1 :
名無しの心子知らず:
新生児〜低月齢(3ヶ月いっぱい)の赤ちゃんのお世話をしている方が、何でも気軽に聞くことができるスレです。
睡眠時間が少ない・PC立ち上げる暇もない等、余裕のない方を対象にしています。
【「過去スレ嫁」「検索汁」は禁句でお願いします。】
前スレ
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1389578028/ 時間に余裕がある方、PCで検索出来る方は専用スレに行くか、関連スレのテンプレを参照してください。
*質問者・回答者「age」で進行です(メール欄空白でOK)。
*関連スレは
>>2 *げっぷの出し方
>>3 、布団に置いたとたん泣く・ぐずる赤の原因と対策
>>4 も参考に。
*おくるみのやり方
>>5 *うんちでわかる [赤ちゃんの病気対策]
>>6 *【魔の3週目またはGrowth Spurt】
>>7 *次スレは
>>950 さんが立ててください。
(質問者が
>>950 だった場合は、前後の回答者さんよろしく)
2 :
名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 19:20:03.77 ID:v/mEiqJd
3 :
名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 19:20:45.02 ID:v/mEiqJd
げっぷが出にくい赤ちゃん向けのげっぷの出し方
過去スレより
976 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/06/24(火) 16:20:48 ID:DJuwJvIr
>973
ウチもげっぷをあんまりしてくれない赤だけど、
1.母があぐらを組む
2.その上に赤の尻を置いて母と同じ方向にあぐらスタイルで座らせる
(尻沈み気味、足上げ気味で、横から見ると赤がV字になるように)
胃が圧迫されるのか、これだけで大体出るようになりました。
それでも出ないときは、そのまま赤を横向きにして
あぐらのまま背中をトントンしたりすると出ました。
480 名前: 460 [sage] 投稿日: 2013/09/06(金) 16:18:07.41 ID:soDUYPgL
>473
縦抱きの時はおしりを前腕にのせて、その腕を2.3cm位の気持ちで左右に小刻みに動かす。
反対の手は背中〜首を支える。
太ももに座らす場合は、沐浴で背中を洗う時のような支え方で横向きに座らせて、
空いてる手の中指と親指でお尻を持って、2.3cm位の気持ちで左右に小刻みに動かす。
「げっぷ お尻 揺らす」でググると出てくるよ〜。
4 :
名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 19:21:18.90 ID:v/mEiqJd
5 :
名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 19:21:50.24 ID:v/mEiqJd
§おくるみのやり方
1 正方形のおくるみを菱形に置いて、
上辺を真ん中まで折り返し、折った輪の位置に赤の首がくるように寝かせ、
向かって左側の腕(赤の右手)を伸ばして
左側の布をぴっちりと巻き付け、右側の体の下に折り込む。
2 足側の布を向かって右側の肩(左肩)まで折り上げ、肩の下にたくしこむ。
3 左手を伸ばして、右側の布で押さえながら巻き付け、体の下を通して完成。
足をぴーんと伸ばしてしまう子の場合、両足持ち上げてプルプルすると、
足がうまく曲がるので、きれいに巻けるらしい。
6 :
名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 19:22:25.16 ID:v/mEiqJd
7 :
名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 19:28:31.89 ID:v/mEiqJd
【魔の3週目またはGrowth Spurt】
ここじゃ魔の3週目とか6週目とか言われてることは、アメリカでは、Growth Spurtっていう概念にあたるみたい。ラストスパートとかのSpurtね。訳すと急成長期とか?
【特徴】
・突然おっぱいをたくさんほしがるようになる
・それまでと睡眠のパターンが急変。寝る子が寝ない子に、あるいはその逆
・やたらギャン泣き
・だいたいは2、3、6週目・3か月・6か月に起こる
【理由】
・ママはおっぱい足りないのかと悩んじゃったりするけど必ずしもそうではない。
・ギャン泣きとパイ要求は、赤が一生懸命ママの体におっぱい増産を働きかけている
・赤自身も、疲れすぎてリラックスor落ち着くことができないため眠らない
【Growth Spurtの性質】
・赤の急成長の重要な通過点、どの子にもそれぞれの形で起こるし不可欠なこと
・突然はじまって突然終わる
・赤が出す合図とみてあげて、頻回授乳するなど従っとくべし
・エンドレスに思えるかもしれないけど、ママは落ち着いて、赤の欲求に応じてあげよう
【おっぱい不足との見分け方】
・おっぱいの方に赤の背を向けると、うとうとしちゃう
・もう5分だけ長くパイをあげることで満足する
・ベビーカーとかスリングで外に連れ出してみて、すぐに寝たら空腹ではない(足りない場合は赤が泣き叫ぶ)
たとえば
http://breastfeeding.about.com/od/breastfeedingbystage/a/growthspurts.htm ママもキツいけど、赤が一生懸命育とうとしてるってことで、がんばってのりきろう!
=================
テンプレここまで。
8 :
名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 05:46:54.71 ID:VYWUj3A4
生後2ヶ月の娘がいます☆
2週間前から鼻づまりなのか、寝るとき鼻がふがふがといってて苦しそうです。
一度耳鼻科か小児科連れて行ったほうがいいのかと思いつつ、今時期の病院は病気もらいそうで行くの迷ってます。
ちなみにミルク母乳は飲めてますし、睡眠も出来てます。
9 :
名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 06:39:08.44 ID:U4PwNR4O
生後4ヵ月の男児のうんちについて。
母乳のみなのですが、ウンチの中の粒々が無くトロっとした物だけしか出ません。
上2人には粒々があったので気になっています。
生後2ヶ月半の男です
完ミですが、3週間前からずっと、夜中の授乳が5時間や4時間は空いて寝ていましたが、4日前から夜中の授乳が3時間おきと、また間隔がせまくなってきました。
授乳間隔が空いてたのにまたせまくなることは仕様ですか?
寝かせる時間や起こす時間はずっと変わってません。
12 :
前スレ999:2014/02/06(木) 08:32:05.93 ID:ydXC4c2R
>>1000 スケジュールは朝6時半起床、8時半から1時間朝寝、
10時から12時まで散歩、14時半から16時まで昼寝、
17時半からお風呂、19時就寝です。
体内時計が正確なのか30分もずれません。
夜は夜通し寝てくれることを祈って起こさず、
自然に目を覚ますのは1時くらいです。
3時の覚醒が無くなれば大分楽になるのですが…
13 :
名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 08:40:36.84 ID:ydXC4c2R
>>10 いわゆる魔の3ヶ月だと思います
同じ月齢の頃同じ状態になり10日程度で元に戻りました
>>12 前スレ1000です。
かなりいい感じのスケジュールのように見える。昼寝しすぎって感じもしないし。
3ヶ月では19時から朝まで通しで寝るのはかなり難しいです。
1日に必要なぶんの乳を日中だけで飲みきれないから。
なので夜間授乳が必要、ということらしいです。
そのためジーナでは離乳食が軌道に乗るまでは22時ごろに起こして授乳をします。
それでも低月齢のうちは夜起きてくるけど、大きくなるにつれてたくさん飲めるようになるのか夜通し寝るようになりました。
スケジュール育児は賛否あるだろうし無理には勧めないけど、必要な分飲めてないから起きてくる、は納得できる考え方かなと思っています。
あとは3時に授乳したあと、あまりかまわないでおくことかなぁ。
おめめぱっちりでもご機嫌ならベッドなり布団なりにおいて大人も寝る。
五分泣いたら抱っこして落ち着かせて、とか。
ただまぁ夜はしんどいので、楽なやり方で良いかと思います。
16 :
前スレ999:2014/02/06(木) 09:10:03.34 ID:ydXC4c2R
>>14 レスありがとうございます。まだ夜間授乳は続きそうですね
3ヶ月頃からちらほら通して寝る子がーと聞くと羨ましくなります。
普段主人と同じ寝室ですが、
3時はあまりに騒々しいのでリビングに移動して寝ています
寝かし付けは現在ベビーベッドに転がして5分ぐずって就寝ですが、
3時は添い乳しないと眠らないで、そこから朝になってしまいます
現在のベビーベッドは大人のベッドに横付けできるタイプなので
ここでも添い乳できるのですが、横にしたら勝手に寝る習慣を壊したくないので、
リビングの布団で添い乳してます
最近冷え込みがきついんですよね…
もうすぐで3ヶ月です。
ほっとくと夜は12時間、昼は4時間位は泣きません。けど子供ペースで授乳するとしこりが出来たり張って痛いので起こしたり昼も押し売り授乳してます。こんなので大丈夫なんでしょうか。
>>11 >>13 なるほど
魔の〜をすっかり忘れてました
あまり神経質にならず、そういう気分なのね〜と付き合っていきたいと思います
ありがとうございました
>>16 夜中のリビング移動と添い乳が癖になってないる気がします。
可能なら旦那さんにリビングで寝てもらって、お子さんの環境は変えない方がいいかも。
で添い乳もやめる。
最初は泣くだろうし、親もきついけど。
そこまでしなくても添い乳でいいならそれはそれでもちろんありです。
環境とか状況にもよるもんね。
寒い中夜間授乳とかほんとしんどいよね。
私は昨冬出産だったんだけど、しストーブを買い足した。
電気毛布なんかもおすすめです。もうやってたらごめんね。
早く夜通し眠れるようになるといいですね。
>>17 よく寝る子なんですね。
大丈夫というのはどういう意味でかな?
赤ちゃん機嫌よく排泄ありしっかりのんでて体重も増えてるなら大丈夫だよ。
押し売りで飲んでくれるならそれでもいいし。
分泌を落ち着かせたいなら、張ってきて限界になったらおにぎり搾りで圧抜き。
しこり部分を圧迫しながら授乳するとかかな。
乳腺炎も怖いし飲んでくれるならそれで良いと思うよ〜。
20 :
名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 10:22:57.45 ID:VYWUj3A4
<<11レスありがとうございます☆。もぅ少し様子見てみます。
スレ立て乙です。
娘が2ヶ月ですが体重があまり増えません。
出生時2940g 現在生後71日4660g
24.2g/dayで、先週からは1日15gくらいしか増えていません。
完母で1日10回くらい飲ませていますが、
うんちが1日2,3回、おしっこは8回くらい、吐き戻しも多いです。
おっぱいが足りていないのか、
飲めてはいるけど出ていく分が多いのでしょうか。
少しミルクを足した方がよいでしょうか。
>>1 乙!
約三ヶ月半男児
今日あたりから魔の三ヶ月ってやつが始まった気がする…
朝は相変わらず機嫌良く一人で遊んでくれたりもするけど、
午後はグズグズグズグズ…おっぱい拒否…ひんひん泣く
おまけに予防接種の副反応で発熱してしまい、四日連続の小児科通い。
おかげで三ヶ月健診行けなかった…
身体の弱い子なんだろうか
なんかもう疲れたわ
23 :
前スレ999:2014/02/06(木) 13:43:19.26 ID:ydXC4c2R
>>19 出産直後は混合だったので便利なリビングで寝ていましたが、
最近体がしんどくなって寝室に戻りました
旦那も腰痛持ちなので、フローリングに布団のリビング就寝はきつそうです
昼寝、寝かし付けの添い乳を止めたら寝付くのも早くなり、
眠りも深くなったのですが、3時は本人寝る気がないのに寝かしつけるので、
添い乳しないと癇癪を起こし、その日のスケジュールが乱れてしまいます…
このまま定時に寝付く練習を続け、3時もスムーズな就寝ができるように頑張ってみます
すぐ寝てくれればリビングに移動することもないので…
月齢上がって解決することを祈ります
24 :
名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:55:30.00 ID:Sy7qxofD
乳腺炎という診断を受けて、三日分薬だされました。
痛みとか熱はマシになってきたんですが、しこりみたいなのがまだとれずに
います。これは受診すべきですか?
それとも多少のしこりは誰でもあるものだし、病院いかなくても
押しながら授乳とかしていくしかないのでしょうか。
3ヶ月
抱っこしてたり授乳中に、反り返って泣くのは何なんだろうか?
3ヵ月半
最近まとまって寝てくれるので夜間授乳は0時の一回だけなのですが
(睡眠は21〜7時)
ゴールデンタイムと呼ばれる22時〜2時の間の0時に起こして授乳するのはまずいでしょうか?
生後50日の女児ですが、昼は抱っこじゃないと寝ません。
ラッコ寝で2時間くらいは熟睡してくれていたのが
昨日から入眠後30分くらいで泣いて目覚めるようになりました。
グッスリ寝てたのに突如エーン!!と顔を真っ赤にしながら起きます。
これは時期的な仕様でしょうか?大変な抱っこマンな上、寝なくなってしまうとキツイですorz
>>24 乳腺炎三回経験しました。
熱が下がってもしこりはしばらく残りますよね。
赤ちゃんに何度か吸ってもらううちに、だんだんとれてくると思います
吸わせる時にしこりをぎゅーっと押しながら授乳したり、フットボールや縦抱きやいろんな方向から授乳するのもオススメ。
吸わせた後ちょっと自分で搾ってもいいですよ。
しこりが右側にあれば、乳首の乳腺の右側から母乳が出るよう搾る感じで。しこりと乳腺の位置は概ね一緒なので。
また熱を持ってきたり、大きさが大きくなってくるようなら、受診です
>>26 大丈夫とは赤ちゃんの成長がってことかな?
その時間に起きてる赤ちゃんなんて、たくさんいるから問題なさそう。
でも寝てるなら無理に起こさなくてもいいのかなという気もします。
ネントレとか完母に移行中とかならいいけども。
3ヶ月女児です
先日、保健師さんに静かな環境で寝るのに慣れるとちょっとの物音でも起きる敏感な子になってしまう
大人同士の会話などは普通の音量でよい(罵倒はダメ)
と言われました
しかし昼間は私と2人だけですごしているので会話する相手もなく、
私は普段TVを見ないので私だけの時はTVもつけていません
家の中はとても静かです 空気清浄機の音くらい
わざとうるさくするようにTVをつけていたほうがいいですか?
>>30 ラジオとかは?
私はラジオつけてるよ
でも昔もスレで賛否両論あった気がす
32 :
24:2014/02/06(木) 17:57:18.99 ID:Sy7qxofD
>>28 レスありがとうございます。吸ってもらうようにして、自分でも絞ったりしてるんですが、
なかなかとれる気配がなくて。。。
熱をもったり、大きくなってはいないんですが、
薬が今日で切れるため、連休中に悪化したらと思うとちょっと不安です。
2ヶ月半の女児です。
昼間はほとんど寝ること無いものの、ご機嫌で1人遊びをすることが多く助かって
いるのですが、夕方5時半にお風呂に入れて出てきた後からずっと愚図ります。
お風呂に入っている時と出てからオムツをつけるあたりまでは機嫌がいいのですが
湿疹の薬を塗り始めるとギャン泣きが始まり、その後授乳しても泣き止みません。
母乳が足りないのかと思ってミルクを足してもろくに飲まず。
抱っこしている間は大人しくなりますが眠りはしません。
結局そんな感じで9時前くらいに再度授乳すると今度はベッドに置いただけで寝ます。
お風呂後の愚図りはよくあることなのでしょうか。
何とかお風呂上がりの授乳後の7時過ぎに寝て貰いたいのですが
何かいい方法はありますか?
ちなみに以前7時半過ぎにお風呂に入れていた時はお風呂後の授乳後9時過ぎに
すんなりと寝てくれていました。
>>32 28です。
炎症が治まったあと、膿の溜まってた部分が固まってしこりになるのはよくあることみたいだけど
ただ、別の病気が隠れてる可能性もないわけではないので、気になるならやはり乳腺外来などで詳しくみてもらうといいかも。
再発も心配ですよね。高熱しんどいし。
お大事に!
>>25 うちも三ヶ月で授乳中に反り返って乳首が口から抜けると怒ってないてます。
左右どちらを咥えていても反り返っています。
勝手に魔の三ヶ月かと思っていますが本当に何なのかわからなくて困りますね。
生後2か月になる子です。耳そうじをしていたら、片方の耳からニオイのある黒っぽい耳垢が出てきました。ぐぐったところ中耳炎の恐れもあるというものがあり心配です。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?耳鼻科を受診したほうが良いのでしょうか?
目やにも出やすい子で、産婦人科で目薬をいただき様子をみています。目やにと耳垢の関係も心配です。
子は特に気になる様子はなく、ミルクも良く飲みます。ぐずりも普段と変わらない程度だと思います。
>>36 心配なら耳鼻科受診をおすすめします。
三ヶ月の時に右耳から耳垂れがあり、耳鼻科へ受診したら外耳炎と言われました。
その後、一歳くらいまでは黒い耳垢が頻繁にたまり、3ヶ月おきに耳掃除してもらっていました。
目ヤニはなかったけれど、右半身は湿疹が出やすかったのでその影響かなと
かってに思ってますが、そこらへんの判断は誰もしません。
38 :
名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 21:39:46.27 ID:1xoEMW1f
三か月男児です。
授乳の後や縦抱きしたときに頻繁に吐いてしまいます。しかし少量ですし、熱もなく不機嫌でもないのですが
一日に何回も吐いてしまうことがあります。みなさんもそういう症状がありますか?病院に行ってみたほうがいいでしょうか?
>>38 仕様です。
体重増えてて、噴水みたく距離が出るような吐き方してなければ問題無し。
今に収まります。
>>37 ありがとうございます。念のため病院探しします!
>>27 体力がついてきて、以前より起きていられるようになったものの、やっぱり眠いしうまく眠れない、抱っこしてー
という感じかな
その頃から起きてる時間は増えてくるけど、まだご機嫌でい続けるのは難しい月齢なんだよね
まだ生後1ヶ月ならおくるみとか試してみたらどうかな?
42 :
名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 22:39:34.47 ID:CqtZ+wob
>>39 ありがとうございます。今のところそのように吐いたことはないので、様子見してみます。
少し安心しました、ありがとうございました。
>>33 昼間はほとんど寝ないというのがちょうど気になった
お昼寝はあまりしない子なのかな?
まだまだ昼寝は必要な時期だし、ずっと起きているのは疲れるんじゃないかな
入浴が愚図りの原因かどうかは文面から判断できないけど、
日中あまり寝ていなくて、夕方に疲れすぎて愚図り始めている可能性はあると思う
日中ご機嫌で起きていられるのはとても良い子だけど、できれば昼寝させるようにしてみたらどうかな?
>>29 ありがとうございます。
そうです、成長の面でということです。
ぐっすり寝ているので起こすと怒りながらパイを飲んだりしているのですが、体重の増えを気にして、起こしてもやらねばという感じです。
そのまま寝かせておくのもよいかもしれませんね。
ベビーバスを使い自分で赤ちゃんをお風呂に入れたいのですが首がすわっていないこともありとても怖いです。
お風呂からあがる時に一旦脱衣所で寝かせてタオルにくるんで部屋まで連れて行けばいいでしょうか?
脱衣所が狭いのでそこで服を着させることができません。
>>45 あなたは一緒に入らないということですよね。
そしたら、脱衣所にバスタオル置いておけばいいですよ。
私がやってた手順としては、
あらかじめ別室に、オムツと着替えセットを広げて準備、脱衣所にバスタオルを広げて準備して
→赤を脱がせて、着せてた服でくるんで脱衣所に連れて行く
→脱衣所についたら、赤をくるんでた服をそのまま洗濯カゴへ落とす
→赤を入浴させる
→脱衣所のバスタオルにくるんで着替えの部屋まで移動
って感じでした。
こういうスレもあるので参考にしてください
【風呂】乳幼児を洗う【入浴】 その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340662568/
>>46 ありがとうございます。
はい、私は一緒には入らず服を着たまま赤ちゃんだけの入浴です。
脱衣所のバスタオルに赤ちゃんをくるむ時に46さんの服は濡れませんでしたか?
教えていただいたスレも見てみます。
>>47 広げたバスタオルの上に1度赤を寝かせて、簡単におひなまきっぽくくるんでから抱き上げると濡れないよー
49 :
名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:16:17.76 ID:ePwoShjM
生後3ヶ月です。
一人で遊んだり、機嫌の良い時間がほとんどありません。いつも何かしらぐずっています。抱っこしていればおとなしいのですが…。お腹すいてぐずる→眠くてぐずる、この繰り返しです。日中は抱っこして、おっぱいを吸わせながらじゃないと寝てくれません。
手があかないのでなかなか家事ができません。
そのうち落ち着くのでしょうか?だんだん日中も起きている時間が増えてくるそうですが、機嫌良く一人で遊んでくれるのかな…
>>47 私は一応濡れてもいいようなものに着替えてるよ。
気にして落としたりしたら困るでしょ。
洗ってる時も何かあって密着抱っこが必要になるかもしれないし。
うちは大きさ的には余裕だったけど、首が座ったのを良い事に洗ってる最中自分であちこち向くようになって物凄く入れにくくなったのでベビーバス卒業しました
首座ってない方が入れやすかったよー
>>45 風呂場の入り口にバウンサーにバスタオル広げてセット。んで、湯上がりにバウンサーに乗せて、くるんで、部屋で着衣。
>>30 まだ見てるなら
多分保健師さんは生活音の事を言ってるんだと思う
テレビじゃなくても、洗濯機や掃除機など音のする家事をすればいいんじゃないかな?
傍でガンガン鳴らす必要はないけどね
>>45 うちでは脱衣所に寝かせる時、バスタオルの下にお風呂マットを敷いています。
赤ちゃんがおしっこしてしまっても一拭きで済むので楽ですよ。
床の上に直接寝かせるより寒くなさそうですしね。
>>49 3ヶ月ならまだそんなもんだと思う。
抱っこ好きな子っぽいから抱っこ紐使えば多少楽になるよ。
寝返りが打てたりお座りできるようになるとちょっとずつ1人で遊ぶ時間も出てくる。本当にちょっとずつだけど。
抵抗ないならおしゃぶりとか試してもいいかもしれない。うちの子はまったく効かなかったが。
3ヶ月なりたてです。
ここ数日、耳の付け根が切れてしまって、頬っぺたのがさがさも保湿しているのに治りません。
病院に行こうかと思うのですが、小児科に行くか皮膚科に行くかで悩んでいます。
赤ちゃんのことに詳しいのは小児科だと思うのですが、
風邪やインフルを貰う可能性もあるだろうし、この時期に小児科に行くのは避けた方が良いでしょうか?
>>56 三ヶ月なら予防接種で小児科に行かないかな?ついでに見てもらえば良いんじゃないかな。
予防接種がまだまだ先なら皮膚科で良いと思うけど皮膚科は行く前に問い合わせた方がいいよ。たまに赤ちゃんは見ないってところもある。
>>56 皮膚のことは皮膚科がいいと思うよ
今時期の小児科は待ち時間も長くなりそう
ただ、感染については皮膚科だから絶対大丈夫とは言えない
かぜっぴきの人が待合室にいるいないとも限らないし
>>57 >>58 予防接種までしばらくあるし、流れ作業のように注射していくから他の事は聞きにくいので、
皮膚科に行ってみようと思います!
ありがとうございました!
もうすぐ2ヶ月の赤子。
母乳でもミルクでもげっぷが苦手でなかなかしない
急に苦しみだす〜激しく泣いて暴れる〜げぼっと吐いてしまう
医者に見せてもまだ小さいからねー、で終わり
こんなものなの??
洗濯追いつかなくてしんどいよ…
うちも2週間くらい前までケポケポ吐くの酷かったけど
2ヶ月超えたらだんだん吐かなくなって来たよ
縦抱きするようになったらげっぷも出やすくなってきた気がする
62 :
名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 16:22:25.20 ID:Ze9hiNM2
>>45 うちは床に置いてある脱衣カゴの中に
タオルなんかをクッション代わりに沢山入れておいて
その上にバスタオルを広げて用意してます
直接床に置くより安心感があっていいですよ
それでそのままバスタオルで包んで部屋に行き、すぐ着替えさせてます
63 :
名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 16:28:24.91 ID:Ze9hiNM2
この流れにのって
一ヶ月半赤ですが
逆に今まで吐き戻しはほぼなかったのに昨日今日で5回も吐きました。
噴水みたいではないし、熱もないし
機嫌もよいみたいだから様子見てるけど
いきなり吐き戻しが増えることってあるんでしょうか?
完母なんですが飲みすぎてるのかな?
もうすぐ生後1ヶ月になる完母の女の子です
これまで全くといっていいほど吐くことがなかった子なのですが昨日の夜に5回、今日になってすでに3回吐いています
溢れでてきてるような吐き方なので本人は吐いてる最中も気にもとめてない様子で元気にしています
今まで吐かなかった子が突然吐くようになるのはよくあることなんでしょうか
うちも良く吐く子だったけど、だいぶ緩和したよ。
ゲップも下手だったからひたすら授乳後に縦抱き30分とかしてたよ。
2.5ヶ月になった最近は10分くらいになったけど、全然はかなくなった。
でも相変わらずゲップは出ないからオナラがすごい。
寝ながらしてる時になんとなく起きちゃうみたいだから、ゲップさせてあげたいなーと思う。
よくミルクはゲップ必須、とかいうけど厳密には哺乳瓶は必須、直母はそこまで気にしなくても、だよね。
うちも生後1ヶ月前後に急にゴポゴポ吐くようになったよ。完母で泣く度あげてたから飲み過ぎで吐いてたみたい。体重は増えてたし、決めた時間飲ませたら後は抱っこで寝かしつけしたらマシになった。
67 :
名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 21:22:26.28 ID:vASCi9yy
一ヶ月半、うちも毎回授乳のたびにはいてます。少し動かしただけでも吐くから、もう諦めてます。
2時間前に飲んだやつを吐く時もあります。私も、飲んだ後15分は抱っこしてます。
吐かない日がくるんですね…!早く来て欲しい…
>>56 保湿、こんなに?!ってくらい厚く塗って丁度良いくらいでした。
石鹸で顔を洗うとかなり皮脂が落ちるみたいですね。
私も最初、保湿してるのになんでこんなにガサガサになるの?!って驚きました。
診察してもらったら保湿が足りないと。
和光堂のクリームをうっすら白さが残るくらい塗ってます。
今って抱き癖は気にせずどんどん抱っこしましょうと言われてますが、これは機嫌が良さそうな時も泣いている時も両方でしょうか?
2ヶ月完母の女児もちです。
昨日の朝より風邪なのかインフルエンザなのか38℃を超える発熱してます。
手持ちに葛根湯とコカールがあるのですが、内服しながら授乳は可能でしょうか?
>>69 泣いて抱っこを要求した時にすぐ抱っこしたら抱き癖がつく!
ってのに対してガンガン抱っこしてOKって言ってるんだと思うよ。
機嫌が良くても抱っこしてコミュニケーション取るのも良いよね!
>>70 コカールは解らない
葛根湯は授乳中でも服用して大丈夫
だけどそれだけ熱があるなら、お子さん預けて明日の午前中にでも病院にかかった方が良いですよ。
授乳中にお体冷やさぬよう、お大事にしてくださいね
>>63 >>64 まとめての回答だけど…
2ヶ月赤だけど、うちは3週目あたりから突然吐き戻すようになった。
まだ満腹中枢がないのに体力がついてきてキャパ以上に飲んでいるだけだと思う。
私も突然戻すようになったのがかなり心配で、産科の看護師さんに相談したけれど、「飲みすぎた分出してるだけよ〜」と言われたから、噴射してるわけでないなら大丈夫だよ。
2ヶ月半の子です
今完ミで哺乳瓶は母乳実感のSサイズ(1ヶ月頃〜)を使っています
160ml一回の授乳で飲ませますが、半分くらい飲んだところで遊び飲みをしてしまいます
遊び飲みをしたところで授乳をやめるんですが、すぐに泣き出してミルクを欲しがる状態です
遊び飲みの時間を含め、160mlすべて飲むのに30分はかかります
これは乳首のサイズをMサイズ(3ヶ月頃〜)に替え時なのでしょうか?
3ヶ月頃〜というのはあくまで目安で2ヶ月半の子に使っても大丈夫なものなのでしょうか?
もうすぐ2ヶ月の子(男子)です。
おっぱいを飲む時に、視線が合うことがありません。
子は前を向いて一心に飲んでいて、声をかけても視線を向けることがありません。
あやしている時は、気が向けば、また視線を合わせるように顔を向けると
こちらの口元をみて笑うこともありますが、
それも短時間で、すぐに遠くの方を見ています。
1ヶ月半から2ヶ月くらいで視線が合うといいますが、
皆様のお子さんはどのくらい視線をあわせることができますか?
76 :
63:2014/02/08(土) 07:59:39.23 ID:YlWPSjC8
>>66 >>73 ありがとうございます
突然吐き戻しするようになることもあるんですね
単にキャパオーバーなだけみたいだし、このまま様子見で行きたいと思います
>>75 授乳中は目を見て…って育児書とかに書いてあるけど、そんなの理想だわww
子はパイを見てるか寝てるかだよ
2ヶ月だとあやすとたまに目線があうようになるだろうけど、そんなにしっかりアイコンタクトとれるわけではないよ
うちは4ヶ月過ぎた頃から授乳中に視線が合うこともあったけど、決まってニヤッと笑って遊び飲みするから、授乳中はあまり顔見ないようにしてた
>>67 個人差もあるけど、3〜4ヶ月頃には吐きにくくなるよ
ただ、今度は寝返りを覚えると、腹這いの時に腹圧ががかかって吐くようになる…
うちがようやくゲロリンから解放されたのは、お座りを覚えた頃だった
79 :
名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:14:55.66 ID:ow/H9/xY
赤ちゃんの布団ってどのぐらいの頻度で洗ってますか??
かなりのダラなので、大丈夫なレベルを教えてください。
毎日毎日シーツだの枕カバーだの、洗ってないですよね?もちろんそれが理想だと思ってますが
確実に無理なので。。
>>79 うちは週2くらい。
シーツの上に敷いてる大判のバスタオルは毎日。
シーツを洗うのは大変だけど、バスタオルなら簡単だから。
吐き戻しにも寛容になれた気がする。
>>79 枕がわりのタオルは週3くらいで変えてるけど敷いてるバスタオルは週1だ
シーツは月2くらい。。
ダラです私も。。
>>74 サイズの時期はあくまで目安だと思いますよ。
うちの子3ヶ月ですが、Mでは出過ぎて上手に飲めないのでまだSです。
今後使うものですし、買って試してみてはどうでしょうか。
>>79 ダラ向けの回答を知りたければだらスレで聞いた方がいいと思う
母乳実感の乳首Sを使っておます。
今日、温度を確かめるために傾けたら
ピューッとミルクが勢い良く出ました。
これは、乳首が劣化してしまったのでしょうか?
それとも、装着が甘いなどの理由でしょうか?
>>82 レスありがとうございます
やはりあくまで目安なんですね
なぜか3ヶ月からじゃないと…と思い込んでいました
今後使う物ですし、試しに買って変えてみます
ありがとうございます
>>84 哺乳瓶内の空気圧のせいだと思います
赤ちゃんにあげる前に一回、蓋をあけて空気を抜いてからあげるようにしてますよ
86 :
84:2014/02/08(土) 11:25:22.21 ID:rj9yYeDW
>>85 ありがとうございます!
乳首使えるようで、安心しました。
87 :
名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 12:26:48.06 ID:ePFdRZZn
3ヶ月になったばかりで、体重は6500グラムの女の子です。
最近オムツをパンパースのMサイズにしました。まだ若干大きいのはわかっているのですが、パンパースSだときつそうです。
Mにしてから、ほぼ毎回ウンチが背中から漏れて、肌着などが汚れます。テープをしっかりきつめに止めたり、逆ハの字に止めてみたりしたのですがダメでした。
赤ちゃんがもう少し大きくなって、Mサイズがぴったりになるまで仕方ないのでしょうか?肌着などを毎回手洗いしなければいけないので、けっこう大変です…。
それとも付け方が悪いのでしょうか?漏れないようにと、オムツを背中のわりと上の方まで敷いています。手前はお臍の少し上の辺りでテープを止めています。
>>87 おむつスレでは、母乳パッドを二つ折りで
背中にはさむと良いそうです
あと、前がへそ上だと漏れやすいかも
体系的に下にずれたら隙間できるので
後ろはその通り上の方で、
やはり前は逆ハにしてへそ下にテープの先を
持ってきた方が多少はいいかもしれません
うちも6300gでSとたまにM併用です
>>87 大きすぎてモレてることはないの?パンパース小さめだから完母3ヶ月半だけど私はモレ始めるとパンパース新生児用→ムーニー新生児用→パンパースS→ムーニーSってかえてるよ。最近モレそうな気配しだしたから次はパンパースM。
>>83 では、ダラでなければ普通どれくらいなのか教えていただけますか?
毎日抱っこと授乳で自分が食べるのにも必死で布団を洗うとかの余裕がありません。
基準を知りたいです。
>>87 メリーズが比較的ゆったりなつくりだから、パンパMで漏れるならメリーズSおすすめ
うちはサイズアップ前はメリーズ使ってる
オムツにも目安体重書いてあるけど、かなり目安でしかないからね
太ももやお腹周りは個人差が大きいし、体重は参考にならないこともあるよ
>>91 うちファルスカのコンパクトベッド使ってるから
発泡スチロールとウレタンの合いの子みたいなマットの上に
防水パッド敷いてシーツ代わりのバスタオル敷いて
掛け布団代わりにフェイスタオルとフリースのケープを掛けてるけど、
結論から言って、バスタオルを毎日洗う以外は
吐いたりして明らかに汚れた時しか洗ってない。
>>91 シャキなら毎日全部洗うだろうね。
うちはふとんの一番上に敷くバスタオルは毎日だけど、風呂上がりに赤ん坊を拭いてから洗濯機へ。
これはベビーベッドで風呂上がりのあれこれをする都合から。
防水シーツ、敷パッド、カバーシーツは週2、それに加えて吐き戻すとバスタオルを貫通するのでその都度。
六ヶ月くらいになってから、親の寝具を洗うのと同じペースにした。
>>75 私も1ヶ月の頃目があまり合わないと心配だったけど私以外に抱っこされると珍しいらしく凝視するため目は合ってたみたい。お母さんは匂いなんかでも安心するらしく、あまり見ない場合も多いみたいよ。
ジャスト2ヶ月になって予防接種して帰ってきたら突然目がばっちり合い、あやしたら声を出して笑うようになった。それ以来長い時間目が合うようになったが、基本的には周りに興味津々な時はこちらはあまり見ないよ。
>>77 ありがとうございます。
視線が合わないと、自閉症の可能性などと
ネットに記載があったため、あせってしまいました。
もう少し気長に待ってみます。
>>93 >>94 離れると泣くので同じ布団に一緒に寝ています
子の下にはおくるみも兼ねてバスタオルをしいてあります
それはたまに洗いますが他は無法地帯です
レイコップも布団乾燥機もありますが余裕がありません
万年床です…家も汚いです
出直してきます…
>>97 大事なのは母ちゃんの元気だから、楽なようにすればいいんだよー。
埃じゃ人は死なない。
まあアレルギーとかあるけど、遺伝的要素もあるしね。
>>95 リロードしていませんでした、ごめんなさい。
ありがとうございます。
あと1週間で2ヶ月目に入るので、気持ちがあせっていました。
珍しい人ということで、
遊びに来ていた姪に呼び掛けてもらうと、ちらりと見ているようでした。
長時間目が合うようになってほしいなと願いながら、
ゆっくり成長を待つようにします。
>>95 リロードしていませんでした、ごめんなさい。
珍しい人の方が、ということでしたので
遊びに来ていた姪に呼び掛けてもらいました。
少し目があったような気がします。
あと1週間で2ヶ月なので、あせりがありました。
ゆっくり成長を待つようにしようと思います。
>>87 別のメーカーを試してみてはいかがでしょう。
3ヶ月男児、パンパースSとグーンSを併用してます。グーンのが若干ゆったりです。
紙おむつスレにサイズ表があって、とても参考になりました。
育児の事では無いのですが、
生協に関してです
今は私が休みの日に、一週間分買い物をしてるのですが、
最近、生協の営業が家に来て、配送料も無料だし、
スーパーで買うのとほとんど変わらないものも多い
と言う事で、妻は生協にしたいようです
子供は4ヶ月で小さく、車で5分でスーパーもあるのですが、
一苦労と言うのは分かります
また、買い物は妻自身が見てやりたいらしく、私には代役は無理です
生協をとるべきでしょうか?
上司などがいうには、宗教がらみだよっとか
スーパーの方が安いんだし、お出かけの口実?にもなるし、やめとけ
などと、言っており、何とも悩ましいです
皆さんはどうされてますか?
育児を日々やってるのは妻ですし、
少しでも負担が減るように生協にしたほうが良いのでしょうか?
スーパーで、買い物をしてるときも
生協なら…と愚痴を言われて正直しんどいです
>>102 生協は月に500円から出資金?だから払わなきゃいけないけど退会する時返ってくるし、1歳未満の子どもがいれば配送料ただだから登録だけしておいていいんじゃないかな
たしかに高いものもあるけど安売りのものもあるし、カタログみてその時買う買わないは決めれば良いと思うけど。
ただ、私はぼけてるから先週頼んだもの忘れててスーパーで買っちゃったりしてしまう…
>>102 ここは低月齢スレなのでスレチです…
幅広い意見を聞きたいならアンケートスレででもお願いします
105 :
名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 21:28:16.68 ID:a9PjxV3M
咳をコンコンしてます。寝てるときもたまに咳です
一昨日汚い親がきて抱っこしていったせいでしょうか
熱はありませんがこれから熱は出るのでしょうか?
不安です・・・
>>87 うちも同じ状況で、おむつスレを参考に他社に変えました。
低月齢のゆるゆる●だと、パンパースの背中ギャザーは漏れやすいです。
パンパースしか使ってなかったから、他社の背中ギャザーのしっかりさにびっくりしました。
月齢があがって固形●になってからは、
パンパース→メリーズかグーン→それもきつくなったら、サイズアップしてパンパース→メリーズかグーンの繰り返しをしながらサイズアップしてます。参考までに。
>>105 風邪引いちゃったのかもしれないけど、
赤ちゃんて部屋の温度差などでも空咳出たりするからね〜
機嫌がよく、食欲もあるなら様子見でいいと思います。
1ヶ月のころ、うちも風邪ひかせてしまったけど、空咳だけで悪化はしませんでしたよ。
こういう時期だからウイルスいっぱいだし、どこからかもらってきても仕方が無いですよ。
あまり落ち込まず、お大事に。
赤すぐという雑誌の発売日はいつでしょうか?
検索しても通販サイトばかり出てきました。
>>108 2/15です。1回買い物で使ったらたまたま雑誌本体をプレゼントってメールきて、その中に書いてあったよ。
付録楽しみ〜
>>109 ありがとうございます!
今度の15日に本屋さんに行ってみます。
今メールよく見たら、付録ついてないって……悲しい!
もうすぐ二ヶ月の娘なのですが、一ヶ月を過ぎたあたりから、でべそのようにおへそが膨らんできました。
今は1.5センチくらいのサイズです。
押してみるとジュボジュボと音がします(もしかして臍ヘルニア?)。
これは病院に行った方がよいでしょうか。
それともみんなこのような感じでしょうか。
痛がったりする様子はありません。
>>113 うちの2ヶ月娘も全く同じです。
別件で小児科を受診した際に出べそを指摘され、
綿球で押さえてテープで止める方法を教わりましたよ。
2ヶ月ほどやり続ける必要があります。
「出べそ 綿球」でぐぐるとやり方が出てきました。
先生いわく
ぷにょぷにょの出べそなら、あまり気にせずとも腹筋がついてきたら自然とへこむことも多いだけどねーとのこと
うちも娘なので、将来ビキニとか着るかも…と思い、毎日せっせと綿球貼り付けてますw
115 :
114:2014/02/09(日) 01:18:30.46 ID:V44HXWwd
あげ忘れ&変な改行すみません
>>114 同じようなお子さんのお話が聞けて心強いです。
ありがとうございます。
小児科にかかった際に先生に相談してみます。
お互いにはやくきれいなおへそになるといいですね。
>>116 ありがとうございます。
リンクもすごく勉強になりました。
予防接種の際に相談してみます。
生後2ヶ月半
あやすと笑う日もあるけど、たまーに微笑む程度でつまらなそうにしている日もあります
遊び方がマンネリ化してるとか、私の笑顔が足りないとか、時々作り笑顔なのが良くないんでしょうか…?
>>118 うちも2ヶ月半だ。ちなみに女児。
従姉の子(男児)が同月齢でよく話をするけど、その子は反応薄いらしい。ふーん、みたいな。個人差とは思うけど、従姉は大人しいタイプだからあやし方も大人しい・優しいんだよね。
私は騒がしいタイプwなのであやし方もウッヒョー!!て騒がしいからか、娘の反応もわりと大きめ。
機嫌良さそうな時に「○○ちゃん可愛いねぇぇぇ〜!」とか、鼻ちょんちょんしながら「○○ちゃんのおはなツーンツン!」(同様にまゆげやほっぺも)てすると嬉しそうにウキャーって声をあげて手足をバタつかせ喜んでる感じ。
あうーとか声をあげたら「そうなの〜」「うんうん、いいねぇー」とニコニコしながら相槌したりとかw
ABS樹脂やポリエステルやナイロンで出来ている物はミルトン消毒出来ますか?
新しいおもちゃを買った時は皆さん洗ったり消毒されてるかと思いますがどんな方法でされていますか?手洗いでもいいのでしょうか?
>>118 関係ないよー
そのくらいならまだそんなもんだったな
赤の性格もあるし、気分もあるしね
うち今6ヶ月だけど、どんどん笑の沸点が下がっていって、今じゃ咳払いだけで大爆笑だよ
無反応なときがあっても気にせず、適当に話かければいいよ
>>120 殺菌しすぎ、消毒しすぎは免疫機能の発達を阻害するとのことなので、
そこまで神経質にはなってません。
カビが生えそうなやつはマメに手洗い、
それ以外はたまに哺乳瓶の洗剤で洗うだけかな。
あちこち触った指もベロベロなめてるしなあ…と思って。
>>118 うちも2ヶ月半だけど、あやすタイミングによるかも
うちは口の動きに興味があるらしくて、おおげさに『あーいーうーえーおー』とかやって、時々ふっと息を吹き掛けてやると大喜びするけど、タイミングによっては見向きもしない
口元をじっと見てる時や授乳のあと寝落ちしなかったときにやると、もう大興奮して喜ぶよ
あやす方のテンションと子のタイミングで笑いかたが変わるのは普通だと思うから、気にしなくて大丈夫だと思うよ
>>119>>121 こんなもんですかね。あまり気にしないでテンション高めにしてみます
ありがとうございました
>>123さんもありがとうございます
まだ何で喜ぶか分からないので色々やってみます
126 :
名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:58:56.92 ID:W5wfMn7b
>>87です。
皆さんありがとうございました!
おむつスレも見たのですが、メーカーによって同じサイズでも、かなり大きさが違うみたいですね。
パンパースしか使ったことがなかったのですが、他のメーカーのも色々試してみたいと思います。
127 :
名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:10:40.33 ID:W5wfMn7b
生後3ヶ月です。
うちの子は寝かせてると、すぐ機嫌が悪くなりぐずります。
日中もほぼ抱っこしていないとダメなのですが、膝の上に座らせるとピタッと静かになります。
試しに一人でソファーに座らせたところ、しばらく静かに過ごしてくれました。
首はほぼ据わっていますが、まだグラつく時があるので、気を付けて座らせています。時々体が倒れて横になるとぐずりますが、また座らせると大人しくなります。
これは赤ちゃんが落ち着く態勢なのでしょうか?まだ体がそんなにしっかりしていないうちに、座らせたりするのは良くないですか?
