【乳児から】1歳児を語ろう!Part121【幼児へ】
1 :
名無しの心子知らず@転載禁止:
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
・戸外に慣れていない
・靴に慣れていない
・抱っこされるのが楽だと知っている
・慎重な性格
など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づか%
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分をのせて。
仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
1歳1ヶ月、気管支炎で入院中。
病気の苦しみと断乳の苦しみを一度に味わう我が子が不憫でならない。
上の子がいるので泊まり込みができないんだ。
前スレ954さん
うちも7ヶ月位から大体一ヶ月に一度は
医者の世話になってるよ
一歳過ぎてからの夏場は年子出産で里帰り中だったけど
39度近くの発熱が3回位あった
(同居してる姪っ子の影響もあるけど)
戻ってからの今季冬場も高熱こそないけど
鼻水、咽頭炎で薬飲んでばっかり
薄着させようものなら途端に風邪ひく
医師にきいたらこればっかりは個人差があるから、みたいな話で終わった
下の子はもうすぐ9ヶ月になるけど
一度だけ発熱した位で上の子に比べたら何にもない
上の子はひきやすいんだろうなー
まあかえって免疫がつくかな、と思うようにしている
>>1乙です!!
最近わがままががパワーアップしてきた。
思い通りにならないと高速スクワットが始まる。
外出先でやられるとホントに厄介。
でも、反抗期になったらもっとハードなんだろうな。
先が思い遣られる。
なぜスクワットww
1おつです。
やっと手づかみ始めたとおもったら、指先に手湿疹みたいなちっちゃな水泡が出来てた…。
痒そうではないけど、われたりしてカッサカサ。
手づかみのせいなんだろか?
いちおつ
>>10 高速スクワットワロタちょっと可愛いw
うちの子は外出先で愚図ると足の力を入れず立ってくれなくなる
そのまま放置すると仰向けに倒れこんで絵にかいたような駄々っ子の姿になるよ
ほんと今からこんなんじゃイヤイヤ期マジ心配
>>10 ワロタ
うちは「うーっ!」って言って怒る
1歳3ヶ月だけど要求があると「たったーい」と言うようになった。(たーいを強調)
舌っ足らずで可愛いけどこっちは大変だよ。
前スレ954です。
9さんありがとう。
兄弟でも個人差あるんですね。たくさん風邪引いた方が免疫つくっていいますもんね。将来的には強い体になると信じていきましょう。
そんな我が子は高熱で救急かかったらインフルでした…。
1乙です
うちの一卵性の双子1人はミカンが大好きでもう1人は嫌い
それ以外はほとんど食べ物他の環境同じ
この冬ミカン好きは一度も風邪を引かなかった
もう片方はインフルはなかったけど月一ペースで発熱か鼻水ダラダラ
やっぱりミカンは風邪予防にいいのかと実感
ただ食べ過ぎで手足は黄色いorz
>>12 手だけで口の周りとかにはない?
うちは砂かぶれだったよ
もしお砂場デビューしたばかりならそうかもよ
小児科で少し強めのステロイド出されてすぐ治った
その後は砂場も大丈夫になったし
まだ11ヶ月半なんですが、
絵本を読むと奪い取って噛もうというか食べようとするので
殆ど読み聞かせを出来てません。
取り上げると激怒号泣して読む前より機嫌が悪くなるしor2
よく読んで欲しい本を持ってくるとか聞きますけど
うちは子供の手の届く所には置いてません。
皆さんは子供が絵本食べたりしないのでしょうか?
>>19 ここは一歳スレだけど
一歳でもまだ読み聞かせなんて大人しく聞く子の方が少ないくらいじゃないの?
噛むのはそのうち卒業すると思います
>>1乙
>>19 1歳4ヶ月だけど絵本はかじるものだと思ってるw
流石に最近は絵とかこっちの表現に面白がって興味は持ってるけど
紙がパタパタしたり、絵がパラパラしてるようなのをおもしろがってるほうが強い。
出しておくとボロボロになるから箱にしまってるよ
>>17さん
>>16です。
うちの子もみかん大好きで毎日食べているのに…。うちも足が真っ黄色です。
>>19さん。
1歳2ヶ月の我が子はまだそんな感じですよー。
ページはビリビリにやぶって食べてます…。
内容にはまだ興味ないようでおもちゃだと思ってるようです。
>>19 うちは1歳ちょうどから急に本が好きになって読んで欲しそうに持ってきて
読むとしばらく大人しく座るようになった。
9ヶ月くらいのころはびりびりにしてたからしばらく本を隠してて
久しぶりに出して読んで聞かせたら突然本を読んでもらうのが好きになったみたいだ。
発語は少ないし1歳くらいなら本を好きになるのは年齢的な発達より
趣味とか性格とかタイミングのような気がする。
ちなみに無限に本を引きずって持ってきて読むまでグズるから大変になるかも。
1歳1ヶ月男児
急に乱暴になって叩いたり癇癪をおこすようになってきた
なにこれ男の子だからなのかな?
夫も私も一切大きい声はださないし叩くこともないのに
どこで覚えたんだろう
注意してもやめないし、このまま乱暴になるのが恐ろしいんだけど
>>24 男児もち、少し似た時期に思い通りにいかないことがあると(大抵、触らないでほしい物を私が取り上げた時とか。) きゃー!とか言って手をぶんぶん振り回して威嚇したりしてた。
1歳5ヶ月の今もするけど、そういう時は、叩きません、なでなで、とか真剣に言うと微妙に理解し始めたのかたたくのやめたりします。
だからずっと続くわけでもないと思うんだけどなあ。
>>25 ありがとうございます
そういう時期なんですかね
そうやって言い聞かせてみます
どうしていいのか迷っていたので助かりました。
>>24 イライラしてるのかも
うちは午前中なるべく外に連れ出したりして体使って遊ばせるとしなくなったよ
雨の日や親の用事で家からでない日はやっぱり荒れる
1歳0ヶ月、絵本のじゃあじゃあびりびりがお気に入りだったんだけど、
赤ちゃんあーんあーんあーんの頁を読むと
、
一緒に泣き出すようになってしまった。
最近、予防接種で泣いた赤子に囲まれたせいかもしれん。
しばらくは読まないほうがいいかなあ。
>>28 かわいいね、もうちゃんと意味がわかってるんだね〜
うちも同じく1歳0ヶ月、じゃあじゃあびりびり大好きだ
だるまさんがも大好きなんだけど
ずっとだ、る、ま、さ、ん、がって読みながら
絵のだるまさんみたいに体を左右に揺らしていたら
今日いきなり一緒にゆらゆらするようになってかわゆす
だるまさんシリーズいいよね。
義母が買ってくれたんだけど、ほぼ毎日読まされるお気に入り。
現在1歳3ヶ月、0歳の時から絵本は好きな方だったんだけど、少し前から読みたい本を持って来て膝に座るようになって嬉しい!
さらに最近は「絵本読んであげるから何か読みたい本持っておいでー」というと、自分で選んで持ってくるように。
言葉が通じてる楽しさと共に、これからオムツとかティッシュとかも持ってきてくれようになるかなとダラな期待w
うちの子は「へんなかお」がお気に入り。
最後のページで変な顔して見せてくれるんだけど、
変な顔でもかわいい…w
そんな我が子なんだけど、最近ブブーっと口を鳴らすのが楽しいらしく、
スーパーに買い物に行った時にも始まってしまい、慌てて口を押さえて
商品に唾が飛んだりしないようにしたけど…続いたらどうしよう。
もうじき2歳になるし、ゴルァしたけど、叱られるのがまた楽しいのか
あんまり効果ないみたい。収まるまでお惣菜売り場には行けないな…
>>27 ストレス溜めないように育てたら、我慢ができないキレる子が育ちました。
なんてなったらやだよね。
>>24 同じく1歳1ヶ月男児。
ここ最近うちの子も癇癪起こすと、周りにあるおもちゃを投げてきたり私の体を叩こうとしたりする…
私もかなり戸惑ってたんだけど、以前読んだ本の内容を思い出した。
何て本だったか失念のためソースなく申し訳ないけど、情緒が育ってきたのにまだ喋れないから上手く伝えられず癇癪が強く出てしまう子もいる。でも喋れる様になってくると癇癪も徐々に落ち着いてくるとのこと。
長いと言われたので切ります
癇癪を起こしたら少しだけ強めにギュッと抱っこしてあげて背中をさすったりトントンする。
そして「○○できなくて悔しかったんだよね、わかるよ〜」とか「××を触りたかったんだよね、でも危ないから触れないんだよ。」と気持ちを代弁してあげたり何故ダメなのかを優しく伝えてあげると良いとも書いてあったよ。
早速これを実践してみたら割りとあっさり落ち着いてくれました。
>>24 姪が1〜2歳の頃、すごかった。何か気に食わないと叩いたりかじったり。
男の子だから、と言うより
>>33に書いてるように意思が伝わらないもどかしさが強い子なんだと思う。
姪も2歳過ぎて語彙が増えたら噛みつきもなくなったよ。
そしてうちも一歳一ヶ月。持ってる物を取ると「ぅあーん!!」って泣いて怒るけど10秒で別の対象に向いてくれるから助かるw
1歳なりたてです。
今までは添い寝でokだったのですが、
3日前くらいから寝返りお座りハイハイつたい歩きで
布団から脱走するようになりました。
布団の上から押さえつけても、ものすごい力で寝返りするので
阻止出来ません。
昨日は力尽きるまで煎餅屋を100回くらい繰り返し
1時には寝ましたが今朝は5時起きで‥‥
まだ自分で横になれないので放置も出来ないし
1歳になっても抱っこで寝かしつけとかするものでしょうか?
あとお昼寝は9時〜9時半と13時〜14時半なのですが
多すぎでしょうか?
就寝は19時半で、22時半頃ミルクで起きて
そこから再入眠出来ません。
あさからうるさい〜〜〜
呑気に朝食も食べれないわ
アンパンマンつけちゃった。耐えられん
>>36 同じく1歳0ヶ月、
うちは夜間断乳したら通して寝てくれるようになりました
2週間くらいかかりましたが
就寝9時、起床7時、昼寝は保育園で2時間程してます。
うちの場合は寝る前にお風呂に入って
寝室に行ったら真っ暗にして、
寝返りや脱走にある程度付き合ってから(見守りしながら放置w)
フニャフニャになり始めたら布団に再度寝かせ添寝すると寝てくれるようになりました
ゴロゴロと寝ポジションを探すので、止まったところからトントンスタートしてますw
ちなみにうちの子はうつ伏せが好きみたい
参考にならなかったらごめんなさい
>>34 うちはだけど、癇癪こじらせたら抱っこしても声かけてももう駄目。
というか力の限り暴れて抱っこも抱きしめもままならない。
結局そうなったら放置が1番…
気が済むまで泣いたら急にケロッとしてる。
>>36 22時半のミルクがなくなる移行期なんじゃないかな?
うちは11ヶ月の頃だったけどやっぱり22時ミルクで覚醒しちゃう時があって、少しずつ時間早めて21時ミルクで朝まで寝るようにしてったよ
21時就寝安定してから卒ミルクして就寝時間も少し早まって20時半就寝、朝までになった
日中のお昼寝も特別長くはないと思うけどそろそろ午後1回になるタイミングなのかもね
うちは午前寝がなくなったら12時半から2時間寝るようになった
1歳なりたてくらいってまだ生活リズムがころころ変わる頃だから大変だよね
でも22時半ミルクがなくなって夜通し寝るリズムがつけばぐっと楽になるよ
ちょこちょこ夜泣きに悩まされることはあるかもしれないけど
>>37 就寝が早すぎるってことはない?
昼寝の回数が多いのも低月齢の子のパターンに似てるし
うちも眠くないときはまさに寝返って布団から脱走ってしてなかなか寝てくれないけど
昼寝が短かったりちょっと遅い時間に寝かせたときは結構すぐパタっと行ったりしてる
ちなみにタイムスケジュール的には
7時前後起床、13時〜15時昼寝、21時前後就寝
これが昼寝が遅かったり長かったり、早すぎてもう一度昼寝してしまったとかだと
よる本当に寝ついてくれなくなる
43 :
42@転載禁止:2014/03/22(土) 09:44:06.50 ID:qlaPfEnS
ちなみに現在1歳4ヶ月で、1歳すぎくらいから大体こんな感じです
1歳1ヶ月。
日曜日の昼を最後に断乳(卒乳?パイを欲しがらず今日に至る)。
それから明らかに指しゃぶりが増えました……。
暇さえあれば右手の人差し指をしゃぶってて、ハイハイする時ですら器用に指しゃぶりしながら進んでいます。
パイ卒業させるの早かったのかなあ……。
指しゃぶりも、まだ1歳ならそんなに気にしなくて良いとは聞くけど、ずっとしゃぶってる姿を見ると切なくなってしまいます。
>>36 寝る時間が早めのわりに昼寝が多いと思う
体力が余って眠れないんじゃないかな
>>36 うちは1才1ヶ月だけど、昼寝は30分から1時間くらい。
普段夜は寝てくれるけど、昼寝2時間しちゃった日は寝ないわ翌朝早いわで大変だよ。
>>25です
レスくれた方ありがとうございます
>>27 外にはよく行くし、家の中にいるときでも階段を登らせたり(大好きだから)ウォーカーやコンビカーで沢山遊んでいるんですが
散歩を余裕のあるときは二回にしてみます
>>33>>35 お2人ともありがとうございます
なるほど大人でも伝わらないとイライラすることってありますもんね
確かに自分でしたいのに出来ないときなどにも叩いてきたりするので
そういうときは気持ちを汲んでみたり言い聞かせてみます
言い聞かせたり、ぎゅっと抱きしめてあげたら少しマシになったきがします!
本当にありがとうございます
1歳3ヶ月の娘はすでにスプーンもフォークも使えるしごちそうさまって声かけると手を合わせるし
おいしいーなら言えるので食事に関することだけは早いなあと思っていたけど、
今日「ごちそうさまする?」って聞いたら「ぅん。ごっch&%#@=」って手を合わせて皿を渡してきた。びっっくりした。偶然かな?
歩き初めも遅くて言葉もおいしいーしか言えないし名前を呼んでもわかってないから
心配だったけど一連の流れを理解できて行動してるならすごく嬉しい。発達心配してたところだったから。ただの偶然っぽいけど…
1歳半健診の案内が来た。
集団で日時指定ありなんだけど、うちの子は1歳6ヶ月と2日で健診らしい。
どういう基準で日にち指定してるのかわからないけど、6ヶ月なったばっかりの子と1歳8ヶ月の子じゃ全然違うよねぇ?
まぁその辺も考慮して見てくれるんだろうけど。
何か要観察的なこと言われないか不安。
50 :
名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 16:30:58.98 ID:xFdOl/LC
一歳三ヶ月です。
今朝からずーっと指を口に突っ込んで泣いてる。
奥歯が生えてきたからかな?
こんなに泣くほど不快なものなんかしら?
熱もないし…。
>>49 先月1歳検診でしたが、集団で3ヵ月間の区切りでうちの子11ヵ月半だった。
1歳2ヵ月までの子がいるから歩いてる子とハイハイの子、母親にずっと抱っこされてる子など色々だった。うちの子はまだ歩けない。
けど、きちんと各お子さんの月齢に応じた対応で大丈夫でした。
担当の先生、保健師さんによるかもしれないけど…
>>50 自分は六歳臼歯が生えてきたときにかなり痛かった記憶があるなあ
穴も何もないところを突き破って出てくるんだもの
でも触りすぎると炎症を起こす可能性もあるかもね
冷やしたり他のことで気をそらしてあげてみて
月曜日まで続くようなら歯医者さんへ行ってみたら
>>49 うちも10ヶ月検診の時似たような感じでうちの子は10ヶ月なりたて。
他の子で一番大きくて11ヶ月半?ぐらいだったけど、しっかり考慮して見てもらえたよー。
1歳4ヶ月女児。
両手バイバイの激しいバージョンでイヤイヤする。
思い通りにならないと座り込み倒れ込み、宇宙語で抗議してくる。出先でもやられるから辛い。
これからもっとひどくなるのかと思うと軽く鬱だ…。
>>49 うちも集団だったけど半月毎に区切ってくれてたなあ。
6月上旬産まれ、下旬産まれといった感じ。
地域の人数や見る規模にもよるだろうね。
大勢の職員でまとめて見られるところや
人口が少なくて集まる子供自体少ないとか
逆に職員が少なくあまり見れない、人口が多いなど範囲を狭めそう
ちなみにうちの地区だと一ヶ月単位
うちは半月単位だけど、都合で来れない時はその前後のに出ても良かった。
多少融通が効くのが有り難い。
1歳7ヶ月男子
好き嫌いはそこまでないがとにかく米を食べない
1歳1ヶ月まではなんでも食べてたのにある日突然全然食べなくなりしばらくして少し落ち着いたが米だけはダメ
色々試したけどことごとく食べない
1歳半検診で主食の参考量みたけどあんなに食べることないよ…
今日試しにどれくらい食べたか測ってみたら30gでワロタw
いつかまた突然食べるようになるかなぁ…
1歳0か月(半月)で、なんとなく思い立って木曜日から断乳を始めてみた
まずは手始めに日中あげないところからスタート
初日はぐずったけどおんぶして少し寝たらそのまま夜寝るまで元気だった
次の日はらっこのように抱っこで二時間、今日は夫のおんぶで寝てた
初めてハンバーグも食べたし、だんだん幼児になってきたわぁ
去年は低月齢だから日焼け止めは寧ろ塗らない方が、と小児科医に言われたので何もしなかったけど
皆さん塗りますか?or塗ってますか?
自分は気にならないけど子の事は色々悩んでしまう。
うちは冬でも雨でも降らない限り基本的に日焼け止め塗ってます
肌が弱いのか、白く、簡単に土まみれになったみたく焼けて数週間残るので
ただ、ジョンソンアンドジョンソンの日焼け止めは臭いのが難点
ところで今日、うちの子ジャンプした
駐車場で旦那が子より先に車に戻ったことも
「パパ、ひどい」って言ってたw
その直後、チャイルドシートのベルトのロックを自分でしたがったけれど
一向にできる気配がなかったので無理やりこちらで留めてしまったら
また「ひどいー」って怒ってた
>>60 うちも去年は低月齢だったので塗らずに
できるだけ日に当てない方向でがんばってたけど
今年はそうもいかないから日差しが強くなってきたら塗るつもりでいる
夫似の色白なんだけど、夫が焼けるとすぐ真っ赤っかになるタイプだから
もし肌質も夫に似てたら焼いたらかわいそうだと思って
最近指差しばっかしてる1歳0ヶ月
わかりやすいものを指してるときは、うんうん○○だね〜って言ってあげるけど
なにもないとこを指してポカーンと見てることがよくあって
そういうときどうしていいか対応に悩むw
単に指差しする行為が楽しくてしてるだけなのか、息子的にはなにか見えてるのか
別に怖いとかそういのじゃなくて、なんと声かけしたらいいのかなあと思って
そういう時は自分の人差し指を合わせるw
ゆび〜と言いながら。
自分が次に食べたいものや遊びたいものを指差して、
おっおっと言う姿に成長感じる…
>>49です。
そうか、地域によってそんなにちがうのね。
半月で区切ってくれるとかいいなぁ。
でもうちと同じような感じの健診できちんと月齢考慮してもらえることもあるみたいだし、深く考えずに行ってみるか。
どうもありがとう。一番年下かもしれないなw
>>63 横だけど、ゆび〜ってのかわいいね!
今からでもチャンスがあればやってみるw
もう1歳4ヶ月なのに指差しを全くしない。
指を突き出して手を伸ばしてるから「指差しかー?」と見てたら
押したいものを押しに行ってる感じ(入浴中に風呂のスイッチとか部屋で留守電のボタンとか)
気になるものがあったら自分で触りに行くから
指差しをしようって気にもならないのだろうか
なんか一生指差ししないような気までしてきた
1歳8ヶ月で今指差しブーム
うちも1歳4ヶ月の時は
「一生指差ししないかも」と思ったものでした
>>63 うちE.Tだw
そしてオッオッわかる!w
何その可愛い催促っていつもニヤニヤしてしまうw
ご飯中とか違うものを渡すと、すごい速さでポイってして再度オッオッが始まるw
>>63 うちではそれ「ホウセイ マイ フレンド」ってやってるわ…。
子もニタニタ楽しそうだしいいかと思ってたけど、ちゃんと指って教えた方がいいかなw
>>62 私はそういうの、きっと何か見えてるんだろうと思ってる
モスキート音みたいに、特定の年齢層にしか聞こえない音があるように
もしかしたら、赤ちゃんにしか見えない粒子とかがあるのかなって
そっとしとけばいいんじゃないのかな
何か同意を求める仕草をしたら、一緒にそっちを見て「あ、ほんとだねー」とか言ってみたりしてる
粒子ワロタww
>>62 同じ月齢だけど、そういう時はETみたいに指先をくっつけてるよw
デヘデヘ笑いながら結構歩くようになってきてすごく可愛い
ぼちぼち靴買うかー!高いんだよなー
兄が1歳5ヵ月の時に初めて買ったミキハウスの靴、
歩き始めた1歳2ヵ月の弟に入らなかった…
ファーストシューズは奮発したのに、足の大きさひとつとってもこんなに違うとは
いや、上の子が身長のわりに足小さいだけなんだけどね
だからバランスとりにくくて歩き始めも遅かったのかも
しかしあの12cmの靴、誰かにあげたりオクに出す程には状態よくないし、
せっかくとっておいたのにな〜
≫72
ファーストシューズは記念にとっておいたらどう?
将来大きくなった時なんかに見てしみじみできるんじゃないかな。
うちの母は私のファーストシューズをとっておいて、結婚式の時にサプライズプレゼントしてくれたよ。
小さな靴を見て父が号泣してたw
まぁ私はそこまではしないけど、ファーストシューズだけは記念にとっておこうかなぁと思った。
子供が大きくなった時にしみじみ出来るように思い出として残しておくんだ。
>>72 うちもファーストシューズは一人一足用意して記念にとっておく。
>>69 車の中とかで、すっごく天気が良くて太陽の光が入ると埃が舞ってるのが見えることあるよね。
その時に子供が「うわぁー」とか言って一生懸命両手で払おうとしてた。
あとモスキート音じゃないけど、救急車の音が聞こえると娘は「あっあっ」と言って、私が「救急車だね」と言うまでずっと「あっあっ」言ってる。
私が気付かないかすかな音でも反応するから、最初何を叫び始めたのか分からない。
消防車や電車や鳥の場合はもあるし。
うちもファーストシューズはミキハウスにした。
子供靴高いよね…すぐサイズアウトするのに。
>>66 その子によって時期があるのかな
いつか来る指差しブームを待っておこうw
>>75 しかもサイズ合ってても合う・合わないあるよね
義母がファミリアの靴を買ってくれたがそれがあまり具合がよろしくないらしく
西松屋のやっすい靴で走り回ってるわw
値段何倍も違うのに…
1歳6ヶ月の息子の癇癪が半端ない。
上の方にも癇癪の事書いてあったけど、うちのは急にきゃー!とかあー!とか叫んで床に頭突きし始める。
急に叫んで頭突きするから防ぎ様がなくて困ってたらとうとう前歯欠けてしまったよ…。
たんこぶも良く出来るしどうしたものか…。
一歳一ヶ月、夜は二三回起きてたけど、最近はさらに寝つきも悪くなり、昼間のスケジュールも離乳食の食べもぐちゃぐちゃ。
今日は朝ごはんをぐずって食べなかったから授乳したら寝て、それから起きずに二時間半。
夜寝ないのは昼間とにかくたくさん外遊びすれば解消されるかなあ。
いっぱい遊ばせてもスイミング行っても関係ないから、昼寝の時間や外遊びの時間と、夜寝の時間の因果関係が感じられないよー。
なんで昼寝を抱っこでしかできぬ子にしてしもたんや私のバカorz
>>68 んもーめちゃワロタw
1歳なりたて息子が、鼻の穴に指を突っ込んでくるのが好きだから、今日からそれで対応して楽しむ〜!
>>58 時期は違うけど、米食べなくなったことありました。
手掴み始めた頃だったので小さいおにぎりにしてみたけどダメ、海苔巻きもダメ、味噌汁やご飯にかけるタイプのベビーフードでもダメ。
最終的に、ご飯とおかずを一緒に出さず、先に白飯だけ出して半分食べれたらおかず投入、にしたら、そのうちまた普通に食べるようになってた。
他のおかずでも、昨日まで食べてたのに突然食べなくなったと思ったら、気付いたらまた食べてた、とかあったし、そのうち食べると思いますよ。
>>77 うちの1歳半男子も癇癪が半端ない。。
少しでも自分の思い通りにならないとぎゃーっ。
床に寝転がるかぬいぐるみとか噛んだり。
2歳のイヤイヤ期が恐ろしい。
>>78 断乳したら眠る様になるんでない?とふと思った。
1歳5ヵ月のうちも暴れはしないけど、怒ると泣きながら噛むなー。
おかげで腕や脚に噛み痕いっぱいだわ。地味に痛い…
あと癇癪中になだめるために抱っこするとのけぞるのも危ないから止めて欲しい。
>>81 本当にイヤイヤ期怖い。
友達の子と遊んでると叫び声にびっくりして泣かせてしまったり肩身が狭いよ…
これがイヤイヤ期で人より早く来ただけだと思いたい。
今日、公園から帰りたくなくて、公園のコンクリートのところに
うつ伏せで寝転んで泣かれて、通りすがりの人にプークスクスされた@1才11ヶ月
これは始まったな。
>>84 うちは一切半くらいの頃からそれ+転がるよー
昨日SCで風船配ってて、ものすごく嬉しそうに振り回してたのに、
帰り道で突然「イヤ!」と言って風船投げて、自分で投げたくせに風船が落ちたって更に泣いて、
そこから渡しては投げ捨てて泣かれ、拾ってはよこせと泣かれのエンドレスだった
今日は一日中ご機嫌で遊んでたけど、たぶん昨日のがイヤイヤだと思う
>>85 それ、浮かばないタイプの風船だった?
自分が小さい頃ふわふわ浮いてる風船にすごく憧れて、でも浮いてるタイプは高いから買ってもらえなくて
たまに無料で配ってるただの空気風船をもらっても浮かばないから最初は嬉しいんだけどだんだん悲しくなってきて
こんなのいらない!って母親に投げつけた記憶があるなぁ。
母親にしてみたら最初喜んでたくせに急に怒りだして意味不明だったろうなw
まぁこんな例もあったよってことで。
>>86 浮かばないタイプだけど、うちはまだ浮かぶタイプの風船を見た事がないから、
浮かぶかどうかではないかも
急に色が嫌になったとかかなと思ってた
けど自分で投げ捨てても泣くし、私が拾うとよこせって泣くし、渡しても泣くし、自分で拾わせても泣くし、
子もどうしたらいいのかわからなくなって余計機嫌悪くなってるみたいだった
風船自体が嫌になったなら捨てて終わりじゃないかなと思ったんだけど、違うかな?
はー
うちも昨日今日といきなりイヤイヤが始まったのかと思うほど色々酷い
わりと聞き分けよく育てやすい子だったので豹変ぷりについて行けず私が怒鳴って自己嫌悪
イヤイヤではなく自我なんだろうけど・・
パジャマは嫌で叩きつけて洋服着る!うぎゃー
ご飯いや!うぎゃー
オムツ脱ぐ!うぎゃー
泣きわめきすぎて疲れたのか
本気でご飯も食べずに寝た
私も圧倒されてついて行けず誘導も後手後手になり余計拍車かけちゃったっぽい
あぁ・・疲れた
>>85 うちの子もそういうことよくある。
嬉しそうにおもちゃを持っていたのに、何かが気に食わなくなって投げつける→投げたので遠くに行ったことが気に入らなくてわめく→拾って渡してもまた投げてわめく…
そのまま放置すればしばらくすると何事もなかったように遊んでいるけど、また同じようなことをする。
他にもそういう子がいて少し安心した。
あるあるw
そして「あぁこれがイヤイヤ期ってものなのか・・・」って思った
風船とかおもちゃがどうこうじゃなく、イヤイヤのスイッチが入るとそうなるっぽいよね
91 :
名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 21:39:21.25 ID:Sg5yF7zW
ちょっとみんなwやめてよw w w
最近になって落ち着いてきて育てやすい子だなぁと感じてる今一歳4ヶ月
gkbrなんですけど
うんうん、1歳7ヶ月うちもついにきましたわ
オムツ替えでギャー、着替えでギャー、お風呂でギャー…
うちもすごく育てやすいなーとかのほほんしてたから私全然ついていけないで本気でどなってしまったりして毎日落ち込み反省する…
声の大きさがすごすぎてアパートの方々に本気で申し訳ない
うちは0歳の時から決して育てやすいタイプではなかったと思う上にイヤイヤすごい1歳10ヶ月
オムツやらお風呂やらをはじめとして日毎に嫌がる物が増えるからもうすぐ人生が嫌になるんじゃないかと思うほどw
でも友だちのお子さんが3歳になったある日
ぼくイヤイヤ期やめるよと言ったそうでw
本当にその日から謎のイヤイヤは減ったみたい
その話聞いてからいつかは終わるんだと自分に言い聞かせてなるべく付き合うようにしてる
もちろん怒ることもあるけどw
うちはイヤイヤ期到来!?と思ったら風邪による体調不良からの薬での眠気
そして病み上がりの甘えん坊で済んだようで
体調回復とともにいつもの子に戻ったよ
しかしイヤイヤ期ではこれが毎日で体力知力ともぱわわっぷとは恐ろしいね
1歳半位から始まっちゃうのか…。
産まれてから1歳半の今までは割とイージーモードの子だったから
イヤイヤ荒ぶる子に対応する親としてのメンタルがまだ仕上がってない気がしてる。
96 :
名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 22:25:33.82 ID:k0+8+Hfi
地べたに転がって抵抗ってイヤイヤ期なの?
1歳5ヶ月ぐらいからずっとやってるわ。
めんどくさいのは人のいるところで転がってうぇーん(完全に嘘泣き) チラッて言う抱っこ要求。
1歳6ヶ月13キロ、重いねんorz
ただほっとくと割とすぐ諦めるし、衣食住関係には拘りなくてまだあんまり困ってない。
車みたい要求、抱っこ要求、遊びたい要求のこじれたのかと思ってた。
イヤイヤはもっと理不尽で高度だよ
寝っ転がってえーんは言葉が話せないから、態度で示す的なものだと思う
相談させてください
今妊娠2か月で3か月後の結婚式に招待されました
上は1歳半で、妊娠が分かった頃から赤ちゃん返りが激しくなりました
普段会う機会の少ない遠方の両親にあずける予定です
出ていくときはちゃんとバイバイした方が良いのか、昼寝or遊んでる隙の方が良いのでしょうか…
くだらない質問ですみません
似たような状況の方とか、アドバイス的なものがありましたらお願いします
>>98 普段会わないご両親だと、どっちにしても泣くんじゃないかな?
泣こうが喚こうがどんな状況でも絶対行く!っていうなら、
出て行くときに泣かれて後ろ髪引かれるなら、
後々泣くかもしれないけど、
そっと出て行った方が気は楽だわね。
お子さんのことは性格にもよるけど、、、。
うちはイヤイヤ期はまだだなー@1歳10ヶ月
男児だけど、育てやすい子のまんま
いつくるのかな…怖い
最近、昼寝しない日も出てきた
これくらいの月齢って、みんなも時々昼寝しなくなってくるもの?
睡眠時間が減って身体の発育に良くないんじゃないか心配
ちなみに私は昼寝してるw 子はその間一人で遊んでる
>>100 うちは1歳半男だけど昼寝がたまになくなってきた。
特に朝寝坊して8時半とかに起きたときに多い。
ただ元から寝るの嫌い、遊ぶの大好きみたいな性格だからってのもあると思う。昼寝しないと7時過ぎには寝ちゃうけど。
一人遊びが上手な子だから私も寝たいなぁー。
>>98 私が受けた子育て講座が託児ありだったんだけど、先生から預ける時に、必ず子供に
「行ってくるね!あなたも楽しいこといっぱいたくさん遊んでてね!必ず迎えに来るからね!」って言ってって習ったよ。
そして迎えにきた時に「たくさん遊べたね!楽しかったね!ママもお出掛けできたよ、ありがとう!」と声かけ。
寝てる時に出掛けたり、気づかれないように出掛けると、置いていかれた不安な気持ちで待つ事になるし、その後も後追いが激しくなったり。
あと「ごめんね」と言わないこと。ごめんねごめんね置いて行ってゴメンねというと子供は不安になる。
私はこの考えに納得したので実践してるよ。
うちもイヤイヤ真っ最中の1歳7ヶ月女子。もともと癇癪持ちで先月あたりからなんとなく片鱗は感じられたけどここ1週間で確信に変わった
他の言葉はまだたどたどしいくせにイヤ!だけはすごいはっきり言う。イヤなんて言葉教えた覚えもなければ私生活で自分が言ってる自覚もないのに不思議でしょーがない
1歳2ヶ月、なんでも丸ごと口に押し込んで食べる
仕様ですか?直径5センチくらいのお好み焼きとか、食パン、おにぎり
とにかくなんでも口にぎゅうっぎゅうに押し込んで食べる
バナナも半分に折ったら丸ごと口に…食べるときは噛んでるみたいだけど
そんなもんだよ。
↑途中送信してしまった。
うちは、奥歯が生えてきたことで、食べるのがかなり上達したよ。
いやいやはまだだけど、最近嘘泣きを覚えたみたい。かわいい半分、迷惑半分なので、「あらやだかーわいい!」って抱っこしちゃう。嘘泣きでも声大きいから近所迷惑だし、嘘泣きでも伝えたい気持ちがあるんだろうな…と。
おかげで腰が痛い。
よく、DVD見せてる間に家事するとかのレスを見るけど、
うちの1歳3か月は興味がないみたい。
いなばあも見ない。私にベッタリ・・・。
>>108 番組によって食いつきが違ったりするけどいなばぁ以外もダメだった?
アンパンのひとりてできるかなシリーズは良いわよ
>>108 うちもいなばあには興味なかったけど、ピタゴラスイッチと電車が好きで、録画して見せてた
それでも10分くらいしか持たなかったけど
うちの一歳0ヶ月はチマチマと掴み食べする。
前歯でほんのちょっとだけ切り取ってむぐむぐ。
だから、時間がかかって、終いには集中力がなくなって完食出来ない。
スプーンであげるときも、少ししか口を開けない。
これ以上入れるなって感じ。
ただしバナナだけはアーンと開けるんだよなあ。
母乳量を減らしていきたいんだけど、ガブガブ飲んでいて難しい…
1歳はいなばぁとか興味あると思うよね
でもうちの場合1歳前半の頃はピタゴラスイッチとデザインあみたいな静かな番組が好きだったな
108です。
レス下さった方ありがとうございます。
まとめてのお礼ですみません。
幼児でも趣味(好み)があるのですね。
なんか可愛いw
いなばあ以外は見せてないので、いろいろ見せてみます。
ありがとうございました。
>>114 ピタゴラやデザインあに食いついたら0655も良いかも。
気に入った番組が見つかると良いね!
>>114 番組の好みはかなりあるよーー
テレビつけっぱで家事とかやってる時に
とある番組が終わったらサーーっと別の場所に移動しておもちゃ遊びしてる
なんてことはよくある
で、また違う番組のイントロが始まったらテレビに戻って、みたいな
それとこれは友人のところの子供だけど
1歳半くらいまで全然テレビに関心がなかったらしく、見せても無反応だったけど
いつの間にか好きな番組ができて好きになったと言ってたので
子供によっては遅れてテレビブームが来る子もいると思う
もうすぐ1歳2ヶ月
朝からグズグズで私が少しでも離れると泣く。
水は飲むけど朝食も摂らずに寝てる…
熱はないし咳鼻水もないし一体なんなんだ?これから熱でるのかな?
今まで鼻風邪程度しか経験ないから不安だよ…
>>117 全く関係ないかもしれないけど
うちの食欲旺盛っ子は鼻水でると食欲落ちた(と言うより手付かず)
どうやら鼻で息できないから食べると苦しいかららしい
熱もないなら病院はまだでいいと思うけど
耳鼻科で鼻吸ってもらうとスッキリかもよ?
今の耳鼻科は花粉症でえらいことなってるけど・・
>>117 ごめん鼻出てるわけじゃないんだね
読み間違えてた
するーしてちょ
>>117 自分だったら念のため、冷凍庫に保冷剤をセットしておくかも。
今のうちに家事もしておいたほうが良いかもね。
つい先週まで何度か発熱して、そんな時に限って氷枕・脇の保冷剤が
冷やされていなくて困ったw
寝る時枕元に、タオルやティッシュ、体温計やイオン飲料を用意すると
いざ熱が上がってきたら楽だよ。
1歳0ヶ月。
お下がりのベビーカーが息子で6人目で、そこそこ頑張ったと思うので、新しくB型かバギーが欲しかったのですが、支援センターに来る1〜2歳児は誰も使っていないらしい。6人しか聞いていないけど。
歩けるようになったらベビーカーは乗ってくれないとのこと。
乗らないなら勿体無いかな、でもAB型は嵩張るしカゴに荷物が鞄すら入らないしで迷っています。
歩けるようになると使用頻度は下がりますか?
>>121 うちは1歳半でバギー買った
車生活だから使用頻度は少ないけど、そこまでバギー拒否はないし西松屋で2000円ちょいとかだから充分かなと思う
2人目にも使えるし
>>121 うちはもうすぐ二歳だけど、A型もB型もまだまだ使うよー
基本徒歩か自転車だから、まだ傘が差せないから雨の日はカバー付けて乗せるし、
車通りの多い所で歩かせるのは怖いし、外で寝ちゃった時とか荷物が増えた時にも便利
うちはベビーカーにお気に入りのおもちゃを付けてるから、結構乗ってくれる
出先でどうしても乗せたい時はおやつを出して、座って食べようねって言うと乗ってくれるよ
>>123 横だけど、もし良かったらお気に入りのベビーカーおもちゃ教えてください。
1歳半だけど手持ちのベビーカーにつけられるおもちゃには興味が無くて靴のベルトを外して靴脱ごうとしたりするので。
117です
レスありがとうございます!
