夫の年収600〜800万で妻非課税の育児事情 10
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 19:27:06.76 ID:1DcNRHI6
>>1 乙です。
最近、調子乗りすぎてる気がする。
前にあったMartのような生活かもしれない。
成城石井やカルディに近づくのを減らそうと思う。
3 :
名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 21:40:59.16 ID:0xA4mGSP
>>1乙
この前もちょっと話題になってたけど、カルディはやばいよねw
モールとかによくあるけど、うちの近所のは商店街の路面店で、自転車停めてすぐ入れちゃうのがマズイ…
幼稚園の通り道で毎日通る。
4 :
名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 21:43:39.91 ID:0xA4mGSP
半端に送信してしまった。
で週3は行ってワインやらお菓子やら買ってしまう。
貢いでるわ〜うちも違う道通るようにしようかなw
5 :
名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 21:57:16.43 ID:YoyFqlC6
うちもmart族みたいな生活になってる…
ここ三ヶ月くらい赤字だ
四月から気持ち入れ替えないとな
6 :
名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 23:54:31.89 ID:Y7Ff4vHz
うちは、JAの直売所がすぐ近くにあって、珍しい野菜やおいしそうな野菜を
安いという理由でついつい買いすぎてしまい、野菜貧乏w
ダメにするほどは買ってないから、ちゃんと消費はしてるんだけど
夫のメタボ解消には結びついてない・・・・
計画的に買い物しないと。
7 :
名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 03:33:19.85 ID:UgjPaGTi
最近美味しい品種多いし果物への出費が多い。
引き締めたいけど苺の季節。
あまおう好きだけど高いんだよね。
8 :
名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 06:55:43.63 ID:TJVY+dYm
家計簿を3ヶ月前からつけ始めたんだけど、
つけ始めて2ヶ月は食費三万円代(大人二人、乳幼児二人)で頑張れたのに
先月は節約の反動で色々買っちゃって、55000円もかかってしまった。
今月は4万円台前半を目標に頑張る。
でも、何もかも高くなってる気がする。
増税したら小麦粉料理を増やして、パンは高いからごはん食にする。
1歳児と3歳児が凄い食べるんだよ…。
旦那と私が茶碗一杯ずつ食べるだけなのに、毎日三合なくなる。
今からこれって怖すぎ。
9 :
名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 07:06:54.91 ID:86DNrBSb
前スレで食費雑費でいくらかって話題の時に5万くらいと書いっちゃったけど、
>>8を見てうちは米は実家から貰ってるのを思い出した。ついでに野菜も時々貰う。
米代って買うと結構高いのかな?
>>9 玄米を30キロ買って家庭用精米機で精米して食べてるんだけど、
3〜4か月で30キロなくなる。30キロ1万2000円くらいだから
月にすると米代は4000円くらいかな。
パンは子供がイングリッシュマフィンが好きで
一回のごはんで一袋食べられたりするから
米食増やした方が安く上がるかなと思って。
でも菓子パン買うよりはいいかなと思って買ってる。
面倒くさいけど、おにぎりとお味噌汁の朝食増やそう。
>>9 家族3人で月3000〜4000円程度
いつも5キロ2000円前後で買ってる
うちも油と味噌、醤油、調味料系の差し入れよくいただくから
毎月5000円くらいは家計浮いてるかも
住んでる場所によって物価も違うし、よその家計簿参考にするときは±1万円くらいで考えてるよ
>>2 自分かと思ったwww
今日もカルディで雛菓子やら甘酒やら買い込んでしまった…。
子が2歳くらいになったら働きたいなーと思うけど、
首都圏の保育園事情聞くと働く気が失せる。っていうか働くなって言われてるようなもんだ。
30になった記念に、ちょっといいネックレスを買いたくてリサーチ中。
上の子の幼稚園のイベント、結構みんなオシャレして来るんだよね(セレブ園では決してないw)
ジュエリーって今まで何も持ってなかったんだけど、どんなのが悪目立ちしないで使いやすいかな。
小さめの一粒ダイヤのなんかが、気になっている。
ここの奥様方は、おめかしアクセサリーはどんなものをお持ちですか?
何も持っていなかったなら真珠ネックレスお勧め
冠婚葬祭なんでもいけるやつ
真珠ネックレス私も欲しいw
全面パールは普段使いにはひけるから一粒がいいなと思ってるんだけど
冠婚葬祭に一粒は貧相?と思ってなかなか買えない罠
一粒ダイヤかなぁ。
ヴァンクリのアルハンブラはベタ過ぎ?
>>15 貧相とかじゃなくて一粒はマナー違反だと思うよ
>>18 そうなんだ〜とggったら弔事ではそもそもノーアクセサリーが基本ともあって若干混乱中。
それでも着けるなら一連じゃないとダメor慶事ではマナー違反ってことでいいのかな?
一粒ダイヤも真珠ももってるけど、あんまり使わない。
個人的には、数千円程度のアクセを何種類も持ってる方が、
使い勝手がいい。
(胸元にジャラジャラつけてると、腹肉への視線が薄れるから)
式典には、ブリザーブドフラワーのコサージュは、華やかでいいと思った。
どんな上質なジュエリーでも、遠目には見えない。
>13です。
慶弔用に一連の真珠は、超安物ですが一応持ってます。
2千円のやつなので数に入れてなかったw
ヴァンクリ知らなくて、ググったらお高くてびびった…
予算はせいぜい10万ぐらいまでかな、と思ってて、個人的にはダイヤがいいけど、
10万じゃケシ粒ダイヤしか買えないですね〜。
ジルコニアやスワロ使ったものをいくつか揃えようかな。
アクセって飽きるから、そこまで高くないのを1つ2つ買って、
また飽きたら別のを買うようにしたら?
結婚する前の若い頃にAHKAHで一粒ダイヤもどきのシンプルなネックレス買ってもらって、
飽きるかと思いきや全然飽きずに4年くらいほぼ毎日つけっ放しにしていた。
こんなにつけるならもっと高くて良いやつ買ってもらえば良かったなとちょっと思ったw
子が生まれてまだ小さいから今は何もつけてないけど、もう少し大きくなったらまたそれをつけるかどうか悩んでるところ。
良いやつほしいなーという気持ちと、せっかくだし失くすまで前のつけるかwという気持ち。
>>19 いやいやいや。
去年6回法事があったウチからの意見だけど、真珠ネックレスは基本中の基本だよ。
ネットの「常識論」よりもまずは地元(実家等)の「地域性の常識」を優先に。
実家か義実家にそれとなく聞いてみた方が絶対にいいよ。
うちの地域だと、法事関係は基本黒真珠。
白でもOKなんだけど、9割は黒真珠を付けてる。
一般的には弔事に結婚指輪以外のアクセサリーはNGで、パールも不必要だよ。
パールは着けたければ着けてもいいよって扱い。
例によってデパートの売り子が「弔事にはパールで涙を表現!」とか言い出してから必須アイテムと思う人が増えたらしい。
うちは姑がパール必須よ!の人だから着ける。
結局は親戚ルールなんどよねw
>>25 裕福な方が多いのかな。
慶弔両用の白よりも、弔事専用の黒真珠の方が格が高いとされてるけど、
ほとんどの人が黒真珠っていうのは良家なのかなーって印象。
ウチの方では黒真珠は60歳以上のオバチャンしか着けてない……
というか、30歳まで本物の真珠とダイヤを持っていないということに驚く。
真珠は二十歳の誕生日に親からネックレスとイヤリング貰った
6月生まれで誕生石だし、成人したら慶弔用に必要だろうから、と
そこそこいいもの貰ったから重宝してるわ
娘も6月生まれだし、二十歳の時には用意してあげたいと思ってる
>>29 お恥ずかしい話ですが実家極貧+猛毒で、自力でなんとか大学入学上京して風呂無しアパートで暮らしつつ卒業、
その後も弟妹の学費を出したりなんだりで、結婚するまで宝石なんかに縁のない生活してました。
下の子が幼稚園入園で多少手が離れ、そろそろ身に付けるものにお金をかけてもいいよと旦那が言ってくれて、
初めてジュエリーを持てるんで嬉しいです。
専業やらせてもらって、あったかいお風呂に毎日入れるだけでも嬉しいんだけどね。
>>29 そんなセリフ言っていいのは、もう少し
上の年収帯だと思うw
こんなところでカッコ悪い。
29は姑か。ミキモトか。
ロムしてるこっちが恥ずかしくていたたまれないわw
>>29 30歳までに用意すればいいならまだ猶予はあるわw
ダイヤは親から貰ったのだったり婚約・結婚指輪があるけど
真珠は趣味じゃないから持ってなかった。
そもそもアクセサリーに興味がないから参考になります。
私もダイヤはプチしかないし、真珠はミキモトの1粒ものしかない
別に驚くなんて嫌みな言い方しなくても、珍しくないでしょ
祖母が自分が亡くなったらあげるわ〜と言ってから10年以上たつ。。
どうせならいいのが欲しいから、気長に待ってるとこだ
母の方が先になくなって、妹がもらってた
宝石じゃないとダメ? 活躍頻度と年齢を考えると、時計もいいと思うよ。
一粒ダイヤは若いうちはいいけど、30代後半くらいになるとだんだん似合わなくなる。
華奢なジュエリーは若い人じゃないと似合わないんだよね。
真珠は冠婚葬祭くらいしか使わないから、偽物でも困らないとおもう。
真珠は自分で買うとなると先送りしがちになるのはなんかわかる。
私は二十歳のお祝いに両親が花珠のを一式持たせてくれてありがたかったから、娘にも同じようにしてやりたい。
>>32 そうかなあ…
私は母から譲りうけたよ。
真珠とダイヤは王道だと思う。
私も「えっ!?持ってないの?」
って思ったよ。
娘にも20歳になったら揃えてあげたい。
あったかくなったら、志摩に真珠狩りに行く予定。
>31
you花珠買っちゃいなYO!
嫁入り前の持参品は、このスレ年収帯に関係なくない?
私は親から色々買ってもらったけど、
旦那に買ってもらった宝石は、15万の婚約指輪だけだ。
0.2カラットのダイヤなので、一見豪華なマリッジにしか見えない。
その分ガンガン普段使いできるから気に入ってるけどね。
>>38 >>31の身の上話読んでも「え、まだ持ってないの?」とか書いちゃうのはちょっと…
あなたは恵まれた環境にあってよかったね
でも人それぞれなんだから
後出し系自分語りしてしまってすみません。
苦労人っぽいけど結構気ままに楽しく過ごしてきたんで、笑い話です。
アクセサリー持ってないのは今まであまり興味無かったというのも大いにあります。
>>39 花珠真珠見てきました。いいなー、やっぱり2千円とは輝きが違いますね!
しかし淡水パールとこんなにも値段に差があるんですね。
皆さんやっぱり20歳の記念に買ってもらったりするんですね。
妹が今年成人式だったんですよね。
淡水パールにすれば、妹の分も買えるなぁ。
>>42 妹さんが成人するまで親代わりとして十分過ぎるほど面倒を見てこられたのだから、
ジュエリーはご自身のためだけに選んでいいんですよ。
せっかくのご主人のご厚意でしょ。
あなたが淡水真珠を選んだらご主人はがっかりすると思いますよ。
私真珠持ってないや
実家にはあるから何かあったら借りてるけど妹もいるしチョーダイとは言えない
死別で母子家庭だったからお金もないだろうし買ってとも言えなかった
滅多に使わないものだから自分で買う気も起きないや…
>>43 そ、そうですよね(汗)
妹にももう母親みたいなことしなくて大丈夫って、この前言われたんでした。
よーし、みなさんのご意見を参考に、素敵な初ジュエリー買っちゃうぞ〜!
>>42 私は20歳の時に父親が死んだので、次の日に母に連れられ姉と共にデパートに駆け込んで
買いそろえた。
慶事と違って不幸ごとはいつ来るかわからないから、早めに買っておいてもいいと思うよ。
ちなみに高価な品か淡水パールだったかどうかなんて、パニック状態で全く覚えてないw
ぜひ妹さんの分も買ってあげて。
>>46 おいおい…
妹さんの分は買わなくていいよ…。
今まで頑張ってこられたんだから、今回は自分のためだけに使わせてあげようよ。
聞かれたから好き勝手に書いてるけど、
自分の欲しいものを買うのが一番いいよ。
思ったほど使わなくても、家に置いておいて、
ニヤニヤ眺めるのもいいし。
あと、子どもが大きくなると宝石に興味持つから、
(男子は鉱物として、女子は光物として)
親として子どもに手持ちの宝石を見せてあげるのは楽しいよ。
パールは結婚のときにどうしても本物つけたくて一式揃えてもらったな。
それなりの大きさのダイヤ一粒ネックレス、ダイヤのエタニティリング、きちんとした腕時計があれば、大抵の場面は乗り切れる。
これらがすでに揃ってると、旦那が何か買ってくれると言ってもなにも思い浮かばない。
30代も後半に差し掛かろうと言うのに
ダイヤもちゃんとした腕時計も持ってないや
真珠だけは弔事用に持ってるけど安物
年齢を考えると、そろそろいいものを持ってないと恥ずかしいんだろうなー
と思いつつ、アクセサリーに払う数万があったら貯金に回してしまいそうだ…
独身の時(もう少し羽振りが良かった)に買っておけば良かった!
フォーマルな席にしていける腕時計ってどんなのがいいんだろ
これみよがしなのはダメだよね
グランドセイコーとかがいいのかな
フォーマルな場って腕時計NGじゃない?
ダラなので個人的にはパールとか本物だと手入れが大変だからフェイクや安物で十分。
高級品が変色したりすると立ち直れないからw
パールは近くによらないと品質なんか分からないしねー
ただ貴金属はゴールドやプラチナがいいと思う。
なぜなら手入れしなくてもサビないしメッキも剥げないからw
まぁジュエリーやアクセサリーって自己満だし値段関係なく好きなの買えばいいと思うw
二十歳の頃祖父が亡くなって急遽安物の黒真珠を母が用意してくれた。
実家のあたりは厄年に長い物を買って貰う習慣があるらしくて、本物の真珠を買ってくれた。(昔は着物の帯を買って貰ったらしい)
30歳までに周りの友達みんな結婚してしまって、32の厄年に買って貰ってもその後一度も使う機会がない。
今後葬式とかあれば安物の黒真珠の方かな?と思ってるけんだけど、30代以降は本物の方がいいのかな…
せっかくだから本物の真珠も使いたいんだけど、卒園式入学式とかに使うのもありかな?
あ、32の前厄じゃなくて数えの33の年だったかな?
真珠は使う機会少ないから、
使えるときにガンガン使った方がいいよ。
・・・でも、真珠ってなんか野暮ったいよね。おばさんくさいというか。
若くてスタイルいいママだと違って見えるのかな。
10万でダイヤなら、一粒でなくていくつかのダイヤで大きめに見えるのはどうかな?
アガットのお姉さんブランド、ベルシオラのそういうデザインと、
0.3ctの一粒ダイヤネックレスと持っているけど、一粒よりもキラキラとして大きく見える気がする。
ジルコニアやスワロをいくつかもいいだろうけど、せっかくだしダイヤがいいと思うなー
素敵なのが見つかると良いね
こういう話は自分が買うわけじゃないけど夢が広がるねー
慶弔用パールネックレスなんて値段と品質の兼ね合いで悩むくらいなら
楽天とかで一番売れ筋の5千円くらいのでいーじゃん
アクセもそもそも必要なくて値段で躊躇するくらい興味なければ持つ必要なし
このスレなんだか今日はMart族の匂いがしますわよ…と投げやりレスw
別にそういう日があってもいいんじゃないの?
何日もずっとバカコマな会話が続いてるわけじゃないし
私は節約節約のが個人的には息詰まるわw
Martどころか、病院でVery読んできた!
学習机の記事があったんだけど、カリモクとかフォルミオとかとても無理だわ
来年入学だからまだ余裕あるんだけど、どれくらいの物を買った?
うちはニッセンのロフトベッドの下にニトリの学習机を置いている。
どうせ賃貸だし、リビングで勉強するから子ども部屋は夜寝るだけだし、これで十分。
カリモク欲しかったけど、2人分はキツイので
5万円くらいの机にした。(双子じゃないけど同時期に購入するので)
賃貸なのでキツキツだけど。
ありがとう
うちも子2人なので、立派なのを買っても金銭的にもスペース的にもきついよねと思ってしまった。
フォルミオとかカリモクとか、店まで見に行ってきて、実際にすばらしいんだけど
「大人になっても使える机」なんていわれても、大学は一人暮らしして、家を出て就職して…って考えると
大人になったら学習机なんてつかわないよね
そうか30までにちゃんとした真珠とダイヤがないと駄目なのかー!まだ時間はあるけど、同じ金額だして流行りもののバッグやリングばかり購入していた過去の自分に聞かせてやりたい
3月は誕生月だから、割引のハガキがいろいろ届いてるんだけど
一度行ったネイルサロンからも半額クーポンが届いた
友人の披露宴もあるしネイルやりたいな…
でもまたオフすること考えたら勿体無いよね
どうせ続けられないしすごく悩む
オフなんて自分でやれば安いよ!
>>66 半額だったら4000円くらいなのかなー。
誕生日月だし結婚式あるならネイルやれば気分よく過ごせるからいいと思うよ。
オフは自分で下手にやると爪がペラペラになるので、1000〜2000円かかって
もったいないけど店でやってもらったほうが…
>>68 店でやるとペラペラにならないの?
オフはセルフしかやったことないので。
>>69 店でやっても爪が薄くなるけど、自分でやるよりはマシだと思うよ!
自分の場合はセルフだと時間かけてられなくて、ついつい雑にやっちゃうので。
自分でネイルしたら楽しそう!子が少し大きくなったらやりたいなー
まつげパーマしたいんだけど、まつげ痛むし繰り返しやらないといけないんだよね…月4000円って悩むわ
冬のラストセールで10万→4万に値下がったコートを買うか禿げそうなほど悩み中
もちろん自分の貯金から出すけど、無職のくせに4万のコート買っていいの?と自問自答・・・
>>72 私だったらしばらく使えそうなら買っちゃっうな。
縫製が良かったりデザインがシンプルな数年いけるよ。
私はそんな高いコート買ったことないけどw
私は最終セールで新しいモッズコート買った。
定価26000円が5000円だった。
流行りあまり関係ないし、ライナー取り外し出来るし、
元値がいいやつだから縫製しっかりしてるし買って良かった。
私もこの間、定価20000円が3000円になったダウン買った。
着てたダウンのファスナーが壊れちゃって。
お直しするかしないかまだ悩んでるw
>71
まつパひと月に一回してる。
まつ毛トリートメントを洗顔後につけてケアすれば
痛みは気にならないよ。
朝とか時短になるしおすすめ。
何より自分の気分が上がる。
>>72 買っちゃえ!そんなに高いコート着たことないけど、買わないと今年の秋あたりに後悔しそう
>>75 情報ありがとう
専業になる前はまつげエクステしてたから、朝気分が上がるの凄くわかるwちなみにトリートメントも月1くらいで購入?
>>72 一昨年4万のコート買ったけど、
来年も再来年も着たいと思っている
8000円/年と考えたらまぁコスパわるくないし
気に入ってずっときられそうなら買っちゃえ〜
>>77 そういえば今年定価4万のコート買ったけど既に毛玉だらけ。セールまで待てばよかった。10万もしたら凄く長持ちするんだろうなーと思う…羨ましい
>76
75です。
トリートメントはノック式で朝晩使っても2ヶ月は余裕でもってるよ。
高いコートは、クリーニング代も高いからねー。
ユニクロの5千円のコート買ったけど全然着てないわ
昔買った高いコートの方がよく着る
やっぱりいいやつは長く着ようと自分でも思うよね
安いやつはどうでも良くなる
来月から幼稚園。
バス通園でバスが停まるのは家から10メートル、他に乗る人はなし。
なんだけど、やっぱり小綺麗な格好しなきゃ駄目かな?
日頃から近所に出るということがないので(買い物=隣のターミナル駅)
ちょっとした外着を持ってない。
家の中はロングニットにデニム、しかも2、3パターンしか持ってない。
検索すると部屋着でお迎えなんてとんでもない!って意見もある。
もし揃えなきゃいけないなら無駄にお金かかるなぁ。
バス停用の服は、地域によると思う。
下手すると10分以上つっ立っていることもあるので、
通りすがりの人に恥ずかしくない程度の格好がいいと思う。
(このへんは人によって基準が違うけどw)
>>82 ロングニットにデニム、2-3パターンで何の問題もないよ。うちの場合。(神奈川のちょっと田舎)
特に今の時期はコートを着るから、
見えるパンツだけ履き替えて、上はボロボロ部屋着だったりw
それより、短時間で軽く髪を整えるとか、見苦しくない程度の化粧、
夏は軽い日焼け止め…なんかを負担にならず、でも毎朝ってちょっと苦労してたかな。
ロングニットとデニムって部屋着なのか…
それで普通に買い物とか行ってたわ
自分もロングニットとデニムは立派な外着だ。毛玉だらけのスエットが部屋着兼パジャマ。
デニムってごわごわするから部屋着じゃないなあ。
以前は部屋着には外着あがりのボロ着てたけど
バス停に出るようになってから買うようになった
大体生協かユニクロ。
部屋着の定義は人によって違うよね・・・
私はクタクタになったスウェットパジャマ(しかも男性用)がお気に入りで、
家に帰ると何があってもそれに着替える。
バス停に送りと、迎えに行くたびに外出着に着替えてる。
実母がそういう感じだったから、そんなもんだと思ってたけど、
一日に数回着替えるのは少数派だったようだ。
90 :
名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 15:15:42.22 ID:IsdJ05u9
所得税が世帯単位の課税を検討されているそうで。そうするとここの住人としては減税になるのかな
>>89 私もそのパターンだよ。
1時間でも家にいる時は部屋着に着替えるよ。
外出着も安物だけど、袖口広がったり汚れたりするのが嫌だから。
節約のため、という意識もあるようなないようなw
あとやっぱり楽な服で家事したいってのもあるかな。
私も家では部屋着に着替えるかな。
あでも、部屋着っていってもハイブランドのルームウェアしか持ってない(笑)
そのまま外には行かないけど、幼稚園の送り迎えにはあえて着ていくときもある!
