子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart236

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※DQN名判定スレではありません。(質問するな、質問に応じるな)
※書き込む前に必ず
>>2-4
を読んで下さい。


>>950
を踏んだ人は次スレ立てて下さい。 以降、次スレが立つまで激しく催促のこと。
「コレなんて読む?」等のクイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。

まとめサイト
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
http://dqname.jp/

※前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart234(実質part235)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1396013245/
2名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 16:56:54.07 ID:SjOkIH9i
次の名前の話題は既出もいいところなので控えて下さい

−主税、六花、麗(うらら)、木綿(ゆう)、「郎」の代わりに「朗」、未来(みらい・みき・みく)
・・・いずれもDQNではありません。主税、六花が読めないレベルの方は書き込まない方が無難です。
−「心太」、「海月」、「海星」、森鴎外の子の名前、KAT-TUNの田中兄弟の名前、漫画『BLEACH』由来の
「ルキア」「イチゴ」「一護」・・・飽きたのでもういいです。
−「倫」の字が入った名前を見て「不倫」を思い出す・・・あなたの品性が下劣なだけです。
−「ひな」・・・隠語で女性器の意味がありますが、じゃあ「ひな祭り」もダメなの? ということでセーフ。
−「えな」・・・「胎盤」の意味はあるが昔からある名前なのでセーフ。
−「りんたろう」・・・釣り用ミミズの商品名に採用されても昔からある名前なのでセーフ。
−「心」で「み」、「苺」で「まい」、愛で「めぐみ」、「ちか」・・・読み方自体は名乗りにあります。
−「ゆな」・・・いつも議論になりますが「価値観それぞれ」でFA。もう議論に飽きました。
−「玲於奈」・・・DQNネームだけど偉い人なので触れないで置きましょう。
−「太」を「汰」にした名前はDQNというのがこのスレでは定説。
−「精子」はDQNではありません。昔からある普通の名前です。
−「那」は単なる当て字です(音写)。もともと深い意味はないので、意味がどうこうという指摘は無意味です。
例:仏教用語の「ダーナ」(施しを与える人)→旦那
−「奈」も「那」と同じで当て字です。悪い意味はありません。
例:サンスクリット語の「ナラカ」→奈落
−「レンジ」は漢字が変でない限りDQNではありません。電子レンジより石橋蓮司を思い出して下さい。
−「和尚」(かずひさ)確かにおしょうと読めるのはわかりました。もういいです。
−一二五とか二百とか三一とか四十万とか九十三とかそれ系はもういいです。
3名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 16:57:24.72 ID:SjOkIH9i
−洗礼名・クリスチャン由来の漢字名、お腹いっぱい
−外国語で○○という読みについてはお腹いっぱい。
いろは、愛人、ルナ さんざん既出なのでもう結構です。
−「ナチ」・・・ローマ字ではNachiなので、外人はナチスのNaziやNazisと間違えません。
Nachiという会社も欧州にあります。
−「永遠」で「とわ」・・・正式な読み方でないのはわかりました。もういいです。
−読み不明の名前は、漢字のチョイスが明らかにDQNの場合のみOk
4名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 16:58:56.78 ID:SjOkIH9i
「こんな名前付けたいんだけど、変?DQN?」などの質問は以下のスレへ。
スレ違いサンへのアドバイスもやめましょう。

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part193▲▽▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1398419239/

子供の名付けに後悔してる人 51人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1397866049/

--- ご 注 意 く だ さ い ---

・有名人本人 or その子供のDQN名は、生まれたてでない限り、ほぼガイシュツ。
(一般人でも、TVや名付け本で見た場合は以前に書き込まれてないかCtrl+Fキーで検索しよう)
・大して酷い名前でもないのに持ち上げて叩くと、返って自分が叩かれるので注意。
・「〜ならまだしも」という無用な比較はしない。DQN名はDQN名。
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない。その親の脳が異常なだけ。
・DQN名を付けられた本人はとても気にしていることが多いので同情してあげよう。
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう。
・「デスノートは、主人公が大量殺人者だから実際になさそうな名前ということで
月(ライト)になったのに、子供にライトって名付ける親がいるらしいよ」
この話は何十回も既出。住人はみんな知ってるのでもう書き込まなくておk。
・ママスタ、mixi、モバゲ、チャットなど、ネット上で遭遇したDQN名はネタ・HNの可能性が高いのでほどほどに。
・災厄・魔よけで「外・他・捨」などの漢字が使われている場合もあるようですがDQNとは違うかも。
・自分が無知なだけで、普通の名前である可能性もあります。書き込む前に一度調べてみましょう。
・フルネームは禁止。
・普通の名前の、他の兄弟名まで書くのはNG。

DQN名付けした親が時々罵りに来ますが、華麗にスルーでよろしく。
5名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 18:59:32.04 ID:2Lx2zDm2
隆吏でリュリ
読めないし発音しにくいし、何でリュウリじゃダメなんだ
6名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 20:42:10.47 ID:nXBy7Pmd
>>5
なんでまだ使い切ってない前スレじゃダメなんだ
7名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 04:26:49.95 ID:osqI0dtT
いいじゃないか。
スレタイ番号がpart234から236になると同じくらい小さいことだ。
8名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 17:49:33.76 ID:hVIi7Vn/
スレ立て乙

地元広報より

愛翔 まなと ♂

あいと、とか思わせておいての「まなと」
で、男の子ってのもね
9名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 17:58:55.64 ID:HWjrkPw7
真っ先に「まなと」って読んだけどなぁ


まぁ、どっちも嫌だけどw
ただ、あんまり珍しくはないかも
10名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 04:43:00.80 ID:sxaZBTes
スレ立て乙

心ってエアロパーツつく率高いのかね
ある一クラスの心がつく名前が、

湖心♀ こころ
羚心♂ りょうじ

湖の心だの、羚羊の心だのいわれてもわからん。
まあ、来年あたりの「名前の由来」発表で何と言うかだな。
11名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 05:04:21.63 ID:ajauNKSZ
美貝 みしぇる ♀

知人の娘
友人一同全力で止めたのですが
お姑さんもこの名前にノリノリで
力及ばず
12名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 07:59:34.49 ID:49nciGx6
>>11
下ネタ確定か
13名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 08:15:25.27 ID:VTCY9NdP
激しく確定ですな
14名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 09:36:25.24 ID:DW3DAlt2
>>11

もう社会人の娘が幼稚園児だった頃、ドラマ「フルハウス」にハマって、
自分をミシェルと呼んでいた時期があったな〜

で、「漢字で書くと「美貝」だ〜」って言って、プリントや持ち物に美貝、美貝って書いていた事を思い出したわ
15名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 09:44:31.11 ID:XsQ2EEHB
ちょっとした事から生活保護受給者の家庭の名簿目にする機会があったが
チラっと見ただけなんだが8割以上はDQNネームみたいなのが並んでた
覚えている名前だと

宝石(じゅえる)女
桜子(ちぇりこ)女

さくらこでいいじゃん、でもそこを捻るのがナマポの親らしい発想なのかな
16sage:2014/04/28(月) 10:10:06.76 ID:Xlk0xfqZ
天愛 てぃあ 女
17名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 10:10:07.90 ID:pXevCsRl
フリーペーパーで見た
めりぃちゃん

30代くらいになったらきつすぎるだろ
どう見てもハーフとかじゃなかったし
18名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 10:14:13.09 ID:Xlk0xfqZ
あげてしまった すみません
19名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 11:00:22.81 ID:xR9lAK40
星界(せかい)、 天斗(てんと)、乙亜(とあ)
塾の受付やってたら、いいのがザクザク。
20名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 11:02:27.84 ID:KQeS/a2L
雑誌に載ってた親子ショットで。

晴朗(はろ)男
らら 女

片方機械かよ
21名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 11:02:52.08 ID:Xqj7PHjh
てぃあだのめりぃだの大人になったら恥ずかしすぎるのばっかだな
前スレの万華ちゃんの衝撃は凄かったw
22名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 11:40:03.70 ID:wyiUOVn+
■京奈和自動車道 正面衝突事故 小4女児死亡

警察によりますと、この事故で、軽乗用車の後部座席に座っていた和歌山県橋本市の小学4年生、井上姫麗(きらら)さん(9)が死亡、一緒に乗っていた母親(32)ら3人も病院に運ばれた

この名前は中々顔面的にハードル高いよ…
23名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 11:58:32.61 ID:g+K9T9wi
>>22
……これはキラキラネームの王道。
よくこんなレディースみたいな名前恥ずかしげもなく付けれるな。
24名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 12:07:52.38 ID:8M1RU1LB
美奈子さんの娘さんの一人が姫麗ちゃんじゃなかったか
25名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 12:13:48.19 ID:xR9lAK40
寿弥王(すみお)くん、武尉 (ぶい)くん、
26名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 12:26:06.38 ID:qmnB50is
>>22
このニュースを見てこのスレに飛んできましたw
亡くなった女の子のお兄さんが13歳でお母さんが32歳かぁ…
27名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 12:45:01.39 ID:o4NCI1KI
テレビで漢字は忘れてしまったけど、
みにいちゃんとまりいちゃんの姉妹を見た時の衝撃は忘れられない。

しかしなんで來や、斗って字とかをわざわざ使うんだろう…
友達の赤ちゃんの名前がキラキラ輝いていた。
読めなくはないけど、文字に意味はあるのか。
28名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 13:43:01.72 ID:7KC12iAc
29名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 13:51:58.80 ID:VTCY9NdP
春陽(はる)

はる+はる

欲張りさんだなぁ
30名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 14:08:42.90 ID:bkxQLzJu
<京奈和道>正面衝突で4人死傷
27日午後10時15分ごろ、奈良県五條市釜窪町の京奈和道で、
和歌山県高野町高野山、会社員、梅野義宏さん(33)運転の
軽乗用車と、同県橋本市向副、会社員、葛原(くずはら)佳介さん(23)
運転の乗用車が正面衝突し、軽乗用車の後部座席にいた小学4年の
井上姫麗(きらら)さん(9)=橋本市=が全身を強く打って死亡した。


DQNネームは早死にする法則
31名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 14:42:38.87 ID:IYP1hUPm
名前の由来がアニメとかゲームのキャラで親が萌えキャラ好きだったからって理由知ったら子どもはどんな反応するんだろうな
32名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 15:02:19.71 ID:wyiUOVn+
>>26
父親で無い男の軽に乗ってる時点でまあ色々察する事はできるよね?


>>28
一覧の名も
光沙→ありさ
呼幸→こゆき
紅音→こうね
萌里→めぐり

と、いやはやw
紅音ときたらほたるしか浮かばない私も困ったもんだが
33名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 18:53:05.60 ID:3swwisU1
ゆには♀
明佳(はるか)♀
34名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 18:55:38.01 ID:3swwisU1
無知でごめん
名乗りで明ははる読みあった
35名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 18:57:37.61 ID:95POY1Zw
明佳(はるか)♀ これだめなの?
36名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 18:58:59.85 ID:KfGzPCLQ
>>33
上は紛れもなくDQNだね…ほっこり系無意味文字列?
37名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 19:00:27.71 ID:TyWc1oko
名乗り読みにあると言っても良いものと良くないものはあると思う
38名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 19:02:12.24 ID:95POY1Zw
リロってなかったすまん
39名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 20:12:48.95 ID:3swwisU1
>>33だけど
今年の○○親善大使3人のうちの二人
ゆにはさんは22歳だとニュースでみた
40名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 21:54:04.98 ID:DxkopMbE
真花(はな)♀

真なくてもよかったんじゃないか?花ちゃんで十分かわいいよ。
41名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 23:37:06.80 ID:Ga+moK/Z
花菜(はな) もよくみる
菜をつけちゃったら「かな」って読んじゃうじゃないか
42名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 23:39:08.33 ID:meuJfIqw
つきな♀
せいな♀
姉妹
43名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 23:44:44.73 ID:TvDa6cjb
地元の広報誌にあった名前

「戒牙」…読み:カイザ
髪の毛長めの男児だった。

何で牙で「ざ」なのか分からん…
44名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 00:48:58.05 ID:s8krbgcA
牙=ギザギザからとったのかな?
45名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 01:31:33.31 ID:xg/Eavc/
>>42
少しキラキラ成分入ってるけどdqnネームじゃ無いだろ。

某公共施設で見かけた掲示板で

おうが(7歳)、見かけた瞬間「横臥」って字が思い浮かんだけど
「王牙」「皇雅」あたりなんだろな。
46名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 02:12:20.80 ID:d8xMW8xz
大空(おおら)♀

双子の弟が
大翼(たばさ)♂と大愛(だいあ)♂
47名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 03:22:01.19 ID:haf3Mz8V
>>40
マカw

>>46
たばさダサすぎw
48名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 03:51:26.64 ID:tiy6Q1Qf
>>43
帝王切開が頭に浮かんだわ…
49名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 04:59:17.53 ID:PQeNSPVQ
谷翼 たばさ 男
を知ってる
さまんさ?って聞かれてたわ
50名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 07:25:15.59 ID:nuAHVdJw
愛咲也 あきや 長男
愛優麗 みゆう 長女
なお妊娠中の3人目もキラキラになる模様

愛=み だけ理由がわからない…
愛は色々読み方がある字で普通ですよ、とはドキュ親の弁
51名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 07:38:54.86 ID:qrXGeRkk
長女は普通に?読むと「あゆら」だね。
違います!みゆうです。フンガー!と言いたいんだろう。
52名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 07:44:04.58 ID:fa9AkCE7
児童館で、子どもに「し○おん」って名前が貼ってあった。
○は小さい字だったから、ああ「しょおん」か〜、と生ぬるい気持で見てたら

しゅおん

だった。
53名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 08:00:13.99 ID:qborgx56
>>50
こういうクドい漢字の羅列をカッコイイと思うセンスってなんなんだろう。
54名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 08:41:01.54 ID:998YnTQE
>>53
コンプレックスの裏返しじゃないかな

授業内容はワカンネ
だけんどもオラこんなに画数の多い字知ってるよ  とか
55名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 09:33:50.30 ID:sTr3r2ud
愛結ちゃんに会った。
あゆかあむか、それともらむかと思ってたらひとみだった。
読めるか!
56名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 09:59:44.63 ID:qfyCLeTN
2011/05/07(土)
7日午後0時20分頃、松山市窪野町のため池で、「子ども2人が溺れた」と
119番があった。
同市消防局の潜水隊などが出動し、約50分後に同市立坂本小3年、
大西颯(はやて)君(8)と、弟の栖経璃緒(すぺりお)ちゃん(3)の2人が
救助されて病院に運ばれたが、まもなく死亡した。

■DQNネームは早死にする法則■
57名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 10:14:10.82 ID:RlRqr1Rp
>>56
有名だよねw
はやてからすぺりおの5年間に親に何があったんだろう
正直はやてもなしだけどすぺりおの前では霞むわ
58名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 10:16:36.83 ID:6EC6xL/J
タバサって外国では女子名でしょう

・・・って書き込もうとしたら
>>56の栖経璃緒(すぺりお)で目玉飛び出た
59名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 11:06:45.02 ID:mr6g5vQu
萌善(もーぜ・♂)

十戒しか思い浮かばない
60名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 11:37:14.63 ID:5CnI5lrZ
>>50

愛優麗って、自分がテストで名前を書く気持ちでやったら
麗に差し掛かった辺りですごいイラついた。
61名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 11:47:21.62 ID:s8krbgcA
画数が多い名前つけられると、公的な書類にサインするとき大変だろうね
名付けた本人は書いてるうちに慣れるから大丈夫とか言うけど
子供がただただかわいそう
62名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 12:35:20.67 ID:NNJX27pJ
>>50
>愛は色々読み方がある字で普通ですよ、

「愛は色々読ませるのが一部で流行ってる」の間違いだろ
63名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 12:41:20.30 ID:r493qrfU
偏差値の低い公立学校では た→汰 が多く
偏差値の高い公立学校では た→太 が多かった
一発変換、一発に近い変換ができる幸せ。

しかし自分の中で これはww と思う名前でもスペリオを見るとすべて霞んでしまう。
64名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 12:43:47.26 ID:UkvwNrno
> 愛は色々読み方がある字で普通ですよ、
読み方がいくつもある=すんなり読んでもらえない可能性が高い
→読み間違われまくる・名乗る度にいちいち説明が必要
とは頭が回らないんだろうな
画数が多すぎると記名が面倒ってことすら気付けないおつむじゃ仕方ないか
65名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 12:44:29.90 ID:qborgx56
すぺりおちゃんは衝撃的だったな。
親は気が狂ってるとしか思えない。
66名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 13:04:04.61 ID:1dkBN5sA
もうね、恥ずかしいっていう感情が欠落してるんだね。
67名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 13:12:53.91 ID:HfRT97YI
すぺりおちゃんは、痛ましい事故で本当に可哀想だと思うけど
なんで8歳と3歳がため池で溺れるような事になったのか、だよね
8歳のお兄ちゃんが見てるから大丈夫〜とでも思ったのだろうか

交通事故とか防ぎようのない事故なら「たまたまDQNネームだから印象が強いんだろう」
って思うけど
こういう親の不注意とかじゃなく放置みたいな事故や
虐待とかだとかなりの高確率でDQNネームだよね
68名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 13:15:45.40 ID:fZY5KOXL
>>50
ホストとキャバ嬢の源氏名としか
69名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 14:10:07.75 ID:Tw6H6j/4
>>55
読めないね〜
70名無しの心子知断転載禁止:2014/04/29(火) 14:42:19.17 ID:pk+MTWbM
がご♂

小学校低学年の子の名札に書いてあった。
漢字は不明。
71名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 15:10:26.49 ID:3mxPHIIS
>>70
なにそれ酷すぎる
初め「かご」かと思ってそれもうわ〜〜って思ったけど
(ご加護とか一応意味があるからギリギリ名前にも見えなくないので)
がごとか一体どういうつもりの名前なんだ
72名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 15:17:23.99 ID:s8krbgcA
子供が阿武隈川に落ちた事件のその後どうなったのかなと思って
ニュース検索したら一人死んでたんだね
死んだ子の名前を見たらDQNネームで法則発動しちゃったんだなあと思った

助けようとして落ちたらしいけど、なんでそんな危ないところで遊んだんだろう
ていうか親は何してたんだよ…
73名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 15:19:14.81 ID:s8krbgcA
>>70
我を護るで我護(がご)かなあと思ったが想像がつかない
「かこ」に濁点が汚れがついたんだと思いたい
74名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 15:28:08.22 ID:apcMruID
>72
死んだじゃなくて亡くなったって書けやカス
75名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 17:35:09.01 ID:J9usiYJd
本当だ、死んでるね。
76名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 18:26:41.79 ID:0X4Wy6mZ
>>55
愛=eye=ひとみ?
結は、飾り?

愛と心のポテンシャルにはただただ驚かされるわ
77名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 19:56:24.01 ID:Jk/KnZ0Q
>>68
ホストとキャバ嬢の源氏名
じゃなくて

ホストとキャバ嬢の間に生まれた子
だったら妙に納得できそうw
78名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 21:58:11.39 ID:y81+jzGv
綺羅綺羅(ききらら)ちゃん
きらきらちゃんじゃない
79名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 22:47:32.25 ID:ku6fqhks
桃文子(ももこ) ♀

おっ今時いい名前と思ったが漢字みてガッカリ
なんで欲張って(?)文とか足しちゃうかね
80名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 23:10:28.65 ID:YK1IRkbK
心暖(みの)♂
憲馬(かずま)♂
愛翔(あいとん)♂
81名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 23:27:37.41 ID:+mCLJBEv
愛翔(あいとん)…愛犬、愛猫、愛豚か
82名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 23:36:14.12 ID:IW9Gg2UU
>>81
デブだったらいじめられそうな名前だな
83名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 23:44:03.03 ID:q+FIilIL
すぺりおくん、自分の名前が漢字四文字ってのにはまだ気づいてない年の頃だな…
知らないままだったのが唯一の救いか…
合掌
84名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 00:03:11.01 ID:uqWn0jtt
>>79
もももんこw
85名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 00:20:32.70 ID:CtXrhGEo
>>78
これ、読み間違えて母親がキレたらすごく腑に落ちない
86名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 02:23:02.55 ID:+JYR8XQc
DQNネームが早死するんじゃなくて
今の子供はDQNネームがたくさんいるから
結果的によく見かけるだけでは
87名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 08:47:29.74 ID:MSruxICU
なおんちゃん(字不明)

なんかもやもやする
88名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 08:57:51.88 ID:o6IXuFgb
モテモテ王国なつかしいww
89名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 09:02:31.43 ID:ygeguSfs
>>86
防ぎようがない事故はたまたま目にしただけ、だろうけど
子供を放置したり虐待する層はDQNネーム付ける事が普通より多くなるんだよね

生活保護受給者とかだと
圧倒的にDQN率高いし
いわゆる「普通のご家庭」よりも、その割合はとても高い
90名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 09:18:30.60 ID:vD6rWOCU
年代もあるんだろうなー
AKBなんかも初期メンバーは敦子、優子、麻里子、友美とかだけど最近のは真姫宝、未姫、妃星、彩希とか難読珍名だらけ
91名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 09:45:23.45 ID:xIo22A2l
>>76
トンチ系かw
解読班おつ
92名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 10:21:18.40 ID:ygeguSfs
>>90
その後者はよく知らんが若年層だよね
初期メンバーは売れてない時に、売れるかわからないグループに加入し
下積みから頑張ってきたタイプだけど
最近の子だとAKBというものに憧れて、親も学業よりもそっち優先してもいいよ!
みたいな家庭が入ってるんでしょ
例えば子役が圧倒的にキラキラネーム率が高いってのと一緒だよ
散々言われてるが、有名私立幼稚園とDQNが多い地区の保育園なのかで
名前の傾向はかなり変わってくる
93名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 15:38:21.91 ID:1K0gNmGq
優汰郎(ゆうたろう)♂
佳汰(けいた)♂
一颯(いぶき)♂
大郎(たろう)♂
哩旺(りお)♀
琉(るう)♂
駿冴(しゅんご)♂
和(にこ)♀

違和感あるんだけど、何とも思わない人の方が多いのかな?
94名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 15:42:26.54 ID:UT2XkpzN
>>93
一番上はまあいいや
他は大概すぎてもう……
読めないのばかりだわ
95名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 15:44:35.74 ID:191EFvQi
>>80
憲馬(かずま)は普通だろ。
96名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 16:13:12.44 ID:RALOfxo8
たろうは点を打ち忘れたのかな?
97名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 16:16:25.07 ID:u+wQPu40
>>87
業界人か
98名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 16:21:02.92 ID:QlaPXRSZ
>>95
憲でかずと読むのって普通か?
普通は「けん」か「のり」じゃねぇの?
99名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 16:31:03.39 ID:IM0TfKPT
大郎と書いて「ひろお」なら見たことがあるが「たろう」か…

点のうち忘れっていうと、某教祖の話思い出す
100名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 16:35:49.59 ID:hY4gTgdu
点のうち忘れじゃなくて画数の問題じゃない?
一応「大」も名乗り読みでタと読めるし
101名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 16:38:01.48 ID:khBYVtjO
>>97
これからナオンとシースーみたいなw
102名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 16:45:35.46 ID:191EFvQi
103名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 19:33:14.00 ID:YzNjc9A3
スーパーの母の日の似顔絵から

山田(仮)ちゃき

ちゃき…?(゚д゚)
104名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 19:38:38.68 ID:GnFs3Fku
>>102
なるほど、けん、もしくはのりが普通だね。
105名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 20:26:48.88 ID:191EFvQi
>>104
音読みと訓読みしか知らない人はここに来ない方がいい。
106名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 20:38:59.91 ID:GnFs3Fku
「普通は」けんかのりだね、と言っているだけ。

普通は

ね。

言っている意味がわからないのであれば、
「かずまという名前はどういう漢字を書くと思う?」って
知人に聞いてみろや。

そうしたら実感できるでしょ。
107名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 20:41:40.39 ID:191EFvQi
>>106
まさこという名前はどう書くと思う?と人に聞いてみろや。
日本の名乗り読みの奥深さに気づけるだろ。
108名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 20:42:35.41 ID:uqWn0jtt
いくら名乗り読みってもんがあるとは言え、広く知られてなきゃ読めない名前であることに変わりないわけで。
ただ、叩くほどの悪名ではないわ。
109名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 20:45:41.89 ID:GnFs3Fku
お前アホ?

