【小学生】放課後児童クラブ【学童保育】その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
保護者が安心して子供を預けられるように、父母共通の問題や
子供たちの健やかな成長と発展を目指してみなさんでマターリ語りあいましょう。

地元の学童の情報を求める場合、まちBBSの地元のスレッドで質問するのも手です。

スレ990を踏んだ方は次スレを立ててください。

前スレは過去ログ落ちし、PART番号が不明のためその2としています。
2名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 22:45:38.23 ID:bXaFZgwr
2ゲットか
3名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 09:03:00.14 ID:CAEBodHP
>>2
ゲットだよ。
4名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 13:00:28.90 ID:nXz7WV0P
いちおつ!
5名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 14:40:20.99 ID:U4C6rPPd
いよいよ来週から弁当だ。最近、学童に行きたがらなくて困る。小1。
6名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 14:50:43.18 ID:CAEBodHP
>>5
うちもだ。
今季から子供が「冷たいご飯が嫌。」(贅沢な!)というので買った保温弁当箱
が戦闘力を発揮する、、、ハズ、、、。
7名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 15:59:23.16 ID:3stAh4oX
ちょっとご意見聞かせてください。

子供(小1)が通う学童クラブでおやつにカップヌードルが出たらしく驚いてしまった。
ダラ親の自分でも、子供のおやつでカップヌードルなんでさすがにあり得ない。
せんべいとかポッキーくらいならわかるんだけど、なぜカップラーメン…。

よその学童でもこういうのは普通に出るもんですか?
8名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 16:09:52.22 ID:PK128BB2
>>7
うちんとこも出るよ。ブタ麺だっけ
ちっちゃいカップ麺。
幼稚園の預かり保育でおやつにインスタントラーメンやったら
「どういうことですか?リンがふじこふじこ」
と鬼の形相の母親がいてびびったよ。
9名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 16:09:57.42 ID:/xvSQl9v
カップヌードルはないけど、ブタメンなら普通に出ると思う
駄菓子も多いし、セブンイレブンの唐揚げ棒とか肉まんのこともある
特別なイベントの日にはマックやミスドなどジャンクフード漬けです

保育園の健康的なおやつとは雲泥の差だけど致し方ないと諦めてる
10名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 16:23:41.08 ID:Ajz4cXml
>>9
そこまでジャンクなのはちょっと引くなあ…
うちの所も予算少ないから駄菓子の時が過半数だけど、週に何度かはおにぎりやらうどんやらが出てる。
数日前はハヤシライスとか言ってたけどそれはおやつなんだろうか…?
11名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 18:56:15.59 ID:u4vFaWKK
>>7
たまにラーメン出るよ。
袋めんで、先生が野菜を足して出してくれる。
子ども達も結構楽しみにしてるみたいだよ。
私はお迎えが遅いので、夕食までの副食だと思ってる。
12名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 07:49:09.38 ID:yleiVktA
副食、いいね。
うちのとこは、市販のお菓子だけだなぁ。

ついに来た冬休み、今日の分のお弁当プレッシャーで疲れた。
久々作ったから、段取り悪いけど なんとか出来て良かった。
13名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 09:22:00.77 ID:0EXxkp/U
>>7
保育園や幼稚園のような給食設備や調理師があるわけじゃないからね。
毎日ならさすがにあれだけど、月1とかでしょ?
もやる気持ちもわかるけどね。
14名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 09:32:53.18 ID:NW1tpZZC
>>7
ブタメンなら、ごくたまに出てくるよ
15名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 22:19:14.13 ID:t83iIO91
>>7です。

皆さんご意見ありがとうございました。
確かにめったに出るわけじゃないみたいだけど、やっぱりちょっと遠慮したい<カップ麺

マックやミスドも半年に1回くらいなら許容できるかな。
そもそも預ってもらえてるだけで感謝してるんだから、あまり文句も言いたくないわ。
16名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 00:24:00.03 ID:fXjnee8w
ああ、給食が今日で終了
夏休みに比べれば弁当期間は少ないけど、やっぱりキツイ。。。
17名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 02:58:59.64 ID:t1F7J7Wk
こういうちゃんとした学童に預けないからダメなんだよ
保育料いくら払ってるの?


東急グループの学童保育 キッズベースキャンプ

入会金 21,000円
入会セット 6,300円 入会セット:会員証・入退室カード(貸与)・KBCバッグ・連絡帳など

一年生 週5 通常月 49,900円
他学年 週5 通常月 45,000円

8月 週5 全学年 64,100円
18名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 05:19:39.50 ID:+o5iW4/z
>>17
煽りで出してくる民間が東急か。
そこは良心的な方なんだよ。
知ってる?
知らないだろうね、実際にそんなところに預けてる人じゃないだろうから。
もっと煽るのに適した更にハイソな民間学童たくさんあるから調べて出直しておいで。
19名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 22:16:29.08 ID:t1F7J7Wk
カリカリするなよオバサン
20名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 23:48:33.06 ID:wj7ZoTLI
なぜ、アンパンマンはバトルアニメになったのか?
1 :名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 23:40:52.40 ID:t1F7J7Wk
食パンマンまで蹴り技を使う暴力の連鎖

スレたて乙ww
21名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 17:37:17.98 ID:zzHIxr4o
今日の弁当から保温タイプを使った。
「ご飯あったかくて美味しかった。」だそうだ。
あと3日間、がんばって作ろう。

冬のおかずで何かお勧めってあるかな?
冷めても気温が低くても美味しいおかずって?
うちの子はもも肉の塩焼きが好きみたい。
22名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 09:08:12.51 ID:CBJex08b
冬のおかずねえ、そういえばひき肉系は不評だった。
口溶けが悪くなるみたいでね。

冷めてもおいしいってことで、南蛮漬けとかマリネとか
しっとり系のおかずが人気だな。
チキン南蛮が鉄板メニューだ。
23名無しの心子知らず:2014/01/01(水) 15:19:00.93 ID:wP1d30Oz
>>17
地元駅近くのもそんなもんだ
小学校併設のとこも昼飯さえ出してくれれば…
24名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 16:19:34.12 ID:hCIf+hoh
うちの近所のキッズベースキャンプは雑誌で紹介されるキッズと違い、
値段の割に何にもやってくれないと評判が今一で空いてるらしいわw
25名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 03:09:10.82 ID:rNPTXuKO
>>22
そう言えばお弁当につめるハンバーグを自作するなら、合挽よりも
豚だけの挽肉がいいらしい。牛挽はすぐに固くなりやすいんだって。

正月休みが終わったら、公設学童の面談予約入れなきゃ。小1だから
入れるだろうとは思うけれど、保活を思い出すほど緊張するわー。
26名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 13:06:45.15 ID:Kz2I+kA9
プライス 閉店日2/28ってチラシに入ってた。
27名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:03:53.72 ID:QufJHRkc
父母会で聞いたんだけど、基準が変わって子ども1人あたりに必要な面積が増えるらしく
今の場所だと、在籍児童全員を預かれなくなるんだそうだ。
徐々に対応すればいいって役所は言ってるけど、新しい物件を確保するのは
周囲の住民の理解を得るのが難しいし、かと言って児童数減らすのも難しい。
放課後の空き教室提供してくれれば、こんな悩みなくなるのになぁ…
28名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:30:15.49 ID:L2NZf4+l
>>27
>空き教室の開放〜
そんな簡単に出来る事じゃないよ。
学童は本来基本的に学校教育からは切り離して考えるべき事。
セキュリティや責任所在の問題等クリアすべき事が多くなるから、出来れば校舎の併用は避けるべき。
放課後の学校使用は学童の管轄下には置かないようにしている自治体の方が多いと思うけどね。
29名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 08:52:58.54 ID:G5c43e1c
家庭は保育料払いたくない
役所は税金出したくない
3027:2014/02/10(月) 20:46:38.67 ID:D8xAANQO
>>28
そこら辺は理解しています。
しかし、在籍児童を減らさずに、新基準を満たす物件を借りる事が難しい。
50数名の児童が出入りする学童ができると、騒音問題が起こる可能性が
あるからダメ、と不動産屋で物件を紹介してもらえない。
市内の学童で共通している悩みになっていて、市や議員懇談会などでも
議題になっています。

