1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 16:54:55.42 ID:2/9441hh
フッ… l!
|l| i|li , __ _ ニ_,,..,,,,_
l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄ / ・ω・≡
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ;
; _,/.,,,// / ヒュンッ
/・ω・ /
| / i/
//ー--/´
: /
/ /;
ニ_,,..,,,,,_
/ ・ω・`ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
3 :
名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 17:01:23.41 ID:6XiJCRJO
4 :
名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 17:08:47.90 ID:2/9441hh
0歳子持ちで事務未経験だったのに一般事務で採用してもらって一週間経った。
なんだこのホワイトな職場は!って驚くくらい良くしてもらえてとても有難い。
私が配属された部は女性しかいなくて、全員が子育て経験者なので子持ちだから云々言われない。
仕事は丁寧に教えてもらえるし、お昼は一部屋貸してもらえて搾乳させてくれる。
食品関係の会社なので定価の半分近い値段で社内販売してくれるし、お昼休憩のほかにおやつ休憩があるww
覚えること大量にあるし、似たような業務が多々あってややこしいけど早く慣れてテキパキ働けるようにならねば!
5 :
名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 17:16:26.69 ID:OFfzSNd5
>4
羨ましい。富士山エベレストチョモランマぐらいうらやましい。
引き継ぎ短くて、聞く人いなくて、唯一の人は性格きつくて(社長の奥さん)
単語を並べるだけの説明でわからなくて、二回目聞いたら睨まれて・・・
クビになった。
私以外に数年で数人クビになってるんだって。
確かに私は年だし馬鹿だけど、教えてもらえないとできない。
小さい子供がいて大変だろうけど頑張ってね!
頑張りすぎないで頑張って。
6 :
名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 17:24:25.17 ID:/suL56Fq
さんすうセット名前書くのめんどくせえーーー!!
今日仕事休んだからやってしまおう!
とか思ったけど子供がちょろちょろ邪魔するし
終わらないよー
7 :
名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 17:24:55.64 ID:/suL56Fq
書くじゃない
シール貼ってる
8 :
名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 19:07:00.51 ID:T4+/ffgt
>>6 うちは保育園のタオルエプロンとシーツと服服とry
ミシンに手を出してこられると危なくてしょうがない。
9 :
名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 19:56:42.04 ID:6UfSWxEG
>>1 乙
昨日は早起きして仕事をするはずが睡魔に負けた…
今日の夜はできるだろうか…
子どもが熱で二日間休んだのは痛い
>>6 子供にやらせると楽だよ。おはじきとかは楊枝渡して名前シール貼らせた。
>>6 うちは子供が寝てから旦那とやった。
案外こういう作業は好きなようで黙々とやってくれて
1時間内で終了した。
下の子の時も同じく。
ハンコセットを買って、スタンプしまくったよ。
結構高かったけど、元は取ったと思った。
ハンコって落ちそうな気がして名前シールに
したけどハンコって良さげなの?
買ってもよかったかなあ
でもシールいろんな大きさあるってのも便利なんだよね
>>13 はがれにくいシール、落ちにくいインク がいい。
探すとあるよー
小学校行っても使える。
うちの地域はちゃんと名前が印刷済みのシールがついてるよ。
うおおおお
子供にシール手伝わせたらはみ出てるわ
指紋ついて剥がれやすくなってるわ
シールが凄い無駄になった!!!
もっかい注文か!
夜やるしかないのかー
>>13 ハンコ落ちないよ。
プラとかなんでも使えるインクがある。
それだと落ちない。
保育園おむつ全てに名前書かなきゃだからハンコ買おうかなー…
ファミレスの貝にあたったのか食中毒の症状で一晩中苦しんで2kg減った。
夜間病院連れてって欲しかったな。
仕事いっぱいすぎて休めない。こういうの社畜って言うんだ。
土曜日になったらよかったのに。
救いはこどもも旦那も大丈夫だったことだ。
>>19 横だけど、なにそれ!
早速調べてみる
一人目はマッキーで乗りきったけど、シャチハタなら助かる…
>>19 私も横だけど気になって調べたらおむつポンという商品が12月にリリースされてるんだ〜
どうせならXスタンパーみたいにインキ内蔵タイプがいいなぁ スタンプ台に押し付けて…とかちょいひと手間なんだよね
1人目はネットで900円位の頼んで作ったけどどっちがいいのかな
>>22 Xスタンパーで特注したらいいじゃない。
アスクルで作ってるでしょ
と私も思ったけど、インクが違うよね。
ねいみー一式買ったけど、箱を棚から持ってきてハンコとインクを出して
ハンコにインクを付けてポンして終わったらしまって箱を棚に返して…と
一連の作業が大仕事になっちゃうんだよね。
それで結局、マジック書きが一番楽だわってことに。
インク内蔵ハンコあればいいなあ。
>>25 わかるわかる
オムツを大量に使っていた頃は、オムツのパック開けてガーッと一気に押していたけど
トイレトレーニング始めて減らなくなってきたらハンコ面倒でマジック書きになってきた
0歳1歳の頃はハンコ様々でした
たしかにインク内蔵あったら便利だけど、オムツには使っても2年くらいかなあ
あー、あらかじめオムツ一袋全部にハンコ押しておけばいいのか。
持っていく分だけ夜に名前書いてたわ。だからハンコ面倒だった。
でも一袋全部にハンコ押すのも結構しんどいな。やぱりマジック最強。
私もマジック最強だった
ひらがなで名前書くのそんなに面倒かしら…
はんこ楽チンだけどな。
マジックでかいたこともあるんだけど
かすれたりとか結構大変だった印象。
箱買いしたおむつ二袋をテレビ見ながらがーっと週末の夜にやっつけるw
はんこ楽チンだよー
マジックだとひらがなでも子の名前が4文字だから書くのがめんどくさい
服とかタオルにもはんこ使ってるし
上の子で3文字マジックでおむつに書くのが面倒くさくなって、下の子は2文字の名前にした。上の子、もう年長なんで下の子のおむつの名前かき、ひらがな練習と称してやらせている。時々鏡文字になるのはしょうがないけど。
うちの園はフルネーム、漢字だよ。
子供の名前が画数少ないからマジックで乗り切った。
次の子も画数少なめにしよう。
うちはおむつのパックに大きく名前かけば中身はかかなくてOK、パックごと預ける。少数派だったのか…
オムツうちはその日使う分だけ毎日持参で名前書きなし。
洋服はさすがに名前書くけどやっぱりその日の分だけでストックとかない。
ここ見てるとストックの話よく出てるから少数派なのかな?
>>31 ちょw
その書き方だと、おむつの記名を基準に名前を決めたように読めるw
それにしてもオムツに漢字フルネームで書けって園もすごいね。
かえって読みにくくなるケースもありそうだけど。
おむつは、1日分かせいぜい2日分ストックを引き出しや個別棚に置く園が
多いんじゃないかなあ。パックごと預けると流石に手狭になりそうよ。
我が家では週末ごとにまとめてハンコ押ししていたけど、困るのは
オムツってパッケージから出すと膨張しちゃうことだったな。
>>35 私はその膨張したオムツをまたパッケージに戻す作業が好きw
オムツ基準に名付けは斬新すぎるw
うちはクラスに名前かぶる子がいないから下の名前だけだけど、
かぶる名前の子はフルネーム書いてる、
わずかな手間だけど毎日何枚もとおもうとバカにならないよね
長文愚痴すみません
土曜日に旦那が発熱、昨日休日診療でインフルBと判明
隔離していたけど、2歳娘が発熱したと保育園から連絡きたorz
学年末で一番業務多忙な時で、しかも職員もインフルで複数休んでる…
今日はインフル反応出なかったから明日再度検査だ
とりあえず明日1日は休めるけど、もしインフルだったら病児シッター手配しなくちゃ
つーか私も倒れたらどうしよう
全員予防接種してたけど、あんまり意味なかったのかな〜
本当に本当にこの時期倒れられないんだよ〜!!
頼むから娘がインフルじゃありませんように
あ、義母が見舞いと称して五万円もくれたのは助かったけどw
>>38 病児シッターってインフル預かってくれるんだっけと言う前にとりあえず義母すごい。
うちも予防接種は毎年しているけれど、3月のB型は今までに2回かかったよ。
軽く済んでいるんだろうと思って自分をなぐさめたな。軽く済んでも休む日数は
変わらないんだけどねorz
うつらないように気をつけて、お大事に!
>>34 うちも服はその日の分だけだよ。ストックだと毎日の荷物がかさばらなくていいね。早く暖かくなって欲しいな、雨&布団の日は大荷物過ぎて泣ける
皆さん雪の日の出勤は大丈夫でしたか。
金曜いっそ休めばよかったと登園途中何度思ったか…
ところで時短勤務中なんだけど数か月に一度の頻度で数日間、実母が手伝いに来てくれる。
その間はいつも残業可能ですって申告して他の人の定時、繁忙期はそれ以上仕事してる。
小さい会社で、朝ごたついて遅刻することがあっても容認してくれるので
せめて出来るときは出来る限りやろうと思ってさ。
でもこれも社畜なのだろうか。
>>42 いいんじゃない?普段の埋め合わせってことで
むしろ、柔軟に残れていいなと思う
時短だと、残業どころか定時まで残るのも微妙な感じで、今担当の仕事終わらなくてオワタ状態
残業で乗りきった過去が懐かしいよ…
定時+残業にならないスレスレまで残ってタクシーで保育園の毎日
交通費嵩みすぎて貧乏には痛い。でも今日は朝も使って少しでも早く作業したい
寝ろよって感じだけどね。仕事上手くいかないとストレス半端ないね。
ここまで追い詰められてるのは珍しいなあ
明日は休みだ〜
保育園で月一回(水曜)誕生会があるので預ける
(子供たちも楽しみイベントだから預けてくださいと言われてるw)
でもって今週自分が誕生日
母と父から食事に招待された。寿司屋ゴー
やっぱり何歳になっても子供なんだな
社長の機嫌が悪い。
今週、来週は参観日があって休んだり早退したりしなきゃいけないが
機嫌が悪いからそんなもんでなくていいだろ!とか言われる。
小さい会社で総務経理秘書全部やってるから
機嫌が悪い時は当たりが激しい。
どんなに当られても届出出してるし、有給あるから
参観には出るんだけど
こんな感情に流されない職場に行きたいとこういう時は思う。
>>45 分かる
仕事なんてどうにでもなるけど、要は人間関係が一番だものね
しかもその相手が社長なんて辛すぎるお察し…
最近、こんなに調子こいてたらいつか苦労する…と思ってしまう
が楽だから調子こいてる
最近嫌なもの見ちゃってさ。
素晴らしい会社があるって言うのを知っちゃった。
未来工業って言う会社。
会社も素晴らしいけどそうなるようにした社長がすごいと思うんだよ。
見たら今の会社行きたくなるかもしれないけどいろいろググってみて。
ゆーちゅーぶに、、カンブリア宮殿(ガイアの夜明けだったかな?)での
特集が有るんだよ。
うちの社長に爪のアカでも飲ませてやりたい。
あーやだやだ。今の会社が嫌になる。
>>47 カンブリア宮殿といえば、先週放送の「ばんどう太郎」も素晴らしい企業だったよね。
あんなに幸せそうに仕事してるファミレスパートの女性、 初めて見たよ。
>>48 毎週録画してたまってるんだ。
今から見るわ。
名前からして関東のお店かな?
スーパーにそrファミレスにしろデイズニーにしろ、これをやれあれをやれじゃなくて
社員やパートに自由にやらせるところの方が、のびのび工夫して一生懸命やるよね。
そのやりがいでまじめにやる日本人。
その上にお給料やら報奨金やらがあるともっと嬉しい。
いや、うちないけど。
未来工業のま反対をやってる会社です。社長の馬鹿。
>>47 そういう会社って個人経営の中小企業が多いと思う。
そして、地味に埋もれてるけど、知らないだけでたくさんあるよ。
もちろんブラックな会社の方が圧倒的に多いけどさ。
うちの地元にある評判のラーメン屋さんにすごいお店がある。
毎年社員研修と言う名の海外旅行にスタッフ全員(パート・アルバイトも含め)連れて行くところがある。
社長(というか親父さん)は、どんなに誘われても店舗拡大はしないで、
支店は出さない。
そして、お店に使用するものにも費用は惜しまないらしい。
知り合いから聞いたんだけど、もし失業したらここのパートに行こうと決めているw
51 :
50:2014/02/19(水) 17:16:28.95 ID:fjyYCrCd
なんか旅行のことだけリキ入ってたけど、有休とか福利厚生も充実してるんだって。
いま個人的に旅行に行きたくてたまらないから、ついw
>50
最近の本では社員800人だって。
中 のサイズだよね。
そう、未来工業さんも有給やら労働時間やら産休やらすっごいよ。
だから社員が頑張る頑張る。工夫するし楽しそう。
私が社長になれたらこうしようという手本だ。
なれそうにないけど。
>>50 ほんと中小企業で経営うまくいってるところが
フットワーク軽いのよね
大企業や上場しちゃったりすると
色んなものに縛られて厳しくなっちゃう(勤務経験あり)
今は中小企業勤め
毎年海外旅行連れて行ってくれるw
社長イケメンだし
社員みんな仲良しだし
ころころ仕事変えてたのに初めて仕事続いた会社
もう勤めて10年近くなる
未来工業さんすごいよね
震災の時も、社員たちの意思で社員旅行(海外)止めて旅費を寄付にまわしたと聞くし
でも倍率高いんだよね 当たり前だけど
福利厚生と、残業なしか残業少しなら定着率格段にあがるよねー
ブラック企業のしゃちょーさんに見習って欲しいわ
中小企業者の定義
業種:従業員規模・資本金規模
製造業・その他の業種:300人以下又は3億円以下
卸売業:100人以下又は1億円以下
小売業:50人以下又は5,000万円以下
サービス業:100人以下又は5,000万円以下
従業員300人超えたら大企業よ
56 :
前スレ839:2014/02/19(水) 21:59:13.82 ID:0aKBakrD
旦那転勤&仕事激務化のため、一時は仕事辞めて専業になる決意をし、
上司にもそう告げたものの、やっぱりどうしても納得できず、
結局、旦那を説得して、単身赴任してもらうことになりました。
4月からは、働きながら2歳と4歳を一人で育てます。
「続ける決意をしました。よろしくお願いします」と言ったら、
上司も職場の先輩たちもものすごく喜んでくれました。
実家義実家の力も借りられないけど、頑張るぞ!
>>56 がんばれ!どうしてもダメな時は辞めざるを得ないし
頑張れるとこまで頑張っとくのはいいと思う
これだね。
よく言われることだけど、「辞めるのはいつでも出来る」。
だから、取り敢えずやってみて、どうしても無理だとなったら次の道を考えれば良いと思うよ。
続けることをよく決意したよね。
直接の知り合いじゃないけど、応援してるよ。
無理し過ぎないで頑張ってね!!
839 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2014/02/05(水) 00:02:03.36 ID:dua5BMzK
皆さん頑張っていらっしゃいますね。お疲れ様です。
うちも旦那の協力で何とかやってきたけれど、旦那転勤のため、退職します。
私の上司からは「半年乗り切れば、転勤させてあげられる」とありがたい配慮をいただきましたが、
転勤させてもらっても、旦那が激務+長時間通勤+数ヶ月単位での海外出張ありで協力が得られなくなるし、
数年後に海外赴任の可能性も高くなるので、もう無理だなと。
正直、旦那の会社の都合で何故私が辞めなきゃならないんだという気持ちでいっぱいですが、
世の中そんなものですよね。
技術職なのできちんと勉強を続けて、数年後にこのスレに戻ってきます。
どうぞ皆様お体に気をつけて。ご活躍を陰ながら応援しております。
発熱で呼び出しきた
園でインフル流行り始めたみたいだからインフルかもな
インフルだと病児保育預かってくれないから
週後半で良かった。。
仕事休む日を抑えられそうだ
私もいまから嘔吐二歳をお迎え。お昼に連絡来たから半休ですんだけど、来週懇談会で休むのは難しくなってきたな‥
あーーからだもうひとつほしい
>>56 おお!!前スレの!!
あれから気になってたんだよ。
よく決心した!大変だと思うけど頑張って!!
いつもガツガツご飯食べる1歳10ヶ月が
ジュースだけでご馳走様なんておかしい。
と思ったら38.8。
マジか。先月インフルかかったじゃん。
昨日なかった鼻水までダラダラ。
今週と来週は休むのキツイ。
明日、病後児保育に行けますように。
最近流行りの高熱ってなんですか?
>>61 なんか、すごい旧友に偶然会ったみたいな書き込みでワロタw
>>62 インフルとかの発熱時にはどちらかといえばノドがやたらと渇く、鼻水出ない…で乾燥傾向の方が多いから
インフルからの延長線上にある中耳炎かもしれんよ>鼻水ダラダラ
そうなると正直、内科ではなかなか発見してもらえないので診察先も考慮した方が良いかも
>>56 私も気になってたから嬉しい後報だ
いい職場だね!おめ!!
子供の風邪移って治りきらなく復帰してぶり返して泣いた…
午後から暇だから帰って寝ます
上司が、私がいない時に、私に対して子餅は云々〜とかいう悪口言ってたことを知った。
今まで担当してた業務以外も、迷惑かけてるからと産休前より業務量増えても
文句も言わずやってきたのにこの仕打ち!
あーーーー今後のやる気はマイナスだよっ!
宝くじ、会社辞められるくらいにあたらないかなー
それか鬱になって休みたい。
>>67 それは辛かったね。
私も、社内でとあるプロジェクトのメンバーだったんだけど妊娠しましたと上司に伝えたら部課長と相談したのかメンバーから外された。
産休までは頑張ります!って伝えてあったんだけど、来年度以降も続くプロジェクトだったから仕方なかったのかなー。
時短だし、プロジェクトに割いてた時間の分本来業務にあてて16時ぴったりに帰れるように頑張ろうと思うことにしたよ。
土日休み?
週末、リフレッシュできるといいね。
>>68 来年度のこともだけど、産休まですべてが順調な保証なんて無いんだからさ。
あなたの身体と子供の安全を考慮してくれたんだくらいに捉えておいた方が
精神衛生上良いと思う。
もう前向きになってるのによけいな事ごめん〜
>>69 はいもう前向きなので大丈夫です。
働く母さんは何事も前向きに捉えて、あるときには図太くいかないと心身ともに勤まりませんよね。
ありがとー
そうだね、図太くていいのよね…
私隣の席の人、子宮全摘した人で、子供の話題だけでもし辛いのに二回目の産育休の話なんて出来ない…と思ったまま一年経過。
ソロソロ次の妊娠しないとタイムアウトだ(自分の中の)
図太く行こう…
あ、子宮全摘した人は独身…余計辛い
隣の席の人と言ったけど事務所は三人しかいない
それは辛いな…
でも人は人と思うしかないね
その人のために自分らの家族計画や人生決めるのはおかしな話だ
結婚してる人が子供つくるってのは、ある意味当たり前の事で何も悪い事じゃないんだから
あ、結婚せずに子育てしてる人いたらごめん、それが悪とか言いたいわけじゃないよ〜
75 :
67:2014/02/22(土) 08:26:10.63 ID:l4ijPqRC
ありがとう。
よりいっそう図太くなることにする!
子供のお腹モミモミして嫌なことを忘れよう…
吐き出し愚痴すまぬ
分譲マンション住みで隣の棟に家族ぐるみで付き合ってるママ友がいる
が最近いろいろなズレがあって距離置いてる…置きたい
こっちは子供二人、夫婦フルタイムで毎日実家(近所)の援助あり
ママ友も子供二人、旦那さん職人、本人はランチタイムのみパート、実家遠方
これでは生活に違いが出るのは当然だし、求めるものも違うのあたりまえ
お金と気を使うところがまず違ってくる、しかたないじゃん…
私だって子供たちが帰ってくるまで帰宅したい
ママ友はもっと贅沢したいと
みんな違ってみんな良いんだよ
隣の芝生は青いのよお互い様
>>76 >隣の芝生は青いのよお互い様
私は職場でホントそう思う
同じ年齢の女性社員が多くて
ある人は独身一人暮らし
ある人は独身実家暮らし
ある人は子持ち義実家と同居
私は子持ち実家義実家は頼りにならない
みんなそれぞれ大変なんだけど
変なスイッチ入っちゃうと
自分が世の中で一番大変なんだとか
視野が狭くなっちゃうよね
ついでに私も吐き出し
隣の席の同僚
忙しい時に私が子どもの病気とかで
早退するのは本当に申し訳ないと思う
でもワシがチェックしなくちゃいけない
書類を渡さないとかマジやめて
「私さん忙しいみたいだからいいです!
さっさと帰って下さい!」
ってその書類に不備があったら
あなたじゃなくて会社の信用に関わるから
上がもっと頼りになればなぁ…
>>76 わかる〜
自分の場合は、ママ友っていうと育休時代に支援センターとかで知り合った人たちなんだけど、
みんな専業だったの。
育休終わってからも集まりに呼んでくれたりするんだけど、
求めるものが全然違っちゃって話が合わない。
そこを理解したうえで、わかりあえる部分だけ共感しあえれば(たとえば子どものグズグズの対処法とか)いいんだけど、
いいところで線引きせずにずかずか来る人もたまにいる。
保育園でなんでも教えてくれるからラクでいいよね〜とか。
専業か兼業か、旦那の帰宅時間、協力度合い、子どもの人数、子どもの男女、実家とのかかわり、生活費の割合、
全部がいっしょの人で、しかも気が合う人がいればもう無敵だよね
いるかいな!
兼業専業じゃなくて、人間が合わないだけだよ。
相手を理解する、譲り合う、ひがまないねたまないいいよねーなんて言わない
そう言う人に、いつか出会えるさ!
わかるわ…
ありがたいことに我が家は周囲と比べるといろんな意味で恵まれてる方なんだけど、
私の方がもっとすごいわよ!ってアピッてくる職場の先輩がほんとうざい。
こっちはどっちがどうとか興味ないし、だからもちろん自慢なんてしてないのに。
社内なんて狭い範囲でどっちが上だ下だって無意味すぎる。
妬まれる方はないからまだ楽かもしれないけど。
専業兼業だと根本的に違いすぎてそこまで細かく比較にならないけど
兼業間の微妙な差が比較対象になると人間関係がギスギスするよね。
やたら詳細に旦那の協力度とか子供の育てやすさとか聞きまくってきて自分と比べてどうこう言ってくる人本当にいやだ。
私は子ども産んでから、魔法の言葉「そうかぁ・そうですねぇ・そうだねぇ」(同意を伴わない無難な相槌)
を覚えて、人付き合いはストレス無しになりましたw
人の話をウンウン聞くせいか、ママ友の中では、私さんが怒るところが想像できない!って言われるけど
仕事に比べれば他愛無い話だしさ…
実は社内じゃ結構な武闘派で鳴らしてるのは内緒w
人は人、とわかってはいても、親しくなり過ぎるとどうしても気になってしまう。
で、劣等感とか引け目感じて虚しくなるw
なので、あまり親しくならないのが自分にとっては吉だと思って、深く関わらないようにしてる。
自分の度量のなさは自覚してる…。
>>81 わかる。うちは料理だけはそれなりにやってるんだけど、
今日はなに作って来たの?って聞かれるのがすごくストレス。
それで、あんまり料理やってない同士で
うちは昨日の味噌汁、具がワカメだけだったよーとか
料理なんてそんなもんで良いよね〜みたいな事を言われると
一生懸命作ってるのバカにされてるみたいで凹むわ。
>>84 単に(その人達にとっての)事実を述べてるだけで、バカにしてるわけじゃ無いんじゃないかな。
うちなんて、先輩や上司(すべて男性)が、クソ忙しいのに家庭料理?
惣菜買った方が早くてオサレで旨いのに物好きだなー など真っ向否定だw
自分で作るの好きなんですよね(ニコッ で済ませてるけどさ。
家庭の味とか栄養がーとか惣菜は添加物がー、などの理由は相手をsageることになるので気を遣う。
しかし↑の先輩が、自分ちの食卓がいかに(惣菜で)オサレかを語るので、
奥様が料理お好きじゃないんですねーとうっかり正直に言ってしまったら、
違うよ!オサレなホテルの半調理セットでたまに料理してるよ!と猛反発された。
どっちなんだよもう。面倒くせえな。
>>84 >料理なんてそんなもんで良いよね〜みたいな事を言われると
>一生懸命作ってるのバカにされてるみたいで凹むわ。
それはさすがに、付き合いにくい人かも。
>>84 同じ兼業でも人それぞれだよ。
実家の援助のありなし、家事の得手不得手も違うわけだから。
私も割と炊事は頑張ってる(と思う)けど、掃除片付けは苦手だから週末
かたや同僚は真逆で、掃除片付けは毎日やるけど平日は晩御飯いっさい作りません!と割り切っているんだと
向こうもあなたをバカにするつもりはないだろうし、へーそういう人もいるんだなー、くらいに思っておいたほうがいいよ。
同じ兼業でも別にギスギスしないけどなー
職業が違えば差異があるのは普通だし、同じ職場でも別に何にも気にならない
というより、そこまで気が回っていないのが実情w
>>84 その場の雰囲気わからないから文字だけみると「テスト勉強してきた?わー範囲全部おさらいしてきたの?さすがだねーわたしなんて教科書開いただけで終わっちゃったー。えーそんなもんでしょー」
程度の会話にしかみえないよ。
本当に料理がダメで茶化してるようにも取れるけど、そういうメンバーとわかってるなら正直にメニュー言わず適当なこと言って流したらいいんじゃない?
>>89 そのテストの話だとバカにされてるように感じる
料理の方は感じないんだけどなんでだろうな
それは、そもそもの最初に料理自慢をした、というような伏線はないの?
うちの会社で料理の話題なんてほとんど上らないから、ちょっと不思議。
復帰していま3つ目の部署で、且つ、1番目と3番目(いま)は子持ち兼業が多いんだけど、
「今日何にしよう〜?(悩)」って、ランチ時や帰り間際にひと言発する人がいても、
「今日(昨日)何作った?」という話は出ないよ。
しかも84はチェックされてるみたいに聞かれるんでしょう?
そういう状況に至った何かがあるのでは、と思ってしまう。
がんばって料理してきた人の目の前で、料理がんばってないけど食べれればなんでもいいよねwwとか言ってる感じでしょ?
それってがんばった方からしたらもやもやする話だと思うけど…
同僚の兼業仲間達の中には料理好きな人もいればそうじゃない人もいるけど
ギスギスしたことないな
料理好きな人に対しては「頑張っててすごい」と褒めるし
料理苦手な人はその分時短とかに力入れてるから
「手際が良い」と褒めるし
お互い褒めあって謙遜しあってオホホホ〜で円満だわ
他人pgrする人が感じ悪いってことよね
料理苦手な人って年中何作るか困ってるから、すぐ何作った?って聞いてきて
昨日はこれとこれで…というと、
えーそんな凝った料理うちじゃ作れなーいうちなんか毎日魚か肉焼くだけが限界ー
とか、わりとよくあるやり取りだけどな…。
毎回同じオチで終わるの分かってるから言うだけ言うけど、どうせ参考にもしないのになぜ聞いてくるのかはよく分からない。
>>94 ただの世間話じゃない?
話しかけている方は、そんなに考えてないよ
>>95 まあ別にこっちもそんなに気にしてないけど、
向こうから聞いてくる割に必ず、そんなの私だったら作らないとか兼業なのにそんなに時間かけて作る必要ないとか全否定してくるのが引っかかるんだよね。
84さんもその辺がストレスなんじゃないかなあ。
まだ「へーそうなのー」とか言ってくれる方がましだわ。
めっちゃわかる、うちにもいるわ
毎日のように献立聞いてきてぶつくさ言うから、文句までがテンプレの世間話なんだと思ってるけど聞かれる側としてはほんとウザい
最近はどーしよーかなーで答えてないよ
それでも毎日聞いてくるから本当にただの世間話だわ
世間話でいいんだけどいちいち否定すんな!だよね。
84ですが、本当、私のスルー力がもうちょっとあれば良いんでしょうね。
ってか私自身もっと手を抜きたい!羨ましいって思ってるからもやるのかな。
寝かしつけ落ちせずに済むにはどうすればいいんだろう。
歯磨き時にリゲインでも飲めば効くかな。
諦めて一緒に寝て、そのぶん朝早く起きる
>>101 私も同じ!
寝かしつけ後に睡魔と戦いながら家事してたけど、眠いならと諦めて子供と一緒に寝て朝早起きしてちゃちゃっと家事してる。
>84
全部の量によるんじゃない?
たとえば 野菜炒め お浸し 春巻き サラダ 焼き魚 麻婆豆腐 わかめのお味噌汁
なら、そんなに作ったの!?すごいやん!!! って絶対なる。
だけど、焼肉 わかめのお味噌汁
だったら、焼肉焼くだけ しかも食べる時に焼いてもらう?なのにわかめだけ?と思う。
よく聞いたら何かと大変(肉の買い出し頑張った、野菜もいろいろあるとかね。)だったり
するのかもしれないけど。
>>101-102 ありがとうね。せっかくなんだけどそちらは既に試し済み。
家事は朝でもいいんだけど、持ち帰り仕事と洗濯→乾燥機セットは
できればその晩のうちに済ませてしまいたいんだ。やっぱリゲインかなw
今朝は夕食のおかずの仕込みを朝済ませてきた。すごい気が楽だー。
>>100 私が隣にいれば勝手に寝落ちする子だから
スマホで2chみたりゲームしたりしてる
金曜は娘が早めに寝オチしたから、appleTVでYoutubeをTV画面に出して
カーヴィーダンスとコアリズムをやったらフィットネス通ってる時みたいで
気持ちよかったー。肩胛骨を伸ばす動きをしたら、肩こりが治ったよ〜。
自由時間が1〜2時間あるだけでも至福のひとときだよね。
朝も早く起きて、朝食の支度前にハーブティー飲んだりしてる。
ローマンカミミールは黄ぐすみ予防になるんだって。
>>106 YouTubeにコアリズムとかあるんだ!
家にもAppleTVあるからやってみる〜
情報ありがとう!
>>100 私は寝かしつけ1時間後に携帯のアラームをかけてる。バイブでね。
でも起きられないことの方が多くて、私も寝落ちしない方法を模索中…。
あー、もういやだ。
仕事から帰ってきて速攻キッチンに立って料理して
ダイニングにもっていくと
ダイニングテーブルの上がぐちゃぐちゃ。
鉛筆やら食べたお菓子のからやら飲み終わったコップやら。
掃除も手伝いも全くしない。
怒るとその場だけやべーっ!な感じでやる。
けど、すぐに忘れて同じこと。自分らの机の周りは酷いことになってるし
脱げば脱ぎっぱなし。
ガミガミ言っててもなんにも効かない。
もう必死に毎日働いてる自分がばかばかしくなる。
>>109 はるか昔に私も母にまったく同じことをガミガミ言われてたのが昨日のことのように思い出される。
カーチャンすまぬ…
(そして歴史は繰り返す)
昨日とある仕事を、作業輻輳につき断ったら、会社のおじさんに、何もしていないのにと言われた。
育児時短だけど、時間通りに帰るために毎日結構必死なんだけどなぁ。
何もしてないって他の人にも思われてるんだろうか。
会社行きたくないなぁ。
>>111 私も時短。
もうその辺は諦めた。
2人目妊娠中で春から産休なんだけど補充なし。
引き継がれる人だけが私の仕事知ってるから
ゆとりの彼が泣きながら上司に訴えてたよ。
持ち帰りの仕事もするし、帰宅しても
仕事の電話とかしてるのにね。
でも時短時代なんて長い会社員生活の
1部なんだから時短後を想定して頑張るよー。
うおおおおインフルエンザになってしまった
会社に凄い言いづらい…
>>113 休ませてもらえないならバイオテロの元になりますが?と開き直れ
いやーダメとは言われないですがあからさまに
舌打ちしそうな雰囲気を電話向こうに感じましたわ…
2人いる子の一人はインフルエンザで
一人はピンピンしてるけど
家の中でうつって時間差で発症したらどうしよう
>>109 そこで片付けやるから子供やらないんでしょ。
どうせそれから自分でやるか、イライラするのにそれから注意して子供が片づけてご飯が始まるんでしょ。
子供がって言う人、罰がないんだよなー。
片づけないとだめというのを体験させりゃいいんだ。
片づけないとご飯が始まらない。お母さんだけ食べたらいい。
ご飯開始時間、もしくは指定時間に片付いてないと、その日はご飯なし。
おやつ片づけないなら、おやつの買い置き一切なし。
机の上にあるもの全部捨てるとか外(駐車場とか)に問答無用でほり投げる。教科書であろうと
高価なゲームであろうと。←親の心が折れるけど。
手伝いも、やらない罰がないから身にしみないし、親が何でもするからありがたみが分からないんだ。
掃除できてない日があれば、ご飯作らないで掃除始めてみなよ。子供が手伝うって言ってもやらさない。
ご飯が遅れようと何しようとかまわず掃除。
それからご飯作って、遅い時間のご飯になってめーいっぱいお腹すけばわかる。
寝る時間がきたら、一食抜いて寝かせなよ。そしたらそのうち気がつくよ。 タブン。
お母さん、頑張れ!
長文説教うぜえ
言いたいことは分かる。子供にとっては片付けないことのデメリットが分からないんだよね、物が近くにあった方がいいし。
部屋が綺麗だと気持ちいいよとか言われても「じゃあそう思う人が片づければいいじゃん」とかひどいこと言ってたわ。
お母さんほんとごめん。
ありがとう。長くてごめん。
夕方さ、疲れて帰ってきて、玄関入ってごはん食べる時まで座ることなく動くやん。
疲れて帰る自分と重ねてあまりにもかわいそうでさあ。
うちが最初同じだったんだよ。散らかってるの片づけながら涙出てきてさあ。
そりゃ私が働く事は子供には関係ないけど、でも悲しいのか情けないのかなんやらわからない涙が出て。
>>119 2ちゃん見るのも止めて、
ちょっとリフレッシュした方が良いよ。
いや、いい気分転換になってるよ。
ロムったり人の意見読んだり、趣味の洋裁の為、洋裁スレ行ったり。
今日は午前中は家事と夕ご飯の下準備と録画見ながら2ちゃん。
昼から仕事。
つかの間の息抜きなんだよ。
>>116 愚痴くらい言わせなよ
ここで躾のやり方なんて聞いてないと思うから
その上からな感じは職場だけにしておいてよ
そだね。
気をつける。
もうすぐ復帰なのですが、食洗機って少ししか入らないやつでもあった方がマシですか?
