・用意する着替えの量
・ロンパースなどの繋ぎ肌着の着用が可能か
・布団や水着等は購入かレンタルかまたは不要か
・おむつは紙か布か、購入かレンタルか
・名前はどこに書くのか
以上に関しては全て
園、または先生、兄弟児のいるお母さん等に早めに聞きましょう。
園によって対応は様々です。
ここで聞いて10人が必要と答えてもあなたの園では不要な事があります。
Q:お迎え時「お帰りなさい」と言われたが何て返せばいい?
A:ここで多かったのは
「こんばんは」「ありがとうございました」「お疲れ様です」等です。
Q:入園式では何を着て行けばいい?
A:一般的には幼稚園ほどフォーマルではないところがほとんどです。
ここで多かったのはちょっとだけ綺麗めなスタイルです。
スーツでもジーンズでも園によりますのでどれも間違いではありません。
もし聞けたら兄弟児のいるお母さんや先生に聞いてみる事をおすすめします。
Q:送り迎えに派手な私服やラフスタイル、スッピンのお母さんがいるけど仕事してるの?
A:自営業やアパレル勤務、フレックスなど、9時〜17時の会社勤め以外にも職種や業務形態は多様です。
全ての方がスーツ出勤とは限りませんので他人の服装をチェックするのはやめておきましょう。
Q:短時間のパート・内職程度でも預けられるの?
A:完全に地域差です。専業でも入れられる地域もあります。
Q:親が休みでも預けてる人って何なの?買い物してから迎えってアリなの?
A:園によりOKの所もあります。
Q:挨拶返してくれない親がいるんだけど…
A:色んな人がいます。ほっとけ。こちらは挨拶しておけば損はない。
ムカつくならこちらも挨拶しないのも自由。
子供の見本となる様に大きな声で挨拶しましょう。って考え方もある。
>>2>>3 ありがとう、テンプレ貼りお疲れさまです
完全に忘れてました…
スレ立てもテンプレも乙ですよ
スレ立て乙です。
4月入園の2歳児だが、風邪引きまくりで既に欠席日数6日だよ。
いつになったら、慣らしが終わるんだか。
4月から保育園年少の娘
お昼寝は毎回泣いてあまり眠れてないみたい
でも家に楽しかったーって帰ってくるから、なんだか切ない
まだまださみしいよね、親として心の整理がつかないよー
>>1 スレタテ乙です
>>7 うちも寝なーい。
風邪で休み明け、まぐれで寝たらしいが
それ以後はひたすら布団で上向いたり
下向いたりしてるらしい(本人談)
徐々に保育園に行かなくてはならん、
って事は理解し始めてるけど
保育園の話をするとあからさまに
顔が曇る‥切ない。
うちの1歳児は昼寝始まってから毎日昼食後からおやつまで3時間以上寝てるみたい
1回は昼食食べながら寝たらしいし
それなのに8時にはもうお眠で本当よく寝る子だわ
>>1 おつです!
2歳クラス女児なんだけど、新入園らしき年少の男の子に他害されている
アザができるほどの噛み跡、顔の引っかきは数ヶ所で、1ヶ所は深かったみたいで二週間経つのにジュクジュクしている
皮膚科で薬をもらったけど、良くならない
先生は謝るばかりで、聞いても詳しく教えてくれないが、原因の一回は娘がその子のテリトリー?に入ってしまったからとのこと
何人かママ友に聞いたら、他の子もやられているみたい
クラスも違うし、先生も良い先生ばかりで信頼しているんだけど、こう傷が増えると怒りが湧いてくる
次は止めて下さいね、とクギをさすような言い方した今日、職場に電話がありました
長いので切ります
給食の時間にその子が来たみたいで、寝ころがって遊んでいた娘の手の上に椅子を置いたと
激しく泣いているので、病院に行きますとの連絡だった
ビックリして仕事を早退して病院へ
幸い骨に異常はなかったけど、指の先が紫になって爪が剥がれてしまっていた
娘が眠っていたし、頭も混乱していたので、とりあえず帰宅した
園長が挨拶に来ると言ったけど、今は許す気もおきないし、旦那と相談もしたいから、明日の夜に話すことになった
今は許せない気持ちでいっぱい
年中の息子もいるけど、年少で小さい女の子に暴力なんてありえなかった
園は辞めたくない、とても良い園で、4月まではとても順調だったのに
皆さんなら、どうされますか?
混乱していて、何もわからない状態です。
長文ですみませんでした。
前スレ
>>999 オムツでオシッコ拭く拭かないは、2chでもベネでもよく話題になるよ。
自分が出産した産院は拭かない指導だったから拭いてない。今まで預けた保育園でも拭かれないし、拭かないとこが多いと思う。
オムツが外れた子の話ならゴメン。
ところで今まで一時保育で預けてた時は紙オムツとおしりふき持参だったんだけど、今月から入園したら布オムツになっておしりふきがいらなくなった。布オムツだとウンチの時はその布で拭かれるのかな?
>>12 うちの園はウンチの時は新しい布おむつを水で絞って拭いてるよ
>>11 保育園生活浅いので明後日なレスならスマンのだけど、
同じく被害を受けてるママさん達と協力して
その子にきっちり目を配っておける時以外は
勝手にクラスに入って来られないように
部屋をまめにロックするように申し入れられないかな?
>>13 そうなのか。
うちの園(自治体)は0歳は布オムツ代補助が出て無料だけど1歳は有料だから、できるだけ朝済ませてから行けるように早起きさせた方がよさそうだね。
>>11 年齢が上がってくると保育士さんが受け持つ人数が増えるから目の届かない部分も増えるだろうけど
常習犯が分かってるなら昼寝の時間くらいはマンツーマンで見張っていて欲しいかな
と言うか、2歳児くらいのクラスになると教室の出入りが子供だけでも出来る場所へ移動になるんだね
モンペになりたくなくて穏やかな対応をしてるといつまでも具体的な対策を練ってくれないなら
転園覚悟で次は断固として訴えるくらいの気持ちで詰め寄りたくなりそうだ
>>14さんの言うように他のお母さん達と上手く手を組めると良さそうかな
いや、これは対処が難しいね
我が家に降りかかったら相当に悩むだろうな
>>15 0 才だけとはいえ布おむつ無料は羨ましいな〜
保育園が布おむつだったせいで買い置きしてあった紙おむつが減らない。
使い切らないうちにサイズアウトしてしまいそう…
>>11 被害を受けてるお子さんが何人もいる状況でこっちが転園考えなくちゃならないのは腑に落ちない、本音を言えばお前が出ていけって感じだよ…
ちょっと叩かれた噛まれたなら日常茶飯事だし先生のすみませーん、で流しちゃうけど、手の上に椅子置くとかもう立派な暴力としか思えないから園も謝罪だけで済ませないでほしい
具体的にどんな対策をしてるのか、これからしてくれるのかをきちんと聞いて思うところがあればハッキリ伝えたほうがいいよ
あまり助言になってなくてごめん
>>11 爪が剥がれるとか無いわ、はっきりと文句言っていいと思う
他にも被害にあってる子の親と加害者親と園長とで話し合いたいくらい
我が子がそんな目に遭ったらモンペと思われても相手に退園迫るか隔離してもらいたいレベル
認可園か認証なら役所にも言った方がいいよ、怪我させられるのは初めてじゃないのに園が頼りにならなくてこんな大きな怪我に繋がりましたってね
お子さん早く良くなるといいね
>>11 正直、障害疑って加配の先生つけてもらった方がいいレベルでしょ。
私なら相手の親には失礼だけどそう言うとおもう。
今回はまだ良かったけど、手がムラサキになるくらいの力って場所によっては
取り返しがつかない事になるよ。
>>11 年少でそれって、疑うとかじゃなく明らかに障害でしょ。
うちの園は2歳と年少、年中と年長が同じ教室で過ごすから他人事とは思えない
>>10 そもそも相手の親は出てこないの?
顔の傷が残るとか女の子なら3cmで数十万〜数百万、5cm以上で1千万位の賠償のレベルじゃなかったっけ。
傷は薬塗る他に、湿潤療法だっけ、乾かさない治し方もあるから調べてみてもいいかも。
爪、想像しただけでも泣ける。
貴方の子だけでそんなに怪我させられて、よく先生も加害者を隔離させないもんだね。
>>1おつです
>>11 娘さんかわいそうでしたね。ケガ、早くよくなりますように。
わたしなら、
・事の経緯(一度聞いてるけど)を再確認
・もともとマーク対象のはずのその子がなぜ野放しにされたか?の説明をお願いする
・今後どう防ぐかの対策を聞く。納得のいく内容でなければこちらの希望を伝える。
・相手の親御さんにも、今までのことと今回のこと全てを伝えるようお願いする(謝罪などの対応は求めるべきなのかわからないけど)
というのを冷静に話す。かな。
感情的になってしまうといいことないので。
園長先生だけでなく、直接受け持ってる先生にもお話し聞けるといいけどね。
女の子も男の子も関係なく、顔の場合は傷の大きさ?長さ?によって賠償金出るよ。
男女差別イクナイ!で変わったんだよ。
そんなことはいいとして、対応が難しいですね。
私なら他の親も被害にあってるなら、その人たちと組んで保育園と話すかな。
爪剥がれるとか心配すぎる…
早くよくなって欲しい
>>11です
モンペ乙って言われるかと思ったけど、暖かいレスに心が救われた気持ちです
旦那はまだ仕事で、詳しい話は出来ていないけど、怒り狂っているから私が冷静にならないと…
息子が一歳からお世話になっている認可園で、悩んでいたら先生も他のお母さんも助けてくれるような、本当に暖かい園で退園なんて考えられないんだ
息子娘も保育園大好きだったのに、娘は保育園が怖い、その子が怖いと言っている
悩む、本当に
違う学年でも、教室の行き来は自由なんだ
その子に加配とかはついてないっぽいけど、親から謝罪とかは今まで無い、今日も無い
障害とかはわからないし…
けど、別に謝罪して欲しいわけじゃないんだ、ケガさせないでくれたらそれでいいんだ
やっぱり、もっと見てて下さいと頼むか、ウチが退園するか、その子を退園させてもらうかしかないのかな?
認可園で退園させるとか出来るんだろうか?
取り返しのつかないことになるのが怖い、退園しかないのだろうか?
息子が妹ちゃんは僕が守るよ、と言ってくれて泣いた
弁護士に相談して、代理人として交渉してもらうのがいいですね
役所と第三者機関にも連絡
向こうを本気にさせないと埒が明かない
>>25 親も酷いもんだね。子も初めての保育園で色々不安でやっちゃったのかもしれないけど、親の対応みるとあぁそういうことねって思ってしまう。
貴女が引く必要は全くないと思うし、このまま加害児童を野放しだと、貴女のお子さんだけでなく他の子も心配ですよね。
貴女のお子さんにとって良い方向に解決するといいですね。
一日も早くその男児に先生つけた方がいいよね…。
29 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 20:45:37.53 ID:+0EZPJWV
>>27 相手の親はまだ知らないんじゃないだろうか
さすがに知ってて謝罪無しは考えられない
31 :
11:2014/04/16(水) 20:56:50.50 ID:gZo+Ov/N
相手の親は他害してることは多分知ってるけど、誰にしたかは知らないかもしれない
病院送りにしてもしらせないのかは、わからない
レス読んで、少し冷静になってきた
確かに、うちが退園したところでその子は変わらないんだろうし、他の子だって危ないんだから加配の先生をつけてもらえるように要請すればいいんだ
私の希望は、謝罪とか賠償じゃなくて子の安全なんだから
と、自分の中で結論が出ました
旦那と話して、明日園でそう話すことにします
ここで相談して、退園させることないって言ってもらえて心強いです
レスくれた皆さん、本当にありがとうございました!
>>30 私もそう思った。
うちの保育園ならそう。
園で起こったことはすべて園の責任と言う方針で、
誰が加害者かも知らされないし、
自分の子が誰かにケガさせても知ることはないや。
もし、同じ方針の園なら退園させることは難しいと思うけど、
その分園の責任は重いから、
園からの謝罪と今後の具体的な対策を納得行くまで出してもらったらいいと思う。
しかしうちの息子も年少だから、そこまでひどいことをすることはないと思うけど
ちょっと心配になったわ。
ついこの前まで2歳、もう年少だけどまだ年少なんだよね。
力の加減が分からない事があるって言うか…
この前迎えにいったら男子同士で砂かけあってるし。
レス遅れて〆後だった。スミマセン
>>31 偉いね。
もし自分の子だったらここまで冷静になれるかどうか。
あなたの考え方は完全に正しいと思うよ。
>>31 こっちまで、怒って興奮してしまってるけど…
その他害男児あり得ないわ。自分なら、家まで凸して弁護士付けてしまいそう。娘さん、痛かっただろうし、保育園行きたくなってしまうね。
負けないで!!もし可能なら後日談も聞きたいです。
なんか考えさせられるね。
うちの認証も、園の中は園の責任みたいなところがあるので、同じようなことが起きても、
傷は残るけど、加害者も被害者も分からずじまいかも。
うちは洋服のロッカー入れ違いとかもどうなってるのか、実はよく分かってない。
子供が他の子の洋服着せられてて、後日洗って先生に返したけど、先生に謝られて終わった。
持ち主の子、親にどんな説明がなされてるのか、はたまた何食わぬ顔で持ち主のロッカーに戻されてるのかも分からない。
(朝は入口で子どもとバッグを預けるので、洋服のロッカー入れ間違いは先生のミスではある。)
モンペ認定されたくなくて、どこからどこまで聞けばいいのか困る。
我が子のタオルが保育園で紛失してるのも伝えたけど、探してくれてるのか、放置なのかも知りたいのに聞けない…
37 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 21:52:11.39 ID:IXOb+DqF
>>36 持ち主には普通に間違えて他の子に、って話しして返すでしょ。
タオルに関してはなくなったこと伝えたときに「探しておきますね」くらい
言ってなかった?
タオルくらいでそんなあーだこーだ言うほどでもないわ
なかなかな案件ですね。被害側の親の心労辛すぎる。と同時にもし加害側に
なってしまったら…と気持ちも沈む…。
すみません、0歳児の初検尿を明日に控え、脱脂綿とラップをオムツに準備して
明日の目覚めと同時にオムツをセット→ミルク→一時間後オムツ外す
他に何かコツなどありましたら教えて下さい。
39 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 22:25:11.75 ID:wuTesbRO
他害が園の責任と認めているのなら、業務上過失傷害で被害届を
出しても不満は無いですねと、園長に一言言ってみたら?
もう少し真剣に対応してもらえるかも。
>>37 家もそうだな
「間違えて入れてしまいまして、すみません…」だ
私がボーっとしているので足りなくても気づかなくて、ひょっこり戻ってきて「あ、そうなのね」と気づくことが多いw
41 :
11:2014/04/16(水) 22:28:59.24 ID:gZo+Ov/N
夫が帰ってきて、話してました
前々から怒ってたので、ちょっと手が付けられないくらい激怒してました…
相手に凸するとか、警察wとか言ってて、なだめるのが大変だった
明日、早退して一緒に園で話し合いしてきます
椅子を置いたというか、落としたというか、ワザとやったことは許せないし怖いので、園の対応次第では市などにも相談しようと思います
手や爪でまだ良かったのかもしれないと思うなんて。寝転がってるところに椅子なんて、顔、特に目や口だったら取り返しのつかないことになってたかもしれない。
とにかくお大事に、娘さんの怖かった気持ちが一日もはやく落ち着きますように。
指が青くなって爪がはがれてもまた生えてきて数ヶ月で元に戻るよ
そんなことは争点では無いだろうけど、念のため
下の子がドアで指はさんでびっくりしたけど、半年でもうきれいに戻った
>>41 怒るべきも責任を問うべきも、相手のお子さんと親じゃなくて園だよ
とても良い園だなんて言ってるけど、ヌルい対応して娘さんに大怪我させたのはその園なんだから
そこだけ気になった
>>43 爪はケースバイケースだよ。
内側までやられるとそのまま硬くなって色が変わり爪がのびずそのままになる場合もある。指先の形や伸び方が変わって巻いてしまったりね。
小さい子だから元に戻る可能性の方が高いとは思うけど…
認可園は福祉施設だから、障害を持つ子供の受け入れ施設でもあるんだよね
でもその場合は加配が前提だから、他害児に加配を要求するのは正当な要望
今後はマンツーマンで他害児をみてもらえれば、被害に合う子供は減るはず
ぶった切り失礼。
皆さんの保育園ではテレビ(ビデオ)見せてますか?
今春、引越しにより小規模認可から大規模認可に転園したのだけど、
今の認可は延長保育に入る時間にテレビを見せててビックリしてます。
前の園はテレビ自体が無かったので。
激戦区の人気の認可に奇跡的に入れたのでこの件で転園することはないのですが、
家でもほとんどテレビ見せてないのに…とモヤモヤ…。
勿論確認しない自分が悪いのですが。
割とあり得ることなのか、レアケースにあたってしまったのか…。
いま認可、前無認可、どっちも見せてる。
ずっとじゃないし、先生たちも色々あるだろうし、別にいいと思ってる。
eテレとかは乳幼児のこと研究して番組作ってるしね。
爪をはがされる怪我を負わされたなら傷害罪です
加害児童は刑事責任無能力なので刑事罰はないですが
親には民事上の責任がありますよ
そして園にも
ここまでくると自分の体裁を気にしている場合じゃないです
モンペと思われたらどうしようなんて気にしてる場合じゃないです
わが子を守るためなら出るところに出る覚悟がなければ
>>47 家の園も前は見せてたっぽい
2歳になって普段見せていない(というか見せる時間がない)のに、たまの休みにおかあさんといっしょを見ると
歌を知ってたり妙にピタゴラスイッチに詳しかったりで判明した
2歳児クラスの今は見せていない様子
自分自身が保育園出身者だけど、たまに先生がポンキッキ見せてくれるスペシャル感がたまらなかったなー
数か月に1回だったけどドキドキした
小学校の道徳の時間に、教育テレビでさわやか3組みたいなのを見る時間に先生がうっかり民放のチャンネルにしちゃった時のワクワク感みたいな
前スレ972で質の高い育児ってどうしたら良いんだろうとつぶやいたものですが、母復帰の本日、早速39℃越えの高熱で夜間救急に行くハメになりました。
熱が下がるまで濃度たっぷりでお付き合いしようと思います。
しかし、半月も慣らし保育にあてたのに何故…
>>51 みんなそんなもんですよ
慣らし保育中に病気を拾ってくるパターンのやつです
53 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 01:44:44.26 ID:AqJLMg0p
保育園では朝早く夜遅くまで預けてる人は小学校入学したらどうしますか?
学校休みの日は学童9時からだし夕方も18時までなので気になります。
54 :
47:2014/04/17(木) 01:56:33.70 ID:F6Xz2r1Q
>>48 >>50 お二方ありがとう。
あんまり気にすることでもないのかなー。
最初テレビがついててみんな見てるときにはギョッとしたけど、
あんまり気にしないようにします。
先生2人で20人もの幼児を見るのは大変だもんなあ…。
>>54 20人に2人かー。
うちの園なら子供の年齢人数置いといても延長はパートさんも入れて4人はいるもんな。
例え以上児が10人しかいなくても4人。
うちは土曜保育の時だけお昼寝前当りにノンタンとか昔話のDVDを見せたりしてる。
>>46 公立か私立で違う気がするけど、どうなんだろう?
あたり前だけど、公立の場合は役所が人員確保するか決めるから
他害児がいて怪我させられたなら早く役所に知らせる方がいいと思う。
上の子が公立で他のクラスで加配必要な子がいるんだけど、
役人が見に来る時は絶対に休まないで!と言われたそう。
その人が見て加配付けるか決めるみたい。
保育園側が要請しても人員増やすの容易ではないって小耳にはさんだ。
これはまぁ保育士の人材不足もあるんだろうけど・・・
とにかく>11のお子さんの怪我が早く治りますように。
あ、顔の傷は日焼けすると跡になりやすいから日焼け厳禁ですよ。
公立だけどまず親が障害をみとめてないと加配頼めないよ。
去年クラスの知的障害のある子(穏やか)についたはずの加配の先生が
ただの暴力暴言児のほうに時間割かれてた。
なんだかなーだけど、ちゃんと加配とれる子がいて助かった。
自治体によっても違うんだろうけど、保育士も不足してるから
頼んですぐにつくわけじゃないしね。
義姉が保育士だけど親がなかなか障がいを認めなくて4月から言い続けて
病院行って診断書持ってきたのが8月末、市に申請、手続きなどして加配の
先生が配置されたのが10月はじめだと愚痴ってたのを思い出した。
保育園に通わせて2週間の0歳児が起きません。
9時に預け、6時に引き取ります。
自宅で過ごしていた頃は、昼間1〜2時間の昼寝を3回ほどし、夜は10時前に就寝。
夜泣きもありますが基本的には朝7時まで寝ているサイクルでした。
保育園から帰った今は、夜7時ぐらいから朝8時まで、一回も目を覚ましません
(着替えさせたり、ミルクを飲まそうとしても、目を閉じたまま唸るだけです)
熱などはないのでストレスかとは思うのですが、こんな症状ってよくあることなんでしょうか
60 :
7:2014/04/17(木) 07:09:05.63 ID:YXCMstjW
年少娘がどうしても今日は行きたくないというので、休ませる事にした
親としてどうしたらいいのか?
新しい環境で頑張ってる娘の気持ちに共感し、今日はママといっぱい遊んで明日は保育園頑張ろねと約束した
追記、保育園でも
昼間1〜2時間の昼寝を3回ほど
はしているようです
>>51 前スレ970で質の高い育児のこと書いたものです。
夜間救急の対応お疲れ様。
ウチも来週月曜日からの母の復帰を察してか、昨日は下の子が熱発でお迎え要請きてそのまま受診、今日は上の子が微熱と鼻水と咳が酷くて、保育園休ませて下の子抱えつつこれから受診です。
入園してこの時期、環境の変化の疲れと病気負けのダブルパンチで大変だけど、子供達の治癒力を信じて看病がんばりましょ。
>>41 園を辞めたくないとかモンペかもとか考えず
厳しい態度で話し合いに挑んでいいと思う
治療に係る費用は全額を園or加害親に負担してもらうように
医療費はまだ無料かもしれないけど交通費とか包帯代とかかかるはずだし
微々たる額でもあえて請求したほうがいい
がんばれー
流れ参考になるなあ
多少の怪我は家で見てても兄弟がいたらつきものだしとは思うけど、わざと危険な事をする子がいるってのと、その子をよく見てない園には不信感が募るね
1日から慣らしの2歳児、赤ちゃんの頃からあんまり熱を出したことないんだけど2週間で2回目の発熱(風邪)
こういうことかー、と思うと同時に、もうすぐ仕事復帰だけど大丈夫か心配だ
熱で潤んだ目で「もう保育園行かない」と言われると切ない…
上の子が加配有り他害児にやられてたのを思い出す。
でも親御さんが始終頭下げて歩いててかわいそうではあったな。
あの道じゃなきゃ帰らないどころか、このドアじゃないと出ない!ってパニック起こして
毎日保育園から帰るのも苦労して大変そうだった。
そんなんでやられてもまぁ仕方ないかって過ごしてきたけど
小学校で普通学級に入ったと聞いて同情も消えたがね。
0歳児と1歳児クラスで嘔吐下痢が流行ってます。
時期的におそらく新入児メインでの感染と思われるのですが、
この感染、0歳から1歳児クラスに上がったうちの子にもうつるかな?
もうある程度の菌には耐性がついているから大丈夫か。
嘔吐下痢対策をしておいたほうがいいのか、覚悟しておいたほうがいいかヒヤヒヤ。
>>65 普通級に入るかどうかは親の意志だけでは決まらないと思うんだけど
>>59 ちなみに0歳何ヶ月?
9時に預けて18時に引き取って19時に寝ちゃったら食事もしないし
お風呂も入らないの?
寝る時間は今までの22時前ってのは遅いと思うけど
19時や20時だったら寝る子は寝ると思う
なんの解決にもならないけど、睡眠時間ばかりは個人差だから
上の3歳児を迎えに行った時に、同じクラスの他害が酷い子に下の子0歳児の目潰しされた
先生の目の前であったのに先生謝らず、その子も謝らず
ホント退園させてくれよ、あのガキ!
>>65 グレーゾーンと判断されたお子さんは入れない場合も多いんだよ
支援学級に行くか微妙なラインだと親子共に大変だそう
>>64 うちの子が0歳児クラスに入った時は
1週間ずっと発熱がないようになるまで2ヶ月くらい掛かったよ
2歳からだと環境の変化を十分に認識できてるし
体調変化に慣れるまでは本人もすごく辛いかもしれないね
>>69 無抵抗な0歳児に目潰しなんて腹立つね
1歳の時おはよう言う間もなく顔をバチーンと叩かれる我が子を見た時は「あぁこれが保育園か」と腹をくくった
2歳クラスでも同じような事があったけど、やる子は徐々に限られてきた
今年少でやっぱり叩く子はいるけど、2人に絞られた
この前話したけど叩く子はみんな離れて遊ぶようになってきたらしい
同じクラスならこうやって子供同士で学習するんだろうけど、未満児が大きい子に他害されるのはあってはならない事だよね
すみません
鼻吸い機の話題どこのスレに行きました?
Amazon内で検索結果TOPの業者が対応酷いから伝えておきたい。
そろそろ紫外線が強くなる季節ですが、日焼け止めって塗ってから連れていっていますか?
朝塗っても午後には取れてそうだし意味ないかなとか、それでもしてないより良いかなとか。
ちなみに0歳児ですが、公園にお散歩などは行っているようです。帽子は園指定の首カバー?付のものです。
75 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 17:48:32.47 ID:14KeXXZ0
一歳までは仕方ないよね。先生がしっかり見てるしかない。
2才以降でも男の子ならやんちゃだから、叩いたりキックしたりはよく見る光景だね。
>>74 一歳だけど塗ってから連れていってるよ
やらないよりはましなはず
途中で塗ってください、はさすがに手間がかかりすぎるから頼めないねえ
>>74 1歳の夏は虫除けスプレーに日焼け止め成分が含まれてるもの買ってお願いしてた。ストローラーっていう天然成分使ってるというもの。
気休めだけどねー。(ちなみに個人で勝手に頼んだのではなく、虫除けは肌に合うものを各自持参することになっている)
チャキチャキベテラン保育士さんが近所住まい
送り迎えの時に徒歩で通勤してるのを私は運転しながら見かけるんだけど
園での印象とはまるで違ってぐったり歩いていた
お子さん4人いるらしいし園ではパワフルだしそりゃ疲れるよなー
懇談会で「同じ働くママ仲間として皆さんとお付き合いしたいです!」と言ってたのがよくわかった
ご迷惑をおかけしないように今一度持ち物の名前が消えていないか確認することにした
入園2週間の1歳成り立て息子
保育園から帰宅したあと、少しでも母との距離が出来ると泣き叫ぶ…
キッチンに入れないようにゲートをつけてるんだけど、ゲートって言ってもワイヤーネットで作ったものだし、母の姿は見えている
姿が見えていても触れない位置にいるとダメみたいで、ほんとにビックリする音量と奇声で泣き叫ぶ
アパートだから隣室にも気を使うし、泣かせておくわけにもいかなくて、家事も何もあったもんじゃない
旦那はあてにならないし、おんぶはのけ反って暴れるので危険すぎる…
甘えたいんだろうけど、せめて夕飯の支度くらい出来ないと困る
もう少し園生活や1日の流れに慣れてきたら泣かなくなりますかね?
せめて夕飯の支度の間は泣かずに遊んでいて欲しい
>>80 あんまり勧めたくはないけど、歩行器はどうかな
夕食を作る間くらいなら股関節への影響も少ないかなと思う
うちも10ヶ月息子がギャン泣きするけど、戸建なので心でごめんねと謝りつつ超特急で仕上げてる
>>80 カフカの動画を見せるとか食べ物で誤魔化すのは無理かな?
うちの子はカフカが効果てきめんだった
おやつも園でも食べてくるからあげたくないとこだけど、カフカでもダメなときはあげちゃう
皆さんこの時期から日焼け止めをつけてますか。
入園から2週間、既に日焼けしてしまってる。
普段から顔を石鹸で洗わないし、帽子かぶるから大丈夫だと思ってたけど、どんどん浅黒くなってきてる。
自分は夕飯作ってる間はテレビ見せてるな
あとは大好きなバナナ持たせるか
慣れれば少しずつ落ち着いていくんじゃないかと思うよ
気にならないならしばらく惣菜で凌ぐのもいいかと
今日から通常保育だった0歳クラス娘が帰宅後ずっと寝てる
離乳食もそこそこに、風呂も入らず着替えてもいない
さっき授乳したけど寝入ったまま飲むなんて久しぶりすぎる
疲れたんだろう、1日位風呂はいらなくてもいいかな
お迎えの時、抱っこひもに入ってご機嫌のところにベテランの年配保育士さんがやってきた
にこっと笑いかける娘に、「そぉかー、お母さんより先生がいいのぉ?」と言って手を伸ばしてきた
保育士がそれ言うのってアリなのかw
>>80 夕食作りがままならない場合、うちはテレビだな
録画しておいたEテレやDVD見せてる
>>11です
今日は娘が熱を出してしまい、園をお休みしました
なので、夕方園長と担任がうちに来て、話をした
経緯としては、娘に非はなく、また相手の子にも前触れも無く、給食の準備中で先生の目も届きづらかったとのことでした
相手の子のお母さんは、精神的な病気の療養中で保育園利用していて、謝罪が難しいとも言われました
ケガの治療費については、園で加入している保険でまかなうことと通院は園の看護師がつきそうことも
今後の対策として、とりあえずその子にフリーの先生を1人つけることを提案されました
他害の被害はうちだけではなく、問題になっているらしいです
その子の親も、申請するつもりらしいこと
ざっと、こんな話でした
続きます
>>80 1年前から週3の一時保育して今月から普通に入園したけど今だに帰宅後すぐは30分ほど授乳しないと落ち着いて離れてくれない。
いつになったら帰宅後でも機嫌悪くならなくなるかなー?
断乳すれば落ち着くのか、断乳してしまうと落ち着かせ方法がなくなって余計に夕飯に取りかかれなくなってしまうのか分からなくてこのまま続けてしまってる。
夜泣きも断乳しても続く子は続くし余計に大変になるっていうし。
私としては、一晩経って落ち着いていたし、要望はひとつだったので冷静に話せたと思います
園がその子に先生をつけてくれるなら、とりあえずはそれでいいこと
次にケガをするほどの他害があった場合は、穏便に済ませるつもりがないことを伝えました
また、相手の親の謝罪は不要とも
ママ友からのメールでは、園でもウワサwになっているみたいで、相手のお母さんは育児ノイローゼ?のような状態らしい
障害とかはわからないけど、大変だったんだろうなぁと同情する気持ちもあるし
こんな感じになりました。
娘はケガも良くないし、精神的にも不安定になっていて可哀想だけど、保育園には行きたいと言ってくれているので、とりあえずは良かったです
心配してくれた方、本当にありがとう
>>72 ありがとう。うまく言葉に出来なくて噛み付くみたいな他害ならまだわかるけど、出会い頭に意味もなく暴力ふるってくる子なので避けようがないのが怖い
もうすぐ下の子も保育園に通い出すから、先生にはくれぐれも気をつけてもらいたいわ
>>89 お疲れ様でした
早く娘さん良くなりますように
そして今後は怪我させられるなんて事がないといいね
ひとまず解決してよかったと言いたいところだけど、
相手の親御さんが精神を患って療養中なんてこと他言するのは問題じゃないですか
はっきり言ってその園は色々と問題があるような気がしてならない
>>80 仕事終わりにお迎え直行じゃないと駄目な園ですか?
私は一旦家に帰って夕飯の支度を終えてから迎えに行ってます
帰ってすぐにご飯食べられるし、そのあとはずっとくっついていられるので
>>80 帰宅後というかお迎え後すぐに抱っこして頬ずりしてたくさんちゅーしてはぐして、
こちょこちょして大好き大好き可愛い可愛い言いまくって、
それを10分もしたら大丈夫にならないかな?
うちの1歳児はそれを5分したらOKになる
それでも浴槽と洗い場に別れるだけで不安がるときもあるけど、だいたい大丈夫
皆さんありがとうございます、まとめてのレスで失礼します
歩行器は家が狭くて難しいです、カフカは見向きもしませんでしたw
おやつ渡してもジュース渡しても泣き叫びながら投げ捨てます…
テレビもきげんのいいときはかぶり付いて見ていたりもするけど、ギャン泣きだとフルシカト
また、私も帰宅後すぐに授乳していますが、それでも離れると泣かれてしまいます
ちなみに園の開園時間は7:30〜18:00、7:50頃に預けて17:20頃にお迎え、帰宅して18:00です
19:00には夕食終了、お風呂20:00、授乳して就寝21:00が今までのリズムですが、全体を多少遅くしてでも触れ合いタイムを設けるべきでしょうか?
96 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 22:05:23.40 ID:ubzjWn+b
これから治安は絶対悪くなる
労働力不足なんかしてねえよ。生活保護、引きこもりもいるだろ
だいたい非正規雇用を正規雇用にするほうが先だろ。
介護、看護、建設は財務省が労働単価を上げればいいだけだ。
安いから来ない。じゃあ外人入れようじゃねえだろ!
