うちのこだめなんだーって落ち込まされるだけで、
結局様子見しかしてくれないし
>>582 構音障害の場合は本人がある程度成長してから訓練を開始するからじゃないかな???様子見
年長の子どもが今構音障害で療育通ってるけど、結構スパルタだよ。
下の子も単語自体が少なくて通ってるけど、年齢差を引いても構音の訓練は厳しいと思う。
定期的に会って、本人が訓練に耐えられるくらい成長したかも見てるんだと思う。
>>582 まず、3歳までは、ということで書いたので、お子さんが今4歳で、まだ不安があるなら
各機関で検査してどういう状態か調べてもらえるよ。
様子見って私も一時期すごい嫌だなと思っていた言葉で、使われる範囲がものすごく広いんだよね
本当にちょっと気になる程度で、定型の範囲に追いつくのか、
素人目にも傾向ありなのに単に診断がつかなくても支援が受けられるから(親が障害受容できなそうと判断ではっきり言わない)
ケースなのかそれだけでは判断つかない
私は理屈っぽいタイプなので、子供と自治体と私がどういう状況なのか把握したくて方々当たって本を読んで通院検査療育と
受けたことに後悔は無いけれど、これはやっぱり辛い道のりなので、本当に言葉だけの遅れで3歳あたりで追いつくなら
ゆっくりお子さんのいいところをほんわか見つめて過ごす方がいいのではないかと思う
>>565 なるほど。2歳までゆっくり見守ってみます。ありがとうございます。
近所の1歳8か月の子が言葉が出ていなくて施設に通って療育始めたって聞いて、私は何もやらなさすぎなのかなって心配になっていたもので。
あーあ2歳半もとっくに過ぎたってのに、ろくな喋りができない我が子。
ニ語文って言っても使える動詞はあった、ない、来た位。周りの子と比べて落ち込むよ。どうして動詞が増えないんだろう。
しまじろうでおままごとが届いたけど、喋れなきゃ意味ないっつーの
2歳1ヶ月児、最近ベビーサインをやらせてみようかと思ってる。
しゃべれなくてもおままごとはできるよぉ〜!
587です。どうぞは言えるからできなくはないですね。。DVD でいらっしゃいませ〜、これ下さいみたいなお店屋さんのやり取りしてたから我が子にはまだ無理だなと落ち込んでました、すみません。
591 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/26(月) 14:40:23.21 ID:91y1zkf0
ちょっと相談にのってください。
間も無く2歳10ヶ月。
発語20程度、指示は通ります。
半年おきに区役所の発達相談受けてて、次が来月。
この調子で行けば発達相談より先に保育園の面接がありそうなんだけど、早めに発達相談受けといたほうがいいかな?
保育園で区役所はこう言われてると面接で伝えられたほうがいいかな。
区役所では言語以外は問題なさそうと毎回言われてる。
ちなみに早生まれで4月から3歳児クラスの予定。
皆さんだったら、発達相談受けてから保育園面接行きますか?
>>583 構音障害って初めて知ったけどググったら確かに訓練大変だね。
カ行だと舌を押さえるとか嘔吐を誘発しそうになるとか・・・。
年少のうちの子にこの訓練が出来るとは確かに思えない。
>>583 検査も出来るけど、ストレスになると余計に悪化するから
検査するかどうかすごく難しいところです。って保健師さんは言うんだよね。
カ行がタ行に近いんだけど、
それでもタ行とカ行をそれぞれ言わせると
一応違うので保育園の先生の意見もあって様子見なんだ。
ほんと、そうなのかな。は反論とか疑問を呈したわけじゃなくて、
そうだといいな、って感情で書いたつもり。わかりにくくてゴメン。
593 :
長文です:2015/01/26(月) 15:13:16.59 ID:MVlX+m/X
1歳半健診行ってきた、問診に以下記入
発語ほぼナシ「わんわん」「いないいないばあ」のみ(マンマ、ママ、バイバイ無し)
出来る事はゴミポイのみ、全く人見知りしない
指差し、何を指してるか分からない
何故か引っかからず、様子見とも言われなかった
「○○どれ?」の問いも笑っているだけだったのに…
「この後、栄養相談はして行かれますか?」とか聞かれて終わりそうだったので
私から「心配なんですけど」って言ったら
「そうですか個別相談してみますか?」って別室に案内された
そこでやっと噂の型ハメとか積木を出された(どちらも出来た)
で、ちょいちょい子供に話しかけて終わり
「そうですね、2歳で200語位出ると良いですね」って
子供は応答してる訳でなくジャーゴンみたいな宇宙語を言ってた
ザル過ぎない?大事なのは2歳健診って市なのか…
594 :
長文です:2015/01/26(月) 15:16:32.38 ID:MVlX+m/X
勿論、この子は大丈夫だと言う判断がされてるなら良い事ですけど
なんだかなー
この健診、必要だったか?と思いながら帰ってきました
アドバイスは「沢山遊んで沢山話しかけてあげてくださいねー」くらい
このスレの方が有益すぎるんでないか
>>591 自分なら面談前に市に相談して、その内容によって保育園にも連絡するかな
うちの市はちょい遅めの1歳8ヶ月検診とそこからだいぶ空いて3歳3か月検診だけだからか厳しめだった
2歳検診もあるのいいな
ウチの市は1歳半検診の後は3歳検診だけど、
一歳半検診で引っかかるとかチェック入るとか何もない…
成長が気になる人は相談するって感じなので、自分で動くしか無かったなー。
2歳5ヶ月で発語0
指差しはたま〜にするくらい。
スマホの特定のアプリを探して起動させるのは指差しに入りますか?
夫婦ともに同じアプリ入れてて違う場所においてあるのに探して起動できます。
>>598 それは、何かのスイッチを押して起動させるのと同じだから
指さしにはあたらないでしょ
>>587 うちも二歳半超えて似た状況だ
妹のはなちゃんは二歳半未満くらいか?
流暢な二語文と質問に着実に答えてる
て事はそれより喋れなきゃいけないのか
他の子どころかはなちゃん見ても比べてしまう
>>600 いやいや、教材としてキャラが喋らないと話にならないしw
>>601 まぁそりゃそうだけど。そういや以前、Eテレのパクころりんも一歳半だと知って驚いたな...
パクころりん
一気にチョン臭くなった
パクころりんわろた
いくらちゃんは安心感があるね
確か二歳くらい?
いくらちゃんあれで二歳なの?それはそれで驚き
調べたら一才半〜二歳だって
非常にあいまい
ひまわりも確か一歳過ぎくらいだった気がする。
いくらちゃんのあれがリアルな感じだよね。
1歳半検診で単語0。また来てくださいとフォロー検診表を貰った。が、近所の子も単語0だと言ってて、けどその母は1歳半検診でフォロー検診の案内などされなかったという。その子は積み木も指差しもできなかったらしいが、なぜうちだけフォロー検診表を貰ったのだろう?謎
ひまわりは0歳だよ
いくらちゃん2歳ジャストで言葉がハーイとバブーぐらいしかないので
実況で池沼と言われてる。
>>611 なんかワロタ
発語まだなうちも笑い事じゃないのに…
いくらちゃんは言葉は遅いけどコミュニケーションとれるから自閉じゃないな…
ウィキペディア見たら1歳って書いてるよ
タラヲは3歳だけど放牧されてるし結構流暢だな…
子供のことで悩んでた最中にふとチャンネル変えたら「来週のサザエさんは、タイ子、言葉の遅れで悩む」
みたいなの映ったことあった気がするんだけど、いくらちゃん1歳台なのか。そんなに遅れてないよタイ子
イクラちゃんについて調べてたら言語通過率っての見つけて凹んだ
12ヶ月前後で半分近くの子が発語あるってマジなのか
周りの子が早いだけと思ってたけど違ったわ、うちが遅いだけだ…
>>610 9ヶ月らしい
たまに掴まり立ち 高ばいハイハイ 三回食 伝い歩きできない 腰も座ってる
言葉は早いかな?
>>615 2歳前なら遅いだろう
>>615 あれだけ三輪車乗れてると、
まさに言葉だけ遅い子なのかな。
1才で三輪車とか凄すぎw
自分の中では、イクラちゃんみたいのが、言葉が遅いけど心配のないパターンなのかと思ってる
相手の言うことを理解してるし、コミュニケーションばっちり
タラちゃんはうちの長男4歳よりしてる
別に言葉の遅れは無い子だけど
2歳健診で発語は1歳半程度と言われ現在2歳6ヶ月
ようやく単語の最後部分が出てきたよ
消防車なら「しゃ」
アンパンマンは「パン」から「パンパンパン」になった
ことばずかん購入してみよう
アンパンマンのことばずかんですか?