>>125 食洗機を導入するなら洗いがえとなる食器が別にあったほうがさらに使い勝手が良い
洗い替えの皿いる?
私の場合、忙しいからこそ管理する対象は少ない方が楽だな
うちはビルトインの食洗機だけど、皿は家族三人で小皿、来客用合わせて20枚も無いよ
自分はダラだこら皿が多かったら安心して怠けて
洗い桶いっぱいになっちゃいそうw
食洗機スレ見ると家族人数より多い
大容量買うのが吉だそう
129 :
名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 20:57:08.34 ID:kXwR1IFT
夕方帰ってすぐ夕飯準備でしんどいなら、
次の日の夕飯を夜作って、温めてすぐ食べれるようにしたら?
少ししか入らないやつなんて絶対意味ない、私なら悔やんでも悔やみきれなくなるな。
私も悩んだ末4〜6人ってやつにしたけどほんっとに数万をケチったりしなくて良かったと思ってる。
場所取るけどまな板一枚置ければいいやって感じで。
因みに保育園児と小学生と夫婦の4人。
夕方帰って次の日の夕飯作るんじゃ結局しんどいままじゃないか。。
食洗機の件、レスありがとう
ビルトインを後付けしようと思うんだけど、前にパカッて開くタイプの3〜4人用しか付かないんだそうな
今既に4人家族だけど、どうしたものかと悩んで数ヶ月
四人用でもあると助かるんでない。食洗機に入れやすい皿に変えたりの必要は出てくるかもだけど。
油残りやタッパーのすみにイライラせず、適当にバーっと流して突っ込めるのっていい。
洗い物しながら、なんで私ばっかり!!て気分になってはよく夫と喧嘩になってたのが減ったよ。
二回にわけたり、茶碗と汁椀だけとか鍋類だけとか部分的にも減るだけで楽になると思う〜。ワンプレートなら4人分でも問題ないし。
食洗機は本当に家事を変えてくれた、もうない生活は考えられないよ
もう少し大きければと思うことはあるだろうけど、なければよかったと後悔することはあり得ないと思う。
食洗機話題に便乗。
うちは5年以内には出る予定の社宅住まいで、築20年弱の古いキッチンだから、置けるとしてもプチ食洗機がギリギリ。
各所のレビュー見ても大は小を兼ねる、小さいのはちょっと…、の意見が多数派だけで悩ましい。
数年後には不要になる可能性のあるから、尚更。
プチ食洗機、活用している人いますか?
137 :
名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 23:43:23.70 ID:s73LX9LR
>>110 同意
当時はなんでうちのお母さんこんなにうるさいんだろうって思ってたが
うるさくて当たり前だよな。
でも絶対当時の自分よりうちの娘の散らかしっぷりのほうが凄いとは断言できる。
散らかしたり壊したりするのがアクティビティになってるようだわ
138 :
名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 05:04:24.48 ID:je4m0oQp
今日までインフルで学級閉鎖だ
(うちの子は予防接種の効果か感染なし)
出勤前に実家に預けて終わったら迎え…意外としんどい
気楽に菌をばらまいたりうつしたりさせないでよ
風邪の症状出たら休ませて欲しい
「風邪の症状出たら休ませろ」
兼業ママからそんな言葉が出るとは…いや、気持ちはわかるけども。
幼稚園ではよくそういう風潮だと聞くけど…保育園では正直イヤだけど軽い症状程度ならお互い様かもなーって感じてた
毎日手伝ってくれる実家がある人は気楽にものを言うのね、びっくりだわー
>>136 別に意地悪で聞くんじゃないけど、
「5年以内には出る予定の社宅住まいで、築20年弱の古いキッチンだから、置けるとしてもプチ食洗機がギリギリ」
って何年間考えてる?
入居したばかりの新婚さんじゃないよね?育児板だし。
つまり、あなたの今の生活にとって「食洗機は不要」ってことじゃないのかな?
社宅を出る時に考えるのはどう?
5年では壊れないし、最大5年後に誰かに譲ろうと思っても譲る相手も見つからないから、
ただの廃棄物になっちゃうよ。
ちなみに我が家は、
後置きタイプのものを10年使用→家を建てビルトインのものを使用中、
だけど、既に食洗機が無いと生きていけないカラダになってるよw
だから、今の私なら「食洗機が無い」よりは「プチ食洗機購入」を選ぶけどね。
142 :
名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 06:54:41.47 ID:je4m0oQp
>>139 バカじゃないの
うつして当たり前と思ってるなら大迷惑
子どもなんて熱出したりするの当たり前なんだから
いざという時の預け先を確保しながら働くのが常識
143 :
名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 06:58:28.94 ID:je4m0oQp
>>140 何?羨ましいの?
実家が遠いなら病児保育やってる所を見つけたら
人を妬んで恥ずかしくないの
単に愚痴の人なのかと思いきや触れてはいけない系の人だった
145 :
名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 07:22:03.83 ID:J6LpD1p4
愚痴なんだろうけど正論だと思う
>>140 >軽い症状程度ならお互い様
それ間違ってるよ・・・
インフルエンザの始まりは普通のカゼと変わらない
家族がかかっただけで休まなきゃいけない会社だってあるんだよ
それに受験生の兄弟いる園児だっているんだけどなあ
先ずは病院へ行こうよ
>>131 違うよ。お風呂入って、夕飯食べて(前日作ってるから温めるだけの)
落ち着いた時間に作るんだよ。子供が寝てからとか。
>>121なんて昼から仕事なら朝作れるから、夕方しんどくないじゃん。
でもなぁ、ある程度発症してから時間が経たないとインフルエンザの判定ができないのが痛いよね。保育所は37.5℃までなら基本的には預かってくれるし。難しいよね。
働く母同士共に頑張ろうー‼︎
咳、鼻水程度じゃ休ませないよ〜。毎朝子どもの体調書き込む掲示板があって他の子の体調も見るけど、そんなんで休ませたらクラスの半分も登園できない。でも嘔吐、下痢、発熱とかあれば、機嫌よくしてても休ませるよ。
そんなもんかと思ってた。まあ園によって、家庭によってなんだろうけど。
>>131 料理方法の違いじゃない?
煮込み料理を、帰ってからやると時間かかるけど、前日夜鍋に入れて
沸いたらフタしておいとけば余熱で火が通る。
おそらくそう言う事。
カレー、シチュー類、おでんは全部これでやってる。
他にもあるなあ。
楽だよー
>>146 なんて呼ばわりされたよ。
昼から仕事だとしんどくないってずいぶんねー
毎日昼からかどうかわかんないのに
昼から夕方まで全力疾走の仕事かもしれないのに
夜は介護であまり寝れないかもしれないのに
はー癒されない
仕事も、家庭環境も、自治体の仕組みもそれぞれだからねー。噛み付いてくる人は余裕がないんだなと思っとくわ。
一日目の咳鼻水程度でいちいち病院いってたらむしろインフルやノロをもらいに行くようなものだよ。本当に重症な時に待たされることになるし。
>>141 5年も楽できるんならいいと思うんだけどなぁ〜。
>>150 癒しにここに来るのは違うんじゃない?
あなただってよそ様にしつけの説教してたじゃない?
人に説教はしても人からはされたくないというのは甘いわ
>>138 それは無理じゃなかろうか
インフルは風邪の症状もでてないこともあるし
軽い症状なら高学年になると結構親に知らせないこともあるし。
子供が申告してこなくても親が気づけとなると思うけど
毎日じっくり子供を観察できる時間がない。
咳や鼻水ならわかるんだけど、なんかいまいちとかちょっと頭が痛いかな?くらいは
言ってくれないとわからないんだよね。低学年まではちゃんと教えてくれたけどね。
人にはうつらない鼻炎とかあるし
子供って服装や気候で微熱出たりするし
大人でも子供でも
風邪のように見えても問題ないことはよくあるよね
はたからみて風邪っぽいから休ませろというのは過剰要求だわ
そうなると子供誰も預けられない
鼻がカピカピな子なんていっぱいいるw
ほとんどの親は
体調不良か問題ないか見極めて預けてると思う
体調不良だと思えば早めに病院行くなり休むなりしてる
悪化して困るのは自分だしね
というか他人の子供をよく見てる人いるのね
いつもバタバタで全く見てないわw
でも、保育園行って近寄って来た子が色の付いた鼻水だとウヘェと思うのも事実…
うちの子軽度の気管支喘息で、風邪ひくとすぐに喘息咳に移行しがちだから、
早め早めに医者に行くから、
早めに行ってよね、と人に対して思う気持ちも分かる。
一方で喘息のせいでいつまでも咳をしてるうちの子を見て
他のお母さんも何か思うことがあるのかもしれないし、
お互い様のようでなかなかむずかしいね。
良識的な人ばかりならいいんだろうけど、
たまにトンデモ親が混じるから疑心暗鬼になるのかもね。
>>152 ちゃんと読んでね
昼から仕事って書いたら楽そうだと思われたから書いてるんでしょ?
説教されて云々なんてどこをどう読んでんの。
私の落ち度を説教してくれるならありがたく聞くけど、どこが説教なんだか。
>>146 >>121なんて昼から仕事なら朝作れるから、夕方しんどくないじゃん。
具体的に聞きたいわ。どこが説教?
癒されに来ようと私の勝手。
違うんじゃないとか何様かしら。
色の付いた鼻水って、中耳炎とか鼻の炎症が多くない?
風邪ひいてるとは限らないと思うけどな。
よその子が病院行ってないって分かるものなの?
自分の子が誤解されて何か思われてるかも、なんて思うんだったらよその子が鼻垂らしてても鼻炎だと思って流してあげてもいいんじゃないかなぁ。
まあ程度問題だとは思うんだけどね。
>>158 流してあげるも何も、流す以外に出来ないよね。
病院は行ってないという保証はないけど、
朝から晩まで預かってもらってる子は行く時間がないんだから、
多分行ってないだろうな、程度です。
お互い様って書いてるんだけど、何か問題あるかな?
>>155 あなたは癒しに来て気持ちよく説教垂れて
人の癒しを奪ってるじゃない?
>>159 病院行ってるか分からないんだったら、多分行ってないじゃなくて多分行ってるって思っとけばいいじゃん。
去年は週1回は必ず休んでたほど病気したけど、
他の子のせいとか一切思ったことないなぁ。
青鼻垂らしてる子もよく見るけど、お鼻出てるよーってティッシュ渡すくらいで
なーんとも思わないや。
むしろ鼻垂れてない子が特別免疫力強いんだなぁ、と感心する。
今年はまだ1回しか休んでない、強くなったことがただ嬉しい。
>>157 えー違うけど・・・
説教してる事を否定したことはないよ。
>>152をよく読んでね
>150
癒しにここに来るのは違うんじゃない?
あなただってよそ様にしつけの説教してたじゃない?
人に説教はしても人からはされたくないというのは甘いわ
↑
されたくない と私がどのレス番で書いてるのかな、と書いてるのよ。
>>155 でわかんないかな?
>>121 >>146 >>150 >>152 なの
>>163 ID:YbWxOgKU=ID:Jm1umtovではなかった?
それならごめんなさい
>>150で
>なんて呼ばわりされた
とあったからてっきり
>>121=
>>150かと
スレ汚し申し訳なかったです
消えます
ID:YbWxOgKU=ID:Jm1umtov
これで間違いないと思うけどなぁ。
同じような書き方だから
>164 もうちょっとごめんね。
同じですよ。みんな私です。
>>121 昼から仕事 って書いたら
>>146 >>121なんて昼から仕事なら朝作れるから、夕方しんどくないじゃん。 て書いてるので
>>150 121なんて と悪意のかる書き方と 夕方しんどくないじゃん に しんどくないって決めつけられた
と書いたんです。そしたら
>>152 人に説教はしても人からはされたくないというのは甘いわ とあるので、説教されたくない
なんて一言もどこにもないでしょ て書いたんです。
もうどうでもいいですよね。ごめんなさいね。
うん、最後の行しか読めなかった。
何度か読んで見たけどよく分からなかったごめん・・・
>>167 説教するから自分にも説教しろ
だけど癒される時間を自分から奪うな
人からは奪うけどなwww
ということがわかりました。
そもそも今の時間は仕事じゃないの?休み?
朝から貼り付いてて暇そうだね。
その時間を夕食作りに使っては?
毎日お昼から夕方の勤務じゃないので。
今日は夕方からの勤務でご飯は準備済み。
朝からなんてはりつかないよ。10時過ぎから13時過ぎまではスポクラ等行ってた。
>>172 そうなんですね。失礼しました。
では、お願いですから本当に消えてください。
ちなみに昨日の子供に片付けをさせる方法も何の参考にもなりませんでした。
子供に対してもここの住人に対しても自分の意見を押し付けまくらないと
たまらない人なんですね。
夕方からのお仕事頑張ってください。さようなら
あなたが質問するから返事をしたのよ
このスレ初めて来たけど、いつもこんな雰囲気なの?
やっぱ仕事してるとイライラしちゃうのかなと思ってしまったよ
まあまあ
みんな豚の顔をググればほのぼのするよ!
朝からブタばっか描いてんだけど、かわいいけど難しいんだよ〜
デザイン関係です
お母さんがデザイン関係だと子供
絵が上手くなりそう
いいなあー
>>176 癒された〜
うちは私の絵が破滅的に下手で夫がそこそこ上手いから、お絵かき関係は任せきりだw
>>176 帰りの電車でググったら食用のが出てきた
怖かったお
4月から育休あけて仕事復帰します
その頃赤は10ヶ月。
会社と復帰スケジュールを相談してて、時短するかどうか聞かれました。
普通なら9時〜5時半。
家→保育園は車で15分、会社はそこから10分。
提示されたのは、
1)一時間時短して9時〜4時半勤務
2)30分前倒しで8時半〜5時勤務
のふたつ。
残業多い仕事ですが、残業は免除の方向で。
時短にすると給料減っちゃうし、家も職場も近いから第2案でいけるかな?と思ってるんだけど、姉に 甘いよ!本当に大変だからできるなら時短しなよ、赤との時間も大切だよ!と言われ迷ってます。
なにしろ未知の世界で。
アドバイスあればお願いいたします
>>181 フルにすると残業はあるのかな?
1時間しか変わらないなら私はフルにするな
しかもフルだとしても17時半に上がれるなら我が家なら全然余裕
会社で試算した時、月々の給与はまあ許容範囲としても賞与がだいぶ下がるからフルにした
子供との時間はもちろん大事だけど保育園楽しいところだよ
うちの子が保育園大好きだから言えることかもしれないけどさ
>>181 可能なら子どもが小さい間は時短がいいと思います
最初は時短で親子ともに慣れたらフルに戻してはどうでしょう
181さんの園はならし保育等はないですか?
始めての育休からの復職なら、時短を推奨します。
うちの会社の人事に言われたのは、時短
→フルの変更ならOKだけど。
フル→時短だと配属先の印象がよくないらしい。
やっぱり時間分働けるのを期待してるのに、短くなると…って理由みたい。
まだ離乳食も終わってないし、朝の保育園登園前後に子供は親の思い通りに動いてくれないし(ギャン泣き、愚図る)、新しい生活スタイルは親子共々疲れます。
慣れてから時短からフルに変える事がいいと思います。
>>181 1歳にも満たないなら時短にしとかないと
病気もらいまくるだろうからフルだと
休んだ時カバーする同僚が大変になって結果ギクシャクするかも。
病気でうなされて泣いたり吐きながらママーと叫ぶ我が子を誰かに預けるのって
実の親でも罪悪感で死にたくなるよ。
時短が許されるならまず時短がいいと思う。
>>181 途中から変えられるならとりあえず時短かなあ。
182さんの話に被るけど私は一時間の時短で年収三分の二になってやってられなくて戻した。
一時間時短したくらいで仕事量もそんな変わるわけじゃないし生活だって工夫次第でほとんど変わらないしさ…。
でもそれも実際時短をやってみて分かること、という気もする。
>>181 最初は絶対無理だ〜と思って時短にしたけど、慣れると忙しくなってきてこれで給料少ないなんて勿体無い!と思うようになりフルになった。
でもむしろ少し楽になったw 小さい会社で理解あるのでみんな「小さいお子さんいてフルだと大変だよねー」と凄く気遣ってくれるので働きやすい。
(仕事が減るわけじゃないけど、会議の時間帯とか出張の組みやすさとか)
赤との時間は30〜60分でなにが変わるでもないと思うけど、家事に使える余裕は大きい。ある程度規則正しい生活させたいなら尚更。
個人的にはどうせ時短なら1時間もらい、慣れたら早めにフルにするでいいんじゃないかな。30分は無駄な感じ
>>186 私も似たようなかんじで、1時間半の時短で年収が半減したけど仕事の負担が減らず
早々にフルに戻したよ
2人目の今回は最初からフルにしたけど、月齢高めで復帰したのと1人目の慣れがあるからできたようなもの
はじめての子なら時短でスタートが無難だと思う
>>181です
まとめてですみません、ありがとうございます!
5月まで育休取れてるけど4月入園じゃないと入れなくなりそうなので4月復帰にしました。
4月1日から慣らし保育を始め、本格的に復帰するのは下旬の予定です。
時短→フルの変更は可能です。
時短にしたからって仕事量はかわらないし給料減っちゃうし、と躊躇してたら上司が30分早出早上がりを提案してくれました。
確かに賞与にも響くのが気になって。
でも、皆さんのいうとおり、とりあえず 時短で働いてみて、慣れてきたらフルにしてみます。
ここの皆さんのように、立派な兼業ママになりたい。
ありがとうございました。
保育所は徒歩圏内、職場へは電車通勤、の方へ質問させて下さい。
送り迎えは基本抱っこ(おんぶ)紐になりますか?
ベビーカーで送らねばならない場合、空のベビーカー持って職場へ行く形になりますか?
>190
保育所にはベビーカー置かせてもらえないの?
>>190 保育所によるとしか。うちの保育所は原則ベビーカーは置かせて貰えなかった。でも我が家は双子だったから0歳児の双子をベビーカー以外で連れて行けないと言う事情で特例として置くことを認めてもらえた感じ。
ベビーカーが壊れようと汚れようと文句言わないと言う誓約書も書いたかな。周辺の保育所全てが置き場が無いから持って帰るかベビーカー以外での登園をとのことだったから自治体によるのかな?
>>190 うちはベビーカー置かせてもらえる。ママチャリ置いてる人もいる。むしろエルゴ見たいな抱っこ紐は置くとこないので邪魔になる。
そして赤ちゃんはいずれ幼児になるのでいつまでも抱っこで通えないw
その辺は保育所によって様々なのでルールや他の人はどうしてるか聞いた方が早いよ。
38週の自営業初産なんだけど打ち合わせの連絡きて断った…
のに、モヤモヤしっぱなし
割り切りたい、今はしょうがない!
ごめんまだママじゃなかったスレチや
もう立派なお腹の子のママだよ!…と38週で産んだ私が言ってみる
お産がんばってね
>>190 抱っこ紐を紙袋に入れて会社に行ったことも、空のベビーカー押していったこともある、抱っこ紐もベビーカーも保育園に置いたこともある。
保育園におかせて貰えるかは当然それぞれだし、自分にとって都合も、あるからどれもやってみればいい。
私は「自分のもの」を他人に預けたり置いていくことに抵抗があるからデカデカとエルゴを紙袋に入れて会社に行ったけど荷物になるし、うっかりロッカーに忘れたら重い思いで帰宅しなければで、ベビーカーは道中恥ずかしかったり…
しかし置いていったら置いていったでエルゴ盗まれやしないだろうか、ベビーカー壊されやしないだろうか…とヒヤヒヤ
今は自転車や車だからたまにしか使わないけど、基本的にエルゴを会社に持って行く形にしてる…
とにかく一通りやりやすいやり方がみつかるまでやってみるといい。
>>196 うぅ、ありがとう!
38wで産まれる可能性もあるよね
頑張ります!
>>197 >しかし置いていったら置いていったでエルゴ盗まれやしないだろうか、ベビーカー壊されやしないだろうか…とヒヤヒヤ
疲れそうな人だなあ…よく兼業務まるね?
亀だけど以前食洗機ネタで、食洗機おけますでググって幸せになったよ。
>>190 保育所まで徒歩圏内なら空のベビーカーは家に持ち帰って玄関に突っ込んで
急いで駅に向かうのもありじゃない?
うちは園に置かせてもらってたけど
小柄な子だったから抱っこ紐も長く使った
二歳頃からは手をつないで歩いて登園してた
>>197 わかる!次買いに行くのも大変、お迎えの時壊れてても大変!とかね
保育園って記名してても、服とか傘とかよくなくなるもんね。
無くした服を他の親が堂々着せててモヤモヤした。(既製品でないから気付いたら)
その親は、自分の物って把握してないのかな?
間違えて紛れても、自分のじゃないって気付いたら返してほしいよ。
なくなったら嫌な服なら保育園では使わない自己防衛がいいし
既製服じゃなくて自分のだって分かっているなら自分から言えばいいじゃん
>>205 何て言えば角がたたない?
それ私のですけど盗りましたか?とはなかなか面と向かっては言いにくいんじゃない?
二度と会わない人だったら躊躇しないけどw
207 :
名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 07:47:36.92 ID:Qr03yHm8
>>162 >鼻垂れてない子が特別免疫力強いんだなぁ、と感心する。
頭がおかしい
予防に気を遣ってる家庭に対しても
鼻炎持ちに対しても失礼過ぎる
>>204 私自身が記名忘れてたりするから
記名のない地味な服だと「これ買ったような買ってないような」と不安になることあるわ
わざとじゃなくただ無頓着な人もいるんじゃないかしら
先生を通して言えばいいよ
あの子が着てたのたぶんうちのですーって
先生から相手の親に確認してくれるんじゃない
>>206 とったわけじゃなくたって
先生が間違えて着せることだってあるでしょw
盗ったって想像しかできないって頭大丈夫?
>>204 お下がりが大半とかだったりすると自分の趣味傾向から外れ、どれもあまり変わらないように見えるので単に気が付いてないだけだと思う
何にでもかみつくおかしな人が常駐してる
みんな気をつけてね
あきらかなスパム何かとは違うし一行レスでもないけれど
揚げ足取りで汚い言葉遣いの人
責めるけど何のアドバイスもない語彙の貧しい人がいる
>>205 そうそう、だからお気に入りの服は着せなくなったし、
置き傘もせず持ち帰りにした。
先生に言ったらご自分でおっしゃってください。で、
「すみませんが、その服が娘の服だと思うのですが確認していただけませんか?」
と、気を付けて言ったけど「はあ?なんなの?」みたいな反応で怖くてさ。
どうだった?
その反応でどうだったの?
でっていう
>>190 保育園は徒歩圏内、通勤は電車…ですが、保育園の送迎は車ですw(車社会の田舎で、他の家庭もほぼ車送迎)
家→(車)→保育園→(車)→家→(徒歩)→駅。たまに子ども(3歳)のリクエストで、家→(徒歩)→保育園→(徒歩)→駅のこともあり。
一緒に歩けない時期で車が使えなかった時は抱っこ紐使用、紐は保育園の子のロッカーに入れておきました。
ロッカーといってもオープンな棚ですが、送迎用の大きな袋を同じように入れている親が多く、盗まれるかも…という雰囲気を感じないのんびり園です。
>>213 「あー見とくわー」と言われて、数日後に娘のロッカーに入ってた。
返ってきたから良かったけど、わざとではないだろうし言いにくいんだよねー。
>>216 うわ気持ち悪い、その人。
その場で見ればいいだけなのに、しかもロッカーに入ってたって・・・。
わざとでなくてもごめんなさい言うのは当たり前。
保育園でしつけ直してもらえばいいのに、その母。
もしかしてごめんのメモの無し?
>>216 タメ口で返答&その返し方は関わりたくない感じのママだなぁ。
乙でした
190です。沢山レスありがとうございます。
まだ低月齢のため保育園は検討中の段階ですが、ベビーカーや荷物の預かりの可否によっても大分変わるのですね。大変参考になりました!
うちは、保育園で着替えさせられた服が他の子のだったことはあるな。
娘がよく黄色いTシャツ着て帰ってくることがあって、
(園で必ず一度は着替える。着替えは置いてあるけど、足りなくなると園のを黙って貸してくれる)
てっきり園のものだと思ってたんだけど、ある日一緒に帰ったよその男の子が着ていたので、「それって、園の貸し出しですか?」と訊いてみたら、「え! うちのですよ」という答え。
記名もないし、ホ印もなかったから気づかなかったよ。
そのお母さんには、「うちの着てる!」と思われていたかも。
使用済みオムツの入れ間違いは地味にキツイよね。
うち布オムツ園だからたまに知らない子のウ○コオムツとか入ってて
洗わないのは非常識だからちゃんと洗って漂白除菌して先生に渡してたけど、
あれは疲れてる時は精神的につらかったなぁ。
お友達みんないい子でほっぺについた鼻くそくらい平気で取ってあげられるけど、
ウ○コは無理だぁ…我が子のでもキツイのに…
>>221さん菩薩すぎ!
よその子の鼻クソなんて見るのもいやだわwww
ウンコオムツなんて言わずもがな。
うちは女の子だからかな。
子ども自身が自分の服をしっかり覚えて管理してて、
2歳クラスあたりから混入することがなくなった。
でもみんな同じ体操服だけは4歳クラスの今でもたまに間違って入ってるw
自分のインフルエンザが治らん…
今週ずっと休んでるけどまだ熱上がるよ
来週行けるかなあ
仕事ヤバイよヤバイよ
着替え話しで思い出した
東北の被災地なんだけど、震災後支援物資で園に大量の服が
みんなありがたく貰ったんだけど同じ柄のものが多かった
小児科や公園などなど保育園意外で別のクラスの子に会っても
ママさん同士で「あー物資?笑」「うちもー」みたいに
一時ブームで盛り上がったwちなみにそれで友達も増えた
>>224 が元気になりますように。
うちは子のインフルが治らん…
同僚や先輩の女性は私以外ほぼ全員、子育てが楽になった世代の女性ばかりなので
子の病気に寛容かと思いきや、
「子供が小さいうちに働くから欠勤が増えるのよ。皆に迷惑掛けて…困るわね」とか
「我が子の病気は保護者の手落ちだから責任を感じなさいね」とか言われて心が折れそうです。
…本当に皆、育児したんだよね?
私はオバちゃんになっても、絶対に若い世代にこう言う事は言わないって誓うわ。
>>226 そんなこと言う女はきっと周りの大人が手伝ってくれたから苦労がわからないんだよ
いるじゃん、実家に頼りっぱなしの人
それか周りにそう言われたから自分もそれが当然と思う負のスパイラルに陥ってるひとか
私も絶対そんなこと言わないな
早く良くなるといいね
>>226 みんな子どもが手を離れてから働き出したんでしょう。
今は乳児幼児の頃から外に働きに出るのを推奨(政府によって女も働けと)されてる時代なのにね。
>>226 その人たち、全員旦那とうまくいってないんだよw
兼業ママが言われて一番グサリと来る言葉をわざと選んで言ってる。
言われて嬉しい言葉も、傷つく言葉も知り抜いているはずだからね。
幸せでない人は、他者も幸せになどさせてやるものか!って心理が働いて意地悪になる。
反面教師にして、私たちは素敵な兼業ママになろうぜ!
お子さんのインフル、はやく治ると良いね。
>>226 むしろ「私達が子育て中の社員をフォローしてあげなくちゃ。」
って思うようでないとね。
>>229の言う通り、精神面でのゆとりがないんだろうね。
高齢になっても肩たたきされないのは育児中の社員のフォロー
がそもそもの目的だろうにね。
おばちゃん世代のいう事は聞き流さないともたないな
休んだり迷惑かけちゃうと、保育園や親のやること批判
がんばって成績あげても、若いからね〜って年齢の話
今の人は〜若い子は〜で、世代批判の姿勢も忘れない人たちと働いてきたから、おばちゃん不信だよ
おばちゃんでも良い人いっぱい居たけど、トメトメしい人ばかりだったからなあ
4月から住宅手当が支給されなくなるとは聞いてたけど、いきなり1月からやめますと
言われ、しかも1月から3月までの分は天引きしといたから、だっておwww
今月の給料、ほぼゼロだったwww
もう草でも生やしてないとやってられんorz
何のために働いてんのかわかんなくなってきたよ
なんだそれ?!
子どもが寝たらヤケ酒だー!!!
>>232 うちは手当なんて何もないおw
家賃もまるまる自腹〜
それはちょっとひどいな
わたしの会社は家賃補助は入社何年目かまでしかないな
持ち家だと一円も出ない
夫の会社は、持ち家でも補助が出る
夫の会社は借り上げだから全額補助。
でも管理職になるまでの12年間だけ。
それまでは余計に家買えなくなる。
238 :
名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 13:43:45.78 ID:7vxCQyOJ
ベネみてたら、育休中の人がいるのに会社が派遣をいれてくれないから
仕事の負担が増えた。
保育園に入れなくて延長なんかされたらぶっとばしたくなる。
復帰しても呼び出されるのが目に見えてるし。
なんて事を書いてる人がいた。
職場に迷惑かけていいわけじゃないが、なんだかな…。
働く母の敵は働く母なんだろうか。
>>238 それは会社に対しての文句なんじゃないの?
240 :
名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 13:58:58.06 ID:7vxCQyOJ
>>239 ごめん。私の書き方が悪かったね。
相談者は育休中で、保育園に入れなかった場合延長してもいいか悩んでいる
人だったんだ。
その返事が
>>238。
話の流れ的に育休延長反対って感じだった。
>>240 そうなんだ、丁寧にありがとう。
相談者に私怨を込めてレスしてるというわけだね…。
月ニ回
会社の仲良し三人でお高いランチ食べるの楽しみw
旦那にも内緒
お高い と言うのが素敵♪
それで一ヶ月頑張るんだもんね。
いってらっしゃーい
「延長」なんて制度があるから、余計に心象悪くなってる気がする。
とは言え、保育園に誰でも入れて…な状況だとしても、何かしら非難はあるんだろうか。
私は昔から親に「小さな子と子の親は社会全体で守りなさい」と言われて来たから、「子ども関係の迷惑」というものを感じた事が無い。
ベビーカー、育休、騒音は気にならないし、子連れのママさんには必ず席を譲ってきた。
だからネットで様々な意見を見た時は衝撃を受けてしまったよ。「無責任な親」の定義が厳しすぎて…。
それから子が生まれて不安だったけど、結果としては皆から優しくして貰って安心したなあ。でも、今でもやっぱり過激な意見を見ると凹んじゃう。
245 :
sage:2014/02/28(金) 15:03:35.27 ID:j+JmsBqr
テスト
247 :
sage:2014/02/28(金) 15:11:30.11 ID:j+JmsBqr
折り合いの悪い上司から、
「お前みたいな不器用なやつは仕事と育児両立するの無理。
育休明けで退職すれば?」
と言われ産休突入。
来年4月、子が一歳半で復帰予定。
パートなどに転職しようかとも思ったが、
収入減った上に保育料払ってたら、残らないのでは…。
それなら今の正社員の仕事頑張って続けたほうがいいのか…。
でも、仕事は体力的にも精神的にもきつく、人間関係あまりよくなくてストレスだらけ。仕事で疲れきり、我が子に笑顔で向き合えるだろうか…。
育休中、ずっとデモデモダッテで答えが出ない。
チラ裏スマソ。
うちは職場の周りの人が、あまりやる気のない人若しくは
やる気あって自分がガツガツ他を押しのけて仕事したいから育児あって仕事全力で
できなくて可哀想ね、と考えるような変わった高齢毒女が多くて助かってるw
人事部の高齢毒女が典型的な性格ひねくれたお局で、これだけが癌
>>247 うわあ しんどい職場だね。
ほんとに転職無理?
私は子供が小1になってから勤め始めたから一歳半の保育費用
わからないんだけど、パートではトントンになるぐらい高いの?
確かにね、正社員続けるのは素晴らしいし次が今より良いって保証はないし
どこ行ってもこの手のはある。(かもしれない)
でもね、毎日仕事が楽しくてしょうがないっていう職場もあるんだ。
今みたいにつらい職場なら、普通のとこ行ってもいいとこだわ〜って思えるだろうし。
短い人生。赤ちゃんと楽しく過ごせる短い期間。
転職もいいよ。
>>247 そこまではっきり言う上司なら
ボイスレコーダーに録音して
バワハラだの労働基準局に訴えるだの
徹底的に叩いてから辞めてやるわw
>>247 似たような人が。自分は再来月1歳半で復帰予定。
社長から同じようなことこと言われてる。
退職したら正社員になれるかわからないし、とりあえず縋り付いちゃうよね。
やってみてから考えよう、でもいいんじゃないかなと思うよ。
同じ状況なので気持ちはよくわかる。
>>249 保育料3万から5万ってとこが多いんじゃないかと思う。
それに給食費だの暖房費だのって払うと結構な金額に(園によるけど)
扶養内のパートとなると、ほとんど残らないという。
自治体によっては正社員からパートだとランクの条件満たしてないから退園ね、ってこともあるらしい。
>>244 あなたは私か。
家から出たら親はひとつのミスも許されないし、
親だけじゃなく赤ちゃんにすら怒りを露わにする人とか
世の中こんなに世知辛いなんて妊娠するまで分からなかったよ。
他人の子もちゃんと優しい目線で見続けていたいね。
すみません、叩かれるかもしれないけど・・皆さんならどうしますか?
参考にしたいのでご意見お聞かせください。
職場は福利厚生が厚く、最大3年育休が取れます。
出来れば私は2年とって復帰したいのですが
上の子の保育園が1年で復帰しない場合は退園になってしまいます。
それに待機児童が出ている地域なので2年育休後下が保育園に入れる保障はありません。
私が2年育休を取りたい理由は
・復帰後時短はあるものの実質使えず、7時〜21時までの勤務になること
・子どもの病気等で突発的に休みづらいので少しでも丈夫にしてから復帰したいこと
↑上の子が一歳で復帰したとき上記二つに苦労しました。
上の子のときは1,2歳の間は旦那と旦那実家フル稼働でした。
(4歳の今は皆勤賞ですが)
旦那が子供を作ることに積極的ではなくなるくらい・・・(今回の妊娠で俺の負担ばかり増える、といわれました)。
1歳代の冬場、働きながらほぼ毎週病院に行ったことや救急外来に行ったことを考えると気が重いです。
しかし2年休むと上の子は幼稚園となり卒園の年なのにお友達とも離れ新しい環境、
私の復帰と小1の壁が重なるし、下の子が保育園に入れるかどうかわからない・・・
考えても考えても答えが出ません。
今のところ、1年で復帰に傾いています。
1年なら、下の子はほぼ入れるし、上の子も最後の一年、なじみのお友達と過ごすことが出来ます
3年休めばいいんじゃないの?