鼻の様子も気にしつつ保冷剤その他の準備しておきます。
先ほど起きたので、ご飯にBFのあんかけぶっかけたものあげました。食べ終わったらまたグズグズ…ぎゃんぎゃん…そしてまた寝たorz
抱っこじゃないと寝ないからごはん作れずカーチャンひもじいw
>>124 うちはトイザらスのブルーイン?の、ベビーカーの前のガードのところに付けるハンドルと、
本屋で買ったタンバリンみたいなやつで、わーおとかパンダうさぎコアラが鳴るおもちゃを付けてるよ
説明がわかりにくくてごめん
A型とB型に別々に付けてるよ
>>124 トイストラップでお気に入りのおもちゃをつけるのが簡単だよ
>>121 うちは1歳過ぎの歩けるのが嬉しいピークが過ぎてからの方がベビーカーによく乗るようになった。
>>98です
99,102お二方ありがとうございます
やはりきちんとバイバイして行こうと思ます
こっそり出ていくのは私の気が楽なだけで、子にとっては泣かれてもちゃんと言った方が、と思いました
102さんのご意見参考にさせていただきます
ごめんねって言いまくってました…
ありがとうございました、お礼が遅くなりまして申し訳ありません
1歳1ヶ月の息子
ベビーカーにつけているお米のラッパをプープー吹くのがお気に入り
あんまり音が大きくないのと口寂しいのが紛らわせるみたいw
イヤイヤが可愛くて仕方ない。なんでそんなことまで嫌がるのか理解できないけど。
小学生、もう春休みなのね…
児童館、午前中も小学生沢山やってくるのかなー?
児童館じゃないけど、公園は大きい子ばっかで乳児が遊ぶにはちょっと厳しかったわ。
4月入るまでは諦めた。
>>122.123.129
レスありがとうございます。
買い物は一人が多いので今もかなりベビーカー頼みなので、これからも乗ってくれると期待して小回りがきくものを買っちゃいます。
歩けるのが嬉しいピークって可愛い。
一歳一ヶ月なんだけど、歯磨きをなかなかさせてくれない
歯ブラシを自分で噛み噛みするのは好き、私の真似して歯ブラシを出し入れしてニコニコしてる
けど私が持って動かそうとすると、ガッチリ歯ブラシを噛んでなかなか動かさせてくれない…
まだ前歯の八本だけだからなんとか動かして磨いてるけど、これから増えてきたら磨けない部分がでてきそう
押さえつけて無理やりやって、歯ブラシを口にいれることも嫌がるようになったら困るし、悩む
もうちょっと月齢進めば、歯磨きの絵本とかみせてやらせてくれるようになるかな…
食事も同じく自分でやりたいみたいで、自分でスプーンですくわないと食べない
やりたい気持ちは大切だけど難しい
>>136 奥歯の生えていない部分に指を入れてる?
自分の指を奥歯(歯茎)で噛ませながらやるといいよ。指の太さ以上は閉まらないから。
こればっかりは遊びじゃないし、やらなくては仕方のないことだから少々無理やりでも仕方ないと思うけどね。
うちは指を入れて、目を見て、そしてこれはどこかで見たやり方だけど優しくイーチ、ニーィってゆっくり数を数えながらやる(子はキョトンとするからその内に磨く)
10でおしまい。
うちは上の子の小さい時も末っ子の1歳も全員これで歯磨きしてる。
むしろ2歳過ぎた方が喋れるし厄介。絵本を頼りにするより今習慣にした方が良いかも〜
無理矢理押さえつけて嫌がって泣かれた方が磨きやすいと思ってた自分は鬼畜
それでも数ヶ月たつとさすがに諦めて磨かせてくれるようになった
最近では大人のマネがしたくてたまらないブームになったから積極的に自ら歯磨きうがいしてるよ
もうすぐ二歳
押さえつけてでも磨く方が良い
虫歯になっては元も子もないので
ソースは小児歯科医の近著三冊とかかりつけの小児歯科医と市の歯科衛生士
どう磨こうといずれは嫌がる
ソースは2子持ちの妹
産後から目の前で歯磨きしてみせて歯ブラシ与えて、異常なくらい大騒ぎして褒め称えてとやってきたが、下の歯は磨かせてくれるが上の歯は嫌がるので押さえつけてる
上の方が敏感なんだと
いつか諦めると思っていたので
>>138見て安心した
>>137のやり方実践してみよう!
>>134 そっかぁー
遊び場が制限されるのは、辛いですね
仕方ないんだろうけど…
歯磨きの絵本色々読んで、ノンタンの本がヒットしたようで、
イイイのイーっと言うと歯を出して磨かせてくれるようになった。
そのうちまた嫌がるようになるかもだけどw
うちは歯磨きの時歯を食いしばられたら変顔して「べーー」と言って笑わせてる。
大笑いさせると簡単に磨けるw
>>139 自分も歯科衛生士に言われた。
「泣いて嫌がっちゃうんで」と言ったら
「もし、うんちして泣いていやがったらおむつかえるの放置しますか?
歯磨きもそれくらい大切なんです!嫌がっても無理矢理にでも磨いて下さい」
と言われたよ
>>142 横だけどそのセリフいいね
足で押さえつけて磨いてたらそこまでしなくても〜おお〜かわいちょ
って言ってくる義母に今度使おう
>>143 そのパターンで小さい頃から虫歯が多かった自分…
物心つく前から歯医者で痛い目見たために
いまだに歯医者行くと体が震えるよ。
子供は泣き叫ぼうが眠っていようが意地でも磨いてやってる。
泣かれながら歯みがきするのって結構面倒だし消耗するけど子が虫歯にならないためにって愛情からの行動なのに可哀想とか意味わかんないよね
虫歯になるほうが可哀想だよ
>>138 同じくw
口開けないし舌で押し出してくるから、泣き待ちしてる。
>>145 歯磨き嫌がってるなら本人にとって可哀想か可哀想じゃないかといえば可哀想なんじゃないかな
もちろん虫歯になる方が可哀想だよね
うちは鏡見ながらだとなぜかおとなしく磨く
一歳11ヶ月、最近いたずらで叱られると「ママコワーイ」「ママババーイ」と反論?してくる。
@怯まずに「ごめんしようね!」と言うと→「イヤーヨ、(私は)ワルイナイヨー!」「ママアッチイッテーヨ!!!(泣)」
A「ママ恐い?恐くないよ?」となだめると
→「あ、アンパンマンだ〜(虚空を眺めて)アンパーンチ!ヘラヘラ」となる。
10分後くらいに「ママゴメンネ」と謝ってくるので悪いこととわかってはいるんだけど、ヘラヘラかわされて終わりにして良いものか・・。
多分真剣に叱ると本当に怖いんだと思う。目を見て「ママやめてって言ったよ。グチャグチャなっちゃったね、綺麗しようね!ごめんねしようね!」程度だけど。
もう「ダメよー!」の一言で終わらせていいのかなぁ。
ちなみに、いたずらはわざと牛乳を少しずつこぼす、玄関から靴をもってきてベッドに上げようとするなどです。
マゾなのかな
鏡見ながらや、しまじろうの歯磨きミラー(こどもちゃれんじの付録)見ながらだと
歯磨きさせてくれる子うらやましいな〜。
うちもしまじろうの歯磨きミラー持ってるけど、あれ出すだけで号泣する。
今は歯磨きする時にスマホでふかふかフーの動画見せながら歯磨きしてるけど
スマホ見せながらってあんまりよくないよね。
鏡やスマホに変わる何かが見つかるといいな。
150 :
名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 12:16:43.36 ID:41UgU+ew
歯磨きうちのは付けるジェルによるんだよなー
モンダミンのは喜んでする(と言うかチューチュー吸う)けどピジョンのは眉間にシワ寄せて嫌がる
モンダミン要らん歯ブラシ付きで高いんだよな…
1歳なりたてです。
6畳程度の居間と寝室の座敷以外には
ゲートで行けないようにしてあるのですが
もっと自由にした方が良いでしょうか?
>>138 私も鬼畜派w
最近は泣かなくなってきて「オワタ!オワタ!」って連呼するから磨きにくい…
1歳7ヶ月、とにかく親の飲食してるものを欲しがる。
夕飯は子が寝てから食べてるけど、朝昼は先に食べさせはじめるからどうしても子が先に食べ終わってしまい、横からキャーキャーうるさい。多分欲しいんだと思うけど。
イスでコーヒー飲んでても、イスに座らせろ!コップ持たせろ!触らせろ!
子を制止しながらがっつくように食べてる。
1人で食べさせるより、一緒に食べた方がいいのかなと思ってそうしてるけど地味にストレスだわー
みなさんどうしてますか?
食欲旺盛なのはありがたいけど、いつになったら自分の分、親の分って分かってくれるのかなーそれはまた当分先かな…
1歳1ヶ月です。
4月から保育園に行くのですが、帽子を用意とのことでした。
いままで暑い時期はほとんど外に出なかったりで帽子を被らせたことがなく、
しばらく前から慣れさせようと帽子を頭に乗せてもすぐ嫌がって取ってしまいます。
褒めてもだめで…
みなさん帽子ってどうやって慣れました?
>>154 ・帽子の絵本を読む(仕掛け絵本のぼうしとったら等)
・親も出かける時に帽子をかぶる
・ぬいぐるみに帽子をかぶせる
・外で帽子をかぶってる人を見つけたら「帽子かぶってるね!かっこいいね」などとプラスの事を言う
帽子は嫌がってすぐにとっていたけれど、1歳すぎから上記のようにしたら1歳2ヶ月の今では自分で帽子を持って来て外に行こうとするくらいになりました
保育園で他の子もかぶっていたらかぶりたくなるかもしれないし、先生がうまくおだててくれるかもよ
最初からなんでも完璧にできる子なんていないし本格的に暑くなるまでに時間はあるから子どもにプレッシャーを与えない方がいいかも
歯磨き最近は「嘘だろ…すごい!お兄ちゃんの歯(奥歯)生えてる!!!かっこいい!もっと見せて!」
「お兄ちゃんの歯綺麗にしたらもっと美味しいもの食べれるもんね!良かったね!」
とハイテンションで挑んでたら泣かずに口開けるようになった
私が歯ボロボロで精神的に辛いから子どもの歯は綺麗にしてあげたい
>>153 うちの子と一緒だw今1歳10ヶ月です
何か事情があって朝昼は先に食べさせてるのかな?
うちも1歳前から食べ物見せたら半端なく騒ぐ子だからとにかく一緒に食べ始めて一緒に終わるようにしてるよ
週末の夜だけは旦那とゆっくり夕飯食べる日にしてるから寝かせてから食べてるけど普段は夜も一緒
子どものペースに合わせるからなんか食べた気しないよねw
でも普段旦那はほとんど家にいないから私と一緒に食べないとずっと淋しい食卓になっちゃうなと思って日々急いで食べてるw
ただおままごとにはまってからは朝のコーヒー飲んでる間におままごとでコーヒー作ってくれるようになってわりとゆっくり飲ませてもらえるようになった!
それまでは牛乳飲ませたりプレーンのコーンフレークちまちまあげたりして時間稼ぎしてたよ
食事について質問です。
前回は食べてた物を再び出した時に見た目で嫌と拒む時はどうしてますか?
あと自分の子は、見た目で拒否!ってのがたくさんあるのですがそういう時は食べさせないで諦めますか?
無理やり口にちょんと着けると、食べだす時もありますが大半はそれでも拒否です。
この時期は好き嫌いを気にしなくてもいいのか、どうすべきかアドバイスお願いします。
>>158 うちの子は好きなものは良く食べるので
食べないものは無理矢理食べさせてない。
バナナもミカンも食べなくなったので、
イチゴあげたり代替の栄養素考えてあげてる。
基本、初めてのものは食べない慎重派なので
何回もトライするか、
「あーんしてあげようか?」と私が
スプーンに乗せて食べたらよし、
食べなかったら諦めてる。
ご飯、発酵食品、ビタミンが採れてれば
いいかなー、って考えてる。
>>155 ありがとうございます。
色々やり方はありますよね!
暑くなるまでに帽子を好きになってもらえるよう、頑張ります
1歳3ヶ月断乳したらお腹がすごく減るみたいで三食+おやつをあげても外でお腹すいたと泣かれる
しゃべれないから本当にお腹がすいてるのかはわからないけど
とにかく何しても泣き止まなくて今日は赤ちゃんせんべいとか何も持ってなかったから
買ったばかりのプチトマトあげたら泣き止んだ。そしてもっとくれと5個も食べた
ご飯も前に比べたらかなり食べてるのに何でそんなに腹ペコなの…
泣き方も尋常じゃないから周囲の目もこわい
>>162 おやつは2回しっかりめにあげてますか?
保育園の午前のおやつはロールパンサンドとか、玄米ブランなど、軽食に近いです。
赤ちゃんせんべいだと食べ応えがないのかも?
1歳7ヶ月の娘
最近私の言うことだけ聞かなくなってきた
私が何か言うとキー!!!!って怒るのに旦那や義母の言うことは聞くからなんか凹む・・・
昨夜もお風呂上がりにパジャマ着させようとしても逃げまわって旦那にべったり
旦那がやると大人しく着替えるし、私ってなんなのか悲しくなって泣いてしまった
今2人目妊娠中でお腹が少し出てきたから軽く赤ちゃん返りなのかもしれないけど、どうすればいいのかわからない
旦那さんに「あなたじゃないとダメみたーい」と言ってなんでもやってもらえる良いチャンス
妊娠中ならなおさらラッキーじゃん
>>149 うちチャレンジやってないけど
友達の家でそねに付録見て
歌を歯磨きの時に歌うようにしたら
イヤイヤされなくなった!
でもあの歌耳に残るw
根本的に精神構造が異なる。
1300年世界最長の奴隷生活の成果。
朝鮮の諺
・嘘を百回言えば真実になる。・真実を三回叫べば嘘になる。
・苦い糞ほど良薬。・困っている人を棒で叩く。・他人がどう思おうが自分の徳になるなら泣き喚く。
・火事場泥棒は悪いことではない財産を救うのでどんどんやれ。
・一緒に井戸を掘り一人で飲む。・泣く子は餅を一つ余計もらえる、喚き散らす子は全部貰える。 ・徳の為なら手段選ばず。
・病人の大便こそ食べる価値がある。・本当の恋人はお互いの屁の匂いを嗅ぐ。・病気の老人には体罰が一番。
・酒量は度量。・糞舐めは美徳。・小便は一番の良薬。・謝りに来たら全て奪え。・しつこさは愛情。・先祖の墓に糞を捲く。
・大声は時に理由を超える。・かわいい嫁はまず棒で叩く。・貴族は赤ん坊を食べる。・大声は正義。
・嘘をついて親を騙す子ほど大物になる。・かわいい女の屁は臭い。大便とカボチャ汁は同じ。 ・鼻水と白玉も同じだ。
・ツバを吐くのは貴族の証。・人に向かって鼻をかむ。 ・臭くない便所があるものか。 ・恩人は足蹴りにしておけばよい。
・賢い人は陰部を人に見せてまわる。誰が尻など拭くものか。同性愛も試す価値あり。・カタワを笑う。・男色は特権。
・一度は老人と交わる。・中国人に尻を差し出す。・風呂など誰が入るものか。・犬はご馳走。・猫はスープ。
出典:「対訳韓国ことわざ選」若松実編著(1975)
>>151 うちもリビングの一部と隣接する和室を区切った10畳位を子供の自由エリアにしてたけど、
試しにリビングのほぼ全面とダイニングも開放したらリビングのソファやローテーブルに登ったり
ダイニングテーブル付近でイタズラして目が離せない。
1歳半で活発だから行動範囲が広がって大喜びだったけど、
ソファの上で歩いたりとかしていてヒヤヒヤしっぱなし。
登ったら座る様に促したり降ろしたりしてるけど、
他の家では安全管理はどうしてるんだろう?
>>163 今日はおやつに食パン半分食べました
それから一時間くらいして買い物に出たら泣き出して…
おにぎりとかにした方が腹持ちがいいかな
>>169 耳も含めて半分?
うちの1歳2ヶ月は耳なしのフレンチトースト1枚食べちゃうよ。
>>162 基本的には食事の内容と量の見直しからじゃないかと思う
そこが改善のしようも増やしようもなければ補食の増強かなと
でも喉乾いてるとか他の要因ということも大いにありえるよね
うちも食べ物与えれば大抵泣き止むし
横だけどおやつって結構ガッツリあげていいんだ
1歳1ヶ月の息子の食欲が尋常じゃなくて最近母乳の出もいまいちだからしっかりとしたおやつにしてみようかな
7時半から8時半が朝食
12時に昼
18時に夜ご飯ってだいたい決まっているんだけど
この場合なら10時と15時から16時頃の二回がおやつでいいのかな?
私も食事、おやつ見直してみよう。
最近パイ要求がすごくて、単に甘えたくて吸いたいんだと思ってたけどお腹空いてるのかもなぁ。
おやつは離乳食指導書的には一回100calくらいが目安らしいけど
離乳済みの大食漢さんなら食事内容の見直しと共におやつの補強いいかもね
子のおやつは補食扱いが基本らしいからウチも結構しっかりやってる
特に食べムラが酷くて前回の食事が明らかに少なかった場合は気に掛けてる
おやつに干し芋おすすめ。噛む練習にもなるし、日持ちするし、作るのも楽なので。
>>176 市販のものよりはやっぱり手作りしたほうがいい?
>>177 横からですが、国産無添加みたいなのも売ってますよ。
市販の干し芋はほとんど中国産なので、それよりは少し高めですけどね。
食事話に便乗して相談させてください
1歳7ヶ月女児、4ヶ月前に卒乳済みだけど、このところ食事に全然集中しなくて困ってる
前までは好き嫌いなく、きれいに完食していたのが、ここ1〜2ヶ月は好きなもの以外は手をつけなくなった
調理方法や味付けを大人に近付けてみたり、逆に離乳食っぽいのに戻してみたりするけど、食べ慣れたもの以外は嫌みたいで口を開けない
納豆、野菜、果物、汁物は好きだけど、主食と肉魚を嫌がるもんだから、量は食べれてない
なのに保育園では毎日完食して、おかわりまでしてくるし
確かに料理苦手だけど、かーちゃんなりに頑張ってるのにorz
>>179 保育園でめいっぱい食べてくるから夜はあまりお腹すいてないのかもよ
アホみたいな質問だけど
土踏まずってもう出来てるもの?今日ふと立ってる子の足見たら、べったら足だった。
自分が扁平足だから遺伝してしまったのだろうかと気になっちゃって
>>168 うちは生まれてからずっと、パソコンのある部屋以外は自由にしてる
ローテーブルは片付けた
床に防音も兼ねてジョイントマットを敷いてるから、ソファーから落ちたくらいで死なないし好きにさせてる
自分で上手に下りられるし、座ってテレビ見てたりするよ
>>168 うちも182と同じで好きにさせてるな
ローテーブルはテレビに近づき過ぎないためのガードにして、登っちゃう時期はひたすらダメだと伝え続けた
ソファやダイニングテーブルも使い方教え続けて今は上手に遊びに取り入れてるかな
あと子どもの手の届く所はおもちゃだけ収納してる
うちは家が狭いから仕方ないんだけど、リビングにおもちゃを収納するからにはおもちゃ箱っぽくないものに収納して何とか見た目を保ってるけど
やっぱりおもちゃが増えるとともにインテリアもへったくれもない感じになってきてるw
大人仕様のリビングに出来るのはいつなんだろ
あとうちのようにリビングで遊ばせてる方の片付け術みたいなのあったら知りたいな
184 :
168:2014/03/26(水) 09:18:44.60 ID:1ErLUQma
>>182 >>183 アドバイスありがとう。
いつまでも囲っておく訳にもいかないし、危ない事を教えつつ自由にさせた方が良さそうだね。
ソファからは腹ばいになって足からそっと降りたりもするけど、
テンション上がってるとソファの上で跳ねたりしてる事もあるからしつこく教えてみます。
1歳もうすぐ1ヶ月
離乳食スレに書こうか迷ったのですが、とりあえずこちらに書きます
掴み食べを全くしません
おもちゃはすぐ自分で口に持っていくのに食べ物はなぜか口に入れなくて私が手を口の方に持っていこうとしても嫌がります
あと、パンとかおやきとか形のあるものを食べてくれなくなりました
じゃがいもとかカボチャなど噛めばすぐ潰れるものも舌で押し出して拒否します
以前は食べたので食べれないことはないと思います
単なるブームなのでしょうか?
1歳なって1、2ヶ月とかで掴み食べしませんって前も話題にでなかったっけ。
掴み食べは2歳目前になってもしない子もいるし、子が興味あるかないか、食べるものもいろいろ工夫してる〜みたいな答えが結構出てたような。
この辺もテンプレできる位出てる話題なような気がする。
>>186 そうなんですね
テンプレ読んで出直してきます
>>183 うちも同じ感じ
リビングが遊び場でおもちゃもあるからインテリアも完全子供仕様だよ
ただなるべく色は揃えるようにしてる
この前おもちゃ箱買ったんだけどリビングに合うように木目のものにした
まあでも大型のおもちゃ、ジャングルジムとかはどうしようもない、、
キッチンも頂き物だからカラフルだし、、
もらえただけありがたいんだけど、本当は木のおしゃれなのがよかったー
うちはリビングの一角に子供コーナー作ってそこにまとめてる。
そこだけ色とりどりだけど、逆に子供が小さいうちだけの楽しみにしてるw
ジャングルジムは白くて色はジョイントくらいの控えめなヤツ買ったので
そこまでインテリアは邪魔してないかな?
それとキッチンとかリビング階段なんでそういうところに行かないようにゲートつけて自由にさせてたけど
さっき廊下に出るドアのドアノブ自分で開けて出て行ってしまった…
1歳4ヶ月にしては身長がかなり高く、まだ聞き分けできないのでドア開けちゃダメと言ってもわかってもらえず。
ドアも何か対策しないとなあ。
ドアノブとかどうされてますか?
レバータイプにしてるけど、昔ながらの丸いやつに替えようか本気で思ってる
(輸入ドアで造りが簡単なのでチェンジ可能)
>>189 レバータイプなら、持ち手を上にすれば開けられなくなると思うよ
うちはネコが開けちゃうからそうやって対策した
友人の家だと引き戸だから戸の場所にベビーゲート付けてたけど
うちの場合はベビーゲートじゃネコが脱走してしまう…
靴にオシッコする癖のあるネコだからリビングから出したくないんだけど、
これから子供と猫の連携で脱走しそうで恐ろしいわw
フルーツグラノーラ食べさせても大丈夫かな?
食べてたら欲しがって騒ぐので牛乳かけずに渡したらがっついてる…
コーンフレークはあるけど、フルーツグラノーラは食べさせた事ないなぁ。
果物だし、悪いものとは思えないけど。
もうすぐ1歳4か月
離乳食はじまってから毎回「いただきます」「ごちそうさま」を言ってるのに
未だに、キョトーンとする。
1歳で歩き始めてから、ほぼ毎日散歩させてるんだけど、
未だに、裸足で外に出ようとしたり、靴のまま家の中に上がっちゃったり。
注意しても、ポカーン。
大丈夫なんだろうか。心配。
>>191 牛乳かけて食べさせてるけどダメだったかな?
甘い過ぎる気がするからたまーにだけど。
>>192 うちは二歳目前だけど裸足で外に出るし靴のまま家に入る
友人のところは二歳四ヶ月だけど同じ
1歳1ヶ月
急に寝相が凄くなった
障害物をもろともせずゴロゴロ転がる
キック力も半端い
顔面とみぞおちと股間にキックはやめておくれ!
昼寝はゴロゴロしないのはなぜなのだ?
>>192 うちの1歳6ヶ月の娘にも「いただきます」「ごちそうさま」は未だに言えないよ
ほぼ毎日外に出てるけど靴の脱ぎ履きも全く出来ない
大丈夫ー大丈夫ー!
最近イヤイヤ期らしきものが始まったようです
お風呂も着替えもオムツもイヤイヤー!と大泣きして逃げまわる
言い聞かせながら10分くらい待っててやると、自分からお風呂へ行ってくれたり、ゴロンと寝転がってオムツを変えさせてくれる
反抗したいのかな
余裕があるときは娘の気持ちが切り替わるまで待っててあげられるけど、急いでるときやイライラしてるときは無理矢理やってしまう
余計泣いて可哀想になるんだけど、早く終わらせたくてついつい...
着替えだけはいくら待ってもダメで、無理矢理やらなきゃ終わらない
泣かせずに着替えさせられる方法ありませんかー?
もうすぐ1歳4ヶ月の男児です。
支援センターに遊びに行っても私にベッタリくっついて遊んでくれません。
センターに遊びに来ている他のお子さんたちは遊具で遊んでいるのに、私の膝に座ったままそれを眺めているか遊びだしても他のお子さんの声に異常なぐらいビックリしてすぐ引っ付いてきます。続きます
続きです。家では大声出しながら走ったりジャンプしたりするのですが、同じぐらいの子、自分より低月齢の子がいると固まって私から離れません。今はそういう時期だと諦めてはいるのですが常に私と2人きりでは自分もしんどくなってきて辛いです。続きます
みなさんのお子さんもそんな時期ありましたか?もしかして自閉症かもとか不安になります。長々とすみません。
>>196 月並みだけど自分で服を選ばせるとかは?あとは最初or最後の一行程だけやらせるとか
>>197 そういう時期です
飛べずに枝の端っこでブルブルしてる小鳥と一緒で腹が決まれば自分で飛び立ちます
心配だろうけど親はあれこれ促さずに、でーんと構えてて
183だけどリビングについてありがとう
やっぱり色を揃えたり1カ所にまとめたりするのが1番だね
大型おもちゃがどうしようもないっていうのは本当同意w
うちは乗用のパトカーの存在感が半端ないw
でも息子は楽しそうだからいいんだけどね
いつか子ども部屋にこもるようになったらそれはそれで淋しいんだろうな
今は頑張ってリビングを綺麗に片付けよう
>>191 裏の原材料表示見て納得できればオッケー。
最近だと手作りグラノーラも流行ってるよね。
うちはまだ添加物とか気になるので
市販品は見送ってる。
>>197 うちも行き始めはびびってその場で渡したおもちゃで遊んでた
でも自分も密室育児で辛かったから通って職員の人と話したりしてるうちにだんだん慣れてきたよ
最近は自分であれ遊ぶっておもちゃの方いくし同じ月齢のことおもちゃ奪い合いしたりするから仲裁するくらいになったよ
自分が辛くないならちょっと通ってみてはどうかな
197ですがアドバイスありがとうございます。なんだか気が楽になりました!!場所見知りや慣れない環境に怯えてるだけかもしれないですね。気長に通ってみます!
飛べずにブルブルしてる鳥を想像して笑ってしまいました〜
206 :
名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 15:09:17.43 ID:PvrqLcYM
>>196 予告してからやると良いみたい
すくすく子育てでやってた方法だけど
「オムツ変えるから準備してね。ビューって捕まえに行っくよ」って声かけて、1・2分放置
「捕まえるよ」と宣言して捕獲。オムツ台へ
オムツ替えてる時はにらめっこして笑わしてた
ウチも実践してみたら凄い楽だった
オムツ替えしながらのにらめっこは、高度すぎて手遊び歌にしたけど
ウンの時お尻触りに来ないからチャッチャと終わらせられて楽よ
>>193 あ、甘すぎるのか…
便秘ぎみだからいいかなと、思ったけど気をつけなきゃダメだな。
>>203 返信ありがとう
イヤイヤ期なのかただの癇癪なのかわからないけど
最近、食事の際に椅子に座らせると泣き出す1歳4ヶ月。
座らせるまでは大丈夫なのに座らせると、しくしく泣く→少しづつ泣き声が大きくなる→
号泣と三段階活用法みたいになってまったく食事をしない。
もう本当食事の時間がつらい、拷問過ぎる。
頑張って笑顔で泣き止ませようとするけど、笑顔がひきつってるんだろうな、
全然泣き止まないよ。
これがイヤイヤ期でないなら、この先のイヤイヤ期を想像するだけでげんなりする。
ああ、もうすぐ食事の時間だ、逃げ出したいよ〜!
>>208 椅子がイヤって可能性はないかな?思いきって椅子やめてリビングのローテーブルで座って食べさせるとか
私のちょうだいに対してどうぞすることを覚えた1歳0ヶ月が
食事途中で食べるのに飽きたおやきとかを私の口に勝手にどうぞしてくる
でもバナナ食べてる横で「ちょうだい」言って口をあーんしてもガン無視
取られまいと必死に口に詰め込んでキャパオーバーしてべろっと出しちゃってた
ごめん、もうしないよ…
そして最後に輪切りバナナのさらに割れたちっこいちっこいかけらをどうぞしてくれた
ど、どうもありがとう
>>210 あるあるw
渡したく無い物をちょうだいされた時は他の生贄をどうぞ!してくれたりするw
周りの生贄が無くなったらわざわざ遠くのおもちゃ箱まで生贄を探しに…
面白くて何回もちょうだい!してしまう
うちの1歳4ヶ月は最近よく歯ブラシを私の口に突っ込もうとしてくるw
食べ物ならいいんだが、磨いた歯ブラシは困るぜ
うちの1歳0か月もやるw
そして特に要求してないのにあれもこれもどうぞどうぞと色々くれるw
押し売りされるがままに受け取って一杯になるよね
今日は赤ちゃん煎餅の最後の一口を口に入れてくれたw
>>181 土踏まずはまだだよー4歳くらいじゃなかったかな?
というか、足の骨のほとんどが軟骨で
足の骨格そのものが出来上がってない時期
靴選びは慎重に
>>157 お礼遅くなってごめんなさい!
153です。
キッチンのゲートから、食事の用意してるとこ覗いて騒ぐので先に子の分だけ用意して、食べてる間に私の分を急いで用意するからどうしても時間差になってしまい…
しかもめっちゃ食べるの早いから食べ終わったらワーワー言われますorz
ちなみに子持ちの友達にこの話をしたら、そこも一緒らしく、彼女は3食キッチンで立って食べてるらしい…
チマチマ食べられるもので時間稼ぎはいいですね!
もうちょっと時間のかかるものあげてみよう。
おままごとコーヒーかわいいw
おままごとに全く興味なさげだけどやってみようかな。ありがとうございました!
>>201 なるほど!そういえば、なんでもないときに娘がタンスから持ってきた服を着せてやったらすごい喜んでたなぁ。使えそう!早速明日やってみます!ありがとうございました
>>206 オムツ替えをするにも心の準備が必要なんですね...娘の成長を感じましたw
にらめっこは難しそうなのでまずは手遊びから始めてみます!上手くいくといいなー。明日試すのが楽しみです!ありがとうございました
217 :
名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 22:56:46.59 ID:41UgU+ew
>>214 おぉ、レスが!なるほどありがとう!
靴か…そうだね、気をつけるわ。とりあえず遺伝しませんよーにw
1歳2ヶ月女児餅です
近所の保育園の園庭解放とかって皆さん行っていますか?
時間がなく、なかなか行けないまま幼児になってしまい、今更行っても無口な方なのでぼっちで浮くのでは…と不安です。
子どもにそんな姿を見せてもいいのか?とクヨクヨ悩んでます
保育園の園庭解放は月1回くらいなので、知らない人も多く、グループではなく個人で来てる人も多かった。だから今更参加し辛いとかそんな感じはなかった。
自分もいつも一人で参加。まあ1年ほど通ってるので顔見知りは何人かできたけど、毎回参加メンバーは入れ替わりほとんど知らない人ばかり。
同じく児童館も月1〜2回しか通ってなかったら、児童館は通う人は毎日通っていて、みんな仲良しグループになってた。
上の子の時はおしゃぶりさせていて、1歳半で辞めた、下の子今1歳半、新生児期ににおしゃぶりを受け付けず断念、その後2ヶ月位から指しゃぶり。
今も寝るときの一晩中と昼間も不安なときとかは指しゃぶり。
おしゃぶりは目の前でチョキッと切っておしまいにしたけど指しゃぶりはそうはいかないし、さてどうしたもんか…
寝るときに指しゃぶりで勝手に寝る子だから楽と言えば楽だけど…
>>218 園庭開放なら普通はある程度歩けて外遊び出来るようになってから行くから、1歳2ヶ月で今更という感じでもないと思うけどな
>>218 園庭開放で楽しめるのは0歳時よりも、1歳超えて歩けるようになってからだと思う。
支援センターも園庭開放も歩けるようになってから初めて連れてくる人も珍しくないし、保育園の園庭開放なら保育士さんもいるから一人で手持ち無沙汰ぽかったら声かけてくれると思う。
というか、みんなそんなにグループ作ってお誘い合わせの上参加してじっと固まるものなの?
割とあちこち出掛けているから顔見知りはたくさんいるけど、挨拶して軽く会話したりしなかったり程度だよ。我が子を追いかけ回すのに忙しい。
豚切りスマソ
もともと片付けが苦手だけど、子が生まれてからは少しは綺麗に出来るように頑張ってました。
ところが子が1歳過ぎて歩くようになってから、部屋の色んな物を散乱させて片しても片しても出す...出す...
最初は物を棚に戻す位はしていましたが、毎回片しても出されてなので今は出された物は出しっ放し。
結果、床の掃除も出来ず最悪な状況になっていて自分でどうしていいか分からなくなってしまいました。
蓋つきの入れ物を買ってみたけど、速攻開けられたし。
皆さんどうされてますか?
特に片付け苦手な方の話聞きたいです。
>>223 なるべく手の届かないところに移動するしかないかなぁ
おもちゃの類はないなーいって言いながら片付けてたら、最近はないなーいとて言うと元に戻すことを覚え始めたよ@1歳1ヶ月
>>223 子どもの手の届く範囲に物を置かない
出されて困るものは高いところ、もしくはキャビネット状の収納にロックするあれをつけて収納
手の届く範囲だったらロック式のコンテナに収納
ロック式でもものによっては簡単に開けられたので堅牢なやつ
子どものおもちゃは使ってないベビーバスに投げ込み
>>223 自分自身は片付け苦手なのに散らかっているのは嫌というめんどくさい人間です
引き出し関係→ゴムを巻きつけて(チェストを太いゴムを縦に二本グルっとするような)
子供の力では開けられないように
オープンの棚→何も入れない、必要なものはゲートで仕切られたキッチンに置く
テレビボードの収納→センターテーブルの下に蓋付の箱を仕込んで(そこにも収納)行けないように。
(箱関係は引っ張ると開けられるけど、パズルマットとかで引っかかるようにして動かないようにしてる)
それと電話とかコピー機のボタンすぐ押したがるので高い所に置いてます。
コピー機は高い所に置くのが無理なので手が届くけど電源抜いたので触られても問題なしな上に
反応がないのが面白くないのかあまりさわりません
こんな感じに子供は触れないようにしてるけど
おもちゃの棚だけは斜めのラックに仕分けして自分で取れるようにして
おもちゃコーナーをまとめて基本そこばかり散らかるようになってます。
もちろんおもちゃを持って移動するからそこらへんに転がってる事多いけど
そこらへんはまあ、アリかなってとこで
>>223 同じ事を育児相談で相談したら、今は仕方ないって言われたよw
けど、遊び感覚でお片付けを教えてからは少しマシになった
積み木とかブロックは箱を決めておくと入れてくれるようになるよ
絵本はまだ仕舞えないし、棚を見れば中身を出したくなるからすぐ散らかるけど、
触られたくないもの以外は割と自由にしちゃってるよー
かかりつけの歯医者さんは歯磨き粉がどうこうよりもしっかり磨くのが大事と言ってました。
使うなら小さいうちは発泡しないタイプにしてねとも。
>>227 分類別にすると割と入れてくれたりするよね。
流石に大人みたいに完璧な仕分けは無理だから
ぬいぐるみの箱からブロックが出てくるとかよくあるけどw
で、今までダイニングテーブルの上は安心してたが
ふと見たらストッケの椅子を階段にしてテーブルの上のものを取ってた…
今1歳4ヶ月で急に色々登ったりもできるようになって成長に喜んではいたが
ドア開けられたり椅子を台にしてテーブルの上とか、また対策が必要だな
>>223 あくまでもインテリアを子供仕様にしてしまった私の家の場合だけど(1歳半息子がいて2歳半姪っ子がよく訪問してくる義実家同居)、
テレビボードの収納やDVDプレーヤー類は触れないように、こたつ机を従来の位置よりだいぶ前に寄せてテレビボードにぴったりくっつけてる。
大人が使う時だけ机を引いて棚をあける。
チェストやカラーボックス類は、子供が登れないくらいの高さのある何か(おもちゃ箱とか)を前に置いておくと、手は届かないよ。
手が届く、あるいは箱に登れる頃には聞き分けが少し良くなるから注意すると触らない。うちの場合は。
低い位置には子供のおもちゃ類、触って大丈夫なものだけ置いて、散らかしたら基本そのまま。
片付けるのは昼食前、お昼寝前、お風呂前、就寝前などに「ご飯食べようか〜、あ!その前に一緒にお片づけね!」って声掛けしてとりあえず親が片付ける。そのうち一緒に片付けてくれるよ〜。
区切りとしてお片づけをするタイミングを決めてると、片付け苦手な私でもできるようになったよ。
子供が散らかしても気が楽だし。
今はまだお片づけは出来ないかもしれないけれど、親が片付ける所を見せるのが大事かなって思ってる。
手伝ってくれたらベタ褒めすると嬉しいみたい。
説明ベタなのでわかりにくくてすみません。
口にどうぞされる話が出てたので質問なんですが
0歳スレだったかで
子供(低月齢限定?)の口は菌が多いので
食べ残しを食べない方がいいと言う話題を見たのですが、
それって妊娠中の母限定の話なのかある程度大きくなったら問題ないのか
その辺が分からず、今も何となく食べないようにしています。
最近どうぞしてくるのでどうしたもんかと思ってました。
逆は親の虫歯菌云々と言うことだと思うのですが、ご存じの方いますか?
>>231 サイトメガロウイルスのことかな?
確かに妊娠中は子供の唾液や尿などから感染するから要注意だよ。
>>231 232さんが書いてるやつだね。
トキソプラズマと同じで、妊娠中に感染するとダメ、妊娠前なら大丈夫。
私が行ってた産科はその検査無かったけど、最近妊婦になった知人がその話してた。
>>232 >>233 ありがとうございます。やはり妊娠中の話だったんですね。
気にせずどうぞを食べることにしますw
>>223です。
たくさんレスありがとうございます
まとめてですみません。
育児相談で『今は仕方ない』と言われた話で安心しきっちゃいそうでしたが...
皆さんやはりちゃんと対策されてるんですね。
確かに片付けしてるところ見せたり、一緒に遊びを取り混ぜて片付けするのはいいですね。
うちは私の趣味が多く、特に物作りしてるので細かい物が多く危険な物が沢山なので参ってたんですが、やはり下の物を上に上げるのが先決ですね!
おもちゃも買い過ぎでカオスだし...
