1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:08:56.91 ID:zuDr81eg
3 :
名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:21:35.87 ID:BC1JhbDG
1歳双子で公立認可・2人目半額なんだけど、保育料まさかの家賃越えかもしれない…割と普通?
ある程度は覚悟してたけど、これはクルorz
4 :
名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:29:27.88 ID:zuDr81eg
>>3 保育料の話題は所得の話題に直結するから困りますわー。
ま、3歳になったら、私立幼稚園並に下がるでしょう。それまでの辛抱です。
5 :
名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:29:49.75 ID:P2iQx6k9
保育料は自治体によって微妙に差はあるけど、田舎も都会もそんなに変わらない印象。
でも家賃は田舎と都会で全然違うから、田舎だと保育料の負担が大きく感じるかも。
6 :
名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:30:19.15 ID:C4cEce2r
テンプレないじゃん。
家帰ってからやってもいいけど誰か出来そうならよろしく。
7 :
テンプレ:2014/03/04(火) 15:32:14.36 ID:zuDr81eg
・用意する着替えの量
・ロンパースなどの繋ぎ肌着の着用が可能か
・布団や水着等は購入かレンタルかまたは不要か
・おむつは紙か布か、購入かレンタルか
・名前はどこに書くのか
以上に関しては全て
園、または先生、兄弟児のいるお母さん等に早めに聞きましょう。
園によって対応は様々です。
ここで聞いて10人が必要と答えてもあなたの園では不要な事があります。
8 :
テンプレ:2014/03/04(火) 15:32:58.78 ID:zuDr81eg
Q:お迎え時「お帰りなさい」と言われたが何て返せばいい?
A:ここで多かったのは
「こんばんは」「ありがとうございました」「お疲れ様です」等です。
Q:入園式では何を着て行けばいい?
A:一般的には幼稚園ほどフォーマルではないところがほとんどです。
ここで多かったのはちょっとだけ綺麗めなスタイルです。
スーツでもジーンズでも園によりますのでどれも間違いではありません。
もし聞けたら兄弟児のいるお母さんや先生に聞いてみる事をおすすめします。
Q:送り迎えに派手な私服やラフスタイル、スッピンのお母さんがいるけど仕事してるの?
A:自営業やアパレル勤務、フレックスなど、9時〜17時の会社勤め以外にも職種や業務形態は多様です。
全ての方がスーツ出勤とは限りませんので他人の服装をチェックするのはやめておきましょう。
Q:短時間のパート・内職程度でも預けられるの?
A:完全に地域差です。専業でも入れられる地域もあります。
Q:親が休みでも預けてる人って何なの?買い物してから迎えってアリなの?
A:園によりOKの所もあります。
Q:挨拶返してくれない親がいるんだけど…
A:色んな人がいます。ほっとけ。こちらは挨拶しておけば損はない。
ムカつくならこちらも挨拶しないのも自由。
子供の見本となる様に大きな声で挨拶しましょう。って考え方もある。
9 :
名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:53:36.25 ID:BC1JhbDG
>>4 特に高収入でもなくこじんまりと賃貸に棲む共働きですが…
まだ税書類は提出前で、勝手に自分で計算してみて目玉飛び出しただけなので、何かの間違いと思いたい
>>9 いや、だから高収入だからとかそう言う問題じゃなくてさ…
豚切りスマソ
前スレ998の質問?に便乗なんだけど、入園説明会に旦那付きってやめた方がいいのかな
旦那は育児にはわりと参加したがる方なんだけど、上の子が行ってた保育園は土曜行事が多くて仕事柄旦那は参加できなかった
下の子が行く園も行事は土曜が多い(というかほぼ全て土曜)なんだけど、入園説明会だけは奇跡的に日曜で、保育園の雰囲気とか先生がどんな人達なのかとか一緒に過ごすクラスの子に会ってみたいとか、そういう気持ちがあるみたいなんだけど
園側、他の保護者側からしたら迷惑だろうかとちょっと悩んでる
>>11 子供は家で見てもらっててください、というスタンスならやめておいたほうが
いいんじゃない?二人で行くということは子供も行くってことでしょ。
旦那居てるんなら家で見とけよと思われそう
子供騒いで先生の話の邪魔になるだろうし
うちは平日夕方だったけど旦那連れはゼロ、
子供連れも自分だけで肩身狭かったわ
見て貰える人いないから仕方ないけど
>>11 保育園によるから問い合わせるといいよ。
うちは問い合わせたら、お父さんとお母さんの椅子を用意していますと言われた。
14 :
前スレ998:2014/03/04(火) 16:44:37.83 ID:P2iQx6k9
平日だったらほとんど片親しか来ないことは想像付くよ。
土日だから夫婦参加も想定してるのかな?と考えてしまうんだよね。
自分はどちらでもいいんだけど。
旦那だけ行けばいいんじゃないかな。
うちの保育園は時々父親だけで参加する人いるよ。
色んな意見ありがとう
説明会の後面接があるから子連れ前提ではあるけど、園の方に聞いてみようと思う
旦那に行ってもらうのは考えてなかったから目から鱗
旦那にも相談してみるよ
4月入所で今日説明会に行ってきた。
今無認可に預けて働いてるので、ついでに必要なもの買おうと帰りに色々回ったんだけど、布団のシーツのサイズが合わない…
掛け布団 85×115 敷布団 80×120
なんだけど、敷布団 70×120のしか売ってなかったorz
ネットでも調べたけど、やはりない。このサイズのシーツをお持ちのお母様がいらっしゃれば情報をお願いします!
>>16 託児付き土曜日の説明会だったけど、半分くらいは両親揃ってた
せっかく行きたい気持ちのある旦那さんなんだから行けるといいね
西松屋に90×130(敷き布団カバー)がディズニーキャラので売っているよ。
>>17 もしかして「シーツ」で検索かけてる?
「布団カバー サイズオーダー」で検索すればいくらでも出てくると思うけど
あ 袋状のカバーでなく本当にシーツ形状のものを探してるんだったらゴメン
今3歳クラスの子供が2年前入園した時の担任してくれた先生が今月末で退職だって
その先生人気で、うちの子も大好きだからすごいショックだ
職員あてのプレゼントはご遠慮下さいな園だけど、子供からの手紙は普段から受け取ってくれてるようなので子供に手紙を書かせようかな
あーそれにしてもショック。。
布団シーツのサイズを探していた者です。
ちょっと大きめですが何とか見つかりました!レスをくれた皆さまありがとうございました!
オーダーメイドもたくさんあって魅力的だったのですが、この時期だと入園に間に合うのか不安だったので今回は購入しませんでした。
毎朝出会う同じ組の子は、お父さんお母さん&おばあちゃんといつも登園
懇談会や説明会はお父さん
あ、途中で送信してしまった
先日の懇談会はお父さんにおばあちゃんがついてきた
「この子ったら心細いから今日はついてきてって言うのよ」とおばあちゃんが言い、
「うるせーなーもう」みたいなやり取り
みんなドギマギしてしまったw
この子って、お父さん?
そう、お父さん…
子に親が同伴するのは、高校の卒業式まで……ではない時代なのか。
大学受験にまで親同伴の時代ですよ。。
時代の問題ではないでしょ
昔からいるよ
少子化の一番の原因は待機児童とか子育て支援がどうとかではなくて
子供の自立が年々遅くなる傾向にあるからだと思うわ
入園説明会の案内が来た。
上の子らと同じ園だから勝手はわかるんだけど
初の4月入園で、もう4年も世話になっているのに入園式も初で、なんかドキドキする。
去年のうちの会社の入社式にママが付いてきたボクちゃんがいたなあ。
あの子いつの間にかいなくなったけどどこ行ったんだろう…。
前スレの布団話引っ張っちゃうようでごめん
0歳児から布団持参の私立認可。
月末の月曜日に0歳児クラスの部屋からは全部の荷物をいったん持って帰って、
火曜の朝にまた全部持ってきなおして1歳児クラスのお部屋にきて下さいだって…
大荷物でバス乗れないし、自家用車でってなるといったん車置きに家戻らないとだし、遅刻決定だー。
雨降りませんように…
>>34 それは年度末ならではで、どこの園でも似たような感じだと思う
うちの園は数日前に荷物が全部おさまるサイズの紙袋に
大きく名前を書いて担任に預けて
最終日に荷物が入った状態で受け取るって感じだわ。
うちの上の子はゼロ歳を2回やったけど、それでも持って帰ったよ。教室の掃除や模様替えもあるしね。
>>5 うち多分高い地域
認可最高額10万近くなる
隣県の友達が最高でも5万代って言ってて驚いた
就活も親と一緒ってパターンがあるとも聞く。俄には信じられん。
保育園と次年度の用意について面談したんだけど、お昼寝で漏らしにくくなったので
防水シーツでトレパン履いて寝てみないかとのこと
家にはベビーベッド用の四隅ゴム止めのシートしかなく、シーツ自体が防水?となるとイメージがピンと来ない
さっき楽天で少しだけ見てみたけど、布団全体のシーツって感じじゃないし…
明日また探してみようと思ってるとこですが、実際に使ってる方いますか?
>>39 うちはまだおむつだけど
「防水シーツ おねしょ用」でググってみるとそれっぽいのがいっぱいあるよー
布団カバーといい、おねしょシーツといい、フード無上着といい、西松屋さんスゲー
4月から保育園なのだけど毎日荷物すごい…どれも3枚ずつとかで持っていけるのか不安。
カバーも袋も手造りってびっくりした
44 :
●:2014/03/05(水) 12:22:58.17 ID:5g5HVkQs
>>42 うちは裏起毛禁止だからTシャツしか恩恵なくて悲しいワークショップ
ワークショップ、、、名前欄まで抜き損ねた、、
とりあえず流出期間中●使ってた人はパス再発行で復活できるみたいだよ、と知らせておこう
四月から保育園で昨日入園説明会でした。
お昼寝布団が市販は不可でびっくりした…
大きめのバスタオルを布団サイズに畳んで敷布団にするとか、掛布団はバスタオルで十分とか…
たしかに床暖房完備だし十分なんかもしれないけどそんなとこ初めて聞いたので保育士してる自分はカルチャーショック。
まぁ洗濯は楽だし布団みたくかさばらないしいいかも。
>>46 敷布団はともかく掛け布団はうちもバスタオルだよ
去年まではシーツもバスタオルだった。
またクラスで頭ジラミ発生…。去年から何度目だよorz 片手では済まないぞ。
その度に着替えやら布団やら保育園に置いてる布物は全部毎日持ち帰りなんだよ。
荷物すごいし洗濯しなくちゃいけないしうんざり。
今日なんて雨の中、大荷物抱えて帰らなくちゃorz
うちの子の園も今年度3度目のアタマジラミ出た
けど荷物持ち帰りはないなぁ
大変だね
シラミって何故繰り返し発生するの?個人宅のどこかか、園で駆除しきれてないのかね?
七五三などの際の髪飾りやエクステの共有がシラミの流行源になりやすいとは聞く
流行が何歳児クラスかは知らないけど、3歳くらいまでは割と毎年誕生日記念〜でア○スなどの類のスタジオで写真撮影してたりしない?
ぶった切りごめん
晩御飯中に子供が寝た…
目半開きで口だけモフモフ動かしてたから一生懸命話し掛けたんだけど、とうとうテーブルにつっ伏したわ
起こして風呂か、このままそっと布団に連れてくか…
月に1回くらいあることなんだけど、毎回悩む
>>52 悩んでるとこ悪いけどかわいいw
私だったらお風呂さぼる口実ができた!っとそそくさ寝かしちゃうな。
汗だくになった真夏とかなら起こして風呂だけど、今日外遊びもしてないでしょ。
>>53 寝かせてきたよありがとう!
言う通り外遊びしてないし、たまにはいいよね
思いがけずお一人様タイム。
旦那も出張で帰らないからノンビリしようかなーと部屋を見渡したら洗濯物とオモチャの山…
溜まってる家事するか…
今日は片頭痛と生理痛のコンボで
ヘロヘロになりながらもなんとかお迎え
雨だしスーパーでお惣菜でも買って
タクシーで帰ろうと思ってたら
イヤイヤ真っ盛りの2歳児がパンがいい!
と言うので説得する気力もなく
パン買ってフルーツと牛乳そえて食べた
園の連絡帳に夕飯・朝食に何食べたか
書く欄があるんだけど正直に書くべき…?
>>55 ご飯適当な時書きたくないよねw
が、もし吐いたり急病になった時に困ると思って正直に書いてるよ
私も体調不良で今日はお惣菜だったわ…
仕事も育児も休めないからしんどいね
57 :
名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 21:06:51.63 ID:3P45IKxR
入園してもうすぐ1年経つけど、今のところシラミ発生の話は聞いていない
流行るという話はよく聞くけど、毎年どの園でも発生するものなのかな?
うちは年長だけど、0才から今まで他クラス含めてシラミは経験なし
小規模だからとか関係あるのかな
60 :
55:2014/03/05(水) 21:32:31.03 ID:cr0yDPW/
>>56 そうだね、そう言えば離乳食期の子が
トマト食べた日に赤い便が出て
心配した先生が会社に電話して来た
という話を聞いたことがある
せめてサンドイッチにしとけば…
いやいや、正直に書きます
どうもありがとうございました
>>58 うちの園2年在籍してるけど
シラミは聞いたことないよ
まだ2歳で七五三とか経験してないので
年齢によるのかもね
手足口やインフルとかは罹った園児がいたら全クラスにお知らせされるけど
シラミは聞いたことないから、うちの園ではここ数年出てないのかな。
私自身、小学生の時にシラミになって毎晩頭に薬かけてラップして親が大変な
思いしたそうなので子供にはなってほしくない・・・
シラミ一度なったけど地獄だった。全く心当たりもなし。
習い事もしてないし、撮影も1年以上やってないし。
他のクラスにはいたようだけど、接点ほぼないし。
目を離した隙にイオン等で帽子でも試着したのか何なのか…。
毎日シーツだけ持ち帰ったなぁ。
下の子の園では医者に完治してるか証明貰ってくれとか言われたけど
医者だって見落とす可能性だってあるし…と言われて本当に困った。
上の子の園は2ヶ月くらい担任に「まだ卵があるので園でも取ってます」と
毎日言われ、家じゃ全然見つからないのに、シャンプー2本買う事になって
金銭的にも精神的にも辛かった。
古い家だから風呂がメチャクチャ寒い時期に、4歳児と1歳児にシャンプーして、
他につかないように、動かないように15分(だっけ?)待つのは本気で辛かった。
男の子だったら丸刈りにして終わりだったんだけどなぁ。
入所前にしとけばよかったことありますか?
美容院には行くけど、他にあるかな?
歯医者に行く予定。
自分は歯のクリーニング、子供も一緒に検診とフッ素塗布。
66 :
39:2014/03/06(木) 01:31:33.28 ID:Ne6pg5/g
防水シーツで質問させてもらった者です
どうもありがとうございました。
楽天セールが終わりますが、いまいちドンピシャの商品が見つからず(ゴム止めのシーツは沢山ありました)
自作も検討しつつ、ゴム止めでもいいかなーと思ってる所です
そもそもここ2日連続でパンツ濡らして帰ってきてるけどねww
室内履きもサイズがなかったので、年度明けまでに買い物だなぁ
1歳児が泣きまくって朝飯を食べない。八時から寝かしつけはじめて九時就寝、七時起床なんだけど、眠いのかな…。
朝は夫がフレックスだからご飯与えて園に送るんだけど、今朝「保育園でおなかすいてもしらないからねっ」て切れて、泣いてる口に食べ物とにかく詰め込んでた(のを、出勤直前に見た)。
手や口を出すと、「じゃあおまえやれよ」と始まるから何も言えず何もできない。とはいえ、なんとか食べさせる方法ないかな。このままじゃ、朝食や食事が嫌いになりそう。
最悪は、来年度フレックスやめさせて私が朝も夕方も時短にする。
>>67 起きてから朝食まで30分は開けるといいらしいよ(難しいけど)
旦那さんが切れる方は心配
つか他人事ながら腹立つわ
子供じゃあるまいし・・・
>>67 口を出すと言っても「食べたくないなら無理して食べさせなくていいよ」ならいいんじゃないの?
本人の食べたいだけ自分で食べさせることにすれば
>>67さんが食べさせることにはならないかと。
朝あまり食べなかったらお昼はしっかり食べてくるだろうし、そんなに心配しなくてもいいんじゃないかな。
もう少し大きくなればちゃんと食べるように言い聞かせた方がいいだろうけど、今は食事が嫌いにならないように無理して食べさせない。
71 :
名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 10:10:28.45 ID:sgWqqWHo
遠方実家へ帰るために数ヶ月前から予定を立てていたら、卒園式と日程かぶってしまった…
一日早めて切り上げれば出世できるんだけど、ダンナもせっかく有給とってるし、
なかなか行く機会がないから実母も楽しみにしてるし、微妙
娘はまだ年中でお見送りする側なんだけど、歌の練習したり楽しみにしてるんだよね
あー、どうしよう、悩む!
年間行事日表もらってなかったの?
休んでも問題ないと思うけど次ぎは年長で自分の番になるから流れを見せるのはいいことだよね。
73 :
71:2014/03/06(木) 10:38:12.37 ID:sgWqqWHo
>>72 年間予定表がない園なんだよね
おかげでいつもギリギリまで分からない
やっぱり本人が楽しみにしてるし、出席させるべきだよね
ってここまで書いて、前のレスが出世になってると気づいた
いや、普通に、一日早く切り上げれたら旦那も出世できるんだと・・・思ってたw
違うのかw
保育園の入園式ってみんなフォーマルですか?
着ていく服どうしよう…
うちの園も年間の予定表はあるけど
日付まで載ってないから地味に困る。
>>75 >>8 久々に来たらテンプレ変な位置にあるのね
テンプレ貼り付ける前に書き込むから
78 :
71:2014/03/06(木) 12:00:10.27 ID:sgWqqWHo
>>74 ごめん超恥ずかしい
出世できるなら切り上げるw
出席できる、の間違い…
>>75 園によって違うと聞くので、私は説明会のときに先生に聞いてみようかと思ってるよー
離乳食前or始め位から保育園に預けている方居ます?保育園でどのように離乳食開始したか体験談あったら聞きたいです。
うちの子は今5ヶ月で6ヶ月から離乳食を始めようと考えていましたが、来月から保育園に預けるので離乳食がまだだったら園に悪いかなという思いもあり、そろそろ始めた方がいいのか悩んでます。
完母だったのでミルクを全然飲んでくれず、一時保育を利用したときも全然飲まなかったので、離乳食を食べれた方が保育士さんも楽なのでは…でもアレルギーも気になるから遅くしたい…という感じに葛藤してます。
>>81 以前は遅い方がアレルギーなりにくいと言われてたらしいけど、関係ないらしいよ
>>81 それをそのまま園に話すとよろし。
離乳食は親にも園にも方針があるし子供のタイプにもよるから
必ずコレやってこうやっていうのはないけど、
うちの場合は家で始めてから半月後くらいに園でもスタートだった。
初めての食材は必ず家で試してからだった。
3回食まではメインは離乳食よりミルクor母乳になるから
飲んでくれないどうしようなどの悩みもそのまま話した方がよろし。
ミルク飲んでくれないんです的な悩みも、対応は園によって様々だし先生にもよる。
うちの園は1歳のバースデー前日に哺乳瓶卒業(ストローは禁止の園です)だったけどこの辺も園によって違う。
今5ヶ月ってことはまだ少なくとも半年あるわけだから先は長いよ。
>>81 離乳食の心配よりミルクの練習でもした方がいいんじゃないの?
自宅でも
>>81さんがいない所で旦那さんに飲ませて貰うとか。
頑張って急いで離乳食進めても1歳になる頃まではミルクも併用されるんだし。
>>81 こんなとこで相談しないで園によるんだから
先生に相談してお互いの納得いくように話し合いなさいな。
うちの子も今5ヶ月だけど、先週から離乳食始めたよ。
もちろん全然食べないけどw
おかゆやにんじん、かぼちゃなどの基本的な食材は、入園前に一通り試すつもり。
4月から入所が決まったのはいいけど、預かり開始が4/7から。
年度途中入所が待機で、4月まで延ばしてもらったのに、1日からダメだったなんて。
また延長の相談をしなくては。
そんなの園によるんだろうけど
4月から預かりの場合は1日からって考えちゃうよね
普通は3/31、4/1と0歳入園する子以外は通常保育なはずだし
あ、慣らし保育は別ね
90 :
81:2014/03/06(木) 17:21:53.14 ID:w/mjyzGu
>>82-86レスありがとうです
保育園と相談するのが15日で、離乳食の書類が何枚もあって焦ってしまった。
アレルギー関係ないなら
>>86みたいに少し始めようかと思います。
うちは4/1入園式だけど4/10まで慣らし保育と決まってた。
個々の子供の状況で判断されるもんだと思ってた。
今度入園する保育園には今も一時保育で通ってるんだけど。
4月に11ヶ月で保育園に入る子なんだけど、今現在は完母
11ヶ月ならミルクなしでもいけるもん?
今からでもミルク飲めるようにしといた方がいいのかな
>>90 うちも五ヶ月で4月から保育園。園から離乳食始めといてと言われたんだけど、
来週頭まで仕事が忙しいので来週半ばから始めるつもりだよー
最初はおかゆゴックンだし、ゆっくり進めるつもり。
ほんとは6ヶ月から始めたかったんだけどねーまあ仕方ない。
>>92 それも園に相談。
一般的には離乳食が進んでいて、他に水分摂る手段あるなら良いだろうけど
環境変化で園では飲食が進まないとかなれば飲ませた方がいいって言われるかもしれないし。
あと一カ月で保育園なのにミルク飲んでくれない現在8ヶ月。
哺乳瓶も嫌がったけどコップでミルク含ませても嫌がった。
メーカー替えたら飲むかなぁ。
2歳の男の子なんだけどたまに髪の毛を結ばれて帰ってくる。
最初のとき「女の子の髪を結んでいたら、○君がぼくもーって来たんですよw」って言われたから
たぶん本人がねだっているんだけど、とても不愉快でやめて欲しい。
本人にも言い聞かせたんだけど先生にやめてくださいって言ってもモンペじゃないよね?
結べるほど長いなら切ればいいじゃん
まぁそういう問題ではないんだろうけど
やめてくださいって言って、翌日息子さんがねだったときに断りづらいだろうな、先生
「お母さんがだめって言ったのよ」と断るんだろうか
息子さん本人にうまいこと理由つけて「ねだっちゃだめよ」と諭す方がいいんじゃないか
髪は短いよ。目にも耳にもかからない。
ちょこんと上のほうとか結ばれてるの。
まぁちょっと感情的になってたな。書き込んだらなんか落ち着いた。
当たり障りの無いようにやわらかめ連絡帳に書いておくことにするよ。
認証で0歳児の4月入園です
通園鞄って汚れ物など入る大きさってのが園の指示なのですが
オムツ、着替え等の量を考えるとマザーズバッグみたいな大きさになってしまいますが
よく売ってるショルダータイプの通園バッグなるものは、もう少し大きくなったらでしょうか?
それとも、通園バッグ+荷物入れで複数持ちなのでしょうか?
>>100 ショルダータイプの通園バックは、3歳くらいから使うものじゃないかな。
うちの園では、0歳1歳クラスは、それこそマザーズバックみたいな大きい
持ち手のついた袋で、50cm×50cm以上、という指定になっている。
鞄複数に分けるのは、保育士さんがわからなくなって大変なのでお薦めしない。
詳しいことは園に聞け、といいたいとこだけど、保育園は場所によって
事前にあんまり細かく説明しないで、極端な話「周りの空気を読んで揃えて」
なところがあると思う。
うちの園は、配布されたプリントだけじゃ揃えられず、慣らし期間に保育士に聞きまくったけど、
それでも1ヶ月間間違ったもの入れてたのに気づかなかったorz
続き(以下自分語りあり)
さらに今年の0歳は、兄弟在園の人がほとんどで、園の説明会でも
準備品は「名前を大きく書いてください」ぐらいしか言われずw
どんな服が何枚必要で、汚れ物はどうやって返してくれるかなんて説明もなし。
あれでは、初めて子供預ける人は何が分からないかも分からない状態だと思う。
ってことで、今準備品で悩んでいるお母さんは、悩むよりも園に電話して聞いて、
それでも分からなかったら、もう通いながら、通販利用して揃えるぐらいに考えてもいいかも。
>102 ほんとそれ。うちの園でもそうだった。
説明会はざっくりすぎてよくわかんなかったし、もしかして自分だけ先に帰ってきたのでは…と不安になったw
後日電話で確認して、職場復帰も1ヶ月余裕を持って入園になったからまだよかったけど。
うちの園では直接市に問い合わせるらしく源泉の提出しなくていいってのも知らなくて料金一律なのかとびっくりしたw
>>92 離乳食の進み具合にもよると思う
うちの園の例になるけど、離乳食後期からは哺乳瓶は使わずにコップでミルクだった
でも後期だとミルクは食後に軽く飲むだけで、栄養の大部分は食事からだったから、ミルク飲めなくてもそこまで問題ではなさそう
あと11ヶ月半で入園した知人の子(別の園)は、どうしてもミルクが駄目で、入園当初から完了食と牛乳だったらしい
流れ読まず
1歳未満預けるなら絶対に保育ママが良いわ。
2人目の時にすごく気の合う、信頼できる、
サービスも良い所にめぐり合ったからだけど。
1人目の時に知らなかった(当時なかったのかも)のを本当に後悔した。
体調やら離乳食もかなり細かくみてくれるし、相談ものってくれる。
そして3歳まで入れていたかったけど、送迎が別々なのが辛すぎて
上の子と一緒にしてしまったけど、子供も今の大所帯の園に慣れるのに
1年以上かかってしまって、可哀想な事をした。
小さいうちは保育ママもいいんだろうけど、子はあっという間に1歳になって2歳になるから、
激戦区住まいだとその時に預け先を再度確保できるか…と思うと二の足を踏むなあ。
上の子が2歳児までの保育園で3歳の保活で散々気を揉んだから。
下の子は兄弟加点でするっと同園に入れたから気が楽だわ。
そうだよなー
保育ママは、相性よければ1人目の時とかは本当最高だろうね。
でも、保育ママ活用してるところって、だいたい激戦区でその後の保活が大変そうだ。
あと、相性あわなくて説教ばかりとかだとやだし。
>>108 もう締めた話題な上に、息子さんには言い聞かせていると書いてるよ。
110 :
名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 06:23:51.66 ID:oaJtqQLO
0歳6ヶ月で預けるので本当は保育ママが良かったけど、土曜日は預かってもらえないのと
一日8時間までしか預けられないので、土曜日も仕事ありでフルタイムだから諦めた…
たまに日曜も仕事あるから、休日保育もやってる認証にしたよ。
来月からなんだけど、通いはじめはすぐ熱出して迎えにいくことになるという噂なので
ドキドキ…でも、誰もが通る道なんだろうから頑張らねば。
今日は保育園の卒園式と発表会。
うちは未満児だから発表会のみだけど楽しみだなー。
毎年知らない子の卒業で号泣してしまう。
幼児さんの劇も泣いてしまう。
ハンカチ持参で行ってきまーす。
保育園の卒園式を平日やるの?
自分のところの日程知らないけど勘弁だわ…
卒園式早いね。入学まで一ヶ月も有るのにずっと年長さんは休みなんだろうか?
その間の保育とかどうなってるのか凄く気になるなあ
うちは今日は遠足だったから息子の為に早起きしてお弁当作った。おにぎり大好きで両手に持ってうめぇうめぇ良いながら食べる姿はおっさんそのものだが
前回はまだ歩けなかったのが今日仕事の空き時間に公園に見に行ったらスタスタ歩いて一人で滑り台登って滑ってて何か感動したw
最近寒いし日曜しか休み無かったから疲れてて公園行ってなかったけど久々に今度の休みに公園行くわ
>>113 大規模園だと、発表会と卒園式を一緒にやる場合、父兄がかなりの数になるから、
市民会館貸し切ってやることになる。
が、3月の土日は同じこと考えてるとこが多いので超激戦。
よって、たまにへいじつかいさいになることもあるわけだ。
うちは旦那がサービス業なので、毎年「なんで土日にやるんだよ!」とキレてるわ。
だいたいは土日休みだもんね
私も平日休みで土曜が仕事だからいつも有給
うちは来週土曜が卒園式だ
卒園後も仕事がある人(ほぼ全員)は通常通り保育有りだから実際は31日が卒園日だけど
>>114 卒園式やって親子先生で涙しても翌日は普通に登園しますw
うちの園では、卒園式の数日後にお別れ会があり、
その日の給食はちょっと豪華で、おやつはケーキです(私立認可)。
が、月末が近づくにつれ人数は地味に減っていく
(特に学校が春休みになる25日以降)ので、やはり寂しくなるのは否めない。
うちも3月半ばの土曜日に卒園式だけど
3月末まで普通に年長参加の行事がある。
毎月のお誕生会も卒園式後だし、お別れ遠足に
地域の老人ホームに行ったり消防署見学とか結構忙しい。
本当の卒園は3/31だけど学校が休みになる頃から地味に減るのも一緒。
そして在園児の親も卒園式でもらい泣きも一緒w
さよならぼくたちのほいくえんなんてYouTubeで
どこの誰やも知らない園児が歌ってるのを見ても泣いてしまう。
>>114 普通はどこの園も3月31日まで登園可能だよ。
そしていきなり次の日から誰もいない世界に親子で放り出されたようなような疎外感を感じるんだぜ、子供が長子の人は。
学校も始まってない、でも仕事はある、そんな状況。
いい学童や児童館に巡り合えるといいよね。
保育園でプラスチックのコップを用意しないといけなくて
200ml入るという指定でアニメのキャラがついたやつを見せられたんですが
このサイズってキャラものばかりで、そうじゃないのを探すと300mlなど多めだったり、背が高めだったり
それでもいいのかな…
まだコップ飲みをしないので迷ってます。
無難にキャラ付きの定番プラコップにした方がいいと思いますか?
>>122 キャラ物に抵抗があるのかもしれないけど、園の指定に従った方がいいと思う。
うちの園だと、クラス毎のコップをまとめて入れる仕切つきのケースがあって、
みんなその中にピッタリはまって入っている。
そういう収納の都合もないわけではないと思う。
あと、プラコップは軽い。子ども用だから子どもにちょうどいい大きさになっている。
300mlとか、背が高めとか、これからコップ飲みを覚える子にしたら気分的にビアジョッキだよ。
>>122 100均にちょうどいいシンプルなのあるよ
>>122 背が高いものや大きいものは最初飲みづらいと思うよ
子供が自分で傾けにくかったり倒しやすかったり
私もキャラ物嫌だったけど、どうせキャラ物だらけになるからw諦めて使いやすさ重視にしたほうが良いかと
126 :
122:2014/03/07(金) 14:20:28.72 ID:fYYC6G4G
>>123-125 やっぱりそうですよね。
100均も近所になくて…。
安いし、まずは定番もの用意することにします。
ありがとうございます。
>>123 無印に柄なし半透明200mlの子供用プラコップ売ってるよ
毎月身長体重測定すると持ち帰るカード、今日しみじみ見返したら1年で10センチ近く成長していた
大きくなったんだね〜
31日月曜日が休園日だと知って慌てて実家に連絡した。
公立保育園は義務教育機関ではなく自治体ごとの福祉機関…なのは承知してる
だが、転居確定&転居先で4月入学を予定してる人に多少融通が利いても良いと思うの……
「住民票を移動させた時点で保育園に通えなくなります」 仕方ないことなんだけど手続きが進まなくて気は焦る
亀で申し訳ないんだけど頭ジラミの話。
入園して3年目で初めてシラミが園で流行った。
幸い子のクラスでは誰もうつらなかったけど。
そんな話を会社でぽろっとしたら
「旧正月の連休で中国や韓国など衛生状況があまりよくない国の人たちが日本に旅行にきて、
それと一緒にシラミがついてくるからこの時期にシラミが流行るって聞いた。
日本人は毎日お風呂に入るのが習慣だけど向こうはそうじゃないからね。
うちの下の子の保育園(市内のうちの子とは別園)でもここ何日かでシラミ出てるよ」
って言われて、本当かどうかわからないけど妙に説得力があってちょっと納得してしまった。
うちの園も去年シラミ流行って
いつの時代なんだってびっくりしたものw
中国の人は持ってるらしいね。自分も聞いたことあるわ。職場に中国人増えてきたから少し不安になってきた・・・
相談です。
母がフルタイム(8-17時)で父が夕勤(17-2時)の方は、何時から何時まで預かってもらっていますか?