欧州の移民見てみろ。間違いなく失敗だ。アメリカは参考にならない。
自然国家である民族国家と人工国家である移民国家は違う
平成21年度 日本人を1とした国別犯罪発生率
中国人4.05倍 ブラジル人5.21倍 韓国人3.02倍 ベトナム人9.34倍
育児ノイローゼらしいよwwとか草生やしたメールで噂されるなんて怖い
>>89 お疲れ様でした。
早く娘さんに笑顔が戻るといいですね!
明日の関東地方はあまり天気が良くない模様…
家から徒歩15分、自転車で7分の場所に保育園があります。
雨の日の登園って皆さんどうされてますか?
うちは歩けるけど、しっかり手をつないでくれない1歳2ヶ月です。
明日は朝と夕は曇りのようなので、念のためレインコートと合羽(自分用)を持って
自転車で行ってしまおうと思ってますが(チャイルドシートに雨除けついてます)
この先朝から雨の日とか梅雨とか 、毎日抱っこ紐しかないんでしょうか…
10キロ越えると毎日とか辛いですよね。
>>95 それが良いかどうかはわからないけど、私なら子供を最優先にする。
うちも0歳のときは帰宅後30分は乳から離れなかった。
とりあえず親の食事は惣菜でも何でも良いとして、子供の食事だけ朝作っておくとか。
それでもう寝るまで全部べったりでダメなのかな?母子ともにハッピーじゃないか?
思う存分甘えて愛着の基地ができると自然と自立していくっておーひなた先生が言ってた
>>97 書き方が悪くてごめん
草はウワサに生やしたのであって、育児ノイローゼに生やしたわけじゃない
今日園に行かなかったから、まさか噂になっているとは…と思ってさ
育児大変だから病む気持ちはわかるし、笑ったりしないよ
うちも迷ってたけど抱っこ紐使うことにした!
もう5ヶ月近く抱っこ紐ほとんど使ってない。
1歳4ヶ月からベビーカーや自転車のチャイルドシートやスーパーのカートに乗ってくれるようになったから出番がなくなった。
家から徒歩5分で保育園、そこから徒歩2分で駅。
だけど最近全然歩きたがらなくなってその距離でもほとんど片手で抱っこで通ってる。もうすぐ13kg。
>>89 お疲れさま。事後談ありがとう。
精神的に謝れないって何さ。一応子供は育ててるのに、謝れないって!
お子さんと周りの保育園児にとって今後がよい方向に行きますように…
>>99 子ども最優先…そうですよね
少し遅くなってもいいから、子との時間を重視したいと思います
田舎すぎて惣菜を買うのも至難の技なので、そこら辺は何とかやりくりして、旦那には悪いけど簡単な丼もので我慢してもらうしかないですね
>>98 連投すまぬ。
徒歩10分だった昨年度は、14キロくらいまでは抱っこひもで行ってた。ただ、年明けくらいからは、しんどすぎて、レインコートと傘にさせた。
チャリで10分の今年度、明日は母カッパ、子カバーでチャリのつもり。梅雨はどうしようかgkbr
1才10ヶ月だけど手を繋いでくれないから片道徒歩5分片手で抱っこして通ってる
月曜と金曜はお昼寝布団も荷物に入るのでかなり辛いが仕方ない
自転車のチャイルドシートって1才でも使えるんだね
ホームセンターで見ると2才からのしかなかったから知らなかった
スーパーのカートすらおとなしく乗ってくれない我が子にはどっちみち使えないけど
>>103 朝か、前日に晩御飯を作ってしまうのは難しいかな?包丁での下拵えだけでも。
べったり魔だった時は抱っこしながら片手でご飯つくったり、膝にのっけて食べたり密着しつつもなんでもやってたよ。
決して子供は軽くないしわたしも非力なんだけどコツをつかめば抱っこ紐なくても短時間なら火から離しつつ炒め物くらいできる。
密着時間をどれだけ設けても離れたらリセットな場合もあってそれだとどんどん全てが遅くなって親が休めないからそうなった。
時期に保育園にも慣れると思うけど、色々試しながら頑張って。
>>105 チャイルドシートって、3人乗り対応自転車の前ハンドルに付いてる方だよ。
1歳になる前に買ったけど、1歳3ヶ月くらいまではおんぶ紐で自転車乗ってたけど。
後部座席のチャイルドシートは普通は2歳から対応だと思うけど、この前ホームセンターで1歳〜というのを見かけた。
>>95 大変かもしれないけど、夕飯は前の日の夜か当日朝に仕込んでおいて、帰宅後は温めるだけにしとくのはどうかな。
7:00-19:00で別園に2人預けてるから、帰宅後はお風呂→ごはん→ねかしつけで0歳児は20時台、3歳児は21時すぎに寝れてるよ。
親のご飯は子どもが寝た後や、寝かしつけでねおちしてしまい、授乳で起きた時などが多いけど、子ども達の生活優先で平日はやってる。
そんなわが子達は5:30には自主的に起きて、母を起こしてくれるよ。
>>103 別のスレにこんなんあったよ。子を優先するにしても、というか優先させるためにはいかに家事時間を時短するかだと思う
490 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2014/04/17(木) 16:13:51.56 ID:HZONjLqi
夕食作りに便利そうなサイトが!
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1404/16/news110.html 平日1週間分の夕食を休日60分でまとめて下準備するためのレシピサイト「ウィークックナビ」をパナソニックがこのほど開設し、話題になっています。
1週間分の献立と食材リストが提案されるので、それに沿って準備するだけでOK。
「段取りガイド」なるものも用意されており、休日の下準備と平日の仕上げ手順まで載っています。
>>108 頑張っているのはわかるけど、少し子供の睡眠時間が短いかと…
手づかみで毎日給食汚れで服が臭い
ワイドハイターつけ置きしても洗剤も入れなきゃいけないし手洗いするには多くて面倒
毎日洗濯機回すのもしんどいし何より光熱費が心配
なんかダラでも消臭除菌できる洗濯のやり方無いですか?
ミルトンにつけてたけど洗剤混ぜるのだめなのかな、不安になってきた
一日おきで回してて、回さない日のエプロンはミルトン漬けにしてた
洗濯物のニオイについてはいろいろ試してみたけど、結局熱湯漬け置きに落ち着いた
うちの給湯の最高温度は60度なので、それに寸胴鍋一杯の熱湯を足してる
>>110 ではどうしたら良いと思われます?
19時まで預けて帰宅、入浴、食事等々を経て20時就寝とは
似たような生活をしている私には尊敬するレベルの早さです
>>110>>115 就寝が20時台で起床が5時半ならそこまで短くもない気はするかな
うちの園だと21時台就寝で6時台起きが多数派だよ
117 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 01:42:00.25 ID:e+h2JpbI
生理があるからこそ妊娠出来る
生理があるからこそ母性が芽生える
生理があるからこそフェロモン生成出来る
生理があるからこそ色気が出る
生理があるからこそ乳がデカくなる
生理があるからこそ声が綺麗になる
生理があるからこそ肌が綺麗になる
生理があるからこそ髪が綺麗になる
生理があるからこそ長生き出来る
生理があるからこそノッポにならない
生理があるからこそ子宮が浄化される
>>110 子どもが5時半に起きるのは仕方ないんじゃない?
ほんとはもっと遅くまで寝て欲しいだろうに。
これ以上早く寝させるのは無理でしょ。
19時に帰ってきて21時前に寝させるなんて段取り良すぎて尊敬する。
濡れたおしぼりや服を持って帰って来るから
いやでもその日に洗濯してるんだけど
毎日洗濯しない人は漬け置きしてるのかな
洗剤+漂白剤なら翌日洗濯でも大丈夫だったらそうしようかな
タイムリーだ。
昨日リンゴの汁が落ちなくて煮洗いチャレンジしようと思ってた。
ついでに夫のシャツの汗ばみも。
粉末の洗濯用石鹸と酸素系漂白剤を買いに行かなくては
>>119 年少だけど軽くお風呂で洗って絞ってバケツ入れといて次の日の洗濯にしてるけど、それじゃ落ちない汚れかな?
>>110 19時まで預けて20時や21時に寝かせてるのにどうやってもっと長くするの?
19時半に寝かせるの?
2人の子のご飯と風呂もろもろを30分で済ませるやり方教えてよ。
朝は自主的に5時半に起きてしまうのに再度無理矢理寝かせるの?
7時に預けるんだから最低でも6時には起きなくちゃならないんだろうし、5時半起きのどこが早いんだろう。
本人じゃないけど気になるから同じタイムスケジュールで預けてるとして
どうやって睡眠時間長くするのか教えてよ。
4月から保育園通い出した一歳4ヶ月
朝38度でホッペも真っ赤だったので保育園休ませたが
朝食あげたら途端にいつも通り元気に歩き回ってオモチャで遊んでて
熱も下がってるっぽい。
こういう時、下がったからと保育園連れて行く場合もままありますか?
うちで通っている保育園は熱出たら様子見で出来ればもう一日休んでって
言われる。それが出来たら保育園に預けてないので、大体当日は休む。
元気な病人の相手は大変だよね。インフルエンザになって、タミフルが
凄く効いたりすると、翌日から元気な外出出来ない病人ができて大変だよ。
予行演習だと思ってても良いかもね。お大事に。
>>123 夕方にまた上がる可能性が高いから、1日は様子見たほうが良いんじゃないかね
どうしても預けるのであれば、病児保育かな
連絡帳??
うちの園は休みの連絡入れた時点でその日は連れて行けないな。
お盆なんかも、朝に休む日を訊かれた際に間違った日付を言ってしまって
夕方訂正したら、追加で休むのは可能だけど、
休むと言った日に来るのはもうムリだと言われた思い出。
大所帯だから保育士が休みたかっただけな気もするけどね。
というか一度熱が出ていたなら、直後に下がっても怖いから様子見する。
うちの子の場合はムリさせると確実に長引くし。未満児なら尚更。
(早めに休ませればすぐ治る)
一瞬でも38度出たなんて、心配だわ
八度台の熱が出たらその日は無理させない
風邪の時は熱が治まっても可能なら翌日も休んでる
上に書いている方がいるけど、結局しっかり休ませた方が長引かないしぶり返さないんだよね
預け始めはすぐ行かせる→お迎え来てくださいの連続で、職場に迷惑かけまくってしまってた…
131 :
123:2014/04/18(金) 09:28:23.14 ID:kBhK11Nd
ありがとう
始めてのことで子供の豹変ぶりにビックリして…。
ちなみに鼻水は一週間以上もズルズル。保育園では微熱と言われてました。
会社にも保育園にも休みの一報入れた後だし
本当は済ませたい仕事あったけど、このまま休んで病院連れてくことにする。
>>131 急性中耳炎かもね
耳鼻科に行くことをお勧めする
本人は元気そうだけれど微熱と鼻水が続いて
最初は園の合間に小児科と耳鼻科を行ったり来たりだった想い出
耳鼻科を主治医に入れるか迷ってます。風邪の受診で小児科ではなく耳鼻科の方が良かった理由はどんなものがありますか?
>>131 ホント急性血混中耳炎っぽいねー。
ウチの0歳児は水曜日37.7℃でお迎え要請、その前の週に中耳炎で鼓膜切開して抗生物質服薬してての熱だから、あやしいと思って昨日受診したら、悪化してて再び鼓膜切開したよ。
昨日は血混じりのの耳垂れでてた。
ちなみに熱発で36.5〜38.0℃でぐらぐらかわってる。
菌と戦ってるんだろうねー。
こんな可能性もあるので、だらだら鼻水つづいてるなら、耳鼻科をすすめるわ。
>>135 急性血混中耳炎→急性中耳炎です。
恐ろしい事書いちゃった。
>>134 もちは餅屋じゃないけど、小児科は総合診療科だから、万能にあさく診察してくれる。薬も弱めの万能薬がセレクトされやすい。
耳鼻咽喉科は耳、鼻、喉の専門科なわけだから、しっかり診察してピンポイントな薬の処方してくれる。
おせっかいかもだけど、耳鼻科だけじゃなく、皮膚科や眼科もかかりつけつくっておいた方が体調の悪化を防げるよ。
138 :
74:2014/04/18(金) 10:13:01.81 ID:vqPt3qKw
>>77 ありがとうございました。
さすがに向こうで塗ってもらうのは無しですよね。
午前中の散歩くらいだと有効だろうと思いつつ塗っておくことにします。
>>78 これからの季節、虫除けも必要ですよね!持ち込みできるなら安心ですよね。
兼用便利そうなので調べてみます。ありがとうございました。
咳から気管支の方まで悪くなったときは小児科のほうが良いね
そこを見極めて耳鼻科と使い分ける必要がある
手間だから頼めないとか以前に、保育園側でそういうの塗ってくれるの?
うちの園は塗り薬でさえ処方されたものしか塗ってくれないわ。
>>134 うちは男全員(旦那と息子2人)扁桃肥大で鼻が悪いから、風邪ひいたらまず耳鼻科に行くよ
小児科は嘔吐下痢、予防接種、健診の時くらいしか行かない。
園のかかりつけリストには両方記載しています。
かかりつけの小児科は園医なので、園で嘔吐下痢や高熱を出した時は、お迎えまでの間に
保護者の同意のもとで、看護師が園医の所へ連れていってくれます(一度経験あり)
旦那が子供の時中耳炎をこじらせて難聴になった(トメがこういうのに無関心な人orz)
から、子供らに同じ目あわせたくないので。耳鼻咽喉科だから咳でもOKだしね
>>134 鼻水が出てる場合、鼻水を吸引してくれるのは耳鼻科だけだから
自宅に鼻吸い器があったとしても、やっぱり耳鼻科の方がパワーがある
うちの掛かりつけはモニターで耳や鼻の中を見せてくれるからすごく分かりやすい
小児科は中を覗いてみるだけだから信頼度はいまいち
中耳炎は、一度癖になると繰り返すから数年は耳鼻科通いをしないといけない
特に花粉症とか鼻炎持ちは気を付けた方がいい
鼻水が黄色くなる前に耳鼻科に行くと悪化しにくいよ
>>139 そうだねー。
耳鼻科は聴診してくれないのがネックだわ。
呼吸器の異変は、自分で聴診器で確認してることが多いな。
小児科もアレルギーや呼吸器についてうたってるとこだと聴診ポイントおさえてる先生が多いから、可能なら小児科のかかりつけもひとつにしないで何件かつくっておけるといいよね。
うちは小児科4件通ってて月から日まで網羅してる。
ただし、診察券が半端なく多いけどね。
>>142 0歳児の時に中耳炎で鼓膜切開をしたから酷い時は耳鼻咽喉科なんだけれど
ちょっと鼻水が気になる程度だと園から近い小児科で鼻水吸引をお願いしてる
自宅でもハンディ吸引器を買ってあるんだけれど
やっぱり家だとぐずられて時間ばかりかかったりするから
週末以外は病院で一気に吸ってもらった方が早くて安心感があるかな
それと、確かに鼻水の色って大きな判断材料になるよね
鼻水が出たら即耳鼻科や小児科に行くけど、まだ透明だから弱い薬
毎回、次の日から緑の鼻水になって、もうがくーっとなる
仕方ないのかな
緑になってから病院行くしか無いのかなあ
>>119 うちはざざっと手洗いして食べかすを落として、タオル掛けに干して乾かした状態で洗濯待ち
おもらし衣類があると当日洗わざるを得ない
でもどうしてもしんどい時は洗剤で一度回して脱水してから、もう一回新たに溶液に漬け置きする
他の汚れの酷い洗濯物も一緒に放り込んで24時間くらいは放置しちゃうw
臭くならなかったよ
真夏にやった事無いから何とも言えないけど
去年の夏だったか、ここで帰ってきたらもうタオルにカビが生えてたってレスをみて以来
ぬれたタオルは、酸素系漂白剤+お湯でつけてからすぐ洗濯するようにした
お湯で洗えば良いのかー!どうもありがとう!
毎日洋服肌着ズボンタオルエプロン各3枚手洗いして干して洗濯の日に改めて洗濯してたから大変だった
給食で汁物出たらその日の袋は開けるの恐ろしいw
早く綺麗に食べられる様になるまでの我慢と思って今はバンバン毎日洗濯機回すことにします
おしぼり程度なら丼やボールに熱湯漬け置きで、洗剤無しでも十分だよね
タオルや服はバケツに入れてゴム手袋して熱湯洗い
臭い時はこれで一発だ
汚れてもすぐに洗えばあそこまで臭くならないのだろうけどそこまで園に要求は無理だしなあ
お昼の味噌汁が夜九時ごろ袋開けるともう悲惨w一応言えばタオルなどの濡れ物と袋を分けてくれるらしいんだけど汚いものは汚いからまとまて一つの袋に入れて貰ってる
中耳炎の話を見てると前スレの15回くらい中耳炎になったけど
一度も鼓膜切開してないって話はすごいなと改めて思うわ。
一気にパワースマイルが欲しくなった。
152 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 17:22:24.95 ID:t7CMl9oQ
素敵な恋がしたい…
女なら誰でも常日頃そう思っちゃう。
出来れば高身長・高収入・高学歴のイケメンがいい…。
でも友達の紹介って正直あまりものばかりだよね…。
そんな時こそ会うログで検索です。
会うログはそんなあなたの味方なんです。
>>151 私は、15回も中耳炎になったのに、鼓膜切開してないから鼻水吸引機の効果あり!てポジティブ過ぎるだろwwwと思ってたが
まぁ、頻繁に切られると子供も辛いかなと思っちゃうから
頻繁な鼻水吸引と引き換えに切開までいかなかったとと親御さんが感じているのなら
素直に良かったねと言いたくなる気持ちは分かるかな
4月から通い始めた1歳4ヶ月。
園でお昼寝が短く終わってしまったり、寝起きにぐずったりする模様。
家では、そういう場合お気に入りの布(パジャマの付属品のベスト)を与えると指しゃぶりながら落ち着いて再入眠したりします。
園で指定された物以外を持ち込むとトラブルの元かと思い持たせていませんでしたが、昼寝が短いと帰宅後グズグズだし、他の子が寝てるのに泣かれると先生も大変だろうし、持たせた方がよいのだろうか…。
月曜日聞いてみるつもりですが、園ではおしゃぶりをしてる子すら見かけないし、お気に入りの布は家でだけ使うものとして慣れさせるべきなのか、悩んでいます。
スマホ規制で乗り遅れた。
臭いと消臭は逆性せっけん(オスバン)に一晩つけおきして、軽く濯いでから洗濯してました。布が傷まなくていいよ。
最近ナノックスに変えたら、オスバン使わなくても臭い消えたわー。
>>156 うちもナノックスにした
ぬれタオルとかにおいが気になるのはナノックス
汚れが少ないのはハイジア使ってる 抗菌に期待してるけどどうなのかは謎
>>155 自分でも言ってるけど園に訊くしかないよ。
例えここで「○○すべき」って意見が出たとしても
園が「そういうのは卒業させましょうね」とか言ったら終わりなわけだし。
うちの園は睡眠については最初の面談の時に聞き取りがある。
(眠るときの癖や、睡眠導入に必要な物はあるか等々)
>>148 そんなに洗ってるんならちょっと覚悟をきめて一週間毎日洗濯機回してみたらどうかな?その快適さ>電気代になって、手間も臭いも一気に解決するような。
これから夏になったらさらに臭く、親の洗濯物共々さらに増えるだろうし。
うちも最近保育園の汚れ物の臭いに困ってたからこの流れ参考になる〜
ナノックスでも取れなかった臭い、ファブリーズ&天日でほぼ取れたけど取れないのもあった
オスバン買ってみる!熱湯もやってみる!
やっと慣らしが終わって布団カバーを回収
2日しかしてないのに、柔軟剤のにおいがすごい・・・
うちは柔軟剤のにおいが嫌いで使ってないのだけど、
洗濯石けんでは取れないみたいだし、どうせ洗濯で取れても、
布団に染みついてるから、掛けた時点ですごいにおいなんだろうな
こんなにおいの中、子供たちは寝てるんだな・・・
二人預けてて別学年なのに、同じにおい
このにおい、隣人(別保育園)も同じなんだよね
こんなことがしんどい・・・
お迎えに行ったら必ず保育所の庭で遊んで帰る3歳息子。今日は雨降りで滑り台も諦めて帰るだろうと余裕こいてたら大間違い。保育所敷地内の水たまりで派手に遊んでくれた。
約100人いる園児のうち、うちの子だけがきゃぁきゃぁずぶ濡れになって遊んだ。
子供はすんなり手を繋いで帰りゆくお母さん方や先生の同情の目線。
無理やり連れて帰ると、帰り着くまで泣くので好きにやれと生暖かく見守ったけど恥ずかしかった。
泥んこになった靴下、ズボン、園児服、靴を洗うのは面倒だけど満足した息子の笑顔でまっいっかと思えた一日
水たまりに入るのを卒業するのはいつだろう…
>>161 先生の服の柔軟剤の匂いが子供の布団に染みついてるってこと?
今日帰り道で男子小学生達が噴水に飛び込んで遊んでいるのを発見
お母さん方、お疲れ様です
保育園三週間目終了
先週の終わり頃からずっと鼻水と咳が続いてる
薬を出さない主義の耳鼻科(鼻吸引はやってくれる)と
小児科(二日分しか薬出さない主義)を交互に通う一週間だった…
幸い熱はないから預り拒否されるほどではないんだけど
早く治すためには保育園休ませた方がいいのかなあ
それとも今のうちにできるだけ免疫をつける!ってことで通わせたほうがいいのか…
>>161 最近の柔軟剤はほんとテロだよね
規制して欲しいわ
>>163 布団は保育園提供のもので、個人専用のでは無く、どれに掛けても良い
布団カバーを洗うときに香りの強い柔軟剤使うと、
その香りは布団につくから、次使う人のカバーにつく
最近はちょっと考えられないくらい柔軟剤のにおいがすごいですよね
使ってる人は絶対に分からないと思うのだけど、もの凄く不快です
食べかすのにおいは洗えば取れるけど柔軟剤のにおいは3回洗っても取れない
発疹や目や喉の痛みや腫れで苦痛なので、できれば規制して欲しい
>>163 布団庫に入れている間に、柔軟剤を使ってる他の子の布団の
匂いが移ったってことなんじゃない?
隣人が洗濯物を干した後にベランダに出ると臭くてたまらないので、
夜洗濯して干すようになった
隣人の子は鼻水がいつも出ててママはイライラしてる
柔軟剤減らしたら良くなるんじゃないのかなぁ・・・
>>163 布団庫に入れている間に、柔軟剤を使ってる他の子の布団の
匂いが移ったってことなんじゃない?
>>167 それしんどいねー
自分も最近のくどすぎる柔軟剤の匂いダメだ
レノアを適量が限度、それも子の洗濯物には使わない
うちも簡易ベッドみたいなの共用だから、そんなんだったら嫌だな…
今日保育園に忘れ物を届けに行ったら先生が子供達と一緒にお昼寝をしていた びっくりしたよ 私が部屋に入っても全然気づかなかった いつもこうやってるんだなぁちなみに0歳児クラス
174 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 22:56:08.36 ID:DVCUi1bQ
>>162 うちの子も今でもだけど3歳の時はよくやっていて
そのあとに気づいたけど発達障害で多動症だった
気づいてくれた保育園に感謝してるわ
布団庫でにおいが移ってるのかー
どうしようもないか
柔軟剤使ってる方、少し少なめにお願いします
176 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 22:58:56.77 ID:DVCUi1bQ
>>169 夜干しするときは柔軟剤つけない方が良いよ
臭いで虫が寄ってきて色々大変だった
177 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 22:59:57.04 ID:2KNLSHmr
>>173 保育士さんは、園によっては、クラスから離れて休憩とれないとかあるよ。
だから、何分か一緒にお昼寝してるところあるよ
178 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 23:01:33.94 ID:LTk3ro9e
今ではダウニーの臭いが保育園の臭いだとインプットされてしまったわ
179 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 23:04:03.94 ID:LTk3ro9e
>>173 実習行ったときに知ったけど休憩はお昼寝の時間だからお気に入りの子の横で先生も寝てたよ
先生が昼寝ってびっくりするけど、良く考えれば昼休みに会社員でも昼寝する人いるよね
児童が起きている間は休む暇も無いだろうし、午後もしっかりみてもらえるならむしろアリだな
もちろん一人は常に起きててもらいたいけどw
>>161 同じ悩みw
子供の体にも匂いがしみついて帰ってくるから
(園の布団でお昼寝してるせい?)
今時の柔軟剤すごいなーとビックリしてる
園に文句言ったりするつもりはないけど
地味にストレス
>>158 そうですね、園に持ち込みNGと言われたらそれまでですしね。
まだ園生活になれてないのもあるし、入眠グッズ持って来いと言われたわけではないので、もう少し様子見てもいいかなぁ…
ありがとうございました。
>>167 >発疹や目や喉の痛みや腫れで苦痛なので、できれば規制して欲しい
そこまでの症状が出るのって既に化学物質過敏症のレベルじゃ…
保育園に求めるより病院に行っては?
もう行っててそれならゴメン
>>115 >>116 >>118 >>122 感情的に反論したくなる気持ちはわかるけど、
0歳児に必要な睡眠時間がどのくらいかわかる?
一般的には0〜2歳児にとって理想的な睡眠時間は
昼寝を合わせて1日12時間程度と言われている。
それを下回ると、子供でも日中からあくびが出たりする。
親には親の都合はあるけど、子供の負担を軽くするために
どうすればいいかはそれぞれの親が考えないと。
亀は恥ずかしいのよ
>>185 スレチになってるから冷静に絡みスレでも行ってはいかが
0〜2歳児で日中あくびが出るくらい眠いなら寝ちゃうと思う
それに元レスの0歳は夜9時間は寝てるようだから昼寝入れたらちょうど良くなるのでは?
…しかしうちは1歳半から睡眠時間昼寝込み10時間以下だけどこればっかりはどうしようもない、どう調整してもそれ以上寝ないんだもの
>>185 そんな誰でも知ってる解答求めてないと思うけどさ
0歳の子は8時に寝かせて5時半に起きて、園で昼寝2時間。
あと30分足りない事がそんなに腹立つの?
うちの園なら3時間寝る事もあるからオーバーするけど。
お宅のお子さんあくびしないの?
>>185 元レス
>>108のものです。
ダブル発熱に対応してたので、こんなにレスがついてるとはしらなかった。
>>110の方も貴重な意見ありがとう。
たしかに短いのかもしれないけど、我が家ではこれが精一杯な生活で、育休中からずっとこんな感じなんです。
0歳児の園では、朝の状態みて朝寝の時間もとってくれてるから助かってる。
参考までに。
朝の送りは下の子は旦那がしてくれるので、ご飯の下ごしらえの他に次の日の準備品のの予測数をテーブルの上に並べて、お風呂の道具とかも全部下準備してから出勤。
19時に2人ともお迎えして、家着いてからは、お風呂ためてる間に洗濯物とりこんでお布団準備して、次の日の荷物作りして冷蔵庫にいれてあったごはんと離乳食を配膳。
入浴してごはん、片付けとかの間にちょこっとテレビあとはこどもとイチャイチャ。
眠そうなサインがでたら授乳と寝かしつけ。
旦那は子どもが起きてるときに間に合えばサポートしてくれる。
こんな感じで21時です。
私が家事でちょこちょこしてるときに、上の子が下の子と一緒に遊んでくれるから助かる。
それでも下の子がぐずる時は、おんぶで最低限のことだけして、子供が寝てからに後周りしてる。
上の子を1歳児から預けて試行錯誤した結果のスケジュールです。
長文スマソ。
みんなスレタイちゃんと嫁
昨夜は寝かしつけと共に寝てしまったー!
今朝食べさす新食材の離乳食準備とか何もしてない…が今日は土曜日、なんとかなるはず
そして授乳後すぐ二度寝してくれたから今から朝風呂入る
久々の一人でゆっくり風呂!贅沢!やったーー
193 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 07:26:32.22 ID:gTduvmyn
19時まで預けてる人は今は良いけど学校に入ったらどうするの?
家で勉強や遊びなんかしてたら21時になんて寝れないよね
学童も遅くまで嫌がる子もいるしずっとは続けられないタイムスケジュールだね
>>193 それはその家庭で決めることであなたがとうこう言うことじゃないでしょう
相談のレスがあったわけでなしスレチだし
>>193 兼業スレとか覗いてる?
そこで勤務パターン変えたりする人が多いよ。
パートにしたり、いっそ辞めようと言う人も増える。
このままいけるとは誰も思ってないでしょ。
もちろん両親健在でご近所の場合は例外ね。
子の睡眠時間と親の勤務時間ばっかりは
人それぞれとしか言いようがなくない?
睡眠時間は何時間以上必要なんていうから、寝ない寝ないって心配しすぎる
親が出てくる気もする
>>155 亀ですが、家は入園直後ガーゼがないとダメな子で、しばらくは許す、ということで持たせてました
が、2ヶ月くらいで先生から「そろそろガーゼやめましょう!」と言われやめることに
泣いてかわいそうだったけど1週間くらいで忘れたみたい
しかし家では代わりに毛布に執着、3歳になったいまでも毛布がないと寝られませんが保育園ではなしで寝るもの、と理解している様子
何が言いたいかと言うと、すぐ慣れるから大丈夫、ということです…
持たせると引き離す時が大変なので
198 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 11:10:44.87 ID:rLNA3aK9
4月から入園したけど、給食の献立表見たら、月の前半と後半で同じメニューがローテーションだった。主菜も副菜も汁物も果物も全部いっしょ。おやつも同じ物が月に2回ずつだった。手抜き…なのか、こんな物なのか。
うちの園もそうだけど、食べれなかった物に再挑戦するためとか言われたような
あと見学に行った園で言われたのはうちの市内の認可は私立でも大体給食の献立一緒らしい
園それぞれ給食室もちなんだけど市から献立の見本みたいのがあってそれを参考に決めるとか
多少前後したりはするらしいけど
202 :
199:2014/04/19(土) 16:16:49.24 ID:33JP7pyQ
認可無認可、私立公立のいろんな保育園の献立表を眺めてきた!わりとそんな感じだったw
1日&15日、2日&16日というある意味潔い表になってる所も多いね。
保育園初心者ですいません…
>>199 えっじゃああなたは家で1ヶ月間全くかぶりなしのメニュー食べさせてるの?尊敬
うん、悪いけど2週間前に自分が作った献立なんて覚えてないわw
朝食に至っては2、3パターンのローテーションだしwww
205 :
204:2014/04/19(土) 16:39:54.88 ID:YsBJLtA6
なんか我ながら意味不明な書き込みになってしまったけど、
自分でも2週間前になに作ったか覚えてないんだから、『あっ、これ2週間前に出た給食と一緒!』
なんていう園児はいない、むしろ2週間被らないなんて、朝食が2、3パターンしかない自分には
尊敬!!
という意味です。
栄養士さん、調理師さんありがとう。
配布される献立表滅多に見ない私は、たまに子供に
「今日これ出たよー」と夕飯時指摘される
カレーや魚ならまあたまたまだよね、で済ませるけど
たまーに思いついてしか作らない焼きそばが被った時はエスパーかと思った
うちの保育園の0歳児離乳食初期なんて、1ヶ月ずっと「かゆ、野菜スープ」だw
>>206 朝の送りの際に、準備している給食の匂いが漂っていたとか?
週明けは前日の仕込みができないので、手早く作れる献立になると聞いたことがある
イベントごとで先生たちが忙しいときはカレーになるという話もよく聞く
見事に入園式の日はカレーだったw
>>199 うちもそうだよ。
毎日一緒ってわけじゃないんだし、月が変わればまた変わるんだからいいんじゃない?
うちの園は一ヶ月での献立かぶりはなかったよ
似たような食材でも味付けは変えてるね
次の月には当然ある
誕生会、イベントごとは特別メニューだけどそれは調理師の裁量らしい
田舎だから食材寄付とかもありで柔軟にやってるみたい
うちは自宅じゃ一週間ローテの勢いだから何の問題もない
朝は万年同じに等しいし
半月ローテの何が手抜きなのか問いたい
家の園、今じっくり献立表見たら全く被っていない…!
3週間またいで2回ハンバーグ出てるけど、煮込みハンバーグと豆腐ハンバーグだった
カレーもチキンカレーとドライカレーだ
栄養士さん、ありがとう
0歳児。初土曜日保育。
いつもと違う先生だし初合同保育だしで疲れたのか授乳しながら寝ちゃって起きない…。
明日は休みだし起きるまで待ってからお風呂にするか、いっそのことお風呂ナシにしちゃうか。
産まれてからお風呂入れなかったことないからないから入らないの決心がつかないー
>>213 私がダラなのかもしれないけれど…
6ヶ月で入園した当初は帰宅後授乳→そのまま寝落ちしてしまう事が多々あった。
まだそんな暑い季節じゃないし明日休みだし大丈夫だよ〜
>>199 保育に欠けてるから保育園に預けてるのに
食事に文句付けるって
あんた何様?
ってのが栄養士さんの本音ですよ
意外とマジで
>>212 おめでとう!
いい園でよかったね!
って言ってほしかった?
