1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 18:57:06.29 ID:/WRW9RJP
ということでスレたててみました
3 :
名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 19:38:44.23 ID:+pOCavwe
4 :
名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 23:45:03.10 ID:eQ4lCwm4
育児板だからこそ、こども商売の目線で話ができていいと思うけど。
にしても、関連商品市場に無さ杉。
AMAZONじゃ高騰してるし。
5 :
名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 00:26:55.53 ID:Tyn8okXq
子供目線の話とか雑談とかできていいんでない?
うちは娘がドハマリしちゃって録画したアニメでOPとEDを踊りまくってるよ。
メダルを欲しがるけどどこにもないし、関連グッズも文房具くらいしかその辺にない。
ちゃおに女の子版の漫画があるから、女の子向けにもこれから展開してくのかな。
娘は「コンパクト出ないかなー」となんか勝手にドキドキしてる。
6 :
名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 01:49:09.72 ID:OuaHFyR9
普通に売ってるところ見たことない。売り切れで
7 :
名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 07:39:56.31 ID:uZawpgS6
うちの娘もメダル欲しがって
旦那がやっと売ってるところ見つけて二枚ゲット
幸い収集癖は無いみたいで満足の様子w
8 :
名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 07:41:49.81 ID:6APDwnOE
うちの4才の男の子はプラレール、キョウリュウジャー、妖怪ウォッチの順番で流行りがきてたけど、親としてはこの妖怪ウォッチが一番好きです。
9 :
名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 07:47:49.96 ID:6APDwnOE
>>7 うちのは収集癖はないけど「コマさんがほしい」ってうるさいわ。
まあ売ってないんだけども。
>>5 ちゃおにも漫画載ってるんだ!
うちの新小4女児もハマりまくりで、昨日の修了式後、臨時ボーナスの図書券あげたら
早速、コロコロ版単行本の2巻を購入していました。
(臨時ボーナスの是非については中学生の上の子もいて、その流れなので叩かないでね)
メダルは興味ないけど、コマさんのぬいぐるみないかな〜とは言ってる。
コマさん大人気だね!
>>7 無かったからダンボールで作ったわ…
描きやすいのがせめてもの救いだった
コマさんのしゃべるぬいぐるみ…定価2500円くらいのヤツがオクで5000円になってた。
乗り遅れたなー。
ハマるのが一ヶ月遅かった。
>>12 しゃべるぬいぐるみあるんだ!「もんげー!」って言うコマさんは欲しいけどその値段は厳しいね。
娘がジバにゃんぬいぐるみを見てコマさんが欲しいとか言うからフェルトあたりで作るかな。
>>11 確かに描きやすいからダンボールメダルいいね。
私もそれで娘に渡してみる。
ありがとう。
妖怪ウォッチ流行ってるんだ?店頭では見かけなかった
キャラクター見たら可愛らしいし、いいなとおもった。
だいぶポケモンに飽きてきたころだしね。
店頭で見かけないのは、 商品が売り切れ だからですよ。
妖怪ウォッチの専門店が営業2日目で品切れ起こして開店休業だってさ。
>>15 もしかして東京駅の店?(〜5/11の期間限定だか)
雑誌で見て、遊びに行ってみたいねと子供と話していたところなのに…
妖怪ウォッチ関連のおもちゃは本当にどこにもないね。
近くのスーパーで、メダルの抽選販売会やったら、えらいことになってたよ。
DSソフトをアニメ開始と同時に買い与えたけど、
数か月前のポケモンXYなんかそっちのけで、すごくハマってる。
オーメダル争奪戦で懲りた親としては、ゲームの方が安くて楽だ。
正規の玩具が売ってないから、ダンボールでなんちゃって妖怪メダル作ってる。
作る人間の趣味のせいでジバニャンとコマさんだけが異様に増えていくw
てか、コマさん欲しい。
毎日ソフトクリームあげて、全力で可愛がるからウチに来ないかな〜
ママ友はウォッチや妖怪大辞典やぬいぐるみを買い与えて数万円使ってたな
仮面ライダーの変身ベルトも何本も持ってる様な家庭だから、金銭感覚が違うんだろうなー
>>18 私もダンボールでメダルを、羊毛フェルトでぬいぐるみを自作したのだけど
私の好みでジバニャンを何個か作ったのにあっさり無視されて
「じんめん犬は?」と聞かれていま戸惑ってる
じんめん犬はちょっと予想してなかったわ…
>>20 じんめん犬はちょっと…www
ゲームの中の扱いは知らないけど、アニメでは変態ですやん。
こども的には鉄板ネタでおもしろいのでしょうね
6歳の長男もじんめん犬好きだわ
4歳次男はジバニャン好き
今はコロコロ読んだり付録のシールで満足してるけどそろそろ玩具欲しがりそうだなぁ
地上波では放送されず、土曜朝のBSジャパンを見るしかない地域だが、やはり人気みたい
こども心をくすぐる何かがあるんだろうな
とりあえず給食用に箸箱セットを買ったけど、食洗機対応じゃないのが地味に残念
ポケモン箸箱は機械に突っ込めるのに…
やっとメダル買えたー!
コンビニやら量販店やら20店舗はめぐってやっと6パック
習い事の関係で土日の開店時間に並べないからなかなか買えなかった
ここまですごいのオーズのメダル以来だわ
子供の友達で2弾のメダルあと1枚でコンプって子がいるんだけど、どこで買ってるんだろう
ネットで買ってるんだと思う。
Amazonでも、事前にキーワード入れとくと、
発売されたとたんに、自動的に購入してくれるソフトもある。
(オーズの時に、お世話になったよ・・・orz)
アニメ、来月から金曜6:30へお引っ越しか〜。
告知CMにてジバニャン着ぐるみが、ピアニカ吹いている様子がかわいいw
新小4がピアニカ引っ張り出して、真似しだした。
ちょうど春休みで自宅に持って帰っていたからね。
>>20 自作ぬいぐるみ、うぷして〜
誕生日ケーキは妖怪ウォッチのキャラデコがいいと言い出した。
ポケモンならあった気がしたけど、さすがにまだ売ってないよなぁ。
ウィスパー?とやらなら、あの形ごと立体で作れないこともないかな。
でもなんか、マズそうだ。子供もコレジャナイって顔するだろうな。
うちの幼稚園児が、こまさんより弟の方が都会人でかっこいいだって言ってたな。
子供でもわかるように作られてるのがいいね。
新小1の息子にグッズ買ってやるかと売り場にきたら殆ど売り切れ。
お菓子さえも…。
息子にお土産に買ってくるねー、なんて宣言してこなくてよかった。
キッズステーションで初回から4話まで放送してくれてた
見れてなかったから嬉しい
西友あたりで探すと、入荷したオモチャが数日で総入れ替えしてる。
一昨日あったオモチャが今日は別のオモチャになっていて、それも二日くらいでなくなる。
もんげー勢いだなーこまじろう
雑誌小学一年生の付録についてたワミーとかいくのを弄って時計のような形にした息子。
妖怪召喚を始めたのでチラシの裏に見様見真似でいくつかキャラ書いて丸く切り抜いて
「妖怪メダルだよ」と渡したらすごく喜んでた。
安上がりな子で良かった。
面白い?見るに耐える?
>>33 アニメ?
普通の子供向けアニメだよ
ノリはコロコロ
子供には好評だと思う
テンポもいいし飽きないので私も楽しんでる
水曜だと習い事があったのですが、
金曜に変わってリアルタイムでアニメが見れた新小4娘。
オープニングをウィスパーとジバニャンが歌ってる!
とテンション↑で踊っていました。(録画見てるときは踊ったことないのにw)
妖怪ウォッチ布買った。
息子のお弁当用の袋つくるぞ
>>36 買えたのね。おめでとう、がんがれ。
自分は3月に買おうとしてタッチの差で買えなかった。<布
でもヤフオクに色々売ってた。自分で作るよりも上手。
作る手間も省けてこりゃラクチンと思って買った。
母としてなにかが違う気もするが、こどもは喜んでるのでまあいい。
>>37 布すら瞬殺だよね。うちはラップタオル買ったけど、すぐ在庫なしになってた。
第一章のメダルは運良く買えてたけど、2章は全然だめだー。
電話で問い合わせても入荷未定か今日入荷したけど売り切れました!ばっかりorz
やっぱ足しげくお店に行かないと駄目なんかな?母ちゃんつかれたよ・・・
一つでもいいから子どもに買ってあげたいな。定価以上は払う気ないし。
近所もどこにもない。
みんなどこで手に入れてるのかなぁ。
少し待てば売るかな。
25日発売の本は予約できたからそれで我慢してもらうか。
>>39 うちも25日発売の予約できた〜。とりあえずひと安心。
書店で「予約お願いしたいんですけど、25日の…」で
店員さんがすかさず「妖怪ウォッチのファンブック2ですね(^^)」て
言ってきたのは笑った。どんだけ予約が入ってるんだろ。
何が人気に火をつけたのかね。集める系かな。
2月に関東に記録的な雪が降った日はヨドバシに大量に売ってたのに店からなくなったのは数日の間だなぁ〜。
メダルが連動してるのがいいよね
3DSでも読み取れるし、パソコンでも遊べて、おみくじ神社(やったことないけど)も出来る
オーメダルは単体だと何も出来なかったからお得感
3DSと連動してるんだ!?
ソフトだけ買おうとしてたけど、メダル欲しがっちゃうなそりゃ
>>43 連動っていってもQRコード読み取るだけみたいだしネット探せばあるよ
>>45 もう第二弾が出るんだ、早いですね…小1の3DSデビューせざるをえないかな。
<<46
小1どころか、年長もやってますよ<3DS
でもさすがに目に負担がかかるので3Dでは見せないようにしてるけど。
うちも3Dはしてない。
時間だからやめなさーいというと今、鬼時間だからとかなんだの言われる。
神戸 三ノ宮の上新電機で二章のメダル売ってたよ。一人一つ限定だったけど。
いまは入荷が続いてるね。
トイザらスや、ショッピングセンターでも、ハンカチ、タオル、お弁当グッズがあったし、メダルもまだあった。
手に入りにくいと、親がムキになっちゃうんだよな。
買わなくっちゃ!!
と、売ってたらとりあえず買ってしまう。
いい加減、財布の紐を閉めよう。
オクで手に入れたり運良く入荷したばかりのメダル買えたりして、
とりあえず散々遊んで子供達のメダル物欲は満たされたらしい。
もはや家のあちこちでメダルが落っこちてる。そして誰も拾わない。
物を大事に出来ないならもう買わないよって、今日宣言したら、
自分の購買意欲も一気に萎えたw
レアなメダルでもカードでも、子供のためと言いながら本当に集めたがって踊らされてるのは親だよ
それに気づけばラクになれるんだけどねー
ラクになったよーw
近所のママ達は「どこそこで今日入荷があった!」とか鼻息荒くしてて、
「普段お世話になってるから〜どうぞ〜」「え、いいの!?うれしーw」とか言ってママ同士でメダルあげてたwww
張り切って予約したファンブックが普通に近所で売っていて拍子抜けしたw
近所のセブンイレブンに3冊もあったから、つい1冊買っちゃったw
最初のファンブックはルビーニャンメダルが付いていたから瞬殺。
4月11日に再発売されたけど、それも速攻売り切れ。
ファンブック2の宝石ニャンメダルは応募者全員プレゼントだし、
小学館が結構な数を発行したようで、在庫はあるところにはまだある。
自分で言う分にはいいけど、人に言われるのはちょっと…って言葉あるよね。
「○○くん、妖怪メダルそれだけしか持ってないの?」
って息子がお友達に言われるのがもにょる。
うちはわざわざそんなもん必死になって集めてないんだよ!って言いたいけど
その子の親が必死だと言ってしまうのも同然なので言えない…
ちなみにうちの子が持ってるメダルは3枚で知り合いが余ったのをくれた分。
今後も中身のわからないものを買うつもりはないし、
その旨息子にも伝えてある。
ガシャコロの人形は買ってあげてるし、
アニメ楽しむだけじゃダメなんかよ…
メダルの中身、わかるよ。
東京駅の妖怪タウン、入場するのに抽選なんだね。
応募しようと思ったけど入店の条件がスカイツリー並みで面倒そう…。
グッズも個数制限が厳しいし。人気だから仕方ないのかな。
>>59 うちは駄目もとで申し込んだ
時間指定ができないから終日空いてる日を入れたけれど難しい
おもちゃを欲しがる子供(誕生日プレゼントが延期中orz)は店頭探しまくって無いことを理解できる年なんだけれど、
アニメ見るたびCMで煽ってくるからね
諦めきれないぽい
そして親はこういう激戦おもちゃの購入初めてで完全出遅れてる
ファンブックも手に入れられない家だよ
>>60 申し込みされたんですね。
うちも出遅れました、メダルやウォッチは売り切ればかり〜。
3年前の仮面ライダーの時みたい。
クリスマスには普通に買えるようになってほしいな。
録画して子供が寝てからCMカットすりゃいーじゃん。
次の日土曜日だから話題に乗り遅れとかないし。
>>59 四月に行ってきましたが、夕方の回だったので、ほとんど商品は売り切れでした。
楽しみにしていた大吉ガチャもできずで子供はがっかりでした。
ウォッチが手に入ったのでよかったですが
ほんとそれだけって感じでした。
本日ヨーカドーでDX妖怪ウォッチの抽選販売だ
各店10個しか入荷しないから倍率はどんなもんだろ?
2〜30倍位かねえ
ヨーカドー抽選でウォッチ購入成功した
入荷個数は20個以上で、倍率はその10倍〜だった
少し離れた店舗も20個くらい入荷してたみたい
良かったーーー
子供が喜ぶと思う
某イベント会場で
コマさん・コマじろう・ジバ猫のバッグを持ってた人がいた
そんなもの会場で売ってなかったと思うんだけど、手作りにしては精巧で・・・
オクでみるような雑な「なんちゃって」じゃなくて、ほんものそっくり
売りに出てないよねえ?そんなバッグ
おもちゃ板でやりなよ…
ググってみたら結構作ってる人いるね>バッグ
ハンクラうまいひとだとそういうの作れるから羨ましい
アニメ再生中に一時停止したら息子が「ジバニャンのジバクれた顔で一時停止するのやめてくれる?」って言っててジバクれたってどんな顔だよー
妖怪ウォッチを手に入れて二ヶ月・・・メダルが全然手に入らなくて、
子どもは飽きちゃった様子。
スーパーで妖怪メダル型チョコレートを見かけたので、これで我慢してもらった。
うちは逆にメダルばっかり当たってウォッチが手に入らない。
長袖のTシャツの袖口にメダルを入れて、歌ってる姿を見ると切なくなるw
朝刊で、メダルの生産能力を6月末までに3倍にすると載ってた。
ようやくバンダイが重い腰を上げたか〜。これでメダル探しの旅が終わるわ。
もっと早く対応してほしかったけどな。
ホノボーノがいれば私もほんわかした優しいお母さんになれそう
京都の映画村で2700円のジバニャンぬいぐるみが売られてた
妖怪ウォッチって東映だったんだね
転売屋にうんざりだし、早朝並んだりしてまで買いたくない。
でもアニメは楽しんで見てるよ。
二歳児も兄と一緒に妖怪体操やってる。
77 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 12:33:18.49 ID:Yp0T+w7x
子の誕生日が近いので ドキドキしている。
無いものは買えないんだ!で通そうとしたら
夫に連れられていったブックオフで子がプレミア価格のものを発見。
どうしてママは並んでくれないの?と子になじられたとういう話も聞くし
もらった手作りメダルを眺めつつ ニコニコ踊る次男が可愛いわ・・・。
子の運動会の演目で、低学年にはダンスがある。
AKB→AKB→きゃりぱみゅ→…ときて、今年は妖怪体操だと。
昨年まで女性アーティスト続きで男児には不評だったのだが、
「やったじゃん!」と言ったら、「もう4年生なんだけど…」
あぁ、残念でした。まぁ、自分は低学年のかわいいダンスを楽しみにすることにする。
週刊誌に芸能人の家族も入手困難みたいに書いてあったから
一般人なんかさらに入手しにくいわけだよな>妖怪メダル
いや、芸能人パワーでメーカーに圧力かけて
優先的に入手できないかなってw
情報網とかもすごそうだしと
ステマする必要ないもんねぇ
今さらジバ&ロボのプラモデルを買いにJoshinに行った
レジで「妖怪メダル第2章なら在庫ありますよ」と言われた
棚には品切れの貼り紙してたのに
私と子ども二人で3パック買えてラッキー
メダルといっても、プラスチックなんだね
転売が多いから子供(子連れ)にしか売らないよって店ならあったわ
それでも瞬殺されてたけど
グッズが手に入らな過ぎて、息子は欲しがるし、しょーがないからジバニャン顔ポシェット作った。
ちょっと可愛くて羨ましくなったので、自分用に本革で同じもの作った。
息子と一緒の時しか使えないけどね恥ずかしくてw
>>85本革で作れるあなたが素敵
コマさん兄弟は家のなかでも荷物をおろさないの?
と子どもに聞かれたけど、知らんがなw
やっとDXが買えた〜。
これでおもちゃ屋めぐりから解放される〜。
噂では零式とかいうのが出るんだって?
これは普通に買えるといいなあ。
軽い気持ちで再放送で観たひも爺の話でウィスパーと同じテンションで大号泣した
>>89 あなわた!!
