絡みスレ107

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
元スレには迷惑をかけないように、こちらで絡みましょう。
ここは絡みたい人の隔離スレです。
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1. 絡む対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかどうかは任意です。一方的に悪口を言うのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチではありません。ヲチは別板でお願いします。

>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

前スレ
絡みスレ106
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390719364/l50
2名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 00:18:39.07 ID:uJ8JDBLd
いちょつ
確執スレはいつまでスレチ話題やる気なんだ
向こうで言ったら絶対いつもの粘着トメとか意味不明な認定されるから絶対言えないけどいい加減にしてくれ
寿司ネタとか全然面白く無いしお前のご飯が足りない話とかどうでも良いわ
本当ただただ義実家嫌いな奴ばっかなんだなー
まとめて家庭板行けよもう
嫁は客とか鼻息荒くして語ってる奴もうぜー
都合の良い時だけ家族と他人使い分けるなよw嫁が他人は分かるが嫁が客なら旦那も客だろ
3名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 05:07:30.98 ID:zTt0t/cq
>>1


スケジュール
専業だらけでわろた。
フルタイム兼業のやりくりを知りたいわ。
4名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 07:02:39.50 ID:JIdBd1Ir
>>3
あ、たまたま今書いてきた
5名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 07:03:14.65 ID:JIdBd1Ir
参考にはならないけどねw
6名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 07:03:46.57 ID:JIdBd1Ir
あ!!いちおつ!
7名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 07:04:16.54 ID:dloycUlf
>>3
でも前の方にあった5人の子持ちさんはすごいと思ったわ
個人的には最近面白いと思うスレだ

子が大きくなってきてる(といっても1歳台とか)のに、ご主人より遅く起きる人が多くて羨ましい
我が家はまだ夜泣きがある子持ちだけど、何か頼みたい時に普段頑張ってやってますよオーラを出したいから朝は起きてるわw
夫もダラだから、家事はほどほどでOKで助かってるけど
8名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 07:12:34.37 ID:xGO1oiKK
子がもっと小さい時の方が、家事捗ったし眠れた
9名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 08:20:49.71 ID:dVZ/G0bO
>>7
そんな察してチャンやってもうちの旦那には「そんなの知らん」と言われるのがオチだわ
そして普段頑張ってるのにフンガーしてもしょうがないから、やりたいようにやるのが一番
10名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 08:46:32.12 ID:o0dIHvSd
うち下の子が私が起きると一緒に起きちゃうからギリギリまで布団にいるわ
だいたい夫が6時に起きて私が6時半
それ以上はさすがにお弁当作りや朝の家事が出来なくなるから起こしちゃうけど
逆に上の子は起きろと言っても起きないし、足して二で割りたい
11名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:16:53.41 ID:xFp5pdqi
>>9
性格悪いなあ
12名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:24:46.32 ID:qiXOB1jI
ピアノのおけいこの746はトメっぽい指摘だな。
「お教室」ってわざわざ括弧書きするほど気になる使い方かな。
「御御御付」とかみたら、プゲラするのかな。
13名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:31:09.19 ID:pTKqeUHl
モヤスレでTDRに小さい子を連れていかない話が出たら、嫌いスレで連れて行く派が登場
あの二つのスレって住人同じタイプだろうし、今回は明らかに喧嘩売ってるよなあ
14名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:41:50.29 ID:1u/mBlZU
同じくモヤスレで、「グッズもってるのは娘が好きだからで私は嫌いなのに」って、えーーって思った。
例えばお土産やお誘いの話なら「娘が好きだから喜ぶわー」ってならないのが
なんかマイナス思考でめんどくさい。
15名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 10:38:19.15 ID:dloycUlf
>>9
うちはそれでうまいこといってるのでそれぞれだね
最低限やってくれたらおkな家だから、朝夫と同時起床になってヤベェってなってもマッハで朝食準備したら問題ないし

子がもっと小さい時は私も朝起きてなかったよ
今でも休日夫が1人で出かける時は寝てて良いぞーだし、私も立派なダラだw
16名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:14:11.05 ID:uJ8JDBLd
確執
うっかり長文になってしまっただけでクソトメ認定されたw
子供の行事で祖父母があれこれしてきて鬱陶しいのは分かるけど子供じゃないんだから話し合えってだけでもダメなのか
つくづく息子産んだら負けに思えてきた...
17名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:17:58.14 ID:DwR/Zntn
>>16
あそこはもうダメだ
ちょっと諌めたらクソトメかセイロンかどっちか認定だもん相手にしたら負けだよ
18名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:27:12.20 ID:gfALnXwg
ちょっとした愚痴でも書くとこなのかと思ったら
なんかもう縁切り上等トメ史ね的な感じ。
夫に一言もそう。
19名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:32:23.20 ID:G6PsXbIf
>>17
セイロンがお茶しか浮かばなくてちょっと考え込んだ
20名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:33:56.13 ID:+uHXN7xe
ちょっとした愚痴ならチラ裏で十分。
21名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:34:32.74 ID:55GsWUbE
>>19
セイロンてのはあそこの住民が正論で諫める人をバカにする呼び名だよ
22名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:36:04.94 ID:ini4IyvK
>>21
>正論で諫める人をバカにする呼び名
なにそれw
23名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:40:34.65 ID:n0Uvcg2d
>>21
「正論で諌める人」じゃなくて
「『自分の意見こそは正論で間違えてるはずがない』と思意見を押し付ける人」ね
24名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:41:43.49 ID:n0Uvcg2d

はいらないorg
25名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:47:03.02 ID:KqRG2741
確執はもうレス禁にすりゃいいのに
26名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:47:06.47 ID:gfALnXwg
嫌いにあった「正論で攻撃的な人」のような感じ?
27名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:01:14.59 ID:qt97tJL0
確執スレは同意以外認められませんからね〜
28名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:29:18.93 ID:mbXW3tDM
2〜3歳スレ
もう飽きた
29名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:36:03.79 ID:c26WIL5e
>>28
2歳なりたて、で釣りだと気づいたわw
何が楽しいんだろうなぁ
30名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:00:01.27 ID:FhMscQ7R
釣りだと思いたいんだよね…大丈夫、療育すればなんとかなるって。
31名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:00:29.47 ID:TboRBzqf
なんか出張してキター!
32名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:02:50.17 ID:XuuAqoEu
うわ!誰か塩持ってきてー!塩!
33名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:02:51.54 ID:Iew2G4Ov
つまんね
34名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:04:33.53 ID:QHojbQ72
もうやだ
35名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:05:39.82 ID:Iew2G4Ov
スマン補足
>>33>>32のことじゃないです。
36名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:09:20.95 ID:gfALnXwg
嫌いが小さい子連れTDRアリナシでもめ始めたけど煽りかな
37名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:13:05.47 ID:QHojbQ72
TDRに限らず、赤ちゃんにもオススメ〜とかうたってるところに連れて行くことの何がダメなのか
常識的な対応ができるなら、その家族の自由だとおもうんだけどなあ
38名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:19:28.27 ID:CRspomTr
全般的に、DQNの使う常套句にもされてるよねトメ認定ってw
ドン○ホーテに深夜にいそうな茶髪の人たちの価値観に侵食されてる
パチンコがスマホゲームに置き換わってDQNがネットに増えてる感じ
39名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:30:48.45 ID:+uHXN7xe
2歳スレの人は
前0歳スレでハイハイしないって話が出た時にハイハイ見れなくて残念だねって言ってた人かな。
40名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:37:06.45 ID:JPYWEwop
嫌い
年パス買って、子供と散歩するだけのためにTDLに行く人もいるのにね
TDL=長時間並んでアトラクション乗って1日かけてくたくたになるまで遊ぶ場所としか思えないなんて、よほど地方の田舎暮らしで
TDLを特別な場所と思ってるんだろうか
41名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:40:41.62 ID:ini4IyvK
>>40
一般的な認識と熱狂的なディズニーファンの間にはすごく温度差があるんだなって思った。
やましい事がないなら堂々と行けばいいと思うけど、
理解も得たいというのはちょっと無理があると思う。
42名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:42:47.31 ID:+uHXN7xe
チラシ311ってスケジュールの10だね。
5人兄弟すごいって言われたいんだろうなぁw
43名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:43:17.03 ID:lyPVbGqW
チラシの5人?子供がいる人はタイムスケジュールスレの10に書いた人かな。
44名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:43:50.29 ID:lyPVbGqW
リロってなかったらかぶったw
ごめん。
45名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:45:33.26 ID:G6PsXbIf
>>41
悪いことしてるわけでもないのに批判されたくないというのは
当たり前ではないだろうか
46名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:48:35.42 ID:ini4IyvK
>>45
まあそうなんだけど。
コミケ通いしてる人みたいなもんでしょ。
悪いことしてなくても、理解されにくいことはあるんだよ。
47名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:50:16.09 ID:QHojbQ72
好きかどうか、近いかどうかとか色々あるよね
日帰り可能で年パス無くてもワンデーでふらっと遊びに行くのがOKな人もいれば
遠方だったり、チケ代分がっつり朝から晩まで遊ばないともったいない!な人もいる

子供が小さいうちはわからない〜とはいっても、その瞬間は楽しいし、子によっては断片的に覚えてたりするから無駄ってこともないしね
流石に新生児のうちから連れ回すのはどうかとおもうが、ちゃんとお座り出来るレベルなら批判しなくてもいいんじゃない?とは思う
アトラク以外にも子供向けのショーとか公園みたいなスペースもあるわけだし
48名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:50:49.32 ID:xGO1oiKK
コミケと一緒にするの⁉︎
49名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:54:20.87 ID:pTKqeUHl
年パス買って子供と散歩利用を否定しないし驚きもしないけど
それが可能なのは近郊住まいの人に限るというのは理解してほしい
遠方から行くとなると、滞在は短時間でも一日がかりになってしまうよ
50名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:56:10.40 ID:G6PsXbIf
コミケは場内を走る人がいたりエロいのぼりをあげてるサークルがあったり
するからちょっとなあ…
行き方次第である程度は避けられるけど
51名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:57:52.52 ID:G6PsXbIf
>>49
子供に負担がかからないならどんな遊び方でもいいと思う
52名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:59:23.42 ID:ini4IyvK
>>50
TDRもベビーカー押して走ってる人とか、パレードの場所取りにベビーカー置いてく人とかいるでしょ。
みんながみんなそうじゃなくても、変な人やマナーのない人が目につきやすいんだよ。
だからきちんと子の体力や安全に配慮して通ってる人は、
堂々と自信持って行けばいいと思うけど、さほど詳しくない人たちに理解を強要するのは難しいと思うよ。
どんな趣味でものめり込めばのめり込むほど世間とは温度差が生じるものだよ。
53名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:59:40.92 ID:QHojbQ72
46は子連れとはいってないんじゃw あれこそ子供論外だし
54名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:00:09.65 ID:f31pa4sd
>>49
たしかに
ふらっと行けるのは近所限定だよ
自分都内だけどふらっとは行けないw
55名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:00:55.59 ID:ini4IyvK
>>54
ふらっと行けるように舞浜や新木場あたりに家買う人もいるくらいだからねぇ。
ディズニーファンは熱いわw
56名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:01:33.89 ID:pTKqeUHl
>>51
私もどんな遊び方でもいいと思うよ
ここ近郊住まいの人が多いっぽいから、遠方だとそもそも行くのすら一日がかりなんですよーと伝えたかった
57名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:05:09.66 ID:G6PsXbIf
>>55
ママ友も浦安にマンション買ってたw
311で被災して引っ越してしまったけど
58名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:08:25.82 ID:Iew2G4Ov
ディズニーの熱狂的ファンもすごいが
ディズニーのアンチもすごいと思う
ファンでもアンチでない私。
59名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:08:41.18 ID:pobnXeVp
嫌い848
子供がいくつになったらテーマパークや動物園や水族館に連れてってやるんだろうね?
どうせ分からない、覚えてないからと近場の公園ばかり連れて行ってて自分は飽きないのかな
60名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:09:56.19 ID:mbXW3tDM
ふらっとディズニーにお散歩なんて憧れるわと思ったけど、そんな近くに家があったら無料宿代わりにされそうだなあ
61名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:15:26.87 ID:pobnXeVp
>>60
布団ないからごめんねでよくない?
62名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:16:33.81 ID:G6PsXbIf
まあしかしディズニーどのへんがそんなに楽しいのかよくわかんないてのはある
近いけど、初めて連れてったのは下の子が小学生になってから
63名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:16:40.29 ID:sSHWgzK0
楽しみ方は人それぞれだからね。
うちは家から30分以内だから、年パス買って公園がわりだったよ。
そんなディズニーファンじゃないけど近所だと気軽に行く人が多い。
成人式もディズニーでやるくらいだから、熱狂的なディズニーファンじゃなくても行くし。
地方から来る人は、子供連れまわして可哀想って思うのだろうけど
地元民の公園でもあるから、小さな子供が来ていても気にならないよ。

それよりか、小さい子連れでもないのにダッフィーをベビーカーに乗せてたりする人達が気持ち悪い。。。
64名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:20:26.30 ID:JPYWEwop
>>49
>遠方から行くとなると、滞在は短時間でも一日がかりになってしまうよ

だから何www
あなたの住む地域にも動物園や水族館はあるよね?
そこの年パス買って散歩コースにしてるのと同じでしょ?
それを他人がいちいち「あなたがよく行く動物園に行くために、私は1日がかりじゃないと行けないの!理解して!」なんて言ってきたら
何言ってんの?と思わない?
色んな利用の仕方をする人がいるわけだから、ひとくくりにして批判するのはどうなの?って思う
65名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:23:57.60 ID:f31pa4sd
JPYWEwopは攻撃的すぎる
66名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:30:06.81 ID:pTKqeUHl
>>64
日本に一つしかないTDRについて話してるから、遠方からの話をしただけよ
そもそも私は「遠方だと『TDR』の公園利用は無理という話しかしてないし批判もしてない
自分の住まいの近くにあるテーマパークの年パス買って散歩はまた別の話
67名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:31:55.01 ID:xGO1oiKK
アツいねー
なんでTDRばかりこんなに盛り上がるんだろうね?
68名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:33:10.98 ID:gfALnXwg
USJだとここまでにならないだろうねw
69名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:35:45.25 ID:G6PsXbIf
USJ遠いので行ったことないけどご近所さんは赤ちゃんと散歩するの?
70名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:43:43.58 ID:AufkaYqC
近所にあんな大規模のテーマパークがあるの羨ましいわー
特にディズニーファンというわけではない私でも年パス買っちゃいそう
71名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:48:19.42 ID:sSHWgzK0
遠方住みで、子供にせがまれて行って、かなり苦労した人が
うちですらあんなに大変だったのに、それより小さな子が居るよ!
親が楽しみたいだけよね!可哀想!
みたいな感じで思うのだろうね。

>>66
殆どの大型テーマパークは日本に一つしかないよね。
たまたま近所に大型テーマパークがあるってだけ。
USJやハウステンボスに小さな子がいても、近所住まいなんだなーとしか思わないけどな。
72名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:52:20.08 ID:ini4IyvK
千葉怖い
73名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:02:44.80 ID:sSHWgzK0
>>52
ちょっと目についたからレス。

近所の児童館でも街中でも、マナーの悪い子連れはいるよね。
スーパーでもデパートでもいる。
そういうマナーの悪い小さな子供連れが嫌いな人は多いだろう。

要はマナーの悪い子連れが嫌いだから大型テーマパークに連れてくるなってことなのかな?
74名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:11:51.99 ID:TCKqDJ7Z
チラシ307
旦那黒猫なの?!
って一瞬思ったのは私が疲れてるからだね
子供と昼寝します
75名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:21:11.90 ID:xGO1oiKK
>>72には千葉県民だらけに見えているようです
76名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:21:31.02 ID:f31pa4sd
>>68
USJのが裏山
ようは好みかw
夏にやってるリアルバイオ行きたいわ〜
77名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:32:37.94 ID:KubDtvPo
中部地方にも着ぐるみランドほしいわ
78名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:34:13.65 ID:8ohZrTyx
>>42
すごいって言われたいんじゃないよー
子供の人数多いとちょっとでも愚痴とか言うと同じようにすごいって言われたいんでしょ?とか
自分で望んで産んだんだから頑張って当たり前、愚痴とか言語道断みたいな感じで言われる事が多いんだよ
子供が1~3人の人と同じ内容の愚痴とかでもね
だからしんどくてもしんどいとか大変とかって下手に言えないんだよね
2chくらいしか愚痴やあんなチラ裏的な事を吐き出せる場所ないから許してww
79名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:34:16.22 ID:VCTyImMt
>>76
リアルバイオに幼児がいた!教育に悪い!とかの案件が出てきそう。
80名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:38:01.66 ID:f31pa4sd
>>79
まじですか!?
幼児同伴はさすがに無理ですね〜
一番危険なエリアは年齢制限もあった気が
いつか行きたいですわ
8150:2014/02/06(木) 15:52:16.62 ID:G6PsXbIf
>>52
マナーの悪い人が嫌いならそうかけばいいよ
ひとくくりに「ディズニーに行く子連れが嫌い」じゃ理解は得られないよね
82名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:53:54.21 ID:kDbTaUiy
スケジュールスレの父親書き込みが需要無さすぎて泣いた
83名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:58:40.57 ID:dloycUlf
>>77
長島のアンパンマンミュージアムがあるじゃないか!w
84名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 16:09:36.92 ID:bPpuT5qr
確執スレ
住民同士で罵り合ってたのが嘘のように平和ムードに…
ナウシカでも現れたのか
85名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 16:25:37.51 ID:2qh+VZN3
本当ディズニーの話になると、ファンとアンチと千葉が熱く語りだすな
86名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 16:31:17.48 ID:ini4IyvK
>>81
そんなこと書いてないんだけど…まあいいや。
87名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 16:33:19.62 ID:xGO1oiKK
埼玉のディズニー愛も結構なものよ
埼玉県民の日は避けた方がいい
88名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 16:41:53.79 ID:Iew2G4Ov
ディズニーランドの親子連れはマナー悪い人が目につくから
ディズニーランドに子連れで行く時点で同類に見られても仕方ない

これって、ディズニーランドの部分をどの施設に入れ替えても成り立つ主張だから
そりゃ、飛行機乗るなだの、グリーン車乗るなだの
子持ち外出がフルボッコにされるのも納得だなぁと思いました。
まる。
89名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 16:58:52.01 ID:23B935e3
>>77
ぱ、パルケエスパーニャがあるじゃない!!
90名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:01:28.94 ID:gnN4eMbb
遠方からはるばる来ていようが、
近所でふらっと出かけていようが、
他人からは一緒のベビーカー連れ。
それを「うわぁ…」って思うのも人の自由。
ここでどんなに「年パス買って散歩の替わりよ!」
って言ってもどうしようもない罠。
91名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:01:51.27 ID:Ic10IGtH
ライオン!いません!キリンも!いません!
92名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:03:21.74 ID:2qh+VZN3
>>90
近所でふらっと出かけているから、マナーがいいとは限らないしね
93名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:13:54.44 ID:it05d99C
>>68
あんまり好きなキャラとかないんだけど、
USJにいたチリーウィリーとやらは中の人が愛想が良いせいでやたら可愛いかった。
いずれ子供連れてまた行きたいわ。
94名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:26:38.42 ID:XFVqxip4
>>93
中の人大事だよねw
某しょぼいテーマパークではイベント会場から帰っていくキャラクターが
だっら〜とした感じで、地元のチンピラ兄ちゃん丸出しの歩き方してたのでガッカリした
子供も何か空気読んで「あ!○○!…………」で見なかったことにしてたよ
着てる間はサービス精神発揮してほしい

ディズニーは好きじゃないけどそこら辺はしっかりしてる
95名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:42:53.62 ID:zXnzrlnw
>>91
ヘビヘビ ワニワニ ヘビヘビ ワニワニ
96名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:56:24.34 ID:AR21Mkl3
チラシ352
何してんのって突っ込んだ方が良いと思うな。年令が年令だし。
そういう時には恥ずかしい思いをさせるのも愛情な気がする。
責任とれないからここで。
97名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 18:22:55.97 ID:FpaAj/Zf
一人でやってんだからそっとしといたらいいと思うけど。
自慰行為みたいなもの(そのもの?)なんだから。
98名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 18:25:55.81 ID:2qh+VZN3
そういう馬鹿をしたい年頃ってあるから
そっとしておいていいと思う
>>96とは逆でもう大きいからこそ突っ込まなくてもいいと思うな

近所に迷惑になるくらいの雄たけびをあげるのなら、注意した方がいいと思うけど
99名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 18:26:38.82 ID:2PKl2uD2
そもそも息子はやってることを隠してるのかな
居間で大音量でやってるみたいだし別に見られても気にしないんじゃないかね
絶対に知られたくないなら自室でこっそりやると思うけど
100名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 19:00:12.61 ID:XFVqxip4
ほっといてあげていいと思う
わざわざ「恥ずかしいことなんだから恥をかかせてやめさせるよう促す」ほどのことでもないでしょ
そこまでコントロールしたら可哀想
101名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 19:44:21.78 ID:BqC5xFKP
爆破予告でスレ立てって通報はどこにすればいいの
該当するのは広島だから広島県警でいいのかね
それとも、日時指定がないから削除要請だけでいいのか

緊急age
102名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 19:49:11.36 ID:XhdW9A7m
>>101
マジレスすると110番ってググったら書いてあった
103名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 19:53:01.59 ID:fZtSRIa1
>>101
http://yokoku.in/

ここに通報して逮捕者が出たことなかったっけ
104名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 19:53:40.86 ID:BqC5xFKP
マジか
子供が泣いてるから寝かしつけに成功したら電話してみるわ
って、電話はハードル高いなorz
105名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 20:01:12.21 ID:exgKnhFj
げっ
ほんとだ爆破予告スレたってるね
106名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 20:02:25.12 ID:exgKnhFj
一応>>103にも投稿しておくね
107名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 20:05:00.05 ID:exgKnhFj
通報されてた( ;´Д`)
108名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 21:11:57.35 ID:2qh+VZN3
カチムカが、創作臭がしてきた
そもそも、ボスママにNOはNOと言い返せるような人にはどうも見えないし
109名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 21:44:02.81 ID:ZJN3gObK
>>108同じこと書きに来た
じっくり転載禁て書かれちゃったから移動したのかね
110名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 22:14:38.29 ID:pOQPsnfv
嫌い864
どうすりゃいいのって言われても、どうもしなきゃいいのに
子供に話しかけられてるわけでもあるまいし無視しなよ
好奇心旺盛な子だと、周りがよく見える分前向き抱っこの方が機嫌がいいんだよね
そういうの想像できずに意味不明とか言うのってどうなの
111名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 22:23:35.53 ID:2qh+VZN3
>>110
あれ読んで、スーパーとかでいちいち話しかけてくるおばさんの心境が少しわかったよ
おばさんたちは、何か話しかけなきゃ!と思っているのか
112名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 22:28:58.15 ID:9uTWZuxV
田母神としおは、この動画の18:30あたりで警察官を増やし、いっぱい交番をつくり、警察官のパトロールを強化して女性がいつでも、どこでも、自由に歩ける安全な東京にする、と言ってる

http://www.youtube.com/watch?v=5r6O82EF47E&feature=youtube_gdata_player
113名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 22:33:21.96 ID:I9oDS2A4
カチムカの恐喝話。相手ママに1歳半の子がいるってことだけど、その場にその子のママがいなかったらトイレ行く時一声かけないんだろうか。
1歳半て後追いする子もいるよね?3歳の子は本を読んでたって言うし誰も見れない状況を作るほうが間違いなんでは。
私なら人のうちお邪魔してトイレ行きたくなったら親しくても声かけるけど、声かけてあの事件なのかな。結果恐喝は怖いけど相談者?も迂闊だったとしか。
114名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 22:36:51.86 ID:5t6siHOz
>>113
他所の家で無断でトイレを借りる事は無いと思うので、
当然声掛けてトイレに行ったものと思ったんだけど。

実質上一歳半の子を見守っている状態で、
声掛け無しで勝手に席を外したのだったらまた話は変わってくるかも。
でも多分、よっぽど礼儀知らずでもない限り声は掛けていると思われ。
115名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 22:50:42.99 ID:I9oDS2A4
そっか。まあ普通に考えたらそうですよね。
失礼しました。
116名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 00:44:13.68 ID:FKnn4VRf
おかいつ18
卒業か続投かについて、そんな事をわざわざNHKに問い合わせてみたらなんてよく軽々言えるなー
相手の都合を考えろ…とまでは言わないけど、
いくらなんでもそんなバカみたいな問い合わせで時間使わせるのは申し訳ないわ
こういう人っていつでもこんな思考なのかな
117名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 07:46:35.90 ID:5ulWjk/T
>>77
鈴鹿サーキットにいたよ
118名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 07:50:31.55 ID:yInvCrK2
コチラちゃんな
頭にお団子並んでる奴
119名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 08:46:10.22 ID:9Vg6L01B
>>116
そもそも卒業厨に構うのがおかしい
今年の活動は控えめっぽいから分かりにくいのかもだけど、
ageでそれだけを何度も書いてるんだから気づいてスルーして欲しいよ
120名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:19:47.92 ID:iZmYc9x7
チラシ391
5歳児出て行って、そのままにするとかありえないわ。
10分しても帰らないって、それまでも放置とかどんだけだよ。
他にも色々しでかしてそう。
121名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:43:00.29 ID:xftcgqxc
>>78
亀だけど分かるよ〜
うち3人しかいないけど、スケジュールの方の就寝時間とか分かる分かると思って読んでた。
子供に振り回されると充実感あるけど大変さをどこかで吐き出したいよね。
我が家の末っ子は今年になって満3才児クラスに入園させたので、ものっすごく楽になったよ。
あと3年、ほどほどに頑張って!
122名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:02:19.28 ID:yBzHkLSC
>>120
五歳児が叱られたからといって、夜一人で鍵開けて、家出するのがすごいと思った。
よほど追い詰められたのか、上に中学高校の兄弟がいてしょっちゅう出て行くのを見てるのか、わからないけど、
親もすぐには追いかけないんだ…ってなんだかいろいろと未知の世界の話だった。
123名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:08:13.90 ID:wfX1frUc
>>116
そんなことで煩わせるって…モンスタークレームでもないし
卒業か続投ってごく普通の質問じゃないか…?
企業に商品について疑問に思ったらカスタマーセンターに電話したことないの?
ボランティアや無料でやってるサービスじゃないよ
それとも受信料払ってないから電話しにくいのかな
124名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:16:38.03 ID:d1ADtnmt
>>121
やっぱりお子さんがみんな
幼稚園に通うようになったら楽ですか?

