2014年度新一年生の保護者【平成27年度】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
平成26年度小学校入学の保護者の皆様
(平成19年4月〜平成20年3月生まれ)
皆で情報交換をしましょう。
すでに入学されている先輩方からの経験談、アドバイスも大歓迎です。

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1382605410/
2名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 11:24:49.98 ID:B3s21eu5
なんで27年度にしたんだろう…
3名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 13:59:59.00 ID:PTthTCDV
>>1

>>2
ブラウザ使ってスレ立てたんじゃないかな
「26年」のところが勝手にスレ番認定されちゃったのではとゲスパー
4名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 17:16:51.08 ID:4ivy3O2G
頭悪いのに出しゃばるから
5名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 22:00:14.00 ID:iv4h3u05
>>4
えっ??
6名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 09:24:15.95 ID:+AZVaLR9
>>1スレ立て乙です

もともと食わず嫌いと好き嫌いが酷くて食の細い娘は給食にかなりてこずっている
全部手付かずで残してきたと聞いた日はキツめに叱ってしまった
そうしたらその日以来給食の時間になるとギャーと大泣きするらしい
担任と相談してとにかく今は少しでも食べたら褒めて給食への恐怖感を
無くそうとしているけどいつかは何でも食べられるようになるのかな…
7名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 09:59:04.55 ID:z6R1bynl
1乙です。

>>6
大泣きとはまた大変だね…。
幼稚園や保育園時代はどうしてたの?
好きなもの詰めたお弁当だったのかな。
8名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:45:39.56 ID:+AZVaLR9
>>7
幼稚園ではパン給食&お弁当でした
お弁当は食べられる物を入れていたので毎回ほぼ同じ内容
もともと喘息もちで体力がなく風邪をひくと気管支炎や肺炎→発作になってしまうので
とにかく食べられる物を、と自分も子どもも楽な方へと甘やかしてしまっていました
離乳食時代から食べない子で保健所へ相談に通うも、最終的には
「大きくなれば食べるようになりますよ^^」で終了

娘と根気よく頑張っていきます
レスありがとうございました
9名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:59:16.98 ID:ri1XmL9O
>>8
体の弱い子だと、好きでもないもの食べる行為自体がしんどかったりするよね。
うちの子は幼稚園のころ胃の逆止弁が弱く吐きやすくて、嫌いな物を頑張るのがつらかったみたいだから給食大変でした。
献立もらってますか?
翌日の献立見ながら、食べれそうなもの見つけたら一緒に喜ぶ。
苦手なもの見つけたら小さなノルマをたてて頑張るように盛り上げる。
苦手なものが多い日は前もって夜ご飯のリクエストを聞いて、その代わり頑張って食べてきてね!と約束する。
こんな感じでやってました。
参考になればいいのですが。
10名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 13:59:53.95 ID:QpPu8qRt
早くも姪っ子が登校拒否
どうしたもんやら‥
11名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 14:22:23.99 ID:SfzU90o6
>>6
うちは、偏食で給食が嫌すぎて年少の頃、自家中毒になったよ。
卒園までにはなんとか給食完食できるようになったけど、小学校のメニューはこれまたダメそうなのが多くて、最初に先生に自家中毒の件伝えた。
減らしてオッケーとのことで、心配してたよりは、毎回なんとか食べてるらしいけど・・・。
気持ちはわかるけど、食べられないのに娘さん、キツく叱られたらしんどいかも。
今は無理に給食は食べさせない方針みたいだし、娘さんの食べられる範囲が増えてくといいね。
12名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 15:17:00.97 ID:+AZVaLR9
>>9
献立もらってます!
一応食べられたものは(素材でも)はなまるしてみたりしています
なるほど、晩御飯のリクエストで目標を立てるっていいですね
早速試してみますありがとうございました

>>11
やはり少しずつでも努力が大切なんですね
いろんなママ友に「学校行ったら自然に食べるようになるよ」と言われていたので
そんなものなのかな〜と甘く考え過ぎていたようです
娘も急に「食べなさい!」とキツく言われても辛いですよね…猛省中です

ボヤキに優しいレスありがとうございました
13名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 17:48:26.97 ID:ucKTcbL7
すごい遅レスだけど前スレの、真似奥の件のような事されたことあるよ
私は本人に直接言ったけど、予想通り逆ギレ&周囲に泣きついてたね
周りも真似してるのは気づいてたから引いてたけど、
「憧れてるんだよ」とかってテンプレ通りの反応だったな
そもそも堂々と真似してる時点で、厚かましい人だからね

発達障害って意見もあったけど、キチなのは間違いないから
直接言って「真似してごめんなさい」って言葉を期待しているのなら、
それは滅多にないと思うw

真似奥がご近所で同じ学校で〜って感じなら
揉めるの必須な気がする
14名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 23:39:54.99 ID:vUR1H4A6
宿題プリントの問題文って一人で理解出来ますか?

例えば算数で「あてはまるこすうをかきなさい」とあって
絵の下に解答欄があっとき、
具体的に何をしたら良いのか解らないみたいです。
私が絵を指して「この数を数えて下の四角に答えを書くんだよ」
というと間違えずに出来ます。

正直、何で解らないのか謎なんですけど、
普通は理解出来るものですか?
15名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 01:25:54.05 ID:WCsREZQZ
>>14
ホントにそんな言葉遣いの問題文ですか?
だとしたら単にボキャブラリー外とかってことない?
「こすう」とかわからない子いると思う。

うちのは「ゾウをかぞえて、□にかずをかきましょう」とかそんな平易な感じ。
16名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 06:46:24.20 ID:atNQo0oi
先日宿題としてもらって来たプリントは、前向きに並んでる動物の絵が描いてあって、「まえからなんばんめにいろをぬりましょう」と書いてあった。
それはわかるんだけど、全く同じ絵が描いてある別の問題で、「ひだりからなんばんめにいろをぬりましょう」とも書いてあるんで、なんだかな〜って思ったわ。
それってどう説明してるんだろう。
ちなみに子供はちゃんと解けてる。
17名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 07:00:04.01 ID:CpGDLa9S
>>16
むしろ良問だと思うけど。
18名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 07:49:26.10 ID:aQl46xEc
>>14
うちのとこの宿題はそんな文章ではないよ。
>>16さんと似てて
「前から○番目を線で囲みましょう」
「前から○番を線で…」
「左から○番目に色を塗りましょう」
「左から○番まで色を…」
そんな感じ。
「あてはまる」とか「個数」とかまだ一年生には難しいんじゃないかなぁ。
19名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 09:28:42.86 ID:FC0Nelwg
うちの場合はご丁寧に絵の中に「みぎ」「ひだり」まで書いてある。
プリント2枚の宿題にえらく時間がかかる。算数はいいんだけど、国語はひらがなの練習で少しでもはみ出したらやり直し。音読入れて宿題全部に一時間弱かかってる。色も塗らなきゃだし。
通信教育も取ってるから全部終わったら6時前。遊ぶ時間がなくて心配になる。
20名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 09:33:49.30 ID:axEewlbE
>>16の何がおかしいのかわからない

うちの子の学校はまだひらがなや数字を書きとりする程度の宿題しかしてないけど
ちゃれんじの問題とかで、たまに理解できないものがあるなー
長文の問題になると、よくわからなくなっちゃうらしい
でも説明すると、次の似たような問題はちゃんと自分で問題読んで解けるので
最初なれないうちは多少の説明が必要かなーと思う
21名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 13:23:01.13 ID:mmFpacHq
動物が並んでるのを横から見た絵で、
前から…ていうのは絵の中の動物たちの視点で
左から…ていうのは俯瞰で見た視点っていうことかな?
同じ絵で視点を変えられたら混乱する子はいるかもね。
22名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 15:10:50.99 ID:iXQ/uZt/
宿題って子供が自分で問題を読んで理解していますか?
それとも親が問題を読んでやっていますか?
23名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 15:14:40.34 ID:JI72ixD/
うちは「前(後ろ)から」(当事者視点)と「左(右)から」(第三者視点)の混同は観た限りしてないんだけど、
「前から○こ」と「前から○こめ」の違いが理解できてないorz
「前から三個塗りましょう」的な問題だと本来前三個全部塗るべきな所を、三個目だけ塗っておしまい。
読解力に乏しいとは思ってたけどここまでとは…orz
24名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 15:48:46.72 ID:p+TLkltU
>>22
宿題も学校によって難易度違うだろうしなんとも言えないけど
チャレンジの問題なら問題文自分で読んで自分で解いてるよ。宿題も同じ。
かかる時間は宿題とチャレンジあわせて15分くらいかな。
25名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 16:12:16.32 ID:Bv8lAOaq
下ネタが混じってるように見えた
疲れてるな…
26名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 17:02:26.71 ID:nNqIvD77
>>25
あなたのレスでもうそうとしか見えなくなったwww
27名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 17:31:58.34 ID:MvbWYikJ
宿題とかテストのプリントってどうしてる?
とっておくべき?
28名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 20:23:19.56 ID:p/DHPw3l
>>27
一応ファイルに閉じてる…。
あとで見返すかな〜と思って。

今日、書き取りの宿題プリントを学校に忘れてきたので、注意して一緒に学校まで取りに行ったんだけど、
旦那に話したら、
「取りに行ったって…。そこまでしなくていいだろ。書き取りならノートにでもやらせておけばいいじゃん」
と言われてモヤモヤ…。
皆さんならどうしますか?取りに行きますか?
29名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 20:45:17.60 ID:nHtjvZeV
自分なら取りに行く
一年生の今の時期なら特に、宿題は大事なもので出せないと困るって教えた方がいいし
忘れたらやらなくていいや、代わりに別の物適当に提出すればいいやって考え方は好きじゃない
30名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:07:24.60 ID:PlZ2C3f2
>>23
この間の授業参観で「前から何番、前から何番目」ってやってたよ。
違いのわからない子何人かいたから大丈夫。

算数の宿題で
□→□→2→3→□→□→6(0→1→2→3→4→5→6)
4→□→6→7→□→□→□(4→5→6→7→8→9→10)
という問題があり、順番通りに書けば良いんだけど、うちの子は
4→3→2→3→4→5→6
4→5→6→7→6→5→4
と、上がったり下がったり…。
順番とも何も書いてないから理解してなかったみたい。
思わず笑っちゃったよ。
31名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:08:03.45 ID:p+TLkltU
下校時間後、保護者や児童が教室に出入りしていいのかという防犯上の問題も気になるので
まずは他のお母さんに連絡とってみてプリントをコピーさせてもらえないか相談してみる。
無理そうなら、学校に連絡入れてから取りに行くかな…たぶん。
32名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:32:51.09 ID:kFgz8HRh
>>28
私も取りにいく
ちゃんと回収することで忘れちゃいけないって認識も出来るだろうしね
旦那さんの考えは大人だから通用するのであって(下手したら通用しないこともあるよね)、
宿題がプリントで出てるなら、きちんとその形で出すのが大前提だと思うんだ
33名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:32:54.29 ID:inNQrKve
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻N山が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
34名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:34:38.72 ID:inNQrKve
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQN『Ko松』と母子内妻『N山Y子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(小額C念)の学校行事(運動会・発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
35名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 22:04:19.52 ID:p/DHPw3l
>>29
>>31
>>32
ありがとうございます。
旦那としては「忘れたら別の対応策を考えさせる」みたいな考えだそうで…。
31さんが言うように大人だから通用するんですよね。
取りに行った際には、事務室に誰もいなかったので職員室まで行って先生に校舎を開けてもらって…、と
本人的にはかなり大変な思いをしたようで、事の重大さがわかったかなと思います。
まだ一年生ですし、まずは「忘れない」ことを重点的に教えていきたいと思います。
36名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 05:42:42.90 ID:EoX1e0Va
学童帰りでは時間的に取りにはいけないから、
忘れたら困ったことになる、という体験をしてもらうことにする。
うちは、親が手伝って解決してあげるわけにはいかないということを覚えてもらうしかない。

勿論、忘れたからできない、で終わらせず、できる範囲の事はやる。
>>28旦那さんに近いと思う。仕事してる人の考え方かもしれない)
37名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 08:13:41.75 ID:hlsOZ5cm
やばい、学童帰りでも取りにいけるから(学内学童)、先生に断って取りにいってたわ…
忘れ物しちゃいけないプレッシャーを少しは持たせないとだね
38名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 10:58:59.15 ID:KAhdu3lQ
>>28
学校によるのでは?放課後戻って来られるのを嫌がる学校も有る。
学校に電話して相談、夜遅かったり休日で連絡が取れない場合は、
>>35の>忘れたら別の対応策を考えさせる

家の子の学校は、登校中や登校後に忘れ物に気づいても、
慌ててとりに帰った場合の事故の危険性を考えて、取りに帰るの禁止、
学校に物を忘れていたり他の子の物を間違えって持ち帰っても、
学校に戻るの禁止。
間違いは学校に電話、先生が相手に連絡して紛失ではないと話し安心してもらう。
39名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 11:15:45.07 ID:j22DCOMg
うちも取りに帰るの禁止。
けっこうキツく、禁止です!と言われている。
宿題を学校に忘れてしまったら
朝、早く来て学校でやってください。とのこと。

朝、必ず大をしていくようにしてる。
地味に辛そう。
今のとこ毎日出てるので、このまま習慣化されるといい。
汚くてごめんなさい。
4028:2014/05/17(土) 11:27:21.94 ID:FimhMZsP
そうか。禁止の場合もあるのか!
取りに行った時、とくに何も言われなかったので禁止ではないみたいだけど、
来週家庭訪問があるので担任の先生にも聞いてみます。
4128:2014/05/17(土) 11:31:25.18 ID:FimhMZsP
途中で書き込んでしまった!

確かに帰り道とかに気付いて慌てて取りに戻るのも危ないですね。
やはり先生に聞いてみよう…。

皆さんの意見を聞けて大変勉強になりました!
ありがとうございました!
一年生は大変だー!!
42名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 12:55:56.04 ID:1u4rFTZl
学童で学校に忘れ物したことに気づいて、指導員さんと2年生のお兄ちゃんと一緒に取りに行ったらしい。
「みんながいない時の学校って面白い〜。」って、いい思い出になってどうする…orz
43名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 21:34:12.76 ID:j9som3jN
>>23
読解力に乏しいんじゃなくて、割と普通だと思う<◯個、◯個目の違いに苦労
うちはちゃれんじでもそこで苦労してたよ
どっかのスレで見たやり方だけど、ぬいぐるみなんかを並べて
何度も何度も繰り返し教えてる
あと早生まれだったりしない?
うちは私も子供も3月生まれで、自分が低学年の頃は色々苦労したから
本人には言わないけど、結構甘いかもw
自分もそうだったけど早生まれとか関係ないよって人も沢山いるけどね
44名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 21:38:12.01 ID:QxVBkGnv
ああ、でも非日常の学校が面白いの分かるなあ。
自分が小学生の頃は部活が遅くまでやってて、電気が消えて非常灯だけ付いてる廊下とか
戸締まりの先生が早く出ろよーとか言って回ってるのとかすごくワクワクした。
今はそんな遅くまで生徒残す活動とかないんだろうね。
45名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 03:14:03.77 ID:0Gq2SD63
カバン物色
携帯勝手に使う
お金ははらわない
いつも男の子を連れてきて他人の家でやりまくり
鍵をとっては不法侵入


さすがは在日ちょんですね!やることが桁違い!
森美紀槍man
46名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 07:55:39.04 ID:5h9Rtvb3
朝校舎内に入れる時間って決まってるから早く行って宿題やる時間なんて
確実にないなあ…
47名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 09:44:34.67 ID:hIPmgDEm
皆さんのところは、宿題の丸付けは親がやりますか?先生?
48名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 11:22:14.24 ID:ANSTkN07
>>47
うちは親だよ。

うちの子のびのび園出身だからか、小学校の授業がたまらなく楽しいらしい。
幼稚園のときはやることなくて暇だってボヤいてたもんな。
幼稚園選び失敗したかなって悩んでたことあったけど
今となってはよかったのかもしれない。
49名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 17:28:13.11 ID:DxOAQfqM
>>48
楽しく通えるのが一番だね!よかったよかった。

でものびのび園はもしかしたら関係ないかも。
うちものびのび園出身だけど、同期の半数は学校行きしぶってる。
まだ毎朝泣いてる子も数人いるよ。
かわいそうに…
(うちの恥ずかしいおちゃらけ息子が彼らの緊張緩和に一役かっているらしい。初めて人様の役に立ったのは嬉しい誤算www)

うち一人目だからわからないんだけど、一年生ってこんな感じで普通なのかな?
学校がハズレなんじゃないかという黒い気持ちが湧いてきてしまうんだけど…
50名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 19:25:28.87 ID:ezy8oKkz
小学校入ってから交友関係がかなり変わった。
幼稚園が一緒だった子とも遊んでるみたいだけど、出てくる友達の名前が変わってきた。
席が隣(+その子の友達)とか、通学班が一緒とかきっかけはあるらしいけど。

4月までは○ちゃんと遊びたいから××公園(○ちゃん家に近い)に行きたいと言ってたのに、
5月入ってからは言わなくなったので、××公園行かなくていいの?って聞いたら、
今は一緒に遊んでないとか言われてしまった。

変化があっただけで、特に問題がある感じではない様子だけど、無駄にドキドキする。
51名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 20:26:01.00 ID:ANSTkN07
>>49
のびのび園だからって関係ないかな?
とりあえずうちは環境が変わったのがよかったのかも。
幼稚園は楽しくなかったようで、どうして毎日幼稚園にいく必要があるのかと何度も質問してきてたから。

逆に幼稚園大好き!って感じだった子が小学校に戸惑っているのも見受けられるな、たしかに。
早くみんな新しい環境に慣れるといいね。
52名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 20:49:19.70 ID:1OUOii18
>>50
幼稚園、保育園が一緒ってのは最初は顔見知りって事もあって一緒にいたりするけど、それぞれ気の合う友達を見つけるのは自然な事だよね。

お子さんも気の合う友達見つけたんだね。
53名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 21:29:34.09 ID:DxOAQfqM
>>51
あなたのお子さん、試練を与えられて活きるタイプだったりしない?
今までになかった細かい時間割、教科書やノート、新しい友達、自分専用の机など、全部が「よっしゃあああ!やったる!」的ないい刺激になってる感じがする。
もし幼稚園がきっちり系だったらこうなってないかもだから、やはり幼稚園選びは間違ってなかったんじゃないかな。
これから先ダレた時のために、習い事とか教材とかの候補見つけておいてあげたらいいと思うよ。
たぶん、暇にさせるともったいない子だよ。
54名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 22:04:38.19 ID:VZlY7xva
>51のお子さんは、もっとお勉強園に行ってたら幼稚園も楽しかったかもしれないし、
こればかりは何とも。

うちの子は逆に、カリキュラムぎっしりのお勉強園でかなりハードだったらしく、入学したら
学校が緩くて楽なので楽しくてたまらないらしい。
55名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 22:38:41.09 ID:ANSTkN07
>>53
そんな風に言われると思ってなかったのでびっくり。
でもうれしい。

おっしゃる通り今やる気に満ち溢れています。
もともと読書家で読解力あるなと感じてたんだけど試すわけにもいかず…
それすると本が嫌いになりそうな気がしたので。
小学生になって、国語のワーク買ってほしいと言うので
すぐ終わらないようにとハイレベっていうのを与えたら
それもどんどん解き進めて、最後のほうの文章題も難なく答え…
その中の問題で「土足」が読めず、「つちあし」と答えたのが悔しかったらしく
その日に懇願されて、漢字のワークとついでに算数のワークを買いに行きました。
最初からこのペースで大丈夫なの?ってちょっと不安だけど、
本人はすごく楽しそうにしてる。

53さんのお子さんもこんな感じでした?
56名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 02:15:29.60 ID:UMPLMWoj
>>55
や、うちのは発達障害なんでそんな優秀じゃないですwww
ただ退屈に耐えられなくて知的欲求が強いところだけが似てる。
工学的知識だけをひたすら求めるので、欲しがるだけ与えるけど全部吸収してまだまだ飽きないんだ。
私一応大卒で元塾講師なんだけど、文系なんだよ。
既に子供の質問に答えられないまで来ててヤバい。
合金の作り方など知らんwww
こいつに読み書きを仕込んで、高専か工業高校にねじ込んで何とか就職させるのが私の目標。

塾の経験からすると、あなたのお子さんみたいな子は10〜13歳頃に転換期が来ることが多かったな。
周りの「勉強ダッセェ」な空気を読んで、できないふりしたり、実際やらなくなったりするの。
のびのびと好きな勉強に打ち込める場所と、認めてくれる場所を確保してあげるのがあなたの役目。
あと学費貯金がんばれww
57名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 05:15:46.51 ID:eproUJxk
>>56
塾講師をなさってたんですね。

>周りの「勉強ダッセェ」な空気を読んで、できないふりしたり、実際やらなくなったりするの。

こんなふうになる予感、確かにします。
自転車然り鉄棒然り、努力しているのをお友達に見られるのを異様に嫌がるところがあるから。
気難しいところもある子なんで表情をよく観察しつつ、環境を整えてあげられたらいいな。
貯金…貯金かぁ。やれるだけがんばってみる。
ありがとうございました。
58名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 08:35:46.46 ID:XgxH1pSc
>56
工業高校と高専では、天と地ほどの差があるよ。
そういう特定ジャンルで天才肌のお子さんは、好きなことに打ち込めるといいね。
59名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 10:32:49.48 ID:new+7lLR
ゲームはクリスマスか誕生日(2月)でいいかなと思ってたけど
話題についていけず困った笑顔な子を見ると今すぐ買ってやりたくなる。
たぶん時間も守れるし大丈夫なタイプ。
でもうちには破壊魔の3歳児が…
父の日にパパに買ってあげる(から借りてもいいよ)ことにしようかな
60名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 18:29:52.07 ID:ABfRPzvp
>>59
父親のものにしておくと、乱暴には扱えないし、使い終わったら返すしかないからいいかもね
いらなくなった時の処分もしやすいと思うよ
61名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 23:14:39.02 ID:fFCwUr/r
息子の通う学校は集団登下校です。
自宅か学童へ半々くらいで帰っています。自宅へ帰る日は地域の見守り隊がほとんどおらず、途中の大通りから15分ほど1人になるので半分くらいの所まで徒歩で迎えに行っています。
帰りは一年だけ6人で帰ってますが、歩いて帰っているのは毎回2人だけ。
他の子は学校近くから走って帰ります。
たまに歩いて帰っていても用水に近付いたり、ゴミ捨て場の柵の中に入ったり、他所の花や植木の葉っぱをむしったりととってもやんちゃです。
先生にも現状を伝え、指導してもらいましたが結局変わりませんでした。
勿論、私が注意しても全く聞きません。
できれば皆安全に下校して欲しいんですが、自分の子供の安全さえ守れればいいかとさえ思ってしまいます。
皆さんの所の下校は安全ですか。何かいい方法があれば教えて貰いたいです。
62名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 03:17:04.26 ID:trsyMU/C
森ミキはいつ私のもときて土下座してくれるの?


住所しってるんなら来て土下座しろ
住所なぜしってるの?
不動産経由で個人情報でも知らべたの? 森美紀やりまんスラット糞ビッチさん

男を使って利用して調子のれる時代も終わり堺市新金岡すみ小学校一年の子供の母親やりまんスラット糞ビッチ
63名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 05:01:56.18 ID:trsyMU/C
負け組って何がどう負け組なの?
最初から負け組の在日ちょん森美紀さん
負け組から這い上がるために股開きがデフォの森美紀さん
堺市新金岡にすむ小学校二年生の母親のやりまん森美紀さん
64名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 07:54:43.95 ID:7oP1mhPX
>>61
うちも下校時間に地域の見守り隊がいて、1年間は集団下校みたいな話しでしたが、
実際はそんなものはないに等しい。
家が同じ方向の子供にやんちゃな子が多くて、注意も聞かないというのもそっくり。
皆、安全になんて言っていたらそれこそ毎日ボランティアでもするしかないよ。
うちはもう自分の家の子供の安全優先。
そもそも他所の家に立ち入らない、植木をいじらないなんてマナーというかそこの家の躾の問題だと思う。
他の子がやっていても、してはいけないことはやっちゃダメと自分の子には言っています。
65名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 08:57:09.29 ID:JTe61onQ
>>61
地域住民のふりして、小学校に
一年生で◯色のランドセルの子が下校時に花をむしっている
って伝えてみたら?
お子さんと同じランドセルの子だと誤解される恐れもあるけど
66名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 09:16:19.98 ID:qEA781Er
>>61
我が子優先で良いよ
うちは学童利用が多くて集団下校は滅多に使わないけど、近所の子達を見てて感じたのは
・上に兄姉がいると強い(特に兄)
・やっぱりダンスィだ
・男のみで構成された兄弟児最強

…な感じ。女児&長子の親から見てるとすごくハラハラするけど当人や当人の親は「いつものこと」と慣れっこでヘッチャラ
仮にその子達が怪我をしたりトラブルがあったとき「大人が近くにいたのに」と責められたらそれは「御宅の躾不足じゃボケェ」と反論して良い案件。
責任を感じたり責任を取る必要はない

割り切って考えられないのなら地域に働き掛けて見守ってくれるシルバー人材確保するとか動くしかないさ
67名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 10:31:35.13 ID:AUe7sSm5
マンションの隣の道路を隔てたところに公園があるんだけど、
女児を一人で遊びに行かせている

近所の同じクラス男児が年中の妹をつれていて、一緒に遊んでいるんだけど、
妹の扱いに困って放置とか、男児なりの遊びをしたくて女の子だけで遊んでいたりしている
迎えに行くと、近所の未就園児とママたちがなんでこの子ら放置してるの?
みたいに見てくるんだよね
やっぱりつきっきりで見ていた方がいいのかな
この辺、小学校に上がったら、もう自分たちで遊んでいい雰囲気だったんだけどなあ
68名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 12:11:59.97 ID:1qcVR2Ds
お小遣いの金額やルールって決めていますか?
うちはまだ決まった額はあげてないけど、土日はゲーセンでゲームをする。(1回100円のやつ、回数を決めてる)
その分を好きなおもちゃに回したいと言い出した。
それから友達と、妖怪ウォッチのゲームを一緒にしに行こうよ!とも話してるらしい。

お小遣いはそろそろ金額を決める時期かなと迷っています。
また、子供達だけでお金を使うのはまだ怖いですが、何年生くらいからできるんでしょうか?
69名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 12:40:52.88 ID:mvRu8+PC
個人差がかなりあるよ。私自身は3歳くらいから自分の貯金箱が有って、
買い物も1人で近所の商店に行き、していた。

上の子は怖がりだったけど、下の子になるほど早くお金を欲しがった。
あまり小さいと、忘れっぽくてその辺に放置するから、
最初は小額→使ったら報告 でいいんじゃない?
うちは毎月、学年×110円です。
70名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 13:27:17.89 ID:aVbzWsEi
>>68
うちも家族でSCに行った時に一回だけポケモントレッタやるのが習慣になってたので
とりあえず月500円から始めてみた
100円は貯金箱にすぐ入れる約束にしたので、実質月400円
100円玉5枚渡して、トレッタやりたい時はそこから100円持って行くという感じ
この前はガムが食べたいと言って、SC行ってもトレッタやらずに100円でガム買ったり
あと、うちは年中の弟も一緒に始めたんだけど、ジュースの方がいいらしくゲームをやらなくなってしまった
残った分は貯金箱に入れて、高いものが欲しくなった時のために貯めておきなさいと言ってるけどどうなるか…

ちなみにトレッタには自分で100円投入するけど、ジュースやガムの時には私に100円渡す決まり
本当は会計もさせたいんだけど、土日のスーパー混んでるから子供だけ並ばせてお買い物とかやりにくい
71名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 13:44:29.51 ID:WI66flMh
>>67
小学生のみと幼稚園児込みだと変わってくるんじゃないの
大きい子と混じってたとしても園児がいて親がいないグループは見てる方が怖いなあ
72名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 16:41:57.22 ID:CjNNRDT8
小学校入ればいいだろうけど園児の下の子の親はどうして放置なの?
一緒に遊んでて何かあったら責任問題だよ
男のみ三兄弟で見た目昭和の親子がホントそのままだった…
理性では見た目で判断しちゃいけないと思うけど、やっぱり勘って侮れない
73名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 17:12:34.86 ID:Dl2XkbwK
チャレンジやってるんだけど分からないたびに激しく怒ってしまう。
何度教えてもわかってくれなくてさっきビンタしてしまって親子で泣いた
何で分からないの と言っては駄目とわかってても何回も言ってしまう。
もうやだ
公文か何かに丸投げのほうがいいや限界
74名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 17:50:54.36 ID:AUe7sSm5
>>71
マンションの隣のA公園(未就園児多い)と交通量の激しい通りを越したB公園(未就園児少)があるんだけど
たまにB公園に連れて行くと、他の1年生たちが親の付き添いなしに遊んでいて見守る感じになり
私が鬼ごっこの鬼になってたりする

A公園のその兄妹の家は父子家庭で、まだ親を見たことないんだよね
幼稚園時代は公園で遊んでいても、他のママたちと話せたからいいけど、
A公園で遊ばせてる小さい子のママのグループに入るわけにもいかないし、
B公園に友達と遊ばせて自分だけ帰ってきたらいいのかな
75名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 18:04:22.18 ID:v+VpyQDY
>>73
一年生でしょ?
なんの問題がわからないの?
チャレンジならチャレンジタッチとかにして親は教えずに見守るとか出来るんじゃない?
ビンタなんてしたら、勉強嫌いになっちゃうよ
76名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 18:19:21.57 ID:sFN8OEc9
>>73
どういう所がわからないのかな?
公文は合う子はいいけど合わない子は悲惨な事になるよー
ソースは私と息子
公文は基本教えてくれないし、ひたすらコツコツやるだけだから
しゅくだいも始まった中で、毎日10枚の苦悶の宿題は新一年生のこの時期大変そう
77名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 18:42:02.53 ID:jP/es4vW
>>73
答えが分からないんじゃなくて
問題の意味がわからないのかな?
何を聞かれてるかが、分からないの
親が読んで説明すると、わかったりしない?

今は、問題を読んで理解する訓練でもあるよ
イライラするけど、そんなもんだよ
78名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 18:55:41.46 ID:Z7TOhlfr
>>73
虐待だよ。最低だね。
79名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 19:02:17.83 ID:PoSED9KB
え、ビンタ?信じられない。小一の問題分かるように教えられないのもどうかと思うわ。分からないからって怒ったら子供ももう分からない、て言えなくなるよね。
80名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 19:05:19.32 ID:Dl2XkbwK
今日やってたのは上から○番目、左から○番目は何でしょうの問題です。
最近、やっと〜番、〜番目の違いを長時間かけて分かった所なのに
その中間にある、数を合わせる と数を分けるの違いもわかりきってはない。
宿題の算数も計算間違いをしょっちゅうするし
多分私が怒るのが恐いほうが勝って萎縮してしまってると思うんです
もうチャレンジやめようかとさっき言ってみたのですが続けたいそうです
勉強は好きなようなんですがこの調子じゃ近いうちに絶対に嫌いになる
スタートナビもいまいち好きじゃないみたいなのでチャレンジタッチもどうなんだろう
小学校入る前まではこんなことなかったのに
勉強なんて嫌いだ
手なんかあげたくない
81名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 19:09:31.65 ID:v+VpyQDY
>>80
そこで難しいって言っている人、何人もいるから大丈夫だよ
うちはスマイルゼミをやっているけど、やっぱり最初に悩んでた。
あれは繰り返しやって覚える問題だと思うから、間違えても怒らない方が良いよ
チャレンジタッチなら間違えても子供がすぐにわかるでしょ?
間違えたままで時間が経過したり、親がイライラしながら教えるよりは全然良いと思うよ
82名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 19:35:24.80 ID:Dl2XkbwK
自分でも最低だと思ってます
子供が可哀想過ぎる
私が怒ってるから分からないって言えなくなってるんだと本当に思います
もう勉強(特に算数)教えたくない
人に勉強を教えるのが昔から激しく嫌い
旦那は激務だし
チャレンジタッチやちょっと遠いけど車で送り迎え出来る公文か算盤を検討します
子供の勉強にかかわらないようにします

というかそんなに勉強しないでいいのにと思う
したい、教えてって言うものは無視したらだめなのだろうか
手が出てしまうよりずっと良いような気がするけど無視してしまっては駄目だろうか
教えるのが辛くなってもう今日は止めようといっても泣きながら食い下がってくるからどうしたらいいかわからなくなる
親の私がもうチャレンジをやめたい
赤ペンのシールを集めたり学校の友達とチャレンジの話をしたいらしいけどもう激しく辞めたい
もう寝よう
>>81
2回もありがとう
ちょっと色々検索したいです
83名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 19:47:49.38 ID:qEA781Er
>>80
分ける、わかるわーーー
うちの娘は「分ける」とはおやつみたいに仲良く半分っこ、というイメージがあるので
10以上の数の考え方として10と□にわけるってのがピンとこないんだな
ex.15は10と5にわけられる
等分じゃないの???と戸惑ってる

手近な飴とか使って説明してみるんだがやっぱり等分したがるw
こういうときのために算数セットがあるんだなーと学校に取りに行きたくなります

そのくせ計算式になってるものは難なく解いてるので(とはいえ指折り算をしているみたいだが)どうして理解できないかなぁと切なくはなるが
文章題解くための練習なんだろうなーと気長に見守るしかないさね
84名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 19:48:30.84 ID:pqmIXBO+
>>82
もしお友達との関係でチャレンジにこだわってるとしたら、タッチはシール制度とかも違うはずだからあまりよくないと思う。
公文や算盤も代替にはならないんじゃない?

教材自由な個人契約で家庭教師雇うのはどうかな。
知り合いに頼むとか、近くの大学の窓口で募集かければ案外安く済むよ。

塾や家庭教師の先生でも、自分の子供だけはイライラ抑えられなくて教えられないって人けっこういるよ。
だから気にしすぎないで外に投げたらいいよ。
85名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 19:55:12.57 ID:pqmIXBO+
>>83
公平にしか分けられないんだ、可愛すぎるww
いい子だね!

「分ける」じゃなくて、例えば「区切る」とか別の言い換えを教えればあっさり解決するときもあるよ。
言葉のイメージが邪魔してるだけで、数の概念は大丈夫みたいだから。
86名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 20:27:26.52 ID:wYlr8v8+
幼稚園の時に仲良かった子と喧嘩してるらしい。
本人は他に友達が出来てあんまり気にしてないみたいだけど、親からしてみればなんとなくモヤモヤ。
皆さんちは、学校の話とか毎日聞き出してますか?うちは、あまり学校での出来事を自ら話さないのでついつい聞き出してはモヤモヤする事が多いです。
87名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 22:01:50.99 ID:lcW6LBUZ
そんなにイライラしないでも、そのうち子供は理解できるって。上の子は4年だけど1年の時にちょっとつまづいていたお子さんも普通にしてますよ。それこそ先生にお任せしていれば大丈夫。焦る必要は全くない。
88名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 22:05:12.79 ID:hTE28eu7
>>86
行事予定を見て何かあったら今日の⚪︎⚪︎面白かった?とか、男児なので怪我があれば聞いたり。
話したくない事もあるかな〜とあまり深追いはしないようにしてます。
89名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 22:23:23.96 ID:9VTkhvSP
61ですがいろいろご意見ありがとうございます。
自分の子供だけでいいのかという葛藤がありましたが、割り切る事にします。
該当児童の保護者の方は現状を知らないと思います。花の件などは毎年の事なので学校も把握しています。
自分の子供とちゃんとルールを守って下校している子が安全に帰れるように見守っていこうと思います。
90名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 23:15:11.03 ID:/etu/MuG
何番目などの位置は、カードやトランプでゲームっぽくやったり、お菓子を並べて正解したら食べていいとかはどうかな

何にせよ、まず小さな数で繰り返してみたらどう?
日常で繰り返しやらないとなかなか身につかないよ

あとちょっと違うけど、Eテレの「さんすう犬ワン」で、左から○つ目、左から○つ、の違いとかやってたよ
他には分数や時刻とか、項目はちょっと上の学年ぽいけど、内容的には易しく作ってる
動画とかあれば見てみたら?
91名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 23:16:09.75 ID:YX1JxZRu
7ならべでうちは覚えた、○番目
9268:2014/05/21(水) 01:37:51.15 ID:n3ReRRqH
>>69、70
最初に額を決めて、少しずつ慣らしていけばいいですね。
具体的な金額ややり取りの方法、参考にさせてもらいます。
うちは土日で2回するのでだいたい月800円使ってます、一年生にしたら少し多いかな。金額は考えてみます。
お二方、ありがとうございました。
93名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 03:50:58.39 ID:m+JXsngs
でも糸目がコンプレックスだから整形してそーwwwwwwwwwww
八世山ってまだあの家にすんでるのかなあ
和風二階建ての門構えの家
堺市新金岡
両親がいないときは森美紀とやりまくってた家
94名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 08:52:32.97 ID:+1bmjnhE
>>73
身もふたもない言い方で悪いけれど、怒ったってわかるようにならないし、
叱ったって理解は進まないわよ。
教えるのは向いていないと自覚があるなら、先生が見てくれる公文や塾に
切り替えては?
95名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 08:56:17.69 ID:17lYujSM
>>91
7並べ!うち、まだババ抜きくらいしかやった事なかった
いいね。早速今日帰って来たらやってみよう
うち、一人っ子だからトランプとかウノとかあと1人は欲しいって感じなんだよねw
自分が子供の頃は家族でトランプとかボードゲームやったけど
今は私も旦那もネットしてたりして…
96名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 09:49:53.39 ID:Ggi96gFw
学校で読書カードがあって、毎日何分読んだか記入するんだけどこれが頭が痛い。

本と言えばてれびくんとか仮面ライダーみたいな本にしか興味がなく、
それ系を除けば、家にある子供向けの本は幼児向けの絵本数冊と幼稚園で貰った図鑑(虫と百科図鑑)だけ。
とりあえず、図鑑を読ませているんだけど読んだそばから内容を忘れる始末。
「1ページだけでもいいからしっかり読んで、どんな話だったか教えて」と言っているのですが、
声に出して読み上げているのに、本を閉じたら「あれ?何だったっけ?」という状態。
さすがにそれは読書として時間を書けないよと怒ったのですが、私の要求が高すぎなんでしょうか?
それと、図鑑の内容にもあまり面白みを感じてないということもあるんでしょうか?
一度、本屋に行って本人が興味を持つ本を買うことから始めるのがいいんでしょうか?
97名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 10:05:18.61 ID:tzwTzAqF
>>96
今まで絵本や児童書をお母さんが読み聞かせしたり、買ったり読んだりもしてないの?
もしそうなら今のお子さんの状態でも仕方ないし、お子さんに要求するまえにあなたの問題だと思うよ
98名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 10:20:12.58 ID:wndReLyh
亀ですが。
左から何番と何番目がわからない場合って、算数というより国語力の問題だと思う。
チャレンジの問題だと、こらしょが自分の食べるケーキを選びたいのか
それともおつかいを頼まれて家族分のケーキを買いにきたのか
はたまた食いしん坊で一人で全部食べちゃうつもりなのか…
そのあたりをイメージさせて問題を解くとうまくいくかもしれない。
99名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 11:04:36.39 ID:0ZeLUbCV
>>96
うちも私は本大好き息子は本苦手だから
とりあえず苦手意識持たれたら困るから
本人に興味あるものを選ばせてるけど図鑑ばっかりですわw
でもそれでも本に親しみ持てたらいいと思う
もっと言うなら漫画でもいいんだよ
最終目的は知らないこと分からないことを本で知ることだから
100名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 11:32:35.47 ID:LcFzM8lg
集英社のみらい文庫は?
ワンピースやらキャプテン翼、トリコとかあるよ
漫画が原作の小説だったら読んだりしないかな?