孫の一言で涙腺崩壊、あれはほんと感動する。
>>90 私はひも爺が「わしには孫が」といいだした時点で涙腺おかしくなってきたw
あれはあかん
もうこの争奪戦早く終わって欲しい
コマさん見て癒されてる
うちはびっくらたまごが欲しいだけなのにタウンも当たらないし
当選したレジェンド売ってオクでたまご買うか迷う
うちはアニメ見てるだけで、たまに「ゲーム欲しいなーでもやる時間ないしなー」
と平和だったのに、ニュースで妖怪ウォッチ超大人気で品薄!を見た義母が、
「孫ちゃんにも買ってあげたい!」と言い出し、そうなると子供もメダル欲しいと騒ぎ、参戦することにorz
1回百円するゲーセンのゲームはやらせたくないのに、余計なこと言わないでよー。
義母はネットも使えないし、情報は孫いる職場のおばちゃんからと、色んな店かたっぱしから行って店員さんに
聞いているみたいだけど、働いてるしで、難しいみたい。
そもそも現物を知らないから、あっても素通りしそう。
結局私が基本的な事とか調べることに。もう今日調べ物に3時間も費やしてしまった。
パートのない日に闇雲に店廻って、ないからといって毎回そこにあった妖怪グッズを適当に買ってくるのも
やめてくれ…。
カードゲームとかやらないし、でっかいシールもいらないよ、それなら1のゲームソフト買ってくれよ。
唯一よかったのは2のお金を出してくれることくらい。はぁ。
すっかり品薄商法に乗せられてるね、トメw
あまりにおもちゃが買えないと「おじさんの妖怪メダルをあげる」とかの妖怪不祥事案件が
発生しないか心配。昔ビックリマンでなかったっけ?シールで子供を誘う事件。
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・▼ ▼・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::) NeeとU子とCheeに逆らう奴は
(:::(;;;) \ | .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜
(:::(:::\ \_| /::::):::)
/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻N山が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQN『Ko松』と母子内妻『N山Y子』
◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?
●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(小額C念)の学校行事(運動会・発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
100
土曜の9時半過ぎに行ったけど、子供が12〜13人並んでて大人も一緒に並んでたから
20人以上の列になってて驚いた
102 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 22:24:41.35 ID:6nMncpCV
ブックオフに行ってみて レアメダルの価格に驚いた。
これ全部 元は2枚で200円くらいの商品がこうなるの?
本題。子供が妖怪ウオッチのゲーム、規定の時間で
終わらせることが出来ません。10分とかオーバーもザラで。
妖怪ウオッチのセーブはそんなに区切りが悪いものですか?
平日は一日30分という規定がそもそも向かないゲームなのでしょうか?
>>102 自分もやるからわかるけど、RPG系は30分厳しいと思う。
(自分はレイトン教授やゼルダだけど)
時間を譲れないなら、2日で1時間にするようお子さんと交渉してみて。
毎日10分オーバーされるより、良いと思うよ。
または計算ドリルを1ページ、漢字を100回書いたらゲーム10分追加など報酬制にするか。
他にはタイマーを5分前にかけておいて、鳴ったらセーブだよと約束する方法もあるね。
妖怪ウォッチはわりとセーブしやすいほうだけどね
特別なセーブポイントとかなくてもセーブできるし
メダルはね〜
ブーム過ぎたらゴミだってわかるんだけど高いよね
うちも1枚レア(800円だったけど)買ったけど
結局そこらへんにポイーされてるよ
ポケモントレッタみたいにゲームで使うならいいけど
ホントただのコレクションだもんね
まだウキウキウィキペディアのカードのほうがいいわ
105 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 13:17:57.04 ID:ust6c8NL
102です、お返事ありがとうございます。
やはりRPG系で30分は厳しいようですね。
今までマリオとかすぐ終わるものばかりだったので。
子供と話し合おうと思います。
>>96 あったよね
たまごっちの時もなかったかな
>>85 私もフェルトでジバニャンをつくろうと思ってるんだけど、
赤系かオレンジ系、どちらで作ったほうがリアルなのか悩んでる。
ビミョーな色なんだよね・・・ジバニャン。
>>101 大人も一緒に並んでた方が助かる。
子どもだけだと、列がぐちゃぐちゃになってトラブルになったりするし。
こないだ私も子どもと一緒に並んでたら、私の前に10歳くらいの女の子が
入ってきた。
私が先に並んでたから後ろに行くように言ったけど動かず、あとでまた言っても動かず。
幸いその子の母親が登場して、「今日は混んでるからまたにしよう」って
連れ出してくれたけど、女の子は「並んでた」と泣き出すし…
あと、未就学児が名前や年齢登録のところでわけもわからずガチャガチャやって
すごい時間がかかっていたり、小学生が3DS操作しながら片手間に
ウキウキペディアやってたりするのを見ると、親もついてて欲しいと思う。
ただでさえ待ち時間長いんだし。
>>108 いっそダイヤニャンとか違う系統のを作ってみては
ジバニャン、目玉の大きさのバランスと牙が難しい
こどもって画面見たくてだんだん列が斜めになってしまったりするからね
待ち時間長いし毎回モヤモヤした思いをする
うちの子は画面の文字とか絵をじっくりみたいタイプなんだけど、初めてプレイした時息子の後ろに並んだ小学生が「早くボタン押してスキップしろよ!」みたいに言ってきて、しまいには勝手にボタン押そうとしてきたよ、、、
私がガードしたけど
君は何度もやって見た事あるかもしれないけど、私たちは初めてだから見せてねって言ったけどずーっと口汚くなんか言ってきたわ、、、
ヨーカドー行ったらファンブック2山積みだったよ〜
112 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 14:31:26.59 ID:RzobUhA7
111さんありがとう!!
さっそく近所の書店に電話してお取り置きが出来ました!
子の誕生日のサプライズにするか
夏休みの旅行の移動時間用に取っておくか さてどうしよう。
>>112 メダル応募サービスは6月30日迄だし早めに渡してもいいと思うよ。
移動時間に読むような内容ぎっしりって感じではないしね。
あー、あるある
子供って容赦ないもんね
うちもやってたら「カードしょぼ!」とか
平気で暴言吐いてくるもん
まぁだいたいそういうのの親って一目でわかるけど
ファンブック2、再入荷してる本屋が多いみたいだね。
おかげで近所の本屋で買えたわ。
でもあっという間に在庫が減ってるって話だよ。
西友のおもちゃ売場にウォッチと妖怪大辞典が大量に並んでいた
隣にいた子供連れのママさんと、
「こうやって売ってるの初めて見ました〜」「ホントですよね〜」と思わず会話してしまったw
117 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 17:20:06.29 ID:S9um1FlA
グッズが買えないから、漫画単行本を買った。
ナニコレ面白い。
私が何回も声出して笑うので、夫も気になって読み始めたw
しかし子は、絵の変顔とかだけ見て満足してる様子。おい!ちゃんと字読めよ!
118 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 20:34:08.63 ID:H4rMlM8d
1000円以下で買えるオススメグッズありますか?
文房具とかみたけど売ってなくて
何買っていいのやら
>>107 ジバニャン、オレンジ色のフェルトで作ったよ
しっぽとか腹巻とかパーツ多くて
もんげー大変だったズラ
>>118 キャンドゥやセリアに売ってるポケットティッシュと自由帳は
小学生や園児に大人気だよ〜
ファンブック2の再販情報ありがとう!
既にネットで売り切れてたからあきらめ半分で行った近所の書店で買えました。
122 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 16:10:20.04 ID:a6+49oZr
最近、年長の息子がはまりだして、紙に妖怪の絵を描いて
丸く切り抜いてメダル作ってるんだけど、肝心の妖怪が上手に描けずイライラしてる。
小学一年生7月号のふろくで、ともだち妖怪カードが付いてるのを見かけたんだけど、
年長児が喜ぶ感じでしょうか?まだアニメしか見てなくて、グッズも何一つ持ってないです。
付録のカードで喜べそうなら、6月号も取り寄せて3合分のカード揃えようかと思ってますが
どんなもんでしょうか?
>>122 自作で満足しているなら、
メダルの画像ググれば沢山出てくるから
プリントして厚紙に貼って作ればいいんじゃない?
>>119 ありがと、体は無理なので顔だけ作ってみる。
うちもアニメしか見てないけど、メダル欲しがった。
とりあえずメダル一覧をプリントアウトして子供に渡したら、勝手に厚紙に貼ってメダル作ってた。
だから私も妖怪ウォッチを紙で手作りしてあげた。
雑な作りながら、工夫して遊んでるw
作るの嫌いじゃないお子さんなら楽しんで作ると思うよ。
メダル2章はかなり出回って来てるよ
おもちゃ板に1日張り付いていられる環境ならほぼ間違いなく定価以下で買える
ヨーカドーにも毎週入荷してるし
今日はおしゃべりジバニャンとコマさんをポチってしまった
>>118 妖怪ウォッチのミニバージョンを前に見たよ。
もどきなので本物じゃないけど、メダルもどきも付いていて1000円しなかったと思う。
(西松屋とかで仮面ライダーのミニベルト売ってるよね、あんな感じの)
あとシールかな?売ってたらいいんだけどね。
>>122 コロコロイチバンの付録がすごろくでコマがメダル型だったよ
実物よりちっこくて新しい妖怪も入ってるけど35枚(内ケータ君が4枚)あるので手っ取り早く数増やすならオススメ
ここでみて本屋行ったらファンブック2買えた〜!ありがとう!!
コンビニでメダルチョコも買えて、なんだか親の方が興奮しちゃったわ。
Twitter見てたら
運動会で子供の隣で妖怪体操踊ったら先生につまみ出されたって
つぶやいてるママさんいるけど
ネタなのかなぁ。マジならびっくり
よくわからんけどなにがビックリなの?
子供の遊戯で親まで踊ってたらつまみ出されるの当然じゃない
そういうことをする親がいて
それを平然とつぶやいてるから
ビックリしたということで
133 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 15:43:11.06 ID:X/AiTcaY
メダル付きのコミック4巻特装版とファンブックの3巻、
どちらも7月発売なのに 近所の本屋はもう予約打ち切りの表示が。
小学館からの正式発表はまだという話もあるのですが。
ここまで煽られると親のほうが焦りますね。
店頭で見て気に入ったらとか ご褒美的にとか全く出来ず
とりあえず予約しなきゃという気分に・・・。
発売して最初の頃はお菓子みたいに
一つだけね。
って買ってたのにあっという間に見つけたら買うになってる…
皆さんは3DS予約しましたか?
ちょうど息子が誕生日なので、予約したけど本家の方が人気なのかな?
色々調べると定価は同じなのに本家の方が高くなっている。
息子は両方欲しがっているけど、キャラが違うだけで内容はかわらないんですよね
>>135 うちは、上の子が本家で、下の子が元祖予定で予約しました。
去年出た妖怪ウォッチは1本だけ買ったけど、一緒に出来ないから喧嘩したりしたし。
上の子の友達は、一人で2本とも予約したらしい。
付いてくるメダルが違うから、大きなお友達は2本買いしそうだよねw
二本買いか〜
我が家は無理だな
お金無いや
メダルはオクに出そうだね
うちは元祖&本家とジバニャンパックも予約した
ジバニャンパックは自分のにする予定w
おしゃべりコマさんもんげー可愛くて癒される
うちはファンブック2見ながら散々話し合って、本家にしたよ
理由:オロチよりキュウビ派、志村よりたけし派、他の妖怪も本家の方が面白そうに見えたから
「百烈肉球」ってどういう意味?
と子供に訊かれて咄嗟に答えられなかった・・・
「肉球が当たる激しいパンチを100回(もしくはたくさん)出すこと」で合ってる?
子供より旦那がメダル入手に熱を上げていて困る。
さすがに転売屋から買ったりはしていないし、マメにショッピングモールや
ディスカウントストアや電気屋でチェックするのはいいけれど
私に○時からPCの前でスタンバっておいて!と頼むのは勘弁。
142 :
140:2014/06/03(火) 09:47:23.49 ID:jT6JnDYS
ググったら必殺技辞典というものがあった
自己レススマソ
>>141 うちもだよ…
大きな家電量販店近くの職場なので、会社帰りにとりつきカードバトルの
カードを3パックとかふらっと買ってきたりする。
先日はDX妖怪ウォッチの抽選販売へ行くのに子どもが乗り気じゃなかったら
夫ひとりでイライラしてた。
144 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 14:03:11.48 ID:5Ns8HypY
はまってるお子さんは何年生ですか?
145 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 15:05:10.43 ID:y2f7SHeT
うちは小学一年生がはまってる。
上の三年生の子はテレビは見るけど
おもちゃは欲しがらない。
うちは三歳と年長
だからゲームよりアニメ派
女児だからかメダルは欲しがらないけど人形は欲しいみたい
ジバニャんパック人気ありそうだね
定価より高くなっていない?
>>140 そもそもは「北斗百烈拳」ですやん。
若いママさんで北斗の拳をご存知無いのでしたらググって見てください。
149 :
140:2014/06/03(火) 21:28:16.97 ID:jT6JnDYS
>>148 ググって分かったんだけど、正確には「百裂」で、「百に裂く」って意味なんだね
「百烈」の意味が分からなかったんだよ・・・
若くないので北斗の拳は知ってますw
>>144 うちは年長と小2です
どっちのクラスでも物凄く流行ってるみたい
>>148 若くないけど、北斗の拳世代ど真ん中だけど、見なかったから知らなかったw
パクリ多いなあと思ってはいたけどこれもなのかw
せなけいこさん風ウィスパーとか可愛かったw
151 :
144:2014/06/03(火) 21:34:15.17 ID:jN9M/z7K
運動会で妖怪ウオッチ体操?ありました。
一年生がやってたけどかわいかった〜
クリップ止めのバッジをコンビニで発見。メラメライオンとコマ兄弟だったので、子供に聞いたら、冷静に「いらない」と言われた…。
コマさん好きで、「〜ズラ」ってやってる割に、なんで冷静なの?w
>>141>>143 うちもだよw
車通勤なんだけど、朝と帰りに色々チェックしてまわってるらしく
ガソリン代が…
>>153 2個100円のだよね?
持ってるけど、クリップ部分がプラ製で折れそうだしイマイチ使い道が…
マグネットもペラいし、タオルはすぐ色落ちしたし…
もうちょっと品質を良くして頂きたい
ちょっと前に買ったポケモンのゼルネアス&イベルタルタオルは全然色あせないのに
>>154 そう!100円の!
買わなくて良かったかも。…ジバニャンだったら買ってたけどw
まず商品を見かけること自体が難関なので、見かけたら買う!!って頭になってるんだよね。ありがとう、ちょっと冷静になった
第二弾のガチャを昨日発見
子供にねだられ、自分のおこずかいでという事で
500円分だけ回した。1枚ホロが出たから本人は満足したみたい。
オーズメダルコンプで懲りたのでもう集めないわ。
妖怪ウォッチはいつまで続くのかなぁ。
ライダーやレンジャーものは1年で終わるけど…ポケモンみたいにずっと人気が続くなら揃えていきたいけど。
アニメやゲームはしばらく続くんだろうけど、ウォッチとかおもちゃは一時のブームみたいになっちゃいそう。
それでも買うけどね。
ポケモンでウォッチみたいな売れ方したおもちゃはないよね?
レベルファイブだから方向性としてはイナズマイレブンみたいな感じ?
160 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 19:34:22.49 ID:LG8UuNfC
てことは主人公とか街が変わって続く感じ?
でも本家・元祖で 古典妖怪出しちゃうしどうなるんだろうね。
本題。定価。わざわざ並ばないを心に誓った私が
ついにメダルをゲットしました。やっと増産を実感できた!
普通に置いてあって みんなが印字を見比べて選んでいたそう。
問答無用でお店の人がパック渡してくれた方が気が楽でいいなぁ。
161 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 19:52:06.08 ID:DQukcEIm
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
>>157 私が小学1年の頃ポケモン流行りだして、そりゃもう必死にポケモン集めました。
しかし自分の中でのブームは2年で終わりました。
ゲームソフトは緑しか買えなかったし、テレビも親優先だったから見せてもらえず話に付いていけなかったのもあり…。
妖怪ウォッチは何年続くかな。
小学生高学年でハマってる子いますか?