名前で憲という字と使った場合、「けん」「のり」と読む方が
大多数でその他の読みは少数派だろ。

そのような読み方が無いと言っているわけではない、
一般的ではないので、誤読されることが多い、
他人が書けないことが多いという話だよ。

悪い名前とも言ってないし、駄目とも言っていない。
110名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 20:53:34.34 ID:191EFvQi
ならここに書いちゃだめだろ。ちょっとググれば憲(かず)なんて珍しくもない。

http://www.takatsukiminami.com/pages/m/article/002484.html
氏名 吉富憲磨 (よしとみ かずま)

http://s37202951.sj-kagawa.jp/スタッフ紹介/
林田 憲磨 はやしだ かずま 【サービスフロント】
111名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 20:57:11.93 ID:hrU531sm
華太瑠(かたある)♂
カタールとは縁もゆかりもない
112名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 21:03:29.94 ID:GnFs3Fku
俺に言われても知らんがな。
「かず」と読むことが出来る漢字であることは知っていても、
「かず」と読むのは一般的ではないってだけの話。
「ここに書くな」なんて俺ではなく>>80に言えや。

それより、何の罪も無い人の名前をこんな場所に張る方がキチガイ。
削除依頼は自分でしろや。
113名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 21:16:24.64 ID:191EFvQi
何の罪もないってw
Webで公開されている普通の名前だろ。
DQNをあげつらってるわけでもなんでもない。
114名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 21:47:16.91 ID:VvkDcb78
>>111
まだ『かるた』の方が名前っぽい感じがするね 
115名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 22:08:02.27 ID:c14CF8Ck
>>103
ちあきちゃんが小さい頃自分のことちゃきって言ってたな
それだと思いたい
116名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 22:35:29.40 ID:ThkUM5vh
>>103
茶器?
117名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 23:03:18.73 ID:u+wQPu40
憲(かず)って言ってる奴はいつものアレか
天皇家にも難読はいるとか言いだす奴
放っておくのが吉だな
118名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 23:09:12.27 ID:191EFvQi
悪いが憲馬は普通に読めるから指摘してやったんだよ。
いちいちここに書いてある名前の名乗りを調べてるとでも思ってるのか?
お前の頭と一緒にしないでくれ。
119名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 23:26:59.62 ID:u+wQPu40
うわー香ばしい
ネットで色々検索できる俺ってすごいだろ!って感じのアホだな
検索ぐらい誰でも出来るっつーの アホか
120名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 23:55:19.91 ID:KtSlw5Ij
>>52
柊音しゅおん♂
春音しゅおん♂
守恩しゅおん♂
珠穏しゅおん♀
あらためてまわりをみたら、結構いました「しゅおん」

ひらがなの名前で驚いたのは「えいだん」くん。エライややこしい改名の手続き踏んで「えいだん」………。
先月まではパリッと一文字のいい名前だったのに…
何で改名しちゃったのー?
121名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 01:05:26.84 ID:OSgvFrCT
えいだんwww地下鉄かよwww
122名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 02:03:55.67 ID:wbfhY/Iw
ハーフのエイダンくんを知っているけれど別人かしら
123名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 07:14:02.21 ID:hCWrKe1m
>>120
まさか英断と書くわけではないよねw
124名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 07:16:39.09 ID:hCWrKe1m
連投すまん

ひらがな って書いてあるね ごめん
125名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 08:02:38.91 ID:QuOOt7lV
初対面のお母さんに「うちの子、DQNネームってやつなんですよぉ〜」って言われて返答できなかった。
自己申告か・・・ 新しいパターンだなと思った。しかも本当にDQNネームだったのでさらに何も言えなかった。
126名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 08:39:25.31 ID:kjjKJI0Y
愛武♂
あいぶ…と思ったら、らぶだった。

光騎♂
普通に読めると思っていたら、フリガナがミッキー だった
127名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 09:26:20.46 ID:rXpaGW7K
「唯花」という名前を聞いて「ただマン」と連想してしまった私の心はもう歪んでいると思う。
128名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 09:29:39.35 ID:wClNC30A
>>126
ミッキー??????
うわーーーーーーー

らぶでうへぇって思ったけどミッキーの破壊力にどうでもよくなったわ
なんで「こうき」じゃダメなんだろう
せいぜい「みつき」とかだよね
129名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 09:57:59.61 ID:MZPC4UzU
あみゅう♀
どんな字なのか気になる
130名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 10:03:09.61 ID:i8NuKL9s
マイコー♂
ハーフなんだけどマイケルではないらしい
131名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 10:10:39.39 ID:601KZ9t6
美杏(びあん)
美優樹(みゅうじゅ)
るるあ

美優樹は(みゆき)って読まれそうだね。
132名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 10:13:50.73 ID:LYkXUoJV
マイコーの破壊力www
133名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 10:21:56.58 ID:DLrCpRgx
近所のSCにいろんな幼稚園の絵が貼ってあった
みにぃとじゅえるが居たよ
漢字はわからないけどビックリして3度見しちゃった
みにぃのほうはぃだったからひらがな表記なのかな・・・
134名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 11:44:01.75 ID:v3PW/Y5Y
>>マイコー♂

間違えとは言い切れない気がする。
michael ⇒「まいこぅ」と聞こえるしな。

蛇足だけどmichaelの読み変化はすげーな、マイケル、ミカエル、ミハエル、ミシェル、ミハイル、ミゲル。愛称でマイク、ミック…
135名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 12:47:28.72 ID:1Xl1r2ly
貴瑠斗(きると)亜佑留(あゆる)創夢(そうま)豊夢(とむ)夢貴(いぶき)
怜央羅(れおら)女瑠萌(めるも)&真理萌(めるも)(姉妹)衣瑠花(いるか)
心姫(ここ)弓舞(ゆま)巳於(みお)蒼麗(そらい)
136名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 12:52:52.96 ID:6KDYlTmA
音弦(ねお)男
うわあって思った。
137名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 13:17:47.58 ID:jhUwxG59
ふうあとかとあって流行ってんのかな?
男女ともに一定の確率で見かけるんだけど
138名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 13:46:48.51 ID:0IoMwWun
>>135
いろいろすごいが
> 女瑠萌(めるも)&真理萌(めるも)(姉妹)
なんて意味不明
漢字違うけど前者のは北海道の地名、留萌に見える…
139名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 14:07:54.52 ID:CuDFm3nQ
>>135
まあ、豊夢はよめる…読めるが、と思ったら、
女瑠萌もなんとなく読めちゃって、やっぱり読めるかどうかじゃないんだなと思った
140名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 14:33:15.32 ID:VXdCD0Jj
>>135
> 女瑠萌(めるも)&真理萌(めるも)(姉妹)
真理萌は まりも じゃないのか
141名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 15:51:58.90 ID:1M6IqQNi
めるもと言ったら手塚治虫のあのアニメしか思い出せない
142名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 16:26:25.75 ID:57GI4LiF
雪々乃(ゆゆの)
蛍々春(ほたる)
姉妹。
143名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 16:30:22.47 ID:lN8+Y4fv
>>142
ほ…ほほほたるぅぅ
144名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 16:54:03.13 ID:AX+XTm6x
せめて夏…
145名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 17:22:23.61 ID:kjjKJI0Y
>>128
フリガナの欄のミッキーをミツキだと思って呼んだら、「ミッキーです!」と怖いお顔で訂正された。
ハーフならまだしも……。
つかちっちゃい「つ」なんて読めないわ
146名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 17:33:57.53 ID:ZpN70q5I
たまに公園で会う女の子。
お母さんがのんちゃんと呼んでいるから、のぞみちゃんかのりこちゃんかと思っていたら
まさかの「ノン」だった。漢字、由来は聞けなかったよ。

もう一人、たまに会う男の子。
レイ君と呼ばれていたので、れいじ君かと思っていたら「レア」。
漢字は零亜だそうだ。
147名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 17:40:56.58 ID:1M6IqQNi
>>146
知り合いに暖(のん)っているわ
聞いた時には同じく愛称だと思ってた
148名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 18:26:26.13 ID:mnqZ7Jr9
>>134
そりゃ言語が違えば読み方変わるだろ
149名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 19:42:31.41 ID:Zt8kzzX4
>>78
亀だがなんか新しいパターンのようなw
150名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 22:31:27.72 ID:v4+0AgwC
ウルルとかウルリとかいう名前は漏れなく半島人
151名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 22:59:32.32 ID:TRIzNtzg
町で見かけた子供のポスターから

芽生 ♀

よく見たら女の子か・・・
読みもいまいち自信ない
すごく微妙なラインという所か
152名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 23:01:57.68 ID:wM7d1IES
>>151
「めい」でいいんじゃない?女の子なら

その字で男の子の読みは想像つかないな〜
153名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 23:45:18.19 ID:OBijpnkF
>>151
「めい」なら全然普通じゃないの?
子供の保育園にもいるけど一発で読めたし何とも思わなかった
154名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 23:46:09.32 ID:k9Xyx8pd
めい ちゃんなら晒すほどの名前とは思えないが…
5月生まれかも知れないし
155名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 23:56:27.33 ID:Pghe+1Mk
メイが普通?
普通なわけねーだろ立派なキラキラネームだよ。
156名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 00:04:10.92 ID:cyeNoQP/
そのレベルならキラキラですらないただの今時ネームでしょ
157名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 00:18:24.73 ID:RvasDxCE
無(のん)♀

158名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 06:34:00.33 ID:6+k8ZUbW
知り合いにものんちゃんがいる。
こちらは愛称で、名前は和々(のの)だけど。
159名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 06:34:26.12 ID:A0unHdoh
>>151
めばえちゃん?
160名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 06:38:19.01 ID:N+k38m/w
感覚の違いだろーな。
自分は、めいなんて名づける親は頭がおかしいと思うけど、
普通だと思う人もいるんだよね。
161名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 07:13:28.16 ID:o6LuhNoQ
>>160
メイ絶対普通じゃないよね。
昔なら親戚一同で全力で名付け阻止するレベル。
162名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 07:14:42.45 ID:8iAkecwj
>>157
>無(のん)

うそん! 無いわ

お願いだからネタだと言って
163名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 07:22:10.64 ID:uHTTXsdG
日テレnews everyのキャスターが中島芽生。慶大法卒。
164名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 07:31:17.89 ID:zZ+AaUYo
曾祖母の名前がメイだわ
165名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 07:43:37.85 ID:FQPxVCk9
メイで頭おかしいとか言う方がおかしいww
166名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 07:47:15.39 ID:3FysaL9x
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1387691645/587
   ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑
167名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 07:47:40.18 ID:+2w5TmIU
メイがおかしい、はないでしょーー
年寄りの名前が最近になってまた流行ってる、みたいなリバイバルな名前だわ
ハナちゃんとかみたいな感じに

最近多い名前だからといってココアとかユアとか言われれるとモヤっとするが
メイはいたって普通だよ
168名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 07:51:17.33 ID:xa7eubNi
アラサーだけどメイちゃん学年に3人くらいいたよ
169名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 07:53:34.09 ID:IwQ7RidD
名づける人がそれなりにいるものの、何割かの良い印象を持たない人も同時にいるって話でしょ。
個人的には、「メイ」なんてペットの名前みたい、ポチとかタマと同系列だと思う。
170名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 07:59:30.37 ID:+2w5TmIU
>>169
それにしたってDQNネームスレに載せるような名前ではないでしょう
ここは個人的に好みではない名前を書くスレではない
171名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 08:00:05.93 ID:kt7+Ngic
>>152
ガオとかw<♂
172名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 08:02:31.36 ID:uHTTXsdG
メイ読みはずっとベストテンに入ってるな。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXBZO67048970Z10C14A2000000/

黒川芽以かわいいよね。
173名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 08:12:18.15 ID:n/cHY5nv
以前はテンプレにめいはDQNじゃないと載ってたような気がするんだけど
気のせいかな
174名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 09:05:49.51 ID:1NYxO1Ou
となりのトトロのメイちゃんもかわいい
さつきとメイ、共に5月なんだけどw
175名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 09:32:17.35 ID:8lYtmiZK
漢字が雌偉とかならともかく、メイなんて普通の名前じゃん
少なくともこのスレにあげられる名前じゃない
最近一番衝撃だったのはやっぱりまんげちゃんだわ…
176名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 09:51:58.84 ID:o6LuhNoQ
メイはアリサと同系統の洋風かぶれの親が付けましたって印象。
177名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 09:58:43.25 ID:pUdWtjLj
きわめて個人的な印象だけど、メイを許容するような階層があると感じている
178名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 10:00:13.87 ID:k2TCHtzC
やいば♂
漢字はわかんないけど
なんで刃物…?
子供に付ける意味がわからん。
179名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 10:00:37.06 ID:ABc817Um
180名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 10:21:05.27 ID:o6LuhNoQ
メイが許容範囲だとか言ってる人は亜里沙だとか莉羅とかと同レベルの名前を子供に付けたんだろうね。
今じゃそんな名前ばっかりなんだろうけど、ちょっと前ならキラキラネームですよ。人の子供の名前を意見出来るような名前じゃないですよ。と言いたい。
181名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 10:25:45.44 ID:8lYtmiZK
スレ違いだって言われてるのにしつこいね
そんな人こそよその子どもの名前について意見できないよw
メイに親でも殺されたの?
182名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 10:29:55.52 ID:uHTTXsdG
最近子供の名前で女児NO.1になったメイに文句をつけるとか頭おかしいの?
183名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 10:33:42.45 ID:EGBzBgSh
メイは祖母、曾祖母世代の名前
184名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 10:34:37.33 ID:xa7eubNi
もう次からはテンプレのゆなのところにめいも入れようよ…
185名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 10:40:48.17 ID:hVuJjCBv
>>184
賛成!
186名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 12:05:57.04 ID:gXvsgMUr
片仮名でメイって近所のおばあちゃんで居たよ、大正生まれだった。
小学生の頃の同級生でも芽衣ちゃん居たし、痛い名前だと思ったことないな。


和環(わか)♀
何故そこまで丸くしたいんだろう。
187名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 12:17:26.52 ID:zl5axR1h
中村メイコ、梶芽衣子、メイ牛山…「めいこ」も「めい」も昔からいるし、特に珍しいとも思わないけどな。
188名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 12:19:19.34 ID:+2w5TmIU
ここのスレに書くような名前って
自己紹介などで「○○です」と言ったらそこにいる人の表情が曇るレベルくらいじゃないと。
めいがおかしいって書いてる人は周りがビックリするって思ってるの?
単に個人的な好き・嫌いを書かれてもって思うし
年配者にも多い「めい」に何の問題が?って思う
189名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 12:21:46.03 ID:5wYATm0X
>>161
むしろ昔に多い名前なんですが
190名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 12:31:37.18 ID:o6LuhNoQ
梶芽衣子は芸名だろうに。大体、40歳50歳になって「芽」はおかしいだろ?
名前ベストテンに入ろうがキラキラネームはキラキラネームだ。
191名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 12:44:44.18 ID:5wYATm0X
>>190
芸名でも1969年につけた芸名だぞ

でもまあキラキラネームだと思いたいのならそれでいいんじゃない?
多分その名前をつけた親もあなたと関わりたくないだろうから
避けていれば平和に過ごせると思う
192名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 13:14:57.13 ID:soOP1svh
さすがにメイはふつうだよなあ
アラサーとかでも見かける名前
ID:o6LuhNoQは芽衣とか芽生に親でも殺されたのか
193名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 13:18:39.19 ID:5GQJ6wHB
>>190
40歳50歳になっても新たな才能の芽が生まれるなら素晴らしいことかと
194名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 14:08:53.02 ID:hVuJjCBv
>>192
メイちゃんにフラれた引きこもりくんだよw
195名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 15:03:22.38 ID:Ye6R+5wp
莉愛(りぜ)女
りあ、りあら、りりあ、りの、りのあ、りいあ、りあな、れあ、れいあ等は
見たけど流石に濁点ついたのは初めて

隆仁(たかひと)・悠尊(ひさたか)兄弟
セットになるとアカン
単体なら兄はともかく、弟はよりにもよってその読みを使うとか
親は恐れ知らずだな

笑子(にこ)女
初綺(はづき)女
196名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 16:30:03.06 ID:4AFDBuJt
>>195
たかひと、ひさたか兄弟のなにが駄目なのかわからん
皇族の名前っぽいとかそんな話?
そのままズバリでもないのに問題ある?
197名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 16:31:25.56 ID:HXTurF9F
市の広報より

海色(うい)♀
198名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 16:31:50.70 ID:+fgXVtTM
>>195
新生児?
199名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 16:37:09.15 ID:z5LRScmL
愛良留(めらる)♀
由来はモン○ンの猫が可愛いから、だと
確かに人気かもだけど、アイテム盗んでく泥棒ですけど…
200名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 17:40:10.40 ID:Om5dTGp+
>>199
将来泥棒猫とか呼ばれるのか
201名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 20:06:58.31 ID:gXvsgMUr
陽愛(ひあい)♀

掲示物より。
読めるし漢字は人気系だけど、響きからは悲哀しか浮かばないよ。
202名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 20:06:58.31 ID:n+FcFbMq
鯉一 こいち 男 名前に鯉はインパクトがありすぎ。最近かと思いきや高校生。
203名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 20:11:06.79 ID:kccmk3ep
>>202
釣りバカ日誌のハマちゃんの息子が鯉太郎だったと思うけど、
そっちはフィクションだしね〜
204名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 20:24:54.91 ID:N+k38m/w
>陽愛(ひあい)♀

素直に読むならそもそも「ようあい」だよな。
だまり、が無いと「ひ」は出てこないわ。
205名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 21:06:45.87 ID:pKbLsIHU
眞頁樹(てんじゅ)♂ 
純透(たづと)♂
「読みなんて飾りです」か…
206名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 21:40:28.51 ID:BOT8MGaL
純透、なんて字面は素敵なのに…
207名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 22:00:19.14 ID:tOTlpwEE
>>178
漫画YAIBAの主人公の名前は刃(やいば)だったな
208名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 22:05:32.96 ID:Om5dTGp+
さっき「ねめ」君に遭遇した
最近「とあ」「れや」「しあ」とか間抜けな名前が多い気がする

>>202
えんどコイチを思い出したがあちらは本名じゃないしなあ
209名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 22:06:19.93 ID:RvasDxCE
>>162
真実
仕事上で発見した名前だし、戸籍上の本名と同じはず
210名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 22:08:15.94 ID:BjGvide6
>>202
こちらは今日の夕刊に「大鯉(だいご)」くん(幼児)がいたよ〜。
5月5日生まれだそうだけど…
211名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 23:34:53.70 ID:pKbLsIHU
昭和(あきな)♀
平成生まれの昭和ちゃんか…
212名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 23:55:29.40 ID:uOkZ2lyL
>>211
親も昭和を生きたことないんだろうな
213名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 23:58:04.63 ID:FNHrMv34
>>206
読むとしたら、すみと?
214名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 00:01:27.85 ID:nOvVc7Bx
>>211
昭(あき)に和(なごみ=な)で「あきな」か
兄弟には平成(ひらなり)君ってつけるのだろうか
215名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 00:07:10.82 ID:w68kdH1o
>>211
あきかず♂の訂正人生
216名無しさん@実況は禁止です:2014/05/03(土) 00:36:18.59 ID:b1/Me/FU
EXILE新メンバー
http://exile.jp/news/detail.php?id=1009691
亜嵐(ARAN)
メンディー(MANDY)
世界(SEKAI)
○○世界くんwww
217名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 00:42:32.97 ID:mZSgMQwE
マンガやゲームのキャラクターみたいな名前つける親が多いなあって思ったが、
最近はマンガやゲームのキャラクターのほうがマシなことに気づいた
時代変わったなあ
218名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 01:44:48.23 ID:VVONVHEX
DQNネームの子供がアニメやゲームの影響で普通ネームに憧れる時がきて
ここあ「ゆうことかシンプルでかわいい、人の名前だし」
ここあ母「厨ニ乙」
のようなやりとりが行われるんですね
219名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 07:35:54.11 ID:DCvRFMyI
>>216 メンディーはハーフだがなんだかでしょ?別に悪くないと思うけど
220名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 08:12:57.23 ID:FRkDidhE
我流(がる)ちゃん

