【乳児から】1歳児を語ろう!Part116【幼児へ】
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 11:36:17.11 ID:McpVLbH2
3 :
名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 11:36:48.45 ID:McpVLbH2
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
・戸外に慣れていない
・靴に慣れていない
・抱っこされるのが楽だと知っている
・慎重な性格
など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ
4 :
名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 11:37:20.59 ID:McpVLbH2
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分をのせて。
仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
5 :
名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 11:37:56.43 ID:McpVLbH2
6 :
名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:15:50.58 ID:Kzyx6k/Z
>>1乙です!
前スレ後半でも風邪ひき母が多かったけど
私もついに熱だしてしまった
旦那も息子もダウンしても一人ピンピンしてたから油断してたけど
熱が上がる時の悪寒ってこんなにイヤなもんだっけ…
息子は夕方のうたた寝で乳を離してくれないし、つらいよ〜
明日、子どものインフル予防接種なんだが親が熱出してたらダメかな?
やっと鼻水も咳も治ったから、今回逃したらきつすぎる…
7 :
名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:25:14.38 ID:fjoOsntK
苦い薬では無理だけど、うちは薬を果汁に溶いて介護用とろみ剤でとろとろにして
スプーンですくって与えてる。
うちの子がこだわりないのもあるんだろうけど、きちんと全量飲ませられて便利。
8 :
名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:30:14.08 ID:9Cnn4VQe
1歳半過ぎからのおくすり飲めたねは便利だったなぁ
9 :
名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:55:47.13 ID:t61FQfby
一歳七ヶ月だけど、瓶のベビーフードのカボチャで薬食べさせてる。
苦い抗生物質もペロッとだわw
●のお話
前も誰か書いてたけど、母と子の●タイミングが揃うのが不思議すぎる
トイレから戻ってくると部屋が臭いとか
●おむつ替えたいけど私もトイレ行きたい!とか
あほですいません
1歳3ヶ月、人差指が立てられない。(1の形にできない)
なので指差し自体微妙。
1歳過ぎて人差し指立てられないと発達が云々…てどっかでみてずっと気になってます。「何歳?」と聞くと、1ってやろうとはしてるっぽいけど、親指と人差し指が離れない。不器用なだけかなぁ… ?
同じような方いますか?
>>11 1歳8ヶ月のうちの子、「1歳」が出来るようになったのはつい最近だよ
指差しは図鑑を見せるようになったら上手にするようになった
そのうち出来るようになりそうだけど、気になるなら1歳半健診で聞いてみるとか?
下の子が生まれたら、やっと出来始めていた上の子の生活リズムが、頻回授乳に押される形で崩れてきてしまった
下が泣き出すと上の子は後回しになってしまうんだけど、下の子は多少泣かせておいても、上の子の生活リズムを優先すべきなのかな?
>>1 スレたて乙です。
>>9 いいねソレ!薬によっては乳製品と一緒だと苦くなるから困るときがあった。
雪国の奥様は雪が降ったらこどもは外で遊ばせますか?
部屋に籠りきりもかわいそうだし、かといって児童館は遠い
最近雪の多い地域に越してきたので周りがどうしているのかもわからず…
煽りとかじゃなく普通に聞きたいんだけど、38.6度とかでも機嫌よし水分食事取れてるって状態だと
様子見してみるほうが多数派なのかな?
予防注射の副反応で一度熱出した以外は一度も発熱したことがなくて
38.6度とかだと慌てて病院連れて行くだろうなーと思ったので。
なんとなく自分の中で様子見は38度がボーダーラインだったんだけど
心配性すぎるのかな。
だんだん慣れていったりするものなんだろうか。
お薬をジュースとかに溶いて飲ませたりシロップ飲ませるの、うちではレンゲが重宝してる。
>>15 一歳ちょっとのときに初めて39度の熱出して
元気だし水分食事の取れてるしで様子見してたんだけど
たまたま来てた義母に今すぐ病院行きなさい!って言われて行ったら
病院では「次熱出してもこれくらいなら様子見で大丈夫だよ」って言われたよ
ボーダーは水分も食事も取れなくなったらだと教えられた
前スレからの話題だけど
うちの娘も先日突発やった時にものすごい機嫌の悪さと夜泣きで滅入りそうだった
食事がとれないのは仕方ないにしても
もともと大好きだったブドウ味のイオンウォーターも拒否、
ジュースも拒否、
大好きだったはずのお薬飲めたねも拒否、
鉄板というアイスに一縷の望みをかけたけどアイスもダメで・・
ほんとにあせった・・・
>>15 子どもは高熱=重症というわけではないんだな〜と思った。
救急外来での事だけど、40.7℃でも平気で動き回ってた女の子は普通に帰宅で、
37.5℃でもぐったりしてた男の子は点滴の上入院になってたわ。
>>15 その子の平熱や風邪に対する耐性の違いがあるから何度なら様子見〜とかは無いよ
下痢嘔吐湿疹痙攣とかがあったり、泣く気力もないぐったり具合なら何度でも病院だし、無かったら38℃超えてても自宅安静で十分
診療時間内なら病院に行ってもいいと思うけど、病院で新たに別の感染症貰うリスクを考えると自宅安静が好ましい
救急外来に行くのは以ての外
救急を気軽に使い過ぎる馬鹿親のせいで、本当に救急を必要としてる子どもの治療が遅れて後遺症が残ったりね
>>19 まあまあ
救急を気軽にと言うけど、それこそ子供の熱なんてなかなか慣れるものでもないし、まして初めての子の高熱では慌ててしまうのも当たり前
なので症状の見極めを親も学習して行くしかないんじゃないかな?それこそ発熱に伴う長い痙攣や嘔吐下痢、水分も受け付けない等なら迷わず救急で、とか
素人では、その「重症な子」に自分の子がなってるかどうかなんてわからないし
蚊に刺されて赤くなったから救急に行ったというトンデモさんもいたけどねー さすがにそれで救急は無いなと思ったけどw
保育園児でポンポン熱が出る身としては、特に症状なく熱で受診しても先生薬くれない。
子によるだろうけど、うちの子は38.6度くらいだと元気だよ。
医師だって熱のみでは診断がつかないし、こちらも要らない薬は不用意に飲ませたくないからなー。
ただRSに罹ったときは明らかに様子が違ったので、母親が必要だと思ったら早めの受診は大事だよね。
高熱に慣れてなくて、どうしても心配で、の夜間受診はしょうがない事だとは思う。
ごめん、上から目線みたいに書いちゃったけど、実際高熱が続いたら、「まさか心筋炎?それとも難病の(ry」
とか不安になってしまうタチです。お母さんはみんなそうだよねきっと。
>>14 いま1歳10ヶ月で去年の冬はちょうど1歳だったけど、晴れてる日は外で雪遊びしてたよー。
というか私が免許持ってないから、普段買い物行くときはソリに乗せていってたから、それが散歩がわりって感じだった!
保育園の一時保育利用してる人ってどんな理由で預けてる?
うちの近くの保育園は「親の病院などのやむをえない場合」に預かるそうで、リフレッシュ目的では預けないでほしいみたい
集団生活(みんなでご飯・みんなで昼寝・みんなで遊ぶ)を体験させたいなんて理由じゃ駄目だよなあ…
今日、1歳0ヶ月の息子を連れて予防接種に行ってきた。
私がインフルの予防接種、息子が肺炎球菌の予防接種を受けるために。
先に私が打つことになって、息子を抱っこしながら診察受けてたんだけど
息子はまだ何もされてないのになぜかグズり始めた。
妙に抱きついてきたり、私にあてられてる聴診器を振り払ったり
なんだ?と思ったら医者が「ぼくのママだもんなー」
「ママを守ろうとしてるんだよねー」と。
1歳なりたててでそんなことするの!? とビックリと同時に
なんか愛されてる気がして嬉しくてニヤニヤw
26 :
名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 00:35:13.72 ID:oaPBNIjM
すりおろしたりんごに片栗粉を適量混ぜてレンチンすると、
お手製お薬飲めたねになるよ。
人肌くらいに冷めたら混ぜて食べさせてた。
ゼリーっぽいからおやつ代わりにそのまま食べさせたり、
ヨーグルトに混ぜたりもした。
りんごと混ぜたらダメなお薬もあるかもなので、
混ぜていいかどうかは医師または薬剤師に相談の上で。
ところで1歳9ヶ月児なんだけどまだ突発やってない・・・
1歳過ぎての突発は人格変わる的な書き込みを見てガクブル。
27 :
sage:2013/11/20(水) 00:39:37.39 ID:oaPBNIjM
あげちゃって申し訳ない。
>>14 去年の冬は家の周りをそりに乗せてひたすらぐるぐるしてた!
今年は自力で遊んでもらう予定。
>>25 和んだ。ちっさくても男の子なんだなー。
28 :
sage:2013/11/20(水) 00:42:00.82 ID:oaPBNIjM
あああ・・・ドンマイ自分。
近所の保育園で、歩けるまでの赤ちゃんが参加できる会が月イチであるんだけど、
毎月行ってるから1歳を迎えた今月も行ってみたら、他の参加者は4〜8ヶ月くらいの子ばっかりだった
1歳超えてるのはうちの子だけで、
テンプレにもある頭ゴンゴンを壁につかまり立ちしてニコニコしながらやり出した日にはもう他のママさん達ドン引きで、
「この子、大丈夫なの!?」って視線が痛かった…
多分もう来月は行かないな…
1才4か月で初めてこのスレ覗いたけど
頭ゴンゴンするなんて知らなかった…
0才のときは育児書読み漁ってたのに最近ちょっと気抜きすぎかな
一度勉強し直そう
>>24 自分は歯医者とか転居届や申告書なんかの書類作成のためとかで預けてる
リフレッシュで預かってもらえないわけじゃないだろうけど
引け目感じちゃってそうとは言えない…
近々保育園に入る予定があるなら慣らし保育のつもりで…というのはありだと思うけど
集団生活を体験させたいは…どうなんだろう
>>27 レスありがとー
ぼくのままにさわるな事件
と命名して手帳に書いておいたw
>>1スレ立て乙です。
1才9ヶ月
今さらながらB型ベビーカー買おうか迷ってます。
1才半過ぎた頃から歩く歩くブームでベビーカー乗らなくなって買いそびれ。
B型でも乗らないかもしれないよね…でもモールとかで乗ってほしいな。
荷物多いときとかしんどい。
A型に比べ安いけど乗らないかもしれない物買う賭けは迷うとこだ。
皆さんのおうちの歩いてる1歳児は乗ってくれますか?
>>15です
なるほど勉強になりました、たくさんレスありがとうございます。
いざってときに母親の勘が働いてくれるか心配だわw
>>32 うちは逆に歩くようになってからのほうがおとなしく乗るようになった。
見てると、歩きつかれたときや眠いときは抱っこよりも
ベビーカーのほうがゆっくり休めるって気づいたみたいw
グズって一旦は抱っこせがんでも、しばらくしたら自分からベビーカーに乗るって言い出すように。
乗ってくれないときも荷物置きになるし、やっとB型が活躍しはじめた。
月齢低い頃みたいにずっと乗っててくれること期待してるんだったらごめん。
>>15 初めての発熱なら、夜中もっと高熱になってグッタリした時用に解熱剤貰いに行ってもいいと思うけど、その解熱剤を常備しておけば2回目以降は様子見でいいと思う。
>>32 うちも歩くようになってから乗ってくれるようになった。
歩き始めたばかりの頃は歩けるのが楽しくてしょうがないだろうけど、そういう時期を過ぎると抱っこや乗り物大好きになると思う。
3〜4歳くらいでも乗ってる子よく見かけるし、その頃まで使えるならA型より長く使えそうだし今買ってもいいかなと思える。
>>26 先週に突発になった1歳8ヶ月男児もちです。
発熱中も発疹でてからも人格は変わりませんでしたよー。40℃越える高熱が夜中5日続いたのは大変でした。
せっかく治ったのに旦那の風邪うつっちゃって、いま鼻水グジュグジュの咳ゴホンゴホン…かわいそうだー
前スレで突発かも〜と言っていた者です
熱出て三日目まだ下がらず、三日間下がらなかったらまた病院と言われたのでこのままだと明日病院かな
お昼寝は抱っこじゃないと無理になり、生まれた時からずっとベビーベッドの子が添い寝じゃないと泣いて泣いて…さすがに昨日の夜は解熱剤使いました
機嫌はだいぶ持ち直してるけど、発疹出た時が心配です
解熱剤とかの処方薬って常備して別の機会に使っていいものなの?
その時かかった症状が落ち着いたら捨てるものだと思ってた
>>37 処方薬は飲ませきるか残ったら破棄だけど、解熱剤(うちは座薬)は冷蔵庫で保管してある
使う時は一応診察うけてからが多いけど、あると安心するし
>>32 同じく1歳9ヶ月、最近ベビーカー大好きになっちゃったよ
0歳代〜1歳前半はあんまり好きじゃなかったはずなんだけど
朝保育園行くのに玄関に置いてるベビーカーに一人で座って
「これでいくー!」と言ってるw
B型なら数千円からあるし買っちゃえ買っちゃえ!
>>39 1才9か月だとそこまでしゃべれるの!?
わんわんしかしゃべれないうちの子が5か月後には…?
こどもの成長ってすごいわ
>>37 うちの主治医は解熱剤だけは常備も視野に入れて多目に処方してくれる
まあ毎月熱出す保育園児だからだけど
毎回「解熱剤残ってますかー?」と聞かれ、足りなければ追加するって感じ
もちろん休日や夜中に発熱してしんどそうな時に応急的に使うだけで、翌日も下がらないなら病院行く
でも解熱剤だけだよ
他の薬は残っても使わないでと言われている
子供のしゃべり始めの言葉って可愛いよね。ママはママでもマの発音がすごく可愛いママ。
慣れてくると普通のママになるけど。
パパも可愛かったなー。
最近はジジが可愛い。
>>36 生まれてから1歳すぎるまでベビーベッドで寝ていたことに驚愕した…。
いいなぁ…。
前スレ
>>919の子供の発熱で病院へ行くか迷っていた者です
皆さん心温まるレスをありがとうございます。
久しぶりの発熱で動揺してしまいましたが、あの後病院へ行きました。
先生に見てもらうだけでも安心しますね
生憎まだ微熱はありますが機嫌が治り、今は昼寝をしています。
皆さんありがとう。
>>39 最近急に2語文が発達してきたよ!
夏は全然しゃべれてなかったはず。ほんとびっくりする成長っぷり!!
実際はもう少し舌たらずな「こえでいくー」て感じだけど可愛すぎる
あとは「わんわん可愛いねぇ」とか「ひこーきぶーんだねぇ」とか
46 :
32:2013/11/20(水) 10:58:13.22 ID:fXFyN+tU
B型ベビーカーについてレスしてくれた方たちありがとう!
やはり色々事情を聞くと参考になります。
歩きはじめが遅かったのでまだ歩くのが楽しそうだけどあってもよさそうですね。
乗ってくれることを期待しつつ、乗らなかったらわたしの荷物カートにしようw
しかし、A型と違ってリーズナブルですね。
楽しんで選びたいと思います。
>>39 ほぼ同じ月齢ですが、指指しして「こえ!(これ)」で全てを済ませる我が子。
お子さん賢いね!
宇宙語かわいいから消えてほしくないけど意思疎通できるといいことたくさんありそうだ。
質問です。
一歳半の女児持ちなんですが、みなさん普段どんな遊びをしてあげてますか?
引っ越した所が歩いていける距離に公園がなく私が車が使えるので大きな公園には週1、2回は連れていきます。(毎日車で出かけるのが億劫…)
うちでは絵本も自分でめくりたいだけみたいで読み聞かせはできないし他にはお絵かきくらいしか思いつきません。
結局一日中DVD なんて日もざらで子供に申し訳ないです。
>>47 まだ無理かもしれないけどパズル
くもんのパズルで2ピース〜6ピースが2種類ずつ入ってて2千円くらい
ちょっと高いけど1歳9ヶ月の今すごくはまってる(4ピースがちょうどいいみたい)
1歳半なら今から買えば長く遊べそう
それかアンパンマンのことばづかんもいいよ!
あとはベビーカーに乗せてあてもなくひたすらお散歩…
徒歩距離に外遊び出来るとこがないと不便だよね
敷地内に公園があるマンションとか庭付き一戸建てが羨ましくなる時があるw
うちは男児だから全然参考にならないけど車大好きで押したり引いたり乗ったりずーっとしてる
あとはままごとしてるよ
うちの息子は最近私がコタツで横になってると布団と服をめくって私のブヨブヨの腹をポンポン叩いて喜んでいるorz
酷い時はその後へその辺りに唇あててブブブーっ!と鳴らして一人で拍手してる
私は楽器かよ
>>47 一日中DVDとはいかがなものか…
一歳半ならただ外を歩くだけでもいいんじゃない?
まだ毎日雪が降るってとこも少ないだろうし
うちでは他は、お絵かき、延々と歌う、室内サッカー、シルバニア、レゴ、のローテ
1歳9ヶ月女児です
最近スマホにしたからauうたパスでおかいつ曲流してひたすら歌い踊るのがブーム
一歳なりたて
スレチだったらすいません。
近所のママ友とよくお家を行き来します。そこは幼稚園児と2歳児が居るんだけど、とにかく2人共お菓子をずーーっと食べててご飯を食べないお家です。
子が低月齢の時はさほど気にならなかったけどその子が、うちが離乳食の時間にも隣でボリボリ油で揚げたスナック菓子や輸入チョコ、グミなど食べているので(たまに子にあげてしまう)子がお菓子に気をとられご飯がダラダラしてしまう事があります。
一応今ご飯だから要らないよーと言ってはいますが、何しろ常にお菓子なんで一緒に遊ぶとどうしても制御しきれないというか…
うちはまだ沢山砂糖の入ったお菓子はあげたくないし、お菓子ばかりにはしたくないのでハラハラしてしまうのですが、もう離乳食も完了期に入る頃なんでたまにならあまり気にしなくてもいいんでしょうか。
うちは1才8ヶ月の男子で家で遊ぶときはボール、叩いたり押すと音の鳴るおもちゃ、積み木、型はめパズル、絵本など
あとはお散歩
電車が好きなのでベビーカーに乗せて踏み切りが見えるところに行ったり
>>47 1歳5ヶ月女児持ち。
うちは0歳の頃ほとんど家に篭りっきりだった。
児童館とかで催し物がある時だけ行く感じ。ベビーカーに乗ってくれないし散歩も苦痛で。
自分は
>>34だけど今はベビーカーも乗るし、乗り物大好きだから三輪車で公園まで行ったり、わんぱくだから滑り台ずっと滑ってる。
乗り物全般が好きだから児童館ではコンビカーに乗るし、自宅には掴まり立ちの頃から活躍してる手押し車で今でも遊んでることがある。
自宅では絵本もお絵かきも好き。
あとシール貼りも好きで、自分の身体にも貼ったり剥がしたり。それから、キッチンセットみたいな物もよく遊んだよ。
高級なキッチンセットは持ってないんだけど、100均でも売ってるんじゃないかな?ただ包丁と野菜と果物だけでひたすら遊んでた。娘が一生懸命切ってる間に私はせっせとまたくっ付ける。
>>51 うちもよく遊ぶ子がお茶類飲まないからってイオンウォーター常に飲んでて、
娘が欲しがってたいへん
途中送信しっちゃった、すみません
こっちでセーブかけないと、
子供はこれからどんどん知恵も付いてくるし欲求が強くなるよ
つまり大変になる。
子供用のおかしだったら量と時間守れば
問題ないとおもうけど
量も時間もまもれないのは良くないよね
>>51 0歳代はよくても、だんだん合わない部分というか価値観のズレは出てくるよね。
私もママ友で、チョコや飴や甘い紅茶あげてる人いる。
うちの子は欲しがってギャーってなるから、徐々に疎遠になってきてる所。
>>51のママ友さんは合わないのはお菓子だけ?
うちはマナーとかもルーズな面がみえて、真似したら嫌だなって所が多かったから、向こうに合わせずに距離置いちゃった。
>>47 うちは子供のせ自転車で毎日公園行ってるわ…疲れないと寝ない子だからだけどね。
お散歩とかちょっとした空き地もないのかな?
正直うちは公園行っても遊具で遊ぶよりどんぐり拾ったり木の枝で地面にお絵描きしたりボール遊びすることが多いよ
1歳7ヶ月の娘が2〜3日前から左足を引きずるようになりました。
普通に走ったりもするんですが、遊んでて左足が急に棒のように膝が曲がらないような感じで引きずるような歩き方をします。
ものすごく心配です。
歩き出したのは1歳3ヶ月で遅めでした。部屋で走り回るとすぐ転ぶのも関係あるのかな…。
病院嫌いで診察室に入る前からギャン泣きです。病院に行っても先生に歩いてる様子を見せるのは出来ない感じです。
でも受診するなら最初は小児科ですよね?ググると歩行がおかしくて脳に異常があったとか出てきて不安でたまりません。
たまにつま先で歩いたりもします。遊んでるとかじゃないですよね?
>>58 様子を動画で撮って見せるのがいいよ
つま先立ちは問題ないけど、
棒のようにっていうのは気になった
脳じゃなくて怪我なのかもしれないし
心配だね、お大事に
うちも片足引きずって歩いてたけどザーザーって音がするのが楽しくてふざけてただけでした。(育児相談で聞いたらよくあるって言われる→そのうち飽きてやらなくなった)でも上に同じで気にやるようなら動画撮るに賛成。
>>58です。
補足ですが、常に引きずってる訳では無くて遊んでて方向転換する時とかに
膝が曲がらないように歩いたりします。
62 :
51:2013/11/20(水) 13:11:37.57 ID:Dly4lFI2
>>54-56 レスありがとうございます。
うっかり一口もらってしまうと味が濃い為かその後執着がすごいので、ちょっとこわいな〜とは思ってました。
価値観の違いを感じる事はあるけど夫の仕事も絡んでたりする一家なのでFOとかも難しく…2人共虫歯も無く健康そのものなんで、何か難しいです。
男ね
ー
>>38 >>41 ありがとう
そんなに熱出すわけじゃないけど、家にあったらなーと思う時あるから次熱出した時に主治医に相談してみる
>>51 えーうちは気にするけどなぁ…。
うちの1歳2ヶ月の子は、歯が弱そうなのでできるだけお菓子は与えてないからだけど。
赤ちゃんせんべいか、お友達と遊ぶような特別なときだけたまごボーロw
もし51さんがお子さんにあまりお菓子に執着させたくないようなら、1日だけだからと好き放題はあげない方がいいかもね。
一度ダラダラ食べさせるとと事あるごとに要求されるよ。
うちの姪っ子がそれでお菓子漬け。お菓子あげないと大暴れらしい。
時間と量を決めたい所だけど、ダラダラお菓子のお友達がいると欲しいとだだこねると思う。
多分これからは自我が出てきてお菓子クレクレになると思うし大変だね…。
私なら「うちはあまりお菓子あげないようにしてるから、○○さんのお子さんのお菓子欲しがって横取りしちゃうと申し訳ないし…」って言って相手の出方を見るかな。
それで相手がどうするかで付き合いが変わると思うよ。
「横取りされえも大丈夫よぉ〜うちはお菓子いっぱいあるから〜!」って言われたらそっとFOかな。
何でも気軽に言い合える間柄なら、お互いが妥協しあってルールを決めるといいかも。
おやつは○時だけ、量もこれだけ、それ以外でやむ負えず?与える場合は、相手の子供が見ていない隙に食べさせる、とかさ。
お互い嫌な思いをしない妥協案が見つかるといいですね。
>>47です。
いろいろ教えていただいてありがとうございます!
新しくシール絵本とおままごとセットを新しく買ってあげたいと思います。
あとDVD 減らさなきゃと思いつつだらだら流し続けてしまったのでこれからは音楽に切り替えたいです。
近所を自由に歩かせてあげたいんですが手を繋いでくれないうえすぐ近くは大きい道路なんです。
空き地のようなところは何ヵ所かあるんですが子供とそこで遊んでいたら知らないおばあさんに『そこは私有地なのよ!!はやく出ていきなさい!!』とすごい剣幕で怒鳴られたことがあるのでそれ以来近所の空き地は敬遠しています…。
ベビーカーででも近所を散歩したいと思います。
1歳の誕生日に、喋った言葉をおうむ返しするハムスターのおもちゃをプレゼントした
当時娘は甲高い声でヘドバンしながら喋るハムスターにドン引き
今1才8か月。言葉が増えてきてハムスターに色々話しかけてる
なんとなく会話っぽいやり取りしたあとハムを抱っこして頭ナデナデ
かと思えば、娘「イヤ!」ハム「イヤ!」の応酬で険悪になってたりして面白い
言葉だけじゃなくて小さいものを可愛がったりするようになって成長したなーとしみじみ
>>67 なにそれかわいい!
クリスマスプレゼントはそれにしようかな
自分も昔オウム返しするぬいぐるみの「真まねっこクマさん」買って貰ったな。
クリスマスプレゼントに自分が欲しいと言って買って貰ったからもっと大きい年齢だったけど、笑い声までオウム返しするから家族全員で大爆笑してた。
うちもそういうの買おうかな。
ミミクリーペット?
かわいいんだけど、うるさいよw
音であれば何でもオウム返ししてくるから
おもちゃ「ぼくアンパンマン!」
ミミクリーペット「ボクアンパンマン!」
子供「おー!」
ミミクリーペット「オー!」みたいになっててキリがないw
71 :
51:2013/11/20(水) 15:45:48.00 ID:Dly4lFI2
>>65 色々ありがとうございます。
虫歯もこわいし、自我が強くなってくるとその一日だけってのはきかないですよね。あまりにひどくなったら言ってみようかなとは思っているのですが、言い方難しい…横取りしちゃうと申し訳ないからって言い回し良いですね。使わせて頂きます。
>>47 午前と午後毎日児童館で遊んでるよー
そういうところも近くにないかなぁ?
ご飯と昼寝のときだけ家に帰る
可愛いなー
でもキャンキャンなくだけの犬に拒否反応起こすうちの子はダメかな
>>59 >>60 レスありがとう。
さっそく動画撮ったので、明日小児科に行ってきます。
ただ遊んでるだけならいいんですが。
心配すぎて朝まで長い…。
皆さん一歳半の子の外食メニュー、何を食べさせてますか?
今まではだいたい昼食だけだったのでポテトやうどんをとりわける程度で、あとはBFやバナナ、パンを用意してました
荷物が多くて面倒になったので、そろそろ取り分けですませたいのですが、どうも大人メニューは香辛料とか多い気がして…
家や保育園では薄味和食中心です
あとコンビニで調達できるようなものありますか?オニギリはしょっぱいらしく食べませんでしたorz
>>75 なんともないといいね。
咳ひとつしても我が子は心配になるよね。
病院行くときママが不安そうにしないで「あんよ上手だからせんせいに見せてあげよ」とか言うとリラックスして小児科医の前で歩くかもしれないよ。
先日インフルの予防接種行くとき「おてて(腕)にシール貼りにいくぜ!」って何度も言ったらなんかワクテカしてた。
チクンとした時に「イタイ」って言ったけど絆創膏貼られたら「おーシールぅ〜」ってつぶやいてたw
ただ連れて行かれるの不安だから何しに行くか言っておくと1才もそーなんだって思うみたい。
長くごめん、あなたもリラックス。不安な夜になりませんように。
>>77 暖かいお言葉ありがとうございます。
アイス食べに行くよーとか言ってみようかな。
アドバイスもありがとう。
>>76 1歳7ヶ月です、だら母なので外食はほぼ取り分けのみ
外食ではうどん以外もパスタやオムライス、炊き込み御飯とか取り分けてる
外だとポテトサラダとかマヨネーズも解禁してる
○○御膳みたいなのだと茶碗蒸しとかも食べられるから取り分けてる
家では薄味和食ばかりだから外では色々食べさせてるよ
コンビニもサンドイッチは卵やツナはよく買って食べさせてるけど
菓子パンはさすがにまだあげてない
>>76気使ってるなら外食しなければ良いじゃんって思うのだけど…。
外食なんて基本濃い味付けなんだし。
てか気使ってるのにコンビニのおにぎりをあげるのはいいんだ。
81 :
名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 18:01:14.73 ID:Bh74RSyd
コンビニはないわー
>>76 うどん屋の素うどんを汁無しでとりわけたり、天ぷらの衣外してあげたりしてるよ。
あああごめん、うどんは取り分けてるのね。夕飯に外食するのかしらー
外食の時はBF持って行ってそれ食べさせてる。
まだ1歳1ヶ月だけど、大人からの取り分けしたことないなぁ。
外食でやるならうどんからかな?と思ってるけど、いつぐらいから良いもんなんだろ?
気にしなければいつでも良いっちゃあそうなんだけどさ。
>>76 外食の香辛料や調味料が気になるのなら、まだまだ準備して行った方がいいと思うけど。
コンビニだと、袋で売ってるスナックパンとか3枚入りの食パンとか蒸しパンかにパンとか。
おにぎりはかやくご飯とかがあればあげてるけど、具入りのとかはあげてない。
温野菜サラダとかは子供によってはいけるんじゃないかな?
お菓子はビスコとか100円菓子でボーロとか
途中で送信しちゃった。
>>85です。
お菓子はビスコとか100円かしであればボーロとかウエハースとかが売ってれば買っておやつにあげてるかな。
あと100%リンゴジュースはコンビニでよく買ってあげてるかな。
コンビニでも最近は高いけどバナナ売ってたりもするよね。
外食はお子様ランチがあればもうそれあげてる。
うちが通ってる保育園は和食以外も結構出るけどな。
マヨネーズは1歳になるのと同時に「食べられるようにして下さい」と言われて、給食で出るならと家でも普通にポテトサラダとか食べさせてる。
外出も普通に取り分けてる。
よっぽど味付け濃い物じゃなければたまにくらい気にしないし、冷ます目的と薄める目的で水でのばしてあげたり。
和食屋さんなら天ぷらの衣はずしたやつとか、焼魚や煮魚、煮物、茶碗蒸し、味噌汁、色々あげたことある。
洋食ならパスタやオムライスや野菜ドリア。スープも大好きで、この前ビュッフェで枝豆スープたくさん飲んでた。トマトも大好きなので、サラダを注文してトマトをあげる。
コンビニで買ってあげるのは、食塩の入ってない野菜ジュースくらいかな。
みんな偉いなあ
うち普通にポテトサラダとかミートソーススパゲッティとかお好み焼きあげちゃってた
あとスティックパンも
@一歳4ヶ月
うちの場合はちょっと味付けの濃いものとか形の大きいものを食べさせると
体質的にアレルギー反応みたいなのが出ちゃうので
仕方なくものすごく慎重に食べさせている
まだ1歳なりたてで先生からはゆっくり進めていけば大丈夫ですよと言われたけど
ものすごく神経質な親みたいだが
できることならうどんとりわけとか普通のものを食べさせたい…
もうすぐ1歳半だけど、みんな外食できてるんだー。うちは無理orz母禿げるレベルの汚食事だから。
>>76の外食は そと食のことなのでは?と思ったのは私だけ??
>>90 そういうこと?
うちはポテトサラダOKだからポテトサラダ、ツナサラダ、タマゴサラダとかのサンドイッチあげたことあるよ。
レタスはまだ難しいかなと思ってるけど、ハムやトマト入りも食べさせるかな。でも千切ってあげるのが難しい。
>>89 お疲れ様です。
うちも医師の指導の下離乳食を進めています。
1歳0か月ですが、8か月あたりくらいの食材までしか進んでいません。
同じく焦らなくてもいいと言われています。
が、正直に言うと焦ります。
BFが早く使えるようになりたいです。
生物揚げ物わさびやからしなんかの刺激物以外はそこまで気にしてないな
おかしは子供用以外あげてないけど
一歳前半と後半では食べるものって全然違うんじゃない?
うちは一歳七ヶ月の超早生まれだけど、食べさせたくなくても勝手にテーブルに上って大人の分をつまみ食いされてたりするし、
一歳半過ぎたらあんまり神経質になりすぎなくて大丈夫だと思う
大人も添加物一切取らない家庭じゃなければ、毎日じゃないんだしコンビニのおにぎりくらい食べさせてもいいんじゃないかな
うちは二歳になると同時にプレで給食もあるから、今からちょっとずつ色々食べられるようにしてるよ
>>76 逆に外食のときは子供が食べれるものがある店を選ぶってのはどう?
うちはそのせいで専ら回転寿司とファミレスだ。
あとサラダバーもよかった。
この年齢なら親が頼めば無料だし、果物やパンがあるところもあるし、
パン、野菜、果物、豆腐でバランスいい気がするw
回転寿司いいよね
一歳過ぎてからうどんと卵のお寿司、あとはポテトや茶碗蒸し食べてる
グルグルまわるお寿司見るのも面白そうだし、子連れ用の椅子があるので楽だ
ただ、うどん大好き息子は寿司屋のうどんだけでは足らないので上記メニューを追加で食べてる
離乳食真っ只中の間はアレルギーに気をつけたけど、どうやら大きなアレルゲンは見当たらないのである程度は解禁してる
パンもあんぱんとか食べてるや
一歳七ヶ月 断乳後、泣き叫ぶことが多くなった。
一日に一度はギャーーーー!となって本人も何がなんだか訳が分からなくなる感じです。
今日は歯磨き後のうがいが嫌で泣き始め、キティちゃんのタオルを欲しがったので渡すと「ティーチャー・・・ティーチャー!ぎゃーーーー(泣)」と投げ捨て逃亡、
逃亡先で「ティーーーーチャーーーー!!!ママーーーー(号泣)」と寝転がり、
タオルを渡そうとするも「ティーチャ!マンマ!あっち、いやーーー!(混乱)」ってな具合です。
しばらく抱っこもできないので、不思議な踊りを踊って誤魔化していますが通用しなくなってきました。
断乳後こんな風になった方いますか?断乳して寂しいからかと思っていたけど、これはイヤイヤの始まりなのかな?
>>97 不思議な踊りで笑ってしまったw
時期的にイヤイヤ期突入したのでしょう
乳という落ち着ける場所があったのに、断乳で無くなってしまい、余計にキャーキャーなのかも
大人の階段登ってる最中なので母も子も我慢AND頑張りどころですね
そんなうちの子もイヤイヤ期真っ最中
>>97 不思議な踊り…w
ごめんなさい、面白いです。
うちは暴れる騒ぐで外食なんて怖くて連れてけない…。
熱いものでもこぼされたら大変だし、グズった時の他人の冷ややかな視線が怖いわ。
回転寿司も色んなところに手を伸ばしそうでゆっくり食べられないと思う。
うちはせいぜいフードコートだよ。
外食出来る人羨ましい。
>>98>>99 混乱して泣き叫ぶ娘に混乱の踊りを見せる母、物凄く滑稽ですがそれくらいしかできることがない・・・
確かに断乳後、いろんな意味で成長したので自我も強くなったんですね。
イヤイヤスレちら見しながら頑張ります。
一歳七ヶ月、一昨日から断乳始めた!
二人目妊娠したからってのもあるけど、吸われてイライラしてきたし、あまり飲まずに咥えてるだけだから。
息子は乳首見なければパイ!とはならないらしく、絆創膏貼って隠してるわ。
いや〜良く寝てくれるわw
キティを「てぃーちゃ」と呼ぶ子と
不思議な踊りを踊る母(ドラクエの泥人形で再生)が可愛すぎる。
歯磨き後のうがいっていつ頃からできるものなんだろう?