なので、場所かしてくれたっていいじゃーん、物件紹介してよ〜っていう
ただの愚痴でした。すいません。
31名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:51:54.22 ID:IfiBFmZ4
うちの自治体は学校敷地内に学童だよ
できてるところもあるのにできない
ところの理由が謎
32名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 10:31:28.21 ID:wWlTkrib
敷地内か、最寄りの児童館だわ。
33名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 14:50:49.97 ID:jxbQ4cnj
うちの学校も敷地内。
学校とは別の建屋を市が作って、
午前中は未就学児向けの「こどもの家」として使われてて、
午後からの学童は市から場所を借りて自治会が運営している形になってる。
34名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 15:37:00.67 ID:+xJweq2J
今はどこも学童保育を縮小化する方向で話が進んでるよね。
うちの地域はまだ恵まれてる方なんだけど周辺自治体は民営化やら縮小化やらで結構大変。
特に、単に放課後に遊び場を提供すれば問題無いと考えてる自治体は最悪だ。
35名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 08:23:26.31 ID:8JtbK5am
学童保育って、働く親が集まって作る組織。誰かがやってくれるわけないのだ。
そして、働いてるのに組織運営のための負担が増える。しかし、楽しかった。
前もってお計画していたキャンプでは、親達は火の回りで宴会、子供らが周りをグルグル走り回る、
だいたい関係者に、消防、警察、医療従事者の親がいて、楽しみながら子どもを守る安心感に溢れていた。
この組織の存在の重要性と、それを自らが運営しているという自負心があった。大変だった子育て、学童から学んだ事は大きい。
36名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 08:32:59.91 ID:8JtbK5am
小1から塾へ入れました。共働きだったし、学童の時間には終わらないので。
おかげで東京大学を卒業して、今は好きなことをやっているようです。
37名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 09:45:30.77 ID:mOtCZY6v
これからはネットでベビーシッターの時代だよ
小学生を預かってくれるベビーシッターも多い
さあ、学童なんかに頼らずにベビーシッターを探そう
38名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 12:33:01.11 ID:JZYr+9+4
>>34
そうなんですか?
うちの近所は定員を増やしたクラブが多いし、民間委託も増えています。
ニーズが高まっているからだと思います。役所の仕事としては縮小という意味かな。
39名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 14:17:39.57 ID:klAr+iE6
今の大手塾は小1なら週一だから、学童代わりにはならないよ
40名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 15:56:58.90 ID:k8iKNMrs
学童に落ちてしまい、お弁当を持って児童館に通って2日目。
同じく落ちた子たちと自由に遊べて快適らしい。
今まで嫌々行っていたのが、夕方まで帰ってきませんw
ただ、大人の管理があるわけではないので放置子と同じ状態。
明日から春休み中仕事休みですが、夏休みどうしようorz
41名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 20:25:24.73 ID:lEzGaCrP
児童クラブに通わせてるのは父子or母子家庭が多いのか?
42名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 20:53:17.92 ID:wpYr1NXQ
>>41
うちが言ってるとこは共働きのほうが多いよ。
43名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 21:47:47.41 ID:a0g1XAJY
>>41
へ?
保育園の延長でというお家が一番多いと思うが。
幼稚園だったけれど子供の就学で共働き再開…という家も少なくないし。
44名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 23:13:38.30 ID:EF8PPJ+W
周りは保育園上がりが多いけどな…
あと知り合いは、子供の成長を機に仕事始めて学童&下の子は保育園年少スタートとか
もちろん母子もいるとは思うけど
45名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 04:29:17.01 ID:Pc8QoN2U
うちの学童は6年生まで入れるらしい。まぁいないと思うが。
来るもの拒まずらしいよ。懇談会で1年生のが終わったら、30人ぐらい親が迎えにきてた。
定期利用じゃなくても、一時利用でもあるからかな?
入れないなんてあるんだ!とびっくりしました。
46名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 04:54:29.22 ID:Gi+h7+1E
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
47名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 04:56:32.59 ID:Gi+h7+1E
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQN『Ko松』と母子内妻『N山U子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(消防)の学校行事(運動会・○○発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
48名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 08:12:10.77 ID:AFPzfayo
>>45
うちも6年生まで入れるけど定員一杯だし3年生あたりで辞める子も多いから
学年低い順に、30:27:25:10:5:3 くらいの割合。
早い子は1年生で入ってすぐ辞めちゃう(学童嫌だって言うし近所の子と遊べるから〜というような理由)
6年生まで居る子は学童も年下の子の面倒見るのも大好きみたい。
49名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 08:52:39.22 ID:qCFPzv6y
新3年。
4年までいれるけど、2年後半からだんだん学童行くの嫌がってきた。
やっぱり放課後仲いい子と遊びたいんだと。
習い事で、元々週半分しか行ってないし、長期休みの時だけ利用にしようか検討中。
50名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 08:58:02.50 ID:HLIOWyzx
うちは3年までだけど、学年の半分近くが同じ保育園出身でその殆どが学童行きだから
お友達と遊びたい→学童行きたいって感じだ
無料の放課後教室もあるけど、そっちには友達が少ないから学童に行きたがる
51名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 09:26:47.22 ID:WetFk8ij
学童って楽しいのかねぇ
52名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 22:01:37.44 ID:CJz89dTb
>>48
それ、割合じゃなくて人数そのまんまに見えるw

>>51
かなり学童の個体差によると思うけど。うちの子は学童は思ったよりずっと
楽しそうに行ってる。入る前の心配が杞憂で安心した。
53名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 21:01:32.04 ID:N4yXf3oY
新小2、中学からの寮生活がほぼ確定なんだけど、幼稚園卒なので子供だけの生活をしたことがない。
学童で慣れておくべきか、今のうちに親子でべったりしておくべきか悩んでます。
学童に通わせている皆さんの意見を伺いたいです。
54名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 21:24:44.47 ID:vWkLFF+7
>>53
学童よりも、長期休みに子供だけ預かってくれるキャンプとかに
行った方がいいような気がする。

学童はせいぜい半日だし、学校生活と大差ないと思うよ。
55名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 22:20:28.51 ID:dF3Krfgn
保育園卒だって子供だけの「生活」なんてしないよw
56名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 07:29:57.00 ID:r6Wl+tFs
子どもなんて自分で順応していくでしょ
親の方が子離れできなそうだな
57名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 12:55:31.65 ID:RwELaoql
「放課後児童クラブ」という名称に対して、もっとわかりやすい名称にしたらいいのにと言う我が母
母自身が通わせていた実家近辺(近隣の自治体含む)は今も「留守家庭児童会」という名称なので
家に親が居ない=留守家庭の児童会というのがわかりやすいらしい
「放課後児童クラブ」が一般的な行政も使用している名称だと説明しても、母に話すときは言い換えないといけない
一応「学童保育」という行為としての言葉は認めるが場所・施設の名前?としては上記らしい
保育所(保育園)幼稚園並みに全国統一の名称にして欲しい…
58名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 20:03:07.17 ID:uphjkXXh
対象が母1人だけなのに統一名称って…

