◆小学校低学年の親あつまれーpart81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
前スレ
小学校低学年の親あつまれーpart80
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1396625868/


関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1395573475/
【小3】小学校中学年の親あつまれ part1【小4】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1396653544/
■小学校高学年の親集まれ part28■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1397172571/
★☆高学年の中学受験 Part27☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1397987301/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座140328【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1396005938/
2014年度新一年生の保護者【平成26年度】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1382605410/


次スレは>>980がたててください
2名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 14:06:04.20 ID:km/PCvoS
>>1
おつです!スレ立てありがとう!
3名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 14:40:37.77 ID:kFQsijgJ
おつ
4名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 19:35:22.80 ID:3T52TrOx
>>1
乙です
5名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 05:37:31.65 ID:WNiZTdxx
嶋崎亮介
shanachan.org/req/src/1399060249799.jpg
嶋崎亮介
shanachan.org/req/src/1399060328544.jpg
嶋崎慎太郎
shanachan.org/req/src/1399060390777.jpg
嶋崎慎太郎
shanachan.org/req/src/1399060452854.jpg
嶋崎亮介
shanachan.org/req/src/1399060524806.jpg
嶋崎慎太郎
shanachan.org/req/src/1399060576634.jpg
6名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 15:45:11.36 ID:LgHijIys
1おつ
GWでみんな忙しそうだね
動かずに家でのんびり遊ぶのがいちばん!
金使って疲れるだけだわー
庭でバーベキューでもするほうがいい
7名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 17:19:49.63 ID:6BsQLM4H
庭でバーベキューできる家がどれほどあると思っているのか…
8名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 18:52:22.09 ID:wpR5d4ob
>>1おつ!

道路は混むから電車で30分ほどの所に行ってハイキングしてきたよ。@東京某市
駅から少し歩くだけで結構な山道続きとなり、思ったよりずっと運動になったし
普段見ないような植物や鳥や虫にもたくさん会えた。
最後に河原で石を観察したり投げて水切りしたり。
往復交通費と途中で買ったジュースあわせて一人600円でたっぷり楽しめた。
このくらいの距離の所で半日程度の外出にしておくと、疲れもほどほどなので
明日もまたどこかへ行ける。

まあ本音をいえば、帰路の高速さえ大渋滞しないなら、もっと遠くへ行きたい
んだけどね・・・
9名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 23:30:47.68 ID:4E2/0LN2
2泊3日だけど、上げ膳据え膳でまったりのんびり。
新宿からロマンスカーでお手軽な箱根。
金使っても疲れないし!
10名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 00:14:34.20 ID:UMlD9Pkr

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・
事務次官、官僚・地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・2ちゃんねる
11名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 00:15:10.17 ID:UMlD9Pkr

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)
12名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 00:18:46.47 ID:ayPW9hCY
>>9
ロマンスカー車内販売のクッキーが喜ばれるんで、帰省のときはいつも買って帰ってる
座席番号が分かっていれば電話で予約できるよー

でも低学年のうちだろうな・・・
高学年になったらご当地○○お願い!とか頼まれちゃうのかなぁ
13名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 01:11:07.66 ID:+UWczon4
2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http:/■/www.peeep.u■s/9b8ef1a1

2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http:/■/straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http:/■/www.peeep.u■s/3ee0ef64

ほとんどのAV男優、AV女優は覚醒剤を使用してますwwww
14名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 02:23:46.79 ID:+y3I0cqK
医者って、
ガチでクズだな
15名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 02:29:45.69 ID:+y3I0cqK
ワクチン打った子たち
かわいそう
16名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 09:57:01.89 ID:mbBe9Re6
3〜6日で楽しかった事等を書く宿題がある。(4日間毎日・文章と絵)
父親が仕事でレジャーはどこにも行ってないので書くことがない。
それでも子供は子供の日にケーキ買ってもらって嬉しかったとか、
回転寿司に行って嬉しかったとか書いてたけど。
こういう宿題悩ましいわぁ〜・・・。
17名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 10:02:18.34 ID:KK7KX4Nj
あのね帳?
うちも雨でお出かけ出来なくなったし 子供とケーキ作ったよ
18名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 10:57:57.15 ID:PdkKGE3W
>>16
作文のために出掛けたりとか考えるだけでも嫌になるよねw
うちは出掛けなくても今頑張ってることや夢中になってる遊び(ゲームもおk)、お手伝い
どんな絵本を読んだとか、授業で学んだこと…
とにかく子供が書きやすい題材のヒントをちょいちょい与えてる。
連休中にあったことという決まりがあると大変だよね。
19名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 11:17:15.81 ID:QqVydt8b
あのね帳あるある
それをダシにどこか連れてけというのをなんとかスルーして、日々の発見を書かせてる
ただ終わりが「楽しかったです」でいつも終わる
内容が怖かった事でも叱られた事でも「楽しかったです」…
決まりでもあるのかしら
20名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 12:49:59.07 ID:OE48CKNj
決まっているわけじゃないんだけど
先生が例として「例えば○○とか・・・」って言うと
自分で考えずにそのまま真似して○○にしちゃう子が多いクラスがあったよ。

図工でも、教科書に載ってる絵をそのまま描いてる子ばっかりで
自分の子を含めて2/3くらいが同じ構図
隣のクラスは個性豊かな(と言っておくw)絵ばかりで、違いに驚いた。

子ども達の性格ももちろんあるだろうけど、先生に指導力の差もありそうだなと見てて思った。
21名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 13:16:24.86 ID:ZP+SWX6Z
>>16
それってネグレクトチェックも兼ねてるのかなぁ。
宿題というよりも家でどう過ごしてるか見てるとか…。
あまりに家からでない子とか、あまりに現実離れした話を書いてくる子は、親がレジャーに全く連れてっていないということだから、先生としては要チェックなのかな。
もちろん下にも子がいてその子が感染症にかかってしまって家族全員全滅だったとか、理由があれば違うだろうけど。
祝日だからってみんなカレンダー通り休んでるわけはないのにね。
22名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 13:34:17.76 ID:OE48CKNj
単なる作文の練習だと思うけど・・・
23名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 17:27:29.58 ID:e7+V3/tj
あのね帳ってどこにでもあるんだ。自分の時なくて別の地域に移住したから地域性のもんかと思ってた。
ちなみに小2息子も感想文は「〜が楽しかったです(面白かったです)」で終わることが多い。
他にもいろいろ感じたこと書いていいんだよ、と教えるけどやっぱ難しいみたい。

>>21
>親がレジャーに全く連れてっていないということだから、先生としては要チェックなのかな。
感染症で全滅なんて大層な理由がないとネグレクト認定とか厳しいなw
連休でもレジャー行かずに、家でゆっくりする家庭なんてザラ…と思ってたけど違うの?
24名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 17:36:54.44 ID:EZnYVXgB
単なる作文の練習だと思うけど・・・
25名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 17:55:20.89 ID:kjHAZhkH
>>16
2年の時は毎週末作文が宿題だったから、ネタ切れで困った。
イベントなくても、日常の事を拾い上げて文章にしたらいいんだろうけど、
なかなか難しいよね。
卵焼き作ったとか、お手伝いしたとか、最後は家事系ネタが増えたw
26名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 19:02:46.34 ID:17rput4W
>>23
今年は大型連休にならなかったし、うちはGWは近場でまったりが基本で1日だけテーマパーク行ったくらい
遠出は夏休みにがんばる!
27名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 21:14:04.30 ID:2st0X0Vc
別に遠出とか旅行!!ってのはしなくても近場の公園ぐらいは行かないか?一家病気で全滅除いて。

概ね全国天気は良かったと思うけど。
28名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 21:23:35.96 ID:Zp0U2A3c
娘が小1の冬休みの宿題に絵日記2枚が出た。
1枚目は大晦日に蕎麦屋にお使いにいった話。
2枚目は正月明けの私の誕生日に旦那がネックレスを買ってきた話。
いつもそんなことしないのに、急に買ってきて私としては疑心暗鬼なのに、子どもに日記に書かれて教室に展示されて踏んだり蹴ったりな思い出…

低学年に書き直せとか嘘かけとか言えないよねw
29名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 21:36:14.61 ID:ouCCfWiS
1-2年の頃、毎週末、あのね帳を書く宿題が出てた時期があって
うちの子「今日のお昼ご飯はチャーハンでした」とか
「夕飯のカレーを作るお手伝いをしました」とか、食べる事ばっかり書いてた。

それで学校代表になったこともあったから
うちの子親に似ず作文得意なのね〜と思ってたら、食べ物以外は全くダメだったw
30名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 23:21:15.98 ID:x8/37YX7
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻N山が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
31名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 23:23:57.53 ID:x8/37YX7
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQN『Ko松』と母子内妻『N山Y子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(小額C念)の学校行事(運動会・発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
32名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 23:57:13.72 ID:d/8jLzY9
うちの学校では「あのね帳」の類は無いや。良かった。
たまーに連休の後の国語の時間に「この連休で楽しかったこと」などの作文を書く
ことはあったらしいけど、その程度。
夏休みの宿題の中には、一行日記が毎日と、絵日記が二日分だけ出た。

何事でもそうだけど、形骸化したらアウトだと思うんだ。
うちも「一行日記に書けるような所に連れてって」という傾向が出始めた時に
「日記のための人生じゃないんだ」と説明したわ。
33名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 00:13:44.79 ID:bsVjDZdW
日記といえば あと、69日で「 夏 休 み 」 
次は、避暑地軽井沢行く予定です
お金つかっちゃったから海外は当分無理です
34名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 09:52:11.93 ID:J32sHIER
誕生日に旦那がネックレスっていい話じゃん。
疑心暗鬼って家庭板に毒されすぎて旦那さん可哀想すぎわろたww
35名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 14:03:47.99 ID:vBODYdpb
毎週末に日記の宿題があった時、娘は毎回
お父さん関係のことばっかり書いてた

子供にしたらお母さんはいつでもいて有難みもないので
まぁそんなもんかなーと思っていたけど、先生から
「お父さんばかりですね」「またお父さんですね」って
コメントが付くようになり・・・先生、母の不在が不安だったのかしら?
36名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 15:29:41.63 ID:pplsJodS
暖かくなって来ると団地や市営住宅付近の公園は危ないかもしれん
仕事で障碍者と関わるんだけど子供に話し掛けたりしてるんだと
一人暮らしだし話し相手が欲しいのだろうけど、その障碍者の家(市営住宅)の部屋にはロリコン向けエロ雑誌やDVDが誰にでも目に付く所に平気で開いて置いてある
しかも年齢は30代と、力や精力も有り余ってるただの精神障害者なので、そんなのを知ってしまうと例え話し掛けるだけでも怖くて娘にはそいつが行きそうな行動範囲の公園には行かせたくない
と言うわけにもいかないからなるべく一人にならない事と、話し掛けられたら逃げろと言ってある
37名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 16:48:35.99 ID:445IQ+m1
長野のテレビで、南⚪️小学校の校長が話していた。
『子供というのはセンサーが鋭いですから、いい人と悪い人の区別がつきますから大丈夫です』
だと‥
38名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 20:44:11.49 ID:A6Z2eAar
>>37
そんなアホが校長とはな
リコールしろ
39名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 21:14:50.90 ID:pnB6hCDj
センサーが鈍い子は死ね!ってこと。
40名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 21:41:18.57 ID:A6Z2eAar
センサーが鋭くないのは、子どもとしての規格に満たない…と。
なるほど。
フレンドリーに近づいて行っちゃう薄弱児などは淘汰されろ、と。
勇気あるなこの校長。
41名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 21:43:18.86 ID:nS+Cupxg
センサーなんてないやw
この前大阪城に行ったら女装のおっさんに出逢い
ランドセルに鯉のぼり刺してルーズソックスに厚底靴といったファッション
誰もが避けて通っていた中、家の子は後ろをついていき最後は握手までした強者、 親は怖くて近寄れなかった・・・
見た目で偏見持つのはダメだけどさすがにこれは無理
42名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 22:05:35.59 ID:gfabqsYn
>>41
そういう類いの野郎は、都内では名物になるわ。
そいつに「東京でやれ」と言ってやってwww
43名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 22:34:59.41 ID:Fo4kK/Zj
>>41
邪険にせず握手してくれたんでしょ?
センサーあるじゃん
これでぶん殴られたとか罵倒されて泣かされたとかなら
センサーないエピソードになるけど、結果悪い人じゃなかったんなら
センサー鋭いエピソードでしかない
44名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 23:48:13.36 ID:jqoFGoqh
>>42
大阪名物なんだと思うw
>>43
そうかほんとのキ○ガイには声かけない事を思えばセンサーあるのか・・・
45名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 00:07:09.41 ID:5cAUF59J
学校や地域あげて強くあいさつ運動を推進しているところは、すれ違う人みんなにあいさつしなさいと児童に指導しているからね。
知らない人にもあいさつして歩けと。

変質者やロリコンにとっては、そんな地域にはカモとなる児童が山といる。
あいさつ運動も、何人かで歩いてる時ならまだしも、一人の時は考えもんだな。
46名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 00:19:17.58 ID:agsARYog
泥棒には効果あるけど変質者には逆効果な気もするねそれ
47名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 00:57:38.77 ID:ZGY5ziga
おとなしそうで歯向かわなそうな弱い子どもだからターゲットにできるって輩にしたら、
何人ものの子どもから次々にされる挨拶は怖いものかもしれない
48名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 01:00:32.50 ID:ZGY5ziga
知らない人への挨拶は、登下校時に限る方が良さそうだと思う。
49名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 01:02:51.99 ID:VDmpeiRG
そういう地域だと、ハキハキ挨拶する子と遠慮がちに恥ずかしそうに挨拶する子とで
変質者が見分けてそうだな
後者が狙われやすそう
50名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 01:10:31.08 ID:ZGY5ziga
そういう場合は目撃者も多くて危険だから、他の学区にいくんじゃない?
狩場はポイントがあるんだよ。
51名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 08:14:34.64 ID:NXIdBxQn
日本の自然は世界一豊富でどんな田舎でも世界一美しいのを知っていますか?

他の国はこんなきれいな土地や住環境をもっていません、
広くても荒れ野とか自然はジャングルみたいな大雑把な汚いところです。

日本は世界一の土地です水も豊富です。だから中国は日本のマスコミ政治家と結託し日本人に
「田舎=恥ずかしい」の洗脳を植え付け〈林真理子の本はそれが露骨あの豚は韓国豚)、無味乾燥の都会に集め
日本人から豊かな自然を遠ざけて奪い続けてきました。

移民の生活費と遊興費を日本人の税金からとり続けることにより世界一優秀な日本人を貧民階級にし
もしくは野蛮人移民と混血させ劣化させ純粋な日本人をこの世から葬り去ろうとしてます。
小学校などは民営化が決まっており貧困にあえぐ日本人のほとんどは子供を
学校に通わせられなくなります。田舎には土地付きの広い立派な空き家がごろごろしてます
不動産屋などに頼らず自分で家主を役場などで探し交渉して手に入れて自給自足の生活に備えましょう。
町中では食べて行くことも子供をまともに育てることも出来ない。
田舎ならばのびのびと生きられる、学校は協力して寺子屋みたいなもので教育できる。
日本人の能力ならば出来る。 だから今のうちに田舎の移住を考えろ。将来のために。
シナチョンはこれを書くと困るらしい。日本人が田舎に戻られるのが相当都合が悪いらしい。
だから狭い汚い移民だらけの危険な町中から抜け出せ。そして武器を持て。日本人で集落作れ。
52名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 09:21:08.79 ID:MgNZ1xRl
あいさつ運動は、子供が地域の大人を、大人が地域の子供を
それぞれ顔見知りになるきっかけを作ってるんだと思う。
顔を覚えたり名前を知ったりするまではいかなくても、「あの子(人)見たことある」
だけで、ずいぶん違う。
通学路で時々見るおじいちゃんが今日は変な所でうずくまっていた、とか
前はよく挨拶してくれた子が繁華街の変な所にいる、とか
全く見ず知らずの人の「他人事」ではなくなる。
お互いにうっすらとでも知ってることは、お互いのためになるんだ。

あと、子供ってすごくうるさいでしょ?
子供のいない人にとっては騒音、迷惑、器物損壊の一歩手前。
でも不思議なことに、挨拶する子だと許容範囲が一気に広がって
たいていのことは許せちゃうようになるんだ。
同じ音量で騒いでいても、挨拶する子は許せて、挨拶しない子は許せない。
ストレスの実験でそういう結果も出ている、と、ソースはないけどTVでやっていた。
イライラを溜め込んで突然斬りつける、なんてことが挨拶によって減ればいいなと思う。
長くなってしまった。すみません。
53名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 09:25:32.78 ID:VDmpeiRG
実際以上にageて表現しなくても自国に誇りを持ってるからお構い無く
世界一と誰かに認められなくても住んでる私にとっては住みやすくていい国だし
寺子屋の時代まで戻らなくても日本人の良さはまだ充分ありますよ
変に時代に逆行したりしないで、流れのなかであるべき姿を探りながら保っていくのが
昔からの日本人の柔軟性だと思うけど
54名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 09:47:38.11 ID:KX5IQ+6d
これも人工地震の原因じゃないの?

http://reptilianisreal.blogspot.jp/2014/05/blog-post_8.html
55名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 10:05:21.43 ID:5cAUF59J
強制的な挨拶運動によって、ストレスが溜まる子供も増えるだろうな。
児童から挨拶しても、この子誰?という感じで無視する大人や、露骨にけげんそうな顔をする大人もいる。
学校から家に帰る間、誰かとすれ違う度にあいさつし続けなくてはならないのもつらいだろうなあ。
56名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 10:07:10.62 ID:WUBIybmR
民族国家で全く違う文明からの移民によって成功した国は存在しない。
日本文明と中華文明は生態史観からみて全く違う文明
ヨーロッパ文明とイスラム文明と同じくらい違う文明
平成21年度 日本人を1とした国別犯罪発生率
中国人4.05倍 ブラジル人5.21倍 韓国人3.02倍 ベトナム人9.34倍
子供達に日本人だけの日本を残しましょう。
57名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 10:29:53.00 ID:krVufvff
流れを読まずに失礼します。

2年生の娘が、近所に住む同級生の女の子と遊ぶ約束をすると、
必ず3年生のお姉ちゃんも一緒に付いて来ます。
妹は娘と宿題をやったりピアノを弾いたりと仲良く過ごしているのですが、
姉の方は一緒に遊ぶでもなく、しつこく私におやつをねだり続けたり
物を乱暴に扱う、嘘をつくなど、目に余るところがあります。

私が「お姉ちゃんはお姉ちゃんのお友達と遊んだら?」と言っても
「嫌だ、ここで遊ぶ」と言い張り、帰宅時間になると「帰りたくない」とごねます。
娘も姉の方とは気が合わないと感じており、正直もう来て欲しくないのですが、
姉妹のうち片方だけを出入り禁止にするのは難しいでしょうか?

妹の方は特に問題もなく、これからも娘と仲良くしてほしいと思っています。
子どもの少ない地域で、数少ないお友達の1人なので、
姉妹もろとも遠ざけるのは避けたいところです。
アドバイスよろしくお願いします。
58名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 10:35:46.17 ID:jqZ/sAcS
>>57
姉に見透かされてるね

おばちゃんは忙しいからお姉ちゃんとはあそべない。
妹&娘と一緒に「なかよく」遊んでよ。

という。
叱ることはきっちり叱る。細かく叱る。

あとは娘がちゃんと妹に言う事だな。
妹は妹で考えがありそう。
59名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 10:38:23.61 ID:jqZ/sAcS
あと、そんな性格ならお姉ちゃんはいわゆる「同級生とあそべない子」なんじゃないかな。
子が少ない地域だからって我慢しなきゃならないのかな。
お子さんの気持ちを尊重して、それでも遊びたいってならしょうがないね。

3人とも外に放り出せばいいよ。
60名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 11:14:18.26 ID:jH722730
小1女子です。
朝の支度がだんだんダルダルになってきました。
集団登校の集合時間に遅れるよと注意してもダラダラ、
ついには「ママ、うるさい、大嫌い」言うて出て行きました。
親がどこまでうるさく言っても、聞く耳持たないのかなー、あー疲れる。
61名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 11:25:11.99 ID:jU3J1n4z
>>60
お母さんが手伝ってあげてもそうなの?
それとも一人でやらせてダルダルなのか
62名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 11:26:15.94 ID:0/2Pe/LP
>>60
うちの二年生がそうなんだけど、たぶん時間の概念がわかってないのかも。
あと10分だから急ぐ、ということの、あと10分がどのくらいの長さなのかわからない、急ぐということは動作を早くすることだ、ということもあまりよくわかってない。
歯磨きに何分かかるかわからない、とか、足し算引き算して時間の配分ができない。
二年生になった今も、あと5分しかないのにのらりくらりやってるよ。
「やばい、あと5分だよ!」って言ってもランドセルの中身をゆっくり確認したりしてる。

イライラするの疲れてきて、時間に間に合わなかったら夜一時間早く布団に入って翌朝は一時間早く起きる、というルールを作った。
夜観たいテレビが観られないから急ぐようになったよ。
63名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 11:33:53.33 ID:VDmpeiRG
>>60
5月だもんねえ

うちは出掛ける時間と、逆算して着替えたり準備したりを始める時間を
子供と話し合って決めておき、最初は「先に準備済ませてから好きなことした方がいいよ」と声かける
後はしばらく放置して、準備始める時間前に「そろそろ準備してね〜」と声かける
準備の時間過ぎてもダラダラしていたら「時計見てごらん」と声かける
本人の力で準備できるギリギリの時間まで後は放置

うちは朝食後着替えて身支度して出掛けるので、出る10分前になっても着替え終わってなければ
「あっ!時間やばいんじゃない!?」とビックリした風に声かける

出掛ける時間や準備始める時間自体を(本人に気づかれない程度に)余裕サバ読んで設定しておくのがミソ
そして本人が罪悪感覚えるぐらいある程度ダラダラ泳がせておく
64名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 11:42:46.39 ID:eOEALmGi
>>60
うるさい!って言うあたり、応援して手助けすると盛り上がって頑張ってくるタイプでは無いのかな。

時間の感覚って分かってるようで分かってないよね…
休みの日に口うるさく言わず、シミュレーションさせてみたら?
ご飯何分・歯磨き何分・着替え何分・トイレ何分。計って逆算して早起きするか、何かを短縮する努力をするか話し合い。
ダラダラって言うのがよそ事や何もしない時間の事なら、それをする分早く起きるよう伝えるか、ダラダラ
止めるかも話してみる。
家はそれでタイムスケジュールたてて、何分遅れてるよ〜その分髪がセット出来なくなるよ〜とか声かけしてます。

もしそう言うのをうるさいと言うなら、構わないでいてみたら?
遅刻したらどういう評価を受けるかは教えておいて、実際に遅刻させればいい。
上にも書いたけど、髪をバサバサのまま行かせる。
経験して嫌なら努力するしかない。
65名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 12:09:37.77 ID:vMeaZ9x7
時間の感覚ほんと無いよね
うちは良くないんだろうけどEテレ付けておいて、はなかっぱが終わったら
ごはんが途中だろうがとにかく洗顔歯磨き→着替え→出発することにしている。
…のだけど、ふと見ると着替えの途中でドラえもん読み始めてたりして、どうにもならん。
耳よりも目からのほうが情報が入りやすいタイプだから、時報がわりにテレビを付けてるんだけど、
パッと視覚に入ったものにも気を取られやすいんだよね。
66名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 12:13:15.50 ID:mtdVz1jI
幼稚園や学校は、本人の様子がどうであれ
1人の人間として尊重されるから親も安心しがちだけど
問題行動や不注意が目立つならその行動については注目して親が対策を打つべきよ
67名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 12:27:11.02 ID:iBtvCn5T
>>60
うちも小1女児。
家を出る1時間半前に起きてるけど、単純に時間が足りなかったりはないのかな?
食べるのも遅いし、起きてすぐは食べられないからってのもあるんだけどね。
起きてトイレ行ってヤクルト飲みながらしばらくボーっとしてるわ。
あと良くないんだろうけど、テレビつけてるから
〇〇が始まるまでに食べ終わるとか〇〇コーナーが始まったら歯磨きとか
何か自分で決めて動いてるっぽい。
でシャキーン見ながら着替えてはなかっぱ始まったらトイレ行って荷物確認
はなかっぱ終わったら出発ってなってる。
もちろん声かけはしてるけど、これに落ち着いた。
68名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 12:28:09.03 ID:iBtvCn5T
>>65
ちんたら書いてたらかぶってた。
申し訳ない。
69名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 12:36:40.83 ID:0/2Pe/LP
テレビつけてるとほんと食べるの遅いし急がないし、ダメすぎるので朝はラジオにした。
地元FMに今日の学校給食のコーナーがあって、メニュー聞いて一喜一憂してる。
70名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 12:45:31.09 ID:cPrawzIK
なんとタイムリーな話題…
うちのも支度をダラダラするから今朝の登校班の集合時間に間に合わなくて、「どうするの?一人で行けるの?!」って聞くと、「自転車で送って〜」ってタカくくってるから怒ったばかり…
結局、わざと遅刻する時間に送り届けた
みんなが席に着いている中を入っていく気まずさを感じてくれるといいんだが、どうなることやら…
71名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 12:48:03.53 ID:Cyruew4a
集団登校でいつも遅れてくる子はだんだん決まってくる
ほとんどの場合は家庭がしっかりしてない
放置子だったり。周囲はそう見る
72名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 12:51:06.54 ID:RbRLTD0A
>>71
うちも遅れてくる子はいつも同じ子。
周りの人も「あぁあそこはいつも遅いから」とお察しムード。
たまになら分かるけどほぼ毎日となると
あと30分早く起きればいいのにと思ってしまう。
73名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 13:03:02.23 ID:s/4PciCD
>>69
うちもラジオだよ
朝の5:50に起きて、6:00から基礎英語1・2・3と聞き
基礎英語3が終わったら、古楽の楽しみに変えて
6:55の天気予報が始まったら登校〜って習慣がついて、もの凄く楽になった

ついでに英語にも興味が出てきたらしく、親の基礎英語のテキストを勝手に見て
挿絵でストーリーを想像してみたり、金曜日には問題を答えたりと楽しんでるみたいだ
74名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 13:04:21.15 ID:Cyruew4a
>>73はちょっと空気よめないタイプなんだろうな
75名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 13:14:00.11 ID:R3fh/iVE
>>73
低学年で基礎英語って難しく無い?耳慣れにはいいのかな・・・ 
朝食って食べやすくしているほうがいいよ、例えテレビついていても  
おにぎりと出し巻き卵、キュウリとトマト、フルーツをワンプレート皿、味噌汁位にうちはしている。 
 
76名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 13:43:52.18 ID:5bMCzlh/
遅刻、一度で猛反省するならいいけど、
そうでもなさそうなら、その手は使わないほうがいいよ。

一人目子供が、低学年の時の担任は、保護者会のたびに言ってた。

「遅刻も忘れ物も、慣れてしまったらもう治りません。
過保護だと思われるかもしれませんが、1,2年生のうちは、
お母さんが手を貸してでも、間に合わせるようにしてください。
間に合うことが当たり前。間に合わないこと、忘れ物することは
恥ずかしいことなのだという認識を、お子さんに持たせてください。」
77名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 13:55:42.14 ID:ZGY5ziga
>>74
えっ、そう?
よく分かんない
78名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 14:07:50.18 ID:E3jX/tgs
友達に、間に合わないと遅刻(親が送る)という子がいて
うちの子も「送ってくれれば大丈夫」と言い出した事があったな。
基準って簡単に狂っちゃうよね。


>>60
手伝ったり気分乗せたりしてなんとかなるなら
ちょっと大目に見て、程々に手助けしてみてはどう?
実は親もその方がラクだったりするw
79名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 14:15:14.95 ID:cPrawzIK
>>76
>>78
「集合時間には間に合わないけど、親が送ってくれれば登校時間には間に合う」と思われたくなくてわざと遅刻させてみたんだけど、
なるほど慣れたらマズイね…
今日帰宅したら遅刻した感想聞いてみてまた対処法を考え直してみるよ
80名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 14:47:07.31 ID:vMeaZ9x7
>>66は65の私にだろうか?
寝起き〜出発はダラダラだけど、日中や外でそんな感じではないので…
問題行動や学校での不注意や多動は無いよ
81名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 15:04:28.98 ID:4W/8bYir
豚切り失礼。
小2の息子の同級生に遊ばせたくない子がいる。
火遊びしたりコンビニで買い食いしたり、ウチは18時半まで遊べる!!とか…
我が子は連れ回されて嫌な思いをさせられた。
放課後、校庭以外でその子と遊ぶのはNGと言い聞かせてる。
本当は2度と遊ばせたくない。
82名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 15:35:06.58 ID:D8mtbV/3
集団登校の集合には遅れないんだけど、みんな揃ってさぁ行くよ、となった時に、
「靴紐がほどけてるから、先に行っていいよ」と、その場で靴紐結び直して、少し遅れて行く男子(小5)がいる。しかもほぼ毎朝。
同じ学年の子はその子だけだけど、小4,小6の子とすごく仲良いし、何かあった訳でもなさそうなのに、毎朝そんな行動に出るのか少し謎。
見送りのお母さんが1〜2人いるから注目されたいのかな…とまでゲスパーしてしまう。
(その子の家庭は下の子が小さいのとお母さんが働いてて忙しそう)
83名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 16:05:06.80 ID:+kIzbaBT
甘えたいのだろう、ゲスパーtoo
84名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 17:26:53.97 ID:/AsXJ8IU
朝はタブレットでアラームかけてる。
食事を終わらせなければならない時間と、荷物を持って出発しなくてはならない時間。
曲は子供が好きなアニソンとか。テンションあがるタイプの曲。
あとは朝の準備項目のリスト作って、出来たらチェックを入れる。
(100均で買ったボードにリストを貼って、出来たらマグネットを置いてチェック)
視覚優位で寄り道しがちなうちの子は、幼稚園でリスト化を勧められて、
朝にガミガミいう事は少なくなった。
リストは子供に癖がついたら頼らなくなり、見なくても進められるようになった。
85名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 17:43:40.82 ID:L52doEvR
>>82
靴の紐やマジックテープにこだわっちゃう男子は割といる
気を引きたいわけではなく、他人に気を使えてないんだと思う

さあ歩かなきゃ!と思うと足下が気になっちゃうんだろうね
86名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 17:45:51.83 ID:Zl7ZPKSY
うちの子もアラームにしてる。
子供ものんびりだけど、私もうっかり時間を忘れるタイプなので、
アラームがないと怖い。(下の子の世話してて、上の子のこと頭から抜けるとか)
習い事も全部アラーム登録。
87名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 18:11:15.61 ID:rklu6Zkl
>>85
それ、わかる
あらかじめチェックしておくという学習能力はない
88名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 18:17:42.97 ID:LWds/1iP
あの〜ウチの家は袋地でして、分かり易く言うと無道路地(行き止まり)なんです。
どうも、そこに最近 低学年の少年2人組が今日で2回、無邪気に出入りしてて

ウチの場合、中古で買ったので部屋が道(道と言うより石垣と溝、そして行き止まりです)に埋まっていて
その部分を無意味に無邪気に通られると
普段に人が通らないので非常に物騒と言うか不安を覚えます。
2回目だったので、いったいどこから入ったのかと、恐る恐る確認したら
お隣さんの庭に石段があって通れるようになっていたようです。

おまけに人の気配を感じたら逃げてわざわざ何故か表まできて確認しに来て…
(わけがわからないです。)また逃げて行った…
(子供の無邪気な冒険心は分かりますが…)

どこの坊やか分からないですが。お母様方で
お外で遊ぶならば公園でと注意してあげて欲しいのです。
お願いします。
89名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 18:52:04.17 ID:L52doEvR
>>85
本当にほどけてる事もあるだろうけど
気になっちゃう子って家を出るときに既に念入りちゃんと紐絞めてるのよ
で出発直前にも「絞め具合」が気になっちゃうんだと思う
自分がどう見られてるとかは考えてないたぶん
90名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 19:07:24.83 ID:0/2Pe/LP
>>73
6:55に登校って、早いね。
うちのは8時に家の前で友達と待ち合わせてる。
91名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 19:18:56.61 ID:vA5BcsdQ
なるほど、子供の好きな曲でアラームか。
今からはもう準備出来ないから来週からやらせてみよう。
92名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 20:15:19.17 ID:jU3J1n4z
>>82
集団登校が嫌なんだと思うな
本当は一人で歩きたいんだろう。
93名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 20:19:18.20 ID:eOEALmGi
>>84
視覚優位で寄り道しがち…まんま家の子だ。
リスト表がいいのですね。
やってみようかと思うけど、そのリスト前で余分に時間を費やしそうで怖い(笑)
94名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 21:02:22.22 ID:KvRl5HFv
小1男子がいるけど、時間の感覚ってないんだー。
そんなもんなんだと思うと半分納得だし、半分徒労感に襲われたわw
95名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 21:37:25.11 ID:+kIzbaBT
ジャネーの法則も少しは関係あるかな
96名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 22:40:29.75 ID:toN5ppBh
私小学生時代、いつも登校班の集合に遅れて行く子だったわ
私のせいというより、やっぱり親が忙しすぎてだらしなかったと思う
朝のタイムテーブルに無理があったし、なにより遅刻を容認する雰囲気だった
続きで中高大と遅刻女王だった
就職して遅刻癖は治ったんだけど、今でも時間の計算が甘くていつも出掛けにバタバタしてる
ほんと、遅刻はダメって小学生時代に植え付けておかないとあかんよ
今は私も朝は登校班の付き添いで一緒に出るから、子どもと一緒に必死で仕度してる
97名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 23:09:29.39 ID:mtdVz1jI
最近のテレビは時間がいい加減なんだよね。
いつも同じ時間に同じコーナーが始まって欲しい。
98名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 23:26:19.37 ID:2UvZ8WbD
テレビは出発の30分前に消しちゃいます。小3、小1共につけてるとボーッと見ていて朝食も着替えもなかなか進まないので…
テレビは天気と目覚めのために使用している感じかなぁ。
99名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 00:46:58.25 ID:0BT/sYqH
>>96
低学年、せめて小学生ならわかるけど中高大の遅刻まで親のせいにするの?
遅刻はダメなんてこと植え付けてなくてもそんな頃にはわかってるよね
100名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 01:15:14.87 ID:kWD5Z0+a
>>90
7:45から朝学習だの朝運動だのやるんで
学校には7:40までに来て下さいってなってるから
児童の登校が早いんだよね

何ていうか、授業時間がギリギリで+αをやる余裕がないから
だったら朝早く来てやろうっていう学校方針で
学校独自のプリントや読書、なわとびや持久走などやってる
今は運動会が近いんで、踊りの練習をやってるよ
101名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 05:25:21.58 ID:7TRYXItm
>>99
それこそが、>>76で言われている慣れの恐ろしさじゃないの?
中高だって、口ではいっぱしの事言ってても、まだ子供だよ。
成長期で睡眠はいくらあっても足りないし、勉強で夜遅くまで起きてるようになる。
そのつらい朝に踏ん張れるか、幼いころからの習慣、規律が物を言う、ってことでは。
寝坊癖、遅刻癖のあった兄弟は、やっぱり就職してやっと治ってたよ。
102名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 06:04:59.50 ID:u8bOE1le
>>99
>>101が全部言ってくれた
自分がそうだったからわかるけど、学生時代は遅刻が悪いって知ってたけど、わかってなかったよ
お金を稼ぐようになって「わかった」
家の習慣が関わることって、社会的にダメだとされてることは知ってても、本当に悪いとは思ってないんだ
まあいいじゃんって思ってしまう
靴を揃えるとか食事マナーとか、躾ってされることは全部そう
子供の頃の習慣にかかってるよ
103名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 09:05:06.56 ID:aKY2ddcW
みんな集合時間って何時くらいなの?
自分の時は8時過ぎだったから(目の前が小学校)、子供が7時半集合で早いなーと思ってた。
104名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 09:15:07.62 ID:D5ck2J1E
集団登校ない地域だけど、7時10分には家を出発してる。
学区の端っこで、通学に2kmで40分はかかるから。
4年生以降、部活入る子は6時台に家でてるらしい。