みなさんおつかれさま
2歳8ヶ月まで何もしゃべらなかった子の親が通りかかりましたよ
不安なきもちよく分かります。
あのころ本当につらかった
言葉の遅れでサザエさんに相談したら
なんかイラッとくること言われそうだなw
たらちゃんなんて0才から喋ってたから悩んだことないのよねー♪とか
>>621 うちもだ!
2歳3ヵ月になって、「ぽぽ」から「ぽぽちゃん」とか「アパ」から「アンパンマン」「バ」から「バナナ」とか。
アンパンマンは、「アンパンナン」になってるけどw
公園とかで会う同じくらいのお母さん達も「言葉遅くて」ってよく言うから
そんなに心配しなくてもいいのかな
って最近思い始めたよ。
通りすがりの元住人ですが。
スレタイ通りに言葉「だけ」が遅いなら、3歳くらいまでは深く悩まずに沢山話し掛けとけば良いと思う。
言葉が出た今だからこそそう感じるけど、渦中はもちろん悩みまくったけど。
実母や義母から身内の誰かが言葉遅かったけど今は立派になって〜とか聞くと、家系なんだと納得というか、心の支えにしてたよ。
>>626 優しいお言葉、ありがとう。
私もそう思いたいんだけど、初めての子で、だけ、なのか判断がつけられなくて、ついつい悩んで、このスレのぞいてます。
私自身が二歳まで一言も話さなかったらしいですが、娘はもうすぐ二歳半で、単語がジリジリ増えるくらい、二語文なんてとてもとても。
もっと毎日明るく過ごして可愛がりたい。しゃべって!とか思いながら話しかけたくない。
話し言葉が遅いのかコミュニケーション自体が今ひとつなのかでかなり差がある気がする。
私は後者。
言葉が出なくても言いたいことやこれが楽しいのかみたいなのと、時々共感を求めるように振り向いてくれる瞬間が上の子には全くなくて、言葉が出るようになった今でもちょっとレスポンスが遅かったりズレていたりすることに違和感を覚える。一応療育中。
下の子は言葉が出る前から一生懸命こちらに何かを求めてきたり首振りではい、いいえを伝えてくれる子で喋らずとも上より育てやすかった。
コミュニケーションって難しいorz
うちの子が3歳で保育園に入ったとき、小さい子のやりとり感に衝撃を受けたわ
まだ殆ど喋れないよちよち歩きの子が、頷きや首振りで自分の意思を示したり、困ったら「ママ〜」と助けを求めたり…
ベラベラ喋る息子よりコミュニケーションうまいんだよね
4歳の今は、言葉も受け答えもバッチリだし友達もいるし、聞き分けも良い
けどなんか変な部分は健在だよ
いきなり自分の世界に入ってブツブツ小声で独り言言うし、やけに駐車場の止める階に拘ったり、数字やエレベーター、時計やカレンダー大好きだし
でも何度発達検査しても、健常としか言われないんだよね
>>629 そういうタイプは小学校に入ったらはっきりするのでは?
ちょいアスペよりなだけです。
確かにアスペっぽさはあるのかもしれない
でも今のところ困り感や遅れてる部分は無いから療育も何も無いし、様子見るくらいしかできない
母に対して以外は変な部分見せないしちゃんと空気読むんだよな…
と、スレチだねすまない
うちのも629さんのお子さんみたいなタイプ。ちょっと変
前にここで書いたこともある2歳で3語の子だけど、ブロックで一緒に遊んでて
「それ反対反対」って言ったら
「はんたい」っ言った。
「え?今反対って言ったよね?」
って聞いたら、いつもみたいに口閉じてニコニコ。
無意識だと口から出るんかい!ってツッコミそうになったわw
イエスかノーか返事ができない2歳1ヶ月児。
最近、やって欲しい時に「あっあー」と言うようになった。
逆に嫌なことには癇癪を起こす。
少しは育て易くなったかな?
2歳なりたて男児。
踏切大好きでカンカンしか言わない。両手を広げて抱っこをせがんでくる時に無言なので「だっこね、だっこ、だっこ」と言ったら急に「かっこっ!」と言った。ちゃんと言えてないけど1つ増えた!
先日、区の2歳歯科健診で2語文話してる子が沢山居て眩しかったな…うちは発達相談をお願いして色々話したら来月改めて心理士さんに見てもらうことになった
それまでにまた少しずつでも言葉が増えたら良いな
>>635 意識して話せないってあるみたいよ
緊張?焦り?で口がこわばる、うまく動かせないらしい
「話す」って、口を動かし舌を動かし言いたいこと考えながら息を吐き出しみたいな複合技だから、話し出しが苦手な子もいる
自転車や泳ぎと一緒で、一度できたらずっとできるんだから
「「は」「し」って言ってご覧!?」みたいな焦り感を持たせないであげてねとベビーサインの先生に言われたよ
テレビってやっぱダメなの?
>>622 アンパンマンかトミカ・プラレールで迷ってます
食いつくのはきっとトミカ・プラレールの方だろうな
1歳7ヶ月発語なし
あんぱんことばずかん迷ってる
ことばずかん、前も書いたけどうちは翻訳機がわりw
オムライス作ってるとその絵タッチして伝えてきたり、外でみた動物を家に帰ってきてタッチしたり。
理解度は進んだかな
うちもしばらくはクイズ本扱いだったな
開いたページで、○○どこ?って聞くとペンが答えるみたいな
言葉出てきてからは、なんで知ってるの?って単語がことばずかん由来だったりする
>>640 横でごめん
アンパンとトミカのことばずかん両方持ってるんだけど、
トミカのはアンパンに比べて明らかに音声が小さくて、ちょいと聞き取りづらいんだよね
長く使えるのはトミカプラレールのほうだろうけど、実物見られるなら確認したほうがいいかも
うちはキャラクターばっかりタッチしててイマイチだったな
マイナスになることはなさそうですね
トイザらスあたりで試せないかな
見てきます
言葉の理解度って、例えばオムツ持ってきてと言うと毎回持ってきてくれるんだろうか
うちは1日1回できればよくて、後は無視か首振って拒否だ
一歳七ヶ月なら全然のびしろあると思うけどな。うちは2歳半すぎだけど、一年前なら通じなかった指示が通るし(当たり前?)、例えばドア閉めてとか、今となったらスボラな私より厳しいもの。
>>644-655いい情報をありがとう
キャラクター物じゃないほうがいいのか
今月中には購入したいわ
>>646 その辺はまずお手伝い期になってるかどうかの方が大きいような
>>636 二歳半だけどYES NO言えないが
療育で半年経ってやっとSTの許可がおりた
ずっとOTをしていたが並行で通う事になった
半年遅れで二語文がやっと出たからSTが許可された
このスレ的には半年遅れで二語文ならもう療育なんてって流れかもしれないが、残念ながらそうじゃなかった
二歳で一年遅れだけど、心理士さんに療育してもらってる。
stやotと何か違うんだろうか。
>>651 心理士がOTやSTをやってるんじゃないの?
療法士の意味でOTST言う場合もあるけどさ。
653 :
583:2015/01/29(木) 11:09:34.74 ID:YdkEU9BA
発達検査の結果、若しくはどこに一番困り感があるかで違うのかも
うちの子達は二人とも二歳の時点で単語3つくらいだったんだけど、
発達検査と子どもの様子を見て上は心理(コミュニケーションも弱い)、下はST(コミュニケーションは年齢並み)になった。
上はその後すぐに言葉は増えたけどいつまでたっても微妙に発音が幼くて年長からSTを始めた。
654 :
583:2015/01/29(木) 11:20:59.49 ID:YdkEU9BA
遅レスですが、
>>585 >>592 家でも出来るやり方で「逆さ言葉」を教えて貰いました。
例えば「スイカ」→「カイス」、「リンゴ」→「ゴンリ」みたいな。
頭の中で逆さまを意識することで、結果、一文字づつを意識して発音するのだそうですよ。
うちでは市販のあいうえおカードを箱に入れて、一枚引いて、そのカードの単語を逆さまに読ませています。
ご参考までに。
>>653 横だけど参考になった。ありがとう。
吐き出しごめんだけど、
うちも不安で病院に行ったら、自閉なし知的なし言葉のみ軽度の遅れ
発音が悪いことで「発音の認知かな、2歳台では判断できないので様子を見ましょう」になったところ
最近よりどうしていいのかわからなくなった。
656 :
585:2015/01/30(金) 03:12:20.69 ID:mjdOhxIZ
>>654 参考になります!