種類毎に分けてお片づけごっこで遊びながら出来るように少しづつやってみます!
236 :
名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 14:18:57.46 ID:OotFcESq
>>218 園庭解放よくいってた。
砂場のおもちゃもいっぱい貸してもらえるし、他の子の遊び方見て覚えるしいいことしかなかった。
基本一人でいってた。ハイパーちょろ男で追っかけ回すのに忙しいし。
園児の積極的な子が頼んで無くても寄ってくるよ。幼児の女の子のおままごと赤ちゃんにされてたり、走り回る男の子を追っかけて遊んでもらったり。
ただ、その子たちが青っぱなを出していた場合は翌日お察しorz
それでも公園と違って危ないもの落ちてないし、門があって逃げ出さないし、保育園の見学にもなったし、よかったな。
うちは保育園にもいれる予定だったから、先生の関わり方とかみれたしね。
おもちゃを片付ける為におもちゃ箱のような物を買いたいんだけど、何年かしたら使わなくなるかと思うと躊躇してしまう。自分がそうだったから
おもちゃはしまい込んでしまったら子供が遊びたい時に遊べなくなるから、ある程度は出しっぱなしにしておくといい、とベネッセの小冊子に書いてあったから、それを言い訳に出しっぱなしにしてあるわww
でもそろそろ量が増えてきたから収納考えなくては
>>231 恥ずかしながらそのウイルス初めて聞いて今ググってきました
二人目が出来たら気をつけなきゃなぁ
最近の妊婦健診で検査するのかな
>>237 斜めに収納できるラックは便利だよ。
元々普通の箱に収納してたので、上のほうに入ってるおもちゃや
こちらが渡したものばかりで遊んでいたけど
細かく仕分けして自由に取れるようになったら子供が好きなものを引っ張り出すようになった。
ちなみに使わなくなるかも、とかなり激安なやつ。
でもおもちゃ以外にも他の収納として使うつもり
こういうタイプの使ってます
http://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/INTERIOR/PRODUCT/9480267.jpg 値段はこの4段タイプで4000円ちょっとくらいだったかな?
他にも絵本がしまえるタイプやコートがかけられるものと併用のがあった。
こどもちゃれんじの通販冊子にも似たようなの載ってた
「おもちゃ ラック 収納」とかでこのテのたくさん出てくる
>>239 この手の絵本も仕舞えるやつ買ったわ。
子供に絵本を片付けさせるのに、普通の棚だと(背表紙が手間に入れるタイプ)難しいかな?と思って表紙が見える向きで入れれるラックが欲しくて探したら6800円くらいで買えた。
うちは最近お片づけが大好き。
「お片づけするよー」って言ったら「お片づけ〜♪お片づけ〜♪」と歌いながら楽しんで片付ける。
でもお片づけしたいためにブロックのオモチャとか、箱に全部いれ終わるとすぐ全部ひっくり返して、また入れるを繰り返すことがある…
キャリコの白使ってるけどなかなかいいよー
おもちゃの収納うちもちょうど悩んでたんだけど、すのこで作る収納をネットで見て好きにカスタマイズ出来るのが良いと思ったので週末に作る予定
うちは新しく洗濯かごを買ってそこにしまった。
おもちゃ入れ必要なくなったら使えるかなって。
でもその洗濯かごは上に乗ったり酷使されて早くも壊れてしまったw
少し前に仕上げ磨きのとき奥歯で指を噛ませると楽ってあったからやってみたら
前歯から一本あいたところに歯がチラリと出てきてた!!しかも上下左右全部
普通にしてたら見えないから全然気付いてなかった
おむつの飽きダンボールに突っ込んでる…>おもちゃ
>>248 以前そうだったw
今はベルメゾンで買った、蓋がドーム型になってるディズニーのキャスター付きケース使ってる。
二個セットだから、1つはおもちゃで1つは子供のシーツやおしりふきなんかのストック類をとりあえずボンボン放り込んでて、めちゃくちゃ片付いたよー!
ドーム型だから蓋を叩くと音が響いて楽しいみたいで、1歳息子のお気に入りのおもちゃになってるしw
さらに息子の肩と同じくらいの高さだから、手押し車みたいになってて歩行練習になってるよ〜
掃除も楽になったし本当に買ってよかった〜(涙
>>220 うちの子もいつも指しゃぶってる
区の歯科検診で相談してみたら2歳くらいまでは歯並びにも影響しないからさせてても大丈夫って言われた
とりあえず2歳まではいいかと思ってる
指しゃぶってたら違うもので気を逸らしてやめさせたり、寝入ったら指を抜いてあげたりしてだんだんやめさせるようにするといいと聞いたけど、なかなかね
泣いてる時にアメあげてから味をしめたのか
アメ欲しがるようになってしまった
あげなかったら泣きわめく
虫歯も気になるし安易に甘いものあげるんじゃなかった
うちはイケアの階段状のやつにした。
物に合わせて引き出しのサイズ変えられるのがいいなと思って。
でも意外と横幅が狭くてせんせいとか横向きに入らないし、1度引き出し買っちゃったらなかなか変えないね。
1歳で飴って舐められるの?
泣きわめいてもあげないようにしないと続くよね
254 :
名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 20:35:39.24 ID:OotFcESq
うちはIKEAの階段状じゃない方にした。
階段状はいそいそ登り始めたので。
出しやすいみたいで少しお片づけもするようになって感動。
したの段にはボックス入れないで、大きなおもちゃと絵本のスペースにしてます。
前は100均のカゴに適当に突っ込んでたんだけど、その時は積み木とか全然遊ばなかった。
分類していれるようになったら遊ぶようになってこれも感動。
うちはそれ用の容器買おうか悩んでたから、とりあえずAmazonのダンボールに
積み木も人形も一緒くたに無造作に放り込んでる。
半年以上経ってるのにまだちゃんとしたの買ってないけどもうしばらくこのままでいいや。
さっき寝る前に片付けしようねって散らばってたの渡したら一緒にやってくれたから嬉しい。
今のところなんとかなってるから、もっとモノが増えたら収納用品買おう。
1歳1ヶ月、真っ暗な中煎餅屋繰り返しでなんとか寝かしつけてたけど
自分もなんか疲れるし、ゆりかごのうたを歌い続けてたら15分程で寝るように!
子守唄って効果あるんだなぁ。
でもエンドレスで同じ歌だと飽きてきたので、何かおすすめありますか?
どうもハミングより歌った方が(少しだけど)寝つきがいいようなんだけど
子守唄はこれしか知らないし、童謡も殆ど歌詞知らないよ…
うちは、にほんごであそぼの「どじょっこふなっこ」ですぐ寝る。
どんな歌もゆーっくり囁くように歌うと子守唄だよ。友達の家はぞうさんが代々子守唄だと言ってた
>>253 自分が飴を舐めないから家では子供にも舐めさせる機会はないんだけど、お店で2〜3回くらいペコちゃんの棒付きのキャンディサービスされたことがある。
自分はあんまり神経質じゃないからそういう時くらいいいかと思ってあげたらちゃんと棒を持って舐めてたよ。
その時に「これは飴だよ」と教えてないのもあるけど、その後「飴ちょうだい」とねだられたことはない。
私も子守唄わからないから、森のクマさんを、子守唄調にしてる。
歌詞がうろ覚えで途中でお嬢さんがクマを追いかけたりしてるけど
まだ、4ヶ月だからいいやw
大きな古時計をよく歌ってたかな
うちはきらきら星で寝るなあ
自分で歌いたがったり、リクエストしてきたりする
最近、暖かくなってきたとはいえ、オムツ姿になるまで服を脱ぐのが悩み
寝かしつけ前、出かけ前に何度も何度も着替えさせるはめに
友達に溢したら「そういうブームのときは気が済むまでやらせたほうがいいんだって本に書いてあったよ!」
と返答されたんだけど、実生活でそうもいかんべどうすんべ
パジャマも、頭から被るタイプもボタンタイプも脱げちゃうからなあ
そして、服着てくれというと、意味が分かっているからか逃げまくる
妊娠中なのでおっかけるのしんどい
収納色々教えてくれてありがとう、参考になった
子供が大きくなっても用途を変えて長く使える物か、使い捨てのつもりで安く手軽に買うかどっちかだね
今日初めて私の質問に指さしで答える事ができた@1歳7ヶ月
最近1歳半検診の時期にできなかった事が少しずつできるようになってきて嬉しい
後は積み木を買わなきゃなぁ。この時期のおもちゃとか本ってどんなのがいいんだろ?いつも店に見に行くけど何も買わずに帰っちゃうからいい加減何か買いたいわ
>>262 今日一歳半検診があってまだ指さしできないと言ったら
面談が延長になったり今後電話すると言われたりして打ちのめされてたんだけど
あなた方親子のおかげでなんだか勝手に勇気付けられたよ、ありがとう
その際積み木を買った方がいい、とうちも保健師さんから言われたけど
旦那は既にブロックがあって遊んでるからいらないと言うし
どちらに従えばいいのか迷ってる
うちはおもちゃは全部クリアケースに入れて子供が勝手に遊べるようにしてたんだけど
言葉が遅くて相談してたら取りにくいけど見える場所に置いたらいいですよと言われた
取る前に親が「取って?」などと促すようにして。
そしたらやっと「取って」が言えるようになって感激したよ
面倒ではあるんだけどねorz
うちは積み木ないなあ
ツナ缶重ねたりして勝手に遊んでた
ツナ缶やるやるww
>>263 参考になったならよかった。ちなみに検診時は積み木も積めなかったよ
今もできるかわからないけど、いずれできるようになるだろうとのんびり構えてるわw
うちは積み木の代わりになりそうなおもちゃがないから買うつもりだけど、旦那さんが必要ないって言ってるならそれでいいかもね
1歳半です。
ベビーカーを持って、子と二人でバスに乗る場合
折りたたんだベビーカーを先に車内に入れて、ブレーキ。
その後から子どもと乗るとスムーズですか?
すぐに発車するバスなので、モタモタできません。
イメトレしてるんですが、こんな感じで大丈夫でしょうか。
ベビーカーを車内に入れてる間、子どもはどうするの?
269 :
名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 00:25:46.40 ID:HyCXIk8j
いつもバス乗るときは、ベビーカー畳んで腕に掛けて
荷物は肩に掛けて、子供は抱っこ(もしくは抱っこ紐)で一気に乗ってます
後ろで待つ人がいたり、時間通り発車しないと迷惑になるだろうし
sage忘れた…申し訳ない
271 :
267:2014/03/28(金) 00:39:19.62 ID:9kwb/Q96
レスありがとうございます。
>>268 本当、そうですよね・・・。考えが足りませんでした。
269さんのようにしようと思います。
うちも一歳半。ベビーカーで出掛ける時も抱っこ紐は持参してるので子供は抱っこして予め畳んでおいたベビーカー持って一気に乗ってる。
抱っこ紐拒否のお子さんだったらごめん。その場合は片手でお子さん、片手でベビーカーかな。
リロってなかった、ごめんなさい。
274 :
267:2014/03/28(金) 00:52:21.26 ID:9kwb/Q96
>>272 いえ、ありがとうございます。
みなさん抱っこひも持参されてるんですね。
参考になりました。
一歳九ヶ月になったけどまだ断乳してないから何度も起きる。
起こされたついでで録画してた石田家観ちゃったよ。もう朝だ。
先日、一歳半検診だったけど「まだ母乳あげてるんですね」とか
「昼間は保育園にも育児サークルにも行かずずっと二人きりですか?」
とか言われたけどなんか問題あるのかな。
支援センターとか連れて行くの苦手なんだよね。
子供は喜ぶから行った方がいいんだろうけど。
1歳半。
おとついの雨で、初めて長靴を履かせたらビービー泣いて足を一歩も動かさず。
室内で練習?しててやっと2.3歩歩いたらぐねって脱げてこけて泣き、
以来いっさい履こうとしない。
どうやって慣らす!?
犬の散歩に毎日つきあわせてるから
雨なら嫌でも履いてもらわなければならないわけです。
>>275 断乳は、気のすむまで飲ませるつもりならそのままでいいし、
夜中起きるのをそろそろやめたいと思うなら考えたらいい。
支援センターは苦手でも、子供が喜ぶってことは行ったことがあるんだよね。
母が苦手なら、たまに行く程度で大丈夫だよ。
1日中部屋にこもっているより、お散歩でもした方が気持ちいい気候になってきたし、
ぼちぼち出掛ければいいさ。(花粉はつらいけど…w)
>>276 長靴が少し大きいのかな?
思い切ってもう一足買ってもいいなら、一緒に選んで子供が気に入ったものにするとか、
割としっかりしたブーツタイプのにするとかかなぁ
店頭で色々履いてみて合うのが見付かるといいけど
うちはなんでも履きたがるけど、長靴はいつものサイズで買ったら大き過ぎて歩きにくそう
寿命短くても小さめ買えば良かった
うちは逆で長靴はワンサイズ上でないとだめだった〜
歩いているうちになぜか筒を踏む形になってしまって。
足の形が甲高で肉厚だからか…長靴は選ぶの難しいなと思った。
長靴にアンパンマンのシールを貼ったら喜んで履いてたよ。
>>275 断乳こそしたけど、こっちも二人きりだよ。
どうせ一年か二年したら集団生活になるんだし、いいじゃんって割り切ってる。
来月末、遠方の友人の結婚式に招待されています。
子供は今月1歳になりました。
普通の披露宴ではなくキャンプ場での結婚式です。
カジュアルな式だし騒いでも大丈夫なので
友人は来てくれるなら是非子供も連れてきて欲しい
と言ってくれています。
飛行機2時間、電車2時間の長距離移動で移動も不安だし自分の体力も不安ですが仲のいい友人なのでお祝いはしたいのでかなり迷っています。
皆さんならどうされますか?
オムツ交換、授乳、などを理由に断れ。
キャンプ場なんて危険だらけだろ。
>>281 自分は断る。距離よりもキャンプ場ってとこがダメだ。
式の最中もじっとしてられないだろうし
1歳なりたてならハイハイとかするよね?
キャンプ場でハイハイとかしてほしくないし
色々落ちてて危ないよ〜
1歳3ヶ月で寺の法事行ったけど(すごい近場で車で10分)
それでも法事の最中とかすぐ飛び出してやらかしそうになったから
結局控え室に移動して墓参りくらいしかしなかった。
その墓参りもすぐ砂利とか拾って食べようとするから大変だった
うちは木や草や土や砂や石(飲み込めないサイズのもの)や土は口に入れても死なないと思って好きにさせてたけど、
キャンプ場となると話は別だなぁ
触ったら怪我するような物も多そうだし、周りに酔っ払いがたくさん居る所で何が起こるかわからないのが怖い
煙草吸う人もいそうだし、だからって子供がいるからって気を使わせるのも嫌だ
>>281 お子さん置いていくという選択肢はなし?
不安があるならやめといた方がいいと思うな。
素直に移動不安を伝えて、加えてとにかく目が離せない、動き回る子なので…とか言ったら?
でもぶっちゃけ子供ができないとわかんないよね、そういうの。
1歳3ヶ月、食事中にスプーンやフォーク、コップを自分で持ち
そのうちそれらを全部投げてしまう
そのたびにちょっと怖い顔して怒ってるんだけど効果まったくなし
投げる、拾うの繰り返しで発狂しそうになる
渡さなかったらいいんだろうけど、自分で持ちたがる
これいつまで続くのかな、そしてこういう時ってみんなどうしてる?
>>286 そういう時期なんだと思って好きにさせた
コップの中身はほんの少しにしたくらい
投げたらその都度拾ってた
一歳半くらいには投げなくなったよー
怒らなくてもちゃんとやらなくなるから、怒らなくても大丈夫
怒るのって疲れるよね
1歳1ヶ月。
一昨日から突然、 口を「ホ」の字にして、鼻の下を伸ばす ヘン顔をするようになった。
びっくりして爆笑したら、それに味をしめたのかしょっちゅうやるように。
思えば新生児の頃も口を「ホ」の形にしてる時があったけど、笑わせようとしてわざと?するようになったからこれはこれで成長なのかな……
でもこんな顔、どこで覚えたんだろう。
親はした覚えないのに。
>>281 いちばんの問題は、キャンプ場という場所で子供があちこち駆け回ってしまうことかな
親は追いかけることに終始することになるので、お祝いするどころではなくなるし、ご飯も食べられるか分からないと思う
でも普通の結婚式でも大変なことは色々あるし、結局はそういうのを乗り越えても駆け付けて祝いたいと思うか&新郎新婦とどれほど関係が深いか、だと思う
うまく寝てくれればいいけどねぇ
移動は、大きな荷物(衣装、靴など)はあらかじめ宿泊先に送れるなら送ってしまうこと、
飛行機の時間に眠くなるように仕向けること、起きていてもいいようにお菓子やおもちゃを持って行くこと(おもちゃは目新しいものがよい)
電車はデッキに近い席をとり、何かあっても避難できるようにすること
おむつが替えられるトイレを常に確認しておくこと
など、事前の準備があればなんとかなる
>>286 うちはすぐ皿とかひっくり返すから
手が届かないように遠いところにおいて
好きにさせていいフォーク握らせてたよ。
うっかり落とした時は拾ってたけど、意図的に投げた時は拾わなかった
でも1歳4ヶ月になって何となく前に置いたら
ひっくり返さず普通にしていた
こういうのって何か言ったり教えたりではなく勝手になるもなのかと気がついた
>>288 たまに意味不明の変顔するよね。
クシャおじさんみたいな顔とかよくなってるわw
>>281 移動は281さんが入念に準備しておけば可能かと思います。
現地については、授乳スペース・トイレ等の状況を確認した上で、281さんが最後まで子供から目を離さず、自分が食事や会話を楽しめなくてもOKなら大丈夫だと思います。
私も子が1歳1ヶ月の頃、車で数時間の法事に出席しましたが、読経の殆どはお寺の回廊で子供の相手をしていました。
ひと目見て一言声を掛けるレベルだけでも良いから祝いたい!と思うなら、頑張る甲斐はあると思う。
>>286 うちも投げるよー。
お皿やフォークだけでなく、手づかみ食べのお好み焼きとか、パンも放り投げる。
被害と親のストレスを最小限にするために新聞敷いて、汚れても捨てるだけにしてるけど、
更に遠くに飛ばすようになった……。
みなさんのレスみてたら、そのうちやらなくなるならあんまり気にしなくていいのかな。
皆さん食事のスプーンやフォークはどんなものを使ってますか?
一歳8ヶ月赤ちゃん本舗のオリジナルの安いスプーンとフォークを持たせてますが
プラ製で厚めなので掬いにくい刺さりにくいのでオススメ教えてください
あと奇跡的に掬えても口に入れず垂直に立ててボトボトこぼしまくります
こぼれるよ!お口に入れて!と何度も言ってますがその遊び?が楽しいのか毎日繰り返しです 皆さんもこんな感じでしょうか?
食事中椅子から立ち上がるようになって危ないです。
テーブルによじ登ってご飯や飲み物を叩き落としたりするのはまぁ良いですが、食事はすすまないし本人が落ちそうです。
今はキャリーフリーチェアベルトを使っていますが、上手にすりぬけます。
(修行が足りないので分けます)
椅子は最初日本育児のハイチェアで幅が広くて横向きになって抜け出したのでカトージのパイプハイチェアに変えましたが、テーブルにくっつけても真上に抜けるようになってorz
皆様どう対処されていますか。
括りつけるわけにもいかないし。
月齢は1歳0ヶ月です。
>>293 一歳一ヶ月もうすぐ二ヶ月餅だが
エジソンのケース入スプーンフォークセット使ってる。なんとなくで選んだけどw
離乳食用の柄の長ーいスプーンも普段家族が使ってる木製のティースプーンも
外食の取り分けセットについてくるキッズスプーンも持たせてるけど
どれも同じような感じで上達してきてるよ
個性の範疇かもしれんが、食にある程度がっついてくれれば食器関係なさそうな印象
>>295 うちはひたすらしつこく言い聞かせて直した。1歳2ヶ月。
好きな食べ物を食べさせるとききちんと座ってと渡さないようにしたら座るようになったよ
1歳5ヵ月なりたてですが、そろそろ自転車のチャイルドシートに乗せようと思っているのですが
チャイルドシートは1歳〜使えるみたいですが、2歳から推奨とあり、迷っています。
もう乗せてる方っていますか?
歯磨きイヤがってきた―!!
皆さん仕上げ磨きは嫌がらずに出来てますか?
歌っても効果なし!
もう、こっちがイヤだよ
>>301 前?後ろ?
前なら1歳過ぎから乗せてるよ。
>>293 プラスチックのは分厚くてあまり掬えないし、刺さりにくいし、刺したらボロボロ崩れるからエジソンのを買った。
フォークがギザギザになってて、麺類を自分で食べやすくなってるやつ。
気にしないならいいけど、エジソンシリーズは全部韓国製でうちは論外だったな
>>304 ありがとう。乗せたいのは前で、レス頂いてさっそく乗せて行ってみました!
すごく気持ち良さそうだったし楽しそうだったので乗せてみて良かったです。
あとはヘルメットを途中で脱ぎたがらない様にもっと慣らさないとだ。
叩かれるかもしれないが腰が座ったら早々に自転車の前に乗せてるわ。メットなしで。
最初は 片手で支えてたけど。
二人いたらあんまり気にしてられないのよね…
>>307 普通に道交法違反
そういうのはバカッターでやりなよ
309 :
295:2014/03/28(金) 14:41:05.60 ID:pQqBccFe
皆さんありがとうございます。
>>297 今そのベルトを使用していますが、キツめに腕の下まできっちり締めても立ち上がってしまいます。
椅子との相性もあるのかな。
>>298 おやつの時間を利用して試してみます。根気負けしないように頑張ります。
>>300 ソレイアード可愛い。肩ベルト付きはよさそうですね。
近く披露宴に招待されているので少し値は張るけど試しに買ってみようかな。
310 :
名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 14:45:33.80 ID:x7UwUuQM
>>309 ソレイアード使ってる。
肩ベルトにひかれたけど、結局肩ベルトはできた試しがない。。。
でも外食ではいつも使うので、買ってよかった。何回も洗ってるから表面は少し色落ちしたけど、形はしっかりしてる。
横だが
>>300のいいね
外出の時椅子に困るけど、これだったら普通の大人用椅子でも使えそう。
子供用椅子出されてもベルト付きじゃないと使えないので
机に取り付けるタイプの持ち歩こうかなと思ってたけどこっちのほうがかさばらないし
気軽に使えそうだ
>>275 夜間断乳したら起きる回数減ったよ
支援センターは子供が喜ぶってのもあるけと、体を動かしてぐっすり寝るためでもあると思って積極的に行ってる
午前中に日の光を浴びると体内時計がリセットされるので
支援センター苦手なら散歩程度でもいいのでは?
293です スプーンとフォークについて参考になりました!
やはりプラ製は使いづらいですよね
エジソンのや
>>299さんのを参考にいろいろ試してみますね
製造国確認し忘れてエジソンのお箸とスプーンフォークのセットを
赤本のネットで買ったけどお箸は韓国製でスプーンフォークは日本製だったよ
>>310 肩ベルトができないのは暴れるとか?よければ教えてください。
キャリーフリーはグニャグニャになるから形がしっかりしてるのはありがたい。
1歳1ヶ月、椅子に座らせるとベルトさえ嫌がって暴れてしまうんですが
ひたすら言い聞かせるしかないんでしょうか?
2ヶ月かけてようやくベルトしなくても嫌がらずに座って食べるようになったのに
今週入ってからはベルト嫌、椅子嫌、ご飯も嫌!で暴れます。
まんまんまん…って言って抱きついてきて
空腹アピールするくせに、暴れて食べないから空腹でその後また暴れるし。
元々食べムラの多い子だったんですが、食べムラってずっとつきまとうもの?
上でも怒ると疲れる、って言ってる方いましたが毎日食事の度怒って
ホント疲れる…ヘルペス出来そう…
>>316 もうそこまでストレスなら割り切って立ってでも、
膝に乗せても何でもいいから食べさせちゃえ。
そういうブームなんだよ。椅子イヤイヤブーム。
数ヶ月も立てば別人のように変わってるさー
>>316 大変ですね、、そういう時期と分かっててもキーっとなっちゃいますよけ
うちはそういうときは気分をかえて公園にいって、お外でシートひいてご飯を食べています
パンとバナナ、とかオニギリ、とか簡単なものだけどピクニック気分で私も楽しいので
伝い歩きの始まった9ヶ月あたりから椅子嫌ブームが来て
でも保育園入れるならちゃんと座らせないと食べられないよ!って
先輩ママさんにアドバイス貰ったので、必死に座らせるのに
慣らさせてたとこでした…せっかく座るようになったのに…
食べムラと一緒で繰り返すんですかね。
外でお弁当、楽しそうですね!
でも公園行くとふなっしー並のひゃっはータイムに入るから
ちゃんとシート座ってくれるかしら。
もう来週から保育園だし、諦めて歩き食べさせでやってみます。
ありがとうございました。
旅行や長距離スレ見てきたけど過疎ってたのでこちらに失礼
1歳半を連れて13時間のフライトを控えています
分厚いシール本、あまりうるさくないおもちゃ、おやつ、手軽に食べられるおにぎりやバナナ、最終手段としてiPadを持参予定
何しろ初めてな上に小梨の頃は飛行機内の幼児の態度には厳しかったタイプなのでgkbr
経験者がいらっしゃったら、あった方が良いもののアドバイスお願いします
1歳半で13時間とかフザけてんの?
バカなの?死ぬの?
13時間は……ちょっと無理では……?
それがどうしてもどうしてもどうしても必要なフライトなら仕方無いけど、それにしたってその年の子を13時間周りを不快にしない状態のまま過ごさせるのは不可能に近いと思う
強いていうなら好きなお菓子お気に入りのおもちゃは当たり前として、フライト時間の半分を抱っこして宥める覚悟と抱っこひもと足が疲れない靴は必要かな
一歳3ヶ月になったばかりの娘
最近は一日中キャーキャー言っててうるさい…
みんなこんなもんかな…なんか精神的に疲れた
外に出て歩けるようになってからは興奮してキャーキャーいいながら歩いて恥ずかしいし
いつもは離乳食もしっかり食べるのに今日は遊び食べやわざとお茶溢すのにイライラして何度も怒鳴ってしまった
きっとイタズラしたい時期なんだよね…でも笑顔で対応できない日もある
>>320 あまりうるさくないおもちゃじゃなくて、うるさくないおもちゃにしようよ
13時間のフライトって遊びに行くんでしょ。同じ1歳児持ちでもないわー
>>323 わかる
うちももうすぐ1歳3ヶ月だけど、朝食にあげたパン千切ってぐしゃぐしゃにして机に塗りたくってそのカスを投げる
最近なんでも投げるから手づかみ食べやめさせてるわ
何度言ってもダメだからだんだんイライラしてくるよね
貧乏人のやっかみコエー
>>320 こんなところで聞くより個人のブログや知恵袋をぐぐったほうが経験談拾えると思うよ
もしかしたら海外転勤かもしれないじゃん。
遊びならシラネ
子どものこと考えたら13時間もじっとしとけって拷問だよね…
寝ても覚めても飛行機の中って自分が子どもでなにもわからなかったら
発狂してしまいそう
329 :
名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 21:56:26.70 ID:x7UwUuQM
>>315 抵抗が激しくて子供のなで肩に負けてするりと落ちちゃう。写真の子は幼児だよね。
また、そこまで必要を感じなかったというのもあるかな。腰ベルトだけでだいぶ抜け出しにくいよう。
ご機嫌チェアも実家で使ってるw
毎日だとめんどくさいかな。暴れる子は汚すと思うので、ハイチェアより掃除が大変。
テンポラリーなら床もテーブルも行けてとっても便利。
>>303ありがとうございます。
過去スレ読まずにカキコミしたので失礼しました。すごく良い情報が沢山有って助かります
来週で一歳になる男児なんだけど、ここ最近後追いがひどい。これは一歳前後の子どもの仕様?
一緒に遊んでいて、私が立ち上がっただけで大泣き…。
後追い自体は前からあったけど、ここまでひどくはなかった。いつまで続くんだ…。
卒乳した途端ぬいぐるみを抱いて寝るようになった
なにこれ可愛すぎ
>>320です
私自身が仕事の都合で社会人になってから月に1度は長距離フライト経験があり、その都度子供(0歳から2,3歳ぐらい)連れを必ずと言って良い程見かけてたのでこんなに叩かれるなんて正直思ってなかった…
今回は必須なので、アドバイス通りブログ等を探してみます
長々と失礼しました!
まあ1歳児持ちということしか共通点がない色々な人がいるスレだからね気にスンナ
ハワイとかお互い様、で済む便ならまだいいけど、欧米きついよね。
うちは旦那の仕事の関係で行ったり来たりするけど、Cクラスが楽でもビジネスマンの視線が痛い。
本気で船で帰りたいよ。
>>329 ありがとう。確かに写真の子は大きいかららしっかり肩にかかってる感じがしますね。
色選びが悩む。男の子だけどピンクが気になる。ブラウンがこのブランドらのメジャーな柄っぽいかは無難そうだし。
うちも友達が今度ヨーロッパに出向予定で子供はその頃一歳半。乗り継ぎ必須で最低13時間。
自分は大人だけでヨーロッパ行った時も長時間フライトはかなりキツかったわ。
子も大変だけど、親も大変だよね。
頑張って欲しい。
仕事で海外なんて雲の上の話なんて層の人間もいっぱいいるんだな
>>822 うちはハワイの距離でまだ断乳してないから、絵本とか飽きたら黙らせるには授乳だった。
まあハワイ便はちょうど就寝時間だからなんとかなるんだよね。
帰りも疲れからか寝てる時間が長かったし。
340 :
339:2014/03/29(土) 01:12:57.56 ID:lAE+pZiT
なんか全然違うレス番書いてしまった…
>>320でした
一歳一ヶ月
昨日から鼻水出てるなと思ったら熱出てきた
さっきお喋りしてて起こされ、なんか熱いかも…と思ったら38度だった
今日午後から旦那に預けて友人の結婚披露宴に参列するのによりによってなんで今熱出すんだorz
午前中病院連れてってそんなに高熱じゃなく元気だったら行っても大丈夫かな…
式場まで1時間くらいの距離なんだけど、皆さんならどうします?
>>341 夫のスキルに寄るかな
病気の子供見れるなら出かけるよ
でもグズッた時や高熱の時坐薬を入れたりの対応が出来ないならやめるかな
もちろん包みは後日送るとして
>>341 移動に一時間かかるのか…
でも当日ドタキャンもお友達にご迷惑かけちゃうからね。
・旦那さんが了解してくれる
・お子さんがインフルエンザ等の重い病気じゃない
・いざとなったら中座&即帰宅覚悟
が全部クリアなら、自分ならば行くかな。
>>333 参考になるかわからないけど、うちは飛行機だと1時間半で新幹線なら6時間の距離に義実家があって、
一歳半の時にどっちも乗って、新幹線の6時間は本当に地獄だった
シールや水で出来る塗り絵やお菓子やジュースも持って行ったけど、寝てる時以外は常にデッキに居た
子供が歩きたがって仕方ないし、自我が芽生えてるから嫌な事があるとすぐ泣く
飛行機は抱っこ紐で乗って、離陸の衝撃で寝てくれたから良かったけど、
たった1時間半でもめちゃくちゃ緊張して、荷物すごい事になった
一歳九ヶ月の時はどっちも楽だったから、子供の正確によるところも大きいと思うけど
他の人も言ってるけど、なるべくじゃなく音の出ないおもちゃにした方がいいよ
動画は必須になると思う
子供は思った以上におもちゃに飽きるの早かった
電子音とかは結構気になるものだし、出来るだけ気を使っていた方が周りの目も温かいよ
大体うるさくて迷惑がられてる人って、子供よりも親がうるさい(音の出るおもちゃ与えるとか歌うとか子供に怒鳴るとか)
あと、突然吐いた兄弟を見たので、子供はどこでも触るから病気も注意した方がいいかも
13時間て、子供にとっては丸一日だよね
丸一日ほとんど動けず声も出せずって結構大変
他の人も連れてるから大丈夫だと思ったってのはちょっと甘いかも
ご主人がかなり手伝ってくれる人だといいね
ごめん、長かった・・・
仕事での移動、ということであればこんな場所でアドバイスを求めなくても、
人事や総務などの部門から、適切なアドバイスを貰えるわけで。
個人事業ならそれころ、そういったツテくらいあるでしょ。
下手な釣りだなぁ。
人事総務だけど、そんなアドバイスなんてしないよw
大企業総務にいたけどそんなことしたことないw
辞めて夫の仕事で往復するようになった今ならアドバイスできるけど
仕事してたときなんて費用申請のやり方とかくらいでしょ
しかも今回は>320が仕事とは限らないじゃん
究極の方法は眠剤だけど…、日本だとそうそう出してくれる医者がいないからなあ。
346こそが釣りでしょ。びっくりしたわ
友達で1歳ちょっとでパリに旅行行った人も知ってるし
(帰国子女で海外経験がかなりある)
アメリカに住む従姉妹は東海岸から日本に3歳と1歳の子連れで移動したりしてたな。
ご主人の海外赴任でずっとサンフランシスコに住んでいたけど
今度4歳、半年の子供連れて一人で帰国すると言ってる
あいにく自分はその本人ではないのでアドバイスできないけど
こういう人がいるかもと
>>320も質問してる訳なんだろうし
自分とは無縁だからと叩くのってどうなんだ?
遠い記憶だがイタリアに旅行行った時も小さい子供結構見かけたけどな
352 :
351:2014/03/29(土) 08:27:12.49 ID:CcfQ8WLY
文おかしくなった
サンフランシスコは友人の一人、です
二人子連れで海外から移動とかってすげーなって思ったけど
アメリカは小さい子連れにすごくあたたかいし
周りの目とかあんまり気にしないから感覚も違うんだろうけど。
昔旅行に行った時に観光バスみたいなので大人が座っていたら
運転手さんが「どきなさい」と立ってる子連れに無理矢理席を譲らせてたのを見て
日本とは根本的に違うんだなって思ったよ
旅行板にも子連れスレあるようだけど見事に荒れてるか最初から批判めいたスレしかないね
仕事や帰省ならそう言うだろうから、今回は遊びだろうね
長時間フライトしてる子連れを厳しい目で見てたって言う割に「『なるべく』音が鳴らないおもちゃ」をチョイスする時点でお察しだよね
周りに睨まれたり冷たい態度とられて、そのお母さんがどれだけ肩身の狭い思いしてたか思い知ればいいんじゃない?
>>342,343
座薬は多分無理だけど(私もやったことない)起きたら37度。
平熱に戻ってるからただの風邪だろうし、ちょっと機嫌悪いけど元気で食欲もあるし旦那に任せることにした
ありがとう
悪化しませんように!
足や腕に蕁麻疹のような湿疹みたいなものが出来てる
色んな場所に出来ては消えてって感じなんだけど、なんだろう。機嫌も悪くないし、熱も無し。病院は一応行った方がいいのかな。
>>357 微妙。湿疹の原因は山のようにあるので医師にも何とも言えないと思う。
痒くてかきむしったりしないのであれば様子見でいいかと。
>>358 レスありがとう
手の甲にも出始めたから午前中に間に合う様に病院行ってきました
おっしゃる通り、原因は色々あるそうで
例えば症状が出ない風邪などでのウィルスが原因の事もあるみたいです
アレルギーを抑える薬を処方されたので、とりあえず様子見だー
うちも今謎な湿疹が出てる。一歳半。
最初手のひらと指の間がかぶれ出して、病院で塗り処方。
手つかみ食べが原因かと思ったけど気づいたら膝にも。
痒がってる風でもないし熱も無いし機嫌もいい。
赤みがある時もあるけど今は赤みは無くポツポツしてる程度。
うちもうちも。
足の甲と手の甲、指の間が赤くプツプツ。
皮膚科でリドメックス出されて塗ってるけどあまり変わらず…
砂場か草むらで遊ばせた?と先生から聞かれたけどどっちもしてない。
なんなんだろー。
さかもと未明〜
うちはお腹にだけ赤いプツプツが出てる
同じく熱もないし元気だから病院行ってないけど、風疹とかだったらもっと体中に出るよね?
10月くらいにもお腹にだけ湿疹出てたから季節の変わり目に関係してるのかなと思ってみたり
うちも手の甲プツプツだ
結構いるんだね
特別痒がってないし赤くもないから保湿しながら様子見してたわ
365 :
359:2014/03/29(土) 19:08:23.30 ID:DKU55d2c
みんな出てるもんなんだね
うちは塗り薬じゃなくて飲み薬だ、なんだか色々なんだね…
痒がってなくてもブツブツって見た目かわいそうだ。みんな何ともなくいつものもちもちお肌に戻ります様に
イチゴをたくさんいただき、子供たちに思う存分食べさせた。
お風呂に入ったのに、頭からほのかにイチゴの香りがする〜@1歳2ヵ月
上の子が赤ちゃんだったときもそうだったなぁ。
あ〜何度も匂いをかいでしまう。幸せ〜
いちごの香りのお子さんかわゆすw
うち果物はバナナ以外苦手みたいだから食べてくれるの羨ましい。
いちごの香りの我が子嗅いでみたいわw
でも子供って何であんないい匂いなんだろうね〜。
本当、一緒に洗濯してるのに子の服だけすっごくいい匂いなのはなぜw
そして旦那のは洗濯しても加齢s…男の香り。。
イチゴの香りいいよね!イチゴだらけの手で髪触ったからなんだけどw
うちもお腹にポツポツできた。乾燥じゃないかということでワセリン塗ってた。
ほっぺがガサガサになるときもみんな一斉だったし、赤ちゃんおもしろいね。
敏感なんだなあ。
うちの子もイチゴ大好きでイチゴの匂いするけど
翌日の⚫️でちょっと憂鬱になる臭いがする…w
さつまいも食べさせると翌日の●がほとんど臭わなくなるのは、うちの1歳7ヶ月だけだろうか
本当に臭わなくて、気付くのが遅れる
腸内環境を整えてくれているのかな
>>367 うちもまともに食べてくれる果物はバナナとりんご(煮てからフープロかけたやつ)くらい
前はなんでも食べてくれたのに10ヶ月くらいから
酸味があるやつは全然受け付けなくなって
いちご、みかん、キウイ…軒並みアウトだよ
大人の舌でこれは甘いと思うものを選んでもダメなんだよねえ、難しい
最近暖かくなってきて寝汗かいたりして
昼寝のあととか頭くさいのについつい抱きしめてはクンカクンカしてしまうわ
なぜか癖になるあの匂い…
くさいのにいいニオイっていうか、うまく言えないけど不思議
>>371 ああ、そうかも!逆に肉は超クサくて速攻気づくwww
1歳0か月の息子が一昨日から突然手づかみでおやつやじゃがいもを
潰さずに上手に食べるようになって俄然楽しくなってきた
なーんも練習させなくてもできるなんて食欲の本能すごいわ
>>372 そうそう!酸味があるのがダメみたい。
>大人の舌でこれは甘いと思うものを選んでもダメなんだよねえ、難しい
ほんとこれ。
身体にいいし、出来れば食べて欲しいし一緒に食べたいw
まあバナナ食べてくれるだけよしとしとこうかな今は。
汗も口の匂いも臭くないんだよね。
なんかどこもふんわり甘い?感じがする。
自分の子の匂いってホントいい匂いに感じるよね〜夫の洗濯物の加齢s…わかるわかるw
そのうち成長してファブリーズのCMみたいに汗臭くなってしまうんだろーな。うちは特に男児だから…今のうちにたくさんクンカクンカしておこうw
小学校の廊下や教室も学年が上がると匂いが変わるもんね
夏の6年の教室で男子の足の匂いで倒れた人知ってる
うちのもにょ子もそのうちすね毛が生え足臭になり口臭がして
あ、それ夫じゃん
中学の教室はさらに汗臭くて埃臭いよね
スクールバックに教室の臭いが染み付いてすごく嫌だったのを思い出した
大きくなった子の汗や口の匂いも、良い匂いだと感じるのかな?