最初名前だけ見てえっ?女?まさかね…と思い写真見たらマジで女の子だった
色々可哀想
221名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 08:21:15.00 ID:/u7zfwqJ
牙琉響也を思い出した。
字は違うけど。
222名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 08:22:22.63 ID:vwmQ99x8
>>220
がーるちゃんって読めば…ないかw
223名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 09:15:46.16 ID:eada8N1M
羅櫻 りざ ♀
画数大杉・・・
ちなみに苗字も齋藤みたいな画数多い系。
習字の嫌いな子になるだろうね
224名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 09:29:12.69 ID:bCiLcZEI
桜空 おうすけ 空くからすけ?
琉空 るあ 
可青 よしはる 読みはまともなのに

空を名前に付けるということ自体どうかと思うけど読みもどうかしてる。
225名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 09:53:15.49 ID:w68kdH1o
そのうち、こういうスレが乱立するんだろうな

キラキラな名前を変えたいんだが
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1398774050/
226名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 10:37:48.13 ID:G9YJ3JHy
嵐士(あらし)♂

ジャニーズファンなのか?でも余計な「士」付いてるし
子供が嵐(天候)のような性格になって欲しいとは思わないよなー
227名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 11:04:09.96 ID:whCwjnmw
>>224

skyが変化してスケ?
228名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 11:31:45.09 ID:YIjzI8f8
高校生だけど

美華紗羅(みかさら)

苗字がよくあるのだったからインパクトが・・・
229名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 11:43:06.48 ID:XhHrZnp/
篤璃紗亜(アリシア)

吉田みたいなありふれている名字
両親は日本人にしか見えない
真面目そう
一体なんで…
230名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 11:45:16.91 ID:9xnaGfZz
のんのってのもいたな
漢字不明
旦那は元スポーツ選手
嫁はポエマーほっこり系
231名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 12:01:15.32 ID:ooa38p7N
>>228-229
なんか面倒くさい4文字だね
馴染みのない苗字だったり1文字苗字だとどこまでが苗字か判別つかなそう
その子たちはよくある苗字だそうだからその点は大丈夫かもだけど、
露無美華紗羅 とか 綾美華紗羅 とか 嶺篤璃紗亜 
なんてなるとさ
232名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 12:11:34.04 ID:uHaaXUwH
アリシアはまだしも、ミカサラってなんだ
ミカとサラだと間違われるんじゃ・・・

>>229
真面目だと黒歴史がないから、ウワアアアってなるって分かってないんだと思う
233名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 12:11:40.13 ID:rtHiqYVf
>>228.229
一人分の名前に見えない
234名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 12:13:56.24 ID:kJCVle0B
>>228
ホントに美華ちゃんと紗羅ちゃんの二人がまとめて書いてあるんじゃないの
235名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 12:15:12.35 ID:jQ4jp2MF
きっと双子とかで二人なんだよ!
と思いきや本当にひとりの名前
ってのが現実に起きてるから怖くなるよ
間違いであってほしいと思いながらそうではなかった…って事が何度あったことか
236名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 12:21:56.41 ID:YIjzI8f8
>>228
本当に間違いであってほしいんだけど
(たぶん)本人のブログ出てくるからガチ
237名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 13:02:15.42 ID:gpiNVwDR
高校の先輩に真理渚(まりなぎさ)っていた。
苗字は日本で5位に入るようなやつ。
友達の父親が和彰(かずあきら)でびっくりしたけど、
真理渚はもっと衝撃を受けた。
238名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 13:41:35.11 ID:q+jrCuWM
かずあきらは古い系だね。
弁護士に石橋 一晁 (いしばし かずあきら) って人がいる。
239名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 13:43:33.28 ID:nOvVc7Bx
>>228
神話の女神ルサルカみたいだな
つけたい名前があったけど選べないから
2つとも付けちゃえ☆って感覚なのかね

>>237
晴明で「はるあきら」はいたが、真理渚「まりなぎさ」ってなんだよ…
240名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 13:57:21.22 ID:LuU/pq2z
〜あきら って昔の読み方というか
安倍晴明も「せいめい」ではなく「はるあきら」って読み方があるよね。
存命な方でその名前ってのもちょっと驚きはするけど
昔の読み方をつけたのかって感じでそこまでは驚かないかな

でもまりなぎさはねーわwwww
なんかアニメとかに出てきそう
ガンダムSEEDから「ルナマリア」って名前を付けたっての聞いたことあるけど
そんくらい変な名前
241名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 14:03:49.72 ID:d5Naazd4
児童館とかで、「れいん」「れおな」「じょーい」がいた。
もちろん純日本人な顔立ち。初めてキラキラネームを見たから本当にあるんだ!ってびっくりしたw
242名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 14:29:35.03 ID:Ve6SVCad
>>216>>219
アランもハーフだしな
漢字もストレートに読めるしいいんじゃないの
姉の愛理(ラブリ)はどうかと思うけど
243名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 15:03:44.20 ID:IQ/vciK2
アランって四股名の力士がいるみたいだけど、最近の四股名も読めないわw
244名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 15:10:11.57 ID:mZSgMQwE
漢字通りに読めない四股名も増えたね
245名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 18:47:42.77 ID:aLKIbKge
>>226
嵐獅(あらし)って子を知ってるけどなんで獅つけようと思ったんだろ
これが噂のエアロパーツか
246名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 19:10:10.42 ID:+dDJORz7
>>226
T-BOLANのボーカルが森友嵐士だった気がする
247名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 21:12:11.35 ID:uIugVlrB
ラブリは愛理だったのか…
素直にアイリかエリにしたげようよ…
姉で懲りたから弟には素直な読みにしたのか?
248名無しの心子知らず:2014/05/03(土) 21:39:50.51 ID:7quF+9LE
>>220
>我流(がる)ちゃん

今日の地震つながり?
地震のたびにからかわれそうだねw
249名無しの心子知らず:2014/05/03(土) 21:43:33.65 ID:7quF+9LE
>>11
>美貝 みしぇる ♀

みしぇる、って欧米じゃ男性名でもあるんだがなあ・・・

例、
ミシェル・プラティニ
ミシェル・ド・ノストラダムス
25061:2014/05/03(土) 21:52:37.93 ID:+tYcykOy
>>228
佐村河内と結婚してすごいことになってほしい
251名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 21:56:29.88 ID:uYqZjRHE
>>249
性別とミシェルが何の関係が?
美貝ちゃんは性別がどうとかそういう問題でもないでしょ
252名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 22:23:02.13 ID:pbNq5WUJ
>>214
あるいは大正(ひろまさ)か
253名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 22:23:45.33 ID:mZSgMQwE
>>248
評判の悪い探偵会社思い出した
254名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 22:25:36.61 ID:+XuFAGwe
勝風(しょうぶ)♂

大会の名簿に載っててワロタ
255名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 22:28:59.90 ID:mZSgMQwE
>>252
平成(ひらなり)
大正(ひろまさ)
明治(あきはる・めいじ)

候補はいろいろあるけど昭和(あきな)ってつけちゃうぐらいだから
DQNな読みが付きそうな気がする
平成で「へな」「ひな」明治で「みお」みたいな
256名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 22:51:57.84 ID:ooa38p7N
>>254
かつかぜ、とかで四股名なら強そうかもだがw
257名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 07:38:16.10 ID:PW96O43A
きっと結構なお年だけど
虎獅狼 たぶんコシロウかコジロウ
258名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 08:33:36.94 ID:mcElcefJ
**あきら系で最も有名なのは

島津 斉彬(しまづ なりあきら)は、江戸時代後期から幕末の外様大名で、薩摩藩の第11代藩主。島津氏第28代当主。
259名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 08:57:43.48 ID:CqrXpAPR
足利義詮(よしあきら)もいるな

だからって真理渚はまた別の話だな
男性の「〜〜あきら」が大昔からあるっていうだけだよね
260名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 10:11:46.56 ID:uIVdYcNU
近所の鯉のぼりに書いてある名前

嵐来斗

読み不明。あらと?あぎと?
261名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 10:25:30.39 ID:SkOlQGe8
あきとじゃない?
読みだけで普通の名前だと安心してたら
漢字を見てびっくりするパターン
262名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 11:10:47.92 ID:vOMbjAnz
「何歳ですか〜?」
「2歳です〜」
「お名前なんですか〜?(ドキドキ、変なのだったらどうしよう)」
「あきとですー」
「あきとくんですか〜いいお名前ですね〜(ホッ、彰人?今時なら陽斗?)」
「嵐に来るに北斗の斗であきとです!ドヤァ」
「…」

的なやり取りを何度したことかw
263名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 11:40:33.71 ID:TGexQv/v
>>260阿嬉斗(あきと)君ならいた
264名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 11:44:48.08 ID:nfE5X4VK
ららぁ・♀

ガンダムしか思い浮かばない
265名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 14:25:53.79 ID:UxrF1wDZ
希妃留 きひる

よめるけどもにょもにょする
266名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 14:47:44.60 ID:ZI6cfb8U
太心侍(たいし)

なぜ心を い と読むのか考えてたら、どうやら侍が飾り?らしい。
読みは普通だけどこの先苦労するだろうなー
267名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 14:55:55.91 ID:Z4p1yVSS
妃(きさき)♀

生まれながらにして高貴な既婚者ですかそうですか。
姫のつく名前が巷に溢れてるから対抗したのかな?
268名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 15:01:12.55 ID:7TX6cgmn
>>267
名字が○宮じゃないことを祈るばかり
269名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 15:52:41.77 ID:mcElcefJ
佐藤 千亜妃(さとう ちあき、1988年9月20日 - )は、日本の女優、アイドル、ミュージシャン。

ってのはいるけどね。
270名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 15:55:05.23 ID:2dItSwv9
千亜妃だと普通に読めばちあひだよね…
271名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 16:22:09.44 ID:ZgJZzUdI
珠妃(たまき)には会ったことがある
272名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 16:33:52.80 ID:Uofkqv8M
>>267
名探偵コナンに出てくるキャラだよね、確か
273名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 16:34:20.58 ID:SkOlQGe8
母の日の似顔絵の園児名

ししまる(漢字・性別不明)
こな(同上)

ししまるって…ニンニン
274名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 16:36:25.19 ID:NNeifY1x
妃って、愛人か妾の意味だっけ
正妻が后で
275名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 18:13:55.12 ID:41MLztVf
ひらがななので漢字わからないけど
「らぎと」「ありあ」「るーかす」が小学生でいた
るーかす君は日本人じゃないかもしれん
276名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 18:52:15.82 ID:PchYpNZt
>>232
コナンのキャラは妃 英理(きさきえり)
エラリー・クイーンをもじったから仕方ない
277名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 18:52:51.56 ID:PchYpNZt
ごめん>>272だった
278名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 18:56:08.12 ID:ae/1OBaK
千亜妃 珠妃 みたいに「き」読ませで一文字使うくらいならまだいいんじゃない?
例えば 姫(ひめ) って名前がいたらうわーって思うけど
美姫(みき)のほうがずっとマシだし(若干キラキラだが)

妃(きさき)が名前なのは相当痛いよ
そしてコナンの妃さんは苗字だし漫画だしな
279名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 19:12:11.80 ID:ZgJZzUdI
新潟で溺れて亡くなった子やっぱりDQNネームだったね

>>273
ししまるって漫画によくいる名前だよね
280名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 20:49:16.51 ID:RH/MmCkZ
妃衣呂 で ひいろ って何かの情報紙で昔見たな
281名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 21:02:05.99 ID:eYB8BuaX
>>278
まだありかもとか、その感覚がおかしいね。
そもそも名前に姫を使うとか、DQNか朝鮮人以外ありえないよ。
282名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 21:36:11.12 ID:HdYylj/x
時々ひいろって名前を見聞きするけど
何がいいのかよくわからない

ヒーロー?
緋色?
283名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 21:39:04.87 ID:HdYylj/x
時々ひいろって名前を見聞きするけど
何がいいのかよくわからない

ヒーロー?
緋色?
284名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 21:39:39.02 ID:HdYylj/x
しまった。
大事なことじゃないのにorz
285名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 21:40:44.83 ID:HvTt5GUH
自爆系男子が好きなのかもしれん
286名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 21:54:01.34 ID:O8jzaY6D
媛絆♀(ひめは)
地域の無料情報誌でみかけた
絆って「は」と読めるんだろうか?
やっぱ無理やりかな

えんはん?て読んじゃったよ
287名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 22:08:20.26 ID:mYEWk7tS
>>279
ししまると言うとちくわ好きのあの犬しか浮かばないがw
288名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 22:19:10.58 ID:I0TcAJOG
>>276
苗字だったかスマソ
289名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 22:58:30.26 ID:6pa/1BtR
來桜(らら)
姫華(ひめか)
結愛花(ゆめか)
愛咲(ちえみ) 
莉愛華(りあん) 
弥侑(みゆ)

蒼空(そら)
夢空(のぁ)←あが小文字w
290名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 23:08:54.01 ID:bxWz+/6w
ビフォーアフターの孫息子
流聖 りゅうせい

脱衣所のないじいちゃんちに行きたくないと言ってた孫娘がなんかかわいかった。
291名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 23:14:03.48 ID:eJb9jRe2
>>289
愛咲(ちえみ) 読み方だけ古風なんだな
292名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 00:39:10.01 ID:QLSmkESb
>>286
知り合いも○絆で○○は だわ
人名にはみえない字面だよね
311以降に関東で生まれたから…?
あの時は絆という言葉がすんごく流行ってたよね。
293名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 02:38:51.52 ID:gxCdJmHz
絆が「読まない漢字No.1」になる日も遠くないな

中身のない絆っていやだな
294名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 04:40:31.84 ID:27qdosHP
糸偏に半、みたいだから「は」と読む…ということでいいのか。
295名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 09:33:03.17 ID:SLb8fQKD
絆にハン読みがあるからそこからだと。
296名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 09:58:13.37 ID:QTj8Wy/H
>>273
知り合いの子が胡菜でこなだわ
最初粉?ってびっくりしたの覚えてる
子供の頃って平仮名で名前書くこと多いからねー
297名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 10:20:08.89 ID:Zk+vJORU
菓子屋の母の日の似顔絵に書いてあった名前

はひる ♀

「まひる」かと思ったら「はひる」だった
298名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 10:45:28.78 ID:Ob219NEb
愛夢(まぁむ)ちゃん

読めないしカントリーだし
299名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 10:53:52.03 ID:sTX/edMA
>>297
バビル2世か?
300名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 11:17:24.64 ID:Zk+vJORU
>>299
ぐちゃぐちゃだったから「はぴる」なのか
「ぱひる」なのか分からなかったが「はひる」だった
他にも妙な名前があったけど記憶に残ってない
301名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 11:22:35.09 ID:ESy0IlhB
せめて「はるひ」なら…
302名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 11:23:43.79 ID:2IcjLe9W
>>296
コナよりウナって読みそうだわ
303名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 14:51:45.89 ID:pGzeCp03
新聞より
和来(いこい)
304名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 14:57:56.93 ID:tpecYTno
[音]アイ(呉)(漢) [訓]いとしい めでる かなしい おしむ
[名のり]あき・さね・ちか・ちかし・つね・なり・なる・のり・ひで・めぐむ・やす・よし・よしみ・より

>>195
莉愛(りぜ)
これが解読不能で気になる

>>289
愛咲(ちえみ)
これは「チカ」の「チ」+「エミ」なんだな
305名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 16:25:53.34 ID:NNyVsFNv
今朝のTBS 男の子の名前ランキング
1位 陽翔 (はると ひゅうが など)
2位 葵 (あおい めろん など)
3位 蓮 (れん れんれ など)
4位 優 (まさる ゆうろ など)
5位 碧 (あおい ああす など)

話を振られた人(声に出して読みたい日本語 の作者)が困ってた
306名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 16:42:37.36 ID:9qTQpYvW
相変わらずはるが付く名前は男女ともに多いな
307名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 16:44:25.40 ID:+3pwRMoT
>>289
それ全部ペットの名前じゃないの?

特に夢空で「のぁ」w
夢で「の」??空が「ぁ」しかも小文字????????

どういう思考でそうなっただろ・・・想像すら出来ん
308名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 17:15:17.06 ID:cyl5GKQA
>>289みたいなのがうちの社に来たら全員書類選考で落としてやる
309名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 18:10:32.85 ID:X3AYt4iF
守神都(かがと)♂
310名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 19:13:09.17 ID:C1aOvH+W
士を「と」って読むのは一般的?
湊士(みなと)理士(りと)結士(ゆうと)佳士(けいと)と知り合いにいる。
311名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 19:52:43.85 ID:Lv/gPHoF
せいしろう 一見普通だけどあだ名は必ずや精子になる
312名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 22:56:56.05 ID:TFBVqOLP
>>305
どれも二つ目の読み方がかなり斜め上なんだが
313名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 23:02:51.42 ID:Zk+vJORU
「とあ」って本当にいるんだな
似顔絵の名前に書いてあって二度見した
314名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 23:31:21.78 ID:XpajgBnH
とおま くん
ってテロップで見るとなんか違和感すごい
とうま くんだと思って聞いてたからかな
315名無しの心子知らず:2014/05/06(火) 05:14:07.64 ID:ZVfveOSm
>>280>>282
>妃衣呂 で ひいろ 

はいはい、

主催者の目の前でのパーティの招待状の破り捨て、
「お前を殺す」
「早く私を殺しにいらっしゃい」
「任務完了」・・・・・

前スレの最後の方に出てきた「りりな」ちゃんの親は、どMの
この「ひいろ」くんの親は、どSのガノタってことですねw
316名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 06:05:35.95 ID:126q4OH6
>>315
なんのことやらさっぱり分からん
大丈夫か?
317名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 06:26:20.17 ID:5+DgPzc2
Wじゃねぇの?
318名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 07:13:45.81 ID:Kxe2Kny6
>>313
翔空でとあっていう子見たことある
319名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 07:13:55.42 ID:iqSJMPq7
楠 こなん 性別不明

由来は、「上の子に赤ちゃんの名前何がいい?」と聞いたら「コナン」と返ってきたから。
母親は「木偏に南でコナン、わかるでしょ?」と言っていたらしいが、理解不能。
又聞きの又聞きだが、今はもう中学生くらいか。
320名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 07:23:04.60 ID:iqSJMPq7
上の子に「赤ちゃんの名前何がいい?」と聞いたら
でした
321名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 07:35:39.48 ID:ajconROh
木枯らしとかのコに南でナンか・・・
木南よりは・・と思うけど楠じゃ苗字だよなあ
322名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 08:02:40.76 ID:AOeCjtq5
子供に子供の名前つけさせるとか、頭おかしいのかと。
323名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 08:18:00.79 ID:poK6ts3f
「上の子が突然『女の子が生まれるよ』と言い出してきたら本当に女の子だった!」
「うちもそうでした。2歳の娘がお腹を指差して『男の子』って言ったら本当に…」
「子供って不思議な力があるんですよね!」

みたいなやり取り何度も見たことあるけど、子供なんて唐突にそういう事言い出すし
2分の1の確率で当たるんだから、不思議な力なんてなくたって当たるから!
っていつも思ってたけど
子供に名前をつけさせる人ってそんな感じに「弟(妹)が見える!」
みたいにオカルト的に信じてそうな気がする
324名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 09:56:43.24 ID:i3K2ayQf
上の子が付けた名前って、たいていが幼児発想の変な名前
成長してから、兄・姉を恨んだりしないだろうか
325名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 10:06:35.31 ID:YGTVONE4
私も妹の名前アリスがいい!って言ってたらしいけど見事にスルーされて妹は普通の名前
良かった

新生児で
虹人(ななと)くん
会ったときうわあって思ったがすでにwikiにあるくらいの名前なんだな…
326名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 10:59:31.25 ID:CTChIbEN
柊郁(しゅい)くん
327名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 11:51:11.77 ID:fX/HgRRN
蘭(らんら)♀

最後のらは出生届書くときに間違えて書いたのかな…
328名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 12:45:32.30 ID:hn4OYgfc
私も二歳の息子との会話で赤ちゃんの名前何がいいかなぁってやりとりしたけど、息子は『赤ちゃんの名前は〜てんとう虫♪』
もはや人じゃないw
人っぽい名前だとしても会話で楽しむに留まらずに子供の発言で命名させちゃうのってすごいわ。
329名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 13:39:12.40 ID:n682Djcv
じゅねい ♂
漢字は不明。
330名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 14:01:34.04 ID:i2HhyO3R
昨日卓球見てて思ったが、最近の子って中国人みたいな字の組み合わせの名前多いね
331名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 14:41:16.95 ID:hACxRh61
>>330
それ、激しく同意。
エアロパーツ系なんかもろ中国ぽいが、
1つ1つは普通の漢字でも組み合わせが中国ぽいのも多い。
332名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 14:57:56.33 ID:Ujusab1b
月姫♀(らめ)
333名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 15:02:04.98 ID:OU8roiMF
らめええええええっ!
334名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 16:13:25.91 ID:icPugnKr
獅王(れお) ♂
335名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 16:52:51.76 ID:ndldAdjr
>>330
それ思った。
愛子とか、優一とか、貴雄とかだとすると
昔は、愛(←画数多い)子(←シンプル)の組み合わせや、
貴(←ここに思いを込めて)雄(←よくある留字)の組み合わせが主流だったけど
今は、星蘭みたいにくどい字の組み合わせ同士とか、望結みたいに音読みなのか訓読みなのかわからないし、
留字としてもなじみがないようなのが多いよね。
336名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 17:09:35.88 ID:xPiHucJw
俺の息子が公立中高一貫に受かったのだが生徒名簿に奇名、DQN名が少なかったわ。
地元小にはいっぱいいたのに。
337名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 22:46:49.54 ID:tdnZZlQM
>>330
中国人名もだけど、韓国人名も多いよ
もう名前で国籍を判断できない
338名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 22:47:52.90 ID:HD9inpVX
無意識のうちに欲張りになってるんだろうね
名前に色々思いを込めるのって
そりゃ漢字もゴテゴテしてしまうわな
339名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 06:09:16.33 ID:LNKMYM5C
>>336選別を受けるごとにDQNネーム率が激減して行くんだよね
最終的には二極分化するメカニズム
そしてDQNスパイラル