隣の市との隣接してて、隣の市の小学校の方が若干近く、越境してる人もいる。
105名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 09:24:18.80 ID:H8D9XXjq
自分のときは集団登校自体が存在しなかった。
朝はボケーっとしてるから友達と戯れず、一人でのんびり歩いて行くのが好きだった。
もし自分のときに集団登校があったとしても、わざと遅れて出てただろうな。
「学校のチャイムに間に合えばいいんでしょ?」と思っていたし。
今は子供の集団登校に毎日バタバタしてる・・・
もう少しで落ち着きそうだな〜・・・って頃に油断して遅刻寸前だったり。
自分に耐性ないとキッツイわwwww
106名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 09:47:56.40 ID:Qvddua5z
60です
たくさんレスいただいてありがとうございました。
昨日、集合場所に大幅に遅れていった娘ですが、
上級生のリーダーさんからさらっと「○子ちゃんで全員揃ったね、じゃあ出発ー」と言われたと
しんみりしてました。その一言で自分がビリッケツ→イヤ!!と思ったそうで。
それをきっかけに他人に迷惑かけること、良くないこと等色々話して聞かせ、
朝の出かけるまでの約束を再確認したところ、今日は時間かなり余裕で出かけていきました。
親のたくさんのガミガミよりも、ちょっと年上のリーダーさんの一言が響くとは。
来週からも続いてほしいです、親も頑張ります。
107名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 09:50:48.13 ID:XXzdNSBA
豚切りすみません。
「数」という漢字を習ってきたけど、「米」はまだ習ってない状態のうちの子。
その「米」の部分の書き順が、間違ってる(「ソ」の次に「1」を書いてしまう)。
それを指摘しようとしてドリル帳の書き順欄を見たら、米の部分はまとめて一番上に
書かれていて、米の一画毎の書き順は書いてなかった・・・orz
ふつう「女」の部分の書き順は間違えても、「米」は大丈夫だからなんだろうな。

しかし、うちの子は、大人の常識では考えられないような書き順間違いが多い。
「会」の字の上の斜め線が左右逆だったり(右に向かう線を先に書いてしまう)
これをはじめとして、左右に払う場合に逆順序が多い(西、父、カタカナのメなど)。
「口」の字の下の横線を、右から左に引いたり、「出」の山を下から書いたりもする。

そんなんじゃ書きにくいだろう、バランス取りにくいだろう、というのは大人の発想。
いかん、早く直さないと、日一日と間違った方で手が慣れてしまう。
だけど書き順って、大人がつきっきりで見る必要があるから、シンドイんだよな・・・
しかも、ちょこっと目を離した隙に、直したのがまた戻っちゃってたりとか。
あんまりガミガミ言って、漢字学習自体が嫌になったりしたら困るしなあ。
108名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 10:20:37.22 ID:4JQZYJ6c
自分が子供のころ書き順めちゃめちゃだったけど
当時「字は絵だ。だから順番なんて気にせず自由に描きたい。」と思って
試行錯誤して字を書いてたこと思い出した。だから同じ文字書くのに毎回書き順が違う。
まあ単に順序を覚えるのが面倒だっただけなんだけどね。
今は絵描きで仕事もらっているので、当時のあの感性は大切だったのだろうと
無理やり思うことにしているよ。
109名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 11:28:46.58 ID:xyZRJmjZ
108みたいな発想がフリーダムな奥様が大好きだw

漢字の書き順の交わるときは横が先という原則が身に付いてないなら
木とか十とか単純な字でくせをつけるとかどうだろう
110名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 11:34:48.40 ID:ioh5+7z2
>>108
中学の同級生で印刷かとおもうくらい字がきれいな子がいたけど
書き順がめちゃくちゃだったわ
111名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 12:04:33.02 ID:aKY2ddcW
確かに書き順はつきっきりで見てないといけないから、親もちょっと大変だよね
書いたものを後でまとめて見る、という宿題が一番楽だ
112名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 13:21:44.86 ID:f/ysWxVR
書き順、普段自分が書いてるのが正しいと思っていたら、子供が書いてる方が正しかったから、私は教えられないw
113名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 13:36:34.75 ID:vdPNEoOj
稲城市立向陽台小学校
http://i.imgur.com/hW5Psxg.jpg
稲城市立向陽台小学校
http://i.imgur.com/hW5Psxg.jpg
114名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 14:22:22.71 ID:egC2ka99
あと、画数も変わってるのない?
「子」は2画と教わったけど、今は3画なんだよね。
115名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 14:44:06.11 ID:eCO8Xnzr
昔も3画だったような気がするけど…
チャレンジのテキストの中で書き順のきまりに注意というページがあって
上から下、左から右、よこからたて、外側の囲いから中へなどと書かれていたので
そういう風に教えているのかもしれないね。
1年の時の担任が書き順はしっかり注意してあげてください、
今後難しい字を習うようになっていきますがそれができているのとそうでないのとは
大きく違ってくるのでと言われたよ。
書道を習っていて書き順間違えると先生に見破られてしまったりするので
日頃から書き順には気をつけていたけど、夫は実にフリーダムな書き順をしてくる。
116名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 15:57:08.06 ID:Wg3nwCdj
子は昔も三画だよ。
自分、子がつく名前だからよく覚えてるw
117名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 17:09:31.41 ID:4JQZYJ6c
画数が変わると姓名判断の画数占いにも影響が出るね
参考にした人にとっては大変なことだ
118名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 17:15:21.49 ID:XXzdNSBA
皆さんレスありがとうございます。107です。
実は私自身、たいていの漢字の書き順は自信あるけど、たまに違ってたりするので
子供に指摘する際は教科書の類を見て確認後、子にも見せて説得力を出してます。

書き順の他にも、本当は「はらい」なのに大人の都合で「とめ」て書いているうちに
どっちが本当だか分からなくなった字(水とか家とか)もあるし、
言べんの一画目は縦線なのか点なのか自信なくて、学校のお手本を確認してます。
思えば平仮名だって「そ」も「や」も、学校基準のと私が書くのと違ってた。
なので、学校と違うことを教えてしまわないように、かなり注意してます。
かーなーりー面倒臭いんだけど、違って覚えてしまったら直すのにもっと労力が要る
と考えて、我慢してたりするw
119名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 18:34:38.83 ID:Wdw8bO3c
もう三画 三画と言うのはやめてあげて〜w
120名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 18:46:01.27 ID:ZqOjYJLa
30半ばの私も三画でry
121名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 21:34:38.67 ID:egC2ka99
ソウダッタノカ…orz
122名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 21:44:23.89 ID:H8D9XXjq
しゅ・・・習字が得意な先生だったのかもよ。<「子」が二画
123名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 22:07:21.58 ID:AMkr+tHy
小1女児、家に友達が来たら何をして遊んでいますか?
引越して来たので物珍しさもあるのか遊びに行っていい?って子供に聞かれる事が多くなり
来てもらうのは構わないんですが、何をするんだろうと。
今までは子供部屋はなくてリビング続きの和室で何か色々していましたが
子供部屋ができたのでそこで遊びたいと。
今はお絵かき折り紙トランプくらいしかできなくて
アイロンビーズはあるけど下の子がいるので、完成させてあげるのは難しいし
リカちゃんシルバニアもあるけど、リカちゃんだけだし
シルバニアも大きい人形は1体で後は赤ちゃんとか子供サイズの。
Wiiはリビングにあるから下の子が邪魔してできないし
人生ゲームみたいなの用意したらいいのかな?
124名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 22:22:47.59 ID:Wg3nwCdj
特に何もなくても遊べるのが子供じゃないかな。
お絵描き、トランプ、折り紙で十分だと思う。
125名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 22:43:17.88 ID:AMkr+tHy
>>124
何もなくても遊べるのが子供って、そうかもしれないですね。
自分が小さかった頃も適当に遊んでたような。
同じ登校班の3年生の子とかも遊びに行きたいって言ってくれてるけど
つまらなかったらもう言わないだろうし。
126名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 22:47:12.29 ID:8CZUebmD
>>123
人生ゲームはお金の計算とかあるから親がついてないと小1ではむつかしいよ。
それこそボードゲームのコマとかは下の子の標的になるし。
上の方も言ってるように、何もなくとも遊べるよ。うちは学校ごっこしたり、お絵かきしたりしてるなぁ。
小1で初めて遊びに来る子なら、子供部屋で遊ばせるよりリビングで様子見する方が親にとっても子にとっても絶対良いと思う。
127名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 23:05:18.38 ID:art0L7lA
大人はね、「リカちゃん」とか「シルバニア」ってくくっちゃうけど、
人形遊びする子なら、すべて取り混ぜて、ぬいぐるみも含めて遊んじゃうよ。

何もなくとも遊べるのは同意だけど、本当に何もないとできないからw
紙、テープ、輪ゴム、ストローとかおままごとに使えそうなおはじき、
小1女児っぽくはないおもちゃも渡して。つみきやブロックとか。
大きな紙渡して、書いても破っても何してもいいよとか楽しいだろうなー。
128名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 23:49:08.64 ID:WM3ByLEX
うち、家に来ると必ず家族ごっこ
シルバニアやこえだちゃんは設定が面倒らしい

エプロンやおしゃれ着、カバンとか小道具だすと
長く平和に遊んでるよ

段ボールハウスとか、テントみたいな家があると
楽しい、室内物干しに布かけてもいいし

おとなしい遊びでは写し絵が好評だったよ
129名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 23:58:20.69 ID:WM3ByLEX
あと、うち女児だけで来るのも女の子だけど
意外とトーマスや車関係を出すと盛り上がる
目新しいんだろうね

お客さんの好きそうなものじゃなくて、お子さんが好きなのを
出してみるんでもいいかもよ
130名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 00:34:29.19 ID:IA44bCOo
>>128
段ボールハウスとかテントとかは3年生くらいでも喜んで遊んでくれることが多いと思う。
お友達のおうちは押し入れの下半分が隠れ家になってて素敵だったな。
子供って狭く区切られたところが好きだね。

室内物干しや立てたマットレスなどに布かけてテントいくつか作って遊んだことあるけど、テーブルは頭ぶつけていかんかった…反省
131名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 01:15:08.93 ID:qLdDK+fZ
上の子が小1で同級生の子が遊びに来るのはいいけど下の子が一緒に来るのが最近辛い。
3人でゲームしてても幼稚園児だから協力プレイでも付いて来れないから
ぎいいいい!!と奇声発して怒るから精神的にキツい。
今日も息子がゲームのフォローしてたけど出来なさすぎて匙投げたら
アホ!とか文句ばっかり言ってて最悪だった。
132名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 01:23:37.58 ID:YtkqfJEQ
そのまんまを伝えるんだ。
私がツラくなることが分かったから下の子は遠慮してって。
133名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 01:27:32.52 ID:qLdDK+fZ
>>132
上の子が幼稚園の時からのママ友の子なんだけどハッキリ言って大丈夫なのかな?

何か角が立たない言い方ないか考えてるんだけど思い浮かばない。疲れてるのだろうか。。
134名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 02:03:21.02 ID:YtkqfJEQ
私はよく他人から嫌われることがあるから、参考にならないと思います…

普通は我慢しつつ受け入れるものなのかな。
それか、なんかうまいこと作戦をたてて、下の子が来れない状況をつくるとか?
私も知りたい。
135名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 02:41:44.05 ID:wn5saNz2
>>131
もともと一緒に遊んでたんなら今更の悩みだから、小学校に上がってからの付き合いなんだよね?
「今日はおにいちゃんと遊ぶみたいだから、こっちから迎えに行くよ〜」
と連絡してあいさつついでに上の子だけ迎えに行くといいよ
そのほうが下の子を残して置きやすい。

そのまま流れで「ゲームのことで、すぐケンカになって大変で〜」とこぼせば
大抵はなんとなく気が付いてくれると思うよ
それでも「大丈夫大丈夫!ウチの子どんどん叱っていいよ」とかいってセットにしてきたら、付き合いを少し考え直したら?

あとは
ゲームをやりに遊びに来てるなら外で遊ばせる。
他の友達を誘って、外で遊ばせる。
子供同士で2人だけと約束させる。
こちらが向こうの家に遊びに行く回数を増やす。
136名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 03:16:00.56 ID:MPB6IyAZ
>>131
相手さんの親は来ていないの?
だとしたら、
「下の子ちゃんはまだまだお母さんが居ないと楽しく過ごせないみたいだよ〜。小一じゃ、頑張ってるけど無理みたいだわ〜。」
と親御さんに伝えてみたら?
親が来ているとしたら、下の子がキーってなりだした時にあなたの子が構おうとしたら、その親に聞こえるように
「お家のお母さんに任せなさい。家族の事は家族が一番!」
とフォローさせないように声かけするとか。
137名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 04:11:50.35 ID:120g8+oa
私はいつも「ごめん、私子供の相手が下手だから、幼稚園以下を預かるのは無理なの。
怪我させそうでこわいし責任持てないから。小学生になったらいいよ」と言ってて
小学生になったら「仲良く遊べないなら、今日はおしまい。全員帰るか外に行きなさい!」と怒る。

家が近いなら「下の子くん、ママがいないとぐずっちゃうみたいで。」と
上の子2人は家に留守番させておいて、下の子だけ送り届けるとか。
「帰りたくない」と言うようなら「じゃあ仲良く遊べ!お兄ちゃんの言う事をきけ!」と怒る。

家が遠いなら、弟君には
「お兄ちゃん達の言うこときかないなら家に帰ってもらうことになる」と伝えておいて、
言う事を聞かないときは、メールか電話で
「ごめん、下の子くん、まだママがいないとぐずっちゃうみたいで。
おうちに帰りたいって言ってるから、下の子くんだけ迎えに来てもらえるかなあ。
上の子くんは、あとで送っていくけど。」とか。
138名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 04:20:28.58 ID:120g8+oa
ちなみに、自分から迎えに行くのはやめておいたほうがいいかも。
目の前で「僕も一緒に行くんだあー!」と泣き叫ばれ、追いかけられる可能性が高い。
「悪いことしたら叱ってやって」「だめならだめって言ってくれていいから」とか
言われて、「駄目!来ないで!」って泣き叫ぶ弟くん相手にきっぱり言えるタイプならいいんだけど。

私は突然遊びに来た幼稚園の子に「家遊びはなし!庭で遊ぶならいいよ」と言ったら、
30分ぐらい癇癪おこしてヒスりながら泣き叫ばれ、
相手ママは多分「我が子がこんなに泣いて頼んでるのにかわいそう」とでも思ったのか、その後気まずくなったよ。
でも私は泣き叫んでわがまま言う子の言いなりになるのは嫌なので、後悔はしてない。
139名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 06:41:15.72 ID:ayQ1M5Me
園児を親抜きで上の子とよその家に遊びに行かせるとか親は何してんだよ
長い付き合いでもユルすぎ
事故が起きたらこっちの責任だよ?
下の子連れなら上の子とも遊ばないとかとにかく受け入れないように
しないと
幼児を上の子に任せて遊ばせて事故って多いよ
140名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 09:16:57.45 ID:cZ8g1Q7O
もう昔の話だけどうちは息子の友達が3歳の下の子を連れて遊びに来て
帰りに事故に合ったよ。

夏)うちは、家の中で遊ぶのは5時まで
あとは外で遊びなさい
→集団で帰る
帰りに別の家に行き、更に公園に行き
夕立に慌てて弟を置いて走り、追いかけた弟が自転車と衝突。
頭を切る怪我をしたみたい。

家からの直の帰りじゃなくて良かったと思ってしまった。
そういう問題じゃないから言えないけど、家から帰る時に家まで送るべきだったかなと少しは悩んだけどさ
141名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 09:43:22.49 ID:jLiOQCTl
>>140
送る必要があるなら、行きだって必要になるよね
親がそうしてないなら他人がそこまで配慮しなくてもいいんじゃないかな
善意で毎度実行できるならいいけど、難しいし

やはりこういう親の子は始めから入れない方がよさそうだね
142名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 09:57:20.44 ID:Dk1pP8sd
いやいや、帰る時に、親が迎えに来るもんじゃないの?

ウチの娘のお友達(Aちゃん)ママが、その子のお宅に他所の子(Bちゃん)が遊びに来た時に、よく車で送り迎えをしてる。
ウチは、車の事故があったら怖いので、絶対に自分で送り迎えして他所には頼まない。

ウチに、AちゃんとBちゃんが遊びに来る時は、Cママが車で2人とも送迎してくる。

この間、うちの子が自分もBママがの車に乗りたいと駄々コネて困ったよ。
ジュニアシート一個も置いてないんだもん、ビビったわ。
143名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 09:59:18.26 ID:Dk1pP8sd
142ていせい。ごめん。
CママじゃなくてAママです。
144名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 10:20:12.15 ID:xs9OaYA1
この流れにのって上記とはちょっと違うけど、子のお友達の兄弟のことで困ってる。

うちの子、小1女児。
幼稚園からの仲良しの友達、同じマンションの小1男児。
幼稚園のときは親が一緒について遊びに来てて、その流れで(お母さんがいるからと)そのお友達の5歳上のお兄ちゃんも時々遊びに来てた。
子らが小学生になってお互い「親はもうついて来なくて良いよね」となったんだけど、友達のお兄ちゃんは変わらず時々やってきて一緒に遊ぶ。
多分、うちにあるゲームをしたいんだと思う。

うちは女児2人(下の子3歳)で、大きい男の子の扱いもいまいちわからないし、ゲームばかりも困ってるんだけど、今までの流れもあって断りにくい。
向こうのお母さんも「私の代わりに上の子が、小1男児のお世話に行きます」みたいなスタンスで「助かるでしょう?」って感じ。
なるようになるのを待つしかないのかな?
145名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 10:26:53.77 ID:9b+MZwHp
下の子を一緒に行かせる人は相手の都合なんてお構い無し、な人多いから
ハッキリ伝えた方がいいんじゃないのかね。
私はハッキリ伝えたよ。それで気まずくなるならそれまでの付き合い。小学生になれば子供は自分で友達作り出すよ。
我慢は禁物。
146名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 10:28:25.73 ID:cZ8g1Q7O
>>144
わかる
上の子を貸してあげてる目線。
六年生だからはっきり言っていいんじゃない?
今日はゲームなしね
とか
147名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 10:30:12.03 ID:OV7JN+FW
6年生なのに、同学年のお友だちと遊ばないのかしら…?
148名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 10:31:30.32 ID:9b+MZwHp
>>144
上の子に来て欲しくないなら、ゲームは無しにしたらどうだろう。
ゲーム目当てなら来なくなるかもよ?
あなたが嫌ならそれとなく伝えてみたら?もう下の子同士で遊べるからお兄ちゃんは大丈夫よー、とか。
149名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 12:15:51.34 ID:ghBu8ypw
ゲームじゃなくて女児目当(r
150名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 13:23:37.04 ID:xs9OaYA1
>>144です
いろんなご意見ありがとうございます。
「もう下の子たちだけで上手に遊べてるよ」と何回か言ってるんですが、
「遠慮しないで」とか「お兄ちゃんも楽しんでるから」って返ってきます。
「上の子を貸してあげてる」目線なんですね…納得。

お兄ちゃんは同学年の子と遊んで来ない日もあります。
暖かくなってきたので、しばらくゲーム禁止、外遊びさせて少し様子を見てみます。
151名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 15:15:21.64 ID:bL2pc+5r
韓国人はアタマ腐ってるね。


【画像】韓国のキモヨナファンがロシアで と ん で も な い 事 をやらかす!!!これはガチでヤバイ…
http://www.news-us.jp/article/396683293.html
152名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 15:26:54.21 ID:rOSLNqIh
その人、遠回しな言い方だと理解できない人って事ない?
自分はちょっとアスペ系入ってて、
「もう下の子たちだけで上手に遊べてるよ」という言いまわしでは
自分だったらたぶん困ってるという意図を理解できないなと思った。
後から落ち着いて振り返っても、やんわり断られてるんだなと理解できないかも。

ちょっと大きい子の扱いに困ってるからお兄ちゃんは来ないでほしいくらいに
はっきり言われた方が助かるんだけど、主婦の世界はそういうのはないみたいで苦労してる

144の人がどうかは分からないけど、こういう人は時々いるので・・
153131:2014/05/10(土) 16:54:01.45 ID:qLdDK+fZ
レスありがとう。参考になります。
たまたま上の子同士が同じクラスで近所だから家で遊ぶ様になって、相手の親は「下の子が一緒に行きたがるからいい?」と言われて面倒が見れないから親も一緒に来て。と言って親も一緒に来てる。
お兄ちゃん同士はゲームを持ってない&対戦相手が欲しい。で利害関係?が一致して楽しく遊んでるのに
下の子が入ると上記の通りで…。
ゲーム以外なら下の子も大人しくなるけど上の子はゲームで遊びたいから、ここはアドバイス通り「楽しく遊べないなら来ないで」でいいかな。。
154sage:2014/05/10(土) 22:26:52.11 ID:dFK+mxnh
うちも上の子が友達宅へ遊びに行く時に、一緒に行きたい!と
言うけど、じゃママと公園に行こうか、とか言って下の子を行かせることはないわ。
ママも一緒にどうぞと誘われたら下の子も連れて行っていいかな?って聞くけど、
私が行かないのに兄弟で行かせるって、ちょっとわからない。
155名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 00:35:21.76 ID:oExDXXJx
電話屋のくせに銀行なんて
ウソを平気でつくようなやつらを
よく信用できるなぁ〜。
なんだ?やわらかい銀行って、
156名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 13:40:51.60 ID:8ymFq41/
もしよろしければご意見を頂戴したく…。

2年男児です。
クラスのなかよし男子が2人と週末に遊んでたとき、
親水公園で洋服がびしょぬれになったとわが家に帰宅。
寒い日で、3人ともガタガタ震えてるので、
家に着替えに帰れば、というのもかわいそうで、
あわてて息子の服を全員に着せたのです。
が、2人のうち1人から、その服を、返してもらえないのです。
もう2週間経ってて、その後も何度もその子は遊びに来るし、
今日も来てるのだけど、スルー。
本人に聞いても要領を得ない…。
ずぶ濡れになった服は当日畳んで一式持ち帰ってもらったし、
知らない服を着てたら気づかないはずないと思うのだけど…。

子供は知ってるけど、ママ同士は知らない関係です。

なんかまずいことしたのだろうか…と気になってるのですが、
そういうことってありますか?
157名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 13:50:39.81 ID:WGbvLsH9
>>156
今度遊びに来たら紙に書いて渡せば?
相手の母は誰に服を借りたか分からないから返せないとかはないよね?
158名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 14:01:07.65 ID:8ymFq41/
>>157
ありがとうございます。
なるほど、そういう可能性もあるのか。。
今日も来てるので、メモわたしてみます。

普通にしっかりしてる子で、
うちに来てることはいつも話してるみたいだし、
てっきり情報はママに伝わっているものかと。
なるほどー。最初からメモ入れたらよかったのかもですね。
159名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 14:19:07.90 ID:dSfib8ZO
>>158
そのお母さんおかしいと思う。
こどもがしっかりしてるとかは関係ない。
手紙いれてトラブルにならなければ良いけど。
160名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 14:32:16.57 ID:fUwCVPyZ
>>159
確実におかしいよね
前に、返してって言わなかったからくれたのかと思った!
って勝手に脳内完結した人がいたから
同種の匂いを感じたわ
161名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 14:37:21.71 ID:0PKXMu4A
>>156
>>本人に聞いても要領を得ない…。
本当にしっかりした子なのか…?
162名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 15:08:06.95 ID:8ymFq41/
む、難しいんですね。
日和見で、諦めたくなる。笑
能天気息子が自分で一番のお気に入りの服を貸したことも忘れ、
あの服がない!と無邪気に探してるのがまた何とも。
⚫︎君に貸したでしょ、というと、あ、そっか!とニコニコ。
何とかしてみます!ありがとうございます。

>>161
ま、まぁ小2男子としては普通に…かなと。
約束どおりに来るし、時間になったらきちんと帰る。
後片付け、手洗いうがい、お礼、挨拶、とかはばっちりな子です。
163名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 08:37:10.75 ID:wFYXAqj9
どっかで、そうやって返してもらえなかった服(しかも名前書いてある)
をその後その子が着てるのを発見、そっとタグの名前見せてもらったら
マジックで消して書き直してあった…って見たよ
そこは確か日中だけ高齢祖父母がみてて、お下がりが何かと思ったんじゃって結論だった
うちもそうやって突然貸した事があるけど、その子のお母さんに、あれすごい履き易いね!って言われて
そのまま差し上げた事がw
ベベのだったんだけど、うちは似合わなくて気に入ってなかったし良かった
その子はその後穴が空くまでそれ履いてたから本当に気に入ったんだろうなw
でもお気に入りのだったのは諦められないね…
戻って来るといいね
164名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 09:00:53.33 ID:+iBQzdKY
一生懸命しっかりしてるように見せてる子なんじゃないかな
びしょ濡れになって他のお母さんに迷惑を掛けたなんて、親に言えないのかもしれない。
うちに帰って、いそいで着替えて、借りた服は証拠隠滅したかもしれない。

小2男子はどんなにしっかりしてみえてもアホだからそこまでやらないかもしれないけど、女子ならやりかねない。
いや、自分ならw
165名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 10:10:32.01 ID:eHWFRgQh
>>164
自分もそれ思った
166名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 14:42:07.24 ID:hF2x0xfP
一年生、我が強くて苦手な子が子供の習い事に入るそう。
同じマンション住まいで、相手の親から「一緒に登校しよう」って
誘われたけど頑張って断ったし
クラスも別だったし(園でその子から仲間外れにされたから
申し送りがあったんだと思ってる)
なのになのに・・・

でも子供自身は今は気にしてない。私だけがイライラしてる。
イライラを子供に気づかれないようにしないといけない。
その子も周りも成長してるだろうし、同じことにならないといいのだけど。
あーでも気になるし落ち込むし!イヤだ!愚痴ですみません。
167名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 15:35:42.95 ID:/YFzrykK
学校で共用してる給食の白衣の袖ゴムが伸びていたんで取り替えていたら
上の子が1年生のときに、ゴム替え口とポケットの端を縫い直した白衣だったw
同じクラスだからそういうこともあるよなーと思ったけど、5年ぶりの対面にどれだけ使い続けるんだよとも思ったww

でも個人購入だとしたら、3,4年生くらいでサイズ的に買い替えが必要になるよね?
学校は購入から何年以上で補修が何箇所以上で買い替えとか目安があるのかなー・・・
168名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 18:19:11.28 ID:eHWFRgQh
>>167
多分、ない。
ゴム切れ、ボタン無くしどころか、布が全体的に擦り切れて
もうこれレースかよっていう給食着があった。

年度末ごとにクリーニング業者には出してるはずなのにこれということは
こんなのも買い換えられないほど予算がないのかと、お母さんはその服が回ってくるたびに
それぞれ一生懸命かけはぎしたり、ベルマークで購入しようかなんて話まで出てたんだけど
ある日普段使わない教室の戸棚に新しい給食着がぎっしり入ってるのを発見。親たち脱力。

親が「もうこれ無理です新しいのに変えてください」って付箋でもつけない限り
先生は気付いてないんだなーって思った瞬間だった。
169名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 18:59:05.21 ID:cenHRDUo
去年スチームが壊れていることに気付かずに白衣にアイロンをかけたら、
溶けてチリチリなったことがあった
焦ってのばそうと引っ張ったら真っ二つに裂けた
先生に謝って当て布して直したら、そのまま使われている
170名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 21:08:40.79 ID:BsH6lr8s
アイロン掛けしてるの?ノリつけとかも???

うっそ私全くしてない・・・。
171名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 21:13:52.22 ID:Zj0pz2c4
うちの学校も給食着を持ち帰ったら洗濯後アイロン、ボタンが取れてたり糸がほつれてたりゴムが伸びてたら修繕する事になってるよ
172名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 21:39:00.63 ID:/YFzrykK
>>170
白衣って結構しわが目立たない?
ハンカチとかランチクロスは手アイロンでごまかすときがあるけど
白衣は週明けに次の当番に渡すし、洗いましたって意味も込めてアイロンかけてるよ
>>168みたいに薄ーいからというのもあるw

でも共用白衣の実状ってどもこ似たり寄ったりで安心したというか悲しくなったというかw
連絡帳に白衣のこと書いたとしても、月曜に交換してくれるか分からないから結局補修しなきゃいけないしねー
173名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 21:41:59.80 ID:VRhu1IGK
ノリはしてないけどアイロンはかけるよ〜。
子供の間でアイロンかけてないとエプロン洗ってない容疑かけられるらしいから。
174名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 22:19:49.78 ID:BsH6lr8s
うわ〜そうだったんだ
アイロン掛けるのが普通だったんだ
今までごめんなさい!!

>>172ちなみに白じゃないの〜 薄いクリーム色w
シワになりにくい素材ではあるけどアイロンしたことなかた・・・
175名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 22:27:40.53 ID:F+UTdRFe
なんで給食着って背中にひだついてるんだろ。
あれのせいで、キレイにアイロンかけても畳むのが非常に難しいし、
給食袋に入れるのも難しい。
学校でしわしわになってないか気になる。
176名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 22:42:04.51 ID:eHWFRgQh
まだ低学年でランドセルにスペースあったりするとぎゅうぎゅうにつめて登校したりするしね・・・
そう言う事はなるべく考えずにせっせとのりつけ&アイロンしてるよ・・・
177名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 23:12:08.07 ID:Zj0pz2c4
>>175
あれいらんよねw
178名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 23:49:12.01 ID:A6TAmCJm
学校貸与の給食着、昔のと生地が全然違ってノーアイロンでもピシッとしてるわ。
使い古し感はあるんだけど。
はじめて持ち帰ってきた時、今週一度も着てない=当番さぼった?と思ったくらい。

>>166
幼稚園でも仲間はずれとかあるんだ…
身近では聞いたことなかったよ。
うちが幼い感じの子ばかりの少人数園だったせいかな。
でもこれから小学校では出てくるんだろうね…はぁ…
179名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 00:05:42.77 ID:ndGfkSVb
給食着ついでに。給食着にアイロンかけてたら、うちのとは違う柔軟剤らしき匂いがしてきた。 一週間着て、洗って、別の柔軟剤の匂いを消して香るってすごい! やっと丁度良い程度の香りになったんじゃない?って感じでした。
180名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 00:17:48.44 ID:OvNVMSjj
>>179
ウチの学校は数年前に
共用するものに強い匂いつけるなって内容のプリント配られたな。

その頃はバス地下鉄でも強烈に臭い人沢山いたけど、
最近少なくてありがたい。
181名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 05:12:30.55 ID:AUOLEu2k
>>180
ダ○ニー迷惑だよねホントに・・・
お昼寝布団洗っても臭い取れない吐きそうになるわ
182名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 05:44:19.69 ID:BgkGc3LY
>>179
去年のうちの前の人が誰なのか特定出来ないけど
毎回ものすごくダウニー臭をつけてきていた。
食欲無くすレベルだったよ
183名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 06:52:17.13 ID:grvDht5x
この前持ち帰った白衣が
オレンジ色のシミだらけでビックリした
我が子の当番の時に付けた訳ではなさろそう
(洗濯した感じはある)
家でワイドハイターに漬けたら綺麗になったけど
洗い上がりとか見ないのかな?
アイロン掛ける時とか
184名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 07:11:45.18 ID:zlXUxHuf
自分が小学生の時、給食着にアイロン掛けてこないとかで軽いイジメみたいのが発生したのを目の当たりにしたので、めんどくさいけどちゃんとアイロンしてる。

旦那のシャツには掛けないけどww
185名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 09:16:20.31 ID:B/pYmPs8
給食着は、「殺菌のために」アイロンかけしてくださいって、入学した時のお知らせに書いてあった。
一週間使う事考えたら、初日だけ殺菌してあっても意味ないように思うけど。
186名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 09:29:03.15 ID:XCFLfccn
>>185
頭じらみのため、がメインだと思う。
卵がついててもアイロンで死滅するから。
187名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 09:30:08.57 ID:PxupAcNP
>>185
それ、私は「毛ジラミがうつるのを防ぐため?」って思った。
給食着って必ず帽子がセットになってるでしょ。アレにアイロンかけさせるのが本当の目的かと。
188名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 09:30:54.69 ID:PxupAcNP
>>186さんとかぶったわw
189名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 09:42:47.24 ID:EkO78XL2
私は給食服を入れる袋に毎回モヤモヤする。
巾着の底の部分の折り目が引っ張ると裂けそうになってる。
角は1cmくらいの穴が空いてるし。
縫い物好きな自分としては新しい袋を作って返したくなる衝動にかられるw
190名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 09:54:15.95 ID:B/pYmPs8
>>186,187
そっか
食中毒菌だとばかり思ってた。
頭ジラミ、洗濯じゃ死なないんだ。
次からは、帽子を丁寧にアイロンするわ。
ありがと。
191名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 09:56:34.90 ID:B/pYmPs8
ってか、自分の子の前の子が頭ジラミで使って、アイロンかけずにうちの子に回ってきたら、それ使ったうちの子にウツルってことか。。orz
192名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 10:07:24.90 ID:exzOCMv+
ケジラミなんて現代日本の話なのか?
日本の端っこで生まれ育ち、当スレで一番年長だと思われる私の子供時代ですら
聞いたことがないよ。
193名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 10:09:05.19 ID:JsXG8Non
DDT(シラミ駆除剤)ってプロレス技なら聞いた事ある
194名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 10:15:54.69 ID:PxupAcNP
毛ジラミって衛生環境関係ないよ。
そして今昔も関係ない。
私(アラフォー都民)の子供時代は全然聞いたことなかったけど、最近よく注意喚起の張り紙を園や小児科で見かけるわ。
195名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 10:24:55.41 ID:Lmg1ZSEG
アラフォーだけど、小学校の時ちらほらあったよ
私ももらって(弟や親にはうつらず)髪の毛切ったりして大変だった…
スイミングに通ってて、そこでもらったみたい
今、子供がスイミングに通ってるけど、そこでも注意喚起の張り紙がしてある
ちなみに私はかゆいとか自覚症状は一切無かった
親が友達にはやってるって聞いて見てみたら…って感じだった
196名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 10:34:07.91 ID:mIR9ZZhX
給食帽、ギャザーやゴムが苦手で簡単にしかアイロンかけてなかったよ
今度から気を付ける



キッザニアの職業帽子は使いまわしだから初期の頃アタマジラミが発生したんだよね。
だから今は職業帽子の下にも必ずシャワーキャップみたいなのを被る。
197名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 10:41:32.46 ID:BgkGc3LY
>>192
上の子が幼稚園の時から15年以上
毎年シラミ注意のプリントが来てます。
最近はペットを飼っている人も多いので増えていますよ。

キッズスペースのボールプールやアウトドアのテント
レジャーシートやベビーカーにもシラミが生息していますよ
198名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 10:54:29.27 ID:Lmg1ZSEG
多分不潔だから発生するって思われてるから、皆、発生しても言わないんだろうね
だから余計広がってくと言う…
海外旅行(ホテルのプールとか)なんかでもらって来るんだろうなって思ってたけど
ボールプールやレジャーシートにベビーカー!?恐ろしい…
自分の経験からしてorz普通に暮らしてたらあれはまず気付かないと思う
卵とか超超小さい「点」だし
199名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 10:57:31.19 ID:B/pYmPs8
シラミにも種類があって、人に寄生するのは3種類。

http://www.kincho.co.jp/gaichu/sirami_q.html
「ヒトに寄生するシラミは他の動物には寄生しませんし、他の動物に寄生するシラミはヒトには寄生しません。」
だそうですよ。
200名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 11:20:56.48 ID:XSLuoHn5
アタマジラミとケジラミは別物よ。
201名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 11:28:01.73 ID:RhY+DB+i
毛じらみは性感染症だしね。
202名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 11:34:56.57 ID:j706k/EK
髪の毛をショートにすれば解決しない?
203名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 12:17:35.88 ID:WRumVNPa
毛ジラミは体毛につくシラミで、小学生や幼児にはあんまり関係ないと思うよw