送りか迎えのどちらかを旦那にやってもらおうと思うのですが、そもそも迎えは父母の勤務時間が
重なるので無理、送りは旦那の睡眠時間的に厳しいけどがんばってもらえばムリではないかな
という感じです。
皆さん、睡眠時間ぎりぎりでがんばっているのでしょうか?それとも母の勤務時間に合わせて
預かってもらっていますか?
ちなみに、30分〜1時間くらいなら母の勤務時間は融通できそうです。
(通勤時間は、30分くらいです。)
どう考えても母親の仕事の前後に送迎しかあり得ないわ
その時間なら母の勤務時間じゃないかなー
24時間保育や延長で20時くらいまでってあるけど無認可でしょ
うちは公立認可で7時半〜18時が通常保育であとは延長で19時
朝は旦那さんに送ってもらって帰宅を就寝ってわけにはいかないかな?
138 :
135:2014/03/08(土) 10:24:05.37 ID:72v32kWl
ありがとうございます。
認可なので延長含め7時から19時までです。
朝は9時からが通常保育なので、その時間に送っていくと旦那の睡眠時間がちょっと
きつそうだなと思いました。
特に旦那は寝つきが悪いので。
母の勤務時間でお願いするのはDQNかなと思いましたが、保育園によっては大丈夫そうなので
預かってもらえないか保育園に相談してみます。
ドキュじゃなくても同じクラスのママさんは別の保育園で保育士してて
通常保育+延長めいいっぱい預けてるよ
その分しっかり週二日で休ませてるし
逆に私は平日休みなので土曜(予約制)はレギュラー
1歳3ヶ月で今迄下着はスナップ付きのボディのみでしたが
確かここで以前、保育園からスナップ付きは赤ちゃんが着るものだから…
と注意されたという書き込みを見て、保育園用にセパレートにしてみようか迷ってます。
園には指定はなかったのでどちらでも良いのかと思いますが
ボディじゃない下着はお腹が出ませんか?
いつも上着をめくり上げて寝ているので気になって…
1歳代の皆さんはどうしてますか?
141 :
名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 10:45:20.35 ID:heQNYCGS
>>140 指定ないならスナップつきでもいいんでないのー
たしかにお腹出るの気になる@セパレート指定園の1歳
寝るときや休みの日はスナップつき肌着きせてる。
>>140 今1歳で、0歳から預けてます。
うちも肌着のスナップつきは
「赤ちゃんが着るものなので」
って断られました。
0歳は赤ちゃんだと思うけどw
少し大きめ買ってお腹が出ないようにしてるかな。
あと、保育園では基本的に服を全部ズボンにインされてるので、お腹はかくれてます。
ご参考までに。
>>140 1歳4ヶ月の4月から預け出し、保育園だから〜と気合い入れてスナップ付肌着を大量買いしましたが、7月位から園でトイレトレが始まりセパレート式を買い直しました…
トイレトレのタイミングや園の室温あたりを聞いてみては?
そうそう、トイレトレ始まったらスナップ駄目だったw
私もしょっちゅう洗濯出来ないからと6枚買ったのにすぐにトイレトレ始まって今では休日しか使ってない
>>138 母親の勤務時間に合わせて送迎が何故ドキュ?うちは旦那の方が早く終わる事も有るけど車を使うのは私で自転車通勤の旦那は
子供をまだ自転車には乗せられないから私が送迎してるよ
深夜に帰って来た旦那さん起こしてまで保育園の送りはちょっと旦那さん気の毒かも
それは園によるんじゃないの?
朝は遅く出勤する方で、帰りは早く帰る方に合わせて送迎と決められてる園も多いし、通常保育時間外はどちらかが家にいるならその時間は自宅で見なきゃいけない園もあるんだから園に聞くしかないと思う。
夫婦どちらも車を持っててチャイルドシート積んであるならそれで良いけど実際はそんなお宅珍しいんじゃないの?
自宅と園が離れてて、夫婦の通勤手段によっては早い方が遅い方がだけでは無理だよね
無理だよねって思うことはあるけど、その「無理」を言ってくる園も結構あるってことよ
149 :
138:2014/03/08(土) 13:17:51.43 ID:72v32kWl
DQNって書き方は適切じゃなかったですね。「甘えでしょうか」くらいのニュアンスです。
説明会はまだなんですが、事前に届いた説明書に
「保育時間は通勤時間+勤務時間です。」って大きな赤太文字で書かれてたり、
「平日でも父母どちらかがお休みでも必ずお休みしてください、自宅待機の日でも出勤が確定してからしか預かれません。」
「家庭の事情や上の子の行事等でも預かれません。」
って書いてあるような園なので、「無理」であっても「不可能」じゃなければやらなきゃ駄目かもしれません。
発表会とか運動会近くなって練習も要る年になってもそれならお子さんの生活リズムが狂いそうで気の毒
>>149 少し前に話題にあがった、夜勤で日中家にいるなら家庭保育してください系の可能性もあるね
週4パートとかで、家にいる日は家庭保育してくださいだったのが厳格化されていったのかな
>>140です レスくれた皆さんありがとう
聞いて良かったです。少し余裕あるセパレート用意してみます!
引き続き夜寝る時はボディにすれば良いですもんね。
参考になりました!
>>147 こっちの所は車送迎はほぼ出来ない地域だからみんな徒歩か自転車だけど、0歳児なら大体抱っこ紐で自転車だよ。別に無理ではない。
車送迎が必要な車必須地域なら車とチャイルドシート2台持ちも珍しくないし。
車が1台なら、一人が退勤から車で園まで行く場合と、もう一人が退勤から自転車や徒歩で園まで行く場合の時間を提出してどちらが早く迎えに来れるかで決まるから、退勤時間だけでは決まらないけどね。
うちの保育園は車禁止なんたけど、
理由は車でささっと送り迎えだと子どもの心の発達に良くないんだって。
自転車や徒歩で会話をしながら育んで下さい、と。
見学でもそんなの言われなかったし結局それじゃどうしても間に合わなくなるから車許可とったら
色々なトラブルを徒歩通園で親子の絆?を深めてなかったせいだとチクチク言われる。
車でも十分話せるっつーの。
>>157 変な方針だね
理由もいまいち納得できないしw
荷物もって往来に気をつけながらの方がまともに喋れないだろうにw
「ほら危ない、こっちきて」「道路のほう行かないで」「ゴミ収集車はもういいでしょ、行くよ」
こんなのばっかりになるだけだ
今日が卒園式だった。
卒園児から自分の両親へ、感謝の言葉とともに花束贈呈というシーンがあったんだけど
「ママ、毎日送り迎えありがとう!」とか微笑ましい中、
「パパ!ママが買い物行ってる間、お菓子食べさせてくれてありがとう」
かわいい。
そもそも自宅で親子の会話を育んでいれば問題ないんじゃなかろうか
無駄に登園に時間かけなくてもいいよね
体力の問題はよく聞くけどね。
あと車だけの子は年中辺りの年齢から歩きたがらなくなるとか。
まーうちの2人目は完全にそうだな。
1人目は車必要無かったから最後まで徒歩だったから車に乗るって言う気持ち自体芽生えない。
2人目は物心付いた時から車なんだけど何かと乗りたがる。
しかも楽だからってはっきり言うしなw
何だその極論
田舎の子供はみんな歩くの嫌なわけじゃなかろうにw
それにしてもそんな細かいバカみたいな事まで決められてるなんて凄いな
送迎手段は自由だし保育時間内なら何時に送迎しようが問題無い、仕事休みの日に預けても問題ないのがうちでは普通だからな
そもそも不定休だから休みと言わなきゃ休みとは解らないし必ずしも休日が休みになるとは限らないし
>>160 ゴミ収集車はもういいでしょ、行くよ
…あるあるw
流れ切ってすみません。質問です。
4月1日は、入園する年は入園式に出席して保育がないのは分かるとしても、
毎年4月1日は保育しない、というのは普通のことなんでしょうか。そうだとしたら、皆さんどうやって対処されているんでしょうか。
今まで無認可で、4月から0歳認可にうつるんですが、説明会では、毎年4月1日は保育無しですと言われたので。。もちろん保護者から「それは無理」と声が上がりましたが、どうなるか分かりません。
>>166 うちの保育園は3/31が毎年休みです。
祖父母は遠方なので、私か主人が有給取ってます。
250人の園児がお部屋大移動なのでそりゃ仕方ないよね、と思ってます。
全員のお名前貼り直すとか考えたら気が遠くなりそう。
>>166 うちは入園式は進級式を兼ねてるんだけど
毎年保育なし
毎年第二土曜日だけど、うちは土曜も仕事なので休まなきゃいけない
250人の園児の人数に驚き。すごい大きな保育園ですね。
うちの保育園は入園式と進級式を4/1にやるけど、在園児は通常保育
保育室の引越しは3月最後の週に卒園式やって、空いた上のクラスに順繰りにやっていくから余裕あるみたい
卒園児さんも3/31まで保育可能だけど、どこにいるのかは不明…
うちは在園児も含めて4/1は通常保育無し。
困るっちゃ困るけど年に1回だから仕方ないかと思ってる。
夫は子供の病気とかだとできる限り休みを調整してくれるような人だけど
さすがに4/1は休めないと言うので私が休んでる。
どうしても無理でジジババやファミサポも無理なら
別の一時保育とかに預けるんじゃないかな。
うちは3/31はできる限りお休みに協力くださいだけど、
4/1は入園式やりつつ、在園生は通常保育。
まあ、年に何度もあることじゃないし休みには協力してる。
ところでさすがに4/1は休めないって年度始めだから?
転職経験もあるから何社か知ってるけど、
年度始めだから休めないって感覚はなかったから不思議。
学校の先生とかなのかな。
173 :
名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 05:40:40.05 ID:7ah8O3Y6
基本的に車送迎の親はマナー悪い
専用駐車場に停めずに直接玄関前に堂々と停めるし挨拶もない。
子供が歩いている横を猛スピードで走って怯えさせるし徒歩組にしたら迷惑だわ。
近所の苦情が絶えず警察が朝監視していたときはさすがに皆減速で路駐しなかったのには呆れた。
>>166 このスレずっといるけど割と休みっての多いな。
まぁ毎年だってのが解ってるなら逆に誰かやどこかに預けやすくていいじゃん。
何週も前からどこかの無認可の一時保育や1日シッターさん予約できるよ。
自分が休めないならそうするしかないよね。
>>166 うちは休みじゃないけど、荷物の入れ換えと教室や下駄箱の移動とかで
バタバタしてしまうので毎年有給取ってるよ。
サービス業なので月末月初関係ない仕事です。
>>172 4/1は自分の部下になる人が入ってきたり
部署が変わって初日になる人は相当休みにくいと思うよ。
私は町工場勤務なので全く関係ないから休んでる。
>>172 異動して着任する場合は休めない
それ以外なら遅刻する
入園式が終わったらどうしよー
午前は旦那に任せて午後は私がバトンタッチになるんだろうか
>>173 それは人によるとしか。でも実際、運転ひどい人がいるのは事実。狭い駐車場にすごい勢いで入ってくる、
すれ違いできない狭い道路を平気で突っ込んでくるとか。うちの園でただ一人だけど危険人物として
自分はマークしてる。双子ちゃんのママなんだけど。
>>178 私もマークしてる人いるw
祖父母らしいからかなり年だし仕方ないのかもしれないけど
実際事故起こされたらたまったもんじゃないしね。
運転だけじゃなく3台しか入れない駐車場の中を孫を先に降ろして放置とかもするし
他のドライバーも迷惑してるんじゃないかな。
うちは27日〜31日が家庭保育日で預けられるけど合同保育、4/1が保育協力日で名前が違うだけで同じ、4/2が入園進級式で保育休みなので4/2は確実に休まないといけない
そして27〜1日は預けるけど給食出ないんでお弁当orz
自分の仕事のピークがまさにこの年度またぎの時期だから辛いわもしそうじゃなくて有給も余ってたら全部休んじゃって子供と遊びに出掛けたいんだけどなぁ
この1月2月だけで有給11日(全部子の病欠)使ったから無理…
>>173 うちは8割が車登園だけどそんなマナー悪い人いないよ。
交通ルールはもちろん園独自の暗黙ルールみたいなのもみんな守ってるし。
車登園の人がみんなマナー悪いって、失礼だけど地域柄では?
>>181 そうそう、地域性があると思う
三河地方の人かしら…w
シラミは外国人のせいって流れがすごく嫌だ。なんだその差別根性。
知りもしない人ほど簡単に浅はかな事を言うし、一部しか見ようとしない・周りを下げたがるのは自分に伸び代を感じてないからだよ。
そんな気持ちでいれば相手に伝わるし、自分の子供だってそういう風に思うようになるよ。
リロってなかったorz
すみません・・・
>>183 別に差別という訳じゃなくて、駆除しても定期的に発生する原因を考えると、外から来てるかもしれない。
だからそういう可能性もあるね、というお話。
だいたいみんな、何時に預けて何時に迎えに行ってますか?
187 :
名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 23:17:47.09 ID:euO7fo0u
親がお水やっていて夜は夜間の無認可に預けてそこからシラミが流行したのは聞いた事がある
シラミ発生も地域性が絡んでると思うよ
188 :
名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 23:50:08.43 ID:PGzKsaeo BE:1917481469-PLT(19161)
うちも9割は車送迎。
田舎なので。
でも駐車場が10台しかないのに、帰りに園庭で遊ばせてから帰るお母さんが結構いて、
駐車場整理まではしてくれない園だから、待ってる
車いるのに、そこから丸見えな園庭で仲良し同士で集まって、
キャッキャお話してて、ちょっと…と思う。
そういうお母さんに以前、わたしが空いてる駐車場にバックで
駐車する体勢になってるのに、
かなり遠くから何回かクラクション鳴らされて走ってきて、
まさか後ろに子どもが?と焦って出たらスッと前向きで入られた。
小さい園で誰がどの車かなんて知ってるのに、なりふり構わなすぎだと
唖然としたことがある。
>>188 それはマナー悪過ぎるね
園庭の件は先生に伝えておくと注意してくれるかも
非常識な親がいると子供同士が仲良くならないことを願うばかりだわ
いるいる、お迎えラッシュの時間でも園庭で遊ばせるバカ親
駐車場の中で携帯弄ってたりとかもしてた
うちの園の駐車場は二方向から車が進入するので混雑時は道路脇に停車してハザード焚いて空くのを待つ
先にハザード焚いて待ってたのに反対方向から来た同じく駐車場空き待ちの車が、スペース空くなり入って来るのが凄いムカつく
マナーは地域にもよるし個人にもよるし
うちはじじばば送迎が凄く多くて、軽トラの助手席に2人乗せてたり(最初の事は荷台の乗せてた)
団塊の世代でもあるじいさんのマナーがとにかく悪い
じいさんは基本的に手をつながない人が多くて園児の飛び出しが怖いんだけど、別のじいさんんがそこへぼんやりしながら突っ込んでくる
そのうち死亡事故が起こりそうで怖い
マナーに関しては各家庭…と言いたいところだけど、さすがに助手席にクーファンで新生児を連れてきた親にはビックリ
チャイルドシートにすら乗せない親はザラだから、極力関わりたくない
自分が住んでいる地域は民度が低いんだろうなー
>>131 亀すぎるけど
広域入所制度があるとこもあるよ。
うちの自治体は半年は猶予があって、旧住所の園に通える
うちの園はチャイルドシートに座らせてる人も少ないし
ひどいと下の子をエルゴ前抱っこで運転してくるよ
怖すぎる
うちなんか原チャで足の間に幼児を立たせて来てる人がいるよ。
方向が同じで家を知ってるんだけど、保育園から徒歩2分なのに
3段だけとは言え階段があって、車両は通れない上に一通だらけで
原付だと遠回りして結局徒歩と同じ2分以上はかかると思う。
ヘルメット被せたりしてたら歩いた方がもっと早いのに。
(ヘルメットは被せてる)
チャイルドシートは、親のレベルを測るのにいい材料。
チャイルドシートに座らせたいんだけど子供が嫌がって・・・
というタイプは子供に甘く躾けきれないタイプ。
チャイルドシート?はあ?というタイプは
子の躾けどころか親の反社会性が疑われる。
徒歩2分の距離じゃ、警察となかなか会わないんじゃない?
>>195 うちの親が私を保育園に送る時にそれやってたわ
典型的な毒親だからできたんだろうな
私は我が子にそんな怖いこと絶対できない
>>198 そうなんだ。
そんな危ない事している人みたことないさ。
動画サイトに投稿してやればいいいのに。
すごい叩かれて、警察も動きそう。
4月から11ヶ月半でフルタイム復帰なのですが
皆さん夕飯っていつ作ってます?
子供就寝後夜(翌日の分を)作るか
朝の4時頃起きて作るか‥‥
就寝後に家事を残していると、寝ない時にイライラしそうなのと
早朝覚醒された時辛そうなので
朝作る方が良い気がするけど
寝坊が怖すぎる‥‥あと仕事が夕方になると
眠気で身が入らなそうだし‥‥
私は朝派だけど、最初からきっちりしようと思わない方がいいよ。
毎日早く寝ることを続けてたら自然と起きられるようになるから。
一日ぐらい早く寝ても早起きはできない。
起きられなかった日は納豆ご飯とミニトマトでいいんだよ。
それが3日4日続いたって大丈夫。
11ヶ月なら昨日の夕食なんて覚えてないよ。
子供の分はフリージングばっかりなので
いざとなればベビーフードもあるしあんまり気にしてないんですが(汗
問題は大人の分のご飯です。
ヨシケイを頼むので、寝坊すると
食材が溜まってしまう\(^0^)/
昔は毎朝4時起きで受験勉強してたので
やっぱり朝かな‥‥
日曜日の夜につくって水曜日までもたせる。木金は、惣菜。
うちは都心部なので車登園禁止。
みんな自転車だ。夕方は駐輪場ラッシュがあるよ。
前にチラッと書いたけど、園長が休職してて結局そのまま退職する事になった。
去年の4月に民営化して着任した人なんだけど一年持たなかった。
職員の入れ替わり激しくて運営に不信感。
個人的に園長とは合わなかったので辞めてくれて嬉しい反面、とても後味が悪い。
副園長がスライドして園長になるらしいけど何だかなー。
私もヨシケイだけどプチママのカット済野菜にしたら調理時間殆ど無いんじゃない?
仕事終わって何時帰宅か解らないけど30もしないで配膳まで終わるよ
私もしんどい時は金曜まで頼んであるから最悪二日文は惣菜や弁当で手抜きして土日で余ったヨシケイ消化してるわ
>>201 1歳半女児持ちで、もうすぐ入園1年になるけど、私は帰宅後に30〜40分ぐらいで作ってるよ
朝早く起きても物音で子が起きたりするし、睡眠時間短いと仕事もつらい
かといって子の就寝後は自分の時間がほしいので
平日は炒めるだけ、煮るだけ、レンチン、惣菜のオンパレード
子は取り分けや冷凍ストックなど
幸いBFやレトルトも食べてくれるから、結構使っちゃってる
子どもの誕生プレゼントが入っていて、中を見ると別のお子さんのだった
急いで園にプレゼントを戻しに行ったら丁寧な謝罪に、帰宅した担任の先生から電話まで…
こっちは何にも気にしてないし、相手のお子さんのプレゼント汚すようなことがあったら申し訳なくて返しに行っただけなのに
重ね重ね園の先生は大変だと感じたよ
大変だよねえ…
たまに園で子が怪我するとこれでもかってくらい謝られる
子供だから当然だし気にしない質だけど、聞くところによるとかなり怒るお母さんがいるらしい
大変だよなあ
怪我した事は怒らないけど、その連絡を怠ったら自分は怒るな
そんな苦情が以前うちの園でもあった
青あざ出来たのを連絡ミスで保護者に伝わって無くて苦情来てた
たまには連絡ミスだってあるだろうに…
先生方も大変だわ
いやいや、連絡はきちんとしないと。
なんでもかんでもは許されないよ。
人間だからミスするのは仕方ないけど、怪我した時に連絡なしはありえない。
うちは噛まれた事の連絡が登園後にあった時は明日で良いのにと思ったな
でも先生が知らないうちにできた傷は報告無しらしい
ズボン履いてるとわからない怪我とかは仕方ないけど、一目でわかる明らかに新鮮な顔の怪我はこちらが聞く前に一言欲しいかなとは思う
まぁ怪我した時に子供が泣かなかったら、先生も気付けないよね
うちもこの前あったなー。
家に帰って踏み台に乗って手を洗ってる時に
耳の脇に出来立てほやほやっぽい引っ掻き傷を見つけた。
迎えに行った時に泣いてる様子もなく何も言わなかったので気づかなかったんだよね。
延長保育で合同保育になる直前の時間だから部屋の中がカオスな時間帯だったからなおさら。
「あれー、ここどうした?」って聞いたら「○○くんにがりってやられた。」と答えたので
まだ未満児だししょうがないよねー。強くなれよー。
と自分の中では済ませた。
未満児の言葉まんま受け取るんだ
耳の引っ掻き傷なんて自分での確率もあるだろうに
そういやずっと子供の意見鵜呑みしてるママさんいるな
子供の主張聞いてプンスカしてるわ
そこ突っ込むとこ?
別に問い詰めたり先生に詰め寄ったりしてる訳じゃあるまいに
本人の中で軽く完結してんだからいいじゃん
昨日帰りに直接保育園には行かず家で夕飯の準備を少ししてから迎えに行った
すると時間ができて子に構えるからぐずらず、すごく楽だった
でも保育園には罪悪感がある。
家事してから迎えに行く方いますか?
延長時間ではないし大丈夫かなと思うんだけど。
>>218 仕事早く終えたら何か用事済ませてから迎えに行くのと同じでしょ?
買い物とか事務用事とか。
預かる方の契約に何も変わりはないんだから罪悪感なんて抱かないけどな
>>218 園がOKなら問題ないんでない?
うちはOKな園だから、スーパーとかでよく他のママさんに会うよ。
>>218 うちは4月入園だからこれからだけどそうするつもり。
ていうか配置的に駅→家→園なので、荷物置いて夕飯用意してから迎えに行って、帰ってきてすぐ一緒にご飯食べる感じ。
折角一緒に帰ってきたのに料理している間に放っておくなら、園でお友達や先生と一緒の方が良いかなと思っています。
うちもそうしたいけどまだ0歳で
預ける時間が朝7時過ぎから5時半過ぎまでと
長いから無理かな
せめて始業が9時だったらなぁ
うちもそうしたいけど駄目だって噂。
入園式後の説明会で確かめなきゃ。
家と保育園が近いから内緒でやっててもすぐにバレそう。
NGな園があることに驚いた…
公立認可のうちの園はダメだ。
就業時間+通勤時間しか預かってくれない。
そういう園も結構多いんじゃないかな?
いつだったかはこのスレ、帰りにゲリラ豪雨でずぶ濡れになったから
着替えてから行ったって言うだけでフルボッコする人が大勢いたよw
個人的には園がいいなら良いと思うよ。
園に内緒でやってるならどうかと思うけど。
都内公立園です。
うちの保育園は、勤務時間+通勤時間+α(着替え等)なので、帰って支度して〜、というのは絶対NG。
買い物袋を下げてるのを見られようものなら、チクチク言われた。
厳しすぎるね。個々の預かり時間で保育士の勤務スケジュールを決めてるわけでもなかろうに・・
せめて夕食の買い物の時間くらいは欲しいよね。子供を連れてると連れてないとでは、買い物の楽さが雲泥の差だから。
あくまで『家事以外の仕事等で保育できない人にかわって保育する施設』だからね。
普通はダメだと思うよ。家事中も預けて良いってところはサービスでやってるだけで。
うちの園はゆるくて助かる。
園によるってとっくに答出てるのに「普通は」ダメって言えるのがすごい
>>231 「普通は」じゃなく「施設の性格的には」NGだって言いたいんでしょ。
認可と認可外って知ってる?
>>228個々の預かり時間で勤務スケジュールを決めてるんじゃないの?
保育士はシフト制だろうしパートの人数の都合とかもありそう。
いつだったか以前にお迎え時間の話題になった時は迎え時間に厳しい、寄り道できない、って言ってた人が多かった気がする。
結局園によるよね…。
仕事で農家のお年寄りと会うことが多いんだが、そういう年寄りは野菜とか米とかなぜかお菓子とかやたらくれる
うちの保育園は買い物等禁止で厳しいので、もらった野菜などお迎え時に持っているのも気がひける
毎回事情を説明してるけどさ…
電車の乗り換え時間の合間に買ったり、昼休みに会社近くで買ったりはいいんだよな、と思いつつ、袋さげてると何か思われてないかと気になったりする
うちは駅から商店街を抜けて保育園に向かうので、歩きながらちょこちょこ八百屋や総菜屋をはしごできたりする
がっつりスーパーに寄るのはやや気が引けるけど、通り道で買っただけだし! と自分に言い訳してる
そして中身の見えないエコバッグ大活躍
>>236 たまに昼休み会社近くのスーパーでちょっとした買い物をして、その足でお迎えしてる
担任にバッタリ合うと聞かれてもないのに
「昼休みに会社の近くで〜」
なんて言ってしまう…
厳しいとこは大変だなぁ
そういう園だと平日休みの人はその曜日は子供預けられなかったりするの?
>>234 私もそう思ってた。
そしてID:VAsPkMtzはなんで噛み付いてくれたんだろ。
いや別になんでもいいんだけどね。
ちょっと前までは「働いてる時間しかみてくれないのは当然」
って意見で溢れ返っていたけど、このスレも人がだいぶ入れ替わったんだろうな。
当然だけどw
待機児童もいろんな所で減ってるようだし、ゆるい園が増えてるんだろうね。
仕事は不定休勤務時間も毎日バラバラ
だけど保育園のリズムも有るし毎日月曜から金曜まで同じ時間に送迎してるわ
仕事と仕事の合間の空き時間に帰って家事やったり買い物したり
どうせ車だから荷物積んどけば良いし
旦那は勤務時間も休みも一定だけど自転車だからまだ子供は乗せていけないから私の勤務時間に合わせてたら子供は午前のおやつや外遊びも出来なくなるわ
>>239 振替休日があったけど、園に伝えるのを忘れたまま平然と預けて平然と迎えに行ったことがあるよ
ベテラン先生に優しく叱られましたw
>>242 親のリフレッシュの為、という理由では預かってくれないのでしょうか?
>>241 うちもこのパターンに近いな
自分が直接知る範囲だと、公私問わずどこの保育園もこんな感じで通ってる
超激戦区のわりにゆるい地域なんだろうか
>>243 私立はどうか分からないが、公立園は結構な確率で駄目と言われるみたい。
ゴールデンウィークとか夏休みとか、必ず休みの予定を確認される。
うちの子の園も2歳児までは休みの日は家で…みたいな空気がある
けど3歳児からは親が休みでも○時までに登園してねって日が多くなる
幼稚園も短時間とはいえ毎日だから同じ感覚なんだろうな
218です
うちは私立認可、現在は0歳クラスです。
駅〜園〜家で駅前にスーパーがあり、買い物したエコバッグを持ってお迎えに行きますがなにも言われません。
234、240さんの言う通り前はNGという書き込みを見た覚えがあったので。
割り切って週に数回なら良いかな。少し安心しました
ありがとうございました
あー朝からホントイライラする
イヤイヤ期真っ盛りの息子を何とか宥めてバタバタ送り出す毎朝なもんだから、マナー悪いママとかに自分の邪魔されるとイライラする
いつも私が送り出す時間帯はラッシュも一段落した後なんだけど今朝は珍しく五台しか停められない駐車場が満車で、道路脇で待ってた
ふと駐車場を見ると三人の若い母親が集まってベチャクチャお喋り
狭い駐車場で邪魔だなあと思い、暫く待ってたら駐車場が空いたので停めて息子を園に連れて行った
戻って来たらそろそろ解散みたいな雰囲気で各々が駐車場に停めてた車に戻って行った
えええええええーあのお喋り三人の車で駐車場ほぼ占拠されてた訳?ふざけんなよー!とムカムカしてしまった
しかもでっかいステップワゴンw
駐車場に着いた段階で喋ってないでさっさと戻れや、クラクション鳴らしたろかと思ってしまうくらい邪魔だったけどドライバーじゃなかったら意味無いしと思って様子見てたけど
やっぱり嫌な予感は当たるもんだわ
お迎えラッシュの時はさほど気にしてこなかったけど朝の限られた時間でこういう事する人って本当に働いてるの?と思うわ
あーまで読んだ
駐車場問題悩ましい。
腰が座るまでは車で行くつもりだったけど保育園の前のコインパーキング四台分しかないし
入園式の日は車で来る人他にもいそうだからタクシーのがいいかな。
徒歩30分なんだけど荷物と子供だっこして歩くとヘトヘトなんだよね…
251 :
名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 11:50:51.27 ID:cZiaFSVI
>>249 本人乙w
>>248 わかるわーうちも仕事休みの日にいつもより遅めに行くと
育休組の奴等が廊下や道ふさいでペチャクチャお喋り
挨拶しないは子供が話しかけてるのに無視するは最悪
車メインの田舎で駐車場は少ないけど、流石に行事の時は同じ区域の小学校のグラウンドとか近所の葬祭場の駐車場を貸し切ってそこに停めさせてくれるなあ
なるべく近い人は徒歩と言っても限界あるし
253 :
名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 11:52:49.37 ID:gkur2VtS
>>253 それは賛否両論あるから薦めない方が良いんじゃない?
抱っこ紐でおんぶって意味だと思う。
言葉が足りないよね。
でも流石に入園式におんぶはない。
その日はタクシーがいいと思う。
>>253 だっこ紐でおんぶして自転車はまだ怖くてやったことないんだー
ドチビで自転車も足がぎりぎり届く感じなので…ちゃんと両足がつく高さの自転車買って
おんぶで自転車運転の練習すべきだろうか。
>>255 そっかそうだよね>入園式におんぶはない
うんタクシーでいくことにします。ありがとう。
258 :
名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 12:12:21.29 ID:Nxr+l1Sh
近所の畑のバカが野焼きしてやがる。
室内でもいっきにガイガーの値が上がっちまった。
うちもアパートの隣が畑なので野焼きで洗濯物干せないわ
でも考えたら、元々農地だった土地に住宅を建てたのだとしたら野焼きで文句は言えないなと思う
ちゃんと正式な手順踏んでれば違法でも無いし
後から来た人間が文句は言えないわ
田んぼは減ってきたけど、家庭菜園の畑が多い。田舎だからか。
いいお天気だから布団干したら朝っぱらから煙が!って事も多いから布団干したら窓開けて煙チェックしてる。
あらゆる方面から煙がくるしいつ何時かも全くわからないから、朝洗濯して干して仕事に行くなんて考えられず、乾燥機付洗濯機買ったわ。
昔は家の敷地でゴミ燃やしてた家も多かったからな。
たまの野焼きなんて可愛いもんだ。
スレタイ見間違えたかと思ったw
よく誤爆らしき書き込みの相手なんかしてられるよね・・・
4歳の子供を保育園に通わせており、現在ふたり目妊娠中。
新年度の行事予定表をもらったら、運動会がふたり目生後1ヶ月ちょっとの時期だった。
気の早い話なんだけど、今年の運動会見に行けるか疑問に思った
生後1ヶ月ちょいの頃って半日くらいの外出できたっけ…オムツ替えや授乳スペース次第?