うちは未だに濁音があいまいで「む→ぶ」「ば→ま」「で→れ」
舌の使い方が悪いと言われました。
私自身が3歳でカ行が言えず、私の母も祖父も喋りが舌足らずなので遺伝なのかな?と思っていました。
音読だと文字飛ばすので逆さ読みの利点よくわかりました。
うちはアンパンマンじゃないけど、ペンで押してしゃべる図鑑みたいなの買った(楽天の知育玩具で上位のやつ)
2歳で単語数個レベルだったけど、確実に増えたよ
とりあえずその本に書かれてる興味のある食べ物などのページはこれなに?と聞くと単語で言えるようになった
たまに教えてもいないのに言えるのもあるから、自分で自主勉強してるんだと思う
あと意外と食いつき良くて毎日遊んでるのもありがたい
そして意外と電池の消耗激しいよねw
うちはアンパンマン好きだから、ことばずかんにしたよ。
単4常備する様になった。
>>658 アマゾンベーシックの単4黒充電池オススメ
1歳11ヶ月で自営手伝わないといけなくなって
空いてた無認可に急遽預けだしたんだけど
それまでまるで喋る素振りもなかった娘が通いだして1ヶ月で
単語150、2語文10種類になった
すごくホッとした けど私の語り掛けにあきらかに問題があった
ってことだよね
もう自信も何もない、私には娘の発達を促すことは出来ないんだ
>>660のせいじゃないよ
一人でいくら話しかけてもたかが知れてる
大勢の中にいることで大量の言葉のシャワーを浴びることになるんだから
それで成長できたなら素晴らしいことだよ
でも集団にいると悪い言葉も覚えてきたりしちゃうから、そこを修正するのは660しかできないことだし
自信なくす必要ないよー
>>660 話始めたんだからいーじゃん。
自己反省はよそでやって。単語150とか2語文とか無縁で悩んでる人多いんだから。
お友達が話しているのを見て刺激されたからじゃないの?
発達を促すとかよりも、その極端なマイナス思考と悲劇のヒロインぶるのを直した方がいいと思うけど
そっちの方がよほど子供にマイナスの影響を与えるよ
2歳半すぎたけど660さんに及ばないわ...
あぁでも私もマイナス思考で、痛い重いこないとかそんな言葉ばかり発語されてる。普通に食べるとか行くとか前向きな言葉覚えて欲しいのに
2歳過ぎで単語チョロチョロ出はじめたけど、爆発って感じじゃない
トミカ好きだから(アンパンマンは興味なし)図鑑買おうと思ったけど聞きづらいんじゃなぁ、、、
夕方に自分がご飯作ったりする間いないいないばぁから忍たま乱太郎あたりまで付けっ放しなんだけど良くないすかね
昼間もちょっとソファで休んでると「ぶんぼん(お母さんと一緒のぶんばぼん)」と言ってリモコンを渡してくるから見せてしまう
ぶっちゃけ、語り掛け育児で言葉の発達が促されることはほとんどない。
いつ頃から喋るようになるかは、その子のもって生まれた体質。
要するに遺伝子が全て。発達障害が遺伝するのと同じだ。
もちろん、あんまりにも話し掛けないと遅れることはあるけど、
それはずっと椅子に縛り付けて一言も声をかけないとかの虐待レベルのとき。
食事を作るタイミングとか雑用とか
忙しい時間帯だとテレビを見せて大人しくさせる癖がついてしまってるし
もう1人手が欲しいと思うことも多いな
週末は夫婦揃って相手はしてあげているけれど、付きっ切りって訳にもいかないし
やはり語りかけが少ないんだろうなという自覚はどうしたって芽生えてしまう
遺伝とか持って生まれた資質とかっていうのも理解できるが
それでも、育児の才能ある親に育ててもらっていれば
もっとスムーズに発語があったのかもしれないという気持ちはなくならない
態度には出さないけどね
育児の才能。爆笑
時々、児童館とかで子どもに「語りかけが実況中継並み」の母親を見ると
育児の才能ある!と思うよw
あんまり母親がペラペラしゃべりすぎても子供がしゃべらないと言うもんね
2人育ててるけど、やはり上の子には本を読み聞かせしたりお友達作りもがんばったなあと思う。
下の子はどうしても上の子の予定にお付き合いさせることが多くて、お友達もいない。
ただいま2歳8ヶ月。
ようやく言葉が増えてきた。
2語文中心たまに3語文。
専門医にも診てもらったけど、対人や身辺自立などに心配はなさそう。
言葉は一番発達に差が出るからあまり心配しないように言われたよ。
だから言葉の遅れだけなら、3歳までは様子見してもいいかと…
>>672 言葉の遅れは差が出やすいと聞いて少し安心した
1歳で発達検査をしたら言語だけ7ヶ月相当で、半年後再検査と言われてショックを受けた
1歳でパパママとか言えないと、もう遅れと判断されちゃうんだね
そろそろ次の子をと考えていたけど、怖くなって一人っ子でもいいかと思えてきた
674 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/31(土) 15:08:32.19 ID:Uvk/qhAo
うちは上の子男児が2歳丁度まで一言も言葉が出なかったけど、誕生日付近を境にポツポツと出てきて3歳時点では口が達者だねーと言われるまでになった。
今は下の女児1歳9ヶ月がまたしても発語ゼロ。この子も2歳で喋り始めるのかなー。言葉以外は全く普通な感じなんだけど。
なんで一歳で発達検査なんか受けるの?
早すぎない?
【こっちが】【本スレ】じゃなくて【1歳半】【以上】でよくない?
もうこっちが本スレのスレタイより1歳半以上の方が需要あるかと
1歳半未満が来たらいつも同じ返事だし1歳半検診でひっかかった子以上が対象だな
いっそスレまとめる?
>>677 いや1歳半未満は発達不安スレ行けば良いし
逆あっちで1歳以上なのに発語だけの話はスレチって事で
1歳で保育園に入れた友人の子は言葉早かったしそういうのはあるんじゃないかなぁ
保育園、幼稚園に入れたら出始め立ってよく聞くけど、普通だったら3歳まではそういう場って月一くらいだと思うし
その子の言葉の出始めが、ちょうど保育園などに預けたときとかさなっただけ。
うち1歳から保育園に行ってるけど、1歳半健診の時発語ゼロで様子見だったよ。
1歳9ヶ月になる頃から少しずつ単語出てきたから、大丈夫かなーと勝手に思ってる。
結局その子それぞれって結論になるねw
3歳くらいまでのんびりかまえてればいいか。
その子それぞれ、とはわかってるんだけど、やっぱり辛い。
うちの子、2才7ヶ月女児。
まだ発語なし。伝えたいことは全てジェスチャー。お茶が飲みたい時はおままごと用のコップで飲むマネ、外に行きたい時は帽子やコートを持ってきて玄関に行く等。
自治体の発達相談にも何回か行ったけど、理解ができてるようだから様子見と言われ。
自分で発達相談に力を入れてる病院を調べて予約して2つの病院で診てもらったけど、どちらも3才になるまでは訓練はあまり意味がないから3才になったらまた来てと言われ。
自治体の親子教室みたいなのには通ってるけど、あまり効果はない。
娘より小さい子が拙いながらも話してるのを見ると落ち込む。
誰に相談しても心配しすぎって言われるだけで、ノイローゼになりそう。
>>683 うちも同月齢で、言葉悩んでるので共感します。
やっぱり比べちゃうと辛くなるよね...
うちは行政の相談行っても様子見なので、もうワンステップ上?の相談をしにいく予定。そこで判断されれば療育とか紹介してもらえるらしいので。。
>>683 一言も出てない状態ですか?喃語は?
うちもまだで悩んでます。
療育は早い方がいいとか聞くのに、三歳までの訓練は意味がないってよく分からないですね…
言葉だけの遅れの場合はそれでいいってことなのかな。
>>683 言葉図鑑は使った事ある?
こっちはもっと早く使ってれば遅れなかったかもしれない
同月齢だけど半年前から療育行ってる
療育と言葉図鑑がなかったらどうなった事か
三歳まで言語訓練意味ないって嘘だね
療育から半年経って結構発語は増えたとはいえ、まだまだ標準より遅れてるのは事実なのでもう来なくて良いなんて全然言われてない。
こっちが訓練してる間も標準の子もどんどん進んで追い付かない
うちは発語ゼロの息子に本タイプの方の言葉図鑑を買った(動物図鑑と乗り物図鑑)。
寝台列車で寝ているメロンパンナの「すやすや」がツボったらしく、何度か繰り返しているうちに子供が一緒に「すやすや」って呟いていてすごくびっくりしたよ。しかも買った当日のことだった。
餡男に興味がない子だから効果ないかもと疑ったけど、買ってよかったよ。
683です。
喃語は出てます。
2才の誕生日にアンパンマンの言葉図鑑をあげました。お気に入りでほぼ毎日遊んで、そのおかげか物の名前は理解してるようなんです。本物のポットやカレンダーを見せて、これは何?と聞くと同じものをタッチするんです。
3才まで〜は2才台だと訓練するにもやる気に波があるから難しい、と言われました。
なんとかゴリ押しして3才直前に心理士の診察とSTの診察の予約を入れてもらいましたが、まだまだ先・・・。
何か言葉を促すことは?と聞いても、とにかく語りかけしてくださいって。そんなこととっくにやっとるわーーー!!と言いたい。
ちなみに3つの病院で同じことを言われました。
理解力はあるみたいだね
ママやパパとかも言わない感じですか?