子どもの間で流行するのはアタマジラミ
一回子供がアタマジラミになったことあって、スミスリンシャンプー買ってすぐ退治できたんだけど
薬局で薬剤師さんに「あー毛ジラミね、それなら…」とか言われて
「アタマジラミです! 小学生の子どもが!」って大慌てで訂正したわよ
スミスリンシャンプー自体はアタマジラミ、毛ジラミ両方で使うらしいですが
204名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 12:26:24.68 ID:sc/svHIh
>>203
ものすごく気持ちが分かるw
ただでさえドキドキしながらスミスリン買いに行ってるのに
自分のケジラミと勘違いされたらダメージが計り知れない

うちはスミスリンシャンプーについてるクシで2,3ヶ月に1回くらいチェックしてるけど
新学期だしちょっと多めにチェックしておくかなー
東京都福祉保健局のパンフレットが、そんなに虫っぽくなくて分かりやすいよ
205名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 14:09:47.15 ID:XCFLfccn
うちは給食当番用の帽子(とマスク)は自分持ちなんだけど、珍しいのかな。
給食エプロンもアイロンかけるけどね。一応。
206名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 14:51:31.69 ID:grvDht5x
>>192
海外旅行が手軽になった今、また増えているんだよ
207名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 15:53:10.81 ID:+Huc0yH5
>>205
同じ。
208名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 16:34:30.41 ID:amSjjfoK
自分用給食着だけどアイロンかけるとか考えた事なかった・・orz

みんなアイロンかけてるのか聞いたらそんなの分かんないとか言うし。
本人分かんないならいっか・・・
209名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 18:50:44.43 ID:jXp9GX85
【在日芸能人】宮根誠司も在日韓国人だった!!!?東京に進出できた理由がヤバすぎた…結婚相手や愛人が韓国系ばかりと話題に
http://www.news-us.jp/article/396902862.html
210名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 18:54:09.49 ID:ubD+CfYQ
自分用だったらアイロンのかける/かけないも自由でいいんじゃないの?
うちは学校持ち白衣で「金曜に持ち帰るので、週末に洗濯とアイロンがけお願いします」
と明記されているので、否が応でもアイロンかけなきゃならない。

昨日までは「アイロンなんて無意味じゃーん」と思って厭々かけてたけど
頭ジラミ防止効果と聞いて、やる意味が分かって良かった。
ただし、うちの白衣の帽子はやたら立体的で、ギャザー部分は実質アイロンが
かかってない。同級生ママ達に聞いても「そこはかけてないわ」だったorz
211名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 19:09:26.80 ID:LhsGtuaY
ノリは気が向いたらかけてる
ノリかけようが、アイロンかけようが子供はぐちゃっと袋にしまっちゃうからいいかなって
普段はレノアのアロマジュエル使ってるけど、給食着があるときは入れてない

そういえば、子供の学校のほとんどの学年は3クラスなんだけど上の学年が2クラスだったからか3組になったときは新品の給食着だったからびっくりした
(出席番号が前の方なので、1番最初の給食当番グループ)
1年前は使わない1クラスは分捨てちゃったのかな
212名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 19:59:28.37 ID:06Zp8FIE
帽子、最初は一生懸命ギャザーを伸ばしてアイロンかけてたけど、シラミ予防だと聞いてからはギャザー無視で上から潰してかけてるw
今の班は匂いがきついのが回ってくるから早く席替えしてほしい
213名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 20:23:25.82 ID:BgkGc3LY
知り合いは同じものを買ってそれを持たせ
学校のはクリーニングに出しているって。
町のそこで洗っているクリーニング屋さんならアイロンだけなら100円くらいでやってくれるみたい。
214名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 20:59:55.58 ID:y7D3PoH8
それはなんか嫌だな・・・
結局、「週末に持ち帰って洗って持ってくる」ってのをやってないことになるよね。
同じの持たせてるんだからいいでしょ、ってのは違うと思うなぁ。
だってそれは学校のものじゃないもの。
215名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 21:28:54.24 ID:WTRj7w5s
アタマジラミ、今1年生の娘がこないだ保育園でもらってきたよ
不潔だからうつるわけじゃなく、もう当たり前に集団感染するのよ
卒業式後に保育園から、実はアタマジラミが年長組にいたからチェックしてくださいって電話かかってきて、髪の毛見たら卵があちこちにorz
スミスリンシャンプー、実際不可能だったけど60℃の湯で布団や毛布も全部洗濯
毎日猿みたいに髪の毛チェックして、卵を見つけ次第爪でこそげとって、なんとか入学前に駆除できた
すき櫛でシラミの成虫が取れたので、顕微鏡で見てみたら動いててキモいのなんの
そのプレパラートは記念に取ってある
216名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 21:32:48.72 ID:y7D3PoH8
>>215
うちの子の時なんて、頭で動いてるのが肉眼で分かる程の大きさだったんだぜ・・・orz
217名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 21:40:14.76 ID:exzOCMv+
192です。シラミに関する様々なレスを見て認識を改めましたm(..)m
218名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 21:41:48.10 ID:WTRj7w5s
>>216
それはすごいかも!
保育園の先生は「卵を見つけてください、虫が見えるなんてよっぽどの時だけですから」って言ってたよ
在園ママにその後きいたら、どうしても駆除しきれないお家が1軒あって、結局4月中は毎日昼寝布団持って帰ってたんだって…卒園しててよかった
219名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 21:44:25.11 ID:BgkGc3LY
>>214
そうか。
あら、それいいわねと思ってしまった。
うちの子の学校は給食当番班で回るから同じ服しか回ってこないの。
A斑の6
なら 6 の白衣しか回ってこない。
その白衣はB班、C班、D班…の6の子しか着ないから
白衣に6とマジックで書けばいいのかと思ったけどだめかw
220名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 22:16:06.45 ID:6bilWCTe
ウチの学校の給食エプロン、校章とか校名、学年とクラスまで印刷してあるから
同じ物なんて学校通さないと買えない。
221名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 22:27:04.46 ID:0frV7qy1
うちのエプロンはポリエステルみたいなツルツル素材で、
アイロンはむしろかけるなと通知されてる。
楽でいいやーと思ってたけど、アタマジラミの話し読んでgkbr。
222名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 23:35:26.35 ID:iDTPaDjo
アタマジラミはきちんとドライヤーで髪を乾かせば予防出来るって行きつけの美容師さんが言ってたよ。
223名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 00:04:29.23 ID:grvDht5x
え?
224名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 00:11:29.60 ID:7XuAhVOQ
うち4年ほどスイミング通ってる長髪女子だけど、頭がかゆいなんて言われたことない。
ましてや、給食用エプロンから感染するなんて聞いたことない!
だけど、エプロンにはしっかりアイロンかけてましたよ。たまたまアイロン好きで
帽子みたいな複雑な形状のものに芸術的にかけるのがマニアックで・・・
うちはアイロンがすきでしっかりかけてたけど、シラミの話は驚き
ましてやアイロンかけてない親がいるのも衝撃
225214、216:2014/05/14(水) 01:35:28.97 ID:zRZC9mkx
>>218
今年の1月の話。
念のため行った皮膚科で、よくここまで育てたねwと言われたよorz

しばらく前からお風呂は一人で入っていたし
髪を結わくのも自分でやりたい!と言うのでやらせるようになってて
子どもの頭を見る機会がなくなってたんだよね・・・
うちもスイミングやってるし、用が無くてもたまには見るようにしなきゃなと思ったよ。

>>219
どうだろうね。私の考えが一般的かどうかは分からないし
多分、本人が言わなきゃ誰にもバレないんだろうけど。
226名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 06:01:53.25 ID:r/VY9PP1
>>218
学校や幼稚園で、髪の毛で虫がブランコしている子を見かけて
先生に一応言った事が何回かあるよ。
幼稚園では紅白帽子を回収して
またかぶらせるのでシラミが広がりやすいらしい。
227名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 09:02:52.60 ID:4dsXHHdh
うちも成虫まで育ててしまった。
シラミなんて、日本では絶滅してると思ってたし。
(70歳の母親ですら、周りできいたことないって。義母は知ってた。)

かゆがってたけど、もともとアトピー気味だし、毎年あせもがひどいので、
かゆみどめを毎日一生懸命塗ってたよorz

毎日髪の毛を洗っているのに、
それでもうつるんだって知らなかった。
最終的に私にまでうつってかゆくなって、それでようやくこりゃ変だと気付けた。

夏休みだったから、幼稚園の子にうつす前に気付けて良かったと心底ほっとした。
私みたいな人もいるかもと、いろんな人にシラミ注意の話をしてる。
あれから少しでも頭がかゆいと、恐怖におちいる。
こどもが頭かくだけでドキドキ。ものすごいトラウマ。
228名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:06:34.27 ID:4IgxvRmc
ぶった斬りすみません。
息子(小2男子)が給食で「チキンカレーなのにチキン(肉)が入ってなかった」と、
おかずが入ってないことが時々あるみたいなんだけど、流石にこれを先生に伝えるとモンペかな?
子供がよそってるし、まだ2年生だしムラがあるのは仕方ないと思うんだけど…。
カレーや豚汁で肉ないのはちょっと不公平…と思ってしまう自分。汁物はよそうの難しいというのは分かるんだけどね。
小柄だし偏食も治りだしたので、せめてメイン系のおかずはもらいたいんだが…
229名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:12:06.92 ID:1QoEKBoR
たまたま入ってないなら、モンペ。
意地悪で入ってないなら、言ってもいい。

自分に入ってて、他の子に入ってない時もあるだろうに。
230名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:16:56.48 ID:7d0EkedZ
>>228
・本当にチキンが入っていなかったのか
(子供がチキンと認識できない程小さい、トロトロに煮崩れてたとか)
・他の子のカレーにはちゃんと入っていたのか
・「チキンが入ってないから入れて」と何故言えなかったのか
これを確認して、確実にお子さんに手落ちがないのなら先生に訊いてもモンペじゃないかも

でも私なら絶対しないわ
「そんなこともあるよー」でおしまい
継続的な虐めじゃない限り報告は有り得ないわ
231名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:17:05.65 ID:rnfJubnW
>>228
食べる前に確認するようにして、配膳中に先生に言うようにしたら?
先生が見て、本当だ。と思ったら、残ってる所から足せるじゃん。
まあ、自分だったら言わないけど、子供が時々そういう事あるなら本人が、先生に伝えたら、
モンペに思わないし、先生から生徒全員に注意してくれるかもしれないしね。
232名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:28:32.87 ID:ycQK/voL
>>228
先生には言わないな
233名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:28:33.29 ID:r/VY9PP1
給食のチキンカレーのチキンって
親子丼の鶏肉みたいな小間切れの鶏肉じゃない?
フライドチキンだと思ってる?
234名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:32:15.21 ID:l4V0/nLk
>>228
例えば小2の息子くんが、
「給食当番の時カレーを分ける時に⚪︎⚪︎さんのお皿に肉を入れなかったのはいけないと思いまーす」
「賛成でーす」
と言われて、親が「それはとんでもないことをした、私の教育が間違っていた、すぐに叱らなくちゃ」と反省できるような内容なら、先生に言えばいいと思うけど。
235名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:33:15.33 ID:l2aTM1l+
給食のチキンカレーのチキンて、専門店で出るようなゴロっとひとつ大きいの、なのかな?
もしそういうものなら「おかずが入ってない」という言い方でいいと思うけど。
ロールキャベツのトマト煮なのにロールキャベツが入ってないとかと同じで。

もし普通のカレーだったら、単なる「具」の偏りかなと思うよ。
二年生だったら、いじわるで肉抜くのも技術的に難しい気がする。
236名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:39:53.25 ID:+OnyJZnz
>>228
本当に入っていなかったと言うのは本当かどうかわ分からない。
もしかして、楽しみにしていたのにチキンが少なくて満足できなかったのかもよ。
私も先生には言わないなあ。
その代わり、家でチキンもりもりカレーを作ってあげると思う。
237名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:43:14.39 ID:jurUUQ4Q
おかわりは出来ないシステムなのかな?

先生に話すにしても、お子さん本人に言わせた方が良いと思うな
238名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:46:38.03 ID:ri1XmL9O
>>228
うちは先週筑前煮の時、ゴボウと厚揚げしか入ってなかったそうだ。
献立を見ると他に、人参・蓮根・インゲン・コンニャク・鶏肉が入ってきたらしい。
子供の配膳なんてこんなもんだ(笑)
「ついて無かったね。困るほど嫌なら、入れられたときにすぐ見て係りの子に言うといいよ」
と子供にアドバイスしておいたよ。
意地悪でされたかどうかは子供に確認してみたらどうかな。
239名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:49:13.73 ID:ri1XmL9O
>>235
連投になるけど、ロールキャベツの例えわかりやすい!
私が子供の頃もチキンカレーあったけど、小さくカットされた上に溶けているのか、チョコボールくらいの大きさだったな。
240名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:50:12.78 ID:Ukir3uAT
みんなやさしいねw
どう考えてもモンペ認定しちゃうわ。
どうしても子が不服そうなら、「その場で先生に言えば?」というだけでいいんじゃないの?

逆に息子君が均等によそえてなくて、先生から指導があったって聞いたらどう思う?

いろんなことがある、すべて均等というわけではない、ということも学ぶ場所じゃないの?
241名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:51:21.28 ID:h8JqcOWV
>>228
おかずが入ってないことがあるなら連絡帳で言うかも
おかずのメイン具材程度なら言わない
自分が担任教師ならモンペって思うわ
242名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:57:34.34 ID:iAxaKjBO
ちょっと違う話かもしれないけど
給食費を払わない家庭って、貧富に関係なくいるらしいので
給食費が足りずにやむなく献立を変更して、見た目ごまかせるレベルなら
その事実を周知しないって問題は、なんかありそうな気がする。
243名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 11:00:35.22 ID:1KAK8fuw
それは妄想的に過ぎるし、特殊すぎるわ
244名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 11:01:38.27 ID:iAxaKjBO
瞬殺された・・・
245名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 11:05:33.32 ID:iAxaKjBO
このあいだTVで、海外だけど給食が手抜きで
それをうったえた小学生が給食の写真付きブログ書いて同情を得て
アクセス数がはじけ飛んだ上、それを利用してアフリカなどの給食のない地域への
募金運動を始めたって話を観て、ついつい妄想が膨らみすぎたようだ。
まあ日本じゃ考えにくいよね、しつれいしました。
246名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 11:18:25.54 ID:JUPRdcsG
気になるようなら聞いても良いと思うけれど連絡帳に書く事ではないよね。  
子供が何でも親頼みになって自分で先生に伝えられない子になるよ、いじめやからかいがあったら
言うのは当たり前だろうけれど・・・うちの子の学校はメニューを栄養士が考える自校方式なので  
メニューがとにかく凝っている、デザートも手作りでビックリした。
給食費はもちろん、他の自治体より1000円ほど高いがおかわりも行き渡るし地域の野菜を積極的に  
仕入れているので親としては安心。 
247名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 11:27:58.16 ID:wKrnO2NK
具が色々入ってる料理の時は色んな具がバランス良く入るようによそいましょうね!って先生がみんなに教えてあげればいいんじゃない?
これって料理の基本だし。

2年生なら何も考えずばさっとよそう子の方が多そう。
248名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 11:55:15.28 ID:elwywE0X
>>247
配膳前に一人当たりの分量を、係りがあらかじめ見ているか聞いているかの確認はあってもいいかな。

均等に分けることくらいは、一年生をやってきたんだから、言われてると思うし、子供同士も分かってると思うよ。

そういう指導があっても失敗はあるものだし、>>228の子どもだって給食当番の時にクラス全員に均等に分けることはできていないだろうし、もしもたまたま失敗した一回を問題視されたらつらいんじゃない?

大人でも均等に分けると分かっていたって、一人ずつ次々にくる40人もの皿に、短時間に、お玉で、具材が均等になるよう分配するの難しいことだし。
249名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 12:35:41.87 ID:C4jQFA4a
娘が「給食のフカヒレスープにフカヒレが入っていなかった!」と怒ってたときは、
「それは仕方ないよ、フカヒレだもの」とみつをみたいなこと言ってしまったわw
250名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 12:37:16.51 ID:r/VY9PP1
メロンパンにメロンが入ってない!
251名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 12:48:56.50 ID:1hQe6EPV
>>249
フカヒレが出るの?!
セレブな給食だね〜すごいなあ
252名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 12:51:51.53 ID:l/JtrWxl
1年生の給食の手伝いに行ってて、汁物は今のとこ給食ボランティアがすることになってるんだけど、
均等によそうのって大人でも難しい。低学年ではかなり厳しいと思う。
「お肉入れてね〜」とリクエストしたら、入れてくれるんじゃないだろうか。
253名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 12:59:11.05 ID:r/VY9PP1
カレーはね、チビッコに任せると袖汚れを気にして
上澄みしか掬わないよ。
手も短いし背も低いから
底から混ぜて掬うのは無理
254名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 13:00:04.65 ID:C4jQFA4a
>>251
年に1回程度出るみたいよー
自分の時はもちろん無かったので羨ましいw
材料費の問題とか色々あるみたいで、フカヒレが目視できる当たり年もあれば
卵春雨スープだろコレみたいな年もあると先輩ママさんが言ってた。
一応材料欄にフカヒレと書いてあるので、毎年入ってはいるみたい。
255名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 13:06:28.56 ID:4IgxvRmc
フカヒレ凄いね!
ところでふと気になったんだけど、給食のデザートって最後に食べてる?
「デザートは給食全部食べてから食べましょう」という所はやっぱり多いのかな?
うちの子は小食&食べるのが遅いのでいつもデザート食べられないみたい。
給食費払ってるのに食べられないのなんだかなぁと思ってしまう。
256名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 13:06:48.55 ID:g/qZKXZH
偏食でバランス良く食べることを知らなかった小柄な男の子ならばなおさら、
カレーの具材をバランス良く配膳することはできていなかった可能性が高いね。
それでも先生もみんなも許してくれてたってことよね。
自分の子が完璧でなかったことを他人の子に求めて担任に言うなんて真似はしない方がいいと思うな。
それできてないのオメーのガキだよって思われるのがオチだと思う。
257名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 13:14:21.79 ID:elwywE0X
>>255>>228なんだね。
うちの子かわいそう、特別に配慮して…って気持ちがちょっと強すぎるんじゃない?
258名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 13:19:11.60 ID:8FrUbkXB
低学年が配膳したカレーに肉が入っていないだけで、問い合わせ案件になるのか迷うのか
自分の子供に「次からは食べる前に確認して、不満があるなら先生に言えば?」と言い聞かせればいいだけなんじゃないの

子供がちょっと給食でぼやいただけで、そんなに深刻に考えることなの?
259名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 13:46:45.17 ID:RCDKY8kh
>>255
当たり前の食事指導でしょ。
給食の途中でデザート食べて良いことにするべきだっていうの?うちの子少食だからって。
そんなだから偏食なんじゃない?

それなのに>>228ではカレーの肉を入れるように担任に言おうと思ってたの?
過保護だし、なんか変だよ。
公平や平等の意味も履き違えてない?

親のアドバイスで子どもが自分で対処するなり、納得して諦めるなり出切ることばかりじゃない。
260名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 13:49:09.68 ID:jurUUQ4Q
昨日の高学年といい、釣り師がきてるのかね。
261名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 14:04:00.96 ID:+OnyJZnz
カレーの肉を入れろという前に「偏食かつ小食なので少なめに」って連絡すべきだと思う。
262名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 14:05:37.30 ID:r/VY9PP1
食べられなかったデザートはどうなるの?
263名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 14:08:42.01 ID:nj4usa7/
え、ご飯を完食しなきゃデザート食べちゃダメなの?

1番にデザート食べるのはダメだけど、ご飯から食べて、食べられるだけ食べたらご飯残してもデザート食べていいのかと思ってた。
264名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 14:20:33.60 ID:8hcDtDTu
うちの学校も基本はデザート最後だけど
食べ終わらなくても残り5分でOKしてくれる先生もいる
でもうちの担任はダメみたいで食べられない場合もあるらしい
やっぱり給食費払ってるのに、と思ってしまう
265名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 14:24:07.09 ID:l2aTM1l+
偏食少食ゆえに心配なんだろうね。
心配しすぎにも見えるけど、リアルでは相談しにくいからここで、という気持ちはわかるよ。

うち偏食ないんだけど食べるの遅くてデザート食べられないことあったよ。
あらかじめ先生にごちそうさまの時間を聞いて、時計見ながら頑張れ、で何とか解決した。
よその学校では、終了5分前にデザートOKコールしてくれる先生もいるって。
266名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 14:28:07.08 ID:l2aTM1l+
のんびり書いてて内容かぶってごめんなさい。
>>264
267名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 14:51:30.75 ID:GsxPwsBw
給食の配膳方法でも変わるよね
私自身の子供の頃とかちびまる子のアニメとかだと、自分の分をよそってもらっていたけど
子供の学校は、よそってもらったら近い机にどんどん配膳していく方法だった
で、どうしても食べられないとか量が多い子は箸をつける前に鍋に戻しに行く
だから一応はデザートを食べられているみたい

はじめて聞いたときはびっくりしたけど「多くして」「少なくして」というのが無いからいいかも
箸をつける前とはいえ、鍋に戻すってところで抵抗のある親は多いとおもうけどねー
268名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 14:53:44.01 ID:D5gdrGlr
なんかいろんな不安がたっくさんあって
でも書いてみたらホントに些細なことになっちゃう
ていう気持ちわかる。

給食とか呼び名(苗字か名前か)とか、先生によって違いあるよね。
お子さんの事が心配なのと、先生への不信感と両方あるのかな。
269名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 15:20:42.89 ID:4bUQ0qpA
給食の試食会では最後列に座ってたお母さん方が配膳したんだけど
最初の方に受け取った人の豚汁は殆ど具がなかったのよね。後半はもちろん具沢山ww
大人でもこうなんだから子供には本当に難しいだろうなあ。気が利く?子なら出来るんだろうか。
270名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 16:10:01.78 ID:l2aTM1l+
>>269
親wwがんばれwww

自分が一年生の時は、豚汁とかカレーなど難しいものは先生が盛ってくれたなぁ。
息子のクラスでは、班の中で割としっかりした女児が任命されてるらしい。
それでも一年生だからね、負担になってないか心配。
アホ息子は牛乳とかケチャップとか簡単なもの係。
271名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 16:32:33.09 ID:HslVV+26
上の子が一年の時の先生は牛乳飲んでから
最後の最後がデザート。
牛乳苦手だったから楽しみのデザートが
食べられないとこが何度かあったなあ。

下の一年生は…多分完食してると思う。
お代わりもしてるみたいだし。
272名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 16:39:02.79 ID:/a9WngYT
うちの担任の先生のやり方は「うまくいくとは限らないのが前提」。
すんなり全員に平等に配れるわけがないから、始めは少し控え目によそって、少し残るぐらいにする。
一通り配り終わってから、特に少ない人やもっと欲しい人に足して、残りを使い切るんだって。
そのかわり、2巡目という余計な時間がかかるので、1巡目はサクサク配るように、とのこと。
273名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 17:28:24.97 ID:yrjCtT+N
まあこれが高学年になるとダイエット女子が現れるから変わるw
274名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 17:55:19.74 ID:zfJDHDgy
そもそも学校給食の食事時間は短かすぎと思いませんか?
275名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 18:10:35.88 ID:8iGvjboV
入学前に配られたしおりに「食事は20分で食べ終るように」と書かれていたよ。
うちの子はみんな食べるのが遅かった。けど、1年生の子は最近早く食べられるようになった。
2年生の子がどんなに急かしても遅い。給食でも昼休みに割り込んでいるらしい。
上の子はやっつけ仕事的に速く食べるようになったみたいだが、良いのか悪いのか・・・。
276名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 18:46:24.35 ID:EG+lm8DH
ごめん流れぶったぎる。
1年生男児、前の席の男児がノートやプリントに落書きしてくる。
落書きというか鉛筆をぐしゃぐしゃ走らせたかんじ。
やめてってその度に言うんだけど、2日に1回くらいのペースでやってくる。
本人はそこまで気にしてない風で「僕のこと嫌いなのかな?ははは」みたいな反応。
先生に言ってみたら?って提案したんだけど「言わなくてもたまに見つかって怒られてるから
わざわざ言わなくていいよ」だって。
これくらい普通なの?気にしすぎ?
277名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 19:02:08.56 ID:h1Nuh9Iq
>>276
先生が知っているのなら、事実確認のためにも先生に問い合わせてみたら?
278名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 20:02:54.67 ID:R63FOthX
>>276
一年生なら嫌ってるとかいじめとかではなく、
ただの悪ふざけやかまってほしい系だろうけど、
でもやめさせなきゃね。相手の子も今のうちに分からせないと。
先生も毎回気付いてるわけじゃなさそうだから頻度と度合いを説明して
対応をお願いする。必要なら席替えもあるかもね。

息子さん傷ついてるなら、ただの悪ふざけだよってフォローした方がいいかも
279名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 21:36:15.91 ID:nj4usa7/
自分の子供も似たような事あった。

となりのせきのますだくん、ていう絵本オススメ。
280名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 22:03:20.85 ID:JozBkqyf
>>269
うん、親でも具無しだった

給食試食会で、汁だけの人と
具だけの人になってしまい
配膳係りの人が、容器持って具や汁を
募ってたw
281名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 22:10:44.51 ID:r/3DBxZa
今の小学生は水筒持っていっていいのね
びっくりした
けど麦茶作るのめんどいお
282名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 22:19:16.44 ID:8hcDtDTu
>>281
水筒持っていくけど茶渋がつくの面倒だから中身は水だわ
283名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 22:21:55.18 ID:+2m5+X+M
>>281
そんなの学校によるよ
うちのとこはなぜか基本的に禁止
284名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 22:26:26.82 ID:l2aTM1l+
>>279
実名さらすなよ!って思ってしまったww

>>276
なんか息子さん器大きいわぁ。
前の席の子もそれ分かってて甘えちゃってるのかもね。
285名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 22:39:14.70 ID:JozBkqyf
>>283
うち、禁止だったのが
校長が変わったからか、
猛暑だからか、昨年からOKになったよ
運動会の練習の5月〜10月まで
286名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 22:42:17.21 ID:DagbITkG
茶渋w
水なら週一ハイター浸け置きもしなくていいかな?
でも、麦茶を作るときは水出しで水道水で作るのが痛みにくいときいたけど、水道水を冷やして持って行くの?
287名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 22:50:41.31 ID:GMDI3bUM
うちはウォーターサーバーの冷水持って行かせてる。
288名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 22:54:45.63 ID:r/3DBxZa
>>283
まあそうなんだけど、なんとなく昔は
一律ダメなイメージあったw
中学の部活でもあんま水飲まないとか
289名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 23:07:48.90 ID:XfBB7cLu
うちも基本禁止
やたらと「水道水で」水分補給をと言ってくる
もう各自の責任で水筒持参じゃダメなのか
そんなに自信あるのか水道水の品質に
290名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 23:13:15.44 ID:+Xe+AAdP
○○南小学校のおいしい水
291名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 23:14:04.96 ID:D5gdrGlr
>>276
気弱で気にしいなうちの子の場合
一年の最初、隣の席の子に頼まれて断れず教科書を交換したの。
雑に使ったりなかなか返してくれなかったりして
子供は気にしてたけれど、その時は先生に言う程じゃないと思って
「自分で相手に言いなさい」ってしたんだ。

その後に別の子からジメッとした意地悪をされて、
先生に相談したけどこれは長引いてしまった。
その時に、教科書の時すぐに相談したらよかったと思ったよ。

276子さんとは、多分タイプが違いますが…ひとつの後悔例で。
292名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 06:06:11.56 ID:LqKnP+Mi
>>276です。
他に大変なことない?って聞いたら「痛くはないけどたまに髪掴まれるんだよね〜」とまで
出てきたので先生に連絡してみる。
器が大きい…のかなあ。超マイペースなんだよね。
でもエスカレートしないとも限らないし。
レスくれた人ありがとう。
293名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 06:26:09.92 ID:07jOyWHR
>>292
器大きいよ!
エスカレートはしないと思うよ。
苛めて楽しい相手じゃないから。
些細な事でキーキーキャーキャー過剰反応する子が苛めの対象になり易い、
294名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 08:12:03.86 ID:wPbJZfCr
一年生の時、問題行動の多い男児に、ウチの娘のノートに落書きされたことあったわ。でも、誰に対してもそんな感じだったので、娘はあまり気にしていなかった。
二年生になって、また同じクラス。

娘に、その男子は○○教室(支援級)行かないの?って聞いたら、時々行ってるとの事。

いつからか通級していた模様。
やっぱりと思った。
295名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 08:40:13.90 ID:87pQJhTv
>>293
ああまさにうちの小2長女だ…>キーキーキャーキャー
去年は同じクラスの男子に、今年は6年男子にからかわれている
担任には子からも私からも相談してるけど、からかい程度なのでと
軽く受け流される(ひどくなったらまた言ってください、等)

からかわれると頭に来てキーキー言ってしまうみたいだから
頑張って知らんぷりするようにと娘には言ってる
けど所詮小2、こらえ続けるのは難しいみたい
キーキーキャーキャーを抑えさせるにはどうしたらいいんだろう
296名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 08:44:06.40 ID:TS51jnWU
うちはそういう子を気にしちゃうタイプで、
何度言っても止めてくれない子に反撃してしまった
結果、相手の子は大騒ぎしてこっちが加害者に

絶対やり返しちゃ駄目だわ
さりげなく距離を置くようにするのがいちばん
297名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 08:45:58.17 ID:yljR/i9t
>>294
娘に、その男子は○○教室(支援級)行かないの?って聞いたら、時々行ってるとの事。

親の考えが伝わっちゃうよ
298名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 09:19:36.70 ID:PlOQMP+v
>>297
いいんじゃないの?
支援級に行くような子とはどういう子なのかを理解させた上で
付き合い方を工夫して共存出来ればいいでしょ?
普通に学校生活を送れないから支援級に通っているのに
その記憶だけは毎回消去して何も問題なんかないよね
と、いう事にしろというのか?
299名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 09:34:13.05 ID:wPbJZfCr
>>297
伝わるとまずかったんでしょうか?

その男児は、幼稚園からずっと一緒です。
支援級の話を娘に聞いたのは二年生になってからです。

小2になっても相変わらず問題行動があるので、発達障害だろうなと思ったし、障害があるなら、いたずら(ノート、教科書にラクガキ、ページ破られたり)されたり、悪口をいわれたりしても仕方ないかと思っていました。
300名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 09:34:32.53 ID:8xvIx4iL
>>293
あー、うちもそうだった!
最初はやめてよー!とか言ってたけど、全然やめてくれないから無視するようにしたらやめたって。
構って欲しくてやってるようなパターンだとそうだよね。

でも、自分でそういう事のかわし方とか自分で考えて対処してたんで頼もしくなったもんだwと思ったよ。
幼稚園の時、仲良しさんに突然遊ばないって言われた時も、ちょっと離れてみるわ、そしたらまた遊びたくなるかもしれないしって言ってて、我が子ながらスゲーと思った。
301名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 09:42:46.40 ID:TS51jnWU
>>298
むしろ「この子にはこういう特性があるので支援学級に行ってます。
みんなも理解してあげて下さい」
みたいなことを先生から子供にも伝えて欲しいと思ってしまう
302名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 11:03:08.94 ID:kC58zmHN
子宮頸がんワクチンの副反応は壮絶な痛みと神経のまひ

これを堂々と推進していた自民党の三原じゅん子と野田聖子(どっちもチョン)は
責任をとれ!

被害者に謝れ!


  ※子供にワクチン接種は極力させないようにしましょう。
   真面目に打ち続けてきた子供の低身長、発達障害、知恵遅れなど
   子子孫孫にまで影響が出ます。ワクチンを拒否しましょう。
303名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 12:43:08.68 ID:iHKQ2E+U
でも、低学年から支援級に行ってたほうが、中学年以降になってから問題が少ないよね。
中学年以降、友人関係で大問題になってくるのは、
知的に問題なかったため、情緒学級などに行かなかったADHDという気がする。
304名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 13:40:05.93 ID:PlOQMP+v
>>303
支援級通いを隠す意味が分からないよね。

支援級に行けば差別される、本人のプライドが傷つくと思って普通学級に居座らせるのだろうけど
普通学級で注意されてばかりいたり
みんなの迷惑になって嫌われたら、本人は自分の状況が理解できないのだから
毎日一回は傷ついて悲しんでいるんじゃないかと思うんだよね。
それを親が周りや先生が対応しろ理解しろというのは無理だよね。
305名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 15:22:10.56 ID:/o2YUh3q
新しくお友達になった子が遊びにきた
二人も柔軟剤のかおりがムワムワしてる。酔いそうだよ〜

着てる人も慣れちゃうんだよね、きっと。
慣れても他の柔軟剤のかおりには気がつくのかな?
なーんて考えて気を紛らす…ううう
306234:2014/05/15(木) 15:45:39.74 ID:Slu5I+dc
流石にそれは神経質すぎてちょっと気持ち悪いわ。
307名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 15:57:55.63 ID:EZTL3wyE
柔軟剤の匂いで気持ち悪くなって、吐くことあるよ。
わからない人には神経質なんじゃ?と言われるけど、気にしてからなるんじゃなくて、嗅いだ瞬間に咳が出て、吐いちゃう。
308名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 16:03:42.46 ID:PlOQMP+v
>>306
そうとも言い切れないのが最近の柔軟剤
309名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 16:22:34.99 ID:Slu5I+dc
そうか…うちが鈍感なだけか…
310名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 16:41:33.34 ID:bBctk+T4
うちはダウニーちゃんが来家したら、さりげなく換気扇フルパワー稼働させてるわ。
311名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 17:05:48.58 ID:cdq4Wo3E
うちも教科書に落書きされた。
ご丁寧なことに、下書きした上にペンで「○んこ」と絵つきで。最悪。
312名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 17:16:55.62 ID:/uhjwSuV
ダウニーちゃん家に子が遊びに行って帰ってくると、子からダウニー臭がするよね

うちの子は「汗臭い子」とか思われてるんだろうか…風呂には入っているし、毎日着替えさせてるんだけど、毎日汗かくからねぇ
313名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 17:18:11.33 ID:47ga7YP/
ダウニーは10年以上前に使っていたけど
最近あまりに簡単に手に入りすぎて価値薄れたから使うのやめたよ
ただあのニオイが好きで使っている人が多くて、柔軟剤の売れ筋である以上
あのニオイを勘弁してくれという人のほうが極少数派であることは認めないといけない
314名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 17:59:29.75 ID:FuabO2Nr
ダウニーって安いよね。低所得者が使ってるイメージだわ。
315名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 18:38:42.51 ID:PZZX9pOC
柔軟剤だけじゃなくて、防虫剤でもすごい匂いのあるよ
以前お下がりもらったら一番上に小さなそれがポンと乗ってて強烈な匂いを発してて
服全滅…
家であれを箪笥なんかにいくつも入れてたらすごそう
昔は衣更えの頃にしょうのうの匂いがしりしたけど(確かサザエさんでもあったw)
316名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 19:36:00.03 ID:47ga7YP/
>>314
ドン○ホーテで大量に販売しているからね
でも、その一方で会員制ホールセールのコストコでも人気商品なんだけどね
317名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 19:49:32.38 ID:nIq/KZny
高湿度の日本で得意気にダウニー使ってる奴は馬鹿としか言いようがない。
香害ばらまいといて、迷惑してるのは極少数だとか…頭ん中うじ虫湧いてるだろ。
318名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 19:51:18.87 ID:47ga7YP/
>>317
ダウニーの迷惑レベルより、はるかに怖いレスなんですけど・・・
319名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 19:58:08.20 ID:nIq/KZny
>>318
そうか、悪かった。
320名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 20:13:32.46 ID:CSM1lILa
コストコなんて今やドンキホーテと同じレベルじゃん...
321名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 20:22:34.78 ID:/6dArB1z
>>313はもう使ってないのかもしれないけど、ちょっと考え直したほうがいいよ。

「柔軟剤の売れ筋」=人口の大多数が認めてる、ってわけじゃないよ。
柔軟剤を使う人は約50%
その中である程度のシェアを占めてる。これが4割だとしても。
世の中の10人中8人は使ってないわけよ。
その8人中の大半はダウニー嫌いだよ。
322名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 20:25:23.53 ID:0ZVMSp0o
洗濯機の中を掃除しないと、柔軟剤の匂いがうまくつかないんだよね
それで余計たくさんいれちゃう

ダウニーって濃縮タイプもあるよね
濃縮って知らなくて普通の量入れてる家庭もありそう
323名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 21:09:06.60 ID:7j5D93oM
まだ柔軟剤の話してたw
無臭の柔軟剤を作ればいいのにね。要望出したら?
324名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 21:17:03.90 ID:7j5D93oM
ところで幽霊ウォッチというのが流行ってるみたいだね。
BSで放送してるけど見られない子はつべで見てるみたいでゲームコーナーは凄い人気だね。
うちの子はアイカツに夢中なので、お駄賃にゲームをしに行ったらテキ屋風のおじさんが何枚もカード買ってた
カードだけなら連続で買えるのにわざわざゲームを選んで
最後はプレイしないで帰っちゃったので子供のカードを借りて私が遊んでしまったw
私達以外、誰もいなかったので出来たことだけどね
案外難しかった。
325名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 21:21:39.32 ID:DGJOOEb6
幽霊ウォッチ…
326名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 21:56:36.18 ID:/AyWlZVn
幽霊ウォッチ…

BSでないと見られない地域なんだ
思いもよらなかった
327名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 22:42:31.33 ID:Vi2Y0laf
なんか涼しくなった
328名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 22:46:59.28 ID:z3lyW/wQ
妖怪ウォッチは、かなりエグいし、グロすれすれだよね
329名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 22:55:04.08 ID:TqNAKfVv
1年生息子が、友達をうちに呼びたいと言い出した
家から離れた保育園だったのもあって、今まで友達の家に行き来して遊ぶってことがなかったのでこれが初めての経験
どうしても嫌だってわけではないんだけど、その友達に息子は「お前」呼ばわりされているらしく
ちょっと乱暴な子なのか?というのが懸念。
とりあえず様子見で一回呼んでみるかと覚悟は決めたが、正直戦々恐々…
330名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 23:21:10.43 ID:0l4173dB
1年生女児
まだお友達が出来てないみたいで
休み時間は同じ幼稚園の顔見知りの子の
クラスまで遊びに行ってるみたい
消極的な子なんで心配です
もうしばらく様子見るべきでしょうか?
331名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 23:37:50.15 ID:/6dArB1z
様子見る以外にどうするつもり?!
子離れしなさい〜
332名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 23:54:47.95 ID:Fv46SAgq
>>330
それ、本人談だよね?
先生や他の子に聞いてみた?