今話題の焼きそばさん降臨してワロタ
株をやってる奥様いるかな?利益は何に使ってる?
私じゃなくて夫がやってて、ささやかな元本でささやかな利益を出してる。
始めてまだ3年だけど、毎年50〜100万くらい。
利益の一部は株に使ってて、残りを貯金に回すか、ぱーっと旅行なり贅沢品に使うか悩ましい。
この年収なら生活費に回すほど困窮してないだろうし、皆どうしてるのか興味ある。
ささやかな元本で毎年50〜100万の利益ってすごいね。株を見る目があるんだね。
自分はやり始めて4年目くらいだけど、元本少しずつ増やして500万くらいつぎ込んだけど、これ以上投資するのはやめた。
利益が出る年もあればマイナスの年もあって、4年トータルで利益80万くらいプラス株主優待。
利益出たから何かに使おうっていうのはないけど、株主優待使うぐらいかな。
凄いなぁ。
俺なんて元金1000万だけど、
-20万くらいだよ。
リーマンの負けが返せないけど、
やっとここまで来た。
夫は財務系なので普通の人よりはそういう方面に明るいのと、
ビギナーズラックで利益が出ているのかと。。
ただリーマンショックみたいなことはいつ起こるか分からないよね。
利益はあてにせず株主優待で楽しむだけにとどめておいた方が賢明かも。
堅実にいこう。
個人的には株主優待期待するより、
配当高い銘柄の方が好きだね。
株価上がらなくても、
利息もらえる感覚で、
NTTドコモなんかだと3%くらいだから、
毎年利息もらえる感じ。
そう言えば3月決算だから、
もうすぐだなぁ。
いいかげん板名見ろよ
最近全然書き込みないねー
子供がインフルになっちまって病欠と春休みがくっついた…ハァ
増税前に電子ピアノ購入した〜
四十万円したからがんばってほしいw
みなさん習い事は何をさせていますか?
うちは現在四歳でピアノだけ
3歳で何もしてない
幼稚園を二年保育にしたのでゆるいそれまでの幼児教室みたいなものくらい
とりあえず本人が行きたいって言うまでいいかなーと思ってる
電子ピアノ良いね!子はまだやってないけど、将来的にはやらせたい。自分のピアノ実家から持ってきたいけど、賃貸だから無理だな…
ピアノと同時に運動もさせてあげたいけど、女の子って何を習うんだろう?バレエも良いけど月数万かかると聞いてガクブル
4月から年長
最近スイミングと書道教室へ通い始めた
なかなか楽しそうで良かった
喘息対策にスイミングと園の英語(月5000円)としまじろう
これ以上はさすがに何かやめないと習わせられないかな
>>105 体操やらせたい。
近所のスポーツクラブで今、スイミング(0歳〜)と体操(1歳7ヶ月〜)という短期教室があったけど、うちは1歳8ヶ月だからとりあえずスイミングに行くことにした。
そのうち体操も行ってみたいな。
40万!5万の電子ピアノじゃやっぱりタッチが全然ダメかな…
園の課外があって、三年間でダンス、英語、硬筆、体操をつまみ食い
年長の今は英語と体操と区の体育館のダンス。あとこどもチャレンジ。
>>105 区の体育館でバレエもあるけど、月4000くらいだよ。ダンスも同じ値段
個人でやってるとこはこうは行かないから自治体の広報とか見て探してみるといいかも?
英語(5000円)も体操(3000円)も教室に通うともっと高いだろうし、ありがたかった。
卒園で来年から恩恵が受けられなくなる。。
うちも市が委託してるスポーツクラブの体操教室行ってる。
3ヶ月で12000円だから月にすると4000円。
小学生も園児も同じ値段。
ありがたいわ。
>>105>>109 マンションなら電子ピアノがいいんじゃないかな?いろんな曲入ってて楽しいし。
本格的にやりたくなったら買い換えるとかどうでしょう。生ピアノは練習時間にも気を使うし調律代もかかるし…
うち、最初5万くらいのprivia?だっけ?つかってて、止めずに続いたので今20万弱くらいの電子ピアノつかってます。
鍵盤の感覚や音の響き、表現力のつき方は本物に敵わないから音大目指すならやめたほうがいいけど、学芸会や卒業式の伴奏くらいのそこそこレベルなら電子ピアノでも事足りたよ。
4月から年長男児 スイミング(6000/月)と、園の課外で体操(4000/月)
お勉強系は公文のドリルとか
下がまだ2歳だからプレくらいしか行ってないけど、幼稚園に行ったら同じもの習わせたい
ただ単純に×2と思うと…
職が欲しい
お金の問題もあるけど、習い事は送迎が面倒くさい。
子ども2人には、ちゃれんじ以外は、
一つしか習い事はさせてない。
今は2人とも週2でスイミングなので、楽。
娘には電子ピアノ買って、ピアノ習わせたいけど、
ママ友の「うちの子、3か月で辞めちゃったよ・・・orz」という話を聞くと、
高いピアノは最初は買えないw
>>109 子が上達すれば不満が出るかも
あと親がアコピを知っていたらあまり安いのは買いたくないと思うんじゃないかな
>>112さんのように安いのから買い替えるのが1番かも
子が上達すれば子の好みのを選べるようになるからね
電子ピアノは所詮家電でいつかは壊れるから中古や安いのでじゅーぶんというのがピアノ講師のママさんの弁。
子供が4月から3年生。塾に行く子がまわりにじわじわ増えてきた。
うちは転勤族なので中受させる予定はないのだけど、学校とはまるでレベルが違うし、
中受組と差がつきすぎるから、中受なしでも塾は必須、と高学年のお母さんから言われた。
私たちとは時代が違うからまわりがそうならやっぱり行かせるべきなんだろうな。
うちは最初は私が独身時代に買った安いキーボードで我慢してもらうつもりだわ
電子ピアノは興味をもってやりたがったら考えるw
>>117 ウチはまだ幼稚園児なんだけど、お友達のお姉さんが新小4で、
中受対策の大手塾に入ろうとしたら、入塾テストではねられたらしい。
学校での成績は悪くない、公文もこなしてた、と聞いてガクブル。
ウチは中学受験考えてるんだけど、
塾は小3、あるいはそれ以前から行った方がいいのかな。
小4だと、ある程度出来てないともう遅い感じとか?
>119
中受考えてるならガクブルしてないで即入塾テスト受けさせてみては。
中学受験って幼稚園のうちから塾通わせるものなの?
都内住まいだけど、小3か小4から通わせる人が多い印象。
お母さんが勉強教えて塾通わずにSFC受かった子がいるけど、
自分にはとても無理だと思ったわw
小受も検討してた家庭だと幼稚園から塾入れてそのまま小学生コースに、って感じ。
中受なしでも5年生からでは遅いそうです。ちなみに神奈川です。
うちは小4冬から通わせてる。
幼稚園からとか必要ないでしょ、別に。
ウチはまだ幼稚園なんで、今すぐ中学受験の為の塾を考えてるわけでは勿論なくて、
ただ漠然と小4くらいから塾かな…と思っていたので、
入塾テストに落ちた話を聞いて、びっくりしたわけです。
それじゃ遅いのかな、と。
でもだいたい小3〜小4くらいからのようなので、
小2くらいから情報収集始めたいと思います。
レス下さった方々ありがとうございました。
この年収で中受させる人、住宅ローンや貯金はどのくらいあるの?
貯金はどのくらいあったら大丈夫なんだろう。
結構大変かなあと思って躊躇してるのだが・・・
>>126 住宅ローン残り600万円、貯金1000万円ちょい。
車なしで一人っ子だから大丈夫だと思ってる。
小2の2月から塾通いして、いよいよ来年受験本番だ。
ここまでくると、今更後に引けない感じ。
ローンなし。
金融資産3500万くらい。
130 :
名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 07:53:38.52 ID:yRjcboo9
ローン3500万円
資産4000万円くらい
>>126 ローン無し(完済)
貯金1000万くらい
都内在住だけど、車無しで一人っ子なのが大きいかも。
転勤族の方いらっしゃいますか?
転勤族だと中学受験は難しいよね。でも転勤先で公立に入れるのも怖いし、中学までには家を買わないと駄目かな…
やはり負債<資産は最低条件って感じなんだね>中受
>>133 なんで?国公立受けさせればいいじゃん。
うちは子ども二人いるし、中受させない予定。
住宅ローンも1200万くらいあるし、貯金も600万ほどしかないし・・・。
塾も行かず、チャレンジだけさせてる。
ちなみに、こだまが停まるような片田舎で車は一人一台必須。
同じ年収なのに、皆さんやりくり上手だなぁと思う。
都内だけどうちも中受なし。
ローン4000万、夫の貯金ほぼ0。
しまじろうとベビースイミングしてる。
家から一番近い、受験ありの私立中が月額(積立とか含めて)50,000円超。
うちはスレ半ばで子ども一人持ち家ローン有のスペックだけど、ムリすぎるって感じる。
でも、中受を考えてるお宅は公立じゃダメだとか、何か強い理由があるん
だろうなぁ・・・・
自分が私立出身で良かったからとか公立がイマイチとか色々理由あるだろうね
公立が荒れてるとこなんかは無理してでも私立行かせるご家庭多いみたいだし
まあ子供の精神と身の安全はプライスレスだし…
私も荒れてるとこだったら無理して私立行かせるよ
自分が働いてかつ節約すれば何とでもなるし
>>138 土地柄が本当に関係するよね。地元は中受するのはほんの一握り(私立中の評判があまりよくない)、高校も公立が駄目なら私立という感じ
国立中は人気だけど
女の子で荒れまくりの地域なら、生活切り詰めてでも私立だよね
真面目だった同級生が荒れまくりの地元公立高校(強烈な地元集中教育をしていて、
私立にいくやつは変人、地元外を受けるやつは他の生徒を使っていじめさせていた)
に進学して、妊娠して中退の話を聞いたときに、自分の進路は自分で守るしかないと実感した。
まあ、私立でもだらしないところはいくらでもあるけどw
小6だけど公立中母の焦りが怖くて私学にした。
部活に入れなきゃ、ボランティアさせなきゃ、提出物ちゃんとしてんのか、とか、
その今やってることに内申点つくの!?みたいなイライラが気になった。
塾も最初が肝心、と中1から行かせる人が多くて、最初は月2,3万だけど次期
にすぐ5万超えと聞いたら、もう中高一貫の私学でいいや、と思った。
3年はあっという間だとおもうし・・。
塾は行かせられないと思うから、面倒見よさそうな私学、とりあえずのびのび
6年間過ごしてもらいたい。
>>142 あー。よくわかる。
私も今それで悩んでいる。
しかも内申比重が高いといわれている
神奈川だし。
ノートの取り方で内申変わるとか
テストで90点以下取らないのに
1回授業で寝てしまったら内申2になったとかいう話も聞いてしまったから余計に。
神奈川は成績良い子は今や私立行くし、所により中学荒れてるし
教師に嫌われると内申ガタ落ちだし、それでまた普通の子も
ギスギスしてるみたいで、悩む
思春期女子なんてただでさえ難しいのに…
内申オンリーで高校行ける試験は、無くなったみたいだけど…
うちも神奈川、しかも公立中荒れてる地域
でもローン3000万に貯金は300万、車持ちできついわ
国立中ってやっぱり環境はいいんだろうか
中学受験には変わらないから
結局滑り止めで私立いろいろ受けることになって
国立中落ちたら私立中行く、ってことにならないのかな?
神奈川県なら公立優位だろうし
中高一貫校行かせればいいんじゃないの?
中高一貫て倍率すごそうだけどどうなんだろう
私立は学費無理って家庭も目指すだろうし
狭き門なイメージだわ
うちは関西だけど通学県内に国立小中高あるけど中高は偏差値が70超えてるから
うちの子には無理だろうなと諦め気味…
神奈川って子餅にはサバイバルなんだね…
産科が取れないとか、保育所がないとか、入試が糞とか聞けば聞くほどサバイバルだよね>神奈川
中学が給食ないってのも聞いた
そんなに子餅を追い出したいのかと
>>150 え、うち神奈川じゃないけど中学は給食なかったよ、公立中ね
他に悪条件が揃ってるんだから給食くらい出てもいいのにっていう意味ならごめん
公立中学で給食がないのは、関西と横浜と聞いた。
他の地域でもあるのかな。
そうなんだ
うちは三重で、東海だけど関西に入れられることもあるから微妙なとこかもねw
福岡だったけど、市によって給食あったり無かったりだったな
平成1ケタ年の事だけど、自分の出身中(中国地方)も給食なかったけど、今はやってる。
いつから始めたかは知らないけど、時代の流れで昔より増えたんだと思ってた。
子育てに手厚い地域は素晴らしいけど、何かと援助をしてもらえる実家の近所に住むのとどっちが得かね。
うちは子育てしにくいでお馴染みの横浜市。
都内や他の市の方が補助が大きいけど、実家から遠くなったら
日頃の援助(車借りたり一緒に買い物行って色々買ってもらったり)がなくなる。
ちょっと預けたい時もシッターか託児所。
余計にお金かかりそう。
バリバリ頼れる実家なら、実家の方がいいよ。
長い目で見れば数百万くらいの価値があると思う。
ただし、もれなく介護もついてくるが。
だよねー。
子供が大きくなるまで介護がないことを祈るわ。
高収入だったら都内で子育てしたい。
神奈川県で育児、それは超ベリーハードモード
ここの年収でも乳幼児医療の補助は無い。
産科もない。公立荒れてるけど偏差値50以上の私立無し
内申点のウェイト高すぎて先生に嫌われたら入試は終わったも同然
あまりにも糞すぎて引っ越したらあら快適
千葉県最高なっしー
産科が取れないのか…
だとしたら藤沢近くだからそっち行くか里帰りするしかないな。
そんなに横浜は育児しづらいなんて知らんかったわ。
都内も中部西部は産科の予約激戦だよ。
9wまでに予約いれて当たり前な風潮。
出産のとき大阪だったけど、母親学級で神奈川で産科取れなかったから予定外の里帰り出産とか
義実家で出産とかいたよ
神奈川ってそんなに酷いのか…聞いておいてよかった。首都圏勤務なら神奈川選ばなくともなんとかなるしね
そういえば横浜の幼稚園勤務の友人が、人気幼稚園は数日前から徹夜で並ぶといってたな…
産科取れないも幼稚園徹夜も一部の地域or人気のところだけで
市の外れの方はそうでもないみたいよ。
ただある程度収入ないとろくな教育出来ないのがね。
このスレでギリギリな気がする。
縁もゆかりもなければ、千葉や埼玉の方がいいかも。
横浜って言う言葉だけで素敵ライフが待っていると思ってた@岐阜昨日カモシカ見た
現実は厳しいんだね
>>165 天然カモシカ観れるのもかなり素敵ライフじゃないか
@旨い、旨すぎる埼玉県民
他人の芝は青く見えるもんなのよね
人口増加地域ならではの悩みだよね
過疎の続く地方自治体から見たら大変だけれど羨ましい話かもしれん
埼玉よいとこ一度はおいで〜w
産科ない(4wでギリだった)幼稚園徹夜の23区住まいで、今度神奈川の実家近くに家買ったよw
まあどこに行っても大変だって覚悟はできた・・・。
横浜住み。
保育園入れるのも大変だったよ。
保育園もピンキリだから、
入れたい所に事前に見学と称して
園長とコネ作ったりと営業活動してた。
待機児童0なんて数字のマジックだね。
これまで認可出来ないような保育園まで、
無理に認可してるだけ。
流石に中学給食なしは父子家庭では
無理だわ。
川崎にでも引っ越そうかな。
>>170 川崎も中学給食ないよ。
新市長が中学給食をマニフェストに掲げていたけど、色々難しいような。
23区はいいよなぁ。ただ家賃がなー。
そりゃ少子化になるわな…
川崎はたぶん給食になると睨んでる。
でも、ダメなら23区でも良いけど、
職場が横浜だからなぁ。
近いところだと田園調布になっちゃう。
>>170 それコネじゃなくてふっしーだから入れたんでしょ…。
横浜市はポイント基準がはっきり公開されてるからごまかし難しいよ。
うちは横浜市でもはずれの田舎だからのんびりしてるわ。
幼稚園なら来た人は全入。
認可も不人気園ならパートでも入れる。
神奈川スレでも作ったらどうですか
横浜住み乳児餅の自分gkbr
スレタイ年収じゃ私立は無理よねー。
もう1人欲しいし。あー無理無理。
子供いる人、子育て世帯臨時特例給付金って申請するよね?
一万円を一度きりもらえるらしいんだけど、月末に引っ越しするから申請が大変そうで鬱
>>177 え、該当者には通知かくるって聞いたけど違うの?
179 :
名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 13:16:16.60 ID:UrcUJbGr
>>178 申請手続
支給対象者は、原則として、基準日(平成26年1月1日)時点の住所地の市町村(特別区を含む。)に対して、支給の申請を行います。
申請を受け付けた市町村は、児童手当の受給状況、平成25年の所得、臨時福祉給付金の受給資格等について審査の上、支給対象者に対して支給を行います。
その申請書が市町村から送られてくる通知文書に同封されるてくるんじゃないの?
送られてくる時期はまだ不明だけど。
自治体のHPとかで調べたら?
うちの市は通知が送られてくるらしい。だまって待ってよっと。
うちの区も、「準備中です。もう少しお待ちください」って書いてあったな。
市のHPみてきた。うちのとこでは6月末に送ってくるそうだ。
児童手当の更新申請といっしょに申込できるといいな....
旦那27歳でここの下位
子供お腹にいて仕事辞めたけど毎日ひま
バイトするべき?
妊娠中なら仕事新たに探すのはやめといたほうがいいと思う
生まれたら寝れる時間も減るし最初は暇なんてないから今のうちに
子連れじゃ中々行けないようなとこに行くといいよ
>>186 ありがとう。子連れじゃいけないところかぁ。ディズニーとか温泉旅行とかかな。
>>187 高級フレンチとかイタリアンとか和食とかいいよ
あと、焼肉も危ないから行けなくなるかも
>>187 妊婦の温泉は賛否あるから調べた方がいいよ
>>187 私は週2でマタニティスイミング通ってたなー。
ママ友もできるし、体動かすと気持ちいいよ。
>>187 ちょ、ディズニーはむしろ子連れで行きやすいところかとw
私は小学生以下NGの温泉旅館に行ったよ
子どもNGのいい旅館やレストランだな
あと展覧会や博物館も
皆さんありがとうございます。
上品な場所ですね
確かに子連れNGのイタリアンと高級フレンチは行きまくったな。
あと、ホルモン焼きw アジア料理も行っといた。
夫や実家の協力があれば、だけど、イタリアンや高級フレンチは0歳児でも預けられれば
友達とまた行けるよ。
でも焼肉系は家族と行きたいものだしね。
子ども3歳だけど、焼肉はそろそろ行けるかなーどうかなーという感じだもの。
子供生まれてからはファミレスばっかだわ
高尚な舌でなくてよかったw
フレンチとかもたまに友達とかと食べるとすごいリフレッシュできる
むしろ焼き肉は0歳時は行きまくった
動かないし寝てるときを見計らって食べたなー
うちの子はすぐ帰りたいとかぐずったから2~3歳が一番外食行きにくかったよ
私は妊娠中に映画とか一人を満喫してた
>>194 アジアの辛い料理もうまれたら年単位でいけなくなるね
むしろ離乳食まではアジア系いけるんでは?離乳食持ち込みokのお店なら
母乳希望なら、桶谷式を調べて母乳に悪い食事は避ける。
私は少しだけ知識が有ったが、妊娠中に食べた物が産後半年の母乳に影響するのを知らず、
出産したら食べられなくなるから、と好きな物を食べまくっていたら、
赤のウンにツブツブが一杯出た(脂肪が多い母乳だった証拠)
上品な場所いいね。
私は一人目妊娠中や産後、花を見ると「綺麗なお花ね」と話しかけていた。
話せるようになった1歳代、花を見ると「花綺麗」と子供が喋った。
今10歳で、フラワーアレンジメントに興味が有るらしい@男児。
子どもにもよるけど、普段から言い聞かせてたら焼肉は大丈夫。
個室なら乳もやれる。
2,3歳になっても、目の前で肉が焼けるというパフォーマンスに釘づけで、意外と騒がない。
(ただし、ゆっくりは食べられないし、目が離せない。1時間で撤退する気持ちで)
個人的にはフレンチに一票。
小学生未満は、お断りとか、個室使用の店多いよ。
うちも2歳10ヶ月の息子連れてよく焼肉行く。
息子が飽きて動き出す前に、親も食事を終わらせなきゃいけないから慌ただしいけど、個室じゃなくてもなんとかなる。
うちは来月、原宿の、eggsnthingsに家族私夫息子の3人で初挑戦する予定。ちゃんと並べるか、座って食べられるだろうかとドキドキしてる。
1歳児を何度か焼肉屋に連れて行ったけど、テーブル席しかないと思ってた店に先月行った時には「座敷にしますか?」と聞かれて初めて奥に個室の座敷があるのを知った。
いつもは飽きて騒ぎ始める前に急いで食べるけど、その日は注文後すぐからグズり、料理が届くまでの間に授乳して寝てしまった。
久しぶりにゆっくり焼肉屋を食べれたよ。
個室で良かったよ。
私は火を使ってて危ないから3才すぎまで焼き肉屋行かなかったよ。
今は今で息子が肉を好んで食べないから
行くとしたら専らびっくりドンキーかうどん屋。
左右バラバラな男が将来首相だってw
小泉進次郎 ←体が左右バラバラなのでイケメンではない。偏差値40。
・左の鼻の穴が大きい
・左の耳が大きい
・右の眉毛が高い(上にある)
・左の前髪を垂らしている(髪の生える方向が左右対称でない)
・つむじが右側にずれている
http:/●/www.peeep.us/8b0d7b99
http:/●/www.peeep.us/c27afa08
http:/●/www.peeep.us/a3134720
4月から保育園内定したからバイトの面接行ってみたら内定した。
とりあえず扶養内で頑張ってみる。
家でずっと子供の相手してるより、その方が自分に合ってるかなと。
週4くらいのバイトでも週5で保育園行けるし。
仕事に慣れたらフルにしてもらって扶養抜けるかも。
桶谷信者ワロタw
ありゃ宗教だよなぁ、まぁ儲かるしね
私も子(赤)連れで焼肉行くよ
旦那も私もお肉大好きだから、座敷のある赤も歓迎してくれる近所の焼肉屋ばかりだけど
あとはイオンとかのバイキングのお店もよく行く
どちらもファミリー向けだし、赤も大人しいからやれるのかも
だからもし子供が預けられたら
それこそフレンチの高級料理店とかスパとか映画館に行きたいな
焼肉より鉄板焼きに行きにくくなったなぁ。
焼肉は片手で焼けるけど、お好み焼きなどはどうしても
両手を使わないといけないし、焼肉より鉄板が近い。
お店によってだと思うけどお好み焼きなら店員が混ぜて焼いてくれる。あとは数分後に自分でひっくり返すだけ。
焼そばとかは作ってから持ってきて貰うこともできた気がする。
まあ外食はほとんど旦那と3人で行くから一人が作って、一人が子供見てるので自分達で作って食べれるけど。
子供作って後悔してる人いますか?
