役職が外れて平社員になる役職定年の会社もあるけど
完全に退職するとこもあるんだよ
>>941 中小ならまだしも大手で?
それは労基に行くレベルだね
子供三人の中受について相談した、935です。
みなさん、ご意見ありがとうございます。参考になります。
追加です。
夫38歳、妻37歳。
子供は6、4、1歳
夫の定年は65歳。役職定年などはなく、65歳まで同じ給与水準でいけるようです(少なくとも今のところは)。
ちなみに量実家とも相続はなし。
日ごろお米をもらったり、服を買ってもらったりはありますが、まとまった教育費の贈与もありません。
夫 年収970万 妻 専業主婦 子 4歳
貯蓄2000万 ボーナス年間300万ほど
子が小さいわりに夫が高齢(44)なんで、そろそろマンション欲しいのだけど
希望物件が4800万くらい。
はなから中受はあきらめてます、(小中の学区がわりといいってのも理由)
でも、この年収、貯蓄額にしては物件価格が高いか迷ってる・・・
親の援助も無いし。
子供の塾代やなんかも、これからどんどんかかってくるよね・・
うちもほぼ同じスペックで家を買う予定だから興味あるわ(ただし子ども2人)
うちは予算は4000万かな
不動産屋にいくと5000万超の物件を余裕で薦めて来るよね
でも金融機関のサイトでシュミレーションすると論外な判定受ける
試しにモデルルーム見に行った時、
4000万の物件だったんだけど、諸費用だオプションだで結局4700万くらいになったわ。
頭金1500入れても、相当節約しなければって感じ。
家って本当、お金かかるね。家買ったら車手放すつもり。
それに引越にともなうお金や家具買うお金がいるからね。
4700万のマンション買うなら5000万近くなるよ。
まあ、子ども一人で中受あきらめるならなんとかなるだろうけど。
>>943 仮に3人とも私立なら、子どもがそれぞれ小4、中1、中3になったら
そこからの8年(院行くならもっと長期間)はトリプルで教育費交通費がかかるよね
もし全員国公立でも塾行かせたり大学で下宿させたりしたら全く余裕無いと思う
>>944 1人が私学行ってたら他も行きたいっていう可能性高いよ
その時うちにはお金ないからお金だせるのは1人だけ、あなたはダメって言える?
冷静に考えて家ローン払いながら教育費に年間100-150万払えるか考えてみて
あと、他の子は公立いったからってお金かからないわけじゃないよ塾代かかるからね
>>949 944はお子さん一人だよー。
それはともかく3人私立はキツそうだよね。子供間でかける金額に差をつけるわけにもいかないし。
(結果として差が出る場合はあるだろうけど、あくまでそれは結果だし)
私もまだ小学生と幼児だからこれからどれ位かかるのか想像つかない。
でも中受できるならさせたいと思ってしまう。
ゴメン、専ブラのせいか番号この間からずれてるみたい…
自分から見ると950なんだけど949なのかななんでだろ?
自己解決。透明あぼーんのせいでした失礼しました
949は943宛てです
地方の県庁所在地に住んでるので、中学受験はせずに公立トップクラスの高校目指させとけば良いんだけど、
大学はもれなく県外だろうなと思うと鬱。子ども2人分だからギリギリだわ。
二人目の大学進学直前に住宅ローンは終わる予定だけど、老後資金とかあまりなくて心配だよ。
>>941 大手だと定年退職扱いじゃなくて子会社や関連会社出向で退職なんじゃないの?
955 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 13:50:21.54 ID:kJYltdHs
>>953 高3の子がいるけど、自宅から通えない大学が第一志望。
学資保険で、私立でも大学の学費は賄えそうだけど、
家賃・光熱費・食費諸々の仕送りを考えると頭が痛い。
首都圏(23区内)の大学に進学させた友人は、
セキュリティ重視の学生会館で家賃8万、家賃込みで16万仕送りしてたと言ってた。
中国地方の田舎の方にある大学行かせた友人は、
家賃38,000円、家賃込み仕送り10万だって。
老後の蓄えを切り崩せば、何とか払えそうな微妙な金額だから、
子に、自宅から通える大学限定で!とも言えず、辛いところ。
自分と兄弟が地方から都内の私大へ進学させてもらったから
子供たちにも当然そのくらいのことはしてあげたい。
20年ほど前の当時の仕送りは14〜15万円づつ、計10年間だったと思う。
その頃は当たり前と思ってたけど、結構な負担だったのね。
仕送り月15万として、15万×12か月×4年=720万、
それ以外に、賃貸借りる時の敷金・礼金もいるし、
最低限の家具や電化製品、帰省費用も必要だしね。
洋服代・おこずかい分くらいはアルバイトしてもらうとしても、
就活はじまったら、バイトもできなくなるし。
これと別に学費もいるから、結構な金額になるよね。
子供3人の943です。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
もともと3人私立中は無理よね、とは思っていました。ただ一人ぐらいならいけるかも、という思いもあり。
でも、三人いるのに一人分の中受費用だけ確保しておく、というのもおかしな話ですもんね。
とりあえず、今までどおり無理せず貯蓄して、誰かが受験したいと言い出したら、そのときの貯蓄やローンの状況をみて判断したいと思います。
それにしても936さんはじめ、みなさん塾費用にずいぶんかけていらっしゃるんですね…。
うちは田舎育ちの塾なしオール効率夫婦なので、小学校のときから塾に何万円もかける、という感覚がなくて。
みんなそんなにかけているの!?と信じられない思いです。
地方にお住まいの皆さんでも、中学に入ったら毎月3万円の塾費用なんて、当たり前なんでしょうか。
35000円を3人分とするとそれだけで10万円を超えてしまう…。
クラクラしてきます。
>>958 地方もどの地方かによるよ
うちの地域は首都圏じゃないけどどの塾も月3万がデフォルトっぽい
まあ中1から塾に行くのがスタンダードなのか、受験年度だけでいいのかも
その地域によって違うだろうし
中学受験塾大手みたいにフツーに月8万(小6時。4.5年はもうちょっと安い)
持っていくよりはかわいい…かな?