うちは、「お友達は金魚だけ」なんて言って
親はすごく心配したけど
先生もお友達も「えー?毎日沢山のお友達と遊んでる」
先生に至っては、中心的存在とまで

スロースターターな子もいるし
しばらく見守るしかないよ
333名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 00:13:54.13 ID:9rlabkT9
うちは公園遊びや家遊びで親が手を貸してるよ。
私自身、遊びに付き合うと同級生が分かるようになって
子との話がはずむ。て言うより話題に困らなくなるw
子も気を抜いて付き合うチャンスになると思う

一年生で親無し外遊び解禁!も多いけれど
最近不審者情報も出ちゃったし…
334名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 01:35:35.83 ID:i+5ObmDG
>>329
兄がいる子ならお前は普通に言われてるから
335名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 04:02:37.75 ID:C3e2W341
>>344
普通は言わないよ。親が注意するでしょ?躾出来ない家庭だけでしょ。
336名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 06:45:05.29 ID:4tlXiTH0
親が家に友達呼んだり呼ばない子を決めたり、子供の友達を親が決める人がクラスにいてモヤモヤする。
小学校に上がるときは学校に○ちゃんとは別のクラスにしてと連絡入れたり、
もう3年生なんだけど2年生のときもクラス変えで、あの子と同じクラスにはしないでと先生にお願いしたり、○○ちゃんとは遊ばないでとかアレコレと決めてるそうだ。

子離れできないって怖いね。
337名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 08:20:07.62 ID:tlkNTERK
そういう人にもやもやしても無駄
いるんだから
338名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 08:31:43.02 ID:vBUJNdTW
そういう人と距離を置く事だね・・・子供にもその親の子はそういう方針だからトラブルに巻き込まれないよう 
親子同士で(お友達には言わないという前提で)話したほうが良いと思う。 
交友関係であちらの親が口を挟んでいる以上、自分の子だって守りたいのが親の心理だし。 
モンペはどこの学校に学年必ずいるよ、でも、発達障害の親御さんで診断済みのお子さんの親がある程度 
学校への配慮は認めてあげて欲しい。それするだけで落ち着いてくるお子さんもいるから。
339名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 09:15:02.44 ID:grPPOpUT
クラスの近所の友達複数と公園で遊ばせていたんだけど、
いつの間にか友達の家に行ってた
(帰宅後、親の知らないところで人の家に上がるな、と叱った)
翌日、家に入れてやったんだからおまえの家も見せろ見たいな感じで下の子連れてやってきて、
全部の部屋を確認して行った
それから、習い事がある日もとりあえずピンポンしてきてエントランスに座り込んでいる
めんどくせーので、もう来るなってことでいいですかね
340名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 09:56:52.07 ID:4tlXiTH0
>>337-338
レスありがとう。
そうだねこちらあえて関わることは避けるのがベストですよね。
今はとりあえず帰宅方向が反対なのが救い。
341名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 09:56:56.47 ID:vTCNYZCf
>>339
許可します
342名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 10:03:23.89 ID:WCsREZQZ
>>336
それは程度によると思うな〜。
最初から選別することはまずないけど、私が止めてもキッチンでおもちゃ投げて皿割るような子は次回うちには入れないよ。
学校には口出さないけど、家は私の管轄だから。
何かの時に責任とらされるのいや。
343名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 10:18:07.14 ID:oxcFGQXk
無香料の柔軟剤が増えて欲しいよね…
344名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 10:22:02.22 ID:hp6ccU1o
ソープ系の匂いなら許せるんだけど、フラワー系葉っぱ系はトイレ臭くて嫌だ…
345名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 10:31:09.99 ID:Hd+Ub4Lk
うちは男子だけど、乱暴する子は一喝するし、
順番守らずおもちゃ独り占めするような子も注意するわ
そんなこんなやってるうちにみんなちゃんと遊べる様になった
今のうちだからね・・・
346名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 13:57:15.38 ID:o5VF5eqA
二年生になると、ちょっと賢い?子が出てくるね。
たまたま下の子と散歩してて家の近くで遊んでる娘達4人を見かけたら、なにやらもめている様子。
まあ子供達のことだから子供達で解決せーよ、と思ったけどその中の一人のaちゃんに気付かれて、〇〇ちゃんのおかーさーん!と呼ばれてしまった。
aちゃんが「あのね!今ね…」と、どうやらもめている内容を話そうとした瞬間、bちゃんが、「しーっ、ダメ!(小声)〇〇ちゃんのお母さん、今ね、みんなでリレーやるか氷おにやるか決めてたの!」 だって。
「ふーん、仲良く遊んでねー」でその場を去ったんだけど、帰宅した娘に聞いたら、bちゃん以外は氷おにをやりたかったけど、bちゃんがリレーをやらないならつまらないから帰る、というので仕方なくみんなでリレーをやった、と。
なかなか子供らしくてかわいい揉め事だけど、大人には知られちゃいけない!みたいな様子は初めて見たから、もうそんなことをする年齢なのか…娘の様子を気を付けて見ないとな…と思った。
可愛くない揉め事を隠されたらたまらないよね。
347名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 14:03:32.30 ID:QyyX26pq
1年生で親無し外遊び解禁、うちの近所もほとんどそうだよ。でも親は子供が遊びに行く前にある程度の注意事項とか何かあったら家に帰るように教えといてほしい…
うちの子と遊んでるわけでもない子からお茶ちょうだい!怪我した!〇〇くん(他人の子)が〇〇って言った!とか言われても知らないよー。私は、自分の家に帰りなさいね〜^^で全部スルーしてるけど優しいお母さんとか相手してるみたい。
348名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 16:56:44.13 ID:0WJEffu6
子供がいなくても、突然来て「飲み物ない?」「トイレ貸して」とか本当に図々しくて驚くわ。
1度だけ無知という名の親切心でトイレを貸したけど、その後子供部屋に凸された。
それ以降は何度言われても即お断りでドアを閉める事にした。
旦那には「冷たい」とか言われたけど、つけあがりそうな子に優しくするほど私の心は広くない。
349名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 17:25:57.87 ID:WBdHCcPy
類は友を呼ぶからなー
350名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 17:48:56.04 ID:Uhxdnjv7
うちの学校は、行きは登校班無し、帰りは学年ごとにご近所で班を組んで帰ると言う変な学校なんだけど、その帰りの班の班長がめんどくさい子だ。
一列に並べ!喋っちゃダメ!(日によっては喋ってイイになるらしい)◯◯ちゃんは歩くの遅いから、一人で先に走って帰って!とか…
周りの子が素直なもんで、それに従うし、従わなかったうちの子は全員から責められたらしい。

一応先生に言っといたが、問題の子供の親は、PTA副会長(もう3年くらいやってる)なんだよな…
顔も広いし敵に回したくないから、あまり波風立てたくないわー…でもそんなこと言ってられないな…
351名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 20:31:04.90 ID:zlmVN9TG
どう考えても班長が良い子なんだがwww
低学年の子を一列に並ばせながら家まで帰らせるって、大人でも大変な作業だよ
もし自分の家が>>350と同じ班だったら、お前の家だけ送り迎えしろやって思うわー
352名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:03:42.08 ID:M9KodDo7
なわけねーだろ

気分で指示するのはよくないね
班長は女王様ではない。
うちの地区にもいるけど。多分その子はアスペ


走って一人で帰らせるのも何のための登校班なのか
353名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:15:20.10 ID:nVrxKhmh
なんでもかんでもアスペって言う人いるね
354名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:28:15.48 ID:zlmVN9TG
ただ単にご近所さんに生まれたってだけの縁なのに、
家まで安全に下校させてくれるってことの有り難さが分からないんだよ

集団行動の規律も身につけさせてくれて、最高の班長じゃないか
あれか
うちのムチュコタンはのびのび育てたいのに!って親か
355名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:37:26.26 ID:s5L/8Cnj
どう考えても、1人で走って帰って!はマズイでしょ。
356名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:38:04.75 ID:LCfUT6wF
嫌でも走って帰らせるのはだめだろ。
それで交通事故にでもあったら、どうすんの。
357名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:40:29.60 ID:1KBTMQGg
伝聞のミスでは?
先頭で走る気持ちで行けってことじゃ?
358名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 22:03:20.71 ID:Ya5oraHi
歩くのが遅いから先頭(班長の次)で走って
359名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 22:08:43.72 ID:GchaatFg
班長だけでなく、全員から責められるって辺りが答えな気がする。

ウチの学校にも、先生と子供同士で話し合って解決していくような事でも
親が『私の出番ね!!』って待ってましたと出てくる人いるけど、
子供をコミュ障にさせたいのかな。
360名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 22:11:55.38 ID:HvzO/cg8
ベトナムがんばれー!

ベトナムで大暴動発生、中国人の死傷者100人以上か!? 海外の反応。
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51864900.html
361名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 22:50:28.45 ID:Uhxdnjv7
>>350だけど
その子は、気分によっては自分だけ先に帰ったり、他の子を荷物持ちにしたり、今日は喋っていいぞ!とかやってる
自分だけ好きに喋って、他人が喋ると叱り飛ばすとか。

明らかに学校が見えなくなってから、それをやりだすらしいんだよ、他の子に聞くと。
362名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 22:56:20.34 ID:1KBTMQGg
子供同士でなんとかするよ
先輩が理不尽なんて、いつでもどこでもあることだよ
親がでていくほどのことじゃない
363名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 23:09:03.37 ID:byw1ltP5
理不尽は置いておくにしても、集団に合わせようと
無理する子が出るのは危ないと思う。信号とかも。

下校の見守りさんとかいない?自分が見守りに行くのは?
364名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 23:11:33.30 ID:byw1ltP5
あと、その子にイラッとくるのも
脇に置いておいた方がいいと思うな。
365名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 23:14:34.88 ID:4PemYd3z
その理不尽をどううまく受け流すかってのも経験じゃないの?
班長だったら高学年だろうし、1年もしたら卒業しちゃうからそれまでの我慢でしょ
366名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 23:23:38.49 ID:s5L/8Cnj
ほんとかわからないけど誰かを1人で先に帰らせるのだけはやめさせた方がいいよ。もしその子に何かあったらその班長さんも可哀想な事になる。

荷物持ちとか私語うんぬんは、まぁ人生経験だと思って見守るw
367名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 23:23:38.75 ID:Uhxdnjv7
>>365
ありがとう、うちの班は同学年だけなんだ…全員二年生。
危ないから、一人で行ったり行かせたりせずに、みんなで帰ろうねと言っておいたんだけどね。
なんとか子供同士で落とし所を見つけて欲しいから、ちょっと様子みてみるよ。
368名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 00:07:04.82 ID:IQTwZYm1
2年生か、そりゃ大人がある程度出ないと無理だし危ないわ
自由下校だったら気にせず帰っておいでで済むけど
学校でそう帰るよう指示してるんだから先生に相談した方がいいね
369名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 01:23:08.84 ID:U1KwQG5z
UFC 158 - ジェイク・エレンバーガー vs. ネイサン・マーコート
http://youtu.be/gCHuM9y6Z1Q

UFC 165 - ヘナン・バラオン vs. エディ・ワインランド
http://youtu.be/SbD51nY4-5U
370名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 02:19:30.32 ID:ipAO0OXy
同学年しかいない登校班でその態度って、二年生にしては随分独裁的だね
371名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 02:35:58.64 ID:IXGk6gnG
荷物持ちを決めるなんてイジメの芽って感じだけどね。
気分次第で叱ったり命令したりなんて、恐怖を与えて支配してる。
口はださなくても大人はきちんと見てるってことはわからせた方がいい。

大げさだと思わないでね。
幼稚園でそういう子がいて、やられた子は登園拒否になった。
372名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 06:29:36.85 ID:DxvnQAdP
その子、自分の親はみんなに命令して偉い!
と勘違いしてるかもよ。
近所にもそういう子がいるけど、別の学校の子が混ざる習い事の教室ではおとなしい。
373名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 08:28:33.95 ID:7c36iUEw
>>372
ありそうだ
私が以前ある役員をしていたんだけど
任期が終わり、お願いして引き受けてくれた人の子が
うちのママ、役員やるかもしるないから!
とあちこちで威張っていて
あの人に頼んじゃいけなかったんじゃない?
と周りから言われた
374名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 10:07:03.50 ID:Wh3vbIpp
PTA執行部に入る人は大体嫌われものだから気にしない方がいいw
顔が広ければ広いほど、同じくらい嫌われているはず。
皆態度に出さないだけ。
375名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 10:22:06.39 ID:IQTwZYm1
嫌われ者だろうが、子に問題があるからだろうが
受験でいい情報を得るためだろうが、先生に媚を売るためだろうが
どんな下心があったとしても、その人がその仕事を全うしている限り
何にもしてない人がとやかく言う権利はないと思うの
376名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 11:05:02.91 ID:skXD4mxG
>>375に同意。
話の論点変えすぎ。

どんな地域か知らないけど、親が副会長だからって理由で言えないってのがそもそもおかしい話だし。
ほんと、波風立てたくないって言ってる場合じゃないでしょ。
しかし、親がそうだから子どもが〜ってのも一概には言えないのに、想像力豊かな人多いね。
377名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 11:17:48.98 ID:Rh58JNVE
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1387691645/587
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑
378名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 15:04:14.31 ID:HTjC9pFH
【韓国船沈没】恐れていた と ん で も な い 事 がついに起きたぞ!!!こいつらマジでキチガイすぎるだろ…
http://www.news-us.jp/article/397224783.html
379名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 19:37:15.30 ID:uaWZzj1W
受験情報程度ならいいけど
「長」だから、ってことで学校で子どもが優遇されて当然とか
自分も子どもも他の人や子より偉いとか思ってる人も実際に居るんだよ。

うちの学校、今は輪番制だから心配は無いけど
子どもが入るまでは、兄弟が在学中ずっと同じ人が会長をやってて
その人はそういう人だったって。

>>350の相手がそうかどうかは分からないけど、そういう人だったら言えないのも分かるし
何にもしてない人がとやかく言う権利はない、っていうのも、ちょっと違うと思う。
役員としての仕事の部分じゃないし、むしろパワハラじゃない?
380名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 20:42:38.36 ID:jrWyAU/d
それは、単に親同士の力関係なんじゃない?
相手が長だから人脈があるから敵に回したくないから…って言うべきことを言えない側の問題だと思うわ。
381名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 21:03:01.41 ID:uaWZzj1W
>>380
パワハラの意味分かってる?
382名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 22:12:07.92 ID:jrWyAU/d
>>381
びっくりしてwiki調べちゃったわw

「パワハラ」という単語を持ち出すのは、この場合は適当ではないよね
パワハラによって生活の基盤を奪われ、人権を踏みにじられるのとはまったく別次元の話でしょ。
383名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 23:11:08.76 ID:skXD4mxG
>>379
375のとやかく言えないって話は374宛てだと思ったんだけど。
副会長だから言えないって話とは別でしょ。
何も言ってないのに向こうから圧力かけられてる〜なんて話は書いてないし、本人が言えないってだけでパワハラとは言わないでしょ。
384名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 23:17:43.68 ID:rTMbhoNs
先生に伝えているのなら動いてくれるんじゃない?
様子見して、あまりにも酷かったら教頭→校長→教育委員会にでも言うしかないかと

うちの学校のPTA会長、地元にずっと住んでいる元ヤン
見た目がチンピラなんだけど、仕事は真面目らしい
しかし、見た目が・・・テカテカのシャツとリーゼントで式辞に出るのはやめて欲しい
385名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 23:38:12.04 ID:uaWZzj1W
>>383
あなたは「書いてないから違う」と考え、
私は「書いてないだけで、そういう背景があるのかもね」と思った、それだけのことだよね。

>>375にしても、アンカー無いし、誰宛てかなんて読む人それぞれだと思うんだけど・・・
386名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 00:12:52.12 ID:sfWSjPwZ
なんだ、ただのばかか
387名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 00:14:10.36 ID:sfWSjPwZ
>>367で結論出てるし、次いこー
388名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 00:41:38.70 ID:glKsDaw1
あらやだ、感じ悪くてよw
389375:2014/05/18(日) 09:14:09.58 ID:lZIzRi8j
なんだ、自分のせいか。
375は374宛だ

シツレイシマシター
390名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 19:58:58.77 ID:9vcidQtP
児童館に起き忘れたキックボードが無くなってしまったんですが、盗難届を出しておいた方がいいんでしょうか?
それとも、警察に届ける方が面倒になる?
391名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 20:22:10.58 ID:03xdq8+I
何で盗難届w
「起き忘れ」なら落とし物でしょ
392名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 00:28:36.22 ID:ahNqTXXS
まず児童館に聞いてみる
あとは諦めろ
忘れた頃にひょっこり出てくることもある
近くの公園とかも探してみる

うちの子が児童館に乗って行ったキックボードが無くなったときは、児童館の人が探してくれたけど見つからず
しばらくしたら児童館に戻されてた
393名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 02:42:59.64 ID:UMPLMWoj
>>392
児童館の備品と思われて使われちゃったのかな?
うっかり家まで乗って帰って、後で親が気づいて返させたとか。
戻ってきてよかったね。

>>390さんのも見つかるといいね。
悪ガキだったら家までは乗っていかないで、公園やお店に乗り捨ててる気がする。
394名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 08:33:20.50 ID:6ppLjFL0
>>392
児童館の掲示板にキックボードの件を書いてもらったら? 
イベントの横に貼られていたら持って帰った子が返しに来るかもよ。 
キックボードって、自転車と違って結構他の子に貸したりしている間に 
帰りに誰に貸したかわからなくなって、結局次の日に公園の入り口に置かれて
置かれて戻ってきていたりするからね。
395390:2014/05/19(月) 11:55:13.84 ID:c4EXuSJ4
>>391-394
ありがとうございます。
置き忘れて、二日後に取りに行ったら、その場所周辺にはすでに無くて。

以来三週間、連休明けから2日に一度くらい、子どもの遊ぶ時間に付近を回って探しています。
持って行かれたのだと思うんですが、持って行った子も自分のものだと思い込んでいるんでしょう。
だから、仮に見つかって持ち帰る際に、万一ドロボー呼ばわりされて「俺のだ!」「うちのだ!」とトラブルになった場合に、警察に届けを出しているのとだしていないのでは違うかなと。

でも、警察に行くとかえって面倒なこともありますよね。
子どものおもちゃのことと割り切って、届け出ない方がいいですね。
そのうち出てくるのを待つ。
トラブルになったら、ちゃんと説明する。

交番に行こうかと思っていて、でもちょっと待てよ聞いてみよう…と書き込んだのですが、良かったです。
ありがとうございました。
396名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 12:09:15.06 ID:dujRYT0D
>>395
もしクレジットカードで買ったものなら
盗難届け出して賠償保険申請したら?
397390:2014/05/19(月) 12:18:13.37 ID:c4EXuSJ4
>>396
あ、それはまったく頭にありませんでした!
ありがとうございます。
398名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 12:44:43.94 ID:b+WY+xJ3
警察に行くなってことじゃなくて置き忘れなんだから「遺失届」なんじゃないの?
って話でしょ?
盗まれたわけじゃないなら「盗難」じゃないでしょ。

>万一ドロボー呼ばわりされて「俺のだ!」「うちのだ!」とトラブル
を避けるために「遺失届」を出すのはいいんじゃないかな。

何はともあれ、早く見つかりますように。
399名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 13:42:53.17 ID:k919xtEA
うちはキックボードが物置から勝手に持っていかれて、同級生の子のうちの自転車置き場に置いてあったよ…
その同級生は、近所では評判のちょっとアレな子。
もしそういう子がいて家がわかるなら、さりげなくそういう子のうちのあたりを探るのも発見に繋がるかも。
400名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 13:44:16.81 ID:k919xtEA
あっ、うちのは乗るところの裏側に名前を書いといたので、ちゃんと返してもらえました。
401名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 19:24:01.66 ID:FcNv/AW6
小1の娘が、
同じ学校だけど名前知らない子から30円貰ってきた…
なんでも、こんな事があったらしい。
知らない子が公園の自販機でジュース買う。
お釣りでてくる。
「10円いらないから、娘ちゃんにあげる〜」
返す間も無く、走り去る知らない子…
どうしよう…
402名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 19:41:02.85 ID:CoROlQs/
>>401
同じような時間帯にその公園に行ってみて、娘さんにどの子だったか探してもらう
で、声かけてみて本人だったら「おつりはお母さんに渡してね」って返すのはどうでしょう?
403名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 21:36:00.16 ID:dujRYT0D
>>401
親が学校の先生に話して子供が学校で渡す
カツアゲだと濡れ衣着せられる可能性あるから
404名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 22:04:05.34 ID:jU+8Rolv
>>401
私も学校側に事情説明しておいた方が良いと思う。知らない子がはっきりと401子ちゃんに自分があげたって言えるなら良いけど、誤解されたら面倒だもんね。
子供だからどんな説明するか分からないし。
405401:2014/05/19(月) 22:23:28.64 ID:FcNv/AW6
レスありがとう。
学校にお金持って行くのに抵抗あるから、
公園で返そうとか思ってたけど…
カツアゲ冤罪は本当に怖いから、
連絡帳に「金を押し付けられて困ってる」って書いたわ。
子供の考えはわからない…
406名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 22:33:04.42 ID:QL2aqsqQ
>>405
書き方もう少し考えようよ。
>>401のように状況説明と貰うわけにいかないので困っていると書いたほうがいいよ。
相手の意図が分からないのに、一方的に相手が悪いようにいきなり書くのもなんだかなー。
407名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 23:09:53.08 ID:XgxH1pSc
そのまんま書いてるわけないじゃん…
408390:2014/05/20(火) 00:18:58.29 ID:6PqiBbaI
>>398-400
ありがとうございます
遺失届と児童館へ届け出をしてきました。
409名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 05:06:01.31 ID:trsyMU/C
他人の家へ男連れ込みやりまくる堺市新金岡の小学校二年生の母親美紀さん
410名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 08:20:18.51 ID:04g1L5UM
>>405
単にお金の価値がわからない故の行動ならまだあれだけど、
親からくすねたお金だったりするとまずいからねぇ
おつりもってると親にばれる→ない物としちゃえ!→あげちゃおう!
みたいな考え。

低学年だと自由になるお金のスタンス全く違うから
買い食いなんかもこういう考えで行動する子がわりと多いからね
お母さんには内緒だよ!って言っておごっちゃう
411名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 08:33:07.34 ID:u45H2vhw
ブレイブボードなる乗り物、流行ってますか?
うちの学校では二年生の一部で絶賛流行中で、クラスの1/5〜1/4程の子が持っているらしい。
(上の兄弟が持ってるケースも含む)
学校近くの公園に広い平らな空間があり、みんなそこで楽しそうに乗ってる。

私が試しに乗らせてもらったら、とんでもなく難しそうだった。
だけど早いと一年生や年長児でも乗れてる子もいる。
うちの二年生娘がもうすぐ誕生日で、このボードが欲しいと言ってるんだけど
値段も結構するし、どうしたもんかなー。
なにせキックボードは一日で乗れるようになって3日で飽きちゃってた。
今度ブレイブボード買ったとしたら、せめて一ヶ月は飽きずに乗ってほしいし、
その後も継続的に遊んでほしいんだけど、そういう乗り物だろうか?
つまり、「乗れるようになったらオシマイ」という性格の乗り物じゃなくて
乗れるようになった後も長く楽しめるものだといいんだけど・・・。
412名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 08:44:23.73 ID:04g1L5UM
>>411
どっちかというとブレイブボードは乗れるようになるまでが難しいと思う

最近の子はこらえ性がないから、練習して練習して・・・できた!って遊びが苦手な子が多い。
特に男子。
だから一輪車も乗ってるの女子が多いよね。
411の子は女子だし、周りの子も乗ってるのなら大丈夫じゃないかな。

うちの子体幹あるし、運動得意!ってんなら分離できるタイプにすれば?
うちのあたりじゃ中学生男子がいろんな技に挑戦してる子が多い。
413名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 08:52:40.00 ID:aDtXG0J3
>>411
バランスとるのが上手い子だと一日で乗れるようになるよ。
いろいろな乗り方は周りの子がやるかやらないかでも違うかも。
パイロン立ててスラローム練習やったりするようになると技が広がる。
乗れるようになって満足するタイプだと飽きが早い。
414名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 10:41:56.27 ID:8XsmbcO9
>>411
うちは去年か一昨年流行ってもう流行り終わったわ
割と飽きてしまった子が多いから流行が短いかもね
415名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 12:46:35.91 ID:Z+ONcFVs
>>412
男子が一輪車に振り向かない理由はそこじゃない。
痛いもん。
416名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 13:36:07.30 ID:sJusCMnl
男児は縄跳びとか鉄棒など
道具を使ってどうこうすることには
興味ないように思う。
でもあのスケボーみたいなのはしてるね。
もっと学校の評価に繋がる遊びもして欲しい。
417名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 15:55:42.09 ID:pqmIXBO+
>>416
確かに縄跳び鉄棒は女児ばっかり。
あとフラフープ、一輪車、ローラーシューズもだな。
うちの近辺が偶々そうなだけかと思ってたけど違うんだね。

ボールは若干男児が多い感じ。
418名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 15:59:59.95 ID:IRZ/pOO9
ブレイブボード?ジェイボード?
スケボが進化したみたいなやつ、近所で流行ってたけど
骨折する子が続出してるよ。
運動会前やら夏休みに骨折しててかわいそう・・・
419名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 16:02:00.33 ID:kYVu2cgv
道路で遊ぶから危ないんだよなー
420401・405:2014/05/20(火) 16:23:04.92 ID:FvQ9V4KG
解決しました。
娘が相手の顔を覚えていたらしく、お金の持ち主を特定。
相手もお金を渡した事を認めたので、先生から指導されたようです。
何を指導したんだろう…
この前まで幼稚園に行ってたような子供だし、
お金の事は難しいね〜
ちなみに、連絡帳には405の内容をしっかりオブラートに包んで書きましたよw
421名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 17:16:32.63 ID:HM55c/k1
>>412
自転車は乗るんだし、こらえ性がないわけではないと思うが。
ゲームの普及で外遊びのボキャブラリーが全体的に減った気がする。
422名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 17:22:38.63 ID:sFN8OEc9
公園で遊んでてもうるさいとか言われる時代だしね
その公園もせまくて自転車も乗りにくいし
自分が子どものころと比べて外遊びしにくい時代かなと思うことがある

うちの子は私のひきこもり体質が遺伝したのか外遊びしてても秘密基地とかなんとかいって草葉の影に隠れていることが多い
運動音痴気味なので小さい頃はよく外遊びさせろといわれたもんだった。
毎日外で遊ばせてもひきこもるんだよと言いたかった。
枝や枯葉で日に日に居心地よくしてるしw
423名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 17:35:36.72 ID:FrOXffXs
ああもうややこしい事態に
お姉ちゃん(小5)が同級生に嫌がらせされてる弟(小2)
とうとうそっちにまで嫌がらせ被害がきたみたい
この場合お姉ちゃんの担任と弟の担任の2人に話するべきなのかな
それとも先にお姉ちゃんの担任だけに話しておけばいいのか
私としては直接本人達にクレームいれたいくらいなんだけど、学校通した方がいいよね?
腹立つわー
424名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 17:35:43.96 ID:HM55c/k1
>>422
そうだよね、何処だか忘れたけど、東京の公園では実際にニュースになるほどの大きなトラブルになってたよね。
遊具が老朽してもメンテも改装もしないし、一人怪我すると撤去されちゃうし、何もないただの広場と化した公園がたくさんあるわ。
425名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 18:08:58.75 ID:v+VpyQDY
>>423
それは両方の担任に話した上で、嫌がらせをする親とも話し合いかと
学校を通さないと更に何かあったときに面倒だよね。
426名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 18:11:04.86 ID:VBc2hcCX
>>423
私なら両方の担任に話す、というか学校巻き込んでしまう
お姉ちゃんのほうは事実まるっと、弟くんの先生には注意して見て欲しいって
427名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 20:05:29.25 ID:uBCc941s
>>421
ボキャブラリーって…
428名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 20:06:55.59 ID:Sm/sv7HB
バリエーション?
429名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 20:20:46.36 ID:QwGhFEkB
>>421
お前がボキャブラリーを語るなw
430411:2014/05/20(火) 23:51:36.63 ID:u45H2vhw
ブレイブボードに関して、いろんなレスをありがとうございます。
実は今日、放課後に友達に借りてるうちに、乗れるようになってしまった…
運動神経は決して良くないし体育も苦手な方なのに。
誕生日プレゼントは白紙に戻して、親子で冷静に考え直すことにしました。

怪我が多いとのレスもありがとうございます。
うちの学区ではどうやらボードでの大怪我は無いようですが、公園内に限る
などのルール徹底をはじめ、注意が必要ですね。
431名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 03:14:10.75 ID:m+JXsngs
ねえ思うに
森美紀の復讐を手伝った糞がいうセリフ?
のうがきたれるなとか

森美紀に引き連れられ女一人しかいたい家にくる神経をどうにかしなよ

警察にぜーんぶ証言しましたからあ

負け組って何がどう負け組なの?
最初から負け組の在日ちょん森美紀さん
負け組から這い上がるために股開きがデフォの森美紀さん
堺市新金岡にすむ小学校二年生の母親のやりまん森美紀さん (^_^)
432名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 04:30:28.00 ID:m+JXsngs
すごーいよね
男を利用搾取して生きる森美紀

股開いておくる欲望人生
森美紀にはお似合いね
在日ちょんで血も賎しいからやることも卑しいのよねえ
433名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 05:00:24.21 ID:M7zlN3/n
ttp://geinounews.lovemake.net/category9/news29.html

ttp://girlschannel.net/show_image/7889/8/0/

髪型といい:雰囲気のみ:といいそっくりーwwwwwwwwwwwwww
434名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 09:01:02.05 ID:11K9w3qm
>>425-426
ありがとうございます
学校通した方がいいですよね
かいつまんで弟の連絡帳に書きました
姉の担任に話を通してもらえるようにも書いたけど、先生ちゃんと見てくれるか心配
返事書いてなかったら電話します
よくよく弟に聞いたら、入学時から悪口や嫌がらせがあった模様
お姉ちゃんが酷い時期だったのでうっかりしてた
兄弟が標的になる事もあり得るってわかってたはずなのに、なにしてたんだろうと自己嫌悪してる
今朝具合悪そうだったので休む?と聞いたけど、頑張って自分で先生に話すそう
具合悪かったら保健室行ってもいいんだよと伝えたけど、かわいそうだったかな
435名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 09:25:58.70 ID:YNGH6pIJ
>>422
草葉の影
ググってみたほうがいいと思うよ
436名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 09:36:11.50 ID:r5VSlCkl
陰じゃないんだからいいんじゃないの

文字通りの草や葉って意味で
437名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 09:36:19.93 ID:gpgKr9fv
だな。適切じゃないね。
438名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 10:25:33.23 ID:YNGH6pIJ
>>436
陰じゃなくて影だからいいってこと?
影にどうやって隠れるんでしょうか
439名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 10:51:36.92 ID:ue0fihpK
まあまあちょっとした遊びでしょ
まじで影だからいいと思ってるわけじゃないでしょ

436は後ろにwつけたらよかったのかもね
440名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 11:00:36.04 ID:3xk/lRIS
>>430
ボードは倒すことでボードのふちが地面に当たってブレーキになる。
倒して降りる癖を必ずつけて、プロテクターつけたら大怪我にはつながらないよ。

周りの子がつけてないと嫌がるかもしれないけど、手首と肘が一番怪我しやすいからプロテクター推奨。もちろんヘルメットも。
441名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 11:17:13.05 ID:3dCLlRuO
草葉の陰の秘密基地って、なんかあの世に繋がってそう…
442名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 11:20:38.88 ID:3dCLlRuO
>>422
いちおう貼り付けとくね
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/gohen026.html
443名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 21:32:43.70 ID:GzsN4djb
>>441
先の方にトトロ住んでたりしてね。
444名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 23:54:12.32 ID:pTHYPqsG
私はたまごっちの秘密基地を想像したわ

建設会社の資材置き場で秘密基地を作れた世代(地域性?)
楽しかったなあ〜
今になれば、子供にさせられないのはよく分かる
しかし楽しかった!
445名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 00:14:11.19 ID:nNBe4w1i
自分の子供時代は今思うと結構危ない遊びやってたと思う。
廃病院探検で肝試しとか。学区外に自転車で行くとか。高学年だったけどね。
親には怒られそうだと思って内緒にしてたけど、今の子達も親の目の届かないところでやったりするのかなぁ。
446名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 00:50:49.21 ID:K0M3dS+4
自分が子供の頃は公園に箱型ブランコが普通にあって今思うと恐ろしく危ない遊び方してた
大人数で乗って椅子じゃない部分(底板)に座って思い切り漕いだりしてたけど
一歩間違ったら余裕で死亡事故だ
自分の子がやってるの見たら卒倒しそう
447名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 02:22:58.07 ID:/Hegb0k1
危ないことしてた。
道路の下を流れる暗い川(天井がある状態が200メートル続く)で遊んでたのが今思うと卒倒もの。
雨で増水したとき怖い思いしてやめたけど、
あれは行方不明になっててもおかしくなかった。

>>446
ブツを知らなかったのでぐぐってきた。
そういえば昔見たことあるような気がするけど、今は見ないよね。
死亡事故何件も起きてたのも知らなかった。
448名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 03:03:09.93 ID:GHJxcYBD
>>446
箱型ブランコ、超ロマンだった!
それから球体のグルグル回るジャングルジムみたいなもの。
絶対危険だったわ。運良く生きてきた。
449名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 06:42:38.03 ID:cq+XFVL5
箱ブランコも、ぐるぐる回しも
公園の一番人気遊具だったなー

危ないけど、子供なりにルールがあって
一年生は、立ち乗りはダメとか
ぐるぐるは、真ん中に乗るとかあったよ
だから、早く大きくなって
危険な遊び方がしたかったし
大きな六年生の遊び方に憧れてた
450名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 06:47:52.77 ID:LjBt808g
箱型ブランコ、近所にまだあるわ
地面からそれなりに隙間が空いていれば挟まれないから、今度チェックしてみようかな

あと、別の公園に球体ジャングルジムもあった
私の方が懐かしくて興奮したわw
確かに回し過ぎると危ないね
451名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 07:29:17.40 ID:sLuGrxM9
球体ジャングルジムは、乗ってた友達が酔っちゃって
ジャングルジムが回りながら、外側にゲロを撒き散らしたのが
軽くトラウマになってるw
452名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 08:38:18.80 ID:oxsqWIr1
>>451
モ,もしかしてMちゃん?
アノ時回転ゲロをやらかしたのは私です…
453名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 09:13:04.02 ID:BvePiirb
箱型ブランコ、球体ジャングルジム・・・懐かしいな〜。
なんて遠い昔に思いをはせていたらこれも思い出した。
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/r/i/k/rikiriki600/840a407b.jpg
回旋塔っていうらしい。

勢いよく回っている時に手を離してしまって骨折した子が何人もいた。
自分は普通に遊んでいたけど、我が子の学校にこんなのがあったら悲鳴ものw
454名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 09:15:31.23 ID:oRzKv/Xc
>>453
私も骨折した。
遠心力に耐えられなかった
455名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 09:43:37.50 ID:GifTGSrG
>>453
私の通ってた小学校にもあった!姉がよくそれで遊んでたわ。
ただ、私が入学したときにはもう撤去されてた。
なんでだろうと思ってたけどそういう怪我が相次いだからなんだろうな。
456名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 09:53:07.81 ID:IMWvBgI6
>>453
これは初めて見た!