育休を3年取る。保育園は1歳児が一番入りにくいとおもうので。
上の子は幼稚園にすぐに転園したら2年通えるしお友達もできるよね。母親が3年も家にいてくれれば嬉しいと思うよ。
中2以来、十数年ぶりに風邪ひいた!熱もある!
すぐノロわれたりインフルかかる夫をバカにしてたけど、これは辛い。
保育園→赤→夫→私の順でかかった模様。
産後6ヶ月、これまで、体力(というか病気に強いこと)には自信があったのに…。
看病してくれる立場のお母さんがいない、というか、自分だし…。
これから家族が風邪ひいたら子だけじゃなく夫にも優しくしよう…。
皆さんもお気をつけください。
>>253 一人目の子供が生まれただけで負担ばかり増えるとか言ってるような夫じゃ
二人目はよく考えた方がいいよ。
二人目が生まれた後から、俺は作りたくなかったとかとんでもないことを言い出しかねないから。
>>253 ちょっといい案出ないけど、7時から21時の勤務ってすごいね
これは正直旦那の負担増で不満が出るのは仕方ない気もするけど。
>>254 上の子の卒園までって3年じゃ間に合わないのかな?生まれ月分からないけど…。
もし取れるならそこまで取って下の子は認可外探すのがいいんじゃない?
しかしこの事情を抱えながらなんであと1、2年遅くではなくよりにもよってこんな中途半端な年齢差で作ってしまったのかな
(旦那が乗り気でないならなおさら)というツッコミが抑えきれない…。
叩くつもりはないけど、この件はまさに年齢差が一番問題解決のために自分でコントロールできた要因のような気がする。
>>260 まあそこは母の年齢もあるし、神の領域ですからして…。
二人目妊娠中?産まれてる?まだ計画中?
育休3年にして上の子幼稚園に1票
単純に二人目反対だった旦那さんを考えたら
また1歳入園でもし病気三昧になったら離婚レベルのケンカ連発しそうだから
授かりものだし、年齢差狙っても出来ないものは出来ないからねー
割と周りで二人目不妊が多いから、作りたいと思った時に作る方が吉だよ。
せっかくの複利厚生なんだから3年育休使って子供の体力着いてから復帰がみんな幸せなんじゃないかな。
3年保育中に幼稚園に行けるならいいんだけどね…
間違えた
×3年保育
○3年育休
>>253 その勤務時間でどういう生活してたのか気になる
子供の寝る時間考えると
食事やお風呂は旦那さん担当だったのかな
旦那さん自ら俺が頑張るから!というくらいじゃないと
共働きするにはかなり厳しい条件じゃないかな
夫より稼いでるならいいかもね。
夫の方が稼いでるのに、家事も育児もじゃ文句言われるの当たり前。
7時から21時勤務って、普通に労基違反だろう。
サビ残とかで実質そういう時間になる職場は多々あるけど、
子持ちの女性にそれを強いるの?福利厚生が厚いのに?
7時から始まる仕事前に預けられるような保育園ってそうそうないから朝の送りも旦那さんじゃないのかな。
そうでなければ日常的に旦那さん実家にかなり頼ってるとか。
まあでも子供は一人では作れないから文句いいつつ二人目も旦那さんの了解があるのは前提なんでしょう。
朝の送りが旦那さんって、共働きなんだから
親としてそれくらいは当然に受け入れるべきでしょ。
共働きは、夫婦で協力して子育てをしたいという心構えがないと
二人目を作ったら夫婦の軋轢はさらに深まるよ。
ちなみに私は毎朝2人の子供を保育園に送ってから出勤する旦那。
>>270 いや21時まで仕事としたら多分迎えも食事もお風呂も旦那さん担当な上に朝の送りも旦那さんなんじゃない?と思って。
実際うちも送りは旦那だし、旦那に実働で7時から21時まで仕事されたら兼業できないかも。
>>271 今気付いた・・・すみません
二度と現われません
>>272 それは逆に奥さんの協力が足りないかと・・・
>>253 私もほぼ同じ状況で同じ悩み。
うちの自治体の場合は出産日が4歳クラス以降なら卒園までいられるんだけど、
下の子が1歳クラスで復帰だと保育園が絶望的なので、
早生まれにして2年育休とって2歳クラスで復帰する予定。
上の子は2年保育の幼稚園に。
小一の壁にはぶつかるけど、
3年も休むのは自分が辛い。
うちの場合は旦那が二人目欲しがってるので復帰後は
旦那メインで送迎と家事をまわしてもらうつもりです。
7時21時の仕事で、上の子を幼稚園通わせつつは無理だよね
子供一人でも21時帰宅じゃ小1の壁時点で難しいと思う
なので私は転職を勧めたい
うちは夫が7時21時で仕事、というかもっと遅い日もあるし、出張もある。
でも、その分稼いでくれてるから問題なし。
なんて‥本当は私もバリバリ働きたかった。
子供が生まれてから、楽な仕事に転職した。
子供のためだから仕方ない。
何故そんな旦那と二人目作ったし…
今回の妊娠で…ってことはもう出来たんだよね?少しでもその旦那に迷惑をかけたくないなら3年育休とるかなぁ、その後無認可保育所も視野に入れて探す
その勤務時間だと幼稚園は無理だしね
教師かなーとか思った。いや職業はなんでもいいんだけど、中学くらいの先生って部活もあるし絶対保育園の開園閉園に間に合わないから
周りの先生はほぼみんな実家におんぶにだっこ。同居もしくは朝実家に送り、夜実家に迎えにいく。育休長くても働きにくいとしんどいね
うちは無認可だけど融通のききっぷりがすごい。幼稚園児も預かってくれるし、低学年も預かってくれるからあまり小1の壁問題は感じてなくて助かる。
もしある程度給与あるならシッターさんを定期的にお願いするのはありかもね(教師じゃない多忙の知り合いは固定でシッター使ってる人多い)
>>278 教師です。部活や行事の朝練があるから7時出勤。
放課後は部活と授業準備と担任業務で21時迄かかります。
小一になったら一旦担任も部活も外してもらうつもりですが、
そう甘くも無いのでその時は残念ですが、退職も視野に入れています。
うちの場合は旦那が残業0で徒歩圏内の職場なのでなんとかなっています。
男女役割が逆転という感じです。
出来れば妊娠出産も代わって欲しい。
>>279 先生大変だよね…。
友達も教師だけど、話聞いてると本当にしんどいと思う。
もっと労働環境改善されないと、先生が子育て出来ないなんて本末転倒すぎる。
>>279 自分が子供の頃は先生っていつも学校にいて当たり前だったけど、大人になるとどんだけ職場にいるの!って思う。
子供を育くむ仕事なのに自分の家庭や育児が成り立たないレベルってどうにかならないのかね…うまくいくといいね。
ちなみにうちも逆転夫婦。双方の実家は頼れずわたしは多忙なので夫に家事育児できるようになってもらって殆ど任せてる。
次年度は保育園の役員やるんだけど両親のどちらかじゃなくて母親前提なのはなぜなんだ…
部活メイン顧問から外してもらうことはできない?
部活に熱心な方がなんだろうなと思うけれど、熱心だと土日もなくなるよね。
全てを完璧にこなすのは無理だよ。
家庭を壊してまでしたいなら別だけど、一人目で旦那がそこまで言ってることから考えると家族に無理させてない?
ちなみに同業です。
明日行ったら休みだー!
やっと2月が終わった、11月から人手不足で年末年始と日曜以外
毎日7時半から18時半まで週6で預けてた
田舎の園で祖父母の送迎が多いせいか0歳児クラスでは延長保育も珍しく
なんだか後ろめたい気持ちがあったけど
この時期に1日も熱を出さないでいてくれた子供に本当に感謝
うちの学校の先生たちは3年育休する
そしてその3年のうちにも一度子供産んで
結局5年位休んでるよ
そっから復活って感じかな。
>>285 あらま、はやとちり。
ご指摘ありがとう。
>>276 あなわた!
うちの旦那もそんな感じだから、子供産まれてから時短にした。
バリバリ働くどころか給料減ったし家事育児の負担も大きいけど、旦那が残業休日の手当て持って帰って来るならいいか、と割り切ってる。
>>253は、職場に事情を説明しても、どうしても実質時短は難しい?自部門でダメなら人事に相談してみるとか…。
思えば二人目出産直後は修羅場だったわ・・・
夫婦関係も、忙しさと言う意味でも
そこ乗り越えたら普通に戻ったんだけどねw
やばいリロードしてなかったw
いまさらすみません
>>288 二人目復帰後が兼業の最大の山場(というか谷)とはよく言うよね…
うちもまさにそれが控えてるので今から怯えてる
ひえーなにそれ怖い
ふたりだから単純に二倍になるわけじゃないのはわかるけど、ひとり目で何もかも初めてでグダグダになるのとはまた違うんだろうか。
そうなんだ…
いま2人目育休中で下の子が本当に手のかからない子で余裕ぶっこいてた
やっぱり2人相手になるから?
心しておこう
同じく二人目育休中、四月から復帰予定。
朝から授乳付きでゼロ歳児、三歳児クラス。
復帰後早出(0730〜)免除してもらえたのでありがたい。
職場保育園夫実家義実家各方面になるべく迷惑かけないようにしたいけど、そうはいかないんだろうなあ。
んなの子によるよね。
うちは2人目の方がずっと手がかかる子だったし。
そんな事より初子が小学校入学の前年と当年が一番大変だと思うよ。
ほんと二人だろうが保育園は楽だよ
保育園でいっぱいいっぱいでジジババ頼れなかったら入学したら破綻じゃない?
296 :
sage:2014/03/01(土) 11:14:57.70 ID:ciiuYNt4
>>249 >>250 >>251 レス読んで涙出た。
仕事を器用にこなせない私も悪いけれど、
私が言われたことって結構ひどことだったと
気づいた。
ぎすぎすした職場にいると、そういう感覚まで
麻痺してる…
あと1年の育休中にいろいろ悩んでみる。
>>293 同業者発見。
早出免除なんてうらやましすぎる。
ちなみに残業って多い?
>>253 3年育休後に実質働けなくなるかもしれない(下のお子さんの保育園、
認可園なら3歳組は1歳組に劣らずかなり絶望的&小1の壁)のがOKなら
3年取ればいいと思うよ。
>>272 >旦那に実働で7時から21時まで仕事されたら兼業できないかも。
これは甘えかと。出張の多い旦那だったらどうするの。
>>297 甘え云々は余計だわ。
本人の仕事や通勤時間もあるだろうし。
>>297 甘えではないでしょう
働く理由や環境は人それぞれ違うんだから
色んな条件を天秤にかけて働けないと思えば働けない
272の家庭なら旦那が出張多ければ仕事辞めるんじゃない
うちは旦那が送迎と食事担当してるから
それが出来なくなれば私はパートか専業を選ぶ
300 :
293:2014/03/01(土) 14:27:49.61 ID:so8WlKXC
>>296 時間きっちりの九時五時です。
早出の時に子供が発熱した場合、職場に責任者ゼロになるのでどうしましょうと上司に相談したら免除してもらえました。
まあ確かに逆の立場ならそんな爆弾抱えたくないし、早出業務任せない方がよっぽどましですよね。
二人目が大きくなって早出遅出できるようになったら恩返し頑張ります。
みんながみんな腹くくって限界に挑戦しないと共働きしちゃいけないわけじゃないからね。
旦那定時とか実家近くでゆるーくやってられるからこそ兼業してるって人も多いし、恵まれてるのと甘えてるのもちょっと違うし。
仕事時間も休みも完全に不定期で休み自体めったにない、休みになっても仕事が入る、数日帰ってこないのが普通という旦那持ち。
でも、稼ぎ的に自分が兼業じゃないとやっていけないからうちは兼業。
結局は家庭の事情によるよ。
私は寧ろ限界に挑戦するのが好きだから兼業だなぁ。
仕事や試験や育児の修羅場を脱した時の快感の為に生きてるわw
>旦那定時とか実家近くでゆるーくやってられるからこそ兼業してるって人も多いし
これは私w実家が遠方ならパートどころか専業になるヘタれだわ…
専業で育児24時間に耐えられない気がして、向いてなくて閑職に追いやられた仕事続けてるよ。会社はやめてほしかったんだろうなぁ…とは思うけどね。
子の病気で今月出勤日数足りなくて、人事の人に物凄く高圧的な態度で質問責めされた。
「どうして?」「なんで休んだの?」ってとことん原因究明みたいな感じで、申し訳ないやら怖いやらで泣きそうになったわ。
実家は全員風邪でダウン、義実家は高齢の義母のためまずみてもらえない、夫は見て見ぬ振り。
最後の手段の病後児保育もこの時期で一杯で、完全に詰んだ上での休みだった。
なんかもうね、お母ちゃん働くの嫌になっちゃったよ…orz
ただの愚痴すんません。
わかるよ、大変だったね。
おんなじような理由で、私も有休残数がいよいよやばくなった時は、
「どうしても欠勤になりそうなら、休む前に俺に相談してくれ。
なんとか人事にかけあってみるから」
と言ってくれた上司の言葉だけを頼りに、必死で冷静を保って仕事してた。
そういう気遣いの言葉があるだけで、人って結構頑張れると思った。
やっぱり大きな企業だと、出勤日数足りなくなると大変なんだね…お疲れ様。
ほんと母の働ける環境じゃないよね、それ。でも他の人より優遇されたらされたで使えないから辞めろって事になってしまうのかなぁ。
うちはマイナー職で男女共にゆるゆるだから、みんな普通に子育て出来てる。男性も毎日保育園の送り迎えや家事育児やる人が殆どだよ。どこもそういう風にできないものかなあ。
時短を子供が小3になるまで使えるんだけど、本当に気兼ねなく使えるだろうか。
使わないと保育園や学童のお迎えの関係で絶対無理なんだけど。
>>309 羨ましい。うちも大手で仕事できていいねいいねと、特に義父なんか
会うたびに大手は良いねと言ってくるが、全く融通効かないし
ダラダラ残業してる人たち横目に定時で帰るの毎日肩身狭いし全然よくないんですよ、と言いたい。
残業全くないとか、夫が残業ないとか、フレックスとか午前だけ午後だけ勤務当たり前とか
羨ましい・・・
叩かれるの覚悟で言うと、
正直兼業ママに1番必要なのは時間でも真面目さでもなく開き直る心なんじゃないかと思ってる
今迄10年間介護休みや子育て関連の休みの人達を嫌味言わずひたすらフォローしてきた
だから立場逆転して感謝する側にさせてもらう
子どもが就学したらまた黙々とフォローに回るから許してねー!っと
>>311 同じだわー
あんまりいいねいいね言われるから、どうにも辞めるのが惜しくなり、居座れるだけ居座るつもりだけど、仕事大好き!って感じの他のママや待機児童のニュースを見ると申し訳なくなる。。
>>310 無ければ無いで、民間併用とかするしかないから、それで何とかする。
何を絶対無理としているかによると思う。うちは仕事辞めるのが絶対無理だから。
>>312 そう思う!
開き直るところは開き直らないとつとまらない!
>>312 ハゲドウ
子どもの病気やら行事やら休まないといけない状況はあるからね
前に教員ママが7時から21時までなんて書き込みがあったけど、それは管理職に言って副担任や副顧問になるしかないよ
あとは、いかに業務を簡素化するか
仕事に見通しを持つのと、言い方は悪いけど完璧は目指さない
定時で帰る図太さを身につけるとか、いろいろ方法はあるよ
おおむね賛成だけど
>子どもが就学したらまた黙々とフォローに回るから許してねー!っと
これはちょっと甘いかな・・・
一年生の壁を忘れてはいけない
小学校に入ると、保育園時代は楽だったな〜と思うようになるよ
楽って言うかもう天国と地獄くらい差があるな。
それは1年生の長期休みの時に一番感じる。
この年の3月31日と4月1日って突然外に放り出されたような虚しさがあったわ。
子供が鍵をかけて家を出ないとならないって人が一番辛いだろうな。
子供が1年生になるまでに宝くじ当てるんだ...
上の子が小学生の保育園のママ友さんに色々聞くけど小1の壁がそんなに大変だったって人がいない。
時短やめちゃったとか、ちょっと大変でも稼げる職に転職しちゃったとかいう話すら出た。
小学校側の体制とかサポートの整備とかで違うものなのかな?
学童がよっぽどいいんじゃない?
私の頃の学童は18時までだったけど、今は19時までやってるみたいだし、
どの学校にもあるみたいね。
学校はそれこそ上でも出てるけど、朝から働いてる先生のこと考えたら
体制がーとかサポートしろ、とかいえないよ・・・先生も労働者だし。
といいつつ三者懇はいつも19時からにしてもらってる・・・
快く受けてるように振舞っては下さるけど申し訳なくて頭が上がらない
うちの職場にも小学生になったから転職してきた人がいるよ。
職場環境は
•コアタイム無しの完全フレックス
•有休申請不要の使い放題
•出勤日数管理なし
•勤怠による評価なし
•トップがプライベート第一主義
そして彼女は
•職場から家が徒歩圏
•祖父母が両方近居
•長期休みは小学校が預かってくれる
周りのサポートや環境こそ、天国と地獄ほど差があるのかなあと…。
みんながこういう環境で子育てできると良いなあ。
>>321 今は三者懇談も教員の勤務時間内っていう流れだから、19時で対応してもらえることにびっくりした
とはいえ、働くママの中にはそれこそもっと遅い時間まで働くママや夜勤のママがいるんだもんね
休みをとりにくいママもいるし
職場のサポなし低学年持ち母に長期休み大変じゃないですか?って聞いたら「インターのサマースクール放り込んでるわよ〜ホホホ」
と軽く言われたわ。ギリギリ通える範囲のインター調べたら一週間単位で好きな期間はいれるらしく興味わいた。まぁすっごいお金かかるけど…
そりゃ金さえあれば家政婦に子供みてもらうとか保育園レベルの
民間学童入れてそこで食事も宿題も世話してくれるよ
問題は生活のために働いてるとか中途半端な層であってさ
>>324 公立いかせながらサマースクールだけ入ることってできるのかな?
うちも徒歩だと20分くらいかかりそうなインターに
夏になるとサマースクールのポスター貼ってあるんだよね。
よく読んだことなかったけど、今度じっくり読んでみよう。
うちは小学校あがってからの朝が悩みどころ。
自分のほうが子より早く出ないといけないんだけど、
今時短はとってないけど子が小学校上がったら時短とって9:30出社とか可能かな。
>>326 インターは大抵年度末が夏、新年度が秋でサマースクールは体験入学みたいな雰囲気もあるから大丈夫だと思うよ。
元々宿題もなにもない夏休みが長すぎるからあるような制度だしね
小1の壁は定期的に話題に上がるねw
実際問題、一番気兼ねなく働けるのは保育園時代だろうね。
なんてったって兼業のための保育園なんだから。
うちは今小5だけど、同僚の中学生ママで頻繁に学校から呼び出しかかる人がいるわ。
うちもこれからの思春期にガクブルだ。
結局、いくつになったって子育てしながら働くママは大変な訳よね。
頑張って入るけど専業の人ほどていねいに子育てはできてない。
そういうのが思春期に出たらどうしようとドキドキする。
専業の子が荒れない
共働きは子がダメ
と、必ずそうなるわけではないんだけどさ。
手をかけてない分自立してるけど。
今小5。あーもうじきだ。
私の世代はヒキコモリやニートが多いし、実際昔の同級生にもかなりいるけど
時代が時代なのでほとんどの子の親が専業主婦だし
親が家にいれば子がすごやかに育つってもんじゃないとは思う。
うちは親が子供に手をかけたくて干渉しまくりで、親が気に入らない友達を作ると
電話かけてうちの子と遊ばないでくれと言ったりしてそのせいで荒れまくったw
自立を尊重するのは大切だと思うよ。
でも、共働き家庭の子は総合的に学力が低いんだってね、
未だに悩んでるよ
どうしようかな…
え、学力は収入に比例じゃなかったっけ?
学習習慣や興味の幅を広げるのはかける時間の量じゃなくて質だと信じて稼ぐよー。
>331
だろうねー
帰ってすぐご飯作って、食べる少し前に子供が外遊びから帰ってくる。
ご飯食べてちょっとゆっくりしてお風呂入って寝る。
と言う生活をしてると、丁寧に勉強を見る時間はないもん。
学校から帰った時にいられるかいられないかはすっっっごく大きいよ。
宿題やってる横にいてちょこちょこ見るとか聞いてくるところを丁寧に教えてあげるとか
帰ってきたテストを見てできてないところをもう一度やらせる、とかそういうのが一切できない。
よっぽどできのいい子供じゃないと、そりゃ学力落ちるわ。
>>329 そうそう。痛いな〜。
おっしゃる通りだわ。
私も「ていねいな子育て」は出来てない。時間的にも精神的にも余裕が無い中での子育てだからね。
まして保育園時代は、元気に遊んでくれればいいだけだけどさ、
就学してからは、学校の宿題をみたり、
塾、習い事のサポートとあるからね。
限られた時間の中で、どれだけ一緒に勉強できるかって言ったら、
限度があるよ。
みっちりサポートできる専業にはかなわないと感じる。
で、下の学年の、基礎が大事な時ほど夜はすぐ寝てしまう。
私の母は専業だったけど、勉強みてもらった記憶が無い。時代?それとも我が家が特殊?だから宿題みてあげなきゃー等の話になるといつもよくわからない。でも勉強以外は過干渉な程べったりでそれが嫌だったなー。
見たいし見ないとまだできない年だよなーと思うのに仕事してて
「見られない」から心が痛いんだよー
子供がして当然と思ってやらせる事は全く気にならない。
上の子のお弁当作りとか、小学生の週末靴洗いとかお風呂掃除とか。
私の職場は研究部門で、早慶レベルの理系ばっか集まってるけど、
そういえば母親が専業主婦だった家庭の出身者が多かった気がする。
ただ、昔は母親が仕事している家庭って圧倒的に少なかったから、
それ考えると差は感じないけどな。
私も親専業だったけど、勉強見てもらった記憶ない。
小学生の頃は宿題も少なかったし、遊んでばかりだったけど、勉強はなんとかなっていた。
そのせいで学習習慣がなくて、中学生以降(今でも)苦労したから、
子供には一日15分でも机に向かう習慣をつけて欲しいなーと思ってる。
でも、旦那は小学生時代に強制で毎日ドリルやらされてたらしいけど、
学習習慣つかなかったらしいし、結局本人次第なのかね…。
>>339 そうだよ
結局は本人次第。そして、地頭かと
うちは母が兼業で勉強も見てくれなかった
本ならいつでも買ってもらっていたから、その影響は大きいかも
それなりに高学歴職だけど、自分の子に「お受験させる」とか「習い事させる」とかいう教育パパママは少ないかも。
みんな自分達が小さい頃は勉強してなくて、中学ぐらいの時に勉強が好きになってて結果として出来ちゃった的な。
だから自分達の子供も、好きなら勝手にやるだろという雰囲気かなぁ。
うちも高校まで宿題みてやれれば、もうそれでいいかな。
学校でいじめに遭わないかが一番心配だわ…。
自分も子供が帰るのを迎えてあげて、おやつあげたり宿題見たりしたい。
だからとりあえずは小学校入るまでは続けてみて、そのあとのことはそれから考える。
今の会社は辞めて、働きたくなったら短時間のパートとかのほうが良いとは思うけど
そのころになったらまた仕事を手放したくなくなるんだろうな。
育児で出世の道とかは途絶えてるし、そもそも興味はないけど変に会社への愛着もあるし。
でもなによりうちの場合は一番の壁は小3の壁だ。残業多いから、
働き続けるなら実家や義理実家と同居とかしか手がない。
でもそんなことしたら、下手したら一日中子供と顔合わせる暇もないかも。
>>332 両親高学歴専業主婦の子>>両親高学歴共働き=両親低学歴専業主婦>>両親低学歴共働き
の感じがする
小学校入ったらパートになろー
>>343 両親高学歴専業主婦の子が一番勉強できそうなのは同意だが、それ以外はちょっと違うと思う
顔の良し悪しも勉強の出来も、母親からの遺伝の部分が大きいと思う
>>331 それを言うなら、親の学力が低い家庭の子が相互的に学力が低い、
という方がよっぽど実例多数だと思うよ。
例外はある!って息巻いたレスしないでね。
何にでも例外はある。
>>343 >両親高学歴共働き=両親低学歴専業主婦
これは無いな。
>>341 なんかで読んだんだけど、そういう高学歴親の子どもが、
意外と出来なかったときに最近の他の親はみんなきめ細かく見てるのに対して、
高学歴親は子どもにどう教えたらいいのか分からなくてオチこぼれがちって。
あと、何もしてもらった覚えがないってのは誤解で、
自然と学べる環境を整えてもらってたはずで、
それをするのを高学歴親はさぼりがち、らしい。
自分も勉強なんて見てもらった覚えはないし、
そもそも両親は職業科系高卒だし…と思ってたけど、
それ読んで少し焦ったな。
両親高学歴というか両親フルタイム正社員と
低学歴専業主婦の子(塾有り)
かなあ
遺伝はでかいけど親がイマイチでも最近の洗練された
勉強方法があれば素質結構カバーして伸びると
思う
両親低学歴専業主婦の家で、洗練された勉強法で教えてくれるような塾にきっちり通わせる学費って出るもんなの?
自分の共働きは最終的には子供の学費のためだと思ってるから違和感あるわ…。
>>347 それはあるね〜
余談だが、偏差値30代の私立高行ったり、定時制高校しか入れないような
極端に勉強のできない子は何故か父親が高学歴で税理士だったり大手企業勤務だったな。
公立高の底辺に行く子は親も教養ないというか全く無頓着で奔放に育ってる感じだったけど。
何より家庭環境だと思うなあ…。
うちは兄弟三人とも勉強は全く見てもらえなかったし、習い事もピアノぐらいで小中高公立。
でもとにかく規則正しい生活させられた(当時嫌でしょうがなかった…)。
新聞と山のような本、TVはNHKのみ、月に数回は美術館や図書館、いくつになってもどんなに忙しくても勉強する親の姿を見てたら、自然とやるようになったよ。
結局、全員が当たり前のように宮廷の大学院卒業した。でも、両親のような家庭は自分には無理だなあ…。
段々話がスレチ化してる気が。
家での勉強は自分の子供の頃と比べても、
何も参考にならないよ。
私も自分が小学生時代に、そんなに宿題があって親に見てもらった記憶はないわ。
でも、今実際小学生の親になって
1年生でも毎日音読、漢字練習、算数プリントの宿題がコンスタントに出てて、
やりたいという習い事させて、
中学受験も視野に入れて塾にも行かせてると
兼業を続ける事に限界を感じてる。
実際、同僚は小学受験のために仕事辞めたし。
元気に保育園行ってればヨカッタ時代が懐かしい。
本当にね。
保育園送迎だけでも大変だと思うけど、実際もっと大変なのはその先だな。
ゆとりは終わって、
小学生でも毎日勉強は必ずやらないといけないわけで。担任からも親のサポートは必須と言われてる。
音読しかり、算数の丸つけしかり。
漢字練習だって、書き順が合ってるか、ハネ、はらいはできてるか、バランスは大丈夫かとか。間違ってればお直しさせる。
すんなりやってくれる子ならいいけど、
うちの息子は口ごたえばっかりで
いまだにギャン泣きされる。
毎日の勉強も戦争だ。
>>346 違うよ〜
実例とか身近な話じゃなくて、研究者?が言ってたんだよ、
確か日経ビジネスかな、検索すれば出てくると思うよ
>>354 今は大変だけど、読み書き算数はしっかりやった方がいい
字がうまく書けるだけで得するよ
来年から保育園の保護者会長になってしまった
安請け合いしてしまったけど、子どもの手前がんばらないと
宿題を親に見てもらわなかった、てしか意見が出てないとこを見ると
時代だったんだろうね、自分もそうだし。
逆に親に宿題見てもらってたけど成績は全然、とかって経験談はないんだろうか
やっぱり家庭学習は見てあげた方がいい、て結論なのかな
子供の家庭教育にはタブレットおすすめよ
兼業の強い味方だと思う
読み聞かせまでしてくれる絵本アプリあるし
年齢別の学習アプリがいっぱいある
タブレット使った通信教育もある
もちろんタブレットに任せっきりにはしないけど
ベッタリみっちり教える必要もなく
一緒に勉強するつもりで大人も飽きずに付き合える
>>357 時代なんだろうね。
昔は宿題なんて、そうそう出なかった。
私は普通の公立小だけど。
成績が上がる上がらないは
資質、環境、いろいろあるから一概には言えないよ。
ただ、家庭学習を親が見る家 > 放置家庭の図式はある思うわ。
成績は別として、望ましいのはどちらかと言えば。
まして低学年で1人で自主的に勉強するなんて、本人によほどの素質がないと無理だよね。
放置を決め込むなら、保育園時代から机に向かわせる習慣がないと厳しいよね。
>>357 うちは私が勝手に勉強するタイプだったので親は宿題をやってるかどうかチェックすらしなかった。
逆に弟はまったく自分ではやらないタイプなので親は毎日捕まえて手取り足取り勉強させてた。
結果、私の方がかなり上の学歴になってしまった。
親は特に勉強面では弟の方に圧倒的に手をかけたのにと今でも嘆いてる。
でも高校くらいで反抗期になっても勉強が自分からできないところは変わらないわけで、ある意味当然かも…と姉としては思う。
互いに親の手のかけ方ではなく、生まれつきの性質の方で結果が分かれた感じ。
ちなみにうちの親は女の子は勉強できなくてもいいところに嫁に行けばいいという信念があったので、
私には身だしなみとか礼儀とかはめちゃくちゃ手をかけたけど、結果的に反発しまくったので私のそっち方面の才能は育たなかったw
そうなんだよね。言われれば言われるほど嫌になるタイプと
素直になんでも聞く子がいるから一概に言えないね。
もちろん後者のほうが親にとって楽ではあるけど、それが絶対的に良い子というわけではない。
勉強だって、授業しっかり聞く子はできるってだけだし。
先週木曜にこどもが熱を出した。40度近くまで上がったけど2度検査するもインフル陰性で経過。
昨日になって熱は下がったけど夜から謎の発疹が。それも体幹のみ。今みたらうっすらまだある。
今日から保育園行けるかな?って思ってたけど休むかorz
職場には休んでいいよって言ってもらえてるけどなんだか心苦しい。有給も残り僅かだし。
こどものことを一番に考えるべきだから休もう、うん。
>>363 そうそう、病気になって心細いのはお子さんだから休みなよー
早く良くなるといいね
>>364 4歳なんだけどありえるのかな?1歳になったことあるんだけどその頃よりは発疹少ない感じなんだよね。病院行かなきゃだなあ。ありがとう。
>>345 そうだよね、その一言が欲しかったのかもしれない、気持ち切り替えるよ。
熱下がったのに休ませるのは甘やかし過ぎか?って思ってたけど鬼だよねwありがとう。
>>340 結局子供次第 で片付けちゃおかしいでしょ
虐待されてる子
まともな親に育てられた子
この二つを比較したらどういう子がどういう割合になるかってこと。
両方に上中下ができるが割合が違う。環境に左右されるとこが大きいよ。
>>366 高熱&発疹でたちの悪い病気の場合もあるから
一応病院でみてもらったほうがいいかも
お大事に
>>367 悲しいことだけど、ズル賢いという言葉や
IQ馬鹿高い被虐待児の犯罪者の多さを考えると
学校での学習ができるかどうかは関係なく
知能は本人次第な気もするよ
ただ環境でその知能の使い道を変えてやるだけで
乗り遅れでスマソ。
でも気になるんだが、私はむしろ今のほうが宿題少ない、先生チェックしたくないんだな。手抜き〜て思ってたよ。
昔のほうが計ド、漢ド、音読、毎日って感じじゃなかった?
もちろん親が丸付けするものや音読聞いてハンコもあった。
うちのおかんは当時からフルタイムで働いてたけどきちんと対応してくれたよ。
ちくしょう、昨日みんなが盛り上がってた頃は仕事だったんだぜ・・・orz
>>372 お疲れさま。
今日は雛祭りだけど、仕事があってジャストタイムでお祝いできないと
ちょっと子供に申し訳ない気持ちになるけど、お雛さま出すには
お天気悪かったし…。時間のあるときに素敵な演出できればいいよね。
374 :
名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 17:46:48.84 ID:8hMVLCkG
蒸し返しに便乗。
共働きの学力が低いのではなく低収入世帯の学力が低いんだよな。
子供の成績は母親の学歴に比例するって記事は見たな。
うちは朝ごはん前に家庭学習させて見てやって、宿題は学童でやってきたのを夕飯準備中に見てる程度。
それ以外は休みの日にチェックしてる。
低学年のうちは親が過剰に介入してやらせても逆効果で、
高学年に息切れしたりするから結局は兼業専業というより親の要領次第って印象。
まあ一年生から英語を塾でみっちりとかはさすがに出来ないけどそれが必要かどうかは微妙なとこかと。
もうその話はお腹いっぱい
AERAの電車の中吊りで東大合格者の働く母親は放任って書いてあったよ
記事読んでないけど
今の東大生はゆとり世代だから来年からは変わってくるかもしれんが
ま、保育園時代に頑張って働いて、
義務教育始まったら、子供の様子見ながら
働き方を考えて行ったらいいんじゃない?