>>163 若いなw
ポケモンはピカチュウだけでも色々グッズが出ていたような。ポケモン詳しくなかったけど私はピカチュウの万歩計みたいなの持ってた。
ウォッチ、もうすぐ新しいのが出て今のDXウォッチじゃ使えないバージョンのメダルも出るみたいね。
それの繰り返しとかで次々newウォッチを買わなくちゃいけなくなるのは嫌だなぁ…
そういえばポケモンのおもちゃやグッズって何が一番売れてるんだろうね、ゲーム以外で。
妖怪ウォッチはもちろんメダルだろうけど。
>>163 新しいのが出るの?今のバージョンでさえ入手困難なのに…。
>>163 今日、ショッピングモールの可愛い文具が売っている店に娘と行ったら、
有線でいきなりゲラゲラポーが流れ出し、女子高生っぽいバイトの女の子二人が踊っていたから、
意外と幅広い層に受けているのかもしれないw
あの歌の二番、初めて聞いたよ〜
>>166 ゲラゲラポーのうた、歌詞かっこいいよね。
>>165 零式とかいうのが8月に発売予定らしいよ。
>>163 どっぷりハマってる5年生がここにいるよw
学校の行き帰り、休み時間も妖怪ウォッチの話
(ほぼゲーム、アニメ少々)でもちきりらしい。
この間近くの幼稚園との交流会があったんだけど、
5年生と年長さんで話が合って楽しかったと言ってたww
ポケモンが流行りだしたころに何歳だったかってモロに年齢バレするよねw
女子的にはセラムンとかも・・・
妖怪ウォッチもそんな感じになるかもね
大人になって懐かしくネタにできるみたいな
今のスタイリッシュなピカチュウもいいけど
ずんぐりむっくりした初期ピカも好き
万歩計は今度実家行ったとき捜索してくるw
>>163 うちの小5女児はハマってるよ
一過性のものじゃなく続いてくれるとありがたいけど
小1でドラえもんのアニメ(テレ朝の方)が始まったくらいの世代だから
ポケモン流行った時何歳だったとかセラムン流行った時何歳だったとかで
全く年齢の検討がつかないわ
全部ひっくるめて、若いわね〜としかw
ピカチュウ万歩計、私の嫁入り道具の一つw懐かしい
でも、相手してあげないとバイバイって言って消えちゃうんだよなぁ。
あれが切なくて仕舞い込んである。
みんな若いなw
小学生の時はシュウォッチで16連射に挑戦する日々でしたわ
年少の活動の中でよくやる園の踊りがアンパンマン体操から妖怪体操になったわ。
うちは上の子が小1でドップリはまってるからいいけど、
まだ3歳なりたての子のママさんはまだ早いってって言ってたわ。
皆若すぎ…私はビックリマンシールやガンプラ(弟がハマってた)の世代w
ガンプラも行列とかすごかったし、強奪事件とかあった
>>168 コロコロにその新しいウオッチとやらの絵が出てた
見た目一新で2種類のメダル出現とかなんとか
今のウオッチで使えないメダルだったら嫌だなあ
両方使える様にしてくれ
>>169 幼稚園〜小学生までいる習い事に行ってるけど、そこで皆で妖怪ウオッチの話題で盛り上がってるよ
小学校高学年はDSのゲームの話だけど、アニメもみてるから
うちの娘は年長なんだけど、クラス替えしたら知らない子ばかりになってしまった。
でも妖怪ウォッチの話を通じて、女の子だけでなく男の子の友達もできたみたい。
…なんか開運グッズの広告みたいだけど。
くっそう!ファンブック2買うのまた遅れたし
どっかにないかなぁ
>>179 先々週なら本屋に平積みされていたよ。
オクでもそんなにボッタクリ価格じゃないし。
>>179 昨日地元のショッピングセンターの中の本屋で3冊くらいあるのを見たよ。@静岡
スーパーの雑誌コーナーとか穴場かもよ。
もう今週は品薄みたいね。先週末には山積みだったのに。
見つかるといいね
私なんかコロコロの創刊号から読んでた世代だ
あの頃はドラえもんが数百ページ載ってたんだよな
今のコロコロはなんか気持ち悪くて読めない
高学年でもはまるものなんですね!
長く続いてくれるといいなぁ
クリスマスは妖怪ウォッチが良い!と言っていた。
ジバニャンの表紙で初めてコロコロを買ってみたけど、小1にはまだ早かった模様
ストーリーのある話は、まだ難しいみたい
ちょっとエッチな感じの作品もあるんだね
コロコロイチバン、コロコロスペシャル、コロコロコミックと、全部買わせる気か小学館
>>183 うわ、恥ずかしい…どこでもウオッチって書いてた!
てか「時計」ってウォッチか!
30年位?ずっとウオッチって書いてたかも!ギャアアア
>>186 コロコロ面白い!って思うのは小3くらいからかも
エロや下ネタは昔からあったよ
私はケシカスくんとでんぢゃらすじーさん邪は楽しみに読んでるw
おじゃまユーレイくんか
私が小2のときにはゲームウォッチ出たなあ
ファイアがまたやりたいw
マンガって低学年には実は難しいよね
しかし読み聞かせは勘弁
ポケモンみたいになったら孫にジバニャンぬいぐるみ買ってやったりするのかなあ
今20周年くらい?だよね
ポケモンは話題になった時、
自分がやってたor周りで流行った→20代
下の兄弟がやってたような・・・?→アラサー
そんな頃からあったっけ→アラフォー
というリアクションだったわー
うちは4歳児で大ハマり中だけど今日のメダル購入は大雨だし見送る予定@関東
メダルに未練は無いが販売日はゲームのすれ違いが捗るんだよなー
レジェンド封入率も予想されてたより結構いいみたいだし子供の手に渡る事を祈るわ
先日平日昼に家族で買い物ついでにおみくじバトル行ったら大人3人位で回してて引いた
じゃあ空いてからと買い物終えてから行ったらまだやってた
見てたら皆ステージもメダルも固定でひたすら連打で淡々と…
みんな飯も食わず何やってんだかなあ
見てるこっちが恥ずかしくなったよ
朝イチメダルの抽選に行ってきた。
でも田舎なのが幸いしてか並んだのは60人、入荷は300w
抽選どころか一人5枚まで買えた。
ババまで借り出したのに拍子抜けしたよ。
いいなぁ1限だったよ…もっと買いたかった
うちは家族総出の4人で並んだけど1家族3パックだった。
それなら一人だけ並んで他の3人は違う店舗に行けばよかったな
たまたま行ったトイザらスで3000個入荷。
一人ひとつの制限で店の周りが混雑。
子どもは道路にはみ出すのに、
親はまったく見てないので運転怖かった。
近所のザらス、夫が2章の時に8時に並んでギリギリだったので
頑張って家族で7時に行ったら30人位(も?)しかいなかった…
大雨だったし運動会の幼稚園や学校もあったみたいで
8時で200人位だったかな
開店前には大行列はできてたけど、開店後に来た人達も買えてた
全部で3千枚近くあって、1人1個だけだから
子供(孫)達に頼まれて並んでるっていうジジババが結構いた
近くにいたおばあちゃんとか訳分かってなくて、周りの人に、メダルってどんなの?
とか聞いてた
ちなみにうちはうーんって感じのメダルばっかりだったorz
午前中周りにまわって、20パックゲットしたが、しゅらこま出ず。
ダブリが多くてこれ以上は買いたくないよ。
レジェンドは無理だろうけど、周りに集めている人いればダブリ交換したいが、メダルはQR登録済かどうかの
問題もあるから難しいかなぁ。
うちの子供はシュラコマよりシシコマが欲しい!と言っていて
1パック目でいきなりGETしていたよ。
3DSのゲーム版は四歳児でも遊べますか?
>>200 四歳児ではほぼ「む〜ぅり〜〜」。
常に傍らに親が付き添って進行を見ていなければならない。
それから、鬼時間を怖がる。
4歳児はさすがにムリ。
うちは3月生まれ小1だけど、隣のいとこの小2がDSゲーム持っててそれ見てる感じ
いとこは1人で上手にできてるから、小2位〜?
上にきょうだいがいるか、親も一緒にやるなら皆でできるかも?
ちなみに幼稚園年中のいとこはウォッチ&メダルに夢中でずーっと遊んでる
うちの小1もウォッチ&メダル持ってるけどそこまで夢中ではない
ウォッチが未だほんとに手に入らないよ…
もいファンブック諦めた
応募者サービスのメダル今月末〆切だからそれ過ぎたら安く買えるだろうし、DVD欲しいだけだし
みんな大変だったね
ウォッチに興味なくて良かったわ
零ウォッチ手に入る気がしない
>>205 近所のTSUTAYAに普通に売ってるから送ってあげたいわ!
ちなみに京都。
取り寄せできないかな?
うおー
山吹鬼当たった!
子供がメダルをなくしまくる
なんだかなぁ…
そうか、四歳児には早いのね。ありがとう
小5男子だけど、妖怪ウォッチ大好き。 幼いのか?・・・orz
いや、普通でしょ
>>208 TSUTAYAがないなぁ
こちらは愛知県です
取り寄せ…してくれるといいんだけどダメ元で聞いてみる
ありがとう
大辞典アマゾンで買ったんだけど、何だこれ!
ページめくるだけで半分ボロボロ落ちる。注意書きに持ち歩きに適してないって
いい訳付きだし。子供がはめてもすぐ取れるんじゃ意味ないわ。
なくす元だからメダル今は袋に入れさせてる。
赤いやつ?
あれはほんと落ちやすい
友達の子供にDSの妖怪ウォッチ貸したら
苦労してがんばったクリアしたデータ全て消されてしまったらしい
まぁ一年生だからたまたま消してしまったんだろうけど
泣いてる息子がちょっと不憫でならない
カーチャンが頑張ってクリア近くまで進めてやるべきか悩ましいところ
>>217 なんかヲタっぽい男の人がやってたのは一列毎に輪ゴムでとめてた
見た目悪いけどそれなら落ちないみたい
>>215 アマゾンで買ったということは2000円以上で買ったのかしら?
あの辞典、うちもセットしたのは最初だけだったわ。
もう少し高くてもいいからパチッとはまるタイプにしてほしいわぁ。類似品とか出たら類似品の方がしっかりしてそうな気がする
>>218 そりゃ、他人に貸したらデータ消去は当たり前だと思わないと
218さんが苦じゃなかったらゲーム進めてあげたらどうかな
>>221 そそ、過失はうちらにもあるからそこはこれから人に貸すときは気をつけようねということで諦めた
ちょっと親子共々初めて協力してクリアまでがんばったから悲しかったけど_| ̄|○
と、いうことで私は今からゲームをこんな夜に進めるために頑張るよwww
>>215 あれイライラするよね。
斜め左下にスライドさせるように押し込むと結構落ちないよ。
黒の平ゴムか透明のシリコンゴムで細工しようかと思いつつ
取り敢えずコレでやり過ごしています。
お金の貸し借りと同じく、ゲームソフトの貸し借りもしない方がいい。
どちらも、貸すのなら「その人にあげた」と思ってすること。
>>224 データはともかく、小さいし持ち運ぶこともあるかもしれないから紛失が一番怖いよね
親が徹底管理してもデータ消去は大人でもうっかりしちゃうような一瞬の間違いだし
>>222 それは残念だったね
頑張ってー
でも子供だけでなく親とも親しいと「貸して」と言われると断り難いよね
そういうトラブルがあるからゲームの貸し借りは厳しく禁止されてるよ子供の小学校では
絶対1年生には難しいでしょ、わざとじゃなくてもまだよくわかってないだろうし
>>208 京都で探してるよ!どの辺の地域??
私は烏丸や市内の書店いく度に探してるけど見つけられない。
208じゃないけど、TSUTAYAのサイトで検索すればいいじゃん
店舗の在庫検索出来たよ確か
>>227 烏丸今出川。
日曜日の時点で2〜3冊あったよ!
230 :
227:2014/06/10(火) 18:34:02.99 ID:SC3rVzcv
ありがとう!ありがとう!大雨の中ゲットしてきました!
TSUTAYA在庫検索では出てこなかったけど、手当たり次第TSUTAYAに
電話してたら今日からファンブック3の予約してくれるTSUTAYAあったよ。
近所のTSUTAYAは13日からだったけど。
本当にありがとう〜
大辞典、ラップを3〜4重にして敷いて入れてる
スポンジがよさそうだけど加工が面倒だ
仕事帰りにおみくじ神社のあるヨーカドーに寄って見たら、久しぶりに稼働
してるのを見たので並んでみた。(今までは稼働してるのを見てもメダルを
持ってなかったので、最近は持ち歩いてる)
何回かハズレに終わって、またチャレンジしてたら鬼時間がきて、後ろに並んでる
人がざわつき出したw 自分はルールを把握し切れてなかったので知らなかったけど
鬼時間が来たら大吉確定だったんですね。
コマさんの大吉メダルをゲットできて良かった。かあちゃんやったよ!
大人一人でやったの?
おめでとうw
おみくじ神社、通りがかると並んでるのがマニアっぽい人ばっかりで並ぶ勇気がなかったんだけど、先日フツーの主婦っぽい人しか並
んでなかったんでやってみた。
並んでたら後ろについた子供の代わりにおみくじやりに来たって感じのお父さんに声かけられて、いろいろ情報を教えてもらって(おみくじ神社のやり方とか)帰ってきた。
夜、ダンナにその話をしたら「新手のナンパじゃない?w」と。
別の日違う店のおみくじ神社にそのお父さんが並んでいて、やっぱり並んでるお母さん達と談笑してるのを発見して、ダンナの言ってた事はあながち間違いじゃないかも、と思った。
京都うらやま…
うちの近所(都内)にはもうないぽ
こんなことになるなら
めんどくさがらずに電車で買いに行けばよかった
>>233 うん、1人でいったよ。仕事帰りのタイミングでないと補充された筐体に
出会えないし、一旦帰って子供連れてバトルやって…とかしてたらいつ晩ご飯
作るのかと。
実際、並んでるのは大人の方が多かったよ。親子連れで平日の15時過ぎにSCに
行けるなんて、近場に住んでる人か時間の有り余る専業主婦でもなきゃム〜リ〜。
平日午前中にヨーカドーのおみくじに行ったら2人の主婦が延々とループしてた
1人はいかにもヲタっぽい容貌だった
土日だと2時間待ちだから一度だけチャレンジしたけど、ループする勇気はなかったわ
都会はいいなぁ
田舎はTSUTAYAとかないし大型のモールも少ししかないから一ヶ所に集中する
ファンブックも20冊入荷したけど開店後一時間でなくなったそうだよ
愛知県でのファンブック2の目撃情報求む!
>>238 愛知のどこ?
三河の田舎だけどその辺の本屋にあったよ
タイミングだと思う
>>239 豊田のとなりの三好です
タイミング悪すぎなのかしら
>>240 この間刈谷のイオンタウンの本屋さん行ったら
偶然ファンブック2入荷してて買えたよ
ほんとタイミングだから見つかるといいね
近所のSCに入ってる大型本屋、ファンブック3の受付ほぼ終了してた。
先月末の時点で、3予約分>>2の前回入荷数らしく、
もしかしたら入荷数が増えることも想定して、その時はっていう補欠予約みたいなものになってしまった。
ちなみに番号が180番台でした。
エルパカファンブック2
ごめんもう完売してた
今度は映画ですってよ 限定メダル付き前売券は瞬殺か、なんとか購入者全員に渡せるようにするのか…
今日は各地のトイザらスでDXウォッチ入荷されてたみたいね。
私なんてDXウォッチ欲しさに今朝、UFOキャッチャーで7千円も使ってしまったわ。結局取れなかったし…
うちの近所の本屋もファンブック3予約終了・・・・
他の見せは入荷数がわからないから予約受け付けないって。
出遅れた?でもレジ横にファンブック2が三冊置いてあったわ。
妖怪ウォッチ、イナズマイレブンはセーブ箇所が
一ヶ所しかないから人には貸せないよね。『お子さんに注意ね』
>>246 それすごいw
ヤフオクでその値段だせば転売屋から買えるのに
転売屋から買うぐらいならゲーセンで頑張る母の方がずっとマシ
コマさんとコマじろうを育てたらイケメンになった・・・・
前の姿に戻させろ〜!!!
>>251 うちはパーティーに4体入れると息子歓喜だよw
KJはおんぼろ屋敷、コマさんは無限回廊だね
牛乳持ってレッツゴー
ひとだま乱舞きゃわわすぎる
ファンブック3の付録って公表されてる?
キウイニャンのメダルが付くってのは誰かのブログで見たけど
妖怪ウォッチ人気いつまで続くんだろ
メダルもグッズも子供か子供がいる人しか買えないようにしてくれたらいいのに
>>253 それは流石にモンペ過ぎる思考じゃないか
メダルやグッズの品薄ぶり、過熱ぶりはちょっとおかしいよね。
8月初旬に一番クジプチで妖怪ウォッチ出る予定だけど、
すでに予約でいっぱいだとか…(2chのコンビニスレ情報だから真偽のほどは?だが)。
本当にひいてもらいたい層=子どもたちに行き渡らず、
経済力のある大人がロット買いしてしまうのも、なんだかなぁ。
売れてるのは転売ヤーが買い占めてるからでしょ
実際の需要はそんなにあるとは思えない
今は物凄い在庫を抱えてるはずだから、いつか定価以下の投げ売りになるよ
とにかく絶対に転売には手を出さないことだ
売る方にも買う方にも
どっかのスレで、コンビニの店員さんらしき人が、自分は子連れにしか売ってないって書いてた
本当かどうか分からないけど
あと大手スーパーで子連れだけで1限って指定があったみたいな書き込みも見た
一番くじって妖怪じゃなくても他のアニメでもすごい争奪戦じゃない?
1等とかめったに出なくて、でもオクには出てて…的な
>>246>>250 うちの近所でも平日日中買い物に行くとUFOキャッチャーでメダルとか取ろうとしてるお母さんとか見るよ…
2ch見てるとBOX買い当たり前、みたいになってるけど、一般の人はそんなもん…
うちの方でも先週DX入荷してたみたいだけど、朝チラシに載る前から
既に並んでたみたいで、チラシ見て早朝行った一般人はもう無理って感じだったみたい
ネットのレビューとか見てると、プレミア価格だけど仕方なく買った、ってママやじいちゃんのコメントがあって泣ける
それだけ買える金があるんだからいいんだ!って言う人もいるけどさ…
平日午後にヨドバシに行くと、バトルして当たると大吉メダルが
貰えるおみくじ神社?でヒキニートみたいな大人が大量のメダル持って
ずっとやってる。ああいう人達が買い占めて転売してるんだろうね。
アマゾンで問屋から仕入れた店がプレ値で売ってるのもどうかと思うけど。
子供の為に!子供が喜ぶから!って言いながらやってる大人には悪いけど引く
確かに子供も喜ぶかもしれないけどハマってるのは自分だろうと
そんなに必死に集めていないのに
ウォッチも辞典もメダルもファンブックも持っている。
午前中にフラリとディスカウント店やヨーカドーに行ったら
普通に売っていたというパターン。
本当にちょっとしたタイミングなんだよね。
本は書店で予約が一番だよ。(元書店員)
断られても重版かかったら〜でも構わないんで!と食い下がるといいかも。
ただし、売り上げの多い大手書店がいいよ。
弱小書店には売れない本ばかり勝手に送り付けられて、人気の本は回ってこない。
予約発注したのに入荷しない事もザラ。
>>254 モンペでもいいよ
でも、オモチャってやっぱり子供が遊ぶものでしょ
それを小銭稼ぎに使う奴等が買い占めてちゃダメじゃん
プレ値で売ってる店も同じ
早く小さい子が小銭持って自分で選んで買えるようになるといいな
そうなんだ…<弱小書店
近所で予約したけど心配になってきたw
でも書店もコンビニも、店員さん達も何度も聞かれてうんざり顔だから
申し訳なくて食い下がるとかって難しいわ…
都会ならともかくうちの方なんて人少ないから、アイツまたきたぜ…みたいなw
こんなこと言ってるから買えないんだなw
でも私もウォッチと最初の方のメダルは普通にトイザらスで買った
5月くらいまでは辞典も含めてデパートのおもちゃ売り場なんかでもちょこちょこ見かけた
大人が買い占め、昔からガンプラ、あとたまごっちとかオーズメダル?でもあったね
ガンプラの頃とかまだネットなかったし、新聞に「子供の物を大人が買うなんて」みたいな投書もあった記憶がw
子供は2、3年で飽きちゃうからねえ
でもたまごっちとか大人が飽きた後に又子供にはやったりしてたから
数年後にまたはやるのかも?