うちも末が4月から入園するから
なんかソワソワしてます。
想像してたより楽じゃなかったらどうしよう…とか。
125名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:27:32.21 ID:FKnn4VRf
>>123
受信料は払ってるけど、だからってなんでも問い合わせしてもよくてそれが当たり前とは思ってないわ
下手な煽りはしなくていいよ

商品についてメーカーに電話したことはあるけど、
使い方が分からないとか故障したとかくらいで、
その商品がいつまで製造されますか?とか
プレスリリースもまだなのに「今年で廃番しますか?」なんて問い合わせしたことない
卒業続投が普通の質問とは私は思わないわ
126名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:12:15.84 ID:5GkBEFAm
>>123
クレームではないだろうけど、ちょっと待ってりゃわかることなんだから、わざわざ電話までして問い合わせんなってことだよ
127名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:14:38.35 ID:krMFuYQF
NHKレベルの会社なら、お客様相談室みたいな形で
そういうくだらない質問にも対応する事を想定した窓口を作ってるんじゃ?
128名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:17:55.00 ID:xftcgqxc
>>124
時期的に上の子がちょっと熱出したとかなんとかでお迎えに行ったり休ませたりで
ばたばたすると楽じゃなかったりするけど、買い物や銀行に好きなときに行けるし
幼稚園のお迎えまでは自分のペースで家事できるのがほんとに楽だよ〜。
お迎え以降の慌ただしさは一緒だけどw

家事や用事が多くてまだ1人外食や外でお茶とかはできてないけど、いつかする!
129名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:22:53.79 ID:xftcgqxc
>>127
くだらない質問したことあるw
さっき放送してた子供番組、どうしても見たいんだけど再放送の予定ありますか?って。
ちゃんと調べてくれて、「あ!ありましたよ!○日の◎時からです」と一緒に喜んでくれたw
130名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:45:41.86 ID:Rjh0Ralj
じっくりのID:4r580WaS
「そんな程度で本好きを名乗るな」って言いたいのかしら
131名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:10:44.22 ID:fBoOVXmH
NHKでコールセンターのパートしたことあるけど、ほとんどが再放送の問い合わせと出演者へのクレームだったよ
132名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:20:00.36 ID:iZmYc9x7
>>130
その人のレス、いちいち斜め上でワロタw
まったく役立つアドバイスもなし。
月に10万近い出費あるでしょう?ってねーよw
133名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:41:38.81 ID:GTxHs50j
ちょっとどこで聞いていいかわかんないんだけど
相談系・報告系スレで長そうな書き込みの合間の「支援」ってどういう効果があるの?
134名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:49:31.10 ID:0tEacIJP
>>133
連続して同じ人が書き込むと規制がかかって一定時間書き込めないんじゃなかったっけ
それを避けるために他の人がレスを入れてすぐ書き込めるようにする
135名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:49:31.71 ID:h6fVHtVr
続きを待ってるから書いてねって意味だと思ってた
136名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:52:17.07 ID:19vYeRPU
連投規制にならないように割り込むんでない?
137名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 13:03:05.76 ID:GTxHs50j
>>134-136
ありがとう謎が解けましたw
連続投稿に規制があるんだね
いつもROM専だったから恥ずかしながら知らなかったわ
138名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 13:30:37.19 ID:qw0ikuMo
兼業892
後だしで夫が高齢と言われても・・・
十数年で定年するのとか一番重要だと思うんだけど。
誰が23歳の妻の夫が十数年で定年するなんて予測したかw
自分の収入をあてにして40代半ばの男性に専業主夫になってもらうとかも・・
普通じゃないことは先に書くべきじゃないのか
しかも応援以外のレスにだけ返信するとかww
でかい釣り針下げた資格自慢乙としか言えないな
139名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 13:42:03.84 ID:HzLa456D
>>125
同意。
>プレスリリースがまだなのに
に、尽きると思う。
140名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 13:44:06.70 ID:leDuOPDQ
>>138
最初のレスはどうしたら正社員になれるかだから夫の年齢は関係なくない?
890のレスがあったから答えただけで。
141名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 14:00:39.73 ID:InMy/s+O
>>138
資格はあっても現実つかえてないし
本当はこのスレ住人なんかよりガンガン稼いでバリバリ仕事できる人間なのに
なんで私はパート事務なんかやってるのか不条理だ!と書き込んでるように思える。
私は本当はもっと上にいる人なのに!って感じ。
妄想というか人生設計が頭の中にあるが現実はうまくいってないけど
動こうともしないというか。
142名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 14:36:48.12 ID:h6fVHtVr
それなんてニートwww
143名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 14:44:13.61 ID:h6fVHtVr
確執スレ
自分のことじゃないのに何であんなに無駄に攻撃的なんだろう
いや、まあみんなトメにピリピリしてるのは分かるけど八つ当たりやめて欲しいわ
ちょっとマック行くくらいでDQN認定
さぞかし素晴らしい食育してらっしゃるんですねー
あーめんどくさっ
144名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 15:10:49.64 ID:1zdiLIT/
>>141
資格に関して書かなければ「よほど有利な資格でもなければ〜」のアドバイスが今までみたいに出てくるからじゃないかな。
就活とか転職活動って体力も時間も使うから次は安易に動き出す前によく考えなきゃ、と思ったとか?
あれだけ資格取ってるならかなりの努力家だと思う。
一つの国家資格でひーひー言ってた自分はあの若さであれだけの、しかも司法書士とか行政書士まで取ってるあの人は本当眩しい。

>>138
全レスの方が鬱陶しくないかい?
145名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 15:51:43.86 ID:xfibpDRV
うーん、確かに眩しいよ。眩しいんだけど、歯科医師免許を持っていようと弁護士免許を持っていようと
薄給にあえいでいたり、不安定な身分で働かざるを得なかったりする人は、世の中にゴマンといるからねぇ。
146名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 16:22:06.47 ID:InMy/s+O
>>144
頭はいいと思うよ。
だけど不採用となるのが怖くて逃げてるように見えるんだよね。
安全パイの事務パートに逃げるのに現実には不満。
目標はきちんとあるわけだし、自分は会計じゃなく法務がやりたいときっちり言ってるわけだし
今は夫も職があるんだし今のうちに何度でもトライしてみる方がいいのに。
147名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:14:37.78 ID:wfX1frUc
>>125
>>126
煽り?いえまともに聞いてみただけですが…

誰かに聞いたってわかることじゃないんだから直接NHKに聞け、
というのがおかしいアドバイスだとはまったく思わないわー
他人からみてくだらなかろうが関係ないよ
知りたい人間に切実な理由があるかもしれない、それはわからないんだから
私はただ>>116の「バカみたいな問い合わせ」というのにムカついたので絡んだだけだよ
自分が理解できないものは全部「バカみたい」と
見下げる人間性が透けて見えて気持ち悪かっただけ
148名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:45:55.93 ID:h6fVHtVr
待ってりゃ分かる事をわざわざ聞くからバカだって言われてるのも分からない馬鹿ですか
149名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:48:02.32 ID:et6pX5wH
えらくしょうもないことに必死になっていらっしゃる
150名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:54:13.37 ID:xfibpDRV
切実な理由ったって知れてるでしょうにw
大きなお兄さんが来季のプリキュアの予定なんかの問い合わせをしていたら
思わず引いてしまうのと大差ない。
151名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:56:23.96 ID:5mVomX3E
子供番組の出演者が変わるかどうか知りたい人の切実な理由を
色々考えてみたけど浮かばない
病気で余命幾ばくもない子供の唯一の楽しみがおかいつの出演者を
テレビで見る事だけ…とかかな

それ以外はどう考えてもバカみたいな問い合わせだと思うので
そんな事で仕事中の大人の手を煩わせるのは子を持つ親として
やっていい事じゃないって普通は分かる筈
152名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:56:50.42 ID:xR3Bzv/5
絡みスレに書き込む人って、普段から頭の中でも難癖つけてそうだね。
153名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:57:36.23 ID:JNJqDExn
0歳児スレ
最近は個室座敷ならその場でおむつ替えは基本的にOKなの?
ちょっと前にカラオケ屋でおむつ替えしてる人叩かれてたからダメなもんだとばかり思っていた

ノロとか流行ってる時期に飲食提供する場でおむつ替えはどうなんだろうなあ
154名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:59:24.94 ID:FKnn4VRf
>>147
え?もうなんか意味不明だわごめん
つーか煽ってるでしょw
受信料払ってないの?とかどこからその発想w
メーカーのコルセンがボランティアだと思ってる人間がどこにいるんだw
155名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 18:14:44.52 ID:fMv+a0kf
タイムスケジュール
みんなけっこう楽してるんだなぁと思ってしまう。
専業になりたい。
156名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 18:29:40.38 ID:exQ/xH2m
>>151
ゴールデンウィークの予定を立てるため、とか
ファミコン行くか、旅行に行くか…
って思ったけど、子供にとってはどの兄姉でも一緒かw
157名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 18:44:31.36 ID:LD/WK4W2
>>153
店員側としてはやめていただきたい…
衛生的なこともあるけど、地味ーに匂いが残ることがあるんだよね
あとトイレのゴミ箱にビニール袋にも入れてない使用済みオムツを捨てるのもやめていただきたい
いくら店員がトイレチェックしてるとは言え、フタのないゴミ箱だと悲劇だよw
禁止されてなくても、何も書いてなかったら皆捨てていくもんなのかな?

あと結構小さい子連れ主婦って、食事中真っ只中でもオシッコがー、●がーって大声で話すよねw
気にならなくなっちゃうのかなー
個室でも仕切りや薄い壁だったら丸聞こえなんだよね
158名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 18:52:46.99 ID:CAlNxuDl
>>155
時間が余ってても辛いな、自分は
時間があるからって何でも出来るわけじゃないし、やる事といえば子どもと遊ぶ事ぐらい…これが毎日毎日だとつまらん。
平日はバタバタ時間が過ぎて休日はのんびりして、お金ももらえる兼業が羨ましいよ

でも結局無い物ねだりなんだろうけどね
159名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 18:53:06.18 ID:KHPR8V8j
0歳750
「私性格悪いんです」と自己紹介するだけのレスをする真意はなんなんだろうw
160名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:04:41.33 ID:tFUVNmXD
>>158
兼業の休日は平日の尻拭いでのんびりできないから大丈夫。
161名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:06:56.69 ID:yBy50Pi/
のんびりできると思っているのもすごいな
162名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:12:03.29 ID:jqICIrfQ
0歳744
なんかウザい
163名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:25:00.56 ID:LFV6BPt4
パートだけど、仕事の後は迎えに行った子供の可愛さが10割増しになるってのはある
でも朝は5時起きだし、帰ってからは食事の準備や風呂の準備で戦争だしで大変だよね
フルタイムで働いている兼業さんは本当に尊敬するわ
週2〜3回の時短パート最強
164名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:30:12.84 ID:fxIFimlj
でも専業やってる時って、毎日毎日子供の相手と家事だけが自分の世界になってて
下手したら一日子供としか喋ってなかったりして、あー私今一体何やってるんだろーって
ものすごくむなしくなる時があったわ。
兼業になると、子供とがっぷり向き合えたあの時間は貴重だったのね…と思ったりするんだけど。
本当、無い物ねだりだわ。
165名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:40:15.14 ID:mxt5K4XT
卒業かどうかやたら気になるって、自閉症児持ちなんじゃないかな?少しでも変わるとパニック起こすというしね。
166名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:48:49.51 ID:xftcgqxc
専業で子供3人いるけど、兼業の人の時間のやりくりすごいと思う。
旦那が休みを取った期間だけ私が9時5時で働いた時あったけど
仕事の間は良くても、買い物やら子供達のお弁当作りやら予定の管理やら、大変すぎて回らなかった。
休みの日にまとめてフリージング、とか掃除洗濯まとめて、とか子供の相手しながらやってる人尊敬する。
今ですら洗濯物やら積み上がってて片付かない。まあ、要はダラです。
167名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:57:57.53 ID:LD/WK4W2
まさにないものねだりだね
私は週3・4のパートだから、フルタイム兼業も専業も尊敬する
家事は適当だし、水回りの掃除はヤバくなるまで目を伏せてる
ガッツリ子どもの相手は疲れちゃうし、1番中途半端なことやってるわ

それでも働きたい病だから一応外には出てるけど、何て自己中な母親だと思うよ
明日夫が仕事になっちゃったから、どうやって過ごそうorz
公園寒い、掃除面倒くさい…
168名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 20:14:28.73 ID:auCHqZuv
2〜3歳児
123旦那さんとうちの旦那とかわってほしいw
在宅兼業だけど給料=小遣い(たいした額じゃないし、殆ど子供の玩具代やレジャー費で消える)の代わりに家事育児一切協力なし
123さん位やってくれたら何も文句言わんしストレスも溜まらずもっと子供と優しく遊べる気がする
169名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 20:44:46.72 ID:LD/WK4W2
>>168
でも夫側の相談って、何故か「そんなもん妻に聞け」とか「お前の努力が足りん」みたいに冷たいレスがつきやすいよねw
逆だと傷の舐め合いか、あなたは頑張ってるよ〜手抜きしなよ〜って感じなのにw

個人的に家事は手出して欲しくないし、夫もやる気ゼロだから仕事に支障のない範囲で育児を一緒にやってくれたら問題なし
ダラ家事だけどw
170名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 20:57:05.31 ID:1qZ13vVv
>>169
だって妻がどういう毎日過ごしてるか知らないで聞いてきてるじゃん
大体が妻に悪いところがあるはず前提に読めちゃうんだよね
2ちゃんに愚痴や質問書く前にやることもっとあるだろと
171名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 21:01:33.08 ID:yBy50Pi/
>>169
女の書き込みは、自分に重ねて「頑張ってるのに可哀想」
男の書き込みは、自分のクソ旦那に重ねて「夫が悪い」
だからねw
172名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 21:01:51.44 ID:Kj5HewOE
>>168
えー私あれは微妙だった。
叩かれないように完璧に予防線張っとく人って面倒くさいし、あの言い方なら自分はやってやってるって態度に出てそう。あれじゃ奥さんも疲れるわ。
173名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 21:05:07.07 ID:PnncjDLf
ああいうのって大体あとから自分はこれだけやってますって事細かーく書くよね
174名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 21:09:34.02 ID:yBzHkLSC
妖怪パンちぎりが復活すると聞いて
175名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 21:09:37.63 ID:LD/WK4W2
>>170
でも2chの妻側の愚痴だって似たようなもんじゃない?
私はこんなにやってるのに!夫は全然やってくれない!
↑これだって夫がやってない前提、でもどれくらいが「やってない」のか分からんしさ

日中の様子をいない夫に察しろなんて無理だから、その辺は夫婦がうまくコミュニケーション取らないといけないと思うけど、それはお互いの責任じゃないかね
123夫は妻1人の時間も与えてるみたいだし、鼻で笑われる関わり方はしてないと思ったけど
何かすごい擁護してるみたいだなw
176名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 21:10:38.22 ID:LD/WK4W2
あっ、でも妖怪パンちぎりは嫌よw
177名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 21:15:28.38 ID:fMv+a0kf
>>168
旦那さんは在宅仕事を趣味程度にしか思ってないかと。
好きな事して好きなもの買ってるんだからみたいな。
ばばばーんと稼いでこないとほとんどの旦那さんはそんなに家事を手伝ったりしないよ。
在宅でこずかい程度の稼ぎでそれを子供のために使ってると
ママンは子供のために金を使うのが趣味なんだと思ってるんじゃないかしら。
178名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 21:26:49.24 ID:e4Jz9/q3
この板は性別問わないとはいえ女性が多いんだから、既男じゃなくここに書く時点で、女性の意見をきいてみたいんだなって思う。

同意レスもらって「女性も俺の方が正しいって言ってくれる。やっぱり女性目線からみても悪いのは妻だ」って思いたいんだろうなー、って感じるから、ああいう書き込みはあまり好きじゃない。
179名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 21:56:27.05 ID:rdfZgj+w
いやでも、不注意で水こぼした程度のことで萎縮するって
結構心配な状態だと思うんだけど。
まだ2歳か3歳の子じゃん。

それに対して「奥さんの躾のおかげで悪いことだと理解できてるんだ」
みたいなレスには驚いた。
悪いことだと理解してるんじゃなくて、怖いことになるって学習しちゃってる状態じゃないのか?



まあ、余所の子のことだからどうでもいいってことなんだろうね。
私もそうだし。
180名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 22:08:31.18 ID:iB6pZf7Q
そう?子供って結構ああ、やっちまった−!って感じで泣いたりしない?

あの旦那、子供が母親に怯えてプルプルしてるのかどうかも分からないのに
もう完全に普段から怒られまくってるって決めつけてるじゃん。
感じ悪い書き方するなーと思ったよ。
181名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 22:10:00.50 ID:/tQD0IF+
>137は全然恥ずかしくないw
182名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 22:23:09.58 ID:4c6mwUJf
チラシの火遊び

火だけは怖いから警察に通報でいいと思う
183名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 22:49:56.75 ID:nxBgtUY5
カチムカ941
実家帰ります(キリッって脅すってことなんだろうけど、みんながみんなすぐ実家帰れる環境だと思ってるんだろうか。実家自体無い人もいるのに。
何のアドバイスにもなってないし、頭悪そう。
184名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 22:54:18.08 ID:exQ/xH2m
>>169
私の勝手なイメージではあるけれど
女の人は傷の舐め合いや賛同してもらえると
少しスッキリして現実世界ではまた頑張れるけど
男の人は賛同してもらうと「やっぱり俺が正しい」って拍車がかかる気がするから
あの相談で旦那さんに賛同してしまったら
奥さんに話し合いという名の説教して奥さんがますます荒れそう
185名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:06:00.26 ID:o7bMTngo
>>183
頭悪くてごめんね
こうしろって言ってるわけでもなく、私ならって書いてるのあなたには読めないんだろうね
頭悪そうだもんね
186名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:07:48.79 ID:nxBgtUY5
>>185
おぉ御本人!w
その「私なら」ってのが何の意味があって書いてるのかわからない、って言ってるのわかる?
187名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:09:00.74 ID:o7bMTngo
>>186
アドバイスするスレだっけ?まずそれ教えてよw
188名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:16:20.34 ID:o7bMTngo
>>186
だいたい脅迫ってなにそれ?そんな風に考えるなんて普段から家族脅迫してるの?怖い
実家なくて僻んでるのか何か知らないけど、すぐに言うよねw帰れる実家がーって
189名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:19:11.24 ID:u0A8iRTI
連投火病基地外
190名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:39:44.63 ID:h6fVHtVr
愚痴スレでわたしなら〜とか自分語りアドバイスする奴は馬鹿だと思うw
あっそう、で?って感じ
191名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:55:18.26 ID:YNTGsFUI
ごめん
妖怪パンちぎりってなに?
192名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 00:11:13.32 ID:3aJfZ0Sk
ggrks
193名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 00:15:36.48 ID:VSCkjVz0
嫌い874
結婚・出産・仕事の全部取りはワガママだけど、経済的に余裕がない人は働いてOKなの?
女は家を守るべきなのに、経済的に余裕がない人は働いてOKなの?

最近の専業主婦志向の真意って何だろうね
しっかり家庭を守りたいの、じゃなくて働きたくないでござるだったら笑えるけどw
194名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 00:17:43.82 ID:p9Gl5+Fi
妖怪パンちぎりだとぐぐってもわかりにくいんじゃないかな
何スレか前に案内されてたからコピペ

694 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 00:15:43.49 ID:yu1qlN3G
妖怪パンちぎり
子供にパンをちぎって与えることで
自分は育児参加しているとドヤってた男のこと
かつて育児板に現れて嫁の愚痴を言ったけど絡み住人にフルボッコされて
挙句に妖怪パン千切りの異名を付けられた

695 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 00:17:55.14 ID:8/PJpK2I
うどん かわいそう 嫁 野菜ジュース
で検索したら本人の元レスも読める
195名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 00:36:10.84 ID:n7Kefor4
>>194
親切にコピペありがとう
ググっても元レス出てこなくてすごく気になってたんだ
196名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 00:55:56.54 ID:ew+z7iLT
ググっても、ちぎりパンしか出てこないんだよね〜
197名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 01:10:10.77 ID:BiBvBweL
ちぎりパンってあんまおいしくなさそうなんだよね
198名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 01:21:28.83 ID:oeqMB2BV
えっ美味しいよ
普通のパンよりちぎりやすいだけの存在だよ
199名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 05:17:19.85 ID:I1SnJcmt
嫌い902
こんな時代になったのだなあ
ネットも普及したものだ
テレホとか懐かしいや
200名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 08:14:56.56 ID:rcPkLuYP
>>193
経済的に余裕なくて子供に栄養のある食事あげられないとしても働くべきではないと?
私のひいおばあちゃんが「女は家にいて家を守るもんだ」って言ってたけど
余裕なくて働くも、余裕あるけど外に出たくて働くも、専業主婦するのも個人の自由じゃん
>>199
ごめん。さっぱり分からない
テレホってなに?
201名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 08:17:34.12 ID:D5kdxIyO
妖怪ぱんちぎり、テンプレに入れた方がいいくらい有名になったもんだなw
強烈だったもんね
202名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 08:20:09.99 ID:D5kdxIyO
>>200
>余裕なくて働くも、余裕あるけど外に出たくて働くも、専業主婦するのも個人の自由じゃん

まさしく、>>193はそういうこと言っているんだと思うけど
203名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 08:27:43.63 ID:mMil/wi/
2歳〜3歳の147
幼児のデブは100%親の責任だろ
ひなあられ見て「美味しそう〜!」の、なにが気に入らないのか
嫌なら仕舞えばいいのに
204名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 08:36:05.10 ID:xF7DQFzz
>>201
本スレで叩かれて絡みにまで乗り込んで的外れなことばっかりレスしてたから強烈だった
205名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 08:49:07.33 ID:CJkQroJl
>>203
元スレを読んでないけど
たぶん瞬時に食べ物と見分けたのがムカついたんじゃw
そのくらいの子供なら、食べ物と認識する前に綺麗って言いそうだけど
何か分かるな〜
食い意地張ってそう
206名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:02:44.20 ID:OIPyWLVP
乳幼児の食べ物センサーと真贋センサーってバカにできないよw
207名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:06:54.28 ID:j0oXS+C8
カレ裏266なげーよ
自分の自慢したいだけじゃない
208名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:19:32.54 ID:oeqMB2BV
>>207
そうなんだ、すごいね!のAAを送りたい
209名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:19:48.91 ID:RvCZLfwC
>>200

テレホ=テレホーダイ(放題)の略
10年くらい前はネットは従量制で使った分だけお金かかってた
テレホーダイの時間は基本的にどんなに使っても定額
ただし時間が遅く(22時からちかだったっけかな)テレホの時間はアクセス集中しすぎて重くてよくサーバー飛んだ
210名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:19:58.08 ID:IUrVw0aX
>>193
今働いて専業pgrしてる世代見て、反対のことしたくなったんじゃない。
時代は繰り返すみたいな。若い(幼い)子ってマイナーなのに憧れるしね。
今の専業志向の人たちの子供が家庭を持つ頃には、
また兼業志向が盛り返してくるんじゃないかなー。
211名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:31:07.16 ID:D5kdxIyO
ただ単純に働きたくないんじゃないのかな
中には、共働きで寂しい思いをしたから、子供にはそういう思いをさせたくないと思っている人も
いると思うけど
どうしてもなりたいっていう物がなくて、無気力な人が多いんだと思う

なんでも欲しいものが手に入る状況で生活すると、無気力になりやすいんだよね
212名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:31:51.68 ID:riFShh3t
キャリアウーマンがまとめて行き遅れて高齢出産だ、一生独身だみたいな事態をみて

早く結婚して産まなきゃ!

と思う子が増えたと聞いた。
20代前半ででき婚じゃなく結婚する人が増えてる気もする。
キャリアなんかいらない、専業主婦かパートでいいってことなんじゃない?
結局は働きたくないってことなんだろーけど。
213名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:32:02.86 ID:pxfdOZQ9
テレホ懐かしいな。テレホ入っていてもうっかり電話代25000円プロバ代18000円の月とかあったわ。
それを考えたら通信費は安くなったものだ。
214名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:33:01.48 ID:rcPkLuYP
>>202
えっ!そうなの?何回読んでもそう解釈できない私はやっぱり馬鹿なのか
馬鹿でごめんなさい
>>209
親切にありがとう
馬鹿でもよく分かりました
215名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:40:47.94 ID:NLcSOIM/
>>211
仕事してないと無気力ってまた大げさじゃない?
趣味に充実してるなんて人いっぱいいるのに。
216名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:42:14.68 ID:IUrVw0aX
>>211
それは私の世代でも同じだよ、アラフォーだけど
ニートも多いしね
なんでも揃うようになって久しい

あと、景気悪いから働かなくてもいい位稼ぐ人を捕まえるのはステータスなのかも
217名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:47:32.26 ID:GPi1pK7I
>>212
高学歴な子ほど専業願望が強いんだってね。
頭のいい子は現実をよく理解してるよ。
218名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:48:20.62 ID:Dk8YjCO3
>>212
今年30だけど自分の後輩見てるとそんな感じ。
不妊特集とか目にする事も多いし、仕事に打ち込んで婚期逃した先輩とかゴロゴロいるし
総合職だと結婚してからでも当たり前に転勤あるしね。
そういう自分も新婚で転勤辞令出てから2年半単身赴任してたよ。
なかなか戻してくれないから辞めたけど。
そしてそれを見て後輩達は余計に専業願望強くなった。
なんだかんだ言って結婚したら転勤に配慮してくれるだろう、って思ってる子は多いからね。
他部署で子供いる兼業の女性に海外赴任の辞令出てたけど、そうなったら自分は無理。
その人は旦那さんとお子さんと置いて海外行ったらしいけど。
219名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:50:46.58 ID:zyxQII4m
お金無くてイライラしながら働いてる母親見て育ったら、専業志望になるのも頷ける。
反対に生き生きと働いて育児もうまくやりくりしてる家庭に育ったら、自分もそうなりたいと思うんじゃないかな。
やっぱり身近に手本というかそうなりたいなーと思う大人がいるかどうか、あんな風になりたくないと思う大人がいるかどうかで子どもの気持ちなんて変わると思う。
220名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:54:36.81 ID:GPi1pK7I
>>219
そりゃそうだよね。
家事やって育児やって介護して、稼ぎの悪い手伝わない夫の愚痴ばかりな母親を見てたらね。
221名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:01:37.60 ID:kYM9sXNY
>>219
兼業にしろ専業にしろ、母親が日々楽しそうだったらそうなりたいと思うってことだね
自分の現状に愚痴ばっかり、自分の過去に後悔ばっかな人は兼業専業関係なく
イヤだよねえ
222名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:06:59.11 ID:GPi1pK7I
私は家計が楽じゃないから今は兼業だけど、いつかは専業になりたいわ。
夫は激務で家事する余裕ないし。
子供には品数多い食事用意してあげたいし、女の子だから料理や裁縫教えたりしたい。
223名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:07:34.90 ID:D5kdxIyO
>>215
仕事していないから、全員が無気力
とは言っていないよ。働かなくても自分の趣味が充実できるならいいと思うよ

>>216
そうそう。だからアラフォー世代くらいからニートが増えているんだと思う
仕事に対して無気力になる原因に、景気が悪くて将来に希望を持てないって言うのもあるんだろうね
224名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:10:29.74 ID:I0aY6rTB
>>222
それ兼業でも出来るよね
225名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:11:19.92 ID:GPi1pK7I
>>224
とてもじゃないけど無理。
226名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:22:00.88 ID:36swKcWe
専業になれる環境で本人が望むなら、専業のが幸せ。

逆もまたしかり。
227名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:24:24.90 ID:SoBf863f
>>225
品数多いって何品?
私フルタイム兼業で一汁三菜は用意するけど確かにそれ以上だと確かに無理かも。
裁縫とかは休みの日でいいんじゃないの?毎日教えるもんでもないと思うけど・・
228名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:29:48.92 ID:GPi1pK7I
>>227
よくフルタイムでそんなに用意できるね!
基本帰宅が22時とかになるし、休日出勤も多いからなかなか…。
229名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:33:02.91 ID:piUoZZxY
>>227
うざw
230名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:33:43.25 ID:Vd9j68Zq
そもそも汁つくらんw
231名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:36:13.38 ID:riFShh3t
>>228
基本22時帰宅ならお裁縫どうこうより、お子さん小さいなら寝顔しか見れないんじゃない?
お給料ずば抜けて良くて夫が主夫してくれてじゃなきゃ辞めるわ。
232名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:36:34.27 ID:Dk8YjCO3
通勤距離とか残業の頻度とか色々だから一概にフルタイムでくくれないと思う。
兼業志望なら一般職とか転勤なしの職について旦那も転勤無しを選ぶのが良いね。
233名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:42:44.50 ID:EV62vwKM
働くなら週3くらいのパートで扶養内が理想だなぁ…。
234名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:49:07.11 ID:WN5IAxnO
専業兼業の話って盛り上がるねー。
結論のない不毛な話題だと思うんだけど、みんな好きだねえ。
235名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:51:28.29 ID:019ck/e6
>>233
私も私もー。
今話題の、再生医療の基本技術持ってるんで、どこかの研究室でお手伝いしたーい。
236名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:53:38.06 ID:lIJB7lvk
育児板に書き込んでるということは毎日22時に帰宅しても育児らしいことをしているということ?
まさかそこから晩ご飯作って食べさせるとか?いろいろと凄いな。
237名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:56:18.86 ID:019ck/e6
>>236
子供のために何かするんでしょう。
学校のプリントや宿題チェックしたり、お裁縫したり、明日の食事の準備したり。
子供が寝てても育児の仕事あるじゃない。
238名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 11:26:38.17 ID:VSCkjVz0
自分が育った環境って大事だね
私は母が転勤アリの3交代勤務で、家事育児は祖母(母からしたらトメ)が一手に引き受けてた
すごいトメっ子だったし、一時期反抗期で「お母さんなんか家のこと何もしてない。金以外で感謝してない」って思ってたもんだ
でもその金のおかげで好き放題させてもらえたことは事実
祖母がいて寂しい思いをしなかったからだろうけど、兼業に抵抗はない
逆に専業だって良いと思う
余裕があるなら働くなよ鬱陶しい!ってのがね…
専業兼業は向き不向きもあるだろうし、選ぶ余裕があるなら好きな方選べば良いよね

