1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 01:27:37.68 ID:LOQPojbd
3 :
名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 01:29:07.19 ID:RRpV93P7
明日(というか今日)は入園式なのに全く眠気がやって来ない
意外と緊張しているのか私は
4 :
名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 02:48:38.56 ID:1/qkdUUB
上の子が通う保育園に明日下の子が入園。
私も緊張してるみたいで、なかなか寝付けないよー
5 :
名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 03:09:09.29 ID:VODx1DBV
>>4 全く一緒
上の子と一緒に下の子も連れていかないといけないのになかなか寝れない…
寝坊しませんように
6 :
名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 05:25:05.61 ID:0MsuEOhH
うちも下の子が入園式
でも上の子の登園が9時までで先に園児のみの進級式がある
入園式は10時からだから、今日は3往復するよ
7 :
テンプレ:2014/04/01(火) 07:13:18.28 ID:DTG+DSxz
・用意する着替えの量
・ロンパースなどの繋ぎ肌着の着用が可能か
・布団や水着等は購入かレンタルかまたは不要か
・おむつは紙か布か、購入かレンタルか
・名前はどこに書くのか
以上に関しては全て
園、または先生、兄弟児のいるお母さん等に早めに聞きましょう。
園によって対応は様々です。
ここで聞いて10人が必要と答えてもあなたの園では不要な事があります。
8 :
テンプレ:2014/04/01(火) 07:13:55.54 ID:DTG+DSxz
Q:お迎え時「お帰りなさい」と言われたが何て返せばいい?
A:ここで多かったのは
「こんばんは」「ありがとうございました」「お疲れ様です」等です。
Q:入園式では何を着て行けばいい?
A:一般的には幼稚園ほどフォーマルではないところがほとんどです。
ここで多かったのはちょっとだけ綺麗めなスタイルです。
スーツでもジーンズでも園によりますのでどれも間違いではありません。
もし聞けたら兄弟児のいるお母さんや先生に聞いてみる事をおすすめします。
Q:送り迎えに派手な私服やラフスタイル、スッピンのお母さんがいるけど仕事してるの?
A:自営業やアパレル勤務、フレックスなど、9時〜17時の会社勤め以外にも職種や業務形態は多様です。
全ての方がスーツ出勤とは限りませんので他人の服装をチェックするのはやめておきましょう。
Q:短時間のパート・内職程度でも預けられるの?
A:完全に地域差です。専業でも入れられる地域もあります。
Q:親が休みでも預けてる人って何なの?買い物してから迎えってアリなの?
A:園によりOKの所もあります。
Q:挨拶返してくれない親がいるんだけど…
A:色んな人がいます。ほっとけ。こちらは挨拶しておけば損はない。
ムカつくならこちらも挨拶しないのも自由。
子供の見本となる様に大きな声で挨拶しましょう。って考え方もある。
9 :
名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 08:30:44.68 ID:BYi+AlDh
前スレもテンプレ貼ってなかったよね。
乙とか書き込む前に貼ろうよ。
転園初日、ギャン泣き
はぁ〜ごめんよ〜
お昼に迎えに行くからね
入園式は明後日だけど今日から既に新しい子がチラホラいた
また暫くは朝のギャン泣きラッシュに耐えなきゃならないのか…
我が子は6ヶ月から預けて人見知りも少なかったから朝のギャン泣きは無かったので結構他人の子のそれは耳障りで朝からゲンナリする
早く慣れてくれたら良いのだが
一番苦手な先生が持ち上がり担任になっていた
去年度、散々嫌みを言われてイライラしてたのをぐっとこらえ続け
年度末は、どうせもう担任変えだろうからこらえるのもやめてイライラを顔にもろだししていたのに…
はあ。やだなー
1乙&テンプレ乙
担任持ち上がりだ!嬉しい。
新担任にしなきゃと思ってた細々とした連絡が省けた。
今日から年中。
折に触れ進級の事を周りに言われていたせいか
昨日は体調が悪かったり、帰り際にお友達とトラブルになった事をひきずって
朝から登園まで文句ばかり言っていた。
ストレスかかってるな〜と思いつつ
私もそれに引きずられて憂鬱になっていた。
いざ保育所ついたら大はしゃぎ・・・。なんなのか。
1乙
今日から転園した
園によってこんなに違うのかっていうくらい違う
子どもが早く慣れるといいなー
>>1、
>>7-8テンプレ乙!
ならし初日。
園の説明会の時はニッコニコだった娘も数日前から人見知りが始まり大泣きでの別れ。
一時間は近くの喫茶店で過ごしたけど、迎えに行ったら先生に「お帰りなさーい」と言われ、
これかー!と思ったw
たくさん友達できるといいね。
みんなお疲れさま。
うちも転園初日、0歳児なので親子保育でした。
なんだ久しぶりにママたちに囲まれ私のほうが気疲れしたわ…
ゼロ歳児クラス、やはり阿鼻叫喚だったw
上は三ヶ月から登園だったから全く泣かなかったけど、
人見知り始まった下は当然の如く泣き叫んでた。
さっきお迎えに行ったらもう泣き疲れて眠くてぐずってて、でも母を見て満面の笑み。
母は来週頭から復帰なので頑張って慣れてくれー。
同じくうちの園も阿鼻叫喚だったw
うちの子はもう5歳児クラスだし、担任も前年と同じだからいつもと同じ状態だけど、
1歳児クラスの前を通ったらすごい光景が。
一人をおんぶし、二人目をだっこし、足元に大の字で泣き叫ぶ三人目を必死になだめていた先生W
うちの子もこうだったんだろうなぁ。ほんと先生方には頭が上がらないわ。
最後の一年だけど、どうぞよろしくお願いします。
うちの園は泣いてる子はいなかったけど写真撮るときに寝てる子が多かったw
入園式行ってきた。
先生が話してるときに泣いたり走ったりしてる子いたけど、親はなだめたりしないのが普通なのかな
うちは0歳で寝てたからよく分からない
うちも入園式のあと親子保育だったー。
まだ6ヶ月だからか園では人見知りもなく
離乳食もばくばく食べてニコニコごきげんだったけど
予想通り行き帰りの車の中で号泣だった。後部座席に1人にされるのが初めてだったから。
後ろ向きベビーシートの様子が見れるミッキーの鏡を取り付けてたんだけど位置が低くて
バックミラーに映らないし、子は泣きすぎて息も絶え絶えになってるしで
運転に集中するのが大変だった…そのうち慣れるかな。車嫌いにならないといいな。
うちの入園式、泣き叫んでる子は一人もいなくて皆大人しくて静かだった。
転園前は車送迎で、非難されるかもしれないけど助手席用にジュニアシートも買って私と2人の時はそっちに乗せてた。
朝は結構な渋滞にハマるから、その時にグズったりしてなだめることができたからなんとか車で通えた。
助手席かー以前は助手席も考えたんだけど…
私の車は以前は二人乗りの軽で助手席にエアバックもついてないから道交法的には
助手席にベビーシートも違反ではなかったんだけど、交通事故で1番死亡率が高いのが助手席と聞いて
後部座席にベビーシートつけるために四人乗りの軽に買い換えたんだよね。
なんかあった時に後悔したくないし、子にはこのまま後部座席で通園頑張ってもらうわ…
入園式は明日だけど今日から仕事復帰。
子は4時間の慣らし保育。
生まれて半年やそこらの子と離れなきゃならないなんて〜!
仕事やめてしまいたいー!と思っていたけれど、
半日仕事しただけですごくリフレッシュできてしまった自分がいるw
そして子は迎えに行くと鼻の周りを乾いた鼻水でカピカピにしてた。
大泣きしたんだね。ごめんよ。
入園式前なのでクラスの他の子はいなくて
4人の先生と看護師さんを娘が独り占め状態だった。
まさかの園長先生が辞めて、新しい園長先生が挨拶してた…
しかも担任は男の新人
流れを聞いても先生同士言うこと違うし
ゼロ歳児クラスだけど先行き不安すぎる
新人の男性を0歳とは大胆だね。でもきっとその先生、上司や保護者の注目をヒシヒシと感じているだろうから
人一倍頑張ってくれるんじゃないかな。赤ちゃんのお世話の素質ありとみなされた逸材かもしれないし。
とはいえ不安だよね。私も初年度は慣らし中、心配で何したら良いかわからず自転車でウロウロしてたら
土砂降りに降られ不覚にも泣いた覚えがw
うちも今日から慣らし保育だった@もうすぐ3ヶ月男子
慣らしの間、ずっとベビーベッドで爆睡だったらしい…
家では置くと即泣き、ビョルンベビーシッターでしか寝ないのにw
で、兄のお迎えでまた保育園に行ってきますw
うちの園は0歳児クラスにはベテランの保育士さんが半数残り
残りの比較的若い半数が子供達と一緒に1歳児クラスに移動…って感じだったよ
今年度の担任は前回と同じ先生と未満児のころの担任だったわー@年中
二人とも子供が大好きな先生なので良かった
うちは2歳クラスに進級
好きな先生ばかりが担任になったので幸先良い
そして今朝は0歳クラスの泣き声が可愛くて悶え死にそうになりましたw
まだオギャーなんだもん
お母さんも赤ちゃんもがんばれー
明日から慣らしで直前すぎる質問なのだけど…
1歳入園で着替え用に3組常備するトップスが不足なので、今日長袖シャツを買い足そうと出掛けたら
あまりの陽気(暖かさ)にもしかして半袖買うべきなのかどうか迷って
結局買わずに帰ってしまった…。
今から長袖買い足しても無駄になりそうで。
これから常備する着替え服は半袖×2、秋から着せてる長袖1ぐらいでいいと思いますか?
>>30だけど
>二人とも子供が大好きな先生なので良かった
なんか文章が変だった
二人ともうちの子が懐いていた先生だったからよかった
だw
>>32 まだ長袖必要じゃない?
5月頃までは必要な日もありそうだから、
がんばって洗濯するか
リサイクルで安いのとか検討してみては。
>>32 入園準備をする時、まさに同じことで悩んだ。
結果、春〜夏服、一度にまとめ買いして名前つけまで終わらせた。
時間があるのは今のうちだけだし、ちょこちょこ買い足す時間と手間を
考えたら、まとめ買いが合理的だと思って。
自宅用含め、上下で10〜15着くらいずつ。
これで冬になるまで買わなくていい。
汚しても腹立たないし、洗濯さぼってもイライラしない。
気楽だ。
>>32 住んでる場所や子供の汚し具合によるけど、長袖がいいと思うな。
1歳クラスだとご飯で着替え、散歩で着替え、お漏らしで着替え…って毎日着替えてた。
長袖って梅雨頃まで使うだろうし、どうしても無駄になりそうって思うなら
来年も使えそうな大きめ買うとか、半袖なら羽織物で調節するとか?
一歳からは夏用布団として大人用タオルケットを三つ折りに縫い合わせた物を使うと書いてあった
タオルケットなんて無いしミシンも無いわああああ
大抵のもんは買って揃えてたけどそんな物市販してないしなあ
実家に頼んで作ってもらおうかなあ。孫のためにとミシンを買ったけど一度も使ってないみたいだから不安だけど
今日から慣らし保育が始まった
子はもうすぐ10ヶ月なんだけど
後ろ髪がすごく長くてふたつに結んで行ったら
ゴムは誤飲の恐れありなので禁止だった…
おかんカットは前髪で懲りたので
パックンカット買って来たので
バンボに座らせて断髪式やるんだ
1歳児、今日から入園
高齢義母が園へ渡すようにと菓子折買ってきた
みんなそんなことやらないよね?
私的にはやらなくていいと思うのだけど、義母の顔を立てた方がいいのかな
認可の私立、東京23区です
>>40 他の父兄に見つからないように渡した事はある。
転園だけどね。
認可なら嫌がられそう
私立でも
今までお世話になった園にならともかく、入園で物渡すってどうなんだろうね
受け取られても不信感湧きそう
45 :
41:2014/04/01(火) 20:38:12.68 ID:4XG4Es78
レスくれた人ありがとう
夫が断ったらあっさり引きました
転園や中途入園ならまだしも、この時期の一斉入園では必要ないですよね
自分の見解が一般的で安心しました
仕事でやってる事に心付けはかえって相手の迷惑でしかないわ
47 :
40:2014/04/01(火) 20:38:46.60 ID:4XG4Es78
↑すみません、40です
>>38 うちは2つ折りだったけど手縫いしたよw
タオルケットは意外と縫い目目立たないから手縫いでもそれなりの出来になった
頑張れば1日で終わるよ!ちまちま縫ったから3日かかったけどw
>>40 園の先生にそのまま
義母があげたがっているが受け取ってもらえるか、聞いたらどうだろうか
断られたら、義母にそう伝えれば良いし
まあ、普通はやらないと思う
大人用タオルケット三つ折りって乾きにくそう
重そうだし
うちは普通にベビー用タオルケット使ってる
あ、締めてたね
正しい旦那で良かったね
>>27 有難う、最後の話に和んだw
周りの目もあるだろうし、幸いにお母さん達は感じ良くはっきり言う人が多いし
何とかなってくことを願って、ゆっくり慣らし保育していこう
登園してからやることが結構あってがっくり
仕事にいくの朝の時間ギリギリなのに…
初登園で噂の連絡帳とやらをついにもらってきた
ナニコレ、検温して記入して、ご飯食べさせてそれ書いて、そんなことする時間作れるかなorz
赤は機嫌よく初日のりきってくれたからカーチャンがんばるしかないかあ
55 :
名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 21:16:39.33 ID:2VOA/ndD
>>54 3歳児クラスからなくなるからそれまで頑張って
認可への転園組だけど、持ち物多いし、朝の用意大変で驚いた!
朝、ほいっと預けられていた今までがラク過ぎたのね。
無認可でも可愛がってもらってたし、保育料も安かったから、なんだか複雑な気分。
連絡帳私ももらって来た。3ヶ月半ばで挫折した育児日記そっくり。
今度は流石に続けられるというか続けざるを得ないのでがんばろ。
私が保育園に行ってた頃もあったのかなあこういうの。
あと担任の先生が若くて体力ありそうなので安心した。
この間他の保育園の保育士さんで0歳児担任の人が、年配の人なんだけど、
疲れるし腰が痛くなるから園児が泣いてても抱っこはしないと言ってるの聞いて不安だったんだ。
泣くたび抱っこしてやって欲しいとは言わないけど、絶対抱っこしないと言われるとちょっとな…
今週末 入園式で来週から馴らし保育の六ヶ月。先生と個人面談的なことはしないのだろうか?アンケートにちょろっと記入しただけ。ミルクの時間とか諸々いつ伝えるんだろう…
今日から1歳児クラス。インフルエンザで約二週間ぶりの登園。
いきなり新しい教室で、先生も初めましてで、さすがに泣き叫んでた。
お友達は新しい子もいるけどおなじみの子ばかりだからなんとかなるかな…と思いたい。
それにしても連絡帳に園での様子が一切かかれなくなり、
こちらの書いたのに対しても認印だけになって、戸惑う…
>>58 それこそ連絡帳というものが配られるので、それに書きます。
ちなみに、ミルクの時間は園の方で適当にやるから、
任せた方がいいかと。
>>58 慣らし保育の間にいろいろ話をしながら進めるよ。
疑問があったら連絡帳に書いたり直接聞くなどして、溜め込まない方がいい。
上2歳下0歳クラス
今日から下の子が入園し、荷物とセッティングと連絡帳が倍になった。
連絡帳2冊と乳児二人の保育料はしんどいけど、一年間の辛抱と思って頑張るよ〜
>>61 1年ってことは来年から専業主婦になるのかな
>>62 いやいや、上が3歳クラス(年少)になったら連絡帳なくなるのと
年少になったら保育料下がるので、それまでってことです。
年少二人だと、一人が半額でも10万近くいくからね・・・
そんなに行かないよどんだけ稼いでんだw
0歳児クラスだった昨年度は産休育休時の給料から保育園代が算出されて安かったけれど
今年度はフルに稼いだ額からの算出だから結構跳ね上がっていてちょっと驚いたかな
>>63 なるほど、解説ありがとう
本当に少しでも負担が軽くなるといいですね
67 :
58:2014/04/01(火) 22:52:52.79 ID:ZnCK9/yP
>>60 61
ありがとう。
親も色々馴れないとですね。
入園したタイミングで離乳食も2回食になるので一回は11時に園で食べるとして家では朝か夕かでも迷い中です。ミルクの時間は割と適当なんですかね、、
>>67 園による。うちは4時間間隔と決まっていて
家での母乳もできるだけそれに合わせてくれと言われたよ。
離乳食は、園で11時なら私は夕方にするかな。
但し帰りが何時かにもよるけど。
69 :
名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 23:39:02.81 ID:c0nsQoZm
うちは卒園まで連絡帳ある。
2才からは書くこと自由になるけど、1才までの食事内容やら書くのは面倒だった。
でも先生からの言葉は1才の頃からとても楽しみ。
>>64 それって公立?いくらなんでも高すぎ
横浜とかは高いんだっけ?
相当稼いでるのかもしれんが、そもそもそこまで稼いでたら公立には入れなそうだけど
>>32です
レスくれた人ありがとう、やっぱりまだ必要ですよね。
今まで服は常に最低限で回してたのでついその延長で考えてしまって。
覚悟を決めてガッツリ揃えます。
とりあえず無印で追加ポチポチ。
>>64 同意。
うちは横浜だけど、都内に住む同僚と比べたら2倍だということに気づいた。
しかも横浜は都内と違って、医療費の助成が少ない。下手したら1歳から医療費かかる。
何が子育て支援なんだか。
>>50 あ、大人用タオルケット三つ折りは敷布団の事ねw
そりゃ掛け布団はベビー用のタオルケット使うよ勿論
敷布団なら上からタオルのシーツ敷くから頻繁には洗わないし敷くから重いことは無いよ〜
さいたま市の認可も3歳未満を2人入れて延長保育したら9万円近くだなー
所得はごく普通だけど
ごく普通だと思うボーダーラインが人より高いだけだったりしてな
うちは世帯収入400で0歳児でも3万だわw
>>74 いやいや、そんなことない
去年の年収470万で保育料1人55,000円プラス延長料金3,000円
2人目は保育料は半額になる
うちは実際には2人目は居ないけど
ちなみにたけど離婚前は世帯年収1,100万円だったけど、保育料は同じでした
幅が広すぎるわorz
>>55 園によるんだから断定すな。
一般的にはそうかもしれないけどここで年長まで続くって人何人も見たわ。
>>54 >>55 残念ながら、年少組になった今年も連絡帳(自由記述)あり、
朝食内容と睡眠時間の記入ありですよっと。
不思議と熱の計測はうちの園ではしない。
78 :
名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 06:33:36.89 ID:2vHb87aB
服は足りなくなったら買い足せばよかったよ。
常時上下三枚と言われて入園前に慌てて増やしたのに、うちの場合は2才毎日ほとんど着替えせず、すぐにサイズアウト。
慣らし保育初日、旦那が送りで車が出て行った瞬間から動揺しまくり。
慣らし保育で不安でーとか心配でーなどの書き込みみては、へーと思ってたけど
これは不安だわ…子供もだけど私が早く慣れないとな…
もうすぐ4歳になるけど連絡帳終了だ
うちの園は毎日写真付きで様子を報告してくれてたから
なくなるのが寂しい
でも家での様子やら書くのは面倒だったのでホッとしてる部分もある
1歳息子を送ってきた。今日は給食終了までの預かり。
保育園に着いて担任の先生に挨拶したら、もう玩具にまっしぐら。
母はその隙にサッと帰ってきました。
あとで気付いて泣くのかなぁ?
昨日保育料のお知らせが届いた。
延長なし、私立認可、世帯年収800万くらい、0歳と2歳。
92650円。
ちなみに川崎だ。やっぱ高い?
2人目半額で延長なしなのにその価格は結構ハードだね
うちはほぼ同じ条件の独りっ子だけど、その設定だと2人目は厳しいw
慣らし保育9時11時で慣らしの間はミルクなし。昨日も帰ってから空腹でギャン泣きしてた。帰り道で何か食べさせるしかないのかな。
今日から慣らし。9時から1時間半だけど、両手が塞がっていないことに感激。うちの子もおもちゃにまっしぐらだったw
>>82 世帯年収が違うけどすごく高いんだね
それだと私のお給料半分くらいなくなっちゃう
うちは世帯年収700万くらいで、1歳が27000円、3歳が18000円の計45000円、延長&夜間保育料が3000円×2で全部合わせて51000円
まぁ沖縄の田舎なんだけど…
うちも今日から本格的に慣らし開始。
9:00〜12:00で、給食もあり。
お昼考えなくていいなんて素敵。
これから慣らしの間に毎日1つづつ片付けして出勤までにキレイにしないとなー
今日は山盛りのキッチンワゴンから片付けするかな!
昨日入園、今日からならし保育…のはずがさっそく発熱。
そんなに嫌かー。ならし期間あんまりないから焦る。
>>32 >>70 締めたあとに亀レスごめん
参考までに
幼児服は基本的に胴回りは同じで袖と裾の長さが違うだけだよ
ワンサイズ大きいの買って袖・裾を折れば無問題
ズボンも同じくワンサイズ大きい7分丈を買えばちょうど10分丈になる
安物はぴったりになるまでに毛玉だらけになるけど…
世帯収入270万、1歳児で2万8千円のうちの自治体は高い気がする
私の病気療養で預けてるから一馬力だし貧乏、節約頑張る
今日はならし保育1日目、12時まで子が生まれて初の家に一人だ
半日いないだけでも気分がかなり楽になるなぁ
帰ってきたら優しくしていっぱい構ってあげられそう
今日は慣らし二日目だったのに園について検温したら37度5分。
どうせ9時-11時の2時間だから帰って来ちゃった。
でも小児科で検温したら6度8分だったんだぜ…
今日は2時間で衣替えする予定だったんだけど。
復帰までに美容院行けるかな。
>>91 それは高いね!!うちは500万で1万5000円だわ。(都内認可1歳延長無し)
今年から二人目が入園したけど私が産休だったからそんなに上がらないはず。
来年からのフル復帰だと二人でいくらになるんだろう。川崎には住めないわ。。
おお、もう慣らし保育の時期なんだ
まだ送りもお迎えも時間かぶらないから気づかなかった
子を初めて預けた時の開放感wwwは未だに忘れられないな
仕事復帰直後はブランクや子の発熱で思うように仕事できなかったけど、育児のおかげで段取り力と忍耐力は格段にアップしたと思う
この春から働くママさん、一緒にがんばろうねー
>>93 >>91だけどうちの自治体だと保育料2万円で所得税課税が年間5千円未満の家庭になるんだとか…
93さんとうちでは年収が約倍くらい違うのにこの違いはガックリするよ
ド田舎なのにこんなに高いとか泣ける
うちは訳あって去年は夫婦共々年収が半分な上に医療控除で25000円@横浜
来年倍になるから頭痛い…
慣らし保育開始で、今日明日は9時〜11時の9ヶ月
どのくらいギャン泣きするかと心配してたら、抱っこされて3分くらいしたら泣き止んでた
私が週1で通ってる歯医者だと、10分以上泣いて泣いて泣き止んでもずっと抱っこなのに、ベテラン保育士さんはやっぱり凄い
おもちゃ箱物色して他の子のおもちゃぶんどってと、初日から慣れ過ぎだった
今日から慣らしの11ヶ月。
給食開始までになるべく試してくださいと渡されたリスト出試してないもの多い…。
牛乳(そのまま)
エビカニイカ
青魚
ピーナッツ・キウイ
あと1週間しかないなぁ…さすがに全部は無理だけど、皆さんならどれから試します??
牛乳とキウイはいいとして、鯖エビカニイカあたりはレトルトでいいかなぁ…。
>>57絶対抱っこしない保育士ワロタ
ウチの0歳児の担任もベテランって感じで、「孫が〜」って話してたから年配の方なんだけど、足腰大丈夫なのかな?
体力使う仕事だから大変だよねー。
連絡帳、2枚複写なんだけど、昨日今日と複写分もついて返ってきてた。
これってどっちかが園保管になるんだよね?
切り取らずに明日聞いてみよう。
絶対抱っこしない保育士 VS 可愛くて抱っこしたくなる0歳児
ファイッ!
9時からの一時間半慣らし保育終わったー
預けてからスーパー行って晩御飯作っておこう!と思ったら
スーパー10時からだった…何で気づかなかったんだ〜あほだ
やってみないと色々掴めないもんだなあ
>>101 私も預けてから園隣のスーパー行って晩御飯作っておこうと思ったのに9時開店でまだ閉まってたよ、ナカーマー
ならし保育1日目終了、暴れ過ぎて口切って服にも血ついてるし、もちろん昼はほとんど食べなかったらしい
連絡ノートは園から何も追加記入ないまま戻ってきた
前途多難な感じで気が重い
横浜やっと保育料の通知が来たと思ったら77,500円orz
今年産まれる次子の分もいれたら来年は13万超えか
乾いた笑いしか浮かばないや
両実家が被災しているから月の仕送りで20万近くするのにな
そこら辺は保育料に考慮してもらえないんだよね
わかっているけど辛いわ、大人の食事はもやしで頑張るぞー
104 :
名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 13:21:09.09 ID:2vHb87aB
>102
連絡帳は大抵昼寝の時間に記入するから、慣らし期間中は書く時間がないのです。すみません。
保育士の母。
よ、横浜たかー!!!今年出産の横浜在住の友達が心配になってきた…
慣らし1日目終了したけど、始終ご機嫌でよく遊んでミルクも飲んで一時間お昼寝したらしい。
うちだと抱っこじゃないと寝ないのにどうやって置いたんだろ?
連絡帳は何故か園長さんの記入でびっしり書かれてた。
今日は0歳児は園長さんと担任の先生が見てたみたい。
ちょっと安心したーけど病気貰って来るのはいつになるんだろ…怖いわ。
>>104 ではならし保育が終わったら連絡帳に記入してもらえるんですね
先生方も忙しそうで聞けずじまいだったので教えてもらってホッとしました
10ヶ月の娘が今日から慣らし保育…の予定が昨日から発熱で行けず
まだ38度ある
病院では「昨日の入園式で疲れが出たのかも知れない」と言われたが、早く下がってくれないと慣らし保育なしで仕事復帰になってしまうorz
上の子だけ送ってったけど0歳児クラスは泣いてる子が多くて不安になった
給食終わって迎えに行ったら、担任の先生がすごい勢いで連絡帳書いてたよ
今日は皆お迎え早いから大変だよね…と
>>104さんのレスを読んで思った
0歳児クラスは、入園後はしばらく風邪とかを互いに移し合うから
どうしたって何週間かは早退も含めて休みが増えてしまうよね
3歳児クラス、少人数の認可園から大規模の認可園へ転園初日
園も広いし、園児や先生の人数も多くて親子共々入園式だけで疲れてしまったー
特に慣らし保育はなくて先生には通常保育でいいですよーと言われたけど
明日からいきなりフルで預けて大丈夫かなぁ
前の認可園は2ヶ月の頃から預けてたけど子供自身が色々わかっている分、今回のほうが心配だ
そして今日配布されたシーツやら毛布の名前付け、制服の裾、袖上げがなかなか終わらない…
クレヨンやお道具箱の記名もある…一晩でやらなきゃいけないのは辛いぜ
111 :
名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 14:09:13.79 ID:AgfCjLBP
育休が終了してる関係で、初日から8ー16時でお願いした。
性格上なんとかなると思ったし、子供も応えてくれたようで、大泣きはせずにワガママ泣き(食事は自分で食べたいとか、まだ遊ぶとか)だけだったよう。
難関のお昼ねは13キロを抱っこゆらゆらで1時間寝かしてくれたとのこと。しかも嘱託の見た目60歳越え保育士さん。
頭が下がります。
お迎えに行った母の方がないてしまったのはあるあるだよね。
2歳児クラスで通っている認証園が認可になるべく動いているらしい。
でも、認可になるとワンランクアップと+5の優遇にはなるが
選考して入園児を決めるそうだ。
私が週28時間だし、優遇されても絶対に入れない超激戦区。
立地も先生方も保育内容もすごく良いし、園は経営が安定するだろうけど
うちの子はおさらばだ・・。
年少になってそんな事情で認証か無認可に転園するのもいやだし、
あと1年で仕事を辞めて幼稚園に入れようかな・・幼稚園も激戦だ・・。
認証(無認可)から認可になって園を出された方いますか?
>>12 亀だけど、うちも同じく散々イヤミに耐え続けて我慢してた先生がいたんだけど、
昨日の朝の新任挨拶で持ち上がりが分かり、仕事が丸一日手につかなかった。
本当に転園したくてたまらない。いっその事、幼稚園に変えようか本気考え中。
去年みたいに毎日悶々とした空気で預けるのは、私にも子にも悪いし、繰り返したくない。
>>103 うちも同じ。
未満児2人で77500円+42600円。
これ以上は上がらないから、がんがん稼ぎまくって、
3歳まで持ちこたえるしかないね。
>>103 横浜の保育料が所得税で決まるなら、扶養控除で減額できるのでは?
地方に住む両親を扶養控除の対象とする場合
別居している者を扶養控除の対象とするためには、常に生活費、療養費等の送金が行われているなど「生計を一」にしていることが必要となります。
法令上、源泉徴収義務者に対してこれを証明する書類等を提出することまで必要とされているわけではありませんが、正しい扶養控除の計算を行うためには、銀行振込や現金書留により送金している事実を振込票や書留の写しなどの提示を受け確認することをお勧めします。
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm
キエー。みんな高杉。
うちはまだ決定していないけどどうなることやら。
11ヶ月娘、今までほぼ密室育児だったけど親が一緒にいれば人見知りもだいぶおさまったし慣らし保育も案外いけるかもー!
…なんて淡い期待も虚しく、本日1時間の慣らし保育は保育士さんに渡した瞬間にギャン泣き。
1時間の間、床におろすとずーっと泣いてたらしくおんぶや抱っこしてくれてたみたい。
お迎えに行って私の顔見てまた号泣。帰り支度するのに床におろしたら大号泣。
早速、担任の先生に今週の慣らしは2時間のみにしましょうと言われて前途多難。復帰までに間に合わなかったらどうしよ…もう有給使わせてもらえないよorz
慣らし保育1日目、お迎えに行ったら抱っこされて寝ていたが鼻の下がカピカピ。一時的に阿鼻叫喚タイムになりうちの子も便乗したようだ。母ちゃんが居なくて泣いてくれたのならうれしいが…きっと周りに流されるタイプなのかなと思う。
新入園さんが慣れるまでは仕方ないとは思うけど、
連絡帳が毎日ハンコだけなのがさみしいなー
私も毎朝色々考えて書いてるんだけど、ちょっとやる気ダウン
ひとことレスもらえるまで、どれくらいかかるんだろうか
もちろん催促する気は無いよ!
31日の夜からの熱を出して、まだ一日も保育園に行けてない…
まだ熱下がらないし今週はもう行けなさそう…
慣らし保育2週間確保してたけど、これじゃ一週間になってしまう
区立認可の定員が約20人の0歳児クラスに息子を通わせ始めたのだけど、0歳児は月齢によって成長度合いに幅がかなりあるからどういうふうに保育しているのか気になる。
特別な事情がない限り、保護者は入室禁止で保育状況が見れない。
1月生まれの我が子、まだ動けない+人見知り場所見知りもしないから隔離して放置なのか、それとも野に放たれた状態なのだろうか。
モンペ認定が恐くて保育士に聞けないorz
みなさんの保育園ではどうですか?参考に聞かせていただきたいです。
>>122 うちの園は0歳児クラスだと
ある程度は大きくなった子と月齢の幼い子とで教室内を分けて
それぞれに何人かの担当保育士が付いてる感じかな
我が家は仕事の関係で比較的送り迎えの時間に余裕を作れるから
園に着いた時に他の子の様子をそれとなく横目で確認できるけど
まだそんなに動けない子と野に放たれて賑やかに動いてる子とを
保育士の皆さんが手分けしてしっかり見てくれてるよ
うちも慣らし1日目。
教室のあるフロア上がった途端に聞こえる絶叫…うちの息子だった。
先生にもゆっくり慣らしていきましょう、と言われてしまうし。
今週いっぱいは午前中で返されてしまう事になってしまったわ。
帰ってからは後追いMAX、ワガママも酷い。
これじゃ何もできない!早く慣れてくれー!
慣らし1日目。
うちの園は今日明日は母親も一緒に3時間教室で過ごして、明後日から子どもだけになる。
先生と子どもたちの触れ合いも見れるし、母親同士の顔合わせもできていい感じ。
まだ2ヶ月なんだけど「抱かせて下さい!」って言われたw
可愛がってもらえそうで良かった
126 :
名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 19:50:00.55 ID:AgfCjLBP
>>112 1歳半。
身長ともに成長曲線越えです。
横浜って保育料高いし
医療費中学まで無料もないし
中学給食もないし
待機児童ゼロってマジックワードにしか魅力ない
待機児童ゼロとか地方なら普通だし地方も医療費やら子育てには優しい
土地も安くて広い家も買えるし良いことずくめだわ
進学で上京すりにあたりお金は掛かるがそれまで貯めておけば良いだけだし
ほどよい郊外の田舎に住んでて良かったかもしれない
>>127 待機児童ゼロってのも言葉のマジックに過ぎなくて
実際は違うしねー
ほどよい郊外に住んでたけど、成人して都内に住むようになって子供の頃から都内に住んでる子と根本的に違う何かがあることがわかったw
うちの子は港区山手線内側で暮らせるように頑張ろうと思ったわ。
>>130 違う何かって何?言葉にできない感じ?