スレ違い。
そういうスレあったよ。面倒だから自分で探して
このスレの人に聞きたかったのに。
消えます
4人いるけど後悔してないな
215 :
名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 22:58:43.57 ID:yj9+FIzM
>>213 子供を生んで後悔してると書いたら叩かれそうじゃない?
この年収帯で子育ては厳しい!産むんじゃなかった!というレスをもらって、
選択小梨の自分を肯定したかったんでしょう
子育てが金銭的に余裕なかったとしても、その原因を子のせいにするようになっちゃおしまいだわ。
もっと家を安いとこにしとけばよかったーとかの後悔はあるかもしれないけど、
子供産まなきゃよかったーはないし、そんな後悔の懸念がある人は産んじゃダメよね。
でも産んで育ててみないとわからないことも沢山あって、
綺麗事だけの気持ちでなんか生きていられないよ。
産まなきゃ良かったと今はもう思わないけど、過去に戻るかもう一度選択の機会があるなら産みたくない。
正直な気持ち。
過去に戻るならもっと早く産んでた
過去に戻るならもっと稼げる旦那GETしてたかなw
酷い言い草だな
私は今が一番幸せだなー。旦那は大体19時に帰ってくるし、毎年ちょこっとずつしか昇級しないけど景気の影響は受けない職種。お金は足りなくないぐらいが一番いいわ。
旦那いつも定時5〜6時くらいに仕事終わって、まだ27歳なのに残業しないで不安になる。。
手のかかるうるさいわんぱく息子だけど、生んで後悔したことなんて一度もないなぁ。過去に戻れても、同じ夫と結婚して、同じ息子を生みたい。
妊娠前にもっと貯金に励めばよかったとは思うけど。
子供育てるのは綺麗事じゃ済まないし、大変だし汚いし、毎日怒鳴ることあるし、自分の時間なんかないけど、それ以上に幸せだし、生まなきゃよかったなんて考えたことない。
冷静な頭なら後悔してないってレスしかつかないことくらい判るだろう
何病んでんだろ。ここで聞きたいって事はやはり金絡みか
貯金の後悔はあるあるだわ
独身時代もっと貯めておけば良かった
自分名義の貯金なんて100万弱だ
今年は下も幼稚園行くからパートにでもでなきゃさっぱり貯まらんくなるな
独身から小梨時代の貯金はあるある
早く生めば良かったと、あの幼児教室いらなかったもある
でも子供いらなかったはないな
まだ諦めないでー。
パートして、給与をキャッシュカードを作らない口座に入金してもらったら
4年で400万貯まったから!
カードで下せたらとっくに遣いこんでると思う。
今、役所いくと1万円貰えるらしいわよ
>>230 自治体による。
うちの市は準備中で今後広報で連絡があるらしい。
今日来た市の子育てメールにはまだ情報なかったな>1万円
MR2期接種しに行かなきゃって事に気づかされただけだw
>>228 幼児教室kwsk
今1歳なりたてで何やらせようか悩んでいる
行かせなくても良かった、逆に行かせて良かった習い事教えて欲しい
無駄遣い多い夫婦で貯金も少なく正直キツイので習い事よく考えないと…
上で妊娠前に行っとけ話題が出てるので便乗。
子どもがもうすぐ入園。私立なのですぐに弁当&給食、自分はランチし放題なんだ。
去年、こういう立場だった奥様方。ヒャッホウして何か食べにいった?
私はタイ料理とホテルレストラン一人ランチとつけ麺めぐりを画策中。
>1歳なりたて >貯金も少なく
なら、習わせなくてもいいのでは?
ちなみにうちの場合
長男 1歳から1年間子育てサークル
(人見知りせずお出掛け大好きだったため)
→転居のため退会。
長男の性格には凄く合っていた。でも人との関わりに余り興味の無い子なら、
1歳時には必要ないと思う。
2歳から2歳半まで暇を持て余す。遅生まれの為入園式前に4歳になる。
2歳半からヤマハ赤リンゴ→音なか→幼稚園入園と3男誕生の為退会
赤リンゴは楽しんでいたが音なかはあまり楽しくなかったらしい。
後で成果が出たかどうかは分からないが、入園前の遊びの一環という効果は有った。
弾けるようにさせるのが目的なら、幼児科からで充分。専スレ有り。
年中から幼稚園の課外教室で英会話(本人の希望)現在小5。
週1の英会話+宿題だけだと、段々ついていけなくてつまらなくなり辞めてしまう。
最初の子でよく分からなかったので、そのパターンに陥り、
小1の終わりで一旦辞めることになった。
小2途中から再開、現在に至る。
先日英検5級の問題を試しにやらせてみたら全問正解だったので、
6月に受けさせるつもり。
236 :
235:2014/04/01(火) 21:48:41.70 ID:KHiAYzTq
次男
1歳後半〜2歳前半の2ヶ月くらい、子育てサークル主催の講座に週1回、
0歳前半の三男と一緒に通う。本人は人見知りや場所見知りで、
乗ってたベビーカーから降りずに只見学していた時もあった。
本人的には??、母的には気分転換になって良かった。
年少から幼稚園課外の英会話。現在小3。英語は余り好きではない。
次男年長時に長男が英会話の授業についていけなくなったのをきっかけに、
英語絵本の読み聞かせを3人まとめて始めた。
50冊読んだところで英語に抵抗が無くなり、百冊読んだらかなり好きになった。
最終的に200冊読んだ。私はトーイックで930点取れた。
興味を示さなかったシリーズを含め300冊購入、20万円かかった。
英語はただ通わせておくだけだと挫折するかも。
そういうタイプの子なら親のフォローが必要と思う。
237 :
235:2014/04/01(火) 22:03:03.15 ID:KHiAYzTq
三男
2歳前半から入園前までベビースイミング
→幼稚園と提携している施設で、
入園後その園児専用クラスが英語と重なってしまい、
本人の希望で英語を選んで退会。
活発な子でスイミングを楽しんでいた。
でも2歳前半までは中耳炎に罹り易かったり、
冬場は風邪でお休みが多かったりした。
病気がちで欠席が多くなってしまうなら、
水に入らない体操教室の方がいいかも。
年長後半からスイミング
同じ園の園児専用クラスでない園児クラスで習うが、
寒くなってきたら億劫がり、3月で退会。
長く続ければ泳法を覚えていいのだけどね。
入園前の1年間ヤマハ赤リンゴ
踊ったり走ったり楽しんでいました。
入園の為、又、上の子2人を連れての参加も留守番させての参加も困難な為退会。
習ったから音楽がどう・・よりも、入園前に1年間楽しめたので良かった。
年少から幼稚園課外の英会話。現在小1。
家庭での英語の読み聞かせの最も熱心な聴衆で、
読んでくれと次から次へと本を運んできて、
2時間も読み聞かせさせられたことも。
3人で簡単なやり取りやゲームを英語で出来るので、
1人だけ習わせるよりも全員に効果が出ている。
一人っ子なら、親子英語クラスが
未就園〜年少に用意されている会話学校も有るので、親子で楽しめて良さそう。
うちの子の時は近くになかったけれど、最近増えている。
お金もったいないと思うなら、幼児期は育児サークルで十分な気がするよ
うちは将来大学院まで行かせたいので毎月10万貯金してるから、習い事はガマンして親が教えてる。英語とかピアノとかスイミングとか。そういう(親子のための〜)教本たくさん出てるしね。
習い事って外に出ていろんな先生やお友達とのら関わりから礼儀とかを覚えつつの所だと思うから節約のために家で教えるってちょっと違うと思うよ
>>239 育児サークルに行ってるって書いてあるから、大丈夫なんじゃない?
それに幼児期はって書いてあるから
小学生になったら何かやらせるんじゃない?
うちの旦那に家計まかせてるんだけど、
保険とか株?みたいなやつとかに貯金みたいなことしてる。
将来的には銀行に預けるより得らしいんだけど、色んなところに預けてあるから家計の事情が全く分からない。
食費、雑費代とかで毎月6〜9万程度はもらえるんだけど、(もちろん全部使わない)月いくら貯金出来てるとか全然分からなくて嫌だ。でもしょうがないよね。。
>>242 何でしょうがないと思うの?
「何かあったとき心配だからちゃんと預け先と金額を教えて」って言えば?
とはいえ、うちもはっきりした金額はビミョーかも。
家計は全部私が管理してるけど、夫個人保有の有価証券はよくわかんないな…
家計の貯金より数倍多いからちょっとあてにしてるw
全然しょうがなくない、確認すればいい。
それで教えてくれない、期限悪くなる旦那だったらご愁傷様だけど。
わたしも詳細は把握してないけど、ざっくりは把握してるしたまに確認するよ。
ちゃんと教えてくれる。
親が英語絵本の読み聞かせ出来たり教えられるって凄いなー。やっぱりそういう環境を作らないと子の学力も伸びないんだろうな
自分は平々凡々と私立に行って旦那は国立、どちらも特に学校以外の勉強などやった覚えがないから、子供には小さいうちから色々とチャレンジしてみて欲しいけど、習わせっぱなしでは駄目なんだね…。参考になります
教えてくれるけど私が頭悪いせいか難しすぎて分からないww4万円は勝手に給料から貯金として引かれるらしい。他はほとんど保険で、残ったお金を生活費として私に渡してるらしい。。
7月〜9月に向けて買い控えをお願いします。
政府は消費税10%に向けての見極めを今年の7月〜9月の消費動向で予定しています。
その時期は買い控えのご協力をお願いします。
できれば4〜9月までの買い控えが理想です。
絶対に買い物なんてしないでください。
>>246 細かい説明はいらないから総額いくらくらいあるの?って聞いてみたらいいと思う。
そうしたら総額から結婚した年月で割ればおおよその月々の貯金額がわかるよ。
全部使わないと言う生活費の残りは別途貯金してるの?
>>248 なるほど 自分で計算すればいいのか。
余ったお金は次の月の生活費に持ち越してるよ。で、今月あまり生活費いらないから〜って旦那に言ったりしてる
私の口座に入れちゃう方が利口かしら。
でもなんか後ろめたい。。
>>246 四万先取り貯金で保険や住宅費、光熱費など除いて6〜9万なんだよね?
旦那さんの小遣いとかは決まってないのかな。
うちは旦那小遣いは決まってて、投資や社内預金は夫の管理でたまーに額を確認するくらい。ふだん使いの口座は2人で相談しながら管理してます。
月々は5万くらいおろして使うけど、余ったら(あんま余らないけどw)子供名義の貯金にしてる。
これなら罪悪感もないし。
あと旦那さんに何かあったときに自分ですぐ引き出せる口座はひとつあったほうが楽だと思うよ。
>>249 受け取ってる分は自分で貯金してもいいと思うけどなぁ。
旦那さんは使ってきってもいい金額を渡してくれてると思うよ。
余ったお金を貯金することを隠す必要もないし旦那さんに公表しておいて、目標額貯まったら旅行行こうよ!とか楽しそう。
節約のモチベーションも上がるかも?
我が家は私が管理してるからあまりそういう楽しみがなかったんだけど、少ないながらも別枠でお小遣いをもらえるようになって少しずつ貯めてるのがすごい楽しい。
>>250 旦那の小遣いは決まってないです。
旦那は無駄遣いしてなさそうなので大丈夫かなぁなんて思ってるけどタクシーとかたまに使ってそうでケチな私は不安になる。
スーパーとかまとめ買いする時とか旦那と行って旦那がカードで払ってる
外食代とか雑費とかも結局旦那がカードで払ってる
だから生活費として私に渡す10万くらいは使い道がほとんどない。
「月の手取りがいくらでこの口座にいれてて、ここから生活費が引かれて〜」なんて紙にペンで書いてザッとの説明だから「ハァそうですか」って感じ。たぶん1〜3万くらいの額は適当な扱いだと思う
自分名義の「家族の口座」に入れておけばいいんじゃね?
うちはどっちも管理してないw
使う金より給料の方が多いから、ちょっとずつでも貯蓄は増えてる。
貯蓄の増え方を半年単位、一年単位で見てるくらい。
>>250 >>253 自分名義の口座にまとまったお金か、現金は要るね。
旦那に何かあると相続が終わるまで旦那名義の口座は凍結されるからね。
ウトメが、大トメが逝去後、公共料金がすべて引き落とせなくなり、
現金で振り込むのが大変だったと嘆いていた。
全てオオトメ相続人全員の印鑑が必要だったそうだ。
いづれにせよ、急逝されたら公金とかの手続変更大変だね
4月から昇進で月給が減るらしい。
減った分は賞与に上乗せされる形らしが、、、
賞与ってあんた・・・手取りベースの事なのかめちゃくちゃ不安。
基本給ベースなら手取り減るじゃないか!
最近税やら保険額増えて手取り減る一方。
旦那にあまり聞くとキレるから一年間もやもやだ・・・・
>>256 専業だとあまり金のことうるさく言わない方がいいよね
男ってプライドもあるし
と勉強になった今日この頃
昇進は喜ばしいことなんだと思うけど、うちも大まかな説明を旦那から聞く限りトータル損してるとしか思えない感じ。
残業しちゃダメとかいろいろ縛りがあるからサービス残業してたりしてて、それが増えそうと力なく言われて詳しくは聞きづらい。
とりあえずうるさく聞かずに明細を受け取ろうと決めたとこ。
増税で出てく分もいろいろ増えてくだろうし、家計の見直しをちゃんとしなきゃだ。
産後はちょっとしんどくて丼勘定気味だったからがんばろ。
>>256 素直に昇進祝ってあげなよ
お給料決めるのはご主人じゃないんだから
うちは今年は給料据え置き介護保険料開始だ
増税もあるしなんだかんだと出ていくね
うちは転職したので基本給が4万ほど上がった
更に家族手当や春闘でベアも上がったので財布の紐が緩んできた
引き締め直そう…
ベアが上がると4月の給与から反映?
>261
ベ「ア」が「上がる」…
頭痛が痛い…
ベアになると、だね
ベースアップすると、とかでいいのにw
未だにベアは略しすぎなんじゃないかと思っている
モダンガール→モガ、に通じるものがあるね。
勤続10年で会社から10万出た
旦那はスーツや靴新調するから取り上げないでーと言ってる
確かに旦那が10年間働いたからこそ貰えたものなんだけど
私の退職金は家電やら旅行やらに消えたのに
あんたは独り占めするんかい!と何だか腑に落ちない…
えー、趣味に使いたいって言ってるなら独り占めだろうけど
スーツや靴でも独り占め扱いなの?
スーツや靴なら、家計からの出費が減ってラッキー!って思うけどな。
でも全額は悔しいから、私なら何か外食でご馳走してもらうかもw
スーツと靴は消耗品だしラッキー!という感じかも。でも取り上げるって言い方も酷いよね
自分なら1万くらいでなにか買ってもらうw
うちも勤続10年で10万出たときは、
「勤続10年できたのは嫁子のおかげ。嫁子が使って」
と書かれたメモと現金が机の上においてあった。
この前、試験に受かって資格祝い金が出た時は、
25万を旦那と家計で半分にしたよ。
今年からこのスレに上がった者です
うちの自治体はここ下限の年収で乳幼児医療の補助を外されることが判明
半ばの年収になったら児童手当も支給対象外になる
正直全然生活に余裕は感じないし、人より年収多いなんて実感ないんだけど…
このスレであまり話題に出てないけど、もちろんみんな乳幼児医療の対象外なのかな?
生活楽じゃないのに何か納得できないよ
うちがバカコマなだけなのかな
>>273 乳幼児医療の補助は自治体によってまちまちだからあんまり話題に出ないんじゃないかな。
うちのとこは所得関係なしに補助あり、ただ毎回500円かかる。月2500円超えた分も戻ってくるらしい。
児童手当が対象外ってことはないんじゃないかな。
児童手当の制限は所得であって年収じゃないから、このスレ内ならもらえると思うけど。
東京23区内は乳幼児医療に年収制限なし、中学まで無料。
都内は家賃は高いけど補助は手厚い。
ここの年収は都内なら平均的なレベルかな?と思うけど。
うちの自治体も所得関係なしに乳幼児医療費無料。
昔は3歳までだったのが、4歳、未就学児、小学生までと徐々に補助の年齢が
広がったので、このまま中学卒業までに延長されないかなぁと思ってる。
対象外の年齢になりそうになると、延長されてきたので、嬉しい。
横浜市だけど下限でもらえません
幼稚園代で家計は赤字です
うちは田舎だけど同じく医療費制限なしで中学まで、私立幼稚園の補助も制限なく、保育料は全国トップクラスに安い
社宅があるから住んでるだけだけど、お金持ちな自治体だから子育てサービスも充実してて今後も住み続けようかと思ってきてるとこ
都内だとこの年収でも私立中学とかなかなか厳しいよね
279 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 14:24:46.25 ID:MSu1Vk6z
横浜市って子育て超ハードワーク地域だよね
>>277 横浜で夫一馬力上限だけど乳幼児医療補助もらえてるよ
年収じゃなくて所得計算だし、もらえないのは一つ上のスレじゃないかな
なんでもらえないのか単純に疑問だ
>>280 私立幼稚園の補助のことじゃない?
横浜は制限あるんでしょ?
>>280 我が子はまだ乳児だからくわしくはわからないけど、幼稚園の補助は一番年収が高いランク分けにされても年間5万はでなかったっけな
年5万とか微々たるもんではあるけどさ
横浜市、補助も少ないけど中学の給食がないのが痛い
まだ先の話だけど改善されないかな
>>280 一馬力一人っ子ローン控除(ローンじゃ無く控除)が10年経って終わった
高額医療とか寄附も申請なし
マジ下限あたりで乳幼児医療補助もらえてないよ…
0歳はもらえたけど
貰えているかどうかの違いは、扶養人数でも変わってくるかも。親とか子供で扶養している人数が多ければ制限の限度額も変わるしね
うちは田舎なのに貧乏都市だから、1歳まで制限なしで、そこからは毎回半額までしか補助されない。小学生からは下限でも全額負担。高齢者には手厚いんだけど、子育てしにくい。みんな都市に出ていくのもわかる
>>273ですみなさん詳しくありがとう
乳幼児医療が自治体によってこんなに違うとは。そして扶養人数でも変わるから話題に出にくいんだね
しかしこのスレ下限で補助なしは厳しい方みたいで凹む…
児童手当の方は年収じゃなくて所得制限なんだね、それなら大丈夫だ
ほんとなら今頃はこども手当月額26000円で高速無料のはずだったのになぁ
>>283-284 夫会社員、私専業、子供三人(二人目が想定外の双子)で扶養人数が多いからかな
扶養人数でも色々変わってくるんだね、勉強になりました
ほんと横浜市は酷いね。
うちも1歳の時は医療証もらえなかった。
年収おちて貰えるようになった。
中学給食もヤル気ないみたいだから、
川崎に引越す予定。
横浜→川崎と引っ越して現在江戸川区
そして来年は流山へ引っ越し予定
横浜がいかにハードな日々だったか思い知った
川崎もそんないい思いしないかもよ。
弱者に厳しいよ、神奈川県は。
できればずっと江戸川区にいたかった
ここは関東スレですか?
逆に埼玉千葉辺りは充実してるのかな。
転勤族でいつ関東に飛ぶかわからないからヒヤヒヤしてる
神奈川の人って自己主張強いよね。
共働きから私退職でこのスレに来ることになった
子一人+妊娠中、実家等のサポートもないし賃貸だし
夫婦で何の贅沢もしないつつましい暮らしwだけど不安でしかない
このスレ読んでると、皆さんなんとなくちょっと贅沢できてるようで裏山
私のやりくりが丼だからなのかしら
みんな細かく言わないだけで、実家サポートがある人がかなり多いと思うよ
>>295 この年収帯で奥さん専業だと、転勤族も多いのかなーなんて思っていた
祖父母のサポート羨ましい
自分なら実家サポートあるならバリバリ共働きするなー。
金銭的サポートのことなら転勤あるなしは関係ないかもね。
転勤は一度したけど戻ってきて、両実家遠方のまま家を買ってしまったよ。
その時にお祝いとして、頭金というか手数料分くらいなら貰ったかな。
うちは転勤族じゃないよー持ち家。私は妊娠と同時に退職したから復帰先もなし。
働きたい気持ちはあるけど、育児しながら働けるほど器用じゃないし体力もキャパもないからしばらく専業主婦させてもらう予定。
私の周りはたぶんこの年収帯もしくはそれ以外で、専業主婦のひと多いと思うけど、みんな持ち家で転勤族のひとはいないなぁ。
ちなみに都下です。子供の医療費は無料で、皮膚科に保湿剤もらいに行くと、お母さんも一緒にハンドクリームがわりにしていいですよーとか言って、たくさんくれたりする。
うちは2.3年ごとに全国転勤ありなので専業
小梨のときはパートしてたこともあった
でも2.3年で人間関係リセットパート先もリセット、また新人からやり直しだと心身とも本当に疲れる…
なので途中から旦那のすすめもあり専業になった
298だけど、ふと見てみたら、年収帯は同じくらいかそれ以外って当たり前じゃん。
それ以下の間違いでしたー。
深く考えずに横浜の社宅から、埼玉の実家近くに家を買った。
夫の職場は東京。
横浜で1歳になったら打ち切られた乳幼児医療が、ここでは中学卒業まで。
小中は全校給食。
ママ友が、東京は予算オーバー、神奈川と埼玉で調べて、
埼玉は良い公立高校が生き残っている、
東京に隣接していない市なら私立中に行く子が少ない、
だから高校までは公立でもそこそこ良い教育が受けられる、
と埼玉で少し東京から離れている所に家を買った。旦那さんの職場は東京。
深く考えたのか、考えなかったのか。
うちの場合、実家(西のほう)への帰りやすさと、中学までには多分次の転勤、
子育て支援が手厚いと幼稚園が激戦区になるというのを恐れてあえて川崎にした。
上の子もいるし祖父母の支援なしに何日もとか徹夜で並ぶなんて不可能。
小児医療費補助はむしろ前の市よりいいくらい。
学童保育が働いてなくても誰でも入れてタダなのもいい。
大阪出身なので、中学に給食がないのも当たり前で気にならないわ。
たぶん空白から上は、考えなかった301。
下は、301のママ友のことかと。
うちは転勤族じゃない(海外はあり得る)けど実家は田舎なので遠方で頼れないわ
ただ格安社宅なので都内で家賃10万以上払ってる人とかと比べたら贅沢できてるのかも
マイホームのためひたすら貯金だけどね
ご近所さんが東京勤務になったけど、住まいは横浜をセレクト。
子育て環境悪いのでは?と思ったけど、既に私立中への
入学が決まってるから、子育て支援はどうでもいいらしい。
うちが東京に転勤になったら、さいたま市の社宅一択だわ。
みなさん埼玉選んでるけど千葉はどうなの?