大卒で今年30だけど、独身既婚問わず不思議と私の周りには専業主婦志向の子がいない
実際専業やってるのも未就園児持ちの子だけ
その子たちも働きたいみたいだし
239名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 11:32:09.49 ID:a9InfPuh
じっくり619
息子の趣味が女の子っぽいとの相談で女の子の場合の例をあげられても微妙じゃないかな
ボーイッシュな女子と乙女系の男子じゃ周りの見方が全然違う気がする
だからこそ気にして相談してるんだろうけど個性だから見守るしかないってのは同意だけどね
240名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 12:16:32.10 ID:ry+Hpv1I
人に迷惑をかけない兼業が周りに一人もいない専業です
なにかあればすぐ頼ってくるのがウザー
せめてそういう迷惑は家族内で済ませて欲しいわ
241名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 12:44:28.56 ID:VtZW+5ft
夫の収入で十分生活できるけど、
万が一夫が病に倒れたらとか交通事故にあったらとか思うと
怖くて仕事辞めれない
みんな怖くないのか
242名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 12:55:31.77 ID:2Qs5bauk
>>241
そんなこと言い出したら怖いよ
でも子供が小さいうちは一緒にいてあげようと思ってる

自分の回りも子供生んで一年経ってないのに保育園&仕事探してる人いるけど

経済的理由以外に自分の時間、お金目当ての人も多いからなんだかなーと思う
243名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 12:57:39.24 ID:IUrVw0aX
保険ってそのためにあるんじゃないの

このご時世、なんとなく兼業専業なんているのかな
それなりに考えて、話し合って決めた今のスタイルじゃないかと思うんだよね
特に2ちゃんで絡まってるような奥様達は
志高いストイック育児してる人も多そうじゃない
だから自分の選択が正しいって主張したい気持ちもわからなくはないけど
他の選択をsageる必要はないでしょ
244名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 13:15:37.30 ID:CJkQroJl
毎度出る話題だよね
兼業専業、一人っ子複数餅、母乳ミルク、幼稚園保育園、男女
245名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 13:25:42.20 ID:p9Gl5+Fi
毎度出るねとその話題の羅列も毎度出るね
246名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 13:34:05.74 ID:SHopaqPs
嫌い909
どう見ても学歴コンプです本当に(ry
オーガニックなことでなく肌触りのよさ自体に感動したんだろうに、オーガニック関係ないpgrしてるんだろうなー
247名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 13:45:16.55 ID:qWXoDTyS
保育園入園情報39
育休中に二人目妊娠なんて図々しいことを堂々とやる奴が
結局二人とも希望の保育園にすんなり入れられて得をする
旦那の年収も2000万もある
そんな奴のせいで枠が減る
律儀に数年空けてから第二子作ろうとしてる人が保育園入れにくくなる
ムカムカしてしょうがない
結局図々しいもの勝ちだ
ええ単なる嫉妬ですともorz
248名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 13:50:27.22 ID:qWXoDTyS
保育園入園情報39
育休中に二人目妊娠なんて図々しいことを堂々とやる奴が
結局二人とも希望の保育園にすんなり入れられて得をする
旦那の年収も2000万もある
そんな奴のせいで枠が減る
律儀に数年空けてから第二子作ろうとしてる人が保育園入れにくくなる
ムカムカしてしょうがない
結局図々しいもの勝ちだ
ええ単なる嫉妬ですともorz
249名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 13:52:24.23 ID:j0oXS+C8
大事なことなので
250名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:03:18.42 ID:qWXoDTyS
恥ずかしいorz
やっぱ嫉妬はダメだね!
251名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:05:25.91 ID:Dk8YjCO3
>>247
育休中に2人目妊娠って結構狙ってる人多いんじゃ?
6年くらい前の日経ウーマンでそういう記事読んだ記憶がある。
下手に細切れで復帰→また育休より現場は助かったよ。

…それに失敗して復帰時点で妊娠8週だった人とか鬱で休職中にでき婚の人は

職場でも大ブーイングだったけど。
252名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:11:52.92 ID:Twovlfsa
ににに、にせんまん…
あかんクラクラしてきた…
253名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:15:51.08 ID:njokRgeX
>>251
その方が助かる職場もあるよね
自分の職場は妊婦にいられてもできる仕事がない&産休育休にはきちんと代替の人が入るから
中途半端に復帰されるよりそのまま二人目産休に突入した方がみんなのためだ
254名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:17:55.94 ID:VSCkjVz0
>>251
結構いるよね
実際狙って2歳差で産んだ人も身近にいるし
会社側としては、中途半端に復帰されるよりそっちの方が良いのかな?
会社の雰囲気にもよりけりなんだろうけど

保育園、都市部は本当に大変そうだね
実家遠方って人も多いだろうし
私の地元(地方都市)は待機児童ゼロらしいし、祖父母同居or近距離が結構いるから、共働きでも幼稚園って場合も多い
255名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:22:56.31 ID:fYoq9mQf
>>251
うん、周りも育休中に二人目を〜って人いる。どうせ産休育休で休むならこっちとしても2年も3年も変わらないし。細切れで引き継ぎ回数増える方が面倒。
256名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:39:21.17 ID:pS6Q4COd
2000万円の人は、本人も書いてるけど一人目だけなら0歳、1歳どっちも入れなかっただろうね
年子で妊娠出産子育てを保育園入れずに頑張ったわけで、この二年間大変だっただろうなと思うよ
257名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:40:21.65 ID:qWXoDTyS
そうなのか〜じゃあ二人目妊娠頑張れば良かったのかな
でも自分はどっちみち産後1年は生理来なかったし
今まで職場でそうやって休みを続けて取った人もいなかったから
(先輩たちは皆数年空けて産んでた)
やっぱり無理だったな
出産、保育園、仕事って、タイミングにもすごく左右されるし、
生活への影響もすごく大きいから、
上手くいってる人が本当に羨ましいや

絡んでくれてありがとう
258名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 16:46:36.30 ID:9X0wCmfh
>>227
一汁三菜は基本でしょ。
それより少なければ品数少なくて、多ければ多いんじゃないの。
259名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 19:09:06.96 ID:IUrVw0aX
随分遠くに絡んだね
260名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 19:30:12.54 ID:e4C2xAxZ
年収が2000万円もある人はもう裕福層限定みたいな高級私立保育所みたいなのに預けて欲しい
そういう施設ってとっくにありそうなんだけど…ないのかなー
誰か作ってあげてくれよ
261名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 20:06:14.75 ID:grbDffn1
公立にも保育料上限組が一定数いないと財政的に困るんじゃない?
262名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 20:09:01.21 ID:3h0jxLux
高級住宅地あたりには普通にあるでしょ
そこで保育士してた知人が、汚れてもいい服持ってくるように言ってもブランド服ばっかりで
富裕層には汚れてもいい服なんだろうけどどうしても気になってしまってやり辛いって言ってたわ

そして>>261見てすごく納得した
確かにそうだ
263名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 20:43:50.58 ID:LJuA3FiD
0歳児スレ730=だら育児スレ540だよね
0歳児スレで「嫌なら行かなきゃいい」と言われても「せっかくだから行きます」って自分で結論だしといて、いつまでもぐちぐちしつこいなあ
264名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 22:16:05.48 ID:MoTspncl
>>260
すごく大雑把だけど所得税だけで500万位納めるんだよ
それなのに地域によっては医療費の控除は受けられないし幼稚園等もろもろの補助もない
頑張って勉強して必死で働いた結果なのにそれはないんじゃない?
265名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 22:33:33.00 ID:36swKcWe
それを承知で小金持ちしてんじゃないのかな?
266名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 22:35:16.78 ID:WN5IAxnO
それでも1500万も使えるんだね!すごいね!
267名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 22:37:31.80 ID:EV62vwKM
>>264
日本てほんと努力した人が報われない国だよね。
268名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 22:39:33.32 ID:IJuCnTkg
住民税も高くなるしねぇ
税が富の再分配をしてるとはいえ、やり切れない感はある
269名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 23:35:19.84 ID:OL1TwaYf
じっくり
ココア推しの流れがなんかキモくてムズムズするw
夜中(ってほどでもないけど)にあんな甘ったるくてトロリとしたもの飲みたくねーわ!
270名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 23:37:19.38 ID:AqfRaaB8
それだけ稼げば出るのも多いんだよ
271名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 00:24:51.45 ID:bGSu3SyA
優秀な人材が国外に流れまくったり、住民票海外にうつしたりするのもしょうがないよね。
支払った分以上に恩恵を受けているのに文句を言っている人々は、補助や地方交付税も廃止されないと理解できないんだろう。
272名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 01:09:30.62 ID:TeNGaLBf
>>269
分かるwココアココアってなんなんだ
しまいにはココアの粉買って作ってみなよとまで言い出してるしw

そりゃー色々やってくれたら助かるし嬉しいけど、ちょっと求めすぎじゃないのかね?
音の鳴らない家事をして、お出かけスポットや次に買うおもちゃを下調べして、
妻が戻ってきたらココアを作って出してやる
とかなんか凄いな
273名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 01:15:19.87 ID:Ae24qrFi
温かい飲み物ならコーヒーでもお茶でもその人が好きなものなら何でもいいよね
ココアも紙パックの物をレンチンでも十分嬉しい
気持ちがあるからこそありがたいのであって義務としていろいろされても嬉しくない
274名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 01:35:59.09 ID:MI4beptZ
別にココアは例えであって役に立たないのに何もしないで一緒に居られるよりは、って事だよね
なんでみんなココアに食いつくのかwなんか面白い
275名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 05:30:57.53 ID:syAsIGoP
練ってから作るココアはかなりうまいけど、3時のおやつだな…
276名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 07:19:41.62 ID:Fp+98BOH
チラシ578
何かイラっとした
多分最後の「私だけ??」だな
こっちみんな的イラつき
277名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 08:00:00.62 ID:syAsIGoP
>>276
それはすまんかった。
278名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 08:01:30.51 ID:QMJf18ZI
>>276
私だけ?にはもれなくイラっとするw
279名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 08:26:47.23 ID:mwB/XKiL
極貧

家計の苦しい家の子がバイト代を家に入れるかどうかについて、子供にたかるなだの
金ヅルにするなだの醜いだの、反応がモノスゴイ。
裏を返せば、貧乏な親とは縁を切るべきって考えなんだろうか。自分の親が困っていてもお金とか
渡したくないんだろうな。まぁ実際そんな余裕がないっていうのはスレタイで分かるんだけど。
困っている親を子が助けないことが当たり前の世の中なら、河本準一はあれほど
叩かれはしなかっただろうに。
280名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 08:47:58.18 ID:l7/vfvb/
私だけ?
一見自分をsageている様に見せかけて
同意レスを求めてる感じがウザいんだよね。
チラシだから誰も文句言わないけど本来は自分語りだけでもウザいのに、さらに同意を求めるのはウザさの二重奏w
281名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 09:15:11.39 ID:ZR3RsndN
>>265
小金持ちをそれを承知でやってる人って、ほとんどいないんじゃないかなw
282名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 09:26:35.56 ID:cyinTd4Q
>>281
承知してるけど納得はしていないだろうね
きゅうひゃくまんえん台の激務なサラリーマンは超えないように休んだことに…
283名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 09:50:23.66 ID:nXxFQpog
ある一定ライン上では働いた方が負け、みたいな逆転現象が確かに起きてるから
ただ自分よりも年収上だからってだけで、いい生活してるんだから
ちょっとぐらい負担大きいのも当たり前、みたいなこと言うのって
あんまり賢明ではないわな。
まあ自分には絶対縁のない年収帯だからそう言うのかもしれないけど
(ボーダーはるかに上か下の方の人)
284名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 10:11:30.44 ID:JYQS4HOG
極貧
バイト代家に入れろ派の人が多い事にドン引き
子供が今お金使ってるのは今まで我慢してきたことの反動でなんじゃないのかな
投稿した方はちょっと極貧スレで愚痴っただけで直接は言ってないんだろうから良いけど
そもそも親が甲斐性なしなのが悪いのに
そんな思考になっちゃうなんて貧乏って怖いなと思った。煽りではなくね
285名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 10:23:04.76 ID:17v0MB8d
保育園入園情報

前スレからずっと居る、ワープアママうざいわー
テンプレ報告や情報交換の雑談で、年収高い人に
いちいち妬んで絡むのうっとうしいわー
妬み嫉みで負のオーラ全開でギスギスはりねずみ状態で
ちゃんと子育てできるのか心配だわー
ワープアなら子供つくらなきゃいいのに
286名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 10:24:04.16 ID:QNxkT3sf
まあ雪も止んだし東京住みは知事選でも行ってこい
287名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 10:30:48.98 ID:k1WmAfRq
エロハゲとバカ殿はやめとけよ
288名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 11:01:39.93 ID:+A3hKbiF
山本太郎を当選させた人達だからなあ
289名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 13:06:39.59 ID:lLZkpTvm
>>275
練りココア焦がさないようにするの気を使うよね?あのスレのココア作れない夫叩きの人達はインスタントしかしらないのかなと思った。
290名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:38:53.11 ID:48VaG+d2
えっそういう話じゃなくない?
291名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:42:14.82 ID:ZrwgkBSs
練りココア知ってます自慢はいいよw
292名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:43:29.98 ID:FK2uqhvZ
チラシ615
いつも選挙の時には子連れだけど、
二つ違いの兄弟で、上が抱っこひも〜現在上七歳に至るまで
嫌な顔なんか一度もされたことないのでちょっとびっくりした
大抵はスルーだし、じいちゃんばあちゃんなんかはニコニコの人が多いし
どんな地域に住んでるのか気になる
293名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:44:06.03 ID:kcxNNkpk
チラシ615
被害妄想?
雪が残る中を子連れで行って心配顔されただけじゃないの。
294名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:50:03.68 ID:R3VKrAt9
チラシ610
カードって何のカードなんだろう
しかし子供の手に届く所に義兄が置いていたのか、子供が義兄の目を盗んで取ったのかで話が違ってくる気がする
295名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:00:18.22 ID:h712lvrN
610はまとめブログ臭がする
296名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:07:14.23 ID:onqFLeXu
>>295
621も無駄に煽ってるしね
297名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:21:04.51 ID:O38LEJdO
チラシ618
615に便乗してるけど、普段からあんな態度でいたらそりゃ周りも冷ややかな態度になるだろうよ
298名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:23:45.38 ID:k1WmAfRq
ココア練る時は、忘れず塩をひとつまみ入れるんだぞ
299名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:26:58.05 ID:PFmtQEkf
>>298
スイスミスぽくなるのね。美味しそうね。

チラシの投票所で騒ぐお子さん持ちの人にレスしたら、めんどくさそうな
レスされちゃったからもう逃げようっと。
300名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:33:43.58 ID:1x0iRlvp
昔親の選挙に付いていった時に
親が書いた投票者を読み上げて叱られたなw
301名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:39:40.23 ID:bml+t1kM
>>300
ww
302名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:44:24.75 ID:O38LEJdO
>>299
私もこっちで絡んだけど、その後のチラシのレス見たら釣り師ぽいね

お疲れ様
303名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:46:50.06 ID:MI4beptZ
全然知らなかったけど規則が変わってOKになったの?
子連れダメなら託児施設も用意してくれないと投票出来ない人も出るよね
304名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 18:08:32.24 ID:PXmTTTYS
>>297
便乗じゃなくてID変えた本人にしか見えないわwww
305名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 18:31:52.37 ID:PFmtQEkf
>>304
ん?と思ってチラシ確認してきた。
IDが違うことをまるで感じさせない本人っぷりだったw
306名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 20:11:31.84 ID:4kDTJrCH
だらスレ
以前は、だらでない感じと言っても
普段は普通の人の「今日はだらっちゃったわ〜ウフフ」程度
だったけど

もはや語尾をつけただけのチラ裏になってる
307名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 20:16:56.74 ID:9/VX9iEb
>>306
だら534なんて、ただのだら語尾の愚痴だもんね。
308名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 20:19:55.76 ID:yuc+o7fZ
義父母確執
三ヶ月児を預けるのってそんなに変か?
離乳食があったりズリバイやハハイハイで動き回ったりする月齢より危険が少ないし1.2時間程度ならあるんじゃないかなー
ただ嫌なら流されて預けなければいいのに…とは思うが
309名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 20:23:56.85 ID:hYoddlv3
>>308
ズリバイやハハイハイにワロタ
310名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 20:27:12.32 ID:tQsGLHwu
ハハイハイ楽しそう
311名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 20:41:27.13 ID:QMJf18ZI
ニューススレでひたすら犬擁護してる人たちって、自分の子の顔を噛んだ犬を憎むこともないし犬が怖くなることもないしその犬がそのまま近所に住み続けても全然平気なんだろうか。
文盲だの馬鹿だの散々言われたけどやっぱりさっぱり理解できない。犬は好きでも嫌いでもないって思ってたけど、犬も愛犬家も嫌いになりそうw
312名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 20:57:11.96 ID:cpQ52Ben
>>311
犬擁護しすぎるのもどうかと思うけど、>>311のレスはずれていると思う
313名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:00:21.48 ID:l7/vfvb/
チラシ649
普通そこまでするかぁ?
あぁ、じゃあオジサンの趣味もソロソロ辞めろって事かなアッハッハ
とは、ならないのか

例え本人が激昂してたとしてと義父母が、そんな子供っぽい事辞めろって事

って渇入れて終わりじゃない?
そもそも子供が開けられる状況にあった事が問題。
釣りっぽいわぁ〜
314名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:03:05.28 ID:QMJf18ZI
>>312
そっかー。ちなみにどのへんがどうずれてると思う?犬全面擁護じゃない立場の人に聞いてみたい。
315名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:03:29.74 ID:kt8WoiFA
えー。止められたのに暴走して開封したんだったら
649子が全面的に悪いし、開封できるまで野放しにしてた親にも同情の余地はないな。

なんか後出しの情報見てたら萎えたw
316名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:06:09.02 ID:nKDchkeQ
チラシのカードの話

もし、MtGのαだったらこの世に販売している未開封が存在しているかどうかってレベルで
カードによっては3桁万円らしいよ……
怖い怖い
317名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:10:57.31 ID:EPRONIJw
>>316
ちらっとググってみたけどこれにそんな価値があるんだね…理解し難いわ。
解決するといいね、チラシの人。
318名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:13:31.56 ID:l7/vfvb/
後出し情報見ても信じられない。
子供の、しかも甥っ子って親族にそこまで激昂する大人がいるのー?
カードが兄弟の仲や親族関係までギクシャクさせる訳か。
いや〜私の世間が狭すぎるのかしら。

育児板に住み着いて
義父母親族ママ友実家族と散々みんなの周りの嫌な奴の話を見てきたわけだけど、かなり断トツで信じられない大人だ。
319名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:14:10.73 ID:FK2uqhvZ
これが家庭板とかで
「弟嫁の子供が大事なコレクション破損しやがった
うっかりとか事故ならまだなんとか我慢できたけど
気づいたうちの子供が必死で止めたのに、調子に乗ってわざと壊したらしい」
みたいな相談があったら、みんな「親に弁償させろ!」ってレスつけるだろうしね
320名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:17:20.71 ID:gsYb0xN2
コレクターの業は深いのよ
321名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:19:53.26 ID:kt8WoiFA
>>318
うん、あなた相当世間知らずかも…。
甥っ子でも破損した物によってはそこまで激昂されても仕方ないよ。

>あぁ、じゃあオジサンの趣味もソロソロ辞めろって事かなアッハッハ
>とは、ならないのか

なるわけ無いでしょwおかしいよあなたw
322名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:23:17.60 ID:MI4beptZ
>>318
あなたにとってのカードと義兄にとってのカードは価値が全然違うのがわからないのかね
323名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:29:28.14 ID:nPuW/LGE
コレクターの気持ちはよくわからないけど、そんなに大切なものならケースに入れてたりしないのかな。チラシ息子が義理兄部屋へ入ったとかケースから出したとかなら話は別だけど。
そこまでキレるとか怖すぎ。
324名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:30:44.44 ID:l7/vfvb/
>>321
なるほどねぇ
お金に余裕があっても心に余裕が無いんだねぇ。
325名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:31:59.04 ID:l7/vfvb/
>>322
家族より大切なもの?紙切れが?
分からんわぁ、一生わからん。
326名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:35:56.19 ID:gsYb0xN2
>>325
甥姪など所詮傍系親族ですから
327名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:36:19.43 ID:kt8WoiFA
657 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2014/02/09(日) 20:49:16.57 ID:fC1J1645 [3/3]
>>652
義兄息子がとめたのにウチの息子が暴走して開封したからいいわけできないのさ


少なくとも止められてるのにもかかわらず開封してんだから
本人も認識はしてるようだけど擁護の余地一切ないわ

アテクシ悪くないわよね?カードひとつにそこまで弁償とかおかしいよね?(チラッチラッ)
ってしたいんだろうけどこれは無理。
328名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:37:31.05 ID:rS7qYfCP
自分が理解できないことに
わざわざ口を出す世間知らずなババアにはなりたくないですね
329名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:38:51.82 ID:+uGMbtBF
そんなに価値があって大事なものを簡単に子供が持ち出せたという点で
義兄の管理方法に落ち度がなかったとは言えないけど
本気のコレクターにとってそのコレクションってなにものにも代え難いもんだから
キレるのもやむなしと思う…
すごくかわいがってる甥っ子だったら少しは違ったかもしんないけど
世のおじ・おばがみんな甥っ子姪っ子かわいいと思ってるわけじゃないしねえ
いとこの静止も聞かずにビリビリにしちゃうような子だったわけだし
もしかしたら普段からこのクソガキと思われてた可能性も
330名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:42:41.12 ID:MI4beptZ
チラシ息子って歳いくつなんだろう
ある程度の歳なら人が大切にしてるものを止めても開封するって
やっぱりカード=紙切れくらいと思ってるのかね
331名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:51:14.20 ID:gsYb0xN2
>>330
カードゲームやってたりする小学生くらい?
未開封パックの開けたくなる感で暴走しちゃったか

コレクターとしても親としても恐怖だわ
332名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:51:16.25 ID:l7/vfvb/
>>326
自分の姪甥に当てはめて自分のいっっっちばん大切な物をメッタメタにされるのを想像してみたけど
心は痛むし憎しみも湧くし、当然その親に躾の足りなさを罵るとかその瞬間の激昂は想像できるけど、それ以上(元通りになるまでキレる)は想像出来なかった
反面教師というか、そういう人もいるって心に留めておく。

>>328
理解出来ないから絡みで絡んでます
333名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:52:23.09 ID:kt8WoiFA
絡みは釣堀じゃないのよ?
334名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:55:41.31 ID:MXXyxCuB
子供が簡単に触れる場所に置いておくほうが悪いと思うわ。
そんなに大事なら鍵付き保管室でも作ったらいいんじゃないかな。
335名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:07:35.78 ID:9bxvZrE5
>>279
前に実母か義母が無年金だから仕送りしてて極貧だというレスに
そんなことしてるなんて頭おかしい
仕送りしなきゃ貧乏でもないのに、子供がかわいそうとか書かれてた。
縁切って生保うけさせればいいだけなのに馬鹿とかなんとか。
336名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:10:13.96 ID:bNb+WvOM
>>334
止めたのに無理に開けた息子が悪いのは当然として、
そこまで激昂するほどの貴重なカードを簡単に子供達がいじれる状態にしておいたってのは、やはり義兄も浅はかだったと思う
開封しなくても、触ってるうちに中身折れ曲がったり、袋の一部破損とかありえるよね
337名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:16:38.85 ID:2FSUWtmQ
でも、チラシ610は「見つかるかどうか」の心配はしてるけど、
「いくらかかるか」の心配はしてないみたいね。

だって、まず初日(今日)でいくつかのカードショップを回って5万円分(それも数枚)
買ってきたんでしょ?
それで、最終的に「見つからなかったら、今夏アメリカに行って探さなきゃ」だから。
そんなに心配してあげる必要もないんじゃない?
お金で解決できる家庭なんでしょ。
(つまり、見つけられさえすれば払えるから問題ない、ってこと)
338名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:32:15.42 ID:MI4beptZ
>>337
この件はお金じゃ済まないから困ってるんじゃないの?
カードが見つけられさえすれば、ってそんな簡単じゃないでしょ
レア過ぎて見つけるのがほぼ不可能だからこそ心配なんであって
お金で解決できるなら高額でもさっさと払って済ませてるだろう
339名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:33:41.37 ID:wGaLXnEC
チラシカード
もしかしたらそこまで激昂したのってここでもあったようなたかがカードなのにとか
子供が触れるようなところに置いておくのも悪いとかいう態度が出てたのかもしれないね
340名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:43:04.89 ID:cpQ52Ben
>>313が信じられない・・
そもそも、どういう状況に置いてあったカードかもわからないのに、問題は義兄だとか
大切なものを壊されて「アッハッハ」ってなったら、逆に周りは心配するわ
>>332
切れたわけじゃないよね、弁償しろと言っているだけで
包丁振り回して暴れたわけでもなけりゃ、テメエの子供はクソだと罵ったわけでも多分ない(あったら書いてるはず)
家族なら何をしていいわけでもないでしょ
341名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:52:45.13 ID:PbF5iWhx
そのうち別板で義兄側のレスがありそうでわくわくしてるwww
342名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:53:52.60 ID:7gBuSPGn
>>341
義兄降臨と同時にこちらへ誘導が来るんですね、分かります
343名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:06:17.81 ID:/SFMtPhx
これと同じような話まとめサイトでちょっと前に読んだわ
義兄側の書き込みバージョンで
まとめサイトで結構盛り上がってた
344名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:11:01.11 ID:i1aHLkAs
ニュー速820
>3歳児が明らかに害意を持って攻撃してくる
だったとして、そんな3歳なら尚更親が用心してハサミを持たせたまま野放しになんてしないでしょ?
ほったらかしておいて誰もいないしいいかなっと思ってましたーなんて親が言っていたら、相手の子はもちろんだけど失明した子もかわいそうだなと思うけど、やっぱり私の例えがズレてるのか?
自分なら腹立つとか、そう言う話は文盲の人以外誰もしてないと思うんだけど。
345名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:20:30.24 ID:QMJf18ZI
>>344
文盲なのは私で、自分なら腹立つって言ってる320さんは違うのでお間違えなく。
最初の例えはズレてると思う。幼児と大型犬という差やたまたま当たって〜という状況が違いすぎるから。
でも今思ったんだけど、事件を第三者目線で見るか被害者の親目線で見るかでズレがあるのではないかと。
あなたのその例で言えば、被害に遭ったのがあなたの子でも、その3歳児を可哀想に思う?もちろん害意を持って顔に入院するくらいの傷をつけられたという設定で。
346名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:20:40.37 ID:xe4VKZVP
>>343
気になる

チラシ666
チラシからカレンダーに誘導ってどんだけスレの棲み分けに厳しいんだよ。
347名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:23:28.48 ID:tpMiYfpW
>>345
向こうで意見を求めてレスもついてるのにこっちで絡むとか
自分の主張ばっかりしてないでまともな行動取ったら?
348名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:25:25.44 ID:4kDTJrCH
例えば新車クラウンに石投げてぼこぼこにしたら
やっぱり現状復帰、修理ですめばいい方で
新車で返さないと・・・みたいな感じかな

まして一点物に近い品なんて
完品のアンティークドールを傷物にしちゃったようなものか
怖い怖い
349名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:27:51.31 ID:975fJ4y5
>>346
チラシでレスするのはイクナイって流れからカレ裏が出来たんだよ
今のチラシじゃ何のためにカレ裏作ったんだか意味不明
住人が作ったんだから関連スレでチラシのテンプレに入れればいいのに
350名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:28:57.01 ID:cpQ52Ben
>>345
犬と入れ替えるなら、そのせいで3歳児が殺処分されるんだから、かわいそうだと思う

と、言うかニューススレの818が全てでしょう
351名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:32:18.91 ID:QMJf18ZI
>>347
絡み行けって言われたから来たのに。あっちは飼うなら猫って結論出たみたいだし。

>350
そこ入れ替えたら例え話の意味なくない?