私、程よい郊外住み(実家)→結婚して都内住み→出産して程よい郊外住み。今ここ。
あまり違いを感じないけどなー
えー空気悪いだけな気がするけどねぇ
まあ人それぞれだけど。
>>122 今週入園したうちの下の子も1月生まれよ。
うちの園では寝返りするまではベビーベッドでお寝んねです。
ベッドを出るときは必ず先生が抱っこ。
寝返りはじめたらみんなと一緒に寝ます。
外出はバギーに座れるようになってから。
とはいえ月齢で違いがあるので、4月〜8月〜1月〜と3グループに分けて保育してます。
それぞれ担当の先生がついてね。
と、上の子が約2年間0歳クラスに通った経験談でした
保育料の通知きた
今まで産休育休で収入が減ってたから、今年が初の満額
多分日本一認可の保育料が高い地域だから、覚悟はしてたけどやっぱりたっかー!
…母ちゃんがんばるよ
お迎えに行ったら0歳児分園だった子達が本園の1歳児クラスに来てた。なにこれ可愛い!
自分からよじ登っておきながら降りられなくて泣くなんて光景久し振りに見て萌えた。
本当可愛いな〜
横浜市保育料高い高い言うけど我が家の税金で当てはめたらうちのど田舎認可より一万近く安いじゃん
しかも第二子だと半額以下だし超裏山
ここで高い高い言ってる人はかなり稼いでるんだろうなあ
140 :
名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 21:26:24.08 ID:2tiOhD65
>>126 すごい。
うち、3歳過ぎでやっと身長90体重12キロ。
>>139 4月産まれで6月から預けてたとか。
次の年も0歳児だよね?
>>165 うちも担任が早生まれ遅生まれ(?)に分かれてやってくれてるよ
放置なんてことはないからきっと大丈夫だよ
連絡帳の文章をノートパッドに書き起こしてから清書した。
慣れれば3分くらいで書けるようになるのか。
あと、持参するマグの名前つけが面倒くさい。
紛失防止に各パーツに名前を書くのはいいが、
パッキンとかストローにまで書いたら、インクが溶け出しそう。
>>145 そんな丁寧にやったこともなかった。
間違えた文字は常にくろぬりよw
148 :
名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 23:26:16.41 ID:c94Ay2k9
>>82 高い。
都内公立で世帯年収はもっと上だけど2人で3万程度。
去年育児休業だった場合は収入なしってことで計算するんだっけ?その辺は忘れた
収入なしではなく育休中の減った給料から算出してる筈だよ
我が家も、育休中の年収で計算した0歳児クラスの時と
復帰してほぼフルで働いた1歳児クラスの時とでは相当な開きがあったなあ
>>145 先生も私も連絡帳は消せるボールペンで書いてる。朝急いで書くと書き間違いや文法が変になったりするから消せるボールペンオススメだよ。
もちろん保育園に提出する書類は普通のボールペン書き。修正テープもあると便利よ。
1歳クラス阿鼻叫喚
みんな頑張れー!
たかが連絡帳でそこまで念入りにしなきゃ書けないのか
寝る前に書いて朝は体温と便とかだけ書ける様にしとけば良いだけな気もするが
うちの連絡帳は複写式なので消せるボールペンだめだわー
昨日初日で早速間違えたけど気にせず黒塗りしたよ。
戻ってきた先生からの文章も間違えて黒塗りになってたからこれでいくよー
黒塗りしてみの虫。昭和だわー
うちの保育園は毎日12行とフリースペースがあるので、消せるボールペンにしようかと思ったけど、
年度の最後に綺麗に製本してくれて返してくれるので育児交換日記として
大事に残しておきたいと思って普通のボールペンしたわ。
毎回何かしら間違えるから、修正テープとボールペンセットで用意してる。
>>154 w
私もぐちゃっとして何か書き足したい衝動に駆られる
一時うちも消せるボールペン使ってたけど、消えちゃうと寂しいなと思ってボールペンと修正テープに戻した
昨日から慣らし保育の0歳児
昨日は発熱、今日も熱下がらずで慣らしに行けない
そんなに預けられたくないのかと母ちゃん不安過ぎて悲しくなってきたよ
慣らし2日目。ギャン泣きの我が子を後ろ髪引かれる思いで置いてきた。
皆さん帰宅したらすぐ子供をお風呂に入れていますか?
昨日初めての慣らし保育で午前だけだったのですが、園庭で豪快に遊んで砂だらけでした
仕事が始まったら帰宅は18時になり、それからすぐお風呂に入れて夕飯となると結構遅くなってしまう
砂だらけでもとりあえずご飯が先の方が良いのかなぁ
慣らし保育3日目
初日から泣きもせずニコニコ、2日目には給食食べて
今日はもうお昼寝挑戦という先生曰く順調すぎるスタートを切ったらしい娘
来週にはわたしが仕事復帰なのですごく助かるけど、
なんなんだ、なんだか母はさみしい
母ちゃんとの日々はやはりマンネリ化してたのかな…
慣らし保育2日目の1歳児
このクラスが一番泣いてるなーやっぱり
我が子も先生に抱っこがうつった瞬間ギャン泣き
がんばれ!
二日連続で色々忘れ物orz
産前産後だらけ過ぎた後遺症が…
赤は良い子にしてるのに母ちゃんが慣れるための慣らし時間になってるわ…
この時期は未満児クラスからの泣き声が半端ないよねw
>>163 阿鼻叫喚、本当に先生たちには頭が下がる。
そんな乳児クラスの前を2年前は息子もこんなだったのに
大きくなったよなーと感傷にひたりながら3歳児クラスに連れて行ったら、
まさかの息子大泣き。成長してねーw
>>159 保育園ではまだ汚してないけど、入園前に夕方の公園で豪快に汚した時は
顔や体は大判のウエットティッシュでささっと拭いて
服は親のお古を適当に詰めたもの(スリーパーもどき)に着替えさせてたよ。
夕飯までの間だし、手さえキレイならいいかーと割り切ってた。
うちはお風呂→就寝の流れなので、先にお風呂入れると寝なくなってしまう。
慣らし3日目なのに今日も息ができなくなるくらいのギャン泣き。
こんなんでちゃんと慣れてくれるのかなぁ…
慣らし二日目。
昨日は謎の開放感で野に解き放たれた子ブタのようだったのに今日は今までの疲れが押し寄せてきて打ち上げられたトドだわ。
>>166 リアルに想像ちゃってサイズの違いにワロタw
>>159 そのまま食事してたよ
手も洗うしエプロンもするし、どうせ食事中も汚すからね
でも綺麗に食事できる子なら、お腹空いてなさそうな時は敢えて先に風呂にしたり臨機応変にすれば?
うちは「慣らし保育って実はママの慣らしなのよー」って保育士さんに言われたwww
子供は幼いほど適応が早いから初回ギャン泣きでもキニスンナ
発熱も予行演習だと思えばいいよ
慣らし初日に熱出して休み、複写式の連絡帳を前日に途中まで買いておいたのを大きく斜線か×にして次のページに書くか迷っだけど、日にちだけ修正して出してきた。
どっちがよかったんだろう…
保育料のお知らせ昨日届いたけど大体予想通りの4万ちょい。
去年の自分の収入は0なので来年はもっと上がる。
保育料、1ランク上がると思ってたけど据置でびっくりした
うちは所得税で決まるんだけど(どこも同じ?)
所得税は扶養控除何年か前になくなったけど、保育料の計算は扶養控除があるとして計算だった
なんじゃそらと思ったけど助かったわ
先生にだっこされて、「マ〜マ〜・・・マーマーぁ!!」と両手を伸ばして泣く一歳児ちゃん。
あまりに可愛くて母乳出るかと思ったw
イヤうちの子はもう4歳児クラスだから出るわけないんだが。
何度も振り返りながら、園庭の門を出て行こうとするその子のママもなんか可愛かった。
胸がキュンとするのと母乳出る感覚似てるよね
慣らし2日目の0歳息子は知恵が付いたらしく、引き渡し場所のベビーゲートで母待機だったらしい
かーちゃん来ない、じゃあおもちゃで遊ぼう、そういや僕眠いんだった、おっぱい飲んで寝たいな、かーちゃん来ないかな
と、部屋をぐるぐる回ってたと聞いた
添え乳はなるべくしないようにしていたけど、空腹と眠いのが同時にくると飲み落ちしちゃうんだよね
うちの保育園は明日から慣らしみたい
我が子は2年前入園で1歳クラスだったけど、一か月くらい顔に涙と鼻水の乾いた跡がくっきり
朝は半年くらい泣かれたっけ
今年年少でテンション低めでバイバイしてくれる様になった
先程事務所に寄ったら子供大好き園長先生が園児を食べそうな勢いでうりゃうりゃしてて、赴任してきた先生方が引き気味で見てて笑った
>>172 >かーちゃん来ない、じゃあおもちゃで遊ぼう、そういや僕眠いんだった、おっぱい飲んで寝たいな、かーちゃん来ないかな
想像したらまたも母乳がry
可愛いなああああああ0歳児いいなあああああああ
慣らし2日目終了
1日目と2日目は1時間だけ
この二日間迎えに行ったら帰りたくないと大泣きされた
入園前は母親と離れたくなくて泣かれるの大変そうだなぁ〜とか思っていたけれど帰りたくない〜と泣かれるのもなんだかなぁ…
私の手を引っ張って園に戻ろうとするから帰り道で綱引き状態になってたら笑われてしまった
慣らし保育3日目。
泣く子を抱えての帰りがけに
お迎えに来たママさんにすれ違ったので
「さようなら」と言ったら「こんにちは」と返された。
やってしまった。これだからコミュ障は…。
部屋に入るときも何て言って入ったらいいのか悩む。
慣らし保育2日目にして、子は2人ともまったくトラブルなし。
楽しく遊んで、ご飯も食べて、迎えに行ったらニコニコしてる。
帰宅後にグズったりもない。
明日は、3日目にして夕方迎えに行けばいいことになった。
ちょっと寂しいけど、このままスムーズに行くといいな。
>>164 うちも今じゃ「かわいいって言わないで!かっこいいって言って!」とか生意気@年中
>>176 送りでも迎えでも、誰に会ってもとりあえず「こんにちは!」であれば、そんなにおかしくはないと思う。
私は、朝に会った保護者には「おはようございます」、
保育士さんには「よろしくおねがいします」、
迎えの時に会った保護者には「こんにちは」、または「お疲れ様です」、
保育士さんには「ありがとうございました」
と言ってるんだけど、変じゃないかな?
今日は入所式だった。きちんとスーツ着て両親で参加してたのはごく僅かだった
大抵みんなその後仕事に行くから普段着
...の中に金髪巻き髪ロングでネイルゴテゴテ、メイクばっちりピチピチのミニスカ履いて厚底サンダルでベビーカー押しながら歩いてきたギャルママがいた
子が騒いでも泣いても宥めないしギャル苦手だしで、あんなんがずっと卒園まで同じクラスだと思うと嫌だなあ
純粋に疑問なんだがあんな派手な服装してるってどんな仕事してる人なのか気になって仕方ない
母子家庭で母親に送迎頼んで夜の仕事しかイメージ出来ない雰囲気だ
慣らし3日目なのに、泣きが悪化して
今日はおやつもお昼も食べなかった…
なので、明日もお昼までの慣らしとなってしまった。
来週いっぱいまで慣らし期間なんだけど、期間内にうまく慣れなくても
強制的に復帰日からは受け入れてくれるんだろうか?
慣れるのに時間かかったお母さんの体験、是非教えてください!
あと預ける時は変に別れを惜しまず、スパッとバイバイ!でいいんですよね?
>>179 ショップ店員か美容師かネイリストとかかなあ?
ああ、なるほど。そんなオサレな仕事もあるかw
ただ、やっぱりTPO考えるとイメージ悪いな
慣らし初日終了。
一度も後追いも人見知りもした事のない我が子が
泣いてたらしい!5分くらい
車登園なんだけど、雨の日は駐車場から校舎まで
どうしよう?
まだ歩けない。
自宅ではけっこうどしゃ降りでも素のままダッシュだけど
保育園はそうは行かないよね
私は万能あいさつ「どーもー」で通してる
で向こうの返事のあいさつに合わせて「こんにちは」や「さよなら」「また明日〜」「ありがとうございました」
のどれかをつける感じ
>>181 アパレル
か、入所式用に頑張ったかw
明日は入園式だー!
といってもお祝い会なので服装は自由
西松屋に1歳80サイズの娘用の白タイツが売ってなくて
暖かいからハイソでいいかぁと思い買ってきたが
今天気予報チェックしたら明日寒いじゃないか!
しょうがないから手持ちの黒タイツかな・・・
自分は子がいると髪も化粧も適当にしかできないから、単純に巻髪ネイルすげーと感心する
どんな人でも親の苦労は似たようなもんだから、あんまり眉寄せないようにした方が、と老婆心ながら
慣らし3日目終了したけど、一度も泣いてない一歳の我が子。
母と二人きりの生活に飽き飽きしてたのはわかってる。
父は激務で不在が多いし。
それでも明日も昼前までなのは、先生の手が足りないんだと思う。
一歳からの園なので、朝は泣き声の大合唱だよ。
他の子たちと違って余りにも母に執着しないので、うちの子も少しくらい泣いてもいいのにって思うw
>>190 みんなが慣れはじめた頃に泣き出すタイプの可能性も…
うちがそうだったw
>>190 本当の修羅場はGW過ぎてからだよ。
最初に泣いてすぐ慣れるコ。最初は泣かないでGW過ぎてなくコ。
離れる時に泣いたり泣かなかったり、波があるコ。
0歳児過ぎて、1歳児過ぎて、2歳児に進級しても泣くコ。<我が子ですよ。
年少あがった今年、とりあえず泣かなくなったw
>>165 >>168 レスありがとう
そっか、やっぱりご飯が先の方が良いよね
確かに夕飯でも汚すしw
顔体を綺麗にしておけば良いですね
外遊びで汚れてるならそれでもいいけど、うちは感染予防のために帰宅したらまずお風呂にしてる。
大人でも予防のためには手洗いうがいだけじゃなく顔も洗ったほうがいいらしいし
>>181 仕事行くのになんで普段着?
うちの園はほぼみんな両親そろって正装、母だけの人もスーツだったよ
1歳児はもちろん0歳児もおめかししてた
お土地柄じゃない?
他の保護者ジロジロ見て悪意たっぷりの書き込みしてる人も同類だわテンプレも読めないみたいだし
普段着どころか会社の事務服だなw
地方都市で車一人一台地域
車通勤だからできるけど、電車の人はスーツだわね
うちの園も入所式にスーツきてる保護者は一割くらいだったかな
仕事着=スーツとかww制服がある様な会社なら普段着でも何らおかしく無いしそれこそ服装なんて園や地域にもよる
あんたみたいに凝り固まった価値観で決めつける人にギャーギャー言われたくないわw
悪意も何も、常識的に考えて社会人で親である人がギャルファッションは違和感あって当たり前でしょうが
それも同じクラスの親ならジロジロ見る気無くてもずっと一緒に居るんだけどねえ
前にも居たよね、スーツ来てきてないからって働いてないとか底辺とか言ってたバカが
窓開けてお花でも見て落ち着いてくださいよ
慣らし期間はまだ育休で復職来月だったら普段着でもよくないか?
公立園だけどまだ新しい担任が発表されない。
(決定してるけどまだ教えられないんです〜と言われた)
そして今月の予定表や献立表も出ない。
4月は毎年のことなんだけどさ。不便だわ。
>>201 え?じゃあ前任の先生が見てるの?
うちは3/31まで絶対教えて貰えなくて4/1に「○○です!よろしく」な感じ
明日誰先生なのかなーと期待と不安がw
それでも不便と思ってたら
ああごめん書き方が悪かった
スーツってのは仕事着の話じゃなくて入園式の話。式用のフォーマルスーツの人ばかりだったってことね
そうそう、色んな仕事の人がいるから他人の服装にとやかく言うなってテンプレにあるのに悪意たっぷりでID真っ赤にした余裕ない人がいるな〜と思って
>>196 >仕事行くのになんで普段着?
IT企業とか営業職以外全員普段着なんてザラだよ
男もジーンズTシャツ無精髭で打ち合わせに向かう。
あなたの知らない世界、広いです…
>>204 うち、ガッツリIT…
何着てもいいけど女子は特に自発的にビジネスカジュアルだから「普段着」と「仕事着」って分かれてるイメージなのよね
まあもうスレチね失礼しました
ああ言えばこう言う
私はアパレル内勤なんだけど通勤服はそれなりに地味では無い自覚はある。
入園一年後にクラス会があったときに色んな人からお仕事何ですか?アパレルですか?って聞かれた。
みんな服装とか気にすんのね。
でも確かにスケボーで登園してる人とか、自転車がビーチクルーザーでもろ見た目サーファー(女)の人とかは職業が気になったわw
ひぃ!服装まで細かくチェックしてる親なんているんだね…。
夏はTシャツに短パンサンダルで会社行ってる私は変な目で見られたりしてたのかしら。
昨日、園児を送り迎えする玄関で、黒い袈裟、白足袋に草履の坊さんとすれ違って、
さすがに二度見しちゃったよ。
保護者。。。だったんだろうか。
>>202 先生パート含めると100人くらいいるから、
正直誰が新しい先生なのかもわからん。
担任以外にも手伝いの先生が各クラス回ってるし(固定ではない)。
年中だから担任は変わらないのかな。
未満児は半分くらい担任入れ替わってるっぽいけど。
確か毎年入園式までわからないんだよなー(入園式は全員毎年参加)。
4年前?は4月1日に発表だった気がするけど。
服装はその人のなりを見る目安だと思うんだけど
別に厳しくチェックしてるつもりもないしかちっとしろとは言わないけど、仮にも人に会うのにゴミ出しや深夜のコンビニじゃあるまいし
ヨレヨレのスウェットだの破れた服だのだらしなかったり清潔感のない人はちょっとん?となるわ
>>213 世の中には金髪巻き髪からヨレヨレのスエットまで色んな人が生きてるから。
自分のこと常識人だと思ってる風だけど、そんな当たり前のことが理解できないのは世間知らずなんだと思うよ
>>209 あまりカジュアル過ぎると
仕事してないのに保育園預けてるムキーッとか思い込む人もいるようで
このスレでもちょくちょく話題になりウザいので
>>8のようにテンプレ化までしている
職人さんとか農家とか、きれいにしていられない職業もあるからなあ。
お迎えの服装であれこれ妄想して脳内叩きするのイクナイ
そりゃー視界に入るのを見るなってのも無理があるよね
うちの園は3年も通えば、クラスの誰がどのあたりに住んでいるかとか、どこで仕事しているかとか
知りたくなくてもある程度わかってしまう規模の園だから、服装だけではなく家の前の整理整頓もするようになったw
とはいえ私も何の仕事してるんだと思われる側の人間。
明日の入園式は雨、旦那入院中で4ヶ月息子を抱っこ紐だから
フォーマルなんて無理。綺麗目普段着で行くわ
徒歩10分弱とタクシー乗るほどの距離じゃないのがちょっと辛いw
Tシャツに短パンサンダル
その表現でもドレッシーなのから小学生みたいのまでいろいろだからね
今どきフィリピンパブホステスしかはかなそうなヒールパンプスで
赤子抱っこしてた人はホントに働いてんの?と思った
育休中か…?
未就学児3人とかいながら働けるのかね
>>205 うち外資ITだけどガッツリ普段着だよ
流石にデニムにTシャツってわけではないけどかなりラフ
ヒールなんて長らく履いてない
Tシャツにジーパンで出勤するよー
アンジェラアキ並みにラフだけど正社員だよ
デザイナーは皆こんなもんです
よそはよそ うちはうち
>>220 同業私もだ。
ストッキングを最後に履いたのがいつだか思い出せない。
週一出勤→週四在宅だから、服装の落差が激しい自信がある
不信に思われないようにしよう…
もういいよその話
仕事行く服装の話も自分の地域の保育料の話もおなかいっぱい
GパンTシャツ出勤同じくだよ
製造業は作業着に着替えるから、通勤服はラフだよ。
スーツはセミナーや展示会、学会に行く用の夏用/冬用の黒しかないw
入園式は一応そのスーツで行ったけど、普段着のほうが多かったわ。
うちの子達の保育園、自衛隊のお父さんと
婦人警官のお母さん(別家庭)が制服のままで
送迎に来る。
ああ言う職業の人って制服で通勤は出来ない
と思ってたんでびっくりした。
因みに自衛隊パパは迷彩服にゴツイ編み上げ
ブーツみたいの履いてる。
服装ラフすぎるのか?先生から、本当に毎日仕事いってるのかと
疑われたことあるわ。私も職場で制服に着替えるし、自転車移動だから
動き易さ重視なんだよ!!
今年度で卒園なんだけど、担任がハズレっぽい。
子ども達と積極的に関わろうという姿勢が見られず、前途多難。
ITだけど同じく普段着
人に会う仕事じゃないし…
今週は母も付き添いの慣らし保育で、今朝私が風邪気味だったから今日はお休みにした。
結局熱も上がらず咳も出てない、鼻水が少し残るくらいなんだけど明日行ったら顰蹙かうかな……
そもそも風邪は子どもからで、私と入れ替わりに治ったみたい。
普段着でも全然良いと思う
要はある程度の身だしなみ清潔感で他人に不快な思いをさせない様にと言う気遣いだとおもう
色んな人が居るとか言うけど、外に出るって事はやっぱり人の目に触れる訳で自分が相手にどう思われるか考えることも必要だと思った
人に会わない仕事と言うけど保育園の送迎で色んな保護者や保育士に会う訳だし
自分がどう思われ様が自由かもしれないけど、それで子供がからかいの対象になるのだとしたらそこはちゃんとするべきかと
やっぱりなんだかんだ言っても世間はその辺しっかり見てるからね。
服装はもういいってば…
慣らし保育で1日は入園式の時間のみ
2,3,4日は9時〜11時だけ預かってくれた
こんなんで再来週からフルタイム出勤できるのかなぁ
3ヶ月児なんで人見知りもないし、哺乳瓶がちょっと下手だけどそれなりには飲むからすぐにフルで預かってくれるかと思っていたよ
うちも保育料のお知らせ来た@都内南部
4歳児6300円。
6万3000円でも文句無いくらいなのに、こんなに安くて良いのか?
ちなみに世帯年収は900万くらいです。
小規模園から大規模園に転園して慣らし保育2日目@年少
預けて別れるときに少しメソメソするもののその後は普通に過ごせているらしい
明日まで4時迎えだから仕事早退してお迎え行ってる
来週から延長使う予定だけど大丈夫かなー
不安だ
泣いてはいないものの慣れない環境で疲れてが見えるし保育園楽しくない…って言われて胸が苦しい
連絡帳もなくて先生も忙しくどんなふうに過ごしてるのかも不明
給食はちゃんと食べれてるのか昼寝はできてるのか…
明日は具体的な話が聞けるといいなぁ
保育料は認可認証無認可、年収だけじゃなく母子とか療養とかで様々
年収いくらでどこの地域は幾らなんて単純なもんじゃないし、よその相場を知ったところで値切りに行くわけでもないんだから話題に出さないでよねスレの無駄遣いだわ
少し前に保育料の話はもういいよって出てるじゃん
保育料の金額書くのって誰得?収入自慢?
まぁ、「いいねー、うちは地方だから夫婦で400万だよ」
みたいなレスが付けば嬉しいかもね。
慣らし保育3日目、今日から給食スタート。
離乳食だけど、量がいつもあげてる三倍はあって驚いた。
8ヶ月で麦茶を湯のみ直接グビグビした我が子にも驚いた。
乗り遅れたけど連絡帳話
1歳クラスになったらお返事がなくなって認印だけになった
お昼寝の時間も書いてないし昼の園での様子がさっぱりわからない
申し込み保育中だからなのかな。
母同伴で午前だけの慣らし保育2日目が終わった。
どうやら母が保育園で風邪をもらってしまったようだ…orz
明日から子だけの慣らし保育でよかった
いや、でも引越しするときの参考になるよ。
横浜市はえらく高いし、港区はものすごーく安いよね。
港区安いんだー知らんかった
>>237 うちなんて首都圏なのに去年の世帯年収300万w しかも医療費が30万
保育料は1歳児で二万弱でした
247 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 00:33:51.83 ID:S9uiVEsl
うちの保育園 こどもが進級したけど新しい担任もとくに挨拶も無く未だに誰が担任なのかよくわからないし
着替えとかのルールも変わったんだけど紙切れ1枚渡されて口頭での説明も無く なんか、けじめ無いというか
そんなもんですかね 不親切というか
>>247 それは不親切かな、と思う。
ちなみにうちの子の去年の担任が1人途中で産休入ったんだけど、
ギリギリまで産休に入る正式な連絡がなく、
代わりの担任が入るかどうかの連絡もなく、
代わりの担任が入ってしばらくしてからようやく正式な紹介があったんだけど、
結局その新人の担任は1ヶ月ぐらいで保育園辞めちゃって、
辞めたということは保護者には伝えぬままだった。
そのごは代わりの担任は入らず。
学校とかなら有り得ないと思うんだけど、
保育園の担任の位置付けってこんないい加減なものなのかな。
249 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 00:54:00.60 ID:S9uiVEsl
>>248 一つ不信感があるといろいろ 嫌な面が目に入ってきて意見箱も人目につきやすい場所 というか先生が常にいる場所になるので
なんか特定怖くてなかなかできない
0才から預けて3回目の春。
4/1に新入生阿鼻叫喚wktkと思って登園したら
新入生くるの4/7だったww
慣らし期間懐かしい
うちは1歳過ぎで預けて4ヶ月間は毎日泣いていて心苦しかったけど、たまに母そっちのけで先生に抱っこされに行ったら悲しかったw
そのうち先生が大好きになり、友達が大好きになり、たまに朝ギャン泣きしていても5分もしないうちに泣き止んで遊んでいるのを参観日で知ったw
朝泣かれると母もつらいけど皆さん頑張れ〜
これまでは二歳児までの小規模認可だったが、卒園して大規模認可へ。
慣らしなので16時にお迎えに行ったら、みんな体育座りしてビデオ(ディズニーっぽいやつ)見てた…。
前の認可はテレビなんてなかったのでかなり衝撃。
うちのお迎えは通常18時なんだけど、何時までテレビ見るんだろ…。
2時間テレビ漬けじゃないことを切に願う。
リサーチ不足といえばそれまでなんだけど、激戦区なのでそこまで選ぶ余地がなかったんだよねえ。
253 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 02:22:27.23 ID:EJOj1WPB
幼稚園付属の保育園?保育室?とにかく小規模のところに子供を預けてる。1歳児クラスは3人。
担任はなんと同じ1歳児クラスにいる子のお母さんだった。すごく微妙な気持ち。
というか、ここで子供見てるなら家にいればいいじゃん…。
すごく文句言いたいけど、なにかあると困るし、このモヤモヤはどうしたらいいのだろう。
>>254 家で見ててお給料が出るんですね、すごいですね。
>>252 一番、間を持たせるのにはテレビになるんじゃないかなー
見せっぱなしは別として、外遊びができない時とかは、頼らざるをえないと思うよ
>>257 仕事とはいえ自分の子供と一緒に居られるなんてズルい!って言いたいんでしょ
勤務園がかぶるのは仕方ないけど、担任にあてるのは珍しいかもね
家でみてればいいとかサラリと書くあたり釣りだと思うけどさ
>>254 自分の子がいる保育園には勤務できないはずだけど、自治体によってはOKなのかな。
>>254 何でモヤるの?私だったら逆に嬉しいわ。
合わない人だと辛いけどさ
261 :
254:2014/04/04(金) 07:30:19.07 ID:/qwIjEH5
こども園にむけて頑張ってる私立幼稚園なので、結構「子供と一緒に通ってる」という先生いらっしゃいます。
勤務園が被るのはいいと思います。通勤も一緒で便利で素晴らしいと思います。
身バレ防止のために伏せておいたので後出しで申し訳ないですが、担任は園長の娘です。
つまり、同じクラスの1歳児は園長の孫。
3人しかいないところで担任になるってどうなの?と思いました。
なんか公私の区別というか、配慮というか、そういうものが少し足りない気がしました。
不快にさせてしまってすみません。
でも
>>260の「逆に嬉しい」を見て、こういう考え方もあるのかと目から鱗です。ありがとうございました。
同じクラスの子の母が担任なんて私は嫌だなぁ
何かあった時に平等には見てくれなさそう
というか私なら平等にできないと思う
どこかで無意識に差が出ると思っちゃうかな
わざわざ文句は言わないけどモヤッとはする
んだけど、少数派なんだな
>>262 書き方が悪かったんだと思うよ
最初から
>>261みたいに書いてたら賛同のレスついたと思う
保育士やってる友達の同僚さんは認可が不承諾だったので
待機期間だけ一時保育の形で勤務先の園で預かったと言ってたよ
担任だったかどうかまでは聞いてないけど
ならし保育3日目でついに発熱してしまった
昨日朝に鼻水と微熱だったのに通わせたからかなー
保育園の洗礼を受けた感じ
連絡ノートは休んだ日って書かなくていいの?
266 :
610:2014/04/04(金) 08:54:19.77 ID:DO6waSMa
今日から慣らしのはずが母が病気になりいきなりお休み。前が思いやられる
家の園は布おむつだったけど、今年度から紙おむつに変更
布おむつの時はおむつ代を1日200円くらい徴収されていた
これからはなくなるけど、説明会で「紙おむつの廃棄代が高額になるようならご負担いただくかもしれません」とのこと
廃棄代徴収されてる方、いますか?
上の子が入って2年目になるんだけど、同期(?)のお母さんとかは友達的な仲良い人たくさん作ってるのに
自分は軽く喋るくらいの人が居るだけで未だにボッチだ
特に気にならないけど、たまに寂しくなる…
>>267 紙おむつ無料で廃棄してくれる方が珍しいと思う…。うちの園は月100円負担してます。
>>267 微妙に参考にならないかもだけど。
認証園に通わせてた時は廃棄してくれていて、廃棄代は保育料に込みだったよ。
今は認可園で全て持ち帰り。
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコーもそのままくるまれてるから臭いし、かさばるし、廃棄代払うから捨てておくれと思う。
271 :
270:2014/04/04(金) 09:19:28.88 ID:VaGtEnNG
iPhoneで●出せなくて、AAをコピぺして余分なとこ消すつもりが忘れた・・・
すいません。
>>265 わ〜!うちも今日が4日目で鼻水出てたけど、熱は少しだけ平熱より高かっただけだから預けてきた…
土日は看病になりそうだなあ
>>271 数字キーボードの4を左フリックするといいよ
うちの私立認可はおむつの処理代取らないけど、見学した保育園では処理代取るところもあった
持ち帰りはキツイよね…
>>269-267 そうなのか!
しかし持ち帰りは嫌だなー
現在のありがたさをかみしめよう…
以前の園は月300円で廃棄してくれた。
上の子が行ってた園は同じ法人の老人ホームに隣接してるから、
老人ホームのオムツと一緒に処分してくれてタダだった。
今の園は廃棄してくれないから持ち帰り。
もう、月500円でも良いから廃棄して欲しいよ…
ラクなのに慣れちゃったから持って帰るの嫌だなー。
276 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 09:33:12.01 ID:c6b/6M3D
4/1から復帰で慣らし保育は祖母遠征で丸投げだったから、皆さんの見てうちの子もこんなだったんだ〜とわかりました。自分も必死だったけど、子もがんばってたんだな…
>>271 ちょwww
普通にためになるアドバイスしてる
>>273もw
オムツ処理代なんてのあるのか
うちは子供の排便状態?を確認して欲しいという意味でも持ち帰り
でも開いて見たことは1度もない
破棄してくれるとこなんてあるんだね
うらやましい
今日初めて昼まで慣らしだ
離乳食もちゃんと食べれるだろうか、ウンチ出来るだろうか
ソワソワするー
大阪某市は全園自前布おむつの持ち帰りさ…
うちの市は私立園はオムツ持ち帰り。公立園は処分してくれる(もちろん無料)。
うちは公立だし、布の場合は(自分が使ったことないから)わからん。
全ての園の保護者にアンケートがあるけど
私立園の保護者からは不満がいっぱいあがっていた。
うち公立認可だけど紙の場合はオムツ持ちかえりだよ(布は知らない)
それがあたりまえ体操と思ってた
>>271 AAわらたw「まる」を変換で候補に出てくるよ?
慣らし初日まったく泣かなかった娘、ようやく状況把握して大号泣。
教室ほぼ全員泣いて凄いことになってた…
年少に上がり今日から新しい教室
順番を教えると「はい」「はい」といいお返事でちゃんと聞いてた
しっかりしようという心構えなのかなぁ
新しいおもちゃも発見して、バイバイタッチもなしにちびっこ山に紛れて行った
ちょっとさみしいのぅ
近所の保育園は布おむつで業者が全部やってくれてる
>>284 うおー成長だねぇ
なんか想像したら涙出てきたw
息子まだ0歳なのにw
慣らし3日目、初日と2日目はキョトーンとしていたのに状況が理解できてきたのか今日はぐずって嬉しかった。
子供の使用済紙オムツくらい持って帰るの当然じゃん。
それ嫌がる人って生理中によそのお宅におじゃました時、自分の使用済みナプキンをその家の汚物入れに捨てて帰るような人なの?
ニオイが嫌なら、ビニール二重にでも三重にでもして対策すればいいんだよ。そんな大変なことでもないでしょ?
おっとここで優等生様の登場だ!