>>299 うわー同じ同じ!すごくわかるよー!
私が上手くやれないだけかと思ってたから嬉しい。
やっぱり疲れるししんどいよね。
若い頃より確実に物覚えが悪くなってるのも実感したわorz
私は子が幼稚園入ったらまた働くからがんばらないとなー・・・
スレ中盤、都下持ち家で転勤なし、子二人専業。両実家は日本の端と端で援助なし。このスレだとお金に困りはしないけど、贅沢or貯金って感じだよね。
うちは自分の服はzozoの古着wだけど食道楽で食費は月7万ぐらい使っちゃう。だから給料からはあんまり貯金できない。学資と子手当と、ちょこっと投資の上がりのみ貯金。
皆さんしっかり貯めてて、尊敬します。
>>309 持ち家ならそんなに焦って貯金しなくても良いんじゃないかな。うちも転勤族の激安社宅だから、いつかはマイホームと思って貯金中。でも旅行やら家電やら、ついつい使ってしまうんだよね…
親から入園祝いにバイオリンをもらったんだけど、
この年収で金持ちの多い習い事って辛くないかな?
月謝がと言うより、親の付き合いとか。
自分が習ってた所は個人レッスンだけど定期的に合同もあって
その度に親同士交流してた記憶がある
バイオリンは今の息子には少し大きいから習うのは1、2年後からだけど
まだ数年はこの年収だし、金持ちに揉まれる自信がないよ。
息子は興味あるようだし下に娘もいるからやらせたいんだけどね。
>>311 そりゃ、ピンキリだよ。
>>311さんが習っていた時代もあるのかも。
今はピアノと同じくらい、普通の趣味だもの。アマオケだってたくさんあるし。
そりゃ、すごいうまい子+金持ちの最強組み合わせだったら新幹線使って東京の
先生宅へ通ってたりするけどさ。
どんな先生につくか、じゃないの?
地元プロオケでトップやトップサイドしてるくらいの方だったら、
親の出番なんてほとんどないんじゃないかしら。
>>312 なるほど、今は結構メジャーな習い事なのかな?
辞めてから10年経ってるから事情がよく分からなくて。
別に音大行って欲しいわけでもなく、
好きな曲を楽しく弾ければいいと思うくらいなので気楽な教室探してみよう。
旦那のお昼ご飯ってだいたいいくらくらいですか?
>>307 うちは千葉だけど、北西部なので都内東部よりも住宅価格が高かったりする。
埼玉はどうなんだろ。
>>315 うちは社食なので月3千円くらいです
友達の家は毎日外食で、2万近く行くと言ってたよ
>>316は埼玉の社宅に3千円で住んでるのかと思ったw
>>314 お弁当持って行ってるけど、別途200円くらいでカップスープとかデザート買ったりしてるらしい。
今テレビでやってるけど私には遺産相続なんてないわ。。
これだけで下の世帯の年収の方々より負けてたりして、、
>>314 うちの夫は2万ぐらい使ってるみたい。
昼食代と美容院代込みでお小遣いが4万円。
それでも余って趣味の物に使ってる。
私の実家が超都心にあるので、遺産相続は頭が痛い問題orz
生まれた家がたまたま都心にあるだけなのに。
一人っ子だから揉めることはないけど、相続税なんか絶対払えない…
親には、あんな場所手放したら絶対に二度と手に入らないんだから
売らないで貸せって言われてるけど、どうしたらいいかわからないし
ホント今から不安で不安で仕方ないよ。
>>321 相続税払っても家残るくらいの現金資産残しておいてね☆
と、かわいく言っておけ
>>321 同居は無理なのかな?
小規模宅地特例で。
相続税対したことないでしょ
一億円なら1000万くらいじゃないの?
>>326 都心じゃない23区の端っこの我が家でさえ1000万円じゃ全然済まないから、
都心戸建は坪数によっては大変なことになると思う。
売れば良いだけのことじゃん。
自分が住んでたり、
その土地の畑で生計を立てているなら、
相続がキツいと言うのは分かるけど、
親が住んでるだけなら、
売れば相続税払えるだろ。
売りたくないけど売らなきゃならんかも
困ったなぁって話しじゃないの?
>>330 うん。
なんか脊髄反射してるお馬鹿さんがいるね。
私も悩んでみたいわ
>>329 そう簡単にはいかないんだよ。
相続開始してから10ヶ月以内に納付しなきゃならないから、相場より低い値段で売らなきゃいけなくなっちゃったりすると損でしょ?
売り急ぐと買い叩かれるからねー、土地は。
>>333 我が家は、売主さんの相続事情で相場より随分安く土地買えたわ。
物納受け付けてくれる自治体が増えるといいのにね。
相続税はほんと厄介だ。
自分が今住んでるマンションは、地主さんが物納した土地だったらしい。
「田んぼのままにしてくれって言ったのに!」と、地主さんが
えらくご立腹で、当初はいやがらせめいたことをされてた。知らんがな。
羨ましいー相続
>>334 いやいや、物納はもっと買い叩かれるよ。
こんな評価額!?ってびっくりすると思う。
旦那の親が関係しそうなんだよね〜相続…
あーめんどくせーもう相続放棄だ
でも一人っ子じゃ難しいか
相続は遠い話題だわ
夫はたまに節約でお弁当を持って行ってもらってます
オフィス作業なので外でなくていいから楽ー!と喜んでいるよ。
賃貸の人はいないのかな…うちは狭小で古いマンション家賃10万。
中古マンション買ってローンにした方がいいのか悩むけど
転属や転職が消せないので踏み出せずにいる。
>>339 10万だと購入してローンの方が良さそうな気もする
我が家は社宅だからマンションの家賃3万だけど、一生賃貸というわけにもいかないし、いつかは購入しないといけないと思ってる。でも転勤があるからタイミングが掴めない…
マンションってある程度立地が良ければすぐに賃貸に出せるものなのかなー
>>339 賃貸だよ
駐車場から管理費から諸々込みで8万弱
旦那と話し合って少なくとも定年までは家を買わないと決めた
何気に固定資産税が苦しいよ…
共働き賃貸の時は14万のとこに住んでたこともあった。
多分狭くて古くて10万の地域なら、買ってもそこそこのローンになるんじゃないかな?
旦那の転勤で専業になって、転勤から戻って月10万のローンプラスボーナス払い。
固定資産税は最初の5年は減税なのと、住宅ローン減税で戻ってくる分で今の所大した負担ではないかな。
あと戸建だからマンションより建物分が安い。
レスありがとう社宅羨ましすぎる!10万と3万じゃ年間84万ちがうwwworz
新築だと2LDK5000万〜って場所なので、狭古いのを引けば
立地も住環境もとても都合が良くてなかなか買う方に傾かないんだけど
最近少し買うために調べ始めたところ。
>固定資産税は最初の5年は減税 も知りませんでした。
なるべく早く2馬力に戻って余裕持って買いたい。
固定資産税の減税は戸建かマンションか、一般住宅か長期優良住宅かとか築年数とかで適用年数は変わってくるみたい。
減税中は半額で、今のところ年10万もしない。住宅ローン減税は30万以上返ってくるので、それで払えてる。
旦那が財布を無くしたか盗られたかしたみたい
幸い現金はほとんど入ってないけどカードや免許類が痛いし、何より財布本体が5万円以上するんだよね
小梨共働き時代に買ったやつだからもう買えん。はぁ…
この年収で、自分たちの力だけで家を建てた方は、いくらくらいのお家に住んでるの?
周りに聞くと、(上のほうでも出てたけど)親の援助や土地提供って話が多いんだけど、うちはそういうのゼロ。
完全に自分たちの力だけで買おうとすると4000万〜4500万くらいかなあと思ってる。
だからさあ、年齢によるってどれだけ言えば。
349 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 10:11:14.90 ID:TgQDw4a6
>>347 37歳で全コミ4,600万円
23区内
>>347 28歳、都下の全込4300万円。
頭1000しかいれてないよー怖いよー
>>345 340です。その辺全く無知で何から調べていいのかわからないからありがたい。
買うのはまだ先だろうけど、中古マンションセミナー行ったり銀行のローン相談聞いてみる。
他にこの辺勉強しておくとよいというポイントあれば教えてください。
>>347 うちは買ってないけど、漠然と4000弱で収めればいける…か…?などと思っている。
夫20代中盤。都心近郊だから年収としては多くはないとおもう。多分。
たしかに年齢とか今後の昇級予想とかで大きく違うよね。
買うとしたら夫一馬力で長期ローン組んで私も働いて前倒しで返して行く、て感じかな。
>>350 夫が今年同じ年齢だ…
賃貸料考えれば早めに買って返していくに越したことないよね。勉強しないと
ここの上限ギリギリか上スレ下限と思われる先輩が都内に8000万クラスのマンション買ってたんだけど、どうやって返済していくのか疑問
>>347 夫26歳で都内土地5500万、家キャッシュ。
数年で年収がかなり上がる予定だから決断したけど、まだ胃が痛い…。
>>352 実家が金持ちなんじゃない?
旦那の会社にも20代で港区のマンションや文京区の戸建て買った人いる。
うちは無理だわ。
うちも28歳、5000万円台の家を買うために貯金中。
頭金2000万は出したくて、今貯金が2000万ちょいしかないから
あと数百万貯まったら決断する。
家賃ただで住めてる今のうちに貯めまくる。
>>352 ライフプランなーとかFPに人生でかかるお金の試算してもらうといいよ。うちは景気関係ない資格職で収入はコンスタントにじわじわ上がるから、早めの購入を決断した。
頭金の他にも手数料や保険や家具家電で3、400万かかるので、その分の現金確保を忘れずに。
親の援助なしで家買うのはほんとに大変だけど、いいご縁があるといいね!
>>353 その年、このスレで自分達だけで家キャッシュってどういうマジック?
うちも28歳の時4000万ちょいで建てた。
貯金のためにローン開始遅らせるなら、多めに借りて繰上げ返済した方が得な場合も多いよね。
手元の現金はすごく大事。
>>356 土地が高い分、家をかなり低コストにしたよ。建坪小さいし。
住宅ローンだから厳密には家にも100万だけはローン入れてるけどね。
あと、夫婦で士業(私は元)で学生時代から働いてたし、
二人ともお金使わない上に私は運用もしてたからかなり貯めてたんだ。
345だけど、都内で最初は4300万のマンションを見に行って修繕積立、管理費、駐車場代で4万だった。
やっぱり戸建が欲しかったので、5000万の戸建にした。
マンションの修繕積立1万くらいだったかなと思うので、このぐらいの差額ならと決断。
マンションにするか戸建にするかでも予算は違ってくると思う。
夫が35歳で自分達だけで手続きを完了した後、実家からは新築祝いとして200万とかくれたけど、ほぼ自分達の力。
この流れにビックリした
うちは地方だけど城下町なのもあって土地は意外に高く、それでも3500〜多くても4000に収めなきゃと思ってたところ
5000万の家とか考えたことも無かった‥すげー
いまは社宅で3万だけど、ギリギリまで住むか早くローン組むか悩むところ
(この流れで旦那43歳で乳幼児二人社宅住まいで貯金300万とか言えない)
みんなスゴイな… ホントに同じスレの人たちなのだろうかと思うわ…
>>347 諸費用込みで2500弱
購入時はスレ下限
ローンはボーナス払いなし
>>362 今、同じような年収でも条件は様々だからねー。
うちは結婚後10年間は二馬力でほぼ同じ年収だったから
4000万のマンション(うち頭金1000万)の返済は8年で終わった。
返済が終わったので、私は仕事を辞めて、子作りスタート。
世帯年収は半分になったけど、ローンがないので楽。
子どもは1人と決めているから、このまま専業でも何とかなりそう。
子ども一人確定、ローンなしなら専業でも選択肢広そう
そういううちは
>>361よりだ
転勤族やめたい…
家欲しい、けど転勤族なので踏ん切りがつかない
猫飼いたい
>>367 転勤族だけど猫飼ってます。
勿論家探しの時の選択肢は犬以上にないですが、あることはありますよ。
今いる猫(10歳超)を看取ったら飼わないつもりだけどペットロスに耐えられる
自信もない。ねこのいるせいかつプライスレス。
うちも猫飼いたい、トイレ2個欲しい、という理由で住宅購入に踏み切ったよ。
とはいえ、実家が遠いので、子どもが小学生のうちは帰省するし、
すぐには猫は飼わない。
でも、拾ったら絶対に飼うんだ。
>>369 NNNにご連絡いれておきますネ!(ФωФ*)
古狭10万家賃の者ですが、このお値段は猫複数可なのです。
賃貸猫可駅近は本当に探すの厳しい…やむなし。
ふるさと納税して控除増やしたら幼稚園補助金の貰える額が増えるかも!とママ友に言われたんだけど
今からやったら来年度の分だよね?
ふるさと納税は微妙だねー
自治体によって違うんだろうけど基本住宅ローン控除が反映されないのと同じで、対象外になる可能性も高い
とりあえず自治体に問い合わせてみないと
来年下が入園なので調べてみたら、うちはふるさと納税すると補助金増えそう。
うちの市は対象外はローン控除だけみたいだ。どこに納税するか考えなきゃ。
上の時はそんな知識なくてちょっとの差で額が少なかったんだよ。いいこと聞いた!
配偶者控除廃止とかどうしよう…洒落にならんよね…
夫の次の昇給まで働かなければ…という感じ。今後子供も産まれるのにどうしようorz保育園見つかるかな
このあたりの年収帯は支援もあまり受けられないし、直撃だね
昔やってた仕事柄ほんとの底辺(悪い意味ではない)を見てるので恵まれてると思わないといけない
悪い意味ではない底辺って!?
元々、育児が一段落したら働くつもりだったので、
働くのはいいんだけど、配偶者控除がなくなったら、
就活のライバルが増えるなぁ・・・
とりあえずダイエットせねば。
ネットで少し調べたけど500万円世帯で7万円くらい税金UPだって。
ってことはこのスレ半ばだと、もっといくよね。消費税アップで、そもそも
10万円くらい余分にかかる計算らしいんだけど、プラスしていったいいくらよw
0〜2歳児がいる家庭で旦那激務実家遠方みたいなケースだと働けない事が多いしさ。
妊活中の人なんかは、人生設計を変更して子ども作らず正社員のままバリバリ働くって
生き方を選ぶ人が増える=少子化加速 なだけじゃないかと思うんだが。
当たり前だろ。
子育て支援みたいなものは選挙用だろ。
みんなに働かせてその金を使わせないと
財政も厳しいし景気も上向かない。
子供が増えなくても
労働人口を増やす方が政策としては
手っ取り早いってこと。
日本はもうダメってことだよ。
配偶者控除より3号廃止が痛い…。転勤族で実家遠方、乳児ありで正社員なんてどこが雇ってくれるのか。その分雇用を均等にしてくれるんですかね?
廃止にするなら保育園幼稚園の入園順位や助成金、医療費の助成金も世帯単位での計算にしてね
幼稚園役員代払ってよって言いたくなるw
お金の管理、夫婦のどちらがされてますか?
夫が口座を私に預けるのに抵抗があるらしく、(自分が稼いだのに嫁から小遣いを渡されるのが嫌)
今は生活費(食費雑費)を渡され、それ以外は旦那がやってます
でも足りなくなると、小遣いくれと言ってきて生活費から渡すので
何とも中途半端な感じです
貯金できてる方、どのように管理されてますか?
何度も口座を預けてほしいと言っていますが、嫌だの一点張りです
夫管理の給与振込口座から私管理の口座に2〜3百万円単位で振り込んでもらってる。
月1で全口座残高をエクセルに記録し総額を前月と比較。詳細な家計簿はつけてない。
年収の25%貯蓄はなんとか達成できている。
>>383 お金の管理は共同で。
といいたいところだけど社内預金や投資は夫の管理。
生活費は給与が入ったら私が下ろしてきてお小遣いも渡すけど、いくら下ろしたかはその都度報告してる。
食費と雑費、私の小遣いで、夫もお小遣いだけど服とかは家計からだから足りないからと現金ねだられることはないなぁ。
出かける予定や病院の予定があるときは多めに下ろしたり、足りなくなって下ろすときはなぜ足りなくなったかはきちんと報告する。
足りなくなって生活費からお金をもらうということは、生活費を多めに渡してもらってるのかな?
お小遣いをもらうのが嫌ということは、好き放題使ってるのだろうか。
それで足りなくなるまで使われちゃうのは怖いなぁ。
旦那さんのいう足りないは、本当にお金がないってことなのかな?先取り貯金とかは?
でも、貯金が出来てたとしても不透明で納得がいかないだろうし、きちんと話し合った方がいいと思う。
口座を預かるとまでいかなくても、共同管理で。
>>383 夫管理だけど、貯蓄は給料日に決まった額を別口座に入れて貰ってる
残りから生活費(食費、雑費、妻小遣い)を貰って、夫も小遣いは月額制
ガソリン保険光熱費など月々の支払いをして残ったら貯蓄へ
うちは夫がお金を使わなくて貯蓄好きだから、足りなくなることは無いな
家計から小遣いというのがよくわからないんだけど、許可制なら妻管理にすれば良いのにね。毎月先に決まった額を貯蓄に回してみると貯められるよー
今って妻管理の小遣い制は珍しいのかな?
10年以上それでやってます
>>383 うちもそんな感じです。
手取りのうち4万くらいが天引きで貯金されてる模様で(これが夫の小遣い?)
3分の1は私に生活費として渡され、3分の1が家賃などの引き落とし、
残りがそのまま貯金になっているようですがよくわかりません。
夫は渡したくないの一点張りで。定期などの運用はせずそのままみたいです。
とりあえず給与口座からは生活費など以外で私的に下ろしていないと言っているので
信じるしかないというか。貯金がいくらあるかも知りません。
結婚してまだ数年なので、もう少しこれから変えていきたい。
お金の話し合いができないまますぐ子どもができてしまったので、まだ探り探りです。
今色々画策中。
>>387 この辺りの年収帯って旦那管理が多いみたいよ
多少のどんぶり勘定でもなんとかなっちゃうから
もっと上がるとまた変わってくるみたいだけど
うちは管理まかせるって言われたけど
私がめんどくさくて断ったw
旦那の方がしっかりしてるし
結婚した時に毎月決まった額の生活費を渡して欲しいとお願いしたが「俺には管理出来ない」と夫に通帳ごと全部渡された。
旦那にはお小遣いとして毎月3万渡しているがそれとは別にカードで毎月平均3万くらい(ガソリン、携帯込み)使ってくれるので頭が痛い。
給料から天引きの貯金は毎月2万しか出来てない。
旦那、私、子ども2人分の生命保険、個人年金、自動車保険、学資保険で月に10万くらい払ってる保険貧乏…
子供に生命保険!?
医療保険か学資保険の間違いじゃない?
我が家も保険貧乏です
夫生命終身と掛け捨て、夫婦終身医療、自動車、子の医療と学資…
保険の掛けすぎは貧乏の原因というけれど、なるべく若いうちに掛けないと金額がと思って掛けてしまう。妻終身医療なんてコープ掛け捨てで十分なのかな
お小遣い制移行してから夫が無趣味になってしまいボケないか心配。服やゴルフはお金がかかるからと最低限、後は読書とスポーツ観戦くらい
皆さんの旦那様はどんな趣味にどのくらいお金をかけてますか?
うちは二つ下のスレの時からずっと私だ
500万以下の時はさすがにもっと切り詰めないと生活出来なかったからなぁ
保険は、最低限かも
夫収入保障保険月13万と、夫婦医療保険入院5000円、子供は2人県民共済
がん保険も最低限(一時金のみ)
医療費は健保で月上限二万だし、あまり保険にかける必要ないと考えてる
あとは学資と自動車年間7万(2台)だ
30代になったので、そろそろ個人年金考えてる
うちは夫の生命保険、夫婦の医療保険のみだ。(車なし)
年払いにしてるから全部合わせて年17万くらい。
住宅ローンの繰上げ返済をしたいから学資はなし。
396 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 11:52:06.26 ID:TqGJAavU
保険貧乏って言ってる人はみなさん掛け捨てなの?