おめでとうwww
>>213 数年前、まさしく同じことがあったw
一日入らなくても死にやしないさ
気になるなら温めたタオルで拭いてあげればいいんじゃない
>>199 うちも月の真ん中辺りで月始めのメニューをローテーションしてる。
むしろ自分が作ってる献立より何百倍も考えられたメニューだなぁと思って感謝している。
給食のメニュー1歳成り立てで幼児食になっていきなりタンドリーチキンで驚いたことがある。
肉はひき肉しか食べさせたことないし、ひき肉でも肉系はあまり食べない子だし。魚は大好きだけど。
さらに完食と聞いてビックリ。そして毎月のように献立に載ってる。
あと、プルコギ風とか、おやつにチヂミとか昔なら聞いたことないメニューが並んでる。
221 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 21:53:06.18 ID:gTduvmyn
>>213 土曜利用すると低年齢ほど病気になりやすいよね
特にRSに月1ペースでうつり病児保育に1週間の繰り返しだった
そうなんだ。土曜利用すると病気になりやすいのか・・・
仕方ない。毎週土曜も仕事なんだから仕方ない・・・
と自分に言い聞かせてみる
だいぶ前に泣き声が七面鳥の鳴き声みたいと息子が担任に言われた、
と書き込んだ者です。
小学校の入学説明会とかで、普段挨拶程度しか接触のない
同じ保育園のお母さん方と話す機会があって
担任の子供に対する心無い発言や態度、保身のために嘘の報告を受けたというご家庭がほとんどでした。
特に、よその子の血が服に着いてしまっても
着いてしまった子の親には何も告げずに汚れ物袋に入れていたり、
人の物を隠す癖のある子にうちの息子のほか何人か
上靴を何度も隠されたことがあったのですが、そのこと自体をまったく知らされていない方
逆に、うちの息子が暴力的な子に顔を殴られていたのを何度も見たという方がいて、
私は担任からそんなこと一度も聞いたことがなかったので、すごく驚きました。(息子は痛みが引けば忘れるタイプなので、自分から話すことはありませんでした)
上の子から通算8年間お世話して頂いた保育園ですが
こんなにひどい担任はいませんでした。
卒園、入学した今は、平穏な日々を送っています。
保育士は神様でないからねぇ
知らんとこで何言われてるか分からんよ
うちの公立認可保育園も1ヶ月被りなし。
自分が小中学校の時も給食は1ヶ月被りなしだったからこんなもんだと思ってたけど園によって違うんだね。
改めて園に、というか市に感謝。
通い始めた1歳ちょうどの時、タンドリーチキンとかかき揚げとかいう文字を見て驚いた。思ってた以上に色んなものが食べられるのねーと勉強になったな。
おやつも家じゃ喉に詰まりそうで怖くてあげたことのないいちご大福とか食べてるし。
1歳児にかき揚げ出されて感謝って頭にウジ湧いてんの?
うちの園は数年前から月に2回同じメニューになるように変わったよ
食育の一環で、同じメニューを繰り返し出すことによって、
そのメニューに慣れて苦手な物も食べられるようになる効果があるんだって
最初は手抜きだろって思ったけどw
>>227 スレタイ読めたのにスルーできずにレスしちゃったの?
どうした?なんかあった?脳味噌腐った?
うちは献立表ない。もちろん連絡帳になに食べたか全部書いてあるけど、いつと同じかまで全然把握してないや。
小規模で柔軟な園だから先々まで決めない方がやりくりうまくいくんだろうな、感覚的に家庭と一緒。
うちの園はネットに情報を流しているから
1ヶ月の食事内容は簡単に把握できるようになってるよ
当日ならその日の食事は写真付きで見られるかな
>>229 大丈夫?
カリカリしてるならホットミルクでも飲みなよ〜
2歳娘、4月に無認可保育園に入園
近所の認可保育園を希望してたけど、シングルさんと両親正社員で共働きの家庭でいっぱいらしくて9時17時のパートタイムじゃ見学の時点でアウトでした
とりあえず今年は子どもが楽しく通えるのが一番かなと思ってるけど、来年度どうするか今から悩んでしまうw
無認可通いをしたらポイント加算で
立地とかで不人気な認可に滑り込み…って可能性は低そうなのかな
煽りは禁止
>>233 来年度は年少なら、幼稚園と預かり保育、一時保育の合わせ技という選択肢は?
>>233 うちの市は、認可外に通ってたらその分はポイント加算されるよー
6ヶ月以上通ってたらそれも加算ポイント。
認可外に5ヶ月通って4月から認可になったけど、認可の保育士の多さにビックリ。
認可外は人がキツキツでいっつもバタバタだったなあ。
>>233です
レスありがとうございます!
ポイント加算は羨ましい…うちは無認可に入れた時点で「保育園決まったんですねよかったよかった!」みたいな扱いをされてる。
一応待機児童ゼロを謳ってる土地なんだけどw
集団生活の練習としても今年一年頑張ってもらって、来年度幼稚園も一つの選択肢かな…
昨年、一歳児で認可に入れず一年間至れり尽くせりな小規模認可外にお世話になった。
今年度、近所の公立認可に入所できて4月から転園。
このスレで噂は聞いていたけれど、入所二週間目にして持ち帰った洗い物にダ○ニーの香りたっぷりな他の子の着替え一式が入っていて
ああこれが認可の洗礼か…と思いました。
4月入園の1歳、本日2回目の発熱。
まだ手が冷たいから上がり始め。
いや〜ハイペースだわ…。
明日朝イチで受診して病児保育に預けて遅刻するか、1日休んでしまうか迷う。
>>241 お疲れ様。
病児保育って面倒ではないの?うちは病後児保育しかないけど、医師の診断書やら薬の準備やら面倒。結局預けるにしろ、朝一からはなかなか無理だった。
身体が強いから幸いにもほとんど休んだことないけど、発熱した時は理解がある職場のおかげもあり、休んでた。
早くよくなりますように!
うちの自治体は病児、病後児保育は小児科の中に設置されてるから、小児科に診察に行って、そのまま預けてくる感じ。
近くに3ヶ所あるうち2ヶ所で預けたことあるけど、一つは初日に診察受ければその後1週間は朝8時から預けていくだけ。
もう一つは毎朝診察受けてから預けるから毎日出社が遅くなる。
昨日お風呂入れなくても良いか悩んでた者です。
結局8時に珍しく早く帰ってきた旦那に起こされたのでお風呂入って寝ました。
でも今後の参考になりました。入れなくても良いし気になるなら体拭けば良いしですね!
そして土曜保育で病気になりやすいと…。
まだ4ヶ月なんで心配です。
>>244 土曜保育というより合同保育だと病気貰いやすいんだよね
現在3歳の上の子が3ヶ月の時、初めてかかった病気が
お盆の合同保育で貰った手足口病だったわ。
手足口病だなんて大変そうだよ
今月入園して3日で風邪を貰ってきた
金曜も鼻水が出てきたから迎えに来てくださいと連絡があった
まともに働ける自信を失ってしまったよ
247 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 20:00:01.59 ID:zOsHwd3+
鼻水こじらせて中耳炎で昨日から発熱。
金曜に病院変えてオゼックス出してもらったから安心してたぜ。。。
今日は昼間下がったけど二度目の昼寝の後また上がって38度。明日いけるかなぁ。
復職後、明日が一番行かなきゃいけない日なんだよね。こういう日に当たるって本当だねorz
>>242 ありがとうー。
医者に書いてもらう書類は1週間有効だから、既に診察済みであれば預けるの楽なんだ。
でも今日は日曜だから、明日の朝イチ受診で書類を書いてもらうしかないんだよねorz
上司に連絡して、明日は結局休むことにしたよ。
>>243 うらやましい環境だね。
うちの方は一番近い病児保育が車で15分くらい。
もっと増えてほしいよ。
7:00過ぎから17:30まで預けてるけど、朝は8:30までは全クラス合同保育、帰りは15:30以降は3クラスずつの2部屋に分けて合同保育だ。
もう既に高熱が出る風邪もらい放題だけど、手足口病とか他の病気が今から怖すぎる。
手足口病、プールの季節にあっという間に広がったなー
手に出てきたときはネットで検索した画像を見て「家もこんなにぶつぶつになるのね…」とドキドキして待ってたけど、
手と足にポツポツっと出て終わって、口には出なかったので良かった
いろんな病気を拾うたびに調べて、とんでもない症例の画像見て震える、を繰り返す日々ですわ
うちも手足口病になったけど、病院に行っても薬出ないし
保育園も休まなくてよかったし、何か、拍子抜けだった記憶。
手足口病は夏場どうしても流行るよね
自営なんだけど最初の一年はまともに働くのを諦めて過ごしてた
徐々に強くなってこの冬は風邪もひかずに済んだのは保育園のおかげだ
>>245だけど、子供は2〜3日で回復して大したことなかったよ。
初めての病気だからテンパったことは確かだけど、命に関わる病気じゃないしね
それより、母の私にうつってからが大変だった。
40度以上の高熱、手足の水疱が破れて出血して細菌感染して大変な目にあったよ
爪が剥がれなかっただけラッキーだと思ったけど、二度と勘弁だわ。
254 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 22:36:28.56 ID:uNsuyo1L
去年なったけど完治してから、1ヵ月後に爪がおかしなことになった とんでもなく反り返って毛布や糸がひっかかってはがれる
職場の人にはがれそうでコワイコワイと気持ち悪がられた
大人の手足口病は喋れない食べられない歩けない持てないの四重苦
無数の口内炎の痛さは半端なかった
4月から通い始めて、順調だったんだけど
木曜日から38度の熱出て今日やっと下がった。
でも次は咳と鼻水出てきたので、家で見れるなら治るまで休ませた方がいいですよね。
私も祖母も風邪移ったぽくてグッタリなのに、本人は元気すぎるのが不思議。
257 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 00:56:26.04 ID:GWGhPcP5
やっぱ3週間以内に必ず病気するってのは本当だったんだね
個人的には3週間じゃなく慣らしが終わって
復職する前後に必ず病気するってイメージだ。
うちは余裕をもって1ヶ月慣らし期間を取ってて
さらに4月入園だったので実質GW明けの復帰だったけど
それまで皆勤だったのに復帰前夜に初めての発熱だったw
今だから笑えるけどあの時は本当にきつかった。
今なら言えるわ。
1年休んでた奴がさらに3日休んでも誰も気にしねーよと。
うちも入園早々に風邪貰って来て二週間になるけど子は熱も下がり鼻水と咳は酷いけど元気そう。
私が風邪うつってボロボロ。咳しすぎてさっき戻してしまた。
明日熱が下がってなかったらタクシーで保育園に送る予定だけどこんなで仕事できるかなー…
でも手足口病はこんなもんじゃないんだね。怖すぎる。
>>258 ありがとう、ちょっと心が軽くなった
今日から仕事復帰なんだけど、昨夜から発熱して現在39度
生まれて初めての高熱が今日とは
先週末から少し風邪っぽかったので、
大事とって37度でも保育園は休ませてたのに
まあ仕方ないよね、朝イチで病院行くんだ
>>258 >1年休んでた奴がさらに3日休んでも誰も気にしねーよと。
それはたしかにw
実際は復職手続書類の再作成とか二度手間になったりするものもあるんだろうけど
子供の病気だけならどうにかなるけど、親がダウンするのは怖いね。
予防接種打って健康的な生活してても、防ぎきれない感染症なんかいっぱいあるし。
しかも大人の方が重症化しやすいというね…。
本当、親が病気は共倒れの可能性も有るから怖くておちおち風邪も引けないw
働き出してから特に怖くなったのでどんなに忙しくてもちょっとでもおかしいなと思ったら即病院行くことにしてる
大人も子供も仕事帰りにやってる時間帯の病院があるのは本当に有難いよ
一歳児から年長まで合わせて20人の過疎地の園だけど先輩ママさんが言うには病気が流行しにくいらしい
個々の病気はあっても休めばそれで感染症が流行のケースが少ないらしい
田舎だから祖父母が近くにいる人が多くしっかり治るまでみてもらえることもあると思う
あと上と下にわかれての混合保育だけどいいことが多いな
先生も同世代だとオモチャの取り合いとかあるけど下の子には譲ってあげたり思いやりを学んでます、と言っていた
田舎への転勤でウンザリしてたけど子育てには良い環境だと思い始めた
まあ小学校ではまた違うだろうけど
朝から雨、しかも今日は月曜だから昼寝布団にシーツ張りしないといけない。
徒歩と週頭の準備を考えてもいつもより15分は早く出たい!
なのに子は今日に限って熱心に朝ごはんをポイポイする。
余裕がなくてつい怒ってしまった…
出来るだけ親の感情に任せて、とか親の都合で怒らないようにしてるけど
今朝はつい感情に任せて怒っちゃった。
子には済まない事をした。
帰ったら沢山遊んであげなきゃなぁ。
200人規模で子沢山の多いうちの園は、一度流行すると学区内全体で大流行するわ
まあ小さい内に罹っておいた方が安心な感染症もあるけどね
りんご病も大人になって罹ると物凄く辛い・・・
ほんと、月曜の朝に降られる雨って気が重くなるよね
うちは珍しく子供の機嫌が良くて朝がスムーズだったけれど
他の園と掛け持ちしているお母さんはこの雨で普段の数倍に膨れ上がった朝の準備に
ちょっと近寄りがたいくらいにピリピリしていたよ
保育園は治りかけでも熱がなければ預けられるから、風邪や熱はどうしても貰ってきちゃうね
熱が下がって丸一日、大泣きしながら登園
人見知り、場所見知りするってわかってたから、経済的な苦労を覚悟した上でプレでゆっくり慣らして幼稚園に通わせた方が子の為だったかなと弱気になってしまう
でも仕事始まるし、通わせた以上は頑張らなきゃな
休みの日はたくさん遊んでやろう
まぁ、保育園で流行りの病気貰ってくるのは仕方ないけど…
「インフルっぽいって言われて検査されそーになった。インフル判定されたら熱なくても保育園休ませなきゃならないから必死で断ったわwww」
とか言って解熱剤で熱さげて保育所に預けてた同じ職場のママがいたな。
そりゃ、流行るわ。
インフルかと思って小児科へ行ったら判定してもらえず
解熱剤で熱を下げたら子供が元気になって
週明けにどうしようか少し悩んだことがあった気がする
その時は親側もその後インフルになって何日か寝てた
(子供は実家へ…
初めての集団生活&体調崩しまくってまだ10日ほどしか行ってないから結構朝泣いてしまう二歳クラス娘。
迎えの報告で今日はどうだったか尋ねたら「今日も泣きましたよ?今後もフルタイムでお仕事されるならシッターさんにしたらいかがですか?」と怒られてしまった…
三歳クラスに預けてる友人は「大声で泣いて手に終えないので今すぐお迎えお願いします」と電話が度々来るらしいし…
今年度入園のお母さん、お子さんもう泣いてませんか?
今年一年きりの予定だけどつらい…
>>271 そんな事言われて納得してるあなたが信じられない。
私なら即園長、園自体がそういう体質なら自治体に苦情入れるけど。
>>271 ひどすぎるなんだその園
クレーム入れてもいいレベル
>>271 ありえない対応
園長に言ってだめなら、役所いくレベル
娘さんはまだ泣いててもあたりまえだよ
2歳っていろいろわかり始めてる頃だし
保育園は2歳児が一番慣れにくいってどっかに書いてあったよ
>>271 うちは毎日朝だけ泣いてる
先生に訊くと20分くらいで泣き止ませてくれるらしい
そういう対応の先生だから余計泣いちゃうんだろうね、よくやっていけてるなその園…本当苦情レベル
>>271です!
色々教えてくれてありがとう
納得はしてない…と言うかどう考えても出来ないですよね。
自治体に相談もありなんですね。
主人が帰り次第報告して、まずは園のほうに話を聞きに行くべきか…
子どもが「泣いたけど遊んだよ!楽しいよー」って言ってくれるから、楽しい保育園生活守ってやりたいです。
277 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 17:39:08.06 ID:OSNH5N51
>>271 それはひどいな そこで怒って園長呼び出せる位強くなろうぜ
GW、二週間休めることになったんで
保育園休ませてこどもと一緒に過ごそうと思ったら
保育士さんに「せっかく慣れてきたから普段通りでいきましょう」と言われた
まだ全然病気していないからGW中にたくさん免疫つけてもらおう…
先週から胃腸風邪で休んでるもうすぐ8ヶ月。
熱も下がって本人元気だけど、お腹下してて今日も休んでる…
ミルク飲んですぐピー。
離乳食もいいペースで進んできたし、先生の顔も分かってきて、いい感じ!と思ってたとこだからちょっと凹む。
きっと子もストレスが胃にきたんだろうな。
>>271 認可園なのかな?
認可園なら他の人も書いてるように役所に相談していいレベル
無認可なら、そういう園のスタンスなのかもしれないけどちょっとヒドイね
園長や主任保育士に対応を考えてほしいと話してみたほうがいいよ
今日から仕事復帰&初の7時半〜17時@3ヶ月
帰ってきてお風呂入れて、授乳したら久々大量に吐かれたorz
子もストレスなのかなぁ、と少しへこむ
やっぱりこんな小さいうちから預けるのはかわいそうなのかなぁとか
いろいろ悩むけど、将来的に絶対働いてた方が(主に)金銭的にもいいしなぁ
働いてるお母さんたち、マジ尊敬だわ
>>271です
>>277 ほんとに、強くなろうと思う
子供たちまで嫌な思いをしかねない
>>280 認可外なんです。
一応区が推奨してる園らしいけど…
ずっと泣かれて大変なのは分かるし、きっと壮絶な泣き方をしてるだろうから嫌味の一つも言いたくなるだろうけども。
保護者だけでなく子供たちにまで冷たい対応をしてないかが一番心配
>>282 区は特定の園を「推奨」することはないよ。
保育園の評価は一種のブラックボックスで、
ネットの口コミの方がまだ信頼できる世界だから、
よく情報収集してみることをお勧めします。
>>282 YOU!区長に苦情のメールを送っちゃいなよ
>>281 三ヶ月なんてお母さんもまだ大変だよね、おつかれさま。保育園いってもミルク&ねんねだけだし、保育園児じゃなくても日々体調や機嫌がバラバラな時期だと思うよ。
無理せずにね!
>>279 もうびっくりするくらい全く同じ
もうすぐ八ヶ月で、鼻水と微熱は薬ですぐ治まったけどお腹だけはまだまだ終わる気配がない
一日13回とか新生児ぶりだよ…
離乳食もお休みしてくださいって言われるし
元気だから明日は預けようか迷ってたけど、お尻荒れちゃうだろうし焦らず家で見よう
初めて7:30〜17:30とフルで預けて18:00に帰ってきて、お風呂の後にたまりに溜まった母乳をあげたら寝てしまった。
起こして離乳食あげるべきか悩む。
@1歳1ヶ月
>>287 せっかく寝てるのに起こす必要はないでしょw
>>282 参考になるかわからないけど、うちが以前通わせてた認可外の保育士にも、「早く保育園なんかやめて幼稚園に移った方がいい」とか言っちゃう人がいた
ほかの先生方はいい人ばかりで、その人一人が変だった
園長に苦情を言うか迷っているうちに他の保護者から苦情が入ったみたい
しばらく他の園で研修→気づいたらそのまま退職 ってなった
>>286 す…すごいw
同士がいると思うだけで心強い。
今日もピーヒャラ祭りだし、もう今週いっぱい休む覚悟でお世話してる。
離乳食どころかミルクすら飲みムラで一日の総量激減でなんか痩せたように見える…
お互い頑張りましょうね。
>>286のお子さんも早くお腹治りますように!
>>290 うちも通い始めのころ飲みムラひどくて、こっちが痩せるくらい心配した。
けど月次の身体測定で体重計ったら減ってなくて一安心だったよ。
ついでに言うと自分も痩せてなかったw
まだ2年目だけどここ見てると懐かしくて応援したくなるよ。
通い始めのみんながんばれ!
同じく、通い始めの皆さん頑張れー
で、うちはもうすぐ通い始めて2年の2才児なのだが
最近、なかなか保育園から帰りたがらない
延長で誰もいない部屋を走り回り、靴を履かせようとすると脱走し
捕まえて自転車にのせようとするとイヤイヤ泣き叫ぶ
まあ、単なるイヤイヤ期なのだか
今日は、私が遠方出張からの帰りでヘトヘトだったので、
いつものように捕まえたりなだめたり怒ったりする気力がなく、要求は全てのんでやった
自転車にも乗せず歩いて帰ったら、家から自転車で5分の距離に30分以上かかったが
子は大変ご機嫌でニコニコしていた
いつもあれやらなくちゃこれやらなくちゃでキーキーしてたけど、
たまには子のペースでこういうのもいいかも、と少しだけ思った
>>291 来月の検診、ちょっとgkbrだけど少しでも増えてますように!
自分は痩せますように!w
>>292 お子さんもきっとママとゆっくりお散歩出来て嬉しかったんでしょうね。
なんかほっこりしました。
出張お疲れ様でした!
健診とか予防接種で早退が面倒
やるなら午前中にしてくれたら助かるのに午後からだからいつもお昼寝してる子を起こしてもらい、他の子が起きない様にそーっと移動するのに気を遣う
>>294 だからそれは小児科医がお昼休みに以下略
>>295 うちの区の健診は午前中のみだよ
午後から自分の病院戻るのかな
でもうちの保育園は午後からの登園はナシなので、結局一日休みコースになるんだけど
至れり尽くせりの認証から、認可に入った年少
親には厳しいけど、やっぱり保育内容が違うなーって実感する
0歳から6歳までごちゃまぜの認証は、大家族的で楽しそうでもあったし
できないことは、大きい子がやってくれるから息子は甘えてたんだと思う
認可に入って三週間、躾厳しめの保育園だけど
ベテランの先生が揃っていて、カリキュラムが充実してるせいか、毎日楽しそう
朝のお別れで号泣されて、そこだけ辛いんだが、先生によれば
母が見えなくなると笑って遊びだすとかw
認証では、一カ月くらい泣いて、慣れてからは帰りたがらないくらい保育園スキーだったし
今度も早く慣れていけたらいいなー
身近に歳の近いいとこやきょうだいのいないうちの子は大人ばかりの中で育ってきたから保育所が楽しくて仕方ないらしい。
そして人見知りしないから誰にでも寄って行って困るんだけど、今日お迎え行ってしばらく園の庭で三輪車漕いで遊んでいた。
一つ上の4歳児クラスの男の子も同じように三輪車で遊んでいて、その子と遊びたかったのか息子はその子の後ろを付いていく。
4歳児の子は鬱陶しかったんだと思う。
三輪車降りて息子の首に腕を回して絞めようとした。
私はすぐ後ろを付いて回っていたから、4歳児の子は私に気づいて走っていなくなったけど急なことだったから何も対応出来なかったことがショック。
母親は近くにいる様子はなかった。
付いて回っている時に何度か止めたのにやめなくて、なんであの時強くやめさせなかったのか後悔。
でも4歳くらいになると首を絞めるとどうなるか理解出来てるものなのかな?ただプロレスみたいなじゃれ合いの一つなのか?わからなくてモンモンとする。
息子には一緒に遊んでほしいと言う気持ちを言葉で伝える事を言い聞かせようと思う。
>>296 どっちにしろ医師が休みを割くか診療の合間を縫って来てくれることに変わりはないね
この4月入園の0歳児
乾燥や季節の変わり目によく発疹ができるんだけど、それが水疱瘡初期の発疹とそっくり
少し乾燥しているせいか昨日の朝また発疹が出て、小児科に行ったけどその1日経ってみないと判断ができないと(水泡の有無)
昨日1日園を休んで様子見、結局水泡はできずにいつもの発疹だと判明したから、今日は登園させた
病気は覚悟してたけど、発疹でも休み取らないといけないのかー!と気が重い…
でも水疱瘡だったら大変だし。仕方ないよね
うちのかかりつけの先生は休日は大学病院で臨床、昼の休みは訪問医療か市の検診か校医の仕事らしい
診察券には「夜間でもご連絡ください!」と携帯番号書いてるし、いつ休んでるんだろう…
今日は保育園で入園・進級の記念写真撮影
寝癖取れず登園…去年もだったな…
年長児の親御さん、入学に向けて何か自宅学習されてますか?
朝はバタバタだし夜はご飯食べてお風呂入れたらもう寝る時間…なので何も出来ずにいるんだけど、
勉強スレ見たら幼稚園の子たちは家で凄く勉強していて焦りが出てきました。
保育園の子はどれくらいやっているものなのでしょう。
保育園でも公文とかこどもちゃれんじとかやってる子はいるし、何か始めてみてもいいかもね。本屋にもワークブックいっぱい売ってるし。
うちは年長で公文やってるけど、なんとなく机に向かう習慣がつけば御の字くらいで始めた。一日10〜20分くらい宿題やって、どうしてもやりたがらない日は無理強いしないよう気をつけてる。この年齢で無理強いして嫌いにしちゃうのが1番ダメらしい。
小学校教師の友人に聞いたら、小学校入学当初は先取り勉強やってた子とそうでない子の差はあるけど、2年生に上がる頃には差が縮まってほとんど変わらないとか。どうなんだろうね?
>>302 とりあえず字を書く練習は少しずつだけどしてます。ワークブックも買いました。平日は余り時間がないので主に休日に。
幼稚園のご家庭は結構やってますよね。私の周りもそうなのでちょっと焦ってます。
うちの年長児はこどもちゃれんじやってる
キッズワークってのがついてきて、今のところは書き順とか鉛筆の持ち方
机に座る姿勢とか基本的なことを学習中
たまに間違いさがしとか遊び要素も交えながら
終わったら「できたよシール」ってのを貼る
まずは、机に向かう習慣ができればいいかなぁ
>>303 2年生だったらまだ差は大分あると思うよ
公文やってる子は入学前に九九や筆算は終わってる子が殆どだろうし
高学年になると地頭の問題でまた違った差が出てくる
勉強もだけど読書習慣って大事だと思う
正直今何やろうが結局関係ないと思うわ。
やっぱり地頭や本人のヤル気の問題。
今五年生の子がいるけど幼稚園でも英語やら何やら先取りしてきたけど
現在通常の勉強も付いていけず嘆く友達と
保育園で両親フルでいつも工作ばっかしてたけど中受する友達がいる。
後者はやっぱり学童やめて自分から塾に行きたがったから
勉強が好きって気持ちがすごく大事なんだよね。
だから今から詰め込むよりもどのようにして
学ぶ事が楽しいって持っていくかだと思う。
>>308 就学前に勉強する内容より、勉強する習慣づけや親の取り組みが大事かなと思うね
就学前はずっとテレビ見ててよかったのが、小学校からは宿題しなきゃダメみたいな切り替えはすぐにできないだろうから
遊びのひとつとして、ちょっとしたワークを時間を決めてやる程度でも準備としての効果はあると思う
認証保育園を退園するんだけど、お菓子って受け取ってもらえますかね?
お世話になったから何か渡したいと思っています。
この4月からほぼ1歳で入園した0歳児の母です。朝の準備がうまくいきません。
母起床→朝ごはん用意しながらメイク→娘起こす→おむつ替え→朝ごはん→(ゴミだし)→娘着替え洗面→授乳→母着替えでやってみました。
が、目覚めてすぐなので朝ごはんを食べてくれません。
また、起きてすぐ『パイパイ』とおっぱいを欲しがります。なるべく出かける直前に授乳をしたいので、お茶でお茶を濁そうと思うのですがお茶では納得してくれません。
しかし先に授乳をすると朝ご飯をほとんど食べてくれず、栄養面が心配です。
また、夕ご飯朝ご飯とも内容を書かなくちゃならなくて、いろいろ作っても食べてくれないのも心が折れそうです。
今週から仕事に復帰しまだ2日なのに、2日続けてなんとかギリギリ電車に乗ってそれだけでぐったり疲れています。
どうしたらいいのか、先輩方アドバイスいただけたらうれしいです。
電車で座れたらそれだけが休息です。
>>311 私だったらおっぱいあげて、朝ごはんは適当なメニューにして食べなくても気にしないかな。給食もあるし。
一生懸命作って、一生懸命パイから気をそらしても食べない時は食べないし、それで親子共々イライラするのもね…。
あとは一時的に割り切って朝の着替えを省いちゃうかな。
ちゃんとしたかったら、夜早く寝て朝早く起きるとか。
私は産前朝が苦手で10時出社組だったけど、22時に寝たらけろっと6時に起きれるようになったよー。
仕事始めで疲れが溜まってるし、最初はあまり無理しないほうがいいかもだよ。
ちなみにうちの園も夕朝メニュー書くけど、朝はバナナパンヨーグルト納豆ご飯プチトマトのどれかの組み合わせばっかり…。
たまに夕飯の残りもあるけど。
とくにそれで指導受けたことはないなあ。
>>311 朝食は品数を気にせずお粥上等
メイクは職場で
以上、職場復帰後の私の生活
315 :
314:2014/04/22(火) 17:37:08.39 ID:cGuCuFoY
ちなみに今は、出勤前にメイク出来るようになったよ
>>311 オムツは保育園でかえてもらってもいいんじゃない?
あとは、起床後授乳でごはんは適当に
中仕事ならマスク着用でメイクは超適当とか
昨日38度の熱で休んで今日は鼻水&体温高めだった。
いつもの時間に迎えに行ったら、まだ仕事復帰してないなら
ちょっと具合悪い時は早く迎えに来てあげてと言われてしまった。
8時〜17時半まで預かってもらうんだけど
17時半までいたのがまだ2回しかなかったから
慣れさせなきゃと思ってた。
子にも先生にも悪いことしたな。
あー凹む。
>>311 もうすぐ1歳ということだけど、断乳とか卒乳はどう考えてるんだろうか
うちは1歳の誕生日を機に夜中と朝の授乳をやめて夜寝るときの1回だけにして、1歳半で完全卒乳しました
うちも朝はトースト牛乳納豆玉子焼きご飯のローテだw
内容より、食べたか食べてないかが重要と言われたよ。
うちの園は満1歳からミルクなしだから、とりあえず何でもいいから食べさせてくれと言われたわ
>>316 横だけど、朝一のおむつも変えてくれる保育園もあるんだね。
うちは保育園着くまでに⚫️したら、自分で保育室のマットを使って変えてる。
朝家で⚫️しても、長時間の登園ドライブで出やすくなるのか。
そして時間が迫って焦る焦る。最近オムツ替えで逃げ回る1歳1ヶ月。
>>310 うちが一年間通ってた認証は、退園する時受け取ってくれたけど
あなたのところが受け取ってくれるかなんて知らんがなー!
…まああらかじめ聞いてみるのが良いんじゃない。
もしも困るって言うなら、ティッシュとか絵本とかおもちゃとかの寄付にしたらどうか。
今日もらった保育園のクラスだよりを見てふとした疑問
今0、1歳児クラスなんだけど、年齢別クラスだと皆それぞれ学年的には一つ上下することになるよね
これって未満児のみなのかな?
幼稚園でいう年少組になるときは学年別になるの?
>>321 0歳児と1歳児が一つの同じクラスなの?
4/1時点の年齢で分かれるのでは?
と言ってもうちは未満児は年齢別、年少以上は異年齢保育だ
皆下の子のお世話をしてくれるから見ていて癒される
特に女の子は小さいお母さんで感心する
時短取ってる方、歓送迎会等の飲み会は出ますか?
来月転勤する方の送別会、お迎えがあるので
あっさり欠席にしてしまったのですが
実家や一時保育に預けて参加すべきだったでしょうか?
子供は1歳0ヶ月です。
24時間の託児所は怖いし
実家は兄夫婦が同居しておりあまり頼れない状態です。
時短で早く帰るのに飲み会にまた現れるのも??だし‥‥
>>323 無理しては行ってないけど、お世話になった人とかどうしても行きたいのは行ってる
旦那に頼んだり、義母に頼んだり
時短終わっても帰るのは面倒だし
帰らずに休憩室とかでぼんやりしたりしてる
>>323 私は飲み会好きだから夫に任せて復帰3日目くらいに上司と飲みに行ったけどw
時短の人が飲み会きても「都合つけてくれたんだな」と思うだけだし、来れなくてもしょうがないよね〜って感じだよ。
強いていえば上司のタイプ次第かな。
>>319 オムツ替えできませんでしたー!って頼むとやってもらえる
周りを見ても、パジャマのままです、すいません!って預けてく人もいる
慣れない最初のうちは多目に見てもらえないかな
もちろん、園によるだろうけど
>>323 自分は旦那に預けて出席した
出席しないなんて不義理だという人もいるし
なんのために時短してるんだという人もいる
自分がやりやすいほうを選べばいいと思うよ
私は育休中に異動になって周りが知らない人だらけだったけど
仕事中はなかなかコミュニケーション取れないんで参加してよかったとは思った
>>322 うちの園は概ね1歳からの募集だから、0歳は後半の子のみ
だから0、1歳児は同じクラスなんだ
5月で2歳になる子も今のところ同じ1歳クラス
やっぱり
未満児→年齢別
以上児→学年別なのかな?
となると、5月で2歳の子は入園早々クラス移動するのかなぁ?