結局聞きたいことには答えてもらえず終いだし、もういいです。
352名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:32:33.04 ID:XQidDPzd
>>344当人達はいなくなっちゃったみたいだね。モヤモヤしてるみたいだから書くけど自分は三歳児だろうと許せないな。
まぁ犬は3歳児より賢いし物の分別も判断力もあるとは思うから例えとしては微妙なんだけどね。
「誰かの管理下にあるべき者(飼い犬や子供、精神異常者)がその管理下(ちょっと目を離したにせよ側にはいた)において犯した過ちの責任の所在」についてなら管理する者が全面的に悪い。
じゃあ過ちを犯した者を全面的に許し同情できるか?と言えば私の答えはノー。被害者の気持ちを思えば到底可哀想とは思えない。
貴方の望む答えになるかはわからない。
353名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:33:11.19 ID:MI4beptZ
>>348
コレクターにとってはカード1枚だってお金には代えられない物だろうから
もう入手不可能なら倍額貰ったって気が済まないよね
しでかした方を自分に置き換えたら本当に怖い
354名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:37:21.07 ID:cpQ52Ben
>>351
ずれている意味が少しわかった

>そこ入れ替えたら例えの話意味なくない?
というか、そこが一番大切なところなんだよ
355名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:40:47.32 ID:i1aHLkAs
>>345
だから、最初からかわいそうと言ってた人たちは第三者でしょ?
それを文盲のあなたと820の人が当事者なら〜とか言い始めたからズレてるよと言われたんでしょうに。
3歳児に置き換えてもニュースを読んでかわいそうと言う人は第三者には変わりないでしょう。
犬だから第三者でもかわいそうと思えないのかと思ったから、3歳児に置き換えてみただけですよ。

あと、たまたま当たったとは書いていない。
故意だろうがそうじゃなかろうが、親の責任だからそこは特に書く必要がないかと思ったんだけど。
大型犬と幼児だからとか言われても意味不明だわ。
幼児には力がないからあなたの例えのハサミをつけてみたけど。
大型犬だから憎いの?幼児は憎くない?
傷付けるつもりなら憎い?じゃれてるつもりの犬は憎くない?
やっぱり意味不明。
356名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:41:17.82 ID:XQidDPzd
例え話では三歳児は殺処分じゃなくて失明なんじゃ…。てかこの例え話あんまり例えになってないし。
357名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:46:40.88 ID:975fJ4y5
>>356
文盲乙
358名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:47:07.67 ID:cpQ52Ben
>>356
あら、本当だ
襲われた方が失明だと読み間違えてた。そこは私がずれてたね。指摘ありがとう
あの例えは確かに混乱するだけだわ
その例えは無視して

とにかく>>311の質問(?)に対しての答えは、ニュース818にある通りだし
いろいろ意見もされているのに、同意のレスにしか目をやらないのは如何なものか
359名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:47:48.50 ID:sQj4tcuZ
>>349
そうだったのか。それはチラシとカレの1に記載無いとわからんね。
てっきり長文おkってだけの文量の差かと思ってたわw
ありがとー。
360名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:51:37.19 ID:XQidDPzd
えーついに自分まで文盲扱いされた。
なんかずれてるし何度いってもこのズレ解消されないから諦めたくなってきたよ。もう分かるまで勝手に本スレ読み直してくれ。
361名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:53:13.07 ID:i07F7gxz
>>311は加害者は許せないって言いたいだけ、ただそれだけ
それ以上でもそれ以下でもないんだよ
他の人の話とかはどうでもいい、というか話がどうリンクしてるか理解できない
それは仕方ないことだから諦めろん
362名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:00:21.04 ID:bB2wtxuF
すべては犬派と猫派の争いだったということにしとこう
363名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:04:57.29 ID:hwalrjOA
>>361そこは諦められるんだが始めて文盲扱いされて理由がわからないから寝れない私はどうしたらいいの?
364名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:07:00.57 ID:hwalrjOA
ID変わってる…自分は>>356です。
別に変なこと言ってないと思うんだけどなぁ。
365名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:08:32.43 ID:iiH20RlU
知らんがな
面倒臭い人
366名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:15:34.33 ID:5Q7IOTPB
>>363
自分の文章力の無さを認めたくないから相手を文盲ってことにしたいんじゃない?気にしないでおやすみー
367名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:17:40.92 ID:Vxn4vmgX
>>363
寝られないのなら、起きていればいいじゃない
368名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:18:10.22 ID:hwalrjOA
文盲扱いしてきたのが余りにも見ず知らずのIDの人だから訳わかんなくてさ。ありがとう、自演かアンカミスか誤爆かもしれないし安心して寝るわ。
369名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:19:55.48 ID:hwalrjOA
読み返したらアンカミスっぽいね。寝る。
370名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:31:29.47 ID:g/LiG1UD
トレカの件生活板の修羅場スレで書き込みあるね。
まとめサイトの釣りだな。
371名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:32:47.47 ID:HiLAhhvY
>>348
しかも海外にしか売ってないから海外までわざわざ買いに行ったものを、それもわざとやっちゃったんでしょ
物自体が大切ってのもあるけど、集めるための貯金作業や時間や手間やそれに伴う思い出まで傷つけられたようなものじゃないかな
もしそれをたかがとか子供がやったことなのにとかやっちゃったら怒りも倍ドンだよね
自分の子がやらかしたらと思うと気持ちがわかるだけに本当に怖い
372名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:37:38.01 ID:q3bBf7FB
おかいつ
地震地震地震ていつまで続くの
ぼよよんがかかると必ずまんまるスマイルの話になって、地震話になって、
というあの流れは絶対にセットなのか
373名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:45:37.11 ID:It3xXzFf
そうだろうね。
震災とすけたくのぼよよんはセットになってると思う。
残念でしょうが諦めれ
374名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 01:48:35.80 ID:EjSBfueO
チラシ677
いつなら食べていいんだろ?親の体調が悪かったり、食事の用意が面倒な日だったりして
子供の思い付きは許さないけど、親の都合で決めるって感じなのかな?
375名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 01:52:32.19 ID:KZgTDZwK
意味不明と思って来て見たらもう書いてあった、レトルトカレーの件
376名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 02:06:13.74 ID:i5UUPdO7
すでに出来上がってるご飯があるのにレトルトカレー食べたいと言い出したんじゃないかなと
377名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 08:09:56.42 ID:k0zrUNBc
>>376
これだと思う
レトルトカレーはメインになっちゃって用意したものを食べられなくなるけど、卵かけご飯はメインにならず用意したものも食べられるからーみたいな
378名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 08:42:40.63 ID:PF6YnQOB
しんどい
大変なのは分かるけど実家頼ってるって書いただけでアレか
実家頼れるのはうらやましいけど
楽なんだから書き込まないでみたいな雰囲気が嫌だな
379名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 08:57:43.49 ID:2bNoZbIq
>>378
毒親ならアレだけど、頼れない環境を選んだのは自分だよねって言ったら怒られるかしら
嫌なら地元から絶対出ないとか、激務じゃない夫選ぶとか、方法はゼロじゃないと思うんだけど
しんどいの尺度も人それぞれだから、その人の中の愚痴くらい書かせてあげたら良いのにね

自分が1番大変だわーつれーわーってミサワスレなんだねw
380名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 09:07:56.33 ID:LrtS1Cjr
>>379
想像力の乏しいバカだなw
381名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 09:08:08.72 ID:DGym0Dpu
>>370
これか

272 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 21:18:31.59 ID:hwredj5u
弟のバカガキが兄貴のコレクションの未開封のトレカを全部開封しやがった。
しかも兄貴の息子がそれはパパの大事なものだからあけちゃだめとか言ってんのに。
バカ嫁は子供のやったことだから仕方ない許してやれとかいってんの。
おいおい1パック何十万するやつもあんだぞ。
わざわざアメリカまで行って買ってきたのもあるんだぞ。
アメリカじゃレアカードをめぐってオッサン達が殺人事件起こしてるようなものなのに。

さすがに弟が説得して弁償することになったみたいだが、アホな嫁をもらうと大変だなと思った。
382名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 09:17:30.27 ID:3WuxtCP8
釣りくせぇ〜w
>>381これ書いてるの誰だよ、次男かよとw
次男と三男の嫁が2chに書き込んでるの?アホ臭いコラボw
383名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 09:21:25.67 ID:ijtqabau
んもーコラボならコラボだよって前置きしてくれないと!w
384名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 09:23:57.85 ID:5Q7IOTPB
名前後悔982
こんなのあり?誰も983踏みたくないよw
そして自分は名付けスレに登場してるし自己中だなー
385名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 09:30:32.19 ID:uaoNzsd9
最近の子供は躾されてなくてやりたい放題、嫁は責任逃れするキチママ
まとめサイトのコメ欄がどんな風に盛り上がるか目に浮かぶようだw
こういう躾なってない子供&キチママネタって受けるんだろうね
386名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 10:08:35.57 ID:2bNoZbIq
>>380
バカで結構w
どんな想像したら良かったかな?

実母と同居だから書き込んじゃダメー!って方がよっぽど想像力ないと思うけど
387名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 10:14:33.79 ID:UsSCyY5B
まず条件ありきで結婚する人もいるんだね、お見合いなのかな
旦那が激務じゃないかどうかとか、うち学生の時に知り合った相手と結婚したから予想つかなかったわー
388名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 10:23:22.18 ID:7Yxv+rVv
結婚はともかく、子供を作る時点で分かってたことは多々あるんじゃないかと。
389名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 10:28:34.19 ID:2bNoZbIq
>>387
同居の人にそんなピリピリするんだったらって意味で言ったんだよ
スペックだけで結婚するのは難しいのは承知してるw

私も学生時代に知り合った人と結婚して両実家遠方だよ
県外出たのもここで生活するの決めたのも自分だしね
390名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:02:03.05 ID:07rEiFlk
なんでも自己責任、自分で選択したことだと言いつのる人は不幸だよ
391名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:02:37.28 ID:++uRy26V
激務なんて子供ができてからなるかもしれないし、そんな未来の予定の
何もかもを推理して結婚なんてできないだろ
「子供作る時点でわかってたでしょ」って、この場合にも言うのかなあ
旦那や義実家がクズかクズじゃないか、みたいなことは当然だとは思うけど、
それ以外はどこまで分かっていなきゃいけない前提なんだ
エスパーしか結婚なんてできねーわww
392名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:12:28.50 ID:O9iWFuqM
ニュース861
何が悪いのか全く意味が分からん
混んでるから離れた場所で夫は待ってるんじゃないの?
それとも、袋詰めを手伝えよって事なんだろうか
そっちのほうが邪魔だわ
393名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:16:16.66 ID:FV2fapNe
>>392
スレチだし意味不明で申し訳なかった

混んでるサッカー台でボーッとされたらその場所使えなくて邪魔じゃない??
サッカー台とは違う所にいるなら良いんだよ、袋詰めする人の邪魔になるような所にいる人にムカつくって話でした
394名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:18:12.57 ID:UsSCyY5B
>>389
私もあのスレでピリピリしてる人に対するあなたの感想に全面同意なんだけどさ
それならそんな相手選ばなければ良かった、というのはちょっとずれてるかもと思っただけ。

皆自分の生活は自分の責任で選んでるんだけど、10の妥協で済む人もいれば
50妥協してギリギリの選択を迷いながら暮らしてる人だっているんだろうし
その選択したのは自分なんだから!っていうのは実母と同居してるくせに!って言う人達の厳しさと同じで
他人を一つの尺度で割りきりすぎと思う。

あ、でも言いたいことはよくわかるよ。
あのスレでピリピリしてる人達は何様と思ったし。
395名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:28:36.93 ID:5Q7IOTPB
「自分で決めたことなんだから」ってのは、自分を励ます意味で自分に言うときにだけ使っていい言葉なんだと思う。
それを他人に言われても、そうだよねー!とは絶対にならないんだから。まして悩んでる人に言うなんて、それで励まされると思って言ってるなら手に負えない。
396名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:32:53.08 ID:3o92wfGQ
自分で決めたことにグチグチいうなって意味で言ってるんじゃない
397名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:34:19.35 ID:5Q7IOTPB
>>396
それを言ったらこの世の愚痴の98%くらいは言っちゃダメになるわ
398名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:38:46.72 ID:179m089M
よそはよそ、うちはうち
が大人になっても出来ない人間が多いんだよ。
他人が自分より得や楽をしてたりするのを好まない→ムカつく とか見苦しいだけなのに、本人はそれには気が付いていないんだよね。
399名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:43:41.30 ID:MB/jhU3F
甘えてるって自覚してるくせに
自分はしんどいしんどいって主張するから
ウザがられるんだよ。
400名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:43:54.39 ID:FIauhBGT
チラシ
セガってやっぱそういう会社なんだなぁ
401名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:48:27.12 ID:A2hjNbKB
>>400
あっちでもこっちでも乙
402名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:52:02.42 ID:pTd8lFtK
それより、オモチャってそんなに壊れるもんなんだなぁと気になったw
403名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:05:57.41 ID:eIK8Zyc8
人生疲れた417

子供が発達障害なのと、鬱で現実逃避なのと、旦那と離婚寸前なのと、
3つを切り離して考えた方がいいんじゃないかな…
なんか負のループすぎてどっかで切って、立ち直ってほしい
404名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:15:51.43 ID:Tk+orM6b
親だって親の生活あるし、老後悠々自適に生活してるのに孫の世話に追われるのは大変だと思う。
親頼れていいっていうけど、いつも一緒にいたら大変だよ。月1位会うのが一番だ。
それにもう一人お義母さんいるんでしょ?
405名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:17:44.84 ID:g2ezMyad
>>402
自分も思ったw
今まで何度もってどんな使い方してるのかと…
406名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:21:57.29 ID:pTd8lFtK
>>405
それもあって、何となく元々クレーマー体質の人なんじゃないかと思うw
407名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:24:31.72 ID:q3bBf7FB
はい参上しました
今回のこどもずかんは、ペンは10回くらいしか使ってないけど、故障する心当たりはない
かじったり舐めたりもしないし、投げたりもしないし、一緒に使ってるから比較的丁寧に扱ってたはずなんだけど

いままでは、
・1ヶ月くらい使用した掃除機のおもちゃで機能の一つが突然動かなくなった
原因は分からないけど、交換してくれた物は同じように半年使ってるけど今でも元気

・お風呂で使うシャワーのおもちゃは、1週間ほどで電池ホルダーに水漏れ(パッキン不良)→交換
交換で来た品は最初から水を吸い上げない
を3回ほど繰り返して返金してくれた

そんな感じであと2件くらいあるけど、すでに長いので割愛
408名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:26:33.96 ID:HSYqUkx7
買ったもののアタリが悪い人っているよね。お疲れ様。
うちの姉もそうだから、本当に気の毒だと思うよ。
409名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:31:08.95 ID:XGXRY5hQ
>>407の事例なら、まぁよくある事だろうけど修理依頼なんてした事なかったわ
みんなわざわざ電話して直してもらったりしてるんだね
410名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:34:46.55 ID:pTd8lFtK
絡みにまで主張しにくる人だもの。
そりゃわざわざ電話くらいするでしょうなw
411名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:35:29.15 ID:HSYqUkx7
>>409
修理してもらう派だな、私は。
捨てたり買い直したりするのは簡単だけど。
412名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:36:13.64 ID:+79Vj3zF
嫌いスレ
どんだけ他人の服気にしてるんだw
413名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:37:24.15 ID:HSYqUkx7
え、しない人多いの…?
そんな感じなのか…
414名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:42:10.84 ID:9PYWtfx0
>>410
ワロタ。
ほんとだね。

こどものおもちゃが壊れて修理、交換、返品を連絡したことないや。
そもそも「購入後間もない期間に、2〜3回使用」くらいなら分かるけど、1ヶ月も使ってたらry
415名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:45:40.00 ID:gVNtYY9l
一度プリキュアのおもちゃを交換してもらったことあるけど
送料は負担してくれたし、どれくらい使ったかとか状況も聞かれなかったな。
新品で、主題歌が鳴るものだったけど音が割れすぎていて聞き取れない。
でも新しく届いたものも同じ状態だったので
そういう仕様だった模様w 安かったからな
タカラだったかなあ
416名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:45:41.80 ID:SBOzL/Wa
>>413
考えてみるとおもちゃがすぐに壊れた事がない

一度雑誌の付録のおもちゃがすぐ壊れて
懸賞付きアンケートの意見欄に「すぐ壊れたので残念」と書いたら代わりの品が送られてきた
感動した
417名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:48:29.16 ID:K1glZUdt
保証期間内なら一ヶ月でも問題なし。
418名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:49:42.39 ID:DeuT+TXf
企業が送料負担してくれて当然なんて思ってないなんていいながら
他は無料だったのでこういうケースが初めてでもやもやって言ってんのが
みんなもやもやしてんだよねw
初めてだろうがなんだろうが、ユーザーの送料負担を想定していたので
あればもやもやしないじゃん、って。
419名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:50:26.12 ID:179m089M
同じ1ヶ月(と言うか10回の使用回数)でも
その間に投げ飛ばしたとかがあれば、ユーザー側の責によるものだとは思うけど、
親と一緒に適正な使用をしてての10回→故障なら、初期不良の範疇だと私は思うけどな。

Made in Chinaが多いから、初期不良も想定内のうちだ。
420名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:55:23.66 ID:ijtqabau
初期不良って言っていいのは一週間、長くて10日前後くらいのことだと思うよ。
421名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:55:54.21 ID:ScOKdmV9
チラシの場合は、企業によっては送料負担してくれる場合もある微妙なラインだと思う

私は修理に出すかどうかは物と経過時間と相談だなぁ。
ことば図鑑なら一ヶ月じゃ遊んだ感じしないから私も修理依頼するな。

プレゼントにもらったオモチャが初期不良で電話してみたら無償交換してくれる
って事で送り返したことあるけど、再度送ってくれたものも初期不良で、
面倒になって諦めたことはあるw
422名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:57:36.97 ID:KUSbgqyM
好意の是非よりチラシの書き方がクレーマー臭くて反発したいw
423名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:59:36.30 ID:HSYqUkx7
>>416
壊れないのが一番いいですね
たかが送料で直してもらうとちょっと感動する
424名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 13:03:59.92 ID:It3xXzFf
おーなんかタイムリーw
まだ一週間経ってない運転できる絵本みたいなやつ、
翌日クラクションならなくなって一昨日ウインカーつかなくなった
でも絵本部分に折り目ついたから文句言えないわなーとしょんぼりしてたとこだ
やっぱりあの時もうちょっとメジャーな会社の買っとけばと思ってる(売り切れだた)
誕生日プレゼントだったんだよなあー
新しいの買って、返金交換無用で送ろうかな
原因を調べて生かしてくれるといいんだが

チラシかと思ったけど絡みへって書いてあったからこっちにする
425名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 13:09:06.71 ID:SBOzL/Wa
>>424
電話してきいてみたら?
思いがけない修理方法があるかもしれないし
426名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 13:10:01.88 ID:HSYqUkx7
メジャーなところはサポートもいいんだよね。
427名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 13:22:13.87 ID:SBOzL/Wa
不思議発言のあきらくん
怖いよ
身内以外の生首幽霊なんて

いや身内でも少し嫌かも
みたことないしみなくていいけど
428名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 13:24:30.37 ID:3WuxtCP8
うちにもタイムリーな話題だった。
ことばずかんのペンを1歳児がファンヒーターの吹き出し口にくべて
先っぽが溶けて読まなくなった。
火事にならなくてよかった。
429名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 13:48:36.53 ID:gVNtYY9l
それはタイムリーな話題じゃないですw>>428
430名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 13:54:37.26 ID:jdM61bO4
嫌いスレ服の話題
と書きにきたら既にw
931は「新品タグ付きのベビー服」がリサイクルショップで売られてるのが何故あり得ないと思うんだろう
もらったけどサイズアウトしたとか季節が合わなかったとか好みじゃなかったとか普通にあることなのに
431名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:01:48.36 ID:gVNtYY9l
ありえないけど、は「悪い想像をしてしまう」にかかってるんじゃないか?
432名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:05:43.11 ID:O8cs992w
>>430
あの流れさ、一瞬絡みスレと間違えたのかと思ったw
433名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:10:35.07 ID:Q8O4TrGa
子供を産んでビックリしたことスレ263
あぁいう感じの悪い突っかかり方する人って何なんだろ
リアルでも性格悪いんだろうなぁ
434名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:12:54.11 ID:NXDIZflz
>>415
プリキュアならバンダイ系かと
435名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:13:22.37 ID:2bNoZbIq
>>430
盗んだもの売っぱらってるんじゃないのかってゲスパーしちゃうんじゃない?

古着は置いておいて、ブランド着ると嫌みを言われ、西松屋はpgrされ、大きめ着てるとケチだと言われ、何だか大変だねw
436名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:18:24.21 ID:++uRy26V
>>433
そのスレ258も同じ人だよ
ストレスが溜まってて吐き出す相手もいなくて
その捌け口に誰かを思い切り説教したり批判したりしたくて堪らないんだろうなー
…と感じてしまう書き方をする人だねww
437名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:24:02.30 ID:CHcWfy7P
こどもずかん、そーいやうちも買って速攻ならなくなって修理に出したなぁ。
アンパンマン系は片道料金出したら修理してくれるから、4回くらい修理に出してるや。
438名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:25:32.40 ID:CHcWfy7P
ことばずかんだった…
439名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:31:32.15 ID:O8cs992w
>>435
消去法でいくとイオンなどの大型SCとか郊外アウトレット系かスポーツメーカー系あたりかw
 
うちだけど
440名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:34:39.66 ID:3o92wfGQ
そのへんは被り率高くて個性がないと言われるw
441名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:35:13.37 ID:3rs+/pDK
『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
↓検索
プロ固定 悪質手法
東京アクセス BBSボーイ

ギャラリーに見せてナンボ
プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し> 2chのサクラ、専業の煽り屋
442名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:38:03.68 ID:omNV4nND
GAP最強
443名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:42:25.19 ID:O8cs992w
>>440
うわー(汗)
444名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:43:48.74 ID:1HpE89nE
手作り最強
445名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:45:31.30 ID:5b10vKGd
>>444
うちの子の服も作ってーな人が来る
446名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:52:04.23 ID:O8cs992w
そんな図々しい人周りにはいないよ
でも手作り服の方評価厳しそうだな
447名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:03:10.72 ID:m+wwz/SS
手作り着せるとおかんアート乙wって言われる
448名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:10:28.91 ID:KgixIO3F
嫌いの女児髪のくだり。

虐待とか宗教とか言われてるけど、
本人の意思で伸ばしてるイメージだわ。
アニメの異様に髪の毛の長いキャラクターとかの影響で。
自分の子供時代にも、ボサボサなのに髪の毛長い事を
自慢するような子がいたし。
それを諫めない親も悪いよね。
449名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:13:19.15 ID:w1XqobsY
>>448
私もそう思う。
「髪が長い=可愛い=長ければ長いほど可愛い」
みたいな勘違いに陥った強情なタイプの子なんじゃなかろうか。

それを切らせられない優しい(甘い)母親なのか、
母親自身も気に入っているのかは判らないけど…
450名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:34:21.86 ID:EjSBfueO
転勤族とかだと引越で物入りな時に毎回制服やら色々買うのも大変なんだけど
制服のお下がりも貧乏臭くて、関わりたくないと思われちゃうんだな
451名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:38:55.23 ID:1HpE89nE
>>445
言われる言われる
でもちゃんとお金払ってくれるからあまり苦じゃないかな
幼稚園とか入ったらまとめでよく見るクレクレさんとやらに出会うのかもね
452名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:44:06.09 ID:8Sghx6Jk
肌着もおむつもお古だったとか言いだせないフィンキ
453名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:52:13.72 ID:dBuQfh6n
うちはほとんど義姉のところのお下がりだわ……
454名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:00:57.79 ID:O8cs992w
>>452
肌着って赤ちゃんの頃はいくらでも欲しかったからお下がりあった
オムツも使い古しじゃなければ(あるわけないけどw)良いんじゃない?
455名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:12:07.44 ID:omNV4nND
布オムツのお下がりってことじゃない?
うちも赤ちゃん時代にトレパンのお下がり山程貰って内心うげーって思ってたけど
トイトレの時期が来たら何枚あっても足りないぐらいで重宝したw
456名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:19:47.24 ID:HSYqUkx7
いくらダンスィだからってあんまりにも…!
457名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:24:18.71 ID:xEyGGzxn
>>452
世の中、嫌いとか生理的に無理とか主張するやつのほうが声がでかい。黙ってりゃいいのにね。
458名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:39:32.14 ID:pTd8lFtK
チラシの739
DQNってやっぱり同じような思考回路なんだなぁと思ったw
459名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:52:02.28 ID:xcQSgP5q
無印、通販系ならいいかも
460名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:52:47.65 ID:m97uVkuV
>>448
うちの子もサラサラ髪じゃないのに
なかなか切ってくれなかった。
毎日いい加減切りなさいと怒っても「嫌だ」と言われてた。
長いのが自慢とかじゃなく
髪型を変えることで何か言われるのが嫌なんだとか。
ある日突然「髪切りに行く」と言い出してさっさと美容院に連れてった。
そんな子もいるということで…。
461名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 17:31:59.56 ID:gVNtYY9l
本人の意志がどうだとしても、小学生がとかしもせず揃えもせず結びもせず
腰までの髪なんて親がどうかしてるよね
一度癇癪起こすと手に負えない二歳位ならともかく
462名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 17:32:44.26 ID:179m089M
>>460
その時のお子さんおいくつだったの?
463名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 17:38:38.85 ID:bDwlEJfC
チラシ732
醤油顔ってwそれってブ(ry
464名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 17:54:39.22 ID:IsNCDufd
嫌い951
本当に心から余計なお世話
他人の年収どうこうも余計なお世話
何にお金かけようと余計なお世話

嫌いと言うよりイチャモンつけたいだけだ
465名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:00:15.87 ID:Swv6Tlrm
ハハイハイが頭に残って消えないよー
466名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:09:15.68 ID:FCAaEcAu
チラシ750
つ、釣られないぞ…
467名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:12:54.14 ID:cDwjoePN
仲村トオルまじイケメンだし!!ちょーイケメンだし!!
468名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:15:18.46 ID:fGD4imVq
イケメンで仲村トオルが出てくるっていくつなんだろw
469名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:16:07.35 ID:1ejhdSqd
>>461
もちろん小学生を育てたうえでの意見だよね?
470名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:18:43.77 ID:rrVS0hxD
じっくりのデキ婚逆ギレの人
16歳くらいなら納得
471461:2014/02/10(月) 18:20:17.81 ID:gVNtYY9l
>>469
過去形じゃなく今、小学生女子二人を育ててる最中だけど、
世の中にはいろんなタイプの子がいるので経験があるかどうかは問題じゃないと思う
まあ切りたがらないけどね
472名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:33:55.73 ID:1ejhdSqd
>>471
たぶん聞き分けの良いお子様二人を親の努力でそのような性格にお育てになったのでしょうが
低学年のように身を親にゆだねない年齢にもなってきても
親の責任と言い切れる性格のお子様でよかったですわね。
473名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:38:48.36 ID:tKos0GTr
>>472
昨日、三人連れて選挙行った?
474名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:39:48.74 ID:gVNtYY9l
>>472
ありがとう!子供かわいいよ!
475名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:41:17.49 ID:tKos0GTr
>>474
GJ
476名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 20:45:14.76 ID:1ejhdSqd
>>474
本当よかったですねwwww
あなたの育て方のたまものですものねw
うふふふ
477名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:04:45.42 ID:Kh85l7qq
じっくり
ビッチの皆様が発狂してゲスパー炸裂中w
478名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:29:08.60 ID:FNyQSMHL
高校生を見てビッチって言うなら分かるけど小学生はないわー
化粧してたって子供って丸わかりだし性的対象者として見てるようでドン引き
479名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:34:53.72 ID:cDwjoePN
ビッチって気軽に言うのって2ちゃんねるとかいう有害サイトに毒されてそう。こわいわー。
480名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:48:50.80 ID:Vxn4vmgX
みなさんビッチという言葉にずいぶん敏感ですね
481名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:55:57.75 ID:dBuQfh6n
そりゃビッチって言っちゃう旦那とか気持ち悪すぎるよ
482名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:56:52.00 ID:THss671H
>>480
小学生にビッチって言ってしまうのは肯定されにくいと思う
結構強い言葉だよね
使った記憶が無い
483名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:03:00.73 ID:THss671H
連投になるけどああやって次々後出ししてまで否を認めるのが嫌だというのは
相当めんどくさい人だなという印象をうける
事実日本人とは文化も感性も違うからという弁明をしたかったとしても黙っておいたほうがスマートじゃないかと思うんだけどね
484名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:17:03.44 ID:Vxn4vmgX
売春婦や水商売のような恰好しておいて
小学生なんだから、連想する方が下品って言われても・・・
なら、小学生でそんな恰好すんなよ