来週は学童の新入生歓迎会、2年生以上の家庭は1品持ち寄りで食事をする。
料理上手が多くて、毎年いろいろなご家庭の得意料理をたのしめて嬉しい。
皆さんのとこは歓迎会ってありますか?
59名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 20:54:23.22 ID:Mq562vQH
>>58
歓迎会ないよ。正直料理持ち寄りで、とかはかなり面倒…
60名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 21:13:08.01 ID:qHC0TAbl
えー家庭料理一品持ち寄り歓迎会なんて嫌すぎる
平日夜?それとも週末昼?
仕事で疲れて家事も溜まってるし下の子もいるしあっても絶対行かない
6158:2014/04/07(月) 21:43:10.99 ID:uphjkXXh
>60
土曜の夜です。地域の集会場を借りて、保護者会の後に開催します。
来ない人もいるけど、ほとんどの人が楽しみに来てるかんじかな
苦手な人はお惣菜買ってもってきてるし
62名無しの心子知らず:2014/04/07(月) 23:24:06.58 ID:9VRw5QB+
>>58
歓迎会あるけど、食事はない。
4月は、総会、父母会、歓迎会を一日でやってしまう。
今度の日曜日。
63名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 09:16:10.62 ID:5C0nBE8H
>>58
役員手配だけど、ピザとか出前で食事準備して歓迎会はある。
金曜夜に手料理って結構大変そう。
64名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/13(日) 18:35:19.93 ID:fRhrF14Z
学童通い始めて約二週間たち、だいぶなれてきたようで、嫌いなおかずは残すというわざを覚えたorz
65名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 19:46:36.19 ID:F1xzwvMI
しょぼい弁当はしっかり見てます
66名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 19:56:06.16 ID:XN3WA8g0
>>65
見てるって学童の先生が?
見てどうするんだろう。
67名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 22:37:31.37 ID:uarzWykh
ネタでしょ。
68名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 12:21:50.16 ID:9pmmtNBH
>>66
弁当の内容があんまりひどければ、家庭に問題アリ位の判断はするでしょう。
69名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 13:45:28.64 ID:9mpWuamQ
学童で子供の弁当なんか見ないし何の指導もしないよ
学校と違って自分の弁当箱で残しても隠せるし、指導員は昼休みで抜ける
70名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 17:23:09.38 ID:OLa4oIT/
うちの学童は、学校の給食のない日は希望者のみ仕出しの弁当とれる。
特に指導はないみたいだね。お茶も勝手についで飲むし。
71名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 20:36:39.03 ID:yqL5baNH
>>70
裏山!そこ行きたい
72名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 21:52:31.89 ID:SOrea15j
仕出し弁当羨ましい。
うちから学校まで遠く登校時間が早いから出発時間が遅い長期休みはお弁当作る余裕があるけど
学校の始業式終業式前後の給食の無い日はキツかった。
『お母さんが選んだお弁当だよ』って持たせてあげればコンビニ食でもOKとか言われたけど
コンビニも微妙な距離なんだよね。
73名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 00:39:41.33 ID:Gfr7teu/
ひどい弁当ってなんだろう?
日の丸弁当とか?
菓子パンとか?
食パンにバナナとか?
74名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 03:37:34.76 ID:aUTG7o9C
食パンにパナナなんて、海を渡れば立派なランチパックじゃないか。
75名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 08:03:42.21 ID:beWOsqR/
私が出張で泊まりの時は、前日に菓子パンとペットボトルのお茶買っといて持たせてたな。
菓子パンなら前日でも腐らないので。
子供達皆に羨ましがられたらしい。
76名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 09:01:58.62 ID:1lF2LeXx
>>73
コンビニ弁当とか、菓子パンだけとか、おにぎり一個とかじゃね?
77名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 18:39:26.63 ID:QlUiYDya
学童に、蒸し麺(うどん)と、麺つゆ持ってきてる男子が居た…
可哀想というよりは、周りの子達からは、羨ましいがられてたw
78名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 20:20:26.44 ID:VuhPHgai
皆がおいしい弁当食べてる時に
菓子パン食わされる子ども

回りはどう思うだろうね
7953:2014/04/16(水) 20:22:22.41 ID:toL23Ro0
みんながみんな、手作りの美しく美味しい弁当のわけがないから
80名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 20:56:29.09 ID:QxufdDat
たまにはいいんじゃないかな、菓子パンや麺でも。毎日だったらどうかと思うけど。
81名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 21:36:44.54 ID:Gfr7teu/
確かに毎日毎日だとちょっとあれだね。
コンビニ弁当でもせめてお弁当箱に移すとかね。
82名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 21:47:14.88 ID:aUTG7o9C
>>78
テケトー弁当よりむしろ菓子パンの方が美味しいという例もある。
83名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 22:20:55.02 ID:EIJRX+cB
冷食の詰め合わせ弁当を
「お母さん!今日のお弁当すごく美味しかったよ!」
と満面の笑みで言われた日にゃあ
84名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 23:35:00.98 ID:dwvjV3wf
ある女の子のお弁当を褒めたら、でも全部冷凍食品だからね。なんて言われたことあったな。
それでもお母さんが準備してくれたんだから素敵なお弁当だよ!とフォローはしたけど焦ったわ。
85名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 09:40:44.02 ID:pJYSRHWu
私中学校の頃給食なくて、週2回くらい菓子パン食ってたけど(理由は母が毎日はめんどいから)
むしろラッキーと思ってたけど。
冷たい弁当嫌いだったし、皆弁当の中、自分はパンだぜフフン♪と思ってた。

でも2、3人に、何でお弁当作ってもらえないの?とは聞かれたことあったな。
きっちりお弁当を作る母をお持ちの子には、何か家庭に問題アリなの?と見られてたようだw

そういえば小学校の時も月1で弁当の日あってたまにパン持ってってた記憶が。
何も気にしてなかったけどな。
86名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 11:50:53.50 ID:2fiLPiI1
栄養も考えないで菓子パン持たせる親はお察し
子どもが喜べばいいならお菓子持たせればいいんじゃない
87名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 14:27:37.52 ID:NC4qSxc3
うちの母親はがんばってお弁当を作ってくれたけれど、
いかんせん料理上手ではなかったので、実はパンやで買う方が
好きだったな。

このところ延々86みたいなこと書いてる人って、なんなの?
88名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 08:02:32.27 ID:DVw6sBaU
菓子パンとかありえないな
どんだけ楽したいんだ
89名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 08:20:53.48 ID:SlTIP5Fs
フルタイムで働く女は、フルタイムで働く男ができることしかできないよ。
自分の父親に、毎日弁当作ってなんて言えなかったと思うな。
90名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 08:30:34.78 ID:riLmi0SU
>>89
言いたいことは分からなくもないけど、フルタイムで働く女と同時に
母親なわけじゃん?多少きつくても弁当くらいは用意してあげたいと思う。

学童でコンビニ弁当とかパンをたまに持ってくとうらやましがられるけど、
毎日だとからかわれるみたいだよ。お母さん飯マズ?とか
91名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 08:43:56.73 ID:SlTIP5Fs
こんな時間に書き込めるのは朝に時間のある人だけだから
9290:2014/04/18(金) 10:12:50.66 ID:riLmi0SU
>>91
今日は学校の旗当番があるので午前休をとっただけ
いつもは7時に家を出て、帰宅は7時後半ですよ。
お弁当の時はおかずを夜のうちに詰めておけば、朝はそんなに
時間はとられないよ。

長期休みになるとこのスレでお弁当の話はいろいろ出るし
皆さん忙しい中でもできる範囲で頑張ってると思うけどなー。
93名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 10:34:18.23 ID:SlTIP5Fs
>>92
うん。あなたは子供のためと思って頑張ってるんだ。偉いね。
時間をやりくりして頑張ってる人も少なからずいるかもしれないけど、なかなか出来ることじゃないと思う。
すごいと思うよ。
9493:2014/04/18(金) 10:37:30.35 ID:SlTIP5Fs
あー…
もしかしたらバカにしてるように感じられるかもしれないけど、そんなことないから。
誰にでも出来ることじゃないことを軽々とやってのけてしまう能力の高さに尊敬を込めて、
だけどやっぱり、誰にでも出来ることじゃないということで。
95名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 13:44:08.74 ID:Byp2+Pt4
どこも、給食あれば一番いいのに。
あったかいし、栄養バランスいいし。
96名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 16:54:40.63 ID:WhpjUchQ
>>94
何こいつ?
心底気持ち悪ぃ。

夫婦でフルタイムで働いているけど、交代で夫婦で弁当も食事も作ってるけれど何か?