>>127 落ち着く体勢にも好みがあると思うから、赤ちゃんの好みなのかもね。
座っている方が寝転がっているより色々見たりしやすいし。
うちの子は立って抱っこされるのが好きだった。
見晴らしが良いからかね〜なんて言ってました。それと同じような感じかも。
首が据わればバンボとかオーケーだし、バウンサーだってほぼ座ってるに近いしそこまで神経質にならなくて良いんじゃないかな。
ただしどちらもあまりにも長時間いれっぱなしは、メーカーが推奨してないはず。
でもまぁほどほどに使うぶんには便利だし、お座りも長時間同じ姿勢じゃなければいいと思うよ。
>>127 寝てるよりも視界が開けるから楽しいんだと思う
ただ、三ヶ月ではまだ腰回りの筋肉や背骨も未発達だからお座りはお勧めできない
腰に負担がかかってしまうよ
ソファに、ということだし動いてしまって転げ落ちる可能性もある
しばらくは大人が我慢して抱っこしてあげた方がいいよ
生後まもなく3ヶ月になる息子なんですがキョロキョロとあたまや目を動かしてあちこち見るんです。じっと私を見つめることは稀です。3人目で上2人がこんなもんだったか忘れてしまいました…
義母に目が見えてないんじゃないかと言われて不安になりました。追視もしません。このぐらいってこんなものですか?みなさんどんな感じでしたか?
>>130 追視はゆっくり動かして目で追えればOKということです。お母さん以外の見慣れない人が来たらじっと見ると思いますよ。
うちは2ヶ月になるくらいで突然目が合うようになり、追視すると気がつきましたが個人差はあると思います。今度の予防接種の時にお医者さんに診てもらえるのではないかと。
132 :
名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 19:21:49.87 ID:W5wfMn7b
>>128 >>129 ありがとうございます!
寝ているよりも色んなものが見えるから新鮮なんでしょうね。
大人しくしててくれるので助かるのですが、赤ちゃんにはちょっと負担がかかっちゃうみたいですね…。
困った時に短時間だけにして、今はなるべく抱っこにします!
生後1ヶ月半、先ほど今迄にないほど大量に母乳を吐きました
背中までぐっしょりぬれる量でしたが、吐いたあとも普段通りおしゃべりしてるので機嫌は悪くないと思います
本当に大量に吐いたので、胃の中が空っぽだと思うのですが、すぐ授乳したほうがいいですか?
それとも時間をしばらく置いてから授乳、もしくな次の授乳時間まで待つのがいいですか?
見た感じでは、口をパクパクしたりチュパチュパ吸っています
どなたかお願いします
くわえさせてみて、飲みそうならあげればいいよ。まだ1ヵ月半なら上手に飲めないし、吐くこともあるよ。ぐったりして意識が〜とか、高熱とかでなければ今夜は様子を見てあげてね。明日の朝まで吐き続けたり、症状が悪化してるようなら受診お勧めする。
ありがとうございます
その後咥えさせたらほんの少し飲んだのち泣いて拒否、その後ずっと泣いて不安でいっぱいでしたが、先ほど寝ました
様子見てみます、ありがとうございました
三ヶ月の子ですが二ヶ月を過ぎたあたりから縦抱きを好むようになったので私が座っている時も縦抱きにすることが多くなりました。
その時に子どもの脚が変に曲がったり、私の太ももの上に座らせるような感じになっているのですが、これは脚が曲がって伸びたり腰が曲がったりと今後の成長に影響しますか?
3ヶ月の息子、指の爪の端っこのところが膿んでしまいました。第一関節くらいまで赤くなっています。
これは小児科へ行けばいいんでしょうか?
それとも整形外科?
経験ある方いらっしゃったら教えてください。
>>137 小児科か皮膚科。整形外科は基本的に子供の薬なんてんからないので、
骨折とかいう怪我でないとお勧めできません。
この時期だったら、病気を貰いにくい皮膚科をお勧め。
多分、抗生剤の軟膏が処方されて終わりでしょう。
二ヶ月男児、ずっと声が枯れているような感じです。
乾燥のせいかと思い、エアコンはなるべくつけず遠赤ストーブを使って加湿器2台つけていますが、変わりません。
他に原因があるのでしょうか?
>>139 うちもだ。何か普段はいいんだけど、泣く時にびゃぁ〜…ってかすれてる。
加湿したり授乳して喉を潤させてもかすれたまんまだ。
>>136 大丈夫だとは思うけど、気になるなら太ももを跨いで座らせるとか、
三角座りの膝に寝かせて腰を跨がせる(またはそこで胡座)とかどうだろう。
表現が難しくてわかりにくくてごめん。
>>139 元からハスキーボイスって事はないの?
赤ちゃんの声も様々だから何とも……
大声で泣き続けて枯れたりする事はあるよ。
風邪とかでなければ、乾燥だけ気にしてあげて様子を見たらどうかな。
>>138 ありがとうございます!
皮膚科行ってみます
>>137 うちの子は新生児の頃、爪の端が化膿して第一関節まで腫れました。しかも両手小指以外全て。
あまりにも酷いので、休日の救急外来で小児科を受診。原因は分からないものの、ひょうそだろうとのことで入院になりました。総合病院だったため、その後皮膚科の医師も来てくれて小児科の医師と相談しながら治療をすすめてくれました。
なので、小児科も皮膚科も受診をオススメしますが、皮膚科は乳児を診慣れている医院がいいと思います。
私も小さい時ひょうそうになったよ。
切開した。
>>141 ありがとうございます。
赤の脚を開脚で自分の両太ももに座らせて腰を跨がせるように座らせたりもしているのですがどれも心配でした。
あまり気にせず教えていただいた座り方を順番にしていこうと思います。
三ヶ月半男児
先日二度目の予防接種(ヒブ肺炎球菌B肝ロタ四種混合を同時)を受けました
四種混合は初めてで他は二回目です
初めての予防接種では発熱しなかったのですが、今回39度まで熱が上がり、副反応との診断を受けました
先生曰く、前回発熱しなかったので「四種混合が原因かな?でもわからないけどね」とのことで…
次回も予定通り一通り同時接種することになったのですがまた発熱しないか心配です
予防接種で発熱した方いますか?毎回発熱しましたか?
2ヶ月半。昨日から鼻ずびずひしています。
鼻水は垂れていませんが、くしゃみした際に出たりはします。
咳と熱はありません。期限も良く、おっぱいもよく飲んでいます。
風邪でしょうか?
この時期の病院は別の病気をもらう可能性も大きいため、
病院に連れて行くかどうか迷っています。
>>147 熱なくて機嫌よくて良く飲むんだったら、私は様子見する
病院行ってインフルもらったりノロわれたりする心配が大だから
赤ちゃんってちょっとした原因(ほこりや、空気の乾燥)でもくしゃみ鼻水あるから室温、湿度には気を付けてね
鼻呼吸だから、鼻水ひどくなった時用に鼻吸い持ってた方がいいよ
もってたらごめん
>>146 うちの子は一度きりの発熱だったけど、知り合いの子は毎回発熱でした。
体質によるんじゃないかなー
お母さんは憂鬱でしょうが、仕方が無いことだし、腹をくくってがんばって。
顔に湿疹が出たので小児科に連れて行くと乾燥との事でコンベックという塗り薬が処方されました。
この薬を塗る前に手を洗うのではなく、おしり拭きやウエットティッシュで手を拭くと赤の顔が荒れたり、湿疹が酷くなったりしますか?
生後約1ヶ月
数日前、首周りからミルクの腐ったような異臭がしたのでよく見ると
首のシワに垢のようなものが溜まり、赤くただれていました
数日後に1ヶ月検診なので医師に見せるつもりでしたが
どんどん酷くなっているようで心配です
沐浴時に洗っているつもりでも取れないし、石鹸を使うべきかも悩んでいます
検診までに、これ以上酷くならないようにしたいです
今できるケアを教えてください
152 :
416:2014/02/10(月) 18:05:50.35 ID:XsMTnyx6
>>151 病院の沐浴指導で石鹸使えって言われなかったかな? 新生児は新陳代謝が盛んで脂っぽいから、石鹸使えって習ったよ。その後保湿するかしないかは色んな意見あると思うけど、私はしてるよ。
>>151 清潔にして、よく乾かす
沐浴の時に首を反らせてしっかりシワにお湯をゆきわたらせるようにして洗う
泡で出てくる石鹸を使って丁寧に洗ってあげて、洗い流しもしっかりする
湯上りにはこすらずに水気を取ってワセリンをつける
あとは、部屋を温め過ぎて汗をかかせないように調節してみては
生後一ヶ月ちょいです
実家に里帰りしている時はベッドが固かった為添い寝していました
しかし我が家のベッドはかなり柔らかめなので添い寝していいものか悩んでいます
寝かしつけてもベビーベッドに置くとすぐ起きるor寝ても30分程度で泣きながら起きてしまいます
>>150 わたしは薬塗るときに手を洗ってもないし拭いてもいないが悪化したことはないなぁ。違う薬だけど。
気になるならもちろん手を洗ってからがいいとは思うけど…酷くならないよ、と確約できる人はここにはいないと思うし。
湿疹早く良くなると良いですね。
156 :
名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:32:06.10 ID:nZdVZ/F+
2か月ちょいです。授乳間隔が夕方になると縮まります。1時間おきになって
ものすごく不機嫌になります。
でも日中は昼寝をするのもあって2〜3時間、夜はぐっすり朝まで寝るか、
一度目覚めるかです。
夕方だけ授乳間隔縮まるのは普通ですか?あとバラバラなのもちょっと
心配です。
>>151 うちもなりましたー
ベビー石鹸も使って、シワをよーく伸ばしてしっかり洗うこと。
人差し指と親指で、首のシワをぐっと開いて丁寧に。
臭うくらいにただれると痛みも出てくるし、自己治癒は難しいので、病院で薬を貰ってね。
塗ったら二、三日でよくなるよ。
>>150 コンベックは非ステロイド性外用剤ですので、そこまで清潔に拘る薬ではないです
乾燥による湿疹で感染性は疑われなさそうなので、
正直余程不潔にしなければ悪化はないと思います
ただ、手を洗えばいいのにとは思いますが…
>>151 私の子も首、脇に垢が溜まり訪問の保健師さん注意されました
しわを伸ばして石鹸で念入りに洗いしっかりすすげば
2日くらいで綺麗になりましたよ
沐浴だと片手で支えてしわを伸ばすのは大変なので、
机にバスタオルでもしき、そこに置いて念入りに泡立て
その後ベビーバスに持って行くと楽でした
151です
>>152 書き方が分かりづらくごめんなさい
沐浴時に、石鹸は使って洗っているのですが
ただれているところに使ってもいいのかと思って書きました
>>153 とりあえず清潔ですね
室温にも気をつけてみます
>>141 ありがとうございます。
気付いたら声がかすれているような感じだったので、もともとの声かもしれません。
熱はないし他におかしいところはないので、乾燥に今後も気を付けます。
>>150 コンベックは非ステロイド性外用剤ですので、そこまで清潔に拘る薬ではないです
乾燥による湿疹で感染性は疑われなさそうなので、
正直余程不潔にしなければ悪化はないと思います
ただ、手を洗えばいいのにとは思いますが…
>>151 私の子も首、脇に垢が溜まり訪問の保健師さん注意されました
しわを伸ばして石鹸で念入りに洗いしっかりすすげば
2日くらいで綺麗になりましたよ
沐浴だと片手で支えてしわを伸ばすのは大変なので、
机にバスタオルでもしき、そこに置いて念入りに泡立て
その後ベビーバスに持って行くと楽でした
>>149 そうですか…毎回の子もいれば一度の子もいるのですね
そのときにならないとわかりませんね
腹をくくって対処したいと思います
ありがとうございます
>>154 どの程度の柔らかさ分からないから何とも言えないけど
産院で添い乳教わった助産師さんは「フワッフワッの沈みこんじゃうようなベッドでなければ添い寝OK。但し子の口鼻塞がないようにだけは注意」って言われましたよ。
まぁ何事も自己責任でしょうがね…
>>156 たそがれ泣きという表現もあることだし、よくあることだと思う
夕方になると母自身疲れてきて、母乳の量が減ってくる
赤も疲れてくる
特に理由はないけどグズグズしたい
等、様々な理由があり、夕方はぐずりやすいよ
それ以外の時間帯の授乳間隔は空いているみたいだし、排泄がきちんとあるなら、特に問題ないかと
対策としては、ぐずりやすい時間帯を狙ってお風呂に入れる(子にもよるけど気分が変わって良いかも)、窓の外を見せる、スリングや抱っこ紐などで乗り切る等かな
夕飯の準備などで忙しい時間帯だからちょっとつらいけどね…
?157
垢みたいなものを拭ったらギャン泣きでかなり痛そうでした
酷くなるまで気づいてあげられず反省中です
明後日検診なので必ず薬を貰います
?158
石鹸で洗ってもいいんですね
沐浴中だと難しいので机の上でやってみます
もうすぐ2ヶ月完母です。
授乳1回につき10〜20分ほどかかっていたのですが、ここ2、3日ほど、5〜10分で口から離し、その後咥えません
足りなくて泣いてる様子もなく、特別機嫌が悪いということもないのですが、単純に授乳時間が今までの半分になっているので気になります
元々、おっぱいが欲しくて泣くということを余りしなく、本人の泣くペースに合わせて授乳していたら足りなかったようで出産直後に体重が減りすぎ、病院で指導されました
更に今は授乳中もダラダラ口から溢れてこぼしており、毎回ガーゼがびしゃびしゃです
時間が減ったことと合わせて、本当に飲めているのかな?と思うのですが頻回にしたりもっと時間を長くしたりしたほうがいいのでしょうか?
>>166 授乳中に溢れているってことはきちんと吸いつけていないんじゃないかな?その辺は
病院で指導されませんでしたか?
授乳にかかる時間が短くなったのは満腹中枢が出来てきたからかもしれないけど、
2ヶ月じゃ早いような。
「もうそこそこ飲んだしうまく飲めないしいいや、疲れた」って感じで咥えなくなるのかな。
とりあえず頻回授乳で哺乳量を確保して体重が増えて飲む力・飲むスキルがあがる
のを待つか、直母の後に搾乳して哺乳瓶なりスポイトなりで確実に飲ませる。
私だったらそうするかな。
>>167 吸わせ方も指導されました
ドナルドダックみたいな口で乳輪までしっかり咥えていると思うのですが、口角のところからジワジワとこぼれ始めて最後にはダラダラ、という感じです…
もしかしたらどこか間違っているのでしょうか
また体重減らないように、気をつけたほうが良さそうですね…
>>165 うちはかなり気を付けてたけど荒れたよー
病院ではよくある事だし、とにかく清潔にしてワセリン塗っておけば良いから!って。
だけど、荒れてて洗うのもワセリン塗るのも嫌がるし、可哀想でドラッグストアで売ってるポリベビーをたっぷり塗った上からワセリンで2日間で良くなったよ。
ポリベビー塗ると洗い残し部分が凄く分かるけど、ごしごし擦ると悪化するので溝部分少しなら見逃しで。
170 :
名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 07:29:51.83 ID:hAsXul40
>>166 うちももうすぐ2ヶ月の完母ですが
同じくこの間からいきなり授乳時間が半分になりました
途中で怒って口を外してしまうのです
一度抱っこしたりオムツを替えたりなんかして数分経ったら
再トライして授乳してみてます
すると半分くらいの確率でまた飲んでくれます
体重だけには気をつけて、とりあえずこの方法で様子みてます
予防接種についてですが今度肺炎球菌とヒブの二回目と一緒にロタも接種します。
かかりつけの小児科が同時接種が三つまでとなっているので、この後の四種混合二回目、ロタ二回目、肺炎球菌三回目、ヒブ三回目をどの組み合わせで受けに行くとよいかが判らないのでアドバイスいただけませんでしょうか?
>>171 ロタは生ワクチンのため中27日、
ヒブ、肺炎球菌、四種は不活化ワクチンのため中6日あけなきゃいけないです。
なので次のヒブ、肺炎球菌、四種を同時接種して、一週間後にロタかなぁ。
でも、ロタは接種できる期間が限定されていてかつ短いです。
また、二回ですむロタリックスと三回飲むロタテックがあり、接種期限はそれぞれ違います。
いま、生後何ヶ月かわかりませんが、ロタ最優先でロタと肺炎球菌、ヒブ、一ヶ月後に四種、とかでもいいかも。
>>172 ありがとうございます。
今三ヶ月で四種混合の一回目が先週終わり帰りにロタテック、肺炎球菌、ヒブを予約しました。
今度の三本同時の一ヶ月後に四種混合を接種することにします。
ありがとうございました。
>>173 そうですね。それがいいかと思います。
ロタテックだそうなので、四種の二回目とロタの三回目を同時接種するといいですよー。
予防接種わかにくいし大変だよね。
すぎてしまえばあっという間なので、頑張ってね。
>>148 147です。ありがとうございます。
加湿はしているのですが、私が数日前に軽く風邪をひいていたのと、
日曜に半日外出したので、赤ちゃんも風邪気味なのだと思います。
よく笑うしよく飲むしよく寝るので、様子見にします!
>>174 すみません、ロタは今度一回目になります。
四種混合の二回目とロタの二回目を同時接種するといいんですね。
副反応が出ないかビクビクしたり、今みたいにスケジュールの組み方がわからなかったりで大変ですが、子供と共に頑張ってきます。
本当にありがとうございました!
>>176 わかにくくてごめんね。
なんか不安なったので本読んできた。
ヒブ、肺炎球菌、四種は8週間あいてもOKです。
これを踏まえて組んでみたよ。
もうすぐ肺炎球菌二回目、ヒブ二回目、ロタ一回目をうつんだよね。
次は一ヶ月後に四種二回目、肺炎球菌またはヒブの三回目、ロタ二回目。
さらに一ヶ月後にヒブか肺炎球菌の残りの三回目とロタ三回目、四種三回目という感じになるかな。
このプランでよければ、かかりつけの医師にこのプランで問題ないか聞いてみてー。
もしかしたら途中でBCGがはいるかもしれないし、そしたら四種とか余裕があるのは後ろにずらしてね。
ロタにきをつけてればいいかなと思う。
長々とすいませんでした。
>>177 詳しくありがとうございます。
肺炎球菌とヒブは必ず同時接種というわけではないんですね。
提案してもらったスケジュールで小児科に聞いてみます。
何度もすみませんでした。
179 :
名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 19:28:55.42 ID:8KXiNu6D
生後3ヶ月を過ぎたばかりです。
生まれた時から、よくくしゃみをしているのですが、最近はこれに加えてゼーゼーする時があり気になっています。
ゼーゼーするのは、抱っこした時など一瞬ですぐに治まります。ミルクもよく飲み、機嫌も良く平熱です。
喘息の疑いなどあるのでしょうか?
生後3ヵ月の男児です。
普段はよく寝るしひとり遊びもできるし
ギャアギャア泣かない手がかからない子だけど
手足の動きが激しすぎたり(何かに取りつかれたかのように激しくバタバタする)、
抱っこするとグネグネ動いて落ち着かない。
喉を手で何度もグリグリガリガリやられてストレスたまる。
抱っこが嫌なのかと思って置くとそれも不満そうだし。
同じ月齢の子がいるママさんの悩みはたいてい
子が昼寝しないとか寝かしつけとか授乳のこと。
我が子は変わっているのか…
同じような子いますか?
>>179 赤ちゃんはまだ鼻毛が薄いからくしゃみ多いよ。
喉はタンがからんだみたいにゼロゼロいう感じかな?
いずれならなくなるよ。
4〜5ヶ月くらいにはならなくなったなぁ。
>>180 まだ自分の意思でうまく手足を動かせないからバタバタするよ。
なのに力はどんどん強くなっていくから抱っこも大変になっていくよ。
手足がうまく動かせるようになったら、母の髪や口や鼻を狙って掴んでくるよ。
抱っこされながら母の腹で立とうとするよ。
結論は仕様です。むしろ激しくなるので覚悟しましょう。
183 :
名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 21:07:21.55 ID:K6sFhUfV
3ヶ月女児です。
風呂上がりにベビー綿棒で、鼻掃除していたところ、私の手を振り払われ、
綿棒が鼻の奥に入ってしまいました。
あわてて抜いた綿棒の先端から、2.5cmくらいまで鼻水がついていました。
看護師の夜間相談に電話したところ、その後血や多量の鼻水が出なければ
心配ないだろう、とのことでしたが、やはり心配です。
(オッパイは変わらない様子で飲み、熱もありません。)
居住地では耳鼻科の夜間診療がありません。
こういった話の、大丈夫かどうか、情報お持ちの方、いらっしゃいませんか?
>>183 看護師さんの言うとおり、大丈夫だと思うけど
泣いたり、その時または後から鼻血が出て来なければなんともないのでは
病院に行ったところで処置しようがないと思う
185 :
183:2014/02/11(火) 21:32:15.25 ID:K6sFhUfV
>>184 ありがとうございます。
出血や鼻水もなく、今はいつもと変わらない様子で寝ています。
今晩は様子見ます。
3ヶ月の子が最近指しゃぶり(拳なめ?)を頻繁にします。
見てると、眠たい時やお腹が空いてる時に高確率でやっています。
0歳児の指しゃぶりはやめさせなくていいらしいですが、
夜の寝かしつけの時も、辞めさせなくていいんでしょうか?
抱っこして欲しい・おっぱい吸いたいというサインのような気もするんですが、
最近は寝かせてトントンやなでなでで寝付いてくれていたんです。
「おっぱい吸いたいけど来ないからこれ(手)なめよう…」と悲しい気持ちにさせていたらと、不安になります。
前に答えられていた話では、
赤ちゃんは我慢なんてしません
おっぱいが欲しかったらおっぱいくるまで泣きます、
とのことです
確かに産んですぐの紙とかでは、
おなかすいたサインのひとつに、口に手をもっていくとかも書いてありましたが
おっぱいなくてもごきげんだったり寝付くなら
おなかすいてないけどなにかしゃぶりたい気分、のときの
良いおもちゃを見つけて楽しんでいるのかと思います
>>187 おっぱいでしか寝付いてくれなくなるほうが大変だよ。
吸ったら落ち着くからやめさせても吸っちゃうと思う。
自分の指を認識するのも大切なことだからやらせてあげたほうがいいよ。
3ヶ月の男児です
19時〜20時就寝、7〜8時起床で夜間起きるのが1〜2回になってきました
まとまって寝てくれるのはありがたいし成長の証なのですが、母乳寄りの混合で母乳が減るのを懸念しています
その分昼間を2時間頻回にしていますが、既に出が良くないのか2時間で欲しがるようになってきました
催乳感覚とか全くわかりませんし、夜中は結構カチカチに張りますが、昼間はずっとふにゃふにゃです
やはり足りなくなってきてるのでしょうか?
母乳を増やす又はキープするには、いつまでどのくらい夜間授乳頑張らないといけないんでしょうか?
>>188 >>189 やめさせなくていいんですね!
おっぱい欲しければ泣く、そういえば昼間はそうかもしれません。
寝付くのにおっぱい必須になると大変ですね。せっかく今は無くても大丈夫なので。
皮がむけて血が出ちゃうとかない限り、このまま吸わせておきます。
ありがとうございました。
>>190 3か月くらいだとおっぱいの需要と供給があってくる時期なので、
おっぱいが張らない=おっぱいが出てないではないと思います。
おっぱいで有名な助産院では、卒乳まで3時間おきに授乳するのが理想
だと言われました。
3時間を過ぎると徐々におっぱいが不味くなるらしいです。
妊娠前から頭痛持ちで、産科で相談して妊娠中でも飲める薬を出してもらっていました。
産後の入院中も授乳中してても飲めるものを貰っていたのですがそろそろなくなりそうです。
あまり大人の内科に子供を連れていきたくないのですが産科に親の頭痛薬を出してもらいに行くのはおかしいでしょうか。
または、子どもはどこも悪くないのですが小児科にもらいに行くのはどうでしょうか。
薬が欲しいだけなら薬屋でタイレノール買えば?
>>193 カロナールとかの、成分がアセトアミノフェン単独の頭痛薬なら、
タイレノールっていう市販薬が同じ成分だよ。
>>192 >>190です、ありがとうございます
今日はとうとう夜一度も起きなくてビックリしました
流石にまずいような…夜間も押し売りでしょうか
母乳だけで充分なら気も楽なんですが、やっとミルクを減らしてこれてあと少しって所なので、需要と供給が合ってきてるのならいいんですがここで枯れさせるのが怖いです
離乳食始めると枯れてきたって話しも聞いたりするので…どのくらい頑張ればいいのかわからず不安です
193です。
市販薬を買うとは思いつきませんでした。妊娠中から薬は出してもらうものになってしまってました!
タイレノールですね。買ってきます。
>>196 ここだと母乳がどれくらい出てるかも分からないので、1度母乳外来などでみてもらったらどうでしょう
スケールでちゃんと測ってもらって、それを元に助産師や看護師と相談した方が安心じゃないかな
>>198 ありがとうございます
スケールは50g刻みのを持っていて、ミルクが減らして夜間授乳も減ったここ1週間で15〜20g/dという感じです
母乳外来、里帰り先は都会であったのですが、今は近所になくて…
排泄も問題ないし、体重の推移は様子をみてみようと思います
>>190 >今日はとうとう夜一度も起きなくてビックリしました
>流石にまずいような…夜間も押し売りでしょうか
私は助産師に、寝てても乳首を持っていったら飲むこともあるから、
あげてみて!言われましたよ。
でも、やっぱり一度母乳外来を受診するのが安心だと思う。
>>200ありがとうございます
夜間が減った頃胸がカチカチで起こして飲ませたことがあるんですが、寝ぼけながらも飲んでくれてたので多分飲みます!
自分が起きるのは頑張れるんですけど、よく寝てる子を起こして良いものか…とためらってました
母乳が不味くなってもかわいそうなので、夜間押し売り頑張ってみます!
母乳外来は買い出しで遠出した時に寄ってみようと思います
横だけど、母乳外来は往診してくれる所も結構あるよー
自治体なんかでも相談受け付けてくれたりするよ
ホームページで探してみてください
母乳外来は母子同伴がいいよ。
あと、結構高い(一回3〜5千円)ので、覚悟してw
母乳スレものぞいてみるといいかも。
>>202-203ありがとうございます
里帰り先で受けた時は3000円でした…高いですよねー
保健師さんにも情報もらって上手くやっていきます!
2か月男児です。
昼も夜も抱っこでないと寝てくれません。その後ベビーベッドにのせると泣くのでいつもラッコ抱きで一緒に寝ています。
うつ伏せ寝が癖になってしまったのかもしれないですが、なんとかベビーベッドで寝かせたいです。何かコツなどありますでしょうか?おくるみにくるんでも効果はありませんでした。
>>205 >>4 今は大変かもしれませんが、2週間後にはベッドで寝てくれるようになるかもしれません。
それくらい変化の激しい時期です。
今は永遠に続くような気がするけど、一年経ってみればあっという間の出来事です。
明けない夜はない。くらいの気持ちで気長に付き合ってみてください。
お風呂あがり以外にバスタオルを使う事が多いのですが赤のバスタオルは洗濯してから干す時は表が日光に当たるようにするか、裏が日光に当たるようにするかどちらがいいんでしょうか?
>>207 どっちでもいいと思うw
個人的には花粉やPM2.5も気になるので外干しではなく、乾燥機が
除菌も出来ていい気がする。
>>208 肌着やガーゼは室内干しなんですがバスタオルだけは外に干してるので、赤の身体に触れる部分を日光に当てたほうがいいのか気になって。
洗濯機には送風だったかそんな機能はあるのですが乾きが悪いんです。
産後三ヶ月で現在は母乳のみにしてます。
乳首が痛いというのはないのですが、お風呂に浸かったりシャワーを浴びると胸がすごく痒くなりついつい掻くので、爪で掻いた後が赤くなって残ります。
お産セットに入っていた乳首に塗る用の馬油やピジョンとかから出てるベビークリームを自分の胸に塗っても赤に影響はありませんか?
>>210 赤が口に入れられるものだし大丈夫
痒いよねー
212 :
名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 12:54:21.16 ID:jNzygJId
2か月すぎの男子ですが、最近昼寝を全然してくれません。
一週間ぐらい前まで、普通に寝てくれていたのに、今は授乳後ウトウト
して、バウンサーに寝かしたら、30分ぐらいでギャーと泣きだします。
前まではバウンサーに寝かしても、そのまま眠り続けていました。
眠りが浅くなったのか、起きる時間が長くなったのか。。。
これは仕様でしょうか??
部屋の温度もバッチリだし、オムツもお腹もバッチリだと思っています。
また、寝る日寝ない日あるのも普通ですか?
>>212 現在、3ヶ月男児。うちもその頃からお昼寝の時間がグッと減りました。一人で寝かしたら30分くらいで起きます。日中は30分寝る。二時間起きるの繰り返し。
以前みたいにまとまって寝てほしいですが個性と思って付き合ってます。母の体が辛いときは添い寝すると一時間くらいまとまって寝てくれることがわかったので一緒にお昼寝してます。
214 :
名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 13:30:16.21 ID:2wVDg1HP
もうすぐ2ヶ月女児。
夜はベビーベッドで寝てくれるのに、昼は抱っこでしか寝てくれず。
抱っこ以外で寝てもらえるように訓練してみたけれど、
恐怖症になったんじゃないかと思うくらい泣くスピードが速くなってる。
寝ても15分後には大泣き。
夜は風呂→授乳→イチャイチャ→寝かしつけ(薄暗い部屋→真っ暗に)
ジーナやEASYを参考に寝かしつけをしてるけれど、
やっぱり真っ暗にしなきゃダメなんでしょうか。
まだ低月齢だから、明るい部屋にいるのが授乳後40分くらいしかいられないので
昼夜逆転しそうで怖いです。
3ヶ月の子だと今はロンパスより長肌着かコンビ肌着を着せる方がいいですか?
>>215 母が着せやすい方。
欧米はロンパースが主流と聞いた気が。
私はカーターズの新生児サイズロンパース貰ったけど、ぐらぐらの首を通すのが怖くてほとんど使えなかった。
その時期は着せやすく、腹も出ないコンビ肌着を愛用。
首も座って70サイズのコンビ肌着サイズアウト後はしばらくロンパース一択でした。
>>205 うちも抱っこでしか寝ない子だったよ。
授乳クッション使って寝かせるのは比較的上手くいった。
「授乳クッション 寝かせ方」で検索。
一ヶ月の女児持ちです。
赤との普段の過ごし方がわかりません。
昼間は抱っこしてないとグズグズなので、ほとんど抱っこ紐をして家事をしています。
抱っこ紐をすると、ずっと寝ています。
育児サイトを見ると、赤ちゃんをたくさん抱っこして、話しかけて、遊んであげてと書いてあるのですが、
抱っこ紐で寝かしてばかりだといけませんよね?
リビングなりに置いて、ずっと相手すべきなんでしょうか。
>>214 昼は真っ暗にしない方がいいんじゃない?
しんどい時期だと思うけど、一生のうちで抱っこでしか寝てくれないなんて短い期間だと思って乗り切った方が良いかも。
それか抱っこひもで昼寝させるか。
夜で抱っこでしか寝なかったらベッドにおろさなきゃだけど、昼寝なら抱っこひもしたままでもいいし……親は休めないけど。
本の通りにやっても、必ず親の思い通りにはならないもんだよ。
月齢が進むとまた昼寝の仕方や時間も変わってくるだろうから、あまりこうしなきゃ、ああしなきゃと思い詰めずにテキトーに行こうぜ〜
>>218 まだ一ヶ月じゃ、そんなめいいっぱい相手できないよ。
授乳のときとかオムツ替えのとき、お風呂の後などに相手するくらいで十分では。
反応もないから間が持たないよね。
よく寝てくれるのはいいことだし、いずれ起きてる時間が長くなってきて、暇だ構えと泣くようになるよー
>>215 今1ヶ月半だけどロンパース着させてるわ。
3人目で慣れてるのと、上2人に比べるとかなり首がしっかりしてるから
こっちの方が楽。
>>220 レスありがとうございます。
初めての育児で不安ばかりで、色んな育児情報サイトをめぐっては、
たくさん抱っこ?話しかける?どれくらい?
とパニックになっていました。
授乳や沐浴中、抱っこの間に赤が起きている時は話しかけるようにしています。
反応は特にないですが、
このまま話しかけを続けようと思います。
ありがとうございました。
もうすぐ2ヶ月女の子です。
乳児湿疹について教えて下さい。
1ヶ月になった頃、右頬・耳から湿疹が出始め、顔〜頭部全部に広がりました。お薬は抗菌薬が効かず酷くなり、最終ステロイド使って治しました。その後は沐浴の時に綺麗に洗う、プロペトで保護を続けてきました。
が、また最近になって、今度は首の後ろ〜肩〜耳の後ろ、胸〜顎、にまた湿疹が出来ています。特に首の後ろ〜肩は前回ステロイドも効かず、継続して湿疹が出来ています。汗疹なのかアレルギーなのか、、、原因が分からず予防できずにいます。同じような症状が出て方いますか?
224 :
名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 04:51:13.17 ID:wZIPitlL
3ヶ月
痰で背中がゴロゴロいってます。
病院からもらった水薬なくなった
病院またいくべきでしょうか?
熱はないです
>>223 ご夫婦の身内や親族にアトピー体質の人(幼少期で治ったという方含め)が
いませんか?
軟膏薬も種類がいろいろあってまた薬に慣れて効き目が悪くなるという
体質の人もいますからお薬がもう効いてないのかも
うちの子は私や父がアトピー持ちだったのでしっかり遺伝していたようで
生後3週間ぐらいから出始めて生後8ヶ月の今もあっちこち湿疹だらけです
アトピーのことを詳しく勉強しているっぽい記事をいっぱい書かれている
小児科のHPがあったのでその病院に行って「アルメタ」というお薬を
貰っています
アトピーは治るということがなくある程度の年齢まではずっと出続けるものなので
湿疹が激しくならない程度にお薬はずっと塗り続ける事になります
汗疹の場合は日ごろの赤ちゃんの服装を変えれば治まると思います
厚着させている可能性とかないですか?
>>223 ここで聞くよりも、書き込んだ内容を皮膚科に行って質問した方がいいと思います。
2ヶ月に入りました
そろそろ夕方の睡眠はさせないようにした方がいいですかね?
午前中は30分の睡眠を何度か、午後は昼下がりから夕方4時〜5時まで寝ることが多いです
夜は9時から11時のあいだに就寝です
最近寝ぐずりが酷くなってきてて、お風呂(7時〜7時半)後に授乳しても
なかなか寝ようとしません
まだ2ヶ月、成長のために好きな様に寝させた方がいいのか
今後のためにも今から習慣づけた方がいいのか迷ってます
1ヶ月女児
睡眠のことで悩んでいます
昼間は授乳後ベッドに転がすとひとり遊びして勝手に寝てしまうのですが
夜間は抱っこしないとぐずりだし、寝ても背中スイッチが作動します
うまくベットに置けてもモロー反射が酷く、すぐ覚醒してしまいます
育児書にはまだ昼夜の区別はないから赤に合わせろとありますが
この生活がいつまで続くのかと思うと憂鬱です
何か改善させる方法はありませんか
仕様だとあきらめるべきでしょうか
また、起床就寝等の時間が曖昧でそれがいけないのかとも思うのですが
いつ頃から生活のリズムをつけさせればいいでしょうか
>>227 夕寝というのはどこを指してるのかな?
まとまった昼寝で夕方まで寝ていて、夜は9から11時就寝ということだよね。2ヶ月ならまだ二時間おきくらいに眠くなるし、朝寝、昼寝、夕寝と三回あるころじゃないかな。
ただし夕寝は短め。
お風呂が遅めの印象なので、疲れてるとかで寝ぐずってるのもあると思います。
成長ということであれば22〜2時のゴールデンタイムは寝てほしいかな。
習慣づけの開始時期はそれぞれで、厳密な正解はないかと。
でも別に今から始めても早すぎるとは思わないです。
ただ軌道に乗らなくても焦らずに、ゆっくり早寝早起きを意識してみたらどうかな?
>>228 生活リズムをいつからっていうのは227さんへ上で書いたのと少し被るのでよかったらよんでください。
で、モローについてですが、おくるみはきっちりギチギチに巻いてますか?
もし巻いてない、巻き方があまいならそこをしっかり巻いてみてください。
仕様は仕様なんだけど、夜は辛いですよね。
うちは一ヶ月半から生活リズムをつけはじめ、二ヶ月半くらいには板に付いてきて改善しました。
部屋を真っ暗にするのもいいかと思います。
>>228 赤によるけどほぼ仕様だねえ
昼間転がしといて寝るってのはかなりお利口さんな方だって思った方がいいくらいよ
私も半年、1年先がもう全然見えなくて果てし無く思えたけど、とにかく幼稚園に行だせば生活リズムはきっちり自ずとなるから大丈夫
今は赤が寝てくれたらママも休憩するって感じでいいと思う
>>225 223です。アトピーはありませんが、私がアレルギー体質で、夫も軽度の花粉症です。
最初の湿疹のときに小児科の先生に、現時点でアトピーではなく(診断はカビ由来の皮膚炎)、まだアレルギー検査もできないから薬で対処するしかないと言われました。肌着を1枚減らして様子みます。薬が効かなくなることがあるんですね、、、
3600g1ヶ月半女児です。
母乳吸い付きが弱くて困っています。
日中の授乳はまだ大丈夫なのですが、
夜中は泣いても抱っこしたら寝てしまうの繰り返し、
口も小さいからグズっても吸い付けず
吸い付くまで片乳30分以上かかることもしょっちゅうです。
いまは小さいからで、大きくなったら解決しますか?
その場合大きさの目安ってどのくらいでしょうか。
ものすごいストレスなので、教えて下さると助かります。
>>232 うちも赤の口が小さい&私の乳首が短めだったので乳首が口に入らず乳頭保護器を使ったところ割とスムーズに飲めるようになりましたよ。
某母乳外来では保護器は乳頭混乱するから良くないと言われましたがどうがんばっても直接吸えそうにないのと私の寝不足と体力の限界だったので保護器使い続けて、赤が割と機嫌がいい時と私が元気な時にたまに直接の練習をしていました。
現在3ヶ月半、保護器なし、自分からむしゃぶりついてくる位になりましたよ。
ちなみに2ヶ月位から直接飲むのが上手になって保護器がなくてもいい日が増えていきました。
私も最初なんで上手に吸わせてあげられないのかと自分の短い乳首に怒りを覚えましたが、現在は2倍くらいの長さになった乳首を見て嬉しいやら切ないやらですw
加えさせるのに30分はしんどいですよね。
無理せずに、自分の出来る範囲でやってみてはいかがでしょうか。お口が大きくなってうまく吸えるようになりますよ!
234 :
227:2014/02/15(土) 14:50:24.96 ID:kdx5OIL/
>>229 午後4時か5時くらいになったら起こさないと夜眠れなくなるよーというのを
ネットの何処かで見たもので、その事が気になってまして…
うーん、夕寝が一番長いかもしれないです
日中ほんとすぐ起きてきちゃうんですよね…
2時間おきに眠くなるのは知らなかったので勉強になりました!
お風呂で疲れてる可能性を忘れてました
夜は寝てしまえば3時間ほど連続で寝てくれてるので、なんとか10時までに寝てもらいたい…
>>234 横だけど、寝かしつけの時間がちょっと遅いかな?と感じた
疲れすぎると、寝ぐずりがひどくなったり、寝つきが悪くなることがあるよ
229さんも言っているとおり、お風呂も少し遅めの印象だから、お風呂を早めにして、寝かしつけも前倒しにすると良いかも
ゴールデンタイムは22時と言われるけど、その時間までに寝かしつけるのが良いわけではないよ
赤はできれば19時台には就寝が理想
赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドという本に、月齢ごとの理想的な生活リズムがあるから、参考にしてみたらどうかな?
いわゆるネントレ本だけど、寝かしつけ方法はさておき、リズムだけでも参考になるよ
しょーもない質問なんですが、靴下って平たいのと立体のと2種類あるんですが、何か履き心地とか脱げにくさとか違ったりしますか?
237 :
227:2014/02/15(土) 17:59:45.11 ID:kdx5OIL/
>>235 >赤はできれば19時台には就寝が理想
まじですか!
これもまたどこかで「お風呂は7時から8時までには〜」って見たもので
8時までに入れればいいだろうって考えでいました
ちょっと色々旦那と話し合ってリズム変えていかないと駄目だなぁ
本も探してみます!
ありがとうございます〜
>>234、237
そうそう、夕方は5時までに起こすのがいいです。
で、2時間の原則で7時くらいに眠くなるので、6時お風呂〜お風呂上がりに暗い寝室で授乳、寝かしつけるのがいいかな。
というかジーナしてた我が家はそんな感じでした。
ジーナは安眠ガイドの元になった本なんだけど、こちらのほうがよりスケジュールは厳密です。
19時就寝が身につくと母もゆっくりできるのでいいよ。
夫の帰宅に間に合わないので、夜間いったん起きるときや朝に、かまってもらうことにしてたよ〜。
いつも思うけど、19時とか20時就寝とかすごい。
小3がいる我が家では難しい。
完母二ヶ月半、体重の増えが気になるのと、自分が外出する場合に備えてたまにミルクをあげてあのが、突然哺乳瓶拒否しはじめ、
三時間以上空けて飲ませても30ml以上ミルクを飲んでくれなくなりました
私がいると母乳が出るのを待っている感じなので、家族がミルクをあげても同じでした
哺乳瓶の種類を変えてもダメで…
なにかいい方法があれば教えてください、困っています
>>240 ミルクのメーカーを変えてみる。
キューブやスティックの小分けタイプを買って試す。
もし飲んでくれなかったら、その粉ミルクは離乳食の時に使う。
242 :
名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 20:54:08.56 ID:PyiqDqX+
生後3ヶ月の女の子です。
今日オムツに、少しだけ薄い黄緑の着色がありました。お股をふいたところ、お尻拭きにもうっすら付いたのですが、オリモノですか?バイ菌でも入ったのでしょうか?
また、目やにも少し出ているのですが、何か関係性はありますか?
それ以外はいたって元気です。
>>242 赤ちゃんでもおりものある子はいますよ
おりもの自体はよくあることだけど、黄緑は細菌が入った可能性ありかも
目ヤニとの関連は不明だけど
女の子はどうしても便が割れ目に入ってしまって膣炎とかになりやすいので
大急ぎでとは言わないけど、月曜には病院に行った方がいいです
生後3ヶ月半の男の子です。
いまだにモロー反射が激しくて寝ても手がビクついてすぐ起きてしまいます。
おくるみは嫌がって泣いてしまうので出来ません。
夜20時〜朝7時くらいまで寝るようになったのですが、お腹の上で寝かしつけて
1人で寝かせても1時間くらいで泣き出してしまいます。
夜中は横に抱え込んだり、お腹の上に置いて寝たりで3〜4時間おきの授乳です。
モロー反射が無くなれば1人で寝てくれるようになるのでしょうか。
またラッコ抱きでの寝かしつけが癖になってしまわないか心配です。
どなたかアドバイスいただけると助かります。
>>244 うちも3ヶ月半で、寝てる時間帯も大体一緒です。
うちの子もおくるみ拒否だったけどやっぱりモローで起きちゃうので、ベッドに下ろすの成功したら
フェイスタオルで手だけおくるみみたいにしてました。はんぐるみ?