ビッチと口走った旦那もそりゃ下品にだけどね
485名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:19:03.38 ID:w1XqobsY
小学生相手にビッチはないわ、マセガキとかなら同じ下品な言葉でも判るけど。
486名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:34:28.06 ID:THss671H
売春婦や水商売のような恰好っていうのは外国人の夫の価値観ではってことだろうから
むこうではミニスカートにブーツあわせたら売春婦とか、ファッションのルールも違うしなんとも。
踊り場でのメイクについては、そのダンススクールが着替えやメイクする場所をどう確保していたのか
フィギュアスケートやバレエの舞台用メイクと同じような性質のものなのかそのあたりもわからないし
こちらが見ているわけではないのでなんとも言えないが、要は質問者の夫がビッチと言い捨てるような
子どもたちがいるダンススクールどうしようっていうことについて一人で結論を出せないことが一番理解できない
487名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 23:56:25.60 ID:CPypzA4+
夫の年収600
694、スイーツw
488名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:08:21.86 ID:ijtqabau
チラシのカードネタ引っ張ろうとするバカうぜえ
489名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:12:44.62 ID:JyM32L6t
あんなもんの価値なんて知りたくもないしw
490名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:44:22.82 ID:InONh6Nh
>>487
あれは私に謝れだわw
491名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 01:38:34.64 ID:/x1UDstS
>>346
横だけど
たぶんこれ。
この人はフィギアだけどね。

ttp://blog.livedoor.jp/rinjinyabai/archives/34691087.html
492名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 02:01:56.69 ID:2XB21WGT
カレ裏294
自分のおしゃれブログを生活感溢れるコメントで汚すなってことか
ママ友が好意でコメントしてるのに字の大きさ位で嫌がってると察してくれなんて無茶なw
荒らしや悪意のコメントでもないのに人のコメント内容まで自分好みじゃなきゃ嫌なら
コメント欄なくせばいいのに
493名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 07:44:16.50 ID:ctQIiLug
>>492
同意w
察してくれないかなって、察せるはずないだろw
コメント欄なくすのに度胸も糞もないだろうに
494名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 07:47:59.27 ID:/xiPhSXl
>>492
毎回自分の娘のエピソードに話を持っていくmisonoみたいなワタシガーワタシハーのコメがウザイのはわかるけどね
ブログにおしゃれ感()ってwwそれを察しろとはすごいな
495名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 08:24:40.92 ID:iZHomFf4
嫌い977
嫌いなくせにやたら詳しすぎ。そのグループに近づかなきゃいいのに。
496名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:10:27.28 ID:ybpxPP5O
>>495
もっと素直になれば楽なのにね
 
嫌い973
妬み乙
497名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:18:38.43 ID:z/b/OQed
モヤモヤ
産まれて数年立つ子の親にウエイトベアって話

まだ数ヶ月だけど、逆に欲しいかも!って思った
産院では重たい重たいと思ってたけど
今から見ればどんな軽さだったんだろうって
498名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:40:10.80 ID:+kO8c0+P
2013一年生
公文マンセーがウザい。公文スレなんか読んだこと無いけど(読みたくないし)スレ移動しろって言っていいもんかな?
499名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:57:44.19 ID:b4XJH/SX
そのスレは読んでないけど、私だったら「マンセーうぜえ」って移動させる人のほうがうざいな。
専用スレは興味を持つまでわざわざ見ないので、同じ年頃の子の親が雑談の中でこれいいよと
勧めてくれるのは知るのにいい機会になる。
500名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 10:04:03.60 ID:+kO8c0+P
>>499
じゃあ、言わない。
501名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 10:16:35.03 ID:S7cm8kW+
チラシ814

別に季節合わないことはないと思うけどな。今811の子が70ブカブカなら普通に次の季節に着れそう。
502名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 10:24:02.49 ID:A2LxJQWF
>>501
ブカブカ情報は815で出てるから、814に絡むのはどうかなあ
503名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 10:37:59.69 ID:hykn7AjK
カードの人の息子って何歳くらいなんだろ?
そもそも他人のもの勝手に開けるって…
504名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 10:59:22.67 ID:HU2uSvbd
>>498
むしろ公文sageの方が多いよ
もうレスしないようにするわ
505名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 11:23:52.81 ID:FfMoXRUA
結局、出来る子とか地頭のいい子の親が公文マンセーで
残念な子の親が公文sageなのかな、と思った
506名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 11:26:11.14 ID:0C3KJ0Pe
難関の小学校通ってたけど公文とかやってる子少なかったな
ああいう反復練習は家庭学習で十分じゃない?
507名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 11:37:43.35 ID:0l9m+zJg
>>505
本当にそう思ったの?学習面に関して知識がなさすぎるんじゃないの?
508名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 11:56:58.13 ID:uBkjglEj
というか公文全面ageしてるようなレスなかったけどね
あくまで反復練習として、とか先取りしてても必ずしもできる子になるわけじゃない、とか
万人受けするものではないと思うって書いてあるじゃん
その上で、こういう点がうちには合ってたみたい、と書いてある人ばかりじゃない?

こっちで公文agesageの場外乱闘になる意味がわからん
509名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 12:14:31.63 ID:FfMoXRUA
>>507
出来る子は何をやっても出来る→(最終的に)公文が役に立ったと思う
出来ない子は何をやっても駄目→(最終的に)公文は役に立たなかったと思う

ってことじゃないのかね
自分の子がスイミングで進級出来ないのをスクールやコーチのせいにする親みたいに
出来ない子は公文でも学年相当にすら行けないしね
510名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 12:37:11.48 ID:0l9m+zJg
>>509
その説明はわかるけど>>505は逆だろうと思った
511名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 13:33:55.32 ID:wdXxShSN
>>509
身内に底辺高校二次募集でやっと合格したおバカは、小学生から公文通ってた。
職場には「僕、公文やってたけど、いいよアレは」と言う阪大卒の医師がいる。
512名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 13:38:08.73 ID:WplEUQ3w
>>511
公文って出来ない子と出来る子には良さそうだと思う
思い切り戻ったり進んだりするから
513名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 13:45:45.69 ID:oNGYVMwY
公文は良くも悪くもその子の自主性次第だからね
塾とは違うし合う子合わない子分かれると思う
514名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 13:49:03.89 ID:FfMoXRUA
出来る子・出来ない子→公文マンセー
普通の子・勉強嫌いな子→公文sage

ってこと?
515名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 14:00:49.77 ID:0l9m+zJg
親が出来ない子→公文マンセー
親も優秀で公文にあってた子→公文マンセー
普通の子・できる子→公文sage
516名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 14:05:58.84 ID:EspAvarK
社交的な場として行ってる子もいたんじゃない
517名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 14:14:10.90 ID:IQEsCmW4
自宅でドリルやるのと違いがよく分からない
518名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 14:24:44.89 ID:MI+HZZE1
タイムスケジュール133
煽るつもりもないのだけど
自分が毎年健康診断で要再検査になるほど血圧低いけど、別に朝が辛いとか動けないとか思わないから
低血圧で朝が〜って言ってる人見ると言い訳だろ、って思う。
あと血圧以外にも原因があるんじゃないの?とも。
低血糖?とか
519名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 14:25:41.53 ID:Qx2DM+3M
習字の先生は公文嫌いだったな
公文行ってる子は皆字がきたない!って
因果関係あるのか分からないけど
520名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 14:35:01.23 ID:ZrclPXoe
>>519
旦那が公文やってたって言ってたんだけど
とにかく繰り返し、計算なんかも答えを覚えるぐらいに同じ問題を繰り返す
そのうえでどれだけ早く解けるかが基本だから、丁寧<早さで字は汚くなるそうだ
もちろん個人差あると思うけどね
確かに旦那はあんまり綺麗な字ではない
521名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 14:36:19.42 ID:WplEUQ3w
>>517
公文式のドリルとかプリントが一人でやりやすい形式になっている
他人にみてもらったり友達がいる場だとモチベーションがあがる
みたいなメリットはあると思う
プリント大量に同じ分量自前で取捨選択して準備してやらせて云々の手間と公文に通わせる手間とを天秤にかけてどう判断するかだけど
合う子には楽しいみたいよ
良い教室は良いらしい

うちは親子共に公文やったことないけど
522名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 14:41:43.69 ID:bCqmPEJ4
今私が子どもと一緒に公文のペン字をやってるけど
楽しいです
523名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 14:48:22.77 ID:IQEsCmW4
>>521
子供にとっての場の雰囲気と、保護者が採点を委託するあたりをどう考えるかなのね
ありがとう

自分は小学生で公文のお試しを受けたけど、知らない人ばかりて、ひたすら同じような問題を繰り返すからつまらなくてやらなかった
合う合わないはあるよね
524名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 15:02:56.79 ID:b4XJH/SX
個人的にはこのように賛否両論盛り上がるようすは大変参考になるので>>498に感謝。
525名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 15:14:20.66 ID:7PQtD4K6
>>518
私は低血圧過ぎて薬のんでる
朝は時間かけないと頭に血がいかない感覚があり
なかなか起きられないよ
言い訳じゃないひともいると思うよ
低血糖ではないし、貧血もない
526名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 15:27:10.95 ID:+IDSKuLk
>>525
低血圧は時間をかけて起きるのが鉄則なので
早く起きたらいいと思うの。布団の中で運動しながらじっくり起きるっていう感じで。
ダラの起きてから45分で出勤に尊敬しますぅ〜はちょっち馬鹿。
527名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 15:37:19.71 ID:bCqmPEJ4
そういうものなのか
大変なんだね。眠いのとどう違うのか…と思ってましたごめん
528名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 15:38:15.80 ID:VtXp/CZS
低血圧って運動するしかないんじゃないの?
毎日筋トレしてれば良くなると思う
ダラ病なんだよね
529名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 15:40:04.77 ID:ybpxPP5O
>>528
そうなんだよね
本当に病的な遺伝とかあれば別だけど
ダラ病で否定できないw
自分筋トレで良くなって続けてたんだけど
やめたとたん坂を転げ落ちた
530名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 16:10:11.46 ID:CZhvaZxC
陸上部の頃も変わらず90/50とかだったんだけど…w
臨月に上が100超えてなんかすごく嬉しかったのを覚えてるわ。
531名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 16:50:29.23 ID:+IDSKuLk
>>528
それは違うと思う。
ダラでも高血圧はかなりいるしw
運動すれば治るわけじゃないと思う。
自分も出産で並みになったがその前までは運動してても上80下40だった。
原因はよくわからない。
532名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 18:01:59.90 ID:b4XJH/SX
>>531
同じく運動していたのに同じくらい低かった。
年によっては会社の健康診断で洞性徐脈と書かれてた。
通勤辛かったな。無理やり起きるとよくひっくり転けてた。
まあダラなんだけど。
533名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 18:13:33.58 ID:vXQetpSk
ウロで申し訳ないんだけど、前にテレビで、低血圧の人が朝は起きれないってことはなくて、
朝起きれない原因は別にあるんだけど、それが低血圧の人は、かなりなりやすいってものだった
だから低血圧=朝起きれない、って思われがちだとか
でもその肝心の別の原因が思い出せない
自分も低血圧だけど、朝は普通に起きれるので、なるほどな〜と思った記憶
534名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 18:51:00.98 ID:z/b/OQed
>>518
なまけもんって言われるけど低血圧で
まともにエンジンかかるのに起きて四時間くらいかかる

だけど別の原因あるだろってのは
今まで考えてなかったな
血圧のせいだろうと単純におもいこんでた
なるほど
535名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 18:52:49.22 ID:VtXp/CZS
いやまぁ自分がダラで低血圧だからなんだけどね
朝は起きれるしテキパキだけど2時間くらい経ったときに倒れたりする
536名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 19:01:14.92 ID:wswzupQ7
自分も旦那も低血圧だが、
子ども達が自分で起きるようになってから、
低血圧の起き方がわかった気がする。
目が覚めたら、布団→リビングのコタツに移動。
そこで30分以上ぼーっとテレビを見ながら、徐々に交感神経を変換させてるようだ。

子どもの真似してみたが、コタツで二度寝してしまう私はダラだとわかった。
537名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 19:19:38.81 ID:AVzwLKu/
チラシ852
うん?…うーん…
538名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 19:21:41.00 ID:2pfrLqHI
>>536見て、思ったのだけど、その別の原因低体温だったかもしれない
そして、自分も冬は一晩中電気敷毛布で、朝は体温十分で起きてることに思い至った
夏も急に冷え込んだ日の朝は辛い
539名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 20:23:04.96 ID:/cZ/Qh5h
>>537
子持ち様な上にベビーカー様だなぁと思って読んだ
540名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 20:32:06.17 ID:6CLcHPgG
>>539
そりゃ不便だろうなぁと思うけど。
朝夕のラッシュ時なら時間ずらせばって思うけど、一日中乗降があるなら不便ね。
541名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 21:16:29.48 ID:ZJAck4wh
チラシ、カードの話しつけええぇぇ
誰も聞いてないし最早スレチ
542名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 21:36:04.60 ID:pCO4QKcU
じっくり724
「そんなの関係ねぇ!!」
の一言で小島よしおが頭の中でふじこって内容が入っていかなかった。
543名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 21:43:30.49 ID:x3+z3jSN
ちらし826
それは、漏れる前に取り換えればすむ話じゃなかろうか。
最近、パンッパンになるまで(何回分も溜めて)紙オムツを
新しいものに取り換えないママが多いような気がする。
544名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 21:45:44.53 ID:DsuuSZ3a
>>543
オムツは綺麗なのに横に駄々漏れする子がいるんですよ
545名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 21:54:10.58 ID:2pfrLqHI
メーカーを色々替える前に、オムツ確認&交換はさすがにやってると思う
漏れるポイントって色々あるんだよね
オムツは汚れてないのに、背中がぐっしょりとか
体系はもちろんだけど、赤ちゃんがよくする体勢で隙間が空いて出ちゃったりする
546名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 22:01:37.75 ID:leNd7uh9
パートスレ、802みたいなタイプは仕事もあまり出来ないような気がするなあ…
細かい所に拘って全体見られないというか
547名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 22:05:20.15 ID:xqZQKpvK
>>541
860とかまとめにとっては好都合なレスだよね
いいタイミングでMTGやら遊戯王のアフィリンクを貼れる
862はまとめの管理人じゃないかと思うわ
わざわざリンク貼ってバカみたい
育児板も転載禁止にしたらいいのに
548名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 22:09:54.36 ID:bRqXcvG5
>>539
同じ作りの西友利用してたけどかなり不便なんだよ
ラッシュ時間避けてもバスが着くタイミングと重なると中々乗れないんだよね
そしてなにより階が違う商品を買おうとすると一旦外へ出なくちゃならないんで、その時に混んでるとおもわずため息つきたくなる
549名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 22:15:21.36 ID:WplEUQ3w
>>546
暇だから細かい事にこだわっちゃう
みたいな人ぽい
観葉植物の向き変えたりとかしてそう
550名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 22:16:58.89 ID:/xiPhSXl
カチムカ958
言ってる事は同意なんだけど独特な言い回しが気持ち悪い
551名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 22:17:35.91 ID:HnJiNP38
ほら、ブログの人達は燃料ないと儲からないから
552名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 22:31:05.02 ID:xqZQKpvK
まとめなんか今どき儲からないのにね
553名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 22:33:04.15 ID:95rk1bGw
【MTG】子供が2000万円以上の未開封パックを開封してしまって弁償することになった人がいるらしい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392122497/
554名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 22:37:49.36 ID:JDcFEdFe
前にも憎んでた義姉の子を農薬野菜で流産させたって書き込みあったけど、不自然な程
GJ、気持ちわかる、義姉が悪いんだから流産もしょうがないって単発擁護連発だったな
まとめサイト管理人ってネタ作りに必死なんだなと思ったわw
555名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 22:54:15.35 ID:qVOngITx
もうそろそろ、どちらかが降臨してまたネタ投稿するんでしょ
それまで話題を続けさせたいのよ
556名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 23:01:06.83 ID:g0M9aQ0X
次男が降臨してる
557名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 23:01:11.65 ID:AXxndzw2
>>555
けんもースレに次男降臨してるw
558名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 23:54:12.20 ID:x3+z3jSN
>>557
え、どこ?
てか、2ちゃんに降臨できる年齢なのか、次男?w
559名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 23:55:59.39 ID:AmUbgP/H
560名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 23:59:05.57 ID:PLkTKdTh
こうまでしてまとめサイトやりたいもんなのかねw
必死にもほどがある
561名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 00:01:49.23 ID:SrJvd2cq
普通の人間にとっては僅かな金額でもひきこもりからしたら外にでなくて済む貴重な収入源なんじゃないかとゲスパー
562名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 00:02:13.83 ID:IGNqngHs
>>559
ありがとう。
読んだけど、もう1000近く逝ってたし、次男がどこか分からなかったんだw
大体、中身の意味(カード用語とか)が分からないからスレ読んでても目が泳ぐw
563名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 00:09:46.98 ID:2VHrs8rw
>>562
ID:zqz+dozz0が被害者の兄弟で真ん中(次男)のようだ。
加害者の父親が弟(三男)で被害者が長男かな。
っていい加減スレチだから気になるならあとは適当に自分で追ってくれ〜
564名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 00:52:51.63 ID:Pu+FFJuQ
名付け総合、周の流れ
何年か前も周でアマネと読む名前が話題にあがったことがあったけど、
あの時はその程度の漢字も読めない・西周すら知らないレベルの人間が名付けスレなんかにいるな、
って感じの論調で占められてた
住人が変わったのか、いい意味で時代に追いついたのか
周なんて知識ひけらかしレベルですらなく普通に読めるものだと思っていたけど、○○ネっていう響きは
たしかに近年女児に多い音だから、そういった点では男児名としては微妙な名になりつつあるんだろうな
565名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 01:35:20.80 ID:2FCSz7Uj
>>560
最後には個人情報流れてアルカイダ入隊なのにね!
566名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 03:22:53.99 ID:KCuj2Ej1
嫌いスレ
年収300万円切るような場合の赤ちゃん用の「洋服の贅沢」なんて
西松屋で三枚499円の肌着を思い切って買う、とか
ヤフオクで可愛い中古詰め合わせを買ってしまう、とかレベルだし
(うちがそうだけかもしれないけど)

しっかりためるのは幼稚園保育園に入って
二馬力で稼いだり内職とかできるようになってから、
というのもそんなに変な話でもなおかもと思った

怒ってる方々は、ブランド服とかを想像してるのかも?
たぶんそれだと貯金にまわすどころか
支払い的にまず無理かと思う
567名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 04:28:06.80 ID:JwKBn881
>>566
何となくだけど、嫌い960は失礼ながら年収の割にはそこそこお金かけてそうな印象を受けた
貯蓄ってのも、子に関しては親がかけてくれてる学資ありきで、保育園じゃなくて幼稚園って言ってる辺り安気に構えてる感じが…

でも公立幼稚園だと安いのかな?
私立幼稚園しかない所に住んでるから、その年収なら保育園預けた方がお金稼げるよって余計なお世話だってこと考えてしまった
そこそこ年収あると、私立幼稚園と保育園はあまり変わらなくなってくるけど
568名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 07:03:51.01 ID:nJGYY7Pk
うちの地域の公立保育園は月5000円だよ。
私立はだいたい30000〜60000円ぐらい。
公立入れたかったけど、2年保育しかないからやめた。
569名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 07:04:46.55 ID:nJGYY7Pk
ごめん保育園じゃなくて幼稚園だ。
570名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 07:13:52.09 ID:JwKBn881
>>568
ご、5000円…!
公立幼稚園は調べたことなかったけど、本当に安いんだねぇ
公立と私立って、運営以外に特別違うことってあるんだろうか
幼稚園がすぐ近くにあるから、市外に通わせる選択肢もないし
こちらの私立幼稚園は27000円くらいかな
571名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 07:44:37.45 ID:qItKDQl1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1387691645/13
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
572名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 07:46:18.50 ID:YlNYv2N6
>>567
嫌い960本人だけど、お邪魔してもいい?
服は毎シーズンキムラタンで買い足し、写真だって1歳は張り切って10万散財しちゃったとか。
ちょっと年収にはそぐわない感じで散財し過ぎかもと最近反省中。
昨年亡くなった母に可愛い孫の姿をたくさん見せたくって。

母が生まれたときも、私が生まれたときも少なくても500万くらいの保険での貯蓄を生まれた子名義で親や祖父母から貰っていたらしいから、代々そうやっていくのが当たり前だと思ってた。
でもそれって我が家だけだよね…
保育園が年収に応じての方だよね?
うちは貧乏だから保育園しか入れられないわ。
573名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 07:50:54.84 ID:FmtOlABL
>>572
というか、その子供に高額貯蓄してあげるってのをあなたもやるために頑張らないといけないのでは…
574名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 07:51:38.53 ID:4yOLEc6n
>>>572
嫌いスレでは幼稚園に通わせるって書いているじゃないか
575名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 07:57:20.92 ID:JwKBn881
>>572
いらっしゃいw
10万はすごいな〜
そして私もキムラタン大好きよ

言い方がアレだけど、もらえるもんはもらったら良いよ
あなたもお孫さんに残してあげられると良いね
うちは両親で年収8桁あるけど「孫より子」がモットーだよw
うちの子が大きくなったら実は…って期待したいw

そんな私もロクに貯金のないバカコマだ
共に頑張ろうw
576名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 07:57:32.31 ID:pqNN598L
私立幼稚園て高いよね。地域によってはほぼ私立しかなかったりするのになんでこんな価格設定なんだろ
577名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:03:06.51 ID:YlNYv2N6
まだ1歳なもんで、幼稚園と保育園の違いがわかってなくて幼稚園と書いたの。
うちが通わせる方は保育園。
皆さんのカキコみて違いに気づいたよ。

私が親にかけてもらった貯蓄はまだなんだかんだで300万は残ってるし、それと関係なく娘にも今700万相当の貯蓄あるから急がなくてもいいのかなって思ってて。
私や弟が専門や短大だったから安くてすんだから残っただけかもしれないけど、娘が私立4大なら全然足らないだろうからこれからは頑張るよ。
今母の遺産も娘の将来への貯蓄保険にすべく見積り中だし。

私立4大って生活費や学費トータルどれくらいかかるのが相場なのかな?
578名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:04:02.05 ID:KCuj2Ej1
おお・・・西松屋どころでなかった
そりゃすごいや
579名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:11:04.54 ID:JwKBn881
>>577
専門は下手したら国立四大と同じくらい学費かかるよー

私立は文系理系でまた違うと思うけど、文系なら年100万弱くらいかな?
自宅か下宿かでまた変わってくるし
私の兄が東京の私立文系に下宿で6年w通ってたけど、仕送りだけで月16万だったかな
私は国立文系で下宿だったけど、仕送りは月12万だったよ
生活費込みだから、仕送りの内容でまた変わってくるけど
580名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:12:51.58 ID:YAPiFdKV
幼稚園と保育園の違いがわからないだと…?
581名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:17:47.85 ID:13Ec8ogA
っていうか、最近は絡みスレに本人が乗り込んでくるのがお約束なの?

本人がアレな人で直にツッコみたくもなくてこっちに書いてるのに
本人が乗り込んできちゃってあれやこれや…ってめんどくせー('A`)
582名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:19:00.35 ID:KCuj2Ej1
スレをスレチ話で流さないためでしょ
ヲチじゃないんだから
583名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:22:14.90 ID:JwKBn881
>>581
このスレの醍醐味ってことでw
意外とここ皆見てるんだろうねw
584名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:24:51.14 ID:PQFh6dYY
つか、教えてチャンすぎていい加減スレチ。
585名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:26:19.23 ID:YelJEN/L
>>583
そこここでもめるたび「絡みでやれ」と誘導入るしスレの知名度はそこそこありそう
元々ここ住人なら絡まれたら絡み返すわね
586名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:27:32.78 ID:9xP43XSg
>>577
学費は、文系だと400万、理系だと500万くらいかな
もっとかかるところはいっぱいあるけど
生活費は、仕送りするなら月15万くらいが相場かも
4年間で720万
587名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:33:25.90 ID:YlNYv2N6
皆さん親切丁寧に教えてくださりありがとう。
最大1300万くらい貯めたら大丈夫って事かな?
来年には年収大幅UPが見込めるらしいし、貯金頑張る!

私的感覚だったんだけど、西松屋=しまむら、UNIQLO=キムラタンくらいの感覚なんだけども。
これも間違い…?
キムラタン、質が結構いいのに高過ぎないから大好き。
588名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:37:49.01 ID:13Ec8ogA
ここチラシの裏じゃないよ
589名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:42:25.10 ID:FmtOlABL
どこまで構ってチャンなんだw
590名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:50:37.85 ID:bSBVqBD4
キムラタン>>ユニクロ>>しまむら>西松屋
かなぁ。
591名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:51:18.94 ID:0gttWeTe
構ってチャン過ぎるし自分に都合のいい意見しか聞き入れてないみたいだけど、なんかおかしい人?
幼稚園と保育園の違いがわからないとか貯蓄の額とかも後だし過ぎるし胡散臭い。
どこの地域に住んでるかわからないけど、習い事させたりマイホーム建てたり私立入れたりも考慮してその額で安心できるのが不思議。
592名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:54:28.54 ID:vQ4qwuu9
>>581
めんどくせーってwwあなたがここにいなきゃいけない理由はないわけでww

自分の思う通りにいかないことに対してそれに不満を感じるのが当然、
不満や批判を表明して当然だと思い込んでいる人が増えてるなー
いまやそんな人が普通にゴロゴロいて、普通の顔して母親やってんだから怖いよ

いやなら見なきゃいいんだよ…
絡みスレの主旨逸脱してるわけでもないんだから
593名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:02:45.11 ID:YlNYv2N6
>>591
ここは雑談スレでないし、そもそも本人乱入しちゃイカンのかな?
では、これにてさようなら〜
聞かれてもいないのに具体的な貯蓄の額を最初から書く意味があまりわからず。
今回の件は具体的に書くべきだった?