時間が無かろうが残業だろうが出張だろうが、どんな状況だって、目的があれば、
それに対してどう対応するか?
何ができるか?
してやりたいか?
じゃないの?

出来ない、前提で考えてりゃそりゃ何もできないだろうよ。
97名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 20:24:29.58 ID:7frksqzB
まぁまぁ。
親だって人間。体調悪い日もあるわけで。
とりあえず一日三食の中で、バランス取れてればオッケーと考えている。
98名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 21:04:17.11 ID:4N7pegls
給食って子供が必ずしも喜ばない上に
子供にも職員にも負担がかかるわ
結局費用も1食500円にはなってしまうのではないかな

親は満場一致で賛成するのだろうけどね
99名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 08:43:41.13 ID:fz59PxbA
>>98
一食500円?!!!!
なんじゃそりゃ!
100名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 08:50:54.05 ID:BKpqQ7+L
学童で独自に給食用意するなら、その位かかっても仕方ないかも。
101名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 12:47:10.26 ID:XmzOehXD
>>99
学校の給食は請求されるのは材料費だけで
給与や調理費、運搬費などは入ってないんだよ

実際は一食800円だの900円だのかかっているとも言われてる
102名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 13:00:17.13 ID:+P2OMhP0
お弁当プレッシャーから逃れられるなら、週1でも、いいからお願いしたいわ。
夏休み長い…
103名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 20:11:26.81 ID:KLaw7cVl
冷凍食品とプチトマトブロッコリー入れときゃ形だけはなんとかなる
104名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 21:18:51.19 ID:BKpqQ7+L
うちの学童は1食350円で仕出し弁当頼めるので、夏休みはそれに頼る予定。
お弁当作るのはいいんだけど、冷蔵庫入れてもらえないから夏は腐らないか心配で。
105名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 08:26:49.53 ID:bm8SI3wy
安いな
106名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 09:05:21.55 ID:pVJwWw/b
>>104
多少場所とるけど、大きなクーラーボックス(発泡スチロールでも可)買っといて、保冷剤ぶちこんで
おくと冷蔵庫のかわりになる。
うちの学童は以前それやってた。
107名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 10:44:51.32 ID:4Xp7WwUz
350円弁当が裏山だわ。
うちの学童は夏場は各家庭で保冷バックに保冷剤入れて弁当を持たせるんだそうな(新一年生なんで私は夏場未経験)
冷蔵庫も無しで室内に置いておくんだけど、
夏場はエアコンが一日ついてるから、弁当が痛んだ事は今まで無いと言ってた。
108名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 04:25:53.32 ID:UXXfSrqu
母手製と思われる炒め物などは、逆に食べにくい要因になっているよ。
弁当として食べやすく研究してある冷凍食品の方が早く食べられて良いかも。
あけにくい弁当箱とか、水筒とか、そっちばっか見てる。親に一言もの申したくなる。
自立してない子ほど、あけにくいのを持って来て、おとなに「開けて〜」と来るんだよね。

あと、冷蔵庫に入れたごはん、固いしパサパサするし、まずいと思わない?
自分でお弁当を冷蔵庫に入れて出して食べてみると、冷蔵庫使わない気持ちがわかると思われる。
(最新の冷蔵庫は大丈夫なのかな?)
60個の弁当を冷蔵庫に入れ→レンチンは、朝イチからやるはめになるから、持たせた時と変わらないか、
蓋した状態であたためて、一時間以上の時間をかけて冷めていく(その間に痛んでいく)ことになる。

あと、保冷剤、自宅で研究してみて。
カチカチのご飯になってたりして、可哀想な子がたまにいる。
そんな子だけ、チンしてあげることもある。
109名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 08:30:33.40 ID:8cstV1/n
夏の学童は、8時に登園として、弁当つくるのは6時半。
それから6時間放置するわけだから、やはり心配にはなるよね。
110名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 09:28:34.79 ID:Hi2he8N7
6時間って生ものでもなけりゃ早々腐る時間じゃないと思う
何日も前に作った残り物を入れれば腐るけどね
111名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 14:31:21.21 ID:U2IpG0B+
108さんは学童の職員さんなのかな?

とても参考になる良いことを書いてくれているのに、文章がとても読みにくい。
内容は良いと思うから一生懸命に解読してみたけど。
112名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 19:28:48.77 ID:cGuCuFoY
そういえば問題ある子の弁当が結構ひどいものだったな
家庭に問題あるとやっぱり性格も歪みやすいのね
113名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 20:24:09.77 ID:4L287OcA
>>112
ひどいってどんな中身
114名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/22(火) 21:57:02.62 ID:z7RHjfAl
参考になった?
どれも当たり前の話ばかりだと思ったけど。
115名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 09:44:51.12 ID:Uo1JaN6s
うちは小型の保温ジャー使っているから弁当は温かい。
116名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 12:36:32.27 ID:t/ulHGBr
小2。学童行きたがらなくて困ってる。18時ぐらいまで誰も帰れない状態。
友達がみんな専業だから、遊びたいらしい。
しかし、何回か休ませたが、鍵を閉め忘れるというのを毎回のようにやったので、なるべくなら学童行ってほしい。
どうしたもんやら。
117名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 13:18:11.87 ID:nccGAKjT
>>116
最後のチャンスを与える。ってのはどうだろう。
もし、ちゃんと出来てなかったら、今後はずっと学童。
ちゃんと出来てたら、これからもたまには帰ってお留守番でもいいよ。って。
118名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 13:37:30.97 ID:0hz8lJbk
小学生になってまでキャラ弁の子がいる。ハムやらのりやら素手で雑菌つきまくりの
不潔弁当。たいして可愛くもなくおいしそうでなく・・お子さんも
食べるの難しいと言ってる。夏場食中毒起こさないか心配だ
119名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 15:58:34.46 ID:swLXSim9
学童以外選択肢ないなー
うちは学校内だからそのままみんなで学童直行なんだけど一緒に行く子
いないの?
小2の子を信じることも大切なのかもだけど自由=放任になりかねないよ
相手の家もいつも来られても困るでしょ
120名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 16:08:47.18 ID:z9UxJEC+
うちは1年生の頃から習い事等で週に何回かは自分で帰宅〜支度して習い事をしてた。
だから戸締まりと火の始末(暖房等)に関してだけはかなりきつくしつけたよ。
でもうちは割と素直で真面目系の女の子だし、これがやんちゃ系男子だったらしつけられる自信はないw
たまに忘れる程度なら徐々によくなるけど、毎回〜(涙)というタイプなら正直言って期待しない方がいいかも。
それが男子ってもんだしね。
泥棒や火事の危険性についてだけはちきんとしつけて、事の重大性がある程度理解出来るようになるまでは1人でやるのは禁止…かなあ。
でも自立性を育てるためにもいいチャンスだから出来れば挑戦させてあげた方が良いんだけどね。
特に学童っ子はね。
121名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 17:48:42.47 ID:t/ulHGBr
みなさん、ありがとうございます。
毎日鍵をかける!遅くまで遊ばない!学童は途中まで行くこと!
にしてみようかと思います。男子なのでしっかりしないんですよ。
遊びたいのはわかるが。みんな土日以外遊んでる。
ちょっと様子見です。
122名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 19:45:12.99 ID:49kPtTIc
一人で留守番させる場合、戸締りや火の始末、泥棒の危険性はもちろんだけど
大きな地震が来た時の対処法も、家族でしっかり話し合っておくべきだと思うよ。
上から物が落ちてきそうなところや大きな家具がある場合はすぐにそこから離れるとか
家の中でどこが一番安全な場所かとか。
123名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 20:39:30.06 ID:0sH6JcJx
くっそ生意気なガキは学童やめてどうぞ
124名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 06:38:23.07 ID:DCsGWtqz
帰りたい子って、自分だけでなく、学童全体をつまらなくする方向に向かうんだよ。
「今日は学童」「帰る!」
「○○して遊ぼうか♪」「嫌だつまらない!」
「みんな■■ゲームしよう!」「ケッ、そんなゲームやるの、バッカじゃないの? 俺やらな〜い」
を延々としている子と同じ教室の空気を吸っている、
頑張って参加している子たちに伝染するんだよ。。。