「自分の周辺ではよく見かける名前ナンデスケド」とか言い出す階層
340名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 06:26:05.05 ID:fATh8emN
ゴテゴテで思い出した。
知り合いの娘二人、カスミとスミレと聞いてふーんと思っていたら
華澄美
澄美麗
で驚いた。苗字も高橋みたいなちょっと画数多い系だから、テストのたび親を恨むんだろうな。
341名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 07:05:25.84 ID:llAZG55B
「DQNネーム乙」

「それくらい今時普通、よく見る」

こういう会話って、二極化した結果の会話だから成立しないのよね。
上の階層だと皆無でも、下の階層からしてみたらクラスに数人いるから。
342名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 07:25:55.38 ID:YTpeAr+q
姉妹です。
宇都姫 うづき ♀
衣舞姫 いぶき ♀

読めるよ、読めるけどさあ……。
343名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 07:27:56.19 ID:eS/MEv0O
それにしたって「これは流石にここのスレに書くレベルじゃないでしょ」
と許容できそうなのも出てくるからなあ。
いわゆる漢字三文字DQN系とまではいかないからいいんじゃ?
と許容できる感覚は個人差でしょう
キラキラネームも学校にいなくたって昔の同級生とかからの年賀状や
仕事で何らかの個人情報に触れる事なんてよくあるよ
344名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 07:44:54.30 ID:FrYTDDXH
つか「めい」なんてDQNだ!と暴れてた奴がいたが
めいなんて有名私立にだっている名前だし
中島芽生ってアナウンサーもいるよね
アナウンサーなんて金持ちの家の高学歴の人しかなれないんだから
下の階層の人の訳ないじゃん

大抵ここのスレで「それは普通でしょ」「いや!DQN!階層が違うんだろうね」
ってなる時は比較的普通の名前
345名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 08:11:38.90 ID:unZVhZrw
めいを擁護するわけじゃないけど、金持ち層だとDQNとはまた違った独特の名前をつけることってあると思う
生活に余裕があってお嬢様で格式高くても、名付けセンスがDQNとか
346名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 10:06:57.88 ID:s5ymVFwm
>>344
階層関係無いんだよ、センスだよ。
名前スレに常駐してて麻痺してるみたいだけど、
メイをおかしいと思わないヤツが人の子供の名前に意見してるんじゃねっつーの。
お前も同じだっつーの。
347名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 10:17:55.14 ID:OgOiGKfS
DQNネームってほどじゃないけど、イカツイ系は見るとうわっと思う。
虎・龍などのイカツイ漢字 + 太郎・〜之介・〜之進
みたいな古風っぽいのが多い。
虎が琥だと一気にDQN
348名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 10:25:34.69 ID:kQiC6nby
>>340
日本酒とかビールっぽい名前だね
349名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 10:34:11.16 ID:6NKYzt3r
もう「メイ」はテンプレ>>2のユナのとこに入れましょう。
メイのどこがおかしいのか全くわからないが、
もうこの話は飽きたよ。
350名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 10:43:29.13 ID:4lnSnadp
名前の画数の平均値を各年代で比較したら
今の10代から10代未満の値が突出してそう。特に女児。

息子の同級生でやたら画数の多い子がいるなと思って数えてみたら
下の名前だけで40画以上、総画で60画以上だった。
重厚感があっていいね(棒)
351名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 11:01:25.09 ID:86AVTNNK
綺麗(きれい)ちゃん

色々ハードルが高すぎて可哀想
352名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 11:11:02.26 ID:z38aG4WS
天獅(てんし)くん

ネーミングもそして漢字も驚いたけど、性格が名前と真逆でもっと驚いた。
353名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 11:36:14.01 ID:CJfBJuQH
愛梨(らぶり)

ですよねー
354名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 11:46:51.88 ID:rKYfdsGX
テレビに剣道が凄く強い女子高生で「海」と書いて「マリン」と読ませる子が出てた。
古風な名前をつけそうな剣道家でもこんな名前つけるんだな。
355名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 12:22:59.55 ID:4J6hlXhM
356名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 12:28:27.51 ID:unZVhZrw
光矢(かなた)
357名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 12:39:55.42 ID:goI7b3Bh
かなたは感じから連想系をつけたがるよね

宇宙(かなた)

って子には会った事あるわ
358名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 13:29:25.75 ID:12BlgiFh
古那多こなた♂
って子を最近支援センターで見たな
359名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 14:15:27.20 ID:KBsD6k9H
地元フリーペーパーより。

・来夢(くるみ)
・舞恋、璃恋(まこ・りこ)姉妹
・凜旺斗(りおと)
・空南(そな)
・琳星(りせ)
・星歩(せあ)
・百沙(ゆさ)
360名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 14:39:56.25 ID:vtmutOEb
[名前] ユウタ
[コメント] しねしねしねしね
[国と県] 新潟
[パーティ] バンギ ガブ ボーマンダ カイリュー クリムガン フーディン
[切断状況] バンギ落ちたら切断 クソガキ
361名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 14:53:03.77 ID:wJfLrDy4
佐世子(させこ)ちゃん

さよこかと思ったらまさかのさせこでビックリした
362名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 15:01:55.48 ID:rRzsNhL6
>>361
させこ の意味を知らない親がつけたのか
あなるちゃんやまんげちゃんの親も、「そんな下品な言葉知らないし!」なんだろうな
363名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 15:12:43.57 ID:KqeSQ1i8
>>361
吉本ばななの「アムリタ」を貸してあげたら分かってくれるだろうか。
364名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 15:28:51.19 ID:qqGT/08g
宇宙(ひろし)

ひろしの漢字がまさかの展開でビビった
一颯(いぶき)も、って思ったら上に挙げてる人いた
結構多いのかな?一颯って
365名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 15:44:11.46 ID:ClHZlMDs
芝草宇宙
366名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 16:16:23.82 ID:1yOg9d45
>>342
宇都宮に空目した。
きっと北関東からは遠いところの人だよね。


>>364
20年以上前に、そんな名前のプロ野球選手がいてびっくりした思い出。
ヒロシは本当にいろんな漢字があるね。
367名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 16:17:11.61 ID:1yOg9d45
>>365
それだ。ごめんリロってなかった
368名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 16:21:07.41 ID:ClHZlMDs
>>367
昔は今みたいに高校球児のフルネームが報道されることが少なくて、
芝草投手も「宇宙」って名前何て読むんだ?って思ってて、
後にプロに入って「ひろし」読みが判明(個人のレベルね)。
選手名鑑には「ニックネーム:ウチュウ」って載ってた。

年代から言ってアポロ11号と関係あるのかな。
369名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 16:45:37.67 ID:n0NB+D5R
>>351
将来美容整形必至じゃないですか
370名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 17:06:50.43 ID:KBsD6k9H
364
知り合いの30歳が宇宙。
ひろしなんてちょっと古風だなーと思ってたけど漢字みてびっくりした。
371名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 17:55:38.66 ID:qqGT/08g
宇宙でひろしでびっくりして書き込んだんだけど、そんな名前の野球選手いたんだ
知らなかったわ
372名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 18:36:26.29 ID:+q2xJfQf
宇宙(そら)
はもう普通?
373名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 18:40:12.10 ID:86AVTNNK
サセコって酷すぎだろ
サヨコに読みを変えてあげて欲しい
374名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 18:53:22.91 ID:goI7b3Bh
こんだけ出てきた

宇宙(あーす)
宇宙人(ひろと)
大宇宙(そら)
宇宙人(そらと)
宇宙(てら)
宇宙(なさ)
宇宙外(そらと)
宇宙(そら)
宇宙一(ひろと)
小宇宙(こすも)
宇宙(こすも)
宇宙(かなた)
宇宙流(そらる)
宇宙(ひろし)
宇宙(すかい)
宇宙(てら)
宇宙(そら)
大宇宙(こすも)
宇宙(うみ)
宇宙(おおぞら)
宇宙(こすも)
宇宙(あとむ)
宇宙起(ひろき)
宇宙(たから)
宇宙(たかおき)
宇宙(こすもす)
宇宙哉(そらのすけ)
宇宙威(そらい)

心愛のカオスっぷりもすごいが宇宙も果てしない
375名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 19:20:14.28 ID:6NKYzt3r
宇宙(たかき)

もいます!
376名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 19:40:11.02 ID:Xnlsr2wY
宇宙がゲシュタルト崩壊起こした
377名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 19:45:13.04 ID:1yOg9d45
宇宙人www
吹き出さない自信ゼロだww
378名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 21:31:12.65 ID:1F8SQiMw
塁くんはどうなのか。
379名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 21:34:07.72 ID:dXMhfkag
藤川球児は球技やってればまだいいけど、
牧野塁は野球かソフト以外はからかわれるだろうなー
380名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 21:52:28.16 ID:ItpwSmaO
吉田類というおっさんもいる
まあ彼はペンネームかも
381名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 21:54:15.81 ID:1F8SQiMw
レスありがとう!!
辞書を引いたら砦だとか、積み重ねるという意味があるらしい。
確かに野球に因んだなって思われそうだ。
382名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 22:14:49.07 ID:HkUcBa6e
道理夢(どりむ) ♂

成田三兄弟を思い出した。
383名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 22:52:44.12 ID:pNIQ1vfa
うちの保育園は普通とDQNネームで半々かな
宇宙人レベルはいないけど…
384名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 22:53:28.83 ID:iCGnc66W
姫心(ひな)ちゃん

心は、身体の真ん【な】か
だから、な と読むそうだ
385名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 23:25:53.28 ID:133wPRxw
母の日の似顔絵コーナー見てるとネタかと思うぐらいひどい名前に遭遇するね
外国人が多い地域だからハーフとか外国人の名前が並んでて
中にはイニシャルだけ書いてる子もいたんだけどそのなかで

「陸翔」
「ぶうた」

って名前を見かけておもわず二度見したよ
386名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 23:38:34.42 ID:XeKIIfJ6
>>385
陸翔はよく見かけるよ
ただ、字義がちぐはぐなんだよね
「陸」は「翔る」んじゃなくて「駆ける」もんだよね
387名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 23:59:39.82 ID:6NKYzt3r
>>384
斬新ww
388名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 00:35:50.84 ID:mNXVODeu
>>374
>小宇宙(こすも)
>大宇宙(こすも)
 
大きいのか小さいのかどっちだよ!
まあ小宇宙はやはりセイント星矢が元ネタなんだろうな。
389名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 02:03:25.44 ID:treD++3w
>>374
宇宙(なさ)

うむ…あながち間違ってはいないが…
390名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 02:10:47.06 ID:PNATWodf
トンチかよって名前多すぎw
391名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 06:33:34.17 ID:QGix3YfR
羽潤(はうる)

2004年くらいの広報に載ってました
392名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 07:14:15.01 ID:si77qq3d
>>391
宮崎アニメが由来ってのがバレバレだね

もしかしてポニョなんて子がいたりして・・・いないか
393名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 08:38:44.49 ID:GLsX4PA1
いたんじゃなかったっけ?
394名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 08:58:16.94 ID:Ix8N9wRR
>>385
ぶうたってイジメでつけるあだ名だろう(´A`)
395名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 08:59:46.83 ID:ZRuMFrnu
トトロは知ってる
高校生
396名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 09:03:47.54 ID:8oo8VcxS
我が子の小学校の一年生の絵にあった名前
くうかちゃん(字は不明)

何となく間が抜けてる
397名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 09:28:43.21 ID:0xsN7sys
今鹿(なうしか)は有名だよねw
398名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 11:50:43.20 ID:HExZIBaP
流和→るあ
変な名前
399名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 11:57:24.86 ID:b8mnGtZG
もうウマシカでいいよ
400名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 13:16:43.68 ID:ndAr1wgr
隼(はやぶさ)♂
暁(あかつき)♂
兄弟。宇宙か電車どっちかが由来なんだろうか
宇宙だとどっちも微妙だな
隼は燃え尽き、暁は軌道に乗れず
401名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 14:27:29.55 ID:/EoPorfk
真わた(まわた)男

三度見くらいした
ワタはひらがな(交ぜ書きではない)
真綿で首を締めるしか思い浮かばなかった
402名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 14:37:42.76 ID:SD3svqQl
オワタ
403名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 14:57:25.46 ID:p8EwFnth
真里(まさと)♂
もやもやする
404名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 15:10:38.72 ID:ZRuMFrnu
成人式の振袖DM来そうだね
405名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 15:55:13.83 ID:VdRp9Yax
朝刊地方面より
好琉(いる)♀
好=イ の理由を解読班にお願いしたい
406名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 16:01:51.98 ID:ZAZC//y3
好いている=すいている=すい=い

あるいは

好き=like=からとったか
407名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 16:47:03.56 ID:HYZUB8VK
好い→よい→いい→いー→い とか?
408名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 16:50:01.74 ID:LCUpex9z
羅依灯(らいあ) くん
瀧稀斗(りきと) くん

兄弟。
習字大変そうだね
409名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 17:05:03.58 ID:62cHnTsj
細〜い筆が売れるんじゃないだろうか
410名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 17:17:41.37 ID:33q1gF4K
羅とかって小学校では習わないよね
411名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 17:21:26.70 ID:VdRp9Yax
>>406,407
ありがとう。辞典見ても「い」の名乗りはないし、
フィーリング読みか…
412名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 18:56:18.55 ID:94UjI5cT
いい、を変換したら言い、良い、好いと出てきた…
413名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 19:36:37.91 ID:RFibpyzc
習字大変、テスト大変って書き込みはもうお腹いっぱい
414名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 20:24:48.61 ID:ET1Scz97
花華(もか)♀
花がどうやったら「も」と読むのか…
415名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 20:43:27.39 ID:IDcfgscY
映瑶

なんて読むのかわからない。
頑張って、てるよ?
てるよなら良しとすべきなんだろうか。
416名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 21:01:57.40 ID:VHlJid+8
本当に見た名前「鈴々」りんりんかと思ったら「すずりん」だった。
417名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 21:13:00.29 ID:IDcfgscY
鈴(すず)って名前にして、すずりんと呼べばよかったのに…
418名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 21:45:28.39 ID:ZRuMFrnu
>>415
その人日本人?
fbにその名前の台湾の女の人がいるんだけど
419名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 21:54:12.49 ID:IDcfgscY
>>418
日本人。そして赤ちゃん。
お姉ちゃんは一発で読めるありふれた名前なのに、妹はなぜこうなったのか…
そんなに親しくないし、なんとなく聞けないでいる。
420名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 22:00:50.71 ID:bKUaFWIK
>>415
「エル」ちゃん?
421名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 22:20:58.52 ID:OtuAs6Zl
はゆちゃんとか?
422名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 23:33:29.04 ID:ZTIG/7A6
愛咲莉(えみり)♀

アサリかと思った。
423名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 23:59:07.31 ID:62cHnTsj
>>415
はる、かなぁ。
読み的に流行ってるけど字は凝ってみましたとか。


>>414
花が萌えるから「も」とか…
424名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 07:29:50.95 ID:9wWcVmmp
亀だけど
宇宙、の読みのバリエーションに吹いた
まさしく、無限に広がる大宇宙w
425名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 07:44:31.97 ID:k+3pvuUd
習字大変、テスト大変!
426名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 07:56:21.48 ID:L4phQ74H
万人がいい名前だなと思えるような名前で画数が多くても気にならないけど、
>>408みたいな名前だと、「毎回面倒じゃないのかな?」って思うわ。
親もそうだし、子自身も。
427名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 08:18:47.91 ID:1tZdVWKz
「ら」単体に漢字を当てようとする時点で羅がデフォルトになるからうざったいんだよ。
428名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 09:05:56.04 ID:6C9NafwU
そこで裸の出番です
429名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 09:12:41.26 ID:LoxwKX/E
春楼(はろ)くん

アムロくんと友達になりそう
430名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 09:31:00.22 ID:5aoAMe1D
>>427
単体漢字当てたいなら良でよくないか?
431名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 10:43:17.12 ID:PABmZsJy
>>374
宇宙で思い出したけど、宇宙(るい)という子が居たなぁ。
「るい」でもびっくりしたのに色々な読み方があるもんだ
432名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 11:23:37.34 ID:iQby0pKb
るいって響きは変では無いよね
類さんて昔からいるし
433名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 11:34:30.17 ID:U3uXDbsV
>>430
横だが、
いやいや、当て字する人って
どうせ字義なんて大して考えていないだろうから
「見た目が格好いいと思っている字」が選ばれるんじゃないかな
434名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 11:46:34.43 ID:fJXENvKo
>>432
変に決まってるだろ。漫画の登場人物かルイ16世ぐらいだ。
435名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 11:51:50.36 ID:Ja+8jl2H
>>430
良はヨシともリョウともラとも読むじゃん。
羅はラ読み以外見ない。
436名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 12:05:43.88 ID:fJXENvKo
羅を人名に使う神経が信じられない。
437名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 13:10:06.86 ID:MGBJ1qZH
保育所で見かけた名前「あいる(漢字不明)」
夫はモンハンの猫のアイルーと同じ名前だwwってバカにしたけど、愛子って名前の変化系だと思ったから、「愛留とか愛琉って漢字かもね、変わった響きの名前だけどその程度じゃDQNネームとは言わないかもよ?あだ名だと愛ちゃんって呼ばれるだろうから違和感ないし」
って話をしてたんだけど、その子保育所で「あいる君ー!」て呼ばれてた。男の子だったのか
438名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 14:11:54.58 ID:gNVdIx1E
2〜3日前にラジオのドイツ語講座で聞いた話。

ドイツでは赤ちゃんが生まれて名前を届けるときにはその名前でいいか役所?に許可をもらう。
外国の名前の場合は、調べてから受理されるそうで、クリスチャンネーム以外でも、性別が分かればOK。

↑この、「外国の名前を調べる」ですが、
どうも「本当にその名前が存在するかどうかを調べる」ということらしいです。
ドイツでは少し前に「SAKURA」という名前が流行ったと当時新聞で読みました。
「さくら」なら日本の女性名ということで何も異議はないと思いますが、
最近の日本の名前だと意見が割れそうですね。

ちなみにこの頃の流行は、男児は北欧系、女児はフランス系の名前だそうです。
439名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 14:22:21.32 ID:pb2HHF5x
Sakuraさんというドイツ人がいるのなら
レオンやリディアという日本人がいてもかまわないなw
440名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 14:24:14.37 ID:5eY2v8Kg
江戸時代の火消しでも、「ひ」=火、「へ」=屁、
「ら」=摩羅を連想させるといって、組には名乗らせなかったのに。
441名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 14:26:37.25 ID:1u0Nx22d
他と違った名前カコイイ!でも読みはマジメなアタシ!だからDQNネームじゃない!

って頭の人に会った。
「美日」と書いて「はるか」と読むそう。
確かに漢字の読み自体は正しい。「はる」も「か」もあまり使われないけど、正しくはある。
でも、同じような名付けを3人繰り返してるらしい…。
子供の立場に立ってみると、まず正しく読んでもらえないんだろうなと思って可哀想になってしまった。
つーかぱっと見、韓国人っぽいけど、それは良いのかと小一時間問い詰めたい。
442名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 15:26:05.33 ID:6C9NafwU
>>441
美白に空目した。
443名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 18:18:54.52 ID:zZRdipt5
>>434
るいは普通だハゲ
444名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 18:32:44.46 ID:408IJg2j
るい、自分の子どもの名前にはつけたくないなあ
変な名前!とか言う気にはならないけど
445名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 20:41:09.69 ID:u9k1pdRI
首にフリルを付けたくなる
446名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 20:55:15.43 ID:66MrLK2J
>>441
美白じゃなくて美日だよ
美白と書いた場合 そのこ と読むのが正しい
447名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 21:10:22.62 ID:EpOhAyhS
その子さん苦労人だったよね…
息子早くに亡くして忙しさから病気して
448名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 21:17:11.56 ID:drzsBYED
るいが普通だとは思えないなー。
キラキラってほどじゃないけど、親しい人がつけようとしてたら止めるかな。
だいたい、女だか男だかはっきりしない名前だよね。
449名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 21:19:12.59 ID:KiYyUTSu
昔から一定数いるイメージだけど、意図がよくわからん名前だよね。
不便なことが多々発生することが予測できるのにどうしてつけるのかなぁと思う。
利便性を抜きにしても、そんなにいい名前だと思えないし。
450名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 21:22:27.65 ID:1u0Nx22d
>>446
レスの意味がわからない
美日ではるかって書いたんだが
451名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 21:27:07.91 ID:KBmyzKl8
>>450
446は442へのアンカミスでは?
美白のくだりは余計なギャグだねw
美子(はるこ)ママが「ヨシコでもミコでもありません!」と
保護者会でふぁびょっていたのを見たことあるから、もやもやっぷりわかるよ>美日
452名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 21:42:28.16 ID:9G6pQMaV
こうし
親はいつもこーしって書いてるから漢字不明
子牛?
453名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 21:55:48.23 ID:RcypnHMW
妃星(ひまり)ちゃん

読めん
454名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 21:58:55.25 ID:W1EBG5fZ
>>453
少し前のレスであったけどAKBにその字できさらって子がいるな
どっちにしろ読めないw
455名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 22:03:27.27 ID:Y6K48n4d
AKBのは「きあら」ね
星→ティアラ→あら?

