>>793 別の病院です。今通ってる産婦人科で比較的近い慶應薦められて。
ここ読んでると昭和と思ったけど、電話が繋がりにくいからって先生に断られて
しまいました
電話が繋がりにくいワロタw
確かに昭和は繋がりにくかった
>>781 そもそも母数が少ないのに何言ってんだw
アメリカとか年400万の出生数なのに、日本100万切ってるわけだが、で今後さらに減っていくばかりなのをわかっているんだろうかw
この先第2次ベビーブーム世代がそもそも産めなくなる年齢にはいっているわけですが…
受診率以前に母数がないのが問題なわけで、日本は今後そもそも子供の産める母体数が減っていく上、NIPTが必要な高齢出産ばかりの国になったとしたら、さらに人口激減間違いなしだな
この検査世界でアメリカのシーケノムだけがやってるのかと思ったら
もっといろんな会社がやってるみたいだね
アメリカだけでも4社ぐらいあるんだっけ?
ちなみに私が受けたところはNATERA社でした。@名古屋
先日アメリカで受けましたが、MatrrniT21、Verifi、Harmonyの3つから選べました。
高齢のため、10週でやりたいと申し出たら簡単な説明受のみですぐできました。
どの検査も$2000程度ですが(個人保険適用で$200ぐらいが平均持ち出し)、
後発のVerifiはキャンペーン中$25だったので、それにしました。
結果は14日で医師にFAXされ、翌検診時にコピーをもらいました。
結果は13・18・21・性染色体の異常あり/なし(+染色体数と希望者には性別)のみのシンプルなものでした(全項目異常なし)。
10週2日での早めの検査だったので結果に不安があったのですが、
12週で受けた初期・中期胎児ドックとも、後のクアトロテストとも結果は一致したので今は信頼しています。
え?
キャンペーンとはいえ、$25(2500〜3000円)で受けられるのですか?
>800
こちらでもMaterniT21が圧倒的に有名なため、
後発のサービスは知名度向上のため格安にしているようです。
米国の掲示板を見ると、地域ごとにキャンペーンの有無があるようなので、
特定人種データ収集目的もあっての価格かもしれません。
請求は後日に自宅郵送かつ、こちらの医療費計算はいつも無茶苦茶なので、
($25と聞いていたのに$3200請求が来たという話も)
実際に請求書が来ない限り安心はできませんが…
アメリカは請求書が来ないとなぁ…
2000jって、採血費用込?それとも別?
同じアメリカでもCAだと州で補助金でるよね
キャンペーンとは言いつつ、同意書に何かデータを提供しろとか、結果がミスでも訴えないとか
なんか書いてありそうだけど
データが少ないと精度が落ちるんだろうなぁ
MaterniT21は、他の染色体も見るPlusがあるみたいだけれどね
後から出たVerifi、Harmonyって、そういう追加についてはどうなんだろう
日本でも話題で出た中国の某企業会社は精度高いんよ
他のどの会社よりもデータは多いと思う
アメリカと中国が世界で競い合ってる分野だしね
803 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 10:42:22.97 ID:vfu9ogcp
MaterniT21・・・21だけ
MaterniT21Plus・・・13、18、21、性
だっけ?
性は日本では対象から外されているけど
サイト見る限りだと
MaterniT21 ・・・13、18、21、性染色体
MaterniT21Plus・・・13、18、21、性染色体 + 16、22、etc
にみえる
2012年5月Verifiの報告例
5974例のうち、陽性反応が284
そのうち羊水絨毛できたのが245
偽陰性が2でも2013年までに21に増えたって意味なんかな
多分偽陽性が14
とか云々 2013年に事業拡大みたいな感じだから、本当はじまったばかりなんだね
英語勉強すればよかったとしみじみ思う
>>804 偽陽性が14はえらく少ないね。
陽性的中率94%か。
>>806 そもそも14トリソミーは頻度が少ないから当たり前なんだが
>>805 偽陰性はこわいね
産まれた時には初見がなくても、後々出てくるケースがあるから、乳児健診もあるわけだしね
NIPTって2人目以降だと精度が落ちるとかいうのも聞くしね
阪大で検査受けてきた。
流れは以下の通り。
まずは産婦人科で診察。要紹介状。
自分で遺伝子診療部に予約。
15日にカウンセリング。7560円。
19日血液検査。192996円。内5400円カウンセリング代。
29日結果。5400円。
分析はかずさラボラトリーという日本の会社みたい。
だからか結構早かった気がする。
とりあえず陰性で安心した。
これでまわりに妊娠報告できるわ。
ついに国内の会社も参入したのかな?
>>810 陰性おめでとう!
結果待ちの時間が短いのは助かるよね
日本の会社でもそんなにするのか。
じゃあNIPTの料金の大半は海外への輸送代ってわけでもないのね。
>>813 現状ではいわゆるボッタクリでそんな料金になってるのかも?
このスレの上の方で10万ちょっとで受けれたって人もいたし
810です。
説明書には、「米国シーケノム社等に送られて」と書いたところが訂正されて「かずさラボラトリー」になってるから、どこかのタイミングで変えたんだと思います。
他の病院も日本に変わりつつあるのかな?