習い事は既にスイミング行ってるし、ゆくゆくは持ち家の姑と同居だからマイホームは建てる予定なしだし、私立はうちの地域は高校からしかなくてお勉強出来ない子向けだから…
594名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:07:44.76 ID:EpyHevju
>>577
釣りにマジレス
基本的に保育園は親の就労、疾病、介護、就学その他で「保育に欠ける子供」を預けるところだよ
どちらに通わせるかは収入で決まる(決める)わけではない

子どもが1歳の時点で幼稚園と保育園の区別がつかないということは
577は上のどれにもあてはまらないと推察する
よほど空きの多い地域なら別だけどこのご時世で保育園はなかなか入れないことが多い
それから貯蓄の仕方等については専用スレもあるからそちらで相談するといいよ
595名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:17:05.05 ID:cCgnCBLT
>>593
本人乱入はいいけど、あまりの空気の読めなさにみんなウンザリしただけだよ
596名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:18:33.64 ID:9SSj+6a+
うん、あんまりおもしろくなくて残念だった
597名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:22:24.65 ID:vLVKsY5C
この程度でネタとか、親が貧乏な人ばかりね
598名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:23:01.87 ID:bSBVqBD4
もっとキチガイっぽい書き込みならよかった
599名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:24:10.53 ID:0gttWeTe
自分の子が勉強できる子になると思ってるあたりもすごいよな…絡みに来たのも同意を得たくてという感じだし。うっとおしい人だ。
600名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:02:52.81 ID:Szf0iVKl
幼稚園と保育園の違いがわからないようなアレな人間なんだから700万ぽっちの貯蓄なんてすぐ散財しそう
601名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:06:28.97 ID:3fjkpZx9
キムラタン好きだけど、こんな所で名前出してほしくないわ
GAPや無印よりは安いしUNIQLO並であってると思うよ
602名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:12:42.01 ID:Ag2W+xTl
チラシ899
子宮頸癌って…なんか偏見の目で見てしまうわ
603名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:12:51.65 ID:Hgsgu30b
違いがわからないって、その地区に保育園しかなくて、みんな保育園行く感じなのかも。
地元がそうだったから、よくわからないって人がたまにいる。
幼稚園はお勉強するとこで、保育園は遊び中心でお昼寝、おやつ付き、ぐらいの認識で。
604名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:13:26.72 ID:pqNN598L
頭が悪い人間には、自分に関係ないことはさっぱりわからんのよ
私は逆に幼稚園がわからなくて、子供が三歳くらいの時に
「へー…、今の幼稚園は三年間行けるんだ?」
なんてレベルでしたよ…
605名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:19:54.10 ID:2FCSz7Uj
で、自分の孫への学資はどうするのよ?
606名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:23:59.49 ID:LLfHWbsi
他所んちの将来なんてどうでもよくないかい?
トメトメしいよww
607名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:27:40.09 ID:on7roNLN
>>602
なんの偏見?
608名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:40:12.65 ID:NPUnCNEi
ママ友になりたくない

「行きたく無いのに呼ばれて迷惑」とか難しいわ。
お邪魔したらしたで、「家に人を呼ぶのがどれだけ大変か分かってないっ!」って怒り
呼んだら呼んだで、「人気者気取りプゲラ」
いったいどうしろとw

これは家の行き来はしちゃだめってことでFAか。
でも、話の流れで呼ぶこともお邪魔することもあるよね。
何が正解なのか、分からんわ。
609名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:41:15.03 ID:jVKfHvPz
>>602
再検査、って言われただけでしょ。診断されたわけじゃないのに。
それにあなた、自分も将来検診で引っかかることがあるかもしれない、とか考えられもしない人?
骨の髄まで冷たいんだね。
そういう人は、自分が死ぬ時すごく寂しい思いをすると思うよ。
610名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:50:29.71 ID:qTU/M3/i
子宮頸癌は子持ちなら誰でも可能性あると思うけど…
散々遊んでた義姉がなったから偏見分からんでもないがw
611名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:55:20.50 ID:hAxPJMhx
>>497
くまちゃんかわいいよくまちゃん
毎年誕生日に並べて撮るつもりよ
ミルクの景品なんだけどねw
612名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 11:00:50.63 ID:AbVpbR+D
旦那のモノが汚くても子宮頸癌になりやすいらしい
偏見はどうしても避けられないよね
613名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 11:12:25.20 ID:9xP43XSg
経験人数と子宮頸がんの発症に大きな相関はなかったような
0人と1人以上は全然違うけど
614名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 11:15:39.54 ID:W1+kUZgN
今は偏見があっても、正しい知識を広めていけばいつかはなくならないかな。
615名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 12:04:06.11 ID:6f84qSlz
偏見って2ちゃんの童貞が植えつけてるもんでしょ?w
鬼女でそんな事言う人は無知なうえに馬鹿だから恥ずかしいなとしか思わない
616名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 12:37:14.72 ID:pyPAxfk+
子連れや妊婦を見て下世話な想像する多感な年頃のお子様みたいw
HPVは8割の女性が一度は感染したことあるらしいね
育児板にいる大半が他人事じゃないわ
617名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:01:52.74 ID:EpyHevju
>>497
出産祝いが3年後って点がモヤモヤなんじゃないかと
618名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:16:39.45 ID:hgK0uGJn
でもウェイトベアってことは親に子の産まれた体重聞いたんだろうからいらなければ持ってるとか言って断ったのでは
理由も言わないで体重聞かれたら不思議に思うし
619名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:19:35.40 ID:OpaTGV89
産まれた時に体重を記して年賀状出す人も多いから
わざわざ聞かなくても知る方法はある
620名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:36:23.38 ID:gmc139WC
0歳スレ
障害あったらどうしよー
障害あってからいうか吐き捨てスレでいえばいいのにばーかばーか!ばーかばーか!!
621名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:41:53.20 ID:vQ4qwuu9
私はむしろ>>602のようなバカを偏見の目で見てしまうわw
622名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:04:16.78 ID:W1+kUZgN
名付け総合
向こうでも少し触れたけど、「奈々乃」って「俊子」よりも無しなの?
2ちゃんの名付け関連スレって、子世代で初めて出てきたような名前(ひなた、そらなどの準dqnネーム)に必要以上に厳しい気がする。
例えは「りな」とか「ななみ」みたいな名前は私の親世代にはほとんどいないけど最早定番だし、上に挙げた子世代初出の名前でも別に問題はないんじゃなかろうか。
奈々乃もひなたもそらも個人的には嫌いなテイスト名前だけど、好きな人がつける分には構わないんじゃないかと。
623名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:05:40.03 ID:I3BqHO7b
>>622
俊子は確かに古いけど、奈々乃がナシ過ぎるから良い勝負といった所。
りな、ななみ、ひなた、そら、このあたりは許容範囲内。
でも「ななの」は無い。
624名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:08:24.79 ID:AbVpbR+D
「ななのです」って言われたら
「えっ?どれがななちゃんの?」って返しそうだ
人名には聞こえないし言いにくい
625名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:09:47.23 ID:d5RX1MCq
チラシ912、914
子供が何歳かも書いてないのに不安にさせることをわざわざ書かなくてもいいのに
指差しで「赤、赤」って言うくらいなら、まだ二文語以前の子かもしれないし
626名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:11:02.19 ID:W1+kUZgN
そっか。身近にななほちゃんがいるからありかと思ったよ。
彩音ちゃんとか真織ちゃんみたいな定番からの余計なひとひねり系かという認識だった。
子音が全部一緒だから発音しにくそうではあるね。
627名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:13:23.34 ID:pqNN598L
>>622
ななのはちょっと呼びにくそうではあるね〜
でもありだと思うけど…
あのスレ、多くの人が好き嫌いと思いつきだけでいってるようにみえるなー
「日向はヒュウガと読まれるかも」と言ってる人もいたけど
苗字じゃなく下の名前をヒュウガって読む人あんましいないと思うし
628名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:18:32.93 ID:RYCTJitV
>>627
ヒュウガと読んだ私涙目wwww
629名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:20:28.77 ID:1LDOTNdK
>>625
うん。何歳かが不明だもんね。

それはそうと、私くらいのおばちゃんだと、
ゴレンジャーは色が日本語で覚えられて良かったんだなぁと思うね。
赤レンジャー!ミドレンジャー!桃レンジャー!
630名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:23:07.86 ID:pqNN598L
>>628
えっw
でも、そうも普通に読めるから読んだだけで、もしクラスにいたりしたら
ヒュウガ…いやヒナタだよねきっと
てなるよ…ね?
631名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:26:36.43 ID:Vq3LKgMe
同級生に日向ひゅうがくんいた私ガクブル
632名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:27:05.27 ID:RYCTJitV
ヒュウガかな、ひなたかな、どっちだろうなーで悩むかな
名字うんぬん関係なく、パッと見で思うのはヒュウガだな
ちょっとひねって、カムイとかもあるかもなって思うかもwwww

今の子の名前って、何が普通か分からないから逆に色々考えちゃう
633名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:28:59.75 ID:cCgnCBLT
>>632
私も同じこと考えるw>カムイ
あえての訓読みでヒムカもあるかもしれない
でも女の子で日向だったら迷わずヒナタだなー

だれだよ、このキラキラネームの流れ作ったやつ…
634名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:29:48.92 ID:I3BqHO7b
ヒュウガ君でもヒナタ君でも、どちら読みでもおかしくないと思うから悩む。
でも最初悩んだ所で、教えてもらえば済む事だから全く問題無いような。
635名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:38:02.44 ID:q2OE2TS0
>>629
気持ちは解るけど、さすがにレンジャー程度の色は小学生でもわかると思うw
そこをあえて日本語にしたセンスは脱帽モノ。
というか石森章太郎は日本語+英語の作品多いよね。
仮面+ライダーとか、稲妻+マンとか、五+レンジャーとか、機械+ダーとか。
636名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:40:05.53 ID:HzQzJUTO
◯日向で「〜ひこ」って子がいた
637名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:44:08.34 ID:pqNN598L
ヒュウガで涙目やガクブルにしてすまんかった。

私はゴレンジャーでかえって混乱したよw
五はわかるけどレンジャーってなんだ?って。
「お母さん、ゴレンジャーってなんでゴレンジャーって言うの?」と、意図のわかりにくい質問をしてしまい
「五人のレンジャーだからよ」
と答えられてしまって何も解決しなかった
638名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:48:01.67 ID:J7kYH09b
ゴレンジャーとは、五人の連なる者たち、つまり「五連者」から転じている。
これ豆な。
639名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:57:09.96 ID:mHdfg+v/
ここの爺さんおかしい

元高校教師・爺のチラ裏
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390731319/
640名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:58:57.09 ID:1LDOTNdK
>>635
戦隊ものって、幼稚園児ももっと小さい子も見てない?
ちびっ子に色の名前覚えさせるのにゴレンジャーはいいな、と思ったの。
641名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 15:02:22.05 ID:motxpImC
むしろ小学生はもう見なくない?
642名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 15:07:05.90 ID:q2OE2TS0
>>640
なるほど、そういう意味なら納得。しかし「みど」、お前はダメだ。
643名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 15:15:37.00 ID:3x7iN2OS
チェンジマン、ジュウレンジャーダイレンジャー世代涙目w
644名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 15:57:39.11 ID:7OB0O1bs
親切825
手を繋ぐことを思いつかないのってどういう感覚してんの
小さい時から手繋いで歩くってことをしてこなかったのかなー
なんか不思議
645名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 16:07:42.01 ID:i9jkBnoH
嫌い

プリキュアは見せるのかよ!とかおもっちゃった
646名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 16:14:20.43 ID:brdc/578
中学に入って親に止められるまで戦隊ものやライダーやウルトラマンを見ていたから
こういうのは小学生が主対象だとずっと思ってたわw
647名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 16:28:37.69 ID:qUafem8S
>>627
好き嫌いで言うだけならともかく、すごく偏ってるように思える
648名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 16:31:06.45 ID:3bwI9Eod
うちの息子は赤のことをシバタケルって言ってたな…
649名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 16:59:01.06 ID:MfsIu9p/
チラシ
カード破損の人にしつこくレスするのやめてほしい
同じ人なの?なに目的?
650名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 17:00:23.52 ID:XMUW31Zb
あふぃかす
651名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 17:00:37.32 ID:Vq3LKgMe
>>649
アフィ目的
652名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 17:15:42.12 ID:AzmOe/wf
カードのやつ、知恵袋にまで出張してたよ
めんどくせぇ
653名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:09:41.71 ID:cCgnCBLT
>>652
そんな話もいらない
654名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:14:38.31 ID:n4QLudH3
おかいつ
おうがくんなんているんだ。臭そう
655名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:17:34.89 ID:YelJEN/L
一度でいいから見てみたい
下手な撒き餌を総スルー
656名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:18:57.14 ID:2FCSz7Uj
光戦隊マスクマン世代だわ
657名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:45:53.99 ID:5NbnOTuU
ビッチの話
なんであんなに盛り上がってるのかわからぬ
ビッチ感が半端ないとかすぐビッチになりそうとかならよかったのかしら
658名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 20:58:12.64 ID:G/rU/Cgn
カチムカ977
つ、釣られないクマー
659名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 21:52:19.41 ID:5imigf7J
あれ釣りなのかな。
私も釣りだと思ってるけどw
660名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 22:18:16.28 ID:Vq3LKgMe
988で全レスしてるあたり華麗なる釣りだと
988の内容、完全に燃料投下だもん
着物切ってお手玉とか普通浮かばないよ
661名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 22:25:04.68 ID:4yOLEc6n
なんで明らかな釣りに構ってやるんだろう
どうせまた、どこかで妹が現れてコラボるんじゃないの
662名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 22:29:58.97 ID:msonm4og
カチムカの新スレどうなるんだろう
663名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:27:06.41 ID:5QYFf1d0
モヤモヤ859、すっごくよく分かる!同じような気持ちになったことがある。
40歳手前のママ友が赤のショートパンツに黒の二―ハイブーツで赤のラメ入りタイツ履いて幼稚園に来た。
私はランチ帰りでちょっと気合が入って組曲のワンピにパンプスだった。
「わー二人ともすっごくオシャレ―!」って言われてえっ!ってなったw
一緒にされたことと、相手を見下していたことに気付いたことで二重にショックだったw
664名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:37:37.84 ID:9SSj+6a+
>>663
おしゃれ=手をかけてる
みたいな感じだと思う
子供産まれてから正直何がおしゃれでおしゃれじゃないかわからない
けど手がかかったり気を配られているのはわかる
665名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:47:29.74 ID:GXjC3cxO
>>664
分かる
とりあえずいつもと違うテイストだったらオサレだねって言っとく感じだよねw
オシャレだねと髪切った?はママ友会話の常套句だわ
666名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:52:16.61 ID:VW8zDYpm
相手が二人とか三人とかで固まってたら、一人だけ誉めるとかしにくいな
667名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:59:52.76 ID:GXjC3cxO
社交辞令にそこまで気を遣わなくても・・・
668名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 01:17:36.86 ID:1qT7nlaL
チラシ埋めたい!あのレス番見るたびイラッとする!
なんだろ、普段ムキになることないのになんかあれにはイライラするー!
669名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 01:32:08.54 ID:5pA7c9yB
分かる
このネタ本当にしつこいわー
そこそこのスルースキルは身につけたつもりだったけど今回はキツい
とりあえず今日の出来事でもチラシに書いてこよう
670名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 07:05:48.84 ID:RZhe7gex
いつまでもレスがつくのは、まとめサイトから飛んできたのが、
しつこく続けてるんだろうね
671名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 07:11:13.32 ID:PsXbLG98
なーにが
>アメリカじゃ絵画や骨董コレクターと同種なのにおたく扱いかすげーな

だよ…あれ、どうみてもヲタクじゃん
しかも空気読めないでしつこく続けてる辺り軽い池沼も入ってそうな感じ
672名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 07:30:13.12 ID:4ySTm3Di
じっくりが転載禁止ついてなかったらあっちでやったんだろうなあ
673名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 07:47:50.92 ID:SQS04Q3W
チラ裏こそ転載禁止でいい気がしてくる
何ということもなく呟いたことを知らないうちにどこかのアフィリエイトブログが拾ってたらびっくりするわw
育児のチラシに書く類は拾われるようなことじゃないと思ってるから安心してるけど、
だからいちいち「フェイク()」なんてしないし、うっかりしたことも書くかも
書き捨てで流れ早いから〜って思ってるけど、あんな風にアフィ目当てで注目集めたい人が書く場所になっちゃうと困るな
674名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 07:51:38.02 ID:PsXbLG98
アドセンスクリックお願いします、だっけ?
これ名前欄に入れたらアフィカスサイト管理人が拾わなくなるのって
675名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 07:56:35.74 ID:9rIyPvFE
じっくりの部活兄
最初と書いてることが、大幅には違わないはずなんだけど
でもなぜか全く印象が違う気がするなぁ
アドバイスください、とあるけどきっと次もなかなか出てこないだろうし
憶測であーだこーだ→誤解があったようなので…の繰り返しだろうな
あ、これはいつもか
676名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 09:10:23.15 ID:wlIYOr20
>>675
憶測であーだこーだのうちに、読み手の記憶や印象が変わってるんでしょうね
677名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 09:56:13.00 ID:Gke8UFLO
じっくり846〜849
目が滑るってこのことか
そして874は書き込み全文括弧内だったw
678名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 10:32:50.73 ID:SziePmhz
最近はじっくり見てなかったから知らなかったんだけど
結局転載禁止になったんだね。
いつだっけか、転載禁止賛成派と反対派がものすごく議論していた記憶があったけど。
679名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 10:34:43.00 ID:ndPBTdnb
>>677
読みにくいし括弧多すぎだよね
頭に思いついたことそのまま書いてるんだろうな
680名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 11:53:14.49 ID:9rIyPvFE
レッスンバッグ(リュックタイプ)がツボったwww
「レッスンバッグを背負って…」って書いたら
レッスンバッグを背負うなんてありえない!
英語の練習の前にレッスンバッグを手に持つ練習したら?pgr
みたいなレスがつくとでも思ったのかな
681名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 12:10:50.19 ID:FYKx2if7
>>680
でもそういうレスもありそう
682名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 12:24:43.81 ID:DNqZElEi
じっくり875
英語力が伸びないって悩みじゃないのに何言ってるのって感じ。
自分と我が子の英検自慢したいだけじゃん。
683名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 12:28:54.88 ID:mAED2RGL
じっくり875.876書きにきたらもう書かれてたw

長文連投の中に、公文マンセーと我が子自慢以外になんか有益情報あった?
684名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 12:47:21.26 ID:gPjCdMfC
えっそうかな
親が楽しんでると子供も釣られるってよくあるよね
うちの子は自分から何かやりたいってタイプじゃないから
習い事は私も一緒にやってるよ、子供によっては有効と思う
685名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 12:48:24.88 ID:tT8xTJQo
最近の公文ageはなんか気になる
公文の真髄は高校数学だとかどこかのスレでみた
686名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 12:58:49.83 ID:CmbiaaYC
いや、じっくりは親子一緒に云々ってよりただの自慢だろって話でしょw
私漢検の2級なら持ってるwけど、英検2級ってコッソリアピールするほどすごいの?
687名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 12:59:39.73 ID:tT8xTJQo
まああの(たぶんうかる)にはイラッと来るかもw
688名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 13:01:33.34 ID:DNqZElEi
>>686
どっちも持ってるけどたいしたことないよー。面接行かなきゃいけないから漢検より手間は掛かってるw
689名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 13:02:42.41 ID:nqD1SIWf
優秀なお子さんを持ってる人っていいなぁ…
何をやらせても標準以下、という子供を持つと
親の自尊心まで低下するわ、ハァ。
親の私が頑張れば子供の出来も良くなるのかしら。
690名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 13:03:34.94 ID:tT8xTJQo
親が何をあらせても標準以下ならともかくどちらかになんらかの秀でた分野があれば
育てればのびる分野はあるんじゃないのかな
691名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 13:11:17.15 ID:nqD1SIWf
>>690
むしろ親は、標準以下の分野は殆ど無かった。
秀でた、とまでは言えないけれども少なくとも上位にいた…と思う。
でもうちの子何やっても人並み以下。
まぁ発達検査で「数値的には健常の範囲(お察し)」と言われている子だから、
仕方ないのかもしれない。
だからああいった話題を見ると眩しくて目がつぶれそうw
それこそ公文なんかに入れたら親の私が早々に折れそうだわ。
692名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 13:13:58.69 ID:CmbiaaYC
>>688
そうそう、3級から面接あるんだよね
私はそれが嫌で頑なに受けなかったw

あのレスはホント有益な情報がない
高校卒業してたら当然受かるしーとか、うちは小1小2でうんたらーとか
せいぜい子が飽きないように、鼻息荒く頑張ってって感じだw
693名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 13:14:42.22 ID:tT8xTJQo
>>691
みんなが東大いってエリート官僚目指すわけでもないしいろんな職種があって社会が成り立つわけだから
身を立て名をあげなお励めっていう時代でもないんだし、親は子供が将来自立できるサポートをするくらいの
気持ちでいいんじゃないかな
勉強だけできても体力なければ仕事はきついものも多いし、その子供が気持よくできる好きな職種があって
そこにうまく進んでいけるといいね
694名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 13:22:30.53 ID:nqD1SIWf
>>693
なぐさめてくれて有難う。
それが、知能面より運動面のほうが更に低いというw
それでも親にとっては可愛い息子なんだけどね。
でも一度くらい、うちの子優秀だわ〜という誇らしい気持ちを味わってみたい。
695名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 13:29:35.04 ID:FYKx2if7
>>694
でも本当に人生ってわからないからさ
社会人になってからとか家庭もってからとか
色々「優秀だなあ〜」と思える場面があるかも
696名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 13:56:20.41 ID:kK1KXhl2
>>694
まさに自分が運動面も知能面も低い上に
ピアノや習字などの芸術面も全く伸びない子供で母親は相当悩んだらしいけど
中学の時に自分の能力のなさ自覚してからはそれなりに頑張って
高校からはけっこう持ちなおしたよ
地元ではかなり有名な高校に入って(普通科じゃなく専門学科だけどw)
制服着て母と歩いてる時に知り合いの人に会って「○○高校なの?優秀な娘さんね!」と言われ
「でも普通科じゃないからねぇ〜」と謙遜しつつ、ちょっと嬉しそうな顔してた母が印象に残ってるわw
この子は優秀だ!と言われてた弟は結局中学で崩れたし(就職して持ちなおしたけど)どうなるかわからんよ本当
697名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 14:01:02.39 ID:mAED2RGL
じっくり883

はい、TOEIC900点越え出ました〜
まさかの自慢返し炸裂とは
698名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 14:02:08.73 ID:nMCLPFDA
勉強出来ていい大学に行ったところで就職や仕事が出来るかは別だしね
成人してからの方が人生長いんだし精神力やいい意味での鈍感力・コミュニケーション力の方が大事な気がする
そういう能力を子供がどう伸ばして成長していけるかという意味で未成年の間の環境は重要だと思う
699名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 14:02:56.77 ID:M5lIhwDK
チラシ 棲み分けの人
棲み分けは必要だけどチラキャッチはチラシに書いてあることにレスしたいからチラキャッチであって
最初から雑談目的でカレ裏に行くのとは違うだろ。
前スレ948の時点でテンプレ変えたいからとスレ立てちゃった人、新スレになった途端棲み分け棲み分けウルサイ人。
しまいに前スレのレスにレスつけんなとか、とりあえず今まで通り使わせてくれよー

独り語りとレス禁間違えてない?
だったら吐き捨てとの違いは?って突っ込みたいわ
700名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 14:14:42.97 ID:4Yb99nFX
じっくり883

英語出来なくてもTOEICくらい読めるぞゴルア
馬鹿にしてんのか
701名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 14:37:48.35 ID:RPXFkoUi
公文行かないもん 言いたかっただけやろw
702名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 14:40:46.00 ID:CmbiaaYC
英検2級vsTOEIC900オーバー

うちのTOEIC900オーバーは、昔から英語教えてーって言っても辞書ドンと置いて「これ見りゃ分かるぞ」だったなぁ
703名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 14:49:31.23 ID:mAED2RGL
じっくり

TOEICは900以上かもしれんが日本語が不自由過ぎる

こんな長文投げて結局何が言いたいのかさっぱりわからん
704名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 14:52:44.88 ID:+Gz2iEUL
子供は英会話教室に行くのを嫌がってる

それだけじゃないのかね
705名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 15:00:35.09 ID:r+cif7xD
>>704
一番大事なところがぼやけてるね。
706名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 15:25:39.23 ID:gPjCdMfC
自分の子供時代のあとに
実母(妹でした)
なんて書くので、???ってなったよ
707名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 15:27:54.95 ID:5K9em8aA
>>703
同じことを思った
あれだけの長文を何度も書けるのに
TOEIC900以上が後出しって…
話題がなぜか自分の育ちに変わったけど
この人は何でも漏れなく記載しないと気が済まないのかな
どうでもいい情報は詳細なのに、結局何が言いたいのか分からない

もういっそのこと、英語圏の国に引っ越したほうが
英会話が〜送迎が〜って悩まなくて楽になるんじゃないの?
って匙投げたレスしたら怒られるんだろうな
708名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 15:32:57.04 ID:vHR/9vvI
頭悪そうな文だなぁと思った

というか小4男児が一人で家にも帰れないの?そんなに繊細ならもっとちゃんと見てやれよ
TOEIC900なら英会話教室やめたらいいのにあほらし
709名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 15:35:28.98 ID:r+cif7xD
もしかしたら、釣られたのかな…
710名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 15:38:28.95 ID:gPjCdMfC
釣りじゃないと思う
こんなぐだぐだ、まとめでは人気なさそう。
711名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 15:38:58.60 ID:mAED2RGL
ここまでのTOEIC


締めたと見せかけ何度も登場

絡み住人は全員TOEICと書いているのに
TOEIC900の本人はトーイックと書いている

後半自分語りへ突入
712名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 15:44:16.57 ID:RPXFkoUi
あそこまでグダグダだと
その点数はサヴァンかなんかの成果か?と思ってしまうわ。
713名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 15:58:40.92 ID:lxwpJ0vT
>>699
同じことを思って来たら先にいた。
先走ってスレ立てとレスすんな発言は同じ奴だろうね。
雑談に発展するのはスレチだろうけどレス禁じゃないんだからキャッチは構わないと思うんだけど。
714名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 16:02:23.39 ID:5Bv5WB73
>>699
同意
あんな勝手にテンプレ変えられてもなぁ
キャッチするなっていう奴はレス禁スレ行けばいいのよ
ただの日常をキャッチしまくるのはどうかと思うけど、有益な情報教えてる人もいるもんねぇ
715名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 16:02:56.10 ID:5Bv5WB73
おお被ったスマソ
716名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 16:23:17.11 ID:FYKx2if7
>>712
トーイックさん変だよね
717名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 16:35:17.13 ID:+Gz2iEUL
>>705
私にはわからない。どこが一番大事なところなんだろう。
ちゃんと読んでないからわからないのか?
ちゃんと読んでもわからなそうだけど。
718名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 16:39:34.84 ID:r+cif7xD
>>717
子どもが体調に出るほどストレス感じてるのに
時間になる直前までは、行きたそうに楽しみにしている様子があるところ…かなと私は思ってる。
子どもは嫌だと言うことに自分で気づいていないかも知れないか、
気付いていても、それはいけないことなんだと思っているのかと。
719名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 16:50:39.57 ID:luHdtJpg
低学年255
よくわからん人にイラッとして嫌味レスしたんだろうけど
あまりにテンション高くし過ぎて今頃ちょっと後悔してるんじゃないだろうか
720名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 16:51:00.73 ID:m4oRKmVU
ヒント:TOEIC900は実はそんなに難しくない
英語全く話せなくても、高校卒業〜文系学部卒程度の英語力があれば対策すればとれる
721名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 16:59:20.93 ID:kK1KXhl2
チラシ35、引くわー
とにかくその女児が嫌いってことだけは伝わってくるけど
他人の子の成績についてそこまで詳しいって怖いよ
小学生じゃ順位貼り出したりもしないし、35人中30番代ってどこ情報?
その子の母親が自分で言ってたなら、謙遜でどこまで本当かわからないし
息子情報なら、この母親にしてこの子ありって感じだな
722名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 17:01:37.15 ID:ZNzZhLUl
>>721
同意
35の根性が悪すぎて引いた
723名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 18:04:25.80 ID:38yMlEbn
チラキャッチと雑談の違いが分からない
チラキャッチしたら必ずチラキャッチありがとう〜ってレスが返ってるし
そういう人ってチラキャッチされてないかな?って思って見てるわけでしょ
それなら最初からチラキャッチ目当てでカレ裏行けばいいじゃんと思う

チラキャッチする人はチラ裏ついでだろうけど、ありがとうレスする人は構ってちゃんにしかみえない
724名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 18:10:22.75 ID:4Yb99nFX
チラがゲシュタルト崩壊した
目がチラチラするぜ
725名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 18:27:52.76 ID:yWWVDSt8
普通にロムってて自分にレスついてて、尚且つ返信した方がいいような内容だったら「チラキャッチありがとう」はする
しつこく全レスしたり、レスないのに結果発表したりしなければ構ってちゃんとは思わないけどな
726名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 18:40:34.36 ID:MXbU2qX7
>>723
自分にレス来てたらお知らせしてくれるブラウザもあるわけで
727名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 18:45:50.71 ID:5Q80kiY7
まずい、英語が超苦手な私は
ずっと、トーテックだと思ってた・・・口に出す前に、ここで知ってよかった
知ってから見ると、テと読む要素がどこにもないことにも気が付いた
728名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 18:48:11.17 ID:2KtFVKBt
>>710
アフィ作家にチャレンジ中の
駆け出しじゃないかな
729名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 18:54:13.44 ID:FYKx2if7
>>727
そういう思い込みってあるある
730名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 18:54:57.74 ID:2KtFVKBt
>>725
レスされたら普通にレス返すのじゃだめなの?
「チラキャッチ」ってどこかの板の方言なのかな

チラキャッチありがとう〜とかしないと
失礼だって袋だたきとか?
731名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 19:05:27.45 ID:5Bv5WB73
>>730
まさに育児板の方言じゃない?
しなくても袋叩きにはされないけど、
誰かが自分のためを思って書いてくれた内容ならお礼を言いたくなるのが常識的な大人
732名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 19:06:22.29 ID:usoSTM9p
チラシの住人が住み分けするためにカレ裏作ったのに
関連スレにも入れずに放置してたのが悪い
733名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 19:13:22.25 ID:yWWVDSt8
>>730
基本書き捨てだと思ってるから、その時自分がレスもらって助かったとか嬉しかったとか書きたい時は書くよ
ただ同じようにチラキャッチも書き捨てだと思ってるってこと
普通にレスしてて失礼って怒られてる人は見たことないし、私は>>731と同じ考えです
734名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 19:14:47.88 ID:COIVM/LI
チラキャッチとかマイチラとかぞわっとする
735名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 19:20:38.28 ID:UPkqbxl3
>>734
わかる。
誰かにレスした後にわざわざ「マイチラ」とか書いたり、連レスで「マイチラ忘れてた」とかそこまでして書きたいかと思う。
736名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 19:31:39.39 ID:rOF+ZRbw
女多い板の特徴
慣れるまで時間かかった
言葉遣い汚いわね!とかも言われたことあったわwww
737名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 19:33:42.11 ID:R276aIGf
チラシをわざわざ覗いて色々書きに来るのも同じ様な
738名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 19:34:41.79 ID:BH2MbeTK
チラシの裏だからね
ボールペンで書き殴りたい人もいればラメペン丸文字シールデコの人だっているし
たまには割り箸ペンで書いてみたりしてもよいのでは
739名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 20:50:33.05 ID:QZmdZd8c
チラキャッチやマイチラは女性が多い板なら見かける
自分は使わなくてもなんとも思わないわ
自然発生的にできた文化というか慣習があるってだけのことなのに
いちいち気にくわないとかうるさい人がいるもんだよね
合わないなら来なきゃいいのにと思う
ぞわっとするとかどんだけ神経過敏なんだめんどくせーw
2ちゃんじゃなくて自分に合うところを自分で作りゃいいじゃん
740名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 21:07:50.25 ID:ryL/CTVI
低学年223=227=243他
ID違うんだけど、トーイックさんぽいw
男の子3人の母。
チョコが本命チョコか義理チョコか異常に気にしてますw
付き合うかどうかって・・・キモ。
741名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 21:10:26.19 ID:bFm+e9fR
今日も日本は平和です
742名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 21:11:39.97 ID:xEjxKvX7
>>732
それどこかで読んだから、チラシの1がむっちゃ責められてて気の毒。
前スレあたりで少しチラシとカレンダーの違いの話してなかったっけ?
だから変えたのかなーと思ってたわ。
743名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 21:24:02.37 ID:lxwpJ0vT
>>742
テンプレを変えると一言も言わずに948で先走って変えたから叩かれてるんだと思われ。
744名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 21:26:24.71 ID:vHR/9vvI
>>740
見た、キモいね
本命でも義理でも小学生なんだから、ホワイトデーにありがとうって返せばいいだけなのに何をウダウダ言ってるのか理解できない…
745名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 21:27:54.30 ID:4wLN5x+n
>>740
違う人じゃないかな
田舎具合も子供の歳も全然違う
746名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 21:44:31.84 ID:ggPY9xWv
>>740
なにこの人…w
気持ち悪いし頭がズレてるとしか思えないw
747名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 21:56:31.05 ID:mawRK70s
>>743
テンプレ話は前スレでもその前でも何度も出てたじゃん
読み飛ばしたかスルーしてたんじゃないの?
748名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 23:00:45.27 ID:bFm+e9fR
>>747
結論出てたっけ?
749名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 23:08:01.76 ID:5Bv5WB73
>>747
でも今回他の人に意向聞く気なしでいきなり立てたじゃん
何、立てた本人なの?