うちの地域では、見学した限りでは
認証が有料廃棄、認可が持ち帰りだったな。
あと布団も認証はレンタル、認可は持ち帰り。
認可めんどくせえと思ったw
>>285 うちの園が布おむつ、カバー全部レンタルで業者がやるよ。
月におむつ、カバー合わせて3500円払ってる。
最初は高いかなとか思ったけど、紙のとこもすごい使用量で結構買うって愚痴や
名前書きの事をたまに聞くと、楽を考えたら妥当な値段かと思ってる。
>>291だけど、私立認可ね。
うちの地域では公立の不満が多いから私立の不満が多いって聞くと驚く。
>>289 私のこと?ありがとう。
お察しの通り、中学高校6年間、ずっと学級委員だったわw
うちの保育園はこの春市立から民営化してオムツの持ち帰りなしになって助かった。
ただ新設園のせいか先生が皆若い。市立の時は30〜40代で子持ちの保育士さんがほとんどだったのでちょっと頼りなく見えてしまう。
見た感じ20代の先生が多いから慣れた頃に産休育休で続々といなくなりそうで不安だ…
そしてまだ慣れてないのは仕方ないけど挨拶はきちんとして欲しい。
まぁ大変だけど、やってみると案外文句言う気にならない
日中子供と全然関わらないんだから、何もかも負担が軽い方がいい、とは思えない
まぁオムツ持ち帰ることが子供のためになってるかというと、別になってないから、
やってもらえるならありがたいけど
オムツ持ち帰りとかあるんだ、勉強になった。
紙オムツ持ち帰りは衛生面的にヤバイでしょ
お金払ってでも処理してくれるならそれが良いよね
うちはゴミ有料なのに紙オムツ処分は無料でやってくれる
まあ保育料払ってるしそんなもんかなと思ってたけど色んな園があるんだね
>>288 オムツの持ち帰りの理由はそういうことじゃないと思うよ。
学級委員さんは頭かたいなー。
布おむつ、いいよね。
家では紙だし子供に感想聞いてみたい、0歳w
うちは紙オムツ持ち帰りなんだけど
保育士さんは教室で出た使用済みオムツを全員分いったんカゴに入れて
個人のオムツ捨てバケツが置いてある隣の部屋に持って行って仕分けしてた
めんどくさそうだなーと思って見てた
ならし保育2日間消化後、水ぼうそう発症。
来週頭には治ると思うが、病み上がりにフルで預かって貰えるだろうか…。
>>298 頭かたくてごめんねー。よく言われるわ。でも直す気はないw
むしろ持ち帰りが当たり前だと思ってたから、処分してくれる園には、要求の多い親がたくさんいるんだろうなーって思ったわ。
これもやっぱり土地柄なのかもね。
ここのところ、意見の違う相手をやりこめないと気が済まない、みたいな人が多いなぁ。
もういいよ
うちは二歳でだいたい一日紙オムツ3枚だった
●が出た時は4枚
遠距離通園してる人はかさばると感じるかな?
うち園まで徒歩五分車で行くまでもないんどけど
週明けや金曜の布団がある時に雨だと車使っちゃう田舎もん
いつも徒歩や自転車の人大変なのにえらいね
>>300 いきなり水痘は大変だね
うちは特定の感染症は医師の確認による登園届けが必要で結構面倒っぽい
オムツ持ち帰りって、園で下痢したとかでも持って帰らなきゃいけないのかな?
下痢で小児科にオムツ持ち込んだら怒られた事あるから、排泄物を何人もの手に渡るとか大丈夫なんだろうか
ノロロタ流行る時期はバイオテロに近いよー怖いw
うちも燃えるゴミは有料だけど、おむつは無料の地域。
保育園がおむつを捨てる時は事業ゴミになるから、有料になってしまうので通ってる私立園は持ち帰り。
土地持ちの素人さんが運営してるから、いろいろと面倒なことが多い。
第一希望にしていたいくつも保育園を運営してる私立園は、無料で廃棄してくれるところだった。
グループで事業ゴミの手続きをしてるんだろうなと思った。
いろいろシステムが確立しててすごくよかったけど、入れなくて残念。
においもそうだけど持ち帰る時の荷物にもなるからね〜
保育所だと一時間おきにおむつ替えたりしてくれるから
家で保育してるときよりおむつゴミ増えるもんね。
会社の託児所時代はおむつ捨ててくれてたの、今更ありがたい。
四月からお世話になる0歳児は公立保育所、おむつはもちろんお持ち帰り。
先生達の激務っぷりと安月給を思えば、あれこれ要求はできんなあ
組織運営って想像以上に煩雑だから、お金で解決できることばかりじゃないし
まあ大きな怪我しないで一日楽しく遊んでくれれば充分だと思ってるが
でも他の子の●オムツの混入だけは勘弁ねorz
(1回だけだから黙って捨てたけど)
先生たちも大変だとは思うけど、うちはいかにもお役所仕事っていう感じの先生が多いな。
0歳児クラスから今年も持ち上がった先生は愛想も悪いしダラダラしてるし口調もキツい。
ママたちみんな先生の悪口ばっかり。安定した公務員なんていーですねーって。
(もちろんいい先生もいるんだけどね、担任の先生は特に)。
それと比べると上の子のときに通ってた私立認可の先生たちのまぶしさよ。
いつも笑顔でフレンドリーで、若いけど一生懸命で応援したくなる。
紙オムツなら捨てられるけどそれのトレパンが入ってた時は溜め息出たなw
流れぶたぎり。四月で泣いてる子イパーイかな?と思いきやそんなでもなかった。
むしろ二年目の我が子がギャン泣きどうなってるの。
私立園、若くて笑顔でがんばる先生たちが収入も上がらず結婚や出産を機に仕事辞めちゃうんだなぁと思うと悲しい。
公立は団塊世代の退職で若い職員ガンガンとってるからこれから良くなるかもね。
採用時点では当然エリート保育士なんだけど、お局のいじめが半端ないから働きにくそう。
採用時期の倍率によるのか、中年世代は妖怪みたいな公務員多い。
何歳?年齢によっては遅くきた人見知りとか後追いとか?
うちも二年目だけど保育園は大人しく行く分家ではベッタリでトイレすら行けないし車から降りてチャイルドシートのある後部座席ドアにに回り込む数秒でも泣く
もしかして今年から預けてたらえらい事になってたかも
>>315 四歳の年中男。
どうなってるのとか書いたけど、今まで旦那と登園だったのが、産休でママになったからだと思う。
旦那のときは振り返りもしないらしい。
あと私が要領得ずサラッと出られない。足にしがみついてくるのを保育士さんに剥がしてもらってる。
幼稚園に行く年齢なのに、フルタイムで預けてたから母子分離がうまくいってないのかな。
明日入園式。
初めてのところで泣くかな。
普段会う友達が多いとこだから、なじむのも早いといいけど。
同じ園に通う知り合いたちに何着ていくか聞いてもスーツやきれいめとまちまちで、
このスレのテンプレにもそれぞれと出ている。
開き直って入園・入学用アンサンブル着て行こう。
>>314 うちは公立園だけど、若い先生も年輩の先生も本当に熱心に見てくれてるよ
若い先生は20代でもアラフォーの母親相手に渡り合っててしっかりしてるし
年輩の先生はお母さんみたいな感じで包容力すごい
>>299 うちはトイレの壁にずらっと名前の貼られたフックがあって、そこにレジ袋をひっかけてる
小さな子だとあさる可能性があるから結構高い位置
ウンチの持ち帰りは無いけど、使用済みおしりふきは返ってくる
仕分け作業って大変だなぁ
ゴミ箱に自分で入れさせるためなのかな?
>>317 迷った時は正装の方が間違いは無いんじゃ無いかな
きちんとした服装で困ることは無いと思うよ
>>8 >Q:親が休みでも預けてる人って何なの?買い物してから迎えってアリなの?
>A:園によりOKの所もあります。
うちの場合は仕事休みの日まで保育園に送り届けるのがめんどくさいから一緒に休ませてたら、園長に「お子さんに保育園への生活に慣れてもらうためにも、お仕事が休みの日でも連れてきてください」って言われました。
4月から転園しました。
慣らし保育で1,2時間しか預けてないのに5枚あったオムツがもうありませんという軽いいやがらせを受けてます(笑)
昨日から0歳児入園の5ヶ月
送りの時は笑顔でさよなら 迎えも笑顔でお迎え
家では哺乳瓶嫌いだけど保育園ではそこそこ飲んだみたい
帰宅後もなにも母親を求める素振りもみせないし、私っていらないのか
>>319 うちも同じで高い所にレジ袋。
反対側に汚れもの袋用フックあり。
汚れもの入れにビニールバッグ使ってる人がいて真似したくなった。
慣らし保育3日目の今日は朝は泣いたけど
迎えに行ったら泣かずに先生にだっこされて両手におもちゃを持っていた。
少し慣れたみたいで安心したけど土日はさむからなぁ…。
324 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 13:03:28.76 ID:EJOj1WPB
あ、あのね・・・これはね・・・
∧_, ∧ A_A __
(;゚ ∀゚) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 ・・・
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜*
しー-J U U. 〜- 'U
ワクチンっていってね・・・あのね
∧_,∧ A_A __
(゚ ∀゚;) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 ・・・
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜*
しー-J U U. 〜- 'U
君を病気から守るためにね・・・
∧_,∧ A_A __
(゚ ∀゚;) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 おじさん
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜*
しー-J U U. 〜- 'U
∧ ∧ A_A __
(;ω; ) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 今までありがとう
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜*
しー-J U U. 〜- 'U
>>323 汚れ物入れは洗いやすい素材がいいよ
汚れ物と一緒に洗濯機で洗えちゃうような
エコバッグとかおすすめ
ビニール素材はだんだん匂いがついてきそうな気がする
>>323,325
100均のナイロン袋を洗濯物入れにしてる
週末はシーツやパジャマを詰め込んで持ち帰って一緒に洗い、洗濯終わったら畳んで詰めて月曜持っていくと忘れ物しない
100均だからへたったら捨てようと思っていたけど、2年経っても現役w
他害が酷い子の洗濯物が、間違ってごっそりうちの洗い物に入ってた
ホントよく間違われるんだけど、全部服に名前書かかれてない!
ウチは全部でっかく書いてるから、難しいかもしれないけど、間違わないでほしい
普段うちの子ぶたれたりしてるの知ってるから、洗うのモヤっとする
慣らし2日目。園ではご機嫌で遊んでたみたいだけど寝起きで泣いて鼻水カピカピだった。
風邪かと思ってドッキリした。頼むー病気はまだもらってこないでくれ…
熱出すのって1週間とか2週間後が多いんだよね?そんなことないのかな。子によるか。
病児保育のNPO登録しようと思ったらもう5月1日からの入会は締め切ってて最短で6月1日入会…
皆さん子が熱出したり病気の日は仕事休んでるんだよね?休むしか無いよね。
まあ誰かに預けても心配で仕事にならんだろうしな…
1日から慣らしで午前中3時間ほど預けてる
毎日、帰ってきたら布団に直行して寝るわ寝るわ3時間
夜も寝るからこのままでいいのかな
疲れてるんだろうから起こすのも気が引けて…
>>329 うちは今日で3日目だけど、すでに風邪をもらってきたよ…
元気はあるけど咳と鼻水が出てる
さっきお昼寝から起きたら微熱がorz
2日目まで1時間、今日は2時間だけなのに、保育園恐ろしいw
これから先が思いやられるよ…
上の子のときは、病気したら夫婦で休みを取り合ってきたけど、夫が忙しい部署に異動になってしまった
下の子とダブルで看病休みの可能性を考えると、フローレンスを真面目に検討する必要があるかもしれない
月額費用も、月イチで休むかもしれない安心料と思え安いかもと思える不思議
>>327 うちの3歳児も良く標的になるので気持ちはわかる
出血して先生に状況を説明される時も「うちの子も我が強いですからね〜」と誘導してみるけど
「○ちゃんはいつも一方的に叩かれてて、やめてやめてって防御しかしない」と聞かされた時は車に戻ってから涙出たw
お迎えで親を見ると何とも言えない気分になる
洗い物袋に馬鹿でかく、どこからでもわかるように名前を書いてみては?
うちは一つの袋に何か所も名前書いてるよ
名前書いてないけど他害の子のだとわかるの?
>>325,326
濡れてるおしぼりとかダイレクトに入ってるから
ビニールバッグがいいかと思ってたんだ。
レジャーシートみたいな素材の。
レジ袋買ってるから節約したいから
おむつ用はレジ袋で汚れもの用は使い捨てない洗えるナイロン素材の
エコバッグを100均で探してみる!
慣らし保育一日目で高熱がでた。産まれて初めての熱だから突発かもしれん。
鼻水が1週間続いてるし、風邪か突発か突発と鼻水が合併してるか…どっちにしろ月曜から産休明けて
フルタイムで仕事行くから、出勤時間が遅い主人と義母に任すけど慣らし一日かしてないし大丈夫かなぁ…
初めて熱出して子供は夜恐ろしいほど寝ないし仕事大丈夫か私と思ってしまった。早くよくなれー!
>>321 うちも一昨日と今日は2時間で5枚のオムツ空っぽにされたけど最初だから予備で室内に保管してますって説明されたけど違うのかな?
さすがに20、30分ごとにオムツは替えないでしょw
337 :
327:2014/04/04(金) 18:13:22.09 ID:+FK0cRdj
>>328 >>333 うちの洗い物袋は色柄でわかるぐらい特徴あるので
•うちがよく着せている服の色と他害の子の服の色の系統が似ている
•他害の子の服のほとんどに名前が書かれていない
のが主要因かなと思う
子供のみならず親までよその家に迷惑掛けないで欲しいわ
こんなことばっかりするから、親子共々嫌われるんだよなぁ…
>>337 よその子の洗ってあげる必要ないでしょ
園側に毎回知らせても変わらないの?
もう持ち帰る前にチェックするしかないのかもね
週二回、固定で保育園を利用中。
最近給食の献立表を貰ったんだけど、利用する日にアレルゲン食物が入ってた。
指摘すると言い訳ばかりで謝罪がなくて、弁当持ってこいって言われたよ…
前だったらアレルギー対応給食が出たんだけど、それも無理になったって言われた。
…古株の先生が一年の間に三人も辞めたからなぁ…
いろいろ体制が変わっちゃうのも仕方ないのかもしれないけど、事前にこうなったと連絡欲しい。
親も洗って貰えるのわかってるから名前も書かず適当何だろうね。
先生には悪いけど続くなら自分なら何枚か捨ててしまうかも。
341 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 19:08:21.78 ID:kBPASTJV
>>337 あなたの子も原因があったり他害が酷いのかもね
うちもよく噛まれたり叩かれたりしてるけど原因はおもちゃやおやつ取っちゃったりしてるから
基本はそうなる前に防げなかった先生の責任だから名前は伏せると思うんだけど誰がやったとかいちいち聞いてんの?
やられてギャーギャー騒ぐようなら退園したらいいのに神経質な親って一番厄介だわ
慣らし保育2日目の新米です@0歳
朝送って行って「おむつをチェックして汚れていたら変えてください」
との指示なのですが、「汚れていたら」の基準がわからず悩んでいます
徒歩5分の園で、家を出る時に変えてくるので
園に到着時は基本的に綺麗なままです
ただ、いつもおむつを変えると、直後にちょびっとおしっこを出す癖があるので
完全にまっさらという状態でもないです、少しだけ濡れている感じ
自宅ではこの状態ではおむつを変えていないので
園でも変えずに戻ってきているのですが
もしかしたら変えるのが常識なのか悩んでいます
同じような指示のある園の方、どうされていますか?
343 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 19:19:37.15 ID:e8EwsK8w
>>342 上から触ってみてふにゃってする感触があったら替えてるよ
だってちょっとだともったいないもんね替えて直ぐされるかもしれないし
344 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 19:22:50.82 ID:e8EwsK8w
>>341 ほんとお互い様精神がないと保育園なんて続けられないと思う
>>341 自閉症の年長児を持った身としては心が痛い…。
他害はないので、リアルに怪我をさせたことはないけど、テンション上がると一人で騒いで他の子も一緒になってはしゃぐらしいから、他の親御さん、園児、先生方にはかなり申し訳ない気持ちでいっぱいだ…。
こんな子でごめんなさいごめんなさい。
すいません、
前スレで、保育園へ市役所経由で苦情出したものの、保育園からは答えにならない答えしか返ってこず、
市役所にはスルーされてて、他に訴える所はないかと相談させていただいたものです。
その時に社会福祉協議会に言うといいよとアドバイスをいただきました。
第三者委員は園と所縁のありそうな人だし、保護者総会で晒し上げされるし、
どうにも手詰まりで、社会福祉協議会に相談しました。
そうしたら、きちんと話をきいてくださり、市役所にもお口添えいただけるようで、ようやく一筋の光明が見えてきました!
あの時アドバイスくださった方、本当にありがとうございました!
>>335 突発なら1週間はみた方がいいよ
どうやら熱下がってからがしんどいみたい。うちの園は発疹出ている間はダメ(うつるうつらないではなく)だったし、
ダルそうでとても登園できる状態じゃなかったわ
やられる子って、ちょっかい出す子が多いよね
空気読めないタイプ
人が作ったもの壊したりさ〜悪気はないんだけど
悪気は無いタイプだから、あんまりやり返さなくて、だから結構やられ続けるという
うちもそう
>>348 壊すのが楽しいとか、あるみたいだよね。
先生見てないとこで、壊した子に指を玩具で挟んでた子を見たことあるわ。
350 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 20:52:06.18 ID:rIxG706K
>>348 そして親子揃って被害者面して周囲に悪口言うタイプだよね
絶対仲良くなりたくないわ
紙おむつは持ち帰りが普通と思ってたけど、処分してくれるとこも結構多いんだね。
自分で持って行ったおむつ、自分の子がした汚物なんだから、持ち帰るのになんの異論も無かったわ。
>>350 いやいや、自分の子がやられまくってると、本当につらいよ
年数経つとその頃のことが本当に恥ずかしくなるから、生暖かく見守っててw
>>350 貴方みたいに顔も知らない掲示板だけの書き込みで下衆な勘ぐりして決め付けてる様な人とも仲良くなりたくないわねw
>>350 上にも書いたがうちも良く叩かれるけど、さすがに誰かに文句言ったことは無いな
そこはやはり手は出さなくとも何か原因があるはずだからお互い様だと思う
さっき子供と一緒とミニカーで遊んでて「ママの車の停め方上手じゃない」と言われたわ
それがあかんっちゅうねん
一年半待機してやっと入れた認可園だけど、
認証には認証のよさがあったなーと思ってしまう
保育料は安かったし、荷物とか支度とか楽だったし、若くて全力で遊んでくれる先生たちだったし
とにかく子どもが早く慣れてくれるといいなー
連絡ノートって育児日記みたいなやつは土日も記入するのか!?
確認するの忘れてた…
登園する日限定でしょう。
登園しない日書いても良いけど、先生は何も書いてくれないよ。
ですよねー。
入園前の数日間毎日書いたから混乱しました、ありがとう!
夜のうちに折角連絡帳書いたのに朝発熱で休んだり、早退してその日のページを無駄にしたことが何度もあったわ
>>335 鼻水出ていて発熱したなら、中耳炎の可能性もあるよ
初めての発熱ということは、0歳か1歳クラスかな
その年齢で保育園通うと中耳炎かかりやすいから、悪化させて切開するはめになる前に念のため耳鼻科で見てもらったらどうかな
ちなみに昨年子が10ヶ月の頃に突発やったけど、うちの園は熱が下がっていて、そこそこ元気なら、発疹があっても登園OKだった
お大事にしてください
そうか。朝に熱出たりで休むときも書く必要がないのか!
私も夜のうちに書けるとこ書いてたけどやめた方が良さそうだね。
連絡ノート事細かに書いてる?
私はだいたい夜泣きの有る無し、朝起きてからの機嫌の良し悪しが基本形、それだけしか書かないこともw
あとは言葉が出始めだから何々のことを何々と話しましたとか宇宙語翻訳のヒント程度
1歳児だから何して遊んだとか風呂や夕飯でこんな事をした、とかこんなイタズラをしたとか
毎日色々やらかしてくれるからネタには尽きないかも
今日はレンジに手が届く様になり、温め中のタイマー回されて気付かずまだ音鳴らないのかなーとレンジを見たら野菜包んだラップが破裂したw
うちは「連絡帳はおうちでの様子を知るためのものなので、直前のことだけでなく
土日の様子なども書いてきてくださいね」と言われていたので、休んだ日のことも書いてた。先生からの返事は登園した日のところだけなので、用紙(ページ)もったいないからその1枚に詰めて書くけど。
大体同じくらい感じですね。
コメント欄によく寝ましたとか朝は元気ですとか。
あとは湿疹出てるとか●出てないとか書いてます。
まだ三ヶ月なりたてなので何書いたら良いかもよくわからんw
連絡帳の内容って結局検温の時に全部先生に話してしまう…
書くこと少ない時とりあず今日もよろしくお願いしますで埋める
連絡帳いいなぁ…うちないんだよね
今週は午前中だけの慣らし保育だった@8ヶ月。
特に泣きもせず病気にもならず順調かな。
すでに職場復帰してるのでこのまま無事にいって欲しい。
ところで入園式で歌と踊りを披露してくれた年長組さん達が
私の顔を覚えてくれてたらしく、元気に挨拶してくれた。
みんなええ子やなー。
322
うちも去年同じくらいで、泣かなかったけど、今年は教室と先生が替わったからか、泣くようになったよ
>>364 土日も毎日1ページずつ書けという意味ではなくない?
火曜〜金曜は「帰宅後こんな過ごし方をしました」みたいな前日夜のことを書くけど
月曜は「土曜は○○に出掛けました、日曜は…」みたいな週末全般の話も書いてという意味だと思う
年中クラス
新人が担任で、ってそれ自体は置いといてもまぁ愛想がないというか…
先日はじめまして、と声をかけられたので○○です!宜しくお願いします〜、と返したら「…」で終了
その後も常に無表情だし、顔を合わせても挨拶はこちらから
連絡帳のレスもいつも「わかりました」の一言
保護者に愛想振り撒けとはさらさら思わないけど、保育時間中どんな感じなのか見てみたい
昨日から年少になりスモック着用
園ではずっと着ているので毎日洗うものだけど、こんなにシワが付きやすいとは…
みんな毎日アイロン掛けてるの?それとも私が洗濯下手なんだろうか?
5時半に目が覚めたので、1年分の保育園写真の整理した
子の成長って早いねえ
さて次はコップ袋でも新調するか!と思って布を裁断したとこで、子が起きてしまった
今夜続きできるかな
>>373 朝からシャキ奥で素敵
園バッグは実母、コップ袋は市販のキャラものに頼りきりの私に爪の垢を煎じて飲ませてほしいわ
>>372 素材は?
綿100とかだったら仕方ないよね。
ポリと混合のものを選んだ方が良いよ。
手作りなら綿35ポリ65のブロードを使うといい。
1日から保育園入園した一歳児もち。
着替えに持って行ったGAPのズボンがなくて、保育園にいったら探してくれるのかな?
最初の一週間だから忙しそうでまだ言えてない。
>>376 名前は書いてあるんですよね?
ちゃんと先生に言うべきだと思います。他の子の着替えに混じってしまってる可能性もありますし。
うちは逆に他の子の服が着替えに入ってたこともけっこうありましたよ〜
下の子が上の子と違う保育園になってしまったので、入園式で上の子が歌ってる姿を見られなかったよ、残念…
新入園児の保護者しか入園式出ないから、在園児の様子を見られるのは今年しかチャンスなかったのにな
入園式、慣らし2日終えて初の休日だけど
早くも保育園イイ!!
朝早く起きて化粧する日々なんて何年ぶり。
子も早起きして今までより1時間早く朝食。
今日は休日だけど同じペースで朝から活動したら
午前中が長い!
ダラな自分にはこの強制的な規則正しい日々が絶対必要だったんだ。
復職憂鬱だったのが嘘のように気分爽快です。
風物詩だけどフレッシュなカキコでいっぱいだw
3日間の慣らし保育、終始泣いてたわけだけど今日は休みなのに着替えだけでグズって泣きだした。月曜はまた更にグズるんだろう。
慣らし保育3日終了して生まれて初の発熱。
動揺しまくりで、こんなんでこれからやっていけるか心配…
月曜日から慣らし保育。でも育休延長してるから会社はこれ以上休めず出社予定だから不安すぎる。
皆様保育園にはどんな水筒を持って行っていますか。
魔法瓶のストローマグが良いと保育士さんの説明でありましたが、ストローマグが保冷専用ばかりで保温もできるものが見つからない。
ストローが熱に弱いからなのかな。少しぬるめを入れれば大丈夫なのか。
すみません、1歳児クラス(しかも早生まれ)で直のみやコップはまだ難しいので遠慮してと言われています。
大きい子ならコップ飲み出来る子もいそうなのにな。
>>383 普段はコップ飲みだけど週イチの遠足用に魔法瓶のストロータイプ持たせてるよ
そんなに熱いのなんて飲めないから保冷専用で良いかと
100度くらいの耐熱性はあるだろうけど
ストローで熱いのが勢いよく出たら危ないからメーカーは書かないんだと思う
同様に直飲みタイプの水筒もないし
386 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 11:54:17.94 ID:kMZvXoep
4/1から8ー16時で見てもらってるんだけど、帰ってからの腹減った要求が激しい。晩御飯はがっつき当然の完食。
4/2の入園式でお昼見て、ごはん(米)はこの3倍食べます、おかずも1.5倍。ご飯だけでいいから増やしてもらえないかって伝えたんだけど、増やしてもらってないのかな?
アレルギーっ子だから栄養士さん園長さんと面談もあってその時にも伝えたんだが、園長さん共々転任してしまったよう。
最初からフルに近く預かってもらったり、他のことはよくしてもらってるから、繰り返すのも申し訳ないがどうしよう。
1歳半、ごはん150g、おかず200g、おやつにオニギリ1個の巨大児に育ててしまったのが悪いのかorz
うちは本人がお代わり要求すれば2回でもお代わりさせてくれるらしいけど1杯目は皆と同じように普通の量で盛られてると思うよ。
1杯目を食べ終わっても
>>386のお子さんがまだ欲しそうにしてないと判断されてるのかな?
388 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 12:38:45.62 ID:5R6yiDU/
もう在日朝鮮人や朝鮮カルトの創価学会に注意したほうがいい。
反日のマインドコントロールはいざというとき彼らを豹変させるかもしれない。
日本人になりすまして紛れ込んでるから注意!
389 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 13:36:29.82 ID:kMZvXoep
>>387 アレっ子は(明らかに対象外のメニューでも)おかわり禁止らしいので、最初からもってもらうしかなくて。
それは先月末の面談でもわかってたんだけど、かなり量あるから大丈夫ですよ、足りないようだったら給食室に連絡いきます、って聞いてた。
実際に連絡行ってるのかどうなのかが、今。
阿鼻叫喚のなか面倒な対応(アレ)に面倒重ねるのもなーと思いつつ、飢えてるしなーともorz
390 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 13:38:34.65 ID:kMZvXoep
>>387 書き込んで思ったけど、本人が要求してない可能性もあるのか。
連絡帳では全量食べたことしか書いてないからまずはそこ、様子伺いの雑談程度で聞いてみる!
ありがとうございます。
391 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 13:43:18.29 ID:1lm7QHiP
379>
保育園、確かに規則正しい生活になりますねー。朝早く起きる(起こす)から昼頃にはお腹すいてしっかり食べるし、日中たくさん活動するから夜も早く寝てくれて、1才から入園した我が子もすっかりリズムに慣れ今年年少です。
おかげで母も早起きが苦じゃなくなりありがたい。
>>386 本人が食べたがるだけどんどん与えるのが良いとも思えないしね
うちの子食べ過ぎですみません〜おかわりしてますよね〜?
みたいにやんわりとようすを聞いてみたらいいと思う。
>>335です。結局三日目に熱が下がって今日赤いブツブツが背中、お腹、足の付け根にちょっと出てきたから突発かな。
月曜から私が産休明けで仕事復帰するけど、登園するなら登園許可証が必要らしく、小児科も今日は午後から休みだから月曜は義母に頼むことにした。
慣らしもまだ一度しか行ってないし、スケジュールずらすか強行突破するか…。
義母が専業で家に居るから本当に助かった。初日から休むとこだったわ。これから前途多難だなぁ。
>>331 こちらも鼻水もらってきて、喉もガラガラ
朝イチから受診で風邪認定
一週目からこれだもの、ほんとどうなるやら…
うちも風邪もらってきたようで、朝から発熱。これが保育園の洗礼なんだろうな。早く元気になれー
396 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 17:49:01.77 ID:5R6yiDU/
政府が移民受け入れだしたら気をつけろよー
大人だけでなく子供も狙われるかもしれないからな!
敵国の兵士がふつうの移民を装って大量に入国する恐れあり!
うちの0歳児も今日慣らし保育3日目だったんだけど風邪貰ってきたみたい…
夕方から鼻水が酷くてクシャミ止まらず。
土曜だから病院もほとんど終わってて、明日も日曜日でかかりつけはお休み。
お風呂悩んだけど熱はないからざぶっと湯船だけ入ってあっためたら、
鼻少し楽になったみたいでおっぱい飲んで眠った。
初めての風邪でめっさ動揺。この後熱が出るのかなー月曜日の仕事もどうしよう…
4日間慣らししたけど未だに風邪の気配なし
慣らしの間に風邪ひいといたほうがいいよーといろんな人に言われていたので却って不安に…
母ちゃんが休みの間にできるだけ免疫つけてきてほしい
昨日、3ヶ月の子の慣らし保育3日目だった
相変わらず午前の2時間だけ
ミルクの時間にもかからなかったので
送って行ってサークルに寝かせて
ほどなくして1時間朝寝してオムツ1回替えただけでお迎えだった
土日はお休みで月曜日にまた2時間
プロが決めた事だから、従うのが最も良いとは分かってるけど
再来週から仕事復帰なんだけど、こんなペースで間に合うのかなぁ
焦るわ
保育園なのに幼稚園ママみたいな仕切り屋がいて驚いた
そこまで頑張れるなら保育に欠けてないじゃんって言いたくなった
2日から慣らし予定の10ヶ月娘
初日から発熱で1日も慣らしできず昨日夕方熱が下がった
と思ったら発疹…突発キター
月曜に登園できるか保育園に確認するけど、ダメとか言われたらきつい
水曜から復帰なのに
保育園今までお昼寝無しだったんだけど、
引っ越しして転園したら年長も2時間お昼寝必須といわれてうんざり。
元々寝る時間が少ない子なのに横になる時間なんて設けられたら夜寝る時間が日付変わるよ。
「無理に昼寝させて深夜に寝るとなったら、本末転倒だと思うんですけど・・・」と言っても「規則ですから」の一言のみ。
既に不信感しかない。
朝5時に起こして、夕方にジョギングかプール連れて行って、ってしばらく試してみるけど、
正直何でお昼寝のためにここまでしなくてはならないのか、という気持ちの方が強い。
慣らし初日にロタもらってきた10ヶ月。復帰はまだ先だからいいけど、来週行くことができるのだろうか。ついでに父ももらって撃沈。予防接種したから下痢だけで済んでるんだろうけど、オムツ替えが新生児期並みに大変だね、これ。冬場ノロで一家全滅したらどうなるんだろ…
そろそろ慣らしの報告遠慮してくれないか
毎年の風物詩だアキラメロン
家の2歳11か月は毎日帰宅後、「きょうは●●ちゃんって子がすっごく泣いてたの」と報告してくれる…
0歳、1歳と担任持ち上がりで、2歳児になって担任が変わった途端、家の口拭きタオルが1枚「名前がないです」とホワイトボードに貼り付けてあった
良く見たら名前薄くてほぼ読めない状態
先週までは大丈夫だったので、先生たちも最後の辺は名前確認しなくても分かるようになってたんだろうな…失礼しました
>>402 うちは転園前も今も年長まで昼寝がっつりある園だ。
こればっかりは先生方の休憩や作業などあるだろうから、仕方ないと思ってる。
うちも寝ない子持ちで、眠くなかったら布団の中で2時間いるみたい。
昼たっぷり寝てしまい、日付けが変わっても寝ないは日中疲れたんだなと仕方ないなと諦めてます。
スレ51の660がこの時期に見たい笑って泣ける風物詩なんだけど
長くて貼れない。
>>408 気になるわ
分けて貼るのはどうでしょう
はるお
保育園児を見守る親のスレ51
660 :名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:56:29.90 ID:n/yM93c5子供と離れるのが寂しいのも
さよならぼくたちのほいくえんの歌詞で卒園児の親でもないのに泣けるのも
泣いてる子を置いて出勤しながら親が泣くのも
預けて門で振り向いたら号泣してた子が寝そべって遊んでるのも
お迎えに行ったら号泣されて申し訳なくて泣けてくるのも
(昼間はまったく泣かなかったし給食完食との報告付)
4月に新入園児が泣き叫んで阿鼻叫喚の状態になってるのを
在園児の親が「先生大変だなぁ」と思いつつ懐かしく思ってニヤニヤするのも
そのうち「まだ帰りたくない」と泣かれるのも
ぜーんぶ3月4月の風物詩。
保育園はすっごく楽しいところ。
親は預けるときに泣かれ、迎えにいったら泣かれて泣いてるところしか見ないけどね。
出勤してメールチェックしながらゆっくりコーヒーを飲むのもいいもんだよ。
子供と離れるのが寂しいのも
さよならぼくたちのほいくえんの歌詞で卒園児の親でもないのに泣けるのも
泣いてる子を置いて出勤しながら親が泣くのも
預けて門で振り向いたら号泣してた子が寝そべって遊んでるのも
お迎えに行ったら号泣されて申し訳なくて泣けてくるのも
(昼間はまったく泣かなかったし給食完食との報告付)
4月に新入園児が泣き叫んで阿鼻叫喚の状態になってるのを
在園児の親が「先生大変だなぁ」と思いつつ懐かしく思ってニヤニヤするのも
そのうち「まだ帰りたくない」と泣かれるのも
ぜーんぶ3月4月の風物詩。
保育園はすっごく楽しいところ。
親は預けるときに泣かれ、迎えにいったら泣かれて泣いてるところしか見ないけどね。
出勤してメールチェックしながらゆっくりコーヒーを飲むのもいいもんだよ。
かぶっちゃったw
>>407 レスどうもありがとう。
スカート禁止、おかわり禁止、名前シール禁止とかルールが他にも色々あって、気持ちが落ちていたから嬉しい。
公立園しかない地域なので転園しても変わらないから、まずは毎日朝5時起きを徹底してみる。
414 :
408:2014/04/05(土) 23:53:20.55 ID:GIhBLgke
お二人ともありがとう。
親は泣いてるとこしか見ないから心配だけど
子供は保育園で楽しんでるって内容にすごく救われたんだよね。
何回読んでも笑って泣ける。
>>412 ありがとう
振り返ると号泣してた子が遊んでるで不覚にもww
我が子は預けるときも迎えに行くときも先生にべったりなんで
それはそれで大層悲しい思いである
>>402 せめて体を起こして絵本やお絵描きさせて下さいとか頼めないかな?しんどいね
うちの園は年長になると大人しくするのを前提に起きて遊ぶのもOKだそう
それも小学校入学準備ということで
それ以下は眠れなくてもとにかく布団で横になってないとダメ
今日の保護者会で五月の運動会の一部の保護者の仕事の都合による時間変更が提案されて驚いた
そんな事情は保護者によって全然違うからあっちを立てればこっちが立たずになるに決まってる
さすがに反対にまわったら反感かったなんでやねん
417 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 00:20:48.20 ID:xayEihpx
>>402 子が何才かにもよるけど子供にとって睡眠は大事なことなのにうちの子は睡眠時間が短いのよ!って鼻息荒くして文句言われてもねえ
二時間昼寝は常識の範囲内だしそんなに気にするなら入園前に一日の園のリズムくらい確認するよね普通
嫌ならさっさとお昼寝無いところに転園しなよ
他の子が寝てるのに自分の子だけ寝てなかったら他の子も気になって寝ない子も出てくるよ
園の規則無視して要望押し付けるとかモンペそのものw
入園式行ってきて4月の給食献立もらってきた
鳥の唐揚げ、 肉野菜炒め、生野菜のマヨドレ和え・・・
うちは1歳3ヶ月で歯が上下4本ずつ
ちょっとでも固めのかたまりの肉とかだとうまく咀嚼できずに吐き出してしまう
食材は色々食べて、アレルギーの心配もないけど
調理法で揚げ物・生野菜・炒めものは殆ど食べさせてなかった
以前の先生の説明では、1歳児クラスは大抵皆さん普通の給食だけど、
希望すれば離乳食も出せるって言ってたからしばらくどうするか迷う
>>419 鳥の唐揚げとか肉野菜炒めとかも、大人のそれとは違うよ。
揚げ物の衣が柔らかかったり、炒め物にもとろみがついてて煮込みみたいだったり、1歳すぎてるんだったらトライしてみたら?と思う。
母乳のんでる離乳食拒否の10ヶ月で預けて、最初の給食メニューがカレーうどんとイタリアンサラダで、こりゃ無理だろと思って聞いたら、カレーうどんすすまなかったので麺つゆにしたら食べましたー!と言われた。
臨機応変にやってくれるよ。
⚫️話です注意。
園での離乳食の話に乗って…
鼻風邪ひいてるから月曜日に登園できるかわからないけど、
六ヶ月なりたて。離乳食始めて半月家ではまだ10倍がゆとかすりおろした食材計6サジなんだけど
昨日慣らし3日目の初の保育園の離乳食で倍以上の量食べたみたい。
それで今朝の⚫️が緩くて5ミリ位の固まりの人参がゴロゴロ。
飲み込めてるならそのままあげて貰っていいのかな?