手を「気をつけ」にしておなかにタオルをかけて端を体の下に押し込みます。夜中起きることが減りました。
けっこうぴちっとくるんじゃうのがいいかも。
>>245に追加で、気をつけでくるんだまま抱っこで寝かしつけてそのまま下ろすのもおろしやすいです。
3か月になったばかりの男の子です。
生まれた時から子の乳首が陥没?していて、たまーに片方だけ出ているときもあるけれどもう片方は常にひっこんでます。
これって赤ちゃんでは普通のことですか?
両親とも陥没乳頭とかではないので、不思議で…。
>>242 うんちの可能性ってないですか?
赤ちゃんのうんちの色は黄色・黄緑・緑は正常な色です
黄色は消化してすぐの色で緑になるほどお腹の中に長く貯まってた便の色
うんちっぽくないのであれば243さんのほうの意見かも
249 :
名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 22:27:51.77 ID:RTCukkrj
生後2ヶ月(修正0ヶ月)の男の子です。
12日にヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタの予防接種を行いました。
そしたら、今日の夕方ごろから微熱が出ているのですが、
この場合、予防接種の副作用と考えていいのでしょうか?
嘔吐はありましたが、激しい嘔吐などではなく、食欲にも問題はなさそうです。
>>247 普通だと思います。うちの男児も引っ込んでました。
二歳になったけど、お風呂の時寒いのか、かわいいのがチビっとでできますw
>>249 一般的には、3ヶ月未満の発熱は、他に症状がなくても受診した方が良いと言われるよ
上記の予防接種だと、肺炎球菌が比較的副反応で発熱しやすいと言われる
けどお子さん早産みたいだし、微熱といえども熱が出ているのはちょっと心配なので、念のためみてもらうと良いです
お大事にね
>>251 ありがとうございます。
明日の朝まで様子を見て、熱が下がらなければ、
念のために休日診療にかかることにします
ただの副作用であることを祈ります・・・
寝かしつけについて教えて下さい。
2ヶ月です。普段ぐずっている時は抱っこじゃないと寝ませんが、トントンで寝てくれるときもあります。
夜間授乳後、赤ちゃんの目が完全に覚めてる感じのときは、みなさん抱っこしてすぐ寝かそうとするものですか?それともベッドに寝かせてみて、寝るまで待つ感じでしょうか?夜は寝るものだと習慣つけるためには、すかさず寝かしにかかった方がいいのかな?
>>253 2人目育児中。
我が家は授乳が終わったら部屋を暗くして、おやすみと声をかけてひとりでベッドに寝かせてます。私も寝ます。
しばらくご機嫌にしたあとひとりで寝てくれることが多いけど、眠れなくてぐずり出した時は抱っこなりで寝かせてあげてます。
特に努力して寝かしつけはしてません。
昼夜逆転を気にするならば、朝起こす時間や昼間の過ごし方を気にした方がいいかと。
寝ない子を無理に寝かすのはなかなか骨が折れるからね〜
昼夜逆転していて、就寝時間が午前一時〜二時です。
朝寝、昼寝が長く、午後は14時から18時くらいまで寝てしまいます。
そのあとお風呂に入れてミルク・抱っこで30分くらい寝ますがすぐぱっちりです。
日中カーテンを開けてテレビをつけたりしているのですが、しばらく起きていてもぐずぐず→泣く→抱っこして落ち着くと寝る、という感じです。
外に連れ出してもベビーカーや抱っこ紐の中で寝てしまいます。
昼間起こしておく方法ってありますか?
>>244 お母さんの匂いがついたシャツやタオルなどの上に寝かせてあげるのもいいと聞いたことがあります。
でも、ラッコ抱きや添い寝で寝てくれるならそれでいいと思いますよ。
先は長く思えるかもしれないけれど、ちゃんとひとりで寝てくれるようになりますよ。
上の子がなかなか寝ない時はラッコ抱きからの添い寝でよく寝かしつけてましたが、寝返りを打てるようになって、ある日突然、ラッコを拒否られてちょっとショックでした。
2人目はラッコ嫌いで、ずっと立ってユラユラしながら寝かしつけてますが、それもなかなかつらいですw
>>257 月齢がわからないけど、2〜3ヶ月くらいなら昼間はそんなもんだと思います。
うちは上の子がいるので、幼稚園の送迎で朝は8時ごろに15分ほど外に出て、3時ごろにまた同じくらいの時間外に出ます。
夜は7時ごろにお風呂に入って、授乳して8〜9時ごろに母子ともに就寝。
私は夫が帰宅したら起きますが、赤子は6〜8時間寝てます。
寝てるところをお構いなしに連れ出すので、ベビーカーの中で寝てることが多いですが、それでも刺激になっているようですよ。
もうじき4ヶ月ですが、今のところ昼夜逆転したことがないです。
参考まで。
もう直ぐ2ヶ月です
授乳の際、口の横から少しずつこぼしていて、最後は私のブラまで濡れたりしています
産院で指導された通りにきちんと咥えているように見えますし、体重も37g/dきちんと増えています
けっこうな量がこぼれるのは、単純に子どもの飲みかたが下手もしくは私の咥えさせ方が下手なだけでしょうか?
他になにか考えられる理由ありますか?
あとこぼさない方法はなにかありますか?
今のところガーゼを当てていますが、一枚じゃ足りなくしみてくる感じです
もうすぐ3ヶ月5.2kg男児。夜まとまって寝てくれるようになったのは良いが、
横向きでないと寝れない癖がついたみたいで、
毎晩オムツの脇からオシッコが漏れて服が濡れてしまいます。
オムツはムーニーのSサイズ。お腹、足回りともにまだ余裕がある感じです。
何か良い対策はないでしょうか?
>>260 だとしたら母乳がよく出ている証拠かも。
赤ちゃんがむせたりはしませんか?
2ヶ月だと口も小さいし飲み込む量も限られてるからあふれてしまってるのかも。
たしかに2ヶ月くらいだと、赤ちゃんも飲むのがまだ下手なのもあるかもしれませんが、
3ヶ月半くらい過ぎると口も大きくなり、吸い付く強さも飲む勢いもアップしてこぼさず飲めるようになるはず。
私も分泌がよくて、ハンドタオルでも追いつかずフェイスタオル使ってます。
4ヶ月になった今では、タオルがべちょべちょになることも少なくなりましたよ。
対処の方法としては、前絞りをしっかり行って母乳の勢い(ぷしゃー)がおさまって(ぽたぽた)になってから飲ませるといいかも。
片方飲ませてる間に、母乳パッドの上からもう片方を絞ると効率的。
前絞りをすると張って咥えにくくなってる乳首も柔らかくなるので、赤ちゃんも含みやすく飲みやすくなります。
あとは母乳パッドを子の頬に挟んで吸収させるという方も見かけたことがあります。
>>261 横向きやうつ伏せだとよく寝てくれたりするんですよね。わかります。
オムツのテープをやや下めに貼ると太ももにギャザーがフィットしやすくなって漏れにくいかと思います。
ただ、睡眠中の事故防止の観点から
まだ寝返りを打って自分で元に戻れないうちは、寝入ったらお母さんが仰向けになおしてあげたほうがいいと思います。
そうすれば漏れもなくなるしね。
三ヶ月の子に歯がためをおしゃぶりの代わりに使おうかと思っているのですが、歯がためとおしゃぶりでは全然ちがうのでしょうか?
>>264 全然違うよ。
用途も形状も。
おしゃぶりは乳首の代わりに吸って安心するものだと思う。
歯がためは、歯のはえかけにかゆいときにカミカミしたりする。
あと歯が生える前でも3ヶ月くらいからなんでも口に入れて確かめる時期だから、歯がためを渡して遊ばせておくって感じ。
泣いてる子におしゃぶりは落ち着くだろうけど、歯がためではおさまらないかと…
>>264 おしゃぶりは手を使わずにしゃぶってられるけど
歯固めは手で持ってないといけないから飽きたら離しちゃうよ
>>261 三ヶ月ならテープタイプだよね?
うちの子の場合だけど、ムーニーのテープタイプは
おしっこをたくさん吸って重くなってくると重みでお腹周りが伸び、
隙間ができて脇から漏れることがあったので夜だけ別のメーカーにしてました。
ここで質問していいかわからなかったのでスレチならすみません。
生後3ヶ月です。
私に熱があって頭痛が酷く我慢ができなくて、さきほどイブを飲んでしまいました…
混合なんですが、母乳は何時間くらいあげないほうがいいでしょうか…今日一日いっぱいはあげないほうがいいですか?
とにかく頭痛が酷くて頭がぼーっとして辛いです
>>268 退院にときに医師から市販薬は飲んで授乳しても問題ないと言われました。例であげられた中にEVEもありましたよー。
で、市販薬で心配なのは症状に適した薬を本人がちゃんと選べるかだけだとおっしゃっていたので、薬を飲んですぐ授乳しても問題ないとのことです。
レスありがとうございます!
安心しました。
帝王切開だったんで病院からロブという痛み止めをもらってたんですが
それが先月きれたばかりだったので、市販の薬でもいいのか不安でした。
ホントにありがとうございます。
お食い初めって皆さんどうします?
忙しくて準備もままならないんですけど・・
>>273 大変なので両家親呼んで、子も大人も仕出し料理にする予定です。
275 :
名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 15:09:45.62 ID:zfuuoIDj
生後2か月半ですが、お昼寝して30分ほどでギャー!と言いだして起き出します。
まとまってお昼寝しなくなっちゃいました。
ギャーといって泣き出した割にオムツを見てもでていなくて、
授乳もしたばかりだったりします。
怖い夢でも見て起きちゃうのでしょうか?
>>275 理由はわからないけど、突然まとめ寝しなくなるのはあるある
特に昼寝は下手っていう子もいる
よく寝る時期寝ない時期を繰り返して段々安定していくよ
それでも夜寝てくれてるなら万々歳
>>273 両家の両親は呼ぶのかな?
もし呼ぶのであれば、お金はかかるけどお店でやるのが一番楽ですよ。木曽路とか。予約さえすれば当日お店に行くだけ、お食い初めのやり方等も全て説明してくれます。
まだ生後20日なのですが、
いつも、授乳したあとに更に添い乳をしないと、泣いてしまい寝てくれません。
同じ布団で添い乳をして寝かせて、寝た後にそっとおっぱいを口から外して、横に添い寝で寝ています(私が横にいないと起きて泣くので)
一応ベビーベッドは買ってあるのですが、ベビーベッドに寝かせた途端に泣いてしまいます。
このまま添い乳と添い寝をしていると癖になりますかね。。。
生後3ヶ月ぐらいになったら、また違いますか?
>>275 あるある。突然我に返るのかもね
「気持ちいいなぁ・・・ムニャムニャ・・・
はっ!(゚Д゚)
もしかして寝てしまってる?!
しかも抱っこされてないやーん!!
ママーン!!!(泣)」
みたいな感じでw
違いがわかる赤子に進化した証拠かもね。
>>273 うちは両家とも形式にはこだわらないので、簡単に済ませました。
大人分は百貨店の食品街で料亭のお弁当頼んで届けてもらいました。
両親にこちらからお願いして、小さなケーキと祝い鯛を差し入れしてもらいました。
お食い初めの料理は、タコとハマグリのお吸い物とイチゴだけ用意して、あとは私の分のお弁当からお赤飯やお煮しめとか取り分けていい感じに盛り付けました。
儀式して写真撮ったあと、私が平らげましたw
281 :
名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 16:44:13.08 ID:lGwNc6vp
>>278 添い乳で寝かせる人にベビーベッドは向いてないよ。
どうしてもベビーベッド使いたかったら添い乳をやめないと。
添い乳添い寝はクセにならないかと言ったらなると思うけど別に問題ないよ。
日本の育児はむしろその方が多いと思う。川の字で寝るって言うじゃない?
ベビーベッドいらなかったーって話よく聞くよ。
この場合は卒乳すると添い寝だけ残る。一人のベッドで寝るようになるのは幼稚園くらいからかな。
たまにうんちに血が混ざっています
子は四ヶ月になったばかりですが二ヶ月くらいのときからたまにありました
頻度でいうと一ヶ月に二回くらいです
ネットで調べると、少量で繊維状?のものでずっと続かなければ大丈夫のようで、
子の様子も普通なので病気などに行ったことはありません
血が混ざるのは結構あることなのでしょうか?
>>282 よくあることです
うちの子も何度か糸屑みたいな血らしきものがまじっていたので、小児科で聞いてみたら問題ないと言われたよ
大人は自分のをまじまじ見たりしないけど、この程度の出血は大人でも日常的にあるんだとか
284 :
261:2014/02/16(日) 18:06:12.38 ID:tCpaqUGc
>>263 ありがとうございます!
昼寝時にテープを下目に留めてみたら、漏れてませんでした。
事故防止の点、参考になりました。熟睡時に仰向けにしてみます。
>>267 ありがとうございます!
ムーニーのお腹周りが下がるくだり、よく分かります!
ちなみに夜はどのメーカーをお使いでしたか?
>>273 お赤飯、筑前煮、酢の物、蛤のお吸い物、漬物を自分で用意しました。
前日に筑前煮を作って、前日の晩にお赤飯のもち米とささげ、はまぐりを準備しておきました。
鯛は近所のお寿司屋さんで焼いてもらい配達してもらいました。デザートは和菓子屋さんで上生菓子を購入。
義理の両親を招待。義母も何品かおかずを持って来てくれました。
準備は大変だったけど、自分で用意したものでお食い初めできて、自己満足ですが、良かったです。
大変だったら、他のレスのように、会席料理を手配、ホテルや日本料理店でやると、ずいぶん楽だと思うよ。
来月は初節句。今度は、会席料理の仕出を利用予定。
286 :
名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 18:57:25.70 ID:roCJKsS1
今2ヶ月なんですが急に吐きやすくなりました。
1ヶ月のころはゲップが出なくてもほとんど吐かず、吐いてもタラーっと少量だったのが、
最近はゲップが出てもガバッと吐くこともあります。
ミルクは120を日に7回くらいです。
小児科にかかったのですが、「熱もなく機嫌がよければ大丈夫」と言われました。
吐き戻しが多いのと、おならが臭くなりました。
もともとおなからがよく出る子なんですが匂いだけが強烈になりました。
大人で言うと悪玉菌が増えて消化不良な感じです。
完ミなので3時間くらいは間隔をあけています。
新生児のころから何も変えてません。
287 :
267:2014/02/16(日) 21:09:25.03 ID:jm+v+94O
>>284 夜はパンパースでした。
テープの伸びがいいのでしっかり留まる気がして。
ただサイズが他のものより小さめなので、体重が微妙な時はワンサイズ大きい方がいいかも?
完母視野に入れてる生後7日です。
昨日退院したのですが、まだまだ母乳量が足りず、母乳だけだとぐずってしまうのでミルクを足してます。
足してるミルクの量が一回につき60mlなのですが、この時期の赤ちゃんに必要な母乳やミルクの量を書いてあるわかりやすいサイトってないでしょうか?
>>288 ちょっと検索してみたけどgooとかYahoo知恵袋みたいのばかりひっかかった…
もっと探せばありそうだけど
毎回60足してるのかな?
母乳だけを目指すなら、それだとミルクが多いと思うよ。
ミルクの量はミルク缶に目安が書いてあるしそれが参考になりませんか?
母乳の量も必要量はだいたいそれと同じくらいじゃないかなぁ。
ただミルク缶は多めの表記らしいと聞いたこともあります。
母乳スレが参考になるかも。
母乳育児スレッド その90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1388883994/ 母乳スレのテンプレはよく出来てるし、一読をお勧めします。
量については、生後日数×10mlが新生児期の授乳量の目安と言われてます。
が、あくまでも目安だし生後10日くらいまでの話じゃないだと思います。
生まれて20日で200mlは飲めないし。
わかりやすいサイトだせなくてごめんね。
ちょっとでも参考になれば。
>>281 ありがとうございます
とりあえず、寝る時は添い乳と添い寝でいこうと思います。
で、ベビーベッドはもう少し育ってから昼間に家事する時とかにそばに置いて使おうかと思います。
>>288 1日の総量が体重1kgにつき150ccって言うけど、ちゃんとしたソースないや。個人ブログで助産師が〜小児科医が〜って書いてあるのしか見つけれなかった。
>>283 ありがとうございます!
心配しなくても大丈夫そうですね
安心しました
>>286 よく吐くのとオナラが臭いのは仕様の範囲。
1ヶ月の時よりもたくさん飲むようになってるから、吐く時の量も増えてるのでは?
ゴボッと吐かれると心配でしょうけど、赤ちゃんはゲップや飲み過ぎたりしてよく吐くものなので本人がケロッとしてたら心配いらないと思います。
うちの子は1ヶ月からオナラ臭いです。便秘がちになるとさらに・・・個人差があるとは思いますが、臭くても問題ないですよ。
オナラがよく出るということは、空気がお腹に溜まってて吐き戻しに繋がってるのかも。
赤ちゃんの身体を起こす時間を長めにしてみたり、うつ伏せをさせるとゲップやオナラが出やすくなるのでいいかも。
>>289 ありがとうございます。
母乳だけで終わりたいのですが、毎回それくらい足さないと凄く泣いてしまって……
一応出産日数×10mlが基本とは聞きましたが、それすると明らかに胃の量にあってないようで後でかなりの量を吐いてしまいます。
母乳がでるようになったのが、退院当日だったせいで助産師さんにもきちんと聞けずに退院してしまいました。
>>294 母乳がどのくらいでてるかわからないのであれだけど
毎回60足して授乳間隔は3時間ですか?
もしそうならずっとおっぱいくわえてる感じにはなるけど、すこしミルクを減らして母乳多めにできないかな?
口を離すと泣いちゃうのは、母乳が足りない場合だけじゃなく、寂しいとか甘えておっぱいくわえて安心したいのもあるそうですよ。
あとで吐いてるなら尚更ミルクは減らしても良いかもしれない。
泣かれまくってずっとおっぱいもしんどいんだけど、体調と相談してつき合えるときは母乳にして、つらいときはミルクにするとか。
おっぱい出てなくて足りないとか、うまく吸えないときは咥えさせようとしても泣くと思う。
おっぱい咥えたら泣かなくて、離して泣く、なら寂しいとかもあるかもしれないですよー。
性格的に合う合わないあるけど、スケールで測ってみるのも手です。
私は、足りないときに確実に足せるし、逆にある程度飲めてるなってときは母乳で落ち着かせるとか選びやすくてスケールあってよかったです。
近くに母乳外来とかないかな?
可能なら助産師さんにみてもらうのがいいかなと思います。
おっぱい状況て人それぞれだし。
試行錯誤の日々だと思うし大変だよね。
寝られるときに寝て、水分補給もしっかりすると母乳分泌にいいですよ〜。
>>295 授乳間隔は三時間〜三時間半の間で、毎回おっぱい→ミルクの順番で与えています。
おっぱい自体は両方合わせて20〜1時間以上与えていますが、終わってベビーベッドに戻すとギャン泣きしてしまい、仕方なく泣かなくて胃から吐き出さない程度の分量で与えてました。
一応出産した病院で母乳相談はあるみたいなので、そちらもまた活用していこうかと思います。
>>262 そういえば、よくむせています…
前絞りをしたことがなかったので、やってみます
フェイスタオルや母乳パッド、やってみます!
ありがとうございました
>>238 そうなんですね!ありがとうございます
昨日早速6時入浴、7時睡眠をしてみましたが30分で起きてきましたw
まぁいつも起きてた時間だし、
最初だし仕方ないねーと旦那と言い合いつつ再び寝かしつけました
うまく身についてくれるといいなぁ
土曜日、大雪の中退院してきました。
現在生後8日です。
東北在住なのですが、当日は凄まじい積雪でした。
元から家から病院までは車で1時間半かかるのですが、この日は渋滞と積雪で結局4時間半掛かって帰宅しました。
本来であればチャイルドシートに乗せて帰宅予定だったのですが、自家用車が4WDじゃなかったので、急遽実家のバンに子供を抱っこして乗りました。
退院日を延ばして欲しいと頼んだのですが、無理だと言われて退院しました。
帰り道はかなりの悪路で、大人でも捕まっていないと揺れが酷い箇所がいくつもありました。
その度に子供をギュッと抱いていたのですが、かなり揺れはあったと思います。
無事に着いたは良かったものの、今更ながらあの悪路でかなり揺らしてしまったことで怖くなってきてしまいました。
揺さぶられっ子症候群や、脳に影響はないでしょうか。
泣きながら子供に謝って、強く抱きしめて防いだつもりですが、通常の車の揺れとは全く違う揺れでした。
また、長時間抱っこしたままだったので背骨の方も気になります。
揺れによる脳への影響と、抱っこによる背骨への影響はありますでしょうか。
尚、車中はほとんど子は眠っていました。
途中、休憩を挟みました。
家に着いてからの子の様子は特に異常はないと思いますが、初産で何が普通で何が普通でないのかも分かりません。
今更ながら、とんでもないことを子にしてしまってのではないかと不安で仕方ありません。
>>299 ちょっと落ち着こうよ。いらない情報が多すぎて読みにくいよ。
大丈夫だよ。
揺さぶられっこ症候群も大人が悪意を持って振り回すぐらいしないとならないっていうし。
縦抱っこじゃなく横抱っこだったのならチャイルドシートで寝てるのと変わらないしね。
入院中、助産師さんに赤ちゃんが寝てても2時間ごとにオムツを確認して母乳をあげてといわれたのですが、
夜は母乳をあげてオムツを変えると連続4時間くらい寝ます
この場合も2時間後に起こさないと駄目でしょうか?
ちなみにまだ生後18日です
>>299 同じく北国住みで悪天候の中、退院してきたけれど大丈夫よ
そんな事で揺さぶられ症候群にならないし
しっかり抱いてあげていたなら赤ちゃん気持ち良くて寝てなかった?
かなり慌ててるみたいだけど赤ちゃんって爪楊枝で骨組みされてるわけじゃないから
心配しすぎなくても平気だよ
助産師さんとか案外ポイッて粗雑に扱ってなかった?w
>>300>>302 ありがとうございます。読みにくくてすみません。
親族などから、あんな日に退院させるなんて親として失格だ、脳みそが固まっていない(?)のに4時間半も揺らしたら障害児になるんじゃないかと口々に言われて気が動転してしまいました。
確かに子は眠っていました。
抱っこは横抱きで、授乳クッションの上で抱いていました。
新生児の扱いにまだまだ慣れず、周りの意見を聞いた方がいいと思い親族の話も鵜呑みにしてしまいました。
落ち着いて、冷静に考えて行動することを心掛けます。
ありがとうございました。
>>303 心ない親族だね
親族や姑の話とかは話半分で聞き流しておけばいいよ
私も上の子を出産した際、産院から実家まで遠くて、山道の悪路を3時間近くかなり揺らしたけど
今3歳で元気に問題なく育ってます。
育児が慣れないときって、思いつめてしまったり心配しすぎたりして精神が消耗してしまうから、
ときには「なぁにだいじょうぶさ」くらいの気分でいるのもいいと思うよ
>>303 なにそれ酷いなぁ。
文句言うなら退院させた病院に言えばいいのにね。
大雪の中の退院、大変だったね。
それくらいじゃ赤ちゃんは何ともないから平気だよ。
むしろお母さんに抱っこされて揺れてたんだから気持ち良かったかもねw
これからお世話が始まるから、お母さんはどーんと構えて周りは気にしないでね。
>>303 大変だったね、お疲れさまです。
親族の言うことはとりあえず無視しましょう!!きっとこれからも長い間心無いこと沢山言われると思うけど、それらを真に受けてたらストレスで大変なことになるよ。
しばらくはこのスレをROMってると、この先の色んな情報を得られますよ。何かあった時焦ったりしないで済むし、自分だけじゃなくて沢山のお母さん達が頑張ってるんだなって、前向きになれたりもする。何かあったら今回みたいに相談すれば先輩方からアドバイスも貰える。
これから毎日大変だけど、挫けないでね。お互い子育て頑張りましょう。
>>303 お疲れ様。雪のなか大変だったね。
上の方も描いてるけど、揺さぶられ症候群は両肩を持って前後にゆさゆさするくらいじゃないとならないって聞いたよ。
車の揺れは逆に心地いいと思うけどな(うちの子も車でよく寝る)。
ベビーカーだって揺れるんだし大丈夫大丈夫!
助産師さんが言っていたけど、赤ちゃんってあの狭い産道をぎゅーってしながら出てこれるくらい強いんだから。
気にしすぎてノイローゼになる方が怖いよ
>>303です。
皆様本当にありがとうございます。
不安で仕方なかったのですが、心が軽くなりました。
周りの意見に左右されずに、大らかな気持ちで育児に取り組めるよう頑張ります。
本当にありがとうございました!
309 :
名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 13:04:03.38 ID:1E00hDkB
2か月半ですが、最近昼寝を30分とか1時間ごとぐらいしかしません。
寝たと思ったら起きたりします。でも別に授乳の時間じゃありません。
これは粉ミルクとかを足したら長く寝てくれるのでしょうか??
また、夜は夜22時から朝6時まで、朝まで8時間寝てくれたり、5時間半ずつ
だったりします。
これはうちの子はよく寝る方ですか??
育児本とか見ると「一日のほとんどは寝ています」とか書いてあるので
バラバラだし、不安になります。
>>309 うちの子も2ヶ月くらいからだんだんすぐ起きるようになりました。
30分でおきちゃいます。さらに自力で再入眠できずぐずぐず
私はミルク足しても変わらなかったので個性なんだなと思っています。
ためしに足してみるといいかもしれないですね。
今3ヶ月ですが、相変わらず昼間は長く寝ません。
そのかわり夜は10時間とか寝たりします。
寝る子寝ない子個性があると思うのであまり気にしない方がいいと思います。
>>309 1ヶ月過ぎれば段々と起きてる時間は長くなるよ。
2ヵ月半ならだいぶん起きてるんじゃないかな。
昼寝も30分〜1時間を何回かしてるんだよね?普通だと思うよ。
ミルク足しても変わらないんじゃないかな。
夜に5時間半寝てくれるならかなり寝てくれてるほうだよ。
寝るのが上手な子だね。
夜間授乳がないとおっぱいの分泌が減るのが心配だから、寝たまま飲ませるか搾乳したほうがいいかもね。
>>309 3ヶ月ですが、うちも昼間は浅い眠りになると再入眠できなくてグズグズ、起こすと寝かせてと怒ります
完ミなので参考にならないかもですが……増やしても変わりませんでした。
うちはちょっと神経質な子で、不安で起きちゃうみたいなのでなるべくおなかにいた時の感じに近づけて、寝たりなさそうならまた寝かしつけてます。
>>301 発育順調なら起こさなくて良いと思うよ。
ただ、母乳の分泌を増やしたいなら3時間おきと言われているよ。
2時間おきじゃ母が辛すぎる。
日中はまだしも深夜は寝てくれてるなら3〜4時間そのままで良いと思う。
夜間にあげなくても体重増える子が羨ましい。
うちは押し売りしても1日10gくらいしか増えないもうすぐ3ヶ月。
完母したいけどそろそろミルクかな
3ヶ月半なんですが、ここ数日で急に抜け毛が気になってきました
後頭部が禿げるというのは知ってるしもうなってきてますが、それは前々からで寝起きのベッドやベビーバスの浴槽に抜け毛スゴいな!って思う程あります
よくあることなんでしょうか?
3ヶ月なんですが最近よう吐くようになり枕を洗う事も多いのですが、夜までに乾きそうにないです。
タンブラー乾燥禁止という表示があるものは縦型洗濯機の送風機能も使わない方がいいですか?
>>316 なんで乾燥機がダメだと思うその理由がよくわからないけど、気になるならやめといたらどうかな?
うちは枕使ってないんだけども、よく吐くからハンドタオルを二つ折りにしたのをまくら代わりに敷いてるよ。
今日はそれで代用してあげたら?
318 :
317:2014/02/17(月) 16:34:10.06 ID:lgXB+iYn
見落としてましたすみません。
タグにダメって書いてあったのね。
送風機能は使っていいと思うよ。
うちの家ではよく使ってます。
きっと熱がダメなんじゃないかしら?
>>315 たぶん新生児のころの体毛が抜けて生え変わる時期なんだと思う
うちもそのころ抜けてたよー
320 :
名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 17:31:21.02 ID:78ZQ5Zwo
>>317 タンブラー乾燥禁止と書いてあってもドラム式でガンガン乾燥させてる。よっぽど大事なもの以外気にしない。
Tシャツのプリント部分が熱でくっつき気味になった、ガーゼ素材がしわしわになった位で他は今のところ問題ない。
というか、赤ちゃんに乾燥させてまで枕する必要ないと思う。戻す対策でタオル敷くくらいでいい。
寝具では窒息の危険があるやわらかフカフカはNGということ以外大して気にすることはない。
>>319 おお!生え変わり期があるんですね!
安心しましたありがとうございました
322 :
名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 20:14:34.28 ID:1CB3MpPg
生後3ヶ月になり、そろそろ本格的に生活リズムを整えていこうと思っています。
夜、7時半ぐらいから寝かし付け、8時前には寝に入ると思うのですが、お風呂・起床は何時ぐらいがいいのでしょうか?
また、朝は寝ていても起こしてしまっていいのでしょうか?
323 :
317:2014/02/17(月) 20:42:25.95 ID:lgXB+iYn
>>322 うちは8時起床で、7時に入浴して風呂上がりに授乳して寝かしつけて8時には寝る感じです。
上の子の幼稚園の関係で、本人が寝てようと朝は同じ時間に外へ出るし、就寝時間もかなり規則正しい生活してますが、1人目さんならあまり気負わずお母さんがストレス溜めない程度にリズム付けてあげたらいいと思いますよ。
赤ちゃんは起こしても眠けりゃ寝ちゃうし、寝たくなけりゃ寝ないからね。
なかなか計画通りにはならないもんだと、思っておくといいと思います。
>>322 お風呂は父に手伝ってもらいたいとか色々方針はあるだろうし、家庭の都合により調整して良いと思うけど、参考までにうちの3ヶ月頃のリズムを
6時半 起床
8時半〜10時 朝寝
12時半〜14時 昼寝
16時〜16時半 夕寝
17時15分 お風呂
19時 授乳→そのまま寝落ち
夜間授乳は2回ぐらい
うちは朝はだいたい勝手に起きてきた
起こすまで寝ている子は、突然起こすよりも、まずカーテンを開けて明るくして、徐々に活動的な雰囲気にして起こす方が、びっくりしなくて良いと思う
昼寝の時間帯は、最初は赤の好きなようにさせていたけど、2時間ほど起きて昼寝するのが定着したよ
昼寝が短くなってきたとか、多少の変化はあったけど、上記のリズムで生後7ヶ月頃まで続きました
去年の10月に出産しました。
ここ3週間ほど、左膝の内側が痛むようになりました。
ググったら骨盤の歪みのせいとか、筋力の低下とか
ありましたが、膝痛が出た方はどう治しましたか?
整形外科に行こうか骨盤矯正に行こうか、はたまた
湿布でごまかすか迷ってます。
326 :
名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 00:57:52.02 ID:IAP1pMFt
>>323 >>324 詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
>>324さん、とても規則正しいですね。
うちの子は、昼間は起こさなければいくらでも寝てしまうので起こすのですが、またすぐに眠くなり寝ぐずりが激しいです。
赤ちゃんは日中、自然にご機嫌で起きていましたか?それとも寝過ぎないように、かまったり遊んだりして寝ないように起こしていたのでしょうか?
三ヶ月の子なんですが顔に突然湿疹が出たので小児科で見てもらうと乾燥してるからということで、コンベック軟膏5%という塗り薬を処方してもらいました。
診察中は気付かなかったのですがこのお薬は口の中に入っても大丈夫ですか?
拳や指を舐める前に顔に手が当たるのですがお薬が乾いていないと手に付いてしまいそれがそのまま口に入るので心配になりました。
>>326 324です
うちは、本人が眠そうにしだしたら寝かしていたよ
無理に頑張って起きてる時間を引き伸ばしたりはしなかった
ちなみに起きている時間ずっとご機嫌というけではなくて、3分の1ぐらいは寝ぐずりだった
個性もあるだろうけど、3〜4ヶ月頃には2時間ぐらい連続で起きていられるようになる子が多いよ
ただ3ヶ月はまだ寝ている時間が長いのも事実で、326さんの子がたくさん寝るのら、それにあわせてあげても良いと思う
ただ、夕方過ぎの昼寝はあまりよろしくないと思う
このスレの227あたりから話題になっているから、参考にしてみたらどうかな
>>325 同じ月に出産の膝痛もちです。
骨盤ベルトするとマシなので、それで様子見てます。
整形外科だと湿布貼っておきなさいとしか言われないかも。
整骨院なら骨盤も見てくれるし、筋肉の付け方とかなかなか親切に教えてくれますよ。
私も長引くつづくようなら、整骨院に行こうかと思ってます。
>>325 私ならまずは整形外科かな。
あまりにも痛ければレントゲンも撮ってもらえるだろうし、
原因と対策をしっかり聞くようにする。
あと、整形外科で出される湿布と市販の湿布では効きが違うよ。
325です。レスありがとう。
ひとまず整形外科に行ってみようと思います。
産前に肩こりで通ってた整体の先生にも
相談してみようかなぁ。
膝も痛いけど、肩も腕も腰も痛い。。。
整形外科なら保険適用になるかもだしね
お礼が遅くなってすみません!
>>245 はんぐるみの方法ありがとうございます。昨日は失敗してしまって結局またラッコ抱きでした
今日またチャレンジしてみます。早くモロー反射無くなるといいですね
>>258 経験談ありがとうございます!1人で寝てくれるようになるって言葉嬉しかったです
ラッコ抱き拒否される時がうちもくるのかな?
楽しみなような寂しいような、こんな事もあったって笑って話せる時が来るといいです!
3ヶ月半赤です。
毎日21時半ごろ就寝して朝まで授乳なしで起きずに寝ています。
オムツ交換もしないのでキャパオーバーでの漏れも心配ですし子の脱水も気になるので朝7時に起こし交換授乳しています。
子は授乳後にベッドに置くとまたすぐに寝てだいたい11時くらいに起きます。
それで、この睡眠をなんと思わせればいいのか悩んでいます。
授乳の前にカーテンを開けて朝だよーと認識させてから授乳後の朝寝とするのか、真っ暗なままで授乳して夜からの睡眠の続きとするのか、それとも朝7時に起こさずにもう少し寝かせて9時起床で朝寝をさせない のとどれがいいのでしょうか?
>>334 授乳の前にカーテン開けて朝日を浴びるのがいいと思うな。
この先離乳食の3回食やお昼寝タイム、ゆくゆくはトイレトレーニングなど始まるにあたって
朝に1度は起きるくせがついていた方が母も楽だし子自身にかかる負担も少なくなると思うよ。
夜ぐっすりねるのはうちもそうだったな〜、懐かしい。
脱水やおむつは3ヶ月過ぎてるなら不満があれば起きるんじゃないかな。
眠り続ける時間や寝付きの良さはこれからどんどん変化していくと思うから、
よく寝てくれる内はお母さんもゆっくり寝て休んでね。
予防接種をスケジュール通りに行うと次回の予防接種の翌日が自治体から指定されてる健診の日になるのですが、予防接種の日を遅らせる方がいいでしょうか?
>>336 別にそのままで問題ないと思うけど?
気になるのなら予防接種を来週にずらしたらどう?
ごめんなさい
来週じゃなく翌週ね
>>337 ありがとうございます。
初めてなのでよくわかりませんでした。
予防接種も健診も予定通りに進めようと思います。
生後7日の赤がいます。
雪国、エアコンなしの実家で里帰り出産です。
朝晩や寒い時は弱めにストーブをつけて寒さを凌いでいますが、寒さ対策で退院した日から、おくるみに巻いて寝かせています。
短肌着+長肌着+カバーオールを着せていて、そこをおくるみで巻いています。
基本的にずっと寝ているので授乳中以外はずっとおくるみに包んでいます。
きつく巻いているつもりはありませんが、おくるみにずっと巻いていると股関節に良くないと母親に言われました。
足がMの字にならず、まっすぐに巻かれているからだそうです。
私としては、退院初日に寒くて10時間以上赤が寝られなかったので、かわいそうで温かくしてやりたいのです。
でも股関節に悪いと言われたので、おくるみに巻くのはやめた方が良いのか悩んでいます。
おくるみで1日中巻くのは股関節に良くないのでやめた方がいいでしょうか?
>>340 カエルみたいにしてからくるんだらいいんじゃないの?
>>340 まず、室温は何度くらいある?
大人が寒くてしんどいくらいならストーブ弱めじゃなくちゃんとつけた方がいいよ
おくるみする時に足をまっすぐして固定するのは確かに股関節に悪い
足を曲げて巻くんだよ
おひな巻のやり方動画でみてみて
http://youtube.com/watch?v=412VbpwYmWI 退院したばかりだと環境の変化で寝ないのはあるあるだから
寒さだけが理由で寝ないというわけではないと思う
暖め過ぎも突然死症候群の原因になるので注意
>>341 補足
341も言ってる通り
心配なら大人の体感より室温と赤の体温を見といたほうが確実だと思う
背中が汗ばんでないか、末端じゃなくて二の腕や二の足が冷えてないか触って確認したりとか
足に関しては伸ばさず自然なM字に揃えて上げてから巻くとキツくしても問題無いはずだよ
>>343 ああんもう
341が言っているじゃなくて342だ…すまぬ
>>340です。レスありがとうございます。
室温は、退院初日は朝方12℃程度でした。
日本家屋でカーテンはなく障子な上に外は1m以上の積雪だったのでとても冷えました。
その後は、ストーブを付けて20℃〜25℃にしていて、赤は布団に寝ています。
バスタオル2枚と薄手の毛布、掛け布団で寝ています。
私の考えのなさで、準備していたカバーオールが襟なしのものが多く、首元がとても寒そうです。
首元や太ももなどを触って汗ばんでいないので今が適温だと思っていましたが、暑過ぎでしょうか。
おくるみは足を曲げて巻くのですね。
勉強不足でした。早速実践します。
>>345 うちの子は2ヶ月で、室温は20〜22度くらいにしてるよ。
ベビー布団にバスタオルを敷いて、綿毛布と掛け布団。
肩口が冷えないようにスリーパーを着せてる。
あまりゴツくないガーゼ素材のものだけど結構いいよ。
>>335 今のリズムがずっと続くとも限りませんが今のうちに朝起きるということを身につけてもらうほうがいいですね。
明日からカーテン開けることにします。
ありがとうございました。
348 :
名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 23:10:35.21 ID:IAP1pMFt
3ヶ月半です。
最近夜の眠りが浅くなってしまいました。以前は8時半〜1時過ぎぐらいまで寝てくれたのですが、2時間ぐらいで一度起きてしまいます。
おっぱいを吸わせるとまたすぐに寝てくれるのですが…。
日中の過ごし方は特に変えていないですし、むしろお昼寝も減って遊んだり活動的に過ごしています。
またそのうち元に戻るのでしょうか?深い眠りについてくれる方法や、日中の過ごし方やリズムなどがありましたら教えてください。
家が狭いアパートなので、リビングのすぐ隣が寝室です。真っ暗にして寝かせてはいますが、話し声や物音などはどうしても聞こえてしまいます。
それが原因なのでしょうか…
3ヶ月半です。
2ヶ月に入ってから母乳のみなんですが最近私はチョコレートばかり食べてしまいます。
母乳から大量のカフェインが赤にいってしまっていると思うのですが、赤にどんな害が出ますか?
もうすぐ3ヶ月完母です。
新生児のころからげっぷが下手で
数える程しかさせていません。
今は授乳のあと5ー10分ほど腕の中にいると寝てしまうので
そのまま布団に寝かせてしまいますが、特に吐き戻しもせずにいます。
今さらですがげっぷをさせないまま寝かせるのは何か問題ありますか?
体重の増えがゆっくりなのはこのせいなのかな、とも思いますがなんせげっぷが下手で。
いつ頃までげっぷを意識させたほうがいいですか?
今は昼間2時間、夜3時間起きに押し売り気味で授乳しています。
>>350 哺乳瓶からや浅飲みしなければゲップさせなくて問題ないよ
ゲップ自体は首が据わる5ヶ月くらいから自分で勝手にできるようになるから、無理にさせる必要がなくなる
>>348 安定し始めたと思いきや、また不安定になる
というのは良くある事です
今までと何も変わりないならそのまま過ごすしか無いかなぁと思います
>>349 どれくらい食べたかは分かりませんが、気になるな今後控えれば良いと思います
それより、チョコとかの油分等で乳児湿疹が増えちゃう子もおりますが、様子が変わらないなら気にする程ではありませんよ
353 :
名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 10:35:57.38 ID:SRX0SYd0
>>349 大量っていっても一日百枚とかじゃないよね?
コーヒー紅茶風邪薬など、飲んでも特に何もなかったよ。
母乳だと甘いものやたら食べたいよね。私は赤が糖分を欲しがっているに違いない!とか勝手に解釈していっぱい食べてた。
>>359 多分大丈夫と思う。添い寝授乳だからほとんどさせてなかった。
ただゲップしなすぎるとお腹がパンパンになることがあるらしい。
お腹が張ってたり吐いたりしなければ大丈夫と思う。
1ヶ月の赤持ちです。
完母ですが、必ずゲップを出さないと苦しがります。
その頻度も、片方のおっぱい→ゲップ→もう片方→ゲップといった感じで、
片方につき二回ゲップを出さないとダメなときもあります。
さらにゲップがなかなか出ないことも多く、
私自身ゲップマシーンのようで授乳が憂鬱になってきました…
飲み方が下手だからこんなにゲップがたまるのでしょうか?
母乳相談室などの哺乳瓶を使ったら上手になったりするのでしょうか?
>>354 飲む時にゴクゴク音がしたりしていれば、空気を一緒に飲んでいる可能性があります。
よく喉をならして飲むなんて言うけど、音はあまりしない方が空気も飲んでないです。
もしそうならだけど、角度や吸わせ方に気をつけるといいと思いますよ。
ゲップ出させるのも大変だよね。
あとは母乳育児スレで相談してみるとか?
>>352-353 >>349です。キットカットミニ1袋とかアルフォートのファミリーサイズ1袋を毎日です。
赤に急に湿疹が出て小児科へ行くと乾燥が原因と言われましたがチョコの食べ過ぎもあるかもしれませんね。
なるべく減らすようにします。
ありがとうございました。
>>356 ファミリーサイズ一袋毎日って赤もだけど自分に健康被害がでそうな量じゃ…
2ヶ月です。生活リズムつけるために、毎日散歩など外出したいのですが、寒くて外に出る気になれません。。。今のところ外出したのは、健診などで病院に行ったときのみです。少ないでしょうか?