4歳子持ちの同僚も、小1の壁に今から悩んでるわ。「長期休みとか、学級閉鎖とか、どうすんの〜⁈」と。
そうは言っても、みんなそうだろうけど幼児期は病気ばっかりで働けたもんじゃ無かったよな〜。
幼児期も学童期も思春期も
ずっと兼業が辛いことは変わらないのか。
まあでも谷は深いけど山も高いみたいなものでいいこともいっぱいあるしねえ。
金銭面の差は精神的なことで埋めるにも限界あるし。
>>376 ガツガツやらせるのは、両親共に低学歴 or
名ばかりの大学には行きましたけどレベルのビミョーな夫婦なんだけど、
妻の上昇志向が強いタイプなんだと思うな。
禁句ワードの「パパみたいにならないでもっと上を目指せ」みたいなケース。
周囲の家系的に高学歴家庭は放任タイプが多いし、
上記の妻上昇志向タイプは教育ママが多い。
(上昇志向がある高学歴妻は、自分が上を目指そうとバリバリ行くから、
我が子のことは目に入ってない感じw)
東大卒では無いが、私も自分ガツガツ放任タイプかもしれん…。
今は在宅勤務とは言え陣痛来るまで仕事してたし、産後もすぐ仕事始めた。仕事の都合上一日四時間は勉強しないといかんので、子供構いながら参考書見たりしてる。
子供よりも自分の勉強で手いっぱいだ…。
参考書をイントネーションつけて大袈裟に読んだら、赤が笑った。子守唄やいないいないばーの代わりに聞いててくれ…母は勉強する。
自分は低学歴だー
子供には自分の学歴がないのであまり強く言わないというより言えないわw
とりあえず学校の授業でわからないままずるずる行くと取り返しがつかなくなるから
そうなったら塾に行こうと話しててw
予習より復習をした方がいいと話してる。自分が余裕ぶっこいて復習しないでいたら苦手教科ができちゃって
それを避けるために専門科目の学校を選んでしまったがために今に至るなもんで。
自分はそれなりに仕事にはつけるから後悔はしてないけどバリバリ働くというより
事務のおばちゃんで一生終える感じ
下の子放任してたらやばい
時短とか使ったことないんだけど上の子は
小学校はいるまでに普通に
ひらがなカタカナは全部いけた
油断してたら下の子が…
学歴話はどうでもよろしい。
問題は、家庭学習やら受験やら習い事を本格的にやり始めてからの
兼業に無理があるって事でしょ。
うちはほんとにそうだ。
塾だって、高学年からは弁当持ちだ。
一体どうするか。
毎日買い弁は気が引ける。
私の都合で、子供がやりたいという事に制限をかけたくないし。
>>384 最後の行なんだけど、兼業なのは私の都合なの?
家の都合なんじゃないの?
少なくとも、うちが兼業なのは、我が家の都合だよ。
春から小学生の娘の習い事、送迎の都合で春から一つ減らすことにした。
もっと早く帰れる仕事だったら好きな習い事させてあげられるのにと思うけど、そしたら今度は金銭面の問題で、好きな習い事させてあげられなくなっちゃうのよね。
>>385 そこは家によるんじゃない
4歳保育園児
ピアノとプールをやりたいと言い出した
どちらも土曜のレッスンあり
正直、土曜は私自身もゆっくり休んだり溜まった家事をやっつけたいなーと思うけど、子供が熱意を見せたらその時には腹括ろうと思う
しかしまだ日によってやりたいことが変わる感じだから様子見でいいのか…
>>387 勿論そうなんだけど、私の都合だと思うのと、家の都合だと思うのとでは
親も子供も気の持ちようが違ってくると思ってさ。384さんが書いている
高学年にもなれば、自分が属している家の都合ってのも、理解してくるべき
年頃だと思うんで。通信教育+模試+講習で乗り切った兼業知人とかもいるし。
>>388 それは思う。
ヨイトマケの歌じゃないけど、母が家のため子のために働いてるという毅然とした意思表示は後々の子の誇りにもなると思う。
まあそれを言うべき年齢、分かる年齢というのもあると思うけど。
幼稚園児くらいならできるだけ親の努力でやりくりしてやりたいよね。
ぶった切りすまん
インフルで学級閉鎖キター
二日間閉鎖だよー
集団感染おそろしいわ
うちの子どもは元気だけど、二日間どうしてやろう
うちは夫も自分も仕事は自身の知識欲、社会への貢献欲、向上心が前提にあって、その上で生活を成り立たせるものというスタンスだ。
子にも情熱が注げるやりたい仕事をやりなさいと言っている。
>>387 凄いね
うちも下の子が同じだけど「あの女の子(お姉ちゃん)かわいい」が口癖よw
兼業で子供達の習い事をどうやりくりするかならわかるけど思想や方針の話はどうでもいいよ。
>>390 うちもきた。
兄弟時間差で学級閉鎖が来た時の絶望感半端ない。
年度末でずらせない業務ばかりだし、でもどうしようもないし。
394 :
名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 13:13:09.73 ID:Yv5EHsI9
時短使ってる皆さんはいつまで時短取る予定?
うちは小3まで使える決まりなんだけど、それまで使い続けること可能かな。
>>391 それは生活に困ったことが無い&身近なものとして想像した事も無いから
だろうね。恵まれているし良い事だよね。
やりたい事は趣味でやればいい
仕事はやりたかろうがやりたくなかろうが一生懸命やらねばならない。
情熱が注げるやりたい仕事 が警察官だ、と聞けば立派だが、警察官の仕事が
どれだけやりたいことに溢れているのか。
違法ビデオのチェックのために、無修正ポルノビデオを見て、局所の写ってる箇所や時間を
確認するのが「やりたい仕事」だろうか。
男の子だったら嬉しいかもしれんが。 ともって聞いたらすぐ飽きると言われたよ。
大手商社に入ってはいいが配属が経理なら、経理以上の仕事は望めない。
ごめん、途中で送った。
と、うちの子に言い聞かせてる。
お母さんは事務職で入った会社でトイレ掃除したよ。
友人は大手製薬会社の秘書室勤務になり、愛人のお世話をしたよ。
やりたい仕事をできる が、ほかにもいろいろ付いてくることが多い。
>>395 奨学金と学免年金あわせマイナス600万からのスタートだったよ。
やらなければならないという理由で約40年間、一日の大半を好きでも無い事に費やすよりは、好きなことして欲しい。
どんな仕事も好きなことだけが出来ないのも、挫折があるのも当然のこと。
でも自分の信念の下で努力をした上で、仕事から得られる喜びは格別なものがある。
それを掴み取れる力を身につけて欲しい。
子供には夢見せてあげてもいいと思うけどなぁ
就職が現実的な年齢ならともかくね
というか、トイレ掃除〜って二三歳児スレのホールドさん?
400 :
名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 19:46:23.60 ID:v2rgmxDR
私は今は育児でセーブしてるものの仕事は趣味というか生きがいの一種ってクチ。
子供も最近では仕事というものに興味を持ってあれこれ聞いてくる。
赤ちゃん出来ても働きたいとか、ませたこと言うから
ならとりあえず勉強しろとけしかけてる。
もちろん仕事は面倒なことや挫折もあるが、それは就職してから子供が自分自身で知れば良いかな。
>>397 トイレ掃除が情けないもののように教えたらだめじゃん。
うちの会社はトイレ掃除は事務員全員で当番制だわ。
女子高生じゃあるまいし、掃除してるからこそみんな綺麗に使う。
最近小学校でトイレ掃除させないと聞いてビックリだった。
うちは田舎だけどどうなんだろうな。
403 :
名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 20:09:40.21 ID:Yv5EHsI9
自分も小学生の頃は教室と廊下しか掃除なかったよ。
仕事が趣味ってのは羨ましい
旦那がリストラされてから私が5年間大黒柱してるから
思いっきり生活のためだorz
で、やはり周りは「生きがいのため」って人が多くて(女だらけの職場)
正直言って、仕事のやり方がぬるい
でも逆に、生活かかってない人はそのペースで仕事してほしい
趣味の人に仕事取られたら、一家4人路頭に迷うわ
好きな仕事出来てお金貰えたら最高だよね
私も本当にやりたい事を諦めてしまったからな〜人生一度きりだからという言葉が今になってずっしりくるわ
まだやり直せるけどさ!
406 :
名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 22:11:22.09 ID:Yv5EHsI9
みんなから羨ましがられる大手だけど、生きがいなんて特にないわ。
諸事情で時短でしか働けないし、パートみたいなもん
>>405 同じく、本当にやりたかったこと諦めた。
というか私の場合は挫折して逃げちゃった苦い過去だわ。
今は地味〜な中小企業の管理部門にいるけどそれなりにやりがいあって働きやすいから満足してるかな。
意外とどこでも楽しめるもんだって思えるのは運がいいのかな。
408 :
名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 00:03:52.30 ID:ZiIDmCAN
>>407 かっこつけたセリフ鳥肌立った
毎日くっさいうんこひり出してる癖にかっこつけてんじゃねーよ
今の仕事はお金さえあればやめちゃうな〜
やりがいもあるし、向いてる職種なんだけど、
いかんせん朝7時半から夜8時までの拘束時間は子持ちとしてはきつい。
生活のために仕方なくやってるけど、お金があればもっと楽なパートタイムな働き方をして
子供に手をかけたい。
>>408 なにかあったの?
いい匂いのうんこ排泄してる人なんていないと思うんだけど・・・。
411 :
名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 10:06:23.39 ID:VIVBOcjK
>>410 いい匂いのうんこww
なんかわからんが、笑ったらやる気出たw
ありがとう。
>>411 いやいや、お礼を言われるほどのことではw
野菜とカルシウムたっぷり摂って、いいお通じを心掛けよう。
さて、これから仕事だ。お互いがんばろう。
働くの嫌いだから宝くじ当たったら専業になる
生活のため、というのが大部分だけど、コミュ障気味の自分は働いてなかったら専業ママコミュニティに馴染めなそうだから、
仕事続けているという部分もある。
仕事を通じた人間関係は例え嫌なことがあっても冷静に割り切れるけど、
幼稚園ママ付き合いとか私には無理。
子供を通じたお付き合いが薄くなりそうな中学生位になって、金銭的な目処がついたら辞めたいな。
でもあと10年あるけどw
旦那がきちんと稼いでいても妻が働く理由は、
1.経済的余力をキープするため(いざというときの子の教育費はきちんと出したい)
2.一応は大学に行って就活して正社員になったので、辞めたら今までの苦労が水の泡
3.旦那に何かあったときの保険として
4.ずっと家にいるよりも外で働いて人と触れ合う方が精神的に楽
こんなところかな。
416 :
名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 14:10:15.17 ID:hDgm4NId
単純に仕事が好きだ!って人もそれなりにいるよ。
417 :
397:2014/03/05(水) 14:30:44.58 ID:5g5HVkQs
トイレ掃除が情けないもの、っていうので言ったんじゃないの。
子供は中学生だから、仕事の職種はそのままだと思ってるところがあってさあ。
テレビでかっこいい事務職とか見てるから、事務職にトイレ掃除があると思ってない。
だからだよ。
私の公立の母校が、トイレ掃除は外部委託になってた。
>>415 うちの会社には生活のために働いてる既婚なんていないよ
みんな仕事がしたくて働いてる
寿退社とか皆無だし、みんな子ども生んでも戻ってくる
>>418 いや、あなたの会社の話は聞いていませんが
ちなみに、生活のために働く既婚が多いなんて一言も言ってないし。
忙しそうに働いてるからと言っていた人が、パートだったから心で笑った。
>>415 すごい、全部どっかネガティブだね。
働かないで済むならそっちのほうがいいよね、みたいな気持ちが透けてみえる。
私は働きたいと思って勉強したし、今でも働きたいと思って働いてる。
働くことは楽しいって思ってない親のもとでいくら勉強したって仕方ないと思ってる。
そういう人も多いと思うよ。
>>420 ごめん、なんか怒らせたみたいだね
選択肢の中に仕事が好きで働いてるってのがなかったから、結構そういう既婚も多いよってことが言いたかっただけだよ
>>420 そうなの?1がそのことだと思ってた。
話変わるんだけどさ。
仕事決まってなんだけど研修三日目、周りの人との温度差にドキドキする。
研修でいろいろ教えてもらってるんだけど、一生懸命覚えなあかんと思ってる。
採用されてからも競争あるしそもそも覚えなあかんでしょ。
でも、そのうち覚えるよーっていう人がいる。
20人近くいると色々いるよねー。
仕事好きだし給料貰えると嬉しいから働きたいけど、わがままを言えば子供が小さいうちは時短で家庭優先にしたい
少し手が離れてきたらまた仕事バリバリやりたいな
3歳まで家で育てたいみたいな気持ちはないけど、子供が病気のときだけはモヤモヤしてしまうわ
ここもギスギスしてるね。
結局、女の敵は女だな
>>425 わかるよ。自分が今まさにそれだ。
比較的休みやすい職場だけど申し訳ない気持ちにはなるしそろそろ有給がなくなるし冷や冷や。
一方でこどもは治ったかと思えばぶり返してせつない思いさせてるし、ホントは完全に治るまで休ませたいのに、熱が下がったのと同時に保育園行かせなければいけないときの罪悪感ったらないよ。
うちは時短ってのがないからパートになるしかないんだけど、家族に負担かかるならそれでもいいと思ってる。ボーナスなくなるのは勿体無いけど。
二人目できたらパートになりたいなあ。
>>425 まさにその考えで時短
だけど会社にいると仕事が楽しくて、時短前の感覚でつい手を広げ過ぎてしまう
で、結局昼休みを削っても月の半分は定時で上がれない
結果、家でバタバタカリカリしてしまい、なんのための時短なのかわからない
時短前は残業もできたわけだから、それと比べたら1日の労働時間にして3時間は短いことになる
時短前と同じ感覚でいると駄目だよね…頭ではわかってるんだけど、要領の悪い自分に自己嫌悪
>>425 私は逆だな、子供が物理的に手がかからなくなると
子供の人間関係とか受験とかデリケートな問題が増えるから
なるべく家にいてあげたい。
保育園に通わせてる今が働きどきだと思ってる。
そうそう、保育園に通ってる間が働き時だよ。
働かなくても余裕ある生活できるし働きたくもないけど、旦那と両家母が「働け、協力ならいくらでもしてやる」というからしぶしぶ働いているよ。時短とか有休つかって極力会社にはいかないけど。
ありがた迷惑だ。はやくやめたーい。
裁量幅広くて自由にやらせてもらえるし、給料も人間関係もよくて子供のことも気にかけてもらえてほんとありがたい、居心地のいい職場。
だけどいま二人目妊娠中であと数ヶ月したら産休育休で離脱するのにどんどん新しい仕事が降ってくるー。
スキルアップさせてくれるのもありがたいことなのはわかってるけど、疲れるとつわりがぶり返すしもう少し穏やかに働きたいんだ…
医療系だけど自分が働くことで誰か助かる人がいることを支えに働いてる。
家計が不足してなくて嫌なことはやりたくなくて子供に手をかけたいという理由が揃った人がみんな辞めたら
日本の医療なんか回らないんじゃないだろうか。
具体的に感謝されなきゃやってられないという人にも向いてない仕事ではあるけど。
自分でも驚くくらいスムーズに働けててびっくり3ヶ月目に突入するころには少し難しい仕事を任せてもらえそう、パートから正社員にしてもらえたら嬉しいし話はしてあるけども…
2歳の子供が保育園に馴染めてないみたいで心配…ずっと密室育児(実家だけど)だったから友達との関わり方がわからないみたい、そのうち慣れてくれるのかしら…
最近元気がないから心配です…母の年齢的に最低一年間以上は踏ん張らないと今後がきつい、かわいそうだけど頑張らねば…
働かないと余裕ある生活できないし真面目に職務はこなしてるけど、気持ちとしては
>>432に近いかも。
学校の都合などで休まなきゃいけないときは内心ラッキー♪と思ってる。
>>436 密室育児なんかより保育園の方がずっと良いよ。
最初はグズグズするけど、お友達との関わり方とか
お片づけとか、自分より小さい子供への接し方とか
驚くほど成長するよ
自分は子供を保育園に通わせ続けるために働いてる面もあるよ
>>415 全然ネガティブだと思わないよ。
ポジティブに考えるから、能動的に動けるんだよね。
ネガティブな人はこんな考え方は出来ない。
>>422みたいに、何でも「ネガティブと捉える人」こそが「ネガティブ」思考だよ。
>>436 2歳で3ヶ月目ってことは、2歳代で初保育園か早くても1歳後半から初保育園だよね?
一番、保育園に馴染むのに時間がかかる年齢だと思うよ。
心配しないでももう少し経てば慣れるよ、大丈夫。
あと、
>>438さんの書くように、同年代のお友達とたくさんかかわる方が良いよ。
なんてったって「こどもはこどもが好き」なんだから、いずれ「友達>母」になっちゃうよw
>>438>>440 ありがとうございます
そうですよね、やはり保育園に通わせた方が子どものためですよね
私があまり外に出るタイプではなかったので子どもに友達を〜と思って保育園に入れたかったのですが完全に時期が悪かったんですね…
毎日しょんぼりする子供を見るのは辛いですがきっと何かのきっかけで保育園が好きになると信じて頑張ります!
早く母<友達になって保育園楽しんでもらいたいです
保育園の方が っていうのは密室育児するからだからなんだよ。
実家にこもってるからそう言われてるだけなのを覚えておくといいよ
ふつうは子供連れて公園行ってほかのお母さんや子供と遊ぶとか育児サークルなんかで
遊ばせるよねえー
で、でたー!
毎日必死に神経逆撫でするおばさん!!
投票が始まっています。一人でも多くの参加を!
===
議論周知に向け、育児板内での名前を変更するかの投票が始まります
育児板 名前変更投票所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1394002338/ テンプレ
現在育児板では主に転載禁止に関するローカルルール変更議論が行われています。
それに先立って、名前欄を変更するかどうかの投票を行ないます。以下の注意事項を守ってください。
【投票日】3/6(木)00:00:00.00:〜3/7(金)00:00:00.00の24時間で行います。
00:00:00.00になると同時に投票開始です。投票開始の合図は特にしません。投票時間外の票は無効です。
■投票方法詳細
・IP開示(名前欄にfusianasanと記入)
・同一IP・IDの投票は全て無効です
(意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能)
・育児板の名前欄を「転載禁止議論中@自治スレ」と変更することに賛成の場合
【賛成】 とだけ記入
・名前欄を変更にすることに反対の場合
【反対】 とだけ記入
このように書き込みをお願いします。上記の記入方法以外は無効票とします。1000まで行った場合次スレはありません。
議論スレ:
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1393863963/
保育園と周りの子と遊ばせるのは決定的に違うと思う。
親の介入が無い状態と有る状態、両方の時間を過ごさせる事が大事。
一方のみよりもバランスだよ。
朝礼の後、人事から急に呼び出され何かミスった?!それとも他部署から苦情?!とガクブル。
「勤務時間、始業と終業時間を30分ずつ前倒ししない?時短でもいいけどお給料減っちゃうから。
いつも頑張ってくれてるし、ちょっと考えてみてよ」と打診された。
会社が遠くて、毎日会社から駅までダッシュしても延長保育終了直前ギリギリ滑り込み状態。
残業するとお迎え間に合わなくて園から電話きちゃうから、申し訳ないがいつも定時に帰らせてもらってるんだ。
その分、穴埋めにもならないけれど朝は最低30分は早めに出社して仕事してる。
人事がそれに気づいて提案してくれたみたい。
「業務や他の人との兼ね合いもあるだろうけれど、もし希望するなら根回ししておくから。
子育て期間は長いんだし、これからもずっと帰りにダッシュなんて、怪我でもされたら困っちゃうよ(笑)」
なんて冗談めかしてたけど、打診の有り難さとこれまでの頑張りが少しでも認めてもらえた、と思ったら
何か朝から泣きそうになった。大変な事も多い毎日だけど、また頑張ろうと気持ちが引き締まったよ。
子の為と思って在宅ワークに転職したが病んでしまい自分史上最短で退職した。
子が私の不安定さを察したのか夜中に起き出すようになってしまった。
試用期間中だから療養申請もできずやむを得なく、という言い訳もあるが…
同僚も先輩も上司もとても良い人たちだっただけに、いい歳して情けない気持ちでいっぱいだ。
>>446 羨ましい限り。自分のことのように嬉しいな
私も30分早く出社して数年…みんな早く出社する人ばかりで目立たねーw
>>446 恵まれた職場で良かったね
長く働けそうな場所ってどこにでもあるわけじゃないし、ほんと良い話だわ
>>446 いい人事だー。
446さんががんばってるからなんだろけど!
>>446さん頑張っていた甲斐があったね。「見ている人は見ている」新人の時、今の自分位の歳の先輩に言われ他のを思い出しました。
私も気を引き締め直すよいきっかけでした。横からすみません。お互い頑張りましょうね。
褒めて欲しいの?そんなに自信がないのかよ
よかったねー!
いい会社出し頑張りはったんやものんね。
人事課では若い子が入らないのはババアのせいになってるよw
仕事行き始めてから、興味あって買った圧力鍋があったの思い出してまた使い始めた。
コンロのタイマーと合わせて使ってる。
時短できて便利でやめられないー
やめる必要ないから、やめられないって書く必要ないんだけど。
さ、夜ご飯仕込んで、もうしばらくしたら仕事行くぞ!
>>456 圧力鍋あるんだけど、いまいちというか全然使いこなせてないorz
どういうかんじか教えてもらえますか?
>>455 人事課じゃないけど上が詰まっていれば下が入らないくら分かるでしょw
圧力鍋便利だけど洗うのがもう少し楽だったらもっと使えるのになぁ。
>>457 前日から用意するとかそういうのができてる時には必要ない。
仕込んでないのに残業になって時間無い!っていう時に抜群に便利。
六時半帰宅!7時にはご飯食べ始めたい! ていう時
ジャーだと白ごはん炊き上がるのに40分かかる! → 20分でOK
おかずカレーにしよう!鍋だとなかなか火が通らない。火を通すためには小さく切らねば。
小さく切るには時間がかかる! → 人参皮付き一センチの輪切り、玉ねぎ四つ割り、圧力鍋で10分 その後ルー入れて放置
ポトフ 皮付き人参、皮付きジャガイモ、でか玉ねぎ、適当キャベツ ケチャップ、コンソメ 入れて10分。
とか。後のメニューは調べてみてね。
使い続けないと使いこなせないよねー。便利だよ♪
ゆっくりと一品づつ覚えていくのはどうかな。
>>458 構っちゃだめだってば。
せっかくみんな爽やかにスルーしてたのに。
>>460 圧力鍋興味あるけど、帰ってからごはん炊くことはあまりないし
帰ってから圧力鍋でカレーやポトフ作るなら炒め物のほうが早い気がするよ…。
そうでもない? 使ったことないから説明されても便利さがわからないのかなあ?
>>463 460じゃないけど
圧力鍋だと普段煮込んだりして時間をかけないとできない料理が、炒め物と同じくらいの時間で完成するから便利だよ
圧力鍋+コンロタイマーが神!
圧が上がったら、弱火にした3分にセットして放置して圧が下がったら大抵の野菜は煮えてる。
燃料代節約になるし放置して他の作業できるのが◯
私は帰宅後に夕飯作るからビーフシチュー、カレー、豚汁、煮物、風呂吹き大根も圧力鍋でつくるなぁ。
スネ肉なんかは肉と赤ワインで圧力鍋10分煮込んで、その間野菜をみじん切りしてフライパンで炒めて、肉+野菜+デミグラスソースと一緒に2分くらい圧力鍋で煮込むと柔らかビーフシチューができる。スネ肉安いからビーフカレーもこの要領で作る。
>>446 いい人事だね〜。ちゃんと見てくれている人がいて、446さんの頑張りが
評価されたのね。こういう良い話があると力をもらえるわ。
0歳児クラス、入園後初のお弁当の日だったが
昨夜から胃腸風邪で倒れてしまい、夫任せになってしまった…
アレ作ろうこれ作ろう、食べてくれるかなと色々考えていただけにショックだ…。
うちの神はヘルシオだなー
野菜を切って30分蒸すとほとんど火が通ってるから、カレーやシチューの下ごしらえが早い
でも蒸した後にレンジを使おうとして水浸しの庫内を目撃するとテンションだだ下がりになる罠
ヘルシオ確かに事後の掃除マンドクセけど
哺乳瓶除菌楽チンで捗る!
>>457 圧力鍋でゆで卵、超お勧め。
新しいのでも、ぷりんっ!て剥ける。
圧力鍋はパスタや釜揚げうどんも手早くモチモチでできるよー。
>>464 そういうことだよね
炒め物のほうがって・・・
それならそうめん茹でときゃ五分じゃん
カレーやシチューは我が家では手抜き料理だ
火の通りにくい人参とじゃがいもは
乱切りしてレンジで2〜3分くらいで火が通る
肉と玉ねぎバーッと炒めて野菜も入れて水入れて沸騰させてルーぶっこんで完成
10分くらいで出来る
パスタはすいすいパスタで1分でゆであがるから
これも手抜きレシピの一つ
うちは旦那が「トマトの酸味が〜やっぱり一晩寝かせないと〜」とか言うから
旦那を圧力鍋に入れたい
社内の派閥闘争に巻き込まれた模様…
A氏の強引人事異動がずっと続いていて、自分の直属上司がB氏派扱いをされ(実際は無派閥だが)このたびついに異動宣告が来た
私は正社員ではないので異動はほぼないのだが、直属上司が異動するにあたり補佐としていた私にはB派からの根回しがされ(後任者への抵抗)他部署に異動することになった。
異動先の方が今以上に子供に融通が利くし、そのまま残留だと独身局上司になるので兼業ママとしてはまぁラッキーと言うべきだが…これで自分もB派ってことか(笑)
>>463 いや、その気持ち良く分かる。
私も3年くらい前まで圧力鍋使ったことがなかった(結婚のお祝いにもらったものがあったけど、未使用だった)
で、圧力鍋を愛用してるって人に会って、圧力鍋の良さ、便利さをトクトクと語られるから、
未使用だった圧力鍋を出して使ってみた。
結果
・・・全然使えないじゃん。
というのも、まずはカレーを作ってみたんだけど、圧力鍋ってさ、
材料を全部ぶちこむ→沸騰→圧が上がる→圧が下がる→蓋を開けてルーを入れる、
なんだけどね、
まず、分厚いから沸騰するのに時間かかるの。
で、圧が下がるのに時間かかるの。
私が貰った圧力鍋が「1分でカレーが出来る!」というふれこみだったんだけど、
それって「圧が上がって1分で火からおろしてOK=1分で出来る」って意味で、
「沸騰する+圧が下がる」=これが30分くらいかかるんだよ。
いや、もうびっくりよ。
で、圧力鍋愛用者にそれを言ったら、「そんなの当たり前じゃない。沸騰するのは
待たなきゃ。圧が下がるのは、時間無い時は私は自分で圧を抜くよw」だって。
おいおい、それ最初に教えてよ・・・って感じだった。
素人にはついていけない世界でした。
以上、圧力鍋を使ったことが無い方への注意事項ですw
477 :
476:2014/03/07(金) 22:43:27.10 ID:eShquywP
結局、今でも圧力鍋はあまり使ってない。
ただ、お肉の塊だけは柔らかくなるから、それ目的の時だけで使ってる。
ルクでことこと煮込む方が味も染みるし、味に深みが出るから、
私はルク愛用派ですw
こどもの熱やら発疹やらいろんなことが重なり一週間ずっとお休み。有給もほぼないし詰んだ。
上司は欠勤にするまいと色々と考えてくれ、でもこどものことを一番にと心配してくれて、職場の人たちもお互い様だからと言ってくれて、本当に恵まれてると思う。
明日も出勤予定なんだけどまだ微熱・・病院に検査結果聞きに行かなきゃいけないから休まなきゃいけないんだけどね、でもほんと、申し訳なさすぎて凹む。いや、こどものことを思ったらこれでいいんだろうけどさ。
この土日で完全復活してくれますように。
わたしもルク好きだけど、スッッッと箸で切れるレベルに根菜が柔らかくなる圧力鍋ならではの仕上がりも好きだなー。
ポトフ作っててショートパスタいれたらぼよーんと巨大化したのは驚いたけどw
もう一回り小さいサイズにしとけばよかったかな。
うちは、圧力鍋は鰯とか魚を骨まで食べれるように煮込むときとか、
大豆や小豆を煮る時に使ってるわー。
今一番重宝してるのは無水鍋だけど。
イヤイヤ期が始まった子を迎えに行くのが
苦痛になってる今日この頃。
ああ、もうちょっと仕事したい
残業したい…と職場が逃げ場になってるわ
>>478 お子さんは良くなるよ、きっと
私の職場にもお子さんが病気で休んでいる人がいるけど、いなかったらいなかったで何とかなるもんだよ
478さんも看病やら通院で疲れているだろうけど、休めるときに休んでね
>>481 一週間家にいたからキブンは専業主婦でした。有給で休んでるんだし、ゆっくり休みます。ありがとう。
>>476 うん、圧抜きなんか水かけりゃいいだけじゃん。最初に言えよっていうか、説明書に書いてあるじゃん。
仕事できなさそうだねw
484 :
476:2014/03/08(土) 00:05:08.13 ID:eShquywP
>>483 水かけるの!?
更に驚き。
あんな重くて厚いものをシンクまで持って行くなんて、やっぱり圧力鍋は使えないな。
あんなところまでってどんだけ離れてるの
豪邸なのか羨ましいのぅ
私は豚の角煮とビーフシチューの時しか圧力鍋使わない
たいがい野菜炒めに焼き魚…
>>485 よく嫁
あんな重くてとは書いてあるが、あんなところまでとは書いていない
圧力鍋は沸点を高くする事で短時間調理を可能にするものだからね
沸騰まで時間かかるのはそら仕方ないわな
時間気になるならお湯使っちゃえばいい
うちはまだ乳児だから、味のしみ込み云々よりもコンロに張り付く必要がないのが便利だ
うちも豆関係のみに使用で、肉関係はシャトルシェフだよ。重いからダラには洗うのが面倒なんだら。
なのに場所取るのがなぁ…あとゴムの部分が洗いきれなくて気になる。
>>488 シャトルシェフ、ナカーマ
ただ、最近はシャトルシェフさえも使いこなせてない…
無駄に忙しいぜ
圧力鍋は圧力鍋が得意な料理をするものなのでは。
骨付き肉、スネ肉、小骨の多い魚、煮豚、全部圧力鍋で料理するものだと思ってるからないと困るなあ。
実家で使ってた母が結婚当時に買ったものは本当に重くて洗いにくかったので
結婚して買ったフィスラーが軽くて洗いやすくて神に思える。
>>484 うちの説明書には濡れぶきんをかける、ってかいてあるよ。
>>490 うちはそういう煮込み料理をあまりしない。
だから圧力鍋の必要性が分からなかったんだと分かったわ。
毎日のメニューがワンパターンになるので悩んでたけど納得。
みんな色々作ってスゴイな。
ID:eShquywP
圧力鍋にかかわらず人間が使えなさそう
つかめんどくさい人。
未だに圧力鍋は爆発しそうで怖くて使ったことない
煮込み料理は前日数時間煮込むw
だからあまりしないしw
>>492 圧力鍋使っててもワンパターン料理な私が通りますよ
夫が今年の長期休暇(強制的に取らされる。2週間ぐらい)はちょっと遠くまで家族旅行行きたいと言ってる。
だから一緒に連休取らない?と。
私の勤務先はそういう連休制度はない。
幸い子が丈夫で有休は残ってるけど、あとあと使うことになるかもしれないし…と思いきれずにいる。
悩むなあ。
>>494 同じく、爆発が怖くて買うこともできないw
圧力鍋は育った家庭で当たり前のように使ってるとそれが普通の感覚になる所も大きいと思う
実家のリケンの鍋は重かった…V
最近のはおもりも回らないし静かでいいよー
急ぐ時はふきんの上から水かけて減圧
ダンナも子供も減圧の時の水蒸気にいつもびびっている
>>496 結婚祝いで貰った圧力鍋、押入れに眠ってて引っ越しのとき処分した
数年使ってないなんてもっと危ないしねw
上の方ででてたシャトルシェフって何だろ
ぐぐってみよ
圧力鍋スレッド(お気に入りに入れてる)だと思って読んでたから、育児話が突然出てきてビビッたw
圧力鍋メニューは子供受けがいいから、うちでは愛用してる。
鶏手羽使ったポトフとか、帰宅後に作れていいよ。
圧力鍋、持ってるし使ってるけど
圧が掛かり始めた時のすごい音にびびって結局火を止めてしまう。
501 :
498:2014/03/08(土) 12:28:47.05 ID:J0XIzLtC
シャトルシェフは調理時間10〜15分の私には合わなかったのであるw
シャトルシェフは今の時期はいいけど
あたたかくなってきたら危険。
うちは東北だからまだ初夏まで使えるけど。
へーそうなんだ
暇だから調理器具でも調べてみよう
半年前から暇な部署に配属@今ですが何かw
一日中ネットし放題な環境
給料下がるなら辞めるとしても、上がってるw
ティファールは急速減圧出来るようになってるから
水ぶっかける必要ないよ
うちも普段は圧力鍋の出番なし
誰かもレスしてたけど
なんだかんだ取りかかってから完成まで30分くらいかかる
使ったあとの手入れも重いしデカイし蓋は複雑だしで洗いにくい
圧力鍋使うのは私の中では時間があるときだけw
でも30分かかるかもだけど放置しとけるだけ楽だよね、他のこと出来るし
そんな私は圧力鍋の爆発が怖くて使えない
長年圧力鍋使ってるけど爆発するなんて考えたことなかったわ。
思わずぐぐったらボストン爆破テロの圧力鍋爆弾が出てきたけどそれは違う気がした。
圧力鍋、結婚祝いで貰ってから使うようになったけどはじめは爆発しそうで恐る恐る使ってたなw
うちも重いからあんまり出番ないや。でも使う時は本当に便利だけどね。
>>487 そう思ってお湯入れたら生煮えだったよw
>>499 圧力鍋スレッドなんてあるんだ。
見に行って来よう。
>>503 会社のPCで2ちゃんも出来るの?