今1歳6ヶ月だけど、クンカクンカしたりギューしようとすると、思いっきり手を振りほどかれる
これ、ウザがられてるよね...
膝の上で眠ったり抱きついてきたりしてもっと甘えて欲しいのになー
「遊んで遊んで!」な甘えばっかり
>>377 羽交い締めにしてクンカクンカしてるよ。
仰け反ってギャーとか叫んでるけど表情はまんざらでもなさそうだよ
息子の頭のニオイが昔お気に入りだったぬいぐるみのニオイがして、ついクンカクンカしてしまう
懐かしくて癒されて幸せだ〜
>>378 わーいいなー
想像するだけでニヤけてしまうね
うちは本気で嫌な顔されて泣かれるよ
あー辛い
>>380 寝てる時を狙えばいいんですよ
クンカクンカされてるとも知らずにククク…とここぞとばかりにどうぞ
>>381 ククク…となるの分かりすぎてワロタw
1歳4ヶ月
発語がだんだん増えてきたんだけど、ご飯食べてる時「ウマーウマーウマー」って言う
なにこれウマイって事なのか?たまたま?ご飯の時しか言わないからやっぱりそうなのか?
「おいしい」って話しかけてるつもりなんだけど、旦那が言ってたりしたのかな。もしそうだったら治さないとな…
>>382 ウマーかわいいw
うちはあんまり美味しいとか教えてなかったのに、最近オイシッ!オイチッ!って言い出した@1歳半
なんでかなーって思ってたら、お昼ご飯時に流れてるクラムチャウダーのCMだ!!
CMクライマックスに「おいしー!!」って出演してる子供達が言ってるの真似してたww
ありがとうCM!!美味しいと言われるとご飯の作りがいがあるよ。
>>383 ありがとうそしてやっぱりウマー顔文字まんまの顔になるんだよねw
「オイシッ」になってくれたらいいな…旦那にも問いただしてみよう…
うちの子もウマッ!!て言うよ、頷く動作つきでw
私も夫もご飯を食べさせるときは美味しい?とか美味しいねーって話しかけてきたのに
うちの場合は夫が言ってるからその真似だろうけど、
土日しかご飯一緒に食べないのにそっちを覚えたのかと思うと面白いわー
うちは宮川大輔から覚えたな>ウマッ!
ウマ!かわいいなぁ〜
うちは1歳7ヶ月、甘く見ても7つくらいしか意味のある言葉がないや…
やっぱりちょっと遅め??
こちらの言う事はけっこう通じてる気はするんだけど。
めっちゃ食い意地張ってるのにご飯中は無言でかきこんでる。
早く感想聞きたいな〜
みんなウマー!って言うんだねwみんなでご飯食べて共鳴してるの想像して萌えたw
無理に直そうとしないでとりあえず「ウマー」「おいしいね!」で会話しておこう
ウマーっていう時期も一瞬あったけど最近はずっと、オイシーネー。
うちも口に物を入れた瞬間おいしっ!って言う。
言うタイミング早すぎて理解してるのかよくわからんけど、うれしいからまぁいいかw
ところで、今和光堂の日焼け止め塗ったらめっちゃ白くなったんだけど、どこのやつもこんなもん?
のばしまくったら目立ちにくくはなったけども。
しかし、嫌がるからムラなく塗るの無理っぽいな....
ウマイネー多いね。うちもだわ。
食事時だけでなく機嫌いい時に出てくる。
何故か昨日から「テケテケテケテケ・・・」って言ってる1歳3ヶ月。
なんだろうこれw
もうすぐ1歳11ヶ月になろうとしてるのに、生まれた時から薄毛でやっとショートカット位になった。
七五三までにはちょっとでも結える位伸びると思っていたのに数えで三歳の七五三は今年の11月。絶望的だ…
>>391 うちの子は今1歳5ヶ月だけど、テケテケテケ…とかチュクチュクチュク…て連呼してる時期があった
1歳過ぎてもあまり喋らない子だったけど、
その時期後から単語が出てきたから
発声練習だったんだと勝手に思ってるよw
>>391 うちも1歳3ヶ月だけど、ずーっと「ティガティガティガ」って独り言言ってるよw
でも機嫌がいい時にしか言わないからきっとご機嫌の時に出てくる鼻歌みたいなもんだと思ってる
>>392 おうち的に絶対数えでやらなくちゃいけないの?
生まれ月にもよるけど、3歳の七五三は数えだと子供がまだ小さすぎて
髪を結ったり着物着せるにしても、そして撮影するにしてもとにかく大変だから
最近は満でやる人が多いんじゃないかな
満の3歳になるころにはしっかり結えるくらい髪も伸びてるだろうし
本人もいろいろわかってるからやりやすいと思うよ、特に女の子は喜ぶし
うちの一歳3ヶ月は何故か「ペッタ コッタ」
最近のおかあさんといっしょで、アオワシさん夫婦が卓球の練習する回見てから真似しだした。
ペッタコッタペッタコッタ連呼して走り回ってるよ
少子化少子化って嘘なんじゃないかと思うくらい3人めラッシュ
少子化って都会の話なのかな
>>397 1人も産まない人が増えてるんだと。
産む人は2人3人と産むんだけどね。
もうすぐ2才、昨日お風呂が熱かったみたいで、一生懸命フーフーしながら入ってた。
ビデオに撮っておきたかったなあ。でもカメラ向けたらやめちゃうんだよねw
>>398 うちも、いたずらっ子の目でウフフフって笑いながら
家具の隙間に隠れてはチラっと出てきてこっち見たりして可愛かったから
撮りたかったけど、カメラ出すとやめちゃうー!
>>396 アオアシさんだよ
ワシじゃなくて
うちの子も、「チコチコチコチコ」言ってた時期あったわー
ムテキチが話すとアオヤギさんに聞こえる私。
>>398 それは感じるね。
私の周りも、結婚したけど子供はいらないって言ってる夫婦が結構いるよ。
在宅仕事だから、気が散るのが嫌で子供作らない!って夫に言われた人とか、自分の趣味の金と時間がなくなるのが嫌だからとか、理由は様々だけど。
一歳四ヶ月、なんだか最近イヤイヤすることが増えてきた…。
散歩中も、そろそろ家に着くとわかると「いやー!だめー!」と言いながらUターン。
ご飯も、メニューの中で優先順位があるらしく、それを食べ尽くすまでは別のおかずは絶対に拒否。
自立の一歩なのか?と嬉しくもあるけど、大変な部分も増えてきたよ…。
>>402 うちも1歳4ヶ月。
ここ何日かでイヤ!がすごく増えたorz
「イヤ!イヤイヤイヤイヤイヤ!」って身振り手振り付きでかなり激怒。
成長だよね、うん…
あーうちも自我が芽生えたのかイヤイヤ増えた
家の前が公園だから買い物に行くのにもそこを通るんだけど、子は公園に行くんだと
ワクテカしてたのにスルーしていくともうすごいギャーギャー泣いておさまらない
成長を喜ぶ余裕があるときはいいけど、急いでる時とかイライラしちゃってだめだ
スレチだし、叩かれるかもしれないけど、吐き出させて下さい。
私が生理前と生理中、子どものぐずりについていけないでイライラがひどい。
今日も気づいたら怒鳴りちらして頭を叩いてしまっていた。泣いて謝ったけど取り返しつかない。
まだ赤ちゃんなのに。
これから魔の2歳になるのに、今からこんなじゃ、私はいつか子どもを殺してしまうんじゃないかと毎日不安で仕方ない。
一度保健師に相談してみたけど、
「みんなそんなもんですよ」
って言われたけど、本当にそうなの?
そんなわけないよね・・・
生理前生理中にだけ酷くイライラするならPMSだよね。
あまりにも酷いようなら婦人科で相談した方がいいんじゃないかと。
ピル処方なり、解決策はあると思うな。
スプーン投げたり、何を言ってもイタズラをやめない時は、ダメなものはダメ、という事を教えなければ、と頭を叩いた事がある。お尻にすべきだったと反省。
生理中とかにかぎられるんだよね?怒る理由はブレないかな。子どもは混乱しないの?
生理に気分が左右されるなら、ピル飲むとか、なんか対策できそうな気もするんだけど
私は命の母ホワイト飲んでるわ。
婦人科にピルもらいになかなか通えない。
支援センターとかの集まりについて聞きたいんですが、『名前も知らないけど毎週会う顔見知り』位の知り合いで、相手の子供の名前をそのお母さんが呼んでるあだ名(こーちゃん、あっちゃんなど)でいきなり呼んだり話したら嫌がられますか?
やっぱり『今更だけどお名前○○ちゃんですよね?』とか確認してからの方がいいのかな?
友達いないし、こう言う場合のやりとりがすごく苦手で話たくても話せない場面が多くて悩んでます。
そもそもよその子の名前がなかなか覚えられなくてヤバいw
何かいい方法無いかな?
みんなはどうしてますか?
iPhoneアプリの「お子様いくつ」オヌヌメ
>>409 同じような状況だったら子どもに「〜ちゃんっていうの?よろしくね〜」とか話しかけてから自分の子と遊ばせたりそのお母さんと話したりしてるかな
相手も同じ歳くらいだと特にリアクションはないけどその子のお母さんと話すきっかけにはなるかな
私はなるべく最初に子どもの名前聞くようにしてるけど忘れちゃった場合も普通にもう一回聞いちゃうよ
顔見知り程度の子たちが増えてくると覚えきれないことあるよね
>>320 〆ちゃったしもう見てないかな
子が四ヶ月と9ヶ月のとき、仕事の都合で13時間フライトしたよ
夜のフライトにすれば、寝ててくれる
歩くようになった今なら、空港のキッズスペースとかでうんと遊ばせておけば
やっぱり機内で寝てくれる可能性上がると思う
同じように長距離移動している友人らは、お菓子無制限にしちゃう人もいる
先日(一歳半)は一時間のフライトだったけれど、離陸時寝ていなかったときはパニックになってた
長時間のフライトなら機内の動画でも見せられるんじゃないかなあと思うけど
>>405 授乳が終わっていればピルおすすめ
出産しばらくしないならIUD・IDSでも
授乳中でも飲める向精神薬もあるのでとにかく医者で相談するのがいいかと
冷静になるために「これが人前だったらやっているか」と自問する方法も
むしろ、そういう状況を作り出すために外出するのもひとつだし
明らかに釣りなんだからスルーしましょう
>>402 うちの1歳4ヶ月と同じすぎる!
まさに今日、家の目の前の公園から帰ろうとしたら
家の敷地に入ろうとした瞬間ダッシュで公園にひき返された…
そしてご飯も、にんじんが好きすぎて
いつもにんじんを全部食べてからじゃないとほかを食べてくれない。
他のおかずも食べて欲しいから持たせようとするが
口を固く閉じてのけぞって拒否
両手でにんじんを一心不乱に平らげてから、他のおかずって感じだわ
ここ見てると一歳半前後から段々ハードモードになるのかしら…
なんか最近要求通りにならないと涙ポロポロしながら泣き叫ぶんだよな、家だとなんとかなだめるけど外でそうなるとあーーちょっとやめて〜ってなる
まだまだ先であろうイヤイヤ期がこわいお
いや、うちは一歳半越えてからますます育てやすくなった
こちらの言葉が理解できてくるし
親の模倣が上手くなったり
一人遊びが長くなったり…
ただ、上記のことが一歳すぎてすぐ出来るようになった子は
一歳半にはイヤイヤ期などの次のステップにいっちゃうのかな?
もうじき二歳だけど、全然イヤイヤしない
成長がゆっくりめなのかなとも思うけど、
この子の個性だからしょうがない
>>405 婦人科への相談に加えて、一刻も早い児童相談所への相談を勧める
直接電話して、子にやったこと、殺してしまうんじゃないかと怖いことを話して
電話だけで楽になれるかもしれないし面談してもらえるかもしれない
町の保健師なんかより多くの事例を経験しているから結果的に早く解決に繋がると思う
悩んでるのだったら早く行動を
418 :
名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 02:28:16.21 ID:7/IZXvis
>>415 まさに1歳半直前で寝起きから半時間ギャン泣き(今まで機嫌よく起床)、空腹に耐えられなくてギャン泣き(食事提供がちょとでも遅れたらダメ)。
とにかく気に入らない時の不快表現?に開眼したようだ。まだまだハードモード序章かな…?
寝転がって足ダンダンもはじまって、激しい時は背中を軸に回転してる。
空腹とか遊んでたいとかのギャン泣きがイヤイヤならうちは1歳2ヶ月手前からそうだよ
言葉なんて全然だし他もゆっくりめ、歩くのは出来る
思い返したら産まれたときから乳やら抱っこやら満足しないと諦めず泣く子だったから個性だとは思う
もう買い物なんて落ち着いていけない
売り場入ったとたん退屈で涙鼻水を滝のように流しながらギャン泣き
エレベーターのボタン押したくて泣くし、おろせばエレベーター前に早足で行って離れない
可愛いなーとか思っちゃうけど周りに迷惑すぎて買い物にいけない
さすがにイヤイヤ期の頃はもう少し知性が育ってると思いたい
>>311 チェアベルトだけど、日本パフのセーフティベルトもおすすめ。
お腹だけで支えるんじゃなくて、オムツみたいにお股とお尻もつつんで椅子に固定するよ。
なにがいいって、とにかくコンパクトなのと、お値段の安さ。
同じような物でカラフルなかわいいやつもあるけど、これなら1000円でお釣りくる。
ごめん、
>>297でカラフルなやつが出てたのね。
見落としてた。
フェリシモのもかわいいよね。
私も見落としてたけど
>>297のチェアベルト我が家も使ってます
子供のイス話題になっても名前が挙がらないから人気無いのかと思ってた
他にも使ってる人いてちょっと嬉しい
うちの1歳3ヶ月は歯が生え始めそうになると癇癪が激しくなる
で、生えきると少し落ち着く→次の歯が生え始めてまた酷い癇癪
を繰り返してるよ
ほんのちょっと気に障っただけでギャーギャー泣き喚いてくれるから大変だけど
自分が親知らずが生えてきた時の不快さを考えると、奥歯が生えかけでイライラするのかなーとは思う
歯か!
歯の生え始めが遅かった我が子はまだ上下4本ずつしかなくて
奥歯なんてまだまだなんだけど、昨日見たら新しい歯が少し頭が見えてたよ。
ここ何日かのイヤイヤは歯が原因かなぁ
歯か!
歯の生え始めが遅かった我が子はまだ上下4本ずつしかなくて
奥歯なんてまだまだなんだけど、昨日見たら新しい歯が少し頭が見えてたよ。
ここ何日かのイヤイヤは歯が原因かなぁ
1歳6ヶ月の娘
テレビかご飯以外の時間はずーっとイライラしてる
寝ても覚めても遊んでても常に怒ってる
逃げても追いかけてきて近くでグズグズジタバタ
一人遊びは全くしない
もう嫌だー
いつまで続くんだー!
上の方が言うように歯のせいだといいけど...
427 :
405:2014/04/01(火) 10:33:41.85 ID:W/uo37z8
405です。
レスをくれた皆さん、まとめてですみません。ありがとうございました。
後出しになってしまいますが、実は一度児童相談所に電話しているんです。
しかし、「予約してますか?」って言われて、なんのことかと思ったら相談するのに予約がいるとのことで、電話を切りました。
その後すぐに保健師に相談したら、
「そのくらいよくありますよ。心配しすぎですよ」
と、いう返答。
心療内科も視野に入れて、まずは婦人科でPMSのことを相談しに行ってみます。
うちは奥歯の生え始めと突発が同時に来てそらもう大変でしたわ・・・。
出産して始めて発狂しかけたw
>>410 アプリありがとです!
早速使ってますw
>>411 やっぱ最初が肝心なのかな。
『〜ちゃんて言うの?よろしくね!』って良い入り方ですね。
忘れちゃったらちゃんともう一度聞いて410のアプリにメモれば捗りそう。
レスdクスでした
1歳10か月の娘
イヤイヤ期真っ盛り、特に眠いと大変。
でも、「いや」を逆にしか言えず「やーい、やーいよー」ってぐずるからつい笑ってしまう。
「痛い」って言えば気を引ける&嫌なことから逃げられるって覚えてしまって、
着替えやおむつがえで逃げたいとき、手をつなぎたくないときなどに痛いを連発。
外でやられると虐待してるように思われそうで怖い。
>>430 うちも痛い連発する!月齢も同じだからなんか親近感w
オムツ替えのときもよく言うわ
大声で言われるとヒヤヒヤするよね
うちは子どもが痛いと言う、私が大丈夫?と聞く、の流れを一人で再現するようになってしまって
いたいー!いたい!だいじょーじゅ?うわーん!
とぐずるw
イヤイヤ大変だけどお互い頑張りましょう...
寝かしつけのとき、和室でふすまを閉めきって真っ暗にしているのですが
1歳4ヶ月の子は中々寝付かずに、自分でふすまをあけてリビングに行こうとします。
以前はリビングの電気を消して、和室とリビングの間にベビーゲート(置くだけとおせんぼ)を
置いていたけど力がついてきたようで、ベビーゲートに全体重をかけて動かし
隙間から脱出するようになったので断念。
同じくらいのお子さんお持ちの方、どのように対策されてますか?
鴨居に窓用の補助鍵をつけて襖を内側からロックしてます。
傷もつかないし子どもには開けられないよ。
ものによってはめ込めないサイズのもあるかも。
一歳1ヶ月初めての病気になった
熱もそこそこ高くて、さっき座薬いれたよ
ようやく寝てくれて良かった
ただの風邪?らしいけど子供の病気って思いのほか大変なんだね
>>432 うちもリビングの隣の和室に寝ていて、
部屋の間にファルスカのサークルを使ってるけど、
サークル自体は軽いのでミネラルウォーターが入った箱とか重さのあるローテーブルを紐でくくりつけてる。
見栄えは悪いけど期間限定だと諦めてるよw
寝かしつけの時に出たがってガタガタ揺すったりするけど
突破出来ないから諦めて暗い和室で遊んで、飽きたら寝に来る感じ。
>>427 だったら予約しては?
次の電話では更に切羽詰まってること伝えて
あとその時期ってわかってるのなら一時保育でもファミサポでも使って物理的に離れる
大丈夫、まだできることいっぱいあると思います
>>431 仲間がいて安心w
親とのやり取りとか、言い回しとかよく見てるんだな〜って可愛いんだけど、
大変なことも増えてきた。
一歳八ヶ月、お昼寝10分くらいしかしなかったぜぇ
ずっと一人で遊んでるぜぇ
絶対夕方泣くぜぇ
おやつ食べさせるぜぇ〜
相談いいですか?
1歳3ヶ月の子が明日から保育園に通います。
任意の水ぼうそうとおたふくはまだ打っていません。
水ぼうそうは今年10月から定期になると保健師さんから情報もらっています。
どちらを先に打つべきですか?
または両方打たないで様子見も選択肢としてアリですか?
私は病気療養での入園なので仕事に通えない等の制限はありません。
>>440 誘導ありがとうございます、移動するのでしめます。
>>432 うちもおくだけ通せんぼ使用、1歳前から腕力ついて横から押してズラして逃走。
引き戸の上の補助カギと、向こう側足元にダンベルくくりつけたよ〜。ダンベル5キロを二カ所でも動かすようになって、ゲートはあきらめたけど…。
1歳半前、今日から保育園デビュー
ギャン泣きで送り届けて初日から12時間というハードモード
しかもこれが週6で続くし夜の睡眠時間が長く取れても9時間
もう、仕方が無いことなんだけど1歳児のとしてどうなんだろう?
同じ環境で育児してる方語りたいぜ、、
1歳2ヶ月
普段は可愛くてしょうがないのに、食事中イスに座らせても立ち上がったり降りてウロウロ、食べ始めは良くても飽きてくるのか後半はべーしてこぼれたご飯をグチャグチャしてるのを見るとイライラして怖い顔でキツめに叱ってしまう。
躾って難しい…その時は躾のつもりで叱るけど、後になってまだ小さいのにあんなに言わなくてもよかったなって後悔する。
みなさんどんな風にしつけてますか?
子育てにイライラは付き物っていうけどみんなそうですか?
>>445 わかる。いらいらするよね。
私は、「遊び食べは脳の発達にいい」と聞いてから、なるべくやりたいようにやらせてる。
でも好きにいじらせるのはつかみ食べメニューのみです。
ほかの皿は手が届かないところへおいてる。
つかみ食べメニューの時も、お皿からパンを落としたり、椅子から立ち上がったら食事は強制終了。
強制終了したときも、食べが悪いなぁってときは再度言い聞かせてからまた出してる。
でも、それも一度までです。またふざけたらさげる。
とはいえお腹空いてたら真面目に食べます。
イライラするけど、ここまではOK、ここからはなし、と線引きを自分で決めてぶれないようにやってるつもり。
ごはんを粗末に扱うのだけは許せないので、目を見て何がいけないのか話したり、ごはんを終わらせたりする。
お腹すいてたら真面目に食べる、ほんとにそう
だから可能なときは結構空腹にさせてから食事にしてる
1歳なりたて
つかみたべのときはまだよかったが、スプーンやフォークで食べたがるようになり、勿論上手にできないからものすごい散らかりよう
挙げ句好き嫌い出てきて嫌いなものは口から出す、手で投げる、親の服になすりつける
母ちゃんがお食事エプロンしようなー
>>444 慣らし保育1日もなしでいきなり預かって貰える園もあるんだね。
>>449 横だけど、子供にとっては少しずつ慣らしていけたらいいだろうし私もそうしたかったけど、ならし保育なんてなかったよ
保育園も色々だよね
>>445 うちも1歳2ヶ月の頃はそんな感じで悩んでた。
でも他の人みたいに遊び始めたら
ごちそうさまだよーってすぐ食器を片付けてた。
食べ足りないときは泣いたり食器に手を伸ばしたりしてたけど、ほとんど遊び始めたらお腹いっぱいみたいだったかな。
1歳7ヶ月の今は食事に対する集中力も増して自分で自由に食べる→後半は私が補助→お腹いっぱいになるとイスの上に立ち上がってご飯終了って感じ。
自然に成長していくからそんなに怒らなくても食べ物で遊んじゃダメだよ。ってしっかり伝えればいい気がする。
そうそう時期が来れば落ち着いて食べられるしスプーンも上手に使えるようになるよ
一歳代特に前半はまだ躾がと神経質にならなくてもいいと思うけどね
4月復帰だと慣らしが年度末になって、保育園から慣らし断られたりするよね。
卒園式と新年度準備で保育園も修羅場だ。
うちも今日入園だった。3月入園は定員の関係で無理で、
一時保育扱いで、だいぶお金かかったけどそれで慣らした。
のに、勤め先の都合で出勤日がかなり減りそうだ。ウォォイ!
>>450 そっか、保育園側が慣らし保育受け付けてない園があるんだね。
一時保育含めて3ヶ所通ったけど、一時保育でさえ「初回は半日からお願いします」と言われた。
そして一時保育で通ってて子供は慣れてる園なのに今週は2〜3時間しか預かってくれない。給食も用意してないと言われた。
保育園の四月は修羅場だからねぇ…
同じ修羅場でも、慣らし必須の園と慣らし拒否の園があるのか。不思議だけど皆一律がやりやすいってことか。
現在1歳4ヶ月
1歳2ヶ月の時に歩き始めたので外出する度「くっく(靴)はいて行こうね〜」と言っていたら最近「お外行こうね〜」と言うだけで猛ダッシュで玄関に向かって行き靴を指して「じゅっじゅ!!」と言うようになった。
あとは私がよく口に手をあてて「あらー」ってやってたんだけど、それも私と同じように口に手をあてて「あらー」ってやる(笑)
あとばぁば(私の母)の乳を胸元に手を突っ込んでさすって「ないねー」「ないない」と言ったこともあるw
喋るというか、言葉を徐々に理解してきてるのかな。
すごいね!
あらーとかかわゆすw
でも子供って良く見てるよね。
私猫が好きだから外で野良猫を見たりする時についチチチッってやっちゃうんだけど
1歳5ヵ月の子もマネしようとして舌鳴らしてた。ヘタな事は出来ないわ。
うちはまだ2語くらいしか出てないから、言葉に関してはやっぱり少し気になるけどさ。
本当意外なところまで見てて真似するからビックリするよね
一歳半の娘が土俵入り前のお相撲さんのように自分の顔をパチパチ叩くようになったから都度注意してたら
旦那が笑いながら「でもお母さんの真似だよなあ」と
聞けばわたしがリキッドファンデを塗っているところにそっくりとのこと
…たしかに毎朝必死に叩き込んでるけどさ
ハタから見るとそんなにもお相撲さんなんだと思い知らされてなんかショックだったw
>>448 そんな母ちゃんに、可愛い割烹着。
ネコとか犬とか描いてあるのいいよ。
途中で書き込んでしまった。
割烹着のネコの絵を指差して、にゃんにゃー!
犬は、わんわ!
たまにスプーンですくったご飯を、割烹着の動物に食べさせてくれるよ。
子はかわいいし、ご飯のついた手で触られても、トマトソースだらけの顔で抱きつかれても、ダメージ少ないから割烹着おすすめ。
>>460 ぶーっw
まさに犬とか猫(しかもキラキラ少女漫画お目目)の載った生地だいぶ前に買ってきてある、割烹着作ろうとw
保育士さんのエプロンをネットで買って使ってるわー
うちは旦那がコンタクト愛用者なんだけど、この前空のケースが放置されてたのを見つけて指をケースに入れてコンタクトすくい上げるようにしてからその指で目を刺されそうになったよw
本当によく見てるなーと思う。
うちは旦那がコンタクト愛用者なんだけど、この前空のケースが放置されてたのを見つけて指をケースに入れてコンタクトすくい上げるようにしてからその指で目を刺されそうになったよw
本当によく見てるなーと思う。
大事なことなのか
1時間後に念押しw
多分エラー表示が出たりで書き込みできてないと思って時間置いてもう一度送信したとかじゃないかね
1歳4ヶ月の娘に三輪車を買おうとしてたけど
ミッキーとかキャラクターがついたやつをよく公園で楽しそうに触っていたので
そういうヤツを買おうと調べていたら
親戚の子のものすごくシンプルなやつをお下がりでもらったら
意外とそれが気に入ってくれた!キャラクターのやつはキャラクターばかりさわっていたけど
シンプルなやつは自分から進んで乗り込んで、乗ってからもおおはしゃぎ。
自分だったら買わなかったと思うのでこれはいい収穫だった
テンプレにすでにあるけど、1歳4か月児が、自分の思い通りにならないと、頭を壁や床にゴンゴンやるようになった…
これ、みんな通る道なの?
なんで自傷行為するの…?!
育て方間違ったのかな、ストレスたまってるのかな、このクセ直るのかな、と不安になってしまう。
やるのは、たいてい、危ないいたずらをしようとして、しかられた時です。
泣きながらゴンゴンやって、更に痛くてまた泣きます。
>>469 うち、それをやりながら吐いたことがあるよ・・・。
上の子の時は一切無かったので戸惑ってる。
他のママに聞いた話では、ストレスが溜まっている可能性があるから
外遊びとかして上手くストレス発散させるべしと言われた。
食事の時間が憂鬱すぎる。
前まではそれなりに食べていたのに、最近は口は開けない。
気まぐれに開けた!とごはんやおかずを口に入れると、べえええ。
お腹減ってると思うんだけどな。
前までは好物だったものもダメだから時期だと思いたい。
そして早くその時期が去って欲しい。
>>470 レスありがとうございます。
やっぱり、ストレス関係ありそうですね。
今、二人目妊娠してつわり真っ只中で、なかなか外出してあげられてない中、
昼間ほとんど機嫌よく遊んでくれてるので、感心してたところでした。
いろいろ我慢してて、つらいんだろうな…
夕方には旦那が帰ってきて、めいっぱい発散してあげてくれてるのですが、私もつわりがあけたら
たくさん散歩につれていってあげようと思います。
>>461>>463 割烹着いいなと思ってたんだけど、小保方思い出して
ちょっとなーって思ってたんだけど保育士さんのエプロンいいね
今は普通のエプロン着てるけど買ってみようかな、どうもありがとう!
お芋類やおやつの手づかみ食べをマスターした1歳0か月男児
今日小さく丸めたご飯を出してみたけど少しレベルが足りなかったようだ
ベタベタしたものの手づかみの練習は片付けも大変だね
一歳0ヶ月男児、歩くのがうまくなってきたので、
公園で歩かせたら、一緒にいる同年代の子たちより、
春休み中の小学生のほうばかり行きたがる。
嬉しそうに雄叫びあげて、近づこうとするんだよねえ。
子供が好きなのかなあ
一歳二か月男児。
元気モリモリ好奇心の塊で最近は支援センターに行く事すら憚られる。
すぐダッシュするけどすぐ転ぶし、赤ちゃん相手でも叩こうとするし、近所の支援センターは年齢で仕切られてる所も無いので連れて行っても追いかけ回して終わるorz
子供も、子供にとって面白そうな物(赤ちゃんや他の子のおもちゃ含む)が沢山あるのにダメって言われてよく泣くし、まだ言い聞かせて理解してくれる程の月齢でもないし、
返って親子共にストレス溜まるだけなんじゃないかと思って最近は足が遠のいてる。
そういえば来てる子も0歳児or2,3歳が主だった気がするけど、このくらいの年齢ってそんなものですか?
それともうちの子が躾がなってないだけなのかな
>>475 1歳二ヶ月なら言い聞かせ通じるよ
言い聞かせを全然してないのでは?
走って転ぶってのは性格もあると思うけど叩くのはこれからしつけないと子供が可哀想
親を叩くことはないのかな?
うちは1歳前に気に入らないことがあると親をつねったり叩いたりしてたから、言い聞かせてやめさせたよ。
1歳1ヶ月の今はしない。
>>475 476さんのお子さんはよく分かるいい子なのか、それがふつうなのか分からないけど
うちの子はやっぱり自分の想いと折り合いがつかなくてキーってなることが多かったよ、周りの子もそんな感じでお互い最初に一声かけてた
一歳半過ぎて、私も対処の仕方が何となく分かってきて、息子も成長してきたのか、少し減ってきた
ストレスなら、少しの間お外で発散したり、人の少ない時間とか場所があったらいいね、家は余計発散出来ないよね
叩くのはいけないことってこれからしっかり教えていけたらいいね
>>476 え…
通じるよって言い切っちゃう?
まだまだ言い聞かせて通じる部分と通じない部分あると思うし、それこそ個人差あると思うんだけど…
なんか偉そうなレスだなあ
育てやすいお子さんで良かったですねって話でしょ。
そもそも
>>475さんは言い聞かせても聞いてもらえないとかじゃないかな?
色々言ってても、理解してもらえないから大変だ〜みたいな
そして1歳4ヶ月女児だが
今日公園に行ったら小学生くらいの子が使っていたバトミントンのラケットが欲しがられて困った…
取ってからその子が取りに来たから返したけど返したくなくてキーーーってなる。
おねえちゃんのだからこっちで遊ぼうね、と持ってきたおもちゃ渡しても全然ダメ。
同じくらいの子供だと一緒にいるお母さんとお互い「どうどうぞ」できるけど
相手が子供だけで来てる小学生とかだと難しい。
あんまり聞かないから仕方なく帰ってしまったよ。
ちょっと前まではある程度納得した(というよりそこまで執着しなかった)けど
自我が特に強くなってきたから、思い通りにならないと手がつけられなくなる
通じてると思うよ。ただ、すぐにできるようになるかとは別なだけで。
偉そうでもなく、まっとうな事を書いてると思うけど。
>>481 「全然してないのでは?」が余計じゃないかな。
色々やった上で通じてくれなくて悩んでるという可能性は考えないのかなと。
それ以外はまっとうだとは思うけど
それ以外はまっとうかねえ
子の躾をしっかりしている立派なアテクシ臭がぷんぷん
>>483はげど。
>>475の
言い聞かせしても理解できないってのは
なぜ駄目なのかを懇懇と説明しても理解できないって意味じゃないの
駄目って言われててかつそれで泣いてるんだからこの年齢での可能な言い聞かせもしてるし理解もしてると思うけど
発達具合に1番差が出る頃なんだから、周りもお母さんももっと子どもに対して大目に見てあげなよ。
理解はしていても理解度はピンキリだし、自我の芽生えで気持ちが追いつかない事もある。
発達段階の子どものストレスは大人よりも凄まじいものだとも言われてるんだぜ。
全く人見知りしない息子1歳2ヶ月。
歩けるのが嬉しいのもあって、耳鼻科や皮膚科に行った時の待ち時間にあっち行ったりこっち行ったりするから追いかけ回して謝ってヘトヘト。
抱っこは嫌がって愚図るし本当に疲れる。
周りの子はみんな大人しく待ってるんだけど、うちの子多動を疑った方がいいのか、単に元気いっぱいなのか…
みなさんのお子さんはどうですか?
487 :
476:2014/04/02(水) 19:29:10.56 ID:wDbys/1w
別にしっかりしつけをしてるわけじゃないなぁ。
ダメなことを一つずつ説明してるだけ。
10ヶ月頃から叩かれたり困りはてて本やサイト調べたら
「1歳前後で言うことがわかるようになるから根気よく言い聞かせてやめさせましょう」って書いてあるし
飼ってる犬も生後2ヶ月からダメなこと教えてたから
人間の1歳は通じるのが普通だと思ってた
「通じる月齢じゃない」って言ってるから通じるのを知らずに言ってると思った。
本当ごめん。
全く躾たり諌めたりしない子の母は、出かけるのを憚ったりしないのでは…
まぁ、叱らない親は一定数いる。
全く躾たり諌めたりしない子の母は、出かけるのを憚ったりしないのでは…
まぁ、叱らない親は一定数いる。
曰く、「オモチャを取ったり叩いたりも、成長の一環として見守りたい」
んだそうだから、集団の場に来ることをためらわないようだ。
あれ、なんか接続が切れて途中まで送信されてた。すみません。
言い聞かせて通じない1歳児は犬以下ですねえ
ハイハイ
>>489 いるいる!
5歳ぐらいになっても子供らしさを理由に野放しにしてる親
犬も子供も躾けず外に出すのは親は楽かもだけど他所の人には迷惑
駄目な事を駄目だと教えるのは保護者の義務
494 :
名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 20:03:20.79 ID:AgfCjLBP
うちも1歳2ヶ月ごろは一番しんどかった。
言い聞かせなんて全く効かない息子だったので、諦めて結構したい放題させた。
夫とももめたw
よその子はちゃんとできてるのにってさ。
器だとか環境は変えてストレス減らす方向にした。
ほぼ密室育児になって人のいない公園と家をひたすら往復してたよ。
でもそしたら1歳4,5ヶ月ぐらいから急にいろいろ上手になって落ち着いたよ。
今は1歳半で、さらに急に言い聞かせみたいなのができるようになってきた。
その子のタイミングがあるんだろうね。
今は公園散歩はとてもいい思い出。
>>473 割烹着のいいところは、母ちゃんの袖も汚れないところなんだよねー。
白とかピンクとかレースだと小保方さんになっちゃうけど、柄物とかどう?
496 :
475:2014/04/02(水) 20:18:45.28 ID:Q4OmpIuq
>>475です。
もちろん家ではいけない事は説明して言い聞かせています。
それで理解してくれるパターン、その時はやめるけど忘れちゃうパターン、全然理解できないパターンと様々ですがまだまだこれからと思いお互いストレスにならない程度に躾けているつもりです。
ただ赤ちゃんへの対応は、危ないのが分かっていていて近寄って、よそのお子さんをうちの子の躾の道具には使えないのでなるべく小さい子のそばでは遊ばせないようにしています。
もちろん毎回叩く(というより力の加減がわかっていない感じですが)わけではないんですが、赤ちゃんに元気な子供が近寄るとお母さんも良い気しないだろうと思いまして。
たまに小さい子も一緒に遊んで叩いたら言い聞かせたりもしていますが、頻度が低いので子供が理解する程の言い聞かせにはなっていません。
100%通じているとは思ってませんが、少しずつ理解してくれれば今はそれでいいと思っていましたが確かに可哀想な事をしていたのかもしれませんね。
ただ、走るなおとなしくしてろ、というのはまだ理解できそうにないのでもう少し分別がつくまでは人の多い所は控えようかと思います
ネントレや卒乳と同じで、駄目なことを教えるのも、できるまで何度も何度も根気強く言い聞かせたり教えたりするしかないよね。
無意味に思えてもしつこく言い聞かせたら、突然聞いてくれるようになるのが嬉しい。
言っても無駄だと思って途中でやめたらもったいない。
うちは出来が悪いから毎日言っても聞いてくれるまで一ヶ月位かかる。
498 :
475:2014/04/02(水) 20:29:51.50 ID:Q4OmpIuq
うわ、改行ぐちゃぐちゃになってた
すみませんorz
>>496 >>476みたいにさ、
言い聞かせてたらいつか分かる日がくるかもしれないけど、
それって理解出来るタイミングが来たから分かっただけなことだと思う。
なんでも早めに始めると親もストレスたまるよ。
ちょっと違うけど、トイトレとかもそうだよ。
色んなことが分かるようになってから言い聞かせれば、
早く済むし親も疲れない。
今は、叩きそうになったりしたら、
手を掴んで一言、ダメ!っていうだけでもいいと思うよ。
100回言い聞かせて4〜5回で効果なんて出ないよ。
100回越えるかもしれないけど、言い聞かせ続けないとインストールはできないし。
叱ったら他の事で成功体験積ませてめいっぱい褒めてやりゃーいいじゃない。
>>486 おんなじ!1歳7ヶ月男児です。
とにかく1秒たりともじっとしてない、はじめて行く病院でもおとなしく膝の上なんか座ってられないで私も多動の傾向あるのか?と思い、1歳半検診で相談したところ、とりあえずその時点では否定されました。
私も実母もとにかくうろちょろしていたらしく、そういう血筋なのかな…と思うようにしてます。
とはいえ、ヘトヘトになりますよね。
うちは1歳ちょいで歩き出したので、歩きたい時期にしては長いような…なので性格かもorz
でも1歳半検診では同じような子もちらほらいましたよー
まだまだ小さすぎて多動とかは分からないと思うので、もう少し大きくなってやっぱりじっとできないようであればまた相談してみようと思ってます。
やってはいけないのをダメと教えるのと同じくらい、良い行動を褒めてる?