小説じゃないから駄目かも知れないけど、うちは漫画で「なめこ文學全集」を読んでいるんだけど、蜘蛛の糸とか喜んで声に出して読んでいる。
漫画だけど文学なので蟹工船とかの話も理解できて面白い
101名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 11:44:00.03 ID:v2BQz98j
股くせの悪い股ひらき女やりまん病
やりたい病

死ね森美紀
やりまん
やりまん
他人の家へ男連れ込みやりたい病の森美紀はこれでも母親wwwwwwwwww
102名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 14:23:11.57 ID:dtGn5bzz
>>100
なめこ文學全集うちの子も大好き
まぁ漫画だから読書?と言われたら読書には入れないけどあぁいう形で物語に興味持てるのは良いなと思う

>>96
読んだ後、中身までちゃんと説明できないと駄目って結構厳しいんじゃないかな
お子さん本嫌いになっちゃうと思うよ
自分なら多分「今日はなんのページ読んだの?面白かった?」程度で済ますと思う
つまらなかったと言われたら「明日は面白いの出てくるといいねー」で良いんじゃない?
103名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 14:23:28.08 ID:hdy6ep3f
親の読み聞かせは不可で、自分で読む事を要求されてるの?
だとしたら、かなり読書に力を入れてる学校なんだね。
家の娘は絵本大好きで、児童書も家にかなりあるけど
一人で黙読するのはゾロリぐらいだよ。
他は私が延々読んでる。ルルとララとか、1ねん1くみシリーズとか、長いんだよね。
早く自分で読んでくれー。
104名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 15:11:15.87 ID:Ggi96gFw
96です。皆様、ご意見ありがとうございます。

学校から読書と言われて、ちょっと難しく考えすぎていたんだと思います。
年齢的にも本に親しみを持つことが第一なんですね。
内容を聞くのもそれがかえって読書に対してのハードルを上げることになるようなのでやめます。

元々、本には興味の薄い子なので、まずは本を読むのが楽しいことになるようにしたいと思います。
とりあえず子供自身が興味を持てるように、週末にでも本屋に一緒に行って来ます。
105名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 15:13:19.58 ID:pyRJR9In
教科書の音読とは別なのかな?別なら教科書読ませちゃえば。
「内容を教えて」はハードル高すぎると思う。
106名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 15:44:30.61 ID:BH/2LhjJ
そういえば音読の宿題って毎日出てる?
うちのは暗唱になっちゃってるんだけど…
しかも抑揚の付け方見るに、どうも先生の朗読を耳でコピーしたっぽい。
もともと文章読む力が弱いのに、これじゃ練習にならないよ。
107名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 17:43:19.43 ID:wIrVuW/R
音読って、まだあいうえおーとかの詩じゃないの?
1年生の音読は文章を読む力じゃなくて、声の出し方とか抑揚、リズムのためのものだから、
それでいいんでは。
そもそも文章を読み取るなら黙読じゃないと無理だと思う。
108名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 18:58:09.02 ID:0KP9hCBO
>>106
うちも音読の宿題毎日出てる。
同じでうちの子も文章暗記してるW
読まないと駄目なんじゃないの?て子に言ってるんだけど、良いのかしら?
109名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 19:20:23.27 ID:tPjYeoe5
うちも音読の宿題あるし、とにかく短いので暗記しちゃってるっぽい
ただ、ちゃんとした姿勢で教科書持たせて視線はちゃんと文章に向けるようには伝えてある

中身覚えてるからか、油断すると適当になってタイトルとか作者名飛ばして本文から読み始めることがあるんで
そう言う時にはちゃんと教科書みて読まないからだよーと突っ込んだりしてるわ
110名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 19:52:30.82 ID:BH/2LhjJ
暗唱派がいてちょっとだけ安心したww

>>107
くまさんがふくろをみつけました
「おや、なにかな。」
みたいな8文くらいの短いストーリーだよ。

ごめん、文章っていうより文字を読みとるのが苦手で、ロボットみたいに一文字ずつ音を発するレベルなんだよね。
初見かそれに近いもので練習させるしかないかな。
初見でそこそこつっかえずに音読できるのっていつくらいなんだろう。
111名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 19:59:58.68 ID:5AXvO4Bn
1年生の1学期なんて学校に慣れる・勉強することに慣れる、でいいんだよ。
3人目の男児が1年生になった。皆違う。
幼稚園入園前から初見ですらすら読んでいた長男→小3で頭角を現す。
年長でもすらすら読めなかった次男→小2の終わりでぐんぐん伸びる。
不思議ちゃんの三男→?未定
112111:2014/05/21(水) 20:02:51.36 ID:5AXvO4Bn
次男は長男と比べてしまい、アホキャラか?と親は思っていて、
成績もぱっとしなかったが、
突然ぐんぐん伸びたよ。
低学年の間は大らかに見守ってあげていいと思う。
113名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 20:23:06.91 ID:66ZK7cL3
>>110
まさしく同じ音読を聞いてるw

うちの子は元々本好きで幼児期から繰り返し読んでるお気に入りの絵本の定型句も暗唱してたので
ま、それと似たようなもんかなーと暗唱すること自体は特に気にしてなかった。
「間違えたらどうしよう」と緊張して身構えてしまうようで、授業中に挙手もせず大人しくしてるのを参観日に知ってしまったので
「暗唱してスラスラ読めるようになれば当てられても安心だね☆」とむしろ暗唱を勧めてるかも。
上手いタイミングで誉められたりしたらちょっとは自信に繋がるかなーと淡く期待してるわ

音読自体は姿勢を良くしてハッキリ聞き取りやすい声が自身持って出せるようになるための練習だと考えてます
あとはその話なら「袋に入ってたのは何だと思う?」とか
「暖かい風の吹く季節はいつだろう?」とか文章の中にある「(カギカッコ)」は何を表してるのか、それは誰の言葉なのか……とかを一緒に考えてみると国語的感覚を発展させるのにはいいかも
114111,:2014/05/21(水) 20:38:53.87 ID:5AXvO4Bn
115名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 20:39:32.74 ID:t6oDf6LD
視覚優位か聴覚優位かみたいな特性もあるかもね

うちは男子だけど、初見でも余りつっかえずに読めるかな
本はそんなに読まないけど、ゲームとか他のことで字は読んでるかもw
116111,112:2014/05/21(水) 20:42:27.72 ID:5AXvO4Bn
間違えた。すみません。
>>113
子供の記憶力って凄いよね。
年少・年長・小2から1年半くらい、英語絵本の読み聞かせをしていたら、
一度読んだだけの本でも1年後でも内容を覚えていた。
やめた理由は、
あるシリーズを200話読み聞かせして、読みつくしてしまい、
そのシリーズ以外は拒否、一度読んだ本も二度目三度目になると拒否されたため。
117111,112:2014/05/21(水) 20:44:09.36 ID:5AXvO4Bn
年少→年中児は覚えていなかった。
年長→小1と小2→小3は、「その話は次はこうなるんだよね。」
と(日本語で)語ってくれた。
118名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 20:59:54.01 ID:1PlPNV/u
なんか…ADHDでもあるん?
119名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 21:28:14.56 ID:VvbBiv8Q
>>117
それはちょっと一歩ずつ遅いわ
そういう記憶力は2歳くらいから始まって7〜8才には消えているものよ
120108:2014/05/21(水) 22:58:40.68 ID:0KP9hCBO
>>110
同じ文章WW
121名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 00:27:18.45 ID:N1zTCUF3
>>104
ママも一緒に読めばいいじゃない。
読んであーだこーだ話せばいいと思う。
122名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 01:06:21.17 ID:qrEmNtGX
>>73
遅いレスで申し訳ないけど初めての新一年生のお子さん?
私も上の子の時にあまりの出来無さに驚いて近所の家庭塾に
入れたんだけど(全く効果なしで返金して欲しいレベル)
後で聞いたら皆「あまりの出来無さ加減にびっくり」談、
多数で結局、新1年生なんてそんなもんだから。
なんで、こんなのが分からないの〜〜???と親は不安になるけど
それは大人だから。まだ6,7歳でこの前まで幼稚園児だったんだよ。
頭の出来が分かるのは中受の塾に行ってわかる4年位からかな。
でも今やるべきことをきちんとやる子は伸びるから
勉強嫌いにならない様に親はゆったり構えてた方が得策ですよ。
先は長いんだから。
123名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 06:39:57.11 ID:LjBt808g
じゃあ逆に、いまチャレンジがすんなり出来て頭良くみえても、あとで残念なことになったりもするのかな…?
124名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 06:49:50.26 ID:1TYrJrXw
股くせの悪い股ひらき女やりまん病
やりたい病

死ね森美紀
やりまん
やりまん
他人の家へ男連れ込みやりたい病の森美紀はこれでも母親wwwwwwwwww
125名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 07:03:27.35 ID:Bi6ySxLt
幼稚園が近いと言う理由だけで入れた勉強に力入れる幼稚園だったからか
どちらかと言えばチャレンジは優しすぎるし小学校の問題も簡単すぎるという息子だけど

自分がそうだったけど公文なんかで先に先に進みすぎても余裕ぶっこいてしまった。
授業をしっかり聞いて覚えて帰るが困難になるからほどほどがいいとおもう

特に低学年のうちなんか大いに遊べばいいんだよ
本当にやる気のある子になってくるのは勉強の楽しさがわかる高学年ごろなんだから
126名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 07:44:27.75 ID:w5el1nBT
でも基本はしっかり出来てほしのが親心
127117:2014/05/22(木) 08:03:15.61 ID:ixS+PAC2
>>118
私はおそらく直感像素質者。暗記物だけは強かった。
子供達も同じかも。
128名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 09:11:11.47 ID:1TYrJrXw
あー!森美紀が私を八世山にみはらせて他人の家へ男連れ込みやりまんやりまくりー!!やりまくりー!!
鍵を奪って男にコンビニに行こうとか誘って連れ込みやりまんやりまくりー!!
129名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 09:46:56.33 ID:EXQ9/0Er
独自教育やってる地域だから音読もうちのところだけかと
思ってたけどいろんなところでやってるんだね。
三年生のお母さんが音読いつまでやるの〜?とか言ってたからゾッとしてたところ。
うちも今くまさんだw ちょっと前のさるのどうたらこうたらも面白かったww
130名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 12:20:54.54 ID:yFM1W5se
音読って何回ぐらい読むもの?
うちは「あいうえお」の詩の朗読なんだけど
本人が10回読むと言うので毎日10回読ませて、私が回数とサインをしている。
他の子は2〜3回って子がいるよと子供が言っていたけど、もしかして読ませ過ぎ?
131名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 13:37:07.25 ID:clMusFH3
>>130
本人が志願しての10回音読、なら先生から何か言われない限り続けて構わないだろうけど、そうじゃないならちと多いかも?とは思うね。
ウチは回数指定はないけど、下の子(年少)が後ついて読むのでなんだかんだで3回くらいは読んでるかな。
一回読めばいいやーな子もクラスには結構多いらしいし、人それぞれかな、と。
132名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 14:07:28.99 ID:caO1Ozlm
>>130
うちは100回読んでるよ・・・。調子に乗るタイプ。
133名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 14:24:41.18 ID:S8poeRJY
>>129
上の6年生もまだ音読の宿題あるよ・・・。
低学年はまだ黙読が出来ないって何かで見たから、音読もいいと思うけど、
高学年はたぶん目で読む方が先に行っちゃっているから早口で聞き取り辛い。
ゆっくり読めと言ってるんだけど、聞いちゃくれない。
134名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 15:58:16.45 ID:yFM1W5se
>>132
100回!?凄いね、喉は痛くならない?
それだけ読んだら、授業中に物凄く上手に読んでそうだ。
>>131
やっぱりそのぐらいの回数だよね。
本人の意思に任せるとして、あまり口出ししないでおこう。
135名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 17:34:40.81 ID:caO1Ozlm
>>134
その時の1回だけね。後は10~20回。お調子者で一番がいいタイプだから頑張ってる?感じ。
完コピしてるよ。抑揚つけて読んでるから先生の完コピって感じだ。
はなのみちも完コピ。音読だから見ながら読ませているけどね。
その割りに理解力ないから嫌になる。程々が一番だよね。
136名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 20:19:52.25 ID:/Hegb0k1
>>135
お母さんがうまく転がしてあげたら化ける気がするね。
百ますとか九九暗唱とか燃えないかな?
137名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 21:02:37.57 ID:Zs7afE/3
うちもくまさんとあいうえおだw教科書同じだね
あと先生が詩のプリントをくれるんだけど
その詩が日本版マザーグースって感じで面白い
聞いてても韻を踏んでで歌みたいで楽しいの
私の時は何だっけな…おおきなかぶ、は2年生だっけ?
あれも楽しかったけどね
138名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 21:56:39.68 ID:zowGFka9
よかった。うちの二男も完コピで(そしてやっぱりくまさん)
教科書も出さずにそらで言おうとしてたから
あわてて教科書出して読ませたよ。完全に暗記してるけど。
初見の文章だとまだ一文字一文字追うのがやっとだから
かなり心配してたけど、気長に見守ろうと思っている。
長男が割とできる子なので、つい比べてしまうのがいけないな。
139名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 22:05:57.77 ID:IfI7KGYl
おおきなかぶ、教科書には載ってるからそのうち音読のお題になるかな。
個人的にはふねの絵にしっぽ描いちゃう詩(?)が早く聞きたい(個人的に好きw)。

明後日運動会だ。
見覚えのある動きしてるなあと思ったら、低学年はジンギスカンをやるとのこと。
日本全国どこでもやってるのね・・・。
140名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 22:59:14.58 ID:2OlqZbbc
今赤い鳥小鳥ってのやってる>音読
おさるが船をかきましたもそうだけど、メジャーな歌の歌詞だとついつい歌いたくなって困るw
141名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 23:36:51.74 ID:/Hegb0k1
>>137
おおきなかぶ、一年生の教科書に載ってる。
挿し絵変わってなくて吹いたww

>>139
運動会早い!
5月なんだね
この辺は秋だわ
142名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/23(金) 16:58:40.03 ID:lKBEIzjw
うちも明日運動会だ〜
143名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 08:58:53.31 ID:aPak72KY
>>139
うちもジンギスカンだ。
どうしてこれがメジャーなのか不思議。
144名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 15:17:37.68 ID:Jqv8c6JE
>>146
子供は学校に行ってる間で、親だけなんだって
絶対間が持たないよなー
面倒くさいなー
145名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 21:25:33.79 ID:OZM7yLZV
体育の時の着替えはいつまで男女一緒に着替えるんだろう?自分が小学生の時の事を全く思い出せない…
146名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 21:31:19.31 ID:rMa2DcSu
うちの小学校では、4年生になったら教室の真ん中にカーテンを引いて男女分かれる。
それまでは同じ場所。
147名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 21:35:22.20 ID:lxYxRVoy
運動会… うちも明日だ。
今日、晩ごはん後に、嘔吐を5、6回ほどしてしまった… こんなの初めてだ。
ちょっと食べさせ過ぎたのもあるかも。 
それと、今まで風邪もひかなく、休まず学校に行ってたから、疲れが出たのかなぁ。
運動会の練習もしてただろうし…。
嘔吐は落ち着いて、今はもう寝ている。 明日の運動会、どうなるかな、というか、朝ご飯は何を食べさせて行けばいいのだろう。
元気で起きたとしても、おかゆはお腹すくよね…
148名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 22:08:42.60 ID:Ke0tqs3t
5,6回嘔吐って今流行りの胃腸炎じゃない?
149名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 22:55:57.31 ID:dgMqbtP9
運動会、疲れた〜(親が・・・)。
子も多少は疲れたらしいが、帰宅後、友達と遊びに公園に出かけた(付添で親は更に疲れた・・・)。

挙句、日中、埃っぽいところにいたからか、心なしか喉痛い。
他のお母さんたち曰く、
ここしばらく、ずっと砂が舞うグラウンドの練習が多かったからか、帰宅後に咳き込んだりする子もいたらしい。
気温や日差しのこともあるし、喉うるおすのは大事だと思った。
150名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 23:17:34.31 ID:iwG+CW0T
話変わるけれど

今って男女一緒に名簿に入れたり、男女区別を少なくしている傾向があるよね
それで、先生の子供達に対する呼びかけも「くん」「さん」でなくて男女一律「さん」づけ
まあそれは良い
ただ子供達にも「○○さん」呼びするよう言っているようで、子供が混乱している
幼稚園の友達には普通にくん、ちゃん呼びだったので
151名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 23:30:49.90 ID:cjsZ2YP6
うちも子供同士の呼び捨て駄目とか書いてたけど子供たちはお構いなしだわ
152名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 07:56:55.57 ID:jcvQAnwn
いよいよ突撃御宅訪問してくるクラスメイトが現れた
うちの庭で遊ぶ分にはいいんだけど結構離れた自分の家に息子を連れて行こうとするので困る
それも交通量の多い道のりを自転車で
父子家庭の放置子だから付き合わせたく無いんだけど…
153名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 22:10:30.45 ID:uluOhVjx
>>149
お疲れ様〜うちも運動会無事に終わりました。疲れたー

喉は大事だよね。
私と息子はいつも風邪が喉からくるタイプで咳出だすと長引くし、私はそこから高熱出すパターンなのでおもいきって吸入器買ってしまったよ
154名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 17:08:27.02 ID:wHbU2TVw
3月に引っ越してきて誰一人顔見知りがいないまま入学した長女のことです。
引っ込み思案で争い事が嫌いなおっとりタイプです。
近所にも新一年生はおりません。

入学以来、休み時間はひとりでいるそうです。
本を読んだり、校庭を散歩したり、ボーッとしたり。
それを聞いて、切なくて胸が締め付けられました。

つい先日の参観でも、自席で読書していました。
本人はさほど今の状況は嫌じゃないみたいですが、
強い女の子にからかわれたこともあり、あまり楽しくない様子です。
かといって、行きたくないというほどでもないそうですが。

親の私になにかできることはありますか?
習い事の体験に行き、積極的になれるよう背中を押してみたりしてます。
毎日、「今日どうだった?」とたずねてしまうのですがやめた方がいいですか?
このままずっと仲良しができなのではないかとふと涙が出てきます。

ちなみに、娘は幼稚園時代、気の合う子と一対一で仲良くしていました。
女の子特有の群れが苦手なようです。
弟がいるので、男の子と遊ぶのは苦じゃないタイプだと思います。
どんなことでも構わないので、どなかたアドバイスください。
155名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 17:47:27.39 ID:9ycv5PCf
>「今日どうだった?」とたずねてしまう
これはやめた方が良いです。今の状態に親が不満だという事を感じ取るから

そのままで良いんだよ、家ではストレスなく過ごそうね〜という雰囲気で
給食何食べた?好きなので良かったね〜とか本人が答えやすい質問の方が良いと思います
習い事をいくつか試してみて、学校以外にコミュニティを作るのは大事ですが
本人が苦痛に思うような習い事は自己肯定感が育たないので本人が気に入ったものを
156名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 18:00:29.95 ID:6YBmkBi5
>>154
今はまだ何があった?とか毎日聞かない方がいいと思うよ。プレッシャーになって嘘つく子もいるみたいだし。

一年生だとまだ親しい子同士しかお互いの顔と名前も一致してない位だし、ぼっちもお子さんだけじゃないと思うよ。 お子さんの性格聞く限り、無理に一緒に遊ぼうとか声かけなさい。とアドバイスしても続かないと思う。
先ずはお友達の名前を覚えて、おはよう、バイバイ。など挨拶だけはできる限りするようさせる。 そうするとお友達の方がお子さんの顔と名前覚えてくれて話しかけてくれる確率あがるよ。

自分に友達がいないせいでお母さんまで辛い思いしてるのがわかると、お子さんも自分に自信もてなくなるからお母さんはなるべく笑顔で。 あとは周りで流行ってるテレビ番組やキャラを調べてあげて、共通の話題を持てるようにしてあげたらどうかな?
157名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 18:52:50.71 ID:Cs0FgASC
気の合う子が現れれば友達はすぐできると思うけど、その気の合う子も自分から声かけられないタイプかもね
焦らなくてもクラスに一人くらいは合う子がいると思うよ

名前も顔もまだ覚えきれてないし、あまり気にせずとも大丈夫だと思うけどな
158名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 20:39:01.74 ID:qgK5oQ5n
>>154
ウチも同じです。
4月に別の市に転入してきたので娘には全く幼児期からの友達は居ません
一人っ子なのでかなりビビりで初めてのことには躊躇してしまうタイプです

環境的には入学前くらいの期間なら預け先も確保できて利用するまでも無かったのですが、入学前に一人でも顔見知りを作っておこうと考えて学童保育を4月1日から利用。
学校規模が小さいこともあり(1学年各2クラスしかない学年なので)少しのきっかけで広がってくれたようですが
それでもようやく何とか…といった感じ
他にも同じように誰も幼稚園、保育園で一緒の子が居ない学校に入学…という状況の子はいるし
遠足や様々な行事の班決めが半強制的な名簿順とかだったりする時期でもう少し見守ってあげる時間の猶予はあるので焦らないでも良いのではないかと
159名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 20:39:11.71 ID:kpGoTCII
>>154
うちなんか同じ状況で一人っ子だよ…家でも一人
うちも幼稚園の時はある特定の子と仲良しだった
4月から3つの習い事(全部近所)に行ってるんだけど、そこで
同じ小学校とか、同じクラスの子がいて、話したりはしてるっぽい
あと同じ登校班の子があーそーぼーってピンポンして来た
ちょうど子供は旦那(その日休み)とでかけていなかったんだけど
後で子供に聞いたら、学校で遊んだ事ないよって言ってた
何だろう?皆まだ気まぐれな感じ?
あと妖怪ウオッチとちゃれんじは話題に出るらしいよw
160名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 23:20:23.75 ID:R1PZTW3L
>>154
我が家は男の子だけど同じように同じ幼稚園の子が一人もいない小学校なので気持ちわかるよ。
私も近所の公園で同じ幼稚園出身の子達が遊んでる様子を見たり、幼稚園時代の友達も元気に遊んでいる話を聞いて私の方が気を揉んでいました。
でも他の方も書いてるけど、あまり聞き出すような聞き方や心配する素振りは良くないと聞いたことがあったので
そこは堪えて笑顔で楽しかった事や嫌だったという子供が話してくれることを聞いたり一緒に公園に行ったり自転車に乗って出掛けたり。
ウチの子も自分から声掛けたり積極的に友達作ったり出来ない子なので不安だったけど学校に行くのを嫌がりはしないのでとにかく笑顔で見守るしかないと。
そしてしまいには子の様子を見守るためにPTA役員まで引き受けてしまいましたw
そのうち、ポツポツ席が近い子達で仲良く話してると先生から聞いたり徐々に遊ぶ友達が出来てきた様子。
そしてクラスの様子を聞いたら同じような子も結構いるらしいし、学校に行った時には玄関でお母さんが付き添って来てて離れたくないと泣いている子を見掛けたこともあります。
リア充な子達を見ると自分の子のことが心配になるしウチの子だけが…と不安になるけどそんな事ないし大丈夫。
心配な気持ちをぐっと堪えて、子供も頑張って学校に行っているのだから親もツラくても見守るしか出来ないけど頑張って笑顔で見守りましょ。
習い事も学校外で楽しみや下校後の過ごし方の一つとして充実するし良いよね。
あと、自分が子供だった頃を思い返すと一年生の頃って楽しくて学校に行ってはいなかったけど学年が上がるにつれて仲良しの友達も出来た記憶。
だから行きたがらなくならなければあまり気にせずおおらかに構えてて大丈夫なのかも。
…とはいえ、自分のことならいいけど子供の事は小さな事でも心配でたまらなくなっちゃうんだよね。
161名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 04:31:30.49 ID:tGk5WISP
>>154
本人が気にしていなければそれで良いのでは?
友達って無理につくるものでもないし、
話を無理に合わせなければならないって苦痛だと思うし…。
気になるのは十分私もわかりますが、
155さん同様、子供を信じて、お母さんがどーんと構えて、
何でも話したいことは話してね、あなたのこと応援しているよ、的な
スタンスで良いのでは?
162名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 08:20:04.67 ID:6Qqa9U20
私も本人が気にしてないならいろいろ聞き出さず気にしないのが吉かと思う

変な子と親友認定されたりしたらそれはそれでまた心配でしょ?

習い事で新しいコミュニティ作れるかというとそれも微妙だと思う
新しい子もウエルカムでみんな仲良しみんな良い子な習い事もなかなか無いからね
163154:2014/05/27(火) 09:10:25.45 ID:ALet1RQ1
皆様、本当にありがとうございます。
何度も読み返しました。

娘本人だけでなく、当然私も知り合いがいない状況で気持ちがふさいでいました。
私が毎日聞いて、娘を追い込んでしまうようなら、本末転倒です。
おおらかに構えるように今日から心を入れ換えます。

読書は家でもできるんだから、学校にいるときは学校でしかできないことをして欲しいと思ってました。
休み時間と言えば、仲良しとトイレに行っておしゃべりして、
昼休みには外でワイワイ遊ぶと言うのが当然と思っていて・・・。
でも、果たして自分がそうであったかと振り返るとそうでもなかったような。
164名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 09:24:55.08 ID:epoozyrS
流行のキャラのちょっとレアなアイテム持っていると話しかけられる確率上がる。
妖怪ウォッチやアイカツなど、アニメ以外でも
女の子だったら可愛いけれど店舗では売っていないマイナーな輸入雑貨とか。
165名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 10:48:06.31 ID:3cr+PZTl
>>164
学校に持って行って話しかけられるの待ってろって事?
釣りなのかな
無くなったり壊されたりしたらそれこそトラブルの元なのに
166名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 10:56:06.07 ID:09/8iH63
学校に早く行かせるのオススメ。
クラスメイトがほぼ揃ってる中に入っていくより、
少人数のうちに教室に入った方が会話のきっかけ掴みやすい。
集団登校だと無理だけど。
167名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 13:20:49.32 ID:0fjo2iaD
>>164>>165
無くしたら困る様な物や高価な物は禁止だろうし、どうかと思うけど
給食袋とかナフキン、マスクなんかは?
うちはそのあたりは自由なので結構キャラ物の柄の持ってる子達がいて
人気のだと話題になってるよ
あと今移動ポケットがはやってるみたいで特に女の子達はかわいいの付けてる子は
わーってなってるらしい
私は裁縫壊滅的にダメなので全部母にやってもらったら全部超渋いのになってしまった…
168名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 14:11:03.63 ID:9fyJBXay
移動ポケット、女児達は可愛いのをキレイに使ってるよね。
ダンスぃ達がいつも見てみて!と言ってくるので中身見ると小石にダンゴムシに…と皆すっかり宝物入れになってるw
169名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 14:49:52.39 ID:GVN4KOyU
男子も移動ポケット重宝してるよ
ズボンだと激しく動いて新品ティッシュ落としてたり、洗うとき面倒

入れ忘れもないし安心
うちは虫嫌いなので虫被害はないw
170名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 21:12:42.47 ID:WU5jBvjj
移動ポケット良いよね
男児はポケットあるから要らないと言われてスルーしてたんだけど
クラスの子たちが皆持ってるし欲しいと言われて作ったら便利過ぎ

ちなみにうちは虫大好きだけど移動ポケットには入れてこないw
171名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 21:27:06.28 ID:lyOZXZ2Z
ジーンズのポケットって案外小さくてハンカチ出し入れがうまくできないっぽい。
うちが不器用なのは理解してるけど。
移動ポケットは遊具で遊ぶとき邪魔だからいやだって。
腰から手拭い下げてろと言いたい。
172名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 23:14:56.68 ID:wST5nQmY
幼稚園から一緒の子が少ない学区の小学校へ上がりました。

子はおとなしい性格なのですが、席が近い子・家が近所の子と仲良くやってます。
ところが一学期いっぱいで遠方への引っ越しが決まってしまい…
1年生の、しかも2学期からってクラスに溶け込めるのか心配です。

ちなみに田舎(人口7万人)→都会(350万人)への引っ越しになります。
同じような経験をされた方のお話が聞きたいです。
173名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 01:22:25.43 ID:uCRRZDQ5
>>172
経験者でなくてごめん。

従弟家が転勤族、子供たちは小学校だけでも4回転校した。
友達作りが上手くて溶け込むのが早い子になったよ。

他には5人くらい転校した子たちを見てきたけど、皆案外あっさり馴染む。
大人しい子、自己主張の強い子、秀才でアクの強い子とさまざまながら。
そんなに心配要らないんじゃないかな。

ただ、学年1クラスしかないところに4年から入った女の子だけは、がっちりグループできあがってて苦労したと言ってた。
174名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 06:32:44.66 ID:nDK/lw2M
>>172
学校はもう決定?転勤族の多い地域、学校なら同じ人沢山いるから大丈夫だよー
地域によってはクラスの半分が転勤族って所もあるし
親が転勤族で私が1年生の10月に遠方に引っ越したけどはっきり言って
当時の事は両方全然覚えてないw皆の前で挨拶した…ような…記憶がうっすらとあるのみ
転校が辛かったのは高学年から
周り見てても女子は小4〜、男子は小5〜だと結構苦労してる印象
もちろん人によるけどね
175名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 12:00:44.67 ID:71q6qgTn
>>171
薄ーく作るといいよ
176名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 05:41:34.12 ID:kS7RxPJe
学童終わって帰ってくると子供はもうへとへとみたいで、ぐずったり聞き分けがなかったりちょっとしたことで泣いたりしてしまうんだけど、それを義母に、ちょっとおかしいんじゃないかと言われた。。
疲れてぐずるのは普通だと思っていたんだけど、楽観視しすぎてたのかしら。。
177名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 08:09:17.34 ID:qPSZHAQo
他の時間は普通なら単に体力がないだけなのかもしれないよ
178名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 08:59:51.64 ID:KNuOgewf
>>176
疲れやストレスが溜まった状態が1ヶ月以上続いているなら
何か対策考えた方がいいような気がする。
179名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 09:01:49.15 ID:JXhjvL92
>>176
まだ五月だよ?
体力的なものだけじゃなくて気持ちの疲れだってあるだろう。
朝は元気だっていうなら、もう少し様子見でいいと思うけどな。


不慣れな環境で朝から夕方まで過ごして疲れないんですかお義母さん、て言ってやりたい。
180名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 09:08:57.57 ID:gPcqomD3
>>176
うちは学童じゃなくて2時には帰ってくるけど、
幼稚園時代はこちらがへとへとで昼寝してほしくてもしなかった、体力ありあまってる男児だったのに、
今じゃ時々テレビ見ながら夕方寝てしまってる時がある。
保育園幼稚園までは園ですごす時間も短いし、保育園ではお昼寝もある。
何かあれば先生がそばにいてあれこれ世話焼いてくれ、ケンカしたときも大人が介入して解決してくれたりしてた。
なのに学校行ったらいきなり1人であれもこれもやらされることが増える。
おまけに今までなかった宿題や勉強まで。
これで疲れないわけないよ。
大人だって疲れたらキャパオーバーで態度悪くなる人もいるし、やる気がなくなったりもする。
まだ7歳なんだから、そんなに自制出来なくて当たり前だと思うよ。
181名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 10:52:33.48 ID:IIAKvoWe
>>176
うちも学童だけど、木曜金曜になると疲れが出るみたいでぐずりが多くなる。でも4月よりは疲れは少ないみたい。周りの子もみんなそんな感じらしい。寝る時間を早めたりはしてるけどね。少しずつ学校生活慣れてくると思うよ。
182名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 12:37:41.58 ID:XVrlb1wP
一学期ならそんなもんだよ
嫌なトメだね
183名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 15:07:59.17 ID:BG/n481v
うちは帰ってきてからも公園いったり、スイミングの日は1キロ泳いだり…体力有り余ってる
小柄で華奢なのにな〜
人それぞれなんだよね
184名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 15:35:59.16 ID:zcTphatH
>>176>>182
学童じゃなくアテクシが預かる
ってこと?
185名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 19:59:08.96 ID:ZsaDbzsa
入学当初こそ早寝していたが…今はまた遅くなってきた
勉強も学童後につきっきりで2時間くらい見てるのに
また体力がついたのかも?

それより、面談で思い切り問題点見つかって頭痛い
準備や行動がマイペース過ぎて手を煩わせているらしい
これから毎日やることを復唱させよう…
効率厨になれとは言わない、頼むから先生の声かけは聞いてくれー
186名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 20:12:34.85 ID:1PNN9qwf
新一年生で二時間勉強?
我が家はドリルを数枚やる程度。
うちは緩すぎなのか。
考え直さなきゃ。
187名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 20:23:28.06 ID:ZsaDbzsa
>>186
殆どの時間は、ひらがなの書き取りに費やされているよw
お直しがあると面倒だしきっちり学ばせたいから、じっくり指導をしてる
2枚あったりするんで結構かかるんだ…

適当な人は、一人でやらせて、赤字のお直しがきたらなぞらせて終わりだと思う

学童でチャレンジやってくるし、家でチャレンジのプラス教材もやったりするから、多少勉強させてる方だとは思うけど
188名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 04:41:45.20 ID:ToovnUju
176ですがみなさまのあたたかいレスに涙が出ます。
学童終わりから私が帰るまでの間義母に見てもらっているんですが、そこでぐずぐず言ったり、ドリルをさせようとしてもすぐ飽きて遊ぼうとしたり、何回も同じことを注意しても直らなかったり。
で、この子はちょっと普通と違うのでは?と、毎晩義父と話し合っているらしいです。。
189名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 04:46:27.54 ID:ToovnUju
なんか義父母へのグチスレみたいになってしまいましたすみません
190名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 05:59:38.11 ID:pmc8qDcz
単純に疲れてるんだと思う・・・。
うちも、眠いとき、疲れてるとき、お腹空いてるときは普通に機嫌悪いよw

テレビの面白ビデオ紹介とかで、帰宅直後にランドセルを置く間もなく爆睡する1年生(?)を見たこともあるし。
学童帰りなら学校から直帰より更に疲れるかもね・・・。
191名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 06:31:03.92 ID:4I0Q+v/p
>>188
学童終わりからお母さんが帰宅するまで?
つまり18:00くらいから夜(何時になるかわからないけど)ってことだよね
そりゃ眠いわー。

あまり言われるようなら面倒かもしれないけど「じゃ、病院連れていきます」と大騒ぎして本当に動こうとすれば良いさ
多分毎回のクズりに手を焼いていて何か言いたいだけだもの
192名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 07:38:38.37 ID:pvcoEfUb
ただ姑の気持ちもわからなくはない。
学童の後から何時間見てもらってるのかは知らないけど
疲れてグズグズな子の面倒を毎日見て
勉強させようとしてもやらない、何度注意してもなおらないとか
親でもうんざりするのでは…
仕事やめるなり、シッター雇うなりして姑解放するか
あるいは落ち着くまでは姑の言い分も聞いてやらないと

これ、旦那が激務で子供の面倒母親一人で見ててあまりのぐずぐずに
疲れてるのはわかるけどどこかおかしいんじゃ…と悩んで旦那に愚痴ったのに
「子供をおかしいと思うおまえがおかしい、子供もつかれてんだよばかじゃねーの?」
的対応されたら腹立たない?
193名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 07:59:05.12 ID:9WiXf0pD
>>188
そのドリルって宿題?
宿題なら学童の間にやってくるようにできない?
宿題以外のドリルなら朝にまわして、夕方はゆったり過ごせるようにしたら?

夜疲れているのにバザーの準備で裁縫しないといけなくて
機嫌が悪くなるわたしが言ってみる
194名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 08:15:55.41 ID:b5uQYHiI
>>188
学校→学童→ドリル って、6〜7歳なら疲れてもう出来ないのが普通では?
>この子はちょっと普通と違うのでは?と、毎晩義父と話し合っているらしいです。。
→ジジとババが話し合えば分かることなのだろうか?
毎晩そんなエネルギーが有るのなら、
日替わりで他の色々な子を学童の後で預かってもらって比較してもらっては。

宿題は学童に居る間に終わらせるよう、本人と学童の責任者に話して、
学童の後は好きなように過ごさせてあげたら?
勿論祖父母に迷惑のかからない範囲で。
195名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 08:29:20.89 ID:p2VYpAin
宿題は学童でやってほしいよね。
うちは音読とか○つけ以外は学童で済ませてくれるから、
帰宅したらきちんと書けてない平仮名をノートに書き取りするとかそんなだ。
それをやるだけでも大変だから、更にチャレンジとか考えられない状況にあるわ。
196名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 08:51:53.95 ID:b5uQYHiI
>>185 >>187
のんびりペースが当たり前になっているのでは?

手先の器用さも年齢と共に成長していくので
極端な悪筆でなければ、そのまま見守ってもいいのでは?
197名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 08:59:40.97 ID:b5uQYHiI
賛否両論あるだろうが、百ます計算の先生の書いた物を読んだら、
集中して15分以内(?10分だったかな?)やらせて、
終わったら、子供が「えっもうやらなくていいの?」と
拍子抜けするくらいあっさりと解放してあげる、
短時間で集中させるのがいいんだって。
「終わったなら次はこれを」と追加すると、
早く終わらせると追加が来る、と子供は学ぶんだってw
198名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 09:01:32.74 ID:xaeTJ87+
学校→学童→ジジババ預かりでドリルって、大人で言えば
会社→バイト→知人宅で内職みたいなものでは?
そりゃあ疲れて泣きたくもなるわ。
199名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 09:14:52.70 ID:poXvLOLr
>>198
わかりやすいwww


>>197
子供の集中力は15分が限界、ってよく聞くよね。
終わらないときでも15分ごとに軽い休憩挟んだほうが能率あがるとか。
200名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 09:31:15.16 ID:DLHlYCZ4
一年生になった途端に「小学生扱い」をする大人は歳いってるほど多いけど
卒園してまだ2ヶ月しか経ってないことを配慮してやって欲しいよね。
2ヶ月前まで年長さんだったんだよ!!って。
ただ、今の生活リズムが子供に合ってないわけなのだから、親も開き直って終わりにはせず
対策を考えてやっていかないとその生活長くは持たないよ。
家の中だけで済む話なら子供の体力が付くのを待てるけど、姑が見てるんじゃ姑も疲れちゃって嫁姑問題も拗らせちゃうよね。
201名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 09:43:38.09 ID:jEvhZHdj
この間どっかで見たんだけど、小学校低学年の集中力は5分だってw
上の人は姑が限界っぽいね
うちは学童は行ってないけど、幼稚園の頃から月1、2回位15時〜19時まで
母にみてもらってるけどそれだけでも結構大変そう
宿題なんて私が見張ってないと全然無理だし
(おばあちゃんは優しい、怒らないって分かってるからなめてる)
何時から何時まで姑がみてるのか分からないけど
学童から帰って速攻でドリル、夕食、その後は母が帰るまでテレビ等でだらだら
とかどうだろう
あとはドリルを朝やるようにするとか
202名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 09:49:41.04 ID:5NULST2K
>>188
学童から帰って>>188が帰るまで、夕飯食べずに待ってるんでしょ?
学童は何時終わりで、>>188は何時帰宅?
夕方の疲れた時間に休めもせずドリルやらなきゃいけなくてお腹も空いてたら、そりゃ泣きたくもなるよ。
大人だって空腹時は、疲れてなくても機嫌悪くなる人結構いるのにw
203名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 12:23:01.88 ID:PfmdE7Mr
>>198
それは私も泣くw


うちも疲れて夕方グズグズしてる。
上の子がそれにイラついて荒れるんだけど
「まぁ疲れてるから大目に見て。ちなみにあなたのが
盛大にぐずりました」ってしょっちゅう言ってるよ。
204名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 12:40:24.42 ID:9WiXf0pD
>>197
15分で切り上げる方法、わたしも実感として効果あるんじゃないかって気がしてる。
それじゃ足りない分はノルマや課題としてではなく
自然と勉強につながる分野に興味を持たせるよう環境を整えるのに注力した方が
親子ともにいい関係が築ける気がする。
205名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 12:43:55.09 ID:PfmdE7Mr
>>188
「普通と違うのでは」って言葉がイヤミじゃないなら
この状態で面倒見るのは
ジジババの能力を超えてますってことなのでは。

「ジジババのとこではイヤな気持ち」みたいなのって
お子さんに刷り込まれちゃうから、早めに対策した方がいいと思うよ
206名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 13:02:47.90 ID:jGvVO4IU
>>203
上の子逃げ場がないね
207名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 13:05:32.17 ID:R40hP3qt
>>196
レスありがとう
のんびりや時間配分は改善しないととは思う

ただ、もっとも基本のひらがな指導に「多少の悪筆」を許容していいの?
あと少しで全部習うし、頑張ってきちんとした形を習う方がいい気がするんだけど…

初めから崩れていたら、学年あがって大量に文字を書く事になった時に、楽だからとそのまま崩れていくだけじゃないかと心配だな
基礎を知ってて崩すのとは違うからね…
208名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 13:13:18.55 ID:PfmdE7Mr
>>206
逃げ場
その後に上の子がぐずって手を焼いた話をするのがセット
子は聞くのが嬉しいみたいで機嫌がよくなる。
自分のがかまってもらってたんだぜ!みたいに
209名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 13:40:21.89 ID:b5uQYHiI
>>207
小1小3小5が居て、年齢と共に日本語も、
幼稚園時代から習っている英語も上手に書けるようになっているのを見ている。
上の子のアルファベットは小4からはお手本をなぞった?と誤解されるほど美しい。
でも園児〜低学年の頃はミミズがのたくっていたよw

絵画だって低学年と高学年では緻密さが違うよね。

担任の先生に指摘されたり誰も読めないほどの悪筆以外は指摘しなかったけれど、
小4くらいから丁寧な文字を書くようになったよ。
うちは夫・コトメ・コトメ子が子供時代に書道を習っていた家系で、血筋も有るかもしれないが。
210名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 13:42:55.71 ID:vkjNphsR
保育園年長のときは帰宅後すぐ自らチャレンジやって、さらに寝る前にも
親が「もういい」というのも聞かず「まだやる、もっとやる」と
勉強していたけれど、入学して学童行くようになったら毎日疲れるようで
チャレンジを全くやらなくなってしまった…
学校の宿題プリントは学童でやってきて、音読の宿題や
明日の準備などはグズグズしてなかなかやらない。
>>176さんのお子さんと似てるかも。
疲れてるんだろうなーと見守ってはいるんだけど、学童行かない日や
学校休みの日もダラダラしてしまってるわ
もうちょっとうまく習慣付けをしていかないとなぁ
211名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 14:02:10.62 ID:R40hP3qt
>>209
レスありがとう
そういうものなのかな
ちなみに私は習字経験者、夫は悪筆…
男児だけど大丈夫かなw大丈夫ならいいなあ

これならいいだろう的な字も先生が赤入れるから、ちょっと気にしちゃってたよ
とりあえず本人と相談しながらやってみる
212209:2014/05/30(金) 14:33:34.13 ID:b5uQYHiI
>>211折角頑張っているのに水を差す発言しちゃってゴメン。
213名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 16:54:00.77 ID:YIrlyYX+
学校の上履きの指定がない場合1年生は安いものがいいかも
牛乳や汁物をこぼしたら雑巾と同じにおいを発して捨てるしかなくなった
他の子がこぼしたものの被害をこうむる場合も…
214名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 20:00:46.60 ID:jEvhZHdj
>>213
もう捨てちゃったかな
ウタマロ石鹸は?それ+オキシクリーンに浸け置きで匂いも落ちないかな
215名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 20:44:28.42 ID:KmEtTbC3
>>211
バランスとかがわかるようになれば、どんな子でも字は綺麗になるよ
それよりも、字の練習は嫌→勉強は嫌になる方が困るよ
どっちの弊害が大きいかといえば、勉強嫌いになる方が圧倒的に大きいと思う
216名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 20:54:24.22 ID:YIrlyYX+
>>214
そういう方法があるんだね!
今度試してみる。ありがとう!
217名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 21:28:43.56 ID:FU0b8RaG
皆さんのところのお子様はもう一人で登下校してますか?