>>259 子どものため!っていちいち主張したがるのが気持ち悪いよね。
子どもの喜ぶ姿(が見たい自分)のため、だと思うんだけどな。
育児全般、自分万歳アピールの強い人多すぎ。やたら偽善発言も多いし。
>>261 転売屋タヒね、ついでに子供のためと言いつつ転売屋から買う層も自重してほしいですむ話
子供以外は買わせるな、モンペ結構ってのとは違うだろうよ
中校生や大人だって商品の購入は自由だ
妖怪ウォッチってアニメの放送期間も長期的に確保しているし、メダルも増産体制に入ったから
もうしばらくしたら買いやすくなるんじゃないの
わーい、今日18時27分から、BBCで妖怪ウォッチを1話から放送してくれるよー
地上派で見られるよー
BBC=びわこ放送
>>265 おっしゃる通り
欲しい人が買えないのが嫌なんだ
メダル増産体制に入ったんだね
ファンブック3の予約できた!
今日から予約やってますって言われた
ファンブック2買えたお
早く届け〜
少しずつしか手に入れられない妖怪メダル。持ってるのを数えてみたら100枚近くあったわ。
いつの間にかメダルだけに1万円程使ってたって事なのね…
うちの数えてみたら80枚位だった。うち、ダブりが30枚程…
遠方の幼稚園児のいとこがすごく欲しいみたいなので、何とかウォッチ手に入れてそれと一緒にあげる予定
でも全部定価で普通に並んだりして買った物だし、単価が安いからこれでも1万円しないのかって感じ
戦隊モノとか高い…
うちにはガブリボルバー&カリバー&電池やガイムのベルト&ロックシード類があるけど
これだけで総額いくらだろ…
電池とロックシード、夫があちこちで買って来てやたら沢山あるし
まあウォッチも含めて全部子供や友達が遊びまくってるから元?は取ったよ
仮面ライダーは単価高いよね…
それに麻痺してたから初めて妖怪メダル買ったとき、1パックに2個入ってることにビックリしたよ
えっ!?2個も!?安っ!って
仮面ライダーおそるべし
ライダーもオーズのメダルあたりはそうでもなかったような
ロックシードはお高いけど
オーズは3枚入りで1050円だったね。
年2回プリキュア映画に行ってたけど
次は行かずに妖怪ウォッチに行くわ
前売り買おう
>>274 うちはアイカツと妖怪ウォッチ両方行くわ。
ライダー、戦隊、プリキュアの対象年齢は3歳〜7歳
ポケモンは、もう少し上だと思う
小学館としては夏にポケモン映画、冬に妖怪ウォッチ映画を観させる魂胆だな
妖怪映画、クリスマス頃封切り予定で7月前売り発売って、また気の早いw
今までにもこんな早い前売り商法ってあった?
>>278 そんなもんだよ
第1弾、第2弾と期間毎に特典の種類が変わっていく前売り商法もあるよ
くら寿司行って来たけど激混みだった
予約しておいて正解だった
35皿食べて1回だけ当たって当然のように外れ
持ち帰りにしてポストカード貰った方が良かったかもしれない
DSはまったく繋がらなくてゲームにならなかった
くら寿司行ってきた
DS持った子連れで満席だった
DSは、テレビアニメで最後にやる「どこに妖怪が隠れている?」みたいな感じで
あんまり…だった。
私と子は店内で食べて、夫の分は持ち帰りにしてポストカードもらったよー
土日はさらに混むだろうから、時間予約必須だね
食事する場所でDSして遊ばせるってスタンスが嫌
待ち時間だけならいいけど、大体の子供はテーブルでもやってる
親までやってる時は呆れるわ
> 食事する場所でDSして遊ばせるってスタンスが嫌
同意。
外出るのにゲーム持っていくのがそもそも嫌だ。
ところでダウンロード版でしか手に入らない妖怪がいるそうですよ、しかも元祖・本家別々に…
って、そういうことはもっと早く言って欲しかったわ
DXウォッチの音がうるさい
兄弟1つずつ持ってるので2人で召喚しまくると少しイラっときちゃう
特に『ソウジャナイヨー』が耳障り
DX妖怪ウォッチって継続して販売されるのかな?
零式がでたら終わり?
>>285 わかるw
うちは音が出る所にテープ貼ったったw
>>287 零式でしか読み込めないメダル、今まで通りのDXで読み込むメダルの2パターンが出るらしい。
だからDXは継続だよね。
零式は後継機っていうより新型だね。
集めるメダルが2パターンになってキリがないからうちは零式は見送ル予定
>>289 そうなんだ
じゃあそのうちDX妖怪ウォッチは供給が追いついてくるかな
買えたらデコる予定
昨日娘とお風呂入ってたら湯船で遊ぶ薄い魚を手に持ち上のあげ「ママ!しょうかん!」って言い出した
「メダルせっとおん!」って手すりと壁の間に魚通して
「こーけつ!んーけつ!△※℃○●◎※§□★っ!」ってやってた
まだ2歳5ヶ月だし妖怪ウォッチいらないよねって旦那と言ってたけど…これは買ってやりたいな
しかし、私はゴウケツ族かぁ
娘は自分自身も召喚しててちゃっかりプリティー族w
オーズのメダル商法を思い出すw
>>285 妖怪ウォッチから、認MENの一人「そうじゃないよ」を追い出さなきゃ
ウスラカゲもやだな
うちの6歳のお兄ちゃんは1歳の娘が目の前にいるのに召喚してるわ
プリチーで呼び出しててシスコンっぷりが微笑ましい
ちなみにちゃっかり自分はレジェンド
母ちゃんはゴーケツだろ?
母ちゃんはゴーケツ
父ちゃんはウスラカゲ
漫画買ってみた。
ページめくるたびに畳みかけるようなギャグ展開は
大人が読んでもちょっと面白い。
>>299 コロコロコミックの単行本おもしろいよね! ギャグがキレキレw
漫画つながりで。3巻を買うとき、カードがついていたので、
本屋数軒回っても、なかなか買えなかったんだ。
でも7月発売予定の4巻はメダルつき限定版と通常版の2種らしいから、安心してる。
ウースラハーゲ、と聞こえるのは私だけじゃないはず…
メダルを買わせてそれに付いてるQRコードを
ゲームに転用させれるとは中々うまい商売だ
母ちゃんはプリチー(自称w)
将来、ケータくんは老衰で死に、その後、ウィスパーは謎の死を遂げる。
「妖怪だから死にません」と言ってたウィスパーなのに。
死因は何だろう?
ママはごーけつ、パパはにょろろん、ネコはぽかぽかだそうですよ
自分と大好きな蛙と虫はプリチー
虫なんか全然かわいくないわ!…ま、苦手だった蛙は大好きになったけどね!
ファンのみんなに聞きたいのですが蛙の妖怪なんていないですよね?
カエル系のは居なかったと思うけど・・・?
学校でトイレの大は恥ずかしい なんて、さらに子供に刷り込む様な回、
苦情来たかな
>296
浅田好未さんですか?ww
>>306 前回のカゼカモの話だって余計な事を…って思ったわ
妖怪ウォッチクリアしましたw
エンディングのジバニャンとその一党が可愛いよw
録画したカゼカモの回を見てる時、子供には「こういうことしてもバレるからね」と釘をさしておいた。
が、私はちょうどその日「平熱だが関節をはじめ体があちこち痛い」って、まさにそのままの症状が出ていて、旦那も一緒に見ていただけに、いうに言い出せなくなってしまったわw
311 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 21:30:57.02 ID:jy1OBQ0u
あとちょっぴりエグくエロくして、深夜に放映した方が良かった
セブンイレブンに行ったら、ちょうど品出しされたばかりらしく、
妖怪ウォッチアイスが大量にあった。
3個買って、とりあえず2個開けてみたら、ジバニャンとバクロ婆だった。
メダル買ったらシェラコマが出て大喜びの子供
でも肝心のDXがまだ手に入ってないんだなこれが
誕生日もう過ぎちゃったよ
シェラコマじゃないですよー
DXウォッチで召喚、レジェンドのメダルは音が少しゴージャスで特別感があるけど大吉メダルは聞いて少しガッカリする。『ソウジャナイヨー』と言いたくなる。
>>311 ないない!ありえないって!
エロくしたら嫌だ
エロいジバニャンとか絶対いや
8月にでる食玩が楽しみ
2歳半には食玩で十分なのだ
買える自信ないけど
312>>ありがとう!書き込み見て速攻セブン行ってきた。
無事ゲットできたよ。明日子どもが学校から帰ってきたらあげよう。
317 :
316:2014/06/18(水) 00:00:39.53 ID:qFB6VAuJ
アイスなんて出たんだ!見つけ次第ゲットせねば
私は息子とアニメ見てグッズ買ったりしてるだけで満足だったんだけど、
体験版をちまちまやり続ける息子を不憫に思ったらしい旦那がついにゲーム買ってきた
これからメダル買いに走ったりして深みにハマっていくのだろうか…
というか、来月続編出るんだからそっちを買えばよかったのでは、と思った(すぐは手に入らないだろうけど)
319 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 01:43:15.53 ID:oEnCiEEO
うちは絶対にゲームは買わないw
メダランドと大吉で十分かな
このブームいつまで続くのか…
ロックシードなんて忘れられてるし…
妖怪の玩具は増産するらしいので、零式みたいな新しい玩具が次から次へと出まくったら冷めていくかもな…
極アームスとかもういらないし…
妖怪の他に興味あるもの出現するまでは続くのかなぁ
友達との話題も常に妖怪だし。
妖怪メダル持ってるのが子(小学校低学年)のステータスだもんなぁ。
ちょっと前の遊戯王カードや昔のビックリマンシールみたいなw
田舎のスーパーで
ティッシュとシャンプーが売ってて
それを見た子がゲラゲラポー歌ってた。
ホントに流行ってるんだなと実感。
すぐそばにポケモンもののあったけど
だれも見向きしない 時代だね
数人の友達が帰った後
床にパラパラとメダルが散らかってる
うちのだろうけど
友達のもあるのかな
アイス買ったわw山のようにあったけど、とりあえず2つ買っておいた。
>>321 子供に確認すると驚くほどきちんと仕分けてくる
その集中力と記憶力をなぜ勉強に活かさない…って私も言われてたなー
映画前売り券発売日は、ポケモン映画初日か
映画館が大混乱しそう
劇場前売りのみってのが曲者だよね
アイスいっぱいあった!
でもウェハースは売り切れてたー
>>319 でも、かかる費用・時間・やがて必ずやって来るブーム終了時の虚脱感はむしろ
メダランドと大吉>>>>>>ゲームソフトのような気がするなw
>>326 ウエハース箱であった(20個入りでほぼ手付かず)
なやんで3つ買ったけど、もっとかっておくべきだったか。
デコシール150円ってのもあった。
どこの店でももう買えるようになってきてるから不必要な物にまで手を出さない方がいいよ
今日サンキに行ったら山ほどグッズが売ってた
ネットではまだ品薄のTシャツとかタオル類とかも大量にあって、しかも安かった
今朝の朝刊を見たらコマさんの事が取り上げられていて驚いて笑った
一般紙でも取り上げられるコマさんの可愛さはピカチュウを越える???
>>329 いいこと教えてくれてありがとう。
ウエハースは子供が(お菓子としても)好きなので、問題はないんだ。
とりあえずサンキいってこよう…
妖怪ウォッチアイスがあった!
メダルもウォッチも買えないから(並んだり入荷情報を調べるつもりサラサラない)
せめてものアイス。
息子喜んでくれるかしら。
しゅらこま外に持ちださなかったらなくならないだろうと思ってたら家の中でなくしたとな…一体どこでなくすんや…常に忘れん帽とりついてる息子もうやだ
ウェハースゲット。
うちも3個だけにしといた。
しかし今までの便乗商法を
ことごとく踏襲してくるなあww
うちもゲームはやらないよ。
アイスは味は微妙みたい
子供に、そんなに買わなくていいかなー
と遠慮された
大吉メダル初めて当たった!!
バトルの途中でじんめん犬がたくさん降って来て謎だったんだけど
大吉が出る予兆?らしいわ。
おみくじ神社に行くとレアメダル大量に持ってる子供がいてびっくりするけど、
それ以上に平日なのにやたら詳しいオタクっぽい大人が何度も並んでて引く。
メダルつきじゃないのは手に入れやすくていいよね
食器とかの食いつきがすごい
ところでおみくじ神社って電源入ってたらガチャ売り切れでも召還モードでは遊べるのかな?
うちはまだ年少でDXもないからそれだけでいいんだけど
>>337 ガチャ売り切れだと電源切ってあるなーうちの近所のは
売り切れなのに電源入ってるところなんてあるのかな
うちもゲームはないな〜。
ゲームも面白いんだろうけど、アニメから入ったからイメージがこわれそうでね。
こまさんが戦うなんてイメージないわ。
個人的にはギャグが見たいので、それだとアニメだよね。
>>311 それは数年前に
ドロロン閻魔くんがやってる…。
オタ気味な母としては
久しぶりにほぼオリジナルなストーリーでやってるアニメが
大流行してる、って現象は嬉しいかな。
ポケモンも好きだけど、まずゲームありきだったからね。
でもスタッフにポケ(rのメンバー
(というかコ○コ○面子?)がちらほらいるねえ。
小学生に受ける売り方のツボを押さえてるね。
ゲームが一番好きだから、そういう人が多いのは残念だなー
ゲームのコマさん可愛いよ
ウィスパーは無能じゃないしw
ゲームの出来、かなりいいと思うよ
ゲームから先にやるとアニメのウィスパーの無能っぷりに悲しくなる
>>336 うちも今日、じんめん犬沢山降ってきたけどハズレだった〜。
>>337 ガチャが空の時は召喚モードでだけ遊べるよ。モード選択しなくてもいきなりメダル差し込むだけで召喚画面になる。
文字が読めない幼児はすぐに飽きたけど。
>>338 少し前に近所の機械電源入ってて売り切れって紙貼ってあったんだ
今はガチャ入荷してて代休の日に子供と一緒に初めてやってみたらバトルはすぐ飽きるしオタクっぽいブツブツ呟いてる男の人とか常連主婦が自分以外大吉出るなオーラ出しながらグルグル並び直しててとても召還モードだけで遊べる雰囲気じゃなくて
>>344 できるんだありがとう!
近所もうすぐ売り切れるだろうし様子見て行ってみます
ゲーム本当は私がやりたいw
でも子供がゲームに費やす時間考えたら…(DSも買う予定ないし)やめたw
うちもじんめん犬降ってきたけど外れたよ〜。
おみくじ中吉ばかり。
一旦中吉で止まると大吉にはならないんだな〜と諦めてるw
>>346 大吉と競り合って中吉に確定しかけたて諦めモードだったのに
大吉が飛んできて大吉になったよw
詳しくないけどパチンコの目が揃うときみたい。
子供がこういうリーチに変な興奮をおぼえて将来パチンコに
嵌ったら嫌だわ。
CR妖怪ウォッチ
>>341 勝った時のコマさんの動きが可愛すぎて悶絶
うちの近くのイオンも、大吉メダル売り切れでも、電源入ってるよ。
大吉メダルが入荷しているか見るだけにイオンに行くのむなしい。
もう5連敗中。ガソリン代の無駄だしさぁ。
土日は入荷していても、1回ゲームするのに大行列だって聞いたから、平日にやらせたいのよね。
メダルは、もう50枚以上あるんだけど、全部消化するの大変だわ…。
まだ手持ち20枚くらいの頃、一度だけ入荷しているのを見たときに、手持ちの全部
使ってやらせればよかった。
その時は、1回百円換算のゲーム何回もやらせるのは良くない(キリッ と3回しかしなかったんだ。
平日夕方で誰も並んでなかったのに。
昨夜、くら寿司行ったけど激混みだった
普通に来た人は1時間30分待ちになってて、入口から階段まで人があふれてて驚いた。
念のため予約してたのですぐに入れたけど、通常だったら待てる気がしなかった。
もちろんゲームは全く当たらずでしたわw
平日なのに混んでるんだ!
353 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 11:18:24.22 ID:2K2SzzVf
くら寿司、今日までだっけ?
え?!マジで?