うちは規制かかってるからダメだ。
>>508 生煮えか。そんなこともあるんだね。
圧がかからなかったのか水分が少なかったのか具材が凍ってたのか。
道具だからうまく使いこなせると便利だよね。
時間があるときは前日夜に火にかけて蓋しておいとくと火の通ることが多い。
が、骨まで食べれるサバの味噌煮は圧力鍋でしかできないな。
ttp://blog.designpeke.jp/?eid=46 圧力鍋がほしくなりそうなあるサイト
圧力鍋で圧抜きに30分ってその間に余熱で火を通すって意味だと思ってた。
その必要のないのには圧抜き出来るようになってるし。
とか、いいながら、今週毎日24時超えでうっかり鶏肉を冷凍庫に入れ忘れてダメにした自分が何言ってんだよって感じ。
1時に帰って幼稚園の服洗わないで放置されてるとマジ凹むわ。
早く定年なってのんびりしたい〜。
熱だした〜
明日1日で下がるかな…昨日めやに出てたから無理にでも早退して病院つれていってれば良かった
今日は早退できたけど月曜は朝イチはいかなきゃいけないし
月曜連絡約束なんてしなけりゃ良かった
>>510 1時まで残業できる環境はうらやましいです。
513 :
名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 19:06:43.08 ID:j6KS3cw0
圧力鍋持ってなくて無水鍋派。
日本製の形ダサいやつだけど比較的軽くて重ねられて便利。
ほうれん草の無水鍋だと5分とかだからだいぶ時間削減できてると思う。
お湯沸くのを待つ時間がないし、沸かす場合も早いよ。
あと、フライパンも鉄製兼用してる。火のとおりが圧倒的に早い。
514 :
名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 20:15:15.90 ID:sQqwMuUz
四月から転職のため、引き継ぎ中。
ただ、その人も後任者が見つかれば辞める予定との事…。
引き継ぎやる気ねー。一生懸命教えても、僕辞めるんで〜だと。
私の仕事にもちょいちょい否定的だし、ストレスだわ。
>>512 旦那が持ち帰り仕事して、ギリギリバスの時間に間に合うように帰ってる。寝かしつけで一緒に寝ちゃって朝泣きながら仕事してるよ。
うらやましいかなあ。
残業食とる時間もないし、夜中食べると太るし人が増えるまでの限定だって割り切らなきゃやれないわ。
>>515 いやうらやましくないw
激務で体調など崩さぬよう祈りますね。おつかれさまだー
時短とらなきゃならないから残業できるっていうのはうらやましいけど、1時まではさすがにうらやましくないな。
体に気をつけてね。
毎日終電生活したことあるけど、あれは精神病むよ。
一時までとか辛すぎる。
無理しないでー!
私は先月5日連続で持ち帰り徹夜(仮眠あり)だった。
その時に5年後にこの働き方はできないなと思ってから仕事に身が入らない。
でも身の振り方を考えないとなーと思うだけであまり行動してない。
今年36歳でリミットだし最低でも6歳差になるけど2人目チャレンジしてみようかなと
メンテのために婦人科やら歯医者やらに予約を入れてるところ。
うまくいけば子供が1年生で育休中だから色々フォローできるし。
その後は復職は難しいから育休だけもらって転職かな。
夫の職場と私の職場は2時間半の距離だから近くに行けば通勤も楽になるし。
私は産休前の臨月まで7時〜0時勤務だった。
四月から復職だけど、どうなることかすごい不安。。
4月から町内会当番が周ってくるよー
年間当番で月一程度の集会や公園掃除担当だけど、
育児と家事と仕事との両立(?)の上に…とか
自信ないわ…
523 :
名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 12:56:57.45 ID:So9hMLsz
残業の無い職場羨ましいな。
時短とれなくなったら辞めなきゃ無理だ。
>>520 無事生まれて本当によかったね。
なんつー怖い会社だ〜。
持ち帰りできないのに終わらない
泣きたい どころか泣いたよ
1時もきついだろうしなあ
ああ人間らしい仕事がしたい
何もなくてよかったね・・・
>>520 私もそこまでハードじゃないけど12時間は職場拘束てかつ立ち仕事を
経過良好で体力もあったので続けてたら36週で産休入った翌日に出産になったよ。
何事もなくてよかったと思った。でも結果オーライなだけなんだよね・・・
527 :
名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 19:28:54.46 ID:So9hMLsz
自分も妊娠中は残業月100時間した。
でも妊娠後期だったこともあって、エネルギーがみなぎってて全然苦じゃなかったな。
深夜に自転車で妊婦が帰宅する図ってなんかシュールだな、とは思った。
528 :
名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 19:55:33.60 ID:u04ekxUG
残業代だけで25万ありそ!妊婦さんに自転車よくないよね。無事で何よりです。
>>520です
うちは古い体質の中小で、しかも初の産休取得者だったから風当たり強かった。
自分で穴は埋めろって考えだし、嫌なら辞めてねオーラ満載で…
そんな会社選んだ私が悪いんだろうが、妊娠するまで分からなかったんだぁ。
今更転職できるほど特殊スキル持ってないし。もちろん残業代片手も出ない。
>>527 シュールっていうか、妊婦で自転車こいでる時点で、母の自覚なさ過ぎ。
臨月でもバリバリ働いてた武勇伝のお母さんて、たまにいるけど、
だいたい妊婦の自覚の無さに、引くわ。
運良く何もなかったならいいけど、
妊婦って、赤ちゃんの命預かってる身体なのにね。
530
532 :
67:2014/03/09(日) 21:28:43.80 ID:LuUTrASn
本来社畜自慢なんてするはずがない身分だからねー、、、
そういう先輩が同じ部署にいて、武勇伝語ってくるから参った。私はラッシュは避けて出勤したり、残業免除してもらったり、産前6週産後8週は休んだけど、なんか肩身狭かったよ。
大丈夫大丈夫と思って無理を重ねるとある日突然パタッと倒れて入院とかあるあるだからね。妊婦じゃなくても。
何人か妊娠中のそういうパターン知ってるから予防線かなり張ってるわ
かくいう私も、臨月までバリバリ残業して働くつもりが、
6ヶ月で強制入院、絶対安静になってやっとこさ無事に産めた。
だから、妊婦は赤ちゃんの命預かってる大事な身体なんだと痛いほど自覚した。
だから、ギリギリ無事に産めた身としては
そういう頑張ってますアピールがいかにバカバカしい事だったかと思う。
子供の命>>>>仕事でしょう。
頑張ってますっていうかあまりにそれが日常な人生で、なんとなく妊婦としておかしいのかな?と思いつつも
検診で何の異常もなかったから継続してたというのが実情なんでは。
私も一人目妊娠中は、終電帰宅から22時退社にしただけで妊婦な自分を労ってる気満々だった。
何のトラブルもなく予定日付近で産んだのはただのラッキーだったな。
>>537 安静にならなきゃバリバリ働くつもりだったのなら
他人に「引くわ」なんて偉そうには言えないんじゃない?
そもそもその絶対安静もそれまで無理してたからじゃないの
他の人だって同じよ
自分に何かトラブルないと分からないものだよ
無理しないのが一番だけど
仕事してると多少の無理は誰でもしてるんじゃないかな
お腹が少し張った→帰ります!なんて現実には難しい
本当に子供第一で考えるなら仕事辞めるしかない
私はつわりの時期も、後期でお腹が張ったときも
しょっちゅう休憩室で横になってたわ。
業務時間中1時間とか。
もともと定時上がりだったけど、通勤ラッシュひどい駅だったから
それでも「早めに帰っていいよ」と勧められてた。
勤め人の態度としてどうなの、と言われても仕方ないが
子のためを思えばこれくらい周りの理解がある職場、働き方って理想だと思う。
>>539 >安静にならなきゃバリバリ働くつもりだったのなら
>他人に「引くわ」なんて偉そうには言えないんじゃない?
いや妊婦で自転車こいでるエピにはいくらなんでも引く。
>そもそもその絶対安静もそれまで無理してたからじゃないの
それは切迫を知らないからそんな無責任でひどい事が言えるわけだし。
>仕事してると多少の無理は誰でもしてるんじゃないかな
多少の無理は仕方ないよ。
でも自分だけの身体じゃないんだっていう自覚は必要かと。
頑張って仕事もしてる私エライ!アピールはバカげてる。
>お腹が少し張った→帰ります!なんて現実には難しい
お腹が張るのは程度問題だけど、
頻繁に張る場合は、冗談抜きで仕事を辞めるくらいの覚悟は必要じゃないかな。
妊婦だろうが妊婦じゃなかろうが「残業○○時間したわー」自慢は全部ミサワに見える
お疲れ様でいいじゃん。ひかなくていいよ。頑張ったね。無事で良かったねでいいよ。
普通に働いてても働いてなくてもダメな時はどうしようもないんだし。
平気な人は平気なんだよ。
あまり関係ないよ。
私は二回ダメだったけど、お前が殺したとか無神経な事云う人間は最低だと思うし、医者も絶対そう思うなって言ってたよ。
頑固な人だなあ。
妊婦でもみんな職場環境は様々だし、赤ちゃんを守りたいのは皆一緒だけど、通勤等の事情も様々たからなぁ。2chでよく見る妊婦は電車乗るなっ!っていう人と同じになっちゃう。でも仕事してたら、そうもいかないよね?
私も一人目の時は自転車なんてとんでもない!って思ってたけど、下の子保育園送迎しなきゃだとそうも言ってられなくて自己責任で乗ってたし。
自分が大丈夫だったからって人に強制しなければ、やれる範囲で頑張ればいいと思うよ。自分が妊娠中辛かったことは、後輩にさせないように配慮できる職場環境を整えてあげると、なおいいかも。
>>541 なんで妊婦は自転車乗っちゃダメなの?
転ぶから?でも転ぶ人はあるいてても転ぶよねえ
>>546 そこはどうしても譲りたくないみたいだから、触らないほうがいいよ。
出産当日まで自転車乗ってた私が通りますよ…電動だけどね
昨日は寝ぼけて6時過ぎに慌てて旦那を起こしたら日曜日だった
夢も仕事のことばかり
休んでいるはずなのに、なぜか仕事のことばかり気にかかっている
今年はは震災と育休で延び延びになっていた研修の年だし、再来年は違う研修の年…
もっと自分に余裕がほしい
私も一人目は自転車なんでありえない!と思ってたけど、上の子がいると妊娠期間最初から最後まで自転車乗らないなんて無理…。
妊婦は満員電車に乗るな、もよく言われるけど、都心なんて会社が許す範囲のフレックスだとどの時間帯でも満員だわ。
>>550 あるある
私も旦那も基本土日休みなんだけど、金曜とかに「明日は何時起き?」って旦那に聞いて「明日は休ませてくれ〜」って言われるw
そこでハッ!明日は休みか!ってなる
オンオフの切り替え難しいよね
都心で満員電車避けるって言ったら、それこそ始発終電レベルになる。。
フレックス使える会社ではないし…
>>549 私も。
予定日過ぎても全く気配ないからバリバリ自転車こいでたよ。
運動したら産気づきやすくなるから。
予定日10日過ぎてから生んだ。
産婦人科への検診も自転車だった。
自転車乗ってるだけで危ないって、そんな危ない?
足つくし、スピード出さないし、急ハンドル急ブレーキかけないし、段差気を付けるし
雨の日乗らないし。
そんなギャーギャーいうほど危ない乗り物なの?あれ。
>>553 ほんとそう。
妊婦叩きも結構だけど、こういう実情が全く見えてないんだよね。
まぁ実際自分がその場に置かれて見ないと分からない人たちなんだろうけど。
自転車は揺れが不味いんじゃなかったっけ?
産婦人科の先生に聞いたら、短時間で段差があまりない道ならば〜と言われた。
私が経過順調で保育園送迎しなきゃだったからなので、万人の妊婦さんには当てはまらないと思うし、乗る乗らないの是非は結局は自己責任だと思うよ。
自転車は下腹部に力が入るのと、骨盤によくないらしいよ。
ただでさえホルモンで緩んでる骨盤が変になっちゃうんだってさ。
そういうリスクを踏まえた上での自己責任で、だよ。
私はお腹が目立ち始めた頃から上の子の送迎歩きに切り替えたけど、
自転車の距離なら歩きで行けないかな?
マタニティウォーキング気分で歩いてた。
職場へは保育園の最寄バス停からバス通勤にしてた。
うちの場合、私は大丈夫大丈夫、って感覚だったけど
車で送ってくれるわけでもない旦那が許してくれなかった・・・orz
>555
別に頑張ってるアピールでもミサワでもなくて、普通に都心で通勤妊婦してると必然的にそうなる。
一時間出退勤ずらしても満員、人混みでマタニティマークなんぞ見えない。後ろからぎゅうぎゅう押される→仕方なくバス+自転車通勤。
逆にみんな恵まれた環境にいるんだろうなぁと思うと、心からウラヤマシ…
>>541 私はもうかなり長く入院して産んだ側だけど、自転車使うにも事情ってもんはやっぱあるよ。
徒歩20分歩く方が辛かった私は自転車通勤だったw
自分だけの体じゃないのは重々承知してても、なかなか思い通りにはいかないもんだよー。
>>557 私は駅まで徒歩20分の距離だから、妊娠してた時は毎朝歩く方が辛かった。
自転車でさーっと行く方が遥かに楽w
その後に満員電車で1時間半だったから、いかに自分が楽できるかで自転車乗ってたよ。
自転車に限らず、調子悪い人は悪くなるもんだよね。
くしゃみしたり歩いてるだけで、流産するときもあるし、生む寸前まで畑仕事する人もいるし。
木曜に園都合で有給をとって、ついでにせっかくの休みだからとレジャー施設に行った。
そしたら金曜から自分が胃腸風邪で倒れて、いまだに復活出来ず。
土日合わせて五日間も休んで、職場印象最悪だ、へこむ。
でもトイレから離れられない胃腸風邪でどうにもならん。子にうつらなくてよかった。
自転車だめなんて個人の考えを人に押し付けるもんじゃないよね。
だったら妊婦が車なんて乗って事故ったらそっちこそ終わり、
妊婦は引きこもってろって話しじゃん。
2人目にもなると重いもん持つなと言われても絶対そんなの守れないんだし。
>>563 そうやって言い返すのもダメダメいってる人と同じレベルだと思う。
はいはい〜ってスルーして背中で舌出して乗ってりゃいいのよ。
>>562 土日病気でさらに治らないと凹むよね。
お疲れ様。
子が元気で何より。
今日はがっつり休んで治りますように。
私も熱出して休んでる。
子が元気に保育園行けて良かった。
人の事情を考慮しないで声高に正論主張されてもね…
世間知らずな上、トメトメしく感じちゃう
毎日買い物と料理面倒!!
買いだめしたらその時に限って外食だなんだで食材だめにしちゃうからしないんだよね
さて買い物いってこよー!
>>564同意
事情があるとわかってても、単純に見ててヒヤヒヤするのよね…>自転車、満員電車
乗るのは自己責任だし、周りが引くというのもその人の勝手だからな〜
引くのは自由。
わざわざ当人の前で「引くわ〜」って言わなくて良いって話じゃない
それで「切迫を知らないからそんな無責任で酷い事が言えるのよ!」ってどんだけ自己陶酔と自己憐憫激しいんだと
んだな。人それぞれ事情があるな。
あ、まさに買いだめしてしまった食材を必死に消費中。
次の買い物はこれを使いきってからだと誓う。
旦那が挽肉買ってきてるけど、ハンバーグとメンチカツとスコッチエッグ。キーマカレーかそぼろ丼の中だとみんなどれが食べたいですか?
>>569 そぼろ丼
そぼろは日持ちするから、和風オムレツやオムライスに応用できるよ
リストにないけど、餃子もいいなー
>>569 そぼろ丼→余ったそぼろは肉味噌にして炒め物したりマーボのベースにしたり茹で野菜にかけたり。
肉味噌状態なら冷凍しても大丈夫ー
>>571 横だけど、麻婆茄子美味しそうだ…
肉味噌なら麻婆豆腐も麻婆春雨もいけるね!
野菜に肉味噌(ゴクリ)
おおっ、そぼろ丼人気。ありがとうございます。和風オムレツいただきます!
よしっそぼろのために挽き肉買ってくる!
麻婆豆腐ってどうやったら一発変換できんだ?
といろいろ試したらのばし棒でできてワロタw
576 :
名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 08:30:28.22 ID:YHWfz/jy
>>575 のばし棒wwwww
うちのPCは、マーボードウフと入力して一発変換できたぞw
「まーほ」と入力した時点で「麻婆豆腐」「〜茄子」「〜春雨」まで出たw
子供の風邪が親にうつると親の方が重症化の法則、発動中。
木金看病、土日仕事、週明け発熱、なんかすごく消耗してる。
声が出ないと仕事にならないよー。
アドバイスを下さい。
育児休暇から復帰して二年。
三ヶ月前に育児を理由に退職を希望したんだけど、「それなら」と上司に異動をお願いされてる。
今は製造業で給料も安いし、体力的にもすごくきつい。
異動する所は技術職で頭は使うけれど、体力的には楽で給料も良くなる。
条件が良かったから引き受けて、来週には異動予定なんだけど、この三ヶ月の間に今の職場が繁忙期になってしまった。
上司にはギリギリ(異動する日)まで職場の皆には言わないでくれと言われているので、未だ知ってるのは上司と相談してた同僚一人のみ。
異動の理由も育児を理由にしないでくれ、との事で自己希望での異動となるそう。
繁忙期の中、いきなり自己希望で異動しますって職場の皆に反感をかうよね。
異動しても今の職場とは関わりがある業務だから、出来るだけ円滑に異動したい。
でも、上司には言うなと言われてるから、皆に言うことも出来ない。
限られた人だけにでも今の内言った方がいいのだろうかと悩み中。
皆ならどうするか教えて欲しい。
長文すみません。
>>579 可能なら異動を伸ばしてもらう
不可能だったら腹くくって私なら言わないかな
今言ったとしても反感かうのはあまり変わらない気がするし
上司が言うなという理由もわかる気がする
上司に言うなって言われてて言えなくてゴメンって
後でフォローするしかないよ。頑張れ。
>>579 ギリギリまで異動を口止めってのもすごいね。
育児を理由にするなとかいうのも含めて、あなただけ条件が良くなってしまうのなら、
どうやったって反感買いそう。
前から決まってたんだけど言うなって言われてて、と
>>580さんのように言うしかないかなぁ
>>579 どんな理由でも不快に思う人はいるし
言っても言わなくても同じよ
いざみんなに報告するときに
あれこれ言い訳するよりシンプルに
こんな時期に本当に申し訳ありません
今までお世話になりました
って低姿勢で菓子折り持って挨拶すればいいよ
>>580-582 579です。
やっぱり繁忙期に自分だけ条件のいいとこに異動はどんな理由であれ反感買うのは仕方ないですよね。
繁忙期は一年近く続くみたいで異動を伸ばすのは難しいので、腹くくって反感を受け入れようと思います。
アドバイスありがとうございました。
妊娠したのを、上司含め直接迷惑かけてしまいそうな数人にだけ初期に伝えた
安定期に入ったら自分から言うので誰にも言わないでと頼んだけど、次の週には知らない人がいない状態になってたのを見て、人の口に戸は立てられないなあと改めて思った次第
元々人数少ないし、理解ある職場だからそこまで困らなかったから良いけどさ…
私も異動内示出てて今公表されるの待ち。
上との話し合いや色々な事情があってそうなったんだけど、異動結果だけみたメンバーからはただの裏切り者だろうなあ…。
>>584 同じ。
安定期に入った今、改めて
誰にどう言ったらいいかわからないよ。
一人目の時はこんなんじゃなかったから
上司によるとしか言えない。
とりあえず安定期まで無事でよかった。
>>585 腹くくるしかないかも。
でも何年も立てば、そんな事あったねー、
レベルになると思うから一時の我慢。
今、うちの部署も忙しくて、
諸事情で半分ぐらいの業務の部署に
移った人がいるけど、いいなー、と
思う反面、仕方ないし、とも思うよ。
なんとかなるさ。
587 :
名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 08:06:14.19 ID:cZiaFSVI
子供が二人目インフル感染でもう1週間休んでる
さっき思いっきり顔にくしゃみが・・・
あと末っ子もいるし1週間はかかりそうだ
>>583 移動を出していたら、会社からはこの時期に移動って言われたって言って
すこーし反感を会社に押し付けてみたらどうだろう
安定期になったら課のメンバーに話すつもりで直属上司にだけ話したところ、あっという間に悪阻で入院になり、退院した頃には全員が知ってた。最初から全員に話すべきだった…
590 :
名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 16:46:47.11 ID:CaMbrnvW
みなさんは社員旅行どうしてますか?
30名弱の小さな会社で女性社員5名。
普段は融通が利いて働きやすいけど、2年に1度海外旅行がある。
個人負担なしで強制参加の雰囲気。
行きたいけど1歳3ヶ月の子持ちに3泊4日は・・・・
旦那、同居の母は「行っておいで」と言ってくれるけど、決心できないでいます。
ちなみに4年前は義祖父が危篤状態だったので欠席、2年前は妊娠初期で欠席。
2年後は子が3歳。60後半になった母に面倒がみれるか不安・・・
社長に断る勇気も、子と離れる勇気も持てず、もんもんとしてます。
>>590 私だったら喜んで行く。
ずっと旅行欠席してるならここらで一度行った方がいいかなと思うし、
子供のいない旅行というのを、私がしたい!
そして、うちの子は義実家大好きで、何日離れて泊まっても親を恋しがることはないので、
全く心配はしてないから。
これは、子供の性格によるけどね
>>590 3歳だと留守番イヤイヤ、ママ行かないで、ウギャーになるよ
ご主人快諾、祖母健在なら今回参加しちゃえば?
私も行きたいw
うちの姪っ子は一歳の時から平気で実家に泊まりに来てたよ。
夜も一度も泣かず、ママから電話よ〜って呼んでも「いらない!」。
八歳の今でも豪傑だわ。
検定試験受かった!
子供が寝たあと必死に勉強した甲斐があったわ。
資格取らないと上司から色々言われるので、上司のプレッシャーから解放されるのも嬉しいw
ちなみに覚えてる人はいないと思うけど、11月に簿記の試験受けるって書いた者です。
11月はダメだったけど、2月でなんとか合格できました。
あのとき応援してくれた方、ありがとう!
>>590 私は子供置いて行ってる
子供2歳のとき連れて行ったら
飛行機がめちゃくちゃしんどかったわ
数日くらいダラけた生活になっても仕方ないかという気持ちで旦那に預けてる
旦那の教育にもなっていいよw
>>590 1歳4〜5ヶ月から最短2泊最長5泊で海外出張いってるけど卒乳してるならいっちゃえー!って思う。
初日ホテルのベッドで一人寝する快適さよw
子は母がいれば甘えるけどいなければ父で、に慣れる。早くから本人だけじゃなくサポートする周りも慣れておけばふたり目の入院とか緊急時も安心だよ。
職場でのリフレッシュって案外大事だし、なにかのときの予行演習だと思って気楽にいってみたらどうだろう。
>>590 何か行きたくない心配事があるのかな?
そうでなければ行っちゃって全然OKだと思うよ。
うちは上の子がその頃に二人目妊娠の悪阻が激しくて、
丁度年末年始だったから旦那&娘で飛行機の距離の義実家に二人で旅行してたよ。
>>590 二泊三日だけど一歳過ぎて卒乳するなり母に預けて喜んで行ってしまったわ…。
「子と離れる勇気」なんか全然必要とせず数年ぶりの自由を満喫した。
結局そのあと第二子を妊娠したのでまた数年はお預けだし行っておいてよかった。
>>595 多分私かな?二級受けるって書いてた方ですよね?
本当におめでとうございます!!
お仕事も色々と大変だとは思いますが、資格を生かしてぜひ頑張ってください!
いや〜まさか育児板での合格報告。嬉しいな。酒がすすむぜ〜。
601 :
名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 22:37:49.27 ID:QMTjIjdI
2歳児を預けている保育園の発表会に行ってきた。10人のグループで歌やら踊りの
出し物をしてくれたんだけど、どのグループを見ても見事に
うまい子が2名
棒立ちが2名
残りは皆ボチボチの子
となっていて、働きアリの法則だっけ?それを思い出したよ。
うちの子はボチボチ組です。
うまい
棒
>>601 序盤祖母を見つけて、ハイテンション
振り付けが上手くいかなくなり舞台ど真ん中で号泣
後、恨めしい顔しつつすこしだけ体を動かす程度
やる気だけでスッ転ぶ…集団では厄介なタイプになるのか息子よorz
604 :
名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 07:02:58.98 ID:shPVOjLT
>>601 新しいお友達が増えたら、お子さんは、棒立ち組になるかもね。
>>601 その年頃の発表会はいつも先生がんばってるなぁの感想しかなかったw
607 :
名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 08:59:01.93 ID:KoF0EQe/
590です
「子を置いて旅行なんて」と言われるかと思ってましたのでびっくりです。
子供と4日間も離れるなんて想像がつかなくて、この顔が4日も見れないのかと思うとなんというかぞっとしてしまって。
私の事を忘れるんじゃないだろうかとか、私を恋しがって泣くんじゃないだろうかとか・・・
しかも卒乳は今からです。
でも行く決心がつきました!
当日までもんもんとするかもしれませんが、きっと飛行機に乗ってしまえばヒャッホーとなるはず。
相談してよかったです。ありがとうございます。
>>607 むしろ卒乳の絶好のチャンスじゃないか!w
それに離れる分、帰ってきたら愛しさもひとしおだよ。
行ってらっしゃい!
子どもを置いてく不安感もわかるなぁ。
私も初めての出張のとき、行くまで心配で仕方なかった。
でも出張先で夜に自由時間となった時の解放感半端なかったw
旅行楽しんできてね!
4月から仕事復帰で1歳4カ月の子を保育園に入れます。
頑張ろう!という気持ちと子どもが心配で離れたくないという気持ちの繰り返しで毎日躁鬱みたいになってしまっています。
子どもが保育園に慣れるまで時間かかるとは聞いていますが、皆さんの周りに結局慣れなくて退園した子とかはいないですよね?
小さいころ人見知りがひどかったので1日中泣き止まないんじゃないかと心配です。
言うrか、と聞くなら、いますよ。
611です。ごめん、意味わかんないね
聞くなら言うけど、いるよ。
聞いたことはあるけど、1歳から預けてた人ではいない。
だいたいもう少し大きくなって仕事再開した人の話。
子供も親がいるのが当たり前だと思ってるのに加え、
親の価値観も反映されてそうなるのかなと思ってる
家計の足し程度に働いてる人なら泣かれたらすぐやめるだろうし、
シンママや自分が大黒柱の人はどれだけ泣いても行かすしかないわけだから、
結局子どもが〜じゃなくて親の覚悟だとオモ。
そういう家庭の背景まで考えないときいても意味ないんじゃない?
>>612 >>613 >>614 ありがとうございます。
子どもが泣いたからとかより、親の考え方や覚悟の問題、その通りですね。
母のほうが迷ったり不安になっていたらだめですね。もっとしっかりします。
>>615 うちも4月に1歳0ヶ月で預けて復帰の予定
後追いの激しい子だから心配だけど
泣いたからって常に何とかしてあげられる訳じゃないし
心を鬼にして先生と子に頑張ってもらうわ〜
うちの保育士さんたちは10ヵ月〜1歳くらいまでの子供が慣れるのに一番時間かかるらしいね
>>617 そうなのかぁ。
在宅勤務で待機児童ゼロ地域だから、あまりの選択肢の多さにいつからどこに預けるか物凄く悩む…。
例として、1歳過ぎで入園したうちの子は、
初日から一切泣かず後ろも振り返らずに部屋に入っていき、最短で慣らし保育を終えた。
が、同じクラスには、1ヶ月間、園で全く飲まず食わずを通した女の子や、
半年間毎日、園内に響き渡る声で泣き続けた子もいる。
後で聞いたら、親御さんも毎日悩んだらしいけど、それでも退園はしていない。
私の周りでは慣れなくて退園した子はいないなー
うちの子人見知り激しかったけど、泣き叫ぶのは送り迎えの時だけだった
ひとりぼっちってわけじゃないし、心配だろうなと思うけど、深刻に考えなくても大丈夫じゃないかなって思う
可哀想でもう見てられないから退園させますって人ならいたなあ。
結局は親の覚悟の方が大事な気がする。
うちも4月から保育園の1歳5ヶ月。
多分ギャン泣きだろうし心配ではあるけど、まあ慣れるだろうと思ってる。
うちは6月生まれで0歳10ヶ月入園
人見知りが激しいうえに完母だから、今からかなり心配してるよ
0歳クラスは8人なんだけど、聞いてみたら4月生まれから8月生まれで埋まっているらしい
生後3ヶ月から受け入れ可能ではあるけど、今年は特に月齢高めの子が集中してるぽい
退園した人は知らないけど、昼休みに母乳あげに通った人は知ってる。
ミルクも哺乳瓶も受け付けず、離乳食が始まってはいる時期だったみたいだけど園で語り草になってるくらいだから大変だったんだろうな〜
624 :
名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 17:12:02.27 ID:78m0oWb6
2週間たてば大抵はなれるけど、やっぱ1人目の最初の時は
自分も辛くて泣きながら母に仕事辞めればよかったと電話で話し聞いてもらったのを思い出す。
夜泣きして高熱まで出たときは本当に辛かったな。
今でも「泣くのやめてくれない?!」と言ったり、子供が話しかけても
返事もしない先生を見ると心が痛むことはある。
子供が一歳になってから、私も正社員で働いたんだけど
職場に隣接してた系列の病院の保育室に預けた。
朝預けに行くと、大泣き。保育室は四階なんだけど一階まで聞こえる位の号泣。
それでもそれを振り切って出勤したわ。
そんな娘もこの春、一年生だわ。感慨深い。
>>624 え?
保育士がそんな事言ったりしたりしてるって事?
え…?
友人は半年で仕事辞めた。
理由を聞いたら保育園で泣いたりしないので安心してたら
ストレスが中に向かっていく子だったようで自家中毒だって。
半年たっても治らなくて、半年たっても慣れてないってことがわかって
やめてた。
>624 > 返事もしない先生を見ると心が痛むことはある。
痛むっつうか怒らない?文句言えばいいのに。
628 :
610:2014/03/13(木) 18:37:12.80 ID:o9pdtb7+
たくさんレスありがとうございます。
全然大丈夫な子もいれば、自家中毒になる子もいるんですね。
4月まであと半月になってしまったし、覚悟決めて親子で頑張りますが、子どもの様子は注意してみていこうと思います。
大丈夫?って心配そうな顔したら、そんな顔されるようなとこなの?
って思うから、楽しいよ!って顔してね。
始まったら楽しかったねー、たくさん遊んだ?とかって笑顔でいるといいよ。
忙しいだろうけど体に気を付けて頑張れ ♪
>>627 東洋経済かなんかの保活特集の連載にそんな話があったなー。やっとの思いではいれたのに子供の感情がどんどんなくなっていって、転園。
転園先はすごくよかったけど認可にはいれることになってまた転園。でも前のとこの方がよかった、認可ならいいってものでもないんだ…とかそんな話。
退園とかなら保育園児を見守るスレ案件では
>>631 どのレスに対して?
今の流れは復帰予定で不安ですよって話じゃないのかな。退園云々は周りの話であって。
退園しました、って人がここにいるわけじゃないよ。
633 :
名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 22:37:02.49 ID:78m0oWb6
>>626 そう。
都内公立園だけど、2才児クラスの頃によく泣く男の子がいて、
年配保育士がそうやってキレてて、「もう1日中泣かれちゃってさぁ!」とか
他の保育士にグチったりもしてた。保護者の前でこうだと裏ではどんなだろって感じだよな
>>627 うちの子も言いたい事が言えなくて
自分で抱え込んで声出さずに泣くとか
感情少ないの先生から指摘された時期あったから
そういうの読むと本当に反省するわ…
働いてなくても、幼稚園になったら行きたくないって泣くよ。
一年間泣き続けたけど、行ったらちゃっかり楽しんでた。
それが出来なくて自家中毒は悲しいね。
今は帰って来たらお腹すいた!早よなんかたべさせろとギャン泣きしてます。
どっちにしても元レスが閉めてから誘導するなんて性格わるいな〜
としか思えないわww
話かわるけど、
レンジの買い替えを検討してるのですが高機能な
レンジ使いこなせてる人居る?
あれってゆっくり家事できる人用のものなのかな?
朝に夜の分までご飯作る派だから、2品同時温め機能とか
ついてるやついいなーって思うけど10万ちかくするんだよね。
それだけ出す価値あるのか、、、使いこなせるのか、、、
と悶々としてる。
最近は毎週末お菓子作りしてるけど、それ以外でレンジを
料理に使ったりはあんまりした事なくて、もっぱら温めるだけ。
お肉の解凍とかもレンジでした事ない。
使いこなせたら楽できるのかな?
難しいなー
凝ったことしないけどオーブン機能は結構使ってる
>>637 高機能レンジを買っても普段からあまり使いこなせていないなら難しいかも
それよりは普通の電子レンジで使える云々のシリコンスチーマーとかを導入してみる方が良さげ
100均でもパスタ茹でたりするのとか簡易蒸し器みたいなのとかあるし、そういう類の料理本とか出てるしね
>>637 うちのはわりと高機能だけどトースターとかオーブン機能使った後は庫内が冷めるまでレンジ機能使えなくてものすごく不便。
数年前のだから今のは違うかもだけど。
>>637 今不便を感じてないなら、そんなに使わないかもね〜。
買って四年で使った機能と言えば、パンの発酵と焼成、マドレーヌやケーキなどの焼き菓子類、コンロに入らない魚を焼く、ローストビーフやポーク、グラタン、生地から作ったピザを焼く、ぐらいかな。
基本どれも加熱だけで一時間近くかかるので(ピザは生地に時間がかかる)、休日に早起きしてやる感じ。
そして肉類は庫内に汚れがこびりつきまくり掃除もかなり大変(アルミホイルでガードはすれどもやはりどこかしら汚れる)。
大型のトースター買ってからは、楽だし早いしで料理にはそっちの方が活躍してるよ。
ついでにターンテーブルじゃないとどうしても焼きムラが出る。フィナンシェなんかは端と真ん中じゃ焼け具合がかなり違って、私は途中で場所移動させてるよ(うちのだけ?)