子供の生命保険ってのもあるよ
貯蓄性が高かったり、途中で一時金が出るようなタイプ
学資とか積み立てに近いような感じなのかな
うちは学資含めて月45000円くらい
学資とは別に旦那が定年ごろ750万積み上がってるようになる予定
すごいね
何もためてないわ
現金で貯金できるなら保険の積立いらないとは思うけどね
>>393 うちは趣味といえばお小遣いの範囲で漫画などを買うのと、年に数回夫婦そろってコンサートにいく。
コンサートは家計からです。
年に数回で5〜10万くらいかなぁ。グッズ代なども含めて。
2人でいくと1回行ったらチケット代金だけで2万近いしね。
無趣味といっても読書とスポーツ観戦が残ってるならいいと思うけどな。
うちもかなり服を我慢してるので、私がパートに出れるようになったらすこし被服費を増やしたいと思ってる。
そして我が家も保険貧乏。
私は貯めるの苦手だから自動的にためてくれる保険のほうがいいな。
うちの旦那は完全無趣味になってる
週末の料理と、子供たちと遊ぶこと、たまの遠方への家族旅行くらいじゃないかな
子供が小さい今はとてもありがたいけど…
仕事が忙しくてなかなか趣味に時間をさけないってのもある
ゴルフが趣味でほんとにキツいけど、それしか趣味がないからやめてほしいと言い辛い
収入の何%くらいを貯金に回すのが理想なんだろう
しばらく賃貸から抜け出せないしこの年収でもカツカツ
手取りの二割だか月収の三割だかって話をよく聞く気がする
住宅買っても生命保険ってかけてますか?
よく「生命保険代わりに住宅購入」って見るので、家買ったら生命保険やめるのかと。
医療保険とかはかけると思うけど。
夫:読書・ネトゲ・ネット系内職(パズル雑誌投稿・ブログ更新・フリーソフト作成)
妻:熱帯魚、ネットw
夫婦ともにヒキで書き出してみても大して出費の趣味は現在のところないが
車必須の地域で数年電動自転車で頑張ってきたのについにディーラーと仮契約してきてしまった
これから車の維持費と共に趣味増える悪寒
>>405 住宅買ったら生命保険一つ解約するつもりです。買う予定はないけどw
もともと生命保険を大目にかけてるのは住居がないからだし。
葬式代もかかるし、学資もあるから、全部はやめない。
家があって葬式代も学費も現金であるなら、死亡保険はなくてもいいかもね。
>>405 住宅ローンがあるけら生命保険は少なめにしたよ。
逓減定期で生活費学費を賄える程度。
こどもが中学生に上がるタイミングで学資保険に入るのって
噴飯ものですかね・・。
噴飯物ではないが何故?とは思うな
学資である必要なくない?
今現在生命保険かかってて現金で貯金ある(できる)なら必要ないんじゃないかな
貯められないなら毎月引き落としの積立はじめるとかもあるし
>405
住宅ローンで団信入らされるからそれを生命保険代わりっていうのはあるよ。
(要はローンを払う人が死んだら、残りのローンがチャラになる)
うちは生命保険入らない代わりに、金利がちょっと上がるけど保障の手厚いオプションをつけた。
>>405 実際問題住宅ローンで団信付けたからって生命保険ゼロは厳しくない?
そりゃ家賃はなくなるわけだけど、管理費やら何やらは毎月かかる。
公的年金も出るだろうけど、それだけで生涯暮らせるかというとどうなんだろう。
このスレにいるってことは安定収入が望める仕事を探さなきゃいけないだろうし・・・
ってことで、うちは再出発費用として生命保険も少しだけど掛けてる。
生命保険っていくらくらいかけたらいいんだろうね。
今は本当に最低限、終身300万と、60歳までに死ぬと毎月少しずつもらえるっていうのしか掛けてない。
あと会社の団体生命が別である。
増やそうと思ってるところなんだけど、何歳までのにするか、いくら掛けるか、そもそも必要なのか難しいね。
持ち家はないけど頼るところはあるのでとりあえず家賃には困らなそうだけど、専業だから不安だ。
うちも、夫の生保は終身300万、定期部分と合わせても1千万くらい。
これ以上は掛け金払うのキツイし、団信も遺族年金も退職金もあるから
まあ何とかなると思ってる。というか何とかしないと。
逆に、私の生保が終身+定期で2千万。
バブル期のお宝保険なので、掛け金は安い。
私が死んでも、夫のようにはお金は入ってこないしなあ。
415 :
390:2014/04/22(火) 10:09:11.00 ID:6dGpH7KA
子ども2人は0歳から入れる生協の医療保険と生命保険に入ってます。
下はまだだけど上の子は返戻率重視で医療特約無しの学資にも入ってる。
子どもを早くから医療、生命保険に入れているのは、早く入ればそれだけ安く終身の保険に入れるから。
医療保険は入院日額5000円のコースで月の保険料1390円、死亡保険500万だけど月の支払いが4600円。
416 :
390:2014/04/22(火) 10:09:46.87 ID:6dGpH7KA
続き
どちらも60歳払い済みで終身だから、後はライフステージに応じて掛け捨てを組み合わせれば保険料は安く抑えられる。
自分が祖母の入ってくれた保険の支払いに苦しんでいるから
子どもたちの将来の負担を軽く、高額になりやすい終身で最低限の保険を用意しておいてやるため。
生活に余裕あるんだねー羨ましい。
家計診断の記事が好きで割といろんなの見てるけど
数百万くらいしか貯蓄出来てなかったり、貯蓄がない家計の共通項は
身の丈より沢山保険に入ってる、というところ。
そういう家計は、FPさんに真っ先に保険をリストラされちゃう。
最近テレビによく出演されてるFPさんは、
「貯蓄が千万クラスであったら生命保険は不要」と著書で言い切ってる。
だからうちは損保以外入ってない。
スレタイを「アラフォー前くらいの人が稼いでる世帯」と読み替えると、
その辺の男性の死因って、ほとんどが労災か交通事故でしょ。いろんな安全ネットがあるし、母子加算もつくしね。
年に数十万保険に使うより、今だったらNISAに入れて投信でも買えば?
住宅ローン額と同じぐらい保険かけてたら異常だと言われた
生命かけたギャンブルだからね保険
>>420 そう言われるとかけたくなくなる不思議w
千万貯金あってもしこたまかけてまっせ
>>412 シビアな話、ローンがチャラになった家は売る前提だと思う。
だって旦那死んだらそんな広い家に住み続けなくてもいいんじゃない?
家って旦那の通勤も考えて買ってるだろうから、それも考えなくてすむし、
別の場所でこじんまりとしたマンションに住み替えれば、ちょっとした生命保険並のお金手に入るって考え方では。
無駄に広いとこ住むと固定資産税が厳しいし。
まあそういうの抜きにしても、うちはローンの楽な資産価値のない家ではなく、
予算ギリギリだけどいざとなったら高く売れる家を買った。
>>424 ダンナ1人居なくなるくらいで、家の必要な面積ってそんなに変わる?
うちは子供達がドンドン巨大化している最中だ。男児3人。
夫の通勤時間1時間40分。家→駅徒歩5分、駅→会社徒歩3分。
妻実家まで徒歩10分。
>>425 うちは旦那が体が大きいし、今は各自個室あるしでそう思ったんだけど。
母子家庭としたら、子供に個室与える必要ないでしょ。
つか、この年収で男の子三人ってすごいね。
>>424 スマン、無駄に広いと思える程広い家じゃないのw
夫の荷物諸々がなくなれば広々暮らせるな〜とは思うけど、少なくとも子が独立するまでは手放さないと思う。
それ以前に夫大好きなのでいなくなるなんて嫌だ。
私自身は母子家庭で育ち、個室がなかったけどそれは女三人だったからであって、子供は男児なので母子家庭でも一部屋あげたいなー。
この年収で子供三人いて家もあるなんてうらやましい〜。
夫に先立たれた知人や、早くに父親を亡くした友人のとこは家は売却せずそのままだよ。
思いでもあるだろうし、ちょっと広いくらいでは簡単に手放せない気がするよ。
>>427 最後の一行が意味不明…。
生命保険の話からはじまったのに。
>>425 以前は1つ上の年収帯だったのに、月収が20万下がった(泣)
管理職試験に受かって残業代・休日出勤代がつかなくなり10万減、
不景気なので全社員の給与一律カットで10万減。
子供が全員男児なことは選んだわけじゃないですw
3人なのは深く考えず、自分が3人兄弟なので、何となく。
広い家に独居老人が住んでいた所があった。
住民亡き後売却されたのか取り壊され、
およそ7棟の新興住宅地になっていた。
家族構成関係なく家が広ければ広いなりの生活なってしまうんじゃないの
大型犬飼ったりとかさ
戸建→より狭いマンションへ引っ越すと仮定して
遺品不用品処分費用・引越し費用・管理費修繕積立金とか考えると
どれだけ節約になるんだろうか。思い出の処分も辛いし
>>432 でもさ、使わない部屋は痛むし、
遺品不要品処分は、いつか誰かがしなきゃいけないんだよ。
同僚が、亡くなったお婆ちゃんの家の遺品整理が大変だと言ってた。
田舎の広い家に一人暮らしだった人で、しかも日帰り出来ない遠方。
3LDKの我が家では、
旦那一人いなくなっても、まだ狭いw
旦那が死ぬと悲しすぎるだろうけど、
死んだら民芸品コレクション捨ててもいいかな。
子供たちの学区や友達のこととか思うと簡単には越せないかな
父親失って悲しみの中、友人まで奪えないなー
と思ったが、私は社宅住まいだから出てかざるを得ないw
正直な話、うちは旦那がいなくなったら家を売って実家に帰る
実家はあと数年で父の実家に引っ越す予定で住む人がいなくなるし
学校関係も新しく仕事を始めるにも実家の立地の方が有利
多分共益費修繕費固定資産税は払うことになるけど家売った現金が
手元にあった方が安心だ
多分旦那も私がいなくなったら義実家に帰ると思うわ
これから子どもにどんだけお金がかかってくるのか考えると不安になる。
女の子二人(0歳4歳)だから、なんかいろいろかかりそう。っていうかかけてやりたい。
来年住宅を購入する話がでていて、頭金諸経費もろもろ払って手元に200万残る計算なんだけど、
大丈夫かな。
夫は金利が上がってくる前、上の子が小学校に入る前に買わないとっていうんだけど。。
月々の返済8万で貯金もしてやっていけるのだろうか。
貯金の残高が一気に減るのが怖くて仕方ない。
>>432 傷む事に関して、戸建→自費で納得いく程度に修理 or 放置も選択可
マンション→修繕積立金強制徴収
で結局かかることは同じだと思う。
急な引越しがなきゃ夫の遺品だけなら自分で一品一品見ながらゆっくり処分したいな
田舎の一軒家は確かに大変だろうね。
夫の実家もそうだけど、今生きてる人の持ち物だけじゃなさそうだから
うちもいつかやらなきゃいけないかも
>>41カネコマスレに住みつくくらいには生活は苦しい。
自分にはほとんどお金をかけずに生活費をねん出している…orz
保険貧乏なんて言葉あるんだね。うちそれかなぁ。
毎月、学資以外の保険代に5万支払ってる
終身より医療保険が高いみたい。働けなくなったらいくら、みたいな保険とか。
みんな学資以外の保険て5万も払ってないのかな
両実家遠方で旦那の仕事の都合で東京にいるだけだから、旦那がいなくなったら東京の家売って実家に帰るよ。
5千万で買ったけど木造の価値がなくなっても3千万くらいにはなるかな?と思ってる。
実家は自営だけど、自分は外にパートに出るくらいでもいいかな。
都会と違ってパートでも保育園も入り放題だし。
>>420 保険の営業の人に「保険をかける」という言い方をするのは、賭け事だからだと言われた。
待機児童多すぎて入れない。下の子が小学生にならないと働けない。
公立幼稚園は延長保育ないし、帰り早すぎ。
近くの小さい健康ランドがパート募集してたんだけど
賄いあり、制服あり、お風呂入れる!
預ける場所さえあれば毎日でも働きたいよ。
>>441 学資除いたら親子三人二万いかないです。
夫婦共に生命二千万、医療保障つき。夫のには月給保障もついてる。ただし掛け捨て。
子は府民共済です。
生命保険、逓減定期にすればかなり安くなるけどあまり認知度高くないのかな。
学資もなにも保険入ってない
おかしいのかな
>>444 今年から男女差別(女尊男卑の方ね)なくなって、父子加算もつくようなったから、
その辺も含めて考えたら?
このスレくらいだと主婦には生命保険要らないと思うんだけど・・・
前述のFPさんも所得に関与してない主婦には生命保険要らない、って断言してた
>>447 主婦にはいらない、その考えがあるのも知ってるけど、うちは必要と思ったからかけてる。
所得には関与してないけど、うちの子まだ未就園児だから私がいなくなると託児所代やらシッター代やらで支出が跳ね上がるんだよね。
実家には頼れない環境だし、父子加算でそれらがペイできるとは思えない。
家のローンもあるし。
なので家のローンを払ってその辺の支出を補えるよう掛けてる。
もちろん子が大きくなったら減額するつもり。
うちの場合は、妻である私にも保険は必要。
子ども達は小学生になったけど、
両実家は遠方の上、持病があるので頼れないし、
私が入院以上のことになると、育児費用がかかる。
住宅ローンもけっこう借りてるので、、
教育費を充実させるためには、将来の私のパート代が必要。
この分のリスクも、パートが軌道に乗るまでは保険という形で補うしかないと思ってる。
外交員さんは工作員も兼ねてるの?
451 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 07:09:31.22 ID:4l8lsRTD
>>449 それ、医療保険でしょ?
医療保険と生命保険は違うよ
各家庭各々の考えでやればいいとは思うけど
453 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 08:29:02.43 ID:bEiIPKqn
生命保険は支払いがキツイから結婚してから1000万から300万に減額した。
300万あれば葬式代含む自分の後始末代くらいにはなるだろうと思って。
子どもが大きくなる前に死んだら…どうしようね。
うちはいくらか調べてみた
夫8000円 妻8000円 子供1000円
死亡時夫1000万〜2000万 妻500万 子供200万〜500万
入院時夫2万円 妻5000円 子供5000円
妻の保険料が高いのは掛け捨てじゃないから(バブル期の産物なので解約よりつづけたほうが得)
夫と子供は共済なので、病気と怪我で死亡保障が異なる
妻にも資格があるので、このくらいあればいいかなと思ってる
保険の流れきってすみません。
住宅検討中のものです。
住宅ローンは手取りの28〜30パーセントが良いとよく聞きますが、
うちは年収700でその計算だと9万くらいの毎月の支払額が適正となります。
でも一戸建てと仮定して、住宅ローンのほかに修繕費1万毎月積み立てると考えて
10万ほどの住宅費となりますが、この年収帯でこのくらいの住宅代を支払っている方いますか。
子供の数や年齢にもよるとはおもうのですが。。
うちはまだ未就園児2人なので、現在はきつくないのですが将来的にどうなのかなと思いまして。
旦那は固い職業なので、少しずつですが年収は上がっていく見込みです。
うちは年収650で月13万だよw
賃貸でも家賃変わらない地域だし、仕方ないと割り切ってる。
20代後半夫婦で0歳児1人。
夫は士業で上がる見込みはある。かな。
この年収帯でも、住宅費用はピンキリじゃないかな。
無謀なローン、で検索すると上には上がいるから、
あんまり他の家と比べないで、自分ん家のペースで考えた方がいいよ。
ファイナンシャルプランナーに相談してみたら、どうかな。
私は購入を決定する前に、2人のFPさんに相談したけど、
この年収で一馬力計算だと努力次第でどうにでもなるから、「問題ない」としか言われなかった。
ちなみに我が家は年収750万、月13.5万(戸建なので、財形で修繕費積立5000円)、
フラット35で、固定です。たぶん、無謀な方のローン。
住宅ローン関係の書籍は辛すぎて、読めないw
不動産屋は4〜5千万のローン勧めてくるから怖いよね
社宅で月三万の我が家からみるとビックリすぎる
家賃や住宅ローンは住んでる場所によってかなり違うよね。
>>455 うちはローンを組んだ時800を少し超えてたけど、月10万にボーナス払いあり。
月に直すと1ヶ月あたり14万くらいで組んじゃったよ。
多過ぎだとは思う。まだ1度しか繰上げ返済してない。
早く私もフルで働きたい。
固定資産税も場所によっては痛い出費よね。うちは買うとしたら場所的に
戸建ては高すぎて買えないので、マンションなんだけど管理費や駐車場台、
固定資産税でローンにプラス5万も毎月払えるか不安…。
だね
郵便受けに入ってる月々支払いコミコミ○万円!みたいなマンションチラシに日々魅かれ流されそうになるが
住宅手当なくなる上に固定資産税加算をうっかり忘れがち
戸建て買えなくてマンションって選択なら止めた方が良いよ。
貧乏なら戸建てにしておいた方が良い。
マンションはローンなくても管理費に修繕費に…ローン後もお金に追われる
戸建ならDIYって手もあるね
>>466 地域によると思うけど、うちの近所だと土地だけで9千万とかで、本当に
無理w そもそも戸建の土地自体あまりない地域だからマンションしか
考えてないんだけど、駐車場とか高すぎ。
>>468 おまいさんが、その土地に住むのが
分不相応だということだよ。
うん、さすがにそのエリアは身の丈にあっていないんじゃないかな
かりに住めてもいろいろと大変そう
家買ってみたもなのの周りと収入が違いすぎて辛い、失敗したって書き込みもみるし難しいね
いや社宅とか親の物件とかの可能性もあるのに
分不相応とかいきなり言うのは失礼じゃなかろうか…
あ、失礼。物件探し中だったのね。それは確かにそうかもしれないねー。
>>469 第一級低層地から道一本渡れば公団や普通のマンションばかりなので、
エリア的にはこのスレ年収の家庭が多いんだよね。もちろん金持ち戸建
エリアに住みたいなんて微塵も思ってないよw
>>465 実際そんな理由でマンション買う人いるの?
>>464書いた者だけどさ、自分は色々とどうしても戸建が性に合わないから。
え
マンションのほうが居留守使いやすい(勧誘とかね)とか
近所付き合いが面倒でなさそうとかいう理由で
戸建てよりマンション検討中なんだけれど
庭の手入れめんどくさいとかそういうとこでマンション選んでる人が多いと思ってた
庭もだし、階段の掃除も嫌だ〜
マンションはゴミ捨て楽だよ。
共用廊下も清掃の人が掃除してくれるし、ダラな私は一軒家は無理。
掃除もメンテも面倒なのでマンションにした。
そのための管理費やら修繕積立金と割り切っている。
難点は毎日は乗らないから許容範囲ではあるんだけど、駐車場までが遠いことかな。
我が家の辺りは地方だけど、分譲戸建で4000万〜マンションで3000万〜
高級マンションでなければぱっと見はマンションの方が安いんだよね
うちは空間に投資をする気にはならないので戸建買うけど
固定資産税がある時点で、土地も国のもの同然なんだけどね。
マンション程じゃないにしても、戸建ても空間に払ってるようなもん。
どっちもそれなりに利点欠点あるからどっちがいいとか不毛すぎるわ
マンションは運が悪いと変なのが隣になる
近所付き合いが面倒だからマンションにすると大変。組合やら子供がいたらその親とも付き合わないと行けないし大変。
売って戸建てにしたよ。大損でしたわ。
役員やりたくないからって一年おきに引っ越し&転校を繰り返しているって
武勇伝のように語っていた親子がいたなあ
なんなんだあれは
>485
戸建だって変なのが隣になることはあるでしょ。
近所付き合いは戸建でも同じだと思うけど…
ド田舎で周りに人家がないって地域なら別だけど。
>486
役員の手間より引っ越しの手間の方が大きそうだけど…w
何かに取りつかれてるんだよ、きっとw
うちは地方だからマンションだと2000万くらいで買える。
もし戸建てだとしても、平屋がいいと思ってるし、庭も欲しい
(現在専用庭付きの一階)からその条件で探すと5000万くらいに
なっちゃう。
本当は上記のような戸建てに住みたいけど、このスレ下限じゃ無謀すぎる。
2階建てに住むくらいならマンションって考え。
十分な面積のある平屋は理想だね
義父の実家に戻るといえば、多分手に入る
ただし離島
憧れの平屋〜。マンション買ったけど戸建ての夢は消えない(笑)
将来的に一階だけで暮らせる(LDKとトイレとバスと寝室が全部一階)ような
駐車場と庭付きの戸建てが駅徒歩10分以内で買えるなら戸建てにした。
戸建てにすると予算的に駅から結構歩く上に庭なし3階建ミニ戸になっちゃうから
将来の子供の通学とか激務旦那の通勤とか考えて駅近マンションにしたよ。
>>487 マンションの迷惑住民と戸建のそれとは種類が根本的に違うよな。
マンションのトラブルは騒音や汚し関係がメイン、
戸建ならば勝手に庭に入ってくる人、雨戸や車などチェックして留守在宅を詮索してくる人、
塀への落書きや車衝突から生じるトラブル、空き巣のリスクなど。心配してもキリないけど全て実際に身近な人に起こった出来事。
庭があり、むき出し部分の表面積が広いってのはメリットでもありデメリットでもあるからね。
あと、両隣向かい3件が良い住民でも自治会が糞なら台無し。
まあ
>>484に丸同意だけど。
私は戸建がほしいー!平屋じゃなくてもいいから自分好みの雰囲気の注文住宅で…って夢は広がるけど
格安社宅から抜け出す勇気もないのさ。ハハハ!
>>480 いつでも出せると言うのはいいけど、ゴミ捨て場までが遠いのが面倒。
ゴミ捨てに行くだけなのに、パジャマとかでさっと行けないのも面倒。
戸建てだと頭にカーラー巻いたままでもさっと出せるw
車や自転車からドアまでの距離も近いのもいいんだよなあ。
でも二階は面倒!
>>492 どんな所に住んでるんだよ。
このくらいの年収なら
もうちょっとマシな所に住めないのか?