集団登校でも集団下校でもないのですが、いつまで送迎するべきか・・・。
徒歩10分なんですが、幹線道路を横断しなければならない(横断歩道のみ)
ので、心配で心配で。
218名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 21:57:13.84 ID:jaSsVdZp
>>217
連休明けからは一人で登校してるよ。
ちなみに片道20分、幹線道路あり。
さすがにこの時期まで送迎している人はうちの学校にはいない。
219名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 22:16:57.84 ID:NbhIAWU5
>>217
登校時は集団、下校時はバラバラ。
帰りは学校出るかなーくらいの時間に家出て、途中まで迎えに行ってる。
田舎に引越したばかりで子供も私も土地勘ないし
片道40分弱かかるし、同じ方向に帰る同級生が2人いるんだけど
その2人が仲悪くて、どっちもうちの子を味方にしようと画策してるから。

特殊すぎて何の参考にもならないけど。
220名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 22:49:26.87 ID:ZE4xHzD0
登下校は集団だけど、道のりが長過ぎなため子供たちは好き勝手になってるわ。
最初の1ヶ月くらいは学校からも迎え要請があったけどそれ以降は気紛れで途中まで迎えに行ったり適当。よその家もそんな感じ。危ないところがあると心配ですよねー。
221名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 23:49:49.02 ID:poXvLOLr
登下校って地域でこんなに違うものなんだね。

うちは集団登下校、一年生だけ早帰りの日は保護者引き取りだよ。
下校班の子と別れて一人になる地点では、高学年でもお迎えがきてる場合が多いな。
今市事件のあった県だから厳しめなのかなとは思う。
一人にならない、知らない人についていかない、大声で助けを呼ぶなども徹底して教えてるみたい。
防犯ブザーも全員持ってる。

そんな雰囲気でも低学年女児放置子がいるのが不思議…
222bdn:2014/05/31(土) 00:39:28.41 ID:0b6jVXAh
やっと5月終わりか…まだ2ヵ月もう2ヵ月…
この前内科検診あったんだけど、先生が服を脱いでって言ったらパンツまで脱いで女の子の前でフルチンになった息子が心配。
223名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 05:59:24.79 ID:RRuwfNEF
ダンスィじゃないかw
224名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 07:36:42.93 ID:0HuAeMkH
>>222
みんなの前でどうどうとやるような子は大丈夫だと思うよ。
こっそりの子がヤバい。
225名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 07:51:31.32 ID:58PEUODa
>>222
かわいいね
226名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 08:45:15.97 ID:AM9YCuu/
先日学校公開に行ったときわかったんだけど、
体操服のネームラベルの『年組』のところは、空欄の人が多かった。
他には名前のみの欄しか作ってない人も。
皆さん、進級したときのことを見込んであえて書かないんだね。
私なんか、上履きにもばっちり書いてしまった。
見本通りにやったまでだけど、無知だったのか、、、
227名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 09:10:04.00 ID:g8mmHml2
>>226
うちは幼稚園の時に「くみ」は書かないでください、3年間使うから、
と指導がありました。
なので、空けておくものなのかなぁと。
うちは110数cmの小柄やせ型なので、120と130の体操服が、
驚くほどぶっかぶかで、3年生までいきそう。
6年生で体操服を追加で買うことがあるなら「くみ」を書き込むわ。
228名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 10:08:35.37 ID:ta3mv6XE
>>227
うちも幼稚園では確かに言われた。
けど小学校は子供の数が8倍になるし、平凡ネームだから必要だろうと書いた。
上履きはどうせ一年で買い替えだからいいんだ…(耐久面で)

てか体操着3年までもちそうなのすごい。
うちの体操着すでに使用感はんぱなくて、1年ごと買い替えを覚悟してる。
229名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 10:40:24.40 ID:04d8Tcwj
>>221
>一年生だけ早帰りの日は保護者引き取りだよ。
>そんな雰囲気でも低学年女児放置子がいるのが不思議…

一年生の時は真面目に引き取って二年生から解放されたのか、
一年生の時は引き取らなければ帰って来なかったから、習慣づいたのか。
230名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 12:43:43.91 ID:g8mmHml2
>>228
うちも上履きとか、消耗品なのが目に見えるものは書きます。

あと体操服ですが、制服メーカーの品みたいな、町の制服屋さんで
購入したのがまだ新品同様にキレイです。
連日運動会練習でドロドロにしたのが嘘みたい。
ネットで買った安いやつは毛玉とか着用感がすでにありあり…。
運動会前まで毎日体操服だったけど、ローテで着てたのにね。
入学前に同じタイミングで買ったのが信じられないくらい差がついた。
最寄りの制服店で買ったほうも、国産のそれなりの金額なのに着用感が出た。
色々比べると面白い。
231名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 12:55:50.65 ID:ta3mv6XE
>>230
品質の違いがあるのか〜
うちは学校指定体操着で一種類しかないから選べないや。
232名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 14:20:34.06 ID:PeyFcKtL
今日土曜参観だったんだけど、うちの息子話を聞いてるんだか理解できてないんだか、
ずっと隣のこをチラチラみながらやってて、めっちゃ不安になった。
父母が沢山来てて緊張してたいただけなのか、理解力がないのか、心配です。
233名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 14:47:56.79 ID:RS4XY8/4
なんでキョロキョロしてたのか本人に聞いてみりゃいいじゃん
234名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 14:54:53.80 ID:ta3mv6XE
>>232
周りを見る力と何とかついていこうという姿勢があるのは素晴らしいことじゃない?
贅沢な悩みに感じるな。
ついこの前まで幼稚園児だったんだし、焦るには早い気がするよ。
235名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 19:14:19.11 ID:GzDKL0ia
>>232
先生の話を聞いてなかったとしても、自分が話を聞いてなかったことに気づき
今何をやるべきなのか周りを見て把握できるなら問題ないのでは?
それで授業のペースに追いつけるならむしろ頭いい方だよww
236名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 16:51:13.84 ID:7ycCf3uW
うちの子先取りしすぎて、授業がつまらないようです。
そういう子を持つ方いませんか?
どうお声がけしてるのでしょうか。
237名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 17:03:02.09 ID:zEiHKB4K
どんな感じで先取りしたの?
238名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 17:41:50.53 ID:7ycCf3uW
勉強に関連するものは本人の好きに与えました。
239名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 18:55:10.80 ID:zEiHKB4K
うちは授業がつまらないとは言ってないんで参考にはならないかもしれないけど
今やっている内容は取り立てて目新しいことではないというのは一緒なんで。
授業でやっている問題に意識を向けさせるのではなく
先生がどんな風に教えているのかに注目するよう促してる。
宿題やる前に、今日はなんでこの宿題がでたと思う?と聞いて授業の様子を再現させてるよ。
先生の余談の話まで覚えてたら、ここぞとばかりに感心してみせてる。

その日の授業の流れも先生の話もばっちり頭に入っていて
それでもなお、つまらないという子ならどうすればいいんだろうね。
240名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 18:56:39.48 ID:zEiHKB4K
あ、余談の話って言い方はおかしいね、失礼。
241名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 20:26:17.75 ID:Z6gbi7f7
気持ち悪ー
242名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 21:41:57.64 ID:QaEbFQYT
先取りも何も、今は算数は足し算にも行かないし、国語もひらがなの練習ばかり。
普通に幼稚園に行ってれば、その辺はとっくにやってるんだから誰だって先取りしてる状態。
それを自分だけ優秀だからつまらないっていうのはちょっと…
上の子は公文に行ってたから1年の時に九九も覚えてたけど、それをひけらかすな、
授業は真剣に受けろと言っていたので、つまらないなんて言わなかった。
発表の仕方とか人の意見の効き方とか、学校の授業はそれはそれで、知識以上の経験があるんだよ。
それをないがしろにする子は、先取りの貯金なんてすぐに使い果たすよ。
243名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 22:06:49.33 ID:iW+jntgM
>>242
つまらなかったらつまらないって、家では言わせてあげてもいいと思う。
吐き出せる場所は要る。
それをふまえて、あなたみたいな具体的なアドバイスをあげられたら、少しは興味を持てるかも知れない。

真面目に授業受けてるかどうかはまた別の話じゃないかな。
今の時期、つまらなくてもちゃんとやってる子が大半に見えるよ。
244名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 22:06:56.70 ID:1TFyO0Td
>>242
236は子が優秀だなんて言ってないよ。
つまらないって親に愚痴ることも許してあげないの?
うちの子も簡単過ぎるって言ってる。
すごいね!この字も綺麗に書けてカッコイイ!とか褒めまくってるけどダメかなぁ。
245名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 22:09:36.34 ID:YolsdVYw
先取りってどの程度なのかな?
うち、6月に漢字検定を受ける予定だから先取りしている。
算数も九九までやらせている。
でも、授業は別に苦痛ではないと言っている。
お友達と一緒に考えたり、先生の話を聞くのは楽しいらしい
学校は勉強をした所を確認をしに行く場所だから良いそうだよ
あと、友達を作ったりルールを勉強する場所だと言っていた。

勉強だけで考えると苦痛になるかも知れないけど、その場合は習い事や塾で補うことも出来ると思うよ
実験教室とかも活用しても良いだろうし
246名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 22:55:43.97 ID:iswepEK6
勉強が易しくても、授業中のやりとりに興味がもてるなら
発言したり進んで参加するようにすすめるのはどう?
簡単すぎーって黙って耐えて過ごすより楽しいと思う。

子供がもっと学びたい!この学校じゃ物足りない!ってのが深刻なら
もっと合った学校に転入できないか考えるわ。
そういう悩みは縁がないとは思うけどさ
247名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 23:00:03.57 ID:iswepEK6
ごめん
最後の一行は自分の家の場合は、です

ちゃかした言い方だったね、すみません。
248名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 23:03:16.93 ID:7ycCf3uW
返信ありがとうございます。
>>239
余談を聞くっていいですね。
そこから新たな興味が湧いてくるかもしれませんし、さっそく子供に話してみます。

>>242
授業妨害はしてないようです。つまらないというのは本人は先生に失礼だからと、
言うのに躊躇していました。

>>244、245
国語は美しく字を書きたいといってやる気があります。
算数は算検でいうと6年生課程を、95%くらい正解します。
学校外で知的欲求は満たしていると思いますが、
まだ小さいのでつまらない授業に耐えているのは可哀想だと思ったんです。
でもストレスに耐えつつ、ルールを守るというのも一つの大切な教育ですよね。
249名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 23:55:53.69 ID:iswepEK6
>>248
その状態で、学校で耐えつつルールを守る意味あるだろうか。
この学校でよいと見込んで入学させたの?

学校のそれなりの先生とか塾の先生とかに相談してみたらどうかな。
自分に見あわない環境で耐えるなんて、無意味だし下らない
250名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 00:03:48.30 ID:w0j5xtvi
ここにいる皆さんのお子さん、頭がよいんだね。
お金もかけて時間もかけていらっしゃるんだろうけど、
すごく気後れしてしまってなぜか不安になる。
今の時代、やはり小一で勉強系の習い事してないのは少数派なのかな・・・・。
251名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 00:08:05.40 ID:G40XMM69
そういう人がアテクシの子天才!と鼻息荒く書きたがってるだけだから、気にしないヨロシ。
252名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 00:24:32.14 ID:dx7+r1NS
>>250
保育園から小学校に入ってる我が家だけど、保育園だったから国語やら算数やらは一切やらずでしたよ。
もちろん、家でもなんとなーくひらがなを見よう見まねで書いていて、今でも足し算?なにそれおいしいの状態。
ホントは公文とかチャレンジとかやらせた方がいいのかなと思ってるけど
フルタイムで働いてて、学童から帰宅して音読やらひらがなの書き取りの宿題のチェックだけでもう精一杯です。
でも、学校が毎日楽しくって仕方ない感じだから、なんかもうそれだけでいいかな…と思ってます。
253名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 00:26:22.85 ID:jQJawXff
>>249
ギフテッドとかであるらしいね。
無理をして周りに合わせようとして、帰ってくると物凄くストレスになっていて寝込んでしまったりする子
そもそも、そんなに知能の差があったら周りと話が合わなくなる可能性が高い
下手すると不登校になったりすることもある。

>>248は、ここのスレでは答えは出てこないから
こっちのスレで聞いたほうが良いんじゃないかな?

ギフテッド(Intellectual giftedness)2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1326553682/
254名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 10:08:44.99 ID:WgPQXL0o
宿題などで子供が「こんなの簡単!」というような反応をした場合、
私は小さなぬいぐるみを持ち出して学校ごっこをはじめる。
子供が先生役で、ぬいぐるみ(私)が生徒。
このぬいぐるみが、ものすごくデキの悪い子wなので
子供は一生懸命分かりやすく教えてくれようとする。
255名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 10:53:34.88 ID:ReFeF8MW
宿題とかは擬似先生で良いと思うけどね。
一年生の一学期はつまらなくなると分かってて先取りさせたんでしょ?
今さらどう声かけするかなんて、釣りでなければ親の勉強不足。
さんすうが苦痛なら、先生の話しを参考にしながら応用問題の研究でもしたらどうかな?と言ってみては?
256名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 12:38:37.90 ID:Yd2/FnhB
初めて外で一人で遊ばせた。平日は学童だし休みは習い事やら家族で出掛けたりで今まで機会もなく。近所の公園まで一緒にいき、知ってる子もいたし「一人で帰れるから帰っていい」と言うので先に帰ったら、私が家に着いて5分後、寂しかった、と泣きながら帰ってきた。
今まで過保護だったのかな。他の子なんて前から一人で遊びに行ってるのに。
257名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 13:23:57.36 ID:lBEEFwW9
子供を一人で遊ばせるのやめてほしいわ
迷惑なのわからないのか?

公園だとしても親がちゃんと見ててほしい
遊具で事故した時どうすんの?
258名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 13:31:58.91 ID:zCbENGxy
ウチも先週金曜に一人遊び解禁。
近所の公園に一緒に行き、
40分後に迎えに行ったよ。
友達と楽しそうに遊んでた。
259名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 16:09:07.61 ID:xKhmzVzA
小学校1年だともうひとりで遊びに行かせてる家が多いかな
>>257
それ言ったら何年生でもひとりで遊ばせられないよ
260名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 16:44:19.56 ID:pp5iDCaC
最初から最後まで放置はカンベンだけど
>>258さんみたいな感じならイイんじゃないの?

うちの近所のお母さん達は4年生とかでも
ちゃんと約束守ってるかたま〜に様子見に行ってるよ
261名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 20:34:50.62 ID:U7w36Mct
前住んでた所(地方ど田舎車社会)は2年生位までは大抵親がついてて
1年生で一人で出歩いてる子は有名で、皆が注意して見てた
でも今いる所(首都圏)は年長〜は1人で半径100m位は出歩いてる
うちはまだ怖がって1人じゃ出かけないし、1年生がフラフラ自転車乗ってるのとか見ると
結構ハラハラしちゃう
でもって注意しまくってるwホラ!信号赤でしょ!とか、そんなとこでふざけないの!とか
でも今って本当に皆無関心ってか大人も誰も見てないし注意しない
変な親もいるし下手に関わるとって感じだろうけど
しかし公園だけ見てても、ニヤニヤ子供達眺めてる怪しげな大人とかいるし
気をつけた方がいいね
最近は明るいから夜7時近くでも公園で遊んでる子がいたりして心配だよ
262名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 21:12:56.84 ID:65XC6bA0
首都圏って言っても都心部と群馬や山梨のド田舎とじゃ全然違うんだから
さあ…
263名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 22:12:40.98 ID:aO8v+c9f
自分が子供の頃と比べると、公園行っても、親と遊んでる子が多いなあと思う。
兄弟の人数が少なくなったから、というのもあるかもしれない。

自分は、近所に同年代の子+その兄弟姉妹が住んでて、
外に出れば誰かしら遊び相手がいて、それなりに大きい子も交じってる状態だったので、
親が付いてる事は殆どなかったけど、流石に1人は危なっかしいし、寂しいもんね。
264名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 01:49:19.17 ID:2qingZHM
ほんとそうだね。自分もそう思ってた。

自分のときは、親いなくても近所の子達と勝手に遊びに行ってのに
今は親と遊ぶのもそうだし、小さい子は親同伴が当たり前っぽい。
近所の公園に限らず、近所の友達の家に送り迎えしてる。

変な人多いし、時代なのかなぁ〜。

自分はママ友付き合い苦手だから、正直子供と一緒にいくの胃が痛くなる。
たぶん一人で行けるけど、周りの友達の親がまだ付き添ってるからやらなきゃって感じ。
早く大きくなっておくれ〜
265名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 21:09:59.03 ID:8I7vYK3U
この流れに書き込んでみる。
私も今どの位手を離すべきか、距離をはかりかねてる。
ダンナにはお決まりの「昔は昔は」と言われ、神経質がられている。
同級生や近所の子は、母親だけじゃなく祖母が面倒見てるなんてうちもあり、
結構、1年なら一人でもいいんじゃ?なんて人もいる。
ただ、公園行くと所謂放置子とかもいて、人の水鉄砲とかを黙って拝借したり、
小学校高学年とかでも殴り合い寸前のケンカに発展してたり、
そういうのを見てるとまだまだ1年では付き添い必要なのかなと思う。
うちの近くには低学年が徒歩で行ける範囲に公園がなくて、広めの公園に私が付き添いで行ってる。
そこの公園は学区が違ってて、その公園の近所の子が一人で来てるけど、
その公園に限らず、どこにも放置子と思われる要注意児がいるね。
周りの友達も小学校上がると、やっぱり一人でふらふらしてる家の子と仲良くなったりして、
最初はそろそろ手を離す時期だと思って様子をうかがうものの、
やっぱりそういう子はいろんな意味で悪い事を教えたり、躾がなってない子が多いので、
良くないと思いながらも、今はまだ子供の友達を、ある程度親が選択するのも仕方ないのかなと思ったりする。
自分が同じ位だった時の事を考えると、過保護なのかなと思いもするけど。
266名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 22:14:04.41 ID:Pm1hBl36
うちグンマーだけどw新1年生は一人で遊んでる子近所にはいないよ。
お友達と一緒に外遊びなら、どちらかの親が必ずついてる。
広め一戸建て住まいの人が、ご自宅の庭先で遊ばせるくらい。

そしてグンマーのくせに、この辺は公園がないので、公園遊びが出来なくて地味につらいw
うちはマンションだし下の子もついてくるので、外遊びはかかりきりになっちゃうから
夕飯の支度、お風呂等の家事が遅めの毎日で、旦那にこっぴどく叱られた…。
でも1年生+年中だけで放り出せないし。
本音は家遊びしてほしいけど、ダンスィだからね。
267名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 22:44:13.56 ID:XflQwsfT
グンマーの山奥の出身だけど、公園は田舎になるほど少ないように思ったw

マンションどころか団地すらない地域には、公園なぞほぼ無い
空き地はあるけどね
遊具のある公園は車で連れて行く感じだから、必然親がつく

都内の方は小さな公園が無数にある
最近、家の目の前の公園と近所の児童館へ一人で行かせてみた
ただ、不慣れだしやはり親についてきてもらいたいらしいので、結局すぐ様子見に追いかけることになった

まだ決めた場所だけで遊べるとは限らないしね…勝手に移動されて行方不明は怖い
268名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 22:50:27.70 ID:t1pDDrh5
うちの周りはみんなひとりで出してる。
ふらふらしてる放置児もいるけど、こどもなりにおかしいと思ってるみたい。
放置児ちゃん、服がぼろぼろなんだよとかジュース買おうって誘われたけど断ったよとか子供もちゃんと見てる。
一度用があって見に行ったら上級生に意地悪なことをされていたけどちゃんと言い返してたし、それから接してないみたい。
親が言うより経験で学んだほうがいいと思う。
269名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 23:54:02.58 ID:ysI+dltb
今年は近所に一年生が多いし上級生にも恵まれていて
親抜きの公園遊びが解禁できそう。
(今は親が誰かしらちょっと様子を見に行ってる)

同じ公園でもその時によって変わるよな。
去年までは放置の園児とか不穏な親子とかで
イヤな思いをして、避けていたんだけどね。
270名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 00:25:45.04 ID:3HpuaNh4
家の近所に一年生がいない方いますか?
我が家のあたりは一年生はおろか、他の学年も少なくて、
帰宅後はもっぱら下の兄弟と遊んでいます。
こんな感じでこの先どうなるんだろう。
仲良しもできていないし、下校もひとりぼっちできっかけをつかめない。
親が心配してもどうしようもないとはわかっているが気掛かり。
271名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:51:03.04 ID:wD4Y5p/1
>>270
上の子が一年のときそうだったよ
徒歩5分くらいのところに同学年の子3人いるんだけど、金髪DQN、親が宗教勧誘、発達障害放置子のコンボorz
なので片道15分くらいの気が合う友達の家まで送り迎えして遊ばせてた
そのうちの一人は私と相手の母親が気が合って、子供抜きで遊べる友達になったよ

そのうちに、家は遠いけど気が合う友達とかができてくるだろうからその時にお母さんが
アポ取りや送り迎え協力してあげるといいかもです
272名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 23:58:42.81 ID:fZat2I8b
上の子が小1のころ近所の小学生は6年生のみで、その子たちが卒業してからは
下の学年がおらず地区にひとりきりだったので>>270さんと同じ状態だった。
入学当初はポツンだったみたいだけど何度か席替えがあって気が合う子ができた。
どうしても気になるなら校区内で習い事探してみるとか、お子さんが興味あるのを
片っ端から体験してみたらいいと思う。
273名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 21:12:15.94 ID:vpYYGofQ
いつも学童利用してるんだけど、週に一回仕事が休みの日があり、この間
初めて神社の空き地で友達と遊ぶ約束をして来た。
子が場所がわからないという事もあり、一緒にその場所へ。
友達の母親も来ていて一緒に見守っていたけど、皆で川へ行こうとしたり、
木の枝振り回したり、道路へ駆けだしたり目が離せない状態だった。
公園は危険な物ないかもしれないけど、でも何が置いてあるかわからないし、
子ども達で「○○へ行こうよ」て話になり、いなくなる可能性もありそう
な感じもしたから、やっぱり危ないんじゃないかな…。
274名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 05:43:30.62 ID:Crn41R/D
>>273
川なんか行ったらと思うと怖いね…うちは先日公園に一緒に行って20分後に迎えに行ったら、近くの違う公園に移動してた。
携帯持ってる子なんか放置状態で、後日親と話したら「あちこち行っちゃってるみたいで(笑)」とか笑ってた。その子に着いて行く可能性あるし、まだ目離せないと思ったわ。
275名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 07:40:50.00 ID:/+50yKlp
>>274
怖いのはそれなんだよね
ケガしたりするのはついていった子ってパターン多い気がする
放置子や暴れん坊は意外となんともない
知ってる子でいたんだけど
立ち入り禁止の沼に遊びに入って頭からはまって泥だらけでも平気
他人の家の塀よじ登って2階に渡ってから落ちても無傷
赤信号バンバン渡るし
取っ組み合いの喧嘩もどちらかがケガする前にうまくやめるし
怒られそうな時の逃げ足も早いし
「オレ関係ねーし、やってねーし」な表情もベテラン芸かってくらい
ちなみに年長さんの時の話ね

そんな子に「一緒にこいよ!」なんて言われてついていって慣れない場所危険な場所で危ない目にあうのが怖い
276名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 07:59:56.84 ID:jYYY029O
>>274
うちの辺りでは一年生で携帯持ってる子って少ないけど、持ってる子は何故かもれなく放置子だわ。
いつでも連絡取れるから親が油断してるのかも知れないけど、
ホントに危険な時は連絡する余裕なんかないってのにね。


川やプールで遊ばせてる時にしれっと混ざってくる子がいるんだけど、もし何かあったら私の責任?
277名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 09:10:56.90 ID:sGFrWDt/
近所に母親同士が姉妹で隣同士に住み、同学年でイトコ同士の子達がいる
ある意味双子みたいなもんだが、
それぞれ上に兄姉がいるのもあって親も寛容な感じだし何も怖いものナシ!の勢いで二人でいつも遊んでる

学童に行ってる子達だから帰宅が遅いのだが、その時間から遊びに行く。
親は二人一緒だし家に居られても忙しい夕方時だからと(いや、ひょっとしたらお互いどちらかの家で遊んでると思ってるのかも)放任してる様子
いや…確かに日が長くなりましたけどもね…18:30にウチに突撃されても困るのですよ…夕飯だからゴメンねとお断りしておりますが
子は遊びたがって拗ねるし、多少は事情も分かるけど勘弁して欲しいなぁ
278名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 09:23:06.28 ID:6Vng7gdD
>>276
責任はなくともあの時一緒にいた大人ってことでずっとヒソヒソされる
279名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 10:20:29.34 ID:GxQYHQv0
>>277
先手を打って先に突撃w
280名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 10:46:32.47 ID:5IwjsIKl
給食で苦手なおかずを残すことが許されないんだね
うちの子は食べ終わるまで掃除している中一人で食べさせられてる
食べるのが遅いと5時間目になっても食べさせられてる子もいるらしい

自分がヒス教師にそれやられてトラウマなのに涙出てくる
281名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 11:11:44.97 ID:GxQYHQv0
今でもそうなの?
家の子は保育園→幼稚園→小学校どこでも、
給食を何回もおかわりしましたって言われる痩せの大食いなので、
苦手な物なら最初から少量盛り付けにして、
食缶に残しておいてもらえると助かる。
282名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 11:22:33.32 ID:5IwjsIKl
苦手なものがあったり食べるのが遅い子は少量にするけど
少量にしたら絶対に食べ切らないとダメなんだそう

苦手なものが食べられなくて昼休みナシになったのはうちの子
5時間目まで食べさせられていたのは少量にしたのに食べるのが遅い子2人

昨日、うちの子から聞いた話ですよ
昭和かと思った
283名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 13:18:01.63 ID:iQMQTWNn
>>282
今でもそんな学校あるんだね
うちはできるだけ頑張って、それでも食べられなかったら残していいシステムだわ
284名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 14:56:37.06 ID:kZnkyMNP
>>276
275に書いた放置子が私ら母子が食事してた店をでたところで話しかけてきて
しかも6人兄弟姉妹全員いて、
そこの店は出たらすぐ道路だったんだけどすごいしつこくてみんなでつかみかかりながら話してきて
それをとにかくおさめてる間に当時2歳のうちの子が飛び出しかけたんだよね
だけどそんなのそこの親子は知った事じゃない顔だよ
1人ずつ話を聞いてあげる余裕なんかない家だから
聞いて聞いてがすごいし危険なところに連れて行くにしても人数なんか気にしてないから
もし1人減ったってなんとも思わず自分たちだけで帰ってくるだろうと思う
割り込んでこられてもまずは我が子
放置子気づかってケガでもしたらバカバカしい
それから冷たくあしらったり、小さい子おしのけて危ないでしょうといさめたりしてたらもうクソババァ扱い
その程度のクソガキでしかない
だからそんなタイプの子とは仲良くならない近寄らないスキルみたいなのを持ってくれたら、と思うけど
子供の目にはそういう子が魅力的に映ったりするんだよね…
心配つきないわ
285名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 15:38:38.84 ID:iaqI6pw6
うちのPTAの委員活動って保護者向けなんだけど
手芸講習会とかヨガ講習とか
これって普通なん?
やりたい人はカルチャースクール行くよね?
後は、課外活動の強制ボランティア
286名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 17:59:58.77 ID:Zhb9V1W9
ウチの子の学校もあるよ。
生涯学習部と言う名の
保護者向けの教室。
ヨガ、コサージュ作り、料理教室…
役員をやったことがあるんだけど
市の教育委員会?から援助金が降りるから
それで講師を呼んだりしたよ。
287名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 10:20:17.99 ID:RAdIlU6h
やらなきゃいけないって決まっているのかもね。
288名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 12:57:31.33 ID:kvp9XtqP
給食、うちも昭和
先生によるみたいだけど、遅い子がいると連帯責任?で全員昼休み無し
1年生で支度や片付けに時間かかってただでさえ食べる時間が
実質20分位?で少ないのに…

>>280
私も昔やられて給食だけじゃなくて小学校までトラウマで嫌いだったよ
しかも先生は毎日かなり盛大に残してて、今思うと理不尽すぎ
体格だって、食べる量や早さだってそれぞれ違うのに

>>285
うちもあるよ…
別に不参加でも構わないっちゃ構わないんだけど
田舎だからか、専業で行かないと陰で色々言われたりする
(意図的ではないにしても情報がまわって来なかったり)
女性も仕事を!専業禁止!みたいな世の中になんと言う逆行…
まずこういうのも何とかして…
289名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 13:21:55.29 ID:0DqGlPPN
>>288
その給食方式はかなり危険だよ
遅くなった子は皆から責められいじめにつながるかもしれないし、本人も苦しいから精神的な面でまずいことになりそう

先生が「給食」というカテゴリーでカーストを形成させている状態だよね
休み時間をコントロールすることで、絶対権力者になってるし
相談や通報できるとこないの?
子供の人権問題レベルだと思う
290名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 15:36:35.63 ID:wOidDSk8
>>289
ほんとだよね。
連帯責任になるなら自分一人で残されて食べる方がよほどまし。
291名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 15:56:59.43 ID:RPOiq1Us
給食居残りとか連帯責任とか、昭和な学校がまだあるんだなー。
292名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 17:31:41.08 ID:FeMmvlIs
連帯責任昼休みなしと居残りだったら迷わず居残り一択だよね…
自分(母親)は居残り上等世代だけれど(そしてほぼ毎日先生と根比べ居残り)、最近は量減らせたり加減できて、かつ残してもまあ良しな風潮と思ってた
昼休み命!な元気者もクラスにはいるだろうし、連帯責任だけは危険だなあ
293名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 19:52:38.81 ID:kvp9XtqP
288だけど、田舎だからさー…色々とね…
ただ子供の言う事だしどんな雰囲気になってるのかははっきりとは判らないんだよね
うちは早くはないけど、最後ではない、が日によっては危険みたいな感じで
これが毎日最後で皆がうちを待ってる、とかだったらすぐ先生に詳細を聞きたい所なんだけど
ちなみに最初に量は減らせるみたい
が、食べてから(一旦手をつけた物)残す、はダメみたい
今度家庭訪問があるしそれとなく聞いてみようと思ってるよ
294名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 20:47:16.78 ID:QUzTwIF9
>>293
いくら最初に量を減らせるって言ったって、一年生だし、自分できちんと食べ切れる量に調節するのは難しいよね。
一番最後になりたくないあまりに、
全然お腹の足しにならないほど減らす子とかも出てきそう。
295名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 09:22:08.02 ID:hkaFgGMy
教室の隅に完食掲示板があるよ…
達成したら印つけていくの。
営業マンの成績表みたいだよ。
ひとつも印のない子が一割くらいいる。
気にしてないといいんだけどね…


ところで給食試食会ってもうやった?
うちの子好き嫌いほとんどなしなのに、給食が美味しくなくて食べられないって言うんだよね。
うちの薄味も実家・義実家・外食の濃いめ味も喜んで食べる子なのに。
296名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 11:27:18.77 ID:cx3PdHog
>>295
うちの試食会は高学年がキャンプに行って給食が余るときらしく、秋だわ。
その頃には、もういいよ…って気分だと思う。
私が通っていた小学校に子供も通って居るんだけど、同じ様な上の保護者から聞いた話では昔通りマズいらしい。
濃い薄い以前にマズい。
野菜の芯や玉ねぎの捨てる皮まで入ってるし、火の通りが甘い。
でも、肉系はめっちゃ加熱されておりバサバサ。
そんな印象です。
297名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 13:34:10.57 ID:hkaFgGMy
>>296
具体的にありがとう。
そうか、そういう不味いの可能性があるんだね…
食材も子供も可哀想だ。
298名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 14:37:57.79 ID:z9Z3y8cV
うちの娘、先週金曜日に、
掃除→昼休みまで残って食べさせられた。
葉物の味のケーキで食べられるかと思って減らさなかったら、
味が苦手だったって。
途中で泣いてしまったらしい。

食べられなかった娘が悪いのは十分承知してるけど、
みんなが掃除してるなかで食べるのつらかっただろうな・・・・。
今日からは、とりあえず何でも食前に減らしなさいと言った。

好き嫌いはあまりないが、食べるのがもともと遅いし、少食。
給食の時間が嫌いにならなければいいけど。
299名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 17:59:07.76 ID:TyK221lS
>>298朝に献立を一緒に確認して苦手な物が入ってる時は教えてあげてたらどう?