こないだ近所で蝶(あげは)ちゃん♀を見かけたわ
母親はもちろん夜の仕事

親の仕事を名前に付けること自体はそんなに悪いことじゃないと思うけどこれはあんまりだ…
456名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 22:36:46.15 ID:j9LWZQ7R
>>441
まあまじめな読み()にしたって火病ってる時点でお察し
457名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 22:44:26.09 ID:vKyBU1Jg
http://real-story.com/wp/wp-content/uploads/2013/02/itai118-600x350.jpg

自分の子供が可愛いなら学校の教師にさせないこと。
458名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 22:53:50.65 ID:GkJYDLZ/
>>457
ネタだろ、これwww
459名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 23:03:34.01 ID:gFoLswR+
>>457
どんだけ昔のネタだよおっさん
460名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 23:04:20.38 ID:GJSm+g1b
>>452
B’zの稲葉さんから取ったのかも。
本名はヒロシらしいけど。
461名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 23:05:15.95 ID:4nem8i70
>>458
ネタだよねw
462名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 23:05:21.27 ID:jkbu/RA1
>>457
ネタだとしても、

箱女 ぱんどら

吹いた。
463名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 23:21:08.39 ID:4nem8i70
田山の読み仮名が「たなか」になってるのもひどいw
464名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 23:53:29.03 ID:8SL6P+1z
>>411
いい→好い・善いは広辞苑にも出てる。
465名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 23:53:41.11 ID:VFbnUJYj
>>457
犬郎とか星の玉子様とか砂糖とか酷過ぎるなww
錯乱坊はめちゃ吹いたww
466名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 02:35:20.02 ID:phbljNew
加藤理恵ちゃんごく普通で好感w
467名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 02:51:02.98 ID:YYYOBJM2
猫とライオンが同じクラスとは胸熱
468名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 07:13:40.51 ID:yV9HkT8P
>>448
おかしな名前でもないし
いるっちゃいるけどそれをつけない人は「合わないな」って印象になる名前だよね

苦手な親戚が男の子に付けていたが
その人の義母が「るいなんて嫌だ!」って言ってたの思い出した。
(相談なしで夫婦で決めて「瑠衣になりましたーー!」となっていた)
自分も聞いたとき「ああ、やっぱり合わない系統だと思ってたら」ってなったよ
469名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 07:57:01.18 ID:PJHyuab9
>>457
一文字ではやとって仮面ライダーか。いろいろ考えるな。
470名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 08:16:07.54 ID:fjOHkDJ9
446です
ご指摘のとおりアンカミスです
ごめん
471名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 08:34:40.97 ID:o9qliXq0
感じ方は人それぞれだろうね
自分はルイなんて名付けは酒場俳人しか思い浮かばない
472名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 10:42:01.96 ID:NHOH6Lk3
酒場放浪記の人は多分芸名かと
473名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 12:06:04.24 ID:I5mVmiyH
「類」って漢字をなんで人名に使うんだろう?
子供にどんな人間になってもらいたいのか?
ルイって響きが可愛いだけの理由なんだろな。
474名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 12:38:59.39 ID:NR9scbJM
>>473
花より男子に出てくる花沢 類から?
475名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 12:51:20.36 ID:Oyh550y9
ルイルイ(太川陽介)
476名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 12:55:56.44 ID:e7vTGRSv
御宿かわせみのるいさんは有り
477名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 14:22:16.92 ID:MtZgfAop
イラストレーターの杉村篤って人の一番下の息子が類って名前だったな
兄二人と違って華奢で女性的なルックスしてるから、最初女性かと思った
478名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 14:52:52.03 ID:SM95pHdQ
和音♀のあ
和也♂ひろし

結心♂ゆうじ
綺心♀あきこ
紹心♀つぐみ
縞心♂たかし

ひらがなでしか知らなかった名前の漢字を知ると結構な破壊力
どちらのお家も、きょうだい揃って地味にブッ飛んだ名前だったw
似たような漢字で揃えてしまって親は面倒じゃないのかな?
479名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 14:53:25.79 ID:/zdZ6j4V
私の知ってるルイ君はお母さんが日系ブラジル人だ
今小学校高学年 すごく可愛い
480名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 15:00:52.29 ID:L/TF303J
私の知ってるルイくんはハーフでお母さんが音楽ライター。
ネガティブだけどイケメンだよ。
481名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 15:11:45.42 ID:LnwNMoE0
栗原類は、日英ハーフだからルイスからとってるんだっけ?
そんな由来もあるから一概にDQNとは言えないと思うけどな。

スレチかもしれないが、もうすぐ嫁さんが出産なのでもちろんDQNネームは避けたい。
どこかにまとめられてるかもしれないけど、DQNネームの法則を自分なりにまとめてみた。
あと、自分自身がDQNネームじゃないが難読漢字で苦労してきたから、
子供の名前はすっきりさせてあげたい。
・子供のためじゃなくて親のエゴ系:由来が両親の出会い、父親がor母親が〜が好きだから
・音から入って漢字を当てる系
・エアロパーツ系:汰とか晄とか
・あり得ない当て字系
・画数を気にして変な感じを使う系:外国人の名前は画数という概念がないし、単なる占いに過ぎない
・散々ガイシュツのあり得ない読み方系
・DQN避けをこじらせた昭和系
他にあったら参考にお願いします。
482名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 15:14:48.49 ID:MtZgfAop
>>481
このスレの>>2>>3>>4に目を通せばいいと思うよ
名付けで悩んだら名付け関係のスレで質問すればいい
483名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 15:18:59.51 ID:LnwNMoE0
>>482
>>481です。
早々にありがとうございます。
そちらに移動します。
484名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 15:27:13.59 ID:1oa1OOu+
ルイと言えばキャッツアイの泪姉さん
485名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 15:30:59.39 ID:MtZgfAop
泪、瞳、愛(あい=eye)ってみんな目に関する名前がついてるんだよな
486名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 16:17:41.03 ID:Cy/zNVkT
るいって昔の女性名な感じ
怪談かさねが淵とか
487名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 16:28:20.81 ID:W0dQnz8c
ナンバーワンにならなくてもいい
もともと特別なオンリーワン

を曲解して、「世界に一つだけのオンリーワンな名前」をつけたいのだろうな。
488名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 16:40:24.31 ID:IA44bCOo
>>487
なのにかぶる不思議
489名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 16:41:47.60 ID:30+2HN7/
>>487
もともと特別っていうのは、その親にとってその子供が特別(オンリーワン)ってことなのに
「自分の子供は他と違って特別なの〜」と結局他と比較する馬鹿親ばっか
490名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 18:14:01.90 ID:lbdAo2RJ
春秋(はるあき)♂
読めるけど微妙。

純白(むく)♀
新種のマシロかと思ったら大喜利だった。
491名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 20:52:19.31 ID:6sxKBEoz
妃藍(きらん)
詩愛(うい)
492名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 21:12:15.03 ID:aJt5CfdK
>>490
純白(40・独身)

ワロエナイ
493名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 21:41:27.66 ID:NcPZ7g5G
むくって…近所の飼い犬にいたなぁ
494名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 22:39:17.76 ID:l/7FKxKS
>>481
フツーの名前にすればOK
僅かでも捻りが入るとNG
495名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 01:58:52.96 ID:TEAWeVrT
>>457
なんか誰かが作ったっぽいな。
これは、わざとらしすぎるわ。
496名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 02:16:12.64 ID:aKnz49Pd
テレビでキッズダンス教室に取材に行ってたけど、親も生徒もイケイケタイプで
名前がキラキラばっかりだった。
497名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 03:51:34.33 ID:/z3zTtV/
FaceBookのマイナビニュースで名前ランキング見たけど、ひどすぎて笑ったwwwwwwwww

もう、何か読めないのばかり、、、、、



特に女は何なんだwwwwwww
498名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 07:07:08.95 ID:UPLE1btF
てす
499名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 07:11:33.81 ID:eqmn2zSg
あ、書けた!

今日の新聞

愛葵 ひまり ♀
希妃 きさき ♀
清春 せいしゅん ♂
彩友 いと ♀
瑠々香 るるか ♀
煌歩 きあら ♂
蒼茉 あおま ♂
500名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 08:20:23.16 ID:SWri9NvI
>>499
きあらって外国だと女性名だよね

今日の地方紙より
聖來(せいら)♀
凌希空(りのあ)♂
心絆(しんば)♂

しんばって変な読み…と思ったらコメントに「ライオンキ○グ」とあって、
ああ、シンバか…!とスッキリすると同時にビックリした
501名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 08:56:36.39 ID:SbhR1M44
もはや古風な名前の方が浮きそうだね
ゲシュタルト崩壊してくるわ
502名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 10:07:33.10 ID:ap05HJD0
煌 パズー
雪華 なな

頭おかしい
503名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 11:16:41.77 ID:/0uc44j/
ほんっと「來」「空」「心」「絆」「りのあ」大流行だな
504名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 13:00:41.82 ID:d/CQkfr8
土屋アンナの子がシンバだったっけ
りのあって何なんだろう?「レノア」「クレア」の亜種?
505名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 13:12:53.44 ID:GqostCGH
田中(仮)心絆(60)とか居たら吹くわwww
506名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 13:54:47.71 ID:hmtRYQKF
秀琉しゅり♂
読めなかった
507名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 14:00:02.49 ID:CpXxzB8o
>>506
琉の読みは「リュウ、ル」か…
秀琉(しゅうる)なら、読みは許容範囲だなw
508名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 14:33:13.20 ID:ZzEzBVAM
TVでやってたとある芸能人の娘が

りう
とら

ひらがな表記だから漢字があるのかはわからんが、娘にとらって…昭和じゃないんだから…
509名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 15:08:14.41 ID:O3lCdzHo
笑王(げら)くん

笑→げ王→ら?なんで?
510名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 15:15:09.46 ID:hh8BA4p4
姉が父親に「虎子」と名付けられそうになった
祖母から、可哀想だから普通のにしなさい、と反対されて危機脱出した話思い出したわ

そんな祖母の名前はチュウ(忠)…
ただしと間違えられて面倒そうだった
511名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 15:20:46.76 ID:av3eNIPb
>>509
王が「ら」と読むとか関係なく、ゲラ=良く大笑いする人=笑いの王様
みたいな連想ゲーム的な名前では?
人間の名前とは思えないけど。
512名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 15:31:29.54 ID:t56MrSFA
>>499
せいしゅん君は中年以降も青春時代なんだろうね
キヨハルでいいのに
513名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 15:34:31.82 ID:YMB9ljkf
>>509
ゲラって、ブラックジャックの親友
「ゲラ」の回を思い出すわ…悲しい話
514名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 15:44:39.82 ID:bwNj3bge
>>509
妖怪ウォッチの歌を連想してしまう

げらげら ぽー
515名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 16:43:52.34 ID:7g7pOHzB
>>509
名前どおり人から笑われる名前だな。
516名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 17:56:52.47 ID:CFKQNHf5
>>509
ゲラ…
中森あきなが頭の中で歌ってるよ…
517名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 17:56:55.82 ID:acms3h5u
スーパーで見た母の日の絵
「みのむ」くん

みの虫呼ばわりされる未来が見えるよ
518名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 18:32:19.60 ID:0FS9kBzq
○○みのむ氏とか書かれたら…
519名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 19:29:00.73 ID:zqWxdpe5
>>493
ジャイアンの家の犬だ!
520名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 20:41:39.90 ID:/0uc44j/
実夢でミノムかな
521名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 21:36:37.42 ID:190QpJA+
子供じゃないからスレチかもだけど
さっきNHKに出ていたどこかの学芸員さん。
窓呂(まどろ)♂
何か意味のある名前なのかな。
522名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 21:41:39.43 ID:Lo05Jn53
>>521
大人でよければ、ロハスな雑誌に40歳ぐらいの「野生(やおい)さん♀」を見たことはある。
小中学校あたりはセーフだったろうが、高校大学あたりで801が一般的になった気がするなぁ。
523名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 21:58:56.24 ID:aE5d3JHo
>>522
その年代だと矢追純一のほうが先じゃないかな。
524名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 22:23:12.39 ID:AsoNZ924
病院の職員に「ゆに」さんがいたな
こっちはひらがなだったからいいけど
競馬騎手の娘の名前の「弓錦(ゆに)」は首かしげた
古文にそんな単語があるのかな?
それともぶったぎり?
525名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 23:23:18.88 ID:FXjjxBKn
にあちゃん

いつも近くにとかそういう意味
怖いだろ
526名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 00:13:53.14 ID:ioAYkGit
>>519
あーアイツな
虐げられてるけどイザという時はライオンにも立ち向かう奴
527名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 02:25:36.02 ID:TF1vPgUZ
子供三人全員にキラキラネーム付けてるのにfacebookのキラキラネーム叩き?みたいなニュースに非常識な名前付ける親ってどーなの。的なコメントを付けてる高校で妊娠して中退した人。
いや、それあんたも同じですから。
528名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 03:53:44.51 ID:gH10wPlj
スーパーの母の日のイラストはかなり痛い名前の子が多かった
そんな中、地味にインパクトがあったのが「奏奈葉」で「かなは」ちゃん
女の子なのに三文字でこの画数とか地味に大変だなーと
529名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 08:28:56.59 ID:QsUa56SP
母の日のイラスト、DQNネームいっぱいだった
全部ひらがなだったけど
こねこ
まのん
くろあ
れいじゅ
はあと
まくろ
がいん

衝撃的すぎて何度も見てしまった
絵は普通だったけどさ
530名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 08:43:40.25 ID:X0FdBJtj
>>529
まのん、フランス人とのハーフの子ならありかな。
多分違うだろうけどw
531名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 08:56:02.27 ID:TF1vPgUZ
まくろ
とかどんだけ小さいねん!
532名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 09:11:03.24 ID:YVhhmOIv
「こねこちゃぁーん」「にゃぁーん」ならおk
533名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 09:23:30.33 ID:3Uw+i+lD
まのん、私が知っている子は日本人。
両親も普通に東洋人だ。

保育園の先生の「今年はハイカラな名前が多い」って台詞が印象的。
534名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 09:35:17.74 ID:rNWsZG3W
ハイカラ通り越してますやん
535名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 10:06:50.97 ID:sCDRBk2q
地域のフリーペーパーより
漢字載ってなかったけど。

なぁ ♀
ひろろん ♂
ゆらぷっぷ ♀
えーたん ♀

ゆら「ぷっぷ」!?「ゆら」じゃダメだったのか?
536名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 10:49:36.95 ID:tp0AkG6N
>>535
ねえわ
537名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 11:02:25.83 ID:pBQFGF/x
れいじゅはいいだろ。

ふじまれいじゅ【藤間麗樹】
1908−1981 昭和時代の日本舞踊家。
明治41年生まれ。昭和16年幹五郎作曲の常磐津(ときわず)「神楽娘」の振り付けなどでたかい評価をえる。
藤間流長老として重きをなし,日本舞踊協会参与をつとめた。昭和56年12月3日死去。73歳。東京出身。本名は中井松枝。
538名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 11:17:24.46 ID:NnIUOn5u
>>535
動物病院でも名前呼ばれたら二度見されるレベル
539名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 11:18:53.58 ID:p9oVPeh9
>>537
それ芸名でしょうが…
540名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 11:27:30.82 ID:uqTrb4Pj
芸名だとしても派手好みでセンス無いなぁと思う。
541名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 11:55:51.57 ID:+vWQJKap
ぷっぷ…
542名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 12:04:48.18 ID:aHqpbkmw
音獅 りずき(♂)
咲良 さくら(♂)
優愛 ゆい(♀)
結蘭 ゆらん(♀)
543名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 12:11:15.03 ID:DHPnWH8C
咲良はいいんじゃ…と思ったら男か!!
544名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 13:20:48.97 ID:P//8cg4m
>>542
音→リズム(じゃないけど親が勘違いしたと思われる)→りず
だとしても
獅→き
は何なんだろうな…
545名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 13:48:14.15 ID:tU1plP/Y
ttp://www.biiku.jp/cgi-bin/database40.cgi?keys1=&keys3=2&
子供の絵画展か何か入賞者一覧。
大半は普通〜イマドキって感じだけど、たまに微妙なのが混じってるな。

尾ア光琳 尾形光琳から取った?
曽我部景虎 武将っぽい
高橋汰流斗 タルト?
植村朱羅斗 シュラト?昔のアニメから?
546名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 13:52:35.34 ID:GpeYwXb5
既レスだと思うけどユナとユウナは嫌だわ
特に子供が日本史やるようになってから
547名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 13:54:25.92 ID:pa4MDu0x
>>545
これなんて読むか分からんかったw
侃音
548名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 13:55:29.09 ID:Fq/K7wP0
ユナなんてそのまま朝鮮語じゃないか
549名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 14:01:23.05 ID:A6TAmCJm
>>544
百獣の王→キング(ドヤァ
とかかな…?
550名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 14:22:56.28 ID:fszC81zq
こねこって地味に嫌だ
551名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 14:39:14.05 ID:pBQFGF/x
佳子さまのお印がゆうなだけど何か問題でも?
552名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 15:37:30.71 ID:Dc9eDXm7
知り合いの子供が 愛鈴 と書いて あいりん
だった
553名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 16:12:51.03 ID:EsI8gzO6
>>531
マクロ=大、ミクロ=小だけど大丈夫?
554名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 16:13:29.28 ID:hASMDMqG
玲子(れず)ちゃん

真面目に見間違いだと思って三度見したけど本当にれずって書いてあった…
なぜれいこじゃダメだったのか
555名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 16:15:53.97 ID:p9oVPeh9
556名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 16:19:11.02 ID:r0NuhNb0
>>552
関西では…。
557名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 17:20:35.13 ID:TF1vPgUZ
>>553
大丈夫じゃなかったw
ありがとうww
558名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 21:43:56.39 ID:r9L+ZKgS
>>552
同じ字で「あいりん」がいるわ
もう中学生くらいだけど
由来がマンガの「ゴージャス アイリン」からだってさ…
559名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 22:08:56.40 ID:sV6mxPaK
>>529
こねこ と言えば
江戸屋子猫

個人的には3代目猫八のホーホケキョが好きだ
560名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 01:14:32.03 ID:d0EgScMS
>>556
亀岡で散々有名になったdqnネームだわな
読み方は違うけれど
まあ亡くなった人のことはとやかく言うまい
561名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 01:23:50.41 ID:L/zexopj
>>545
あまりの数に全部見るのは無理ね…
それにしても読めない名前ばっかり
パッと目についたところでは福島の「星そら」が衝撃的だったかな
562名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 02:30:16.73 ID:c97Sg1IT
北海道の最初の方だけでも

皐央・大晟・琉晟・衣鈴・侃音

読めない…orz
563名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 03:38:41.89 ID:c97Sg1IT
>>545の別の年

りる・恋空・ハルヒ・玲央虎・純恋・姫帆未・永遠・樺恋・兵庫・姫杷・愛姫
姫埜・彪月・天音来・ふあ・衣莉空・恋羽音・理彩楽・羅々・獅志翔・姫
琉希愛・愛紗陽・姫空・吹・文学・烈士・恋斗・日依璃・もね・久麗羽
恋々菜・雷季・来生夢・羅依阿・尚羊里・日和梨・條紫郎・叶姫・希星輝
羽凪・朱輝斗・統万・胡々・姫華月・幸羽留・あんづ・もあな・あんじ・るら
大空翔・煌羅・愛結歩・創夢太・小恋・愛柚乃・飛日菜・真しろ
564名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 04:02:28.10 ID:u3LyR1Z3
>>563
三文字の名前、中国人(の姓と名)だよと言われたら納得するレベルw
565名無しの心子知らず:2014/05/13(火) 06:12:15.76 ID:OPOELfSY
>>509
>笑王(げら)くん

大穴で親御さんは印刷業界関係者かな?
ゲラ刷り、って言葉があるし・・・
566名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 09:05:33.66 ID:qgiffFFw
ショッピングモールにて母の日の絵で見た名前

ひとみん
ちゃら
なきあ
くるり
あきらけいこ
ちどり
はお
まなしょ
とーき
じょお
らんせい

あきらけいこはあきらが名字ではなくさとう(仮)あきらけいこみたいな名前でした
平安時代の貴族っぽい
とーきは本当に真ん中はうでもおでもなくーだった
567名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 10:19:09.10 ID:WxNY7qg6
あきら(兄)とけいこ(妹)の合作じゃないのか…
568名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 10:28:02.45 ID:oDqW1BE9
>>566
和風かぶれで変な名前つけちゃったパターンだな>あきらけいこ

「ひとみん」「じょお」「とーき」は「ひとみ」「じょう」「とうき」と名乗っていくんだろうな…
「ちどり」は「千鳥」であればギリギリセーフかな(自分だったら付けないけど)
569名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 10:31:36.41 ID:VGcxDL5l
子供の中学に「千鳥」先生いた
名字もなんか風情のあるので、フルネームだと宝塚みたいって言われていた
570名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 11:30:30.45 ID:lvzJ00pU
読み方不明。某スポーツ大会のエントリー表を眺めていて発見。
詩織、神美音(ともに10代男子選手)
571名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 12:04:27.94 ID:tPvVOPjA
ちどり、お笑い芸人しか思いつかない。
母の日の絵を描くくらいの年齢ならもうわかるよね
それにしてもひとみんとかとーきとかふざけてるんかよって名前ばかりだな