前回妊娠5年前なのでその頃の記憶はもうごっそりない…
下の子が生後三週間くらいに運動会(夫は仕事)だった。
保育園まで徒歩五分なので下の子は授乳して実母に預け上の子(二歳半)を保育園に送り一旦帰宅。
開会式やら何やらはスルーしてダンスと徒競走だけまた見に行くつもりだった。
現実は朝から私が体調崩して実母に見に行ってもらうことになった。つまりは母体回復も怪しい時期。
授乳室など用意してくれていたけど残暑厳しい中だったので下の子を連れて行くという選択肢は無かったな。
季節柄が良くても……やっぱり一ヶ月検診終わるか終わらないか、って時期に半日外出は無いなあ。
266 :
名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 21:21:14.11 ID:/jN1riKh
去年の運動会シーズンは日差しが痛いくらいに暑かった記憶が
涼める場所から観覧出来るなら良いかもなければ祖母に預かってもらう方が良いよ
帰りに買い物したら駄目、保育時間=勤務時間+通勤時間って園は
延長保育の料金は何分単位なんだろう。
私は定時でダッシュしたとして最速で18:05に保育園着なんだけど
18時以降は30分単位で延長保育になるので30分申し込んでる。
実際定時きっちりに帰れるわけじゃないから18:15ぐらいにはなるし
元々リフレッシュOKな園だから18:30までに迎えに行けば
家事しようが買い物しようが問題無いんだけど厳しい園だとどうなるの?
原則職場直帰の園だけど、18時までは料金内、18-19時までは1日300円です。
月極めにすると3000円弱だったかな。
私はギリギリ17:55なので月極めは申し込んでない。
休みの日のリフレッシュ利用はOKだけど、その場合は9-16時で延長不可。
コンビニで立ち読みとかしたいなあ…とか思いながら毎日ダッシュしてるわー。
うちの所は月単位で延長料金毎月三千円だわw
一回でも利用したら三千円
バカらしいから会社には絶対通常保育の時間内しか働けないと言った
連投すみません
皆さん保育園の連絡帳は誰が書いてますか?
息子は一歳なので家庭で様子や食事、排便、睡眠時間を記録しないといけない
朝は時間がないので検温以外の項目を前日の夜記入するんだけど、どうしても体調悪かったり子供を寝かし付けた時に寝てしまったりしてしんどい時がある
旦那も夜6時には帰ってくるのでたまには書いて欲しいんだけど頑なに拒否される
保育園の準備とか、残りの最低限の家事はやってくれるけど連絡帳だけは駄目みたい
会社でも報告書とか書いてるのに何で駄目なんだろう
どんなに辛くても連絡帳書かなきゃ寝れないから辛い
家庭での様子を考えるのにも時間かかるし本当憂鬱だ
>>270 95%私です。
寝かしつけたあとに書くのはめんどくさいので、最近は夫在宅時は
夕飯とお風呂終わったら夫と子どもの絵本タイムにして、その間に書いてるよ。
うちの園はA5判の見開き半分の7割、12行が親の書くスペースだから日々ネタに困ってひねり出してる。
別に一行でもいいんだけど、なんとなく育児日誌を挫折した自分へのノルマだと思って毎日書いてるよー。
娘が嫁に行く前夜、これ読みながら飲んで泣くんだ…。
先生が15〜20人分を確認しながら記入してくれてると思うと申し訳なくなる
だからキッチリ書いてる
>>270 うちは特殊かもしれませんが、自分@父親が書いてます。二人いるので二冊分orz
まあ大体似たり寄ったりのことを書くしかないですね。先生との交換日記
状態になってる気もしますが、面倒臭い事この上ないと思います。
その上、調子に乗って父母会の会長も引き受けたので泣きそう。
辞めときゃ良かったと思ったり思わなかったり。保育園の子ども達が
可愛いから頑張るかとも思いますが。
後年で自分や子が読み返しても面白いように育児日誌代わりに書いてるから100%自分。
毎日面白いネタや成長や驚きがあったら頭の中のネタ帳にストックしてある。
朝、行く直前子供を夫が着替えさせてる間に書いてる。
たまに先生に「保育士みんなで爆笑しました」と言われるとすごく満足w
もちろん園への要望や育児の悩みも書いてるけど、半分以上子供の面白成長ネタを書いてるなぁ。
クラスのママ友と話したとき、「特に変わりありません」って一行だけ書いてるって人がいてびっくりした。
園から使い方を指示されてないなら、異常や特記したいことが無いかぎり
好きに書けばいいんじゃないかな。
異常なしっていうのも立派な連絡だよ
>>265>>266 >>264です。
会場は自宅から徒歩10分の体育館だから、日射しは大丈夫。
だけど、赤連れは厳しそうだね…
義母出動か、旦那にビデオ撮ってきてもらうか。その時に考えよう
貴重な経験談、ありがとう!
>>270 連投すみません
うちは100%私だわ
旦那の帰りがほぼ子供寝たあとなので
未満児の頃は排泄、食事もろもろ書いて毎日提出するのが時には大変だったけど、育児日記兼ねて基本楽しく書いてた
以上児になったら、「何かあるとき『だけ』出してください」って、ノートも大学ノートを小さくしたようなさっぱりしたものになった
アレコレ書きたい私としては、ちょっと物足りないw
うちは2歳児だけど連絡帳はただのノート(線が引いてあるだけのもの)で保育士もサインだけか一言コメントくらいしかない。
酷いときはサインすらないし。
だからこっちもだんだんやる気が無くなって「元気です」とか体温しか記入しない日もある。
なので憂鬱になるほど記入する欄がある(ちゃんとした形式がある)連絡帳を書いている人がうらやましい。
>>270の旦那さんは会社で報告書書いてるにしろ家でまで書きたくないんじゃない?
他のことやってくれてるなら良いかなと私は思う。
>>270 うちも270と同じ1歳子持ちで、100%私(母)だ
夫が家事育児に協力的でないので、せめて少しでも園のことや子育てに興味を持ってくれたらと思って、何度か書いてみる?と聞いたけど、頑なに拒否
まあ夫は発達なので、どうしてもできないことはできないのだと割りきってる
>>274 ネタ帳でのストックは大切だよね
あとは書いてる時間に子供を伴侶に任せられる役割分担も必要かな
281 :
267:2014/03/13(木) 06:17:43.23 ID:M80ovNNd
>>268 >>269 なるほど、延長は延長でひとくくりなんですね。
それなら駅前で最低限の買い物するぐらい許して欲しいね。
延長利用だとダラダラするほど時間はないけど
10分だけでも家で1人で家事できたり、さっと買い物ができれば
確実に子供と接する時間は増えると思うわ。
>>274 私も1歳の時に通ってた小規模園は反応があって書き買いがあった
面白い事があったり、初めて○○をしたとか書くと「笑ってしまいました」とか一緒に喜んでもらえたりして嬉しかったなー
小島よしおで笑ったと書けば「早速小島よしおをしました!何か違ったみたいで無反応で滑ったみたいになっちゃいました」とか言われたりw
2歳で転園したら、そこでは何を書いてもハンコだけで、本当に必要な事しか書いちゃいけない空気がある
育児日記的に「お誕生日はこんな事をしました」「初めて○○が出来ました」を書いてたら
「お母さんお忙しいのに頑張って書いていただかなくて結構ですよ^^」と言われてしまった
>>270 夫婦で書いてる人って少ないのかな?
うちは夫と私が一日おきに書くと決めて、きっちりその通りにしていた。
転園したら連絡帳自体がなくなってしまい、楽にはなったけど
後から読み返す楽しみもなくなったなーと残念に思った。
レスありがとうございました
結構母親のみの人が多いのは割と普通なんですねwどうも旦那に聞いたら字が下手だし上手く表現できないから苦手、
仕事の報告書は箇条書きに事実のみ淡々と書くだけだから連絡帳とは違うと言われなるほど、となりました
とりあえず余程で無い限り頑張って書きますがネタ出しだけは一緒に協力して貰える様に頼んでみます
どちらかというと帰宅後は私が家事やってその間旦那が子供と遊んだり風呂に入れたり寝かし付けてくれるので旦那の方が色々気付くはずなので
園児2人の母だけど、連絡帳は全部自分。
夫が書いたのは2人目出産の入院中だけ。
「体調・事務連絡(母の退院予定など)・家での様子(成長)」の順、
最低3段落は書け、と指定した。
夫は、指定しないと「異常なし」1行なタイプだから。
うちは4月から預けるからこれからだけど、夫婦の休みがバラバラだから旦那が休みのときは必然的に書いてもらわないと駄目だな
今から言っておかないとだわ
連絡帳毎日ちゃんと書いている人が多いんだね
必要事項と気になることがある日に書く以外は白紙だったわ…
ちらっと見えたお友達の連絡帳が一言「元気です」だったのは衝撃だったなぁ…
連絡帳は半年ほど頑張って書いたけどネタがなくなって「今日も元気です」「いつも通りです」になったw
3歳過ぎたらただのノートになったからそれすら書かなくなったけど
ネタに困るどころか欄外まで書いちゃうぜー
まあうちの場合は0歳児+バス通園で
担任との意思疎通が連絡帳でしかできないからなんだけども
>>291 0歳児バス通園って初めて聞きました!
バスにベビーシートがついてる感じですか?
うちの園は「お絵描きしてましたとか、一言でも何でもいいので家での様子も」と
言われるのに、目に入った連絡帳が迎えの時間しか書いてなくて
驚いた事がある。排便とか食事量なんかは○つけるだけなのにそれもなし。
9時に登園、16時に迎えに来てるし時点で
そこまで時間がなくて…って訳じゃないだろうになぁ。とか余計な事を思ってしまった。
うちの旦那も連絡帳だけは絶対に書いてくれないんだよなー。
下の子出産して入院してた時だけはやむを得ず書いてくれたけど
私が病気して休んでる時も連絡帳だけは頼むと持ってくる。
まれによその子の使用済み衣類が紛れているのだけど、どこのお宅のも柔軟剤か洗剤の匂いがすごい
洗って返すけど、匂いは全く落ちない
洗ってないのではと勘違いされるのではないかと疑うほど、匂いが残る
これって自分で使っているものと違うから、匂いが強く感じるだけなのだろうか
うちも柔軟剤は使うけど、匂いなんて全然わからない
自分の家と違う匂いだから意識がいくんじゃない?
皆が皆、匂いの強い柔軟剤使っているわけではなさそう
>>294 うちも元々ふんわり香る程度の柔軟剤だったから、間違ってよそのお宅に行ってしまってた靴下が帰ってきたときは
ちょっとした異臭騒ぎになってしまったw
でも保育園の独特のにおいがついた衣類もちょっと辛くなってきて、我が家も流行りの凄く香る柔軟剤を使うようになった
でもさすがに洗濯してもにおいが消えないほど香りは強くは無いな
関係ないけど、保育園の匂い私は好きだなぁw
お日様の匂いみたいで、子供をくんくんしてしまうw
>>284 連絡帳書きたくない気持ち、なんとなくわかるなー。うちも一歳だけど
夫は疑心暗鬼タイプなので、こんなこと書いて先生にどう思われるかな、とか恥ずかしいみたい。
旦那さんは送迎は全くしないのかな?もしそうだとしたら、よく知らない複数の女性に手紙を書くって心境なのかも。
ただ、うちの園は「お父さん素敵ですね!」とか「⚪︎⚪︎ちゃんの嬉しい顔が目に浮かびます!」とか書いてくれるので
一度書いたらやる気出たみたいで、
週一回くらいは書くようになったよ。そしてその日は帰宅して真っ先に返事を読んでるw
「先生に貴方のこと話したら褒めてたよ」とかちょこちょこ先生の話題出して、一度書いてもらったらどうかな。
書くようになると、園での生活にも興味もったりするかも。
299 :
291:2014/03/14(金) 00:16:48.63 ID:k9Or+xyV
>>292 そうそう、チャイルドシートがついてます
>>297 うちの子、なぜかいつもナポリタンの香り…
今は保育園児の親ではないのですが…質問させてください。
来年度中に認可外保育園に預けようと思い、いろいろな園を見学しています。
そこで気になったのですが、自由保育のとき保育士さんが床にべたっと座ってるのって普通ですか?
正座やしゃがんだりしてるならいいんですが、足を崩して疲れたように座り込んでいる状態です。
0〜1歳の子たちがチョコマカ動いているのに、座って近くにいる子だけ相手にしている感じでした。
(動いている子にも目は届いているんでしょうけど)
いくつかの園でそういう光景が見られました。
認可外だからなのか、資格者でなくアルバイトだからなのか…
それとも、やっぱり座ってないと疲れちゃうんですかね?
こういう園は他の印象が良くても避けたほうがいいのか、迷っています。
>>301 えーと、たとえばあなたが他のこと(家事とか)を全くせずに子供のことだけ見守ってる時ってどんな体勢でいる?
床の上なら自然と横座りになると思うけどな…。別にその体勢だからって咄嗟のことに動けないわけじゃないし、動くときは子供と同じ目線で這い寄って行くよね?
チョコマカしてる小さな子供たちの中をむやみに立ち歩くよりもずっと安全だと思うのだけど。
>>301 認可保育園いくつも知ってるけど、床に座ってるのは普通。
正座することも、足をくずすこともある。
自分も子供の相手するとき床に座らない?ずっとしゃがんでるの?
動き回る子供すべてを相手するのは不可能だし、子供だってずっと保育士と遊んでるわけじゃなく
1人で遊んでみたり室内を散策したり、お友達と遊ぶこともあるでしょ。
あなたが書いてること文章で読んだだけだとどこにでもある光景だと思う。
でも、保育士がだらっとしてるとか、近寄ってくる子供しか相手にしてないような印象を受けたなら、
そこは気にしてみてもいいとは思う。
認可も見て比較してみたら?いくつも見れば、何が平均的なところかってわかるんじゃない?
>>301 私も最初はすごく気になった。
もっと積極的に遊んでくれるものかと思ってて、サボってるように感じたりもしたし。
でもだんだん、絵本よみや工作みたいに「はい、これをやりましょう」みたいな時は、立っていたり、子どもと一緒に三角座りしてて、
メリハリがあっていいのかなって思うようになったよ。
先生がずっと頑張っているより、自然体な時もあった方が子ども達もいい感じに気が抜けていいんじゃないかな。
>>301 何人も何人も入れ替わりで手遊びやら絵本読みやらしないとならないのに
しゃがんでやって欲しいじゃきつ過ぎる。
と言うか絵本読みなんて禁止にしないと他の子を見られないよね。
もうちょっと集団に預けるって事を今一度考えた方がいいかもね。
シッターさんに一人を見てもらうわけではないから。
合同保育の時間は特に咄嗟の対応が出来ない事が増えて小さな怪我もたくさんあるよ。
この前息子は先生に抱っこされてにもかかわらず、後方上から突然落とされた積み木で頭ぶつけたものw
それと子供って先生の膝の上大好きだよね。
必ず片方ずつ甘えん坊たちが座ってる。
お子さんもそうかもしれないのに、膝の上は座れないよなんて言われたら寂しいよね。
一人遊びしたくて他の所に行ってる時まで遊び相手になれとは思わないわ。
一人遊びする時間も大事って言うし。
自分も今月までは認可外だけど、絵本の時間はみんな保育士さんの所に集まってちゃんと聞いてたし、メリハリがあればいい。
あと0〜1歳児クラスなら特に、ペタっと座って子供に合わせて頭の位置低い姿勢で接してるかも。
自分なら、すぐに立ち上がれる体勢でせかせかしている保育士さんの方が嫌かも。子供も落ち着かなそう。
感じ方は人それぞれだね。
子供の相手もせずダラーっと見渡してるなら話は別だけどw
しゃがみこんでるだけは、逆に危険だと思うよ
背中に園児がとびついたりするから、バランスを崩して前後どちらかにひっくり返ると思う
みんな膝にも座りたがるし
保育園は保育するところ=家みたいなもんだから、ゆったり座って遊ぶ時間があってもいいと思うけど
何時間もそのままではなく、散歩や食事、昼寝に排泄などなかなか忙しいんだし
漫画とかのステレオタイプな幼稚園保育園のイメージだと、中腰の先生の足とかに
子供たちが絡まるのが多いから、そういうのを想像してたら違和感あるかもね。
細やかで目が行き届いて危険のない世話をしてほしいなら自分でやるか
ベビーシッターしかないさ
子供同士危険がないように見守るだけで良いわ正直
>>301 認可外を見下しすぎ。
しばらく2chから離れた方がいいよ。
うちの市、定期的に保育園に通わせてる保護者にアンケートとって
冊子にして結果とか市の回答を配ってるんだけど、
「家で○○(某子供向けアニメ)は見せないようにしてるのに園で見せるな」
的な意見があって笑ってしまった。田舎でもそんなのいるんだなー。
確かにテレビ(ビデオ・DVD)を見せる園は賛否あるし、
私も出来れば絵本とかにして欲しいなぁとは思うけど、
待機児童いっぱいで園に入れるだけでラッキーな地域なんだよね。
そこまで思い通りに育てたいなら、幼稚園に入れるか(こっちはガラガラで入れ放題)
シッターでも雇えよと思った。
一日中立ったまま育児してみたらいーんじゃない(棒)
認可外の保育園のハロウィンパーティーに見学に行った時、
全職員、前に出ないときは立膝だった。逆に、ひいた。
居酒屋で注文請けてるのか? という感じ。
(マニュアルらしく全員同じ姿勢)
でも、預けたら、普段はふつうに子供目線で座ってたから安心した。
>>315 何かワロタ。
某和民が経営する認可外とかあったらそんな感じになりそうw
317 :
301:2014/03/14(金) 13:04:10.06 ID:BFXa4ytg
301です。皆さん答えていただきありがとうございました。
確かに1日中立ったりしゃがんだ状態で乳児を保育するのは無理ですよね…!
ただ、壁に寄りかかってダルそうに座ってたところは避けるようにします。
あと、認可外を見下してるように取られる書き方で失礼しました。
たまたま雰囲気の良くない園を続けて見てしまいましたが、
認可外でも保育の質がいい園はたくさんありますものね。
>>317 >ただ、壁に寄りかかってダルそうに座ってたところは避けるようにします。
あなたなんでそんなに体育会系なの?
保育時間中、ずーっと見てたわけじゃないんでしょ?
保育時間のうち、ほんの数分リラックスして子供の相手をしてる保育士さんがそんなに許せない?
あなた自身は、いったいどんな素晴らしい育児をしてきたと言うのかしら?
結論:あなたの子は保育園に預けない方が良い。
でも自分が保育士だったら見学の人が来てる時くらいは壁に寄りかからないと思うけどな。
ずっとひっきりなしに来てたらだらける時もあるかもw
ダルそうなとこって実際あるよー。
無認可って、園長にこだわりがあって特色出してやってる所もあれば、単に面積や職員数が足りてない所も多いでしょ。
後者の場合、一人の先生の負担が大きくてしかも低賃金だったりすると、本人の資質に関わらず質は落ちるよ。
園児数が増えたところで、その座ってる保育士には還元されない訳だし、見学時にダルそうにしてても不思議はない。
実際事故だってあるわけだし、直感で嫌な雰囲気だったなら除外したほうが思うよ。
ごめん、除外したほうが良いと思うよ。だった
今お世話になってる保育園の先生方が全員壁に寄りかかって座ってるのを想像すると笑えるw
その前に本棚やロッカーやらが並んでてもたれる壁があまりないな
>>318 すみません
その保育士さんは、「ほんの数分リラックスして」るように見えなかったので。
途中で送信してしまった…
リラックスしてるんだったら、ベタッと座っていても雰囲気も良く見えるのかもしれないですね。
>>320さんの言うように直感で嫌な雰囲気だったので除外しようと思います。
はっきり言って無認可は値段だと思う。
質の良さを求めるなら、高いところにするしかないよ
安くて質のいいところなんてないわ。
>>318 選択肢があって見学の最中だから必要以上に比べるだけじゃない?
半分釣りだと思うw
だって自分の子供がお世話になるのに上から目線すぎるw
なんか煽ってきてる人いるけど、無認可なんてピンからキリまである所を親の責任で選ばなければならないのだから、慎重に考えて考え過ぎることはないと思う
ダルそうと感じるのは、座り方以外にも理由があるんだろうから避けたほうが吉
少なくとも自分が見学した認可も実際通っている認可も保育士がダルそうだと感じたことはないし、見学者がいるときにそういう態度取るような保育士がいる園はかなり終わってる
>>326 そうかもねー。
まるでバイトの抜き打ちチェックしに来ている店長みたいだもんな。
むしろ ID:49VUxQ0eとID: I9+0hj08 の考えが理解できない。
301を上から目線とか体育会系とか言うけど、保育士だって仕事なんだからダラダラしてたら問題でしょ。
そりゃ常に立ってろってのは無理だけど、あまりにも無気力な保育士がいたら不安だわ。
無認可はほんとにピンキリだから、保育士のクオリティを厳しい目で比較するのは当然。
自分の子の命を預けるんだから。
ダルそうに見えるというのはコメ主の主観であって
他の人が見たらどう思うのかさっぱりわからん。
したがって、その点に関しては、
コメ主がおかしいのか保育園がおかしいのか判断しようがない。
妊婦さんかもね
>>330 理解できないのはお互い様じゃない?
まあ、うちの子が通ってるのはれっきとした認可保育園で、先生方もみんな素晴らしい人達ばかりだから、
>>317や
>>330がどこの園を選ぼうが、どーでもいいっちゃどーでもいいわw
いい園に入園できるといいね〜。頑張ってね〜。
何でこんなギスギスしてんのw
病院沙汰な怪我や事故さえ起こさなければ保育士がダラダラしてようがどうでもいいじゃない
保育士にやる気がない園では怪我や事故も起こりやすいと考えて当然だと思うけど
その怪我や事故についてもダラダラしてる方が確率上がる気がするから自分ももし選べるならそういうところは避けるな。
それにしても333はちょっと落ち着いて。
>>330 ID出してまで言うこと?
ギスギスしてるわ〜
幸いうちの園も認可公立で先生に恵まれてるのよね
楽しい園生活になりますように
自称すばらしい認可に通っているお二方がなぜそこまで発狂するのかw
最初からアホなこと書かなきゃいいのにw
まぁまぁ
感じ方なんて人それぞれだし、そんなお互いギスギスしなくても
お熱さがったー!良かった良かった!
ぶり返しませんように
認可だけど、私がかつて見学した際にチェックしたポイントは表情と挨拶かなー
どの先生も通りすがりに明るく挨拶してくれた園に行った
あとは子供が楽しそうな表情してるとか、散歩が多いかとか
セキュリティーも気になったり
個人宅の玄関みたいに、歩道もなしで通行がそこそこある道にいきなり出入り口がついた所は避けて、門扉のある所にした
うちの園は牛乳パックで作ったテーブルに布かけて作った簡易コタツがあって園児数人と保育士さんがぬくぬくくつろいでたよw
絶対に暖かくないよな…床暖でもないし
>>341 寄り集まれば体温であったかいのかも?w
想像したらほっこりしたw
>>342 人の温もりで暖かいのかw
「ちょっと足あげると寒いからやめて〜」って言ってて
ああ、昔実家で同じやりとりしてたなあって私も和んだよw
本当、安全さえ確保してくれればいいよね
入園式、服装はさておき、ご主人も出席される方はどのくらいいるものでしょうか。
何割くらいですか?と園に質問したらお父さんにも来て欲しいですし、おばあちゃんが来られる方もいます。とはぐらかされた。
有給取りにくい中出席してもらって、父親が旦那一人だと後悔されそう。
4月から入園なんだけども、着替えで持っていく服、肌着ってアイロンかけてますか?
恥ずかしながらほとんどアイロン使ったことなくて練習しなきゃ?と思ってる
一人だけヨレった服だったら可哀想だよね…
>>344 公立の認可保育園だよね?
地域にもよるけど、一般的には母親だけの子が多数派かと。
もちろん両親が出席したからといって恥をかくことはないけど。
>>345 共働きなら、保育園の服でいちいちアイロンなんてかけないでしょ。
気になるなら、しわになりにくい柔軟剤を使うとか。
>>344 「保育園 入園式」とかで画像検索すると集合写真が沢山出てくるよ
中規模なら2、3人はいるように見えるけど。
うちは旦那と行きますよ。
肌着ってアイロンかけるものなのかな・・
うちはほとんど夫婦参加、祖父母まで来てた家もあった。母は子を膝に抱いて座り、父は後ろで立ってビデオやカメラ担当。母だけなのはうちと数名だけ。
保護者会とかも夫婦で参加する家族ばかり。
>>344 うちは入園式金曜日だけど主人と行くよ
前に行っていた保育園は半分以上は夫婦で来ていて、おじいちゃんおばあちゃん総出で来ている家庭もあった
今は父親が来ていて違和感があるような時代じゃないし気にしないでいいんじゃないかな
何より夫婦で行くと子供が喜ぶw
ハンカチにもスーツにもアイロンかけたことないダラなので、
子供の肌着にアイロンという発想はなかった。
それはともかく、よその子の手拭きタオルが混じって返ってきたんだけど、
失礼ながら薄汚れていて、所々擦り切れて穴が空いて、どうみても雑巾の如く。
ずっと使っていると、気づかないのかなあ。
>>352 ギク!!!
うちはもう丸2年使っちゃってる…
擦り切れては無いけどごわついてきて色あせてきたな
年少さんに上がる時に全部変えよう、そうしよう
>>344です。
皆さんレスありがとうございます。
うちも土曜保育があるのに入園式は金曜日で平日なので両親出席とか想定していないのかと思ってた。私立認可で制服もあり幼稚園のような雰囲気ではあります。
保育園に入れるということは幼稚園の入園式は無いわけだし、参加してもらうことにします。
>>352 うちもヤバイ
クラスが上がる時に全部買い替えたいと思って、後半月頑張ってもらおうとしてる
あと半月だから許して見逃して
>>353 読み返したらちょっと嫌味っぽい書き方だね、ごめん。
うちは入園して1年3ヶ月ほどだけど、子の手拭きタオルやエプロンタオルを
改めてチェックすると、ゴワゴワだし薄汚れてるし名前は薄いしで、
下の子の入園準備に併せて3-4枚用意し直したわ。
1年で本当にボロボロになるよね。
子供の進級準備と仕事の年度末スパートで心身ともに限界だわ
緊急連絡簿に延長保育申請その他、勤務先の住所電話番号何回書かせるのよーめんどくさいよー
提出書類に支払い関係、リストにして準備してるけど、それでも漏れがありそうで怖い
あと新年度教材の名前つけもしなくては…
358 :
名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 13:43:15.66 ID:bBDoMyI6 BE:1242812257-PLT(19161)
昨日、0歳児クラスに通う1歳になったばかりの息子が珍しく食欲がなくて、
まあそんな日もあるだろうと無理に食べさせなかった。
そうしたら盛大にリバース。お昼とおやつがほぼ未消化。
アレルギーはほぼないはずたし、風邪かと思ったけど平熱で吐いたあとは元気。
お昼とおやつのメニュー見たら、お昼がビーフシチューとひじきの煮物、フルーツ。
おやつがカレースープとパン。
なんか食い合わせ悪そうというか1歳児には続けてこれでは負担じゃないか。
そりゃうちでも食べさせたことはあるよ、でも続けては…。
でも私もこのメニューだったら気持ち悪くなりそう。
普通に風邪だよね
他の子もみんなリバースしてるわけじゃないんでしょ
給食に食べ合わせとかまで期待してないし
メニューは事前に配布されているわけだし、
食べ合わせが心配なら、連絡帳で「これこれは食べさせないでください」、と書けばいいこと。
まあ、体調が悪かっただけだとは思うけど、
それで保育園を悪く思わないで欲しいな。
体調が悪かったんだろうなと思うけど、ビーフシチューにひじきの煮物はなんか笑える。
週末でよかったね、息子さんお大事に。
うちも昨日39℃近い高熱で園にお呼ばれした。昨日の夜に病院へ連れて行き、ろくに薬も飲まないのに一晩で平熱に戻りケロっとしてる。
なんだったんだ一体・・・
>>358 確かにすごい献立だw
でもそこにまで文句つけ出したら家で見ろとしか…
1歳なったばかりで現在無認可に通園中
4月から認可保育園に通うことが決まって
説明会行ってきたけど、準備大変すぎワロタ
必要物品はひと通り揃えたけど
これからしばらくは裁縫&名前付け地獄か・・・
今通ってる無認可は
・通園バッグ支給
・必要な物は、毛布と着替え一式とオムツ1パックのみ
・子の送迎はお庭に面した大きな窓から対応
(園内に入らなくて良い)
だから、認可保育園の決まり事や準備品の多さに
入る前からちょっとしんどい
フルタイム勤務&ダラの自分には
今の託児所の方が良いのかもと今更悩んでしまう
慣れたらなんてことなくなるのかしら
子供のハンカチタオルの件で質問です
0歳クラスの1歳半です。
朝おやつ
昼
昼おやつ
でハンドタオルを1日三枚、手拭き用に別途一枚を、持って行ってます。
(エプロンも三枚)
この場合みんな洗い替え何枚位用意するのだろう?
基本は毎日洗濯するけど1日空いたりもするし、部屋干し生乾きだったりして、三日分の12枚以上はあるはずなのに気付いたら足りない。
エプロンも9枚あるけど足りなくなる…
やっぱり5日分見越して用意した方がいいのかな?
園から、タオルの色を替えて欲しい(柄物にして欲しい)と言われて全部買い換えなくてはいけないから、
せっかくなので足りるだけネット注文しようと思うんだけど、タオルばかり20枚も30枚もあったらしまう場所にも困りそうだし、かといって足りなくて園に借りた日も一度や二度じゃないし…
>>365 うちも通ってた無認可が認可になって
4月から必要なものが変わった
先週、必要なものリストが配布されたけど
サイズ指定の巾着とか手提げとか
今から外注しても4月に間に合わない
私は超絶に不器用だから母に頼むつもりが
母がまさかの骨折…
幸いたいしたことはないけど
裁縫を頼めるほど元気ではない
今日もあちこち手芸屋をあたってみたけど
やっぱり外注は間に合わない
義実家にミシンあったかな…
明日、義実家に打診してダメなら
実家のミシン借りて私がつくるしかない…
>>366 1日4枚っていうのが園からの指示?
私だったら「1日4枚で足りてないようですが、もう少し多めに持たせたほうがいいですか」って聞いちゃうかなー
そうしてくれと言われたらあきらめて用意する
うちは1歳から保育園だけど、確かに未満児のころはタオルエプロン何枚あっても足りなかった…
収納場所は困るけど、以上児になって使わなくなったタオルは家で雑巾にした
あまり参考にならなくてスマソ
>>368 ごめんなさい、分かりづらかったですね、足りないっていうのは、
保育所必要量は4枚の所、洗濯が乾かなくて今日は2枚しか用意出来なかったのですみません2枚貸してください
って事です。
書いてみれば普通に持ってる枚数が足りてないだけですね…
実際家で用意してるとこんなにあるのにまだ買うの〜えぇ〜
という感情が先回りして毎日必死に乾かしてた…
1日四枚必要な場合なら、みんな何枚用意してるのかな、と気になり質問しました。
ゴム付きの帽子売ってない
小さいサイズはあるけど50とか52にはないのが多い。
誰かかわいいの売ってるとこ教えて〜
>>366 うちも同じ枚数@1歳クラス
口ふき用6枚、手拭き用ループタオル2枚、エプロン3枚の最低限枚数で回してるよ
エプロンはポリエステルなので、帰宅してすぐ洗えば翌朝には乾く
口ふき用も、薄手で乾きやすいの選んでるから、乾かなかったことないなあ
ちなみに乾燥機はないです
>>366 我が家は2日に1度の洗濯(夏場は毎日)なんだけど、
1日に4枚使うなら12枚+予備2-3枚用意している。
なんで足りなくなるのかな?よそのお宅へ行っちゃうとか?
外が雨で室内干しだとしても、2日干っぱなしにしていればだいたい乾くし、
最終手段としてエアコンや浴室乾燥を使えば、乾くよ。
>>372 足りないってのは無くなるじゃなくて
乾いてなくて足りなくなる、だから必要数増やそうかって事だろ。
>>371 >>372 ありがとう。
足りなくなるのは洗濯を1日サボった時で、月曜日四枚→火曜日四枚→水曜日四枚(ここまでは足りる)→月曜日分を洗ったやつ木曜日→火曜日洗濯サボって水曜日に洗った物が微妙に乾いてない金曜日
土曜日も二週に一回は通うので余計足りない。
と、ここまで書いて更に気づいたけど、私が洗濯を夜やるのもダメなのかな…
水曜日夜洗う→金曜日朝まだ生乾き
の時がある…
エプロンは乾くけど、タオルがミニタオルではなくてハンドタオル?だから結構分厚い。
素材の指定はないから少し乾きやすそうなやつ選んでみる…
こうやって書き出したらなんだか必要枚数と要領がつかめてきたきがする〜
ありがとう!!