娘さんかわいそうだったけど、連帯責任じゃなくてまだよかったよ。皆の、早く食べ終われよ〜とイライラした視線を感じながら食べて、あ〜今日昼休みなかった〜と言われるのが続くともうね。
300名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 21:04:21.23 ID:5BvYgfHt
葉物味のケーキ…
青臭さそうで子供は苦手かもしれないね

うちのクラスは居残り食べは一切無しで
時間が来たらピシャリとお片づけ
デザート系は全部食べた子だけが食べられる
先に減らすのも増やすのも無し
大食いの子はご飯もすごい食べるけど
デザートも5人前とかで
苦手な食べ物で苦戦しているところにそれを見せられたらどんなに悔しいだろう
少食な子のママさんたちはそろそろ不満爆発しそうな雰囲気
同じ学年でもクラス違えば方針も違うので
和気あいあいな給食タイムのクラスもある
まず少なくよそってからの増やしタイムをして、
さらにあまった米飯は先生がラップオニギリしてくれて欲しい子は取りにきたり、
デザート系も苦手なものを二口頑張ったら食べていいよ、って先生もいる
うちのクラスのやり方だと嫌いなものは時間まで置いとけば食べなくてすむから
知恵回る子は時間くるまでひたすら嫌いなものを手付かずで置きっぱなし
これじゃこのクラスの子は苦手克服出来ないまま二年生だわ
301名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 21:30:43.07 ID:UNUJPAKD
うちの娘は給食おいしくない〜と言いながら、お腹がすごく空くから毎食お代わりしてるらしい。
給食で一番好きなのは、白ご飯w
幼稚園まではあまり家でも食べない子だったのに、小学校に入ってからモリモリと食べるようになったのにはびっくり。
相変わらずガリガリだけど。
302名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 22:06:59.60 ID:cx3PdHog
掃除の時間まで食べるって、掃除をしている片隅とかで食べるのかしら?
不衛生だよね…
303名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 22:17:45.46 ID:4+fN3w48
居残りや連帯責任は論外だけど、先生も色々大変だなと思ったわ。

時間で締めて、食べない子は無理強いせずスルーする方針の学校では、
「全然給食たべられないみたいで、毎日おなか空いたと言うんです」
「給食代ぶんくらいは責任もって食べさせて」とクレーム入れる親も
いるらしいし。
ご飯終了→デザートというルールに対して、「デザートを先に食べさせて」
という要望もあるらしいけど、ご飯をきちんと食べないでも良いような
印象を与えないデザートの食べかた(ルール)って、けっこう難しいと思う。
終了○分前になったら、ご飯がまだの子もデザート解禁!、くらいかな。
それでも文句言う人は言うよね。
「うちの子、デザートしか食べていないみたいですけど」とかね。
304名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 22:26:06.90 ID:4+fN3w48
>>302
他の子たちがお掃除しているなか、見世物みたいになって食べる。
かわいそうにという同情的な視線もあれば、掃除をサボりやがって、
みたいな冷たい視線もあり、ますます食べづらい。
好き嫌いの克服や少食改善に役立つとは思えなかったけど、
当然のことのように行われていたよ。思い出しても苦々しいわ。
305名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 23:29:37.15 ID:MjxPAPlc
残そうがお代わりしようが子供の勝手だわw
居残り給食だの、ここ読んでそんな小学校がまだあることに驚き
うちらのとこは残すの自由だから気楽なもん
高齢の教師が残さず食べろって言ったことあって
速攻でクレーム入れた。
306名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 23:36:00.97 ID:7yYwWIAh
>>303
給食代くらいは食べさせて、てw
確かに変な親は多いね。

私も小学生のときは掃除の時間まで食べてて、ほこりが落ちてくるからってベランダで食べさせられた。少し食べて、これでいいですか?て先生に見せに行ってダメならまた食べる、の繰り返し。ご飯が特に苦痛だった。
今でも苦しい思い出でしかない。今もあんな指導してる教師いたらクレームいれる。
307名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 23:49:41.85 ID:DkXur/LB
わたし自身掃除の時間まで給食食べてる子だったけど、当時どんだけつらかったかとかは記憶にないなぁ。
そんなこともあったなぁ程度。
308名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 00:06:48.91 ID:xyyggvXE
給食大好きな娘に、クラスでは食べるのが遅い子はどうするの?って聞いたら
時間が来たら終わりにしてるよ〜って言ってた。残していいよって言われてるらしい。

因みに私は6年生の時に放送委員だったからお昼の放送をやってた事もあり
掃除中に給食食べてたわ。
309名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 04:30:38.80 ID:yvNU6cAm
子の学校は近隣の学校でもおいしいと評判らしい(担任談)。
確かに、毎月のメニュー表見ても、メニューが多彩でうちでは使わない食材なども入ってて面白い。
ただ、揚げパンはないんだなあ・・・「食事」としてはどうかと思うが好きだった。

で、地域差なのか、時代差なのか、
自分が食べたメニューと比べると、圧倒的に米飯が多いのが印象的。
週に2,3回は食べてる。
(でも毎日牛乳付きなのがやっぱり給食w 子は「デザート」として食後に飲んでるらしい)
310名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 07:23:05.97 ID:tzgQmWaL
>>309
あー思った>米飯多い
自分の時はほとんどコッペパン、月に1〜2度スペシャルデーとしてご飯(カレー)やソフト麺が出て来た。
311名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 07:30:15.25 ID:iiArZotz
幼稚園入園の頃、給食が嫌すぎて自家中毒になった息子。
小学校の給食も心配してたけど、今のところ減らして遅いながらも毎回完食はできてるみたい。
学校や担任によって方針が違うから、残す&減らすのダメ、掃除の時間に居残りとかだったら、また自家中毒になったかな・・・と思うと恐ろしい。
312名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 07:47:14.65 ID:7UvK2ino
>>300
葉物味のケーキ、とんでもない感じがするよねw
キャベツかな、レタスかな。
どちらにしても大人でも食べたい感じがしないわ。
給食ってなんでたまにすごいチャレンジャーなメニューがあるんだろう。
葉物じゃなくてキャロットケーキとかじゃダメだったんだろうか。
313名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 08:21:05.86 ID:Oa051+iB
>>312
栄養的にほうれん草かなって思った〜

チャレンジメニューあるあるww
牛乳で炊いた御飯とか…
314名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 08:21:06.78 ID:OOwJ0UTL
フリカデレ、ヴィーベルズッペ、バンサンスー
なんでオニオンスープとひとくちハンバーグ、中華サラダと書かないのか
315名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 09:02:26.63 ID:2VntZsmm
今月のメニューに「だぶ」ってあるんだけどなんなんだろう。
位置的に汁物かなーとは思うんだけど。
うちのメニューは材料とか書いてないから、まったくわからん。
316名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 09:17:55.62 ID:iAG/EyYk
だぶ、気になったからぐぐったら、九州方面の郷土料理みたいだね
けんちん汁のような感じらしい
317名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 09:31:04.32 ID:PhpEVNR8
うちの子は好き嫌いもないし、量もそれなりに食べる方だけど
食べるのが遅くて完食できないみたいだ
家で見ててもふざけたりしてるわけではないんだけど
一口が少量で噛む回数も多いので時間がかかるんだよね
318名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 09:44:06.13 ID:Oa051+iB
>>317
一年生だと歯の生え具合も個人差あるからなおさらだよね。
奥歯生えかけで痛かったり、前歯なくて噛みきれなかったり。
時間かかっちゃっても仕方ないのに、給食時間の短さったらない
319名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 09:44:07.05 ID:usww84SH
韓国料理メニューが週1くらいあって辛いの苦手な息子はヒーヒー言いながら食べてるらしい
320名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 14:17:02.52 ID:7UvK2ino
>>313
ああなるほど、ほうれん草忘れてた。
みかんの生産地ではないけど、サラダにみかん入ってるとか、カレーにパイナップルとか、
甘辛好きな人じゃないとつらいメニューもあるね。
私が子供のころにもおかずに果物入りとかあって、
私は生ハムメロンや酢豚にパイナップルとか大丈夫なクチだから、おかずにみかん入ってても平気だったけど、
ダメな人はダメだよね。
321名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 14:21:21.14 ID:N2a7GdEP
カレーや麻婆豆腐も家で作るのより辛いみたい。お口がヒリヒリして残したって言ってた。
1年生と6年生では辛さの感じ方も違うだろうし、低学年には辛さ控えめでとか出来ないしね、
しょうがないのかな。
322名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 17:00:42.11 ID:2VntZsmm
>>316
おー、ありがとう!
だぶ 汁物でググってたからか蕪ではありませんか?ってなって
気になってたんだよー。
323名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 18:39:13.60 ID:rQX//561
うちは田舎なのに国際的な料理がよくでる。
6/12はW杯に合わせてブラジル料理だって。
洒落てる。何一つ知ってる料理がなかったわ。
あと米4のパン1の割合。パンが食べたいよなぁ、子どもなら、と思ったわ。
324名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 19:08:40.17 ID:JejBnTg1
日本人だものごはん食べようよと思う自分は古い人間?
朝は忙しくてパン食多いから助かる。
おやつに菓子パンあげる事あるし、うちは気にした事ない。
325名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 19:57:36.88 ID:9cqs+gWv
うちは朝パンだし自分の給食の食パンがトーストもできないのに
マーガリン塗れってのが嫌いだったから給食はご飯か麺の方がいいと思うわ
326名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 20:14:12.07 ID:xCP61uyS
自分の時はコッペパンで食べきれなかったんだけど、今って菓子パンみたいなのかな?
菓子パンなら子供も好きかもね
327名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 20:47:07.12 ID:rQX//561
朝、パンの人が多いんだね。うちはご飯だからそう思うのかな。
自分たちの時とちがってソフト麺じゃないからか、うどんとか汁物の麺がでないなぁ。出てもパスタくらい。
328名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 21:07:34.12 ID:Atp87oSe
うちはラーメンとかよく出てるよ。
具だくさんの広東麺。ちょっと伸びてるけど美味しい。
ご飯も白ご飯じゃなくて炊き込みご飯だったり、美味しくて羨ましい。
329名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 05:21:44.94 ID:bW+xdvab
先日、「給食のミカンが@@!!」と興奮して帰ってきたので、何かと思ったら冷凍ミカンだったw
そういえば、自宅じゃあまり食べないね。

あと、土地柄か、給食で納豆が出たことがあって、ちょっとびっくりした。
お行儀悪い子とか不器用な子が居たら災難が起きそうだ・・・ある意味、チャレンジャーメニューだわ。
330名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 08:17:52.50 ID:ta0Plo+P
給食が辛いとか固いとか普通は棄てるはずのクズ部分が混ざってるとか
栄養管理的な面や(味が薄いのは制限キツいのである程度は黙認せざるをえない)
食品衛生的な面の(生野菜や生のカットフルーツはなかなか提供が難しいのです)
制限的に多少は仕方ない、というところを超えるような酷い状況は学校や市区町村へクレーム出してみてください

方針は各所で色々あるけど学校自身が直営するケースはほぼなく
(公立なら自治体が人手雇用して運営するor給食会社に委託が大多数)
先生に苦情を伝える→そのまま給食運営側にクレーム通す→苦情の声が多ければ自治体も運営方針や委託先変えたりするだけだから苦情は案外簡単に現場に届きます
@某給食会社勤務
331名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 08:19:37.24 ID:ED1EJZsb
うちは学校が作る給食で美味しいと評判で
普段食にほとんと興味のない息子が
昨日は帰って来るなり
「給食の野菜炒めが美味しかったのにおかわりしようと思ったら人気でなくなってた〜」
とべそべそ泣くほどだったwよっぽど美味しいんだろうなあ
なのに給食センターが出来そうとかいう話が出てる。是非やめてもらいたい・・・・
332名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 13:48:07.88 ID:eUfWBAcS
希望献立でナンが出たと喜んで帰ってきた。
333名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 18:52:37.60 ID:9dO7B4jE
6時頃にピンポン鳴ったから、あり得ない早さで旦那が帰ったのかと思ったらはす向かいの女子だったorz。
2年生。
もう夕飯だから遊べないと断ったら他の友達探すと自転車で去っていった。
大丈夫なんかいな。今年度に引っ越してきたからよく分からないけど放置気味なんだろうか。
両親は共働きみたいなんだけど・・・。
334名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 19:26:55.78 ID:FvngJbAU
初席替えをして一番後ろから一番前の席になった息子。
宿題のプリントを後ろの席の子全員分持って帰ってきたわぁ〜汗
後ろの子先生ごめんなさい
335名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 21:05:04.47 ID:e0xiou4/
>>334
それはかなりびっくりしたね(笑)
でも、「配り終えましたか〜?」「○枚ありますか〜?」的な確認を先生はしないのかね?と思った。
336名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 21:07:57.80 ID:XRnCaBGF
放課後仲間はずれにされたといって帰ってきた・・・

A君に遊びに誘われていったら、別の子B君と遊んでて仲間はずれ
あげくその別の子になにかものを投げられたっぽい
怪我はしてないけど隣のクラスだから名前もわからん

話を聞いてるとA君には暴言を言われたり、鼻を軽く殴られたりとか過去にあったらしい
参観でその子みたけど笑顔が可愛くて話掛けたりしてくれて好印象だったんだよね
だからもしや息子がなにか先にやらかしたのかな?とも思った。

今後の動き次第だけど、先生に相談したほうがいいのかなあ
これもんぺになるのかな
337名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 21:31:02.70 ID:0rgo3lvx
うちも一番後ろの席なのでプリントのトラブルあった
家に帰ってきてから「貰ってない!」ってなったこと多々…
娘も悪いんだろうけど、先生も一声かけるなり確認してくれればいいのに…
338名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 21:40:59.47 ID:2nNgWNMd
>>337
一番後ろの席だと仕事がいろいろ多いよね。
足りなかったら言わなければならないし、余ったら先生に出さなきゃならないし。
一年生だとよほどしっかりしてないと、先生の手伝いなしではまだ難しそう。
後ろの席だとクラス全体が見えてしまうから落ち着きのない子だと授業中気が散って集中出来ないだろうし、黒板も先生の話も届きにくい。
そういうのも加味して席順決めてると思うんだけど、
先生にしっかりしてると思われてるんじゃないのかな?
339名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 21:48:19.69 ID:0rgo3lvx
>>338
それが…名前の順で一番後ろなんだ…
もうそろそろ席替えがあると思うんだけどね
3月生まれで(関係ないかな)まだまだ頼りないわ
340名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 22:04:29.78 ID:9R8I717i
うちはついこないだ席替えがあったらしいけど、
最前列で教卓の目の前の席から、最後列になったらしい。
大丈夫か〜と思うほど落ち着きない娘だから、今の席ですごく不安。
341名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 22:11:34.91 ID:xEizRjQM
給食のこと最初に書いた者です

今日、傘を届けに行ったら
うちの子を含めた三人が残されて書き取りの勉強していた。
帰って理由を聞いたら、
給食を食べるのが5時間目に食い込んで、
出来なかった箇所を残ってやらされていたそうです。

先ほど習い事で他の学校のお母さんと話をしたら
やはり食べるのが遅い子は昼休みなしで
先生の話中に立ち歩いた子は苦手なオカズを増やされるらしい。

食べるの遅くて5時間目まで残されてる位なら
まあイイかと思ってしまったわ…
342334:2014/06/11(水) 23:27:12.47 ID:FvngJbAU
>>335
どうやら確認する時としない時とあって、席替え直後+確認無しが重なったみたい。

先生から今後声かけして気をつけますねと温かいお言葉をいただきましたが今週末参観日、気が重たい…
343名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 23:44:05.03 ID:QlfEtLKv
>>341
それって拷問だよ
給食嫌いになっちゃうよ
食べられないのに食べなさいっていうのはホント拷問だよ
まだそんな昭和みたいなことしてる学校があるんだ
344名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 23:56:24.65 ID:mGMFJMVU
>>341
先生がゆとり仕様なのかなと思ってしまった
345名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 00:41:06.55 ID:rsS1Ua+c
うちは今年移動してきた栄養士がメシマズなんで残しても大丈夫になったw
4月分は前任者の献立で1年の子も結構完食してたのが、5月からは悲惨
今日は切れ目を入れたフランクをカリカリぽそぽそになるまで揚げてスパイシーな粉を
まぶしたもので、噛むのに時間がかかりすぎるし高学年でも辛くて食べれない子が半数以上
フルーツのヨーグルト和えにはマヨネーズ入れるとか一味違う
上の子が今月職員室の掃除当番なんだけど、養護の先生が給食センターにクレーム電話
入れたの3回目だと
346名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 05:33:00.36 ID:YF9IUQx6
学校の置き傘制度、なかなか便利だわ。
最初に聞いた時は家に黄傘が何本もあってもなぁ・・・とちょっと思ったけど、
できれば荷物を減らしたい低学年にとって
「念のため持っていく」必要が(あまり)ないってのは良いね。

うちの子のクラス(小学校単位?)では
毎日連絡帳に持ち帰った配布物の枚数、宿題、連絡事項などが書かれてくる。
(最初の頃は、先生が連絡事項を書いたプリントを貼って回ってた(らしい)けど、最近は各自書き取り)
おかげで、毎日連絡帳に確認印を押す必要があるけど、宿題や配布物の漏れはない。
347名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 08:04:05.55 ID:UbNH9aBI
朝出がけになってから、連絡帳に書かれていた「おもちゃのざいりょう、かみざら」が、「今日のプールで使うおもちゃになるような手作りのもの、図工の授業で使う紙皿」とわかった日にゃ…滝汗。

とりあえず、紙皿と一緒に、ケチャップの空き容器持たせたわ。
348名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 08:31:43.89 ID:Yqp875Ya
>>336
悩むよね
明らかにイジメだとスパッと先生に言えるんだけど

うちの子が友達と遊んでいると、その友達を連れ去る子がいる
見てたら、巧妙に腕を取って友達とうちの子の間に入って連れ去ってる
これも対人スキルのための試練と思うんだけど、
一方でそのクソガキが憎い
349名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 09:44:08.31 ID:Q1Ye+Ou7
>>336
仲間はずれとはちょっと違うけどうちの息子がわりと
友達誰とでも誘われたら遊ぼういいよー!
とかいってうっかり多重約束をしてくることが多々あって
故意にではなく約束すっぽかすことが最初の頃あったよ。そういうのとかではないのかな?
もし違うならスマヌ
350名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 10:07:30.08 ID:/5MSJ3Lz
プール始まるの来月からって遅いよなあ
351名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 10:13:03.79 ID:voHV3pSr
プール来週から。
これから女児の水着に名前つけるんだけども、
アイロンでやるネームシール?みたいのが失敗しないかドキドキ。
あと、年組も書きますが、二年生になったらどうやって書き換えるのかな?
上から強引に1を2に書き直す感じでしょうか?
352名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 11:08:55.47 ID:feyQ+5xd
>>351
学年の 1 を(真っ直ぐでなくて)斜めに / と書くと、2に直しやすいですよー。
で、2 の下の棒部分を短めにしておくと、3にも強引に直せたりとか。
昔母が私の学用品それで学年直してたなー
353名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 11:30:12.57 ID:JEr/IF8x
>>351
水着ってアイロン大丈夫なんだ〜?
アイロンOKマークとか気にしたことなかった。
ピシッと仕上げることないし…ww

>>352
1-3だともう無理かぁ。
来年8組ならいけるけど
354名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 11:32:54.26 ID:w+Fln4or
無理やり書くのよ無理やり
1-4から2-5に無理やり書いたわw
355名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 11:34:03.30 ID:Q1Ye+Ou7
1の1だから次は3組にならないことを祈る
356名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 11:43:52.29 ID:JEr/IF8x
>>354
すき
357名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 11:53:51.49 ID:voHV3pSr
みなさん、レスありがとうございます。
組は仕方ないけど、年は斜めに書いて来年に備えます。

>>353
水着売り場にあった、ネームの布がアイロンでやるやつなんだけど、
水着の生地にアイロンなんて平気なんだろうかとまだできていません。
手縫いにしておいたほうが無難かしら。
358名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 12:00:27.48 ID:voHV3pSr
連続の書き込み失礼します。

東京は朝から雨です。
長靴を履かせようと思いましたが、
外体育のある日なので運動靴で行くと登校しました。
朝雨だとしても、体育のときにあがっていたらできるかもしれないしって。
皆さんは、こういう場合どうなさいますか?
防水の運動靴とかあるんでしょうか。
359名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 12:19:31.32 ID:VBwFHCFW
>>358
防水というか雨濡れに強いスニーカーはあるよ
靴の中が濡れたら終わりとは思うけれどね
うちはまだ素直に長靴履くけれど(男児)、そのうち友達との兼ね合いとかで嫌になるかな〜と購入してある
360名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 12:19:47.51 ID:YNlo3EzG
東京多摩南部在住。

雨が上がってもグラウンドはドロドロだったりしないかな?
子の小学校は、グラウンドの土が柔らかいときは雨が降ってなくても外遊び禁止になってるよ。
娘に聞いたら、雨が降ったら体育館だよ、と言ってたし。
兄とふたり、長靴履いて登校しました。
361名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 12:32:29.53 ID:voHV3pSr
なるほど、校庭がぬかるんでいたらできないですもんね。
かなり強い雨だったので、靴下大丈夫だろうか。
今後は長靴をすすめます。
ありがとうございました。
362名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 12:33:08.05 ID:EdOR+8LY
>>358
完全防水、ではないけど瞬足に雨に強いスニーカーあるよ。ただし、19cm以上。アシックスキッズにもゴアテックス素材のスニーカーある。こちらはもっと小さいサイズからある。
うちは小さいからアシックス買ったけど、結構な雨でも中は濡れなかったらしい。それまで履いてたニューバランスはびしょ濡れになったけど。
363名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 13:27:49.27 ID:Sl18DkQM
>>357
水着にアイロンでゼッケンつけたよー
水着にセットされて売ってたから大丈夫だろうと思って。
まだ水に濡らしてないので耐久性は分からないけど、
低温〜中温・当て布でアイロンしても生地は平気でした

ゼッケン、うちは4組で来年の書き直しが難しいから名前しか書かなかったw
364名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 13:39:11.54 ID:Ff3yC7WS
>357
低温&当て布でやれば水着はテカテカにならないけど、基本的に布用の接着剤は
中温でないと付かないので、すぐにはがれてくる。
アイロンは仮押さえにして、上から縫った方がいいよ。

あと、クラスはガッツリ書いても1シーズンすると洗って薄くなるから、来年上から書けばヨロシ。
365名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 13:40:21.67 ID:vFabXk5e
席替えで最前列はやはりやんちゃなお子ちゃま専用席?
366名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 14:03:28.62 ID:m/vZfZpT
水着にアイロン
着ると生地が伸びた状態になると思うんだけど、接着部分がメリメリメリ…ってならないかしら?

30日からプールなのに、販売が23日でなんだか焦る。
入学前の体操服の販売でも時間ぎりぎりだった方がいて、サイズ切れで入学式の日に受け取りしてた。
367名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 14:35:31.69 ID:c9eaOqE/
>>365
それもあるかもしれないけど、それだけじゃないでしょ。
うちはヤンチャな感じだけど身長が高い(130近い)から一番後ろだよー
368名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 14:37:21.61 ID:Kxa40eSX
>>366
ゼッケンも伸びる生地だから大丈夫だよ
369名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 14:42:18.72 ID:HdijjAX7
>>365
うちは小さくて一番前

上の子はぼんやりで、一番前。三年生くらいまでw
370名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 15:00:33.91 ID:m/vZfZpT
>>368
ありがとうございます!
水着購入の前に、ゼッケン用意します!
371名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 17:13:21.50 ID:vbDfhDvA
このスレのおかげで水着のゼッケンを付けなおさなければいけないことを思い出した。
プールは明日だ!!
今すぐゼッケンを買いにいかねば。ひー

ちなみにこの間アイロン接着したゼッケンは プールの中で剥がれたそうです…orz
372名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 21:29:35.28 ID:YF9IUQx6
アイロンで付けたけど、念のため上下だけかがっておいた。
どうなるかしばらく様子見してみるつもり。
でも、梅雨時だし、なかなか入れそうもないね・・・。

因みに、自分の周りでは意外に1年で買い直す人が多い。
(水着だけにあまりゆとりを持たせられないからとのこと)
373名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 22:30:37.82 ID:rsS1Ua+c
プールサイドがすべり防止でザラザラしてて三角座りするとお尻の生地が傷むんだよ
374名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 07:24:45.98 ID:PQaQfCIL
同じ学校の一年生で誘拐一歩手前みたいなこと
があったのに学校からも不審者情報のお便り
もないし、警察からの地域防犯メールにも
でない。

常習らしい犯人が病院入ったせいなのか?
入院されると警察も手出しできないし、措置
入院ではないから退院も勝手らしく、いつまた
うろつきはじめるかわからなくて恐い。

でもほとんどの人はそんなことが同じ学区であった
ことも知らずにそろそろなんていいながら一年女子
にも一人歩きとかさせはじめた。
375名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 07:56:27.53 ID:BKiaVXY9
ホームの人が車で連れ去ろうとしたけど
近くにいた人が気付いて助けたやつかな
どこかまでは確認してないけどネットニュースに上がってた
そことは別としても似たような処置になってんだろうな
376名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 13:56:38.10 ID:PvCcIx32
>>374
噂だけでなくて自分の目や耳で確認した誘拐未遂事件なの?

というのもうちの近くでも不審者がいた不審者がいたと学校やPTAを巻き込んで大騒ぎした人がいたんだけど
通学路途中に住むおじさんおばさんにあら可愛いわね〜と声かけられただけのことだった
それも自分の子じゃなく知り合いの子が

被害があってからでは遅いのはわかるんだけど学校としても警察から指導があったのならともかく
近隣住民をいきなり誘拐犯不審者扱い出来ないんじゃない?
377名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 18:27:46.24 ID:PQaQfCIL
>>376
知り合いが被害者で、目撃者もいて警察に通報。犯人も特定されています。
未遂なので注意だけとか何もできないのかと思いましたが、常習で本当に誘拐寸前だったので、現場検証や検分なども行われていた最中に入院してしまい、もう手出しができない状態です。
378名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 18:28:41.07 ID:PQaQfCIL
なので犯人の情報や入院なども警察からのものです。
379名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 21:02:43.81 ID:klva+AHB
私自身が中一の頃、怖い目に遭いかけた経験がある
(道を尋ねられ→公園の陰の茂みに連れて行かれそうになった)
怪しい人、知らない人にはついていかないってのはいくらン十年間前の当時でも定説だったとは思うが
「他人には親切に」という教育もされているので子供ながらに多分親切心を選択したんだろうなーと今では思う。

さすがに中一なので危険を感じた位置からは一歩も先へ動かず泣きわめき結果的に逃げることができたけど、ソイツの後ろ手に刃物もチラっと見えたので一歩間違えば大惨事でした。
当時は確か「怪しい人についていく」と選択を結果的にしてしまったのが親に知られると怒られるという意識が働き、即座には親への報告とか警察への通報とかはしていない(後日したかもしれんが記憶がかなり曖昧)

→続きます
380名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 21:03:43.67 ID:klva+AHB
…で、
中学生ならいざしらず(でも刃物で脅すって方向のパターンだったしな)
小学校低学年の子にいくら「怪しい人についていかない」と言い聞かせても大人が本気で抱きかかえたら連れ去ることはとても簡単なことだという意識は必要。

あと、ダメだと言い聞かせていることが実際に起きた場合、怖かったことよりも「怒られる」意識の方が先行するので親に報告されないこともあります
何があるたびに「だからいつもダメだって言ってるでしょ!」って叱り方をしているとトラブル遭遇の報告はしにくい。
「お友達と仲良くね」もあまり言い聞かせてしまうとケンカ…ならまだしもイジメに遭ってることもなかなか言えなくなる

常日頃からトラブル(未遂)を報告されてもなるべく怒らず諭したり気持ちに添ったりしなくちゃな…とは思うものの、なかなか上手くできないのが悩みの種ー
381名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 21:31:56.74 ID:lXi/nbDC
諭し方っていうよりも、「あなたの事を心底心配している」のが良い意味で子どもに伝わるといいんだけどね…
結局は子どもの感受性次第だから、どれが正解なのか判断つけるのが難しい
382名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 22:04:53.86 ID:id5cFEw1
子供がよちよちの赤ちゃんだった頃公園で遊んでたら
そこにいた低学年だろう男の子が服が破れてかなり血が出るような怪我しちゃって
慌てて、大丈夫?お母さんに電話しようか?って声かけたんだけど
「怒られるからいい」って言って走っていなくなった…
頭も打ってたしすごく心配だったんだけど
その時に、ああ大きくなって来ると乳幼児時代と違って‘隠す’んだなあって思った
でも私も、つい、だから言ったでしょ的な怒り方しちゃうんだけど
383名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 22:08:42.59 ID:qFLyDgtT
わたしは小学生の頃、ホチキスで自分の指をとめてしまい、痛い!助けて!よりも、こんなバカなことして怒られる!と思い、自分でなんとかした記憶が。
384名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 22:09:58.30 ID:id5cFEw1
>>366
うちはかなり前に水着販売があったんだけど、ある中で一番小さいサイズ買って、
そのまま置いてて先週はかせてみたら予想外にぶかぶか!
大きめに作ってあったみたい
紺なら何でもOKだったので慌てて近所のスーパーとかに行ったんだけど
どこもそれより小さいサイズは売り切れ!
恐らく皆さん家で着せてみて、あらでかいわ…ってなったんだと思う
結局学校の販売店に電話したら問屋に1つだけ在庫があって
取り寄せてもらったんだけど数日かかったよ
細めの子は注意
385名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 22:13:05.62 ID:ootLms4f
水着が学校指定じゃない人いる?
手持ちのワンピースタイプの柄物の水着着せたら浮くかなぁ…
むっちりタイプだから今年スク水買っても来年は着れなさそう。
386名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 22:15:40.13 ID:Hh9JIWPX
学校指定じゃないけど、うちは紺の決まりがある。
387名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 22:22:59.42 ID:ootLms4f
385です。
そうかぁ、うちの学校はお手持ちの物で構いませんとしか書かれてないけど やっぱりスク水が無難そうだね。
388名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 22:28:30.56 ID:6LaQNEQU
>>387
ちょっと待ってー!
うちの学校も水着自由だけど、女子はみんなカラフルで可愛いやつで
スクール水着の子なんて一人もいないよ
先輩ママさんにリサーチするべし
389名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 22:30:06.39 ID:id5cFEw1
周りに聞いてみたら?
紺無地ばかりの中、1人派手な柄物とかだと可哀想かも…
西友に千円位のあったよ
どっかのスーパーでもっと安いのあったけど、生地が薄かったw
知り合いは買ったのが弱冠大きかったから肩を縫い縮めるって言ってたよ
それだと来年もいけるかな?
390名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 22:34:36.90 ID:8nfh7EdH
うちも水着は何でもいい学校だから、みんな柄物着てるよ。
ちなみにうちは、上はセパレーツタイプの紺のスクール水着で下は普通の水着のスカートという組み合わせ。
上だけ小さくなったのでお下がりの水着の上を合わせてみただけなんだけど
サイズアウトしてもスクール水着は買わないかなあ。家族でプールに行く時は可愛いのを着せたいし。せっかく指定無いのにもったいないかも。
391名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 22:38:39.74 ID:ootLms4f
>>388
おぉ、確かにそうですね!
今更感あってついここで聞いてしまったけどありがとう、上の学年に子供いるママさんに聞いてみます。
392名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 22:42:59.71 ID:KoyYiNoO
リロってなかったorz
他の方もありがとうございました!
393名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 06:47:20.48 ID:wUOliDPw
うちも水着と帽子はお手持ちのもので…とプリントがきた。
先輩ママさんにも確認済み。(セパレートはダメらしい)

でもタオルのかたちとプールバッグのこと聞くの忘れた…
幼稚園ではレジ袋+通園バッグ指定だったから、プールバッグ持ってない。
早く聞いてそろえなきゃ!
394名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 06:57:31.61 ID:aX2Lxm8v
水着と帽子が指定なしならさすがにバッグも自由なんじゃ…
うちのとこは水着は指定じゃなくてもいいけど紺色、帽子は指定だけど
バッグ、ビーサン、ゴーグルは自由
395名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 08:06:38.80 ID:wUOliDPw
ちょ、ビーサン要る学校なんて初めて聞いた。

バッグはまあ自由だろうけど、あんまり浮いてもアレだから念のため…
タオルもてるてる坊主型かどうかが聞きたいわ
396名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 08:28:36.09 ID:UV1qifkY
うちはビーサン必須だよ。
教室とプールの移動の間履くんだって。
確かにコンクリートの上って熱いもんなぁ…。
ちなみに水着、カバン、タオル、帽子の色柄は自由。
ゴーグル、ラッシュガードは使用可。
397名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 08:36:40.50 ID:xdwrSfyX
うちもビーサン必要だよ
なんだか教室で着替えて、そこからプールに移動する〜帰りは水濡れ足で移動だからみたい
398名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 08:38:03.25 ID:1f2uiYJX
確かにビーサンないと足あっついよね
うちはビーサンなくて平気なのかしら。。
399名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 09:27:55.28 ID:FLJe1geJ
結構自由なんだね
うちは普通の公立だけど水着もバッグも帽子も指定…
タオルだけ自由だけど、着替える時に便利だから、特に女子はラップタオルでって言われた
バッグが私が子供の頃使ってたのと同じような妙な巾着で使いづらそう
ゴーグルは手持ちを持参OKだけどラッシュガードは禁止(着替えに時間かかるからみたい)
スイミング習ってるから、普段用、スイミング用、学校用と水着が沢山w
400名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 09:35:57.51 ID:UlepBAio
うちも公立校。水着はワンピース形でもセパレートでもいいけど、スクール水着。
ちなみに公式に販売してたのはセパレートだった。
タオルはてるてる坊主。
バッグはできれば巾着タイプ推奨で、帽子は各学年色が違う。
ゴーグルは、つけたい場合は理由を予め先生に伝えておく。
勿論ビーチサンダルも必須アイテムですわ。
401名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 10:19:45.21 ID:+DlE0IrL
今どきは、水泳の授業で検定試験みたいなのがあるんだね。
スイミングスクールみたいに、何級とか。
私の時代はなかったと思うんけど、皆さんいかがでした?
忘れているだけで実際はあったのかな?
何級以上に合格しないとゴーグルつけてはいけないとかあるし。
結構厳しいんでふね。
402名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 10:23:24.70 ID:r0PmYUFo
あいまいだけど、何級とかって割り振られる事は無かった気がする
ただ何mを何で泳げたら◯とかのチェックシートはあったな
403名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 12:32:32.15 ID:aX2Lxm8v
ビーサンも検定で○級っていうのも自分の時もだからそういうものだと
思ってたわー
違う区なんだけど
バスタオルも特に指示なしで着替えやすいゴム要りのですわ
404名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 14:53:14.65 ID:Xx2/5aXP
今ってテルテル坊主のバスタオルって何年生まで使うのかな。
自分が子供の頃もあったけど、
自分で体にタオルを巻きつけられない小さい子用ってイメージで
小学校入るころには殆ど使う人はいなかったけど、今は普通に使ってるよね。

ただ、幼稚園の頃のように市販のバスタオルで自作したようなのだと小さいのでスポーツ用品店で購入したけど。
大人でもOKなサイズもあったし、全年齢的に使われてるんだろうか?
405名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 15:36:10.86 ID:mspT1qyA
自分は普通に中学でも高校でも使ってたけど(周りもほとんどそうだった)
子供の小学校ではむしろその形のタオルを指定されてるし
406名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 16:21:58.22 ID:wUOliDPw
>>401
30代後半だけど私のときはランク分けあったわ。
赤帽子
黄色帽子(プールの横幅分泳げる)
青帽子(25メートル泳げる)
6年生で赤帽子とか目立って可哀想だったよ…
407名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 19:44:52.32 ID:p7GZnS5/
アドレスとか電話番号とか交換をお願いされるの辛い
何かあったときのためなのはわかるけど
408名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 21:43:40.06 ID:B/wiZsLR
どのへんが辛いの?
交換だけなら全然OK。
交換して毎日毎日しょうもないメールとか来たら苦痛だけど。
409名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 22:59:40.27 ID:tXCNpJLv
>>404
大人も使っている人居るね。
使うようにって学校から指示されるのは、小学校くらいまでかもね。
中学からは更衣室が別々じゃないかな?
410名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 11:12:14.06 ID:NTuupA2P
てるてる坊主のタオル、自分が小学生だった頃はもはや標準装備だったよ。
なので大人になった今でも大人用を買って使ってる。
市民プール更衣室の個室はカーテンなので、着替え中にシャーッ!!と開けられたりするのが嫌で個室でも使ってる。
子供の学校もプールサイドに持って行く?だかなんだかで、てるてる坊主を推奨してる。強制ではない。

>>408
Android持ってる親と交換すると迷惑メールが増えるんだ・・・
411名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 15:01:23.34 ID:lkTuNKcE
>>410
lineとか電話帳データの中身が簡単に反映されるアプリって結構危ないし相手の迷惑の種になったりもするんだが
楽しいとか便利って部分ばかりに目が行き無頓着というか気にしない人多いよね
412名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 16:01:51.94 ID:BPVrg7Ay
>>411
ニュースで見たけどデータ流出したりでライン危ないらしいね、ってやんわり言ったことあるけど、
節度を持って使えば全然大丈夫!子供にも使わせてるよ!って言い切られた。
そうじゃないん、そうじゃないんだ…
413名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 22:53:26.38 ID:goHL0z8e
>>412
そうそう。
タイムラインに個人情報とかの問題でなく、友達の自動追加機能がオンでアドレス公開になってるんじゃないかが
問題なんだよね。
最近何人かに素直に言ってみたけどみんな何にもわかってなかったよ。
そうでなくても、なんか抜かれてるんじゃないと思える国発のアプリだからね。
414名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 10:24:42.01 ID:+SBk0fp6
PTAの役員のやり取りがあるからアドレス交換したとたん
海外から迷惑メールが毎日来るようになった

今まで一回も来たことなかったから地味にショック
415名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 14:34:17.71 ID:SgFd2ntf
わかるかわる、うちも10年アドレス変更したことなくて
なのに教えた途端アダルトサイトから広告来た
だれかに登録されたんだろうな面白半分で。
私が美人すぎるからねたまれたんだろうなww
416名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 19:24:17.61 ID:+SBk0fp6
>>415
ワタクシもそう思っておくわ
417名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 20:38:21.46 ID:QPKRg7DZ
美人だらけだなココww
418名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 07:57:08.10 ID:q0J7sxAE
今日からプール。
いつも朝グダグダして登校班の集合時間ギリギリに家を出るのに、
6時に起きて10分前行動で出て行ったw

今日も暑そうだし、多分、入れるだろう・・・。
419名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 08:12:10.42 ID:r96XhfF2
子がこのところ毎朝泣くのが地味にめんどくさいしイライラして朝が憂鬱。
泣く理由は「何時に迎えにくるのか不安」

昼のパートなのでダッシュで帰れば下校時間に間に合わないこともないんだが…
多少残業も発生しがちな職場だし夏休みなどの長期休みへの慣らし的な備えとしても学童を利用している。
しかし話をよく聞くと学童が嫌いなわけではなく、むしろ学童だと友達と遊べるから学童を利用したいし下校するよりも学童に迎えに来てほしいらしい。
(クラスの半数以上が学童利用なので)

ただ、何時に迎えに来るのかが毎朝無性に不安になるらしい…時間調整して毎日決まった時間に迎えにいっているのにも関わらず不安で不安で泣けるそうだ
子供ならではのことだと頭で分かっていてもあまりのめんどくささにこっちも段々語気が荒くなり毎朝辛い
420名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 08:38:38.06 ID:r1FmodVd
>>419
時間の概念は分かってるんだよね?
おやつ食べたら、とか短い針が3の所だよ、とか理解してる上でということかな

なにかしら不安要因があるのかなー
仲いい子が先に帰っちゃうとか

たまに揺れ動く時期はあるのかもね
うちの子にも、絶対帰るから安心汁!お迎え行かない日なんてないでしょ?などと言ってた時期があったな
とにかく断言して不安を取り除く感じ
421名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 08:44:42.42 ID:i6++KeDN
>>419は決まった時間にお迎えだとしても、周りの子も同じではないと思う。
日によっては取り残され気味で寂しく感じるときもあるのかも。
422名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 08:47:28.13 ID:JwT3yCEh
>>420-421
可愛いなぁ。ママ大好きなんですね。

うちなんか幼稚園の預かり保育でも迎えに行くと「もう来たの」と怒られたし、
今も学童に入りたくて仕方ないらしく「ママ働かないの」とプレッシャーかけられてる。

今年は家の都合で働けずだが、来年から働くつもりだからそれまで変わらないといいな。
423名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 09:54:56.36 ID:eMnb3olg
友達の前では一人称がオレとかウチになってるの聞くと笑いそうになるw
424名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 12:17:25.04 ID:VbtFWVUR
うちは細かいことで躓くことが多い
習い事でいろいろやっているのに、学校の設備が知っているのと違うとできなくなったりorz
プールも始まるが、屋内プールでがんがん泳げているのに学校の外プールで緊張MAX
なんでだー
私は気にしないタイプだったのでうじうじしている子にイライラしてしまう
425名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 18:50:00.75 ID:/s07oInc
>>423
同じ同じ〜!
無理してる感にニヤニヤしてしまう。
家ではまだ一人称が自分の名前だけど
そのうち家でもオレって言い出すんだろうなぁ。
ところで発音がオ↑レ↓なんだけど
これって、私の周りの子だけかな?
変だよねw
426名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 19:06:08.20 ID:lZKxsW0O
>>425
オレのイントネーション同じw周りの子もそうだったわ。ただ小学校入ったら「僕」ブームらしく、男児はみんな僕になった。
427名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 21:03:35.58 ID:Cuk52DBq
流れを切ってしまってごめん。
何か、うちの娘、感情をあまり外に出さないと言うか、しかし、喜怒哀楽が激しい。そこで怒るか?ってとこで怒るみたいな
何か言いたいことがあるなら言えばいいのに、我慢して、よーく見たら涙のあとがほっぺについてたり。
保育園時代はなかったんだけどなぁ。 比較的育てやすい子で。
この3月で仕事をいったんやめたんだけど、今まで、自分に余裕がなかったせいか、子どもを見てるようで見てなかったのかも、
と思い、精一杯寄り添って話を聞くようにしてるんだけど…私が怖いと思われてるだけなのかな
ただの反抗期かなぁ… 
428名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 21:03:44.05 ID:+MGizyFv
>>425
「僕」のイントネーションのまま、「オレ」になるからオ↑レ↓らしいよ。
429名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 21:06:39.65 ID:i6++KeDN
>>428
フラメンコとか聞かせたら直るかも
430名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 21:40:59.04 ID:r1FmodVd
>>427
難しそうな話だけど、とりあえず自分の考えを話せるように練習させてみては?
晩御飯のメニューでも何でも「どう思う?○○かな?△△かな?」など、はじめは選択肢を与えてあげて、意見を言わせる
母親の考えを聞かせてから対話するのもいいと思う

話すうちにだんだん自分の頭を整理できるようになるかも?
431名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 00:10:10.64 ID:fIj9YWBR
>>426
いいなー、僕。
うちの子オレタイプじゃないので、僕って言ってほしいけど
まわりがオレだと恥ずかしいんだろうね。

>>428
なるほど!目から鱗です。
言われてみればそうだな〜
432名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 00:15:38.32 ID:n0Bypf33
うちは、楽しいことなんかは話しても、嫌だったこと、怒られるかも?なまずい話はしない。
ちらっと漏らしても、誰に言われたの?と聞いても相手を隠そうとする。

