■公文教室ってどうよ?■18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
公文教室(通信を含む)について、ひきつづき情報交換しましょう。

前スレ
■公文教室ってどうよ?■17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390538960/
2名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 16:18:34.82 ID:+Ah0cB6w
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻N山が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
3名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 16:20:35.55 ID:+Ah0cB6w
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQN『Ko松』と母子内妻『N山Y子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(小額C念)の学校行事(運動会・発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
4名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 13:30:27.65 ID:AwfMCk7k
イングリッシュ イマージョンキャンプに申し込みしたが、
初日に申し込んだのに狙ってた日程での先着順はダメだった
こんなに競争率高いのに、どうしてくもん以外のお子さんも受け付けるんだろ?
くもんしてないお子さんは、くもんの子で定員が埋まらなかったときだけにして欲しい
5名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 10:21:22.72 ID:z7NW08D+
>>4
そりゃもちろん新規入会の子を獲得するためでしょ。
すでに公文やってる子よりやってない子のほうが大事。
6名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 19:01:49.19 ID:38FqLn4+
4です
前スレ、埋まってなかったんですね。
失礼しました。

>>5
そうかな、とも思ったんだけど、小学生のうちに4級合格する子が自習ってあるかな?
(帰国子女は別として)
何かをやってそうなってるんだったら、今さら公文に変えるかしら?
まあ、先着順に間に合わなかった自分の愚痴ですけど。
抽選枠にあたりますように。
7名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 08:25:04.47 ID:Zdn/V4TY
英語の幼稚園に通っていた子やECCに行っていた子が、
会話はできるけど読み書き文法が弱いといって、
3・4年生ぐらいで公文に移ってくるパターンはあるよ。
8名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 13:24:23.34 ID:PBetXWQG
本気でやるなら、英会話と公文を併用するのが一番いいって聞くね
9名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 13:57:36.01 ID:Ndz7HG6e
>>7
まさにうちの子ですね。4年生ですけど。
今無料体験いれてますが、発音はすごく褒められた。
スタートはDからでした。
10名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 15:16:29.57 ID:fHZ565Ov
インターのサマースクールのほうがゼンゼンいいと思うんだけど?
11名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 17:23:13.02 ID:PBetXWQG
日本全国どこにでもあるもんじゃねえじゃん
12名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 00:57:05.00 ID:TTI2V4e/
つどいの招待状もらってきたか
今年はいやに早いな
7月23日だってー
13名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 00:48:43.72 ID:2yNukpHC
板がころころ変わると面倒くさいったらありゃしない

>>12
年によって違うよ
だいたい7月から8月の間で毎年違う
14名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 01:14:48.63 ID:HME1f7Pz
こちらでは、8月です。
15名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 19:52:13.45 ID:EagZj3ut
質問ですが、E -ペンシルはやっぱり一人1台いりますよね?
小学生2人入会させたいんだけど高い。
16名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 22:05:13.92 ID:0+N4Iz46
うちは宿題はかわりばんこでやって、教室では一人が借りてやってたよ
17名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 22:20:15.94 ID:EagZj3ut
おぉ、教室で借りる事も出来るんですね良いこと聞きました。じゃあ1個でいけるかな?
レスありがとう。
18名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 00:33:27.24 ID:WSeBpjcE
>>15
それくらい買ってやろうよ。
何年生かにもよるけど「自分のモノ」っていう事がモチベにつながる事もあるからさ。
一月早く入会したと思えば別に大した事ないでしょ。
19名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 11:57:05.64 ID:LZJdjxpx
>>15
勉強したい時にeペンシルがないと
モチ下がりませんか?
2本購入に1票
20名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 15:37:16.27 ID:XSZVo5M6
15です。モチベーション上げる為にも買ってやるかー。
21名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 19:01:22.72 ID:F61KcdQO
eペンシルそんなに高いの?

まだ幼稚園で国語と算数だけなんだけど
英語をいつからやろうか悩んでる
22名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 22:27:18.73 ID:AEwOm1pl
うちの男子@6年生、英語のE190あたりをやっているんですが、単語の読みがわからなくていちいち聞いてくる。
「Eペンシルで聞いてみたら?」といったら聞いているけど「なんて言ってるか分からなかった」といってまた来るので結局私が教えてます。
と言ってもエブリデイとかフードとかエンジョイとか簡単なのでまだ私でも教えられるけど…
つかプリントの隅にカタカナで書いてくれるし!甘えてるだけ?
こんなんで身になっているのか心配…
23名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 23:10:12.30 ID:2P0oqJUV
>>22
高学年、しかも6年生ともなると自我が出過ぎてそういう弊害が出ちゃう子も結構いる。
特に理屈に走りがちな男子は特に。
F位までは逆に純粋な低学年とかだと何も考えずに聞こえたまま覚えちゃうから、
「聞き取れない」なんていう感情も湧かないんだよね。
だからある意味ネイティブな発音で覚えてる。
でも大きくなるとどうしても色々考えちゃうからね…
たぶん「勉強」として公文英語を捉えちゃうからそうなるともう矯正不可能。
純粋さって大事なんだよね。
24名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 02:35:24.68 ID:BQG5zE2t
6年Eでそれなら、Gで全く歯が立たなくなるよ
ただ単に横着してるだけのように思うけど
何の教科でも、そんな勉強法じゃダメでしょ
25名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 08:11:51.18 ID:Gy+5eVjB
>>22
分からないならEペンシルを何回も聞いて、聞こえてきたように読めばいい。
親が変に教えない方がいいよ。
26名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 09:14:34.95 ID:GAcXObfZ
>>21
6480円
27名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 17:25:06.82 ID:RMQXeooF
2年で算数Eやってるけど、文章題が出た途端にいきなり出来なくなった。
式は書いてるけど、計算がめちゃくちゃ
その直前のもっと難しい計算は出来てたのに、
いきなり分からなくなったみたい。
分数の意味が分かってないんだと思うけど、
このまま意味も分からず進んでいいんだろうか?
28名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 22:42:55.19 ID:s5XzaOCt
暇みて教えてあげたらいいよ
29名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 22:45:29.94 ID:qF34zrKa
>>27
Eの何番辺りで文章題が出てきますか?
うちはままだEに入ったばかりで最大公約数のレベルです
30名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 12:28:18.62 ID:K3hSSFcF
みなさんファイル買ってますか?
31名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 12:33:39.82 ID:20iZEsPW
ファイルって何?
32名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 12:34:37.23 ID:K3hSSFcF
教材綴るファイル
33名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 12:46:12.95 ID:20iZEsPW
そんなの売ってるんだ?
存在自体知らなかった
34名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 12:51:38.63 ID:5RLd5cmW
正直、却ってきたら棄てたい
タワー作るとか汚らしい
35名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 12:55:41.67 ID:jT6JnDYS
プリントは1枚ずつ取っておいて後は捨てることにした
のはいいが2年分×2人分がカオス状態でダンボールに入ってるのでまったく整理が進まない・・・
36名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 12:58:14.63 ID:S2x9Yv2P
プリントすぐに捨ててたよ。
取っておいて後で何かに使ったりするの?
37名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 13:03:55.23 ID:5RLd5cmW
>>36
全部取っておいてヒモを通して身長の高さになるように頑張るらしいよ
38名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 13:04:32.68 ID:K3hSSFcF
使われてる方がいないのか
わかりました
39名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 13:09:14.88 ID:S2x9Yv2P
>>37
なるほど、そうやって子のモチベを維持するんだね。
いいかもしれないと思う反面、邪魔だし面倒だなという気もするし悩むところだな。
40名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 13:11:05.30 ID:IZgcyJ9W
一応一枚はとっておくといい事もあるかも
特に苦しんだ教材を残しておいて、学年を超えて進んで行き詰ってスランプ状態になった時に
「○年生の頃に○教材を初めてした時は物凄く難しく感じたでしょ?」と言って見せる
あの頃はしんどく感じたくりあがりやくりさがり、二桁の割り算なんかが今では楽勝レベルだと思うと
今やってることも、いずれ身に付けば楽になると見通すことが出来る、かもw
41名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 13:14:13.98 ID:VLLXnPRa
>>38
使ってるよ
ひもでつづるタイプ
ファイリング好きなもんで、確かネットで買った
身長のやつ撮ったらまとめて捨てる
42名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 13:17:58.45 ID:VLLXnPRa
あ、ちがう
先生に頼んだんだった
43名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 13:28:30.73 ID:5RLd5cmW
>>41
どんなヒモなの?
うちも買おうかな
44名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 15:57:46.48 ID:vwBS4Zb0
普通に事務用の綴りひもでつづってる。
表紙なんて必要ないよ。
45名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 16:51:32.35 ID:MS6V7yPf
電子化、ペーパーレス化は公文のよさを損なうものなのかな
46名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 20:17:52.01 ID:P8JzRc+L
なんで?
47名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 21:21:59.24 ID:MS6V7yPf
紙に鉛筆で文字を書くことに意味があるのかと思ったから
48名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 23:08:49.50 ID:VLLXnPRa
>>43
これの一番下のやつ
結構丈夫だよ
こんだけあればしばらく大丈夫だろうと思ってたんだけど、
復習しすぎで1冊じゃおさまらなくて無くなりそうorz
49名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 23:10:48.09 ID:VLLXnPRa
50名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 21:09:16.86 ID:4QUNiF5r
小学3年くらいまでにI教材終わらせてたら中学で数学少しは楽出来ますかね?
先すぎて忘れるかな?
51名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 22:02:04.94 ID:Da+1JG73
>>50
そもそも小学3年くらいまでにI教材を終わらせられる学力の子は、
公文やってもやらなくても中学で苦労はしないよ。
52名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 01:48:07.23 ID:y3blAbr2
幼児教育の情報収集のためにLINE登録したけど
公文の先生の募集の広告ばっかりでうんざり
53名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 02:16:23.15 ID:GbQBsdbr
公文の先生どうですか?みたいなアンケート来た?
あれって全員?
54名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:29:27.83 ID:ZWanTB8H
昭和の子供がたくさんいたころに教室をはじめて、
今60〜70代の先生が大量に引退する時期らしいよ
55名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:36:00.46 ID:vKgMJn/E
たしかにうちの先生も60代後半だろう
いい先生だけどね
少子化で生徒は少ない
場所が公民館を間借りだから、赤字にはなってないと思うけど
56名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 14:13:49.46 ID:GbQBsdbr
あーうちの先生も70近いかも
結構好きなのに引退とかさみしすぎる

公民館でやってる教室って公文のプリントが入った棚ってあるの?
57名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 15:25:57.65 ID:vKgMJn/E
くもんの図書が置いてある棚はあります。
どうして置かせてもらえるのかよくわからないけど、地域の人も読んでるとか?