個人差があるのは承知として。
まだ仕上げ磨き後に歯みがきシートで拭いてるんだけど、
口ゆすぎができるようになったらスッキリするだろうな。
>>103 たまたま先日、保育士さんに1歳児の風邪予防について聞いたとき、うがいを上手にできるのは2歳頃だと言っていたよ
ちなみに1歳児はブクブクうがいもガラガラうがいもできないから、風邪の予防には手を拭いたり部屋をしっかり加湿したりしてあげて、と言われた
1才半健診の歯科相談のときに聞いてみたらそろそろ練習しましょうって言われたなぁ
ママがうがいをして見本見せてくださいって
でも1才8ヶ月現在、コップの水を含ませても飲み込んで「はぁー」って言ってる
そうかちゃんとできるのは2才くらいなのか
風呂場でとかならできる子も居そうだけど
保育士が言ってるのは洗面所でってことなんじゃない
>>103 うがいというより、口に含んでピュー、は1歳半でできました。
一歳なりたてから毎日一緒にやって、ずっと飲んじゃってたけど何かで笑った時ぶふぇ!って吹いて体得したよ。
ブクブクは牛乳飲む時しかしないや・・・。みんな、うがいじゃなくても口からダバーは出来ると思うから、要はそのタイミングでやってくれるかどうかだよね。
鼻風邪のみだけど、ここ三週間ほど断続的に長引いてる。耳鼻科も通ってるけど、よくなったと薬終えたら数日でぶり返し…
なるべく部屋も暖かくして外出着もしっかり着せてるのになあ…夜中鼻づまりでグズられるのが母はストレスたまりつつあるよorz
今の時期はこんなもんですか?
109 :
名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 23:30:27.35 ID:8eNmHw+P
103です。レスありがとうございます。
なるほど、だいたい1歳半ぐらいからやらせてみて、
上手にできるのは2歳ぐらいなんですね。
うちの1歳0ヵ月児は、コップ飲みもたまにダバダバこぼしてるから
まずはコップ飲みからかな…。
テーブルでだばーされても辛いしw
>>107 1歳なりたてからとは早いですね!
ちなみに、練習って洗面所でですか?
やっぱり、上手にだばーってしてくれたときに
ちゃんと洗面ボウルに入るように
子供用の踏み台を用意されてたんでしょうか?
うちまだ踏み台買ってないや…。
キッチンには私用のがあるんだけど、
子供には高さが足りてないから
手を洗わせるときに苦労する。
>>108 うちの息子も一ヶ月くらい鼻水だらだら
鼻水が黄色くなっちゃったら、病院で薬貰っている
もう、この時期は仕方ないよね〜「鼻水とって」が大活躍だよ
中耳炎にならないように、お互い気をつけようね
>>58 自分の兄の話だけど、小さい頃から少し変わった歩き方(スキップしてるみたいな)で、
親も「なんでそんな変な歩き方してるのw」くらいだったんだけど、
ある程度大人になってから足の骨の形がおかしいらしい、ということが判明した。
今は若さでカバー出来てるけど、年取ったら歩行障害が出るかもしれないから今のうちに筋力付けとけ、みたいに言われてる。
なんでもないかもしれないけど、早めに解決しておくに越したことはないかと思うよー。
うちも1週間鼻水ずるずるでした。
耳鼻科で薬を貰って飲み切ったから今は落ち着いてるけど
まだくしゃみしたり鼻が詰まったりしてる。
この間ヴェポラッブ買って塗ってみたけど、匂いが嫌みたいで怒ってしまった。
なので、加湿を頑張る事にしました。
しかし冬なのもあるけど、1歳くらいになると風邪を引きやすいって本当ですね。
心配だけど、免疫を獲得する時期だとも言うし…。
急遽ホテルに泊まることになったんだけど、ベッドの部屋しか無くて子供はどうしようか困ってる
ベッドには絶対寝かせられないし、かと行って布団持って行ってもあちこち転がるから色々不安だ…
こういう時、何か良い方法とかありますか?
あぁ少しパニックになってきた…
>>100 うちもフードコートが限界だよー。
暴れたりぐずられたりで自分もイライラ、周りもイライラ、子も怒られてイライラするくらいならと我慢してる。
外食できる人羨ましいなあ。
>>109 練習なんて立派なものじゃないけど、洗面所です。一歳から仕上げ磨きを始めて、歯磨き後はうがいと思い込んでたので
洗面台で抱っこしてやってました。抱っこなので、子が吐き出すタイミングで前傾させてます。
口からダバー時期は、どうしても襟元が濡れるからタオル巻いたりしてました。うちも踏み台買おうかな?と思うけど悪用されそうで買えない・・・
>>113 ベッドガード借りられないかな?
うちも夏に急に泊まることになってダブルの部屋しか取れなかったんだけど
ベッドガードと枕でベッドの周りをガードした(何故か枕を自由に沢山借りられるホテルだった)
それでも1回落ちたけど…
あと旦那には床で寝てもらった
>>114 うちなんてフードコートさえも無理orz
先日、初めてフードコートでご飯食べてみた。
食べるどころか、まず椅子に座らない。抱っこで食べさせようと思ったけど、抱っこも嫌。
抱っこしたら泣き叫ばれた…フードコートは、多少愚図ってもあんまり冷ややかな目で見られることはないかもだけど、なんだか同情の目で見られるかも…w
ママと子ども二人でランチしてる人本当にたくさんいたけど、うちは夢のまた夢だ。
>>116 有難うございます!
ガードしてても危ないんですね、お子さんは大丈夫でしたか?
問い合わせたらベッドガードやベビーベッドの貸し出しは無いとのことでした
ベッドもツインだし一緒に床で寝るしか無いかなぁ…
少し落ち着いてきました、有難う
>>108 うちなんて9月中旬から、軽い鼻風邪→熱出てくる→解熱後も長引く咳鼻→10日ほどで軽減→治りかけたらまた青っ鼻の永久ループです。
まあ保育園行ってるから年中鼻たれてる子もいるけど
5月に中耳炎やったけど、電動鼻吸いを買った効果か、それ以降は中耳炎にはなってない
それでも鼻詰まりで寝苦しそうにしてることは多々あるし、つらそうなことには変わりないけど
>>117 フードコートは意外と大変だよね。食事も自分で買いに行かないとだし。うちも暴れん坊だけど、食べたくてがっつくので食べてるときだけは大人しい。だけど食べ終わるとじっとしてないから、結局わたしが食べられないという。
優雅に食事したいよねw
>>118 落ちた時一瞬ヒーン!と泣いたけどそのまま寝続けてましたw
一緒に床で寝る方が安全という意味では安心だね
いざ泊まってみたら意外と何とかなったりするし頑張れ〜!
>>117 ベビーカーがあればベビーカーのまま食べさせてみたらどうかな?
フードコートがあるSCならカートも貸し出してるだろうし、ファミレスとかでもベビーカーのまま入れるとこもあるよー
うちはまだスプーンもフォークもうまく使えないけど、
うどんを手づかみさせておけばしばらく大人しいから、大人も一緒に食べられるようになって嬉しい
片付けが大変過ぎるけど
まだ1歳になりたてなんですが
パンやせんべいは手で食べられますが
いわゆるつかみ食べが嫌いらしく(ちょっとでもベタつくものは触りたがらない)
ひたすらスプーンでこちらが食べさせてますが
同じようなお子さんの方はどれくらいの時期にスプーンを自分で使って食べられるようになりました?
>>4には2歳くらいまでに出来ていたら〜と書いてありますが
あと一年もこんな状態が続くのか?とちょっと不安になりました。
ちなみにフェイクのスプーンは持たせていてそれを口に運ぶ動作はしますが
食べ物のついたスプーンはそっちがやれよって感じであまり持ちたがりません
124 :
名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 09:21:15.15 ID:IA8FT7aB
>>118 ツインのベッドでも、動かしてくっつけて
ダブルサイズにできると思うよ!
壁際に寝かせて、片方のベッド分の布団で壁を作りつつ、
母の身体でもガードでどうにかならないかな??
乳児がいると伝えたら
ツインのベッドをあらかじめくっつけておいてくれるホテルもあるよー
聞いてみてもいいかも
126 :
76:2013/11/21(木) 09:44:05.13 ID:NYWN4njX
たぶんID変わってるけど
>>76です
子供と一緒に寝落ちしてしまいました
言葉足らずで誤解招いたようでゴメンなさい
自分が元々あまり外食しなかったので皆さんのコメント参考になりました
そうか最近の回転寿司って寿司だけじゃないのね…物知らずの自分orz
香辛料云々は、食べさせたくないというより子供が嫌って食べないのです
薄味和食っていうのも子供の好みです
子供はみんな自動的にカレーシチューオムライス好きになると思っていたのに…
茶碗蒸しや温野菜、炊き込みご飯はいけそうです
ありがとうございました!
>>101 訳わからんギャン泣きあるある
うちは「いないいないばあ」大好きだからこれ付けて抱っこしてたら
いつの間にか真剣にTV見てる
何か超お気に入りのものを作っておくといいかも
>>121>>124 有難う有難う!
何よりお子さんが無事で良かったです
そうか、
>>124さんの言う通りたぶんベッドは動かせたり出来ますよね
焦って頭が回らずお恥ずかしい…
毛布を数枚持って行って、部屋に着いてからお話しを元に何とかしてみます
お二人のおかげで落ち着きました、本当に有難うございます!
>>123 うちも手掴み食べが嫌いで
最初はパンもフォークさして食べようとしてましたw
親が食べ物をのせたスプーンは自分で口に運べますが
自分ではすくえないので空になったスプーンをこっちに渡してきます。
フォーク(プラじゃなくて金のタイプ)なら自分で刺せるので
勝手に食べてくれるときもありますが。
1歳1ヶ月頃に旦那が自分で持たせて食べさそうとしたみたいで
気付いたらスプーン持って食べられるようになってました。
私にはまだ早いし、汚すしと言う固定概念があって
自分で食べさそうと思いつかなかったので旦那に感謝ですw
>>128 乳幼児への配慮が無いレベルのホテルのベッドを自分で動かすと
色々嫌な思いをする可能性が大なので
あらかじめホテルに伝えた方がいいと思います…
食べ過ぎな1歳1ヶ月について相談です。
なんというか、本当によく食べます。ラーメンとか焼きそばとかうどんは一玉ぺろり。
程よいところで、やめさせたくて「もうおしまいだよ」というと、「ない」とつぶやいたあと、大泣きします。泣かれるので足りないのかなと思い追加で、バナナや芋などをあげると満足するような感じです。
体重は11キロなので、少し大きめだとは思いますが、曲線範囲内です。身長も高めです。
このままの調子で欲しがる限りあげ続けてもいいものでしょうか?それともやはり親がある程度コントロールするべきでしょうか?
よろしくお願いします。
一歳八ヶ月の男の子なんですが、ここ2ヶ月くらいほぼ一日中した顎を突き出してます。
このまま骨格が固まってしまってしゃくれになってしまうんじゃないかと不安なんですが…
構うと面白がって余計にやると思ってほったらかしにしてますが辞める気配が無いです。
同じことやる子居ますか?
>>132 ごめん、可愛いよ笑っちゃったw友達の子2人がそれぞれ丁度それくらいの時シャクレしてた、
可愛いし面白くてアイーンしてるよっwて写真撮ったの残ってる
今小学生とかだけど全然大丈夫だよ〜
ほぼ1日中つきだしてるなら、もうそういう顔なんじゃないの?
>>123 うちは1歳7ヶ月だけどまだ自らスプーンフォーク使おうとしないから、ついつい親があげてしまうよ。さしてあげたら自分で食べることもあるけど、食わしてくれってことのほうが多い。
そのうちでいいか…と思ってたけど、そろそろ自分で食べてほしい。でも食わしてくれって泣くんだよなー。
>>132 うちなんて2ヶ月どころかもっとやってる。特に機嫌いいときほどやるんだよね。
心配で一歳半検診で歯科医に聞いたけど、みんなやりますよ、心配ないですって言われたから気にしてないよ。
136 :
名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 13:03:13.43 ID:nQC1K4+W
子供がスプーンから食べてくれません。
スプーン=薬を飲まされる。。。ってなってるのかも。
毎回、私が指で摘まんだり手のひらに乗せて食べさせてます。
何か、犬猫に食べさせてるみたいで問題ある気がする。
>>132です
他にもやる子が居るみたいで安心しました
。
そうです機嫌が良い時や遊んで欲しい時に特にやります!
残念ながら我が子はアイーンしても可愛く無いですが…w
外でやられると恥ずかしいので外では辞めて欲しいですね
ありがとうございました!
>>128 >>130の言うとおり!ベッドの下汚いとか余裕であるし、そんなの見たらその部屋にいたくなくなっちゃうから
事前に連絡してホテル側にお願いしなきゃダメ絶対!
その時に、片側壁にくっつけてベッド2つ繋げてって言った方がいいよ〜
以前ベッドくっつけてってお願いしたら、部屋の真ん中にどーんとベッドが2つくっついてて、落ちたら危ないから結局自分で壁際に移動したことあった…
>>131 まだ体重は大丈夫そうだけど、そろそろコントロールしてもいいかもね
特に麺類はツルツルして噛まないから食べ過ぎやすい
量を減らすのが難しければ炭水化物を減らしていくとか
バナナやお芋より野菜とか大豆製品を増やして
噛むの嫌がらないなら、食べごたえのある根菜や厚揚げ、水煮大豆混ぜたらどうかな
しかし食べない悩みが多い中、一杯食べてくれるなんてイイコだね
>>131 ちゃんとモグモグゴックンさせて口の中に食べ物がなくなってから次の物を口に入れてるかな?
うちの1歳なりたても食べ終わったら大泣きでおかわり要求だったんだけど
あまり噛まないで丸呑みしてるかも、そういう癖がついていると治すのが大変ですよと
保育園の先生に言われたので、時間をかけて一口一口ゆっくりとモグモグゴックンさせて
間に水も飲ませながら食べさせるようにしたらおかわり要求がなくなった。
「お口の中見せて〜。なくなったかな〜。まだあるね」なんて声かけながらゆっくり。
たまに泣く時もあるけど椅子から下ろしておもちゃで気をそらすと落ち着く。
>>136 1歳と何か月ですか?
1歳ちょうどのうちも手であげてしまってます。
当初スプーンからはそれほど食べない。
自分でつかめるパンやおせんべいを食べる。
そこで、スティック野菜などをあげだす。
これをきっかけに色々食べるようになったが、
あげ方は手のまま。
やっぱりまずいような気がしてます。
離乳食の作り方、柔らかさ、あげ方、悩みが尽きません。
スプーンやフォークなどは親がこうやって使ってご飯を食べるんだよというところを見せてあげないと子供もなかなか興味を持たないし、使おうとしないと離乳食の本で読んだ気がするけど。
手であげててとかは、子供に手がかかるからご飯は一緒に食べてなくて別々とか?
子供が見てないところで親がささっと食べたりしてるのかな?
親がスプーンやフォークで美味しそうに食べてるところを見せたらうちの子は比較的に早くにスプーンやフォークに興味持ち始めました。
お箸も興味津々で使えてないけど握ったりしてます。
もうやってたらすみません。
スプーンは子が気にいるスープで練習したらいいと思う
とろみがあるからすくいやすい
あとヨーグルトも練習に良かったなぁ
毎日出してたらいつの間にか使えるようになってた
今日一歳半検診に行ってきた。
2chでも前住んでいたところでも保健師のいい話聞かなかったからびくびくしていたけど、新しく引っ越したところの保健師さんがみなさんいい人すぎて拍子抜けした…。
引っ越してきて間もない私にいろいろな施設や子育てサロンを紹介してくれたり、泣いたり椅子に登りたがったり騒がしい娘にもとてもよくしてくれた。
『お母さん若いのによくがんばってるね』と言われて泣きそうになってしまいました(;_;)
>>30 遅レスですまんです
ご意見ありがとう、やっぱ何らかの用事で預けてるんだね
集団生活は園庭開放でも行って慣らしてみようかな
>>139 お昼自分が楽だから一緒に麺類にしがちだったけど、明日から控えめにしていこうと思います。
手づかみ食べも好きなので、根菜とか厚揚げ大豆あたりあげやすそうです。あまり使わない食材なので、その考えはなかったです。さっそく使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
>>140 手づかみ食べが大好きで全部手づかみで食べてるような状態です。
噛んではいるものの早食いな気はするので、少しペースに注意したいと思います。
全部自分で食べてるので、お茶は確かにあまり飲んでなかったと思うので、合間にお茶は早速やってみようと思います。
ありがとうございました。
先日1際になりました。
市販のおやつもハイハイン以外も少しずつ食べさせるようになって、子供も嬉しそう。
今度1歳半の子がいるおうちに遊びに行くんですが、
大人と子供と一緒に食べられる、手土産っぽいものって何があるか教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
>>146 〆たところレスしちゃうけど、麺類あげる時にスプーンかフォークですか?
うちは割り箸でうどんをあげてたら、食べ過ぎ抑制出来てました。
理由はわからないのですがw
ちょっと気分を変えてやってみてはどうでしょうか?
>>147 食べ物に関しては人それぞれ考えがあるだろうから、手土産として持って行くなら相手の方に相談した方が無難かもしれません。
1歳半といってもお菓子はあげない方針かもしれないし、食べさせていないもの、アレルギーなどの事情もあるかもなので…。
1歳半だとお子さんによっては大人が食べてるものを欲しがることもあるので、もしNGなものを持って行って欲しくて泣いちゃうとかだと可哀想ですし。
「お邪魔させてもらうので、何か持って行こうと思うんだけど何がいい?お子さんどんなお菓子や果物が食べられる?(もしくは食べられない)」と伺っといた方がいいかと。
もし何でも大丈夫なら…フルーツ…かな。
みかんやバナナ(国産の方が無難)だと包丁使わなくても食べられるからいいかも。
時期外れだけどぶとうもいいね。
果物屋さんでちょっといいやつ買って行くと手土産っぽいかな?
大人と1歳児が一緒に食べるものが浮かばない。ごめんなさいorz
うちの1歳児は色々気をつけてておやつはハイハインか果物かミニおにぎりなので…。
手づかみだってよ
>>147 うち1歳9ヶ月も大人用のお菓子はあげてないから、
例えばプリンやシフォンケーキなんかを
「お子さんと一緒に〜」って持ってこられるとちょっと嫌かな
1歳なら大人用と子供用のオヤツを別々に持って行く
>>147 私も果物かなー
イチゴが最強なんだけど今は高いよね
1歳半なら梨やリンゴも食べるし普段買わない季節の美味しい果物を
買っていけばいいんじゃないかな
大人用に美味しいケーキを手土産にもっていって
旦那さんと2人で食べてって言ってもらえると私はすごく嬉しいw
>>147 私は、そのお家にケーキとか焼き菓子
子どもさんには絵本とかちょっとしたオモチャにしてる
自分の子がお菓子食べさせた事ないしアレルギー持ちだから、一番もらって迷惑なのは食べ物と思ってる
>>146 手づかみだとまだ口に入ってるのにどんどん口に入れていかない?
手づかみするにしても、お皿は子の前には置かないで
一口食べ終わったら皿を出して取ってもらうようにすると時間を稼げるかも。
偏食ってそのうちなくなるものでしょうか?
1ヶ月前くらいまではいつでもなんでも食べ過ぎなぐらい食べてたのに、ここ最近人参以外ほとんどのものを拒否するようになってしまいました。
主に白いもの(ごはんやうどん)を拒否する傾向にある気がします。炒飯みたいなのはだましだまし食べさせてます。
人参しか食べない時もあったりして、今回も食べないんじゃないかと、食事の時間が緊張するようになってきました。
ずっとこのままだったらどうしようと憂鬱です…
書き忘れた。↑ちなみに1歳3ヶ月です。
>>113 うちはDERYANとかいうポータブルベビーベッド(一人用テント)を
持参して、子供はそれに寝かせた。
>>155 うちのじいちゃん63歳児は超偏食治ってないよ!
でもプロスポーツ選手になって、今でもバリバリ無駄に元気だよ!
>>142 横レスすみません。
私も便乗で相談させてください。
我が家は個食なんだけどよくないでしょうか。
旦那の帰りは24時近くでそこから夕飯、朝はバタバタ。
私は逆流性食道炎持ちと胃が弱くて、朝昼晩ときちんと完食はできなくて、ちょっとずつ子の様子見ながらで寝てるときに食べてます。
私たちがスプーンとか使ってるところなんて子どもに見せてないことに気づきました。
一歳になったばかりだけど、ほとんど私が食べさせてます。
>>155 大丈夫だよー
一歳過ぎて選り好みし始めるのはよく聞くし
うちも離乳食はよく食べる子だったけど普通食になってからしばらくして全然食べない時があったよ
でも歩き回るようになって少し落ち着いた
お腹空くからかなー
でもその後も特定の食べ物ブームは一週間サイクルでやってくるw
その時食べる物をメインにあげて、食べて欲しいものは親の取り分けでちょっとあげてみるのはどうかな?
特別に作ると食べてくれないのがストレスになるから
一週間から一ヶ月単位でバランスとれればいいんじゃないかなーと緩く考えてる
>>148 前述のとおりすべて手づかみです。あげようとしても口の前で箸やフォークから、奪って手で掴み取るくらいの手づかみフェチです。
たまにはあげてみてもいいのかな。
ありがとうございました。
>>154 わんこそばスタイルですね。それはやったことないので、麺類とかの時にやってみます。
確かに麺類だと次から次へと麺を持っていたような気がします。落とす量も多いので、さらにそのようになっているかもしれないです。
とにかく時間をかけて満腹にさせたいと思います。
ありがとうございました。
前スレで1歳2ヶ月が急に夜泣きするようになったと書いたんだけど、ここ何日かは夜泣きしなくなった。
今日バイバイが出来るようになったよ!言葉つきで!
まだママも言わないので、初めての言葉。嬉しいなぁー
夜泣きはこの成長の前触れだったのかしら
>>113 え、そんなに心配?
うちは毎日ベッドで寝てるんだけど…
落ちたこともある。
心配なら下にクッションか何か置いておけば
>>128 ベッド動かすならホテルの人に事前に言いなよ
>>162 >成長の前触れ
きっとそうなんだと思うよ
あれ?なんかおかしいな?っていう大きな波の後に、劇的な進歩がみられるの…不思議だよね
何はともあれ、これからの成長が楽しみだねえ、おめでとうっ!
>>147です。
そうですね、アレルギーがありますもんね...忘れてました。
果物だと、持ち運びに気を使うか重いかで私が辛いので、
大人のお菓子と、ちょっとしたおもちゃを探すことにします!
ありがとうございました。
>>162>>165 >夜泣きは成長の前触れ
そうかそうなのか…!
あと一週間で二歳になる娘が、一か月前くらいから寝る前寝てる最中起きぬけと
ひたすら泣きまくってるんだけど、これも成長の前触れなのかな
さびしい思いをさせてたかな、と思って外遊び増やしたり、家事ほっぽって
ふれあいを多くしたりいろいろ試したんだけど全然おさまらない
終わりが見えなくて結構限界だったんだけど、これを抜ければまたひとつ
成長するんだと思ってもう少し頑張ろう
しかしいままでよく寝る子だったのに、いまんとこ実質一日8時間くらいしか
寝てないのが心配
本人は元気なんだけど目の下くまできてる
それが原因か知らないけど公園でもよく転ぶ
家でのんびりさせといたほうがいいかな
でもアグレッシブな子だから外遊びできないとグズりも半端ないんだよね…
もうすぐ1歳11か月
言葉が遅いので言語聴覚士さんに通うことにした
大して心配もしていなかったんだけど保健師さんと話している内に
急に不安になってネットで調べたら発達障害だの自閉症だの出てきて・・・
言葉が遅い以外にも引っかかることがチラホラ
ノイローゼになりそうだったので早めに出かけたらすごく感じのいい人で
すーっと心が楽になった、さすが言葉を促すプロ、コミュニケーションの取り方など
色々と参考になった
これからどうなるかわからないけど成長が追いつけば良し、何らかの診断がついても
早めに対応したことは無駄にならないと思って頑張るよ
>>159 横だけど、逆流性食道炎だったら尚更、お子さんと同じような優しい味付けのものを少し一緒に食べてみたらどうかな?
子によっては食事中は大変で、とても一緒には食べられないって場合も多いしそこまで気にしなくて良いと思うけど
形だけでも一緒に食べれば子供も見られるし嬉しいんじゃないかな?
うちは食べ散らかしがすごいし、食道炎じゃなくても胃酸MAXで食欲無くす感じwだから一緒に食べちゃうのおすすめ。
最近歩けるようになった1歳4ヶ月。
歩けるのが嬉しいのか外に出るとずっと歩きまわり、後ろについて付き人やるのも慣れてきたんだけど、歩ける喜びからか、車に乗せるとき・外から帰る時、必ずギャン泣きする。
特にチャイルドシート乗せるときはのけぞって嫌がり泣き叫び、毎回人さらいの気分だ...どうしたら嫌がらず乗ってくれるのかorz
172 :
155:2013/11/21(木) 23:21:02.55 ID:z1NwuqsV
>>158 たまにめっちゃ偏食でも元気な方いらっしゃいますねw
それだったら別にいいんだけど…
>>160 食べムラが出てくるとはよく聞いてたんですが、こんなにストレスになるとはって感じです。
食べないよりはマシかとしばらく同じメニューが続いてます…
取り分けがどうも苦手でずっと別に作ってたんですが、確かにその方がストレス軽減されそうですね。
ありがとうございました!
早く以前のように食べてくれ〜〜
>>172 締めた後にごめんね。
うちの1歳1ヶ月も、つい何日か前までなんでもパクパク食べてたのに急に食べなくなった。口に入れてもべぇーっと出しちゃう。
ごはんなんてそのままじゃ絶対食べなくなった。
そして同じく人参だけは食べるし、さらに私も取り分け上手くできなくて別で作ってるw
せっかく作ったの食べてくれないのすごく悲しいよね。
今まで離乳食ほとんど困ってなかったから ストレスすごいけど、長い目で見てじっくりやってみようと思ったよ。
親子とも楽しい食事の時間になるようにがんばろうね!
>>159 離乳食の進み具合にもよるけど、1歳なりたてだったらこれからちょっとずつ一緒に食べたらいいんじゃないかな?
途中で送ってしまった。
>>170さんも書いてること私も賛成です。
別にがっつり一食分食べる姿見せなくても、一口でも「おいしーー!」って言いながら一緒に食べる雰囲気を出すだけでも違うんじゃないかな、と。
お子さんによっては確かに一緒に食べるのが難しい場合もあると思うので。
1歳なりたてだったらこれか成長するにつれてとりわけしたり、幼児食に移行したりで、そのタイミングで一緒に食べるようにしてもいいかもしれないですよ。
>>171 うちも1歳頃歩けるようになってから、一時期そんなのあったよ〜
うちはチャイルドシートの横にIKEAで買った動物が3匹ぶらさがってるおもちゃを吊ってあるから、
「あれ?あれ?ライオンさんどこだろ〜?ママに見せて?」って言いながらシートに座らせてベルトをとめてる。
そしたらピタッと泣き止んでライオン探してるよー
で、ベルトとめれたら褒めちぎるw
これでも嫌がる時はしょうがなく無理矢理だよ。
でも2ヶ月経った今、結構落ち着いてきた気もする。
159の逆流性食道炎持ちです。
レスくれた方ありがとうございます。
子の食事なら、くたくたうどん薄味とかなので、私も食べられそうです。
いつも子に食べさせることに必死で、子といっしょに食べることを考えてませんでした…。
当たり前のことなのに。今日の昼からやってます。
ありがとう!
1歳1ヶ月男の子。
先程オムツ交換時、鼠蹊部にグリグリがあるのを見つけました。
機嫌良く食欲もあり、普段通りですが、病院連れて行った方がいいのでしょうか?
>>178 予防接種や風邪のタイミングでついでに相談したらどうかな?
これからの時期下手に病院行くと風邪もらっちゃうし
>>168 うちの子も言葉遅い。
まだ1歳半だからもうちょっと待ってみようとおもってます。
2歳までに、はなさなかったら見てもらおうと思ってるんだけど、言語聴覚士さんは
自分で探したんでしょうか?それとも行政からの紹介ですか?
ことばの教室みたいなのですか?
いつも昼寝の寝かしつけに苦労するんだけど、今日胎教で毎日聞いてた沖仁のフラメンコギターをtubeで見てたら懐に潜り込んできてアッという間に寝た。
偶然かもしれないけど
>>181 偶然じゃないかもしれないよ。
うちも一歳なりたてまで癇癪、寝ぐずりが酷くて本当に大変だった。ノイローゼになりそうだった。
でも…ある日突然見つけたのですよww
その日から一切泣かずに抱っこなしですんなり寝てくれるようになった。
初めはたまたまかと思ったけど、結局一歳半になる今までそれがあれば無敵w
>>181さんも、それがライナスの毛布的な物だといいね。
183 :
名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 17:56:02.42 ID:CWD4lUSb
夕食後ってみなさん何して過ごしてますか?
17時過ぎに食べ始めて18時までには食べ終えます。その後お風呂、出たあとにフォローアップミルクを飲ませて、
いろいろ順調にいっても20時には寝る用意ができるんですが、
寝 な い
寝ないんです‥
結局22時過ぎまで寝ないんです‥
だから夕食後も体を動かしたり散歩に出かけたりしたほうがいいのかなと。。
夕食が早すぎるんでしょうか?
朝はだいたい9時半に起きます。
>>183 それきっと朝が遅いせいでは
20時21時にちゃんと寝る子って6、7時起きとかが多いんじゃないのかな
そんな我が家も朝遅くて寝るの22時すぎるんだけどね…
少し前までは6時起きして21時前後に寝てたけどずれちまったい
一度7時に起こしてみては
>>183 朝起きるのが遅い気がする。
お昼寝はどう?
うち1歳7ヶ月で朝6時半に起きてもお昼寝2時間したら20時には寝ないよ
>>183 うちはもうすぐ1歳半で、夕食の時間からほぼ一緒のスケジュールだ
寝るのは20時から21時の間
起きる時間は私が起きる6時半
昼寝は長い時は3時間くらいすることもあるけど、ここしばらくこのスケジュールは崩れてない
皆さんと一緒になるけど朝もう少し早く起こしてみては?
>>183 もう言われてるけど、起きる時間を早めてみてはどうだろう
と言ってる我が家は全然寝ない子@もうすぐ2歳
6時半〜7時に起きて昼寝は1〜3時間と幅があるけど、昼寝が短かった日でも21時台に寝たら奇跡
22時台後半がデフォで、日が変わることもあるorz
今実家に帰省中なんだけど、ここまで昼寝なし…
今になってグズりだしたわorz
189 :
名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 18:49:30.71 ID:CWD4lUSb
>>184-189 みなさんありがとうございます!
もしご存知でしたらどこソースか教えて頂きたいのですが、
夫曰わく、子供の睡眠をコントロールすると発達によくないらしいので、
朝も、私が起こそうとすると反対してきます。
そもそもその理論がどこから出てきたのかもよくわかりませんし、
俺も寝るのが好きな子供だったから遺伝だとか言ってます。
なんというか‥子供の好きにさせるのが一番良いという考えなのだと思います。
食事もダラダラと遊び食べが長くなったら私はハイおしまい!と下げるのですが(子はギャン泣き)
そうするとまだ下げなくていい!まだ食べたいんだよ!
とぐちゃぐちゃの皿をまた子の前に差し戻します。
結局さらにテーブルと子の服がでろでろになって汚れるだけなのに‥
その後始末は私がするのに‥
夫は言うだけ!なにもしないのに!
全て子供のペースに合わせないと正常に発達しないんですか?
誰か教えてください。
>>189 そうやって育てるとあなたの旦那様のように口だけガミガミ男に育つと思うとどうですか?
そこが嫌なところなら、喧嘩してでも子育てするしかない!
子供の睡眠中の成長に必要な脳内物質は、何時から何時によく分泌されるーみたいなのはネットでも検索すれば沢山出てきます
食事にかんしてはそれぞれの家庭の考えが大きいところだけど、ケジメをつけるのを覚えさせていかないと、あとあと親も大変だし、子供も知恵も力もついてもっと大変
うちも主人と子育てでぶつかってよく喧嘩しますが、なーんにも言ってこなくて興味持たないよりいいと思って過ごしてます
>>189 なんか色々心配になる旦那だな…
現在世間の育児の主流は
>>189さんの考えとほぼ一致すると思われます
旦那さんの持論が謎すぎる
むしろソース訊いてきてほしい
幼児 睡眠 理想 で検索したら、良さそうな記事が出てきたからどうだろう
3歳のときの睡眠が、その後の人生に影響するみたいな内容だった
むしろ子供ほど睡眠はコントロールしないとだらだらした生活になる気がするけど…
大人だって遅く起きたら夜寝れないことあるんだし、親が生活リズム作らないと子供には難しいよね
人間の体内時計は24時間じゃなくて
もう少し長いって聞いたことある…
だから時間を自分で調整しないとどんどん寝るのが
遅くなる〜みたいなことをテレビかなんかで
見た気がするんだけどソースはすまんが忘れた
>>189 保健師さんとかそういう人に同じ内容を相談して
「その考えは間違っている」とハッキリ言ったらどうだろう。
そういう人は専門家の意見は聞くような気がする
ちなみに全部子供のペースに合わせたら
全くしつけのできてないとんでもないワガママ人間に育つと思うよw
幼稚園とか行くようになったら大変そうだから今のうちに生活リズムを整えていくのがいいと思う
1歳3ヶ月。
毎日同じような時間で寝かせたりしていたら、その時間になると眠くなるようになったよ。
人間の体内時計は25時間くらいだったと思う。
>>190 最初は無理矢理起こしてもまだ眠くてグズったりするだろうし、無理矢理起こすのがダメなら、起こしたい時間から朝日の当たる部屋でカーテン開けて明るくするだけでも自然と目が覚めて体内時計調節されるかも。
>>189 何か赤ちゃんの睡眠に関する本を1冊買うか借りてくるかして読んでみたら&読ませてみたらどうだろう
私は小児科で読んだ「赤ちゃんにもママにもやさしい安眠ガイド」みたいなタイトルの本が分かりやすくて良かったよ
赤ちゃんでも大人でも、時間とか関係なく好きなように育っちゃうとろくでもない人間になっちゃいそうだけどね
旦那さんはどこからその謎知識を仕入れたんだろうね
>>189 睡眠をコントロールするのは発達によくないってのは聞いたことないから、旦那さんにソース聞いてみて下さい
でも生後しばらくしたら朝は明るい部屋に連れていって生活リズムをつけましょうってお手持ちの育児書に書いてないかな?これは睡眠をコントロールしている事にならないのかな
もっといえばネントレやってる人もたくさんいるよね それらの子どもは正常に発達しないのかな?