それにしても
>>371 さんの枚数には脱帽、毎日洗濯えらい…見習う…
今はオイルヒーターの上がすごく乾く。
布団乾燥機の衣類乾燥機能よりもこっちが便利だった。
まあ暖かくなると使えないけどね。
親子そろって花粉症で夏まで外干しNGだから、うちも対策考えないとだなぁ
これからトイトレで汚れ物が増えるし
>>367 今ならヤフオクで通園バックのセットがたくさん出てるよ。
その中でサイズの近いものを落とすんだ!
ネットでも、外注受け付けているとこ幾つかあるけど、どれもダメだった?
それから、4月中は安い既製品でいくと先生に謝り、
5月までに外注で作ってもらうとか。
四月から入所なのですが書類に熱が何度以上になったら
お迎えの連絡を入れるかを書くのですが、みなさん大体どれくらいにされていますか?
あまり熱がでたことがなく発熱しても元気な子なので平均がわからず…
ちなみに4月に2歳10ヶ月になります。
>>377 選択制とは珍しい
うちの二歳児クラスは朝37,4で欠席推奨、保育中37,6以上で迎え連絡
一歳児クラスはもうすこしボーダーが低かった
>>377 親の自己申告なの?
保育所から何度になったら迎えに来てください、と言われるわけじゃないのか。
大体38度になったらお迎え要請のとこが多いと思うけど、
熱性痙攣持ちの我が家は、37.5度でお迎え要請が来る。
>>377 うちは園でもう決まっているけど
1歳児クラス以上は朝37.5℃以上で登園禁止、登園後38℃以上でお迎えの連絡だよ
職場の先輩がやはり自分で数字を指定する園で、37.5℃以上でお迎えにしたらしょっちゅうかかってきてるよ
うちの園は37.5度になったらお迎えだよ
子供の平均体温は36〜37くらいだろうけど、37.2くらいの子供もたまにいるから、そういう子の親は微妙な気分だろうな
>>374 超絶ダラだから全部5日分だよ。
最初は3日分用意して同じスケジュールで洗ってたけど、仕事が忙しい時に洗濯が負担になって。
今日日100均でもタオル売ってるし(ペラペラで乾くの早い)、途中で5日分に増やした。
更にガス乾燥機も設置したので土曜日に5日分を洗って乾燥機。
兄弟で通ってるので乾燥機は保育園に預ける上での必要経費としたけど超便利だよ。
>>382 ガス乾燥機調べたら¥86,000わろえない
便利そうだけど手が出ないなw
タオル、限られた枚数で回してたらすぐボロボロになった…
ある程度の枚数で回すのも、少ない枚数で回すのもトータルで考えたらたいして出費変わらないかも
385 :
367:2014/03/15(土) 21:41:42.74 ID:cuUmN8r+
>>376 ありがとう!
ヤフオク利用したことなくて
ネットオークションにちょっと
個人的に不信感もあるので
来週、園長と面談あるから
事情を話して4月からしばらくは
サイズの近い既製品でいいか聞いてみます!
昔は週1〜2回の洗濯だったけど、保育園通うと手拭きや口拭きタオルは濡れて返ってくるからカビるのが怖くて2日に1回は洗濯するようになった。
それか2日目も「今日も洗濯無理」と思ったらエプロンとタオルだけ手洗いして干しておく。
5日間溜めておいてもカビないもんなのかな?
自分もダラだから週の真ん中辺り1回くらいは乾燥機使うけど。
根本的に精神構造が異なる。
1300年世界最長の奴隷生活の成果。
朝鮮の諺
・嘘を百回言えば真実になる。・真実を三回叫べば嘘になる。・苦い糞ほど良薬。・困っている人を棒で叩く。
・他人がどう思おうが自分の徳になるなら泣き喚く。・火事場泥棒は悪いことではない財産を救うのでどんどんやれ。
・一緒に井戸を掘り一人で飲む。・泣く子は餅を一つ余計もらえる、喚き散らす子は全部貰える。 ・徳の為なら手段選ばず。
・病人の大便こそ食べる価値がある。・本当の恋人はお互いの屁の匂いを嗅ぐ。・病気の老人には体罰が一番。
・酒量は度量。・糞舐めは美徳。・小便は一番の良薬。・謝りに来たら全て奪え。・しつこさは愛情。・先祖の墓に糞を捲く。
・大声は時に理由を超える。・かわいい嫁はまず棒で叩く。・貴族は赤ん坊を食べる。・大声は正義。
・嘘をついて親を騙す子ほど大物になる。・かわいい女の屁は臭い。大便とカボチャ汁は同じ。 ・鼻水と白玉も同じだ。
・ツバを吐くのは貴族の証。・人に向かって鼻をかむ。 ・臭くない便所があるものか。 ・恩人は足蹴りにしておけばよい。
・賢い人は陰部を人に見せてまわる。誰が尻など拭くものか。同性愛も試す価値あり。・カタワを笑う。・男色は特権。
・一度は老人と交わる。・中国人に尻を差し出す。・風呂など誰が入るものか。・犬はご馳走。・猫はスープ。
出典:「対訳韓国ことわざ選」若松実編著(1975)
388 :
名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 21:52:24.79 ID:5CE8vZaT
平熱が37.3度、興奮するとすぐ37.5度のうちの子はどうしたら・・・
それで面談の時あんなにしつこく聞かれたのか。
37.8度くらいか、脇で計った体温より、おでことか足とかの出てる部分も熱かったら、って言ったけど、結局どうなってるんだろう。
わかってくれたような感じもしたけど。
子供の食事用エプロンと一般の洗濯物って一緒に洗いたくないから
朝夜二回洗濯してるよ
子のエプロンは夜洗って、部屋干しでも最悪翌日夕方には乾いてる
生乾き臭が気になって、オスバンプラス浴室乾燥使うようになったら一日分の枚数で回るようになった
三ヶ月くらいでボロくなったら新調してる
こまめに洗濯機回した方が一度の量が少なくて気が楽だよ
どっさり溜まったらやる気なくなるダラだからなんだけどね
>>366 ハンドタオルそんなにいるのー?とビックリしたけど
よくよく考えたらうちも
ハンドタオルは2枚だけだけど
他におしぼり、フェイスタオル持って行ってるから枚数的には同じだったww
ちなみに各7枚ずつくらいはある
なくなったりすごく汚れて捨てたりすることもあるから
足りないより多いくらいのほうがいいよ
>>370 つ 自分でつける。
簡単だよ。
赤すぐとかはゴムつきの小さいサイズあったかも。
卒園式終わった。
みんな保育証書を親に渡すとき「いつも美味しいご飯作ってくれてありがとう」「色んなところに連れてってくれてありがとう」と、息子はどんなこと言ってくれるのか期待したら「忙しいのにいつもゥンコ拭いてくれてありがとう」って言われて青ざめた。
周りの保護者は笑ってくれたけど、自分が逆の立場なら引くな。頼むよ息子・・・
>>386 真性ダラだけど、五日間放置は怖くてできない
うちは洗濯機を1日二回は回しているからタオルも毎日洗っているよー
熱は申告制だから、38.5℃と書いている
ただ、それより高くなっても機嫌が良くて食欲があるとお迎え要請をすぐに出すわけでもないし、親の勤務に合わせて連絡する時間を考慮してくれる(連絡するならお昼休みとか)
保育園がこんなに配慮してくれるのは、保護者から「少し熱が上がったくらいで時間も考えないでしょっちゅう職場に連絡をよこすな!」とクレームがあったんだろうかと勘ぐってしまうけど
>>393 洗濯1日に2回まわす人を真正だらとは言わないと思うよ。
他のことがだらでも充分軽度のだらだ。
発熱時の希望を聞く園は、上限を上げるんじゃなくて下限を下げるという意味だろうね
熱性痙攣持ちだから37度超えたらすぐに連絡ください、みたいな例に対応しますよってかんじ
食洗機を数回使っただけで電気代が数千単位で増える。電気乾燥機などゾッとするわ・・・
食洗機は洗い終わって乾燥始まったら出来るだけ電源切ってる。
何回かに1回は最後まで乾燥させてるけど、それでも排水部分の水は完全にはなくならないし。
>>370 anyfamとキムラタンはかわいいのでゴムつきだったと思う
うちは50で探してるから52はわからないけど
>>398 うちも52キムラタンで買った!結構かわいい
しかし保育園は登園時制帽、散歩のときは青白帽子だ…
4月から保育園0歳児クラスに入る息子と私は職場復帰予定だけど、洗濯どれくらいのペースで出来るのだろう。
育休中の今でさえ2〜3日に1回しかしていないのに。
洗い替え用含めて服もタオルも3日は耐えられそうだけれど、週1洗濯なら厳しいな…。
ルンバも欲しい。
自前の布おむつ園だから毎日いったんすすいでからの洗濯必須できつい
秋から入園だけど、仕事復帰もあるしすごく手が荒れるようになった。
私も手荒れ酷くなったけど
手荒れで死んだりしないし、毎日回していく方が大事だし
寝る前にハンドクリーム塗るくらいで放置だわ
>>392 私だったら微笑ましく思うよー
忙しいのに優しくゥンコ拭くカーチャン偉い。
4月から入園だけど説明会がまだなので色々な物が揃えられない。
時期が時期だから必要な物が売り場からなくなっちゃわないか毎日そわそわしてる。
とりあえずフード無しの服と靴下だけ買い足した。
>>404 同じく
名前スタンプも準備できないし、毎日そわそわしてる
406 :
名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 18:07:06.32 ID:czOLNvUx BE:2556641489-PLT(19161)
1歳息子が胃腸風邪ひいてここ数日食欲不振なんだけど、見事にうつった。
この子が風邪をひくたびに私も貰うけど、明らかに子より私の症状がひどい。
今日なんか1日トイレとお友達。
手洗いが足りないのか、免疫が下がってるのか。
こういう人いますか?
>>406
ノロは大人の方がきついと、医者が言っていた
他も、体調などによるのかな
お大事に
子どもの菌は強いってよく聞くね。
症状同じでも大人の方が重くなる。
お大事にね。
>>406 子供の病気って、貰うと大人の方が重症化すると思う
手足口病を貰った時は、破れないはずの水疱が破れて
そこから菌が入り大変なことになった
お大事にね!
年末、子供からノロ?貰ったときは酷かった、下痢嘔吐は殆ど無いんだけど、熱で震えが止まらないし、
とにかく体の筋肉が痛くてインフルみたいな症状だった。
子供の体に抗体が出来てウイルスが弱ってる頃に感染
抗体が無い新しい宿主で一気にウイルスが活性化→爆発的に増える
だから人にもらった病気は移された方が症状が重いと聞いた事がある
>>377です
ありがとうございます。指定されていたり申告制?だったり色々あるんですね。
ひとまず子の平均体温を計ってみて38度前後で考えてみます。
引っ越し先での入園になるから
知り合いがおらず誰にも聞けないから色々と不安だけど頑張ります
>>412 人からもらう以外に感染方法ってあるの?
宿主がいないと生存できないものがほとんどじゃない?
うちはタオルは1日6枚で20枚以上は持ってる。
洗濯はほぼ毎日、最低でも1日おき。
基本はよく使う12枚をローテ。
天候次第で二軍を出す。
入園してからもうすぐ1年
ハンドタオルがさすがにがさがさだから4月から新調するわ
3月中に買う物他にあったかな
来月から2歳児クラスなんだけど、お食事エプロンを使用しなくなると言われた。
うちはまだそれほど食べ方が上手じゃないので、汚しまくって洗濯物増えそうで、正直鬱。
汚さないように注意するように指導していくってことはよくわかってるんだけど、
あと半年位はエプロン使って欲しかった…。
二歳児からエプロンなしのとこって多いのかな?
>>416 うちの保育園の持ち物表だと
2才児のお食事エプロンは
「必要な子」と書いてある
>>416 うちも来年2歳クラス。
上手に食べられるようになるまで、引き続きタオルエプロン使うらしい。
途中でいらなくなるのかな。
ミートソースなんてついた日には、最悪エプロン捨てることになるからなあ。
これが服についたらやってられないわ
うち一歳半でまだ手掴み食べも少しするのに何故かエプロン使ってくれない
持ち物にはエプロン三枚必要って書いてるのに毎日一枚も使われずビニール袋には食べカスや汁で悪臭放った服がタオルとか全ての汚れ物と一緒にされて戻される
洗濯は三日に一回のペースで間に合うのに正直毎日毎日たった服一枚のために洗濯機回すのは馬鹿らしいからと手洗いしてるけど手荒れやばいし何より労力がむだ
何でエプロンしてくれないの、orz
ミートソースやカレー系の汚れはウタマロ石けんこすりつけて洗濯機に入れて普通に洗ってる。
大体落ちるよ〜
>>416 うちは1歳児クラスの時点で月齢の高い子から外して行ったみたい。
うちの子もかなりこぼすけど保育園の食器は自分で食べやすいのか、保育士さんの介助が素晴らしいのか服を汚すことがないよ。
家では相変わらずよごすからエプロン使ってるけどorz
ウチの場合、ハンドタオルは100均とかの安いやつを大量買いした。
エプロンはタオルに紐をつける自作のものだったけど、臭いやカビが凄いので
帰宅後に食べカスやシミを落としてから洗剤を溶かした水に漬けおき(放置)、洗濯機を回さない時は子どもが寝た後でザッと手洗いして干してた。
洗濯機は毎日回さないけど、タオルとかの小物なら3日分くらいストックがあれば手洗いで何とかなったよ。
>>416です。レスありがとう。
保育園によって色々なんだね。
個人に合わせてくれるとこ、羨ましい。
まさに、ミートソースとかトマト系のシミが気になるなあと思ってたので、
ウタマロ石鹸試してみる!
お食事エプロンをタオルで自作する人、タオルは黄色系にしたほうが無難だよ。
カレーやトマトソースはもとより食べこぼしの染みは黄色くなるのが多いし
結構頑固な汚れなので洗濯しても色が残ったりするので。
黄色系のタオルなら染みも目立たず良い感じです。
老婆心ながら。
4月に1歳児クラス入園ですが、早産で3月に産まれたため本来なら0歳児クラスでした。
年度末産まれの上さらに小さいので大きな子たちの生活習慣や遊びについていけないのではと心配しています。
市役所では園と相談してくださいと言われましたが、実際どうなんでしょう。
1歳は18人のクラスで先生3人、0歳は13人に先生4人。
小さいからってずっと目をかけてくれるわけではないもんですよね。
>>425 まぁしゃーないよね。
うちの園なら0歳と1歳クラスに限って成長早い子は上に、遅い子は下にってやったりしてるよ。
園に相談って言われたんだからさっさと相談しなよ。
>>425 気持ちはわかるけど(私も早生まれの子供がいるので)
こればっかりは仕方ないんじゃない?
月齢差は小学校低学年くらいまではどうしても避けられないし
かといって下の学年に入れるわけにもいかないでしょ
上の子のクラス見ていると、みんなそれなりにうまくやってるよ。
どのくらいの早産かわからないけど、心配なら心配だと園にぶつけた方がいいよ。
>>424 無地の白の方が良くない?
うちは口拭きタオルは柄なしの白で、シミついてきたら漂白してる
>>425 幼馴染が3月生まれの上にあまり食べない子で、体が小さかった。
幼稚園でも他の子についていけず、小学生でもいじめの対象になっていた。
3月生まれが関係しているとは限らないけど、
他の子から遅れている間は、親はどうしても関連づけて考えてしまうよね。
>>426 >>427 レスありがとうございます。
途中でクラスが変わると子もお友達が変わるし親もママさん達と0からスタートになるのが気になっていて、そのままでもいいかなと思っていました。
ところが先日面接で離乳食は完了してますよね?と言われたので、まだ9ヶ月頃のものをあげているのでゆっくり目にしてくださいとは伝えましたが、月齢通りにしか見てくれないようであれば入園後も気になる事が色々でてきそうで。
(もちろん事前に早産である事は伝えていました。)
何かあればまたクラス移動など相談することにします。
>>428 タオルの漂白には憧れるけど、漂白しちゃうと名前まで消えてしまわない?
あと、うちはエプロンのゴムが白ゴムじゃなくてフリルのついた色ゴムだから漂白は難しいかも。
>>425 友達の子供が妊娠八ヶ月で早産して、三月末産まれ。
保育園の間は大変そうだったけど、小学校上がる頃には普通以上に元気になってたよ。
むしろ小学生になってからは、早生まれとほ誰も思わないレベルw
今は心配だろうけど、きっと大きく育っていくと思うなー!
>>431 まあ名前は書き直せば良いんだけど
うちは食事タオルは柄ものだな〜
白地に柄がついてるのではなく、白地がない柄ものw
タオルエプロンにこびりついたご飯粒を流しで下洗いしてから洗濯機に入れるんだけど、
白いタオルだと下洗いで見逃したご飯粒の洗い残しが多々あるw
うちは濃いめのブルーとか黄色とかそんな色にして、あせてきたら新しくしてる。
あのご飯粒ほんと厄介。
軽量のお昼寝布団使ってる人いるかな?
4月から今より遠くの園に自転車通園する予定。
布団持ち帰りする園だからなるべく軽い布団で通園時の負担を減らしたい。
今使ってる西川の布団は品がいいからかやっぱり重い。
園ですごく軽い布団を使ってる人がいてどこのか知りたいんだけどその子のお母さんに会うことがないから聞けないんだorz
>>435 西松屋じゃないかなー?
西松屋の安いセットの方凄く薄くて軽いよ。
>>425 早産で産まれた子は就学を遅らせられる(学年が繰り上がっちゃった子は予定日の学年で入学できる)ように
モナ男が文科省に掛け合って実現したって話あったけど、学校での話だから
保育園では各園の園長の裁量ってことになるんだろうね。
「早産児については国の方でこういう動きもあるので少しご配慮いただけると親としては安心なのですが」って
言うのも手かもしれないけどモンペと思われるリスクもあるね。
>>430 保育園にママさん達と0からとか
あまり考えなくていいと思う
あと、子供も一歳代は特定の友達って
あんまりないから、
あなたが気になってることは二つとも
気にしなくても大丈夫なことだよ
もし成長が気になるなら、
本当に相談してみていいんじゃないかな
うちは甥っ子が2月生まれで
一歳なってから保育園入ったけど
成長遅くて、歩き始める一歳7ヶ月まで0歳児クラスで馴染んでたよ
お迎えで駐車場満車で待ってる人沢山居るのに園庭で遊ばせないで欲しい
頭にコンドームみたいな変なニット帽被ってスーツ着た変な服装で社会人なのか何なのか不思議な服装だし変な親ばかり
あなたの住んでる地域柄ってとこですかね。<変な人ばかり
車通園するような土地ではないのでよく分からんのだが
駐車場満車と園庭で遊ぶのとどう関係があるの?
まさか園庭の中に駐車場があるとか??
>>441 駐車場満車なんだから迎えに来たら早く帰って空けて欲しいってことじゃないの?
車必須な田舎の保育園だけど土地は狭いから送迎は子供の送り迎えしたら速やかに(概ね五分以内)車を移動するように園からも
厳しく言われてるからね
だったら園に言って注意してもらえばいいじゃないの
厳しく言われてるって書いてるじゃん
散々言われて時間制限まで細かく規定してまでそういう当たり前のマナーをいちいち言わなきゃ守らない人にはそもそも言っても無駄だよ
それにその程度のことを苦情にしてたらこっちが煩い人認定だしね
だからモヤモヤイライラするけど致命的な実害無いとハッキリとは言えないもんだよ
だからここで吐き出してるんだけど
知らんがな
なんかめんどくさいひとだなあ
おーこわ
本人たちに言えないからって、ネットで当たり散らさないでよ。
過度な愚痴は愚痴スレへ。
駐車場と園庭の関係は分かったけど、そこからさらにコンドームニット帽のつながりが分からんw
ちなみに、うちの保育園にはハゲ隠しのためにスーツに帽子をかぶっているパパさんがいる。役員会のときに帽子を脱いでて分かった。
というわけで、あなたから見たら変な格好でも、人それぞれ趣味や事情があるのではなかろうか。
駐車場とは違って別にマナー違反ではないからね。そこは叩かんほうがいいと思うよ。
スーツにニット帽って変なんだね
うちの職場の上司は寒い日はよくやってるけど気にしたことなかった
地域にもよるのかな
駐車場が空くのを待ってる人がいるなら
致命的実害あるんでないの
コンドームニット帽ってどんなんだろw
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつだね
嫌いな人のものは何でもネガティブに評してしまう
>>425です。レスくださった方々、ありがとうございました。
私立の幼稚園のような保育園で親参加のイベントも多いので少し気になっていました。
あまり心配せず、入園してから成長の様子を見て必要であれば相談していきたいと思います。
なんだこの流れ、久々に覗いたら笑っちゃったw
男ならともかく母親がスーツ姿でニット帽は恥ずかしいな。仕事の服装ってわけじゃないし。
ニット帽被るほどの寒さなら普通スーツの上にコートなり羽織らないか?
頭だけカジュアルTPOも弁えられないのは確かに変な親かも
別に全身ビシッとしろと言ってるわけではなく、明らかにおかしい服装ってあるじゃない?
ぶっちゃけジャージ姿でも身だしなみきちんとしてればそういう服装の仕事なんだと理解出来るし
>>434 ご飯粒あるあるww
たまに親の服に転移してて困る
洗濯は、最低一日置き。ほぼ毎日。
保育園に着せる服ギリギリで回してるから下手に雨が降るとオワタ状態になる
でも、春から制服だから園用にこれ以上服を増やしたくないんだな。
まぁ、春からもギリギリ枚数の制服なので相変わらず必死に洗濯の日々になりそう。
手作り品が無いだけダラとしては助かる…なのに名前つけすら心配。
ハンコ買ったけど閉まったままだよ
町立の保育所で、娘(2歳)がどうも先生から軽く虐められてる気がする…
この間迎えに行った時、先生がこっちに気づいてなくて、娘が遊んでたオモチャを物凄い勢いで取り上げてた。
”何かあったんですか?”って声かけたらビックリして慌ててたけど。
モンペ認定されて関係悪化しても怖いし、それ以上は何も言わずその日は帰った。
あと、母の友達が児童クラブの先生してて
たまたま通ってる保育所に来てたらしいんだけど、お散歩に出るときにうちの娘だけ靴を自分で履かせて放置。
段差でコケて泣いてても無視して他の子連れて先に行こうとしてたらしい。
母の友達が”ちょっと!◯◯ちゃんコケて泣いてるよ!ちゃんと連れてってあげて!”って注意してくれたらしいが…
もうちょっと様子見るべきかな?
モンペ認定恐れずに役場に届けたほうがいいのかな…
こんな経験ある方いますか?
458 :
名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 01:50:31.20 ID:rRHRX1dC
嫌われたら最後だよね
うちなんか餅つき大会の日指定した時間に来るように言われて
その時間に行ったら餅つきもう終わってて餅配ってたわ
そういうのって抜き打ちでチェックしてもらいたいな
1人の先生が意地悪なのか、担任全員が冷たく当たってるのか気になる
杞憂であってほしいね
ひー恐ろしい!そんなことあるんだ…読んでるだけで悲しくなってくる…
嫌われたら、ってそもそも生徒?を好き嫌いで差別していいわけないよね
ごめん経験ないし何も言えないけどその先生何かもうすごい腹立つわー!
これから保育園に通う0歳児の親だから何も経験なくてわからないけど
我が子が虐められて悲しい思いをしたらと考えると涙が出てくる
だったら預けなきゃいいじゃんって言われたらそれまでだけど
町立って、結構地方?お子さんの様子はどうなのかな?
私ならその保育士に説明させて、対応次第ですぐ上に言うけど、園の体質が悪いようなら転園も視野に入れて動くよ。
一人の保育士がやってるんだったら防ぎようがないし。モンペでもなんでも怒鳴ってでも守る。
先生から虐められることもあるのか…
いつも保護者は神様ですみたいな応対だから想像つかないわ。できるなら実際の保育中を抜き打ちで見てみたい。
確証があるならモンペにならないと思うよ。むしろ守ってあげてほしい。
>>461 あまり預ける前に心配しすぎないで。確かにどんなにしっかりした施設でも、先生や保育園にあたりはずれあるし、
>>457は恐ろしい経験だと思うけど、笑顔で園に感謝しながら毎日をおくる親子も多いよ。
>>442 ああ、迎えに来た子供をぐずぐず園庭で遊ばせ続けてるって話なのかな。
自分は時間ギリギリにしか迎えに行けないから
お迎えって速攻受け取って速攻帰るものだと思ってた。
虐める人の方が少数だよね
子供が好きで激務の保育士やってるだろうに…しかし稀にはいる
私自身小学一年生の担任に些細なことで嫌われ邪険にされてた
>457
証言してくれた人もいる、と役所に届けるなり園長を詰めるなりした方が良いよ
どんなに幼くても子供心に残るものがある
保育士も人間なんだな。
うちも心配になってきた。
ま、親の前ではいい子だけど子供のくせに生意気な子もいるからね
だからって保育士が預かってる子供にしていいことじゃない。
流れ豚切ですみません
先輩ママさんアドバイスくださいorz
2歳なりたて女児
保育園から自宅まで徒歩5分なのに、帰宅時は寄り道しまくり30分かかることもザラ
歩きたいのとイヤイヤ期突入で抱っこベビカは断固拒否
(雨の日は強制的にベビカだけどギャン泣き大暴れ)
冬場はマシだったんだけど日没が遅くなってきたら更にひどくなってきた
保育園前の路上で寝転んでギャン泣きしてんの、うちの子だけorz
不思議なことに朝はスムーズに登園する
10ヶ月から預けてて保育園大好きだからか?
家が退屈で帰りたくないのかな、と毎日凹む
お迎え行くと笑顔で走ってくるのになあ
>>470 えと…アドバイスってどうすれば?
ギャン泣きさせないようにしたいの?
泣いても落ち着かせられる宥め方を知りたいの?
どうやって楽しく道中歩けるかのやり方聞きたいの?
子供の心理を知りたいの?
ごめん途中送信
それとも経験からの実体験を知りたいのかな?
愚痴だけでも構わないけど
泣いて暴れようがダメなもんはダメなんだなら二歳児の体重なんて大した事ないし無理矢理抱き抱えて帰るわ
私なら抱っこ紐持参で、お迎え行って駆け寄ってきたらすかさず抱っこ紐で抱いてしまう
その後は抱っこしたまま帰り支度して帰宅
うちも園まで徒歩5分。
ベビーカーに乗せて泣かせてでも帰る。
下の子抱っこだから、これしか手がないもの。
付き合えるなら付き合う。付き合えないなら帰る。
>>471 曖昧な書き方ですみません
それ全部聞きたいですorz
2歳だけどデカイ(14キロ近い)ので暴れると落としそうになる
私の腕力が足りないのかな
もちろん抱っこヒモも拒否って暴れるのでできない
もちろん最終的には力ずくで連れ帰るしか方法はないんだけど毎日だから辛いんです
まるで虐待親のように見る近所の目が痛い
少しでも楽になる方法ないですかorz
最終兵器オニさん
>>477 おおぅ、それはbig…お疲れさま
私の主観になるけど、家に帰ると忙しく動き回るお母さんを独り占めできる、貴重な時間だと思っているのかな
宥めるのは抱きしめるしかないかなぁ
私なら30分泣き叫ぶのに付き合って引きずり歩くよりは、園内で落ち着くまで待ちたいな
電柱の数を数えるとか、道行きの先へ先へと興味をもたせるように誘導
どっちが遠くまでジャンプできるかとか、時計さんと競争だよ!と競争心を煽ってみるとか
一過性のものだと思うし、いつの間にか落ち着くよ
うんざりするけど頑張ろうね
うちも2歳児14kg、みんな素直に帰ってるのにうちの子だけ毎日、外から全ての教室を見て、ウロウロして帰る
ある程度付き合って、頃合いみて
お家で⚪︎⚪︎しようとかりんご食べに帰るよとか
家に帰るよう言葉で誘ってるよ
ただし、言うこと聞かない日は最終的には鬼召喚
夜に園庭は鬼の遊び場ってことにしてる
2歳児ってどこもそんなもんなのね。
うちもお迎えから帰宅まで30分から一時間かかるわ。
こないだなんて泣き叫ぶ暴れるで危うく通報ものだった。
他のお母さん方は笑顔で帰っていくから尚更に肩身が狭い。
下の子いるし、無理矢理もなかなか出来ないしで毎日のお迎えが憂鬱。
わかるわ。
うちの2歳児も泣いて暴れてベビーカー拒否、歩くと自分の興味のあるもの(地図とかガチャガチャとか)のとこに行き、手を引いて帰ろうとすると泣いて座り込む、抱っこすると暴れて落としそうになる
最近は物で釣ってるな。帰ったらアイス食べようとか、途中でお菓子買おうとか。
ダメ母なんじゃないかと不安に思いつつ、疲れ果ててて長時間の説得とかできない。
>>480 うちは日没後、カラスの後に天狗が飛びまわるからおうち入ろうって言ってるw
鬼は9時くらいから夜回りすることになってるから、それまでにお風呂入って寝るように頑張ってる
たまに旦那がたばこを吸いに外に出るんだけど「パパ鬼退治?」と真顔で聞いてて可愛い
旦那が上半身肌着で戻ってきて「鬼に取られた」とかやりとりしてるけど、子供はなんか喜んでるw
457です。
レスくれた皆さん、ありがとう。
地方の保育所です。
私立でない分サービス業って概念もないはずなので、保育士の質はあまり良くないのかもしれません。
家族会議の結果、園長に説明を求めることにしました。
それで駄目なら役場に届けます。
私もその昔同じ保育所に通っていたので、あまり抵抗なく入所したんですが…
残念です。
泣き寝入りして舐められるよりも、嫌われてクレーマー扱いされてでも、ちゃんと動くべきですね。
勇気をもらいました。頑張ります。
ありがとう!