帰りたい子は、本当に帰ってほしい。
(と、立場上親には言えない。らしい。
 書類上は、集団行動ができない子は預かれない(または加配つけろ)等なっているのだけれど)
鍵だけが問題(とは全く思えないけど)なら、ALSOKにセキュリティ頼んで
携帯でも持たせて色々安心なメール等の方法があるから(携帯をなくすのが男子クオリティだけど)
学童来ないでほしい。

待機は十分いるから大丈夫。

しかも、なぜ途中まで?(遊び友達と一緒に下校もしたいでしょ?)
途中まで学童だと、本当に下校は「ひとり」だよ? 余計あぶなくない?
学校の下校時間にみんなと一緒に下校だと、下校指導の学校の先生等も気にしてくれる時間帯だよ?
なにより、友達の目もあるよ。
125名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 08:26:35.62 ID:omMS0VUu
空気読めない長文学童指導員が居着いちゃったなぁ。
126名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 19:51:23.26 ID:jqMHvZU2
くそガキは親にそういえば良いんじゃない
親の責任だから
127名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 21:34:00.67 ID:a9qhFzR/
「参考になる」なんて言うから、調子に乗っちゃうんだよ。
128名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 22:23:17.04 ID:zxusVM5C
前スレにいた連投の人が復活したのかと思った
パタッと消えたよね、あの人
129名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 02:30:36.23 ID:8WU8whkN
あの人でしょ。
130名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 13:46:31.19 ID:RGCx76B6
すみません、参考になる、って書いたのは社交辞令と軽い嫌みでした。
本音は文章へたで読みづらいよ! 頭悪いんじゃない? ってことでした。
131名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 16:34:33.20 ID:udyLY7gO
嫌味には見えないけどな
他人に叩かれるとなびくタイプですか
132名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 22:08:19.69 ID:b8FGhSQm
ここでまたパタッと消えたらあの人か。
133名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 23:58:06.39 ID:oeTjbIpe
>>124
同意。
帰りたがってる子供は他の子に対しても危険だから。
いらんちょっかい出して、トラブルや怪我のもと。
134名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 17:52:32.93 ID:jIv/y/aq
ほっとけばいいんじゃね
反抗期の世話なんてしたくないっしょ
135名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 23:54:12.68 ID:+KpFZO25
136名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 22:39:17.60 ID:AM6ajl9r
137名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:52:43.20 ID:b2W6y2P3
【社会】「送迎車で住人が事故にあう」「子どもの騒音がうるさい」・・・各地で保育所の建設が難航「迷惑施設に思われてる」★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401800335/



隣に保育所、迷惑ですか 騒音・送迎車…各地で建設難航
http://www.asahi.com/articles/DA3S11169628.html

待機児童問題の解消が叫ばれるなか、住民の理解を得られずに、
保育所の建設が難航するケースが相次いでいる。どうすれば子どもの居場所を確保できるのか。

 さいたま市内で昨夏、ある保育所の建設計画が撤回された。
来春、児童90人を受け入れる計画だったが、住民の反対を受けて事業者が断念した。
(以下サイトにて続き)


★1の日時:2014/06/03(火) 10:10:01.63
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401766564/
138名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 21:49:54.35 ID:M1sPGgbW
夏休み後に別の学童にうつる予定。

いま人数が少ない学童にいて
親は全員役員の状態、
自分ももちろん役員。

年度途中で役員やめたら
ブーイングでしょうか…
でも子供は月に5日も学童行ってないのに
役員の仕事で毎日親だけ
学童に行ってる。
139名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 22:49:08.19 ID:q8o6HNB4
>>138
働いているから学童を利用しているんじゃないのですか?
普通働いていたら毎日行くのは無理だと思うのですが。
そして、お母さんが学童に行っている間、お子さんはどこに?
まさか、家で留守番ですか?
140138:2014/06/20(金) 23:16:33.96 ID:M1sPGgbW
>>139
子供の祖父母(高齢)が放課後は
付き合っています。
…自分は役員の仕事の内容上、
毎日のように行ってますよ。

今の学童は色々あって
子供が行きたくなくなってしまって…
親の負担ゼロの学童(高い)に
空きが出たのでうつります。
141139:2014/06/21(土) 00:01:53.08 ID:AYiqMv1Q
>>140
それでは学童の意味ありませんね…。
ブーイングなんて気にしなくていいんじゃないですか?
どうせやめるんだし。
役員がそんなに忙しい学童なんてあるんですね。
うちは自治体の学童で安いけれど、役員の仕事は年に何日かで済みますよ。
142名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 00:26:10.86 ID:m5ODISSy
うちの子が行ってる学童は役員制度自体無いので助かってるけど、民間委託してるからかな。
143名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 09:33:45.51 ID:n1reVQ6k
>>138
民間なのかな?
うちの方じゃ月に5日だけしか行かなかったら行政に報告行っちゃうよ。
まあ役員がそんなに面倒な所なら逃げたくもなるね。
基本的にみな働いてるはずなのに何でそんな状態にしてるのか不思議だけど…
144名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 11:58:43.18 ID:lljumbCj
>>143
やりたがりの保護者がキャンプやら祭りやらやるのよね。
そんな余力があるならボーイスカウトにでもいれりゃあいいのに。
145143:2014/06/22(日) 14:54:36.01 ID:cHcOiyVH
>>144
うちの所もキャンプも祭りも大運動会も何でもあるよw
キャンプなんて2泊もするから毎年大変だよ。
それでも各役員はかなり役割分担して分散化してるし、そんなに学童に詰めなきゃいけない用事なんてないけどなぁ。
まあメール等の連絡手段はもちろんの事、最近は専用の共有フォルダ等で各データのやりとりをするようになったりしてるのも効率化の一因かな。
その辺りの事は基本的に働いてる人達がメインで動かしている学童の役員の優位な部分だね(学校やPTAのアナログさに比べてねw)
何にしてもイベントがちょっとあるからって皆が皆忙しくなっちゃうっていうのはどこかが非効率的なんじゃないのかな…と思っちゃうけど。
146名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 13:17:12.74 ID:SUUnqTI/
うちの学童もイベントあるけど、2泊の泊まりは無いなぁ。
そこまで行くと親(が役員として関わる頻度が高いなら)も大変だよね。