1年以上育児してきたなら自分の頭で考えてわかるよね。
旦那さんは一日中家にいるの?ぶつかるのが嫌なら、旦那さんが朝家を出たらおこしちゃえ
いきなり2時間3時間早く起こすよりは少しずつ時間をずらす方がいいみたいだし
朝9時半に起きる子に夜早く寝て欲しいなら、まずできるのは朝早く起こす事だよ それでも寝ないならもっと外遊びさせるとかあるかもしれないけど
>>190-197 本当にみなさんありがとうございます。
頂いたレスにあったように、無関心よりはマシだと自分に言い聞かせて、
できるだけ冷静に夫と子供の生活リズムについて話し合いたいと思います。
教えてもらった検索ワードでもよく調べてみます。夫からの言葉だけだとどうしても受け入れられない部分がありますので‥。
まだ子供は寝てませんがあんまり思い詰めないようにします!
ありがとうございました!
>>198-200 更新してなかった!ありがとうございます!
どこで得た知識なのか本当に謎です。。おそらくネットだと思いますが‥。
夫の愚痴は山のようにありますがまたそれは別スレで吐きますね。
>>180 保健師さんの紹介です
市内の3病院にそれぞれ資格のある方がいると聞いて
その一つがかかりつけ病院だったのでそちらに行きました
まずは小児科の先生に相談、言語訓練の予約って感じでした
子は1歳5ヶ月です
皆さん、食器洗うスポンジや洗剤は大人の食器と子供の食器でわけてますか?
今現在、大人のやつがジョイ、子供のものはピジョンだったかの哺乳瓶・野菜洗いの洗剤でスポンジも2つ用意して区別して使ってるんですが、もう一緒でいいかな?皆はどうしてるんだろう?と思いまして
締めたっぽい後だからレス付けないけど
子の睡眠に悩んでるというよりは旦那さんへの不満の方が強い感じ?まあその辺どうでもいいや、他人のことだし
旦那さん朝何時に仕事行くのかな
9時より早く出る人なら、とりあえず旦那さんが仕事行っちゃった後には起こしてしまうかな、私なら
勿論旦那さんには報告などしない
それで夜早く寝るようになれば「そういえばいつの間にか早く寝るようになったねぇ(ニッコリ」って言えばいいだけ
旦那さんは「ほら俺が言った通りだ、親がどうこうしなくても子供は勝手にリズムを作れるのだ!」って鼻高々
みんな幸せよ
朝早く起きても夜は寝ない子なら諦めるしかないし
旦那さんの鼻をへし折りたいだけなら話し合うしかない
それだけのことよ
うちも離乳食始まった時からしてないかも。
>>204 うちも生まれた時から大人と同じ洗剤とスポンジだよ。
今1歳7ヶ月女児、いたって健康。
1歳まえから大人からの取り分けしたり、外食したりで、外食は大人と分けて洗われてるわけじゃないし自宅でもやめた。
>>204 気になるならヤシの実とかで統一したらいかがだろう。
離乳食教室で、アレルギーの心配があるから念のため最初はスポンジやまな板は別にしてね、と言われた気がする。
小麦やたんぱく質など大丈夫だった頃から、もういいかなーと一緒に洗ってます。
うちはアレルギーあるからずっと分けてる
食器もスポンジも包丁も
>>204です
周りに誰も聞ける人がいなかったので参考になりました!
子供用のが無くなり次第、もう親のと一緒にしようと思います
アレルギーの有無により分ける分けないって、確かにそうですよね、今後の為に頭に入れておきます
皆さんありがとうございました
215 :
204:2013/11/23(土) 01:07:22.83 ID:61MYHEYj
>>211 ヤシの実洗剤、もらったやつが物置に眠っているので使ってみたいと思います!
ありがとうございました
>>210 同じく!
少し油分が入ったものも食べられるようになった頃にやめた。
>>178 鼠径ヘルニア?
私も小さい頃なったことあるけど痛くなかったよ
気づいたらあった
手術した
一歳2ヶ月、三日前くらいから急にご飯を食べなくなった。
鼻水でてるけど、バナナとおさかなソーセージは食べるから食欲ないわけではなさそう。
偏食なら、なにか食べられるもの探し続けるしかないのでしょうか、とりあえず栄養片寄りそうなのが心配。
今日初めて子を近所の公園に連れて行った@一歳十ヶ月
アスレチック風の滑り台の途中にある足場で遊ばせてたら、壁面よじ登っててっぺんまでいった
ごめん、貴方の度胸を舐めてたわ
勾配急だから一緒に滑ったけど、滑り台って何年ぶりに遊んだかな
1歳1ヶ月の子
2週間くらい前から鼻水止まらなくて耳鼻科に通って薬を処方され飲んでます。
途中垂れなくなって治ったと思ったらまた出始めるを繰り返してるんですが、
個人差は承知ですがこんなに長引くものですか?
今日は朝から痰が絡んだような咳が続いて熱が出ました。
週明けまた耳鼻科に行くより小児科に
行った方がいいんじゃないかと思ってます。
皆さんだったらどうしますか?
>>220 子供の風邪は結構長引くよ
大人みたいに強い薬でごまかすこともしないから余計。
私なら一応週明け小児科に行くかな。
もう鼻水は出てないのかな?鼻水出てたら無理矢理でもこまめに取って上げると治りが早いみたいよ。
>>218 うちも同月齢
今まで完食してたものを急に食べなくなった
好きだった納豆ご飯とかもいつもの五分の一だけ
朝ごはんも全然
初めはなんで食べないのー!?と思ってイライラしたこともあったけど、今はそういう時期なのかなーとほっておいてる
三食中一食でもちゃんと食べればいいかなって感じだけど、それで既に一週間元気だよ
1歳4ヵ月、まだ歩かないし喋らない
つかまり立ち、一人立ちはするけど移動は専らハイハイ…
宇宙語はいっぱい喋るけど言葉が出ないぜ
先週から激しい夜泣きもするようになったし、鼻水咳出るようになっちゃって児童館遊びにいけなくてぐずぐず
疲れるよーん
うち、1歳半だけど全く喋らんよ。
一歳九ヶ月の男児だけど、しゃべりませんよー
来週言葉相談室だよー
泣きたいよー
>>223 大丈夫大丈夫。
男の子はそんなもんだよ
>>221 子どもって長引くんですね。
全然治る気配がなくて耳鼻科疑ってました。
熱はちょっと下がったみたいなので様子を見て小児科にも言ってみようと思います。
ありがとうございました
一歳二ヶ月の男児です。
気になるものがある時や、来て欲しい時に大人の手を引っ張ります。例えば公園で葉っぱが落ちていたら、私の手をその葉っぱまで引っ張って取らせようとする、という感じです。
指差しはしません。最近やっと数秒立ったり、ちょっと手を離して歩くようになりました。
自閉症に多いクレーン現象というのをたまたま知ってしまって不安になって書き込ませてもらいました。それまでは慎重で怖がりなのかな?指差しの変形?と気にもしていませんでした。
他にもこういう事をするお子さんはいるのでしょうか。
私はどのように息子に接したらいいのでしょうか。
>>228 ちょっと冷静になろうよ、普通のことじゃん
指差ししないのと、親の手を使って葉を取らせるのは心配要素だと思うけど。
よほど重度でない限り診断がつくのは先だから、様子見しつつ伸ばせるところを見てあげて下さいって。
>>228 まだその時期じゃないんじゃない?
やりたい時がきたらやるようになるし、焦りすぎだよ。
次に酷い夜泣きや癇癪起きたらやり始めたりしてねw
成長する前には必ずって言っていいほど、最強に機嫌悪くなるからそれまでゆっくり見守ってあげたら?
>>228 まず、一歳二ヶ月で意思表示出来るのがすごいよ。その月齢じゃまだ歩けない子もいるよ。
うちもまだ意味のある言葉が出ない1歳1ヵ月。
最近ようやく5〜7歩歩ける様になった。
0歳のうちは、まだまだ赤ちゃんだしってのんびり構えていたけど
何か1歳過ぎると色んな成長具合が心配になっちゃうね。
>>228 健常児にもある事なのでそれだけでは判断できないと思います。
うちの娘も同じ頃よくやってました。
今1歳4ヶ月ですが、指差しと言葉がポツポツ出るようになった頃に気付いたら消えてました。
こういう事もあるから焦らなくて大丈夫。
他の方も言うようにゆっくり待ちましょ。
>>219 私も今日はじめて滑ってきたよ!
最近の滑り台はプラスチックで筒状だったりするから
静電気バチバチで怖かったよ・・・
うちの1歳1ヶ月は普段はハイハイで気が向いたら少しだけ歩く。だいたい5、6歩くらい。長くて10歩ほど。
まだ歩き回らなくてもいいとは思うんだけど、2ヶ月ほど前からずっとこんな感じで停滞しているのがちょっと気になる。
そういう子もいるのかな…
うちの1歳半男児もまだクレーン出まくりだわ。
指差しもするけど、伝わらない。伝わらないからキーッてなってる。
言葉が出ればまた違うのかな。
とりあえず、1歳半検診まではのんびり構えてる。
来月で1歳5ヶ月なんだが、昨日1歳半検診のお知らせが来て、まだ母の胸に向かって
一歩しか歩けないな……と不安になっていたからタイムリーな話題だ。
単語は出てるけど、ワンワンどれ?とか無理だし、なんか言われるのかなぁ。
クレーンは子供なら普通にやることだよ
発達障害のみに現れる症状じゃない
5歳になってもクレーンがあることが自閉の子に多いってだけ
2歳くらいまであっても問題ないよ
240 :
名無しの心知らず:2013/11/23(土) 23:20:08.62 ID:vttND1n2
1才3カ月の息子なんですが…3日前から突然寝る前と寝ぼけて、顔の上にお尻を乗せて股がりきて、
バウンドします…。他にこんな事するboyはいるんでしょうか…
ちなみに、母にのみやります。母の足方向に向かって股がります。
最初は爆笑してたんですが、何か意味あるのか不明で気になる
>>240 爆笑したから、喜んでるって思ったんじゃない?
1才9ヶ月
生まれてからここまでのメタモルフォーゼと学習能力にただただ驚く。
2才までは本当に変化がめまぐるしい!余裕を持って育児すればこんなに子供の立場にたって考えられるんだと親側の環境の違いにも驚く。上の子に申し訳ない
>>241 ん?上のお子さんのときには余裕なかったってこと?
それとも仕事かなんかして忙しくしてたのかな。
わたしは専業のくせに初めて子育てに余裕ない
クレーン現象っていう言葉は初めて知ったけど、1歳前から1歳5ヶ月の今でも続いてて気にした事なかった。
特に犬の写真や置物ならナデナデができるのに、本物の犬だと自分で触りたくなくて私の手を使ってナデナデしようとする…
>>240 私が仰向けで授乳すると、私の上に跨ってバウンドはよくするよ。
最初はお腹の上に乗ってても、おっぱいを咥えたまま回転してお尻が私の顔の上にあったりもする。
おっぱいなしでも、私や旦那の上に跨ってバウンドして遊んでた時期もあった。
>>242 上の子とは15才離れてるので…
専業とか仕事してるとかではなく気持ちの持ち方や価値観の違いではないでしょうか。
特に初めての子育てなら余裕がなくて当然だと思います。
改めて一から子育てを始めて実感します。本当にアッという間に成長するので毎日が貴重な時間です。3才まではスーパープレミアムタイムですよ!
先週1歳検診に行った時、「ひとり歩きしますか?」「言葉をしゃべりますか?」と
聞かれたけど、うちの子はどちらもまだしない。
つかまり立ち、伝い歩き、意味のない喃語はよくしゃべってるけど。
母子手帳には「ひとり歩きする」「言葉をしゃべる」のチェック項目なかったから
安心してたけど、病院で聞かれたってことは1歳検診で多くの子はもう
ひとり歩きして言葉をしゃべってるってことなのかな?
家に帰ってきてから、色々思い返すと不安になってきた。
1歳検診の頃ってもうひとりで歩いたり、言葉をしゃべる子がほとんどでしょうか?
>>245 まさかまさかw
一歳半ならその質問にイエスと答えられる親が多数だろうけど、一歳でそう聞かれてるのは「早い子なら歩ける子や単語を言う子もいますがこの子はどうですか?」ってだけでこの時点じゃどっちも出来てなくても何も問題ないよ
ほとんどの子がそんなこと出来ないから
ネットとかでもクレーン現象の記述幾つもあるけど
二歳前では普通の発達だとどこでも言ってるよ
うちの子、一歳後半で親が見てない時だけスプーンを鮮やかに
使ってご飯食べてたし、マジックテープの靴を自分で履いてた
三歳まではプレミアムタイムなのかぁ、あと一年と少しあって嬉しい
>>228です。
一晩寝て、みなさんの書き込みを読ませてもらって落ち着きました。
夫にもこんな不安な気持ちにさせたら悪いと思って言えずにいたのでコメント頂けて嬉しかったです。
初めての子で何かとのんびりしていて、つい考えすぎたり不安になってしまいます。
焦らずにいくように気をつけます。
私の書き込みで嫌な気持ちになった方がいたら申し訳ありません。
まとめてのお礼になりますが、ありがとうございました。
せっかくの可愛い時期を楽しんで育児をしたいと思います。
>>240 うちの子も顔の上でバウンドするよー
私が寝転がってるとお腹の上でバウンドして、
じりじり上がってきてすごく楽しそうにやってたよw
>>240 うちもうちもw
お腹に乗るバージョンと頭に乗るバージョンがあるよ。
ちょwお尻!!とか言いつつなんだか幸せw
>>240 うちの子も眠たくなると、母親の顔やらお腹やら乗っかってくるよ。
昨晩、顔の上でおならされたわw
今月上旬に1歳になりました。
10月末頃からパイへの執着が強くなり、
夜中に起きる回数も0〜1回→3〜5回になりました。
遂に昨夜から夜間断乳に踏み切ったのですが、泣くわ泣くわ、、、
抱っこもトントンも拒否。
お茶を飲ませようとストロー持って行っても更に怒る怒る。。
ストローをスポイトみたいにして、
無理やり少しずつお茶を口の中に落としたらやっと理解して飲んでくれましたが。。
そのあともまたグズグズとウトウトのループ。。
ここまで泣かせながら夜間断乳続けるものか迷ってます。
始めた理由も、自分が翌日しんどいから、という自己都合なので。。。
自然と収まって行くものでしょうか?
それともここは踏ん張るべきなのでしょうか...
ここ一週間、夜泣きひどくて1時間に一回は添い乳してる。1歳2ヶ月。
授乳やめるの1歳半くらいで考えてるけどやめられるかなぁ。
連日寝不足でこっちが泣きそうだー!
>>252 「夜間断乳」でぐぐっていちばん最初に出てくるブログがけっこう参考になるよ
個人的には、一日しかやってないのに諦めるのは早すぎると思う
一週間やってもそんななら、仕切り直した方が良いだろうけどね
うちも1歳2ヶ月で先週からやたらパイへの執着が強くなってきた。
日中は離乳食を食べる量も増えてきてるのにパイくれくれが酷い。
夜は半分寝てるのにいつまでもパイを離さず、
2〜3回起こされて長々とくわえてるから疲れた。
ただ、それが始まった辺りから今までしなかった事がバタバタと出来る様になった。
ソファに登る、母の口にパンを入れる、
声は出さないけどハーイする。
0歳の時にも急成長する時にグズグズしたから
そういう事なんだろうか?
しんどいけどまだ断乳したくないから頑張ろう…。
うちは1歳2ヶ月で断乳したけど一週間位は大変だったな
泣くし暴れるし寝ないし。最初の三日位はお腹が空いて泣いてるようだったから、
おにぎりとかバナナとかあげたらすぐ寝たけど、抱っこし通しだった。
一週間してからトントンでやっと寝てくれるようになって、それまで全然食べなかったご飯もすごく食べられるようになった
一ヶ月経って、たまーに5分ぐらい泣く時もあるけど基本朝まで寝てくれる
でも昨日から、奥歯と犬歯が出てきて夜泣き復活orz
上の子も起きちゃうし、痛くて泣いてるのも可哀想だしで大変だわー
1歳すぎたくらいって急にパイへの執着がひどくなるよね。うちもそうだった。
でも執着→離れる→執着…を繰り返してだんだん離れてく、と思うよ。
私は断乳するほうが大変だったからしなかったけど…今は卒乳した。
寝相が悪過ぎて寝冷えして鼻水出るから中耳炎の治りが遅い
関西在住なんだけど肌着は長袖ロンパース、腹巻き付きのキルトパジャマにフリースの長い広袖着せてレッグウォーマー履かせて
毛布と布団で寝てるけど寝付くまでに布団の周りを徘徊して寝付いたら布団から出て床の上で寝てる
気付けば直すけど朝起きると大抵布団の上に居ないしレッグウォーマーも自分で脱いでしまって足は冷たく鼻水が出る
田舎であまり店も無いので西松屋で足つきの着ぐるみみたいなのを探したけど新生児サイズしか無い
90サイズはどれも足先が出るタイプ
困ったなーどうしたら寝冷えしないだろうか
>>258 そこまで寝相がひどいなら部屋の方を暖めるしかないのでは。
おおなるほど!
我が家は2LDKのアパートで六畳の部屋に家族三人で布団敷いて寝てます
暖房は石油ファンヒーターがリビングに一台あるだけで確かに朝晩は冷え込みます
暖房の導入も検討してみますが今度は火傷対策に神経を使いますね
火傷しない暖房買えばいいよ
デロンギとか夢暖望とかみたいなの
6畳なら十分暖まるよ
1歳4ヶ月でパイの執着前よりは治まってきたかな?
添い乳でしか寝かしつけしてなかったんだけど、いくら吸い続けても寝ない時は諦めて私が寝るといつの間にか横で寝てるようになった。寝たフリすると私の髪や手を引っ張ったり、目に指を突っ込んできたりして起こそうとするんだけど、本気で寝てるといつの間にか寝てる。
夜中2回くらい起きた時は寝ぼけてるせいか泣くから添い乳するんだけど、1時間くらい吸わせてても寝なくて、諦めておっぱい外すと一瞬泣くけどそのまま寝たりする。
吸いながら寝たいけど、吸ってたら寝れないのかも。
まだ無理矢理断乳するつもりはないけど、少しずつ飲まずに寝れるようになってくるといいな。
>>258 寝相が悪いと思って着せすぎてると思う。
暑くて布団から出ちゃうんだと思うよ。
寒いと寝相が良くなるよ。
いやいやいやwww
265 :
名無しの心知らず:2013/11/24(日) 21:26:56.60 ID:5j94bcn/
240です
みなさんコメントくれてありがとう!
>>250さんみたく、お尻実感!!wとなりながら幸せを噛みしめてたのに疲れが溜まり過ぎて、あーバウンドしてないで寝てくれー(怒)とイライラしてしまってた…。でもコメント見てほんわかを取り戻したよ、ありがとう
ちなみに、私はしっこ出た瞬間を実感させて貰いましたw
なんかイラっとする人ね
>>263 うちは上の子がそのタイプで冬はほぼ動かない、夏はひどい寝相
パジャマは薄手で羽布団
下の子は寒くなった今も寝相悪い
だいぶ動かなくなってきたけど、心配だから毛布みたいな半袖スリーパー着せてる
下半身のみ羽布団
暑くて脱いじゃうってのも一理あると思うな
268 :
名無しの心知らず:2013/11/24(日) 22:37:43.73 ID:0A3hCaIb
長野県だけど、薄手のパジャマと半袖下着に、毛布と薄手の掛け布団です。
夜泣きの時は動くけどあとあんまり動かない。気温は夜0度位です。
うちの場合は、寝付く時に熱を出すから寝入りに厚着だと布団はねのけてました。
あくまでもうちの場合ですが…早く親子がゆっくり休めるといいね
布団かぶって寝てくれる子いいなー
全く役にたたないよ。
毛布はすぐとれちゃうし、掛け布団は怒ってくる。
スリーパー様々。ありがとうスリーパー。
来月2歳になっちゃうからもうすぐ卒業だけど…
寒くなって乾燥してきたら、急にアトピーらしき症状が出てきた
もともとアレルギーはあったんだけど、去年も一昨年もアトピーは出なかった
原因は腸が不調だからときいて食事変えたら少しずつ良くなってきてるけど、イヤイヤ期で偏食というかおやつばっかり欲しがるから困ってる
私の作るご飯が不味いんだろうか
楽しく食べさせるにはどうしたらいいんだろう
あとはうちも寝相極悪なので、真冬には羽毛のスリーパーがほしいんだけど、上にも書いたとおりアレルギー持ちなので買おうか迷ってる
今は綿毛布っぽい生地のを使ってるけど、羽毛とかウールとか、動物の毛はアレルギーによくないって聞いたことがあるから心配
卵アレルギーだけど、羽って大丈夫なのかな
一歳半で水疱瘡にかかった。結構酷い。痒いみたいでグズるんだ。一歳すぎたらすぐ、予防注射をオススメします。
272 :
名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 23:12:17.67 ID:i9IdofeP
もうすぐ二歳、水疱瘡二回受けたよ。おたふくも。
免疫つきにくいから二回推奨だよー。
>>272 2回受けられたの?同じ小児科?上の子が2回目受けたくて予約とったら2回も受けなくてよろしい!と断られたwうつらないでほしい。
>>263 確かにうちのも少し前まで布団から床に移動して寝てたけど最近はわりと布団被って寝てるな@北海道
>>258より着せてないや
長袖ボディ+キルトパジャマ+薄手の毛布地スリーパーに掛け布団のみ
タオルケットも掛けたいとこだけど絡まるのが嫌なのか起きる間隔が短くなるからナシ
1歳なりたて
朝起きて3時間半後に限界になり朝寝(7〜8時に起きて10〜12時近くから1.5時間)
それから起きてから4時間半後に限界になり、昼寝というか16〜17時からの夕寝になってしまい
18時に無理矢理起こして晩ご飯、風呂、ミルクなのですが
起きて4時間後にしか寝てくれないので結局寝るのが22時すぎます
総合昼寝時間が長いせいだとは思うのですが
どうにも限界にならないと寝ない、叩き起こしても起きない、でこのループ
就寝時間をもっと早めたいのですが、早起きしても頑張って起きて昼寝時間が固定です
何か解決方法はあるでしょうか…
>>275 おんぶで寝てくれない?
うちはそれで昼寝時間調節してたよ
眠そうじゃなくてもおんぶして眩しい所を歩けば長くても15分くらいで寝てくれたw
夕寝はどうしても響くよね
277 :
258:2013/11/25(月) 00:42:43.97 ID:hSyJjMff
みんな案外薄着なんですね
暖房は一切無い部屋だから寝具を温かくしてたのですがやり過ぎかな
因みにお風呂上がって着替えたら水分補給して歯磨きしたらすぐ寝てるのでまだ体温が高いのかも
今も少しずつ上に移動して上半身床で寝てるので足元にだけ毛布掛けました
やっぱり息子に着せるより部屋を暖める事が大事かなあ
遠赤外線暖房も調べて見たけど結構お値段しますねwお手軽なものを探してみます
>>273 予防接種の推奨スケジュール(受け方)では
2回受けたほうがいいと言われてるので
むしろ2回受けるほうがいいという医者の方が多数だと思うよ
>>270 卵アレルギーのクラスは?
クラス5以上だと羽毛も気をつけなきゃいけないけど5未満ならそこまで神経質にならなくてもいいと思う
インフルエンザの予防接種受けた?
もし予防接種が受けれているのならそこまで強いアレルギーがないから羽毛でも大丈夫だよ
乾燥の季節だからそれの湿疹じゃない?
しっかり保湿してあげてねー
うちの子薄着過ぎて心配になってきた。
南関東で、長袖ボディ肌着+Tシャツ+ズボン すべてペラッペラ生地だわorz
布団に入るまでスリーパー着せてるけど、着せたまま寝かすと汗だくになる。ペラッペラ着でも寝入りは暑そうだ。
ところで、外出先(室内)で半袖Tシャツなんかで子が遊んでいたら、うわ!!って思いますか?
最近暖房がガンガンな施設が多くて暑がり母子は困ってる。
暖房かかってるとこで遊ばせてると汗かくよね
うわっとか思わないよw
外で半袖だと一瞬おもうけど、風の子だなーで終わる
1歳7ヶ月 男児
最近、ママは?って聞いたらちゃんと指差してママ!って言うんだけど
これだれ?って私の顔とかさして聞くと、鼻って答えたりします。大丈夫なのか…?
スリーパーって皆さん袖のないヤツ使ってます?
あれって袖があったらやっぱり嫌がるんだろうか?
>>272 おたふく、水疱瘡一回目、二回目いつ受けましたか?
うちは同時に一歳なりたてで一回接種したんだけど二回目打ちたいなぁ
かかりつけには二回目は打ちたければ2、3歳頃に打っては?と言われました
水疱瘡、私(の子)が打った病院の先生は免疫力は1回目で80%くらい、2回目で90%くらいになるって言ってた。
10%しか変わらんならいいやwと1回しか打ってないけどどうなんだろう…
女児なのでおたふくは打たずに様子見って感じ。任意だから高いんだよなー。
>>270 うちももうすぐ2歳、卵アレルギーあり(クラス2)
動物アレルギー(猫・犬クラス3)もあるけど、羽毛布団使ってる
うちは今の所なんともないけど、こればっかりは個人差だから
使ってみてダメだったら使用を中止するしかないと思う
寒くなると乾燥してアトピーがひどくなるよね
うちは朝と入浴後に全身に保湿剤、顔は食事の前後にクリーム塗ってるよ
子供がかゆそうにしてたら、こっちまでつらくなるよね
卵アレルギー、食事作りが大変だけどお互いがんばろう!
>>283 うちは袖あり使ってますよ。寝相が悪くてころころ転がって寒くて泣いて起きるので
毛布タイプの袖ありにしたら割と寝てくれるようになりました。
ただ丈がお尻までなので、下半身が寒かろうと思いキルトパジャマズボンの上にスウェットの大きめを
履かせています。足は出たまんまで寒そうですが・・・(靴下は嫌がりました)
ちなみに神奈川の東京寄りです。
1歳7ヶ月の娘の後追いがまたひどくなってきたー
ご飯作ってても構ってほしくて絵本持ってきたり…
構わないと叫ぶし困った
最近はテレビもあんま見ないし四六時中一緒にいるじゃんよ…
>>287 袖ありでも大丈夫なお子さんなんですね。
うちも試してみようかな。
子どもが寒くないかばかり気になって何度も起きちゃうので、いつかゆっくり眠りたいです〜。
うちは寒いからと羽毛布団かけて暖かくしてあげてたけど
よく泣いて起きてた
ある日すごく汗かいてたから夏用の布団を二枚重ねにしてあげたら
ものすごく安眠するようになった
自分と感覚違いすぎて難しい
>>290 寒かったら風邪ひくんじゃ?と思っちゃうし
温度調節難しいよね。
うちも毛布+羽毛ぶとんかけたら夜中寝ながら泣いて転がってたけど
毛布を折って二枚にして羽毛ぶとん取ったら快適そうに眠ってたよ
義母が「腹巻!腹巻!○○ちゃん(3歳の甥っ子)はしてるわよ!」と言うので
「赤ちゃんはボディの肌着を着てるからお腹は出ませんよ」と言ってもきかないので
仕方なく腹巻させたらお腹周りにあせもが大量にできた。
年配の人の言うことなんて聞くもんじゃないね。
今度は汗疹が出来るからと断れるようになったけど。
寒さより暑くて汗かいてるほうが風邪引きやすそう。
子どもは寝入りばなに大量の汗をかくから
せめて寝てから1〜2時間は温めすぎないほうがいいと思う。
久々にスレ見たら最初の方が突発の話題で、今まさに突発で発疹出始めたとこ。
でも昨日平熱に戻って、今朝発疹でて、更に今朝再発熱(高熱じゃないけど)
病院行った方がいいかなーと迷ってる。
天気最悪すぎていくか迷う…。
1歳10ヶ月の息子。
木でできた消防車のはしごの部品(足を載せる部分)を外してしまう。
あーもう!と思ってたら、ままごとの皿と唐揚げと
その外した部品を2本並べて「いたー(いただきます)」。
箸に見立てたらしい。
ちゃんと2本持って唐揚げに刺してたw
やっぱりちゃんと見てるんだね。
>>294 熱さましもらってないの?
突発だったら病院いっても何もできることないと思うけど…
食欲なくて水も飲まないんだったら行かないとだめだけど
>>291 年配の人ってやたらと腹巻ゴリ押ししてくるよね。
うちの義母も暑がりで汗かきのコトメ子に腹巻買ってきた上にスリーパー着せて、さらに羽毛布団で寝させてたわ。
コトメもそれでいいのかな〜って感じで従ってたけど、夜中暑くて寝苦しいからコトメ子が汗だくで泣き叫んでてコトメに怒られてたよ。
しゅんとなって反省しててちょっと義母かわいそうだったw
でも汗かいて冷えちゃったら風邪ひくしね。冬場の体温調節難しいわ。
>>294 発疹出るころに再発熱してると別の病気かもしれないから受診を勧める、って
いくつかの本とサイトに書いてあったので…
初めてこんなひどい風邪引いた。咳がひどくて夜もあまり寝れないわ、鼻水も常に垂れてるのにここにきていきなり薬を飲まなくなったorzスポイト、好きなものと混ぜる、何しても半分がやっとでほぼ飲んでない。よだれだらけになるけど粉薬練って口に放り込むか。
>>298 そういう事か、天気悪いなら悩むねえ
ぐぐったら「体調が完全に戻るまで、ほかの病気に感染しやすい傾向が」って出たわ
ただの風邪ならそれこそ病院に行って流行りのRSやらノロやら
もらうのも怖いし、判断は慎重にしたほうがいいかも
>>285 おたふくも男女関係なく打っといた方がいいよ。
自分が何故か予防接種なしにおたふくに罹らないまま大人になってしまって、万一幼稚園とかで子どものがうつったらヤバいって事で子ども達と一緒に接種した。
ちなみに近所で1番安い所探したら1本3000円でした。
302 :
名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 14:55:30.14 ID:DJ8Op+dV
パジャマ話し乗り遅れたけど、北国で毛布とかかけられるの大っ嫌いな息子にカーターズの足つきロンパース買ったらあったかくて親は安心出来るようになったよ。
フリースだから敏感肌さんにはオススメしないけど、綿の肌着きせてるからいいかなと…。
コストコで980円だった。
でも毛布とか足にかけられると寝ながら怒って取ってよー!って言うのに、足つきロンパースは大丈夫ってちょっと意味不明。
ノースリーブロンパースに薄めの長袖パジャマ+多きめのスリーパーで
寒い日はベストとレッグウォーマー増やして寝かせてるわ
掛け布団は寝返りできるようになってからは押入れに眠ってる
同じ部屋で寝てる私が
羽毛布団とはいえ、半袖スカートパジャマ+カーディガン+スパッツで寝てるからな…
ちなみに南関西
パイ断乳始めて一週間。
パイ無しでお昼寝の仕方がわからないらしく、グズグズしてた。
イライラしたから、虎次郎と一緒に膝に乗せてトントンしてたら、虎次郎を抱きしめて寝た!!
>304
姓は車?
>>301 私もかかってない…!
子供は受けさせるつもりだったけど、自分のことは何も考えてなかったよ。そうだよね、うつるかもしれないね。怖いわ。
予防接種受けたかどうかって母子手帳見ないと分からないのかな?
病院で抗体調べてもらえるんだろうか。
自分の母子手帳が無いから、どれ受けたのかサッパリ分からないんだよね…
>>308 発症しなかったけどいつの間にか感染していて抗体ができていた私が通りますよ
予防接種は病院で抗体調べてもらってからでいいんじゃない?
あ、微妙に
>>309の話題ともかぶっちゃった
私は調べてもらえたよ
>>302 パジャマにおいて足つきロンパースは何気に神アイテムな気がしてる。
なんで日本じゃ足だせなのか、足で体温調整って眉唾じゃないとすら
内心思ってるよ。
うちは足つき履かせてるときは腹巻もスリーパーも来せてなかったし
レッグウォーマーも勿論不要で、下に半袖ボディ着せてだけ。
これなら腹も足も守れるし、布団も剥がずに地蔵のように寝てくれる。
うちだけかな?
うちもエアコンつけても冷える部屋で寝せてたから去年の冬は足付き着せてたなー。
背中とか足触って様子見したら肌もサラッとしてたからいいかなと。
最近はあまりシロップ薬は処方されないのかな?
かかりつけの小児科がたまたまなのかもしれないけれどいつも顆粒なのでシロップ薬なら楽なのになぁーと思ってしまう。
>>314 うちのかかりつけの先生は、お願いしたらシロップも顆粒もどっちもOK。
結局同じ薬なので、効けば良いんだし。
うちは3歳の長男がシロップで、1歳の長女が顆粒。好みの問題だけど。
>>309 抗体調べるのもお金や時間がかかるから、予防接種受けてしまった方が早い場合もあるよ
前に顆粒の薬を処方されて、混ぜたら苦くなるものリストみたいなのもらったんだけど
それの混ぜても良いものの欄のとこにバニラアイス(ハーゲンダッツ)があって、説明のところに「極上の甘さ、お子様も喜ぶ事間違いなし!」って書いてあったの思い出した
>>318 ハーゲンダッツのステマにしか見えないwww
まんまとハーゲンダッツ買ってしまいそうだわ。
>>318 「極上の甘さ、お子様も喜ぶ事間違いなし!」に糞ワロタwwww
同じくまんまと買ってしまいそう
なんか赤子様って言わないといけない雰囲気になりそうな文句だ
でも、おいしすぎても困るよね。
「もっと、もっと」と言われそうで。
うちはプッチンプリンにした。一瞬変な顔するけど甘さの方が勝るらしい
酸味のあるもの(みかんとか)は苦さがでるからダメだと聞いた
どうしようも無いとき黒砂糖混ぜたけど普通に飲んでくれたw
324 :
318:2013/11/26(火) 13:17:41.31 ID:RxfxESud
まんまとハーゲンダッツ買ってしまったよw
確か爽とかのバニラも載ってたんだけど、「さっぱりとした口当たり」くらいしか書かれてなくてハーゲンダッツだけべた褒めされてたわ。
すんごいおじいちゃん先生の小さい小児科だったから、受付のおばちゃん看護師達の手作りのリストだったのもちょっと笑えた
1歳8カ月。
最近「あっち」って言葉を覚えてた。散歩してると「あっち!あっち!」と言いまくって、
思い通りにならないと大声で泣き叫ぶ。
何きっかけか知らないけど、ふいに泣き止み、普通に戻る。
あっち!ってあっちに道はないんだよorz
近所のスーパーに行くだけでこれだからもう出かけるのが億劫すぎる。
イヤイヤ期なのかなぁ。
一歳二ヶ月男児
歯磨きしてるとフッ素とか何もつけてなくても歯ブラシが美味しいみたいでチュパチュパしゃぶって離さない
口を閉じてしまうから磨けないしもう上は6本下は四本生え揃い他にも沢山歯が生えてきてるから磨きたいんだけどな
歯ブラシちょうだいと言うと怒って渡してくれない
持たせる用の歯ブラシと、仕上げ磨き用の歯ブラシ用意してもダメなのかな?
持たせる用はすぐに毛先ボサボサの凄いことになったw
でもそのうち持たせる用は飽きて、仕上げ磨き用を渡せと取っていくけど…
>>326 歯磨きが好きな1歳なんで居ないから大丈夫。
歯ブラシを握って渡してくれないなら、歯ブラシ2本用意してみたら?