>>358 まだ2ヶ月だし、寒い中無理して出歩くことないよ
生活リズムをつけたいなら外気浴おすすめ
朝起きたら、喚起がてら、窓を開けて空気に触れさせるだけでも違うよ
コートを子がよく舐めるんですがみなさんどれくらいの頻度で洗濯してますか?
手洗いとなってるので洗濯機は使えないんですが、着る度に手洗いをする気力がありません。それに乾かなさそうで着せたい時に着せられない気がします。
かといって舐めたところをそのまま放置しておくのも気になります。
どうかアドバイスをお願いします。
>>355 確かに最初の1、2分くらい、喉ならして飲んでます!
ならさないほうがいいんですね。
吸わせる角度などもいろいろ試しつつ、
母乳育児スレでも聞いてみようかと思います。
ほんと、げっぷって出すの大変ですよね。
うちの場合は肩にかつぐようにすると出る確率が高いんですが、
日に何回もかつがれて赤にも負担な感じがします。
3ヶ月、眠いと泣き、そしてなかなか眠れない子です。
夜はまとめて寝てくれますが
日中は朝と昼過ぎぐらいしか機嫌が良くなく、
昼寝はだっこやおっぱいでしか寝ません。
昼寝が上手くいっていない日は
20時消灯を目指しているものの19時前には
グズグズフンギャーでおっぱいをあげると寝落ちします。
18時以降は夕寝させない方がいいと言いますが
夕方に眠そうにしていたら早く寝室で寝かしつけるべきでしょうか、
なんとかあやしたほうがいいでしょうか。
またこういう状態は自力で動けるようになると
変わるかもと地区の保健師さんに言われましたが
そんなもんでしょうか。
>>361 テンプレ
>>3にもゲップ技が載ってるから参考にしてみては?
縦抱っこやゲップ態勢は負担になってないから大丈夫だよ。
それよりも、空気がお腹に溜まってカンカンになってしまうほうが可哀想。
うちの子もよく空気飲むタイプで、頻回のゲップに加えて綿棒浣腸で定期的に空気抜きしてた。
ゲップさせないと便秘にもなるし、飲みたくても空気いっぱいで飲めないとか、吐いてしまったり、赤もしんどくてなかなか眠れずグズグズ。
片乳ずつのゲップはもちろん、ゴクンゴクンと空気飲み出したら離してゲップとかさせてたよ。
でも、3ヶ月過ぎたら上手に飲めるようになって楽になったよ。おすわりする頃にはゲップの儀式も卒業できるから、もうしばらく頑張ってあげてね!
もうすぐ、一ヶ月検診があるのですが皆さんはどのように連れて行きましたか?
ベビーカーとベビービョルンがあります
母に駐車場から手で抱っこしていけばと言われたんですが(車で行きます)それもなんだか不安で…。はじめて外に出るので今から緊張しています。
また、おすすめのマザーバッグとかあったら是非教えて下さい。よろしくお願いします。
3カ月半です。
最近首回りに湿疹が出来ています
ここのところよだれがよく出るようになったので、よだれかぶれかなと思っています
赤くぷつぷつしていて、膿んだり痒みはなさそうです
良いケア方法があったら教えて下さい
>>362 そんなもんだよー。
お母さんがそばにいないとさみしいんだって分かるようになった証拠だね。
保健師さんが言うとおり、もっと長く機嫌良く起きてられるようになるのは寝返りが打てたり、おすわり出来るようになってからかな。
段々とパターンが変わってくるよ。
今は、つらいけどね。
抱っこ紐やおんぶ紐があると、家事も捗るよ。
19時から20時就寝でOK。理想的。
まだまだ数時間おきに眠くなる月齢だから、昼寝と区別するのも難しいよね。
夕寝がダメってのはもう少し上の月齢の子や昼夜逆転してる子に関してだと思う。
夜まとめて寝てくれるなら、眠いって訴えたら寝かしつけていいよ。
眠い赤ちゃんを無理に起こしとくのって至難の技だよ。
昼夜逆転してないだけエライっ!
もうしばらくは赤ちゃんに合わせてあげましょ。
うちも4ヶ月だけど、同じ感じよ。
お互い頑張りましょうね。
>>365 よだれかぶれならワセリンを塗るとはじいてくれるよ。
あとは、なるべく清潔にすることかなあ。
>>364 誰かと一緒に行くのかな?
一ヶ月検診では1人の方はベビーカーが多く、付き添いのいる方は抱っこして来られてました。
書類を記入したり、会計などがあるので両手が空くほうがいいですよ。
私は2人目で私と赤ちゃんだけでタクシーだったので抱っこ紐にしました。
でも、抱っこ紐は慣れてないと逆に不便かと思います。疲れるし。
私だったら自家用車で行くならベビーカーかな。
待ち時間が長くなっても、赤ちゃんもお母さんも楽だと思いますよ。
>>364 保険証出したり、紙に記入したりするのに、手が空かないと、なかなかきついと思うなあ
お母さんや旦那さんが着いてきてくれるにしても、けっこう待たされることもあるし、片方トイレにたったりもするし
私はベビーカーや抱っこひもあった方がいいと思います。
どちらにするかは、産院の待合室の広さなどによるかな。
ちなみに私はビョルン抱っこひもだったけど、車で装着するのに手間取りました。
ビョルンにするなら、お家で練習してみるといいかもです
バッグは私は普通の大きめトートですが、特に不便ないよ。
こういうスレもあるので参考までに
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】22個目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1382671678/
>>364 車で行くとしてもベビービョルンがあるなら持って行った方がいいと思う。
ずっと素手でだっこするのはしんどいよ。
落とさないように緊張するし、たとえばだけど地震や火事が起きたら素手で赤ちゃん抱いて逃げるの大変だなぁって思う。
私は、だっこひもは常に携帯するようにしてます。
お母様が付き添ってくださるなら、問診票は赤ちゃんをお母さんに抱いててもらって書いたりできるかな。
でも、初めてで緊張すると思ってるなら、安心材料として持って行っておくのを薦めます。
マザーズバッグは人によって荷物の量も違うから何ともおすすめしづらいけど、専用スレがあるのでよかったら読んでみてください。
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】22個目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1382671678/
>>364 私はビョルンを使いこなす自信が持てず、母が付き添ってくれたのもあって素手だっこでした。
車必須の田舎ですが、付き添いありなら素手、なしなら抱っこひもという感じ。
一人なら抱っこひもはあるほうがいいと思う。
トイレとかだったら助産師さんが預かってくれました。
トイレといえば母の尿検査があるのを知らず、先にトイレに行ってしまって大変だった…
>>364 私は実母が付いて来てくれたので素手で抱っこでした。まだ抱っこ紐にも慣れてなかったし、荷物になるかな?と思って。記入するものがある時は母に抱っこしてもらったり、私が抱っこしている時は鞄から必要な物を出してもらったりでしたね。
母が総合病院の受付で働いていますが、1ヶ月健診に大人二人と赤ちゃんで来る場合は抱っこ紐はせず、素手で抱っこのお母さんが多いそうです。
また一人で来ているお母さんも勿論居ますが、受付の人はちゃんと分かっているので色々手助けしてくれますよ。そこまで緊張しなくても大丈夫だと思います。
マザーズバッグに関しては他の方が貼ってくださった専スレを見ると色々分かると思いますが…私は友人から頂いたマークバイのマザーズバッグを使ってます。沢山入るし取り出しやすいので重宝していますが、少し重いかな?参考になるかわかりませんが、一応経験談です。
1ヶ月の赤です
普段は昼間も夜間も2〜3時間はまとめて寝てくれています
昨日から起きてる間は殆どグズグズ、授乳後は落ち着くのですが1時間しない内にまたグズグズ
あやしてもグズグズ、泣き疲れて?眠ったと思ったら30分程度で起きてまたグズグズ…
生活のリズムが確立されてない時期だとは思いますが、こんなにも極端に変わることってあるんですか?
機嫌が悪い以外には体調が悪いようには見えないので気にすることはないのでしょうか…
>>373 魔の…6週かな?
キツいけど成長の証だからおおらかに見守ってあげてね
>>7を参照です
>>374 373です
あらやだ、生後40日なのでテンプレスルーしちゃってましたが成る程ですね…
ありがとうございました!
生後10日目ですがまだ臍の緒がとれなくて不安です。
>>376 全然普通ですよ。1ヶ月健診までには取れるかな?取れてなかったら診てくれるよ
>>376 うちも2週間過ぎても中々取れなかった
この前の1ヶ月健診でもまだおへそ乾いてなくて、 ぐじぐじしてた
おへそ取れなくても感染とかしてなかったらあんまり心配しなくて良いと思います
>>367 ありがとうございます!
まだ膿むなど酷くはないみたいなので、白色ワセリン塗ってみます!
清潔ということはよだれかけもまめに変えた方がよさそうですね
実家から沢山スタイが届いたので丁度良かったー
>>363 そうなんです。おっぱいで寝落ちしたときなんかも、
げっぷを出さずに寝かせたりすると、途中でうなりだして起きてしまいます…
幸いまだ便秘にはなっていませんが、ためないことは大事ですね。
テンプレのげっぷ方法も参考にします。
よく「まずは3ヶ月になるまで頑張れ」と聞きますが
うちの子もその頃には改善してくれるといいなあ。
がんばります。ありがとう!
>>366 >>362 です。アドバイスと励ましありがとうございました!
そんなもんなんだと気持ちが楽になりました。
ちゃんと子と遊ぶっていうのはまだちょっと先なんですね。
それまでグズグズ対応がんばります。
もうすぐ3ヶ月ですが急によく吐くようになりました
これは仕様ですか?
縦抱きだけでげっぷが出るようになったのですが、ついでにゴボボと
本人はとってもご機嫌です
>>377 376です。思い悩んでいたら今朝オムツ替えの時にとれました。
回答ありがとうございました
>>383 うちの子もその頃よく吐くようになった。
飲む力がついてきたけど満腹中枢が未発達だかららしいよ。
結構な量を吐くから洗濯が大変だし、しばらく憂鬱だった…
体重の増えに問題がなければ心配ないって言われた。
母乳なら片パイ終わったところでいったんげっぷさせることと、
吸ってる時間の調整をしてあげると吐きにくくなるよ。
うちの子は片パイにつき6〜7分が適性でした。
>>359 ありがとうございます。外気浴は晴れてる日の昼間にすることはありましたが、朝はしたことありませんでした。さっそく今朝から始めました!
>>364です
皆さん、アドバイス本当にありがとうございました!
当日は母が付き添ってくれる予定です。
ベビービョルン、昨日練習したんですが結構難しいw(私が不器用なだけかもorz)
首が据わってなくても立て抱き大丈夫なんでしょうか?
ネットでググってみたら、首が据わる前のベビービョルンの使用について、
小児科医や助産師さんでも意見は分かれるようで、つい心配になってしまいました。
車にベビービョルン積んで行こうと思います。
マザーバッグのスレ行ってみます!
ありがとうございます。
トートバッグやマークバイや色々見てみようと思います。
>>385 ありがとうございます!
なるほど、飲む力がついてきているのか…
旦那がえらくビックリしていたので説明しようとしたけども、曖昧にしか伝えられず困ってました
体重は恐らく問題ないと思います
お色直しの回数半端ないけれど、少しの辛抱と思い頑張ってみよう…
母乳なので早速子がパイから口を離した隙に背中トントンしてみました
ら、奇声がでましたorz
子に合うタイミング、色々探ってみます
389 :
名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 13:20:11.83 ID:frxr2iPQ
2か月半、生後80日ですが、昼間お昼寝ほとんどしてくれなくなりました。
しても1時間や30分程度。
夜は6時間ぐらいは寝ています。日中もご機嫌なときはプレイジムで
1時間半ほど遊んでくれます。
でも寝てないのが気がかりです。
お昼寝しないと成長が・・・とか旦那がいうので、ちょっと困ってます。
ドライブしても、散歩してもスーパーにいっても一瞬寝ますが
すぐ起きるので、換算するとほんと昼は起きてる時間がほぼ全般・・
心配になってきます。
>>389 個性だと思う。
2ヶ月だとまだまだ遊びで体力使って、さあ昼寝だ!ってならないし、もって生まれた素質が大きいかと。
体力のあるお子さんなのかもね。
まったく寝てないわけじゃないし気にしなくて良いと思うよ。
成長については、夜は6時間は連続で寝てるようだし。
1日6時間しか寝てない、だとかなりショートスリーパーだけど、連続6時間のあとも授乳なりしてまた少し寝てる?
ならいいと思う。
夜の就寝時間が遅すぎたり、昼夜逆転してなければ、昼寝が多少短くてもそれは個性かと。
スーパーとかでうとうとしてるならそこで結構充電できてるかもよ。
大人だって五分でもうとうとしたらすっきりするでしょ。
>>389 昼寝はあまりしない子もいますよー
本当、子によりけり
体力がついてくると余計起きてるようになる場合もあるし
成長が、というけど実際成長に影響出てるの?体重が減ってるとか
寝ないでずっとぐずぐず、抱いたら寝るとかなら昼寝が足りてないんだと思うけど
起きていておおむね機嫌よし、夜は寝てるなら問題ないかと
赤ちゃん=ずっと寝てるみたいなイメージあるけどそうでもないよ
うちのも昼寝はあまりしない。寝ても一回30分とか細切れ
392 :
389:2014/02/20(木) 13:43:42.24 ID:frxr2iPQ
>>390 連続6時間の後、朝少し3時間程度寝ています。なので、6時間+3時間で一日合計9時間と
昼寝30分ぐらいです。
個性なんですね。。
友人の所は、3か月なのに、前よりも寝ると言っていたので、不安になっちゃいました。
>>391 最近までは結構寝ていたのに、さいきんになって寝なくなりました。
まだ検診がないので、具体的にはわかりませんが、確実に重くはなっています。夕方からは
ものすごく機嫌は悪いときはあります。
寝ても一回30分なんですね!うちの子と同じ感じです。。
>>392 寝たり寝なくなったりを繰り返してだんだん安定すると思うよ
生まれてからずっとよく寝る子だったのに月齢上がってから急に寝なくなることもあるし
逆に突然ロングスリーパーになることもあるみたいだし
赤の生活は中々大人みたいにはならないと割り切った方が楽だよ
泣く時は泣くし。100人いたら100通りの生活スタイルだからさ
あと数日で3ヶ月なので、もともと便の間隔が3日に1回くらいだった子なのですが
もう便が5日出ていません(今日で6日目)
綿棒浣腸も試しましたが何もでずそろそろ小児科にいくべきかと思っているのですが、
今のところ機嫌も体調も食欲も普段と変わらず悪くありません
他に何か出来ることはあるでしょうか
395 :
394:2014/02/20(木) 14:16:16.38 ID:PTKg02F8
すみません、一行目
あと数日で3ヶ月になる です
もうすぐ3ヶ月半になるのですがたまに外が暖かい日があるので散歩などに行きたいと思っています。
エレベーター無しのマンション住まいなのでエントランスまでベビーカーを降ろしてから赤を迎えに上がる予定です。
抱っこひもは首がすわる前は横抱きしか出来ないもので、抱いたり降ろしたりする時は水平な所でするように説明書に書かれているので出先でベビーカーと抱っこひもの併用は首がすわるまでは難しいですか?
397 :
名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 16:08:15.46 ID:nPr0462k
>>394 綿棒浣腸の方法が優しすぎるのかも。
オイルとかジェルを多目に綿棒につけて、内側の壁を綿棒の先じゃなく棒の部分でこそげる感じで
ぐるぐる回す。綿棒は3cmくらいは中に入れた状態。1〜2分で赤ちゃんが気張りだすと思う。少し出てきてもそのまま
続けて、水に近いさらさらの便が出るまで5分くらい続けていいって。綿棒浣腸が癖になることはないようで、うんちを貯めない身体にする
ためと気張る感覚を教えるためにも3日出なかったらした方がいいそう。
うちの子が新生児期便秘で健診の時drに言われた。
ジェルだけど、病院の綿棒浣腸のジェルに似たものを探したところベビー用品では油系しかなく、
一番病院のジェルに近かった性行為用の潤滑ゼリーを購入し使ってた。油系でもいいんだろうけど
病院のに近いのがほしくて。
398 :
名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 16:21:39.46 ID:nPr0462k
>>396 ベビーカーは新生児でも使えるものだよね?それならベッド型でほぼ水平じゃない?
横抱きからベビーカー、やってたけど特に問題なかった。
むしろ赤ちゃん置いてベビーカー下に降ろす時に赤ちゃんが一人になるよね。
突然寝返りできるようになるので窒息と転落に気を付けて。
うちは3ヶ月半ならバギーも縦だっこ紐も使ってたけどね。
三ヶ月です。
首に湿疹があったのですが、今日の健診で汗疹だといわれました。清潔にしていればよいと言われたのですが、具体的なことを聞くのを忘れてしまいました…。
汗疹はどのようなケアをしたらよいのでしょうか?保湿は必要ですか?
>>394 月齢ほぼ同じでうちも便秘だ
綿棒浣腸は赤ちゃん用じゃない普通の綿棒で頭が全部入るくらいのとこでぐるりとまわしてます
一週間たまっちゃった時はさすがに自然には出ないかもという硬さだった
やってるだろうけどのの字マッサージとか
あとうちはビョルンのバウンサー導入してから調子いいんだけど偶然かもしれない
三ヶ月です。
最近、泣いてもいないのに涙が出ています
目やにはあまり出ていません
三ヶ月ぐらいなら仕様ですか?
他の赤ちゃんはどうなのでしょうか?
1ヶ月半です
爪を切っていたら勢いあまって指も切ってしまいました
止血および消毒し、キズパワーパットで保護してミトンをはめました
本人は機嫌よく、乳も飲み寝ていますが
キズパワーパットに血がにじんでいて、痛々しくて心配です
他に何かした方がいいことはありますか
また爪切りのコツ等あれば教えてください
今日で3ヶ月の女児、完母です。
体重をはかったら、2ヶ月の日から740g(24g/d)しか増えていませんでした。
産まれてから、2480gの増加です。
昼間は2〜3時間ごとの授乳ですが、夜は寝かしつけ直後は5、6時間空きます。
あまり愚図らず手のかからない子なので油断していましたが、
授乳量が足りていないのでしょうか?
>>398 はい、ベビーカーは新生児から使えるものでほぼ水平で寝かせるような感じで乗せてます。
ベビーカーに寝かせてから抱っこひもの着け外しですか。それで練習しようと思います。
新生児から縦抱きできる抱っこひもを買えばよかったと後悔してます。
>>399 首は汗かくからね〜。
冬場なら1日1回、石鹸で洗ってしっかり流す。
湯上りにワセリンを塗って保湿&保護。
汗疹がマシになるまでは、日に何度か塗り直してあげるといいよ。
テカテカになるくらい塗ってあげるのがコツ。
あとは汗をかかないように、空調や服装に気をつけてあげて下さい。
>>394 一応、目安として5日出なかったら受診と言われたよ。
でも、小児科医によってまちまちなんだって。
放置でOK、出るまで待ちましょうな先生もいれば、5日で下剤を出す先生も。
早くスッキリ出てくれるといいね。
407 :
名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 20:00:04.97 ID:K5pz7IzY
>>401 もしかしたら涙腺が詰まってるのかも。予防接種ついでに小児科で聞いてみるといいよ。たぶん目薬もらえるはず。
うちの子は目薬したらすぐ治ったよ〜
>>394 追記、うつ伏せにしたりお座りの態勢を取らせると出やすくなる。
仰向けにして足を持って屈伸運動をしたり、膝を右や左に倒して腰をねじる体操をしてあげるのもお腹の刺激になっていいですよ。
>>407 ありがとうございます。
小児科でも目薬を処方してもらえるんですね。
一応電話確認してから行ってみます。
411 :
名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 20:50:27.49 ID:EfWLAVh7
>>394 綿棒でだめだったらオリゴ糖少し飲ますと出るよ。
あとビョルンのバウンサー座らすとか。
>>402 すぐに伸びてくるから毎日ヤスリで削ってる。
爪切りで切っても結局ヤスリかけるしね。
顔の傷もできなくなったよ。
足は毎日じゃなくて時々だしヤスリもかけないから、暴れられながらも足を掴んでちょっとずつ切ってる。
413 :
394:2014/02/20(木) 21:21:53.73 ID:PTKg02F8
>>397,400,406,411 さん
助言ありがとうございます、綿棒浣腸はおそるおそるだったので
書いてくださったとおりもう少しきつめに綿棒浣腸してみようと思います、
マッサージはしてみたのですが、体操や糖水も試してみます
5日で受診目安ですか…参考になります 早く出してあげたい
皆様詳しくありがとうございました。
>>403 生後0〜1ヶ月あたりは体重増加は日に30gとか増えてたと思うけど、そのペースでこの先も増え続けたらとんでもない巨大児だよー
3ヶ月前後からは体重増加は緩やかになるし、その月齢で24g/日なら全く問題ないと思う
>>367>>400 うちもベビービョルンのバウンサーに乗せたら何故か出る!
あまりにすぐ出るので乗せるのを躊躇ってしまうくらいw
>>410 >>414 ありがとうございます。
3ヶ月で生まれた時の倍の体重になるって聞いていたので、焦ってしまいました。
成長曲線内にいるうちは、この調子でやっていきます。
3ヶ月頃になると髪が大量に抜けるので、髪を乾かした際には足下に大量の抜け毛が。そんな時、使い終わった乳パッドのシール側でささっと抜け毛を拭き取れば、あら綺麗。しょうもないことだけど意外と便利なので書いてみたw
>>402 キズパワーパッドは赤ちゃんの皮膚には刺激が強すぎるから、使わないほうがいいですよ。
赤ちゃんの回復力はすごいから、血が止まれば特に保護の必要もないと思います。
舐めちゃうのが心配ならミトンだけで十分。
あっと言う間に治ります。
コツとしては切る時に親指で赤ちゃんの指の腹を下に押し下げて切ったり、赤ちゃんの手のひらを上に向けて切ると切りやすいですよ。
>>416 確かに3ヶ月で倍になる子は多いと言われるけど、必須ではないからね
3ヶ月なりたてか、明日で4ヶ月かでも1月の開きがあるし
それに完母だと、ミルクよりも体重は増えにくいよ
もちろん個人差はあるけれど、
ちなみにうちは完母で、体重が出生時の倍になったのは、4ヶ月後半ぐらいだった
心配で桶谷や健診など色々な人に相談したけど、曲線におさまっていて、緩やかながらも増えているから、問題ないと言われた
3ヶ月の女の子で、授乳中にブリブリとうん○をします。ミルクを足してますが、ミルクの後にも必ずうん○。毎回ゆるめ。オナラはしょっちゅう。お腹が弱い子なのかな?おかしくないですか?
>>420 もうすぐ二ヶ月女児、うちも同じです
母が便秘症なので、快便ちゃんうらやましいと思いながらオムツ替えてる
>>412 確かにヤスリなら安全ですね
どんなヤスリを使ってますか?電動のものですか?
一応切ってから爪切りについているヤスリを使っているのですが
それでも顔に傷ができちゃって
意固地になって切った結果が流血なのでいいヤスリがあれば知りたいです
>>418 キズパワーパットはまずかったんですね
治癒力が高いし、乳にも使ってたのでいいかと思っていました
とりあえず血はとまってるので子の治癒力を信じたいと思います
早く治ってほしいです
>>405 ありがとうございます!
汗疹も保湿が大切なんですね。やってみます!
>>423 412じゃないけどうちはガラスのヤスリ使ってる
アマゾンでカテゴリ1位のやつ
安いしずっと使えるし安全だしでコスパ最高
この流れを読んで自分用に買った100均のガラスの爪やすりでやってみたら
何これすごい簡単!一本数秒でできるししかも切ったのと違って爪が痛くないのがいい
教えてくれた人ありがとう!
スリーパーは夜寝る間だけ着せるものですか?
あと私自身の事なんですが産後3ヶ月になりました。最近朝目が覚めると左腕が痛く、指などが腫れたような感じで動かしにくいです。数時間経てば普通の感覚に戻っています。
産後こんな風になった方いますか?
428 :
名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 11:58:47.18 ID:V1K47O/G
はなくそがいっぱいなのですが、どうやってとったらいいですか
>>423 うちも
>>425と同じガラスのヤスリ使ってるけど私からもオススメ!
安全だし簡単だし仕上がり最高だよ!
430 :
名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 12:27:10.34 ID:p78nwL5q
生後20日です。
普段は2〜2時間半毎の授乳なんですが
今日の朝は8:30に、やたらと飲みたがり、母乳80gとミルク40gを完食しました。
上げるまで泣き続け、おっぱいを探していたので、無理にあげたわけではないのですが、いつもよりかなり飲んでます。
未だに起きる気配がありません。
体重が軽めで3kgになったばかりで、昨日までは70g前後でお腹いっぱいになってました。お腹空いたって言うまで放っておいても良いものなのか悩んでます。
4時間になるので起こして無理にでも授乳にした方が良いですか?
>>428 赤ちゃん用のかなり細い綿棒で鼻の穴に入れて
くるっとまわすととれます
綿棒は奥まで入れないように。見える手前のみお掃除
>>429 横ですが、やすりかけるときも赤が寝てるときにやりますか?
ガラスのやすりを自分用ですが持ってまして、やってみたんですが、起きてたせいかどうもおっかなびっくりで。。。
コツなどありますか?
>>428 ティッシュでこよりをつくって、ちょっとだけ湿らせてから鼻の穴をくるっと。
結構取れますよ。
赤ちゃん用綿棒で何度か空振りしちゃったので、そうやってみました。
1歳になってからもやってますが嫌がられるw
>>430 魔の三週の始まりかもねぇ。
母乳のためには三時間あけないほうがいいよー。
寝てて起きないならちょこちょこちょっかいかけながら飲むようなら飲んでもらう。
完全に寝てて無反応なら少し待つ、かな。
新生児の三時間縛りは赤ちゃんの体重増加ももちろんだけど、母乳も考えてのことだから。
張ってつらいとか、分泌増やしたいとかがあるなら寝てても授乳していいと思うよ。
案外口元におっぱい持って行けばくいついたりするしね。
>>432 私は授乳中にやってみた。白く伸びてる部分のみ軽くシャシャっとだけど大人の爪と違って薄いから軽くでもすぐに削れたよ
そのあとはおしりふきで手を拭いて終わり
>>432 そんなビビらなくて大丈夫だよ。
ハサミじゃないんだし、起きててもガッと掴んで削ればいい。
>>434 ありがとうございます。
ちょうど書いてすぐにちょこっと反応があったので飲ませました。
が、右だけで寝てしまったので、左の方は搾乳しました。
>>435>>436 指しゃぶりに夢中になってるところでやってみました!
ビビりすぎで削れなかったんですかねw
ちゃんと出来ました!
ありがとうございました。
やっぱり3時間おきの授乳が大切なんだよね…
でも何だか疲れてしまって、特に夜間は4時間半とか寝てくれるとホッとしてしまう。
扁平&出が悪い乳だから、ほとんど出ない乳を吸わせてるんだけど身体仰け反らせて泣き叫ぶ赤の頭押さえて口に無理やり乳首捻じ込ませてる自分が鬼みたいですごく嫌。
結局母乳で足りるわけないから、ほとんどミルク。
母乳育児してる人たちは頻回授乳で30分とか1時間おきで頑張ってるのに、私は3時間おきですら辛いと思ってると思うと情けない。
4時間寝てるなんて母親失格なのかな…
毎日泣いて授乳してるけど、いつか私の乳が扁平治ったり、乳汁ブッシャーなったりするのかな…
>>425、429
ガラス製の爪ヤスリなんてあるんですね
全然知らなかった
安いし、試しにと早速アマゾンで買ってみました
ありがとうございます
>>439 ちゃんとミルクあげてる人が母親失格なわけないじゃない。
2時間でも4時間でも最初はきつかったよ、私も。
なれない授乳で、赤ちゃんは咥えるのへたくそでめっちゃ時間かかってさ。
四時間睡眠、いいじゃん。
寝てすっきりしてからまた授乳すればいいよ。
一時間くらい、そんなに変わらないと思うんだけどなー。
いつおっぱいが軌道に乗るかは、誰にもわかんないけど。体質もあるし。
でもとりあえず1ヶ月2ヶ月たつころには母乳が軌道に乗るなり、混合に落ち着くなり、人によって自分の答えを見つけると思う。
そこにいくまでがしんどいけど、自分と赤ちゃんと向き合っていくしかないんだよね。
ほどほどに頑張って。
扁平の悩みとかは母乳スレにも同じような人がいるから、レスもらえるかも。
>>439 4,5時間寝るとかあなわた
授乳回数が8回以上あるからもういいやって割り切ってる
ただ、一応22時と24時に授乳できるよう粘ってから寝かしつけてアラームセットせずに4時間は寝てる
押し売りしてもちゃんと飲んでくれないし
あと昼間でもお風呂やなんやら大人の都合で三時間以上空くのはよくあること
あんまり気にしすぎて出来なかった自分を責める方がストレスで母乳の出が悪くなりそうだし、考えないのがいいんじゃないかな?
>>421 >>422 レスありがとうございます
3ヶ月になるとうんもまとめて1日に1〜2回しかやらないと聞いたので、
うちの子はこれからそうなるのかな。下痢症なのかな〜
幸い、便秘は1度もない
>>441>>442 ありがとう。
泣いて嫌がる赤に無理やり乳首吸わせるのが本当に苦痛なんだけど、それも数ヶ月の我慢だと思って乗り切ろうと思います。
出産するまでは完ミだっていいじゃんと思っていたのに、いざ自分が出産してみたら盲目的に完母を目指してしまっていて、なんだか自分でも自分がよく分からない。
助産師や実母には、そんな扁平乳首じゃ無理pgrされて、夫は松岡修造並の熱血漢で、一緒に頑張ろう!悩もう!戦おう!って感じで、色んな感情についていけなくなってしまったorz
でもレスもらって少し気持ちが軽くなりました。ありがとう。
母乳スレ、私みたいな満足に母乳もあげられてない母親なんかが書き込んでもいいのかなって思ってたけど、参考にしてみます。
スレチ気味だけど該当スレ不明なんでこちらで質問します。
出産後二週間経つけど悪露の出がよくてまだ鮮血っぽい
さらに会陰切開の傷がまだ痛むんだけど、よくあることかな?
>>445 よくあること。オロは1ヶ月くらい終わらないと思っていたらいいと思うよ
傷もあと1週間くらいでだんだん痛くなくなるよ
>>444 松岡修造ばりに熱い旦那さんw
当事者としてはうっとおしいかもだけどそこまで熱心なのはちとうらやましー
うちと交換して欲しいかも
>>444 あまり思いつめすぎないでね。
うちの周りのママ友は半数が母乳の出がいまいちでミルクだよ。
私も完ミで育ったし、元気に大きくなれば母乳だろうが混合だろうがミルクだろうがなんでもいいんだよー。
>>427 指については、私もなります。
朝方は特に、手を握るような動作が難しいです。
ぬるいお湯につけると、結構よくなってます。
慣れない育児で指や手を使いすぎ、授乳によるホルモンバランスの変化
が原因だそうです。
詳しいことは、「産後 ばね指」で検索してみてください。
>>445 わたしも出産一ヶ月ちょいまでは鮮血と痛みがあったよ
一ヶ月以上悪露があっても普通だと医師、助産師、保健師の人が言ってたから大丈夫
一ヶ月検診の時に見て貰えばいいかと思うよ
生後2ヶ月なりたてです
もうそろそろ、きちっと生活リズムをつけたほうがいいですか?
今は、もともと自分がかなりのダラなのもありついつい子と一緒にのんびり過ごしてしまっています
昼間は深く寝てるみたいで、大抵の物音じゃ起きませんが、夜の睡眠は昼間より子が神経質になっている気がして、もしかしてこれは昼夜逆転か?と思っています
昼も夜も1時間〜3時間の間隔で授乳していますが、生活リズムをつけるなら、授乳間隔もムラがないようにしたほうがいいのでしょうか
>>445 産後無理してない?
家事を今まで通り完璧にしようとしてるとか、里帰りしてないから
頑張らないといけないとか、上の子がいてゆっくり休めないとか・・・。
私も産後悪露が長くて助産師さんに相談したら、腹部に力が入ることは
なるべく避けるように言われたよ。
あと、個人的な考えだけど、日ごろ生理の期間が長い人は、悪露の期間も
長い気がする。
ちなみに私は生理は一週間あります。
445です。
一時的に悪露が増えるのはよくあることと聞いていたのですが、一週間経っても鮮血だったので書き込みました。
現在里帰り中ですが、確かに慌ただしく過ごしているので、来週からはもう少しゆっくり休むようにしたいと思います。
1ヶ月半です。
先週から吐き戻しが増えました。
大量ですが噴水のようではないし本人は元気なのでただの飲み過ぎだとは思うのですが、飲み終わって1時間以上経ってから戻すことがあります。
これは異常でしょうか?
生後2ヶ月です。
ここ数日から指しゃぶりを始めました
。
器用に右手親指を眠い時だけしゃぶって寝ています。
自分が指しゃぶりで苦労した経験があり取るのに苦労した思い出があるので
子供にはさせたくないのですが…
癖になる前に止めれないでしょうか?根気よくおしゃぶりを与えていたら指しゃぶりは忘れてしなくなるものですか??
>>455 よくありますよ。時間がたつとヨーグルトのような感じになってたり。気にしなくていいと思います。
>>456 今の時期の指しゃぶりは成長過程の一つで、脳の発達に欠かせないものなのでまだ見守ってあげるだけで大丈夫。
私も同じく苦労したんだけど、上の子がおしゃぶり外してまで指を吸って寝るようになり一時心配しましたが、お座り出来るようになってブームが去るとピタッとしなくなりましたよ。
>>456 この時期の指しゃぶりは成長過程と良くいいますが、本人の資質というかそういうのもあると思います ピタッと辞めるのが理想ですけどね…
間もなく2歳になる子がいますがまだ指しゃぶりしてます
やめさせようとしたんですがなかなか…親がキツく言うと余計良くないし 最近は眠いときだけになってきましたが出っ歯になったらどうしよう!?と、まだ私も模索中です
今の段階では物理的に辞めさせるのは難しいのでとりあえず見守ってあげてください
>>456 私は上の子で苦労したから器用に親指吸い始めちゃったら何とかしてでもおしゃぶりにするつもり。
本人共々頑張って辞めたつもりの年長の現在でも寝てる時には無意識に指が入っちゃう。
やっぱり指は切り落とす事は出来ないからね。
当時なぜ根気良くおしゃぶりにしなかったのか悔やまれたわ。
スレチ気味ですが、ずっと家でノーブラパジャマだったので、この前、授乳用のブラと授乳服来て授乳してみたら、胸を出すのに時間かかるし上手く出来なかったorz
ちなみにへんぺい乳首です。
しかも授乳クッションがないと上手く授乳出来ないという…。
外に出て、デパートの授乳室とかに授乳クッション持って行けないし、どうしよう…。
授乳クッションなしであげるコツとかありますか?
>>457 455です。
安心しました。ありがとうございます。
確かにヨーグルトっぽいです。
そしてまたさっき吐き戻しました。
指しゃぶりの者です。
やはり指しゃぶりは注意が必要そうですね。
まだ低月齢なだけに言い聞かせとかできないし、とりあえず今はおしゃぶり&ミトンで様子見てみます…。
おしゃぶりにうまく移行出来たとしても取る時に指に戻ったりしないか不安…
>>461 私は慣れないうちは、自分のカバンやリュックを
膝の上にのせて、その上に適当にタオルでもひいて
赤ちゃんをのせて、授乳クッションのように使ってたよ。
厚さがあれば、なんでも代用できるかと。
もうすぐ3ヶ月児、反り返りが激しく抱っこしにくいです。
おくるみもしにくかったので、おひなまきなどをしたことなく、ここまできました。
夜は4、5時間はまとめて寝てくれるのですが、昼はずっと抱っこで反り返りで腕や腰がきついです。
なので、おんぶができるようになるまで、家事は手抜きでと割り切り、旦那にも理解してもらってはいますが。
検索してみると、まんまる育児、というものが出てきて、反り返りが発達にも影響がある…というような事が書かれていて、心配になりました。
まんまる育児、実践されてる方いますか?
反り返りと発達は、やはり関係があるのでしょうか。
>>465 うちも反り返りが酷く、悩んだ末まんまる育児の本を買いました。
籠の中にタオルを丸く敷き詰めてまんまるねんね・首に棒状にしたタオルを巻いて丸い姿勢に〜など、常に実践するのは無理なので諦めました。
保健師さんに反り返りを相談したら、抱っこの時は赤ちゃんの両肩・両手を体の前にくるようにすると丸く抱けるよとアドバイスもらいました。
抱っこの時に反り返ってキョロキョロしませんか?うちは目を見て話しかけると少しおとなしくなります。周りが気になる時期なのかもしれないですね。
>>461 もう試してたらごめんだけど
腿を跨がせて、高さをタオルで調整し、たて抱きで吸わせるのは?
赤は1ヶ月半、扁平乳頭だけど
母乳外来で教えてもらって授乳クッションなしで出来たよ
もう首もしっかりしてくるから大丈夫とのこと
私はマッサージしないと吸わせられないから外で授乳できないけど
3ヶ月ぐらいになったらできるかなと漠然と思ってるよ
外での授乳はハードルが高いよね
>>463 〆た後だけど癖になるのは、おしゃぶりも同じだと思うよ
他の人も書いてるけど、低月齢の指しゃぶりは、自分の手を認識する過程でとても大切なことだよ
うちも一時期手ばっか食べてたけど、ハンドリガード終わると同時に指しゃぶりブームも終わり、寝返りやら飛行機ブーンやら忙しくなってすっかりしなくなったよ
その子その子で癖になる、ならないはあるだろうけど、まだ言い聞かせできる時期でもないし、とりあえず今は好きにさせて良いと思うけどな
>>461 授乳室なら、授乳服じゃなくてもまくりあげられる普通丈の服で大丈夫じゃないかな。
首からわっかにしたゴム紐さげて、服の中をくぐらせてまた首にかけると落ちてこないよ。
イメージわかなかったら「授乳ストラップ」とかで検索かけるとわかると思う。
私は授乳ブラじゃなくてクロスオープンの授乳キャミばっかり着てた。
だとパイも出しやすく、服をまくってもおなか丸出しにならない。
授乳姿勢は横抱っこの頭側の腕におむつポーチを乗せ、タオルしいて赤の頭、でやると高さが出た。
ベビーカーやチャイルドシートにバスタオルを敷いてから赤ちゃんを寝かせた方がいいですか?
>>470 服着てるならバスタオルは敷かなくて大丈夫だよ
タオルがあると毎回厚みが変わって大幅な調節が必要になりそうだし
寒そうだったら上にかけてあげるだけで赤自ら発する熱でぽかぽかになるよ
>>471 ありがとうございます。
ベビーカーの時はダウンやコートを着せてブランケットをかけていて、車内ではダウンなどは着せたままだったり脱がせたりですがブランケットはかけているのでこのままにしておきます。
473 :
名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 17:46:00.96 ID:wF5EqlXQ
3ヶ月半の女の子です。
うちの子は、一人で機嫌良く過ごしてくれる時間が、全くと言っていいほどありません。
遊び相手になってあげると、楽しそうに遊ぶのですが、一人で寝かせているとすぐにぐずり大泣きです。
昼寝の時も抱っこしないと寝ません。
なので、起きている時・授乳・寝かし付ける時と一日常に付きっきりでかまって抱っこしていないといけません。
家事などは、泣かせてしばらく放置しないと何も出来ません。
時間が経てば、一人遊びなどしてくれるようになるのでしょうか?
ずっとこのままだったら…と不安になります。
何か良い方法などありましたら、教えてください。
>>466 ありがとうございます。手と肩を前にすると少しだきやすくなりました!
キョロキョロしてるというより、縦抱きが大好きなので、横抱きにすると泣いて反り返ってしまい…
授乳も縦抱きでしています。
まんまる育児もなかなか大変なのですね。
教えていただきありがございます!
475 :
名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 20:41:53.99 ID:NRX0GsmV
2ヶ月の赤ちゃんの嘔吐について教えてください。
飲んだあとだらーっとミルクを吐くことはよくありましたが、
昨日は噴水のようにぴゅーっとミルクを吹き出しました。
吐いたあとは元気そうなので様子をみました。
ですが、吐かなくても一日のうちに何度もげぷっという…
例えると吐きかけているような?空気を飲むような?
音をさせていてその後むせて数秒息を詰まらせているようです。
これはよくあることですか?
体重は順調に増えていますし、毎回吐くわけでもありません。
息を詰まらせて手足をばたつかせる様子が可哀想で心配です。
>>473 うちはプレイジムとメリーで驚くほど長時間一人遊びをやってくれるようになったよ。
あまりにも一人で楽しそうなので構う時間が減ってそれはそれで心配になったけど。
>>473 4ヶ月の子がいますが、今はそういう時期だよ〜。
ご機嫌時間が長くなるのは、ひとりでお座り出来るようになる頃から少しずつかな。
ずっとは続かないから大丈夫よ。
ママといると楽しい!一人は寂しいってわかってきたんだね。
ママ大好き!は嬉しいけど、家事が捗らないのはツライわよね〜。
抱っこ紐やおんぶ紐は使ってるかな?
両手があくから家事が捗るよ。
ずっと寝てるのも退屈なんだろうね。
私も3ヶ月半くらいから日がな一日、おぶってます。
おかげで痩せましたw
478 :
名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 20:49:18.02 ID:p0I7idvm
>>463 もう見てないかもだけど…
おしゃぶり&ミトンて最悪。
ミトンで指の感覚や指の動き制限するのも脳の発達の妨げになるよ
まああなたの子だから他人が偉そうに口出ししても仕方ないんだろうけど
>>463 >>478に同意。
手と口の刺激は発育にすごく大切なのは確かだから、寝る時はいいかもしれないけど、昼間は外してあげてね。
お座り出来て両手でおもちゃなんかで遊べるようになるまで指しゃぶりは手遊びの一つなのが、ある時からその動機が「安心したいから吸う」に変わる。
その時の見極めが大事なんだと思う。
安心感が得られる別の方法を本人が見つけられるとしなくなるはず。
親はそのサポートに回るしかないんじゃないかな。
まー指しゃぶりの安心感は言葉じゃ言い表せないほどだからね。
恥ずかしながら私も長くチュパってたからわかるけども・・・
今は子どもを信じて見守ってあげれればいいね。
必ず親と同じようになるとは限らないんだから
>>473 そういう時期だよー
大変な時は、これがずっと続くみたいな気分になるよね
うちは5ヶ月頃から寝返りしたりプレイジムにぶら下がったおもちゃ触ったりして30分はご機嫌に遊べるようになったけど、それまではグズグズしてる時間が長かった
対策は、家事はしなくても死なないから、徹底的に手抜きをする
あとは抱っこ紐フル活用かな
私はエルゴに入れて昼寝させてるうちに、昼ご飯食べたり漫画読んだりしてたなww
>>475 吐き戻しについては、勢いよく出てしまったのが一回だけなら、自分だったら様子見るかな
機嫌も悪くないみたいだし
息を詰まらせてるくだりがちょっとよくわからないのだけど、昨日から?
新生児〜3ヶ月頃によくある唸りとは違うのかな
この頃の赤はよく唸るよ
げっぷは出せてる?