>>683 支援の対象(*地域別で違う)が3歳からなのかな?
もうやってたらごめんね。どうしても不安なら、今から家庭でできることは
(優先順位順)
・お子さんが「あー」など声を出したら褒める
・お子さんが「あー」喃語を言ったらお母さんも「あー」など真似する
・お子さんがお母さんが「あー」など(お子さんがよく言う喃語)を真似したらものすごい褒める/お菓子をあげる
・おやつやごはんを複数用意して選ばせてあげる
・余裕があれば絵カードなどを使ってもいい
この辺りだと思う。ソースがどうしても見つからなくてごめん。
1歳7ヶ月も半分を過ぎました
発語ゼロ
発見の指差しの時はなぜか「ぐぐぐー?」とか「ぐぐー?」と言う
要求の指差しは「にゃんにー?」
積み木がつめたり型はめが出来た時にたまに「あった!」
発見って普通は「あっ!」じゃないのかね
喋ろうとしてる感じがしないわけではないんだけど、なかなか言葉にならないね
>>683 我が家もほとんど同じ状態の二歳八ヶ月女児です
ジェスチャーで伝える、ことば図鑑で物の名前がわかっているところも一緒です… 娘は喃語があまりないですが、ぱっぱーなどのことばで歌を歌います
娘も大きい子ども病院の神経内科で二歳から受診していますが、ことばは個人差が大きいと言われ、また理解もある程度しているとのことでいまだに療育にはつながっていません
今月病院ではなく療育センターで発達障害専門の医師の診察を受けます
お互い、これからいい方向にいくといいですね
693 :
683:2015/02/04(水) 15:06:43.49 ID:6OO0w5cc
>>689 言わないんです。本当に意味のある言葉が出ないんです。
>>690 都内在住ですが住んでる区以外の区の病院でも言われました。
絵カードはやったことないので、やってみます。ありがとう。
>>693 保健所や小児科に勧められなくても、療育に直接希望してもダメかな?
1歳半と二歳で連続で引っかかって、これ以上様子見が怖くなって自ら療育に希望したら、STはまだついてけないけどOTからならと許可された
最近やっとSTに入れる事になった
まず療育に直接相談だけでもどう?
発語なくてもOTなら入れるはず
意味のある言葉が出ないと不安だよね
ひとさまブログとか読むと2歳くらいから療育
始めてる人とかいて、なんか焦るし
保健師さんに相談したら
無理にしゃべらそうとしないでねって言われたことがあって
結局、うちは焦ってたこともあっていけないと思いつつ
真似してね?っていって言葉を促してたら
言葉がぽつぽつ出るようになったんだ
早くおしゃべりになって欲しいわ〜
>>693 冷静に思い返してみたら、うちも普通なら3歳まで様子見、3歳以降に検査&訓練の流れだったとおもう。
ただ、私がかなり参っちゃってて、なんとかお願いしたり、たまたま見てくれる枠があいたりした関係で
受けれたぐらいのラッキーさだった。
ただ、できることが見つからなくて不安で死にそうなときに気付いたのは、
基本は家庭での活動が大事だということ
お子さんは聞いた感じでは言葉図鑑を使ってACC(言語以外でのコミュニケーション)はできているので
まず、693さんはちゃんとお子さんに働きかけできてると思う
どうしても不安なら、都内なら相談に乗ってくれる団体や民間もあると思うので、
お金や時間に余裕があれば当たってみてもいいかも。
>>693 >>690さんの複数から選ばせるって、私も勧められたことがあるけど良いと思うよ
コップ持ってきた時に、お水にする?お茶?牛乳?って現物見せながら聞いてたら、
じゅ!とかちゃ!とかにゅ!とか言うようになっていった
物に名前がある、言葉で伝えられるってことに気づいた感じがした
ヘレンケラーのウォーターみたいに
追記で、うちの子はちゃ!とかじゅ!って言い出した辺りに、多分2歳代後半だったと思うんだけど、
インフルだったか何かで高熱出して、熱が下がったら突然「お母さん公園いこうよ」みたいにペラペラ喋り出して
本気でびっくりした。中身を取り替えられたのかと思ったw
多分熱がある間すごくしんどくて、わたしに痛いとか苦しいとか伝えようとしてるうちに
何かの回路が繋がったのかもと当時思った
小さい積み重ねが何かきっかけでパッとつながるようになることもあるから、
即効性が無いように思えることでも、コツコツやっていかれたらいいと思います
うちも、2歳後半に突発で高熱出てから急に喋りだした。
熱…出させていいですか…
イヤイヤのひどーい癇癪を起こした後は少し成長して、言葉が増えるような気がする…
気のせいなのか
イヤイヤ癇癪起こしてほしいようなほしくないような…
うちの二歳半が喋らないのは突発まだだからということ…!
上の二人の子は高熱出した後、単語がそこそこ増えた。
末っ子は1歳9ヵ月の時に謎の高熱出て、ワクワク期待したけど変わらなかったでござる…orz
そして2歳1ヵ月の現在、今38度あるので、夜もう少し上がりそう。
熱出てんの可哀想だけど期待しちゃう。
うちは親戚のうちに三日くらい泊まりにいったら言葉出たよ
えっ、うちも突発やってないんだよね。それでなのかなー
突発やってないわ…
突発やったけどだめだわ…
うちも突発やってないな、そう言えば。
2歳3ヶ月と少し。
でも舌足らずながらぼちぼち増えて来たよ。
皆面白すぎw
うちも突発やってない、、、
うちもだ…
うちも40度近い熱を何度も出してるけど、突発じゃなくて全部ただの風邪だったよ…
うちも突発
うちも突発やってないなーw
2歳10ヶ月。発語20、指示はとおります。
春から保育園なんだけど、面談でそこの園長先生が5歳まで出なかったら心配だけど〜と言ってた。
1歳半まで、2歳までに、3歳までには〜と延ばされてたけど、ついに5歳まで延ばされたw
もうペラペラ話す息子なんて想像つかないけど、集団入れたら今度こそ伸びるかなぁ
3歳1ヶ月で爆発来た
それまで指差しはするけど単語は10程度
療育で音楽療法始めたら1ヶ月で喋りだした
毎日歌ったり踊ったり楽しそう
こんな例もあるよってことで
言葉ない子ってトイトレ進むのかな
うちは1歳代の時はウンチした後に指で下を指して教えてくれてたけど、今じゃ皆無
オムツ取れてないとダメな幼稚園もあるし、3歳までにはオムツ外したい
トイレ進んでません
行こうっていうと、そのときばかりは明瞭に「行かない」って返される・・・
>>716 言葉の有無は関係なかったなぁ
上の子@5歳だけど、2歳2か月にノーパンで過ごさせて取ったけど言葉話せなかったよ
当時は動作のみだった
今は下の子が同じ2歳2か月だけど、同じく言葉が遅い(単語20位)けど小は出来る
ノーパン試した?覚悟が必要だけど、これで取れたって子が結構いるからオススメ
ノーパンいいなって思ったけど
冬だし寒そうで夏向きだよね
どうぶつあいうえおリングカード
ってのを買った
興味ありげにみていたと思ったら、すぐにポイとされた
やっぱり音が出た方がいいのかな?
一緒にカードで遊んで、片付けも楽だし、後にあいうえおも勉強できる!とか浅はかだったのかな
>>716 うちの2歳半は昼も夜も外れてるよ。
2歳前にはオマルでだけど一人で大小出来てた。
うちも
>>718と同じでノーパンで過ごさせてた。
床拭くだけでパンツとズボンは汚れなくて済むから多少気が楽だったよ。
>>720 お子さんの年齢にもよるかもだけど
うちも0歳からカード買ったけど、興味が出たのは最近(2歳後半)
たとえば、りんごが好き→りんごのカードを見せる、他のカードもおいしいのかな?とか、
子供の頭の中で現実とリンクしないと興味がわかないみたい
今見せた物があとでつながることもあるので、見せても意味が無いことはないけど
興味のある物からの方がスムーズな印象
トイレトレに便乗させて下さい
うちの2歳5ヶ月もトイレ関係のお知らせはないんだけど、療育の先生からトイレトレ始めましょうと言われた
ノーパンも気になるんだけど、やっぱ畳の部屋はNGかな
>>720 動物園に連れていって、動物と同じカードを見せてから、カードに興味を持つようになったよ
トイレは膀胱の大きさとかも関係してくるよね
うちの子も2歳半で取れたけど、体デカいしおしっこ間隔あきまくりだった
ちなみに最初はモジモジの仕草だけで、徐々に「しっこ」が言えるようになった
>>723 畳の部屋私も気になる。
全部じゃないけど、おしっこは何回かトイレでできるようになったので
夏になったらノーパンやってみたい
さすがに畳とかはトイレトレスレとかのほうがいいんじゃ?