485 :
名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 20:18:16.43 ID:WxcbHgB+
自分が小学生の頃なんかお気に入りの子をめちゃめちゃ贔屓する男の先生いたしなあ。
学芸会で何故かフラッシュダンスをやったんだけどw、主役も先生がお気に入りの子を
指名してて子供心にポカーンだったよ。
んな事してどうすんの?さっさと転園すりゃ良いだけじゃん
嫌われてクレーマー扱いされ更に娘さんが虐められるだけな気がする
>>484 地方で異なるのかもしれないけど、認可ならクレームの受付は役場だよ。
>>486 さっさと転園できる地域なんて少ないでしょ
今回のケースはモンペでもないし、ちゃんと報告しておいたほうがいいと思う
子供を虐めてる先生がいるなんて異常だよ
改善しないなら転園しないといけないけどさ
490 :
名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 22:20:25.04 ID:WxcbHgB+
そんなんで転園とか考えられん
うちも子供が先生に無視されてるのは何度か見たな。
無視って会社なら立派なパワハラなのになあ。
娘さんが可哀想でならない
>490
十分考えられるでしょ
無視にも仕方ないものと悪意あるものがある
もし出来るなら、子供になるべく良い環境を選ぶべきじゃないかね
457,482です。
色々意見下さってありがたいです。
転園の件ですが、近隣に(10km圏内)保育所が3つあり、全部町営です。
入所希望出した時も、半年ほど待機児童でした。
(現在も町内の保育所はどこも定員いっぱいで待機児童が数名いるようです。)
やっと入れたのが今通っている保育所なので、転園はあまり現実的ではありません。
もちろん埒が明かない場合は、転居+転園も考えています。
保育所の出来事や感情をカタコトでも説明できるならいいんですが、
娘は早生まれなので最近2歳になったばかりで、言葉もやっと簡単な二言文が出てきたばかりなんです。
なるべくモンペ認定されないように冷静に対応するつもりです。
私の仕事の都合で預けていますしね。
ただ、我が子のことでどこまで感情を抑えてられるか…
そこは不安です…
煮え切らない態度取られたら、涙ながらに叫んでしまいそう…
保育園であった事ってずっと覚えてるよね
私もアラフォーだけど未だに当時悔しかった事とか鮮明に覚えてる
昔は先生も怖かったし給食全部食べるまでお昼寝無しだったから、食の細かった私は結構お昼寝抜きだったっけ
吐きそうなくらいお腹いっぱいなのに残せない時代だった
その時の担任のフルネームもしっかり覚えてるよ
そんな可愛いざかりのちっこい子をいじめるとか考えられない、言語道断だわ
そしてぞっとしてもいる、なんとかお子さんを守ってあげてくれ
>感情を抑えられるか不安
ノートを1冊用意して、起きたこととその日時(わかる範囲で)、それに対する要望を書き付けて持っていく
それを見ながら話をして、相手の返答や約束はその場でメモする(その後も経過を記録していく)
形に残すことで冷静に話せるし、こちらが本気だと分かってもらいやすい
こじれた際にも、日付つきの記録は有力な証拠になるので、話を上に通しやすい
そんなん知ってるわって内容だったらおせっかいでゴメン、良い方向に落ち着くことを祈ってる
>>495 私も給食食べられなくてお昼寝抜きだった…保育園の先生嫌いだったわ。
来月から通う娘がすごく心配になって来た…
幼児をいじめたり差別するような人間が保育士なんて怖すぎる。
ロリコンの保育士と同じくらい怖いよ。
497 :
名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 09:21:02.17 ID:SlFXrYWO
同じ保育士として胸が痛みます。娘の大好きな先生が3月いっぱいで産休に。その話をすると既に淋しそう。4月の担任発表、そろそろドキドキしてきました。
子供の持ち物にレコーダー仕込んで録音して突き付けてその保育士クビにしてやる位の根性が無いなら無認可だろうがとにかく転園するしかないだろ
お子さんが壊れても良いならそうやってデモデモダッテしてりゃいいよ
誰もデモデモダッテしてなくないか。
まぁ話し合いの内容は録音してもいいかもね。あと、ご主人にも来てもらうといいと思う。
断片しか見えていないから、杞憂かもしれないし見極めが難しいけど今はモンペ認定が・・・とか言ってる場合ではないよ。
本当なら大人でもかなりつらい状況だよ。思春期なら自殺だよ。娘さん今日も行ってるんでしょ?
役所にいってもいい担当者にあたらなくて解決が難しそうなら文書で回答を求めるといいよ。
文書は上司の決裁必要だからね。冷静に聞いた事実を書けばモンペなんて思われないよ。
502 :
470:2014/03/19(水) 11:20:03.59 ID:pq+5kU+N
御礼が遅くなりました。470です
帰るのイヤな子、他にもいるんですね
周りに居なかったので肩身が狭かったけどちょっと安堵しました
昨日の帰り、早速鬼を召還してみたところ「おに?ぱんつ?」とキョトンとしてました
そりゃそうだ、「鬼のパンツ」のDVDしか見たことないもんね orz
急遽オバケに変更し、ちょっと大げさに怖がってみせたら、わりと大人しくついてきました
脅すの良くないと思ってたけど、帰宅後「もう大丈夫!」と言うと笑っていたので、ちゃんとフォローすればいいのかな
いつか手をつないでお話しながら帰れる日が来ると思ってがんばります
ありがとうございました
質問お願いします。
新設で卒園児がいない保育園。最年長は年中さんが3名のみ。うちは年少。
今年度ありがとう&来年度もよろしくね的なことを先生に向けてやってみたい気が。
働く親にはありがたく、保護者会とか役員とか一切ない。
運動会や発表会などイベントごとは盛大に先生方で準備等々してくれた。
で、保護者数人で花束&歌? みたいのって変?
勇気がなくて言い出せないでいる。年中児が言い出さないのだから年少児は黙っておくべき?
みな仕事餅で(私もお迎え6時ギリギリ)すごく準備はできないけど
保護者同士の親睦もかねて? 的な。上に兄弟いる人とか、そういう経験ありませんか?
保護者同士の親睦なんて要らないし面倒な事せんで宜しい
幼稚園みたいな暇人じゃないんだから
何の為に保育園行ってんの?
>>504 変な慣例を作りださない方がいいと思う。
声を掛けられた保護者だって断れない。参加するしかないし。
「保護者数人」の選抜の仕方で絶対にもめるかあなたの評判落としそう。
子供ならともかく、保護者が歌を歌うのはやめようよ。
微妙な空気になるのは確実w
あと、転勤や退職ならともかく、来年も在籍する保育士に
花束を渡そうとする感覚がちょっと理解できない。
感謝の気持ちを表したいなら
自分なら直接先生方に伝えるなあ。
モノで表すのは贈る側の自己満足に過ぎないと思う。
509 :
名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 13:17:02.69 ID:XwZhVz9l
ひとりで心のこもったメッセージカードでも送ったらどうか。
超マメ母の同僚が異動する先生に手作りデザインのカードを渡していたよ。子供にシール貼らせてデコって渡したみたい。スマートだと思った。
うわゎ、速攻レスありがとう。
目覚めたよ。うん、やっぱりやめるよ。
春だからついつい気分も高揚するよねw
なんか和んだわ
アドバイスありがとう。
今日は私が休みなので娘も休ませました。
午前中は2人でアンパンマンごっこして遊びました。
こうして無防備にスヤスヤ昼寝している娘をみるとこみ上げるものがある…
決行の際は主人同行のもと、ノート持参&録音で隙のないようにします。
実父に相談したら、ゴルフ仲間に役場の教務課長と総務課長がいるから言っといてやると言ってくれました。
田舎の小さな町でよかった。
まずは園長と保育士に第三者からも報告受けた以上無視できないと相談して、駄目なら父も一緒に役場へ行きます。
これをキッカケに意地悪な保育士が町から追放されたらいいな。
私たち以外にもうこんな思いする家族が出なくなることを願う。
<<498
私はその覚悟で動いてるよ。
娘を虐める保育士なんて、本音はクビどころか町内歩けなくしてやりたい。
でも、子どもの荷物にレコーダー忍ばせて録音するっていうのは、はっきり言って机上の空論だよ。
荷物こそ園内では先生が管理するからすぐバレるよ。
正当な手順踏まずにそんなことしたら、先生の悪意が増幅して虐め悪化するんじゃないかな。
意地悪な人には正攻法で行かないと、何するか分からないからね。
前にも書いたけど、町内には町営の保育所しかないし、隣町含め10km圏内にも無認可や私立の保育所はなくてね。
都会みたいに地下鉄や電車も通ってなくて1日5本程度のバスとマイカーが交通手段
だから、10km以上距離あると通勤や通学が厳しくなるんだ。
だからできるだけの手を打つ。
それでも駄目なら、家売って家族ごと街中に引っ越して転園先探す。
「突然ですが、贈り物です」
とか言って目の前で歌を歌い出すおばさんとか超コワイッ
>>512 頑張って。
向こうは、「待機児童すごいし、こっち(園及び保育士側)には、そうそう歯向かえやしないわw」
って足元見てるんだろうから。
保育園母をなめんなよ!!とばかりに、使える人脈すべて使って、意地悪保育士に思い知らせてやれ。
健闘を祈る。
フルタイム共働きでも他で点数を稼がないとポイントが足りずに入園できないところが多いから
何かの事情で転園するなら引っ越して別の区域へ出るしかない状態かも
幾つか調べたり友達から現状を聞いたりした感じだと、うちの区より周りの区の方が寧ろ厳しい状況みたいだから
ちょっと遠くへ行かないと途中から入れるような園は見つからないだろうなあ
ほんと、園内イジメとか撲滅する為に何とか上手い対応策が練れるといいね
最初はイジメか分からない杞憂だと良いと言いつついつの間にか虐められてる事で決定してるしw
これで勘違いだったらウケるw
覚悟云々はどうぞご自由にだけどきちんと証拠集めは大事だよ
なーんか戦うアテクシに酔ってる様にしか見えないなこの人
まあ、頑張れw
>>516 勘違いだったら良いんだよ。子どもがいじめられてなかったってことなんだから。
件の保育士があなたみたいに意地悪な人かもしれないから、覚悟が必要なのよ。
ごめん、愚痴というか呟きというか、聞いてほしくて。
先月、検診で子どもを保育園休ませて一緒に外歩いたら、子連れと老人だらけだった。こんなにたくさんのママって立場のひとが、平日昼も子どもといっしょにいるんだなぁって思って、衝撃だった。
今は年度末のどたばたで朝は主人にまかせて子どもが起きる頃に家を出て、迎えに行ってから寝かしつけまで家事と平行でばたばたこなすばかり。あの光景思い出して涙出る…PMSもあるけど、気持ちが辛い。
>>518 今日もお疲れ様です
もうすぐ来る生理が軽いよう祈っとく
>>518 偉いわ
真面目に子供と向き合ってるからそう思うんだし、一緒にいる時に密度の濃い育児ができたらいいじゃないの
私はべったり一緒だと子供に優しくできないしイライラするから、今がちょうど良いw
土日に一人で子供見てるとグッタリして全然休まらない…
>>518 私は2年保育が普通な地域で幼少期を過ごしたので
2年保育でいいやーと呑気に年少相当児を連れて出歩いてみたら、平日の日中にそんな年齢の子はほとんど見掛けず慌てて就労し中途入園したクチですノシ
つまり居るとはいえどその年齢までのことだし、未満児から通園してる子はものすごくしっかりしてて当時驚いた。今でも何となくやっぱりお姉ちゃん(お兄ちゃん)だなーと思うよ
励ましのレスくれた方々ありがとう。
ここまで相談きいてもらえて、具体的に動く計画も迅速に練ることができました。
今後の参考に、経過報告しにきます。
ただ、
>>516こういう人が常駐してるのが悲しいね。
ここは、保育園児を見守るママさんやパパさんが意見交換してお互いに助けあえるスレなはずなのにね。
>>516はさ、私の言い分を勝手に捻じ曲げないでよ。
杞憂だといいつつ?
んなこと言ってないじゃん。
私の主観だけじゃなくて、第三者からも心配されたから動くって話になったんだけどね。読めないのかな?
それに、
>>517も言ってくれたけど杞憂ならそれでいい。
私じゃなく娘のことなんだから、私が恥かいて済むならそれでいいわ。
第三者から見ても虐めてるように見えるなら、それで充分動く理由になるよ。
そもそもアテクシ戦う!的なレスしてないつもりだけどね。
皆の意見参考にして具体的に動くことにしたのが、そんなに癇に障るの?
まさか貴方、幼児を虐めたことがあるような質の悪い保育士?
だったら一連の意地悪なレスは納得だわ。
>>522 まーまー落ち着いて。
お子さんのこと思ってるのはわかるけど画面の向こうの人にまで腹を立ててもしょうがないでしょうに。
ここにちゃんだよ?いろんな人いるって。
とりあえず応援してるからがんばってきて。
>>518 先日入園説明会に行った時の園長先生のお話
保育園に預けたくても預けられない人もたくさん居ます
預けられたご両親は頑張ってお仕事をしてください
子どもはそんなご両親の姿を見て分かっています
>>523 ごめん、ありがとう。
冷静にとかいって、こんなんじゃ先が思いやられるorz
スルースキル身につけます。
>>524 ちゃんとわかってる園長さんだね。
自分も保育園出身だから、親の姿を見て理解するという感覚はよくわかる。
なんだかクギさされた感じ?
たかがネットで他人に煽られただけで長文でファビョッてる様な人が冷静に園と話し合えるのかねえ
園の出方次第ではこうやって喚き散らすの?w
>>522 煽りレスをまともに相手にすることないよ
保育園対応に集中して頑張れ
保育園スレの筈なのに夜中から今まで貼り付いて煽りレスでID真っ赤にしてる人がいますねー
>>530 ありがとう。
明日は保育所へ行かせるから、その時にお迎えのときに夫婦で来ますのでお時間くださいって園長に言う予定。
本番前にふと我に返れたから、煽りレスには感謝しなきゃw
あぼーんしたけどありがとうw
で、証拠も無いのに何しに行くんだろうねこの人は
保育士が知らぬ存ぜぬですっとぼけて園も曖昧対応でこいつがふぁびょーんな未来しか見えんわ
見切り発車お疲れ様でーす
>>518 お疲れ様
自分、夫ともに平日休みだから、平日の昼に子どもといるよ
でも土日も休日保育に預けて働いてる
そりゃもう毎日バタバタだよ
子供が喜ぶイベントは土日が多いから、連れていけなくて申し訳ないよ
あなたが見た親子連れも、平日休み一家のひとときの休息だったかもよ
毎日そうしてるわけじゃなくてさ
うまくいえないけど、それぞれの場所でお互いがんばろう
536 :
名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 23:36:18.24 ID:pahdUKdH
実は日本で発生するレ.イ.プは全て在日韓国人の犯行である。
テレビでは報道されないがレ.イ.プは毎日発生している。
奴らは逮捕されても通名で報道されるので日本人の
犯行だと思われてしまう。実は日本のマスコミ、芸能界、
政治家は在日韓国人だらけである。奴らが揉み消しているので
韓国の異常性や悪事は公に報道されない。これはネットを
使える者だけが知る事が出来る事実である。
調べれば調べるほど韓国は世界一の犯罪国である。
なんと国民全員が犯罪者であり世界一のレ.イ.プ国である!!!!
韓国に行った日本女性がレ.イ.プされて殺害される事件も多数
発生している。
韓国では日本人をレ.イ.プしようが殺.そうが警察は動かないので
罪に問われず逮捕されず無法地帯と化している。
そンな異常な国なのである。故に韓国にはヒーローが
誕生しないのである。奴らは善悪の概念すら無い野蛮人。
>>518 わかるよー
職場が都会なので昼休みや帰宅時に楽しそうにお茶してたりショッピングしてる親子連れみて寂しくなる
でも、もしかしたらお休みかもしれないし、有給とってるかもしれない
育休中のお母さんもたくさんいると思う
仕事してるから、子供と一緒にいられる時間が貴重だと日々感じられるのは良いことかな
今でもイヤイヤの息子に手を焼いてるのに、四六時中母親なんて私はできたのだろうか
>>532 お迎えの時に話し合いは迷惑だろ
仕事休んででもきちんと昼間話し合いの席を設けてじっくり話し合わなきゃ
件の保育士が休みだったら意味ないし
>>539 それなら朝の時点で園からなんか言われるでしょ。
最初から両親揃って休み取って押しかけたらそれこそ大事になるわー。
541 :
名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 05:11:15.07 ID:Gh1pAmKa
>>532 なんだか最初は可愛そうだなと思ったけど
保育士も人間だからね家族が変な人だとなるべく関わらないようにとか、対応がそっけなくなってしまうと思うわ。
こんな事をされる前に何かトラブルがあったんじゃないですか?
娘を虐めた奴は保育園どころか町内歩けなくさせるって思考は怖いよね。
それじゃ転園先でも同じ様な事をされるかも。
>>532は最初っから園に抗議?説明求める?つもりだったんじゃないの
ここで背中押してもらいたかっただけな気がする
で、その結果ちょっとズレてきてるような
自分に酔ってるな
アテクシのパパの知り合いが偉い人なんだからね!言い付けてやる!w
>>540朝の時点で話があると言ってもその日のお迎えの時に話し合いなら保育士が休みだったら意味ないかもと思ったのだが
あとお迎えの時って保育士も保護者の対応で忙しいし閉園準備や諸々あるから別の日にきちんとアポ取ったら?と言いたかったんだ
電話で問い合わせて済む話じゃないかい?
保育士本人意識してなくても、結果「いじめ」の様になったのだろうし
今後、他の先生からも気を配ってほしい位の要望出す程度でいいと思うけどね
本人は「町から追い出す」って思考が危ないよね
被害者が加害者になるパターンの奴だ
なんにせよ頑張ってほしい。
子供が保育士に虐められてるなんて本当に杞憂ならそれが一番いいし、
そうでなければどんなコネ使ってでも親が守らないといけないし。
でも小学校中学校にあがったら今度子供同士でイジメとかあるんだよね…
わかりにくくなるだろうし、イジメで自殺した子のニュースとか見ると胸が痛い。
我が子がそんなことになったら発狂してしまうわ…
みんなスレタイ!「煽りは禁止」
年少も終わる今頃になって知ったんだけど、うちの園の年少3組のうち、娘の組以外の2組は補佐の先生が常駐してるみたい。
さらに3階立ての園舎のうち、補佐の先生がいる2組は2階、娘の組だけ3階。
娘の組は18人、他の組は20人。
年少から転園してきたばかりなので、あまり園の事情はわからないんだけど、
何かあるのかな?
何となく娘の組にはしっかりした子が多いような…上の兄弟がいる子が多いし。
そういうのもクラス分けに影響するのかな?
どーでもいいことか。
>>546 補佐の先生が入るのは
・クラスに障がいや発達疑い等で補佐が必要な子がいる
・先生がまだ若手で補佐必要
・先生がベテランで、若手が補佐という名目で実習
・先生が病気や妊婦または新年度の異動(退職)決定で引き継ぎを兼ねた補佐
などなどのパターンがあるよ
娘のクラスには居ない、何故??ってのは子も先生も安定してていい状態と考えても良いのでは。
>>518です。レスくださった方ありがとうございます。望んで兼業して保育園に預けてるのに、ネガティブじゃいけませんよね。
専業には専業の辛さや悩みがあるんだし(うちも土日だけなのに子どもに手を焼くことも多いです)、「羨まない、比べない」で前向いていきます。
532です。
娘を保育所に送ってきました。
話し合いは園児が居残りの子だけになった午後5時からになりました。
園長は何だか慣れた?感じの対応だった。
保育士は顔面蒼白で固まってた。
もっと保育士がしら切るか太々しい態度取るかと思ったけど、意外と大人しかった。
結果また報告します。
4月から認可外→認可に転園するんですが、現在の保育園は小規模なので玄関で先生に引き渡し
認可になったら2階まで上がって所定の場所にタオルを掛け、ロッカーに荷物をセット
朝の回まで合同保育なので1階に子どもを連れて行き先生に健康状態などを伝えて終了、という流れになるらしいです
いったい何分くらいかかるもんだろうか…3歳の子供がスムーズにやってくれればいいんだけど…
ついに年長の上の子の最終登園日。
うちは年度末保育を利用しないから、今日が本当に最後の日で、なんかすでに泣きそう。
卒園式はタオルハンカチじゃないと確実に間に合わないな。
552 :
名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 09:04:56.63 ID:ivvNc21Y
年長の子って、31日に保育園終わって学校始まるまでの間どうしてるの?学童?
小学校入学してもしばらくは昼帰りだったりするよね。
1歳児クラスってスタイしたまま預けていいのでしょうか?
皆さんしてますか?
保育園に聞く前に一般的にどうなんだろうと思って。
うちの1歳3ヶ月、スタイなしでは胸元ベチャベチャになります…
>>550 私も4月から認可園入園で説明会で聞いたら
「みなさんお迎えの時に翌日のセットしてますよ」と言われたよ。
そしたら朝家を出るときに翌日分も持って行くのか。
車通勤だから車内に置いとけばいいけど
そうじゃない人は大変だよね。
>>554 あーなるほど!
家は自動車登園なので問題ないです
ありがとうございます
先生の一人に嫌われたようだ。
この頃そっけないなと思ってたんだけど、今日は他のお母さんとの挨拶の声のトーンがまるで違って私の中で確定した。
もともとすごく優しい先生で、娘も先生になついてる。今も娘は先生が大好きだ。保育園も良い保育園だと思う。
だけど私はとても粗忽者で、気をつけていたつもりだったけど最近は特にひどかった。先生の怒りに触れる何かをやらかしたんだと思う…。
娘に影響が出ているわけではないみたいなので、気にしないように、これ以上のうっかりやミスはなるべくしないように
頑張らないと…。
>>549 がんばって。
担任の反応からして、ほぼクロだね。
何だか知らんが根性の捻じ曲がった
>>516=
>>534みたいなやつとか、
「アナタガソンナンダカライケナイノヨ!!」な
>>541みたいなやつとかがハエみたいなレスしてるけど、
こういうやつらこそ自分の子が虐められた時、我が身の行動を恥じるハメになるんだよ。
まともな人は、あなたの気持ちわかるからキニスンナ。
またブスみたいなレスつけてくるだろうけど、ブスレスなんて華麗にスルーしましょ。
>>549 話し合いが娘さんにとっていい方向へ進むように祈ってる。
>>557 そういうの辛いよね。
私は園長に嫌われている気がしてならない。
公立で一昨年から今の園長になってものすごく好評なんだけど、
「育児のこととか、帰りにでもお気軽に職員室に寄ってご相談ください」
とか言う割には、実際ちょっとした事を相談すると、歩いてたのを
立ち止まりもせず「まぁしょうがないでしょ」で終わったり。
1月には保育継続申し込みの書類を園長が紛失したのに
「まぁ市役所いってきてくださいな」とか言われて終わり。
しかもその他も面倒な事になったのに、謝罪っぽい事はなにもなかった。
担任の先生達は「お母さん大変だったねー」と言ってくれたんだけど。
うちも一昨年に入園したから以前の園長は知らないし、
嫌われてるのかどうかもわからないけど、
とりあえずこの園長の何が好評なのか本気でわからない。
うおう、来年度の役員頼まれちゃった!
どうやって決めてるのか謎だったんだけど、
先生から直接打診されるのね…こりゃ断りにくいわ。
>>560 そういうこと、あるある。
評判いいってきくけど、一年以上いる人に聞くと、
多かれ少なかれ、あの園長ちょっと…、ってことあるよ。
おおっぴらに評判悪いこと言ったら、何かあるかもって感じになって
誰も何も言わなくなって、評判いいのだけが残っているんだと思うわ。
私の子がいた前の保育園の実体験だけどね。
>>561 うちはくじ引き
役員ってみんなの前でマイク持って挨拶とかが無ければいいのに
極度のあがり症だし頭も良くないから努力でどうにかなるような気がしないw
>>553 普通にスタイしてたよ。保育園の先生だってヨダレで汚れた服を
毎回着せ替えるのは大変だし。そのうち出なくなるよ。
>>562 そっか、確かに親同士の付き合いも薄い園だから
「あの先生ちょっとねぇ」なんて迂闊に言えないなw
子供が多くて、かなり長いこと預けてるお母さんが
「今回の園長はいいわー!」って言ってるのを見ると
今までの園長どんなだったんだよ!!と突っ込みたくなってしまうw
こう言っては失礼だけど、年齢層が上の人とか、
ベテランママみたいな人は気が合うのかも知れないな。
>>557 鈍感力という言葉を思い出した。
超クレーマーとかならともかく、考え過ぎだと思うよ。
>>552 うちは25日に卒園式→以後自由保育
で、4/1からは入学先に併設された学童に行くよ。入学式は7日だ
春休みなどの長期休暇や学校の給食のない間は弁当持参です。なので来月は半月くらい毎朝弁当作りが待ってるーフフフ
正直、入学前の春休みくらいは預かるよーとババ達は言ってくれたけど
娘は転居兼ねてて、入学先に全く知り合いがいない環境になるので友達作ってこい…の心境で学童行かせるー
今日は卒園式だったらしい・・うっうっ(´;ω;`)
>>549です。
保育所での話し合いの結果を報告しにきました。
話し合いは、私たち夫婦+園長+保育士+役場の保育所担当者で行われました。
まだ誰もこの件を役場へ話してなかったし、担当者を呼ぶように要望もしてなかったのに、いきなり役場の担当者が来ていて驚きました。
どうやら園長が呼んだみたい。
まずは私たち夫婦が、娘の園での様子を第三者から心配されて不安になっていることを伝えました。
靴を一人で履かせるのは出来る子にはさせてもいいと思う。
でも側で転けて泣いていても無視して置いていくってゆうのは、ちょっとやりすぎではないか?
その前にも娘からおもちゃを取り上げていた場面を見ていたし、保育士の態度にも違和感があるので、余計に不安に感じている、と伝えました。
保育士の反論は、ざっとこんな感じ。
・別に娘さんだからしたわけではない。
・皆に同じような態度で接している。
・娘さんは普段転けたりしないからうっかりしていただけ。
・いつもは気にかけている。
・おもちゃはたまたまそう見えただけでしょう。
という感じでした。
まあ、想定内の反応。
続きます。
>>570 続き。
しかし、見かねた様子で園長が保育士を叱りつけ始めて空気が変わりました。
園長は、
これで何回目なんですか!
まるで園全体が貴方みたいな預かり方をしているような言い方はしないでほしい!
そんなずさんな仕事しているのは貴方だけでしょう!
何回注意されても改善しないじゃないか!
という内容でした。
叱られた保育士は泣きながらその場から逃亡。
私たち夫婦ポカーン…
役場の担当者から、
・この保育士は本来幼稚園教諭だったこと
・幼稚園で数回トラブル(園長や担当者の口ぶりからおそらく園児への体罰や虐め)を起こし格下げで保育所へ異動、以来3箇所の町営保育所の補助職員で転々としていたこと
・数年何事もなかったので人手不足もあり赤ちゃんクラスを受け持つようになったこと
・他の保育所の赤ちゃんクラスで勤務態度に改善が見られたので、当保育所の1〜2歳児クラスを受け持たせたこと
・以前トラブルを起こした時も決まって同じような言い訳をして泣いて逃げるを繰り返していたこと
などを説明されました。
そして、園長と担当者から見込み違いだったと深々と謝罪をされました。
あと、保育士の処分が決まり次第連絡をいただけることと、保育士は処分が下るまで自宅謹慎に処するとその場で言われました。
迅速すぎて私が話に追いつけないくらいの展開でした。
とにかく娘への虐めがエスカレートする前に話して良かった…
常習犯だったみたいだから、悠長に様子なんか見てて悪化してたらと思うとゾッとする…
まだ解決したわけではないので、気は抜けないけど、とりあえず娘は週明けから虐められることはなさそう。
話を聞いてくれて、励ましてくれた方々ありがとう。
本当にありがとう。
>>571 お疲れ様…
まあでも、あまり詳しく書くと身バレしそうだからその辺にしておいたら
お疲れ様。大変だったね。家族でゆっくり休んで。
というか報告しますね〜とか連載するならその後スレでいいんじゃないの
久々に来て流れ読んでないけど
何日もかけてここでする話なのかなぁと。
別にスレチじゃないから良いんだけど。
モヤモヤ聞いて欲しい。
今年度1才児クラスで入園予定だった娘。
いざ入ってみると「5月生まれだから…」と何故か2才児クラスに振り分けられ2才児クラスで1年間過ごしてきた。
で、昨日クラス写真を貰ったんだけど何故か1才児クラスに入って映っている…。先生に聞くと「1才児なので〜」って何だそれ?
普段遊んでるお友達や先生が映ってなくて知らない顔ばかり。
写真貰っても全然嬉しく無かった。
すごく悲しいんだけど撮り直しも出来ないし娘不在の2才児クラスの集合写真を貰っても何だかだし。
この悲しさをわかって欲しくて文句を言いたいけど4月から転園するので最後に揉めたくないという思いですごくモヤモヤしてるよ〜。
576 :
名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 21:56:55.27 ID:IJoNvGxq
>>571 後はもうチラシの裏かブログにでも書いてくれ
別にこのスレで報告でいいんじゃないの?
その後スレなんてみんな見てんの?
見てない
スレチでもないしここでいいじゃん
しかし幼稚園教諭が保育士できるものなの?
>>578 幼稚園教諭免許と保育士資格がセットで取れる学校、というのは多いよ
もともと両方持ってたんじゃ?
けっこう話し合いが長くて、これでも流れが分かる程度に内容絞ったんだけど…
結局長くなったね、申し訳ない
慣れないことしたから全然まとまってないな
読みづらいけど、今後似たような経験した方の参考になりますように…
さすがにもうこれ以上は書かないw
保育士の処分とかまではさすがにチラ裏だしねw
ここでいいじゃん
結末まで聞かせてください。
別にスレチじゃないのに止めさせたいのはどういうこと?
>>582 絡みにまで行って文句言ってた人でしょう。
処分はどうなるか分からないけど、もう現場復帰は絶望的だろうから、一応これが結末になると思う。
ここまで親身に読んでくれてありがとう。
私も結末が気になる
保育士って幼稚園教諭より格下なんだ。
なんかしっくり来ない。
>>581 お疲れ様、まさかの常習犯
思い切って行動してよかったね
参考になったし、結末知りたいけど、身ばれしない程度に
>>587 私もそうは思わないけど、幼稚園教諭は保育士のこと格下に見ていると思う。
あと、保育園のことも幼稚園より格下に見ている。
元幼稚園教諭の義妹の言うことからそう思ったよ。
>>587 だね。でも確かに給料は
幼稚園教諭>保育士だよ
>>581 お疲れ様でした!
娘さんの様子知らせてくれたお友達ママさんにも感謝ですねー
早く動いて正解だったと思います。ほんとよかった。
うちもお世話になる保育園、保育士さんも園長さんも皆感じ良いし信じて子を託すけど
何かあった時は子のために勇気出して動けるよう心しておこう。
>>587 そうゆう意味だったのかな…
幼稚園には補助職員って立ち位置がなくて
保育所に行っただけで、幼稚園>保育所ではなく一般職員から補助職員に格下げって意味だと解釈してた。
>>592 そういう意味合いなら理解できます。
両方の資格を持っているからといって、また、保育士の方が下に見られているのが現実だからといって
格下げで保育士って役所がおおっぴらに言っちゃっていいのかなと思いましたが、職位の話だったのですね。
まぁ、この親もゆうこだし
ちょっと頭悪そう
絡んでる人感じ悪すぎるよ、ほんと絡みに行ってよ
それぞれ出来事に関して感じ方は違うし、意見違うのもわかるけど
一方的にしかも頭悪そうとか適当な文句しか言わないのもどうかと思うよ
保育士も幼稚園教諭も同じ国家資格だから上下はなく、幼稚園教諭が以上児しか見られないのに対して
保育士は未満児含めて見れるから幼保一元化なんかで重宝されるのは保育士。
ただ保育は福祉、幼稚園は教育っていう管轄のちがいがあるから(形として幼児教育を主導してるのは厚労省側ってことになってはいるけど)
一般的には教育>福祉って見方されるよね。
どうでもいいかw
格下げで保育士は無いよな。預けてるうちらは、幼稚園より格下なのか、みたいな・・・
展開が早すぎ+いかにもなオチでアフィサイトの記事づくり用かと思ったけど、
ぐぐってもなにも出なくて逆に驚いた。転載禁止だから当たり前か
私は保護者との面会中に叱りつける園長にドン引きした
そういうの目の前でやって欲しくないわー
会社でも取引先の前で部下のミスを責め立てる上司って嫌じゃない?
602 :
名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 00:46:37.63 ID:2bys3ZUp
>>601 役所の人と親に対してにいかにも自分悪くないアピールだね
本当の黒幕は今まで見過ごしてきた指導不足の園長
>>571 園長先生がしっかりした人でよかったね。
正直、ちょっと背筋が寒くなった・・・。
>>575 流されちゃってるっぽいんで、聞いてるよーとレス
>何故か2才児クラスに振り分けられ
そんなことあるんだと驚いた、そして今の気持ち想像できる
悪気はないんだろうけど、効率優先もわかってるけど、杓子定規というか、もやっとすることあるよね
いつも遊んでたお友達のこと、将来写真見て子どもと話したりしたいから、2歳児クラスの写真もほしいって
自分なら園に言っちゃうだろうな(ダメならもちろん諦める)
あなた1歳なのに2歳児クラスに入れられてたんだよーというのも、子どもって、自分がちょっとだけ特別なことを
すごく喜ぶ時期あるし、どこかで話のネタになるとか前向きに
でも、悲しい気持ちも、何か言いたいけどためらう気持ちも分かる
転園控えて、いろいろ緊張してたり忙しいだろうし、心お大事にね
>>575 自分も便乗レス
もやもや分かるよ!読んだ瞬間心の無い保育園だなと思った
違う学年のクラスに入れられること自体考えられないんだけど、さらにその対応はひどいね
実際の保育は2歳児クラスだけど、書類上は1歳児クラスだったとか?
園のなんらかの事情でそうなったんだとしたら、両方のクラス写真に入れてもらって2枚もらってしかるべき!