ミルクだと空気が入りやすいから、げっぷをしっかり出してあげて、改善されるか見てみてください
あんまり良い回答になっていなくて申し訳ない
483 :
475:2014/02/22(土) 23:24:08.32 ID:NRX0GsmV
昨日から特に多くけぷっという音をさせています。
一時間に10回近くあり、しゃっくりのように胸が痙攣します。
一瞬息をしにくそうになり、たまにむせているように咳をしています。
完母でミルクはあげていませんが、げっぷやおならが出てもけぷっとなっています。
気になるので近々病院に行ってみます…
>>463の指しゃぶりの者です。
皆さんのアドバイス聞いてないわけじゃありません…
言葉足らずですみませんでした…
眠くなる時だけ指しゃぶりするので、とりあえず寝てる間だけミトン&おしゃぶりを試してみようと思ってました。
幼稚園の時、自分が指しゃぶりしないと寝れなくてお泊まり保育の時に
赤ちゃんみたい〜と笑われたのがすごく嫌だったので…。それでも指しゃぶりはやめられなかったんですが…。
子供の成長を妨げるならまだ指しゃぶり気にしなくてもよさそうなですね。
アドバイス頂いてありがとうございました。
3ヶ月の女の子ですがうんちの中に卵白っぽいものが混ざっていました。
オリモノなのかうんちなのかハッキリわからないのですが、下痢だと卵白みたいな物が混ざることはありますか?
うんちは白色ではなく普通の色でした。
>>485 粘液混ざることはあるけど異常じゃないよ。粘液があるから●が出やすいわけだし
他に下痢が続くとか●が出ないで粘液だけ大量に出たとかあったら病院に行ってね
>>484 口が悪い人の事は気にしない
人によって悩みも様々だもんね
おしゃぶりは親の覚悟次第で捨ててしまえばスパッと辞められるよ
断乳と一緒で2〜3日は大変だけどそれ乗り切れば忘れてくれる
もしするなら1歳前には辞めるのをお勧めするよ
楽をしたいから使うわけじゃないし、色々試して頑張って
2ヶ月です
今朝起きたら赤が布団と毛布を蹴って室温8度くらいの中寝ていました
お尻しか温かいところはなかったですが、温めるとだんだん手足以外は温かくなりました
泣かず寝続けていますが病院いくべきでしょうか?
すみませんどうようしてまし
>>488 なんて言って診てもらうのさ
迷惑だから辞めなよ
>>486 ⚫️が出ていてそこに粘液が混じっている場合は大丈夫なんですね。
しばらく⚫️は注意深く見てみます。
ありがとうございました。
>>488 これからは寝るときにスリーパー着させてあげたら?
>>488 私だったら一日様子見する
んで、母乳やミルクの飲みが悪かったり、うんちが普段と違うようなら夕方以降に病院に行く
そうじゃないなら病院行かない
>>484 アドバイス聞いてるなら、
生後二ヶ月の赤ちゃんの指しゃぶりは仕様だから、ほっとけ
って回答に対して
ありがとうございました。指しゃぶりさせません!
はおかしいんじゃないかな?
一歳とかの指しゃぶり対策はわかるけど、低月齢の指しゃぶりは辞めさせたらダメだよー
もういいじゃない、聞いてるって言ってんだから
しつこいよ
>>494 指しゃぶりの者です。
アドバイスありがとうございました。
指しゃぶりはさせません。なんて言ってません。
気にしなくてよさそうですね。と書いたのですが…
ちゃんと読んで下さい。
497 :
名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 11:40:10.36 ID:+gpYRxyz
>>476 >>477 >>481 ありがとうございます。
「そういう時期なんだ、今だけ」と思うようになったら、だいぶ気持ちが楽になりました。
実はプレイジムを買い、今日届いたので早速遊ばせてみたら、20分ぐらいですが一人で遊んでてくれました!
これからもっと時間が増えてくれる事を願います…。首もほぼすわったので、抱っこ紐やおんぶ紐を使って、家事など頑張ってみます!
>>492 スリーパーは指しゃぶりができずに泣くのでやめていましたが、夜中だけは検討してみます。
ありがとうございます。
>>493 母乳飲みも機嫌もいいので、とりあえず一安心です。ちょっと焦りすぎました。
ありがとうございます。
○○なのですが…。
って書いて、…のあとは断言しないけど推測してね、みたいな人いるよね。
あと行間読んでね、みたいな人も。
なんかホントに行間あけてる人もいるしね。
>>498 袖のないスリーパーなら指しゃぶりもできると思うよー
せっかく終わりかけてる指しゃぶりの話題ですみません。
よだれでかぶれてきたのか、人差し指つけ根あたりが少し赤くなってきました。
そのまま自由にさせておいて大丈夫ですか?
>>502 ピッコロが着てるようなのしか知らなかったので、袖のないの探してみます。
現在3ヶ月です。
お腹が空いた時に指しゃぶりをしている時もやめさせずに本人の意思で続けさせておいていいんでしょうか?
指しゃぶりをやめさせて授乳していいのか迷います。
>>505 おなかが空いてくる頃だな、と思ったらおっぱいやミルク上げても良いと思うよ。
飲みたければ飲むよー。
指をしゃぶるたびしつこく止めさせる、とかでなければ問題ないと思うよ。
別スレにも書いた話で申し訳ありませんが、質問させて下さい。
産後の骨盤矯正ショーツは何時頃から着用可能でしょうか?
指しゃぶり、自分のじゃなくて私の小指を要求する3ヶ月なのですが
子よりも指が太いし、自分の手を認識する、という行為からは逸脱しているのですが
このままでいいのでしょうか。
πを欲しがっているわけではないようです。
>>508 手を認識というよりそれは口で触感を楽しんでるんだよ。
赤子はなんでも口に入れてそこから色々学んでる。
それはこれからも長く続くよ。
歯固めとかおもちゃ渡してあげたら?
うちも私の手をカジカジするの好きだけども、衛生的に心配だしね。
510 :
508:2014/02/23(日) 22:43:19.83 ID:3BcyxAEg
>>509 なるほど、口で手を認識する、というプロセスだったんですね。
歯固めソフィなどがあるのですが、どうもお気に召さず、私の手を引っ張って小指出しやがれと脅してきます。
必死な感じが可愛くてつい加えさせてしまうのですが確かに衛生的に心配ですね。
おしゃぶりも検討してみます。
ありがとうございました。
>>507 ショーツのタイプやメーカーで推奨されてる時期が違うはずだから、なんとも。
メーカーに問い合わせてみたら?
新生児です。
深夜、モロー反射が酷く、よく自分の腕の動きで起きて泣き出してしまいます。
エルゴのスワドラー(スワドルミーと同じようなものです)を使うと、それはそれで苦しそうにして目を覚ましてしまいます。巻き方が悪いのでしょうか?
モロー反射が出た時、みなさんはどう乗り切られてますか?どうしようもないことだとは思いますが、何か対策があれば教えて頂きたいです…。
513 :
512:2014/02/24(月) 05:39:43.15 ID:NYtiDZ8o
512ですが、もうひとつお願いします。
現在、畳の部屋で新生児と一緒の布団で寝起きしているのですが、この時期なのにエアコンを切って寝ても子が暑そうにします
。
短下着+コンビ肌着で寝かせると手足ホカホカになって背中が軽く汗ばんでくるので、コンビ肌着一枚で寝ているのですが、良くないでしょうか?ちゃんと季節にあった服を着せて寝るべきでしょうか?
ちなみに布団は普通の綿の掛け布団です。
部屋は気密性が高めのマンションで、深夜にエアコンを完全に切っても15度くらいはあるようです。
>>513 スワドラーは使ったことないんだけど、おくるみでおひな巻きはためしました?
うちの子には効果あったよ。
あとお部屋は深夜でも15℃あるなら暖かい方だと思うし、冬だから!とかじゃなく室温と赤ちゃんの様子を見ながら調整してあげたらいいと思います。
大人だって部屋が暖かければ薄着になるでしょ。それと同じ。
汗ばんでいるならコンビ一枚で良いと思いますよ。
季節感は今から教えなくてもそのうち嫌でも実感するときがくるし、今は気にしなくて良いかと。
1ヶ月半完母の子供がいます。このごろ便が一日で1〜3回に減ってしまいました。
おっぱいもほとんど遊び飲みで勢いよく飲むことはほとんどありません
綿棒で刺激はこの回数でもした方がいいのでしょうか
ちょうど産後2ヶ月ですが、指が痺れるのを放置していたら曲がらない・伸ばすときにカクッとなります。特に左の人差し指と中指がひどいのですが、ばね指でしょうか。
整形外科に行くべきなのですが、頼れる人もなく赤ちゃんを連れて行きづらいです。
同じように産後ばね指になった方いらっしゃいますか?また、どのようにして治癒しましたか?
>>515 1日に一回出てれば心配いらないよ。
少しまとめて出すようになっただけ。
綿棒浣腸は子には不快なもんだからね。
できたら避けてあげたほうがいい。
2〜3日全く出てないとかならしてあげたらいいよ。
その程度なら飲みが悪くなるとは思えないな。
>>512 うちは根気よくスワドルミー巻きつけてたよ
外すともっと暴れて寝れなくなるので。赤ちゃんもすぐ慣れるよ
スワドルより緩いおひなまきやバスタオルでも良いと思います
それに新生児なら眠るのが下手だしすぐ起きちゃうのも仕様だから気にしない!
今ではおとなしく巻かれてぐっすり寝てますよ@2ヶ月
519 :
名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 10:07:37.95 ID:xwdtv8xU
生後3ヶ月です。
夜7時半ぐらいから寝かし付け、8時前には寝ます。
この場合、お風呂・起床は何時が適切でしょうか?
また、以前は一度寝たら6時間ぐらいまとめて寝てくれたのですが、最近は眠りが浅く1・2時間おきに起きてしまいます。
しばらくすればまた落ち着くのでしょうか?それとも寝る時間を変えた方がいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
>>519 4ヶ月
起床は7時半、お風呂は19時くらいで、お風呂上がったら授乳してそのまま寝かしつけしてる。
体が温まると寝つきもいい感じ。
起床は上の子の幼稚園の関係で寝てても外へ連れ出してる。
眠りが浅いのは個人差あるからなんとも言えないけど、3ヶ月って気配とか敏感に察知出来るようになってくる時期でもあるから、寝かせてから別室で家事したりテレビ付けてるとうちの子も起きる。
赤子も疲れてるとしっかり寝る傾向があるから、起床時間を早めたり、お散歩の回数増やしたりするのもありですよ。
>>516 現在、左手中指だけバネ指になっています。
痺れもそうですが、寝起きだけなので放置しています。
授乳期が終われば治るだろうと思って、病院へは行っていません。
対策?は、授乳で横抱っこをする時、左右の腕に交互に子の頭を乗せるようにするくらいでしょうか。
でもついつい左ばかりに頭を乗せて、左を酷使して痺れさせてしまいますが……
あんまり参考にならなくてすみません。
>>516 もうすぐ四ヶ月です
臨月から左の指が全部曲がらなかったけど今は残すところ薬指だけになりました。
自分は半年まで様子見しようと思っています。
お湯につけると楽になりますよ
生後2週間の赤持ちです。
退院後から1ヶ月健診後までは里帰りしています。
現在の赤の生活リズムは3.4時間ごとの授乳(ほぼミルクの混合です)に合わせて、寝たり起きたりです。
生後1ヶ月や2ヶ月辺りになると、生活リズムを作るかと思うのですが具体的にどうやって作るのでしょうか?
カーテンを開けて昼夜の区別を付ける等は見かけますが、昼間は眠らせずに起こしておくということでしょうか。
今は授乳が終わるとすぐ布団に寝せていて、そのまま眠ってしまいます。
現在の授乳スケジュール基本の生活には慣れてきたのですが、今後はどういう流れになっていくのかが分かりません。
馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんが宜しくお願いします。
524 :
512:2014/02/24(月) 12:59:12.58 ID:NYtiDZ8o
>>514 >>518 モロー反射対策、ありがとうございます!
おひなまきはやってみたことが無かったので、さっそく今夜試してみます!
スワドルミーも根気良くやれば慣れてくれるものなんですね。
スワドラーを付けると、子が、もう必死で何と外してやろうと暗闇の中「はうぅぅ…はぅう…(ギチギチ…)」ってやってるので、恐ろしくなってもうスワドラーを捨てた方がいいのか迷ってたくらいなので、もうちょっと続けてみます。
また、他にもありましたら是非教えてください。
>>523 生後3ヶ月の赤がいます。
二ヶ月頃から自然と日中起きてる時間が長くなっていくと思いますよ!
私が生活リズムつけるためにやったのはカーテン開けたり、夜は真っ暗にしたり、外気浴や散歩したり…くらいかな。
うちは日中は2時間起きて30分〜2時間の昼寝をする感じのリズムです。
授乳は日中2時間〜3時間置きです
無理やり起こしたりしなくても体力ついてきたら起きてるようになるので大丈夫ですよ
>>523 昼間寝させないってわけではなくて、朝ということがわかるように、カーテンを開けて明るくしてあげるってだけです。
他には、朝、濡らしたガーゼで顔を拭いてあげるとか、服を着替えさせるといいみたい。
まだ二週間の子が、よく寝るのは普通なのでそこらへんは赤子がしたいように寝かせればいいです。自然とリズムがついてくると思う。
まずは母の体調回復が大切なのであまり頑張りすぎずにしてくださいね。
25日で4ヶ月になる子がいます。
この頃、奇声が出てきて困っていますが、
こういう時期なんですかね?
抱っこすると止まるのですが、ずっと
抱っこしてるわけにもいかず。。
もうすぐ2ヶ月の女児です
夜間授乳後の寝付きが悪く困っています
18時半お風呂と授乳、19時就寝
授乳は起床まで約3〜4時間おきに約4回行っていますが
グズグズと2時間ぐらい起きている時が1〜2回あります
またグズグズしなくても抱っこして15分ぐらいトントンしないと寝ません
オムツ替えなどするために電気をつけてしまうのが悪いのかとも考えたのですが
(授乳が終わればすぐ消しています)
親からは私の時はそんなのは関係なく寝てたと言われます
病院では授乳後はどの赤ちゃんもすぐ寝ていたのですが
寝かしつけにある程度時間がかかるのは仕方ないのでしょうか
夜間授乳後にすぐ寝る方法があれば教えてください
>>523 もっと具体的なスケジュールが知りたいなら本買ってみるのが良いかも
赤ママ安眠ガイドってやつ。所謂ジーナ式ネントレ云々のやつだけど
やってもやらなくてもリズムの参考になると思うよ
まずは本屋とか図書館でパラ見してみては
>>527 声を出すのを楽しんでるんじゃないかなぁ
特に苦しそうとかでなければブームなのかと
生後18日の男児です
夜間は比較的よく寝ててくれるんですが、日中はほぼ起きていておっぱいを欲しがるので、ほぼずっと授乳している状況です。
夜間は寝てるので足りてないわけじゃないとは思うんですが、分泌は夜間の方がいいです。
これは日中分泌が減って母乳だけでは満足できて居ないということでしょうか。
なるべく完母でいきたいのですが、日中泣き叫んで授乳も嫌がる我が子をみるのが辛いです。
ミルクを足して満足させてあげたいと思ってしまうのですが、完母目指すならダメですよね?
また、里なし親なしなので、夜間旦那が帰ってきてまとめてできる家事はやっていますが、ろくに家事も出来ず困っています。
こんな時みなさんはやはり根気よく我が子に付き合ってあげていましたか?何かアドバイスなどあれば、お聞きしたいです。
あと、両手指にささむけができてしまったいるのですが、風呂あがりにワセリン塗布で大丈夫でしょうか。今の所化膿などはないです。
>>531 体重が順調に増えているなら、このままミルクを足さなくても大丈夫だと思います。
もし、体重の増え方が少ないなら、ミルクを足してあげた方がいいと思います。
完母にこだわる気持ちも分かりますが、赤ちゃんが第一です。
あと、食べ物には気を付けていますか?
里なしだと生きるだけで精一杯かもしれませんが、油ものが多かったり、刺激の強いものが
多かったりすると母乳が不味くなることがあります。
「母乳育児 食事」くらいでググルと色々出てくるので、参考にしてみるのもいいかもしれません。
家事は生命にかかるほどでなければ今の状態でいいと思います。
そのうち家事も出来る時間が出来ますよ。
今は、ゆっくり休んでください。里なしで大変ですよね。
>>527 うちも今日で4ヶ月だけど2週間前くらいから奇声凄いよ
キャーー!とか悲鳴みたいなのだよね?
抱っこ紐で買い物行く時とかは大人しいし自宅にいる時は思う存分叫ばせてるよ
外でやられると気が気じゃないけど(笑)
>>531 うちも里なし親なしで、ちょうどそれくらいの時期に完母を諦めたw
家事しなくちゃならないし、頻回でグズグズが続くと精神的にもしんどいよね
ミルクあげるようになって寝る時間が伸びたし、心に余裕が出来たからいいかと思ってる
ただ母乳が増える時期に諦めちゃったのもあって、2ヶ月の今ミルク寄りの混合になってる
混合を勧めるわけじゃないけど頼るとこもないし、無理しすぎず力抜けるとこはぬいて上手くやっていけたらいいね
同じ状況で完母で頑張ってるお母さんみると凄いなぁと思うw
>>530、533
レスありがとう。
ブームかぁ。じゃあ去るまで見守るしかないですね。
まさに、キャーって感じの声です。
外ではしないので、耐えぬきます(;´Д`)
>>531 私も里なしでそのくらいの時期に完母にしていて追い詰められた経験があります
私の場合、ミルクを足しても日中のぐずりは解消しなかったのと十分すぎるくらい体重が増えていたのでミルクは意味を感じずやめました
赤ちゃんの体重は増えていますか?
増えていないならミルクを足してあげて、順調に増えているならお母さんの体が辛くなければ日中の頻回をがんばってみるのが今後を考えるといいと思います
家事については諦めが肝心かなぁと
やりたい、のにやれない の負のスパイラルは本当にストレスですよね
難しいかもですがやれないのは仕方ないと思う努力をしてみたらどうでしょう
どうしてもやらなきゃという時、私は新生児でも使える抱っこひもで抱きながらやりました
あと、少しくらい泣かせても大丈夫
その間に掃除機かけたりしてましたよ
531です
返レスありがとうございます。
何度も完ミにしたいと思いましたし、旦那にも泣きながら相談したりしました。旦那は辛いならミルクでいいのではと言ってくれましたが、やっぱり母乳を頑張りたいって思いがあって。
ベビースケールをレンタルして体重を見てからどうするか決めてみます。
食事にももう少し気をつけて、美味しい母乳を目指したいです。
家事はある程度の手抜きが必要ですよね。旦那にも手伝ってもらいながら無理のない範囲でやってみます。
538 :
名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 17:36:40.26 ID:xwdtv8xU
よく、夜ぐっすり眠らせる為にも、夕方5時以降は寝かせない方がいいと聞きます。
でも眠くなってぐずりませんか!?皆さんはどうしているのでしょうか?
必死に眠らないように遊んだりあやしたりしているのですが、刺激してしまって反って夜の眠りが浅くなったような気がします…。
>>528 うちも2ヶ月位の時は私も夜間ぼんやりしたあかりをつけてオムツ替えと授乳をしてました。
やっぱり寝つきが悪くて明かりのせいか?!と、
オムツ替え→携帯のライトで尻だけスポットライトのように当てて替える。
授乳は真っ暗でやるようにしたら3ヶ月位には授乳後寝落ちするようになりました。
月齢が上がったからか明かりのせいだったのかは分かりませんが4ヶ月となった現在ではウンチ以外は暗闇で出来るスキルを身につけましたw子も授乳後すぐ寝てますよ。
ただ、母乳じゃないと真っ暗闇ではたいへんかもしれないですね。。
>>538 うちは19時就寝だったけど18時にお風呂、18時45分くらいから授乳してその後寝かしてたよ。
20時就寝ならお風呂は19時くらいまでには入れたいなー。
でも、17時から起きてるなら19時くらいには眠くなりそうだしお風呂と寝かしつけを早めてもいいかも。
あと、今夕方寝かせてないなら、疲れすぎてるんじゃないかな?
疲れすぎると熟睡できないそうですよ。
17時以降は寝かさない方がいいけど、その前に15分くらい夕寝は必要だと思う。
夕方少しだけ寝かせて、起きて少ししてからお風呂、授乳、寝かしつけがいいと思います。
>>538 月齢がわかりませんが、もうすぐ四ヶ月の我が子は就寝の2時間前には起こすようにしています
最近体力がついてきて、なかなか睡眠のコントロールがいかないんですがね
どうしても愚図った時は寝かします
30分くらい寝かせて寝る前にお風呂に入って授乳して就寝です
2時間前に起こした方が寝付きはいいですけどね
542 :
名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 18:24:15.26 ID:ujpcRUcb
3ヶ月混合の赤です
母乳を飲み始めてしばらくすると寝て飲まなくなります
もういらないのかと思いベッドに寝かせると、まだ飲みたいと泣き
また母乳を飲ませるとすぐに寝て…の繰り返しです
一度飲み始めたらお腹を満たすまで飲ませる方法を教えて下さい
この繰り返しプラス最後にはミルクを足す流れのせいで、
いまだに授乳の時間が1時間かかり疲れてしまいます
ベビーカーや抱っこひもでお出掛けしてるママさんが載っていたり、マザーズバッグの中身も載っているような雑誌はありますか?
>>543 ひよこクラブに載ってたりするよ。毎号かはちょっと分からないけど
あと画像検索で「マザーズバッグ 中身」で結構見られるよ。私も一時期気になって調べてたw
>>539 ありがとうございます
月齢も関係するかもしれませんが
明かりは関係あるかもしれないですね
母乳なのでオムツ以外は暗闇でなんとかやれると思います
コテッと寝てくれるのは羨ましい
3ヶ月にはもう少し楽になることを期待して頑張ります
>>544 ひよこクラブに載ってる事もあるんですね!見落としてました。
マザーズバッグの中身は検索してみます。
ありがとうございました。
>>538 うちの子は低月齢のうちは細切れに昼寝する子だったので、
どうしても17時代に30分くらい寝ないともたず、仕方ないので夕寝させてました。
それでも20時に就寝できたので。
月齢があがってきたら夜の寝つきが悪くなってきたので、夕寝はやめました。
でも半年以上たってからだった気がします。
夕寝しても夜ちゃんと寝付くのであれば、その子のペースでいいんじゃないかな。
>>542 授乳に1時間はツライわな。
授乳間隔はどのくらい?
時間を見てあげてるのかな?
それとも泣くのを待ってるのかな?
もし時間を決めてあげているなら、授乳間隔をもう少し伸ばしてみたらどうかなと。
泣くまで待って、お腹ペコペコの状態で授乳すれば真剣に飲んでくれるはず。
1度咥えてから何分くらいで寝ちゃうのかな?
もし両乳合わせて5分強〜10分くらいなら、母乳で満腹になってる可能性もある。
この場合、ベッドに置くと泣くのは3ヶ月だと、ただ眠くて甘えたくて乳を求めてるという可能性も考えられるけどね。
おしゃぶりってある程度落ち着いたら外した方がいいんでしょうか?
寝たかなと思って外そうとするとすごい力で吸い付いて引っ張ると起きて泣いてしまいます
熟睡するまで吸わせてると問題あるんでしょうか
もうすぐ3か月の赤。
1週間前くらいから痰がからんでいるのか鼻がつまっているのか呼吸がぜーぜー言っています。
熱はなく、母乳の飲み、おしっこうんちも出ています。
起きているときは機嫌もいいので様子を見ていたのですが、あまりにぜーぜー言うのでかわいそうになってきて…
再来週健診があるのでその時に聞くか早めに病院に行くか悩んでいます。
>>550 気管が狭くなって寝苦しいようなら受診した方が良いと思う
でも低月齢の赤は気管が狭いから、ゼロゼロいいやすいよ
風邪でなくても、ちょっとした埃や空気なんかにも反応して、粘液がたくさん出て痰が絡んだみたいな音が出ることも多いけど、生理的なものだから特に問題ないかと
熱や風邪の症状がなく、パイもしっかり飲み、排泄がきちんとあるなら、私なら健診まで様子見るかな
部屋の加湿はしっかりとしてね
>>548 542です。レスありがとうございます。
授乳間隔は飲み始めてから3〜4時間で、赤の方から泣いて要求します。
出の悪い乳なのですが片乳8分頃からウトウトし始めて12分頃には寝てしまいます。
母乳が足りているとは到底思えず、授乳時間が長い割に飲む量が少なく、体重の伸びが悪いです。
出ない乳を吸わせるのにも疲れ、私は完ミに移行したいのですがダンナが母乳育児にこだわっているため移行もできない状態です。
553 :
名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 00:03:22.02 ID:SStMU3Mz
>>552 なるほど、旦那さんとは言え、周りに言われるのってストレスよねぇ。
旦那さんいない時はミルクオンリーでいいんじゃないかしら。
母子ともにストレス感じずに過ごせるのが一番よ。
授乳間隔はいい感じだけど、片乳8分は長いかな。
母乳は出始めて3分間くらいでほとんどが分泌されるらしいので、吸い疲れてしまうのかも。
咥えて5分くらいで反対に切り替えるようにしてみるといいかもしれません。
それを2往復してから、足りない分を補ってあげればいいと思います。
あとは混合スレがあるのでそこも覗いてみてくださいね。参考になると思います。
【母乳】○●混合育児のスレッド9●○【ミルク】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381929778/
>>551 ありがとうございました。加湿に気を付けて健診まで様子を見てみようと思います。
生後2ヶ月に入りました
私がおとといから風邪をひいてしまい、大量の鼻水→喉の痛み→熱ときています
今日の朝方から、子どもも鼻水と咳が出始めて、特に鼻水が酷いようでグズグズ言っています
鼻用のピンセットや綿棒で入り口付近だけをクルクルしてみましたが、鼻水はとれず…
私の風邪菌がうつったとするとこのあと熱も出るのではと思いますが、この場合、熱が37.6℃以上出たら小児科受診でいいですか?
それとも今の段階でもう受診したほうがいいですか?
個人的には、鼻水や咳はとめるものではない(ウイルスを出そうとする防御反応だから)と考えているので、今の段階での受診は無駄かなと思うのですが…
おっぱいもきちんと飲んでいてウンチおしっこも出ています
殴り書きですみません
>>516 私も産後左手親指がバネ指になりました。整形外科より接骨院などで肩、腕、手のひらをマッサージしてもらうと楽になります。
自分でも指を手の甲がわに伸ばしたり、親指の腹から肘につながる筋をもみほぐしたりしたらいいですよ。
あと寝るときは湿布して寝てください。
赤ちゃんが臭いかな?って思うかもしれないけど、うちの子は変わらず寝ていました。
ひどくなると寝ているときに、指がバネ指のまま固まって痛みで目が覚めてしまいます。早めに治るといいですね。
>>555 赤ちゃんは平熱が元々高いからね。
元気で食欲があれば、基本大丈夫。
個人的な目安としては黄色い鼻水が出たり、熱は38度過ぎたら診察時間内に見せるかな。
あとは鼻水がひどくて夜寝てくれないとかなら、鼻のお薬もらいに行くけど左程でもない様子だね。
子ども用の鼻水吸い器はひとつ持っとくといいかもね。
なんとか乗り切ってくれるといいね。
3ヶ月になります。指や手を舐める事が多くなりおもちゃを握ると同じように舐めるので、子どもの口周りや手やおもちゃをウエットティッシュで拭こうと思うのですが、低刺激とか赤ちゃんに使っても大丈夫なお勧めのウエットティッシュはありますか?
マメに拭くと免疫力が付かない気もするのでしょっちゅう拭くわけではないのですが刺激があると肌が荒れそうで心配です。
>>553 詳しく教えてくださりありがとうこざいました。
長く吸わせればいいってもんでもないんですね。
混合スレものぞいてみます。
>>521,522,556
レスありがとうございました。
夜間授乳とオムツ替えが大変ですが、今朝は少し指が楽でした。
周りに同じような人がいなくて不安でしたが、いつか治るだろうと思って温めたり湿布を貼ったりしようと思います。
もうじき3ヶ月になる2ヶ月
うつぶせをしてみるにはまだ早いかな?
縦抱っこをすると首をグイングイン上げるので、
何となくうつぶせにして頭を持ち上げられるのか様子を見てみたいんだけど
早すぎて負担になったら怖いしなぁと思って手が出ません
あと、このうつぶせにしてみるのは何か効果があったりするんでしょうか?
3か月男児、お風呂後の授乳がすごく時間がかかります。
普段の授乳は20分くらいですが、お風呂後は40分くらい飲まないとそのあと寝てくれないです。
しかもお風呂から上がるとすぐ泣きだし、乳をくわえるまで泣き止みません。
お風呂に入ると喉が渇くから、飲んでる時間が長いんでしょうか?
>>561 うつぶせ、1ヶ月半くらいからたまにやってます。
育児書に書いてあったポイントは、
・固い布団の上で
・必ず大人が側についていて
・赤ちゃんの顔は横に向けて
・赤ちゃんの手を正しくつかせて
・嫌がったらやめる
だそうです。
生後すぐからやってもいいらしい(私は怖くてしばらくしてからやらせてみたけどw)。
効果は首座りが早くなる、らしいです。
うちの子3ヶ月は、うつぶせにすると視界が変わって面白いのか、ハァハァ言いながら笑いますw
ごく短時間ずつ試してみたらいかがでしょうか。
>>561 退院してすぐの頃からげっぷが出ない時にやってます
>>563さんが書いてるポイントを守った上で時間は5分〜15分くらいです
げっぷ出なくて大泣きしてても泣き止んで、ふごふご言ったりなんだか変なテンションになります
でも仰向けに戻したらまた泣きますw
今、生後3週間ですが、うつぶせにした時に首を持ち上げる時間が
ちょっとずつ長くなってきてるような気がします
>>561 月齢同じくらいの子持ちだけど、1ヶ月検診の時に「時々うつ伏せの練習してあげてね」と言われたのでたまーにやってたよ。
頑張れ頑張れーって声かけながら見守るんだけど、最初はいいがすぐ嫌がって泣き出すので3分くらいしか持たない…なのでうつ伏せ練習は週1くらいでしかしてないや。
ちなみにもう首座ってる。
566 :
561:2014/02/25(火) 19:36:13.09 ID:HB7HHepB
レスありがとうございます
もうやってみてもいいみたいですね!
首すわりの効果ですか!しかも
>>565さん同じくらいの月齢でもう座ってるとは…
教えていただいたポイントに気をつけつつ、やってみます!
うちの子は気に入るか嫌がるか、どっちだろうなぁw
1ヶ月半の男児持ちです。
魔の三週目あたりから、抱っこしながらでしか寝てくれなくなりました。
昼間はスリング、夜はラッコ抱きで一緒に寝ています。
月齢が上がれば自然に1人で布団に寝られるようになりますか?
また、この先布団で1人で寝かせられるようにするには、どのようなトレーニング?をしたら良いでしょうか?
どんなに熟睡していて、起こさぬよう布団に置いても15〜30分くらいで起きます。
>>561 市のパンフや保健師さんに一ヶ月からうつ伏せ体操をやりましょうといわれていたよ
大人がそばにいて一回20-30秒ほどうつ伏せにする
赤の全身運動になるんだそうな
>>567 ネンネトレーニングは専スレもあるしネットにも情報はあるけど、評判が良い本を何冊か読んだ方が確実だと思う。
育児板に子育て本のスレがあるから、そこでネンネで検索すればいくらか見つかるよ。
自分はジーナ、トレイシー、魔法の習慣が役に立ちました。一日のスケジュールは安眠ガイドも参考にした。
図書館であるものだけ借りて読むのでもいいと思う。とは言ってもまだ何冊も読む余裕は無いよね…
とりあえず基本の
・夕寝はさせない
・夜7時〜7時半ぐらいから間接照明だけにして部屋を暗くする
・8時ぐらいまでにはベッドに入れる
・朝は7時ぐらいには起こしてカーテン開けて日光を浴びさせる
から始めたらいいと思うよ。
その上でおっぱい、ミルク、抱っこで寝落ちさせる習慣はつけさせない方がいいみたいです。
(夜中に起きた時にそれらが無いと再び眠りに付けなくなる子になっちゃうので)
眠くなるまでは手助けしても、眠りに落ちる所は自力でできるようなるといいんですが。
あと寝てる時に泣いても寝言泣きの可能性もあるから、2〜3分は様子を見た方がいいかも。
まだ低月齢だから効果はなかなか現れないかもしれないけど、早くから気を付けてあげてればし生活リズムが身に付いて親子共々楽になると思いますよ。
ウチのは一旦寝たら朝まで起きず、夜のおっぱいも寝ながら飲んでくれる子になってくれました。まだ4ヶ月だからこれからどうなるかわからないし、個人差はあると思いますが…
生後2ヶ月女児です。
夜8時頃授乳後ミルクを80cc飲ませたあとすぐに噴水のように大量に吐きました。
飲ませすぎでこんな感じで吐くこともありますか?
先週の金曜にロタのワクチンを接種していますが、もし、胃腸炎であるならば引き続きこんな感じで勢いよく嘔吐するのでしょうか?
熱は平熱、便は今日2回出ましたが、いつも通りで下痢っぽい感じではありませんでした。
>>569 ありがとうございます。
ねんね総合スレは見ていたんですが、低月齢だからやるかどうか躊躇してました。
当たり前ですがネントレはどんな子でも導入可能ですもんね。
現在里帰り先にいるので、どうしても他の家族との生活リズムに合わせてしまっているので、できることから始めていこうと思います。
>>570 うちも先週ロタワクチン飲んでから、吐き戻しの回数と量が増えてびっくりして病院に電話したよ。
ロタワクチンは胃に負担かかるから機嫌が良くて食欲あってウンチも通常と変わらず体重減ってないなら大丈夫だって。
ベビー服って皆さんどこで買ってますか?
今までアカチャンホンポで買っていましたが他の子が着ているような可愛い服がありません。モコモコカバーオールも見つけられませんでした。
味噌県在住です。
生後一ヶ月でたまひよのイベント参加はやめた方がいいでしょうか?
>>573 育児板のベビー服のスレで聞いた方が早いかもね
私個人で言えば、海外のサイトから個人輸入したり
楽天で買ったり、デパートやSCで買ったりしてる
>>574 止めた方がいいよ
ああいうイベントはお出かけ慣れしてからじゃないとしんどい
基本的に首も座ってないのに人混みは自殺行為だと思うよ
>>573 うちはもっぱらネット通販
赤すぐやベルメゾン、たまひよとか
ねんねの時期の服も豊富だよ
>>572 一晩様子をみまして、少量の吐き戻しはありましたが噴水のように吐くことはなく機嫌も良いです!
もしまた続くようであれば受診したいと思います。
レス頂いて落ち着きました。ありがとうございました。
578 :
名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 13:29:27.81 ID:DdGiHZ+d
生後4ヶ月目前の女の子です。
最近、舌を頻繁にペロペロ出し入れしたり、おっぱいを吸う時みたいに口元をチュパチュパさせるのですが、
特に気にしなくて大丈夫でしょうか?
3ヶ月になったばかりの女児です
最近手をなめたりするようになって、時にはスタイなんかもくわえています
歯固めとか、口に入れられるおもちゃをそろそろ用意してあげたほうがいいですか?
>>578 うちもその時期ペロペロチュパチュパしてたよ!
そういうふうにして遊んでるみたい
>>578 手持ちの育児書には離乳食への準備って書いてあったよ。
>>579 その頃からなんでも舐めだすから、手に持ちやすい小さめのぬいぐるみとかでもいいよ。
洗えるやつだといい。
歯固めは水で洗ったり拭いたりしやすいし買ってあげるといいよ。
まだ口が小さいから歯固め部分が小さめのやつのほうがいいかも。
おすすめはアンパンマンのやつ。
もうすぐ1ヶ月検診の新生児です。
この時期の1ヶ月検診にはどんな服を着せて行けば良いでしょうか?
自分でも調べてみたのですが、家でしてるような格好(短下着+コンビ肌着)で産院へ行ってる方は少ないようで具体的にどんな格好が良いのか教えて頂けると嬉しいです。
産院へはタクシーで行こうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
>>583 冬生まれの長男は短肌着+長肌着+ツーウェイオールでいったけど暑かったから長肌着は途中で脱がせた
タクシーでいくなら着せすぎに注意
脱がせやすい、オムツ変えやすいならなんでもいいかと思ったよー
>>583 短肌着+2WAYオール+おくるみ(っぽく使ってるただのブランケットw)で行ったよ
スナップボタンの方が手早く着脱させれるよ〜
>>582 ありがとうございます
娘もついにそんな時期に突入とは…嬉しい限りです
はがためが管理しやすくてよさげですね
種類がたくさんありすぎて選びきれないので、おすすめのアンパンマンを即ポチって来ました
喜んでくれるといいな〜
587 :
名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 17:26:07.16 ID:K60xvBza
2ヶ月赤持ち完母です
横抱きで授乳をしてるんですが、昨日から途中で嫌がるようになりました
15分は飲んでいたのに、5分ほど経つと、顔を真っ赤にして体を反らせて怒ります
縦でも怒るし、寝かせて覆いかぶさる形だとその後も多少飲んでくれるのですが、短いです
昨日は肺炎球菌とロタの予防接種を受けたのですが何か関係あるんでしょうか
ちなみに私も風疹のワクチンを打ちました
>>587 予防接種すると体力使うので、普段よりよく眠ったり、機嫌が悪くなったりするのはよくあること。
お母さんの予防接種は関係ないと思います。
無理してあげずにご機嫌とりながら様子を見てあげたらどうかしら?
2〜3日で落ち着くと思いますよ。
>>574 赤ちゃんのお出かけは原則2ヶ月過ぎてお散歩程度からはじめます。
まだインフルも流行ってるし、1ヶ月でイベントに連れ出すのは周りからひかれるレベル。
赤ちゃんにも負担になるよ。
>>575さんも書いてるけど、イベントとかは首が据わってからにしたほうがいいよ。
もうすぐ4ヶ月になります。
今度身内の挙式に出席するのですが泣いた時にすぐに泣きやめるように口に入れられる物を買おうと思うのですが今からおしゃぶりを買うのは勿体無いですか?歯固めはいずれ買おうと思っていたので今度買うのですが歯固めで泣き止む事も考えられますか?
>>590 歯がためだと、泣いてるときにあげてもほぼ泣き止まないと思う。おしゃぶり試してみたほうがいいと思います。
うちは抱っこしてスクワットが泣き止む必殺技です。そういうのを式までにできるだけ多く見つけておくのがポイントと思います。
現在3ヶ月目前、首すわりまだです。
ロンTとして使いそうな長袖ロンパースをいただきました。ロンパースの中って何か着せるのでしょうか?
都内在住です、あったかくなって来ましたがロンパースだけでは寒そうです。
>>591 ありがとうございます。
おしゃぶりと歯固めを購入します。
泣き止ませる方法も頑張って探します。
>>590 遅くないと思うよ。うちもそれくらいから試してみた。
おしゃぶりも好みがあるから前もって練習したほうがいいよ。
うちは2個目でお気に召したようだ。
ベビーカーやチャイルドシートでグズった時に使って落ち着いたらすぐにはずしてるからあんまり使ってないけど、
練習してお気に入り見つけておけばいざという時に使えて助かるよ。
595 :
名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 22:55:54.45 ID:K60xvBza
>>588 ありがとうございます。
あれから何度か試したところようやく普通に飲んでくれました。
ヒブの時はなんともなかったのでとても戸惑ってしまってました。よくあることなんですね。
出産後、退院してからしばらくして、膝が痛み、
生後2ヶ月くらいから両手共に指の関節が痛みがあります。
物凄く痛いというわけではないけど、痛みがなくなることがなく何なのだろうと。。。
>>596 指の痛みは仕様です。
産後のホルモンの所為。
2ヶ月半を過ぎ、母乳の出が悪くなり、完母ができなくなりました
タブーとされるカロリーの高い物(カレー、ピザ、アイス、揚げ物、ケーキ甘い物)
を食べないと母乳の出が悪いので食べています
幸い乳腺炎にはなりにくい体質ですが、赤ちゃんには洋食は悪影響?
和食だと母乳が出ない人はいませんか?
>>594 ありがとうございます。
おしゃぶりにも好みがあるんですか?
好みの物を早く見つけられる事と早く慣れる事を願います。
歯固めは594さんが上で勧められてたアンパンマンにします。
生後38日です。
母乳の味で赤の●の臭いは変わりますか?
>>598 回答になっていないかもしれないけど、食べ物は母乳に影響するから、脂っこいものや乳製品、高カロリー食はほどほどに控えた方が良いかも
母乳を通じて赤も摂取することになるのだけど、乳児湿疹や軽いアレルギー症状の原因になるから
和食でも、根菜類などをたっぷり入れた豚汁や具だくさんの味噌汁とかどうかな?
体温まるから、母乳分泌良くなるよと助産師におすすめされた
完母できなくなったということは、ミルクも飲めるのかな?
ミルクも上手に利用しながら、母乳育児も続けてられると良いね
>>600 母乳の味でも変わるし、お腹にどのくらい溜めていたかによっても変わるよ
基本的には、多少酸っぱくても、水便ではなくて、母子手帳とかに乗ってるやたら薄い色、血便でなければ問題ないと思う
>>601 即レス有難うございます。
そうなんですね
今まで臭いはあまり気にして無かったのですが多分酸っぱい臭いだったのが、さっき普段とは違う臭い(栗の花のような臭い)がして不安になったもので。
ちなみに母のお腹の調子が良くない(屁が臭いとか)のですが関係ありますか?
>>602 母乳は母が食べた物から作られるから、たとえば母の野菜不足とかが原因で便秘気味とかであれば、子にも多少影響して便秘気味になり、●の臭いが変わるということはあると思う
でも●は出ているようだし、臭いがちょっとかわってるぐらいなら、大丈夫だと思いますよ
>>598 子供が飲むのを嫌がったり湿疹がひどかったりということもないし
私も別に乳腺炎とかならないので
洋食だろうとケーキだろうとカレーだろうと
何でも気にせず食べて完母してます。
>>598 一時期出が悪くなったので炭水化物や間食(甘いものとか)増やしたけど、マジで増えなかった。
その後夜中の搾乳をし(預けてるので)、温かい飲み物これまで以上に沢山飲むようにしてからまた復活した。
それからはまた野菜中心の生活してますが、相変わらず良く出ます。
出ないかも、とか、食べたいもの我慢してるのに、とか思っているストレスの方が
よっぽど悪影響な気がした。あくまでも自分にとっては、だけどね。
私もあんまり気にせず食べてるよ。
疲れからなのか、甘い物食べないとやってられないという気持ちがある。
食べるぐらいしか楽しみがないし。家にいると常に何か食べてる…
生後3週間の息子です
昨晩ミルクを80飲ませたのですが中々ねんねをしてくれなかったので腕枕をして添い寝をして寝ました
アラームをかけなかったことをひとしきり後悔しているのですが、私がふと先に目を覚ますと最後に飲んだ時間から7時間経過していました
慌てて搾乳していたものを用意している間にオムツを替えたところようやく少しふにゃふにゃ泣きはじめました
おっぱいも咥えさせてみましたが食欲は普通にあるように見えます
私が悪いことは重々承知の上なのですが外来などに連れて行った方がよいのでしょうか…?