それともまだ消化できない大きさだって言った方がいいのかな?
歯は下に一本しか生えてないです。
>>421 実物見てないから断言はできないけど、形が残ってても栄養は吸収されてるよ
特に固いものや葉物は残りやすいね。
飲み込めるなら、便に残る残らないは離乳食の基準にしなくてもいいはず。
ただ目に見えて緩いなら心配になるし、とりあえず聞いてみてもいいんでないかな
離乳食スレあたり見てもらってもいいかもしれないけど、1歳過ぎても人参なんかは●に出てくるよ
まあ量や今後の進め方は園と相談してもいいかもしれないけど、下痢してるわけじゃない限り、緩くなったり固形のまま出てきたりすること自体は普通のこと
>>422 そうなのかーありがとう。栄養は吸収されてるんだね。
緩いと言っても下ってるってほどではないので、一応連絡帳に書いておく位にしておきます。
>>423 なるほど人参には良くあることなんだね。
こんな大きいの家ではあげてないから大きさのせいなのかな?と思ったけど安心しました。
ありがとう。
汚い話だけど、大人の●にも食べたものの形が残ってたりするよ
そういうものだと思ってればおk
昼寝で思い出したが、自分も保育園に通っていて3歳以上もお昼寝はあった
どうしても眠れないときは、お布団が隣の子と静かにおしゃべりしてた
そのうち隣の子も寝ちゃって暇になるんだけどw
修学旅行の先生みたいに「寝なさい!」と怒られるわけじゃないし、寝ない子は寝ないなりに上手く過ごしてると思うよ
427 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 08:50:13.92 ID:EFauvi8x
一歳児クラス入園、慣らし保育3日したけどほとんど食べずに
パンの耳だけちょっと食べただけだったらしい。
普段よく食べる子なのに、昨日も食が細かったし夜泣き激しいし、上の子の時も
辛かったけど何度やってもこの時期は辛いな。
定期的に●が になってる書き込み見るんだけど、自分のスマホがおかしいの?
>>413 スカート禁止って結構あるけど
そんなに嫌なこと?
>>420 とりあえずしばらく食べ進み具合の様子見てみるよ
ダメそうなら相談してみる
世界の献立とか最近は保育園でも色々でてくるんだなー
>>429 普通のことだよね
>413は転園で規則が増えて愚痴りたいだけじゃないかね
そのうち慣れると良いな
>>419 うちの園では1歳になったら給食で、年長まで同じメニュー。
だけど1歳半までは揚げ物は衣抜きだったりご飯は軟飯だったり
それなりに工夫されてるよ。他の人も言ってるけど家でもやってみたらどうかな。
うちの上の子3歳は子供の好きなおかず(ハンバーグ、オムライス、シチュー、ケーキなど)が一切駄目なんで
家では煮物に魚に漬物、けんちん汁でおやつはせんべいばかりなんだけど
給食だと食べるらしいので、本当に助かってる。
うちの保育園もスカート禁止だけど、
自分が制服のある幼稚園に行っていたせいか
小さい女の子のズボン姿はビンボくさくて好きじゃない。
ビンボくさい格好指定の保育園に入れなきゃならないのは
我が家が共稼ぎしなきゃならない貧乏だからであって
文句言えた筋合いではないけどw
でもだからスカート禁止で何だかな〜という気持ちは分かる。
休みの日は必ずスカート穿かせてるよ。
小さい女の子のズボン姿が貧乏くさい!?
小さい女の子がスカートでおむつやパンツ(もしかしたらブルマかもしれないけど)をチラチラさせてるのを見るたび
親はなにやってんだと思ってたけど…
女の子は髪飾りとかスカートとか制限あって大変だよね。
男の子の場合はチャンバラ道具か?
家でビニール風船の剣買い与えてみたら、保育園に無いのが納得な激しさ。
うちはプラレールのレールすら剣に見立てて遊んでるから、
剣のおもちゃがあろうとなかろうと関係ないw
クラス懇親会が日曜日だった時、
女の子が軒並みスカート履いてて可愛かったなー。
普段ズボン姿しか見てないから新鮮だった。
438 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 11:14:26.60 ID:EFauvi8x
>>434 貧乏くさいのはズボン姿でもあなたの家の家計でもなく
あなたの心か表現力だな
うちは男の子だけど、長いと注意されるらしく女の子もみんなショートカットだな。もし女の子産まれたら色んな髪型にするのが夢だったけど小学校入ってからになりそう。
えええ、髪の毛くくれならともかく、「切れ」なの?
校則の厳しい私立の女子校みたいだ…
確かに前に一時保育で預けた園では、「ゴムが外れて他の子が拾って誤飲するかもしれないし、このくらい小さい子の髪はまだあまり引っ張らない方がいいからくくるより切った方がいい」と言われた。
もう一つの園に一時保育した時はいつも上手にくくり直されてて、手慣れてるなーと思った。今年そこに入園できた。
去年は赤ちゃん筆の為に伸ばしてたし、今は七五三の為に伸ばしてるから、ショートにしろと言われたら辛い。
ズボンが貧乏くさく感じる人がいるって勉強になりました。
理解はできないけど。
0歳のねんね期からスカートはかせてる人はそういう心理なのかな。
ハイハイ期は邪魔くさそうだけど。
保育園は遊具に引っかかる恐れありだから禁止の所が多いんだよね。
フードと同じ扱いで。
安全のためだから仕方ないと思う。
上の子は私服幼稚園だったけど女児でもズボンばかりだったし他の子もスカートあまりはいてなかったな
制服幼稚園でも登園したら体操着に着替えるところもあるし、スカートが
活動的ではないのには変わりないんだよね
小学校でもスカートの子は少ない
高学年の子達もショートパンツだったり
子供がスカートはきたがらないのに親がズボンは貧乏臭いからはくな!
までいくと毒親だね
>>442 スカート派だけどネンネ期はツーウェイオール派だよ!
自分がうんと年寄りで、昔の子供は女の子なら
ワカメちゃんみたいにパンツみえてるようなスカート、
男の子なら太もも丸出しの半ズボンだったという刷り込みがあるから
膝が隠れるズボンみたいな保育園ルックに違和感あるのかも。
スカートでブランコに乗った時、裾が鎖に引っ掛かってそのまま顔面から落ちた私が通りますよー
滑り台もジャングルジムもスカートじゃ、パンツ丸見えになるよね
よちよち歩きの1才だけど、今までずっとズボンだったけど
保育園でスカート禁止と言われたら履かせたくなって、土日はスカートになった
そしたらまぁ、可愛いこと!
下にズボンやくるぶしまでのタイツ(名称不明w)履かせてるんだけど、
おしりが隠れるだけのスカート履くだけでこんなに可愛くなるのかとびっくりだよ
スカートは入園式用に買ったのが初めてのうちの娘大勝利だな
男の子に見える服しかないわ
別に何と思われようと気にしない〜
私も早くスカートはかせたい。早く歩き出さないかなー
世の中のスカートはいてる可愛いヨチヨチちゃんみるたびハアハアなる。
あと保育園児が公園に遊び行く時に乗せられるあの台車みたいなバギー。
あれに四人くらい詰められて運ばれて顔だけ出してるのが可愛すぎてハアハアなる。
早くあれに乗れるくらいにならないかな。
451 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 13:46:52.14 ID:J1LCEFu2
6ヶ月の娘。明日で慣らし保育2日目だけど、またギャン泣きして疲れて寝てギャン泣き。
のパターンなんだろな…。
早く慣れてほしくて、休みの日に旦那に1人で見てもらったり、(ギャン泣き)
不慣れな哺乳瓶でミルク飲ませたり。添い乳で寝かせるのも止めた。
スパルタすぎるかな。家では、たっぷり甘えさせた方がいいのかな?
>>450 あの台車みたいなの可愛いよねw
うちの会社ないんだよなー…残念。
>>452 間違えたw
会社じゃなくて保育園w
そりゃ会社にはないよー疲れたリーマン詰め込んでも可愛くないよー
>>448 ズボンはビンボくさくて嫌いのどこがそんなにイラッとするのか分からない。
( ´_ゝ`)フーンそういう感じ方する人もいるのねー私はそうは思わないけどーで
何で済まないの?
そんなにズボン愛してたならゴメンねw
>>451 か、可哀想だよ・・・
たくさん可愛がってあげて〜
バイバイ時もお迎え時も家でも、笑い出すくらいまでスキンシップしてるよ
保育園でも2日目にして一人で静かに遊んでたらしい
うちはもともと安定してる子ではあるけど
あ、でもハイハイの赤のモンキーパンツは大好きだ
>>450 わかる!
しかし、超のつく田舎者だから上京(死語?)して初めて見たときは「なんだあの檻みたいなの、動物じゃないんだから…。都会は恐ろしい!」って思ってたわw
でも生活するにつれ、チャリ自動車ブンブン走ってる狭い道路なんて歩かせられないって理解したなぁ。非常に合理的なアイテムだよね。
>>449 男の子の服の方がシンプルで扱いやすいよ。
ハンカチを持ち出してから、上の息子が履いていたズボンのポケットが大きくて役に立ってる。
>>451 甘えさせるのも大切だと思うけど、園との連携も大切だから哺乳瓶は続けていいんじゃないかな。でも早く慣れるかどうかは結局子のタイプ次第だと思います。
うちの上の子は一歳半で出したけど、慣れるまで三ヶ月くらいはかかった。下の子0歳は明日から慣らし保育。暫くは家でのリズムが崩れるだろうなぁと今から恐怖です。
>>376 亀だけど…
直接言いにくいときは、お便り帳に書くとかするといいと思います。
うちは去年、ユニクロのズボン2枚にキャラ物のパンツ4枚が行方不明になって返ってこなかったよ。
他にもエプロンがなくなっただの、紛失する人か多かったんだよね。
うちの年中娘はスカートLOVEだけど
親としては走り回るし、こけてパンツ見えるしズボンはいてほしい
今はまだ寒いから下にズボンやレギンスはいてくれるけど
夏になったら頑なにスカートオンリー
他の子がスカートはいてるからダメとも言えないし
禁止の所が羨ましい
新入園児です
名前をわかりやすく書いていても見つからないものですか?
ここ読むまで紛失が多いとは知らずにいて、恐怖すらおぼえてる
466 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 16:47:31.70 ID:J1LCEFu2
>>464 保育士ママです。
見つかる率、低いです。だから変な話、無くなって困る物は持って行かないことですね。
>>464 名前書いてても、無くなる時は無くなるよ。
私は幸いこの2年間、無くなったものはないけど、
それは運が良かったか、もしくは無くなったことに気づかないほど
思い入れのないものが無くなったかだねw
出産祝いに貰ったような高価な服や靴は、絶対に保育園用にしてはいけない。
我が家は山ほどの服を使い回すから
たまに1着や2着なくなっても気が付かないと思うw
まぁ、他の家の子の服が紛れ込んでることも多々あるから
現場も相当に混乱してるんだろうなー
サイズが大きくなる時期は追加服の名前書き忘れもあるし
全くなくさずに済ますのも意外と大変なんじゃないかな
こだわりでクラスで一人布おむつだったんだけど、
布おむつカバーが無くなったことがある。
たぶん他の家の紙おむつに紛れて捨てられたとみられ。
ちょうど、金曜日に着て行ったカーディガンがなくなったとこだった。
襟足に大きなネームシール貼ってたんだけど。
明日見つかりますように。
なくなっても翌日には見つかる
クラスの人数によるのかな
うちは一時預かり込みで20人
みんな体温計どこの使ってるの?
うちの大人用シチズンがエラーばっかりでイライラするから買い換えようと思ってるんだけど、
どこのがいいかさっぱりわからん
うちもオムロンの10秒で測れるやつに買い替えた。予測式には変わらないけど朝の20秒以上の体温計との差は大きいよw
うちの園も同じの使ってるし。
耳穴1秒の使ってる。
おでこ1秒も良いよ。
我が家も耳穴一秒使ってる
毎日使うものだから楽なものがいい
オムロン15秒使ってるよー。
元が大人用実測しかなかったから15秒でもかなり捗る!
みなさんとっても親切で嬉しい
オムロン人気のようだからうちもオムロンにしてみる
耳穴のも意外と安いみたいだから候補にしてみるわ、ありがとう!
赤外線の耳穴式は、ばらつき大きいものなので選ぶなら承知の上で。
480 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 22:38:16.47 ID:hMgnZf5e
西松屋のとお下がりならなくしてもいいやって思えるのでタンスの中はそんなのばっか。
>>480 そしてとっておきのミキハウス福袋はほとんど着ずにサイズアウト
482 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 22:57:08.33 ID:EFauvi8x
ミキハウスもガンガン着せてるな。
なくなっても後から帰ってくるし、たとえなくなっても1,2回くらいなら
仕方ないと思えるだろうし。
休日用のワンピースなんかは趣味でたくさん買っても着せきれない…
ぐあー入園式から帰ったら熱が38度4分!って慌ててたんだけど、
寝る前に36度7分まで下がってた…ただ青っぱなだし、まだ慣らし保育だし
明日は休ませようかな
悪化も怖いしなあ…やっぱり慣れる頃に熱が出るってほんとなんだね
うちも発熱で同じく休ませる予定
折角少し慣れてきてたのにまた振り出しに戻るのかな〜
うちの息子もいま熱出してる
珍しく夜泣きして起こされて、触ったら妙に熱かったから計ったら37.9℃
明日は旦那が休みだから任せるけど、明後日は仕事休むかなぁ…
486 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 06:25:51.63 ID:4v4SO0c5
みなさんの園の入園式は、どんな、感じでしたか?
ウチは公立なんですが、狭いホールに新入園児と親、
進級した子の親が、詰めつめで床にベタ座りして、話聞くだけだった。
歓迎ムード0だったので、なんだかガッカリ。
新入園児も、そこまで多くないし、せめて進級組の親たちとはスペース分けてほしかったな
>>486 まず進級した親まで呼ばれる入園式ってのが珍しいから。
入学式に在校生の親が招待されないでしょ。
そりゃキツキツにもなるんじゃない?
せめて在園児と別けて歓迎して欲しかったのは新入園児の親御さんだろうね。
進級した子の親まで参加なの?
うちは公設民営、入園する子と親はゴザ。
進級組は年少〜年長のみ参加で椅子。
入園した子の中でも3歳クラスの子は椅子に座ってもいいよ〜だった。
先生の挨拶とか終わった後は、進級組が歌を歌ってくれたり、先生達が人形劇してくれたり。
終わったらクラスごとに集合写真。
近所の公立園は入園式なしらしい。
489 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 07:06:25.15 ID:DIZi+Uqc
自民の売国は今に始まった事じゃねーだろw
中国人残留孤児なんて真っ赤なウソだし。中国人を合法的に
にほん国内に移住させるための大ウソ。
逃げ遅れた日本人は皆虐殺されたか喰われてる。
実の子でさえ中国人は今でも平気で喰うのに
他人の子供の面倒なんて見るわけがねえだろ。
安倍政権は移民(世界中のえりすぐりの嫌われ者の野蛮人を日本に1000万人→つがいで移民させてるからすぐに日本人より多くなる→日本人虐殺)
と徴兵制(太平洋戦争の時のように日本人男子のみ無意味な海外派兵→現地で虐殺→遺骨すら収集しない)で日本人を根絶やしにするつもりだろう。
なんでみんな黙って見てるだけなの?いいの?
ちなみにSTAP細胞詐欺の小保方晴子は在チョン。あのブスw
あんなバカ民族ばかりが日本に集結して税金とか健康保険料食い荒らしてる。
あいつら5年もいれば数千万円の一財産を日本人の税金からもらえマンション買ったり
土地買って家建てたり店開いたり。当然税金は払わねえし。SUICAで買い物するから
生活費用は殆ど税金で賄われる。もちろん消費税も払わない。お前らの子供は
貧乏で小学校すらかよえなくなる。
移民の受け入れ=日本人抹殺 、完全奴隷
>>486 3月まで通ってた保育園がそれだった
最初は衝撃的だったなぁ
でも途中入園の子もいるし、そのあとの懇談がほとんどの親参加でできるから良いのかも
進級式あるよ。
担任先生の紹介と懇談会がメイン。
教育方針の説明とか、
家でのお願いとか、
とりあえず意思疎通を図るみたいな感じ。
492 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 07:52:45.17 ID:oZGsy7wG
493 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 07:59:47.11 ID:pt0FGhVz
公立園だけど入園式なかったよ。
子どもたちと先生の対面式、進級式はあった。
494 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 08:30:34.92 ID:atGSpISX
うちのところは入所式では新しい子も進級した子も同じひとまとまりで各クラスごとに前に出て一人一人名前を呼ばれた
0歳1歳児クラスの子は親が膝に抱っこして後ろの保護者席に座る
担任紹介して少し手遊びしたら園児退場して親に抱かれた子供と保護者が残って保護者会
それが終わると各クラスに戻り持ち物とかの説明
話は豚切るが二週連続で保育園関係の人にニトリで会ったw
それは良いのだけど一年間同じクラスだったのに顔も見たことある子なのに名前が解らなかった
顔と名前覚えるの本当苦手なので覚えてくれて話し掛けてくれた保護者には申し訳ない
まあ、他の子の名前覚える機会あるのも年に二三回しか無いんだけどもね
しかも成長して顔も変わるし
>494
私も名前覚えるのメチャ苦手…
しかもうちの園(クラス?)はママ同士は下の名前で呼び合う暗黙ルールで、ヒエーって感じ
子供の名前覚えるので必死の私には無理ゲーすぎるw
認可外から承諾が来て認可に転園した我が家、入園式なし…
やりたかったなー入園式
入園式後に懇談会も保護者会もなかったから同じクラスのお母さん達が全然分からん…。
たまに立ち話してるお母さん達見て「いつの間に仲良くなったの!?」って感じで完全に取り残されてるw
うちの私立は入園も進級も一緒に入園式参加。
寺が運営しているので、
まず合掌して仏様に感謝ってフレーズが何度も出て来た。
>>497 上の子のとき一緒だったとか?
先週金曜日、新しい担任の先生とトラブったらしい息子、旦那が「もし先生に嫌がらせされたら…」とか言うから、
ドキドキしながら登園して、先生とお話したけど良い先生そうでひと安心。
うちの園は進級園児の親も参加型。正直面倒臭いけど、父母会が開かれるから行かないと後日招集される。
習い事や上の子繋がりで園外でも仲良くなる機会は意外とあるよ。
特に上の子繋がりの人は結束強い気がする。
まっ、それを生かすも殺すも自分次第だけどねー。
私は無理だったorz
うちは私が事故にあって育児できない、という理由で中途入園。
そういえば入園式って参加してないんだ。
当時は体調悪くてそれどころじゃなかったけど、今にして思えば
写真の一枚くらい撮っておけば良かったなー。
慣らし4日目、今日は最初から泣いてたけど先生ばっかり見てこっち見てくれない…お迎えの時拗ねて大変そうな予感。
入園式と進級式一緒だったけど新入園児の親のみの参加だった。在園児がお祝いの歌と挨拶をしてくれて可愛かった〜。新入園児は親に抱っこされながら(親が子の)自己紹介。
>>486 うちは公設認可だけど、入り口には色紙で作られた門があって
壁におめでとうってかわいい花飾りや入園式のプログラムまであって
在園生が歌歌ってくれたり、紙のメダルくれたり
保育園だから迷ったけど、子にオシャレさせてって良かった!と思える内容だったよ。
いい思い出になった。
もちろん椅子が並べられてて、小さい子は親がヒザに抱っこで。
地べたじゃスーツのママがかわいそすぎるな。
うちも紙のメダル貰ったw 壁にかけて飾ってある。
給食の献立見るのが楽しいなー。
うちは上の子が途中入園。
なので4月入園の下の子くらいは…と思ってたけど、
旦那入院、実家遠方、上の子もいて下の子抱っこ紐でおまけに雨まで降り
写真どころではなく終わったわw
お母さん1人で子供3人連れた人が門の前にいたので、写真撮りましょうか? と声をかけたらとても感謝された
一人参加だからこそ、自分も入った写真欲しいよね
4月から認証→認可へ転園。
認証では子供と荷物を玄関先で渡すだけだったのが、
今度からは保育室でのタオルやビニールのセットが必要で面倒。
でも、認証では入れなかった保育室に毎日入れるし、
献立表もきちんと渡される(認証では玄関先に提示のみ)。
保育園って言ってもほんと色々なんだな〜としみじみ。
509 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 12:31:02.79 ID:UaHmQN2f
消費税で
経済崩壊をめざしてるんだな
510 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 12:39:08.21 ID:DA0YTj9L
2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http:/▼/www.peeep.us/9b8ef1a1
http:/▼/www.freezepage.com/1379871942AYTLDFPCMN
>>507 すてき。
私もさらっとそういうことできる人になりたいな。
512 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 13:09:35.37 ID:4v4SO0c5
>>486です
皆さんありがとうございます。
わざわざワンピースとか子には、お洒落着買ったのに、いらなかったなぁ。
そんな6ヶ月の娘、慣らし保育2日目。抱っこされてると機嫌がいいみたい。
早速、おもちゃにおでこぶつけて、赤くなって帰ってきた。
明日は離乳食&ミルク。大丈夫かな
年中息子のクラスで「仲間外れ」が出てきた
このくらいから出てくるよな…
取り合いや叩くとかは成長って感じで見れるけど
仲間外れは陰湿に見えて嫌だ
特に女児がやるより、男児。うちのはまだ無関係で戦隊とか別畑らしいから良いけど
>>513 グループ作り出すのも、年中くらいと聞いたよ。
うちは大所帯だけど(だからこそ?)
グループは出来るけど仲間はずれはないっぽい。
その場その場で「(今別な事してるから)遊ばない〜」みたいなのはあるけど
陰湿なわけじゃなく、子供だから言葉が足りてないだけで
少し経てば一緒に遊んでいるんだと。
ずーーっと全員と仲良く遊べってのも無理な話だと思うので
その程度なら子供も勉強だろうなと思って見守っている。
>>507 こういう声かけしてもらえるととても嬉しい
年少からの転園でそこそこ慣れてきたと思ったら発熱の呼び出しコールきたー
鼻水でてたし、慣れない環境で疲れがでたのかな
0歳から保育園行ってるから大丈夫だと思ってたけど早速洗礼をうけたわ
園でも午前と午後におやつがでるのですが、5時以降も延長保育する場合はおやつを持参しないといけません
おやつ持参してる方はどんなのを持っていってますか?
ちなみに子は1歳です
かりんとうか芋ケンピですね〜
昼にならし保育の迎えに行ったら女の子が砂だらけの裸足で門の外歩いてた
声をかけたら「ママいないの」と泣きべそかいてたので手を繋いで室内に連れて行った
この時期泣いて脱走しようとする子が多いから門空きっぱなしは危ないな
>>520 それは怖い…
確かに泣いている子は多いけど、脱走できる環境って危ないね
保育園でインフルエンザが流行ってるみたいで、以上児のクラスが学級閉鎖になってしまった
子は未満児だけど、貰って来ないか心配
>>520 先生気付いてなかったってこと?
私なら「普段から子供が脱走出来るような環境なのか」と問いただすな
うちの園の目の前はトラックがバンバン走る道路だから
門は2重、さらに室内への扉はチェーンロックされてる
送迎の際は扉の隙間から先生に声をかける方式だ
田舎なんだろうな。
都会だと脱走=死亡事故だからまずありえない。
脱走できるのも怖いけど、いなくなったのを気付かれてないのも怖い
それでかくれんぼしてた子が死んだ事件あったよね
その女の子は出てきたばっかりであった事を願う
今月より早生まれの年少娘、昨日から発熱。
今も下がらないから、明日も休みだ…orz
ここんとこ風邪ひとつひかなくなっていたので、すっかり油断していたわー。
うちの園は年少から異年齢縦割り保育になるので、お兄さんお姉さんと一緒に
パワフルな遊びができる半面、やっぱりまだ体力が追いついていないのかな。
慣らし保育中です
夜は私(母親)と子供と一緒に寝ています
ここ数日、試行錯誤してみた結果
朝は私だけ子供より一時間早く起きる必要があることがわかりました
ただ、私だけ起きる方法が難しく悩んでいます
目覚まし時計 →子供も起きてしまい失敗
テレビが自動でつく →同じ
照明が自動でつく →同じ
電話を鳴らす →同じ
携帯のバイブを枕元に →私が気づかず失敗
なんとか子供を起こさず私だけ起きたいのですがいい方法はないでしょうか
(旦那は単身赴任で不在です)
>>527 ・子の年齢にもよるが、寝かしつけだけやって、その後は親は別室で寝る。
・子が起きても邪魔できないベビーゲートで囲ったエリアを作り、
朝一緒に起きてしまったら、そこにいてもらう。
・朝しなくてはいけないことを徹底的に減らす工夫をする。
このくらいかなぁ。
そんなに敏感なら朝ごそごそしてたら結局気配で起きる気がする。
>>527 再度寝たふりしてもダメかな?
睡眠障害で敏感な息子持ち。
30分位手繋ぎながら寝たふりしたら大体また安心して寝てくれる時も。
自分も寝ちゃう時あるけど…。
何時に子が寝てるか知らないけど、1時間早めに寝かせて、
一緒に起きれば良いんではないだろうか。
>>531 朝一時間早く起きて朝の準備がしたいんじゃないかな
私は枕下のスマホのバイブで起きてる
子供が起きちゃうことも加味して一時間半早く起きて
三十分くらい起きたてをトントンしてたら、また寝るんじゃないだろうか
>>527 自然に1時間早く起きてるんだけど、
寝始めが子供と同じ時間でトータル11時間寝てるから寝過ぎで起きれる
水分取りすぎで尿意で起きれる
>>520です
昼食時で先生忙しかったんだろうけど先生に言うべきでしたね。門からすぐの住宅街だから良かったけどちょっと先の通りは車多いから危なかったな。
園に町内会のおっさんが来てて、他に保護者も居なかったから門開けっぱなしの犯人はこのおっさんだと勝手に思ってる
>>520 その保育園大丈夫?門開きっぱなしなどありえないよ。保護者も死ぬほどしつこくちゃんとロックしろと言われるし。
町内会のおっさんは死ぬほどしつこく言われてないんじゃない?
>>534 うち田舎だけど、子供脱走はあり得ない。先生にはクレーム入れていいレベルだよ。
町内会のおっさんが開けっ放しにしたのか。今度文句言っとくよ!って、何処よ・。・;
うわー怖いね、うちの園は門ないから心配になってきた
うちの園もドアは電子錠かかってて更に開けっ放しにならないようにって注意書きがしつこくしてあるわー
慣らし2日目で高熱ダウン。
昨日今日と微熱続きで
保育園休んでるけど
今 寝てるとこ熱測ったら
やーっと36,3に戻ってる。
明朝も平熱だったら行かせるべきか
念には念で明日もう一日休ませるべきか‥
みんなならどーされます?
>>541 病院は行ったのかな?
基本的に解熱して24時間は様子見た方がいいかなと思うけど・・・
うちは慣らし終わる2日前から急に高熱、2日続いていったん下がったので必死の思いで預けて出勤、
しかしすぐに熱がぶり返して初日から早退した
慣らし期間名物の突発でした
>>541 うちは鼻水出で熱なしなら行かせるけど、熱が出てた場合は翌日は何かあったら怖いから
休ませるな。でも仕事が納期前日でとても休めない時なら行かせるかも…
難しいよね…
うちの近所のマンモス幼稚園、下校時は門あきっぱなしでよく園児が脱走してる。
都内ですぐ近くに車通り激しい道路もあるのですごく怖い。
544 :
541:2014/04/08(火) 00:33:37.60 ID:/14W73ac
>>542 >>543 高熱出した先週に小児科2回受診、
今日は耳鼻科にも行きましたー。
感染症や中耳炎はクリアだったんで
あとは平熱に戻ればなー、という
状態なんだけど、なっかなか微熱が抜けず‥
私もまだ仕事始まってないから
ゆっくり休ませたい半面
慣らしが出遅れるんじゃ‥という不安も。
>>544 仕事始まってないなら休ませる。
始まっていたら行かせる。
546 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 01:37:58.14 ID:Pujd0FKA
>>541 仕事復帰前なら休ませる
子どもも病み上がりで慣れない所に連れていかれたら、負担かかるだろうし
仕事始まっていたら、仕事量や有休の残日数など次第で決める
そんな我が家の1歳児は、久しぶりに発熱で2日連続休み
もともと少ない有休が底をつきかけてきたorz
548 :
541:2014/04/08(火) 07:58:28.48 ID:sGlD09dO
皆さんありがとう。
今朝も何とか平熱でしたー
が、私も休みな今の内に
しっかり休ませとこうと思います。
園に欠席連絡するのが憂鬱‥
またー?とか思われてんのかな
育休中で上の子が在園可の方に質問!
何時まで預けてますか?
私立園で何時でもいいですよーとしか言われないんだけど、給食終わった12時か通常保育終了の16時が切れ目らしい。
子は12時熱望してるんだけど昼寝の準備中にお迎えって迷惑かなとか思ったり。
かといって年中だからあんまり休ませるのもなんだかなという感じです。
>>548 園も体調が悪い子連れて来られるよりも、家で保護者が診てくれる方がずっと助かるよ
気にしなくて良いと思いますよ
職場に欠勤の連絡入れるのは確かに憂鬱
咳と痰、37.5℃で初お休み。すごい元気なんだけどなぁ…。
悪化しませんように。そして早く治りますように。
1歳子のならし保育2日目。
昨日は2時間預けて使用済みオムツを3枚持ち帰った。
慣らし終了したら何枚持ち帰ることになるんだろう。
増税前に買いだめしとけばよかった。
11ヶ月の子、今日が初慣らし
突発にかかっちゃったから他の子より1週間遅れで慣らし開始なんだけど、案の定ギャン泣きだった
先に慣らし始めてる他の子も泣いてたからうちのもしばらく泣き続けるんだろうな…
明日から復帰だし不安だ
朝熱測って発熱してた時の絶望感は異常
シフト制の仕事で早めに連絡入れないと他の人にものすごく迷惑になるから電話が憂鬱
金曜日に発熱でお休みしたので、慣らし保育も1日延長になった。
来週から仕事が始まるので、今のところギリギリ。
元気に頑張ってほしいけど、慣らしの後が本番だもんね。
母ちゃんも新しい仕事に緊張する。
>>549 うちは下の子が今月入園して今月末で育休終わりだけど、
9時から16時半の通常保育時間です。
育休中は他に事情がないかぎり、通常保育時間でと言われてる(私立認可)。
上の子が12時を熱望していて、
>>549もそれでいいと思ってるならいいんじゃないかと思うけど
年中なんだよね。
私なら12時迎えを週2とかにして、あとは16時にするかな
幼稚園でも週1で午前上がりの日とかあるし
二歳半の娘はトイレトレ中
保育園では今日はパンツだけで過ごしました、なんて言われるのに家では全くトイレに行かない
初めたのは家からなのでちょっと前はいけたんだけど、今は誘ったりシール貼ったり歌もダメ
唯一行くのは祖父母の前だけ(見栄?)