園によって違うのかもだけど、参考までに皆の園ではどうなのか知りたい
>>323 歓送迎会 忘年会 暑気払い はほぼ出席してます、飲み会大好きだからw
その時は延長保育プラス夫迎え。ご飯お風呂寝る準備は一応していく。
帰れる距離じゃないから、残業させてもらったり、どっかでゆっくりして、最終的にはいつも午前様させてもらってる。
他の時短の人は、1人は同じ感じ、1人はほとんど欠席みたい。
突然の誘いは無理だから、そういうのが減って残念…
朝のオムツは、夜中のおしっこが溜まってるから、うちは必ず朝やってるだなぁ。
うちも三月末生まれでようやく1歳で入園したばっかの子だけど、朝は戦争。
起床、授乳、オムツ、ズボンは履かせずバンボで食事(気分次第でヨーグルトちょこっとの時もあり)、
着替え、ルンバを作動させて出発の流れにしてる。
親は子供より15分早く起きて化粧、着替え、食事はコーンフレークとコーヒーくらいを子どもにごはんあげつつ食べてる。
>>323 出席する人が多くて驚いた。私はあっさり断ってます。送別会と言っても50人規模で実質ただの騒がしい飲み会で、送別したい人とじっくり話すこともできないし、わりと付き合いだけの会なのでむしろ煩わしいから、時短を理由に断りやすくて嬉しいくらい。
他の時短ママも同じ感じなので、周囲も時短勤務者の飲み会不参加は当たり前の感じになってるよ。
本当に送り出したい親しい人には、ランチや別の機会に少人数でプチ送別会してます。
職場の雰囲気によっていろいろあるんだね。
>>311 入園したばかりで、お子さん不安からおっぱい求めてるような気もする。
そういう時は、ごはん云々よりも授乳に付き合ってあげて余裕あればごはんでいいんじゃないかな。
これまでと違うお母さんと離れる環境は子供にとってはストレスだろうし、求めてきてるのに無理に断乳しなくてもいいんじゃない。
お母さんと触れ合える安心があれば、授乳後にごはんたべてくれるかもしれないし。っていうか、半年以降のおっぱいは栄養ほとんどない水分だからあげても、本人の気持ち次第でごはん食べると思うよ。
上の子は1歳3ヶ月で4月入園して、寝る前と夜間の授乳があったけど、環境になれて落ち着いてきたら4月末に自分で卒乳してくれたよ。
いつまでも授乳が続くわけじゃないし、給食や夜ご飯をしっかり食べてるなら大丈夫じゃないかな。
>>327 一般的には、4月入園とすると、
4/1時点で0歳 →0歳児クラス
4/1時点で1歳 →1歳児クラス
4/1時点で2歳(ry
と未満児だろうと学年別になるのが一般的なのではないかい
あなたの園も上記の意味での0歳児クラスと1歳児クラスが一緒になっているだけなのではないかい
四月から入園した
子供がもらってきた病気で夫も私もダウン
これからこういうのが増えるのかと思うと、覚悟はしてたけどしんどくて泣きそう
>>334 初めの一年はそんな感じだけど、あっという間に丈夫になるよ
お大事にね
>>334 私も子の病気もらいまくりで、最初の3ヶ月ぐらいは常に風邪ひいてた
数年間落ち着いてた喘息もでてくるし、でも自分の体調不良で貴重な有休使いたくないし、仕事と育児の両立でヘトヘトだったな
今は大変な時期でも、そのうち慣れるんだよー
子も親も丈夫になるよ
お大事に
337 :
334:2014/04/23(水) 06:22:55.48 ID:a9N56gbK
>>335 >>336 ものすごく励まされました、ありがとう
落ち込んでたけど子供と夫とがんばります
年に数回だし、
>>328と同じくオフィシャルな飲み会は必ず参加してる。
職歴も長いし、出席して当然みたいな風潮なので。
他部署との調整ごとが多い仕事なので飲み会があるとある意味便利なんだよね。
早めに終わったらここぞとばかりにBARでお一人様してるわw
339 :
338:2014/04/23(水) 07:08:06.58 ID:t12KQWkW
兼業スレと間違えた、保育園関係ないレスになってしまった。すみません。
飲み会の時は夫が定時退社お迎え、適当にファミレス連れてってます。
「パパとのデート」も子どもにとっては非日常で楽しいみたい。
実家遠方なので、飲み会入りそうなときはまず夫に探りを入れてます。
うちは夫と同じ職場で飲み会はいつも子連れ参加してる
規模の小さい職場なので、親戚の集まりみたいな雰囲気
そろそろ夜の飲み会の話はいいよ。
全然園児見守ってないし。
保育中の歓送迎会の話ってのならこのスレかもしれないけどさ。
兼業スレ知らない人もいるかもしれないし
お仕事関連はこちらとしてテンプレに入れたら良いと思うんだよね。
園児見守ってないわろたw確かにw
今年から園長のアイディアとやらで、園のちょっとしたスペースに読書コーナーができた
お迎えの時に1冊読んであげてください!親子とのふれあいの時間が持てます♪とのこと
それは分かる、分かるんだが…
クタクタでお迎えに行き、帰りはスーパー寄りたいな、みたいなときに「読んでー」と言われるとちょっとげんなりする
周りの子が読んでると「何で家は読んでもらえないのか」みたいな感じになるし
そして読んでると、ほかのお友達も寄ってきてプチ保育園状態に…
そのお友達の親たちは子供ほったらかして楽しげに話してるしw何だかなー
>>343 えー何それ!
早く帰って家でイチャこらする方が良いんじゃんね
>>343 うちは毎週絵本の貸し出しがある
子供自身が読んでもらいたい本を選んでいるらしい
うちは3月からだるまさんシリーズとじゃあじゃあびりびりが続いてうんざりw
でも帰りに読むよりいいよね
4月から入った同じ3歳児クラスの女の子が
毎朝教室に入る入らないでモジモジメソメソして
母親が「入ろ?ね?」と長々説得してるのに先生もそばで付き合っているので
もう一人の先生が他の園児たちの登園対応することになり
いつもプチ行列ができてる。
朝のバタバタする時に待つのはきついわ。
今朝も私が並んでから預けるまで説得してた。
「お願いしまーす」でさっと預けた方がいいんじゃないのと思ってしまう。
>>346 ちゃんと納得させなきゃならない理由があるのかもしれないけど
入園当初の朝は泣く子も多いけど、うちも3年前は毎朝泣いてた
でも、泣いてる子は先生がぺりっと引っぺがして「お母さんいってらっしゃい」
と言ってくれるので助かってた
0歳児1歳児の頃は担当の先生も多いからいいけれど
3歳児は1人先生枷へルト対応する手が足りなくなっちゃうね
うちの園の場合は、たまに園長先生が泣いてる年長の子をおんぶしてあやしてたりするかな
うちの園も先生がペリっとはがしてくれるな。お母さんがずっといると子供が気持ちの切り替えができないから、泣いちゃっても素早くお仕事に行ってくださいって。
「ぺりっと」
いいなあww笑ったww
いい響きだ
母の会の役員になってしまった…
月1くらい、仕事休めるとは思うけど
今年入園の1歳児…病気無しでいてくれるとは思えない
幹部役員になると週一ペースだし、仕事しながらなんて無理ゲーだわ
うちの園は0歳児と1歳児が同じ教室。うちの子は0歳児
送り迎えの時に、1歳児の女の子がよくうちの子に構いに来てくれる。なでなでしてくれたり、ぎゅーしてくれたり
その子が最近、子だけじゃなく私の顔も覚えてくれたみたいで、お迎えの時に笑顔で寄ってきてくれたり、
手を振ってくれたりするようになった
よそのお子さんながら、もー可愛くて可愛くて!
親子共々構ってもらえて嬉しいわw
子がロタりました…orz
>>351 そんな園あるのか
だいいち今時「母の会」ってないわー
共働き前提の保育園で週1の義務とか罰ゲームにしてもハードだ
かれこれ2週間以上鼻水たらしてるし発熱もほぼ毎日で先週金曜から休んでいる。
下痢もひどくて熱はやっと下がったけど、たぶん明日も保育園無理だろうなぁ。
明日は祖母がみてくれることになった…母ちゃん仕方ないとはいえ休むと完全に仕事に穴が空くから職場に申し訳ないよ><
358 :
351:2014/04/23(水) 17:24:46.86 ID:LJBSRLdn
それも、夜間や休日ではなく平日昼間。
今年がんばって、今後は逃げようと思います。
幹部役員だけは回避しないと…
誰でも入れる田舎ならともかく、待機児童ワーストの自治体なのに…
>>354 ワクチンは受けてたのかな?受けててもかかるときはかかると聞くけど…
お大事に…
うちは父母の会は月1の集まりが18時から設定されてる。
全員1回は役員やるらしいので、さっさとやることにしたよ。
旦那も私も平日休みがあるので、そのときは1歳の子供も休ませてる
でもまわりの話を聞くと、平日休みでも預けている人が多いみたい
頭が固いので、保育できないから預ける、というのを真面目に守りすぎてたかも
でも旦那と2人で遊べるのが楽しいみたいだし、今のままで良いか
>>361 うちの園は
お子さんは保育園が大好きなのでお仕事がお休みの日でも登園させてくださいねって園長が言ってた
うちは平日休みじゃないから関係ないけど
>>362 へーそれいいなあ
子供が保育園好きなら時短で預けるのいいな
うちは園の方針もあって親の休みは子も休みってなってるし、就労証明で平日休みの記載があったら預けられないや
もちろん用事があれば別だけど
まあそもそも保育に欠ける場合の福祉だから当然なんだけど…でも週一くらい休みに預けられないと家事が全然まともにできないorz
朝、園に着いて荷物のセットしたり月曜には布団にシーツかけたりしてから、教室の前でバイバーイと手を振ると子供も先生に向かってバイバーイとする。
いやそっちじゃないから…と先生にぺりっとしてもらう。
皆どうしたw
今朝もまた保育園着く前に⚫️。
朝一オムツ替えて、食後⚫️して替えて、保育園行く途中でサイレント⚫️して保育士が気付いて交換依頼された。
7:00出発だから子供は6:00起きだけど、もっと早く起こしてゆっくり⚫️する時間をとらないといけないのかな。
あと、完了期なのに晩御飯母乳だけだとマズいかな。
今週ずっと帰宅後風呂上がりに飲んだら、そのまま寝て朝まで起きない(夜泣きはするけど)。たまにならいいのか。
>>359 ありがとうございます。
ワクチンやってたんですけどね、なっちゃいました〜。
幸い私の仕事が5月1日からなので、今週はゆっくり休ませます。
>>367 保育園で疲れてるから食事なしでいいのか聞いてるのかな?
1歳いってるのか分からないけど、完了期こそ食事で栄養取ることが大事と思うけど
、給食あるからいいでしょ?って感じなのかな…
母乳だけでは栄養足りてなくて、夜泣きはお腹空いてるような気がする
>>367 完了期なのに夕ご飯が母乳って、朝昼の二回食ってこと?
>>333 まーまー。子供だけで留守番なわけじゃないんだから。
>>334 私も去年から保育園に入れたけど、自分も病院に行く回数増えたわ。
酷くなると倍辛くなるからすぐに処方薬で治すように心掛けてるよ。
>>357 うちも先週金曜から休んでるよ〜@鼻水咳下痢
同じく下痢が止まらない…
今日はどうしても外せない仕事があって実家に預けたら、洋服が⚫︎まみれになって、シャワー浴びたらしいorz
今さっきは寝入り端だからか?痰や鼻水の絡んだような咳してて可哀想で…
来週保育園行けるかなぁ(遠い目)
お互い早くよくなるといいね。
咳してる子の目の前に我が子がいるとかザラだもんなー
そりゃ風邪も貰うわ
最初は病気をみんなで共有って感じだよね
>>363 うちの園も、親の休みは子の休みって方針で
土曜保育は、就労証明と別途に会社の証明書提出を求められる
なので、待機児童の時にお世話になった認証で、土曜日だけ預けてます
お金はかかるけど、私は土曜日に仕事で
旦那(足が悪く走れない)1人では、健康MAX時の子の見守りができないから
子どもの安全の為に利用しています
体調不良の時は、旦那が看られるので、土曜日は欠勤の心配がないだけ助かる
一歳まだ歩けない娘もちです。
保育園の園庭遊びでパステルピンクのズボンを盛大に汚してきました。
お尻とかひざとか引きずりながら進んだため、一生懸命手洗いしましたが落ちませんでした。
保育園なので汚すのはかまわないのですが、いつもこれだとしんどい。
なにかいい対策あったらお知恵を借りたいです。
汚れが目立ちにくい、黒とかグレーのズボンを園庭遊び用にしてもらうくらいしか思い付かなくて。
>>377 汚れが気になるなら始めから汚れの目立たないズボンを履かせては?
園庭遊びするときは着替えさせて下さいってのは先生の負担になるんじゃないかな
>>377 それしかないんでないかな>黒やグレーのズボン
これからもっと活発になってくると毎日泥汚れとの格闘だからorz
酸素系漂白剤とか色々とやってるけど、結局、濃い色の服が多くなるな。
保育園児の知人からもらったお下がりが、黒・グレー・茶・紺ばかりなのはそういう理由か〜
>>377 泥汚れは、ウタマロ石鹸使ってる
かなり綺麗になるよ
お風呂に入る時「洋服も一緒にアワアワしよー」って
小さい洗濯板持ち込んで、子どもと一緒にゴシゴシしてる
年少の今は、なんでもやりたがりで子どもにやらせて楽ちん
その後は洗濯機に放り込んで他のと一緒に洗う
しみやヨゴレは園児の勲章と思って、なるべく気にしないようにしてる
何度も洗ってると古いしみは目立たなくなってくるし
季節の変わり目は塩素系でガッツリ漂泊かけるけどね
色は勿論だけど、素材もあるなー。ポリ混でサラッとした素材のものは
汚れも落ちやすい。乳幼児の肌に優しいとは言えないけど。
あと泥汚れはまず乾かしてからパンパン叩いて土をしっかり落としてから固形石けん
と酸素漂白剤に浸けておくと落ちやすい。
だめでもいいように西松屋・しまむら最強。あ、その辺りはポリ混でサラッとした素材
のものも手に入りやすいです。
377です
やはりシミは気にしない、汚れが目立ちにくい色にするしかなさそうですね。素材は綿が多いです。
4月入園で、汚れは覚悟してましたが、ピンクのズボンのモンキー部分が一面真っ黒だったのでちょっと予想以上でした。
そして、ろくに確認せず、そのまま洗濯機にほうり込んだのはまずかったみたいですね。
これからはピンクのズボンは雨の日にします。
土を叩いたり、ウタマロ石鹸も試してみます。ありがとうございました。
>>383 締めた所ごめん
うちの園だと雨降って途中で止んだら泥遊びがあるよ
子供達は楽しそうだけど親は悲惨w
そこんとこも要チェック!
鍋を用意するのが嫌なのでなんちゃって煮洗いしてる
服と酸素漂白剤に沸騰したお湯をかけて
お湯が冷めるまで待つだけ
もちろん下洗いは必須
締めてたね、ごめん
4月から通い始めた1歳2ヶ月です。
昨日初めて日中にちょっとだけ(37.6度)熱が出ました。
幸いお迎え間際だったので、先生の配慮で呼び出しはありませんでした。
咳と鼻水も出始めてますが、機嫌はいいです。
今朝の自宅検温で熱がなければ通わせちゃってもいいものですか?
咳も鼻水も保育園児はデフォルトみたいなものだと思ってるので
機嫌良く食欲あれば気にしてないんですが、明らかに昨日の微熱の後に
咳と鼻水だと風邪の初期だし、保育園的には来て欲しくないんでしょうか…
今日は木曜だから病院立ち寄りも出来ないし悩んでます。
今日熱が無かったら行っても大丈夫だよ。
私も通い始めは線引きが分からずに苦労したけど、
保育士のママ友が「熱が無かったら大丈夫だよー。」と言ってくれてから基準ができて楽になったよ。
解熱剤使った次の日は休ませるけどね。(それでも隠して連れて行く人もいるみたいだけど)
朝早くにありがとうございました!
悩んでへんな時間に起きちゃうくらいでした。
本当に助かります!
熱が出ませんようにー
>>389 悩むとキリがないよね
預けたあとにお迎え要請があれば、連絡は来るから何とかなるよ
389さんが寝不足で疲れていませんように
>>387 今日の朝に発熱してなかったら登園する。
ただ、熱が出てからじゃ2日は休むことになりそうなので、私なら昨日の時点で受診して初期の状態で投薬するかな。
通常のお迎え後でも受診出来る小児科をチェックしとくと便利ですよ。
オムツスレと悩んだのですが、こちらで。
ハイハイしかけの8ヶ月で、オムツは買って残っているテープMと、お祝いで頂いたパンツMを併用中です。
現在は家では主にパンツなのに保育園にはテープを持っていっているのですが、皆さんは家でパンツだと保育園もパンツを持っていきますか?
今は保育園にいく間際のオムツ交換でテープにして連れていっています。
コスパ的にはテープなのですがそろそろ使い終わるので、次に保育園向けにパンツを買うかテープを買うか悩んでいます。
保育園向けに安めの銘柄を使っている話は見かけるのですが、どのタイミングで保育園をパンツにされましたか?
>>392 うちは1歳児クラスにあがるのを期に自分ではけるようにパンツ型にして下さいと言われた
自宅は今でもテープ
>>392 6ヶ月男児だけど家でも園でもパンツLだよ。暴れてテープつけられないしヒラヒラ重なる部分が痒いみたいだから仕方なくだけどね。
395 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 10:43:29.20 ID:izfpeOL4
>>392 1歳児、家でも併用してて保育園にも二種類持ってってるよ。保育士さんもどっちも使ってるっぽい。
パックで持って行く園なのかな?
今朝送って行ったらお友達というお友達が皆大きめのプラスチックのスコップ?を背中に差して走り回っていた@2歳児クラス
もちろん我が子も真っ先にスコップを取りに行き背中に差して合流して行った
なんだろ、流行ってるのかな
ありがとうございます。
だいたい8枚くらい常備になるように、毎日少しずつ持っていく園です。
オムツも着替えも持ってきた分を上に置いて上から使う後入れ後出し方式のようで、
両方入れても意味が無いような気がするので、どっちかですかね。
1歳で自分で履けるようにとか区切ってくれたらこっちも気楽にそこまでテープにしちゃうんですが…
歩ける様になると寝かせてオムツ交換は逃げ出す子もいるから子供のタイプによるとしか言えない
大人しくしてられる子なら自分でパンツ履いたりさせたりするまでテープでも良いとは思うけど
パンツもテープもそんなに漏れやすさとか動きやすさは変わらないと思うし
>>397 8ヶ月ズリバイの14キロ越えのウチの子は、ビッグのパンパースパンツタイプだよ。
ハイハイしてると、先生達オムツ替えたいへんだろうから、口にはしなくてもパンツの暗黙の了解になってる。
っていうか、ビッグならグーン以外はパンツしかないけど。
後は、コスパと親や先生の装着ストレス次第な気がする。
8ヶ月で14sって健康的なお子さんだね
うちの子も教室では2番目に大きいけれど全然敵わないかも
うちの園だとパンツタイプに替えるタイミングは
保育士さん側から柔らかく指定があったかな
このタイプはこういう時に漏れやすいから次からは〜とか
そろそろ大きくなってきたのでそろそろ〜とか言って
銘柄とかタイプとかの提案をしてくれたよ
既にオムツ交換時に隙あらば寝返るので、本人の動きやすさは同じでも交換する側の手間を考えるとパンツなのでしょうが、
私に手間でも保育士さん的には慣れてはって大丈夫なのだろうか、だとしたらコスパ的に園はテープでも良いのかなとか悶々としてますw
やんわりとでもあちらかろ言ってくれはるのは良いですね。
あ、でも逆に私から「そろそろ在庫切れになるんですが、まだテープでもいけそうですか?」とかやんわり聞いてみたら良いのですよね。
頂いたのがMでサイズアウトしそうだからせっせと使ってるんで、買うならLになるかもですね…
>>399 14キロならうちの2歳児と同じだ
だっこ大変だね
保育士の先生に「パンツとテープのどっちが楽ですか?」って聞いたら、「変わらない」って返事だった
だから親の自分がパンツに変えたくなった時に変えた
いつも両方持って行ってたけど使われるのはほとんどパンツ。
家では●の時はテープ、それ以外はパンツと使い分けてる。
でも最近、●が出るとテープを広げてゴローンと言いながら大人しく寝転がるけど、パンツオムツを履かせようとする時には自分で履きたがって大人しく履かさせてくれない。
でも1歳10ヶ月で結局一人でうまく履けないし、オムツ持って逃げ回るだけでなかなか履かなかったりするから、家では全部テープの方が楽かもと気がついた。
もうすぐ4歳男 12キロw
4月から入所しましたがお昼寝が怖いらしくお昼寝だけしない。
偏食もひどいので、みんなと食べる給食に期待しています。
12キロしかないのに、保育園での運動量が多いようで少し痩せちゃった。
うちは、年少で保育園に入った。偏食ひどっかったが年長の今、保育園ではほぼなし。
「え〜アスパラ食べられへんの〜!俺、いっぺんに3本はいけるでぇ」
とか言われて負けず嫌いの息子、必死で食べられるようになったみたいw
ただし、家ではまだまだあるorz
>>406 クラスメイトgjすぎるw
うちの娘にもガンガン言って欲しい。関西弁でw
>いっぺんに3本はいけるでぇ
3本ってところが子どもっぽくてかわいいw
良い学友?だなあw
娘は元々偏食ないのだけど、保育園でどうやら一般では野菜=不味いと気づいたらしく
お野菜嫌い!食べられない!と言うようになった
たまに設定を忘れて美味しそうに食べるときもあるから、やってみてるだけなんだろうな
4月入所の1歳児
とうとう職場にお迎え要請がきてしまったよ…
3時の検温で37℃だったのが4時に39.3℃まであがって〜ってええぇ…
木曜午後って医院さん空いてないとこ多くて焦るよね
喉も腫れてないしインフルでもないしちょっと便緩いけど問題なさそうらしいし疲れが出たのかね
明日の仕事休む連絡入れたし家でおとなしくしてよう
>>401 1歳のハイハイあんよバリバリなうちの子の場合、何故かオムツ替えだけはいい子て待っていてくれるからテープもまだまだイケる。
ただ、同じサイズだとしてもテープはずり下がってきて半ケツになるのでとにかく漏れる。
保育園だとそれにより 着替えが増え、洗濯代と私のストレス がかさむので必然的にパンツにしてます。
最近園で食事エプロン使ってくれない@1歳半
1歳クラスに進級してからシャツの襟元が汚れすぎなので、それとなく聞いたらカレーとかのときは使うと。でもそれからも使ってくれない。
今までは何につけてもきちんとした対応だったのに一体どうしたのか…
クラス変わったのと担任に新人さんが1人いるから、今バタバタしてるだけならいいんだけど。
みなさんの園でもやっぱり4月はそういうことありますか?
>>410 近頃アデノウイルスが出てるからご注意を〜。あいつは厄介だ!
今まさにアデノウイルスにやられてます
一週間登園できないよ
でも、アデノウイルスって親が意識しないと気づかない人も多そうだよね
病院でも風邪と思われることも多いし
そうやって広がっていくんだなと思ったよ
新入園児さんはそろそろ病気し始める時期だよね
私もGW前は「案外平気かも?」と思ってたな
417 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 03:23:40.42 ID:+/7XPVJv
RSもやっかいだよね2週間は咳続く
>>415 病院では、熱計表を見てアデノの検査をするところもあるよね
去年、下の子がアデノにかかったときは水分すらも摂れず脱水症状の一歩手前だった
上の子は保育園で鉛筆デビューをした
ついこの間まで赤ちゃんだったのに、大きくなるのはあっという間だなー
うれしい反面、寂しいよ
4月入園の0歳児。
熱はしっかり下がってはいるものの、
咳と鼻水少々。
風邪薬が無くなりそうだけど、どの程度で病院通いやめればいいかわからない…
みなさんどうしてますか?
鼻水が頻繁に垂れなくなって、咳もうるさくなくなったら病院行ってないかな。
でもその頃には私が風邪もらってて、私が治る頃には子供にうつってるっていうピンポンラリー…
そしてラリー3回目にしてついにお休み。
今日は必ず処理しなくちゃいけない仕事はないからいいけど
まだ4月から復帰したばかりだから申し訳なくて。
しかも熱と咳はあるけど超元気、食欲もある。
保育園行ってると疲れてすぐ寝てくれるけど
運動量の少ない日ってちゃんと寝てくれるのかしら…
ところで、クループとかアデノとか、病院行くとすぐに診断されるもの?
風邪と間違えやすい症状って多いから風邪っぽいといつも心配になる。
最初に、どんな場合再診が要るか、医師にきいちゃう。二度通えば、あとは回復傾向にあれば来なくていいと言われることが多い。ただしあまりにも長引いたら、また連れてく。
私は治りきるまで再診して飲ませてる。
治りきらないと、またぶり返したり新たに感染したり自分がもらったりしてて辛かった。
アデノは10日ほど熱が上がったり下がったりして原因不明だったから大きい病院に行ったら唾液の検査で判明したよ。
あ、小児科ではなんだろーね。で判断つかずでした。
うちの保育園、4月なのにノロ流行中。
うちの子は11月にやったけどノロって免疫すぐ切れるし変異しやすいからまたもらってこないか毎日gkbrだー。
会社では今更なインフル流行ってるよ。
うちの子、ならしから始めて今日でようやく一ヶ月預けたことになる、遅生まれ1歳。
鼻垂ればっかだったけど、休んだのは計2日。
土日は静養で外出できないことが多かったけど、これって普通ですか?
体が強いのか、弱いのか、傾向が知りたい。
>>419 咳が治るまでかな。
うちの小児科は咳治るの確かめるまで通院させられたよ。喘息っぽかったからかもしれないけど。鼻はまだじゅるじゅるだけど最後に1〜2週間分薬貰ってもう来なくて大丈夫と言われた。
>>425 普通かな。0歳児クラスだから比較出来ないかもしれないけどうちの園はみんな数日休んで鼻はじゅるじゅる。
今春転園した3歳児、おととい初の呼び出しで39.5℃。
行きつけの耳鼻科に行ったら、はいインフルB型来たあああああ!
昨日今日休み、登園不可期間で月曜も休みで6連休…。
保育園の洗礼だなあ…。
0歳児クラスの冬はずっと鼻水ずるずるだったな
もういつ引いた風邪なのかわからん状態
>>419 その症状だけなら、耳鼻科にいって吸引してもらって、薬をがっつりあわせてもらって治すかな。
連休まえだしね。
>>425 普通だと思う。来月が勝負になってくるんじゃないかな。
上の子は連休中に具合悪くなって、中耳炎から熱性痙攣、ノロのオンパレードで3週くらい記憶なくす感じでこなしてたわ。
下の子9ヶ月は、中耳炎で両耳切開しつつも、なんとか登園できてるけど、油断できないなー。
事務所の引越しで通勤が遠くなり、契約で週半分ほどは在宅で仕事を
することになったのですが、ご近所のおばさんが仕事辞めたの?
在宅?なんで保育園に預けるの?
と根ほり葉ほりしつこく聞いてきます。
今まで昼間ほとんど家にいなかったので、周りの専業の奥さんたちとは
挨拶程度で、どうも前述のおばさんが良くないように言ったようで、
他の奥様に挨拶をしてもプイっと無視されるようになってしまいました。
保育園には説明してあるのですがどうしたものか。
こういう方っていますか?
>>413 >>410ですが朝から下痢したので一応と思ってオムツごと持ってったらアデノでしたー!
ただ本人至って元気でキャッキャ笑ってる
いつもより自分から水分欲しがるから水分補給だけはしっかりしようと思います
>>419 風邪薬なんか気休めよ〜
治るまで薬飲み続けるって人もいるけど、ウィルス疾患って基本対症療法で自然治癒を待つしかない(インフルとか抗ウィルス薬があるものは別だけど)
高熱、眠れないほどの咳き込み、重い中耳炎みたいな細菌感染なら薬必要だけど、普通レベルの発熱咳鼻水なら薬飲んでも放っておいても治るまでの期間はほとんど変わらない
熱咳鼻水はウィルス排泄機能だから、逆に薬でかえって治りが遅くなる事がある
という方針の主治医にかかっているので滅多に薬くれないwww
でも正しいと思う
日本の医者は無駄に薬出しすぎる
>>427 熱があるなら耳鼻科に行かないで小児科に行ってくれ〜!!
微熱程度じゃなくて高熱だし
申し訳ないけど、耳鼻科でインフルうつされたら迷惑です
小児科は熱の出てる子は順番とか待合場所とかで調整してくれるけれど
耳鼻科はそんな対処までしてくれないからね
よほど中耳炎の可能性が高くないのなら
高熱の場合は素直に小児科へ行った方が良さげ
中耳炎の時って子どもはどんな様子になるのですか?
現在10ヶ月の子が高熱出して保育園を休み中です。
鼻水と咳があるくらいなのですが、中耳炎になるの怖い…
>>430 保育園には言ってあるんだから、周りの奥様達は最低限の挨拶だけして気にしない
オバチャンには「家で仕事してるんです」とキツく言うにしても、家に居るなら云々と言う仕事したことない想像力ない人は一定数いるのでどうしようもないから諦める
ちょっとお聞きしたいのですが、6ヶ月の赤ちゃんを預けています。
普通、おむつ交換って1日どのくらいの枚数なのでしょうか?
9時〜17時まで預けていますが、ひどいときは1枚、多くて4枚の交換です。
かぶれがひどくなってきたので交換をこまめにお願いしても4枚という状況です。
昨日1歳児クラスに迎えに行ったら
5人くらいがブロックの赤いのかじっててちょっと笑った。
先週は数人で黄色いのかじってたんだよな。何かブームがあるのかw
>>436 気になるなら、まずは行き付けの小児科で判断してもらって
可能性が高そうならそのまま耳鼻科へ…という流れも
高熱の子を幾つもはしごして連れて行くのはちょっと可哀相だけどね
>>438 人手が足りていない園なのかな
うちは少なくて4枚、多い時は7枚くらい使っていたりするよ
厳密に汚物入れの中を毎回数えてるわけではないけれど
さすがにオムツ替えが1度だけって経験はないかな
>>438 1歳児・2歳児クラスだけど、8時半〜16時半までだと1日4回+うんちが出たらその都度。
ここでアンケート取って結局どうしたいのかわからないけど
もっと増やして欲しいなら、医者にもっと交換するように言われたから
具体的に「○時間に1回交換してください」と頼む。それでも園が人手不足とかで
やってもらえないなら、治るまで自分で見るしかないと思う。
438です。レスしてくれてありがとう。0才で
4枚の交換は少ないとまわりにもいわれてて、先生に
交換をこまめにお願いしても4枚だったので
本当それが普通かしりたかったんです。
お医者さんと相談して先生にも時間でのおむつ交換お願いしてみます。
ありがとうございました
透明な鼻水ならムコダインシロップ、鼻水に色が付いたら抗生物質投与な耳鼻科通ってる
0歳から保育園通ってて一度も中耳炎になったことないし、鼻水止まりで発熱まで至らないことがほとんど
でも鼻水自体は2週間くらい続く
発熱しないから保育園は休まないで済んでるけど、どっちがいいのかなあと思ったりはする
4月から登園の一歳半
発熱で保育園から初呼び出しキターーー
不本意ながら、お先にGWいただきます。
昨夜は珍しく夜泣きで朝までコースだったし下痢だし朝も37℃あったし、呼び出しくるかと思ったけどビンゴ。
早退って、想像より罪悪感と疲労感が凄い。
GW、土曜から6日まで夫は休み。
今私は育休中なので、GWを避けて7日から10日まで
子供連れて里帰り予定。
3歳児クラスになってからますます保育園行きたくない病の
上の子をこんなに休ませていいのか不安。
休み明け保育園行きたくないってぐずりが凄そうで…
下痢で預けちゃうんだね…
>>446 444じゃないけど熱がなきゃ預けるよ。
おかしいの?
何かの拍子に1、2回下痢するぐらいしょっ中なんだが
お腹弱いお子さんなら普通なのかしら?
下痢で預けるのは絶対ないと思ってたわ。
1回の下痢だけで元気であれば預ける。下痢が続いてるなら休ませるかな。
ちょっとゆるいくらいでは普通に預ける。
何かの拍子に1、2回の下痢と、
「珍しく朝まで夜泣き、あげく朝の体温が37℃」の下痢は全然違うよ。
451 :
401:2014/04/25(金) 13:28:25.69 ID:fioSjJCr
>>411 なるほど、テープの方がズレやすくなるんですね。
この週末にいつもの銘柄が安売りなので、テープとパンツのどっちを買うかなぁと思っていましたが、パンツ検討してみます。
遅れましたが、皆様ありがとうございました。
ちなみにバタバタしてはるんで保育士さんには聞きそびれてますw
>>444だけど、お腹が緩いのと風邪気味なのは2週間ぐらいずっと続いてて、お腹は病院で処方されてる鼻風邪の薬のせいだと思ってたんです。
おむつかぶれができたのと鼻咳も収まったから薬をやめてみたのが一昨日。
今朝は下痢ぎみだけどマシになってたので回復してきたかと思ってたんですが…
お迎えに行ったら、元気だけど鼻水復活してるし、目やには出まくってるし完全にぶり返してら。
夕方に病院行ってきます。
453 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 13:53:58.10 ID:YurGNcZQ
買ってはいけないもの
1百円均一 中国韓国製どんな危険なもしくは汚いものを使っているかがわからないし可能性が大いにある。
2ユニクロ 言わずと知れた粗悪品
3綿棒 病院で使われた血液や汚物がついて廃棄したものを中国が再利用。うん子油とおんなじ。不潔極まりないのでダメ。日本メーカの
日本製は大丈夫
4ガム 知能低下なを招く恐れもあり外国ではガム辞めてる人が多い。日本はロッテのせいでこの情報伝わらず。
>>452 お子さんの機嫌があまり悪くないといいね
>>432 アデノは日中熱が下がってて元気にしてた。
夜から朝方に高熱というのを数日内繰り返したんだ。だから厄介だった。
あと、親が移って発熱及び結膜炎発症した。
お大事に〜。
>>447 うちの園は下痢は預かりNGだよ。
ウイルス性の下痢が流行るのは預けちゃう親がいるからなのね
>>452 目やにはアデノの可能性ありますよ。
アデノにやられてから敏感になるわー
ただの緩めな便と危険な下痢って、そこそこ判断つくと思うけどなあ
ウィルス性なんたらの場合は特に下痢に加えて他の症状でることが多いし
緩めな便を下痢気味と表現するとバイオテロ扱いされてしまうのね
459 :
336:2014/04/25(金) 15:53:00.30 ID:rYnpd2v7
>>440 小児科に行ってみたところ中耳炎はなさそう、
突発性発疹の可能性はあるかもと。
初めての高熱でどきどきでした。
かかりつけの耳鼻科もつくっておこうと思います、ありがとうございました。
>>458は判断のつくベテランかもしれないけど、
そこそこの判断って、仕事優先にした結果のただの勝手な解釈でしょ?