329 :
328:2013/11/26(火) 13:42:02.88 ID:2dhDe1ab
ちんたら書いてたら、かぶってしまったorz
ちなみに上の子3歳は、今は歯磨きもフロスも大好きだよ。
歯ブラシ便乗させてください。
歯ブラシすると泣いて仰け反る、そりくりかえりとても磨ける状態ではないのを、覆いかぶさり、寝技みたいな状態で毎日磨いてます。多分磨けてないけど。
奥歯までギッシリ生えてるし、ちゃんと磨きたいんですがどうしたらいいんでしょうか?
因みに拭くタイプは指を食いちぎられそうになるので出来ませんでした。。
>>330 自分の股に頭を挟んで、両足で両手を抑えこむとがっちりホールドできる
でもこれは怖いものだと思い込んでしまうからあんまりお勧めできない
最終手段です
あとは歯ブラシ楽しいよーとアピールして
おかあさんといっしょの歯磨きを見せたり
おいしい歯磨きジェル使ったり
頑張ったら最後においしいお薬あげるからねーとハキラを与える
これでだいぶマシになった
どうしても歯磨き出来ないなら歯医者さんでフッ素塗ってもらえば気休めになる
>>330 あと食後は必ずお茶or水or白湯で〆る
これで歯の汚れがだいぶ違ってくるみたい
>>330 以前ここで聞いた数をかぞえるっていうのが効いた
ただ12345…って数えるだけなのに劇的に歯磨きが楽になったよ
まだやってなかったらお試しください
あの時教えてくれた方ありがとう
一歳半健診行ってきた。
育児相談担当の人が威圧的で、泣きそうになった。
2歳までにもっと言葉が出ないとやばいよ!と言われた。
まるで私が声掛けしてないような口振りだし、話し方が威圧的。
メンタル病んでる私には厳しかった。
歯ブラシも使いやすいタンポポ歯ブラシ使ってるんだが、フッ素加工してくれる人に、もっと硬い歯ブラシ使わないと、虫歯になるわよ!って怒られた。
直前の歯科医には虫歯ないって言われたんだけどな。
>>334 一斉の健診は受ける側もスタッフも大勢いるから、
出来の悪いのが混じってることもあるよ。
メンヘル入ってると自分に向けられた強い口調に敏感になっちゃうしね。
そんな中でも上そうだと思う歯医者の話持ってきて言い返してるから大丈夫だと思うけど。
気にした方がいいレベルなのかは何とも言えないわ。
>>333 横ですが、磨くリズムで数えればいいのですか?
嫌がって磨けない事多いのでやってみよう。
昨日から急にバナナ食べなくなった。いつもより高いやつ買ってみたけどダメだ噛まずにすぐべぇする何なんだ…orz
リンゴも食べてくれないし、ご飯の一品困った
>>325 自分が書いたのかと思った・・・!
うちはそれがエスカレートして、嫌な事があると家でもどこでも「あっち!あっち!あっちーーーーーー!」になる。
しかしどっちに行っても大激怒という理不尽さw
最近寝言でも「あっちあっちあっちー!(怒)」言ってる。何かやりきれない気持ちがあるんだろうなー
>>325 その程度はイヤイヤ期じゃないと思う
言葉を使った自己主張が出来る様になっただけだよ
歩けるようになって、世界が広がって、興味津々になってるんだよ
それを阻止されたら、まだ泣くことでしか抗議できないでしょ
自分もスーパーとかしんどい時あるから気持ちはよくわかります
1才9ヶ月
「あっち、あっち」は落ち着いてきたよー。
一時期は一日に十数回あっちで冷蔵庫まで誘導されてゲンナリしたけど。
寝言でも指差してあっちと言ってたよ。
今でも夜中少なくても一回はあっちと誘導されるけど…
>>336 あまりリズムは考えずにやってました
10まで数えるやり方もあるみたいですが、私はゆっくりめで5まで数えて短く区切って磨いています
10数えると、今日食べたご飯の話はここで聞いて実践したらすごく効果あったよ。
あとはハキラでつる話も。
>>335 334です。レスありがとうございます。
主人が帰宅して、健診の結果や保健師の愚痴を聞いてもらって、「健康や発達、虫歯がなければそれでいい。保健師はハズレだっただけ、気にするな」と言われて泣いてしまった。
保健師は当たり外れあってシンドイですね。
>>340 ありがとう、ちょっとリズミカルに数えてやってみたら口開けてぼーっとしてくれたから磨けたんだ。まぐれかな?w
続けてやってみます
>>340 ほんとありがとう
今日30まで数えれて、ご機嫌に歯磨きできた
今までの苦労がなんだったのか
数数えれて歯磨きほんと素晴らしい
数えれて
>>342 お疲れさまでした
保健師は看護師の上位職種だから偉そうだよね
あくまで看護師で医者でもないんだから気にする必要は全然ないと思う!
らっららら〜らら ら!
>>333>>331 >>330です。ありがとうございます
うちの子には数かぞえ通用しませんでした。。一瞬は?て顔はしたんですが。
力が強くてホールドもうまくいかず。。
数かぞえしばらく続けてみるのとハキラ買ってみます。
あと歯医者さんのフッ素は1歳2ヶ月からしてる方いますか?
>>348 フッ素は一歳半検診が終わってからしますよー、と言われた。歯医者に。
>>348 うちは母のかかりつけ歯医者で1歳1ヶ月の時やりました。
次は自治体の1歳半検診でフッ素塗布があるのでそれが2回目になります。
>>348 私が通っていた歯医者では、上の歯が生えたらやった方がいいと言われて
8ヶ月くらいから毎月通っていました。
たまたま行ったときにフッ素って〜と聞いたら、今すぐやる?みたいな感じでした。
ちょっと遠くて違う歯科に行こうと思っているのですが歯科によって違うんですね。
個人差はあるけど、いつ頃単語が出るんだろう。
今1歳1ヵ月になったばかり。
0歳のうちは喃語が聞けなくなっちゃうのが寂しいからまだまだ話せなくていい
と思ってたけど、少しずつコミュニケーションが取れる様になって来た最近は
ちょっと話してみたいなーなんて思う。
>>352 1歳2ヶ月くらいから、何となく聞き取れたのが「じいじ」だった‥
うちは歩くより単語が先だったかな‥
1歳半で単語25個くらいと初めて2語文が出てきた
「じいじ、だっこ」
私の実父が大好きな娘‥。
フッ素やられた方、お子さんは泣きましたか?
以前私がかかっている歯医者(小児歯科あり)で子のフッ素塗布お願いしたんですが、ギャーギャー泣き喚いたためあっけなく中止にされました
泣き喚いてもやってくれるところの方が多いのかな
>>352 ウチは1歳半だけど全く単語なし。
ここ見てても、1歳すぎてすぐに単語が出だす子や1歳10ヶ月とかでも1語出るくらいとか本当に差がすごいと思う。
ウチの子が単語ないから単純に
>>353とかは凄いと思う。
>>354 泣いてもやってたよ
泣くと口が大きくあいてやりやすいですとか言いながら塗ってた
>>353>>355 レスありがとうございます。
そうそう、このスレ見てると早い子が多いですよね。
話してみたいと思う以外に自分の中に少し焦りもあるのかも。
しかし可愛い孫に「じいじだっこ」なんて言われたら
おじいさん、メロメロになっちゃいそうですねw
>>270 遅レス失礼。
子供じゃなくて私がアトピー持ちなんだけど、
動物の毛に少し反応する程度でも羽毛はテキメンにダメだった。。。
全身ひどいことになったよ。
なので試すにしても、様子見ながら少しずつにしてあげて欲しい。。。
>>341 今日食べたご飯の話ってなんだっけ?
今日の鮭はおいしかった〜?とかそういうの??
うちの1歳0ヶ月児、最近のブームは「あった」
何か見つけては「あった」何かできたら「あった(できたの意)」。
「あっ…………たぁぁぁぁあ!」ってタメて言うのも好きw
たぁ!を一緒に言ってあげると爆笑する。
「にゃんにゃ」とか言わなくなったから、
あれは言葉ではなくて偶然の発音だった?とも思ったけど
たまに思い出したように言うので一応ストックされているもよう。
「ママ」も…ときどきは思い出してください…。
>>352 そうかー!当たり前だけど喃語もそのうち聞けなくなっちゃうのよね.....
もうすっかりハイハイしなくなってなんだかとても寂しいなぁと思ってたけど、喃語も堪能しとかないとな。動画も撮ろう!
気づかせてくれてありがとう。
ちなみにうちも1歳1ヶ月で、おいしっ!ついた(着いた)!できた!らしき言葉を発してはいるけど、
名詞と違って本当に理解してるかはわかりづらいw
私がチャイルドシートを外しに行けばついた!って言うけど、(目的地に)ついた!って理解してるわけないもんねw
わんわんはかろうじて言えてる?レベルだわ。
うちの1歳7ヶ月児も言葉遅いなー
にゃーにゃ、ま(ただいま、のまだけ言う)、まんまー(主にご飯食べる直前に不満気に言う)
ここ最近「ご」も言うけど、ごちそうさまとかごはん、でもなさそう
遊びながらご、ご、とか言ってる
今日はなんだか疲れて日中もイライラすることがあったけど、
寝る前に夫が背中押してくれたら横になってた子が起き上がって
夫の真似して背中押してくれた
嬉しいやら何やらでほろほろ涙でたよ
夫も少しもらい泣きしてた
言葉は個人差大きいよね
後、爆発期ってのがいつか来るんだと思う
うちの息子は1歳までは喃語本当に少なくて、言ってもあーうーとかオンリー
リアルに心配だったな
けど、1歳過ぎた辺りから急に爆発して、1歳4ヶ月の今単語40くらい、2語文もたまに出てる
4ヶ月前とのあまりの違いに、驚いてる
喃語期、心配ばっかしてないでビデオにおさめとけば良かったと後悔
>>358 うちの1歳5ヶ月の最近のぶーは逆に「ないない」。
おやつとか全部食べてなくなった時に袋や皿を見て指差して「ないない」。
もうないことを理解できて、それ以上要求しますしてこないので助かる。
1歳7ヶ月女児で言葉ゼロのうちはどうすればいいのよ
今はジェスチャーと指差しでコミュニケーションとれてる
こちらの指示もほぼ通るし癇癪もないし本人が話す気になるまだ気長に待つさ
焦ってもしょうがない…よ…ね
いずれ話せるようになるさ!
それが早いか遅いかは個人差で、親子で意思疎通が出来てるなら大丈夫じゃない?
うちは一歳七ヶ月で『これ○○のでしょ?』とか『ンコでた〜!』とか色々話す
でもお姉ちゃんいるし、お姉ちゃんも早かった
お姉ちゃんの時は発語が出来る分、少し厳しくし過ぎてしまった所があって
発語=会話が成立するわけじゃないのにね
大変反省してます
1歳0ヶ月
昨日口をモグモグさせてたので何かな?と思って無理やりあけたら
口の中からクリップが出てきた
もし飲みんだらと思うと恐ろしい。
うっかり落としてしまったんだろうと反省した
何も落ちてないように気をつけてはいるけど
ふと落としてしまったりとかがあるから怖いですね。
みなさんそこらへんどう対策されてますか?
ちなみに普段はリビングで遊ばせてますが
田舎で無駄に広くサークルなどで囲うとなるとかなりのものが必要になります。
トイレに立つ時などはプレイヤードの中に入れてます
>>365 リビング全体を囲わなくても
2m×2mくらいで囲えばいいのでは…?
うちも1歳7ヶ月児。単語1個。もちろん検診はひっかかったorz
支援センターとかいくと、1歳半でも、楽しいぃ〜とか言ってる子がいてびっくりする。
もう、単語じゃないのね、感想をいってる。
2歳児にいたっては「「みんなでおもちゃで遊ぼうよ」とか言ってる子もいる。
ずっと3歳くらいかなとおもってたから先日2歳ですと言われたときは驚愕したわ。
あと5ヶ月で我が子があんなになってる気がしないw
>>364 こういう、「出来なくても心配ないよ!うちはできるけどね!ドヤァ」
って書き込みを育児板ではよく見るけど
いったいどんな顔で書いているんだろうw
決して自慢のつもりじゃないんですぅアピの為に
反省☆ミテヘペロ的エピも交えて叩かれ防止もしっかりと
あー反吐がでるわww
心の声大き過ぎワロタ
>>365 うちはこの前、私の所に来て自分から口を開けて、白い丸い物が見えた。
何かと思って取り出したら、プラスチックのスプーンを折って、丸い部分だけを口に入れてた見たい。
お出かけで使うかも?と思ってカバンのポケットに入れっぱなしの使い捨てスプーンでした。
うちは口に入れると、入れたよーとアピールしてきて飲み込む感じではないので特に気にしてませんでした。
自分のカバンは子供の手の届かない所に片付けなきゃと反省はしてますが。
触って欲しくない物をちょっと置いておきたい時は、とりあえずLDKではダイニングテーブルの上に置いたり棚の上に置いてます。
>>364 いずれ話せるようになるさ!ドヤァwwww
悪気はないんだろうけどねw
何の励ましにもアドバイスにもならないっていう
できないエピは良くて、できるエピは駄目なの?
発語できないって駄目なの?
どこがドヤなのかわからない
性格悪すぎ
そんなに発語が心配で励ましやアドバイスがほしいなら専スレあるんだからそっちに行くといいよ
1歳スレなんだから発語どころか2語出る子もいるだろうし、心配な人はストレスになるだけじゃない?
まぁ個人的には発語が早いとか遅いとかで良いも悪いないんだからいがみ合わなくていいと思うけど。
>>364 んー、発語なくて気にしている人へのレスの内容としてはいかがなものかって言われているのでは?
2つ目の書き込みの性格悪すぎってとこだけ同意出来ない
まあ何つーか基本的に女の人の雑談って共感を求めてるんだと思うんだよね
わかるわかる、うちもうちも〜!みたいな
それが結果的に励ましやアドバイスになる
うちはできてたよ!大丈夫!ってのは大丈夫部分に共感されないからただの自慢と受け取られる
>>373 発語なくて悩んでる人に「そのうち話すよ!まあうちの子同じ月齢でお喋り上手なんですけどねーw」って言うのは慰めどころか火に油じゃないのかってことだよ
あーそーいや励ましで思い出したけどうちの子が10ヶ月くらいのとき0歳スレで手づかみ食べしないことを書き込んだとき
子供の成長は驚くほど早くて明日急にできたりするよ!半年前まではまだ首がやっと座ったくらいじゃん。また半年たったらすっごく成長してるよ。って感じのレスにすごい安心した記憶がある。
まぁなんだ。カリカリしなさんな
ベネによくあるよね
1歳◯ヶ月、発語がなくて心配ですが、皆さんどうですか?の問いに対して、
うちはおしゃべり上手!マンマバイバイアンパンマンetc...あんよも上手で目が離せません〜☆★♪
実生活でも空気読めないんだろうな
豚切りしてすみませんが、完母の人の断乳卒乳のきっかけって何ですか?
1歳3ヶ月女児、今でも朝晩に1回ずつ授乳しているけど、
分泌も減ってきたし本人もそれほど欲しがってないしで、授乳するメリットがよくわからない
これまでは欲しがったらあげるスタイルではなく、
時間を決めてあげるようにしていたので、本人もパイ欲しさに愚図るようなこともない
ご飯はしっかり食べるし、止め時なんだろうか
>>379 うちは1歳半で卒乳?した
元々すでに夜中ぐずったときしか授乳してなくて、夜中ぐずったときにたまたま旦那がだっこしたら授乳しなくても寝たのでそのままいらなくなった。
欲しがらないならあえて授乳する必要もないような。
>>379 それはやめ時だ。うちは一歳半でズルズルあげてたら執着してしまって大変。一歳ちょっとでちゃんと食べてるなんていい子ちゃんだ。
>うちは一歳七ヶ月で『これ○○のでしょ?』とか『ンコでた〜!』とか色々話す
励ましからの、うちの子は色々話すってズコー(AA略
>でもお姉ちゃんいるし、お姉ちゃんも早かった←ここが一番わからん。
でもお姉ちゃんいるから下の子の喋りが早かっただけだよって励ましてるのかと思いきや、お姉ちゃんも早かったよというww
結局何が言いたいのかわからない。
>>379 特にメリットを感じなくなったら辞め時だと思う。
私の子もパイにあまり執着もなく、迷ったが1歳2ヶ月で卒乳した。
周りの話を聞くと、個人差ではあろうが、
むしろもう少し月齢が上になり物事が分かるようになると、
急にパイへの執着が強くなる場合もあるようだ。
それこそ話せるようになると、ずっと「オッパイ!」と要求してきたり、
外でも服をめくってきたりとか。
それならば楽な今のうちに、と思い、徐々に回数を減らして卒乳。
授乳にそれほど負担は感じてないつもりだったけど、
いざ卒乳したら色々楽になったよ。
1歳3ヶ月。
夜中おっぱい飲まないと泣きわめいて11kgあるから抱っこも暴れると手が付けられない。お昼寝中もおっぱい欲しくて1〜2回は泣きます。
この間は夜間授乳12回だった日があって、さすがにもう夜間授乳減らしたくて粘って最終好きなジュースあげたけど全部飲み干してもおっぱいクレクレでダメだった
。
寝てる時以外はふざけて飲んだりするからよく分からない。
こんな状態で夜間授乳やめられるかなあ??
>>382 こういう例もあるよって話だと思えばいいじゃん
専門スレじゃないんだから「発語遅い」って発言したら
「うちも遅い」「うちは早い」って意見があって当然だと思うけど
発達が遅いって書き込む人は「うちもあなたと同じで遅かった、でも大丈夫よなんの障害もないわ」って言葉であって「うちは早いのー☆キャピ」ではない事ぐらいわからんのかアスペ
リアルでも鬱陶しがられているの気付いてないんだろうな
>>382 アンカー付けてる先も、同じ月齢で発語の話題!というところしか読んでおらず、自分の子のことを書きたいだけ、なーんも考えていないだけだと思う
指摘されてなお何が悪いか分かっていないあたりは本人の発達障害を疑うレベル
最初は励ましてくれてるんだなと思って見てたけど、
>>373見て、そんな風に思った事にがっかりした。
確かに
>一歳七ヶ月で『これ○○のでしょ?』とか『ンコでた〜!』とか色々話す
とか上の子の話とかいらんエピだし。
そんなだから叩かれるんだろうね。
そそ
>>379みたいに、みなさんどうですか?って聞いてるのにできないっていう回答以外は空気読めない!とか何事
>>363 空気も読まずレス。
うちは1歳9ヶ月になったばかり。
9ヶ月にはいってから急に あっち、どぞー、パンが言えるようになった。
それまではいわゆる宇宙語っぽいのもなくてうーうー、あーあーばっかり。
でも指差し、サインはできたしこちらの言うことは理解してたからいつ来るかなーと思って気長に待ってたよ。
私は焦りを感じてなかったけど、癇癪もないそんなにいい子なら焦りを感じることなんてないと思うよ。
>>386 なんでそんな欲しがってる言葉察してあげて、書き込まなきゃいけないの?
自由に発言していいでしょw
1歳半だけど、バイバイとかこことかわんわんとか乾杯とか喋るよwwww
1つも喋らない子の方がアスペじゃない?
知的障害かもね
病院行った方がいいよ
と言うか、絵本とか読んであげてるの?
どうせDVD見せて放置なんでしょ
絵本大好きよ、うちの子。
いやマジで、本気で何がいけないのwwwと思ってるとしたらカウンセリングとか受けたほうがいい
今後子供がらみの様々な付き合いでますます人間関係辛くなる
分かってて書いてるなら単にクズなだけだが
>>391 >病院行った方がいいよ
という言葉を欲しがってると察してあげたんだね。
>>395 2ちゃんで話すことと日常生活で話す事が同じだと思ってるの?
何この擁護してるのは本人?
多分
だめだこりゃ!
なんだかすごい人いるね
発語なんてなくても大丈夫!
人生八十年のうち、喋れないのなんていまだけなんだから、かわいい宇宙語を堪能した方がいいよ!
どーんとかまえてさ
発達って人それぞれだし、一気に喋り出すようになるよ
気にすること無いよ!
むしろ、しゃべれない子どもを一生懸命見て意思疎通した方が成長してからも子どもが何言ってるか理解不能みたいな
親子関係にはなりにくいらしいよ!
スルー検定会場はこちらのようですね
本人なのを見抜かれて動揺してID変え忘れたかなんか?
こういうことを言って欲しかったんでしょ?
407 :
365:2013/11/27(水) 15:50:01.20 ID:PNstVn2u
>>366 自分がアホでした、確かにわざわざ広く囲う必要なんてないですよねw
せっかくだからのびのびと、と思いましたが
その時だけ親が注意して見てればいいんですよね
>>370 見せてくれるとか可愛いですね。
うちはそのまま食べてるのか?飲み込んでしまいそうで怖いです。
そして今日は妙に寝る。
12時半から寝たと思ったら15時半近くまで寝てた…
元々よく寝る子だけど流石に1歳すぎて一度にここまで昼寝するとは思わなかった!
いつもは6時くらいに起床、10時頃から2時間程朝寝だったけど
今朝は7時半起床だったんでそのまま朝寝なしで起きていたからだろうか。
>>406 あんたもしつこいなw
ほら、飯炊きの時間だよ
>>391読んでゾワッとした。
一歳半で喋らない子はアスペ、知的障害だと思うこんな人が、人の母親なわけだよね。
>>379 うちは1歳の誕生日に卒乳した。
ご飯よく食べてたのと、本人がそんなに求めてる感じじゃ
なかったから。
最後が寝る前の授乳だったから愚図るかと思ったけど
泣くこともなく普通に寝てこっちが拍子抜けしたぐらい。
友達の子も全然執着なかったのに
続けてたら執着出てきて結果断乳に苦労したって言ってたから、
他の人も言うようにやめれるなら今やめた方が楽かもよ。
今日はあっちゃこっちゃで釣り大会やなあ
どっか学校休みなのかしら
よし、あえて空気を読まない。
1才5ヶ月。今さっき顔を押したり、髪の毛引っ張ってきたから、低い声で怒った。
旦那もダメだよ〜とやんわり注意すると、子は顔を顰めて、座布団にダイブ!
うつ伏せで足ブラブラしながら、ブーたれた顔をして拗ねてたw
拗ねるポーズが幼児な感じで、もう赤ちゃんじゃないなと成長を実感して、ニヤニヤしちゃった。
たかだか一歳児の発達が早いか遅いかなんて気にしすぎなんだよ
ちなみに、言葉が早いか遅いかと頭の良し悪しは関係ない
414 :
名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 19:05:19.04 ID:UhdT8UYs
>>384 1歳3ヶ月なら、夜間断乳じゃなくてすっぱり断乳したらどうかな?
12回じゃ体がもたないでしょうに。
1歳2ヶ月、帽子をとにかく嫌がります。
帽子は別にいいんですが、自転車のヘルメットも泣いて大暴れして嫌がります。
被らせない訳にもいかないので被らせてるんですが、無理矢理脱ごうとしてアゴ紐が食い込んでオエッてなってたり、仰け反って前カゴから落ちんばかりに暴れます。(ベルトしてるので落ちることはないと思いますが)
あんまり暴れるとぐらついて危ないので、結局エルゴでおんぶしてしまう事が結構あります。
帽子やヘルメット、褒めても鏡を見せても親が被ってみても駄目です。
一体いつになったら大人しく被ってくれるんでしょうか…
私も流れ無視してカキコ
おままごと楽しすぎる
昨日初めて与えたんだけど、最初はザクザク切るのも上手くできなくてムキーってなってた
でも今日は鍋で玉子ゆでて切って塩ふってどうぞまでしてくれる
食べ終わったらさりげなく下げてくれる
1歳10ヶ月娘よ…あなたはいい嫁さんになれそうだな
>>414 レスありがとう。体は栄養ドリンク朝に飲んで何とか凌ぐ日もしばしばな状態。
来年引越しを控えてるから引越し後の方がいいのかなぁーとか、今の状態でおっぱい取り上げると夜泣き+昼寝抱っこは体力がもたないなーとかでズルズル。。
やっぱり断乳しか道はないか。
>>416 それはかわいいなー。
でも、ままごとなら、きっとお母さんの真似もあるだろうから、
貴方が良い奥さんなんじゃない?
ステキレス
ステキレスステキ
いやでもほんと色々見て覚えてマネするようになって、気をつけないとなーと思うばかりだわw
気づくと瞬きもしないくらいじっと見てたりするもんね
私が手に化粧水なじませて顔にパタパタするのを見て覚えたらしく、公園で砂を手になじませ顔に塗ってるんだけどどうしたらやめてくれるだろうかw
1歳8カ月。
それまで遅くても21時までには寝る子だったんだけど、ここ最近ずれてきた。
21時だったのが21時半になり、ついには今日はいまだに寝る気配すらない。
寝かしつける→ウトウトしかける→泣き出す、リビングに戻るって大泣きって感じ。
>>420 ほんとほんと、真似怖い
最近私がオナラしたら笑いながら「ブー」って言われる
子しかいないからいいやーと思ってたけど気をつけよう…
423 :
名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 22:35:44.45 ID:aE9ZpkE9
息子1歳4ヶ月
私にパンを食べさせてくれました。
嬉しすぎる。
はんぶんこーと言いながら超ミニマムなかけらしかくれない息子の親が通りますよっと。
そんな息子も明日で2歳。
このスレにはいろいろお世話になりました。
まさに一喜一憂の毎日だったなー
やー本当によく見てるよね
電話台の下からコードがはみ出てたから足でちょいちょいしまったら真似された
お行儀悪いことしてすまんかった
1歳もうすぐ11ヶ月。
2歳スレの方覗いて見たほうがいいと思うけどなんか怖くて覗けない
かといって1歳スレだと少しずつ話が合わなくなってきた。
2歳スレ、テンプレ読むのなんだか怖い!!!
>>426 うちは昨日で1歳11ヶ月。
激しく同意です。
>>420 あるあるだわ
私がアトピーで保湿剤必須なんだけど、「ヌイヌイ!」って言いながら同じ薬塗ろうとするんだよねぇ
貴方はプルプルだから大丈夫だよと
割合沢山喋る方だと思うんだけど、昨日おもちゃの電話片手に「モシモッシー。○○チャーン(子の名前)、ママー」って喋ってるのを聞いて笑ってしまった
>>424 1日遅れで2歳児スレに行くから待っててーw
寝かしつけてるとき、寝返り打った子と頭ぶつけたんだけど、
「ごちんしたねー」と言ったら「ごち、たー」ってかえってきたんだけど
これって二語になるのかな
>>428 うちも「ヌイヌイ」言うわw
日焼け止めとか、ハンドクリームとか、親がぬってると飛んでくる
そしてモシモッシー可愛いすぎるな
>>429 はやる気持ちはわかるけど、それは単に親のセリフを繰り返しただけでは
でもきっともうすぐだね
>>431 ああ、そっか。繰り返しになるのか
今まで繰り返しも一単語だけだったから、勘違いしたわ
でも成長が見れて嬉しい
>>430 そうそう、何でも真似したがるんだよねw
最近風呂で「ママ!」って言ってアワアワの手でほっぺなぜてくれるわ
子にやたら場所指定をされる
「ママ!」と指差されて床に着席することもしばしば
昨日公園で「ママ!」と言ってブランコを指差したから、一緒に乗りたいのかしらとブランコに乗ったら後ろから押してくれたわ…
1歳児にブランコ押してもらう日が来るとは
今日、こら!って怒ったらこら!って返されて笑ってしまったw
怒ってる時とか特にあわわわーって口に手を当てる動作とかしてくるけど、分かっててやってるのかなぁ
うう、こんな時間に起きて遊び出した…
ここ2〜3日こんな調子だ。
寝不足でしんどいよー。急成長でもする前触れかしら。
ジジババが孫を可愛がってくれるのは、ひじょ〜に有難いんだけど、
ここ最近、毎度毎度、パックのジュースを買って渡してくれるんだorz
私の手を引いて冷蔵庫に連れて行き「ジュース、ジュース」と連呼する子供
1日1本、それ以上は飲ませたくないし、断ると大泣きされる
旦那の親といえどもそろそろ、やんわ〜りジュースの購入をお断りせねば…
久々の孫を可愛がってくれて、とても嬉しいんだけどね
1日に何度も大泣きされては、母子ともによろしくない
>>436 1日1本なんての1歳児にはまだわからないだろうから、一度でも飲ませてしまったのなら欲しがるのは諦めるしかないかも。
これから飲ませたくないなら、冷蔵庫にジュースを置かなければいいよ。
あるとついついあげちゃうからね〜orz
うちは2歳まであげないつもりだからそうしてる。
義両親にも「うちの子歯が弱いかもしれないからごめんなさい」って納得してもらってる。
代わりに果物や赤ちゃんせんべいをくれるようになったよ。
理解のある義両親さんなら、虫歯になったらかわいそうで〜とか検診で怒られちゃって〜とかで納得してもらえないかな?
もし既に買ってきてる場合は、とりあえず受け取って義両親が帰ってから子が見てない所で飲み干すw
この前ヤ○ルトを知り合いが持ってきたときはそうしたよ。
歯科でジュースは控えるよう言われたので、次から買うなら子ども用麦茶にして欲しいって言うのはだめ?孫を虫歯にしないためにもって感じで。
1歳になったばかりですが、寝起きで泣きだした時の対応で困ってます。
以前は起きる→泣く→抱っこで落ち着かせる、という流れだったのに
1歳になる少し前から抱っこしようとすると全力で拒否されます。
私が座った姿勢でひざの上に向かい合って抱っこしようとすると
両手で私の体を押してお尻を突き出して嫌がります。
立った状態で抱っこすると、上半身をのけぞらせて嫌がります。
結局、今は寝起きでグズグズ泣きだしても抱っこ出来ず、背中さすったり
頭よしよししたりしか出来ず、無力感いっぱいです。
こういう時期ってあるのでしょうか?
抱っこを嫌がる子にこうやったら良かったよ案などありましたら教えて下さい。
いちいち抱っこしてなぐさめるとか、暇なんだね
>>440 寝起きって朝も昼寝もということ?
うちも先日断乳してから寝起きのぐずりが酷いよ〜
私は抱っこでも駄目ならさっさとご飯食べさせる。
お風呂好きなので夜ならお風呂入るよ〜と誘導したり。
ご飯の時間じゃなければお茶を飲ませたりバナナとかおやつタイムにしたり…
抱っこ拒否は辛いですよね。
何しても駄目なら色々ゆったり優しく話しかけて、この前○○行ったの楽しかったね〜また行きたいね〜とか独り言のように言ってたら耳を傾けて泣き止む時もあるよ。
回答になってなくて申し訳ないですが年齢とともに寝起きも良くなることを願います。
いちいち抱っこなんて今しかできないから、時間割いてでもしてあげたいよね〜。
一番のスキンシップだよ。
暇だから抱っこしてる訳じゃないでしょうに。
なでなでしてあげるなんて優しいですね。
私は余裕無いときは泣かせっぱなしもしばしばw
きっと440さんの愛情はお子さんに伝わってるよ。
えっ夜泣きならだっこしてヨシヨシしたげるよね?!
1歳なりたてならなおさら
うちも1歳半ばから夜泣き時だっこ拒否されるようになったよ
うちの子の場合、暴れるけど、無理やりラッコスタイルで拘束するとじきに落ち着く
それでも駄目なときは明るいリビングに連れてくかな
テレビみせたりお茶飲ませたりして落ち着かせるよ
あ、寝起きの話か…
夜泣きと読み間違えてた
1歳2ヵ月だけど、10ヶ月ぐらいから「あーちゃん」としゃべる。
というか、今もそれしかしゃべらない。
あーちゃんというのは飼い犬の呼び名で、私がよく「はーちゃん!ダメ!」と
口癖みたいにってるのを覚えたようで、
本人も犬に向かって「あーちゃん、あーちゃ、あーちゃ」と言ってるが、
これって「発語」になるのかな?
ちなみに飼い犬だけじゃなく、外で会うよその犬や、TVに映る動く毛の生えてるものを
全部「あーちゃん」と言ってる。
ちょっと相談です。
1歳8ヶ月の子なんですが、毎日夜泣きがヒドイのは諦めてるのですが、泣いて起きる度に水を飲みたがります。
カインズで売ってる500mlのイオン水なんですが…
それを起きる度にマグマグでごくごく。
夜中のうちだけで500ml近く飲んでしまうんですが、、
ただ単純に喉が渇いてて飲んでるならいいんですが、なんか身体に問題があるとかはないかってちょっと気になってます。
部屋が乾燥してるとは思って加湿器は付けていますが…。
>>446 アルカリイオン水?それともイオン飲料?
イオン飲料だとしたらあたりまえ
脱水でもないのにイオン飲料を飲むと余計に喉がかわく
そこにさらにイオン飲料を与えたらますます喉がかわく悪循環
肥満や虫歯の原因になるし、脱水時以外にはイオン飲料与えちゃダメ
アルカリイオン水だったらごめんね
>>447さん
そうなんですか!?
イオン飲料です…
肥満や虫歯って怖いです…
夜中に飲ますのは止めます。
教えてくださってありがとうございます。
449 :
名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 14:19:57.72 ID:tfJklSDp
これ釣りじゃないの?
いまどきこんなことも知らないなんて。
>>448 夜中だけじゃなくて昼間もやめた方がいいですよ。病気で水分取れないようなら仕方ないと思うけど。
ジュースと一緒なんだから常飲させたら肥満とか虫歯とかヤバいの分かりそうなもんだけどねぇ…
安易に釣り認定して馬鹿にするような物言いは品がなく見える
清涼飲料水はジュースと違うだろうって考える人はいるから
>>446は今度からは湯冷ましか、飲んでくれないならお茶あげるといいよ
この流れで、バカみたいな質問なんだけど
うちの一歳なりたて
湯冷ましお茶一切飲んでくれなくて、唯一リンゴジュースのみゴクゴク。
一日一パックおやつ時、外出時にだけ飲ませてるんだけどピジョンとかの砂糖入ってない、リンゴのみのを選んではいるけどやっぱり肥満虫歯危ないかな…
もうミルクやおっぱいはあげてない?
水分は食事のお味噌汁の上澄みとかも含まれるよ
お茶はうちはルイボスティーをあげてるんだけど、くせがないから飲みやすいかも
もし試してたらごめんね
あとは温度の違いとか好みがあるかも?
あ、ミルクやおっぱいあげてるなら、水分補給そこまで気にしなくても大丈夫
っていうの抜けてました
ごめんなさい
>>453 一日一パックでしょ?そんなに気にすることないと思うけど。
うちは野菜食べないから100ml入りの野菜ジュース砂糖塩なしを一日多くても二本までと決めて飲ませてるよ。ジュースだから栄養価は期待してないけども。
ただ「この子はお茶飲まない」と思ってても、不意に飲んだりするから、たまにあげてみるといいかもね。
うちもお茶系や湯冷まし全然飲まないわ
味噌汁も飲まないし日本人としてどうやって生きていくつもりなんだ…
>>446 脱水でなく健常時なら、それだけ飲ませてたらおしっこもすごくたくさん出てましたよね?