前も住み分けどーのの話が出てたけど、やっぱりレス禁スレあるじゃんって話になってたよ
750名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 23:08:34.84 ID:lxwpJ0vT
>>747
話題は出てるけど結論は出てないよ。だから勝手にって言われてるんだと思ってたけど。
751名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 23:28:43.57 ID:AK8p7IrN
じっくりの転載禁止もそうだけどテンプレ変えたほうが勝ちなんだよ
実際、じっくりは変える必要ないわって結論で〆られたのにスレ立て人が変えちゃった

今回のチラシは、カレ裏を作った経緯にチラ裏でチラキャッチとか雑談ウザーって流れがある
作った際にテンプレに関連スレを入れれば良かったのに入れなくて今になって入れただけの事
それをテンプレ勝手に改変スンナってのはおかしな話
752名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 23:34:12.41 ID:AK8p7IrN
ちなみに立てた本人じゃないよ、あしからず
絡みでもあーだこーだ言ったうえでカレ裏を立てたのを見てただけ
あの時にも住み分けさせるなら関連スレ入れなよってレスしたけど住人はスルー

文句だけはいっちょまえで継続審議は絶対にしないし後始末もしない
チラシの住人はその場の感情で好き勝手やってるイメージだわ
753名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 00:22:30.37 ID:vbNDoUpd
こんなただの掲示板に一体何を求めてるのか
754名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 00:52:03.98 ID:31B+nWT+
んじゃ、何でもいいじゃん
755名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 01:35:51.42 ID:zXvLfk7K
>>752
その通りだと思うけどそれがどうしたの?
だからと言って勝手にテンプレ変えちゃダメだよ
756名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 01:50:31.32 ID:V3djHk47
この板バカしかいないんだから、しょうがない
757名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 04:26:38.54 ID:583z3Kg6
正直、基本的に改訂とかの結論はいつまでも出ないと思う
いつまでも議論で占領するわけには行かないから議論が散発的で
同じ反対してればいつまでも「結論は出てない!」で引き延ばせるし
何の影響もないような変更でも「勝手に変えるのが許せない」っていうのが必ずいる
私聞いてない知らないから無効って人はどんな段階でも出てくる
感情論というか意地になってるから厄介
女性が多い板はいつまでも引きずる傾向があると思う
758名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 07:49:02.65 ID:D0hoMfs2
>>752
チラシに住人とかあんの?その場かぎりの書き捨てスレじゃん
私は張り付いて全部知ってます(キリッ
ってあんた…
スルーされたってことは同意者がいなかったってことじゃないの?
住み分けどうこうの前に、次スレ立てるレス番でもないのに
勝手にテンプレかえて立てましたあ♪じゃねーよってだけのこと
759名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 07:59:55.12 ID:DyVxg1Pz
確執スレの誰々似論争はいい加減飽きた
結局主観的な価値観の押し付け合いで似たもの同士な嫁トメだわ
760名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 08:34:22.17 ID:HnWeh7Ni
>>759
むしろ旦那側に似てた方が面倒くさくないと思ってしまう私は少数派なのかな〜
自分の顔あんまり好きじゃないし、自分に似ない方が嬉しいや。
761名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 09:21:39.62 ID:KXUjIJj9
少数派なのかな〜
私だけ?
私がおかしいのでしょうか?
チラッ
762名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 09:31:20.73 ID:HnWeh7Ni
>>761
どうせなら
少数派、人の気持ちも想像できないなんて将来クソトメ確定。
くらい言って欲しかった


…変な書き方してごめん。
763名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 09:39:45.69 ID:ut8kq9do
>>752
その場の感情で好き勝手書き込むがチラシなんじゃないの?知らんけど
だからそういう吐き捨てに対してチラキャッチ()とか、いちいち言わなくていいのにマイチラって言葉を使ってるのを見ると逆に気持ち悪いww
まぁそれも自由なんだろうけど、2ch慣れしてない人なんだろうなと思って読み飛ばしてるわ
764名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 09:41:17.54 ID:KXUjIJj9
>>762
延長線上にその言葉ないから無理w
765名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 09:49:50.40 ID:0+5G40xK
カチムカ40

マスクに記名する、娘に外したらちゃんとしまう、ってことを徹底すればいいのに、
相手の親に抗議ってw
自意識過剰すぎる
766名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 09:55:53.54 ID:Ad0OZ3Dn
カチムカ44の言うとおりだろうね
「Aくんかも」なんて、娘が言っているあたり

勢い余って抗議するまでは百歩譲って理解したとしても

>もしかしてバレンタイン欲しいアピールなのか?キモイ!

これはあまりに無さすぎる。気持ち悪い
767名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 10:02:29.09 ID:ut8kq9do
カチムカもう書かれてたww
A君母「もしかして息子に対して好きアピールなのか?キモイ!」の方がしっくりくるわ
768名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 10:02:46.23 ID:hadJR3GT
バレンタインアピールが脈絡なさすぎてハァ?ってなったw
とりあえず園に持って行く私物はすべて記名がデフォだと思う。
769名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 10:02:57.56 ID:VliflszW
普通最初に44みたいな考えが浮かぶと思うんだけど。
私が子どもの時も40みたいなお母さんいて濡れ衣着せられたことあったな。
変わった人で有名だった。
いつでも自分の子に非はないと思い込むお母さん怖い。
770名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 10:55:26.62 ID:3uxZ330j
カチムカ50

抗議してムカついてキモイAくん母とランチとは

Aくん母は大変寛容な心の方のようですね
771名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 11:33:49.56 ID:CfsCnlo6
カチムカ50みたいな親とは、絶対に同じクラスになりたくないな〜。
772名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 13:10:21.73 ID:9FtN4CZh
トーイック受けたことない人とかあまり見たことないのになー
773名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 13:51:15.26 ID:Jw/o3wJF
トーイックって書く人のほうがあまりみたことがなかった
774名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 14:19:07.90 ID:KXUjIJj9
わかってるけどとーえいっくと読んでしまう
TOEFLもとえふると読んでしまう
775名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 14:35:23.03 ID:9FtN4CZh
トーイックって予測変換で出てくるんだよね、違和感あるけどさ
もちろんTOEICも出てくるけどさ
TOEFLはトーフルで出た
776名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 16:02:22.43 ID:vbNDoUpd
>>775
TOEICも出てくるのになんでわざわざカタカナの方を選択するの?
777名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 16:09:29.37 ID:9FtN4CZh
>>776
知らないよートーイックさんじゃないもん
私は受けたことない人珍しいねってのと予測変換で出てくるよって言っただけ
778名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 16:23:45.59 ID:DyVxg1Pz
予測変換とか言ってる人はもしもしか?
779名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 16:26:06.23 ID:3uxZ330j
>>778
タブレット端末という手も
780名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 16:41:40.57 ID:zXvLfk7K
>>772
それは今まで世界が狭かったんでしょーね
MARCHの経済学部だったけど、周りでTOEIC受けた人数ゼロだよ
だって使わないもの
781名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 16:43:19.93 ID:krQZv8MT
嫌い34から39の流れ
いちいち強がる頭悪そうなタイプの常識で語りすぎでうんざりした
自分がガツガツ強がってたら自分とその同類には気弱な旦那さんしか
こないだろうから、気の強い義両親と衝突するのは自然な成り行き
そこで低学歴美人が強がったら針の筵に決まってるし高学歴ブスでも同じ結果

相手を立てて守ってもらう場面でこそ美人が最強なのは当然だけど
誰も守りたくない女ならブスに生まれて正解だったんだろうね
39も夢見すぎだし、美人の強さの質をわかってないのが男っぽくもある
782名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 16:47:33.58 ID:n6oUSUU9
それは所詮MARCHだk…あっ
783名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 17:24:58.69 ID:9FtN4CZh
>>780
へー私立文系でも受けないんだ
私国立理系だけどほとんど受けてたけどな

あともしもし?ではないよ
今日言った煽りは2歳3歳スレのアレルギーの話くらいだわ
784名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 17:26:34.43 ID:jXR7Huml
(言えない…受けたことないとか、この流れで言えない…)
785名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 17:33:18.99 ID:k5AyIZDC
嫌いスレとかで、ブス連発してる人の「ブス基準」が知りたい。
たまに、
「自分以外はほとんどブス」
みたいに厳しい人いるしw
786名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 17:37:19.21 ID:vbNDoUpd
>>783
ああ、旦那が使えないとかホジホジとか、書いてみたけどスルーされた人かw
昼食蕎麦は1人だけ釣れてよかったね
787名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 17:37:34.36 ID:3P0uKwep
>>785
嫌いスレの人達は、自分以外は全員ブスだしデブだし貧乏だし非常識だし育ちが悪くて頭も悪いと思ってるからねw
788名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 17:38:45.70 ID:nNq4BW3U
そりゃ国立理系のカシコイ人達ならほとんど受けるのかも知れないけどねぇ
789名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 17:39:37.26 ID:9FtN4CZh
>>786
おお、わざわざレスありがとさんw
790名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 18:00:58.60 ID:WbC4FFwa
>>784
(自分も、また自分の周りも受けたって話は聞いたことない。音大だからかもしれんがw)
791名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 18:01:57.15 ID:6XiJCRJO
まあ、経済は受けないだろうね。
うちの大学でTOEIC平均が一番低いのは経済だったもんね。
理工の方が平均高かった。
経済の人は卒業するまでに400点を取るのが目標と聞いて、初めは何の点か分からなかったよ。
ちなみに早慶上智のひとつで、私自身はTOEIC945点ね。
792名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 18:06:36.95 ID:UGBetRtt
また自分語りの流れですか
793名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 18:07:00.46 ID:oMvHMb4o
これほどすがすがしく絡みスレっぽい雰囲気になると、気持ちいいなw
794名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 18:08:54.71 ID:KXUjIJj9
じっくり
本当は、どうしたらいいでしょう…オロオロ、じゃなくて
ウヒョーいじりたい!でもだめだよなー誰か止めて、で書き込んでる気がする
今時中学の男の子が性的なものもってるのみてあんな反応はカマトトだろうと
私がそういうダメ回路なだけかw
楽しみだなあ、夜中にそれを肴に酒を飲むわ
795名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 18:22:19.24 ID:kazdYdRK
カチムカ68

それとこれとは関係ないかと。
796名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 18:23:07.60 ID:d5tjp1tR
カチムカ68
何かしらケチつけないと死ぬ病気かなにかなのか?
797名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 18:23:54.82 ID:WSTPHY0S
英国帰国子女で慶応卒なのにTOEIC600しかとれなかった件
798名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 18:33:55.52 ID:g3P7QVWc
国立理系だけどTOEIC受けてないわ…きっと歳が違うんだろう
と思って受験者数調べてみたら、私が学生だった約20年前で年間44万人くらい、一昨年で330万人超だった
いつの間にか増えたねーそりゃ世代で感覚違うわね
799名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 18:37:52.14 ID:LUkYnm/i
ここにいる誰もが自分より頭良く美人に思えるわ…

じつと手をorz
800名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 18:49:42.16 ID:YEamqGoy
えいけんさんきゅうとか言えないフィンキ!
801名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 18:51:31.15 ID:9FtN4CZh
>>798
20年前かー、こちら10年も経ってないからさ
ジェネレーションギャップだね!
802名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 18:53:43.22 ID:B84eqpdp
チラシ159
あれの情報いらないの。もうおなかいっぱい
803名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 19:09:33.49 ID:4mNk3kbw
>>802
あれ釣られて出張してきたヲタク
804名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 19:15:39.81 ID:V3djHk47
今は会社でも入社時にTOEIC受けるの義務だったりする会社多いからね
805名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 20:09:13.82 ID:wGxJ8I/p
TOEIC○点が昇進要件の所もあるしね
給料に差が出るなら、歳取ってからでも頑張るよね

駅弁の国際コースだったけど、受けてる人の方が少なかった
約10年前だが
学部がTOEICとほど遠いとあまりご縁がなかったのかな
806名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 20:32:19.83 ID:w4VbJvPy
>>798
年齢も経歴もほぼ同じだw
TOEICの流れが不思議だったけど、8倍近く受験者が増えてるんだね。
807名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 20:54:45.79 ID:v8yNI3Eg
低学年の手作りチョコの流れ。
もちろん、この時期の手作りチョコは気が進まないけど、
あまりにも潔癖すぎだわw
808名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 21:01:11.15 ID:spVaJhvd
昔の同級生が「バレンタインのおまじないに自分の血を入れた」って聞いてから
人の手作りは親戚までって思ってる
809名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 21:29:39.45 ID:oMvHMb4o
でも他のお菓子と違って、チョコレートは出来上がっているものを溶かして形を変えるだけだから
手作りしてもしょうがないのに、と思う冷めた自分
810名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 21:36:50.43 ID:qkTr4bjZ
>>808
なにそれ恐ろしすぎ。
811名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 21:38:16.34 ID:YEamqGoy
じっくり
話はまとまってきてるみたいでいいけど
挨拶用に用意したお菓子はどうしたんだろう
とか横道すぎることばかり気になる
812名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 21:40:01.06 ID:gW63z6Ce
>>808
少なからずそのジンクスは今でも存在してるらしい

http://tocana.jp/i/2014/02/post_3662.html


怖い
813名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 21:47:49.50 ID:/MH9EMse
>>808
呪いレベルだね
814名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 21:51:22.14 ID:v8yNI3Eg
>>808
それは異常だと思うけど、台所事情なんて考えてもしょうがないと思うわ。
それこそ、外食だって加工品だって、どんな事になってるかは考えたってしょうがないのと同じ。
815名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 21:58:07.85 ID:esi4MdzW
>>808
その同級生はヴァンパイアの末裔ですか?
816名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 22:13:38.18 ID:wnbIScUx
>>814
外食は衛生管理責任者が一応いるので家庭のキッチンと同じじゃないなあ
817名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 22:20:58.24 ID:v8yNI3Eg
>>816
そんなの誰でも取れるからねw
うちの父も持ってるくらいで。(コックではない)
818名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 22:38:11.52 ID:VdoiGNvy
おまじない(呪いも含む)で血を入れるのは定番だからねえ
こういうのは自分で食べる範囲だけにしておいてほしいけど
819名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 22:45:19.39 ID:ut8kq9do
>>817
他人(しかも責任者)の目があるし、家庭と違って商売だからって言いたいんじゃない?
そういうのってどこかで折り合いつけないときりがないよね
820名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 23:38:38.26 ID:krQZv8MT
かわいい系の弟がいたので何も考えずに分け前食べてたけど怖くなってきた
821名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 23:43:06.78 ID:9CdXPO5C
飲食店の厨房なんて家庭の台所より汚いところたくさんあるのになぁ。
822名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 23:58:26.53 ID:wnbIScUx
>>819
そうそう。私も責任者講習受けてるし、家庭より汚い厨房が山ほどあるのも知ってるし
外食後や旅館でお腹壊したこともあるけどさ
823名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 06:06:56.10 ID:YUCHUGEI
>>818
そんな定番知らなかった

しかし、低学年のバレンタインチョコ
幼稚園児の餅つきよりましなんじゃないの?と思った
824名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 06:17:02.42 ID:ZR+ksjcB
私が作ったの〜ってもらったお菓子で、心底おいしいと思ったものが一つもない。
すっごくおいしかった〜またつくって〜!とか、社交辞令はきちんとするけど。
義母がよくクッキー作って山ほどくれるけど、買った方がおいしいし私は1つ2つ食べてあとは家族がちょこっと食べて、気付いたら一週間以上たってたり。
そうなったら申し訳ないけど捨ててるわ。
あげる〜って言われて断れないものって、困る場合もあるのよね。
825名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 06:24:17.46 ID:U2ffOkvM
>>824
最後の行だけで済むのに無駄なことしてるね
826名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 06:29:03.72 ID:ZR+ksjcB
>>825
そうだね、あなたのレスも無駄だけどね
827名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 07:07:46.26 ID:EwzPKTAB
>>824申し訳ないなんて思ってないでしょ?
828名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 07:18:02.41 ID:hRiCkGfF
社交辞令でも「また作って〜」は言い過ぎじゃない?
それで「おいしくなかったから捨てるし内心迷惑」みたいに思うのもなぁ
「ごちそうさまでした」くらいか、感想聞かれたらさらっと「おいしかった」くらいは仕方ないとは思うけど……
そこまで本音と建前が乖離してるとストレス溜まらない?
まぁ、だからネットで毒吐くのかw
829名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 07:38:19.10 ID:Xrccbj1z
チラシ189
エッセイ調の書き方でムズムズする
830名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 08:09:05.62 ID:An6YI5zg
乖離してると
なんて読むの?
831名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 08:14:08.69 ID:4zb71mi5
>>830
かいり
832名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 08:17:14.66 ID:dzk3cJdU
>>829
じっくりのココアの流れと同じムズムズ感
833名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 09:07:25.63 ID:WBM5hCAa
低学年
もう自給自足しかないレベルの潔癖さw
834名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 09:29:34.55 ID:g3+Yf1ha
潔癖すぎてビビる
例えば息子が、全く知らない(または仲良くない)女の子からいきなり手作りもらった、とかならまだ理解はできるけど
仲良しの友達でしょ?うーん…
835名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 09:42:12.89 ID:KldtyqPN
汚いって…自分家の台所が基準なのだろう
娘さんがいたら、友チョコ交換出来なくて気の毒だわ
836名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 09:42:18.62 ID:Kn1r2O93
あそこまですごいと強迫神経症レベルじゃないか
カウンセリング受けた方がいいね
837名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 09:44:37.35 ID:k+AtvtG2
潔癖症ってただの精神障害なのに、なんでか本人は「私綺麗好きなのよフフン」てやたら偉そうな人多いよねw
838名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 09:56:28.13 ID:ZR+ksjcB
>>827
手間をかけて作ってくれた食べ物を捨てるなんてもったいなくて申し訳ないなと思いますよ。
なら食べなよと言われそうですが。
まあ、義母の場合は特殊で、息子であるうちの旦那があまり好きではないクッキーをなぜあんなに大量にくれるのか、とそこに疑問なのでまた作ってなんて言いませんけどw
とにかく、もらった相手が捨てるときに申し訳なくなるような食べ物を人にあげることは、私はしない。
839名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 09:57:13.22 ID:to7+UBcd
低学年
335=339なんてラッピングのことまで言及してる。

ビニール袋には、食品用とそうでないものがあります(キリッ

ここまでいくとお粗末なお笑いみたいw
840名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 09:59:17.67 ID:6LA59vx8
潔癖症というか、自分が一度汚いと思ったら恐怖を感じて触れないんだろうね
たとえ自分や自分ちや普段口にしてる物がそれ以上汚いかもしれないとしてもね
841名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:01:42.06 ID:An6YI5zg
>>831
ありがとう!
842名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:08:42.02 ID:HQ9U+szx
>>838
あなたが義母嫌いなのはわかったw

人にものをあげる時に、捨てられるかもしれないと思ってる人は
あんまりいないだろうねw
843名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:10:12.13 ID:g3+Yf1ha
屋台はもちろん外食もしないのかなぁああいう人らは
外食は別!とか?それともインフルとノロが蔓延してるこの時期だけ過敏なの?
844名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:16:08.34 ID:EwzPKTAB
>>838
自分で、またつくって〜って社交辞令をいう、って書いてあるじゃん
あなたが相手に社交辞令言うように、あなたにもみんな社交辞令言うんだよ?
あなたの旦那は味より母親の手作りを昔喜んだんじゃないの?わからんが
別に特殊じゃないと思うが
845名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:16:31.89 ID:IRUCkyov
>>838
>息子であるうちの旦那があまり好きではないクッキーをなぜあんなに大量にくれるのか

息子のために作っているわけではなくて
お嫁さんと孫が喜んでくれていると思っているから、あなたたちの為に作ってるんじゃないの
別に特殊なわけじゃないと思うよ。何でも悪意だと思っているのか?
846名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:26:54.16 ID:/7sP8msT
保育園入園情報 524 535 U7f57yg2
DVは特別な事情で、母子家庭は自業自得ってなんかすごい決めつけだな
保育園情報スレで入園できる人に文句言う人は本当に性格荒んでるなと思う
母子叩きしかり高年収叩きしかり
あの場で絡んだら同類だと思ったのでこちらに吐き出し
847名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:26:57.85 ID:UAbb9Zll
>>842
でもたまに家族構成考えてよ…って量の食べ物くれる人いるよね。
まぁうちの姑なんすが。
前もらったものがまだ残ってるの見てるのにどんどん持ってくる。しかも同じもの。
848名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:39:25.00 ID:jgOcPNDq
>>847
最近知ったんだけど、おばあちゃんたちの中には「おすそわけ」が好きな人種がいるらしい。
それを知ってからは一人暮らしの祖母に何か贈り物をする時には大量の個包装された洋菓子を贈っている。
「孫が贈ってくれたのよ」って振る舞うのが嬉しいらしい。
姑さんもそんなタイプなんじゃないかな。周囲にあげれる人がいればあげてみたらどうだろう。
849名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:55:07.44 ID:kFrrHyjU
オサレ988
ローカルルール追加されてるだけだし荒らしとは思わないけどなー
自治の人も育児関係ない話しか出てこないし粘着しまくるわけでもない
スレ汚しで突っかかる人のほうが荒らしてるっていい加減気付いてほしいわ
850名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 10:55:25.27 ID:UAbb9Zll
>>848
うちの姑そのタイプだ、きっと。
周囲におすそ分けできるような間柄の知り合いいないから自宅で消費してるのをみて
これ好きなのね!と変換してるのかも…
嫁ちゃんはこれが好きなのよねーと言いながら大量に補充していくんだ。
好きって言った覚えないのに不思議だったんだよね。
851名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 12:03:20.59 ID:7/YV8Zrb
非モテ中1♂が妹の友チョコを見てpgr
「手作りチョコレート? ちゃんとカカオ豆から作ったのか?」
古い4コマ漫画にそんなギャグあったやろと思ったが、
子らによると、お笑い芸人のネタにもあるらしい。
…ここまでのチョコの流れで書いてみた、昨日の我が家の風景。
852名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 12:20:40.36 ID:rHlwSJEz
>>851
チラシにどうぞー
853名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 12:22:33.76 ID:cRMHbUcA
もらって迷惑という価値観もあるのに、潔癖すぎて異常っていう発想が不思議だ
低学年はまだ手作り交換は早いのかもしれないから自重しようとならないんだな
854名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 12:28:11.37 ID:g3+Yf1ha
どっちもどっちだよ
855名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 12:29:11.68 ID:cRMHbUcA
どっちもどっちか
自分なら、子供の手作りを積極的に配ることを推奨できないんで
ここでは少数派ぽいね。微笑ましいのにgdgdいうなっていう感覚が多いみたい
856名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 12:32:24.84 ID:w3ed8mmw
親が率先して本命だの手作りだの押し付けてくるのが一番うざい
857名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 12:34:24.65 ID:cRMHbUcA
高学年スレなんて、親の子への愛だみたいな感覚で
校門前で渡すように親が並んでまってるって話だったね
そこまで親がかりでしないといけないイベントかっていうのがなんかいやなんだよね
ブームになるとすぐ乗っかっちゃう人たちっていうのも
858名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 13:05:39.08 ID:sDFaJ6CF
かなり散らかっていて出されたコップや食器も汚れているような家庭
いつも髪の毛がベタベタしてて少しにおうような母親
こういう家庭からの手作りは食べたくない
859名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 13:28:49.98 ID:RQ1H/9Su
姉はお洒落で有名だが、実態はゴミ屋敷住人なんだぜ…
860名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 13:32:55.09 ID:rDPGaWfW
>>858
そういう人にママ友チョコ貰った。ビニール手袋して作ったよ♪って言われても無理だ…
861名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 13:38:15.29 ID:cRMHbUcA
お菓子配るのが好きな人がいるんだけど、その人の家に上がった人がもうちょっといいやって言ってたな
862名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 13:49:36.02 ID:G8rusMh+
チョコは学校に怒られない程度に当事者同士が好きにすればいいけど
必死になって親まで校門前に来るような家庭は嫌だな
そういう事に親が必死になる家庭の価値観・教育観には自分の子供と関わらせたくない
863名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 14:13:00.91 ID:HQ9U+szx
>>857
ブームって言っても、もうすっかり定番行事だよねw
昔は、今ほどそんなにうるさく言う人もいなかったと思う。
今は、除菌除菌と煩いし、低学年の流れはあまりにも潔癖で
異常に感じたよ。
864名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 14:15:54.82 ID:MpzYDFiP
>>863は自分がおかしいとは微塵も思わないのかな
定番行事なら何をしてもいいっていう感覚がぴんとこない
865名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 14:21:28.64 ID:ZR+ksjcB
>>842義母を嫌いというか、あまりよく知らない。
「作ったからどうぞ」といわれたら「ありがとうございます。」しか返せない関係。「食べないからいりません」とはなかなか…w