家でどうすれば進められるのかわからない保育園だけに任せていいものか…
みなさんトイレトレどうしてます?
>>549 うちは8時半から16時までって言われてるからその通りで。
たまに予防接種なんかで昼寝前に引き取りに行ったけど、
何となく雰囲気から迎えは早ければ早いだけ助かる、が本音かなと感じた。
最もその頃2歳児クラスだったので、
年中だとまた違ったりするのかなあ
職場の規定を読んでいたら、有給以外に看護休暇ってのがあった。
子ども1人につき年間5日だって。少ないw
なるべく有給も使いたくないから、休日出勤で代休を作って頑張るしかないか〜
自分のところも看護休暇5日あるけど
先輩方に聞いたところ1ヶ月持てばいいほうらしい
最初の一週間で使い切ったという人も…
通い初めて2週目、平熱35℃後半なのに通い始めてからずっと37℃前半
鼻水、咳も少々だけど様子はいつも通り
通い始めは皆こんなものだから大丈夫ですよと保育士さんに言ってもらえたし
こどもも行きたがるから預けてきたけどちょっと罪悪感が…
以前は全くしなかったけど今は職場でちょくちょくコーヒーおごったりおやつ配ったりしてる
近場でも遊びに行けばお菓子のお土産
「いつもすみませんね〜」の一言付きで
もちろん出来る時は人の仕事も率先して手伝う
小銭は出て行くけど表だっては嫌味言われたりせず快く変わってくれるようになったから
必要経費と思って続けるよ
あとは子供もがんばって元気に遊んできてもらおう
563 :
549:2014/04/08(火) 11:10:39.76 ID:CsPleHQL
>>556 >>558 レスありがとう!昼迎えでも迷惑ってことはないんですね。
二度ほどお昼に行ったら歯磨きやら布団準備でわちゃわちゃしてたからあれ、と思って。
毎日は母がしんどいので、556さんの言うように、曜日決めてリズム作ってみようかな。
>>560 保育園の話もそっちでいいすね?誘導ありがとう!
うちのベランダから園庭が見えるんだけど、うちの1歳児は今日の外遊びの間ほとんど抱っこされてた。あれはずっと泣いてたんだろうなあ…
慣らしだから今から迎えに行くけど、憂鬱だー!見なきゃよかった…
明日から慣らし保育もお昼寝までと長くなった
お迎え3時なんだけど、それまでなにしよう!!
カラオケ、映画、マン喫…行こうと思えば行けるけど、他にもなにかないかしらと考えてしまう
ラーメンもいいな
とりあえず今は子がいたら欲しがるから食べられないLAWSONのカレーパン食べた
うちも、何しようか迷って
ドトールとかスタバで買い食いしてるw
あとお菓子食べながらネットして
録画したアニメ見たりとか‥‥
時間が欲しい!と思ってたはずなのに
いざ時間が出来ると下らない事ばかりしてるなあ
あと3日、何しよう‥‥
うちの園、登園したら子の背中に
安全ピンで刺す名札をつけるんだけど、
迎えに行ったらお昼寝中もそのままだった。
背中が痛そうだけど普通ですか?
>>567 うちはまだ午前のみ預かり。美容室に行こうと思っていたら今日は休みでカラオケ行こうと思ったら店が11時からだったorz
漫喫・カラオケ・カフェでゆっくりお茶・行きたかったレストランでランチ
この辺かなぁ…いざ休みがあると、久し振りすぎてボー然とするねw
子の保育園ではパジャマに着替えるけど、帰宅後付けたまま寝かせた時、下着も着てるせいか痛がったり跡がついたりってことはないなぁ。
慣らし中の3月末産まれの下の子、1歳クラスの給食をほとんど食べられないらしい。
生姜焼きとか、野菜炒めとかまだ歯が4本しかないのに食べられるわけないと思うんだけど、
離乳食の対応してくれなくて、いつも汁かけご飯ばかり食べてるみたいでモヤモヤする。
>>568 私も髪を切りに行きたいけど
呼び出されたらどうしようと思って
行かれないチキン野郎だよ…。
>>569 モヤモヤするなら聞いてみたら?
うちの園では1歳の誕生日になったら離乳食は卒業だけど。
ならしも一週間たったんだなぁ
まだ迎えに行くと鼻水カピカピついてて、泣いたんだろうなーと思うと切ない
他の子は明日から午後までになるところ、
うちの子は保育士さんからミルクを飲まない様で、明日も正午迎えになった
焦ってはいないけど、ずっと保育園のために混合にしていたのにうまくいかないもんだね
泣いたときの鼻水はあんまり拭いてもらえないのかな、うちもカピカピだったよw
>>569 細かく切ったりはしてくれない?
うちも一歳からは完了食で、個別に柔らかくしたりなどの対応はしないと聞いてたから
保育開始前からちょっと焦って固めのご飯を練習させたりしたよ。
でも飲み込めないと危険だから具材を細かく切ったりはしてくれる。
575 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 15:05:54.04 ID:1jN3dGuj
慣らし保育3日目。
哺乳瓶でミルク飲まないし、朝寝もしなかった。
泣きすぎて声かれてるし。
家でも哺乳瓶に慣れようと練習してるけどなかなかうまくいかない。
今、娘ちゃん、すごいストレスなんだろうな
>>575 どのくらいの月齢かわかんないけど、母乳相談室の哺乳瓶&乳首はどうだろう
ずっと母乳できた子にも慣れやすい哺乳瓶だとは思うんだけど
>>569 うちも
>>574さんとこと一緒で個別に小さく切ってくれる。
それでも無理なら1つ前の離乳食に戻す。
そうなると0才クラスのスケジュールで動くと思うから
食事が皆と一緒になるまでは0才クラスで1日過ごす事になる。
これに文句がなければうちの園では戻してくれるはず。
1才クラスで皆と一緒に食べたいからうちの子だけ個別に柔らかくしてみたいな要望は無理。
うちも園でミルク飲まなかった。お迎え行ったときに園でミルクあげていきますか?って言われたよ。
用事があったから出来なかったけど次回は園でミルクあげて少しでも慣らしていこう。。
579 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 15:57:39.07 ID:1jN3dGuj
>>576 575です
6ヶ月なんですが、母乳実感使ってます。最終朝の8時30分に飲んで、
家に帰って12時過ぎに離乳食プラス50飲みました。お腹すいってなかったのかな。
ほぼ遊び飲みだけど。保育園でも、少しは飲んでほしいな。
午前中はまだしも、午後からはお腹すくだろうし
我が家も母乳実感使ってる
園は母乳相談室みたい、しかも哺乳力鍛えるためとかで一律Sサイズ
慣れるためには家でも〜って言われたんだけど、ならしが終わってから自宅で哺乳瓶の出番が減るだろうし買い足すの迷ってる
お腹が空きすぎたら保育士さん達からでも飲むだろうと期待してる
昨日今日は、園の部屋・園の哺乳瓶で母から飲んだから、明日は先生から飲んでくれるかなー
家では、午前中だけで数回授乳するのに、ならし中は起床時とそのミルクだけだわw
体重減らないだろうか
母乳相談室は母乳実感の乳首と互換性あるから乳首だけ買い足せばいいと思うよ!
ただ母乳相談室の乳首は一般にはSSサイズのワンサイズ販売で、Sサイズを扱ってるところは数少ないよ。私が知ってるのは楽天。保育園は本当にSサイズ使ってる?
慣らし保育3日目にして、お迎えのとき園長に呼び止められ役員に指名されたorz
「どうですか?できれば○○さんにお願いしたいんですけどできますか?」という感じだけど、断ってもよかったのかな?
断れる雰囲気じゃなくというか、断る理由も見つからず受けてしまった…
「年3回土曜日に会議があるで出席お願いしたいんですが、土曜出勤ですか?旦那様でもどちらが参加されてもいいです。」と言われて、土曜は2人とも休みだし。
各クラスに2人任命で、進級組から1名、新入園組から1名らしい。1歳児クラスの新入園児は4人しかいないし、その中では私が一番任命しやすかったんだろうな…
うちは年長児親だけが役員だからあと三年はやらなくていいわ
年長になったら全員やらなきゃいけないからある意味平等だけど
>>581 乳首の互換性知らなかった、ありがとう!
と思ってぐぐったら、園のは相談室じゃなくてピジョンKタイプだった・・・
失礼しました
>>573 鼻水、拭いてもきりがないんだろうねw
こんなに泣いたんですよって親に見せるためかと思ってたw<カピカピ鼻水
結局鼻の周りカピカピさせてたのは慣らし保育2日目までだったけど。
恐るべし0才児の順応性。
母乳相談室は保育園児向きじゃないと思うな
2ヶ月ジャストで保育園ならともかく、半年くらいの月齢だと物足りないと思う
家では母乳、園ではミルクのうちの下の子@3ヶ月ですら母乳実感のSが微妙なくらいたし
慣らし保育で9時に預け16時にお迎え。
ずっと寝てしまった。
なんかもう…嫌w
豚切りすみません
息子1歳1ヶ月、子供のタイミングを尊重したくて卒乳せずに保育園入園となりました
まだ仕事復帰前ですが、昨日初めて8時半〜16時半まで預けました
そしたら私が発熱
おっぱいガチガチだったし、多分乳腺炎だと思うのですが…
卒乳せずに保育園預けてる方は、昼間搾乳してるのでしょうか?
断乳考えた方がいいのかな?
>>588 会社のトイレで絞って捨ててた
徐々に今の生活にあった量になって昼間は張らなくなるよ
今度は抗生剤の副作用で下痢!!!
慣らし全っっっ然進まん‥‥‥
仕事始めまでもう2週間ないよ‥‥
つらい、全部やめちまいたくなる。
>>588 上の子2ヶ月で入園して、1歳まで会社で搾乳したわ。
園の方針で1歳の誕生日でミルクと哺乳瓶卒業だったから、それに合わせて
昼間のパイは卒業して、夜寝る前だけにして
1歳半まで授乳生活やったよ(私が妊娠したため卒業)。
1歳過ぎているのなら、状況次第で断乳もありだと思う。
>>579 前にも書いてた方いましたが相談室の乳首は実感の哺乳瓶でも使えるので乳首のみの購入でもいけます
母乳だけで来た子でも乳頭混乱起こしにくいとは思うのでオススメです
ただ一般的にはssサイズの取り扱いのみのところが多いので、飲むのには時間がかかると思います
それでも6ヶ月ならまだがっつりミルク飲む時期なのでもうちょっと飲んでほしいところですね
もし相談室でいけたら保育園にも相談室使ってもらえるか確認するといいと思います
ならし2日目のうちの子(1歳目前)が、保育園で泣くのは想定済みとして…帰ってきてからも荒れまくってます。
スキンシップしたり家事もなるべく後回しにして一緒に遊んだりしてるんですが、ずぅぅっと泣いてる。
こういうものなのでしょうか。。
同じような悩みなんだけど、この四月に3ヶ月で入園で出来れば一歳まで家では母乳を続けたくて。
朝あげて昼休憩で搾乳して夕方帰宅後から夜間授乳って感じでやれば枯れないかな?
あとできることなら昼搾乳したくないけどそうすると枯れやすくなるよね?
でも搾乳してるといつまでたってもガチガチに張るのかな??
>>593 1歳直後に預け始めたうちの子は、保育園行く前も行ってからも、
全くなにも変わらなかったよ。
子によるとしか言いようがない。
596 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 20:06:38.55 ID:z4QcE9+E
お迎えに行ったらうちの子の●ぽろりしたみたいで他の子のお迎えも続々な時間で阿鼻叫喚になってたorz
状況がイマイチわからなかったけど、うちのカゴに●オムツ用のビニールがセットされてなかったのが原因らしいということだけはわかった。
保育園生活1週間、未だ送り迎えでほぼ毎日何か言われてるダメ親でごめんなさい。
とりあえずチェックリスト作って夫と共有します。
>>594 >>591だけど、低月齢でも枯れない乳をキープするには
4〜5時間間隔を保った方がいいので
搾乳は最低2回必要になります。8時12時16時といった感じで。
最初の1ヶ月は張ったり熱を持ったりとかなりきついですが、徐々に落ちついてきます。
一番乳量が必要なのは赤ちゃん4〜8ヶ月の約半年間なので
そこをどうするかがカギだと思います。
7ヶ月完母で預け始め今1歳2ヶ月だけど、昼間張って搾乳してたのは1〜2ヶ月くらいでその後2ヶ月くらいは搾乳は必要ないものの帰宅後の授乳は噴水状態だった
帰宅後〜夜間〜朝と授乳続けて土日は昼間も授乳してたけど枯れなかったし段々と張らなくなったよ
今もまだ寝る前と寝起きの2回授乳してる
なので母乳続けるのは不可能ではないよー
休憩中とかに子供の写メ見ちゃうとめちゃくちゃ張って困ったw
8ヵ月、慣らし保育中。
熱が38度まで上がったり、36度台まで下がったり1日に何度も発熱する。
体温がこもりやすい体質なのかなー。
ご機嫌だし食欲もあるので保健の先生も不思議がってる。
すみません、搾乳話に便乗させてください。搾乳は手でもいけますか?
今七ヶ月なんですが、一歳くらいまでは母乳育児もしたいので搾乳を考えてます。ただ器具を持っておらず、今更買うのも考えてしまいまして。いかがなものでしょうか?
ここ保育園スレじゃ無かったっけ。
搾乳方法もこのスレなの?
乳の話って、個人差すごいからあんまり人のは参考にならんのでは・・・
私は子供一歳で普段昼間飲ませなくて寝る前・夜間だけなのに、土日に昼間一回飲ませただけでパンパン噴水になる
でも夜だけで全く出なくなる人もいる
搾乳も、私は手でピューピュー出るけど、全く出ない人、50くらいの人、と聞いたことあり
昼間一回絞ってた50くらいの人は結局すぐ出なくなったらしい
>>600 さすがに母乳スレとかで訊いたら良いんじゃないかと思う。
というか手なんてタダなんだし、なぜ試してみないのか。
>>599 うちもだよー!熱が出たり下がったりの3日目で、
さすがに今日病院行って来たよ
ただの風邪って診断されたけど、明後日から仕事始まるしちょっと焦ってる…
薬で早く治るといいなあ
>>599のお子さんも早く熱落ち着くといいね
606 :
600:2014/04/08(火) 22:16:40.56 ID:tOjGHWuf
申し訳ないです。昨日から慣らし保育にだしていてここを覗いており、搾乳の話が出ていたのでこちらに書いてしまいました。読み返してみたら母乳スレに該当する内容ですね。すみませんでした。
しかも1番聞きたい事を書いてませんでした。搾乳していたら枯れないかどうかが疑問だったのですが、これも個人差ですよね。母乳スレ読んでみます。
>>602さん、ご回答ありがとうございました。
>>600 似た感じで7カ月復帰で、復帰に合わせて搾乳器を買いました
昼休みに一回、はじめの頃どうしても張って辛いときは午後にサッと一回あまり使われていない更衣室で搾乳しました
アレ持ちで冷凍母乳持ち込みだったので母乳パックに詰めて冷凍して毎日持ち帰り
翌日の子供の飲む用なのである程度量が欲しく、おにぎり食べながら頑張った
搾乳→パック詰め→洗浄で昼休み丸つぶれです
正直、軽く絞る程度なら洗浄がめんどくさいのと持ち運びで荷物になるので搾乳器お薦めしないです
保存する位出したいなら搾乳器楽だし必須かも
ちなみに、乳首が切れて直接授乳がキツイ時も助かった
土曜日保育を頼んだら、「夫婦ともに土曜日も仕事なんですか」ってわりとしつこく聞かれた
平日はスーツで、土曜日はラフな格好で働いてるからなんとなく気まずい
考えすぎかなー
休日出勤とかあるのにねー
>>593 うちも帰ってから泣きはしないけどずっと抱っこ抱っこでご飯作るのも一苦労だ
夫に任せようとしても嫌がって私のとこ来るし甘えさせてあげたいけど家事もしなきゃならんし…
いったいいつまで続くのやら
>>605 ありがとー。いっそガツンと出てくれたら休ませたり対応できるのに
ちょこちょこ熱って本当に判断難しいよね。
605さんとこも早く元気に登園できますように!
>>608 入園したばかり?
ちょっと前の過去レスにも同じような話が出ていたけど
土曜日はクラス関係なく合同保育だったり
給食が外注だったり
担任が必ずしもいるわけじゃないとか色々あるから、
入園してすぐの土曜保育が嫌がられるのはよくある話ですよ
1時間毎にあーあー騒がれて眠れなかった‥‥
7時から12時まで慣らしだけど
寝てしまうのは勿体ないかな‥‥
>>595 あ、すみませんそうですよね
書き方が悪かったです
>>610 早く慣れてくれるといいですよね
しかしうちはやっぱり酷いほうなのかなぁ…
今日私の初出勤
子の体調不良で結局慣らしは1日しかできなかった
その1日もミルク飲まない昼食食べない昼寝もちろんしないで心配しかない
不安だ
おんぶすればいいんじゃ
私も家で家事する時はおんぶしてるよ。
トイレに行く時は抱っこ紐で抱っこして一緒に入ってる。
保育園行ってる時と夜寝てるとき以外は1分も離れてないなーずっとべったりだ。
おんぶできない家事の時は隣にバンボで座らせてる。
>>615 去年ならし保育中、9時〜12時の間おそらくずーっと泣きながら窓の外を見てお母さんを待ってる子がいたけど、2週間くらいでみんなと遊んでたよ。
大丈夫。
シフト制で平日休みがある方、お子さんどうしてますか?
今年度2歳クラスに進級したけどもうすぐ3歳、保育園の先生や友達大好きで保育園にすごく行きたがる。
3歳からは、制作とかもあってなるべく休まず来てくださいと言われるらしく、一緒に過ごせるのは後少しだから…とも思うけど、家にいても物足りなそう。
早く迎えに行ったり、週に一度はお休みさせたりしてるけど、このまま自分たちのペースでやってっていいのかな…
平日一緒にお出かけしたいこともあるので、シフト制の仕事に転職した。
出かける用事がなければ、保育園に預けて家事をまとめてしたり、自分のリフレッシュしたり。
そしてたまに娘と出かけたり…の予定。
今月から転職なので。
週1の習い事を始めるかどうか悩み中。
習い事も火木土と振り替えができる。
保育園に1歳の娘を送っていくと、年上の女の子が「○○ちゃーん!」といつも呼んでくれる。
小さい園で赤ちゃんもお兄ちゃんお姉ちゃんも一緒だから、みんなでかまってくれるみたい。
娘ももう少しお姉ちゃんになったら、年下の子に優しくできる子になってほしいな。
うち旦那は木曜しか休みがなくて私は日曜しか休みが取れないので木日休みで認証に通うんだけど
今後認可に転園して木曜こいって言われたら困るな…父親と遊べる日がなくなっちゃうし。
しかし小学校にあがったら父親と遊べる日ゼロになっちゃうなー普段も帰り10時過ぎだし。
どうしたものやら…
1歳児クラスに慣らし保育中。
大きい子たちはみんなでお絵描きや歌ったりするんだろうけど
1歳の子たちは何して遊んでるんだろう。
カメラつけて見てみたいw
0歳児、さっそく胃腸炎もらってきた・・・
他の組で胃腸炎の子がいると昨日聞いたばっかり。
登園できるようになるまで一体何日かかるのやら。
4月から6ヶ月なりたての下の子が上の子とは違う新設園に入ったんだけど、もやっとすることが多い。
・離乳食の後にミルクを飲んだか聞いたら、飲ませてなくて「必要でしたか?」と言われる
・ミルクを飲ませてくださいと頼んだら、ご飯の途中でいつも寝てしまうといわれる←午前睡をさせてもらっていない
・慣らし保育初日にたまごボーロを食べさせられる
・「離乳食の時にいすに座れますか?」と聞かれたので「まだお座りができないので抱っこでお願いします」というとちょっと困惑される
などなど。
かと言って、嫌な感じではなくて素で返される。
どうも話を聞いていると、6ヶ月から預けられる園ではあるけど、8〜9ヶ月の子を想定していているんじゃないかという感じがする。
イスは普通のイスしか用意してなくてハイローチェアとかないし、おんぶひももなかったっぽい。(数日後に誰かが用意したみたい)
前述の離乳食の後のミルクはカリキュラムで最初からないみたいだし、
先生たちは系列園で研修したらしいけど、1月〜3月なんてほとんど1歳超えてる子ばかりだろうし…。
ある程度保育園に合わせるつもりではいたけど、さすがに栄養と睡眠に関しては妥協しちゃまずいだろうから
がんばってお願いしたけど、今後もこんな調子だとちょっとしんどい。
10ヶ月息子
慣らし3日目だけど、保育園行き出してから食事後に吐くようになった。ロタでもノロでもない。熱も咳も鼻水もない。
いつもより甘えた。元気もあるんだけどなー。精神的なものかな。
>>626 卵ボーロはさすがにちょっとね…。何もなくてよかったよ。
離乳食後のミルクはあらかじめお願いしてなかったのかな?
お昼寝はうちの保育園も0歳児でも一斉に昼食後からお昼寝の時間だよー。
ただ産休明けとか、まだ寝返りもしないようなねんねの低月齢の子は寝ちゃってるみたいだけど。
新設だからまだ設備面整ってないんだろうけど、最初のうちに色々と要望は言っておいた方がお互いのためだと思う。
都内にすんでるママ友と保育園話になって、激戦区だから大変でしょと言ったら「知り合いに議員さんいるから大丈夫〜」だって。まだそんなことまかり通る時代なんだね。
>>623 うちも平日休みで夜遅い…。
旦那も子どもも寂しがるけど、たまに休ませてるよ。小学校はそうもいかないかなー、と今から悩む。
>>629 知り合いは一次選考で落ちたけど近所の人に話したらその人が市会議員やってる園長さんの親族に頼んでくれてそのすぐあと入所できたらしい
まあそれは園関係者だったからかもだけど
>>626 うちの園もそんな感じだよ。
午前寝はないし、知らない間に揚げせん食べさせられてるし。
一人一人に合わせる保育には限界があるから仕方ないなと思うところもある。
でも不安なことは伝えていったほうがいいよね。
新設園は手探りでベストなやり方を見つけて行く感じだからなおさら。
633 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 18:55:53.00 ID:IREAdMTt
>>629 私の住んでる市でも、そういう縁故入園があるみたいだよ
仕方ないと思うところはあっても、一歳未満に自宅で試すことなく揚げせんや卵ボーロを与えるって危ないよ
>>626の園のような対応は全般的に不安
うちの市は(待機も3桁はいる)議員だったり市職員とかだと
不思議と第一希望に入れるそうです(棒)
何園でも希望は出せるから、「市内全部の園」なんて書いて出して
入れればラッキーレベルなのにねぇ。
今日からお昼寝までやって9〜15時の試し保育
なにやろうか悩んだけど、結局家の大掃除と少し早い衣替えだった
なんか勿体無いかもしれないけど、チョロチョロしてる子がいないからはかどったわ〜
衣替えしようもんなら服を散らばかされるし
明後日は天気いいから、一人中華料理で辛いの食べてスーパー銭湯いくんだ…!
今日から通常保育@1歳1ヶ月
慣らしを3日終えて入園式→週末発熱→月火休み
で慣らしがほぼ意味なし状態だったけど
なんとか1日頑張ってくれたみたい
入園前は、グッズの準備やら送り時のやることの多さに
辟易してたけど、いざ通い始めると前の無認可より
対応もしっかりしてるし子もイキイキしてる(ように見える)し
朝の準備も意外と苦にならないし、転園して良かった!
朝の準備も慣れると流れ作業としてそこそこ効率良くできるようになるからね
うちの園も転園組が1/3くらいいるけれど
皆さん直ぐに慣れつつあるようには見えるよ
お迎え行くたびに逃げ回って追っかけての繰り返しで帰るまでに1時間かかることもある…慣らしからこれじゃ先が思いやられるよ。
>>636 銭湯ってスマホ持ち込むの?
発熱連絡がくる可能性とか考えてる?
10分くらいでサッとあがるつもりにはみえない書き方だからさ。
>>640 いつも発熱連絡がくると思って携帯離さないの?さすがに三十分くらい大丈夫じゃね
いやー保育園児の母4年目だけど携帯離さないよ。
仕事中は会社に連絡つくから、むしろそれ以外で離せない
スーパー銭湯とか夢だけど、さすがに出来ないよ
私は1回、遅出の日に子供を預けて帰宅→携帯たまたまマナーモードのまま、自宅電話はたまたま工事で不通、
預けて20分後に急に発熱したらしく先生電話かけるも私気づかず、夫に掛けると「まだ家にいると思うのでこちらからも連絡します」
そして夫からのメールにまたまた気づかず…
で、1時間して出社しようと携帯見たら着信大量、慌てて掛け直して平謝り、速攻迎えに行ったことがあります
家出るとき熱なかったのに、急展開でびっくり
ご両親がお迎え行ける方なのかも
えっ、そんなこと行ったら主張で県外とかどうするの?そういう職種の方は居ないのかな…
近場のスパ銭行って30分くらい携帯から目を離すの構わないと思うけどなぁ。
仕事の都合ですぐに電話に出られない事もある
すぐにお迎えに行けない事もあるし
ただ慣らし期間で仕事でないなら即お迎えの体制にしておかないと、何かあった時にお子さんが可哀想だな
普通に運転中とか携帯見ていられないしな。
というか、最初の頃は熱が出るかも!連絡くるかも!!とビクビクして
それこそトイレにも携帯持って行っていたけど
朝の様子見てれば大丈夫な日はわかるようになるんだよね。
電話が来る日は「昨日から鼻水出してたもんなー」とか
「やっぱり微妙にテンション低かったもんなー」みたいな日。
ん?出張の時は自分以外で緊急時に連絡つく人を登録してるよね?
緊急時のお迎えが自分の予定の時は絶対携帯離さないもんだと思うけど。
違う人もいるんだねー
携帯は肌身離さずだな。離した時に限ってっていう事を考えてしまう。人それぞれだけど、私には30分も無理だな。
先月転職活動してて、週3回新幹線で出張の仕事いいなと思って面接受けたけど、後から呼び出しのこと考えてやめた。
たまに出張があるくらいなら、その時は父親に対応してもらうとか、誰かが対応できる状況にしておくものじゃない?
うちのとこの病児保育は、親が連れて行けない場合は病児タクシーもあって、保育園にお迎え行って病児保育まで連れてってくれるよ。
そういうのがなければシッターとかファミサポとか利用するのかな?
まあ私も30分くらいならお風呂に入っててもいいとは思うけどね。旦那に「もしなんかあったら1時間後には迎え行けるからメールしておいて」とでもメールしておけばいいんじゃない?
おお、ちんたら書いてたら間に3レスも!
>>646へのレスでした。
私もクライアント先では携帯見れないなぁ
みんながみんなデスクに張り付いてる事務職じゃないんだから不毛な議論だと思うわ。
みんな働き方に合わせて色々調整してるでしょ。
>>653 ほんとそう思う。
うちは両親とも連絡つかない時間帯の方が多いけど、転職する以外に解決策ないし気にしたことなかったな
1年間保育園通ったけどお迎え要請が1回しかなかったというのもあるが
いやいや根本的に仕事でどうしても見られない30分と
スーパー銭湯でのんびりの30分って全然違うよね。
勿論ただの30分に何か違いあるの?
何してようが仕事でしたーって言えばいいでしょって言われるだろうけど
気持ち的と言うか常識的にありえないな。
好きな事してて良いですよって言われている日こそ携帯ってきちんと通じてないといけないと思うんだよな。
だって会社にいないわけだから連絡手段がそれしかないんだし。
それにスーパー銭湯で30分って絶対無いでしょ。
30分なら家でいいし、該当の人の心意気だと1時間以上は確実に思えたが。
「市内全部の園」は当たり前で、
その希望順序により、入れたり入れなかったりする。
気温が乱高下していて、
薄着をさせれば風邪をひき、
重ね着させたら、園のTシャツになっていて、
もう何を着せたら良いか分からないため、
一切合切お着替えに持たせる!
スーパー銭湯って何時間も過ごせるかもしれないけど、1時間以上ずっと風呂入りっぱなしの人ってあまりいなくない?
ちょっとゆっくり目にお風呂入って、上がって携帯チェックしてマッサージでも受けて、美味しい物でも食べて、何回でもお風呂入れるとこなら2回目入る人もいるかもしれない。
本人はどうか知らないけど。
子どもの熱が前日夜まであった場合(38℃台)翌日は休ませますか?
私は割と仕事を休みやすい環境だから休ませることが多いけど
みなさんいかがですか?
658ですが、もちろん翌日は熱が下がっている状態です。
加えて、朝の体温がいつもより高い時(これから上がるかな?と予想)とか
発熱ラインギリギリの時(37.4℃)はみなさんどうしてらっしゃるのか知りたいです。
660 :
626:2014/04/10(木) 07:41:37.28 ID:hwmmHqFT
>>626です。
午前睡ないのは意外と普通みたいですね。
新設園なので、言うべきことは言って後から入ってくる人たちの為にも良い園にしていけたらと思いますが
どこまでが言うべきことで、どこからがモンペなのか判断に悩みます。
今はお互いに腹をさぐりあっている感じで非常に疲れますがしょうがないですよね。
>>659 子どもの熱は24時間下がった状態が続かないと下がったといえないらしいですよ。
特に、朝いつもより高い場合は確実に昼に熱が上がるので休ませます。
じゃないと、結局もっと長引くし。
661 :
626:2014/04/10(木) 07:51:46.83 ID:hwmmHqFT
ひとつ書き忘れてた。
1日のスケジュール表はもらっていたのですが、産休明けから預かる系列園のものだったようです。
うちの園は6ヶ月からにするにあたり、低月齢対応をごっそりとけずってしまったんではないかと。
そして、ちょうど境目の月齢のウチの子(6ヶ月なりたて)にしわよせが来ているじゃないかと思っています。
最終的に「スーパー銭湯に何分入るか」みたいになってて笑ってしまったw
みんな忙しくて疲れてるんだね〜
除染の関係でずっと砂場が使えなかったが、老朽化した砂場を作り直したので娘大喜び
昨日も一人だけ最後まで遊んでいて、先生に促されててもゴネて動かなかったらしい
久しぶりの砂場だもんなあ、先生申し訳ございません
今年度の先生最悪!
挨拶なし、愛想なし。
使用済みおむつ(●付)と汚した洋服一緒に袋に入ってるし。
もれなく他の子のタオル、コップが入ってくる。
我が家のは戻ってこない。
連絡帳に書いても子供達が入れますから仕方ないですね!って。
2歳児で完璧に出来るわけないだろー!
普通は先生が確認するもんじゃない?
転園まであと2ヶ月。我慢我慢。
>>659 前日熱があって、朝もギリギリなら上がる可能性あるから休ませるかな。どうしても休みにくい日は旦那に見ててもらう。
前日夜に37.8くらいで朝が平熱くらいなら連れて行くかも。
>>663 うわそれ最悪だね
こっちは子供預けてるから苦情言いにくいしね。そういうトンデモな人って絶対逆恨みするし。
うちは園に第三者相談先があるけど、それも余程の事じゃないと躊躇する
え?2歳児が自分で使用済みオムツ片付けてるの?
そもそもそれがないわー。
衛生的なこと考えてもオムツと洋服の混在は
続くなら苦情言ってもいいレベルだと思う。
>>659 今日家で37.4ありましたが預けました。園で計ったら37.1でした。
ここ2〜3日風邪を引いていて薬を与えていますが高熱でなければ預けていいと医者も言っていましたので。
うちはまだ慣らし中だし前日に熱があったわけじゃないので、その時の状況によるかと思いますが。
まだ熱だしたことがなくてこれからきっと病気貰ってくるだろうから
この流れは参考になるー
しかし熱怖いよー休んだら仕事やばいとかもあるけど、子供が苦しそうな姿見たくない…
子は保育士には随分慣れたようで朝も泣かなくなった、えらい
「担任には泣かなくなったけど、他の保護者の顔見て泣いたんですよー先生の顔覚えたんですねー」って言われた
0歳児の適応力すごい
5ヶ月なんだけど、頑なに保育士からミルクを飲まないらしく、時間が伸びないorz
昨日は13時過ぎに電話があって迎えに行ったけど
結局朝7時の授乳以降飲まず食わずの状態なんだよね・・・
空腹もかわいそうだが日中あったかくなってきたし脱水も怖い
今日は飲まなければ12時には電話を頂けませんか?と伝えてきたけど、どうなるかな
保育園では他の子もいるし生活リズム作るためよほどのことがない限り食事の時間にしかミルクを上げないところも多いらしいね
もうすぐ離乳食も始まるし、離乳食後のミルクについてもしっかり相談してこよう
我が子は平熱が37.2℃なんだけど園では37.5℃以上あると預かってくれない
小児科で平熱が高いって一筆書いてもらったけどそれでも預かれないと
役所でも同じ対応
まさかここまで融通がきかないとは思ってなかった
今から認可外に転園するしかないのかな
もし平熱がずっと下がらなかったらずっと認可外?