寝てるあいだは膀胱が弛緩して起きてる間よりおしっこたくさん
貯められるとはいえ500も飲んでたらおしっこたくさん出て、それで
起きてしまうというのもあったのかも
レスくれた方ありがとうございます
おっぱいを3〜4回あげているので、あまり必要ないのかもしれないけど、漠然とながらもそろそろ卒乳も考えているので飲んで欲しいところです。
食事の度にお茶は横に置いて(ストロー、コップ、コップ練習用の蓋付きなど)口に持っていきますが一口でプイ。たまーーーーに、風呂上がりに、おっ飲んだねぇ〜程度。
ルイボスティーいいですね。妊娠中飲んでたので味分かります、早速飲ませてみよう。
一パックはあまり気にしないでいいかもですね…お茶気長に続けてみます。
しかし、0歳スレでも結構水分とってくれない書き込みあったんで「うちもだよ、おっぱいなら大丈夫じゃない、のどがホントに乾いてるなら飲んでくれると思う〜」とか呑気なレスしてた自分がまた悩むなんてorz
>>418 ありがとう。レスつくと思ってなかった
私はダメダメな母親ですよ
ご飯も適当なのしか作れないし、全て大雑把
そんなダラな私を反面教師にしてんのかも
今日はぶどうと魚を炒めたの作ってくれた
熱が下がらず痙攣発作を何度も起こして入院、
発熱中からイオン飲料を飲ませていたら
退院して元気になった今でも欲しがって困るわー
入院中は飲めなくてほとんど点滴だったし
病み上がりでかわいそうに思ってコップ一杯程度はあげてしまう
>>461 コップ1杯くらいなら毒にはならないから、徐々に減らしていけば問題ないのでは
病み上がりで乾燥しててまた風邪ひいても嫌だし、大変ですよね
>>461 量的にいきなり減らすと不満が溜まりそうだから
少しずつ薄めていってからやめさせたらどーだろーか
一歳半児、手づかみ食べが大好きで、おにぎりもぐちゃぐちゃ。片付けもほんとーに大変だったけど、焼きおにぎりにしたら食べやすいし、こぼしても片付けやすい!おにぎりをグリルで軽くやいて醤油をほんの少し垂らすだけなんだけどw食事がコレばかりになりそうw
うちも手づかみでしか食べないから
納豆卵ご飯(シャケとか小葱とかもいれる)を焼いたものをよくあげてるよ
多少ぽろぽろこぼれるけど全然らくだあ
うちは野菜ジュースというより、アンパンマンのジュースを1日一個あげてる。
減らしたいけど1日一個が習慣化しちゃった。
断乳時にあげるようになって、落ち着くまでは欲しがるままに
1日二個とか三個あげてたし…orz
すくすく子育てでジュース一杯砂糖10g相当って知ってから
ビクビクだわ…
一歳七ヶ月の息子にりんごジュースあげたら、一口で身震いして押し退けられた。
果物のりんごは食べるんだけど、ジュースになるとダメらしい。
麦茶ラブだわ。
アンパンマンのジュースは一時保育や注射やがんばったときのご褒美であげてるけど
必ず足りないって怒られるから逆にストレス与えてるかもw
買い物が憂鬱
カートに乗らない、カゴを持ちたがる、意にそぐわないと床にゴロン
商品で床に積木、会計中に逃走、知らないじいさんに抱っこ要求
このスレ来たばっかりの時他人事のように聞いてたけど本気でしんどいわ
>>468 知らないじいさんに抱っこ要求ワロタ
うちも他は同じ感じだけど↑がないだけ有り難いと思わなきゃな…
>>434 口に手をあててあわわわーってうちもやるー!同じくこっちが怒ってる時。
ムキー!ってなってるのについ笑ってしまうよ‥
誰に教わったわけでもないのに抵抗するのに床にゴロンするよね。
あれって本能的に備わってるのかな。
バターンと転がる訳でなく、恐る恐る頭を庇いながら
転がるからちょっと笑えるw
わかるわかるw
家だと、フローリングにいる時にムキーってなってもラグに移動してから転がってるわ
割と計算してるのねw
>>446です。
皆さん、ご意見ほんとにありがとうございました!!
釣りではなく、本当に知りませんでした。
>>458さん
おしっこ、たっくさん出てました!!!
夜中にオムツ替えても朝方にはまたオムツパンパンで肌着まで濡れてる時もあったくらいです。
ほんとに夜泣きが酷かったのはこれが原因だったのかもしれないです。
イオン飲料はもう飲ませません。
反省します。
皆さん、ほんとにありがとうございました。
今日1歳10ヶ月娘を高いすべり台(2mくらいのよくあるやつ)で遊ばせてたら、
階段てっぺんの一段手前でツルってすべって落ちかけたorz
危なげだなーと思ってスタンバってたからキャッチできたけど、
あまりに怖くてびびり笑いしてしまったよ…
高いすべり台は1歳児にはまだ早いのか?
階段もはしごみたいに細いんだよね
いつも行く公園は幼児用の低い遊具しかないからそれは安心して使えるんだけども
うちの娘は1歳3ヶ月頃から公園の大きい滑り台で滑らせ始めたら、滑るの大好きみたいですぐに一人で階段登って滑ってをクルクルクルクル繰り返すようになった。
近所の公園いくつ回って色んな滑り台滑ってみたけど、踏み板が小さく足を踏み外しやすい滑り台(家から一番近く、一番小さい公園で、塗装も劣化した古そうな規格っぽい滑り台)とか、色んな傾斜のものがあったりしたよ。
ちょっと大きな公園に行くと、一段一段が広く何人もが歩けるような階段で、滑る部分が2本くっついてて、全体がアスレチックのような滑り台があって結構安心して見てられたよ。ただ、そういう公園は混雑してる。小さい公園なら貸し切り状態なんだけど。
子供は楽しんでるんだし、体力使ってくれるし1歳で滑らせても全然いいと思うけど、ただちゃんと横について見てさえいればいいんじゃないかな?
>>471 頭をつける時だけとても動きがスローになるのかなりウケる。
>>474 高い滑り台って階段が梯子みたいで怖くない?登りだしたら常に数段下で待機してるよ
でも歩きたて一歳二ヶ月頃はホイホイ登ってたけど、もうすぐ二歳の今は危険な目には遭ってないけど恐怖心が芽生えたみたいで登らなくなったなぁ。
みんなジュースとかお菓子とかあげるんだね
もっとそういう物は控えるのが主流と思ってた
>>479 1人目の子は幼稚園に行くまで気をつけていたけど2人目は…チョコや飴は与えてないけどジュースは飲ませてる。お菓子も。
うちも1人目だからあげてないけど、お兄ちゃんお姉ちゃんが食べてたら欲しくなっちゃうだろうから
仕方ない部分もあるんじゃないかな
>>479 絶対にダメ!と世間で言われてたらあげないけど、赤ちゃん(幼児)用のお菓子やジュースもあるし
離乳完了したらそこまでこだわらないかな? そりゃ一日中お菓子食べてジュース飲んで御飯も食べないんじゃ問題だけど
>>415 遅レスだけど。
うちも帽子を嫌がってたけど、絵本のこぐまちゃんが被っているのを見せたら、自分から被りたがるようになったよ。
好きなキャラと「一緒だね〜☆」と言うのが効果的だった。
最近自転車デビューしてヘルメット被らせてるけど、最初はやっぱり拒否してた。
ヘルメットの柄が大好きな車だったのと、自転車に乗せてから(ヘルメットに意識が集中しないようにして)被らせたら、被るようになった。
今は普通に被ってる。@1歳8ヶ月
一歳半まではよくあげてたけどイヤイヤ始まってからはジュースお菓子を一切買わなくなった。
買わなければクレクレもなくてすんげー楽チン。
最近あげたおやつらしきものは、乾燥小魚と海苔とチーズ。
あとは風邪で飲んでる漢方薬をおやつと呼ぶ息子、、、
ちなみに漢方薬は水にも溶かさずそのまま食べてる。
うち、お菓子ジュース一切あげてないけど食パンのクレクレがすごいよ…
1歳1ヵ月になったばかり。
ここ1週間位、早朝に起きて1〜2時間遊んだ後に寝るという事が続いてます。
これは魔のなんちゃらというやつでしょうか?
夜泣きに加えてなので寝不足で辛いし、朝なかなか起きられないわ
生活サイクルが狂うわでしんどいんですが、
時期が過ぎるのを待つ他対処法はないでしょうか?
うちも453と一緒で湯冷ましもお茶も飲まない。
生後1ヶ月から飲まそうと(完母だけど体重増え過ぎと言われて風呂上がりとかに飲まそうとした)頑張ったんだけど、夏だとたまに飲むことがあるくらい。
1歳過ぎてからは母乳飲む量も減ってるし、水分補給目的と、離乳食の野菜系をあまり食べなかった時とかに野菜ジュースあげてる。
ファミレス行くと赤ちゃんはドリンクバー無料だったりするので、オレンジジュース100%をあげることもあったり、水で薄めてあげることもあったり。
でも最近はあまりジュース与えてなくて、与えなくても全然便秘がない。離乳食初期の頃は結構便秘だったんだけど。
味噌汁やスープ系が大好きで、それだけで水分採れてるのかな?
あと最近はたまに飲むヨーグルトを与えてしまう。
歯磨き後に水で口をゆすいで貰えないことが困る。
>>471 犬と一緒なんてアレだが昔飼ってた犬も散歩が足りないと
自宅に入れる前に庭でゴロンして必死に抵抗してたのを思い出した
本能として備わってるのかもね
まだ1歳なって間もないのでこういう行動はまだなんだけど
そのうちやってくるんだろうなあ
さっき封あけたばかりの綿棒、子が全部ぶちまけた…
わー…
今まで歯磨きギャン泣きで
数数えるのも、親がいっしょに磨くのも、歯磨き粉もダメで
押さえつけて磨いてたんだけど、
おかいつの歯磨きの歌で泣かなくなった。やったー!
>>489 完母で体重増え過ぎとか肥満だとか言われて気の毒。そんなのないのに。母乳は欲しいだけ飲ませてあげたいよね。
綿棒ぶちまけあるある…
うんうんあるね〜w
そしてドヤ顔。
本人は、いい仕事した‼︎(・∀・)
くらいにしか思ってないw
綿棒はぶちまけたら元の形に戻らない。
ああこれ、ぶちまけたなぁと一発で分かるね
最近、何か真剣なときにした顎を前に出すクセが出てきた
今までは鳥みたいに尖らせてて可愛かったんだけど
猪木のモノマネみたいな感じで可愛くないししゃくれ顔にならないかうっすら心配
これそのうちやめますか?
こういうお子さんいますか?
>>498 結構みんな通る道みたいよー
姉の子がそれしてて、姉が心配してたら母が「あーあんた達もしてたわーw懐かしー」って笑ってた。
顎が変形したりは無いと思うからご心配なくw
歯がまだ生え揃ってないなら生えてきてるのが痒いとかかな?
>>498 このスレでも定期的に話題になってる気がするww
うちのもたまに猪木するけど、案外どこの子もやってるみたいだから気にしてないなー
しゃくれやるよね〜
上の子が2歳くらいまでふと見るとしゃくれてたから本当に心配した
真剣な時、とくにやってたよ
歯も全部生え揃ってて、親兄弟だれもしゃくれてないのにナゼ?だった
心配すぎて歯医者まで行っちゃったもん
でも今は全然普通だよ
顎の骨がまだ柔らかいのかね
いつのまにか治ってたから、今思えば写真でも撮っておけばよかったな
大きくなった時の笑い話のネタに
うちはまだ麦茶だ@1歳8ヶ月
面倒だけどほぼ毎日煮出してる
濃い目に煮出して冷蔵庫に入れておいて
ポットの白湯で割ってあげてるよ
秋に一時期飲まなくなったけどどうやら冷たい麦茶が嫌だったみたい
暖かい麦茶ならうちは飲むよ
ジュースは外出先か実家のみで家には置いてない
このスレで時々しゃくれ話出るけど、うたはあまりない。
代わりに鼻の下を伸ばしてゴリラ顔をよくする。
水分について便乗して質問させてください。
一歳半で今だに水分補給が基本は水なんですが問題あったりしますか?
麦茶に慣れさせた方がいいのですかね。
知り合いのママ友に、水飲ませる人いるよね〜と小馬鹿にされたのでもしかしたら麦茶など慣れさせた方が良いのかと疑問に思ったのでアドバイスいただけると嬉しいです。
ジュースならともかく、水でどんな問題があるのかよくわからないな。
水道水ガーとか放射能ガーとか、あるいは
ミネラルウォーターの硬水はなんちゃらとかいうこと?
その辺は個人の判断なんじゃないかな。
そのママ友の言う事が気になるのなら、何で?って聞いてみたら良かったんじゃないかと。
>>504 うちはウォーターサーバーの水だから、下手なものより水の方がいいわ
なんてオシャレぶったものの、麦茶飲まない!ジュース飲まない!温めた牛乳かフォロミしか受け付けない!夏以外水もそんなに飲まない!
という1歳9ヶ月
出先で温かい牛乳を要求されても困るのだよ我が子よ
ジュースしか飲まなくなって困ってる方もいるし、水飲むならいいじゃない
うちも基本水です
理由はマグに茶渋つくのが嫌だっていうダラな理由なんだけど…
会社を半日休んで、1歳半検診に行ったんだけど仕事するより疲れた
みんな歩いてるのに、なぜか一人だけハイハイしてるし
しかも、いままで生きて来た中で一番キレイなハイハイ・・・
積み木を重ねるのはできたけど、ワンワンもブーブーも指をささず、ずっと鯛を指さしてた
毎日何冊も絵本読んでるのに、なぜなんだ
水でぜんぜん問題ないと思います
水分が取れればいいんだから
硬水だとマグネシウムとかミネラル多くてお腹下しちゃったりするかもだからあれだけど
逆に麦茶のほうが水より良い理由が分からない。
すみません、WAKODOのベビーのじかんシリーズの「ももとりんごのお水」とかってありますが、あれをお茶感覚で飲ませるのはやっぱりあまりよくないでしょうか?
うちの子、麦茶あげてもちょっと飲むだけで、あとは口に含んでて、しばらくしたらべぇーしちゃいます…
>>510 あなたが水じゃなくてジュースだと分かってるならいいんじゃないかしら?
ジュースをお茶感覚で飲ませるのはまずいでしょってことだよね
小児科の先生には今の時期冷たいものは飲ませちゃだめと言われた
ジュースも麦茶もミルクも温めてぬるまゆで出しなさいって
風邪予防になるらしい
あ、さゆはもちろんオッケーらしい。
それからはうちはポットでお湯と割って出してる
おかげで薄い牛乳、、w
薄い牛乳…釣り?
うちの子牛乳飲まないんだけど、断乳したら飲むようになるのかな?
マミーとかヤクルトなんかは好きみたい。
風邪予防にいいと聞いて、R-1ヨーグルトを飲ませたいんだけど、ヨーグルトを室温放置も嫌だし、冷蔵庫に入れとくと飲ませるとき冷たいし悩ましい…
釣りじゃないよ、案外おいしいし牛乳だと沢山は飲めないからこれはこれでちょうどいい。
うちは今でも冷たい麦茶飲ませてるわ
昨日ぬるいホットミルク試しにあげたら拒否反応が凄かったなあ。
最近脱力して抱っこからすり抜けるようになってきた。
心に余裕のない時にされると地味に腹立つw
薄い牛乳なんで釣りなの?うちは牛乳チンしてアツアツだから氷を2こくらい入れてぬるめの牛乳にしてる。氷で薄まってるからうちも薄い牛乳あげてるよ。
目からウロコだわ
そうかお湯で割ればいいんだ!
冬は夏場と同じ感覚で水分補給やってると体を冷やして
風邪の原因になりやすいみたいだよ。
レンチンでも良いと思う。
うちは牛乳冷えてないと飲まないわ
ミルクから牛乳に切り替える時良かれと思って牛乳温めたけど全然飲まなくて冷やしたのあげたら飲んだ
温かい方がお腹にも優しそうだけどねえ
>>517 飲ませたい時間より20〜30分前に冷蔵庫から出して、ほぼ常温になったのを飲ませるのも嫌なのかな?
もしそうだったら…なんだか色々大変だね。
暖かいもの全然飲んでくれない…
常温、それ以下じゃないと怒る上に一回それで嫌ってなったら冷めても口つけてくれないorz
お茶だけでなくスープやご飯も結構冷まさないと食べてくれないな〜
もう寒いし特に冷たい飲み物は避けたい
ちょっとずつちょっとずつだすものを暖かくしていって慣らしていくしかないか…なんて手間がかかるんだw
うちもちょっと温かいと全然熱くないのに「あちっ」て言って飲んでくれない
ご飯は温かくても食べてくれるのになんでだー
牛乳お湯割私も目から鱗!早速やろーありがとう!
牛乳好きすぎて飲み過ぎに困ってたんだ。
味が薄まることで牛乳愛も薄まってくれれば一石二鳥じゃい!
>>525>>526 連投ごめん
うちも同じような感じだったけど、ホットケーキを適当に混ぜさせたり、焼くところ見せたりして作って
焼きたてのホットケーキを目の前で皿にポンと乗せて出したら、すごく嬉しかったのか「あちーねー」と言いながら食べた。
それ以来ちょっと熱めでもいけるように。今では熱々の焼き芋なんかでもハホハフ言いながら食べてるよ。
一度「熱いけど食べたい!」ような甘いものあげてみるのも手かも。後は舌の成長もあるのかな?一歳七ヶ月です。
うち1歳8ヶ月
ホットケーキ食べやすいように放射線状に8等分してあげてるんだけど、
アチアチ言いながら尖ってるとこだけ齧ってあと放置するのやめて欲しい
ミスターのスイカの食べ方と同じw
一歳十一ヶ月になった娘が、両目の目玉を斜め上に上げてほぼ白眼みたいな変顔をするようになった。
あまりにも変で思わず爆笑したらしょっちゅうやる。怒られた時におどけてやったりも。
どこで覚えたんだよそんなの…
喜ぶかなと、落ち葉の上を歩かせたら固まって大泣き
カサカサした感じが嫌なのかなぁ
ミルクって虫歯になるだよね?
寝る前のミルクがやめられん、、、
麦茶でごまかして寝ることもあるけど、夜中に大泣き始まる
どうしたもんか
>>519 うちも、イタズラに夢中の時とか、やめさせようと抱っこしたら急に脱力して抱っこできなくしようとするww
幼いなりに、体の動かし方を心得てきたのだろうな
>>533 哺乳瓶であげるのはやめた方がいいかも
虫歯は歯磨きをしっかりすれば大丈夫じゃないかな
今日は夫が飲み会なので大人のご飯は作らない
とりわけしない日はメニュー考えるのめんどくせ
語りかけについて質問させて下さい
1才2ヶ月です
発語にまだ焦ってはいないけど、日中私があんまり話しかけてないことに気付いて良くないよな、と思ってます
ご飯やお風呂ではきっかけがあるので歌ったり話し掛けしていますが、元々私も口数が多い方ではないので
本人が好きに遊んでる時などずっとしゃべり掛けるのが難しいです
みなさん日中はどんな感じですか?
語りかけ、横だけど私も知りたい
一歳なりたてだけど、
家事とか食事の時に実況みたいな感じで語りかけしてるけどほぼ独り言かも…絵本はお気に入りの一冊以外2〜3ページで脱走されるから十分に読み聞かせ出来てないと思う
支援センター行くと、みんな結構上手に語りかけしてるんだよな〜感心する
語りかけと言うより普通に会話するみたいに質問系も混ぜたりすればいい感じに言葉が充実した一日過ごせるかなw
本人が好きで1人遊びしてる時は話しかけない方が良いらしいよ
集中力が途切れるとかなんとか
オムツ交換の時にとかお着替えの時なんかはどうかな?
発語が無くても言ってる事はそのうち理解できるようになるし
これなんだろ〜?とか靴下かわいいね〜!とかこれ大根だよ!とか
うちはそんな感じだけど、うんとかこれとか返事出来そうな語りかけをしてるよ
ほぼ独り言状態だけどwそれでも自分も気が紛れるから話しかけてる
語りかけ、うまくできなくて気づいたら子どものアテレコみたいになってる。
しかもオッサンみたいな語り口でやってしまって、実母に
「孫チャンはそんな変なこと考えてないよ!!」と言われ…
おままごと気分でやればいいのかな。
語りかけ育児という本が評判いいよ。
子どもが興味を持った物を簡単な言葉で教えてあげるという感じ。
ここで聞いて実践してるけど、すごく良いです。
1歳10ヶ月息子、最近私への指示がすごくなってきた。
レゴやろ〜とかえほんやろ〜とかはもちろん、ここ!!すわってぇぇ!!とか絶叫される…
家事の途中だからちょっと待ってといようものなら絶望してorzの格好で泣き真似が始まるし。
成長のしるしなんだろうし可愛いんだけど、一日中だとさすがに疲れるぜ…
これからもっとこういう要求が強くなっていくんだろうなー。
×いよう
○言おう
の間違いでした。スマソ
ええぇ…
牛乳水で薄めたら美味しくないじゃん
美味しくないもの我が子に与えるの?
原液カルピスほど薄める訳じゃないしw
実家が遠くて一人で育児してるから、自分も子供にはどういうことを教えるものなのか全然分からない。
遠方実家帰ると同居の同い年の姪っ子は「○○食べる人ー?」と言われて「はーい」と手をあげてた。
自分はそんなこと教えたことなくて「○○食べる?」で、子供はたまーに頷いて「うん」と言うことがあるくらい。その後会った友達(年の離れた妹がいる)の子も出来てた。
自分は末っ子だから、子供に普通は教える赤ちゃん用語とか分からない。
へーじゃあ離乳食も大人と同じ味付けであげてるんだ?
へりくつw
私は牛乳を水で薄めても飲めるし不味くない
●に触っちゃいけません
何も話せないが、話しかけると何でもはーい、と言う一歳半。めちゃくちゃかわいい。みかん食べる?はーい。美味しいね、はーい。早くお話ししたい。
>>545 なんかわかる
私がそういうこと思ったのは、
大人「○田△子さーん」子「はーい」
大人「何歳ですかー?」子「(人差し指を立てる)」
ってやつ!
友人の子(1歳)何人かに立て続けに会ったとき、
みんな出来てるからへぇ!って感心した
いま思ったら、たまたまかもしれないけど、その人たちは親と同居や近居だわ
はーいって言うのはお手本的な感じで見せてくとすぐ出来るよ、ダチョウ倶楽部みたな感じで!
発した言葉を一つとってそこから会話広げてくのがあってたみたいで、一歳10ヶ月だけど、四語文くらい普通に話すようになったよ。
いつの間にか、の、が、もとか、感想コメントとか言えるようになった。
会話のキャッチボールもわりと出来てる。
発語に関しては個人差なのかもしれないけど、伸ばしたいなと頑張った結果だともちょっとだけ思いたい…。
>>552 すごいねー
ブログに書いてくれたらもっと良かったんだけど
私も、○する人〜?はーい!
っていうのをやってる親子を見て初めてそんなやり取りがあるのを知って、早速真似したw
しばらく練習したら出来るようになって、可愛いから日に何度もやらせてしまうw
>>552 教え込めばできるのは分かるんだけどね。
それは一例であって、何を教えるべきなのかが分からないんだよね。
1歳前に保育園の入園式では名前を呼ばれてハーイと手を挙げるらしいと聞いて教えると、フルネーム呼ばれる=手を挙げて返事、というのだけはすぐにできた。
536です
みなさんありがとうございます
本当に参考になります
>>545 自分末っ子・実家遠い
まるっと同じです…
実家近い姉の子は同じ月齢なのに10単語以上しゃべれるらしくすごいなぁと思ったのがきっかけでした
何をしゃべってもまだ反応がないのでやりがいがないのが正直なところです
好きな歌を歌うとニコニコするんですけどね
○○するひとー? はーい!が出来ればもう少し楽しくなりそうですね
子の成長を気長に待つことにします
アンパンマンのミニ蒸しパンって何歳以上を対象にしてるんでしょうか?
ミニスナックは離乳食スレでもよく見かけるけど、蒸しパンの話は聞かないので。
試しに買ってみて食べてみたら、ものすごく甘くて躊躇。
あと、1歳半検診の問診項目にコップで飲めますかというのがあるんだけど、
親がコップを口に当てて傾けたら飲むのは飲めるとは言わないですか?
汚されるのが嫌でこの形を続けてしまってるんだけど、
やっぱり、やらせないとそのうち出来るようになったりしないかな…
>>536 ずっと独り言大会状態。
「ご飯食べようか〜ご飯ご飯〜。うひょー!」
「でもママちょっとめんどくさいからベビーフードでもいいかしら?」
子「んにゃんにゃんぅおー」
「ですよねー。やっぱ和光堂だよねー。」
子「うーぅーだっ」
「パジャマ着ようぜパジャマパジャマ。いやーん超似合うー」
「これさーベルメゾンで一目惚れしてさー」
子「ンギィーーーキー」
「そんなキレなくてもいいべー」
産後、人との会話が確実に下手になりました。
>>545 私も末っ子。
しかも従兄弟も兄弟も10歳ぐらい離れてる。
旦那も末っ子。
でもあんまり関係なくない?
周りを見て「なるほどね。こういうのできるんだ」って
家でも真似してみたりしてるよ。
てかあなたも姪っ子ちゃんを見たり
友達の子を見たりしてるじゃん。
それを参考にしていけばいいんだよー。
もともと赤ちゃん用コミュニケーション技術を完璧に備えてる人とかいないよう。
>>559 1歳半だけど、コップのみは、こぼれてもいいようにエプロン(下に流れても
受けがあるやつ)させて飲ませてたらできるようになったよ。
最初はごく少量でやれば失敗が少ないよ。
うちは、スプーンの練習中なんだけど、子がもしかして左利きかもしれないので
どちらにスプーンをおいていいか迷う。まだ、スプーンにごはんのせて上げてる状態なので。
ハンドクリーム何使ってますか?
手荒れがひどくなってきたんだけど
子に触ること考えるとあんまりベタベタするのは
つけたくないしでいまだ買えずにいる。
気にし過ぎかなー
>>562 皮膚科へ行って自分も保湿剤もらっている。
息子も通っているのでついでに受診。
>>539 私もアテレコ…!
ずっと娘の声やってる。ついでに夫も無口だから夫のまでやってる。飼い猫のアテレコもずっとやってたからかな。
本当は560さんみたいな方がいいと思うけど、そうすると言葉が出てこないんだよね。
えー納得いかないよ
だってミルクやフォロミを規定以上に薄めてあげたりしないでしょ?
しつこい
>>565 じゃあミルクやフォロミ飲んでみたら?牛乳なんかよりずっと味薄いから
納得いかなければやらなければいいだけ
ハンドクリーム、子の口に入っちゃったら嫌だからなるべく塗らずにいたんだけど
とうとう切れてしまって仕方なく授乳中に乳首に塗ってたやつの残りを塗ってみた。
ベタベタだったけど傷は治ったw
ミルクを薄めてあげる人って低脂肪乳ではダメなの?栄養価がまた違うから低脂肪乳ではダメなのかな?
>>560 姪っ子を見れるのは年に2〜3回ぐらいだし、友達の子も保育園に通っていて同じくらいしか会わないから、年に2〜3回帰省した時に母親に「あんた教えてないの?」とか言われちゃうんだよね。
会った時に初めて知った分のやりとり何個かだけなら真似して教えてるよ。
ハンドクリームは寝る前にべっとり付けて手袋して就寝。暖かいしいいよ、朝起きたら手袋はどっかに飛んでいってるけど手はしっとりしてる。
ユースキンてやつ、軽いヒビ割れは一晩でふさがる
牛乳を薄めるのは、麦茶やオレンジジュースを薄めるのと同じ感覚でやってますよ
主食や栄養補助剤として飲ませるミルクやフォロミとは違うと思う
>>559 うちも母子手帳のだけ1歳半のところにできますかって質問があったので、練習しなきゃなー、めんどくさって思ってたある日勝手にできるようになってたw
目撃した時はすごくびっくりした
1歳半も近かったら意外と汚さずすぐできるようになるかも
最近絵本読んで読んでな一歳児
長新太がすごすぎる、関心!
この人の何が子供心を鷲掴みにするのか分からないけど、
とにかく絵から文言から、子供の興味をジワジワと引いて
やがては虜にするらしい
適当に買ったミミズのおっさんという絵本も初めは食いつかなかったけど
いまじゃ「キュー」と一緒に悶えてる。
あんな適当な絵なのに、、、
一歳児の絵本、何にハマってますか?
574 :
517:2013/11/29(金) 22:35:31.15 ID:ae/cz6XE
>>524 いや、全然嫌じゃない(笑)
そうか。30分ほどおけば冷え冷えじゃなくなるよね。
なんか要領が悪くてすまん。
>>562 オルビスのハンドクリーム使ってる
ベタつかないよ
>>570 就寝中に手袋とぶのわかるわw
>>569 ミルクじゃなくて牛乳だよ
お湯で割ってぬるいのを飲ませるってことなんだけどね
レンチンでもいいんだろうけど、量を飲む子だと飲み過ぎになっちゃうし
あーあーあーもうーーー!!!
2時間半も寝かしつけってどういうことよ!?
奥の手のドライブでやっと寝てくれたよ…。
明日からもう昼寝させない。
大人しく起きてるんだったらまだしも足で蹴ったり髪の毛抜いたり殴られたりでもういやー…。
>>569さん、なんか頑なだね。
会話って教え込むものじゃなくない?
自然に…と言ってもちょっとテンション高めに会話していけばいい話じゃないかな。
さっきからなんだか真似させるみたいな感じだけど、ミルク発言といいなんか違和感感じる。
冬用布団が重みで寝返りがスムーズにいかなくて怒って起きる
もう夜中に何回も泣いて起きないでよー
風邪ひかれちゃうと困るから放置も出来ないし
スリーパーも駄目だと何ひとつ解決策がない
あーー辛い
お疲れ様…
うちはまさに今日の昼寝がそんな感じで、半端なくイライラしてしまった
夜なら尚更だよね…
なんで布団を掛けないんだろう、一歳半。
寒くないのかな。
>>562 子供用の保湿クリームを塗ってる。
市販のだったり皮膚科でもらったのだったり。
>>565 医者から指示されてミルクを薄めてあげる場合もあるよ。
その際、味がどうとかは別に言われない。
つか、ベビー用の麦茶もジュースもみんな薄味じゃん。
>>569 あー、周りに言われて気にしてるんだね。
もう開き直って「そういうの知らないから教えてよー」って甘えるか
育児書やネットでそういう芸wみたいなネタを仕入れて覚えさせるか。
保育園だとプロや大きいお友達がいるから覚えてくるんだよね。
子育てセンターとか、あとしまじろうも色々教えてくれるらしいよw
個人的には、あんまり気にしなくていいと思うんだけど、
ママの心の平穏のためにそういうの探してみてもいいかもー。
うん、雑誌とかこどもちゃれんじとかなんでもいいけど子供との遊び方とか語りかけ方とかたくさん書いてあるよ。
教えてもらってないとか関係ないよー。やりたいと思うなら情報仕入れてやればいいし支援センターとか行って他のママたち見てみればいいじゃん。
必要ないって思ってるなら実家で何か言われた時にそう言えば?
他のお母さんとかじゃなくても
出かけるとお店の人とか子供に話しかけてくること多いから
結構そういうのも参考にさせてもらってるわ
うちも親は近くにいないし一人目だが、適当にでかけるうちに色々とこちらも学ばせてもらってる
>>562です。
いろいろありがとうです。
今夜はとりあえず子供用のクリーム塗って
手袋して寝てみる。
ふんぎゃーー!!!て寝言でかくて
カーチャン飛び上がるよ。1歳なりたて。
1歳半男児です
1ヵ月位前に気づいたんだけど、前歯2本に黒い染み?ステインみたいなのが何ヶ所かについてます
気づいてからは意識して前歯集中して磨いてるのに、取れる気配なし
コーヒーもコーラも飲ませてないし1日3回フッ素入りの歯磨き粉使って磨いてるのになんでだろう
実家の母は「生え変わる歯なんだから気にしなくていいのよ!」って言うけどそんなもんですか?どう対策すればいいでしょうか
食事中じっとしてない@1歳1ヶ月
最初は座っててくれるけど、途中から立ちたがって愚図る、泣く、暴れ出す…そして食事なんかしてくれなくなる。
歩き回ると気分が紛れるのか、また戻ってきては1口食べ、また歩き回り…って感じ。
正月は義実家だから、このマナーの悪さを義両親に見られたくない…
>>562です。
いろいろありがとうです。
今夜はとりあえず子供用のクリーム塗って
手袋して寝てみる。
ふんぎゃーー!!!て寝言でかくて
カーチャン飛び上がるよ。1歳なりたて。
>>588 今はまだあなたが食べさせてあげてますか?
それとも手掴み?
>>587 歯医者に行くのが一番確実で安心だと思うの。
>>588 うちは空のスプーンを持たせたらそれで遊んで座っててくれた。
子が持ってるスプーンでご飯すくうとモリモリ食べるので
食事に飽きる前にガンガン食べさせてる。
おかずの種類が少ないと飽きがち。
ぐずってもフォローアップミルクやバナナで持ち直すことも多い。
それでも飽きて立つときは立つ…。
でも回数は減ってきた気がする!
今11ヶ月なんですがこの冬に1歳を超えるのでここで。
つかまり立ちをしていて身体の発達速度は今のところ平均だとおもうんですが、
この冬だけのためにママコート買うか迷ってます。
ダッフルコート着せてエルゴに入れると子がはみ出し過ぎてやたら動く。
いつから歩き始めるんだろう?
一緒に歩いてスーパーなんか行けるのはまだ結構先なんですかね?
>>592 ママコートはスーパーに着いても、子をカートに乗せないでずっと抱いてるなら買ってもいいと思うよ。
うちは昨シーズンはずっとエルゴで抱いたまま徒歩でスーパーだったから、ママコート活躍したけど、
今シーズンは使わない。一歳三ヶ月、スーパーまで自転車で行けるようになったから。
ママコート自体はダッカーを外して今年もガンガン着るよ!靴を履いた子を抱っこして蹴られても平気、散歩の途中一緒に座り込んでも平気。
>>592 ケープでいいと思う。
無いならブランケットでも代用できるし。
歩けるようになったとしても、よちよち歩きの子の手を引きながら買い物は大変でしょう。
>>588 食事してて泣いちゃうの?なんでだろ?
まだ一歳なんだから大丈夫。義両親も赤ちゃん相手にマナーがどうのなんて思わないよwその前に孫がかわいくて、いろいろしてくれるんじゃない。
子供の性格によるだろうけど1年後でもずっと一緒に歩いて付いてきてくれるって難しいんじゃない?
歩き始めて最初の頃は、あっちへウロウロこっちへウロウロ。「こっちに行くよー」というのと逆ばかり歩いて行くし、商品棚から出しまくりで放置出来ない。スーパーでは抱っこ紐に縛り付けて買い物しないと買い物も出来ない。
その後、歩けることに飽きてくるとすぐ抱っこして欲しがったり、ずっとベビーカーやカートに乗るようになった。
>>592 きょりにもよるけど手をつないでスーパーに行けるのはまだまだ先だと思う。
歩けるようになっても、靴を履いて歩けるまでにしばらくかかるし
子どもは気が逸れがちだからなかなか…。
私は去年は亀の甲をママ友からお下がりもらって使ってた。
エルゴで抱っこ→コートはおる→亀の甲着せる、で子どもも動きがやや抑制。
難点はダサいこと。おんぶで使うとバアチャンが懐かしがって寄って来ることw
しまむらとかで980円くらいだったから、ママコートより安いし、
寝ちゃったらそのまま包んで寝かせたり便利に使ってたよ。
探せばオシャレなのもあるかも。
>>597 亀の甲にばあちゃんが寄ってくるのわかるw
1歳2ヶ月女児、最近おむつ替えるために脱がせた後におしっこしちゃう時が多々ある。
今までこんなことなかったんだけど、やっぱり寒いからかな?