公文のプリントは、先生が乗ってくる車のトランクに入ってる。
予定外のプリントとかは先生が突然「ちょっと待って」とか言いながら車のトランクを開けに行くw
58:名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 23:17:16.52 ID:UIgzvb/T
うちは小学1年生から英語を勉強させた。
先生の前で音読をしたら、褒められたしく気を良くして張り切って勉強してた。
おかげで中学では英語の成績はまずまず。
ただ公文は受験用の勉強ではないので、高学年になったら学習塾にい入れることを考えた方が良かったのかなと思っている。
59名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 01:55:32.41 ID:dCondbxi
>>58
受験は、中学受験の事ですか?
4年生まで英会話を習わせて居たのですが、5年生から学習塾に
行かせました。が思う様に伸びず6年生の1月から公文英語を追加し
満足しています。公文は、どんどん先に学習するのがやはりイイ。
もちろん、学習塾は必須で両方通ってますが。
60国内は粕。:2014/06/15(日) 23:00:11.36 ID:ulaDkmwM
なぜ報道局は取り上げなかったか
61名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 23:50:22.24 ID:7JcEpJkQ
小2
始めて3か月、算数がまだaのまま・・進まない。。。。
子も宿題が負担でグレグレだけど、私生活ほぼ公文でがんばってますが
学校の宿題にも事欠く今日この頃、
合わないのかな?と、感じてます。
個別の学習塾の方が、きめ細やかに見てもらえるのかもと考えてます。

いつまで一ケタの足し算をさせるんだろう?
2けたも宿題にだされてるけど、だんだんバカバカしく思える。
62名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 00:02:08.76 ID:D6IHy/Fb
よっぽどミスが多いのでは?
63名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 03:28:30.23 ID:8bzvj8WH
>>61
そもそも小学校2年生の授業に付いていけてるのか疑問
64名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 03:53:22.36 ID:9pqA5xLf
「宿題にも事欠く」なんて言ってる親な時点でお察し
65名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 06:12:21.44 ID:SOU8D24n
最初は楽しんでいたけど
一年近く通い学年のレベルをクリアして賞状をもらった辺りから
難しい、わからないと宿題を嫌がるようになった。
私も学校の授業のちょっと先取りが出来ればいいくらいだと思っているから
公文は合わないのかもしれない
66名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 07:36:22.38 ID:D6IHy/Fb
めんどくさがってるだけだと思う
67名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 08:02:09.93 ID:1OxLzHvI
>>61
間違いがないのは当然として、問題を見て瞬時に
答えが書けるようじゃないとなかなか先には進めないよ
それが出来ているなら、宿題の枚数を増やして貰ってサクサク進めればいいよ
68名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 08:05:43.56 ID:8bzvj8WH
>>65
それって、小学校の白色の単元テストで、平均点取れないレベルでは
ないでしょうか?それくらいのレベルだから公文が難しく感じるのでは?
お家で平均点取れるよう学習した方がよいかもしれませんね。
69名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 09:25:59.52 ID:+ZPpMfIe
>>61
私生活ほぼ公文という事は、宿題に一日何時間もかけてるのかな?
時間がかかりすぎていると満点でも先には進めないと思う。

多分、問題が出来てる出来てないじゃなくて、集中して一気に取り組む学習姿勢がまだ出来てないのでは?
先生と相談して10分以内くらいで一気にできる枚数に調整してもらってから、徐々に増やすか
家庭での状況を説明して声かけのヒントをもらってみたらどうだろう。

その子の性格にもよるけど、公文って結構親の負担も大きいよね…
うちの子は2年くらいやってようやく何も言わなくても黙って取り組むようになったよw
70名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 09:56:16.99 ID:SOU8D24n
>>68
小学校の単元テストの平均点って出す学校があるんですか?
うちは学校のテストは90〜100点はとれています。
71名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 10:10:50.08 ID:D6IHy/Fb
授業のちょっと先取りならチャレンジがいいのでは?
親が見てあげたらいい
72名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 12:08:12.73 ID:LuxgAQV2
>>61
学年相当になるのに一年かかる人も居るのに3ヶ月くらい普通
73名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 12:39:51.10 ID:SOU8D24n
>>68
>>65ですが、公文で学年のレベルを超えた証明の賞状をもらっていて
うちは一学年以上先をやっている状態で
わからない、やりたくない
と嫌がり始めたのですが、これが学校のテストで平均点を取れていないのではないか?
と思われる根拠はなんでしょうか
今二年生で、嫌がっているのは最大公約数と分数の約分です。
一回で約分しなければならないのが難しいらしく、その時間がかかりすぎる様子を見ると学校の勉強でもつまづきがあるのではないか?
と言われると、点数は取れているけどそうかもしれない
と思うので否定出来ません
74名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 13:17:16.52 ID:8bzvj8WH
>>73
問題なく3学年先まで進めるものでしょう?
75名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 13:22:42.41 ID:8bzvj8WH
小学校低学年は9割合から10割合100点取ってくるものでは?
76名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 14:56:16.41 ID:GaG2lujl
>>73
小2でD教材後半ってすごいね
私は元学習者だけどこの辺からF教材終了までは高学年でもきつかった、踏ん張りどころだと思う
ここを乗り換えたらすごく力がつくけど、授業のちょっと先取りが目的なら確かに公文は合わないかもね
こんなにすごい子が辞めちゃうのはもったいないなと思うけど

>>74は何が言いたいのかわからない
77名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 15:15:28.33 ID:FtttLlSr
凄いねーって言って欲しかったのか
ゴメンゴメン、気がきかなくって
78名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 15:27:56.22 ID:D6IHy/Fb
進みすぎて大変ってことだったのね
すごいねー
79名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 15:37:50.11 ID:SOU8D24n
>>76
ありがとうございます

公文でいつもやっている事につまづいて出来ない
=学校の授業にもつまづきやすい
って事なんだろうかと思いました。
足し算引き算をやっていた半年くらいは楽しかったのですが、割り算からだんだん嫌になり
以前10枚やっていたプリントは割り算の筆算からは5枚に減らしてもらい
時には2枚でも一時間以上かかってしまうので
もう、こんなに大変な思いをする意味はないんじゃないか
と思い始めています。

>>71
チャレンジは以前公文と並行してやっていましたが
教材や付録や広告がごちゃごちゃしていて鬱陶しいので公文だけにしましたがまた検討してみます。
80名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 15:39:24.16 ID:SOU8D24n
あっ!すみません!
三年生です
始めたのが二年生です!すみません
81名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 16:05:21.61 ID:D6IHy/Fb
単なるスランプなんじゃないですか?
82名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 16:15:44.60 ID:HXzkKw7X
DとかEとかって山場って言うよね。DEを越えてからのFは修行のおかげでスムーズにw

2枚で1時間以上掛かるというのは、できないんからじゃなくて、嫌々やっているからかな?
確かに、学校で習う前にできるようになっているといいな程度だったら、
公文で修行することもないのかもしれない。大変な思いをすることに意味は『ある』と思うけど。

公文で引っ掛かって進めない単元=学校でも引っ掛かるとは限らないです。
ただ、そこまでやって「もう無理ね」とやめてしまうのはもったいないなあと思います。
他の勉強法(塾や問題集)に変えるなら別ですが、変える時はよく考えて変えた方がいいです。
やめさせた方がいいかなと悩むのと同じくらい、やめないで続けていればよかったなと思うから。
(悩みながら続けるより、もっと早くやめさせれば良かったって思うこともあると思いますが)
83名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 16:51:17.19 ID:eceimfHb
2枚で一時間以上はつらいですね。

私は以前公文で丸付けをしていました。
我が子もそこに通っていたのですがやはりスランプの時期がありました。
5枚を何時間もかかって泣きながらやっていました。
多分DかEだったと思います。
その時は指導者の許可をもらって自宅で一枚やるごとに私が丸付けをしていました。
そのお陰かどうかはわかりませんが、自宅学習の時間とストレスは減りました。
84名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 17:11:20.78 ID:SOU8D24n
>>81>>82>>83
ありがとうございます

今が一番苦しい時なのでしょうか
あまり先に先に進めたいとは思わないので
宿題を減らしてもらってゆっくり続けながら、他の学習法も検討してみます。
今日は、分数の足し算になり、やりやすかったようでちょっと笑顔で帰ってきました。
85名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 22:09:58.97 ID:/xN21vqO
ぶっちゃけ4桁割る3桁の筆算て大人だってめんどくさくかんじるんだから、子供だってしんどくて当然かと思う。
でも、ここが踏ん張り処。
F教材まで頑張ればあとはそんなに苦しくないはず。

もうちょっと進むと泥沼因数分解が待ってるけど、まあJ教材とか大分先の話だし。
86名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 23:34:44.32 ID:246KsX+S
>>65
うちが今E100あたりで、気乗りしない日も増えて
5枚で1時間近くかかる時もある。
観察してると途中でぼーっとしちゃってる。

プリントをコピーして、「母さんと競争ねー」と言うと
20分で終る(母は勝てないw)

やってみて思うけど、毎日よくこんな苦行してると思う。
お子さん褒めてあげて。
87名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 00:33:44.68 ID:iDwzwSDJ
ウチの山場はDの辺りで越えたな〜。
分数入ったら楽しくなったらしくて、鼻唄混じりでやってる。
得手不得手は親と似てるわ。
88名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 09:23:23.99 ID:KPuEPZSd
公文って確かに大変だよね。我が子ながら良く頑張ってると思うよ。
上の子は公文を辞めて中学受験塾に入ったけど
宿題の量が公文時代より減って、本人が拍子抜けしてたw
これだけでいいの?みたいな。
教材にもよるけど、だいたい1枚20問×5枚として100問を毎日解くのだから
そりゃ大変だし力もつくわ
89名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 10:14:56.24 ID:le95Z167
懇談会に言ってきた。
言いたいことや、モヤモヤしてること、相談したいこと、
を言えて、スッキリ!
懇談会、いい制度だね。
習い事ではなかなかないよね。
90名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 01:03:27.89 ID:Uwk2UR5E
>>70
小学校低学年で、90点〜100点で100点取れてるのはいいけど、90点はマズく
ないですか?
91名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 10:34:59.41 ID:HnTwT0OG
間違いの内容次第じゃないの?
92名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 11:56:59.20 ID:n+iEHpXt
>>90
まずくても、とってしまったら家で復習して定着させるくらいしかないんじゃないの?
93名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 16:17:13.04 ID:hcZy5nwT
ヒューマンエラーというのがあるのだよ
94名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 21:06:01.67 ID:zU1Wuf/p
当方小4、ほぼ公文のみで英検4級突破
さすが公文。
95名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 21:08:18.25 ID:Uwk2UR5E
>>94
ええ?スゴイじゃん。
96名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 23:17:21.64 ID:CXQFR9PD
うちも小4。
英検3級、今回も撃沈(2度目)。
去年までは一生懸命やってたけど、4年になってから急にさぼってるからな
結果って正直だ…
97名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 23:31:32.15 ID:Uwk2UR5E
>>96
小学校に入学してから公文英語をしているのですか?
98名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 23:47:24.30 ID:CXQFR9PD
小1の5月の無料体験で入りました。
算・国せずに(途中で1年ほど国語だけ追加)、英語だけ。

3年の10月の4級まではほぼ順調だったけど、受験塾に入って公文ができなくなりました。
(小学校入学時はは中受のつもりがなかった)
3級2回目受験だったし、うちの子の能力じゃ受験塾と両立は難しいので、今回合格して有終の美?を飾りたかったんだが…

コツコツとでも続けるのが勝ちと思います。
うちもさぼり始めたら、目がテンになるほど単語が消えてましたw
中受にもう少し計画をもっとくべきだった
99名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 23:51:12.34 ID:95JhAMXd
公文って計算力つけるところだと思ってたけど
英語も評判良いの?
100名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 23:54:39.91 ID:N6vFbCRS
もにょもにょ空耳アワーからの進化にびっくりした
101名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 23:57:15.24 ID:Uwk2UR5E
>>99
どうなんでしょうね?公文英語はあまり評判が良くないと言って習わせて
居なかったママ友が居たけど。だからと言って他の英語塾に行く訳でもなく
中学に入ってから子供が英語出来ないとボヤいていて、お母さんバカなの?
って感じたけど。
102名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 00:13:21.95 ID:6dGObMq3
>>99
小学生に英文法を学ばせたいなら公文の英語がいいと思う。
英文法、単語熟語、長文読解はかなり身に付くから英検対策にも向いている。
ただし発音と英会話は期待してはいけない。
103名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 07:32:44.92 ID:n1reVQ6k
評判良いどころか教材としての出来の良さを順列化すれば、英語>国語>算数、だよ。
特に英語は小学生が初期に導入するにはこれ以上ない教材だと思うよ。
学校でくだらない英語の時間をむやみに増やす位ならその予算で公文の英語教材を導入した方がよっぽどいい…っていう意見よく聞くでしょ。
なんだかんだ言って語学は継続力だって事は分かると思うけど、親が相当語学好きや喋れる人じゃないと強制力のある「宿題」でもない限り子供は毎日はやらんよ。
その点、嫌でも毎日少なくともヒアリングとリーディングをやらされる公文の存在は大きいと思うな。
104名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 07:37:24.40 ID:bNdn6Qlp
英語いいよ