うちの近所に回るジャングルジムあるけど前より回りにくくなってる。
子供には人気だよね。

私は回るジャングルジムで友達が吹っ飛ばされて骨折したのを見てから軽くトラウマ。
457名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 10:02:41.84 ID:edeJrq9z
今はコーヒーカップみたいな乗り物があるよね、公園に。
チューリップみたいな形で回るやつ。
こどもと一緒に乗って、気持ち悪くなったわorz
458名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 12:14:59.34 ID:yoLUb9pQ
普通のシンプルなブランコでも、危険は常に隣り合わせだと思う。
他の子がフラフラ入ったら激突するし、漕いでる子が手を離したら飛んでいく。
小学生になると漕ぎ方にバリエーションを追求するらしく、足を浮かせてみたり
体を横にしてみたり、とにかく横方向に信じられんほど出っ張った乗り方をする。
これでブランコの支柱や隣の子の頭や足にぶつかったら大事故になりそう。

箱型ブランコは激しく漕いだ時に座ってる子の足が底板に挟まれる(角度が0に!)んだっけ?
自分の頃は、あれに何十人乗れるか究極のチャレンジをした覚えがあるw
「回旋塔」は、確かにブランコに比べて遠心力が半端なかった。高速回転したんだろうな。
子供は常識的な安全の限界値なんて考えずに、機械的限界値まで猛進するからね。
注意書に頼らず、角度や回転に上手く上限を設ける必要があるんだろうな。


それらの遊具を常識的使用法でクリアしてきた二年女児だけど、最近新しい遊びで
友達の家の庭にあるスチール物置に一人ずつ入って、外から鍵をかけるのが流行ってるらしい。
自分では内から絶対に出られないと聞いて、慌ててすごい勢いで禁止したよ。
どんな遊びだろうと、他人に自由を縛られるようなことはしてはいかんし、縛ってもいかん。
他人に命を預けるようなことはしてはいかんし、預かってもいかん。
特にこれからの暑い時期、忘れて他所へ遊びに行くのが日常茶飯事の子供達だ。
まだ3回位しかやってないというが、ここまで事故がなくて本当に良かった・・・。
459名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 13:49:17.40 ID:BvePiirb
その昔・・・
かくれんぼをしていた子供が不法投棄の冷蔵庫の中に隠れた事故を思い出した。
見つけられなかった友達は家に帰ってしまい、冷蔵庫は内側から開けられず・・・
460名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 14:13:09.77 ID:Mi20ab2D
確かに普通の遊具でも危ないね。
自分の小さい頃、ブランコを最大限に揺らした状態でふわりと飛び降りるというのをやったり、
回旋塔は二人が中心の棒を持って肘に引っかけかけて回すため、その対角線上に掴まってる子(一人限定)
はかなりの高さですごい勢いで回せれてかなりの握力を要求されたな・・・。
ジャングルジムで手を付かない鬼ごっこをしたり、上から飛び降りたりが当たり前だった。

しかし、この前、子供の友達が滑り台の上から飛び降りたのを見た時、鳥肌たった。
自分のようなことを目の前でわが子にされたら、発狂するわ。
461名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 14:39:26.61 ID:UpcT4ecN
回旋塔は掴まるところに座って回してもらうのが楽しかった。
昼休み終わりのチャイムに気づかず遊び続け、先生が探しに来た思い出。
462名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 15:10:35.17 ID:BeVLRg6F
回旋塔、うちの姉が顔面から落ちて、運悪く石に激突して歯を折ってしまった
そのせいか知らないけど、翌年には無くなってたなぁ
463名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 17:28:24.18 ID:yreT0LGG
>>459
それでその子どうなったの?
464名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 18:38:15.62 ID:SnzJiK9R
>>463
ニュースになるのは氷山の一角。
ニュースにならなかったケースは助かってるんだよ
ニュースにならなかったのはね…
465名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 19:27:23.30 ID:LjBt808g
箱型ブランコは、外から押してた子が転んで、地面とブランコの底に頭が挟まった事例があるんだって
だから、倒れても挟まれない位に地面との間があいていれば、とりあえず他の遊具と同じレベルの安全性はあるんじゃないかなと
466名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 20:03:11.96 ID:/Hegb0k1
>>464
確かいくつかニュースになってたよね。
ばあちゃんがそう言って孫たちに注意してくれたのは覚えてる。

>>465
挟まれなくても、けっこうな重量があるものが激突するわけだからどうなのかなぁ…
そんなこと言ってたら更地になっちゃうのはわかってるけど。
線引き難しそう。


そういえば、近所の幼稚園のブランコ、座る部分がふにゃふにゃのゴムみたいなのに変わってた。
立ち乗りできなそうな感じ。
初めて見たよ。
467名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 21:35:59.21 ID:S8poeRJY
>>466
あれは立ち乗り予防なのか。なんて乗り辛いブランコだ!と思ってたよ。
どんな対策を立てても危ない遊びをするのが子供なんだろうけどね。

自分も今考えたら恐ろしい事たくさんしてた。よく生きてたな、自分・・・。
川や用水路で流されかけた事もあるし、農家の小屋(結構な高さ)から雪があるからって飛び降りたり
ブランコ飛んで柵飛び越えたり。親としたら即禁止事項ばっかりだ。
468名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 21:37:10.94 ID:oRzKv/Xc
>>466
衝突しても怪我をしないようにだよ
469名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 21:57:06.90 ID:6HlacHf6
アメリカの動画や映画なんかでそういうブランコ出てくるよね
向こうだと庭に普通にブランコや滑り台あったりするっていう
小さくてお構いなしにチョロチョロする時期は公園内でも危なっかしくて
ブランコの周りをちゃんとした柵と扉で囲ってもらいたかったわ
470名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/23(金) 00:04:26.78 ID:6L4Y5Qfc
>>467>>468
もちろんぶつかった時の怪我をへらすためだろうけど、
ついでに立ち乗りも防止するためにわざとハリを持たせていないんでないかなと想像。


うちの行ってた幼稚園はブランコなくて、時々鉄棒にロープと座布団wwwで臨時ブランコ設営されてた。
あるもので工夫して遊ぶってのも大切だよね。
小学校あがってみたら、ゲームやおもちゃがないと遊べないお友達もいるんだけど、今の子はこれで普通なのかな?
471名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/23(金) 01:30:23.85 ID:JH+WtYor
はぁー小学生女児とセックスしてえなぁ
強姦ではなく和姦がいい
毎日毎日女児とエッチするのを妄想しながらオナニーしてるわ
マン毛生えた成人女性では俺のちんこは満足に射精できないんだよな
気持ちよさが1/3くらい違う

低学年の女児とか最高だよな、人生で一番可愛いしこの年齢の女の子とセックスできたらマジで幸せだわ
8年っくらい前から毎日毎日毎日ツルツルの小学生女児のおまんこなめまくってヨダレまみれに
しておしっこ飲んで射精しまくるセックスの妄想でオナニーしてる
女児とエッチしたいよーーーーーーーーーーー
472名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 00:03:46.24 ID:coyYYNxe
学校で各自で育ててる植物、うちの子のだけ引っこ抜かれた・・・。
犯人はなんとなくわかってる。
その子の前で「学校に防犯カメラ付いてるから先生に確認してもらおうかな」って言っておいた。

はぁまた一から育て直しで、親子でガッカリだわ。
473名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 09:01:50.44 ID:+WrRbXvK
そういう子は一回大人が釘さした方がいいね。

私も嘘ばっかりついて悪いことを娘のせいにする子にやった。
娘に向かって大声で「これから無実を証明するために警察に行って
嘘発見器にかけてもらおう。あなたは嘘ついてないね? 
でも、嘘をついてたらお巡りさんに逮捕してもらうからね」と言った。
娘は一緒に警察に行くと言った。だってやってないもんね。
隣で聞いてた嘘つき子は「娘ちゃんじゃなかったかも」とオロオロ
慌てだした。

そんな簡単に嘘発見器にかけてくれるわけないから、低学年向けの
脅しだけどさ。
474名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 09:28:00.84 ID:coyYYNxe
学校で各自野菜を育ててるんだけど、うちの子のだけ引っこ抜かれて折られてた・・・。
嫌がらせした奴のが枯れますように。(犯人はなんとなくわかってる。)
475472・474:2014/05/24(土) 15:14:14.21 ID:coyYYNxe
うわーエラー出まくりで2回も書きこんじゃってた。
ごめんね。
476名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 15:22:13.27 ID:coyYYNxe
>>473
うちは「防犯カメラ・・・」って言ったら、どこに付いてるの?って何回も聞いてきたわw
477名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 23:56:32.28 ID:xKBadzPi
うちの学校、学校内に各学年の畑があり野菜や花を植えているのとは別に
市内の全校が水田で田植えと稲刈りをする。市が農家の田んぼを借りる契約をしているらしい。
あと、教室でカメとかメダカとか飼ってるクラスが多い(これは先生の意向で)
どんだけ生物が好きな学校なんだ・・・
478名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 00:46:54.48 ID:M8pTGjTZ
>>471
13歳未満なら同意でも強姦罪に問われるけど?
479名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 01:13:50.18 ID:Ob2soLYH
>>478
さわるなよバカ。
480名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 01:26:25.44 ID:ze4BwZkc
>>477
それはすごいね〜
やっぱ米所なの?
481名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 13:45:32.94 ID:qhxLfwEb
子の学校も田植え体験がある、未だ低学年なので詳細よくわからないが。 
高学年になったらその田んぼで田植え稲刈りの体験させてもらえるらしい。  
他学年は学校の菜園で野菜を年中育てている、2年からは各クラスで生き物飼っている。
うちの子の学校とにているね、子供のクラスはカブトの幼虫と蝶の幼虫w 
隣りのクラスはメダカ。ちなみに米所の地域ではないが、米生産は高い方の県だとは思う。
 
482名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 13:58:08.22 ID:bQ+rLb32
うちは高学年が田んぼを1枚借り切って育ててる
低学年のうちはヤゴとかミミズとかだな
483名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 14:04:43.34 ID:TgqQ4Ytc
田んぼ体験、いいな〜。
うちの学校は、生き物好きの先生がいるクラスではカメやら熱帯魚やら飼ってるけど、
普通のクラスには何もいない。
それどころか、生物の知識がない担任のときは教材のメダカを放置で死なせまくった。
484名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 17:27:52.98 ID:vLUcXNcS
うちは3年生になると全員蝶の幼虫を飼うのでいまから嫌で仕方ない。
成虫なら良いけど芋虫がどうにもダメなんだよね。
夏休みに持ち帰ってくるのが怖くて仕方ない。
今小2だから来年までに方針が変わるのを願っているw
485名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 17:34:33.64 ID:6g7YgLLb
うちは御蚕さん。
その為に学校に桑が植えてあるww
週末は連れ帰りホームステイだよ。

生き物、キモイとか苦手とかは耐えられるんだけど、
死なれるのが嫌だなぁ。
虫なんて天寿を全うしたって短い生なんだけどさ。
486名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 19:29:01.97 ID:Vdu2+uzQ
蚕って蛾になるまで育てるの?絹を紡ぐの?
487名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 20:42:00.15 ID:BMKMWBVY
蛾になってもすぐ死んじゃうんだよね…
488名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 21:30:39.62 ID:n9d9G0MV
運動会休みとかでちょうど幼虫がウチに一時帰宅中。
私昔から虫を観察するの好きだから、
害の大きい虫(スズメバチ・ムカデ・イラガ)以外なら平気かな。

今朝も庭で赤ちゃんカマキリが
卵の塊みたいなのからウジャウジャ出てくるのをお昼前まで子供と眺めてた。
楽しすぎる。
489名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 22:37:40.44 ID:0BgROMeS
私も今年初めてカマキリの孵化見た。
これが、あの机の中でギャーと噂のあれか!と。

カブトムシも卵から産卵まで3周くらい世話した。
一冊本が書ける位。

新任の担任は虫の世話にあまり興味がないらしく、参観時に
教室の後ろでガピガピに土が乾いているカブトムシの幼虫ケース見つけてイライラ。
自然の多い学校だから先生も早く慣れてほしい。
490名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 08:47:58.16 ID:aRkse/4Q
年配の先生(子育て終ったくらいの年のお子さんがいる)のほうが生き物の扱い慣れているよね。 
若い先生だと、むしろ子供にアレしてコレしてって指示されている先生もいたりするw
491名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 09:26:36.42 ID:AE90sAq0
カマキリうじゃうじゃは自分が子供の頃やってしまい
母が阿鼻叫喚で必死で玄関からほうきで掃き出したらしくめっちゃ怒られた記憶がある。

子供のクラスではザリガニを飼育中らしい。
校内にビオトープがあるのでメダカやらはいつでも見られるみたいで
冬場には池がメダカごと凍ってた〜なんて言ってた。
去年の朝顔の鉢で今年は花(パンジー他)に続きナスを育て中なので
収穫できるのを楽しみにしている模様。
492名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 10:33:41.73 ID:w9+oZlkP
うちの子の小学校には、校庭の隅にかつてウサギか鶏を飼っていたらしい小屋があるけど今は放置。
休み中に世話をしないといけない生物は、今は飼ってるとこあまりないのかな。
小学生のうちは、もっと生き物に接してほしいわ。
二つある池の一つはヒキガエルの産卵場になってて今の時期はオタマがうじゃうじゃ。
もう一つは近所の人が入れたらしい巨大なフナと金魚がいる。
私はメダカが好きで家で繁殖してるので、メダカ池を作りたいw
493名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 13:32:00.38 ID:81wYiXKP
1年生のクラスには生き物はいないけど、
4年生のクラスにはウーパールーパーがいるw

年によって教室の配置は変わるけど水槽の生き物はそのまま。
金魚の居る教室が2年だったり4年だったりする。

学校で飼ってるウサギの名前もバニラとショコラ、いまどきだあね。
494名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 18:12:12.21 ID:S/zg1e1G
>>493
シュガシュガルーン
495名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 19:20:13.75 ID:DBtr8/gR
>>493
ココアとかモカだと学校に一人くらいいそうで危険wwwだけど、
ショコラならそうは被らないね。
496名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 19:47:20.45 ID:Azzq0i7I
>>495
息子の学年に二人いる…
497名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 20:48:45.41 ID:B7FU9sW9
>>496
ショコラが!?
498名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 21:09:42.74 ID:122Ck4Ky
ココアの妹がマロンの姉妹なら近所にいる。
499名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 08:59:08.59 ID:18w2/FKz
2年女児。
去年までは日焼け止めは塗らず、毎年夏は土ゴボウの様に真っ黒になってた。
今年は塗るぞ!と子供用の石けんで落とせるやつ買ってきて3回ほど塗ったら、
昨日(雨だったので塗らず)からほっぺたにブツブツが・・・。ガーン。
500名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 09:54:36.56 ID:j9NwJgPP
>>499
日焼け止め、気を付けてね。
私も日焼け止めでかぶれる肌なんだけど、なんか痛痒い→赤くなってプツプツ出てきた→プツプツが水ぶくれに→水ぶくれでかくなってから潰れた→爛れ、の順で悪化するんだよ。
塗ったのが一回でも数日かけて悪化する。
顔とか最悪だよ…リップにSPFいくつと書いてあるのも、唇が爛れる。

おかげで私が日焼け止めに触るのが怖いからずっと塗ってなくて、うちの子達も私も毎年、真っ黒土ゴボウですw

紫外線散乱剤も紫外線吸収剤もどっちもダメみたい。
501名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 14:24:02.21 ID:aQHN5KdQ
うちの子も毎年、というかもうすでにゴボウだ。
アトピーで肌弱いから、毎日の日焼け止めは逆に肌に悪いかと諦めてる。
幸か不幸か、かなりの地黒なので、シミシワ等将来の肌への影響は他の子よりは最小限ですむかも?
冬でも普通の子の夏くらい黒い。全然焼けてないお尻も黒い。
ただ、うちは娘なんだ、将来悩むかも、娘よゴメンw
502名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 17:18:49.41 ID:D4z+FfwG
一年生の娘がAちゃんにムカつくって言われて悲しいって言ってきた。
娘は同じ登校班のBちゃんと割と仲良くしてるみたいで
AちゃんとBちゃんは似たタイプのキツい性格の子でしょっちゅう揉めてるらしく
一緒にいる娘も仲間だからムカつくみたいな。
AちゃんとBちゃんが反発してるのは担任も把握してるんだけど
様子を見て下さいって連絡帳に書くのはやりすぎかな?
Aちゃんは暴力的な子で、娘も一回高い所から押されて落ちたし
Bちゃんも突き落とされて結構擦りむいたりしてたから心配で。
503名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 19:52:40.85 ID:2I5fQ0Ws
>>502
うちの息子は、良く言えば正義感たっぷりで、悪く言えば許容範囲が狭くてスルーできない感じで、よくちょっかいを出してくるA君を見過ごせなくて揉めてしまうから一緒に怒られてるみたいなんだけど、
連絡帳に「息子がこんな事を話してくれました。息子には、『こういう時はこういう風にすればいいんだよ。』と話しておきましたが、他に先生が気がついた事があったら教えて頂けると助かります。」って書いたら、
それからちょくちょく「今日はこんな事がありました」って連絡帳で報告してくれるようになって、息子の悪かった所も、相手の悪かった所も、ある程度把握できるようになったから書いて良かったなと思っているところ。
504名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 20:12:11.03 ID:ahdsZPgB
うちは連絡帳に書いても返事くれない担任だ
せめて見たかどうかのサインくらい書いてくれないかなぁ
伝わってるのかどうか不安だ
子供の話を聞く限り見てるんだろうけれど
505名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 21:07:50.48 ID:D4z+FfwG
>>502です、レスありがとう。
>>503の連絡帳の書き方、真似させていただきます。
全然文章浮かばなかったので助かります。
うちの子も割と正義厨な所があるので、首突っ込んでるのかもしれません。
悪い事ではないんだけど、もう少しなんとかならないかなー。
506名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 21:18:49.82 ID:Jus8+goP
生き物の話題に戻ってゴメン。
息子がプール掃除前にヤゴを採って帰ってきた。
正直飼いたくないんだけどどうしたものか。
507名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 21:32:31.66 ID:lyOZXZ2Z
>>506
子供の為と割りきって我慢だ。
一緒に育てかた調べたり世話したりは、いい経験になると思うよ。
うちも先月弱った猫拾ってきたんだ…
がんばろう。
508名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 22:01:56.29 ID:Oy+EbSdy
>>506
ヤゴなんて肉食なんだから、育てられないよ!と言い渡してあるけれど、
魚のえさの赤虫でいいんだよ〜とママ友から聞いた。

これ読んだら楽しそうだな
http://www.aqua-k.net/tonbo/yago-kaikata-sodatekata.html
>506羨ましい。
509名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 22:21:08.61 ID:RINvBdCv
小学校入学を機に引っ越しました。
以前住んでいた地域は、幼稚園保育園の数が多く、同園出身者の割合が
極端に多いとよいうような小学校はあまりなく、出身幼・保がバラバラ
なのが当たり前でした。
なので、みんなそれぞれに新しい友達を開拓するものだと考えていました。
いま住んでいるところは2か3箇所(学年の半数は1箇所から)という
小学校で、1年生ですでに入る隙間がないっぽい。
遠足は1人で遊んだ、長い昼休みも1人で遊んでいると聞いて切ない。
孤独を好むタイプではなく、園時代はお友達とキャッキャ遊ぶ子だったのに。

まだ心配するのは早いですかね…。
510名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 22:23:58.29 ID:AUB/ZZbW
>>508
アカムシ
去年ヤゴのためにせっせと釣具屋さんに通って買ったけど、うにうに動くのがギョエ〜っだし、弱って死んだやつがカビたりして、結構な修行だったよ
頑張ったけどさ
511名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 22:31:11.01 ID:AUB/ZZbW
>>509
うちも小学校入学のタイミングで引っ越した現在小3男子

一年生の一学期は不安定だったよ
心配で私もよく話を聞いたりしてたけど、友だちはそんなに簡単にできるもんじゃないんだよ!とキレられたこともあった

保育園時代に戻りたいと泣かれたこともあった

担任の先生も心配して気にかけてくれたからか、夏休み前には仲の良い友だちもできはじめて、二学期からはそんなこと言わなくなったし楽しそうに学校のことを話してくれるようになったよ

心配なら、担任の先生に連絡帳とかで大袈裟にならない程度に気にかけてもらうのも良いと思う

もう少し、苦しいけど辛抱すると落ち着くのではないかな?
子がひとりぼっちでいると聞くと切ないよね
512名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 22:39:52.10 ID:RINvBdCv
>>511
レスありがとうございます!
体験談をいただいて少しホッとしました。
夫に話したら、「1人で遊ぶのが楽しい子もいるんだよ」とかいう
意味不明な返事をされてモヤっていました。
入学前4年間くらいの集団生活を見て来た結果、そういうタイプでは
ないからこその心配だろうにw
513名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 23:43:47.04 ID:PltHHy2K
>>509
うちの子はクラスの3分の1以上が同じ出身園っていう環境にいても、
何故か他の幼稚園保育園出身のことばっかり仲良くなってたよ。
別に出身園ではポツンだったとかいうわけじゃないんだけどさ。
そういう子も多分それなりにいるから、もう少し様子見てもいいと思うよ。
心配なら通ってる小学校の子が集まりそうな公園にまめに通ってみるといいよ。
そのうち何となく輪に入れるようになるから。
514名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 23:53:29.28 ID:IuvZ6I8y
うちみたいに本ばっかり読んでいるのが好きな子もいると思うけどね。
誰かと遊んだ?って聞いたら
「子供だって一人でいたい時だってあるし、本を読みたいときだってある。大人は子供が一人でいるのがそんなに心配?遊びたいときは一緒に遊ぶよ」と言われた。
そこまで言われたら、今日は何をして遊んだ?とか聞けなくなってしまったよ・・・。
515名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 00:21:20.45 ID:F1kc7Dkg
歯抜けが多いんだけど、頭の大きさに比べて永久歯が大きい
なんかもうガタガタになる予感
この先の成長過程でましになってくれればいいなあ
矯正とかできれば避けたい
516名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 00:36:35.67 ID:WSeBpjcE
>>514
キモ…
517名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 00:49:53.51 ID:npV9XfFw
>>515
ウチも顎が小さいのに立派な永久歯wなので
下の前4本は矯正覚悟してます。
上の歯は狭いながらも上手いこと並んだのに、下も見習えよ〜とは思うけど。
518名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 01:17:45.46 ID:gVtLdP3J
私も私の母も、一ヶ所だけ1.5本分の場所に2本生えてる感じだったんだけど、私が子供生んだ後くらいの時期にせめぎあってる歯を一本抜いた
他のとこは歯並びはよかったんで、1本抜いたら矯正もせずにしばらくしたらうまく隙間が埋まってキレイになったよ

私も私の母も同じ場所だから、うちの娘も心配だけど、生え替わりが遅くてまだわからないわ
519名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 01:31:24.82 ID:uCRRZDQ5
下前歯4本生えるはずの場所に3本しか生えない子がけっこういるね。
ナチュラルに>>518状態で綺麗に収まるんだよね。
30代の私ら親世代でも何人かいたけど、子供世代はもっといるような気がする。
そして親がそうだったおうちは子供もそうなってる。
520名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 06:02:24.95 ID:1FV10TOm
521名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 06:03:02.87 ID:1FV10TOm
千早赤阪村あたりに住んでそう?な感じだよねーwwwwwwwwwww

美紀 名前は美紀だよ!
絶対に堺市新金岡の小学校に子供を通わせてる
母親の名前は美紀!
顔はイジュンギにそっくりな一重だよ!


美紀 名前は美紀だよ!
絶対に堺市新金岡の小学校に子供を通わせてる
母親の名前は美紀!
顔はイジュンギにそっくりな一重だよ!

森美紀在日ちょんとは付き合うな!
子供も在日ちょんだから長崎の事件みたいに首を切り裂かれるかもしれないよ!
522名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 08:10:09.67 ID:OS+FXqsy
>>516
それは言い過ぎ

>>514
そうなんだけど、質問者も言うようにここでは当てはまらない回答だね
>509子供自身が悲しんでるから。
でも514子のコメントは鋭いなぁ。
親が今日どうだった?って頻繁に聞いてるとしたらプレッシャーだし、
は、そういえば遊んでないかも!って思いこんじゃうかもしれない。

授業中は隣の席の子とも話してるだろうし、ずっとぼっち、さみしい僕・・・ってことはないと思う。
あと幼稚園の頃からそんなにコミュ力高い子ならすぐ仲良しできるようになるよ。
自分も入学で地方に引っ越したくちだけど、さびしかったって覚えがあるのは入学してほんの数週間だったよ。
心配でしょうが、どーんと構えてあげて。
523名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 11:03:24.03 ID:JB6h3gXa
前歯2本、春休み前に抜けたのにまだ生えてこない。
下の歯はすぐに生えてきたんだけど、何ヶ月もかかるっけ?
以前、大人の歯が無い子もいるとTVでやっていてちょっと不安。
524名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 11:18:29.92 ID:211wdlQI
>>523
歯医者に行ってみたら?
レントゲン撮って見てくれるよ。
うちも別件で歯医者に行ってレントゲン撮った時に
歯と歯が邪魔して大人の歯が生えにくい状態になっていると言われた。
無事生えてきたけど曲がっている。
525名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 11:21:26.83 ID:JB6h3gXa
>>524
なるほど、そんなこともあるんですね。
歯医者行ってみます。
526名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 11:59:41.02 ID:5eX7KLkW
確かに上の歯はなかなかな生えてこないよね。
生えだしてからもちびりちびりとゆっくりと徐々に伸びてくる感じ。
レントゲンといったら、あの「歯の上に歯」の衝撃画像(子供の頭蓋骨模型の画像)を思い出したけど
実際子供のレントゲン写真もそんな感じになってたよ。
527名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 12:05:35.84 ID:LNLVHviV
うちの小2息子は、去年の9月、学校の掃除時間中に雑巾がけをしていて
顔面を床に強打し、前歯2本がぐらぐらになった。
歯医者に連れて行ったら「抜いてしまった方がいい」と言われ
麻酔をかけて2本とも抜いてもらったんだけど、いまだに生えてこない。
レントゲンを撮ったので永久歯の存在は確認してるんだけど
やっぱり横の歯が邪魔して出て来られないのかな。
歯抜けの時期が長すぎてクラスメイトにからかわれることもあるみたいだし、
食事もしにくそうだし、早く生えて来て欲しい・・・。
528名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 12:26:09.24 ID:jCe3KND6
片山祐輔は整形すればいいのに
そんなパソコンの誤認装置?など作ってるひまがあるなら

森美紀を見習って
この女はね商業卒で未来なんてないからいろいろな男に股開いてバカ優良物件つかまえて千早赤坂村でくらしてるのよ
あんなにテレクラかけまくり他人の家へ男ひきつれてきてつれこみやりまくる女が小学校二年生の母親なのよ
529名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 12:31:04.53 ID:x/SUBSmO
上の前歯は遅いよね
うちも小2の娘、11月に抜けて生えてきたのは5月に入ってからだったよ

下の前歯はレントゲン撮ってもらったら、このままだと
2枚歯になるからって2本抜いてもらった
普通は乳歯の根っこを溶かしながら生えるんだけど
ずれてるとレントゲンに乳歯の根っこと永久歯が重なって写る
530名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 13:15:51.51 ID:jCe3KND6
他人の家へ男ひきつれてきてつれこみやりまくるキチガイ女が他人をバカにできる立場か!!!!!てれくらだいすき股開きやりまん!!!
531名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 13:29:24.38 ID:+rtJaTgn
うちの子は小1の時に抜けた前歯(2番の歯)が半年以上経っても
生えてこなかったので、歯医者で診てもらったら
 乳歯が抜けた後の歯茎が永久歯が出る前に固まってしまった
 →永久歯「よし、下が無理なら横から出てやろう」
って状態で変な位置に出ようとしていると言われた。
仕方ないので歯茎を切開して永久歯の顔を出した後、
マウスピースみたいな矯正具で歯並びを直していって
1年半ぐらいで違和感ない程度まで並んだよ。
(これから犬歯が生えてくるのでまだ矯正継続だけど)

もっと早く歯医者に行っていたら、切開位置も
もっと楽な場所だったのかなとすんごい後悔したorz
532名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 13:55:09.57 ID:NLvQb2cy
歯医者に行くか見極めるのは難しいよね。もう少ししたら?って誰でも思う。
533名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 15:26:57.47 ID:dxiQpour
上前歯(乳歯)をぶつけて2本ともグラグラになってしまったけど
うちはそのまま抜いてないよ。もう半年以上たつけどずっとグラグラのまま。
その時にレントゲンも撮ってもらった。一度は撮った方が良いと思うよ。
それ以来、3か月に一度は歯医者に行ってる。クリーニングとフッ素塗布。
534名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 15:35:13.05 ID:LNLVHviV
>>527だけど、この流れを読んで怖くなり、慌てて歯医者の予約を入れた。
貴重な情報ありがとう。

しかし、予約が取れたのが20日後orz
学校での歯科検診が終わって、ちょうど混み合ってる頃なのかな・・・。
535名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 16:37:37.59 ID:8gZMmALC
うちも上の左前歯(永久歯)は半年ちょい生えてこなかった。
で、生えたと思ったら右も左も逆ハの字。
矯正しないといけないんだろけど、転勤族で1〜4年毎に引っ越すのでいつからやり始めるかめっちゃ迷う。

ところで・・・
2年の算数で長さの問題をやってるんだけど、家の定規(私が大昔に使ってたプラ製)がボロかったのか、
宿題の答えが1ミリ違ってた・・・。
536531:2014/05/28(水) 17:42:36.91 ID:+rtJaTgn
>>534
うちは特殊な方で、普通は遅くても問題なく生えてくると思う。
怖がらせてしまってごめんね。

>>535
うちも転勤族なんだw
かかりつけの歯科の先生には矯正歯科に行ってブリッジを使った矯正を勧められたんだけど、
矯正の途中で転居なのは確実なので、より安価で手軽なマウスピース矯正にした。
(基本的に矯正はやってない歯科だったんだけど、器具を取り寄せて対応してくれた)
ブリッジ矯正の下準備って感じで、中学になって旦那単身赴任になったら
本格的に矯正始める予定。
こういうとき転勤族ってホント面倒だよねー
537名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 18:14:09.93 ID:gVtLdP3J
うちの子も、乳歯の時に転んでぶつけて前歯の神経が死んだらしく、膿んだのを処置してしばらくしてから抜いたとこはなかなか生えてこなかったよ
抜いた歯と抜けた歯を比べてみたら、当たり前だけど下のとこの長さが違うのね
なんか不思議だよね
時期なったら乳歯が抜けやすいように根元が溶けるわけだからさ
538名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 19:02:11.38 ID:cdK5oeCf
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用
539名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 21:38:40.81 ID:4nYcdJQZ
うちは前歯が3ミリくらい出たまんま半年以上伸びなかったので、
歯科でレントゲン撮ってもらったら、なんと過剰歯だった。
抜いてもらったら、永久歯が直ぐに生えてきたよ。
540名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 21:42:44.68 ID:nm0JtXb5
お前ら
政府が日本人に山登りをはじめとする「山歩き」をさせて一人でも多く死に追い込もうとしてんだぞ。
各地に「〜ロード」とか「〜自然遊歩道」とか造ってるがきわめて危険なんだぞ!
家族連れで行ってそのまま帰らないなんてザラだぞ!
のってきた自動車なんか処理すりゃ発覚しねーし。

いいか絶対人気のない山道少人数で行くようなマネすんなよ。死にたくなけりゃ。
20人以上で行くなら別だけど。
541名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 21:53:20.92 ID:Vi65R3NK
歯科医によって対応が違うね。
うちのは歯科医がそのままで良いって言うから、前歯が二枚歯のまま、半年過ごしたよ。
で、乳歯が抜けて、後ろにあった永久歯はちゃんと前に移動した。

それにしても、その左右の乳歯が抜けてから半年たつのに、全然永久歯が出てこない。
歯科医はレントゲン見て、そのうち出ますよ〜って。
七五三迄に生え揃って欲しいんだけどorz
542名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 22:24:19.87 ID:lpf6xEIJ
来年から私服登校でなくて制服登校になるとか言われてびっくり
私立行く子増えて地元の洋品店が暇になってきたから小学校の…みたいな噂きいたけど本当かねぇ
543名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 23:11:02.27 ID:cCdP+Bc8
ええー?
そういうのって、事前に希望取ったりすることしないんだ。
経済的に文句を言う親はいないのかな。
544名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 00:18:49.19 ID:qNy23XX1
幼稚園より伸び盛りなのに、公立小学校で制服とかきついね
来年からですとか言われたらお下がりも期待できないし
545名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 00:29:28.29 ID:6lpN1wP9
形自体は女の子は上下とも中学校のと同じなんだそうで…
たぶんサイズアウトしなければ今の高学年は中学校でもそのまま着るんだと思うわ
男の子はズボンの丈だけ中学校のと違うみたいで、不公平では?と思ったけど、
知り合いの男児持ちの人が口揃えてズボン一枚がそんなに長持ちするはずないから特に何とも…と言ってた
546名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 05:33:40.73 ID:g6u5ll9a
>>544
公立小学校で制服(標準服)が一般的な地域もありますよ

私も小学校で制服なんてすぐサイズアウトするじゃん、って思ってたけど
やっぱり制服は楽だわ。
547名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 06:50:40.74 ID:FYlIT/GD
制服洗い替え一式揃えても20万あれば足りるし特になんとも思わないわ。
548名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 07:41:10.20 ID:w6S7DHXJ
費用うんぬんより夏場の制服って暑そう。
クーラーのある学校なのかな?
うちはクーラーが無い昔ながらの学校だから夏に制服なんて地獄だろうなぁ。
中学生は仕方ないとして。
549名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 07:52:28.19 ID:FYlIT/GD
夏はポロシャツに短パンだから暑さは大丈夫だけど、
高学年になるにつれて恥ずかしいみたい。
女子も薄手のワンピースになるし。
550名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 08:15:46.29 ID:D65NONW2
市内の学校はポロシャツ。
息子が通う学校だけ昔ながらのシャツ。
汗吸わないしアイロン面倒くさいし、何年も前からPTAが学校に要望出してるらしいけどうちの学校だけは変わらないわ。
何でかわからないけど。
551名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 08:30:37.34 ID:UecImfcO
急なのはさて置き、制服楽だー。
私服でもサイズアウトするからね。
毎日、あれ着たいこれは着たくないと言われなくて済むのはめっちゃ楽だよ…
552名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 08:33:02.23 ID:gPcqomD3
>>551
うちは男だから、服なんてなんでもいいって感じだけど、
女の子はそういうの大変そうだよね。
553名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 08:35:28.86 ID:iGXajNT3
森美紀あんたどれだけ他人の家へ男引っ張りこんでんの
連れ込み宿ですか?うちは
他人の家へ男つれこみやりまくる森美紀は小学校二年生の母親!?
554名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 08:50:34.95 ID:JXhjvL92
>>551
そういう面は楽そうだね。
でもみんな同じ服だとお手入れに差がつきそう。
洗濯下手がばれてしまう〜

うちは制服ないけど、明らかに小さいサイズの体操着の子とか、ゴムが伸びきった制帽の子とか見ると切なくなる。
同じだからこそ悪目立ちしてしまってるというか。
555名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 09:32:48.75 ID:zS2WItBr
うち、男児で制服なし公立だけど、毎日コーディネート考えるの楽しいよ。
私の選んだ服、文句ひとつつけずに着てくれるしw
コーディネートったってそんなご大層なもんでなく、
「このTシャツの色なら下はこの色にしよう♪」程度のものだけどね。
556名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 10:03:47.01 ID:5SZuuwju
>>554
ほんと、お手入れの差がつく。
ブレザーの中に着るベストやカーデが毛玉だらけの子もいれば
毎日キッチリシャツにアイロンかかってる子もいて、親の差は先生には見えてると思う。

けど私服に比べればなんて事無い。
上品な服とケバケバしいヤンキー服みたいな差は無い。
557名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 10:22:50.26 ID:B+JBbGLB
男児なんて夏はTシャツハーフパンツ、冬はトレーナー長ズボンでいいから楽だw
558名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 10:32:06.77 ID:wqOHbHOX
うちは体操服登校が基本
意外と高いんだよね
体操服って。
559名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 10:37:56.33 ID:zS2WItBr
>>557
ほんとだよねwww
でも私が唯一こだわってるのが生地の素材。
夏のTシャツにしても冬のトレーナーにしても、とにかく綿100%以外は買わない。
ポリエステル・綿混なら安くて発色もいいものがたくさん売ってるけど、
ポリエステル綿混はとにかく毛玉ができる。
毛玉あると、とたんに貧乏くさく見えるもんね。
560名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 10:48:25.06 ID:JXhjvL92
毛玉気を付けよっと。

>>556
ヤンキー服の子は親もアレだし、見分けついて便利ではあるww
さらに変な刈り込み頭なら鉄板

>>558
高くても質が良ければ、かえってコスパはいいと思うよ。
何故か店によって生地が全然違うんだよな〜
561名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 11:24:50.83 ID:Ys/6AYjV
>>558
高いよねぇ
うちとこのは高い上にすぐ破れる
下ろして3日で膝に穴空けてきた時は泣いた
お下がりにしたいのにー
562名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 12:55:25.36 ID:mIGL8Z1u
子供が体操服を絵具で汚しまくって帰ってきた。
なんで体操服で絵具?と思ったら、汚れるから着替えて絵具やりますって先生に言われたんだって。
私服より体操服の方が絵具で汚れたらダメージでかいんですけど…。
なんでよりによって運動会前に体操服絵具まみれにするんだよー。
563名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 14:17:50.94 ID:wqOHbHOX
>>562
習字の時間に体操服に着替える学校のママが同じ事を言っていたわ
564名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 14:32:46.29 ID:yMCm2pOo
習字の時、体操服って・・・何の罰ゲームw
565名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 14:56:49.27 ID:JXhjvL92
体操着って半袖の白いやつ?
濃色の長袖じゃなくて?