おしり拭いた後にすることもあるから、ヒヤッとするんだろうか?
それで、その後なんて声かけしたらいいか悩む。
トイトレしてないし怒る気もないんだけど、冬の間にすっかり癖になってしまったらどうしようとも思うし、怒るべき?
今はこっちも迷いがあるので一応ダメだよーと軽く言う程度。
あったかくなれば自然としなくなるなら良いんだけど....
どうしてあげるのが良いのかな?
>>588 あーわかるよー
ずっと座ってられないんだよね
時期的なものだと思うけど、よその人に見せたくないよねorz
義実家では一生懸命言い聞かせてはいるんですアピールするしか…
>>599 何で怒るべき?って発想が出てくるのか不思議
生理現象だもん、大人なら我慢できるけど一歳二ヶ月で我慢するのとか無理だし、ましてや「オムツ外した時だけはダメ」と理解できるかどうか。怒られたら可哀想だよ。
「あらあら出ちゃったねー、オムツしてからにしようねー」くらいにして、まだ下手に我慢を覚えさせない方がいいと思うなー。
>>599 うちの1歳0ヶ月もよくやるので
おしっこのおむつ替えの時は新しいオムツを履かせてから
●の時みたいに破って替えてる
脱いだ開放感からなのかわからないがシャーってしたくなるのかな
怒るとかそういう発想はなかった。
こっちが汚さない対策しなきゃな〜って思う程度
>>599 トイレでオムツ外して一回分をトイレでさせたら?
そしたらその行為は褒めてあげれるよ
もしかしたら、それでトイトレがスムーズにすすむかも
オムツの節約にもなるし、せっかくのチャンスだと思うなー
レス下さった方ありがとございます。
来年も使うかもしれないんですね。
お店で値段見て、
ママコートとケープと亀の甲、一番自分に合いそうなのを考えてみます。
おんぶは便利だけど腰がなあ・・・w
1歳9ヶ月の子供メニューってどんなのをあげていますか?
柔らかいものしか食べないし、いまだにすぐべーする…。
おでんや味噌汁なら何とか食べるけど、それ以外のメニューに悩む。
人参大根ばっかでメニューが広がらない。
卵料理もケチャップもマヨネーズも好きではないみたい。
早く大人と同じ物を食べてほしい。
毎回別メニュー用意してる。それで食べないと辛い。
今日はよその1ヶ月違いの子が大根サラダをフォークで食べていて羨ましかったわ。
>>605 うちの1歳10ヶ月も未だに固いものダメ、いも類ダメ、肉類ダメ、ケチャップマヨネーズダメ、変わったもの作ると即べー。
だから味噌汁、混ぜご飯、ひじきの煮物、カレー、中華丼とかそんなんばっかりだよw
たまにオムライスとかシチューとか作ってあげても一口食べてあとは拒否だったりするからもう工夫し疲れたよ…。
ママ友の子は唐揚げとかハンバーグとかがつがつ食べててものすごーく羨ましい。
野菜は玉ねぎえのきほうれん草なんかは小さく刻んだらバレずに食べてくれるから重宝してるかな。
好き嫌いあると疲れるよね。お互い頑張ろう。
599です。
書いた通り怒るつもりはまったくないんだ。
整理しながら書き込んでたらそのような文章の流れになってしまった。申し訳ないです。
>>601 そんな感じで良いのかな。それなら今もそう言ってるし安心しました。
ありがとうございます。
>>602 他にもやるお子さんがいて良かった。
新しいのはかせてから!そう言われてみればそうだね。ありがとうございます。
一応足下にタオル用意してるんだけど、歩いて行っちゃうから難しいw
>>603 その発想はまったくなかった!
なるほどー。上手くいくかどうかわからないけど、試してみるのも良さそうですね。
ありがとうございます。
長文失礼。大変勉強になりました。ありがとうございました。
お返事はーい的なのはしまじろうでやっててやるようになった。
うちはすべての返事がはーいなので何もあてにならない1歳10ヶ月。
単なる遊びだよね。
まだできてもできなくてもいいんじゃないかな?
子供用チャーハンに甘めだからお好みソース使うんだけど
出口が三つ穴の容器のを買ってみたら便利だわぁ
少しの量でも全体にかけやすいから混ぜムラになりにくいし
チャーハンだけは何を混ぜても食べてくれるから助かる
上の子の付き添いで病院に行ったら、受付や診察で名前を呼ばれる度(他人)に「はいっ!!」と返事してたw@1歳9ヶ月男児
言葉は遅い方なんだけど、小さな成長でいちいち笑かしてくれるわ
昨日から「だーめ!」も使い出したよ
発音は「あーめ!」だけど、可愛くて何回も言わせてしまった
今日の夕飯は鍋だったんだけど、
白滝を一本、手で持って垂らして見つめていた1歳10ヶ月息子が一言。
「きりんさんみたーい」
夫婦で噴き出した。
子供の発想って、ほんと面白いよね。
もー絶対布団かけないんだけどどうしてる?
スリーパーだけで冬越せるのかね?
>>605 >>605 離乳食から幼児食移行の本を読んでたら、食べ物の硬さは犬歯や奥歯がどのくらいはえてきてるかで調節したらいいらしいよ。
犬歯や奥歯がまだ生えてない子とかはやっぱり硬いものとか食べ辛いらしい。
生えてるんだったら、噛む事がまだうまくできないとか、他の理由がありそうだけどどうでしょうか?
>>612 もっと冷え込んでくると最終的にはエアコン使用で部屋全体を暖める
加湿器必須
1歳9ヶ月
7月に初めて中耳炎になって、最初は薬で治ったもののまたすぐなり、それを2回くらい繰り返して10月には鼓膜切開までいき、そのあとも完治まではいかず今もまだ滲出性中耳炎と言われています。
抗生物質を三種類くらいかえたけど、どれも完治するまでの効果はなく長く薬を飲み続けているのはよくないないので抗生物質はやめると言われ2週間たちました。
昨日からまた鼻水→発熱で中耳炎が心配です。悪化したらチューブを入れると言われていて、鼓膜切開の時の事を思うとまた子に痛い思いをさせるのかと憂鬱です。
主人からは薬も飲み続けてるのに治らないので耳鼻科変えたら?と言われて、今まで先生の処置に疑問を感じていなかったのですが、違う病院でも見てもらった方がいいか迷っています。
それともうちの子がそういう体質?なんでしょうか…
スレチでしたら誘導お願いします
もうすぐ1歳になる子がいます
皆さん1歳の誕生日はどんなものをプレゼントした、またはもらいましたか?
絵本、おもちゃ、靴など選択肢が多い上におもちゃを店頭で見ると対象年齢が1.5歳からとなっているものも多く悩んでいます
1歳なりたてだとどんなことに興味があってどんな遊びをするのか…それらを知り尽くすこちらのスレの母たちに教えていただけたら嬉しいです
>>617 磁石でくっつく積み木あげたわ
ピタゴラスのなんとかっていうやつ
対象年齢はちょっとくらい前倒しで買っても、数年遊んだりするからちょうどいいくらいよ
プレゼントのスレってあったっけ?あったような気がする
>>617 組み換えできるジャングルジム(わんぱくホワイトジムとかいう名前の)もらって
8ヶ月〜、1.5歳〜、2歳〜
みたいな感じに組み替えて月齢に合ったジムにできるんだけど
しょっちゅう組み替えるのめんどくから1.5歳〜のにしたけど十分遊べてるよ
場所の問題もあるかもしれないけどうちは降雪ある地域なので室内遊びできるのは重要だ
>>617 うち先日1歳になった。親からあげたもの、親戚友人からいただいたもの書き連ねてみる。
靴2足(まだ歩かないけど)
音の出る積み木
トレインカースロープ
絵本数冊
トリップトラップ
個人差あるかもだけどうちは積み木よく遊ぶよ。私が積み重ねたの壊したり、夫がつくったお城壊したり、片付けてるのを壊したり 笑
壊すばっかだけど昨日初めて1こ積めるように!ちょっと涙玉でた
木の積み木が無難でいいな
外出時のオムツ替えの相談です
1歳0ヶ月、掴まり立ちはできますが、一人では立てません
活発なため大人しく寝転ばせるのが難しく
つかまり立ちでオムツ替えするようになったのですが
それだと外出時に困るようになりました
イオンやアカホンの赤ちゃん休憩室のようなベッドに立たせると
たとえオムツ替えシートを使っても
低月齢のお母さんが嫌に思わないか心配です
トイレのオムツ替え台では
無理やり寝かせてベルトで止めていますが
抜け出してしまい、危険で怖いです
家でやるように床で立たせようかと思いましたが
さすがに外のトイレでは抵抗があるので
プレシューズみたいなものを買おうか?とも迷ってますが
歩くどころか立つ気配すらないので、トイレでしか使わないままサイズアウトしそうで勿体無い気もして…
良いやり方があればアドバイス頂けないでしょうか、お願いします
>>616 私自身のことになりますが、6歳の頃に中耳炎を患い以降6年間通院しました
4年目か5年目には鼓膜切開もしました
通院をやめたきっかけは、主治医が転院してしまったのと、私も母も通院がしんどくなったのがあります
同じように抗生物質を飲み続けましたが完治には至らず
6年経って体が出来上がったおかげか、通院を辞めても特に支障はありませんでした
当時のことであまり詳しいことは覚えてていませんが、長期間かかった一例ということで
ちなみに現在も特に何かあるわけでもなく普通に元気に過ごしています
気になるのであれば今後をお医者さんと相談するのもありだと思います
靴脱がせてたら問題ないと思って普通 にオムツ替えシートに立たせてかえてたけど
嫌がる人もいるのかな?
便乗なんだけど、オムツ替えについて質問
もうすぐ2歳でオムツ替えも立ったまましてるんだけどオムツ替えシートって
30キロ24ヶ月までと書いてあったりするのでいつまで使っていいのかなと
床に立たせてかえると服が床につきそうだし、靴を履いたままズボンを脱がしたら汚れそうで
気になっちゃって、皆さんどうやって替えてますか?
体重は大丈夫だからずっとオムツ替えシート使いますか?
>>616 旦那さんの言う通り、耳鼻科を変えるかセカンドオピニオンをおすすめします
うちの1歳3ヶ月は、9ヶ月の頃急性中耳炎と診断され、鼓膜切開して抗生剤も何種類か試したけど、膿は完全には消えず滲出性中耳炎に移行
チューブも提案された
2ヶ月ぐらい、週に2〜3回通ってたけど、毎回医師の言うことが違ったりして不信感を持ち始めた
複数の知人から、その耳鼻科は誰でも中耳炎と診断するだとか、患者の保護者と喧嘩しただとか色々聞いたので、セカンドオピニオンで他に行きました
そしたら、この程度であれば自然治癒するから薬はいらないと
鼻水の吸引だけ通えば良いと言われ、それからしばらくして完治と診断されました
最初に行ってた所は赤ちゃんの患者が多いと評判の耳鼻科だったけど、方針に疑問を持って他に乗りかえる患者も多かったみたい
うちは抗生剤浸けになり、下痢が続いて離乳食は進められないわ、おむつかぶれをこじらせてカンジダになるわで、最悪だった。。
自分の話で申し訳ないけど、医師によって方針や見解は違うから、他に見てもらうと良いと思います
お大事にしてください
>>622 掴まり立ちの頃は皆、赤ちゃん休憩室のオムツ替えシートで普通に掴まり立ちで替えてるものだと思ってたけど違うの?そういう人は今までいなかった?
うちは今はもうそういう時期を過ぎて、寝てオムツ替えを嫌がらなくなったから寝かせてるけど、たまに凄く狭くて小さいオムツ替え台だと立たせたまま替えることもある。
>>617 友達のとこは女の子で、義親からは三輪車、実親からは現金で貰って結構高いキッチンセットを貰ってた。
その後、男の子がいる友達も三輪車は買って貰ってた。
うちも娘で、義親からは三輪車と積み木、実親からは現金とお絵描きセット(おえかきせんせいとか、水で落とせるクレヨンとか、口に入れても大丈夫なクレヨンとか色々あるけど、うちは水でお絵描きするタイプにした)を貰った。
最近はそろそろリュックを買ってあげたいと思ってて、クリスマスプレゼントとしてミキハウスとかで買おうかと思ってる。
義親からもリクエスト聞かれててキッチンセットにするかも。
訂正
×友達のとこは実親からは現金で貰ってキッチンセットを貰ってた。
→友達のとこは実親からは現金で貰ってキッチンセットを買ってた。
>>617 何度も何度もあがってる質問だから過去スレ検索すると手っ取り早くたくさんの回答見られるよ
うちはジャングルジム・三輪車・積み木などでした
>>617 1.5歳からのおもちゃ、早くから与えてもいいと思うよ。
うちの子が10ヶ月の時に、アンパンマンのおおきなよくばりボックス(1.5歳〜)っていうお店でよく見かけるアレを頂いて使わせてみたんだけど、
もちろんできない遊びの方が多かったけど毎日毎日興味津々で遊んで、少しずつ色んな遊びができるようになり、
1歳2ヶ月の今も飽きずにできることとできないことに挑戦してる。
案外長く遊べて良いかもしれないし、もし今興味なくてもそのうち遊ぶかもよ。
あとは、上にも書いてる人いるけど木の積み木はとてもオススメする。
>>622 普通に立たせておむつ替えしてたよ
うちも今は大人しくなったからまた寝かせてやってるけど
>>624 同じこと思ってた
24ヶ月でおむつ卒業するべきってことか??とか
うちまだまだトイトレやんないな
まあでも体重が大丈夫な限りおむつ替えシート使い続けるつもり
>>617です
たくさんのレスありがとうございます
過去スレはテンプレにある2つは確認したのですが1歳誕生日向けの話題は見つからず…さらに遡ってもう少したくさん読むべきでした
皆様のアドバイスを参考にして選んでみようと思います
積み木はまちがいなさそうですね!
1歳8ヶ月の子なんですが。
ここ最近たま〜に目付きが悪くなる事があります。
ちょっと睨む様な感じで私を見る時があって気になってます。
同じ様な方いらっしゃいますか?
>>632 同じくらいですが、うちは流し目されますよ。
シラーっとww
どこで覚えたか知りませんが。特に視力が低いってわけでもなく、ブームかなぁと見守ってますが。
>>632 吉本ばななの本のイラストの子供みたいなジト目?
うちは眠い時にするよ。
私の兄も小さい頃から眠いとしてた。
私も眠いと「怒ってるの?」って聞かれるからしてるのかも。
>>623 >>625 レスありがとうございます。
中耳炎は通院長引くと覚悟はしていたものの、隔週ペースで鼻水→発熱に挫けそうです。
なにより子が息苦しそうにしているのを見るのがツラくて…
もう少し大きくなれば落ち着くと信じたいです。近所に良さそうな耳鼻科がもう一件あるので、セカンドオピニオンしてみようと思います。
しかし、一歳まで鼻づまりとは無縁だった子がいまでは常に鼻水出して鼻つまってるのは何か鼻の病気やアレルギーを疑った方がいいんでしょうか…
スーパーのカートに乗らないと言っていた方へ。
乗せる前に「これからお仕事(任務)してもらいます!カゴに入れたお野菜とかの見張り番してください!助けてください!」
と話してみてもダメ?
うちはこれで大好きなバナナを必死に守るべくカートにしがみついてたよ。
>>636 使ってみる!
他のことにも引用できそう!
ここだかどこかで、歯磨きの時に「今日食べた物を訊く」て書いてくれた人ありがとう!
今日何食べたの?とか何処行ったの?とか話してたら上の前歯以外はすんなりいけたー!
感謝!
うちは割と歯磨き好きなほうだと思うんだけど、やっぱり仕上げ磨きは口開けてくれない。
この前入浴時お風呂に歯ブラシ持ち込んだら、なんだかわからかいけどすごい大きい口開けて磨かせてくれた!
私が磨いてる間、全然嫌がらないでずっと口開けてた。なぜだ。
一歳一ヶ月。
これまで夜は授乳の時に目が覚めるくらきで、夜泣きらしきものは一切なかったのに、先週ヒブと肺炎球菌の追加を接種してから、激しい夜泣き&後追いが続いてます。これってこの時期の仕様?それとも予防接種の副反応でしょうか。。
お昼寝もしない子なので、これからもこの夜泣きが続くとなると身が持ちません。。
>>640 肺炎球菌は接種のあと機嫌が悪くなることが多いらしいよ
あと可能性としては新しい歯が生えかけてるとかかなあ
夜泣き+昼寝もしてくれないとなるとキツイよね…
そういえばうちの子も先週肺炎球菌やってからグズりがちかも。
1歳なりたて
最近夜に寝ながら泣いて起き上がって座ってるんだけど
そこから布団に寝かせるとそのまま大人しくまた寝てます
というかずっと寝てるんだけど。
こういうのって夜泣きと言いますか?
よく寝る子で9時くらいに寝たら6時まで起きなかったけど
最近寝入ってから1〜2時間、明け方にこれを何度かやります。
そのぶん眠りが浅いからなのか朝も7時過ぎまで寝るようになりました。
似たような方いらっしゃいますか?
暑いのかなとか色々と布団や衣類で調整してるけど何も変わりません
644 :
名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 10:04:53.21 ID:L1Kl8rh5
>>639 ごめん、お風呂でって向かい合って仕上げ磨きしたってこと?
もしそうならそれ仕上げ磨きしたことにならないよ。ほぼ磨けてないから。それずっと続けてると口腔内の環境、唾液の質とか歯の質とかめちゃくちゃよくない限り虫歯になるよ。
>>4には付け足してほしいくらいなんだけど仕上げ磨きは必ず寝かせて。嫌がってでも。押さえつけてでも。そして歯ブラシは細かく動かす。
>>644 へーそうなんだ。
でもどうして向かい合って磨くのはダメなの?
>>623>>625 うちも中耳炎が2カ月と長引いているので参考になりました。
週2〜3で鼻水吸ってもらって自宅でも可能な限り吸ってるのに、
保育所通ってるせいか、鼻水が治まったころに別な風邪をもらってまた鼻水…のループ。
鼻水が喉におちて咳もでるので耳鼻科で喉も診て欲しいと言ったら「小児科行って」と言われ
小児科で耳鼻科でもらった薬の説明したら「その薬(鼻水をやわらかくする薬)が原因ですね」と言われ。
次の耳鼻科で小児科で出された薬の話をしたら「何て説明してその薬もらったの!?」と怒られ…
普通に「鼻水と咳が出ます」と言って診察した上くれた薬なのに。
耳鼻科と小児科で薬の方針が違うみたいで板挟み。
小児科は近所にそこしかないし、他の耳鼻科は別の事で嫌な思いしてるから
ちょっと足伸ばしても、よその病院行ってみようという気になりました。
>>622 ちょっと荒技だがオムツ2枚はかせてる事もある・・・
オムツ2枚下げてサイド破ってこすれない様に抜いて、そして新しい方を上げる。というw
蒸れるのが心配ならオススメはしないけど、うちはたまにコレやってます・・
648 :
名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 11:01:18.45 ID:nXx4JE7o
>>645 頭が固定されずふらふらして安定せず歯ブラシの当たりが悪く磨けない。
奥歯などは特に暗く、寝かせて覗き込む状態より向かい合うほうが視界が悪い。そうすると小さな茶色い色なども発見が遅れ虫歯に気付いたときは大きく穴化した時か子が痛がる時。
この間ちょうど歯科衛生士の話があったんだけど
前歯4本だけなら向かい合ってでもいいけど
奥歯が生える頃には寝かせてやってくださいと言われたよ
なるほどなぁ。
歯を食いしばって泣くから磨けないんだよね…
向かい合って歌歌えば泣かなくなったから徐々に移行していこう。
651 :
名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 11:10:19.68 ID:RIQw87SN
ちょっと前に来たしまじろうの電話がぶっ壊れて暴走するようになってしまった。
夜中の3時とかに鳴り出すとマジびびる(´;ω;`)
>>649それで裏側や歯茎ギリギリまで唇めくって磨けるならいいと思うよ。
>>650 泣かないでできればそれがよいけどせっかく磨いてるのに虫歯になるなんてもったいないから移行がんばって。
>>647 何に対しての対処法なの?急いでオムツ替える方法?レスつけてるけど、ズレてる気が…。
にしても、その方法だとおしり拭かないんだよね?かわいそうだからやめなよ…
まだテープ式使ってる?パンツ式なら簡単だよ
全然歩かないorz@1歳4ヶ月
つかまり立ちとしゃがむ、ちょっとだけ伝い歩きはするけど
移動は専らハイハイ…
検診までは様子を見ようとのんびり構えてたけど不安になってきた
頂きもののセカンドシューズ履かせたら少し上手に立てるようになって、
そこからはちょっとだけ立てるようになったのがつい最近
プレシューズとか、おもちゃのウォーカーとかで
きっかけ与えたほうがいいのかな
>>654 蒸れる云々あるから、オムツ替えの時だけでなく元から二枚はかせてるように読めるね。同じく他人に勧める方法じゃない気がする
オシッコのオムツ替えではおしり拭かない!成人男性だって拭かないでしょ(キリッ)っていう男児親もいるけどねー…
>>656 段ボールに抵抗なければ滑らせて手押し車代わりにするとかは?ミネラルウォーターの箱が割と丁度いいよ
一緒に遊ぶ感じでやってみるといいかも。
でも検診まで焦らずでいいと思う、と、一歳半でも歩かなかった自分が言ってみるw
>>643 うちもちょうど一歳だけど、まさに同じ。なんなんだろうね。
たまに寝ながら泣きながらハイハイでどこか行こうとするときもある。
時期的なものかなーと楽観視してるけど、軽い夢遊病みたいなものなのかな。
解決法ではなくてごめん。
>>657 男児のオシッコでもお尻拭く人多いの?
病院で習って生まれて今まで拭いたことない
幸いオムツかぶれもないし
成人男性云々ドヤッてわけでもなくそんなもんかと思ってた
>>656 うちの息子も、同月齢くらいの頃、支援センターや児童館へ連れていっても刺激を受けず(笑)
ハイハイばかりで全く歩く気が無くてどうしようかと思ったけど、折り畳みのプラスチックの踏み台とか、ローチェアを押して歩くのが楽しくなったらしく、それからつたい歩きするようになったよ。
あと、両手にハンカチとかぬいぐるみを持たせると、ハイハイしにくかったみたいで、立って歩くようになったよ。
友人の子は9ヶ月で歩いていたので、なかなか歩かない焦りはあったけど、今考えると歩くの遅い方が親は楽だし、ハイハイ長くてもデメリットないし、赤ちゃんぽい時期が長くて良かったなぁ。
>>661 病院で男児は拭かなくていいって教えてもらったの?!うちの病院では拭いてたよ。
オムツじゃなければ拭かなくてもいいかもだけど、オムツはおしっこ吸った吸収体が肌に触れてるじゃん…。
オムツじゃなくても、パンツでお漏らししたら濡れたとこ拭くでしょ。それと同じだと思うけどなー。
>>663 うちも拭いてる。
病院で男の子でもお尻の方に流れちゃうこともあるし、オシッコって肌には刺激になるからお尻の方も拭いてって教わったわ。
だから一応お尻の方までサッと拭いてる。
>>660 643です。
いえ、同じ方がいてちょっと安心しました。
夢遊病かな。
うちもたまにハイハイして、つかまり立ちしてるから起きたのかと思ったら寝てた
なんてことがw
>>663 女児だがうちの病院ではふかなくていい、だった。
でも人から言われて拭くようにしたらかぶれたのでやめた。
拭かない人も多いよ。
大人になって拭くのも乾いたトイレットペーパーだし
おむつで吸収されてるから気にしてない
布のオムツだったりパンツだったら吸収力の関係で拭くだろうけど
女児でもおしっこは拭かなくていいがデフォだと思ってた。
667 :
名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 13:18:55.82 ID:Y67yTOFd
うちの病院もおしっこなら拭かなくていいだったわ
うちも拭いても拭かなくてもどっちでもいいって教えられたわ
女児だから結局は拭くようになるしと思って拭きはじめたけど
うちの男児もおしっこの時は拭かないわ。
産院でも拭かなくていいって言われた。
うちは女児だけど、産院ではおしっこだけなら拭かない指導だったから拭いてない。
うちも拭かない
これ荒れやすい話題だよねーおむつ都度変える変えないとかと同じで
各々好きなようにして人に押し付けなければいいと思うよ
拭の字がゲシュタルト崩壊
うちは拭く拭かないレスはもういらない!
産院でどっちでもいいって言われるのかな、今は
拭かないとかぶれるお尻だから拭くけど
>>643 うちも同じく気がついたら座ってる。
一緒の部屋で寝てるときはそれがなくて隣の部屋で家事してるときにたまに覗くとそんな感じにw
目が合うとうわー!って泣き出す(笑)
寂しいのか、寝るまで隣に居たのに何で居ないのかな、と考えてるのかと思ってる。
>>647の言ってることわかったけどなぁ。
パンツタイプを二枚はいておいて、一枚目外して、お尻拭いて二枚目上げるんじゃないのかな?
確かにそれだと靴の着脱も必要ないし床に立ったまま出来るね。
モゴモゴしそうだけど、うちの子はオムツブームなんで放っておくと三枚くらいはいて遊んでる、から冬場なら大丈夫かも。
>>676 トイレの床に立たせて替える話をしてたんだね。
どうやったら台に寝かせて替えられるかにという質問だと思ってたから、??だった。
うちは女児だけどおしりふきでかぶれる子だったからおしっこの時は使ってない
いろんなメーカーのおしりふき試したり、お湯で洗ったりとかいろいろやってみたけど刺激になってたみたい
おしっこだけだったら拭かずにこまめにオムツを替えてあげるのが一番合ってるコトに気が付いた。
ほんと、子どもの肌の相性とお母さんの考え方によって様々だから正解はないんだろうね。
だからもうその話はいらんって。
私は病院で「お尻拭きの摩擦で肌荒れしてかぶれる」って聞いたから出来るだけ拭いてないわ
>>680 そうなんだ!摩擦もかぶれの原因なんだね。勉強になったわ。
みんな早くトイレでオシッコ出来るようになるといいね
683 :
sage:2013/12/02(月) 21:55:47.65 ID:BjUOdSsv
1歳3ヶ月女児だけど、薄毛すぎて全く増えない…
そのうち生えてくると分かってるんだけど、果たして七五三間に合うのか…
しかも帽子完全拒否だから頭寒そう。外歩いてたら、「あんなに薄毛の子に帽子も被せてあげないなんて!」とか思われてんじゃないかと被害妄想w
sage間違えました…
失礼しました
1.4ヶ月、うちもまだ歩かない、、、
同じクラスで歩かないの一人だけかも
>>683 イケるイケる!七五三の時には普通になってると思うけど、長さが出ても薄いってパターンかもしれないし、伸びないまま濃くなるってパターンもあり得る
でもプロにヘアメイクしてもらったら上手いことやってくれるから大丈夫!
>>683 1歳4ヶ月、男児だけど超薄いよ!
どのくらい薄いかって、うちより薄い子に会ったことないレベルw
西洋のベビーは薄毛だし!と自分をハゲましてる。
いつか生え揃うだろうけど、生まれて1年以上たってんのにこの程度?ってある意味感心する。うちも七五三までには生え揃うのかな?
男児なら5歳だし大丈夫じゃない?
地域によっては男児でも3歳でやるとこあるからそれは何とも
1歳5ヶ月のうちもまだ歩かないけど1歳半健診までに歩けばいーや、と楽観視してる。
寝返り8ヶ月、ひとり座り・ズリばい10ヶ月、ハイハイ1歳すぎ、と
うちの場合は全体的にかなり遅かったせいもあるので。
ここ一週間くらいでようやく数秒ひとりで立ってられるようになったし健診にはギリギリ間に合うかな…?
691 :
656:2013/12/03(火) 01:12:57.06 ID:z7/6+atL
>>659 >>662 レス遅くなってすまんです
そっか、ウォーカーじゃなくてもダンボールや踏み台でもいいんだ?
目から鱗だよ、明日amazonの大きめのダンボールあるからちょっと
引っ張り出してみようw
両手に何か持たすのもやってみよう
歩いたら大変てのがイマイチ分からなくて、
うちだけまだ赤ちゃんを卒業できてない感じで
なんか勝手にもやもやしてたから、慰められたよ…
ありがとう
>>690 間に合うといいよね、例え個人差だって分かっていても…
うちもハイハイ1歳
ナカーマ!
ハイハイ歴の長い子は転ぶ時に手が出やすい傾向あるよね。
最近は早く歩き出す子はさが増えたけど、早ければ早い子ほど転び方が下手で、顔面から転ぶんだわ。
>>683 うちの一歳七ヶ月女児も今だに超薄いよー。
髪の毛はどんどん伸びてきてるのにいつまでも薄いままなので、なんだかおかしなことになってるw
しかも超猫っ毛の絶壁と来たもんだからもうorz
もう少し量が多ければ髪の毛とめたりしばったり出来るのに…
>>683 月齢同じ女児だけど、うちも薄いよ
薄い上に伸びない
保育園の月齢近い子みるとみんな黒々フサフサしてるけど
顔も小さめだから、抱っこ紐してて頭だけちょこんと出してたら0歳児と間違われる
立ち上がってスタスタ歩いてると、あら?歩けるのー?背も高いのね!と言われる
私も旦那も毛量多いから、そのうち生えてくると信じてる…
赤ちゃんの時薄い子は大人になったら猫毛サラサラになるイメージ。
剛毛な私からしたら羨ましい。
>>695 まさにうちがそのパターンだと思う。
私がストレート、旦那はゴワゴワのチリチリで
私は赤ちゃんの頃薄毛、旦那はフサフサ
娘は産まれた時からフサフサ
遺伝的にはゴワゴワコースになりそうな予感w
>>692 ハイハイ長かったうちのこも転ぶの上手だよ〜
イスやすべり台から落ちそうになってもガシッとつかまってセーフってのが多々あった
>>685 うちなんて1歳半まであるかなかったよ・・・。しかも髪ふさふさ、体格がよくて
ハイハイしてるのを周りが不憫な感じでみてるっていう・・・・。
でも、歩きだしたら早いし、転ばないし、ハイハイで鍛えた心肺機能がすごくて
風邪もひかないっていう。9ヶ月で歩いたママにすごい不憫がられたけど歩けば一緒だからね!
うちの旦那は赤ちゃんのころは
もずくって呼ばれるぐらい薄かったけど
今はパーマ当ててんのかってぐらいのクルクル剛毛だよ。
私はフサフサというかワサワサに立ちまくり→剛毛くせっ毛。
息子は程よい多さに細いサラ毛なんだけど、誰の血なの。
いずれ剛毛になるのであれば今のうちサラサラなでとくw
歩くの遅いからってハイハイ短い子の悪いところあげなくてもいいんじゃないかしら。
いずれ皆歩き出すんだからのんびりいこう。
>>58 産まれた時の毛の状態が、老後の毛の状態を表してるってほんとかな?
上の子がヒヨコ状態の薄毛で、一歳児がもさもさなんだけど
だとしたら上の子は将来ぱげるのか?
四歳の長女はいまだに髪薄いけど、七五三のときは付け毛付けてもらってそれなりになったから今髪薄くてもきっと大丈夫w
長女は薄いせいで毎朝後頭部縮れてたなぁ。ねんね期は後頭部が頭皮丸見えツルッツルで触り心地すごいよかったんだよね
一歳の次女は長女の分も生えてるの?ってくらいふっさふさで後頭部ハゲなかったから物足りなかったw七五三どんな髪にしようかな〜
髪薄い子みると懐かしくてなでたくなるー
>>700 同意
うちはズリバイからほとんどハイハイなしだったけど
転ぶ時ちゃんと手をつくからなんかモヤっとしてたとこ
>>701 それたまに聞くよね。
私の父方がハゲ多くて息子の将来が心配なんだけど、産まれた時から割りと生えてる方だからその説を信じたい。
…信じたいけど、育毛業界の人はサラサラストレートの人はハゲにくくて剛毛くせっ毛の人の方がハゲ率高いと言っていたんだよね。
勿論、父も私も息子も剛毛系。
やっぱハゲるのかしら。
今薄くてもいいけど、将来ハゲる方が嫌だなぁ。
>>700 いいこと言った。
嫌味ではなく、うちの子は歩き出すの早くてハイハイ短かったから、心肺機能育ってないのかな…という気持ちになっていたorz
でも確かに、ママ友の子は1歳8ヶ月までハイハイしていたけど、ハイハイがものっすごく早くて見ていてこれは運動神経良くなるんじゃないか感がすごかったなぁ。
まぁたった数ヶ月の差だしね。みんなそのうちきゃっきゃ走り回るさ。
別に悪く言ってるわけじゃなくない?
よだれが出まくる子は虫歯になりにくいとか程度の話しで
単に歩くの遅い子に対する慰めみたいな感じで読んでたよ
慰めを当人が言ってりゃ世話ないわ
>>707 そう感じる人もいるって話だよ
どちらでもいいって書けばいいものを、どちらか一方がいいと書いてしまうと角が立つという事
実際そう感じた人がいるのだから、みんな気をつけようでいいじゃない
>>692です。
嫌な気分にさせてしまってごめんなさい。
悪意があったわけじゃなく、保育士をしていて長い事乳幼児を見てきて感じた事を書いたのです。
勿論、決めつけた訳では無くて全体的に見ての事。保育関係者の間ではよく出る話でもあります。
ちなみにうちの子は歩き出すの早くて顔面転びをよくやるわ。
のんびり行きましょうや
うちは一歳三ヶ月で歩き出したけど、絶対転ばない。ましてや顔からなんて一度もない。
でもうちの場合は決して運動神経や心肺機能が良いわけじゃなくて性格だwひとつ段差あがるにもへっぴり腰で慎重に慎重にって感じ。
友達の子は同じ距離を三倍のスピードで進み、且つ後半は頭からスライディングしてて
うわーっ度胸あるな〜と思う。遅い子は性格もあるよね。あと家が広いとか。
髪の毛…襟足が伸びずにめくると大五郎なうちの息子涙目だorz
うちの子は8ヶ月で歩くようになったけど、しょっちゅう転んで顔ぶつけてるわ
1歳2ヶ月の今本当に大変。全力で走って、そのまま漫画のように壁にビターン!て激突したりテーブルに登って顔から落ちようとしたり。
顔面から転ぶのもしょっちゅう。家の中は安全対策しっかりやってるけど、何回口の中切ったか分からない。
歩き始めが遅い子は慎重な性格の子が多いんじゃないかなー。うちの子も少しは慎重になって欲しいorz
うちの1歳6ヶ月息子も、息子より薄い子見たことないレベルの薄毛w
全体が頭皮見えてて物凄く薄いのに、頭頂部だけ伸びててハラハラと風になびいてるw
薄毛もかわいいけどフサフサになったところも早く見たい…
>>703 朝起きると髪が縮れてるのって薄毛の子特有のことだったのね!