噂のサイレントベビーになってしまったのかと心配です…
>>607 気にしすぎ。
サイレントベビーって赤ちゃんにまったく話しかけないとかそういうのでなるんじゃなかった?
普段ふつうに接してれば大丈夫だよ。
赤ちゃんもあなたも眠くてぐっすり寝ちゃったんだね。
今朝からまたしっかりおっぱい飲めてるなら問題ないと思うよ。
>>607 落ち着いて。
病院行ったところで何て言って診てもらうの?
サイレントベビーって、親が相手にしないとかを繰り返すことでなるものだよ。
心配になる気持ちも分かるけど、気を張りすぎ。
どーんと構えてゆったりとした気持ちでいる方があなたにとっても、赤ちゃんにとっても良いよ。
ピーンと常に緊張した空気の中で育つのは赤ちゃんも辛いよ。
>>607 サイレントなんて中々なるもんじゃないらしいよ
必要な世話もせず、泣いても放置で語りかけも一切しないのを長期間繰り返したらなるかもだけど
寝落ちしたくらい、気にしない!
自分も熟睡してしまって、授乳間隔あいちゃった…という事が何度かあったけど
健康に特に影響出てないよ
一度や二度のことでどうにかなるほど赤ちゃん弱くないから
608.609
お二方とも即レスありがとうございました
確かに病院に行ってもなんと説明していいかも分からないですね
とりあえず機嫌も悪くなさそうなので、落ち着いて様子を見ますね
サイレントベビー自体も勘違いをしていたようで安心しました
寂しい思いをさせないようにたくさん構ってあげようと思います
本当にありがとうございました
>>607 私も3週頃に前の授乳より6時間くらいあいてから目を覚まして焦った記憶があるよ。
今2ヶ月半だけど元気に育ってる。
昨晩は赤ちゃんも熟睡してて、おむつ取り替えてもらってる時に「あ、お腹すいてるじゃん。泣かなきゃ」って感じだったんじゃないかな。
生後3週だと疲れもピークだね。
少し寝れて疲れは取れたかな?
サイレントベビーは、赤ちゃんが泣いてるのを放置しまくらなきゃならないから大丈夫。
リロってなかった…全レスうざいかもしれませんが、610もありがとうございます
とくに最後の一文に納得しました
もっとゆったりと構えることができるようにしたいと思います!
上で出てるアンパンマンの歯がためってラトルのやつでしょうか?
それとも顔がかじられているやつ?息子三ヶ月にもぽちってやろうとみたら
いくつもあってどれがどれやら・・・教えてください。
>>598 母乳の相談をした者です。レスくださった方々、ありがとうございました。
ストレス溜めない程度で食事を選ぶといいのですね。
温かい飲み物を沢山飲んで頑張ってみます!
今月末で4ヶ月になる娘が38度の熱を出しました。
診察してもらったところ、
インフルエンザではなく喉も赤くないと言われ抗生剤が処方されました。
機嫌は悪いですが、おもちゃで遊んだりはします。
それで日中の過ごし方ですが、
頭や首、脇は冷やした方がいいのでしょうか?
大人は温めるのが一般的ですが、子供はそうでもないのですか?
薬はきちんと飲ませていますが、熱が38度5分まであがり途方にくれています。
617 :
名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 13:15:43.94 ID:u8wlT4gL
なぜ病院できかなかったのか
>>616 体がちゃんと戦ってる証拠だから無理に下げようとしなくていいよ。
元気に過ごしてるなら、普段通りに過ごせばいいよ。
赤ちゃんは40度まで上がることもよくあることだから、定期的にお熱測って39度5分くらいまでになったら坐薬もらいに行くかな。
2人目育児中の私の個人的な目安ですが。
追記、
熱が高くなると熱性痙攣を起こすこともあるから、様子だけは見守ってあげてね。
生後1ヶ月ですが授乳後2〜3回かならず吐きます
授乳後2時間たっても吐きます
飲ませる量が多いのかと思い片方5分ずつにしても、搾乳して瓶で量ってもです
げっぷが出ても出なくてもかならず吐きます
量を減らしても吐いて欲しがります
もう授乳が嫌すぎて軽く欝です
なにかアドバイスください
621 :
名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 14:38:27.59 ID:N+E5l9Ik
もうすぐ生後1ヶ月になる女の子なんですが、2、3日前から左耳だけガサガサになってしまいました。
耳全体がガサッとした質感で耳たぶの付け根が少し切れており、拭くと黄色くなって臭いも少しあります。
普段、左耳を下にして寝る事が多いので蒸れてこうなったのかな?と思ったのですが、調べるうちにアトピーじゃないか心配になってきました。
1ヶ月検診まであと約1週間ほどなので、様子を見るか、病院に連れて行くか迷っています。どうしたら良いでしょうか…。
>>621 乳児湿疹と、よだれとか、吐いたものが混ざったんじゃないかな。
清潔にするのと、たまに反対向かせるように
ママンがいつもと逆側に添い寝したりすればどうだろうか。
検診まで清潔に心がけて様子見でどうだろうか
>>621 うちもありましたよー、1ヶ月半くらいの時かな?
その耳がなるべく空気に触れるように、抱っこの方向を変えたりバスタオルを丸めて背中に置いたりしてました。
乳児湿疹も耳の中に出来たりするんですよね。耳鼻科に連れて行って薬塗ってもらったら一発で治りました。
でも健診まであと一週間なら、とりあえずは市販薬で様子見かなあ。耳鼻科に連れて行く前、うちはポリベビーっていう塗り薬を綿棒に付けて耳の中に少し塗ってました。今でも色んな場所に使ってて一つあるとこれからも便利かな?
もしあんまりにも痒そうだったら、思い切って耳鼻科に連れて行くのもいいかも。
どこかのスレで見たのですが煎餅屋開店って赤に対してどういう意味で使われているんでしょうか?
>>620 吐くのは仕様だよ。
胃だか食道の作りが未発達だから仕方ない。
しばらく縦だきしてると落ち着いたり吐く量が減ったりするみたい。
あとおなかいっぱいでも乳首咥えてたいお年頃だからしょうがないかな。
吐いても乳が恋しい、みたいな。
そのうち満腹がわかるようになるし不安で乳首に食いついて離れないなんてこともなくなっていくよー。
それに、新生児は吐き戻しやすい体のつくりだから、吐いても赤ちゃん自身は苦しくないんだって。
洗濯とか着替えとか面倒だけどいまだけだよー。スタイつけるとかタオル巻いとくとかしとくといくらか楽かと。
>>624 寝返りは出来るけど、まだ寝返り返りできない赤ちゃんいるでしょ。
赤ちゃんが寝返りしたら元に戻すことを、煎餅をひっくり返して焼いてる煎餅やさんに例えてる。
赤の保湿でオススメはありますか??
主に顔に塗ろうと思っているのですが…
>>620 毎日おつかれさまです。
吐きやすい子なんだろうね。着替えとかも大変だよね。
アドバイスにはならないかもしれないけど、うちの子も毎回吐いてました。1日何回も着替えなきゃいけなかったし、着替えてる途中でまた吐いたり…。
寝不足だし余計イライラしますよね。
げっぷをちゃんと出しても吐いちゃうなら、もう開き直るしかないかなあ。この子は吐きやすい子なのね〜!!って。
そのうち必ず満腹中枢はできて、自分でコントロールできるようになるから。
>>624 赤ちゃんをひっくり返すことですよー。寝返りする→寝返り返りできなくて泣く→お母さんがひっくり返す
お煎餅も焼いてるときひっくり返すことから、こう呼ばれてます。
>>626 定番だけどワセリン。
うちはサンホワイトっていう純度の高い?ワセリン買って塗ってるよ。
生後10日の赤持ちです。始めて書き込むので、読みにくいかと思いますが、アドバイスお願いします。
赤の居場所についておたずねしたく思います。
夜は寝室のベビーベッド、昼はリビングのハイローチェアにいてもらうつもりでしたが、授乳のため、実際は一日のほとんどハイローチェアで過ごしています。
0時〜6時はベッドで、それ以外はほとんどハイローチェアです。
ちゃんとしたベッドでなく、このように寝かせていて大丈夫なのか心配です。
たまごマットおくるみにくるんでハイローチェアに寝かせることもありますが、これもフカフカ過ぎて良くないのでは…と気になっています。
>>629 ハイローの説明書は手元にないかな?
長時間の居場所にするのは×だよ
体の成長(骨など)に影響があるので使用時間が決まってるはず
日中リビングに赤を置きたいのであればリビングに布団を敷いてお世話かなあ
基本的にベッドか布団どちらかに寝かせる方がいいよ
631 :
621:2014/02/27(木) 15:56:29.59 ID:N+E5l9Ik
>>622 >>623 教えてくださりありがとうございます!
今、ちょうど吐き戻したのですが、見事に左耳にかかっていました…。
今まで吐き戻した時に耳まで気に掛けてなかったので、見過ごしでこうなっちゃった可能性が高そうな気がします。反省…。
よく洗って、保湿して、寝かせる向きを逆にしたりして様子を見て、それで好転しなければ市販品の薬や病院に行くことを検討したいと思います!
>>630 629です。レスありがとうございます。
説明書を見たら、長時間はバツと書いてありました…。お恥ずかしい限りです。
慌てて、予備のマットで布団を作りました。退院してから4日間ほどハイロー生活をさせてしまったので、赤に申し訳ない気持ちでいっぱいです…。
ご助言ありがとうございました!
>>625 >>627 ありがとうございます
優しいレスに涙が出ました
本当に本当に最低だけど 着替えさせてる途中で吐いてを繰り返され
泣きながら赤ちゃんを怒鳴ってベビーベッドを叩いてしまいました
ごめんなさい
すやすや寝てる子供を見てると自分が情けなくて泣けてきます
もう少し頑張ります 本当にありがとう
3ヶ月半です
今リビングで電気カーペットの上にベビー布団で過ごしています
最近キックで布団から出ていったりクルクル回るのですが
布団をなくし直だと固いしカーペットだしで赤に悪いですか?
居場所のお話が出ていたので、便乗させてください。
二ヶ月の赤なのですが、抱っこか膝上にいないと泣いて泣いてどうしようもありません。
なので、日中は私がずっと抱っこか膝にのせているのですが(膝+クッションの時もあります)
これは背骨に影響があるのでしょうか?
急に不安になってきました。
電気カーペットってSIDSの原因になるから使用厳禁じゃなかった?
639 :
616:2014/02/27(木) 17:22:07.66 ID:3ePd5FwY
れすありがとうございます。
>>617 かかりつけ医が休診だったので、初めて行く病院に行きました。
大したことない、解熱剤は必要ない、薬もいる?という感じだったので、
すぐ治るのかと思い、細かい注意点は聞きませんでした。
扱いも大人とそんなに違うとも思わなかったので…
>>618 赤ちゃんてそんなに熱が上がるんですね。
私があまり風邪を引かないので、正直38度も未知の領域でした。
明日再診するように指示されてるので、
またその時にいろいろ聞いてみます。
電源入れた上で布団をひいてたとしたら、
大人でも喉がカラカラになりそうな気がする。
大丈夫かな?
SIDS以前に体温調整できない赤を寝かせるのはいかがなもんかと思う
おむつ変えとか短時間なら寝かせてる
暑くても逃げられないしね…
636の赤ちゃんは逃げてるみたいだけど
あわわ…そんなに電気カーペットがダメだと知りませんでした
敷き布団も分厚いし手足も冷たいので安心してました
暖房器具が電気カーペットしかないので少し対策しないといけませんね
寝るときは抱っこなので大丈夫だと願いたいです
>>635 最低なんかじゃないですよ、だってちゃんとお着替えしてあげてるじゃないですかー。あなたはちゃんとお母さんですよ。安心してね。
私も子どもが1ヶ月の時、全く寝ない我が子に「なんで寝ないのよ!お願いだから寝てよ!」って怒鳴ってしまったことあります。
みんな同じですよー。慣れない育児だし分からないことだらけですからね。
必ず少しずつ楽になってきます。もちろん大変なことも増えるけど、いつか赤ちゃんも大人になりますから。
何かあったらまた書き込んでね。先輩ママ達が相談にのりますよー。
自己責任になるのですが首がすわってから使える抱っこひもは完全に首がすわらないと使ってはいけないでしょうか?
首がすわっているというのも健診でそう言われてからの事を指すんでしょうか?
>>635 私も吐きまくられて最後泣いてたことを思い出しました。
寝場所にかならずバスタオル+頭部分にフェイスタオルしてガーゼは赤の身近に置いて更にスタイもつけて対応していましたのでもしよければやってみてください。
シーツなどの大きい洗い物はこれである程度減らせましたよー。
混合から完母に移行しようと思って、瀕回授乳してミルクは1日トータルで160から200をあげていました。
1ヶ月検診で体重の増えが20g/1日と少なかった為
すいません、続きです。ミルクを足すように言われました。
母乳を何回か休んでかわりにミルクをあげて、今は赤ちゃんの体を大きくしていこうといわれました。やっと母乳量が増えてきたところなので受け付けてくれなくなりそうで心配です。とりあえず、ミルクを今の倍の量(400cc)をあげようと思ってるのですが少ないと思いますか?
>>648 それなら、母乳→ミルクの順番であげたらだめかな?
自分のとこが生後19日でいまその方法で、赤ちゃんが一日300cc〜400ccミルク飲んでる
ダラなんで毎回80mlミルクは作って、母乳のあとに赤ちゃんが飲めるだけ与えてる
これで大体30g/d増えてるよ
>>648 一回母乳外来へ行ってみてもいいかも?
おっぱいのことは、医師より助産師の方が詳しいよ。
もうすぐ3ヶ月です。
今大人の服と赤ちゃんの服は分けて洗濯しているのですが、いつ頃から一緒に洗っていますか?
ほ乳瓶の消毒もいつまでやるべきか教えてください。
>>651 消毒は手やオモチャ舐め舐めしだしてからはやめて普通に洗ってた
洗濯は最初から大人と一緒w
>>648 400ccくらいでいいんじゃないかな
私も母乳軌道にのるまでは母乳片乳7分
あげてからミルク60ccから80cc足してた
産院の助産師さんにもそのくらいで指導されたよー
飲まなかったり吐き戻しがひどかったら調節してた
片乳7分のあとにミルク飲んでくれるなんて羨ましい。
うちは片乳5分で飲み切りタイプらしく、そのあと追加は要りません!って頑な。
もひそんなに飲んだら吐き戻し確定だわ。
生後18日の赤ちゃんの母です。
私自身のことなんですが、ここ2・3日、前触れもなく左足が痛むときがあります。膝下から爪先にかけてツキツキ(?)痛むというか・・・
今まで感じたことない痛みだからうまく説明できないのですが、しびれるのとは違うし傷によるズキンズキンするのとも違う。神経の痛み??
数十秒で黙っていれば収まるので特に支障はないのですが、こういう症状も腰痛や股関節の痛みのように、産後のマイナートラブルとしてあったりしますか?
今の時点で病院行くほどの痛みでは全然ないので、放置していいのかどうか判断しかねてます
>>654 その頃はほんと少量しか乳でなかったからなー申し訳程度
母乳出すために吸わせる感じだったわ
そこの産院では10-15分片乳吸わせろという指導だったからこれでも短いんだとさ
頻回だから面倒すぎて7分が限界だったなー
子が成長したり乳が出るようになるとほんと楽
>>637さんに便乗で、私も同じことが気になっています。二ヶ月です。
抱っこ大好きでなるべく応えてあげたいと思っていますが、本当に丸一日抱っこしていて、私の腰も辛いです…抱っこか泣くかで、昼寝もほとんどしません。食事をしたりどうしてもの時は泣かせています。
ほんの少しでもご機嫌で抱っこから離れてくれると助かるのですが、なにかいい方法はないでしょうか?
>>657 今、三ヶ月直前です。
大きめの子で私も腰がつらい。
うちは二ヶ月半で暇になるとグズるようになったので、プレイジムと床設置型のメリーを導入したよ。
メリーは目で追って、ジムはトイを手で触って遊んでくれるので、一日数時間は間が持つようになったかな。
ご飯の時はハイローを隣に置いてひたすらユラユラさせながら食事、
在宅仕事の時は膝に抱っこしながらPC、
資格試験の勉強の時はプレイジムの隣に折りたたみテーブル置いて、手を握ったり声かけしながらやってます。
お互い頑張ろう。
>>651 最初に買った赤ちゃん用洗剤を3ヶ月の頃に使い切ったので
それ以降は大人の洗濯物と一緒に大人用洗剤で洗うようになった。
魔の3週目?
今日退院してきました。生後一週間です。
入院中 1日目からギャン泣き、パイ要求が強く添い乳などして落ち着きました。
ですが乳がほとんど出てなかったこともあり体温上昇、脱水予防に追加ミルクを開始。
お腹いっぱいになるまで要求泣きが激しい状態でした。
4日目に黄疸検査にひっかかり、治療。
その間もパイ要求が多い。
ですが今日退院時からほとんど要求なし、母乳も多少量は増えてきているもののそれまでの要求量は満たせない程度とおもわれるのだけど追加要求なし。
そして4時間平気で寝てしまいます。
ギャン泣きもなし。
起こして飲ませようにも全く起きない。
が、新生児微笑しながら浅い眠りを続けている状態で目をぱっちり開けられない。
この一週間、毎日要求の日々でしたので、今のよく寝る良い子の状態にすごく不安を感じています。
大丈夫なのでしょうか?
661 :
657:2014/02/28(金) 00:15:44.94 ID:AGs9k0dT
>>658 プレイジムとメリー!いいですね。欲しかったので早速導入してみます。
ハイローは置くスペースがないので食事中は泣かせるか、片手で抱っこかして乗り切ろうとおもいます。
在宅仕事や資格試験の勉強などすごいですね、頭が下がります。
アドバイスありがとうございました。お互いがんばりましょう!
>>658 横だけど在宅や資格の勉強、尊敬するわ
なんか頑張ろうと思えてきた
>>660 体重は測ってる?
しっかりと数値で飲めてる事がわかれば問題無いから、出産した病院に行って飲む前後で体重測って貰うと良いと思う。
4時間寝てるのなら足りてない事は無いと思うけど、ネットじゃわかんないからねー。
>>663 体重は測っていて、昨日の時点では母乳量は目標量の1/3程度しか出てません。
追加ミルクで補ってます。
ただ毎日少しずつ増えてきています。
子の体重も5日目からキープ状態です。
ぐっすり寝ている時間が長いと良くないというのは脱水の恐れという理由だけなのでしょうか。
昨日でちょうど2ヶ月の娘です。
昨日の朝6時から一睡もしていません。
普段なら、朝寝、昼寝、夕寝をするのですが
それも全くせず、夜になっても寝ません。
更に授乳も片方10分ずつ飲んでも、1時間もちません。
足りていないのかと思い、ミルクを足しても1時間もちませんでした。
添い乳しても、寝落ちしません。
本人はいたってご機嫌で、熱もありません。
この子のペースに付き合おうと思っていましたが、まさかこんなに寝ないとは思っておらず
いつになったら寝るのか先が見えないので
少し体力的に辛くなってきました。
このようなことは仕様ですか?
魔の9週目でしょうか?
>>665 寝ない子なんてたくさんいるし、その子の気分次第
ご機嫌ならほっておいてお母さんは休んだら?それか旦那に頼むか
まだ丸一日ちょいくらい?なんだし気にしないで見守ってればいいと思う
>>628 遅くなりすみません。
調べて購入したいと思います。ありがとうございました!
>>666 ありがとうございます。
ついさっき寝てくれました。
でも丸一日寝ないってすごいね
ハンドリガード中は話し掛けたりオモチャを握らせずそのままにしておく方がいいですか?
>>670 集中してるときは脳がフル回転してるとか聞いて、わたしはほっといてますよ〜
>>671 集中してる時は脳がフル回転してるんですか?知りませんでした。
集中している時の必死な顔が面白くて話し掛けたりしてました。
これからは集中している時は邪魔しないようにします。
>>652>>659 ありがとうございます。
神経質にならなくても大丈夫なんですね。
分けて洗うのが手間になってきたので今日から早速一緒に洗おうと思いますw
ほ乳瓶についてもありがとうございました。
3ヶ月男児、最近夜まとめて6~7時間寝てくれるようになったのですが、
その間おしっこをしません。
寝る前後の時間も合わせると長いときは10時間くらいしていないこともあります。
その分起きたらたっぷりして、一日の回数としては10回以上です。
これは大丈夫なんでしょうか…。
同じような方いらっしゃいましせんでしょうか?
>>664 赤ちゃんが眠るのはいいことよ。
飲んで寝て成長するのだから。
脱水の恐れっても冬だしね。
それよりも、一日の哺乳量が減って体重が伸びなくなることがしばしば。
気になるのはこっちのほうだけど、
でも、4時間ならまだ許容範囲だと思うよ。
4時間過ぎたら起こして飲ませればいいと思う。
退院してきたところで環境が変わって赤ちゃんも疲れてるのかもしれないし、1週間くらい様子を見たらいいと思うよ。
教科書通り体重も増えないし、毎日の体重より1週間で1日あたりどれくらい増えたかを気にしてあげれば十分。
気にし過ぎもストレスになって母乳に悪いしね。
問題があれば1ヶ月健診で指摘されるし、それまでに不安なら産んだところに電話したら相談に乗ってくれるよ。
>>674 2人目4ヶ月女児ですが、同じです。
お腹に溜められるようになったんだろうね。
昼間と起きていっぱいしてたらOK。
>>674 うちもその頃そんな感じだったよ。
それが6ヶ月くらいになったらまた細切れにおきるようになって、おしっこもするようになったw
>>674 うちの3ヶ月女児も寝起きにしてるみたいで6時間位しない時もあります
おしっこのオムツ交換が一日に10回以上なのも同じ
679 :
名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 09:50:38.16 ID:YIw+Da85
生後一ヶ月なんですが、こんな時期にも関わらず首の汗疹がひどくて悩んでます。
普段折り重なってる部分がもうブツブツだらけで見てるこちらがへこむ程です。(痒がったり、機嫌が悪いという事は今のところ無いです)
普段はコンビ肌着一枚で過ごしているので、暑いってことはないと思うのですが、スリングで抱っこしている時に少し汗をかいてしまうようです。
ケアは夕方の入浴時に丁寧に石鹸で洗って保湿、朝は濡らしたガーゼで拭って保湿、くらいなんですが、この他に出来ることはあるでしょうか?シッカロールなんて今はもう使わないですよね…?
どうか教えてください!
>>679 乳児湿疹じゃなくて汗疹?
あまりひどいようなら小児科か皮膚科でお薬もらってきたらどうでしょう。
>>679 現在4ヶ月のうちの子も、頑張ってケアしても首真っ赤になっちゃいますよ〜。仕方ないことだから、安心してね。
まだ1ヶ月ということだし病院に連れて行くのも気が引けますよね。まずは市販の塗り薬で様子を見てみたらどうでしょう?新生児から使える薬も売ってますよ。旦那さんに仕事帰り買ってきてもらうとか。
うちの子は赤くなってきたらすぐ塗ってます。次の日には綺麗になってますよー。まあまたしばらくすると赤くなるんですけど…。ケアしてるんですけどね。
ちなみにうちの子に使ってるのはポリベビーってやつです。
>>680 >>681 すみません、汗疹って書いたのは素人判断でした…。乳児湿疹かもですよね。
頑張ってケアしても真っ赤になりますよとのことで、結構よくある事なのかな?と、子に悪いと思いつつ少しだけホッとしました。
ポリベビーというお薬は市販薬で赤ちゃんにも使えるんですね!さっそく旦那の仕事帰りに買いに行ってもらいます!それで改善しないようなら、一度産んだ病院に相談してみようと思います。
どうもありがとうございました!
2ヵ月です。
右のみ耳だれがすごく、耳たぶまで茶色いものがこびりつきます。
綿棒すると茶色〜黄色くなります。
ちなみに左はカサカサ白耳あか。
・赤は特別不機嫌ではない
・高熱を出したことはない
・鼻くそはあるが、鼻詰まりっぽくはない
・耳を触って泣いたりしない
・乳児湿疹はあるが(おでこ)じゅくじゅくしていない
・いつも右を下にして寝てる
長々書きましたが、耳が原因で赤が不機嫌というのはないです。
耳だれひどいのは仕方ないのでしょうか?そのうち自然に治りますか?
普段は子と引きこもりなのでノーメイクなので自分の頬を子の頬にすりすりしているのですが、BBクリームやファンデを付けている時は極力子の顔に触れない方がいいですか?
化粧品は赤ちゃんの肌に触れても大丈夫なものではなく、普通の市販品を使用しています。
>>683 自然に治るかは分からないけど、
うちも似たようなときがあって、耳鼻科に耳掻きしてもらいに行ったよ
きれいになったし、耳垂れっぽいのも収まった
乳児医療証で無料だし、
気になるようなら耳鼻科に行っても良いかも
参考までに
2カ月と3日の男児です。混合です。
ここ1週間ほど●の出が悪くて1日に1回少し、出ない日もありました。
前は水分を多く含んでいるように見えたのですが、とても粘っこい
お尻にくっついてなかなか取れないような●になりました。
綿棒で浣腸もしましたが出ません。
加えて時々吐き戻ししますが透明なものを吐くことが2回ほどありました。
ミルクでも母乳でもない感じで少しとろっとはしてますがさらさらした感じでした。
熱もなく機嫌もよいので様子を見ていたのですが
週末が近づいてきて受診するか迷っています。
>>686 2ヶ月過ぎてるんですよね?その頃から●は粘っこくなりますし、出ない日も普通にありますよー。赤ちゃんが自分で●をコントロールできるようになってきた証拠です。
5日出なかったら病院に行った方がいいかな?
浣腸綿棒も今はする必要は全くないと思います。
透明な吐き戻しも珍しくはないですよ。胃で消化したのがその先に行けなくて透明になって出てきたり?とにかく心配することではないと思います。
>>678 ありがとうございます。
週明けまで待って●が出ないなら病院に行きます。
2か月の子です。
昨夜熱をはかったところ、37.5℃ありました。ずっとだっこしていて体も熱かったから?と汗をふいて再度はかったところ37℃前後だったため、お風呂をお休みして寝かしつけました。
それから10時間くらい寝ていたので心配になり起こして授乳しました。
いつも7〜8時間は寝てしまう子なのですが、いつもに増してよく寝ていました。
朝から熱をはかっていますが、37℃前後でいつもと変わりません。
ミルクもよく飲み、機嫌もいつもと変わりません。
今日はお風呂に入れてあげたいのですが、みなさんなら入れますか?
熱が出たときの受診のめやすは何度くらいなのでしょうか?
育児本では37.5℃以上とありましたが、はかり直して下がったので様子見してしまいました。
一度でも熱が出たら他に症状がなさそうでも受診すべきでしたか?
>>690 私なら迷わず入れます。
多分、暑くて体温も上がっちゃっただけだったのでは?
38度越えて、愚図る、だるそう、など症状が出たら受診しようと思ってます。
まだ熱出したことないけど…
産院では、赤ちゃんは37,4度まで平熱って教わりました。
>>690 うちの産院では37.5までは平熱で一日の中で変動するから心配しないでと指導されたよ
あとすぐ結果でるタイプの体温計かな?
結構計り直しで誤差があるから私なら何回か測って見て37.8-38.0以上でぐったり不機嫌乳飲み悪いのどれかなら受診してる
今日平熱ならお風呂は入れちゃうな
いつくらいになれば夜間うんちをしなくなりますか?
今日で3ヶ月の子ですが、いつも深夜にうんちがしたくなるようで覚醒してしまいます。
1〜2時間ほどうなったりしてその間機嫌悪げにぐずぐず言っています。
無事出してしまえばオムツ替えしようがすんなり再入眠してくれるのですが…
昼間に5回以上出しても同じように覚醒してしまうので困っています。
>>691さん
>>692さん
熱のものです
体温計は20秒で測れて、そのまま挟めばさらに正確に測れるというものです。
首の肉の間に挟みますが、右側、左側、あご下でだいぶ熱が変わる気がします。
念のため昨日からは脇の下でも測っています。
恥ずかしながら、自分の検温に自信がなくてキチンとした数値かも不安になります。
来月保健師さんが来るので、改めて検温の仕方は習いたいと思います。
ひとまず熱も平熱付近で、ミルクもよく飲み、機嫌もいつも通りです。
お風呂前に検温して、問題なければ入浴させようと思います。
ありがとうございます。
695 :
名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 19:32:08.57 ID:j4CT2bWg
韓国へ行った日本女性がレイプ
される被害が多発しています。
世界一危険な国なので
絶対に行かないでください。
国民全員が犯罪者です。
奴らは善悪の概念を持たぬ
野蛮人です。
子ども2ヶ月半です
さっき、子どもの泣き声を聞いてうるさいと思ってしまいました
そんなことを少しでも思う自分が嫌で嫌で涙が止まりません
こんなに可愛いのに、この子の母親は私しかいないのに、最低です
この子が将来いじめられないかとか、この子は今もこれからも幸せでいられるんだろうかとか、起こってもいない訳のわからない事を考えてしまいます
もっと穏やかにおおらかにいたいのに、出来ません
気分転換のおすすめ教えてください
スレチでしたらすみません
>>696 落ち着いてー
母親にとって我が子の泣き声は、最も不快でうるさく感じるようにできているんだよ
子が泣いて訴えているのを母親に知らせるのは、生存する上で必要なことで、本能がそうさせるのだから、うるさいと思うのはごく当たり前
まだ2ヶ月半だから、ホルモンバランスも安定しないよね
産後ハイの状態が少し薄れてくるから、疲れも出てくる頃だと思う
私は産後辛かったとき、何でもかんでも産後ホルモンのせいにしていたよ
ホルモンバランス崩れてるから仕方ないよねーと言い聞かせて、不安になる気持ちは否定せず、受け止めるようにしていた
そしたらちょっと冷静になれたよ
>>696 まずは深呼吸だー。
おおらかで穏やかな母ちゃんだって、そう思う時はもちろんあるある。
でも「ま、そういう時もあるわな」で済ませるからおおらか穏やかでいられるんだよ。どんな感情もコントロールする術を身に付ければいい訳で。
まずは頑張ってる自分を褒めるんだ!
お母さんの幸せが赤ちゃんにとって一番嬉しいことなんだよ。
>>696 赤ちゃんを誰かに預けて外出て好きなことするのがいいですよ。
私は本屋巡りしたらかなりすっきりします。
預けられないときは、一緒に音楽聴いたり動画見たり。もちろん自分の好きなものです。
赤ちゃんには、いつもあなたのお世話してるんだからたまにはお母さんにも付き合ってねーと冗談言ってます。
うるさいって思っちゃうのはよくありますよ。
あまり責めたりせずに、自分自身にもおおらかになってあげたら良いですよ。
>>696 追記。もし体調が悪くまだ外出が厳しいならごめんなさい…。
ありがとうございます
レスを読んで落ち着きました
お三方全員のアドバイスひとつひとつが全部、すーっと心に入ってきて、心が軽くなりました
子どもの泣き声は、親に不快な様にできているという事、自分を責めなくてもいいんだと安心できました
次にまた同じような気分になる時があったら、まず深呼吸して、全部ホルモンのせいにして自分を受け入れて褒めて、そして子と一緒に自分の好きなCDきいたり、出掛けたりします!
この方法、私に本当にピッタリな気がします
匿名掲示板でここまで自分に合ったアドバイスを頂けるなんて、少し感動すら覚えます
今回だけでなく、この先いろいろな不安を乗り越えるのに使えそうです
相談してよかった!
ほぼ愚痴のような相談にのって下さって、本当にありがとうございました
>>675 ありがとうございます。
産院では3時間以上は起こして飲ませるように指導されていたので不安でした。
体重を気にした方が良いとのことなので早速記録していこうと思います。
魔の三週目突入しました。混合です
夜に中々寝付けず、子供が愚図るのですが、なんとか寝かしつけたと思ったら30分で次の授乳時間とかよくあります。
この場合、子供を好きに寝させてもいいものでしょうか?
2ヶ月半の子です。リビングの隣の和室を子供の部屋にしています。
・就寝時間以後は真っ暗にして、オムツ替えの際だけは照明をつける
・隣の部屋からの明かりで「うす暗い」状態にしておき、オムツ替えの際も照明をつけない
生活リズム付けのためにはどちらが適しているのでしょうか?
>>703 しんどい時期だからねー少しでも休みたいよね。
ある程度好きに寝かせてもいいと思うなぁ。
ただ、三時間おきのほうが母乳の分泌が増えるし赤ちゃんの体重増加もしやすい。
あまりに起きないなら起こして飲ませた方がいいけど、30分しか寝てないならもう少し寝かせても良さそう。
その間に母も休めるし。
母体も休めるとき休んだ方が母乳も復活するしね。
あまりに起きない場合は、寝たままでも乳首を口に当てたら吸い付く子もいるからためしてみてもいいかも。
>>704 うちもリビングの隣の和室が寝室。
寝る時間は暗くしておけばどっちでもいいけどね。
赤ちゃんの好み次第かな。
うちの子は明るいとすぐ起きるから、常夜灯のみ。
授乳やオムツの時は隣の部屋の灯りでしてたけど、子が覚醒するようになったので3ヶ月くらいから常夜灯オンリーでこなしてます。
>>704 リビング隣の和室で寝かせてます。
うちはそのころにはジーナ開始してて、就寝後は真っ暗です。
おむつ替えも和室の電気はつけず、隣の部屋からの電気をもらうようにし薄暗いまま。
昼寝は物理的に真っ暗にできないので、薄暗くても寝られる。
夜は真っ暗が寝やすいみたい。
赤ちゃんの好みもあるけど、習慣もあると思うから、こっちと決めたらそれを習慣にするのがいいと思います。
>>704 就寝時間は真っ暗にしておき、オムツ替えの時に「隣の部屋」の電気をつける。
うちは今この状態。
隣の部屋とは少しだけ隙間を開けてるからそこから光が漏れる感じ。
赤に光が当たらないようにしてる。
>>704 うちは2階が寝室で夜中の授乳の際には隣の部屋に移動します
そのときに階段前を通るのですが階段の電気だけ夜の間付けっぱなし
ミルク造ったりオムツ替えたりする際の光源は部屋の扉を開けて
そこから差し込む階段の電気に頼ってます
お隣の部屋から差し込む光でオムツ替えもそんなに苦労しないと思うので
お子さんがいる部屋そのものは暗いほうがいいかなと思います
明るいとまぶしくて起きてしまう可能性も高いので
>>704 うちは真っ暗闇で授乳、オムツ替えの時だけダイソーで買ったLEDのタッチライトを点けてます
結構光源強いので、ガーゼを1枚乗せて赤より上に置いて間接的にお尻が見える程度にしてます
その後すぐベッドに入れてもうちの赤はすぐ再入眠なので問題なし
この辺はちょっと赤の個性もありますが、100円なら失敗しても痛くないので試してみるのもありですよ
私は登山用のLEDのヘッドランプを深夜のオムツ替えと授乳の時に使ってるよ
ヘッドランプは角度を調節して子の顔に光が当たらないように
手元照らしてくれるから大をされたときの深夜のオムツ替えとかものすごい捗る
授乳中はヘッドランプを消して無印良品の福袋に入ってたLEDロウソク風ランプをつけている
1ヶ月ちょっとでミルクの量100mlって少ないですか?
>>712 混合なのか
1日トータルの量なのか
1回にたす量なのか
足す量ならそれが1日何回足してるのか
で全然違うよ?
混合なら母乳の出てる量も人それぞれだし。
授乳したら顔に湿疹がたくさん出てきたのですが、
母の食べたものが悪かったのでしょうか?
授乳後すぐにおさまります。
アレルギーについて教えてください。
猫を飼っていて3ヶ月になる子を今まで隔離していましたが、もう少し広い所で
過ごさせた方が良いと保健師さんに言われ今朝から猫のいるリビングにつれてきました。
すると目の周り口の周りに湿疹が出始めてしまいました。
この時期に猫アレルギーが出ることはありますか?
たまたまタイミングが重なったのか…
今までも隔離していたとはいえ、親である私たちは着替えもせずに両方を行き来して
いました。
>>704 @4ヶ月。うちは新生児期からリビング。昼間は日当たりが良く、夜はできる限り暗めにしてるけど多少は光がもれたり生活音はある。夜のオムツ交換は間接照明でした。
1ヶ月くらいから夜は22時までには眠り、殆ど夜中は起きないな。そこまで神経質にならなくても大丈夫な子もいるみたい。
>>714 授乳すると体温が一時的に上がると思うけど、体温が上がると湿疹というかポツポツしたものが見えやすくなるよ
お風呂上がりにうっすら赤いポツポツが出るのと同じ
そういう感じではないのかな?
食物アレルギーなんかがある子だと、母が食べたものが母乳に移行して赤も摂取すると、発疹が出ることはあると思う
アレルギー反応が強めに出やすいのは蕎麦や卵、乳製品、小麦、甲殻類、落花生などがあるけど、心当たりはあるかな?
念のため、発疹が出た時に母が食べていたものを記録しておくと良いかも
特定の物を食べときにポツポツしてくるなら、食物アレルギーの可能性があるのでアレルギー科を受診すると良いです
>>713 すみません、混合なんですがほぼミルクで育てています。
1回の量100mlあげて足りなそうだったら母乳をあげています。
授乳回数は1日6,7回です。
>>715 うちは猫三匹いて、退院後すぐから同居してるけど発疹はなかったです。
他に考えられる原因がないなら猫アレルギーかもしれませんね。
リビングに猫以外でアレルゲンや何か理由はなさそうですか?
暖かすぎて一時的に出てきた湿疹だとか…。
>>715 動物飼いながらの育児ってゆうスレの住人の方が詳しいかも?
>>715 我が家は親子でネコアレルギーです。
症状は鼻水、鼻づまり、目がかゆいなど。ほぼ花粉症と同じ症状です。
子どもがまだ小さい時には、顔がパンパンに腫れ上がることがありました。
ネコの毛に反応するので、ネコを飼ってる人の近くに行くだけでなることもあります。
同じ症状かどうか分からないし、
>>715さんのお子さんがアレルギーかどうか分かりませんが、
参考までに。
>>717 詳しく教えて頂いてありがとうございます!
とりあえず何を食べた時に出たかを日記につけて暫く様子を見てみようと思います。
アレルギーじゃないといいのですが…
今日お風呂上がりの授乳の時にも出てきたので体温が上がったせいかもしれません
704です。沢山のレスありがとうございます。
基本、部屋の照明は付けない方向で…が多数派なのですね。とても参考になりました!
プーメリーのナイトライトでいけるかな〜とか考えていた時期が私にもありました
思ったより全然暗くてワロタ……
>>715です
レスありがとうございました
あの後温度を下げて再度リビングに連れて行ったところ、目の周りが腫れ上がってしまいました…
アレルギーの可能性も高そうなので検査ができるまで隔離するようにします。
>>725 ぜんぜん全く問題ないと思います
成長曲線の下限からもまだ大分離れてるし、ちゃんと右肩上がりだし
>>725 美しい曲線で羨ましいくらいです
なんの問題もないです
2ヶ月半の赤です。
最近縦抱っこがお気に召したようで、横抱っこをすると嫌がります。なのでぐずった時は縦抱っこでしのぐことが多くなってきました。
寝たらすかさずベッドに寝かせてますが、まだ首が据わってないのに長時間縦抱っこであやしていいものか、、、頸椎や背骨に影響あるでしょうか?
729 :
725:2014/03/01(土) 20:24:22.45 ID:kf//YZ6o
>>726-727 ありがとうございます。
2ヶ月の30日間の体重の増えが15/dだったので
心配で仕方がなくて、ミルクを足したいと考えていました。
私自身は頻回も夜間授乳もへっちゃらで、1日10ー11回はあげていて、
分泌量もそんなに悪くないと思うのですが
何せ赤の飲む量が少なくて、もういいです…とくったりします。
押し売りしすぎなのか…
>>728 全然、問題ないですよ。
上の子も1ヶ月過ぎから縦抱き派で首が座った頃にはおんぶや抱っこ紐大好きでしたが、問題なく4歳になってます。
首がすわってなくても寝返りしますか?
三ヶ月後半なんですが泣いてる勢いでか仰向けに寝ていたのに身体ごと横を向きました。
>>730 ありがとうございます。
大丈夫なんですね、良かったー!
>>731 うちもまだ1ヶ月と10日ですが時々泣いてる勢いで寝返りまではしないけど、向き癖のある方に寝返りしそうな勢いです
ご機嫌にしてる時も自分の頭上を見たいのかたまに横向きになってます
ジョイントマットの購入を考えているのですが、
よく2色セットのものを見かけるのですが、
2色で交互に並べているのを見ると、インテリアにもなじみそうにないし、
色がイマイチなような印象を受けます(もちろん個人によってそれぞれ感覚が異なると思いますが)
1色タイプのもので、シンプルで、落ち着きのあるマット、
もしくはおしゃれなマットというものはないのでしょうか?
2色を購入して、1色のみ使うという手もあるかもしれませんが、
何か良いものなどあれば教えていただきたいです。
ミルクを作ってから三時間経過したものを与えてしまいましたが大丈夫でしょうか?
>>736 あまりよくないと思うけどもうあげちゃったならどうにも…。
もうすぐ一ヶ月になる子です
魔の三週なのかと思うのですが、授乳した後も全力でギャン泣きされます
おっぱいを探すような仕草をするので足りないのかな?と思ったのですが、吐乳もするのであげるべきか迷っています
迷いつつあやしていると(見ようによっては強制的かも…)うとうとし始めるのですが、泣き疲れての寝落ちに見えてかわいそうに思えます…
この場合吐乳があってもまだ授乳してあげた方がよいのでしょうか?
>>738 魔の三週だね。
泣いておっぱいを捜すのはお腹が空いているだけじゃなく、甘えたい、安心したい為に乳首を求めてたりするよ。
泣くことと吸うことで母乳の増産を促す効果もある。
吐くのは仕様だし、吐いても赤ちゃんは苦しくないらしい。
戻しやすいのは、まだ体が未発達で、そういう作りだから。
おっぱいで安心して落ち着くなら、授乳でOKだと思うよ。
母がつらいときはミルクでもいいし。
便乗で質問します。
同じくもうすぐ1ヶ月。
ほぼミルク寄りの混合なのですが、毎回直母を吸わせてからミルクをあげています。
夜間授乳でも吸わせていますが、最近は直母をとても嫌がります。
吸うには吸いますが、何回か吸っては身体を仰け反らせて泣いて嫌がります。
元々母乳量も少ないので夜間授乳で吸わせないと、ますます量が減りそうで怖いです。
ちなみに朝から夜までは吸ってくれます。
これは魔の三週目なのでしょうか。
夜間授乳はどうすればいいか悩んでいます。
嫌がっているのでやめるべきか、搾乳するべきかどうすべきでしょうか。
>>739 ありがとうございました
お腹がまだ空いてるのかなーと思ってミルク作り始めると寝たりで迷っていましたが安心しました
まだ痛いときもあるのでミルクと使い分けつつ乗り切っていこうと思います!