そもそもほかの症状出てるし、結果完全にぶり返してるって書いてるよ。
>>455 ありがとう!
うちの場合は一貫して熱下がらないみたいだわ
昼も38.9℃だったけどいたずら三昧で動き回ってる…
あんまり怒るに怒れないw
嘔吐はないし比較的症状軽いのかも
何にせよ親にうつらないように⚫️の処理と手洗いうがいこまめにするよ
>>452 うちはそんな感じで、熱は微熱だったけどアデノだったよ
目やにが出るのはアデノ疑った方がいい
>>455 うちも親にうつって微熱喉痛&結膜炎だよ〜
>>419です。
みなさんありがとうございました。
ちなみにうちも昼間平熱、夜間高熱を繰り返して、
アデノの検査もしたけど陰性。
その後目やにも出てきてたから
本当はアデノだったのかも…
保育園お休みして一週間の0歳児クラス。
熱は下がって、下痢も緩いけどだいぶ落ち着いたと思ったら鼻水大量と昨晩咳き込んで嘔吐。
今朝出勤前に小児科行って薬貰って、実母に預けたけどまた嘔吐と連絡。
仕方なく出社1時間で早退。
来週も保育園行ける気がしない…
>>464 鼻水が奥で流れて咳が出てるかもね〜。
鼻水をすってもらうだけでも少しマシになるかもしれないよ。
>>466 まさにそれです。
痰切りの薬貰ったので、だいぶ楽になってきましたが、ミルク飲むとゼロゼロ言うのでお湯飲ませたりして、なんとか寝かしつけられました。
小さい体で咳き込んでるのを見ると辛いですね…涙
お大事にね
2歳児。
保育園でも家でも、オムツしてますが保育園で一日生活しても返ってくるオムツが一枚しかありません。
うちの子はトイレで成功する事の方が珍しく、ほぼオムツにしていると思うのに、一枚って全然変えてないの?って思ってしまう。
>>469 その一枚はズッシリなの?
保育園ではこまめにトイレ誘導してくれてるとかじゃないのかな?
>>469 私も先生がこまめに誘導してくれるに一票
うちも2歳クラスのもうすぐ3歳。
家では完全事後報告だけど、園では成功率高いらしく
使うのは一日1枚か2枚ですよ
>>470 469です。
ズッシリってほどでは無いです。
家では、どんなに座らせようと全く出ないので、園で出ているのかわからなくて。
着替えとかも、外遊びで汚れたりしてもあんまり着替えさせてくれて無いので、何か信用出来なくて、、、。
軽く言ったり聞いたりすれば良いのだけど、普通の会話でも素っ気なくて娘の事聞いても決まった答しか返って来ないので、苦手意識が強くて。
>>471 園だと、成功率高くなる事もあるんですね!
娘も園だと、周りの子もいるし出来てるのかも。
因みに12月生まれで言葉も遅い方です。
何か今の担任が苦手で娘の事でも他の事でも気楽な会話が出来ないんですよね。連絡ノートもあんまり良い事書かれて無いし、こっちの書いた事には完全スルーだし。
私自身もっと担任と連携取らないとダメですね。
>>472 連絡帳は?なかなかトイレトレ進みませんが保育園ではどうですか?とか書いてみたら?
トイレ、家と園じゃ全然やる気違うんだよね。家の方がトイレ寛げるだろうと思うのにほんと不思議。
家の3歳1ヶ月も家では誘って何とかトイレに行って、3回に1回出るか・・状態だけど、保育園では結構な勝率らしい
娘曰く、保育園のトイレは小さくて足がつくからいいの!とのこと
便座にはめるタイプじゃなく、ちょっと前に使ってたおまるタイプ再登場か…掃除が面倒でやめちゃったんだよな
>>474 連絡ノート、書いてみます!
こちらの書いてある事に完全にスルーなので、最近は書く気も失せてた。
質問形式だったら、答えてくれるかも知れませんね。
私も担任苦手だけど補助の先生もいるから担任が休みの時にその人と話して
積極的に普段の様子を聞き出しているw
>>477 それも、アリですねー。
いつも、同じ保育士が対応しているから今度時間変えてお迎え行ってみようかなー。
>>475 なるほど!
保育園だと、トイレも子供に合わせたサイズになってるから成功率高いんですね。
うちは、オマルですがトイレだとまた気分違って出るのかなー。
確かにオマルは掃除とか面倒くさいですよね。
保育園ではほぼ成功の三歳三カ月男児
男の子は立ってする方針で、だからうまく行くみたい
仲良しと連れションとかやってて可愛かった
でも家では…orz…したくなると紙パンツはかせてって泣きます
壁掛けの小便器おまるを買うべきか、非常に悩んでいます
とりあえず旦那がひたすら自分のトイレを観察させて
立ってしていいからトイレでしようと誘導中
紙パンツを全部隠したら、尿を我慢しすぎて腹痛起こしていたから
あんまり無理はさせられないしなぁ…
>>480 身長はどのくらいかな?
最近のトイレはバリアフリー対応で高さ45cmのものが多いから、三歳児の身長だと位置が定まらない場合があるかも。
ステップとか置いてあげて、立ち便器みたいに便器のうえからする感じになるときいかも。
>>482のは値段的に買わなかったけど、しまじろうの段ボール?の踏み台を買おうと思ってる。
RSをもらってきた。。
>>480 うちはいろんなおまるやら補助便座やら試したけど、どれも興味を持つのは一時的で根本的に「家のトイレではしない」の解決になってないよ
3歳ちょうど、外なら大も小も完璧。朝はおむつで行くけど帰りはパンツ、行きにはいたおむつは乾いたままバッグに入ってる。
でも家ではしないんだなー。おむつ無くなったときにそのまま強行しようとしたけど、小はおまるでしても大がダメで大騒ぎ。
数日やったけど全員消耗して、わたしは妊娠中だし旅行もあったので諦めちゃった。初トイレは早かったからおむつとれるのも、と思ったのに3歳になっちゃったなぁ
1歳児ですがおむつかぶれに悩んでいます。
もともと胃腸が弱いのか下痢しやすい子で、いい●になるまで休ませていたら登園出来ないレベルなので見た目が元気であれば下痢でも保育園に行っています。
現在保育園で1日6回ほどおむつ替えしてもらっているようなのですがおむつかぶれが酷く、家でやっているおしりを洗う、軟膏を塗るなどの対応を保育園ではしてもらえないので、何かいい対策はないでしょうか?
現状で思いついたのがおしりふきを厚手で柔らかい良いものに替える、ぐらいしかありません…
>>486 軟膏に関しては医師から処方してもらったのなら保育園にも頼めるよね?
うちも乾燥肌だから処方してもらった保湿剤毎日保育園持ってってるよ
オムツのメーカー変えたら?
子供によってかぶれやすい紙オムツとかぶれにくいのが有るみたい。
パンパースは漏れたり溢れたり小さかったりするけど、かぶれにくいとか。
紙オムツスレに行くと幸せになれるかもよ。
>>486 ワセリンをぬっておく、とかどうかな
あと根本的なところでアレルギー検査
1歳児クラスだけど、園で●するとおまたが赤くなって帰ってくる
たまに1日2回出たりすると、かなり痛そう
そんなにガシガシ拭いてるのかな
話豚切りスマン
子供を迎えに行く途中でよく早番の先生が退勤して帰って行くのに会うんだけど、
皆さんだったらそういう時はなんて声をかけますか?
仕事を持つ者同士の親近感というか仕事を終えた人へのねぎらいのつもりで
ついつい「お疲れさまです」と言ってしまうけど、
子供の先生という意味では私にとっても目上の相手なわけで、
お疲れさまは失礼ですよね。
ちなみに保育園に着いてから会った先生には
「戻りました。ありがとうございます」と言ってます。
うちが行ってるのは認証だけど、医師処方のプロペトでさえも1日一回までしか塗ってくれないよー
うちも最近オムツかぶれぽくなってしまってるので悩んでる。
家ではシッカロールはたいてみたいりてるけど、園では無理だろうな…
まあでも、その前に風邪が治らないと登園も出来ないけど…
今月から行き始めたけど合計一週間位しか登園出来てない。
即納て書いてあったのでポチったメルシーポットも10日たっても届かないし子も苦しそうだし
仕事も押してるし自分も風邪うつって喘息復活でもう行き詰まり感はんぱないツライ…
>>491 私は「さようなら〜」か、「お疲れ様です」だ。
子供が先生にさようなら〜と言ってるからなんだけど
>>491 私は「ありがとうございました」って言ってる
退勤する先生にかかわらず一律
今日も先生方のお陰で勤めに出られましたよっと
>>490 お尻拭きも合わないのはすぐに赤くなるよ
うちは、ももちゃんのお尻拭きが合わなかった
園にどんなのを使っているか聞いてみたら?
>>491 目上の方に「ご苦労様です」だと失礼だけど、「お疲れさまです」は大丈夫じゃなかった?
先生が帰るときは、「お先に失礼します」「お疲れさまでした、おきをつけて」のやりとりだな
お迎えで園に着いたら「こんばんは、お世話になりました」だな
シッカロールって論外じゃないの?
結構前から言われてると思う
洗い流すのが一番だけど、無理ならワセリンを朝1で塗っておくのが一番いい
高純度のワセリンをネットで買うと良いよ
>>495 園も自宅と同じで、アカホンの水99%です
自宅では●してもかぶれたりしないので、ちょっと気になって
>>492 シッカロールじゃ、毛穴ふさいじゃってかえって悪くなるよ。
ワセリンとかアズノールで保護、ひどくなってたらステロイド系の軟骨かな。
軟骨→軟骨です。
<<499
おしりふき持ち込みなら、パンパースのおしりふきだと強く拭かれてもガサガサしないから、お尻にあれにくいかも。
上の子は、パンパースのおしりふき&パンパースで12時間預かってもらっててもかぶれしらずだったよ。
ただし、コストはかかるけどね。
うちも薬ぬってくれない園。
だから、朝こってり軟膏ぬって、連絡帳にうんちがゆるいことと、病院で薬もらって塗ってますって書いたよ。
ちなみにオムツはパンパ。
一時はかぶれひどかったけど、いまは落ち着きました。
>>491 私はいつも「お世話様でーす」だな
お世話になってるので…
授乳で頭まわってないなー。
軟骨→軟膏です。
連投スマソ。
>>498 >>500 えっやっぱりシッカロールてよくない?
赤くなってるとこは病院で顔用に貰ってたヒルドイド塗ってたんだけど、保育園で担任の先生に
シッカロールもはたいてあげてくれって言われたからその通りにしてた…
来週ちゃんと病院で見て貰ってくるわ。
>>505 うちの小児科では、ベビーパウダーはかぶれが出来てから塗るのでは帰って悪化するって指導されてる。
何も出来てない正常な肌になら予防的な意味で推奨されてる場合もたる。使 い方次第かと。
>>491です。
子供が鼻水に加えて目やにまで出すようになったので
上で話題になってたアデノウイルスが心配で
園医さんに診てもらいに行ってました。
レスくれた方々ありがとうございます。
ご苦労様は完全アウトとして、それ以外の〜〜様も
目上にはよろしくないという説も聞くので
言われた先生が失礼なと気分を害さなければいいなと気になってたんですが、
お疲れさまなら大抵の人にとってはセーフな言葉のようですね。
一安心していいのかな。
先生方とはこれから長い付き合いになるし
自分が意図しないことで微妙な空気になるのは嫌なので
言葉遣いにも慎重になってしまうw
昨日の朝は登園時のあれこれのセッティングについて教えるために
旦那も保育園に連れて行ったんだけど、
保育園での私は猫かぶりだと言われてしまったwww
>>505 ちゃんと皮膚科で見てもらった方がいいよ。小児科は皮膚の専門じゃないから。
うちもずっと行きつけ医でもらったヒルドイド塗ってたけど、全然改善しなくて
皮膚科行ったら、ヒルドイドは血行を良くするから赤くなってるとこに塗った場合
悪化することがあるって言われたよ。
ちょい愚痴。2歳児クラスで同じクラスの男の子の力が強くて、ちょっとヤダ。
お迎えに行くと、他のママが嬉しいのかなんなのか、わー!って寄ってくるんだけど、その力が強い。
座って仕度してて後ろから思いっきり押されて、私倒れたり、思いっきり叩いてきたりがほんとに痛い。
こないだはオモチャ持ってる手でバーンてされてくちびる腫れたよ。
一応ダメだよ、とか言ってるし、先生もホラホラ○○君は力強いからー(しょうがない的な)っていう感じ。
地味な悩みだけど…痛いんだよ、このヤロー!!
>>509 怪我をしたんだから、それは先生を通して保護者の方に伝えてもらった方がいいと思うよ
きっとそんな感じで他のお子さんに怪我をさせたこともあるだろうし
そのお子さんやお母さん、自分の子どものためにも毅然とした態度を表した方がいい
>>509 ドーンって押されたりはよくあるけど、オモチャで叩かれた件は保育士さんが注意欲しいね
子供同士でもやってそうだな
1歳なんだけど、最近よく動くのか、顔にあちこち擦り傷つくってくる。
傷をつくること自体はいいんだけど、連絡帳にひとこともないのが…。
まだ、どうして怪我したのか言えない年齢だから、
もし見てたのなら状況が知りたいっていうのはワガママかな?
年長の兄は、自分で話してくれるから、連絡とかはいいんだけど。
昨日もまぶたから眉毛にかけてみみず腫で、
遅番の先生には担任じゃないから分からないと言われるだけで。
連絡をお願いしたらモンペだろうか…。
>>512 怪我って普通は引き継ぎノートや連絡帳なりで親への連絡あると思うんだけどね。
みみず腫れがありましたがどうしましたか?とか翌日聞いていいよ。
てす
書きこめた!
先生への挨拶、お疲れ様は変だと思うなー。仕事を持つもの同士ではないと思う。あくまで保護者と先生で
しょ?病院にかかった時に医者にありがとうございましたっていう感覚に近いけど、私もありがとうございましたーって言う。
改行変になった…orz
長くなりますが質問です。
4月から1才半で初めての保育園に通いはじめて2週目にロタになって入院して先週から保育園に復帰したけど、ずっと午前2時間半しか預かってもらえないです。
入院で仕事の復帰が遅れたので、延長フルで使っても間に合わない所へ移動になり仕方なく退職。
就活しなくてはいけないのに、担任に『長時間の預かりは子供にストレスが〜』(長時間って言っても延長なしの9〜5時のお願いです。)とか
『パートの短時間の仕事にしてもらえますか?』とか子供がお米は手づかみで食べないので補助をお願いしたら『私からは食べませんので帰ってから炭水化物食べさせて下さい』とか
『保育園と家での自由が違うからいちいち泣くそれが子供にストレスだ』とか言われているのですがそんな事を言われて正直イラッとしてます。
でも子供を見て貰ってる以上は黙ってるしかないのでしょうか?
出来れば園長又は保育課に相談したいのですがそれにより子供に不利益があっても困るので躊躇してます。
皆さんはこの様な事があったらどう対応してますか?
園長先生や保育課に相談しない方が不利益だと思うけど。
どっちにしても就活するなら子供の相手出来ないしね。
お米は手づかみで食べないって、親がスプーンでって事?
他の子も居るから、フルサポートは無理だと思う。保育園の対応もアレだけど
もうちょっと自分でやらないかなあ。
>>517 他の先生か園長先生に相談した方がいいと思う。就職先まで注文つけてくるのは如何なものかと。食事の件はとにかくお子さんに頑張って貰うしかないだろうね。おかずは食べられてるのかな?
今更言ってもしょうがないけど、退職する前に園長なりに相談すべきだったと思うな。
>>480 です
色々とアドバイスありがとう
とりあえず、踏み台を段ボールで自作しようかなと思います
連休中に何とかできたらいいなー
トイレ自体は嫌いじゃないようで、父親がトイレに行くとついていくし
立ってするのカッコイイとか言ってるし、やる気がないわけじゃなさそうだし
保育園でできるのに家でできないことが、トイレ以外も色々あって
親が甘いのか、子が甘えで保育園のストレスを発散しているのか、悩みながら過ごしてます
>>517 私も0歳で預けだして、しばらく体調不良で休んだ。
で、復帰しようとしたら、
「まだ園に慣れてないからかわいそう」
「よく泣くから」
「○ちゃんの疲れがあるからー」
とかなんとか言われて、午前中だけしか預かってくれない慣らしを3カ月やったよ。
たまたま保健師が我が家に来たときにその事を話したら、園に連絡いって、いきなり
「今日から一日預かりますね??」
って言われてポカーンだった。
今でもお世話になってる園だから感謝してるけど、この手のひら返しはずっと忘れないわ。
こんなことあるから、早くお役所なり園長に言った方がいいよ。
3歳半の息子が
眠い、と行って夕飯を残したから
一週間の保育園疲れかな、と思いつつ
今 寝ている息子に触れたら
すごい熱くて熱測ったら
まさかの39,4度‥
こんな高熱初めてだ‥
なんだろ‥
インフル?知恵熱?アデノ‥?
明日 当番病院行くべきだろうか‥
21日から仕事始めたばかりなのに
月曜 私 仕事休めるんだろうか‥
耳が痛いなら中耳炎、喉が痛いならアデノ、兆候なければインフル
ってとこかなあ…。
明日の休日診療は混んでるだろうけどどうぞお大事に。
うちもインフル娘を看病中です。
3歳半で39.4℃が初めてとか羨ましい…
連休になるので、当番病院いってもいいと思うけどな
しかも初めての高熱なんだし
月曜休まなきゃいけないかもだけど、GWな分お休みは1日で済むかもしれないし
サービス業ならすまん
お大事にしてください
525 :
522:2014/04/26(土) 23:52:13.51 ID:hCEWP9Ll
>>523 >>524 お二人ともありがとう!
あまりに熱いから
解熱剤したら起きてしまったけど
よく喋るし元気で、耳も喉も痛くないと‥
今のところ高熱だけ‥
まだインフルあるのかーーー
>>517です
色々なアドバイス ありがとうございます。
来週の月曜日に保育課に相談しに行ってみます。
家でも手づかみさせているのですが、麺類やパンやおかずはパクパク食べるんですけど、お米だけは手がベタベタするのが嫌で掴むんですが振り落としちゃうですがなんとか慣れて貰えるように毎日頑張ります。
園長には辞める前に話をして家庭の事情等恥ずかしい事も伝えていたのですが、担任までには詳細は伝わってないのかもしれません。
子供も担任になついてない様で他の先生に抱っこをせがんだり、再就職先も決まっていたけど入院日数が不明だった為断られちゃってちょっと自分に余裕が無かったのかもしれません。
冷静に月曜日に話してきます。
ありがとうございました。
家も去年まで2年間お世話になった担任に全く懐いていなかったな…まあキッツい人だったしなw
登園時とかに会うけど、たまに話しかけられても娘ガン無視
すごく気を使う…
そして基本向こうも無視なのに、機嫌のいい時に気まぐれに話しかけてくるのやめてくれ
>>515 491だけど私宛だよね?
最終的な挨拶はありがとうございましたなんだ。
ただ、道端で帰宅途中の先生に出くわして
こちらが先に気付いて声をかける時に
第一声がありがとうございましたってのも何か変かな、ということで
まずは「先生、お疲れさまです」と声をかけてこちらを向いてもらう。
(で、先生は私にお帰りなさいとか言ってくれて、
私がありがとうございましたと言う流れ)
そういうシチュで最初に声をかけるなら何て言えばいい?
単に「先生!」が無難かな?
こんにちは
でいいんじゃないのか
それか、どうもお世話様ですとかでいいんじゃない
私も同僚じゃないんだからお疲れ様でしたはなんか違和感あるなー
先生はなんでも気にしないだろうけど
子ども連れて帰るタイミングで先生と立ち話して別れ際に無意識でお疲れ様でしたー!って職場出てくる感じで言っちゃって恥ずかしかったw
先生もお疲れ様でしたwって言ってくれたけどね。
普段はありがとうございましたーって挨拶かな。
無視とかじゃなければ何でもいいと思うわ。
外で先生って呼ばれるの嫌がる人もいるから、何て呼びかけるか気を遣うね。
私は「こんにちは〜今日もありがとうございました〜失礼しまーす」あたりでお茶を濁してる。
外で私服の先生に会っても気づかない時もあるw
>>525 ウイルス性の熱は熱が上がってウイルスが減ると下がるし本人も元気。
その後また増殖して発熱を繰り返すようです。
だから、ぐったりしてるとかじゃなくて解熱剤を使ってもウイルスが死滅する訳じゃないから使わない方が快方への近道かもしれない。
>>525 ごめん。
ウイルス性の熱だと仮定しての話です。
ウイルス性じゃなくても、熱は必要だからでてるのでぐったりしてないときは無理に下げる必要はないようです。
豚切りなんですが質問させてください
24年4月10日生まれの現在2歳の子がいます
3歳になったら保育料が安くなるので3歳になったら保育園に通わせようと思っています
私は来年の4月に3歳だから来年の4月に保育園なんだとただ漠然と思ってたんですが、もしかして来年の4月10日で3歳になったとしても4月1日の時点ではまだ2歳児なのでその年度は3歳以上の保育料の設定にはならないんでしょうか?
うちが安い保育料で預けたいと思ってるなら3歳11ヵ月になっている再来年の4月入園になるんだという認識であってますか?
>>536 その認識で合ってますよー
基本的には4月1日時点での年齢クラスになります
幼稚園では満年齢入園もあるようです
>>537 ありがとうございます
やっぱりそうなんですね・・・
先が長いことがわかって嬉しいようなそうじゃないような複雑な心境です
>>535 ありがとございます!
今朝も38,5あったので
小児科の当番病院行ってきました!
色々検査したら全て陰性で
風邪でしょう、ってことでした。。
病院で疲れたのか今また39度‥。。
こりゃ明日は保育園も仕事も
NGだな‥と思ってて
私の職場は今日も営業してるんですが
皆さんなら今日の内に
会社に連絡入れますか?
まだ勤めて1週間なので
どんな反応されるか不安だけど
早め早めに連絡だけでも
入れた方が良いかと思いまして‥
>>539 お疲れ様、風邪もらっちゃわないように気をつけてね。
私だったら言うかな。
当日朝欠勤の連絡いれるのって勇気がいるんだよねー。
>>540 今 会社に連絡したら
上司も休みだった‥orz
ほんと、欠勤連絡って
緊張しますね‥‥
ありがとう、うつらんよーに
気を付けます!
ちなみにこちら北国ですが
当番病院の先生がまだインフルさんも
チラホラいると言っていたので
皆さんも気を付けてくださーい!
>>538 わかるわかるw
うちは上の子が4月、下が2月生まれ。
上の子は2ヶ月から保育園児になったので、
未就学児のMAX、6年9ヶ月保育園児をやることになるのですが
正直下は早生まれでよかったと思ってる。
そりゃあ4月5月生まれには勝てないけど、
そんなの長い人生のうちで短い期間だけだしね
慣らし保育ですでに発熱、鼻水
9ヶ月にして、初めての熱なので、38℃でもすごく落ち込む
本人は機嫌がいいのが幸い
慣れないとダメだよねー
保育園児は年中、鼻たれってきくけど、いつも病院に通っているの?
耳鼻科は毎週の様に行ってるよ。
どうにも止まらないなら小児科も。
時には抗生物質処方されたり、アレルギーの兆候も確認されたりするし。
>>526 スプーンフォークの練習始めています?
うちの子は、手が汚れるのが嫌で手掴み食べしないまま
スプーンフォークを自ら使う様になっていったよ。
入園は7カ月でスプーン使い始めて、スイカでフォークを極めて
今、年少箸を自分流に持って食べているw
箸の練習がどうも進まないので、困っている。
明日、先生に相談するの思い出したわ
>>544 保育園二年目。
鼻誰でも熱なし、元気。
連休が近いから明日受診予定。
酷くなる前に対処するように心がけてます。
1歳児から通ってるけど、1,2歳時はしょっちゅう鼻水→発熱で休んでた
3歳児クラスの頃から鼻水出ても熱まではいかなくなって、気がついたら体調不良で休むことがほとんど無くなってた
やっぱり自分で鼻かめるようになるからかなーと昔の出席帳見ながら懐かしくなったよ
そして今年入園した下の1歳はさっそく鼻水たれて耳鼻科通い…中耳炎にならないように、出始めてすぐ連れて行ったのに中耳炎になってしまうしorz
まあ上と違って耳鼻科で鼻水吸われても暴れずにおとなしくしててくれるから助かるわ
>>548 中耳炎大変だね
うちも下の子が中耳炎になりやすくてしょっちゅう熱を出していた
上の子は丈夫になったもんだと感心していたら、土曜日から発熱…
39℃台の熱が続いているから、アデノウイルスのような感じだ…
お互い、看病がんばろう
0歳〜1歳台はしょっちゅう発熱で大変だったけど、3歳位からほとんど体調崩さなくなったよ。
よく保育園児は2冬越えると丈夫になるというらしいけど、本当だった。
>>539 突発性発疹はもうなりましたか?
高熱は初だそうですが3歳すぎてるとのことなので終わったのかな…
うちの0歳児は木曜日から高熱が出て金曜に病院に行ったら
突発性発疹の可能性があると言われました。
2〜3日高熱が続いて下がったら発疹がでるそうです。
さっきようやく39℃の熱が平熱になってほっとした。
これから発疹でるのかなぁ…
>>551 突発は発疹出てからの不機嫌さ加減が一番扱いにくくて困ったよー。頑張ってねー。
そうそう、熱が下がってからなんだよね、大変なのは
咳鼻水だけで早めに病院行っても様子見で、になるからあんまり意味なくない?
風邪かその他の病気か診断がつかないし
たいていアスベリンムコダインもらって帰ってくるだけなんだよね
突発はブツブツが出てやっと「あー突発ですねー」だもんなあ
そういえば家の姪っ子は謎の高熱が続き、3度目の受診で川崎病が判明したな
>>554 ほんとこれ
お腹ゆるい→整腸剤
鼻水→ムコダイン
発熱→以前出した解熱剤使ってね
とかだから、咳で苦しんでない限りあんまり行く意味ないと思ってしまう
>>554 それでも酷くならなければいいかと思ってる。
今んとこ小児医療も無料だし行くのを控える意味はあまりないと思ってる。
さすがにインフル全盛とか感染症が蔓延してる時期は考えるけど。
558 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 06:14:57.03 ID:LzVsQXNT
557じゃないけどうちの自治体も無料
小学校卒業まで医療費が無料だから鼻水くらいでも診てもらう
薬局も無料だから助かる
しかしこういう意見を見ると、小児科医が疲弊していく原因の一端が見える気がする…
例え鼻水といっても程度によるんだろうし、病への不安から受診するのは悪いことしゃないけどさ
無料も良し悪しだね
保険者赤字もね
だね
うちは幼児でも2割負担の自治体だから、ケチる気はないけど行く必要があるかどうかはけっこう考えてから行く
でも、無料の知人は透明の鼻水が出たか出ないかくらいでも病院に行くと言っていた
難しいね
前に話題になった電動鼻吸器を買うか検討中
子の医療費は安いけどちょっとの鼻水で病院行くのは抵抗ある
他の病気もらいそうで
私もお金より他の病気もらうのが怖いから小児科は結構敬遠しちゃう。
行く時は午前診断の受付終了間際に行って待合室に私らだけとかを狙う。
そういう意味で今日は早めに終了と思ってた受付事務のお姉さんを苛つかせてるかもしれないw
小児科医の疲弊というのは、時間外に基幹病院の救急に駆け込むみたいなのを言うのよ
軽症者が軽症のうちに時間内に地域の医院に行くことはいいことであって、それで小児科医が疲弊するとかないよ
まあ明らかに風邪だけで病院行くメリットはないと思うけどね
酷くなって他の園児にも感染→また我が子もというループが嫌だから早めに治したい。
有休にも限りがあるから酷くなって休むは出来るだけ避けたいんだよ。
親の勝手かもしれないけど、急に休むのはかなりのストレスなんだよー。
>>564 保育園児は母も子も午前中には通院できないんだってば。
時間に余裕ない母も沢山いるんだよ。
>>567 別にあなたに午前終了間際に行けと言ってるわけではないでしょう。
保育園児母は時間に余裕ないけど、心には余裕持とうよ。
水曜からインフルの娘、昨日も発熱だったので当然今日も休み。
もしかして木曜と金曜も行けなかったら、期せずして13連休…?
だめだ詰んだ…orz
>>565 そうだね
小児科医とざっくり纏めすぎた、ごめん
軽傷者がプライマリー担当である地域の医院に行くのは悪いことじゃないよ
「軽傷」の捉え方は人それぞれで難しいね
>>568 別に心に余裕がないわけじゃないさ。
普通に働いてたら午前中終了間際にはいけないから、こう対処してますと言われてもなぁ〜と思ってね。
あなたがそう出来る勤務体系なら羨ましいよ。
私も子供にリスク背負わせたくはないよ。
>>567 なんで午前中は通院できないの?
今月から私も保育園児母だけど、知らなかった。
>>572 もちろん仕事を休む又は遅刻ならいけますよ。
子が登園できるレベルの軽い症状で連れていくには有休使うのは厳しいよ。
具合が酷くて休むくらいなら午前中から行けますとも。
遅刻早退をしやすい職場かどうかは人それぞれだよね
うちは遅刻早退しにくいから、毎週土曜は朝一で病院通ってる
耳鼻科は毎週、たまに皮膚科も
熱の出ない鼻風邪ばかりなので、小児科は予防接種以外では行かない
>>571 別にあなたにやれと言ってるわけじゃないんだがw
午前中に行くって事はうちは園は休みにしないとならないから
それなら終了間際に行くんだって。
朝一で行っても結局2時間待つ場合もあるからね。
ここまで説明しないとダメなのかい。
あなたは所謂一般的な会社にお勤めかもしれないけどここは兼業スレじゃないんだから
保育に欠けるけど働いてない人もいるわけで
そういう人の話は書くな的な事言われてもね。
保育園を利用してる母としては同じなんだから
色々な意見があれば自分で選択して参考にしたりするでしょ。
書くなって横暴過ぎるわ。
>>575 まぁそんなにカリカリする必要あるかい?
私は出来ない。だから羨ましいっていうだけで書くなとも言ってない。
そもそも軽い症状で通院するならの流れで話をしてたんだけどね。
重い症状なら無理に保育園には送らずに休むなりして対応してます。
気にさわったならごめんよ。
4月から0歳児で入園。
この2週間は全然行けてない。
鼻風邪→下痢→発熱→高熱!と思ったら胴体と顔がまだらに赤くなり…突発と判明!
突発って子供同士はうつらないんだよね?
このタイミングは偶然なのか、やはり関係あるのか…。
突発性発疹はウツるでしょう、ただのウィルス性感染症なんだし。
あきらめて機嫌の悪い子供の相手をするしかないよ。
>>577 >>551ですが今朝起きたら発疹がでていました。
みなさんおっしゃるとおり、本当に機嫌がよろしくない…
ひぃー発疹こわい。お大事にです。
鼻水だけで熱も無いし元気なので今日は登園させたけど、うちも4月からの0歳児で殆ど登園できてない。
明日はまた熱出るのかな。発疹こないといいなあ。発疹じゃなくても
この鼻水と熱あがってまた平熱…のラリーっていつまで続くんだろう。
保育園あるあるなんだろうけど定番で親にも風邪うつってしんどい。
GW中も仕事なので連休で保育園が休みなのもツライ。
息子がお腹ゆるゆるで今日は休み
ちょっと早めのGWだわ…ふう…
>>577 突発はウイルスだけど感染力自体はインフルとかの比じゃなく弱いと思う。
でも一応感染症に分類されるようで、うちの園では感染症情報で掲示されてる。
確か、うちの園は発疹出ていても解熱してたら登園できたような記憶がある。(これは園次第だと思う)
自分ができないからって八つ当たりはやめようよー
カリカリしてんのはどっちなんやら
うちは予防接種のスケジュールが遅れているから
何とか早めに消化しなければ…
ってすでに遅レスでしたね、すみません
ごめん…今日医者連れて行く…
4月入園でおかあさんといっしょが終わったら登園してるんだけど、おかあさんといっしょ=登園てなったみたいで始まったらギャン泣きするから見せられなくなった
GWのファミコン取ったのにorz
アホくさ過ぎていらっとする
ちら裏いきやがれ
1歳児の慢性下痢で書き込みした
>>486です
与薬は一切してくれない公立認可園でしたが、余りにも欠席しているので電話で相談したら、オムツかぶれの軟膏ぐらいなら塗ってもらえることになりました。
オムツスレも大変勉強になりました
ありがとうございました。
589=ファミコンはずれ組
>>590 塗ってもらえるようになってよかったね。
お腹がゆるいの、ビオフェルミンの顆粒を飲ませてみるとかはどう?