138はブーイング気にしたってしょうがないでよ。
負担大きそうだし、でもやっぱりそんなに毎日学童に行かなければいけない用事ってぇのが
役員経験者としては理解できない。
147名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 00:12:43.29 ID:23Yvy7yL
市で運営してる児童クラブは月7000円とか
面倒な役員仕事とかなさそうだよ
148名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 00:44:06.59 ID:4XYrZYKF
うちもそうですけど公立学童はない市町村も多いそうです
市立学童保育がある自治体は恵まれていますね
予算規模が全く違います
公立の方がずっと安定しています
149名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 03:29:29.14 ID:1hpdX8yF
うちの所は公的学童に関しては全国規模で見てもかなり恵まれていて充実していると言われている自治体。
それでも年々予算規模等が縮小されていて民間委託化も近いとの噂。
やはり月額7〜8000円程度の負担があるが、親は何かしらの役員やサポート係に付いている。
忙しい訳ではないが、必ず何かしらの仕事は割り振られる。
正直面倒だと思うことも多いがそのおかけで父母会の力が比較的強く、行政とかけあって民営化への動きを止めているという事実もある。
近隣の民営委託化された自治体の学童の現状を見ると、自分の子供達には今のままの学童で過ごして欲しいという気持ちが強く、親御さん達も頑張ってる。
運営に全く親が絡まなくなると行政の言いなりになる。
150名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 04:06:02.13 ID:+DhbFdEV
運営は安定してるけど、うちのところは質は最低。いかに指導員が楽するか、で様々なルールが決められてる。子供も学童つまらない、先生嫌い、と言い出した。民営のがほぼないから困った。もっと金出しても質が高い学童行かせたい。
151名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 09:45:57.46 ID:23Yvy7yL
指導員が楽するかって具体的には?
子どもに怪我させられないんだからある程度面倒な規定があって当然なんだよ
152名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 09:50:18.65 ID:Zf5EtRLR
うちの学童は公立だわ。
学校によっては民間委託もあるけど、ほとんどが公立。
役員があるなんて聞いたことない。
おやつはいつも市販のゼリーだったりお煎餅だったりするけど、
それでも月7000円で預かってもらえる場所があるのは、すごくありがたい。
153名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 10:27:20.34 ID:+DhbFdEV
>>151
例えば
・学校がない日はDS持ち込みok。午前午後一時間ずつ(一部の保護者から持ち込み反対の声もあるが、聞く耳持たず)
・18時以降はDVD のみ。お絵かきやその他の遊びもダメ→迎えに来たらすぐ帰せるように。
他にもあるけど、どれも安全の為の規定とは到底思えない。
154名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 10:32:01.31 ID:23Yvy7yL
ゲーム機OKとか延長保育DVDのみはひどいな・・・
155名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 11:28:38.17 ID:bvs6wsXt
民営だと予算が理由で要望が通らなくなるんだけどね
相当厳しいよ
156名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 15:03:53.25 ID:h7c9Opyh
ゲーム機OKなんて、壊されたり盗まれたりそっちの問題が起きたほうが面倒で、楽だなんて思えないけどな。
DVDじゃなくて、読み聞かせとか掃除するとかにすればいいのにね。
157名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 18:48:30.87 ID:SbYtgqm9
習い事じゃないんだから、放課後安全に過ごせる場所があるだけでありがたいよね。
あんまり多くを学童に求めると指導員がやめてなりたたなくなってしまうよ。
158名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 18:51:27.24 ID:SbYtgqm9
ゲーム機持ち込みはダメだわ。
トラブルのもとだ。
159名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 19:26:42.06 ID:e3EWL/8a
延長保育があるだけマシだよ
160名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 03:42:20.97 ID:cWOeno4r
うちも恵まれてるわ。お金かかるのは、保険とおやつ←希望者のみ。だから。
あとは18時以降はお迎えが必須ぐらい。あー夏休みとか休みはお弁当だけど、ほとんどタダ同然で預かってくれるなんていいわ。
161名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 08:45:52.85 ID:SVf9tiEP
>>160
引っ越して あなたの街で 暮らしたい
162名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 12:13:49.02 ID:Ud2Uslv3
保険とおやつのみってボランティアにも程があるだろ
163名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 12:23:12.21 ID:HEXobrEv
公的資金がそれだけ豊富に投入されてるって事じゃないの?
自治体の財政面によって全然負担率は違うから。
単にボランティアに頼って安くなってる学童なんかだとしたら怖くて預けられないよ。
164名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 12:59:32.57 ID:cWOeno4r
某政令指定都市だよ。
毎年1年生だけで、60人ぐらいは預けにくるらしい。そんな広くないのに大丈夫か?
指導員はおばちゃんばっか。6年生までオッケーらしい。
165名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 13:33:04.53 ID:HEXobrEv
>>164
らしい…とか、大丈夫か?とか、自分の子供を預けてる所なのに随分と呑気だな。
運営実体のそんな基本的な部分さえ知らずによく安心出来るね。
自分には無理だわw
166名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 14:27:00.11 ID:d64jxxjx
たぶん164と同じ地域に住んでる。「学童」と言わないところでは?
学童と違うのは、大人の目が届く中で子供たちが安心して宿題をしたり遊んだりできるという趣旨の運営であること。
だから親が働いていても働いてなくても関係なく、誰でも預けられる。
預ける理由も特に書かないし、言わない。
6年生までオッケーだが、実際に6年生がいることはほとんど無い。

パート求人で学童保育の職員募集してるから、職員はボランティアではないよ。
かかる費用は保険とおやつ代のみだけど、定期利用の子以外は出欠確認されないのがイマイチ。

懇談会なんかある日は、50〜60人は来るから、利用する2教室みっちみちだよw
誰でもいつでも預けられるってのは都合が良くて魅力的だけど、来る者拒まずな点が心配かなあ。
167名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 15:03:28.80 ID:cWOeno4r
あっ、たぶん一緒ですね。たしかに来るもの拒まずはちょっととか思います。
懇談会の日はうちもすごいです。でもそれだけでやってくれて、うちは助かります。面倒みてくれるコがいたり。
そのうち卒業だと思うけど、それまではお世話になります。
168名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 18:22:33.94 ID:SVf9tiEP
>>164
くまもん?
169名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 12:26:23.69 ID:/KwvE0dE
明日土曜日(7/5)朝7時30分〜のNHK番組「ニュース深読み」で学童保育の現状についてとりあげるみたいです。
内容については分かりませんが、情報として上げておきます。
以下HPより。