本人が面白かったと思って話してくる内容に、ちょっとそれはどうなの?なんて事があるとすぐに説教しちゃうせいかな。
ふんふん聞いてあげるだけのほうがいいのか
でもそれもできないというか
433名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 08:09:50.85 ID:+/iZdK8J
>>429
ちょwww
434名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 08:14:17.71 ID:kWn4Tehn
オ↓レ↑!www
435名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 10:57:53.28 ID:lgJVAAsq
>>427
うちの次女もここのところそんな感じで親子で悩んでます。
子どもがイライラするきっかけが本当に些細なことで。就寝前の歯磨きの順番とか。
黙って機嫌悪くなられてもお互いイライラするだけだから、どうしたらいいか一緒に考えようと声をかけるようにしてます。
そしたら無理やり笑顔作って子どもなりに落ち着こうと努力してます。それで落ち着いたら子どもから気持ちを話してくれたり、そのまま忘れてしまったり。
もちろんそれが上手く行かないパターンのがまだ多くて、私も対応は模索中です。
436名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 00:11:05.45 ID:mNF5rbu4
88です。
やっぱり私立中2人は無謀ですよね。
自分が小中高大とある私立の女子校に高校から入ったので、中学受験で中学から私立に入るのもいいかなと思ったのですが・・・。
月15万のローンもあるし、2人とも小4から中受塾に通うとなると、やっぱり金銭的に厳しいですね。
息子には中学は公立で勝負してもらって、娘は中学から私立に入れたいという願望は持つことにします。
今はまだ小1と未就園児であまりお金がかからないので、がんばって貯めます。

レス、ありがとうございました。
437名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 00:11:31.61 ID:mNF5rbu4
書くところ間違えました。
438名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 06:22:46.86 ID:fRRnpYvw
自分の地元の方言が、1人称が男女ともオ↑レ↓だったのをふと思い出した。
自分が子供の頃でも、殆ど使われなくなってたけどね。
439名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 07:54:32.00 ID:XBN/TBQG
>>432
わかる。
初めて日直だった日に先生から夜
「おうちで何か言ってましたか?朝はみんなの前に出るのが緊張するのか泣いてしまって
できなかったのですが、帰りの会はスっと出てきてやってくれたので、褒めてあげて
下さいね」
って電話が来たことがある。
うちも楽 しかったことは言ってくれるんだけど、嫌なことされても言えないんじゃないかと
少し心配。

話は違うけど、朝食何食べさせてますか?
起きてすぐ食べられない上に食が細いから毎朝悩む…
440名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 08:07:03.78 ID:fRRnpYvw
朝ごはん、時間がない時はパン+牛乳が多い。
あれば、シリアル(甘くないもの)+牛乳ってパターンも。
もっとない時の最終手段はバナナ。

流石に最終手段は本当に最終手段だけどね。
441名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 08:27:51.39 ID:llPUxjPK
今朝は、おにぎりと味噌汁と豆腐

1週間のうち、ご飯3日、パン類3日、シリアル1日でローテさせてる
ご飯の日は、味噌汁+卵焼きor昨晩の残りor納豆など
パンの日(ピザorジャムパンor肉まんorハンバーガー)は、ヨーグルト
シリアルの日は、牛乳+フルーツ
を付けてる感じ

うちのも朝はそんなに食べないな
442名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 08:34:43.10 ID:KHJ2fot9
朝ご飯、うちはご飯が多い。
最近は焼おにぎりにハマってる。
普通の、チーズ焼おにぎり、じゃこ入り…
私は出したくないけど、子のリクエストでお茶漬けの日もあるよ。
前の日のお味噌汁を多めに作って椀に入れておくと、朝レンジするだけで出せるので楽。
443名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 09:41:39.27 ID:59EA1o+y
朝のトーストを、一枚ドンっと出すとたべるのが遅かったけど、
4等分に切ったりステック状にしたら、
(たまにクッキー型で抜いたり)
ぺろっと食べるようになったよ。
お試しあれ。
444名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 10:18:13.44 ID:eCqrZCpq
朝は今朝は昨日のカレーにした
普段も麺か米にしてお腹膨らませてる
なかなか朝食べない息子だったんだけど
夕飯の時間を一時間早めたら
朝しっかり食べるようになった
給食が時間制限食いらしいから尚更。
普段はサラダとウインナーと米
うっかり遅く起きたら卵かけご飯とかかな
445439:2014/06/19(木) 10:49:57.62 ID:XBN/TBQG
皆さんありがとうございます!
給食はご飯が多いから、朝食はパンほぼにしてたけどシリアルや焼きおにぎり、カレーも
いいかも。
バナナも栄養あるからいいよね!
参考になります。
446名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 17:21:01.73 ID:1RexvdBD
園児プール溺死事故のニュースみて、なんだか不安になってきた。

小学校って監視の先生何人くらいついてるんだろう。
うちの学校は一学年3クラス中、2クラス(総勢60人強)しか入らないらしいんだけど。

皆さん不安になりませんか。
447名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 17:36:10.39 ID:syk2oylo
今日からプール始まったから子供に聞いたら3クラス全員で入るんだって。100人を4人の先生で視てるらしく怖くなったよ。そもそも芋洗い状態だよね。
448名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 18:24:28.99 ID:hS1fZhuN
うちも火曜日にプール開きがあって、その日は4クラス合同だったらしい。
監視の人数もだけど、うちの子110pないチビッ子なので
「俺プールに入ったら(顎ライン)ギリギリだったー」なんて笑ってて。
いやいや笑いごとじゃないよ、急に不安になってきたよ。
確か学年に応じて水位って変えるんだっけ?
以前どこかの学校で低学年用に水位を変え忘れて、、って事故なかったっけ?
449名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 19:55:15.40 ID:y4G9AVgd
うちは30人を3人で見てる。
あと、毎回必ず同じ子とペアを組ませて何かと言うとペア確認してるのは知らない間にプールの底に沈んでたりするのを防ぐ為かな?と思ってる。
450名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 20:37:23.96 ID:7Gnq60Fw
なんだか不安になってきた
うちも身長低いし運動神経鈍いし
100人を3人の先生で見るらしい…
芋洗い怖いよ…
451名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 20:50:13.41 ID:Sjlc7oUp
うちは今週子供たちへの説明と予行があったんだが、件の事件のお話もあったらしい
きちんとした意識はあるようなので、学校を信じておく
452名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 20:53:38.78 ID:CM1g2BMr
やっぱプール心配だよねー
うちは1、2年合同で45人
水位は低くしてるって言ってたなぁ
1年生は恐くて泣く子がいたらしい
うちの子もシャワーが恐くて泣いたって言ってたw
453名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 20:54:43.67 ID:eCqrZCpq
ここ見て心配なってちゃんとプール足とどいてる…?ときいてみたら

「は!?足つくし!そんなちっさくないし!」
と最近身長を気にし始めた息子勘違いして馬鹿にされたのかと激おこw
454名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 21:49:38.78 ID:hIfZktl4
今日のプールで多動系の男子が上に乗っかってきて顔が沈んだ状態になったんだと
これは苦情入れてもいいレベルかな?
水深はひざあたりなんだけど、怖すぎる
455名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 21:52:24.58 ID:7lmo+eLn
>>454
それは言っとくべきだと思うわ
ほんと事故怖い
456名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 21:53:23.27 ID:KHJ2fot9
>>454
他人が止めたら苦情入れないの?
自分で決めるか親やめたら?
457名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 21:55:44.12 ID:LCtucL2m
>>456
そこまで言わなくても良くない?
親だって迷ったり躊躇したりするでしょうよ、人間なんだから
458名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 22:02:52.40 ID:KHJ2fot9
>>457
そんなレベルの話じゃないし。
こんなことで迷う親でこれまでよく育ててこれたと感心するわ。
459名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 22:07:45.97 ID:eCqrZCpq
こんな迷いのある人を攻め立てる人が親とかそれこそ子供かわいそうです
460名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 22:15:33.71 ID:l4h3lwvW
うちはバタフライ50メートル泳げる泳力あるけど、上から誰かにふざけて乗られるとダメだろうな
溺れかけの子にしがみつかれるのも怖いね
461名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 22:22:15.35 ID:KHJ2fot9
責めてないよw
呆れてるのは確かだけど。
よくもまあ呑気に苦情入れていいレベル?とか聞いてられるなぁと思って。
462名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 22:23:29.27 ID:llPUxjPK
>>458
迷うわず報告しておくレベル
っていう言い方すれば問題ないのに
463名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 22:32:39.02 ID:PMbh9IVY
言い方が悪すぎだろ
親やめたらとか、お前何様状態だろ

親だから心配して皆に聞いてるのにさ
よっぽど実生活でストレスたまってんのかね?
464名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 00:29:05.95 ID:4vSf4gZA
普段から自分の子供怒るときもこう言う人格否定するように暴言でまくしたてる母親なんだろうね
465名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 04:12:36.86 ID:Ri197N2H
まあまあ。。
確かに怖いな。
PTAでプール監視やったらどうかしら。
466名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 04:41:19.87 ID:wxRrDqhE
うちの子はスイミングでふざけてデブの子に上に乗られて死ぬほど怖かったらしく未だにトラウマになってる。10人位の子供を一人のコーチで見ててもそんな感じだから、学校で30人児童対一人の先生は不安すぎる。たまに事故もあるのに監視人数の規定とかはないのかな。
467名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 05:57:29.78 ID:vwwBolY7
自分の時は、授業の度にペア(バディ)を作って、うるさい程に(と当時は感じていた・・・)点呼されてたっけ。
大人視点だとやっぱり大事だな。

事故jは水泳以外でもありうるし、各家庭で気をつけるしかないね。
他の家は他の家で気を付けてもらうしかない。

にしても、6月のプールなんて殆ど悪天候で潰れるだろうと思ってたのに、毎回入ってる。
何しているか聞いたら「走ってる!」とか言われて「???」だったけど。
ま、走るのはさておき、「水の中で歩く」「おはじきひろい」あたりは初心者の王道かね。
468名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 06:38:33.19 ID:iRq/MYG2
別のスレで
俺よく乗っかられたわー
俺も俺もー
とか言うの読んで震えてる
469名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 06:53:33.26 ID:g5ifsKRc
うちも喉あたりまで水深があって怖いと言っていた。
一人の教師が30人以上見てるらしい。
昨今の事故で心配なので、監視者を増やしたらどうか?
とか、そういう意見はどういう手段で誰に言えばいいの?
担任はご多忙だろうから、教頭?とかに電話してもいいのかな。
皆さんの学校にはそういった窓口ありますか?
470名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 07:56:10.27 ID:NxBzzlic
>>458
刺々しい子育てし過ぎ
キチガイに思われるわよ
471名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 08:03:24.61 ID:NxBzzlic
ここ見て思った
夏休みのプール当番が重すぎる
自分らのとこはPTAの体育委員が心肺蘇生の講習に行かされるんだよな
正直やりたくないね
472名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 08:08:45.61 ID:b9P55OcU
言い出した本人もいないのにいつまでも続いてるんだね
こんなところで他人に苦情入れていいか聞く方がどうかしてると思うわぁ〜。
自分の子供の事なのに…、普通心配だったら担任に確認するんじゃない??
473名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 14:32:01.59 ID:ofbmHXX0
スイミングでも10人に1人コーチとかで
ちょっとコーチが個別で見てる間にふざける子いて、
背泳ぎの練習みたいに浮かぶのを順番でやってる子の顔の上に乗って沈めてるの見たんだよね
ゴボゴボなってた…
たまたまわりと泳げる感じの子だったからせき込みくらいだったけどあんなの見たら本当に怖い
もちろんコーチの目は届いてなかった
どちらも自分の子じゃなかったから口出し出来なかったんだけど
あんなの見たら100人超えを3人の教師で、なんて不安でしかない
ましてスイミングは親がガラス張りで見てるけど
学校はただただ3人の先生だけ
やっぱり不安だ…
474名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 17:12:23.54 ID:Ql0evxFk
今日初プールだった。
ここ見て水深どれぐらいだろう?と思ってたけど、こどもは浅かったと。
こどもの言うのが正しければ80センチぐらいかなぁ。
今日はプールの中歩いただけらしいし、ちょっと安心した。
475名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 17:35:53.69 ID:36LaiidQ
この不安な気持ちをどうすべきなんでしょう。

このスレから、みんなで立ち上がろう!




・・・で、どうする?
476名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 18:30:45.94 ID:B6y5xmah
>>475
ニモのラストシーンを思い出したわw
477名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 20:06:47.21 ID:iRq/MYG2
うちも今日初プール。
低学年のときは水を抜いて浅くするんだと言ってた。
ただ5クラス一気に入るのですごい混んでそうだ…
478名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 20:54:39.57 ID:vwwBolY7
ここ見てると、
そのうち、家庭科で包丁やミシン使わせるのが怖いとか、
図工で彫刻刀や糸鋸使うのが怖いとか、
理科の実験で火を使うのが怖いとか、
器械体操で前転倒立させるのが怖いとか言い出す人が
出てきそうだな・・・
479名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 21:08:58.30 ID:nSypI1yc
そんなに心配なら有志当番制でプール補助に入るとか、プロ補助を入れるための資金集めるとか提案してみればヨロシ
プール補助が当番制になったらなったで文句が出るのは言わずもがな。
480名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 21:57:15.77 ID:T41UfURx
顎まである水深とか本当に怖いね。
波でそれ以上になるだろうから、沈まないようにジャンプしたり爪先立ちしたりでで
その時にもし足が滑ってプールで転んだらなかなか立ち直せないよね。
それだと学校側ももっと考えてほしいと思うかも。
481名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 22:20:08.70 ID:L2pD2h90
>>479の子供が犠牲になってくれると改革できそうな気がしないでもない
482名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 22:27:20.70 ID:wxRrDqhE
>>478
水の事故は教室とか陸上で起こり得る事故とはまた別物だと思う。一歩間違うと命の危険もあるし、それに教室みたいに教師がクラス全員を見渡せる状況でもないし。
483名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 22:31:26.91 ID:VuZiktWV
>481
よくこんなこと平気で書けるね…
484名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 22:50:36.55 ID:RSivR/RR
学校に入学した以上、プール以外にも通学路とかあちこち危険を伴う箇所があると思うと
先生と生徒を信じて、プールの授業を楽しんできてもらう程度にしか感じないようにしてるわ。

ちなみに私自身が小学校の時はマンモス学校だったから一クラス40人くらいに5クラスとかで、しかも学年一斉にプールだったのを覚えてる。
200人以上の人数を先生5人とかよくなんでもなかったな。
485名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 22:52:57.04 ID:Di0Yw4ak
>>481
性格悪…
根性ねじまがって腐ってるよね。

子供を心配する気持ちはわかるけど>>479は正論でもある。
プール補助の当番、あったらやるかな。
めんどくさいけど一連のプールの書き込み見てそんなので子供が事故にあったら嫌だと不安になっちゃったよ…
486478:2014/06/21(土) 00:31:34.29 ID:MaPk5phi
>>482
それでは水の危険性だけを特別視する理由にはならないと思う。
何だって、大事故になる可能性はあるし、教室だったら目が届くって程差があるわけでもない。
例えば、理科の実験だって先生の指示をきちんと聞かずに薬品を適当に処理して爆発した、とか実際あるし。
極端な話、後ろを確認せずにプリントを回して顔を傷つけたなんてのもある。
死亡事故じゃなくたって、目を怪我するとかだったら、充分、重大事故だよ。
(季節ネタって言われればそれまでなんだけど・・・)

とりあえず危険を恐れることも大事だけど、そればっかりだと何もできないから、
時に失敗しても楽しく過ごすためには家で何ができるか子供と一緒に考えられれば良いなあと思う。

因みに自分が怖いのは子供が「失敗できない子」になっちゃうことだったりする。
(最近、ちょっと職場で話題になってるの・・・)
487名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 01:25:58.97 ID:Eo0/iXw1
今の子は親が先回りし過ぎて、危機回避能力がつかないんじゃない?

幼稚園児じゃないんだから、親が子の手を離すいい機会。溺れるのが心配ならスイミングやらせたりしておくといいんじゃない?

昔はもっと大らかだったけど、プールでの水難事故あったのかな?昔は今ほど親も神経質じゃなかったと思うなぁ。
488名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 07:40:56.23 ID:qTcE4h+n
昔は先生が厳しく指導できたけど…ってのもあると思うな。
今の小学生はのびのびしすぎに感じる。

プールではおふざけは本当勘弁してほしい。
489名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 08:36:48.64 ID:kpqak6hq
ウチの子の学校は浅い小プールと深い大プールがあるよ。
1、2年は小プールのみ。3年生はスイミングに行っていて泳げる子は大プールOK。
その他は小プール。
490名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 11:12:17.46 ID:y7eEO840
小プールでみんなで歩き回ってるときに
潜れる子が潜水して足にしがみついてきたらしい。
尻餅ついてパニック起こしたら自分で起き上がれないよね。
大人だって浅いところで溺れるっていうし。
プールは一人、悪ふざけする子がいるだけで危険度が跳ね上がるっていうのが怖い。
刃物扱ってるときと違って子供達の緊張感も全然違うだろうし。
491名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 14:12:37.89 ID:qTcE4h+n
>>490
あ〜、それはイヤすぎる…

うちのとこにも危険なのが一人いる。
呼吸困難起こすほどの腹パンチを無差別に繰り出すんだよね。
あれと一緒にプールとか頭痛い。
492名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 17:05:56.98 ID:z2S6Vmkf
私は小1の時溺れた
プールサイドを掴みながらプールの周りを回ってた。勿論深い所もある、顎位の深さだったと思う。
身長は一番低かった、プールは徐々に深くなり浅くなってる構造だった。深い所から浅くなる間に、排水の為の溝があったから、浅くなると思ったら急に深くなったからビックリして溺れた
先生は私が勝手に深い所に行って溺れた見たいに言ったのには腹が立った。先生が皆をそういうように 歩かせたくせに

溝は幅15cm縦3cmも無い位だった
493名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 08:14:17.08 ID:d+4Ie0qE
>>491
何その子健常児なの?勘弁してほしいね。
うちも心配になってきたから、連絡帳で水深と
何人で見守ってくれるのか聞いてみよう。
先生忙しくて申し訳ないけど。

みなさんのお子さんは月曜日元気に学校行きますか?
息子は起きてきていつの間にか泣いてる時があって…
学校行けば楽しくやってるみたいで帰りは元気に帰ってくるんですけどね。
何かされたとか嫌なことがあるわけじゃなくて、聞いても
「学校…大変…」
って泣いてます。
抱きしめてよしよしして、帰ったら一緒にハンバーグ作ろうとかちょっとした
楽しいこと提案して何とか送り出してる感じです。
自分も月曜日学校面倒だったなと思えば仕方が無いですかね。
494名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 08:48:54.92 ID:iFG3cj6S
>>493
月曜だけで済むならまぁ大人でも憂鬱だしね…と思う>>419です

毎朝のメソメソベソベソの儀式はいつまで続くのやら…
495名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 12:18:17.98 ID:IHwbOete
うちは幼稚園が厳しい幼稚園で厳しい先生だったせいか
小学校は楽しくて楽しくて仕方ないらしい。先に世の中の厳しさを教えておいてよかった
まあ遅かれ早かれ世の厳しさ知るんだから息子なら時に厳しく接することも大事だと思う
496名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 12:31:48.86 ID:+R82X9dL
>>493
たぶん子供は健常だけど親がアレ。
すいませぇ〜ん、うちの子元気良くってぇ〜♪っていう謝罪?は口にするものの、
相変わらず格闘技習わせてる。

同じ他害でも親の必死な努力が感じられれば、こっちも我慢のしようがあるんだけどね…
497名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 13:51:23.20 ID:P0TQCa4y
>>494
何時に迎えに来るのか不安で毎朝ベソベソしてるのって、「子供ならでは」の案件とは少し違うような気がしますよ。
保育園時代からそうだったの?入学後にパートを始めたの?
前者なら時間が解決してくれるかもしれないけど、後者ならもうちょっと真面目に考えた方がいいと思いますよ。
498名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 15:08:35.23 ID:9Ym8c3Bm
>>497
パートはもう3年以上になるので母親が働くことへの不安じゃないんだな
保育園時代は延長保育を使えなかったので(制限16:00)通常降園の子達の中では最終常連だったんだが、どうやら逆に学童では早くお迎えが来る方の部類で…だからこそ気になるらしい

まぁ本人も分かってて気にしないように何とか頑張ろうとしてるからもう少し付き合います。夏休みになるとまた朝のリズムが変わるしね
499名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 15:33:57.34 ID:lUAXQEHz
>>498
学童行っている日はお迎えに行っていて、その時間が不規則と言うことなのかな?
子供同士何かの遊びで盛り上がってる中、急に一人抜けて帰る事になって残念で心無い言葉をかけたりする子が居るのかもしれませんね。
抜ける方もまた後ろ髪ひかれる感じ。
パートが終わり次第迎えに行くのではなく、いつもパートの残業で最高に延びる時間まで学童に居てもらえばどうかしら?
決まった時間にお迎えに行くのにいつ迎えが来るのか不安って言うなら、不安は言葉通りの物では無いのかもしれない。
500名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 16:02:34.51 ID:Ny3ydmTj
>>498
学童からの一人帰りは出来ないの?
うちは17時までなら出来る
一年生でもこのくらいの時期にはみんな一人帰りさせてるよ

決まった時間に自主的に帰って、お母さんが家にいる方が安心できるんじゃないのかな
501名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 16:10:59.28 ID:3fvQDQf8
うちの学童、小規模でやたらと小回りが利くので、
夏休み時期について、
「今日は天気が良いから、先日行けなかったプール行こう!なんてこともあるので、
できればお迎えの前倒しはご遠慮ください。運営時間以内なら遅れるのは結構です」という説明が・・・。

下手に今日は仕事が早く終わったからこれから迎えに行くね、なんて言ったら子供に文句言われそうだw
そして、何かあったらどうするの!?とか考えちゃったら心臓悪くしそう(苦笑
502名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 21:05:23.40 ID:mLDIUU2C
>>501
楽しそうな学童でいいね。

うちのとこの基本読書、オセロ、ボードゲームの学童と比べたら…。
あの閉塞さを考えたら長期休みは親も憂鬱になるよ。
503名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 00:34:43.70 ID:FWLFLFNe
うちの子は幼稚園入園初日から今日まで
ずっと幼稚園も小学校大好き。
親としては助かるけど自分自身が、なにも
トラブルなくて、行けば友達と楽しく過ごせて、
優等生だったのに、幼稚園も学校も朝は行き
たくなくて、お母さんといたり、家でのんびり
テレビみたりしたくて仮病使ってでも休みたい
タイプだったので不思議。

基本怠け者のぐうたらなのにいいかっこしい
だったから優等生するのに疲れてたのかな
504名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 18:16:54.82 ID:u1C1GTNS
違うクラスだけど家か近所なのと一緒に登校する友達つながりで公園で会う子、
たまに一緒に帰ってきたり一緒に遊んだこともあるんだけど
ウチの子に意地悪らしく木の棒で叩かれたと泣いて帰ってきたことがあったり
最近はその子がいるから公園に行きたくないと言っている。

今日は同じクラスの子と遊んでて途中から高学年の子も混じってみんなで遊んでいるのを見てたら
その子がウチの子に何か言っているなと思ってたらウチの子が泣きだした。
どうしたのか聞いたらみんなでサッカーをしてたんだけど、同じチームの上級生のシュートが決まって同じクラスの子と喜んでたらウチの子だけに文句を言ってきたり出ていけと言われたとのこと。
いつも子供には嫌なことされたら嫌だって言わなきゃダメだよ、言わなきゃ相手もわからないよと言って様子を見てたんだけど
今日は「どうしてそういうこと言うの?」「どうして意地悪するの?」と言ってしまった。
その子はすっとぼけたけど上級生の子が「自分で覚えあるよね」って言ってその子に何か言ってくれてたので自分の子供のところに戻って子供もみんなのところへ戻っていった。
その後その子は公園から出ていってしまった。
ちょっとその子の様子も気になるしそれとなく一度親御さんに話をするいい機会かと思いつつ、
母親とは顔見知りで会えば挨拶するものの共通の友人はいても直接の連絡先は知らない状態で
共通の友人に連絡先を聞いて(又は教えて)まで話をするのは気にしすぎかな?
505名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 19:06:15.84 ID:BLiokmZJ
>>504
放置子スレとか見てみ。参考なるよ
506名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 20:27:48.40 ID:qO23fn62
>>504
気持ちはよくわかるけど、それキリがないからやめといたほうがいいと思う。
この先そんなのいっぱいいるもの。
幸い周りの子がまともなようだから、自分の子のフォローだけしっかりして様子見てみたらどうでしょう。
自分の子だけ意地悪される原因とかも周りから聞けたらいいんだけど。
507名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 22:17:16.93 ID:YiX+0ndd
レスありがとう。

ウチの子が意地悪される理由、
そもそもは一緒に登校してる子がクラスは違うけど同じマンションで
その子と件の子が同じクラスでたまに登下校が一緒になったり近所なので公園で会って遊んだこともある。
ただ件の子の周りは同じ幼稚園出身同じクラス、ウチの子だけ違う幼稚園違うクラス。
ウチの子は同じ幼稚園出身の子がいなくて知ってる子がいないこともあって同じマンションの子と仲良くしてたから混ざって遊ぶことも多かったみたい。
はしゃいで調子に乗ることも多いんだけど嫌とかやめてが強く言えずに泣く子なので
周りのまだまだ幼い子達の中で良く言えば大人びてボス的仕切りタイプ、悪く言えば大人や周りを見てズルく立ち回るその子にははしゃいで調子に乗ってるとムカつくタイプなのかなと思う。
ウチの子だけクラスも違うし幼稚園繋がりもないから余計に。そして言い返せずにすぐ泣くし…

今日も公園に行きたいけどその子がいるから、遊びたいけど〜とわんわん泣いていた。
最近は一年生も子供達だけで遊んでるんだけどそんな状態なので大人がいたら意地悪はしないと思って一緒に行ってみたら同じクラスの子グループがいたので件の子とは別に遊んでたんだ。
なのに高学年の子達とみんなでサッカー始めたら一緒に混ざってウチの子が同じクラスの子と盛り上がってたら…と、いう感じ。
様子見と思っていたしウチの子も自分で言えるようにならなきゃダメなんだけど思い余ってその子に直接言ってしまった…
508名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 22:18:39.42 ID:YiX+0ndd
ID変わってるけど>>504です
509名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 22:24:17.26 ID:BLiokmZJ
息子がバスケットしたいと言い始めたんだけど
終わる時間が七時半とか遅すぎる
1歳の娘もいるしさすがに無謀すぎるかなぁ‥また四年生くらいからさせたほうがいいんだろうか
皆さんならどうしますか?
510名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 22:29:53.56 ID:wqf0sqb9
うちのは野球やりたいって
いま、双子で臨月なので、2〜3年生まで我慢してもらう予定
511名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 22:35:04.54 ID:cqL2ZvqA
うちは自転車すらやる気なしな子だから羨ましい。
自分がスポ小やってたからスポーツに興味持ってくれたら嬉しいんだけど。
512名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 22:49:39.08 ID:sdig9vhq
プール始まって夕方のグズグズが酷い…習い事もあって
遅くなった宿題でギャーギャー泣きまくって
疲れてるな〜宿題終わらないな〜と思ったら珍しく旦那早く帰って来た。
そしたらイキナリ態度変わって遊ぼう遊ぼう!だよ。
室内で元気にサッカーしてるよ。
もうね、色々組み立てたり気を使ったり、
下の子いるからもうずっと好きな事も我慢してゆっくりする時間も無くて
それでもと思ってやってきた事が崩れた気がする。
どんな言葉も私じゃ届かない。グダグダになるだけ。
私が追い詰めるのか?
私は愚痴の掃き溜めか?
旦那がいるとパァッと明るくなって私は空気になる。
もう疲れた。
513名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 23:05:57.16 ID:pYDyN8Xq
>>505
誘導シテクレクレ
514名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 23:13:41.74 ID:eSt6tQ+Z
>>512
お疲れ様
たぶんそれ、かーちゃんならわがまましても大丈夫って甘えの裏返しだよ
やられるほうはたまったもんじゃないけどね…
515名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 23:25:43.94 ID:qO23fn62
>>507
あなたが子供をしっかり見てる人だというのはよくわかった。
見れば見るほど心配は尽きないもんだよね。
ほったらかしの親とか呑気で羨ましいな、と思うこともあるけど、
そういうお家の子はたいていアレだし。
ほどほどがいいんだろうけど難しいね。


>>512
お疲れ。
去年ノイローゼで通院した私が思うに、あなたにはリアルで愚痴を吐き出す場所が必要かなと。
早すぎると思うくらいでちょうどいいよ。
516名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 08:14:20.47 ID:WOCiWRK2
>>509
うちが週一で行ってる空手は、20時半までだよ。
道場までは家から車で15分くらいなので、1年生の今はまだまだ送迎必須。
学校終わって親が帰るまで学童に行って、帰宅してから宿題の残りやら明日の用意やらして2時間の稽古に出かけて行く。
疲れるだろうなと思うけど、弱音も吐かずに稽古の日でも宿題以外の勉強も頑張ってるよ。
週何日あるかとか練習場までどのくらいとかは書いてないけど、できればやりたがっている時にやらせてあげて欲しい。
下の子が大きくなるまで、なにもさせないのはかわいそう…とそれを強いられた3人姉妹長女である私は思う。
517名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 08:33:17.41 ID:k+2fKm/6
>>509
>>516
同じく下の子理由で習い事の時期を逸してしまった子(当時8歳。下に5歳と1歳)の親が、
あの時少し無理してもやらせてあげれば良かったと言ってた。
高学年になっていざ通わせようとしたら、本人が拒否したって。
518名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:27:30.29 ID:k+8xrQXm
>>505>>513
託児所じゃないってスレのことでいいのかな?昨日あれから見てきました。
件の子は放置子というわけではないと思うけど気をつけて様子見てみます。

いずれクラス替えで一緒になることもあるかもしれないし揉めずに仲良くできることを願いつつ…

>>512
気持ちわかるよー
ウチも父親は遊び相手でいつも楽しく遊んでくれる存在だからパパ大好き。
躾や普段叱るのは私だからふざけてだけどママは鬼って言われたり夫にべったりな子供に母親って何なんだろう、いなくてもいいのかな位落ち込んでいじけたこともある。
でも子供はやっぱり母親のこと大好きなんだよ。
遊ぶのは父親でも甘えるのは母親。母親には絶対の信頼と安心があるんだと思う。
私はそう思うようになったら夫に任せて気を抜けるようになって自分も楽になったよ。
あなたもあまり思い詰めず、頑張りすぎないでね。
519名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 11:21:43.73 ID:RNrrYvWS
504さんの気持ちわかるわ、うちは同級生じゃなく2、3年生の男子からそれと似たことやられてる
こっちは女だし構わないでくれと思うもの。
520名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 12:00:11.50 ID:1h29yfrZ
509です。先輩お母さんや同じ境遇の方の意見凄い参考になりました!とりあえずそしたらやらせてみて本人のやる気加減をみていつから開始するかを検討してみようと思います
ふ、冬や雨の時は下の娘は抱っこや自転車で乗り切ろう‥
521名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 23:22:53.28 ID:gd85W8X/
家電なんてほとんど使わなくて番号自体連絡網にしか書いてない位なんだけど、夜中とかにワンギリくるようになった…全部携帯番号にしとけばよかった。
522名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 00:26:09.41 ID:xuygKS9Z
家電使わないなんてすごい!と一瞬思った。
日本語難しいww

番号の流出経路わかっちゃうのも何だかアレだねー。
懸賞応募でメアド使い分けするという話と結果的に同じになってしまってる。
523名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 01:09:04.56 ID:wvbAN6E6
同じクラスになった人、PTA関連、学校
色んな人いるもんね〜
524名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 06:51:27.58 ID:avodz16U
自分の名前の漢字が間違われやすくてその間違いパターンで流出ルートが分かったことがあるw
(少々紛らわしい組み合わせなので)

連絡網とか住所録がないと、
子供を友人宅に遊びに行きたいとか、年賀状書きたいと言われた時に困るんだけど、
いたずら電話なんかの事例が実際に起こっちゃうと「困る」って言いにくいなあ・・・。
525名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 07:46:04.27 ID:jCfoxsTu
小学生になると親のこともどこのお子さんなのかも知らないクラスメイトが突然隣町から
自転車で遊びに来る。
知らない家のお子さんと遊ぶ約束した場合、アポなしで突撃するのは普通?
毎日くるんだけど・・・
526名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 08:23:26.16 ID:avodz16U
必ずしも親同士で確認する必要はないと思う。
相手の家に上がる予定があるなら事前確認+許可は貰うべきだと思うけど。
ただ、本人同士の約束は必要じゃない?
習い事とかで皆忙しいんだし。

うちの子がよくやらかすけど、
・いつ(日にちじゃなく時間)
・誰と
・どこで(待ち合わせ場所)
をちゃんと決めないと、結局約束不成立で遊べない。
527名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 08:25:10.99 ID:avodz16U
しまった、ちゃんと読めてなかった。
相手の家に上がる場合は、子供同士じゃなくてその家の親の許可は必要だと思うよ。
ないなら、家に上げなくていい位(実際はそうもいかないかもしれないけど)だと思う。
528名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 08:52:20.86 ID:8lVoc+vW
>>525
>知らない家のお子さんと遊ぶ約束した場合、アポなしで突撃するのは普通?

約束しているのだから、アポなし突撃では無いw

躾ける相手は自分の子でしょ。約束の仕方を決めてあげて。
529名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 10:15:30.92 ID:qOwyIL0/
習い事もあるから約束なし突撃は困るけど子供同士約束してならOK。
そういえば友達の家を順番にみんなで回ってたらしくて突然みんな引き連れて来たときはびっくりしたw
今のところみんなきちんとした子達だし子供も楽しそうだからウェルカムだわ。
とはいえ、ウチの子も周りの子も習い事あるから一緒に遊べるのも週2,3回だしやっぱり公園が多い。
むしろ友達の家に遊びに行く時にDS持参の子が気になる。
我が家はまだ買ってあげてなくて年内に買う予定だけど家の他のゲーム同様時間を決めて遊びに行く時は持って行かないようにさせるつもり。
とはいえ、みんなが一緒にDSで遊ぶならそういうわけにはいかなくなるのかな…
みなさんDSは子供に自由に持ち出しさせてますか?
530名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 13:09:47.48 ID:iMByGAo3
まだゲーム機すら与えてないです。

割と周りの子は持っていて、「俺もゲーム欲しい」って
いつも言われてる。

高学年までは与えたくあいんだけど、無謀かしら・・・。
531名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 13:48:19.47 ID:Hg327YpF
>>530
その辺は色々だよね。
私は高学年で初めてゲームを与えて、今まで出来なかった反動でゲームにどっぷりハマったお子さんを知ってる。
きちんと管理しなかった親も悪いけど、個室持ったりするとどうしても目が届きにくくなるからね。
約束守ってやればゲームはそんなに悪じゃないよ。と小学生の時ファミコンにハマった私が言ってみる。
532名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 13:52:50.24 ID:F/e1IYtB
流れ切ってすみません。
最近雨や雷がすごい日がよくありますが、
こういう不安定な天候の日に学校から帰宅する時の注意って、何か教えていますか?
学校や近くまで、迎えに行ったりしていますか?