ちなみに最近小児科などで呼ばれる名前を聞いて思ったが
5〜6歳くらいがDQNやキラキラした名前が多いかなと思った。
0歳1歳くらいだと普通の名前が圧倒的に多くて(DQNっぽい親の子供でも)
世間の「DQNネームは将来後悔する」ってのが広まってきたってことかね
572名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 13:26:43.33 ID:KyNNJ2pF
>>554
ネタだよね?
そうじゃなければまんげちゃんの仲間だよ
573名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 16:07:19.34 ID:CaP2eol7
>>569
そういえば習い事の先生で「舞鶴花」と書いてマヅルカさんて人がいた。
舞踊・演劇系の先生なので芸名と思ったら本名だった。
今70歳くらいかな。
574名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 18:00:00.23 ID:BxHVrA9K
さっきTVで見た名前。
小玉
575名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 18:15:10.13 ID:j37MLudI
旺海斗♂(おうと)
李朔♂(いさ)
優右那♀(ゆうな)

旺海斗は「おみと」なら変だけどまだマシだろうに、何故「おうと」なんだろう…
576名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 20:13:30.64 ID:IvubMeZe
まんげもれずも嫌すぎ
577名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 20:28:18.23 ID:It7GZHEL
>>575
お母さんが悪阻で苦しんだ覚書
578名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 20:42:45.76 ID:xRwPj3zD
>>572
「れずママ」とか言われたくないよね
579名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 21:12:09.20 ID:l2QfBVaN
>>575
嘔吐という単語を知らないからでしょうな
580名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 21:38:19.73 ID:t4WEfIVb
龍醒(りゅうせい)♂

大手育児誌より。
あの薬を連想してしまうのは俺だけ?
581名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 21:46:33.11 ID:55Fcjvcf
>>575
おうとが衝撃的すぎて いさ ゆうな が霞んだわ

>>579
普通浮かぶよね。
こういう名前付ける人ってボキャブラリーが貧困すぎるんだろうね。
病院とか行っても「昨晩嘔吐しまして」とか言わないんだろうね
小児科とか行ったら笑いが置きそうだな

>>580
龍角散?
それとも覚醒剤がらみ?
龍星でもちょっとうわって思うけどなんで醒なんかね
とりあえず画数多いのつけました!なのか
582名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 22:26:38.48 ID:Sd/KbeLL
>>545
アニメのシュラトって、親友にずっと「シュラト頃す」って言われてたなー
あのアニメから取ったら可哀想な希ガス
583名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 05:40:21.52 ID:ODazPwdI
「おうと」とか「ゆな」とか、単語を聞いてなんでまずいことに思い当たらないのだろうと不思議に思っていた
でも下のブログを読んで腑に落ちた。こういう連中がDQNネーム付けるんだとゾッとした
以下引用

http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155
ネットで犯罪告白して炎上したDQNたちはインターネットがわかってないって批判もされてるけど、
そもそもインターネットなんて誰も教えてくれない世界だから。

私は学校にまともに行ってなかったから、もしかしたら学校で少しはやったのかもしれないけど、
でも私自身は、インターネットなんて学校で習わなかった。
だから私の友達もだいたいインターネットなんて知らない。

ミクシィやフェイスブックは知ってても、インターネット、っていうのは知らない。
携帯やスマホでケータイ小説読んだり日記書いたり写真載せたり動画見たり
コメント書いたりしてるけど、でも、インターネット、って知らない。
自分が使ってるのがインターネット、ってこと、知らない。

使ってるのは、携帯だし、スマホだし。
パソコン持ってない人多いし、インターネットはパソコンでやるものだと思ってる。
スマホだって、うちの職場のおばさんたちは、それがなにかちゃんと知ってない。
ガラケーって言葉も知らない。パッカンのケータイ、って言う。
ケータイの前にピッチがあった、と思ってる。
584名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 05:43:27.79 ID:ODazPwdI
(中略:続き)
こういう大人が、家で子供にインターネット教えれるわけないから。
職場で、SNSの注意って上から通達文書で来た。
SNSに書いてはいけないこと、が具体的に書かれてる。それにぜんいん、誓約の署名させられた。

次郎君とかアシモス君はそれ見て、
「SNSだけ?ほかはいーの?」
ってバカにして笑ってたけど、その意味は店長だってわかってない。

親も学校もインターネットがなにかって教えてくれない底辺の子供は、
インターネットっていうのをどこで覚えられるのか、私にはわからない。

私は、今はもうやってないけどずっと前、叔母さんが自分で無料ゲームを作って
ゲームサイトっていうのをやっていたから、それで遊ばせてもらうようになった時から、
少しずつ、インターネットのこと教えてもらった。

叔母さんの掲示板にゲームの感想書いた時、本名で書いたから、これは叔母さんだけに
見えるんじゃなくて、誰からも見れるから書く内容に気をつけてね、って教えられた。
その時、ハンドルネームって教わった。

(以下略)
585名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 05:59:48.26 ID:Gp8mUfEz
ゆなとゆうなを同一視してる馬鹿もここにいるな。
586名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 06:17:20.21 ID:ODazPwdI
自己紹介乙
587名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 06:41:21.06 ID:1dNY0pp9
母の日展覧会で見て一番驚いたのが
「せいりちゃん」

まさか字は違うだろうけど、親はどういうつもりでつけたのか小一時間問い詰めたい
588名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 08:34:52.67 ID:GURWl61d
まんげちゃんとれずちゃんとせいりちゃんが友達になったらイヤな感じだなぁ。
589名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 08:49:38.20 ID:AjADqYhW
「れんげ、りず、せり」
だったら今時の名前ね〜くらいで済むのにね…。
590名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:02:05.58 ID:395J2hFF
亜杏(あん)♀

ああん…
591名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:17:37.04 ID:3hD8SZ0X
>>587
星李とか聖梨、聖莉みたいな字を当ててるとゲスパー
592名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:36:28.21 ID:pbRudama
夢奈(むな)♀
なんかモヤっとする。
593名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 10:38:06.50 ID:l2aTM1l+
セイラちゃんくらいならまだ理解できたのに、物足りなくて一ひねりしちゃったんかね…
594名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 17:14:04.15 ID:uKp5iVo0
待ち合わせしてる時なんかに せいり がまだ来ないの…なんて言ったら話がややこしくなるな
595名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 18:01:40.55 ID:nDiqwXiq
篤梨恩(ありおん)♂
596名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 18:25:04.57 ID:IjkprJem
咲花(はな)
597名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 18:38:19.74 ID:ODazPwdI
>>594
ワラタ
598名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 19:03:58.93 ID:KFdqu09O
「せいりが遅れてる」
「せいりがとまってる」
「せいり、ふじゅんだから」
「せいり、軽いから」
「せいり、重いから」

書き起こすとそうでもないけど口にすると誤解招くね
599名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 19:50:26.44 ID:1u/Kv/XC
>>595
ありえんだろ、そこは
600名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 20:25:55.42 ID:xjszVb8R
>>595
トヨタ社員なんだろうかw
601名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 22:21:53.04 ID:/XRRqriq
人和(とわ)♂

「ひ」はどこ行った?ひっくりかえして和人なら普通なのに。
602名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 22:46:52.02 ID:EiMembl4
麻雀しか思いつかない
603名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 23:32:07.93 ID:l2aTM1l+
>>602
どこかで見た字面だと思ったんだ。
スッキリした、ありがとう
604名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 23:41:46.67 ID:ACqL9WuY
逢糸 あいと♂
名前に糸って、どんな思いでつけたんだろうな
605名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 00:03:23.53 ID:1/ljMDjU
糸子なんて腐るほどいるけど?
606名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 00:03:52.73 ID:Dv43qyHm
細く長く生きるんじゃね?
607名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 00:40:10.63 ID:Q3z58z1E
るる寿 ♀
608名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 00:46:51.20 ID:onXPKcfR
>>601
「と」とは読むんじゃないの?
609名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 01:20:39.21 ID:uzn9bW38
日月かつき
性別不明。明かと思ったわ。
610名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 02:22:33.04 ID:r+tsyBHm
慎怜心 まさとし ♂

慎は ま とは読まないし、怜だけで さとし だし、だいたい3文字すべてに「心」が入ってウザすぎる
まさとし 自体は普通の音なのに、どうしちゃったんだろう
しかも噂では東大&京大夫婦らしい…
611名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 07:25:04.47 ID:/5trA+k2
>>608
先頭にいるのにぶった切ることはしないだろ普通。
612名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 08:01:40.64 ID:/YLLVlpG
みな湊(みなみ)♀

みなみなと、としか読めない
613名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 08:31:20.58 ID:6W1TukZR
>>598
せいりちゃんが自分を名前で呼ぶ子供だった場合、悲惨。
614名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 09:27:28.36 ID:FoBIUHmO
せいりちゃん、まんげちゃんに匹敵する衝撃だわ
まんげ、おうと、せいりは殿堂入りさせたいくらいw
615名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 10:26:15.30 ID:S4CFWrjP
「せいり、なんか今日お腹痛くてぇー」
「え、まんげはかゆいよぉ」
616名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 10:42:31.35 ID:XFUBNbJM
漢字もそのまんま生理だったりして…

生命の理由、生きている意味をしっかり考える子になってほしい
617名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 10:44:46.23 ID:hwqCG1s8
せいりちゃんは小学校低学年くらいまでは平和に暮らしてるかもね
中学年高学年くらいになるとだんだん生きにくくなってきて
中学生になったら死にたくなるかも

なんとか改名でもできればいいけど
618名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 10:47:42.30 ID:njYto9Ib
以前から「力士のしこ名のキラキラネーム化」について何度か書いてきたが、ついにその決定版が来た。
幕下力士の豊の浪がしこ名を「天空海(あくあ)」に改名。

http://www.nikkansports.com/m/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20140225-1262380_m.html?mode=all
619名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 10:52:43.34 ID:XFUBNbJM
てんくうかいじゃダメなのか?
620名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 10:56:35.56 ID:JV4JJUq0
相撲界はどこへ向かってるんだ…?
621名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 10:59:10.31 ID:OleIAGhd
>>611
普通はあまりしないだろうけど、「と」読み自体は問題無いじゃない
622名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 11:35:14.73 ID:zXx1iThl
>>618
生き残りに必死な相撲協会は藁でも掴んじゃうのか
モンゴル力士だらけになる前に消滅しとくべきだったんだよ
623名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 12:11:15.05 ID:R1ZUbDKg
スーパーに貼られてた母の日の似顔絵で見かけた
えあ
こあ
名字が同じだったから多分きょうだいだろうけども
性別すらわからんレベルでびっくりした
違う場所でにこたってのも見かけたけど
えあとこあの破壊力で霞んだ
624名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 12:20:52.13 ID:MxDFIegN
>>604
中島みゆきの「糸」に、
逢うべき糸に出会えることを 人は仕合わせと呼びます
という歌詞が出て来るから多分それに感化されたんだと思われ
625名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 12:42:45.53 ID:/lOoWnOZ
>>624
世代的にはBank Bandのカバーの方かもね。
626名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 14:06:50.24 ID:k/oUusOD
>>622
普段大相撲を見ない人ほどこういうことを簡単に言う
どうせ日本人力士しかいなくても大相撲を見ないくせに
627名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 14:35:00.70 ID:8E/ZFzX4
力士の四股名ならともかく
本名で「空」ってさほど良い意味でもないのに流行りすぎだよね
628名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 14:46:37.29 ID:QsGCbPNg
「空」を「そら」と読ませる分には、そんなに違和感ないけど
「空き巣」の「あ」とか「空虚」の「くう(更に豚切りで「く」)」とかだと
あーキラキラだねぇと思う
629名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 14:55:56.92 ID:Va/Jt0ES
更には、前を豚切りして「ら」とか「う」なんて読みを見ると
あー馬鹿なんだねぇと思う
630604:2014/05/15(木) 15:48:14.81 ID:WQ/1AtwO
>>624
>>625
母親は21だったと思うから、中島みゆきの方ではなさそう
逢いたい糸ってなんだよと悩んだが、割りと糸って名前にありそうだねサンクス
631名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 17:27:09.21 ID:X6HxrMrJ
おばあちゃん世代なら、「いと」って名前はポピュラーな気がする
632名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 17:36:28.12 ID:05PI4Md3
>>618
だっせえなあ。こういうセンスのヤツは相撲とか料理とか何やらしても駄目。
633名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 19:28:32.62 ID:RAp4N+EC
今日たまたま見た高校生の名前
加素だったんだけど・・・
かすとしか読めない・・・
634名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 20:32:13.25 ID:k+mWO693
桃智桜のときもキラキラネームだって言われてたな
635名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 20:37:40.18 ID:QsGCbPNg
>>633
まさか…プラス?
636名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 21:44:00.53 ID:ee3OrIhJ
>>635
wwwそれはありえるwww

カとロに分ける系かと悩んだけど語呂悪くてピンとこなかったわ
637名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 21:50:34.28 ID:XmTGmWw1
中学の同級生に「空歩(そらほ)」ちゃんって子がいた
大人しい可愛い子だったけど男子やギャル系女子からはからっぽってからかわれてたな
どういう由来でつけられたのか気にある 聞いときゃよかった
638名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 22:25:04.46 ID:vgDMBaYo
地方新聞の「お誕生日おめでとう」みたいなコーナーにお兄ちゃんと二人の写真
仁義(よしき)くん(2歳)
「うーん」と思っていたら、写真の下に
(兄の極道=きわみ=君と)とあった
仁義が(読めないけど)マシに見えたわ
639名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 22:27:50.49 ID:ePROcQdf
893に憧れているのかな
極道君なんてそっちの人からスカウト来そうで嫌だけどな
640名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 22:29:54.55 ID:JkSqUa6T
>>637
スターウォーズからかなあ>空歩
641名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 22:51:56.28 ID:dfz/znOe
>>637
パトラッシュと歩いた〜空に続く道を〜♪を連想。
縁起悪いなw
642名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 23:18:38.52 ID:4dhP3ieA
アラサー世代だけど「希望」や「希」で、のぞみちゃんって子が同級生にいた
643名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 23:32:20.98 ID:HCbJzjm3
地元情報誌より「あるる ♀」
644名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 23:41:06.74 ID:o/EzVm0X
歩愛(ぷあ)ちゃん♀がいたよ
しかももう小学校高学年だったよ
しかもそれなりに頭良いっぽいよorz
(中学入試関連で名前見た)
645名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 00:01:04.04 ID:jXOdn7Ey
友万成(ユマセ)
646名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 00:46:40.58 ID:6h0KR69e
トンスル人みたいな名前だな。
647名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 02:31:03.09 ID:JdrULveD
介 かい ♂
読めるけど…苗字が田中(仮)のような画数が少ない系だったせいか、吉良上野介を思い出した。
648名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 07:20:53.54 ID:nJHQr6aR
>>610 さんのお子さんとどうやら同じクラスみたいw
649名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 08:05:14.22 ID:SQGBj7mZ
習い事の名簿に「主悦」がいた。
「主税」かと思ったけど、違った。
なんて読むのかは不明。
650名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 08:11:26.13 ID:fDl2a8lv
>>649
1.名乗りを使った「かずよし」という難読名
2.単なる主税のミスプリント
3.これで「ちから」と読むならそれこそ親の「あー勘違い」
…どーれだ?
651名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 08:15:16.43 ID:SQGBj7mZ
ああ、「かずよし」……難読だけど、それはいいな。
DQNじゃないかもしれないのをさらして、ごめんなさい。
教えてくれてありがとう。
652名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 09:01:42.41 ID:BDue7mwF
大翔(つばさ)♂

……えっ?
653名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 13:19:04.47 ID:IsctMcS0
大空(つばさ)の間違いだな。
654名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 14:54:14.14 ID:mb9tW1r3
端織【みおり】

端は瑞の旧字体だと思っていたそうでw
655名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 15:10:24.59 ID:LCJikcPk
翔杏(ゆあん)

翔もフリーダム過ぎる
656名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 17:34:13.82 ID:EkMeMAKL
六花 むか
心音 このん
成海 じょう
657名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 20:52:53.07 ID:UGCI3KIx
心音って心臓の音しか想像できないのに、わりと人気あるね
658名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:11:59.45 ID:YIrXnONs
テレビに出てた、花音(かのん)、心音(ここね)の双子♀
659名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:16:09.16 ID:uZrgSTFt
>>656の「このん」読みは名前としてものすごく変だけど
>>658くらいだったら今時だな〜程度じゃないの?
ここのスレに書くような名前じゃない気がする
(自分じゃ絶対に付けないけど)
660名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:20:57.73 ID:KKItMzww
>>656
> 六花 むか

>>2 に抵触レベルかなぁ
まあでも 読みが変 という意味では おk?
661名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:27:48.69 ID:mb9tW1r3
>>654みたいなのって、役所で確認してもらえないのかな?
でもまぁ、端と瑞まちがえるなんてどうかしてるけどwww
662名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:35:45.97 ID:VkUdn2Pk
羅々蘭(らららん)くん

近所に引っ越してきた外見も中身もDQN夫婦の間に先日生まれた子
663名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:39:40.77 ID:iLtaH1gi
>>662
ぐれるね間違いないね
664名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 21:40:33.79 ID:aT4N4Kyb
>>659
心音なんて漢字を名前に付ける時点で頭おかしい。毒されすぎだ。
>>660
りっかならね。
ムカ! って。
665名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 22:01:36.11 ID:NhK78bRc
華虹萌(はなめ)♀

変だけどまぁ「かにも」「かこも」かな?と思ったら「はなめ」…脱力した
666名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 22:40:09.09 ID:58F3JJQx
少し前に育児雑誌見ててうへぇとなった名前
茶李 ちゃり♂
七紅実 ななかまど♀
笑莉 にこり♀
威風葵 いぶき♂
阿身 あみ♀
日咲 にこ♀
蘭神 らんか♀
華伶武 かれぶ♂&司瑛伝 じぇいでん♂兄弟(両親は恐らく日本人)
茉陽瑠 あひる♀

純日本人の茶李くんはチャーリーと呼ばれててブログの綴りもCharlieだったけど…自転車にしか見えない…
667名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 22:42:28.48 ID:e8y2VQ23
NHK?がやってる投稿DO画とかいうやつ
太陽(たいお)
父親は外国人だった
668名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 22:55:52.98 ID:uWTkuQIF
あひる

やだやだ自分があひるだったら登校拒否する!
669名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 23:07:42.22 ID:J6uWx5e1
>>656
>>658
ウッチャンの娘が心音(ここね)
670名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 23:10:18.00 ID:CPZrUHj4
おしんの子も心音!
671名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 23:58:33.28 ID:ho9CaJGh
知り合いにもいるけど、心音って名前結構多いね
読み方は様々だろうけど

>>666
ななかまどちゃんとあひるちゃんはさすがに可哀想
672名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 00:00:38.50 ID:q4jImN+E
ナナカマドはマジで意味わからんな。アフリカあたりの外人の名前みたいだ。
673名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 00:21:45.34 ID:92quuzOp
>>662
よ、読めるけどもひどいw
でも蘭さんちに婿入りするとかして
らんらららん♪になってほしい気もちょっとする
674名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 01:28:24.78 ID:wRbXCMVN
ナナカマド自体は素敵な花木だし強靭なイメージもあるけど、子供の名前かぁ…
同じ花木でも桜とか桃とかならよくある、椿くらいまではセーフ、
梅は今はちょっと…
サルスベリとかナナカマドならアウトだよね。
この心の線引きの規準てどこからくるんだろう。


>>640
正直尊敬する
675名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 01:33:07.48 ID:LveZB1/m
徠晏 らいあん
琥巴來 こはく
徠優 くう
愛琉飛 あると
星琉 らえる
星羽琉 あうる
奇跡 みらく
676名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 01:37:03.16 ID:wz8U12hz
>>656
>成海 じょう
字面と読み、別々に見れば普通っぽいのにな…
成(じょう)か成海(なるみ)じゃダメだったんかいと思う
677名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 05:35:03.00 ID:LhazWif9
前に出てた薫
男が22位、女が28位

【調査】2013年〜2014年女の子の名前ベスト30、漢字1文字が半数と人気
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1400257372/
678名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 07:56:01.40 ID:HuQKz8ib
>>675
> 星羽琉 あうる
ガンダムSEEDを思い出したw
679名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 08:00:50.20 ID:xIJiswZq
ななかまどで、かまどうまという虫を思い出してしまった。
680名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 08:03:46.23 ID:TFtdJhjd
>>677
上位の「葵」って名前は普通ではあるけどなんでそんなに流行ってんだろ
アニメか何かの影響?
681名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 08:07:07.29 ID:EgxeoqzQ
>>679
便所コオロギだよね。
682名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 08:09:11.42 ID:VY5CIzOu
>>677
これ、ベスト30って言ってもアクセス数の多い順なのね
「こんな名前付けるやついんのかよw」でアクセスした人も含まれちゃってると思うの
683名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 08:17:12.91 ID:92quuzOp
ななかまどとかっていうのは
自分がそんな名前だったらどうだろうって全く考えないんだろうか
それとも改名できるもんならななかまどになりたいのかね?
684名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 08:36:07.88 ID:pW9OFnOn
なな、まどか、の候補から決めきれずに合わせちゃったとかw
685名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 08:36:20.45 ID:MsUyreL+
>ななかまど

なんとなく落語のじゅげむを思い出した
686名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 08:44:53.53 ID:7qkpsnYT
吏駈 りく 師走をイメージした。
隼颯 はやて ハヤブサを入れたかったのね
来楽 らら ラーメン屋か
匠 たくみ 苗字が忍者の里なので〜のたくみと読みたくなる

結愛(ゆあ)や美羽(みう)や乙葉(おとは)も普通になりつつあるな。こんなの芸名か作中人物だよ。
687名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 08:54:01.61 ID:UM+ovhqg
>>682
薫の読みが「かおる、きゃろる など」だもんなw
多分その「きゃろる」に食いついてアクセス増えただけだろうね。

明治安田生命のランキングには100位にも入ってないな
http://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/best100/boy.html
(単に見過ごしてただけだったらごめん)
688名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 09:04:49.32 ID:FSiKOmjm
>>687
男女とも出てくる解釈どぞー