そういや昔はスモック的なものを着て習字の授業受けてた記憶。
566名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 15:23:44.40 ID:eHZFB+6f
1年の時に冷たくて水圧の強いシャワー(地獄のシャワーとやら)にやられて大嫌いになってしまった
翌日プールがあると夕方頃から泣き出し、頑張れと励ましても何しても寝るまで号泣
2年になったら変わるかと思ったけど、プールが始まりますのプリントを昨日泣きながら渡された
またあの地獄が始まるのか・・・
567名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 17:17:11.95 ID:/qP7ohPm
娘が音痴なのに調子っぱずれのアナと雪の女王(Let It Go)を大声でエンドレスで歌ってて辛い…
もう3年くらい音楽教室に通っているのにひどい音程すぎる
リアルジャイアンリサイタル
568名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 18:14:43.01 ID:TAcaeiUa
>>567
おまおれww
うちも音楽教室通ってたけど、早々に辞めちゃったよ。
聞くのは慣れてきたけど、歌い終わった後に上手?って聞かれてたり、誉めるのがいい加減ツラい。
569名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 18:25:09.83 ID:RFmDaRia
うちは子どもがアフォ過ぎてつらいわ
1年生の「いくつといくつ」で、「5は1と4、2と3…」というのを
順番にそらんじて、先生に聞いてもらう形式のテストがあるそうな
すでに「6は○と○」でつっかかっている
たし算は10の位にかかるのもスラスラ解けるのにナゼだ…
570名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 18:54:42.98 ID:wqOHbHOX
>>569
数の理解が出来ていないから。
足し算は暗記しているだけ
571名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 19:38:37.88 ID:NaY1RNHL
うちも分けるのがダメ。
おやつはちゃんと分けられるのにw

足し算引き算は大丈夫、けど「分ける」になると
「私に何をききたいの?」って感じで引っかかる。
何番め、っていうのも最初はそんなだったな。
572名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 20:29:30.65 ID:RFmDaRia
レスありがとうございます
うちは単純に数の分解(○と○に分ける組み合わせ)を問えば答えるけど、
6は1と5〜2と4〜3と3〜♪と節を付けて、手拍子に合わせて歌うのがダメ
たとえば5だと、「4と1、2と3に分けられる」と答えるけど、
1と○〜2と○〜3と○〜4と○〜♪とリズムに乗ってやろうとすると、
いきなり頓珍漢な数字が登場したり、小さい順に言えなくなったり
「もうリズムと手拍子をやめなさい」と言ったら、それでは合格しないという
何を練習させればいいのかわからない
リズムに乗らないと不合格、とちると不合格…
数はたぶんわかっているように思うが、本当に全然ダメ
573名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 20:53:56.62 ID:fJHSH11i
>>572
ばかばかしいね。それは、算数の学習じゃなくて
単なる先生の趣味じゃん
574名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 21:22:32.08 ID:UwSny1O2
うちのも「前から◯個」と「前から◯個め」っていうのはたまにひっかかるなぁ
これは騙し問題だから、問題文をちゃんと読みなーって言い続けるしかないと思ってるけど
575名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 21:31:13.10 ID:RFmDaRia
>>573
たしかにばかばかしいのだけど、単純で簡単なことのように思うんだよね
わけて、1から順に言うだけのことなのに、とちる間違える…
口に出しながら書かせてもダメ、というか、そもそも筆記は大丈夫だし
何が障害になっているのか私にはわからないわ
576名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 21:52:03.63 ID:wqOHbHOX
分解と合成の練習をうんとするしかないと思う。

3年生くらいまで数の理解が出来ていない子はたくさんいるよ。
理解は後からついて来る。
掛け算だって九九が言えても内容を理解していない子は高学年でもたくさんいる。
数の理解が出来ていない事を親が受け入れない事には進歩はないよ。
>>574
騙し問題ではないよ
集合数はぼんやりと理解できているけど、順序数が曖昧なだけ
数は万も億も唱えられても
1と2の間の対応がわからないのかもしれない。
1の次は2としか理解出来ていないかも。まだ、集合がわからないのかもしれない。
三年生以降には言葉で考えるように習うので、それまでに頭で理解しておいた方がいいよ
577名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 22:11:31.17 ID:RFmDaRia
>>576
分解と合成の練習のために、何を用いたら効果的でしょうか?
くもんの150玉そろばんと、数の練習用の小型キューブブロックで、
視覚的にアプローチして、手を使って数をくっつける、分ける、
ことはやっています
くもん、学研の数字で筆記する問題もやっています
で、アフォなんだな…と思った次第です
リズムに乗せるとボロボロに崩壊します
引き続き、アドバイスをいただければ幸いです
578名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 22:24:24.11 ID:NaY1RNHL
>>572子は算数で困ってるというより
リズムとかそっち?同時進行の難しさかも

規則的に歩きながら言ってみる練習はどうだろう。
手を打つよりも簡単で、やりやすいと思う。
(トンチンカンだったらすみません)
579名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 22:47:11.37 ID:pIycU2Es
一年生です。放課後の遊び方で相談です。
今日、いつもは学童の放置気味家庭の子と近所の子が誘いに来た。
公園か放置子の家に行くと言ったので送り出しました。
放置子はいつもは学童なのに、今日はみんなと下校したから母親在宅だろうと思って。
念のため遅れて様子を見に行くと公園ではなく、放置子家の庭でみんなで遊んでた。母親は不在。
「公園で遊んだら〜?」と道路から声掛けして帰る途中、放置子母帰宅。
「すみません、お庭で遊ばせてもらってるみたいで。○○です。」と挨拶するも、母親は「あぁ」のみ。
その後子どもたちは公園に移動した。母親になにか言われた訳ではないが、放置子が察した様子。
やっぱり、おうちの人が居ない時はお庭にお邪魔するのもダメ。と言うべきかな。
今日は放置子が家で遊ぶ、遊ぶと言うからそちらに流れたみたいだけど。
580名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 23:04:51.33 ID:RFmDaRia
>>578
規則的に歩きながら、やってみます
なんかイライラしていましたが、まだまだ先は長いですね
581名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 23:05:55.60 ID:wqOHbHOX
>>577
36題をバラバラに何度も何度もやるのは多分やっているとおもうけど
もう一度確認してみて。

577のレスが、本当に何をしたら良いのかを知りたいのか
数の理解が出来ていないと言われた事が不快でつっかかているだけなのか微妙だからまともに答えるのがいいのかどうかわからないけど
答えが2になるものは1題3になるものは2題4になるものは3題…
これを覚えるために、その歌?節をつけて手を叩いて唱えるのは
とても効果があると思うよ
分解は、5なら 5は1と4…
合成は     1と4で5…
分ける、合わせるこれが混同してしまうと出来たり出来なかったり混乱したりする。
6で躓く理由は、もしかしたら計算ブロックを5個並べて6からは次の列に並べて練習していない?
582名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 23:20:43.08 ID:wqOHbHOX
>>581補足
6は5と1
と、視覚で覚えているから1と…で躓くんだよ。
歌にしてでも強制的に手足を動かしながら言わせるのは後々凄く良かったと思えるんじゃないかな
583名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 23:58:45.43 ID:RFmDaRia
>>582
アドバイスありがとうございます
つっかかっていると思われたポイントがどのあたりかわかりませんが、
子どもがまごまごする様子を見てたまらなく不愉快だったのは確かです

視覚的に確認することのデメリットもあるのですね
逆に、目で見えるかずに頼り過ぎて頭にかずが浮かばなかったのかな…
ブロックは5でそろえてきちんと並べるというより、雑なサイコロ並び
みたいな感じです
かたまりから、1つずつ手にとって、声に出しながら右から左へ移動

ちなみに、問題をバラバラに、は全くやっていませんでした
1と○から順番に言わないと不合格なので、
(組み合わせを全て言えという問題はよどみなく言えていたので)
大小関係なしに自分の好きな数字からポンポン言わないよう、
「1から」と必ず1と○をスタートで、かずの順番どおり書かせていました
バラバラにしたら余計に状況が悪化するのを心配してのことでしたが、
バラして順不同でもやらせてみます
584名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 00:16:36.74 ID:ZpB9vaY7
>>579
低学年男子なんて一定の場所や遊びで長時間いるという事はまずない
普通に飽きて公園行ったんでしょ

> やっぱり、おうちの人が居ない時はお庭にお邪魔するのもダメ。と言うべきかな。
これは言ってもいいと思うよ。
585名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 00:20:58.94 ID:zCeG0tYE
>>583
2は1と1(パン!
3は1と2(パン! 2と1(パン!
だとしたら、2は手を叩いたのが一回だから1種類の組み合わせ
3は2回叩いたから2種類の組み合わせ
じゃあ、4は?と見通しを立てて頭で考えて順番に口から出して手を叩く
法則を見いだせず見通しが立てられなかったり数の分解が曖昧だったりすると連動出来ないから
理解の度合いがわかりやすい。
紙に書くのとはまた別の能力を使うんだよ。
一度に出来る処理能力は個人差があるけど諦めずに出来るようにすると伸びるよ
586名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 00:27:06.34 ID:9WiXf0pD
>>583
横だけど…
数の理解と相反するように感じるかもしれないけど
飛んできた球を打ち返すように、1と5!と声に出して言うしかないんじゃないの?
5パターンよどみなく言えるようになったら
先頭の数字を意識して、順番に言えるようにする
視覚で覚えてるから〜のアドバイスは、そういうことを言ってるじゃないかな
違ったらごめん

って書いてたら、レスが…
>>585
これであってる?
587名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 00:42:47.01 ID:VMOnRGIm
>>583
お子さん、協調運動障害の可能性はないかな
縄跳びとかスキップとか苦手だったり出来るようになるのが他の子より遅かったりしなかった?
588名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 01:08:24.72 ID:ZohG+I+S
一年生のときは足し算引き算トランプでなんとか乗り越えたけど、二年生はそうはいかないね。
時刻と時間でつまづき、くりさがりのひっ算で撃沈。
塾いれようかな…疲れた。
589名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 05:07:14.30 ID:pFdhWref
森美紀やりまんま
590名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 06:24:49.92 ID:zCeG0tYE
>>587
それとこれは別だと思うわ。
591名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 07:30:15.96 ID:32bFnjlG
>>588
くもんにいれたら?
592名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 07:49:02.48 ID:1s7mwy9i
>>579
>おうちの人が居ない時はお庭にお邪魔するのもダメ。と言うべきかな。
これは言ってくれると助かる。
うちは私の方が子供より帰宅が30分ほど遅いので
その間に遊ぶ約束しちゃってうちに襲来されると本当に困るんだよね。
私が居ない訳だから私が止めることもできないし。
子供には居ない時は玄関まで!と言ってあるけど
正直、不在時に玄関も入って欲しくないもの。
593名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 08:23:07.42 ID:LHB1RzPJ
うちの下の娘も算数苦手っぽい。
私も算数、数学大嫌いだったので何も言えないんだけど、、
いくつといくつでつまづいてる。
くもん入れたら少しは変わるのかな?
594名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 08:26:03.14 ID:CmjYd1ao
>>592
横だけどちょっと質問。
何で玄関までは入れるの?
お家はダメ。入れない。とどう違うのか知りたいです。
うちは不在時も玄関もNGにしてるんだけどこれでいいのか気になるので…。
595名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 08:27:53.33 ID:CmjYd1ao
>>594
×不在時も
○不在時は
すみません。
596名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 09:00:29.36 ID:poXvLOLr
公文てひたすら演習するだけで基本は教えてくれないものと思いこんでたんだけど、
個別に指導してくれるのかな?
597名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 10:02:31.67 ID:zCeG0tYE
幼稚園児の公文は賛否両論あるみたいだけど
小学生はひたすら基礎練習と自立学習の訓練だから、いいと思うよ
598名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 10:14:36.82 ID:1s7mwy9i
>>594
うちは周りが車が多くて道路や玄関前(庭というか駐車場にも他人の車が進入してくる)って危ないのね。
それに雨の日とかは可哀相なんで子供達の安全面で玄関はおkにしている。
室内NGなのは遊びの中で物を壊されたことがあるから。
うちは子供部屋が無いから遊ぶと成るとリビングキッチンになるからいろいろと危険なのよね。
玄関(一階部分)は靴しか置いてないからとりあえずそういうトラブルの心配は無いし。
まぁ居ないと言っても30分未満なんで玄関おkにしているけど
30分以上留守にするなら玄関にも入れない、というより遊ぶの禁止で留守番させる。
親にどこに行くか告げないで外出するのは禁止しているんで
私が帰って来る前に公園に行くとかは禁止だからどうしてもうちに集合になっちゃうからというもある。
599名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 10:57:20.34 ID:S9um1FlA
公文行ってたけど、わからないところも、考えれる力を〜で、自分で考えさせられるので、
飲み込みの悪いうちの子には合わなくてやめた。
ちょっとのヒントでピンとこないタイプ。
1から10まで説明してやっと、6か7わかるくらい理解が遅い。

子供も、考えてもさっっぱりわからないところを、延々やらせられるのはすごく苦痛だった
ようだ(公文で最後の方はただただプリントを眺めてるだけの時間が多くて2、3時間かかってた)
600583:2014/05/30(金) 11:16:28.27 ID:cjSS8yeY
アドバイスありがとうございます
忍耐強く繰り返し付き合ってみます
ここに書いたことで、苛立ちがおさまった気がします
本人はできなくても全く気にせず…イライラしていました

>>587
縄跳びやスキップは得意で、たぶん早いほうだったと思います
自転車の補助輪なしやスケートはやった初日にスイスイできましたし、
かけっこは一番で、運動全般得意で大好きです
手先も器用ですし、字は既に私より上手で、よく色々な人に褒められます
決して利口とは思えないが、年齢相応の課題でつまずくのには驚きました
幼稚園が受験する子もいるようなお勉強系だったため、
なんとなく色々出来ていたので、なんとなくきてしまいました
601名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 11:25:09.01 ID:EQZ9/4Km
高学年や中学の運動会のマスゲームとか創作ダンスの練習のときに、ひとりだけついていけなくて指導担当の他のクラスメイトに文句言われるタイプっぽい
ソースは自分…
602名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 11:30:40.30 ID:zCeG0tYE
ちょっと、我が子に期待し過ぎ自信持ちすぎだしプライド高すぎかも。
理想から外れたら許せないのね。
603名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 12:44:52.82 ID:cjSS8yeY
>>602
本当にそのとおりです

飲み込みが悪い、考える姿勢がないことにいちいちウンザリする
意識が過剰なのだと思います
この子は脊椎反射だけで生きているみたいだ、とか思ってしまう一方で、
そうではない、できるはずできなきゃおかしいと思うから苛立つんですよね
子どもはいたってマイペースなので、親ももう少し楽になってみます
604名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 13:57:30.51 ID:ZohG+I+S
くもんの体験に行ったことがあるけど、問題やって丸つけしてもらって間違えたとこやり直して…だったから、家でもできるなぁ、と思いました。
30分てすぐ終わりだなぁ、という印象。
くもんと月額変わらないで2、3人クラスでみてくれる塾が徒歩3分にあって悩んでるけど、旦那が小2から塾なんて、中受する子だけだろ?と乗り気ではない。
605名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 16:02:40.45 ID:GREZgIBQ
公文は体験すら行ったことがないのでなんともだけど、
1教科であの金額とはちょっとお高いと思ってしまう。
周りでは、学区内にいくつか教室がある学研教室に行っている子も多いのだけど
学研も同じような感じだとするとコスパ的には後者が良いのかな?
我が家はコラショだけど、周りのママさんはコラショは親が丸つけするのは大変だし〜ということで
学研にお任せ状態らしい。
上が九九で躓いたため(なかなか覚えられずそれを引きずって今は成績悪スレ住人…)
しばらくは家で見届けたいという気持ちがあるので。

同じように上が成績悪→同じ轍は踏みたくないので下の子は小1から塾に通わせ、
結果成績も伸びて中受という子は知っている。
中受なら小3から、公立中へいくなら小5〜6で塾開始というのが多いかも。
606名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 17:05:38.69 ID:DRZb6dsy
>>579です。
みなさんありがとうございます。
やっぱり、お庭でもお家の人が居ないときは遊ぶの禁止としました。
お庭で遊ぶときも必ず家の人に了解とること、挨拶すること、と決めました。

正直、放置子とは関わって欲しくないんだけど、親が遊ぶなって言うのも違う気がするから、うまく誘導します。

でも、結構子どもだけで留守番させてる人が多いんですね。3年くらいになったら留守番出来るかな。
607名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 17:35:06.69 ID:CmjYd1ao
>>598
詳しくありがとう。
参考になりました!
608名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 18:49:16.21 ID:6gERFoA9
小2息子が、クラスの子から妖怪メダルをもらってきました。

息子が言うには、自分から欲しがった訳ではなく、帰り道に(途中にその子の家がある)
ちょっと待っててと言われて待っていたら、「ダブってて要らないやつだから」と渡されたとか。
もう合計で10枚近くになります。
やっぱりむこうのお母さんに話をして、返したほうがいいですよね?

息子に返せと言っても、「だっていらないって言われたんだもん」の一点張りです。
夫は「いらないものならいいんじゃないの〜」と適当だし・・・
ほんと困る・・・
609名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 19:40:56.14 ID:f7Qo92lU
>>608
向こうの親御さん次第かなーという気がする。
610名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 20:07:39.28 ID:poXvLOLr
>>608
あちらの親御さんに事実確認と相談をして、現物じゃなくて何か別の物でお返ししたいところだな。
ダブりとはいえ好意でくれたと思うと、そのまま返すのもなぁ。
親に買ってもらったものを子供同士であげたりもらったりしちゃいけない、ってのはよく言ってきかせなきゃいけないけど。
611名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 20:09:27.00 ID:VMOnRGIm
>>608
うちもダブりでいらないメダルたくさんある
迷惑がられたら嫌だから誰にもあげてないけどいつもあげようか悩む
多分QRコードは登録済みだろうし、本当にいらないんだと思う
相手の親に一応確認してみたらどうかな
612608:2014/05/30(金) 20:49:02.70 ID:6gERFoA9
>>608です。レス有難うございます。
とりあえず、明日あちらの親御さんに相談してみます。

子供同士でものをあげたり貰ったりはダメだと言うことは日頃言ってるんですが
やはりメダルは欲しかったみたいで、反応薄めですorz
いい機会なので、またよく言って聞かせようと思います。

有難うございました。
613名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 21:40:29.98 ID:ZrSKyGli
計算がちょっと遅めな2年生です
公文か学研はこのスレでもよく出ますが、ソロバンってどうですか?近所に教室があって小学生がたくさん通ってます
最近は授業でソロバンってあるんでしょうか?
614名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 21:46:20.67 ID:D0gD1STa
>>613
うちの学校だと、そろばんの学校授業は3年生で3回位で短いよ。
やり方習う位で理解していない子多数だった。
そろばんをしていると計算早いし間違えないしよさそうだよね。
615名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 22:50:51.40 ID:32bFnjlG
>>604
家でもできるけど
家でやろうと思ったら自分の余裕があるときじゃないとできなかったりする

くもんでも塾でもいいけど「場」を作れば子どもも少しは変わるよ
家の中でいつもいっしょのおかーさんに教わるんじゃなくて
違うヒトからマル付けされるっていう刺激があると違うんじゃない?
616名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 00:05:08.47 ID:ta3mv6XE
>>615
そだね。
家庭教師や塾講師の仲間内でも、自分の子供はよそに投げるって人は多い。
自分の部屋があってもわざわざ図書館で勉強する人もいるし、
やる気になれる環境は人それぞれかも。

もちろんお家でママと勉強のが合う子もいるとは思う。
時間決めたりごほうびシール使ったりメリハリつけると気分も違う。
うち教員免許持ちだし、何よりお金ないからお家で済ましてる。
617名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 07:36:29.53 ID:ahGQT8yO
ソロバンいいなあ
やるなら低学年の方がお得
指先使うし掛け算習得も早いし、暗算も上手くなるかも

私自身は2年生から始めて段持ち
3級までは普通にとれるし、一応資格に書けるから、できればそれくらいまでやるのがいいかも
4級以下でやめても、読み上げ算で先生の言葉を聞き取ったり、計算ミスしないよう集中力がつくからおすすめ
悪い習い事ではないね
618名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 09:01:22.79 ID:RXPPTp4W
森美紀やりまんまぶぼーん
619名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 09:04:41.08 ID:0/Pz1VDj
幼稚園からそらばん習わせてる。
いま小3だけど学校の算数テストだけはほとんど100点。
そらばん様様
620名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 09:39:09.08 ID:ZEBF4C9k
そらばんか。
621名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 09:42:45.67 ID:iO/Ju2e6
622名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 10:35:34.31 ID:YJ07qnrS
担任の先生から先週末から1日おきにお叱りの電話がくる。
確かにうちの子はやんちゃで手がかかる。

最初はお友達に手をだした、と言われたので謝罪して、よく言い聞かせます、
と電話をきった。

それからは「こちらの言うことを聞かなかった、言うこと聞くようによく言い
聞かせて下さい。」と私からすれば、そんなこと毎回電話してくるなんて、と
うレベルの電話がかかってくる。

電話がかかってくるたびに、もちろん謝罪するし、私達夫婦も毎日子供にいい
聞かせていて、決して放置しているわけではないことは伝えているのだけど。

電話が鳴るたびにビクッとするようになってしまった。
すいません、愚痴でした。
623名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 10:57:41.45 ID:WTAn4plY
>>622
恐らくあなたのお子さんのせいで学級崩壊寸前になってるんだと思うよ
釣りかもしれないけど、療育も何も受けてないのなら早く教育相談受けた方がいいよ
624名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 11:04:35.25 ID:aqvIyZty
一日置きはさすがになにかあるんだろうね
先生て立場から、療育いけ、なんかの障害ある、とは言えないからね

友達に手を出すって、ちゃっちゃなケンカくらいじゃ連絡こないでしょ
オウチデいい子、親の前だけいい子って、いるし

ほんと、けが人出す前にちゃんと相談してくれ
625名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 11:08:53.54 ID:jCWj2K2y
>>622
一度、夫婦で学校に出向いてきちんと先生のお話をうかがっては?
教務主任か教頭先生に、その旨話して当日、立ち会って頂きたいのでそれまでに様子を見て頂いていいかを聞いた方がいいよ
626名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 11:40:56.56 ID:B4nUOt/2
>>622
お子さんからは「どうしてそうしてしまったのか」話を聞いてあげてるのかな?

先生が見ていない時に他の子からちょっかいを出されてそれに反応してしまっただけでも「いつもこの子から」って先生に思い込まれてると、一方的にお子さんが注意されるって事もあるかもしれない
それでお子さんはうまく伝えられなくてイライラしちゃってるのかもしれないし
そういう気持ちを親が代弁してあげられるといいのかも

うちの子も割と注意される方だったんだけど、席替えで特定の子から離れたら落ち着いた経緯があるよ
627名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 11:54:31.22 ID:XUA3kmXA
乱暴な子が一人いるせいで息子のクラスの雰囲気最悪だよ
叩く蹴る暴言は当たり前
この前なんて首締められた子もいるらしい
先生かわいそうなくらい憔悴してるし、女の子は怯えてる
親は「ちゃんと言って聞かせてるけど聞かない。皆と遊びたいけどうまく口に出せないだけかも、遊びの延長のようなもの」って感じらしい
遊びの延長って…言うこと聞かないって…暴力振るわれる側からすると、ふざけんなって思うわ
628名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 12:46:05.63 ID:ta3mv6XE
>>626
それ大事だよね。
幼稚園と違って、先生にはゆっくり事情聞いてる時間もない。
子供だって聞かれれば話せても、自分から要点を要領よく伝えられないよ。

うちもちょいちょいあるけど、事情聞き出しは家でやって連絡帳に書いてくれと先生から言われてる。
629名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 13:18:07.83 ID:qpbh4gzL
>>622
たぶん、毎日電話が来るのは、謝ってほしいんじゃなくて、対策してほしいんだと思うわ。
子供に、先生の話聞きなさい、とか、お友だちぶっちゃだめ、とかの言い聞かせじゃなくて、

どうしたら、先生の言うことを聞けるようになるのか。
どうしたら、お友だちをぶたないですむのか。

この辺の話合いをしてる? 子供はなんて言ってる?

先生から次に電話がかかってきたら、
子供とは こういう約束をしました。それが守れているか、守れていない場合は、
「お母さんとの約束、どう?」と聞いてください。

みたいに返答するんだよ。
630622:2014/05/31(土) 13:35:08.33 ID:YJ07qnrS
お友達に手をだして電話がかかってきたのは、1度だけです。

発達障害については、以前専門の方にみていただいて、全く問題ないとのことでした。
就学前健診でもひっかかっていません。

子供に手をだした理由を聞いてみると、いつも相手の子に自分がやられていたとのこと。
理由があっても手を出すのはいけない、とはいつも言っているのですが。
幼稚園の時には先生から、そのような指摘をうけたことがなかったので、戸惑っています。

先週学校に出向いて、先生とも話し合ったのですが、その日は「今日は問題ありませんでした。」
と言われ、特に話し合う様子もなし。
そして次の日また電話が。

電話の内容も「○○っていたのに○○しませんでした。」これだけの内容。
1日おきに電話があるから何かあるんだろう、皆さんには思われているようですが。
631名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 13:47:11.82 ID:WTAn4plY
>>630
就学前には問題がなくても、ADHDなんかだと就学後に問題が出るケースが多いからね
一度教育相談を受けて、全てを話して担当者に客観的に授業を見て貰うといいよ
その上で問題がなければそれでいいんだし、何かあるのなら少しでも早く発見した方がいいし
632名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 13:51:12.11 ID:KVEdqccF
622側が無問題なら教師側に問題があるから
学年主任や上の方の先生誰かも同席して
もう一度話し合いを持つべき
先生の言う事を聞かないから電話がかかってくるようなんだけど
こどもが教師を舐めてるのか、特性からくるのか状況が分からないよね
633名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 13:58:13.55 ID:IZ4Nk8b3
>>630
発達障害の子には補助の先生付いてるけど、付いていない子の中にも授業中勝手に話し出したり立ったり、片付けが全く出来ない子等、グレーゾーンなのかなって子が何人かいるよ。
634名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 13:59:33.69 ID:EUvqP6mS
しばらくは子供から目立たない所から授業参観させてもらったら納得できるんじゃない?
635名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 14:50:47.85 ID:d9ZMW7ns
あきらかに「先生に問題ありますよねー」と言わせたい文章だと感じた
うちに問題はないと思い込んでそう
636名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 15:05:35.21 ID:B4nUOt/2
んーでも先生が過剰な場合だってあるんじゃないかな
637名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 15:10:40.31 ID:+5aozR8m
これだと何とも言えないなぁ

発達だとしても1日おきに電話かけてこられても困るよ
学校の事だし、自宅で毎回事情聴取は逆効果になるし。
うちにもそういう事があって、なるべく真摯に誠意をもって答えたけど
衝動的に受話器放り投げたくなったよ。
担任の意図が全く分からなかった。

どちらにせよ、担任も困ってる、親も困ってる、もちろん本人も困ってる故の問題行動なんだから
両親が学校に出向いてきちんと話を聞いた方がいい。
>632の言うように担任だけでなく、必ず上の教員も含めること。
ただ、発達に問題ありと学校側が思っても絶対そうは言わないので
スクールカウンセラーや教員相談など第三者機関となり得る人にも同時に話を進めること。

>630本当につらくて大変だと思うけど、頑張って。
いいように話が進むといいね。
638名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 15:12:09.54 ID:iXbl+r1H
幼稚園が伸び伸び系の所だった子で
子供は幼稚園と同じように過ごしていたのだけど
先生から発達障害を疑われて養護の先生を交えて面談をした人を知っている。
授業中に鼻歌を歌い出したり、フラフラしたり、お友だちと喧嘩をしたり
幼稚園では日常だったので、小学校でも同じようにしていたらしい
検査をして問題なしだったようだが、先生からは何かあると毎日のように電話が掛かってくるようになった。
子供なりに怒られないよう頑張っていたようだけど、更に細かいことを色々と言われるようになってきて母親はノイローゼ気味になっていた。

それが二年生になって担任が変わってからは一度もトラブルで連絡など来なくなった。
子供も先生も人間だから、相性とかもあるのかなと聞いていて思ったよ
639名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 15:21:55.81 ID:+5aozR8m
先生の中には発達かどうか白黒はっきりさせたいって人がたまにいるんだよね。
あの子は発達障害かなんかなんですか?って問題児じゃない他の保護者に聞きまわった教師もいるって聞いた。
でも実際教師のとる態度って診断あろうがなかろうか関係ないんだよ。
通級だとか、外部補助教員の要請だとか、投薬なんかには診断や親の同意がいるけど。

ただ診断がつくと、免罪符にもなり得るレッテルが付くことも確か。
親も本人もやってる事には変わりないんだけどね。
640名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 15:38:00.77 ID:O6WRSAAY
>>635
親が先生に不信感抱いてると子供には伝わるし
アホな親だと先生バカにした発言を子供の前でしてたりするしね。

たとえどんな先生でも
味方につけなければ子供が損をするだけだよ。
641名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 15:40:33.22 ID:0kYBrrip
問題児なんて心の中じゃ邪魔な存在だと思ってるのが多数派だ。
さっさとレッテル貼ってクラスから追い出してくれと思ってる。
まあ昔みたいな直接的な指導すれば、すぐにモンペがしゃしゃり出てくる時代じゃ教師だってネチネチ言いたくもなるわ。
クソガキにはクソガキなりの矯正方法ってもんがあるだけどな。
642名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 16:02:46.97 ID:B4nUOt/2
>>641
なんかその考え方は危険だな
親がその対応だと子ども自身も「邪魔な者は追い出せ」って考え方になるんじゃない?
理想としては、どんな子が居ようと受け流せる精神を身につけて欲しいな、社会に出ても問題人っているんだし
643名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 17:26:01.89 ID:g8mmHml2
先生の心理を邪推すると、
教師の勘で、この生徒はこのままいくと何か酷いことをしでかしそうだ!
→自分が受けるであろう非難は最小限にしたい
→「親には逐一知らせて、協力を頼みました、学校でも指導に努めました」
というところだろうか。
・何月何日何時○○の件を連絡済み
とか手帳に書いていたりして。
できる対応はやりましたよ、仕方なかったのですよ、と。
連絡帳による連絡だと、見ない、読んでないなんてこともあるから。
644名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 18:16:30.04 ID:g8mmHml2
そういえば、うちの幼稚園は何かあっても加害者には知らせない方針だった。

やったやられたみたいな小競り合いならまだしも、
わざと足をひっかけて転ばせるとか(しかも段差ありの場所)、
引き出しを閉める子の後ろから忍び寄って思い切り手を挟むとか、
自分は痛まない方法で狡猾に相手を痛めるような子や、一方的に突然手を
出すようなもいたけど、それを知らない親御さんは知らなかった。
そんなふうだから、お友達の妨害をする、先生のお話を聞けない、
指示に従わない、くらいでは連絡なんてしなかったはず。
園から連絡がなかった=困りごとはなかった、ではないと思う。
645名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 19:57:18.14 ID:poDhm+Mf
むしろ他の親からのクレームが無視できないほどなんじゃないかなって思った
「ほんとにその子の親に連絡してくれてるんですか?」なんて言われて
若いマジメな先生ほどすべて対応してパニックになりそう
646名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 20:09:59.79 ID:cItIcRmY
子どものクラスにも2人ほど「んー」って思うのがいるけど

授業中、漢字書きたくない気分で書かなかったとか
そういう子に担任が近く言って睨みつけて
「やりなさい!そんなに勉強が嫌いなの!?」
って腕を引っ張って後ろに立たせるとか
何だかよくわからない。
647名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 20:13:49.55 ID:pQcEHgzL
うちの学校の超問題児に手を焼いていた担任の先生は、何度もその親に
「とにかく学校に来てお子さんの様子を見てください」と言っていたらしい。
結局親は一度も様子を見に来ることは無く、転校して行ったけど。