まさかこんなところで躓くとは思わなかった…
そりゃ園の決まり、しかも子供の体調に関する事はそうそう融通利かないと思うけど。
無認可(認可外?)だと何で大丈夫なのかわからないけど
ここで見てても、何度以上で連絡が来るかっていうのは『園による』っぽい。
一度だけだけど38度5分まで大丈夫って書き込みも見た。
>>664 >>665 おむつは処理、新聞紙に包むところまで先生でその後自分の袋に入れるのが園児の仕事だそう。
だからたまに違う子の使用済みおむつが入ってることもあり。(柄が違ったり、名前が見えるから分かる。)
自分で片付けるってことはいいことだけど、最後まで見届けて欲しいところだよね。
あと昨年度、人数の都合上2歳になった途端いきなり進級させられて、2歳児クラス二年目。
トイレトレーニングうまくいってたのにこの4月でまたおむつに戻されてまたふりだしに。
聞いたら4月でまだ環境になれてないからーとのこと。
せっかく、おむつ取れそうだったんだけどな。
なんでも聞かないと返ってこないからモヤモヤ!
こっちは下の子の育休中で仕事してないのに保育園で見ててもらってる分あんまり強く言えなくてここで吐き出す。
>>670 市内の認可は全て一律らしい
認可外だと平熱+1℃まで大丈夫だと言われた
ただ、認可外は遠いし高いしであまり現実的じゃない
最悪離職だ
スレ違いだね、すいません
>>670 38度5分って凄いね
平熱が高いからうちの子は判断材料が
お昼寝後、37度7分で目がはつけて(二重)ました。と必ず言われるw
>>669 私が見学に行った3箇所の認証は一箇所は37.5でお迎え。
あと2箇所は37.8でお迎え要請って言ってたよ。
認可外も園によるから転園はよく調べてからにしたほうがいいかも。
まだ0歳だから抱っこやおんぶされてるのが長いから仕方ないんだけど
ほっぺにまで柔軟剤の匂いが染み付いて帰ってくる。
先生によって違うから今日はどの先生にお世話になったのかわかるくらい。
うちの園は37.5度がラインだけど、すぐには迎えにこれない場合は、全体状態が良くて38度くらいまでなら常駐の看護士が看てますって言われたよ。
ちなみに私立認可。
もちろん問い合わせ必須だけど、看護士の有無とかも関係あるかも?
>>669 園にもよるけど年齢にもよる。
当然だけど、ゼロ歳クラスが一番厳しいよ。基準越えたら即電話だった。
2歳過ぎたら
「午後の検温で高め(37.5度〜38度の間)でしたが本人の機嫌も普通だったので様子見させていただきました〜」
なんてことがあるようになった
もちろん嘔吐下痢とかとのコンボはアウトだけどね
午後に検温があるのがすごい
丁寧な園だね
>>678 うちも午後に検温あるよ
体調悪いと昼寝あけに発熱する子が多いんだって
なので昼寝あけの15時くらいに電話がなると身構えてしまう
ちょっと朝の体温が高めだと1時間おきに検温、7.5を0.1でも越えたら即お迎えだった。咳が出ただけでもお迎え要請あったらしい
うちの保育園は咳してるくらいじゃお迎え要請来ないなー。めっちゃゴホゴホしてる子もいてヒヤヒヤするけど、戻すくらいひどいとかじゃない限りはセーフっぽい。
うちは上の子が喘息持ちで咳の反射で吐きやすい子なので咳がある時は元気で熱がなくても休ませてるけど下の子は多少咳してても絶対吐かないから行かせてる。
咳痰鼻水37.4度で預けた。
預けて大丈夫か聞いたら失笑の様な余裕の笑顔で大丈夫ですと言われたから、保育園からしたら熱が無くて元気ならこれくらい当たり前なんだろうなぁ。
明日は家庭訪問だ。
なんか緊張する。お茶菓子は何がいいのか悩む。
地域性もあるだろうけどみんな饅頭?焼き菓子?
話変わるけど、慣らし保育で今日から給食が始まり完食したらしい。やっぱりみんなで食べる給食は美味しいんだろうな。
そして帰り道。いつも最後まで保育所の庭で遊んで、駐車場までの道のりにビオトープがあってそこで遊ぶと駄々をこねる。
決まって帰らないメンバーはいつも一緒。
今日はさすがに車に押し込んでる姿は誘拐犯だったかもしれないorz
これから毎日ビオトープ散歩付き合わなきゃならんのかな…
朝、何度言ってもきかない子供をひっぱたいてしまった
朝から晩まで同じ注意を毎日言わされ
やることいっぱいで早く帰宅したいのに、走り回って逃げたり30分以上ウダウダに毎日付き合わされる
心底ウンザリ
相手は幼児、世の中のお母さんがたにとってよくあることなのに、器が小さすぎて辛い
頬が赤くなってるのを保育のプロが見逃すはずもない
虐待要チェック家庭になるんだろうな
こんなにいい陽気なのに打つだし脳になってる
頭も身体もクタクタだ、ゆっくり眠りたい
自分の代で会社は潰せないが、もう何もしたくない
>>683 保育園で平日に家庭訪問??ってこと自体聞いたことないなー。大変だね。
ちいさな園だけど春から進級して別の園舎に移った。赤ちゃん返りもあって毎朝登園しぶり。
帰りには機嫌なおってるからいいんだけど駄々こねが激しい日は送迎してる夫の機嫌が悪くなって朝から殺伐とするわ。
うちの園なんか入園式即午後は家庭訪問だったよ
もちろん嫌なら断れるけどさ
急なんだから掃除もソコソコでいいよね
お茶菓子?何それおやつの雪の宿でいや、あとはコーヒーで完璧じゃん
と気楽に迎えたよw
田舎だけどひどいよね
慣らし中だけど、お昼まで保育園にいるようになったら昼寝の時間が遅くなってしまった
認可だけど広くないお部屋の中で、あんまり疲れてないのかな。慣らし終わって散歩とか行くようになれば寝るかなー
そして来月復帰する職場の上司から、週3でどう?って打診来た。時短で復帰希望とは言っておいたけど週3か…
待遇は悪くないけど、週3って…と園側に思われないだろうか
子の年齢のクラスは定員割れしてる園だから週3でも退園にはならないって聞いたけど、休みの日は家で見ないとだし来年の選考に響くし
いっそ来年は延長預かりのある幼稚園にした方が毎日預けられていいんだろうか。。
688 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 17:04:09.08 ID:VyuL0rmJ
素敵な恋がしたい…
女なら誰でも常日頃そう思っちゃう。
出来れば高身長・高収入・高学歴のイケメンがいい…。
でも友達の紹介って正直あまりものばかりだよね…。
そんな時こそ会うログで検索です。
会うログはそんなあなたの味方なんです。
4月から入園した1歳2ヶ月児。
帰宅するなり癇癪起こして、自分の顔を引っ掻いたり叩いたり地団駄ふみふみ。
抱っこもおっぱいもお菓子も水分も拒否でとにかく、うわあぁ!と泣き叫ぶ。
おんぶしても釣りたての魚状態でピチピチ跳ねるから下手すると落ちそう…
これは慣れが解決するものですか?
それとも、性格だから諦めるしかないんでしょうか?
690 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 17:33:28.20 ID:1hFo0BYU
>>689 慣れない保育園で不安&ストレス感じてるのかな。
>>689 帰宅したら母親べったりになるという話の方が聞くけどな。
やっぱり精神的ストレスかもね。
もうすぐ保護者会があり、役員を1人選出するんだけど
お迎えの時に私がいるのに気づかず、ほかのママ達が
「○○君のママ(←私)やんないの?」「やらないでしょーww」
と話しているのを真後ろで聞いてしまいった。
今までとくに誰からも打診された事もないし40数名の中から1人
なので、卒園までやらないママのほうが多数なのに。
うちは年中から途中入園で、あまり親しいママもいない中
いつもニコニコ接してくれて感じの良い人だなーと思ってただけにショックだった。
明日からの送り迎えが辛い。
>>689 慣れれば落ち着くんじゃないかな
まだ自分が感じてる違和感やストレスを言葉にできないし色々自分でももどかしいんだと思う
保育園からすぐ帰宅、の前に、時間の余裕があったら途中の公園とかでお菓子でも食べながらのんびりしたらどうだろうか。
気持ちの切り替えが難しいんだと思うし。
同じく4月から入園の1歳10ヶ月。
泣いている時間が多くて
慣らしも先週末までの予定だったけど
もう少し伸ばした方が…と言われ
職場に頭下げ嫌味を言われつつ
今日まで慣らしにした
昼寝しないご飯も半分くらいしか食べない
こんなんで明日から大丈夫なんだろうか
慣れるまで時間がかかるかも、と言われた
園から帰って来て疲れてるのか
くったりしてる
かわいそうだが仕事はやめれないし…
慣れるまでこんなにも
時間がかかるもんなんだろうか…
>>694 一歳からが一番きつい
まだ話しても納得してくれないしね。
脅す訳じゃないけどうちは半年経っても泣いて抵抗されたよ。
そういうもんだと思って泣かせながら行くしかないかも
>>692 「(みんなやりたいわけないじゃんw)やらないでしょーw」 だったとか。
>>695 レスありがとう
見知らぬ土地に引っ越して来て
ママ友皆無だから
誰かに聞いて欲しかった
泣いてるのを見てるのが
だんだん辛くなってきたけど
もう少しドンと構えてなくちゃダメだね
>>692 新しく入ってきたあの人やってくれないかな〜
ほら、あなた毎日挨拶してんじゃん。どう?やってくれそうな感じの人?
(そんなのやりたがる人いるわけないじゃん)やらないでしょ〜
な気がする。
うん。私もそう思うよ。てか普通やらないでしょー
「やってくれるんじゃない?お願いしてみたら?」って言われるよりいいと思う。
>>692 別に悪意のある会話には聞こえないけど・・・
>>694 うちの上の子は低月齢だったからってのもあるけど
なかなかリズムが合わなくて、2ヶ月間15時迎えだったよ。あれは本当にきつかった。
>>694 帰宅したら暴れる689の母です。
うちはようやく今日お昼寝の後のおやつを食べるようになりました。
うちも慣れるのに時間がかかる子かも…と言われていて
未だに昼寝は30分寝ればいい方です。
お昼ご飯は一昨日まで食べさせに通って
昨日からようやく半量食べてくれるようになりました。
朝は鬼瓦のような顔して泣いてますが、お迎えの頃には
泣かなく(私の顔見つけたら泣く)なりました。
8ヶ月も上だと、もっとお母さんと一緒に!という気持ちが強いと思いますが
時間はかかっても慣れてくれるみたいです。
そして、帰宅後のはやはりストレスですよね…
ちょっと遠回りしてお散歩しながら帰宅してるんですが
ストレスを表現できる頃まで気長に付き合ってあげるしかないですよね。
帰宅途中にお菓子は帰宅が18時近くなので
もう少し暖かくなったら試してみます!
皆さんありがとうございました。
>>670 3月まで通ってた認可外が38.5℃までだった。
実際にそのくらいだと帰り際にさらっと報告ってことも。
4月に転園した認可が37.5℃で厳しいなと思ってたら、多数派だったのか。
とはいえ、まさに今日、発熱したんだけど、
38.5℃まで連絡来なかった。
熱と鼻水以外は元気だったからか。
わりと臨機応変な園らしい。
リロってなかったら発熱話に乗り遅れてた…。
失礼しました。
>>704 逆に、あなたの子が健康な時も、その周囲には38.5度近い子がいて
咳やくしゃみを飛ばしている可能性があることを認識しておいてね。
個人的には37.5度くらいがボーダーだと思う。
>>706 うん、ま、そりゃそうだよね。
てか、園の決まりで38.5℃より下は連絡しないんだから知りようがないというか…。
煽りじゃなく聞きたいのだけど、706は園の決まりに関わらず
家の子に限っては37.5℃あったら連絡してってお願いするの?
そもそもそんなとこには預けないのかな。
保育園での病気のやりとりなんてお互い様だから
園に甘えて38.5度まで上がるまで迎えに来ないなんて酷いとか全然思わないけどな
>>694 懐かしいなぁ
うちは11ヶ月で入園したからちょっと違うかもしれないけど、慣らし保育1ヶ月かかった。最初の一年間は、預ける時毎朝大泣き。
今3歳だけど保育園大好きで仕事休みでも行きたがるほどになった。
成長したなー(しみじみ)
>>702 レスありがとうございます
一ヶ月間も乙でした…
私は4月から働き出して
今回の慣らし延長でシフト調整してもらい
上司に来週からは無理だから
とクギを刺されてしまい
もう後がないです
>>703 レスありがとうございます
うちは帰宅後べったりです
同じく昼寝は30分したらいい方です
昼をまともに食べないから
せめて昼寝後のおやつだけでも、
と思います
お互い時間がかかりそうですが
長い目で見てがんばりましょうね
>>709 レスありがとうございます
うちも一ヶ月位かかりそうだなーと
覚悟しましたw
いずれは慣れてくれるもんだと
頭では分かってるんですが
泣き叫んでいると
こちらも辛くなってきちゃいます
いつかは笑顔になってくれるよう
私もがんばります!
みなさんありがとうございました
気持ちがラクになりましたー!
>>694 生まれて初めて母と別れて知らない場所で過ごすのだから、10日で慣れたら逆にすごいと思うんだな。
それくらいの月齢だと、そうでなくても難しい時期だしね。
うちもしばらくは朝は母にしがみつき号泣、迎えは顔見たら号泣だったけど、先生方がすこぶるポジティブで「今日は、泣かない時間が結構あったんですよ〜!」とか
「おんぶしてるときお友達をじーっと見てましたよ〜!初めてですよ!」とか「笑ってましたよ!」とか今思うとハードル低すぎwだけど
同じように毎日泣いてても嫌なだけじゃなくて、本当は興味あったり、先生を信頼し始めてたり、
遊びたかったりする気持ちもあるんだなって前向きになれたよ。
というか泣かれて可哀想と思うのも辛いのも当然だから我慢せず泣いて良いと思うw
お子さんにはたくさん前向きな言葉とか感謝を伝えればいいよ!
oh..〆てたのに長文すみませんorz
うちの子別れ際にギャン泣きだったんだけど早番の先生が
「これでいいんですよ〜泣かない子はおかしい事が多いですから!」
あまりのデリカシーの無い言い方に担任にクレーム入れた
最初泣かずに後で泣いたりするパターンもあるのによく言うよ
自閉症なんかの事を言ってるんだろうけど「おかしい」ってその親が聞いたらどんな気持ちになるか考えないのか
確かにデリカシーない言い方だね。
うちの先生たちはすごく言葉選びながら話してくれるけど、オブラート包み過ぎて真意が見えないこともある。
人と話すって難しい。
子供と同じクラスの子が二年目継続児だけど、去年一年間毎朝泣きながら登園して、二年目の今も泣きながらお母さんと別れてる
お母さんも苦笑しながら毎日のことだからと先生に預けてた
お母さんにその子供本人が泣きながら行く、って宣言したらしい
儀式なんでしょうかね?
って話したわ
一日中泣いてる子は殆どいないですよ。たいてい別れてっすぐケロっとして遊び始める。そういう意味で言ってるのじゃないのかな。
>>714 うちの子、一歳過ぎで認可外に預け始めたときも認可に預け始めたときもケロリとしてたから
情緒大丈夫?母親じゃなくてもいの?とか
助かる反面親としては複雑だったので、それ聞こえたらぐさっときただろうなー
4月入園の10ヶ月の子なんだけど、連絡帳に書いてあることと先生から直接聞くことがちょっと違う
迎えに行くと「ずっと泣いていた」「ご飯もほとんど食べられず」「昼寝も抱っこで少し」と言われ、
連絡帳には泣き止んでいる時間も結構あった、ご飯は昨日より食べた、昼寝はベッドで少し寝たと
どっちが本当なんだ
>>719 連絡帳書いた先生と、お迎えのときに話した先生は同一ですか?
違うなら、連絡帳書いた先生は保護者を安心させようと
ちょこっとでも良くなったところを挙げようとしてくれたのでは
今日で慣らし最後。
頭にエンディングテーマが流れる‥‥
いやこれからが始まりなんだけどw
先の見えない子育て生活から
やっと元の世界に戻れる!という喜び?
人生で最も辛い、地獄のような子育て生活だった
これからはもっと地獄かも知れないけど
今までよりはマシになると信じたい
週末には布団を持って帰らないといけない園なんだけど
布団セットに付属のバッグ以外に持ち帰りやすい方法ないかな。
風呂敷?
IKEAの袋に入れてる私は、ダラ奥です。
昨日から⚫︎が止まらない。下痢ではなく普通の⚫︎。
オムツ替えすると、その度に少しづつ。
4月から保育園の0歳児だけど、今までは泥状のものが一日一回。
離乳食の変化やら何やらあるだろうけど、これが普通なのか?
>>722 ぐるぐる巻いて、ビニールテープで持ち手を作る
シーツ作るときに取っ手もつけてる人がこのスレにいたよね。
普段は中に折り込んでおいて、持ち帰りの時に
ファスナー開いて取っ手持って帰るんだと。
頭いいなーと思った。
9ヶ月男児、短縮保育8日目
昨日から午後の2時半まであずかってくれてるんだけど
今まで一度も泣かず、迎えに行っても寝てるか遊んでいるかで
母の顔を見てもわかってないのか、なーんの反応もしないでご機嫌で帰宅して
帰宅後もいつもと変わらない。
寂しくないのかな…なんだかなあ。と思ってたけどここ見る限りやっぱり少数派なのか
褒めなきゃいけない事なんだろうけど、本音言うと一度でいいから泣かれてみたいなあ
慣らし5日目の1歳4か月。
昨日今日と朝起きて私の姿が見えないとギャン泣き。
出かけるまでべったりで
園についたらギャン泣き(先生曰く教室に入ると帰るまでいい子にしているらしい)
帰ってからも機嫌はいいけどべったり。
ストレスかな。
保育士やってる義姉から「1歳なんてまだ早い。ストレスためる」と散々言われ
夫も「プロがそう言ってるからもう少し大きくなるまで義実家に」と渋ってたのを
出勤前に義実家寄ってたらかなり遠回りになるし迷惑かけるからと説得して
近くの園に入園したけど
きっと義家族から「ホレ見ろ」って嫌味言われるんだろうな。
>>726 よく言うのが、最初泣いた子はすぐ慣れる、
泣かなかった子は後まで引きずる、らしいから、
泣いて欲しいならそのうち泣いてくれる、かもしれないw
また、1歳すぎてからの方がやっぱり離れるのは大変らしいから、
月齢が良かったのかもね
うち6ヶ月。1日から慣らして今日から5時までの通常保育。
一回も泣かないし園でもニコニコ超ご機嫌で離乳食もお代わりしてるしミルクもグビグビ。
迎えに行ってもニコニコ。
ただ抱っこで寝る癖をつけちゃったので殆どお昼寝できてないみたい。
今日は5時までの間に寝られるといいんだけど。
>>727 うちは0歳児から預けてるけど、0歳のときから
2歳児になったいまでも朝は保育士に剥がしてもらっているよ。
朝の儀式みたいなもんで、剥がされたあとは普通に遊んでるんだよね。
大きくなってから預けたほうが、いろんなことがわかってて
ストレスになるんじゃないかな。
小さいうちから保育園に預けてると
集団生活が身につくし、貸し借りやひとりで
出来る事も増えるし、悪いことではないと思うよ。
1日から慣らしの我が家の1才10か月児も全然泣かない
周りを見ると阿鼻叫喚なんで、親としては助かりつつも若干不安
今週いっぱいは通常保育の8時半から16時半まで預ける予定だったけど
順調だからということで今日は本来の希望時間の7時から18時まで預かってもらうことに
元気でやってるかなあ
母は慣らしの間あれやろうこれやろうと妄想だけして結局家事やって終わったわ…
1歳なりたてで保育ママに預けた時は、最初から最後まで1度も泣かなかったな。
1年後に保育園に移ったら毎日大泣きで本当に申し訳なかった。
半年くらいして泣かない日も出てきたな〜…と思ったら
今週は毎日泣くのか〜 みたいな繰り返し。
保育園に入ってから1年経って、ようやく泣かない日が増えた。
ただ自分から離れていくのは半々くらいかな。
>>730 本来なら3歳まで家にいて年少から幼稚園に入るわけだから
大きくなって入園したらストレスって事はないと思う。
年中・年長くらいになって突然転園したりすればストレスにもなりそうだけど。
結局は最初に親と離れる時は泣く子が多いってだけで。
4月から預け始めた6ヶ月の娘、保育園ではほんのちびっとしかミルク飲めない。月曜日から通常保育なんだけど、あまりに飲めないと呼び出しくらうかも\(^o^)/
今朝は泣かなくて検温も大人しくしてて少し大人っぽく見えた。成長するもんだなぁ…感激。
最初は親も子も不安だけど、相手は保育のプロ、士だからね
ジジババに預けるよりよっぽど安心
>>727 0歳だろうが3歳だろうが泣く時は泣く
送り迎えで泣くのは普通
園滞在中に延々泣いてないなら大丈夫
たぶん甘えたいだけだから家でちゃんと構ってあげればいいよ
>>726 うちも10ヶ月で預け当初も泣かず、その後も全くないwww
保育園大好きでなかなか帰りたがらず困るけど、一日の大半を過ごす場所が好きなのに越したことはない
まあ泣く子も泣かない子も個性個性www
外野ほどアレコレしたり顔で口だけ出すけど、そんな一銭にもならん文句はアーアーキコエナイーでスルーして目の前の子育てと仕事に精を出そうぜ
子の前では大丈夫大丈夫〜!先生優しいしご飯は美味しいよ〜(ほとんど食べてないらしいが)とかニコニコしながら言い聞かせているけど、
保育園着いた途端に全てを察して泣きじゃくる姿を思い出すと、子のいない静かな家で一人泣けて来てしまう。
いかんいかん。
来週からは仕事も始まるし、一緒に過ごせる時間を大事にできるようしっかりしないと。
ちょいスレチだけどうちの16歳老犬が高齢用ドッグフードもきつくなってきた
ご飯だと行ける
今朝0歳クラスの担任がご飯で消化不良は起こしませんって言ってたの思い出して納得
739 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 12:54:39.42 ID:xiBVo6gG
保育士してますが、お母さんが復帰した途端にぴったり泣かなくなった子もいます。
親の不安を子どもはダイレクトに感じますので、笑顔で送ってあげて下さい。
そのうち家で母親と2人きりより、友だちと遊ぶほうが楽しくなりますよ。
3才のうちの子も保育園でたくさん病気はしたけど、毎日楽しいみたいです。
昨日お迎えに行ったらおでこに三箇所擦り傷出来てたから軽くどうしたのか聞いたら平謝りされて薬塗ってくれるわ担任に電話して話聞いてくれるわで有難いけど逆に恐縮してしまった
転んではいないらしく泣いてもいないからおもちゃをぶつけたのかなと言われた
男の子だし一歳半でやんちゃ盛りだから怪我するのは平気だしいちいち聞くのも面倒になりそうだからやめとこうと思ったw
保育園行きだしてから夜泣きが増えたような…
やっぱり日中いろいろ刺激受けたりストレス感じたりしてるのかなー
なんだかいじらしい
うちも夜泣き増えた
しかも、今まで「ふぇ〜ん」って感じだったのにいきなりギャン泣きで起きることが多くなった
ウトウト→ギャーンを何回も繰り返すしストレス溜まってんだなー
そして仕事中眠い
>>740 うちの子はたまに園庭で転んだとかで膝を派手に擦りむいて出血してるんだけど
そんなに高速移動できる状態でもないし園では長ズボンを履いてるのに
何故そんな傷が毎回出来るのかちょっと不思議に思ってる
(ズボンが破れていたりしているわけでもないし…
週末に親子で散歩する時は転んでも出血なんてしないから
園で他の子と一緒に遊ぶ時はそれだけテンションが上がってるってことなのかな
>>743 そうじゃない?
うちも未満児のころからズボン綺麗、ひざ擦り傷よくあった
厚手の生地だと、転んで服の内側だけケガするのはよくある。
土やアスファルトとかだと特に。
服も大丈夫だったかーと思ってたら後々綻びたりする
迎えに行ったら「何時に仕事終わってます?何時の電車に乗ります?」と
何時何時と詳し〜く聞かれた
書類に書いて事前にして提出はしてあるんだけど、なんでこんなに聞かれたんだろう
もっと早く迎えに来られるんじゃない?って暗に言われたのかな
隣県に勤めてるからこれ以上は無理なんだけど
747 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 17:38:44.35 ID:7ppduvxN
うちは他のお昼寝しない子がギャン泣きしてるせいで寝れないみたいで夕方お迎え後に寝愚図りしたり夜も早々に寝付いてしまうわ
隣で私のイビキですら起きない息子が同年代の子供の泣き声で眠れないのかー
まあ、寝入る時に煩いのと、熟睡中に煩くなるのじゃ違うかw
早く慣れて皆が安らかにお昼寝出来ると良いのだけども...
>>738 なんか和みましたw
>>739 737ですが、ありがとうございます。そういうこともあるんですね。
早く保育園楽しめるようになってくれるといいなぁ
一歳半のうちの子は朝は泣くけど、帰りはすごいクールに教室から出てくるw
あ、迎えに来たの?じゃあ帰るかって感じ
家に帰りつくまではふーんって雰囲気がつづく
先生に聞いてもまるで新園児じゃなくて在園児だと思う位どっしりしてるらしい
周りの子はお母さんを見つけると泣きながら出てくるので少しさみしい
でも帰ると甘々ベタベタだからバランスとれてるのかな
751 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 20:40:23.82 ID:drnrnAe+
>>746 あるある。
うちは復帰したときに通勤時間ほぼ2時間だったんで異動まで説明し続けたw
(遅延多発&本数が少ない路線だったんで各路線の待ち時間をフルに乗せて2時間、順調にいけば20分くらい縮められる。)
保育士さんが電車遠距離通勤・通学の経験がない人だとわからないみたい。
ズルしてなければどうどうとしていればいいよ。
でも、ちゃんと説明しておくと、実際に何かあったとき(事故遅延など)に理解してもらいやすい。
うちの子1歳が通う小規模新設園、説明会の時は18時半まで預かりますって話だったんだけど
慣らしが終わって一日保育になったら「他の子がみんな帰ってしまって寂しそうなので16時にお迎えこれませんか?」って。
はあ? 仕事舐めとんのか??
と、出かかったけど飲み込んで、17時まで働いておりますので…これでも時短してまして…と説明してきた。
1歳クラスも2歳クラスもみんな帰ってしまって、3歳以上はまあまあいるけど、身体の大きさが違うから一緒にしたら危険だし…とのこと。
合同保育なんて聞いてないよ…。
今から他のところ申し込んでも入れる気がしないし、夫が就労証明を会社にお願いするの嫌がるし、どうしたものか。。
>>752 16時までとか無茶なw
完全に園の都合過ぎて私ならその場でキレそう
夕方から合同保育って園は多いと思うけど、危険な状況にならないように見てくれないと困るよね
すぐには入れないだろうけど転園届けは出しといた方がいいんじゃないかな
>>750 ふーんって雰囲気に吹いたw クールな1歳児いいね。
低月齢から預けてる方に質問です。
3ヶ月から預け始めたのですが私が母親であるか認識出来ているのか心配です。
預ける前は多分分かっていたと思うのですが
預けてからは一緒に居られる時間が殆どないのでそれこそ忘れられるorお世話してくれる人に格下げされてしまうのではないか不安です。
みなさんのお子さんはちゃんと母になついてますか?
>>752 就労証明頼むの嫌がるご主人にまずモニョる
>>755 解決になってなくてごめんなさい
私もこの4月から3ヶ月の子供を預けてます
平日なんてほとんど一緒に居られないから
せめて母親として家では母乳をあげたいって思ってたのに
慣らし期間が何日か過ぎたら、子が母乳拒否気味になり真面目に飲んでもらえない
しかもなんだか出も悪くなってきて、足りないぞミルクよこせと泣かれた
私、もう要らないじゃんって泣いたよ
今日お迎えに行ったら、私の声を聞いた息子が泣き出した
偶然だろうけどw
保育士さんも「お母さんわかるのねー」なんて言ってくれて
こちらが泣きそうになったw
まあ嫌がるのはわからんでもない
夫の会社は細かいところは自分で書いてね〜と会社名と所在地と社判だけで返してきた
夫が恐ろしく字が汚いので、仕上げてきたときは倒れそうになった
不正の書類にしか見えなかった…
>>755 自分の子の話じゃないけど、いとこが確か3ヶ月から預けて現在4歳。
母親認識はもちろんむしろ超ママっ子で元気ないい子だよ。
ふれあう時間が少ないとはいえ毎日会うわけだからなつかないなんてことはないと思うけどな。
>>755 早朝から深夜まで週7日預けてるわけでもなけれび大丈夫だよー。うちの園は丸二ヶ月ぴったりで預けてるおうちいくつもあるよ。
大きくなってもみんなママべったりでかわいいよ。不安は伝染するからどーんと構えてたらいいよ。あなたがママなのは永遠に変わらないんだからさ。
>>755 我が子の話じゃないのだけど、低月齢から預けた知人二人を知ってる
それぞれ生後3ヶ月と、6ヶ月(修正4ヶ月)なので、755と同じくらいだね
私が見る印象だと、どちらもママ好きだよ
朝の支度の間にちょっと母親が離れると泣いて追いかけたりするし
担任や保育士は複数いるけど、家に帰って世話して遊んで寝かしてくれる母ちゃんは一人しかいないもの
もちろん、ちゃんと認識するよ
763 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 23:38:46.51 ID:xiBVo6gG
私も生後2ヶ月から保育園預けられましたが、そこそこまっとうな大人になったと思います。
保育園時代もだけど小学校・中学の思春期のフォローが心配です。
女の子は人間関係ドロドロしてるのかとか。
今まだ3才だけど。
スレチすみません。
>>750 うちの子、最初の頃のお迎えは数日間泣きながら抱きつきにきてたの思い出してうるっときたw
そのうち泣かなくなったのは良いけど、今度は「ふーん」って感じになったよ
帰り道も車の窓の外見てて、話しかけてもそっぽ向いてるの
そのうち何話しかけてもキレて返事するようになって、1歳相手に大人気なく何度もケンカになった
もうすぐ4歳で、子供の性格も把握できてる今になって思うんだけど、保育園に1人預けられて寂しかったのかなと…
あの時子供はちょっと怒ってたんだろうなと思う
>>755 2ヶ月すぐから週6のフルタイムで預けた完ミの自分もそれが、すごく心配だった。
あれ?これ、家にいる時間って風呂入って寝てるだけじゃね?って。
親とか家とか認識になるんだろうかと悩んだよ。
現在8ヶ月目前。
人見知りなく皆に愛想よくにっこにっこする、別の意味で心配になる愛想のよさとまた違い、
認識されて甘えられて、なんか子の中で違う扱いにはなってるのは分かるかな。
他の子がいない場所と、自分だけを見つめて抱き締めてくれる相手は分かると思うよ〜。
うちは1歳4ヵ月くらいから預けて、最初はちょっと泣いたけどすぐ慣れた
しかしなぜか1歳児クラスになってしばらくしたらものすごく泣くようになって毎朝大騒ぎ
園でも泣いて別室に隔離されて、先生に「ちょっと切り替えが下手ですね」みたいに言われ悩んだな
それも3ヶ月くらいで収まり、2歳児クラスの今じゃ部屋に入った途端おもちゃに突進、振り向きもしない
帰りもしばらく気づいてくれない…
でもあの辛い3ヶ月があったので、今の姿が頼もしいしうれしい限り
>>752 またびっくりしたら困るから念の為書いとくけど4時以降は大体どこの園に転園しても合同保育。
うちの園は4時から6時はまだ0才〜1才も多いからこの2つで合同だけど6時以降は全部一緒。
話が違うわけだからそこははっきり言った方がいいけど合同保育は仕方ないかと思うよ。
特に人数の少ない園の場合。
>>755 うちの上の子は2ヶ月ちょうどから通ってもうすぐ3歳だけど
母に懐かないとかないから大丈夫w
子供はちゃんと見てるよ。
四六時中、子とべったり一緒だといいかっていうと
必ずしもそういうわけではないから、少なくても一緒にいる時間を楽しめばいいと思う
>>755 皆さんと同じ書き込みになっちゃうけど、不安を取り除きたいので。
うちも三ヶ月から、しかも当初朝七時半から夕方六時半まで預けていた。(今は転職してもっと短い)
混合からやっと完母になったのにまた母乳量も減って休日含めて混合に。
母を認識してくれるか、そもそも自分は母として振る舞えているのかと悩んだけど、
現在超甘えっ子のお母さん大好き三歳児になったよ。
大丈夫、母は絶対的存在だ。
但し当直出張の多い父親は現在七ヶ月で今月から保育園の2人目に未だしっかりと認識してもらえず凹んでいるw
770 :
755:2014/04/12(土) 05:29:09.11 ID:GIGCaZ8/
>>757>>760>>761>>762 >>765>>768 >>769>>763 まとめてすみません、ありがとうございます。
超ママっ子もいるんですね!
慣らしが終わり仕事復帰したら帰宅後は本当に授乳してお風呂入って寝るだけの生活で分かってはいましたかびっくりで。
他の子たちは母がお迎えに来ると反応して駆け寄ったり抱っこアピールしたりなのに
我が子は保育士さんに抱かれていつまでもご機嫌…。人見知りもまだしないので保育士さんに甘えてるようにも見えて
母を見ても笑うが他の人見ても笑うので全く判断材料にならずワタシガオカアサンダヨ…になってました。
他の子がいない場所で自分だけをしっかり見てくれてるのを子どもなりにわかってくれるんですね!
子と意志疎通できる日を楽しみにどーんと構えて楽しく生活してみます!
徳川家光だって生まれてすぐ母親(江)から引きはがされて、
春日局にあずけられて、それこそ我が子よりも乳母から愛情注がれて育てられたのに、
やっぱり江からの母親としての愛情を求めたんだよね。
「産んだだけの母。されど唯一無二の母。」なんだよなーと思ったわ。
例えが極端で恐縮だが、つまりお母さんてのはいつの時代も誰にとっても特別な存在だってことだよ。
>>770さんも自信を持ってお子さんに向き合っておくれ。
そういえばうちの次男を3ヶ月で保育園に預けた時に同じこと思ったなー
そんな次男も今では5歳児
私より更に過ごす時間が短いパパが大好きなパパっ子だわw
保育園でミルク飲ませてもらってる方、時間は決まってますか?