確か前スレでは男にかおるはないとしつこく主張してるのがいた記憶が。
689名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 09:12:28.82 ID:7qkpsnYT
薫はブタゴリラで結論が出てるからどうでもいいわ。
葵で男もハードル高い人生だよな。
690名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 09:13:08.50 ID:sywUzuYJ
薫を息子に付けた親が「今でも普通!」って言い張ってたのは覚えてるけどね

ないって程じゃないが年寄り臭い名前だよねとは思う。
ここのスレに載せる程可哀想な名前ではないが微妙だなとは思う。
>>677が本人?とっくに終わった話題をわざわざ蒸し返しているし
691名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 09:43:11.70 ID:mcJoxgp5
>>679
あなたの書き込みを見るまで、ナナカマドが木でカマドウマが虫だって思い出したありがとう
いつも間違える
692名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 09:43:51.75 ID:t6B9nK0e
容姿を求められる名前は嫌だなあ
普通でいいのに
693名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 10:03:15.11 ID:92quuzOp
>>692
上のアヒルちゃんも、ぶさなら醜い―って言われそうだしね…。
綺麗な白鳥になるフラグならいいけど。
いや、名前はどっちにしろDQNだけど。
694名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 10:18:37.36 ID:pPWT9I1H
>>679
同じく
ナナカマドで植物を連想する子供は少ない
どっちか言うと虫
695名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 10:21:50.52 ID:Z3tEF6BT
>>686
匠が駄目な理由が良く分からんわ
696名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 10:32:17.82 ID:UQlPzalT
>ナナカマド
ゲ○戦記ヲタかな…まさかね。それなら、アレンの方をつけるか
697名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 10:47:17.07 ID:WRQf32Ti
>>695
なんということでしょう
698名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 11:08:22.59 ID:rtXwXGh/
ナナカマドっていったらポケモンのフィールドワーク好きな博士(男)もいるぞ
699名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 11:10:55.57 ID:H4t8aS1B
>>675
徠って流行っているね
知り合いも使っているわ
説明の難しい漢字だよね

ナナカマドはハンネやペンネームレベルだよな
700名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 11:17:17.63 ID:HuQKz8ib
>>679
あなわたw
701名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 12:09:36.85 ID:sywUzuYJ
>>695
忍者の里って書いてあるから
匠そのものには問題があるって書き方ではないんじゃないの?
多分伊賀匠さんとかそんな感じなんかね
でもこれも別におかしくもないなあ
大場さんがかよさんつけたら神経疑うが
702名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 12:38:20.49 ID:/uo4Bbni
伊賀か甲賀か、もしくはその他か。
苗字を考慮すると駄目な組み合わせなんだろうね。
703名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 13:08:08.53 ID:wbYoTMjK
>>689
葵の御紋からつけたのなら男でもありだと思う。
家康も別にイケメンじゃないしw
704名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 13:10:35.93 ID:j1RXQCZZ
アンチカオル見苦しい
705名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 13:33:01.64 ID:eUYW6VrJ
>>703
個人的にアリとかそういうんじゃなく
最近は女性の名前として認識されている「葵」をあえて男の子につけると
とても紛らわしいと思うんだけどね。
「男?女?どっち?」ってよりも「女の子だね」と高確率で思われると思う。
薫より更にハードル高いな
706名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 13:56:47.82 ID:+L6RJNPK
>>697
サザエさん乙
707名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 14:10:13.16 ID:NzYFnp/b
愛伽梨(あかり)女
渉翔(あゆと)男
須王(すおう)・王頌(おうじゅ)兄弟 ※日本人です
心結(ここな)女

心結は苗字も読みづらいのに
(例えば小田ならオダじゃなくてショウデンとか)
何で難易度上げるかな

優心(ゆたか)男
翠(みずき)女
快(さやか)女

読ませる気なさすぎてワロタ



下は全員コハルちゃん



心春×9、心絢×2、心陽×3、心晴×4
瑚春、呼春、小陽、来春、希春、琴春
ここ半年くらいの間だけど心春が断然多い
もちろん春生まれの小春もいるよ!
708名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 14:11:13.35 ID:NzYFnp/b
なんか変な改行入ってたごめん
709名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 14:21:07.70 ID:ZvW2UTDO
心ってなんでそんなに人気なの?
読みの組み込みづらさ、漢字の見た目といい、使う理由が理解できん。
710名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 14:31:03.95 ID:IKP+lW53
知り合いに心春いるわ
いまどきって感じだけど、やっぱり名前に心って厨二くさくて嫌だな
711名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 14:43:26.32 ID:eUYW6VrJ
姉が11月生まれの姪に「小春」ってつけてたけど
「こはる」はたくさんいるけど秋冬生まれの小春は一度も会った事ないって言ってたな。
「春生まれですか〜?」とか「心春ですか〜?」と言われる事が多いらしく
なんか嫌な顔してたわ
712名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 14:49:53.43 ID:MqwILV5m
心の春とかマジでイミフ…
713名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 14:53:04.60 ID:bXmOHukr
>>711
小春日和って秋だからむしろそれが正解なんだけど、DQNネームつける親にそんな知識があるはずもないわけで。
714名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 15:20:29.82 ID:kFoWRA6f
心春と書いてこはながいるわ…
715名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 15:31:29.71 ID:tNeDvM/7
空を「すけ」と読むのはイマドキなの?

知人の子どもで桜空(おうすけ)という名前がいて
「なぜ空がスケに? 空(す)けるから?」と驚いたが
最近雑誌で怜空(りょうすけ)を見た
716名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 16:07:00.10 ID:SUC3jOoU
薫ってドラマの相棒の亀山薫がいるから、男でも何の違和感もない。
昔から忍とか○美とかの男の人もいるし。
717名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 18:13:19.60 ID:TFtdJhjd
>>707
>渉翔(あゆと)男

「普通じゃつまんないからさんずい付けてみました」パターンか
渉だったらアユじゃなくてワタ(ル)だよね…
上のほうに「縞」を「たか」って読ませてるのもあったけどそれタカじゃなくてシマですから
718名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 18:18:57.49 ID:i4cyrvN/
子供が友達をショーイショーイて呼んでるけど
漢字を聞いたら翔一だった。
はじめてのリアル豚義理名との遭遇で、今ドキドキしてる
719名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 18:36:08.19 ID:wTpIwf1g
男の子に天河(てんが)ってつけちゃうのはどうなの?
720名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 19:19:10.33 ID:ZvW2UTDO
>>719
ずっとオナニーしてる子ってことか。
721名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 20:45:56.33 ID:Pv5E9SgN
>>709
キムタクが娘に心美って付けてからだよな
722名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 20:47:38.37 ID:QSbXT/CS
飛鳥(あすか)って親の名なんだけど、
子供が鳥七海(かなみ)
読みは普通だけど読めないと思った
723名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 20:48:29.41 ID:OfmNmerf
心桜 女 こはる

もはや春さえ無視され出した。
724名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 20:50:53.18 ID:OfmNmerf
かっこ付けるの忘れた、申し訳ない。

心桜 (女)
725名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 22:03:57.76 ID:FJe1BVYJ
母の日の似顔絵コーナーにて

ゆな ♀
が3人
ここ的にももうお腹一杯系かな
全員、ひらがなで書いてたから字は不明だが毎年、確実に増えてる気が
726名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 22:04:49.51 ID:mcJoxgp5
>「ゆな」・・・いつも議論になりますが「価値観それぞれ」でFA。もう議論に飽きました。
727名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 22:28:49.86 ID:Pv5E9SgN
>>722
一文字目、烏じゃなくて鳥なんだ…?
豚切りでもないのね
728名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 22:44:16.04 ID:QSbXT/CS
>>727
パパの名前からって言ってたのでおそらく飛鳥の豚切り
729名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 22:58:05.50 ID:ZvW2UTDO
>>728
セットであすかって読む単語なのに…。
730名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 23:10:04.39 ID:QSbXT/CS
七つの海を渡る鳥ってイメージなのかねえまんまだけど
どこかで見た雪崩の豚切りの雪月(なつき)ちゃんを思い出した
731名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 23:16:04.23 ID:VWOZoVzL
飛(あす)鳥(か)
と振り仮名を振ってきた人生だったのでしょう…
祖父母までその罪は遡る
と言うことは、今のキラキラの子供世代の名前は大変なことに
732名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 23:37:16.76 ID:XLwZrF3F
好花・すず
咲花・りん
…という姉妹を見てしまった
このスレはよく見てるし最近変な名前多いなとは思ってたけど
自分が「本当に読めない名前」に出くわすとは…
733名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 23:56:36.10 ID:3wgcVura
>>730
「『な』だれ」かw読みも意味も酷いw
字面は綺麗なのにねえ
734名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 03:34:36.14 ID:qFTYcAec
>>721
それは私も思う
心をココと読ませる!?とワイドショーネタにされるほど衝撃的だったし
735名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 05:34:14.12 ID:gNa182Ji
>>734
そういえばそうだった!
あの時、高校生だったけど「ここみ!?変な名前!ココなんて読まないし!」と思ったのに、友達が「心美すごくかわいい。いい名前。」と言っていたのもまた衝撃的だった。
736名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 06:25:52.91 ID:jkSO6Aou
ゆなを許容する価値観って、絶対に「低学歴の世界」の住人のそれだと思われ
737名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 06:54:21.77 ID:48IixXgs
キムタクと工藤静香だったら勘違いして心美って名付けるのも頷けるけど、
ウッチャンが心音って名付けたのはガッカリだった。常識人だと思ってたのに。
738名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 07:47:44.72 ID:I8NLXWnv
双子じゃない姉妹で

絵凛 えりん
絵鈴 えれん

絶対どっちもえりんって読まれるよな
親は外国かぶれ
739名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 07:47:53.57 ID:4voVAKCr
常識人が既婚者にちょっかい出して略奪とかしないでしょ
740名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 08:57:50.05 ID:Dp0eoWpm
湯女はもともとまともな仕事だし明治初期に廃れたから。

中世には有馬温泉など温泉宿において見られ、次第に都市に移入された。
当初は垢すりや髪すきのサービスだけだったが、次第に飲食や音曲に加え売春をするようになったため、
幕府はしばしば禁止令を発令し、江戸では明暦3年(1657年)以降吉原遊郭のみに限定された。
741名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 09:35:53.74 ID:YisRknXU
電子辞書で売春婦の英訳を調べるとものすごい数の隠語が出てくる。
卑語、隠語の類であっても知らないのは悪いことになる。まして付けるまでに余裕のある名前なんだし。
サノバビッチと外人に向かって言っちゃうと大変なことになるとかいう知識は持っといた方が良い。
742名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 10:10:29.97 ID:XbuJbBb2
こはる 流行ってるね
言い名前だなーと思っていたら漢字が 心陽 でナンデダヨと思った
そう言えば夏生まれだしもうわけわからん
743名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 10:43:01.00 ID:3+c9stlk
エリンも韓国の女子名だよね
744名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 11:01:24.34 ID:fYET1rBS
>>705
どっちとも取れる名前って、
人生で最初に知ったその名前の子が男女どっちだったかで
持つイメージ違う気がするな。
その後成長していってどっちもありって知るんだろうけど。
745名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 11:28:54.02 ID:Dp0eoWpm
たけるとかまさるとかみのるとか三文字で最後にるがつくのは普通男性名なのでかおるが女性名に思える人が不思議
女性名ならかおりだろ?
746名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 11:49:16.53 ID:1jAL8hiu
別にそんな決まりもないでしょ
「たくみ」は「み」でも男性名だし。
かおるといったら一般的には女性なんだよ

つかカオルはもうお腹いっぱい
終わってもなんですぐ蒸し返す人がいるんだろう
747名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 11:52:21.03 ID:Dp0eoWpm
>かおるといったら一般的には女性なんだよ

ぷゲラ
748名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 12:00:02.27 ID:OJGAGJ6E
DQN名を語るスレだろ?

男に薫とつけたらDQNか?
違うだろ

どういう流れか知らんが
スレチなのは最初にそう書いたやつ
749名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 12:03:14.83 ID:lnALmYcV
なんとなく女性名っぽいから男には付けないだろうけど、薫くん全然おかしくないよね
750名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 12:07:49.96 ID:ZwuMfJGX
かおり、なら女性名だけど
かおる、なら両方あり
751名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 12:13:00.05 ID:obeCyIp2
ヒカルも男女アリだね
でもトオルで女子名なのは漫画だけでいい
752名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 12:17:24.72 ID:Usa3F893
>>736
テンプレ読まずにレスするやつも非常識さでは大差ないと思われ
753名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 12:18:05.85 ID:Dp0eoWpm
平安時代 薫大将
戦前 小山内薫
戦後 小林薫や蓮池薫

日本人なら薫が女性名なんて思わない
754名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 12:20:56.64 ID:ixNtHasb
真王(まお)♀
男の子だとばかり思ってたら違った。
755名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 12:32:59.57 ID:6NH+FJ/d
>>754
何故に王を使う…?
756名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 12:42:55.59 ID:Lq8TP++z
今は「あき」は男の名前
女性名と言ってる奴はDQN

って主張してた人を思い出した
757名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 13:51:44.05 ID:epLVGOqQ
>>738
エリン1人だったらただのイマドキな名前だけど
姉妹で見ると不便で可哀想だよね
758名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 14:22:47.91 ID:9ooXLW4B
>>738
顔が全く似てなかったとしても「どっちがエレンちゃんだっけ」とか言われるだろうな
759名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 16:59:27.06 ID:w3sGEE1X
姉弟でまりお(姉)るいじ(弟)を見たことがある、漢字は不明
なぜ女の子にまりお…
760名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 17:00:07.92 ID:soML9RSo
虐待じゃねーかw
761名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 17:15:54.24 ID:jkSO6Aou
>>752
それを大前提にしていると類推できないのが低学歴の世界の住人の特質だよね
762名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 17:17:59.50 ID:/fe68Dte
本日のお宮参りにて。
神主「お子様のお名前は?」
女「ララです」
私(キターーー(゚∀゚)ーーーー)
神主「漢字は?」
女「来るに、お花の蘭です」
私(蘭が来るって、どんな意味?wwwww)

正直、ライランとしか読めないわw
763名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 17:34:15.02 ID:Lq8TP++z
>>759
鞠緒(まりお)単体ならレトロ調な女性名だと思うが、
るいじと組み合わせるとあの兄弟しか思い浮かばないw
764名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 17:35:35.87 ID:DxOAQfqM
>>759
玉緒とかのノリで「鞠緒」とかかなぁ?
マリオとはイントネーション違うけど。
765名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 18:52:01.92 ID:qV26MuqU
まりおもあれだけど、るいじって付けられた弟も可哀想
類似品!ってからかわれそうだ
766名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 18:53:20.48 ID:NxMDPgoV
実之 みゆ 女
さねゆきだろ…
767名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 20:21:13.73 ID:kTDenSfy
ひらがなで「むぅ」ちゃん(女)
何かむのつく名前付けて愛称をむぅにすれば良かったのに、なぜそのまま付けた
768名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 21:37:05.89 ID:drmE4oqf
>>763-764
学校の先輩に真理緒さんいたよ
あだ名はもちろんスーパーマリオだったw
本人は笑ってたけど、最初は嫌だったのかな
769名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 21:37:33.84 ID:DUBIzjJ7
個人的な考えだけど

きゃきゅきょ
ぎゃぎゅぎょ
しゃしゅしょ
じゃじゅじょ
みゃみゅみょ

などでで使われる ゃゅょ は可

それ以外の
ぁぃぅぇぉ なんかはDQN
770名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 21:56:25.25 ID:Q5wiRvVO
>>767
ムッヒーミンミン
おやつが食べたいなー
771名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 22:58:53.03 ID:AajQiuHE
某フリーペーパーを読んでいたら
月姫(かぐや)ちゃん♀という子がいた・・・
772名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 23:04:22.66 ID:90SLXOwG
>>762
来蘭(らら)か しょーもない名前だな
来るも実は「來」だったりして
まぁどーでもいいけど
773名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 23:29:03.74 ID:ndvtK6RB
なんでわざわざ旧字使うん?
流行ってんの?

來那 らな (女)

痛みにラナケインしか思い浮かばん。
774名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 00:03:25.62 ID:1tFWzxzP
星穂 らお ♀
字面はそこまで悪くないのにとにかく読めない
775名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 00:16:45.38 ID:nX/BowDj
>>773
> なんでわざわざ旧字使うん?
カッコいい(と思ってる)からでしょう
776名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 00:19:35.85 ID:GXxWIkgS
蒼月でせれな
読めないよね
777名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 00:24:25.76 ID:wqEJ68j0
>>776
自家用車からとりました、てか
778名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 00:25:48.11 ID:KkiAnQ1m
>>705
終戦の時の外務大臣が重光葵なので、
葵が男性の名前でも別に驚かない。
60代の親戚に葵という名前の人がいるけど、
若いころは男性の名前だと思われがちっったそう。
779名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 01:42:19.81 ID:ihNzXFQW
>>773
來 に関しては倖田來未がブレイクして流行ったと思う。
780名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 03:43:59.97 ID:PmTZCQJg
>>778
葵(あおい)と葵(まもる)は、字が一緒でも読みが違うから印象も違うと思うが…
781名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 06:42:56.37 ID:039HoD00
>>762
山崎邦正の娘が来蘭だった
聞いたとき微妙だと思った
782名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 07:00:00.67 ID:jVEwsSYg
芸人はどんな手段を使っても印象に残れば勝ち、ってケレンの世界なんだから
そこの住人と同じ感覚で名付けするのは愚の骨頂なんだよね
そこんところをまったくわからない「低学歴の世界」の住人がそういう名付けのボリュームゾーン
心美とか
783名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 07:46:37.18 ID:FpG3PDSN
アニメ漫画ゲームのキャラの名前を付ける人にも言えるな
784名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 07:52:44.57 ID:+AKMjrmc
ここって相談もおk?
うちの妹が豚切りネームつけようとしてるんだけど・・・
名前はズバリ夏菜で「なな」。
私は辞書に載ってない読みは絶対やめろと言ってるんだけどあまり聞いてくれない。
就職にも響くと言ってるのに。
これはアウトだと思ってるんだけど私が過敏になりすぎ?
785名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 07:59:11.72 ID:FTRbLj9u
>>784
こちらへ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part194▲▽▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400026401/
786名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 08:03:58.35 ID:rdyim5I2
本日フリーペーパーで発見
双子の姉妹 めろん、まろん
風俗嬢の源氏名みたい
787名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 08:13:26.95 ID:+AKMjrmc
>>785
誘導ありがと!
行って来る。
788名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 10:50:36.18 ID:78M4sj6K
>>786
変な名前の上に、双子なのに季節も大きさも値段も違うw
789名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 11:45:46.87 ID:/nq3pm/n
情報誌より

憂耀(ゆうひ♂) 憂いちゃったよ…

瑠晴(るな♀) るなバリエーション多し

陽咲(ひなた♀) 読めん無理!!