都内だけど月一万五千円で通い放題の塾に行ってた。
おかげさまで中高一貫校に合格をいただきました
うちの小学校からは初の合格者ということで表彰金ももらってホクホクです
>>960 それってどんな塾?
利益出てるのかな。
>>960 安いなー
うちも中高一貫狙いでe通わせてて一ヵ月2万弱だけど
夏季講習でがっつり10万もってかれるわさ
>>962 うちも上の子の時はe通ってた
講習高いよね。低学年の内から通ってトータル300万
そして志望校すべて不合格、呆然・・
一貫校はこれだけつぎ込めば受かる!って保証がないからgkbrするね
全く塾通ってない子がまぐれ合格とかしてるとぐぬぬってなるわ
>>963 それって、偏差値低い学校は受けなかったってこと?
>>961 伝説の馬の名前の所でしょう
近くにあったら小学1年から行かせるんだけどな…
このスレって急に過疎るよね…
医療費助成拡大についてのお知らせと申請書が届いた。
小3までが対象だったけど拡大され中3までが対象。
年2回歯科検診して歯石除去してもらうけど、1回3000円×2人掛かかるから助かる。
上の子は中2だからあと1年だけだけど…。それでもすごく助かるわ。
4月から高1だけど、授業料無料から外れたから
請求書が学校から封筒で届く。で事務室に子供が支払い手続しにわざわざ行く。
年間12万も損した気がしていらつくわ。
払う方が手間かかるなんて頭にくるね
>>966 伝説の馬というのは、ペガサスのことです
ハイセイコーかと思った
>>970 ありがとうございます。今後の参考にしてみます。
(赤兎馬だと思ったなんていえない・・・)
一角獣かとおもた
今サイト見てみてみたらうちの方は田舎なせいか
通い放題2万円だったわw
うちの子も高校無償化の恩恵は受けられなそう…
税金ばっかり払って助成なしだよね、この年収帯。
そもそも私立に助成はいらないと思うけど、
貧乏なのに公立行く努力もせず私立行って助成金2倍もらうって何?
とても納得できない。
どんな役人でも、取りやすいところから取るからねぇ。
こういうのが嫌なら引っ越せってことでしょ?
シンガポールや香港辺りを考えてるよ。いや割とマジで。
台湾でもいいかもなぁと夫婦で話してる。韓国からオファー来たけど断ったw
シンガポールはいいね。隣のマレーシアもいいけど
如何せんオファーもこないわw
グローバルな
>>979夫婦が羨ましい。
こうやって優秀な人材が日本から出ていく。。。
何万人単位で日本脱出してる人が居る現状だからねぇ。
独身女性の優秀な層が日本を見限ってる現状を何とかしないと。
社会減社会減ってマスコミが騒いでるけど、現実から目をそらさせるための工作にしか見えない。
ここともうひとつ上の大企業勤務・公務員が集中的に狙われているのは確かだね
職場の健康保険も含め重点的に負担増になっている
>>985 乙!
小学生以下子供3人いるんだけど、子供手当ての収入制限に引っ掛かりそうだ
ついでに幼稚園第三子無償は今年からって聞いていたのにどうなった!?
普通に保育料二人分引き落とされてたんですが
会社も扶養家族手当ては子供二人までしかつかないし
もう3人以上産むなというプレッシャーかけてるのかとすら思うわ
旦那は激務だし残業代減らさなきゃいけないからと持ち帰りで仕事もしてるのに
人間的な時間に帰れて子供の行事にも極力出られるゆとりある生活してる家が手当てもらえて
子供と会える時間すら削られてるうちの旦那は体力も補助も削られてやりきれないわ
手当てなくなると残業代まるまる吹っ飛ぶ感じだ
まあ妬み嫉みだけどさ
>>977 しかも今年度一年生になる子から対象だから、今年2年生の子を持つ親は三年間満額もらえるんだよね。。同じ年収帯でも。ヒドス。
>>986 うちの自治体だと、今月書類を出して、12月頃一気にお金が戻ってくるようだよ。
なので、このまま引き落としは普通に続く。
うちは第2子だけど、保育料がほぼ半額助成。所得の上限なし。
>>988 自治体毎に違う?ことはないと思うから期待したいなあ
でも今のところ何の通知も来てないや…