ただ低学年で始めるなら国語力が前提
小学校教材の間はなんとかなるけど、
中学教材(Gだっけ?)に入ったら、
文法用語がガンガンに出てくる
名詞動詞形容詞副詞…とか、時制あたりね

うちは国語も一緒にやってる
この2教科は公文では相乗効果があるよう
105名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 08:43:08.81 ID:nbpsnU8u
>>92
90点はヒューマンエラーとは呼べない欠陥
106名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 09:06:08.95 ID:hSi29BZ8
>>88
毎日宿題5枚!?
うちは月木に通室ですが
月曜に行って5枚木曜に行って5枚の宿題です。
2年生でaから始めてもうすぐ一年になりますが
Cまでは(ウロ)毎回10枚の宿題
Dからは5枚
今はEの30くらいです。
よく、公文は宿題が多くて大変なんでしょう?と聞かれますが、Dで難しくて泣いた事はありますが量は別に??
と、不思議でした。
皆さん、普通はどのくらいの宿題が出ていますか?
107名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 09:40:37.58 ID:WlYcR8Rj
それ宿題少ないと思う
でも進んでいるなら効率よくていいんじゃないの
そのやり方がお子さんにあってるんでしょう

小学生の公文の宿題は1日5枚が最低ライン
もっとやる子の方がもちろん多いよ
108名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 09:56:36.28 ID:n1reVQ6k
>>107
最低ラインとか勝手に決めつけて言わない方がいいよ。
あくまでも1日5枚、トータルで10枚が基準ってだけで後は裁量なんだから。
109名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 10:43:28.71 ID:bNdn6Qlp
>>106
うち同じ学年?(小3)で3教科やってて、
月の宿題は数10国5英5
木の宿題は数10国10英10
かなり厳しいけどなんとか

ちょっと前まで月に数10国10英10で、
木に数15国15英15もらってた
進度が上がってこなせなくなってきて、相談して減らした経緯あり
先生から月に100〜120枚、最低でも80枚はやろうねとのお話ありました
110名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 10:55:57.45 ID:GB3PcdQz
>>99
毎日英語に触れる。英語を耳にする。平易な英文をとにかく量読ませる。
英文を読む喜びを味わい、自信につながる。
個人的に、小学生に英語を学ばせるなら英会話教室よりは公文が良いなと思う。
傍でEペンシルの発音を聞いてるだけのこっちも、何か耳が慣れて英語を聞き取れるようになってきたしw

ただ、指摘されているようにG以降は国語文法の知識も必要。
でもそれはわざわざ公文国語をしなくても、小学3年生くらいから始めれば大丈夫だと思う。
3〜4年続ければ、中学進学する頃には無理なく充分な力がついていると思う。
111名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 11:06:39.23 ID:WlYcR8Rj
最低ラインいかに減らすときはもちろんありますよ
スランプの時とか多忙な時ね

ただ最低ラインとは断言されましたよ先生に
112名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 11:12:12.47 ID:n1reVQ6k
>>111
それはその先生の方針としての最低ラインであって公文としてのラインではないよ。
大体、公文自体に最低ラインなんていう基準はないから。
進度重視の教室なんだろうね。
113名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 11:19:53.88 ID:n1reVQ6k
>>102
発音だめかな?
うちの子やたらとネイティヴな発音で単語覚えちゃってるよ…
たまに親も聞き取れないw
公文以外に特に英語やってないからEペンシルのおかげだとは思うんだけどね。
まあ会話は確かに全く出来んけどw
114名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 11:47:41.49 ID:WlYcR8Rj
全然進度重視の教室ではないけどなあ
2か所の教室行ったけど同じ感じだよ
115名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 12:13:50.81 ID:GB3PcdQz
>>112
公文としての最低ラインというか基準ラインはあるらしいよ。
月○枚以上できていればまずまず、それを割り込むようだと苦戦しているかも、
月×枚以上できていれば順調、みたいな。

進度じゃなくて枚数ね。
116名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 16:24:06.83 ID:n1reVQ6k
>>115
うん、もちろん進度基準はあるよ。
指針となるベースがなければ指導出来ないからね。
でも、最低ラインなんていう言葉は使わない。
というか本当は指導者がそんな言葉使っちゃいけないんだけどね…
117名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 18:57:30.37 ID:+Qj41gVb
夏休みから入会しようとしている小一です。

算数だけは決めていて、国語はどうしようか検討中なんだけど、
>>103を読んで、真逆を進もうとしてるのか・・・・とちょっと考え直した方がいいのかな?
118名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 19:28:17.41 ID:n1reVQ6k
>>117
受講科目の良し悪しで順列つけたわけじゃないからそこは気にしないで。
あくまでも教材の内容だから。
だって単体で見れば算数はただの計算プリントだからね。
もちろんそれを日々こなさせるっていう部分にノウハウがあって、そこに対価を支払う価値があるから人が集まるんだけど。
普通に算国でいいと思いますよ。
英語は余裕があったり興味が出てきてからでも遅くないので。
119名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 19:45:19.98 ID:WZgQX+UA
算数も微妙に難易度が上がってくあたり良く出来てんなとは思う。
計算プリントとは言えども、同等の教材を用意するのは死ぬるわ。
120名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 20:19:38.14 ID:GB3PcdQz
>>117
小1ならまず算数、余裕が出来たら国語
中学年以降にどちらかを英語に切り替えるので良いのでは?
国語の区切り時はちょっと分からないけど、
算数だったら中受するならF修了、高校受験ならとりあえずI修了を目指すとか。
121名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 21:23:37.65 ID:tlZEvcUw
算数、国語は出来ればセットがおすすめです。
個人的には、算数/数学のプリントも良い内容だと思うよ。
中学受験には向かないけど、小学生の間に先取りで有る程度進められれば
公立進学コースならかなり有利になると思う。
122名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 21:00:13.22 ID:RoW/THV1
算数のFの、
四則計算まで(150でしたっけ?)やって、
進学塾の算数に移行するつもりで先生にも言ってあるんだけど、
四則計算の後の文章問題って割と簡単?
もしサクサク終わる様なら並行してでもF終了までやろうかなと
思ったり…
123名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 22:51:50.80 ID:WcU/BoRh
>>117
公文はどの教科でもやってみたらイイと思います。小学校入学と同時に
始めましたか、小学校四年生には中学教材に入るので、私ってスゴイ?と
勘違い妄想のおかげで学校の宿題だけで全教科がトップクラスになりました。
もちろん、中学受験がほとんどない田舎の公立小学校での話しですが。
124名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 22:56:26.11 ID:BafFGF17
>>122
塾で文章問題に慣れてるような子ならそんなに難しくないけど、
算数を公文でしかやってない+国語苦手な子は苦戦する
塾に行くならどうせ後で塾でやるし、
文章問題は飛ばしてもらって、
Fの最後の小数をやって終わりにしたらいいと思う
125名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 23:51:38.57 ID:PVGbG1AL
>>123
公文やっているのに「学校の宿題だけで」という意味が分からない
126名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 00:47:40.55 ID:iKnJqhg0
>>125
スマン。公文は算数だけ。学校の宿題だけでは算数以外の教科です。
127名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 23:32:32.44 ID:+GvxDhkE
プリントの構成良く出来てる。
これから因数分解というところで、まずはひたすら式を開かせる
(x+1)^2=(x+1)(x+1)=x^2+2x+1
(x+1)(x-1)=x^2-1
みたいなのが延々続く
そのうちあれ?決まった形は決まった答えになるじゃんって気がつく
そこで、初めて公式が出てきて
x^2-y^2=(x+y)(x-y)なんだって導く
解説など微塵もないが、ひたすらやっているうちに自然に因数分解が
できるようになる
あれ?って思えるかは才能次第らしいが
128名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 23:52:20.98 ID:muxTTLG1
>>107
少ないですよね
>>76-78で、学年を書き間違えたとしても
自慢ととられる程進んでいるようだったので
?一年間、そんなにやっていないけどと思っていました。
普通の量の宿題をしているお子さんは一年間でどのくらい進むものですか?
うちは、もうすぐ一年でaから始めて今はE50辺りです
129名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 00:07:02.40 ID:h8aiLujS
>>128
出来ない子だと、何回も理解できるまで同じプリントを解くことになるから、
同じ枚数やってても理解度によって進度が違うよ。

うちの教室は1ヶ月80枚はやりましょうと言われてる。
130名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 00:12:49.34 ID:ARa/tCBh
>>129
それは、同じプリントを何回ももらうって事ですか?

セコいかもしれませんが
1ヶ月80枚という事は単純に一年で960枚?
うちは450枚
同じ月謝ならなんだかもったいないような??
131名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 00:31:02.54 ID:h8aiLujS
>>130
うちは算数の出来がよくないので、同じの何回ももらってきますよ。
国語は得意なのでサクサク進みます。
でも、教室と宿題で、最低二回は同じプリントしてると思う。

低学年で高学年のプリントしてる場合は、宿題の枚数少なめってことはあるんじゃないですかねー。
子どものキャパ見極めて、先生も宿題出してくれてます。
132名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 07:44:32.39 ID:+ExfA8RQ
>>130
先生の考え方による
友達のとこの先生はなにがなくても3回は復習させるらしいけど、
もうできてるプリントを復習させるのは、
こどもによるけどやる気なくしちゃうらしい

1年でAからEにいけるのは優秀な方
一回先生と会って考え方を聞いてみたら?
枚数より大切なのはきちんと理解して進んでいるのかどうか
テストが合格してるなら大丈夫だと思うけど、
確認してみたらいいと思う
133名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 07:54:56.25 ID:ARa/tCBh
>>131
ありがとうございます
なるほど、そういう風にやっていくものなんですね。
うちは>>106なんですが
先週の木曜日にE30〜34の宿題が出て昨日35〜教室でやって45〜49の宿題が出ました。
これを昨日は帰ってすぐに一気に全部やりましたが
いつもは火曜日に3枚水曜日に2枚やるのがペースになっています。
つまづいていた時は、教室でやった問題を紙に書き写したり、宿題をコピーしていたわorz
与えられた以上の教材を要求しちゃいけないんだと思っていました。
今度詰まったら先生に復習用を頂けるか聞いてみます
134名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 07:56:13.92 ID:JVjDRh4H
うちの教室も最低3回、大体4〜5回は繰り返す
算数は年長で4Aから始めて1日5枚、2年でまだDの中盤だよ
135名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 08:12:23.75 ID:ARa/tCBh
>>132
ありがとうございます
学校で習っていないところを理解するにはちょっと足りない感じで
紙に書き写してもう一度やったり宿題をコピーしてました。
もっと早くここで聞くか先生に相談すれば良かったです。
先生はとても評判が良くてとにかく教えて理解させるのが上手らしく
遠くから通っている子もいる程のようです。
二年生の時2桁2桁の掛け算で躓いた時も、どこでこんがらがっているのかを見つけて解決して帰して下さったようです。
進級テストは見たことがないのでわかりませんが時々「次回テストです」と言われてくるのでやっていると思います。
136名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 08:16:41.54 ID:y0J7CQGb
>>134
それだと平均3〜4回の繰り返しじゃん