理解力の話?
>>727 理解力の話。よく布団と畳の部屋はやめてね、とお願いするなど聞くけど
言葉の理解力が微妙で、言葉がでたらやろうかなーと思いながら2歳後半になってしまった。
今1語から2語文で、よく聞くスタンプやシールを貼るのも効果があるかな?
2歳半になりたて。
2歳5ヶ月くらいまで宇宙語しか
喋らなかった息子。
3週間ほど里帰りで実家に滞在
していたら、みるみる単語を話すようになり、数字も数えられるようにな っ た。
2語文はまだだから遅れてるのは確かだけど、環境が変わると爆発期がくるのは
本当でした!
2歳3ヶ月の子なんですが、マンマ(ママ)しか言えません。自閉症なんでしょうか?
>>729 そう言えばうちは公園良く行く様になってから出て来たかも。2歳3ヵ月。
今日初めて「貸して」って言えて感動したw
でも公園で会ったママさんに話したら「2歳半くらいで爆発しました」って言ってたなあ。
やっぱりそれくらいから2語文とか多くなるのかね。
全くのゼロからの爆発ってないのかな。単語もまだだからミラクルを期待してしまう。
突発キタ
大変だけどこれを乗り切ったらもしかして…と思って頑張る
>>733 大変だけど頑張って乗り越えてください!!
落ち着いたら報告お待ちしております
736 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/13(金) 15:14:50.70 ID:4uIFCdPU
>>733 看病頑張れ〜
4月から3歳児クラス入園の2歳10ヶ月。発語20の二語文なし。
保育園だから最年長の入園児っぽいんだけど、名前呼ばれて返事なんてきっと無理だろうな〜。
小規模園で同級生が10名以下、他の子は全員持ち上がりなんだが馴染めるだろうか。
737 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/13(金) 21:25:09.35 ID:jLVIiPYb
>>733 おだいじに
うちは3歳1ヶ月男児、来春入園。
二語文が辛うじて出る程度。
鉄道に固執はするけど、愛想はいいんだよね。発達とは違うのかも。
それならそれで知的障害なのかと思うと心配でしょうがない。
取り敢えず来月から言語療法通う予定、
今年幼稚園の願書提出だけど、二歳二ヶ月で発語なし。
プレはどこも「発達の具合によっては入園お断り」とやんわり言われてる(そもそも、激戦区でプレの抽選も外ればかりなんだけど)
11月に二語文話してるイメージがないけどどうなることやら。
発達が遅くても受け入れてくれる園をあちこち探しているんだけど、周りの親たちは近隣で第二希望までしか考えないから「そんなに遠くまで観に行くの?すごいねーw近くでいいじゃんwww」って反応。
うちも「家から一番近い園でいいわー」とか言ってみたいわ。
>>738 無理にプレ入れなくても良いんじゃないの?
>>738 このスレにいるってことは発達系は疑ってないんだよね?
それでも幼稚園のプレじゃなくて、役所経由でプレ療育みたいなのあればその申し込みでもよさそうだ
741 :
738:2015/02/14(土) 20:22:21.77 ID:Aze8Ql+E
春から月二回の親子教室に行く事は決まっていて、そこで必要とされれば月一の療育もしてもらえるみたい。
幼稚園は私立しかなくて、近隣にはプレに通わないと入園ができないか、面接で選考する園ばかりなんだ。
一応、近隣と遠方に願書先着順で入園基準が緩い園を見つけたので、そこが心の支えだよ(倍率高いんだけど…)
うちの子はこの春から幼稚園に通うんだけど、受け入れてくれる園の情報は親子教室で知り合った上の子がいるお母さんたちから貰ったよ。
受験ありの大学付属の幼稚園で、噂では厳しいお勉強園って評判だったんだけど、実際は少人数だし、希望すれば加配もつけてもらえる手厚い園だった。(お勉強もあるけど厳しくはない)
親子教室で話を聞くまでは端から無理だと思って候補に入れてなかった所だったから、親子教室に通って一番良かったのはこの園の情報を貰ったことだったと思う。
743 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/15(日) 08:42:48.64 ID:+vSU7XUU
>>738 うちも二歳四ヶ月で発語0。
来年の幼稚園、すごく不安だよ。
うちは激戦区で落ちる子もいるみたいだから。
言葉が爆発してくれれば、不安解消するんだけど。
744 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/15(日) 16:41:05.87 ID:Z2J5WpuF
うちも二歳三ヶ月で発語ゼロ。
英語と日本語で育ててるハーフ。
脳波もMRIも異常なしだったけど、
今年から言語訓練に通ってるけど、激混みで月に一度あるかどうかの割合。
うちは歯がとても遅く、最初の歯が一歳九ヶ月。まだ前歯下三本目四本目が途中、上も同じく。奥歯は一本だけ頭が出てきた。
卒乳はまだ。食への興味が薄く、まだ大人と同じ食事が難しい。
来春の幼稚園、このままでは無理なんじゃないかと悩んでる。
745 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/15(日) 16:46:02.27 ID:Z2J5WpuF
親子教室とか習い事とかしてる人、みんなどうしてる?
来春の幼稚園前に何かさせたいけど、言葉が出ないから習い事も親子教室も行きたいけど戸惑ってる。
>>745 2歳1ヶ月発語なしで月3回リトミック、月2回自治体がやってる親子教室通ってます。
自治体の親子教室は発達に遅れのある子ばっかりだし、リトミックは言葉あまり関係ないので気にせずいってるよー
二つともうちの子はすごく楽しんでるってのが一番大きいけど
子供が楽しんでいけるならいい刺激になるかも
とはいえうちはまだ発語ないんだけどね。。
747 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/15(日) 18:10:57.68 ID:+vSU7XUU
習い事させたいけど、言葉がなさすぎてなんだか気まずい。
うちは楽しい時とか喜んだ時に、イェーイ!とかアウー!とか叫びながら手足をバタバタさせるんだけど、それって変かな?
旦那に奇声じゃない?って言われてドキリとした。私は言葉がでないから言ってるのかと思ってたんだけど、、、
そういうのがあるから習い事ってなんだか躊躇しちゃう。
2歳半男児、爆発来たかも!
ここ3日で二語文が少し出て、今まで名詞ばかりだったのが「あったかいね」とか「おいしいね」とか言い出した。
まだまだ子音省略が多いけど少し安心。
いーなー
爆発いつまで待てばいいかな
とりあえず三歳が目処かな
爆発すれば安心て具体的に爆発って何?
2歳半は対話が出来る時期らしいが
こっちも似た月齢だが対話なんて全然無理
正月に少し二語文出てから発語発達が止まって変化なしで焦ってる
爆発とタカをくくってまた泣きをみるのは嫌だ
2歳ジャストから行ってた発達相談2歳8ヶ月で今月卒業したよ。
2歳ジャストで発語2語だったのが最後の相談ではほぼ全ての質問に答えられていて、私も先生もびっくりした。
家にいるときよりずっと真面目にこたえてたな。
うちは現在2歳11カ月女児
二語文は2歳4カ月
最近出かける車の中で「かーたん、〇%#◇?」と問いかけて来たり、お風呂あがりに「とーたん◇#%おふろ△#◇なっなのー」とかごくたまに言うようになった
発音悪くてさっぱり解読できないけど、とりあえず「お母さん、今日はどこにいくの?」「お父さんと一緒にお風呂入ったよ」
だと思って返答してる
まっすぐ目を見て問いかけられて解読できないとものすごく申し訳なく感じるけどw
最近ようやく「お昼ごはん、うどんとカレーどっちがいい?」「カレー!」みたいな短い会話ができるようになったし爆発かもしれない
この春入園で、いろいろ不安もあるけど同世代の子と遊ぶの大好きだし成長を期待してる
ただ、親以外の大人に面と向かって質問されると固まってしまうので場面かんもくも疑ってる…
753 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/15(日) 23:42:34.83 ID:Z2J5WpuF
>>746 そっかー。リトミックは言葉はあまりいらないんだね。
うちは発語はないけど、少しでも音楽が聞こえたら自然に体が動いて、レゲエ、ラップ問わずとにかくダンスばっかりしてる。楽器も大好きみたい。この部分は親としてはのばしてあげたいなと思ってる。だけど発語がないことで習い事に躊躇してしまい、、
リトミック、言葉はあまり関係ないなら一度見学いってみようかな。二歳児クラスも発語はあまり関係ない?