雨はともかく、落雷は怖いし、かといって傘をさすなとも言えないし。
幼稚園や保育園は親が迎えに行けるけど、小学校は過保護かな…とも。
結局「気を付けなよ」くらいしか言えず、ハラハラしながら帰宅を待つという日々です。
533名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 13:59:28.77 ID:HiU1KJAZ
ゲーム機。
まだ、生活の色んな約束(帰ったらすぐ宿題、夕方遊ぶ時間は○時まで、その時間になったら片付け等々)を自分から守る事が出来ない時があるから、出来るようになったら買う。
但し、買っても1日の使用時間制限はあるよ。

…と、子に伝えてある。
534名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 14:27:52.48 ID:SgMmzo8a
子供用のDSはないけど旦那のを、宿題やちゃれんじ、明日の準備等全部終わったらやっていい、てことにしてる。勿論時間決めて。親の言うこと聞くうちにそういう習慣つけといた方がいいかと思って。今のところゲームやるために、帰宅後自発的にやってる。
自分が子供の頃のこと考えると、(と言っても高学年以降だけど)親がいない隙を狙って隠れて制限時間以上やってたけど…
535名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 14:52:27.61 ID:cIeZDIHi
うちは娘にDSの妖怪ウォッチを1日30分制限で許可してる。
だけど、友達と校庭開放で外遊びする方が楽しいみたいで3日に1回位しかやってない。
学校で遊ぶ分にはゲーム持ち込み出来ないから、持ち出しは自動的に不可だわ。
持ち出し可にしちゃうと、ハマる子は何処に行ってもゲームしかしない子になるみたいね。
536名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 15:02:34.06 ID:wvbAN6E6
RPG系やポケモンはキリのいい所が自分で判断し辛いので、「このボス倒すまで」「この森を抜けるまで」「この人から話を聞き終わるまで」などの明確な区切りを親が提示する。
ミニゲーム集(マリオパーティー・マリカー等)は、時間で区切っても問題ない。

小学生の頃に初代ポケモンが流行った世代の私には、ポケモンを途中でやめさせられるのが苦痛だった。
ゲームの内容を親もある程度知っていないと「キリがいい所」が分からなくてイライラする。
「ボス倒してる最中なの!これ終わったらセーブ出来るから待って!」「いつまでボスと戦ってんだよ!!ブチッ」って会話は日常茶飯事だった。
自分が嫌だったことを子どもにやらないようにしてるので、今のところはやめさせるのに苦労しない。
だいたいBGMの雰囲気で雑魚敵かボスかわかるし。
親も一緒にゲームにハマっちゃえばいいと思ってる。
537名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 15:41:19.55 ID:jCfoxsTu
>528です

そうか、子供同士で約束していたらアポなしではないんだね。
毎日子供に今日は用事があるからダメとか親のスケジュールを伝えないといけないってことだよね?
でないと 「行っていい?」 「いいよー」にしかならないもの。
なんだか忘れてしまいそうだわ。
平日の習い事しようかなぁ。。。
そろそろくる時間だ。
れすありがとん
538名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 16:10:47.90 ID:QavpwhRF
うちゲームは無制限だけど自分でコントロールしてるっぽい
熱中してずーっとやってると他のスケジュールがこなせなくて
自分でヤバいと気がついたらしい
539名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 16:25:54.11 ID:k5YPA2G9
>526
同感です。

子どもは今流行りの妖怪ウォッチをしているんですが、
妖怪相手なんでBGMや夜のステージを怖がってしなくり…
代わりに私や主人がハマってプレイして、それを見てる子どもの図となりました。

制限って、ゲームをした事ない親は時間で区切りがちですが、
ストーリー性のあるものは、短時間では全然進みませんもんね〜
妖怪ウォッチなら、クエストが多いんで1つをクリアしたら終わり、ってのもアリですね!
540名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 16:26:56.92 ID:k5YPA2G9
間違えました。

>536さん宛です。
541名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 18:15:54.25 ID:xBKCvBUt
横からすみません。

>>539
うちも!
鬼時間が怖すぎる&ボス?に勝てなくてやらなくなってしまった…。

負けても次は勝てるように頑張れ!励ましてもダメ。
旦那に「男だろ!勝つまでやってみろ!」と怒られ、泣きながらやって結局負けて、もう大号泣orz
今じゃ旦那がハマって、それを横から子があーだこーだ言いながら見てるわ…。
542名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 21:18:17.74 ID:iMByGAo3
ここみてるだけでも、結構みんなゲーム持ってるんですね。

3時半過ぎに帰ってきて、おやつ食べて、宿題、音読明日の用意させると、
苦手な宿題だったりすると5時とか過ぎちゃうんですよね。

夕飯まであと1時間しかなくて、その1時間をずーっとゲームにとかになると
なんだかなぁって思ってしまってなかなかゲーム購入に踏み切れない。

宿題に時間かかりすぎなのかな。
まだ習い事してないんだけど、これ習い事始めたらいつ宿題やるんだ?
543名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 21:27:28.51 ID:Ky8Yq3Rl
>>542
うちもそんな感じだよ
うちは週1だけ習い事あるけど、その日は超バタバタ
(宿題は内容にもよるけど、帰って来てすぐやる→習い事、それか寝る前か朝)
うちは私が暇なので宿題はつききりで見てるけど
子供に聞くと、親がみない家もあるみたいで、宿題やって来なかったり、
先生の赤(直し)が沢山入ってたりする子もいるみたい
でもそっちの方が本人の為だし、勉強になるのかなあと思ったりもするけど

しかしうちはその1時間はテレビ見てるww
ゲームは私が買わないって言ったら、サンタさんが持って来るんだって…
サンタさん、いつも欲しい物くれるしね!って…
しまった…ああ…こう来るのか…
544名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 22:05:51.73 ID:BQ9ZOxzn
うちはもう少し後に買う予定だったけど子供が一等とったらなんでも買ってやると約束してしまって年長の終わり頃からDS開始

前はマリオ今は妖怪ウォッチやってるけどやめやすさ度は妖怪ウォッチのほうが上(まめにセーブできるから

で、肝心のDSは一日の全てが終わってから寝る前までと決めている

時間帯と一日の流れでは習い事ない日は
帰って手洗いうがいおやつ明日の用意
宿題、習い事宿題終わって公園
5時に帰ってきて即風呂からの夕飯で
そこから寝るまでがDSタイム

と、いっても8時半には寝てしまうから
大体長くても1時間くらいしかやらない
545名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 22:12:09.80 ID:BQ9ZOxzn
途中送信してしまった…
で息子はDS中毒なるかと思いきや時間とやること決めたら執着はない
DSやらずに妹とキャッキャ遊んで寝ることもあるし
うちの旦那の親は古い人間でゲームを高校生まで旦那に与えなかったもんだから
今でも生粋のゲーマー確実に反動だと思う
やらせすぎてもダメだけどセーブしすぎも駄目だしまあ何事もほどほどたまよね

個人的なんか嫌だなあってのは
公園にDS持って行ってやってる子供とかがモニョってしまう
546名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 22:29:41.51 ID:0q1UQOOy
まだの子多くて意外。
幼稚園では上に兄姉がいて持っていて下の子にもなどで少数、
周りに聞いてると一年生で大半が買ってもらって二年生では持ってない方が極少数だとか。
我が家は買うつもりもなかったwiiを夫が景品で当てたせいで子供が遊んでるんだけど
幼稚園の頃から勉強やピアノの練習が終わったら30〜40分やっていいことにしてて
ゲームをしたいためにやらなきゃいけないことを先に済ませてからという習慣がついたので
DSも大丈夫と思うしむしろ高学年になって自分の物として自由に使うより前に
親が管理しながらルールを決めて使うことに慣れた方が良いかなと思ってる。

よく聞くのが買って貰えない子が友達の家に行って人のDSをずっとやってて嫌がられてる話や
そうやってずっと我慢してやっと買ってもらって猿のように夢中になってそれが元で親子喧嘩が増えたという話なので我慢させすぎは良くないのかなと思ってる。
夫の兄弟のとこの子供がそのずっと我慢させてた子でやっぱりそんな状態なんだけど
その子が三年生でようやく買ってもらったから夫がウチも周りがみんな持ってる状態になったらと言うので早く買いたい私との折衷案で水泳が苦手な子供がスイミングのテストに合格したらということに。
おかげで子供もすごく頑張ってて苦手克服。いい目標になったわ。
547名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 22:52:40.83 ID:XM0c/zgi
3歳くらいからPS3やってて、今は妖怪ウォッチで黒鬼倒す程に…
最近はキャラ名の漢字を学び始めた
思わぬ副作用w

一家でゲーム好きなので制限はかけていないが、ゲーム三昧できるのは週末たまたま暇だった時くらいかな
普段は学童のあと宿題見直しと通信、終わったらテレビが主流
早起きしてやるときもあるけど、10分くらいで朝ご飯になってるw
548名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 23:34:23.71 ID:rCPuDtPL
子供自身がゲームに興味がないならいいけど、興味がすごくあるのに「ゲームは悪!」って親の子供はほんとにお友達のゲームを奪ってずっとやるから困る
それを注意しない親もいるから本当困る

公園行く時には持たせないけど、ゲーム持ってるお友達の家に行く時は持たせるかな
549名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 00:14:27.70 ID:8HU43J7j
家では1日30分だけど、夏休み中学童では午前午後に分けて計2時間ゲームタイムがあるらしい…一時間DSやってたら目疲れないのかな?夏休み学童行かせたくない…どうしたもんか。
550名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 02:13:23.64 ID:MRgMaDi4
ゲームは別に悪とは言わないが(親もファミコン世代だ・・・)、
平日は、学童から帰って来たら夕飯とお風呂済ませるのもやっとだし、
週末は習い事やら何やらで忙しいし、子供もそこまでは興味を示してないので、しばらく様子見。

ただ・・・いざ与えようと思ったとして、自分は携帯ゲーム機もスマホも持ってないし、使ったこともない。
(昔、一回タブレット持ってたことがあるけど、使いこなせずあっさり解約)
子供に適切な使い方を教えるどころじゃない・・・どーしよ。
551名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 03:58:56.07 ID:vF2vIl6w
自分もファミコン世代だけど、たまに友達の家で
遊ばせてもらい面白かったけど欲しいほどではなく、
大人になってスーパーファミコンやDS買って
みたけど、やはりやらなかった。
とにかく興味があまりもてない。

こんななので、子供に持たせるときに、通信とか
設定とか危険なことのないようにきちんと把握
できるか自分が不安。
一応今はWiiUあるけど、友達が来たとき、土日
たまにしか子もやらない。
女子なんでゲームにあまり興味もたない性質が
似てくれると楽だけど、それこそそのうち
lineがどーのとかになるのだろうか。
552名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 05:47:22.26 ID:NHD/KY53
>>550
買ったら一緒にやってみればいいんじゃない
子供と一緒に試行錯誤して付き合うのも面白そう

うちはまだ欲しがらないから様子見してる
視力検査で引っ掛かってるから、できれば先伸ばししたい
553名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 06:56:10.50 ID:ZMhfPYSE
近視の原因に、ゲームや読書はあまり関係ないらしいけどね
私も主人もゲーム世代、携帯パソコンいじる仕事しても視力は余りさがらなかった

遺伝という話もあるけど、最近では日照不足という説があるって
外遊びが少ない事で視力に影響あるなら、外へ出てる分にはゲームしてもいいって事かねw
554名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 08:00:51.46 ID:tQgFIkCc
3Dみすぎると斜視になるから
上の人が言ってることは頭悪いとしか思えない
555名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 08:11:00.86 ID:V+QTrrhX
強制的に3D機能オフにできるよ
大人でも気持ち悪いから3D機能は使わない
556名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 08:27:45.49 ID:TD9hn4y8
家を出るまでは普通だったのに、一度訳の解らない事で家に戻ってきたから様子がおかしいと思ってこっそり見てたら、集合場所まで行かず号泣してた
何があったと駆け寄ると、プール(一時間目)が嫌だとの事で…
10分程説得を試みるが号泣するばかりで、他の学年の子も来て話をすると
「え?だったらプール休めばいいじゃん」と皆当然のように答えた(((°Д°)))
そんな簡単に休んでいいものなの!?と思いながらプールカードを欠席に書き直して登校させた。
これで良かったのかなぁ…
確かに泳げないし水怖いんだけどさぁ…
557名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 08:52:09.21 ID:Tv3kJhq5
>>556
今回は時間がなかったのかもしれないけど、私なら連絡帳に泣くほどプールを嫌がってること書くな。
ずっと欠席のままでいいの?
558名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 08:52:57.11 ID:+mt9P7u4
どうしてプールが嫌なんだろうねえ?理由は聞いた?
うちは潜れてそこそこ泳げてたからスイミング通わせてみたら
1人若くて熱血な先生が耳に水入ったのを抜くために
耳の中に水をドバドバ入れられたらしくトラウマ気味になって
プールを辞めたけどそこからすっかりプール嫌い
そんな息子でもえぇー?と言いながらも学校のプールはやってるから
何かないて嫌がるほどの本当の理由を探れば休ませずにまたできるんじゃないかなあ
559名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 08:53:14.68 ID:nCb2fF8H
どうなんだろうね…
でも、6年間ず〜とプールを休む訳にはいかないよね。

小学生になったんだし、嫌なだけで休ませたりしてたら
他の事でもそうなりそうで怖いんだけど。
560名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 08:57:01.48 ID:Xg5xZCzs
うちのはスイミング通ってるから泳げるんだけど、学校のプールは水が冷くて寒いから嫌だー!って言ってたよ
561名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 08:59:03.20 ID:+mt9P7u4
あーそれうちもいってたなあ。
あのシャワー通る時がめっちゃ嫌なんだよねープールは楽しいんだけどねー
ってw
562名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 09:05:46.61 ID:Xg5xZCzs
そうそうシャワーがすごい冷たいみたいで、他の学年の子達も「地獄のシャワー」って呼んでたよw
563名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 09:23:19.21 ID:XofbIyRW
>>552
帰ってきたら、嫌な理由を聞いてみるべし。
前の授業で嫌な思いしたとか、単に水が怖いとか。

ずっと休むわけにいかないし、
嫌なコトは、なんでも休んじゃえってなるのも困るね。

休日には親子でプールに行って、
プールの授業に出られるように、頑張ろうね!って
してみるのもいいかも。
泳げない子はたくさんいるから、
水に入れるだけでも、スゴイねってしてあげよう。
564名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 09:24:34.74 ID:RYqhjqXJ
シャワーは修行とよばれてるわ。
うちもスイミング大好きだけど、学校プールは冷たい、虫とか浮いて汚い、腰までしか水がなくて歩くのが大変なのと泳ぎ辛いので嫌いらしい。
565名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 09:25:56.16 ID:4XHrw9vp
>>562
すごい!まさか同じ学校じゃないよねw
うちの学校でも地獄のシャワーって呼ぶらしい。
どこも同じこと言うもんだねww
566名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 09:30:24.28 ID:MjMgh5uW
>>562
「地獄のシャワー」言ってたw
きのう小学校に入って初めてのプールで、
プールどうだった?って聞いたら超興奮して地獄のシャワーがあるねんで!
って連呼してた。
ナニソレ?って聞いたらむっちゃ冷たい!!
スイミングではプールもシャワーもあったかいから衝撃だったようだ
567名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 09:37:01.16 ID:Guc0hLd+
>>556
ウチの子もプール嫌いだったから学校に入ってプール授業があるのにキツイなと思って春休みに短期スクールから継続で通ってる。
短期4日の最初の2、3日は泣いたけど2日目以降はちょっと慣れて3日目位から泣かなくなったよ。
周りに聞くと最初はみんなそんな感じらしい。そして今は楽しく通ってる。

最初は頑張ったらご褒美ということで短期に行くことにして
子供にも学校でプールあるから泳げたらみんなで泳ぐの楽しいしプール嫌だって泣いてるのカッコ悪くて嫌じゃない?泳げるようになったら楽しいよと話してたら納得した。
で、泳げるようになったらご褒美でレベルアップのテストに合格する度にスゴい褒め倒し
夫にも大袈裟に報告wプチお祝いで本人もスゴいやる気になって頑張ってる。
568名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 09:57:42.61 ID:ffl8StKQ
自分の小学生時代もシャワーはめちゃめちゃ冷たかった
下半身の消毒?って今やらないのね
569名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 10:02:08.62 ID:Qeen7pYC
ああ、スクールはシャワーもプールも程よい温度だもんねぇ。
快適さに慣れてしまう難点があったとは。

>>568
学校のプールって今は消毒ないの?
市民プールにはまだあるけど。
今度子供に聞いてみよ
570名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 10:03:59.62 ID:E96jhsXl
息子の小学校も地獄のシャワーって言ってるwww
571名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 10:10:21.58 ID:xpkgMYVQ
うちも言ってるwwww
572名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 10:17:48.15 ID:mChJnzgb
うちも地獄のシャワーだwww
みんな言っているんだね、ちょっと嬉しくなった。
573名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 10:30:17.56 ID:Qeen7pYC
地獄のシャワーでぐぐってみた
思ったより認知度高いww
574名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 10:33:26.66 ID:L9/c+0v/
>>538
いいね、遊びやゲームは禁止するのではなく、コントロールできるのが理想で目指す所だと思う。

親の監視がなくなって一人暮らししたとたんに遊びまくって人生積む子もいるし、
親に「遊んじゃだめ」って言われてひたすら勉強と習い事だけしてる子もいるけど、
子供にとっては遊びも(健全な教育・発達面から言っても)大事だと思う。
575名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 10:42:00.26 ID:ISGlZwTU
小1の時地獄のシャワーで学校プール大泣きだった兄@現小3が地獄のシャワーの攻略法を見つけてきたよ。一番前の端っこにいて駆け抜けるらしい。シャワーの意味あまりないけど。

学校プールは真夏前のあまり暑くない時期からやるから私もあまり好きではなかったなぁ。水が冷たいし。

お子さんプールの嫌なところ攻略できるといいですね。、
576名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 11:45:01.33 ID:9yUDBkwC
うちも地獄シャワーだw

でも、下半身の消毒は分かるけど、シャワーってあんまり意味ないよね。
水に体慣らすならプールサイドで水かければいいし。
地獄シャワーが憂鬱な子結構いるし、いきなり冷たい水かけるのも良くないからなくせばいいのに。
577名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 11:57:48.36 ID:Qeen7pYC
>>576
そういえば急に入ってはいけない、足の先から徐々に水をかけて慣らすとか言うくせに、
いきなり冷水かぶるのはいいのかね?
水中じゃなければ大丈夫ということなのかな
578名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:59:51.00 ID:ZMhfPYSE
>>554
近視の話をしたんですが…
斜視は3D映画の話が発端だね
うちは3Dで見てないから気にしてなかったけど、3DSは機能オフした方がいいだろうね
そもそも立体は頭が疲れる

逆の使い方だけど、斜視を発見するのに3DSは有効みたいね
初めから上手く像が結べないから分かるみたい
579名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 14:07:55.49 ID:kcp8M8Vn
うちの娘もこないだ朝から学校行きたくないと泣いて、話を聞くと学童がいや、プールがいや、休み時間がいやとイヤイヤのオンパレードで…
時間もないので朝は学校まで送って行き、その日は仕事を早退して学童を休ませたら帰って来た時はニコニコ元気になってた。
次の日からは嫌がりもせず行ってるので、ちょっと甘えたかったのかな。少し疲れが出てくる頃なのかと思っている。
556のお子さんも今日はプールを休んで、明日からはまたがんばって行けるよう切り替えられるといいね。
580名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 14:20:43.53 ID:VBFQFyp6
>>574
親から見てどんなにくだらない遊びでも子供にとって集中力を養う大事な場だったりするよね
581名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 19:10:48.31 ID:srry+ADd
うちの子も今日初めて学校のプール入ってきた。
地獄シャワーがあるんだよ!って言われて、このスレ思い出してくそわろたw
582名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 20:48:34.40 ID:LtBQBwDl
うちも地獄のシャワーだって言ってたわw
学校では虹の天国シャワーと称してるらしい

面白いw
583名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 20:49:32.86 ID:f8m1l1m2
うちも地獄のシャワーって喜んでる。
親も喜んだw
584名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 21:10:45.89 ID:zuBq/jAT
>>556
うちもプール苦手で水に顔つけるのを極端に嫌がるから、先生に家で練習してって言われた〜
「明日、雨降らないかな〜」って言うから、なんで?って聞いたらプール嫌だからってw
でも一応泣かずに登校してくれるから、まだマシか
585名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 21:15:32.28 ID:BioFM1Bh
>>584
まだマシ?
すごいね。
586名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 05:00:40.47 ID:X9c6FTaP
5月末から子供が毎朝泣くようになってしまい、私がついて行くと元気に登校できるので、ここ一ヶ月付き添ってたんだけど、夫母に、
「甘やかしすぎだ。いつまでもそうやって甘えてるのはあなたの対応の問題。先生もそういっていた」(先生と立ち話する機会があったらしい)
といわれ、へこんでいます。
すべて私が悪かったのか。
587名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 05:08:05.65 ID:/6OkGZFU
>>586
義母の言うことは放っておいていいと思うよ

先生には直接相談をしてみたのかな?
588名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 07:07:01.23 ID:5l7HNJR+
幼稚園スレかと思った
一年生だよね…
589名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 07:25:18.99 ID:EWB6ZE78
そういえば、保育園の送迎の時に小学校の前を通っていたが(時間的には集団登校後になる)2、3組は固定で通年的に毎朝泣きじゃくる子を連行状態で登校させてる親子がいたなぁ
ただし自分が通りかがる時間も固定だったから他の時間にもっといたのかもしれないし、一年生じゃなさそうな子もいた。「甘え」以外の何かもありそうな雰囲気だったな

あの光景を思い出すと付き添うだけで泣かずに学校に行けるならかなりマシだと思うわ
付き添う距離を段々減らせると良いですねー
590名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 07:52:57.15 ID:6b11VBxF
>586
うちの次男もGW明けから、身体がだるいと言ってなかなか起きてこないよ。暑いし疲れもたまってきている頃なのかも。

兄(現小3)は小1のほぼ一学期中は学校行きたくない(2kmの徒歩通学、プール等で)と朝から愚図って学校まで送ったりしたよ。仕事してるから大変だった…。
最初は学校の校門まで、徐々に送る距離短くし、最後は家の前でお見送りできた。

先生に連絡帳で相談してるかな?うちは学校行ったら友達と楽しそうにして遊んだり勉強してるので心配ないですよーと言われたよ。自分の中で我慢して溜め込んじゃう子の方が心配だと慰められた。

シルバーの見守りの人曰く、毎年2〜3人くらいは泣いたりして送ったりする人いるらしい。
591名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 08:04:14.52 ID:uksvJmNt
へぇ。
幼稚園の時は、春先の風物詩だったけどね。

うちの場合は、寝不足でぐずってると思っていた。幼稚園の時の話だけど。
基本的には幼稚園大好きっ子だったから。
ただ、7時半に迎えに行って、そこから帰宅して夕食・お風呂で寝るのが9時回っちゃうし。

とりあえず、週末ゆっくりして、早く寝られるようにすると良いかもしれない。
592名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 08:25:06.19 ID:JkGgMu6U
>>586
役員やってて毎日登校パトロールに立ってる
4月は泣いてる一年生ちらほら見たけどさすがに先月今月は一人も見てないな

この時期になってもその状態は結構深刻だと思うけど、担任やスクールカウンセラーには相談してみた?
いじめとかじゃないと良いんだけど、心配だよ
593名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 08:37:22.54 ID:3M6CcJmH
>>586
同じ登校班の違うクラスの子がそんな感じだよ
毎朝泣き声が聞こえる…
大丈夫な日もあるけど、大体お母さんが校門まで付き添ってる
大変だなと思うけど、付き添ってもらえて、こっちも安全面ではありがたくもある
特別支援学級の子(その子は違うけど)は親や祖父母同伴が原則だし
役員の仕事があるお母さんなんかも付き添ってそのまま学校に来てたりするから
親が一緒でも別に誰も何も思わない感じ…
ってどう思われるかじゃなくて泣いて行ってるのが心配なんだよね
うちも行くの渋る日あるけど、カレンダー見せて
ホラ、あとこんだけで夏休みだよーって言ってからは
夏休みを楽しみに行ってるみたいw
594名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 09:56:44.15 ID:XHu2tffZ
>>586
義母の言うことは気にしない方がいいよ。
軽く嫁イビリも含め何かしら嫁の子育てに口出ししたい人達だから。

私も学校に行った時に玄関でずっと泣いてる子をなだめてるお母さんを見たことある。
慣れない環境で同じ幼稚園からの友達もいなかったら、そりゃ不安で寂しいと思うよ。
幼稚園の頃を思い出すけど結局親は笑顔で背中押して笑顔で待ってるしかないんだよね。
友達が出来て、近所で一緒に登下校出来る子が出来るといいんだけどね。
595名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 11:30:30.87 ID:rLKKz2vp
>>586
>先生もそう言っていた…って、卑怯な物言いだわ
先生をだしにして自分の意見を通したいだけだよ
本当はそんなこと言ってなくても、義母が都合良く過大解釈している可能性も多々ある

先生に一度相談がてら確認したほうがいいかもね
連絡帳だと何とでも書けてしまうから、出来れば電話で
596名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 12:04:49.74 ID:ChlkBBND
「甘やかしすぎですよね!いつまでもそうやって甘えてるのは嫁のの対応の問題ですよね!」
「はあ…まあ…」
→先生もそう言っていた

トメあるあるだわw
597名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 12:29:31.29 ID:yfszA+Sv
>>596
トメあるある、ワロタw
でも本当にそうだよね。
先生がたとえ否定してても脳内で自分に都合良く変換できるのがトメという人種。
598名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 12:36:02.69 ID:+d2X60nI
義母ではなくて、父母じゃない?
599名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 12:36:48.73 ID:+d2X60nI
あ、ごめん夫母だったorz
600名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 13:21:24.76 ID:2wma8ZVO
学習塾何も行ってない。 公文のドリルを買っているだけ。足し算と引き算を用意してて、
毎日1ページ、どちらでもいいから1ページはやりなさいと言ってあるけど、何かさせた方がいいかなぁ。
行っているのは週一の体操教室だけ。
601名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 13:35:18.13 ID:LxpaP42X
うちは何もさせてない。
夫婦揃って小受・中受で苦労した思い出があるので、小学生のうちは宿題だけでじゅうぶんだよね〜で意見一致したw
602名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 13:46:56.19 ID:CbtgktnE
何もさせてない子供は時間を持て余してるんだろうね
あそぼーあそぼーといつも約束しまくってる子がいるわ
宿題もあるし、来るな!とお願いしたいわ。
603名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 14:06:35.38 ID:GEMumHTs
>>602
何もさせてない=放置子じゃないでしょ
それはまた別の問題だよ
604名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 14:25:31.57 ID:uq6txTth
習い事何もしてない子ってかなり少数派だよね?
いやうちもしてないんだけど。
体力ないみたいで、おやつ食べて宿題やったら遊ぶ元気もないよ。
605名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 14:34:33.39 ID:CbtgktnE
>>603
放置後なんて一言も言ってないのに過大解釈やめてね。
中学からでも学力は十分追いつくと思うし無理にやらせなくてもいいと思うよ。
親が進めなくても子供がやりたいというから習い事してる家庭もあるしね。
やってない子供は5時か6時ごろまで遊んでるのも事実だから。
放置っことは言わないけど友達に丸投げの親は多いでしょうね
606名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 15:31:09.13 ID:2wma8ZVO
いくら何でも、遊ぶのは、宿題も用意も、やるべきことを全てやってから、って決めてあるよ。
何もせずただ遊びほうけてるわけではない…。 でも塾行ってない子は、やっぱりそう言われるんだね。
うちは結局母親がなんだかんだで放置じゃんwと思われる子の面倒を何回か見たことがあります。
607名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 15:32:12.00 ID:EHQk/lIu
うちは友達と遊んで欲しくて入学前にチャレンジ以外は辞めたよ。あと体力ないから学校が終わってから宿題・習い事の練習・習い事ともたないと思ったし。今は週の半々ぐらいで遊びとチャレンジやってる。余裕でてきたらまた習い事させるつもりだけどね。
608名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 19:56:53.30 ID:byofPxzK
両親ともお受験したようなうちの子は頭良さそうだし、生活の中で自然と学習してそう

チャレンジはやってる子が多いし、グッズもお揃いになるから共通話題になるかも?
うちはチャレンジと英語くらい
宿題も文章書かされるから、結構時間かかって大変そう
609名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 20:18:03.05 ID:dUvfQTaW
宿題とチャレンジ国語算数1ページずつピアノの練習せいぜい1曲2回程度を毎日やらせるので精一杯だわ。
色々習ってる子はバイタリティあって羨ましいけど、こればっかりは子供のペースあるし仕方ない。
610名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 20:49:59.01 ID:K81KCY3G
安倍総理、戦争まっしぐら

今の子供の将来が心配
611名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 22:10:38.48 ID:+DcZpT/z
親がフルタイムか短時間か、それとも専業かとかによって、習い事とか学習課題も変わるね。
うちはフルタイムだから、学童で宿題済ませてくれるだけで精一杯。
音読とドリルの丸つけは自宅でやるから、それだけはやってるけど。
習い事は唯一、週末にピアノだけ。その練習だってそのレッスンのある週末。
ホントはチャレンジとかやらせたいけど、帰宅してからそれをやらせる時間も余裕もないや…
612583:2014/06/27(金) 22:35:52.80 ID:E38N2aOW
うちもフルタイムだけど、平日に2つ、休日に1つ習い事やってるよ。
毎日練習はしてないけど、平日の習い事はどちらも2時間行ってる。片方は宿題も出る。
通信教育もやってるので、学童では宿題と通信教育のドリルを2ページ以上はやって来て、その上でまだ全力で遊んでるみたい。
最近はプールの授業もあるってのにこの調子なんで、一年生って結構スゲーって思ってる。
613612:2014/06/27(金) 22:37:18.90 ID:E38N2aOW
名前欄間違えた。
583さんごめんね。
ちなみにうちも親子共々「地獄のシャワー」。
614名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 22:51:36.87 ID:1S9y9M4O
うちは専業で習い事は個別指導塾とダンスを週一づつやってる
あとはチャレンジタッチと学校の宿題と塾の宿題を帰ったらやって何もない日は公園いってる
私が用事で帰れないときは帰って自分で宿題終わらせるか塾に持っていってやってる
でも嫌とは言ったことないんだよね。嫌と思ったらやらないタイプだから学ぶことは楽しいと刷り込みしてる
615名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 23:22:30.65 ID:Z3fhfNlS
チャレンジさせてるお宅多いね
始めたいけど、タッチか紙か悩んでる

うちは週2でスイミング習わせてて、一回で結構な距離泳いでるからか体力はある
スイミングのない日は宿題が終わってから遊びにいくけど、帰ってきてからもまだまだ元気
有り余った体力を分けてほしいぐらいだ
616名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 23:35:32.15 ID:DojkECdN
うちは朝の時間20分ぐらいを漢字ドリル
帰ってきてから宿題とスマイルゼミをやらせている。
タブレットでの学習、最初はどうかな?と思っていたけど
慣れてきたら子供も覚えるのも早いし、答え合わせも瞬時にやるから定着するしで色々と良かった。
617名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 23:57:27.52 ID:XHu2tffZ
ウチは習い事はスイミング週2(平日1)とピアノ、
チャレンジは最初タッチにする予定が付録がないと言ったら付録が楽しみなので紙にするとのことで紙、プラス併用。
子供がやりたがったのでビーコイングリッシュ。
時間のある時は朝ピアノかチャレンジ、又は両方、帰宅後宿題やって翌日の準備。
その後習い事、ない日は遊んで晩御飯迄にやってなければピアノかチャレンジ、又は両方。
週2回チャレンジがビーコイングリッシュに変わる。
習い事やってる子や学童の子も多くて友達と遊べる日が少なくて不憫だわ。
618名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 00:49:05.02 ID:GBTiCw6Z
みんなすごいね。
うちは本人が何かやりたいと言うまで何もやらなくていいやと思ってるんだけど、このまま何も習い事せずにいきそう。
619名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 04:10:21.70 ID:ag8l5oLm
うちはわたしがフルタイムで、習い事はピアノと習字だけ。
帰ってきたら宿題の丸付けと音読とピアノの練習一曲一回で精いっぱい、、だけど、チャレンジ大好きなようで、一人でチャレンジやってる。
朝起きてまずチャレンジ。
寝食よりもチャレンジやりたいようす。
620名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 05:42:39.14 ID:j2M8yo8C
>>618
やれと言った時には嫌という、塾の宿題や雰囲気に慣れさせておかないと後々やっかいだよ。
621名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 06:41:47.97 ID:sukXubob
フルタイムどころか残業付きだから、平日の習い事なんかとても無理。
(土曜にちょっとしてるけど毎日の練習なんかしやしない・・・)
ゆとり時代の反動で、今は学校の宿題とかも随分増えたらしいし、しばらく様子見する。
(確かに、毎日何かしら持ち帰ってきてはいる)

塾、自分が行ったことなくて必要性をあまり感じない。
一応、夏季、冬季は行ってみたけど、退屈だったし効きすぎエアコンで体調崩すしであまり良い記憶はない。
中・高で部活に勤しみながらZ会でマイペースに勉強、時々模試でレベル確認、で丁度良かった。

とりあえず、成績見て・・・と思ったけど、1年1学期の成績なんか大差ないだろうなあ。
懇談会の時に2段階評価とか言ってたし。
622名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 06:48:44.60 ID:/R4JS+/N
>>615
タッチは子供がすすんでやりたがるみたいだから、とにかくやらせたい時は良さそう
○付けいらない、ごちゃごちゃ書類がこないらしいのは親としてはいいなと思う

でもドリルとか嫌がらないなら紙でもいいと思うよ
タッチはやっていないからはっきりは言えないけど、書く練習しておくと学年上がった時に助かるんじゃないかな
とにかく書く量が増えるから
623名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 07:30:18.06 ID:CSXSgQQo
>>618
あまり気にしなくていいと思う
お友達と同じ習い事したい〜って言い出した時で十分だと思うよ
624名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 08:00:42.66 ID:GBTiCw6Z
>>620
煽る訳ではないんだけど、どんな風に厄介なの?
私も上の方と同じく塾の必要性を感じないんだよね。
毎日机に向かう習慣はついてて、宿題や本人が欲しがって買った漢字ドリルを熱心にやってはいる。

>>623
ありがとう。
625名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 08:22:01.39 ID:frP0CSF+
>>615
タッチの方が手間もかからなさそうだしゴミも出ないからしたかったけど
こくごの教科書が対象外で普通のにしたよ。
考えてた時間が無駄になったからとりあえず調べてみたら?
626名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 09:43:27.49 ID:xMQ/09iK
先取り学習も行き過ぎると余裕こいて学校の授業聞かなくなってくるから
1番いいのは現行よりほんの気持ち先をやって予習、残りは復習に当てた方が身につくよ
タッチは中には親が教えるよりも上手く説明してくれたりするし算数ゲームとかあってなかなか楽しそうだよ
627名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 09:55:39.52 ID:Kazxdb36
>>618
私自身も、習いたい!やりたい!って自ら言ったら始めるっていう方針で育ったけど
なんの悪影響もなく今に至りますよ。
だから、何も気にしなくていいと思うわ。
628名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 11:07:11.92 ID:o3gdf+ht
615です

チャレンジの情報ありがとう
これ以上物が溢れるのもイヤだし、タッチの方がうちの子供には向いてるかもと思ったのでタッチにします!
ありがとうございました
629名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 12:54:36.61 ID:M1UVnt6U
うちも何気にタッチ気になってる。

DSが欲しい欲しいって騒ぐから、ゲーム機の代わりではないけど、
ああいう機械を自分で動かせるのが一種のあこがれのようで。
しかも勉強もゲーム感覚でできるのなら、ゲーム買うよりいいかなぁと。

タッチ、もしやってる人いたら、良いところ悪いところ教えてください。
630名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 13:25:01.13 ID:7Z3msb8n
紙とはご褒美システムが違う
付録がない
解約したらゴミ
本体破損のときお金かかる
(いやなら保険かける)

面倒でなければ市販の子供用タブ買ってきて親が管理するのもいいと思うな。
みんなタッチやってるからやりたいとかなら別だけど。
DSはどっちみち買うはめになると思う
631名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 13:40:48.36 ID:Y3KGzIgl
チャレンジタッチって体験会はまだやっているのかな?
チャレンジタッチとスマイルゼミとか、実際に子供が試してからやった方が良いと思うよ
すぐに解約したら端末代金がかかるとかあるし

ちなみにDSの代わりならスマイルゼミの方が良いと思う。
終わったらアプリのゲームで遊べるようになっているから
でも、チャレンジタッチみたいに何か貯まってプレゼントとかは無い
632名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 14:02:15.89 ID:/R4JS+/N
>>626
クラスに1学年先取りしてる子がいるんだけど、授業は聞いてて手をあげまくり…といえば聞こえはいいのだが、何となく他の子の答えを聞いた後に、似たような事を答えてるだけに見えた

作文練習でも、僕はこんなに色々習ってる!上の学年の勉強までしてる!頑張ってます!という感じで書いていて、何か危うさを感じた

いつかパンクしないのかなと、ちょっと心配になった
633名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 14:03:37.57 ID:/R4JS+/N
>>626
クラスに1学年先取りしてる子がいるんだけど、授業は聞いてて手をあげまくり…といえば聞こえはいいのだが、何となく他の子の答えを聞いた後に、似たような事を答えてるだけに見えた

作文練習でも、僕はこんなに色々習ってる!上の学年の勉強までしてる!頑張ってます!という感じで書いていて、何か危うさを感じた

いつかパンクしないのかなと、ちょっと心配になった
634名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 14:55:44.11 ID:xMQ/09iK
タッチのいいのは親や家族にメールを送り合いっこできるのがなにげに気に入ってる
自分が入院中似顔絵付きの手書きメールおくってきてくれたときは泣いた
もちろんWi-Fiなのでメール通信料はかからない
あとは写真やムービーもパッドだから取ることも保存することもできる
頑張ったご褒美でアプリがもらえる仕組みになってるよ
タイマー設定できて時間になったら勉強の時間促してくれたりよくできてる
半年しかしない予定だったけどまた継続することにした
家でやってる上でデメリットは今のところ感じない
635名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 15:01:08.44 ID:xMQ/09iK
>>633
自分がまさに先取り習い事世代で高校入った途端充電切れてやらなくなった
プール水泳書道塾ソロバンピアノに家庭学習ツールで幼稚園から雁字搦め
後半になるとサッカーしたりして遊びまくってた男の子達が学ぶ楽しさで勉強に目覚め運動能力が上がって身長も抜かれて
自分の自信がどんどん奪われて行く感じで一気にやる気がなくなったよ
だから息子にはとにかく無理はしない楽しくやりたいようにさせつつ勉強も運動も習うものを調整してる
636名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 15:23:52.43 ID:M1UVnt6U
>>634
メール機能なんてあるんですね。
ご褒美アプリなんていう遊びもあるんですね。

さっそく資料請求してみました。

当方、あまりPC関係に詳しくないんですが、その辺のメンテとか
大丈夫でしょうか。
あと、保険(年額1700円)とかっていうのがあったんですが、
入ってた方がよいでしょうか。
637名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 16:05:51.73 ID:7Ogi7DwQ
>>636
あんまり詳しくなくて、自分で調べもしないなら、やらない方がいいと思う…
638名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 16:20:34.79 ID:5SH8Dx+J
誘導
【チャレンジ】進研ゼミ小学講座9【タッチ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1398692211/
639名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 16:36:06.70 ID:Kazxdb36
子供用のタブレット端末機があるから
それをうまく家庭学習に使えないもんかと調べてみよう。
イベントで当選したのはいいんだけど、宝の持ち腐れで使ってないでいる。
640名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 23:59:11.65 ID:8YwTBUOs
うちも何も習い事してないな。
たまに市で開催するプールや体操教室に不定期で行くだけ。
放課後は毎日、友達とサッカーやらキャッチボールやらよくわかんない変なルール作って適当に遊んでるだけ。
でも幅広い年代でいろんな遊びをしてるから、それがいい影響を与えてくれるといいけど。
自分の小学生時代を思い出したら習い事もそれはそれで楽しんでたけど
やっぱり放課後の遊びが一番楽しくて、思い出すとしたらそればかりだし。
それでも何か一つくらいは・・とは思ってるけどね。
641名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 07:57:18.52 ID:TBTzEVtz
学童利用でスポーツ系を週2で習っている。
平日仕事ない日は下校班で帰ってくるけど、みんな習い事あるからって
家で妹と遊んでる。
塾やチャレンジはまだいいかなと思ってやってない。
それに、うちは年子なのでチャレンジはなんかもったいないような気がして
気が進まない。
運動は幼少期が大事と聞いていたので、幼稚園から続けてる。
642名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 09:02:14.51 ID:WToBhudH
一年生の家庭学習用ドリルなんぞ安いのが本屋でたくさん売ってますぜ
今なら夏休みの一学期復習ドリルとかあるよ
643名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 09:43:38.83 ID:oaHcjHIk
うちは週2でスポーツやってるけど
習い事の日は宿題やって帰ってきて慌ててご飯食べてバタバタしてる
あまりにも時間がなくて可哀想になる

今のところ さんすうドリル喜んでやってるのでまあいいかなぁ
学校公開の時に何人もいたけど
問題がすぐに終わって騒いだり立ち歩いてるよりは良いかな
644名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 13:02:04.04 ID:uCfNt3P1
先日の参観日にクラスにいるパニック系の男児みて吃驚だった
軽く注意されただけでも切れて教室から飛び出すわでこの先どうなるの!?という感じ
その親はニコニコ笑顔で隣のママ友と話してた
母親曰く、いつものことですから〜・・・らしい。
次はクラス一緒にしないよう申し入れよう。
暴力的な男児が多いのと、ひとには何でもかんでもダメダメ攻撃の女児とか
645612:2014/06/29(日) 15:22:11.11 ID:J7SKARQE
>>643
> 問題がすぐに終わって騒いだり立ち歩いてるよりは良いかな
すいません、素朴な疑問なんですが、なにが「立ち歩いているより良い」なんですか?
比較対象がよくわからなくて。
646名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 15:23:40.80 ID:J7SKARQE
すいません、よそのスレでの名前欄が残ってました。
647名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 17:43:36.48 ID:2DGIkQAd
>>642
公文のとか学研のとかドリルが多種多様で売ってるからうちは家庭学習だわ
学生時代に家庭教師のバイトしたことあるけどアレも教材売りたいがための契約って感じだったし(千差万だが)
塾とかも結局のところ本人のヤル気を上手く引き出せるところにハマってこないと意味ないしなぁ。
本人がオマケとか特典を気にせず自主的にやりたい!って次々進めて行ってるしまぁしばらくそれでいいや
見てーーが煩わしいときもあるけどしっかり褒めたり一緒に考えたりしてるよ

スイミングは週イチで通わせてるけど、別に集団を学ぶためにも「チームワーク」が必要なスポーツを習わせたいのだが
女の子にはあまりそのあたりの習い事がないのが悩みどころだな。
本人が興味あるみたいだしチアとかどーかな、って考えてるところだ
648名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 17:52:39.35 ID:G4TVLrd7
>>647
小学生でもチアなんてあるんだねー
シンクロとかはないのかなぁ
649名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 21:04:49.16 ID:KRxei3cP
>>644
疑問なんだが、クラス分けに口出すのって普通?
ママ友との会話で、少し相性の合わない子がいて先生にクラス離して欲しいとか相談したと聞いて驚いたよ
まだ入学して三ヶ月なのに⁉︎と思ったけど、周りの人もそうした方がいいとか言うので更に驚き
しかもママ友の子はワガママで影でいじめする様な子
先生も大変だなーと同情したわ
650名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 21:25:25.70 ID:G4TVLrd7
>>649
身近でも珍しい話じゃないな。
うちとこ学年2クラスしかないのにどうなるんだろう
651名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 21:34:57.45 ID:e8wNCdSh
>>649
2年生になったら分けて欲しいって事?
もう今からそんな話するんだ 
652名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 21:39:33.49 ID:3xXi6ITH
>>649
私も疑問。
我が子がイジメられてる!とかなら、先生にクラス別の相談するけど、
全体を乱してる子には、言わないな。

自分の子はちゃんとやってる!いい子!って見えるけど、
親の見えないところで、意地悪だったり、迷惑かけてたり
自分の子を棚にあげて(影の部分は見えてなくて)
親は、なに言っちゃてんだか。って思う子はたくさんいる。

私も今のとこ、心あたりはないけれど、
そうなりかねないので、言わない。
653名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 00:33:14.79 ID:omOVvIH0
>>644
公立なんだからそういう子もいるでしょ
嫌なら私立にでもいかせればよかったんだよ
私はどうせ社会に出たらそんなおかしなやつばっかりいて理不尽さを感じまくるんだから公立にした
臭いものにはフタしまくっても次から次に沸いてくるんだから回避対策親子共々練れないと意味ないよ
654名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 01:24:27.99 ID:iFkimNKP
本人じゃないけど、先取り学習させて授業の問題が
簡単に解けてすぐに終了→まだ授業中なのに立ち歩く
よその子より、特に勉強させてないけど、一生懸命
時間もかかって問題といてるうちの子のほうが
よいわぁって話かと
655名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 01:34:54.89 ID:DRtaWeMY
>>647
チアは雰囲気見て合うかどうか確認した方がいいかも
うちの周りはエグザイル好きでギャル系のファッションが好きな人が集まってるので
親子ともどもそう言うイメージで見られちゃう
656名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 01:35:51.28 ID:TWpS7rS8
土曜日に参観で算数の授業を見てきたけど
出来る子はさっさと問題解いて、別な問題を自分で考えてたわ。
問題は出来ない子の方で、ノートに数字を書いて計算するんだよって補助の先生に言われてもボーっとしていた。
それでも授業は進んでしまい、その子は取り残されたまま
あのままじゃ、1学期でもかなり差が出てしまうのではないかと他人事ながら心配になってしまった。
657名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 01:57:51.45 ID:iFkimNKP
>>655
うちはチアやってるけど、健康的なイメージ
以前ヒップホップのチームと同席することがあり、
その会話を聞いて男女交際がませすぎてる上に
講師までそれをあおるような感じで、ヒップホップ
はやらせたくないと思ったw
658名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 04:09:20.25 ID:qVKQ0CmT
先取り学習と授業中立って歩くのはあまり関係ない気が。
先取り学習してたって、普通の子は、授業中は立って歩いちゃいけないって分かる。
659名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 05:58:48.67 ID:ObPfQEjH
653はいつもイライラしてるあのひとだなw
スルー推進
660名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 06:45:17.31 ID:VvR+a/hJ
>>658
でも暇すぎても可哀想だから、下敷きにクイズとか地図とかはさんでるわ
661名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 06:58:28.39 ID:omOVvIH0
>>659
残念ながらあのイライラの人ではないよ
でも事実公立の現状はこんなもの
小学校は環境要因でまだ左右される振り幅は少ないけど
これが中高になるとこうはいかない。私立小学にはメリットデメリットあるからね


先取り教育するくらいならとかのびのびとか塾も合う合わないあるからとかヒップホップは悪だとかあれこれ意見はあるけど
要するに自分の子供にいかにそれが合うか合わないかを子が小さいうちは親が見極めて
ある程度の道作りをして後は本人の自主性に任せ自分で見る目を養う判断力をつける形を今から作っていかないと後々苦労するのは子供だからね
662名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 07:40:52.72 ID:g0KEdYMb
>>661
どこまで親がやってどこから子供に任せるか、って加減が難しいよね。
その子によっても違うだろうしさ

>>660
追加のプリントとか出してくれる先生もいるね。
663名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 07:56:58.45 ID:bUI22lYS
うちはスイミング週2、学研週2だけど、それでも学研のあと30分しか遊べないのに遊ぶ約束してくる。タフだ。
チャレンジもやってるけど、国語はチャレンジより学校のほうが進度が早い・・・。
664名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 08:12:33.28 ID:h4NHsmR+
>>663
息子の学校の国語もチャレンジ追い抜いちゃったなぁ
さんすうはもうすぐ追いつきそう
665名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 08:25:28.72 ID:NsCs5FP2
>>663
>>664
ちなみにどの辺りをやっているの?
うちはスマイルゼミなんだけど、学校はちょうど同じぐらい
算数は引き算と文章の穴埋め問題
国語は「おむすびころりん」の辺りをやっている。
明日がデータ更新だから この先は、もう少し先取りになるのか夏休みの特別問題なのかわからないけど
666名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 08:26:58.41 ID:ObPfQEjH
追い抜くとか追いつくとかwwwwもうあほかとw
667名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 08:37:37.60 ID:uCk2fqpf
>>654
>>658
645です。
そうですよね。先取りと授業中に立ち歩くのとはなにも関係ないのに、何が何よりいいんだろうと考えてしまいました。
近所の同級生の女の子が別の女の子に
「◯ちゃんが行ってる公文みたいなとこで先の方を勉強することには意味がないってママが言ってたよ。」と話しているのを聞いて、何かを貶めて『あれよりも私のやり方が正しい』と思ってる人は、普段から言葉や態度に出てるもんなんだなと思いました。

うちは、同進度で発展系をやって欲しかったのでZ会。
問題の量が少ないのは別問題集でカバー、親の手がかかるのは親の根性でカバー。
668663:2014/06/30(月) 08:37:48.49 ID:bUI22lYS
>>665
国語は、今日は「おむすびころりん」のテスト。
チャレンジは、7月号の初めのほうがおむすびころりんなんだけどまだ手をつけてなかったので、昨日おむすびころりんの問題が終わるところまでやらせたよ。(7/13ページ)
669名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 08:38:58.26 ID:BFbjblnR
皆さんのところは、クラス替えの間隔はどんな感じ?
うちは、二年おき。
やっぱり注文つける保護者もいるみたいだね。
でも、どれくらいそういった個人的な要望は通るのだろうか?
あくまでも、学校が決めることがらだもんね。
670名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 08:51:30.79 ID:NsCs5FP2
>>668
なるほど、確かチャレンジは25日到着だったはずだから
ペースとしては同じぐらいか学校が少し早くなってしまうのね。
タブレットはタブレットで月の始めに1ヶ月分だから、おむすびころりんを月の頭にやってしまい飽きてきたとか言っているし
ペース配分がなかなか難しい
671名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 09:09:44.25 ID:NiDO2Qc1
>>667
『あれよりも私のやり方が正しい』と思ってる人は、普段から言葉や態度に出てるもんなんだなと思いました。

そのままあなたにも言える。
自分が正しいっていう自慢にしか見えないですよ。
672名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 09:17:34.87 ID:h4NHsmR+
>>665
うちの学校は先週末あたりから、おむすびころりんの朗読を始めたところみたい
学校の算数はまだ引き算で、チャレンジ6月号の文章から足し算か引き算かを判断するってところまでは追いついてないみたい

うちはチャレンジを週3で5問題ずつ、ビーゴを週2で30分〜1時間で進めてる

>>669
うちの学校は1年ごとにクラス変えするらしい
673名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 09:34:52.77 ID:NsCs5FP2
>>672
多分、授業ペースが同じぐらいかも
ビーゴあったね!あれも面白いって聞いたことがあるわ。
足し算か引き算か判断するって宿題のプリントで持って帰ってきていたけど
引き算と同時進行なのかと思ってたよ、違うのかな?