チリチリになっちゃうんだよねー
718 :
名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 17:59:10.73 ID:ooBjI/Z1
うちも後頭部のちりちりが気になってて
薄毛だからいらないと思ってたリンスをするようになったら
かなり改善されたよ!
もう二歳前の一歳10ヶ月だけど、最近よく泣くわw
今も自分で自分の椅子にボールペンで落書きしておいて、消えないって泣いてるw
袋にものを入れるのも大好きで、入れすぎて溢れるときもなくw
どうしろとwでも可愛いのでいい
うちの子も産まれた時から薄毛
生後半年くらいはチキンラーメンのひよこに似てた
私も子供の頃は猫っ毛薄毛だったけど、小三くらいから剛毛縮毛にシフトしていったから、子供にはこのままでいてほしい…
でも、旦那も硬い毛だし多分無理だろうなぁ
せめて直毛でいてほしいけど、すでに若干うねってるような…
最近歩くようになったけど、顎とか口の辺りをソファとかにダイレクトにぶつけて軽く流血してるorz
普通に床ではうまく手や尻をつくのに、距離感がにぶいのかハラハラするわ。目が離せん。。
薄毛仲間がいっぱいいて心強いwwうちは猫っ毛茶髪でチャーリーブラウンみたいプゲラされていたクチです。
ところで、チリ毛対策は大人用の洗い流さないトリートメント使っちゃってるんだけど平気かな?!
>>722 ドラッグストアで1歳半頃から使える赤ちゃん用トリートメント見かけた事あるよ
チラ見しかしてないけど確か洗い流さないタイプだったような気がする
>>710 文章が下手なのは読めばわかるんだけど
・歩くのが早くて転び方が下手「な子が増えてきた」
・必ずしも全員がそうというわけではない
と人に配慮した文章を書いとけば角も立たないだろうに。
保育士なら余計に。
ちなみに
>勿論、決めつけた訳では無くて全体的に見ての事。
って、早く歩き始めた子の何割ぐらいが頭から転ぶの?
10割? 9割?
何年保育士をやっていて(もしくは今まで何人の子をみてきて)
1歳前に歩き始めた子の何%が顔面転びした。
とか数字いれて書くと説得力が増してわかりやすいし
つっこまれにくいとババアは思うわけで。
さらに顔面転びする子はトンネルくぐりとかの遊びで
ハイハイさせるようにするといいよ!
とか改善策も書いとけばタメにもなってさらにいいと思うわけで。
もういいよ
>>722 もう使ってるんでしょ?で、肌も荒れてないならいいんじゃない?
うちは十ヶ月になってすぐ歩いたけど、顔からなんて一度も転んだ事ないよ…
走り回るけどほとんど転ばないし、早い子は早いし遅い子は遅いし、転ぶ子は転ぶし転ばない子は転ばないんじゃないの?
保育士でもなんでもないし一人目だから全くわからないけどね
で、転ぶのが下手だと何か問題あるのかもわからん
転ぶのが下手だった子は大人になってから何か良くない事があるのかしら
>>721 私が書いたのかと思った
顔から転けての流血事件が多すぎる
ハイハイ期間超長かったのに
すぐに調子に乗るからな、結局は個性だなwwwww
うちの娘は一歳四ヶ月で歩いた。今は一歳半。
前かがみで歩くから危ない。身体から先に歩いてる感じ。これは直るのかな?あまり気にしないようにしてるけど、明らかに変だし危ない。ちょっと心配。
731 :
683:2013/12/03(火) 21:37:55.11 ID:La7pBYFo
薄毛の子がたくさんで何か嬉しいw
私の周りにもうちの子より薄毛見たことないって言ってた人が何人か居たんだけど、みんなうちの子見て「居たわ…」ってなってたんだ
ここの薄毛の子達を見てみたいw そしてホワホワの頭を撫でくり回したい
後頭部はチリチリ、頭頂部だけ伸びて風になびいてる、どれもあるあるだー
うちも薄毛、後頭部から頭頂部に向けてはだいぶはえてきたけど、デコが光っている…。
抱き着いてきた我が子の頭頂部に鼻をうずめるとくすぐったくて気持ちいい。
ところでここで書くべき話か迷うんだけど、
保育園登園に路線バスを使ってて、毎朝一緒になるおばあさんがいる。
子の事をいつも可愛い可愛いとかまって下さって大変ありがたいのだけれど、
可愛さ高じてか「今度パン買ってくるね」→菓子パン5個入り開封済みの残2個を渡された。
顔見知りとはいえ名前も知らない人からもらったものを食べるのもハードル高いし
ましてや開封済み…
勿論子にはまだ食べさせられないような菓子パン。
そのうえ「今度はあめちゃんもってきてあげるから!丸だとのどつめるから棒ついてるやつならいいよね!」
勿論こちらが「結構です、申し訳ないですから」と言っても聞いちゃいない
その場はありがとうございますと受け取ってのちに処分するしかないのでしょうか。
捨てるのも食べ物に申し訳なくてさ。
私も通りすがりのおじさんに棒つきの飴渡されたことあるー
一応お礼は言って子は喜んで握ってたけど食べさせなかったよ
食べ物捨てるのって気が滅入るよね
悪いが断れなかったものは問答無用で捨てる
自分も食べない、子になんてもってのほか
なるべく断るけど
相手がサーっと言っちゃった場合とかは捨ててる。
虫歯になったとか言えば角が立たないのでは?
そう言えばうちも上の子でそういうことあったんだけど
3歳くらいになって「お菓子より1000円!」って言いだして恥かいたw
お金のことはよくわかってないけど覚えたてで使いたかったらしい
「ごめんねーおばあちゃんあんまりお金は持ってなくてねぇションボリ」で申し訳ないやら
まあ私は「ありがとうございますー」となんでも受け取っていた
もちろん子供には与えないことも多かったけど好意だけに断れないんだよね
じじばばの強引さってほんと迷惑だよねw
前に旦那と三人で外食した時、隣に座ったじじばばのばばが
うちの子に構い出して「抱っこしたる抱っこしたる」しつこくて鬱陶しかった
しまいには「わんわん見に行こうか」(車の中にいたっぽい)って言い出して
最初は警戒してた子も手を伸ばして抱っこアピールするもんだから
こっちはまだ食べ終わってないのに本当に連れて行こうとした
慌てて「いやけっこうです!!」ってキツめに言ったら諦めてくれたけど
こっちもできればキツく言いたくないんだからやんわ〜り
断ってるうちに察しろよと思う
・・・書いてて思った。ちょって話ズレてるね
>>736 いや、こういう怖い話しあるよという例としてアリだと思う。
何年も前に、抱っこさせて〜と足折ったなんて女が逮捕された
なんてのも有名な話だしね
そういう強引なジジババとは違うんだけど
薬局で待っていたら、「ほんとかわいい、あらかわいい、かわいいわね」
とベタ褒めしてくれるばあさまがいて、親としても悪い気しなかったんだけど
去り際に「こんなこといったらお節介かもしれないけど、これは危険で怪我しちゃうから気をつけてね」
と、なぜか小さな巾着(紐も太く短い)を指さされた
他にもプラスチックのジャラジャラしたおもちゃらベビーカーの紐やら
どちらかというとこっちのほうが危険じゃ?ってものもたくさんついてるのに
なんでよりにもよってこれで怪我なんだろうと真剣に考えてしまったよw
それと
>>736の話を見て改めて思ったけど
誘拐というかこういう手口で子供をさらう人とかいそうだなとちょっと怖くなった。
やはりここまでの人にはキツめに言うって大切だよね
エレベーターで、ベビーカーを嫌がって泣いてる子を抱っこした時に親切そうにベビーカーを押してくれて、おりて別れたらベビーカーのフードに置いてた鞄パクられてたって事件もあったなぁ
740 :
732:2013/12/04(水) 00:38:38.28 ID:Cb+xqz+d
色んな例が!やはりジジババは赤子によって来るものなんだね。
>>736は怖いね、自分も気を付けよう
そういう1度きりならまだしも、バスで毎日会うっていうのがねー…
向こうは好意でやってるだろうからあんまり気まずくなるとバス利用しづらい。
時間ずらすのも本数少なくて難しいんだ。
とりあえず食べ物にごめんなさいしながら処分することにして、
あまりにも続くようなら言い方考えてきっぱり断ろうと思います。
いっそ断れないなら、「それは食べられないんですよー、何々だったらOKなんですけど」
とアピールして食べられるものを買ってきてもらうとか
それならついでのものは断れるやん
図々しく聞こえるだろうけどそれで察してくれるか本当に買ってきてくれたらラッキー
貰う品物の話じゃなく
人からもらった食べ物を口にできるかどうかの話だと思うよ
高級メロンでも松坂牛でもダメなものはダメだと思う
善意を装って毒(異物)混入してない保証はどこにもないし
信じられるひとは食べてもんだいないし
そもそも悩まないでしょう
アレルギーが怖いので食べ物はいただけないんですよ〜
とか? すでにもらったことがあるから難しいかしら…
食べ物じゃなければまだマシじゃないかな。
そっか、うち田舎だから悪意の毒物混入は考えてなかったわ
怪しくないけど余計なお世話焼きは多い
知らない人に(子供に)風邪引かすなって言われる率も高いw
なんか年配の方と会話かみ合わないんだけどみんなはそんな事ない?
こないだ近所のお爺さんに、子供の顔に虫刺されがあったのをどうしたんだ?って聞かれて
「虫に刺されちゃったんですよ〜」って言っても「転んだのかー!そうかそうか!」って会話を二回繰り返したw
もう仕方なしに、そうなんです…って言ったけど。
あの現象にたまに遭遇するけどなんなのだろうか。
>>379です
遅くなりましたが、レスくださった方ありがとうございました
一昨日から完全に授乳をやめましたが、本人は気にすることなく一日中機嫌も良く、夜も寝てます…
断乳するぞと意気込んだのに拍子抜け
皆さん言う通り、月齢が進んで執着が出る前に止められたのはベストタイミングだったのだろうけど
終わってみるとやっぱり寂しい
そして母は左側パイにしこりができてきた…
はぁ?あんだってー?
>>724さんのレス見て検索してみたら、和光堂から洗い流さないトリートメントあったので早速ポチってみました!幼児向けがあるなんて思っていなかったので 勉強になりました。
シャワー大好き子で、諸々洗い流すのが戦争な我が家。しっかりとすすぐ自信がないのと、皮膚刺激が心配なので、泡シャン+洗い流さないトリートメントが最善策かと思いまして・・・
志村ばばぁww
ジジババは確かによってくるね。
うちは幸い可愛いねーとか、バイバイ位で済んでるのでよかった。
誰かれ構わずご挨拶&バイバイブームな1歳4ヶ月女児
お散歩中、すれ違う人全員に「てゃ!」って深々とお辞儀して、「バイバーイ」って手を振る。
大抵の人は あらかわいいわね〜 って相手してくれるけど、バイバイを延々と繰り返して長い間足止めすることになるから相手に申し訳ない…
たまに、挨拶しても素通りされると(゚Д゚)な顔してしばらく固まった後、その人の後ろ姿にむかってめっちゃ小さい声で「ばいば…」って呟いてるw
世の中の人全員が君を愛している訳じゃないんだぜ…
でも、素通りされるとしばらくションボリしてるからかなり高確率で相手してくれるジジババは申し訳ないけどありがたい!
>>752 社交的なんだね〜可愛い!
うちの1歳2ヶ月男児も社交的すぎる。
小児科と内科併設の病院に行ったら、待ち合い室に高校生くらいのちょいヤンキーな男の子が座ってて、黒×ゴールドのジャージだし、ピアスじゃらじゃら。
息子、その人に迷うことなく突撃!しかけたので冷や汗が出たよ。
子供嫌いな人だっているし、相手も年齢的にツンツンしてる頃だろうに…って思ってたら、息子を見てニコニコ。
話しかけてくれて、帰り際には不器用な感じで照れながらもばいばいしてくれた。
見かけで判断してしまったことを反省したよ。
えぇ話や…
あぁ。今からご飯食べさせるとか中途半端な時間でイライラする
うちは一歳七か月にして人見知りが日に日に激しくなってきてる
今日もスーパーのレジ待ちしてる時に後ろのおばちゃんがにっこり
微笑んでくれてるのに、自分の顔を自分の手で目隠ししていた…
一歳半前は結構誰にでもバイバイしたりしてたんだけどな
1歳2ヶ月の子の耳鼻科通いがしんどい…
ネットで順番がわかるので待ち時間の大半は外で時間潰すんだけど
あと2人ぐらいになって待合室に戻ってからのせいぜい10分ぐらいで大暴れ
外に出ようとしたり本棚によじ登ろうとするのを止めるとぎゃーぎゃー泣く
他の患者さんに構ってもらいたがる
抱っこしても手や足を突っ張って降りようとする
診察は暴れるから数人がかりで押さえつける
終わってもすっかり機嫌が悪くなってるからベビーカー乗らない、薬局でも騒ぐ…
病院でうちの子より騒いでる子を見たこと無い
1歳1ヶ月の子、毎日のように支援センター行ってるけど、他の子が苦手で近づいて来られたら泣いて親に抱きついてくる。
一緒に遊ぶとまではいかなくても、せめて泣かないでほしいけど、性格的なものなのかな?こういう子いますか?
時期が来たらそのうち治るんでしょうか?
>>757 ベビースマイル買っては?
うちもかなり迷ってる
耳鼻科ほどの吸引力ではないらしいけど、それでも重宝しそうだ
支援センター話に便乗させてください。一歳児持ちです。
今の季節、インフルエンザ、ノロなど感染症が増えてきますが支援センターに行く方は対策とかされてますか?
もうなったらなったで対応するしかないでしょうか。
支援センター行きたいけれど、そういうのでなかなか行けずで。
>>757 うちも似たようなものでおもちゃスペースがない所ではおんぶでくくりつけてたよ
抱っこよりはおとなしくしてたから
まあ診察でまた暴れるのは一緒だけどね
あと最終手段でスマフォでビデオ鑑賞(自分が映っているのは喜んで見る)
眉ひそめられたりもしたけどうるさくして迷惑かけるよりマシかと
>>760 私は支援センターに行かない
絶対に防ぎきらないし、逆もしかり
お家で上手に遊ぶ&公園でのびのび遊ぶ
マンションのキッズルームも結構重宝してる
>>759 ベビスマイルググってみた。コレ欲しいー!でも高いー!鼻吸い器で二次感染が怖いから便利。
対策というと予防接種かな?
うちは一時保育も使うから大体予防接種済
子供同士でキャーキャー遊ぶのが好きなら
公園だろうが支援センターだろうが同じだと思う
そうでないなら引きこもりのほうが防げるだろうね
うちのマンション、去年キッズルーム使用組の間だけロタが爆発的流行したから
キッズルームも気をつけたほうがいいよ
765 :
757:2013/12/04(水) 19:28:21.31 ID:HDHcIyFC
>>759 ベビースマイル意外と安いね!
欲しくなってきた
>>761 最近おんぶ全然してなかったけど試してみようかな
スマホで気を引くっていうのもいいね
今日はヤケクソで財布渡したら少し大人しく遊んでたけど最後にカードばら撒いてたわ…
1歳なりたてです
ご飯食べたあとにお菓子を開けてと
おねだりしてきたので
あげたのですが駄目ですか?
おやつは毎日あげます
今日は柿4分の3と一歳からのかっぱえびせん一袋
赤ちゃんビスケット5枚ですそしてご飯後のおやつ要求です
ちなみにご飯はおかず白ご飯全部あわせて
230〜250cです
足りないのでしょうか。
標準より細く、お菓子たべてご飯食べないなんてことはいつもないのでほしがるままあげてます…
>>766 あまりいい習慣ではないかもね…。
そのままだともっと自我が強くなってきたら、ご飯はいらないからお菓子!と要求しだすよ。
うちの2歳の姪っ子かそう。お菓子とジュースばっかり。
時には我慢も必要だと辛抱強く言い聞かせてみてはどうですか?
ご飯の時間はご飯だけ、おやつは10時と15時だけ、のようにルールを決めてみるとか。
あと、柿は1歳なりたての子にはあげ過ぎのような気がします。
柿は食べ過ぎると便秘を引き起こしたり、消化器系に負担をかけてしまうと聞いたことがあります。
760です。
レスくれた方ありがとうございます!
やはり、感染症が恐ければ行かないにこしたことはないですよね。
子どもに午前中の昼寝がなくなり、遊ばせたくてもまだ公園は早い感じで家の中ばかりでしんどくなってました。
で、先日地域のこじんまりした支援センターというか古民家?のような育児支援の場があり行ってみたら楽しくて、
また行きたいけれどやはり感染症が怖いので、行くのは控えたいと思いました。
予防接種はほぼ全て打っています。ノロも予防接種ができればいいのにと、切に思います。
皆さんありがとうございました。
>>766 ごはんのおかずを野菜中心でもう一品増やしてみては?もしくは汁物。
デザート感覚で食後おやつを食べているのなら、果物にするとか。
おやつとごはんをメリハリよく食べられるようになるといいね。
一歳なりたて。
朝から食欲なし、ミルクもあまり飲まない、11時から嘔吐が始まり(午前の診察予約は一杯)、午後の診察までに2回下痢をした。
…胃腸風邪でした。
お尻から吐き気止めの薬入れるとき、号泣。先生からはミルク止めて、吐かなくなるまでお茶か水、変な話、一週間水分だけでも大丈夫と言われた。
少しずつ水分を与えてるけど、それでも吐く。明日も病院に行きそうだ。
部屋中、嘔吐しまくりで掃除…疲れた。
>>770 お疲れさま。
うちもこの前、5歳が幼稚園で貰って来た胃腸風邪が2歳の下の子と私に同時にうつって悲惨だった。
上の子にはビニール着けたバケツ抱えさせて、下の子には食事の時に使うシリコンのビブを着けて過ごしたよ。
勢い良すぎると意味なかったけどダラダラ吐きの時は服やカーペットを汚さなくて済んだのでだいぶ楽だったからオススメだよ。
もうやってるかもだけど吐き気が強い時を避けて、水分はOS-1をティースプーンで少しずつ飲ませると吐きにくかった。
早く良くなるといいね。
おやつはあげる習慣つけると際限ないから、買わないことにしたら本当に楽よ
家にないからねだられることも無くなった
ご飯の後にオヤツなら、せめてフルーツとかのデザートにしてみては?
いくらか野菜と同じ栄養も持ってるし
うちもおやつ買ってないや。ジュース
それとすみません、
>>757さんへ宛てた吸引器はベビースマイルでなくてパワースマイルと書いたつもりでした
ベビースマイルはスプレー缶みたいなやつで安価だけど吸引力が弱いらしい
パワースマイルは吸引力強めだけど高価なのと場所をとるとか掃除が面倒に見えるので迷ってます。
毎日とか耳鼻科に行くレベルなら買ったほうが面倒は少ないかなと思って
提案しました
送信押してしまった…すみません。
ジュースも大人が飲むつもりでたま買うくらい。子供用はヨーグルトと牛乳くらい。林檎も飽きたみたいで食べなくなったわ。
保育園児だし、ジジババ家にもよく行ってるから食べてるけどね。
1歳半。テレビでEXILEでると踊り出してかわいい。高速ステップ過ぎてびっくりするが。一回転ターンまでする。おかいつとか見てもうたにそんな反応示さない子だから、ザエルに感謝
普通に色々お菓子もあげるけどこの先も飴、ガムだけは与えまいと思っている
知り合いの子供たちの中でも他の菓子より飴、ガムは依存度がダントツに高い気がして
ダラダラ甘いものが口の中にあることになるから虫歯にもなりやすいと言うし
778 :
名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 23:04:44.02 ID:v5CfQFa7
ウチ、クッピーラムネ中毒だわ
けっこうみんなあげてるんだねー。
ウチおやつは食パン、バナナ、みかん、さつまいもだ。昨日から干し芋あげてみたらかなり気に入ったみたい。ポロポロこぼすこともないし、便利だわ。
自分が飴、ガムがそんなに好きじゃないから知らなかったけど依存するんだねー。
飴もガムももう何年も買ったことないや。
うちは家ではスナック菓子系はあげてないな。
その代わり家では私がソファとか床に座るとすぐおっぱいに喰いついてくる…
逆に外ではもうおっぱいを欲しがることがないけど、電車の中とかレストランの料理待ちとか耳鼻科診察待ちとか騒ぎ始めた時にボーロとかで落ち着かせるのに食べさせてる。
スーパーではジュースを持たせると大人しくカートに座っててくれるのでつい持たせて、レジを通る頃にはストロー挿してーって感じで暴れ始めるので、レジが終わると飲ませることもよくある…
アンパンマンの野菜ジュースか飲むヨーグルトだけど、多分飲ませ過ぎてる。。
うちは公園からベビーカーで帰るときに赤ちゃん用のお菓子あげてるわ
お菓子の袋持たせて気を逸らせてないと仰け反ってベルトが装着できない…
自分も飴は貰ったら食べる程度、ガムなんてもらっても食べない。
ガム常備してる人って人種が違うイメージ。
やっぱ子供に与えたくないね。
うちも子供用のスナック菓子はあげてる、というか上の子が食べるから
下の子だけダメとかは言いづらいからもういいやって感じ。
そういやうちはお菓子よりみかん中毒だわ
大好きすぎて皮を上手にむけるようになってしまった
(ちょっと前までつぶしちゃったりしてた)
お腹ゆるくなるから2個までと決めて隠すけど多分ほっといたら5,6個食べそう・・・
784 :
名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 23:45:12.94 ID:81szXH8q
ガムは噛んで出すものだと理解できる頃には食後にキシリトールとかあげようかと思ってた
うちの娘はかっぱえびせん中毒。
でもいいんだ、私の死んだ父親も好物だったから。
食後のキシリトールって意味ないらしいよ
歯磨き後でなきゃ
うちもそういえば、騒いだりベビーカー載せる時とかに
ボーロとかのお菓子を持たせてた頃あったわ
今はそんな時に電車の本を持たせれば落ち着く
今思うとお菓子が電車に変わったのか、、
オヤツに干し芋、私も好きだしあけたいんだけどこの辺りじゃ
干し芋の産地はオール茨城産。
茨城の特産だよね、さすがに放射能が気になるので無理だ。
>>786 おっと茨城さんの悪口はそこまでだ
スレ移動願います
この類いはダメなのか、ごめん
前に多少は気にするって話題になったので。
消えます。
一歳八ヶ月。
キッズスペースなどで他の子が近づくとキーっとなって威嚇?する。
一応遊びに行くのは楽しそうだけど、毎日家にいても平気そう。
むしろ出かけるのに言い聞かせないとだし、夜には夜泣き。
親に似てコミュ障引きこもりなのかな…心配。
月齢表示のあるお菓子ならスナック系もあげちゃってるなー
ジュースと4連のお菓子一個がおやつってもう決めちゃってる
ほんとは炭水化物とか果物でいいらしいけどね
ご飯に影響受けてないからいいやって思ってる
でもスナック系上げてると
大人用のせんべいやらハッピーターンやらくれる人が結構いて困る
同じように見えるからなんだろうけどさ
おやつって、イコールお菓子やジュースだと思ってる人が多いみたいだけどあくまで子供のおやつは「補食」だからね。
まだ3回の食事だけじゃ十分に栄養がとれないから、合間の時間に栄養を補給するためのもの。
子供に必要な「おやつ」は、大人のおやつとは全く意味が違うよ。
>>780>>781全く一緒。外だと黙らせるにはついついジュースやお菓子に頼っちゃう。本やちょっとしたオモチャも飽きてきて効かなくなるし。
旦那含めジジババ達もよく食べるものをあげる(お菓子・甘いもの)=愛情なとこがあるから気を付けなくては…。
お出かけする時っておやつを持ち歩いたりする?
ママ友とランチするときにおやつを貰ってしまう機会が多くて恐縮する。
私自身は特に「これは与えたくない!」とかないから与えないでってことではないんだ。
やっぱり私もおやつを持ち歩いた方がいいのかな、と思いつつ忘れてしまうと言う鳥頭っぷり…。
お出かけする時っておやつを持ち歩いたりする?
ママ友とランチするときにおやつを貰ってしまう機会が多くて恐縮する。
私自身は特に「これは与えたくない!」とかないから与えないでってことではないんだ。
やっぱり私もおやつを持ち歩いた方がいいのかな、と思いつつ忘れてしまうと言う鳥頭っぷり…。
>>795 いや、あなたがランチするママ友がお菓子持ち歩いてるなら、あなたも持って行ったほうがいいんじゃない?急にランチになったならともかく。
だっていつももらってばかりで悪いと思わない?他の人だって気をつかって分けてくれてるのに。
自分が忘れてしまうならもらわないで断れば?あとほとんどの人がもらったら先日はありがとうってお菓子お返ししてくれるよ。
>>795 うちもお菓子あげたことなくて、ランチとかだとママ友からもらう
お返しにうちのおやつ(フルーツをタッパーにいれたやつとスプーン二本)を持ち歩いてて、それをあげる
物々交換の気持ちは大事だけど、お菓子ってやっぱり不必要だと思うんだよね
ここみててもそうだけど、依存率高すぎるし
あげたら最後、もう無くては何も出来ない大人しくできないみたいな
なんでそれを怖いと思わないのかな
798 :
名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 06:10:56.49 ID:jpXQz9BW
そもそもお菓子与えられない頃にはどうしようもなかっただけであって
お菓子を与えたから落ち着きがなくなったわけではない
>>797 えー他人が用意した、タッパーに入ったフルーツなんてちょっと気持ち悪くてもらっても嬉しくないな
スプーンとかも嫌だ、悪いけど
>>775 うちはメルシーポット買いました。シンプルデザインで手入れもラクですよ。耳鼻科の吸引力には負けるけど、際限なく流れ出る鼻水をその都度吸えるから親子共々スッキリ。長い期間使えるものだし、元は取れると思う。
うん、他人のフルーツとタッパー、フォークは勘弁願いたい。
うちもお菓子はあまりあげないけど、頂いた方に次会う時は買っておいた小分けのスナックをお礼で渡したりする。
私も嫌だわ。衛生観念って人それぞれだからね。
おやつの件に関しても、価値観は人それぞれで家庭ごとに方針違うから、善し悪しもみんな違うしね。
理想と現実は違うよ。
うちは外でママ友とかに会う時はみんなで食べられるような和光堂とかのお菓子だけど、
家ではお麩とか果物だなー。
食べ過ぎ防止の為に食べるのに時間が掛かるものを与えたくて、普通の堅い煎餅あげてみたら、
ちまちまかじって食べてるんだけど、これは大丈夫なのか微妙に心配。
奥歯も生えてるし平気かな?
おうちにお邪魔してフルーツ出してもらうのと
外出時に持ち歩いているフルーツをもらうのは全然違うよね
うちはアンパンマンせんべい食べてる
1歳半すぎたらさすがにハインハイン食べなくなった
豚切りすみません。
1歳10ヶ月息子、昨日の午後から蕁麻疹のようなものが膝まわりと足首にプツプツできていました。
水疱瘡のような赤みのある感じではなく、大人もたまにできるような感じのやつです。
あれーかゆそうーと深く考えずにお風呂に入れてしまい、そしたら足中と腕にもブツブツが広がり、夫婦でパニックになりました。本人は痒いけどそこまで気にしていないという感じです。
ちなみに昨日は朝ごはん飲み物もブツブツが出るまでは全拒否の状態だったので食べ物のアレルギーとは思えず…(食べないのはよくあることですorz)
夜には少しブツブツが治まりましたが、今朝見てもやはりまだ少し残っています。
ググりまくってみると、子どもの蕁麻疹は原因不明なものが多く、数日で消えることが多いとのことでした。
みなさんならやはり小児科に連れて行きますか?この時期なのでどうしてもインフルエンザなどの感染症を心配しています…
これまで息子は鼻水くらいしか垂らしたことがなかった元気っ子だったので、テンパってますorz
お菓子は持ち歩いてます。フルーツタッパーは無理ですね…
>>805 うちなら連れて行く。
それでなんでもないならなんでもないでいいんじゃない?
私も行くなら皮膚科だなぁ
>>807 >>808 ありがとうございます!
田舎で、存在する皮膚科が軒並み木曜休診日なんです…
内科小児科皮膚科が複合された遠い病院に行くなら、かかりつけの小児科のがいいかなとも考えたり…
やはり明日まで待たず行った方がいいですよね。
知恵袋なんかを見てると危うく蕁麻疹なら行かなくて大丈夫という意見に流されそうになってました。
ありがとうございます!
おやつの質問に答えてくれてありがとう。
やっぱりちゃんと子供用に返したほうがいいよね。
ママの方にちょっとしたお返し(私は免許がないので車を出してもらったお礼)なんかはするんだけど、お子さんに〜とかおやつのお礼って形では渡したことがなかった。
年末にまた遊ぼうって言われてるから今度はお子さん用のお返しも持っていこう。
1歳代で積極的におやつを与える必要はないと思うけど
入園くらいまでには適度に与えていいと思ってる。
上の子が幼稚園児だけど
お菓子食べさせない主義の子は他人の家で出されるおやつに執着して怖い
子供が複数人集まって一袋のチョコレート菓子分けて食べるような状況で、抱え込んで独占したりする。
普段食べられない美味しいお菓子が食べられるんですもの、必死で食べてるよ。
813 :
名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 09:24:06.76 ID:e/unOGFs
>>810 締めたあとでごめん。軽いアトピーもちっ子母です。
皮膚科お休みで本人が気にしてなさそうなら
、調剤薬局でプロペト買って塗って、一日だけ様子見たら?
うちのも乾燥とかでよくなります。原因は不明だけど、いきなり広がるからびっくりするよね。
が、私もストレスが蕁麻疹で出るタイプでよくわかるけど、蕁麻疹ってそういうものなので。
皮膚科行ってもステロイド出るだけだし。痒くて眠れないとか不機嫌ならステロイド使った方がいいと思うけど。
814 :
名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 09:32:31.79 ID:e/unOGFs
ベビースマイルもってるよ。
でもあんまり使えない。
吸引力だけなら、口で吸うタイプの方が強いかもしれないくらい。
ただ私も鼻水吸引から感染してピンポンになって2週間ぐらい交代で風邪引いたことがあって、購入しました。
感染はしなくなったと思う。
>>813 レスありがとうございます!
なんせ今まで子に関するトラブルが少なかったもので、薬や処置に関する知識が圧倒的に足りませんでしたorz
皮膚科に行ってもステロイドが出るだけなんですね…
調べていると蕁麻疹は原因不明だからお医者さんにも痒み止めを出すくらいしかあまりできることはないみたいですね。
ちょっと悩んできました。どっちにしろ小児科の午前の部の時間を勘違いしていて間に合わなかったので、午後まで様子を見てみようと思います!
皮膚科に行ったらステロイドが出るだけ、なんてことはないと思う。
湿疹持ちで定期的に皮膚科に行ってるけど
洗い方やその他色々指導もしてくれるし
例えば皮膚だけの問題じゃない場合(アレルギー反応など)は
小児科に行ったほうがいいよと教えてくれる
でも皮膚科も当たり外れあるしまさにステロイド出すだけってところもあると思うので
そこらへん選ぶのが難しいよね
他人のフルーツ嫌な人たち、むいてないバナナとかみかんなら大丈夫かな?
電動鼻水吸引機は、買って良かった育児用品ダントツ一位だ。
上の子の時は口で吸うタイプで、嫌がるし、うまく吸えないし
ほぼ100パー移ってたけど、買ってからは問題はほぼ解消した。
うちのはメルシーポッドです。手入れもまあまあ楽。
別売りのシリコンオリーブのパッケージが酷いがな。
別に志高いのはいいんだけど、何事も程々にした方がいいと思う。
市販菓子イラネ(キリッ)ってやってるママさん何人かいるけど、
子は持ち寄ると市販のが気になって人のまでちょうだいしながらいつまでも食べてるよ…
ゲーム絶対排除とかでもよくある話だよね。
その子のいる時は構えて違うの持って行かなきゃいけないし、
途中から現れたらその子だけあげないとか変になるし、
交換で手作りお菓子とか、タッパーフルーツは他の人同様、無理だわ
みかんやバナナはオッケーだけど、生ゴミウヘアにはなる(ごめんね)
っていうか、おやつにフルーツという概念があんまりないな。
本当はフルーツの方が栄養的にもいいんだろうけど。
フルーツはご飯の時に一緒に出して、デザートという感じにしてる。
せんべいとか赤ちゃん用のお菓子なら食べてもさほど問題ないとおもうんだけど。
一時期、芋とかおにぎりをおやつにしたほうがいいという本を読んだことがあったけど、
労力的に無理だった。ダメ母です・・・・。
>>817 タッパー入りでスプーンを使うみたいだからカットフルーツを想像した
でもバナナもまるごと1本貰っても困るし
手で千切って渡されても何だかな
ミカンはうちの子には薄皮を剥いてあげているから勘弁して欲しい
出先でミカン汁まみれになりたくない
お菓子に依存っていうけど、それはご飯も食べずにお菓子ばかりあげたり、ダラダラ食べさせたりを続けていた場合の話だよね
おやつの時間に適量食べる分には問題ないと思う
静かにしてもらわなければならない場面でお菓子に頼っても、もう少し大きくなって聞き分けできるようになったら我慢するように言い聞かせればいい
上の子も1歳代はお菓子のお世話になったけど、今はおやつの時間以外は我慢できるし食べ過ぎたりもしないよ
>>819 極端にいうと志と交友関係を天秤にかけて志を選んでるんだよね
実践してる人は別にいいと思うけどもしそれで孤立して
逆恨みして周囲のママpgrとかしちゃうと
結局は子供に悪影響だと思う
皮つきミカンやバナナなら有難く頂きます
生ごみは別に構わない
食べる部分に直接手が触れている+時間が経ってて冷蔵なしってコンボはちょっと引く
ところで出先でスプーンで食べるフルーツとは具体的に何なのか気になる
カット(=フォーク)のほうが食べやすいものしか浮かばない
一緒にお出かけするママ友がいないので楽ちんだぜぇ…と思った
>>820 ごはん炊く時にさつまいもをアルミホイルに包んで一緒に入れておけばホクホクになるから簡単。
うちはもっぱらそれがおやつに定着した。
おかげで最近お通じがいい。
>>823 なるほどねえ、子供にとってはどうなのかねえ
干し芋の産地気になる方、干し芋は割と簡単に作れるよ
切って茹でたら天日に干すだけ
お好きな芋でどうぞ
家だとふかしいもやミニトマトやキャンディチーズ、パンなどあげてる
お出かけのときはたまごボーロとかな
バナナとふかしいも(市販のパックがラク)メイン。健康にも良さそうだし。
他のママは干しイモとか持ち歩いてた。あとサラダ用に売ってる豆のパックとか。
>>812 あるあるすぎる!!
うちお菓子あげないの〜フルーツだけよ〜って方針の家の子、人んちで出されたお菓子めちゃくちゃガッツクよね
独占しちゃって他の子が遊びだしても必死に食べてる
あと同級生でスレチなんだけど
高校生になって自分でお菓子買って食べられるようになってから100sごえのデブになった子いた
おいしいお菓子が溢れるこの時代、お菓子慣れは必要かなとw
あ、上半分も一歳児じゃないのでスレチでした
スプーンといえば、半分に切ったキウイとか?