うちの2歳がゆるかったときに飲ませたら改善したよ
>>589 ごめん、毎朝ギャン泣きして保育園行く子に楽しんでもらおうと思って気合い入れて取ったから滅入ってつい
>>591 自分も外れ組だが(並んだ)、このスレ的には余計な一言だった
すまん
>>546 526です。
スプーンとフォークの練習はしていてお皿を押さえてあげると食べる事はできるのですが、担任から手づかみ食べを練習させて下さい。と言われました。
今日もお米は2口のみだと・・・
担任にはお米は手づかみ無理なので、最初の数口だけスプーンで補助のお願いをしてきました。その後は本人がスプーンで食べれるので。
明後日がまたどうなるか不安ですが・・・
子供は家帰ってから茶碗一杯食べて今はぐっすりお昼寝中です。
今日のお迎えの時に園長と会ったのでいつまでこの状態かを尋ねたら
GWあけたら普通保育にしますので、それまで大変ですがお願いしますと頭を下げられてしまいました。
GWあけたら普通保育になると解ったのでそれまでは子供とイチャイチャして過ごします。
こちらで、色々な意見を聞かせて貰えて助かりました。
ありがとうございました。
突発だった。熱は下がっても機嫌の悪さがひどい。聞いてはいたけどここまでひどいとは驚き。いつまで続くのやら。
>>595 うちもこの前なったけど機嫌の悪さはひどかったな
発疹は4日続いたんだけど、機嫌の悪さは3日くらいだった
パンを食べたら上あごにくっついて取れないとかで部屋を転がりながら泣いてて、
逆に面白いなーって冷静に眺めてたw
うちは突発と同時に熱性痙攣を起こして入院になったのでさらにキツかった。
熱が下がった翌々日まで入院させられたから、痙攣を起こしてから4日間ずっと点滴を打ちっぱなしでベッドから一歩も出れず気分転換もなかなかさせられず。
1歳5ヶ月の動きたい盛りだし、私がベッドの上で毎日1日23時間ほど付き添い入院。
それ以外は普通の風邪とか中耳炎とかで40度近くまで熱が上がっても機嫌悪くなったことがなく、寧ろ夜中も眠れずハイテンションで遊んでる子だったから、突発の機嫌の悪さにビックリ。
突発かー誰もが通る道なんだよね?
0歳児で機嫌が悪いってどんな感じだろう泣わめいて止まないとか?
仕事納品前じゃないことを祈るしかないけど…
病後時保育は発疹おさまってからじゃ無いと病院の許可でないのかなやはり。
3歳9ヶ月で突発かかった息子のぐずりは本当にすごかった。
あまのじゃくの歌のような状態が一週間続いてまいったわ・・・
やはりみんなそうなのか。昨日から発疹出て、機嫌悪いからもう少し頑張らなきゃね。普段は温厚でにこにこの甘えん坊なんだけど、高速イナバウアーしたりぐりんぐりん地面転がって怪獣のように泣くから手におえん、、。
>>598 普通の保育園も熱が下がってれば発疹あっても預かってくれたよ。
2歳だけど突発まだやってないことに気づいた
でもこの前嘔吐して(自家中毒だった)発熱したときホント機嫌悪くてイヤイヤ再発してしんどかった〜
>>599さんみたいに3歳でなることもあるんだね…
しかも二回かかることもあるそうだ。
えっ 3歳でも突発なるんだ
1歳7ヶ月でまだだけど、大半は1歳未満て言うからもうならないもんだと…
周りにもなってる子いないから未知の世界だわオソロシス
突発ってそんな多いのか…
上の子小学生2人ともかかってない。全員1歳になる前に保育園児だけど、発熱発疹は絶対医者にかかってるから多分見逃してないと思うけど。
それともすごく軽くかかってて気付かなかっただけかな?
4月から保育園の末っ子は早くも胃腸炎の洗礼を受け、呼び出し電話の恐怖を再び実感。
分かってた事とはいえ職場にも子にも申し訳無い…
ヤクルトレディやってた時から毎日、子供たちにヤクルト飲ませてたら風邪知らず下痢知らずインフル知らずの頑丈な子に(笑)
辞めた今でも親子で飲んでる。
下痢に悩んでる親御さん、薄めてでも大丈夫だから、ヤクルトいいよ。
虫歯が心配なら、飲んだ直後にうがいか麦茶などで口の中をさっぱりさせるとよろし。
突発じゃないけど、3歳娘がアデノで発熱→一週間微熱。
機嫌悪くてずっとイヤイヤ言ってしんどい。
2歳のイヤイヤ期より賢くなってるだけに、ピンポイントで攻撃してくるからイライラしてしまうわ。
「これは病気これは病気、病魔が取り付いているのよ…」と自分に言い聞かせながら24時間イヤイヤに対応してる。
さらに自分も胃腸風邪で一週間お腹グルグル。
GWオワタ。精神と時の部屋で何も考えずに過ごしたい。
2ヶ月前からヤクルト飲んでるけど今子からうつった風邪で苦しんでいるよ…
でも体には良さそうなので子にものませたい。
生後何ヶ月くらいから飲ませられるものかなーヨーグルト食べられるようになればオケかな。
早く保育園休まず通えるようになってほしい。
慢性的な下痢は乳糖不耐症の可能性もあるよ。
うちはそうだった。乳製品を摂ると下痢〜。少しだと大丈夫だったりしたので原因が最初わかんなくて苦労した。
ヤクルトもひどい下痢した。
因みに私も乳糖不耐症…牛乳を飲むとお腹ゴロゴロ、トイレ直行。
ヤクルト初めてみようかなぁ
4月入園1歳児 これまで風邪らしい風邪なんて引いたことなかったのに、39度超5日間×2回目 突発じゃなかったし、まだまだつづくのかな
5月から仕事だけど、まともに通えるのか
子が丈夫になる頃にはくびになりそう…
>>609 乳児は下痢から一時的に乳糖不耐症になることもあるね
ヤクルト効く人には効くんだね
うちもとりあえず飲ませとこ
うちはRー1ドリンクとラクトフェリンヨーグルト
おかげかどうだかわからないけど、嘔吐下痢、インフルにはならなかった。
冬の間だけと思ったけどやめられない。
一年中飲ませようかな。
ここはヤクルトスレか
ヤクルト、ノロ対策に良いと聞いて親子で飲み始めたけど、確かに私も含め風邪ひきにくくなったし、年長の今まで下痢系の風邪は1度もかかってない。
うちも3歳過ぎてまさかの突発性発疹やったわ。機嫌の悪さ半端じゃなかったし、医者も想定してなかったから無駄に抗生物質とか飲ませる事になってしまった。
赤ちゃんのうちの方が楽だったかも。
2〜5歳でやる子も稀にいるらしいよ。
615 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 22:09:25.78 ID:LzVsQXNT
うちの一歳の子梅干し大好きで毎日の様に皮だけ食べさせてたら
上二人インフルだったのに感染しなかった
梅はウイルスを抑制する働きがあるそうよ
塩分は平気なのかな
ちょっとならいける?
なんというステマ
ヤクルトもR-1もただタイミングよく罹らないだけなんじゃないかな、うちは罹ったし
うわぁ、ドンピシャで『突発性発疹かも』と小児科で言われてきた1才ちょうど。
今月から保育園へ通い始め、私は先週月曜から仕事復帰したとこだけど早速土曜今日と休んでしまった。
土曜朝38度、昨日39度、今日も39度。明日に熱が下がって発疹がでたら確定らしい。
順調に3週間かけて保育園慣らししても復帰した途端に病気になるんだなぁ。
39度熱があると思えない食欲と元気でビックリです。
早く熱が下がって発疹出ないかなぁ。
Rー1のうちの場合は完全に親の気休め
うちも突発の後は超不機嫌だった。
かゆいんだかだるいんだか。
泣かない育てやすい赤ちゃんだったけど、突発の後だけはマジしんどかった。
「これを飲んでれば大丈夫!っていう精神的な物でも免疫力が上がるとかなんとか何かで読んだ気がする
環境が変わって1か月くらいで体調崩すこと多くなるよね
皆様お大事に!
突発の後は思い出すのも辛いくらいしんどかった
育休中だったからまだよかったものの働いてたらノイローゼになってたかも
突発かもと思ったら早めに段取りつけて備えておいたほうがいい
突発は3歳半で小規模園から大規模園に転園したタイミングでかかった
医者は「気付いてないだけで過去に軽くかかってるか、もしまだならあと一回かかると思うよ〜」と言われた
もうすぐ4歳だけどTHE突発!って感じの症状は出てない
突発性発疹のウィキを見ると、突発って知恵熱だったんだね
知らなかった
保育料って現場の園長さんなんかはわかるのかなぁ
うち自営で浮き沈みが激しくて25年度だけでみると良かったんだけど
繰越損失と減価償却分で所得が出なくて最低の保育料だった
お知らせが来てから言葉の端々にお金ないだろうなーって感じで同情的な
ニュアンスで話される
少々ウザイでござる
>>622 知恵熱という用語は普通はそういう意味では使わない。
wikipediaはあまり信用しない方がよい。
突発は誰でも持っているヘルペスウイルスによる最初の症状。
これから一生付き合っていくのでよろしくね、という病気だと聞いた。
今3歳で、まさに40度近くの熱をいまだしている最中なんだけど(notインフル)食欲ありの滅茶苦茶元気。
2回目の突発だったらとガクブル
4月からクラスが異年齢クラスになった。
4歳5歳は逞しいね!うちの子だけ赤ちゃんみたいだorz
鼻水が1ヶ月くらい治らなくて小児科通ってたけどよくならないから、耳鼻科行ったら軽い中耳炎になってた。
緑色の鼻水がずーっと出てて、咳もあり目やにまで出てきてる。
抗生物質でたから効いてほしいな。子が一番可哀想だけど、私も仕事終わって病院直行は疲れた
4月入園の一歳児洗礼そろそろ終わって欲しいよ
ヤクルトはあの小さい1本にペットシュガー4本分にあたる砂糖が入ってるよ。
歯医者が一番恐ろしい飲み物はヤクルトと言ってたな。
出来ればやめて欲しいとまで言われた。
朝だし即歯磨きするから飲ませてるけど。
子と一緒に寝てしまったー!
山盛りの汚れた食器に油ギトギトのフライパン、小さなタッパー、マグや鼻吸い器の細かいパーツ…
寝起きで見るとうんざりするね
片付けて全部洗うのに30分はかかったよ
風邪ひいてるけど授乳あるから
残り物を無理やり食べたら気持ち悪くなってきた
離乳食ストックないから作らないといけないけどそんな時間もなく朝チュン
今日はBFでも良いよね…
保育園要素がなかった
0歳クラスの子持ちでした愚痴ごめん
うちの園でふたたびインフルが流行り出した。
12人のクラスで今、子ども3人、大人2人がインフル。
インフルかからずに冬を越せたと思ってたんだけど、戦々恐々としている。
3歳過ぎの突発の話題で知恵のあるイヤイヤと表現された方がいたけど、アデノウイルスにかかった4歳の息子を見て納得
熱と喉の痛みで機嫌が悪いから言葉を発するのも億劫で私をアゴで使う始末
何かをしようとしてもそれが違う、あれが違う
看病よりも、相手にするのが疲れるよ
>>631 インフル怖いよね。うちの園でも3人かかって注意喚起の張り紙が出た
旦那が入院中だけど、ノロとインフル気をつけて下さいねっていまだに毎日言われるよ
今年のインフルは流行り期間が異例の長さで、シーズン最初の頃に予防接種打った人の
効果が切れてきてるそうな。
秋に打ったよ…んでインフルもらってきたよ…2回も打ったのに凹むわあ。
まあ、症状軽く済んでよかったと思うとするか…。
保育園は2週間休みになりそう。
休み明けゴネるんだろなあ…。
土曜日の夜中に突然噴水のように吐いて、日曜日は下痢で久しぶりにオムツかぶれをしてる3歳児。
ロタなのかな。先生からは何も言われなかった。
で、私も夫も昨夜から嘔吐下痢でダウン。
産まれてから本当元気な子だったからここでよく見た保育所の洗練にgkbr。
日曜日は子供の誕生日だったのに、元気になったらやり直しだわ。
>>635 時期外れだけどノロかな?
今年入園?
3歳でもそうなっちゃうんだね
って、大人でもうつるんだから当然か
うちも1歳から預けて、子供はもちろん旦那と私も初年度は病気しっぱなしだった
夏頃アデノになった旦那に「何のために保育園行かせてるんだかな!」とキレられたw
うちの保育園今ノロ流行ってて上の子5歳→下の子2歳→同居義母→旦那→私とうつったよ…中学生の時以来久しぶりに吐いたわ。
子供がノロわれるのは3回目で今までは大人にうつることなかったのに今回はいつも通り消毒手洗い徹底しても駄目だった。
新生児もいるから嘔吐下痢とRSは本当に怖い。出産して10日でノロわれてボロボロだ…
災難すぎる…
避難するわけにはいかなかったの?
まじでお大事に!
>>638 子供は11月にもノロやってたから軽く済んだし、今までは大人にうつった事がなかったから油断してたよ…実家遠いから避難もできず。
超安産で産後疲れもあまりなく比較的よく寝てくれる新生児なのが救い。
三人目は9月には保育園入れるから高いけど絶対ロタワクチンやるわ…
ロタワクチンしたのに2回もロタにかかった1歳3ヶ月児もいるよ
初回なんてオナラのたびに出てて2週間ずーっと、嘔吐はなくても看病してて辛かった
今2回目のロタで食欲低下と1日1回の下痢と愚図り程度で軽いけど…
かかりつけ医が登園OK出してくれてるのが救いだわ
ロタワクチンしたのに2回もロタにかかった1歳3ヶ月児もいるよ
初回なんてオナラのたびに出てて2週間ずーっと、嘔吐はなくても看病してて辛かった
今2回目のロタで食欲低下と1日1回の下痢と愚図り程度で軽いけど…
かかりつけ医が登園OK出してくれてるのが救いだわ
ロタワクチンしたのに2回もロタにかかった1歳3ヶ月児もいるよ
初回なんてオナラのたびに出てて2週間ずーっと、嘔吐はなくても看病してて辛かった
今2回目のロタで食欲低下と1日1回の下痢と愚図り程度で軽いけど…
かかりつけ医が登園OK出してくれてるのが救いだわ
エラー頻発で連打したら偉いこっちゃに…
皆さんごめんなさい…
日曜から下痢ではないけれど●がいつもと違った10ヶ月児
食欲もイマイチで昨日は保育園にいた時から37.5℃の微熱
でも機嫌良いし水分はとれているしと様子を見ていたら今日の夕方に38.9℃まで上がったorz
お風呂入らずさっさと寝かしつけたんだが19時半頃目を覚ましてギャン泣き→ウトウトの繰り返し
今旦那に相手代わってもらって晩ごはん食べているが泣き声が聞こえてつらい…
今晩は頑張ろう
辛いねぇ。お大事に。
3歳0カ月で発熱3日、その後発疹っていう症状で、こりゃ完全に突発だ!と思ってたら、
予防接種の問診時に「3歳過ぎたら突発にはならない」って言われたよ。
ただのウイルス性の風邪で、発疹が出るタイプだったんだろうって。
それで予防接種受けてきたんだけど、3歳過ぎても突発の診断出てる人多いんだね。
その時受けた予防接種、ちゃんと免疫付いてるんだろうか…不安になってきた
4月から保育園の一歳児
風邪ひいて夜中に咳とぐずりで10回くらい起こされるし、咳き込んで布団に吐いた(2日連続)ので処理してた
辛いorz
突発の発疹が出てきてからずーっとぐずりっぱなし。
抱っこしてても泣くってどういうことだ…
保育園に預けたらえらいことになりそうだから今日もお休みだ…
4月から入園の1歳男児。昨日公園で滑り台やブランコを堪能した後、お昼寝。
寝て起きたら、片目だけ白い目やにが次々とでてくる…。今寝ている目を見ても、目やにでまつ毛が固まっています。
充血なし、熱もなし。土やホコリが入ってしまったのかな?
今日は保育園の後に眼科連れて行こうと思うのですが、もっと急な話だと思いますか?本人は痛そうにしたりもしていません。
>>650 片目から結膜炎になってた事があるので、受診を勧めます。
アレルギーではなく、流行性の場合はうちの保育園は登園禁止です。
お大事に。
>>651 ありがとうございます。今週は休診日もおおいので早めに受診しますね。
保育園って病気との戦いなんだね…知らなかったよ。保育園行くようになったら仕事できるのかと思ってた…
やっと風邪が治ってきたと思ったら⚫︎緩め。今日ロタワクチン3回目の予定なんだけど
受けられるのかなー緩めの⚫︎と下痢の違いがわからない。
下痢はもう水!って感じ?
4月から入園の1歳児
風邪と突発でまともに通えなくて
今朝連れて行ったら「水痘が出ました」の貼り紙が出ていた。
早く罹った方がいいに越したことはないけどガクブル。
下痢は水の中に⚫︎が混ざってるってイメージ
直後にオムツ開けたときはすぐ分かると思う
>>654 うちも水疱瘡出てた!
いちおう予防接種したから大丈夫だと思うけど…
自分が水疱瘡の痕が少し残ってしまったので、娘にはかからないでほしいわ〜
>>655 なるほどありがとう。
じゃあこれ下痢なのかも…新生児の頃はずっとこんな感じの●で常にオムツから漏れてたから、
イマイチ確信がもてなかったけど、今日病院で接種可能か相談してみます。
4/1に入園して以来、鼻水ズルズルさせながらも何とか通い続けていた月齢7ヶ月、
とうとう今朝熱出して休ませることになった。
なのに本人はすこぶる元気で部屋の端から端まで動き回ってる。
おとなしく寝て早く治して欲しいんだが。
どうすればいいのよこれ。
しかし仕事を一昨日のうちに上げといて本当に良かった…
今朝お腹に赤いツブツブあるかもと思いながらも登園して先生に指示仰いだら朝から皮膚科受診をお願いされて行ってきた
1歳4ヶ月で今熱は出ていないけど突発未経験だった我が子、今回突発と診断された…
熱出ない突発なんてあるんだね
>>659 うちの下の子も熱出ない突発やったよー。いきなりお腹中心に発疹がバーっと出たからあせもかと焦って皮膚科連れていったら違った。
突発=熱出るってイメージだからパッと見じゃ気付けないよね。
年長の上の子が昨日からゆる●。下痢ってわけじゃないし食欲はあるし腹痛もないみたいだけど保育園で今頃胃腸炎流行ってるからまたか?とソワソワする。
うちは昨日夜吐いて、救急にて点滴。
今日はバリバリ元気な病人誕生orz
今はフランスパン生地の固いソーセージパンをモリモリ食ってやがる。
親の腹の上で。拳固はっても良いかな?
うちの保育園は結膜炎流行中と張り紙が出てた。
娘も中耳炎と同時に目やにが凄かった。多分鼻水の影響だと思ってたけど結膜炎もあったのかな?
>>661 いや、昨日吐いたのに今日ソーセージパン食べさせたら
ダメだろ
もう少し胃にやさしい感じにしたげて
>>658 ウチ6ヶ月、やはり1日からならしして、鼻水垂らしたりしながら何とか行ってたけど
ついに熱出たー中耳炎なりかけ、とのことで鼻水吸い器デビューしました
本人は元気なんだよなー母の方がなんか頭痛がしてきたよ
園では、各々着替え類を入れるボックスと汚れた衣類を入れるボックスがある
よだれが多いのでスタイをしていくけど午前睡の時に外すらしく、
それを先生方が着替え類を入れる方に入れることが多いようだ。んでそのまま外して過ごしちゃう
迎えの時には汚れ物ボックスしか見ないので、着替えストックを入れる方にちょこっと使ったスタイが溜まっていくよ…
スタイが減っていて、あれ?って思って気づいた
年長さんクラスで季節外れのインフル流行中
頼むからうつらないでくれ…
>>663 そうなんだけどね。今は爆睡してるので、様子見。親としてはうどんを
食べさせる準備をしてたんだけど、結局パンにかぶりついてうどんは親行き。
まあ仕方ない。
うちの0歳児も昨日から目やにがすごい。そして今朝から8℃台の発熱orz
アデノか!?と思って受診したけど、検査結果は陰性で一安心
でも結膜炎が心配になってきた
実は今日が育休最終日で、明日から職場復帰の予定なんだけど、仕事行けるんだろうか…
体調崩して休んでるうちの子も、煮麺用意してる間に歯固めクッキー勝手に食べてたよw
瓶に入れてたのに、自分でとれるとは思わなかった…
案の定食べきれなくて吐き出したから良かった。
4月入園0歳児
胃腸風邪引いてもう二週間近くお休み。夫と私にも移って一家全滅。
幸い、子供は鼻水と咳だけになってくれたから、来週の休み明けには登園出来るかな…
今日朝一で小児科行って薬もらったら、これくらいなら保育園行ってもいいよ!と言われたけど、ビビりで心配性な私は今週いっぱい保育園お休みにさせてしまった。
過保護すぎると思うがまた風邪引くのが怖くて、複雑な気持ち…
670 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 15:07:57.82 ID:4iWj5diV
>>654 0歳児13人いて全員かかったよ
おまけにお兄ちゃんにも移って大変だった
>>664 うちもずっとママ鼻水トッテで頑張ってたけど
吸ってると自分が頭痛くなってくるので
とうとう今日メルシーポットデビューしたところだよ。
>>656 水疱瘡接種したけど、うちは軽くかかってしまった
でも数個しか出なくて全く痒がらなかったし
2日休んだだけで済んだので、打ったかいはあったけどね
GWなので、今日は父母休みを取って泊まりがけで遊びに行ってきた
のはいいんだけど、すっかり祝日の気でいて
保育園に休みの連絡するのを忘れてしまったよバカバカ
先生すみません
4月入園1歳児
今月9日しか登園してない…最初はたくさん病気もらうだろうとは予測してたけど、まさかここまでとは
明後日から仕事だけど行ける気がしない
朝はたまに泣いてる子を見かけるけど、いつ行っても号泣で先生に抱かれている子
少し慣れてはお休み繰り返して、先生にもまだ慣れませんねーとか言われて申し訳ない…
おかしな文面になってしまった、
朝は泣いてる他の子は見かけるけど、いつも帰りもその他時間も号泣で先生に抱かれてるのはうちの子だけ…です
去年の夏の終わりくらいから子に日光湿疹が出るようになってしまったよ
園で医師の一筆付きで日焼け止めを塗ってくれる事に"一応は"なったけど、今後は断るかも考えさせて下さい…と言われてしまった
日焼け止めがダメとなったらどうしたら良いんだー!
>>650です。
今日、小児科受診したところ、鼻水からの目やにとのことでした。
微熱もあるので風邪というか、これも保育園の洗礼じゃないかと。
目薬もらって帰ってきましたー。
4月に入園して一番始めに子供が懐いた先生が、今日で寿退職と知らされた。
1ヶ月しかお世話になってないけど寂しいな〜。
>>676 よそのお宅の事ですが、とりあえず結膜炎じゃなくて良かったですね。
風邪程度で済んで良かったと思える様に早く治るといいですね。
インフルエンザ等の出席停止はもちろん子供が1番大変なのは置いておいて、
預け先の確保や、有休・欠勤に伴う会社への配慮等、何かと大変ですよね。
お互い、頑張りましょうね。
>>675 友達の子供は日光アレルギーっぽくて夏でも長袖だよ。
>>675自分が薬の副作用で日光過敏になったけど日が当たるとジリジリ熱くて痛くて辛かった。
お湯に触ると少し痛くて水だとごわごわした変な感触に。上レスの様に春先から紫外線強くなるし長袖にしたりしたけど日焼け止め継続できるといいね。
私も日光過敏性。
ホント、太陽にあたるとジリジリ痛いし後は痒いしで悲惨だよ。
医者の診断出てるなら薄い長袖着せてあげて!
日焼けどめは汗で落ちるし塗り直しが大変だし、日光を少しでも遮断できる
長袖がいいと思う。
675です
みなさん有り難う
やっぱり対策は基本長袖なんだね
長袖は活発な子なので汗疹にならないかちと心配
けど今後園で対応できませんと言われたら長袖着せるしかないしねぇ
今から薄手の探しておくわ!…か自作か?
いや…頑張って探すわwww
有り難う
保育園行き始めた3歳息子に水いぼが出来た…
どこでウイルスをもらうんだろう?
保育園てプールあるよね?
今から間に合うのかな…乾燥肌だから気をつけてたのに
ピンセット治療が早いかな?(でも小児科では皮膚科の先生の腕によるって言われた)はと麦、イソジンで間に合うかな?
誰か経験された方いますか?
>>683 水イボ経験あるよー
麻酔テープで麻酔してピンセットで取ってもらったよ
たまに失敗して周りにうつるw
でも根気よく何度も通院して完治したわ
水イボ用のピンセットもあるよ
ちょっとお高いけど
>>682 UVカットの薄手の上着があるよ
レースみたいな素材で、風通しは良さそう
高いけど、一着あれば十分
汚れてもすぐ乾く
上の子(現中学生)が保育園児の時に愛用してました
たまひよSHOPにUVカーデあったような気がする
今日保護者会があったんだけど週一の遠足(と言ってもお散歩コースに毛が生えた程度)時に
雨の場合は外に行かないんだから水筒手拭シートなど不要じゃない?と意見があった
晴れならともかくどうせ雨なら少しでも手間を減らせると助かるとのこと
園側には雨でも園内ホールでみんなでゲームしたりシート広げてお弁当食べたり特別感を出したいので、と
ご丁寧に却下された
私はそんなこと考えたこともなかったので鼻息荒く主張する人たちに少し嫌悪感を持ってしまった
>>687 質問するのは分かる。「雨の日はシートとか持たせても邪魔ですか?」とかね。
ほんの些細な手間だし、それで子の気分が持ち上がるなら、と思うよね。
水筒だけはうちは夏毎日だけれど、ほとんど飲んでこない。
(水分摂取が苦手で、既に熱中症と思われる熱発→お迎えしましたよorz)
でも、ドヤ顔で水筒かついでる姿を見ると、ほんの少しでも入れてやろうか、という気になる。
今年入園の0歳児
暑くなるみたいだし、肌着を買い足そうと思うんだけど、半袖とタンクトップはどちらが使い勝手いいですか?
タンクトップのほうが服からはみ出ない?でも、使える期間が短いかな
今はどちらも3枚ずつユニクロのを持ってます
>>689 肌が弱い上の女児は、袖があるものを皮膚科で勧められたので半袖着せてます。
脇に汗をかいて、それが汗疹になりとびひになるのを肌着が保護してくれるからと言われたよ。
下の子の男児は肌は普通で、夏はタンクトップの服とか普通に着ても
汗疹にも、とびひになってないから、その時に気に入った方を買って着せてるよ。
>>689 ユニクロのメッシュ肌着がおすすめ。
去年は真夏だけはメッシュのキャミボディを使ったけど、あとはメッシュ半袖にしてました。去年0才。
根本的な話だけも真夏も肌着って着せるもよ?
今年2歳で2回目の夏なんだけど、去年は暑いからと思って素肌に直接Tシャツだった。
キャミくらい着せるべき?
今年もまた蟯虫検査の季節が…
と思ったら、何かネットの記事で来年廃止というニュースを見た
これは保育園も適用なのかな
娘は最後の蟯虫セロハン世代になるのかしら
>>692 ベビー服スレのテンプレにもあるけど、考え方次第ですよ
うちは真夏は肌着なしでTシャツ1枚だったよ。
今の時期はキャミ着せてる@東京1歳
>>689 ここに書くってことは保育園で使うってことだよね?
うちの園はタンクトップ禁止で通年肌着は半袖だよ
うちの園は半袖または袖無しだわ。
園によって色々ね。
>>683 毎年、水いぼになったけど小児科で
茶色い塗り薬を塗ってもらってましたよ。
薬が乾いてきて、そのまま水いぼも一緒に取れるっていう。
そこの小児科はピンセットで取るっていうのは
推奨してないってのもあったんですが。
まだ、夏のプールまで余裕があると思うので
ピンセットよりは塗り薬の方がいいのではないかと思います。
いまピンセットで取ってもらっても、また夏頃に出来てしまったら…とも思うので。
>>690>>691>>696 ありがとうございます!
汗疹のこと考えると半袖がいいかもですね!
男児なのでキャミソールは肌着といえど、どうなんだろう?と思ってます…
ユニクロで買ってきます!
うちの保育園では袖については何も言われてないのですが、念のため確認してみます
何かの雑誌で肌着をきせてたほうが強い子になるって見たので着せてます
>>684,
>>698 レスありがとう。
田舎なので怪しい皮膚科しかないので連休中知り合いにも聞いて遠くてもいい皮膚科探して受診してみる。
勝手な判断で民間治療はやめておいた方がいいね。早く綺麗な肌に戻してあげたい。
明日は徒歩遠足とかでお弁当がいる。
早起きしなきゃ。キャラ弁とか不器用な私にはハードル高いwあこがれるけど。
保育参観があったんだけど
親子混合で手をつないで輪を作るとき
お父さん同士で手をつないでる人たちがいて
笑ってしまった
間に子どもはさめばいいのに
何度も手をつないでたw
>>699 男児か!
袖無しのランニングメッシュもあったよ!
(やっと・・・手をつなげたね)
(シッ!子供が怪しむ)
ほめ子自重
>>701 パパたち頑張ってるな
まさかそんな姿は職場では想像できないだろうねw
ピンテープ嫌がるかと思ったらノリノリで協力的だった
2日連続でしたから「明日もするの?」と目をキラキラさせて聞いてきたけど「もう終わりだよ」と答えたら不機嫌になっちゃった
ピンテープってなんぞやと思ったらギョウ虫検査のか!
うちも去年えらく気に入って、終わってからも貼ってくれ貼ってくれうるさいから、
サランラップ小さく切ったのを✳︎に貼るっていう意味のない行為を気が済むまでしてやったわw
中途退園を考え中。
アレルギー非対応給食を出されたり、服が濡れていても着替えさせて貰えなかったり、他の子とトラブルがあっても見て見ぬ振りされたり、先生が悪口を言っていたり、転んでケガをしても手当てをして貰えないなどいろいろ不満がある。
子どもも保育園行きたくないって言ってるし…
3年通ったけど、1年ごとに経営陣総入れ替えなど、不安定な感じ。
ここ3年の間に3人ぐらい先生が辞めていった。
あとに残ったのは勤務1年未満の先生ばかり。
撤退フラグが立ってる。
>>706 ぎょう虫検査は来年度で廃止になるらしいよ。
楽しめるのはあと2年だねw
あの見本図のキューピーは何十年と変わっていないんだな、と毎年しみじみする
それもあと2年か〜
うちはまだオムツとれていないから同時にあった尿検査にあわてた
脱脂綿で取る人はもう夜のオムツからセットしてるのかな?
朝起きてからでいいやーとおもってたら出なくて登園ギリギリまで待って
チョロッと出たのをなんとかって感じで
まあ来年はカップにしてくれるだろうけどさー
>>707 それはなんだか不安になる園だね。
アレルギーがあることは報告してあるんだよね?非対応食出された後アレルギーでちゃったの?
服が濡れてるのに着替えさせて無かったのは何でわかったのかな?
退園しても他にも行ける園や幼稚園があるなら退園考えてもいいかもしれないけど
一度モンペ扱い覚悟で園長に相談してみては?
退職が続いたのも何か理由があるのかもしれないし。
>>707 アレルギー出てたら、ニュースになるレベルだよね
最悪の場合だってあるんだし
認可なら役所行ったほうがいいよ
ちょっと上にあったけど、うちも水いぼもらってきた@3歳男児
「放置で。プール始まってもまだ残ってたら取るか考えましょう」
と皮膚科の先生には言われた。
親イボが3つくらいあって、どうしても気になるらしく触ってしまうので初めての絆創膏貼ったら
皮膚が弱いせいか絆創膏の形にミミズ腫れみたいになったからもう貼れない…
いつか破れないか心配だ
>>707 >アレルギー非対応給食を出された
どんな保育園かイメージ出来ないんだけれど
アレルギーって酷いと死に直結するのに確認がおろそかって
退園や転園する前に当該機関に苦情申し入れをしていいんじゃないのかな
私立の認可保育園に通わせてるんだけど、
先生から保育料はいくらになったか教えて欲しいと言われた。
別の保育園に通っていた上の子の時は言われなかったんだけどな。
金額によって何か変わるのだろうか…。
>>717 そんな家庭毎のデータを知ってどうしたいのか、理由は聞かなかったの?
>>717 保育料によって対応違ったらやだね
ちなみに教えた?
アレルギーで思い出した!