大体4〜5回とかおおげさに言い過ぎ
137名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 08:17:28.45 ID:CdxxOWo1
教え上手だけどかなり進度にこだわる教室っぽいですね
コピーしてたなんて大変でしたね
先生に言えば同じプリントをじゃんじゃんいただけます
138名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 08:20:53.76 ID:JVjDRh4H
>>136
最低(簡単なところ)で3回、基本は4回、テストに1回失敗すれば5回だよ
そこ噛みつくところ?
139名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 08:25:07.01 ID:n42FWFgX
76だけど変な流れを作ってごめんね
ここでやめるのはもったいないって言いたかっただけなんだ
140名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 08:26:12.74 ID:ARa/tCBh
>>134
うちは2年生の夏の体験から始めたので8月からの入会で
学校では九九に向けて進んでいるのに1+1からやっていました。
自力のみで勉強出来るようにするには自力のみでやれる所から始めますと言われてガッカリした記憶が…
やはり復習は大事ですよね
消しゴムで消してきたなくなったりして
自分でコピーしてやらせてました。
141名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 08:46:59.86 ID:+ExfA8RQ
確かプリントは買い取りじゃないはず
つまり何枚子供に渡しても本部におさめるお金は変わらない
多分あんまり渡しすぎると怒られるんだろうけど
コピーしてるって話せばその分のプリントはくれると思うな
142名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:21:01.91 ID:ARa/tCBh
>>139
いえいえ!
前の方から読んでいたら小2からのスタートじゃ進度云々関係ないと思っていたので
今まで教材のアルファベットも意識していなかったので驚きました。
>>137>>141
先生に相談してみます!

ありがとうございました
143名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 16:28:11.67 ID:kf+MSpjI
>>140
3年生になる頃には、3年生の教材まで進んでますよ。
144名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 19:41:56.06 ID:YPkQFdH5
英検三級はI1終了で受験でしょうか?それともI2終了で受験でしょうか?
145名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 23:08:44.04 ID:jY5CCpLc
>>144
確か3級は中3相当なので、I2終了後だと思います
146143:2014/06/26(木) 19:33:02.95 ID:4FVydBbv
>>145
レスありがとうございます。気長に三級めざします。
147名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 23:44:03.52 ID:XKj5SRZd
年少。
この春から通い出したばかり、一日10枚ずつ。
さんすう4a こくご5a

今の所つまずきはなく、むしろ簡単で退屈な様子。
親としては早く進まないかなと思ってしまうけれど、この時期は反復も大事なのかもう2回同じ教材を繰り返している。
進めてほしい、とは言わない方がいいのだろうか。
148名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 23:54:44.23 ID:VRQdgRp8
>>147
い、1日10枚!?
年少さんが!?
すごいわ
149名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 07:57:25.30 ID:dd0XX4mC
>>147
この時期は、じゃなくて公文はひたすら反復だよ
1回で終わることは有り得ない

先に進むには、進級テストに合格しなきゃいけない
合格基準は点数の他に所要時間、年少なら運筆もかな
150名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 08:00:14.59 ID:dd0XX4mC
補足
進級テストに進めるかどうかは指導者の判断
(まだ早いと思えばもう一度反復)
うちの教室は最低3回は反復するよ
151名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 08:48:12.66 ID:oDkNLWsK
反復ばっかだよね
1回で進む教室が上にあったけど
先生の方針だよね
スラスラできる子でも反復させてからの先生の方が多い
152名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 09:55:18.15 ID:18VGzZWc
>>147 です。
やはり反復が重要なのですね。
ずんずんも合わせて30枚毎日頑張っています。
所要時間は30分かからないくらいです。
親が焦ってもいけませんね。
皆様ありがとうございました。
153名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 12:44:42.69 ID:OBoVGOB1
すごいね。
うちなんか初めて半年の年少だけど、
幼稚園で手一杯で宿題手つかず、通うのさえ危ういわ。
154名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 14:38:30.19 ID:fPQR3jTs
いやいや年少さんでそれは凄い
わずか3ヶ月で4aとか
これは幼児優秀児コースじゃね
155名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 18:40:06.35 ID:q8mmdXez
春から公文始めたものです。
すうじ盤に、異様な興味を持ってるので、公文サイトから購入しようと思ったところ
ケイバブルに掲載されてるパスワードで特別価格購入が可能と言うことを知りました。
が、ケイバブルは貰ったのですが
読んだ後捨ててしまってわかりません…
たいして値段が変わらないなら尼等で購入しよかなと思ってるのですが
どうでしょうか?
すうじ盤100です。他サイトでは3,500円くらいでした。
156名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 19:18:09.23 ID:E9OKksZ2
座間のコストコで公文や学研の学習玩具が安かった
157名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 21:12:27.72 ID:pMxil6QI
>>155
税込3,888円だったよ。
送料は3,240円以上なら無料。
158名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 21:32:28.39 ID:VIeARhGR
>>151
一回で進んでいたけど
自分でコピーしてやらせていたから。
159名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 21:36:43.63 ID:oDkNLWsK
コピーしていたことを先生は知ってるの?
知らないなら1回で進ませる方針の先生なんでしょ
160名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 22:01:51.86 ID:SuUj8y+V
>>155です
>>157
ありがとうございます。
あんまり安くないんですね…

近くにコストコないし
ネットで買おうかな。

そして、この件で検索してて思ったのですが
もしかしてケイバブルって
暫くの期間、保管しておくもの?
161名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 00:12:54.29 ID:RE4DMVen
ケイパブルは一気に読む気にならないので、ポチポチ読んでるからそれなりの期間は置いてあるね
うちの子が写ってる写真が載った号は大切に取ってあるけど
友達に借りたら?
162名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 00:20:40.53 ID:Nukcfzba
うちはトイレに置いといて全部読んだら捨ててるわ
163名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 08:27:29.00 ID:+ethNPeI
>>160
尼は?
164名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 16:40:20.30 ID:Q9gKHYTT
>>159
コピーは子供が言ってなければ知らないはず。
先生に聞いたら、教室でやって間違えが少ない子なら、すぐ次にいくみたい。
うちはプリント5枚中たまに1問間違う程度だわ
165名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 21:17:29.50 ID:neD0o6A4
>>155です
尼、安くなってる!気がする!!
ので、こちらで買うことにします。
ありがとうございました。

ケイパブルは、
歴代の集めてる写真とかが結構あったので、
もしかして…と思ったのですが
読んだらやはり廃棄かな。
まだ友達はいないので、パスワードは次号のケイパブルを楽しみにしておきます。
166名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 15:37:26.40 ID:8wP/KIA4
初めて上位進度者のつどいに参加できることになりました。
参加したことがある方、みなさんの服装はどんな感じでしょうか?
167名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 15:52:10.12 ID:r/ya5fj4
>>166
皆さん意外とラフな感じよ。普段着の子がほとんど。
とは言っても晴れの舞台なので、私はTシャツやサンダルは避けた。
娘はコットンのワンピース、息子は白のポロシャツに紺パンツとか。
168名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 16:26:33.42 ID:ZymWMx3L
>>166
うちも先輩お母さんからちょっとキレイめな普段着って言われて
チノパンにチェックのシャツで行きました(息子)。
回りもそんな感じでしたね。
169名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 17:06:29.36 ID:9uOZ9s5O
こどもが上位進度者のつどいでオブジェもらうことを楽しみに
続けてきました。オブジェもらえることになったのですが、
先生から「このオブジェ、先生が自腹で買わされたんだからね、」と
嫌そうに言われたそうでしょんぼりしてました。
なんでこどもが先生に嫌味言われないといけないのかと思います。
他の教室でもこんな雰囲気なんでしょうか。
最初からオブジェは先生の自腹なんだからやめてねとか言って欲しかったです。
170名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 17:10:08.63 ID:dZBRgHRL
ありえない・・・
171名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 17:16:12.81 ID:P9ncPAA5
ちなみに、本当に先生の自腹なの?
172名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 17:40:43.30 ID:9uOZ9s5O
>>169を書いた後に事務局に問い合わせてしまいました。
先生の自腹ではないって言ってました。
教室に置く見本だけ自腹なそうです。
もうオブジェいらないと言ってるのでやめることにしました。
度々失礼しました。
173名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 17:59:53.82 ID:8wP/KIA4
>>167さん
>>168さん
早速ありがとうございます!
襟つきの普段着位で良さそうですね。
ありがとうございました。
174名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 18:23:21.47 ID:7z8aPneH
>>172
ひどい先生だね。
オブジェは、子供のモチベーションアップにもなるのにね。
うちの先生は、頑張ったね!とすっごく褒めてくれるよ。
175名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 18:56:55.66 ID:9uOZ9s5O
>>174
こどものモチベーションをあげてくれる先生はいいですね!
事務局によるとやめても上位進度者のつどいには参加させてもらえて
オブジェはもらえるそうです。
レスありがとうございました。
176名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 20:19:23.68 ID:0q+Rqc4t
三月とかで辞めてもつどいの案内は郵送かなんかで来るの?
177名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 20:53:37.60 ID:9BoXyTnW
うちの場合。3月末に引越しでやめたけど、教室に招待状が来るらしくて、
先生が電話をくれて、引越し先に送ってくれた。
そして、公文をやめてしまったのでつどいのことをすっかり忘れてたら、
先生がオブジェやら一式を引っ越し先までわざわざ持って来てくれた・
県内、車で約1時間の距離。いい先生だった…。
178名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 21:34:26.22 ID:xxUL1sRA
>>173
遅レスだけど、時期的に真夏だから涼しい格好の方がいいかも。
会場内は当然空調きいてるけど、会場までの道が辛すぎて熱中症になりかけた。
179名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 22:08:37.08 ID:p8CMpKPH
入会予定の小一年生です。
くもんは、文章題や図形もないのに、
月謝は、学研より高いよねー。
と、学研に通わせているママさんに何気なく言われた。
確かに二科目だと、5000円近く違う。
それでもなお、くもんに入会するメリットってなんなんだろう。
今後学年が上がっていくにつれて計算以外でつまづいてしまうのかな。
うちはもう入会意思はかたまってるけど、もやもやした。
180名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 22:21:51.61 ID:lAHa23uw
>>179
小学校の授業も受けるんだよね?
塾にも公文にも行っていない子でも
図形や文章題は学校の授業で理解出来るはずだけど…
学校の授業についていけなくて補習が必要なら単元ごとの全体的なフォローをしてくれる教室がいいかも
181名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 07:57:25.51 ID:l98EZiZe
>>179
小さい頃から公文に行ってて、高学年になって躓く子は
低学年の頃から「こんなの簡単すぎ!つまんない!」て授業を蔑ろしちゃって
尚且つ、親の方も「ウチの子は、クラスで一番計算が早いの♪うふふふふふっ」って
計算が早い=算数が得意って脳内で成り立っちゃって、文章問題や図形を家庭でフォローすることなく
そのまま高学年に行ったら、ちゃんと授業を聞いてた子に追い抜かれるのは当然だと思う
特に、親の方が安心しきって公文に丸投げしてる、1〜2学年先に進んでる子が危うい感じ
私の周りではそうだった