754 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/16(月) 00:10:12.51 ID:V2ItYqDw
みなさん、発語ありで羨ましい。
うちは二歳四ヶ月で発語0です。
4月に専門医受診する予定だけど、心配で仕方が無い。
発語ゼロというのは意味のある単語を言わないってことですか?
動物をさしてまんまんまんっていうのはカウント出来ないのかな
756 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/16(月) 00:50:55.24 ID:V2ItYqDw
>>755 私はそれは発語には入れてません。意味がある言葉が発語だと思っていました。
まんまんまんは、喃語や宇宙語なのでは?
最初に意味がある言葉が出るときどんな感じなのか想像がつかない。
うちは喃語もほとんどなくて、まんまんまんとか聞いたこともない。
これじゃあいつまでたってもママなんて出ないよね…
>>753 756です
うちは体動かすの大好きなんだということリトミックにいってわかったよーw
うちのとこは1歳から2歳まで同じクラスで少人数。
言葉しゃべる子は先生と一緒にびみょーに歌ったりしてる程度でキャッキャと楽しそうに踊ってるわが子はしゃべらないからといって目立ってはないよ。言葉がいるとこといえば最初に名前を呼ばれるとこくらいかな。一応うちのこは手だけはあげてる
目立つのはずっと泣いてる子とか関係ないことしてる子くらいかな
体動かすの好きってわかってるなら体験でもいってみたらいいかも!
>>755 アンパンマンを指して「まんまんまん」だったら
発語に入るのかなぁと思いたいところですが
761 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/16(月) 08:31:02.43 ID:V2ItYqDw
ブランコに乗ってる時にうれしくて、ヴァーとか言うのとか、幼児番組見てる時に、バイバイする場面で、バイバイしながら、アイアーなど叫ぶのって奇声ですか?
奇声っていうより喃語かな
2歳ジャストですが1歳半検診の頃から変化なしでパパ、ママしか言えません。
普段は基本アッアー!です。
3月の2歳検診が気が重い…。
>>742 確かに!先輩ママさんならではの情報網があるもんね。
いい話しがきけたらいいなあ。
二歳八ヶ月まで単語は10個くらいで二語文なし。
二歳八ヶ月から二語文が出てから、一気に話せるようになった。
保健センターに相談に行った時は、物語的な絵本より図鑑のような本で単語を増やすように言われた。
学研の「こどもずかん」とベネッセの「おしゃべりことばずかん」を使ったら言葉が増えた。
ベネッセのは問題を出すモードがあり、子供が一人で遊んだりして覚えたみたい。
一歳九ヶ月息子、まだほとんど言葉が出ない。
ママ と、返事のアーイ と、ん!のイントネーションでYesとNoを両方って感じ。
嬉しいときはぎゃーい!とか、でっでっとかは言うけど
言葉ではないよね。
一歳半健診で、二歳に改めて様子を見ますーと言われたけど、
そこまで放置でいいのかな。
返事できるんなら割と安心な気がする
うちも絵本より図鑑系が好きだな。
ことばずかんも気に入ってるし、いなばあのキャラ図鑑みたいなのを良く読んでる。
単語も少し増えたよ。今は週に1〜2語ずつくらい増えて行ってる。
うちも図鑑好きだな。
というか絵本は買っても気にいるかどうか分からないから、図書館で借りるばかりで購入するのは図鑑ばかり。
アンパンマン、トーマス、乗り物系と色々持ってるけど、食べ物図鑑が一番活用してる。言葉は話せないけど指差ししてリクエストしてくるw
ベネの図鑑良さそうだね。名前を言ってくれるお手頃な本が欲しかった。アンパンマンのことばずかんは高くて買えなかったけど、これなら買えそう。
英語にも対応してるのでおしゃべりことばずかんをポチってみました。
期待。
772 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/17(火) 08:08:35.79 ID:vdy1Gox2
二歳四ヶ月で発語なしって相当ダメなのかな?同じ月齢のママに話したら、引いてた。
>>772 「発語なし」がどの程度なのか、わからないから何とも言えないかも。
自治体によるのだろうけど、1歳半検診が必ずあって、
意味のある単語を話すか、積み木を何個かつめるか、応答の指差しができるか、
そんな簡単な検診だけど問題あればひっかかるのではないのかな?
うちの子は1歳半検診時点で指差しなく、2歳で2語文が目安って言われてて心配で仕方ないよ。
774 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/17(火) 09:19:34.48 ID:vdy1Gox2
>>773 1歳半は様子見だった。そこから定期的に心理師と面談があるが具体的なことは言われず。
今現在、宇宙語はでるがはっきりわかる有意義語はなし。指示は概ね通る、共感、要求の指差しありって感じ
1歳10ヶ月男、理解力が無いみたいで指さしも微妙
バナナとか犬とか、自分がわかるものは「バ」「ワンワン」て反応してるけど
問いかけや○○持ってきての指示は理解できてない
こっちの顔を見て反応を確かめたりとかもなしでコミュニケーションとれない
公園で見た1ヶ月違いの男の子が2語文話してたり、コレ!とか主張してたりで
ああうちの子全然だわ…と凹んでしまった
やっぱり遅いんだろうか、相談しないといけないかなぁ
言葉「だけ」遅いなら、何らかの訓練や教育も効果が出るけど
知能の発達もゆっくりなら
ある程度教えた事が覚えられるようになってからやればいいという意味で様子見。
777 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/17(火) 09:41:23.97 ID:vdy1Gox2
>>776 なんらかの訓練って具体的にどんな内容ですか?
779 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/17(火) 09:47:38.35 ID:vdy1Gox2
>>778 療育は知能の発達がないと効果がないものなんですね。
療育は、知能もあげてくれるのかと思っていた。
>>774 宇宙語が出てるし、コミュニケーション取れてるから様子見なのかな。
はっきり発音できないのは、お口を動かす発達が未熟なだけで、身体が出来上がれば聞き取れる単語になるかもだしね。
でも、このスレのお子さんは、ほとんどの大多数がクリアしていくのにひっかかった事が心配なんだよね。
比べちゃいけないのは頭ではわかってるけど、上の子は何の心配もなかったし、
単語数えるってどうやって?百以上も数えないといけないの?みたいな感じだったから、
この頃はしまじろうでもしもし電話ゴッコに、エンドレスで付き合わされたなぁって思い出もつらい時があるよ。
勝手な親心だなって思うけどさ。
療育で知能は上がらん。
というか、知能を上げる方法なんか存在しない。生まれ持った才能ですからね。
今、遅れてても追いつき追い越す子は生まれつきそうだということ。療育や教育でなんとかなるなら、誰も苦労しない。
782 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/17(火) 11:05:07.00 ID:vdy1Gox2
>>781 バカとは悲しいものですね。
なにをしてもどうにもならないということか、、、
奥歯が生えてきたら言葉が出てきた
出てきたというか宇宙語が解読可能になってきた
今まで親が解読できないだけで、本人は一生懸命話してるつもりだったのかな
>>782 釣り、なのかな...
自分の子にバカはないと思うよ。
上の子の時は、神経質になって、1才半で単語いくつ、1才八ヶ月でいくつ、
1才十ヶ月…と数え、2才で二語文が出てホッとし、その直後に言葉が爆発的に増え、安心した。
毎月のように親子相談(身体測定に少し相談がついているもの)に行ってたなぁ。
久しぶりにこのスレ見て、二人目が2才になっても二語文が出てないのに気づいた。
週二で一時保育に行って一ヶ月半になるが、先生からは喋るのが好きで、色々教えてくれるんですよ。と言われる。
この絵本が好き、この遊びが好きだからやりたい。
このおかず小さくして。ご飯おかわり。
私が妊娠した事も先生に言ったらしい(妊婦さんの絵を指して、かーたん、あーちゃ。言ったそうだ)
単語も多くないし、二語文なし、宇宙語ばかりなのに、コミュ力は高いのだろうか?
コミュ力あっても単語が少ないのは、語りかけが少ないのかな…。
周りが察してあげていると、喋らなくても伝わるとかあるのかな?