10ヶ月で乳アレルギー持ち。
4月から保育園へ通わせてアレルギー診断書提出済み。
子が離乳食を保育園であまり食べてくれないので、ミルク導入しますか?といわれ、ミルクもってきたら、迎えにいったとき、身体に湿疹がではじめていた。
保育士は、なんか痒がってますー!程度。
急いで小児科へいき、アナフィラキシー症状で急患扱いしてくれ、無事に回復した。幸い2.3口程度だったから重傷には至らなかったけど、すこしモヤる。
だが、完母で今まで粉ミルクとは無縁だったから乳アレルギーと結びつかなくて気づかなかった私が悪いのは確か。
4月から通い始めた3歳半の娘。
ひとりあっちいってとか嫌いとか言ってきたりする子がいるみたい。
たまに一緒に遊んでくれるとも言ってるんだけど、先生に相談するべきですかね?
見守った方がいいのか悩んでます。るあ
>>717 そんなの聞く保育士気持ち悪い
役所にチクって欲しいくらい
>>722 なにを相談するの?
こどもってそう言うのでお友達との関わり方を学んでくんじゃないかな。
もちろん暴力ふるわれるとか、明らかに深刻ないじめにあってるとかなら別だけど。
仲悪い子がいるくらいで親が出てたら、自分で人間関係築けない子になっちゃうよ。
過保護過ぎ。
725 :
717:2014/05/02(金) 21:24:39.00 ID:U5yejpEq
お食事エプロン(3枚1セット)がもう1週間も返ってこない。
捨てられたかな…。
>>721 乳アレ持ちなのにミルク持って行ったの?
保育士さんもちゃんと確認しないのはどうかと思うけど…
>>721 アレルギー用ミルク?
始めからアレルギーだと解っているなら、家で試してから持っていかなきゃ
保育士は家庭から持参されたミルク→飲めるものとして認識して当たり前じゃないかと
確かに、発疹出始めてるのに呑気な対応してる園側もどうかとは思うけど
>>722 家の3歳も帰宅して、今日誰と遊んだのか聞くと「○○ちゃんと遊びたかったのに、ちょっと待ってーって遊んでもらえなかった」
「△△くんがおもちゃ貸してくれなかった!」とか、普通に言うなあ
そしたら「○○ちゃんはちょっと忙しかったのかもね、明日誘ってみよう」とか、フォローするけどそこまで
まだ入って1ヶ月、そんなちょっとしたことでヤイヤイ言ってたらもちませんよ…
どえらい歯型くらって来たりしますからw
730 :
722:2014/05/02(金) 22:12:54.01 ID:wLyPsBdF
入園してからずっと言われてるみたいだったので気になってしまって。
あとこれからメガネをかけることになってその子が娘のことが嫌いだったら、からかわれたりしないかなと思ったんです。
でもそういうことも含めて人間関係を学ぶってことですよね。
確かに過保護過ぎでした。
>>730 本当に過保護過ぎだよ
そんなことまで悩んでたら身が持たないw
>>730 メガネ掛けるならなおさら、何か言われても親子ともにかわす能力をつけないと
からかわれるたびに先生にお願いするわけにもいかないでしょう
これからいろんなことが起きるんだから、こんな初っ端でつまづいてちゃだめさ
メガネは小学校とかでも一回はからかわれると思うw
子どもってそんなもんだよ。
余計なお世話だけど、一歩間違うとモンペになりそうなタイプだから気をつけた方がいいと思うよ。
年中の娘の同級生にもメガネかけてきた子がいるんだけど、娘含め数人の女の子が「私も目が悪いから(可愛い)メガネ買って」と言い出したよ
からかわれる事もあるのかもしれないけど…
先週から一歳クラスで下痢が流行っていたとは聞いていたけど、子が数日前から酷い下痢と嘔吐。
昨日も病院での点滴失敗で家でチビチビ経口補水液と枯れかけの母乳を一日中あげてるけど、どうやら父も母も感染してダウン。
ロタとインフルは陰性で、症状からしてノロ。
やっと身体起こせるようになったけど、下痢の後のシャワーと着替え、洗濯がきつい。抱っこ自体が吐き気がこみ上げてくる。
脱水症状はマシになってきたけど、まだまだ下痢が酷く心配なので祝日だし救急情報センターも隣市含めて一時間程つながらず。
朝まで起きて様子を見るかな。
大丈夫? 我が家も去年ノロやったよ
うちは親子で感染タイミングが少しズレたから全滅はなかったんだけれど
お子さんの体力があるうちに何とかフォロー出来るといいね
>>608 7ヵ月息子が突発になったのをキッカケに、少量をお湯とか白湯で4倍〜5倍くらいに薄めて飲ませたよ。
2歳の娘も同じくらいから飲ませて、ロタに掛かった時、1回目は点滴までしたけど、2回目はめちゃ軽く済んだ。
病気に絶対ならない。ってはならないみたいだけど、なっても飲み続けてたら軽く済むみたいだね。
それが年齢によるものなのか乳酸菌のおかげなのかは未だにわからないけど、とりあえず毎日飲ませてる。
泥んこ保育という謳い文句の保育園に入園してから毎日服がドロドロ。
覚悟はしてたけど、靴下から肌着まで土だらけで毎日石鹸と歯ブラシ持って洗っての繰り返しに疲れてきたー
それとも保育園=ドロドロでこんなもんなんだろうか。洗濯板を買うべきかな、あれ効果あるのか
>>738 洗濯板洗い結構取れるよ
いっそふたつ用意して子供に靴下くらい洗わせればいいと思うよ
大きくなって部活動するようになったらその経験が生きるはずww
>>738 エネロクリーンとかいう青い石鹸超落ちるよ
クリーニング屋さんとかに置いてあるやつ
あれと洗濯板とか手にはめる洗濯板みたいなやつでもみ洗いするとよく落ちる
741 :
735:2014/05/03(土) 09:47:20.59 ID:1Mq5ptID
>>736 ありがとう。
子は脱水症状はマシになったし、旦那も薬飲んで寝てたから大丈夫そう。
こんな酷い下痢になっても保育園に登園させる人もいるのか!と思っていたけど、潜伏期間も感染するのね。
防ぎようがないなぁ。
>>739>>740 さっそく洗濯板とエネロクリーン頼んだよー。子どもは一歳だからもうちょっと大きくなったらやってもらうわw
どんだけ落ちるか楽しみ。ありがとう!これで夏の泥んこ遊びにも勝つわ!
うちの保育園、今年から民営化したけど年長になったら書道とか英語とかやるみたいだ
楽しみだけど、月謝別なんだろうな…まああと3年後なんだけど
2歳児女児。
保育園、行事楽しみにしてたら遠足は年中からの親子遠足しかないみたいだし、発表会も3歳児以上で保育参観すらなかった。
一時保育の時の先生がめちゃ良かったからそこに決めたんだけど、今の担任の先生イマイチだし、もうちょっとよく調べてから決めたら良かった。
うちは親子遠足無しで嬉しかったけどなw
746 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 14:55:20.70 ID:2Stul4OG
>>742 小型洗濯機もいいかも脱水付きでも一万位だしおすすめ
>>730 ちょい亀だけど、うちの娘もメガネっ子
からかわれるのは仕方ないと思ってる
実際ちょこちょこからかわれてるみたいで
たまにしょぼんとしてるけど
親が可愛いと言い続けてるし必要性を何度も説明してるからか
そこまで深刻にはなってない
今後アイパッチとかもする様になったら
もっとからかわれるよ
メガネかけてると、知らん人にまで可哀想とか言われる様になるのに
今からそんなんだったらやってけないよ
可愛いメガネを娘さんと探して下さいね
どこかでコナンは小児眼鏡の救世主という話を見たなぁ
おかいつの月の歌の時間に家を出るんだけど、昔の歌が流れると当時の登園の苦労が
ぶわーっと脳裏に蘇ってしんどくなる。
泣き叫ぶ子に布おむつはかせて引きずっていくのはきつかった。
コナン、確かに
保育園の行事で思い出したけど、今月遠足体験というものがある。
ただ園児が園庭でお弁当を食べるというイベントだけど、当然お弁当持参なわけで…
ただでさえ5時起きなのにお弁当作りが今から憂鬱。
先月も親子遠足があったばかりなのになー。
仕事だから預けてるのに、余計な手間だわ。
>>748 歌ってそのときの記憶と結びつくよね。
そのうちいい思い出になるよ。
>>750 遠足がないならまだしも、やったばっかりで…乙。
兄弟で別々の保育園になってしまった知り合いが、行事への力の入れ方が違いすぎて兄弟げんかになると言ってた。
ただでさえ別だと送迎とかで大変なのに行事多いとやること増えるし、その上ヤキモチまでやかれたらたまらんね
月に一回お弁当なんだけど、みんな力が入ってて、ほぼ全員キャラ弁
息子は食が細くて、海苔で顔をつけたおにぎりなら食べるから
何も考えず顔つきおにぎり入れてたんだけど、かろうじてキャラ弁?って感じでセーフ
日々の様子をウェブカメラで見られるようになってて
昼休みに給食時間を見たら…カラフルな可愛いお弁当ばかりでびっくりした
息子は○○ちゃんのはピングーで、△君のアンパンマンだったよとか羨ましがる素振りで
毎日じゃないから、それなりに頑張っていかないとダメなのかと焦ってます
うちは、とろろ昆布をふりかけたご飯と大根の煮物が好きっていう渋い一歳児だから、
キャラ弁とは程遠いわ…。
サイズが小さいだけで、主人のお弁当みたいな見た目。
>>754 うちもそうだ
ちくわの煮たやつとかおかかとか、茶色い物が好き
一応カエルのお弁当箱に丸っこいおにぎりとたこさんウインナー、ミートボール、スパゲティでも喜んでくれる
トマト、ポテトサラダ、コーンは一切食べないから地味になる
ウインナーをカニや宇宙人に変えるくらいだよw
お弁当って、そんなに入らないからおにぎりとウインナー、卵焼きにブロッコリー、ミニトマトで終わり
うちの園のキャラ弁率は低い気がする
遠足と運動会の年二回お弁当を作るのでさえもやっとだよ…
お昼の持参は白ご飯限定なのに、毎日豪華な(といっても、デコッたおにぎり程度)ご飯の子が一人いる。白ご飯だと食べないのかもしれないけど、うちの子は毎日のように○○くん、今日はピンクのおにぎりだったよ。って羨ましかった報告してくる。
塩分などを計算した上での、白ご飯限定なのか、子ども同士が揉めないように白ご飯限定なのか、どっちなんだろう?
>>757 全て計算してあるって言ってた。
だからふりかけの日ってのがある。
でも玄米とか五穀米程度は家の都合もあるし仕方ないのでオーケーになってる。
十六穀米とかになると子供にはほとんどピンクに見えるかもね。
スティックタイプの混ぜるものが売ってるから毎日変えてるのかも。
そうなるとうちの園ではさすがにNG出そうだな。
子供が保育園でもらってきたウイルス性胃腸炎が親にもうつったorz
しんどすぎて辛い
休日なのにお気の毒だ…ご養生なさって
親子遠足、参加するかどうか迷ってる
小さい園で娘が唯一の二歳、他はみんな一歳以下なんだよなー
>>759 大変だね
仕事を休まずに済んだのが不幸中の幸い…いやでもお出かけしたかったよね
行ける病院も限られてるし気分的にも辛いね
園の入り口から一番近い駐車スペースの横に車の出入りのために広めの通路が取ってあるんだけど、そこに停めてる車が決まって色は黒で車種は違えどワゴンタイプばっかり。乗ってる保護者は金髪から普通っぽい人もいるけど今後の付き合いの参考にさせてもらってるわ。
763 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 14:14:28.91 ID:YUqWdmaS
今めんどくさいって言ってたら学童なんて無理だよ
長期休みは全部お弁当持参だからね
>>763 うわーそんな落とし穴がorz
考えてみりゃ当たり前だけど大変だわー
家が入る予定の学童は、夏休みは親同士がお金出しあって業者にお弁当を頼んでいるらしい
>>759 うちもーお互い頑張ろうね
でもほんと連休中でよかったと思ってる
これが平日だったら具合悪いのに加えて会社に気使って…GW万歳だわ
>>763 小学生だとキャラ弁ないからマシかな〜
元々旦那の弁当を作ってるから、手間は変わらない
今は渋いおかずに顔をつけるのが地味に手間
大根の煮物にうずらと海苔でリラックマ風にしたりさ…
うずらの卵なんてお弁当作るまで買ったことなかった
お弁当話に便乗!
1歳児だとどんなお弁当をみんな持っていってる?
「来週、近くの公園にお弁当持って出かけるので、手づかみしやすいお弁当を用意してください」と連絡帳に書いてあって
その日からおにぎりの練習を始めたら全然食べくれない
100均で買ったふりふりすると丸いおにぎりができるのを使ったのだけど、硬さが気に入らないのかなと思い軟飯で作っても拒否だから困った
ちなみにスナックパンは食べるんだけど(食パンはダメ)弁当向きじゃないよね…
>>768 みんなで外で遊んでみんなで食べるとパクパク食べるかもしれないから、
おにぎり持たせてみればいいよ
麦茶飲むなら一食食べないくらいで死なないし
770 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 21:43:20.36 ID:bn+olUHl
連休前、「お休みにお家の人とお出かけするのをみんな楽しみにしてるようです。」「休み明けの報告を楽しみにしてます」的な内容がクラスのお知らせボードに。
クリスマスの前のプレゼントがどうちゃらしかり、そういうの、地味にプレッシャーなんだけど。
そっとしておいてほしい…。
うわーそんなの書いてあるんだ、余計なお世話だね。父激務で休みなしの家とかはどうなるんだ
保育園に行きだしてから人見知りもなくなって誰にでもニコニコするようになった。
鼻水咳は続いてるけど、まぁそれ以外は元気にだし保育園入れて本当によかった。
一人遊びも出来るようになったし。連休明け嫌がるかどうかだけ心配だなぁ。
4月に保育園デビューしたんだけど、役員やクラス委員とかがあるんだね。
コミュ障気味だから泣きたいわ。
>>772 まあ、小学校は行ったらもっと大変なんだから…練習と思ってがんばれ
幼稚園よりはマシだし
>>768 うちのが一歳の時のお弁当は
ピラフをラップで棒状にして、それをねじって作った丸いおにぎり3個
うずらのたまご、軟らかく茹でたブロッコリー、粉吹き芋
一口サイズに切ったソーセー人、ほぼ全部同じ大きさ
それをサラダ菜敷いた弁当箱にゴロンゴロン
大好物がサラダ菜なので、最悪葉っぱ食えばいいかと
おにぎり、うちの子は固めの方が好きだったみたい
ラップでねじるやり方を、どっかのスレで見て参考にして
ギュッと絞る感じにしたら、歯ごたえのあるおにぎりになった
ピラフにしたのは、白飯だと手がベタつくから
油でベタつくのはタオルで拭けるけど、食べてる最中のベタつきを嫌がったので
775 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 02:26:31.50 ID:li4Iv9gS
>>774 思わずソーセー人につっこまずにはいられなかった私w
ソーセー人はタコさんウインナーより簡単にできて楽だ。
しかし家にある帽子やリボンのピックが長過ぎて
うまく足に通さないと股間からピックの先が出て
すごく下品な形状になってしまうorz
私は入園したときは忙しいのにお弁当とかめんどくさいと思ったけど
今はむしろ年に数回の楽しみだな。
学童になると毎日だと思うとしんどいけどね。
打ち間違いじゃないのか!>ソーセー人
>>768 食パンで作ったクルクルサンド(ジャムでも、チーズでも)は、食べやすくていいよ。
普通の食パン食べない子でも結構食べてくれたりするかも。
あとは、主食をお好み焼きにしちゃうとか、ホットケーキに野菜入れたのにするとか。
我が子も1歳くらいの時、おにぎり拒否だったから、その時期は上記のメニューで乗り切ったよ。
ソーセー人作るのかw
朝から笑ったわw
クッキーの型抜きで8枚or10枚切りの食パン抜いて、
サンドイッチにしたらー?うちの子は結構これ、食べるよ。
いまはタコさんウィンナーよりソーセー人が主流らしいね
サンドイッチのアイデアもらって卵で作ったら、うちの偏食様は見ただけで
「美味しくないからいらないー」ですってよ。疲れるわぁ
無精者だから、6枚切りで型抜きしてるw
わざわざサンドイッチ用買うのめんどくさいんだよねえ。
GWだけど、4月末からアデノで休んでいるため、疲れてきた…。
仕事の方が楽だわ。
気に入らなくても上司は叫ばないし蹴らないし床に突っ伏したりしないもんね。
>>783 ワロタw
でも上司は可愛くないw
抱っこも無理そう
>>783 同じくGW突入と同時に発熱からのグズグズで10連休がほぼ丸つぶれ、旅行もキャンセルorz
けどひっくり返って暴れる上司想像したら100倍マシって思えたありがとうw
去年は復帰直後の5月にアデノから肺炎になって入院、更に入院中に中耳炎と突発という発熱フルコースで死にそうだった
最後は疲れすぎて能面状態で病院と会社を往復して乗り切った
あの時のことを思えばどんなめんどくさい仕事も日本語が通じるだけてありがてえありがてえという気持ち
787 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 12:48:18.56 ID:w6Ebut94
先日、娘を公園で遊ばせていた。
5メータ位離れたところで見ているだけで、自由に遊ばせていたら、
年が娘と同じくらいの女の子とママさん(すごい美人)がやってきた。
その女の子が娘に一緒に遊ぼうと誘ってきて、娘もいいよーと言いながら
一緒に遊んでいた。美人ママさんも一緒に三人で楽しそうに遊んでいるのを
何もせず離れたところでただ見ているだけで、娘の父親が俺だと気がついた美人ママに
挨拶されても小声で返事するだけのコミュ障の俺。
長いと怒られたので切ります。
788 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 12:51:20.29 ID:w6Ebut94
で、次にその公園に行ったとき、多数の父子がたむろしていた。
いつものように娘を遊ばせていたら、先日の母娘がやってきて、また三人で遊びだした。
そしたら、それまでベンチや芝生でごろごろしていたお父さんたちが、子供を引いて、
その美人ママさんに近づいて、自分の子供を一緒に遊ばせようとしだした。
789 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 12:57:19.32 ID:7Hx6pdMq
ソーセー人検索したら癒されたわ
790 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 13:20:01.95 ID:w6Ebut94
ところが、コミュ障の血を引き継ぐ我が娘は、人が沢山集まってきたので怖くなったのか
別の遊具の所へ退避。それを追って美人ママ子が一緒に移動。当然美人ママも移動。
そしてお父さんたちも移動。これが三回くらい繰り返したあたりで、危機感を感じ始めた俺は、
娘の所に行って娘を抱きあげ引き上げようとしたら、同じく危機感で恐怖の表情の美人ママが
「見捨てないで」と全身でアピール。
791 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 13:26:20.74 ID:w6Ebut94
その時コミュ障の俺から「あっちのほうに行ってみようか」と、自分でもどうしてと思うような
ことを言ったら、子供を抱き上げて「うん」とうなずく美人ママ。夫婦と勘違いしてくれたのか、
分かりやすいお父さんたちは芝生やベンチに戻って再度子供放置。
もう少しで終わります
はよ
長い
794 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 13:33:31.99 ID:w6Ebut94
三人で遊んだ後に美人ママ母娘がバイバイと帰るところを見て、お父さんたち勘違いに気がついて
唖然とした顔をしていたが、俺は30半ばでようやっと結婚できたブサ面40才手前でしかも老け顔。
美人ママはどう見積もっても20歳代。夫婦なわけないだろ、と思いながらその後の攻撃が怖くて
俺たちも早々に退散してきた。
それからその公園でその母娘を見ることはなかった。相当怖かったんだろうな。
………。
チラ裏でもバカにされるレベルの話
798 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 13:55:00.61 ID:w6Ebut94
スレタイ通り保育園児を見守ってた話なんだが、おかしいか?
「保育園とそれにまつわる子供の話スレ」ですけど。
しかも話の内容から、保育園の年齢の子かもわからんし。
「美人ママに頼られた俺」の話ならチラ裏へどうぞ。
スレタイも読まないバカよりはマシだが
>>1も読めないなら半年ROMってそのまま死ね保育園の話に決まってるだろ
さすがコミュ障、空気読まずに自分のしたい話しかしない安定の押し付けがましさ
肝心な話もつまらないし二度と出てくるな
これだから髭は困る
見守る論点、子育ての論点がそもそもズレてる
これは保育園関係ないなと最初のレスで読むのやめた自分勝ち組
803 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 14:11:58.36 ID:w6Ebut94
そうか、それは失礼した。みんな怖いな。公園にいたお父さんたちみたいだ。
きっと公園にいた他のお父さん達がまともなんだろうなーと感じる
で、長文でこの話をして、一体何を訴えたかったわけ?
嫁にでも話しとけよ。
805 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 15:17:36.39 ID:w6Ebut94
よそのお母さんを追いかけまわすのがまともなのか。
恐ろしい街に住んでるね。
あまり荒らしの来ないスレなのになあ
GWだからかな?
ん?
構うなよカスどもが
>>759 亀だけどうちもだー
あまりのきつさに「ごめなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい」
と心の中であやまってたよ…
みんな早く良くなるといいよね…
810 :
759:2014/05/05(月) 17:38:01.62 ID:CeWREUTG
>>809 おお、仲間が
4月に入園してから風邪にアデノに胃腸炎に、全部親にもうつって辛くて
胃腸炎ってきついね、久々に目の前がすっと真っ白になったわorz
ごめんなさい連呼したくなる気持ちわかる
追記途中で送信してしまった
>>759です
レスくださった方々ありがとう
なんとか連休が終わるまでには復活できそうです
しかし胃腸炎しんどい
いや、なんか分かる、スレ違いだけど・・・
子供の集まりで、若くて気立てが良くて美人さんママの周りにパパが集まってくる
本気で気持ち悪い
すごく子煩悩なパパさんと言われてるような人もチラチラ見ながら寄ってくる
妻がいてもそう
吐き気がするよー
美人ママさんとママ友だから、お祭りだの日曜日の家族デーだの、そういう機会がすごく多い
保育園児全然関係ないし、保育園児はむしろそういう機会は少なそうだけどw
うちの旦那は美人ママさんを認識すらしてない・・・
誰見ても誰か分からないっぽい
お隣さんだけは分かると自信満々に言ってた
話が通じなくていつもイライラするのよ
美人ママよりも美人という事だ
保育園で読んでもらう絵本に影響されまくる3歳
何の絵本か知らないが、
「あのね、このかえるさんのぬいぐるみは●●のおともだち、お布団にもっていって、つぎからつぎへと、なっとくして、寝るのね」
とふとした時に「つぎからつぎへと、なっとくして」をねじ込んでくる
前も急に食事中「おかーさーん!おいしーよー!」と発言し、喜んでいたら大好きな絵本の一コマの真似と言うことが発覚
しかし何だろう、「つぎからつぎへと、なっとくして」って…
そこまで気に入ってるなら先生に聞いて買っちゃうな
可愛いね〜
あーわかる
うちも「かなり最高」と言うようになってなんかチャラいなぁと思ってたんだ
ねこのピートの絵本だったよ
>>768です
遅くなりましたが、みなさんレスありがとう!
教えてもらったのを色々と試してみます
ソーセー人も作ってみるw
めざましテレビで明日はソーセー人特集だよ〜
タイムリーすぎてビックリしたw
うちの三歳も、お母さんのごはんは最高だね! とよく言うようになった
同じようになにかの影響なんだろうと思うけど、最高と言われて悪い気はしないw
弁当の流れ参考になる。働いてるといかに短時間にしっかり食べてくれるものを作るかが勝負だもんね。
アデノにウイルス性胃腸炎のコンボで治りかけとはいえフラフラの母子に、義両親が遠方から節句のお祝いに来たのはいいけど、事前に旦那に言ってもらったにも関わらず家に入った後に手を洗わずそのまま子の手を握りしめられ…
その後も買い物やら食事やら出かけても一切手を洗わずに子の手を…
完治してないのに眼を擦ってまたぶり返したらどうしてくれる、と一日中イライラしてたわ。
しかも食事の時に子を取り上げられて、ごはんをフーフーされるし。まだフッ素塗ってないんだけど…。
義父もずっとマスクなしで咳してるし、そんなんで来るなと。
保育園でうつるのは仕方ないとして、普段家での生活で予防できないのは本当にイライラする。
旦那は幼稚園からで保育園は行ってないから、病気になったら家で休ませればいいって考えなのか。
実家義実家遠方で病児保育も15km離れて始業時間に2時間以上間に合わない為預ける先もないから会社休むの私なんだけど。
そもそも家に帰ったら手洗いうがいは当たり前だと思ってたけど、違うのか。
長くてごめんなさい。
義両親は手洗いの習慣がないのかな
ありえない・・・
外飼の犬の寝床が室内なもんで、朝や散歩の後は室内で放すから毛だらけだし足も拭かないから、もう屋外の公園だと思って過ごしてる。
旦那が小さい頃はおやつは床に撒いて食べて免疫をつけてたからと、甥っ子のおやつをわざわざ床に置いて食べさせててひいた。
拾い食いとかマナーの問題だろ。保育園で過ごすだけで十分免疫つくわと。
保育園だと外遊びの後、ご飯やおやつの前後に手洗いがあるけど、幼稚園でも普通らありますよね。
まだ一歳クラスだから神経質になってるだけのかな。大きくなって病気になりにくくなったら、また感覚がかわるのかな。
>>825 なにその撒き餌方式…家畜じゃん。
全力でドン引きだわ。
>>825 きったねー…
そんな家行きたくないし子供なんて絶対連れてきたくない
そんな環境で育ったご主人はどんな人なんだろう
皆さん吐き出しにレスありがとう。
やっぱり私の感覚が正常ですよね。
4月入園で病気の為に保育園も仕事も休みばかりな上、自分も感染して心が完全に折れていました。
衛生面以外では良い義実家です。衛生面だけが大問題で。
旦那は基本的に子の為にと言えば、手洗い、うがい、帰ってからの作業服からホームウェアへの着替えなどはしっかりしてくれています。
子が寝たので私も寝ます。
今週も保育園行けそうにないから開き直って養生します。
ここは質問も可ですか?
連休明けから慣らし保育が始まる1歳児持ちです。
仕事もすぐに見つかって今月後半から働く予定なんですが出来たら月〜土の週6日で働いてほしいと言われました。
夫は木曜休みなので木曜はお昼寝終わってから迎えにいくとして、最初から週6日で預けるのは1歳7ヶ月にとってはヘビーでしょうか?初めのうちは週5勤務にしてもらうほうがいいのか悩んでいます。
>>830 ていうか、慣らし保育て最初は数時間とかでは?事情を説明して最初からフルで預けるのかな
子の性格によるけど、1歳で最初から6日フルではちょっときついかな…でも預けるしかないのなら仕方ないよね。
気になるのは、保育園に預ける子がいる母親と知っていて週6でと言う職場の方。
その職場が悪いと言うのではなくて、保育園児のいる母の職場としては、今後色々キツそうだけど大丈夫?
あ、ごめん一週間くらいは慣らし期間があるんだね
途中送信スマソ
旦那さんの休みの日は家で見るのはだめなの?一日任せるの心配かな?旦那さんゆっくり休ませたいかな?
週6は可哀想か…と悩むなら、お子さん慣れるまで木曜は家で見て週5にしたらどうだろう
旦那さんも休みたいだろうけど…お子さん優先じゃないかな
連投失礼しました
>>830 逆質問になってしまうけど、保育園側は木曜日に旦那さん休みでも登園OKなのかな?
乳児(0,1,2歳)だと、両親のどちらかが休みならお休みさせてくださいというところは多いよ
週6は子供よりお母さんが心配
勤務時間がわからないけど
1才の保育園ママに週5で働けって平気で言う採用担当の神経疑うよ。
子梨なのかな?入社してからのパワハラが心配だよ。
熱を出して早退しようものなら目の敵ってな感じにならなきゃ良いが。
その会社じゃなきゃいけないの?
他人事ながら心配だわ
830です。
夫の仕事について書いてませんでしたが、飲食業で昼頃出勤して翌日の朝方帰宅という激務なので木曜も寝ずに1日子供の面倒を見るのはちょっと大変です。保育園にも木曜は休ませてと言われませんでした。
私の仕事は自宅(5分)保育園(5分)職場で9時17時残業なし、子供の病気に対しても理解がある(月の半分欠勤するとかでなければOKと言われました)などの条件がよく決めました。
皆さんからのレスを読んでやはり私も子も負担が大きいかなと思ったのでまずは週5で働かせてもらえるようにお願いしてみようと思います。
>>838 うちも週六日勤務を希望されてる
介護だから、人手不足で仕方ないんだけど
土曜出勤の代わりに、平日に定休をもらってるよ
週5希望しながらも、木曜に休めるならそうしてみたら?
0歳の時だったら、休日にお出かけとかあんまりしないし…
…普通はするのかな?
連休でもない限り、体調崩すの怖くて、殆ど遠出できなかったし
年少の今も殆どしていない
皆さんお迎え後の夕食はお風呂の前と後どちらにしてますか?
離乳食スレと悩んだんだけどこちらで質問させて下さい。
7ヶ月なのでそろそろ二回食に進む時期なのですが
朝はまだ自分が保育園にも離乳食にも慣れてなくてドタバタだから夕方5時半に保育園から
帰ってから二回目離乳食を上げようと思ってるんだけど
お迎え、帰宅、離乳食二回目、風呂、授乳&ミルク、就寝 の順でいいのでしょうか?
離乳食のあとはおっぱい好きなだけーというのが基本だとはおもうんだけど、
満腹状態で風呂入れちゃダメとも聞くから
離乳食二回目、授乳ミルク、お風呂、就寝の順だとミルクの後風呂まで時間開けないといけなくて
風呂時間が遅くなって就寝時間も遅くなりそう。
しかも今は風呂のあとおっぱいミルクで腹いっぱいになって寝るパターンが出来てるので、風呂の後
授乳とミルク無しで寝付いてくれるか不安…
でもゆくゆくは授乳ミルクは無しになって夕食を一緒に食べるようになる訳だから、
もう今から風呂前に離乳食とミルクにしてしまった方がいいのでしょうか?
というか、自分は子供の頃ご飯のあとお風呂だったんだけど、
お風呂の後にご飯のお宅もあるのでしょうか?どっちがいいんだろう?
連休最終日、下の子が肺炎で入院した。
0歳児4月入園でがんばってくれてたけど、やっぱり疲労はたまってたんだろう。
ゼコゼコ呼吸しながら点滴されてるのをみるとつらい。
こんな時でも休めない仕事が、また明日から始まる。
上の子は下の子がいないことを3歳児なりに理解したみたい。
早くよくなるといいな。
>>840 一回目の離乳食はいつあげてるの?
そんなに悩んでるから、まず朝を一回目であげるか、
夜のパターンを休日にでも試してみたらどうかな。
ウチはお迎えが19時なので、帰宅→お風呂→ご飯→下の子授乳&ねかしつけ→上の子ねかしつけで21時すぎだよ。
頭で考えるより試してみるのがオススメ。
この4月に生後3ヶ月で入園したんだけど保育園入ってミルク飲むようになったらたった1ヶ月で驚くほど太って別人に育った。
ミルク恐るべし。小さくて可愛かった我が子は何処に…w
お宮参りの写真を改めて見たらあまりの変化に動揺してしまった
>>842 一回目は保育園で11時に給食です。
入園前から保育園に合わせて11時に離乳食あげてたのでそのまま。
そうですね、次の休みの日にまず夜お風呂の前後パターン試してみます。
余裕があったら朝のパターンも試してみよう。。
朝起きて子供にご飯あげつつ自分のしたくもして連絡帳かいて保育園送って…と
華麗にこなせる保育園児ママになれる気が今の所まったくしないけど頑張ろう…
>>838 亀ですまんが
そもそも最初の1ヶ月はフルで預けられると思わない方が良いような…
仮に初日から泣かなくて保育園に行くこと自体に何の問題も無くても
次々と病気貰ってきて休みまくりとか普通だよ
RSとかうつったらそれだけで1週間潰れて親ももらっちゃったり
極端だけれど中には4月は半分どころか6日しか登園できなかったなんて話も聞くし
そういやうちも4月からで2回熱出して半分くらいしか行けなかったな
しかも親にうつるし、咳込んで新しい職場行けないし、、
風邪的なものが親子ローテーションしてる感じで、今は旦那が二周目だ。
私も9時−17時 月曜〜土曜の勤務で1歳7か月から子供預けてる
かなりの肉体労働、筋肉モリモリ
職場と保育園はどちらも自宅から車で10分かからない
旦那はサービス業で8時〜20時のどこかで出勤なので、帰宅は早くて21時、遅い時は朝8時頃だったり
もう若くないので本当は座り作業で週5くらいの職場を探してたけど、時期が悪かったのか全くなかった
今の職場は、幼児持ちでしょっちゅう休むかもしれないのに快く雇ってもらえた
雇ってもらえるなら、自宅から近ければなお良しとして、今の職場で3年目
正直しんどすぎて帰宅後は家事がまともにできてませんorz
惣菜で済ませたり、子供と旦那の分だけ作って自分はカップめんとか(もう噛む元気もなくなってくる)
そろそろ辞めようかなと旦那に相談してから半年もずるずると来てしまった
子供は保育園大好きで土曜日の特別な感じも気に入ってる
でも保育参加に出席できなかった時は家で泣かれて私も申し訳なくて泣いてしまったっけ
生活のためとはいえこりゃだめだと思ったよ
>>830 締めた後にごめんだけど、まだ働く前なら無理なことは無理と伝えておかないと、職場も「約束と違うじゃん」ってなるから、
図太くいったほうがいいよ。
私は子持ちで雇われのが有難くて会社の希望を全部のんで働き始めたけど、子どもへの負担を感じて、
自分もすごくストレスで半年で辞めてしまった。
先輩や上司がいい人だったから、せっかく仕事教えてもらったのに辞めるの申し訳なかった。
うちの夫も飲食で勤務時間や休日は同じような感じで、物理的に家事や育児はほぼ自分だったし、
子どもの早退や病欠も全部自分が休まないといけなかったのもあるけど・・・
面接の段階ではどういう話になっていたのかわからないけど、しばらくは週5でってことは、
ゆくゆくは週6勤務を期待させてしまうから「できません」でいいんじゃないかな。
あなたとお子さんが心配だよ。
>>841 お疲れさま
…入院とはつらいね
早くよくなりますように
連休前は布団とか全部持ち帰りだけど、連休明けはいつも、何か忘れ物してないかソワソワする
今日は大丈夫なはずだ…
朝から少しごね気味だったけど無事に登園終了
そして仕事とはいえものすごい開放感!!