>>戸建てのゴミ捨て環境ってハードなほうが多いと思うよ。
ゴミ捨ての時間縛り。(マンションもあるところはあるだろうけど)
ゴミ捨て場の掃除当番が回ってくる。
そもそもゴミ捨て場が遠い。
そのゴミ捨て場が自宅の前になる可能性…
最近は戸建でも近所付き合いなんて薄いからなー
好きな方でいいよ。自分はマンションはゴメンだわ。
>>492 戸建買ったけど、山をならして数百戸一気に建売り分譲してるとこを買ったから
似た年収帯や年齢層な感じの方が多くて、変なうろついてる人や
しつけられてない散歩犬とかもいないし静かなもんだよ
みんな塀なし庭付き駐車二台で門無しだけど不愉快なことなし
子の数や性別によるかな
うちはやんちゃすぎる男児2人だから戸建てにした
まさに騒音で悩んでいて、家を購入するならそこを一番重視したいくらいです…
賃貸マンション一階(会社指定)で上の人の夜中〜明け方の音が酷い上に
マンションの真ん前に掘っ建て小屋みたいなスポーツジムが出来て、朝から晩まで重低音と
インストラクターのハイテンションなマイクの声が聞こえてくる
重低音聞こえ始めると動悸するし音にすごく過敏になってしまった
なので、狭くてもいいから絶対一軒家、と思ってたけど上に一軒家でも騒音問題があると書いてあって不安
マンションよりは大分いいのかな?
両方住んだことのある方どうでしたか?
少なくとも一軒家の方が静かなのは間違いない。
うちは田舎なので夜中にカラオケだってできちゃうw
まだしたことないけど。
騒音に強い注文住宅を建てれば良いのでは
うちはそれだけど…広報まで聞こえないのには若干困ってる
うちのマンションは防音良いよ。
たまに重低音は聞こえる時があるくらい。
廊下の火災報知器が聞こえないことを
最近知った。
グランドピアノとか入れてる家もあるらしい。
実家は50坪の戸建てだけど、木造だからか、
隣人の大声とかピアノが聞こえるね。
戸建ては家の窓の配置などにもよるんじゃないかな。
>>495 空き巣以外は遠方知人談
うちは定年までここ住みでとりあえず賃貸だがここの雰囲気も大概なので戸建は勘弁。
>>503 そこまで静かなマンション、最高だね、羨ましい。
最近国道の角のデパート跡地等にポンと新築物件建ったりしてるけど最近建った物ならハズレ少ないのかね。
>>500 実家は田舎の2世帯住宅だったけど、色々と訪問販売も来てうっとうしかった。
家の中の様子が分かりやすい分、居留守が使いにくい。
今はマンションだけど、オートロックで家の玄関前まで来ない分、居留守が使いやすい。
あと、2階が煩いって一階の祖父母がよく怒ってた。
戸建てだから床が薄いのか、古いから響くのか、その両方なのか、分からないけど
マンションの比じゃないくらいよく響いた。
>>501>>502>>503 レスくださってありがとうございます。参考になります。
一軒家でも木造だと騒音が問題になることもあるんですね。
注文住宅はうちの貯金額では厳しそうですが、騒音に配慮した住宅を探してみようかと思います
戸建ての方が騒音問題は起こりにくそうてすね
>>503さんのマンションは隣や上の階の音や振動もないのでしょうか?
うちのマンションとは作りが全然違うんだろうな。羨ましいです。
>>505 二階の音が響いたりすることもあるんですね。ありがとうございます。
家族間の音なら大人しいので大丈夫かな、と思いますが、チェックしてみようかと思います
騒音問題さえクリアできれば後は目をつぶれるかな、と思ってます
ずっと鳴り響く重低音と上の昼夜逆転生活に本当に参って、家にいるのが苦痛なので、
静かなほっとできる家ならそれで充分かなと
>>500 うちも騒音問題に悩んで引越したよ。
メゾネットアパートの1階→マンションの6階。
快適すぎる。
上の階は管理会社、スポーツジムは市役所に相談してみた?
とくにジムは周りの人からも苦情いってる可能性あるし、何db以上はダメとか基準があるから注意してくれると思う。
うちの場合は区役所の人は注意してくれたけど、相手がDQN工場でどうにもならなかった。
>>500さんの場合は客商売だからちょっとは評判気にしてくれるかもよ。
うちは戸建分譲で、共有の私道があって、外で遊んでる子供の声は聞こえるけど、隣の家の中の音は聞こえない。
だから昼間(幼稚園帰りの夕方)煩いなーと思うことはあるけど、それ以外の生活音がないのはマシかな。夜とか静かだし。
510 :
503:2014/04/29(火) 15:33:33.96 ID:crZPIM/E
音の問題はコンクリでも出来上がってみないと分からないんだよ。
特に重低音は、単純にコンクリの厚み、床材、サッシの質等では予想出来ない。
うちのマンションも階上の音は全くわからないみたいなのですが、構造上、斜め上や隣人のドタドタ重低音は、上部から聞こえているらしいのです。
結構マンション住まいが多いんだね?
うちはつい先日土地を買って、これから設計だ。
決して安くない買い物だったけど、今の家賃も高ければ、この辺りではマンション購入も戸建てもほぼ月々の出費が差がないとわかったので踏み切ったよ。
但し、土地のローンが始まって、家に住み始めるまでの家賃との二重払いの間はしんどいんだけどね。
でも子供が学校に行き始めるまででないと、家賃とローンの二重払いとか怖くてできないなと思ったから、まぁタイミングとしてはアリだったのかな。
>>511 うちも土地買って設計中。
マンションは土地持分とか考え出すと割高に思えて手が出なかった貧乏性w
>>508>>509>>510 騒音のこと、ありがとうございます。
上には管理会社から手紙を入れて貰ったのですが悪化してしまい怖いのでそれきりです
ジムは市役所に同じマンションの方からも苦情が入ってるそうなんですが、対策をとると言って数日マシになった後また大音量に戻ります
やり取りに疲れてしまって、諦めています
マンションで防音がしっかりしていると上の音がしないんですね。恵まれたマンション羨ましいです
生活音のこと、何より夜が静かと聞いて、やはり戸建てで探そうかと思います
とても勉強になりました。ご親切にレスくださった皆さま、ありがとうございました。
実家が戸建で、私がピアノ弾いてたころは道路側の部屋に
置いていたので、それこそ窓開けて弾いてても苦情はこなかった。
兄夫婦の代になり、家を建てかえる際にピアノ置く部屋を変えたら
その部屋側の家から苦情が来るようになったらしい。
隣家も定年退職して、ずっと家にいるようになったせいもあるけど。
ずっと家にいると、普通は我慢できるような音も我慢できなくなるよね
働いて疲れて帰ってくるからなのか旦那の方が敏感でダラの私は鈍感
だからか旦那は断然戸建派
私は庭いじりとか面倒臭いからマンションがいいんだけど
連投ごめん、音に敏感鈍感ということです
隣が小学校の団地で育ったので騒音に対しては人より免疫がある自信があるw
今は中学校の隣のマンション住まい。
吹奏楽やら生徒の声もよく聞こえるけど全く気にならないw
でも小心者なので子には家では走るな飛ぶなと言っている。近所付き合い大事。
マンションも、
昔の団地のイメージがあるんだろうね。
学生の声とかチャイムの音ならたぶん気にならないだろうなぁ。
昼の騒音は許せる。
でも夜はダメ。ほんとにイラつく。
ずっとマンション住まいで、初めて戸建て住んだから、お隣さんの雨戸あける音にびっくりした。
寝てると近くで聞こえる気がしたので、最初旦那が開けてるのだと思ってキレそうになったw
分かるww
いま、東京のミニ戸借家だけど、
隣との距離近すぎてびっくりする!
自分が田舎者なんだろうけど、隣と1番接してるとこなんて、本当20センチない。
夏とかどーなるんだろ?
だから都下に買ったよ、隣家と余裕持ちたくて
土地200、建物120平米くらいでも都心の半分の予算でいけた
うちの安マンションは建付が異常に良いのか
引越して3年経つが上下左右静か過ぎて気味が悪いほど
うちにも2歳児と犬が居るので音で迷惑してないか尋ねてるけど
お互い窓を開けてるのかな?って時でも大して聞こえないと言われる
地震嫌いの私は震度1でも飛び起きてたのに
横揺れだと震度3でも気付かないほど建具まで静かw
戸建ての時はP波で身構えられたので、かえって危ないかも?
と、マンション自体は全く問題ないんだけど
昨年向かいの戸建にマフラー改造車が趣味の中年が越してきて
マンション住民と周辺戸建住民で団結して抗議中
警察が介入した直後は静かなのに暫くするとまた爆音にさせる無限ループ…
音はマンションと戸建てどっち?って話題になりがちだけど
人が集まる所にはいろんなトラブルがあるもんですね
うちは近くに救急病院と消防署があるから毎晩深夜もピーポーピーポー言ってるw
個人の出す音じゃないから気にならないな
不思議なんだけど個人の出す音だったらマンションの階段の昇り降り、鍵の開け閉めの音まで気になる
>>524 下世話ですみません。都下で土地200っていくらですか?
この世帯で買えるもの?
>>527 横だけどピンキリだよ。
武蔵野市も青梅市も都下だもん。
>>526 同じでしょっちゅうピーポーピーポーウーウーいってる
引っ越してきたときは眠れないくらいストレスだったけれど慣れたわ
車(主にトラック)の無駄なクラクションは嫌だけれど
>>527 神奈川寄りの多摩地域で5000ちょいだよ
500位まけてもらいました
土地で5000とかどんな無理ゲー・・
うちはトータル4000しかかけられなかった。
ってこれじゃ育児関係なさすぎだな。
でも田舎過ぎてほとんど上物に使えたんで
4人の子どもにそれぞれ個室を準備することができた。
都下だったら個室どころか子ども部屋すら無理だな。
>>532 建て売り分譲だから上物込みで5000ちょいだよ(当初の売値は5500)
土地だけなら2500強、
南向きの立地で長期優良住宅でってなると都心部は無理でした
話噛み合ってなくてワロタ
>>532 子供産んだときの年齢おいくつでしたか?
うちは金銭的にも体力的にも2人が精一杯だった
>>535 最後の子が35で出てきました。双子もいるんで、それほど早婚じゃなかったですよ。
>>536 ありがとうございます
私からするととてもお若いです
子供沢山が理想だったけど一人目が36だったので現実的に厳しくて
3人以上を望むならやっぱり20代後半くらいからスタートしないとダメですね
というか、この年収で4人もすごい
私は今、3人目悩んでる
旦那は出世しなくてももう一個上には行けると思うんだけど、やはり金銭的に不安だ
でも3人いたら楽しいだろなぁー
最終的にもう1つ、運がよければ2つ上にいけるからか、主人の職種は子ども3人の方が多い。
うちはもう私が38、かつ不妊治療しないと生まれないから3人目は無理だけど
35くらいで不妊治療なしだったらもう一人産みたいわ…
最低でももうひとつ上にいけて、
>>538さんが子どものための節約が苦にならないなら
3人目いてもいいんじゃないかな
1つ上の収入でも節約は必須だけど
まだぎり二十代だけど、夫が四十代で双方理由で不妊治療必須なので三人は無理だー
というか今二人目頑張ってるところ。
この夏までに出来なければ一人っ子確定です。
なので純粋に子沢山は羨ましい。
>>539 同じ感じ。でもどうなるかわからないし、親の援助皆無自分にも再就職出来る資格がないというベースに、経験のない中受やら旅行やら一人目にかけてあげられる金額を考えると、一人でいいかなとも思ってしまう…
子供たくさんいたら楽しいだろうな
夫婦共30歳で子2人。周りには若いから3人目いっちゃえ!とよく言われるけど、月10万超のローン組んじゃってるしどう考えても無理だ。
GWのんびりしようと思ってたのに義実家から招集かかって8万飛ぶ…痛い痛すぎる
夏だって帰らないわけにいかないし、本当に貯めては飛んで貯めては飛んry全然貯金できない!
盆と正月は仕方ないから来年こそはGWパスしたい…
うちは盆をパスしてる。旦那もまとまって休み取れないしね
GWと年末年始、友人結婚式の帰省も含めたら年間軽く40は飛んでるよー
里帰り代って大変みたいだよね。
昔は夏休みに子供だけを遠方の田舎に預けるのとか憧れたけど…。
うちはどっちの実家も電車で数駅、旦那地方公務員だから転勤なし、里帰り代だけは助かる。
その分旅行行ってるから、貯金できてないけどw
>>543 よ・・・よんじゅうまん!10年で400万!
うちは義実家に里帰りすると、旅費分くらいのお金を出してくださる。
毎回断るけど、結局はくださって、うちも正直なところ有難いw
このスレ上限、未就園児2人。
ちょこちょこ貯めては、自動車税だなんだとチマチマ消えていく…
皆さん、月のレジャー費っておいくらぐらいですか?
未就園の頃は妊娠出産を繰り返していたので、レジャーはほとんど無し。
実家に行くくらいだった。
公立幼稚園の無い地域なので大変だった。
現在
>>547の状況でレジャーなどなし。
このGWは子の発熱と私のつわりで完全引きこもり。
義実家は遠距離だけど旅行がてらたまに来てくれるな…そして半日孫を愛で
自分で宿をとって観光とかして颯爽と帰って行く。
上見てかなり金銭的に助かってることを思い知った!もうすこしもてなさねば。
いいなあ
GWは義父母が義姉、姪を連れてやってくるので、
その食事代やらこっちもち
お盆は20万かけて帰省。義実家には泊まれないので
ホテル泊まるからもうちょっとかかるかな。
あ、GWはそれでお金かかるから、レジャーらしいレジャーはなし。
河原にお弁当もって食べに行ったりかな
>>545 こんな暮らしを始め4、5年。あと5年もしたらそういうことになるよね…
今までは夫婦だけだったからセコセコしてたけど(不便だけど割安な移動手段探したりとか、オニギリやお茶持っていくとか)赤ん坊が大きくなったらさらにお金がかかる悪寒
GW後半始まるというのに夫の4連休が2連休になったでござる…。
うちは10連休だけど居すぎて困るでござる
外食だのなんだの行きたがるしお金が消えていく
うちは夏休みは10連休と決まってるし、今年のGWは11連休だしで休みが長いからGW、お盆、年末年始は帰省と決まってる方が楽。
車だから子供が増えても旅費は変わらないし。
家事はほとんどせずに美味しい物食べてお小遣い貰って帰る。
義実家と実家両方行って高速代とガソリン代合わせて4万くらいかな?
でも子供に合わせて昼間移動の時もあって夫婦だけの時より高速代は少し上がったか。
それは良かったですね
GWが10日とか長い旦那さんて公務員かなぁ
うちはやっとこれからGWで4日しかない
土日も仕事入ることほぼ毎週だし、そのくせ振替休日もない
ブラックなのかなぁorz
公務員はそんなに連休無いかと…
うちは自動車業界
ゴールデンウィークやお盆、正月は大連休になる
公務員は当たり前ですが、
カレンダー通りです。
土日もサービス出勤あるところ多い。
>>556 製造業だと思う
工場の機会をちまちま稼動させたり停止させたりするのをさけるために
GWはつなげて休むんだよ
公務員でも警察、消防以外は結構休める
休めないんですけど。
うちも主人が公務員だけど、連休ど真ん中に出勤だわ
あと、夜間当番が一日で旅行は無理だー
そんなに休めないの?
うちも公務員だけど先週からずっと休んでるよ
有給使ってだけどね
暇な部署はうらやましいよ。
うちも公務員だけど休みは2日間だけよ
>>566 区役所とか10連休なんてないよね。
公務員と銀行員はカレンダー通りだと思う。
同じ金融でも保険系は連休取りやすい。
旦那公務員だけどGW中も毎日仕事。
休みが長いと食事を3食用意するのが大変なのでとても助かる。
いい季節なので出かけないで家の大掃除したい。
夫金融カレンダー通り
でも里帰りしなくていいから楽かな
自分はメーカーだったけど長期連休だったな。メーカー系は休み多そうだ
医療系の旦那も休日当番があるから、連休とかなかなかフルに休みがないよ。
自分も同じ医療系で働いていた頃は連休?ナニソレだったけど、
子供ができてから連休をしっかり休めない業種って辛いかもと思い始めた。
家族旅行とか、遠出させてあげられないかもしれない。
GWなのにけっこう人がいるね。みんなはこの連休旅行とか行かないの?
うちは明日から単騎3連発予定があるから旅行は行けない。
>557
うちも自動車だけど販売だから、GWは昨日まで4日間。
今日から商談会だ〜4連休後はツラいな〜と言いながら出勤してったw
他社の販社ではGWも休まず営業!なんてとこもあって大変だなあと思った。
メーカーだとラインを止める都合から大連休になるよね。
公務員に準ずる独法系ですが5日は出勤です。ついでに10日、17日も。
GWは毎年大掃除!
どこも混むから
例年、連休中はあんまり出かけない。帰省は以前はGW中に行ってたけど
混むからここ数年はオフセットして一泊だけして弾丸で帰る。
明日は家族総出で草むしりしてから
庭でバーベキューしたあとに庭木の消毒だw
寒さは去り花粉も終わりまだ暑くもなく掃除にはもってこいの連休だからなw
>>572 販売は忙しいよね
自動車メーカー勤務の我が家は10連休で、有給くっつけて11連休
そしてこの大連休中に納車だったw
>>571 帰省で実家でゴロゴロ。
子供を親に任せてのんびりネットができる。
うちは電機メーカーで、長期連休。
公務員の友達はカレンダー通り。
もう一人、教師の公務員の友達もカレンダー通り。
メーカーってことは理系の人?物作り?
うちは代々自営だからよくわからん
>>579 うちは理系だね、開発とかのエンジニア
文系の人もいるだろうけど
うちメーカー文系だけど、今は工場の経営部門にいるから11連休だ。
同じ文系でも本社勤務の人はメーデー以外カレンダー通り。
工場も製品ごとにいくつかあって、今繁忙期の所は土日も休めないみたい。
メーカーにも人事や総務や財務はあるしねえ
メーカー経理
毎月1日2日は請求書発行で休めない
文系理系の話に便乗させてもらって、、
お子さんを文系に行かせたいとか理系に行かせたいとかありますか?
うちは両方文系で就職の時苦労したから理系に行かせたいけど、
親が文系だから難しいかな
585 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 00:42:56.04 ID:AmLro4/8
文系理系は親の得意分野に影響を受けやすいけど、
一緒になって自然科学分野に興味を持てば、文系親から理系子になることもありますよ
586 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 01:07:58.17 ID:+UWczon4
2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http:/■/www.peeep.u■s/9b8ef1a1
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http:/■/straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html
2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム
↓
カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http:/■/www.peeep.u■s/3ee0ef64
↑
ほとんどのAV男優、AV女優は覚醒剤を使用してますwwww
今年は遠方結婚式二回とランドセルがイレギュラー出費だ。
ランドセルって高いのねー。
GWは休みなしだからどこも行かない。
明日はお友達家族とBBQするけどパパさん出勤なのうちも含めて3家族。
>>584 文系理系は子供の資質だと思うけどね
親が思うようには子は育たないよ
589 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 08:01:11.21 ID:JQE7D9Jd
親の思い通りにはならないからね
子供自身の人生だから好きにさせるわ 苦労も責任も
全て子供が自分で背負うものだし。いずれにせよ大学卒業したら
家出ていかせる、と旦那方針で通告済です。
590 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 08:07:07.09 ID:JQE7D9Jd
ちなみに子供は中1と小5の男の子。
あと10年で強制退去させるまでは目一杯親バカするつもり
>>584 うちも同じ思いがある(両親文系で就職に苦労)のと、
本人が算数理科が好きなので、科学の実験教室に行かせたり
理工系の博物館に連れて行ったりしてやんわり誘導してるつもり。
それでも本人が文系を選んだのであれば、本人の人生だし受け入れる。
理系いったら最低でも修士までは覚悟がいりますよ…
私は理系から方向転換して芸術系に進んだので、子供に教育方針なんて説けないw
夫は専門卒技術職だし、理系といえば理系だけど、それより
身を立てて自分で生活することを意識させたいと思ってる。
学校の勉強で得意なことがあったら伸ばしてもいいし、自分の興味の分野でもいい。
自分の親はよく許して金を出してくれたものだと今更思う。
理系やめて絵の勉強する♪予備校やめてきた♪とか言われたら受け止める自信ない。
…けどそう言われた時のために貯金するよ。あと落ち着いたら私も働いて上に行きたい。
理系の父、文系の母から育ったけど姉は文系、私は理系と全く違う進路だった。
私は父親っ子だったから影響を受けたのは否定しない。
夫も理系なので子は多分理系になるのかな。
とはいえ文系理系より、うちも
>>593さんとこみたいに自立して生活できる能力を身につけてもらえればそれで充分です。
補足、理系は文系よりお金かかるというけど進路次第だと思う。
姉は文系だったけど国立四大卒(下宿)→専門学校×2、私は高専卒(自宅から)。
結局は費用対効果かと。
就職も給与も理系だから有利というばかりではないですしね。
あともう今後は終身雇用の時代でもないと思うので、サラリーマンであっても
社内でも転職時でも独立でも売りになる技能は必要だと思っていて
学歴にあまり価値を感じていないのです。
政治とか士業とか医者とか…センセイと呼ばれるお仕事のことは全然知らないので
もっと上の上の年収だとやっぱ学歴大事なのかなぁ
両親文系だけど私は理系。
といっても父は経済系で金融機関勤務だったから数字には強いのかな。
理系は系統立てて論理的に物事を考える訓練を徹底的にされるのが強みだと思ってる。
文系の旦那は理論的に考えるの苦手だけど、これって常識でしょ!ってレベルの
日本語や歴史上の出来事などを知らないことも多いから、文系だからというより
単に馬鹿なんだろうな。
うちも夫婦揃って文系職だけど、旦那は金融で理数得意だから子には理系に行って欲しい気持ちがある。まさに
>>597さんのように理論立てて話せるのが羨ましい。修士までやるためにお金貯めなくては
女の子だから本人の興味があればなんだけどね…
理系もハードな現場系や研究室的サビ残系など
生活上のマイナスが大きい職種は多いけどね!
高校まで国理型で受験で文転は楽だから
子供に勧めたかったが
文系の就職ってそんなに大変なの?