少し前に東邦大大森で受けたけど、国内の千葉にある施設に送るようになったって言ってたよ。
だからと言って費用は変わってない。
結果は2週間弱でわかるみたいで来週行く。
>>816 かずさを調べたら千葉だったから、国内に切り替えたところはかずさが請け負ってるってことかな?
国内は輸送が簡単な分結果は早く出るだろうけど、まだまだ数も少ない分コストも高いから安くもならないって感じなのかもね。
今のところは臨床研究扱いできちんと母子の追跡調査をしないといけないから
血液の輸送費用以外にも色々とコストがかかってしまうのかも。
東邦大大森は検査が陽性だった場合に羊水検査を無料でやってくれるので、
それが平均10万かかるのも考えたらまあ仕方ないかなと思ってしまった。
どっちかというと費用よりは検査実施先の数を改善して欲しい。
移動の辛い時期で、タクシーでも電車でも病院まで命からがらだったので
多くの妊婦さんが近場で簡単に受けられる検査になったらいいな。
トゥームレイダーファンの私は
NATERA社ってなんか悪いことしてそうと思ってしまう
アメリカで受けたと先日カキコした
>>799 ですが
今日請求書が届きました。
$4750-
アメリカうんこすぎワロタ
>>820 それ保険適用前じゃなく持ち出しがその金額ですか?
はいそうですかと払える額じゃない…
>>820 ワロタw
801の無茶苦茶請求のケースより多いw
え?
なにそれ???
自分で払うのはそのうちの一部ですよね?
アメリカは最初ぼったくり価格が提示されるのはよくあることの気がする
横浜市大で受けて来ました
9週から電話を受付てもらえ、電話が繋がりにくいものの
数日かけ続けました
11週の予約がとれ、カウンセリングを受けた後に
当日検査を希望し、13週に陰性の判定がでました。
費用は21万でした。
カウンセリングでは動機を聞かれ、こちら側の
トリソミーに関する知識を少し知りたいような様子で、
それによって説明も変わって来るような印象を受けました。
予約の際は年齢と分娩予定日、分娩予定施設だけを聞かれました。
>>825 レポ乙です
陰性で何よりです
みんなこのくらい早く結果が出るといいですよね
港区の愛育でnipt受ける予定です。予約が厳しい、という話を聞いていたので、予約可の10週になったら速攻電話しましたが、翌週にあっさり予約できました。愛育で分娩する妊婦限定なので、予約枠も余裕があるのでしょうか。
絶対にnipt受けたい!と思われている方でエリア的に可能な方は、その観点で分娩病院を選ぶのも一つの手かと。ご参考まで。
今日産婦人科に昭和大の予約をしてもらしました
目の前で先生がかけてくれたけど、電話は意外とすぐ繋がりました
4月中旬まで予約はうまっているようなので、昭和大を検討している方はご参考になさってください
>>810からの報告で既に検査機関が国内に切り替えられたけど値段は一緒って報告あったから
「従来の情報」(国内でやれば輸送費が安くなるってことだよね?)は否定されてると思う。
結果が出るのが早くなるのは確かみたいだけど。
>>829 結局、この手の検査って、手間賃と設備費がメインなので、やる人か増えて、コストをシェアできる体制にならないとそう簡単には値段は下がらないと思う。
値段は今後に期待だけど、個人的には受けれる病院がもっと増えるといいなと思う
今はひと桁台の週数で焦って予約取ったり、地方の病院は受けれる病院も少なそうだし
去年niptを受けたけど、その時カウンセラーの方が
今年の早ければ春くらいから海外に送らずとも国内で検査できるから徐々に安くなるよーって言ってた
アメリカの検査機関が、ふっかけすぎとも言ってたな…
NIPTに限らず、外国の商人は相手が日本人とみると必ずボッタクるからなあ・・・
飲食業やらアパレル業やら、ありとあらゆる業種に言えることだけどね・・・
しかし輸送費もいらないのにそのふっかけすぎの海外と同じ代金とってる現在の国内施設、
いくら数少なくてコストかかってるっていっても取りすぎじゃない?
競争相手も出てきて相場が下がる前に荒稼ぎしようと思ってるんだろうな。
>>836 初期投資も回収しないといかんしねぇ。出始め高いのは仕方ないかと
今では安いのなら1000〜2000円くらいで買える音楽CDプレイヤーも
出た当時は50万円(500万円だっけ?)くらいしたんだよね
839 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/03(火) 08:02:06.83 ID:9X7pQ+rB
いい加減な事を言うなぁ……
最初の市販プレイヤーは16万8000円
CDプレイヤーが16万8000円→1000円なら、
NIPTは21万円→1300円くらいかな?
やっすw
考え方が単純だなぁ。
航空運賃の分安くなるはずなんて甘いw
自前で検査するってことは、
次世代シーケンサーも自前で用意するってことでしょ。
機器だけで下手すると1億かかるよ。
それにタダでシーケノムの検査プロトコルが使えるわけでもなし。
利用ライセンス料などの運用費や保守費用も考えたら、
いったいどれくらい運用コストがかかることやら。
検査納期を短縮しなくてもいいのなら、
海外にアウトソースしたほうが安いよ。