ダメ、間違い!を言うより、正解、いいね!で良い行動を認識させて伸ばすといいよ。
走って欲しくなければ歩いている時に「ゆっくり歩いてえらいね」「お部屋の中ではゆっくりね」を何度も何度も褒める。
>>494 うちも今一歳半で全く同じ感じだった。
何言ってもきかなくてやりたい放題暴れまくって本当に辛かった。
>>502 本当、しつけは基本褒めた方がうまくいく気がする
しつけに限らず、大人だっていい時に褒められたほうがやる気出るよね。
夫に「この味付けダメ。もう作らないで」「まだ片付けてないの?」と言われるより「これ美味しい!こういうのまた食べたい」「掃除してくれてありがとう」って。ダメなのをダメって言いがちだけど、良いことをもっと増やしていけるように言い方気をつけたい。
うちは叱るより褒めた方が合ってるわ。検診の時に相談したら、今はたくさん褒めてあげてと言われたよ
私も小さい頃は叱られた時より誉められた時の方が身に付いてた。そんな私の子供なんだから叱って言う事聞くわけないww
>>474 うちの1歳4ヶ月もちょっと大きい子に近寄りたがるよー。
SCのキッズスペースなんかでダイナミックに遊んでる3〜4歳くらいの子達がいると大興奮して突っ込んでいこうとするから必死で止めてる…。
まだこの年だと「〜しないで」とか否定の言葉は理解しづらいって聞いたことがある。
だから「ない」を使わず、して欲しいことを言うようにしてる。
「走らないで」じゃなくて「ゆっくり歩こうね」とか「叩いちゃダメ」じゃなくて「なでなでしてね」とか。
まぁ勿論危険なときはとっさに「ダメ!」って言うけどね。
しつけかあ
猫を力一杯叩くから撫でてねって教えて撫でるようになったけど、猫が可愛いのか段々興奮して最終的には乗るようになった
また1からか
>>509 猫は仕方ない。可愛いから仕方ない。
大人だって興奮するもの。仕方ない。
うちはガラス細工を触る様に優しくナデナデした後、猫が気を許したのを見計らって体全体でもふもふしてるわww
一歳前半だったら、どうしてもダメなことは教えて、あとはゆるーくでいいと思うけどな。
赤ちゃんの件だって力の加減が上手くできないだけで悪気があるわけじゃなし。
なんていうか口うるさくなると、その後の「わかっててやる時期」に親の言葉が届きにくくなくなる気がする。
うちの下の子はおままごととかで優しくする=嬉しい を覚えたよ。ぬいぐるみを赤ちゃんに見立てて優しく扱ったり、
子供自身が赤ちゃん役になって可愛がられたり。
大きくなったらそれこそ我慢も多いし、騒いだり傍若無人に振舞ったりできなくなるから
せめて一歳半くらいまでは色々大目に見てあげたい。と個人的には思う。
>>486 うちも全く人見知りをせず、あっちへこっちへフラフラ歩き回る(歩けなかった頃はハイハイする)のが1歳1ヶ月まで続いた
今は1歳2ヶ月なんだけど、急に人見知りするようになってきた
道で知らない人に話しかけられると、私の背後に隠れて少し泣くことも
でもフラフラと徘徊するのは変わらず
市の教室に行った時は、教室の端から端まで移動して、部屋のあちこちを触りまくってた
まわりを見たらお母さんの膝に座って話を聞いている子が多くて驚いたので486さんの気持ちはわかるよ
今の所は「色々なものに興味がある子」だと思うことにしてる
抱っこを嫌がることもあるけど、スリングに急いでいれたり、だっこしたまま猛ダッシュすると喜んで少しは抱っこさせてくれるな
あとは肩車するとおとなしく乗ってくれることもある
一歳前半は、まだまだ本能で動いてる時期だよね…
児童館とかで、一歳前半の子がフラフラ歩き回って
よその子のおもちゃを奪ってるのをよく見る
二人目だったりすると親の目が行き届かなくてやり放題
でもいつも思うのは、親が一言謝ったら、たいていのトラブルは回避できること
時々、周りになんの配慮もしない親がいて、そういうのは本当勘弁
もっとも、周りには謝らないのに、自分の子に「すぐいたずらするんだから!」とか叱って
トラブルの原因を子どものせいにするのが1番酷い
子どもは責めないでやってくれと思う
イタズラしてるから冗談で「そんなことしてたらお尻ペンペン」て私のお尻叩くマネをして言ったら
「ペンペンペンペン」と言いながら自分の尻を叩きだした一歳三ヶ月
まだ言葉も出ないし模倣も少ないから油断してたorz
人が見たら叩いてると思うよね
>>515 うちもやる!旦那が教えてた
おしりペンペンやって〜!って言うとお尻ふりふりペンペンしてるよ
得意気で笑いながらやってるし、そんな風に見られるかも?とは思ったことないな
可愛いよ、おしりペンペン
>>486 うちも全く同じで、児童館ついでに保健師さんに多動の相談したよ。
そしたら、見てる限りでは目的があってあっちこっちに行ってるから問題ないように思う、よくある事って言ってもらえた。
それでもお母さんは不安ですよね、って月1の発達相談の予定表くれたよ。
あれから2ヶ月たった今1歳4ヶ月。相変わらずじっとはしてくれないけど成長だと思って母はすみません行脚だよw
11ヶ月頃から「あった(いた)!」「ない!」って言い出したんだけど、多分意味はわかってない1歳児。
夜中に起き出して窓の方にハイハイして行き、何もないのに元気いっぱい「あった!」って言うの怖いからやめて…
夫に言ったら「いるとしたらひいじいちゃんだ、大丈夫」って言われた。
密室育児で赤ちゃんの色々出来る様になったのが嬉しくて、
物を投げてもイタズラしても「凄いね―こんなことも出来るようになったね」って誉めてしまってたけど、久々支援センター行ったら、
人の服を掴むしオモチャ奪うし、違うオモチャ見つけたら持ってるのは投げて向かうし…すみません言いながら追いかけて泣きたくなった。
3ヶ月〜半年の赤ちゃんがいっぱい居て懐かしくて何だか羨ましかった。まだハイハイだけど歩いたら更に大変だよね。
もう赤ちゃんじゃ無いんだな。しつけもしなきゃ。
自分自身しっかりしてないし、言葉に出すのが苦手な私に、しつけ出来るのか不安だ。皆のレス勉強にしよう。
先日、地区センターでやってたリトミックの単発レッスンへ参加した時の話。
教室入り口で先払いだったので、抱っこしてた息子を下ろして財布出したりしてた。
部屋の中にはマットレスが敷いてあってその上におもちゃの山。
一歳4ヶ月の息子はおもちゃに向かって歩いて行ったんだけど、そこで先生に止められて
「はいお母さん、ダメね、ダメ。子供が勝手にお母さんから離れるのは言い聞かせてないからよ。おもちゃの中に釘やクリップなどの危険な物が混ざってたらどうするの?」
って言われて凹んだ。
散歩中やショッピングセンターでは必ず手を繋いでるし、危険と判断した時には自由にさせてないつもりだったんだけど、先生曰く、甘い!だそうで。
>>519 0〜4歳我が子の発達に合わせた語りかけ育児って本、面白かったよ。
>>520 いや、釘やクリップの混ざったおもちゃを置いておくなよ。
おかんが傍についててもどうしようもないよそれw
意味わかんね
>>520 そうやって否定から入る洗脳方法だね。
幼児教室とかで良く見掛ける。
ちなみに健康食品とかでも多いよ
子供と老人はお金になるから、色んな手法ではめようとするんだよね。
526 :
520:2014/04/03(木) 13:45:27.49 ID:IcpcQqjk
>>520です。
レッスン始まる前からそんなだったんで、レッスン中テンションだだ下がりになってしまったよ。
>>524と全く同じこと思ったw
夫婦で先生やっててママ先生パパ先生って呼ばせるのも何か嫌な気持ちになったし、自己治癒力?を高めるためにはどーたらこーたらって話も、自分と自分の子供を通わせた小児科も一切薬は出さない使わないところだった!と自慢気だったのもなんか怪しかったんで、次は行かないw
地区センターなら行政にもクレームいってもおかしくないと思うけどな。
>>521ちょっと耳が痛い。うちは相手に暴力は振るわないけど、気を付けなきゃいけないな。
>>522 これは良さそうですね。良い情報ありがとうございます。
>>521 横だけど、これ読んで勉強になった。ありがとう!
今、まさに根気強くいいきかせてしつけしてる1歳4か月持ち。
本当にわかるようになるのか、気が遠くなる時もあるけど、きちんとわかる子に育ってほしいな。
ついにイヤイヤ期かと思うほどイヤイヤがすごくなった1歳3ヶ月娘。
前までは自分からゴロンするほど平気だった歯磨きがこの世の終わりかのような声で泣くように。これ家だといいけど他の場所でやったらカワイソウカワイソウ言われるんだろうなぁ。お盆帰省が怖い…
なんか子供に関してのことでかわいそうって言われるとすごく凹む。前髪切った時も長い方が可愛かった、こんな短くてかわいそうって言われたわ。どうしたらいいんだ。
>>531 ホントにいじめたり、かわいそうなことしてないのなら開き直りも大事だよ。と言っても凹むもんは凹むよね。わかるよ。
・歯磨き泣いててかわいそう→歯磨きしないで虫歯になる方がかわいそう
・前髪長い方が良かった→長いと目を傷めることがあるから(ry
ってちゃんと理由付きで返事するかな。私なら。
そんなキツくじゃなく、「○○ですからねぇ〜わはは」って流す感じで。
イヤイヤ期で泣きわめくことが多ければ「そんな時期ですからねぇ〜成長の証ですよ〜」で済ますしかないね。
子育てしてると外野は色々うるさいけど、大げさな話、実際我が子を守れるのは親だけだからね。
何を言われても聞き流してスルースルーだよ。
>>531 髪の毛手入れしてないなら可哀想かもしれないけど、
ちゃんとカットして何が可哀想なんだって話だよね。
嘘でも「お友達のママたちには褒められたんで全然大丈夫ですよぉ〜」とか言っちゃえ。
一歳半、ケータイ取ってとかティッシュ取ってとかドア閉めてと言ったらやってくれるようになった
ダラな母ちゃんだからすごい助かるwww
1歳7ヶ月、食べ物や動物などの名前を知りたいみたいで、絵本を見ながら一つ一つ指差しして、私に名前を言わせる
雑誌の一ページにEテレのキャラクターが色々書いてあって、コッシーとかワンワンとかはわかるのだけど
お父さんと一緒のキャラクターまではわからないから、適当にキャラクターだねー、生き物だねーとか答えていたら
適当さが伝わったのか、怒られたww
子どもの質問には、はぐらかさないでしっかり向き合わなくては
>>534 一緒だwww
月齢も同じ。
最近物と名前が一致するものが増えたのと、持って来てくれた時に親が異常に褒めるからますますドヤ顔で頼まれてくれるw
ドアはなにも言わなくても閉めてくれるようになったw
あとピタゴラスイッチのお手伝いロボのおかげで、配膳や後片付けなんかも手伝ってくれるのがすごく助かるw
「おてーつだいロボっ」と歌うと笑顔で駆けつけてくれるけど、そのうち「嫌」とか言われるのかな…w
1歳代向けのリトミック行ってるんだけど、遊んでいるうちに他の子にぶつかったり
他の子のおもちゃ取ろうとすることがあって、そのたびに毎回毎回注意しつつ
相手の子や保護者に謝ってる。
もちろんその逆もあってよその子からぶつかられたり、おもちゃ取られたり。
そのたびに謝ってもらうけど、そうなるともうずっと謝る/謝られるの繰り返し。
何度も何度もになってしまうので、いっそ教室が始まる前に「謝ってこられなくても
大丈夫ですよ」って言いたいけどこういうのってよくないのかな。
うちの1歳4ヶ月は携帯なると「あっ」って言って持ってきてはいって渡してくれるw
なってるよーって感じで。
あとピンポンなると私より先に猛ダッシュで玄関に向かっていく。
そしてベビーゲートがあるためそこにぐわしって捕まって荷物を届けてくれた配達員さんをじーっと見ているw
かわいいw
1歳5ヵ月。うちは熊の帽子をかぶせてって渡して来る様になった。
最初は上島だったのに、褒めまくったらその気になって
今じゃ結構被ってくれる様になったw
>>521 これ面白いね。
トピ主がすごくズレてて、きちんとしつけをしてもらえない子供はカワイソウって初めて思った。
しつけについて「ウチの子は言っても聞かない」「お宅は育てやすいお子様でいいですね」って開き直る人いるよね。
子供が親の真似をしなくて学習能力もない場合は難しいかもしれないけれど、そうじゃなければ乱暴をやめさせることはできると思うんだけど
児童館で乱暴な子供に「やめなさいって言ってるでしょ!なんでそんなことするの!?」ってヒステリックに怒ってる母親見ると、そんなやり方だから子供の乱暴を治せないんじゃないか、とも思う。
541 :
531:2014/04/04(金) 01:50:55.80 ID:uH+Gq903
ほぼ愚痴にレスありがとう。
>>532 かわいそうって言われるとかわいそうなことする私が母親でこの子かわいそうなんじゃないかって思ってしまったよ。これでいいんだよね。同じ母親目線の意見すごく励まされました。開き直りも大切だ。
>>533 独身の友達から言われてびっくりして何も答えられなかった。ママ友もいないし、なんか思いつめてたよ。架空のママ友に言われた〜って今後もすごく使えそうだ。ありがとう!
>>540 随分色々と上から目線だね
あなたはどれだけ立派な躾をなさってるの?
>>543 児童館でうんぬんは
>>521読んでの感想じゃないよね
普段思っていることでしょう?
被害妄想なんかしてませんけど、あなたがどんな立派な躾をされてるのか聞いただけですが
>>544 今は特に躾はしてないですわよ。
良いことと悪いことは褒めて教えてるだけで、怒鳴ることはないでございますの。
>>545 一度も怒鳴ったことないんですか?
活発かおっとりか、理解が遅いか早いか、子供のタイプもあるだろうけど、褒めるだけで躾できるなんてすごい
そういうお母さんは、お母さん自身の性格が穏やかなのかな?
>>546訂正
褒めるだけで躾できる、じゃなくて、褒めるだけで教えられる、です
言いたいことはわかる
私も一歳児に声張り上げてしまうし
でも
>>540の書いてることは正論だし出来ることなら怒鳴らずに穏やかに育てたい
>>542もきっとそう思ってるはず
自分のダメなところを刺激されたからこんな風に反論してるんだよね
お互い大変だけど頑張ろー
そうなのね。
ございますとか、煽ってごめん。
怒鳴ると逆効果になる子がいるように
怒鳴れば聞くタイプの子もいるだろうね。
ええ話や…
今日1歳4ヶ月の息子がこんにちはをマスターした
「あいーーやっ」とか言いながらペコリとするだけだけど、完全にマスターしたのだ
>>550 えらいなぁ、挨拶は大切だよね
うちは1歳3ヶ月 こんにちはペコリの成功率は3割だ
だいたい不審な顔して相手を見上げてるわ
うちの1歳2ヶ月
こんにちはは、しっかり深めのスクワット…
ペコリはまだ上手く出来ずドヤ顔でスクワット
おもちゃの車に上手く股がる様になったけど、後ろにしか進めない。ズリバイし始めた頃も後ろ後ろに遠ざかって行ってしまうのが可愛くて笑いながら見ていたのを思い出した。
子供の成長はあっという間だなあ
みんなすごいな〜
うちのもうすぐ1歳5ヶ月女児はこんにちはとかちゃんとできないよ。
たまに若いニーチャンとかがやるような頭だけヒョコってなる会釈する程度
しかも声も「オッ」って感じだから益々今時のだらしない若者みたいだ
>>546 こどもだって話せば分かるし、話してわからなければ怒鳴ったってわからないよ。
普段怒鳴ってる自己嫌悪でつらいのだろうね、優しく話しかけて諭してあげるのがいいのは分かってるから余計に。
540の言う通り、ヒステリックに怒鳴る母親見ると、それじゃあ言われたほうも反抗的になるわって思うよ。
でもそういうのっていきなりそうなった訳じゃないし
優しく話しかけて諭し続けたけど全くダメ
人が大勢いるところだから余計ヒステリックに怒っちゃうんじゃないの?
というか自分の子供時代振り返ってもよく母親が「コラーーー」みたいに怒ってたけどな。
怒るのってそんなに悪い事なのかね
ついこの間、公園に行ったら2歳ちょっとくらいのお母さんが
子供の目を見て色々と諭してたんだけど
内容を聞いたら「この前だって、レストランで○○したじゃない?あなたはいつもいつも…」
みたいに、オイオイ先日の事まで引っ張り出してネチネチと諭すんかよとちょっとだけビックリした。
その親子は以前からそんな感じに公園で延々と目を見て何かやってるのは見てたけど
これはこれでちょっと嫌だなあw
一歳成り立て。
皆さん支援センターとか児童館とか公園とか週どれくらい行ってますか?
今まで恥ずかしながら密室、車無し、ダラでほぼ家に居ました。
でも、しつけとか我慢とか色々な子と触れ合わないと分からないですよね。
皆さん毎日お出かけされてるんですか?
ネチネチ嫌だなw結局なんで怒られているのかわからなくなってしまいそう。2歳ちょいっていうともう言葉は通じるのかな?
うちの1歳半の娘の話だけど、遊んであげてないとき以外はずーっとグズグズしてる。うるさいから、私もずーっと相手してあげてるけど本当疲れる
そんなとき最近支援センターで会ったママさん達に「えー!全く一人遊びしないの?大変だねー!」と言われ、みんなそんなものかと思ってたのに、うちの子だけなのかと辛くなった
さっきもいつもと同じようにグズグズしてたけど、生理中なこともあり相手するのがしんどくて寝たふりしてみたら、30分くらいして諦めたようで怒りながら一人遊びを始めた。そんで10分くらい遊んで寝た
私の勝手な都合だけど少しくらいは一人遊びをして欲しいと思ってしまう。でもこんなやり方は可哀想だよね。だけど疲れるよ
>>556 私は毎日どっかしらでかけてる
子供とずっと2人って耐えられないから
旦那は激務で基本家にいないから外いかなきゃ大人と話す機会がないし
支援センター行ったりして気分転換してるかな
>>556 うちは週2で支援センター+週1赤ちゃん体操の、週3ペースで出かけてました。
1歳半ごろから特定の仲の良い友達ができたり、譲れたり譲れなかったりで
親の監視の下で子供同士でちょっと揉めたり、
同じ年頃の子供との付き合いで得るものも多かったし、
私は出かけて良かったと思うことが多かったです。
4月から入園したから支援センターは卒業して、今私がセンターロス中…。
>>556 うちと全く一緒、支援センターも児童館も公園も車ないと行けないからいかないままここまできちゃったもうすぐ1歳2ヶ月
抱っこ紐で買い物ぶらぶら行くくらいだ
>>557 子供によるのも大きいだろうけど、放置して一人遊び出来たなら、
たまに一人で遊ぶように促してやるとそのうちするようになるかも。
うちは私が遊び方がよく分からなかったのもあり、
家事とかして放置してたら一人遊び上手になってしまった。
周りは一人遊びしないこの方が多いようで、良いねーとか言われたよ。
でも発語が遅れてるようなので(言ってることは完全理解してるんだけど)
一人遊びさせすぎたと後悔中。
1歳半検診でも一緒に遊ぶようにして下さいと言われたし…
>>555 それも怒鳴るくらいやり方間違ってそうだよね。
その親はそれで子供が行動を正そうとしてるんじゃなくただイライラして八つ当たりしてるのかも。
教室行ったらクラス間違えた?というくらい大きさが違って戸惑った。聞いたら皆大体前後1、2ヶ月しか違わない。うちの子でかすぎ。
成長曲線は身長体重ともにやや上よりなだけなんだけど。
教室で他の子を軽く押したり叩いたりしたんで相手に謝って、押したり叩いたりはダメだよと話したけど、多分うちの子押すも叩くもダメも意味がわかってない。だからしつけ話の流れに驚いてる。
確かに褒めれば褒められたことをやってくれるけど、それだけだよ意味はわかってない。
本当に、言い聞かせるのって難しい。
うちは、ダメ、の意味はわかるようになったけど、そういうと、
怒って泣いたり、物なげたりする段階…
最初、ダメの意味がわかったときは、その場でやめて、めそめそするくらいでかわいかったのに。
きちんとしつけたいんだけど、これから、わかっていってくれるかな。
いま、子が畳の上でマットや布団もなしに昼寝してるんですけど大丈夫ですかね?
昼寝もいつもベビーベッドですが今日は畳の上で寝てしまって。
痛くないのかな
駄目って言われて怒って物を投げたり暴力ふるってきたら離れて一人にさせるを繰り返してたら、うちは滅多にしなくなった
でも子供の性格によるよね
うちは乱暴だったからすごく悩んでネットで調べてあれこれやってみたよ
「しつけ」って子供にとって辛いことをするみたいに思いがちだけど
今は昔と違って子供が嫌がらない方法で促すのが良いみたい
>>556 支援センター、子がねんねのときはたまに行って
保育士さんやよそのお母さんと話すのが自分の息抜きになってたけど
動くようになってきたら子を見てなきゃいけないから話もしづらいし
まだ他人と関わって遊べる年齢じゃないから、基本ひとり黙々と遊んでて
結局家にいるのとあんまり大差ないなと思うようになった
ちょっと目新しい(家にはない)おもちゃがあるっていう、それだけな感じ
子をほったらかしでママ同士おしゃべりに興じてる人も結構いるけどね…
自分は別にママ友が欲しいわけでもないからそれであまり行かなくなった
もう少し大きくなって、他人と関われるころになったらまた行くかもしれない
1歳代はまだ、お友達との触れ合いよりは、家でも公園でもいいから
可能な限り親となにかを共有するほうが大事な時期だと思ってる
もちろん外出しないと息が詰まるとか、誰かに相談にのってほしいって人には
支援センターは強い味方だけど、子と2人きりが辛くないなら
無理して行かなくちゃいけない場所ではないかと
でもこれから歩くようにもなるだろうし、お散歩とかは行ったらいいと思うよ
冬は風邪とかもらいそうで(子供より私がw)行ってなかったけど、春からまた支援センターとか行くつもり。
でも出掛けるまでの準備と支援センターにある玩具や床などの清潔度合いが気になるので少々億劫。
行ってる時は週に2、3日行ってたけど、基本的には体力作りで歩かせたいから散歩だなぁ。
スーパーまで歩いて行って帰るとか30分から1時間程度だけどw
>>557 2歳ちょっとって書いたけど、ある程度言葉が通じてお話もできる感じだったので
もっと上かもしれない。
それで「あんたはいつだってこうやって〜この間も〜」とネチネチ延々と10分くらいやってて驚いた
大人でもウンザリしそうな説教だったよw
ひとり遊びだけど、まず第一にお母さんと遊ぶのが一番
でも一人は一人で楽しめるってとこじゃないの?
お母さんが相手にしてくれるから甘えちゃってるというか。
でも全くしない子は本当にしないから、そうやってできるんならいいんじゃ?と思った
>>562 途中からそんな気はしたw
それと結構人が見ているところでよくやっているので
本人的には「こうやって厳しく躾てるんですよ!」とその空気に酔ってるようにも感じた。
でも何が正しいのかわからなくなってくるね。
上にお兄ちゃんいたけど結構ちゃんとしてていい子だったからさ
>>563 母子手帳の発育曲線見ても真ん中くらいなのに、うちの子は児童館の先生や保育士に大きいと言われる。
1歳5ヶ月の最近まで歩けなくて、よその子は○ちゃんより小さいのに
あんなにちゃんと歩いてるよ!みんなすごいねぇ。なんて言ってたけど、
うちの子がでかくて遅すぎるだけだったらしい。
真ん中辺りだけど、標準ってわけではないのかな。
>>571 うちも曲線ど真ん中なのにデカいことにされるし、発達速度もグラフの中間あたりなのに『ゆっくりさん』扱いされてばかり
世の中は小さいのと早い方にあわせるようにできてるんだよ、きっと
えー真ん中ぐらいでもそんな扱いうけちゃうの…
成長曲線突き抜けてるうちの娘はどうなるんだろ
まだこども教室とか支援センターとか行ったことないけど不安になったなあ
たまに行くキッズスペースでも顔つきは赤ちゃんだしジャンプとかできないのになんかでかくてちょっと違和感あるし…
いま1歳2ヶ月で夏には1歳半になるんだけど、今年の夏からトイトレやろうか悩み中。
来年からでいいかな〜と思ってたら同じ月齢の方が今年から始めるって言ってて焦ってきた。
のんびり長いスパン(まだ解らなくても習慣付けから)でやった方がいいのか、もうちょい大きくなってある程度自分の意思が話せるようになってからの方がいいのか。
みなさんはいつ頃から始めますか?または始めましたか?夏にこだわらなくていいのかな〜
>>574 夏までにうんちおしっこを教えてくれるようになったらゆるゆる始めてもいいかも
そうでなければ私ならやらないな
どこかでトイトレは2歳の夏がいいと聞いたけど
トイトレスレを見ると開始のタイミングはいろいろみたいで、
夏でなければならないということはないようです
さすがに一歳二ヶ月は早いかと
二歳前後で言葉とコミュニケーションの発達具合見て始めるのが1番ストレス少ないんじゃないかな
昔はみんな一歳にはオムツはずれてた!と義母が言うけど失敗して廊下にダダ漏れとかよくあったみたいだし
ういの家、板の間が多かったから掃除が楽で〜とか言ってた
外れても完全なトイトレ終了じゃなかったんだよね
>>556 私もダラなので児童館とか全く行かない
引きこもり体質だけど天気悪い日以外は外に出るようにはしてる
と行っても散歩じゃなくて単なる買い物w
子が歩くようになったら公園いってみようかとー
友達もいないので他の子と全然接したことないけど幼稚園に入れば嫌でも接するからまぁいいかなと…良くないかもだがw
>>556 支援センターは1ヶ月の頃からちょっとずつ行き始めて一時期は週4、最近は週1かな
入園したからこれからは行けなくなるけど友達も増えたし少し不安なこととかすぐ相談できる相手がいるのはいいなって思ったよ
家にいるとどうしても家事やら自分の時間持ったりやらで子を一人遊びさせてしまいがちだったから支援センター行って子と遊ぶ時間をしっかり作ってた感じ
ちなみに我が子も4ヶ月で9kgあった成長曲線こえたおでぶちゃんだったから周りからは大きい大きい言われまくったな
体重たいから寝返りも遅かったし
外出ると他の子と比べられること増えるけど気にしすぎないことが大切だと思う
ちなみに今1歳1ヶ月だけど成長曲線はギリギリ入ってきたよ
一歳半の息子
身長体重ともに成長曲線のギリギリ上限内
まわりの子よりは大きいかもしれないけど
旦那と手を繋いで歩いてる姿を見ると
大きくなったと思っていたけどやっぱり一歳半
まだまだちっちゃくてかわええ
>>580 家の一歳半の男児も身長体重共に大きめだからよくわかる
公園とか息子単体で見たり、旦那と歩いてる時には小さいなぁ〜って思うけど、同い年くらいの子がいると、おや?うちの子でかいわってなるww
トイレトレ、去年の晩夏の一歳四ヶ月のころ
すごい上手くいってた
大も小も事前報告
でもその後秋になり、冬になり、服を着込むようになり
トイレが極寒になったら、事前報告も事後報告もしなくなったなぁ
トイレトレが親子双方にとって楽しければ、ロングスパンでやり続けられるし
いつ始めるかは完全に親の気持ちや体調次第だと思う
もらした子どもに腹が立つなら止めたほうが
頭痛が酷くて布団でうずくまってたら1歳4ヶ月の子がずっと横にいて時々いい子いい子
してくれやがる・・・!全私が泣いたわ。
ダラ育児だけど何だか1年半が報われたというか・・・全私が泣いたわ。
おお、私も今日1歳5ヵ月の娘がいい子いい子してくれたよ!
眠いわ倦怠感が酷いわで布団に横になってたんだけど、
同じく全私が泣いたw あの小さい手で撫でてくれるなんて可愛いし暖かいし。
でもこれ気圧のせいかな?今日は天気が急変したりすごかったもんね。
そしてお大事になすって。
1歳8ヶ月
両足でジャンプするのスゲーって親バカ?
フェイスタオル洗濯機に入れてたら新しいタオル持ってきてくれた
同音異義語(花・鼻など)にちょっと混乱しているけど時間の問題だよね
1歳10ヶ月女児、買い物が辛い
カート拒否で手つないでも振り払われるから襟とかフードつかんでる
本人が行きたい方向に行かせないと癇癪
しまいにこっちがキレてしゃがんで目線合わせて怖い顔&声で「これじゃあ買い物できないからちゃんとして!」と怒ると「はーい」と返事だけは良い
子になめられてる気がする
キャラカートがあるスーパーだとおとなしく乗ってるときもあるけど…
子ども生まれるまで自分はのんびり屋で人からも怒ったところ見たことないと言われるような性格だったけど、実は短気で怒りっぽかったんだと気づいたわorz
1歳1ヶ月、話が通じてるなという場面が増えてきて楽しい。
着替えも協力してくれるし、ポイしてと言えばゴミ箱に捨ててくれるし、
洗濯物を干してたら洗濯ばさみとってくれるし、引出しにしまう時はカゴから出してくれる。
よく見てるんだろうな、親のこと。
>>585 ふふふ、うちの1歳0か月はもうジャンプするんだぜ
タオル持ってきてくれるなんてなんて気が利くの!
うちのはぬ
ごめん、途中で送信されちゃった
うちのはチョーダイ!って言ってから口を開けると食べ物を食べさせてくれるよ
面白いし嬉しいから温野菜は最近ずっと食べさせてもらってるw
唾液が付いて虫歯菌が〜っていうので気にしてるから、そういうのした事ないな。
別につかなくね?
うちの一歳ゼロヶ月はあまり好きでない食べ物だと
親の口に運んでくれるわ…
両親が顔でかだから、まんまと息子もでかいw
成長曲線は真ん中だけど、大きいねーはデフォだわ。
しかも仲良いお友達がハーフちゃんだから、余計目立つ。
芸人のキンタロウやはるな愛が、アイドルと並んでいる時みたいだわ…
赤ちゃんの頭身でよちよち歩くから、今はとにかく可愛いーと
親バカ心で見守ってますわ。
でかい自慢はできないけど、こんなことできる自慢なら!
踏台サイズの腰掛けをひきずってきて、パソコンや電話台の下に設置する、もうすぐ1歳2ヶ月。
まだ歩くのもおぼつかないからハイハイしながらひきずってく姿に驚き。
台にのぼって上にある小物に手を伸ばすのに、さらに驚き。
そんで目的のところと少しズレてたら、降りてまた台を移動してからのぼる。
上の子が電気のスイッチに手が届かない時にやるのを見て覚えたんだろうけど、
歩き出したばかり、ハイハイの赤子がそんなことできるなんて思わなかった!
部屋中の聖域がなくなっていく〜orz
皆さんありがとうございます
>>556です。
意外とお仲間が多くて安心しました。ダラ故に久々支援センター行ったらヘトヘトに疲れちゃいまして皆さんどうしてるか気になっちゃいました。
子どもと密室は辛いけど外に出るより楽って感覚なので、子どもの為には外出した方が良いですよね。
色々な考え勉強になりました。確かにずっと見はってるから支援センターでも結局一対一と変わらないんですよね。
とりあえず毎日の散歩から始めて、少しずつ支援センターに行きたいと思います。
最初は唾液から、大人の虫歯菌が…ってすごく気にしてたんだけど、もう気にするのやめた。
それよりも、歯磨きしてあげれば大丈夫って言われたから。
ある時、子供がふいにふりむいてきて、ぶちゅーっとちゅーしてしまった瞬間に諦めたよw
今は、どうぞ、ちょーだいがブームの1歳4か月。喜んで、食べさせてもらってます。
どのくらいから言葉増えるのかな?うちは大分意志疎通できるようになったけど
「あ!」と「ん!」だけで会話しようとしてる。
早く一緒にお話してみたい気持ちと、今だからこその宇宙語をまだ楽しんでいたい気持ちが、混在してるよ。
発語のまだない一歳三ヶ月
寝言で「うんこ」ってはっきり言った。それも一晩に5回
そりゃ確かに赤本人が便秘気味だからウンコの話はよくするけどさ…orz
そしてウンコで構わないので起きてるときに言ってください
>>574です。レスありがとう。
トイトレまだ早い感じですかねー。夏まで様子見て始めるか考えたいと思います。
1歳1ヶ月の息子の初めての風邪がまだよくならない
胃腸炎っぽいんだけど、このままだと凄くたのしみにしていたお花見間に合わないよ
3時間おきに起こされて寝不足だし
押さえつけて無理やり薬のませたら、昼寝の時に夜泣きみたいになってまた起こされた
あーもーやだ
疲れた
>>600 お子さんが風邪ならお花見は諦めた方がいいのでは?
>>601 当たり前ですが風邪がよくならないなら行くつもりはありません
風邪でいくなんて書いてないけど?
何かここ最近いちいち邪推してつっかかる人がいるね
>>602 間に合わないって書いてあったのを遅れて行くと思ってしまった。
うちの子も風邪で鼻水すごいのに、ごはん食べないし薬飲まない。
イライラしても治らないし、お子さんとゆっくり過ごせるといいね。
>>596上一緒
とくに一歳すぎてからもうめちゃくちゃだわ
そんなとこで神経質になってストレス貯めるのも馬鹿らしいよね
歯周病菌は一回のキスくらいじゃうつらない
頻繁に同じお箸を使ったりしてたら定着してしまう
この間検診行ったら1歳半から特に注意した方がいいって言われた。
親の私もしっかり虫歯治療しておかないと。
どれだけ気をつけても勝手に人の箸とかスプーンくわえたりしてるよね…。
自分のを食べさせようともするし。
歯はとにかく親も子供も定期検診オススメ。小児歯科併設でキッズルームあるようなとこがいいね。
うちは家族全員同じ歯科にかかってる。
>>586 スーパーは幼児にとってワンダーランドだからね…
誰にもwktkを止められないわ
うち1歳11ヶ月だけど、100均で小さなカゴを買って来て
子どもに持たせてる
今日は「トマトとバナナを買うね。どこにあるかなー?」
とか言いながら店内へ
一丁前に品定めして、一生懸命カゴに押し込む姿が可愛いよ
「次はあれを買うよー探してー」と言い続けることになるし
結局落ち着いて買い物なんか出来ないけどさ、ぐずるのは収まった
ちなみに、やるなら月曜日の回転直後のスーパーがオススメ
客が少ないし、店員が疲れてないから対応良いし、
レジ待ちもない、さらに何より値引き商品が豊富w
金コマネタごめん
月曜日の開店直後、でした
うちも同じくカゴ持たせてるよ。カートはどうしても気になっちゃうから自分もカゴだけ。
しかし好みじゃないコーナーに差し掛かると、トイレートイレーぬんちでるー!となる
しかも3:7でマジだから困る。七割はガセなんだけど無視出来ないし、子供とカゴをガチャガチャ抱えて
カート取りに行って荷物載せてトイレ行ってとか、疲れる。
真面目に歩かないときは小声で「1、2、1、2」とか「ドンドコドンドコ」とかリズムを呟いて誘導する。
ただし周りには迷惑なので出来るだけ低い声で呟いて、子供に対してのそれと気付かれないようにしてる
「えーとレタスレタス・・・」ぐらいの感じで。
ごめん長い上に、でっていうレスだった・・・
何を書きに来たのか忘れるぐらい笑わせてくれてありがとうwww
1歳半、初めての粉薬全く飲まないよー
ジュースなど好きなものに混ぜてもダメ。
何かを感じ取ってて「いらない」って言われる。
こねて上顎になすりつけてもダメだった。
手で掻き出されたよorz
私は上顎になすりつけた後掻き出されないように手を掴んでる
泣くけどしょうがない
一歳なりたての息子の写真を
両親が送ってくれと言うんだけど、
(携帯にはマメに送ってる)
よちよち動き回るからベストショットがなかなか撮れない!
デジ一眼だと何か違うのかな?
シャッタースピード弄れば、ブレないかしら?
>>614 おくすりのめたねみたいなゼリーやアイスクリームはどう?
薬の種類によっては酸味のある食べ物だと苦味が増すけど、薬剤師から特に言われてなければヨーグルトもおすすめ
>>614 うちはこの前、細菌をやっつける薬を水に溶かして飲ませたらベーっと出された。
何でだろうと検索したら、液体に溶かすと苦味が出ると書いてあったよorz
次からは粉薬を直接スプーンですくって飲まる→お茶飲ませるを繰り返したら「オイシッ!」って喜んで飲んでた。
お子さんに合う方法見つかるといいね。
薬の名前で検索したら、混ぜても大丈夫な食品とダメな食品と出てくるから是非。
>>614 うちはヨーグルトに混ぜるとだいたいいける
ヨーグルトに混ぜると苦くなるやつ以外はいけるんじゃないかな
最初のひとさじに全部入れて、一口で終わらせる
あとはジャムも食べたよ
砂糖とか気になるから、見切りのイチゴいっぱい買ってきて自作したりしてた
お薬飲めたねのチョコ オススメ
ただ、チョコなだけあって結構甘い
混ぜても塗ってもダメだから焼けくけになって大人と同じように口をアーンさせてそのまま粉薬をいれてお茶を渡したら普通にのんだ
拍子抜け
623 :
622:2014/04/06(日) 09:16:28.16 ID:w48A1xOH
○やけくそ
>>614 シチュエーションで騙してみるのはやってみた?