3学年以上進んでると地頭がいいからか、苦手意識はあっても躓くまではいかないかな
182名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 08:00:36.75 ID:l98EZiZe
ちなみに、ウチの方は中学受験はほとんどない地域なんで
高学年になって公文に通ってる子が多いのが特徴
183名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 09:37:46.40 ID:iKFG4Hu2
179です。
レスありがとうございます。
親も子も心構えが大事なんですね。

夏休みから始まるんですけど、
ちょうど学校でやったばかりのところから始めるので、
きちんと復習しながら頑張ってもらえたらと思います。
184名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 09:43:25.80 ID:CTr5rT7d
>>183
一年生は一年生の勉強から始めるのね
いいなぁ
うちは二年生の今頃から始めたんだけど一年生の勉強からだったわ。
三年生で始めた子も一年生の勉強からやるみたい。
185名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 17:02:28.72 ID:eZcyppvM
殆どの場合少し前の学年辺りから始める事になるけど、ある程度真面目にやるなら学年相当に追いつくのはあっという間だよ。
そこからもペースを落とさず進めるかは、公文に合うかどうかや元々の能力なんかも関係すると思うけどね。
本当に力が有れば3学年先まで1年も掛からないような子もいるよ。
186名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 17:24:57.43 ID:CTr5rT7d
>>185
うちは二年生の夏休みから九九目当てで入ったのにしばらく足し算引き算ばかりだったからガッカリしたよ
始めてもうすぐ一年になる今はE50辺りで公倍数をやっているから進んではいるけど二年生の早いうちに掛け算やって欲しかった。
学校でも特に困りはしなかったけど学年下って始めるとは思わなかったからさ
187名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 21:46:19.17 ID:caQLf5Tz
「楽勝ー!」と言えてる状態でプリント学習の習慣をつけるのが目的なんだろうね。
188名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 22:43:29.32 ID:DFTUSAKe
それ大切だと思う
スラスラできて、それを親に「すごいね!」って言われたら
子供だって喜ぶし、「公文=楽しい」ってイメージにつながると思う
189名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 22:52:33.63 ID:OHc/HtoP
子供によらない?
うちの子は2年生でやる気満々では言ったのに、1年生からやらされて、
苦痛で仕方なくて、
こんなのやりたくないと泣き言言ってたわ。
修行だと思って宿題沢山貰えば?と提案して
一ヶ月でA終わらせたけど。
190名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 23:13:13.60 ID:CTr5rT7d
>>189
わずか1ヶ月でAを終わらせたのはすごいけど
終わった事とはいえ、6000円以上も払って1+1=
みたいな計算を2年生が延々1ヶ月もやるのは納得いかないよね。
それなら掛け算を繰り返しやらせてほしかった
191名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 23:36:22.22 ID:azzVaYgM
3回も書くほど根に持ってるんなら
その時言えばよかったのにw
192名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 00:04:15.98 ID:px7desLp
その基本の足し算引き算をどれだけ早く出来るようになるかが肝なんじゃないだろうか
うちは徹底的にやったおかげで暗算がものすごく早くなったよ
193名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 01:14:05.43 ID:Ledafzfn
本当に理解出来てたらすぐに終わるんだから我慢すればいいのに
1+1を繰り返すのが無駄って親が思うのは分かるけど、
子供まで不満タラタラって向いてないんじゃない?
進んだ後に戻されたらブチ切れそう。
ラッキー簡単!じゃなくて、俺様の能力以下の事をやらせるな!
とか言ってる小学生まじで向いてないと思う。
お茶汲みさせられたー!とか切れてる派遣社員みたい。
194名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 01:29:54.50 ID:/PbRbRXn
でも、派遣社員はお金払ってお茶汲んでないからなあ…w
195名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 01:51:54.56 ID:xjx1E5+N
年中だけど永遠に+1〜+3行ったり来たり。
本人も飽きてるし、こんなに同じ事ばかりする必要有るんだろうか・・・
196名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 02:28:33.71 ID:tTCrabh+
うちの年長は確か3Aから2A辺りは誤答無し・10枚7分くらいで進んでいったよ
まだ時間が多く掛かり過ぎたりしてませんか
今はAの終わりだけど10枚12分くらいで進んでいる
最初の足し算を頑張ったらその先の繰り上がり足し算や引き算が楽勝になるよ
陰山100ます計算も毎日同じプリントさせるし、それなりに意味があるのでは
197名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 06:57:47.13 ID:0aTeJPg8
子供の頃(幼稚園〜小5)公文行ってたけどつまらなかった。
淡々と問題解いて先生が○つけする、その繰り返し。
面白い問題を先生が解説してくれるわけでもないし、こんなの問題集買って家でやればいいのにと思ってた。
(親には言ってないけど)
小6になって公文やめて受験用の塾だけになったときは、「もうくだらない問題を解き続けなくていいんだ」と心底ホッとした。
198名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 07:37:13.22 ID:kLFao9Ee
で、大人になってからは、くだらない書き込みしてるんだねw
199名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 07:45:38.54 ID:9PfwIXhF
くだらないとは思わないけどな
子供(だった人)の一意見でしょう
そういう子も確実にいると思うし、頭の隅においた方がいいんじゃないかな

否定されたからって脊髄反射で返すのは格好悪いと思う
200名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 08:18:33.41 ID:D+SQz97h
>>193
Aの時なんて教室に行っても15分で出てきたよ
月謝6000円にしては高いなと思った。
201名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 08:21:44.61 ID:D+SQz97h
もしかしてだけど
普通は無料体験の初日から授業受けて
無料の間に簡単な所は終わらせちゃうもの?
202名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 08:28:45.87 ID:px7desLp
>>201
無料体験の初日は学力テスト
その結果(正答率や所要時間、幼児なら運筆)を見て、
実力相当より一段階低いところ(スラスラ出来るところ)から始めるのが基本
203名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 10:07:40.93 ID:KmAWVObt
先日面談があったんだけどスプーン曲げ見せられてびっくりした。
変わった先生だわ…。
204名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 10:56:31.64 ID:CrblIJSK
>>203
それ特定されるレベルw
205名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 12:12:14.53 ID:9XMS8DUt
ループな話だけど、親が子供の性格みて適切な学習方法を見極めるのって大事だよね。
206名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 12:29:59.42 ID:qTte/Xjt
夏休みって宿題の枚数を増やせるのですか?
207名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 13:57:36.67 ID:aji1uX0j
>>205
でも、合う合わないって結果論でしかない気もする。

幼稚園から公文開始→単調なプリント学習に親子共々爆発→すっかり勉強嫌いに→公文なんかさせなきゃよかったと後悔
→九九の辺りで「他人よりも少し先に進んでいる自分」に気づいてちょっとモチベうp→トロフィーゲットで更にモチベうp
→退屈な勉強でも日々積み重ねることによって自信と力が身につくのだと気づく(今ココ)

途中でやめていたら不満しか残らなかったと思う。
208203:2014/07/09(水) 14:24:17.49 ID:KmAWVObt
>>204
ほぼ全員に見せたらしいので大丈夫w
良い先生だからこう言う面もあるのかとビックリしたわw

>>206
うちは増やせるって聞いてる
209名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 17:13:13.07 ID:DEFoggu3
>>207
公文の場合、極端に公文の合う子は割とすぐに判別出来る気がする、進み方が尋常じゃないからね。
逆に全く合わない子も割とすぐに分かる。
全く合わない様なら、あまり拘らずにサポートが手厚い系統の塾などに切り替えた方が伸びるケースもあるかもね。
210名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 18:01:43.79 ID:qTte/Xjt
>>208
増やせるのですか
ありがとうございます
211名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 19:25:10.85 ID:9XMS8DUt
後はモチ下がり中のフォローと言うか、親の根気も必要だよね。
212名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 19:57:48.63 ID:PS9Eqy8M
公文やったから優秀になれる訳じゃないのは分かってるつもりだが、公文やってたって人に会うと今のところ優秀な人ばっかりのような気がする…
やはり合った人というわけなのかな
213名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 23:07:34.50 ID:oy/agOrB
公文が特に役にたたかなかった人(優秀か否かではない)は特にやってた事を言わないからね。
214名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 23:20:29.45 ID:A43ygBDI
>>212
そういう人は
どれくらい先に進んで、どこまでやってたの?
215名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 08:04:08.56 ID:gdW/lI3+
公文をやっていたから優秀、と言うよりも
(本人の資質や家庭環境が)優れている人は、公文を上手く活用出来るって事じゃないかなー
216名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 10:08:07.25 ID:BfToB/8k
学年より先にすすめるからね
217名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 11:18:38.52 ID:EBUjX6Ky
先に進めるのがやっぱり特長なんでしょうね
幼稚園児で方程式解くような子が、みかんは何個ありますか?みたいな問題やってられないね
218名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 11:32:52.82 ID:suKnz9G+
>>217
そういう子は意外と学校の集団授業も楽しんでる。
延々と1学年上を続けてるタイプの方が「学校でやってること遅くてだるい」などと言って聞いてない。
219名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 12:03:53.08 ID:vnNGaTos
2学年先程度の進み@小2で、今までは学校の授業も楽しんでたけど
進学塾の無料授業を受けたらすごく面白かったようで
学校の授業がつまらなくなってきたみたいだ

まだ塾に通わせる気はないんだけど、どうしたものか
220名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 12:15:11.68 ID:GRktwFI4
>>218
あーわかるかも。
数学まで進んじゃうと算数とはまた別の世界だし、
間が空くからか、公文は公文、学校は学校って感じでどっちも淡々とこなしてる。
221名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 13:08:02.62 ID:yD0XXz4I
>>218
同感です。
うちも算数は幼児優秀だったけど、学校の算数も普通に楽しいみたいだよ。
一番好きな教科も算数だしね。
文章題とか図形/面積とか公文ではやらない内容も有るから退屈する事は無いみたい。
222名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 13:49:31.22 ID:dD44j2Ep
>221さん

幼児優秀すごいですね!お尋ねしたいのですが、CからG終了までどのくらいの期間が掛かりましたか?
人それぞれなのは重々承知なのですが、優秀なお子さんは大体どのくらいなのだろうかと
223名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 15:22:47.43 ID:1X+qSV+w
>>222
221です。もう何年も前の話なので正確では無いですが幼稚園の年中で始めて、その年の夏頃にはCに入っていたと思います。
Gを終えたのは年長の終わり頃、年を明けてからだったと思います。
D位まではさくさく進んで F辺りで苦労した記憶が有ります。
224名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 16:55:33.54 ID:dD44j2Ep
貴重なお話ありがとうございます。
うちは年長になった今春に始めて、夏が終わる頃はC200に行きそうなのですが
やはり、そこからが大変なんですね。親子で頑張れるところまで行ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
225名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 17:03:25.23 ID:uc+lUD23
すごいスピードで進んでる!
最初は4aとかからだったのかな?
なかなか進まないからヤキモキしてしまう。
5月の無料体験からはじめて、国語4aの最初、算数4a最後らへん。@年少
226名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 17:04:40.32 ID:BfToB/8k
すごい。みんな勉強させているんだなぁ
うちなんか小学生でEだけどただ問題が解けているだけで概念が出来ていないんじゃないかと不審に思い始めたところ。
227名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 17:37:53.67 ID:dD44j2Ep
>>225
4Aスタートでした。うちは年長だからこのくらいのスピードだけど
同じ教室の年少さん達は5Aとか6Aとかですよ
入学までまだまだ時間があるのが羨ましいです
228名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 09:39:01.70 ID:1N+eDjVe
うちも年長でもうすぐEに上がるところだけど、
概念は絶対分かってないと思うw
分数はごくごく簡単に意味を教えたけどね、
最大公約数とか、どう説明したもんか分からんから先生に丸投げ