最近テレビを見るようになってまだおもちゃの情報とか詳しくないけど
ママ友からおもちゃやメダルが買えないと聞いてた
でも、今日ふらっと立ち寄ったコンビニに普通にメダルが売ってたから買ってみた
コレなのか、コレじゃないのか
よく分からんけど娘が喜んだからそれでいいや
>>355 私も近くの店で見つけた
でも本物かどうか自信がない
いいなー
うちの近くのコンビニにはウエハースとあとシールとかしか売ってなかった
でも、カードダスのゲームやってるから、多分喜んでくれるかな
うちも初めて買ったメダルは4月にたまたま立ち寄ったトイザラスのレジ横に
置いてあったからだった。前の子が興奮して買っていたので
自分もひとつ買って帰ったら子供大喜び。
ネットで入手困難と知った。それ以降はーw
メダルはある程度流通してるから買えるよね
最近毎日ジョーシン入荷してるし今日もトイザらス入荷された
コンビニにもかなり流通してる
問題はDXよ…
メダルばかり集まって本体が買えないよー!!
キュウビさんと友達になるために色々と苦闘中w
昨日ウエハース買ったコンビニに今日シールとスタンプが入荷してた
ガムもこんな感じだといいけど無理だろうな
サンキを教えてくれた方ありがとう!
ぬいぐるみ大小・シール(台紙大小、キャラ一点のもの各種)・ドリンク(粉いれてかき混ぜるタイプ)、フリスクみたいなの、タオルといろいろあってテンション上がりまくった。
DXを早く買わなければ私の喉が崩壊してしまう
人間DX妖怪ウォッチやってるからw
外でやる時は超小声で
日曜の午後(サッカーTVで見た後)ヨーカドー行ったけど
すごく並んでた
長蛇の列だった
>>360 息子と自分で協力しあってようやくキュウビと友達になって親子で大歓喜w
苦労はするけど達成感はあるよ!
グッズなら、キディランドにたくさん並んでいたよ
コップに弁当箱に、人形に、文具と
セブンイレブンも覗いて、アイスとウエハース買ってきた
なんでチョコボーじゃないの
夏は溶けるから?
ヨキシマムゴッドをリアルで商品化したら絶対買うわ
しわくちゃんは詐欺を働いているよねw
白粉で顔のシワを塗り埋めて美女になるんだからwww
しわくちゃん、老いらんで画像を比べてみよう
チョコボーが出たら、二本食いする悪ニャンちびっこ続出
しかも夕飯前にw
ジョーシンで買い物ついでにメダルget。
レジ袋下げて帰ってきたら、メダルが薄っすら透けてたらしく目ざとい近所の小学生に群がられた。
中の一人がエキサイトしすぎてJボードで突っ込んできて足痛い!
メダル?
見せて!
あけてーねぇあけてー!
ってなんであんたらに見せないかんの。
なんであんたらに開けさせないかんの。
あちこちでウッカリ間違いぶった盗難やら
ほんっと、妖怪は可愛いけど妖怪に嵌る小学生達のことどんどん嫌いになるわ。
373 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 19:10:02.86 ID:v8fZxiJh
>>372 あんたの子も他所で同じことやってるの知らないの?
>>374 気持ちはわかるけどあなたの子もいずれ小学生になるのよ
メダル奪われたわけでもなし
>>375 ボードぶつけられたり群がられたり開けろ開けろせがまれるだけで十分迷惑。
嵌っててもそんなこと言ってこない子もいるのよ。
たかってくる子たちは躾けられてないんだと思う。
メダルやウォッチの列に並んでても、親からしてあわよくばズルしてやれみたいなのもいるし本当人間性出るね。
大人も子供も。
すごいわかる……
なんなんだろうね、ああいうの。
大人なのに妖怪ウォッチのものを持ってるから?
大人だからいらないはず!いらないなら自分がもらえる!って感じなのかな?
自分の子供のために買ったんだっての。
プラモデルを二箱買って紙袋に入れてもらったの持ってたら、覗き込んでなんの躊躇もなく手を
突っ込んできた小3くらいの子がいてビックリしたわ。
はっきり断ればええやんくだらない
今日のロボニャンいいのアレ
あれがうけると思ったのかな。うちの園児2人はポカーンと見てたけど、さすがに引いたわ。
さすがにアナルネタはあかんやろと思うけど、考えたら自分自身が
ドリフの下品なネタを見て育って、今どうしょうもない奴になってるかと言えば
そうでもないし、子供はその場で笑ってしばらくしたら忘れてるんでない?
今後の放送で蒸し返さなきゃね。
382 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 23:20:22.43 ID:v8fZxiJh
妖怪ウォッチは深夜枠でこそやるべき
うんちやお尻の内容、子供は好きだからねー。肛門期って時期があるくらいだから。
今のコロコロはよくわからないけど、昔のコロコロとかシモネタ多かったもんなあ
本当に子どもってそういうの好きだよね
DXの購入券抽選会に行ってきた
在庫30個に対して抽選券230枚
平日だったけど幼稚園は遅刻させるのか園服姿の子供を連れてる人、ジジババ連れてる人
下の子(赤ちゃん)の分まで抽選券もらってる人もいた。
ネットで買うと高いもんね、結局外れちゃったしまた抽選会あったら行くか迷う
DXの購入券抽選会に行ってきた
在庫30個に対して抽選券230枚
幼稚園は遅刻させるのか園服姿の子供を連れてる人、ジジババ連れてる人
下の子(赤ちゃん)の分まで抽選券もらってる人もいた。
ネットで買うと高いもんね、結局外れちゃったしまた抽選会あったら行くか迷う
二重になっちゃった
クリスマスまでに買ってあげたいんだけど、それまでに普通に買えるようになると良いなぁ
昼間仕事してるとかじゃないならネットの掲示板まめにチェックしとけば買えるよ。
うちは先月末位から妖怪ウォッチにはまりだして1ヵ月たたないうちに辞典もDXウォッチも定価で手に入れたわ。メダルなんて100枚以上集まったけどコンプしてない。
1章のメダルが欲しいわぁ…
>>388 乳児がいるからチェックする時間あまり無いけど定価でも買えるんだね!
旦那にチェック頼んでみるw
買えないからと店員に食ってかかって
ハゲハゲハゲ!と連呼するんじゃないよw
あの口汚く罵ってた女は人としても親としても問題あるわ
>>389 うちも乳児いるけどちょこちょこ合間みてネットチェックしてたわ。タイミングが合えば定価以下で買える。
傾向としては9時10時の開店時間の在庫の口コミ、トイザらスは水木の昼前後に緊急入荷のパターンが多いかな。
私も育休中じゃなかったら買えてなかったわ。
零と古典のCM見たら既に子供の関心は3章にあらず…
1P180円でも毎週数P買ってたら結構な額使ってるんだよね
今日はヨーカドー行く用事あったからついでにと思ったけどそろそろ控えるべきか
母ちゃんはモテマクールが欲しいんだけどなあ
レベルファイブのアニメは1年目大ヒット、2年目マニアが残り、3年目は新規を取り込もうとするが失敗・・・このパターンが多い。
ぜろ式で鬼太郎ぽくなって熱が冷めてまず女の子離れるから余裕で買えるようになるよ。
まさしく私、急に冷めてきましたw
ネットの掲示板ずっとチェックしてるのに買えてない私が通りますよ
メダルばかり手に入って肝心のDXは無理
ネットの情報見てから向かっても間に合わないんだよね
今朝BSで昨日ながら見だったロボニャンの話を見直した。
よく見たら思ってた以上にひどかったわ。
ロボニャンが身悶えるだけじゃなくてバラの花が咲いて
お知りを付きだし、いいなんどもグリグリを要求するロボニャン・・・・。
間違えて送信
おしりを突き出して、いい!と
そんなロボニャンはみとうなかった。
ネットの掲示板て具体的にどこ??
町BBSみたいなとこ?
DXは下町のおもちゃ屋さんな感じのところで見かけるけど、仮面ライダーベルトみたいなもの
ならすぐ飽きるからいいやとスルーしてたわ。
買っておけばよかった…
初めてメダル買った
スーパーのオモチャ売り場のレジ見たら置いてあった
2個買って開けてみたらしゅらコマ入ってた〜
子供はキラキラだーって喜んでたよ
レジェンドって出にくいの?
地方の祖父母に頼んでおいたら、たまたま、近所のスーパーで売られていたらしく、
2人で限度数を買って、送ってくれた。子ども、大喜びだよ。
ありがとう、じいちゃん、ばあちゃん!
ウォッチをかって数ヶ月、やっと新しい音が聞けるよ・・・。
コンビニ勤務ですが、第3章メダルからは確実に流通量増えてます。
アニメ放映開始前後にDXと図鑑買ったけど
メダル買えないうちに親子ともども情熱が薄れ結局ずっと3枚のまま…
お菓子「ジバニャンのチョコボー」 9月に発売です
チョコボーチョコボーってアニメで言ってるから
もっと早く投入するかと思ってたのに案外遅いのね
>>399 シュラコマいいな〜。
シュラコマもレアだけど、はぐれメダルの方がもっとレアらしいよ。
はぐれより子どもはレジェンドのが喜ぶ
うちの年中の子は家にいる時はずっとシュラコマ持ち歩いてる
最近はまったばかりで、当たった唯一のレジェンドだから嬉しくて仕方が無いらしい
今日も抱きしめて寝てたからこっそりメダル入れに戻した
いつか絶対に無くすと思うw
やっとキュウビと、お友達になれた!鬼時間の赤鬼も倒せた!
レジェンドのシュラコマの解放してお友達に慣れた!
ムゲンもクリアした。あー疲れたw
レオンチャンネルの熱心なファンなせいではぐれも欲しいと言い出した。
キリないでー
レオンチャンネルwあの人、純粋に妖怪ウォッチ好きな感じだよね
見ててホノボーノするわ
メダル自作してる人の初めて見たけどすごいね、あれは
クオリティーが本物よりかっこいいし
ウエハースはすぐ売り切れ。シールはあまり目立たない場所だから、まだ少し。セブンイレブンの店員より。メダルは発売日以外ほとんどと言っていいほど、入らないから。
妖怪ウォッチにハマってる人を見ると、大抵親のほうが必死になってる
子供が必死になってグッズを探し回ってる姿はあまり見かけないな
それは妖怪ウォッチに限らないような気もするが
我が家のメンズはリスカの徳用チョコで「2本食いニャー」やってるわ
ワルニャン乙
メダルメダルってあまり電話してこないでください。取り置きはしません。いつ入荷するかはその店によって違います!
お一人様一つまでって言ったら、家族できやがって。なるべくみんなに行き渡るようにしたかったのに。
コンビニ店員のひとりごとです。
ゲーセンのプライズにやたらあったな>メダル
しかし取るのが無理っぽい設定ww
調子にのって赤鬼を倒しまくってたら青鬼が出てきましたw
キイテナイヨー
>>416 うちの店は一家族で2個にしてるよ。
ソフトグライダーがあまり売れない。ウエハースは勢い無くなってきたわ。
ジバニャンのうちわが可愛い
>>423 12時なんて仕事中だわ。食堂のパートのおばちゃんなめんなヽ(`Д´)ノ
昨日雑貨屋行ったら山のようにグッズがあった、
やっと工場がやる気出したの?
未だにどこにも売ってないのはメダルとウォッチ関係くらいだよ
メダルつきじゃないものはもう大して売れてないと思う
機能はウエハースあったのにな・・・
ブシニャンのプラモ、今週発売だけど買えるかな…
もういっそ妖怪ウォッチ関連の商品には全てメダル1枚つけりゃいいんだよ
>>427 さっきメダル3章を買ってきたばかりだ
増産されてから確かに以前より買いやすくなったし、タイミングだよ
本当に手に入らないのはウォッチだけだよね
ウォッチ探しして一ヶ月経つけど、その間大量のメダルが手に入った…
うちもだ
DXだけ手に入らないわ
もうメダルはいらない
と言いつつ今尼のメダルガム2ポチってしまったw
うちもー
まだ1ヶ月だけどDXだけ縁がない割になんだかんだでメダル100枚越えてるわ
そして明日手薄な二章boxが2つ届いてしまう…メダルガムもほしいな
教えてください。
元祖、本家で1をプレイしているとブチニャンなどが仲間にできる、ってあるけど
公式サイトを見てもキャラをどうやって入手できるかが書いてありません。
どういう形で受け取れるのでしょうか。
子供は店頭に1を持って行かないと、といっているのですが…。
ネット通販とか、購入の場に1を持っていけない場合とかは
入手できないのでしょうか。
>>434 おそらく、DS本体に前作のセーブデータ(または履歴)が残っているかどうかを認識するタイプかと。
1をプレイしたDS(←これが重要)で引き続き2作目をプレイするのではないでしょうかね。
ぐぐってみたけど、確かにまだまだ情報が少ないですね〜
>>435 ありがとう〜。
>1をプレイしたDS(←これが重要)で引き続き2作目をプレイするのではないでしょうかね。
これなら、カセットの入手方法はともかく、同じDSでプレイさえすればいいということですか。
それならそれでいいですね
今遠方の祖父母が予約して送ってくれることになっているのと
兄弟で元祖と本家を一つずつ予約してるのですが
1自体はダウンロードソフトなので、一人のDSにしか入っていないので…
入手方法によってはややこしいことになるなぁと思って。
情報があまりないですよね。予約取り直すなら早くしたいのですが
公表されてないなら問い合わせしても無駄かなぁ。とりあえず問い合わせてみるかな。
メダルの不良が多すぎる。
シールの貼り間違えやら音自体鳴らないとか、バンダイ焦り過ぎ
436ですが、問い合わせました。返事来ました。
入手方法を含めすべて未定!
というお返事。えぇえええっと思ったけどまあ仕方ないね。
発表を待つしか無いです。
第三章のパックが近所のローソンにひとつだけあった
こんな事初めてだったからテンションあがったよー
息子と買いに行きたかったけど、保育園終わっていったら絶対売り切れてるから買って帰ったよ
それにしても家族でひとつ限定、とかじゃないのによく余ってたなぁ
>>431-433 そうだよね。メダルはガチャも復活して来て、手に入りやすくなった。
流通量が増えたと思う。
だがしかし、DXだけは難しい
また抽選はずれ〜。
あーいつになったら手に入るのやらデラックスー。
今週末、比較的近くのイオンでDX先着120個出すらしく行こうか悩んでる
いや、息子の誕生日のために一ヶ月以上も探し続けて手に入ってないから
多分いくんだけど何時に行こうか悩む
7時に整理券配るらしいんだけど徹夜コースかな…
>>438 435です。乙でした〜。
確かにえぇー!ですね。発売直前直後にコロコロやファミ通あたりで
特集してくれないかしら…。ダウンロード派通販派も多いから、
購入店舗でなくては操作できないということはないと思いたいですね。
>>442 うちの所は30個の時、朝5時に行った知り合いはもうダメだったと言ってた
周りにマンションがある所だし、30個じゃね…
120個…近くなら夜中に様子見て来たら?で、並んでたら並ぶ、と
旦那さんと交代で並ぶとかね
445 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 21:41:13.61 ID:A+O3tcK7
妖怪メダルガム2 近所の業務系っぽい菓子屋に入荷予定。
10時開店だが 何時に行けばいいやら全く予測不能。
というか 通常なら従業員が2人以下のはずなんだ。
ひと家族いくつ、みたいなルールもかなりあやふやだし
行列が生じた場合を想定してあるのかさえ不安。
小競り合いが起きそうだから むしろ行きたくないのに
子供が気付いてしまい 並ぶと言い張る。嫌な予感しかしない。
親に並ばせてまで買うようなものじゃないよ
と子どもを諭したりはしないの?
>>445 よく分からないけれど、少しは落ち着け
上のレスにあるようにメダルなんて調子に待てばいくらでも買えるようになったって
お前が落ち着け
>>445 公式だと30日発売だけどお子さん学校は?
どういう販売方法かは先にお店の人に聞いておけばいいんじゃない?
食玩は再販無いみたいだからBBAの凸が凄そうなんだよね、行きたくないのわかるよw
450 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 08:25:48.36 ID:zkgutgkG
445です、29日の日曜に販売と レジにポップが出ていて。
以前 どうしてうちのお母さんは並んでくれないの?
ほかのお母さんは並んでゲットしてくれるんだよ!?
と子に迫られましたが 私は並んでまで買わないと言い切ってあり
今回は自分が並ぶ!と言い出し ゆずりません。
大手スーパーのルールきっちりの所ならともかく
家族がバラバラに並びいくつも購入、だとか
先頭に開店直前 その友人たちが流れ込む、だとか
子供に説明できないことが想定されすぎて。
それを多分 顔見知りがやるので 対人関係にヒビが入りそう。
子供一人で並ばせることも出来ないので
30分前位に行って 多分行列だから 買えそうにないねと
帰宅を促す方向でいこうと思っています。
手に入れる気でもないなら10時過ぎくらいに行ってもいいんじゃない?
売り切れたら売り切れたねで終了
別に本人に並ばせてこういう理不尽もあるも経験積ませてもいいし
他のお母さんが〜と言われてもよそはよそ!で通せばいいし
うちも3章の時、欲しいから絶対並ぶ!って子供(小1)に言われて
殺伐としてる事を言い聞かせた上で近くのザらスに7時から並んだんだけど
寒い上にヤンキーDQ親子やループ走り大人見て怖かったみたいで、
(でも警備員や店員も早朝から数人いたしあれでもマシなはず)
もう行かなくていいって半泣きになってたよ
どうしてもって言うなら1度並んでみたら良いけど
大きなスーパーや玩具店ならまだしも業務菓子屋…
私もそういう所なら行かないな
怖いw
>>450 どうせ行くなら買うつもりで行ってあげたらよろし
母ちゃんは時間ちょっともったいないけどついでに好きなお菓子でも買って家でマターリお茶すればよか
意外と並んでなくて平和に買えるといいね
うちの幼稚園で妖怪ウォッチ関係のおもちゃを
買ってもらえない&親が知識がなくて買えない子どもが
持ってる子どもの親に群がって、くれだの見せろだのともの凄いことになってるから
持ってるって迂闊に言えない状態になっている。
こう言うのを見ると厳しいお家の子は逆に浅ましくなるのかとぞっとする。
うん。
みんなに見せてーメダル入れさせろー音聞かせろーってされるから、
DX持ってる子は外にはつけていけないし、持ってても人には言えないって感じ。
妖怪ウォッチ関連の物がチラッとでも見えようものならほんとすごい勢いで来るからね…
グッズ持ってなくてもアニメや漫画だけで楽しんでるタイプの子ならいいけど、
欲しいけど手に入れてもらえない子だと、感情コントロールできない子もいるかも。
親が並んだり学校休ませてまで手に入れるのは行き過ぎだけど
全く持ってない子、親が遮断してる子がつい浅ましい行動をしてしまうのは無理ない
何事もハヤり物はちょびっと買ってお茶を濁す程度でいいと思うわ
しかしコマさんとじばにゃんは可愛いな
うちも
>>456派だな。
運動会で踊りそうな予感がするのでテレビは見せているし、youtubeも見せてる。
でも並ぶまでは難しい。
年中女児だからそこまで欲しがらないっていうのもあるけど。
あさましい行動は、おやつあげないおうちの子でよく見られる感じ?