上の子の時ほど構ってやれずに申し訳ないな。
奥歯が生え揃ったら喋ってくれるといいな。
>>785 下の子は上の子が代弁してくれることが多いと、言葉が遅くなるって言われたことある
遊んでるときでも、見た方向やしぐさで「これがやりたいの?」って上の子が察したり、
あーあー言いながら手を伸ばしたら取ってあげたり
喋らなくても通じちゃうから、結果遅くなることがあるって保健師さんが言ってた
787 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/17(火) 14:49:40.26 ID:2rxpJU1L
>>784 自分の子供をバカ呼ばわりではなくて、知能の低い者をバカ呼ばわりしたんだよ。
知能が低いと、教育しても無駄なんて、悲しすぎる現実だよ。
努力が少しでも実をつけてくれないなら、頑張れないよ。
>>787 親の遺伝子を受け継いでしまったお子さん可哀想。
確かにその様子では療育も教育も効果を出せそうにないですもんね。
789 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/17(火) 16:16:08.47 ID:2rxpJU1L
>>788 781が療育で知能は上がらないと言ってるから、知能がない人はなにをやっても無駄なのかと思った。
781みたいな言い方されたら、誰だってそう感じる
>>781は
>>776を受けての話で別におかしな事言ってないわ。
vdy1Gox2=2rxpJU1Lが知的障害児に関して無知な事はよく分かったけど。
療育って多くても週に一回か二回、それも1回数時間でその短時間に子供がどんな風に変わるかなんて微々たるもので、子供を伸ばすと言う目的よりも親の対応の仕方を学んだり普段言えない悩みを話したりする場だったりする
子供の知能を伸ばすなんて目的よりも親の方をケアしてくれる目的の方が大きかったりするし、知能というよりも個々持った特徴と言うか才能的な部分を見つけたり苦手な分野をわかってあげたりじゃないかな?
どう言えば分かり易いか、この喩えは間違ってるかもしれないけど、自転車に乗れるか乗れないかとか逆上がりができるかできないかみたいなものだと考えると○歳でみんな出来ます!みたいな乱暴な事は言えないよね
大人になっても苦手な人入るだろうし出来ない人は出来ないだろうし
言葉も同じようなもので、みんなが同じように英語を習っていても話せるようになるまでは個人差があるわけで
練習してできるようになるかどうか、どんな方法で学ぶかと言う事なんだと思う。
長くなってしまってすいません。
大人になったって人に自分の考えてる事を話すのは苦手な人だっていると思うしそれが出来ないからって知能が低いわけではないよね?個性の一つというか性格みたいなもので
色々不安になってしまうのもわかるけど、子供の個性を大事にしてあげてもいいと思うんだよね
周りから何か言われてしまって傷ついてしまったのかもそれないけど、今いる自分の子供は全く別人に変わるわけではない。
私も変わって欲しいと願った時期もあったけど今はこの子なりに成長してるし良い所もあるから短所だけを見て子供を潰してしまわないように気をつけてるよ
スレチなのに長々失礼しました
793 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/17(火) 16:59:18.97 ID:2rxpJU1L
782です。
なんだか自暴自棄になってしまいすいません。
療育とか意味ないと言われ、なんだか落ち込んでしまい、こんな発言をしてしまいました。
ただそういった意味ではないですよね。
子供の発達が遅かったり不安があるとこの先この子はどうなってしまうのかなど、不安になります。
その不安に潰されてしまいそうになる日もあります。
子供のこと好きだけど、順調に成長している子を羨ましく思ったり、そんな自分が嫌だったり。
早く子供の声が聞きたいです。
あの時の悩みは考え好きだったねーと笑い話になってほしいです。
バカがいるな
療育は意味ないなんて誰も書いてないじゃん。
知能は基本的に変わらないよ
でも逆に知能がどんなに高くても勉強しなかったら何も問題も解けないでしょ?
意味わかる?
>>793 どんなに取り繕っても貴女がバカだの知能がないだの頑張れないだの書き散らした事実は消えないよ。
療育や障害の事を全く知らないにしても酷すぎるわ。
お子さんも残念な親の元に生まれてしまってさぞ悔しい思いをしているでしょうね。
>>793 ママ友に引かれたんだ
なんか地味に凹むよね…
>>796 この人は言葉が云々で引かれたんじゃないと思うよ。
知能の低い人をバカっていえるような人だから
リアルでも余計なこと言ったんじゃない?
>>787の書き方なんかほんとに最低。
言葉が遅くて悩んでるスレなんだから、
もしかしたら子どもが知的障害に値することになるかもしれない人だっているのに。
なんだ、同じくツリだと思った。
周りを見回して比べて落ち込むのは自分もそうだけど、視野が狭い井の中の蛙も良くないよ。
子どもの人生で今一番、脳神経が発達してる時期だとしたら、
その時期にあわせて色々刺激し教育する事をムダと言い捨てる理由がわからない。
知能って言い方は幼い時期ではしない気がするけど、生まれつきの知能をのばすなら2歳は絶好のチャンスなんじゃないのかなぁ。
2歳前からの療育の方が、のびるような事をテレビでやってた気がするし。
心配だけで特別に何もしないでも、笑い話になるケースがたくさんあるんだろうけど、
暗中模索しつつ、もっと早くに療育していればって後悔する事になり得るのがこわい。
>>798 よく分かんないけどムダって言われたからムダなんでしょー⁉︎って叫んで八つ当たりしてるだけだよ、この人。
何故「言葉や発達に遅れがある」事が「知能が低い」「知能がない」になるのか。
おそらく本人も0か1か、黒か白かしか脳内に存在しない思考回路の持ち主なんだろうね。
>>799 そっか八つ当たりだね!
大丈夫って言って欲しかったね。
私も年齢で効果のタイムリミットあるような書込みしたの、ちょっと、消したい。
自分の首しめた感じで落ち込むわぁ。
ヘレンケラーでも読むかー。
言い方悪かった。
療育で知能は上がらないけど、生きやすさが改善されるのは間違いないです。子供のためになるのは確かですから、療育はやった方がいいと思います。
>>782 あと、療育行って知能があがらなくてもそれは、療育のやり方が良くないとか、お母さんの取り組みが不十分であったとか、そういうわけではない、ということも伝えたいです。
療育に来る小児科医に三歳健診をクリアする為に、言語訓練するとか違うと思うと言われた。
三歳健診をクリアすれば、療育不要になると思い込んでるのが違うって事かな?
釣り?
>>804 逆に何で作り話だと思われるかが分からない
三歳健診クリアしちゃうと療育患者が減っちゃうから言ってる様子でもなかった
真剣に悩んでるのに釣りなんて言わないで
言葉だけなのかな?困り感とかあるなら様子見スレとかで聞く方が色々聞けそう
ここだと、言葉だけだから療育通っている子ほとんどいないのでは?
>>803 健診はゲームとかじゃないから
クリアするために何かをするっていうのは違うと思うよ
>>805 クリアするために訓練して本当は療育が必要なのにその機会を逸してしまうのは違うとかそういう意味じゃないの?
釣り扱いされてるのはその言葉の意味を
>>805が理解できてないことにたいしてじゃない?
うち療育通ってるけど、既に療育通ってるのに3歳検診クリアしてどうなるんだ?
訓練でクリアできるなら、いいんじゃない。
障害は訓練や努力ではなんともならんから障害なわけだし。
うちの子に何をどう訓練しても三歳で二語文でるとは思えないから。
>>809 三歳健診クリアすればもう療育来なくて良い
ギリギリでも引っかからない子なんて療育要らないよ普通
>>810 言語障害児もスレチでは?
検診用の質問に答えられるようになるだけでしょ?
なんか他の弊害が出てきそう…
というか、言葉「だけ」が遅い子なら健診は様子見にしかならないんじゃない?