>>668 >>672
二人とも有り難う。
他の学校の進み方やチャレンジの進み具合とか聞けて良かったよ
基本的には、やはり同じぐらいだね。
最近の通信教育はよく把握して出来ているなと感心した。
674名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 10:08:11.32 ID:atSQEJz6
>>660
それいいね。
でもうち筆箱とか鉛筆とか文具系すべて無地指定だから、そういうのも駄目かもなぁ

みんな1年生のうちからすごい勉強させてるんだね。
私は呑気すぎると気付いたわ。
675名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 10:16:35.37 ID:h4NHsmR+
>>673
同じく宿題のプリントで進行度を確認しているんだけど、
引き算の文章問題しか出題されていなくて、まだ混合ではなかったからうちはこれからなのかも?

ビーゴは問題をこなしていくとバッジを完成させるパーツが貰えるんだけど、そのバッジができていくのが楽しいみたい
あと問題もちょっとしたストーリーとかゲームっぽくなってるから、飽きっぽい息子だけどは喜んで続けてくれてる
学校で英語がまだ始まってないから丁度良かったかもしれない
676名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 12:19:59.23 ID:omOVvIH0
自分の子ではなく子供の友達なんですが、たまたま思いっきりデカイ車通りの多いところを信号無視して猫のように走って渡っていました
この場合相手のママ友には報告したほうがいいのでしょうか?
普段いい子なのに交通マナーに関してだけはあまり危機感がないようで純粋にとても相手の子が事故をいつかしそうで心配です
小学生の死亡事故もあったような通学路なので
それとも余計なお世話でしょうか?皆さんなら報告してもらいたいですか?
677名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 12:48:01.32 ID:h4NHsmR+
>>676
親同士で連絡が取り合える間柄なら、是非とも教えて頂きたい!

私もまさに事故りそうな小学生を見かけて青ざめた事があったけど、どこの子かも知らないかったし「危ないよ!」と言う事しかできなかったけど、無謀な事してるのを見かけたら知りたい
命に危険が及ぶ行為に関しては、こっぴどく叱っておきたい
678名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 13:08:15.02 ID:g0KEdYMb
>>676
教えてもらえたらとても有り難い。
言いにくいこと言わせて本当申し訳ないけど。

>>677
そういうときは学校がわかるなら学校に連絡ではダメかな?
全校集会で近所の人の通報の話題とかよく出るみたいだし。

風で飛ばされた帽子(学校指定)を追いかけて道路に飛び出した子を見かけて、学校に連絡したことがある。
その日のうちに全員の帽子のゴムをチェックして、該当者に通知出しますって言われた。
679名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 19:00:43.43 ID:h4NHsmR+
>>678
当時は上の子がまだ3歳だったからさっぱりだったけど、今ならだいたい学区でわかるから学校に連絡するわ

車がビュンビュン走り過ぎていく片側2車線の国道で、反対側に友達が居たようで赤信号なのに車が途切れた隙に中央分離帯まで走って行った男の子に釣られて走りだしたもう一人子が
車が通り過ぎる直前で間一髪立ち止まってくれて、その後青信号になるまで二人はそのまま立ち止まってた
大惨事を見ることになってたかもしれないと思うと今でもゾッとする光景だった
680名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 20:50:00.23 ID:omOVvIH0
危険な場合の報告の件ありがとうございました。早速伝えたところやっぱり知らなかったようでとても感謝されほっとしている
仲のいい子でもそうでない子でも事故は辛いもんね‥
681名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 20:54:44.16 ID:b+lixnXf
うちの近所の2車線で微妙に車が通る(でもかなりスピード出してるし事故も多い)通りで
わざと横断歩道渡らないで自転車で肝試しみたいにしてる子達が毎年出る…
見かける度にコラー!危ないでしょ!どこの子!って怒鳴ってるよ
あ、怒られちゃった…みたいに一気にしゅんってなるからここで注意されるかされないかなんだと思う
ぜひその場で大声で注意して欲しい
多分後から言われても実感が薄れてるだろうし、1人につられて
どんどん真似る子が増えてくから
それにいつ自分の子も関わって来るかもと思えば大声で注意くらいどうってことない
682名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 21:42:26.50 ID:uCk2fqpf
>>671
遅レスごめん。
667さんの書き方のどのへんが、私の方が正しいと自慢しているように取れるんだろうか。
ピンとこない自分もおんなじことをしてないか気になる‥‥
683名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 22:04:26.40 ID:NqwdY9d/
>>682
元のレスでは
先取り教育で楽勝過ぎて授業中遊んでいる子よりはマシ、と先取り派を貶める。
667では公文で先取り教育意味ないよ!と批判する人を貶める。

結論。
さんざん他人を貶めておいて、
進度ではなく発展系学習で深度を深めている私最強!
と自分ageで締めているあたりじゃない?
684名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 23:00:45.22 ID:mTintsgk
というか、>>667=>>682ではないのか?
なぜ自分にさん付け?
685名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 08:37:02.22 ID:HQLqb4k0
皆さん、絵の具セットってもう買った?
申込書が来たんだけど、今のは華やかなんだな
検索してみたら書道セット、彫刻刀まですごいww
彫刻刀、実家に私の昭和なの(転校してほぼ未使用)があって、それ使えばとか思ってた
けどありゃもはや骨董品で全然無理だw
686名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 08:41:47.57 ID:8SQycR0R
>>685
もう使ってるよ
私もカタログ見たとき驚いた
キラキラなのとかカラフルなのとか…
昔のシンプルなのでいいのに
687名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 08:43:51.05 ID:9WBl5XGJ
>>685
シンプル無地のを買ったよ。
中学でも使うのにキャラ物とかは厳しいよね?
688名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 08:57:30.66 ID:zTcI0ENC
>>685
懇談会で見本展示と申し込み用紙配布があるらしい
そうか楽しみにしておこう
お値段控えめだといいなああ
689名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 08:59:32.72 ID:8z2MawEh
そういうのは3500円前後だと思う
大手スーパー行けば安いの売ってるけど
690名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 09:01:32.28 ID:nqFTuHXg
学校の宿題のみで毎日友達と外遊びしている我が家最強ってことですね。
バッタ捕まえて脱皮観察して花粉とは何か仮説を立ててたよ、自分で。
691名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 09:05:11.03 ID:9WBl5XGJ
買ったあとで気づいたんだけど、軸が△の絵筆があるんだよね。
あれコロコロしなくて良さそうじゃない?
筆だけ買い足ししようかなぁ
692名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 09:21:37.98 ID:HQLqb4k0
シンプル無地のもあるのかー
うちの申込書のは男女とも全部なんか模様とか変な英語がw
普通の公立なのに、キャラ物は気が散るしトラブルになるからって
筆箱とかノートとかキラキラ禁止なのにw
子供はやっぱり派手なの欲しがるんだけど、これ高学年じゃちょっと…
うちはポリチューブ?絵の具だし、これは中学ではきっと使わないだろうな…
いや、しかし自分の時も小中と同じセット使ってたな
うちのは値段はセットで3200円
1つ1つバラでも買えるけど、そうするとかなり高くつく
手持ちのでもOKって事だけど、うちは1人違うと戸惑いそうだし…
幼稚園の絵の具や絵筆が綺麗で勿体ないんだけど
693名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 09:23:11.11 ID:WMsvyAEo
夏休み前の保護者会の日に茶話会?があるらしいんだけど、
どんな雰囲気なんだろう。
引っ越してきたばかりで顔見知りもおらず、ドキドキする。
幼稚園時代は、子と親の顔と名前が全員一致していたけど、
小学校の場合は難しいですよね?
頑張って覚えるべきなのでしょうか。
694名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 09:44:49.34 ID:lREvmVOn
>>691
多分、もちかた鉛筆ってやつじゃないのかな。
うちはいとこのお姉ちゃんのお古を何本かもらったよ。ストックは5角形?の普通のだけど。

話変わるけど、子どもには将来何か一つ、誰にも負けない「これ!」って言うのを見つけて欲しい。
でも、女の子より男の子の方が選択肢が若干広いな、って思ってしまうのは私だけかなぁ。
今、サッカーしてるけど、サッカーも上手になればそれなりに自信につながるし、野球だってあるしね。
それに比べ女の子は、これだけは負けん!って、何があるだろう…
ピアノくらいしか思いつかないんだが。 親が見極めるって、つくづく難しいなぁと思った
695名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 09:51:30.77 ID:lREvmVOn
>>691
ごめん! 絵筆だった。 もちかたえんぴつはスルーして下さい(泣)
私、何を言ってるんだか…
696名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 10:07:51.00 ID:5bGivBKn
>>687
小1の購入品を中学でも使うってどんなもったいない主義よpp
中学では新たに準備させられるんだよ,子が可哀相だから消防のものは家だけで使いなよ。
無地でもキラ派手でもいいけどどうせ汚れるものなので暗めの色(黒)をお勧めしておく。
697名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 10:08:26.44 ID:Fz+eu30i
>>694
インドアが女子、アウトドアは男子って決めるからじゃないの。
スポーツの得意な女子、ピアノが得意な男子もありじゃない?
私は小学生のころ運動全般が得意でそれこそ男の子にも引けをとらないくらいだったよ。
698名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 10:50:06.58 ID:zTcI0ENC
>>697
だよね
しかも最近は女の子でも普通に野球サッカーやっているし武道も多い
我が家の通う学校も野球サッカーは女子受け入れOKで混合
女の子専門?のチアやダンス、バレエなんかも盛んだし今は選択肢がたくさんあるという印象
おかげで大変なんだけどね
699名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 11:28:24.33 ID:2kgpbRdh
>>694
女の子向けスポーツだとバレエ、チアダンス、フラダンス、新体操、
フィギュア、テニス、バドミントンとか。
サッカーやフットサル、バスケは女子チームも結構あるよ。
700名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 11:29:29.31 ID:9WBl5XGJ
>>696
や、近所の中学生に聞いた結果なんだけど…
まあ6年後違っていたら買い替えればいいし
701名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 12:11:08.27 ID:MeYnDN9B
>>700
いやいや
彫刻刀なんて買い替えないと思うよ
6年持っていたとして、何回使用するんだか
持ち上がっても新品同様じゃないの

絵筆は傷むし汚れるし、数回で劣化しちゃうけど
絵筆や絵画道具はけっこう使うからね
702名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 12:39:42.03 ID:72r/KBAx
彫刻刀は高学年からだよね?

裁縫道具なら私はいまだに小学生の時のやつ愛用してるw
703名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 13:00:17.31 ID:xIxg0BEf
ノートが無くなりそうなので、同じものを買い与えたら、ノートのます変更の連絡があった。また買いにいったら指定のますのノートがない。その場でググって確認すると、さんすうの12ますノートは、17ますノートのことだったよ。保育園に比べて、学校の連絡はわかりにくいわ。
704名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 15:32:20.89 ID:1wnf+h7w
不審者出没中のプリント持って帰ってきた…
近所までは迎えに出てるけど、心配だから明日からボランティアのおじさん方がいる辺りまで迎えに行こうかな
小学生に声かけるとかなんなの…
705名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 16:27:45.15 ID:9sq+BsNl
>>702
実家にあるあるwwwなにげに一通りあって使い勝手いいよね

ところで本読みが嫌いなうちの子わざと図書館の本を学校に忘れて来る
持って帰ってこさせるにはどうすればいいのやら
706名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 17:25:31.10 ID:Umx8q8Gf
>>704
常識的には理解しがたいにしろ残念ながら世の中のある部分には【幼女/ロリータ】という嗜好カテゴリーが存在する以上
まだ性のセの字も知らないような小学生は自己防衛の術を全く知らないのでむしろ一番危険だよ
一年生なんてどんなに発育が良くても抱き抱えたら簡単に連れ去れそうだしね


>>705
学校の図書館の本は学校で読むものって位置付けにして、地域の公共図書施設を家庭として利用してみたら?

なぞなぞの本やアニメ絵本、図鑑などでも良いから興味がありそうなものを上手く一緒に探すようにして、本を開いて見るってことに慣れると良いと思うな
707名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 19:40:27.68 ID:9sq+BsNl
>>706
学校の項目に読書カードって宿題があるんだよねぇ
仕方ないから他のを読ませるかぁ‥ありがとう!
708名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 21:17:35.19 ID:yA1rg8cS
うちも不審者情報が頻繁に来る。
漠然とした不安があって、結構迎えに行ってる。
安心してみんなが通える社会になってほしいね。
709名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 22:09:35.20 ID:g4HzCOOL
絵の具セット、結局学校で頼んじゃった。2800円也。
カタログ(封筒)数種類持ち帰ってきた中では一番お手頃価格。
ホームセンターだと2000円切るのもあったけど、学校で見本を目にした子供は受け付けず。

>>685
亡くなった爺ちゃんの趣味が彫刻で、菓子箱いっぱいの彫刻刀が残ってたので、それを使ってた。
さすがに目立ったが、だからと言ってそれに見合うだけの作品が作れるかどうかは別問題w
710名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 23:20:42.22 ID:5yi9Stur
>709
うちと全く同じだw
ネットで安いセットを見つけたのでそれに誘導しようと思ってたのに、学校でもらったカタログを見たら
スポーツブランドの一択。
6年使うから気に入ったのにしてほしいし、クラスで他の子のを見ていいなあ…と思うだろうから
子どもの言う通りにした。
書道セットも同じ道を歩む予感。
711名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 00:00:20.92 ID:sEfqIUkz
男児女児関係なく、
「誰にも負けない」物って、親の期待が大きすぎるかも。

自分自身がもし、親に
「誰にも負けないものを見つけろ」と言われたら
辛いなーと思うタイプなので…
712名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 04:04:19.29 ID:B9fJp7fT
不審者情報、市からのメールが一週間に一回は来るよ
なぜ集団下校しないのかなあって不思議
713名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 07:09:02.46 ID:Kk1pQFA2
うちは幼稚園の卒園記念品が小学校の絵の具セットだったから、
買わずに済んで親は助かったよ
でも、子供はカタログの格好いい系がよかったみたいで不服そうw
714名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 08:32:55.10 ID:+ygzldY8
>>702
うちもまだ使ってる。
しかも兄のお下がりww

>>711
わかるわー。
うちでは、○○を好きな気持ちは誰にも負けない!とかの方向で自信持たせるようにしてるよ。
特に秀でたところのある子ばかりじゃないもの…
715名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 16:52:46.60 ID:/hWMCC7k
娘が帰宅中、荷物持ちをさせられてるみたい。
悪びれずに、大変だった〜とか言っててナンダカナ。
相手の子は、良くも悪くも元気な子で、言葉じりがキツく、きかん気なところが目につくものの、面倒見もよくて、しょっちゅう一緒に遊んでる。
娘も一緒に遊ぶのが楽しくて、たびたびキツイこと言われたり、置いて行かれたりしつつも、喜んでついて行く。

今回は「自分の荷物は自分で持たんなんでしょ」「次持ってって言われたら、ちゃんとやだよって言いなさい」って話して聞かせたんだけど、「言えないもん」「ケンカになったら嫌だもん」と逃げ腰で。
「じゃあお店のお菓子とって来いって言われたらどうする?誰それにイジワルして来いって言われたら?嫌われたくないお友達でも、嫌って言わんなんことは言わんなんよ」と言ったら、うなずいてはいたんですが。

ここはしばらく様子見ですかね?
716名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 17:52:49.76 ID:o49Te9pa
>>715
どうしても上下関係が出て来るよね。
本人が気にしてないうちは様子見が良いと思う。
うちはそうしてる。
そういうときって、本人が気づかないうちに鬱憤とかストレスを溜めている状態なんだって。
爆発すると、自分でなんとかしようとかきちんと言おうとかのバネになるんだって何処かで読んだ。
717715:2014/07/02(水) 18:38:39.56 ID:/hWMCC7k
〉716
ありがとうございます。
歯痒いけど、ぐっとこらえて見守りたいと思います。
718名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 19:18:31.71 ID:bxwi6uka
来週、月曜から3日間個人懇談。
かなり前に希望日出したのに、個人の日にち&時間の案内がまだ来ない・・・。
1週間切ってるのに、のんびりすぎやしませんか?
幼稚園と違って小学生ってこんなもの?
719名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 21:38:13.29 ID:soBx4xP7
どっかでくちゃくちゃになってないかしら
720名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 21:49:14.56 ID:wcBwsVVb
ちょっと、モヤモヤ…

うちは学区ギリギリで小学校から一番遠い。
大きな交差点の手前で別方向班とうちの近所の子と班が別れる。
夏休みまでは、交差点へ出来る限り迎えに行くことになっているんだけど
迎えに来るお母さんも最近は少なくなってきた。

昨日たまたま私が迎えに行けなくて、子が悲しそうな顔で帰ってきた。
何でも近所の子は全員同じ幼稚園出身で
Aママの車でうちの子以外全員乗せてもらって帰ってきたと。
放課後、みんなで遊ぶ予定があったそうで。

別にうちの子を乗せてもらおうとは思ってない(Aママを知らないので)。
ただ、連絡先を交換したママが何人かいるので、一人くらいうちの子がその日は一人になってしまうと
連絡いただけたらよかったのにと思ってしまう。

大きい交差点を過ぎて20分強歩くし、田舎なので人もまばらで…。
でも、自分が迎えに行かなかったのが悪いんで、誰にもこの気持ちを言えなくて。
長文ごめんなさい。
721名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 21:56:09.66 ID:SwkUZ87f
>>720
あなわたw
ふつーにそんなことあるよ、自分のとこのAさんは軽自動車に5人乗せて定員オバーで帰っていくよwww
通学の間は学校の管轄なのですかさず一報入れさせていただいたわ。
それいらいわが子だけを乗せるようになった。また続いたら、交通課にいる兄に定員おばーで捕まえてくれとお願いするわ〜
722名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 04:19:14.96 ID:lWxFJJJ/
>>720
連絡先を交換したママには、
「今日は交差点まで、行かれない」と
連絡してあったのかな。

Aママは、720さんが迎えにくると思ってたんじゃ?
723名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 06:15:59.03 ID:/JFmKu4l
一人だけ誘ってないのをわざわざ知らせるって
すごく言いづらいのでは

一学期は迎えに行くことになってるものを子に
も周りにも言わずに、迎えにいかなかったのは、こういうことになって子が寂しい思いや誘拐
される可能性も含めてあなたが選んだことだよ
行けるときだけいって、行かないときは人のせい?
724名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 07:54:02.07 ID:2h/4e4td
>>720です。
Aママのお子さんは普段学童なのでAママ含めてお会いしたことがありません。

ご近所のママさんには2人メールを入れたんですが
「メール気づきませんでした」と夜返信がありました。
スマホだとメールに気付かないと言われたことがあったので仕方ないです。
子供には朝迎えに行けないかも、と伝えてありました。

>>723さんのおっしゃる通り、全て自分のせいですね。
これからは気を引き締めていこうと思います。
ご意見ありがとうございました。
725名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 08:25:45.74 ID:UX24dpx+
雨で休校になっちゃった
家で何させたらいいんだろう
726名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 08:26:30.19 ID:Wwgc7I/y
例えば5人で帰ってる所を4人だけ車乗せてあと1人はポツンと取り残してじゃぁバイバイって、防犯とかは置いておいても可哀想だとかは思わないのかな?

私がAママだったら乗せない子が1人になってしまうのなら可哀想だからやらないけどなぁ。
でもそういうの気にしない人っているよね。
おおらかというか自分が逆の立場でも全然気にしなかったり。

私は良くも悪くもすごく気にしてしまうけど。
727名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 08:29:25.10 ID:QtMuGy3K
母親が迎えにくると思ったのかも。
728名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 08:32:13.39 ID:u8bQQRjn
家から出て少し歩いたとこでクラスの子に会った子供が、何やら話しかけてた。
で、じゃあいいよ…と一人でトボトボ歩いて行った。
誘って、断られたんだろうなと推測。
胸が痛い……。
まず親が強くなんなきゃなーと思う今日この頃。
729名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 08:34:19.59 ID:J5JgTO5H
学校帰りにそのまま遊びに行くってダメだよね?
病院とかやむを得ない事情ならともかく
うちは2人で一緒に帰ってて2人しかいないのに
もう1人の子の親が週に2回くらい、パート帰り?にそのまま車に
乗せて帰っちゃってて困ってる
自分の子が1人になるのは許せないらしく、うちが休む時はその親にメール必須…
730名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 08:48:44.59 ID:QBy318Df
>>724
何をメールしたの?
それ、たぶん気づかなかったは言い訳だとは思う。

いくら親同士知らなくても>>726に同意だわ。一人だけ置いてくなんて出来ないなぁ。
731名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 08:55:55.95 ID:nR2R1M3C
それでも色んな考え方の親がいるから、わが子が大事なら結局は自分が守ってやるしかないよね。
732名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 09:03:14.15 ID:3teSOZOf
一年生の間は下校グループがあるのに、自分の子とかその友達とかを車で乗せて帰る人困る
何のための下校グループなのか…
733名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 09:11:22.04 ID:wnpbvWCK
>>729
なにそのダブスタ
腹立つー!


>>725
雨で休校ってあるんだね。
どんな降りっぷりなんだろ?
今からなら充分時間もあるし、私ならお昼御飯用にうどんこねたりとかするかな
734名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 09:13:20.89 ID:sI+/Kpsr
自分に置き換えちゃって聞いてる方が凹むわ
735名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 09:23:51.54 ID:jb7M6bmX
下校を一人きりにさせてしまう話ではないけど、
自転車で迎えに行くと自分の子が荷物をカゴに放り込んできて、一緒に下校してきた子で乗せていい?って積極的に乗せてくる子もいれば、乗せていいよって言っても遠慮して乗せてこない子もいる

乗せてこない子は親から「自分の持ち物は自分で」と言われている事をしっかり守ってるんだろうなぁと無理強いしないけど、
一緒に車に乗らないって件も聞かれているけど子自身で断っているのかもしれないね

しっかりしたいい子じゃないか
736名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 09:24:08.78 ID:UX24dpx+
>>733
4時くらいから大雨洪水雷暴風揃って警報出てたしさっき土砂災害なんちゃら警報も出たよー…たぶん県内の小中はほぼ休校だわ

うどんかぁいいね楽しそう
ホットケーキミックスあるから一緒に焼くかなぁ
雷怖がってるし少しでも気晴らしさせたい…
737名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 09:31:40.57 ID:iStpidlu
>>729
メール必須ってのは相手があなたに求めたんだよね。
ならあなも、逆の時向こうからメールしてもらえるよう声掛けてみては?
それともそこが問題じゃなくて、車で帰ることにもやもやしてるのかな?
738名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 09:33:00.75 ID:sRHHsyAR
今月誕生日なので、初めてゲームを買い与えることにした。
DSに妖怪ウォッチのソフトをつけて。夏休みに思う存分やらせて(と言っても時間制限はあり)、2学期にはゲーム熱が冷めてるはずと考えてるんだけど、大丈夫かなあ。
739名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 09:36:30.72 ID:wnpbvWCK
>>736
うおー大事じゃん!
くれぐれも気を付けてね。
調理中に万一停電しても大丈夫なように、IHやホットプレートや炊飯器などは使わないで済むものがいいかも
740名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 09:43:28.87 ID:UX24dpx+
>>739
ありがとう
確かにこの調子じゃあ停電するかもしれない
じゃあ蒸しパンとかのほうがいいかな
クックパッド見てくるw
741名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 09:45:31.90 ID:ApQ6E/2C
>>738
多分夏休みやり倒した上に、二学期入って少ししたら別のソフトも欲しがりそう。
それでも時間とか約束ごとをキチンと決めてやる分には問題無いと思う。
どのゲームでも言えるけど「区切りのいい(中断するのに向く)とこ」は子供には分かりにくいかもしれないから、そこは大人のフォローが要るかな。
742名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 12:50:26.32 ID:YZ3PIYzd
>>740
おお、もしかしたら駅前床下浸水した?それならナカーマ
でもこっちはこの雨なのに学校普通に行ってるよ・・おかしいわ学校側
743名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 13:44:16.51 ID:7qkxEHTI
>>738>>741
うちは年長のクリスマスに3DSにしたけど心配するほどやってないなあ
一度に30分〜1時間で、週に2日くらいしかやらない
放課後は週2で習い事、週2は公園
平日の残り1日にやったり、土日で予定ない日にやるくらい
ゲームによってすぐセーブできないものもあるから、終了時間の10分前くらいに
セーブしに行ってねって声かけるといいかも
744名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 16:04:08.76 ID:Fw+jB18e
>>738
妖怪ウォッチ2を与える予定なら、2パターンあるからもう一方もやりたがる可能性はあるね
あと1も欲しいとか
もし1を買うなら2は欲しがるだろうな…
でも妖怪ウォッチ自体はこまめに終了しやすいからオススメ

充電されたままなら、蓋閉じただけでも一応大丈夫ではあるけどね
745名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 16:13:27.68 ID:dKY3dZjN
1と2どっちがおすすめ?
746名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 17:01:33.30 ID:sRHHsyAR
>>741 >>743 >>744ありがとう
以前このスレで、ゲームの内容を知っていた方がキリのいい所でやめさせられると見て、旦那にその事を話したら旦那もゲームをやってみて確認してくれると言っていました。
なんでも時間や終わりを告げても、割りと聞き分けよく止める子なので大丈夫だと思うんだけど。

妖怪ウォッチは1を買いました。2が予約もいっぱいで手に入らなそうなのと、まずは1からやらせてもいいかな?と思い。
今3DSLL買うと、ゲームを1つダウンロードできるとあったので、8月にでもダウンロードしてあげようかなあ?と思っています。
747名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 17:46:42.15 ID:Fw+jB18e
>>745
もうすぐ2が出ちゃうんだけど、1を先にやった人には特別な妖怪がもらえるので、そういうのが欲しそうなら1からがいいと思うよ

内容は至極健全だと思う
マップの横断歩道は後々強い妖怪出すために信号無視する必要があるけどw
748名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 18:51:12.16 ID:dKY3dZjN
スレチな妖怪ウォッチにレスありがとう
レアもいるんだね、それなら1から買ってみる
年少のころよりDSをずぅーと欲しがってるからそろそろ、親も年貢の納め時・・・w
LLと無料ダウンロード&妖怪1をぽちります。
749名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 21:22:59.71 ID:JKq0J3DG
DSみんな買ってあげてるんだね。

うちは高学年までは絶対買わない方針!
って思ってたんだけど、なんだかその決心が崩れてきそう。

はてどうしたもんか。
750名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 21:44:47.61 ID:wnpbvWCK
>>749
放課後子供同士で遊ぶことが増えて、みんなでDS持って集合!とかになると必要だよね…
今のところそんな遊び方してる子はクラスに3人程度みたいだから様子見してるわ。
過半数超えたら買ってもいいかなと思ってる。
まあまだ子供自身が欲しがってさえいないけど…
751名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 22:19:35.59 ID:Fw+jB18e
>>749
なぜ買わないのか?やらせたくないのか?
この辺をしっかり考えてないなら、単に「やらせない側」に流されてるだけな気もするなあ…

うちは、ゲームがあってもマイナスにはならないと思うから、かなり早くからやらせている
ただし、貸し借りとか盗難などは勘弁なので親の所持品としている
まだ高学年じゃないから実際は分からないけど、外への持ち出しも子供だけの時は禁止にしたいと思ってる
752名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 23:46:53.93 ID:sFGfBDTU
私はゲーム好きな方だからゲーム自体には抵抗ないんだけど
DSはどうしても顔を小さい画面に近づけてやるから目が悪くなりそうでできれば高学年まで欲しがらないで欲しいと思っている。
753名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 00:30:56.18 ID:6rbHSZ8S
やらせはするけど、家から持ち出し禁止にしてるな。
値段考えたら当然だと思うんだよね。
754名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 01:00:41.57 ID:cFuDJX9b
でも公園とかでやってる子よくいるよね。
私は公園で落とし物のDS拾ったことが二度あるよ。
けっこう高価なものなのにね
755名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 01:04:28.81 ID:YQdVeHd6
女児だけど、DSとか一切欲しがらない。
私も旦那もゲームに全く興味がないので、そういう話をする機会がないってのもあるのかな。
私自身が、よく場所構わずにゲームやってる子供が苦手なのもあり、
勿論、自分の子供にはけじめをつけさせたとしても、これをプレゼントするのは
本当に最終手段だろうなって感じがする。

でも、ほっといたらリビングでスマホはよくいじってるけど。
YouTubeで妖怪ウォッチを検索してるわ。
756名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 01:04:37.77 ID:R+Trsjjf
妖怪ウォッチスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1395654983/
続きはここでドゾー
757名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 01:06:50.63 ID:R+Trsjjf
>>748
そんなあなたにメダル付きジバニャンパックあるからそっち予約オススメ
758名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 04:56:09.55 ID:xTTaHQB9
>>755
うちも私も旦那もゲームに一切興味なし。話題にもならないし子供時代も家にゲーム機あっても夢中にならなかったけど、息子は欲しがったよ。
やっぱり、友達の影響かな。公園でもゲームをやってるからね。

DSのジバニャンパックはAmazonでプレミアついて売ってる。普通にはもう手に入らないよ。
759名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 05:16:02.91 ID:LDwpsBw4
>>754
節子!それ置いてあるだけや!
760名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 05:16:19.00 ID:SBIDtR/u
妖怪ウォッチは好きで、自由帳のイラストはようかいだらけで、アニメは録画して見てるけど、
今の所、ゲームには興味が行ってないようなので親からは特にアプローチなし。

あと、ゲームをすると・・・ってことでもないんだけど、今、姿勢の悪さがすごく気になっている。

特に本を読むときの姿勢が悪い。注意しないと目をすごく近づけてしまう。
別に離して読みにくいわけではなく、授業(結構後ろの方の席)の黒板も読めてるし、
視力に問題がある訳ではないようだけど、見るのに集中すると近づいてしまうらしい。
母一族はみんなメガネなので、そのうち目を悪くしそう。

気が付いたら注意するけど、注意しすぎると怒るし・・・良い方法ないかな。
761名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 06:04:13.28 ID:CvoMtNJM
夏休みを前に女の子でも子供だけで遊びに行かせる
家が増えてきて、それを子供がうらやましがり
自分も一人で行きたいといいはじめた。

近辺は決して安全でもないし、うちは2年生の終わり
くらいまでは、どんなに子に嫌がられようと一人歩きや
子供だけでの遊びに行かせるつもりはないので
そう言ってるんだけど、他の友達にもうざがられる
だろうか。
というか、先日遊びに行ったお友達の家から途中、
庭で遊ぶと行ってたのにそのまま公園へ遊びに
行ってしまった。
他の友達たちがその公園で子供だけで遊ぶのを聞いてて
行きたそうにしてたことは気づいてて、うちの方針は
そちらにも伝えてあるし、子にも言い聞かせてたけど、だめだった。
すぐに帰ってきたけれど。

嘘もついてたし叱ったけど、そのおうち自体はそろそろ
行かせてもよいと思ってそうな感じであまり気にして
ないし、そろそろ我が家が浮いてきてしまうかなぁ
762名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 07:00:57.57 ID:R+Trsjjf
>>758
いや色々追ってたらまだ普通に売ってるよ?コンビニとか
763名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 07:02:18.77 ID:icmqE439
>>761
気持ちわかります。
私も、子供が公園に行くときは公園内に居るようにしてます。

小学校に行くときは、お母さんはついて行ってないのですよね。
お友達宅から公園に移動するのは一人では無いわけだし通学と同じ感覚で許してあげて、子供には携帯電話持たせておいて場所が変われば連絡させるくらいでいいんじゃないかな。
心配なら、お母さんも現地集合すればいいし。
公園内では、ついて回って一緒に遊ぶとかじゃなく子供の自由にさせてますか?
子供が公園内の遊具移動する度に側に移動するお母さんが居るのだけど、ちょっと過保護だね〜
って話してる他のお母さんはチラホラ居ますね。
他の子供も、○ちゃんのお母さん見ないで〜て、ごっこ遊びの時恥ずかしがり出しました。
いきなり、独り立ちは余計危ないし、徐々に距離を置いていくようにすればどうかな?って思います。
764名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 07:09:24.98 ID:R+Trsjjf
>>761
うちは男だからちょっと違うけど友達が危なっかしい遊びしてるから
その誘いに乗らないように公園内遠くから他人のふりみたいに離れて見守ってる
行く時は先に行かせてその10分後くらいに1歳の妹と到着して別行動で遊んで、帰りだけ一緒に帰ってるかな

多分自分でやりたいお年頃だし自分がそうだったからよくわかるけど
あまり危険に囚われすぎて過保護についてまわったり
やること制限しまくると高校くらいになると爆発して
それらを逆にしまくりたくなるので要注意。まあ、心配なのは分かるけどね
ちょいと親側が工夫するとよいよ
765名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 07:37:50.53 ID:cFuDJX9b
>>759
言われる気はしてたwww
ベンチに置いてあったとかじゃなく、通路に落ちてた。
夕方で誰もいなかったよ。
766名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 07:59:58.88 ID:P9ncPAA5
>>761
うちは、4時過ぎに公園まで一緒に行って、
私は先に帰り、5時前に迎えに行ってます。

家庭内の方針だから、2年の終わりまで、と
決めたなら、うちはうち!でいいんじゃないかな。
子供の成長によって、期限を早めてもいいしね。
あまりに厳しいと、お友達に誘われなくなっちゃうし、
こどもが嘘をつくようになっちゃうから、注意だね。
767名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 08:15:36.44 ID:CvoMtNJM
761です。
レスありがとう。
学校は友達と行かせてますが、帰りに一人になるところまでは迎えに行ってます。

私が普段一緒に行くからこそ目撃するのでしょうが、
公園で遊ぶといっても、途中女の子一人だけおいて
自転車でぶらぶらどこかへ出ていったり、そのまま
誰かの家へあがりこんで遊んだりしたり、と正直
ちょっとどうかというかまたまだ安心ならない遊び方
をしてる子達なので、それと一緒に子供だけで
行かせる気にはならないので、やはり2年くらい
までは見守りながら着いていこうかと。