2カ月半です。夜間の睡眠について教えて下さい。
18時ごろお風呂、19〜20時に就寝で、連続で6〜7時間寝ます。たくさん寝てスッキリしてしまうのか、夜間2〜3時の授乳後はなかなか寝ない、寝ても浅いようで1時間おきにぐずぐず起き出してしまいます。
私もなるべく早く寝て超早朝のぐずぐずに対応できるようにしていますが、この時間もすんなり寝てくれるとかなり助かるので、どうにかならないかと模索中です。ぐっすり再入眠する方法ないでしょうか?
>>740 ミルク寄りなら、ほ乳瓶の方が楽に飲めるのをもう知ってるから、ミルクで早くおなかいっぱいにないたいのかな。
日中は直母からミルクで安定して飲めるなら、夜はなんとなくそういう気分なのかも。
魔の三週の可能性は高いと思う。
うちもその時期は昼間は落ち着いてるのに夕方から夜はすごくぐずったよ。
少しミルクを飲んで落ち着いてからならおっぱい飲むなら、順序が逆になってもいいと思うよ。
つきあいきれるなら、直接飲んでもらったほうが母乳増産や維持にはいいし。
搾乳もいいと思います。
搾乳にして、夜はミルクにするべき!とまでは思わない。
そうしたいなら、それでもいい。
こういう場面では、正解はないというか、どれを選んでも正解というか。
母親の希望次第なので、母乳希望なら、もう少し頑張って。
夜のぐずぐずは、うちの場合は1ヶ月すぎたら落ち着いてきたよ。
>>743 ありがとうございます!
昼は本当に上手に吸ってくれるようになっているので、魔の三週目っぽいですね。
まだまだ10cc程度しか出ない乳ですが、もう少し頑張りたいのでミルク→直母や、搾乳で頑張ってみようと思います。
2ヶ月半の赤を連れて、関東に引っ越しをします。
みなさん、どんな地震対策をとられていますか?
もし宜しければ参考にさせてください。
(スレ違いだったら、ごめんなさい)
2ヶ月の子供が最近ラッコ抱きか縦抱きでないと寝ません。
機嫌の良い時はベッドでメリーを見てニコニコしてるのですが、それ以外はベビーベッドに寝かせるとグズるので夜は授乳とおむつ替え以外は
一晩中お腹に乗せたままで、昼は時間がある時はソファにもたれてラッコ抱きで、家事をする時は抱っこ紐(ボバラップを使用してます)で縦抱きの状態です。
ずっとうつ伏せか縦抱きの体制なので首や背骨の負担にならないか心配なのですが横抱きと仰向けだと絶対にグズるので結局縦抱きにしてしまいます。
泣いても無視して横抱きとベッドで仰向けで寝かせるようにしたほうが良いのでしょうか?
>>718 それで泣かないならそれで足りないってことはないと思います。
成長曲線内にあれば、増えすぎでも増えなさすぎでも問題ないですよ!
魔の3ヶ月は魔の3週と同じような感じですか?
魔の3週の時は初めての育児で訳もわからず、泣いたらとりあえずおっぱいで乗り切りました。
(その時は魔の3週とはわからず、後から振り返ってみて、もしやあの大変な時期は…という感じでした)
もうすぐ3ヶ月になるのですが、もし魔の3ヶ月が始まったら、またギャン泣きとおっぱいの繰り返しな感じになるんでしょうか?
それともまたちがった感じになるのでしょうか?
参考までにお聞かせください。
3ヶ月半ばの女児です。
新生児のころから、5分片方くらいしか飲めず、2700で生まれて今は5300です。
なんとか頻回でここまできた、という感じですがここ数日は2-3時間あけても
5分でお腹いっぱいのようです。
この1ヶ月の体重は1日15グラムくらいしか増えておらず
まわりからも細いねーといわれています。
成長曲線は3分の1くらいを右肩上がりで増えているので
この飲み方はこの子の特性ということなのでしょうか。
1日15グラムというのはミルクを足すべきなのでしょうか。
機嫌もよく、排泄も順調です。
お腹が空いたから泣く、ということも頻回のためかあまりないです。
おしゃぶりについて聞きたいです。
1ヶ月の女児です。
出っ歯にならないおしゃぶりという商品を旦那が買ってきて、今赤ちゃんにつけています。
指しゃぶりを最近始めたばかりなので、私としてはおしゃぶりを使わずにその子が指しゃぶりをしたいようにさせたいのですが…どちらが良いのでしょうか?
>>750 うちも一ヶ月半で拳しゃぶりを始めたところです。
おしゃぶりじゃないと機嫌が直らないなどの事情がなければ、ゆびしゃぶりの方が良いのでは?
自分の体を認識するのにゆびしゃぶりは大切だそうです。
>>742 参考にならないかもしれないけど。2ヶ月後半です
うちも長い眠りは2回までしか続かないタイプで3回め(午前3時4時)はグズグズでした
なのでお風呂を10時のミルクタイムに合わせていれてます
7時から寝→10時風呂ミルクでたっぷり疲れさせてから寝→3-4時ミルクタイム寝(最近はこれがなくなりつつ有)〜朝7時まで寝
一般で言われる風呂時間と大分ズレてるしゴールデンタイムの眠りが気になるだろうしでおすすめしないけど
こんな例もあるってことで…よく寝てくれりゃいいんですw
>>748 うーん。魔の〜がどういう風にあらわれるこは、何とも言えないんじゃないかなー
黄昏泣きで夕方ギャン泣きするようになった子もいれば、夜間起きてグズるようになった子も、朝方覚醒してしまう子もいるし…
要は、赤ちゃんの成長過程で大きな変化がある時期に、いっとき睡眠や情緒が不安定になることがあるってだけだからねぇ
ちなみにうちは魔の三週が1ヶ月続いたから、またこんなの始まったらどうしようって戦々恐々だったけど、魔の3ヶ月はさっぱりなかったよ。
あまり心配しすぎずお過ごしください
>>752 742じゃないけど、うちの2ヶ月の赤もそんな感じで
育児書とかのスケジュールに合わせられないし
どうしようかと悩んでこのスレ覗いたから参考になった!
確かに夜によく寝てくれりゃいいわw
なんか肩の力が抜けたよー助かりました!
>>746 答えになってないんだけど
うちも2ヶ月で全く同じ状況。
自力で動かなくても景色が変わるから首すわりや寝返りが遅れるんじゃないかが心配。
やっぱりちゃんと仰向けで床に付かせた方がいいのかなーー??
>>746 私も答えになってないんだけど、夜の寝かせ方も昼間ソファーも全く一緒!
うちは4ヶ月に成り立てなんだけど1ヶ月後半からずっとこんな感じだよ
ラッコ抱きとか縦抱きで首の筋肉が鍛えられたみたいで、もうほぼ首も座ったし
3ヶ月の後半には寝返りも成功して元気に育ってるよ
ラッコ抱き大変だけどこれで寝てくれるならいいかな?と思ってるよ
>>748 魔の3ヶ月、今まさにそう!
3ヶ月で満腹中枢も出来てきたのかおっぱいで誤魔化すことも出来ず…
顔見えないと泣く、構ってくれないと泣く、なかなか寝ない、夕方何故か泣き続ける……
3週の時と違って外に出れるようになったのが唯一の救い。
1ヶ月の女の子です。
最近、へそがどんどん出てきて、いわゆるデベソになってきたように見えるのですが、このまま放っておいても大丈夫でしょうか?また勝手にへっこんでくれるでしょうか?
>>758 1ヶ月検診では見せましたか?
自然とおさまることが多いですが、あまりに膨らんでしまうと皮が余って手術が必要になるそうです。
うちの子は小児科に通いテープで押さえる処置を受けました
>>752 742です。レスありがとうございます。
お風呂の時間を遅くずらすとすんなりいく気がしていましたが、大幅にリズム変更するのが怖くて躊躇していました。が、試してみます!
本当、育児本みたいに美しい生活リズムって実現するの難しいですね、、
>>645です。
やはり皆さん説明書通りに使っているんでしょうか?
肩こりが酷くなってきたので抱っこひもで縦抱きにして首は自分の手で支えるつもりでいました。
>>761 どんな抱っこひもか知らないけどエルゴならインファントインサート使えば縦抱き出来る
>>761 首が据わったなーて自己判断の人ももちろんいるだろうけど、一人目で不安な人などは健診や予防接種のときに確認してると思う。
周り見てもそんな感じ。
健診でも、きかないと教えてくれなかったりするから、知りたいことはどんどん聞いた方がいいですよ。
私は予防接種のときに聞いたよ。
首が完全に座るまでは時間かかるけど、このくらいならほぼ座っている、だっこ紐もOKと言われたのが三ヶ月半くらいのときです。
3ヶ月と10日ほどの男児です。
今日朝の授乳時に気づいたのですが、両方のこめかみと大泉門から額にかけて紫色の血管が透けて見えています。
赤ちゃん自体は眠たい時に授乳しようとすると怒って乳首をくわえず泣いたり顔を背けたりして拒否するものの、最後は飲んでそのまま寝ます。熱も平熱です。
赤ちゃんの様子から緊急性は感じられないものの、紫色の血管が見えていることは問題ないのでしょうか?
スレチだったらすみません
出産後2ヶ月たちますが最近指先に力が入らない事が多いんです
よく聞くしびれ等はなく、指先に麻酔をした感覚です
一日中ずっとというわけではなく寝起きや寝る前に多いです
こんな風になった方いますか?赤ちゃんを抱っこするのが怖いです…
>>765 指が曲げにくかったりもする?
もしそうなら妊娠出産期に多い手根管症候群じゃないかな。
痛みやしびれがなくても該当するようですよ。
治療方法があるようなので、大変かもしれないけど整形外科に行ってみては。
>>762 恥ずかしいのですがアップリカのコランビギです。
新生児シートがついていますが横抱き専用でした。
>>763 予防接種の時に首がすわっているかを聞いてもいいんですね。
今度の予防接種が健診より前になるのでその時に聞いてみます。
>>765 私も寝起きに同じような事になります。
このスレで産後バネ指という事を知りました。
お湯で温めるとマシになると書いてる方がいましたよ。
>>764 赤ちゃんて頭が大きいし、髪も少なくて皮膚が薄いから、血管が透けて見えるよ。
大人でも皮膚が薄いところ、手首やひじのあたりに透けて見えたりするでしょ。
血腫とかでなければ心配いらないと思うけど、掲示板では実物が見られるわけではないし、病的かどうかは病院で聞いてみるしかないかなあ。
予防接種のときに聞いてみては?
>>746です。
レスありがとうございます。
>>755やっぱり不安になりますよね。ラッコ抱きで熟睡させてからそーっと横抱きにしてゆっくりベッドに寝かすように仰向けの練習もしてるんですけど背中がベットについた瞬間パチっと目を覚ましちゃったり。
なかなか上手く行かないですね。
>>756 参考になります!首座りや寝返りにも影響無さそうなんですね。安心しました。ベットで寝る練習を気長にしつつ、しばらくラッコと抱っこ紐で乗り切ります。
3ヶ月なりたて男児です。
これまで寝かしつけは添い乳で行っており、吸い始めると10分経たずに寝落ちする感じでした。
それが一昨日突然、咥えたと思ったら「うー!」と唸って口を離し、暴れ始めました。
もう一度あげてみましたが、やはり唸ってすぐに離し、暴れてバシバシ叩いてきて、最終的にはギャン泣き。
仕方なく暫く胸をポンポンしつつ彼の独り言に付き合っていたところ、グズリ始めたので再び添い乳にチャレンジ。
すると今度はストンと寝落ちしました。
これは彼が「まだ眠たくない」という自己主張を始めたと受け取ってもいいのでしょうか?
最近日中もグズグズと機嫌が悪いことが多く、抱っこばかりです。
3ヶ月の成長期がやって来たのでしょうか?
>>768 ありがとうございます。
健診と予防接種が2w後なので病院へ行こうと思いましたが、よくよく調べてみると5日ほどステロイド軟膏を該当部へ塗っており、その影響のようです。
大泉門も膨らんでいないですし、ステロイド軟膏を塗るのも昨日まででしたので、しばらく様子を見ていきたいと思います。
生後24日の男の子です。スレチだったらすみません。
一ヶ月が過ぎたら赤ちゃん連れて外出する機会が出て来ると思うのですが、首が据わる前に使える抱っこ紐でオススメってありますか?
ベコバタフライやベビービョルン、エルゴが良いと聞きますが、よく分からなくて。実際に実物を使用してみて決めたいところですが、一ヶ月過ぎたばかりの赤ちゃんを人混みに連れ出すのもなぁ…と。
あと、生まれてからでいいよねってことで、ベビーカーを購入していないのですが、いつ頃準備しておけばいいでしょうか。またオススメはありますか?
>>772 ビョルンから重くなったらエルゴに移行
ってパターンが抱っこ紐スレでも多いかな
一本で行きたいんだったらエルゴでインサートかったらどうかな
個人的には、初めてだったら何使ってもやりにくいからどっちも変わらないと思う
ベビーカーは必要だと思った時に買うんで良いと思います
うちは六ヶ月なんだけど、もらったベビーカーはお試し程度にしか使ったことない
エレベーター無しマンションだし、小回りきてかないからまだ抱っこの方が楽
歩ける様になったらバギーを検討する予定
775 :
名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 17:33:22.95 ID:WAMLWq52
2ヶ月半の子どものことですが排便後にオムツを開けた瞬間、聞いたことも無いような声で泣くようになりました。実母が最初聞いたときは、赤ちゃんの足が外れて痛がっているのかと思ったと言うくらい激しい泣きかたです。
排便の間隔は3〜5日に1回まとめて一気に出ます。いきむ時は顔を真っ赤にしていきみ、出し終った後は特に泣きません。オムツを開けた瞬間泣き出し、オムツ替えが終わるまで泣き叫び、替え終った後も20分くらいは泣いています(この間は通常の泣きかたです)
その後は機嫌も良く、母乳も問題なく飲み発熱もありません。素人目ですが、肛門もただれたような感じではないです。
調べても、いきむ時に苦しがって泣くとしか載っていません。
単にオムツが汚れて不快なだけなのか?それにしては異常に泣くなと思い、不安です。
>>775 裸なのが不安とか、寒いとかかな?
おしりふきが冷たくて嫌なのかも
部屋を暖かくして、おしりふきを温めたりお湯で濡らしたコットンにしてみては?
どちらも専用の用具が売ってるし。
あとは、もうちょっと月齢すすむとオモチャ持たせたりして気を剃らせるようになると思います
2ヶ月半女児です。
1ヶ月でミルク寄り混合から完ミになりました。混合中は保護器を使って授乳していました。
夜眠りにつく前にちょうど乳首の辺りを探して口を動かします。主人だとやりませんが時々拳しゃぶりをしています。
パイを吸わせないと寝ないなどというわけではないので、特に困ってはいないのですが、ほとんどパイを吸っていたことがないのに吸いたがる様子を見せることがあるんでしょうか?
それとも抱き方が良くないのでしょうか?
あと、そろそろネントレを始めようと思っています。
ネントレ本やこちらのスレでも17時以降は寝かさない方がいいとありますが、どうしてもその時間も眠くなってしまうようでグズって結局眠ります。
その時間に寝ても、20時頃から、間にオムツ替えとミルクをあげれば朝までぐっすり眠る子なのですが、今はまだ17時以降も寝かせても平気でしょうか?
それともまだネントレを始めようとするのは早いのでしょうか?
生後20日の赤持ちです。
最近、ミルクを飲んでいる時に右手を顔にやります。
それだけならいいのですが、必ず引っ掻くような仕草をして、そのうち指を(1本)目元にやります。
たまに目の中に指が入っている時があります。
慌てて指をどかしますが、何度も目に手をやります。
顔もたまに引っ掻くことがあり、ミミズ腫れのようになっています。
力加減がまだ分からないと思うので、眼球に傷が付かないか、付いていないかとても心配です。
大丈夫なのでしょうか。
一応、見た目には充血などの異常は見受けられません。
>>779 動くのを制限するよりも、きちんと爪を切ってあげたらいいんじゃないかな
目や目の回りが赤くなるようなら炎症の徴候だから病院に相談してみてね
>>780 ありがとうございます。
爪は短いのですが、力が強いのか?肌にはミミズ腫れが少し出来る時もあります。
目の方ははたから見ると、あっかんべーのようにしていることがあり、指先が目に入っている感じです。
炎症の兆候、気をつけて見てみます。
>>770 僕がして欲しいのはそうじゃない!ってことだね。
眠くないと言うよりは眠くて眠くてとにかく何とかして欲しい気持ちが強かったのだろうと思います。
そしてそのイライラした気持ちを表現するために唸り出した。
3ヶ月になるとそんな風に少しずつ主張するようになってきますよ。
日中もママのそばにいたい、退屈だなど言う(泣く)ようになってきます。
今までの方法が効かなくなったり。
何で泣いてるのかわからなくなることもしばしば。
うちも4ヶ月の2人目を1日中抱っこしたりおんぶしたりしてます。
寝返りやお座りが出来るようになってくると少しずつ一人で過ごせる時間も長くなってきますよ。
それまでは色々と試しながら付き合ってあげてくださいね。
生後26日の男の子です。
数日前から熱を測ると38度あることがあったのですが、はだけさせてしばらくすると熱が下がるので、熱がこもってしまっているのだと思ってます。
服は短肌着と長肌着の二枚で、室温は16度〜18度です。
布団の代わりにおくるみ一枚とフリースのひざ掛けを二枚をかけています。
たまにいつもより多くミルクを戻したり、数時間寝付かなかったりしますが、ぐったりした様子は無く、ミルクも飲んでいます。
服装、室温、布団が良くないので熱がこもるのでしょうか。
赤ちゃんは熱がこもりやすいのでしょうか。
熱がある場合は、しばらくして下がっても続くようなら受診したほうが良いのでしょうか。
>>783 体温計は予測式?
物によっては精度はあまり高くないけど、計測があっていると仮定して、
ちょっとほてったぐらいで38℃になるかな?
室温もそれほど高くないみたいだし
せいぜい37.5かそこらかなと思う
3ヶ月未満の発熱は、念のため受診した方が良いよ
機嫌は悪くないみたいだし、大丈夫だと思うけど、念のため
>>782 成る程ー
眠くて仕方がない…というのは全然考え付きませんでした!
眠たくないのかと思ってリビングに連れていってしまう日もありました。
可哀想なことを…
次からはそれも可能性に入れて対応したいと思います。
今日起きたら何だか子供の顔つきが違う様な気がしました(顔かたちというよりは表情)
赤ちゃんはたった1日で物凄く成長して、どんどん状態が変わるんですね。
柔軟に対応していけるようにしたいと思います。
有り難うございました!
私が胃腸風邪をひいたようです
旦那激務、里頼れず
赤と同じ布団で横になっていたらダメですか?
三ヶ月になる女児ですが、私が見えないとなきさけびます
授乳も限界なので完母でしたが午後からミルクにしようかと
生後一ヶ月です。
ゲップが下手で
>>3 を試したのですが、●がでるばかりでゲップがでません(でないとドクオみたいな顔で泣きます)
何か他にいいゲップの仕方ありませんか?
>>786 緊急の預かり保育制度が地域にないですか?
あんまり無理せずに、そういう制度使ってゆっくり養生してください
789 :
名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 10:54:24.20 ID:CqS7oUHX
生後一ヶ月です。
生後2週間目位から顔に乳児湿疹出だして、その後首のお肉が重なっているところ、耳や頭皮にもプチプチ出てくるようになりました。乳児湿疹というのは、このように広範囲少しずつ出てくるものなんでしょうか?
治っては出来を繰り返す毎日で、もしかしてアトピーなんじゃないかと心配です…。
本人は痒がったり等せず、全く気にならないようです。現在ポリベビーを塗っていますが、赤みは少し引いたかな…くらいの効果です。
>>788 ミルクが拒否でした
区にでんわしたら、三ヶ月でミルク拒否だと無理と言われました、、
詰んだ
>>787 ごめん、ドクオみたいな顔ワラタ
うちの一ヶ月半赤もゲップが下手で、
>>3を試しても全く出なかった
空気が出てかないからお腹が張ってむずがったりしてたんだけど
授乳を縦抱きでするようになったらよくゲップするようになりました
ミルクの場合でも、最初からなるべく体を縦に近付けてあげると、出やすくなるかも?
元々縦抱きであげてたらごめんなさい
ビョルンオリジナルを2ヶ月で使おうとしたのですが、赤ちゃんのポジショニングがうまくいきません。
下半身は親とくっついていても、首は後ろに倒れてしまいぐらつきます。
無理に親の胸元に顔をつけると、顎が下がって苦しそうです。何かコツはありますか?
>>789 うちの子も部分的に良くなったりまた出来たりを繰り返してた。
湿疹が出来るのは仕様で自然と良くなってくものだけど、黄色いかさぶたが酷くなる一方なら皮膚科か小児科に連れてってあげてねと検診の時に言われたよ。
うちの場合は朝と吐き戻した時にお湯で濡らしたガーゼ使って顔を拭いて、保湿ローション使ってたら1ヶ月半になる頃には良くなったよ〜。
>>786 私も土曜日にノロウイルスに感染しました。
3ヶ月の娘がいて完母です。
一緒に寝て添い乳もしていますがうつっていません。
お医者さんが言うには、母乳の子は免疫が強いから大丈夫なことがあるそうです。
でも一緒に暮らしてる以上、どんなに気をつけててもうつることはあるから、変だと思ったら夜中でも小児科の救急センターに連れて行くように言われました。
早く良くなるといいですね。
水分補給をしてできるだけ安静にね。
>>786 添い寝でいいよー、仕方ないよ。
手洗いとかに気をつけてれば大丈夫。
赤ちゃんには申し訳ないけど、泣いててもらいましょう。
母のピンチなんだから、トイレの時とかは泣かせっぱなしでもいいよ。
死にはしない。
胃腸風邪の時は、水分だけとって出し切ったほうがいいよ。
整腸剤があるならそれだけ飲んで。
フラフラになるとは思うけどその方が治りは早い。
>>794 ありがとうございます
あのあと子供が3時間泣き叫ぶ、パイ拒否、おしっこ少なくなったので
救急ダイヤルに対応きいたら
私の内科と小児科に行くよう言われました
2人とも疲れ果ててるけど
15時までに行かなきゃ
>>795 確かに出切った感はあります
私が水分とれてないし
子供が泣き叫ぶ、パイミルク拒否のほうが自分の体調よりつらい
798 :
794:2014/03/04(火) 13:50:43.19 ID:la2+Ar/l
>>796 動くの辛いでしょうけど頑張ってきてくださいね。
ちなみに私は自分に子供のオムツ当てて病院に行きました。なんかもう間に合わなくて。
抱っこ紐とベビーカーについて質問したものです。
抱っこ紐はベビービョルンを購入することにしました。ベビーカーは必要性を感じたら考える予定です。
ありがとうございました。
>>800 ありがとうございます!
こんなスレもあるのですね、早速覗いてみます…!!
>>792 ハンドタオルを筒状に丸めて赤の顎を支えられるようにおいておくと安定しました。お試しを。
>>777 はっきりしたことは言えないけど、寝入り端に無意識におっぱい探したり口を動かすのは赤ちゃんの仕様かなと思います。
産まれたての赤ちゃんでさえ、お母さんの胸に置くと本能的におっぱいを探すと聞いたことがあるので、おっぱいを吸う→安心できるってインプットされてるのかもしやませんね。
お母さんだけにするのは、抱き方云々よりもおっぱいの匂いとか、フェロモン的なものに反応してるのかもしれないね。
うちの4ヶ月は抱っこしてなくても眠りが浅い時にはチュパチュパしてます。
問題はないので、可愛いな〜と見守ってあげて下さい。
>>778 まだ数時間おきに眠くなる時期なので、夜ぐっすり眠ってくれるならそのままでいいと思います。
が、このまま成長するとは言い切れず、月齢が進むと共に夜寝なくなる時期がやって来たりすることもあります、そんな時にネントレ本を参考にすればいいと個人的には思います。
成長具合の個人差や環境差もあって教科書通りにはなかなかいかないものです。
赤ちゃんのペースに合わせてあげながら、本も参考にあなたとお子さんにとって良いリズムを作ってあげるように心がけるといいと思います。
806 :
名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 16:32:59.94 ID:sMkb5TVS
3か月なりたての男の子ですが、吐き戻しが多いです。
飲んでから1時間ぐらいたっても、口の中に白いミルク?がたまっている感じで
ごぼっと吐きこぼしたりします。
一度お腹の風邪と小児科に言われたことはあるんですが結局自己判断で病院
いくしかないんですよね?
どこからが病的でどこまでが正常な吐き戻しなのかが分かりません。
吐き戻し自体は普通ですか?
>>806 普通です。
上の子がよく吐くタイプでお座りできるまでは、しょっちゅう。
何回着替えるの?!ってくらいでした。
病的かどうかは、熱と機嫌で判断。
吐いたあとケロっとしたらまず大丈夫。
いつもより機嫌が悪いなと感じたら、熱を測ってみて判断したらいいと思います。
お腹の風邪場合なら、もちろん熱も上がるし便が白くなって匂いが変わるからそっちですぐにわかると思います。
>>802 抱っこ紐スレと迷ったのですが、あちらで聞いてみます。ありがとうございました!
カバーオールとかを収納する時はスナップボタンは留めるほうがいいですか?
必要以上にボタンを留めたり外したりすると生地の傷みが早くなるんでしょうか?
>>809 好みの問題だね。
私はたたみやすくするのに最小限留めてる
どうせ着せる時には外すから、留めずに仕舞ってもいいと思うよ。
耐久性については物によるかもしれないけれど、上の子や姪っ子姉妹が着てたお下がりとかを使っててボタンがゆるいとか傷んでると感じた経験はないから問題ないと思うよ。
そういえばカバーオールのスナップ、とれたことなかったな
安物ばかり着せてたし、おむつ替えのたびにバチバチッ!とはずしてた割には、7ヶ月でカバーオール卒業するまで大丈夫だったよ
どっちにしろおむつ替えも頻繁な時期だし、たたむときに多少スナップ留めたぐらいでほつれる原因にはならないと思う
812 :
796:2014/03/05(水) 02:34:59.71 ID:ewCXUQ1z
体調不良の796です。
結局動けず病院にはいけませんでした。
昼間は搾乳したあとにPL飲んで熱を下げ、旦那に葛根湯買ってきてもらって寝る前に飲んだら少し落ち着きました。
ノロだったらダメな対応かもだけど、ミルクがダメ、私も動けない、となるとこれが限界でした。
ファミサポ、書類だけ書いて出してなかったから治ったら出してきます。
ありがとうございました。
赤ちゃんのバンザイ寝はリラックスしてる証拠だとかなんとか聞いたのですが、そうすると片手バンザイの時は深い眠りに入ってなかったりするのでしょうか?
>>810-811 ありがとうございます。
今まで仕舞う時はボタンを留めていなかったのですが昨日初めてボタンを全部留めて畳むと畳やすかったです。
これからは最小限留めるようにします。
815 :
名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 11:48:14.44 ID:LNPqEkiu
日によってぐずるぐずらない、寝る寝ないの差がありすぎます。
昨日はぐずらず、置いておいても一人でベビージムなどで遊んでいました。
でも今日は、オムツも授乳も全部ちゃんとしていてもなぜかぐずっています。
これは普通ですか?
体調が悪いのかな?何が原因なのかな?とぐずる日はもんもんとしてしまいます。
>>815 月齢がわからないから何ともだけど、あるあるだと思うよ。
おっぱいやミルクのんで、排泄があって、睡眠も昼寝と夜の眠りがそこそことれてるなら見守るだけでいいんじゃないかな。
低気圧だとなんかぐずる〜みたいな赤ちゃんもいるらしいし。
赤ちゃんも毎日同じ気分やコンディションが保てる訳じゃないから。そんな日もあるよ〜。
817 :
名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 11:56:10.96 ID:LNPqEkiu
レスありがとうございます。ちなみに3か月の男の子です。
本当に寝る日寝ない日の差が激しすぎます・・
一日7時間だけの日もあれば14時間寝る日もあります・・
>>817 三ヶ月ですか〜気になるならそろそろ生活リズムを整えてあげても良いかも。
ネントレとかも含め、そのくらいからリズムを意識し始める人は結構いるし。
うちはもう1歳3ヶ月なんだけど、早起きしちゃった日は昼寝をいつもより多くする。
そんな感じで本人で帳尻合わせてるんだなと思う。
一晩中寝ないでぐずり続けるなら、不調を疑うけど、そうでないなら大丈夫じゃないかな。
>>817 お母さんが悩んでもんもんする必要ないよ。
仕様みたいなものだから。
上のレスにあるけど、天気悪くて暗かったり、低気圧だとぐずったりする子もいるから、あんまり考えこまず、1日ぐずぐずに付き合ってやるか……くらいで、いいと思います。
なかなか休めず、お母さんが大変かもしれませんが、数ヶ月すると、できることも増えて生活にめりはりでるし、3ヶ月のころがふにゃふにゃで懐かしくなりますよ。
820 :
名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 13:04:19.02 ID:0c98k0kf
>>815 3ヶ月の赤ですがうちもそうです。
今日は朝からずっとグズり、膝上からどかず、今はパイにぶら下がってます。
816さんが仰るように、うちも雨の日は調子が悪い気がします。
この間関東で3日程天気が悪かった時はグズグズグズ…
でも晴れた昨日は静かにメリーで遊んでました。
私は今現在天気とグズリの関係性を観察中です。
822 :
817:2014/03/05(水) 14:32:31.68 ID:LNPqEkiu
>>818 うちの子は9時か10時にはいつも
寝てくれて、朝8時半〜10時の間に起きることは大体決まってるんですが、
それ以外はバラバラで好きにさせてるんです。
生活リズムってどんなのですか?これでもあまりよくないでしょうか。。
>>819 >>821 まとめてになりますが、ありがとうございます。仕様なのですね雨の日はぐずりやすい、
それあるかもしれません。
今日も、いつもならご機嫌で遊んでいるのに、置くとぎゃん泣きなので
どうしようもないです。
同じような方がいてよかったです。
>>822 私も今日ちょっとへばってたので、同じ方がいらして気が楽になりました。
お互い頑張って乗りきりましょう!
相談です。
後頭部の下の方と首の後ろの乳児湿疹がひどく、薬を塗るように言われていますが、
すぐこすれて落ちてしまう場所なのでなかなか治りません。
こまめに塗ってはいますが、何かいい方法ないでしょうか?
>>824 首は座ってますか?
座ってるならバンボとかに座らせてみるとか・・・
あと 首の後ろ限定だけど、固めのところで転がしておけば、ある程度はマシかなと。
まあ、でもポチャポチャコロコロの赤の肉の隙間の湿疹は仕様としか言いようないね。。
うちのも首の下の隙間がなって 治っての繰り返しだ。
三ヶ月男児です。7時少し前から寝かしつけに入り、8時くらいには寝るのが普通です。
その後、朝まで1,2回起きるのですがここ数日2回目の夜間授乳の後寝てくれません。
時間は3時半から4時半くらいまでで私が辛いので寝てほしいです。
ぱっちりお目目でパイを吸い終わり抱っこゆらゆらしたあと起きたままベビーベッドに
置くとすぐぐずりなきます。抱っこも座ったままでは泣き、立ってあやさねばなりません。
昨晩は二時間あやしても寝なかったので今後もこの調子だときついです。
猫がおり布団に入ってくるので添い寝添い乳は難しいですが深夜のねかしつけは
どうしたらよいでしょうか。
827 :
名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 17:08:27.64 ID:QUsdmJC7
目はいつぐらいから合うようになりますか?生後一ヶ月半の女の子なんですが、呼びかけても、目が合わなくて心配です…。
>>827 そのぐらいの月齢の時に目は合っているような感じでしたが私の事を黒い影として見てるような感じでしたよ。
体調が悪くてご飯が炊けてなくてまともな食材のストックがない場合ってどんな食事にすればいいですか?
授乳中にお菓子ばかり食べてしまいます。
>>826 スリングとか抱っこ紐があるなら案外効くかもよ。
少なくとも抱っこよりはラク。で、おろすときは授乳クッションの上に。
で、熟睡した頃を見計らって クッションを抜く。
一人目はこれでいけるパターンも多かった。
うちは4ヶ月 添い乳だけど低体重で夜中も2時間おきには授乳。朝方なんかひどいときは30分ごとに授乳。
寝不足つらいよね。一緒に頑張ろー。
>>828 生協で届いた冷凍のお弁当食べたり、体力ある時や夕食作りのついでに作り置き惣菜作って置いて食べたりしてたな。
あと納豆ごはんとか。
大変な時期だけどがんばってー
>>830 ありがとうございます。
今回は駄目ですが何かの時に備えて生協とかを考えてみます。
>>828 ありがとうございます!
まだはっきり目が合うという感じではないんですね、安心しました。うちもなんとなーくぼんやり見てるような感じです。
私は産後1ヶ月の間、セブンミールで食事を済ませてました。なかなか美味しいのfr今でもたまに頼んだりしてます。
地域によっては食材セットの扱いもあるみたいですよ。登録してすぐ利用できるので良かったら参考にしてください!
>>829 寝不足一緒です。同じ月齢なのですが、夜間授乳は泣いて起きて授乳?
泣かないけど押し売り授乳ですか?
うちはまだまとまって寝てくれないので泣いて〜の授乳です。
>>827 視線はまだはっきりとは合わないと思うよ
1ヶ月半なら、追視(動くものを目で追う)がちょっとできるかどうかって所じゃないかな
人の顔というより、動く物体ぐらいの認識
目があったと感じることがでてきたのは、2ヶ月過ぎだったかな
はっきりアイコンタクトとれて、かつ笑ってくれたのは3ヶ月手前ぐらいだったはず
2カ月です。
昨日初めてヒブと肺炎球菌の予防接種をしました。
当日はとても機嫌良くしてたのですが、今日は今までにないくらい機嫌が悪く、泣き叫んで寝ない、汗が多いなど普段と違う様子です。
熱や下痢などはなく、おっぱいの飲みもいつも通りなので体調不良ではないと思うんですが…
予防接種の副反応は2日後でも出るものでしょうか?
2ヶ月半完母です
来週、どうしても子を預けなければならなくなりました
およそ3〜5時間くらいになると思います
その間の授乳はミルクをあげようと思っているのですが、どのくらいの量をあげればいいですか?
現在、昼間は2〜3時間、夜間は4〜5時間間隔で一回の左右トータル授乳時間は5〜15分くらいです
ミルクの記載によると、2ヶ月だと200ml×5回と書いています
名前が間違っているかもしれませんがねんね期はバウンサーとして使えて、離乳食が始まったらテーブルを付けて使える物ってありますか?
ダイニングテーブルを使っておらずローテーブルで食事なのであまり高さのない物がいいです。
>>835 出ると思います。
うちの子が行っている小児科医には、当日・翌日・翌々日までは発熱に関しては起きる事があるから、様子を見てくださいと言われました。
>>836 飲ませてみないと分からないです。
試しに本人がどれだけ飲むか見た方がいいかと。飲ませる人が分かってる人なら良いですが、これだけ飲ませなきゃ!と飲ませて吐いても心配だろうし。
うちは保育所に預けてますが、2ヶ月の時は冷凍母乳120〜140mlが適量だったです。
840 :
名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 06:40:37.46 ID:z/C11568
議論周知に向け、育児板内での名前を変更するかの投票が始まります
育児板 名前変更投票所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1394002338/ テンプレ
現在育児板では主に転載禁止に関するローカルルール変更議論が行われています。
それに先立って、名前欄を変更するかどうかの投票を行ないます。以下の注意事項を守ってください。
【投票日】3/6(木)00:00:00.00:〜3/7(金)00:00:00.00の24時間で行います。
00:00:00.00になると同時に投票開始です。投票開始の合図は特にしません。投票時間外の票は無効です。
■投票方法詳細
・IP開示(名前欄にfusianasanと記入)
・同一IP・IDの投票は全て無効です
(意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能)
・育児板の名前欄を「転載禁止議論中@自治スレ」と変更することに賛成の場合
【賛成】 とだけ記入
・名前欄を変更にすることに反対の場合
【反対】 とだけ記入
このように書き込みをお願いします。上記の記入方法以外は無効票とします。1000まで行った場合次スレはありません。
議論スレ:
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1393863963/
>837
ハイローチェアを一番低くして使うのはダメ?
うちはテーブルでご飯の時は一番高くして使って、
こたつでテレビ見たりしてるときは一番低くして横に置いてユラユラさせたりしてるよ。
>>841 ハイローチェアがそこまで低くできる事とユラユラできる事を知りませんでした。
ありがとうございました。
>>838 なるほど。
発熱に注意ということは、ぐずりもありそうですね。
しばし様子を見て見ます。ありがとうございました!
844 :
名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 10:25:31.46 ID:KT44DKKA
3か月になったばかりのわが子なんですが、いつも5時間半〜8時間ほど
夜は寝てくれます。
でも昨日はなぜか、9時半に寝付いたあと、1時、3時、6時40分、と起き
ました。
いつも寝ているのに、夜中何度も起きることはあるのでしょうか?
なんか異常なのかと不安になってます。
1ヶ月半の男児なのですが、
昨晩から母乳を飲んでは吐いてと繰り返してます。
そのうちに次の授乳時間がやってくるのでとりあえず飲ませるのですが
さっきその場で吐いてしまいました。今までも吐き戻しはありましたが
こんなに酷くなかったので心配です。これも仕様でしょうか?
友達の夫が子供の面倒をよく見る、イケメン、高学歴、高収入、夫婦仲良しで、
本人も美人若ママだから、叩かれてたと言うかのけ者にされてた。
女って僻み怖いね。
>>845 吐く量はどの位でしょうか
うちの子もそのくらいから20cc位一度に吐き戻すようになって病院に行ったら、
飲む力が強くなって飲み過ぎてるのと便秘というか飲んだ分だけ出し切れてないと言われて浣腸して様子見ることに。
それから授乳間隔伸ばしたり、授乳時間短くしたりしたら吐き戻すこともなくなりました
小児科では病的な吐き方は飲んだ分全部吐く、飲んだそばから胃が受け付けずすぐ吐くから吐き戻す程度なら大丈夫と言われましたよ
一ヶ月男児です
最近おっぱいを飲んでる最中にむせることがあります
くぐもったようなむせ方の後ぴたっと息が止まったようになり、また少しするとぶはっと息を再開始するような?動きをします
その息が止まったような仕草の後はまた元気な様子なので大丈夫かなとは思うのですが、何か対策などとった方がよいのでしょうか?
849 :
名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 11:55:53.49 ID:MpC9SidH
新生児の乳児湿疹で悩んでます。
一ヶ月検診までもう少し(今週土曜)なので、清潔に保つように心掛けて様子見してたのですが、良くなる感じはなく(一部、黄色い汁が出ている箇所もあります…)湿疹が痒いのか?機嫌も良くなくて眠りも浅いので、もう検診を待たず病院に掛かろうかと思っています。
この場合、小児科と皮膚科、どちらに連れて行くべきでしょうか?それとも明後日の一ヶ月検診を待った方が良いでしょうか?
>>848 おっぱいの出が良すぎるのかも
うちの子も母乳の出と飲む力が合わなくてむせたりしてたな
それで、んくんくんく…ぷはー!!おっぱいくれ!って感じだった
そのうち飲むのも上手になってむせなくなったな
飲ませる前に少し絞ると落ち着きますよ
>>849 私は小児科でワセリン処方されたけど、良くなるはずもなく…
結局皮膚科に行って軽いステロイド軟膏出してもらった
適切に塗れば害はないから心配しないでって言われたよ
産院でもみてくれるけど、心配ですよね
早く良くなるといいですね
>>844 よくあります。暑かったり寒かったり、散歩行って疲れてたりなどで日によってむらがあるような気がします。
うちの場合は、3ヶ月が一番ながく寝てくれてました。
>>849 心配ですね。検診の時か、皮膚科をお勧めします。小児科はなんかもらう可能性が高いですし。
生後10日の女児です。
私が両胸とも扁平乳頭のため、産後すぐから保護器を着けて授乳をしています。
入院中は保護器をつけての授乳後にミルクを20〜40足すようにしていて、退院後は日中のみ頻回授乳、夜間はミルク・搾乳と混合です。
保護器を着けて授乳をすると、ここ数日えぐえぐとむせたり、口から母乳を出しながら飲んでいる感じになっています。
フットボール抱きや横抱きを試しますが、どちらも同じように口からこぼしながら飲んでいます(普通にゴクゴクと飲めることもあります)
口元が母乳で真っ白になったり、肌着の首回りがビショビショになるくらいこぼしていて、おしっこは毎日6〜8回出ているけどミルクも足しているので充分な量を飲めていないのでは・・・と心配です。
どうすればこぼさないで飲めるようになるでしょうか。
>>854 赤ちゃんの口はアヒル口になってるかな?
鼻に乳首をもっていくと大きく口をあける瞬間があるから、そのときに素早く咥えさせるって習った。
で、乳首はできるだけ深く咥えてもらう。
それから、下唇が巻き込まれてないか見て、巻き込まれてたら指を入れて出してあげて。
普通に飲めることもあるなら、咥え方が安定してないのかも。
飲めているときの様子を観察して、できるだけ再現することかなぁ。
咥えさせるのが苦手なら、助産師に見てもらうという手もあります。
あと、まだ産まれて10日だもの。赤ちゃんも最初からおっぱい飲むのが上手な訳じゃないよ。
大きくなれば口も大きくなって楽々くわえてゴクゴク飲めるようになったりする。
今はハラハラするだろうけど、気長にね。
母子ともに数をこなすことで段々うまくなってくる部分もある。
おしっこがちゃんと出てるなら、ある程度飲めてるんじゃないかな。
>>854 まだ飲むのが下手なのもあるけど、
もしかすると母乳の出が良くなってきてむせてるのかも。
うちのもむせたり口からあふれさせながら飲んでたよ。
飲むのが追いつかないのかも。
ハンドタオルとか挟んで対処してあげるといいよ。
3ヶ月もすれば、強い力でグビグビ飲めるようになるから大丈夫。
おかげで扁平な私も立派な乳首をゲットしたよ。
ママも赤ちゃんも頑張って!
>>847 飲んだ分全部というほどではないので安心しました。
片乳10分ずつだったのを5分にしたら落ち着いたので
吸う力が強くて飲み過ぎていたのかもしれません。
ありがとうございました!!
>>851>>853 お返事ありがとうございます。
小児科より皮膚科のほうが良さそうですね、今日さっそく行ってきます!
>>837 うちはカトージのバウンサー使ってます
リクライニングできてテーブルも付けられる
>>859 ありがとうございます。
テーブルは別売りになってますか?
もし別売りならバウンサーと同時購入した方がいいでしょうか?
>>849 昨日一ヶ月検診で聞いた話だと
今の時期が一番湿疹が出やすい
白いつぶつぶなら問題ないけど、膿んでグズグズなら早めに受診してほしい
とのことだから、早めに受診しても大丈夫かと
>>858 皮膚科でも手足口病とかもらう可能性は高いから気をつけてね
>>824です。
>>825さんレスありがとう。
バンボね!なるほど。ちょうど借りてるのがあります。
ほぼ首すわったので、やってみます。
ありがとう。こういうちょっとしたことを聞ける場って助かるー!
3ヶ月で3日に1回、体温を計っているけど、2ヶ月までは首下で計ってて3ヶ月になったから、脇下で計るようになったら体温が低い。
今までは平均36.8℃だったのに、脇下にしてからは平均36.3℃ぐらい。
予防接種にいくと脇下で37℃近くまであがる。
みなさんはどんな感じで、体温計ってますか?また、赤ちゃんの体温高いのはいつまでですか?