皆で食べましょう〜というときに一人だけ貪るように食べてたり。
おやつならその場限りだけど、グッズは大変そうだね。
DXやっと買えた
ツールありがとう
アプリの妖怪パズルでブシニャンが出せない
毎日登校前に「ブシニャンよろしくね!」、帰ってきたら「ブシニャン出た?」
母はこういうの苦手なんだよ…本人は体操をみる、しかやらないくせに。
高得点とるコツとかありますか?
>>457 一年生の遊戯が妖怪体操だった
それまで観覧せずに校庭の遊具で遊んでいた園児達が一緒に踊りだしてた
妖怪体操、4番さえなきゃいいんだけどなぁ…
え、4番が1番面白いってうち園の園児たちは大ウケしてるよ
下ネタっていってもエロではないし、そんなもんじゃないの子供って
くそたいむーーー!で保護者が固まる運動会w
この前のロボニャンの回も判断が分かれそう
4番やロボニャンを笑える人はバカ殿やしんちゃんも好きなイメージ
笑えない人はバカ殿やしんちゃんは見せないイメージ
4番嫌いじゃない(大好き!ってわけでもないが)けどバカ殿は嫌い
しんちゃんは映画は好き
これはこれで子供のアニメとして良いと思う
ロボニャンの回は見てないけどエロ要素が入ってきたら無理
うんちー!くらいなら可愛い
剣をお尻にぶっ刺されて、グリグリして〜ってほっぺたピンクにして悶えてた
あれって何の描写のつもりだったんだろ?カンチョーかな
ア○ルセッ○スを想像しちゃった私が悪いんだけども、あれはないと思った
4番とロボニャンはちょっと違うと思うな。
4番は子どもならありだけど、ロボはありえない。
「くそたいむ」は妖怪体操の時のみ口にしてもよいと言い聞かせてる。
小学校の盆踊りで妖怪たいそう踊ることになったけど、4番はカットするらしいw
467 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 15:53:22.47 ID:sReIXqJG
>>464 $Mとアナ儿以外の何物でもなかったよね
バラの花が咲いてたからホモ=アナルネタだよ。
ファンブック2の宝石ニャンメダル届いたー!
さて、352円を払いに郵便局に行くか
>>459 妖怪体操アプリ、私は3つ揃うところを探してない
とにかくそれっぽいところをガシガシスワイプ?してる
あとは運かなーパズルは苦手で適当だけど、ブシニャンは出せたよ
それにしてもあのランキング上位の点数は一体どうやったら出るのか…
>>469 いつ頃ハガキ出しましたか?
うちは5月末に出したからまだかなぁ
ハンカチぬすまれたみたい
名前5箇所くらい書いてるののあんなの使うんだろうか?
落としたんじゃなくて?
ファンブック2の宝石ニャンメダル届いたー!
さて、352円を払いに郵便局に行くか
469で474です
2回も書き込んでてスマソ
>>471 ファンブック発売日から1週間以内だったと思う
応募したの忘れてたw
うちは幼稚園なんだけどお誕生日会のあるクラスの出し物がようかい体操だった
ステージ以外の子達も踊り出して大盛り上がり
当然三番までで終わったw
尼DXいいなー
今日山吹鬼当たって一人で興奮してたわ
>>459 ロボニャンよりワルニャンの方が連鎖&高得点出やすい気がする
自分がブシニャン出した時も確かワルニャンだったよ
自分も得意な方じゃないから、とにかく体力が尽きないように細々やってると
突然連鎖しまくって高得点になる時があるから運も大きいと思う
がんばれー
>>459 この手の3マッチパズルは、下の方から消して行くと全体的に動くので
合わせやすくなるよ。
自主トレに他の3マッチパズルをダウンロードしてやってみては?
>>459 4つ揃えると、目が光る奴になって急に連鎖起きやすくなる
同じ色が2個、ひとつ飛んで1個あったら、その飛んでるところの隣に同じ色のニャンがいないか、即座にチェックするとよろし
運もでかいので、回数やるだけかな
>>459 なんとなくだけど音楽に合わせるつもりで、焦る気持ちを抑えて若干ゆっくり目にやるほうが自分はよかった。
(結果として多く消せた)
ただし1〜3をそれでやると4の「ゆっく〜り〜やろうかい〜」でペースを乱されるw
だいたいの目安だけど
1で20万
2で40万弱
3で70〜80万弱で通過すると平均して120前後になる(体感)
上でロボニャンお勧めされてたけど、自分はジバニャンでも180くらいまではだせたよ。
あとは運と練習あるのみ…かな。頑張れ!
>>468 幼稚園児の頃、パタリロのアニメをリアルタイムで見てた身には、なんだか懐かしかったw
「なんでマライヒは男なのに、バンコランから女の子みたいにされているの?」と母に聞いたら、
「そういう人たちもいるんです」としかめっ面で返事されたのは今でも覚えているよw
でも、視聴を止められるということはなかったw
>>481 今だったらさすがにパタリロは無理かな?
昔はアニメに限らず色々ゆるかったよね。
バカ殿とか酷かったw
あんなのよく家族で見ていたなーと思う。
私はブシニャンはワルニャンで出したよ。
ところで、Androidにはランキングはないのかな?
マライヒはなんでか女だと思ってたので特に疑問はなかったなー
件のロボニャン回はたまたま見てなかったので助かった
質問攻め必至だったよ
太刀(タチ)と猫(ネコ)だったしね
そういうことか!!!!
マライヒって男だったの!?
うちのカーチャンははっきり「このふたりはレズビアン」って言ってたなw
妖怪メダル幸いにもねだられないので
ハードオフとかでお気に入りのキャラだけ買ってあげた
でも人気のキャラはやっぱ高いね(´・ω・`)
コマさんとかジバニャンとか平気で1000円越え
そりゃ転売ヤー大喜びなわけだ…
すごいねー
うちはゲームとカードダスはやってるけど、メダルは1枚もない。
全員プレゼントの奴が初メダルになる予定。
フミちゃんの懐中時計の形の妖怪ウォッチが出たら、私が欲しいw
今思い返せば大人にはわかるエロシーンみたいなので
子供の頃に意味はわからないまでも
世の中にエロなるものがあるということは自然に触れた部分もあって
ただ親の立場で子供と見ると非常に気まずいものではあると思った
まさか妖怪ウォッチにそんなテロされるとは
「やられた!いいのかこれ!」と「制作サイド調子にのんなよ!」が頭の中でせめぎ合う。
まいっちんぐマチ子先生やドロンジョお仕置きシーンとかよりはおとなしめかもしれん
「ぜっこう蝶つかまえたー!」
となぜか交尾中の蝶を捕まえてこられたorz
「うわぁ、ダブルゲットだね!^^」とかつまらねーこと口走っちゃったわ
人面犬が可愛がってるぬいぐるみが首チョンパになったり、子供には衝撃が強いかもしれない表現は以前から多いね
北斗の拳やさすがの猿飛がご飯時にやってた世代には
多少のシモはありかなと思う。
あと、当時の親の気持ちがわかる年になったというか。
制作側も同年代だとは感じる。
ちょくちょくアラフォー向けのギャグあるねw
コマさんとかで。
37歳アイドルもそうだけど、「ポケベル」がジェネレーションギャップギャグとか
バブル終わりの感性だよね
全員プレゼントのメダルが今日きた!
サファイニャンだけ持ってなくて、これから手に入るかどうかもわからないから、音声が聞けるのが嬉しい
早く息子を迎えに行きたいなぁ
てかこれコンビニで払えたら良かったのにな
妖怪ウォッチキッズステーションのを録画編集ダビングしてるけど
先週のが放送されたらコマさん以外カットかな…
子供が「お〜つ〜ま〜み〜」と言うのもイラッとする。
あーやっとDX買えた
1ヶ月長かった
大きいかと思ったけど年少でもちゃんと巻けて遊べるのね良かった
今日は一回で大吉も当たったしいい日だったな
いいなーおめでとう
トイザラスかな?
うちはまだまだ。夜中から並ぼうか悩んでるわ
トイザらスは一足遅くて、召還ゲームだけしにいこうとイオンにいったらウォッチあって驚いたよ
子供も一緒だったからふたりで大喜び
召還目的だったから数枚しかメダル持ってなくてオールレンタルで大吉出てこっちも驚いた
縁があったのね。おめでとう
ありがとう!
ケータくんになりたい、が七夕のお願いな子供が喜んでるのが何より嬉しい
本当に欲しい子供の手元に増産分は届いてほしい
>>503 おめでとう!
本当に欲しい子の所に買ってもらえたのは聞いてて安心するね
年少ならうちの子と一緒だわ
うちの子はまだまだ幼稚でメダルは一枚も持ってないし、私が描いた絵を型紙に貼っただけで満足してるわw
今日のアニメのコマさん、人間の姿って初披露?
ゲームとかで出たことあるのかな
あの姿で社長業してたかと思うと可愛いなw
夫に子を預けて先着販売予告してるイオンに朝早くから並ぼうと思ったら
10時の時点でもう個数分(120個)並んでるらしい
しかも子連れもたくさんいるらしくなんかもうアホらしくなってきた
赤ん坊や幼児つれて開店の9時まで待つとかなんかイかれてるなー
さすがに赤ちゃんや幼児はパパが帰ってきたら交代するんじゃない?
キャンプOKなら並ぶのも楽しそうなのにね〜。
大人だが体験してくる
>>506 一人一個だから家族全員で並んでるんだよー
雨降ってきてるのに子供達も並び続けてるらしい
DQNは色々信じられない
そのうちの何個がちゃんと欲しい子にいくのかな
ヤフオクとかそういうとこに流れませんように
ゲットした家族分はオクに出すんだろうな
多分同じところだけど簡易テントOKだった。
てか、店側は放置。完全に無法地帯。
毛布にくるまって寝る屋根の下チームと、出遅れて雨の中修行するチームにわかれ、雨の中一晩耐えた人たちはほぼ全滅。
朝方になり屋根の下に一気に増える大人。
30人以上は増えたw 車の中で仮眠してた様子。
エルゴで赤子を抱っこする母もいたし、なにより家族で1枚だけ引換券をもらった人に、もったいないあり得ない!を連発する10人ほどの大人の集団。
雨の中レジャーシートに座り傘を指して夜を明かしてた、ちゃんと並んでたのに買えなかった子供たちが風邪を引かなかったことを祈る。
ちなみにボーダーラインは21時だった模様。
おやすみなさいw
>>511 なんかすごいな…そこまでして欲しいもんなのか。
品薄のオモチャをゲットするという事が、遊びになってるような気もするね。
さらにオクで売れば小銭もゲットだぜ、みたいな。
オクで買ってそういうDQNを喜ばすアホも同罪
近所のスーパーメダルガム月曜先着販売らしい
同じ幼稚園の兼業ママさんからお願いメール来てたわ…
どうしよ
>>515 なかったとか一限だったとかしら切りでよいかと
ついにDX手に入れたー!!
昨日徹夜で並ばなくて良かった
今日明日と多分かなりの数販売されてるね
>>515 一限で並び直しする前に終わってた事にしたらいいよ
>>515です
うちは下に未就園児が二人いるので1限でも3個買えるだろうから1個くれってことらしい
普段通り買い物には行くので様子見て人が多かったら早々に売り切れてたって言わせてもらうよ
レスありがとう
子供が消したデータ最初からやり直してたんだけどゲームのウィスパーテライケメンw
山吹鬼当たらないけどウィスパー嫌いになれないわあ
そういえば、みなさん幼稚園児にDSやらせてる?
せめて小学生になるまではと思って園児にDSは与えないと決めてるけど
どこいってもDS片手に妖怪ウォッチしてる園児に会う
しかもなんで外でやるんだろう
なんか外でやるとお友だちとかできたりするのかしら
うちは上の子がいるからやらせてる
外でやるのは習い事や病院の待ち時間だけ
時間制限は厳しくしてるよ
園児くらいだと、放っておくとサルみたいにやる子もいる
いつでもどこでもやってるなら、躾放棄してるんじゃないかな
ゲームやらせておくのがいちばん親が楽だから
>>520 すれ違い通信があるんだよ
さすらい荘というアパートにすれ違った妖怪が遊びに来てくれて、バトルできたりアイテム貰えたりする
スリープ状態でかばんに入れておくだけでいいし、メダル発売日の行列とか週末のイオンに持って行くとアパートが満室になって息子大喜びw
バトルする妖怪のレベルが高いと相手も経験値がたくさん貰えるし、周りはみんな持ち歩いてる@2年生
>>520 去年まで園児だったけど、DSは年長になったくらいで購入した
すれちがい目的で持ち出すことはよくあるけど、外では待ち時間の時にやらせるくらいかな
とりあえず子供一人ではやらせないようにしてるよ
周りの子も年中くらいからやり出す子多かった
女の子はアイカツ?が流行ってるからか、それくらいからやる子多いみたい
でも妖怪ウォッチのゲームそのものは、園児には結構難しいように思う
うちの子はボスが倒せなくて、話進めないでずーっと住宅街と段々坂ウロウロしてるw
そして鬼時間を異様に恐れている
妖怪ウォッチのゲーム、もってないと仲間はずれになるレベルですかね?
小さい子は鬼時間かなり怖いみたいだね。女の子は特に怖がってて、子の友達は親に丸投げしてるw
うちもすれ違い目的で持ち歩いてるけど、外では待ち時間の時くらいしかさせてないや。
>>524 地上波やってる地域で小学生の場合、持ってないとかなり疎外感あるかも…@大都会
けど2も出るし今後は分散していくんじゃないかな
526 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 05:11:46.46 ID:kzHR5kYp
年長の息子も鬼時間が怖いらしく、毎回逃げまわるか私に丸投げ。
3歳の息子は、ちらっと画面をみてすっ飛んで逃げる。
就寝時に騒いでいる時に
「あと5分で鬼時間がくるよ」と言うと、即寝てくれるのはありがたい。
Level5に足を向けて眠れない。
妖怪2が楽しみだな。
息子と一緒に同じゲームができるとは、夢にも思わなかった。
やっぱみんな鬼時間怖いんだな。
うちもそうだわw
DSは時間が来たらきっぱりやめるようにさせてる。小さいうちから習慣ついてれば
いいかなと思って。逆に中学生位で初めて与えたりしたら、ハマりまくって
大変になりそう。
すれ違い通信って、ゲーム起動してそのまま蓋閉めて持ち歩くだけでも
拾ってくれるって事?いまいち把握し切れてないわ。
うちも年長の子がいて、私が自分の趣味で3DS持ってる。子どもにはほぼ触らせたことがない。
子どもは妖怪ウォッチのゲーム欲しいって言わないけど、私がやってみたいw
みんな子どもが自分からゲーム欲しがるの?
上の子がやってれば別だろうけど。
>>527 ゲーム起動してなくてもスリーブで持ち歩くだけで大丈夫。
結構みんな抵抗なく園児にDSやらせるんだね
DSは学習ソフトも充実してるしね
うちの子はポケモンのタイピングソフトでローマ字覚えたよ
妖怪ウォッチみたいなRPGは、読解力と文字を早く読む練習にもなってるし
親がきっちり管理できればそう悪いものじゃないと思う
勿論無理に与える必要もないし、与えなくて済めばそれでいいと思うけどね
そりゃま、元がゲームのスレに来てるくらいの人だと、ゲームにそんな抵抗ない
親が多いんじゃない?