>>599 すっごく大変だよ。
文系は倍率がやばい。
300倍とか普通。
理系の友達に聞いたら(有名大学)、私が300倍で落ちた会社を、
「会社説明会で嫌な虫を見せられた」理由で内定自由にもらえるのに蹴ったと。
私も友達も超氷河期の同年代。
今は違うかなーと思ってたら、ニュースで変わらんことがわかった。
理系は研究室のコネで就職できることもある。
妹は理系で研究室の教授から推薦もらって就職してた。
私は文系で片っ端から、就活してたなぁ。
共に就職氷河期世代です。
うちもダンナと同じ学年で同じ大学で、ダンナは理系、私は文系
コミュ力も大差ないはず
ダンナは研究室の推薦とかもとろうと思えばとれるし、4社受けて3社内定
私は何十社受けて2社内定で、文理格差を感じたよ
文理格差もだけど、文系内でも格差ある。
私は総合大の文学部卒なんだけど、総合職は商や経済の子たちが取っていき、
事務職は女子大の子たちが学校推薦で取ってくので、中途半端なポジションだった。
同じ大学学部の旦那も新卒採用は苦労してた。同等レベル大理工系の義弟は即内定。
やりたいことがあって文学部に行ったので後悔はないけど、子供が行きたがったら
その辺のリスクは話した上でそれでもと言うなら受け入れるしかないかな。
とはいえ理系内格差もあるよ〜
数学科みたいに理論系は割と大変そうだった
その不利なはずの理論系でも、文系学部より先に選考してもらえるみたい。
もちろん会社にもよるんだろうけど。
理系内格差
医学部>薬学部≧工学部系学科>農学部系学科≧理学部系学科
難易度とは医学部以外関係ないのがネックかね
昨年旦那が大企業に転職したので就職板頻繁に見てたんだけどやはり理系は強いね
自分が文系だったから理系について詳しくなかったんだけど強すぎてビックリした
夫は学部卒だけど、理学部卒技術者だからこそ転職も上手く行ったんだと心から思う
文系だったら無理だったろうな、新卒文系だと早慶レベルでも余裕で落ちてる…
また、愛知という特殊な環境ってのもでかいと思うんだけど、息子にはできれば理系に行ってもらいたい
幸い夫に似てモノづくりに興味があるので精一杯応援してあげたいよ
女の子だったら理系に!とは思わないけど、資格とか視野に入れて欲しいかな
理系院卒の夫。
超就職氷河期だったけど履歴書一通しか書かなかったらしいw
私は当時何十通も書いたうえ、夫転勤の度にまた再就職活動で履歴書書き。
毎回愚痴になるわ〜
愛知って特殊だったのか…
自動車産業(というかトヨタ)が異常に強いからね
夫後輩の理系院卒も研究室推薦で大手企業に続々と決まってる。羨ましい
でも研究室がブラックで睡眠時間もろくに取れないみたいだし、そもそも有名大学の理系でなければ就職の土俵にも上がれなくて厳しいのかなとは思うんだよね
女の子だから薬学部が良いなと思うけど、子は何に興味がを持つんだろうなー
薬学部なんて行っても学費のもととれないよー
薬学部は6年間通うから学費も大変だよね。
女の子だと社会に出るのが遅くなるし。
時間は不規則だけど、看護師は最強だよ。
従姉妹は助産師の資格も持っているからか、どこに行っても引く手数多。
嫌になって辞めても、すぐに再就職先が見つかるらしい。
薬学か建築か迷ってたけど高3の科学の有機だったか暗記系の勉強になったから自分には無理だと思って、物理は得意だし工学系に進んだよ。
大学入ってすぐ「今はこの業界は不景気で〜」みたいに言われてちょっと後悔してた。
薬学は不景気あまり関係ないか、病気になる人が増えて好調になるとか。
出産して退職後、薬局でパートでも需要があるし、普通のパートよりも時給も高いから、主婦になってガッツリ正社員じゃなくパート程度働きたい時はいいと思った。
あ、自分の時には薬学も4年だったけど、6年だとガッツリ元取りたくなるね。
なんでもいいけど自立はして欲しい
ニートだけにはならないで欲しい
長女が薬剤師になりたいと言ってるので、方法を模索中。
元取れなくても、食いっぱぐれがないなら叶えてやりたい。
私も夫もバブル組で、就活の苦労をあまりしてないので
(私は転職でそこそこの苦労はしたけど)
娘達が就活で苦しむ事になるのがとても怖い。
方法を模索って、薬学部に進学する以外ないような?
薬学部に進めば大学によるけど9割は薬剤師免許取得して卒業してるよね。
建築は卒業後、何割かがその道に進んで数年の実務経験でやっと一級建築士の受験資格が得られて、合格してるのはそのうちの数パーセント…
こどもが就職する頃には
薬剤師も旨味減ってそうだなぁと思う
622 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 10:13:06.16 ID:C/8hRayh
薬剤師ですが、私立は基本的に1000万かかる(地域特待生で学費安くなる場合もある)
し、国家試験どんどん難しくしていく方針です。医療系バブルも団塊の世代が亡くなる15年後くらいにははじけると思いますから、やめたほうがいいと思いますよ。
ま、薬剤師みたいな職業が質の低い人材(向いてない人も含む)で溢れられても困るからな
人気が上がるにつれて狭き門になるのは必然で仕方ないよなハァ
私立を前提にしないで国立行けばいいじゃん
国立の薬学部行くような子は街中の薬剤師にはならないよ
国家試験すら受験しない人も結構いるみたい
大概研究職つくみたいだし
そもそも国立薬学部自体が医学部落ちた人の受け皿みたいになっててかなり入りづらいみたい
国立薬学いける頭があればもっと選択肢は広がるし、薬学に固執する必要はないよね
医学部落ちで薬学部ってそんな居る?
前期で医受けて後期で薬受けるの?
>>622 20年前に同じこと言われて薬剤師目指すのやめたんだけど、まだあと15年ももつんだね〜
>>625 医学部落ちた人の受け皿じゃなくて、医学部目指してたけどやっぱり無理だと思って志望変えた人の受け皿、では
医学部めざして浪人して滑り止めに薬学部で劣等感抱いたまま薬剤師になるのは結構いる
特に男子は第一志望薬学部は少ない
第一志望でも元々は医学部歯学部なんかだったり
>>627 センター後の志望変更でしょ、ゴロゴロいそう
薬学部志望を諦めて歯学部、は聞いたことある
>>617 薬剤師、看護師は女の子にお勧めしたいわ
結婚出産後に復職するにしてもパートでも時給いいし
食いっぱぐれないよ!
男の子には頭打ちだから薬剤師は勧めないなあ
内向なら研究、外向なら薬剤師じゃなくてMRのほう勧めるわ
高校の同級生が二人薬学部いったけど、
一人は全国チェーンのドラッグストア、もう一人は厚労省の外局に就職したよ。
ちなみにドラッグストアは男、厚労省は女。
パート薬剤師の時給見てため息出るわ〜
学費そんなにかわらないし、医学部のほうがよくない?
パート時給も一万円〜とかだよ
薬学部と医学部の難易度が同じならな
>>618 学費の問題<方法
国公立に行ければいいけど厳しいだろうし、近くにないので
自宅から通える私立で、大学独自の給付型奨学金を…と
目論んでいます。
薬学部落ちて浪人しても駄目だったっていう人がちらほら居たな@工学部
そんな私は研究室の教授のコネもなく面接苦手で氷河期に就職失敗してハケン
結婚で引っ越したのを機に医療事務パート
親には頭が上がらない
看護師でも薬剤師でも資格餅はやっぱり強いと思う
子供にもそれは伝えるだろうな
もちろん資格云々よりやりたいことを見つけてくれるのが一番だけれどさ
あと看護師にシングルが多いのは本人の性格もあると思うよ
あれは気が強くなきゃやってられないと思うw
キツい性格の看護師もいっぱい見るわ…
資格なしや面接苦手を言い訳にするなよ。
看護師は給料も良いから離婚出来るんだよ。
いかにもダメ人間だな。
友人を見てると気が強いというか、強くならなきゃやっていけないという感じ。そしてある程度の生活が出来るくらい自立してるから扶養される必要もなくて、結婚するメリットを感じないと言っていた
子が小学生くらいには一つ上に行けると思うんだけど、中高一貫に入れてやりたい。女の子で寮ってどうなんだろう
看護師はサラリーマンより稼ぐからね。
641 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 07:56:13.75 ID:zAY5pbKv
看護師は年収5〜600万くらいでは。
年収800万〜は大手会社員のほうがハードル低い。
結局は向き不向きもあるよね
知り合いのお家は両親ともに薬剤師、息子さんはお医者さんになったが
両親のすすめで薬学部に進んだ娘さんは元々理系ではなかったらしく
留年してしまいやはり自分のやりたいことがしたいと退学して別の学部再受験してた
看護師も向いてなけれは絶対続かないと思う
そろそろ医療系のスレにでも行って欲しいわ
自分稼げる自信&仕事きつい⇔性格きつくなる このスパイラルだろ
本人的に家庭で忍耐する意味がない
>>642 ノシ
資格は取ったけど、実習だけでもうこりごり。
絶対に看護師では働かない。
>>641 年収800万も稼げる女性はそう多くないし、激務で子持ちでは無理ぽ
あ、サラリーマンでの話か。
どっちにしても年収800万以上稼げる大手会社員もそう多くないね。
去年はこの上のスレだったけど、今年からまた戻ってきたw
残業代付かなくなるのに仕事の責任重くなって夫は大変そう。
残業代補填の為にパートに出たけど働くとなぜか出費がかさむ不思議w
洋服代とか化粧品代とか。
うちは働かない方がいいかもwww
>>647 管理職になったのかな?
うちも数年前に管理職になって、年収が100万下がったよ。
おまけに私の出産も重なって世帯年収が合計250万下がった。
あのときは苦しかったなぁ・・・。
せっかく理系でも就職やその後の仕事で苦労する学部ってどこなんだろう?
学費も馬鹿にならないし選択に慎重になるね
最終的には本人の希望を受け入れなきゃならないだろうけど
皆さんの最近のちょっと贅沢ってなんですか?
私は、GW中は子が病み上がりで出かけなかったので
夫が一日自由時間をくれて、一人でぶらぶら買い物してカフェでランチ食べて
デパ地下惣菜で好物買いまくって夕飯にしたのがちょっと贅沢でした。つましい生活w
仕事辞めてこのスレきてからモノ買わなくなったなー。
上の方のレスみてると、このスレの人はもう少し豪華なことをしている気がする。
>>651 下のスレも見てごらんよ。
宝くじ買ったりクルマ買ったり、家買ったりして、あり得ないくらいの無駄遣いしてる。
義実家は数億持ちだけど、つましいもんだよ。最近まで自家用車すら持ってなかった。
お金に好かれる生活しないとお金が寄って来ないって、邱永漢先生がいつもおっしゃってたから
ウチはお金使わないときはすごくつましい生活してるよ。外食なんて年に数回。お出かけはお弁当と水筒持って出かけるし。
このスレより上のスレだけどね
嫌なやつだなーwwwwww
>>651 カフェランチにデパ地下惣菜夕飯は十分贅沢だと思えるけどなー。
つましいのかな?
私は贅沢といえばコンビニでプリンなどのお菓子買ったり、ちょっと高いアイス買ったりです。
外食も好きだけど子が小さいし予算的にもキツいから惣菜とかフードコートとかになる。
>>653 単に、マスコミが伝えない真実なんだけどなぁ。
スルー検定
見たくない現実を目の当たりにしたくない気持ちは分かる。
現実から目を逸らす方が、むしろハッピーかもね。
分かる。姉妹家が、夫はこの下の年収帯、
妻は課税される年収のパート。
姉妹の服は買い替えサイクルが早く、同じ服を見ることがあまり無いし、
子供達は玩具を沢山持っていて、
家の中が迷路のように玩具や親のDVDで埋め尽くされている。
習い事を幾つもしている。土日のうち1回は外食するそうだ。
うちの夫は外食が嫌い。
うちの子達は、イトコの家はお金持ちでウチは貧乏だと言う。
家の敷地面積や建坪はほぼ同じだけど、ウチは急行停車駅まで徒歩5分、
姉妹家は各駅停車駅まで徒歩20分のため、購入金額が1000万違った。
ウチはローン済み、姉妹家ローンは約25年残っている。
>>654 いや、久々に贅沢した!って舞い上がっちゃいましたw
もちろん普段はそんな使い方しません。
このスレの最初の方の、mart的生活とかカルディとか成城石井って
どんなもんだーと思ったので聞いてみたくなりました。
>>658 モノ減らす生活してるといろいろ見えてきますよね。無駄に買わないし。
ローン済み持ち家うらやましー!
物をたくさん持ってるから金持ちっていうんじゃないよね。
玩具や服たくさん持ってても教育資金なくて大学行けないんじゃ意味ないし、
玩具いらなかったから貯金しておいて欲しかったって思うかもしれない。
私は多少ケチケチしてでも将来の選択肢を広げてあげたいと思う。
えーーーこの流れにびっくり
ずっとこの一個下の年収帯だったけど
去年700万に上がって舞い上がって毎日カルディで買い物したり
土日は家族で外食、園ママと月2回食べ放題行ったりお金使いまくってた
やばす
お金は寂しがり屋って言うよな。
私も支出ゼロの日がもう快感!なくらい削ってる。2人っ子でこの年収帯なのに2人とも中受させたいから。
周りは犬飼ってみたり、ナルミヤの服着せたりしてるけど気にしない気にしない。
住宅ローンはあと3年弱で終わるし、カツカツ頑張ってるのを見かねて婆が学費を1人分だけ出してくれることになった。援助なしでもやるつもりだったけど、やっぱりありがたい。
>>661 私もびっくりしてる。
今親から家賃含め(親の持ち家でタダ)色々援助してもらってて
可処分所得が多目なのもあってかなり浪費してる。
家買ったら節約しまくらなきゃいけないのか…
自分の甘さを反省するわ。
>>661 今年このスレ下限に上がったばかりだけど700万になったら毎日カルディでお買い物できるのか!
今はまだスーパーで割引シールを探すしみったれた生活をしている
増税やら配偶者控除廃止案やらで気持ちが暗くなってたけど何か夢を持てたわ
ひとつ上の年収だったけど、超貧乏だった。
だって、額面なんだもの…手当込みなんだもの…
6年も僻地に単身赴任だったんだよ。もう完全に家計破綻。
4月で単身赴任が終わり、手当がなくなったのでここの年収に。
早く生活を立て直したい。
>>665 夢砕いて悪いけどできないから
週に1回くらいにしときな
感覚近しい人がいて嬉しいw
私もかなり支出は削っていて、特に収納取るモノは何か2個捨てないと!買わない!くらい。
食品はまぁそんなに絞ってないけど、毎日は買いに行かないようにしてる。
カルディとか2馬力の時は好きだったけど、あんまり興味なくなったなー
私自身は在宅で非課税内の収入はあるけどそれはそのままプールしてる。
何かあった時とか、いずれ旅行代とかはそこから出そうかな。
家賃援助羨ましい、そりゃ生活に潤い出てもおかしくないですね。
月数万の収入が違うのと同じだもの。
うちも格安社宅なのもあってカルディはあまり行かないけど外食だの多少贅沢してる
私立中も行かないだろうし…(近くにない)
家買うこと思うと引き締めなきゃ
でもローン月10万、その他諸々とか怖すぎる
実家は普段はつましい生活で使う時はどーんと使う生活だったな。
うちは旦那と旦那実家が浪費家。
でもお金はバンバン使った方が回ってきてまたたくさん入ってくるとか言うよね。
うちは転勤族で家が買えないから、手取りの1/3〜半分は貯蓄。
帰省以外の旅行は年一回あるかないか、普段着はUNIQLO無印H&M西松屋。
外食はめったにしない。出掛けた先のデパートのお総菜を買ってくるとか、時々高級スーパーwに出向いて高い調味料や食材、珍しい野菜を買ってくるくらいだわ。
同年代の友人たちと比べると、地味に暮らしてると思う。
外食滅多にしない人は料理上手なのかな
休みの日くらい料理休みたいー!と思ってしまう私はヘタレだ
自分が作ったもの、美味しいと思えないんだよね…
673 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 08:16:39.27 ID:NXIdBxQn
日本の自然は世界一豊富でどんな田舎でも世界一美しいのを知っていますか?
他の国はこんなきれいな土地や住環境をもっていません、
広くても荒れ野とか自然はジャングルみたいな大雑把な汚いところです。
日本は世界一の土地です水も豊富です。だから中国は日本のマスコミ政治家と結託し日本人に
「田舎=恥ずかしい」の洗脳を植え付け〈林真理子の本はそれが露骨あの豚は韓国豚)、無味乾燥の都会に集め
日本人から豊かな自然を遠ざけて奪い続けてきました。
移民の生活費と遊興費を日本人の税金からとり続けることにより世界一優秀な日本人を貧民階級にし
もしくは野蛮人移民と混血させ劣化させ純粋な日本人をこの世から葬り去ろうとしてます。
小学校などは民営化が決まっており貧困にあえぐ日本人のほとんどは子供を
学校に通わせられなくなります。田舎には土地付きの広い立派な空き家がごろごろしてます
不動産屋などに頼らず自分で家主を役場などで探し交渉して手に入れて自給自足の生活に備えましょう。
町中では食べて行くことも子供をまともに育てることも出来ない。
田舎ならばのびのびと生きられる、学校は協力して寺子屋みたいなもので教育できる。
日本人の能力ならば出来る。 だから今のうちに田舎の移住を考えろ。将来のために。
シナチョンはこれを書くと困るらしい。日本人が田舎に戻られるのが相当都合が悪いらしい。
だから狭い汚い移民だらけの危険な町中から抜け出せ。そして武器を持て。日本人で集落作れ。
カルディとか輸入食料品店は、月一で紅茶とジャムと大瓶オリーブオイルを買いに行くくらいだな。
別に食品はけちってないけど。
ってか外食(月5000円くらい)、夫の昼食代こみで月7万をちょっと超えてる。魚たべるようにしているからかな。
被服費は靴、クリーニング代こみで、年間30万。
この年収だといくらくらいが適正なんだろう。
>>672 うちも一時外食が多かったけど、料理の幅が広がって料理上手になったよ。
注文するときも一品だけ冒険してみると、新しい発見があったり。
今8歳の子が生まれる前は一個下の年収帯で生まれてからはココで舞い上がってた。
子が小さかった時はストレスをかなりお金で解消してて貯金が殆ど出来ず。
幼稚園に入って教育費がかかりだした途端にリーマンショック他で収入激減。
収入のほうは持ち直したけど、思ってた程は上がらないしまたいつどんな理由で
激減するかわからないので、生活レベルは上げないようにしてるつもり。
予定では今頃はもう一個上のはずだったんだよ。
>>667 さすがに毎日は無理かw
週一でも嬉しいわ、変わった出汁とか生ハムとか買いたい
ほんとにいろいろだね。
うちはカルディ行けない派wだけど、
大人2人、子2人(7歳、5歳)で食費が9万できつい。
出来合いの食材やデザートも買ってないし、高い和牛もほぼ買わない。
果物と野菜が多いからかなぁ。
いちご300円のパックは朝食&弁当でなくなるような感じ。
給与は微増の予定だけど、臨時収入もないから夢がないな。。まぁ堅実に。
え!うちは三人家族で食費5万だけどコストコで無駄遣い出来てるよ。
どんな豪華なご飯なのか興味ある。メシウマ&品数多いのか。
うちは1汁3菜で内1つがサラダって程度。
近所のスーパーに夕方行って半額商品のみでやりくり
家族四人で食費4万だね
>>672 同じ感覚の者がここにいますよw
が、うちは夫が出不精でしまり屋な故外食も出前も嫌い
加えて買い物不便な場所に住んでて、毎週生協宅配で半分調理済み食材を多数注文してるので
結局外食行ってるくらい食費かかってるかも
この流れについていけない
このスレいつか卒業しても、割引シール惣菜探しが楽しいの自分の性は変わらない気がする…
食費は食べる量で左右されるからどうしようもない。
前にこのスレにも月10万の人がいたような?
我が家も男児二人だから覚悟はしてるよ…
そもそも旦那が大食漢だから普通より多いし。
カルディ?成城石井?それより量だよ量!
うち子ナシだが、食費月7万…。
旦那の牛肉好き・お菓子大好きがかなりかさむ。
もう和牛やめてオージービーフ買うかな。
カルディも成城石井も好きだよ!
商品を見るのがorz
参考になるなー。
>>658のように暮らしぶりがいくら豪華でも、実際家計がどうなのかはわからないよね。夫会社の一つ上のスレと思われる先輩でも、とても質素に暮らしてる奥様がいる。でも要所要所で大きく使うんだよね
どうも子無のときの生活が抜けなくて、デパ地下も洋服も大好きだしボーナスも何買おっかなーと思っていたけれど、貯蓄しなければ
686 :
658:2014/05/08(木) 12:08:12.03 ID:lOP+A00Z
これから家を買う人の参考になると幸いです。
うちは駅まで徒歩5分で、移動は徒歩・自転車・電車が基本。
車でお出掛けが基本の姉妹家を子供達が羨ましがる。
姉妹家は駅まで徒歩20分なので、通勤のために駅前の自転車置き場を借りたり、
家族で電車でお出掛けの際は駅まで自動車で行ってコインパーキングに停めたり、
地味にお金が掛かる、と嘆いています。
土地・家購入代は姉妹家の方が1000万安かったけれど、
35年掛けて払うと、利息を1000万くらい払うらしい。(詳しくは知らない)
なので繰り上げ返済頑張ると言っています。
決して自分家上げ姉妹家下げの意図は無いです。
それぞれお互いの価値観を尊重する仲良し姉妹です。
うちはかなり使ってる
外食もあわせたら月10万くらいいってるはず
他でもかなり使ってる
子供一人っ子で確定してるから二人目分にかかるであったろう使っちゃえって感じ
まだ子供が3歳0歳だから今のうちに貯金貯金!