抱っこひもなどのヨダレカバーについてですが使う度に洗った方がいいですか?
たぶん洗濯機では洗えないので手洗いにした方がいいですよね?
3ヶ月半の女の子です。
体重がなかなか増えない完母なので、夕方一度だけミルク置き換えであげています。
前回の母乳を16時半にあげ、18時に入浴、そのあと19時にミルクをあげてるのですが
いつも70-80くらいしか飲みません。
缶を見ると150-160は飲むように書いてあるのでそれくらい作るのですが半分くらいでもういらないみたいです。
母乳は3時間おきにあげています。
結局その1回をミルクにしてしまうとそのあと3時間あげられないので、トータルの哺乳量が母乳のみ少なくなっているようなきがして、
結局体重増加に寄与できていません。
母乳のみにしたほうがいいのでしょうか。
出生時2760
退院時2600
一ヶ月3740
二ヶ月4570
三ヶ月5220
最近は一日15gくらいしか増えていません。
>>866 発育はそこそこ順調にみえるけどなぁ。
もうドカーンと増える時期ではなくなってくるよ。
毎日体重はかるのやめて、二週間に一回とかで緩やかにあがってればいいと思います。
ただ体重ののびがゆるやかといっても、ゆっくりすぎても気になるよね。
ミルクの後三時間あけなきゃけないのは、次もミルクの場合だよ。
なのでミルクは一度だけなら、その次はそんなに時間あけないで母乳あげてもOKです。
体重がきになるのであれば、三時間といわずおっぱいの訪問販売してみては。
母乳スレでも、とくにおっぱい求められなくても母の方からあげにいく、って人は結構いますよー。
ちょい飲みちゃんなら、頻回したほうが体重増加につながると思う。
あとは赤ちゃんが元気で睡眠や排泄に問題なければ大丈夫。
体重の延び方は個性もあるから。
868 :
866:2014/03/06(木) 20:05:28.30 ID:vK352+0l
>>867 ありがとうございます
2時間とか90分の頻回にしていたこともあったのですが、
3時間あけるとたっぷり飲んでくれるのでそうしてました。
5キロ超えたらまた違うかも、やってみます。
ミルクの後3時間あけるのは、飲んだミルクの消化に3時間かかるからだと思っていたのですが
違うのでしょうか
>>864 定期的には測ってないよ
いつもより熱く感じたり、調子が悪そうだったら測ってる。
7度5分超えてたら様子みながら数時間おきに測るようにしてる。
赤ちゃんの体温て室温とか服装でも左右されるから普段の体温はあまり気にしてない。
測る場所で値が違うことはよくあるよ。
脇は脇で測った値で比べればいい。
脇は体温計の挟み方で低く出ることもあるよ。
膝に座らせて体温計を脇の1番奥に刺すように挟む(体温計のお尻が斜め下になる感じ)腕を軽く曲げ少し内側向きに体に添わせて肘を抑える。
で、正確に測れると思う。
汗かいてると低く出ることあるから、その時は拭いてあげてね。
生後20日 ミルク寄りの混合です。最近抱っこグセがついたのかまだお腹が空いてるのかたくさん飲んでもよく泣くのでNUKのおしゃぶりをはじめました。でもなんだか可哀想で…ミルクを追加したくなります。少し多めにミルクをあげてもいいのでしょうか?
>>865 それはあなたの判断で。
私は汚れ具合みて洗ってる。
うちのやつは綿100だから、ネットに入れて洗濯機で普通に洗ってるよ。
タグ付いてないかな?
872 :
854:2014/03/06(木) 20:48:25.14 ID:OMySoVGp
>>855 >>856 レスありがとうございます。
あの後あひる口になってるか確認しながら授乳してみたのですが、上唇が巻き込んだ状態で、あひる口に直しても、吸う→出す→吸う→出す、と泣きながら母乳を出して飲んでる感じでした・・・
まだ生まれて10日なので、吸うのも上手じゃなくて当然ですよね!今まで夕方はあまり母乳が出ていなかったような気がするけど、ここ数日は夕方でも持つだけで溢れてくる状態だったので、母乳量が増えてむせてるのならまだ嬉しいです。
授乳の体勢についてはやっぱり不安なので、今度桶谷に行って見て貰おうと思います!
わたしも
>>856さんのようにいつかは扁平が直って直母出来るように頑張ります。
>>868 時間あけるとたっぷり飲んでくれるならそれでもいいと思いますよ!
その辺は赤ちゃんの様子をみて、満足そうなら無理に頻回することもないかと。
ミルクの消化に時間がかかるのはその通りなんだけど、ミルクを消化しないと母乳をあげちゃいけないわけじゃないよ。
母乳は負担が軽いから、そんなに時間あけなくても大丈夫らしい。
ミルクの次もミルクだと、負担のかかるものが続くから、なるべく時間を開けましょうってことです。
>>850 遅くなりましたが、ありがとうございました
たしかにごっくんと大きい音をたてて飲む時にとくによくむせていたように思います
差し乳化してるようで前絞りはうまくできないのですが、飲んでる最中に乳が溜まってそうなところを押さないようにしてみたらむせずに飲むことができました
2ヶ月と18日です
新生児〜一ヶ月は体重は1キロ増え
一ヶ月〜二ヶ月も1キロ増えました
しかし二ヶ月は200グラムしか増えておらず心配になってきました
1日10gは二ヶ月にしては少な過ぎますよね
完母ですがミルクを足した方が良いでしょうか
ちなみに現在の体重は6200グラムです
>>875 赤の体重は毎日毎日必ず右肩上がりというわけではなくて、階段のように、ぐんと伸びる日があったり横ばいな日もあるよ
この18日間はちょっとゆるやかになっているだけじゃないかな?
まあ体重増加は徐々にゆるやかになってくるものだから
赤の機嫌が良くて、排泄もきちんとあるなら、私ならもう少し様子見るかな
3〜4ヶ月頃に検診があるだろうからその頃にみてもらうか、どうしても心配で待てないなら母乳外来に行ってみては?
でも、生まれて最初の2ヶ月で6キロだよね
母乳だけで、しっかり上手に飲めていると思うよ
>>870 時期的に、魔の3週じゃないかな?
母がつらくない範囲でパイを吸わせたり、抱っこ、おしゃぶりで乗り切るという方法もあるよ
まだ満腹感がわからないから、あげたらあげただけ飲んでしまうし、空腹でなくても口パクパクさせたりするよ
ミルクは胃に負担をかけやすいから、赤の大きさにもよるけど、あげすぎには注意した方が良いかも
大きめな子とかだと多少足しても良いかもしれないけどね
>>876 アドバイスありがとうございます
赤の機嫌も良いですし排泄もしっかりあります
ただ夜は愚図ることが多くて母乳が足りてないのかと心配になってきてました
三ヶ月の時に小児科の予防接種があり、体重測定もあるので
そこであまりにも増えてなければ小児科の先生に相談してみようかと思います
>>877 ありがとうございます。満腹感がわからないのは知らなかった!あげすぎに注意ですね。
抱っことおしゃぶりで耐えてみます!
>>878 うちも夜愚図ることが多かったから、1ヶ月検診の時に小児科の先生に聞いてみた。その時は、
「夜になるほど母乳の量が減っていくから、足りてないのかも。ミルクあげてみたら?」
ってい言われたよ。
ミルク飲ませたほうがよく寝ることが多いのもあって、6ヶ月の今でも寝る前にはミルク飲ませてる。
>>860 テーブルは別売りです
一緒に買うかはお好みで…
私はヤフオクでセット売りされてたのを買いました
>>879 ただ、あやしても泣き止まないようならミルクが本当に足りない場合もあるから、
吐き戻し量みながら缶の規定量見つつ足した方がいい場合もあるよ
最近ミルク飲み終わったらプチげっぷの後に毒霧されることが増えた
口閉じてぶふーっと満足気に息をはくからだと思うけど地味にカーチャンのお顔にかかってるのよ…('A`)
ゼロ歳児スレと間違えた
すみませんorz
>804
>805
ご回答ありがとうございました!
赤のことじゃないんですけど、
育休をとってる方、会社の同僚への内祝いってどうしましたか?
首のすわってない赤を連れて直接出向くのもなーとも思うし
連れていける頃まで待つと渡すのが遅くなってしまうし。
会社へ郵送でもいいのかな?
事情により自分の乳首で母乳をあげられません。
入院中は搾乳で十分な量をあげられそうでしたが、
退院から一週間した今、母乳が止まってしまいました。おっぱいもふにゃふにゃです。
どうやったらまた張ってくれるでしょうか。
>>886 私は2ヶ月過ぎたころに抱っこ紐で赤連れて行きました。
先輩方も出産後はみんな連れてきて挨拶していたので。
でも秋で気候が良かったからなー。郵送でも遅くなっても後から持参でもいいと思いますよ。
890 :
名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 15:27:30.53 ID:I7D8pegp
3か月の男子ですが、3か月になると、ウンチの回数とか減ったりしますか?
うちの子は最近ウンチをする回数が減ったように思います。
そして、その分、する時に量が多い気がします。。
便秘ではないのか?それとも自然現象なのかちょっと分からなくて困ってます。
>>890 仕様です。ご安心下さい。
貯めて出すようになってきますよ。
5日出なかったら受診の目安なので、1日に1回以上出てるなら快便。
892 :
名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 16:04:44.04 ID:UZEI21DO
母親が疲れてきちゃったら1日くらい別室で寝て
その日は父ちゃんにミルク作って面倒見てもらってもいいですか?
>>892 もちろんです!
母乳もストレスや疲労で止まりますよー
しっかり休んで体力チャージしてください。
>>892 大丈夫だよ!たまには息抜きしなきゃね。
私は完母かつ子が哺乳瓶&ミルク拒否なので長時間は無理だけど、2時間くらい預けてちょっと遊びに行ったりしてるよ。
たまに旦那と子を2人っきりにするのも、旦那にとってもいいと思う。ちゃんと面倒見てくれるなら、だけど…
895 :
名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 16:19:26.58 ID:UZEI21DO
ありがとうございます (´・ω・`)
生後100日です。
今週位から突然息子が抱っこマンになりました。
以前から夕方以降は抱っこ要求が激しかったんですが、最近は午前中から始まります。
メリーもジムもバンウンサーも30分もたず、目を見てあやしても抱っこするまでグズグズ…
抱っこして暫くしたらパイ要求〜寝落ち。
おくるみしても置くと泣くので、授乳クッションの上で抱え続けます。
大きめ赤のため、腰が破壊されそうです。
それと同時に最近突然息子が添い乳を嫌がるようになりました。
以前は添い乳で8時半位には寝ていたのに、添い乳しても唸りながら突き放してギャン泣きするようになってしいました。
そしてまた授乳クッションの上で寝る…
3ヶ月過ぎると楽になる…という話もありますが、今の方が圧倒的にしんどいです。
これって今後この状態がデフォになる覚悟を決めておいた方が良さそうですか?
897 :
名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 17:01:14.31 ID:oJpGK31p
1ヶ月ちょっとの娘なんですが、
便秘気味で先ほど綿棒で刺激したとき、便と共に少量の血が綿棒についてきました。
綿棒にはオリーブオイルを付けてたのですが、差し込んだ時に娘が少し泣いたのでほぐしきれてなくて少し傷つけてしまったみたいです…。
その後、とくに機嫌の悪さ等はないのですが、このまま様子を見ていても平気でしょうか?病院に連れて行った方がいいですか?
>>898 うーんやはり魔の3ヶ月になりますか。
もしこれが何ヵ月も続いたら…」と戦々恐々していたので、少し気が楽になりました。
魔の〜じゃなくても良く泣く赤さんもいて、そういう子に頑張って向き合ってるお母さんもいるのに泣き言
すいません。
お風呂あがりにターバンを使われている方に質問です。
タオルドライをしてからターバンを使うといいんでしょうか?
説明通りに前髪もターバンの中に入れると髪に変な痕が残ってしまいました。何分くらいつけてたら痕はつきにくいですか?
>>899 横ですが私も泣き言ばかりです、お互い息抜きしつつ、頑張りましょう。
1ヶ月の女の子で完ミで育てているんですが1回の授乳量100mlで1日6回あげているんですが少ないですよね…
120ml作るときもあるんですが20mlは残してしまいます。
寝つきはよく3.4時間は寝てくれます。
>>897 自分だったら様子みて、出血が続いたり量が多くなったら受診するかな。
綿棒はほぐしすぎると芯が当たってこれまた傷をつけてしまうのでほぐす必要ないかも。
したたるくらいオリーブオイルたっぷり付けてあげてね。
>>902 私が産んだ病院では、体重1kgあたり1日で150mlと言われました。
100mlで6回だと、4kgの赤ちゃんの量になると思いますが、どうでしょうか?
今日で3ヶ月男児
先週の金曜日に耳だれが出て耳鼻科受診
なんらかのウイルスで風邪を引いて鼻水が流れた事による中耳炎と診断されました
薬で耳は良くなりあとは鼻水だけなのですが、一昨日あたりから日中起きてる時にギャン泣きします
ただし縦抱きをしたら泣き止み、横抱きに戻すor寝かせるとすぐにギャン泣きです
最近は機嫌が良いとよく声を出したり笑ったりするようになったところだったので、どこか痛いとかしんどいのか、魔の三ヶ月の症状が現れてるだけなのか分かりません、、、
熱は無し・ミルクもよく飲む・夜はよく寝ます。
そういえばちょうど一昨日あたりから、夜起きなくなりミルクの回数が1,2回減っています
体調を心配するような事じゃないのでしょうか?
魔の三ヶ月の症状なら良いのですが、、、
>>903 >>897です。
その後、オムツ替えを何回かしたのですが、出血していなかったので今回は様子を見ようと思います…。
次回から気をつけます、アドバイスありがとうございました。
>>904 赤ちゃんの体重は一昨日の時点で4.2kgでした!
ということは今の量でも問題ないということなんでしょうか。
2ヶ月の赤です。
今日主人の同僚がインフルエンザで早退したそうです。主人は症状は何もありませんが、赤は予防接種はまだ何も受けていません。
やはり部屋を隔離した方がいいですよね?
>>908 父の同僚がインフルエンザで早退した新生児は星の数ほど居れど、隔離までする人は1パーセントも居ない気がする。
が、まあ誰も責任は取れないし、したいならしてもいいんじゃないってとこかな。
>>908 熱も症状もないなら隔離はしないな。
心配なら旦那さんにマスクしてもらって、部屋の湿度を高くして、数時間に1度窓開けて換気するくらいで十分だと思うよ。
>>905 耳の方は医者で経過を見てもらって、確実によくなっているんだよね?
鼻水は、呼吸しづらいほど出ているのかな?
鼻がつまって咳き込む様子はない?
上記のような鼻や中耳炎の症状がなければ、魔のシリーズだと思うよ
赤も少しずつ外の世界に慣れてきて、寝てばかりで飽きちゃうんだよ
3ヶ月頃になると、夜いきなりまとめて寝るようになることはよくあるよ
体重ちゃんと増えてて機嫌悪くないなら、問題ないです
>>911 ありがとうございます!
耳はもう大丈夫みたいで、薬も出ていません
耳鼻科で鼻水は吸引しに来てねと言われており、家でも数回「鼻水トッテ」で吸いとっていますが、それでも鼻はズルズル・ブヒブヒ言っています
息苦しくて泣いているなら寝れないんじゃないかと思うのですが、夜すやすや寝れているんですよねー
魔の症状と信じて不機嫌に付き合ってあげつつ、鼻が良くなるように頑張りたいと思います!
2ヶ月半です。
1ヶ月半くらいから語りかけていたらニコニコわらっていました。
でもこの数日間、視線も合わず笑わなくなりました。
こんなことはよくありますか?
915 :
名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 10:02:28.10 ID:xs1YI/m2
3か月ちょっとです。今まで、5時間〜8時間ぐらいは夜は寝てくれていました。
新生児の頃も3時間〜4時間おき。
順調に眠る時間長くなってきていたにもかかわらず、
最近、また3時間とか2時間半で起きるようになってしまいました・・・
こういうことってありますか?
何か原因ってありますか?
体調が悪いのか、とかこれからももっと寝なくなるのかな、って不安です。
>>915 今4ヶ月ですが、未だにがっつり寝たり2〜3時間おきだったりバラバラですよー。
長く寝るようになったと思ったら短くなってガッカリなんてしょっちゅうです。
多分仕様なので仕方ないのかなと思います。
予防接種など刺激があった日は30分〜1時間おきなんて時もあります…
917 :
名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 10:23:23.01 ID:xWlNxSkT
退院して2週間で初めての外出(検診)した日は
全然寝てくれなかった
>>914 2ヶ月半ならまだ嬉しくて笑う社会的微笑ではない生理的微笑だと思われます。
うちは4ヶ月半ですが3ヶ月くらいまでは楽しくて笑ってるわけじゃなさそうだったよ。寝入り端ににやーっとしたりはしてたけど。今では私がげへへと笑うとつられて笑ってます。
なのでもっと後になってもにこりともしないなら心配してもいいかも。
それまではお母さんがにこにこ語りかけたり遊んであげるといい刺激になるのではないでしょうか。
>>914 うちの子も2ヶ月前に少し笑うようになったと思ってたら笑わなくなって、
でも3ヶ月になったら反応良くなりました
920 :
名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 11:31:52.26 ID:2uv8Yzgb
>>915 今後も充分あります。
何か新しい刺激があった日や、歯が生えるときや、離乳食始めた時など…
うちはもとから眠りが短くて、3、4時間まとまって寝た時は、ラッキーデー!と感動するくらいでした。
1時間半おきでだいたい対応してましたね…。
今、一歳で卒乳してやっとまとまって寝てくれてます。
三ヶ月です。
すごく静かに指しゃぶりしてるな、と思ったら、スタイも指と一緒にじゅーじゅー吸っていました。
これはオモチャなどをペロペロ舐めるものと同じように、物を把握する行動としてそのままにしたほうが良いのか、それともやめさせるべきなのでしょうか?
>>918 たしかに、うちも面白くて笑うというより生理的な感じでした。しばらく観察してみます。ありがとうございました。
>>919 また笑うのを待とうと思います。安心しました。ありがとうございました。
乳児湿疹のことで相談です。
1ヶ月女児の母ですが、数日前に検診があり顔の湿疹について
相談したところ、石鹸で洗って保湿するように言われたので
その通りにしているのですが、やり始めてからどんどん数が増え、
今日は膿のかさぶたが出来ているものまで出来てきました。
以前本で乳児湿疹には保湿しない方が良いと見た気がしたのですが、
このまま保湿していて良いでしょうか。
今はワセリンを塗っています。
>>923 脂漏性湿疹(乳児湿疹)だと思います。
まさにうちも同じようになり、専用スレの住人でした。
健診の時にみてくれるのは、小児科であり、皮膚科ではないので、そういう言い方をします。
みんなが通る道だから、時期がくれば治るから、と、しばらく保湿して様子をみてましたが、
生後2か月になるころ、夜中に痒くてかきむしるようになり、かわいそうで、
すぐに皮膚科につれていきました。
皮膚科で、正しい処置を教えてもらい、乳児用にワセリンでわった薄いステロイド剤と、
皮膚科の保湿剤を処方され、つかってみたところ、すぐに治りました。
そのあとも何度かぶりかえしましたが、4か月くらいにはきれいになりました。
まだ寒い時期ですが、皮膚科なら、風邪などのウイルスをもらう確率も低いでしょうから、ぜひ行って見てください。
保湿は続けてください
925 :
名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 14:53:40.37 ID:2uv8Yzgb
あと、ひどいとこは、石鹸つかっちゃだめです。特に顔。
皮膚科で言われました。
余計刺激になってしまい、悪化するので。
早くつるつるになるといいですね。
926 :
名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 15:18:05.83 ID:iBRaQ6z1
>>908 インフルエンザは空気感染ではなく飛沫感染だそうです。
なのでマスクも大事だけど、手洗い、うがいでの予防が大切です。
ご主人にこまめに手洗いうがいをしてもらい予防に努めてもらいましょう。
特に家に帰った時は奥さんがうがい薬でうがい用のぬるま湯を作って渡してあげたりして徹底してもらいましょう。
ちなみにマスクはウィルスを持っている人が使って他の人への感染を防ぐには効果的だけど、感染してない人の感染予防にはあまり意味がないというのを聞いたことがあります。
遅くなりましたが、体温の計り方まで教えてもらいありがとう。
やり方がちょっと違ったので、教えてもらった方法で計っていきます。
>>921 別に成長のためにどうこう、という話じゃなくても、1人でご機嫌に、害のないものをチュパチュパしてるなら、放っておいてあげていいかと思います。
せっかくおとなしく1人遊びしてるんだから、とりあげたらかわいそうだよw
923です。
詳しく教えて下さりありがとうございました。
酷いところの石鹸はやめて、保湿は続けます。
月曜日になったら病院に行こうと思います。
ありがとうございました。
930 :
名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 16:48:28.62 ID:ph6HXKCE
生後1ヶ月女児です。
一ヶ月検診が終わって、一緒にお風呂に入る事を許可されました。
今までは洗面台で沐浴していたのですが、大きくなってきて洗面ボウルに収まりきらなくなってきたので、ぜひ一緒にお風呂に入りたいのですが、旦那が仕事で遅くまで帰ってこないので平日は1人で入れる事になりそうです。
1人でだとどういう感じで入れれば良いでしょうか?一緒にお湯に浸かるのは無理ですか?子もシャワーだけでも大丈夫ですか?
>>930 最初は不安だけど慣れですよ!
私の時は赤ちゃんの着替えのセッティングをリビングにしておいてから一緒にお風呂に入ってました。
バスローブとかあると便利ですよ。
赤ちゃんのお世話を先にしようと思うと、母が寒いので。
脱衣所にバウンサーなどをおいて待機させられるなら、赤ちゃんを待たせてる間に自分のシャンプーなどをすませて。
多少泣かせるけど10分もしないので、私はそうしてました。
で、髪にターバン巻いてから赤ちゃんと湯船につかって、赤ちゃんの体は自分の膝に抱えたまま洗ってました。
首が据わるまでは恐々だったけど、首が据わったらぐんと楽になるよ。
赤ちゃんとお風呂にはいるときは、片手の肘から手首にかけてを背中に、そのまま手のひらで頭を抱えると首もぐらぐらしなくていいですよ。
個人的には、習うより慣れろだった。
まだ寒いし出来れば湯船につかれるといいかも。
頑張ってください。
もちろんしんどいとか、つらいとかだったらしばらくは沐浴で、旦那さんがいる日に練習からはじめるといいです。
>>930 ごめんつづき
湯船からあがるときは背中から支えた方がいいけど、湯船につかってる間は自分が体育座りして太ももに赤ちゃんをおいて首から頭だけ支えてました。
参考になれば。
>>928 オモチャをペロペロするのは育児本でも見ますが、スタイを吸うっていうのは見たことがなかったのでびっくりしてしまいました。
確かに害のないものだし、布製のオモチャもありますしね。
ちょっと落ち着きましたw
ありがとうございます。
>>930 >>931とほぼ同じで入れてます〜。
リビングに着替えなど用意→バウンサーにタオルを敷いてその上に子を寝かせる→自分のシャワー→
子の服脱がして軽く全身を流す→一緒に入浴→暖まったら子を洗う→全身流したらおしまい→
バウンサーの上に寝かしてタオルで包む→自分をざっと拭いてリビングに移動→着替えさせる
こんな感じです。最初は一人でお風呂なんて考えられなかったけどなれちゃえば簡単ですよ!
936 :
930:2014/03/08(土) 21:53:34.01 ID:ph6HXKCE
>>921 もう閉めちゃったみたいだけど、うちも3ヶ月でスタイ大好きだわ。
私が作ったガーゼのわりとペラいスタイなんだけど、両手で手繰り寄せて口に突っ込んでちゅっぱちゅっぱしてるよ…
一日中しゃぶりまくってすぐびちょびちょになるから時々交換してる。
歯固めとか他のおもちゃを渡してもスタイ以外には見向きもしないし、一人でおとなしく楽しそうに遊んでるからほっといてるw
>>921 スタイなら母乳やミルクの匂いが付いてて、その匂いから何か美味しいものと認識して舐めてるのかも?
3ヶ月と10日の男児です。
日にミルク350前後足している混合です。
10日に1回体重を計っているのですが今日測ったら前回から50gしか増えていませんでした。
それまでは10日で400gずつ増えていたので心配です。
ミルクの量や時間は変えていません。
元々小さい子で今の体重は5350gです。ミルクをもう少し増やしたほうが良いのでしょうか?
>>937>>938 921です。
スタイ吸いはあるある行動なんですね。
すっごく大人しくしてたので、相当楽しかったのかな…
もしくは
>>938さん説でおいしかったのかもw
見守り業務をしっかりして、スタイ吸い遊びを楽しんでもらおうと思います!
ありがとうございました。
>>939 同じく混合の者です。うちの子が3ヵ月だった頃と足してる量も同じくらい。
体重の増加はこれから緩やかに上昇していきます。体重が増えない代わりに身長がいきなり伸びてる場合もありますよー。両方成長曲線内なら焦る必要はないです。
赤ちゃんが以前と変わらず機嫌も良くてちゃんと寝ているのなら、無理にミルクを足さなくてもいいと思います。
>>926 908です。飛沫感染なんですね!主人に手洗いうがい徹底するように伝えました。ありがとうございました。
943 :
名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 09:21:00.49 ID:ZBkaYP2v
3か月です。ほぼ母乳で育児しています。
しんどい時や、預けるときに粉ミルクを旦那が飲ませている形で
時々ミルクを飲ませているんですが、
昨日預けた時、日中お腹が空いている時間のはずなのに粉ミルクを60しか
飲みませんでした。
ただ、飲んだ後、機嫌はよく、泣きもせずにいました。
同じように、夜なども旦那に預けたとき、200作っても100ぐらいしか飲まないことが
ほとんどです。
母乳を普段どれぐらい飲んでいるのかわかりませんが、
これは粉ミルク拒否でしょうか?
またこういうことはありますか??
それともちょい飲みでたまたま表示通りの量を飲まないだけなのでしょうか。
>>943 普段の授乳回数にもよるけど、ちょこちょこ頻回に飲む子もいるよ
知り合いの子は4ヶ月半だけど、一回の哺乳料は60から80と言ってた
あとは、粉ミルクの味があまり好きじゃないから、空腹じゃなくなったくらいでもうイラネされてるのかもね
どのみち、一回二回飲む量が少なかったからと言って、機嫌悪くないなら気にしなくていいかと思います。
脱水になる時期でもないですし、離乳食はじまれば母乳ミルク以外で水分とるようになるし
945 :
944:2014/03/09(日) 10:02:34.44 ID:1EF51iV1
哺乳料→哺乳量でしたw
>>941 赤は機嫌よく、ここ最近は夜もまとまって寝てくれるようになりました。
身長が急成長しているのかな?
ありがとうございました。
産後の基礎体温や体重はどのタイミングで計ればいいでしょうか?
起きる時間も朝ごはんの時間もバラバラです。
>>947 産後の基礎体温は一年くらい計っても当てにならないって病院で言われなかった?
私はそう言われたのでホルモンバランス落ち着く一年間くらいは基礎体温つけるのお休みするよ
>>947 私は里帰り終わったら測ろうかなと思ってる
一年間不安定とはいえ、いつから安定するかわからないから早めにつけはじめても問題ないかなって
何か婦人科の病気にかかった時に基礎体温表を持っていけるしね
赤のことではないですが質問させてください
産後2ヶ月、体がボロボロです
肩こり、腰痛、手首や膝の痛み、倦怠感
抱っこや授乳で仕方ないと思いつつ、重りを背負っているようでしんどいです
少しでも体が楽になる方法はありませんか
キューピーコーワゴールドはどうですか?
あ、すみません、私も低月齢の子がいるので、スレ建て他の方お願いします。
ツライなーと思う時、夜にチオビタ飲んだら翌朝シャキッとしたから時折愛用中。
腰や肩こりに効くストレッチやヨガポーズの動画をググって、子育ての合間に動かして解消してる。
次スレちょっと行ってくる
ごめんちょっと次スレたてたけどテンプレはちょっと待ってあばば
>>950 私も同じような感じでした
誰かに預けてマッサージに行くことは可能ですか?
多少、しかも短期間しかスッキリしなかったけどw行かないよりはマシだったかな…
膝は膝上の筋肉が凝ってるから痛くなると整骨院で言われたので、その辺りもマッサージしてもらえるとよいかも
行ける環境だといいなあ
こんなことしか言えずすみません
膝痛は三ヶ月ぐらいで落ち着いてくると思います!
>>954 乙です!
5ヶ月の娘がおります
首も座って、よく喋り、元気なのですが
寝返りがまだ出来ません
ちょこっと足を押せば、出来るんですが
自分では出来ません
このまま放置で良いのでしょうか
それとも何か対策はありますでしょうか?
>>951 >>953 栄養ドリンクとかサプリって授乳中だめかと思ってたけど
授乳中の栄養補給と書いてあったり、大丈夫そうなのがありますね
ちょっと薬局行ってきます!
>>956 マッサージに行ったことがなく、赤を旦那に預けて行くことを考えると
躊躇ってしまってましたが
やっぱり行けば楽になりますよね
もうグダグダ言ってられる状況じゃないのでなんとかして行きます
>>959 スレ立て乙です!ありがとうございます!
>>963 簡単そうでこれなら毎日できるかも
ブックマークしました!
出産まで体がこんなにボロボロになることがなかったので
ストレッチとかしたことなかったけど
この機会にやってみます
生後2ヶ月半の女の子です
少し低体重で産まれてからずっと成長曲線のギリギリ下、もしくは下にはみ出たりしています
1ヶ月検診までは15g/dだったのがその後急に30g/dになり、母乳外来も卒業して完母でやっていたのですが、
2ヶ月過ぎた最近、ふと気になり大人用の体重計で測ったところ、また15g/dに戻っていたみたいで呆然です
ここ3日ほど夜は4時間ほど寝ますし、寝ているとなかなか押し売りも受け付けてくれません
笑うようになったり、ご機嫌で起きていたりするのでまさかこんなに成長が少ないとは思っておらず混乱しています
小児科などに相談すべきでしょうか
またミルクを足すとしたらいつ、どのくらいでしょうか
母乳は4時間空くとしこりができるので、出ているとは思います…
さんざ既出ですが、乳児湿疹てほんとに治りますか?
生後4週目から発生し、もうすぐ3ヵ月になりますが酷いままです。
最近は体にもボツボツが出ています。
医師に相談しても仕様だからとしか言われません(解説文が載った新聞の切り抜きとかくれました)。
日が経っても治るどころか悪化するばかりで、写真を撮るのも欝です。
先輩方のお子さんはどれくらいで治りましたか?
968 :
名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 10:52:17.16 ID:gNDD/15V
生後一ヶ月半の女の子なんですが、なかなか積極的に便が出ません。毎日お風呂前に綿棒で刺激してやっと出るような状況です。そのような状態で毎日一回は出すようにしているのですが、このようなやり方で癖にならないか心配です。
また、まだ生後一ヶ月半なのに一日一回便通があるかないかではやはり少ないでしょうか?ちなみにおしっこは一日に8〜9回くらい出ています。よろしくお願いします。
>>967 うちも生後2週間くらいから乳児湿疹が出だして、顔全体、あごの肉が重なった部分や首の後ろ、頭皮までぶわっと出ましたが、皮膚科に行ってロコイドクリームという弱いステロイドを貰って塗りだしたら、ずいぶん改善しました。
あごや首の後ろは黄色い汁が出るくらいでしたが、きれいになりましたよ。
今かかっていらっしゃるのは小児科でしょうか?もしもまだなら一度皮膚科に行ってみてはいかがでしょう?
>>967 体質によるかな。
湿疹が出ては、ステロイド塗って良くなりワセリンで保湿するも、また出ては薬塗ってを繰り返して2歳くらいまで続いたよ。
4歳で肌が荒れることもなくなりました。
段々と肌も強くなるから、長い目で見守ってあげるしかない。
携帯から失礼します。
50日の赤持ち新米、一日一回100のミルク以外母乳です。
一ヶ月検診で3400から4630に順調に増えているのを確認して以来体重を計っていなく
今まで体重を気にしたことがなかったのですが
3月に入ってから22時から4時まで6時間寝るようになり、体重が心配になってきました。
今日は22時半から6時まで寝ていました。
皆さんは体重計をレンタルしているのでしょうか?
それとも心配な時に保健師さんに来て貰ってるのでしょうか?
赤は今の時点で抱っこした感覚では5000超えています。
このまま四ヶ月検診まで待っても大丈夫でしょうか?
>>971 うちは体重測りたい時はイオンやアカホンのベビールームに行ってセルフ測定してるよ。大体月2回くらいしか測定してないけど…
具体的にミルクの量とかを相談とかしたいならやっぱ保健師さんに来てもらって測ってもらうのがいいんじゃないかな?相談員さんがいるベビールームとかもあるみたいだね。
ベビーベッドにバスタオルを敷いてその上に寝かせているのですが、3ヶ月になった赤が
バスタオルを掴みぐちゃぐちゃにするようになりました。
バスタオルを口に入れたりしているので、そのまま寝て窒息とかしないか心配です。
同じようにバスタオルを敷いて寝かせてる方はどのような対策取られていますか?
>>971 デパートやスーパー、ベビー用品店等の授乳室にベビー用体重計が置いてあるところで測る
大人の体重計で(大人+赤)ー大人で赤の体重だけ出す
新品、レンタルや中古で用意したベビー用体重計を使う
小児科で予防接種等のついでに測ってもらう(これは病院によるので断られることも多いと思う)
>>967 1人目で初めて乳児湿疹診てもらった先生にも
新聞の切り抜きもらったなあ…
初診のときに切り抜きだけ渡されて薬も何も処方されず。
2回目でロコイドヒルソフとリンデロン処方されたけど
その頃の育児日記には毎日頭ガサガサ顔ブツブツって書いてるし
うちの子にはあんまり薬も効かなかったみたい。
成長とともにいつの間にかきれいになってた感じかな。
>>973 うちはミニサイズのベッドだから参考になるかわからないけど、大判のバスタオルを敷布団の下に折り込んでるよ。
引っ張り出されたことはない。
あとはベビー布団用のキルトパッドなら角にゴムついてるからそれにするとか。
心配なら敷かないという選択肢もあると思うけど、どうかな。
生後一ヶ月の赤なんですが、昨夜から鼻づまりがひどく
呼吸が苦しそうで、ときおり咳き込んでしまってます。
とれる範囲の鼻くそはとっているのですが緑色のネバネバした
鼻くそで、奥の方でつまっているようです。
よく水っぽいのはそのままで黄色や緑色は受診を、という
表記をみるのですが、明日一ヶ月健診ということもあり、
対応を迷っています。健診は産婦人科で小児科を扱っていない
のも不安材料の一つです。
素直に耳鼻科か小児科へ行く方が安全でしょうか?
>>973 100均で買ったゴム(帽子のアゴヒモ位の太さ)で輪っかをふたつ作って、
頭の上と足の下のあたり二箇所でベッドマットとバスタオルを止めています。
>>966 母乳なら成長が緩やかでも良って助産師もいるし、ミルク足せっていう医者もいるからなんとも言えない部分ではある。
ご機嫌で排便や睡眠も問題なしなら良いかなとは思うけど、成長曲線下にはみ出しちゃったら気になるよね。
昼間は押し売りしてもだめですか?
あと低体重の子は吸う力が弱いのでそのせいかも。
この場合は1日一回くらい夕方か夜にミルクの回を作ってしっかり飲んでもらい、手っ取り早く体重増やして飲む力をつけてから母乳だけに戻すと良いですよ。
うちの子も低体重で産まれて、母乳はでたけど最初は混合でしたよ。
ミルクで大きくなると母乳飲むのも上手になるからね〜って。
搾乳でもいいけどミルクのほうがカロリー高いので体重増やすならミルクかな。
あと、母乳あげないときは圧抜きなどでおっぱいのケアを忘れずにね。
>>968 一日一回必ずでなきゃいけないわけじゃないよ。
便通のリズムは人それぞれだし、2日や3日に一回の子もいるよー。
お腹がはってたり、苦しそうでなければ大丈夫。
私は三日目くらいで綿棒してました。
刺激したらでるなら便は出来上がってるんだろうけど、一日でないくらいなら自力で出すのを待ってみたら?
5日とか一週間でなければ病院へ。
生後一ヶ月の赤なんですが、昨夜から鼻づまりがひどく
呼吸が苦しそうで、ときおり咳き込んでしまってます。
とれる範囲の鼻くそはとっているのですが緑色のネバネバした
鼻くそで、奥の方でつまっているようです。
よく水っぽいのはそのままで黄色や緑色は受診を、という
表記をみるのですが、明日一ヶ月健診ということもあり、
対応を迷っています。健診は産婦人科で小児科を扱っていない
のも不安材料の一つです。
素直に耳鼻科か小児科へ行く方が安全でしょうか?
971です
雪国なのでまだ近くにしか出かけたことがなく、そういった場所に体重計があることを初めて知りました。
先ほど家の体重計で計ってみたところ5400でした。
寝過ぎも心配なので保健師さんに訪問をお願いしましたが、ひとまず安心しました。ありがとうございます。
>>981 産院では外部から小児科医がきてくれるんじゃないかな?もし違ったらごめん
今日一日、熱や呼吸の様子みて明日の一ヶ月健診で話すのがいいと思うけれど、あまりにひどくて不安だったら午後から小児科行くのもありかな
ただ今時期は風邪やインフルの子がたくさんきているから違う風邪菌をもらっちゃいそうで新生児はこわいよね
連投になったしまってすみません
>977と>981です
>>983 さん
早速の回答ありがとうございます
幸いにも熱は平熱で、仰向けだと呼吸が苦しくなるようで横向きと頭高めにして寝かせてます
産院だと小児科医がきてくれることもあるんですね
おっしゃるとおり、いま時期インフルエンザや感染症など新生児には触れさせたくない思いが強く、でも大丈夫なのかと心が揺れています
このまま夕方まで様子見て明日を待つか病院に駆け込むか判断することにします
>>980 ありがとうございます!
産院で「一日出なければ綿棒」という指導だったので、毎日こんなで大丈夫か不安でした。けど、2、3日は大丈夫なんですね。安心しました。お腹が張ってないか、苦しそうじゃないかを見て様子見したいと思います。
乳児の湿疹って石鹸でよく洗った方がいいのでしょうか?
ググったんですが、洗わない方がいいという意見と両方あって
どっちがいいのやら…
向き癖があって右側だけほっぺが真っ赤です
987 :
名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 13:33:25.57 ID:gNDD/15V
たびたびすみませんが、教えて下さい。
現在、生後一ヶ月半の子と一緒に布団で寝ています。
畳の上に畳めるマットレスを敷き、その上に除湿シートを敷き、その上に布団を敷き、その上にベッドパッドを敷き、その上にコットンタオルを敷いて子を寝かせています。(「その上に」が多すぎでごめんなさい)
基本敷きっぱなしで、カバーは掛け•敷き共に週1で洗濯、同じく週1で布団全部に掃除機をかけています。(子の下に敷いているタオルは毎日洗濯)
今のところこれでカビが生えたりはしていないのですが、やはり敷きっぱなしは不衛生でしょうか?今の時期、花粉やPM2.5が気になって外に干す気になれないもので…
産後の肥立ちがあまり良くないので、すぐ横になれるように敷いたままにしているのですが、やはり畳むくらいはしないとダメでしょうか?
>>986 私が行った皮膚科では、お風呂の時にベビーソープで洗って保湿するように言われました
一ヶ月の赤持ちです。母乳よりの混合で育てています。
夜間は母乳のみで3〜4時間くらいまとまって寝てくれるのですが日中はまとまった睡眠が取れません。授乳で寝たと思ったら30分〜1時間後に起き出します。
低体重で生まれて現在3500gなので、体力がなく細々授乳なのでしょうか。それとも母乳が足りていないのでしょうか。
また、片方を5〜10分吸ったら寝てしまうので、夜間は両方飲ませられますが日中は片方ずつしかあげられていません。もう少し授乳時間を短くして両方吸ってもらった方がいいでしょうか。
体重はだいたい25〜30g/dの増加です。ミルクは60〜150ml/日、30〜60ml/回くらいです。
>>986 片方だけということは、接触の刺激から保護してあげるのが大事かも。
石鹸で洗って、荒れている所にはワセリンをテカテカするくらいしっかり塗ります。
カサカサしてきたら日に何度か塗り直すようにしてあげるといいよ。
それでも酷くなるようなら皮膚科へ。
>>988 今日から石鹸プラス保湿で様子見てみます。
ありがとうございました。
>>987 うちも赤と同じ布団で寝ていて、カーペットの上に敷きっぱなし
本当は布団干したり畳んだりした方がいいのでしょうが
外は毎日雪だし、赤は寝てる事が多いので敷きっぱなしに…
うちも1ヶ月半だから、起きてる時間長くなったら何とかしようと思ってるw
回答になってなくてすいません
>>990 白色ワセリンがあるので今日から保湿してみます。
何度も塗っていいんですね。すぐ吐き戻すもんで…
ありがとうございました
>>987 敷きっぱなしとはいえ部屋掃除の際に掃除機かけるのにあげたりもするだろうから大丈夫と思われる
その前にいろいろ頭で考えて心配しすぎて疲れてない?好きな飲み物飲んで少し落ち着くことオススメ
>>991>>993 回答ありがとうございます!
気にしないようにしてたんですが、ふと部屋を見回した時にあまりにも汚部屋なので、どんどん心配になってきてしまいまして…。
同じように敷きっぱなしにしてる方もいらっしゃってちょっと安心しました。
あんまり心配し過ぎも良くないですね。今のペースで掃除機かけたりするときに、ちょっと気にかける程度にしておきます…!
995 :
966:2014/03/10(月) 15:50:30.61 ID:GPzVu4aI
>>979さん、ありがとうございます
産院では曲線ギリギリだから大丈夫と言われたり、市の保健師さんにはミルクを足すべきかも?と言われて混乱してました
周りの友人は完母、完ミどちらかばかりで
相談も出来ず…
夕方、ミルクを足してみます!
お寿司などナマモノを食べた後は何時間くらい母乳はあげない方がいいでしょうか?
>>996 アルコールじゃないんだしあげて良いよ。ナマモノ後にあげちゃダメとか聞いた事無い
998 :
名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 19:10:53.44 ID:eJDgTILF
3か月の赤ちゃんがいますが、乳児湿疹と判断され、顔と体に湿疹が
出来ています。これで治った方っていますか?
あと、血液検査を別の所でしたのですが、そのとき好中球が多く、これが
多いとアレルギーの可能性があるらしいです。
でも、アレルギー検査か血液検査かわかりませんが、生後すぐの赤ちゃんの
検査ははっきりわからないことが多いと聞きました。
好中球の多い少ないなんかも、この前は数値ででましたが、
これも3か月だとデータとしてははっきりしないのでしょうか?
肉や魚の後は臭い、まずいって言うよ。
本当だか知らないし気にしないしけどw
1000なら皆の悩み解決!(∩´∀`∩)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。