ゲームなんて!!て言う親はここ絶対覗かないだろうし。
平日昼間にSCのゲームコーナー前を通ったら妖怪ウォッチのゲームに大人がすごい並んでた
年齢的にも雰囲気的にも小学生ぐらいの子がいそうな母親達だと思うんだけど。
>>533 ガチャポンのおみくじ神社かな。
メダル一枚で一回ゲームができるやつで当たると
大吉メダルというレアメダルが貰える。休日は混むから母親が
代わりにバトル?まさか転売用の仕入れ・・・。
おみくじ神社は休みの日だと3〜4時間並ぶのが当たり前だからね
平日ならそれほどでもないのと、入荷のタイミングもあると思う
買い物のついでに覗いて、ある時にやるみたいな
当然転売屋も多数いるよ
私もいい歳して常にカバンの中に妖怪メダル常備してるわ。
何回かチャレンジしたけど大吉出たこと無し。時間の無駄と思いつつ並んじゃう…
おみくじ神社とか見てると今からパチスロへの道筋作られてんなあと思う
もう一回もう一回って延々やってる子は将来ハマっちゃいそうだし大人は言わずもがな
かと言って縛り付けると反動が怖いし本当面倒臭い機体作ってくれたなL5&磐梯
>>537 あーわかる、旦那も同じこと言ってた
あれで目が揃うように祈る子供たちみてると
子供がパチンコだかスロットだかやってるみたいで見てる方が辛い
ケータが着てるのと同じデザインのTシャツ発売と知って、ネタ半分でちょっと着せてみたくなった
でも実際に着たらベトナム国旗みたいになりそうだし
それなりにいいお値段だしやっぱポチれない
赤いTシャツに、青いランドセルを背負ってゴキゲンに登校する小1
そしてトリコロールカラーのスニーカーを見つけたので、
さらにケータ度アップした
おみくじ、先日初めて都心のに夕方行ったら子連れはうちともう1組だけで
あとは勤め人(スーツ姿)が行列…
で、うちの前のOLらしき人に大吉が出たんだけどその途端
後ろに並んでたママ&子(身なりも良く、良さそうな人達に見えた)が大声で
あーあ!大吉出ちゃったからここもう出ないよ!(そうなの?)ばっからしー
やってらんねーかえろかえろー
とか叫んで列離れてって怖かった…
周りもびっくりしてたしうちこれから初めてやるんだけど…
おみくじ神社は一回大吉が出たらもうそれで帰る。何にも当たらなくても
晩ご飯作らないといけないから時間が来たら諦めて帰るし。
閉店まで子供連れで居座る人って家事放棄してるの?あり得ないわ。
ヒキニート転売ヤーみたいな男が
一度大吉出たら、その後2時間ぐらい出ないって
言ってたけどそれか。
そうか…koeeeeeと思ったが、あれはもしや
知らずに並んでるうちらや他の人に教える為に言ったのかもなw
上品そうな親子だったから、キレて?んのが怖かったんだけどw
ちなみにその後うちは中吉で終わったんだけど、子供も私もやった事ないのでイマイチ??で
子供はウィキウィキペディア(誰も並んでなかった)の方で名前入のカードもらえて喜んでたよ
3DS版もクリアしたし後はS級やレア妖怪探しをするだけw
2の元祖と本家はどちらを買おうかな?
うちの近所は時々おみくじ神社2台稼働してて平日に見るとおもちゃ屋さんのほうは
本当に子供のこと想ってくるような主婦がまったり笑顔で会話しながら並んでて
もう一台の影のほうにある神社には常連っぽいいかにも転売屋やキモヲタや幽霊みたいにみなりボロボロの主婦が並んでる
あれ見るとなんとも言えない気持ちになる
>>545 いやいやkoeeeeでしょw
仮にもう大吉出ないから時間の無駄って言うなら列からそっと離れるんじゃ?
その親子仮に大吉出てない状態で順番来ても自分達が外れたらやっぱりキレてそう
妖怪関連は関わらない方が良い人が浮き彫りになってくれてある意味助かるw
割り込みしてきた消防をケツ圧で排除してしまった
大人気なかったと今は反省している
一番たち悪いのは転売ヤーに成り下がってる親だが
キャラ物禁止!の親の子供は
「余ってるメダルあるでしょ?ちょうだい」
「レジェンド持ってるって聞いたし!頂戴よ」ともの凄い執着でしつこい。
子供から「親に言っても無駄だ」と思われてるのに
自分のポリシー押し付けるのに必死で気付いてないんだもんな。
近所のスーパーで開店前からメダルガム買う人の行列ができてた。
普段はのどかなスーパーが何か殺気だってて怖かった。
1人1限て、子供が多い家庭には酷な話だわ。
7月にメダル2種類出るけど、うちのコンビニは1家族1コにする予定だ。
数、多く売りたいからね!
トイザらスに買い物に行ったら「大人気商品の入荷をお知らせしまーす」とアナウンスがあって
お一人様1個のメダルガム買えた!コマじろう可愛いな〜
しかし付属のコーラガムのまずさといったら…なんじゃこりゃあと叫びたくなる味で、そっと紙に出しました
1章、2章がまじでモンゲーわ
DXもモンゲーし、いつになったらモンゲーなの?
3章はわりかしモンゲーけど、妖怪大辞典がまたモンゲーだわ。
メダルガム一個セブンで予約できた。
7月に出るメダルはもう予約済みなんだと。なんだそれ。
どこも電話で一ヶ月以上前から予約されてしまうらしい。
なんかバカバカしくなってきた。
ファンブック2の宝石ニャンメダルが届いた
喧嘩したら困るから2冊買って息子2人分ちゃんと出したのに1人分しか届いてない…
時間差?明日くるのかな?うーん心配
朝会社の行きにセブンに行ったらなく、次ローソンに行ったら10個置いてあった!なんの張り紙もなかったからしばし考えたけど3個購入。次サークルKに行ったらなかった。
子供初メダルだから喜ぶだろうな。帰りにもう一度ローソン寄ってみようかな。近くは住宅街でもなく学校もないような所だからあったのかな?
>>557 うちも今日、ドラッグストアでたまたま初メダルゲットしたよ
1限だったけど、3歳の双子+下の子と私で4つ買えた
双子はメダルで喜んでひとしきり眺めて、そのあとは二人でメダルを使っておままごとしてたよw
ケータくん役のヌイグルミも用意してたw
まだDXの存在を知らないからか自分が召喚するという発想がないのか、平和
7時から整理券配布のイオンにダメ元で10時前に行ったら2限だったからかまだ残ってた
その中の雑貨屋でも2限で残ってて結局4つ手に入った
子供帰ってきて開けたらコマじろうとキュウビが入ってて大喜び
私は被らなくて一安心
今晩入荷のコンビニ予約分があと3個あるけど次はさすがに外れが出そうだわ
今日スーパー行ったらメダルガムあった。
制限とかは無かったので3個買った。
@南大阪
9時の開店時間丁度にライフに入ったら、行列はないけどママさん達が
パラパラと来ていて、急いで売り場に行ったら1限でガムがあったのでゲット。
その後、ズルしてもう一回買ってしまおうか逡巡した挙句にズルはせずに出勤。
6箱程入荷してた様子。
その行いが良かったのか、仕事帰りに別の店のおみくじ神社に行ったら
前の人が大吉出したのに自分も大吉出て驚き。家に帰ったら山吹鬼届いてて嬉しい。
以前ひとけの無い所にちょうど入ったメダルガチャ初めて見かけて狂喜乱舞して
ありったけの100円使って10回位?回したら半分ダブり…
しかも冴えないのばかり…欲かくとろくなことないww
今日昼間は行けなくて、ついさっき近所のスーパー行ったら意外にもガムが結構残ってて
見たら「なるべく沢山の方に行き渡る様、お1人様1個でお願いします。
よろしくお願いします。◯◯店店長」
みたいな張り紙がしてあった
大きな店だしループしたり何度か来店できそうなのにそうする人はいなかった模様
割と荒れてる地域なんだけどw皆さんありがとう
>>556 一つの住所に1セットじゃなかったっけ?
は…初めてメダルが手に入った!やっほい!本家も予約出来たし、今日は3dsllと妖怪ウオッチのソフト買いに行く!楽しみだ!
>>563 1枚の応募ハガキで1セット、と書いてあるよ
公式ファンブック3、予約した本屋から電話があって
予約数確保出来なかったとのこと。
でも、下旬に重版がかかるらしいので、
そちらで予約を入れてもらった。
数増やしてると聞いたから期待していたんだけどなぁorz
メダルガムから子供の大好きなキュウビのメダルget。
本屋から電話来てファンブック3仮予約から予約確定へ。
いろいろあったけど最終的に今日はいい日だ。
とりあえずコロコロ7月号の銀めくり応募したわ
はいはい上手上手
>>570 噛まれた耳は切り落としたほうがいいと思う
アップリケって簡単に作れるよね
うちも作って子供の持ち物に着けてる
573 :
【豚】 :2014/07/01(火) 23:44:45.62 ID:UGqI3ZZR
おみくじバトル、スタート〜
なんか次のおみくじ神社も零メダルでしか見れない画像とかあるみたいね。
もう零も古典もスルーしようと思ってたのに…
うちは零関係はウォッチもメダルもとりあえずスルー予定。
子供はまだ年少で、DSゲームはまだ無理だし、アニメに出ないうちは新型ウォッチとか新メダルを欲しがるとは思えないんだよね。
(あげれば少しは喜ぶとは思うけど、先週待ちに待ったDXあげた時の喜びに比べたら...)
なので今回のメダルガムで、一旦戦線離脱します。
メダルの第4章かDX妖怪ウォッチのふみちゃんモデルの発売(するかな?私が欲しい!)まで、ちょっと休憩できるわ。。。
同じく零式関係はいいや。次買うならメダル収納ケースくらいかな。あとは様子見
前に7月の放送予定みたけど「新型妖怪ウォッチをてにいれろ」っていう話があるから、新型も直ぐにアニメに出るんじゃないだろうか
古典妖怪も出るみたいだし
今のところうちはどっちも買うつもりないけど、フミちゃんのが出たら私も欲しいw
アニメがなんのためにあるのか考えれば当然出ちゃうだろうねー
どういうリアクションになるやら
零式ウォッチ、かっこよくなくて良かった。
これがかっこよくて魅力的だと私が欲しくなっちゃうからねー
おみくじ神社が発売されたら買っちゃうかも
ふみチャンモデル出る話もあったけど絵が零式に差し替えられたらしいね
あのデザイン出たらプリキュア打ち負かす勢いで売れると思うし自分も見たい
さっきの零スルー予定奥だけど、いま尼にファンブック3の予約が来てて、
思わずポチってしまったわ。
これって付録のメダル、零対応だよね。。。
言ってるそばからこれでは。。。
(メダルはしばらく隠すつもり。)
581 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 11:52:31.96 ID:hYdmYVfL
ファンブックって内容はどんなことが書いてあるの?
>>580 それ、商品ページにたどり着けないんだけど販売中にならないとページは表示されないの?
零式、WHFで子供は欲しがってたけど、子供がやったら鳴らなかった
係のお姉さんがやったら鳴ったけど
ぐるっと回すんだけど、そこの合わせ?が子供のアバウトさだと難しいのかな
フミちゃんモデルがペンダントやコンパクト形で出たりしたら私が欲しい!w
幼稚園の頃、あっこちゃんのコンパクト、欲しかったんだよな〜
小学生になってから他の魔法の杖とか買って貰ったけど、さほど喜びは無かった
やっぱりウオッチも幼稚園〜1年生までだと思う
それ以降はゲームの方が喜びそう
私もファンブックの内容が知りたい。メダル目当てに買うのもなぁ。
>>580 ありがとう
近所の書店では予約できなかったから情報ありがたい
うちはまだ店頭ゲームだけだからファンブックでも大喜びなんだ
>>556だけどもう1つのセットが今日届いた〜
兄弟分ハガキ出したけど1つしか届かなかった!って人が後から見て安心するように書いておく
>>586 ありがとう。安心したわ。
うちは先月出したから、まだ当分届きそうにないけど。
>>580 うちも零はスルー予定なんだけど昼にファンブック尼でポチったわ
映画前売りのもZメダルみたいだし完全スルーは難しいねもうすぐアニメにも出てくるし
アニメこれからずっと零式なのか旧型と併用なのか気になるけどやっぱり零式で進んでいくのかな〜
早く宝石ニャン3種と山吹届きますように
3DS妖怪ウォッチ2の、ブチニャン入手の方法について
>>434-436以来、新情報は出てないでしょうか?
1作目をクリアしてないとダメなのかな
>>589 最後までクリアしてなくても、プレイしてれば良いんでないの?多分。
今更ながら初めてメダル手に入れた!
ホロもあって息子は大喜び
でも私は、てっきりDSのゲームでメダルの妖怪と友達になれるもんだと思い込んでたので
もらえるのはガシャコインのみということが衝撃だった
妖怪(ウォッチ)知識なさすぎ笑えねぇ
うちもよく知らないで集めてるけど、パソコンのメダランドに使えるだけじゃなかったんだね。
ゲームは持ってないから知らなかった。
今のところ、宝石ニャン以外はガシャコインになるだけたね
2はどうなるんだろう
>>591 わかるよわかる
そしてガチャしたらとりももとかのヘボアイテムとかだったりして更にガックリっていうw
私は宝石ニャンもそのまま友達になれると思ってたから鈴が出て「えっ!ハズレあるの?!」ってなった
おもちゃ売り場に大きめのコマさんぬいぐるみいっぱいあったけどメダランドの懸賞品と一緒のやつかな?
だとしたら15000ポイントで100名だったから結構安かったしなんか割に合わない気がしてしまった
>>591 わかる!!!私もそうだった!!
え?友達になれないの?!って親子でがっかりしたわ〜。
596 :
589:2014/07/02(水) 22:39:23.17 ID:yn8e9gfY
>>594 メダランドで当たるコマさんは等身大だか実物大なので、もっとデカいはず。
通勤に3DS持ち歩きやってみたら、さすらい荘にいっぱいお客さんが来てて
子供も大喜び。ズキュキュン太から「愛のシャク」を貰ったおかげで
うちのキュン太郎もズキュキュン太に進化できて更にラッキー。
教えてくれた人ありがとう。
598 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 08:41:56.10 ID:q4rRsLQe
初メダルはどノーマルのしかもジミーだったけど
次男が狂喜乱舞して喜んでくれた。
本来こういうものだよね、100円のおもちゃだもん。
まだ発音の怪しい次男が うーすらはげ♪俺たちのお・ハ・ゲ♪
と歌うたびに 旦那がビクッと反応するのが気の毒だわ。
明日の妖怪ウォッチは感動系なら確実に泣く自信がある
ファンブック3やっと予約できた…
メダル2枚とキウイニャンで遊べるかな
子供の誕生日にゲーム屋並んで本家GETしてファンブック取りに行ってケーキ買って…当日は忙しくなるなー
普段はダラ妊婦だけど子供の為ならシャキってしまうwww
>>598 うちの子もジミー大好き
あとおならずものとかへこき神w
>>598 普段入らないコンビネーションでメダルガム見つけて
うちも初めてのメダルゲットした
私もすっごいわくわくドキドキしながら開けたらやみマロ
ホロメダルとはいえ可愛いもの好きな娘なので嫌がるかと思ったけど
初メダルー!って大喜びしててちょっと驚いた
ウォッチ持ってないのでずーっとレオンチャンネルごっこしてるw
603 :
594:2014/07/03(木) 20:02:50.42 ID:sDWZGaf5
>>597 そうなんだ!教えてくれてありがとう
いやしかし妖怪グッズは見てるだけで楽しいねえ
零式もキャラっち出るといいなあ
>>602 つっこんで良い? コンビネーション って、コンビニだよ…ね?w
恐るべし予測変換
605 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 20:47:18.22 ID:786Dz38O
そんな私は妖怪ageばばあだった ごめんなさい
608 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 22:09:17.30 ID:xNFPmfEq
やっとファンブック3と本家予約できたー
遅れてブームに乗ったので後手後手だったけどこれで一安心。
あとは今月末の誕生日まで渡すの我慢できるかだな。
うちはヨドバシ予約だから少し遅れて発送されるから10日の発売日に我慢できるか心配だなぁー
鬼時間を待ち望む日々w
レアアイテムが美味しいです!
小学生二人、
今日の妖怪ウォッチは泣きながら見ていた
見終ったら飼い猫をそっと抱きしめていた
はい、今日の妖怪ウォッチ
泣いた人素直に手を上げなさーい
先生今なら誰にも言わないぞー
ノ
615 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 19:43:49.43 ID:DozPU8vJ
ノ
はい、泣きました。
でも、この間のロボニャンの話で+-0でw
ノ
そしてEDブリーズビートキャンプで笑ったw
>>617 あー、あの振付どこかでと思ったらビリー隊長か
619 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 20:30:36.12 ID:tRrGVSDh
布の新柄が入荷してた!けど 10センチ150円になっていた。
旧柄は140円。文房具とかもかなり強気な値段よね、妖怪ウォッチ。
しかも定価でしか見ないような。
母さんは旧柄で お約束のメダル型マスコット作るわ。
OPも少し変わったよね…?
>>620 ウィスパーとじばにゃんの声入りだったら、
金曜18:30へのお引っ越し記念に続き2回目かな。
614 ノ
617 同意w
ジバニャン車に轢かれて耳が切れたのね。
あか丸・・・
妖怪ウッチってBSしか見れないの?
うちやってないorz
テレ東系映る地域裏山
うちの地方はまあBSでもみるけどローカル局での放送が日曜日朝の5時30分からなんだよ〜
休日も早起きできるのもいいんだろうけどもうちょっと寝ていたいわ
>>623 BSジャパン(テレビ東京系BS7ch)だったら、今日の内容は明日朝7:00〜。
キッズステーションに加入していたら、何週か遅れで見れる。
ケーブルテレビやスカパー加入が必要だけど。
ノ
>>614 ノ
子供が何度も見たがるから、来週まで度々ウルウルするのか困る
お下品な話で子供に見せたくない時もあれば、感動話もある。
クレヨンしんちゃんみたいなパターンだな。
>>623 1、2話と最新話はネットで見られるよ
アニメの公式サイトから、あにてれしあたーっていうところへリンクが出てる。
最終手段で動画サイトで見る手もある
しかしジバニャンはエミちゃんとの蟠りも解消出来たので
成仏しても良いんじゃないのだろうか?w
>>632 そうそう!あっ、これじゃジバニャン迷わず逝ってしまうやん!って思ったら、復活。
でも、ジバニャン自身は大好きなエミちゃんを庇って死んで
納得して後悔無しかも知れんけど、エミちゃんにはトラウマだよね?