と思うが、過ぎてしまったことだし転園を控えて最後に揉めたのでは1年間の良い思い出までも
チャラになってしまいそうなので、ここはやはり前向きに捉えて気持ちを切り替えたほうがいいかも
606 :
名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 02:16:40.76 ID:Js++Pp9d
保育園児のお弁当について教えて下さい。
夏に認可外保育園の入園が決まりました。入園のころには、10ヶ月になります。
その園は調理室がないため、昼食は給食業者のお弁当or自宅から持参、という形になります。
ただ業者のお弁当はいかにも「幼児食」という感じなので、2歳くらいまでは食べられなさそう。
1歳未満の子どものお弁当って、どういったものを作ればいいんでしょうか。
料理があまり得意ではなく、お弁当もほとんど作ったことがないのでちゃんとできるか心配です…
夏は衛生面も不安だし。
>>457-458 知り合いは保育士に嫌われて、
お迎えに行った際に挨拶を無視されてた
保育士は父兄に対しても好き嫌いを露にする
>>560,566
ありがとう。レスを貰えただけで少し心が楽になりました。
私も勘違いかも、自分お得意の早とちりかもと何度も思ったのだけど。
今日はクラスに入っても自分が子供を迎えに近寄っても目線を合わせようとはしてくれませんでした(挨拶もなかった)。
昔はまっすぐこちらを見て話してくれてたので、やはり私がやらかしたことの結果なのだと思います。
原因となりそうなこと(忘れ物とか、ミスとか)を最近ものすごくしていたので。フォローされていることに甘えていたのですね。
子供に「保育園好き?」と聞くと「だーいすき!」と返ってきました。それが救いです。
1歳なのに2歳クラスに入れられたのは、クラスの人数と保育士数の調整なのかな
1人の保育士が見られる子供の数は、子供の実年齢が上がると増えるから
2歳クラスに余裕があるなら月齢高めの子を移して1歳クラスにもう一人入れたりしたとか
だとしても、写真の件は配慮すべきだったよね
穿った見方をすると、保育園側は2歳クラスに入れていた証拠が残らないようにしたかったのか? と考えてしまう
>>575 うちの5月と6月生まれの子も、定員の調整で上のクラスに入れられてるよ
保育園からきちんと相談あったし、納得の上でだけど
普段の保育は上のクラスだけど、製作や写真撮影は元の書類上のクラスで一緒にやってる
うちは狭い園だから皆の顔がわかるし気にならないけど、大きい園だったら"誰だこりゃ"になっちゃうかもね
>>575 うちの園も4月に0・1歳児クラスでも、2歳になったら上のクラスに移動する。
2歳児クラスの定員(?)がいっぱいになるまでみたいで、今は8月生まれ以降の2歳児は0・1歳児クラスに残るという不思議な感じ。
0・1歳児がどんどん入園するから仕方ないと思っていた。
575の園同様、写真は学年別で撮ってたから、普段一緒に生活してない子も写ってたよ。
モヤモヤするけど、私ならそのままにしておくかな…
うちの園も成長早い子は上に、遅い子は下に行かせてるよ。
未満児だけだけどね。
もう歩けたり走ったりする子とヨチヨチや遅い子はハイハイだったり
またはその逆だったりで散歩とか一方の子に負担がかかる配慮だし
親切だなとしか思わなかったけどね。
写真くらい別でも仕方ないかなと何とも思わないけど。
のんびりカートに入れられて散歩より、たくさん歩けるならそっちと合わせてもらって楽しんでるなら問題ないわ。
うちの園も、成長具合で上のクラスだったり、下に入ったりしてるよ。上のクラスだったら喜んでいいとは思うけど、
写真もその上のクラスで撮るべきでしょうね。保育士さんの単純ミスでないかえ?
あと保育士が簡単に人を嫌って、露骨に態度に出すのはやめてほしいね。頼むからもっとプロ意識を持ってくれ。
>>608 気持ちよくわかるよ。私も保育士に嫌われたし。目線も挨拶もなし。ミスや、忘れ物も遅刻も連発した。
ただ、最近は、私もいろいろ気をつけて忘れ物減らしたり、早めに迎えに行ったり、無理矢理挨拶だけでも話しかけるようにして少し改善されたかな。
>>606 現在認可外に通ってるけど
主食(軟飯)とレトルトのおかずを持たせてるよ
園長さんがそれで良いってことだったので
手作り推奨なのかな?
>>606 その頃なら手づかみ食だろうから、いつも通りの食べ物をお弁当箱に詰めるだけでいいと思う。
おやきとか軟飯おにぎりとか野菜スティックとか。
食品の傷みについてはどう保管してくれるかにもよるね。
うちは冷房の効いた涼しい場所におくor希望者には冷蔵庫保管してくれる。
園に確認してみてはどうかな?
うちはレトルト禁止、手作りして下さいと言われた。
でも結局毎日手作りしきれず、ウィンナーとチキンナゲット、トマトの詰め合わせを頻繁に使うようになってしまったw
あとは一口おにぎり6個前後と、手作り1品くらい。
ほうれん草入り卵焼きとか、スープとか。
夕飯の残りの煮物や魚。
カボチャの煮物やひじきの煮物を惣菜使うこともある。
あ、うちは1歳過ぎから預けて離乳食終わってたからそんな感じだったけど、1歳前に預けた一時保育のとこは、給食で野菜スティックとか出てたな。
そこでスープが大好きな子ですね!と言われて、初めて知ってスープをあげるようになった。
普通に家で食べさせてる離乳食でいいと思う。
同じ物でも家ではあまり食べないのに園で弁当では食べてきたりもする。
うちは保育ママに預けてる時はお弁当だった。
ジャガイモ、人参、玉ねぎ、ひき肉を煮込んだ物を小分けして冷凍しておいて、ベビーフードのスープの素で色んな味にして回してた。
保育園になった今は給食ですごい助かる。
ノートには毎日、○○おかわりと書かれてる。スープと主食系。
おかげで2歳8ヶ月にして14キロ越えだぜ…。
5歳7ヶ月の長男は25キロ。
近所に相撲部屋ないかなw
スレチだったら申し訳ありません。
明日担任の先生の結婚式で、式の出席という訳ではないのですが「良かったら見に来て下さい」と声をかけて頂きました。
しかし昨晩から子供が嘔吐を繰り返していて欠席を考えています。
先生の連絡先は分からず、今日は園もしまっています。
無理にでも連れて行くべきか、欠席を後日謝るか。
皆さんの知恵を貸して頂けるとありがたいです。
>>620 連れて行っても迷惑だしお子さんも可哀想
他に行く予定の保護者達に言伝頼むのは無理かな
披露宴やら二次会やらじゃないし、後日お祝いと謝罪の言葉だけで良いと思うよ
>>621 ありがとうございます!
ですよね。
それが送迎の時間帯が合わなく、連絡網も廃止されてしまって、同じクラスで連絡先知ってるお母さんがいないんです。
>>622 式場はわかってるし、ダメもとで係りの人にお詫びとお祝いの言付け頼んでみたら?
ダメだったら後で言えばいいと思う
それなら後日欠席を謝るの一択では?
保護者同士で一旦集合して出欠確認するとかなら連絡入れたほうがいいかなとは思うけど。
無理に出席はナシ。
親切にお答えいただきありがとうございました!
本当に助かりました。
横だけど、連絡網廃止されてるとかいいなあ。
うちは連絡網どころか、クラスでLINEのグループ作ったりして、
みんななのか一部なのかわからないけど、日々やりとりしてるらしい。
LINEやってないけど、情報交換の為に入ったほうがいいのか悩む…。
けどアプリダウンロードすら面倒くさいw
>>596 そうゆう は頭悪い以外のなにものでもないよ
子供もいて働いてもいるのに恥ずかしすぎる
ゆうが頭悪いのには同意だけど
それってスレの趣旨には関係ないよね
いつまでも絡んで何なの
性格悪いんでしょ
頭悪いよりたちが悪い
>>627 よく考えたら、うちも連絡網ないわ
今はそれに代わって一斉配信メールで済ませているんだろうな
雨天時の行事の対応とか結構助かる
うちも連絡網ないな
入園時にメールサービスに登録したので、それで連絡がきた
と言っても、誕生日に来るおめでとうメールと、去年の運動会が順延した時の2回メールがきた
>>628 そうゆう は頭悪い以外のなにものでもないよ
子どももいて働いてるのにスレに張り付いて粘着レスして恥ずかしすぎる
あ、無職で子どももいなくて暇なのかな?w
うちの園連絡網もないし名簿もないから保護者の連絡先一人も知らない
園のメールもないし小規模だからかな…
認可だけどね
>>634 うちも何もないよ〜
認可でかつ、そこそこの規模(180人位)
保育園はないのが普通かと思ってた。
>>633 しつこいってば。いいかげんにしたほうがいいと思うの。
>>636 こういう人は局部出し変態と全く同類で
そうやって嫌がられたり煽られるのを喜んでるんだからスルーしとけばいいの。
おととしまでは連絡網(電話じゃなくショートメール目的)があった
去年からなくなり園からの一斉メールに変わった
理由は知らされなかったけど個人情報等々の苦情来たんだろう
ショートメールなんて使わないから面倒くさかったもんな
639 :
名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 12:31:20.66 ID:A3eKuhpy
この前認証保育園の入園の手続きの説明に行ってきた。
和やかな空気の中、年長クラスと思われる室内からヤクザみたいな怒鳴り方をする保育士の怒号がドア越しに聞こえて固まった。
さりげに園長のおっさんが室内除いて行ったけど、「ここまできてハズレ引いたか…?てゆーかここ大丈夫?」と不安になった。
どこもそうなんでしょうか?なぜ怒鳴ったのかは不明なのであまり考え込んではいけないとわかっていますが、すごく不安です。
保護者がいてもオープンな保育園 なんでしょうか
>>639 ヤクザみたいなって例えばどんな風に?
てめぇらなにしてんだボケェ!みたいな怒鳴り方してるなら
園長に「こういう叱り方をするのが園の方針なのか」確認するな
641 :
名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 17:37:29.09 ID:A3eKuhpy
そうですね、まさにそんな感じの怒鳴り方でした。さんざん怒鳴った後で勢いも収まってヤクザから保育士といったとこでしょうか。
その日は何も言えずに帰ってしまったチキン野郎です。
帰ってからやはり気になってしまいもんもんとしています。
月曜日に園長に電話してみようか迷います。
さりげなく園長が部屋を覗きに行ったときの、園長の反応が気になるんだけど、反応なし?またいつものやつか、みたいな・・
認証って認可よりお金を取る分だけ
もっと丁寧で繊細な対応をするものだと勝手に思っていたけど
やっぱりそれぞれ場所や人毎に色々と異なってくるんだね
お金の違いは自治体からの補助の違いでしょ。
補助というか、母体が個人か自治体か、じゃないのかな。
認可でも私立公立あるし、私立なら公立と同じ認可料金で特色出してたりするよ。
制服とかの雑費がかかる場合もあるけど。
昨日、6年間通った保育園卒園式だった
最後だしといいかなと思って、キツイという噂の謝恩会幹事を引き受けたら、本当にキツかった
弁当や花束の手配からタイムテーブル作成、BGMや余興の段取りまで何でもやらなくちゃいけない
もう、燃えつきました
一番しんどかったのは写真撮影
卒園式の個人撮影は禁止なんだけど、カメラマン代ケチって保護者代表で私が撮ることになったら、失敗なく撮るプレッシャーで感動に浸るどころではなかった業者に頼めばよかったあああああ
っていうかもったいないって言い出した人が撮れよ!
648 :
名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 21:08:37.53 ID:EUVXq4Je
保育園の役員とか本当めんどくさいよね。
習い事できる園もっと増やしてほしいな。
>>647 激しく乙
私には絶対無理だわ…
うちは役員や保護者主催のイベントがないから助かる
公立園のころはあったらしいけど、民営化が進んで近隣は私立ばっかりだ
650 :
名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 21:34:49.33 ID:tOlSWLwj
うちは公立認可だけど保護者会の出番多いな。七夕、文集、年に数回のクラス会、全校懇談会、市内の他園との役員交流会、さらに年長は年に二回の遠足。
お互い様なのはわかってるけど、どうせ記憶にない未満児のうちは七夕とかちょっと…だし、文集も全児童が書くから毎年大変。全家庭がどれかの役員になって毎月打ち合わせもあるから負担。
>>649 ありがとう
うちの園は保護者参加イベントが異様に多くて、特に年長は運動会と謝恩会で保護者がダンスや劇をするから大変(もちろん練習に何回も集合)
ほか懇談会、懇親会、バザ l4さすがに長年ママ友0の私でも、ぼっちにならない程度に知り合いできて、それだけはよかったのかもしれない …今年度は10回以上集まる行事があったよ
卒園式は激しく疲れたのだけど、もう保育園行かないなんて淋しい自分もいる
うちはそんなの聞いたことがない。保護者がダンスなんてどんな罰ゲーム・・・
その練習、仕事休んで行かなきゃならないの…?
なんのために保育園預けてるのやらだね…
うちは4月から認証通うんだけど、役員とかあるのかなあ…
そんなの確認してなかったわ…
>>652 ふふふ、うちの園は、夏祭りとキャンプとクリスマス会と運動会で保護者のダンスがあり、
しかも全クラス参加だぜ。
当然衣装も て・づ・く・り!
兄弟がいる場合は、もちろん両方のダンスの練習だぜヒャッハー
練習は、基本自宅練習で、土曜日にみんなで集まって練習。
子供も一緒に連れて行って、親の傍で勝手に走り回ってる。
こんな認可の保育園もあります。
うわー面倒くさい…
キャンプとか地獄
ダンスなんて高校の創作ダンス以降やったこともないし無理だ…
役員、あるところはあるよね
そんなに時間の余裕あったら保育園入れてないよ〜
私は土曜日が仕事だから、集まりがあっら確実に参加できないわ
うちの子のところは保護者参加はあまりない
公立認可で役員あり
田舎で自営業が多い地域だからか
毎年決まった人orやりたがり屋さんがやるというありがたやな感じw
毎年おゆうぎ会に年長の保護者がやる出し物があるな…それくらいか
幼稚園スレに迷い込んだのかと思ったwww
>>654 仕事しながら保育園に通うので精一杯なのにイベント多いとかわけわからんよね
保護者の出し物とか誰得
認証は子供の入れ替わりもあるし、役員なさそう
少なくとも周りの認証で役員って聞いたことないな
>>655 おお!うちよりすごいわそれw
0才児でも親子遠足やバザーは強制参加だけど、出し物はさすがに年長保護者だけだもの
うちも金土の夜に集まって練習で、複数の練習日のうちどれかには来てねって感じだった
誰得っていえば、子どもたちや先生方からは大受けする
謝恩会の保護者劇は生活発表会で自分の子がやった役をやるんだけど、お父さんたちがスーツの上に手作り衣装でツーステップ踏んでたのは、ソデで控えてる私らも大爆笑
公立民営の認可保育園です
まー、このスレでは役員や保護者会って大抵嫌われるけど
役員やるの好きっていう人も一定数おるからね
忙しいとか忙しくないとか関係なくさ。
だから上手く廻っていくんだよね
>>661 0歳児クラスの保護者ダンスは、赤ちゃん抱えて踊りますw
キャンプファイヤーも赤ちゃんおんぶで踊ry
まあ、ぱわわっぷ体操や恋チュレベルのダンスなんで、
1週間毎晩、子供が寝た後練習してればなんとかなる。
慣れれば楽しいよー。
うちは2人の子が同じ保育園なので、最低8年間。
3人子供を入れた保護者は、12年間毎年これらのイベントをこなして、
この間卒業して行った。
保育園の役員の仕事は夏祭りとか定例会などの常識の範囲内だけど、
クラスの保護者がみんなでレクレーションしましょう!と休みに遊びたがる雰囲気で辛い。
ランチ会やら飲み会やら遠くの公園行ったり毎月のように何かやってる。
ほぼ欠席してるのもあり、大半の人たちはタメ口で話している中、自分は丁寧語で保護者と話する感じになってる。
会った時に軽く話する位の関係でいいので今のままで不自由ないんだけと、行事の時に居場所がないw
来週から復帰する、2保育園児持ち。
ここ見てイメトレさせてもらってます。
朝は7時に出なきゃ間に合わないのに、
6時に起こした子が朝ごはんようやく食べ終えたのが50分…。
おにぎり1個に何分かかってんのかと。
排便せずに連れてくしかないかな…保育士さんごめんなさい…。
私も練習しないとヤバイ
5時半に起きて授乳、オムツ替え、着替えと自分の支度、7時に家を出るって感じなんだけど
ダラな私に毎朝ちゃんとできるんだろうか
やるしかないんだけども
入園から一年。保護者同士の会話で丁寧語からタメ語に替えるタイミングを逸した。クラスのママたちはタメ語で話してる人も多くて、いつの間に…って思う。推定10歳以上年上のママもいるのにタメ語で話しかけるのも躊躇われるし…。
お迎えのとき顔をあわせたら割りと一緒に帰るようで、玄関に着くとママたちの輪に鉢合わせたりする。挨拶して通りすぎるのが精一杯…。
>>665 朝起きてすぐは胃も動かないし、仕方ないよ
うちは夕食はダイニングテーブルで食べるけど、朝は子供だけローテーブルにつかせてる
起きたらローテーブル前に座らせて、子供はパン食べながら着替えさせて髪結んでと、ちょこちょこ親が世話してる
一応着替えさせ中は一旦パンは置く
行儀は悪いけれど、時間の兼ね合いでそうせざるをえない
私自身は起床後すぐから焼肉でもケーキでもステーキでも寿司でも何でも食べられるから、旦那が朝はあまり食べないのを見ておかしいと思っていた。
普通の事だったんだね・・・
子どもに対してもそれでイライラしてしまっていたから気を付けよう。
あ、練習とかなにも考えてなかった。
慣らし保育中に慣れればいいかなとか思ってた。
今も8時に朝ごはんあげてる。
不安になってきた
卒園式は温かみがあってよかった
もう卒園か、長いようで短かった…
うちの園は、年々保護者負担が減っていった
行事で作業がなければ、特別な日に子供と沢山楽しめるからだって
いい園だったなー…
質問させて下さい。
4月から保育園に行き始める1歳8か月児です。
保育園の方針で、午睡は下着一枚とオムツのみ、下着はセパレート式のもの限定、
よほど濡れたり汚れたりしない限りは朝に自宅から着てきた下着で寝かせる、というのが決まりだと言われました。
今の時期(〜上の服が半袖になる季節まで)は、半袖下着に長そでTシャツというのが普通の恰好だと思っていたのですが、
それだと寝る時に薄い半袖一枚になりますし、かといって下着で長そで着せていくと暑そうで、
どのような恰好をさせていけば迷っています。
同じような方針の保育園に通っているみなさまは、どのようにされていますか?
蛇足かもしれませんが、補足として。
住んでいる地域は近畿地方の南よりで、昨年末に違う地方から越してきたばかりでこのあたりの暑さもよく分かりません…
上に書いたような相談を保育園の説明会の時にそれとなく聞いてみましたが、
暑そう、寒そうというのが気になるなら母親が着せる服の生地で調節するように、とのことでした
>>672 半袖でいいと思うけどな
うちの子の通う都内の保育園だと
今の時期は掛け布団もかけるし、日中は暖かいし
子供が多くて部屋に熱気があるから長袖で寝ると暑いかも
育休中、ありがたいことに有給12日貰えてた!
って喜んでたら、いつの間にやら残り4日・・・
1ヶ月で8日も消費してしまったよ
どうしようもないし、開き直るしかないけど
復帰して早々休んでばかりで肩身が狭い
ただでさえ変則勤務無しにしてもらってるのに
来月、新年度で有給付けてもらえるかな・・・
1ヶ月前から慣らし保育通わせてたのにー!
そして来月からはまた違う保育園で1からスタート
子供にもごめん
会社にもごめん
兼業スレと間違えた!皆さんにもごめん!
>>675 気にすんな
フル勤務でなぜか保護者会長になっちまったぜー
保育発表会はパパさんたちが女装してダンスするのが恒例行事だから、うちの旦那も踊るんだろうな
密かに楽しみwww
>>672 うちは肌着は半袖かタンクトップ指定。
672さんのとこは長袖禁止ではないのかな?でも生地で調整しろって言われてるなら半袖で生地で調整すればいいんじゃない?
>>667 今からでも徐々にタメ語に変えていこう!
私は6年のうちはじめの4年敬語だった
誰ともそれほど親しくならずずっと挨拶程度、行事はぼっち
つるみたくもないけど、ぼっちはさみしいなあと思って社交的なママを観察すると、わりと誰にでもタメ語だった
見習ってなるべくくだけたしゃべり方を心がけたら、いろんな人と立ち話できるくらいにはなったよ
いきなりタメ語は私も抵抗ある方なので、方言てんこもりな敬語とかからはじめてた
私アラフォーだし年上部隊だけど、若いママさんにずっと敬語使われるよりはタメ語でしゃべってもらった方がうれしい
失礼かもって思わなくて大丈夫だと思う
>>672 具体的な気候や建物内の暖かさがわからないから、
同じ園に子供を通わせる親御さんにそれとなく聞くのがベストかと・・・。
うちの保育園にはタメ語で話す親って一人もいない
ほんとそれぞれの園で全然違うんだね
男児持ち
普段、幼保園に通ってるんだけど、年度変わりで園が1週間休みに入っちゃってるから
代わりに一時保育やってる無認可探して入れたら、そこの先生と壊滅的に合わなかったらしく
何があったか分からないけど、朝からかなり泣きわめいて暴れたらしい
迎えに行ったら「こんなんじゃもう預かれません」ってお断りされて
本人も家帰ってからも、ずっとめそめそめそめそして「今日行った保育園嫌なの」って泣いてるし
今まで引っ越しとかで何度か園を変えた経験もある中で、ここまで拒否したのは初めてで
もうそこに預ける気はないけど
仕事が休みになるわけでもなく、明日はどうにかなりそうだけど
来週までどうしたもんかなと困った
あんな事件のあった中でベビーシッターもネットで見て急に頼むには怖すぎる
来週まで仕事が休めればいいんだけど、急には厳しいしなあ
>>674 誤爆書き込みに質問して申し訳ないんだけど、それって子が病気とかで保育園に通えなかったとか?
1日から通園で翌日から慣らし保育の予定なんだけど、やはり通い始め最初の一ヶ月は
病気ばっかりでまともに通えないものなんだろうか?
在宅仕事なので子がいると何も仕事できなくて、子が寝た深夜に仕事やるしか無いから
熱出て呼び出しーというのが今から怖い…
何よりまだ熱だしたことがないので、苦しむ子をちゃんと介護できるのか不安で仕方ない。
1ヶ月どころか子どもによっては慣れるのに1年かかる子もいる。
慣れた頃になぜかまた不慣れな感じになったりしたりねw
通いはじめは突発とか洗礼を受ける覚悟で行くしかない
家の娘は頑丈な方だったけど、突発やら風邪やら手足口病やらで、最初の2ヶ月はぼちぼち休んだな
686 :
名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 22:39:36.00 ID:XDw9yw3D
>>683 保育士さんが「預けだして2週間後に必ずと言って病気する」と言ってたな
うちもロタにかかったわ
うちの2歳も突発まだだからなるのかなー
ヒエエ…やっぱりそういうものなのかー
病気になった場合は病院で許可証?貰わないと通園復帰できないんだよね?
二ヶ月はまともに通えないくらいの覚悟でいたほうが良さそうね…
4月7日から復帰なのでそろそろ生活リズム整えなきゃー
復帰したらお弁当とか洗濯とか諸々を考えて5時半には起きたいんだけど、今7時起きwwやばいww
復帰前でも預かりますよーと言ってくれたので、入園式後から朝は復帰時と同じタイムテーブルで
預けてみようと思う
予防接種は定期のやつとロタは受けたんだけど、おたふくと水痘をまだやってない
おたふくは今週中に受けに行こうと思うけど、水痘が公費負担になるからそれまで待つか悩んでいる
とりあえずおたふくを受けに行った時にかかりつけ医に相談してみる
>>667 なんというあなわた
他の保護者の会話聞いてると、みんなタメ口なんだけど、こんなものなの?
確かに見た目は大体同じ年代のママが多いけど
そして
>>678さんのように方言てんこもりの敬語だと、ちょっとフランクに聞こえるから便利だよね
南関東住みなもんで、方言がないのが残念
実家の方だったら方言まじりにできたのに
>>683 今まで風邪引いても熱とか一度も出たことなかったのに
通い始めて3週間目から2週間に1回3〜4日熱が続く風邪を引いてるよ
園長が、「通い始めて3週目から体調くずします」って言ってたけど
まさにその通りになった
まさか1ヶ月に3回もインフル検査することになるとは思わなかったw
幸い全部陰性だったけど
うちは1歳半から入園してアデノやヘルパンギーナや胃腸風邪で月に1回は必ずお休みしてた
年が明けたらお休みする事無く過ごせて、丈夫になったなとしみじみしてたけど2歳半で転園したら、突発から始まり風邪やらアデノやらでお休み続き
この1年はずっと鼻を垂らしてたなぁ
ずっと風邪やら何やらで今3歳半だけどまだ日本脳炎の予防接種行けてないや
>>688 許可証がいるのは感染症とかの場合ね。
自分も在宅で今年度は一時保育プラス病児・病後児保育に登録して利用してたよ。
うちの自治体は年度ごとに更新が必要らしく、4月からの病児保育も登録済み。
でも近所の病児保育室はインフルエンザは預かれないらしい。
>>689 公費とか言ってないで受けられる時に受けた方がいいよ。
入ったらもう風邪もらいまくりで予防接種のスケジュールなんて立たないー
って言ってる間に罹るよ。
4月から預けるんだけど、虐待されたらどうしようと悶々としてる。
自分が幼稚園児だった時に執拗に嫌がらせしてくる先生がいて、どうしてもトラウマで。
こんなんじゃ母親失格だよ…
うちはかかりつけに保育園ならおたふくと水痘なら水痘の方が感染リスク高いって言われたよ
おたふくは最近流行してないけど水痘は夏にかけて多くなるって
>>689 水疱瘡は流行ると高確率でもらってくるし、出席停止期間も長いから、1歳過ぎてて集団生活するなら、公費負担を待たずに予防接種した方が良いと医師に言われた
2回接種が推奨されてるから、1回だけでも早目に接種しておいて、2回目は公費になってからにするとか
698 :
683.688:2014/03/25(火) 06:53:22.05 ID:RH5jjraW
>>691 通い始めて3週間か…覚悟しときます…
>>693 病後児保育には私も登録してあるんだけど病児保育が私の住む地域には無いんですよね…
病児保育結構利用してますか?
一応都内なので都内なら来てくれる訪問型の病児保育があるようだけど
入会金二万ちょい月会費8000円。入会すべきかな…
保育園に預ける以上いつか通る道なんだろうけど、
水痘とおたふくはまだ予防接種受けられない月齢なので感染確立高そうで怖いなー
()
699 :
名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 07:40:31.35 ID:oVJjOQmp
水疱瘡はなるなら早い方が良いよ薬塗る範囲も広くなるし
小学生でなった女の子は顔に後が残ってたよ
フローレンスは使わないと月5000円に下がるよ
登録して一年になるけど結局一回も使ってない
安心料と思って払ってる
そういや水疱瘡はすれ違っただけで伝染るって言われたな
本当かどうか知らないけど
うちも病院の待合室で上のが貰って、そのまま弟にもすぐ伝染った
おたふくは上のがやったとき弟には伝染らず
結局予防接種うった
まだ通わせてもないし、今検討しているのは短時間の一時保育なのでスレ違いかもしれませんが。
4月初旬から家庭の事情で一時保育を定期的にお願いしようかと思っています。
一時保育でも保育園の見学や説明はしていただけるものでしょうか。
あと定期的に(週に2回、各2時間程度)一時保育ってしても迷惑というか、問題はないのかなと少し心配しています。
保育園に聞けばいいだけなんですが、何かアドバイスいただけると嬉しいです。
>>700 そうなのか!ありがとうー私も安心料だと思って登録しておこう。
利用しなかった場合も月8000ずっとかかるのは結構きついなーと思ってたんだ。
>>702 時間設定の範囲内なら迷惑じゃないと思うが
あとは園に聞くしかない
>>684 それうちの子(3月末生まれ年中男児)だ…
年中から保育園入れて一年になるのに未だにたまに朝泣いてる。年少でも泣いてる子なんて見ないよ…
生まれは遅いけど決して幼くはなくて寧ろ賢いくらいの子なんだけど神経が細いというかメンタル弱くて困る。
2歳になってすぐ今月から入園した下の子は保育園大好きで毎日ニコニコで行ってるだけに凹むわ。
>>702 うちの自治体は、定期的な一時保育は半年前から予約開始、しかも予約当日は
長蛇の列だった。
週に何日までという制約もあり。
「問題はないか」なんて心配してるよりも、行動しないと、お願いもできないよ。
一刻も早く自治体に聞いたほうがいい。
>>704 >>705 >>707 ありがとうございました!
聞くしかないですよ、それも早めに。
検討してるところが認証保育園で去年から年中園児募集中て感じだったので甘くみてました。。
早めに動いてきちんと説明を受けたいと思います!
>>708 聞くしかないですよね。。です。
私は誰に意見してるんでしょう、慌てました。
布団について質問です。
ループな質問だったら申し訳ないです。
上の子の布団を買い換えたいんだけど、ポリ混か綿100%か迷ってます。
今年年少で、年中からお昼寝無くなるので、後々下の子(2歳児クラスから入園予定)にお下がりする予定。
だから長持ちする綿100がいいだろけど、重いかなぁと…
園からの指定は特にありません。
送迎は車で、駐車場は園目の前なので、あまり重さは気にならないかな?
綿100はやっぱり長持ちする?
>>710 うちはポリエステル入ってる。2年以上使ってるけど特に傷んではいないな。
重さもそうだけど、厚みも考慮したほうが良いと思うよ。
うちの園は週末とか家に持ち帰りだし。狭い家には邪魔なのよ、あれ…。
>>710 長持ちするかというより家で丸洗いできるかを優先したほうがいいかなと、個人的には。
うちの子は時々おねしょをしたし、園でシラミが流行ったときに家で洗えるのはよかった。
家で洗うのが面倒だったら西松屋とかの安い布団にして気軽に買い替えができるようにするとか。
うちはアカホンの安い布団だけどもう4年使ってる。
案外へたれないのでお下がりも可能と言えば可能。
713 :
名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 12:05:57.04 ID:3Q69gCnl
うちの子供の幼稚園には超可愛くてスレンダー巨乳の20歳の保母さんがいるんだが、
昨年の運動会は子供じゃなくて思わずその保母さんをずっと撮影してたわ。
競技やらダンスやらでブラ丸見えだったりその巨乳を揺らしまくる姿に本気で勃起した。
ふーん幼稚園に保母さんねー
私も、安い気軽に買い替え出来る値段の丸洗い布団にしてる。
娘1歳から通ってるから、先六年
使うと思ったら、三年で買い替えのつもりでザブザブ洗ってる。
たしか4000円位だったから、三年なら惜しくないかなー
4歳児、溶連菌来たわorz
ほんと園は病気のデパートだわ。自宅と園の抗生物質投薬の無理ゲーが始まる。
0歳の入園当初も投薬関連でいざこざがあったから嫌な予感がするわ。。。
>>716 投薬関係でイザコザってなに?
園では投薬ってしてくれないよね?
確かに園で投薬はしないね
>>716 医師に保育園通ってる事を言えば、朝と夜の一日2回投与にしてくれるんじゃない?
とりあえず相談してみたら?