普段使わないコップやストローにしてみたり無駄に盛り上げたり
うちはそんな感じでさらにオムツ替えとかの後に「ご褒美だよ〜」で見事騙されてくれたw
>>616 連写でも動いてるときはぶれるのしか撮れないかな
うちはデジ一だけど、確かに連写とかで綺麗に撮れる
ただ、大きすぎて段々出かけるのに持って出なくなっちゃったからいいサイズのミラーレスが欲しい・・・
1歳0ヶ月です。
離乳食は未だに5mm〜1cm角の
フリージング野菜中心なのですが、
取り分けの方がそろそろ楽でしょうか?
取り分けも挑戦したのですが、炒め物は
そのままでは固くて食べられないので煮直したり、
煮物も味の濃度の調整が難しく
フリージングの方が楽で戻ってしまいました。
>>625 楽な方でいいんじゃない?その時期はまだBFに頼ってたよ。
1歳児から食べられて、大人の分も一緒に作れるような取り分け用のレトルトが売ってるから試してみたら?
ちょっと言葉足らずだった
味付け用のレトルトね。麻婆豆腐の素とか豚肉の炒めものの素とか
作った後、子供の分だけ取り分けて、残りの大人の分にはもう少し濃い味付けをすればいいだけのものが売ってる
はらぺこあおむしの歌が大好きな1歳7ヶ月
蝶々に変わる所で立ち上がって、ちょうちょ!と叫びながら全身で喜びを表現する
かわええなあ
薬によって、普段はヨーグルトに混ぜれば食べてくれるんだけど、抗生物質が出された時だけは何ね混ぜてもダメ。
確かに大人が味見してみてもマズすぎてオエッとなる。
おくすり飲めたねは、チョコ味を買ったことがあるんだけど、スプーンに出したら、黒っぽい食べ物の色に拒否反応?一口も口を付けてくれない。
最近始めてのものにはかなり慎重で、パパママに一口ずつ食べさせてから自分が食べたりもする。
昨日も中耳炎のために薬貰って、始めて何にも混ぜず、水で練って口の中に入れたけど、オエッオエッと言って、その前に食べたパンとかも吐き戻してしまった。
牛乳やジュースを用意して、流し込んで!と言っても何も飲まずに吐き出し。
抗生物質の場合は何で飲ませるのがいいんだろう?
>>622 うちもその方式。不器用過ぎてこぼしまくって、やけくそになってやってみたらアッサリ。お薬飲もうって声かけると膝にゴロンしてくれる。
>>614です。
薬は抗生物質です。
ぐぐって出てきた方法もここに出てるもののほぼ全部試してみてもだめだった。
抗生物質は相当マズイのか、そうか。
おくすりのめたねはまだやってないので買ってきてみます。
やけくそ方式思いつきもしなかった。
シロップの薬は「お薬だよ、飲もうね」でグビグビ飲んでくれるけど粉薬だからって母が構え過ぎてたかも。
みなさんありがとう!!
>>629 うちは苦味の出る薬はチョコアイス。
少量と粉薬をこねて、スプーン半分位に収めて一気に食べさせる。
後はお茶飲ませる。お菓子系気にならなければ試してみて。
あと、お薬だから頑張ろうねって言ってからだと飲むけど
言わないと飲んでくれないw
ウチは薬局で売ってる先が丸いスポイトで溶かした粉薬をぴゅっと入れてのますのが一番楽過ぎてずっとこれにしてる。
暴れても押さえつけて一瞬で済むから、こっちが疲れないし、確実の飲ませれるから助かってる。
>>631 〆た後だけど、Eテレでどうしても飲まない子に飲ませる方法でゼリー使ってて、
ティースプーンにゼリー(おくすり飲めたね)を乗せ、薬をのせてまたゼリーでフタをしてた。
一回の薬の量は少ないので何度もやらなきゃいけないけど、とにかく薬の苦味を感じないように、って。
>>616 ケータイだとどーしてもピント&シャッタースピードやら連射できないし、肌の色とか断然一眼の方が綺麗。F値やISO知らないとちょっと勉強必要ではあるけど、分かると断然楽しいし、色んな絵が撮れるようになる。
624さんの言う通り、確かに荷物にはなるかも。でも旦那が居たり、ベビーカーで移動出来るような場所に遊びに行く時は割と持ってくよ。
撮り方とは別にすごい可愛い瞬間とか撮りたい!
って思ってもカメラ構えると急に無表情になる…
動画も同じく。宇宙語喋ってる所も残しておきたいのに成功した事ないよー。
出産をきっかけに、ジジババから一眼レフやビデオカメラをもらったのに、荷物になるから持ち歩かずスマホでしか撮ってないや…
今日昼久々に外食したんだけど、そこがサラダバイキングで子が食べられる物も豊富に揃ってたのもあってか今までて一番子もご機嫌で落ち着いて食事ができた。騒いだり大人しく食べてくれなかったりが多かったから、何だか嬉しかったよぉぉ〜〜〜成長したんだな〜
638 :
616:2014/04/06(日) 18:03:57.61 ID:X2Eqvi9g
レスくれた人ありがとう。
やっぱり一眼レフはいいんだね。
実父がデジ一眼贈るから写真をくれと、
前に言っていたのでねだってみるw
ミラーレスという単語すら?だけど、旦那に任せるわ。
暖かくなってきて、お出掛けも増えるし良い写真とれるといいな。
締めた後で悪いけど、コンパクトデジカメでも最近の機種はかなり綺麗に撮れるよ〜
シャッタースピードが早いのがオススメ
うちは二年前にキャノンの当時最新機種を買ったけど、
持ち運びしやすいし動画も撮れるしでかなり使ってる
カメラを見つけると突進してくるのはデフォだから、見つからないように望遠で隠し撮りしたり
あまりに激しい動きのときは連写にしたり…は撮影側のテクかなw
子供の写真取るなら、広角の単焦点一択。
ズームなんて要らん。
望遠も要らん。
スレチならすまんだけど、
いま11か月の娘がいる。これから、こんなふうになるのかあ、こんなことがあるのかあと、
楽しみながらスレ見てる。
嬉しいことも大変なことも多そうだけど、楽しみだな。
私も先取りこどもちゃれんじのような気持ちでこのスレみてる@4ヶ月
参考になる。
1歳0ヶ月、全く指差ししない。
発達が遅れているんでしょうか
月齢一緒だけど同じく指差ししないよ
そのうちするだろうし全く気にしてない
>>643 うちの1歳0ヶ月もしないけど気にしたことないな
指差しの形の指は作れるし、大人が指差した方を振り返ったり指は差さないけど落としたオモチャとか見て「あ」とか言ってる
発達がどうとかって2〜3歳からしかわからなくない?気長にいこーぜ
指差しなんてできなくても死にゃーしねーよ。
できないほうが余計なトラブルが起きなくていいってもんだ。
今月こそ、今月こそ!
と思い続けて1歳8カ月男児、未だに発語無し
寝返りもはいはいもあんよも全体的に遅かったけど、さすがに気になって来た
あとひと月出なければ保健センターに電話って言われてるけど
最初なんて喋ってくれるのか、、、
専スレあった…のぞいてこよう
>>616 横ですが、矛盾でやってた「どんな速い動きでも撮影できるカメラ」の後継機のデジカメを使ってます。
・綺麗に撮りたいときはプレミアムオート
・激しい動きはシャッタースピード優先
(設定ダイヤル回すだけ、他にもモードあるけど使ってないw)
誕生日ケーキのロウソクの明かりや、クリスマスのイルミネーションでも綺麗に撮れた。
一番のオススメポイントは、思った通りのタイミングでバシバシ連写できること!(画像保存する間を待つことなく、自由に連写できる)
駆け寄ってくる子供の表情も撮り逃しがなくていいです。
デジイチよりお手頃価格だし、素人が簡単操作で楽しく子供を撮るには十分なデジカメでした。
古いAndroidでぶれるわーって思ってたけど、iPhoneだとぶれないんだな何故か。
良い写真かどうかは別の問題だけど。
>>643 指差し全くしなくて、一生しないのかと思ったけど
もうすぐ1歳5ヵ月だがいきなり昨日するようになった
うちも遅めだった。
はっきり「した!」って分かったのって1歳4ヵ月くらいの時かな。
外にあったクマのぬいぐるみ指差したり、食事中にバナナ指差ししたり。
発達の問題はほんと難しいところだよね
早く問題が分かれば早くアプローチできるけれど
心配しすぎもよくないし、「そのうちできる」って気楽に構えたいところ
自慢じゃないけど、うちはなんでも早いほうで、むしろそっちのほうが心配だったけれど
同じ頃生まれた友達の子がなんでもゆっくりだから「できた自慢」気をつけてる
>>646 余計なトラブルw
トラブルにはなってないけど
バスや電車で他人を指さしするからかなり気まずいときがある
しかもする相手がちょっとおかしそうなおじさんだったり、怖そうなおばさんとか、ヒヤヒヤする
>>650 旦那のiPhone4はブレるけど私のiPhone5はブレるない。シャッタースピードが早い気がする。
一眼レフ以外はミラーレスとかも含めてシャッターチャンスがワンテンポずれる。
カメラ選びも大変だけど、最大の問題は家族が手をつないでいる家族写真を残せないんだよね。写真館じゃなくてお外で撮ってもらいたい。
うちも指差ししない
指差しからの発語らしいから喋るのはまだ先かー
心配じゃなくて楽しみに待ってよう
1歳9ヶ月、言葉が増えない…
「あんぱんまん」「わんわん」「おとたん(お父さん)」「しゃ(でんしゃ)」「しった(くつした)」
…までは出たんだけどそこからここ一ヶ月、全然増えなくて心配になってきた
はい、あまい、あれ?などの単語以外は少し出たりしたけど…
これがいわゆる停滞期というやつなのかな?
こちらの言ってることは、伝わってる手応えがあるから深刻に心配はしてないけど
時々、自分って危機感無さすぎるのか?!ていう発作におそわれてツライ
そろそろ、元気で笑顔ならそれでいいじゃ済まない年頃だわな
指差しの件でレス下さった方ありがとう!
そうなんだ、別スレで10ヶ月で始めたけど遅い方みたいなレスがあってビックリしたんだ
同月齢の友達いないし
トラブルが少ないワロタw
気長に行きますありがとう
>>658 男の子?まだ大丈夫だよ
いらん心配するウンバボン
途中送信してしまった
最後の一行でいらん心配する人出ちゃうよ
ウンバボンwww
どうやったらウンバボンなんて単語が出てくるんだw
うちは1歳3ヶ月だけど歩かない発語ない指差しない
ま、まだ焦らなくてもいいのかな
でもそーろそろ本気だしてもいいのよ…
ウンバボンいいよね。朝から踊ってるわ。
1歳8ヶ月でまだママとマンマしか言えなくて不安になってたけど
660見てふいたwちょっとなごんだ、ありがとう。
密室育児がいけないのかなぁ。春休み終わったし久々に支援センターでも行くか…
ブンバボーンだorz
言葉心配の人は語り掛け育児とか読んでみた?
1歳6ヶ月
お米を食べてくれない
噛まずに飲み込もうとするので喉に詰まる感じが嫌みたい
スープやあんかけでサラッとさせれば辛うじて食べる
人参やハンバーグや苺はちゃんとモグモグしてるから出来ないわけじゃないんだろうけど...
大人と同じものを食べさせたいけどまだまだ先かな
歯は9本生えてるけど奥歯が生えてないからキャベツや豚肉などは丸呑みになってしまうよね?
もっとモグモグ訓練させたほうがいいかな?
語りかけ育児って叱らない育児とかと同じような胡散臭さを感じてて見てないな…
>>670 語りかけって言うより声かけだよなぁと思う。
トイレ行ってくる〜とかご飯食べようか〜など。
例え独り言の様に思えても、子供は聞いてるしね。(実際は独り言だけどw)
後は夫婦間の会話とかじゃないかな?
一歳八ヶ月、寝るときにおっぱいないと泣き叫んで阿鼻叫喚
30分くらい放っておけば泣いてる間に寝るんだけど、そろそろどうにかならないもんかな
暖かくなってきたからトイレトレーニングも始めたいな。
語りかけ育児は実践したから早く発語するってもんでもないと思うけどね
遅い子は遅い、早い子は早い
遅い子はあれ読むとこの月齢でまだこれ出来てないって凹むこと間違いなし
でも月齢を気にせずに自分の子に当てはめてみるとこういう段階ではこの語りかけ方がいいのねと素直に参考に出来るよ
>>669 うちもそれくらいの頃はご飯だけって食べなかったかも
味噌汁かけたり、卵チャーハンしたりしたら食べたよ
ベタベタして喉につっかえるのが嫌なんだよね
パンとか食べられるなら平気だよ
そのうち奥歯がはえれば食べられるようになるし
気長にね〜
1歳1ヶ月まだ喋らない。
いつ喋るんだろうか?
指示は通るからまったりと待てばいいのかな。
ここ最近、何かと目を細めるようになった1歳4ヶ月
視力の悪い人がテレビなど見るときに目を細めるような感じなので
もしかして視力が悪いのでは?と心配になってきた
普段はそんなことないのに、目を細めたときだけ「京都迷宮案内」の橋爪功さんみたいになる。
従兄弟の兄さんは全然発語がなくて伯母さんが悩んでたけど
二歳半を過ぎた頃にいきなり土石流みたいにペラペラしゃべりだして、すごい驚かれてたよ。
溜め込んで一気にくるタイプもあるみたいだから
根気良く続けて様子見たらいいんじゃないかな。
>>673 あー、自分凹んだクチだわ
うちの子運動発達が結構のんびりだから、
○ヶ月はこんなことができるようになります→できねーよorzって感じで…
あとテレビ見せるな、早い、まだ早いってチャプターごとに言われるのがウザーだったw
でもなにをどんなふうに語りかけたらいいのかわからない場合は参考になると思う
遊び方の例とかも載ってるしね
子供に回答させようとして質問しちゃいけないとか
親から働きかけるより、子供が今興味を示してるものに
横からつきあってあげたほうが伸びるとか参考になる部分もいっぱいあったよ
うちはまだ1歳1ヶ月なりたて、ひっきりなしに宇宙語しゃべってるものの
意味ある発語はまだないから、実践の効果のほどはよくわかんないけどw
>>676 子どもの視力は1歳で0.1くらいで、1歳半ごろが最も発達するって
聞いたことがあるんだけど、ちょうどそんな感じで見え方が変わって来たとか?
視力検査は3歳児健診であるけど、自宅でやって来てくださいって
検査表が送られてくるやつだから、精度は当てにならないかな…
眼科へ行って1歳児って視力検査できるのかな?私も知りたいところ。
>>677 うちの弟がそんな感じだったみたい。
よく「上がいると早い」とか言うけどうちは逆転していて
兄が1歳前からかなり話していたのに、妹の私、弟と段々言葉が遅かったらしい。
あまりに兄が早かった反面弟が遅くて母は焦ったらしいけど
2歳になったくらいの時に突然「お母さん、僕もトイレでおしっこしたい」と言い出して
そこから普通に会話してたから、まさに溜め込んで一気に来るタイプだったんだろうな〜と思った
なのでうちの1歳5ヵ月ちょっと手前もあんまり発語はないが
何か言いたそうにもしてるのでいつ一気に来るのか?とwktkしてるわ
うちも発語が遅くて、あの本に書いてある発達の度合にあまり当てはまらないので
読むのをやめた。単語はいっぱい覚えてるのでいつか爆発するさーと思っていた。
そしたら爆発したのはエコラリアで、結果として自閉症だった。
こんな例もあるということで。
うちの子みかんが大好きなんだけど季節的にもうスーパーには並ばなくなってしまった
みかん大好きな子のいる人、これからどうしますか?取寄せは不経済かなと思うんだけど
何か良い代替品があれば教えて下さい
シリアスな話題のところ悪いんだけど、今年のエイプリルフールに
「うちの子がこんなに流暢に喋ったよ!」ネタを使ったのは自分だけじゃないはず
うちの1歳8ヶ月がブンバボン興味なさげだったからおかいつスレでスレ内検索したから間違えたんだわすまん
しかもウンバボンじゃなくてブンバボンだったね
そういううちの息子も言葉なかなか出なかったんだけど、
滑舌が悪いみたいで発声できる音を組み合わせた単語をゆっくり教えたら増えてきた!
まだまだ本当に少ないんだけど、結構複雑な指示が通ってるから大丈夫と思いたい
ちなみに指差しは9ヶ月頃からやってた
>>682 うちと同じ!
代替え品、八朔→食べない、いよかん→食べない、なつみかん→食べない、せとか→食べない、オレンジ→食べない、デコポン→ものすごく甘いものだけ食べる
食事中やおやつ時に「みかん!」って言われて、みかんは時期が終わっちゃって無いんだよ〜って返すと泣くw
デコポンすごく甘いのは値段が高くていつもは買えないので、今は果汁多めのみかんゼリーで我慢してもらってる
みかんゼリーも果汁少なめのやつだとあまり食べないorz
皮が嫌なのかな〜と思ったらゼリーでもダメなら違うのかな。
うちは苺大好きだから、投げ売りしてる不揃い傷物を鷹の目で狙ってるけど、それでもモリモリ食べるから大変。
夫はやらんでいいっていうけど唯一大喜びで食べるものだからたくさん食べさせてやりたい。
>>686 うちもいちご族…季節が限られるしどうしようかな〜と思ってた。
ミカンスキーのみなさんは缶詰のみかんはまた別かな?
うちの子、去年はミカンスキーだったけど缶詰はダメだったんだよね。
冷凍ミカンもお腹冷えるよね。
ぶどうに移行してくれたら良いなぁと思ってるけど。
桃やサクランボだとまたエンゲル係数上がっちゃうしね。
バナナ命のうちの子に死角はなかった
バナナといちご命だったけど両方とも毎日食べさせてたから飽きてきた模様…
いちごはいいけどバナナは飽きたらあかん!
ピンクグレープフルーツは年中あるし酸味少ない。
皮をむいて手づかみでもいいし、寒天で固めたり。
輸入品で防腐剤がたくさんかかっているので、買ったらすぐに
洗剤でごしごし洗って冷蔵庫に入れてますが。
あとはキウイとかパイナップルとか、アレルギー発症が怖いものは
同じものを続けずに、かつ与え始めが遅すぎないほうがいいかなとか
いろいろ考えつつ、少しずつ。
>>922 児童手当は生まれた翌日から15日以内に申請していれば、1月分から支給
されているはずなんだけど、2月の支給月にその分もらえているかな?
であれば、今回対象のはずだよ!
692 :
691:2014/04/07(月) 15:43:33.92 ID:dAhZR7wP
すみません、誤爆しました
>>682 今は不知火とかオススメ
オレンジやグレープフルーツは年中でてるから良いよ。喜ぶよ
発語があまりない1歳5ヵ月だが、イチゴは特別好きでもないのに
なぜか店のショーケースに入っているイチゴ大福を見て「いちご…」と言い出した
家でイチゴ見せても一度もそんな事言ったことないのに
なぜ大福の中に入った真っ二つに割れたイチゴはわかるんだw
いいなー
うちは酸味が嫌いみたいでフルーツ全然食べてくれないよ
フルーツ食べてくれたらレパートリー増えるのに
サークルでも果物好きと
もう少ししたらハウス物のお高い九州みかんが出てくるからそれまで我慢する?
小さいのが6個で700円とかだけどね。
うちは手がでないわorz
流れきるけど、ごめんなさい。
1歳8ヶ月女児。
1歳半健診では指差しがまったくなく、念のため9月にも発達の健診が入ってるのだけど。
一応「これパパにもっていって」とかいうとちゃんとパパにもっていったりしてくれる。
言葉は、「はい、どうぞ」「あーと」「おいち」で、本人が欲しいというのは全部「んま!」でくる。
指差しはしないけど、こちらがどれを言ってるかはわかってるんだけど…。
上の子に比べて発語もちょっと遅いし、こんなものかなぁとか不安で。
もし、該当スレがあれば、誘導してもらえるとすごく助かります。
こないだイヤイヤ絶好調の子供にキレて「嫌い!!!」って
怒ってしまったら覚えてしまった…。
気に入らない時に嫌い!嫌い!って連呼する。
本当に心から後悔してる…母親失格だわ
見た目でせとかが良さそうだと思ったけどみかんの代わりにならない子もいるのか!
昨日危うく買うところだった
あると知ったら催促が凄くて一日2個食べるからハウスもの700円も厳しいな…
とりあえずお求め易い八朔とオレンジとピンクグレープフルーツ試してみる!
デコポン親戚から送ってもらったのにべーってされたわ。
>>679 遠視で1歳4ヶ月からメガネっ子です。
乳児の視力検査は、小児眼科でやってます。
よくある、Cの向きを答えるのではなく(あれが出来るのは5歳くらいかららしい)、
色々な太さと色の濃さの縦縞のボードを見せて反応を見ます。
が、乳児ゆえ、正確な値は測りづらいです。
あとは特殊な目薬を1日3回1週間ほどつけてからの検査。
こちらは機械的に測るので正確。
ただし、瞳孔を開きっぱなしにする薬なので、子供への負担は大きいです。
検査については、子供の斜視 ってスレに詳しいよ。
うちもバナナ命だわー
食べさせ始めは好きそうじゃなかったのに今はスーパーで見ると凄まじい指差し
野菜おかず系に食指が動かんらしくバナナとヨーグルトとパンとオニギリで生きてる我が子…
夜の寝かしつけが効かないので真っ暗な部屋で親は横になって子を放牧してる
最初真っ暗だろうがお構いなしに小一時間部屋中動き回ってハラハラ見守ってたけど
近頃は割と遊ばず親の身体付近で寝やすい場所を探して勝手に寝てくれる
ちょっとずつ手がかからなくなってきたなー
夜はがっつり食べるのに、朝はほとんど食べない1歳7ヶ月
ごはんやパンは夜の半分も食べないし、おかずもペーっと出してしまう
起きる時間を変えたり一緒に食べたり、おかずも色々やってみるんだけど気に入らないらしい
同じ内容のごはんでも、夜ならモリモリ食べるくせに何でだろ
でもバナナとチーズは朝でもちゃんと食べるんだよなぁ
>>705 お腹空いてないんじゃないの?
バナナとチーズは別腹とか
大人でも朝からがっつりは食べられない
でも果物とかなら入るっていう人はけっこういるじゃん
そういうタイプなんじゃないのかな?
うちも日によってムラがあるけど、食べない日はトーストちょびっとかじって、
あとはヨーグルトくらいしかまともに食べなかったりする
昼夜食べれてたら問題ないように思うけどなあ
・夜はがっつり食べるのに、朝はほとんど食べない
・夕食と同じメニューを朝食に出すと食欲が湧かない。
・バナナやチーズのようなものであれば食べる。
普通の人ですね。
普通、極々普通の人。
ザ・普通。
標準的な人間です。
うちの息子(今月半ばに二歳)は、朝起きてすぐご飯食べる。
大体16時頃に保育園から帰ってきて、17時半に夕飯→19時半頃お風呂→20時半には就寝→朝は5時半か6時には起きてるw
まぁ夕飯早いからってのもあるけど、それより遅いとキーキー喚いてうるさいw
しかし土日は18時頃に夕飯にしても喚かない。パパが居ると休日モードスイッチが入るみたいだ。
>>674 669です
レスありがとうございました
娘と同じような子もいるんですねー
焦らず気長に...と思っていたんですが、義母に「娘ちゃんどうしたのかしら?大丈夫かしら?硬いもの食べさせなきゃダメよ」と注意され、不安になってしまいました
奥歯が生えてきたらいろいろ食べられるようになりますよね!
今は娘の好みに合わせた離乳食で、ゆっくり進めていきたいと思います
>>709 うちの一歳半もだ。
朝も5時半に叩き起こされて「まんままんままんま」と大騒ぎで請求されガッツリ食べる。
昼も夜もおやつもガッツリ食べる。
そういえば一歳児の睡眠事情ってざっくりどんな感じなんだろう?
ウチ(1歳2ヶ月)は一日12〜14時間睡眠位
・朝6:00〜6:30位に起床→7:00位に朝食
・昼11:30〜12:00位に昼食→13:00位から2時間〜3時間午睡→おやつ
・晩17:30〜18:00位に夕食→19:00位にお風呂→19:30過ぎに寝室→20:00〜20:30位に就寝
夜まとめて寝るのは10時間ぐらいなのでお昼寝で時間稼いで欲しいけど
いつも15:00〜夕方になっちゃって午後は殆ど予定が入れれない
みんなそんなもんなんだろうか
>>712 うちはもう少し朝が遅くて昼寝は長くても2時間だけど、あとはほぼ同じだ
>>711 うちも起きて一言目にまんま!
こっちがおはようって言ってもまんま!
寝室のドア開けてあげると食パンが置いてあるところまで走っていって待ち構えてる
かわええのうw
まんまは最近すこーしだけ言う様になったけど(ご飯出来た時とか)まだまだだ。
今月1歳5ヵ月になるし、もうちょっとこう会話での意志疎通もしてみたい。
「まんま」という言葉を教えず1歳9ヶ月になってしまった。
「まんま」ってご飯やオヤツの総称で食べ物って言う意味で合ってるのかな?
つい「ご飯だよ〜」とか言ってしまう。
最近2語文が上手になった。
前から「○○おちた」とか「パパいないねー」とか言ってたけど、最近よく「みみいたい」とか言うから耳鼻科連れて行ったら中耳炎だった。
授乳を周りの人が「ママにまんま貰おうねえ〜」と言ってたもんだから、
まんま、まんま泣かれても離乳食なのか、おっぱいが欲しいのか
区別つかないわ。
>>700 とても真面目な方なんだね
私だったら一度でインプットする学習能力すげー!!ってなるわw
うろ覚えだけど、何かの育児漫画で
初めて会ったおじさんの言葉で嫌な言葉を覚えて連呼するようになった話もあったし、気にしすぎなくてもいいんじゃないかな
ママも人間だもの
>>679 亀でごめんだけどちょうど昨日、小児眼科行ってみた1歳10ヶ月。
前から時々しかめっ面したり、目をこすったりすることが多くて、夫も心配するので念のため。
ちゃんとした視力検査とかは当然できないけど、アンパンマンの人形を左右に動かして目の動きを見たり、ささっと眼底検査はしてくれたよ。
幸い目には異常はなかったけど、あんまりTVや携帯などは見せないようにと言われた。
2歳過ぎるともう少し詳しく診られるらしくいけど、心配なら一度行ってみると良いかも。
でもあんまり小児眼科謳ってる眼科ないよね。
予約制じゃない医院で受付から終了まで3時間かかって、飽きてぐずる子をなだめるのに苦労したorz
>>718 2語文出る前って前兆とかありました?
今1歳7ヶ月で2語文はまだなんだけど、単語は50個程度に増えてきたし、本人も話したい意欲はあるみたいで、絵本を指差しては私に名前を言わせたり、大人の言葉を聞いて真似したりしてる
あと、頷きっていつ頃からするんだろう
>>717 ママって言ったの?マンマって言ったの?
って初めての発語の時にモヤるのが嫌だったからw離乳食始めた時から「ご飯だよ」で統一してきた。
1歳3ヶ月、「ごあん」って言うようになった。
萌える。
1歳4か月、発語まだまだ。
あと2カ月で喋るだろうか・・・。
写真や動画の整理をしようと思うんだけど、
みなさんはどのようにしてますか?
おすすめなどあったら教えてください。
カメラごとにフォルダを作って、
「20140408_旅行」みたいな日付のフォルダ名がたくさん。
お勧めかどうかは知らんけど、他にどんな方法があるんだ?
写真はプリント推奨。
自宅プリントは経年劣化が激しいのでオススメしない。
時間が取れるなら、毎年一冊のフォトブックにするといい。
動画はYouTubeに限定URLにでもあげておく。
うちはフォトブックにしたよ。
イヤーアルバムっていうやつ。毎年作る。
>>722 特に前兆と感じた物はないけど、娘が「パパー!パパー!」と探し始めた時に私が「パパいないねー」と言うと、「いないねー」を真似し始めて、そのうち繋げて言うようになったけどいつ頃から繋げて言ってたのかはっきり覚えてない…
今考えると、2語文出る前に親が行った言葉をそのまますぐ真似できるようになってたかも。
1歳7ヶ月頃は同じく50個単語くらいだったと思う。
今話す動詞や形容詞は「いないねー、あっちっちだねー、くしゃいねー、おーもいよ、ばっちいねー、落ちた、痛い、開かない、〜言ってるねー、ネンネした」とかで、あまりレパートリーはない。
>>723 うちはご飯は「ご」としか言わないw
>>723 うちは「ごはん」と言い続けたのに1歳前から「ばんばん→ばんば→まんま」と言い出してすっかり「まんま」になった。
こっちは「ごはん」と言ってるし言葉の意味は理解しているっぽいけど、子は「まんま」と言う。
幼児語恐るべしと思った。
少し前に収納の話題で出ていたペリカン、ここで初めて知って良さげ
だけどちょっと高いなーと思っていた
ら、たまたま昨日インテリアショップで安売りしてて二つゲットン
22Lって中途半端だから売れなかったのだろうか・・
横だけど教えてくれた人ありがとう
1歳4ヶ月。
これ うまいー くらいかな。
高いところにあるものに手を伸ばして
「ゴエドドガネー(ToT)」
宇宙語なんだけど「これ届かないー」って言ってるように聞こえてビクリした。
はっ、レス見て気が付いた。マンマをゴハンでいけば良かったーorz
マンマとママを混同して欲しくなくて、母のことは「お母さん」で統一してたんだけど、1歳と同時に保育園入れたから全く意味なかったかもorz
発語はまだなんだけど、園じゃ当然先生方もママ呼びだ…仕方ないけど今までの苦労がorz
発語って、大人が言った直後の真似じゃ発語にならないんだよね?
親「これなあに?(犬を見せる)」
子「パパ」
親「わんわんだよ」
子「わんわん」
親「これなあに?」
子「わんわん!」って感じで、真似した後ならしばらく覚えてて言ってくれるんだけどなぁ
うちもごはんはごはん、母はお母さんできたけど、保育園がママばっかり
1歳0ヶ月の今、私に向かって泣きながら「マンマンマンマン」と言いながら歩いてくる
空腹かと食べ物与えると落ち着くので、ママなのかまんまなのかわからずじまい
本人にしてみりゃあ、まんまをくれるのはママなので、同じなのかなw
絵本のじゃあじゃあびりびりのそうじきぶいーんがきたタイミングでそうじきかけてたら、そうじきぶいーんと言っただけで、掃除機に向かって猛ハイハイ
掃除機のコードと延長コードを持って「アー!アー!」と猛催促
で最近、ドライヤーのこと、髪の毛ぶおーんするねと言うと掃除機に猛ハイハイ
違う違う髪の毛ぶおーん、と言ってもコード持ってキョトン
この子の学習、私にかかってるんだと、すっごく責任感じるね。。。
うちもマンマじゃなくてご飯で教えてたのに実母が「まんまだよー」って何回か言っただけでマンマをおぼえてしまった…
8ヶ月頃からマンマンマ!って言ってた
幼児語おそるべし
そして現在ママとマンマの違いがわからないコース
幼児語は子どもが発音しやすいのはよくわかる
幼児語でもいい
でも、うちなんかだーれもごはんのことまんまと言わないのに、なぜまんまと言うようになったのか
初めは、泣きそうだったり泣きながら「マンマンマンマン」と言うので、不満のまんと呼んでいた
不満なんて言葉知ってるわけないけどw
739 :
724:2014/04/08(火) 11:37:41.35 ID:hYbKbayU
写真の整理方法について質問したものです。
フォトブック、私も気になっていたのですが、
いろいろあって迷っていました。
イヤーアルバム、よさげですね。
メーカーも安心できそう。
レス下さった方、ありがとうございました。
740 :
700:2014/04/08(火) 12:40:30.22 ID:x3s1FG/H
>>720 ありがとう。あなたのレスで救われました涙
嫌い!嫌い!と言われるたびに「ちがうよ!好きだよ!」って泣きながら言い返してたら
「かーちゃんすきー!!」って言ってくれるようになった。
至らない母でごめん。もう二度といわない!
1歳4ヶ月の男児
まだしゃべれる言葉も4単語くらいで、こちらが言っていることを理解しているかも
わからない状態です。
公園に行ったとき、少し大きな女の子がボールを持っていてうちの子がそのボールに
興味を示して何度もさわろうとするのでそのたびに「ダメだよ」と止めていたのですが
触りたいのに触らせてもらえないので最後は奇声を発して泣きだしました。
女の子に「ごめんね」と謝ったのですが、女の子の保護者から
「躾が出来てないのに公園に連れてくるのは非常識」「迷惑かけるのなら人のいない時間に
くるか、人のいない端っこで遊んで」と言われました。
中々同じくらいの月齢の子と会う機会もなく、なんとなく1歳4ヶ月だとこんな感じかなと
勝手に思っていたのですが、公園ってやっぱり言い聞かせ出来るようになってから行くか
端っこで遊ばせるべきだったのかな。
みんな公園にいつから行ってる?
>>741 同じ月齢だけど1歳になった頃(歩くようになった頃)から行ってますよ〜。
確かにまだ何もかも制御が効かないし、なるべく人の少なそうな時間帯を狙ってはいるけど。
しかしその母親はちょっと・・・。どんだけ立派な躾なさってるか聞いてみたいわ。
あまりお気になさらずに・・・。
>>741 話せる言葉なんてほとんどないし
聞き分けもろくにできない1歳5ヵ月手前だけど
普通に公園に行ってるし他の子とも遊んでるよ
もっと小さな子もたくさんいて、お互い「どうぞ」と持ってるもので遊んでる
例えばその女の子のボールの場面だけど
こっちが「ダメよ」と言ったら確実にその子の親が「使ってください、どうぞしてね〜」
ってやってくるし
逆の場合も同じようにしてる
そのお母さんは娘に「お友達が欲しがっていたら貸してあげる」を教えてあげない親だなと思うし
そんな人には遭遇したことないので色々とビックリ
>>741 うちも指示も通らない1歳くらいから行ってるよ。
小学生や幼稚園児のいない時間に狙っていってるけど。
レストランやお店ならともかく公園にそんなルールあるか!
お前の庭か!腹立つなー
非常識はどっちだよ。関わらないのが吉だよ。
その保護者が母親、祖母、もしくは父親、家族以外の支援者などによっても原因が変わるね
いずれにせよ、そういうときははやいうちにボールが目につかないところに引き離して連れていく方が、子、あなた、相手の親子、周囲の皆にとってストレスないと思う
>>741 相手の言い方はきついけど、それでは女の子もボール遊びできないし万一お子さんが怪我してもだよね。躾というよりは、ボールに興味を示した時点で、子供を抱えて移動して違う事をさせたりするとか親としての判断力や配慮が足りない感じ。
確かに相手の親は明らかにアレだし、1歳四ヶ月じゃお子さんの行動は普通だよ。
でも相手の子が少し大きいと言ってもそれこそ幼稚園児以上でないならたとえ親が貸してあげなさいと言っても貸せない子の方が多いと思うよ。
他の子のものを最初に欲しがった時点で違う物に気をそらす必要があったんじゃないかな?とも思う。
そうすればあなたも嫌な思いしなかったわけだし。
支援センターとかで自分のものじゃないもので遊んでるときに欲しがったりしたらその親御さんも貸したりするかもしれないけど
公園で初めて会った知らない子にボール貸すのって口ではいいよとは言っても躊躇う人が大半な気がするしなぁ。
確かに相手の親は明らかにアレだし、1歳四ヶ月じゃお子さんの行動は普通だよ。
でも相手の子が少し大きいと言ってもそれこそ幼稚園児以上でないならたとえ親が貸してあげなさいと言っても貸せない子の方が多いと思うよ。
他の子のものを最初に欲しがった時点で違う物に気をそらす必要があったんじゃないかな?とも思う。
そうすればあなたも嫌な思いしなかったわけだし。
支援センターとかで自分のものじゃないもので遊んでるときに欲しがったりしたらその親御さんも貸したりするかもしれないけど
公園で初めて会った知らない子にボール貸すのって口ではいいよとは言っても躊躇う人が大半な気がするしなぁ。
二回も書き込んでしまった上に説教じみてるなorz
ごめんなさい。
>>741さんを責めてるわけではないです。
相手の親がおかしいのは大前提。
741ですが、たくさんのアドバイスありがとうございます。
公園で遊んでいて他の小さい子も来て貸したり貸されたりと遊んでいた時に
ビーチボール持った女の子が来て、息子がボールに興味を持って近づこうとしていました。
この時点で抱きかかえて止めたり、逆方向に歩いて行こうとしたのですが
一度興味を持ったものは諦めきれないのか、ボールのほうに歩いて行こうとし
その時に女の子のおばあさんから注意されました。
抱きかかえてもう少し遠い所に行けばよかったですね、配慮が足りなかったと反省です。
おもちゃ関係は難しいですよね。
うちの子は遊んでいる時に他の子がおもちゃ持ってくるとそっちに気が向いて
ずんずん歩いていくタイプです。
ほとんどの親御さんが「どうぞ〜」と貸してくれたり、いっしょに遊ばせてくれるし
逆にうちも「どうぞ」やいっしょに遊ぶこともするのですが、中には「どうぞ」と
言ってくれても内心嫌だなと思ってる方もいるんですよね。
他の子と遊ぶことで貸したり借りたりを覚えるのかなと思っていたのですが
それはまだ先のことなのかな。
そこら辺の見極めというか、いっしょに遊んでも大丈夫/遠くに子供抱えて連れ去る
の選択をもっとしっかりしたいけど、難しい・・・。
聞いてばかりで申し訳ないですが、ここらへんみんなどうされてますか?