ちなみに他のお母さんが一緒だとそちらとお話し
したりしながら子供たちを見守る感じでよいのに
私一人だと、私は離れて見てるだけでよいのに全力で
一緒に走ったり飛んだりと遊ばせられるので
大変なので本当はかなり嫌です。
子供たちは混ぜてやってるつもりなのでしょうか
断ってるのに
768名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 08:37:37.51 ID:IapRIMMp
うちは近所に小学生がいないため、行き帰り一人で登校していて、朝だけ
ボランティアの方が近所まで来て一緒に登校しています。
その事で義母がそのボランティアの方に最低でも5千円くらいの商品券を
お礼に渡しなさいと言ってきたのですが、普通渡しますか?
私は最後の時にお菓子ぐらいはお礼しようと考えていたのですが・・・
769名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 08:49:23.75 ID:icmqE439
>>768の子ども一人に対してボランティア一人付いて登校なの?
別コースで利用している方はいないの?居るなら個人的にすると何か言う人も出そうだし、今まで利用した事のある人がどうしていたか知りたいところだね。
お礼するとして、金額なんかは利用期間によりけりかな。
個人に渡すのではなく、ボランティア団体の皆さんで〜とかお金なら活動資金の足しに〜的に渡す方がよいかな?と感じます。
770名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 08:52:16.00 ID:gm/NlWIU
>>768
ボランティアはボランティアだからね…
一度お礼を渡すと、次は?とか、あの家は渡したのに、とか余計な問題が出てきそう
私がボランティアの人なら、もらったら勿論その場では嬉しいけど、だんだんそれを当てしてやってるような感じになっちゃいそうで、だったらもらわない方がいい、と考えてしまう
お礼が一番の報酬だと思うよ
771名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 08:55:00.28 ID:gm/NlWIU
>>769
上で書いたあとだけど、全体に渡したり寄付するっていいね!
何かあったら参考にしよう
772名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 08:58:11.84 ID:LDwpsBw4
1年生が使えそうな英語教材を買うところだったんだけど、あれって5万〜30万までの幅があって高いんだね。。。
うちはゲームを親もしないので子供もあまりゲームについて詳しくもなく特に言わなかった。
せいぜいコラショかたまごっちくらいしかしなかった。
でも周りの友達はみなDS持ってて遊びに行くとそれを貸してもらってたみたい。
オヤツクレクレも嫌だけど、貸してクレクレも嫌だよね。
12月のクリプレまでには時間もあるし、夏休みにDS買う予定してる。。。
ソフト見てたら英語とか脳トレなんかもあって勉強できそうなものもいっぱいwww
英語教材のセットはやめてDSの英語にしようと決めた!
DS買ってもらえるだけで、子供もテンション高くなってるし、しめしめ・・・w ふふふ
773名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 09:05:20.82 ID:IapRIMMp
>>769
うちの小学校はほとんどの生徒が学校の近くにある団地の子がほとんどで、うちだけ少し
離れたところに家があるため、特別に一人付いて登校しています。
他にも別にボランティアの方がいるとは思うのですが、信号のない横断歩道のところに
立って見守るぐらいでわざわざ迎えにきてもらってるのはうちだけだと思います。

義母は過剰にお礼しないと気がすまないタイプなため、商品券はやりすぎではと思ったの
ですが、ボランティア団体の皆さんでとかならいいかもしれないですね。

初めての小学生でしかも周りに聞ける知り合いもいなかったので、参考になります。
774名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 09:07:47.58 ID:IapRIMMp
>>770
そうなんですよね、ボランティアだから。
私も思います。

いつも迎えに来てくれるおじさんにはしっかりお礼を言おうと思います。
775名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 09:55:33.80 ID:bqfIM18e
>>774
義母さんと社会通念と自分の気持ち、どれをどの程度とるべきか考えてみたらよいよ。

私なら、義母を立てて義母の言う額前後で。でも社会通念上、菓子折り+団体に寄付、またはそのどちらか。
そして自分の気持ちとして感謝の手紙や絵をしたためるかな。


ボランティアって大抵、磐石な経済力を前提としてノブレスオブリージュを実行している人達なので、
お礼の気持ちのこもった、親子のお手紙、嬉しいよ。
喜ばれ過ぎて、文通が始まってしまうおそれもあるけど。
776名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 10:00:10.22 ID:KtJ8l+dX
DSは、親の考えがあるから与えないのはわかるんだけど、やっぱり持ってない子は遊びに来ると貸してクレクレです。
3人で遊ぶのに、2人が3DS持ってるとしたら、持ってない子に3DS貸して、貸してあげた1人は昔のDSとソフトで遊ぶことになっちゃうんだよね。
DSで遊ぶ目的で来るので、うちに遊びに来ると、わたしが息子に3DS○○くんに貸してあげたら?と言うことに・・・。
777名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 10:44:12.26 ID:bqfIM18e
>>776
実親が与えてないものは、毅然として、与えないようにしたほうがよいよ……お互いのために。
1年生のうちに「ここの母ちゃんは揺らがない。甘くない。」ってわからせておかないと、巨大化したとき怖いんだよ……

ゲームを与えない親の気持ちって、食事前に勝手にジャンクフード与えないでほしいなぁ、という私の気持ちに似てるから、尊重してる。
そっち方面に誘惑しないで、って思われそうだ。

しかも、あなたの案件の場合、ゲームをコミュニケーションに使っているというより、親切な親子がゲームセンター代わりに「利用」されているように思う。

我が子に、他人につけこまれるような人になってほしくないとか、ツールなしでは遊べないような人になってほしくないと思うなら、今日から一切貸さない・出さないこと。

絶対貸さない親子には、貸してクレクレ言わなくなるよ。
778名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 10:57:07.80 ID:bqfIM18e
連投ごめん。3人のうちの2人でゲームコミュニケーションか。難しいね。

親が話のわかる人なら、話をする。どうしたいか聞く。貸せよ、って態度ならお察し案件。
大抵はすみません、と言ってくるので、「親御さんが与えてないものを貸すのはよくないと思う」と言って、今後どうするのかを相談する。


親は、普通に遊んでいると思っているからねー。「○くんちで、○くんの3DS 貸してもらって×くんとゲームしてきた」とかわざわざ言わないでしょう。
まともな親なら子どもが外で何してるか知りたいんじゃないかな。
モヤモヤしたまま親子でズルズルお付き合い、は巨大化したとき危険だよ。
779名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 11:16:46.01 ID:LDwpsBw4
1年生でまだ未知の部分だけど巨大化とか恐ろしすぎるわw

高学年になったらそういうことも覚悟しとかないといけないのね。
ちょっと心配になったから書かせて、
うちの家に5年生とか6年生の子供が遊びに来るんだけど、なにか利用されてるんだろうか?
子供とはよく遊んでくれて、宿題もってきて一緒にやったり、バイオリンだとかピアノ弾いて一緒に静かに遊んでる様子ではある。
お菓子も自分の分は持参してくるし、今のところ上から目線で指図したりもないんだよね。
でも、うちのこ1年生なのに何で5-6年生が来てくれるのか親は不思議なのよ・・・。しかも優しく接してくれてるの
こっちから誘ってるわけでもないんだけど。
巨大化とか聞いて過剰反応しそうだわw
780名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 11:30:36.06 ID:B9DoRHZh
子供の友達が二人家に遊びに来た。家が狭いだの散々言われるわ、勝手に未開封のお菓子開けるわ、食べたガムはティッシュに包んで床にポイするわ、
気に入らないおやつはティッシュにくるんでそっと棚の陰に置くわ、片付けてと言ったのにおもちゃ片付けずに(帰るわ、おまけにペンは何本かなくすわ、最悪。
自分の子にも注意させるべき事を見つけられたのは良かったけど、二度と家にはあげたくない。
781名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 11:32:07.72 ID:B9DoRHZh
あ、変なところに「(」 が入ってしまった…
782名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 11:37:43.63 ID:tqukE7dX
ゲームは悪だし目が悪くなるし、必要ないから与えない!って親ほど、子供が「貸して〜ゲームやらせて〜」ってまとわりついてたら「今のうちに貸してもらいなさい、よかったねふふふ」ってなってるな私の周りでは

買えば?って言っても「ゲームほしいって言わないし!まだ早いし!」って言われる
よその子が貸さないのを目撃すると「あら〜ケチね〜いじわるね〜」と言うかあからさまにムッとするか

こんな人が周りに3人います
783名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 11:40:20.52 ID:Ou+jP92S
>>779
学童卒業で家に帰っても誰もいないんじゃない?
高学年だと塾や習い事がハードになるから同級生と一緒に遊ぶのは難しいよ
784名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 12:01:42.03 ID:KtJ8l+dX
>>777
その子は、今度のクリスマスに買ってもらうらしいけどね。
息子くんはいつでも使えるじゃん!って言われちゃうと、その通りなんだけど、借りられるのが当たり前だと思うなよーと。
親も幼稚園時代から仲良しなんだけど、クリスマスまではごめんねーって感じだ。
でも、自分の息子にガマンさせことが多いから、ただの親切親子にならないようにしなきゃね。
レスありがとです。
785名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 14:47:53.80 ID:bqfIM18e
>>784
その親子に、あまり気を許さないほうが……。
欲しいものはクリスマスに!、という自分ちルール厳守のために、お友達親子に迷惑かけて平気なんだもの。

今後、ゲーム機を得たあとも、「新しいソフトは御人好し親子に買わせて、クリスマスまで借りる。ていうかぶんどる」で通しても驚かないでね……。

ほんと難しいよゲームは…。自制心のある子間ならよいけど……
786名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 14:52:59.75 ID:bqfIM18e
>>782
その3親は、お金を惜しむ系だね。
子の時間と健康を守るためにゲーム与えない親とは、別人種かと。
787名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 14:59:20.38 ID:LDwpsBw4
>>780
年少のころを思い出したわw二度と招待するものか!と当時誓ってた

>>783
それだわきっと、そこまで読めなかったけどなんだかすっきりしたw
気付かせてくれてありがとう、深読みしすぎて嫌な大人にならずにすんだわ。
788名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 15:12:28.37 ID:cvYCgTZ4
>>787
少なくともそのお話からは、とても素敵な上級生だと私も思ったよ。
でも、「んっ?」と身構える警戒心、これからも大事にしてほしいわ。
いい人を疑う私、やなやつ!とか思わないで。
789名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 16:02:03.53 ID:tqukE7dX
>>786
金持ちだからお金を惜しんでるわけじゃなさそう
「ゲーム欲しがらない私の息子かしこい!なくても違うもので遊ぶから!かしこいでしょ!」という感じ
で、他人の子供のゲームをぶんどってずっとやってる姿には「お友達がやってたらやりたいものね〜家では全然ゲーム買ってとかゲームしたいとか言わないのよ〜皆がやってたら気になるわよね〜よかったね〜させてもらえて☆」と。
790名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 17:08:12.32 ID:VyK1Zonx
でもさ、普通に考えて休憩所代わりじゃない?
いとこでもないのに1年生と5,6年生が遊ぶってなんか違和感あるけどなあ。
791名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 18:26:43.57 ID:gm/NlWIU
まあ何らかのメリットがないと遊ばないね
妹が欲しかったのか、居心地がいいからか分からないけど

別に軽く聞いてもいいと思うけどな
792名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 20:07:38.65 ID:bqfIM18e
>>789
あー、お金持ちなのね。
じゃ、自分の子育てに酔ってるかんじでしょうかね。うまく押さえ込めてると思っちゃってて、反抗期でようやく挫折、現実逃避。
でも、そういう親の子には、なおさら、あなた子のゲームに触らせない方が良いよ……逆恨みされるよ……
基本姿勢が、私も我が子も悪くない!周囲が悪い!なんだから。
793名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 07:57:42.59 ID:yvzzWF+0
人の持ち物にいちいちケチつける子めんどくさー
たとえばキャラクターものが幼いだとか
子供が気にして使えなくなるからやめてほしい
794名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 08:22:42.85 ID:M68eB/qw
>>793
キャラもの欲しいのに親に「幼稚」と言われて却下された腹いせに言ってるんじゃないかな。
そういう子に絡まれるのが嫌だ、と娘はキャラものなどの目立つ学用品は一切持ち出さないようになった。
地味にしたら、学校ストレス減ったみたいよ。隣の子にちょっかいだされなくなり、授業に集中できるんだって。
一方、家用学用品はファンシーの極み。家庭学習も楽しんでる。
795名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 13:57:21.17 ID:EGn+JvOD
持ち物以外にも、やる事なすことケチつける子が隣の席の時
マイペースな娘が凄いストレスになってたわ。
席替えで離れて言われなくなってほっとしてる。
796名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 15:59:38.90 ID:uUor3J3f
結構こまかく嫌なこととか言ってくれるんだね
うちは面白いこととかは言っても、自分はもちろん
自分がされたことで嫌なことも言わない。
自分のなかで処理できてるから言わないのかな
処理できなくなったら言ってくるかなと思ったり
してるけど、いじめられたりも親には言いづらいと
いうし、少し心配ではある
797名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 16:18:50.09 ID:EGn+JvOD
>>796
うちの子は、家で私に叱られた時に
私が全部悪いのー!って爆発して泣いて、
今まで見たことないような泣き方だったから理由聞いたら
学校での事話してくれたよ。
その子に何かにつけてダメダメ言われるって。
溜まってたみたい。
それからは割とその子の事も私に吐き出すようになって落ち着いた。
798名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 19:48:18.98 ID:dlH7Xa83
ストレスだったんだろうねかわいそうに・・・
何かと人のこと細かく注意してくる子いるもんね
799名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 22:07:49.60 ID:sZKqCher
>>797
可哀想に…
我慢してたんだね
うちの子も同じ感じだよ
手に軽い障害があるので図工がとても苦手だし、
字もキレイに書けないし
荷物たくさん持つのも難しい子なんですが
毎日のように字の汚さや工作の下手さをしつこくバカにしてくるみたい
大荷物を一気に持てないので必要な日までに分けて持たせるんだけど
持ってきてないものをチェックしては
怒られんぞ〜とか間に合わなくなるぞ〜とからかうらしい
チックのような症状が出てしまい、
色々聞いたらその子の話がやっと出た
親に話すのはカッコ悪いとかダサいとか植え付けられて恥ずかしいからなかなか言い出せなかったらしい


793から話題に出てたけど、
うちは子供の希望で人気キャラクターもので色々揃えてしまったクチなんだけど、
元々その妬みで目を付けられたみたい
ちなみにその子の家はスポーツブランドで統一してる
800名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 22:19:55.11 ID:lHORD3LL
皆さんのお子さんも、いろいろ悩まれてるんですね。
うちは給食を食べるのが遅くて、
同じ班の女の子に「◯◯さんて遅くてやだね」と聞こえるようにひそひそ話をされたらしい。
女の子って往々にしてひそひそ話好きだけど、
かなりつらかったらしくて帰宅後にポロポロ涙を流していた。
これも、人生勉強なのかな・・・・。
801名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 05:53:39.52 ID:1tjGKzmU
いるいる。
なんでもアカンでーといって、なにかにつけて文句言ってくるやつ。
本当にやめて欲しいわ。めっちゃストレス感じてる
802名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 06:16:38.47 ID:H2e86PNf
>>800
いるいる、ひそひそ話をする子
ひとまえでは感じ悪いししないように親は教えなかったのかな?
このまま3年くらいで開花しそう。
苛めの中心人物になりそうな子、物事を良くも悪くもはっきり言える子に魅力を感じて
コバンザメになっちゃう子もいたりして。がっつりグループになりだしたら終わりだね。
というか連絡帳に書けばよかったんだよ。モンペでもなんでもない
嫌なことは言わないよう、注意もしてくれる。、
803名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 07:03:28.52 ID:9+vV19sR
よくも悪くも子は親の鏡なので
ヒソヒソする子は親がよく公園の隅でヒソヒソするのを見てたんだろうし
ダメ出しする子は親の叱りかたや諌め方がダメ出し口調なんだろうね

女の子の方がどうしても世話を焼きたがる傾向があり、またそういう世話焼きタイプはある意味で柔軟性がないので自分の世界が【常識】なんだと思い込み他を受け入れにくい傾向が多い
自分が常に言われていたり怒られた経験のあることは、良かれと思って他人にも指摘したり言ったりして正そうとする
で、大人などから褒められたり賛同される機会があると自分の正しさを肯定されるのでさらに助長してしまう悪循環
本人は正しいことをしているつもりなので沿わない他者が悪く、自分の行為には悪気があまりないのが難点。

あぁ…こう書いてて職場の年配女性陣を思い出してしまったw
そういう大人、結構高確率でいる…からそういう子も当然いるよなぁ。
804名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 09:27:38.18 ID:7zHKBE9E
先日授業参観と懇談会があったんだけど、うちの子のクラスが学級崩壊してるのを他のママさんのファビョりで知ったよ…
学級崩壊って高学年の話だと思ってただけにびっくり
話によれば、ある男の子が授業中に騒いで授業が進まなかったり、いろんな子をグーや上履きで叩いたりしてるらしい
担任は加害親には連絡してるけど被害親には連絡してなかったんだって
遊んでてこけて膝すりむいた程度の傷でも連絡する先生だったから衝撃だった
しかし被害児(たぶん)のママさんのキレっぷりが常軌を逸していて、気持ちは分かるけどドン引きしてしまった
どれだけ自分に非がなくても『論理的に冷静に』っていうのは大事だなと思った

懇談会後にうちの子に話を聞いたら、うちのも上履きで頭叩かれたことがあるけど、
「このこばかなんだなーって無視してたら(幼稚園ですら上履きで叩く子いなかったから)やられなくなった」
らしい。そういうことは早く言ってくれ…
805名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 10:09:45.50 ID:wZ8z+hYf
>>804
自分で対処法編み出したなんてすばらしいよ。

うちは殴る蹴る階段から突き落とす子にやられっぱなし。
もう一歩距離をあけろと一言アドバイスしてから被害は減ったけど、
それくらい自分で何とかしてよと思った。
誰とでも仲良くできるのはいいことなんだけどね…
806名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 10:28:00.56 ID:3zdzaS/4
うちは人を叩きこそしないけど離席したり悪友に釣られて暴言を真似するところがあるスネ夫タイプだから謝る側
はぁー…どうしてこんなことするんだろう…相手の子にも申し訳ない…
807名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 15:11:52.45 ID:yOK8XLz8
あーわかる
うちもスネ夫タイプorz
しかも不器用だから自分だけ目立っちゃって一人で怒られたりもする
もうため息しか出んわ
808名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 21:28:23.61 ID:s1pYG3tt
書写で使う鉛筆が無いって…
無くすの3回目だよ。
名前も書いてあるし、どうしたらそんなに無くすんだよ。
何かもう色々といい加減にしてほしい…
809名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 21:35:45.51 ID:s2B6LUjs
うちも入学してから消しゴム2回なくしてるし先月買ったばかりの傘も壊してくるし、なんかもう脱力。
810名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 21:41:17.84 ID:db9n7IQg
盗られたとか隠された、ってのを失くしたって言うときもあるから難しいよね
うちは参観のときに相手親から謝られて発覚したわ…
811名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 21:52:13.18 ID:Ppboaa+N
うちも、女児だけどしょっちゅうなくしてくる。
鉛筆に消しゴム。給食のマスク…
通常使う鉛筆が4Bだから、その辺のお店で1ダースで安く買える訳でもないし、
消しゴムだって、なんでそんなに簡単に無くせるんだろう。
しかも、すごい雑にモノを扱う。
筆箱はグチャグチャに落書きだらけ。
下敷きはソフト下敷きなんだけど、ちぎってある。
支給された黄色いランドセルカバーは縁が剥がれてるし、
もうどっか病気なんじゃないかと思っている…
812名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 21:56:51.40 ID:wZ8z+hYf
>>811
それ全部自分でやったことは確実なの?
特にランドセルは後ろの子に引っ張られたりもあるから…
トラブルじゃなければとりあえず長い目で見まもれるけどさ
813名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 23:02:43.13 ID:Xc4ZU9Pk
うちの娘はよく鉛筆やら消しゴムの千切ったやつとか貰ってくる。鉛筆の時は新しいやつをお返ししたけど、もらった事を言わないから気づいたのは二日後。親に言わないであげたり交換したりは女児ならよくあるかも。
814名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 23:11:53.95 ID:ETGs0I20
>>811
うちも同じ!必ず何か忘れてくる。
何度注意しても、同じ忘れ物を繰り返す。
この間、懇談会で娘の席に座ったら、
引き出しから、バラバラの鉛筆だのハンカチだの出てきた。
うちも病気かな、と疑ってます。

幼稚園でも家でも、そんな様子はなかったので、
どう直していけばいいか、わからない。
815名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 23:30:18.01 ID:Ypk1LrBZ
黄色いランドセルカバーは壊れやすいよ
うちの子は乱暴じゃないけど、何ヵ所も破れてきて直してる。
私はミシンで縫っちゃうけど、縫い目が破れてきたりもするし、テープとかだとまたすぐにとれちゃうみたい。
もう直せないととってしまった子も出始めてきた
816名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 23:31:04.71 ID:Ppboaa+N
>>812
レスありがとう。
鉛筆やら消しゴムは自分がなくしてるらしい。
下敷きはハサミで切ったような後があって、あなたがやったの?って聞いたら知らないって言われた。
でも、保育園時代にいちいち持ち物にケチつける男の子の事を、ムカつく!って報告してきた子だし
周りのお友達はみんな優しい、学校楽しいよって言ってるから
雑な性格ゆえに、折り紙かなんかと一緒に下敷きは切っちゃったんだと思うわ。
817名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 23:32:15.80 ID:ep/so3Mm
病気というか障害かな
あまり忘れ物や不注意が酷いようならADHDかADDの可能性がある
でも1年生のうちは普通の子でもまだ忘れ物は結構するよ

忘れ物チェック表を作って自分でチェックさせるようにしたり、
親が色々工夫をしてみてもまったく改善されないようなら
教育相談を受けてみるといいかも
818名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 00:39:12.41 ID:C3yeYEun
うちも入学してから物ガンガンなくなる。
何件かは隠された、残りは自分の不注意。
もっとちゃんとしなさいとか言いつつ、もし隠されてたら?とか脳内よぎるからどうしていいかわかんないや。
おまけに今超反抗期だし疲れる…。
819名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 02:14:27.42 ID:yjAhj6ga
小学校に入ったばかりの息子に「今料理してるんだから!わからないの!?」と、声をかけられてきつい口調でいってしまった。
なんか余裕がないわ・・寝る前に謝ってるけど本当に申し訳ない。
雨が部屋に降り込んでいてビチャビチャになってるよって教えてくれようとしただけなのにね・・。

一週間くらい怒らないで生活したい。
2才児が散らかすからイライラしてしまっているんだよね。
820名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 03:07:01.40 ID:0yX8aX1L
保護者会に行ったら、教室の後ろに落とし物入れがあって、結構な数のハンカチやら何やら入ってた。
あっこれ自分のだ!って分からないのかなぁってちょっと不思議だった。。
821名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 06:40:27.75 ID:OQIhnwEk
>>820
・なくした事に気付いてない。
・持ち物が見当たらなくなっても気にならない。

だから、落し物入れを見に行ったりしない。
822名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 06:50:16.45 ID:BpWjQhwy
なくし物うちだけじゃなくて安心
最初の頃は消しゴムも綺麗に使ってたのに
雑になってきたのは良くも悪くも学校に慣れてきたんだろうなぁ…
823名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 07:19:48.34 ID:iLgI6Qo5
>>822
消ゴムは書く量も増えてるからしょうがないんじゃないかな
824名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 07:55:47.33 ID:oRvG2mCw
うちも失し物、忘れ物しょっちゅうなんだけど、家での様子見てても目の前に落ちてるものに気がつかないんだよねぇ
片付けとか探し物させてもちゃんと出来ない
825名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 07:58:47.97 ID:ICkBvz1x
ティッシュなんかはすぐに無くすから持たせるの勿体ないなぁ
826名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 08:07:23.98 ID:h3+QjCy6
衣替えから制服を着なくなったので、移動ポケット付けてハンカチ&テッシュ持たせてる
トイレでハンカチ持ってない子らが貸してといい使うらしい。
いいよと言って娘は貸してるみたい。
共有してほしくないんだけどなぁ。
うまく断ることなんて、舌足らずの娘には無理だ。
変にまじめな性格なので、絶対毎日持っていくものと思ってるし、
娘にハンカチ借りるのがクラスの数名の女子の間ではあたりまえになりつつある。。。
827名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 08:09:55.80 ID:PKH4YLrL
>>824
うちは忘れ物は無いけど、探し物はダメ。目の前にあるのに見つけられない。旦那もそうなので、遺伝なのねと思ってる。
828名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 08:15:20.18 ID:iLgI6Qo5
交通安全講習会で子供の視界を体感する眼鏡をかけさせてもらったことあるけど、
かなり狭かったよ。
もの探しが下手なのも納得した。
829名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 08:26:08.83 ID:PKH4YLrL
>>828
そうなんだ、旦那も見えないんだって言い張るんだよね
男と女でも視界や見え方が違うって聞いたことある。女の方が全体を見渡せるんだけど、男はサーチライトみたいに狭い範囲しか見えないって。
なんで見つけられないの!って、責め立てるのやめよう。
830名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 08:31:46.70 ID:1ATwyyUP
視力が極端に悪い私は視野も狭い(計測済み)
831名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 09:02:40.72 ID:yneDaBr5
あ〜とうとう名札が見つからない!
いつもはソファの下とかから見つかるのに、あちこち探しても見つからない。
もう買うしかないかな。とりあえず名札なしで学校行かせたけど
探しまくって、私も仕事に遅刻しそうだ。
832名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 09:08:49.79 ID:/5IpWHJ+
男女でも違うんだね
明らかに目の前なのに見つけられないから、馬鹿なのかなって思ってたw

うちの子もすぐ無くしものする
どうしたの?って聞くと「たぶん落し物箱にある」って
全部記名してあるんだから見てこいよ!と思ったけど
授業参観に行ったとき見たのは、落として気付かないでいると周りの子が手当たり次第落し物箱に入れにいく様子だった
「これ⚪︎⚪︎のだよ」って笑いながら入れに行ってた
持ち主がわかったら持ち主に渡すって知らんのか
子供に聞いたら、放置してあったランドセルを入れに行こうとして先生に怒られてる子がいたとのこと
落し物箱がブームみたい
833名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 09:09:57.71 ID:w1Tn8yK8
1年生の大きい名札を1枚単位で売っている所有る?
知人がようやく業者を見つけたら、40枚から〜と言われて断念した。
834名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 09:32:06.33 ID:sREiSXsH
似たようなのネットにないの?
1年生用の大きい名札と言われても、それこそ学校によって違うとしか。
835名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 09:33:31.76 ID:6yw6vB9q
うちは名札は学校で販売してくれるけどな。
836名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 09:37:45.38 ID:Ddxf8nd4
>>826
そこは先生にお伝えして、ハンカチは自分で持ってくるよう皆にお話してもらってもいいんじゃないかな
万が一紛失騒ぎにでもなったら、無用なトラブルになりかねない
837名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 09:56:21.15 ID:C3yeYEun
ハンカチは紛失とかより衛生面で嫌だよね……
838名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 11:16:44.28 ID:h3+QjCy6
>>836>>837
紛失は自分ちのことなのでいいとしても、
衛生面でいやだよね、だけどせっかく友達になれてるみたいだし
娘には貸さないようにしなさいと言いにくくてね。。。
先生にお願いするにも、そこは自分の子に親が言い聞かす部分でしょ?と思われそう
ビシバシ言える強い親になりたいわー       はぁ。。。
成長するにつれて、友達関係や何かと悩み事も増えるね。
レスありがとn
839名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 11:26:33.48 ID:iLgI6Qo5
>>838
とりあえずの措置として、自分専用と友達用と二枚持たせるとか…ダメだよね

>>829>>832
どこに目つけてんの!とか言ったことあるよ…
深く反省してます
840名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 12:01:58.28 ID:w0Ae9thM
いやでもハンカチティッシュは普段の持ち物として普通指導されてていいもんでしょ?
きちんと持たせるように学級でももう一度言ってくださいくらい言っていいよ
841名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 12:10:53.69 ID:Hy84Bbxb
文房具の紛失はうちもだわ。
ひどい時は鉛筆3本、消しゴム2個、油性マーカーのフタを一度になくして帰って来た。
先月、授業参観に行った時、男女問わず鉛筆やら消しゴムやら本当によく落としてた。
その時は教育実習生もいたんだけど、実習生の先生は授業中ひっきりなしに落とし物を拾ってあげてた。
上でも出てたけど、大概の子が落としたことに気づいてない。
あれじゃあ、「よく分かんないけどなくなった」って言う訳だとものすごく納得した。
先生が言うには、時期的に不注意でなくし物をする子は少なくないらしいから
徐々に減らしていけるように指導をしているみたい。
842名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 12:47:36.53 ID:iLgI6Qo5
人の持ち物を盗んで窓から投げ捨ててた子がいたよ…
レアケースだとは思うけどさ
843名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 12:51:49.68 ID:fzXXiSin
>>839
ハンカチ、娘は毎日、自分用と貸出用と二枚持ちしてるよ。人のサポートが好き、でも自分が困るのは嫌だからって。
相手がモヤらないように、二枚とも地味な日、二枚ともハデな日、と分けているようだ。

学校用文具はいつのまにか全部地味にして、ぼろ消しゴム二つ持ち歩いてる。どっち貸して無くされてもいいように。
本当に文具なくて困っているならぼろでも地味でも使えるの、ぼろなら借りないってことは本当には困っていないってことよ…なのだそうだ。

自宅用は主にファンシー系。
たくましい。
844名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 12:56:02.03 ID:fzXXiSin
>>815
警察いけば新しいのくれたよ
担任や副校長が予備を持っていたりするし
聞いてみてごらん
845名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 13:09:40.48 ID:iLgI6Qo5
>>843
大人すぎて逆に心配になるレベル…
抑圧されてる部分がないとしたらすごいことだね
先が楽しみだわ
846名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 13:25:28.35 ID:LrR7oA2a
≫843
いい案だね、自分で考え出したのが尚のこと素晴らしいと思う。

下の子が乳幼児だった頃はいつも以上にボケてた上に、上の子は持ち物に頓着なしだから、忘れ物紛失物よくあったのだけど、上の子親友の母がエプロン2セット子に持たせ、窮地を救ってくれたことがある。

今は下が一年生な上にしっかりしてるので、ちょっと持ち物余分に持たせて、困った子がいたら分けてあげていいよ、って言ってある。
847名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 14:47:24.59 ID:C3yeYEun
>>841
うちも油性マーカーのふただけなくしてきた…!
ちょうど定規とか隠されたときだったので、そういうイタズラだと思ったのだけど、蓋だけなくすってあるんだね…
848名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 15:16:13.22 ID:BpWjQhwy
消しゴムの外を何度言っても破ってくるから聞いたらクラスメイトの男の子が破ってるんだそうでそこから持ち物に対して適当に。絶対先生席替えするの早すぎたんだと思うんだよね。席替え後半学級崩壊気味だし
849名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 15:59:24.52 ID:w1Tn8yK8
>>833です。>>834>>835ありがとう。無くしたのは数年前で、今ではないw

近隣の小学1年生も同じ名札で、学校によって1組は何色・・というのが違う。
知人がようやくネットで探した業者が、40枚から〜w
担任に相談したら、学校にも在庫が無いので小2以上と同じ物でいいですよ、となった。
小2以上の名札には校章が入っている。
850名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 16:28:42.55 ID:wJGn2Duu
1年生で学級崩壊っていうのがいまいち分からないんだけど、先生が優しいからそうなるのかな?
851名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 16:41:33.24 ID:eiSLqA50
女児なんだけど鉛筆をかじるし消ゴムを何個も無くすし、ハンカチは濡らしちゃダメって言ったのに、毎日濡らしてくる。
汚れとか、服の後ろ前を気にしない。
鉛筆をかじるのを咎めたら、今は歯形がつかないように舐めてるようで本当に悲しい。
勉強も全然出来ないし、私の嫌な事ばっかしてくるよ。怒りたくないのに、何回言えば気がすむの?って怒鳴ってしまう。
なんなんだろう、ADHDかな。もうなんか疲れたー
852名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 16:50:00.54 ID:Hy84Bbxb
>>847
あるよ。しかも太字と細字の両方いっぺん…。
本人は「よく分かんないけどない (´・ω・`)」だし、私もいたずらかと思って先生に相談したの。
その結果、うちの子が結構な回数で机から物を落としていることが判明。
マーカーは結局使い物にならなくなったけど、本人はフタがなくなると使えなくて困るって分かったみたい。
853名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 16:50:24.22 ID:1DPCtiNq
名札は学校にいる間だけつけて、登下校はつけない。
だから、学校に置きっぱなし。
地域によって名札の管理は様々なんだね。

うちの学校は、担任が厳しいから学級崩壊とは無縁かも。
忘れ物したときは戒めるために立たせたり、給食も居残りさせたり。
授業中の指導もかなり厳しめな印象。
854名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 16:54:04.17 ID:nRKEvWPU
だいぶ前から1年生で学級崩壊ってテレビでも見聞きしてた気がするなあ。

入学してから教師がしつけてももう遅いって、すでにできあがった悪い生活習慣のついた子や、
健診・幼稚園・保育所などでスルーされてしまった発達障害の子などが増えてるって話。

これ後者はただの躾が悪い子向けに厳しく指導してもだめだからね。
この辺りの報道が出てから幼稚園保育園での集団規律の指導が一斉に見直された記憶がある。
855名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 16:55:17.74 ID:2BS8VMhU
>>850
教科書もランドセルも持たずに手ぶらで学校に来る。
誰一人先生の話を聞かない。
一年生で既にタバコを吸う。
そんな小学校もあるらしいよ。
856名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 16:57:56.84 ID:Xh45c8ld
>>855
中学生でなくて?
そんな地域だったら、速攻引っ越すわ
857名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 17:09:13.75 ID:2BS8VMhU
>>856
駅から遠い古団地や県営住宅だらけのお察しな地域なので
マトモな人は住まないよ。
858名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 17:22:16.90 ID:wJGn2Duu
1年生でそんな状態なら6年生ってどんなのだろう…
859名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 17:23:51.24 ID:5gtPdH5k
>>832
落し物箱に入ってるランドセル想像してわろた
860名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 17:33:57.97 ID:C3yeYEun
た、タバコ?!
861名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 17:46:51.39 ID:rhLstAwJ
タバコって、家で親が面白半分に吸わせてるとか?

まさか学校に持って来てスパスパやってるんじゃないよね!?
それはいくらなんでもないよね?!
862名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 19:25:25.38 ID:BpWjQhwy
うちのスネ夫気質は良くも悪くも人の影響をモロに受けやすいんだけど
最近クラスで一番悪い問題児に絡まれほぼマンツーで一緒にいるらしい
断れないうちの子の性格もいけないんだろうけど

そういう子と距離おいて他の子と遊ぶように言い聞かせるのが難しい
皆さんならどうしますか?
863名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 19:41:39.15 ID:kRBg73Y1
>>850
小1プロブレムって聞いたことない?
実際に学級崩壊起こしてる子の大半は親が無自覚な発達障害児だと思う
864名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 19:58:38.66 ID:BlH+Ljdp
>>863
あー、親が無自覚って分かるわ
本当は恥ずかしい!とかウチのコ何かオカシイんじゃ?と思わなきゃいけないんじゃないのかなってくらいの明らかにアウト寄りだよ?って行動も
「ウチのコ元気でーーウフフ」って他のママと呑気に笑ってる親が結構いる気がする
気にするタイプの親ならちょっとしたことでヤキモキしてるのに、良くも悪くも相当おおらかだよねw

娘のクラスには30人弱しかいないのに(これは今時普通?)女子が7人しかいないので、しっかり者タイプの子が何人ものやや問題ダンスィに囲まれて座ってる状態。
配置的に仕方ないのかもしれないけれどもう少し何とかならんのかなー。女子負担が高そうだ…と参観日に感じた
865名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 20:02:59.23 ID:8BI/JMrr
下校班で帰ってくるんだけど、最近まとまって帰ってこなくなった。
子供に理由を聞くと、A君がみんなに意地悪をするから嫌われていて
A君を避ける形で集団がバラけてしまうと。

うちの子はA君と同じクラス、性別違いなんだけど意地悪はされてない。

途中に押しボタン式の交差点があって、体の小さいA君は集団の後方を
歩くことが多いので、先頭の子がさっさとボタンを押して渡ってしまい
A君はいつも渡れず。うちの子は一緒に待ってあげているんだとか。

ただ、意地悪されている子からすれば、A君と一緒に歩きたくないって気持ちも理解できるし。
でも集団下校のルール、特に交差点のマナーは守って欲しい。
明日は時間があるので交差点付近まで迎えに行ってみようと思います。
866名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 20:47:31.87 ID:p2XGB7Ax
>>865
A君の心の叫びがありそうだね。
867名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:38:27.27 ID:Xh45c8ld
うちの地域は下校はもうみんなバラバラだよ
A君みたいなタイプは逆に自由に帰りたいんじゃない?
ほっといてもよさげだけどなー
868名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 00:07:52.70 ID:upRCWYVh
>>862
うちも最初席が近かった子と仲良くなったんだけど、後に結構な問題児っぽいことが判明
子はおっとりスルースキル高めなんで文句をいいながらも付き合ってるけど、他のお友達に
「あの子となかよしなんてかわいそう」とか言われてしまったらしい

今週の懇談で先生に相談予定だよ
ニコイチ扱いされる前になんとかしたいわ
869名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 00:45:55.20 ID:gl868q7y
>>868
結構な問題児って、具体的にどんな子ですか?
問題児であることを、どうやって知り得たのですか?
「なかよしなんてかわいそう」と言われるほどって…

うちのクラスは、クラスに立ち歩き子や先生に反抗する子、手が出る子も
いるらしく、個別に親御さんと連携をとりながら対応しているとのこと
(参観日等で先生がクラスの保護者全体に話していた)

けど、子供は自分には実害がないからと全く気にとめていないし、
叱られるような悪いことをする子だからと避ける様子もない
仲良く接したら、そんな嫌味を言われる可能性があるなんて想定外だったわ
870名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 07:09:39.91 ID:U6rO2V67
実際ジャイアンタイプの関わりたくないタイプとセットのスネ夫もろくな人じゃなさそうなイメージだからかな?
でも人に優しく悪い人の真似をしない流されないタイプの性格だったら一緒にいても問題なさそう
まあ一緒にいるメリットは少なさそうだけどwそれは子の選ぶ事だからねぇ
871名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 08:36:44.66 ID:Pb7YQQvp
基本子供の交友関係は口出し厳禁だと思ってるなー。
良くも悪くも何かしら学ぶことがあるんじゃないかと。
実体験からそう思う。
親はやきもきするけどね…。
872名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 10:30:20.31 ID:upRCWYVh
>>868です
私も小学生になったことだし基本子供に口出ししないようにしようと思って、第一印象変わった子だなあと思いつつ見守っていたんだけど、
話聞いたり実際参観や下校の様子を見るにつけ、ちょっとどうかと思った次第

特定されない範囲だと
言い方が命令口調だったり文房具を勝手に持っていかれて使われたりで困っている
参観の時、班ごとのミニゲームで順番の子にすごく絡んで進行妨害
うちの子の好きなキャラを「そんなのみんな大嫌いだよー」と何度も言う(これはその場にいたのでたしなめた)
別クラスのお友達と話してたら邪魔されてひっぱられた
その子の同園出身者には「順番守らない、すぐ押す子」と言われ好かれてない様子

傍目にはすごく仲良しと思われてるだろうから一応先生には相談しておきたいんだけど、面談台風直撃かも・・・w
直接的には絶対言わないけど、毎日愚痴が出る小1の友人関係ってどうなのと思うので夏休み中に落ち着いて考えてほしいわ
873名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 11:44:55.24 ID:U6rO2V67
うちはもう放置子に絡まれたり悪友に絡まれたりが多すぎて助言はするようにした
もう少し大きくなったらクラブ入って部活仲間を作って環境を整えるくらいか
昔とは今は時代も育児の方法も違うし臨機応変にやらないとなあ
874名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 13:56:09.74 ID:I582NoeX
>>869
親が言ってるんだよきっと。
避けたい子供は親もおなじさ
875名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 23:43:04.41 ID:OZtqjvQw
夏休み、補習授業のご案内ってプリントがきた。
今って一年生から補習授業しなきゃならんぐらいなの?
そんなに難しい授業しているのか??
876名無しの心子知らず@無断転載禁止
一年でそんなのあるんだ?スゲー
できない子だけの補修?
全員?