うちの園では溶連菌の薬だけは例外。
医師の診断書があれば園で服薬できる
うちが行ってた保育園は溶連菌は登園できない病気だったわ。
うちの保育園は看護師がいるので投薬してもらえるよ。
園によっていざこざなんて色々じゃ無いかなあ。
うちも処方された薬なら投薬してもらえる。
溶連菌、先月やったよー
解熱して登園許可出ても発症後1週間は薬飲まなきゃいけないんだよね。尿検査も2回必要だから、それでも有給取らなきゃいけなかった
>>672 うちの園は基本的に夏でも長袖肌着禁止。真冬でも肌着は半袖かランニング。
で、春秋冬は綿毛布、夏はタオルケットをお昼寝の時にかける。
1歳クラスの春秋は上の長袖Tシャツ脱いで半袖肌着でお昼寝してたよ。
上にかけるし子供は寝汗もかくし、1枚脱ぐくらいでちょうどいいのかなーと思ってた。
ちなみに真冬でもトレーナーとか裏起毛の服禁止の園なので(空調・床暖房完備)
通年長袖or半袖Tシャツと半袖orランニング肌着で通ってます。
うちも処方薬なら投薬してくれる。
埼玉県認可園。
豚切りすいません。
保育園の教育委員会みたいなのってないでしょうか?
子供を預けてる認可保育園が、園に不満があり(保育内容は園長の気分次第、園庭の安全管理を指摘されたら園庭開放禁止、保護者会費を園運営費に流用(役員情報)など)、市役所に苦情を入れました。
が、保護者がこう言ってますよー、園はこう言ってますよーと、横に流すだけで、取り立てて対応してくれません。
もっと効果的な苦情先はありますでしょうか?
>>716 です。
先ほどようやく一回目の分を完食。
完食というのは、お薬ゼリーで一口ずつ、水をがぶ飲み。さらに新しいDSソフトをちらつかせて30分かかりました。
これをあと29セットですか・・ふぅ。
うちの園にも看護師さんがいますので、投薬が可能なのかもしれません。当然、医師の投薬指示書、登園許可書
は必要になりますが。
いざこざというのは薬が基本手渡しで、補助の方に渡したはずなのに、ちゃんと手渡ししてくださいとお叱りを
受けたりと割とささいなことです。投薬に関しては園側が非常に神経質になっているので、簡単にもめ事になります。
だから嫌なのです・・・
薬の手渡しは些細な事じゃないと思う
バカなんじゃなかろうか
そんなに色々面倒と言うなら2回にしてもらってどうぞ1人で投薬して下さいと言いたくなるだろうね、保育士も。
その病院はやってないとか言うなら2回にしてくれる病院に変えたら?
神経質になってもらわないと困るとこだしね
0歳児クラスで今度の4月でまだ保育園に預けて1年しか経ってないのに、今のクラスと先生方とお別れかーと思うとしんみりする…
こんなんで卒園の時に耐えれられるんだろうかw
2人目育休中で役員やるなら今年だと思い張り切って保育士さんにその旨伝えたら
「お母さんごめんね〜幼児クラスのお母さんにお願いしてるの〜その時はよろしくお願いします!」と爽やかに言われた
恥ずかしい
娘の学年は先生の退職が多い…一昨年3人、去年1人、今年2人
園全体では数人レベルで、今年に至っては2人だけ
特別に手を焼く子ばかりではないと思うので偶然だろうけど
子供は寂しがるし、親は寄せ書き花束対応でバタバタするし
園の事情もわかるけど、もう少し早めに周知して欲しい…
うちの園(公立)は大所帯で担任が複数いるから
必ず何人かは一緒に進級するというか、次の年も同じ先生が残るな。
とりあえず園長嫌いだから変わりますようにw
何年周期なんだろうなー。
4月から保育園に預けて働くのですが、皆さんの平日1日のスケジュールが知りたい
5時半 母親起床、準備
6時 子供を起こす、朝食、準備
7時 家を出て保育園に送り届ける
18時45分 お迎えして帰宅
19時 夕食
19時半 お風呂
20時 子供就寝
23時 家事などを済ませて母親就寝
子供の睡眠時間は短いでしょうか?
そもそもこんなスムーズに行かないものでしょうか
子供と遊ぶ時間が皆無なんだけど、仕方ないいのかな
今はまだ0歳3ヶ月なので授乳や睡眠時間の時間がおおまかにしか決まってないけど
これからこんな感じでやっていくのは可能なのだろうか…
>>737 スケジュールはやってみてから現実に沿って修正していけばいいんじゃない?
こうでなきゃ!と思いつめると続かないと思う
多少寝るのが遅くなっても死んだりしないし、くらいのゆるい気持ちでやるのが吉
すごいなあ。
うちも来週から0才児を保育園に預けるけど
子供を起こしてから一時間で家を出る自信がない。
あと帰宅から夕食までの時間が短くてびっくりなんだが
どんなメニューでどう準備しとくの?
うちもはじめは目標たてたっけ
最終的には仕事に間に合って、お風呂ごはんがクリアできればオッケーくらいになったわ
なんと言っても子がそんな簡単には寝なかった
保育園の昼寝長過ぎ
>>740 横だけど、保育園の昼寝長すぎ分かりすぎるw
もう2歳なのに3時間たっぷり寝てくる。
そりゃ夜寝ないわ。
>>740 昼寝あるあるw
三時間も昼に寝るから夜全然寝ない
同じだわ
>>737 うちも上の子2ヶ月、この春から下の子3ヶ月から保育園だけど、スケジュールなんて考えたことないわ
大抵なにかが続かないw
そもそも、0歳児なんて一日の概念、ないしね。
会社に遅刻しなければいいよね〜
>>741 有職母が少なくていまひとつ参考にならない
うちも4月から通園の0歳6ヶ月だけど、通園に向けて6時起きの練習してる。
けど子が5時前に起きたりまだ夜中の授乳もあったりでうまくいかない…
寝不足で仕事中フラフラうとうと。
通園始まったら夜泣き始まる子もいると聞くし、病気の感染も怖いけど
いろいろ先行き不安だーいやでもがんばるけども。
>>737です
レスありがとうございました
臨機応変に緩く気楽にしていかないと無理そうですね
3ヶ月なので授乳、お顔拭き、着替えを1時間で余裕ですが、もう少し大きくなったら無理かもしれません
食事は前日夜に作って冷蔵庫に入れておいてレンチンの予定でした
離乳食始まってないから親の夕食なんて後でいいし、風呂も子供だけなら10分で入れれるし、
後は赤ちゃんにどう快適に過ごしてもらうかだよね。園の過ごし方で帰宅後のスケジュールはまるっきり変わる事も
あるだろうし、その時期は生活リズムも目まぐるしく変わっていくし。
眠い時に寝かせて、起きてるときは子供とのスキンシップや授乳を最優先にして、後は自分が如何に楽できるかが重要だと思う。
何より、産後間もない心身には負担が大きいから、しばらくは働いた分チャラくらいに色んな手使っていいと思う。
>>726 認可保育所は、苦情受付をして、第三者委員を置くよう求められてるはずだけど、
義務ではなく目標だったかなぁ。あるところはあるはずだから、まずはその有無を確かめてみては?
あと思いつく限りでは、市区町村の社会福祉協議会はどう?
協議会に対応を求めるというより、これこれこういう理由で苦情解決を頼みたいがどうしたらいいか、みたいな相談をしてみるとか。
>>698 預けはじめて1ヶ月すぎに水疱瘡もらったよ。@8か月
>>737 起床から帰宅までほぼ一緒。
但し、子の就寝は22時、親は0時。
寝るのは遅くなるけど子とは少し遊べてます。もうすぐ二歳。
3ヶ月の子ならそのスケジュールでもこなせそうだけど、うちはご飯と自分の休憩で狂うわw
>>749 レスありがとうございます!
第三者委員会、電話番号は公表されているので、1度確認してみます。
あと、社会福祉協議会も調べてみます。
ありがとうございました。
苦情の内容も見直してみたら?
改善を強く求める事柄を順番にあげ回答に期限を決めさせ、
またその改善がなされたかどうかをチェックする期限も同時に決める
出来ないならばなぜ出来ないのか理由を求めるとか
要求も回答も全部文書でね
>>739 このスレ見てると、フルタイムとか7時に預けて19時に迎え…みたいな人は
前日から仕込む・早起きして下ごしらえ・土日に1週間分冷凍していくらしい。
>>753 うちは旦那も帰りが23時過ぎとかだから、夕食と次の日のお弁当は子ども寝かしつけてから作ってるよー
子どもの離乳食は日曜に一週間分冷凍!
18時過ぎに帰るお隣さんはヨシケイをずっととってる。もう一人のママ友も生協の具が全部カットされた調理セットを申し込んだらしい。
自分は4月から延長なしの18時頃帰宅で週2〜3くらい利用するか迷う。
18:15までが通常保育で、1時間延長でおやつが出るらしいけど、親子丼とか軽食らしい。2時間延長で、それプラス味噌汁や小鉢とかが付く夕食になる。
時短じゃなく19時頃帰宅になる時は園のご飯プラス帰宅後フルーツとかで足りるかな?
18時まで通常保育ってすごいなぁ。
田舎だから通常保育はどこの園も16時半までだ。
19時にはどこも閉まる。
ヨシケイいいよ。
最初頼んだ時、白菜3枚が紙に包まれて届いて笑ったけど、
とても便利。
買い出しもいらないし、野菜腐らせなくなったし。
>>756 16時半て早いねー!
都内はどこも18:30くらいまでは通常で、うちは20:30まで延長やってるよー
>>753 レスありがとう。
このスレ見出したの最近だから助かった。
冷蔵庫を大きいのに買い換えた方が良さそうだね…
うちは入園に備えてセブンミールの食材宅配を始めたところなんだが、
台所のコンロが昔風の電気コンロで火力が弱いせいか
レシピに書いてある調理時間ではまるで火が通らなくて色々とやりにくい。
都内だけど、通常が1630までで、延長は1900までだよ。これも自治体によるとしか…
>>756 ど田舎だけど18時まで通常保育だよー
ほんと自治体によるね
テンプレ読んだ。挨拶しない奴、ほんといるよね。
この春から保育園デビューなのですが
オススメのレインコートありますでしょうか。
ポンチョかコートならポンチョのほうが良いのでしょうか?
>>763 保育園とどう関係あるのか書かないと…
園で用意しろって言われたならテンプレだけど園による。
月齢とか、歩くか抱っこなのかにもよると思うけど…。
保育園で自転車通園している方に聞きたかったのですが・・・
月齢は一歳で前載せです。
それだと、レインコートよりもベビーカー用のレインカバーで
すっぽり覆ってる人が結構いたよ。
前乗せはモロに風雨直撃だから、レインコートじゃちょっと可哀想。
うちの園も自転車用のカバーをしてる人が多かったかな
レインコートは少数派だった
突然の雨で座席が濡れちゃったりするから、カバーつけてる。
朝から雨の日は、抱っこかタクシーだ。
服や持ち物の名前つけタグやはしっこにマジックで書いてやり切った感に満足してたら
他のママはみんなアイロンシールなどで丁寧につけてた
少し恥ずかしくなったけどあえて気にしないことにした
でもガサツなママなのね、とか思われるのかな?
>>770 うちはアイロンプリントだけど
アイロンプリントは洗濯してるうちに剥がれてくることがあるから
マジックで直書きが一番確実だよ
ガサツママだなんて思わないよ。大丈夫!
アイロンシールを用意してあったけど
乾燥機を使えないと聞いてマジック書きに宗旨替えした。
でもまだ書いてない…
>>770 アイロンで丁寧にやったのは最初のワンシーズンだけだったわ。
うちの園はかぶってなければ名字か名前どちらかでいいので
名字だけになって、今に至るよ
うちは名前の位置が指定だったからタグに手書きできなかった
タグってかなり小さい上に、洋服をめくらないと見えないでしょ?
その手間が×園児数になると、保育士さんが大変だからうちの園では嫌がられてる。
手書きは全然構わないけど、タグにチマチマ書くと、よほど細いマジックじゃないと
字が潰れて読めない。そして極細マジックだと洗濯しているうちに消える。
ということで、パッと見て分かるところに大きく書くのが、最も保育士さんに褒められる。
マジック直書きはすぐおちる。特にお手拭きとかタオルは数回の洗濯でだめだ。タグに書くか縫い付けるのがいいよ。
>>776 そりゃ、タオルみたいな起毛素材にマジック直書きはダメよ
靴下がいつも困ってる
色の濃いものが多いし・・・
名前を書く空白のある靴下もあるけど、数少ないんだよね
足の裏にアイロンシールかな
>>778 うちはボタンに名前書いて縫い付けたよ
フロッキー使ってる人に聞きたいんだけど、洗濯乾燥機かけても剥がれない?
うちドラム乾燥機でガンガン乾かすから、すぐに剥がれそうで手を出せない
うちは去年入園時に買ったお名前スタンプが大活躍だ
ひらがな漢字の色んなサイズが入ってる物
布用インクは押した後アイロンするタイプにしたんだけど一年経っても全然消えない
そしてオムツへの名前付けが超楽
>>778 園用の靴下は名前が見える濃さの色のものしか買わなくなったわ
ねーむっこを使ってる
洗濯ぜんぜんOK
水色だから濃い色でも白でも大丈夫
>>780 うちもねーむっこだけど、きちんとアイロンつけしたらそうそう外れません。
しかし最近はそれすら面倒になってきたので
名前書ける色柄の靴下しか買わなくなった。
>>782,783
ありがとう、心惹かれるなあ
いままで乳児で裸足生活だったのが、来年度から幼児になって靴下&上履きになるんだ
ためしに買ってみようかなー
>>778 靴下はコンビミニに裏に名前書けるようになってる奴が売ってる
無印も一応書けるようになってる
キャラクターものの靴下も名前欄あるよね
おー知らなかった。靴下だけまだ名前書いてなくてどうしようかと思ってたんだ。
あした無印で買ってこよ!
靴下色々試したけど、裏にカタカナ名を刺繍、で落ち着いた。一回やればその後気にする必要がない。
簡単な名前の子にはオススメ。
し、刺繍かあ…
フルネームで5文字+クラス名3文字だけど、1日片足ずつなら子が寝た後に出来るかな…
>>752 それ、そうやって苦情出したんですが、ヌルヌルと言い訳してはぐらかすみたいな、回答にならないのが返ってきたので、こちらももっと簡潔にして、はいかいいえで答えられるくらいのを出し直そうと思います。
ありがとうございます。
名前書きスレ開いたのかと思ってしまったw
靴下の名前書き場所に悩んでたので参考になりましたわ
ありがとうー
フロッキー注文した!
うちの子は名前だと他の学年の子とかぶるから、苗字二つにした
苗字だけならそのまま下の子におさがりできるし
>>766 >保育園で自転車通園している方に聞きたかったのですが・・・
それ、最初の書き込み見てわかると思う?
自転車通園の人が普通の地域なのかも知れないけど
車や徒歩、バスが普通の地域だってあるんだし、普通わからないよ。
まぁお礼も言えないような人だから仕方ないか。
まぁまぁ
ある意味産後初めて社会に出るわけだし、社会人の頃の感覚が鈍ってるのだと思うよ
私も産後すぐは独身の時と変わらず人と接することが出来たのに、1年ほど育児してみたらなんか思うように頭が動かなくなってた
別スレでは人に厳しいこと言っているんだから自分が言われても仕方ないかもね
今年度のスナップ写真のデータきたー
毎回先生方が撮ってるわりに期待以上の出来
前は写真屋とか電気屋にあるフ○カラーなどのプリント機使ってたけど
今コンビニで置いてるから便利になったな
こちら田舎なので最近導入された@マルチなんとか
3歳男児。
今下の子の育休中だから、16時とお迎えが早い。
似たような子たちと帰りが一緒だから、他所のお宅に行きたいと号泣。
言い聞かせても、他所の子に会った途端、全てを忘れるみたい。
お互いに3から6ヶ月の下の子がいるから、簡単に行けるわけでもなく。
かなり疲れてきた。相手の子たちはすんなり納得するのが羨ましい。
お家が楽しくない!って言われるし。
もうやだ
園で毎月体重身長測定をしてるんだけど
どうやらそれを市の子育て課に報告するらしく
しかも報告するのは最後の月だけらしい
うちの子1月までは順調に体重増えてたのに2月3月と
ノロに兄弟間でうつし合いをしたせいなのか体重が減ってしまった
結果体重がトータルちょっとしか増えてないということで
園が市に報告して指導された
めちゃくちゃ食べる子なのに…親の私と同じくらい食べてるのに…
園でもおかわりして先生に褒められてるのに…
先々月、誰かからやってもいないのに
家に子供だけ放置してると通報があったそうでそれの面談もしたばかりなのに
なんか子育て課から疑われてるように感じる
その時も年長年中の子を部屋で待機させて一人シャワーを浴びてる時
ピンポンなっても出れなかったからか?とか
休日のお昼寝で親が子供より長く寝ちゃって親の気配がなかったからか?とか
もうぐるぐる考え込んで子育て課に用事で行くのも嫌になってたのに
なんで食い気満々なうちの子体重増えてないんだろう…
一応市には園に聞いて月別の体重も見てくれて構わないと言ったけど
お母さん大変でしょう?とか疲れてる時は頼って!とか
優しい感じで「お母さんの異常」を言われてる気がして逆に育児が嫌になった
頑張って子供の世話して疲れてる時も自分が食べたくない時でも
子供のこと優先してやってきたのはなんだったんだろう
そしてどうして月別体重を知ってる担任や園長は
ちゃんとそこを説明してくれなかったんだろう
12月1月には体重規定内で増えてたのに
2月3月に下痢でしょっちゅう呼び出ししてきたくせに
そんな中でも子育て課の人と明るく人あたりよく愛想よく
喋ってしまう自分も嫌になった
もう本当に人の目が怖い
>>800 多分病気の子どもたちの心配で、
心身ともに本当に疲れてるんだよ。
疲れてる時って思考が悪い方へ悪い方へと行きやすいから。
これ以上無理すると、あなたの心が心配だから、
どこか手をぬけるところは無理せず徹底的にぬいた方が良いよ。
目が滑る。
句読点と改行が。
ま、役所もある程度規則に則って動かなくちゃいけないからさ。
深く考えなくていいと思うよ。
>>800 その過敏な反応、まとまらない長文レス、
確かに端から見るとお母さんかなりお疲れのように見えるぞ
>>802 今はようやく下痢も落ち着いたと思ったら
今度は園でインフルB型もらいましたよ、兄弟でorz
正直看病中は家事はだいぶ手抜きしてるんだよ
礼儀(TPO)と挨拶だけはちゃんと躾てあとは自由のびのび派だしね
若干2ch脳ではあるが他のママとかに疑われないように頑張ってきた結果
よくわからないご近所?の通報と体重という不可抗力で
疑われるハメになったのが耐えられないのかもしれない
>>803 ごめん、思いの丈を長文でダダダと打ちすぎたw
深く考えなくていいかな〜
役所に呼び出されるってすごく疑われてる気がして心配だったよ
>>804 全レスうざくてすまんが
感情的になってすまんかった
心配されるのはいいんだけど、それ故に虐待?ネグレクト?
みたいな疑いが体重と放置通報によって生まれたのはものすごく悔しかった
実際はまぁ疲れてるんだけど、その中で子供にはちゃんと向き合ってたから
何の為に頑張ってきたんだー(特に3月の決算期)と落とされた気分でした
>>806 まあまあ、園は決まりだから市に連絡しただけだろうし、
日頃の様子はちゃんと園が把握してくれてるからいいじゃない。
しかし役所は呼び出しなんだw
ただでさえお疲れの母に余計なことさせないで欲しいわ。
もしも本当に問題のある家庭なら家庭訪問の方が効果的だよな。
もしかして母子家庭?
いや、変な意味じゃなく、頼れる人いないみたいだから。
なんとか息がつければいいんだけど。
そーだそーだ、心配なようなら家までお越し下さいって言ってみたら?
本当に危険な家は絶対そんなこと言わないだろうしさ。
やっと4月からの保育料の通知がきたー
遅いんだよ全く!
思っていたより少なくて、喜んで良いのか悲しいのかw
そういえばまだうち来てない
うちは昨日来た
ギリギリで1つ高い方に入っちゃってがっかりだ
うちの3倍以上稼いでる家庭でも保育料同じだわ
仕方ないけどさー
813 :
名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 19:50:27.76 ID:HH5f/l9/
この時期先生の異動や退職クラス移動でメンタルが沈むわ
でも意外と子供はあっけらかんとしてる
卒園式は済んだけど自由保育というカタチでお世話になってた
31日はお休みだから明日まで。あまり実感ないけど……保育園って本当にありがたいなぁとつくづく感じる
4月1日からは弁当持参で学童さ。このスレにもお世話になりました、ありがとう
クレベリンゲルは除菌効果なしって判定が出たね。
保護者会でクレベリンゲル設置してくれって意見が多くて
それなら設置しようという話になったばっかりだったけど、どうするんだろう。
うちは卒園式後はおばあちゃんに預けてるので子どもは行ってない
でも謝恩会の費用がまだ精算出来てなくて、お金を払いに園に夕方行ってきた
○○ちゃんきてないのになんでおかあさんだけきてるのー?ってお友達にきかれたので、おばちゃんがまだ卒園できてないんだよって言ったら、横で先生が苦笑いしてた
業者(他学年保護者なんだけど)からの請求書がまだ来ないので、今年度中に私は卒園できそうにないorz
うちの子はまだ1才クラスなんだけど
貼り出されてる上のクラスの卒園式の写真を見たら
半数くらいの子が袴を着ててびっくりした。残りもほぼスーツ。
あんなちゃんとしなきゃいけないのかと数年後ながら気が重い・・・
>>817 上の子の時は袴ゼロだったけど、数人いる年もある。
だから年度にもよると思うよ。
男の子は全員がスーツだけどこれは普通じゃないの?
スーツは入学式と兼用じゃない?
卒園式にちょっといい格好をさせてやるのが気が重いって申し訳ないけどそれはどうなの…
1才の上のクラスってことは卒園児じゃなくて2才クラスの子がスーツ着てたってことかな?
>>820 上のクラスであって、1つ上とは限らないんじゃ?
数年後、って書いてるし
あと数日で保育園通園が始まると思うと淋しくなって来た。
私の仕事の都合で預ける癖に寂しがるとか勝手な話なんだけど。
どうか子にとって楽しい保育園生活になりますように。
一人っ子だからお兄ちゃんお姉ちゃんが沢山出来たみたいになってくれるといいな。
休み増やせるように仕事がんばろう。
子供がナッツアレルギー持ちで、除去食依頼のため毎年3月に検査してその結果を提出してる
新クラスでも引き続き除去してもらうため、昨日提出して来た。
栄養士の先生は「分かりました、給食おやつから除去します」と…ここまでは昨年と同じだったんだけど、担任と主任が
「今度の(年中)クラスは、落花生の種まき〜収穫・殻剥きして食べる…というカリキュラムがありますのでご了承ください」
と…
言われてみれば今年度の年中クラス(今度の年長)もやってたけど、その前の年中はやってなかったから毎年のこととは思わなかった
「まさかうちの子一人のために、他の作物にして頂くわけにはいかないですよね〜」
ってモンペ承知で冗談ぽく言ってみたが
「そうですね〜(苦笑)」
と…
園のカリキュラムなら仕方ないんだと頭では分かっているけど、クラス全員で大切に育てたものをうちの子だけが食べられない、その風景を想像したら泣けてしまった
子よごめん…
うーん、さすがにそれは仕方なくない?
それは流石に仕方ないな…。
先生方がイベント時に上手にフォローしてくれるといいね。
>>824 >>825 仕方ないのは分かってるけどどうにもできないのが。
園のカリキュラムよりむしろアレ持ちに産んだカーチャンが悪いゴメン、って心底思った
下の子が4月から入園するんだけど、明日離乳食の面談がある。
どうしよう、全然進んでない…。(おかゆ適当にしかあげてない)
今月忙しかったから…
今日も一日中園グッズ縫ってたし。
叱られませんように。
落花生なんか、食べ物の包装に記載されているくらいなんだから、初めから別の作物にしときゃいいのに・・・
>>828 うちの園も毎年作物の収穫あるけど、園長の横のつながりから派生した
一般農家さんの土地を好意で園児に提供してくれてるんだよ。
周りが農家だらけで作物も選び放題って土地なら別だけど
場所によってはそういう体験をさせてやることも難しいんだから
アレルギー児に配慮して最初から作物に気を配れよってやってたら
他の子の貴重な体験を潰しかねないよ。
まあでも芋にしとけば無難なのにねー
0歳から6年通った保育所も今日まで。私が家でみるよりすごく成長したと思う。
感謝感謝だ。下がいるからまだ3年あるけどw
年の離れた3兄弟持ちは12年通ったって。
千葉の八街あたりの園なのかな
アナフィラキシーもあるアレなのにね。
>>822 うちもそうだけど、一人っ子にとって保育園は凄くいいよ
家ではおもちゃも絵本も独り占めできるけど
園ではみんなで譲り合って遊ぶ事を学べるし
上の学年の子に可愛がられたり、下の学年の子に歌を歌ってあげたり
家庭では教えてあげられない事を沢山学んでるよ
むしろ、保育園通わせ続けるために頑張って働かないとと思うくらいだ
最初は寂しく感じるかもしれないけど、頑張れ
でもアレルギーある子がいるのわかってる&落花生栽培が昨年度からなら配慮してくれてもいいのにって思うな。
そのほうが園も気が楽じゃない?
同じく剥いて食べる空豆とかさー。
農家が関係してるなら仕方ないけど。
>>834 農家は一切関連しておらず、園の前のプランターに種まくだけだよ
だから四歳→落花生 も園が決めてるだけだと思う。
除去してもらって三年目、まさかの展開に動揺してアレ持ちスレにも書き込んで来てしまった
>>835 ナッツに触ったりは大丈夫なの?
誤って口に入れたりしないように、収穫〜実食の日の前日あたりに再度、保育士に注意喚起するの忘れずにね。
園児のことだから、周りの空気に流されて食べちゃう可能性もあるから。
産んだカーチャンは悪くないよ、元気出せ!
収穫した落花生干して煎るまでするのか?(多分ナイナイ)それなら身近な食材はこんな加工をされているんだって勉強になって良いけど
収穫後に生茹でして食べるつもりなら枝豆でいいよなぁ(笑)
まぁ落花生は生態も普通の植物とはちょっと違って面白いからその部分だけでも記憶に残ると良いね
園に期待できないなら家のプランターで枝豆か茄子、オクラあたりでも育ててあげると良いさ
>>827 うちは2月中に面談があったんだけど
その後の離乳食の進み具合について
数日前に保育園から確認の電話がきたよw
子は6ヵ月なので調味料はまだだと思い込んでたけど
保育園からもらった食材表には味噌と醤油が書いてあった。
残り一週間で練習しておくように言われたわ。
>>832 > 三歳→ミニトマト
そういえば、こんど年長になるうちの子がこのくらいのクラスのときはプランターをいくつも並べてミニトマトを作ってた。
でも白玉だんご事件なんかの影響でいまはミニトマト作れなっちゃったんですよ、と先生が困り顔になってたよ。
昨日のネグレクト疑惑の者です
感情的に書きなぐったのに優しいレスありがとうございました
ちなみに母子家庭ではないです
夫は激務で家にいる時間は少ないですが愚痴聞いてくれて
お前はよくやってるのに酷いなって慰めてくれました
家庭訪問は公務員には難しいのかなぁ
平日は仕事&保育園で夜までいないし
休日は結構アクティブなんでよく外に遊びに出かけてて留守がちなんですが
来てくれるなら…ってそんな予定調和な訪問じゃ意味ないのか
夕飯時に突撃訪問してくれりゃどんだけ食べてるのかわかるのにー
どうせ心配してくれるならタニタみたいな食事のデリバリとか
夜間保育とか病児保育とか充実させろよ○○市!と言いたいw
夜間も病児も一つもない、デリバリはピザ屋1軒とラーメン屋しかないぜ!
24時間スーパーもないならコンビニにOS1置いとけコンチクショー!
と市に文句しか出なくなってきてしまったのでもうやめときます
早く子供成長してくれないかなぁ
>>840 うん、もうスレチになってきてるから終わりにしてね
夫の仕事がひと段落して、俺が娘を送りたい!とか言い出した
玄関はここから入って、ここが下駄箱で、ここにタオル掛けて…とか説明が面倒、
そしてきっと夫は子供たちがキャッキャやってるところをじっくり見つめて離れなさそうなので、
そんな雰囲気じゃないし保育士さんにも邪魔だからさっさと出て行きなさいよ、と念押し
そして今日初めて送って行ったけど…大丈夫だったろうか…
私の職場は園と逆方向なので助かるけど、自分で行った方が気が楽だ
うちは朝はだいたい夫が行ってる
すぐ慣れるから大丈夫だよ
息子が0歳からお世話になっていた先生が転任するんで
個人的に贈り物をしたら、お返しをくれた
先生と息子といっしょに撮った写真を額に入れてくれた
全部ひらがなで息子へのお手紙もくれた
嬉しすぎる!
進級後の担任の先生が発表されたけど、みんな新任の先生でちょっと不安だー。
園長先生がいろいろ考えてくれた結果だから信頼するしかないけどね。
来週からドキドキだわ。
>>833 ありがとう。
そうよねひとりっ子にとっては保育園ていい環境だよね。
私も子の保育料のために頑張って働く!
>>840 心配してたけど持ち直したんだね
吐き出したかったらチラシスレに書くといいよ
頑張ってね!
そろそろ4月だね。
なんか子育て世帯臨時特例給付金(長い)が貰えるらしいから
ひまみて役所行こうっと。
それより来年度保育園に寄付しなきゃいけないもの一覧を
早く出してくれよー。
雑巾だのビニール袋だの、まとめて調達したいのに出来ない...。
851 :
名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 13:52:24.10 ID:x7UwUuQM
>>843 スマホでビデオとったらどうか?
うちはそうした。
まだ入園してないんだけど、説明会に私しか出れなかったけど送りは夫予定。
門開けるところから声で説明入れて準備を一通り流れで撮った。
分かり易かったみたいよ。
まぁ4月からだから、これから保育士さんに学ぶことの方が多いと思うけど。
852 :
名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 13:58:25.58 ID:x7UwUuQM
>>843 853です。ごめんなさい。もう今日行ってるんだね。的外れなコメントでした。
保育園に着いた後にすることって地味に沢山あるから何気に全て伝えるのは難しいよね
でも、こういったことは習うより慣れろだから何度か行ってもらって身体て覚えてもらうしかないよ
そうなったら、きっと自分も楽になったと思えるんじゃないかな
園によりけりだろうことは承知の上で聞くが、
慣れない親が0才児を保育園に送る場合って
保育園に着いてから色々やって子を預けて出発できるまで
何分くらいかかるつもりでいればいい?
面接の時に質問してみたけど人によりけりとか
ほかのお母さんとお喋りしていく方もいますしねーとか
はっきりした答えを貰えなかった。
ちなみに園に着いてから紙オムツ→布オムツの交換は有り。
>>854 うちの園は、食事やオヤツで使うエプロンやタオルの準備、
汚れ物入れのセッティング、紙オムツの補充、予備の衣類の入れ替え…という作業を
当日の朝か前日の夕方にするシステムなんだけれど
登園とお迎えでそれぞれ10分から15分くらいを考えてるよ
ただし、週末と週明けは昼寝用寝具のセッティングもあるからプラス5分から10分になるかな
抜けていたけれど、毎朝の作業に子供の体温測定も
うちの私立認可は、
抱っこしてる子を先生に渡しながら上着と靴下を脱がせ、
荷物一式を玄関の横にポイ、出席簿に丸をつける。
混んでなければ、5分だな。
慣れれば3ぷんでいけるか?