成長戦略のカギは学童保育!?どうする?子どもたちの放課後

共働き世帯などの小学生を放課後に預かる学童保育。
共働きやひとり親の増加によりニーズが高まり、潜在的な待機児童は30万人ともいわれています。
そうした中、女性の就労拡大を掲げる安倍政権は成長戦略で、学童保育の受け皿を「5年で30万人」増やす方針を打ち出しました。
新設のための場所や指導員の確保も容易ではない中、本当に学童保育を拡充できるのか?
子どもがより良い放課後を過ごすには、行政や地域はどうすればよいか?深読みします。
170名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 15:04:43.96 ID:tsopLUJr
違う。関東
171名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 19:19:05.61 ID:BGaTJow1
川崎?
あそこの学童には預ける気に
ならないわー
172名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 23:16:08.60 ID:+vOpKD51
>>169
録画予約しました。
観てみます。
173名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 17:17:55.35 ID:o7B/8tDP
>>171
川崎に住んでる同僚が学童無料で面倒な登録手続きも無いって自慢してたんだけど、どうして預けたくないの?
174名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 16:03:16.35 ID:cW9CuR8n
>>166
トワイ?
175名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 12:45:57.05 ID:cJrIn/Vf
>>174
>>166だけど違います
私も川崎の学童、何で預けたくないのか気になる
176名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 13:00:37.67 ID:ydWfHAaf
わくわくの事?
あれは学童ぇはないよね?
希望者は親が専業、仕事持ち限らず全員受け入れ(人数上限なし)
数人の指導員はいて、子どもの居場所は提供するけど基本放し飼い。皆、つまらなくなって夏休み頃から通わなくなる子供も多い。
学校にもよるのかもしれないけどね。
177名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 09:29:16.61 ID:LafhT8qp
学校によるよ、わくわく。
必要ない人は通わなくて結構!必要な人だけでいいんだよ。校庭や体育館で遊べたりするし、いいけどね。うちは。
178名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 09:31:31.34 ID:G6SdG0mF
川崎のってそんな感じなんだ。
共働きの家は不安だね。民間学童とかに通わせるのかな。
179名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 10:06:05.54 ID:pF9LAu1K
ウチは某政令指定都市
放課後学童は月額4千円、4月に保険の上乗せが少しあるだけだから安いと言えば安い方かな

でも、運動会などが実施されて月曜が振り替え休校になると学童まで連携して休みになるってなんなの?
そういう日にこそ預かってくれる近隣の小規模な市のほうが経費が少し高めでもずっと充実してる
180名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 11:34:24.78 ID:LafhT8qp
お金取られるだぁ。初めて知った。わくわくはタダだから。保険とおやつだけ。
もちろん運動会後も預かってくれるし、振替休日も。よかった、川崎で。
警報とかでるとダメだけどさ。
181名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 11:44:53.70 ID:KcT8UYjW
>>179
連携して休むのは酷いな
普通は1日保育だよね
182名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 13:01:17.29 ID:G6SdG0mF
>>180
登録とかなんも無し?
何かあった時の事を考えると怖くない?
183名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 16:53:56.41 ID:LafhT8qp
登録いちおある。毎日かそうじゃないコかの、カードもある。たしかに人数は多いけど、うちはちゃんと見てもらえるし、保険も対人対物があるし、よい。
怖くないよ。指導員もよく話したりするから、仲いいし。
184名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 19:25:50.19 ID:ddiAHCz5
これから夏休みはお弁当地獄やな
185名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 21:49:48.38 ID:iS/HfcIK
今年から1食300円でお弁当注文できるようになった〜
でも揚げ物が多いらしいので、「いざって時は注文がある!」
っていう感じで弁当作りを頑張ろうと思う…

最近は自然解凍できる冷凍のおかずが増えてたすかるわ
レンジで温めて、また冷ましてから弁当に詰めるのが手間だったから。
186名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 08:18:28.93 ID:x+tJSEtc
安い弁当はおかず少ないからな
187名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 09:45:58.40 ID:rTbeW2X9
川崎のわくわく等は学童ではない。
あれはただの放課後広場。
責任感がなさすぎ。
ただ、その分使用勝手がよくなっている部分もある。
旧来の学童保育というカテゴライズで考えたら不満だらけになるので考えちゃダメ。
割り切って使うものであって大事な子供を「預ける」ところでは決してない。
188名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 05:43:58.03 ID:2Vh0rlLP
明日からお弁当だー
食中毒心配だから自然解凍タイプの冷凍食品のお世話になるよ。。
189名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 07:39:15.96 ID:CD+h28JY
うちもお弁当…
保冷剤がわりに、凍らせたカップゼリーのお世話になるつもり。
それを入れるとパッケージのおかげで地味なおかず群がカラフルになる気がしている。
190名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/26(土) 00:35:07.29 ID:QPMJ+CyF
1
191名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/26(土) 06:53:08.62 ID:VLUsWW9p
質問です。
私の子供が来年通う予定の学童は5時までで延長はできません。
帰宅もお迎えは無しで同じ方面に帰る子供と集団下校で、
近所に学童を利用する子供がいない地域は入学当初から1人で下校になります。
(社会福祉協議会運営の民間学童)
近所に学童を利用する子供がおらず、
私の帰宅が6時前後になるため入学当初から1人で帰宅・留守番になるので今からとても不安です。岡山で連れ去り事件がありましたし…
同じような境遇の方、どのように対処していますか?学童後はシッターやファミサポをお願いしていますか?教えてください。
192名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/28(月) 21:05:09.42 ID:l79okjkN
ど田舎県ですかな
193名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/29(火) 20:53:58.79 ID:1GWtvitJ
同じ境遇ではないので口をはさむのもなんですが…

1年生に自宅のカギを管理させること、入学してからしばらくはお昼で下校するので
親が帰宅するまで5時間程度1人で留守番することになる。
お子さんがそれに耐えられる子なのかが気になります。

まあ、191さんも不安ならば当面の間はファミサポ等を利用して
大丈夫だと思ったら1人で過ごさせてみてはいかがでしょうか。

同じ学童で学童の閉所時間に間に合わないお宅は、ファミサポを利用してますよ。
子どもが1人きりにならないので、無駄に不安にならなくて助かるみたいです。
194名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/30(水) 20:51:35.78 ID:IC4NKCkJ
191です。

うちの子供は留守番に耐えられそうなタイプではないですね…

こちらは地方の県庁所在地で、学童はすべて地区の社会福祉協議会か
地元の保育園が運営する民間学童です。時間も5時までのところもあれば
7時までのところもありますし、対象学年も1年生しか入れないところもあれば
6年生までのところもあります。地元は3年生までです。
193さんが書かれたファミサポにも問い合わせてみましたが、学童終了後の時間に預かる会員さんは
市内全体でも多くないようで期待できません。

こちらでは学童が満杯だったり、条件があわない場合は通勤途中か
祖父母宅がある校区の学童に入れて指定校変更することができます。
(祖父母が高齢の場合学童に入れることはできる地域です)。
うちの場合、祖父母宅の校区の学童の条件が良いので
ファミサポがだめならばそちらに預けることも考えたいと思います。
195名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/30(水) 22:20:50.47 ID:rdvFWeZZ
学校内にある学童が一番なんだよなあ
196名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/31(木) 03:44:08.77 ID:jy6hZ8iJ
個人的には学校内学童は反対
子供の生活にメリハリが無さすぎる
まあ親的には一番安心なのかもしれないけどね
児童館併設の公的学童が理想だな
197名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/31(木) 07:01:28.30 ID:vghmM4Ue
小学校の敷地内にある児童館の中にある学童に通わせてる私は勝ち組なのか
198名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/01(金) 19:48:41.91 ID:j2Snu9hl
学校の敷地内につくってと要望を出してきたのは親の方じゃなかったか
199名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/15(金) 22:24:50.41 ID:RR4HWckq
200保護者:2014/08/24(日) 21:08:41.40 ID:fr8acpK6
埼玉県小学校内の学童指導員(準公務員)が驚愕発言!!

http://youtu.be/LdxBUya7_gM
201名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/24(日) 23:29:41.82 ID:SrBNxSou
川崎市在住の学童利用の親です。
川崎市は学童が無料なので、仕事をしていない親の子供も利用自由ではありますが
スタッフは資格を持つしっかりした方達ばかりだと思います。