七ヶ月で15時までの慣らしが始まったんだけど、11時にある離乳食を完食したらミルクもらえない
その次のミルクも12時半だったり、もらえなかったりでバラバラすぎて困っています
面談してた方が辞めたこともあるのかもしれないけど
担任に離乳食を完食してもあげることと、その3.4時間後にはあげてほしいと
お願いしたいのですがモンペにならないかな
ミルクもらってる方どんな感じにもらってますか?
>>773 同じく7ヶ月で今月入所だけど、10:30過ぎに一回目の離乳食プラスミルク100cc(で飲むだけ、大体50-80)、14:30にミルク200ccです。
午後のミルクは様子を見て、離乳食プラスミルクにすると聞いてる。慣らし中だから、子の様子をみて多少時間をはやめたりずらしたりはしてくれてる模様。
乳母って文字通りお乳をあげてたんだよね
なんかすごい、と思ってしまう
保育園でもミルク飲んでくれるなら楽でいいね。うちは8ヵ月で預けたけど、園ではミルク完全拒否でそのまま卒乳したよ。
うちは6か月で預けたかったけど保育士さんから全然飲んでくれなくて育休延長したよ…
卒乳したんで4月から預けることになったけどもう慣れてくれたようでよかった
ただ、通いだしてから毎週末病院にかかってて
かかりつけ医と定期的に接触が持てるのは悪いことではないと思いつつもちょっと複雑
いつになったら病気ラッシュ落ち着くんだろう
>>752 完全に園の都合だよ。
保育士が足りないか、早く帰りたいか、だよ。
そんなとこ丁寧に見てもらえないから止めた方が良い
うちの園は17時以降も0歳と1歳クラスは多くの日で別に見てもらえるし
合同保育状態になっても0歳と1歳をまとめるくらいかな
780 :
sage:2014/04/13(日) 02:19:19.46 ID:oEXUoMjn
子どもを預けながら保育士をしていますが…16時以降は基本的に遅番勤務の職員が見ることになり合同保育となります。
ここでもたまに話題になりますが、子どもに対する保育士の人数って決まっているので十分なくらいは保育室にいるはずです。
他職員は16以降掃除、洗濯、書類整理の雑務に入ります。
すみません。焦って下げ方間違えました。
いやそんなの保育園によるから。
なんで自分のとこのやり方がスタンダードだと思えるの?
783 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/13(日) 04:09:27.06 ID:yB2I0I+w
>>778 そうだよね表ではニコニコして
こいつのせいで早く帰れないとか思われてたらたまったもんじゃないよ
保育所も完全なサービス業じゃないし保護者も協力は必要
お互いの負担も考えて土曜は早く帰れるようにしないと少なくとも半日とかね
>>752の園は認可なのかどうか知らないけど相当稚拙だと思う。
新設みたいだから園が把握できなくて、その保育士が認識不足で言っちゃったならともかく
「子供が可哀想」とか契約で決まってる勤務時間に口出しするのはあり得ない。あり得ないっていうのは
園の評判を下げたりクレームに奔走したり、経営者も保育士も余計な時間を取られることになるからだよ。
未満児がみんな帰っちゃうのなら多分、地方かなと思うんだけど、転園は現実的でないと思うので
まずはご主人を一番の味方につけること。疑問があって園と話すにしても夫がちゃんとしてるのとしてないのとでは全然違うよ。
レスからして本当は母親が育児を・・・みたいな旦那さんかもしれないけど
そこを逆手にとって、可愛い子供にとってどんな環境が必要なのか、メリットと親のすべきことを優しく言い聞かせてみたらどうかな。
とりあえずハードルは上がるので勤務証明くらいはちゃんとしてくれると思うw
>>773 うちも7ヶ月から預けたけど1歳になるまではお昼の離乳食後のミルク(うちの園は11時)とおやつのミルク(15時)は必ず貰ってたよ子の飲みっぷりを見ながら個別で量も変えてくれてた
7ヶ月ってまだまだ離乳食とミルクの半々くらいで栄養摂ってると思うし保育園に言っていいと思う保育士じゃなくて管理栄養士はいないかな?給食とミルクの事ならそっちに相談してもいいかも
すみません。保育士は子ども達に対して早く帰ってもらいたがっている、というか保育士自身が早く帰りたがっているようなニュアンスで前の書き込みを受け取ってしまい訂正したく思って一応複数の園での経験から書き込んだのですが。
余計な書き込みでしたね。
>>786 いやいや「基本的に」って書いてるしね。
基本的にそうだと思うし、ここに長くいるけど大体どこも4時以降は合同保育って書き込みみるし。
別に間違ってないよ。
最初に書いた人は合同保育なんて聞いてないしと驚いてたようだから
よくある事と書くのはいいんじゃないかな。
もちろんだからと言って仕事あるのに寂しそうだし4時に迎えに来てーとか有り得ない園だけど。
通ってる保育園は、18時くらいだとお迎えラッシュで賑わってるなぁ
役所に言った方が良いんじゃない?
複数の園といっても所詮ある地域の狭い範囲での話でしょ
ここ日本全国の人がいるわけだからそんなローカルな話をスタンダードみたいに言われても
うちの区は少なくとも1歳児は合同保育は18時から
16時から合同保育なんてしたらほぼ全員が合同保育になるわw
それに
>>752の話なんてどう見ても保育士の都合で早く帰って貰いたがってるだけじゃん、そこ訂正する必要ないでしょ
うちの公立園は六時から合同保育だよ。
早く帰りたいとしか思えない
施設長に話した方が良さそうだね
その保育士も事実を隠蔽して「16時までが良いって言ってきました」なんて適当に報告するつもりだろうね
短い保育時間で給料はそのままなんだから好都合だろうよ
他のお母さんにも同じ出口で話しているはずだよ
豚切りごめん。
ちょっと前に書き込んだ1歳10ヶ月
金土と少し慣れたのか昼寝も出来てきて
一安心してたらいきなり熱出したorz
疲れが出たのかなぁ
今から病院行ってくる
うちは16時半から合同保育です@都23区私立認可
こういうのは園の規模にもよるから、一口にどうとかいえないよ。
うちは全園児で100人弱だけど、
>>752の園は小規模新設って書いてあるから16時過ぎたら
>>752子がポツンかもしれないし
合同保育自体は仕方ないかと思う
無認可だとこういう話時々聞くよね。
下の子の出産でお世話になった小規模無認可園(MAX20人)
案内には年長までOKと書いてるけど
実際は未満児メインで以上児には近所の幼稚園に行くように、幼稚園終わってからの一時保育を勧めてたよ。
保育士が足りてなくて、その人が仕方なくサービス残業で見ていた、とかのパターンかね。
保育士が早く帰りたいからに決まってるとか
いきなり殺伐としてきて笑った
そんなの園によるんだし
最初は18時まで預かってくれるっていってたんだから
ちゃんと園と話し合いすればいいだけの話
796 :
752:2014/04/13(日) 10:09:12.63 ID:cgJn7VU4
お迎え16時にお願いされた
>>752です、皆様レスありがとうございます。
子供の通う保育園は幼稚園付属のもので、未就園児は保育園(要就労証明)、それ以上は幼稚園(早朝延長保育あり)という感じになっています。
建物も分かれているので合同保育とは思っていませんでした。
今まで一時保育で預けていた別のところも合同保育になっても未満児と以上児で分かれていましたし。
でも合同保育の園結構あるんですね。1歳と5歳が一緒ってちょっと心配ですね。
一応、都心まで電車で1時間なのでそんなに地方ではないと思います。
就労証明は本社の人事部長に依頼するようなので、夫が嫌がる気持ちはわかります。
育児はともかく、妻にはあまり働いてほしくない、養いたい!というタイプなので尚更だと思います。
さらに、自分の給料が安いから…と凹んでしまうので結構面倒なやつです。
夫を味方にするのもなかなか大変な話ですが、自分や子にとっていい環境にもっていけるように頑張ります。
都内小規模認可で全園児で70人ちょっと。
合同保育は18時からだけど、0歳から5歳児クラスまで全員合同。
うちは1歳児だけど特に不安は感じなかったな。
お迎え行った時に残ってる人数が少ないと寂しかったかな?と心配になるので、合同で少しでもたくさんの子と一緒の方が安心する。
いつも18時過ぎにお迎え行ってるから、ちょっうど1歳児クラスの担任に手を引かれて5歳児クラスに移動中に出会ったりする。
担任も一緒という安心感もあるのかも。
めんどくさい旦那だね。就労証明など会社側は機械的に発行するだけなのに。
そこらの発券機で発行できるわけでなし、会社によってはめんどくさいよ。
申請上げて何人もの上司を通して…とか、支店だとわざわざ本社の人事部に依頼しなきゃいけなかったり、とかさ。
兼業してたらそれくらい想像つきそうだけどなあ。
最後の一行必要?
まあ今時は人事にメール一本の会社が多いと思うから人事部長に直接依頼となると面倒に感じるかもねえ
しかしまあ保育園の入園手続きに比べたら、部長だろうが社長だろうが依頼するだけなんだから大した面倒でもないと思うけど、入園に理解のない旦那さんだと大変だね
社の捺印が必要なんだから稟議上げて何人もの上司の承認が必要とか当たり前でしょフローとして。
それの何がおおごとで面倒で頼みにくいのか意味がわからない。
一族でやってる自営とかの方なのかしら
>>802 社員数多いといちいちや稟議上げて何人もの上司の承認とかやってたら
人事の仕事がまわらないと思う
うちも大手だけど、メール一本で期限書いてお願いしたらサクッと社内便で届くよ
逆に小規模社の方が面倒そう
たとえ面倒だとしても必要な手続きなのに
妻からお願いされて
嫌な顔するような小さい男が旦那だと大変だわね
805 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/13(日) 15:58:43.04 ID:SVfO5lqW
地域によるのかも知らないけど就労証明なんて毎年出すじゃない。その度に面倒だなんだとごねられる方が面倒くさいわ〜
違う部署の人に頼みに行くのが何となく億劫ってのは少し分かる。
男性は役所の届け出とか年金・保険の管理とか苦手な人が結構いるよね。
逆に女側が得意というわけじゃなくて、単に母親や妻がやらざるを得ないだけだけど。
うち社は、同じ部署の女性の事務に書類を持って行ってもらうか、直接総務に電話で依頼する。数日待つ、届く。以上終了だけどね。
もちろんプライバシーにかかわるからそれが、どうだこうだと噂になることもないし。中小企業です。
流れ読まずすみません
みなさん電動の鼻吸いって使ってる?
オススメあったら教えてください
4月入園の1歳児が高熱&鼻水でダウン、ママ鼻水トッテでやってたんだけどまんまと母も感染してダウン…
今まで風邪なんて1・2回しかしてなかったのに、これが保育園の洗礼か…とガクブル
中耳炎も怖いし、鼻水ケアはちゃんとしてあげたい。が、毎回感染されたら仕事なんてしてられないよー。
うちの保育園は三ヶ月に一回、土曜保育の為の証明がいるので、
年度末の入園継続の書類に合わせて毎年四回も就労証明を提出しなければならない。
めんどくさいけど、出さなきゃ預けられない・・・
>>809 ベビースマイルは力が弱すぎて
全然ダメだった
カラスヤサトシが子育て漫画で
電動使ってたけど
据え置きの本格的なものだったから
2万ぐらいするのなら使えるのかな
一歳なりたてから預けて
だいたいお迎えが最後の方。
大きいお姉さんやお兄さんに遊んでもらっていたり
担任の先生以外とも関われたり
延長時の合同保育ありがたいんだけど
そう思ってる人ばかりじゃないんだね
>>809 うちはガンガン耳鼻科へ通ってるよ。
三万位する電動のが良いんだろうけど
高すぎて買えない。1日おきくらいで耳鼻科へ通ったりしてる。合間に小児科で
薬出してもらったり。鼻取っては良いんだけど、本当に親がやっつけられるね。
>>809 メルシーポットに別売りのロングノズルを付けて使ってる。
1万7000円くらいだったと思うけど、一回の風邪で元をとったと思えるほど大活躍。
>>809 電動は高くて手が出ないから耳鼻科でやってもらってる
プロにやってもらったほうが治りがいい気がする
横だけど病院が開いてる時間に帰れない人はホームケアするしかないから
鼻吸い器に投資するしかないかな。
まめに通える人はいいけどそんなに早退するわけにいかないし。
>>809 1年前くらいからメルシーポット使ってるけど、買ってよかったと思ってる
ベビースマイルと悩んだけど、口コミみて決めた
耳鼻科は帰宅時間に開いてない、混んでるから入園前に準備した
やる時に抵抗されるから押さえるの大変だけど、朝や寝る前に重宝している
>>809 パワースマイル。
ちょっと高額だけど在宅介護でも使える本格的なものなので家に一台あると後々まで使えるよ。
まああまり後々使えるような状況にはなりたくないものだけど。
消耗品含め部品も手に入りやすい。
現在軽い鼻炎の七ヶ月児(二人目)に毎日使ってるよ。
1回中耳炎になると癖になりやすいと言うから買ったよ電動
年末年始とか耳鼻科や小児科が1週間以上閉まってて鼻水程度で急患でもないしって時に役に立った〜
このGWも耳鼻科小児科1週間閉まるからまた役立ちそうなのでもう元は取ったと思ってる
819 :
752:2014/04/13(日) 22:29:59.21 ID:cgJn7VU4
保育士にはお迎え16時にお願いされ、夫には就労証明を渋られる
>>752です。
現実を淡々と説明すると機嫌が悪くなる夫の攻略方法を相談できるところがあったら教えてください。
育児板の相談スレはちょっと違う気がするし、家庭板の離婚するほどでもない相談スレはハードルが高い気がします。
スレチすみません。よろしくお願いします。
>>809 スマイルキュート買ったけど良かったよ
同価格帯のメルシーと迷ったけど、手入れしやすそうだったのと
吸引メインで製造してる会社ということで
こっちにした
パワースマイルの妹分みたいな感じで、2万しない位で買えると思う
>>809 鼻の穴の形にもよるのか賛否あるけど、ベビースマイル愛用してた。
今はもう下の子も鼻かめるようになったから処分してしまったけど、
うちはあれで十分だった。クリスマスセールで4千円くらいだったし。
(最近ドラッグストアで、ちょっと形が違うのをそのくらいで売ってた気もする)
ノズルも長いやつとか売ってるから、普通のがもしダメなら試してみると良いと思う。
口で吸うやつうつるよね。
必ずといって良いほど、「それ関係ないから!!!」って人が沸くけど
事実私はベビースマイルにした途端うつらなくなった。
そして子供も風邪の治りが格段に早くなった。
耳鼻科にも毎日何度も鼻水出るたびに通うわけには行かないしねぇ。
>>809 うちはベビースマイルと耳鼻科と使い分けてる
据え置きタイプと比べるとパワーは今一つなんだろうけど、
ひどくなってきたら薬の処方もかねて受診必須なので、ひどいときは耳鼻科で吸引、軽い鼻水ならベビースマイルといった感じにしてる
それに手入れが楽
入園して最初の2ヶ月で中耳炎になったけど、鼻水のこまめな吸引と受診で、それ以後はなってないよ
ママとって持ってるけど、鼻吸う時にものすごく暴れるし、あんまり取れないし、吸っても吸ってもすぐ出てきて心折れてしまってサボってしまう
やっぱり鼻吸うと治りが早いんだね
この流れ参考になる
4月入園の1歳息子も例に漏れず保育園の洗礼を受けて熱発6日目
小児科で風邪と言われ、耳鼻科で中耳炎と言われ、
日に日にグズグズとぐったりがひどくなって、今日は総合病院の救急に行ったらウイルス性の気管支炎と診断された
…そして私にも感染、気管支炎通り越えて肺炎となり、即入院orz
つきっきりの看病で正直かなり疲弊してたから、不謹慎だけど1人でゆっくり寝られてうれしい
大変だね…お大事に。
私も鼻水とって使っても全然取りきれないし、自分が風邪引いちゃうからこの流れ参考になった。
やっぱりマメに鼻水とった方がいいんだね。中耳炎怖い。
保育園で半年に1回歯科検診があって、異常があったことはないんだけど
個人的にも健診受けさせるべきなのか迷う。
かかりつけ作ったほうがいいんだろうとは思いつつも
正直なところ面倒で歯医者に連れていった事がない。
あと保育園に出す書類に「かかりつけの内科と外科」を書く欄があるんだけど
外科ってみんなそんなに行くものなんだろうか。
病院に行くほどの怪我をした事がない。
幼児の内にある程度怪我させておいた方が本当は良いとは聞くけど
普通に公園で遊ばせてても、すり傷くらいしか出来ないんだよなぁ。
>>826 かかりつけ書く欄あるね
初めて見た時は「普通はかかりつけこんなに作っとくもんなのか?!」とびっくりした
3年目だけど小児科に皮膚科と耳鼻科が追加されたくらいだな(記入したかどうかも忘れた)
もうすぐ歯医者でフッ素塗ってもらう予定
ずっと迷ってたけど3歳半検診でおすすめされたから行ってくる
年中無休、21時まで営業の耳鼻科が近所にあるうちに死角はなかった。
829 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 01:46:50.05 ID:wRckJqC+
>>809 1人目の時は鼻水とってで頑張ってたけど、2人目生まれてメルシーポット購入したよ。
なんでもっと早く買わなかったのかと後悔するくらい、鼻吸いが楽になった。
自分が医療職なんだけど、現場で使ってるのよりはやや圧のかかりが低いけど、一般家庭では十分なレベル。
これでやってても改善ないなら、耳鼻科いこーってかんじかな。
がんばっても週一回しか耳鼻科にいけなそうな我が家では、すごく重宝してるよ。
下の子8ヶ月が入園して2週間。
入園前に中耳炎で鼓膜切開して、耳鼻科で治療終了になった次の日から機嫌悪く鼻水もでてきて、またいったら鼓膜切開、、、
立て続けすぎて耳鼻科の先生もびっくりしてたわ。
保育園の洗礼あびまくり。
でも、熱が出ない親孝行な子でありがたい。
>>826 外科なんて親の私も言ったことないや…。
歯科は歯の検診とフッ素塗布を兼ねて行ってる。
フッ素に抵抗あるならごめん
>>826 かかりつけは、一つだけの記入で済んでいるから楽だ
でも、気づいたら皮膚科、眼科、歯科、耳鼻科、総合病院…と診察券がすごいことになっているよ
833 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 06:25:30.61 ID:W41d9iJD
月曜日は、布団に着替えに布オムツに…と大荷物で大変!
しかも、チャリだから、今、布団の中でどうやって運ぶかシュミレーション中
1歳2ヶ月の息子、慣らしでも全然泣かず順調な保育園生活だったのに急に高熱。
明後日から仕事復帰なのにー
私自身も2日前から蕁麻疹発生で体調絶不調。
今日は子を保育園に預けて皮膚科に行こうと思ってたのにな。
仕事復帰がいきなり不安になってきた…
おとといからベビースマイルで格闘して鼻水吸ってたけどあんまり取れなくて
鼻水トッテの類似品みたいの買ってきて吸ってもイマイチでぐおーてなってた。
メルシー買い直すべきか悩む。
ひとまず熱ないから保育園おねがいしてきたけど、先生に渡したら突然真顔でシーン…
慣らしから半月でやっと、あっ自分置いてかれる?と気づいたのかな…
さっき預けてきた。
保育士の口臭がすごくて17時まで耐える我が子を想像していたら涙が出てきたよ…。
鼻が詰まり気味だから無事だと良いんだけど。
ベビースマイル、付属の普通ノズルは全く使えなかったけど
別売りのロングノズル+フル充電直後のエネループ使ったら
結構うまく吸えるようになったな
(最初はコツがつかめず、自分の鼻で構造確認しつつ練習したw)
11ヶ月の娘も毎回暴れるけど、「これやると呼吸が楽になる」ことに
最近気づいたようで、終わった後は結構ケロッとしてる
口臭www
836の子ガンバレ
うちは子供(1歳)の口臭がきつい時あるんだけど
歯磨きしっかりできてないのかな
先生ゴメン
子供ってどの程度臭さみたいなのわかるだろう
夫の加齢臭に、家の3歳は平気らしいけど
あ、生まれた時から嗅いでるから平気なのか…
0歳時クラス、疲れが出る頃なのか発熱でお休みの子が多かった
ならし中に仲良くなったお母さんと、ウチの園は保護者が用意する物とか手作り指定とか少なくて助かるねー
消耗品なんてオムツくらいじゃない?おしりふきはオムツかえる時にいちいち誰のおしりふきか確認して使う方が大変なのかなー?って言ってたら
他の人はみんなそれぞれ自前のおしりふきを園に置いてることが分かったw
説明会でも言われなかったし、もらった持ち物一覧にも書いてないし、みんないつの間に・・・!
保育士さんに、「用意して下さいねーニコ」って言われてしまった今更ゴメン
今度はロタウィルス感染ktkr
1ヶ月以上毎週何らかの病気で病院通い
これがトドメであってくれ・・・
子が一番辛いのは百も承知だけど
復帰早々有給使いまくり休みまくりで
心がおれそう・・・
4月から入園した1歳児
さっそく風邪をもらってきた
熱はないんだけど鼻で息ができないほど詰まってるし、咳もひどいから今日はひとまずお休み
で、会社に連絡したら「熱ないのに休むの?」みたいに言われた
咳がひどいから周りの子に移しちゃうだろうし、子も辛そうだから休んだんだけど、
そういう時ってみんな保育園連れて行ってますか?
出遅れたけど鼻水トッテで感染しまくってメルシーポットにした
最初ちょっと泣いたけど今じゃ「鼻ズーする」と言ってくる2歳児。乾いた詰まりにもピンセットじゃなくて鼻ズーがいい!とゴネるのだけちょっと厄介w
今日は初めてお昼寝を挟んで夕方までだ。大丈夫かなー。
朝は家を出てから保育園着くまでずーっとエンドレスで息継ぎしながら「家帰る家帰る家帰る…」と言ってて、昔どっかのスレで見たホイットニーヒューストンの誤変換レスが頭ぐるぐるしてた
園ダァァァアアアア 嫌ァァァアアアアアアってやつ
80枚入りのおしりふきを、実質10日で「無くなったから持ってきてください」と書かれて衝撃。
やわ尻なので家では濡らしたコットンとスプレー併用でおしり拭き使ってないから、こんなに激しく使うものだとは。
7ヶ月だと消費ペースはこんなもんですか?
>>842 鼻水ズルズルでも登園させる家は多いと思いますよ
熱がなければ基本預かってくれるわけだし
うちはあまりにもつらそうだったらなるべく休ませます
身体が弱ってたらもっと重い病気もらってくる可能性もあるし
ただ会社には「熱が出た」って連絡してます
特に保育園経験がある人だと、鼻水程度でって感じる人も多いと思います
846 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 11:04:17.14 ID:CZTCqEYq
>>844 嫌味とかではなく
お腹壊してましたか?とか聞いてみては?
毎日排便あるなら排便1回8枚×10日分と考えると
それほど無駄遣いとは思わない
>>844 何時間預けてるかわからないけど、おむつは何回かえてもらってるんだろう?1日8枚でしょ。おしっこでもちゃんと拭いてくれてるならそんなもんじゃない?
うん普通だと思う
お尻拭きも家庭で用意する園ってあるんだね
うちの園だと毎日紙オムツ5〜6枚使ってるから
うんちの日もあると想定したら80枚とか速攻で消費しそうだ
そうなんですね!普通くらいなのですね。ありがとうございます。
園から貰った0歳児スケジュールではおむつかえが4回なのと、今までは朝イチ以外は小だと拭かずにきたのもあって、
そんなに必要だと思っていませんでした。
2回くらいは今日はお腹が緩かったと言われた日もあったのですが、今後もたくさん必要そうですね。
良く分からないまはに少量パックを買ったので今度箱買いしてきます!
>>845 ありがとうございます
確かに重い病気もらってくる可能性あがりますもんね
これからは会社に連絡するとき「熱が出た」って言うことにします
熱が出てない場合は登園させていいのかいけないのか悩ましい
あんまりしんどそうなときは休ませるけど、少しの咳とか鼻水で休ませてると
有給足りなくなりそうだし
もう1週間咳痰鼻水が治らない。病院にはもう2回行っていて喘息ではないと思うと言われたがゼイゼイしてるから心配だ〜。熱なくて元気だから園に預けちゃってるけど他の0歳児の子はどうなのだろう気になる…。
鼻水口で吸うタイプは上手く取れなくて、スレの流れがタイムリーだったから参考にしてメルシーポットを買いに行こうとして忘れてしまった。
産後忘れ物ひどいなぁ。
心配だけどくしゃみの後にアニメのような鼻提灯×2が出来るのに少し和む。
職場復帰初日にして早退してしまった。
精神的なものもあるのかな。
息子、ゆっくり慣れようね。
>>853 受診は小児科?耳鼻科?もし、小児科で改善微妙だったら、耳鼻科受診オススメだよ。
中耳炎とかだと鼓膜切開してもらわないと治り悪いしね。
メルシーポットはAmazonでも出てるから大丈夫だよ。
うちの下の子も鼻水、咳で中耳炎の中保育園いってるよ。
お互いがんばろー。
メルシーポット、私も買おう。
ピジョンのお鼻すっきりを使っていたら体調不良。
伝染ったみたい。
>>838 うちもしっかり歯磨きしても2歳の子の口が臭い時がある。鼻詰まり気味の時が多いけど。寝起きとか大人並みに臭くて泣ける…
あと肉好きでめちゃくちゃ肉を食べるから消化が間に合ってないのかも。
水ぼうそうで何人かお休みしてるらしい
予防接種はしてるけど 怖い
インフルエンザはなんとかかわしたんだ頑張れわが子たち
6時にお迎えしてそのまま寝落ち。
今日も朝までコースかな〜。
でも朝起きたらもう母はいないんだよ…。
4月入園0歳児。
お鼻ズルズルで可哀想だから初耳鼻科連れてったら
医者に「こんな小さい子に集団生活無理だから!治らないよ!鼻水直したかったら保育園辞めるしかないから!」って頭ごなしに怒鳴られた。
実際そうなんだろうけど働かないわけいかないし…。
もう行きたくないからメルシーポット買おうと思う。
>>860 他の医者探すよろし
女医さんとか、娘さんが同じように働いてる先生とかだとゼロ歳保育にも
理解あるんだけど、その手の旧式な先生はどうにもならん
若い保育士が完全顔出しでツイッターやブログをやってる。
ツイキャスとかもやって有名人きどり??
郵便局留めでファンレターまで受け付け始めた模様。
ブログには彼氏との事とかも書いてたし正直ひいてる。
保護者が見てるとは思ってないんだろうな・・・。
本気でやめてほしい。こういうのってどうしたらいいんでしょうか?
スレチだったら誘導お願いします。
>>860 どうにもならない事を注意(指導)したり、
自分の考えを押し付けるような物言いをする医者って
センスないなーと思う。同業者から見ても。
たとえ正論だとしても相手に伝わらないなら意味ないのにね。
うちの3ヶ月児も鼻水ズルズルさせてるけど、根気よくケアしてる。
お互いに早く良くなりますように。お疲れ様。
痰の絡む咳だから念のためにと薬を処方してもらったら副作用で下痢ってお迎え要請が…
神経質にならずに様子見してれば今日早退しなくてよかったのにとか考えてしまうけど今更考えたって意味ないよなあ
もしかしたら重病になってたかもしれないし、気持ち切り替えないと
病気で迎えに行っても本人は元気有り余ってるのってどうすればいいんだろう
外で遊ばせるのはどうかと思うし
かといって家の中で遊ぶ程度じゃ夜全然寝てくれない
かかりつけに関してレスありがとう。
耳鼻科・皮膚科はかかりつけがあるんだけど
外科ってなかなか行かないよね…。
そもそも総合病院以外にどこにあるのかわからん。
歯科は確かにフッ素は定期的に行った方が良いかな。
言われてみれば3歳半健診で塗ったきりだ。考えてみよう。
>>862 保育園の事まで写真載せたり事細かに書いてるなら役所に通報、
そうでないなら個人の趣味なのでは。
どうしてもチクりたいなら、園長あたりに「○○先生ってブログやってるんですね!
有名人みたいでビックリしましたw」とか、しれっと言ってみるとか。
>>860 病院変えるべし
うちの耳鼻科の先生は、早いうちから集団生活して免疫つくから、小学校では皆勤できるようになるよ! と言ってくれる
実際、年少の子は去年一年間で保育園を病気で休んだことなかった
多少の鼻水は出るけど、休むに至らない程度て治ったよ
はじめは病気のオンパレードで心折れそうになるかもしれないけど、長い目で見てがんばろう!
>>862 保育園を辞めさせたいのではなく、ネットでの活動を止めさせたいんだよね?
止めさせても彼女がそういう人間だという事実は変わらないよ。見て嫌な気分になるのならヲチを止めればいい。
子供の情報が流されるのを懸念しているのなら、主任あたりの人に「ネットリテラシーについて今一度、職員内で確認していただけませんか」と釘を刺してもらえば?
しかしそんな人、どうやって見つけたのか気になる
>>862 何で見るの?
顔出しでSNSとかやるのは今時普通だし、自分がどこの保育園で保育士してるかまで書いてるのでなければほっときなよと思う
保育園児の親が検索して見たとしても園児が見るとは思えないし、ネットでいかがわしい事してる訳じゃないんでしょ?
彼氏がいるのも彼氏の事をブログに書くのも別に異常な行動ではないと思うけど
保育士が聖職みたいに思ってるなら考え方変えたらとしか
>>861 >>863 >>866 みんなありがとう
最初は病気仕方ない!と思って意気込んで病院行ったのにバッキバキに心折られてしまったよ。
徒歩10分で是非かかりつけにしたかったけど他の耳鼻科探します。
でも家庭でケアできたらと思うしメルシーポットは購入検討しよ。
6ヶ月娘が保育園でミルク飲めない。
8時ー18時の間に50mlだった。
旦那が飲ませ方見せに行くって息巻いてるんだけどどうしよう
871 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 21:25:36.37 ID:XaFoIHk8
生後2週間迄に哺乳瓶に馴れさせないとダメだんだってさ
それか母乳を哺乳瓶で飲ませるとか
復帰するのわかってるなら前もって訓練しないと一番可哀想なのは子供なんだから
>>870 家では飲むのかな?
まだ、環境に慣れてないのかもね
うちも6ヶ月から預けてたけど、2ヶ月間ミルク拒否をして相当な頑固者と呼ばれてたよ
>>843 それ当時笑い転げた。でもちょっと表現が異なるね
>>870 家では飲めてるのに保育園では飲めてないってことかな?
うちの七ヶ月は保育園通い出して二週間になったが
ミルクは1日20ml飲むか飲まないかだ。
給食は食べているしお茶も飲んでいるし
ミルクはもう無理に飲ませなくていいか、と
先生達は結論を出しつつあるらしいorz
>>871 それうちやってたわ。
保育園関係なく哺乳瓶慣れとかないと
母親に急用があった時に家族が大変だと思って
完母神話あるから、哺乳瓶を買う事すら抵抗がある人も多いだろうけど
飲ませ方見せに行くってのは
何かコツ?癖?があるのかな?
>>871 いや飲ませ方見せに行くって書いてるんだから
家では普通に飲むんでしょ。
最初は保育園では飲まず食わず当たり前ですよ〜
毒が入ってるかもしれないんだから〜
慣れるしか無い、先生や友達を大丈夫だ、って思えるようになったら食べられますよ〜
ってベテランの先生に言われたよ
>>872 >>874 家では哺乳瓶でガブガブ一気飲みw
哺乳瓶がだめだからって、1度コップとスプーンで飲ませてくれたんだけど。
やっぱり大変だからできれば哺乳瓶で飲ませたいみたい。
>>879 復帰してて大変かもしれないけど、園の部屋で貴方が飲ませてみたらどう?慣らしの一環として。
母や父から貰わないと飲まないのか、保育園の場所見知りしてるのか…は分かるね。
どのみち慣れる頃には離乳食オンリーになるかもしれないけど。
>>871 乳頭混乱になることもあるから、一概には言えないよ
うちは混合にしようと生後すぐから練習させたけど、哺乳瓶の乳首はカミカミするだけで吸わないので諦めた
うちは9ヶ月で通い始めになるから、ストローとコップ飲みの練習をさせて飲めるようにした
いまはストローマグで一回に100ml飲んでる
コップが慣れれば早そうなんだけどね
ストローマグで麦茶から試してみない?
うちは園でミルク飲まなかった日はお迎えの時に保育士さんがミルク作ってくれるので、自分であげてから家に帰ってたらちゃんと飲んでくれるようになった。保育士さんも飲ませ方参考にしてくれたみたい。
たまにほ乳瓶拒否するけどそんな日は自宅でも飲まない。
ここまで鼻キューチャン無しと。
安くてすっごい吸えるのになー。ハンディ掃除機持ってないとダメだけど。
うちは喘息っ子がいて、鼻水が喉に落ちて咳が出たら発作に繋がるから常に鼻水対策しなきゃダメなんだ。
喘息で入院したことあるから。
ちなみに下の子8ヵ月はこの4月入園なんだけど一週間で胃腸炎もらって悪化して現在入院中…つらいわ。
メルシーポット買おうと思って通販見てベビースマイルも良いなと思い始めました。
どちらが良いのだろう?スレ違かな?