11連休だったのでうちも開放感半端ない
こどもも久しぶりに友達に会えてはしゃぎながら入って行ったので良かった良かった
4月入園の8ヶ月。
保育園の洗礼、胃腸風邪を貰い4月は13日登園(ほぼ慣らし)だった。
子の風邪も長引いてGWどころじゃなかった。が、ようやく治ってきたので今日は久々の登園。
案の定大泣きだったんだぜ…orz
新年度、認証から認可へ転園して、馴染めてるか心配だったけど
連休明けの送りで、他のお子さんが子どもに声を掛けてくれて
「一緒にいこー」って手をつないで園舎へ入っていった
半泣きながら、お友達に釣られておもちゃスペースに落ちついててホッとした
男児が少ない(30人中、男児5人)園だからか、男児は皆仲が良いらしい
十日ぶりの再会でも息子の顔をちゃんと覚えて声を掛けてくれた子に感謝
連休やっと終わった
休み明けぐずるのかと思ったら「ばいばーい」だって
何年も通うと冷たいのよね
お迎え…要請…キタ…。
お疲れ様、お子さんの調子が気になるけれど
上手く時間の調整ができるといいですね
今朝すっごいグズって、下駄箱で靴脱ぐのに10分かかったわ
草にかぶれて顔に湿疹が出て、皮膚科でも登園に支障は無いって言われたんだけど
他の保護者さんにとっては皮膚科行ったか行ってないか分からないから不安だろうなって思って
先生に湿疹の経過を伝える時に、必要以上に声を大きくして喋ってしまった。
伝染りません!もし何かあればかかりつけの皮膚科に電話してください!とか。
子の無罪を必死に弁護してる気分。
1歳7ヶ月男児
機嫌良く教室に入っていった瞬間に目の前にいた同じクラスの女の子の胸を押して突き飛ばそうとしてた
女の子はポカーンとしてたけど先生にいかんよ!と注意されたら物凄く怒って泣いてしまった
うちの子、保育園だとこんなに癇癪起こすのかと不安になってきた
まあ家でも私の事おもちゃや素手で頭叩いて来ますけどね。その都度痛い!と大袈裟に泣き真似したらゴメンねと言いたいのか頭を撫で撫でするんだけど、キツイ口調で
叩いたら痛いからダメ!と叱ると負けじと反り返って大泣きする
息子にも舐められてるみたいで躾のやり方に自信持てないや
やっつける→泣かせる→慰める
というプレイとして定着させてるじゃん。
すげー迷惑だからやめて。
ほかの子にもその反応期待してやっちゃうんじゃないの。
そうかもしれない
DV男の典型みたいな感じで怖くなってきたよ
逆ギレしようがダメなものはダメと親らしく毅然としなければ
今のところ他の子に怪我させたとか、物で叩いたとかは聞かないのだけどもしかしたら先生が言わないだけかも知れないし
保育園でしか他人と関わる機会が無いのでいざ目の前で見てしまうとかなり動揺してしまうな
うちの1歳児男女も、保育園でやってるかは知らんがどついたりどつき返したり叱られて逆ギレとか日常茶飯事だわ
困った話ではあるけどDV男の典型とか無理矢理大人の例に当てはめて悩むことでもないんでね?
少なくとも1歳児の間は自分の子がどつかれてもお互い様としか思わんよ
>>863 その月齢だと先生は言わないだろうから先手打って
最近どうですか?家ではこうなんですーって聞いてみた方がいいよ。
で何かあったら報告して下さいってついでに言っとく。
どつき合いは普通と分かってても見ちゃうとうわぁ本当にやるんだとただただ驚きましたw
確かにうちの子もおもちゃ取られたり取ったりとかそんなのも聞くし叩いたり小突くのもまだ喋れない内は仕方ないのかな
先生には子供達に怪我だけはしないように見てもらい、私も見守らなきゃいけないですね
862だけどまた出てきてごめん。見守るだけなの?
保育所で子供同士のことじゃなくて、家でも叩かれたら相手は嫌な気持ちになる
お互い楽しくなくなるって教えてほしい。
あなたの対応(泣きまねで慰めさせる)は躾にはなってないと思うから。
重箱の隅
862さんの躾はさぞかしご立派なんでしょうなあ
つつくの助
>>862 ここ保育園児を見守るスレなんだけど...
保育園での子供の小突き合いは保育士が怪我しない様に見て、親は成長過程の一つとして見守るしかないねと言ってるんだよ
あと息子には私を叩いてきたらきつく叱ってるよ
時系列がめちゃくちゃだけど、叩かれて泣く真似してたらエスカレートしたからきつく叱って最後は逆ギレなんだごめん
0655w
1歳児クラスだとしても何もないのにいきなりど突くの見たら嫌だな
おもちゃの取り合いとかで突き飛ばすなら仕方ないと思うけど
1歳児なんて目の前に立たれただけでなんも考えずに押しちゃうような生き物じゃないすか
どつく理由をどうこう言っても意味ないような
そこに親がいて「うふふーホントにやんちゃなんだからー、ダメよー、おばちゃんに怒られちゃうよ?」
じゃなければ別にいいよ。
その月齢なら仕方ない。
>>873 お宅の子も園にいる間は大なり小なりやってるから心配すんな。
子に叩かれたらどう対応するのがいいんだろう。
まじで教えて欲しい。
叩きはじめた1歳4か月に悩んでおります
1歳過ぎたらダメなものはダメと言うよ
最初が肝心。
上の子と下の子別々の保育所なんだけど、
今日上の子に発疹があるとのことでお迎え要請きた。
病院行ったら連休中に義実家で犬と過ごしたから、ダニか水疱瘡かまだわからないとのこと。
明日になれば分かるらしい。
明日は上の子お休みだけど、なんの症状もない下の子も休ませるべきですよね。
なんで?
休んで仕事に差し支えないなら休めば良いんで無いの?
どうせ一人休むのは決定してるのだし
ただ、同じ空間にいる時間が多いから下の子に感染する可能性もあるし、下の子が既に感染してれば保育所で移しちゃうかもしれない
どっちにしても下の子が近いうち何かありそう
>>849 レスありがとう。
今、夜間通い授乳いってきた。
帰り際すごくなかれたけど、看護師さんに託して出てきた。
子も頑張ってるから明日も仕事がんばろう。
>>878 >>879 下の子送りにいくとき上の子連れていかないといけないから
もし水疱瘡なら他の子にうつしちゃうかなと思って。
大丈夫そうなら行かせようかな。
旦那さんは送迎出来ないのかな?
一応病人である上の子を外に連れ出すのも正直どうかと思う
発疹で呼び出されるのか。
咳は酷いけど、熱も無く機嫌もいいのに、今日夕方から足だけ全体的に発疹が出てきた。
ズボンに洗剤が残って被れたとか汗疹かなと楽観視してたよ。
たまたま今週は休みだけど、病院でみてもらった方がよいのかな。
でも変に風邪もらうのが怖い。
>>881 今回は水疱瘡疑いだけど、インフルやらノロの度に毎回ふたりとも休まなきゃになるよね?旦那さんが送迎無理ならファミサポ登録しておいたら?
>>880 お疲れ様。
うちの子が入院したとこは24時間付き添いしなきゃいけなくて、小児用ベッドに子供と一緒に4日間ずっと一緒に寝なきゃいけなかったのがキツかったけど、託してこれるならよかったね。
旦那が出張中だったから夜寝かし付けた後21時くらいから1時間ほど外出させてもらってシャワー浴びたり洗濯機回したりしに行ってた。
>>882>>884 旦那は送迎無理なんです。
ファミサポ等今後のために調べます。
水疱瘡でありませんように。
0歳4月入園
鼻水が出てるけど、治ってきてるし、連休明けに病院に〜なんて悠長に構えてたら両耳とも中耳炎になってたorz
ごめん
熱はないので、保育園に預けて早めに帰ってこようと思ってたら、実母がベビーシッターするよ!と言ってくれた
有り難いが、先月、結婚式で半日預けたら、こんなに長くは嫌だ(泣きまくってた)って言ってたけど、大丈夫か?
出来れば、スタートダッシュせずに細々ヘルプを続けて欲しい
昼過ぎに早引きを考えてたけど、昼前にしようか悩む
888 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 08:26:15.68 ID:NXIdBxQn
日本の自然は世界一豊富でどんな田舎でも世界一美しいのを知っていますか?
他の国はこんなきれいな土地や住環境をもっていません、
広くても荒れ野とか自然はジャングルみたいな大雑把な汚いところです。
日本は世界一の土地です水も豊富です。だから中国は日本のマスコミ政治家と結託し日本人に
「田舎=恥ずかしい」の洗脳を植え付け〈林真理子の本はそれが露骨あの豚は韓国豚)、無味乾燥の都会に集め
日本人から豊かな自然を遠ざけて奪い続けてきました。
移民の生活費と遊興費を日本人の税金からとり続けることにより世界一優秀な日本人を貧民階級にし
もしくは野蛮人移民と混血させ劣化させ純粋な日本人をこの世から葬り去ろうとしてます。
小学校などは民営化が決まっており貧困にあえぐ日本人のほとんどは子供を
学校に通わせられなくなります。田舎には土地付きの広い立派な空き家がごろごろしてます
不動産屋などに頼らず自分で家主を役場などで探し交渉して手に入れて自給自足の生活に備えましょう。
町中では食べて行くことも子供をまともに育てることも出来ない。
田舎ならばのびのびと生きられる、学校は協力して寺子屋みたいなもので教育できる。
日本人の能力ならば出来る。 だから今のうちに田舎の移住を考えろ。将来のために。
シナチョンはこれを書くと困るらしい。日本人が田舎に戻られるのが相当都合が悪いらしい。
だから狭い汚い移民だらけの危険な町中から抜け出せ。そして武器を持て。日本人で集落作れ。
>母親を子供から離して洗脳するためと奴隷として母親からも税金を取るための保育園。
それと移民のベビーシッター用でもある。こちらは日本人と違い無料。 それと保育園経営はシナチョンが多く
すぐ廃園しても日本人の税金からたんまり助成金がもらえる。これも日本人以外。
この所早朝五時に覚醒して私の寝不足がヤバイ
仕事に支障きたしてるどころか居眠り運転で事故る寸前だった
旦那は居ないし頼れる親類も居ない、と言うか朝早いのだけ勘弁してくれたら他は大丈夫なんだが
それでなくても持病で睡眠障害が酷く眠気や不眠の繰り返し
何で子供ってこんなに早く起きるんだorz
>>889 乙。
うちも平日は旦那が遅くて会わないし親戚も同じ県にはいない。
元々6時半出発の5時起きだから、5時起きの生活してるよ。
夜は21時には子供と一緒に寝てる。
睡眠障害もあるようなら、5時に起きる前提の生活ができるように頑張るしかないのかな。治療はしてるんだよね?
皆お疲れ様です
5時起き辛いよねー確実に子供と一緒に寝ちゃうからそれまでに色々済ませなきゃいけないんだよね…
朝の着替えイヤイヤがしんどい
しかし着替えないとチャイルドシートに座らない…
必要なイヤイヤなんだろうか
>>889 その状態で運転は怖いな…
お子さんいくつかわからないけど、あまり寝ない子だと四歳位までは寝不足続くよね
うちも寝ない子&細かい作業の技術職だから、仕事はかなりセーブしている
週6で預けると必ず風邪ひく2歳
体が小さいわけでもないんだけど体力ないのか疲れがたまるのか
自営業で祝日がある週は土曜日預けて調整してるけど
祝日ない週も月に一度は土曜日預けられると助かるんだけどな…
3歳くらいになったら体力つくかな
遅いけど、ソーセー人初めて聞いた!
画像検索したら可愛いのから食欲無くしそうなのまで色々でウケた。
うちは0歳児を21時に寝かしつけて22時くらいには私も一緒に寝て、朝4時に私だけ起き出して家事してる
多分授乳中だからこの睡眠でやっていけてる気がするので、なかなか断乳に踏み切れない
独身時代に睡眠障害で中途覚醒してたけど、夜間授乳で夜中に起きるのとは違ったもんな
子供が小さいと睡眠導入剤飲むのも怖いし、大変だね
わたしも今日初めてソーセー人作った!!大ウケだった!
上の方で、保育園に預けだしてからミルクで太ったって人いたけど、やっぱりそうだよね・・・。
自宅だと、高いけどデブデブになりにくいアイクレオ使ってて、
保育所は使ったことのない銘柄。もう太ももがむっちむちで、ロンパース着せた時に
うおっ!?てなった。まだ1wなのに・・・。小分けにしたミルク持たせるか悩む。
自宅だとあれこれ工夫して子どもと運動するけど、保育所だとしてないだろうしなあ。
>>897 銘柄の問題なんだ?運動してないんじゃなくて、運動や刺激で赤なりに疲れて飲む量が増えてるんじゃないの?
うちの園はミルクは個人持ち込みだった。缶に名前書いて預ける方式。持っていくのがOKならやり方も確認してみたらどうかな。
体調不良で保育園を休ませる基準ってどうしてますか?
熱もなく、機嫌もいいが、鼻水ずるずるの中耳炎
耳鼻科では、マメに鼻水を吸い取ったほうがいいよ、と言われたので仕事を休んで鼻水を吸引してあげるか迷ってます
仕事は復帰したばかりで、忙しくもなく、理解のある職場だと思います
初めての病気らしい病気なので、どうしたらいいのかと
>>897 うちは双子で片方アイクレオ、もう片方ははぐくみを家でも保育園でも飲ませてるけど、アイクレオの子のほうがデブデブだよw
いま9ヶ月でやっと少し太ももが細くなったような…。むちむちする時期なのかも?
>>898 >>900 お二方ともありがとうございます。
保育所で飲む量は、家で飲む量よりも少ないんです。多分、まだ慣れてないせいかと思うんですが。
アイクレオのレビュー見ると「ミルクで育っている子特有のたるんだ太り方をしない(意訳)」と
書かれていることが多いので、そういう傾向はあるのかなあと。
持ち込み出来そうか聞いてみたほうがいいですね。
太ももムチムチシーズンってのもあるんですね・・・
>>899 中耳炎は癖になるというし休ませるかなあ
0才4月入園で同じく休ませる基準に迷ってるよ
発熱が終わってからの、緩いウンチが1日10回くらい出るの続いてて休ませてたら
先月9回しか行けなかった
元気だしいい加減行かせたいけどお尻かぶれるだろうしと思うと迷うわ…
>>899 忙しくなくても休む事で誰かに仕事代行してもらうとか何かしら迷惑が生じるなら仕事には行く
子供は病児保育か祖父母に託すかな
復帰したばかりとは言え休んで誰も困らない職場なんて自営以外ないと思うけどな
>>897 上で保育園ミルクで太って別人と書いた者ですー。
うちもやむを得ずミルクでもアイクレオ使ってました!
ブクブクにならんのはそう言うこともあったのかな〜。
いまやムッチムチのブックブクですが基本ミルク持ち込みじゃないし
一歳クラス見ても太っちょの子どもいないので
うちは歩き始めたら痩せるのかなーと様子見してます。
ミルクはメーカーの適量が多すぎるのが悪い
たくさん飲ませればその分売れるからねえ
単に太る時期だからじゃないの?
太る時期もあるよね。
曲線越えて太り始めたわけでもないからとにかく様子見るー
保育園スレでミルクdisかよ
がんがん太ってそれが筋肉になって歩いたり走ったり体の基礎になるんだよ
細い体型なんて褒められたものじゃないんだから、馬鹿なこと言ってないで可愛いと思ってなよ
薄っぺらい価値観で逆に心配になるわ
時期もあるし遺伝とか元々の体質もあるんじゃね?
今のうちにプニプニ触っておくと良いよ
うちは3ヶ月位が一番ムチムチだった
今8ヶ月でおやつに200飲み切るけど体型は細身だ
両親共にガリだからなーもうちょいあの太ももを堪能しておくべきだったわ
最近ミルクについて考えていた。
うちはほぼ完ミだったけど、やっぱり病気をよくする。
病気しやすいのは事実なのかな…。
うちもほぼ完ミだったけど0歳クラス初めての冬は皆勤なくらい丈夫だよ〜。
完母の同僚の子は風邪ひきまくり。
なので体質によるところが大きいんじゃないかと思う。
ミルクの是非は保育園スレだからスレチじゃない?
>>911 あんまり関係ないと思うけどね…
家は完母で娘もかなり頑丈だけど、同じく完母で同い年の甥っ子はよく病気してる
…と言っても、上に兄弟2人いるからいろいろ拾ってくるんだけどw
ミルクが持て囃されてたのは昭和40年代くらいだと思うけど、その辺の方の健康状態とか調べたら何か違いが判るのかなー
>>911 うちは身体は丈夫で最初から保育園あんまり休まずに行けた。
体型の話も含め、こういうのは完全に個人差だと思うよ。
昼寝布団持って行ったばかりなのに、また明日持って帰らねばならぬのか。ちょっとめんどいなー。
そもそもミルク中心の生活の時期なんて日増しにプクプクするのが子供だろ
保育園に預けたからウンタラカンタラなんて考えはちょっと感じ悪い
乳児に対して思春期の女子みたいな価値観を当てはめる辺り仕事するより育児書読めば?とも思ってしまう
そこまでキツイこと考える自分も何か病んでる気がするけどねー
完母がいいのは当たり前
ミルクメーカー自体が母乳集めて母乳に近づけましたなんて謳ってるのはわかってるはず
それでも乳児を預けなきゃならん状況があるのも事実なわけで
ミルクの方が完母よりもいいとか言ってる人は
自己正当化したいだけの人としか思えない
ミルク完母話終了
うちの子も太ったり痩せてきたりを繰り返してるかな
新生児の母乳時期に太って、離乳食とミルクに馴染めなくて少し痩せて
離乳食の味になれてきて再度太り、幼児食で味の選り好みが始まって少し痩せ…みたいな感じで
あとは運動量との兼ね合いもあるね
>>918 いやいやw
身体の丈夫さはミルクか母乳かよりも体質に依存するんでは?ってことを言いたいだけで、
母乳よりミルクがいいなんて誰も言ってないよー。
スレチごめんなさい、消えます。
5年間保育園に通わせてるけど、どの年代にも感じ悪い保護者っているもんだね
攻撃的な奴が何人もいる
面識ないのに駐車場でガン飛ばされたり園内ですれ違いざまに挨拶してもスルーされたり
前までは幼児クラスの保護者がヤンキー上がりみたいなの多いかなと思ってたけど
乳児の保護者もたいがいだわ
3月まで送り迎えが胃が痛いよw
>>922 色々いるけど一律笑顔でおはよーございまーす。でスルーしてるさw
そうそう
柱に挨拶してると思えばなんてことない
ダルいと言うから熱計ったら36.9℃だって
37.0℃で園から電話くるんだよなー
お弁当作っちゃったけどダルいって言うし休ませるか…はぁ…
七度とはボーダー低いねー
平熱高い子だとすぐにアウトになりそうだ
ほんと厳しいね
0歳、1歳あたりなら平熱37度前後の子多いと思うんだけどなぁ
>>902>>903 保育園には預けて、午後はお休みをとり、早めのお迎えにしました
ほんと休ませるかどうかの判断は難しいです…
仕事が忙しくなったら、そんなことも行ってられないんでしょうけど
>>924 それでいったらうちの子週の半分以上休みだわw
929 :
924:2014/05/09(金) 08:34:13.34 ID:X0VOl6IC
他の保護者からも不満上がってるけど改善されないんだよ
仕事休めないから風邪うつされたら困る病児は保育しないでくれって意見への対応策だって
何度か時間置いて熱計ってるみたいだけど仕方なし迎えに行ったら元気とかさ勘弁してほしい
>>924 37.3度平熱の我が子通えなくなるw
夏なんてもっと上がるってのにー!!
>>929 その、仕事休めないから、っていう意見を出す親御さんは、37度台ちょっと超えた子のお迎えコール来ても何とも言わないんだろうか…
その縛りのせいで休む確率倍増な気がするがw
>>931 そういう親の子供はきっと平熱低いんだよw
>>922 あいさつは子どものためと思ってしてる
恥ずかしがり屋でなかなかあいさつできないわが子が
ママもしてるししてみよう!って思ってくれるように
「ママも最初は恥ずかしかったよ、でもあいさつって気持ちいいよ」
って言い続けた
たまに駐車場前を散歩中の通行人にもしてしまってるけどw
今月は親子遠足があるらしく、0歳児で初めてだから何も分からなくて病院で会った他の年の子の保護者さんに去年の様子を聞いたら、
保護者会とかが無い園だから、そういう時しか他の親にもまともに会えないし、0歳児も結構来てたわよと言われました。
入園して1ヶ月が過ぎ、確かに噂に聞く保護者会的なものが一つも聞こえてこない園だったんですが、他の園って結構保護者会あるんですか?
確かにこのままだと他の保護者さんと触れ合う機会が少なそうですが、平日は帰りに立ち話する時間も惜しいので、触れ合わなくても不都合が無い気が…
うちは三ヶ月に一回くらいある
自由参加だから来ない人もいるし、夫婦でくる人もいる
集まっても世間話くらいだし、正直触れ合わなくても問題ない
>>934 うちもそういうの全く聞かないし、入園の説明でも聞かなかったから無いのかも
そもそも送り迎えの時間も皆バラバラだし話してるより帰りたいし、無くてもいいかなー
豚切りごめん
保育園から持ち帰る汚れ物の臭いが取れない少し上の方で話題が出てたので早速オスバン買って来て漬けたけどダメだった
薄め過ぎたのかなあお湯に洗剤溶かしてつけおきもやってみたけど取れなかった
最初気付かずに一緒に洗ってしまった部屋着やパジャマにも臭いが移っててへこむorz
煮洗いしかないのか…オスバンお使いの方、濃度はどれくらいですか?
>>934 保護者会としては年に二回、あとは遠足とかバーベキューとかちょこっとしたイベントがある園(小規模なので運動会とか保育参観はない)で特に保護者同士の交流は求めてないけど、
子供の普段の様子を話す場なので上の年齢の子の様子や悩み(本気の悩みではなくイヤイヤとか食事、服の好みなんかの面倒ごと)を聞くのは面白いし参考になるかな。
あともう少し子供の年齢が上がると仲のいい子が出てくるから、その子の親を知りたいというのはあるかも。
>>937 下手な洗剤だの使うより、やかんで沸かしたぐっつぐつの熱湯を、汚れ物入れたバケツにぶっ掛けてるよ
それでも気になるならでかい鍋に入れて煮沸消毒
>>934 うちは年に2回。これを逃すと全く会わないっていう保護者もいるわ
だいたい最後は悩み相談会みたくなるんだけど、
普段仕事していると他の子がこうしてる、ああしてるという話を聞くことか少ないからいい機会だと思う
去年一年間過ごした中では保護者同士の交流会は無かったなあ
保育参観や親子遠足もあったけど0.1歳クラスは親と子供が遊んでて保護者同士の交流は無かった
勿論上の子繋がりとか、もともと付き合いある様な保護者同士は仲良くお話してるんだけども
そんなんだから二年目でも保護者と喋った事ない。浮いてるとは思うけど子供が特定の友達と遊ぶ様になるまでは別に良いや
送り迎えのタイミングが同じ人としか面識が生まれないから
顔が分かる他の保護者って5組くらいしかいないよ
いつもエプロンとか置いていくのが自分の少し前の人とか
名前は馴染んでいても顔が分からない
早朝とか延長保育とかを利用している人と接点を持てるのはいつになるんだろう
>>937 オスバンは逆性せっけんだから洗剤と混ぜると効果なくなるよ
汚れを落として、洗剤を洗い流してからオスバンに付ける
手間はかかるけどね
洗濯機でするならすすぎのときに混ぜる
>>943 便乗ですが。
オスバンって、どぶ臭いような臭いも取れますか。
園から持ち帰ったお漏らしズボンをブライトに漬け込んで洗濯したけど、時間が経ったせいかどぶのような臭いに…。この週末で何とかしたい。
>>944 どうだろ、雑菌が原因の臭いだったら効くと思うんだけど
あとは日光消毒くらいかなぁ
おしっこの臭いは白いボトルのジョイで洗ったら取れる
時間が経ったものはどうか分からないけど
937です、レスありがとうございます
ちょうど昨晩お湯&ナノックスにつけて朝洗濯機にかけたモノたちがクッサクサのままだったのでオスバン水につけてみました
夜までか、明日の朝までつけるか悩むところ
今日また汚れ物持って帰ってくることだしダメだったら明日煮ます…
掴み食べ期なので、1人で上手に食べられるようになるまでの辛抱かなー
逆に聞きたいんだがそこまでやって何でそんな臭いんだろう
うちも手掴み食べで、濡れタオルも、エプロンも服も全部ひとつのナイロン袋に入れて夜の七時まで放置してるよ
でも熱湯入れたバケツに二時間位つけて水気を絞り、洗濯の時にアタックネオとワイドハイターEXとハミングネオ入れるだけで部屋干しでも臭くない
私が臭いに鈍感なのかな?
意外と洗濯槽の汚れ原因だったりとかは無いのかな
>>947 あとは粉の漂白剤も試してみて欲しいな
ワイドハイターとかカラーブライトを熱いお湯に溶かして
液体と違って売ってる所すくないけど効果はこっちのほうが数倍いい
>>948 うーん、自分でも不思議でならないです
服やエプロンに付いた食べこぼしがそのままなせいかもしれない食べカスいっぱい付いてるので
0歳クラスの時は水洗いされていたので気にならなかったんですが、今は下洗いしてくれなくなったので保育園の汚れ物袋コーナー周辺はかなり臭います
18時には帰って下洗いしたあとつけ置き3時間して洗濯機かけてるんですが
洗濯機は先月洗濯槽クリーナーしたばかりで、洗濯槽に穴のあいてないタイプなので大丈夫のはず…
大変だね
これから梅雨や暑さもあるから今より悲惨になるんだろうか
>>929 モンペじゃないけど、そういうのって声が大きい人や慎重派の人の意見が通るとこあるよね。
うちの保育園も感染防止という理由で毎日コップと歯ブラシ持ち帰るという謎ルールがある。
地道に意見を出してくしかないね。
コップと歯ブラシの持ち帰りって謎ルールかなあ。
まったく疑問に思わず普通に持ち帰ってたけど。そのためにコップ袋作らされたし。
歯ブラシなんかは家で洗いたい。
便乗して。コップ袋ってどのくらい洗ってますか?色あせるし洗いたくない気持ちが強いんだけど・・
先生が水洗いして水切りに置いてくれたのを親が持ち帰るんですが、クラス全員分同じ場所で、
その水滴を袋が吸収してるし毎日洗わないと不衛生なのかな?と思いつつ週2くらいで洗ってる。みんな毎日洗ってるのかな。
馬鹿っぽくて先生に聞けないw
934です。
皆さんのところも、あまり無いものなのですね!
友人のところがかなり盛んで、小学校になっても飲み会があるくらいの付き合いがあるらしく、そっちが標準かと思っていました。
今は送り迎えでたまたま遭遇する時に軽く挨拶ですましているので、現状維持を基本に他の子の様子もたまに聞けるくらいの軽い良好な関係を目指してみます。
ありがとうございました。
水滴を吸収ねぇ
そう言われたら毎日洗った方がいいかもと思うけど今のところうちは週末に1回だけだわw
歯ブラシは食洗機で毎日洗ってるけど
>>954 洗い替え用に同じ袋を3つ作ったので毎日洗濯、交換してる。
口に入れる物だし、なんとなく気分の問題で洗わないとムズムズしちゃう。
歯ブラシを食洗機に入れるとは新しい!
どうしてもブラシの奥に汚れが溜まりやすいんだけど落ちるのかな
>>950 食べこぼしを洗う洗濯機は臭うよ
穴の有無は関係ない
市販のクリーナーもいいけど、酸素系漂白剤の詰め替え用を一袋ブチ込んで一晩おくと
洗濯機の臭いがかなり取れると思う
後、コインランドリーで洗濯乾燥
乾燥機パワーが意外と効果あったりする時もある
こないだ初めてコインランドリーでタオル洗ったら臭いわ黄ばむわでトラウマになったなあ
他人が使った洗濯機にちょっと抵抗ある
>>960 コインランドリーによるかな
近所に何軒かあるけど、ガス会社が経営してるところは
パートのおばちゃんが常駐で、常に内部洗浄とか気を使ってるし
使い方間違ってる人は怒られる
>>150は、今までのやり方で臭いみたいなので
一回外部の機械使って、リセットするのも有かなーと思ったの
>>937 オスバン使いですが、ユーカリオイルも数滴たらしてます。
オスバンの濃度は小さめバケツにタオルなど入れてキャップに二杯くらい入れて一晩浸けてる。
洗剤はナノックスがよく臭い消えました。
リロってなくてすまん。
ナノックスも使った上で臭いのか…。
煮洗いは布がガサガサになるから私はあまり好きじゃないなぁ〜。
東大阪の認可外で1歳4ヶ月が昼寝中にうつぶせ寝で死亡だって・・・
SIDSだろうか。
1歳の昼寝なんて自宅でもそんなに気を遣わないよね・・・
>>964 去年1歳児クラスだった時、お昼寝中写真が張り出してあったけど
うつ伏せ寝の子も結構いたな うちの子もうつ伏せで寝てたけど
もともとうつ伏せ寝したがる子だったから1歳になるまではモニターつけて寝かせるほど
SIDS気にしてたけど
言われてみれば1歳になったらさほど気にしなくなったな
一歳すぎでSIDSとかあるの?
同じ位のうちの子はしょっちゅううつぶせ寝だわ
うつぶせでも、顔は横向いてるから呼吸は出来てるし良いかなーと寝入ったら別室に放置してるけど心配なってきた
板尾創路のお子さんが二歳目前でSIDSだったらしい
うちもいつもうつ伏せで寝てるけど10ヶ月だし心配してなかった…
今日お迎えに行ったときに1歳児のクラス見たら、見事にみんなうつ伏せだったよ。
板尾さんの件で、2歳くらいまでは油断できないと思ってる。
うちの10ヶ月もうつぶせ寝だ…
もう寝返りうてるからいいのかと思ってた…
ほんともうよそのお子さんでも涙目になるわ…。
うちの保育園は今年からコットになったな。
うつぶせ防止らしいけど持ち帰りがシーツと掛け布団だけなのもありがたい。
うつ伏せ寝してる時は本当に心配になるよね
というか、寝息が聞こえない時は仰向けでも近くまで行って息を潜めて確認してしまう
市の待機児童数とか見てみると、今の時点でもう
定員かなりオーバーして受け入れて、なおかつ待機ありなんだよね。
保育士さんの数も足りてないだろうし、大変そうだわ・・・
人工栄養
喫煙
うつぶせ寝
要注意
暖かくしすぎることもSIDSのリスクが高まると言われてるけど
実際SIDSの何割が偽造だったり他の判明しない疾患だったりするんだろう
うつぶせ寝か何かが原因の窒息でも、園はSIDSって言うだろうね
>>975 それ自分も気になってる
多分故意ではないからとおおっぴらにできない原因の時もSIDSとされるんだろうなと…
何歳未満だかの子供が原因不明で死亡した場合って
強制的に司法解剖されるそうだけど
それで窒息だったかSIDSだったか判明しないのかな。
まぁ解剖されるとかもどこまで本当の話か知らないけどね。
>>977 うん、解剖されて別の死因が判明したとしても、建前としてSIDSでした、て公表する場合も以外とあるんじゃないかと思ってさ
事件性がない場合は特に。
まあきちんとした数字として政府が発表する中には含まれないのだろうけど
豚切り失礼します
認可外から認可へ転園して慣らし保育中の1歳半。先生から、
かまうと「だっこだっこ」になるから、あまりかまわず遠目で見守っていた
って言われたんだけどそんなもんなのかな。かまうといつまでも慣れないから?
慣らし保育中くらい抱っこしてあげておくれよ、と思ってしまう
それじゃ慣らしにならないと言う考えの保育士なんだから仕方ないね
>>979 泣いたら即抱っこしてくれるのかな?
一歳半なら一人遊びで慣れていった方がいいって考えかもね