ホールケーキなんかの焼き菓子系にもターンテーブルの方が良いかもねぇ。
うちはヘルシオで日々の食事作りにものすごく活用してる
二品同時温めは全く使わないけどw
野菜を蒸すと甘くなるから、蒸したあとちょっと味付けして温野菜サラダが鉄板
カレーの下ごしらえを蒸したり、肉や魚をホイル焼きにするのも、放置してても焦げないから目を離せる
夕方帰宅して保育園に送りに行く前にセットして帰宅したら焼きあがってるとか、子供の入浴中にセットして、お風呂出てから続きをするとか
コンロだと吹きこぼれたり焦がしたりする危険があるから怖いけど、ヘルシオは完全放置できるのがすごく便利
うちは去年13年物ターンテーブルからヘルシーシェフに買い替えてよかったよ!唐揚げとか焼きギョウザが下拵え後放置するだけで完成するのはありがたい。
最初にセットしてその間に他のもの作るとか、それが出来ればOK状態にすれば子供の相手できるし、夫もややこしいの作ってくれる。
センサーがよくなってるらしく重さと表面温度での自動あたためもボタン一個でやり直しほとんどいらないし、グリルで焼いた時みたいな焼きムラがない。掃除も楽。
弱点は時間かかるものが多い、高機能のはとにかくデカイ。とかそんな感じ。
うちはオーブン重視で石窯ドーム
焼きムラとかなくて良いよ
レンジ機能もいろいろあって
よく使うのは飲み物あたため機能と
スチームで肉の解凍
うちもヘルシオ活用してる。下ごしらえしてつっこめば1品できるし、その間に他のおかず作れるから助かる!
ただ、たまにレンチンする物忘れて、オーブン使ったあとに「あーー!!」てなるw
>>646 オーブンを先に使ってしまってレンジ使えないのあるあるw
ヘルシオは庫内が熱くてもレンジのワットと時間指定ならわりと温まるから、急ぎなら入れ替えしてしまうのも可だよ
うちはレンジ機能はあたためしか使わない
オーブンで色々使いたかったので、二段でコンベクションにした。
40Lぐらいの大きいやつ。
30Lとかのはコンベクションついてないから。
コンベクションでも焼きムラあるから、途中で場所変えてる。
半自動だな。
で、オーブントースターも使ってて、パリッと短時間でいいものはこちら。
大物や大量の時はオーブン。
汚れはふけるのはたまに吹くけどどんどん汚れがたまっていく。
レンジに加えてトースターもあると楽だよ。食パンもだけど、冷えて湿気た揚げ物とかに最適
ただしレンジと同時使用は危険
>>647 そうなんだ!?いいこと知った!
ありがとう!
いつも濡れふきん敷いて熱冷ましてたよw
娘(1歳)が月曜から熱だして、けっきょく1週間休んでしまった(T_T)
ちなみに復職2週間目。
有給が復職2週間目にして半分以下になるなんて悲しい
書いてる間にかぶってたw
みんなすごいな。凝った料理してるんだな・・
うちはどうせ4歳児は焼き魚と納豆しか食べないし
旦那が食に無頓着な人なので下ごしらえ不要の焼き物、炒め物ばっかりだわ。
凝った煮物だいぶしてないなぁ。強いて言うなら鍋だわw
なので電子レンジは暖めにしか使わないw
単身者が買うような最安値の単機能レンジで十分だったりする・・・
654 :
637:2014/03/14(金) 09:34:52.42 ID:CtrCOJNB
子発熱により今日おやすみになった637です。
レンジのこと勉強になりました。
みなさん使いこなされてるんですね!
ルクエは持ってるのですが、レンジが小さくてターンテーブルが
まわらなくなってしまうのであんまり使ってませんでした。
オーブントースターは持っていてお弁当がいつもトーストサンドなので
毎朝フル回転させてます。
グラタンもオーブントースターで作っています。
去年シャトルシェフ買って平日つくる料理の幅が広がったので
レンジ買ったら同じ感じになるかな、と淡い期待をしています。
でもターンテーブルじゃないと焼きムラできるのはイマイチかもですね。
買う方向で検討したいと思います!
>>652 いくつかレパートリーを憶えれば、オーブンは調理中はほったらかせるのが楽だよ。
いくつかって言っても3つくらいだよ私の場合。
夏は暑くて使えないけど。あと消費電力はすごい。
>>654 シャトルシェフ気になってるので
よかったらその広がった幅について教えてください
>>656 シチューとかの煮物はもちろんのこと、茶碗蒸しが物凄く楽にできるよ〜。
みんなシャキだな
(外食の回数が多い)だなんて言えないw
(周辺スーパーの総菜の安売り日を把握してるとも言いづらい)
シャキじゃないから家で作るんだよー。
少なくともうちはそう。外食自体は大好きだけど疲れるし平日はできないし、買物は週1〜2で宅配。
基本在宅で送り迎えは旦那だから下手すると一週間一度も家から出ないとかザラ。
(外食は疲れないよーマンション一階が回転寿司とか言えない)
(片づけが嫌だから総菜を皿に移さないで出すなんてとても言えないw)
>>652 そういう旦那とその年の子供だと、作り甲斐っていうのが感じられないんじゃない?
うちは、子供が三人(中学二人小学一人)と旦那だから、よく食べるんだわ。
たくさん作るの大変だけど、ペロンと食べられると作り甲斐がある。
だから色んなものを作りたくなる。
あとね、総量がいるから、いくつかの料理に分けて量を稼がないと足りない。
大きなフライパンで肉野菜炒めこんもりとお味噌汁、で、昔ならお腹いっぱいに
なってたのが誤認では足りない。
それでいくつも作るっていうのもある。
会社でホワイトデーのお返しを3個ほど貰った
子供に持って帰ってあげよう
喜ぶだろうな
バレンタイン&ホワイトデーは不要派だけど
普段自分では買わないような
可愛いラッピング菓子貰えると嬉しくなるな
しかも平成生まれのピチピチ男子達から貰えるなんて
オバチャン嬉しいわぁ
まだ1歳なりたての腹すかせて不機嫌な子を連れて買い物するのがめんどくさいw
買いだめでパパっと作るのと惣菜買いに行くのを天秤にかけたら作るほうが楽
車がないと生活できないど田舎だから余計w
>>637使いこなせてないww
凝った料理やりたいわけじゃないならオーブンレンジ+オーブントーストあれば十分じゃないかな
>>664 えーなんでそんなことに。
出かける前か前日に準備しないからでしょ。
そんなことさせられることもが正直かわいそう。
休みの時に大量に買いだめ。そんなの基本中の基本。
1歳児にしわ寄せって。
>>666 え?ごめんなさい
でもなぜ説教されてるのかわからないごめん
上の話の流れから惣菜買いに行くのが大変だから
家で作る派だよって話しをしたかっただけなんだけど・・・
子供のお腹すかせて出かけるっていうから。
>>668 あ、それは保育園からの帰りの話です
なんかすみませんでした
途中で送ってしまった。続き
小さな子供のお腹すかせた状態ってのは親の準備や段取りが悪いからでしょ?
そんな状態で連れ出さないといけない理由がそんなにあると思えないけど。
説教なんて、書き方悪かったね。
そんな教えてあげるような親切しないよ。
一方的に非難してると思って。
>>667 うん私はそう読めたよ
買いだめして家で作ってるって事だよね
…出かけるよりは家で作る方が楽(だから家で作る)って話でしょ。
家で作るんでしょ?そう書いてるね。
で
>まだ1歳なりたての腹すかせて不機嫌な子を連れて買い物するのがめんどくさい
してるんでしょ?
買いだめする時に連れて行って、めんどくさい?
めんどくさいから、連れて行かずに買いだめ?
うちもそんな感じで作りがいなんかないけど、そんなん要らないや。楽できる方がいい!
>>673 買いだめできない惣菜なんかを
毎度買いに行くのが面倒くさいから
家でつくるって話じゃないの?
あなたが文の筋を読み違えてるのに
なぜ逆切れ
ID:ZSh2j5em が頭悪い
えーと・・・
まだ1歳なりたての腹すかせて不機嫌な子を連れて買い物するのは色々大変だろうから
買いだめでパパっと作るのと惣菜買いに行くのを天秤にかけたら作るほうが楽だと私は思います
だから私は買いだめをしておいて家で作る派です
これで通じるでしょうかw
強烈に頭悪いのが湧いてる・・・。
大きい子供が三人もいるから先輩ぶりたいのでしょうけど
普通に読めば
保育所帰りに買い物へ寄ると子供のお腹がすくから
買いだめで作ってますよ
って話でしょ
どんな偏屈な読み方すれば段取りが悪いとか思えるのか説明してほしいわ
根本的に文章理解してなさそうだね
お腹すかせた子の機嫌が悪くなるのは、惣菜を買いにいくとしたらって話であって
食材買いだめ時の話ではないと思われ…
上に出てた高機能レンジの話、前に勝間和代がブログで書いてたな
十分に活用するには通常のレンジと併用が必要、と…
確かに、高機能レンジで作りたい料理プラス他の品でレンジ使いたい計算が
面倒で、せっかくの機能が活用できないんだよね
皆さん年度末で忙しくてピリピリしてるのね。何せ今日は金曜日だし。お疲れなのよね。
って言うと、土日休めるよーな甘い仕事してないわよおおおって言う人も居そうだけど。
みんな1週間お疲れ様。
673は仕事できなさそう
>>683仕事なんかしてないのに張り付いてるんじゃない?
年度末って、決算と異動と新年度準備が重なるから、いやだ。ばったばた…。なのに進級式だの新しいクラスへ移動だの保育園もいつも通りではない。
なんかつかれた。
>>685 それプラスクラスのお別れ遠足で弁当日があるよ、、
同じく年度末の仕事と雑務に押しつぶされそう…
こんな時に三連休だからって泊まりで押しかけてくる親もいるし…子供預けて休日出勤してやろうかあああ
育休明けて2年経つけど
この半年で退職者・休職者が続出
私も蕁麻疹出たり体調悪くて辞めたいけど
ダンナは私が復帰していきなり
自営始めてしかも儲からない
私が辞めたら生活できないし
子持ちで転職できるようなスキルもないし
続けるしかないんだけど毎日辛い…
何か前向きになれる言葉があったら教えてください
家事育児の負担は自分が多めだけど旦那より稼いでるって奥様いる?
元々同じくらいの稼ぎしかない旦那が出向で更に給料下がって私の稼ぎの方が多くなりそう
保育園の送り迎え、買い物(ほとんどネットスーパー)、食事の準備、子供の風呂〜寝かしつけ、掃除洗濯は私で、旦那がすることといったら
ゴミ出し、皿洗い(ほとんど食洗機)と頼んだら洗濯物干す、休日のトイレ風呂掃除(これも頼んだらやるレベル)、休日に料理と離乳食ストック作ってる時の子守くらいなんだけど
これで稼ぎも悪いんじゃどうモチベーション保ったらいいのかわからず悶々としてる
子供のためにできれば夫婦円満でいたいんだけど気の持ちようを教えていただきたい
うちは一時期そうだった。腹が立ったので、家事育児仕事ができないなら、仕事辞めて家事育児専門に完璧にやるか、仕事に本気で取り組んで年収あげるかにしろってキレたら、年収あげてきた。
>>690 ここに。
ただ、うちの旦那は家事好きだけど帰りが遅いし週休一日しかないなら、仕方ないと納得して私が家事やってる。
出向するのは、社外に出しても恥ずかしくない人材ってことだと思う(うちはそう)。
将来的に雇用継続してもらいやすい、安定した立場の人なんだって、納得することはできないかな。
旦那さんが時間持て余してるんなら、自分が上司の気分になって、あれこれやらせるのもいいかも。
毎日働いて、家族のためにも頑張ってて、本当にお疲れ様です。
>>690 ウチがまさにそう。
平日はほぼ終電、休日も仕事のことが多く家事育児はほとんど私。しかし全然残業できない私のほうが200万ほど年収が高い…
夫が仕事できないとか私が有能なわけではなく、会社の差なんだよね…
>>690 ここにもいるよー。
うち家事負担も似たようなもんかも。
うちの旦那はリストラ有りの職なので将来は私が家庭を支えなきゃいけないかもしれず、
そういう意味では旦那の稼いでる金額が多少今より高くなっても私の方が大黒柱という気持ちはある。
家事負担は昔は引っかかったけど、旦那にやらせるより自分が工夫して自分の分の負担を減らす方が早いと思う。
旦那にイヤイヤやらせるのがこっちのストレスだしイヤイヤ期は子供だけでお腹いっぱいだわ。
夫公務員妻マスコミとか金融なんかだと余裕で逆転だろうね
収入に関わらず夫側も家事育児しやがれと思う
>>696 公務員だったら安定もしてるし家事してくれる時間もありそう。
給料安いし雇用は不安定だし家には帰れないしほんとIT業界の旦那なんてもう…
>>697 激務薄給で、会社自体ははマイナーなのに仕事先が大会社なせいで
妙に気が大きくなってたりしてね…
自分にも収入はあるし、いっそ母子家庭のが気が楽かもと頭をよぎることがある
子を寝かしつけてから持ち帰りの仕事を今までしていました690です、皆様レスありがとう同じような奥様がこんなにいて励まされました
保育園ノータッチで残業代出ないのにしたいだけ仕事して帰ったらワイシャツもパンツも洗ってあってご飯できてて
子の機嫌のいい時だけ相手または可愛い寝顔だけ見るいいとこ取りの旦那が憎いですがw気持ち切り替えてやってみます
確かに家事やってもらうとしても下手でやり直しもよくあるし主夫も視野に年収アップを迫ってみます
うち私のほうが帰りが遅くて子が寝てからの深夜帰宅なので
旦那に子ども任せとくと冬は風呂が2〜3日に一回とかで腹が立つorz
朝から風呂入れてる余裕なんてないしなぁ。はぁ。
うちは公務員待遇の企業で五時に帰ってくるけど、殆ど家事やらないよ…。
毎日夜中までテレビかネットで寝不足。
私は掃除洗濯炊事に育児、夜中は育休中でもコンスタントに依頼が来る在宅仕事と資格試験の勉強してる。
昨日ソファで寝てる夫に頼むのも馬鹿らしくて、自分で灯油入れて泣いてる子ども(三ヶ月)の世話をしてたら、無償に悲しくなってきた。
疲れた、だるい、眠いって言われる度にどうしようもなく嫌な気持ちになる。
産後のホルモンの所為なら早く落ち着きたい。
>>701 人様の旦那さまだけど、殺意が湧くわ(笑)
こういうの見てるとうちのは良いんだなあって思うわ。
保育園の送迎は本人が好きでやってるし、連絡帳も兄妹二冊分書いてくるし、
挙げ句の果てに父母会の会長まで引き受けてきたw 後悔してるみたいだけど。
多少部屋の整理とか出来なくても目をつぶった方がいいのか。
うちも帰りが深夜だけど夜中に洗濯物セットして朝干すのとお風呂掃除と子どもの朝ごはんセットと保育園の送りはやってもらっている
子どもは朝はお父さん担当と思ってるのか
父親を起こしに行くw
一人暮らしが長かったからそれなりに家事出来るけど後は料理とか出来ればいいんだけどなぁ
根本的に精神構造が異なる。
1300年世界最長の奴隷生活の成果。
朝鮮の諺
・嘘を百回言えば真実になる。・真実を三回叫べば嘘になる。・苦い糞ほど良薬。・困っている人を棒で叩く。
・他人がどう思おうが自分の徳になるなら泣き喚く。・火事場泥棒は悪いことではない財産を救うのでどんどんやれ。
・一緒に井戸を掘り一人で飲む。・泣く子は餅を一つ余計もらえる、喚き散らす子は全部貰える。 ・徳の為なら手段選ばず。
・病人の大便こそ食べる価値がある。・本当の恋人はお互いの屁の匂いを嗅ぐ。・病気の老人には体罰が一番。
・酒量は度量。・糞舐めは美徳。・小便は一番の良薬。・謝りに来たら全て奪え。・しつこさは愛情。・先祖の墓に糞を捲く。
・大声は時に理由を超える。・かわいい嫁はまず棒で叩く。・貴族は赤ん坊を食べる。・大声は正義。
・嘘をついて親を騙す子ほど大物になる。・かわいい女の屁は臭い。大便とカボチャ汁は同じ。 ・鼻水と白玉も同じだ。
・ツバを吐くのは貴族の証。・人に向かって鼻をかむ。 ・臭くない便所があるものか。 ・恩人は足蹴りにしておけばよい。
・賢い人は陰部を人に見せてまわる。誰が尻など拭くものか。同性愛も試す価値あり。・カタワを笑う。・男色は特権。
・一度は老人と交わる。・中国人に尻を差し出す。・風呂など誰が入るものか。・犬はご馳走。・猫はスープ。
出典:「対訳韓国ことわざ選」若松実編著(1975)
>>701 離婚前の私が書き込んだのかと思った。社会人の701旦那様とフリーター()の元夫を一緒にしては失礼だけど。
私の場合、産後にした嫌な思いは、一過性のものではなく大きな恨みに発展し、愛情が枯渇した。
元夫が問題ありすぎて誰の参考にもならないと思うが、大人が一人いなくなると家事はとても楽。出費も激減。
707 :
701:2014/03/15(土) 08:19:53.24 ID:xLWlnpzX
なんか怒ってもらって嬉しかった。
ありがとう。
産前は夫の会社の都合に合わせて往復三時間通勤しながら家事全般引き受けてても頑張れてたんだ。
それが産後になって急に糸が切れたみたいに駄目になった。
内省が少なく、何でも自己肯定してしまうので、話し合いでも反省を促せず改善法がわからない。
義母が超絶優しい人だからなのかなあ。
土曜朝から愚痴ごめん。
皆様、良い週末を!
708 :
名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 08:53:06.92 ID:VXoW7WGt
夫の会社は年俸制で、どんなに遅くまで働いても残業代なし。
うちは残業代がっぽりだから、繁忙期は私が残業したい。
隣の芝生は、と思うけど、夫がお迎えこれる人羨ましい。
709 :
名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 08:54:45.83 ID:VXoW7WGt
>>700 冬場の風呂なんてそのくらいペースでも問題ないよ。
>>709 えーそれはないよ
シャンプーが2日に一回ならまだ分かるけど
保育園とかに連れてくなら毎日お風呂は入れたいよ
>>700 朝は風邪ひくの心配だしね
お風呂に入れられない日はお尻と手足だけでも
洗ってもらえば、まあ冬だし大丈夫でしょ
こないだまでつわりがひどかったから、帰宅の遅い旦那を叩き起こして朝からお風呂に入れてもらってたけどなあ。
なんとなく風呂って病気でもない限り一日一回入るって思い込みが…。
自分が子供の頃は、冬場は2日に一回だったなぁ
二人目妊娠スレの388が面白かったので。
まー度を超してるような旦那さんには当てはまらないかもだけど。
388 ?? 390,391: 名無しの心子知らず [sage] 2014/03/11(火) 23:01:33.33 ID:KTmI3GW6
旦那にムカつくときはどこかでみた知らないオッサンが同居してる設定で過ごすのを実践してる
知らないオッサンにしては親切で感謝してしまうってやつw
母子家庭のつもりになると上の子にイライラしても許せるし愛情倍増する
掃除が辛い時は明日で帰国する前にホストファミリーの家を掃除する留学生のつもり
陣痛はどんな妄想で乗り切ろうか…
>>703 旦那さん、保育園児スレの273かな?
積極的に保育園に関わってくれて羨ましい
>>713 だよねえ。
毎日入らないと不潔!と言われるようになったのはいつからか
スレチになるけど、最近2日に1日は(子供じゃなく自分の)髪の毛を湯シャン(お湯で洗うだけ)にしたら
髪の毛がしっかりしてきた!
洗いすぎで傷んでいたのね・・・
思えば昔はシャンプーは週2回ぐらいだったような
>>709 雪国ならありなのかなって気もするけど乾燥して風強い太平洋側だと
外遊びで砂だらけ園学校内はウイルスだらけで絶対汚い
子供って思ってる以上に寝汗すごいよ。
>>716 朝シャンブームの頃くらいからじゃない?
子供の頃は関西の阪急沿線に住んでたから、北国ってわけじゃないけど
みんな周りも冬場のお風呂は2日に1回だったよ
シャンプーも毎回じゃなかったし。
幼児期はリンスもメリットくらいしかなかった
でも、一度毎日入るようになると
毎日入らないと気持ち悪く感じるようになってしまった
昔は平気だったのに
720 :
名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 13:52:55.05 ID:VXoW7WGt
>>710 夏場は汗だくだから毎日入れるけど、冬場の子供なんてサラッサラで綺麗すぎて
風呂いれるの勿体ないと思うくらいだw
真冬に風呂入ったら逆に風邪ひく原因になりそうだから入れたくないと思うときある。
自分合理的考えするタイプだからってのもあるけど、湯船入るほうがむしろ雑菌つくかもよ?
721 :
名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 14:34:14.06 ID:7Ir3ZZUr
旦那自営で自転車操業。自分公務員でよかった。
>>719 うちの上司今でも朝シャンしてる@50歳
さてと、土曜出勤もそろそろ終わり〜
暇だったな…
明日は下の子の付き合いでドラえもんの大魔境だw
月末はライダー大戦だし来月はクレしんか…ドラえもん以外寝そう
今年息子が二歳になるからそろそろ二人目と思ったら、4月からわたしが異動。さすがに異動してすぐつわり(前回は入院した)耐えられる気がしないし、産休も申し出づらい。独身女上司もいるし…。ブルーです。
>>724 むしろ異動して半年くらいなんてそんなにうまく仕事回らないし、育休から戻ったらまたしばらくまともに仕事回せないんだから
すぐ妊娠して戻ってきたら改めて頑張りますにした方がよくない?
頑張ってやっと一人前の戦力になってから
つわりで倒れたりしてグダグダになりつついなくなって
また半人前に戻って復帰してくる方が気持ち的に辛いことが多い気がする。
うちも冬のお風呂は二日に一回だわ。自分で入れる大人は毎日だけど。
明言しないだけで、実態調査したら冬場は〜なんて人一杯いると思うw
実家が昔冬場は2日に1回だったわ<風呂
いつの間にか毎日になったけど
妹が高校生くらいの頃からかな
私は昔からめんどくさがりで風呂嫌いだから、毎日入ってる今は奇跡だわw
夫の帰宅が早く、娘と3人で入る流れが確立してるからってのも大きいけど
確かにそういう考え方もあるかも。一般職の女性の多い部署で、それ特有の苦労が予想されると先輩に言われてます。総合職女は私と上司だけ。
悩めば悩むほど生みにくくなる気もするし、先輩方の子が何歳差かとか少しずつ聞きながら、早めに決断しようと思います。
あー年度末で仕事しんどい。旦那は公務員だけど専門職だから世の中で言われてる公務員とは程遠い激務。だから家事育児全部私。私も休みが欲しい。
保育所からは新年度に必要な手作りグッズ一覧と作り方を渡された。うちは双子。二つ作らなきゃいけない。
実家は遠方、義実家は近いけど義両親はフルタイムで働いてる。実親ならグッズ作るの手伝ってーとか、言えるが義親には無理だ。義実家に預けるとなるとそれなりの成果品(これだけ作りました!とかこれだけ掃除出来ました等)を求められてる気がしてせわしない。
遠方に嫁いだのを後悔してる。
実家から郵送してもらうとか
>>728 それならどうしたって何か言われるんだから
わからないうちに産休入ることをお勧めする。
復帰してから今度は長めに入る方が
二人目のタイミング〜とかヤキモキしないで済むよ。
そういう私は子が二歳で六月から二人目産休。
生まれる頃は二歳半だ。
>>729 私は母に「このサイズでこれ作って送って欲しい」と泣きついた
フルタイムで夜勤もやって、子供みながら色々作れないよって泣きそうだったのでとても助けられたよ
>>729 手芸屋なんかで園グッズ作ります!みたいな張り紙よく見るよ
近所でそういうお店あるかもよ
レッスンバッグくらいならネットの手芸屋でもやってるとこあるよ
>>729 保育園の近くに作ってくれるお店ない?
だいたい地域密着型の商店(布団屋さんや手芸店)で毎年春先になると
○○保育園/××幼稚園のグッズ作ります
という貼り紙を見かけるよ。
好きな生地で作ってくれるし、保育園ごとのサイズにも対応してくれる。
あと、ネットでも代行してくれるところあったるよ。
ごめん、かぶった。
うん、金で解決に一票
私の家なんて、ボタンつけ出来る程度のお裁縫道具しかない。
手作りしなきゃいけないのも外注、ネットなどで買い揃えた。
衣類に貼れる名前シール(洗濯乾燥機対応)
便利だ。
ユザワヤみたいな手芸チェーンでもやってるよ。しかし保育所で手作り指定とかあるんだね…
>>738 あるある!
うちも認可だけど手作りしてくださいって寸法の書いた紙を毎年何かしら貰うよ
手作りは外注に出してるママさん多いよ
服飾の学校行ってたから手作り得意なのに
うちの園は手作り要求全くなしだわ
自主的に作るほど好きではないんだけど
要求されれば張り切るのになぁと、少し残念w
イオンでも作ってくれるよ。
いつも外注してるけど、ネットは総じて高めの金額、イオンのお店が一番安かったな。
地域の手芸屋は中間あたりの値段だった。
>>728 総合職なのに非課税収入なの?
非課税スレで嘘ついてるの?
シーツとバッグ作れって指示あったからうちはミシン買ったよ・・・
ほぼ使ったことなかったから、毎日格闘しながらどうにかこうにか扱ってる感じ。
外注なんて思いつきもしなかったなあ。
まあ名前のタグつけに多いに役立ってるからよかったけども。
裁縫は好きなので園から指示が来るたび毎回張り切ってるけど、上手かどうかとは別だわ。
ものすごく凝ったカバンを姉妹で細部を変えつつ絶妙にお揃いで作ってるママさんいて尊敬してる。
近所の幼稚園は通園グッズどころかスモックすら親自作指定らしいけど、昨今そこまで自力で出来るママは少ないのでは…。
私は遠方だけど母に任せてしまったなー
孫へのお祝いとしてお願い!なんて言って作ってもらった
私の場合、自分が公務員だけど暇なんてありゃしない
7時きっかりに保育園に預けて、お迎えもギリギリ
時間に追われているよ
>>744 私も布いじりが趣味なんだけど、
とても凝った作りをしている巾着なので、ママを褒めたら、
「母がこういうの好きで、全部お任せですよw」と言っていた。
可愛い孫のため!って頑張るおばあちゃん、結構多そう。
時間たっぷりあるし。
と思えば、普通のデザインなんだけど、作りが恐ろしく正確なシューズ入れがあって、
聞いたら本職のママだった。デザイン画から図面起こすのが仕事というけど、
布の合わせ目とか縫い目の真っ直ぐさが、やっぱり素人と違うんだよなー。すごい。
流れ豚切り。
0歳代は認証に入れてて、来月から一認可に転園する。
事前に懇談会があって出席したんだけど、
0歳から持ち上がりの役員の人から、
みんなで雑談をしたいからLINEのグループに登録してとか、
月一でイベント(ランチ会、バーベキューとか)やるから是非参加してとか言われ驚いた。
人付き合いで気疲れする方だから、週末は家族で過ごすか、時々友人と会う程度でゆっくりしたい。
わいわい楽しんでリフレッシュする人もいるんだろうけど、クラス単位のイベントにされると、
参加しない人は付き合いが悪い人認定だろうな。
保育園でこういうのがあるとは思わなかった。
これが五年間か…憂鬱。
保育園で月一イベントって・・・暇すぎる
というか、保育園の保護者って、基本的に休日は
平日に足りてない家族のふれあいの時間にまわすもんだと思ってたけど違うの?
めんどうな保育園に入っちゃったみたいね
749 :
名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 16:11:22.02 ID:FExDxJGO
>>747 ガラゲーだからライン無理ってお断りしたらいい
後は週末は親の介護って適当に嘘言うとか
昨日から熱あって、今日休日診療行ったらインフルBだって‥つい3週間前にインフルBなったのに(;´Д`)珍しいです!って言われたけど嬉しくないよorz
>>747 それは面倒だわー。
他のクラスもそんな感じ?
その役員さんだけが張りきってるってことはないかなあ。
どっちにしても続かないと思うけど。
>>750 ちょうど同級生のママさんから、1月にAになったのに昨日またAって言われたんだけど!って連絡きた。
今年は色んな型が流行ってるし2回なる話もきくけど、同じの2回って珍しいよね。
>>747です。
役員の人は上にもお子さんがいるみたいで、少なくともそのクラスはそんな感じなのかも。
あとは知り合いがいないので良くわからない…。
持ち上がりの子のママたち(9人)は、タメ口で和気あいあい話していたので、そういうのが好きな人が集まったんだろうな。
週末は家族で出かけたり家事もあるし、産後体力落ちたからゆっくり休みたいんだけど、
子のためと思って三〜四回に一回は参加するか…気が重いけど。
LINEはスマホだけど元々やってないから、様子みて入るか決めようかな。
愚痴にレスくれた方、ありがとう!
755 :
名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 21:13:39.07 ID:2TjIv9s8
うちも最近やたら役員がそういうの企画して賛否の返事要求される。
土日くらい仕事や園とは関わらずに子供と自由に楽しみたいよね。
自分は普通にほとんど不参加にしてるよ。
でも子供が4才くらいになると仲良い子決まってくるからそんなの不参加でも
関係ないけど、それ以下の場合子供同士しっかり仲良い子とかいないから
親同志の付き合いが大事な部分もあるかもね。
まあそれでもうちは入園当初から不参加だったけど。
保育園ママは幼稚園とちがって、そういう付き合いがないから楽なのかと思ってたよ。
みんな仕事もして育児もしてよくそんなエネルギー出るなあ。
>>755 >でも子供が4才くらいになると仲良い子決まってくるからそんなの不参加でも
>関係ないけど
そうかあ、私は逆に年少位の年になった時に、他の子達が休日も会って遊んでるのに、
自分は遊んでないことがわかってきたら寂しい思いさせちゃうかなあ、と思ってた。
なんにしても、不参加で通せるの素晴らしい。
私はこの先小学校も同じだし、いつか役員も回ってくるし、
とかウダウダ考えちゃって、自分を貫けないヘタレです…。
>>747 うちもそんな感じ。
激戦区なのにほとんど仕事してないママが仕切ってやれママ会やら飲み会やら…暇なんか!と。
しかし、全然行かなくても仲のいいママはいるし、子も自分の交遊関係勝手に広げてるのでまるで問題なし。
>>666 >休みの時に大量に買いだめ。そんなの基本中の基本。
よそさまの事情はそれぞれ。
大量買いだめなんてできない事情の家もある。兼業でもね。
>>760 _
/・ ヽ
/⌒(<゚Д゚) 亀ですわよ奥様!
/#(ノ |つ
人x∠_ノ
Lm)m)
>>753 A型は2種類あるから、珍しくないですよ〜って医者も言ってた。
保育園でB流行ってたけど、一回かかったしって完全に油断してたよ…。免疫着かなかったのかな?皆様もお気をつけて…。
すいません…
昨日卒園式ですっかり丸一日浦島太郎だったのを、うっかり忘れてました。
>>762 あなた好きw
Seize the day
ってやつですね、奥様。
>>763 これも可愛い。ワロタwww
>>692 出向だよ?
そんな夢物語ばかりなわけがない。
>>768 私は
>>692さんじゃないけど、だったらどうしろと?
人生、いいほうに考えてポジティブに生きた方が良いに決まってるじゃない。
知らないわよ。
立派な旦那なのって思って好きに生きてればいいじゃない。
変な人・・・
文盲の人といい、うわぁ…な人よく居るね
妊婦スレみてたら、そういえば妊婦の頃は、ウテメリン飲みながら頚管短いって検診のたび言われてたなぁって思い出した。産休まではなんとしても働かねばって頑張ったけど、子どもが無事生まれたのは奇跡だよね…
二人目はさらに短くなるのかなぁ。
子供の発熱きたー
社長に休みますメールしたけど返事なし。
(電話は午前中は寝てるのでしてくるなと通達ありw)
一人経理だから休んでも他にはあまり迷惑かからないから
社長も全然うるさく言わないけど、今週は税務監査が入るのに。
やばいぞやばいぞー。
とりあえず、午後からの診察予約を入れた。子供は今二度寝中。
うちは昨日発熱インフルきたよ。年長で、クラスの半分がインフルで撃沈しているらしい。来週卒園式だから、クラス復活して欲しい。
それよりもあてにしていた義母、先週からイタリア旅行でいなくて、さて、どうしたものか。年度末なんだけどorz
インフルエンザでしたー。
このまま春休みに直行w
社長にも連絡して今週すべて休みます。
税理士さんに連絡しなきゃ。
うちも2度目のインフル。発熱4日目。もうすぐ桜も咲くというのに、まだ猛威振るうかw
2月に一週間+昨日休んでこのまま休むならクビも…と言われたよ。
とりあえず保留みたいだけど、イヤミ言われながら頑張るか、もういっそ辞めるか悩み中…
日曜夜から発熱で昨日インフル陰性、でも熱が下がらないー
本人は元気そうだけど完全に目がトロンとしてて39℃をいったり来たり
会社には風邪という事で休んでるけど明日また病院行ってインフル陽性だったらどうしよう…
さすがに3日目となると連絡しにくいなぁ。憂鬱だ…
年中息子の最近体調がよろしくなくて勤務中にお迎え要請がきたり、朝熱発してて当欠したり。
私も元々丈夫な方ではなく体調コントロール出来ていないのもあり、目眩でフラフラ&目元のクマが異常で
病院に行きたいから早上がりさせてくれとお願いしたら
上司から仕事に対する認識の甘さを指摘されちゃったよ。
もう本当仰る通りで申し訳ないばかり。
ハードな仕事は仕事してる感があって、今の職種は本当好きだったけど
残念だけど転職すべきかなぁ…
>>780 そうそう、つらいよね。私も今日同じ事言われたからすごい分かる。
好きで休んでるんじゃないけど、迷惑かけてるのは事実だしね…。
働いてる限り欠勤しなくなるまでは言われるから、ある意味開き直るしかないとも思ってるよ。
出来る限り手は尽くして、誠心誠意謝って、無理なら転職する。
子や自分の体のが大事だものw
>>780 子どもの急病で当日欠勤に理解があり、体が弱く眩暈持ちの人に向いてる仕事場ってどこだろう?