>>855 うちもそんな感じらしい。
説明会で聞いたらお迎えの時にセットしていくんだって。
車通勤だからいいけど大荷物だな。
子をポイッと渡すだけの所がうらやましい。
>>854 朝の準備が必要な園なら、だいたい10分、たまに15分はかかると思っておいた方がいいかと
5分はなかなか難しいと思うよ
準備自分でするんだ大変だね
うちの認可園は靴下履いて上着も着たまま抱っこした子供と昼寝布団通園バッグなどの荷物一式渡して何か連絡事項あったら言って終わり
駐車場から出て戻るまでに五分も掛からないわw
862 :
名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 21:09:55.06 ID:PqQw9DT0
まぁ一番楽なのは歩いて行ける距離に保育園があることだな
>>861 羨ましい…朝の時間短縮できるのってありがたいよね
今日までお世話になった認可外園は、子を抱っこしながら他の子が着替えのカゴ引っ掻き回したり抱きついてくるのをなだめながらの準備で大変だった
月曜日に布団シーツ付けるときは布団の上に乗ってくる子続出でカオスだしw
ほんと園次第だよ。
初めて預けた園は都心で駐車場がなく、車から子供を下ろしたら先生が引き取ってくれるだけ。
転園した近所の園は、教室がある3階!まで昇って荷物を置いて、出席帳にシールを貼ったりしてまた園庭まで降りて引き渡し。
送りは旦那の仕事だけど、転園当初は本当にギリギリだったみたい。
来年度の担任とクラスが発表された
担任の先生がほぼ一新なのでドキドキ
そして来年度の保育料がまだわからなくてドキドキ
去年1歳クラスに入園したときも、4月半ばくらいまで保育料の通知来なかったけど、もしかして毎年そうなのかなあ
今日のお迎えの時に先生方の移動はあるのか聞いたけど教えてもらえなかった
ここで事前に聞いててプレゼントとか見てたからびっくりした
決まりだから新学期が始まる時にしか教えられませんとの事
そういえば新学期前に一日だけ子供と保育園に行く機会があったんだけど、その時に「本当は言っちゃいけないけど、私が担任なんだよ〜」と言ってたっけ
867 :
名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 00:03:40.35 ID:52dHtE9A
四月から保育園デビュー。
産む直前まであんなに仕事好きで、働かない人生なんて考えられなかったのに
今は息子と離れるのが寂しくて仕方ない。
今日は会社との打ち合わせで、いよいよ復帰が目の前に来て、家事と育児と仕事がこなせるのか不安にもなり…
でも息子にごはんお腹いっぱい食べさせるためにも、母ちゃんがんばるよー。
>>854です。レスくれた方々ありがとー!
一時預かりを時々頼んでいた無認可は
荷物と子供を玄関でポイだったけど、
来週から通う区立認可園はあれこれセットしてオムツ替えてなので大変そう。
しかも入園式と説明会は2日なのに登園開始は1日なので
初日はまるで見当がつかなくて。
グッズ準備しながらイメトレしておきますw
進級式で新担任発表
新人保育士のひとり担任だったよ@年中15人クラス
ちなみに去年も新人ひとり担任だったんだけど、この先生は1年ですごーく頼もしくなって、年中でもお世話になりたい!と切に願っていたんだけど
ベテラン退職した穴埋めで他のクラスの担任になってしまったよ…
お世話になる身で言っちゃいけないことだと思うけど、やっぱり新人ひとり担任だと年度頭は多少不安になってしまう
入園以来、毎年担任が変わっているけどこんなもの?
進級式で新任発表が羨ましい
うちは4/1までのお楽しみって言われてる(楽しみじゃーないw)
昨日転任先生のお別れ会
年少の息子は大好きな先生とのお別れで泣いたんだって
はーそういう感情も出てきたんだな〜
うちは、入園式で担任が発表になるから3/31はとりあえず担任の先生にお菓子をラッピングして渡しているよ
担任発表楽しみだけど、去年のままでもいいなー
>>867 去年の私だわ、本当に復帰がイヤでイヤで。
慣らし期間中、子だけじゃなく私も泣いて、先生に励ましてもらった。迷惑かけたわ…
復帰して約1年の今、復帰してよかったと心底思ってる
子は保育園で沢山学んでくるし、規則正しい生活ができる、バランスのとれた給食も食べられる
私は仕事しないとダラってしまうので、メリハリのある生活が送れているよ。やりがい感じているし、自分の時間も持てるし
復帰前は不安だよね。こんな人もいるってことで
長文失礼しました
873 :
名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 10:31:34.33 ID:PSZkEn9m
復帰前って本当に鬱だよね。
2回復帰したけど2回目のほうが更に激鬱だったわ。
子供と離れるの本当に嫌で何度もやめようかと思った。
でも自分も仕事してないとダラって太るし体力落ちるし、
今はダラなのに信じられないような忙しい生活送ってて余裕が欲しいとは思うけど
保育園の食事やオヤツバランスいいし、子供も登園嫌がることもあるけど
楽しそうにしてることが多いし、体力がついて休日は子供とたくさん遊べるし、
天秤にかけるとやっぱり働いていたほうが良いと思うかな。
何より将来的なお金の心配がぐっと減るし。可愛い子供のためだよね。
>>869 担任って基本毎年変わるものじゃないかな
上の子の時に強烈な保護者がいて、3年間同じ担任だったんだけど、
卒園の時に「私が3年間受け持つことで、子供達に何か影響があるかもしれないとすごく心配でした」と言ってて、
いろんな先生に見てもらえることで子供が心身育つことも大切なんだなと思った
そして必要ない心労かけてたこともその時まで気がつかなかったよ
先生を育てる?のも保護者なのかなと思った
お子さんの新任の先生も逞しくなってくれますように
新人だから不安だろうけど、普通は30人に1人担任だから、先生の負担はかなり少ないはず。
最初は補助もつくだろうし、むしろよく見てもらえるかもね。
>>875 えええ、その位が普通なんだ…年長34人で3人担任がいたけど恵まれてたのか。
皆さんのお話、為になります。
認証に預ける予定なんですが、玄関で子供と荷物を渡して室内入室禁止と言われたんですが。
これは一般的なのでしょうか。
>>877 むしろ中に入る用事あるの?
不審者とか、病気の持ち込みとか、そういう理由で侵入禁止なのでは…
>>876 いや、875のアンカないから誰に返答してるのか分からんが
0歳児で三人に一人の担任から始まり、年長は10か20人に一人だよ
うん…10か20が開きすぎてごめん虚覚えでw
>>876 単純にあなたが知らないだけで加配の子がいるんだと思うよ。
>>880 そうなのかもしれないけど、5年今の保育園いて以前の保育園便り見てみたら、児童数も担任数も今とほぼ変わらないわ。去年の年長は一人障害ある子がいて一人保育士多かったけど。
調べたらうちの市では保育士配置基準を国基準より厳しくて、公立保育園はどこも保育士多かった。
>>878 用事ないw
他のママさんの書き込みでシーツを自分でつけるってあったから。
みんな中に入るのかーと思って聞いてみたんだ。
そりゃシーツや持ち物類を親がセットする園だったら中に入らざるを得ないし、子と荷物を渡すだけの園だったら室内には入るなと言うだろうよ
どちらが一般的かなんて聞く意味あるかいな
>>879 先生1人につき最高で見れる人数は決まってる。
0歳児…3人
1・2歳児…6人
3歳児…20人
4・5歳児…30人
待機児童があるような地域は1クラスがこの人数で、それに補助の先生がつく形が多い。
だから年中で15人は少ないって言ったんだけど。
朝の準備をする園はちょっと大変ではあるけど、子供達の遊ぶ様子も見られるし、先生や他のお母さんとの交流もしやすい
中の様子を毎日見られるのは保育園までだし、いい思い出になるよ
月曜日で園生活も最後だ…
先生みんな明るくて優しいし、お友達やお母さん達もいい人ばかりだったので、幸せな思い出になった
これから入る人は不安も大きいだろうけど、行って良かったと思える園生活になることを祈ってるよ!
親が中に入れない園って、逆に不安に感じる・・・
うちの保育園、4月からの4歳児クラスは子ども1人に担任1人
都内の認証園です
>>888 書き方がわかりにくかったかも
クラスに1人しかいないんだよ
>>886 小規模園などではよくあると思う。
二人目の里帰り出産で利用した無認可園数箇所、ほとんどが玄関で引き渡しだった(見学では中に入れたよ)
うちの園(私立認可)でも、親は教室に入れないわ
廊下にあるロッカーに荷物を入れて、教室の入り口で子を受け渡すよ
>>889 去年の4月に、うちの1歳児が同じように園児2人に先生2人のマンツーマン状態でじっくり見て貰えたよ。
でも夏過ぎたあたりで一気に園児が増えて、数ヶ月園では赤ちゃん返りしてたらしい。
親が中に入れる方が怖いよ
衛生管理も謎な汚い手でベタベタ触って病気でも持ち込まれそうだし
悪意のある親なら持ち物隠したり盗んだり針を入れたり何しでかすか分かったもんじゃ無い
>>893 うちの園はゼロ歳児クラス以外は中に入れるけど
周りはおっとりした保護者ばっかりだから
そんな不穏な保護者がいるかもなんて考えたこともなかった
可能性が全くゼロではないにしても、どんな治安の悪い地域の話だそれ
てか、それ言い出したら保育園どころか外出もできないんじゃ
896 :
名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 22:23:04.24 ID:1/lxe0gM
>>893 集団生活してるのに衛生管理もへったくれもないとおもうけど
針ってどんだけ治安悪いとこ住んでんの?
中に入れない方が嫌だわ何されてるか分からないし
まあ、他所の子供に怪我をさせる為に園内に針を仕込むようなキチガイ親は
実際に事件が起こったら立派な犯罪者だね
ヨハネスブルク在住かもしれん。
家の保育園、去年までは玄関先で荷物と子供渡して…方式だったけど、園建て替えで中に入る方式に
月曜の朝のシーツをつけたりするのとか、地味に大変だ
先生たち、頑張ってくださってたのね…
でも子供たちがワイワイやってるのを見られるのは楽しい
無認可の時はドア前の引き渡しだったけど、認可に変わって部屋中を一周しながらタオルだのコップだのを置いて回り、
帰りはまた一周して回収して回る毎日。
でも私は今の方があってるなー。
他のママさんと一言二言言葉を交わしたり、作業しながら早番遅番の担任外の先生と子どもの様子を聞いたり。
ドア渡しだと、どうしても気後れして「今日どうでした?」以外なかなか聞けなくてさ…。
>>893 実際中に入ってると、どんな管理してるんだろうか?と感じることも多いですよ。
朝一なのに前日の食べ物とかで床が汚れ放題とかで、衛生もへったくりも無いと
感じることも多い。(足の裏にいろいろくっついてくる。掃除してないんだろうな・・・)
お迎えの時には嘔吐物のにおいが部屋に充満してて、ウッとなったり・・
(中の園児とか保育士さんは気づいてないのか平気な感じでしたがw)
>>900 そうそう、聞きづらい
しかも後ろが詰まってたりするとねえ…先生も忙しそうだし
>>901 うへー
うちの園は朝、ハイターの臭いしかしないよ
我が家は大抵クラス一番乗りだから、先生たちは毎日大変だな、ありがたいとしか思わない
904 :
名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 23:29:11.52 ID:Q42BIull
担任発表があった。
優しそうな先生でちょっと安心。
そして、子育て経験がありそうな先生(自分より上の年齢、雰囲気的に)に安心感を持ってしまう。
>>901 うわぁ…
うちは汚し放題な01クラスだけど床サラッサラで子供は裸足だけど汚れてたことなんてなくて、ほんと先生すごいと思う。
家の方がよっぽど足の裏ざらつくわw
>>901 それ本当の話?
うちの子が通ってるのは認可公立だけど
朝晩拭き清められててチリ一つ落ちてない感じだよ
ゴミが落ちてたら一歳前後の子供とかが口に入れてしまうから
清掃はかなり気を使ってるっぽい
907 :
901:2014/03/30(日) 01:08:32.27 ID:Gc+AwYQb
本当ですよ。
毎朝、床の拭き掃除をしてもらうだけで、息子が漏れなく貰ってくる感染症
(ノロ、インフルB、溶連菌←この冬だけでこれだけ貰って来てる)
が少しでも減るんじゃないか、とも思いますが。
息子が手洗いしないのが悪いんですけどね・・・
それ認可の話だったら役所にチクった方がいいのでは…
うちの保育所も階段が見るたびに汚いから聞いちゃったことあるw
朝の送りのあと掃除が入って夕方のお迎えのころにはまた
汚くなってるとの説明だった。
去年まではいつもきれいだったし、掃除の人が変わったせいだと
おもってるけど、一応引き下がった。
ほかの保護者もちょくちょく指摘してるらしいから危機感持ってほしいわ。
うちもそうだよ。
朝行くのがちょっと遅かったら用務員さんが掃除してる姿が見られる。
その人は4時帰りだからそれ以降は汚したところ以外の細かい掃除は無いから
朝に汚いのは仕方ないかと思ってる。
教室は食事の後、担任達が食べこぼしを取って、雑巾で全部拭いて掃除機かけてるのを
早めにお迎えに行った時に見た。
自分より年下のギャルみたいな保育士が苦手
メイクバッチリでこの仕事するとかバカじゃないの
今日修了式で退職の保育士が何人か挨拶したけどたった二年働いて妊娠したから辞めるんだと
妊娠は仕方ないのでは…子は授かりものだし。祝福しようよ。
>>911 こういう保護者にはならないようにしよう
うちの園は、茶髪で朝からメイクばっちりな保育士ばっかだぞ。
元ヤンっぽい先生ほど、子供達も懐いてるから、多分いい先生なんだろう。
そして、スッピンで会社行ってから化粧する自分涙目。
新任の若くて可愛くて化粧ばっちりな先生が、夏を超え、秋を超え、冬を超え、次の春を迎える頃には
ボリュームゴテゴテのマスカラも薄くなり、茶髪も落ち着き、
最初は慣れてなかったジャージ姿がすっかり馴染んだ様子になるのを見るのが好きですw
新米だと言われないかもだけど、担任持つくらいの先生になると妊娠には気をつかうから、911の気持ちもわからんではない
年長の担任してる間は妊娠するわけにいかなくて、担任外れてから頑張ったけどなかなか出来なくて苦労してた先生の妊娠を聞いたときはみんな大祝福だった
皆さん計画的なせいか、うちの園は妊娠したからって辞めずに復帰して頑張ってらっしゃる
先生方は育児と仕事の両立でも先輩だから、本当に頼りになるわ
引っ越しして転園することになった。
おかわり駄目、年長でもお昼寝2時間必須、ってことに目眩がしてる。
これ認可園ね。田舎なので認証無し。市内全域こんな感じ。
1年の辛抱だと思って我慢するつもりだけど、限界来る日も近い。
918 :
名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 13:39:40.95 ID:5SNIlkol
都内公立園だけど、年長でもお昼寝あるよ。
2時間なんて決まりもなく、起きるまでだよ。
うん、同じく都内認可公立だけど
年長のお昼寝二時間なんて普通だよ
年少くらいまで三時間寝てるし
目眩がするくらいの事なんだって事に驚いた
こっちは年長児は夏場しか昼寝しないよー
運動会の練習が終われば、就学に向けて昼寝なしの時間割になる
縦割りもなくなって、年長児だけで机に向かって学習ごっこみたいなことをしていたよ
年長が昼寝すると夜寝なくなるから、親としては困っちゃうね
ある年に4月から昼寝しますと通達があって、保護者のひとりが「先生が見るの大変だから寝させるんでしょーw」
と冗談ぽく言ったら「すみません、いろいろありまして…」と返ってきたらしく
統合したばかりだったから仕方なかったのかなーと思いつつ、ちょっともやっとした経験がある
うちはこの月末子供がインフルエンザで登園許可が4/1からだ
0歳児→1歳児クラスになるんだけど、0歳児クラスにはいけないまま1歳児クラスになってしまう
部屋も変わるし先生も変わるだろうし、慣らし保育状態に戻らないか心配だー
親もどの先生が引き続きなのかわからなくて色々不安。
>>921 お子さんを身内に預けられるなら、31日の午後とかに親だけで
とりあえず見に行ってみるといいんじゃないかな。
4月から2週間慣らし保育なんだけど
子が保育園に行ってる時間
皆さんは何してましたか?
仕事復帰の準備も服揃えるくらいで
掃除とか離乳食フリージングしまくりとか
そんなんでいいのかなあ…気持ちばかり何か焦る
お昼寝も園によって様々なのか
うちは2歳児クラスの後半から徐々にお昼寝なしに持ってく
それでも「2歳児クラスまで昼寝あんのかー」と思ってた
うちも早く担任の保育士さんが誰なのか知りたいなー
925 :
921:2014/03/30(日) 16:19:15.69 ID:XI7NezgQ
>>922 部屋移動のための荷物全部引き上げた日からのお休みになってしまったので
できれば前日搬入したいんだけど自分は増税対応の追い込みで休みがとれないんだ…
幸い実母が駆けつけて子を見てくれてるんでなんとか。
電話だけでもしてみようとは思ってる。ありがとう。
>>923 お休みと考えてのんびりするのも良いかも
私は仕事に行くまで歯肉切開で親知らず抜いたり結構ハードに過ごしたけどw
大掃除と部屋の模様替えもした覚えがある
私も慣らし保育の間に親知らず抜こうかな?。
うちも来月慣らし保育開始予定。
出かけたいところがいろいろあるけど…働いてから使いやすい家に整理し直さないとな〜。
保育園の準備で子の荷物がだいぶ増えたし。
子が動けるようになってきたから、なかなか模様替えとか整理とか腰を据えて出来なくなってきたorz
入園まで後一日しかないのに子供の服が圧倒的に足りない…。
ついでに産後かなり体型が変わった自分が着る服もない。orz
>>929 っ西松屋
っイオン
っイズミヤ
時間があるならベルメゾンも便利なんだけどね
アカホンはそこまで登園用服は充実してない気がする
>>929 ちなみに子どもの服ってどのくらい必要なもの?
同じく明後日入園、5月で一歳。
上下とも6枚ずつくらいじゃ足りないのかな。。。焦ってきた
入園式明後日かー
行き帰りの車の運転が一番緊張する。近くのパーキングに停める予定だけど
子は半年なんだけどいつも車でお出掛けは旦那が一緒で、
後ろに一人で載せて運転したことがまだないのでギャン泣きしたら動揺しそう。
とにかく安全運転で行かないと…!
933 :
名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 18:06:20.42 ID:5SNIlkol
うちの都内公立は、1日上下5枚くらい置いておいてくださいと言われてる。
上の子の時はそれで1日3回は必ず着替えてた。
でも脱いだのを見ても全く汚れてないようなことがほとんど。
そんなに着替えないでもいいんじゃないかと思うけど決まりなんだから仕方ない。
上の子年中1日一度着替えるか着替えないかだけど、
汚したときは砂・土汚れを落とすのが大変。
汚れてなくても汗をかいたりして取り替えてるかもよ。
うちも上下2枚ずつ置いておいてといわれてかなり買い揃えたけど、
1日1枚も着替えない日もあるぐらいで拍子抜けした。
936 :
935:2014/03/30(日) 18:49:28.19 ID:SEiC85r8
2枚じゃなくて5枚のまちがいです
一歳二歳児あたりの新入園なら、泣いてべたべたになって着替えることも多いかもしれない。
うちは二歳入園で別れ際によく泣くから追加でスタイ用意するよう言われたわ
938 :
名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 19:41:43.05 ID:wo+MnlFC
明後日入園式。
まだ、6ヶ月だから一緒にいたいよ〜
母命の娘だから、不安で仕方ない。
>>923 私は毎日のように出かけてたw
近場だけど鉄板系やフレンチやらカウンターのみのカツ丼屋やら
ホームセンターでじっくり色んなものを見たりして楽しんだ。
意外と普段は馴染みの無いものでも、いざ必要となったときに
あ、クレヨンのバラ売りはあの店にあったなとか役に立つこともあったよ。
>>931 うちの保育園も上下5枚ずつ園にストック置いておく。
それ以外に1日2〜3枚?が何セットいるかだね。毎日洗濯できるのか、洗濯物は1日で乾く地域か、乾燥機を活用するのか。
1歳直前から預け始めて最初は1日2〜3回着替えてきてたけど、1年ほど経った今は1枚着替えることもあるけどほとんど着替えなし。
今は、上手にスプーンやフォークを使えるようになったのもあるかな。
>>923 私は子が慣れなさすぎて、2週間ほぼ一緒に園で過ごしたw
うちの保育園の方針か分からないけど、慣れない子は母が一緒に遊んで「ここは楽しい所だ」って認識させるって言ってたよ。
家の片付けやら買い物やら、色々計画してたのに、何ひとつできなかった
こんな例もあります
え、それ保育に欠けてないじゃん
なら始めから家庭で母子ベッタリ育児で良いのにバカじゃないのその園
そこを何とかするのが保育士の仕事だろうが
ならしの話でしょ?
復帰前なんだからそりゃ保育に欠けてはいないよ。
ならしもせずに、初日からフルタイムで何とかしろっていうのは酷だと思う。
子どもにとっても、保育士にとっても。
>>931 園にもよると思うけど、うちは1歳児の時は保育園ストック2枚と鞄の中に3枚、朝来て行くのが1枚だから6枚じゃ足りなかった
>>931です
教えてくれたみなさんありがとう
園に置く分というか、持参するのは3セットといわれたので、それプラス着ていく分が二枚くらいあればいいかなーくらいに考えてました
あした買い足ししてこようorz
過疎化進行中の自治体なんだけど保育士の数を調整中
新規採用を最低限に控え臨時雇用でまかなっている
それはいいんだけど来年の担任がその臨時の先生に決まった
先生個人に不満はないし責任感もある人と知ってるからいいんだけど
なんかモヤモヤする
逆にそこまで責任負わせるのに臨時ってのはいいんだろうか
担任も足らない程減らしているのか人材がいないのか
よくあること?
>>942 943さんのフォローの通り、慣らしの期間(職場復帰まで)は2週間と言うことです。言葉足らずですみません。
母と園で過ごした2週間で慣れる訳もなく、GW明けまで泣き続け、夏過ぎくらいまでは月曜日にメソメソしてました
昨年4月入園で、私は5月復帰だった
ちなみに0歳児クラス
半月哺乳瓶拒否でミルクが飲めず、毎日午前中でお迎えだった
3週間目にミルクが飲めるようになって、これで1日預けられると思ったら、それから病気のオンパレードで休みまくり
1ヶ月あったはずの慣らし保育、遊ぶぞーと意気込んでたのに、結局できたことはクローゼットの衣替えだけだったな…
一人でカフェランチとかしたかった
>>946 ウチの保育園がそうでした。但し主任等がフォローに回っていたけどね。
担任がパートの先生なんてどうかと最初に思ったけれど、支障はなかったです。
ラーメン激戦区の近くに住んでるので、慣らし保育中に行列のできるラーメン屋を5軒回った
我ながら何やってるんだろう、だったけど…
本当は映画観たかったけど、呼び出し来たらと思うといけなかったな
>>950 余裕だね。
自分の時は気になってランチまで楽しめなかったわ。
保育園の連絡帳に、「叩いたりつねったり引っ張ったりすることが増えました」って書いてある
おもちゃはみんなのものだよ、とか、叩いたらダメだよ、叩かれたら嫌でしょう、とか言い聞かせてはいるけど、ほかにいったいどうしたらいいんだろう
便乗。ひとりっ子だとなかなか教えにくいよね…
それを覚えるのが保育園なり幼稚園なのでは…
>>950 うちの近所の予感。某有名大学がある街だけど。
私も行列ができるラーメン屋に2軒行った。
あと午前11時までは全品半額のインドカレー屋さんも。
慣らし、初日1時間なんですね…1時間って。
最初の数日は午前中だけーぐらいかと思ってた。
片道15分かかるから帰宅しても30分弱でとんぼ返り。
みんな散歩でもしてるのかな…?
>>956 自宅→駅→保育所だったので、ファーストフードで時間潰したり、2時間保育のときは漫画喫茶で1時間漫画読んでたw
平日の朝9時すぎなんて誰もいないかと思ったら結構人がいてビックリしたわ。
あれから3年、漫画喫茶なんて後にも先にも縁がないわ…
>>956 園によるってば。
最初から午前中のとこもあるし、兄弟いたりしても違うし。
園の近くにマックとかスタバとか無い?
コーヒーでも飲んで本でも読んだら1時間なんてすぐだ。
私ならスーパーで買い物しておく。
園によるけど、今の時点で慣らし保育の時間をきちんとわかってないのかな?
いやいや、しつけは家でやるものでしょ。
びっくりするわ。
うちの保育園は住宅街ど真ん中なのでカフェも漫喫もスーパーも無い
公園で日向ぼっこするにも、花粉症なのでキツイ
3日目あたりから2,3時間になるので、それまではトンボ帰りかなー
>>960 私も最初ギョっとしたんだけど
それを教えるのが、じゃなくて
それを覚えるのが、ってなってるから
子供が自主的に覚えて成長していくのが集団生活だって意味かと捉えた。
3歳の子供が、保育園での午後のおやつの話をしてきた。
「おやつは無しよ。」なんて口癖を言うのでオカシイとは思っていたけど…。
いたずらをしたりすると、おやつは無しになると言う、うちの園は普通?
食べ物で釣ってるようで、私は嫌いな方針だけど、こういう園ってあるのかな?
>>963 私もそう思った。
うちも一人っ子だから、他の子と物を分け合うことを保育園で覚えて欲しいな。
明日は入園式、明後日から慣らし保育だけど朝8時に登園して10時半お迎え予定。
2時間半の間に近くのファミレスで仕事する。
1歳児とかの話でしょ?
園でやったその場で言ってもらわんと、後から家でしつけろとか言われても限界があると思うけど
家の2歳児、一人っ子で0歳児から保育園に行ってるけど、保育園のおかげで協調性が育まれてるなと感じる
物を譲ってあげたり小さい子をかわいがってあげたりとか
しかし私がそうだったんだけど、兄弟がいるからといってこの辺は家で覚えるかと言ったらそうでもないんだな
兄弟げんかで物の取り合いとか平気でするから、保育園でも家の感覚で結構取り合いしてた記憶がある
一人っ子は家で遠慮なく取り合う相手がいないから、あんまり物に固執していないのかもれん…
954だけど、集団生活とかの意味で書きました。
もちろんしつけは親がするものだけど、ひとりっ子だと対人関係のしつけには限界があるよね?
その上で保育園とかでの生活は大事だと思って。
言葉足らずでした。
叩いたりつねったりって、ある程度は成長過程だよね。
ウチの子は、口が達者な方だったので、手より先に口が出る
先に手が出る子に叩かれたり噛まれたりつねられたりしていたけど
まぁ〜やられたら嫌だから相手にはしないって学んでくれたかな?
ただ、2歳過ぎた頃から母親である私には、気に入らないコトされたら
叩く蹴る噛み付くって意思表示して来るようになったので、その時に言い聞かせしてる。
今は、本当に頭来た時には逃げても追いかけ回して来て、殴って行くw
>>967 うちの5歳一人っ子息子は年少まではそんな感じで執着なかったけど
最近「これは僕の!」と強く反論してるようだよw
あーやっと取り合いをするようになったかーなんて見てるけど
うちも取られたら取られっぱなし、譲ってばかり。
そのうち取り合いするようになるのかなー?
昨日から子供が熱を出した。
明日の入園式大丈夫かな?入園式に欠席した子ってなかなかいないよね。
>>964 うちは今年年中。
園で「そうやって怒られてるんだろうなぁ〜」と思う口癖が出てくると
ドキッとする件は同意。
細かいところは「ま、いっか」だけど。
「おやつなしよ」(と脅すだけにしても)は、微妙だね。
私的に3歳手前まで専業で、
子ども同士「ダメ!」とか言い合うの好きじゃなくて
「ダメ」と「待って」は封印してた。
「危ない」と取り上げたり「あっち行こう」と引きはがしたり。
園入ってすぐ増えた語彙が「ダメ」と「待ってて」だったww
でも、何も言わなかったら、自然と言わなくなったよ。
3日が進級式。私は午後から出勤なんだけど、休みの人たちで花見の飲み会するらしい。
5日の土曜もクラスの花見会。
4月半ばの金曜にも居酒屋で飲み会。
GWにはバーベキュー。
保育園ってこんなに保護者同志で集まるものなの…?
一年間、月に1〜2回はイベント開催されていて、私は二回出ただけでほぼ欠席なんだけど、
子供の人間関係にいずれ影響が出ないかとか心配になる。
でも、休日まで気疲れしたくないんだよー…。
私も「丸投げ」の立場だけど、夜しか子に会えなくて
「友達との関わりのしつけ」って、どうやってやってる?
5歳手前(になっても)男児は園のことなど話さないから、
保育士先生側も、状況報告をする義務?で
「あとは保育士と友達との関わりの中で育とうね。」だと思う。
あとは、「叩く代わりに言葉で言えるようになりました」的報告時に
一緒に喜んでもらえればOKなんでないの?
うちも入園前は昼間に砂場で子と子の友達と
「叩かないの。ごめんね。これ貸してほしかったのね。借りてもいい?」と
親の代弁で、一応しつけらしきこと??? できたけど今はダメ親だよ。
我が家の園児2名、明日からクラスも担任も変わるよ
しばらくは2人とも、家で超甘えん坊になるんだろうなー
2人とも頑張れ
なんか子育てって誰がしてもいいんだなと思ったりする
>>973 幼稚園か?ってくらい頻繁だね
まわりでは聞いたことないなー
役員は知らないけどもしかしたら先生方と年度末くらいあるのかな…
保護者(クラス単位だとしても)だけの交流会的な集まりは一回もない
同じクラスの仲良しのママ友とはたまに子連れランチするくらいだな
うちの保育園は明日から市立→民営化。基本的に今までのスタイルを崩さないらしいけど先生も建物も変わるから色々心配。
>>972 やっぱり口癖聞くと微妙だよね…。
でも、全てが自分の思う通りの園なんてないし、仕方無いかな。
ちょっとスッキリしたよ。ありがとう。
うちの年中息子は「ほら落ち着いて!」が口癖だw
>>974 やっぱり風邪で欠席の人もいるのか。
朝には下がったけどまた38度。
明日も朝には下がるのかな。
前にかかった中耳炎がすっきりしないのかと思ったけどただの風邪と言われた。
>>982 前日熱ならお休みの方がいいかもね。
残念だけど、いきなりまわりの子にうつしちゃうよりはいいよ。
職場復帰初日から休む羽目になるママたちが出かねないw
明日から保育園生活が始まる1歳1ヶ月女児持ち
皆さんは保育園通園時に日焼け止め塗ってますか?
ちなみに車通園なので、園での外遊び以外はほとんど直射日光にはあたらないけど
やっぱり毎日塗ってあげたほうがいいのかな?
それが保育園の洗礼だ
移しまくれ
>>984 一番紫外線の強い6月〜8月くらいで十分じゃないの?うちはそう。
>>984 そこまで気にするなら外に出るなそんなもん塗ってたら怒られるわ
水遊び時期にその子の所だけ油浮くぞw
保育園によるとしか。
日焼け止めは家で塗ってきてください、な園もあったし、日焼け予防は帽子のみで日焼け止めは禁止な園もあったよ。
皮膚が弱いとか病院で処方されてるとかじゃないならそこまで気にしなくても良いと思う
外遊びの時間は午前中、首に日除け付いてる帽子、とかなら大丈夫ではなかろうか
うちは上記に更に紫外線避けのタープが園庭に張ってある
正直そこまで神経質になるなら保育園やめとけとしか言えんわ
ありがとう
書き方が悪かったかもしれないけど、神経質になってるわけじゃなく
皆どうしてるんだろうと気になっただけなんだ
うちも明日から通園だけどデリケート肌で顔や手足に湿疹があるので紫外線は避けるよう医者に言われてる
けど日焼けどめは処方されてないし、一応担任の保育士さんには言うけど、様子みて肌荒れが悪化するなら医者と園に相談しようかなーと思ってるよ。
乙!ありがとん
土曜日が入園進級式だったんだけど、入園してくる20人中4人は熱で
休み、3人は連絡なしで欠席。
残念だけど、早く登園できるようにゆっくり休んでね
>>982
>>983 今週は慣らし保育で2時間しか預けれないから今週から復帰っていう人はいないかなと思うけど、うつさないかは心配してたんだよね。
>>993 そうなんだ。結構いるんだね。
まあ、保育園は入園式自体ない所もあるみたいだし、頑張って出席しなくてもいいのかな。
卒園は一緒だけど入園はまちまちだからね。やった人とやってない人がいたら不憫かもね。
今日で保育園終了。
1,2歳の時は一年が長がったけど、
病気しなくなるとあっという間。
みんながんばってね!
>>997 おめ。
保育園終了……そして明日から学童保育ですか?
小学生の母がんばれ!
小1の壁は、ほんと大変そうだ……。
1000ならみんな新しいクラスにすぐ慣れる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。