そのうち学校で丁寧に復習出来るからまあいいやと思ってる
229名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 11:42:37.34 ID:p/z0mIJs
学校の授業を大切にできる子だと、公文でやったアレはこういう事だったのか!と
目ウロコ体験ができると思う。
ここ知ってるー公文でやったーだりータイプの子だと、その辺の理解がぽっかりと
抜け落ちたまま。
230名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 16:41:13.61 ID:0SgmA/O7
うちも幼児優秀児だったけど
年中から始めて年長の8月終わり頃に算数Eが終わりそうになり、これはひょっとすると行けるかも!
という調子で年明けにはG終了して認定試験合格
今は小学生ですが、因数分解やりつつ、みかんはリンゴより何個多いですか?みたいな問題もやってる
それぞれに楽しいようだ
学校の勉強楽しい?って聞くと素直に楽しいと答える
231名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 21:33:37.71 ID:Ukv0c+G9
1年生の3月にF200まで終わったけど、
2年生の時に「算数刑事」の分数見てて、「そういうことか!!!!」って閃いてた。
まさに、目から鱗が落ちた瞬間を見たw
232名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 04:15:16.04 ID:rR1WIcNE
幼児優秀って全国で年間何人くらいが合格するのだろう?
233名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 08:28:16.35 ID:6qnjv9r5
そのデータってなかなかないんですよねー
ウチが認定テスト受けたときは受験者8人だったけど
何人受かったかはわかんないし
テストも年4回あるし
受検時の順位は全国3万人中150位くらい
都道府県では4500人中20位くらいでした
234名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 23:11:28.04 ID:FARUby2o
2014年3月末の進度一覧表によれば、算数では幼児優秀2013年度で最低でも21人合格している。
表に載ってない人数が不明ですが、4〜50人はいると思われ
しかし幼長で中学課程認定試験受かってる子いるんだなぁ
幼長でL200とかいったいどういう頭してんだw
235名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 13:47:43.28 ID:zCOdgHq9
うちは、公文でやってる学年相当の算数の他単元を教科書ベースでやらせたよ。
計算だけできてもしょうがないし。
だからEくらいからの進みは遅くなり、
1年生の終わりにF終了かな。
そのあとは、受験算数関係にうつった。
まあでも、やらせる必要あったかな、という気持ちもある。

最難関目指す子は、幼児期考えるような問題やらせたほうが良いかも。
中堅層は計算問題でいいんだろうけど。
236名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 15:53:48.83 ID:Kw2b5iSg
>>235
Fで終わらせちゃうと公文の良さが出ないとこじゃない?
公文は「代数計算力」が売りなんだから
考える問題やるときに単なる代数計算がネックにならないようにするのが公文の目標と聞いたけど
237名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 19:55:50.20 ID:nwrZTEjn
>>235
中学受験で御三家クラスの最難関を目指すなら、1年生終わりでFでは話しにならないと思うけど。
最難関クラスなら、数学・英語とも3年生位まででK.L
位位まで終わらせて英語は3級位はとってからとってから受験準備に入ってくる子も沢山いるよ。
その位だと、万一受かってもそこからが厳しいと思う。
238名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 20:08:21.87 ID:ceMGlqRN
一番メジャーなのは公文算数Fを4年までに終わらせて
進学塾に移行ってパターンだって複数から聞いたけど。
239名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 20:32:33.17 ID:nwrZTEjn
最難関クラスなら別物
公文の幼児優秀児とかはざらにいるし、公文やっていたなら3科目Jとかもざらにいる。
大学までエスカレーターの学校ならいいけど、大学受験するなら受かってからも大変だよ。
240名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 20:40:52.83 ID:oGUYJrHs
うちの子が通っている教室にもそんな子いるんだろうか…
241名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 20:43:30.07 ID:+rMK+lpp
最難関クラスだと、考えさせる問題とやらは与えなくても娯楽としてこなしてくからなあ…
242名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 21:37:04.25 ID:nwrZTEjn
頑張って一年生でFとかは、ある意味普通の子供なんだよね。
中学受験最難関レベルは普通では無理。
間違えて受かってしまうと受かってから酷い目に合う可能性が高いよ。
243名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 21:45:14.40 ID:+ddoXDVn
何回同じこと言えば気が済むんだw
244名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 21:49:55.36 ID:WYsZgtKP
1時間半ちょっとの間に3回w
245名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 22:04:16.85 ID:ee/RLCjH
大事なことなので3回(

最難関というところに引っ掛かったんでしょうけど、最難関の中身を良く知っている方なんでしょう
そういう意味では重要な情報なのでは
確かに1年でやっとF終了ではちょっと厳しいかもですねー
始めたのがいつかわかりませんが
普通の受験だったら上で誰かが言ってた4年でF終わらせて塾へというのが王道のようですが
うちはw
246名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 23:04:52.83 ID:dUeZclvn
いやー実際の中を知らない残念組の妄想に見えるよ
247名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 23:28:12.63 ID:A2zwm/Cw
某サ○のお膝元の大教室に通わせてるけど先生の方針で進み方が慎重
進度は教室によると思う
248名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 23:38:09.65 ID:zCOdgHq9
>>236
公文でガツガツやる必要があるかなあ。
中学数学は2年生から塾で始めたんだけどこれで良かったと思う。
総合的な力がついたと思うよ。

>>237
公文だけやっているならもうちょい早かったと思うけど、早さには
そう拘りなかったし、比の単元が長引いたんだよね。
英検は今現在一級を視野にいれたとこサーセンw
公文英語はやったけど、一瞬でやめたよ。

>>241
そういうもんかしら。
うちは楽しんでるほうだけど、周りの最難関の子は楽しんでない子も多いよ。
249名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 23:59:02.99 ID:zCOdgHq9
それから、持論だけど英語の力を飛躍的に伸ばせるチャンスは、
受験時期にもある。
休み時間を日本語の本ではなく英語の本で楽しむことが可能だからね。
でもそのためには少なくとも2級の知識が必要だから、
受験前に3級ってのは、力のかけ方がイマイチ残念だと思う。


公文での早く答えなきゃいけないってやつが、
2年近く尾をひいたよ。修正がそらもう大変だった。
時間がたくさんあってじっくり考えるのに良い時期だったのにさ。
家で計算ドリルのが良かったかなと。
250名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/14(月) 00:04:52.59 ID:dtBo8nfR
>>248,249
つまり公文は最難関に行くには害だけあって一利なしってことでいい?
わざわざ啓蒙に来てくれたの?
251名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/14(月) 00:38:37.97 ID:rDSc7wiG
>>237
KLのようなお子さんもつお母さん何人もいたけど、
皆一様に、やらせ過ぎたと後悔していたよ。
1年生FIくらいでやめさせたほうがいいっていうね。
最難関、難関には合格してるけどね。回り道したっていうね。

うちは1年生で切り上げて難を逃れたので、ご忠告w
252名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/14(月) 00:56:33.09 ID:txBDTPF/
割り算九九ってそろばんで習う?
253名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/14(月) 02:51:02.50 ID:Thy8wfLe
小学校1年でF?小学校6年生レベルの学力?国語も英語も?
それって楽しいんですか?楽しみながらしてるんだろうけど。そのレベルだと
都会ではどこの中学校に入るのですか?筑波大学付属とか言う駒場とか言う
所に入学するのですか?
254名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/14(月) 05:58:06.48 ID:BUc39TqA
と、いうか公文プリントのFが出来たら6年生の学力がついているの?
プリントの問題が解けるのと学力がついているのは別問題でしょう?
255名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/14(月) 07:15:47.10 ID:n6QZQO5u
みなさん優秀なのでびっくりですわ
幼児からやってますがせいぜい2年先取りレベル
同じ教室のお友達もそんな感じ
ドンドン進める子の脳内ってどうなってるんだろ
256名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/14(月) 08:11:39.55 ID:zIe4ilN4
257名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/14(月) 09:36:51.49 ID:5z6N7o88
>>237
みんなを代表して一言


バーーーーカw
258名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/14(月) 16:13:35.84 ID:BUc39TqA
>>237
位位まで終わらせて
とってからとってから

ですね。わかりました。
259名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/14(月) 22:26:47.94 ID:Thy8wfLe
>>237
あなたやお子さんはどこに向かっているのですか?何を目指してるの?
260名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 20:10:51.82 ID:iWq19xmJ
英検一級を視野に入れてるほうが凄いと思うな
低学年だったら日本にそう何人もいないのかと思ってた
261名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 20:23:28.06 ID:mLiYvmxs
開設されて3、4ヶ月ほどの教室が一番近いんですけど、
新しい先生だとデメリットとかってありますか?
本人のやる気次第だとは思うのですが、
日が浅いと経験が浅いと言うことになるのでしょうか。
262名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 21:40:37.56 ID:VUl5R6JO
>>261
中学校に入学と同時に、開設予定の公文に移ろうとしたら、かなり遠回しに
断られました。け
263名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 21:43:23.55 ID:VUl5R6JO
送信しちゃった。
中学校入学でしたが、高校教材をしていたので、今通っている公文の先生と
比較されるのが嫌だったのかも。今の公文の先生はとてもいいのだけど、
車で10分と遠くて。
264名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 21:44:05.38 ID:NrRkFkRI
>>261
経験が浅いのはデメリットだけど、
その分本部?からの監視の目があるはずだから、
変なことはしなさそうなイメージ
実際会って話してみた相性だと思うよ
265名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 22:34:35.33 ID:RYDvracQ
>>261
他で経験積まれた先生かもしれないし、
新しい教室ということで、長く続けてる先生にはない
新鮮さもあるかもしれない。
とりあえずはお試しで行ってみて試してみるとかは?

ウチの子が行ってる教室の先生は、以前高校で教職をとってたらしいけど、
小さい子や学校の勉強についていけない生徒に教えるのが
とっても上手な先生だわ。
子どもに合う合わないはもちろんあると思うけど、
勉強を教えるだけでなく、それを通して頑張ることの大切さや、
努力した結果どうなるかをうまく伝えることのできる先生で、
すごくいい先生に当たったと喜んでる。
いい先生に出会えるといいね。
266名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 23:49:28.48 ID:SwHOaDht
>>264
変なことって何?
267名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 00:30:08.31 ID:4IsyaJwa
ネガティブな話が多いけど
やってて良かったー みたいは話は聞けないのかなー

変なことって多分間違った指導方法で混乱させちゃうみたいなことじゃ?
268名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 00:49:20.98 ID:pnEEkGRb
>>267
公文をやってて良かった事って、公文が関係しているかどうかはわからないけど、
公立中学校でテストが学年1位だった。公文では数学のみしてるけど、小学1年
から始めて6年生で3学年表彰式に出れた。
今、公文で高校数学を解いている
と言うプライドだけで中学校の定期テストで1番取れたのかどうかは不明。
ど田舎なので、中学受験する生徒はいないので、習い事と言えば公文くらい。
269名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 06:57:40.19 ID:r5YUHR7B
そんな所で子育てしたかった
都会の教育熱が異常な所は子供がかわいそすぎる
270名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 09:00:22.23 ID:Uo6hniDA
>>269
甥っ子がそんなところで育って東大に入った。
下の子は地方国立医大に入った
公文三教科しかしていないし中学に入ってすぐに部活が忙しくてやめた。
高校は地元に3つしかない中の偏差値50から入れる一番上の高校へ。
何百万もかけないとそういう大学には入られない首都圏と田舎と何がちがうんだろう。
271名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 09:18:34.42 ID:1Sqeepi9
田舎と都会の違いではなく、その個人が優れているかどうか
それに尽きると思う。