利用者は学童の中でのルールを守らなければならないので、発達障害などのある
子供さんの親はあまり良く言わない事があります。
中では学習塾のようでもあり、しっかりしています。
ルールを守れない、理解出来ない子供は居辛いみたいです。
おもちゃなども豊富で、うちの子は行きたがりますが・・・
たぶん見ている限りでは問題の多い子供さんは、
やんわりと、クビになるのかもしれませんね
202名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/24(日) 23:55:37.03 ID:zQIkbj2p
>>200
お前投稿者だろ?
というか暴力振るうガキの親か?
203名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/25(月) 04:20:21.17 ID:8XsQwEBU
>>201
わくわくプラザとは別にあるのですか?
204名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/25(月) 23:02:54.08 ID:K4a6xuNY
>>201
自分は横浜市民、
はまっこみたいなところだよね?
はまっことの比較だけど
年額500円のはまっこと
月額保育料それなりの学童とは
全然内容が別だけど、
(有料学童の夏休みは外出活動が多い)
川崎は違うのかな。
はまっこは安いわりには助かるけど
ここをメインに就労はできない感じです。

自治体の予算で運営しているのだから
障害児を加配もせず問題視してると
後々、問題になると思いますよ。
205名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 17:33:43.82 ID:E/VPUo7R
子供が学校から帰ってきても

家に誰もいない家庭って

世間の負け組 底辺家庭
206名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/06(土) 05:24:18.14 ID:+KQ9VDyk
あちこちに書いてるね
なにかコンプレックスがあるのね分かります
207名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/20(土) 20:33:07.72 ID:Wl3n7ihz


★山本太郎議員が配布している「永田町恐怖新聞」。PDFでゲット出来ます。

http://www.taro-yamamoto.jp/daily-activities/3668

208名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/05(日) 17:24:50.04 ID:d0yu28e+
学童の父母会の役員がものすごく負担だから

夏休みも終わったことだし辞めさせるわ
209名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/09(木) 18:12:15.28 ID:x8Kc8nO5
>>1

「子供の声は騒音にあらず」 都の環境条例改正へ


現在は規制対象となっている子どもの声を除外する方向で検討を始めた。
騒音とすることに違和感を指摘する声が出ていた。都内の自治体と今後協議し、早ければ来年中にも条例を改正する。
 同条例は、騒音のほか排ガスや水質汚染の防止などを規制しており、
2000年に公害防止条例を改正して制定。条文では「何人も規制基準を超える
騒音を発生させてはならない」と明記しており、子どもの声も騒音に含まれることになる。
 今年3月に都議から「子どもの声を工場の騒音と同列に扱うのはおかしい」との指摘を受け、
都は都内62市区町村にアンケートを実施。42自治体が「子どもの声に対して
住民から苦情があった」と答えた一方、子どもの声を規制対象から外すべきだとした自治体は40に上った。
引き続き規制すべきだとした自治体は数カ所にとどまったという。(2014/10/09-14:48)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014100900500
子どもの声」騒音にあらず=環境条例改正へ−東京都

東京都 ご意見募集
ttp://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm


ニュース速報+板にて
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412840910/
210名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/19(日) 17:10:51.85 ID:kOChG4v+
子供の声は「騒音」か…脅迫、訴訟、保育所そばに「ドクロ」「般若」の看板まで
http://www.sankei.com/affairs/news/141018/afr1410180001-n1.html
産経新聞 2014.10.18 12:00更新



【社会/東京】子供の声は「騒音」か…脅迫、訴訟、保育所そばに「ドクロ」「般若」の看板まで [10/18] ★3 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413679116/
ニュース速報+板にて
http://daily.2ch.net/newsplus/
211名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/26(日) 22:24:50.87 ID:ANUL+xeu
民間学童の指導員って高卒ばっかりなんだけど来年度から大丈夫なの?
保育士か教員免許保持者しか駄目になるんでしょ
212名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/26(日) 22:48:19.56 ID:sCfkuv94
>>211
川崎市のスタッフは保育士や教員免許ないと働けないんじゃなかったかな?
利用は無料で日曜祝日以外は開いてる。他は違うのかな?
213名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/26(日) 23:08:36.47 ID:ANUL+xeu
公営のとこはどこも教員免許とかないとダメだけど、民間は無くても良いみたいだよ。
214名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/29(水) 12:02:43.97 ID:ElVxhMmU
うちは児童館がパンク状態で、大変な状態になってる。カオスだよ。
先生と話そうと思っても、子供達の声がうるさすぎて無理。

>>210もちろん騒音でそ。
しかし・・わざわざ、ウルサイのわかってるような、そんなとこに住んで、
文句言ってる奴もアホくさく見える。

子供に文句なんていったら将来年金あげないわよー。
215名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/31(金) 16:52:05.84 ID:g81moVue
>>1

【東京】子どもの声=騒音? トラブル増え、都条例改正へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414624098/
216名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/24(月) 05:24:21.03 ID:H0wG04hx
>>200
お前のガキが出来悪いだけだろタワケ
217名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/24(水) 03:09:25.69 ID:6JH9AO4o
お弁当作りの日々がまたやってきた…!
218名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/24(水) 07:46:50.37 ID:N2grXjym
夏休みより日数少ないとはいえ、
朝が寒いから辛いよねー。
お互いがんばろう。
219名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/24(水) 08:43:51.64 ID:2AqOfabD
24日まで給食あり。26日はランチ作りパーティーをしてくれるらしい。有り難や!

ところで学童は預かり時間6時などのところが多いように思いますが、
普通に6時就業で通勤一時間のような皆さんはどうなさってますか?
児童館から自宅までは子供の徒歩では20分はかかる道のり、日没後でもあり
まだ鍵っ子にはしたくなく。保育園時代なら延長保育が普通でしたが、結局今は
ちょうど延長時間に相当する長さで終わる塾と、夜9時まで可能な民間学童との
併用をしていますが、他にも何か方法があれば知りたいと思います。
220名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 04:11:18.31 ID:bOB2tEEt
冬休みも今日で終わり。
お弁当も今日で終わりだー!やったー!
と思ったら、給食開始は来週だった。
早く開始しろやー涙
221名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/24(土) 17:00:04.81 ID:bjqYu4cM
来年度継続の書類を出したけど、辞めようと思う。
子供が学童でほとんど笑ってないし。

運営も酷かった。

保護者運営でお手伝いが多いわりに、月一万三千円以上と高額。
学区外なので、こどもが下校に必要な時間は30分以上。
児童50人以上が、一部屋にすしずめ。静養室もなし。
お昼はは必ず手作り弁当。
毎日送り迎え必須だが駐車場は2台しかなく、料金も保護者で割り勘。

保護者会と行事参加は強制で長い。その間子供は留守番かDS。
キャンプを例にとると、大人は深夜まで働き、飲み会と、朝三時から朝食作りでフラフラ。
(土日なので、月曜から仕事)

特に困ったのは、駐車場が足りないから、こども二人乗せて自転車で
保護者会にでた時。(自宅から15分)
書面と印鑑だしてください!忘れた方は自宅に戻って!
って言われたけど、連絡網もきてないしおたよりも無く初耳。
つーか夜の22時で冬。乳幼児もいる。安全上できませんっていったらキレてた。
ムリ・ムラ・ムダだらけなのに、なぜ上から目線で強制されなければならないのか?

指導員の先生は頑張っていて、沢山のことを教えていただき感謝している。
子供も先生になついていた。
でもイベントと会合がほんとキツかった。子供自身が帰りたいってよく泣いていた。
222名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 12:15:45.28 ID:1Lh3bbwi
辞められるのなら辞めたほうがいいと思います
1万3千円が高いのであれば不採算事業ですよ
223名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 17:36:23.12 ID:HO9+Rsdu
子供のためにも良くなさそう。
笑顔がないとか、イベントで泣かれるとか、親も切ないよね。
家族の幸せのために働いてるはずなのに。
224名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/02(月) 09:29:07.28 ID:oOWNPCsN
運営側の自己満足だね
225名無しの心子知らず@無断転載禁止
長文読んでくれてありがとう!