相手の保護者が母親なんだか分からないけど、そんな事言う人居るんだね〜
ウチの一歳5ヶ月も公園行った時他の子が遊んでる物に突進しちゃうけど、他の子もウチの物使いたがる事多いし「おともだちの物気になっちゃうんだよね〜」ってセリフが皆良く出てくるから皆そういうもんじゃないかな。
ボールなんて2人で投げ合ったりして楽しいのに、子にそういう関わり方教えてあげられない人なんだろうね。
もちろん、静止してこっちに気をそらす為にある程度の遊び道具は用意した方がいいよね。シャボン玉オススメだよね。
おもちゃの貸し借り難しいよね
以前人のおもちゃは絶対使ったらだめ!っていう方針のお母さんが公園にいて、他の子のものを欲しがったら帰る!ってやってた
でもそれはそれで他の貸し借りして遊んでいる残された方はちょっと気まずくなっちゃったりもした
貸し借りはする、でも持ち主の子が返して欲しそうにしたら即返すようにしてるけど相手の子とお母さんの雰囲気で判断するしかないことが多いよね
うちの場合は相手と年齢差がありすぎる場合は基本その場から離してるかな
大きい子が1歳児と遊んでもつまらないだろうしダイナミックに遊びたいだろうしね
>>750 貸してくれて当然な図々しい人や、ダメよぉ〜お友達のだからぁ〜チラな人は積極的には関わらない
「一緒に遊んでもいいかな」みたいなことを母親が声掛けるのがベストかなぁ
大抵、欲しそうに見てるだけの子は親を交えつつ遊べるけど
寄って来る子は親がニコニコ見守る中、他の子の持つものを次々に強奪することが多い
後者は親もあらあらうふふ率高くてどうしたらいいか分からなくなる
しかも取られたあとの子へのフォローもめんどくさいし公園遊びも中断になってしまう
そういうのが続くと
>>741の相手ママの気持ちも分からなくはない
子の躾じゃなくて親の意識が出来上がってからきて欲しいとは思う
>>753 ハゲド
どう思いますか〜ひどいですよね〜教えてください〜の誘い受けもウザい
遠回しに言ってるけど結局は公園や支援センターくんなってことだよね?
気をそらそうが別連れていこうが舞い戻ってくようちの子の場合、だから謝り倒し
一緒に遊ぼうってなってもすぐ飽きてどこかいくし
もう疲れるから人がいない時間にいって人が来たら帰るを徹底してるけど
貸し借りとか言ってるけど
>>741は、貸せる物を持って行ってるのかな。
他のおもちゃが気になるのはわかるから、誰かから「どうぞ」して貰ったらあなたの持ってきたのを一つ貸すのが貸し借りだよ?
何度もすいません。
誘い受けのつもりはなかったのですが、ふと他の方はどうされてるのか知りたくて
書き込んでしまいました。
躾云々よりも、私の意識ですよね。
不快にさせてしまってすいません。
色んなアドバイスくれた方々、ありがとうございました。
>>756 書き込みしてる間にレスついて見逃してました。
相手の子が興味持つかはわかりませんが、砂場セットを持参してました。
他の子とはお互いのおもちゃを貸し借りというか、いっしょに遊ぶような感じでやってました。
ボールを持ってきた子にうちの子がぐいぐい行ってしまって相手の子に謝るだけで
こちらのもどうぞと言えばよかったですね。
もう本当自分の足りなさに後悔です。
>>758 自覚足りないんじゃなくて単に変な人に遭遇しただけじゃない?
ネットで文章だけ読んで「こうすれば」みたいにはいくらでも言えるけど
実際その時になったら常に完璧な行動取れるとも限らないよ。
もしかしたらこっちも至らない事があったのかなと思いつつも
お互いそんな感じに過ごしていると思うけどね
今までそれでトラブルもなかったんだし
おかしな人はたまにいるし今後も出てくるかもしれないから
何を言われても凹まないようにと心構えしたらいいんじゃないのと思う
やっと子供が寝付いた〜
もう少し添い寝したら夫のご飯作らな
ご飯のことオイシィっていうな
ご飯指差してオイシィ!オイシィ!
だからオイシィの来たねー食べようねーって言う
もちろん食べてるときもオイシィ
たまにオイシィネーって言う
1歳8ヶ月、金曜夜から38度前後の発熱でダウン中
鼻と咳も酷くて眠れなくてかわいそう
インフルは陰性だったのでただの風邪と言われたけど
風邪でこんなに熱が続くのは初なので、何か他の感染症なのか心配
>>762 お子さん大丈夫ですか?
鼻水酷いとのことなら、中耳炎疑っては?
うちの息子も急性中耳炎になって、40度行ったり来たりしてましたよ。
月に二回やってるお婆さんが主催の子育てサロンみたいのに行ってきたんだけど
一歳半の子供が他の子が使ってる物を取ろうとしてお友達使ってるからダメよ〜と言ったら激しく泣いてしまった
そしたらお婆さんがそれはお母さんが悪いわーと言ってきたんだけど
子が他の子の使ってるおもちゃを奪うのを黙って見てれば良かったのかな
>>764 どうしたらいいかその場でお婆さんに聞けば良かったんじゃ?
子育てサロンなんだし
ここからそんなことないよ!レスが続きます
>>764 ダメって言葉はキツいから、良くないよ〜とか、やめようね〜って言うと良い。と聞いた事があるけど、結局ダメって事を伝えなきゃいけないんだから、あまり変わらないと思うなぁ
何て言えば正解なんだろうね
うーんダメという言い方が良くなかったってことかな?
まだ理解出来ないだろうけど、順番ねーとか?
その主催のお婆さんにこういう時どうしたら?と聞けたらいいんだけど。
そういえば1歳半検診で心理相談してる時にうちの子が誰かの靴を持ってきちゃって
咄嗟に「ダメだよ」と言ったら
相談員がこういう時はまず最初に「お靴持ってきたのね、それママのじゃないから置いてきてね」
みたいにまず子供の行動を言葉で説明してあげるといい、と言われた
まあ危険が伴う行為や他の子との関わりがあると悠長に説明してられなかったりするけど
日常生活であれダメこれダメばかりになりがちだからなるほどとは思った
ところで検診で積み木とか絵本指差しとか何もやらなくて拍子抜けした…
別の物に興味を持たせようと誘導するとか?
でも私も言ってしまいそうだ。
子供の歯を磨いている時、歯の表面についた海苔みたいなものが、
歯と歯茎の隙間に入っちゃった・・・。
前歯の上のピンク色の歯茎が薄くだけど黒いのが透けて見える。
もう半月くらいたつけど変化なし。
腫れたりなど問題はなさそうだけど病院行った方がいいかな?
歯磨き嫌がらない子だから、歯医者に行って嫌がるようになってしまったら嫌だなぁ。
771 :
764:2014/04/09(水) 00:39:25.16 ID:0d6ugwmY
なるほど
為になりました
ダメは良くないよね、次からこっちで遊ぼうと気をそらすように心がけよう
遊びたいのね、的な子の気持ちを代弁してから注意するとか?
ほんと、おばあさんに聞いてみたいね。
二人目妊娠中なんだけと妊娠初期スレ見てみたら一人目妊娠中にグラコロ祭りとかあったの思い出した。
ここにいる人で一緒に祭り経験した人もいるんだよな−
チラ裏スマン。
リロってなかったorz
>>772 グラコロ祭りなんか複数のスレで見た様なw
おー二人目なんて今まだ考えられないorzからすごいなーオメ!
あったかくなって公園毎日行ってるんだけど、近い月齢の子、しかも女の子ばっかり(複数の時もあり)によく追いかけられてるうちの男児
なので毎日女の子としか絡んでないんだけど、もしかしてうちの子モテるのでは!と浮かれてたら夫から「女の子に見えるんじゃない」と一言
確かに女の子によく間違えられてるしお花とかよく摘まんでるし
服装は男児なんだけどな…
9時に寝かしつけられて今起床
小梨時代はあり得なかったシンデレラタイムの睡眠に感動
>>774 うちのもよく追われる
同じく男の子の服で女の子に間違えられる
そしてお花に心奪われては顔を近づけ匂いを嗅ぐ乙女
女子の気持ちが分かるモテ男になって欲しいよねw
気になる物に一直線!じゃなくて振り返って私の反応を見て動くんだけどこれってどんな心理状態なんだろ?
「綺麗だね、拾ってみる?」とか声掛けてみたりするんだけど積極性がないのは個性?
イタズラはほとんどしないからあんまりダメって言って来なかったんだけど
子どもらしいイタズラってお母さん大変だろうけど発達には大切なんじゃないかと思って
1歳0ヶ月、寝返りさせると四つん這い→お座りしてしまうので
夜中の監視で眠れない。
うつ伏せ寝の皆さんは四つん這いお座りコンボにならないのかな?
うちも寝返りしたらうつ伏せで寝てくれたらいいのに‥‥
>>772 グラコロ祭りあったよね!
そして、自分も二人目妊娠中。ナカーマ!
再び妊婦スレの住人になると、一人目はわからないことだらけだったのに
今回はちょっと心に余裕がある自分がいる……
いやいや、つわりはつらいんだけど。
増税前に、初めてのママチャリ買ったった!
店員にのせられて電動にしたら重いねえ。
普段、力技で行動してるから、子供を載せたまま
自転車ごと持ち上げて方向転換して、
重さによろけ自分の足をひいてしまったよ。
そして一晩明けた今、尻が筋肉痛なのに驚きw
>>700 うち、歯並びがあまり良くなく物が挟まりやすいから、歯医者で検診した時にフロスやるように言われたよ。
1歳児でもやっていいんだと思ってほぼ毎日やってる。
挟まった物はフロスで取れないかな?
たまに指噛まれるけど。
おもちゃもそうなんだけど、ママ友の子が食べ物を横取りする。
知らない子なら、あげられなくてごめんねーで終わりなんだけど、ママ友だから食べる?どうぞー!と言うと、わあ〜◯君良かったね〜と本当にバクバク全部食べられちゃう。
市販のカットフルーツひとパック食べられちゃって悲しかった。うちの娘は少食で全然食べないからなお悲しい。
>>780 流石にそれは親に言っていいレベルのような
「ごめんねー食べるの遅いからこれからなのー」でいいと思うけど
>>781 他のママ友は「じゃあひとつだけもらおうね!娘ちゃんにありがとうって言おう!ありがとう〜」ってしてくれるんだけどな。
あ、そうか次からは食べて〜じゃなくて「おひとつどうぞ!」と言えばいいか。
>>780 児童館とかでのご飯ならフルーツ1パックも持って行かない方がいいんじゃない?
子供が食べきれないなら尚更。
>>782 なんかおかしいよ
そもそもあげなくていいんじゃない?
ママ友にはそれで通じても子供は一つ食べればまた欲しくなると思うし
あげるつもりなら余分に持って行くぐらいのつもりじゃないと
うちの支援センターは衛生の問題とそういうトラブルがあるから飲食不可にしてますって言われた
餌付け乙としか…
いい顔しすぎなんじゃない?
相手はあなたのことを気前よくくれる人だから大丈夫と思ってそう
『おうち帰ってまた食べるから』とか『後でお腹が空いた時にでも食べさせようかな〜』とか言って
さっとカバンにしまうなりしてやんわりでもいいから断った方がいいよ
おもちゃの貸し借りと自分たちの分の食べ物をわけてあげるっていうのは全く別物な気がする。
子供の食事なんてある程度栄養バランスとかも考えて用意してるだろうし、それをよその子にあげることなくない?
これはうちの子のお昼だから(あげられなくて)ごめんねー、で何も問題ないと思うけどなぁ。
みんなでお昼かおやつ食べる時のことかな?お子さんが食べる分だけ器に出して「これは娘のだから〜あげられなくてごめんね〜」でいいと思う
フルーツ1パックもあるとそれを見た周りの子も羨ましくなっちゃう
うちの子もそうだけど1つだけっていうのは無理があるから、それなら最初からあげないほうがいいよー
それ、「横取り」じゃないよね?気前の良いお母さんが果物配ってるだけの用に読めるよ。
何のフルーツかはわからないけど、時分ならアレルギーが怖くてとてもあげられないな。
他の人のいうとおり「ごめんねー。」の一言で良いよ。理由なんてつけなくてもいいよ、あなたの家のものなんだからw
そもそも食べないのにどうして一パックも持って行くの?食べられる分だけタッパーに詰めていけばいいよね。
コンビニで買って行ってるダラなんじゃないかな。
フルーツどうこうは関係なくて、食べる?とは言ったものの全部食べられるとは思ってなくてモヤモヤしたって愚痴でしょ。
え、全部食べちゃうの?って言いにくいのは分かるけど横取りするってのは言いがかりだわw
初対面でもないママ友に気前よくどうぞ〜って言われたら、私もフルーツ1パック位どうってことない裕福なお家なのかなと思っていただいてしまうかも
しかし家に呼んでのことなのか出先でのことなのか分からないから何とも言えない
出先なら人のいないところでコッソリゆっくりあげればいい訳だし
察してチャン
朝から熱と鼻水の娘
あさっては温泉の予定なんだけど
旦那が久しぶりに2連休とれたから宿予約したのに
なぜこのタイミングなんだorz
楽しみにしてたのに残念すぎる
風邪菌のばかやろー!
温泉いいなー
でも、風邪菌が憎くて仕方ないね
早く治りますように
いないいないばあのわーおを上手に踊る一歳二ヶ月
上の子の時は二歳近くなってもぎこちなくお尻フリフリが精一杯だったので
あれに出てる子はみんな天才児か末はダンサーかと特別な子たちに思っていた
でも上の子がリズム感がないだけだったのか!
一歳3ヶ月の娘
うまれて初めての発熱…
朝からなんとなく熱くて食欲が落ちてて熱はかったら38.7度
ほんの少しの鼻水くらいしか症状しかないから家で様子見してるけどいつもよりぐったりしてて心配
麦茶は普通に飲めてるけどヨーグルトも苺もパンも少ししか食べない
まだ卒乳してないから母乳あげてれば少しは補えるかな
>>796 朝→夜と、熱があがっていくことが多いらしいよ。
昼寝が終わって熱はかってみて。
下がってたら様子見、そうじゃなければ病院に行った方がいいかも。
(夜中に39℃になって慌てて救急に駆け込む羽目にならないために)
弱ってるときは動物性のものは控えた方がいいよ。
水分補給をこまめにして、離乳食は一段階戻す。
吐き気がないならπは欲しがるだけ与えて、子がゆっくり過ごせるようにする。
早く元気になるといいね。
>>797 ありがとうございます
昼寝後はかったら38.7度で変わらず
お茶を飲ませたり授乳したら38.0度に下がったので様子見でいきます
幸い機嫌は良いのでゆっくりしたいと思います
本を見ると外に連れ出さないようにとあるので夕食の買い物に行けない…今日はデリバリーでいいよね…?
>>796 産まれて始めての発熱なら一応病院に行った方がいいかも
熱さましを貰ったり出来るし
私も初めての熱の時に様子見してたら夜中に39度超えて救急病院に駆け込んだので
救急病院では人が多くて何時間もかかって大変だったなぁ
>>798 言葉足らずでゴメン、37℃台まで下がってないなら、病院行った方がいいよ。
『熱、食欲、遊び、睡眠、排泄』
この中で異常が1つだけなら、様子見でもOK。
2つ以上の変化があれば病院へ!
…と、保健師さんが言ってたよ。
午前中は(夜中に熱出したりした)患者さんが多いけど、午後は比較的すいてるから。
流行り病をもらいにくいし、念のため受診したい時は午後の受診がオススメよ。
…と、助産師さんがいってました。
皆さんありがとうございます
ちょうど近所のかかりつけが4時から午後診療してるので連れていきます
かかりつけ医が開いてて良かったね。
蛇足だけど…
余裕がある時にでも、自分とご主人が子供の頃に「突発性熱性けいれん」に掛かったことがないか実家に確認して、対応をググっておくと安心だよ。
(親がなってると子供もなりやすい)
5歳以下の子供が38℃以上の発熱になると9%が発症するそうなので、念のため対応を知っておくとパニックにならなくていいかも。
>>794 病院行ってきた
子に向かって温泉行けなくなったねーと言ってたら、明日の朝熱が下がってて元気なら行ってもいいんじゃないかと医者に言われた
自分の中では宿キャンセル一択だったのに、揺らいでキャンセルの連絡まだしてないorz
796です
>>803ありがとう
夫は義母に聞いてみないとわからないそうですが私自身が2歳の時に熱性痙攣を発症したと母から聞いた事があります
対処法ぐぐって備えます
ここで相談して良かった
>>803 横でごめん。
私の妹が小さい頃3回程熱性けいれんやってるんだけど、そういう場合もなりやすいのかな?
>>804 温泉の距離&移動手段にもよるけど、医者がいいって言ってるなら様子見たらどうだろう?
熱が下がればどうせ家でも大人しく寝てる訳じゃないし。
うちは37度後半ぐらいなら余裕で遊び倒すタイプだから温泉行きの車内で寝てくれたりした方が楽だなーなんて思っちゃう。
うちも旦那が連休滅多にないから、温泉とか行きたいなー。
808 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 20:14:05.03 ID:BHTQjqhd
>>806 横だけど、うちの子が痙攣起こした時は近親者に起こした人がいるか聞かれた
時間のカウント、観察、安静にさせるのが大切(パニックになって余計長引くらしい)
実際目の当たりにするとこちらの血の気がひくけど、
落ち着いて対応してください
>>807 車で二時間の距離で、観光はせずに宿でのんびり過ごす予定なんだ
子は熱あるの?てくらい元気に過ごしてる
明日1日様子見てみようかな
>>806 娘が熱性痙攣起こした時、医者に「家族に熱性痙攣起こしたことある方いますか?」と聞かれて、私も旦那も「いない」と答えたけど、後から両実家に確認したら旦那の弟がなったことあったらしい。
下話注意
1歳半息子、今日お風呂に入るときにおちんちん触りながら「しっぽ」って言ったw
前に教えた事あったんだけど忘れたみたい。もう1回教えたらちゃんと言ってたけど。
君に尻尾は無いんだよー。
>>809 風邪、他の人にうつしちゃわない?旅先で誰からうつったかなんてわかんないけどさ。私なら子が心配なので見合わせるなー
>>806 ・突発性熱性痙攣の発生原因は解明されていない。
・発生には遺伝的な"傾向"がみられる。
・近親者にいないからといって、かからない訳ではないので注意する。
支援センターの保健指導では、こんな感じの説明でした。
「親が寝ている間に突発性熱性痙攣になっていて、気づかないだけ」と考えている小児科医もいるようです。
ならない確率の方が高いですが、38℃以上になったら念のため対応を確認しておくとパニックにならなくていいと思います。
1歳半でお喋りが遅めかなと思ってたら、
今週に入ってから急に言葉が出始めた!
野菜ジュース一口飲む度にうまい!って言ってて笑える。
授乳終了時もうまい!って言っててちょっと嬉しいけど、
もうこうなって来るとそろそろ卒乳考えないとなぁ…。
パイスキーで飯よりパイだったけど、やっぱり今週に入ってから
小腹が減ると食事椅子の前で何か食わせろ要請が出る様になったから
自然に切り替わって卒乳してくれると良いなぁ。
>>806です。熱性けいれんについてありがとう。
妹と歳が離れてるから自分も目の当たりにしてて、あれすごい焦っちゃうよね。
確かに親族にいてもいなくてもなる時はなるだろうし、対応について調べておこう。
子供が寝てから3〜4時間は別室にいるから(時々様子見に行くけど)その間になってたら怖いな
でも触っちゃいけないものを
よくないよ~って言って触らなくなる?
この年齢なら ダメ!ってキッパリハッキリ端的に一度言ったほうが駄目なのか。って理解する気がする。
ていうかうちはそう。
普段は大きな声出さないように気をつけて、ダメなときだけちょっとビクッとするぐらい大きな声でダメ!って言うともうしなくなる。
個人的に自分が幼い時の経験で、アレコレ言ってくるおばあちゃん言われてもなーんにも言う事聞かなかったけど
いつも優しいおじいちゃんに一言キツメにダメ!って言われた時のほうがダメなのかって理解しやすかったからそうしてるんたけど。。
子どもと公園で遊んでたら、初対面の親子連れがたたみかけるように質問してきて、固まった。。
「いくつー名前はーどこに住んでるのー1人目ー出身はーパパはーいつ歩いたのー」
距離もグングン迫ってきて、後ずさりした
。いきなりグイグイこられると引いてしまうわ、いろんな意味で距離感って大切だよね…
>>816 ダメ!が効くかどうかは、子によるんじゃないかなぁ
うちは男児だけど、大きな声でダメ!と言うと泣いてしまう
これはこうだから、やめとこうね〜とゆっくり話すと
うん、と頷いて止めるメーコブタイプ
一歳0ヶ月女児。
先月11ヶ月の時に0歳サークルに参加したけど、殆ど首のすわったばかりの3ヶ月〜6ヶ月位でハイハイしてる子が少ない状況。
小さい子に突撃しないよう、ずっと注意してないとだし、何より3ヶ月の子は、コレから寝返りハイハイつかまり立ちと、あの可愛い進化の過程を見られるなんて羨ましくて何だか疲れた。
月一回有るから行かなきゃかなぁ。
皆さん3ヶ月位のお母さんに嫉妬みたいのしますか?勿論今が一番可愛いけど、もう1ヶ月位羨ましくて、もやもやしてる。
異常ですか?
次は1歳児クラスだから接触ないんじゃないの?それとも学年別?
かわいいけど嫉妬はないなぁ
まだまだ大変な時期よね、ぐらい
>>819 そうやってうらやましくなって二人目三人目と増えていくのはある意味本能だと思うけどなあ。
サークルなんて別に強制じゃないし疲れるなら行かなければいい。
1歳になったら1歳児サークルに切り替わる自治体もあるよ。
私も人の赤ちゃんみて可愛いとは思うけど嫉妬はない。
今が一番かわいいというより、どんなときでも我が子が一番可愛いw
たしかに我が子がいつでも一番かわいいw
我が子を追いかけ回しながら横目で見る、ねんねの赤ちゃんを囲んでまったりお話しするお母さん方は、ある意味羨ましい。
というか輝いてみえる。
抱っこしてないと常に泣く子だったからそんな優雅な時無かったなー羨ましい
ズリバイ時期が一番楽だった、2週間くらいでつかまり立ちして終わったけど
今も自分で何かしらやりたい欲求が強すぎて外だと押さえるのが大変、落ち着く日はくるのか?
とても二人目欲しいとは思えないや
つかまり立ちはするけどまだ歩かない1歳3か月
ハイハイは高速で部屋中ぐるぐる楽しそうにおしりぷりぷりしながら回ってる
言葉もまだ喃語なんだけど上の子が「ば・な・な!」とか言うとそのイントネーションを真似して「ん・ん・ん♪」て言ったりする
こんな様子が超絶かわいいのでまだまだこのままでいいよ〜と思ってるけど、保育園のクラスの子はけっこうスタスタ歩いてたりおしゃべりできる子もいたりして、ちょっと焦った方がいいのかな?と思ったりもする
>>824 同じく…。姪っ子が何でも「取って」「開けて」で駄目な物は駄目よと言ったらすぐ飲み込む子だったからギャップがありすぎる
うちの子は少しでも不満があったらわーわー不満の声をあげて、欲しい物があったら取って開けてアピールせずに自分で全力でいく
夢見ていた赤ちゃんとの優雅でウフフな時間なんか一つもないまま1歳3カ月になってしまった
3カ月の子見ても大変だな〜って苦しくなるから羨ましいなんて微塵も思わない。
羨ましいと思うなんて、自分の子の時もちゃんと楽しんだんだろうね。
しんどすぎて覚えてないやw
>>826 子どもといて、一番優雅でウフフな時間は寝顔を見ている時だ…
相手に意識がないのがさみしいがw起きてる時は全く優雅にはすごせないわ。
これが3才、4才くらいになると、一緒にワークやったり、
映画に出かけたり、それなりにウフフで過ごせるようになるんだけどね。
>>819 正直全く理解できないと思った
世の中には0歳児好きがいるとは聞いてたけど819さんみたいな人のことなのね
意思疎通ができない生き物に愛情注ぐの難しい自分は子が10ヶ月くらいになったときやっと愛おしさが爆発した
>>829 分かる
何て声掛けていいか分からなかったよ…
今のが断然可愛い!!
他人の0歳児は仕草なんか可愛いんだけど、母としては意思疎通が出来るくらいがいい
うちも
>>824さんみたいな子だったから余計なぁ…
やっと最近公園内で離れられるようになるまで苦行だったわ
ありがとうございます
>>819です。 朝から変な質問してごめんなさい。
私も以前は可愛いな―位だったんですが、急に羨望になってしまい戸惑ってます。
私も勿論自分の子どもが一番可愛いです。
二人目っていう本能とは考え付かなかったです。
私も3ヶ月の時は寝れないし乳腺炎になったり大変だったんですが、それ以上に寝返りとかハイハイ初めの感動が大きかったです。
なんと言うか私の頭が乳児から幼児になるのに着いていけてない感じ。
>>823さんのも有るかも。他の人は固まって和やかに話してる疎外感とか。無理して行かず今の子の成長を楽しみにしていきます。
うちは低月齢の頃特に湿疹が酷かったけど
皮膚科医から成長で皮膚が強くなったらよくなりますよと言われ
早く成長してくればかり思っていたよ。
そして8ヵ月くらいでかなり良くなって、心からホッとした
なので二人目とかなった時、またその子も酷い湿疹に悩まされるのかなとか
考えるとついつい二人目から遠のいてしまう…
よく寝る子だったけど、寝ながら掻き毟るから
うっかりミトンが取れないかとかいつも気になってグッスリ眠れなかったのでほんと辛かった
一歳くらいまでは、デカ赤だし泣くし寝ないし食べないし旦那は激務だしで激ヤセしたり大変だった
…はずなのに最近赤ちゃんを見ると可愛いなーウフフって思うのは二人目を本能的に欲してるからなのか…
二人目産むのもありかな→いやいや二人も育てる勇気ない→やっぱり一人で→でも二人目…っていう無限ループに長いこと陥ったまま抜け出せぬ
>>831 よその赤ちゃん見てうらやましいっていうか、きゅんとなることはあるよ
いつでも今が一番かわいいわーと思ってるけど、たまに0歳のときの写真見返すと
今よりずっと小さくって、あー大きくなったなあって
嬉しいと同時に切なくなるようなことってあるじゃない
だからうちより小さい子見ると、もう戻らない自分の子の赤ちゃんのときを重ねてしまって
なんとも言えない気持ちになるんだよね
ああ、うちの子にもあんな小さい時期あったのになあっていう
で、その時期をもう一度経験したくなってみんな2人目3人目作っちゃうんだろうねw
子がある程度大きくなると無性にまた赤ちゃん欲しくなるっていう人は多いよ
835 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 17:06:10.33 ID:VyuL0rmJ
素敵な恋がしたい…
女なら誰でも常日頃そう思っちゃう。
出来れば高身長・高収入・高学歴のイケメンがいい…。
でも友達の紹介って正直あまりものばかりだよね…。
そんな時こそ会うログで検索です。
会うログはそんなあなたの味方なんです。
>>834 最近姪っ子が生まれたからすごくわかるw
また新生児に会いたいなって思っちゃう。
あんなに大変だったのになー。
他の子も確かにかわいいんだけど、どんな月齢の子見てもうちのが一番だと再確認してしまう…。
でも写真見るとそうでもないんだよなー。目はこんなに小さかったっけ?ってなるw
これが親フィルターってやつなのか。
>>837 あるあるw
うちは低月齢のときの写真見たら毛が少なくて女の子に見えなかった
>>837 わかる。
低月齢の頃から目が二重でクリクリでうちの子なんて可愛いの!って思ってたけど、今写真見るとムチムチパンパンであれ?そうでもなくね?って思うw
1歳7ヶ月で今更ながら児童館に行こうと思うんだけど
一番近いところでバスに乗り、バス停から徒歩15分という場所にある。
我が家は車も自転車もない。
ベビカかついでベビカ乗って・・・と思うと、行く気が萎える。
>>840 うちの最寄りの児童館もそれくらいの不便な場所にあるから気持ち分かるw
行くだけで1日終わるよね
>>840 私も似たような環境。
そもそも車の免許を持ってないのに、車は一人一台という県に越してきたので本当に不便。
児童館も電車通からはもちろん近くにバス停もなく、車で来るのが当たり前のような場所ばかり。
タクシーで行くのもどうかと思うし、最寄り駅やバス停から20分以上も歩くのもなんだかなと
なってしまい、一度だけ行ったきり。
でも子供をどこにも連れて行かないわけにもいかないしと思案中。
>>840 うちもだ。
近所にちょっとした公園があるからそこで外遊びさせてるけど他の子供に会った事が無いなぁ
同じ年頃の子達と遊ばせてやりたいけど児童館支援施設遠いわ
今は良い季節だけど夏は屋外より屋内だよね、何度も脱ペーパー挑戦して挫折してるけど今度こそ頑張ってみようかな
844 :
840:2014/04/10(木) 22:44:59.51 ID:bsP0zFgf
お仲間がたくさん!
密室育児が苦じゃないから私はいいんだけど
子どもが外に興味深々なので、悩み中です。
うちも近所に公園があるんですけど、同じ年頃の子は見たことないなー。
時間変えればいるのかもしれないけど。
区の広報にごく近所の公民館に何曜日の午前中だけ会議室?を借りてる
個人がされてるらしいママ友サークル?が載ってたんだけど
ハードル高い。
>>844 なんかそういうのって宗教とかの可能性もあるみたいだしちょっと怖いよね。
車1人1台のところだったら車買っちゃうのもアリだと思うよ。
そういうところで生まれ育ったけど、本当に誰でも運転してるから
頭の良さとか運動神経の良さとか全く関係ないしあると便利だよ。
都会ほど運転難しくないし、ペーパードライバー教習とかもあると思うし。
運動神経は学校で一番悪いくらいだったけどw、無事故無違反だよ。
1歳1か月児
今日急に思い立って断乳して抱っこで寝かせてみた
20分グズグズしてたけど寝てくれた
3時間寝ていつも少しだけ母乳を飲む時間に起きたけど
抱っこしてトントンしてたらまた寝てくれた
ちょっと寂しいけど頑張るし、頑張ってくれ!
本当に可愛いなあ
いやいやきが怖いわ
イヤイヤ期ってさ、本当に寝言でまでイヤイヤ言うんだぜ・・・
昨夜はイヤイヤ+夜泣きのコンボでひどい目にあった
>>848夢の中でもイヤイヤ期なんだね
お疲れ様
うちはまだだけどイヤイヤ期の対策サイト見てびびってます…
1歳と4日。突然グズりがキツくなって辛い。
抱っこでなだめても仰け反って暴れて、マグロ!ご期待ください!!みたいな状態。
帰省中だけどあまりに人見知りするし実母に懐かない。こんな理由で一時保育預けるのってアリなんだろうか?
>>850 マグロなんかわかるw
うちはそれをやる度ハトヤのCMのつもりになってたw
スパルタと社会生活に慣れてもらうつもりで入れちゃうってのもアリかも
実母に顔見せる為に帰省したけど人見知りしてグズりが酷いから帰省先の一時保育に預けるってこと?
それだってら帰省の意味がないからできるだけ実家で過ごした方が何日かすれば実母にも慣れていくと思うんだけど。
それとも850に用事があって実母に預けたかっただけなら、実母がダメなら一時保育でもいいと思う。
853 :
850:2014/04/11(金) 09:31:06.33 ID:cWP3msI+
後だしですみません…
歯医者に行きたいのと、すこし息抜きもしたかったのです。
実家が遠く、主人も留守がちでなかなか一人の自由な時間が少ないので…
はじめてのことで絶対に大泣きするだろうし、不安でもあるのですが、一度預けてみようと思います。
>>853 なるほど。それだと家に帰ると食事洗濯しなきゃいけないし、実家にいる時に一時保育預けるのもアリじゃないかな。
ただ、もちろん人によるけど実母が拗ねるかもw
孫が懐いてくれない絶望と悲しさで娘との関係が悪化…なんてパターンが…私と母の話なんだけどorz
>>850 マグロご期待くださいに笑ってしまったw
朝から笑いをありがとうw
今度イヤイヤエーンエーンになったら、そう実況してみよう。
ここらの区立保育園の一時保育は、初日は3時間だけって縛りがあった。離乳してることも条件だった。
その辺もよく電話で聞いておくといいよ〜。
じゃんじゃん活用して、かぁちゃん業を頑張る気力チャージだぜぇ!
マグロわかるwww
ビッチビチはねる1歳7ヶ月を抱きながら、大漁だ〜と言ってるよ
一時保育、良いと思うよ
母親の顔が見えるとママじゃなきゃ嫌ー!になるけど、いなくなると案外平気な子もいる
うちは一時保育でなくて平日は毎日保育園預けてるけど、刺激にもなるし、楽しそうだよ
マグロとかハトヤとかわかりすぎるw
よく公園で遊んでるところを家に連れ帰ろうとする時抵抗されるので
ハトヤの少年イメージしながら抱えてるわ
保育園行き始めたけど
送った時と迎えに行った時だけ泣かれるだけで
後は楽しそうに遊んでるみたい。
やはり母親の顔が見えないほうがいいよね
一歳半なんですが、最近ぎゃん泣きで目を覚ます事で困ってます
明け方から目を覚ます度にぎゃん泣きで、とんとんしても抱っこしてもしばらく泣いてます
しつこくおっぱいを触りたがるんですが、2人目妊娠中なのでものすごい嫌悪感があって
触られたくないので強めに怒ってるんですが、それで情緒不安定になってるのか悪い夢を見てるのか
一時的な物だといいんのですが、このくらいのお子さんっておはようはどんな感じですか?
病気になった時のシミュレーションしてるんだけど
けいれん起こしたら救急車呼ぶか呼ばないかで悩んでいる
今まで経験したことある人いますか?
熱性痙攣?てんかん?
いずれにしても痙攣後すぐには救急車は呼ばなくて良いと思う
横に寝かせて時間計りながら様子見じゃないかな?
前に市の講習(小児救急医がきてた)受けた時、
時間はかることは勿論、救急車呼んでも大丈夫っていわれた
熱性けいれんなのか他に原因があるのかその時点ではわからないからって
看護師の知人の娘が熱性けいれんおこした時
なんだか救急車呼ぶの悪い気がしてタクシーで行ったら怒られたそうな
自分も看護師なんで気持ちはわかる
熱性けいれん起こしたことあるけど、実際に我が子が泡吹いてけいれんしてるのを目の当たりにするとパニクってしまい救急車呼んでしまったよ
そのときの病院のお医者さんは「初めてだし焦るのは仕方ない。これぐらいで救急車呼ぶなと怒る医者もいるが心配なのは当たり前なんだから僕は呼べばいいと思うよ」と言ってくれてすごく優しい先生だったから良かった
喉に何か詰まってしまう可能性もあるし何かあってからじゃ遅いから救急車呼んでもいいんじゃないかな?
熱性けいれん初回は救急車呼んでいいと聞いたことあるよ
子ども関係の仕事してた頃何度か担当してた子がけいれん起こしたけどあれは本当びっくりする
職場だと他にも大人がいるからある程度冷静に対応できるけどもし我が子がなったら、2人きりのときだったらと考えると怖いな〜と思うことあるよ
シミュレーション大事だよね
旦那激務だし1人で対応するシミュレーションというかたまに妄想の域に入ってることもあるけど私もよく考えるよ
初回は知識もなく初めて痙攣を見たら救急車を呼んでしまうのも仕方がないってことだと思う。
実際は呼ぶ必要はないから(単純な熱性痙攣なら)、どうすればいいかちゃんと知識がある2回目以降は、痙攣がおさまった後に病院に連れて行けばいいと指導される。
気道確保して時間を計るとか、熱性痙攣は本当は救急車を呼ぶ必要はないとか事前に知識があるのなら初回から救急車じゃなくてもいいと思うよ。
>>858 一歳半だけどまだ卒乳できてないよ
泣いて起きる度に沿い乳して寝かしつけてる
朝も泣きながら起きてくるけど「おはようございます」と声かけしてるうちに機嫌直ってくるよ
まだ卒乳できてないからあまり参考にならなくてごめんね
866 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 15:24:58.09 ID:JSLx9Hcv
1歳半の子供が熱発して4日目です
平熱は36.5度ぐらいで、
火曜日は37.2〜37.6
水曜日は37.4〜37.8
木曜日は38.0〜38.8
金曜日は38.5〜39.5
と、どんどん上がってきています
木曜日の夜寝る前に座薬を1回入れて明け方まで9時間寝ましたが起きた時点で38.5度で、
今日は昼寝前に座薬を入れましたが、今寝ているのでしっかりと体温計で測ったわけではありませんが、抱っこしている様子ではあまり下がっていない感じがします
867 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 15:32:12.31 ID:JSLx9Hcv
昨日の朝小児科受診して、金曜夜までに熱が下がらなければ土曜日朝、再度受診するように言われていますが、
座薬を入れても続く高熱が心配です
今日午後受診した方がいいでしょうか?
行っても、家で様子見てくださいだけなら連れて行くのも負担になるかなと思いながら、明日の朝まで待つか悩んでいます
発熱以外に、咳・鼻水もあります
食欲はなく、水分はなんとか取れますが、もともとあまり飲まない方なので十分ではないかもしれません
先週から保育園に行き始めたのでそのせいもあるかもしれませんが、初めての続く高熱に私がうろたえています
こういった経験がある方いますか?
うちもそんな感じで座薬の効かない熱が出たことある
最初にみてもらって中耳炎とか他の注意すべき症状がなくてやっぱりただの風邪だったよ
自分なら38度台なら言われたように明日朝まで様子見るな
39度台後半〜40度でさがらなければ早めに行っちゃうかも
発熱は心配だと思うけど、体の中に入ってきた悪いものをやっつける為の熱なので
睡眠と水分がある程度取れてるなら様子見てもいいと思う。
座薬で熱下げても根本的な治療ではないからね。
解熱剤って適切な使い方しないと逆に熱が長引くというしね
自分は39度近い熱で足先まであっつくなってから座薬いれる
足先や手先が冷たいとまだ熱が上がりきってないサインだから座薬はいれない
水分や食事が取れないほどだったらまた違う
>>867 うちの息子もこの間そんな熱を出してたよ。
40度を行ったり来たり。原因は急性中耳炎と突発ダブルだったわ。
ちなみに保育園通ってます。
座薬入れても38.6までしか下がらなかったけど、5日目の朝には熱も下がってたよ。
明日の朝に受診してみては?
ちょうど、今朝まで4日続けて発熱してたうちの子と同じ感じ。
発熱初日に病院で薬もらって、2日目に40度近くまで上がったから慌ててまた病院へ。
インフルは陰性で、咳、鼻水もあったのでただの風邪ですと。
風邪でこんなに熱が続くのかと疑心暗鬼だったけど、
今日やっと平熱に戻ったよ。
医者の言う通りに明日受診でいいのでは。
874 :
866:2014/04/11(金) 19:14:47.05 ID:JSLx9Hcv
みなさんありがとうございます
子供がグズグズでなかなかレスできませんでした
昼寝後に熱を測ったところ38.8度で下がってはいませんでしたが、みなさんのレスを参考に受診せず様子を見ています
夜ごはんも少しだけ食べることができ、今少しだけ機嫌がよくなりました
とりあえず安心しています
座薬を入れるタイミングもとても参考になります
このまま今日は様子を見て、また明日受診します
本当にありがとうございます。
>>858 うちの1歳半はパチクリ→うーうーうー唸る→抱っこしろ→トロトロまったり→よし活動開始!こんな感じが多いなー。
妊娠中のお母さんとの接触が減ってさみしがっているってことはないかな?