他は問題泣くこなせるのに、言葉「だけ」遅い子がこのスレの管轄なのだし
うちの自治体ではそもそも3歳検診は療育受けるレベルの子を引っかける為にあるので
既に療育通ってる人や診断名ついてる人は検診内容クリアできなくても、クリアしたかのようにあっさり終わるよ
親が遅れに気付いてないのを気づかせる為だからね
知能に遅れのない自閉とかだと、親が教え込めば3歳検診クリアしちゃうので
気づくのが就学前・後になったりして、かえって大変
うちは、言葉だけ遅い表出性言語障害でこのスレをロムってたんだけど、最近になって精神遅滞もあるかもと医者に言われてしまった。
ずっと療育通ってたんだけど、のびるどころか逆に発達指数は退化してしまった。
成長はしてるんだけどね。
既レスにある、知能のくだりなんとなくわかる気がする。
叩かれてた人の感じてる不安も。
本当に言葉「だけ」が遅いのかってなかなか判断するのが難しい所だと思う。
精神年齢=知能指数は同月齢同年齢の健常児に対してどの程度遅れがあるかどうかで測るものだから、
本人なりには伸びていても、健常児との差が広がっていると数値は下がるのよね。
言葉その他の遅れを抱えてる子は伸び方自体が生まれつき緩やかだったり伸び代が健常児より少なかったりするので、
完全に追い付く事を考えるより、本人なりの成長を喜びながらやっていく方が親子共にストレス少なくて良いよ。
>>816 そうだね。
完全に追い付くという希望的観測はもうやめよう。
将来、自分の力で食えるような大人になれればそれでいいや。
レスありがとう。
息子が3歳直前まで二語文出なかったけど爆発がきて3歳6ヶ月の今はベラベラ喋ってる元スレの住人ですが、私の実兄の話。
兄も言葉が遅くて、あと運動神経も鈍くてクラスで一目で分かる鈍臭い子、今の時代なら何らかの診断が付いたかもと母が言うレベル。
機械物が好きで、小4位の時にラジコンの車を組み立てて自分でカラーリングもして、それが今私が見ても売り物みたいにきれいな出来。
ラジコンの運転もコースを決めてちゃんと走らせてた、私がやらせてもらったら最初の前進以外は全く思うように操れず、なんかお互いに脳みそが違うんだなと直感的に理解した。
兄は文章読解とかの言語的な事は苦手だけど、視覚的に三次元で物を見るのが得意、というか当然の感覚らしいです、あと未だに車にカーナビ付いてないけど地図見れば分かるんだから要らないと。
その後は工業系高校に進学してカリキュラムで定められた資格や検定を全部取って(学力は高くないけど決まり切った内容の勉強はこなせるとのこと)、自動車関連の小企業に就職して管理職になった時に、一部上場企業に吸収合併されて今は肩書きだけは立派になったと言ってた。
ブラコン乙な長文でごめん、言いたいのは、言葉が遅い・苦手な子供だからって人生までも今悲観する必要は無いと。
逆に言葉以外の感覚的な部分が脳内で伸びてるんだと思うので、親にできることは得意な分野を見つけて更に伸びる環境にしてあげることかなと思う。
>>816 このスレでは遅れてない子を健常児って呼ぶのか
何か良い気がしないな
定型って言葉は該当スレに移動して初めて聞いた言葉だから健常児って出てきても不思議じゃないけどな
>>818 言葉の遅いどんくさいプラモ作るの上手な男の子持ちだけど
なんか慰められたわ
ありがとう
一歳半でまんまとねんねがいえてたのに
1歳7ヶ月で言わなくなった。
言おうとすれば言うんだけど「なんでいわなきゃならんの」
見たいな顔をされる。
維持になって「ねんねって言わないかぎり寝かせない!」と
寝室の扉開けてあげなかったら眠くてぎゃんなきしたところで
ようやくねんねぇぇぇぇ!!!と叫んだ。
それを見て旦那がおまえすこしノイローゼ気味だよ
気にし過ぎだよと言うんだけど、もう疲れた…。
一歳半検診風邪で行けなくて来月に先延ばしだし、辛い。
>>822 眠いのに寝かせてあげないとか虐待だわ
無理やり喋らすことが子の気持ちいい睡眠より大事なの?
疲れたって、言うけど眠くて泣いてる子供のほうがよっぽど疲れるし可哀想
子供の寝顔見て少し落ち着いたら?
うちは1歳10ヵ月で発後まったくなし
悩むのも考えるのも3周くらいしてこれがうちの子の個性だわと悟りの境地
2歳になるまでは思考も止めて子供と毎日全力で笑うんだ
折れ線型の典型です
一歳半でマンマとネンネが言えるなんて羨ましい…
829 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/22(日) 16:08:00.22 ID:dwv2wTcZ
>>783 やっぱり歯と言葉は関係あるんだね。
奥歯が生えそろったくらいで出てきたの?
うちは奥歯はまだ一本目な頭出したくらい。よだれままだ自分で飲み込めないのか、よく出てる。
>>822 そのやり方だと健常でも障碍でも子供のためにはならないよ。
>>822 すこしノイローゼ気味じゃなくて、完全にノイローゼだと思う
うちなんて「ママ」「お母さん」を言わずに育ってしまったよ
初期に発する単語だと思うんだけど、最初の発した言葉は「いない いない ばぁ」
1歳半検診も、もちろん引っかかった
今じゃ良い思い出
>>822 旦那さんもうすうす気づいてるぽいけど、
お子さんのためにも、早急にあなた自身が何でも吐ける場所を探してほしい
カウンセリングでも保健師さんでもいいから
疲れてるのはたぶん、今まで頑張りすぎたからだよ
だからこそ、自分で全部抱え込むのはこれきりにしようか
何がなんでも寝室じゃなきゃねんねしないのか?
2歳くらいなら勝手にごろごろして寝るよね。
どっちもこだわりが強すぎる
すみません
チラ裏と間違えました
失礼しました
今2才
パパ、ママ、ワンワン、バイバイ、アンパンマンと数語言える位
アンパンマンブームだから、アンパンマンのあいうえおDVD見せたら超ハマりしてしまった。
しまったうぜえ!と思ったけど、何日か見せてたらあいうえおが急に言えるようになって、言葉を真似するのがちょっと出来てきて、小さいことだけどその点は良かった
>>836 ハマるならあいうえおよりも童謡や手遊びにシフトしてあげた方がいいと思う
>>837 当然、そういうのもやってるんだよね。
今のところ喋らない以外はなんの問題もなさそうだし。
>>838 あ、アンパンマンのあいうえおからアンパンマンの手遊びDVDへのシフトって意味です
親が歌うとかそう言った頑張れって話じゃなかったです。申し訳ない
>>839 そういうことか。
元々、お遊戯しようねの1と2が気に入ってて、あいうえお買って見せてあげたらかなりハマったんだよね。
飽きてきたらそっちも考えてみる。
1歳8ヶ月になった
最近やっと、いないいないばぁのばぁだけ言うようになった
あとは「できた」のことを「あった」というくらいで、よく喋ってるけど意味不明
喋る日が待ち遠しい
うちも明後日で1歳8ヶ月になるけど
指差ししないし発語はほぼなし
言えてた「ばいばい」と「ばぁ」は滅多に言わなくなってしまった
というより、人に向かって喋るってことがほぼない
「ばいばい」も道で車に向かってとか、「ばあ!」もいなばぁを見てる時だけで私と遊んでる時はしない
言葉だけ遅れてるんじゃないのかな?
健診では2才まで様子見と言われたけど、病院行くべきなのだろうか
運動発達が遅れてなかったら、2歳まで様子見はよくあることだと思います。
言葉なくてもこちらの言うことは理解していますか?頷きやジェスチャーなんかで、意思疎通が図れていたらいいと思います。
2歳9ヶ月…
遅いながらも家族にはよく話すようになってきた。
外ではあまり話さなくて喃語混じり…
なぜなの…
突発キタ733です
レスくださった方ありがとうございました
熱が出て10日ですが単語が少し増えました
これまでは指をさして「あー」と言うこともある…という程度でしたが、電車を見つけたら「ポッポー!」飛行機なら「(ひこう)き!」と言うようになりました
先程は家族にみかんを持って行って「みかん!」と言ったようです
宇宙語を話す時間も増えたので声を出して伝えようとする意欲が突発をきっかけに出てきたようです
伝わる喜びが次の意欲に繋がるようにいろいろ働きかけしていきたいと思います
うちも突発やってないなあ
来月三歳になる娘、単語数は三桁越えたとこでもう数えなくなったけど
二語文以上がなかなか増えない
しかも、たまに「お父さんすごいねえ」とか「これ見せて?」とか言ったあと、
しまった!みたいな顔をする時がある
・・・なにか隠し事をしているな?
もうすぐ2歳でほとんどしゃべらない女児
旦那に「ママ」って言うんだけど、たまに「パパ」って呼んだ後、しまった!みたいな顔して「ママ」って言い直してる。
かわいいんだけどさ。
そういえばうちも突発やってないや。
うちの突発未経験2歳7ヶ月、年末に中耳炎やって
耳鼻科でごっそり耳垢取ってもらったら
聞こえが良くなったのか、語彙も増えて
二語文話すようになってきた
849 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/24(火) 00:04:39.48 ID:S4/VTlUk
発語ないけど、突発やってる。
耳垢は半年おきには取ってもらってるんだよなぁ
突発やらなくてラッキーかしらと思ってたけど、突発に期待
>>842 名前などを呼んだ時に「気が向いた時だけ」とかじゃなくて
ほとんどの場合は反応がありますか?
たまに無視されるだけなら普通だけど
たまに反応する、なら行った方がいいと思う。
特に第一子一人っ子だと割と親が追ってまわって要求をくみ取ったりしてるから
子どもの反応の悪さに気づいていない場合があると思う。
もし難聴なら早くフォローした方が発達への影響も減らせるし
気になってるなら一度行ってみてはどうかな。
852 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/24(火) 15:41:52.03 ID:S4/VTlUk
知的障害や自閉症もなく、6歳ぐらいまで一言も話さない子もいると、言語聴覚士に言われた。
でも小学生で話せないと普通学級は難しいんですよねーと、、、
二歳半の発語なしの息子を見て、そんなこと言わないで欲しい。うちの子小学生になっても話さないかんじなのかなー。
悲しくなって、涙が出てしまった。
私の同級生にもいたよ
幼稚園で年長さんまで一緒だったのに、小学校へは一年遅れで入学してた
下の学年では別に学業は遅れてなかったみたい
まあ、病気で一年遅れたみたいなもんだよね
その場合は
入学を遅らせるってできるんだ。
そういう場合って特別学級かと思ってた。