>>622の方から、「一度学校での様子を見させてください」と申し出ても良いかも。
事態が良くなるように祈っています。
648名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 22:12:16.39 ID:jCWj2K2y
>>638
いくら伸び伸び幼稚園でも
年齢なりの社会性は身についているのが普通だよ
649名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 22:21:13.42 ID:VUo7UfVB
>>641
うちの子のクラスの問題児思い出した。暴言、授業中の立ち歩き、他の子のシール破るなどなど。
こないだは授業中に「つまんねーから帰る」とランドセルしょって出ていこうとして、先生が泣いたらしい。
帰れ帰れ、みんなの授業の邪魔するくらいなら。
補助の先生もいるらしいけど、竹刀持った体育教師とかにしてほしいわ。
650名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 23:23:43.63 ID:M2ViDmhU
テレビで、入学後に脱走する新一年生は年々増えてるって言ってたわ
そりゃあ園で自由自由でやってきたのに、急に45分机に座ってじっとしてなさいって言われても戸惑う子がいても仕方ないかもね
651名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 00:55:06.35 ID:Uin32L3N
うちの子は社会性はありすぎるくらいあって、
絶対に集団行動を乱すようなことはしないけど、
やっぱり入学したたての頃はあまりにも学校が
分刻みできっちりやることが決まってて、
その通りに従わされることが苦痛だったようだ。
友達ともっと鬼ごっこやりたいのに最長の休み時間でも
20分だしね。
ゆるかった幼稚園とはエラい違いだもの。
ストレスたまったと思う。
3年生の今となってはすっかりなじんでるけど。
652名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 01:37:34.37 ID:t0qjEcoc
ご協力お願いします。
「PTAは任意であることの徹底周知とPTAへの入会同意書の義務付け」というキャンペーンをはじめました。
ほんの30秒で、今すぐ「賛同」することができます。名前も隠すことができます。
下記のリンク先をご参照下さい。

http://next2ch.net/ms/1398611158
653名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 08:52:50.61 ID:b/kIwbWB
>>652
マルチ市ね
名前を隠して賛同できるなら、自分で成りすまして10万クリックくらいしとけ。
PTA以上にお前らの方がこの世界から不要。
654名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 09:11:38.98 ID:SY6vW2Uz
>>653
同意
宗教の勧誘ってこんな感じ
655森美紀やりまんまですうう:2014/06/01(日) 09:59:06.74 ID:nXAp8Aoo
他人が苦しんでるのをみてばかにする人間もどき他人の家へ男連れこみやりまんま
別れさせたとかなにいってるの?
あんたがテレクラかけまくり
五またかけまくりだから別れられたんだろーが
他人の家へ男連れこみやりまくるあんたがなにいっても説得力ないよ
ねえ他人を外でまたせて他人の家へ男連れこみやりまんま
656森美紀やりまんまですうう:2014/06/01(日) 10:01:19.30 ID:nXAp8Aoo
他人が苦しんでるのをみてばかにする人間もどき他人の家へ男連れこみやりまんま
別れさせたとかなにいってるの?
あんたがテレクラかけまくり
五またかけまくりだから別れられたんだろーが
他人の家へ男連れこみやりまくるあんたがなにいっても説得力ないよ
ねえ他人を外でまたせて他人の家へ男連れこみやりまんま


↑もちろんこれも刑事さんに話しておきましたからあ
657名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 13:41:49.18 ID:XjTDlg0w
>>653
でもこういう活動のおかげでPTA活動がもし縮小したら、内心喜ぶんでしょ。
それとも今のPTA維持しようと頑張るのかね。
658名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 16:17:33.53 ID:o3iloT4c
縮小して困るのは、むしろPTAに加入してない人だったりして。
イベントごとがなくなったり、運動会の手伝いとかも、すべてボランティア頼みでしょ?
集まらなきゃ成り立たないなら、なんにもなくなるよね。
人の善意には乗るけど、文句ばっかで自分は何もしない人の話は聞く気にならないわ。
659名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 16:23:39.85 ID:/9vgVTPE
>>658
PTA脱退しても、子どもは同じように扱えって言ってるけど、会費払ってないのに物もらったりするのはおかしいよね?
差別と区別は違うのになーといつも思いながら読んでる。
PTA抜けるので、子どももPTA主催行事に出ませんって書いてる人見たことない。
660名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 16:29:53.04 ID:sd+sNnOi
角のたたない断り方を教えてください。

うちの子と仲の良い兄弟がいます。
毎日のように遊びに来たり、行ったりします。
その子たちは親同士も仲良いですし、お互い様なので歓迎なのですが、
その兄弟の下の子と仲の良い、うちの子とはさほど仲良くない子供が来てしまいました。

子供が勝手に中庭に入ってきて、リビングの窓の前でいーれーてー!!と叫んで
何事かと思ったら玄関にはそこのお母様が…うちもお願いします〜とニコニコ言って子供をおいていってしまいました。
親子揃って、あのご兄弟が来てるのだからうちも良いでしょ?といわんばかりでした。

次回は断りたいのですが、なんと言えばよいでしょう。
子供だけで家に呼ぶのは、もう少し大人同士も親しくなってから。
しっかり叱れるような間柄になってから。という気持ちなのですが…
661名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 16:46:56.57 ID:XjTDlg0w
>>659
区別をしたいなら学校外でやればいいのよ。
運動会等本当に必要なボランティアならやるわ、ってかやってるけど。
662名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 16:54:55.80 ID:/9vgVTPE
>>661
なんで校内で区別されるのが嫌なの?
663名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 16:58:53.49 ID:XjTDlg0w
>>662
区別したいならPTA不要と思う人も多数いる学校内で無理やりやらずに外に出てやりたい人だけでサークル的にやればいいじゃない?
なぜ学校内にこだわるの?
664名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 17:02:15.11 ID:3gwzu4l/
PTA活動の何が嫌なの?
665名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 17:02:53.44 ID:/9vgVTPE
>>663
学校単位の活動から抜けたいんでしょ?
抜けたけど配慮してって日本人の気質でないよねw
666名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 17:04:43.51 ID:XjTDlg0w
↑こういうイジメ体質が嫌
667名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 17:20:11.12 ID:/9vgVTPE
税金払わないけど行政サービスは受けます的な感じだなと思っていたので、いじめに聞こえたらすみません。
668名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 17:40:15.23 ID:SY6vW2Uz
こういう風にスレが荒れるもとなんだよね
他スレにマルチで迷惑かけてる自覚もなく
愚民どもの救済のためにやってあげてるんだと
言わんばかりの自己中っぷり
PTAスレにすっこんでろっての
669名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 17:44:30.71 ID:SY6vW2Uz
>>660
「うちの子とどのようなおつきあいですか?」
670名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 17:50:55.85 ID:xSJtdZEC
>>660
子供達本人が一緒に遊ぶのを嫌がっているというわけではないのだよね?
だとしたら、小学生だし親同士が特に親しくなくても仕方がないような気も…
うちは、初めて家に来た子がいた場合、お母さんにはうちに来ることを伝えているのかを
確認してから家に入れていたよ。(言っていない場合探されると気の毒なので)
660さんの場合、そのうちその子のお宅にお邪魔することになるかもしれないのだったら
一度は顔を合わせたのだしお互いに仲良くする機会じゃない?
親と面識がないとしても駄目なことはしっかり叱らないと。
ルールが守れない場合はそこで家に入れませんと伝えれば良いと思う。
しかし、子供たちが拒否していないのなら親がついてきているのに断る要素が見つからないけど
余程相手の態度が嫌だったのかな?
671名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 17:52:35.39 ID:SY6vW2Uz
>>660
「お呼びしてませんけど〜」(ニコニコ)
672名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 18:37:22.06 ID:yWL+Fn9p
>>660

>その兄弟の下の子と仲の良い、うちの子とはさほど仲良くない子供が来てしまいました。

ココがポイントかな?
私ももやっとする。
673名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 19:14:59.30 ID:sd+sNnOi
>>669
同じ町内なので家の場所くらいは知っている間柄なのです、うちより一学年下のご家庭らしいです。

>>670
親御さんがどんな人なのかもわからないご家庭の子は、家にはあげたくないですねー。
きりがないし、責任持てません。
674名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 19:18:22.24 ID:sd+sNnOi
>>671
それそれ!え…?お呼びしてませんけど…?と今日、一言めに言ったんですよ!
「○君達も来てるんですよね〜♪うちの子が遊びたがってるのでお願いしますね!」とへこたれない返事でした。
その間に、子供はリビングの網戸を開けて勝手に家に入ってました。

角がたたないようにするのが無理なのかな…
お断りします、くらい言わないと駄目でしょうか。

>>672
そうなんです。うちの子と遊びたい訳じゃないんです。
うちの子が呼んだのなら、仕方がないなぁ…と思ったかもしれません。
ちなみにうちの子とは一切遊んでませんでした。
675名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 19:21:17.48 ID:iswepEK6
>>660
子供だけ置いてくつもり満々の相手なら
「お母さんも一緒ならどうぞ。私、心配性で」はどうか。

ホントに親子で来ちゃう可能性もあるけど
676名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 19:26:03.17 ID:ozpCQt5q
>>674
仲が良い子の親御さんとはなんでも話せる仲なら、「連れてきちゃって困る」と言ってみるのはどうだろう…
677名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 22:12:04.10 ID:1vEx3akT
>674
「学年違うとうまく遊べないみたいだから〜」とか言って
仲良し兄弟の下の子とアポなしの子は、仲良し兄弟家かアポなし家に移動してもらうようにしたら?
ごくごく近所なんでしょ、途中から移動してもいいような
678名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 22:29:19.86 ID:Fgb18fRp
>>674
昔子供側の立場だったことがある
友達とその妹と遊ぶ約束してたら、妹のほうが私の知らない友達を連れてきてしまって・・・
私はすごく嫌な気持ちだったけど、母に泣きついたら
「あんたが招き入れたんだから仕方ないでしょ!」と
自分で招き入れた覚えはないんだけどな・・・
お子さんにとって違和感があるようなら、お母さんからピシリと断ってあげてほしいと思う
679名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 02:13:29.30 ID:htR6/3TP
皆さん、レスありがとうございます。

仲良いご家庭とは園児の頃から子供を預けあって、自由時間を作るなどの協力をしているので
呼んでない親子は、その関係に自分も仲間入りしたいのかもしれない。
あの子を預かるならうちの子も預かってよ!というただ図々しい人の可能性が強そうですが…

呼んでない親子を拒否ることで、仲良しのママとこじれたら嫌だなと考えてましたが、
皆さんの意見を読んで、やはり、きちんと相談するべきなのだなと感じました。

頭の整理がつきました。ありがとうございました。
680名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 07:36:45.98 ID:KUJ7geY5
イカニモ中国が孤立化してるような報道が流れますがw 

これは「小沢事務所に銃弾の玉が送りつけられた」「朝鮮学校に脅迫文が」
レベルの自演、芝居です。みなさん騙されない様に。

日本を侵略してるのは、中国韓国朝鮮タイ ミャンマー ベトナム フィリピン パキスタン インド インドネシア ロシア
などの「日本をみんなでシェアしよう!!!共同日本侵略隊」の日本人からの税金泥棒たちです。

中国を中心として団結して日本人から金搾り取って殺して日本の領土を奪おうとしてる奴らの
必死の芝居に騙されない様に。

日本人の敵はこの共同野蛮人侵略隊と日本のマスコミ、政治家たちです
681名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 08:41:37.08 ID:pmY+o5jG
年長親です。

夫は勉強は小学校に入ってからするものなので文字や計算など
先取り勉強すべきではない、遊ぶ時間を減らすべきではないと言います。
でも、周りの子はひらがなはもちろん漢字で名前をかける子もいるので心配です。
実際、小学校に入ってついていけなくて困ったりしないでしょうか?
682名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 09:00:51.21 ID:onkncwtW
>>681
本人(両親)の地頭が良ければ大丈夫じゃない?
そうじゃないなら1年生で既について行けなくてつまづく子もいるのは事実

自分は先取り推奨派だな
スタートから周りと差がついていたり、自己評価が低くなったりすることがあったら
その後の学習にも影響がある可能性が高いし
入学前に学習習慣をつけておけば後々本人も親も楽だよ
683名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 09:08:18.72 ID:zmZw/Nce
ある程度は書けないと大変だと思う
授業はひらがなくらいは読める前提で進んでたと思うし
一応書き方も一通り教えてたけど書き順とかをサラッとおさらい程度じゃなかったかな
連絡帳も始めから自分で書かされてたよ
わざわざ勉強の時間を設けなくても本を読んだりお手紙書いたり
遊びながら徐々に覚えていけないかな
684名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 09:12:16.23 ID:1RCzHOqK
>>681
ここでも良く言われてるけど、入学式の次の日から明日の予定や持ち物は自分で書かなければならない学校が多いと思うよ
うちもそうだったしまわりの学校もだいたいそうだった
ひらがなや数字なにもやらないのびのび幼稚園から来て、一年の算数でつまづいちゃって
学校行きたくないって毎日泣いてる子もクラスにいた
やっといて損はないと思うよ
685名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 09:29:56.97 ID:1Ds1ya/9
千早赤坂村に住む森美紀やりまんまさんはなぜ他人の家へ男連れこみやりまんまだったかわかりますかあ?
それは私が抵抗しないのを理解したからです
686名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 09:32:49.29 ID:+rx6phPV
>>681
ついていけるかどうかはその子次第じゃないの?
他人の家の子が先取り無くて余裕だとしても681の子がそうだとは限らない
親がある程度見極めてあげないと
687名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 10:11:22.61 ID:aVfaTRra
>>681
困らないように指導します!というのは建前だね〜
みんなの書くようにさらっと進んで行ったり、オレそんなのできるもーん!って
自慢しいが言い合う中で動揺せず学習できるのか?とか。


そうはいっても私も先取り学習は賛成してなくて、入学前には運筆と、
きちんと座って話してる人の顔を見て黙って聞ければ十分だと思うけど、
子供の好奇心はおさえられないよね。
園でお手紙やり取りとか、それこそもう字が書けるもーん!って言う子たちを
目の当たりにして書きたい!やりたい!お勉強したい!って思わないのかな?
そういう自主性を重んじてやりたい時に遊び半分でやらせるのはむしろいい事だと思うよ。

お買い物の時やおやつの時に、これ全部でいくつ?とか、おつりはいくらかな?とか
物の数え方を教えるのは?
机につかなくても、遊びや生活に密着してるんだよって教えていけばいいんじゃないかな。
688名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 10:30:22.78 ID:L9qBVfbg
>>681
運筆という意味で書道の硬筆教室に週1通うのもいいかもしれないね。 
30分位座って書く練習が出来るから勉強の前段階ではいいかもしれないよ。 
公文は小学校前からはじめているコも多いよね、勉強というよりは年長から
家庭学習の習慣があればいいんじゃない?
親子でやるなら通信教育を幾つか試しに送ってもらって子供と選んでどれか決めるとか。
689名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 11:12:18.40 ID:RpAJumcv
先取り、ひらがな書くくらいの話でいい?

幼稚園(のんびり系)が「入学してからでよい」から
「ひらがなは書けるとよい」って変化したよ。

学校と保幼の連携が進むなかでの変化だから
旦那さんが反対するのには「学校や園の方針」って言っておけば?
690名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 11:31:23.86 ID:pmY+o5jG
ありがとうございます。

早生まれでのんびりした子なので、勉強嫌いにさせないためにも
小学校で慌てて泣くことがないように
ゆったり勉強する習慣を身に付けさせたいと思います。
691名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 11:37:34.43 ID:UqjMVmDQ
小学校に入ってひらがなを習う、は完全に建前だよね
連絡帳もだけど、参観日を見てみたら、ひらがなは書ける前提でやっていた
立ち歩きする子なんていないし、そわそわしていたりよそ見レベルで、
かなり厳しい口調で注意されていたよ

ひらがなとすうじが読み書きできる
正しい姿勢で着席していられる、人のお話を聞ける、指示に従える
までできれば大丈夫だと思う
逆に、できないとなかなか前途多難な気がする
692名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 11:40:38.40 ID:qM5t8jND
年長のときに幼稚園からプリントもらったよ
いま小学校に入ってから読み書き出来ない子とか、じっと座らずにしてる子もいるから入学までにしっかり家庭でも教えて、と小学校のほうから言われてるという内容だった

他にも色々書いていたけど、その後もやっぱり読み書きが一番言われたかな
息子は読み書き出来てたから問題なかったけど
693名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 12:11:12.51 ID:VsYW+NqZ
>>691
うちの学校はめちゃくちゃぬるい。
週の予定表プリントくるから、子供が連絡帳に何か書くことはない。
授業中出歩く子も何人もいる。
それでも、ひらがなカタカナ数字の読み書きは入学時点でほとんどの子供がマスターしているし、その前提で授業は進んでるわ。
694名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 12:28:16.27 ID:+rx6phPV
先取りで学習するしないは個人の自由だし、ついていけようがどうしようがぶっちゃけどうでもいい

けど、幼稚園や保育園が伸び伸びだったからって、授業中にフラフラしたり他の子にちょっかいだしちゃう、先生にいろいろ言われるけど、しょうがないよね、テヘッ
みたいなのは止めて欲しいなぁ
695名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 12:39:24.32 ID:VsYW+NqZ
>>694
そんな人いるの?
さすがに先生から連絡きて、家でよくよく言い聞かせてるでしょう。
逆に言えば、それ以上できることもないと思うけど。
付き添うわけにもいかないし。
696名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 12:47:00.48 ID:bm0JMdt+
>>695 うちの近所の大人気どろんこ幼稚園の卒園生はそんな感じになってしまう子がいるみたい。
そこの幼稚園へ入園を検討していて、卒園ママの講演があったので聞きに言っていたら、
「学校がきちっとしすぎていてついていけず、授業中に脱走したりして先生に怒られています(ドヤッ」って話をしていたよ。
どうもメンタルが強くなることがウリのようで、先生に怒られてもノビノビと子供らしく過ごしていることが大事らしいので
気にしていないどころか、むしろ自慢だったようです。

もちろん、うちには合いそうにもないのでその講演を聴いてからは、検討から外したんだけれど、驚きだったよ。
697名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 12:57:00.21 ID:htR6/3TP
>>695
面談シーズン後の保護者会で

保育園では長時間座るなんてことはなかったからできなくて〜みゃは☆
って言い訳しかしない親と
うちの子が立ち歩いているようで、ご迷惑お掛けして申し訳ありません。
って頭を下げる親がいたわ。

どちらも保育園から来た子達。
後者のお子さんはほどなくして立ち歩かなくなったが…
698名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 14:05:13.95 ID:+rx6phPV
>>695
「うちの子やんちゃで〜小さい頃は伸び伸びさせなきゃ〜大くなったら自然に出来るようになるわよ ○○ちゃん家は厳しくて可愛そうよね〜」みたいな寝言を言って特に何もしない親がいたりするのよ
子供会の集まりとかでも、大人が作業してる所をちょろちょろして邪魔してても「うふふ、お手伝いしてるのね〜可愛くてお手伝いできるいい子でしょう?」みたいな
699名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 14:29:22.09 ID:VsYW+NqZ
>>696>>697>>698
ありがとう
そんなのいるのか…
しつければ何とかなるかも知れないのに、親にその気がないんだね。
人様の迷惑も省みないなんて。
悲しい。泣きそう。
ちゃんとしつけてあげて欲しい。

そんな風に思うのは、うちが発達グレーで通級だからかも。
毎日こんこんと言い聞かせてるのにできなくて、各方面に頭下げっぱなしだよ。
700名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 14:52:12.75 ID:GFI5gVnw
どこの公立学校にも発達グレーがいるね。
そのほとんどが乱暴系男の子。
毎回の学校参観で、あまりの奔放さに驚愕させられる。
うちは女の子だしまともな授業を受けさせたいから中受することにしたわ。
これから塾選びの日々だわ。
701名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 15:36:45.14 ID:X/AiTcaY
2年生男児がいます。
なにかあると担任や相手の親に言いつけるということを頻繁にやります。
意地悪をされた、とか掃除をサボるとかそういうレベル。
解決法としてはかなりまずい方だと思いますが
 どういうふうに指導していけば良いものでしょうか?
 
(うちの子が)自慢ばっかりしてくる!とか
信号機で遊んでたよ、とかを私に教えてくれる子が複数いるので
この年齢はこういうものでしょうか?
年齢が上がれば自然となくなったりしますか?
702名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 16:06:47.38 ID:OMk8XtvZ
863 :ここまでしておいて負担をかけたくないとかwwww:2014/06/02(月) 16:05:48
他人の症状をフル以上に悪化させて逃げてそのセリフ?他人の家へ男連れこみやりまんま
外でおまえらがヤリ終えるのをまってた私の気持ちが分かるか!!!!
他人が抵抗しないのをいいことに他人の家へ男連れこみ森美紀やりまんまあ
703名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 16:21:40.28 ID:UqjMVmDQ
>>701
年齢が上がっても、そういう子、いたいた
といううちの子も幼稚園時代、相手の親には言わないけど、
先生には言っていました
年長くらいからは、○○ちゃんが叩かれて泣いている、みたいな、
知らせないとマズい場合にしか言わなくなった

自然に言わなくなるんじゃないかな
704名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 16:24:15.00 ID:iD3UY7zl
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
705名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 16:29:14.54 ID:s5XzaOCt
>>701
頻度や程度によると思うけど、嘘でないなら問題ないと思うんだけどね
むしろ自分なら教えてくれてありがとうって思うなあ
706名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 18:59:13.17 ID:fofroy7l
>>701
近所には兄のいる弟の親御さんがすごく多いんだけど、
たいてい「あっそう?ゴメンねー、叱っとくねー」でスルーな感じ。

低学年のうちなら、「言いつける」のは、解決方法の一つに勘定してもいいと思う。
日本語がまだ未熟だから話し合いの解決も難しいわけだしね。
それに低学年ならまだ、喧嘩しても次の日にはケロッとして遊ぶことも多いよね。
言いつけることでそのときの腹の虫をおさめて、次の日に喧嘩を引きずらないなら、いいんじゃないかな。
聞いた方の親もそういう感覚ならいいけどね。、
707名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 20:43:21.20 ID:M7FuVUjJ
>>705
それ最初だけ
ありがとう〜なんて言ってたら、それ目当てなのか私にも叱ってほしいのか何でもかんでも言いつけに来る子がいたわ
しゃがんでる子供を立って上から見てたら、些細な事だけど「ごめんね」「いいよ」が成立したのに
立ち上がって「○○ママ〜○○がこうした〜」と言ってきてびっくりした

その子の親もどうでもいいことをいちいち報告してくる人だったな
708名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 22:36:27.28 ID:s5XzaOCt
逆に自分の子供が明らかな嫌がらせされているのを
報告しても「あっそ言っとくね」って流されたら、どうかと思うけどね。
結局自分ごとならOK、他人事なら面倒、それだけなんじゃないかな。
709名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 23:55:30.97 ID:fofroy7l
>>708
問題にしてるのは些細なことをすぐに言いつける子供への対応だから
もし自分の子がやってたら、私なら、相手親に申し訳ないと思うけどな
710名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 06:30:47.74 ID:gcVMETm4
うちの娘も、○○君がふざけてるよ〜とかすぐ先生に言っちゃうタイプ。
親とかにはないけど。
今は1年生だからまだいいけど、このままいくとチクリとかって友達に敬遠されそう。

でも誰かがいじわるされて泣いてるとか自分がいじわるされて困ってる時とかは先生に言えるようであって欲しいし。
そのさじ加減を教えるのは難しい…と言うかどうやって教えればいいのか分からないので放置してる。

可哀想なんだけど1度チクリ〜とか言われて自分で覚えるしかないのかとか思っちゃってる。いい言い聞かせ方あったら教えてほしい。
711名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 07:48:07.65 ID:Ul8iGQjX
>>710
言わなくてはならないこと、言わなくても良いことの区別だよね

言いつけに行く子は、知らせてくれてありがとうとか、気づいて偉いわね、
みたいなセリフを言われて功名心をくすぐられてやめられないと思うから、
伝えてくる内容がわりとどーでもいいなら、無理して褒めずに、
正直に「あら、そう」くらいの反応をしていいと思う
とはいえ、バリバリ暴力児の親が、複数の子供たちの訴えを「あら、そう」
でかわしていたのを見たら、ちょっとイラッときたw
712名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 08:12:01.09 ID:Ve0kCVFk
暴力的でちょっとしたことで顔(鼻とか目)を狙ってきたり叩いたり蹴ったり暴言吐いたり(死ねとか殺すぞとか)、授業中もウロウロする男児が息子のクラスにいる

先生ずっときちんと叱ってるけど全く聞かなくて困っててクラス半崩壊
その子の母親に直接言う親もいるけど「家でも言い聞かせてるけど聞かなくて。でも幼稚園では皆そんな感じでしたよ〜戦いごっこの延長っていうか、悪気はないっていうか〜上にお兄ちゃんいるから少し力加減しらないというか〜」とか言ったらしい

戦いごっこというのはお互いが了承してのものじゃないのかな
一方的に嫌がる子たちにキレて叩いたり首絞めたり蹴ったり、ってただの暴力だし皆そうならどんな幼稚園だよとその話を聞いたとき驚愕したよ

やられたらやり返せ、と旦那は息子に言ってるけど「叩かれたら痛いから俺は叩きたくない」と言って、やられたことは先生に言ってるらしいけどこれはチクリには該当しないよねと流れをみて心配になった

いやでもチクリになろうとも、黙っていじめっこのサンドバックになるのは嫌だ
713名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 08:45:07.49 ID:HK6XIBXs
>>710
今時は、ちくり含めて先生に伝えてもさほど昔ほど周りの子から言われないよ。 
むしろ先生のいないところでいろいろ言ってくる子もいるしね。 
学校でのいじめアンケートでもいじめまで行かなくともからかいの範囲でも 
うちの子は書いている。親のアンケートの分に家でこのような事を何度か 
言っていました、と書く程度だけれど個人懇談で口頭で確認されてその対応を 
担任からも聞くよ。
714名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 08:50:37.89 ID:IEX6UyKq
>>712
なるほどね
チクリをいけないこととして教えるのは
イジメる側には好都合でしかないね。

大人の態度としては、チクリは容認してた方がいいんだろうね。

子供は放っておいても親から離れるし、
その頃には、大人に話しなんか頼んだってしなくなる。

幼い頃から、大人に言うのは悪いことという刷り込みがあった場合、
いじめる側に、「親や先生に言いつけるなんて
悪いやつだからもっと制裁を加えてもいい」って
正義の御旗を与えることになるのかも
715名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 08:59:29.19 ID:5RLd5cmW
>>712
その変な子
多分、知能が少し低いんだと思うよ
三年生くらいからは勉強についていけない
716名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 09:48:19.73 ID:8e3SeIaz
うちの子には嫌な事されたり悪いことしてるの見たら本人にやめてって言う、言ってもダメなら先生やお母さんに言いなさいと言い聞かせてる。
たとえチクリと言われてもチクリ続ければ「アイツをいじめるとチクられるから面倒だ」と思われればいじめられる事もなくなるんじゃないかと思う。
717名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 09:55:10.39 ID:kVDewx16
701です、皆さんありがとうございました。
出身園が 揉め事は大人が介入して 早期に解決をする所だったので
 そういうふうに学習したのかもしれません。

日頃からスルー能力の低さが気にかかっていたので
 正にチクリ屋として敬遠されるようになるのではと思っていました。
それに正直 相手の親御さんと自分との関係も気になっていました。

善悪だとか程度だとかの区別も含めて
空気を読む力?はすぐには身に付きそうにありませんね。
711さんのあら、そう反応をしつつ長期的に見守ることにします。
718名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 10:40:22.02 ID:6vW4FeGY
報告しすぎな子には、大きく分けて3タイプある。
1つは、他者のやらかし話を持ちネタのひとつとしている話題提供タイプ。本人傷ついているわけでも、責めたてるわけでもないので、トラブルになりにくい。わりと客観的な情報と思われる。
2つめは、功名心・他罰タイプ。訴え先多数。「それはひどい!」とリアクションもらえたり、やらかし他者が叱られたりするとほくそ笑む子も。
大抵が気も強いチャキチャキした子なので、本人がやらかすこともあるがそれは全力でスルー。やらかし組と敵対。
3つめは、気にしぃタイプ。ほんにんはやらかさない。些細なこと、自分と関係のないことでもスルーできず、辛くなるので、訴える。気を許している人にしか訴えられない。

うちの娘は気にしいだ。私が流すとメンタル病むんだろうな。
めんどくさいけど、信頼関係強めるチャンスだと思って苦労話聞いてる。
719名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 13:33:39.34 ID:UK01uxQz
森美紀やりまんまあ
720名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 15:56:46.72 ID:kRSImjnl
今まさに、毎回チクリにくる子が言いにきたとこだった。
うちの子に非がないとは思わないが、遠くから見ていると、その子のほうが相手の嫌がることをしていることのほうが多い。
どうやら私がその子の話を聞いて、子どもを注意することが嬉しい?みたいで、一度、目の前で注意したら、会うたび会うたび、一ヶ月以上前の話を引っ張り出してきてまで言われる。
いい加減ウザイので、最近スルーしてる。
おまえの母ちゃんに言いつけたろか!!と内心思ってる。
721名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 16:50:44.47 ID:Ul8iGQjX
>>718
うちは1と3複合タイプかな
娘にお話ししてくれてありがとう、あなたのお話しを聞くのが楽しいわ、
なんてなんでも聞いてたもんだから、話す話す
しかも、気に病むというより、好んで人間観察しているふしがある

楽器の演奏会のあと、「みんな頑張ってたわね」と子に話した時、
「でも○○ちゃんは弾いてないんだよ、ふざけてばっかで、練習のとき
うるさくて、いっつも注意されてた」と子が返答したので、
「そういうことをいちいち気にしているあなたも、集中して練習できて
いなかったんだね、自分のことに集中して、○○ちゃんはどうでも、
自分はしっかりやろうね」と言ったよ
○○ちゃんが妨害にはなったのだろうが、先生が注意している以上、
自分のベストを尽くせばいいだけ、必要以上にほかの子を気にするなって
私にしか話さないとはいえ、誰かが悪いことをしたり、やることをやらなかったり、叱られたり、
そんな話は私には興味ないもの

自分や人がされて嫌なこと、痛いこと、道路遊び等の危険行為は、
必ず話すよう諭しているし、そういう助けを求める内容はチクリとは別
722名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 18:51:03.77 ID:kjo2OZsa
電話連絡網の次の人がいつも帰り遅くて捕まらない
載せるの携帯番号にしてくれよ
めんどくさ
723名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 19:11:01.86 ID:i6kJGykD
低学年のうちは、チクリもいるけど自慢ばっかりする子もいるよね。
○ちゃん、もう割り算できるよ。塾でやってるから。
今ね、頭の中で九九やってたの。
縄跳び100回できるよ。後ろ回りも!
うちの車なんだか知ってる?ベンツだよ。高級車。
遊んでても、私と子供と2人に聞こえるように自慢ばかりしてるから
鬱陶しくて、大人気なく、あーハイハイって思う。
ついにうちの子は、もうそんな話ばかりしないでいいよ!っておこってた。
724名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 19:48:58.45 ID:GqAB3X0+
宿題しながらいちまるいちまるって何かと思ったら
@のことだった
自分は「まるいち」って言ってたから耳慣れないw
去年は言ってなかったから今年の先生がそう教えてるんだろうなー
統一してくれないかと思うわ
725名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 20:05:39.01 ID:H8eJRH/H
あー私も「まるいち」な印象だわ
726名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 20:09:17.59 ID:MS6V7yPf
ほんとかどうか知らんけど
ネットで調べると山形出身者に多いらしい<<いちまる
727名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 21:08:17.11 ID:x09KMnkM
>>723
いるいる。
うちの子と登校班同じ子がそうなんだけど、ベンツ自慢ならまだわかるってくらい面倒。
体操習ってたから鉄棒得意って言ってたのに逆上がりできないとか
三つ編みできるって言ってたのに毎日髪が朝イチからボサボサとか
とにかくいる間中しょーもない自分の話しかしない。
その上その子のお母さんが身なり構わない人だからか
持ち物も服装もとにかくみすぼらしくてだらしない。
女の子なんだからせめてサイズのあった首周りが伸びてない服を着せてあげて欲しい。
食べこぼしかなんかのシミのついた服は家用にしてあげて欲しい。
728名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 21:13:15.49 ID:joKM5XHE
>>700
どこに行ってもグレーゾーンの子なんていると思うけど?
ちょっと頭良いけどバカな子はもっと危険特に女の子に多い
729名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 22:02:37.85 ID:i6kJGykD
>>727
うちの子の友達はそれなりの事実を自慢してるんだと思うんだよね。
塾にも行ってるから九九も割り算も先取りでできるんだろうし。
でもベンツなんて小2の女の子が自慢するかねー?
多分親が言ってるんだろうけど、せっかく出来の良い子で
おうちもお金持ちなんだろうから、自慢しいはみっともないって
躾たらいいのに。
ひたすら話しかけられて、ひたすら自慢で鬱陶しいわ。
730名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 22:08:45.51 ID:KxMCYuo7
>727
それは自慢しいじゃなくて、虚言癖だと思うよ。
その書き方だと、親にも問題がある希ガス。
731名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 22:17:13.89 ID:It4kXPNT
>>726
学生のときいろんな出身の子がいたけど、確かに山形の子達だけいちまるだった。
他の東北各県はまるいち。
732名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 22:18:57.32 ID:8I7vYK3U
>>724
私、出身が関東で大学が福島なんだけど、>>726の言ってることホントかも。
大学時代、授業で文章読む時に、 いちまると言ってる人が複数いてびっくりした記憶がある。
いちまると読んだ人達が、福島か福島周辺の出身であるのことはイントネーション聞いてたからわかる。
東北かそのごく近県の言い方なのかもね。
733名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 22:55:10.72 ID:XflQwsfT
タイムリーに、昨日あたりのテレビでさらっと見た記憶がある

まるは、いちまる、にまる
カッコは、いちカッコ、にカッコ
って言うみたいだよー
734名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 22:56:24.77 ID:x09KMnkM
>>729
大人目線からでも自慢できる事を自慢するのは
なんかいやらしい子だなーって思うし、その気持ちわかるよー。
その子が自慢してくるのが「私運動会の練習で弟より日焼けした」とかで
意味わかんなくて。
弟さんは幼稚園だから小学生ほど練習もないだろうに。

>>730
虚言なのかな?
体操習ってたのは本当だし、そこで褒められた事とかを
いつまでも言ってるのかと思ってたんだけど、どうなんだろ。
お母さんが割と高齢で、入学式の時に可愛い服着てって娘に言われたって言ってたのに
Tシャツにジャージにつっかけサンダルみたいな格好してるから
ちょっと娘さん可哀想だなーとは思う。
735名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 23:50:28.67 ID:Ul8iGQjX
まぁでも、大人になってもなお、しょうもない自慢話や自分語り、
他人様の失敗談を小ネタにするようなタイプもいるから=うちのトメ

子どもならまだ今後に期待できるだけマシよ
736名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 00:35:27.84 ID:fhqia1nl
友達が去年小学校同窓会の幹事やって私も手伝ったんだけど、
子供の時に、親の金持ち加減や学歴とか『自分の努力』が全く関係ないことを自慢してた子は
今微妙な事(ひきこもり、親も行方知らないなど)になってるのが多い。
自慢好きでも、自分の努力したことをしつこく自慢してた子は案外成功者が多い印象。
737名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 06:44:48.46 ID:al9gEJ6Y
※個人の感想です
738名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 07:44:56.06 ID:R5LHL9ZK
子供の友達にも、虚言癖かってくらい嘘つきまくってる子がいたけど、1、2年時は女王様だったのが、
3年の今、微妙に嫌われ始めているよ。
うちの子もその子べったりだったのが、だんだん距離を置き始めている。
(まだ遊んだりはしてるけど、べったりではない)

遊ぶメンバーを決めるとき、影で○子嘘つきだからなーと言われて、向こうから来た時は入れてあげるけど、
友達グループから誘うことはしなくなった。
この前、その子のお母さんから電話かかってきたんだけど、お前の子供が超嘘つきだからだよ!
と喉まで出かかったが、電話の内容と相互関係あるけど、本筋じゃないので、ぐっと我慢した。
739名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 07:48:10.20 ID:LrEAlTyL
低学年では、自慢する子がまだ多いけど、
成長するにつれて、少なくなっていくよ。
だんだん子供たちも、自分で「私すごいの!」っていう子供と、
黙ってるけど実はすごい子の違いがわかってくる。
そうすると、自慢してる子は、結局友だちへって行くんだよね。中学年以降、がらっと変わるよ。
740名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 08:49:30.69 ID:XsjZeJ6C
自慢する子がこんなに多いなら、普通の発達過程のひとつなんだろうね
見えないところで自分の子供も同じようなことやってるんだよ、きっと
741名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 08:50:47.14 ID:XsjZeJ6C

自慢だけじゃなくて、チクリもだった
742名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 09:10:52.40 ID:hcYjpZWm
娘の友達に「この子毎日1つ以上はウソついてんじゃね!?」って子がいるわ。
大人の私にも平気でウソつく。バレバレだけど。
娘も最初はおかしいと思って「違うでしょ?」みたいに突っ込んでたんだけど、
最近は心の中でまたウソか・・・と思いつつ、「へ〜」とか「ふ〜ん」で聞き流してるみたい。
743名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 09:20:28.04 ID:nH/4Sgu7
何も注意せずに放っておいたら子供なんて自慢するものだよ。
自慢は相手に負けたくない気持ちの処理手段で、自慢できることがある子供なら
簡単にできてしまうものだから。
「うちの子は負けず嫌い」って言う人多いけど、人間だれでも負けるの嫌いだから。
負けたとき感じる悔しさ惨めさって感情をどう処理するかを正しく親が教えておかないと
大人になっても迷惑かける人になるよ。

あとチクリって言葉の意味がどこまで含まれるかわからないけど
迷惑を受けた本人が、それを自分で解決できないと判断したとき
親や先生に相談することもチクリというなら、一概に悪いとは言えないだろうね。
744名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 10:37:08.84 ID:vI9wQIiM
担任が事ある毎に
「告げ口は良くない」
「告げ口をする人は悪い事をした人と同じように思う」
って子供たちに言ったから・・・。
745名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 10:38:08.31 ID:5M8aZK72
告げ口ではありません。相談です!キリッ
746名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 10:41:07.01 ID:ZXiJDT1v
>>743
どう処理するのが正しいの?