本家と元祖どちらも欲しいけど先ずはどちらか一本にしとくか
>>634 うちはどうせクリアするまで時間かかるし、大人も知ってる妖怪が出てくるから
本家を予約してる。
ゲームソフトのCM見たけど、せっかく参加出来た人があれを見ても
自分がどこに居るか分からんのじゃないかと思ったw
どうせオチがあるだろうなぁと思いつつも号泣した 。・゚・(ノД`)・゚・。
家族は私がこういうのに弱いの知ってるから終始ニヤニヤ
ああ、ああ!お望み通り泣いてやったぜコンチクショー!
新しい生地で園グッズ作ったった!
旧生地では見たことないオレンジもあって嬉しい
3DSのCM見て、今後そこそこ壮大な展開になりそうでガクブル。
どんなけおもちゃでるねん。
3章のメダルも以前に比べて手に入りやすいらしいけどまだ並んだり入荷のタイミングに合わないと買えないのに…。
トッキュウジャーの食玩が大量に余ってるのを見ると複雑。
同じく昨日の、どうせこんな感じだろうと予想はしてたものの号泣…昔猫飼ってたし
猫飼ってた(る)人にはたまんない話だ
ED、子供と一緒に踊ってみた
あれ続けたら痩せるかなw
子供二人と見てたけど、泣いたのは私だけで、子供は終わったら「からくり弁慶のヤツが見たいー」と、ビデオで見直していた
ママあまりそれリピして欲しくないなー…
>>639 単価の高い食玩ロックシードも飛ぶように売れてたのが、今ではいつまでも売れ残ってるしねー
妖怪メダルチョコ、ネットでBOX買いしてしまったけど何か味が微妙だったわ…
子供らは食べてくれてるから良かったけど
妖怪関連のお菓子、どれも味が微妙だよね…
ウエハースも、さして舌の肥えてない小1息子ですら「あんまり美味しくない」というレベル
ガムも美味しくないという意見がちらほら
どうせお菓子の方がオマケかもしれないけど、もうちょっといいもの作ってくれてもなーと思う
スーパーに行ったらソーセージも完売してた!
高いから滅多に買えないけど妖怪ウォッチってだけで売れるんだなーとびっくり
妖怪ウォッチアイスも割高なのに一瞬で売れきれたよw
昨日まで気がつかなかったけど、子供の持ってるメダルの
一枚がはぐれメダルというレアメダルだった。絵の中に
小さなウィスパーが隠れてる!あやうくダブリであげるとこだった。
次はベビースター
647 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 18:35:04.18 ID:iVFIrvLC
今日すごいおもちゃや文房具が大量に売ってたけど、
値段が微妙に高いんだね。
子供がむらがって、親も手に取って見て値段見て戻してたw
買ってあげてもよかったけど、あの値段の価値ないわ
強気過ぎ
コンビニで、ミニ下敷き330円だったかな?
あまりに使えないサイズに、値段強気でびっくり!
でもラス1だった…売れるんだね。
来年には半額投げ売りしてるだろうと思いつつ、ついつい買い与えてしまう…。
>>648 シールセットみたいなのが400円弱だったわw
メーカーはウハウハだろうね
100均に自由帳やシール、ティッシュが地味に進出してるからそれだけ
買ってる。
>>651 そうそう、同じ100円のテッシュをオクで高く販売してるね
アレだめだ
>>651 うちもダイソーで塗り絵とシール買った。
>>641 小1なんだけど、その回好きで何度も観てはギャハギャハ笑ってたw
ゴーケツ♪ゴーケツ♪って歌まで歌うお気に入り
オクで手作りのシールとか売ってるけど、もちろんああいうのもまずいんだよね?
何だか色々ひどいね
660 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 06:52:45.91 ID:PTbzfurC
煽り屋等の書き込み工作員の行動が、ある程度見極められるようになるには
最低でも二年以上はかかると思います。
また、毎回同じ手口で工作してくるとは限りません。
ケースバイケースで瞬時に機転を利かせて手口を変更してくることもしばしばあります。
彼等の行動を分析する側には、思考の柔軟性も必要になってきます。
また、工作員の行動をある程度先読みできるだけの冷静さも必要になるでしょう。
彼等は世論をコントロールするためなら、絶対にありえないような奇策をフツーに
やってくるため、慣れた人さえ騙されることもあるほどです。
↓検索
プロ固定 悪質手法
幼稚園の七夕の短冊に「ようかいうぉっちになりたい」がたくさんあった
こども的にはケータになりたいってことなんだろうけど、
ライダーとかと違ってアイテム名だからなんともいえない気持ちになるww
>>661 ジバニャンになりたいじゃなくて良かったw
ちょうちょになりたい、とかイチゴになりたいとかあって年少組の可愛さに萌えた
あ、年長組は妖怪ウォッチ系の願い事ばかりだったけど
という一文が抜けちゃった
ジバニャンとエミちゃんの再会エピソードしてくれないかなあ
>>638 手芸するんだけど、ウォッチの生地が
メーター2500円で震えたよ…。
布にそんなお値段出したこともない。
余所のアニメスレで
「エミちゃんの『ダサっ』が子供には悪影響では…」って
心配してるお母さんがいたけど
どう考えたって伏線だよね。
鵜呑みにする人もいるのかと驚いた。
世の親御さん子供のために必死すぎと思っていたけど
わたしもそうだったよw
本家買ってやるつもりだったけど
なんだかいい気になってる小3の息子
約束の宿題も9時就寝も3日坊主だ。
ダメだこいつ甘やかしすぎた
もう11月の誕生日まで買ってやらない。
そうだよ、誕生日でもなんでもないのに買う必要なんかないのさ
冷静になれ自分w
でも誕生日とクリスマスだけとかだと年に2回位しかプレゼント出来ないよ?
この御時世、少なすぎでは?
ジジババからもらえるものとお年玉を含めれば
1年でけっこう手に入ると思ったんだが…
今日もメダルガム1BOXあげてしまった
ファンブック3もゲーム2本もジバニャンパックももうすぐ届いてしまう
いつあげるか本当に悩むね
いっそ自分のものにするかw
>>667 飼っていた猫に「車に轢かれたぐらいで死ぬなんてダサッ」とは
なんてヒドいアニメなんだと真に受けてますたw
子供向けアニメなのに伏線が随所に見られておもしろいわw
いつかコマさんとケイタが友達になる日がくるんだろうか。
673 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 23:43:54.21 ID:iFxKsuef
今週の話で、「ダサっ」が、伏線でただの悪口じゃないことはわかったと思うんだけど(少なくとも大人は)
うちの子(小3)には理解できないようだった。
エミちゃんが最後に泣きながらダサッって言ったときにも、泣く位ならダサなんて言わなきゃいいのに、
ひどい子だよねぇと。
これってうちの子がおバカなの?
皆の子供理解できてた?
そこは「子供の理解に任せる」より
親も一緒に見てたなら、
私だったら解説しちゃうなあ。
「あの子にとっての『悲しい』って表現は
ダサイって言葉になっちゃうんだね、どうしてだろうね?」とか。
アニメって『子供向けで楽しいだけの浅い物』だと思われがちだけど
作ってるのは大人だから、きちんと見ると
メッセージを込めた作品ってのは結構あると思うんだよね…。
服選ぶときも言ってたし、口癖ってことだよね
エミちゃんはイケてないとかダメだとかいう否定のときに使うからうんぬん〜と説明したよ
息子もなんとなくわかってたみたいだけど
>>672 コマさんとケータはもう友達じゃなかったっけ?
メダルはとりあえずもらってたような…違ったらスマソ
どちらにしろジバニャンみたいに絡みがあるわけじゃないから、
そういう意味での「友達」ではないよね
失礼、半値じゃなかった
10cm150円
3月に義母が妖怪ウォッチの生地が安く手に入るから園グッズ一式作ってあげると言ってきたけど丁寧にお断りした
だってあの頃は妖怪ウォッチなんて知らなかったし息子がこんなにハマるなんて知らなかったんだもん!!!
あーバカバカ!!!
680 :
594:2014/07/07(月) 07:38:08.55 ID:XC6FAyOM
チョコボーって既に実在するチョコ棒的なやつだと思ってたけどアニメ見る限り違うんだね
なんか大きいキットカットのようなウエハースにチョコがけのお菓子っぽい
カード付ウエハースが微妙なお味だったしやっぱりこれもおいしくないのかな
確か一本90円だし割高すぎる
名前レス番消し忘れ失礼しました
>>667 転売ヤーが釣り上げてんだろうけど、
布はどこの手芸屋でも売ってるよ
上の人が言ってるように150円くらいで買えるから大丈夫
私も黒と青買って給食セットつくったった
>>673 小3と年長は最初から「悲しすぎて悪く言った」とは理解できていたから、今回の伏線回収で「分からなかったジバニャンが駄目だったから、分かって安心した」って話していた
でも、これは親が解説をしておいてあげていいと思う
家は以前から昔話でもアニメでも問いかけや解説をしながら視聴させていたから、年長でも考える事がたまたまできただけ
「台詞や行動に隠された心情を読む力」って、大人でも努力が必要だと感じる事が多いしさ
今日手芸屋さん覗いたら妖怪ウォッチの生地、新旧ともに定価でモッサリありましたよ〜
転売ヤーから買わないようにご注意を!
奥様ヨドバシオンラインにジバニャンDSパックありますわよ
今回の本家と元祖6000円近いんだね
前回のが4500円くらいだからそれくらいだと思ってた
両方買おうと思ってたけどちょっと難しいなぁ
687 :
667:2014/07/07(月) 16:49:36.51 ID:Z0dJ/1cH
それが手芸屋にあったんですよ>生地
キルティングだったから高かったのかな。
昨日は魚肉ソーセージ見たな。
ほんと売れるときに売っておけって感じ。
ナンジャタウンのコラボイベントも混むだろうな〜。
税抜きで4,600円だよ
それ、高くなってるんじゃないかな
689 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 16:59:36.42 ID:7hCNstH6
たしか元祖本家ゲオで予約して来たけど4200円台だったはず。
キルティングはそれくらいしたと思う
691 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 19:02:55.68 ID:2k6CVizj
今週末かな?近くの住宅展示場にジバニャン来るけど、ものすごい混雑で
本当に住宅打ち合わせでの来場客が駐車できないものと予想w
そのうちうちの近所にも来てくんないかなー
週末、公園で小学校高学年と低学年だろうの子達が話してて
低学年の子は「ししコマ」の話をしてたんだけど
高学年の子は「ししがみ」の事と思ってたみたいで話がかみ合ってなくておかしかった
先週テレビでもののけやってたもんね
CMでオルガンを弾いてるジバニャンかわいいわー
アレが来るなら見てみたくなるよね
で、本当に住宅展示場に用事に来た客が帰る、と…
まぁ、今から家を建てようというのは子持ちの家族が多いから、間違ってはないんだが
>>686 アマゾンで予約受付してた時は、元祖本家合わせて8200円弱だった。
アマゾンに今出てるのは、高く出してる業者だから買わない方が良いよ。
セブンイレブンなら、まだ定価で予約できるんじゃないかな。
子供同士でメダルの交換ってさせてる?
今日たまたまその現場に遭遇したんだけど
レート関係なくてドキドキしたわ〜。
696 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:32:24.81 ID:d3NJ9IzB
皆様は映画の前売り並ばれます?
7月19日から 劇場のみで販売で 最寄りのシネコンでは
なんと朝7時から発売とのこと。
フユニャンのメダルは先着50万名。これって即完売する数なんでしょうか?
最近の子供映画の限定を調べてみると ポケモンでグッズ30万名
ドラえもんで10万名、クレしんで5万名でした。
z?メダルだし 年末公開だし
本家・元祖のストーリーまんまのような気もするし、と悩み中です。
697 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:47:15.10 ID:7hCNstH6
>>695 ウチは親の許可なしではトラブルがおきそうだからその子のママに聞いてからにした
映画の特典メダルは子供だけにしてほしいけど、50万名とかだったら全員ってことなのかな?
転売する人からしたら、子供いなくても子供料金払って手に入れるだけだろうけどさ
今日うちの子の誕生日だったんだけど、プレゼントは零式がいい、って言ってるから頑張らなきゃなぁ
でも、今回の仮面ライダーで、戦極ドライバーは若干品薄だったけど、ゲネシスドライバーは余りまくりだったから零式も…なんて甘い期待してる
ゲネシスドライバーと零式じゃ土俵が違うかー
>>698 ペアチケでも2枚貰えるらしいよ@メダル
さっきAmazonで古典メダルBOXで売ってたから思わずポチってしまった
よく見たらZも売ってた!子がジバニャン好きだからしくじったー
本家は当日販売のお店に並ぶ予定だけど台風だわ…
>>699 そうなわだ!ありがとう!
じゃあ、大人のみのチケットにはついてこないのかな?
それならまだよかった…
おもちゃスレで書いてあったけど、よその子供を借りて子供限定の物を買う人とかもいるらしくって怖い
子供のためのものなのに、大人が転売のために必死になるとかやめて欲しい
アマゾンの祭り、乗り遅れてしまって大後悔
おもちゃスレのんびり見てた
というか、祭りに間に合っても手動じゃなかなか買えないんだよね
おもちゃスレ見てるけど買えたことないわ。
>>700 大人のみにもついてくるよー
チケの枚数分つくみたいね
イオンシネマはひとり6枚までおkらしいけどうちはペアチケのみ買う予定
来月出産だから旦那と上の子分
フユニャンが可愛すぎて劇場で観たいけどレンタルまで我慢だわ
おもちゃスレは下ネタ多くて不快。
赤んぼ産んだばかりだから余計に下ネタは受け付けられず気分悪いわ。でも情報は知りたい…
UFOキャッチャーとかにも非売品の妖怪ウォッチシリーズ色々出てきたね。
今日の昼間、旦那と4000円位遊んでしまった。ので晩ごはんは野菜クズ炒めのみ。何やってんだか…
アマゾンの祭り、裏山。
ほんと子供がほしがってるのに買えないの何とかして欲しい。
dxも必死で入荷したって聞くと飛んでいくけど買えない。
ライダーのベルトどころじゃないねー。
でも、子は私ががんばって手に入れたベルトもすぐ飽きたから、きっとウォッチもそうなはず・・・。
だからヤキモキするのやめたい。
Zも古典もスルーしようと思ってたのにポチってしまった
買ってあげると子供は喜んでるけど
完全に私が狩りを楽しんでるだけだ
来年の今頃、なんでこんなものに時間とお金を…
って後悔してる自分が見えるわ
>>705 上の子が小さい時、仮面ライダーオーズのベルトとオーメダル争奪戦に参戦してた。
番組が終わってしまうと「何でこんな物に必死になってたんだろう…」と冷静になった。
下の子が妖怪ウォッチにはまってるけど、オーズでの反省から、今回はたまにフラッとおもちゃ屋に寄る程度。
するとなぜか運が向いてきたのか、DXウォッチやメダルが入荷した直後に立ち会えたりしてる。
708 :
673:2014/07/08(火) 03:01:51.16 ID:4OjMY2lo
結構皆さんの子はわかってたみたいだね。
私も簡単には説明したけど、本当にサラっとだったから、物語の根幹に関わる(大げさw)ことだったから
しっかり説明してあげればよかったかな。
答えてくれた方、アリガト。
うちは争奪戦すら初めてでこんなに手に入らないものなのか!って落胆している
でも子供からの初めてのリクエストって嬉しいし成長を感じて出来ることなら何でもしてあげたい!と思ってしまう
そして今は私が妖怪ウォッチに敏感になってしまい、金銭感覚までおかしくなってきた…4本入りのソーセージに200円も出しちゃうなんて…!
でも子が喜んでいるから良しとしよう。さようなら!アンパンマン!さようなら!トーマス!
今月は、妖怪ウォッチ関連でいろいろと新発売が出る
親の財布をどこまで開かせるかの実験か…!?
とりあえず10日は、本州は台風最接近の可能性が大なので、それでも店頭に並ぼうとする非常識親子がどれだけいるか気になる
うちの方はもうどこも店員手渡しとか、分からないような場所にこっそり置いてあるから
普通の人がふらっと来てぼーっとしてたら絶対買えないな
まして1人で来た子供が買うとか絶対む〜り〜
転売屋対策なんだろうけど余計悪くなってるw
>>695 確かにね。
息子の友達んちはメダルやら食玩やら、あまり管理に干渉しない親が多い感じ。
どれがレアでみたいなのをあまり知らない印象。
そこからケンカやら揉め事もおきる可能性が大きいからちゃんと知っておいてほしいけど。
子供も私も特にメダルに興味はないので妖怪ウォッチ2はDL版で良いかなと思ってるんだけど、そもそも3DSソフトをDLしたことがなくて。
やはり、発売日はDLしにくいものなのですか?
DLのセーラニャンがめっちゃ可愛い
でもヨドバシのネットで予約しちゃったんだよなあ
発売日は台風そうだし先にDLしてしまおうか迷う
映画は特典第2弾とかやられたら怖いから子供の分1枚だけにしとくわ。
>>713 かなり対策はしてると思うけど…
ちょっと前だけどどうぶつの森はかなり時間がかかったような
717 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 21:33:48.57 ID:Sq3VStW0
プロ固定とは、実態は要するにテキ屋でいうところの「サクラ」です。
彼らの仕事は
・2ちゃんねる内での情報コントロール
・スレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静。
・他の指定したサイトへの組織的な荒らし、誹謗中傷。
・多人数に見せかける自作自演によりインターネット世論の作成。
・ターゲットに罠を仕掛けてネタ作りをする
彼らは2ちゃんねるに書き込みすることによって金銭的報酬を受け取っているのです。
↓けんさく
プロ固定 悪質手法
2が当分買えないから1のやりこみを進めようっとw
犬神とお友達に成りました(^^)
明日は元祖と本家の話ばかりだな
明日は台風で2が届かない!買いに行けない!の阿鼻叫喚のレスが増えそうだね