うちは夫の実家が農家だから米もらって食費2.5から3万。
本当は浪費体質で我慢が出来ないから、コストコ行くと2万とか使っちゃうしショッピングモールは
つい外食したりしてしまうので二か月に一度くらいかな。
学費のほかに歯科矯正、海外ホームステイ、部活動費(私は楽器買ってもらった)、家庭教師もつけてあげたい。
女の子二人だから見た目もそれなりにしてあげたいし。
歴史とか地理を勉強し始めたら旅行もたくさん連れて行ってあげたい。
際限なくかけてあげるのは無理だけどなるべく多く用意してあげたい。
デパートのカウンターで化粧品揃えてた小梨時代が懐かしい。。
二歳児一人の三人家族食費雑費込みで7万くらい。
というか現金は7万しかもらってないw
連休で外出続いて足りなくなったら別途もらうし、小遣いは別途2万もらっているので不満はない。
月一の焼肉(not食べ放題)が唯一の贅沢ですw
金銭面の唯一の不満は不妊治療代だわ・・・
最近カルディ高いですよね…
よく買ってるパスタとかはアマゾンのほうが安いのでアマゾンにしてます。
最近はコーヒーのガムシロップのボトルが安いので買いに行くぐらいですかね
先日、非常にコスパ高いと思われる人気はないけど
評判は悪くないファミリーカーを安価で買ったんだけど
周りがミニバンとはいえ立派な車に乗ってるので気後れするw
ベルファイヤとかエルグランドとか、ただの移動手段なのにすごいなー
サラリーマンだと思うけど一体どれくらい年収もらってんだろ
頭金なしのローンとかじゃない?
ママ友みんなけっこう気軽にローン組んでてびっくりした。
冷蔵庫、エアコンとかもローン当たり前みたいに話してて。
カード一括払いしかした事ない私が金持ち扱いされてもにょった。
都内でここの真ん中くらいなのに。
家族3に人食費5万て高いと思ってたけど、ここ見ると普通みたいだな。
今年から家庭菜園でコスパ高い野菜をがんがん作る!
食費抑えつつ子供も喜ぶから一石二鳥
家庭菜園とか植物を巧く育てられる人を尊敬する。
初心者だけどゴーヤと西洋朝顔植えようかどうか今悩み中。
うちはこの連休中、子を実家に預けて庭いじりしてたよ
畑も作ったからミョウガとアスパラとほうれん草植えた
虫が嫌いなのでうまく育てる自信はない
>>694 わかる…
プランターにチューリップ植えても咲かないのに
余った球根を社宅の土が見えている部分に埋めて放置したらそっちは咲いて涙目…
子どもと朝顔育てたりしたいな…
庭羨ましいなー
ミョウガとか大葉とかレモンバームとか放置系香草を育てたい
でも自分がやったら雑草だかなんだかわからなくなるんだろうよ
このスレはちょっと生活に余裕ある人と堅実な人が混ざってておもしろいね
>>689 月一焼肉羨ましい!ついぞ行ってないので肉食べたい
しかし焼肉行くならスーパーでいい肉買って焼くと安いなとか思っちゃうあたり
やっぱり私は贅沢し慣れないのだろうと思う。こういうのはもう性分かな
うちは給料日はステーキだ
グラム二千円くらいのを旦那と子供だけ
焼肉行くとある程度我慢しても一万は超えるから
自宅で食べる方が安くつく
>>697 焼肉いいよ〜
買ってきて家でやった方が安上がりなのは判るんだけどね、やっぱ炭火焼は美味しいw
後片付けもないし部屋も臭くならないしお肉大好き夫も満足ということで小梨時代から定番です。
共働き時代は二人とも激務で平日も外食とかしてたからそれに比べるとだいぶ慎ましい生活をしてるw
>>694 本当にね。自分なんてサボテン枯らした経験有
リビングで水草水槽やってるけど
ベランダに放置してたプランターから雑草が芽吹いてきてそちらの方が見栄えがする気がするorz
650万だからこのスレでは下の方だけど、全然余裕無いんだけどなんでなんだろう。
田舎だから家賃は6万ちょっとだし、私はほとんど出かけないからお金もあまり使わない。
車は2台だけど維持費掛けてない。
生活費として10万もらってるけど毎月アップアップだし、こんなに渡してる人いないと言われる。
あとは引き落としと貯金と夫のお小遣いだけど不透明。
特に節約らしい節約もしてないけど、食費は5万掛からないくらいだから多くもないような。
その10万の用途を明かしてくれないとなんとも言えない…
とりあえず家計簿つけて見たら?
>>701 生活費って具体的に何のお金?
食費と雑費だけで10万なら多いと思うけど、被服費や医療費もはいってると家庭によってはきつきつかなぁ。
>>701 >車は2台だけど維持費掛けてない。
車検も通さずに置きっぱなしってこと?
車種にも依るけど、車は持ってるだけで月に万単位の維持費がどうしてもかかってくるよ
ここの下1/4くらいの年収の旦那。
生活はきつくはないけど贅沢はできないので、あれこれ私が
節約してなんとかやってるけど、イベントや長期休みがあったりすると
どうしても予算に対して消費がオーバーしちゃうことがある。
あー今週お金ないわーとちょっとでも言うと、旦那が
「俺が安月給で悪かったね」といじけて見せるのでウザい。
いじけるだけで、自分も節約するとか何がしかの行動を起こすことはない。
別にお金がないわけじゃないんだけど、あればあるだけ使うわけに
いかないでしょ?と毎回言い含めるんだけど、ホント「稼ぎが悪い」系の
言葉に敏感で参っちゃうよ。
レス見て自分が牛肉に飢えていることに気づいたw
肉はいつも鳥か豚だもんなぁ…鳥ハツとか砂肝とかの内臓系も多いし。
たまの美味い牛肉って至福だよね。
>>698 給料日って決めてるのがいいね!お父さんに感謝するイベントにもなるし。
しかし2000円はすごい。塩だけで美味しそう。
たしかにそれでも、外食焼肉よりは安く上がりますね。
サイドメニューとかドリンクとか、移動費もかかりますもんねぇ。
>>699 とはいえ炭火焼が家焼肉に変え難いことはよく分かっている!
私も独身激務のときはよく行ってました
食くらい自分にかけないとやってられなかったw
うちはボーナス後だなー焼肉。
子供の誕生日がステーキ。
グラム1000円ぐらいだけど美味しいよ!orz
食費9万家ですが、ちょっと考えてみた。
たとえば今日の朝食だけ、4人家族。
りんご100、いちご300、ハム100、卵60、ヨーグルト150、牛乳100、米120、のり100円。
野菜を入れなくても1000円越え
月3万使ってたらしい…
なんか我が家の貯金が増えないの納得してしまった。溜息…
>>703 食費雑費被服費など引き落とし以外全部と、私のケータイとネット(引き落としが私の口座なので)も含んでます。
>>704 2台とも軽で車両保険も掛けてないし、親戚に整備士がいるので車検も安くできるのです。
バカコマなのかもしれないけど、余裕がないので余裕がある人がうらやましい。
>>709 それ10万はきついと思う。
つーかなんで妻が家計を握らせてもらえないの?
バカコマというより、貯金額とか把握してないところが問題だと思うけど。
余裕ないのは10万しか使えないからで、他が殆ど貯金に回ってるのか
それとも全て夫の小遣いに消えてるのかではえらい違いだよ
夫が管理するって家庭も多いとは思うけど、不透明じゃなくてしっかり把握はしておいた方が良いかと…
>>705 「お金がない」系の言葉って、「早いね」「小さいね」位破壊力のある言葉で
そんな気軽に口にするものじゃないと思うんだが
グラム2000円の肉って150g×2人として6000円?
凄いなー買うとき勇気いるよね
私ならグラム千円にして残り3000円でRFワンのサラダやハーブスのケーキを…とか考えてしまいそう
貧しい家で育った私は今の生活が本当に幸せ。
貯金もできて、必要な時にまとまったお金をきちんと出せて
たまに外食や旅行にも行けて・・・。泣ける。
自分の稼いだ金は自分の物という意識が強いみたいで、通帳を見せてくれないのです。
色々言ってみたり試行錯誤してるのですが。
たぶん使い込んでいるわけではないと思いますが…。
10万で足りないなんていう管理ができない妻には給料任せられないと言われたこともあり
自信がなかったのですが、使いすぎというわけでもないみたいなのでもう少し
夫のこともお金のことも頑張ります。
>>715 年収は教えるのに通帳見せてくれないの?
>>716 給与明細も見せてくれないのですが、これは家にあるので勝手に見てます。
すいません、何度もうざいと思うのでそろそろ消えます。
>>708 果物高いよね!
結婚してから、なるべくジュースで補うようになってしまった。
野菜なら旬のものなら安いから、それでビタミンはとってるつもり。
海外行くと、お花と果物の安さに感心する。
日本では贅沢品扱いなんだよね…。
>>715 いやいや、それおかしいと思うよ…
稼いでるのは夫だけど、妻だって家事や育児をしているわけだし10万渡して後はやれって家政婦じゃないんだから
管理はそのままだとしても、貯蓄と夫が使っているものくらい把握しても良いと思うけどな
この五年間で年収300万スレとここを行ったり来たりするような生活をしていたのですっかり紐が固くなってしまったよ。
家庭菜園って初期投資に金がかかる
あんなもん道楽がやるもんだわ
節約にはならんね。
>>715 それ立派な経済的DVだからね
強く言っていいよ
ならないとは思うけど離婚する時の理由になるし慰謝料もとれる。
何でそんなにギスギスしてんの?
旦那さんのお小遣い幾ら渡してますか?
営業だということやその他の人付き合いで、昼食に弁当は無理だと言われ、
うちはお小遣い(昼食代込み)として6万渡してます
ガソリン代や急なゴルフなどは生活費から出してます
減らしてほしいと言っても、無理だと一点張りです
うちは二万、お昼は別です(弁当)
もともと三万だったんだけど煙草もやめて使うこともそう無くなったから二万でオケらしい
うちの仕事は専門職だから飲み会なんて月に一度あるかないかで
営業とは訳が違うんだろうけど、6万は高いね…
>>723 レスありがとうございます。やはり6万は多いですよね
本音を言えば、余裕もないし昼食込みで1日1000円以下にして欲しいですが2000円は使ってる様子です
禁煙も失敗続きです
>>722 我が家も同じく2万(食費は社食なので別途月額)。硬い職場なので飲み会もあまりなく、歓送迎の時期は都度申請です
非喫煙なので特に買いたい物も無し、間に合ってるそうなので、本人が良いと言うならこのままで良いかなと
スーツや靴の仕事用品は消耗してきたら家計から出します
6万ゴルフ別は大きいね…。1日2000円って何に使うんだろう
昼食、職場の飲み会いれて4万
年末や歓送迎会の時期はもうちょっといく
異動で飲み会好きの上司のところにいって涙目
金銭的にも不満だし、平日に夜中吐くほど飲んでくるのが心配
飲む前に胃薬飲んだら少しはましかなあ
ウチも旦那は6万。
ちなみに私は4万。(専業)
夫婦で小遣い10万は多いのはわかっているけど、
それぞれの被服費、美容院、外食代も込み。
私は子連れ時の外食代、ママ友と出掛けるレジャー代も込み。
逆に言うと、家計費からは年1回の旅行以外の娯楽費はほとんど出さない。
(家族での外食もそれぞれの小遣いで割り勘)
全て小遣いの範囲で、と決めたら逆に支出が減ったよ。
旦那も小遣い少なかった時は、何かにつけて持ち出しが多かったけど
今は小遣いの中から、子どもにおもちゃを買ってくれたりもするし。
>>727 服も買ってなければ美容院も久しく行ってない私から見ると眩しいわ…
私は節約しすぎなのかしら
>>727 セレブ〜
不躾な質問だが、貯金は年いくらくらいですか?
このスレでも600万と800万じゃえらい違いだもんね
200万の違いはでかいよなー
>>727 セレブ!
と思ったけどママ友つきあいや被服費、美容院などコミコミだと四万くらいは必要かも。
うちは小遣いは旦那三万(社食込み)で私は適当だし外食費も家計だからダラダラ支出してるのかもしれないなー。
気を引き締めるにはいい方法ですね。
>712
そうなのかなあ…
「今週は外食続きで予算オーバーだから、今夜はあるもので作るね」とか
住宅リフォーム番組で予算をふんだんに使った充実装備の家を見て
うわあいいなあ〜とか言ったりするだけで「安月給(ry」っていじけるから…
高給取りではもちろんないが年齢・地域相応の収入だと思うんだけどね、
なんでそんなにいじけるのかわからないよ。
そういうイヤミがさらっと出てくる奥様は
旦那さんに有形無形の様々なプレッシャーやハラスメントしてると思うから
捨てられないように言動に気をつけた方がよい。
>>732 >「今週は外食続きで予算オーバーだから、今夜はあるもので作るね」
これは人によっては気にするんじゃないかなー。
うちの夫も収入の話に関してはすごく敏感だよ。
「ごめんね、今日はちょっとしんどいからあるもので済ませてもいい?」とか言うようにしてる。
節約のために布おむつにしたけど、「私紙おむつだと長時間放置しちゃいそうだからー」、
節約のために主回線WiMAXにしてガラケー持ちになったけど、
それも「モデムとかルーターの配線が邪魔でー」とか、
金銭面には触れないように適当に理由つけてる。
なるべくお金に関してネガティブな表現は避けてるよ。
>>732 言い方が微妙かも?
旦那さんも気にするほうなら、面倒だけどもう少しだけ気を使ってあげたらいいと思う。
高給取りじゃないけど年齢相応とかもそれとなく上からだと思うよ。
私ももっとお金ほしいーぱーっと使いたいーとか言うことある。
でも専業で生活できるのは夫のおかげ!ほんとうありがとう!
ちょこちょこ贅沢もしてるし、なにより衣食住の心配のない暮らしで感謝してる。
欲深いから欲望が口にでるけどごめんね。
パートできるようになったらもうすこしゆとりできるし待っててー!とか大げさに言ってるw
もちろん本心でもある。
>>735 後半部分丸々私も夫に言ってるわw
ほんとこのご時世不自由なく専業できるだけでありがたいよねw
夫の給料に文句言えるのはその夫より稼げる人に限ると思うのw
私は到底無理だから文句は言わない。上見たってきりがないしねw
逆に夫は家事できないから、夫から家事について文句言われたことはない。
ねちねちねちねち言葉尻を気にする男はいやだ
予算オーバーだから云々って言葉が出るのは、妻側のやりくり失敗って意識も絡んでるだろうに。
同じようにデリカシーのない女は嫌だって思われてるかもよ。
夫婦関係がうまくいくように努力や工夫するのは当たり前よ。
うちの夫は暗に二馬力だったらなあって思ってるっぽい。
あんないい場所にマンション買うなんてすごいねーと友達をほめると、あそこんちは二馬力だからなーとか二馬力って言葉をよく使う。
正社員二馬力だもん最強だよな、とか。
旦那が激務で親兄弟頼れない保育園激戦区住みだから、仕方ないと思ってたけど
自分が悪いみたいですごく言われると嫌な気持ちになる。
うちの親も時々そういうこと言うからつらい。
せっかく大学でたんだから・・みたいなこと言う。
産休育休制度が整ってない会社に入社できなくてすみませんでした。。って。
早く子供が大きくなって働きたいなあ。
えーっこの程度で嫌味になるんだ…気をつけよう。
予算オーバー時には夫と子供たちには普通に食事作るけど、自分は
卵かけごはんだけとかして節約してるんだけどね、
(勿論夫の帰宅前に済まして、わからないようにしてる)
それでも夫が細かく無駄遣いしてくるからなかなか出費が減らないんだ。
もうこうなったら私自身消えるのが一番の節約かもね。
レスくれたみんなありがとう。
間違えた。
産休育休制度が整っている会社に入社できなくてすみませんでした。
>>740 その結婚生活満足してるの?
私は自分だけ違う食事なんて嫌だな。
>>740 大丈夫?なんか病んでない?
自分だけ卵かけご飯とか、さすがにこのスレじゃないでしょう…
>>739 親から言われるの同じだー。
女も働けって、パートすらしたことない
浪費専門家の母に言われても困るわ。
再雇用制度使って復職出来るけど働きたくないよ〜。
庭にハーブとか植えて外で食べるよりは安いし、と
凝った料理を作るんだけど、一番の節約は粗食だよね。
でも無趣味の夫の唯一の楽しみが
美味しいもの食べることだからよしとしてる。
趣味代も入ってると思えば食費が少し高くてもいいかなと。
スレタイの金額って、手取りですか?額面?
額面だとすると、サラリーマンだと手取りでどのくらいになるものですか?
お小遣いの額、2〜3万位のご家庭が多いんですね。参考になるレスありがとうございました。
毎月カツカツなので減らしてくれるよう頼んでみます。
>>746 額面だと思います。
うちはいろいろ引かれて手取り大体25万です。
>>746 年収、が手取りを指すことはまずないと思うんだけど…。
うちは手取り30万ちょうどくらい。
年収制で残業代つかないし、住宅手当一切なしだから結構キツい。
うちは手取り37万
だけどボーナスがめちゃくちゃ少ない
このご時世残業代つかない会社が多いみたいです
つけてほしいな
>>746 当然額面
ちなみに手取りなら400万から650万くらいまで
残業代つくけど、多すぎると時間内に仕事が出来ない無能なやつと叱られ
本人だけでなく上司の評価も下がるそう。なので加減してつけてるらしい。
お互い暗黙の了解だと。
うちは借上社宅の自己負担分等諸々引かれて22〜25くらい。
>>746 額面だろうね。手取り=所得というイメージ。うちは社宅やら年金やら積み立てやら引かれて、手取り33くらい。それでも残業時間によって変動するから、残業控えないといけない時期は2万くらい減るな…
頑張ってくれてる夫に頭が上がらない
元々、裁量制の職場だから残業代つかない。というか、残業代40時間分が折込済みみたいな感じ。
手取り29弱で、年間ボーナスは月給8ヶ月分。会社の業績がいい時は、年度末に10万とかくれる。
うちは年金手取り35くらい
でもそれは年収に占めるボーナスの割合が少ないから
間違えた
年金とか引かれて、だわ
>>724 禁煙外来は行ったのかな?
私も営業で愛煙家だったから1日一箱と昼食と一服のための喫茶店で
1日2000円かかっちゃうのは分かるんだよね
意思激弱な私と夫ですら禁煙の薬を飲み出したら
本数減らす猶予期間中にどんどん煙草への執着がなくなって
2年経った今でもまーったく吸いたいって思わないほど効果絶大!
禁煙出来たら一日1000円以下は余裕だと思うので
まだ受診されてないなら禁煙外来をオススメするな
うちも
>>739系のことを言う旦那。
旦那の転勤のために退職になったんだけどね。
その後出産したりでなかなか復帰出来なかったけど、先月からやっと子供預けることができて月に数万のパート始めただけで「頑張ってるね」と認めてくれて家事育児が前より協力的になった。
金額の問題ではないのか。
そりゃ自分だけ働いて、家でぐうたらされてたら腹立つわな
ぐうたらしてないでしょ、子育てしてるんだから。
旦那の仕事のせいで退職せざるを得なかったのにその言い草はひどい。
24時間ずっと子供といるより子供を保育園に預けて働いてる方が自分の時間も持てて楽なんだけど
>>759みたいに男の人にはあまり分からないんだろうね。
>>757 レスありがとうございます
喫茶店よく行くみたいです。タバコのためだったのか…
禁煙外来に行って薬が半分は残ってる段階で一度成功し病院も行かなくなったのですが、
また何かのきっかけで吸い始めたみたいです
禁煙外来もう一度行くよう促してみます
引越ししたらガス代(都市ガス)が二倍になった
ガス代ってどうやって節約するの?涙目です
>>763 お風呂が大きくなったとか、床暖房使ってるとか、浴室乾燥機使ってるとか、
そもそも契約プランが使用量に合っていないとか?
>>763 エネルギーの配分が変わったのではなくて?
その分灯油が減ったとか、電気が減ったとか。
ガスの設備が大きくなったのかなぁ?
どちらにしろ、これから気温が上がるとガス代って減ってくると思うよ。
どっちも都市ガスだったの?
それで2倍とは原因は何だろう…
うちは毎月5千円位だけど、ガスの電源使わないときはこまめに消す、
位しか節約方法が思いつかないなぁ。
冬場は温度を上げるのにガスが夏よりも必要だそう
生活パターンが変わってお風呂の入り方が変わった?
シャワーも追い焚きもバカにならないよ。
あと挙がってないのでは洗い物の時に使うお湯くらいかな。
それと、基本料金が使用量で変わるので、境目越しちゃうと大きいよ。
以前の使用ガス量をメモしてたら調べてみるといいよ。
みなさんありがとうございます
エネルギーは前と変わらず都市ガスと電気のみ(灯油などなし)
床暖房や浴室乾燥はないけど確かに前より湯船がかなり大きくてシャワーや蛇口の出も格段に良くなってます
あと寒い日に追い焚き機能を5回ほど使った覚えも
ガス代毎月五千円の方がいるとは!
恥ずかしながら今月14000円でした
とりあえず電源こまめに消して、洗い物を水でして、追い焚き使わないようにします
お風呂はかかるよねー。
大きな声じゃ言えないけど、我が家は産前はお湯張りは2日に1回で、2日目は追い焚きだったんだ。
その頃ガス代が大体月5000円くらいだったんだけど、
産後赤ちゃんのために毎日沸かすようにしたら、一気に8000円近くになったもん。
このスレは皆さん専業主婦という認識で合ってますか?
ガスは地域差が大きいよ
プロパンで12000→引っ越して都市ガス6000になった
同じ都市ガスでも単価違うしね。
お風呂は家ごとに全然変わってくるよね。
うちは浴槽の大きさが倍に変わって、自動で追い焚きして温かさキープしてくれる機能になったことでそのまま何も考えずに入ってて3000円アップ。
子供が小さいからできることだけど、家族全員で入って済ませてお風呂が沸いたらガスを消して、温かいうちに入ってしまうようにしたら節約になった。
旦那の帰りが遅くなったりしてきてて別々に入るようになってからは一日一回追い焚きをするようなって2000円くらい変化があったかな。
子供がそのうち大きくなって家族全員が時間もバラバラで入るようになったらまた変化するよね。
女の子4人いる家の人が「長風呂だし髪長いとお湯の量使うし冬場のガス代すごいよ」と言われて確かにと思った。
冬は床暖房も使うけど、貧乏性なのかガス代が恐ろしくてほとんどつけられない。
>>771 妻非課税だから、専業もしくは扶養内パートかと思います。