羅依灯(らいあ♂)&瀧稀斗(りきと♂)習字の時困るよねー
790名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 12:39:21.40 ID:uGhsS57i
たまに「らいあ」をここで見るけど
ライアーなんて嘘つきな名前付けるなんて可哀想
かなりメジャーな英単語でハングリーばりに日本語の中にも馴染んでるのに
付ける時とか思いつかなかったんだろうか
791名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 12:56:35.60 ID:FTRbLj9u
ライアー、弦楽器の一種とも書かれていたよ
琴子みたいな感じかと
ただ「らいあ」って付ける人が嘘つきとか弦楽器の一種とか
考えて付けてるとは思わないな
響き重視なんだろう
792名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 13:04:17.45 ID:On7EOpA8
今日の新聞の赤ちゃん欄

星雫(せれな)♀

解読不能
793名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 13:05:37.14 ID:Ci5+MXDn
嘘つきのliarはi+aで発音的にはyaになるわけだから
ライヤでなければ「その点は」良いんじゃね? と思うが
794名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 13:15:51.97 ID:039HoD00
雷矢(らいや)くんを見たことあるよ
嘘つきにならないことを祈る
795名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 13:27:56.34 ID:3hj3sQlu
児雷也とかからとってるなら、歴史ある名前と言えなくも…ないか
796名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 14:29:48.26 ID:cDbYHrVi
止め字が「あ」なのは漏れなく気持ち悪い
797名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 14:49:10.76 ID:SbnYtqK/
留め字があってやたら多くない?
娘小2のクラスにも男女あわせて5人くらいいる
ゆうあ、とあ、あくあ、りあなど
ちなみにゆうあととあは男子
798名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 15:12:48.18 ID:x25TM2Ps
嵐心(らんき)♂

心もいろんな読みがあるオールマイティーな漢字だなあ。
799名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 16:02:57.96 ID:wIwdnoEq
「あ」で終わる名前(マリアなど除く)はどれもふあふあ()していて
いつか遠いお空へ飛んでいってしまいそう
800名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 17:25:00.29 ID:KVPVuRpF
綺夜鳴(きゃな)

妊娠前は散々キラキラネーム批判してた人の女児名
名前見た瞬間真顔になってしもうた。マタニティハイ恐ろしすぎ

地方紙で見て驚いたのは
希来(けらい)くん
パッと見キライにも見えるから逃げ辛い
801名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 17:56:09.20 ID:BRAjHVA5
>>800
あだ名は家来。「おい家来、パン買ってこいよ」
802名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 18:03:56.57 ID:KVPVuRpF
>801
希望が来る(きて欲しい?)って意味なんだろうとは思うけど家来いじりは避けられないか
803名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 18:27:03.96 ID:6lz4ds/7
>>801
パシリ人生が待ってるよね
804名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 18:48:31.27 ID:jVEwsSYg
>>788
面白い。私はあなたを評価したい
805名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 19:03:20.00 ID:dlx6ye3H
>>800
きゃなちゃんは夜泣き酷そうだな。つか人間に鳴くを使うのか…
806名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 20:15:39.97 ID:hoiAJA52
綺夜鳴って妖怪みたいだな。
807名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 20:28:23.99 ID:FfGqrBLO
優駄唯 ゆうだい
三度見した
808名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 20:44:06.85 ID:6lz4ds/7
>>800
綺夜鳴の鳴く夜、みたいなミステリー小説がありそうw
809名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 20:50:35.58 ID:GEmL5iQV
>>807優れてるのか駄目なのか。唯それだけ。
810名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 20:57:07.14 ID:lHa52Mu7
マリネ
これだけなら許容な人もいるかもしれないが
ぱっと見だと食材の名前にも見える名字だった
811名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 21:22:12.07 ID:GUBqn4Ns
真音(まいん)
私の大事な娘だから(mine)ということらしいけどそれ毒親だし
どう考えても地雷臭しかしない…
812名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 21:37:02.35 ID:wK7WHKPy
>>811
幸田真音(こうだ まいん)っていたなあと思ってぐぐったらペンネームだったわ
813名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 21:45:28.27 ID:J1ihXuUD
>>806
まさにそれ
814名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 21:52:04.58 ID:6CVTEfSV
綺夜鳴ってナイチンゲールとかの鳥の当て字っぽくもあるw
どっちにしろ人外な訳だがw
815名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 21:59:54.24 ID:78M4sj6K
>>806
鵺(ぬえ)っていう漢字に空目しちゃうよね
816名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 22:39:58.78 ID:UMPLMWoj
>>800
「きゃ」のつく日本人の名前がひとつも思い付かないわ…

>>811
個人的には美少女を連想してしまってハードルが高い
817名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 22:56:22.12 ID:6CVTEfSV
>>816
きゃりーぱm…
818名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 22:58:18.67 ID:JFfN/vDf
沖縄の苗字かな?って思われそうだな
819名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 23:13:14.51 ID:TQt2cVtY
喜屋武(きゃん)のことね。
820名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 06:11:59.73 ID:wH57bjKw
喜屋武綺夜鳴…
821名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 06:32:39.39 ID:JgW8rrxH
「綺夜鳴の夏」とかにすると京極夏彦っぽくなるな。
822名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 08:02:31.16 ID:wH57bjKw
綺麗な夜に(鳥の鳴き声のように)鳴いて生まれた子?
823名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 08:29:36.72 ID:oiWp2rjX
夜に鳥が鳴くと気持ちいいもんじゃないけどなあ。
824名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 08:39:22.06 ID:cM+j9a6e
自分はエロ連想した。
綺麗な夜にいっぱい鳴いた(声をあげた)んかなー…と
その結果かなー…と
そんな事連想する方が下品なのは百も承知だw
825名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 09:09:29.56 ID:e/79LfD+
音綾(あんり)♀
輝星(らいと)♂
友彩(ゆい)♀
悠澄(ゆずむ)♂

もやもやする…
826名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 10:19:16.91 ID:hyWwIopI
琉優樹 るうじゅ♀
ハハッてカラ笑いした
827名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 11:08:26.12 ID:VVMcP2mg
頼翔(らいが) ♂
828名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 11:14:04.92 ID:ccH9//No
>>826
字面だけだと男児だなぁ
しかも、頑張っても「るうき」と読むわ…
829名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 11:37:16.49 ID:t8ZkzzdC
>>825
全部モヤだけど最後のは聞いただけでムズムズするw
830名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 12:35:06.23 ID:KNpVqWs5
ゆずむって…ゆがむとひずむを混ぜたみたいな音だな
831名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 12:49:27.15 ID:3Qcwu0ax
太賀之介太京秀史(たかのすけたきょうひでふみ)♂

子供の名前全部書いてあるのかと思った。
832名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 13:05:24.65 ID:SmWXGuEN
当地の地方紙の記者に「右佐衛門直柄」という人がいてちょっとした名物だけど、その上を行く名前があるんだ…
833名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 13:23:20.11 ID:V1bvIYVy
芹愛(セリア)

百均しか浮かばない
834名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 13:29:24.01 ID:O+pLADWY
>>831
誰も譲らず出た案全部くっつけた?
入学前にさんすうせっとに名前入れるとき後悔するぞ
835名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 13:29:37.68 ID:GNQX+uky
オンリーワンにしたいのか、ナンバーワンにしたいのか
836名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 14:14:08.69 ID:oiWp2rjX
じゅげむにならなきゃいいけど
837名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 14:23:58.49 ID:2h4ylOee
>>831
これで名字が勅使河原だと大変な事に…
838名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 14:29:41.72 ID:iGo22NlZ
>>831
公的な書類書くの大変そう
839名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 15:03:50.05 ID:Tw6LC4VJ
そういう不便も考えないオンリーワン親
840名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 15:11:07.96 ID:vFl5hN5W
>>837
勅使河原とか佐村河内だったら、すごいよね
担任の先生、名簿を作るの大変だろうな
そして、入学式で微妙に客席がざわつきそうw
841名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 15:54:24.36 ID:4cIT7gdk
最近の事情は知らないが、名前のゴム印作るとしたら大変そう
842名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 16:54:33.44 ID:FTUy8Hai
>>831 何故名前の中に太が2つも必要なんだ……
843名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 18:37:38.81 ID:kxvddjOH
>>831
これで一人なの!?三人分くらいかと思った
そこいらのフルネームより長いww
秀史でいいだろうに
844名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 18:42:24.96 ID:oCwwJhvx
>>798
心→気持ち→最初の一文字「き」だけ取った
て感じかな
845名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 20:28:02.25 ID:eAsCzhcg
幼稚園の一日体験で、
音温♂おとまる
本人はにこにこと愛想もよく、挨拶もしっかり出来る「よくできたお子さん」なので、余計に可哀想。
グレないで育ってねー。
846名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 20:50:44.05 ID:+LnaRjTE
>>831
もしも勅使河原太賀之介太京秀史だったら
姓名の区切りがどこなのか分からなくなりそうだ
まさにジュゲム状態

>>845
おまる
とからかわれるの必須かな
847名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 21:18:56.78 ID:RL6bfbdv
天晴 てんせい

あっぱれとしか…
848名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 21:23:18.59 ID:EZiC7U+c
地方の雑誌のうちの子自慢見て寒気…

彩廉 あれん
道翔 みくと
瑠志 るし
ぎょうにんべんに来羽 らいは
早梨亜 さりあ
煌牙 こうが
燈弥 とおや
一愛 ひめ
桃紗 りずさ
暖依 ひより
楓理 ふうり
喜都 きいち
嘉兜 ひろと
849名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 22:35:24.44 ID:NyS8ZvtW
>ぎょうにんべんに来羽

徠羽 かな?

「徠」も最近ちょこちょこ見るよ。
850名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 22:46:06.02 ID:IuYYJWOM
とある仕事で県内トップクラスの大学付属小学校に行ったけど
みんなまともな名前で感動したわ
やっぱり家の社会階級と子供の名前って相関があるよね
851名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 23:45:28.56 ID:cj0K4hUS
>>845
おんおんwww
852名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 00:05:17.30 ID:Zogr1kSW
>>848
桃でリズは一体どこから…
853名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 00:15:33.62 ID:3bko7G0T
桃のお酒、ピーチツリーフィズ?
ピーチツ【リ】ーフィ【ズ】?
854名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 00:47:26.14 ID:GeH7LT4b
地域情報誌より

紋来(もく)くん
彩稟(いろり)ちゃん
モクの火を囲炉裏で(^ .^)y-~~~
彩桜(せいら)ちゃんの存在なんてかすんでしまう
855名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 00:53:09.26 ID:YeoXx9jR
>>848
>一愛 ひめ

スケットダンスのファンかw
856名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 00:54:33.52 ID:YeoXx9jR
連投ごめん

>>853 尊敬する!
857名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 01:22:50.65 ID:MKwmNaaT
>>849

来じゃ他と被るからイヤ!來なら…
→來でも他と被るからイヤ!徠なら…
→徠でも他と被る…だと…?

っていう感じか
次はどんな字が流行るのやら
858名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 02:27:41.86 ID:CXAjSY5S
葉花果 はなか
葉が育ちし、花が咲き、果実をつけるように成長してほしい
なんかしつこい感じ

わをん ♂
WAONカードしか頭に浮かばない
双子姉が あい だから、対にしたそうだけど、対なのか?
859名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 02:54:21.88 ID:XqDslsjw
>>858
五十音の最初と最後だね
860名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 09:05:11.75 ID:uuANYg3M
nanacoだったら納得するのに
861名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 09:15:15.21 ID:8z2ItGfV
あいは常にトップ、わをんは常にビリとかになりそう
双子でかけ離れた出来になると悲惨
同級生でこのパターンで片割れが自殺してしまった
862名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 09:18:04.58 ID:P0NpsaZr
クドいんだよなー、愛と夢を持って翔たいて欲しいから愛夢翔(あゆと)とか。
それらを引っくるめて和男とかにすりゃいいのに。
863名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 09:33:15.12 ID:if8CMfZi
時音(ときね)
親は読めるからいいじゃないというが、何かしっくりこない
864名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 09:36:58.35 ID:ivM9+Mgr
地元紙より

桜夢 みゆ
桜愛 もあ
夕暖 ゆの
翠輝 あさぎ
碧嬉 たまき
緋春泉 ひすい

なんか、もうね…
865名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 09:52:45.32 ID:88GXQ7pC
>>852
リズリサ(愛称リズ)っていうピンクの服が多いギャル向けのブランドから取ったのかも?
866名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 10:15:26.02 ID:3A5oKoCK
>>858
でもパッと見は無花果みたい…
867名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 10:21:39.84 ID:g5jTIiaM
>>864
ゆのだけ理解できてしまった…毒されてるな私。
868名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 10:59:40.37 ID:pY/0ZmCA
>>863
アラームのことかな?
869名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 11:13:19.08 ID:NwzQHFUm
>>863
緋春泉

春はスプリングのスなんだろうね

自由にもほどがあるだろうに・・・
870名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 11:14:00.66 ID:X5k2Ojzu
玲玖汰(れくたー)くん

由来は羊たちの沈黙のハンニバル・レクターらしい
連続殺人犯だわカニバリズムだわそもそもレクターはファミリーネームだろと突っ込みどころが多すぎる
871名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 11:16:31.25 ID:zc8vfj/O
>>863>>868
お寺の鐘かと思った
872名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 11:22:26.97 ID:jK6UpmQh
>>870
いっそ、般若ではんにくんにすればよかったのに
873名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 14:33:25.43 ID:MvzN6+kR
>>847
これは許容
874名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 16:34:41.44 ID:/wqBK9Wo
子供の絵の張り出しコーナーはネタの宝庫だな

ゆな、だの、ゆら、位じゃ毎回一人はいるので驚かなくなったが、これは
ちょっと、だった

もか ♀

・・・親は何とどや顔で説明したくて命名したんだろ
コーヒーが好きだからとしても、人名欄で見なきゃすぐに人の名前と認識出来る
自信は。ない(どきっぱり)
875名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 16:44:00.63 ID:pEwP4zGE
慧子


けいこ だと思ったら えね  だった
他の兄弟もなんか変な名前だった(もう「変な名前」としか覚えてない)
876名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 16:55:43.87 ID:XNXa7Ipq
>>875
慧子って書いてあったらまず「けいこ」と読むわorz
877名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 16:55:59.76 ID:Jhq5raGk
>>875
「子(ね)」流行ってるけど
ネズミってあんまり良い意味だとは思えない…
子年生まれだっていうなら話は別だけどさ
878名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 17:26:54.73 ID:/G17nd7A
咲優(さや)



まぁ読めないことはない。

男子の名前ではないと思うけど男の子。
男の子に女の子風の名前もねぇ。
879名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 18:21:46.73 ID:FwzgHgBI
>>874
萌果ちゃん知ってる
もえかだと思ったらもかだった
880名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 18:25:42.33 ID:pkMB7/ye
>>875
あだ名はエネオスかエネゴリくん
881名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 18:49:59.47 ID:WgiYYlcC
普通に読めばいいのにDQNネーム読みする奴なんとかならないかなあ…
882名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 19:10:57.19 ID:Vd8RRLl7
>>863
ジオンと読んだらしっくりするか…?
883名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 19:18:44.32 ID:S+9MPub3
>>875
こういう「字面だけはまともな名前」なら将来的にまともな読みで名乗ればいいからまだ救いがあるよね
884名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 19:35:58.18 ID:Vn4kJok2
>>880
エネゴリ吹いたww
enemyとかも連想するし、可哀想だ
885名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 19:48:43.84 ID:WgiYYlcC
>>875
エネマ…
886名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 19:52:16.21 ID:IS4CtSJO
>>879
その当て字、ロザリオとバンパイア思い出したわ。
アニメや漫画の世界がリアルにどんどん出てくるな。
887名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 19:57:38.48 ID:WgiYYlcC
最近漫画アニメゲームのほうが普通な名前が増えてるのが不思議
888名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 20:10:24.88 ID:gse0146c
友紗(ゆうしゃ)♂

漢字はともかく読みに驚愕。一瞬目を疑ったよ
どうしてもドラクエとか想像しちゃう
転職はダーマ神殿のみ可!
889名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 20:26:07.41 ID:BEcnqYqj
奇跡(のあ) ♀

ノアは今時よくあるけど、奇跡でノアって読めない…と思ってたら
モーセの奇跡とノアの箱舟の話ごっちゃにして勘違いしてたらしい。
『海割った奇跡を起こした人の名前はノア』と思い込んでて、奇跡でノア。
周りの人でその人に間違いを指摘したら、現在大発狂中(昨日の話。
890名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:21.54 ID:88GXQ7pC
子供に海割って欲しいのかね
891名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 20:31:22.77 ID:T9s/TX70
モーセもノアもおっさんなのに
892名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 20:42:51.87 ID:/7GXwFcW
モカちゃんは10年くらい前にはそれなりに流行ってたイマゲ


さっきテレビで取り上げられていた女の子
有為(うい)
893名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 20:55:54.03 ID:ijb1zZiK
海が割れるのよ〜♪
894名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 20:56:03.22 ID:FwzgHgBI
>>888
>>675徠晏もいるしね
ドラクエのパーティーが組めそう
895名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 21:05:29.63 ID:3TOzetdb
亜梨奈ちゃんとか美音愛さんとか仲間にしたいところですね
だめだ、漢字のキラキラ感が出せないわ…
896名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 21:11:33.23 ID:jBJ13Fba
>>892
ういのおくやまけふこえて……
まあそのものずばりの文字だけど。
897名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 21:34:44.80 ID:FwzgHgBI
玖莉楓斗とか都琉猫とか
898名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 21:37:04.33 ID:poSyapMo
真亜猫も
899名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 21:57:23.25 ID:c5AW8DFS
モカとかココアとかミニチュアダックスにありがちな名前だなw
犬の名前なら可愛いねぇ、で済むのだが
900名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 22:16:29.54 ID:BH/2LhjJ
>>899
モカとココアの姉妹を二組知ってる。
一組は人間で一組はダックスフンドww
日本中探せばたくさんいそう。
何で茶色い飲み物がそんなに好きなんだろう。
901名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 22:58:34.90 ID:LhnPT9Wm
モカとココアはダックスやトイプーでよく見るね
ショコラやカカオはあまり見かけないのに
902名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 00:39:03.44 ID:owJ6x+EO
確かにモカ、ココアは一時期犬の名前で流行ってたな
犬の名前から人間に流れてくるって何だよ
903名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 01:10:23.60 ID:f9k79s85
>>858
それなら あいう と わをん じゃないとなw
904名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 01:11:25.80 ID:RYVXBKj+
もか、ここあって割といるみたいだね。
近所の公園散歩してたら、「もかちゃーん」と女の子を呼ぶ若いママさん。
その横を「ユウイチロウ、ヨソ見しちゃダメ!」と、高そうな洋犬を連れ歩く若い女。
ペットの名と、子どもの名前の逆転現象が起きてないか?
905名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 01:43:43.26 ID:vr+qRQOz
モカちゃんいるわ
か、かわいい名前ですね…
しか言えなかった
906名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 06:40:59.28 ID:a7TGstsl
>>874
モカ、という名の茶色のトイプードルの多いことよ・・・
907名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 07:44:10.36 ID:FdMqsIHY
子ども関係の仕事してた時に

望叶(もか)ちゃん♀

がいた。
最初はモカ!?と思ったけど、呼び慣れて来ると可愛い気がしてきた。
その子自身が可愛くて愛嬌もある子だったしね。
教師とかがトンデモな名前付けてしまう気持ちが少し分かったよ…
908名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 07:56:54.47 ID:YVABp4kj
>>907
今の朝ドラに出てた子役の子がその字で「もちか」って読むんだよね
これならまだ「もか」のほうがマシだと思った
909名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 07:57:31.08 ID:Z3LvRPKr
>>907
今やってるNHKの朝ドラ、主人公の幼少期役がその漢字でモチカだったな
910名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 09:48:56.61 ID:QOYP9tNK
>>908,909
1分差で結婚おめでとう

モカつながりで、百々香でモモカを見たことあるが
モモモモカじゃないの? 今時は普通なのかしら
911名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 10:05:47.23 ID:rrQDyITi
>>910
それは「どどか」と読んでしまうなあ。
912名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 11:41:28.23 ID:DU+ye+Qg
>>898
評価したいwww
913名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 11:44:48.85 ID:Az4pF3hk
>>898はもっと評価されてもいいはず。
914名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 11:57:36.04 ID:jpZdTCNv
夢嬉(むう)♀
>>767もむぅだけど、こういうの名前だと思いたくない
915名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 12:08:57.77 ID:QkmBuHI6
友紗 ゆうしゃ
徠晏 らいあん
亜梨奈 ありーな
美音愛 みねあ
玖莉楓斗 くりふと
都琉猫 とるねこ
真亜猫 まーにゃ

今のところ実在するのはゆうしゃとらいあんだけど
こうやって並んでみると全然違和感ないw
916名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 12:34:02.71 ID:p6btx8Jr
双子
萌路(めろ)ちゃん
爾椏(にあ)くん

漫画からつけるのもうやめろよ
917名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 13:59:26.03 ID:S8poeRJY
今朝のZIPで姉妹の名前が瑠美衣・真理衣・芽理衣とか、
最初にルビーってつけちゃったから残りに「衣」つけて揃えましたって感じの変な名前がならんでた。
918名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 14:45:12.18 ID:jpZdTCNv
>>915
過去スレ漁ればアリーナ、ミネア辺りはありそう

穂依aか癒海月でホイミン
うーん…
919名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 14:58:41.76 ID:l7oaJCww
>>915
誰かブライを馬車から呼んであげて!!
920名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 15:35:53.59 ID:bAFLON5j
>>917
インタビューされていた子はユリイちゃんだったか。(漢字見てない)
祈 いのり ちゃんもいた。
921名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 17:30:09.03 ID:UrnvjkC+
月冴(つかさ)♂

月冴ゆる から名付けたのか、はたまた偶然か。
922名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 17:42:58.64 ID:R1HayVvM
凰羽乃(おうの)♀
高貴(ろいき)♂
嬉春姫(はすき)♀
923名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 18:01:01.58 ID:PMFrIzo2
オーノー
ロイ(ヤルこう)き
ハッピースプリング姫
924名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 18:50:39.26 ID:OdasEe1S
嬉しい春の姫ってエロいな
925名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 18:52:54.26 ID:/PVsnnYx
樹生
ジュキ

なんでイツキにしなかったんだろう…ジュキて…
もう最近いいなまえだね以外に感想が言えない
926名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 19:03:19.39 ID:fc/HI4t1
輝夢(きむ)ちゃん
韓流好きなのって聞いたらあれはファミリーネーム、ミス・サイゴンが好きだから付けたのと怒られた
ミス・サイゴンって結構な悲劇だったと思うんだけど記憶違いだろうか
927名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 19:28:55.19 ID:OdasEe1S
ミスサイゴンのキムって混血の我が子の幸せのために自害する人だよね
928名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 20:52:29.72 ID:wC4WZxhL
愛徠 いこい ♀

本当に最近『徠』が増えてきたよね
『來』では物足りなくなったんだろうか
929名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 21:14:31.06 ID:zHCi3nG7
>>919
布団の中で吹いたわwww
930名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 22:22:12.34 ID:9/9rQMzT
テレビより

幸知(ゆきち)♂

読めるし漢字の意味もいいんだけどなんかもやもやする
931名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 22:34:53.82 ID:K/E/cTjV
>>916
どうでもいいけど、片方連載途中で死んでるやん
それにしても、漢字の画数が無駄に多くて可哀想
932名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 23:50:28.61 ID:i5uPUqyP
花楓(かえで)♀ か・かえで
真楓(まなか)♀ まな・かえで
健天(けんた)♂ けん・たか
ぶった切り多過ぎ読めない

花楓はモデルの芸名らしいけど
933名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/23(金) 00:24:44.36 ID:6L4Y5Qfc
>>930
イントネーションが気になる。
一万円の人と同じかな?
934名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/23(金) 00:30:13.58 ID:1slcfelz
>>930
見るたびにお父さんの名前と交換してあげて!って思ってしまう。
935名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/23(金) 01:15:03.97 ID:cFZEiI7g
>>932
今日、関西ローカル番組のめばえっていうコーナーに出てた子が
「良楓(いぶき)」 だったわ。
936名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/23(金) 01:24:46.55 ID:jmHjygWZ
>>925
光GENJI世代の親はみきおって読みそうだ
937名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/23(金) 07:22:21.30 ID:EZxZbwp6
>>935
TV見てて瞬時に「読めるかっ!」って突っ込み入れてた
938名無しの心子知らず@無断転載禁止
>>935
めばえ、いつも見てるけど
常識的な名前だとほっとする一方物足りなかったりするw

兄姉がいる場合があるけど、
その子の名前がすごいと赤ちゃんにも期待するw