下が産まれたら二人きりの時間なんてほぼ無いに等しくなるはずなので
今しかない時間をなるべく密に過ごしてあげれたらいいですね。
体調とか色々都合はあるとは思いますが本当もう二度とない時間なので…
最近下の前歯の生え際に白くて硬い物(歯石?)がついてるのに気づいて、調べてみたらヨダレの成分で付着することがあるって書いてあったんだけど同じようになってる方いますか?
確かにヨダレが物凄い出る子なんだけど、毎日歯磨きしてるのにショック。
下まで行き届いてなかったのか…
うちの子も今発熱中でお風呂お休みなんだけど、体って拭いてあげてますか?
温かいおしぼりで拭いてあげた方がいいのかな。
子どもが体調悪いと親も家に缶詰だし子どもはグズグズするから、少しストレスたまるね。
うちは汗かいてそうなところだけささっと拭くようにしてる
かゆがるから
>>876 うちも1歳ちょうどごろ付いてて
磨いても取れないし気にしてたけど
いつの間にかなくなってたよ
毎日綺麗に磨いてたらなくなるかも
1歳半の歯科検診でも異常なかった
気になるようなら小児歯科に行ってみたらどうかな
>>877 母ちゃんはダイレクトにイライラぶつけられて、大変だもんね。子供も辛いからイライラするんだけどさ。
わかってはいるけど、ママも辛いよね。本当お疲れさま。
うちはお尻を温かいタオルで拭いてあげてたよ。
背中やお腹は拭いたら冷えてしまうから、脇の下と首周りだけ拭いてた。
>>876 うちもあるよ〜。
1歳半の検診で見てもらったけど問題なしって言われたよ。
虫歯になるってこともないって。
関係ないけど、執拗に送ってくるしまじろうDMで毎回漫画があるけど、
歯磨きの回に白い所は初期虫歯って書いてあってなんて悪質な!!とますます嫌いになったわ。
>>878>>880 ありがとう。お腹や背中というより、首や脇やお尻拭けばいいんだね。
普段は引きこもってても全然平気なのに、絶対に出掛けられないとなるとちょっとストレスw
調子悪い子たくさんいるみたいだけどみんな早くよくなりますように!
>>881 あれ?自治体の歯磨き教室で、乳歯の初期虫歯は真っ白な点だって言われたよ?
黒くならずにいきなり溶け出すことがあるから、気をつけてって。
さすがにベネッセも悪質な嘘は書かないんでは?
噛み合わせについてです
今1才なりたてで、上下2本ずつ(上は半分くらい)生えているのですが、歯を閉じると下の歯の方が前に出ているのは普通ですか?
受け口になるのかなぁと心配
>>879 >>881 ありがとう!気にして磨いてみて、1歳半検診で聞いてみます。
本当にありがとう。
>>884 1歳4カ月だけどうちは上の前歯の方が3ミリくらい出てるっぽい
884さんとは逆だけど私からの遺伝的に出っ歯かもと気になっている
赤ちゃんって普通すきっ歯なんだよね?
すでに普通の人並みに奥歯までみっちり生え揃ってきてしまった
乳歯でこれなら間違いなく将来は出っ歯コースかなぁ
白いのは硬化せずに柔らかいままの形成不全。だから虫歯にもなりやすい。
うちもすきっぱ
ちょっと気になったけどどの歯もすき間空いてるからそーいうもんだと思う
あ、ごめんちゃんと呼んでなかった
>>886 うちはぎっちり
成長すると顎が大きくなって隙間が出来る場合とそのままの場合とあるみたい
様子見だけどお互いに隙間できるといいね
歯並び話に便乗して…
1歳半検診で、上唇小帯の位置がよくなくて前歯がすきっぱになっていると指摘された
上唇と歯茎の間にあるスジみたいなやつのことだけど、成長とともに上に上がっていけば問題ないけど、このままだと永久歯の歯並びにも影響するらしく、要観察になった
夫も私の家系も歯並び悪い人が多いから、娘にも遺伝してしまったかorz
>>886 うちなんてまだ奥歯ちゃんと生えてないのに前歯が隙間ないどころか、捻れて重なりぎみ。
毎晩何か食べカスが挟まってて、歯ブラシは嫌がらず上手に仕上げ磨きさせてくれるけと、歯ブラシではカスが取れず毎回フロスで取ってる。
893 :
892:2014/04/11(金) 23:41:50.32 ID:z8NTcUSM
自分の家系も旦那家系も歯並び悪い人いないんだけどな…
歯並びかー
歯並び悪いと歯磨きしにくいから気になるよね
うちも旦那家系が歯並び悪い
できれば悪くなったとき矯正器具付けたいけどそんな余裕あるのか不明
干し芋とか硬いもの食べさせれば今から多少予防できるのかな
虫歯予防のためといえば、もうすぐ奥歯が生えそろうからシーランとしてもらう予定
ふっ素も塗ってもらうんだ
>>884 同じ状態で健診で聞いたよ。
普通ではないけど奥歯がはえてきたら噛み合わせ正しくなることが多いらしい。
直らなかったら矯正しようかなと思ってるよ
>>891 うちの子も上唇小帯が長く、前歯の間まできてたけど
口を打った時にちょうどいい感じに切れたよ。
そうやってけがで切れる子供結構いるみたい。
ウチの子も下の歯が前に出る。
奥歯生えてきたら治るといいなと思ってるけど夫がそれで小学生のときに矯正したらしいからきっと矯正になるんだろうな。だって骨格から顔そっくりなんだ…
歯並びは遺伝あんまり関係なく、幼少期に顎をどれだけ鍛えるかだって聞いた
間違ってたらごめん
うちの子も隙間ないや〜
自分が歯並び悪くて本当に嫌だから子供には借金してでも矯正うけさせたい
遺伝は重要な要素だよ…
もちろん後天的な要因も影響するけど
歯並びも身長も遺伝だと思ってる
親が歯並び悪くて色々気遣ってくれたらしいが私も歯並び悪い
あと親が長身だから私も長身
乳製品嫌いで避けまくり運動全くしなかったのに
なのではなから歯列矯正があるよと諦めモード。すまん娘よ
両親歯並び悪くて私の幼少期からケアしまくって(お金はかけてない)くれたおかげでいつも矯正してたと思われる私が通りますよ
遺伝は関係ないと思ってた、運が良かったのかな
しかし1歳半の人見知りと後追いがずっと酷くてキツイ。とにかく私以外は誰にも懐かない
頻繁に会う親戚や友達はもちろん、その子供たちにすら人見知りする
夫にも慣れてなく、2人きりにしようものなら泣きっぱなし
専業主婦だけど一時保育とか使って社交性とかつけた方が良いのか、性格なのか悩む
>>901 ご両親はどんなケアをされてたんでしょうか?
うちも歯並び悪くなりそうだから矯正代ためとかなきゃいけないなー
>>901はひとりっ子?
私三人兄妹なんだけど全員歯並び悪いんだよねorz
歯並び悪いのをそのままにしておくのは親が悪いよね。
私は矯正いらずの歯並びだけど、夫が歯並び悪くて、落ち着いたら自分も矯正したいっていってる。
親に教育面ではとてもよくしてもらったと感謝はしてるけど、大学時代留学先で歯並びのことで周りから心配されてたみたい。
親からみたら男の子の歯並びまで気が回らなかったんだろう。
娘が歯並び悪かったら矯正するぞ!って私より熱心。
私も歯並び悪くて小学生の時に矯正した
当時、矯正器具つけてると痛くてご飯を食べられなくて、給食時間が終わって昼休みになっても一人居残りで食べさせられた
その後顎関節症になって矯正中止
中学卒業頃まで大口開けると顎の関節がゴリゴリ擦れる感じで痛かった
アラサーの今になってようやく顎関節の違和感がなくなったところ
自分の子が歯並び悪かったら矯正してやりたいとは思うけど、自分みたいにならないか心配なんだよな…
今は技術や器具も進化してるとは思うけど、どうなんだろう?
昔ほど矯正器具つけてる子を見かけない
うちは幼少期に親が歯科医と相談して私の生えてきたての永久歯どっか一本抜いたらしい
顎が小さいからこのまま永久歯生やしたら矯正が必要になると言われて、費用考えて厳しかったのでこの選択にしたと言ってた
今歯並びは悪くないし何も困ってないからこの選択もありかと思った
907 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 10:45:29.70 ID:KHSsXQRG
いとこも前歯のあたり一本抜いて歯並び矯正したって聞いたなあ
でも、小学生くらいで、親(伯母)がちゃんと説明しなかったから後からすごく文句言われたとかって
矯正始めるのを子どもにどれくらい理解させるかは大事だけど、痛かったりしたら嫌がりそうだよね
遺伝の研究している先生が歯並びは遺伝しない(一卵性双生児でも似ない)って言っていたけど
骨格や食生活習慣が同じだと結局、歯並び悪くなるのかなあ
保険利効けばいいけど、車買うくらいはお金掛かるんでしょ?
矯正貯金でもしなくっちゃね
要らなければ旅行とか習い事とかに回せばいいし
>>894 シーラントって初めて知った!
こんな虫歯予防があったとは…
奥歯がはえて来たら、うちの子もやってもらおう。
歯磨きだけで子供を虫歯から守る自信がなかったから知れて良かった。
うちはフッ素塗るだけでも嫌がって口開けてくれないからシーラントなんて到底無理だなぁ
歯磨きがんばろう
1歳半男児、今までは泣いてる理由が明確で問題解決すればすぐ泣き止んでた。
さっき昼寝から泣いて起きていつもなら添い乳でまたすぐ寝直すのに、
乳も拒否で大泣きしていて何事かと焦った。
大柄男児なので腸重積とかかと思ったけど10分程泣いて落ち着いたらまた寝た。
最近言葉が増えたり色々変化してるから、
そういうのも影響してるんだろうか?
もしかして夜泣き開始?
おにぎり食べてるうしろでちょっと横になってなら子がすくっとたちあがってよってきた
そしてなぜか肩をツンツン蹴られる。
なんだ?と思ってたけどかまってほしいのかな?可愛いわ~なーんて思って足元見たらベチャッとつぶれたらおにぎりが足の裏にベッタリついてた
どうやらなすりつけてたらしい。
これって本能なの?めっちゃ頭よくない?
913 :
866:2014/04/12(土) 15:38:32.80 ID:1pcxEdKO
昨日はたくさんのアドバイスありがとうございました
今朝小児科に受診したところ中耳炎と診断されました。
心配だったら耳鼻科に行ってみてと言われたため、
その後かかりつけの耳鼻科にも受診し、軽い中耳炎と再度診断されました。
今日は朝からぐったりしていて、グズグズしながらの昼寝後は40度越えの熱発があり、座っていることもできないほどにしんどそうです
座薬もあまり効果なしです
水分は本当になんとか取れている感じです
私も疲れが出たのか39度前後の熱が出てしまい、ぶっ倒れそうです
子供は熱発5日目にしてまだ熱が上がっているようですが、軽い中耳炎でもこんなに高熱が続くんですね
>>902 幼稚園からフロスを欠かさず、ちょっと変な方向に歯が向いてきたら舌でこっちに押して!意識して!と言われ続け忠実にやってた
アナログてかローテクというか恥ずかしいw
>>903 2人姉妹だけど、姉も矯正なしで歯並び良いです。抜いたりとかしてないから骨格とかは恵まれてたのかもしれない…
遺伝するのは歯並びでは無くて、歯の形と大きさ、顎の形状だってさ
両親歯並び良くても、父親似の歯に母親似の顎で歯並び悪くなったりするのかね?
なるほどね、アゴの大きさや歯の生えるスペースと歯の大きさが遺伝するから歯並びも自然と似てくるんだろうね
歯並びを学校でからかわれたから自分で親に頼んで兄弟で私だけ矯正してもらった
親には凄く感謝してるけど兄弟達の歯は今でもガチャガチャで申し訳ない
出っ歯母だけど我が子の前歯も立派なことよ…
>>913 初めての中耳炎って熱出たなぁ。
中耳炎にしても切開する程重症か切開しなくても真っ赤になってる中耳炎、赤くなってる軽い中耳炎の三段階だもんね。
こまめに鼻水吸ってあげて下さいね。
お母さんお疲れさまです。
1歳7ヶ月
最近めちゃくちゃ寝相が悪いから、上は肌着だけ着せて、下はパジャマのズボンを履かせて、その上に着る毛布を着せて寝させてたんだけど、それもだんだん暑くなってきたみたい
夜中に何度も起きて布団を掛けるのは無理だから何とか対策したい
夜は肌着に冬用のパジャマでいけそうなんだけど、朝方はまだ寒いから風邪ひきそう
寝相の悪い人お子さんがいる人はどうやって寝させてる?
今年の冬は掛け布団かけてなかった。
今でも翌朝が8度とかだとユニクロのキルトパジャマオンリー。
室内はデロンギで22度設定の関東南部住み。
自分もなんだけどパジャマは素肌にダイレクト着用だから、肌着を着せる家庭が多いんだと大人になって知ったわ。
>>918 子がゴロゴロ転がるようになってからは、
エアコン&加湿器で20度保つようにして、
パジャマは普通でガーゼのスリーパー着用が
うちの子はちょうど良いみたい。
もうすぐ1歳5ヵ月
元々じっとする事がなく常に動き回っている子だったが
保育園行き始めて更に体力ついたのか
家の中の色々なものに登りまくるようになった
公園でもちょっと前までは何となくウロウロしてたのがものすごい勢いで走り回っている
スンナリ寝てくれるようになったのは大変ありがたいが
家の中が本当に疲れる…
登らないように工夫しても乗り越えられるし
何度言い聞かせてもヘラヘラ笑ってるだけ
この時期ってこんなモンなんですかね
ちなみにリビングのドアノブ破壊されたので手が届きにくいタイプに変えた
うちもエアコンつけっぱで掛け布団なしだったな~
>>920 >>922 ありがとう。うちはエアコンとか何も付けずに過ごしてるから、夜中と朝方の温度差があったんだけど、エアコンつけっぱにしてみようかな
うちも4時、5時あたりが寒い
その頃起きて軽い毛布を投げかけてるw
スリーパーは暑くてつらそう
ベビーベッドで寝なくなって数ヶ月、セミダブルのローベッドで大人と一緒に寝てたけど寝相や狭さでガマンの限界がきて、ベビーベッドの床板?にベビー布団のマットレスに100均の発泡スチロールレンガで高さを合わせて横付けしたらすごく快適になった。
子がセミダブルの方で寝てればベビーベッドで私が斜めに寝る。
今日もベビーベッドの方でスヤスヤ寝てる子を横目にゆったりにちゃんだー!ひゃっほー!
愛知に住んでる
三月くらいから、上のパジャマを着るのを拒否するようになった
なので、上は肌着のみ、下はオムツにズボンで寝てる
夜間はエアコンつけない
それでも掛け布団も嫌がることがあるんだよね
軽ーいガーゼケットすら掛けるたび払いのける
うちは、諦めて寒い中薄着で寝かしてたや…
ちなみに昼間も、肌着しか着てくれない日があったり…
うちの子は暑がりらしく、室温20度くらいの今だと長袖パジャマだけで寝てるけど体ポカポカ。
エアコンを切って私が寝る頃にエイデンおくるみを二つ折りにしたのをかけるだけ。
隣室に床暖房があるので、そっちの暖気を入れるためドアを開けて寝てると室温15度くらいかな。
ここの所朝晩の気温の変化でやられたのか、親子共にコンコン咳してます。
子はまもなく1歳3ヶ月なんですが、私の方が辛い感じでまだそんなにひどくないけど、風邪っぽい時って早めに病院連れて行った方が良いのかな?
それとも病院は熱が出てから?
軽いうちに行った方が楽だと大人は思うけど...
皆さんどうされてますか?
>>928 子供が寝付けないほど咳が酷かったり、咳き込んで吐いてしまうくらいなら熱がなくても連れて行くかな
自分が風邪ひいた時は、余程高熱が続いたりしない限り医者には行かないからよくわからないけど
月齢が上がるとおしっこがためられるようになるから間隔は空いてくると言うけど、皆さんどれくらい空きますか?
うちはもうすぐ1歳8ヶ月なんだけど、日中は3時間はあく
夜間は出ないこともある
単に溜められるようになったのかもしれないけど、お茶や湯冷ましが苦手で水分を摂らせるのに苦労しているので、水分が足りていないのかもとちょっと心配だ
>>930 夜間出ないって、すごいね
うちは2時間に一回はしてるかな
確か体重kg掛ける100ml 食事などで口から摂る必要があるんじゃなかったっけ
10kgなら1000ml?
あ、うちはもうすぐ二歳です
>>928 あっ風邪かな?って思ったらすぐつれてっちゃう
自分は喘息もちで風邪を引くと悪化してえらいことになるのでこれまたすぐ病院
早めの対処で悪いことはないしね
>>928 熱が出たら即連れてくけど
よく眠れて食欲あって、
咳が出るぐらいじゃあ様子見かな
眠れないぐらい咳がひどかったり鼻がつまってたら別だけど。
インフルとかいまは少ないかもしれないけど病院で他の菌やウイルスもらって帰ってもいやだからね。
共働きなのもあり、うちもひき始めに行くなぁ。あと、上の子が鼻が詰まると中耳炎になり熱が出てからだと手遅れな体質なのもあり、あとやはり咳をほっとくとゼーゼーになると辛そうだしで、つい先手打っちゃう。
熱は即病院。
咳は夜寝づらそうだったら。
鼻水は色がついたら耳鼻科にすぐ行ってる。
特に耳鼻科は早めに掛かってるかな。
家で小まめに吸う&痛そうにしていなくても中耳炎だったことがあったから。
1歳2ヶ月で、気に入らないとキャーキャー金切り声で奇声発するんだけど、これはどう対応したらいいんだろう
一応怖い顔して叱るけどなかなか治まらない。これって仕様?
出先でやられると本当に困る…
>>937 反応を楽しんでいるので無視するべきという説を見たことがある。
姪っ子がまさにそれで、無視し続けたら何とかおさまったとか言ってた。
>>937 うちは同じ声だしてみたら1日2日で飽きたみたいでピタッと言わなくなった。
出先で使えなくてごめん。
1歳5ヶ月。今朝から透明の鼻汁、くしゃみ、37度台後半〜38度の微熱あり
構っていれば機嫌はいいし食欲もあるから様子見でいいよね…って普段なら思うのだけど、
次の土曜に子供と旦那も一緒に身内の結婚式に出る予定があるから
もしもその日まで長引いたりすると困るし、大事をとって念のため受診するかどうか迷う
>>940 うちは熱は大体1晩寝ればよくなっちゃうがとにかく鼻水が長引くから土曜日に外出予定なら明日早いうちに受診するかなー。
しかし混んでる小児科だと別の病気もらうかも…と不安もあるし。
明日熱が下がっていて、元気なら市販の風邪薬シロップをとりあえず3日ぐらい飲ませてみるとか?
>>940 私も普段なら様子見だけど、結婚式まで長引いてグズグズだったら困るから連れてくかな
うちも咳か鼻水だけでも病院いく
保育園通ってるから熱出る前(悪化する前)に連れていく
仕事終えてから小児科にいくんだけど、午前中はいつも激混みの病院なのに夕方は驚くほど空いててすぐ診察してもらえる
病院で他の病気もらうの心配なら夕方に連れていくのもいいと思うよ
早めに連れて行ってもたいした薬出ないし
うちは一歳代になってからは結局様子見のことが増えた
座薬は常備してて発熱にはそれで対応して座薬が切れるともらいに行く感じになっている
かかりつけの小児科でもらう子供の咳鼻水の薬って大人のものみたいに即効性ないんですが
すぐ効く(というか一時的にでも症状を抑えられる)種類のものってあるんでしょうか
耳鼻科の方に行くと処方してもらえるとか
>>928です
遅くなったのでまとめてですみません。
食欲・機嫌全く問題なし。睡眠も取れてるしまだ軽い咳だけなのでとりあえず様子見で行こうと思います。
私が悪化傾向なので主人休みの日にとりあえず耳鼻科だけ行って、チャチャっと咳の薬だけもらってきておいて、いざと言う時すぐ動けるようにしておこうと思います。
レスたくさんありがとうございました
やっぱりすぐ病院連れてく人って
子供の医療費無料地域だったりする?
医療費けちるほどカネコマってわけじゃないけどさ、
うちの市は医療費かかるから、もし無料だったらすぐに、ちょっと見てもらおう!ってなってちょこちょこ連れていっただろうな~って思う。皮膚科とか耳鼻科とかなら特に…
>>946 乳児の医療費かからないの全国だと思ってた。
無料だし皮膚科と耳鼻科は感染が少なそうだからわりとまめに連れて行ってる。耳掃除とかで。
引っ越し先が無料かどうか調べなきゃだ…
>>947 うちの市は無料じゃなく一部負担、でも少額だし入院などは無料だからいいけど
知り合いの市はそれなりにかかる上に入院も普通にかかってしまうらしく
小学生のお子さんが二度入院しただけで10万くらいかかってしまったとか。
それが隣の市だったら無料だったそう。
ちなみに気になって調べたら、去年無料になってた
入院がもうちょっと遅かったらよかったのかな、なんてw
こういう事もあるんだね
>>946 無料じゃないけど300円。
でも無料でも一部負担でも税金投入されてるわけだし、軽すぎるのに連れて行くのもなーと思ったりもする。
でも帰省前などは悪化が怖いから、熱がなくても鼻水があったら連れてく。
金ケチって病院連れていかない馬鹿がいるから子どもの医療費用無料や軽負担なんだよ
早めに連れていけば苦しまなくてすむ場合もあるんだからそれを税金の無駄とかおかしいよ
鼻吸わず病院もいかずに中耳炎になったとか馬鹿なの?って思う
三歳まで無料だし、中耳炎なりやすいから、鼻水吸ってもらいに病院行ってるw
家にも電動の鼻吸い機あるけど、3日に一度は病院の吸引強いやつで綺麗にしてもらってる。
しかし今妊娠後期で自転車乗れないから、タクシー代が地味に痛いorz
>>950 それは知ってるよ。
だから軽すぎでつれていくのもなぁって書いてる。
軽めのうちに連れて行くけど、軽めと軽すぎの境界線でいつも悩んじゃうだけ。
鼻はすってもらいにいくし、中耳炎になったこともないよ。
>>940です。まとめてのレスで失礼します
一晩寝たら治ってくれるといいなと期待してたけどそうでもなかったので、長引いたり悪化する前に
小児科かかろうと思います。ありがとうございました
今住んでるところは未就学児は保険診療無料、子供が6ヶ月まで住んでた市は
0歳までは全員無料で1歳からは親の所得で無料かどうか変わる
別の地方に住んでる友人は無料じゃないけど上限が500円って言ってた
自治体によっていろいろなんですね
行きつけの耳鼻科がいつも混んでて、受付から診察治療お会計するまで2時間以上かかってしまうので気軽に行く感じにはなれないな…鼻水はなるべく吸ってもらいたいんだけどね。
なんて言ってると子供2人居る人なんかは通院自体もっと大変だよな…
小児科は割とスムーズに進むので発熱の様子などですぐかかるようにはしてる。
心配な事はすぐ行くに越したことはないよね。
医療費所得制限されるのだけは嫌だね。
皮膚科と耳鼻科は定期的に通うし。
入院で10万ってその人保険入ってなかったのかね。
共済にでも入っておけばよかったのにね。
一度入院しちゃうと入りにくそうだし。
でもコンビニ受診って揶揄する言葉もあるくらいだし親も見極め大事だと思うよ
子供を大事に思ってないわけじゃなくてさ
病院に行って逆に病気をもらってきそう(小児科は特に)で怖いから
うちは熱が38℃超えたらとか嘔吐や下痢が続いたらとかを目安にしてた
関係ないけど、午前中と土日の小児科って菌やらウィルスが肉眼で見えるんじゃなかろうかってくらい混むよね
ただの風邪だと思っていたけど、熱が下がらず受診したら
溶漣菌と診断された。抗生剤できっちり菌を殺さなきゃいけないみたいだし
今回ばかりは受診しておいてよかった…
いつもの風邪と違ってすごく機嫌も寝つきも悪くて参った。
ここは0歳から医療費所得制限ありだ
去年RSウイルスで4泊5日の入院で5万超えの出費辛かった
前任地は小学校卒業まで通院も入院も無料だったのになー
話変わるけど一歳2ヶ月、靴はかせると歩かない
外だと抱っこ抱っこだよ、早く慣れて一緒にお散歩したい
うちは中3まで全て無料
所得制限もなし
出産の時も部屋代以外ほとんどお金かかってないきが…
恵まれてるのかな?
うちの子は1歳2ヶ月の頃はまだ4足歩行だったw
病院へ連れて行くかどうかの判断ラインは
子供の機嫌と鼻水の量かな、我が家の場合は
医療費無料の人多くてビックリした!
うちのとこ結構医療費かかる方だからやっぱり羨ましいな~
うちは病院で支払いした数ヶ月後にかかった医療費の一部が戻ってくる。
小さい病気なら支払いで困ることはなかったけど、入院した時は大変だった。
1歳5ヶ月、最近食欲が旺盛で食事が終わると「もっともっと!」と泣きます。
午前と午後のおやつもしっかり食べさせてるけど、おやつの時も「もっともっと!」
今まであまり食べてくれなかっただけに、たくさん食べるようになってくれて嬉しい半面
どれだけ食べさせていいのかわからない。
うちの市は子供にも老人にも優しくないから、500円。しかも一医療機関月三回と決められてる。
隣の市のが手厚いけど、田舎すぎて行きたくない。
部屋の模様替えをするにあたり、今まで夜は使ってなかったベビーベッドを、この度リビングから寝室に運び息子をベビーベッドにねかせた
昨日は寝かし付けは親の布団で添い寝し、私が寝る前にとなりのベビーベッドへ子供を移動した
暫くしたら寝相の悪い息子が寝返りすると柵にぶつかり起きてしまい、再度ベビーベッドでは寝てくれず結局添い寝
朝起きたら布団から出て床の上で寝ていた
暖房も無いのでまだまだ寒く足は冷たく鼻水も出ていた
布団から出ないようにベビーベッドで寝て欲しいのだがベッドガード付けたら寝てくれるだろうか
折角買って使わなかったら勿体無いし、でもベビーベッド使わないのも勿体無いしで悩んでる
寝相の悪い子はベビーベッドと布団どうしたら良いのだろうか
>>965 うちはリサイクルショップに出してそのお金で洗剤買ってきたw
>>965 今1歳何ヶ月なんだろう
うちは赤ちゃんのときから1歳半まで夜はベビーベッドで寝かせてたけどやっぱりごっつんごっつんぶつかってたな
一応ガードは付けてたけどずっとそんなだったからそれで起きることはあんまりなかった(夜泣きはあったけど)
でもベビーベッドで寝るのって慣れも必要だと思うから1歳過ぎて慣らすのは大変な気もする
うちの場合は1歳半であまりにも狭そうになってきたから大人用ベッドに移行したよ
(親もベッドで寝てる)
今まで布団で寝てたなら寝室にジョイントマットを敷き詰めるとかしてはみ出ててもいいようにして、子どもにもスリーパー着せておいたらどうかな?
>>965 最初からベビーベッドで寝かせてたら良かったんだろうけど、慣れるまで時間かかりそうだね。
うちは最初からベビーベッドだから柵から足が出てようが体が直角横向きにはまりこんでようと逞しく寝てるわ。
ちなみにスリーピングバッグに入れてるけどそんな状態なんで、今から慣らすのは大変だろうな。
息子は一歳半です。二人目の予定は無いので最初は私もベビーベッドはリサイクルショップにと思ってたんだけど、説明書も箱も捨ててしまって売れないだろうなあと思って
そもそも分解しないと家から出せないw
新生児の頃昼間だけベビーベッドにしてて不便もなく布団で寝かせたけど勿体無い精神が最近出て来た物でなんとか再利用したいなあと思って
高さを下げられるから慣れてくれればいくらでも使える良い物だし
何とか頑張って慣れてもらうしか無いのかな
柵があるせいか、昨日は隣で寝てても大泣きされた
寝入ってしまえばわかるまいと思ってたんだけどなあ。寝返りが阻害されたら起きるのだろうか
愚痴で申し訳ないけど今日は本当にイライラする。
来週一歳半になる男児、落ち着きがなさすぎる。
今日おもちゃが入ってるカラボを倒されたよ…
10kgない小柄なのになぜそんなに怪力なんだ…
幸い怪我はなかったけど、おもちゃやいろいろ散乱、花瓶の水もこぼれて、さすがにイライラしてしまった。
ダイニングの椅子からテーブルに乗るし、高いところに乗りたがる。
言い聞かせても、痛い目にあっても、好奇心や欲しいものがあるとやめない。ものもなるべく置かないようにはしてるけど、でも限界がある。
私が2人目妊娠中で、なるべく外に行くようにはしてるけど、だるいと行けなくて。
これから体力がさらについて、イヤイヤ期が始まって、赤ちゃん返りして…考えるだけで恐ろしすぎる。
どうしたらいいんでしょ。今日は可愛いよりイライラが勝ってるわ。
片付けてる間邪魔なのと、イライラを鎮めるために、玄関のベビーゲートのとこに待たせてたんだけど(後追いがあるので、どこにも行かず泣き続ける)、こういうの、罰みたいでよくないよね…
でも書いたら落ち着いた!子はやっと遅い昼寝してるし!
>>971 お疲れさま…子供って急に怪力を披露するよねw
うちもやられたよwだからカラボの上にはテッシュ位しか置かないw
オモチャラックも毎日ひっくり返されて大変だけど、子供なりのストレス解消かなぁと諦めてる。(私も二人目妊娠中)
普段は保育園行かせてるけど、昨日から高熱出てて保育園休ませてるから、体力余ってるんだろうなぁ。高熱なんだから寝てればいいのにw
>>971 お疲れ。そんなもんだよ。
1歳5ヶ月の息子がいるけど同じことする。
オモチャ箱、本棚をひっくり返すのは毎日の恒例行事。
これはもう諦めてる。
机に乗るのもいつものことだから、食事の時以外は椅子を完全撤去してるよ。
面倒くさいけど、のぼられていちいち降ろしてイライラするよりもよっぽどいい。
そのうちやらなくなるさ。
>>971 おお…私も2人目妊娠中で上は落ち着きのない1歳半男児
あなたと友達になりたいくらいだ
毎日しんどいよね…
今日はおもちゃを踏み台にして登られて高いところのDVDを全部床に落とされてイライラ
私は1歳半検診で落ち着きのなさを相談したりした
特別すごいアドバイスもらったわけじゃないけど他人に話したことで少しスッキリしたよ
イライラ期本当に怖いよね、がんばろう
>>971 女児だけど似たような感じ…お疲れ様
一昨日カラーボックス買ったから上にフォトフレーム置こうかなんて思ってたけど危ないね
気づかせてくれてありがとう!
>>971 うちも女児だけどわかるよー
なんか、片付けるのめんどくさいのと、子に怪我させらんないのが理由で怒りが倍増したりする
何かと好奇心由来の行動で知恵が付くのは喜ばしいんだろうけど、まだアホだからね
叩きたい衝動に駆られるときは、正直に「叩きたいくらい怒ってる」「むかついてる」と言葉に出しちゃってる
ただ、3歳までに親の怒り方から、自分の怒りの表現方法を学ぶらしいからこれでいいのかとも思うけど
>>976 それ本当?イライラしてるとき嫌な怒り方しちゃってるわ
気を付けよう…
おおお!
>>971だけどみなさんありがとう。
同じような人がいっぱい!まさか棚を倒すとは思わなんだ!
なんか自分のイラつきっぷりに母親として大丈夫かーと思ってしまってさ。
椅子を撤去する場所がなくて、困ってるんだよね。いつかやめるときが来るだろうか…
でも子どもなりのストレス解消っていうのには目からうろこだ!許さないとな、腹立つけど。
叱り方も本当悩みどころだわ。よくネットや雑誌には目を見て真剣な顔で言い聞かせれば通じるって書いてあるけどあれ嘘だよね?うちの子ヘラヘラしてるし。
今日は子が何か言ってきたりしてきてもテンション低め・リアクション弱め・無表情で接してしまったよ。それもわかるのかな?
てか寝てくれてるうちに夕飯作らないと
上の子が1歳半〜2歳の時は本当酷かった…
親の不注意もあるんだけど、机の上に油1本丸ごとぶちまけられた時は怒りを通り越して思考回路がショートしたよ
2歳過ぎたらちゃんとおもちゃだけで遊ぶようになって冷蔵庫や引き出し開ける時は「○○が欲しい」とか言うようになった
でも当時は本当辛かった…
1歳半、そんな感じが多くてなんか安心した
皆さんお疲れ様です
うちも真剣に怒っても親の様子見ながら叩いてくるし抱きしめるとかも効果なし
そういう時期とは分かってるけど時間に余裕がないときや
妊娠中の不安定なメンタルで爆発的にイライラするときがある
つい嫌な態度になっちゃうけど後からすっごく可哀想になるわ
もっと大らかな母の元だったらよかったのかなとか考えちゃうし
>>970 他スレで他人にクズだの言って荒らしてる暇あったらスレ立てしてください
>>983 どうもありがとう!テンプレやっておいたよー!
>>983さんも
>>984さんもありがとう!
ストレス発散に昼間アイス二つ、夕飯前にチョコたくさん食べちゃったよ。あーあ。
>>971 私は妊娠中ではないけど、子の状態は自分がいるのかと思いました。私の周りは女の子が多いせいか、中々共感が得られなくて切ない&少し不安でした
うちの1歳5カ月男児も少しでも高い所に行きたがる。空気清浄器を引き倒してその上に乗って押し入れの上段を触って、不安定だからそのうち転んで泣く、を何度繰り返したことか。
同じような人がこんなにいて嬉しいよ
私は逆に大人しくてさみしい
男の子だから好奇心旺盛のヤンチャくらいがちょうどいいんだと妊娠中から覚悟決めてたのに、大人しいったらないわ
好奇心でいろいろやらかしていろいろ学ぶと思ってるからヤンチャ君か心底羨ましい
最近は割り切っておままごとや絵本やお花摘みで感性を養ってるんだろうと思うことにした
個性ってすごいね
非力だから怪力君も憧れるなぁ
母は本当大変で笑ってられないんだろうから、本当お疲れ様です
970性格悪すぎワロタw
>>983-984 おつです!
もうすぐ1歳8ヶ月女児、保育園だとちゃんと食べるのに、家だと遊び食べ&好き嫌いが激しくなってきた
以前は何でもよく食べてくれたのに、ここ1〜2ヶ月が特にひどい
味付けを変えてみたり、食べごたえある固さにしたり、逆に離乳食っぽくゆるくしたり、色々手を尽くしても駄目
お気に入りだったはずのメニューも駄目で、最近は果物と野菜(味付けなしの煮ただけ)と汁物しか手をつけなくなってきたorz
スレ立て乙です!
大人しくてさみしいとか一度言ってみたいw
うちも怪力タイプだ
イライラし過ぎたときはしんどいスレで吐き出してるくらい
でもこの流れで気づいたけどうちはもうすぐ2歳で部屋荒らしのピークは過ぎたかもしれない
まだまだ色々やらかしてくれるけど1歳半〜1歳9ヶ月の頃に比べたらましになった気がする
カラーボックス倒しも空気清浄機倒しもあるあるw
いつか終わりが来ることを願って言い聞かせ頑張りましょう
うちも大人しい男児だ
>>987読んで頷いたわ
個性なんだろうけど、なんか心配にもなる
うちはエレベータ見たら走ってくヤンチャ男児
ボタン押すしドア開いたら勝手に乗る
外出が辛い
ベビーカーに乗せるとずっとエレベータ指さしてうーうー言ってる
一歳一ヶ月になった男児だけど、
この流れ見てて怖くなってきた。
すでにウロチョロ物をあちこち引き出すのが酷いから、
ベビーサークルで部屋を大きく区切って、
子供側にはオモチャ以外、何も置かないようにした。
最近は、
壁にかかってるインターホンや、エコキュートのスイッチ類を
一日何回も触りたがる。
10キロをずっと抱えてるのも辛い、肩こり腰痛が酷くなってきた。
スイッチが沢山ついたオモチャってあるのだろうか?
やりたい放題は飽きたらしい。
ガシャポンでやる気スイッチのがあったw
数年前に流行ったムゲンプチプチでも買ってみたらどうかな?
1歳5ヶ月女児
最近ご飯をあまり食べなくなってきて、食後に必ずバナナを要求してくる。ヘタすると2本目も。
ご飯をあまり食べてないからお腹が空いたら可愛そうということで、バナナを食べさせたほうが良いのか、あるいは
要求のままにバナナを与えると、これからも気に入らないご飯の時は食べなくても後でバナナをもらえると学習してしまうのか、どちらだろう。
今のところ太り気味なので、ご飯を残したら、その後は何も食べさせないのが良いのかなという気がしているのだけど、みなさんどうしていますか?
>>993 同じくらいの月齢。スイッチ類わかるわかる。
全部要求に応えてるとどんどんエスカレートするので、気をそらしたりしてたらだいぶ落ち着いたけど、
今度は外に行きたいアピールがすごい。
今のところさっと周囲を回って帰っても何とかなってるけど、もう少ししたら泣かれるのかな…
>>993 もうすぐ1歳4ヶ月なんだけど、1歳2ヶ月くらいから触って欲しくないボタンなんかはダメ元でしつこく言い聞かせていたら、ちょっと触っていても「これはやめてね」と言うと「あい!」と返事してやめるようになってきたよ。
でも夢中になり過ぎて、やっぱりダメな時もあるけどね…。
1歳4ヶ月女児
散歩に公園に行くと、すれ違う人や車の中で食事してるリーマン皆にニコニコ手を振る。
犬や猫にまで。
母がどっちかって言うとコミュ障だもんであまり子供が集まるような所は行ってないのに不思議だ。
母の代わりに愛想振りまいてくれてるのか・・・すまんの。
1000 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 09:06:43.40 ID:6a0kynGd
1000だったらここのスレ住人、親子共々苦しんで死ぬ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。