給料を問わなければ融通がきいて楽な職場というのはあるっていうからねえ。
でも仕事に打ち込んできた人がそういう仕事に移ると逆に精神的によくなかったりするし
子供が大変なのってそんなに長くないから、3年くらい頭を下げながらやりくりしたら意外と何とかなったりするんだけどね。
自分も子供が倒れまくった渦中は辞めることしか考えられない位煮詰まったけど。
彼の事件の母親がどういった事情で個人経営の自称ベビーシッターに預けなければいけなかったのかは知らないけれど、
ここ見てると往々にしてそういう事情はあるよなあ…と思ってせつなくなる。
弱小企業で依怙贔屓されてない社員で新卒の給料以下って金額しかもらってないけど
休みの融通が利いてPC触りっぱなしが天職の自分には合ってる職場なのは
きっと恵まれている方なのだと自分に言い聞かせている
785 :
780:2014/03/18(火) 23:20:28.62 ID:W3iM9waV
>>781さん、ありがとう
辛いですよねぇ、他人からすると子供の事だろうが私の体調管理だろうが、
欠勤という事実は変わりないですもんね。
>誠心誠意謝って
皆同じ壁乗り越えているんだね、励みになるなぁ
>>782 ハードな業務内容でアルバイトの責任も重い職種
1日15000歩は歩く走るし、重量物もって転けたり高所から落ちたりもある
とにかくよく動くからやりがいはあるけど、生理痛と低血圧餅にはキツイ部署なんだー
一度体調崩すとなかなか治らない
でもどういう職種が子持ち人間に理解あるかは中に入ってみないとわからないよね
>>782 仕事というより上司との相性次第な気がする
今の職場は周りも子持ちのお父さんばかりで
子供の病気とか予防接種に理解があって助かってる
>>784 私も事件を昼休みのPCウォッチで知って
頭がクラクラした。今も悲しくて仕方ない。
子供も怖かっただろうな
時間が巻き戻って、二歳の子が預けられる前に戻れればいいのにね
そして子の保育園のプロフェッショナルな保育士さん達に感謝だよ
でも、専業なら子供は安心かっていうとそうでもないかも
子供達を店の外の公道に放置で喫茶店で話に夢中なママさん達を今日見た。
年少くらいの子供達の姿も見えなくなって声も聞こえなくなっても平気で驚いた
防げない事故もあると思うけど、母親がしっかり物事判断することが大事。
>>786 出張断れない、でも預ける先がない、って話こことかでも時々見るよね…
かといって断れば退職を迫られたり、査定が下がったり。
追いつめられて判断力鈍ってたらプロかどうかなんて二の次で預かってくれる先があった!
って藁にすがる想いで預けちゃうかもなあ、とか色々考える。
兼業やってると思うけど、
本当に少子化ってなるべくして
成ったとしか思えないわ。
働きたい、働かざるを得ない女性にとっては育児は
リスクでしかないし。
少子化対策ってもう10年以上耳タコで聞いてるけど
はぁ???どこが??って感覚しかない。
世の中では働かざるを得ない女性が働いてることになってるけど、
家計的にどう考えても働かなきゃやっていけないのに、仕事や保育先がなくて働けない人も多いしね。
そういう人がそれでも働こうとすると子供にリスクをかけることになるってことなんだろうけど
それをやらなきゃ本人の働きたい気持ちも働く必要性も無視され続けるだけだし。
今は妊娠後、産休育休取れる会社に勤め続けて復職。
あるいは、ジジババの助けを借りて、就職活動してパートあるいは社員になる。
これができなきゃ、働き続けるのは難しいもんね。
残業や出張が当たり前にある会社だと核家族じゃ夫婦どちらが仕事をセーブせざる得ない。
そういう仕事形態の家庭だとシッター雇うようになるんだろうね。
今回の事件を報じるニュースを見ていて、シッターサービスを使ったことある働くお母さんがインタビュー受けてた。
朝突然子どもが熱出して、保育所は預かってくれない。でもどうしても外せない仕事のアポがある。行政のサービスを使いたくても、使ってたら間に合わない。そういう時に個人契約のシッターサービスはありがたいというもの。
私は育休復帰後は時短の為閑職だけど、それでも「あるある!」と思った。バリバリ働く母はもっと同感するんだと思う。
今回の事件の母親がどういう理由で預けたかはわからないけど、こういう事件が起きたら母親だけが叩かれるのは何故だろう。女性の社会進出とか言ってるけど、保育サービスが整わないうちは無理だろうなぁ。
>>788 その負担は母親がして当然というのが変わらない限り
企業も社会も変わらないだろうね
父親が育児の半分を分担(欠勤や早退もしてくれる)するのが当然になれば
大事な働きざかりを失うわけにいかない企業や社会は
仕事をもっとしてもらうために
育児サポートの充実に力を入れるはず
現実は専業主婦はまだ多いし
兼業でも夫は空気な家庭多いし
女性自身が奴隷乙な性格の人も多いし
そりゃ企業や社会は母親が負担してくれるのが一番楽だから動かないわな
叩かれてるというか、不可解な点が多すぎるんじゃない?一般的に「シッターを使うこと」と今回の事件はちょっと分けた方がいい気がするな。
下の子が低月齢の頃から週2回お泊まり、ふたり合わせて月8千円で今回の容疑者と個人契約してたんだって。一晩じゃなくて月だよ?
子供の怪我と金額で揉めて五ヶ月で解消。今回はふたり一緒に二泊で4千円で募集かけて、同じ男が偽名で応募して事件に。
親健在、生活保護、昼の保育園にも入ってたらしいのにそれでも泊まりで怪しいところから激安で預けることと、一般の働く母の緊急シッター需要とは全然違う気がするよ
ニューススレだとこういうシッターサービスを使うこと自体ありえない!って人けっこういたね。
事件の母親がそうだったとは分からないけどやむに止まれぬって人だっているんだろうな。
ニュース系の板はとにかく女は叩きたい人ばっかりだから。
以前保育園で園児が事故ったときも「母親が預けて働いてるから・・」って論調だったよ。
ちゃんと保育園に預けてても何かあったら母親が叩かれるんだもの。
それが育児板でも知らない人に預けるなんておかしいって意見が多かったよ。どんなシッターでも最初は知らない人だと思うんだけどね。
>>794が指摘してるような問題点も今となっては出てきてるけど、そういう情報がでてなくてなんで預けてるのか分からない段階でも母親叩く空気だったからなあ。
いたたまれなくてスレ閉じちゃったけど。
書いてあと気づいたけどあの事件は兼業母じゃなかったしスレ違いだね、長々とごめん。
あの事件ってシングルマザーで兼業じゃなかったっけ?
急な夜勤で預ける先がなく、シッターにお願いしたとか
それもマッチングサイトじゃないってきいたけど
子供いながら働いてて一番辛いところだよね
子供預ける先がないから働けない、子供の体調不良で当欠を余儀なくされる……二人目作ろうか一番迷ったのは、仕事しないとぎりぎりの生活になるのに仕事するのが難しいって所だった
801 :
799:2014/03/19(水) 12:49:05.35 ID:FA23a8W0
>>800 情報ありがとうございます!プロフィール作ってたんですね…
色々見てみたら、シングルマザーの生保受給中のようです
預けた理由は仕事、と本人は言ってるそうですが、それも疑わしいと…
ニュースやブログをつまんでみただけですが、少なくとも兼業ではないのでスレチ引き伸ばしてしまいました……すみません!
預けて働けば母親失格と言われ、専業になれば寄生虫と言われる。
どうしろって言うんだろうね。
小さいうちだけ専業するのが世の中の理想なんだろうな。
0歳から預けてる私涙目。文系で特殊資格なしだから辞めたら戻れないと思ってしがみついてる。
在宅勤務で保育園にはやらず
子ども見ながら家事を引き受け
夫には頼らずしかし夫と同じだけ稼ぎ
怒らず常に笑顔で
ってことじゃないのかな。
私は最後以外は満たしてるけど、幸せなのは周りであって私じゃ無い気がする。
子どもを預けても、家事を外注してもいい。
お母さんが笑顔でいるのが一番よ。
>>804 育児参加の度合いや収入にかかわらず常に夫をたてて感謝する が抜けてるぜ、、、
書いててスマホ割りたくなったわ
子どもが小さいうちは専業って言うけどさ、結局本当に大変になるのは小学校低学年。そこまで待ってたら、すでに仕事辞めて10年近く経ってるわけで。10年のブランクがある子持ちの女を正社員で雇ってくれる企業なんてほんの一握りだよね。
じゃあ産む前に資格とってキャリア積んどけって言われるんだろうけど、それやろうとすると今度は高齢出産で叩かれる。女はこの現実が見えてるから、ある程度経済力のある男を探す。で、金目当てだとまた叩かれる。八方塞がりだよね、女は。
子供が小さいうちに働くのが賢いよ
保育園で保育士というプロに仕組まれた集団生活を経験して
大きくなって思春期、受験期は親がそばに居るのが理想だと思ってる
>>806 何言われようといいじゃん
親がしっかりぶれずにビジョンを持つことが大事
そもそも高齢出産はリスキーだし、実は不妊症で子どもすぐに出来ない!とかあるしね。
私は都内では珍しいのか?27で子供産んだけど、友達はまだ未婚ばっかりだし、キャリアに邁進してるか留学したりで忙しそう。
一応総合職で入社したけど、時短とかなんなりでキャリアから程遠くなって(もともと能力高くないのもある)、
子ども溺愛中だから仕事に関しては後悔はないけど、もっと自分で世話したかったなーって子育てでは後悔してる。
そんなこと子どもに見せられないけどね。
連投。
807さんの発想が自分には全くなかった。
確かに大きくなってからでも親の出番は意外とあるのかも。
2ちゃん見てて良かった。
私も保育園は遅くまで預かってくれるし子供も楽しんでるから、保育園まではフルタイムで働いて、小学校に上がったら時短取る予定。
三歳まで母親がとか言うけど、自分の体験だとむしろ預けてて精神的にすごく救われる時期だと思う。
家だと何もかも嫌いで半分絶食してる子供が、保育園だと何でも食べてくれて、それだけでも泣くほどありがたかったし
イヤイヤ期の大変さは旦那や親より保育士さんの方が分かりあってくれた。
私は
ごめん、ミス
私も都内だけど26で生んだよ!
総合職で周りは男ばかりで、私が部署史上初の産休、育休取得者。
妊娠時、正直ほとんど実績積めてなくて、出産を機に異動かな…と思ってたけど、やる気があって責任持ってやれるならもとの部署に戻ってこいて言ってもらえた。
復帰してから育児家事仕事でほんとに大変だったけど、今はなんとか順調に出世もできてる。
若いときに生んじゃって、そこからキャリア積んでくっていうのも一つの手かもしれないね。
子供がインフルで先週から今週にかけて一週間以上休んだ。
旦那は一回も休んでくれず、私がすべて欠勤して見た。
昨日出勤したら針のむしろ。忙しい時期だもの、当然だわな。
で、昨日へろへろで帰宅し、くつろいでたら旦那の親から電話があり義父が救急車で運ばれたとのこと。
昨日から旦那はすっ飛んで行き、今日は会社を休んだとのこと。
そりゃー、親が救急車で運ばれたら私だって欠勤する。
でも、一日だけでもなんとかならないかと毎日お願いしたのに、どうしても無理と言ってたじゃんか。
ずいぶんあっさり休みんだな。あー、そうか。子供の病気で休むのは私の役割で、自分は休み気がなかっただけか。
旦那の親にもしものことがあったらまた会社休まなきゃいけないのかな。
そのためだけに寝たきりでいいから一ヶ月くらい持ち直して欲しいわ。
人としてサイテーのこと思ってるけど、本当にもう勘弁して。
うちもインフルを兄弟で順番にかかったorz
勤め始めて4年たつけど初めてこんなにたくさん休んだわ
正直大した仕事してないので一日二日は大丈夫にしても、
自分の仕事はたまる一方でデスクぐちゃぐちゃ…
有給なくなっていくのも地味に凹む
でも平日休み楽しい\(^o^)/
>>814 そら旦那に腹立つのが普通だわ
労いも謝罪もないんじゃない?旦那さんから
私もその状態なら、同じこと思うw
>>814 本当に困った時にそういう事されると後引くよね〜
何かの時に あの時休んでくれなかったじゃん!
とキレたりしてしまう
そしてどんどん醒めてく
>>786 >仕事というより上司との相性次第な
>今の職場は周りも子持ちのお父さんばかりで
>子供の病気とか予防接種に理解があって助かってる
うちの上司は、大学時代から30年余りずっと気ままな一人暮らし、
次男、親の面倒は長男夫婦に任せきり、
おそらく彼女いない歴数十年、という喪男だよ。
子育てどころか、誰かに合わせて生活する、ということさえ身についてない。
ずっ〜っと自分のペースだけで生きてきた人には、家族というものがピンときてないみたい。
小学生がいるっちゅうのに、飲み会断ると機嫌悪くなる。
今でも何時間か鍵っ子なんだから、たまには10時くらいまで大丈夫でしょだって。
もう、住む世界違う異邦人です。
>>817 うっわー乙!そんなのの下で頑張ってて偉いよ。
子供居なくても、そんな奴の飲み会行きたくない
>>807 数年前、ベテランさんがそれで退職。当時うちは保育園で綱渡り状態。「今からガッツリできるんじゃないの?」と思っていました。そろそろ視野に入る時期を迎えた今、同じことを考えています。考えてはいるけど、いかんせん貯金が…。
>>814 寝てりゃ治るインフルと危篤を一緒にすんなよクズ
インフルだって死の危険性はあるよ
あと、危篤とは書いてないからしっかり読んだ方がいいと思うw
こちらで、保育園ではなく幼稚園の延長保育を利用して勤務してる方いらっしゃいますか?
どこで質問したらいいかわからず、こちらに投下させていただきます。
スレチでしたらお手数ですがご誘導お願いします。
今現在は保育園で、4月から幼稚園3年保育に入園し延長保育を利用して勤務します。
幼稚園は制服なのですが、制服とパジャマの間はみなさんどうなさってますか。
我が家ではだいたい17時すぎに帰宅、18時20分に夕食、19時すぎに入浴しています。
今までは私服だったのでそのまま夕食をとっていました。
でも制服は汚したら困るし帰宅したらすぐに着替えますよね。
まだ食べこぼすこともありますし、なにより空腹で(親も子も)、入浴を先にするというのは現実的ではありません。
帰宅から入浴までの間はどのような服を着せたらいいのでしょうか。
普通の服? それとも大人でいう部屋着のようなもの? よろしくお願いします。
面倒くさいからパジャマを着せる。以上。
>>822 40分間なら、夏は制服脱がせて下着のままでも良いかなぁ。
物凄く忙しい時間帯だと思うし。
冬は寒ければユニクロなんかの安いルームウェアとか?
別に毎日洗わなくても良いだろうし、まあとにかくその辺は自由、親がどうしたいかだよねぇ。
>>794 あのシッター紹介サイトは、一昔前にあった銀行やスーパーの掲示板みたいな
ものだと思う。「家庭教師やります」「シッター引き受けます」
それを怪しいと見るかどうか。
ただ偽名でもホイホイ登録できちゃうシステムについては、あのサイトがもし
訴えられてもおかしくはないね。
あのサイトをまっとうに使っている兼業母の例としては、全国を飛び回る
売れっ子研修講師とかかな。行く先々に子連れで行くとそのたびに
行った土地でシッターを見つけないといけないとか。
>>786 >仕事というより上司との相性次第
ほんとそう!
いまの上司は子持ちイクメンで、ちょっとしたこと(保育参観で半休、とか)も快く送り出してくれるし本当にありがたかった。
その人の為に仕事頑張ろうと思えた。
んだけど、その人異動で来月から
>>817 ばりの喪が上司になる…
異世界の人間に日本語が通じるか今から不安で仕方がない…
>822
我が家は17:30過ぎ帰宅→捕食(フルーツ)→お風呂→夕食
園では制服で遊ぶので制服が汚い&病気予防の為とにかくお風呂
保育園→幼稚園で同じ状態だったけれど
お昼寝が無いので年少時代は19:00には寝てしまっていたよ。
もう卒園する今でも20:00には寝てしまうし。
お着替えもあり、きめ細やかな保育園とは汚れ方も疲れ方も違ってビックリした。
どうしても夕食先だったら、部屋着を着せて毎日洗う。
幼稚園と保育園って感覚が全く違って、最初は大変だと思うけれど頑張って!!
お風呂先をお勧めするけれど、
827です
ゴメンナサイ最後に余分文消し忘れた・・・
なんかお風呂オバサンになってるよ・・・
私基本ダラなので、決してきれい好きではありません。
>>822 友人のとこは安いルームウェアみたいなの着せてるなあ、この時期なら薄めフリース上下とか。
年少さんなら子供が自分ですすんで着替えてくれる服にするのが一番大切だと思う。
>>827 >>捕食(フルーツ)
に笑った。
子どもが、どっかジャングルでフルーツ採ってる図が浮かぶww
抵抗感ある人はスルーして欲しい&後半愚痴です。
うちは子供には家に帰ってお風呂入ったらもう明日の服着せてる。
朝ぐずる子どもの機嫌を立てながら着替えさせるストレスと手間がなくなってすごく楽だよ。
ということでうちが
>>822の状況なら制服→パジャマだな。
着替えってほんと面倒。
冬の時期は風邪引くから早く着て欲しいのに、裸でいたがるし。
そもそも脱ぐまでにイヤイヤ言って全然進まん、脱いだら脱いだできるのを嫌がる。
全部一人で出来るはずなのに「ママ脱がせて〜」「ママやって〜」
ここで怒ったら大泣きして余計時間かかってイライラするから
「○○ちゃんはもう3歳組さんだから出来るよ〜」とにこやかな顔でおだてなきゃいけないし。
やってらんねぇ〜〜!
帰宅からごはんが長いよね。
朝作ってあっためるだけにしたらもっと早くに食べれると思うけどどう?
17時帰宅って家に着くのかな?園を出るのかな?
832です。
ごめん、>822へのレスね。
うちは不定期な休みが重なってなかなか家族で出かけられなくて
やっと予定があって子も楽しみにしてたのに、やっぱり仕事忙しいからと
ドタキャン。そこまではしかたないけど、その日急に義母に頼まれたからって
半休とって空港への送り迎えにいってた。
家族との約束<仕事<親のパシリかよと冷めた。
>>822 うちも風呂先→翌日の着替えのインナーとパジャマ
汚れる夕食(ケチャップ系とかカレーとか)の時は部屋着に着替えさせて、食事→風呂→翌日インナーとパジャマ
朝は時間との格闘だから、子には悪いけど時短できる事ばかり常に考えてる
>>831 うちもw
3歳までやってて今4歳でなるべくパジャマ着せるようにしてるものの
風邪引いたときや週末はまだやってる
楽だよね
あと子供のお風呂は旦那担当なんだけど
残業とか事前に連絡きたら私が入れてる
だけど連絡不十分で私がたまたま先に入ってしまったら
体拭いてお風呂なしってこともたまにあるよw
>>831 翌日保育園に着ていく服で寝るんだよね?
パジャマ類に比べると外着はごわごわした素材だと思うんだけど、睡眠は問題なさそうなの?
叩くつもりは全くなくて素朴な疑問です。
>>837 うちは親があえてじゃなく子供がこれじゃなきゃ寝ない!朝も朝食で汚れない限りこのまま行く!と譲らなくてやってたけど気にしてなさそう(2歳)。
上はもともとコットンとかストレッチしか持ってないし(上着は暑がりだから着ない)、下も幼児用のはジーパンさえわりと柔らかいし。
最近ようやく収まってきてまたパジャマで寝てくれるようになった。本人は良くても隣で寝てるこっちは気になって仕方なかった
>>837 うちも三歳まで夜寝る服イコール朝一の服だった。
保育園が三歳以下はすぐ着替えさせるところだったので。
男の子なので余計そうかもだけど、柔らかくてボタンやポケットのあまり付いてない服を保育園から着せるように言われるので、問題なかった。
うちは特にオシャレでもなんでもない男児だから普段からパジャマっぽいし。
うちは幼稚園制服→(帰宅後)私服に着替える→食事、お風呂→(お風呂後)パジャマに着替える。
私服は毎日着替えて、その都度洗濯。
このスレでは少数派なんだねw
>>840 うちもそれ
帰宅後はお腹すいて仕方ないらしく、断固としてご飯が先と主張する…
制服汚すわけにいかないから、必然的にこうなる
>>840 うちもわりとまめに着替えさせる方なんだけど、
>>831とか
>>838とか見ると子の性格によるのかも。
決してイヤイヤがマシな子じゃないけど、着替えにだけはそんな苦労したことないんだよね。
毎朝毎晩裸祭りやられたらうんざりしそう。
先にお風呂入れないと、ご飯作ってる間に寝てしまう。
お風呂入ってばちっと目が覚めてからごはん食べさせる。
お風呂入ってる間にご飯あっためれるし。
ご飯は消化のよさそうなものにしてる。
レスくださった方ありがとうございます。まとめてのお礼になってしまってすみません。
後出しになってしまって申し訳ないのですが、下の子1歳(こちらは保育園)もおりまして
まだほぼ手づかみで食べているので夕食の前にお風呂は少し心配です。
でもみなさんの意見を聞いていると大丈夫なのかな…?
>>832 普段は17時ギリギリに迎えに行って、17時15分頃帰宅することが多いです。
週に1回くらいお迎えが18時近くなることもあります。
夕食時間が18時20分なのは、Eテレで忍たままで観てからテレビを消して「いただきます」の流れだからです。
自分が小さいときからやっているので観てしまう忍たま…すみません。
>>840 >>841 帰宅後の私服は普通の服ですか? それとも部屋着?
「部屋着」というものが存在しない家で育ったのでイマイチよくわからなくて…。
>>844 着替える私服は「普通の洋服」です。
カットソー、Tシャツ、ポロシャツ+パンツ、スカート+カーディガンという感じ。
我が家も部屋着というのは持っていないですね。
うちの幼稚園は制服は行き帰り+式等の行事のみ着用で、園に着くと体操服+スモッグに着替えるので、
何となく帰宅しても着替えるものと子自身が思ってる感じですね。
あとは、子が男児か女児かで違うかも。
うちは女児だからか、帰宅から就寝までで手間がかかって仕様がないって記憶がないので。
>>844 うちは部屋着用に買ったものじゃないけど、もう少しシミがついた服とか少し小さくなった服
晩御飯食べるためだけに着るものなので
したの子もいると大変ですね
試しに先にお風呂にしてみて、様子をみては?
お気に入りなのにカレーついちゃったからお蔵入りしてる服とかをお夕飯着にすればいいんですね!
スッキリしました。ありがとうございます。
娘の通う幼稚園も制服は行き帰りと式や発表会のみで行くと着替えるみたいなので
着替えの習慣はすぐにつくような気がします。
これから暖かくなりますし、帰宅後まずお風呂を試してみます。
レスくださった方、どうもありがとうございました。
お母さんは忙しくなるばかり って本読んだ。
なかなか面白かった。
子供服の汚れについては終章にかいてあったよ。
きれいな服を着せてなければいけないという規制は、
70年前に意味があった階級別服装というシンボルへの反応だそうだw
ま、ともかく・・・男児二人もちの私にとっては、この道はいつか来た道って感があるわ。
私は食べこぼし汚れにはパジャマで対抗していた。
でも、当時は必死過ぎて、それが最良で最楽(?)の選択肢だったのかどうかは今でもわからないけど。
汚くても家の中の服だからね。
>844
手は洗面所で洗って、顔と首は小さなタオル(おまけでもらう手のひらサイズの
正方形のタオルハンカチ)をおしぼりにしてギュギュっと拭いておわりだよ。
もうちょっと大きくなったら顔は洗面所で洗えるし。
しばらく忙しいだろうけど体壊さないようにしてね。
>>845 うち男児女児いるけどうちにおいては女児の方が着替えは面倒くさくて仕方ないよ…。
服のストック全部ひっくり返して、お気に入りのコーディネート決めるまで着ないし、
これというやつが洗濯中だとキレるし、汚れても今のが気に入ってると絶対脱がないし。
お兄ちゃんは脱がせようが何着せようが文句言われたことなかったのにな。
というか女児母友達で集まると着替え面倒ー!が共通の愚痴なので楽なお子さん羨ましい!!
うちも女児の方が着る服選びにうるさくてとにかく面倒だったな
他のママもそういう人が多かった
男児は複数になると騒がしくて大変って感じで一人っ子の家はそれほど
大変とは聞かなかった
うちの息子はジーパン命で風呂入る時とかパジャマにする時とかジーパン脱がすと泣きわめく
朝もジーパンコーデでないと怒る
まあ男児でもこだわる子はこだわるんだろうと思うけどしんどー
もうすぐ4歳のうちの娘は今のところこだわりなし
お気に入りはあるけど洗濯中と言えば納得してくれるな
着替えには苦労しないけど
食べ物は譲らないから朝ごはんに苦労する
2歳、3歳ですでに保育園でのファッション競いがはじまったよ。
誰々のような服がいい!とか肌着はプリキュアかいい!スニーカーはリボンが付いてるやつがいい!
朝の時短の為にいくつか買ってしまった。
指定の体操着もジャージもあるのに勘弁してほしい。
プリキュアって二月に新シリーズ始まるじゃない?
どうせ毎年パジャマや下着買わされるしーと思って、
三月頃、早々にキャラパジャマ買ってあげた。長袖のね。
秋に、また長袖パジャマを保育園で着せたら、
その頃には追加メンバー増えてて
「娘ちゃんのパジャマのプリキュア、二人しかいな〜い」と言われ
泣いてたのを思い出すわ。
2歳息子、その日着たいのが洗濯中だとベランダで干されてるの確認するまで納得してくれないや。
自分で服選んでるから楽なときもあるけど着せたいものがある日(保育園イベント、ちょっとした外出とか)に説得するの大変。
みんなやさしいなあ。
買ったり納得してもらったり。
はあ・・・
まったくやらないや。
>>857 みんなそうやらないと日常が回らないんだと思うよ。
逆にそれをやったことがないのは単に育てやすい子なんだと思われる。
朝から気に入った服がなくて裸で突っ伏して号泣してそのまま時間が過ぎて行くのは兼業にとって地獄でしかない…。
夜は夜で風呂上がりにこんなパジャマ着ないと裸で号泣し、湯冷めして風邪引いたりするし。
無理やり着せたら即脱いでトイレに突っ込みに行ってた。
いやいや似たようなこと経験してるよ!
はさみで切って
「破れてるから着れない」っていう事もされた。
どれも力でねじ伏せてきたのよ。
圧力型というのか暴力型というのか・・・
虐待だなあと思う。
何と戦ってのかと思うぐらい、子供の言うことを聞いてられるか!
一度負けたら、これから先ずっとわがままになる!とかって
思い込んでる。
違うよね。
>>859 うーん親として子に負けたくないみたいな感覚なのかな?
でも子って血が繋がってはいるけど親とは違う人間だし、将来的にどうなるよう育てるかとは別に
毎日の一瞬一瞬にできるだけ苦しみ少なく楽しい人生を与えてあげるように育てるような視点もありかなと思うけど。
子供を力で抑えて言うことを聞かせるって結局その瞬間は親しか得してないからなあ。
単純に、自分みたいなやり方で全部言うことをきかせる上司の下で20年くらい働けるかとか仮想してみてもいいかも。
前日から明日の服を着せてる人が他にもいてほっとした・・・リアルではいえないorz
着替えにそんなに手間取らない人がいるのもびっくり。
うちは服にこだわりはないけど「脱ぐこと」「着ること」を嫌がる。
楽な子だったら朝から着替えさせようって気分になれるんだろうか。
明日の服を着せて寝させる、って発想がまったく無くて目から鱗ボロボロ。
3歳女児、着るものはパンツから肌着からパジャマから半端ないこだわりがあるから、
いまさら普通の服着て寝るなんてのは許されないだろなあ…。
同じく。正直びっくりしたw
そういう手もあるんだなあ。
うちのはもうすぐ保育園だから、困ったら使わせて貰おう。
以前にも明日の服着せて寝かせる話題出てた記憶あるけどそのときはものすごく叩かれてたような。
そのときによってずいぶん違うんだなw
私もそう思うw
翌日の服着せて寝かせるって生活習慣としておかしいよ〜
私もそう思ってかたくなにこまめに着替えさせて来たけど、
トイレトレーニングみたいなもんで自分である程度できる三歳くらいから習慣づけても
結果的には同じなんじゃないかという気もしなくもない。
自分自身が、風呂上がりにハイネックのヒートテック着て、翌日そのまま仕事に行ってます。
生活習慣として、おかしいんだなw
登園どころか着替えの段階からイヤイヤされて心が折れそうになるよりは
いいんでないかな。
二歳のとき朝からどうしようもなく泣き叫ばれて「どうして行きたくないの?
誰かに意地悪されてるの?」と尋ねたときに、「ママ」と言われて
心がポッキリ折れたことがあるから、少しでもスムーズに登園できる手段は何でもやってるよ。
あのときはほんとに消えて無くなりたくなった。
>>868 うっわああるあるあるwww
初めて娘に「おかあさん嫌い」と言われたときはもう涙涙だったわ
やさしいママ多いなw
うちの娘がそんなこと言ったら「お母さんになんてこと言うの!」とつるし上げるわ
まあ個人的には未満児で虐待するくらいだったら親子ともにストレスが減る方法をとればいいと思うけど。
正直大人は引くわ。
うちは家で裸族だったけど、そういうのって慣れたら感覚麻痺するからねー。
ま、人それぞれでいいじゃないw
(し、下着はセーフだろうか?)
>>873 (ごめん、間違った!下着も服だよね⁈)
>>864 以前叩かれた人は、
こんな工夫をしてるけど、こんな素敵な方法思いついた私ってすごくない?
みたいな感じだったような。
で、生活習慣面の躾としてそれはどうよ?って叩かれてた。
今回はあらかじめ「抵抗ある人はスルーして」って書いてあったし、
本当はこんなことしたくないけどやむを得ず・・・っていうニュアンスだから。
で、私は「抵抗ある人」なのでスルーしたよ。
>>859 そのシチュでブチキレない親のほうがおかしいから気にスンナ。
だってパジャマを切り裂く=物を粗末にしたってことでしょ?
それも超絶自己中な動機から。
もしうちの子がそんなことしたら、ためらいなくぶん殴るわ。
それを「力で押さえつけて!!」なんて非難されるいわれはないと思う。
たかが子供のわがままだろうと、やっていいこと・悪いことがあるもの。
それを教えるのは親の役目だからね。
ぶん殴らなくたって教えられるわよ!って意見もあるだろうから、そういう人はそうすればいいと思うよ。
>>877 そのエピは普段から押さえつけてる=口でどれだけ言っても聞いてもらえないから物理的に着ることが出来ないよう実力行使に出たとしか思えないな
子供なりに考えたんじゃない。考えることがいろいろある子ほど大人からすると面倒くさくて手がかかるんだと思う。
そこを折り合いつけるために「納得してもらう」とか「買ってあげる」わけで。短絡的にやってはいけない事だけど、そんな発想させたことにまずショックを受けるよ
流れを読まずに愚痴になったらごめん。
子は1歳8ヶ月。
復帰後上司になった女(年下・独身)がマジキチ過ぎてワロエナイ…
自分の業務に、同じ部署で産休入ったメンバーの仕事も乗ってきて、さらに全社プロジェクト(タイトスケジュール)も走りだし、3週間近く朝まで仕事して1〜2時間仮眠して仕事行く生活に。
それでも業務落としそうになったから相談したけど、「そこは○○(私)しか持てないから責任持って!」と。
ギリギリの精神力で、旦那が保育園迎えに行ける日は日付変わるまで残業したりしてどうにか乗り切った。(上司はもちろん先に帰る)
止むを得ず子を20時半まで延長保育したり、土曜保育お願いしたり、子供にまで負担かかったからか、今まで無かった夜泣きをしたり夜中に起きたりで、家事はまったく回らず放置で家の中荒れ放題。
なんとかピーク過ぎた頃に、私のバックアップ体制の話になり、激務だった期間も最悪、産休中のメンバーがいると思ってたと。
いや、本人ちょうどその頃、出産直後でそれどころじゃなかったと思うんですが。。
それで、自分の仕事の出来なさを指摘されるのが何より悔しい。
これ以上もう頑張れないと何度心が折れそうになったことか。
こうやって読んでみると、うちの会社超絶ブラックだわw
>>879 A・「仕事のできなさを指摘されるのがイヤ」なら子や家庭を二の次にして仕事に取り組むしかない
実家のサポートを最大限アテにして実家のそばに住み、子供は祖父母に育ててもらうくらいの感覚がないと難しい
B・子や家庭を大切にしたいのなら、それを理由に「仕事ができないアテクシ」になるしかない
独身子梨に張り合うのは無駄だし、そんな背後関係なんて分かってくれないし
子や自分のストレスを見て見ないフリするのは誰もが辛いしいつか歪む
会社は仕事による本人の疾病には何らかの保障がついても(保障を勝ち取るまで相当厳しいが)それを起因とする家族の疾病にはまず何の保障もしてくれない。
自分の会社には見事なまでのAタイプがいる。子は祖父母任せ。週末しか会いに行かない(シングルではなく旦那は単身赴任)
社内でも珍しい重複資格餅で経験もあり、即戦力として社員登用の話も上から何度も出ている人なのに頑なに扶養範囲内パート勤務を続けるBタイプもいる
そして仕事に手を抜けずギリギリの中でも家庭も頑張った…結果、本人はボロボロ、子は歪んだという人もいる
仕事におけるプライドは分かるけれど意地を張っても当然のこととされ、誰も誉めてくれない上に「デキる人」になればなるほどどんどん仕事は増やされる。
自分の中で一度長期的に考えてみると良いのではないかな、と思う
仕事もそこそこ出来るけど、何より大事なのは子供☆彡
親離れするまでは子供最優先でいくから(はーと)
というスタンスで職探しした結果、嘱託に落ち着いたわ。
専門職なので職歴あれば復帰はしやすい。
子供が大きくなったら好条件の職場探して転職だわ。
>>880 Bの人いいな〜
実力があれば、仕事量を抑えていても辞めさせられないし、フル復帰したいときはすぐできるし
私はできる範囲内でいけるパート選んだから、残業がほぼない代わりに収入は少なめになったわ
小学生より保育園の方がフルで稼げた…
>>879 とりあえずお疲れ
上司の理解のなさにはガッカリするけど、管理職には相談しなかったの?
業務についても他の部署や人事が把握していなかったあたりは、上司がダメなら自分で何とかするとしか…
仕事ができるできないではないような
辛口ですまん
>>879 えええ!毎日1、2時間の仮眠って
倒れてしまって本当にプロジェクトが頓挫してしまったらどうすんの?