>>844作ったものをくれるのは、義母だけじゃないから。

>>845義母の件はそうかもしれないね。
しかし、悪意じゃないと迷惑じゃないと思ってる?
善意が迷惑がられることもあるのよ。


うちの義母もそうだけど、作るのが好きって人、作ったあとのこと考えてるのかな。
私がなにか作っても、家族内で消費できるものしか作らないわ。
866名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 14:24:07.53 ID:EwzPKTAB
全レスうざー
867名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 14:26:29.12 ID:ZR+ksjcB
>>866
ならあなたにはレスしなければよかったわ
868名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 14:27:15.88 ID:yVhIAX+X
保育園入園情報543
すごい嫁だな。
全部旦那にやらせるんだ
869名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 14:39:35.46 ID:6yBW1+Nv
全レスウザーはほとんどの人が思ってることかと
870名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 14:44:56.05 ID:/Q7ws7js
全サウザーに見えてちびりそうになった
871名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 14:47:04.06 ID:DzrKSXEb
退かぬ……媚びぬっ……
872名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 14:48:30.87 ID:94ZhBT3Z
>870
全レスにあるのはただ制圧前進のみだからあながち間違いじゃないわ
873名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 14:49:05.46 ID:HQ9U+szx
>>864
自分がおかしいと思わないけど、(自分の意思だし)自分と違う感覚の
人はいると思ってるよ。
ただ、今は潔癖な人が多いなぁって感想言ったまでよ。
あなたが手作りを貰っても、即ゴミ箱行きだと言ったって、それは
その人の価値観だもんね。
874名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 15:19:56.52 ID:ecP5LWw6
今日はいつも以上に面倒臭い人が多い印象w
875名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 15:38:55.80 ID:VCdhODzc
>>865
言われてるのは簡単なこと。
・「また作って」「おいしかった」以外の社交辞令を言え
それだけだよ。
876名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 15:45:14.26 ID:ZspP8Uy1
チラシ216
週末入る前から大雪予報あれだけ出てたのだからキャンセルになることくらい予想出来ただろうよ。
877名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 15:55:29.44 ID:6yBW1+Nv
おかいつスレ
もーーまとめて懐かしテレビスレいけよ!
878名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 15:55:50.19 ID:A8HMzT1P
>>876
まあ子がいて米の残りすらあやしいほど食料の在庫状況カツカツにするのは
ちょっと無計画すぎねー…とは思うわ
879名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:04:40.93 ID:IK+KwioA
>>876,878
本人です、確かに迂闊だったわ
昨夕の時点で普通に注文受け付けてたから
業者側にはどうにかして来る手があるものだと楽観してた
配送キャンセルなんてのも初めて知ったしさ
米すらカツカツになったのは雪で動けなくなった自営業のスタッフ達に
急遽昼食を作ることになったからです
で、その直後にネットスーパーキャンセルという…
後出しばかりでごめんね、何とか食べもの漁ります
880名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:13:27.53 ID:A8HMzT1P
チラシ222
ワイドショーのレポーターより気持ち悪いな…ああいう下世話なBBAにはなりたくないわ
881名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:14:54.05 ID:7zsxX+8e
>>880
同じこと書きに来たw
みんなで考えたいとかアドバイスしたいとか、ただ内情知りたいだけの野次馬根性丸出しでみっともない。ここまで下衆い人もなかなかいないわ。娘さんカワイソス
882名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:16:48.80 ID:5LSWewd2
娘さんがまともに育ってそうで安心
883名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:17:37.78 ID:Kn1r2O93
>>880
絶対どこかでポロッと言っちゃうんだろうな、と思った
884名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:17:58.16 ID:RBZ9UoFx
>>880
最悪な母親だねあれは。
あんな人、身近にいたら迷惑だろうなー。
885名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:20:26.24 ID:/Q7ws7js
猿みたいにはしゃいで気持ち悪っ
886名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:20:41.00 ID:RBZ9UoFx
>>883
もうLINEでバラしてるだろうよ。
ああいう人に「秘密にしといて」と言っても、
「これは秘密の話なんだけど」と最初に一文付くだけで、秘密になんかならない。
887名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:23:13.98 ID:vOxxqOjx
今までも色々やらかしてそうだね。
娘に釘刺されるほどだもの…
888名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:24:29.45 ID:75ZXRuSN
言いたい言いたい言いたい言いたいの連呼がすごく気持ち悪い
889名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:24:50.21 ID:O60ckb1v
>>880
思わず見に行ったw

言いたい連呼が怖すぎィ!
890名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:26:33.33 ID:rHlwSJEz
RGなんだよきっと
891名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:27:05.27 ID:94ZhBT3Z
相手のことだけ詳細に書いてるのも気持ち悪い>チラシ
892名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:28:15.74 ID:v3SXC3gs
>>889
ヲチすんなks
893名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:28:45.02 ID:MpzYDFiP
うーんひどい
離婚へのアドバイスしてあげたーいお別れ会してあげたーいって
してほしくないに決まってることへの想像力のなさが怖い
894名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:30:45.84 ID:RBZ9UoFx
>>890
www
RGって完全な素人枠でおとうさんスイッチだかに出たことがあるんだってね。
895名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:31:06.93 ID:gw9faq9D
チラシ222のゲスババア、社長の奥様で役員關係もこなす人を見下せる要因ができて
嬉しいのがひしひし伝わってくるわ
896名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:31:34.72 ID:O60ckb1v
>>892
は?死ねカス
897名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:32:13.96 ID:qVCtv6Eq
>>893
してほしくないことがわかってて言ってんでしょ
下衆の極み
898名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:33:21.42 ID:6hscdzQv
>>895
関の字がなんかカコイイ

チラシすぐ後に書いたこっちはとんだとばっちりwww
899名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:33:25.18 ID:dFJd5Of0
>>895
嬉しさが凄い伝わってくるよね
900名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:34:51.60 ID:Jddy3RG/
222も下衆いけど232の娘への語り掛けも下衆いわー
901名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:36:16.54 ID:2rAK0mSA
>>898
ごめんニャー
902名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:36:44.20 ID:94ZhBT3Z
>>895
ほんこれ
903名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:39:00.04 ID:IRUCkyov
>>898
何事もなかったかのように振る舞う猫、可愛いよね
904名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:39:57.67 ID:/Mw0pE6F
離婚してお別れ会とか、アドバイスとか、ホンット迷惑だわw
なんなら誰にも知られずに行きたかったろうに。
娘が「お母さん口が軽い」なんて言う位だから高学年〜中学生位の年頃だろうし、多感な子供の気持ちも考えてやれよって感じ。

しかしこれについて直接チラシで下衆だのなんだの説教してる奴大杉
ルール守れない時点で社会からズレてるのは同じだわ
905名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:41:21.50 ID:/Q7ws7js
>>898
あれじゃ流れ弾ひとつくらいは仕方ないかもw
906名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:48:39.45 ID:6yBW1+Nv
>>896
ヲチ禁止スレでなに言ってんのバカじゃね
907名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:48:41.83 ID:rHlwSJEz
ハマカーンでもあるんだな>下衆の極み
908名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 16:58:55.57 ID:MpzYDFiP
チラキャッチありがとう!ってここ見てんのかw

それにしても、離婚のアドバイスって経験者なのかな
仲がよくてもお別れ会したいっていうのは去られる側のエゴだってわからないのが親なのがもうなあ
お見舞いこないでって頼まれているのに入院しているんだからお見舞い行きたいって悩む人に似てる…
909名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 17:08:39.89 ID:rHlwSJEz
>>908
チラキャッチありがとうはチラシ234を受けてかと
910名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 17:23:44.48 ID:6pq9mUd3
チラシがゲスゲスしてたから書きに来たら案の定w
お別れ会とかアドバイスとかほんとひでえな
言ったかどうかじゃなくてその発想自体がゲスいんだってのwww

よりによって最悪な相手にバレた相手方には同情を禁じえない
911名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 17:26:58.25 ID:WBM5hCAa
人の不幸は蜜の味か
912名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 17:39:39.90 ID:MpzYDFiP
>>909
ごめん
こっちとごっちゃになってた
あれは天然なのかネタなのか迷うわ
913名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 17:42:12.60 ID:gw9faq9D
チラシでアフィカスまとめ関係者が構ってほしそうにこっちを見てますよw
914名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 18:09:22.14 ID:6LA59vx8
>>913
だよね
あそこで説教したり忘れかけの話題出したりしてる人全員同じレベル
915名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 19:07:26.70 ID:xQ8mnoMP
>>879
いいってことよ。というか叩きたいわけではない。(甘いなーとは思ったけどw)
うちの地区のヨーカドーのネットスーパーは木曜時点で配達中止の可能性有りとメールあったかんね。
何らかのアナウンス見落としてたかもね。
916名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 19:23:09.83 ID:/Mw0pE6F
じっくりのボスママの流れ

あの手の「ボスママに嫌われてー」って話全般に思うけど
ただの被害妄想じゃないの?

だいたいボスママって基準も質問者本人がそう思ってるだけで、他のお母さんは違うお母さんをボスママだと思ってる可能性もあるわけだよね
。背中に私がボスママ!って書いてあるなら別だけど
917名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 19:31:11.38 ID:w3ed8mmw
ボスママなんて存在しないと思うw
918名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 20:07:20.18 ID:1s8lh2Nh
いつもの人でしょー
相談と言いながら愚痴が言いたいだけ
結局、何が聞いたいか分からないままフェードアウトして終わり
919名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 20:15:38.67 ID:mAvhmquU
222、鬼女にも同じこと書いてたこわい
920名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 20:44:16.82 ID:6yBW1+Nv
ボスママ主催のランチ会に参加しなかったから云々って前にも見た気がするけど、同じ人?
気にしまくり愚痴りまくりなのに、なんでいつも「気にしなくていいですか?」って相談しにくるんだろ
921名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 21:18:44.52 ID:VCdhODzc
じっくり
全然シンプルに聞いてねえ
922名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 21:33:47.02 ID:Xrccbj1z
>>920
私もデジャヴかと思った。
前にもいたよね。
923名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 22:36:28.11 ID:bkua9kWD
カチムカ
なにあの流れ寒いんだけど
924名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 22:38:21.76 ID:6yBW1+Nv
>>922
親切672が同じようなボスママランチ会の相談だね
あれとデジャブった
925名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 23:14:23.90 ID:Dqtvyn/Z
私も親切スレに書いてた人と同じかな?って思った
なんだか相談内容に具体性がないよね
何一つ事実ではなく、あの人の頭の中でしか存在しない出来事なのかもしれないと思ったらゾッとした
926名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 23:37:23.26 ID:7/YV8Zrb
>>894
いや。たしか、おかいつの歯磨きコーナーのはず。
仕上げはお父さ〜ん、で登場。
927名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 23:41:57.64 ID:WBM5hCAa
>>925
ちょっと前に低学年スレにも書いてたような希ガス
「見た目では分からない病気でうんぬん」って書いてたから、同じ人だと。
928名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 00:21:36.69 ID:NPUOmaYa
難しい問題だけど、じっくり
保健の先生に相談したところで、担任には知られたくない、男性には知られたくない
大事にはしたくない、では何も解決しないと思う・・・

まだうちは子が小さいからトラブルないけど、Aちゃんみたいな子と同じクラスになったらどうしたらいんだろう
929名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 00:23:53.86 ID:NPUOmaYa

念のため
「担任に知らせろ、男性に知られたって気にするな、大事にしろ」って言っているのではないです
930名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 00:24:39.01 ID:cYM44/CA
なんとなく、相談者自身が頑なな印象なんだよね
そのまま信じていいのか迷うような雰囲気がある
931名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 00:43:22.41 ID:NPUOmaYa
なんか続きを読んだら、印象が変わった

娘の意見だけを鵜呑みにして、「悪いのはあっちなのに」と思っているのは
Aちゃんの親御さんだけじゃなく、967本人もだね
それを踏まえて「そっちだけが悪い」と言って来たAちゃんの親御さんはおかしいけど

なんか正直、娘が本当に脅されているのかも疑わしくなってきた
932名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 00:45:37.17 ID:1QDNVLG9
長文相談の人の特徴がいっぱいはまってて長くて一方的で後出しがあって
適当な改行やスペースのないみづらい長文っていうのは、なんか既視感というかなんというか
933名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 09:11:58.26 ID:JaWvqVWs
じっくり
言いたくないから書いてないんだろうに。
秘密って言っても、えー何教えてって人って本当にウザい。
934名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 10:12:26.45 ID:T4AD0qJ6
>>933
心の底から同意
困ってる人の助力になりたい、という人以外あそこでレスすんなと思う
935名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 10:32:40.24 ID:aBKWDx/F
>>926
RGwww
936名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 10:32:40.58 ID:Zh7FEHIi
じっくりのID:rvAX2vgqがいちいち極端すぎで気持ち悪い。
937名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 10:33:24.82 ID:rvAX2vgq
すまん
938名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 10:39:16.10 ID:joUcqcz8
じっくり
悪いことしてないなら堂々としてればいいのに
秘密秘密って所詮小学生の秘密だろって感じ。
親が一緒になって秘密を守ろうとするから結果的に娘が下僕になってんじゃん。
みんな多かれ少なかれ悩みはあるのよ、って最初から言ってあげてればあんな事にならないのに。なんで一緒になって秘密秘密って言ってるのか意味不明
子に好かれたくて媚び売ってるのか、理解ある母親よろしく相談に乗ってるつもりなのか知らないけど
母親が子に同情したら、子は更に重荷を背負うのに
939名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 10:39:41.15 ID:ir0zqXIM
ワロタ
940名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 11:07:27.82 ID:r5BseF3W
両性具有とかものすごい秘密なのかも知れんし
941名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 11:14:39.65 ID:3ZrgkvtA
>>940
そりゃー「男子に知られたくない」レベルではなかろうよ。
942名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 11:15:27.18 ID:biwpdNP6
>>940
もしそうだとしたら学校側に伝えてないのも、一人の友だちにだけバレているというのもおかしくない?
943名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 11:20:59.19 ID:joUcqcz8
>>940
そんな事を他人が知るチャンス無いでしょ
もし、仮に娘が言ったとしたなら、その時点までは娘にとっては人に言えちゃう程度の事だったのに親が「何で言ったの」とか大騒ぎして、子が罪悪感を持ったって事じゃない?

どちらにしても子はその「秘密」を抱えて一生過ごすのにその度に親が右往左往してたんじゃ子が可哀想。
変えられない事なら堂々としてるしかないのに。
944名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 11:31:08.50 ID:T4AD0qJ6
>>943
堂々としてたほうがいいこともあるってのはそのとおりと思うけど
秘密の内容も、なぜ漏れたかも、なぜ隠したいのかもわからんのに落ち着け
945名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 11:43:22.26 ID:joUcqcz8
>>944
落ち着けと言われる程熱血してるつもりはない、寧ろあの親の態度にはとって軽蔑してる。
ただ「悪いことしてない、落ち度もない」のにコソコソしろって娘に言うのは矛盾してると思っただけー
946名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 12:21:36.70 ID:r5BseF3W
秘密にするか堂々とするかは本人が決めることだし
そのどちらも親が決めることじゃないと思うよ
どの程度の秘密かもわからないんだし
947名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 12:26:33.43 ID:T4AD0qJ6
矛盾してるかどうかもわからんしな…
まあ、何も明かさず相談されても何も言えんよね
948名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 12:36:51.96 ID:0vXGHZMy
相談者はとっくに納得してもういないし
そもそも秘密についての相談じゃなくて意地悪な級友とのトラブルを
担任を挟まずに解決したいという相談だったしね
秘密の件は単に担任に相談できない理由ってだけでそこは問題じゃないのかも
949名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 12:50:39.85 ID:k8A8uPdZ
Kis-My-Ft2、三浦大知とシングル同発のブサイク決戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1391910227/
950名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 13:19:27.06 ID:OVA3sTTc
>>945
あの書き込みだけ見て「軽蔑してる」なんて、そりゃ落ち着けとも言われるよ
ゲスパーしてまで叩くのは頭に血が上ってる証拠
たとえ悪いことじゃなくても周囲に知られたくないことくらい、たくさんあるんじゃないの
951名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 13:25:51.16 ID:QMMYw2Gl
>>950
次スレよろしく。

2〜3歳
最早2〜3歳の子を持ってる親の雑談スレじゃん
雪話もういいよ
2〜3歳話しようよ
952名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 15:11:15.58 ID:WkFvVeUR
>>951
書き込んじゃったわw失礼w
953名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 16:29:07.44 ID:SRrRwT6x
反抗期と不登校にいるいつもの人
本人が思春期の儀式を終えてないのねと見かけるたびしみじみ思う
反抗期のいいサンプルだからもっと踊って語って欲しいのにコピペオウム返しマシンになっちゃうのよね
残念でならない
954950:2014/02/16(日) 16:56:25.09 ID:untueraj
規制中で代行経由の書き込みのためスレ立てが出来ません。
申し訳ありませんが>>960を踏んだ方、次スレをお願いします。
955名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 17:13:50.61 ID:YzvRoYqc
>>954
えっ
次スレ立てるスレ番勝手に指定しちゃうんだ

立ててくる
956名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 17:16:17.25 ID:YzvRoYqc
957名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 17:34:44.16 ID:QXlvOcOc
レス番指定でスレ立て依頼がデフォなスレもあるけど
ここは違うからびっくりするよね
>>956
乙でした
958名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 17:36:23.04 ID:QMMYw2Gl
>>956
乙です
他板で立てられない場合安価で指定する所もあるからかも
959954:2014/02/16(日) 18:57:13.48 ID:untueraj
>>955
950が立てれなかった場合はスレ番を指定してお願いするスレがあるので
このようにお願いしました。
無事に次スレが立って良かったです。
ありがとう。
960名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 19:19:48.96 ID:086lbFtw
>>959
なんだかなあ
961名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 19:39:51.15 ID:vtKuYOrF
>>956
スレ立て乙です
>>960
さすが絡みスレ
962名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 19:56:19.51 ID:DhJBxhLa
>>961
いやこれはちょっと絡みスレ抜きにしても引くわ。図々しく感じる
963名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 19:58:20.10 ID:Mb4ISoP3
ボスママなんでしょ
964名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 20:09:51.86 ID:ZiEEyeFY
950近くで代行してまでレスする内容か?っていう
必死だな

>>956
965名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 21:02:12.00 ID:Mb4ISoP3
>>956
忘れてた。
乙華麗
966名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 21:38:55.78 ID:hsuHHKKS
>>956
おつ

チラシ325
自分でやればいいのに…ジムにするのってそんなに重労働なのか?
967名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 21:43:57.69 ID:D6a8uHDd
三日間言い続ける前に自分でやっちゃうわ。
その間イライラ増産するストレスに比べたら自分でやったほうが精神衛生上いいと思う
968名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 21:46:14.55 ID:hmf80p2N
プーメリー組み直すの簡単だよ。
それ位自分でやればと思ってしまったわ。
969名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 21:49:28.27 ID:TpqiEuUG
>>956
乙です

チラシのメリーつっこみにきたらすでに突っ込まれてた…
自分もプーメリー持ってたけど、組み換え簡単だよ
100歩譲って本当にそういうの苦手ならともかく、じゃあやってもらってイライラすんなと…
970名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 22:34:46.32 ID:pFGlj0Ti
チラシ325
プーメリー程度でこれなら電化製品の設定や家具組み立てなんかも全部やってもらってそうだなと思った
971名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 22:53:25.11 ID:yYwXYh+Y
プーメリー所持率の高さw
972名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 23:06:42.83 ID:Rtga9smP
やってもらうのが当たり前って意識だから自分がやった方が早いって
考えに行き着かない人って気がした
「お茶くれ」っていってお母さんが持ってくるまでただ待ってる
昔のお父さんみたいなイメージ。
本当に組み立て出来ないって人の可能性もあるけど
973名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 23:13:29.16 ID:44zTMQx4
じっくり993
もう本人は〆ていないけど、そもそもの素朴な疑問。
障害児が分からないから、ズレたこと書いてるかもしれないけど、
別にやらなくても本人が困らないのなら良いのでは?

母親が「絶対にやらせたい。やらなきゃいけない」って思ってるから、
悪循環に陥ってしまう(母激怒→息子キレる→父親激怒)んじゃないの?

なんというかこの世の中でやっちゃいけないこと(犯罪系ね)をやらないのであれば、
やらなきゃいけないと通常思われていること(宿題とか片付けとか諸々)は
しなくても「なんくるないさー」ではないのかな。
974名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 23:31:46.41 ID:DhJBxhLa
え?そういうのって「なんくるないさ〜」で済ませていい事なの?
宿題や片付けはやらなきゃいけないでしょ
そんなの子供なんて面倒臭くてやりたがらないんだから、親が多少叱ってでもやらせるのが普通なんじゃなの?
975名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 23:36:11.31 ID:0vXGHZMy
自分も障害児のことはよくわからないけど
発達障害といっても軽度で学校も普通級なら宿題、片付けくらいは躾ようと思うのが普通では?
本人が困らないなら良いって、将来的には十分本人が困ると思うし
親が子供の一生涯のお世話していけるわけじゃないだろう
976名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 00:12:36.96 ID:gGxV23It
片付けはともかく、宿題なんてやる必要ないときもあると思う…
977名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 00:32:39.55 ID:v36deXN+
>>976
なんじゃそりゃ
978名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 00:33:59.68 ID:1nqzRKm1
今は宿題、片付けだけの問題だけど将来的に自立させるためには
面倒でもやるというのを教えなきゃいけないんじゃないの?障害児なら尚更
979名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 00:36:48.44 ID:+IYNZMB6
宿題片づけをやれば一番いいんだろうけど

「やらない」と決めたら、絶対やらない。それでも叱れば暴れだす
って言うのが分かっているなら、とりあえず叱ってやらせるのは無理でしかないし、
単なる悪循環に陥るだけじゃないのかな
別の方法を模索するしかないと思う

分かってるくせに暴れさせて、あとは「具合悪くなるから静かにして」とか言われたら
旦那もたまったもんじゃないと思うけどな
980名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 05:34:04.90 ID:mmXCb7Z0
やらせる方向で考えないと子供がダメになっていくだけだもんね。
でもどういう方法を取るかが難しいよね。
うちの子も相談者とこと同じ小4で、発達障害疑って発達外来受診してるんだけど、
色々検査受けた結果
うちの子の場合はとにかく耳から聞いたことは左に抜けていくんで、
紙にやるべきことを箇条書きに書いて指示を出せって言われてる
981973:2014/02/17(月) 07:05:11.49 ID:mzqPms3d
>>979
そうそう。

> 宿題や片付けはやらなきゃいけない
> やらせる方向で考えないと子供がダメになっていくだけ

健常児なら↑そう思うし、やらせる方向で考えるのも理解できるんだけどね、
発達障害ならどうなのかなと。
軽くて普通級に入ってるとは言え、発達障害には変わりないんだから、
健常児と同じことをさせようと思うことに無理があるんじゃないのかな。

それに、そもそも↑の考え方が、典型的な現代の日本の考え方であって、
時代と国によっては違うんだし(宿題や片付けがしなくちゃいけないものではない世界があるという意味)
その考え方に縛られなくても良いのでは・・・という気持ちもある。

今はまだ小4だから何とかなってる(怒鳴ったり、キレたりで済む)かもしれないけど、
男の子だから中高になったらもう力で制圧出来ないよ。
反対にやられちゃう。
今のままだと家庭内暴力に進展すると思う。

当事者じゃないし、答えの出ないことなのかもしれないけど、
あまり一つの見方にとらわれすぎても上手くいかない(実際、問題が生じている)のかなと。
982名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 07:22:13.08 ID:jDINNyLh
混合

混合の方がいらっとくるんだねーあれ
完全ミルクの私はなんとも思わなかったわ
983名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 07:30:01.22 ID:SABVxBkx
混合か完ミかというよりそれに至った経緯によって違うんじゃないかな


うちは選んで完ミにしたから何も思わなかったけど、産前から完母目指して頑張って産後も完母の為に頑張って頑張ったのに混合or完ミにせざるを得なかった人はもしかしたらイラっとしちゃう内容かもね
984名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 09:14:42.00 ID:tT/Mh5Mt
発達障害児持ちだけど、タイプによって全然違うからね〜。
うちの子は宿題やりたくないけど、やらないで学校にいくのはもっと嫌!って
タイプだからなんとかなってる。
でも療育先には宿題減らしてもらったり、療育や訓練が有る日は宿題ナシに
してもらったりする子も多い。
みんな普通学級。
985名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 09:15:31.06 ID:wlc10OLq
嫌い72。
自分もテレビを理由にすることがある。
本当は別の理由があるんだけど、それを言ったらその場にいる他の人に角がたったり、いちいち説明すると話が長くなるからめんどくさいんだよね。
帰りたがらない子供を説得するって難しい。
986名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 09:32:08.48 ID:vKgXMih8
いつまでも帰りたがらない親子がいると迷惑だよね
987名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 10:13:50.74 ID:1NILxr7A
チラシ342
私が考えてあげたから一字一句〜とか偉そうに言う割に、
間違い無く義実家とギスギスする様なアドバイスしてバカじゃないかと思った。
988名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 10:29:57.86 ID:gGxV23It
発達障害があると、宿題はやるもの、とかいうことにしとかないとダメなのかな?
あんなもの、後生大事に全部やってる子が多いから可哀想になるけどw
ほんと今の教育は「前にならえ」「皆と同じことしろ」でダメだよねえ。
989名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 10:33:41.72 ID:CzGqj+ws
>>987
あんなアドバイスいらんw
自分はあの調子で義実家とギッスギスなんだろうなー。
よその奥さんにギッスギス勧めたらダメだわ。
990名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 10:38:48.40 ID:P00jbulh
確執や家庭板などでのちょっとの愚痴や相談事に
すぐ絶縁とか離婚とか言うタイプだろうなと思った
991名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 11:08:41.81 ID:vKgXMih8
>>988
障害あるなしに関わらず普通に宿題はやるでしょ
992名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 11:13:48.47 ID:tJY9QqRe
一歳635
よその子の歯の発達具合やら色々個人差もあるのに…
幼児用ラーメンにとやかく言う気はないと言いながらしっかり言ってるし
993名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 11:42:23.01 ID:YeM7I1vb
>>992
他人事なので置いていてって言ってるけど、
絶対にそれありえないよーってレスもらいたがってるよね。
994名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 11:48:59.48 ID:tT/Mh5Mt
>>991
それがその子にとってどれぐらいの負担になるかによるのでは?
学習障害がある子も多いし。
宿題をやらなきゃいけない事が生活に支障が出るほど困難なら免除される事もある。
995名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 12:09:06.96 ID:1t8/fRY9
>>994
それは普通学級にいられるレベルではないと思う
発達障害があるのに普通学級に入れて健常児と同じように育てたいなら、都合のいいところだけ障害があるから〜なんておかしい
996名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 12:09:49.54 ID:nLwygnMT
チラシ361
知らないとかすごい
馬鹿なのかな
997名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 12:09:58.28 ID:FKb8nAQf
チラシ361
今時ここまでの情弱で大丈夫なんだろうか
998名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 12:26:17.57 ID:GnPBi3U3
ニュースで前にインフルの話題になった時も、知らなかった人いたなー
というか結構あちこちで見るから、知らない人って多いんだと思ってる

あと、予防接種は重症化を防ぐものだって言ってんのに
「予防接種した年は罹らなかったけど今年接種しなかったら罹った。やっぱり予防接種するとインフルに感染しないんだよ」
と言い張る人も結構いる
999名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 12:27:27.89 ID:CzGqj+ws
いやだから型が違うのが流行ってると聞いたので。
1000名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 12:29:26.59 ID:jDINNyLh
それも常識だけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。