うちはド田舎で山を越えて通ってるけど、ド田舎でも教育熱心な家庭で優秀な子は
あっという間にオブジェ貰ってるし、のんびり進んでる子は学年を超えずにやってる。
272名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 09:34:57.85 ID:r5YUHR7B
いや環境は違うよ
嫌でも優秀な子どうし潰しあいの環境になってしまうから
273名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 12:00:58.55 ID:d5HBdRE0
高校の在学者数の割合は、公立70% 私立30%

東大合格者の6割が私立高校出身
東大合格者のうち、1/3は東京出身
都内においては東大合格者のうち私立高校出身が9割となっている。
274名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 12:40:58.38 ID:Uo6hniDA
>>273
埼玉は特別なのかな
東京でもないし東大に入るなら公立の方が良さそう
公立の女子校に入るために私立中に行く人もいる
275名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 17:51:28.33 ID:ImJuVILw
>>261です。
皆さんレスありがとうございます。
新しい教室だからといって、一概にこうだということはないんですね。
一年生なので送り迎えをしたいため、
自転車で10分かからないのはありがたいです。
夏休み期間にじっくり検討します!
276名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 20:48:19.08 ID:NuyQatVw
公文の国語なかなか良かったと思う
幼稚園で公文やってて、いろいろ言葉や漢字覚えて手紙や日記など書けるようになった。
ただしよく言われるように字が汚いので、ありゃーと思ってた。
小学校に入って正しい書き方習うとみるみるきれいに書けるようになった。
とにかく漢字読めるようになるんで、読解力つきましたね。
277名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 20:51:50.84 ID:RTm3ra/U
英検って何割正解で合格でしょうか
公文でG教材終わらせたものの、英検テキストでつまずいてます
278名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 22:03:43.95 ID:GZ6QVZNs
>>277
英検4級ですか?
279名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 22:07:27.30 ID:j5p7Iwpy
公文英語はどこから急に大変になるんだっけ?
280名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 22:13:18.09 ID:Uo6hniDA
>>276
国語、教材変わったね
281名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 23:45:44.49 ID:GZ6QVZNs
>>279
H?中学2年レベルくらいですかね?
282名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 00:12:43.30 ID:VGsOfK30
今H教材をやっています
英検5級を取らせたいのですが、どうにも上手くいきません
何割正解で合格でしょうか
283名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 00:43:14.14 ID:/YFfm3iB
>>282
まさか小学一年生とか言わないでよね。
5級って小学6年生くらいなら100%合格じゃないの?
284名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 01:06:34.55 ID:7jAG6gIq
国語教材変わったんですか。
何も気がついていませんでした。
どう変わったんだろう。調べてみます。

でも解いてるのを見てたら、課題文ろくに読まずに問題をみてから問題になる部分だけ探して答えてる。まるで国語試験解法の王道を行ってるw
これで良いんだろうか。
285名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 01:23:05.02 ID:Yp0wh0+N
国語変わったらうちの年長には合ってるみたいでスピードアップした
前は漢字が多くて時間がかかっていたけど改訂後は何がどうしたを選ぶだけなので早い早い
286名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 01:42:51.41 ID:/YFfm3iB
公文の国語を小学6年生まで続けると、理解力が付いて全教科の成績が
上がりそうですね。私の子供は合わなかったのか小学1年生の時に辞めてしまい
算数だけ習い中学生になっても続けてます。今は、英語や速読もしてますが、
公文の国語をしていたら、中学国語のテストももう5点くらいは取れてるんじゃ
ないかな?と思います。
287名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 23:46:16.96 ID:6BnuXuqs
記録出てきたのでちょっくら投下
優秀児ねらう方にご参考までに
算数
幼少秋から始めて 12月末 3A170
新幼中 3月末 A120
幼中 6月末 B120
幼中 9月末 C80
幼中 12月末 C200
新幼長 3月末 D150
幼長 6月末 E50
幼長 9月末 E150
幼長 12月末 G200
幼長 2月初旬 幼児優秀児認定試験
EからGまではかなり気合い入れて飛ばしました
288名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 23:54:19.30 ID:AtiWpB08
前にお尋ねした者です。
すごく参考になりました。
認定試験は何回かあって最終が2月ですか?
2月なら間に合わないかも…
289名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 23:56:58.63 ID:6BnuXuqs
>>288
認定試験は新小1の5月まで幼児優秀児の資格がありますよー
ウチもぎりぎりだったので練習のつもりで受けたらぎりぎり受かりましたw
290名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 00:01:03.57 ID:AtiWpB08
5月なら間に合うかも!
親子でチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。
291名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 00:28:46.94 ID:nbulM+tA
お尋ねした者
292名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 08:57:26.49 ID:Psv0P3ZL
>>287
これを見たら、進度っていつ始めてもみんなだいたい同じなのかな
幼児が進めるのはすごいと感心するけど
一年生でAから始めても12ヶ月後にはのんびりさんでもDには行くし
二年生、三年生でAから始めても12ヶ月後には遅くてもEには行く
早くから始める意味がよくわからない。
293名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 09:07:38.37 ID:hyrYSWis
いかねーよw
自分の周りの基準が全公文教室の基準ではないよ
294名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 09:08:26.54 ID:nMJ5y/ff
>>292
それは進度速いの子の中での平均って感じ。
子供の教室、1年生からやってて3年で学年相当の子とか、幼稚園からやってて1年先くらいの子がゴロゴロ居るけど…
幼稚園からやってて3年生でGの子も居るけど、同学年ではその子が一番早い。
算数の話ね。
教室によっても全然違うんじゃない?
295名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 09:46:41.29 ID:Fg/jxO7t
>>282
英検5級なら6割が合格基準。
筆記25問リスニング25問で、大体31〜2点が合格ライン。
リスニングで稼げれば余裕に合格できる。
うちは小1で受けたけど、リスニング23、筆記16点で合格だった。
筆記の並び替えは弱かったが5問だけだし、選択問題が簡単だからそこだけ強化すればいける。
296名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 11:08:51.34 ID:vYKaKnjD
>>292
もしそうなら一年以上通ってる教室の子ほぼ全部がつどい対象じゃないかw
そりゃ先生にもよるだろうけど、うちは一学年に数人くらいだぞ
297名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 11:14:05.97 ID:Psv0P3ZL
>>293
いかないのか
>>294
算数に関してです。

進度が速いとはおもわなかった。
近くの激安マンモス幼稚園
園庭が狭く建物もボロ。トイレ和式
先生高齢で
園児集めに費用がかからないそろばんと算数プリントをやらせる幼稚園だから
そこの卒園生がなだれ込む公文だからだわ
やらせっぱなしほったらかしで
しょうもないそろばんだと思ってたけど案外良かったのかも
>>296
298名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 21:23:47.24 ID:PAl0LnvL
ここに来てるお母さん達のお子さんはかなり優秀だと思うよ。三年間習っても
一学年先しか進んでいない生徒もたくさんいるよ。 そんな子だって続けていけば
クラスで29/30番の所が25/10番になるのかな〜と思ってる。
299名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 21:24:42.36 ID:PAl0LnvL
29/30番が25/30番の間違い
300名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 00:12:14.05 ID:Y7XTVkto
>>287
うちも幼長でF、同じようなペースだった。認定試験も視野に入ってた。
でも、ちょっと無理してスピードアップして、子供が勉強嫌いになるのが心配で、
結局そのまま子供のペースで続けさせた。今、思い返してみて、
どちらが良かったのだろう。それで本当に良かったのか?
頑張らせてみても良かったのじゃないか?

今、小一。公文は好き。でも学校の算数は嫌い。
>>235さんのように、公文でやってる学年相当の算数の他単元を教科書ベースで
やらせてる。(公文は補足の計算ドリルの位置づけ。)そのせいか、
学校の授業が退屈で、嫌になってる様子。
どうしたものか。公文だけにしといて、全部教えないほうが、
学校の授業が新鮮でいいのかも。
いづれにしろ、高校教材までいくと、親が教えるのは大変そう。
とはいえ、最終教材まではやらせたい。
親として、いろいろ悩む。
301名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 00:46:50.20 ID:jfi1DQaj
>>300 >>287です。親は悩ましいですよね。
当時年長9月末でE150だったので、かなり飛ばさないと無理そうでしたが、
先生がこのペースなら行ける!と励ましてくれて、本人もやってみる!
と燃えたので、それならばやってみようか!という感じでしたね。
でも優秀児取ったから何がどうなる、というものでもないし、盾はもらい
ましたが、本人は特に感慨はないようですw
もちろん皆からほめられまくって嬉しそうにはしておりましたが。

小学校に上がっても公文しかやってませんが、学校の算数は楽しい
ようです。何か公文の数学とは違うものをやっているような感じだ
そうです。公文は計算の意味とか全然教えてくれませんからね。
小学校で意味を習って、計算式を立てた瞬間解けてしまいます。
そこでは公文の威力発揮してます。

でもどこまで公文のみで行くかは悩み中です。
もうすぐ中学教材終わって高校教材ですが、親が教えなきゃいけない
ペースは速すぎだと思いますので、あくまで自学で出来るペースで
やらせるつもりではいます。
302名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 06:02:14.30 ID:BwPiyxmo
>>288
子どもの教育以前に、自分の日本語なんとかしないと恥ずかしくない?
303名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 14:30:46.02 ID:RHMlURa1
しつこいね

>>291でスルーされたからってまた書いてんの?

>>288で別におかしくないじゃん、合ってるよ
304名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 14:59:10.88 ID:507R2zRe
>>300
235です。
うちの学校は授業中暇な時間は好きな本を読んでいていい決まりだったよ。
低学年で高校の勉強する意味があるのかなと私は疑問。反射神経じゃなく、算数脳を鍛えてくれるならいいけど。
それよりもF-Iぐらいで一度終えて、中学受験もしくは算オリの問題をしたほうが
思考力、応用力がつくしいいと思うよ。
うちは年少年中は算数パズル的な問題をさせて、
年中の2月に公文をはじめ、小1の3月にFと6年生の教科書単元終了。
その後は中学数学と、中学受験算数を。
受験算数は良問が多くて頭の栄養になるから。
305名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 16:12:49.27 ID:BwPiyxmo
>>303
そうか、すまんかった。
306名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 16:45:22.69 ID:i47aP7o/
皆さん、すごい頭がイイ。
ってか、うちの子がアホすぎかな。

始めて半年の小1。まだ算数A。
タイムは早いんだけど、10枚中4問くらい間違える。
理解はしてるので、落ち着いてやれって言ってるんだけどね。
なので、同じプリントばっかりやってます。
早く引き算に入りたい。。。
307名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 21:12:04.97 ID:urCYSvHW
>>304
算数でF-Iとかあったっけ?
昔はあったのかな

授業中好きな本読んでいいって凄いな
公立?
308名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/20(日) 23:32:11.64 ID:hjykoGFT
何かカキコ止まってるのでなんとなく
2014年3月現在
算数学習者(全学年)607,929人
3学年先を学習している生徒54,541人