言ってもダメな環境なのかもしれないけど
こんな環境ではいつ自分が倒れるかわからず
最後まで仕事に責任もてませんと上司に相談して
ダメならもうひとつ上に相談するべきなんじゃないかな
>>860 >>877 >>878 服の事以外も、きつく育てたのね。
こうやって何がどうって、だめって言ったことは我慢するようになった。
お母さんが怖いっていうのもあるだろうけど、だめって言ったら変わらないと
理解したよ。
方法があってる、とは思わないけど、ゆっくり時間をかけてわかってもらうっていう
時間や体力はないわ。ほんとにない。
>878
そんな発想をさせたこと、じゃなくて正しく発達してるから
こんな小細工するようになるんじゃないかな。
うそをつくのもそう。
>858のトイレに突っ込んだ子供も同じ。流して消えると思ったのかな。
>>885 ダメなもんはダメを押しきれるってすごいわ尊敬する
機嫌を損ねると、朝の忙しい時に親の足にすがってギャン泣きとか
もちろん夜はご飯もお風呂も却下でギャン泣きとか
ダメと言いきれる体力も余裕も本当に無い
何でも与えるわけでは無いけど、適度な妥協点見つけて
やっていく方がよっぽど楽
大声で泣かれると消耗するもんね・・・わかる。
外だと周りの目も痛い。
外では許されて家の中では許されないってのも典型的なダメ育児なんだろうけど。
理想通りにいかないよね。
ダメ!と言ってそこから10分15分のギャン泣きされるよりは
なんとかなだめて機嫌良く保育園行って〜っていうのが優先されてしまう・・・。
わかる。
確かにご機嫌取りなんだけどさ、
一分一秒が貴重な朝の時間帯に子どもにとことん付き合う余裕なんて時間的にも精神的にもない。
子どもに付き合って心に余裕のないまま出勤したり職場に遅刻すると「これだから子持ちは〜」っていう
隙を作ることになるし、どれかを切り捨てるしかない。
でも、私自身母がフルタイムでそういう修羅場で育ってきたけど、
小学生くらいになったらちゃんと聞き分けもしたし理解もしたし、
むしろ物分りのいい子どもだったよ。
お母さんは忙しいんだから、ちゃんとしなくちゃって子ども心にいつも思ってた。
ちゃんと芯を持って育ててたら、子どもが理解できる年になると
ちゃんとなると思うよ。ソースは自分と弟だけどさw
889 :
名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 22:47:05.99 ID:bX9y6gGK
うちはそれでバジャマのママで保育園行かせたこともあるし、夏場だったけどパンツのみで行かせたこともある。保育園ついたら本人が先生や友達の手前、恥ずかしくて自分から服を着た。男の子のだからできた荒わざかもだけど。
>>889 強いなー。男児だけど真似出来ん。
幸いうちは服に拘り0だ。
親が出したもの黙って着てるし、急かせば急いで着替える。
ほっとけばパジャマのままだけどさ…。
時間なくて親が手を出すとニコニコしてる(甘えたな気分になるらしい)
そういえばイヤイヤの最中だったのかオムツいっちょ姿で登園する子を見たことあるな
先生も 着替えるのがイヤでパジャマで登園する子もいますよと言ってたのはまさにこの事なのね
園で着替えさせるからパジャマ登園でも大丈夫ですよ とまで言ってくれてた
オンオフの切り替えが上手くいかない
仕事嫌だ…
もうすぐ社員旅行で海外行くから
しかも行ってみたかった国だから
今めちゃくちゃ仕事やる気モードだ
明確な目標やご褒美は大事だね
仕事も家庭も何もトラブルなく旅行行けますように
旅行後は一気に燃え尽き症候群に陥りそうだけど
私も仕事いやだ。多分ここにいるママさんたちにも同じ思いの人いるよ…全員が超ポジティブで仕事大好きではないはず。なんとか今日を乗り越えましょうよ
今朝は連休明けだからなのか子が甘えて朝の準備苦労した…後追いも抱っこ要求もかなり強くて、叶わないと大泣き。連休中は実家にいったんだけど、そこでは最初人見知りしたものの大人しかったんだけどな…
早いもので子も新年中。担任と教室が変わるだけだけど(メンバー変わらず)
ものすごいソワソワして甘えてくる。
今朝も着替えさせ食べさせ、にひと苦労…
私も夫も来週から職場が変わり、甘えに付き合う余裕がギリギリ。
早く落ち着いてくれ…我が家!
皆さん進級はスムーズですか?
私も夫の稼ぎで生活出来ないから働いている。
進級スムーズだな。3歳から自分で脱ぎ着出来てたし。
我が家も四月から新年中。
お兄さんになるから!と張り切って着替えたり片付けをしてて微笑ましい。
でも、私が五月に二人目を出産するので年中になってからの赤ちゃん返りが心配だわ。
進級という意識が生まれたのが今年からっぽいからどう来るか楽しみだな。@3歳クラス→4歳クラス
去年までは部屋が変わったくらいにしか思ってなかったと思うw
息子が今まで4歳クラスだったけど、秋くらいから「ピンクは女の色」とか言い出したよw
かわいいで喜んでたのが、かっこいいって言って!と男の子の意識が芽生えてきた
ちょっと吐き出させてください。
現在2歳児抱えてフルタイムで働いてるんだけど
小梨の友達とのつきあいがうっとおしくて辛い。
たまに会うのはいいんだけど、休みがお互いあわないので
一度向こうが有給取ってくれて会うことになって、
せいぜいランチ+おしゃべりのつもりで連絡したら怒り出した。
どうも向こうは一日中ずっと遊ぶつもりだったらしい。
私は***行きたかったのに!っていやいや休み一日しかないんだから。
そこいったら朝から晩まで丸一日かかっちゃうじゃない。
それならもっと早くにその希望を伝えてよ。前日に言わないでよ。
旦那が子供を見ててくれてても次の日の食事の下準備やら買い出し等やることはたくさんあるし
なによりも普段一緒にいられないぶんできるだけ子供と一緒に過ごす時間が欲しいのに。
なんとか仲直りしてまた今度GWに休み取るから遊ぼう!っていわれたけど
正直休んでくれなくていいよ、あなたと一日一緒にいるより家族と過ごしたいよ。
たまに夕飯一緒に食べるくらいでいいじゃない。
あなたはパートでゆとりもあって暇だからいろいろ出かけたいんだろうけど
こっちはそんな余裕ない。そう伝えても忙しいのはわかってるよ!
てか好きで子供産んで忙しくしてるんだから当然でしょ!って・・・
他の友達とも忙しくて連絡取れなくてちょっともめてしまって
ずっともやもやがとれない。
同じくらいの子持ち友達とはお互いそんなもん、て感じでゆるーくつきあってるけど
正直友達つきあいってどのくらいやったらいいもんなのかわからなくなってきた。
そのうち友達一人もいなくなりそう。てか友達ってなんだ?はあ。
私は子供が小5、小1だけど
学生時代の友人と会うなんて一季節に1回の飲み会くらいかな。
それも徐々に半年に1回くらいになってるかな。
無理な付き合いは自然と切れるよ。
自分が切りたくないと思うなら必死に付き合うしかないけど
相手に子供ができたらそんなに頑張ってつないだ付き合いも切れる可能性高いしね。
>>900 そっと距離を空けていくのがいいかと。
環境が変わると、友人も変わってくもんだから仕方ないような気がする。
本当に一生付き合える友人は無理しなくても関係はきれないよ。
>>900 独身時代はあなたもそういう遊び方に応じてたになら
相手が当たり前のようにそのノリでくるのは仕方ないんじゃない
変わったのはこっちなんだから
こっちから事前に○時〜○時までしか遊べないけどいい?と聞くべきだよ
ちゃんと気を配っていれば
忙しいからって小梨友達と揉めたりしないけどな
配慮して当然!っていう子持ち様になってない?
>>900 えーそれは予めランチ〜おしゃべりって言っとかないと
小梨子持ち関係なくわからないよw
あなたのほうが時間に余裕がないなら誘ったときに指定すべきだったでしょ
相手がそのために有給取ってるなら相手が1日フリーなのはわかってるはずだし…
900です。
ごめんなさい、チラ裏にでも書くべきでしたね。
忙しさにかまけて気配りが足りなかったんですよね。
その当時は残業続き&魔のイヤイヤ2歳児に振り回されててメールもろくにできなくて
(携帯を出すと即奪われる)でも一日は無理だって伝えてあったからわかってると思ってて。
もう本当ダメダメだ私。
他のもめてる友達とも意思の疎通がうまくいってないのが原因だけど、
なんてメールすればいいのか思いつかない。
連絡取るのが怖い。やればやるほど裏目に出ちゃって。
正直今も毎日をどう回すかで頭がいっぱいでそこまで頭が回らない・・・
中途半端に気にして無理に付き合おうとするくらいならやらない方がいいのかも。
頭冷やしてきます、長々とごめんなさい。
>>907 まあでも子供が大きくなって余裕もできるとまた友達との時間も楽しくなるし、
つきあいの長い友達って作り直してできるもんでもないし、
あっさり謝って、次は時間指定して会ったらいいんじゃないかな。
他の友人も、次に会えるとしても早くて○月くらいかも〜とか送っといたらしばらく連絡とらなくていいんじゃない?
独身の人は本当に悪気なくこっちの事情は察することができないしね。
出産祝いに産院にサプライズで二週間後のコンサートのチケットを二枚(自分の分と私の分と)持ってきた友人を思い出すわw
たぶん今日結構なミスした
明日確認して全容がわかるけど気になる
残業して確認したかったけども子供の就寝時間的に無理で帰ってきた
>>910 大丈夫だ
車の中で必死に化粧し、身だしなみも完璧なあたし☆ミ で職場に行ったら
上司に「いやー、すごい勢いで化粧していたねー。」と笑われた私が通るでござる
何とかなるよ、きっと
?
愚痴
こちとら保育園が朝対応難しく、夜は学童が6時半終わりなので
早出も残業も出来ないのに
上司(40代バツイチ独身男)休み過ぎ。
鬱だか低血圧だか、なんだか知らないけど、いっそ辞めてくれ。仕事引き継いだ方が楽。
毎日頭の中で予定組んで通勤してるとに出勤後に休んだ人の分までねじ込むの辛過ぎ、その人宛ての電話対応に追われるのも馬鹿らしい。
ほんと役立たずの癖に役職手当てをもらい、基本給もずっと上。
所属は事務職の私はパート程度の給料でなぜ役職の人の仕事までしなければならんのか。
保育園児も小学生も風邪を引かせないように神経尖らせて今年もインフル掛からず、有給も余すことが出来た。
私より5日も有給多いくせに有給も無くなるほど休んでんじゃねー!!!
あー腹立つわ
病気がちな子を持つ女性課長が、周りからそんなこと言われてたなぁ。四月から平社員に戻ろうかと悩んでいたけどどうしたかな。更年期で体調悪くなりやすいみたいで、よく遅刻する女性もいるし…
結局、みんなそれぞれ事情あるんだね。誰かに負担が片寄らないのがいいんだけど、そんな環境いい会社は一部だよね。
>>913にとっては腹立たしい上司だろうけど、体調崩しがちな子持ちを持つ兼業から
みたらある意味うらやましい環境だよ。
仕事が進まないのは上司の事情なわけで、913の責任じゃない。というのが周りの目にもあきらかなのでしょ。
今は待遇の面等で不満なのかもしれないけれど、そんな調子の上司なら人事異動になるのも
時間の問題では?
「休んだ人のフォローも仕事のうち、出来ないことは出来ない」って割り切った方が
楽になるのではないかな。
>>913 同じような環境だ
同僚の40代男が仕事の取りかかりが遅すぎて、結果私がやるハメになる
私がやらないっすむ仕事ならいいけど、管理職まで迷惑がかかるからやらざるを得ない
私より15年も多く働いているはずなのに
いつ自分も家族や自分の体調でどうなるかわからないから
私もむしろその環境はラッキーって思うかも。
人が休んでれば自分も休みやすい。
>>917 同じくw
サボり癖のある課長がいて
仕事で上司と揉めて拗ねて早退したりもする
もし私の早退や休みを誰かから何か言われたら
その課長を盾にしてやるわww
うちの上司(男)も二人の息子のサッカー応援は繁忙期であろうと遠慮なしに休む
もう一人の上司(女)も三人の子供がそれぞれけっこう体調崩すから休み多い
だからとっても休みやすいw
そうそう。
ヘタに働き者上司よりは、若干ぐーたら上司の方が部下は助かるw
前職の上司が社畜の鑑だったなぁ…
確かにあれはきつかった。
919だけど
上司(男)は「日本人は働きすぎなんだよw子供のイベントは絶対休め」と言われた
上司(女)は「子供の風邪移っても困るんだからしっかり休んで病院連れてってあげて」
これでも会社まわってるからいいやw
>>917 すごく同意
課員が定期的に有給取る雰囲気があるのはお互い様と思えるから助かる
私のチームは有給?何それおいしいの?、な感じだけど(一番多い私で3回/年くらい)
隣のチームが上司が体弱い&妻と子どもの病気でも休む人で
この人が来てから隣チームは休みやすくなってる。
926 :
名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 12:35:39.34 ID:flHUsD1u
>>920分かる
そういう上司には「休み取らせて下さい」って言いやすい。
あんまり完璧な上司だと、本当に休むのが心苦しくて言えない。。
前の会社で、けっこう子供関係の休みをとっていたんだけど
だんだん本当に休むのが申し訳なくて悩んでいたら
「会社のために生きているわけじゃないんだから。子供の為に休むのは当たり前」
っていってくれた上司がいた。
927 :
sage:2014/03/25(火) 12:47:10.33 ID:ydGHxFyh
私が過労でダウンしたー
騙し騙しがんばってきたけど、高熱でやむなく会社休み。
繁忙期の合間だったのと、保育園が子供を預かってくれたのは助かったわ。
昨日今日と寝続けてだいぶすっきりしたし、明日からまたがんばろう。
しかしこのお一人様タイムもあと3時間と思うと惜しく感じるw
928 :
sage:2014/03/25(火) 12:50:28.30 ID:ydGHxFyh
私が過労でダウンしたー
騙し騙しがんばってきたけど、高熱でやむなく会社休み。
繁忙期の合間だったのと、保育園が子供を預かってくれたのは助かったわ。
昨日今日と寝続けてだいぶすっきりしたし、明日からまたがんばろう。
しかしこのお一人様タイムもあと3時間と思うと惜しく感じるw
929 :
sage:2014/03/25(火) 12:53:30.82 ID:ydGHxFyh
ごめんなさい、書込みだぶっちゃいました、
>>927 私も風邪でお休み中。
上の子の保育園からの病気にしょっちゅうやられてる。
保育園に送り出してからお昼も食べずに
延々寝て今起きた。
あー、ご飯作らないと。
平日に掃除機かけるチャンスなんて早々ない。
と思いつつ、ギリギリまで横になってる。
知らない内に寝不足になってたのかなー。
ママ友ってどうやって作るのか
一日迎えいって帰って終わりじゃ
よくわからんまま保育園卒業…
お母さんたちの顔と名前ついに全員覚えられなかった…
小学校の下校当番とかPTAとかどうやって
凌げばいいのか(やることより人間関係で)
保育園でママ友なんて無理して作らなくていいよ
小学校入ったら、転勤で来た人とかいっぱいいてポツンも多いし
>>931 役員やれば自然にできるよ。
どうしても欲しいなら1年生からやればいい。
保育園の父母会とか卒園関係の係りとかで仲良くなったりした。
上の子の時は、年中位の時に保育園の夏祭り後に夜ご飯誘われてから、何度か休日遊んだり、旅行行ったりした。
でも私は常に受け身タイプなので、声かけてくれる人じゃないと仲良くなれなかったかも。
下の子はやっぱりクラスでBBQとか企画してくれたけど、特別仲良くなった人はいないかな。お迎え時に会った人と立ち話する程度。上の子と同じ小学校に兄弟通ってる人に小学校、学童、PTA関係教えてもらったよ。
>>931 小学校入学と同時に転居ですノシ
ゆえに全く知り合いのいない環境になります。私こそどうしよう………ですわ
そもそもあまり人付き合いのが苦手で(仕事上の営業トークならできるくせにw)
適当な相手に話し掛けてナントカ…ってのもあまり得意じゃないんだよなぁ
そしてこの切羽詰まった状況で新居がまだ出来てませんwwwある程度は想定してましたが4月アタマの学童と入学しばらくの間は今の住居(市外)からの送迎ケテーイ。弁当もあるし憂鬱ー
>>931 うちの園が珍しいのかな。それともうちの学年だけなのかしら。
迎えのタイミングが合ってたまたま双方外食モードだったりすると、
一緒にファミレスに行っちゃったり、園近所のスーパーで軽くしゃべりながら
買い物が一緒になったり。あと月曜朝はシーツ掛けで送りに要する時間が多少
長いため、作業時間の重なりがあって言葉を交わしたり情報交換したり。
クッソ忙しいこの一週間をなんとか乗り切るぞ!と思った矢先、子が発熱。
月曜はただの風邪かと思って病児保育に預けたけど、
火曜熱がひかなくて検査したらまさかのインフル陽性…
仕方なく家で仕事してるけど、熱のせいで子もすぐ起きるし、
起きたら起きたで引っ付き虫だし、自分もいつ発症するかだし、全然捗らないorz
仕事も家もいっぱいいっぱいだー、どっちかにしてくれー!
>>936 時短のお母さんは可能かなあ
フルタイムとかで延長してると無理ぽ
家帰るの7時半とかでご飯食べて風呂入って終わりだわ…
ほんと親子の時間なくて子供には申し訳ないけど
ほんとに金は貯めたので教育費どんとこい
>>931 うちは旦那が殆ど送り迎えだったので、
お母さん方、果ては先生(担任と園長除く)の顔と名前すら
ろくに覚えられずに卒園した。
名前わからんから父母会とかキツかった。
保育園関係で役所に勤務証明を提出しなきゃいけないんだけど
知らされたのが10日、提出期限は17日
間に合わなくて役所に電話して謝ったけどすごくぐだぐだ言われてイライラ
上司には事情話してなるべく急いでくださいと頼んだけど本社に渡ったのは20日
発行まで10日かかると…
仕方ないのは分かってるし、誰も悪くないんだろうけどなんだか会社からも役所からもぐちぐち言われて
じゃあどうすればいいんだよ!とイライラしてしまうわ
>>938 うちも一緒だわ
家帰ってから子どもが寝るまでの2時間しか時間ない。
その時間に一緒に歌歌ったり絵本読んだりしてるけど、やっぱりもう少し一緒に過ごしたいよね。
でも、ママもうちょっとで管理職だから!
そしたら時間に余裕できるから!
ママ頑張るから…
部下も私も子育てしやすい部署にするんだ!
だからもうちょっとだけごめんね…
保育園でどんなにママ友活動頑張っても、小学校入学でキレイにリセットされるよw
そりゃもう清々しいくらいに。
>>938 フルタイム延長組ですよ。家帰るの7時半とかだから、時には同様の家族と
ファミレスやカレー屋さんに寄っちゃったりする流れです。
そのほうが家ですることは楽に済むから、時には時間とエネルギーを
買ってしまえと思ってそうしてます。
ママ友必要?
家族との時間すら十分に取れないのにママ友に掛ける時間なんてないよ・・・
>>942の言うようにライフステージが変わったらあっさり切れるし。
幼稚園は同じ小学校中学校に上がる子がぐっと多いので、ママづきあい大切なのもわかるけどね。
自分が子供の頃は幼稚園の頃から家族ぐるみの友達がたくさんいる子がうらやましかったな。
保育園から同じ小学校にあがる場合はママ友いて助かることも多かったなぁ。
学童のお迎えとか役員とか、ちょっとした学校関係のこと聞くときに助かった。
震災関係で何かあった時にも最悪お願いできる。
保育園のママ友はお互い忙しいから、あまりベタベタした関係にならないのがいいのかも。
>震災関係で何かあった時にも最悪お願いできる
これお互いに思ってたらやばいことになるじゃない。
>震災関係で何かあった時
いやー、これはないわー。
>震災関係で何かあった時にも最悪お願いできる
学校も学童もたいてい緊急時の引取は事前申告制じゃないの?
事前に書面にて児童との関係(祖父母とか親族等)や緊急連絡先を提出した人にじゃないと
引き渡しすらしないでしょ。
3.11以降、保育園や小学校で提出しないかな?
うちの地域は引き取り関係お願いするのに、遠方の祖父母以外で現実的に引き取れる人を書くように言われたけど。
つい数日前に保育園の説明会行ってきたけど、義実家も実家も飛行機距離なうちは近い方を書かされたな。
実質無理なのはわかってるけど、震災のこともあるから書いて貰わなきゃいけないからって。
親族以外を書くということすら思いつかなかった。
震災云々は置いといて、申請欄に書かれてない人が引き取ることも可能だけど、事前に親からの連絡と引き取り人のその場での身分証明提出の手続きをしないといけないと言ってた。
あくまでうちの保育園での話。
発言小町にそういう学校への資料に勝手にご近所さんに名前かかれて困ってる人のトピがあった。
震災レベルのみんな困ってるときにママづきあいがあるかないかなんて関係ないと世の中であって欲しいな。
私も子供の頃それでほとんど付き合いのない向かいのマンションの人に助けられて
助かったことがある。
自分もそういうことがあったら、ぜひ助けてあげたいと思ってる。
でもそういう事も含めて、普段の付き合いって大切だと思う。
ママ友だけじゃなくて、親戚でもご近所でも友人でも。
辛い時に助けてくれる「手」が多いと、本当にありがたいよ。
子供の慣らし保育と同時に私の職場復帰。
慣らし保育中有休で対処しようと思ったのに却下された。
>>940 隣の席の声デカイ女性社員が、同じ状態だったみたい。会社には、さも保育園が悪いように言い、役所には会社が悪いと言って、二枚舌してたよ。それぞれに謝り倒すんじゃなく、それぞれに寄り添う受け答えっていうのかな…。
ストレスためない生き方って、こういうのをいうのか…と、学んだ。
>>947 だよね
実際問題、子供を避難させなきゃいけないレベルの災害の時に仕事優先はありえない
クビになっても即刻帰るわ
何度も言われてるけど、仕事を優先しなくてはいけない人たちがいっぱいいる。
その人たちに助けられてることを忘れちゃいけない。
園長や保育士、校長や先生にだって家族はいるんだよ。
医者や看護師や消防士や公務員だって帰れないんじゃないかな。
し
仕事優先とかいう問題じゃなくて、実際交通機関が止まったりで迎えに行けない状態を想定してるんでは?
歩いて保育園まで行ける人ならいいけど、勤務地が遠い人も居るだろうしね
>>955 私は職場まで1時間以上かかるんだけど、実際震災の時は帰れなかったからなー。
仕事の方が大事とかでもなく、物理的にどうにもならない場合だってあるよ。
電車止まるし車も渋滞で動かないし。
歩いても朝までかかるし。
ママ友という言葉に過剰反応してる人がいそうな気がする。
わたしは孤軍奮闘するほど強くない。保育園のママ友は、
同志のような心強い仲間だよ。
ママ友はいいんだけど
保育園のママ友となるとお互いに仕事もあるわけだし
ちょっと甘えた関係になるとウザく思われるからほどほどに。
持ちつ持たれつが一番いいんだろうけど
震災のようなお互いが緊急時には各々で動かないと。頼れないと思って動いた方がいい。
首都圏は先の震災で帰宅難民がでて、保育園や小学校に迎えに行けない人がかなりいたと思う。
うちは何とか夜中2時過ぎに迎えに行けたけど、都心の認証に預けてた同僚は迎えに来てもらわないと困るとはっきり言われて徒歩で帰宅してたよ。
帰宅したくても会社が社員の安全確保のため、帰れなかった人もいた。
このことがあって、職場が自宅近くとか、親が近くに住んでるのっていいなーと思った。
うちの子の保育園は震災があった時は
どんなに遅くなったとしても園で責任持って預かりますと
先生達だって家族の事が気になるだろうに
本当にありがたいよ
>>961 だから最悪の場合うちの子もよろしくね!という考えは無しにした方がいい。
相手の好意でやってくれることをお互い様だからと甘えて考えてはダメだと思うんだけど。
四月から新一年生で学童保育だけど、引き取りカード渡されたわ。
6人くらい書ける欄があって、身内だけじゃなくて近所の人もいいから、書けるだけ書いてくださいって言われた。
自分は実親親戚みんな近くに住んでるから、近所の人を書かなくても済むし、
そもそもこの春に引っ越すから近所に顔見知りがいないので書きようがないんだけどね…
逆に、この人以外には引き渡せませんって言われたから、書いた方々がその時に誰か動けるか
そっちの方が心配になる…
>963
それでは頼るべき身内が近くにいない人はどうすればいいと思いますか?
仕事を辞めるべき?
保育園のママ友さんとは行事のたびにお話したり、そのうちの気の合う人たちと二回くらい休みの日にお茶したくらいの仲だったけど
下の子は里帰りもせず遠方の親にも頼らず産むと話したら、いつでも何でも頼って!とみんなでリストになった連絡先をくれて嬉しかった。
もちろん自分で色々準備したから結果的には頼らなかったけど、これくらいの関係のママ友がいてくれるのは本当にありがたい。
>>965 いざって時はどのママも自分の子が最優先だから、
後回しにされたり断られたりしても仕方がないと
共通認識が成り立っていればいいんじゃない?
事故やトラブルが合ってもなるべく大事にせず、
恨みっこなしと割りきっていくしかないよね。
うちはご近所方(自分の母親世代)とママ友に引き渡しカードの連絡先書かせてもらったけど、できる範囲で構わないとは伝えてはある。
ご近所の人は育児とかで何かあったら遠慮なく頼ってね〜と普段から言ってくれてるので、お言葉に甘えました。
最悪、学校や保育園が預かってくれると思うけど、やっぱり早く親が迎えに行ってあげたい。
でも自宅近くに転職するほどスキルも根性もない。
何度話し合っても家計簿見せてもこれから子供と生活にかかるお金の試算を見せても私が働くのは夫的に私のわがままで道楽なんだそうだ
二馬力じゃないと生活していけないし
かなり節約して切り詰めてるけどお前が働かなくても家で専業して節約すれば俺の給料でやっていけるはずと言って聞かない
何度も何度も無理だと言っているのに
もちろん家事育児協力なし、疲れて手抜きすると責められるもしくは聞こえるようにため息
説明しても話し合っても怒ってもダメ
納得させるのは諦めて知らないふりして働いていた方がいいのだろうか
こんなでも大事な家族だから絶対離婚はしないけれど、なんというかモヤモヤが残って気持ち悪い
頑張っていればそのうち伝わるかなそうなるといいな
4月になって忙しくなったら気にならなくなるかなー
>>969 これから子供と生活にかかるお金の試算の部分の認識にズレがあるんじゃない?
969さんは中学から私立を想定してるけどご主人は大学まで公立でいい、
私立に行くなら自分で奨学金借りろと思ってるとか。
私なら
私が稼ぐからあなたが節約と家事頑張ってね!
だな。
わがままで道楽というなら、稼ぎを家計に入れなくていいってことか?そうでなきゃ「わがまま」にはあたらない。
そんな旦那いやすぎる…大変だなあ…
>>969 もう節約するのにさらに節約しろってのがどのレベルなのかわからないとなんともだけど、
フィナンシャルプランナーみたいなところに相談にいって客観的なシミュレーション作ってもらったら?
節約し続ける前提って心身の健康に悪いし誰かが大病したら詰むのにね。
>>965 何かあった時にその人にも後悔の念が出る
貴女はその時にその人のせいだと思わないで
自分の子供の寿命だったと思えるの?
そういう話じゃないと思うけど。
対策できるものとできないものには限度があるよ。
どうなるかわからない事を必要以上に考えて仕事辞める!なんて人はそうそういないと思うw
今が大事だもの。未来を捨てるという意味ではなくね。
基本は
>>967に同意だな。
考え方に間違いとか正解とかないと思うよ。状況もみんな違うんだし。
そんなうちは義両親、両親共に飛行機距離。
近所付き合いもほとんどないし、頼るつもりもないけどさ。
>>969 973さんと同じくファイナンシャルプランナーさんとの相談おすすめ。
男は金の話は男の言うことしか本気で聞かないところあるしね…。
生命保険会社とかで、ちゃんとしたファイナンシャルプランナーが対面でライフプラン作ってくれるところがあるから相談して見たら?
相談だけなら普通無料だよ。
嫁がいますぐ仕事辞めた場合の今後の学費や老後を比較してもらえたら分かり易いと思う。
無理!とか節約キツい!とかそんなんじゃ男ってわからないけどね
今○○円の収入だけど本来△△円掛かって今後は××円必要だから毎月□□円貯金したい、だから貯金の分をパートであてがいたい
と言うような具体的な数字は必要だと、おもう
年代別の理想の貯金額とかを調べて見せてあげてもいいね
それでも節約!節約!と一つ覚え的に言うなら
ご自身(夫)が倒れたらどうするつもりなのか
子供の教育資金はどう考えているのか聞く
ご主人には大した考えも無いのに節約!ワガママ!と言ってるだけなら無視して働けば良いと思う。
もしくは現実的に「貯金に回したい」とご主人のお小遣いを万単位で減らす。
家計簿とか試算は見せてるみたいだよ
それでも分からないって事だから、一回旦那に自分の給料だけで家計やりくりさせてみたらいい
奥さんのやりくりが下手とか言うくらいなんだから、さぞかし上手なやりくり見せてくれるんでしょうよ
そこでお手本を見せてもらえばいい
それを元にやりくりしてみるから、とか言って
それすらやらない(本来お前がやるべきだろう、何で俺が)とか言うようなら、家計に口出す権利は無いよ
実際旦那の稼ぎじゃ足りないんだから、もっと強く出ていいよ
1回ガス止めるといいよ
連投スマン
もし旦那のお母さんが健在で友好的かつマトモなら、そっちを味方にするのは?
主婦の先輩としてアドバイスを受けるという名目で
969さんの話だと、なぜか奥さんが専業になると夢のようにお金が節約できて旦那の給料だけでやっていけるという旦那さんの妄想があるっぽいから
奥さんが今苦しいとか無理とか言っても辞めてみないとわからない、
辞めて実際に苦しかったら奥さんの努力不足、でどこまでも泥沼だと思うんだよね〜。
とりあえず誰か第三者に冷静に入ってもらう方がいいよ。
まあ無視して働き続けるのでも全然いいと思うけど。
教育費の認識に夫婦間ですごいズレがあるんじゃないかと。
夫が塾にもいかず国立大出て上場企業すんなり就職だったり、あるいは工業高校から地元の優良企業就職だったりすると、教育費の積み立ての重要性は分からないよ。
ごめん次スレ無理だった
どなたかお願いしますorz
次スレやってみる
>>986 スレ立て乙です!
>>969です。
夫は中卒で運良く上場企業(薄給ブラックですが)に入り込めた口なので、大学はおろか高校も行かなくていいと言うのを昔とは違うと言い聞かせてようやく学資契約してくれたくらいなので
教育資金についての考えについてのズレは大きいと思います
夫の母は私に全面的に味方してくれているのですが、それももしかしたら面白くなくて意固地になっているのかな、ともふと思いました
地域的に住居費が高く、その分と思い実家米農家なのもありますが食費2万で収めているし子供のおやつも手作り、つまみも手作り、自分のものなんてもう何年も買っていないし美容室も節約してセルフカット…
子供の服も親類のお下がりメイン、夫婦の昼食もお弁当です
生活だけなら確かに夫の給料だけでもやって行けなくはないですが、そうなると貯金が0に。
保険の見直しも考えているので、FPなどの第三者への相談してみようと思います!
愚痴のような書き込みに温かいアドバイスありがとう、元気出たので午後も前向きに頑張ります
旦那の稼ぎだけで生活出来るだけの収入があるのに
現状2馬力で何でそんなに節約しなくちゃいけないのか分からない
あとそういう男に説得は無理
嫁子供に贅沢させられない程度の稼ぎで何を偉そうなこと言ってんだ
女に家事育児求めるならお前は男の甲斐性ってもん見せてみろ
って男のプライドをフルボッコにしてやらんと
離婚覚悟の荒業だけど
>>988 それであなたはフルタイムなの?
めちゃくちゃ頑張ってるじゃん!
>>989 最初の二行がちょっと分からない。
レスを見ると、旦那の給料だけじゃ、日々の生活さえ(無理ではないが)かなり苦しい、
いわんや貯金をや、という状況に見えるけど。
>>990 貯金ゼロなら何とか生活出来るってあるよ
共働きならそれプラス安くても15〜20万はあるとして
貯金10万、残り5〜10万生活費にあてれば
そこまで苦しくないと思うけど
それとも生活出来るっていうのは生きていけるギリギリっていう意味なのかしら
貯金ゼロで自転車操業のような生活なんてごめんだわ。
いつマイナスになるかもしれない!なんてビクビクしながらなんて生きていけないよ私は。
昼のワイドショーで住宅ローン破産の話題をやってた
リストラで60歳残りローン2000万とか二馬力前提のローンが離婚で即outとか。
せっかくの休みでのびのびしてたのに気分が暗くなるような内容だった。
二馬力前提のローンってのは今時すごく危険らしい
>>993 つい先日ガッツリ二馬力前提で組みましたよっとorz
でも私、ぐうたらだからローンでもないと兼業するモチベーションが保てないかも…
私もこないだ思いっきり二馬力で契約したとこだーorz
同じく仕事頑張らなきゃ!ってマンネリ化してた仕事に張り合い出てきたから、良い選択だったと信じて働くわ…。
フルタイムで働いてます
子供が寝てから色々作り置きして凌いでますがそろそろ体力がキツイ
夫の給料のみだと切り詰めて本当にギリギリくらいで、冠婚葬祭や急病などがあったら完全にマイナスです…
妊娠中自転車操業でお金のことが不安とストレスだったので出産後すぐ就活しました
頑張っていると言ってもらえて嬉しい、ここは分かってくれる方が多くて救われました
夫を専業主夫にできるくらい私が稼げればいいんだけどなぁ
>>996 > 夫を専業主夫にできるくらい私が稼げればいいんだけどなぁ
偉い。偉すぎる。そんな夫には勿体無いから私と結婚してry
ほんと偉すぎる…私も少しは見習おう…
偉くないです、部屋汚いしメシマズ気味だしorz
私もお嫁さんが欲しい…とうか分身したい、3人くらいに分かれて育児係家事係仕事係で分担したいですw
ではではROMに戻ります、皆様明日も頑張りましょう〜
1000なら、みんな幸せ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。