チクリは線引きがむずかしいよね。
毎回言われた通りに叱るのも違う気がするし、ある程度はスルーかなぁ。
747名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 10:41:29.14 ID:vFXrjy6Y
うちの担当と真逆だわ。

もし友達が悪いことしたりいじめられて、先生に教えたとする。
それで告口した子にいじめたりしたら先生はどんなに謝っても許さない。
748名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 10:42:01.20 ID:vI9wQIiM
消しゴムや筆箱や教科書が消えたりノートが破られたり。
基本的に特定の子が集中砲火を浴びているみたいだけど
その周辺にも被害者がポロポロいる感じ。
子供から聞くだけだから何とも言えないのだけどね。
先生には言えないって。言うと怒られるから。
誰がやっているのかもわからないって。
一人かもしれないし複数で個々にやっているのかもしれない。
749名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 10:43:45.09 ID:vI9wQIiM
学級崩壊手前でごんす。
750名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 11:01:05.39 ID:8G7fcd7D
>>743
ほんと、どう処理するよう教えているのか、参考までに教えてほしい。

うちの息子、負けたり間違えたりした時のヘソの曲げ方がひどい。
ひどいと癇癪おこして物に当たったりする。
物に当たるな・人に当たるなと口を酸っぱくして言ってきたけど
じゃあそのムカムカをどう発散してやればいいのか。
黙って耐える、では本人のストレスがたまってしまうばかりだろうし。
751名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 11:01:21.27 ID:7/yLqIWY
>>748
さすがにそれは先生にそのまま相談するしかないような…
752名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 11:03:44.43 ID:fhrng8dB
>>750
失礼だけど、小学生になっても癇癪を起こすのは発達障害の可能性があるよ
これまでの健診とかどうだった?
753名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 11:21:13.38 ID:BBKWedoA
いや、癇癪はいい大人、社会人でも起こす人は起こすでしょう。
たまたま752の周りは穏やかな人ばっかりだったのかもしれないけど。
仕事で、あーー!もう!!とか急に叫んでコップどーんって置く様な人、いるよね?

外で癇癪起こしてなくて、家でだけなら、ちょっとイライラの気持ちの整理が下手なだけなんじゃない?
754名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 11:28:51.93 ID:i3uCSxj2
いじけたり癇癪を起こすのは年齢に対して社会性が低すぎるよ
それを認めずに、大人だってそうだから
と言い切る親なら放置するしかないだろうね。
755名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 11:38:58.81 ID:j5NBv88a
すぐカッとなって同じクラスの子の顔殴ったり蹴ったり叩いたりする子がいて本当に嫌だと思ってる私としては、

先生とか専門家に相談してよ
うまくイライラが発散できないからって殴られる子はどうすればいいんだよストレス溜まるとか知らんがな
耐えて当たり前だよ
親が何とかしてくれないとクラスの子全員災難だよ
と正直思う

まだ同級生の子には叩いたことがないかもしれないけどね。
上記のような子もいるってことで
756名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 11:42:08.85 ID:vI9wQIiM
個々に子供のモノが消えた保護者が先生に言ってるみたいだけど
全体への説明はありません。

癇癪は起こすことそうでない子がいるけど、ずっと言い聞かせていれば
小学校に入ったら自然に治まるんじゃないかな。
757名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 11:49:53.29 ID:i3uCSxj2
>>748
そんな事で怒らないと思うし怒ったらおかしいわ
母から先生に話して
先生から子供達に「物がなくなったり壊されたりしたら必ず先生に言うように」と話してもらえば?
それで怒る先生なら主幹か教頭に先生を指導してもらえるような方向で頼む
758名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 11:59:04.46 ID:fhrng8dB
>>753
発達障害は子供だけのものじゃないからね
759名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 12:22:55.27 ID:qXjGfwss
物がなくなるってのは、欲しくて盗むのか、困らせたいのかどっちだろね?

うちの子のクラスもこの前複数人の消しゴムがなくなったけど、窓の外に投げ捨てられてた。
投げるのがたのしかったのかな。
故あって私には犯人がわかってる。
今度会ったとき、学校には防犯カメラついてるみたいよ〜って言ってやろうと思ってる。
760名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 12:35:51.04 ID:bjXkEUkX
おととい、うちの子が一番仲のいい友達と遊び方でもめて「もう、○○くんとは一生遊ばない」と言われて半泣きで帰って来た。
励ますつもりで「明日になったら忘れてるよ」と言い切ったものの、内心ひやひやしてた。
しかし、心配は全く必要なかった。
帰って来た子供はいつものように遊ぶ約束してた。

「遊ばないって言われた (´;ω;`)」って帰って来た翌日、相手はすっかり忘れてたってよくある話らしいけど
本当にそうだったことに驚いたw
761名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 12:37:01.04 ID:xU1MQdp5
>>760
あるあるw
762名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 13:59:23.93 ID:R0zfIW70
>>750
遅レスだけど、上手くいかなくて癇癪ってのは、うちの二年生が年中の頃に酷かった。
事前の理想がとても高くて、でも実際は上手くいかない、
そのギャップが大きい時、頭の中で整理がつかなくて癇癪になるんじゃないかな。
一瞬でも、他の誰かや何かのせいにできれば、その一瞬は楽になれるしね。

うちでは、「本当はどうしたかったのか」「何が悪かった(足りなかった)のか」
「ではどうすればいいのか」ということを、
子が落ち着いてから、なるべく静かに畳みかけるように聞いて、本人に考えさせて、
自分で問題の切り分けと解決法を探るように仕向けた。
それが効いたかどうかは不明だけど、半年位でだんだん癇癪を起こさなくなった。

全然的外れなことを言ってたらすみません。
763名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 14:01:26.27 ID:iH8H8Ipx
>>753
いないよ健常者の中にはね。それ、発達でしょ
似たような悪目立ちのママがこんなタイプ。感情の浮き沈み激しくて気持ち悪い
いきなり離婚して子供育てないといけないのに、見つけた就職先がコンビニしかないw
その大声で周りを気にせず、自己中心的な多動ママの子供がやっぱり異常
軽度だけど吃音とコミュ障。軽度知障。親が異常者だと子も変なのは本当
顔もなんか変。大声でガーって近寄って来るから拒否できずその場では
ママ友のフリしてるけど、本当にうるさいし大嫌い。多動異常者で有名
764名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 14:13:18.25 ID:W+8mTL2T
>>763
あなたがその親子の事大嫌いなのはわかった。
だけどそれが全てだと思わないことだね。
765名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 14:42:10.75 ID:UX6JdLNe
>>753
職場には居ないよそんな人…いい大人になってそれはヤバイって。
高校の時に部活の先輩で居たのが最後だわ。

けど、低学年なら負けたことを処理できない子どもも、まだいるわ。
悔しい気持ちを認めてあげて
次は負けないぞ!っていうやる気に変換できるように手助けしてると、徐々に良くなるよ。

悔しいのがスポーツでも勉強でも、親が一緒に努力してやると効果があったよ。
766名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 14:56:42.48 ID:uByFgclW
負けたり上手くいかなくて機嫌悪くなってる子は未だによく見るけどね
うちの子は逆に負けても出来なくてものほほんとしてて
逆上がりもなわとびも出来なくても平気みたいで練習もしない
小さい頃から穏やかで育てやすい子だけどいろいろ心配な事も多くなってきた
負けず嫌いで悔しがってる子は子供らしくて健全だなと思って見てたわ
767名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 17:16:46.35 ID:uD0GL8RX
1年女子
物を取ってくる子がいるらしい
今日は鉛筆キャップ取られた
先生に一度指導してもらったけどその後も続いてる
今聞いたらほかの子のも取ってるらしい
先生にまた報告の連絡書いたけどもしかしたら他のご家庭からも連絡来てるのかな
何なんだろう
障害?
768名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 18:05:39.77 ID:3vBGdfqg
小さいうちは負けず嫌いを上手に処理できる子は少ないだろうね。
負けず嫌いは受験や就職は捗るからいいと思うんだけどね。
うちの子も年中あたりは自慢しまくりだし、負けたら激泣き。
小学校入った今もたまに自慢がでる。
769名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 18:19:08.99 ID:5M8aZK72
>>767
いろいろな可能性が考えられる
もしかしたら障害かもしれないしそうじゃないかもしれない
障害だったとしても学校側からは言えない
親が認識してなかったらやっかい
そこら辺も含めて模索中なのかもしrない
770名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 18:22:39.02 ID:UX6JdLNe
>>767
盗癖?
昔、習い事でいたけど…虚言もあったなぁ
障害ではなく、普通の子だったけど、両親が仲が悪くて毎日どなりあいしてたんだと
離婚して苗字が変わったら、ピタッと盗み&虚言がおさまった。

抜毛や盗癖、虚言は
こどものSOSであることが多いみたいだよ。
771名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 18:29:57.36 ID:EFZOmdLG
ここみてて、ここに書き込んでる人自身が発達障害なんだと理解できた。
自分の事だからよくわかるはずだよね?
772名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 18:40:43.69 ID:pjNgKS3t
気の強い友達に振り回される気の弱い息子。
学校生活だけでヘトヘトになるみたいで、できれば放課後は遊びたくないみたいなんだけど、いつも誘われて断れないって愚図る。
断りなさい、って言い聞かせてるんだけど「じゃあもう縁切る」とか「一生遊ばないけどいいの?」とか言われると強く言えないらしい。
たしかにすごく嫌な言い方をして物事を思い通りにしようとするところがある。

そういう子への対処は親が出ないとダメかな…
773名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 19:23:34.00 ID:SjSultk6
>>772
過保護過ぎw
774名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 19:44:38.07 ID:uByFgclW
>>772
そんなこと言う子とは縁が切れた方がいいじゃないか
親が出なくても息子くんにイヤなら断るように教えるべきでは?
775名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 20:12:04.15 ID:+Mv8Rti4
>>763
文面からしてあんたも他所の親子の事言えないんじゃないか?
鏡でも見て自分の事語ってろよ
776名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 20:14:06.17 ID:8pW0VL1e
>>766
ある程度の競争力がないと将来落ちこぼれになるかもね
777名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 20:16:56.99 ID:u/c/13G1
>>771
そうそう問題があるとすぐバカの一つ覚えみたいに障害?なのって言うのどうなの?
ちょっと勉強すればいいのに・・・
778名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 21:02:48.86 ID:cW1+LuV9
親が用事を作るとか習い事させるとか出来そう
虚言、盗癖はいるね
ただ市営だか県営住宅の子がうちはマンションに住んでる!
と言ってたときは泣けた
779名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 21:05:25.22 ID:7fMwXjTe
息子が同じクラスの女の子に突然唇にキスされたらしい
私ですら虫歯とかの心配でキスなんてしていないのになんてことだ。
ずっと追いかけてくるとも言ってたし、先生に言った方が良いのかな?
780名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 21:16:23.06 ID:szDdYq3z
>>779
男の子はいろいろ不利になりやすいから、早く伝えた方がいいと思うよ
先に何かねじまげられて伝わっても困るし

うちも保育園時代にキスしてくる女児に困ったわ…
最近の親には多いけど、いくら自分の子が可愛くともキスするのはやめといた方がいいよね
781名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 21:26:42.21 ID:lYsVZOUp
>>778
「市営だか県営住宅の子」より「よその住宅に住んでる子」のほうがいいんじゃない?
782名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 21:46:24.79 ID:7/yLqIWY
>>779
虫歯菌がうつって増えやすいのは3歳までで、それ以降はうつっても増えにくいけど、しっかり予防はしておけ…と聞いた気がする

にしても気分的に嫌だね
私だったらしつこいようなら「本人が困ってるので様子を見て下さい」程度に話しておくかな
783名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 21:59:01.96 ID:qXjGfwss
>>782
虫歯以外にもピロリやノロやその他いろいろあるから嫌だわ。
極端な話だけど、アレ持ちの子がアレルゲン食べた子とキスして亡くなったこともあったよね…
784名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 22:55:28.77 ID:952l37d6
話しぶった切っちゃってごめん。
子供は1年女子なんだけど、クラスの男子でやんちゃな子がいて、一日に2回ほど通りすがりに頭を叩かれるらしい。
娘だけじゃなく他2名の女子がターゲットにされており、一人の女の子は泣いていたらしい。
娘からすると相手の男子はまだ一年生だから(被害者の子も1年だけど(汗)
先生に言わなくていいというんだけど、なんか親としてはもにょる。この男子は先生に生活態度でよく怒られるらしいが、女子を叩くときは先生の目が届かない休み時間で
先生は知らなそうだし。。みんなだったらこういうときどうする?
785名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 22:59:01.45 ID:kGoUcNR8
>>778
マンションは虚言じゃなくてわかってないだけでは…
うちの子も近所の県営住宅のことマンションって呼んでるw
786名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 23:10:42.77 ID:5M8aZK72
>>784
> 娘からすると相手の男子はまだ一年生だから(被害者の子も1年だけど(汗)
> 先生に言わなくていいというんだけど、
まあ自分に愚痴ることですっきりできてるんだろうけど、頻繁に言うようになったら

じゃあ、あなたたちやられてる女子で先生に「相談」に行ったら?
私たち先生の見ていないところでやられてますって。

って言うかな〜。私なら。
まだ1年生だからこそ人間関係は大人が介入すべきだと思うよ。
親から先生へは学校で会った時にでも話すかな。
787名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 23:22:09.35 ID:RicXo3U2
>>784
そういうの、自分の目で見れないから難しいんだよね。
ふざけて、イェーイ!コツン!みたいな小突く感じなのか、すごい陰湿にやってるのか。

私個人的には1年男子ということはただのおふざけと思いたいんだけど。
休み時間にってのも、先生の目を盗んで、とかではなく単にそういう事授業中は出来ないもんだしというだけかと。

でも特に一人っ子の女子とかだと揉まれ慣れてないもんだからそういうの泣いちゃうぐらい気にするんだよね。
うちも温室育ち女児だからそういうことあるとメソメソするだろうと容易に想像できるw

私なら様子見か、個人懇談とかのタイミングなら軽く先生にお知らせ、あとは参観とかで相手の子の様子を見てると悪意のある子かただのやんちゃか何となく分かる気もする。
788名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 23:24:10.29 ID:9Q37KFTn
うちの一年生も集合住宅はみんな「マンション」
アパート(コーポか?)に住んでる友達に
「マンションに住んでるんだね!」と言って
微妙な空気になったりする…
どうしてあの違いがわからないのかしら
789名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 23:35:08.14 ID:DQdLqAuD
>>787
ふざけてコツンでも、毎日毎日何回もやられたら腹立つし、ストレスになるんだよ〜。
うちの子は登校中にそれやられて、やめてって言ってもそういう子ってやめないし、
結局一人通学になった。通学団とかなくてよかったよ。

娘さんがストレスに思ってるなら、先生に現状を報告してみる、
娘さんがまだ大丈夫って言うなら、アドバイスした上で、もう少し見守っても良いかと。
790名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 23:41:45.12 ID:VHtBfCne
>>784
自分の子が気にしてるか、気にしてないか、が判断基準かな。

自分の子が泣くくらい気にしてるようなら、先生に相談するわ。
相手の子に悪意がないにしろ、わが子が困ってるって状況は間違いないので。

子どもが気にしてないようなら、先生には何も言わない。
けど、周囲のママたちには、ヤンチャな子の情報収集しつつ「こんなことがある」って情報を拡散するかな。
小賢しいかとは思うけど、わが子第一なんで。
791名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 23:44:43.10 ID:9Q37KFTn
>>772
うちの長女6年の場合
近所の友達は機転もきくし勉強もできて
小さい子にも優しい優等生。
しかし発言がネガティブ。悪口大好き。
一緒にいるとストレスがたまるったらないの。

娘自身が考えて判断するのがいい、と思ってきて
6年の今やっと本人が距離をとるようになったけど
時間の無駄遣いしたなーと感じてるよ。

勉強なんかと同じに、人間関係でも
子供本人にとって難しすぎ!ていう場合は
手助けしたっていいと思う。
792名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 23:58:59.80 ID:Y7+SQ/Zg
>>788
>>791
他人に厳しいね〜w
793784:2014/06/05(木) 09:51:49.38 ID:JcCybSoQ
相談乗ってくれてありがとう!今のところ、娘は私に愚痴ってすっきりしてる
みたいなので、耐えられなくなったら他のやられてる女子と話し、ガツンというか、
先生に伝えなさいと話すわ。娘は一人っ子だったけど、幼稚園で
同じようなやんちゃな男子にやられて泣かされながら強くなったかも。
幼稚園時代は園に速攻相談し、様子みてもらってました。
次回の参観日でその子を観察してみようと思います!
794名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 10:09:08.14 ID:YLOQ1i3c
>>793
締めたあとみたいだけど。

娘さんは気にしてなくても、泣いてちゃうくらい困ってる子がいるなら、
泣いた時点でそのへんにいる先生に知らせに行くわけにはいかないのかな?
うちの学校は職員室が1年生の教室の近くにあるし、支援クラスの教室も
近いから、誰かしら先生をつかまえることができるのだけど。

我が子は平気なのにわざわざ親が介入するのは過干渉かもしれないけど、
先生に知らせるのは早いほうが良い気がするなあ。
795名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 10:18:39.14 ID:BJMQlhNN
>>772
うちの娘も、入学してすぐに近所の気の強い子と登校班、クラス、放課後、下手したら休日も一緒でほとほと疲れてた
「きついならほどほどに遊んだら?」とか、こっちが用事を作って約束を破らせるとかしてた
(遊びの約束を家庭の事情で破らざるおえないのはある意味仕方ない)
結局、相手が2年の途中で学区内だけどちょっと離れたとこに引っ越してくれて助かった
子供が断れない性格なら、親が断る理由を用意してやるとわりと断りやすいみたい
嫌でも特に断る理由がなかったら、馬鹿正直に約束しちゃうんだよね
796名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:04:09.09 ID:VLM3CV57
早ければ2016年度から小中一貫校らしい
どうなることやら
797名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 14:04:23.55 ID:0h55ZOnC
>>796
壮大なる人柱世代が出来上がるね。
教育改革ごっこの被害者。
大体、小中一貫校なんてもう大分あちこちに出来ていて評判もあまりよろしくない所が多いのにね。
うちの隣の区の小中一貫校も評判良くないです。
まあ産めよ殖やせよで子供が増加しない限り、現場は縮小せざるを得ないのは確かなんだけどさ。
そのための方便としてはちょっとお粗末だと思うよ。
798名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 14:34:30.66 ID:wpeFbbNS
今住んでいる区は小中一貫を推進してる。
普通の小学校もあるし、基本的に小中一貫校か普通の小学校か選択可。

小中一貫校は独自のカリキュラムや学年分け(4・3・2)を行っていて特長をアピールしてる。
しかし、9年間人間関係が固定されるせいか自殺につながるようないじめが発生してるし、実質的なメリットって中1ギャップの解消程度だろうし、本当に子どものためになるのか疑問。

更に、中学受験をする家庭は普通の小学校を選択する場合が多く、そうなると小中一貫校へ通わせるのは中学受験を考えていない家庭が多くなる。
学力的にも雰囲気的にも小中一貫校<普通の小学校、という感じ。
799名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 14:36:57.08 ID:WOLWKekR
>>795
…を得ない、ね
800名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 14:43:59.77 ID:MzYRQt4u
移動ポケット、ぱっと流行ったと思ったら
もう使ってる子が減ってきている。
あんまり便利じゃないのかな?
使ってる方いらしたら感想を教えてください。
801名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 15:07:43.98 ID:DIsduGXB
森美紀やりまんま!!!!!!
802名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 15:28:44.61 ID:nOeWHFJm
>>800
うちは一年生男児ですが、鋭意継続使用中です。
今のところ母子共にメリットしかない。

・洗濯時にうっかりティッシュを既存ポケinしたまま洗濯せずに済む。
・出しやすいので面倒がらずにハンカチを使用してくるようになった。

下火なのかー。
うちは寧ろ買い足したいですw
803名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 15:50:28.40 ID:4JRFoe68
>>802
横から失礼!
男の子も使うんですね。ポケットがないスカートを履く女の子
向けのものだとばかり思っていました。
次のバザーでは男の子柄も作ろうかな。
804名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 15:56:55.47 ID:QPQBEDv+
まだまだ流行りまくってるよ
805名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 15:57:42.08 ID:b9/hesIZ
>>800
2年女子ですが、移動ポケット使ってます。
100均で買いましたが(マイメロ柄)
女子は生理の時も意外とナプキン入れてトイレいくのに
使えるらしいので、まだまだ利用価値はあるかと。
806名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 15:59:35.11 ID:NG6Z29Mt
>>800
2年女児だけど、1年の時から使ってて、スカート・パンツの時はクリップで、
ワンピースの時は安全ピンでとめて使ってます。
普通サイズのポケットティッシュを入れて使えるので便利。
807名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 16:05:40.50 ID:dRGfq31t
ポケットのないスカートの時だけ移動ポケット使ってる。
808名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 16:09:24.80 ID:nOeWHFJm
>>803
少ないながらも需要は見込めると思いますよ。
うちはグレー地の大きめ☆柄ですが、本人も気に入ってくれています。
女子は蓋付きが多いのかな?
うちは男児なので蓋無しにしましたが、深めなので中身が落ちること無く使い勝手が良いようです。
809名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 16:15:55.37 ID:YGHFUxuw
2年生になって一気に漢字ばっかりの宿題になった。
元々、漢検用に予習はしてたけどそれに追いつく位の勢いで進んでる。
上の子と違うな〜とゆとりがなくなったことをつくづく実感してる
810名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 16:51:32.54 ID:UnfXIZ6Q
移動ポケット、遊んでる時どこかに引っかかったりして危ないから
ポケットが無い服にはポケットを縫い付けてくださいとプリントに書いてあった
811名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 17:26:17.45 ID:ud7uPIaL
入学してからよく近所の子たちが突撃アポなしピンポンにくるようになりました
それは良いのだけど、中には、ピンポンが鳴り終わる前に連打する子がいて
ピンポンで遊ぶんです

この間、その子が自分の母親に『ピンポン連打しちゃった〜』と自己申告している
のが聞こえてきたけれど、母親は『だめでしょ〜ぉw』って感じで意に介さず
今日もピンポン連打されました・・・
我慢していればいつかやめてくれるんでしょうか・・・
812名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 17:27:21.03 ID:UnfXIZ6Q
やめてねって言えばやめてくれるんじゃない?
813名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 17:55:42.70 ID:JCEP2IVm
我慢しちゃダメだと思う。
ピンポン連打するなんてマナーの問題だよ。注意した方がいいよ。
814名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 18:02:37.61 ID:lPR8LMq7
普通に壊れるからやめてねと言うなー
815名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 18:05:56.32 ID:tUYSI7n8
なぜ注意しないのかが分からないのだが。
嫌なら注意する。
当たり前の事だろ。
いくら注意してもやめてくれない〜ってなってから愚痴は書き込め。
816名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 18:09:43.62 ID:ud7uPIaL
>>812 >>813
レスありがとうございます。
次回、注意してみます。

他の行動も子供と関わらせるのに不安を感じる事があって・・
具体的には
・近所の川に子供(皆6歳)だけで遊びに行く
・その際皆自転車に乗っている
・お金を持っているのか、お店でおやつやジュースを買っている
・おっぱいほにゃらら〜的な言葉を娘に投げかけてくる
・自転車で公道(バス通りで車の通行が絶えない)の真ん中をふらふら走っている

その子は孤立はしておらず、その子の母もまた友達多数の様子で
恐らく私が厳しく注意したら私が孤立するのではないか?と思う状況
家もとても近く、お互い持家。
できればあの子にとって我が家が空気になって欲しいのに・・・・
とモヤモヤしておりました。が、連打は注意しても大丈夫そうだと思えたので
ありがたかったです!
817名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 18:12:46.03 ID:ud7uPIaL
>>814
ですね、壊れるから、と言ってみます

>>815
はい、そうします
818名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 18:23:50.75 ID:2TnxXhfi
>>816
後出しでそんなに出されてもな…
要はピンポン云々よりも、その子供(家庭)そのものが嫌いって事じゃん。
事なかれ主義で孤立防ぐのも確かに生活の知恵だけど、そんな考えでいざって時に子供守れるのかねっていう疑念もわくけどな。
ビシッと言える母ちゃんの方がカッコイイぜ?
819名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 18:41:01.15 ID:DF9DezEX
いろんな教育方針の家庭があるし、親同士の関わる時間も短いから
変なご家庭となあなあでやってると
貴方の家もお仲間なのねと思われちゃう。

無理してまでおつきあいする必要はないよ。
小学生になれば、親は親、子供は子供で人付き合いも別れてく。
親が喧嘩はよくないけど、仲良くする必要もなし。
820名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 19:32:05.48 ID:/F0W4um6
そんな家庭からは、できる限り速やかに離れたいわ…
昭和の時代じゃないんだから
我が子が感化される前に離れないと、余計離れにくくなるよ
821名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 19:55:05.21 ID:YyTsFzUm
>>816
空気になりたいんだったら孤立しても構わないんじゃないの?
822名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 20:46:48.31 ID:GqP2bS7+
ポツンにはなりたくない、なタイプなのかな。
私は社宅住まいだから、色々疲れる…
823名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 21:08:59.84 ID:ud7uPIaL
816です

小学校に入ってひと月たたないうちに、この周辺では複数のご家庭が↑な感じで
遊ばせていると知ったので、まだ自己判断きちんとつかない子を出すのは
危ないなと一緒には遊ばせていないんです。
皆さんの所はそういう遊びを低学年にはさせていなさそうなので
ピンポン連打は注意する、引き続き遊びに誘われても断る、と続けようと思います

あまりに近隣ご家庭と方針が違いすぎたので、我が家が厳しすぎるかおかしいのかと。
でも、それに振り回される方が馬鹿らしいですもんね。
はっきりいいます、ありがとうございました〜
824名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 21:24:52.44 ID:iOKF4s4k
その地域その地域で常識も違うから
一般的に言われている常識にこだわるあまりに
お子さんが社会経験や人間関係の構築を学ぶ機会を失う可能性もあるから難しいね
825名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 21:39:13.50 ID:JCEP2IVm
>>823
自転車も川遊びも買い食いも学校から何かしら指導はないの?
うちはこの春の転勤の都合で都内の小学校と今住んでいる地方の小学校の入学説明を受けたけど、
どちらも自転車は3年生以上から子供だけで公道で乗っていいことになってたよ。

川遊びもこちらの小学校では大人と一緒にと指導されているよ。
多分、買い食いも学校としてはやってはいけない事の類いに入っていると思うけど。
さりげなく担任の先生にでも聞いてみたら?
学校で禁止されているなら遊びの誘いも断りやすいし、子供にも言い聞かせやすいと思うよ。
826名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 00:47:22.92 ID:sToTqvZ5
自分の場合ならばどんなに家庭方針が違う事があっても、子供達だけの川遊びだけは譲れないから
川遊びの時だけは同伴したい
827名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 09:18:07.12 ID:2TCArgR3
早く謝罪しろ

いいですかあ?森美紀が私を外で待たせて男を連れ込みヤりまくりったのは一度じゃありません(笑)



二度ですよ(笑)二度(笑)


しかも三度目は私が横で寝ているときにナンパしてきた男を連れ込みヤりまくりってました(笑)

男「もう、無理」

森美紀「え?起きた?」
828名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 09:43:43.24 ID:Y863p0Fp
移動ポケットの質問をしたものです。
身近だと「ポケットだけつけて来たよ〜」とか
「ポケットごと忘れたよ〜」とか聞いてたのだけど
(うちの子は多分このタイプ・・・)
活用してるお子さんが多数のようですね。

「危ない」って通知も、確かに。
学校行く機会にもうちょっと観察してみます
ありがとうございました。
829名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 09:52:27.15 ID:meEsmsuB
ポケット付の洋服を買えば何も問題ない
830名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 10:46:30.73 ID:Vn+FJidw
ポケット付きの服ばかりなら誰も苦労しないわw
831名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 12:26:39.95 ID:M/Sc4pOC
うちは息子だから、パンツは基本的にポケット付いてるからどうにかなるけど、
女の子は大変だね。スカートとか付いてないよね。
後ハンカチ、ティッシュ入れてパンパンなの恥ずかしがるし大変だ。
832名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 14:07:55.80 ID:x8D4HKb1
小さめの移動ポケットをいくつか手作りして、一つはランドセルに予備として入れてる。
バンダナ?みたいな布で作ったから洗濯可能で逆三角形のとか作ったら飽きずにもう3年くらい使ってるよ。
クリップは100均の帽子クリップってやつ付けたら取れにくくて、引っ掛かって危ないかな?と思ったので本体との接続部分をゴムヒモにしてみた。

でも遊びに行くときに入れた飴を学校まで持ってっちゃったこともある。
833名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:09:18.07 ID:i9dZl7/A
放課後にお友達を誘ってくることが増えた2年生女子。
近くに同い年の女の子がいてて、去年まではその子とよく放課後遊んでいたんだけど、最近はクラスの別の友達と約束したりしてる。
大概我が家で…となるんだけど、毎回約束していない近所の子がピンポンしてくる。

私がインターホンに出るんだけど、こういう場合皆さんどうしてますか?
一緒に遊ぼうねー
なのか、
今日は約束してたからごめんねー
なのか毎回悩みます。

正直近所の子は意地悪をしたり、乱暴だったりするので入れたくない、というのが親の本音です。
幼稚園時代は一緒に遊ぼうねーだったので…いきなり変えるのもどうかと思いまして。
834名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:16:49.73 ID:A2RgMKnW
>>833
「○○ちゃん来たよー?どうする?」って子供に聞いて
一緒に遊ぶと言うなら「じゃぁみんなでお外で遊んでおいで〜」という。
遊ばないと言うなら「今日はごめんねー」かな。
835名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:30:00.65 ID:meEsmsuB
安い服ってポケットが付いてないことが多くて幼稚園に入ったあたりから買うのを止めたよ
それなりのお店のは考えられてて親の要望が多いのかきちんとポケットが付いてるし
移動ポケットってさ、自分が付けているところ想像したことある?
腰元にあんなの付いていたら動きにくいと思うわ
836名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:59:31.64 ID:XgfCxlA8
うちの子が教室で落とした鉛筆の名前シール(上からセロテープも貼ってた)をはがして
自分の物にして使ってる子がいる。
5時間目の授業でうちの子がなくしたのとそっくりの鉛筆を使ってたそう。
朝一緒に自由帳を書いた時にはその子の筆箱には入ってなかったのに。
その子に聞いたら「(その子の)お母さんに貰った」って言ったって。
色・柄・形・長さ・鉛筆の上の部分にテープの糊のあととうちの子の鉛筆に間違いないんだけどなぁ。
たかが鉛筆1本だけど、ムカついて仕方がない。

ちなみに>>472と同じ子。
837名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 17:02:51.25 ID:Vl+pcI78
>>836
先生には伝えているんだよね?
モンペ上等で席を離してもらったら?
838名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 17:04:31.59 ID:N7jO74eG
>>836
証拠がない以上自衛するしかないよ
名入れ鉛筆にするかナイフで削って名前を書けば?
839名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 17:46:21.17 ID:+agURTEI
多分そういう子は削って名前を書いても、それを削って名前を消すね。
やるなら面倒くさいと思う位何箇所も削るとか、自分達にしか
分からないような印を入れるとかしないと。

何でそこまでしないとだめなんだ!と思うだろうけど、
ホント自衛しかないから。
840名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 17:55:35.50 ID:0JhA+lGE
積極的に盗みに来たのではなく落とした鉛筆なのがまだ救いか。
テープも貼ってたとはいえ、お名前シールが剥がれてたかもしれないしね。
ま、だからと言って自分の物にしちゃダメだが。
841名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 17:59:48.83 ID:sk05mktl
盗癖って大人になっても治らないんだっけ?
大変だけど自衛しかなさそう。
842名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 18:38:41.26 ID:y4hjMYhy
盗癖だけは刑務所行っても80歳過ぎても治らない病気らしい。
小さい時に(9歳までに)親が見つけたら一発平手打ちして交番へ連れて行くのが効くとか
親が本気で泣きながら叱らないと子供に響かない。
心の隙間が多い子が物欲で隙間を埋める・・・大人にもある精神病だけど、
友達の物を盗る。友達の持ち物の一部をハサミ等でちぎるなどなど、
大人が見つけたらうやむやにしてはいけない。恥をかいてでも本気で教えないと
その子は四半世紀、刑務所暮らしになる可能性がある
843名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 18:48:23.21 ID:ZnD52LGo
>>835
想像、っていうかむしろ母の私自らつけてますw
案外便利だよ。前じゃなくて後ろにつけてるけどね。

安い服大好きな地域なもので、娘の学校では移動ポケットはおしゃれの一環になってる。
みんないろんなの持ってて、服に合わせて変えてるよ。

まあ、地域により人により、それぞれですな。
844名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 18:48:47.11 ID:tGCRNP+t
>>828
うちも男児で移動ポケット使ってるけど、
帰ってくるとどういうわけかハンカチがなかったりティッシュがビニールごとなかったりする。
学校に忘れてきたって言ってるけど、なぜなのかすごい謎w
こういうこともあるってことで。
845名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 22:21:11.27 ID:1bVVAtZm
>>836

>>うちの子が鉛筆を教室で落とした、は事実でも、
>>名前シールをはがして自分の物にして使ってる、
は事実かどうかはがした現場は確認できていないんだよね?
>>うちの子がなくしたのとそっくりの鉛筆を使ってた
>>朝一緒に自由帳を書いた時にはその子の筆箱には入ってなかった
は事実だろうから、それをそのままお子さんから先生に言わせれば
いいと思うけど。

>>色・柄・形・長さ・鉛筆の上の部分にテープの糊のあとと
うちの子の鉛筆に間違いないんだけどなぁ。
というのを、あなた、お子さん所有者2人の目で見て断定できるのなら、
親のあなたから先生に言ってもかまわないと思う。

うちは全く同じ色柄形の子がザッと見ただけで何人もいるような流行りの
キャラを使っているけど、レアな鉛筆なら間違えられることはないよね。
846名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 23:01:23.85 ID:ryxlVG6n
男児だけど移動ポケットは体の横につけてる
小ぶりで薄めの造りだし、Tシャツの下に隠れるからあんまり引っ掛からないと思う

ズボンのポケットに膨らんだティッシュやハンカチ詰めとく方が、動きづらいと思うな
うちは動くけど無茶はしないので、今の所紛失や忘れ物はないよ
親の私も用意が忘れづらくて助かる
847名無しの心子知らず@無断転載禁止
>親の私も用意が忘れづらくて助かる

日本語が不自由みたい…