相談スレあれば誘導お願いします。
鼻キューチャンって掃除機につけるやつだっけ。
ヤフオクで見つけて調べてみたら、うちの掃除機にはあわなそうだし
通販サイトがなんか如何わしくてやめた記憶がw
>>885 この流れ読んでも判断出来ない、読み返すのも嫌、だから新たに
質問したいって言うならアンケートスレ行くか
他のサイトで口コミとか自分で調べるといいよ。
鼻の形やら使い方によるから、絶対にコレって言い切れる人はいないと思う。
ベビースマイルで頑張っていたけど電池の消耗とともに吸引力が落ちるし
休みの日に朝、耳鼻科に行ったのにその日の夜に急性中耳炎になって痛み止めの座薬をいれなければ寝られない状態になってしまって速攻でスマイルキュートポチったわ
高かったけど旦那も使えるし買ってよかったよ
>>881 ありがとう
ストローマグ練習がんばってみる
うちは高かったけどパワースマイルを使ってる。
1才で入園してからは1ヶ月に1回のペースで15回ぐらい中耳炎になったけど
鼓膜切開は1度もやらずに済んだので買った価値はある。
年長の今は鼻をかめるけど吸う方が好きでずっと使ってる。
医療費無料は0才児だけの地域だし
なによりも帰宅後に耳鼻科に行く労力を思うと本当に買ってよかった。
我が家もパワースマイル愛用者。
体調不良はほとんどないけど、鼻づまりしやすい子には本当にありがたい。
最近は自分でやる!と言って聴かないのが少し面倒…でも2歳半でもしっかり取れてます。
パワースマイル検索してみたらこれ大きそうに見えるけど、加湿器くらいあるのかな?
スマイルキュートとどっちか買おうと思うんだけど違いは吸引力なんだろうか。
今日早退して耳鼻科につれて行く予定だけど鼻水が喉に流れてるみたいでむせた様な咳が出る。
熱無いしご機嫌だから保育園つれて行ったけど、昨日も熱でお母さんが呼ばれてた子いたし
今の時期は園は風邪ぴきばっかりなんだろうな…
鼻水取っての吸い口逆流はトラウマっすわ
スマイルキュートとか高い吸引器って、調べたら吸入器も出してる会社がほとんどなんだね。
子が喘息ぎみで医者に吸入器の購入を勧められたとき、医者からの斡旋価格で買えたんだけど、吸入器もそんなのないのかな。
ちなみに自分のとこで使ってる吸入器の会社は「すーすー」とかいうの出してるわ。誰か使った人いる?
>>885 医療職の保育園児2人もちの母ですが吸引器の構造としてはそんなに大差はないので
、886の言うとおり、あとは使うあなたと子供次第で選んでいいんじゃない。
先週中耳炎で鼓膜切開した0歳児。相変わらず鼻水と耳垂れがとまらない。
朝、メルシーポットで吸引すると大泣きしながら抵抗。
その隣りで3歳児が「いたくないよー。お鼻すっとするよ」といいながら、お手本で吸引をみせてくれた。
上の子の成長がみられて、朝の忙しい時に嬉しくなった。
電動鼻吸いのオススメ訊いた
>>809です
みなさんたくさん本当にありがとう〜
奥の方の粘度の高いやつが取りたいから、やっぱりメルシーポットかスマイルキュートかなあ
パワースマイルとメルシーポットは吸引力は変わらないみたいだし。
あとは手入れのしやすさと収納問題で選ぶ!
今朝も鼻水トッテで頑張ったけど、次から次へとタラタラ垂れて母の吸引力が限界だった…
口だとどうしても、まだ残ってる気がするんだよなあ。
愚痴すまぬー
保育園の父母会の年会費高い
8,000円とか何に使うのよっ
一年見る限り5,000円で足りると思うのよw
リアルじゃ言えないチキソだけど
幹部の自営率が高いから役員会と称した飲み会やってんじゃないの!?
ハナキューチャン最強
コストも使い勝手も完璧
問題は、掃除機を使うとホコリが舞うことくらいか
>>883 すーすー、ググってみてきたけど電池式で吸引圧50kpa ±20%
だから、ベビースマイルと大差なさそう。
パワースマイルとメルシーポットは吸引圧80〜85kpa ±20%だよ。
ご参考までにどーぞ。
ロタで保育園お休み2日目
朝欠席の電話したら
「あぁちょうど○○組(1歳児クラス)さん今ロタが流行っるんですよ。うつっちゃったんですね」
と言われた
同年齢のママさんが同じように大変な思いをしているのかと思うと
誠に勝手ながら心強い
しかしうちは比較的軽症だが、みんな大丈夫だろうか
来週はみんな元気に登園できると良いな!
ロタは予防接種しない人思ったより多いのね
ロタ高いもんね
うちはやってて良かったと思ったけど
多いのねも何も、始まったの最近じゃなかった?
2歳半の子がいるけど、開始された時に既に期限が過ぎてて
安かろうと高かろうと受けられなかった記憶がある。
どうせ1回ウン万×数回とかじゃ受けられなかったけど…。
2chだと何でも知ってる人が多いしそれで当然みたいな流れだけど
実際小児科に行くと「ヒブとかあるんですか。へぇ〜。あ、タダなんですかー!」
みたいな人も結構いるっていう。
ロタの予防接種って認可されたのは2年前くらいじゃなかったっけ?
うちの子らが乳児の時にはなかったし、大半の保育園児は受けてないと思う
「だからロタの予防接種も存在すら知らずに受けてない人も結構いると思う」
と言いたかったけど書き忘れた。
かぶったorz
ヒブも肺炎球菌もまだ有料だったよ
すごく高かったし予約も取れなかった記憶が
>>905 そうそう、ちょうど2年くらい前に始まって、
その頃生後6ヶ月くらいだったから
「今からじゃ間に合わないからうちには関係ないなー」っと思ったのを覚えてる。
料金も1回3万とか書いてた気がして、それを何度も打つのか!と驚いたw
どうせ間に合わなくて調べてないから曖昧だけどね。
ヒプと肺炎球菌はうちの自治体はその当時からタダだった。
自費の予防接種って住んでる所によって結構違うよね。
>>906 うちはもう小学生と年長だから、上が生まれた頃にはヒブもなかったんだよ
認可になってすぐ受けたけどね
日本脳炎も一時中止になっていて、打ってない子が多い世代
今は予防接種本当に多くて大変だよね
>>898 ありがとうございます!
圧力の数値は見ても良くわからなかったので、具体的な説明助かりました。
ベビースマイルは持っているのですが、しょっちゅうぜーぜーになっているので電動検討します。
吸入器は内科斡旋があったので、吸引器は耳鼻科斡旋が無いか今度聞いてみます。
>>896 卒業記念品代や運動会の記念品代になったりするよ
収支報告はないのかな?
うちもそれくらいかかる
でもそのお金から子供達に色んな体験させてあげたり
夏祭りの足しにしてるみたいで納得して払ってる
>>899は一歳児クラスで流行ってる話してるから、予防接種はじまってなかったとかの話ではないかと
ロタは予防接種受けててもかかるときはかかるっていうけどね。でも受けておけばかなり軽症で済むらしい
1ヶ月健診とかで予防接種の一覧とかもらって説明されて、どんどん変わっていくから母も勉強してと言われて調べたけど、そもそも知らない人もいるの?自治体によっては説明なかったりもするのかな
うちは有料でも受けられるものはすべて受けてる
感染ってもかわいそうだし万が一の事だってあるし、感染しても申し訳ないし
でもついこの間受けた、有料の予防接種が無料になってたりするとしょうがないんだけどガクーっとなるよねorz
>認可2年前くらい
そうなんだ無知でした、無料になればいいのに…あんまり重要視はされて無さそうだけどかかる確率高いし親も子も大変よね
ちなみにうちはロタの予防接種受けてましたが感染しましたよ
だから軽症で済んでるのかも?
ただ小児科では「自己負担だし高額なので無理には勧めていない」みたいなことを言われました
だから受けていない人も普通にいるんじゃないかなとは思いますよ
豚切りすません。
今月入園の年少の子が
風邪からの軽い副鼻腔炎になり
一昨日辺りから咳もし始めたから
副鼻腔炎からの咳かと思い
朝イチで耳鼻科行ったら
『風邪だと思うよー』言われた。
また風邪かい、と。。
本人は保育園嫌だから休みたがったけど
熱もないし機嫌も良いし
休みグセついたら、と思って
連れてったけど‥休ませるべきだったのか
すげーモヤモヤする。
悪化しませんよーに‥。
>>896 収支報告ちゃんと読んでる?保育園の支出って切り詰めまくりで「そのくらいならもう私だすから!お金払って解決しようよー」って思うことばかりだよ。
役員だって行事前は限られた時間使って準備大変だし、多少でも時間の都合がつきやすい自営の人がやってくれるなら会社員はありがたいところだよ。
不平不満は多かれ少なかれ誰だってあるものだろうけどそんな言い草呆れるわ。
役員やったあとは父母会費多少あげてもいいからのんびりやって下さいと思ったもの
4月から預けている10ヶ月の子が毎回送迎時に泣いています。
いつかは泣かなくなるものなのでしょうか?
>>915 うちは去年の4月から預けて、朝泣かなくなったの10月くらいだったよ
そして正月明けにまた泣くようになったけど最近は元気に「ばいばーい!」
ってしてくれる
泣いてる時も私の姿が見えなくなるとすぐ泣き止んでたみたいだから
あまり気にしてなかったけど
>>914 収支の雑費が多すぎると、お?って思うけど、スライド作成、とかDVDコピーとか、
外注しちゃえばいいのにと思うこともある。
素人作品になるのも避けられるし。
役員報酬でもつくればやりたい人増えるのかねぇ。
ロタは受けられる期間決まってるからかなりスケジュール厳しくなるしね、高いのもあるし認可後に生まれた子でも受けない子も多いだろうね
>>911 あんまり簡単に無料になれば…とか言うのもどうかと思うよー
まずは命にかかわる、重篤な症状が出やすい病気優先、それですら一部補助だったりするし
ポリオも安い生から高い不活化に切り替えたばかりだし、ひとり3万もするの無料にしたら税金やりくり大変だよー
役員やらない人に限っていろいろ言うのね
保護者の総会なんかで会費が高いですって言ってくれたらいいのに
飲み会やってるとか思う人もいるんだと思うと悲しいな
私は今年も役員です
>>917 上の子の卒園アルバムが外注だったけど、係りの人がものすごく大変そうだったわ。
行事の度に園に出向き写真撮影、載せる原稿をまとめ、
アルバム費用が高額だからこそ慎重に決を取る為に、練りに練った文書が何回も回って来た。
外注=丸投げだと思ってた私が馬鹿だった。
ロタは1回1万4千円だったけど2回受けてきたよ
あれ本当に酷い目に遭うらしいね
ロタの予防接種がまだ無い頃に産まれたうちの子は1歳手前の
よりにもよって大晦日にロタ発症したけど、
すごく軽かった。
しかし親2人もうつってえらい目に遭うし、
ヘルプできた両親も見事にやられた。
どこかでロタは親のための側面もあるって書いてあって、
確かになあと思ったわ。
>>920 いや丸投げ出来るのよ。
ダサくても良ければいくらでも向こうが主体で作ってもらえる。
こっち側が拘ろうとするから大変になるの。
だから外注=丸投げは間違いではない。
>>922 うちは子のためでもあるけど親がうつったら大変すぎると思って三万でやったよ
でも揃ってノロにかかったけどねハハハ
0歳4ヶ月のうちの子供が寝てるサークルベッドの柵を上げ下げする時の金属音がすごい
クレ556したいわーと毎日思ってるんだけど
そんなことは先生に言えずに過ぎてゆく
慣らしも終わり今週からフルで預けてる1歳ちょうど男子、0歳児クラス。
お昼寝は先週からだったんだけど初日から入眠スムーズ、その後隣で他の子が無いて起きてもトントンで寝て時間キッチリ寝てるとのことだった。
抱っこでは寝なくて、添い寝でひたすらトントンしないと寝ない子だったので先生に説明しておいたんだけど、「抱っこ無しですぐ寝てくれるのは本当に助かります」と言ってもらえてホッとしていた。
今週から新しい先生が入ったようで、2日連続その先生が担当してくれたらしい。
月曜日の連絡帳によると「眠そうじゃなかったため午睡前にミルクをあげました」とあったので、親の欄に布団に置いてみて下さいと書いておいた。
して夕方迎えに行ったらば同じようにミルクをあげました、と記載が…。
離乳食も三回+おやつ完食、ミルクも10時(園の指示)と18時(お風呂あがり)のみで水分補給程度なんだけどこの月齢でミルクの回数増やすのって普通なんだろうか?
正直、今後は寝る前は白湯やお茶をあげようと思ってるしミルク=ねんね、の図式になるのが怖い。
朝も夕もばたばたしていて口頭で伝える時間があまり取れない園だったから連絡帳に書いたんだけど、理由を直接説明して「寝かしつけにミルクは極力やめてください」というのはモンペかな??皆さんならどう伝えますか?
>>926 何ヶ月か知らないけど、1歳になればミルクあげなくなる園がほとんどだから
ずっと続くわけじゃないし
自分なら、先生がやりやすい方法でやってもらえればいいと思って言わないかな
ミルク飲まないと寝ませんか〜?すみませんお手数かけて〜みたいな
感じでそれとなく聞いてみたら?
4月から同じ職場でフルタイムパート→正社員に雇用が変わった。
今までの仕事に加え事務もやることになったから仕事が終わらない…
保育園は延長で19時までなのに二日続けて間に合わなかった。
急いで自転車をこいだので3分程だけど…先生方に申し訳ない。
明日からはあと5分早く切り上げなきゃだけど、終わらないよー
ロタが有料の地域もあるのね…
予防は大切だけど働いてるとなかなか時間が取れない
やっと時間ができたと思うと体調不良でアウトだったり
普段、突然の病気で休んだり早退したりしてるから
こどもの予防接種のために休みくださいとはなかなか言えなくてなあ…
有料の地域も…ということは、ロタが無料なの?いいなあ
うち双子だから1万5千円×4で涙目だったけど、ロタかかった方がトータルでダメージでかいから受けたわ
予防接種を受けておいた方が結局は休みも少なくなりますよ…とは事実だけどなかなか会社にそうも言いにくいよね
出遅れたけど鼻水の話題は本当に為になった!ありがとう!
うちの子は熱は出ないけどしょっちゅう鼻水ズルズル出るので
これを機に思い切ってメルシーポット買うわ。
ところで1歳児クラスのお母さん達って2時間フルに時短取る人多いのかしら?
預けるのは7:30〜17:30なんだけどいつもほぼ1番乗りで
お迎えも2人くらいしか残ってないので
何だか長く預けすぎで子に悪い事をしてる気になってしまった…
でも朝夕共に合同保育で、お兄さんお姉さんに遊んでもらってるから
子供としては楽しそうだからいいのかなぁ?
他のママさんと会わないか、会話なんてなくて雰囲気も分かんないや。
福島?
助成してるところはあるよね。
来年無料化だっけ?
うちは片方がフレックスタイムを利用して遅い出勤、片方が早めに帰宅できるタイミングで動く…と役割分担してるけど
仕事の融通がきかないとか職場が遠いって人は朝は1番乗りで延長保育も利用していいんじゃないの?
忙しい家庭を助けてこその保育園なんだし、時間さえ守れるなら精一杯頼りなよ
2時間フルに時短取っても8:00〜18:00の預けなんですががが
1歳児クラスだとまだ慣らしの人もいるんじゃない?
うちも1歳児クラスだけど、昨日あたりからようやくうちの子より早く来る子も増えてきたよ
まだ1歳だし、風邪引きなの分かってるのに
朝食と夕食をグズグズべちゃべちゃクチャクチャクチャクチャ
食べられると猛烈にイライラする。
時短の今からこんなじゃ半年後のフルが不安だ‥‥
時短の制度も会社によって違うし、どちらかというと職場の場所や職種かなぁ。
うちのクラスだと教職や遠方通勤のお家は朝早い。サービス業なら週末もいる。職場が徒歩圏ならギリギリにきてさっさと帰ってる。ってのがわかってきた。
1歳の頃は職住近接だったけど一番最後までいたことしょっちゅうだったわ、うち。
あ、逆か。
〜なおうちの職業が、わかってきたってこと。
別に先生に何か言われたわけでもないので
何と無く子供に対する引け目を感じてるのかもしれないですね…
確かに色んな職種の人もいるだろうから比べても意味ないですね。
これから6年間頑張ります!
うちなんか0歳だけど7:15-18:15だよー
クラスもみんなそんな感じ。
みんなフルタイムだし。
お互いがんばろうねー
皆さんの園は靴下はかせます?
うちは冬でも一切はかせない方針
冬の途中入園で気づかなかったけど暖かくなってきて子の足がクサくてたまらないorz
週に2,3回靴洗ってます
ドアtoドアの通勤が90分の私は、1時間の時短を使って1歳児を7:30〜17:30預けてる。
正直、起きてる時間のほとんどが保育園で自分も淋しいし、時短2時間とることも考えたんだけど、
そうすると就業時間が短くなる分、給料減るし、通勤時間がもったいなくなる気がして、結局しなかった。
会社のそばに住むのもいいけど、実母のサポート受けにくくなるし、やむなし。
子どもと遊べるのが平日30分あるかないかなんて、リアルには人に言えない…
皆さん、平日はこどもと触れ合う時間はありますか?
書き込んでる間にもっと長時間預けてる人の話が!
預け始めだからか、私の覚悟が足りないのかな。
時短なし7:30-18:30の予定だけど遅いのだろうか。21時まで預けれる園だから早い方だと思ってた…。
>>942 朝は7時に保育園に預け、16時になったら園バスで義父母宅→夕飯を食べて18時半に迎え→19時に帰宅
帰りの車の中では午睡のない4歳長男は寝ている
2歳次男は機嫌が良いけど、帰宅するとぐずぐず
お風呂に入れて寝るだけだから家ではあまり遊んでいない
これでいいものか、と自問自答することがあるよ
土日は好きなところに連れていって思いっきり遊んでいるけどね
時短取らなければどうしてもその時間になるよねー。
良いも悪いもないし、各家庭の問題だよ。
それぞれの家にそれぞれのリズムや事情があるから比べられないと思うよー
2歳クラス30人弱のうち、5時以降の迎えは12.3人。
4時頃お迎えが多い認可園。
パートの人が多いのかな?
なんか早く迎えにくる母親の茶髪率見た目ヤンキー率高いんだけど。
市から貰った冊子にロタとB型肝炎の予防接種について書かれてなく、たまたまかかりつけにした小児科も高価だし勧めないし実施もしてなくて、存在を知らぬままスルーしちゃったよ。
水疱瘡とおたふくは勧めてくるから打とうかなぁと考えてる。
うちの園は田舎だからか、近くに住むジジババが迎えに行くのが多いらしく、16時過ぎたらどんどん帰ってるみたい。
私も義母にお願いしてる、というか気を遣って迎えに行ってくれてる。ありがたや。
うちの0歳10ヶ月新入園児は、明日から7時〜18時、2ヶ月後の1歳からは7時〜19時になる
3歳の子が0歳4ヶ月で入園したときからこのパターンでやってきたしできなくはなかったけど
正直なところ朝も夜も戦場です
二人目の育休取ってた去年一年は本当にまったり過ごさせてもらった…
上での流れに乗って速攻メルシーポット注文して今日来た
やってみたけど、もっと早く買っておけばよかったーー!!!すごくいい!
4月入園の子ども、明日1週間ぶりの登園
ずーっと高熱が出ててやっと下がった…
慣らし保育中だったから本当は明日は早く迎えに行くべきなんだろうけど、
看病で仕事を1週間休んでたからこれ以上調整できず、久しぶりの登園なのにいきなり15時半まで頼む
子どもにも先生にも申し訳ないけど、仕事頑張ろう
私も流れに乗ってメルシーポットポチろうかな…でも子の鼻水が治ってしまった。ポチるポチらないで夫とバトってしまいそうだ。
>>941 それ地味にきついね
うちはお散歩で靴はくときに履かせてるらしい
>>951 メルシーポット、鼻水無縁の4ヶ月だけど海外転勤視野に入ってきたらポチろうと思ってるよ
うちもメルシーポットをポチろうと旦那に話した「いらなくない?」とやんわり否定されたよ。
これから頻繁に出るであろう鼻水をずっと口で吸い続ける苦労お主に分かるの!分からんのなら口出ししてくれるな!と説得してるけどまだ渋られてる…
これから保育園の洗礼を受けて注文が増えるだろうから欲しくなった時に欠品しちゃうんじゃない〜?と背中を押してみる。いやうちには無いんだけどさ。
予防注射はかかりつけ(当時)の方針に左右されて失敗した。どうもあまり予防注射推進ではない病院だったらしく、同時接種も本数制限の上念書サインがいる。
B肝は「ここは日本だから不要でしょ」となぜか断られ、最終的にあれこれ理由つけて打ってもらったけどそれで通うのやめた。
今のかかりつけは午後の診察が5時からで降園後いけたり子も親も気に入ってるんだけど予防注射やってない…
うちも最初渋られたけど、
私のかわりに1日何回も何回もギャンギャン嫌がる子供を押さえつけて、
ママとってで鼻水吸わずウイルス吸いこんで、
なぜか子供よりも重症化した身体で子供の世話しつつ家事も仕事もこなしてくれるなら買わない
って言ったら、ぜひ買おう!となったよ
予防接種は重篤な副反応に備えて午前中に打ちましょうって指導されたよ。
うちも午後行こうと思ってたけど予防接種の度に半休とらなきゃ
うちの近所の病院はどこもB肝打ってくれない
みんな手当たりしだい電話して打ってくれるとこ探してる?
>>954 うちも値段で旦那に「いらなくない?」と言われたよ
一度も鼻水トッテで吸ったことないくせに!ギャン泣きするの羽交い締めにして吸う労力の割に効果薄いどころか自分にうつるんだよ!中耳炎なったらもっと大変だよ!医療費かからなくても仕事休んだ分の収入減を考えたら〜とこれでもかと並べ立てて軽くブチキレたら納得した
多分反論するの面倒になったんだと思うけど
鼻水トッテでギャン泣きしてた子もメルシーポットは自分からやって!と言うので買って良かったよほんと。
>>958 うちは2年前ロタやってくれるとこなくて電話しまくった
当時ロタやってる所は予防接種推進派だからそこでB肝も勧められて打った
どうしても打ちたいなら行けそうな所に電話かけまくるしかないと思う
うちは5年前だけどヒブが認可された2ヶ月後に生まれて
どこも在庫がなくてそれこそ手当たり次第に電話したよ。
認可されてすぐに在庫を押さえようと思ったけど
生まれてないのに予約ができなくて、でも生まれてからでは遅かった。
20軒以上に電話してやっと在庫があって予約したけど
その小児科は土曜日の午後が予防接種専用の日で
結果的にものすごく助かった。
そろそろ予防注射話は専スレでした方がいいと思う
>>957 >>955だけど子はもう三歳で主要なのは終わってるんだ。次の子の時はまた違うところを探さなくてはってことね。
当時自費だった不活化ポリオやってもらったところは6種混合なんてのも仕入れてた積極推奨派だったけど電車とバス乗り継ぐところだったし。
夕方あいてて便利なのは早退呼び出し程ではないけど体調崩した時にいけるところがあるってこと。わたしへのレスじゃなかったらごめんね。
>>927 レスありがとうございます。
さりげなく聞くのいいですね!
十人十色の子供たちを一手に引き受けてる先生たちなので、私のどうでもいい質問で不快な思いをさせたくないです。折を見てその手で行こうと思います。
私はクリスマスプレゼントとして買ってもらったわ、メルシーポット
後悔はしていない
明日から仕事復帰
子どもは1歳なりたてで、先週入園
慣らし保育は順調そのもので今のところ問題なく過ごせている
だけど、当面の間お迎えは16時に行かなければならない
うちの会社には育児時短の制度はないので毎日15時半で早退することになる
土曜保育も入園後2ヵ月は預かってくれないので、有休使うしかない
働く親のための保育施設なのに、こうも制限を設けられては職場にかなり迷惑をかけてしまう…
園長先生は「先生達の労働環境を改善するためにご理解とご協力を」て言っていてそれは確かに…な話だから仕方がないんだけどさ
早く迎えに行くのは子どもと接する時間も大事だけど、
早く寝られるってことの方が重要な気がする
乳幼児期に遅く寝ると脳に障害が出るってことは自明なわけだし
遅く迎えに行っても早く寝られる体制が必要だよね
脳に障害?
うちの市では何ヵ所か指定の保育園にて事前予約で専門家の方がカウンセリングをしてくれるそうです。
こういうサービスを受けた方っていますか?
市の名前とカウンセリングでググっても、スピリチュアルとかのカウンセリングしか見付けられず困っていたので園のカウンセリングに期待しています。
>>965 クリスマスプレゼントわろた。
ウチはお正月のお年玉かわりだった。
同じく後悔してないよ。
話に乗り遅れたけど、今週から4月入園の0歳児を7:00-18:00で預けてる。お迎えに行くともう同じ組の子はいなくて先生独占して遊んでるけど、母を見つけると涙目になって抱っこと手を伸ばしてくる。
来月からは、延長が可能になるので、7:00-19:00の12時間保育になる。
子への一緒にいてあげられない罪悪感はあるけど、働かなくちゃだし、3歳児は別の園だしで5時まで勤務の1時間時短とっててもまわらないからしょうがない。
幸い、下の子の園は長時間の保育預けにも理解を示してくれててありがたい。
上の子の園は1歳で入園して7:00-19:00で預けた時は、朝が早すぎて眠そうや夜遅くてかわいそうだの散々言われた。
そんなの親がいちばんわかってるよー。と思いつつ頭を下げてたなー。
仕事してるとどうしても子供と関わる時間は短くなるけど、その分、質をあげていければいーなー。
>>967 脳に障害??
成長ホルモンが出やすいのが22:00-2:00だからその前に睡眠に入ってるのが心身の成長には良いといわれてるけど、障害の話はきかないなー。
詳しく教えて欲しいわ。
一緒に過ごす時間の質ってどうやって上げたら良いんだろう?
煽りじゃなくて本当にわからない。
16:30お迎えの今ですら、テレビ見せながら夕食仕上げて食べて風呂入って寝てるだけだ。
明日から仕事復帰で18:30お迎えなんだけど、もうどうやったら罪悪感が消える位に質が上がるのかわからない。
18:30お迎えで子と一緒にできそうなこと
・夕食を一緒に作る(カレールー割り、のりを出す、ちぎる、ふりかけをかける、みたいなことから月齢によって色々)
・明日の園の準備をする(タオルを鞄に入れる、コップを洗う)
・お風呂で歌を歌う、数を数える、
・寝る前に読み聴かせとかお話とか
・子を放置する時に、自作プリント(ネットでダウンロード)も一緒に放置。
・洗濯物を一緒にたたむ(子は崩す専門?)
今は、母が洗濯ものを取り込む間に
子が自分で茶碗にご飯をよそり「母ちゃんの分もよそったよ〜」等言い、
勝手なふりかけやらのりやらで先に食べていることもある。@年中。
生まれた頃から「母の家事を見る」事が好きで、
1歳3ヶ月頃。歩き始めの頃。大人用ハンディモップがお気に入りだった。
子の個性にもよると思うけど。
もっと小さい頃は「寝かしつけが出来ればOK」じゃなかったっけ?
離乳食とか丸投げしたのは長い目でみたら自分にとってはよかったと思うけど
それに引き換えで長く過ごす時間を減らしたんだよな。
18時30分お迎え、19時帰宅。20時半までにご飯食べてお風呂入れてを
目標にしてると質の高いなんて言ってられなくてこなすだけでせいいっぱい。
そこから歯磨きして絵本を読んでしてたらもう21時で寝る時間。
質の高い子供の接し方私も知りたいわ。
>>970 開園時間内に預けてるんだから、可哀想とか言われたくないよね
下のお子さんの園が理解ある園で良かった。
でも2児のママで0歳7時登園、しかも上の子は違う園…凄いなあ
送迎も支度もイベントも大変そうだ…
自分二人目妊娠中、来年4月から0歳預けて復帰予定だけど、つとまるかしらと不安しかなかった
よし頑張ります
その前に入園できるかだけど…
>>941 今まで利用した3園とも全部、園では履かせない方針だけど、散歩や園庭で靴を履く時には靴下履かせるよ。
質の高いって書いたものだけど、上の子の時は19:00お迎え、就寝は平日は20時台目標で帰ってお風呂→ごはん→ねかしつけだったから、ごはんからねかしつけ前の30分くらい家事は後回しにして子供と接するだけのベタベタタイムにしてたよ。
今日もお仕事させてくれてありがとう。とか保育園頑張ってきてくれてありがとう。って話しかけてぎゅーって1歳のころからしてた。
今は、ママお仕事お疲れ様って3歳児がいってくれるようになったよ。
関わってる時間は短くてもその濃度をあげれば、子供はわかってくれる気がする。
一緒にいる間はニコニコ接することが出来ればいいんだよ
一緒にいる時間も少ない上に忙しくてイライラしてたら子どもが可哀想すぎるけど
お風呂でゆっくり会話したりスキンシップたくさんとったり
休みの日にたくさん一緒に遊んであげればいいんじゃない?
なんか熱い気がして今朝何度も熱計ったんだけど、計るたびに7.6だったり7.2だったり
7.1、7.4、6.8とめちゃくちゃでわからず…
仕事今日は忙しく無い日なので保育園休ませて病院行くことにしたけど
予測計測の体温計の場合みなさん何度か計ってますか?
みなみにテルモ使用なんだけど、体温計変えたほうがいいのかな。
>>980 次スレよろしく。
体温計もものすごく定期的に話題になるよね。
テンプレに入れたいくらいだけど結局いつも個人の好き好きって感じで終わるし無理かw
>>976 レスありがとう。
日々奮闘してるから、そういってもらえるとありがたい。
1人目の園は1歳児からの園だったから、2人違う園の選択しかなかったんだー。
待機児童ワースト5に入るとこだから、別園でも認可に入れてるのが奇跡だよ。
転勤族だから、旦那と2人で分担しながらバタバタ育児してるわ。
2人目妊娠中で大変だろうけど、今しかない上の子とのイチャイチャタイムを満喫してね。
あとは、保活が必要な場所だったら、妊娠中がオススメだよ。
去年、首すわり前の下の子をエルゴにいれながら見学や説明会、役所まわりはきつかった。
>>980 予測体温で2回以上高熱になったら実測に切り替える
980です。
わー!ちょっとスレタテ挑戦してくるのでお待ちください。時間かかるかもしれません…
980です。
すみませんレベルが足りませんとエラー出てスレタテできませんでした…
どなたか立てていただけるとありがたいです。
以下テンプレです。
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ70【禁止】
保護者が安心して子どもを預けられるように、
父母共通の問題や子供たちの健やかな成長と発展を目指して
みなさんでマターリ語り合いましょう!!
※悪質な煽りは厳禁です。どうぞご理解くださいませ。
※次スレは
>>980踏んだ方、宜しくお願いしますね。
前スレ
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ69【禁止】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1393901819/
スレ立てのレベルって幾つだっけ
この板って代行スレはないのかな
>>985 立てられるか分からないけれど1度試してくるよ
>>988 すれたてありがとうございます!!
助かりましたー!
>>983 なるほど、私も実測の体温計買い足そうと思います。ありがとう!
所でレベルってどうやったらあがるの…?
>>988 乙です
予測式でもそのまま測ってると数分後に実測出来るタイプが多いと思ったけど予測で終わりのタイプもあるのかな?
一度確認してみては?
>>989 名前欄に!ninjaと入れた後にこの板で書き込みをして
それ以降は何日経過したかでレベルが上がった気がする
詳しくは忍法帖関連のスレを覗いてみるといいよ
テンプレなかったから貼ったけどさ
何で最近のスレ立てる人ってテンプレ付けないの?
ここ2〜3スレ、テンプレ全然貼られないよね。
今朝忘れ物を届けに園に行ったら、
若い先生たちは園児(0歳クラス)たちの世話をしながら
普通に怒ってた。親が怒るように怖い顔。
仕事だし、悪い事の注意は当然!…しかし0歳児に理解出来るかは謎。
眉毛をはの字にした我が子に背を向けて退散。
>>988乙です
上でも平日の触れ合いが少ない話出てたけど、本当に少ないのね!
4月から行き始めたばかりというのもあって、まだまだ帰宅後はグズグズ。
そんな中おんぶしたりでご飯作って食べさせて
お風呂入れる頃には眠くてまたもやグズグズだから
帰宅してから寝るまで、こっちが笑顔でも子供は機嫌悪くて
なんだか申し訳なくなってしまった…
もう少し体力ついたら、少しだけ就寝時間伸ばして
一緒に遊べるようになるのかしら?
今は風呂上がりに濡れ女みたいな状態で、寝落ち寸前の子供に寝間着着せて
寝かしつけてるから、正直風邪ひきそうだわ。
メルシーポット自分用に買ってしまったわ。
埋めついで
鼻水吸引スレ立てるか悩む
>>988乙
埋めがてら、ものすごくくだらない悩み
当方、西の人間で今は首都圏住み
保育園に通わせるようになってから初めて気づいたんだが、私が使っている単語が先生と違う
「おにぎり」と「おむすび」、「おみそしる」と「おつゆ」みたいな感じ
私が標準語に合わせなくても理解してくれるだろうか
(そういえばやなせたかしは西の人だからか「おむすびまん」なんだよね)
>>997 私も西出身で関東在住
言葉は標準語で、単語は通じなかったら通じる言葉に修正してるぐらいだな
そんなに気にしたことないや
それでも、自転車のコマが通じなかった時は結構ショックだった
保育園に預けてなにがビックリって女の子達がシッコして拭かないってこと。
これはどこでも普通??
うちは逆だ。
両親が名古屋出身、現在関西在住。
どう聞いても子供は保育園の影響で関西訛なのに、
先生が替わる度にお母さんは関東出身ですか?と聞かれる。
で、毎回、だからお子さんも標準語なんですね〜と言われる。
でも子供はおもちゃをしまいなさいが通じなくて
おもちゃをなおしなさいって言うと分かる子なんだよ…。
自分の子なのに意思疎通が出来ないとはorz
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。