幼長の数学学習者およそ30,000人
G161以上を学習している幼児175人

つどいに出れる人は11人に1人
幼児優秀児受けられそうな人は170人に1人

同様な計算で英語だと
つどいに出れる人は4人に1人、優秀児は270人に1人
国語だと
つどいに出れる人はやはり11人に1人、優秀児は360人に1人

英語は進みやすいが優秀児はやや難しい
国語で優秀児とるのが一番難しい

だからなんだ、ですけどw
309名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/20(日) 23:49:07.31 ID:faAwynMc
>>308
いや、すごい!
参考になた
310名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 02:23:14.91 ID:Pi0jRIjG
>>308
11人に1人は集いに出れるんだ。
確立高いって言うか我が子はそんなにすごい訳じゃないんだなぁと言う感じ。
311名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 09:56:22.82 ID:K07n/idH
11人に一人なら、学校のクラスで2〜3人というところか
まぁそんなとこかな
優秀児は学年に一人いるかいないかくらいか
そうそうはいないよね
ここのお子さんは優秀だw
312名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 10:20:28.27 ID:7L3ZJqyi
>>311
それだって
クラス全員、学年全員が公文やってるって計算だし
313名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 10:27:10.21 ID:wOnXnMD4
>>308
英語でぶつかる「国語力の壁」ってのが改めてわかるね
314名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 10:52:52.15 ID:K07n/idH
>>312
うんそうそう、全員がやってるという想定での話
なんで、クラスで2番くらいまでの成績かなぁというイメージ
これ以上絞ると少なすぎてモチベにならないかなと
うまい具合に調節されてんだな

優秀児は学年全員やってても一人いるかいないかだから、そうとう少ないね
315名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 20:14:54.42 ID:xmUIRG79
学年にもよらない?
年齢高くなるほど3年先取りの人が多いってことは、ないのかな?
316名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 00:26:52.32 ID:zFp01JuZ
学年によるでしょうね
面白い計算だけど、情報に限りがあるから仕方ないでしょう
やはり幼児〜小学校低学年では先取りの人は少ないでしょ
高学年になると先取りするには高校教材とかなっちゃうからやはり減るかな
違うかもですがw
>>310のお子さんは低学年ならやっぱり優秀だと思う
317名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 01:34:47.69 ID:fi3lyI3I
>>316
小学1年生から公文を初めて集いに出れたのは6年生になってからです。
公文の他に学習塾3教科習いに行って居たのでこんなもんかと。
田舎の公立中学ではこんな感じでもテストでは1番になれます。
318名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 18:47:57.55 ID:oOj/HsIl
>>300
そりゃ退屈だよ
あなただって分かり切った勉強を真面目に聞けって言われても退屈でしょ。
319名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 18:52:05.25 ID:CDwTTTUW
もう少し学年あがると、周りの子からスゲーって言われること増えるから
そうなると楽しくなったりするもんだよ
320名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 22:42:07.86 ID:jIx4S37D
明日は集いだー
11分の1にはもぐりこめたかw
暑そうだな
321名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 12:36:26.10 ID:Qa1ghKtQ
集い初参加の年長男子。
いい子に座っててくれるか不安…

曇りですが暑いですね
322名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 13:00:13.90 ID:sZO+6pV+
つどい、って何よ?
323名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 13:29:51.39 ID:fmSe9LUw
6月でやっと3学年先取りになったんだけど
3月末時点で達してなければ、集いに出られないのかな?
324名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 14:43:32.23 ID:pjV6bFcn
残念だけど、三月末時点だね。
325名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 16:41:14.48 ID:eVn8EodV
集い、行ってきた
来年度を最後に集いはなくなるそうだ
知らんかった
再来年度以降は未来フォーラム、というものになるんだってー
326名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 16:45:30.04 ID:P59z6Vta
>>322


>全国公文進度上位者のつどい
>毎年夏、各地で全国公文進度上位者のつどいを開催しています。

公式ページより
327名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 17:19:14.84 ID:PlnVNXhB
>>325
ぼーっとしていて、よく聞いてなかったんだけど
『未来フォーラム』って響きから公文OBの公文頑張ったおかげで今◯◯で凄いんです!
って話ばかりになって、子どもたちが花道歩いたりはなくなる感じなのかな。
328名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 18:31:19.54 ID:sZO+6pV+
>>326
ありがとう。でもよくわかんないわ。
食事会みたいなもの?
出席できると何か貰えるとか? 優越感?
まだ入会して1ヵ月だからか、そんな話きいたこともないわ。

そうそう、質問ばかりで申し訳ないけど先生にお中元や年賀状とかの挨拶って必要かしら?
329名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 20:18:56.93 ID:eVn8EodV
>>328
集いは3学年先を学習していると認定されると招待されます。
地方によって違うみたいだけど、ホテルとかホールの大きな会場で
集まって表彰されます。表彰といっても舞台に並んでおめでとーって
言われるだけだけど。その後保護者に囲まれた花道を堂々行進します。
子供だましみたいだけど、花道歩く子供達の「どや顔」は見ものです。
まじに表彰されるのは全国10位以内とか難しい認定試験合格者とか
は名前が紹介されます。超優秀な偉い先輩の話も聞かされます。
出席者は学年で席が決まってて、5分だけ自分の教材をその場で解答する
時間があります。時間区切って半分ずつの人が解答している人を見学して
上には上がいるもんだな〜とか、私の方が上だなフフフ、みたいなこと
もやります。人の進度を見てモチベを上げるんだそうな。
貰える予定のオブジェを持って撮影する会場もあります。オブジェは
後から先生から貰えます。食事は水一杯出ませんw
>>328さんはまだ1ヶ月だから早くても来年の夏ですね。来年の3月末まで
に3学年上の学習になれば間に合います。来年の夏で集い終わりみたいだけど。
お中元とか贈ったことないわ。年賀状は来たらお返事出してるけど(子供が)。
330名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 21:25:50.84 ID:oFvf4XOa
つどい参加してきた@大阪
今年のロボット開発の話は面白くて、子供も夢中で聞いてたのに、いきなり韓国公文からの御一行様紹介で、イライラした
韓国生徒代表あいさつ長過ぎ、日本の最終教材終了者のインタビューは一言二言で、誰のためのつどいか分からなくて、モヤモヤした
331名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 22:46:32.45 ID:HlCsZnnk
うわ、法則発動しそうだね
332名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 22:48:40.68 ID:sZO+6pV+
>>329
凄く丁寧に説明ありがとうございます。
たぶんウチの子には無縁なイベントの様です。
このスレでは出来るお子さんが多い感じですね。うちの長男は人より出来ないから個人のレベルに合わせてくれる公文式を選んだのですが…。
次男が2歳で独学でひらがな読めたりするので次男に公文式させる方が伸びるかな、なんて思うのですが兄弟割引みたいなのって無いんですねぇ。
333名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 00:18:17.13 ID:/xJD6b3+
>>330
うへぁだね
やっぱり公文式はウリ国が起源ニダ?

未来フォーラムってなんだろうな〜
先輩呼んで説教くらう会しか想像できないw
やる気が出るような会ならいいけどね

今日の集いでは、よく噂に聞く恭子先生の教室の独壇場
特別表彰者8人いたけど7人が同じ教室からだった
会場がどよめいた
朝昼夕方の3回に分けて開催されてるんで、そのうち1回に集中させたと信じたいwそれでも凄すぎ
334名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 00:41:11.49 ID:pAdzpjQY
>>333
あら、同じ会場&回だわ。去年も一昨年も恭子先生ばかりだったよ。凄いよね〜
うちもあのお教室に通えない距離ではないけど、子どもが大変なのはもちろん私がフォローしきれないや。
335名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 02:31:14.26 ID:mJSaEnAW
優秀な子が遠路その教室に通ってるのか
その先生のおかげでそこまで伸びてしまうのか
どちらなんだろう

たまにブログは読むんだけどね
336名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 23:59:42.84 ID:/xJD6b3+
>>334
同じ会場でしたか。
特別表彰者の話は、何だってああもユーモアに満ちたしっかりとしたスピーチが出来るんでしょうね。
頭の出来が違うかw
それとも指導のたまものか。
337名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 13:02:38.18 ID:YH860yh9
「2016年からの未来フォーラムは「つどい」より招待される
基準が上がるんですかね〜?」
と教室の先生に聞いたら、
運営費がかなりかかっている状況なので、招待基準を上げることは
考えられますね。まだ何も聞いてないですが。
とのことでした。
338名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 19:50:19.90 ID:oRuJ80he
基準上がるかもね
集いの経費は持ち出しだから削減しただけ儲けになる
オブジェ代とか膨大だと
しかし4学年先とかなったらかなり厳しいな
もしそうなったら飯くらい出るようにしてくれ
339名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 20:38:02.89 ID:De8DRK5E
小1男児。特に優秀なわけでもなく、ゆっくりペースだけどようやく算数Bの終わりが見えてきた。集いとかは無縁だろうけどこれからも、嫌がらずコツコツ続けていけるといいなぁ
340名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 20:57:59.55 ID:vRQXCRPd
オブジェは記念になるし本人のモチベうpにもつながるから維持して欲しいな
でも、あれも毎年もらえる子だといい加減邪魔wとかになるのかな
集いはなくても良いや
暑い時期にわざわざ遠い会場まで行くのはしんどい
341名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 21:29:41.77 ID:U5ym1cyN
>>336
そうそう。変にガリ勉タイプっぽくも、こまっしゃくれた感じもなく、
可愛らしいスピーチなんだけど、しっかりしてるんだよねー。

上の子見て頑張ってるけど下の子は今のペースだと、最後の集いには間に合わなさそうだな。
今の進度基準だと何とか再来年の未来フォーラムには参加できそうだけど、四学年先となると難しいわ。
オブジェは毎年デザインが違うから楽しみ。
ただ、毎年色は同じなのかな、数学はブルーばかりな気がする。
342名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 21:44:43.68 ID:1/ewjcId
国語がえらく簡単になった気がする
343名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 22:01:56.64 ID:642p8j8y
>>333−336

その先生初耳だけど、
公文って教えないのが基本だよね??
その先生の所はシステムが違うの??
344名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 22:09:13.87 ID:1/ewjcId
>>343横だし、その先生の教室じゃないけど
教えない!?
うちは、最初にやり方を教えてもらうし躓いたらヒントを何度ももらうみたいよ
新しいところをやる子は最前列で先生がちょこちょこ教えるみたい
345名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 22:17:23.04 ID:642p8j8y
公文は基本教えない、
でもやってれば自然に出来る様になるすごい教材だって、ここの過去スレでも読んだし、
子供にも聞いたけど、最初に教えてもらった事もないし、
よほどつまづいてたりした時だけ特別に教えてもらえるような感じらしい。
教室を覗いた事もあるけど、先生は沢山居るけど採点しかしてない感じだったよ。
うちは算数しかやってないけど。
346名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 22:42:09.28 ID:wVvQZw6s
それおかしい
347名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 22:50:03.56 ID:642p8j8y
>>346
マジデ?

でも1〜2年前のここのスレでも、
たしかに、それが公文だから、みたいな感じだったんだけど。
348名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 23:07:18.99 ID:Iu/bkw2x
公文は教えないよー 基本的にはネ
最初から教えちゃったら自学にならないそうな
あとは指導者のやり方次第らしい
例の教室の表彰者の話聞いてると認定試験も何回も受けて受かったみたいなこと
言ってたから、とにかく先に先に進めちゃってるような気がする
ちゃんと習得してれば試験も一回で受かんなきゃおかしいと思う
スピーチの締めで「これからも無理して頑張ります!!」と言ったのにはワロタw
349名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 23:13:37.86 ID:642p8j8y
そうだよね?
だから、公文教材だけ買えないのかなーって話もよく出てた記憶
350名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 23:32:33.64 ID:Iu/bkw2x
そうそう基本はネ
それで大抵そんなのはおかしい!っていう人と論争になって
教えてくれないんじゃ意味ないっていう派と
あくまで公文の理念であるという自学の精神派とで
堂々巡りになるw
351名無しの心子知らず@無断転載禁止
うちの教室の先生は、新しいところで躓いてる生徒(特に小さい子)には必ずヒント出してるよ。
空いている時間帯に限るけど。