うちの1歳4ヶ月男児はフルーツをデザート的に出していたら、ご飯半ばでフルーツくれくれ攻撃になったので、食事と一緒に出すのはやめて、おやつにフルーツを出すようにしたよ…
出かける時はアンパンマンせんべいかハイハインを必ず持ってく。
もうすぐ二歳、煮干しとレーズンにはまってる
この流れ、おはぎのコピペ思い出してつらい。
うちも市販のお菓子はハイハインかマンナをたまにあげるくらい。焼き芋は好きすぎて食べ過ぎちゃうので最近あげてない。
果物の糖分も侮れないよね。ただ長距離移動のときのQooのゼリー飲料は本当神だ。
泣く子も黙るQOO様々。飲むのにそこそこ時間もかかるし、飲み終わってもパッケージが可愛いので
コロっと機嫌直って「クーね!」とか言ってる。
幼稚園までは和光堂のオヤツか果物くらいで行きたいなぁ。誕生日やクリスマスはケーキ食べてもいいけど。チョコや飴、キャラメル辺りは二歳過ぎたら様子を見ながら解禁かな。
一歳八ヶ月だけど、同年齢の子が自販機でジュース強請ってるのを見て目を疑ったわ。二人目以降でもないわーと思った。
おやつ、デザートに色々な果物食べさせてあげたいけど予想以上に家計圧迫するよね
離乳食期からバナナは強い味方
みんな色々だねー。ママ友と一緒にお出かけしたり、お家行ったりしないからほんとラクw
友達のお家に遊びにいくようになったら、少し考えないとなんだね。
うちはお出かけ時はバナナと干し芋と食パン(切ったやつinジップロック)、ぐずった時に一人で食べられる用にスナックパックに入れたヒエコロコロというお菓子。
甘い市販のお菓子はそのうち徐々に慣らしていくだろうけど、ぐずっても上記ラインナップと麦茶でゴキゲンさんだから今のところはまだ当分いいかな。
ヒエコロコロ、ひえ100%のボーロみたいなやつで香ばしくておいしいし、手も汚れないから自然派の方にはほんとオススメ。
>>834 最近リアルに、近所のおばさん(私は知らない人)からもらったというおはぎを
義母が勝手に食べさせる現場を目撃して、おはぎコピペを思い出した…
甘いもの食べてくれていいなあ
果物も芋もボーロもジュースもまずい顔でベーッされてしまう
スナックも欲しがらない
いいんだけどさ、こう、かわいいおやつ食べてキャッキャしたい
>>839 へー、すごいね!
逆に普通の食事は大丈夫?偏食とかないの?
まだ一歳一ヶ月息子は与えるお菓子はあかちゃんせんべいとか和光堂のものなんだけど、
実家に行くと曾祖父曾祖母が甘いものもなんでも与えるから困ってる。
この前は私がトイレに行った隙に手土産で持って行った栗饅頭を食べさせていたし、
ショートケーキまで出してくるし(これは阻止した)
一歳未満のまだ卵解禁前には半熟目玉焼きを食べさせようとしてたし。
いつも、まだ色々自由に食べさせて無いので何もいりません!と用意したお菓子だけ出してるんだが。
>>840 やっぱり言われてみると偏食だなあ
米と味噌汁の具や煮物が好きで色鮮やかなものを食わず嫌いする
完全に離乳したらまた違うかなー?
843 :
842:2013/12/05(木) 14:22:23.67 ID:qKszBCx3
離乳したら、ってなんか変な言い方だな
離乳終わったら、と言いたかった
>>834 クーのゼリー飲料なら途中でも、フタもできるしいいね
こんど遠出するときは買ってみよう
家では麦茶の飲む量が増えて、マグ1杯すぐ終わる
吸引力が凄い
継ぎ足せるように、麦茶のピッチャーを置いておくと持ち運びたがってこぼすから
キッチンから居間へいちいち持ち運びしなきゃいけなくて面倒だ
うちも麦茶すごい飲む
空のマグを一生懸命吸ってたりするので、麦茶入れてやろうとマグを取り上げたらギャン泣き。
そして麦茶たっぷりになったマグを渡すとピタッと泣き止んでゴクゴク飲んでる。
息継ぎがビール飲んだおっさんみたいだ
老人はそういうもんだ、と諦めて対策するしかないと思う。
食べられない時代の人だから、食べさせる事が愛情表現なんだよね。
うちの祖母も散々ペットを太らせてきたし、うちの子にも何か食べさせたくて
仕方がないみたい。
ついさっき、豆腐屋で買い物してたら店のおばちゃんが
そこで作ってる豆腐ドーナツちぎって食べさせてたわ…
砂糖まぶしてますし、揚げ物あんまり食べさせてませんし、その前に今お金やり取りした手ですよね、それ?
アレルギーがあるかも、とかも考えないのかな?
あんまり気にするタイプではないけど、さすがにギョッとした…
>>847 うちの卵アレルギーの息子にあげられたらと思うとぞっとするわ。
本気で気を付けないと。
>>847 子供から目を離してたの?知らない人から食べ物与えられてるとか恐いわ〜
食事に響くのが怖くておやつあげてない…。@1歳9ヶ月
お腹空いたと要求してくるまではいいかなぁと思ってるんたけど、
まだ要求してこない。
たまに外でお茶する時に何かあげるくらい。
おやつをがっつり食べても、食事ちゃんと出来る子が羨ましい。
でも小さい子は一度にたくさん食べれないからこそ1日5食とか必要なんじゃないかと思うんだけど、朝昼晩が少食だったとしても合間におにぎりとか与えてみて本人が食べるならその時に栄養摂ってもいいんじゃないかな?
うちも少食だからおやつにおにぎりあげてみようかな
干し芋も自作してみよう
おやつのおにぎりはきな粉まぶしておやつ感出してるわw
お昼とかに食べるおにぎりは海苔つき
今日はなかなか上手に眠れないみたいで
朝も早起き、午前のお昼寝も一瞬で起き、
ずっとグズグズだった…
やっと2回目のお昼寝してくれたけど
今にも悲鳴のような泣き声上げそうでビクビクしてる
なんか必要以上に子の泣き声にビビる自分がいるw
言い方悪いけどホラー映画に出てる気分( ;´Д`)
白い巨塔が終わるまで寝ててくれますように…
>>841 1才半くらいになってるならともかく、1才なりたての子に信じられない。
食べてるとこカワイイからとかペット感覚だよね。犬や猫も最近は除去食あげてる人もいるのに。
トイレ行かないわけにいかないからガツンと今後言ったほうがいいよ!年末年始で年寄りと接する機会も多いだろうし。
ボケてないなら理解するでしょ。和菓子ならいいみたいに思うよね、年寄りって。
栗饅頭の皮だってアレルギー起こす子は起こす。
本当にひ孫がかわいいなら母親の言う事聞くべき。どうしてコレ食べさせてもいい?の一言が聞けないんだろね。
最悪だ…私が病院行ってる間の3時間、トメに預けた
お迎えに行ったらテーブル上に「ばかうけ」の空になった個包装がいくつか散乱
まさかと思ったら義母「私が食べてたら欲しがるから試しにあげてみたら凄く喜んでたわよー」
ふざっけんな!!
どうしよう、アレルギーとかは大丈夫だろうけどあんな味の濃いもの、しかもいくつ食べたかわからないって…
もう二度とトメには預けない
結構なんでもあげちゃうウトメ多いんだね…
全く他人が可愛いなぁ、飴ちゃんやるわーみたいなのはまだしも(もちろん食べさせないけど)、親族にやられたら怒り倍増だわ
>>856 病院行ってる間に災難だったね。おつかれさま。
自分がばかうけ好きだから言うんだが。
ばかうけは、いわゆる昔ながらのお煎餅じゃなくてスナック菓子だよ。
焼いたあとサラダ油をかけて甘しょっぱい醤油と味付けしてる。
だから焼き菓子なのに揚げ菓子みたいな風味。1才にはあげすぎはよくない。
旦那報告の際に義母さんは、おせんべいならいいと思って〜とか言うだろうから「スナック菓子だから」ときっちり言ってね。
大体があげるにしてもなんで山ほどあげちゃうんだよ…
先月1歳になった息子。
トメとは完全同居。
キッチン、玄関、リビング、
全て一緒。
マヂうつになりそう。
トメは孫(息子)可愛さに、どんな
ワガママにも応える。
トイレ、ドライバー、化粧品、
櫛、歯ブラシ、何でも与える。
息子は、トメ=優しいと学習してる。
私には寄ってたかることはない。
ご飯前に平気でビスケットあげる。
お腹すいたと泣いてる息子に、
トメは可哀相で見てられず平気で
お菓子。私が注意すると、
「こんなに泣いてるのに
どうして何もあげないの?
お菓子の1つや2つあげなさいよ」
と言い返される始末。
トメ無理。
>>859 どうしてあげてはいけないのか理由は話してる?
可愛い孫だからこそ、健康で食育もしっかりと躾もしっかりしてほしいし
ドライバーや化粧品は危険で怪我でもしたら大変な事になるし
可愛い可愛いじゃ目の前の事だけで
ちゃんと将来を考えてますか?と
ご主人は何て?
言っても無理なの?
それでもダメなら同居を解消するという選択肢は?
>>849 自転車の後ろのカゴに入ってるカバンに財布と買ったものをしまうほんの一瞬
前の子供イスに座った息子に…素早かったです
ほんと、『許可とると断られるから今のうちに!』て思ったのか?て
疑いたくなるような素早さでした
>>855 私のばあちゃん(子にとっては曾祖母)も何か食べさせたがる&絶対許可を得ない…
一度トイレ行ってる隙に一歳なりたてなのに勝手に飴食べさせてたわorz
それに気付いて一緒にいた実母が超怒ってくれた。私は祖母にある程度気を遣うし、怒れないから。
祖母は「小さく砕いてやったから大丈夫だよ!!」と。そこじゃねーし!!
誰も見てない隙に与えるとか、本当に勘弁してほしい。
>>859 ちょっと改行なんとかしてもらっていいかな
婆ちゃんって孫の言いなりになるよね…
ショッピングセンターのキッズスペースで遊ばせてたら、
キャップのしてないボールペン、尖った方をこちら向きに持った子どもが入ってきた。
付き添いの婆ちゃん、「孫タンたらボールペン持たせてないと泣くから〜」だもんな。
過疎ってるとこで、子どもはうちの子だけだったから、サッと離れたけど
そのまますべり台やらなんやら滑って来るし。
家庭内ではこれ以上に甘々なんだろうなと予想。
この手の話読むと自分の子供が小さかった頃は気にしたりしなかったのかね?って感じだね…。
ところで1歳1ヵ月の子供。
絵本の読み聞かせをしてあげたいんだけど、
7ヵ月頃からいないいないばあみたいなペラい紙の本は
破ったり齧ったりしてしまって見せられず。
しましまぐるぐるやちゃれんじベビーみたいな固い本は何とか見せられるけど
それでも見ながら齧ったりして、ゆっくり読んであげられない。
いつになったら大人しく読み聞かせとか出来るんでしょうか…
あと口に物を入れなくなるのって大体どれくらいなんでしょうか?
>>855 そうだよね…。私的にはハッキリと言ってるつもりなんだが全然響かず。
品物を子の前に出して、もちろん子は興味を示すのでそれで曾祖母に子が食べたがってる!と猛アピールされる。
勝手に食べさせた後、私が気付いて嫌な顔すると子が勝手に食べたような言い方をする。
なんか子を相手にするより爺婆の相手する方がよっぽど疲れる。
>>860 理由を伝えると、かなり厳しい口調で
「なら、しっかりやんなさいよ!!(怒)」
とまるで私が育児を全くやってない様な
言い方をします。
ドライバーや化粧品は、大人がそばで
一緒にいれば問題無いと言われました。
>>859 ごめんなさい( p_q)
>>856 私もやられたわ。お昼前なのに赤ちゃん煎餅食べさせてたわ。一歳前ね。
で、私には報告なしで、お昼食べないのを変に思って旦那に聞いてもらったら、「食べさせたわよ。何か悪いことした?」みたいな感じだったから、それから姑とは食事をしない事になったよ。(年始は仕方ないけど)
まぁそれから数ヶ月に一回しかあわせてない。(徒歩数分近距離別居だけどね)
>>865 絵本も口にものも個人差ある
周りみてると1歳0ヶ月でも絵本持ってきて読んでって意思表示する子もいるし、2歳近くでも興味示さない子もいる
読み聞かせしたくて、かつ絵本舐められたるのがいやなら、図書館での読み聞かせみたいに手の届かない距離で読むとかかな
一歳の息子がノロにかかってしまった。
お母さんにも移るかもしれないから気を付けて、念のため頼れる人を探しといてって…。誰もいないよ。
1歳半の娘の一番嬉しい時の笑顔は鼻にしわがよる。
何かに似てるとモヤモヤしてたけど、お正月が近付いてわかった。
お獅子だった。お獅子だけど可愛いよ!
ちょっと亀になるけど、うちは3食もりもり食べる、おやつ無しなんだけど補食としておやつ与えた方が良いんだろうか。
食事、難しいね。
>>871 旦那が大丈夫なら何とかなるさ
うちも誰もいないけど何とかなったよ
>>871 自分は病児保育に預けた。
事前登録しておいた。
>>873 難しいね。
うちの1歳1か月もあげてない。
離乳食はそれなりに食べ、体重は曲線中央よりちょい上。
体重が適正でもおやつあげるんだよね?
>>871 うちも何回もかかってるよ
頼れる人は誰もいないけどなんとかなってる。
もれなく家族全員かかるけどね
あると便利なノログッズ書いときます。
・ペットシーツ
ワイドとレギュラーあるけどワイドがいい。
おむつ替えの敷物にも嘔吐をキャッチするのにもかなり役立つよ
・きりふき、あったかいdeシュなど
おしりふきより綺麗になる
・OS-1
あんなにマズイのに弱ってるときには染み込むー
みんなすごいキチンとしてて自分がいかに食事やおやつに対して適当に考えてるか思い知らされたわ。
そんくらいキチンと考えてないとダメかなやっぱり。
親に預けたり親戚家行った時点で食事前やらのお菓子は諦める様にしてるわ。
売ってる干し芋って数日でかびはえない??
冷凍してる?
うちはふかし芋
ふかしてスティック状にして冷凍して、食べる時はチン。
>>859 「マヂ」とかいってるあたりあなたに問題ありそうな
お腹空いてそんなに泣いてるならトメさんにお菓子出させる前にサッとあげられるおにぎりでもパンでもあげたらいいじゃない。
だいたいどのくらいでお腹空くかもわかるよね?そこまで空かせる前にごはんが用意できるようにしたりすればいい気がするけど。
ところででごめんだけど
一歳のくせして唇が割れてて驚愕した
寝てる間に割れるみたい
口呼吸してるのか?
リップなんてもう使ってる人いますか?
>>881 体内の水分足りてないとまず唇が乾くよ
お水とかお茶を少し多めに飲ませて様子見
塗るとしたら、リップよりプロペトとかのワセリンの方がいいよ
>>865 いつからってのは人によるだろうけど、
うちは同じ月齢で同じような感じだったので参考までに。
もうすぐ1歳半だけど、
薄い本も破ったり食べたりせず自分でめくったり出来るようになった。
1歳3ヶ月くらいには出来るようになってたと思う。
でも読み聞かせはいまだに全然出来ない。
読んであげてると、すぐに本を無理矢理閉じてどこかへ行ってしまうorz
口に物はむやみに入れなくなったので、ある程度目を離しても大丈夫だけど、
時々入れようとするのでまだまだ油断ならない。
でも1歳成り立ての頃とは違って口に入れても食べたりするんじゃなくて
親に「入れた!」って見せに来る…
>>878 昔は今よりキチンとしてなかった時代もあるだろうし(離乳食は今より早く、今より早く解禁した物も多いと思う)、そこそこ適当育児もいいと思う。
自分もあまりキチンとはしてないけど、なんとなく家ではスナック系をあげるタイミングがないからあげてないだけ。
外に遊びに行った時くらい解禁〜とか、実家や義実家行った時くらい甘やかされてもいいか〜(うちは年3回くらいしか帰省出来ない距離)って感じで常習的に食べ過ぎとかじゃなければOKと思ってる。
一歳すぎなんて母乳あげてたし全くお菓子なんてあげてなかったよ。
今は一歳後半だけど、断乳してお腹が空くようになったから補食出してるよ。特に夜・・・
夕食がっつり食べないと夜泣いて起きてパンやら食べるから、夕食→入浴→おにぎり→歯磨き となる日が多い。
そういう問題が無くて、きちんと食べて平和ならおやつなんて要らないでしょう。
>>884 スナックやビスケット系は、うちもどーしょうもない時以外は家ではあげないけど、レンジチップスメーカーで野菜チップスよく作ってたべさせたりしてるけど、栄養云々になると適当になっちゃう。
ひじきだけ粉末のを出し巻に入れる程度w
でも身長体重も上の方で元気に小走りしてるから多分いけるだろー的な適当感。
うち、授乳中てのもあるのか水分ほぼ飲まなくて1日で麦茶50〜100mlくらいしか飲まない。夏場怖くてパックジュースあげたりしてたけどこれも1日で飲み切ることが今まで一度もない。
授乳終わったら飲むようになるかな?
友達の家でお菓子ガツガツ食べるようになるほど排除するのはいかんとしても
一歳そこらに市販のお菓子は別に要らないでしょ
徐々に、、でいいんじゃ
うちはまだ歩けないのもあるのか、絵本大好きで(カタログ、雑誌も)
本ばかりめくって見てるorz
読み聞かせすると最初のページに戻ってもう一回(以下無限
他のおもちゃは全部転がって飾りになってる…
たまには活発に遊んでおくれよ…
子が夜泣きでやっと寝かせた。もう起きないで。
疲れすぎてこっちが寝れない。スマホ見てると余計寝れないw
>>882 ええっ体内の水分?!
麦茶だいぶ飲んでるけど。
夜中も枕元にマグ置いてる。
食事の塩分が濃いとか?
プロペト探してみる。ありがとう。
突然後追いするようになった1歳9ヶ月。
お風呂場を洗ってる時も、そこに居るのが分かってるのにずっと泣いてる。
落ち着いてトイレにも行けない。
集合住宅だからうるさいだろうなぁ。
一日中べったりで参ってしまう。
>>890 下痢した時に、「脱水の目安として医者が見るのが
唇の乾燥、目の下のくぼみとかなんだけど
そういうのはないから点滴はしなくて大丈夫」と言われたな。
単なる乾燥なら大丈夫そうだけど。
>>886 うちの上の子も全く飲まない子
ものすごいしょっぱい食べ物を食べると少しは飲むけどそれでも少ない
飲まない子はおしっこも遠い
1歳の下の子は母乳だけど一日中ゴクゴク飲むから個人差かな
添い乳で寝てる1歳5ヶ月、最近朝方の頻回授乳が激しい…
自分も朦朧としててわからないけど、夜明け前から30分ごととかに寝ぼけて泣きだす
寒いかと布団かけたりしてみたけど変わらず、麦茶やミルクも拒否
たぶん私の母乳の出も悪くなってるんだろうな
以前行った内科で口の悪い先生に当たって
「母乳なんてやめてしまえ!1歳過ぎてるんだろ?子離れ親離れできなくて子どもに迷惑だ」
と言われ、ものすっごく腹立ったし間違ってるだろと思ったけど
ある意味図星なのかもと思い始めた…
ぐっすり眠れる方がいいだろうし
そろそろ断乳の時期なのかもな〜
おっぱい大好き&寝かしつけは添い乳できたから不安すぎる
>>895 友人とこはそんな感じに1歳半くらいでキッパリと断乳決めて
アパート暮らしだから近所迷惑になると「断乳合宿」という名目で義実家で断乳したそう。
それからすっぱりやめられたと言っていた
お隣さんは特に断乳せずもうすぐ2歳なのに夜間授乳がまだ6回あると言ってる
やめないとこんな感じに2歳でもひたすら授乳、なんて例もある
親の考え方でそこらへんの見極め難しいだろうけど
子供が勝手に離れる場合もあるけど
ひたすらオッパイオッパイな子もいるのでそうなったらかなりしんどいんじゃないだろうか
1歳半の子、ももか(仮名)という名前なんだけど
ご飯を食べ終わったから、空になったお茶碗を借りて魚の骨を入れてた
そしたら、「もーもーの!」って言って怒りだした
「ごめん、ももちゃんのだね」って言ってキレイにして返したら満面の笑み
自分の名前と持ち物がちゃんとわかってるんだとびっくりした
でも断乳してみても夜泣きする子だとさらに大変になるんだよね。
また添い乳に戻すことも出来ないし。
わかる!
うちは寒いから旦那の半纏を借りて着ようとしたら
「パパのー!!」と言って怒られた
絶対着させてくれない
その代わり毎週買ってるジャンプwは「ママの!!」と言って
パパが読んでたら取り上げて私に持ってくる
1歳10ヶ月、シロップの薬を飲まなねえぇぇ
もともと超偏食少食で好きなものがあまりないから、好物に混ぜて与えるということが難しい。
最初の一回目は普通にスプーンで飲んだけど、マズいということに気が付いた二回目からはもう拒否しまくり。
いつものコップにいれて与えてみたら口からだーっと出しちゃって、その後そのコップすら拒否になってしまった…失敗だった。
水分も一日に僅かしかとってくれないのにもう疑ってきて水も飲んでくれないし。
ジュースに混ぜるにしてもジュース普段から好きじゃない子だし難しすぎる。
アイスに混ぜるといいと読んだから夜にせめてアイス買ってこようかな…
みんなどうやって飲ませてるの?ジュース混ぜ??
>>900 抱っこ紐で対面抱っこ。
台所につれていき、
冷蔵庫を開けたり、変わった食品等を見せて気をそらす。
その隙に、スポイトで原液そのものを口に入れる。
これで、うちは、5分くらいで終わります。
>>900 うちもシロップは絶対無理、なのでRSで入院していた時の方法でやってる。
まず液体じゃなくドライシロップ(粉)で処方してもらって、薬の袋の中にごく少量の水を入れ溶く。
スポイトで吸って、仰向けに寝かせた子の奥歯あたりを狙う。結局これがロスも無いし、一瞬で済むからストレス無くなったよ。
多分小児科で言えば粉に切り替えてくれると思うよ。
>>900 私はスポイトで飲ませてる。ジュースに混ぜてもバレるんだよなぁ。
しかも、そのジュース残したら意味ないし…で、嫌がってるのにかわいそうだけど、顔体おさえて口の横から無理やり奥に入れて飲ませてる。
ジャンプwww
外でやられたら少し恥ずかしいねw
うちはぬいぐるみをうっかり尻の下敷きにしちゃったら、怒って取り返してナデナデして抱きしめてた。ごめんよ…
みんなスポイト持ってるんだね
うちも買っておこうかな
スプーンで飲んでくれるけどこぼれちゃってる分も多いし
それにしても風邪ぐらいなら子供の薬ってきつくない分効果も薄いから
飲ませる必要あるんだろうかと悩む時がある
>>895 もしかしてオムツの可能性は?
うちも同じ状況だったけど朝方オムツを替えたらぐっすり寝るようになった
成長と共におしっこの量が増えて吸収しきれずにしみだしてお尻が冷たかったみたい
もう一度寝るためにおっぱい!ってなるけとお尻が冷たいからまた起きちゃう
朝方起きてオムツ替えるの面倒だから夜だけサイズアップしたけど
一度オムツチェックもしてみてー
>>905 調剤薬局で薬を処方してもらう時に無料でくれたよ
薬局によるかもしれないけど今度聞いてみたら
>>905 調剤薬局でスポイトだけ売ってくれたりするから、それ使ってるよ
咳がひどい風邪とかだと薬ありがたいわーと思う
下の子産まれたけど、産前産後の手伝い無しだから保育園に預けたら風邪のピンポン合戦で結局休まる暇がないw
今月末までの3ヶ月だけだけど何回病院行ったやらだわ
うちもスポイトもらってたけど、らくらくこっくんっていう薬飲ませるようのスプーン買ったらすごい便利。
すすりができるようになれば、スポイトより楽かも。
スポイトだけじゃなく、シロップがはいってるような入れ物も薬局もらえるはず。
それに薬いれて白湯でジャバジャバ。
>>897 スゴイね!うちの娘はさっき一歳半検診行ってきた。言葉が遅いみたいで引っかかったw
イタイとジャバーしか言えないから。指差しも一応するけど、りんごも犬もわからない。半分以上の子はワンワンは?と聞くと犬を指差しするらしい。
ほんとかよー?
今まで上の子のお下がりの幼児食器(主にプーさん)を使わせていたんだけど、たまたま見つけたワンワンのランチプレートを買ってあげた
昨日の夕食に使ったら、見たことないような笑顔で「ワンワン!!」「うーたん!!」とニコニコ完食
苦手なトマトも頑張って食べてて、家族一同びっくりANDほっこりした
この調子で野菜苦手がなおるといいな
それにしてもワンワンパワー凄いわw
912 :
897:2013/12/06(金) 15:39:02.63 ID:7iXVtCdm
>>910 うちの子もワンワン指させなかったよ
それどころか、ナイナーイって用紙を放り投げた
あとみんな大人しくしてるのに、
向かい合って話をしてる時に、保健士さんのエプロンの後ろのポケットに積み木を出し入れしてて
恥ずかしかった・・
子供との待ち時間について質問です。
病院などの待ち時間の間、少しもおとなしくしていられません。
待ち時間が長いと分かる時は外出許可を取って出かけますが戻ってからもすぐに名前を呼ばれるわけじゃないので、その間あちこち移動したがり自動ドアを面白がり何回も開けようとしたり迷惑な行為をしてしまいます。
抱っこもタコのようにくねくねして降りるし二人目妊娠中で長時間抱っこもきついです。
お菓子を与えると食べてる間はおとなしくなります。
皆さんはどのように待ち時間をまわりに迷惑かけないように過ごしますか?
それと一歳半の子供にたいして小声でも「ダメだと言ってるでしょう!」など強めに言うと可哀想に見えてしまいますか?
皆さんはまわりに人がいる時どのように注意してますか?
>>913 性質も違うだろうから参考になるか分からないけど
やりたがってることを一回だけさせるとか、駄目なところはどうして駄目なのか説明するとかしてる。
頭ごなしに注意して大人しくさせるんじゃなくて
「○○だから駄目」って理由もちゃんと言うと理解するみたいだから。
自分達だって理由なく理不尽に制限されたら反発もしたくなるしね
1歳9ヶ月
今まで好き嫌いもなく、出された食事は残さず食べてくれる子だったんだけど、ここ最近になって全部をぐちゃぐちゃに混ぜ、挙句床に捨てるようになった
口に入れてモグモグしたかと思えばべーっと吐き出すので、遊ぶならおしまいだよ!と片付ければ泣く始末
下の子が頻回授乳であまり手をかけてやれないから、せめて食事ぐらい手をかけてあげたくて合間になんとか作ってるのに、そんなことされてもう作りたくない…
>>915 あー、食事頑張って作っても、伝わらないよね
赤ちゃん返りしてるからしょうがない
うちも状況一緒だけどしばらくしたら落ち着くよー
小さめおにぎりにのりで顔でもつけてあげるくらいで、おかずは適当に手抜きしつつやっても全然オッケー
なんならその手をかけて作ってる時間を、遊んであげる時間にしたほうが本人も落ち着くかも
>>913 うちはお絵描きが好きだからお絵描き帳を持ち歩いてる。クレヨンはかさばるから外ではボールペンで。
お絵描き帳も、白紙のタイプと好きなキャラクターの塗り絵のタイプと二種類。
これで少しはもつようになったよ。
注意はやっぱり「〜だからダメだよ」っていうくらいかな。
ペダルなし自転車(ストライダーって言うのかな?)を2歳の甥っ子にプレゼントしようかと思ってるけど
商品見てたら自分の子にも欲しくなった(1歳半)
1歳児で使ってるお子様いたら感想聞きたいです
>>913 ちょっと前にもレスしたんだけどおんぶオススメ
妊娠中でも出来るし
うちも活発すぎて言い聞かせても聞きゃしないし
>>918 1歳半くらいの時に義母からもらったけど乗れなかったよw
うちの子はハンドル持ってくれないし、サドルに座ってくれなかった
三輪車とかは乗るんだけど、自分で支えるってのが難しいのかも
最近はやってないからわからないけどもうあと少しで2歳になるからまたやらせてみようかな
>>913です。皆様レスありがとうございます。
何故かうちの子は言い聞かせても話を聞いてないというか、基本母をスルーですorz
一歳でも理由をちゃんと言うと、やめてくれるものですか?うちの子はあれがしたい!って気持ちが強いと無理ですね…。
お絵描き、おんぶ紐、とても参考になりました。次は私も持たせて行こうと思います。
昔ながらのおんぶ紐しかないので胸が目立つ対策をしなくては!
アドバイスありがとうございました。
>>917 100均のおえかきせんせいみたいなやつオススメだよ
書くのも楽しいけど、消せるのが楽しいみたい
>>919 おんぶ紐って何使っていますか?
エルゴは持ってるんだけど前向きからのおんぶはお腹に負担かかりそうで躊躇してしまう。
子供が背中にきてくれるといいんだけど。
>>920 レスありがとう
じゃあうちはもうちょっと我慢するかな!甥っ子にはお下がり期待してあげてみるよ
>>923 エルゴと腰ベルトなしタイプ両方使ってましたよ〜
腰ベルトなしがしょいやすいけど長時間になるとキツイ
なのでエルゴは足のつかないところに座らせて
そのまま肩から腕をひっつかんで背中に乗せて素早く肩ベルト、の方法でしてました
前から回すのは子供も重くなって暴れるし無理で
1歳1か月、
数日前から鼻に指を入れるようになってしまった。
おもちゃ等を持たせて間接的にやめさせている。
が、ほんと鼻に指を入れている。
「ダメ!」っと叱るべきなんだろうか。
どうか、一時期のブームとして過ぎ去ってください。
>>926 別に叱るほど悪いことではないのでは?
このスレ見てると鼻ホジブームある子結構いそう
うちは1〜2ヶ月でブーム終わったよ
鼻ホジったらその指をほっぺに誘導するのが可愛いと思う
>>927 実は、私、鼻をほじる癖があった。お恥ずかしい。
その癖はなかなか治らなかった。
友達によくからかわれて、トラウマです。
だから、子には絶対やって欲しくなかった。
誘導、やってみます。
レスありがとうございました。
>>928 そんな事情がおありとは…
なんかすまんw
私も幼少期指しゃぶりやめられなくて歯並びとか苦労してて、
我が子にはさせまい!と思ってたのでお気持ちはわかりました
1歳9ヶ月
とうとう初めての風邪ひいちゃったー。
初めて具合悪そうな姿見るからこっちもどうしたらいいかと困っちゃうわ...。
下の子もいるからつきっきりで看病してやれないのが辛い。
早く良くなってほしい、下の子に移らないでほしい。
あー変わってやりたい!ってこういう気持ちなんだなぁ
卒乳前に自己最低まで落ちた体重が、わずか半年で最大近くまで戻った…
妊娠中とどっこいどっこいとかちょっと真剣にダイエットしなきゃ
とりあえず一回の食事量減らさないと
わかるー。
私は卒乳前はそんなに痩せてなかったけど(妊娠前プラマイゼロ)、1歳で卒乳させたらジリジリと体重増えてるわ。
お菓子食べるのもなくなったのに。
食事量も少なくしてるつもりでも、普通の女性の食事量よりもまだ多いのかもしれない。
寝るときにはクタクタに疲れてる日もあるのに、こりゃ年齢のせいかな。
>>926 うちは子どもに静かにの意味の「しー」を教えたら、そこから指が上にいって、
こんなとこに穴があるって気付いたみたいで時々鼻に指入れてたけど、すぐ飽きたよ
鼻に入れてたら、口に誘導して、しーってさせるのと、他の部位に興味を持たせる意味で
そこは鼻、じゃあ頭は?みたいにするとすぐ意識がそれていいかも
そのノリでポンポンとか目とか指させるようになったし
うちも鼻も耳も一時よく指つっこんでたけど、そういえば最近あんまりしなくなったな〜一時的なブームで済むといいね
モノマネというか模倣とか、テレビの体操の覚えてる部分だけばんざーいとか色々するようになってきたけど発語がからっきし…
早く喋ってるとこ見たいなぁ〜
長文スマソ。
肘がはずれたことがことがある子いますか?
先月1歳になったばかりですが、ゆうべ家の中で変な転び方をした後に肘がブラーン。激しく泣き止まず触ると嫌がる。
そこで救急対応の整形外科を受診したんですが、車に乗せるまで凄まじい泣き方をしていたのが病院ついたらケロッとしてる。
どうやら旦那が焦って乱暴にチャイルドシートに乗せる時に戻ったんじゃないかと推測され、
先生には「自然に戻ることも多いんですよ」と優しく言われたが、受付のおっちゃんに「そういう時はしばらく様子見たほうがいいんですよ」と嫌みっぽく言われたので、救急で受診したのは自分の早とちりだったのだろうかと考えてしまった次第です。
今回は運良く自然に戻ったけど、そのまま様子を見ていてもいつ戻るかわからないし、はずれたまま一晩過ごすのって痛そうでかわいそうだと思うんですがどうなんでしょう。
>>935 うちではなく弟の話だけど
とにかくしょっちゅう腕とか抜ける子だったみたいで
母はしょっちゅう病院に行ったと言ってたよ
抜ける度に病院に行ってたし
そもそも素人判断なんてできないと思うので嫌味言われても病院行ったほうがいいんじゃないかな。
そりゃ医師はわかってるから大丈夫だって判断できるけど
親にはそんなこともわかんないしね
937 :
517:2013/12/07(土) 12:39:49.08 ID:IWSRvuzG
>>935 肘内障っていうんだよー
当直してると時々くる
小さな子にすごくめずらしいというわけでもない
自然に戻ることもあるし、用手的になおすこともあるけど、もちろん受診が正解だよ
あんまり繰り返して外れやすくなってる子も時々みるから、肘を引っ張ったりしないように少し気をつけてね
お大事に
ああごめん、名前欄気にしないで下さい
…って、ID変わってるし!!
937=938でした
スレ消費ごめんなさい
>>935 外れたことないんだけど、ごめんね。
救急車呼んだわけでもあるまいし、何も間違ってないよ。
私が整形外科通ったことあるんだけど、時々こどもが脱臼で運ばれて、順番飛ばして先にみてもらってたよ。
そんな対応見てたから、脱臼って割と一大事だと思ってたんだけど…
受付って感じ悪い人もいるから、気にしない方がいいよ。
治ってよかったね、お疲れさまでした。
>>935 うちの上の子も何回か外れてたよ
最初はお友達同士で遊んでたら、引っ張り合いで抜けたw
その後2回くらい園で遊んでたら抜けて、先生から連絡がきた
3歳過ぎて骨がしっかりしてきてからは抜け知らずで過ごしてるよ(今6歳)
未満児さんはまだ関節も骨も柔らかいから、肘が抜けるの多いんですよって病院の先生に言われた
一番上の子の肘抜けたのは、1歳半くらいの時に階段でよろけて「危ない!」ってつないだ手を反射的に引っ張ってしまった時だった
それ一回だけだったけど焦ったわー
>>940 一大事というか、外れてるのを戻すだけで時間はかからないけど、外れてる間凄く痛いから…とかじゃない?
自分が外れた事ないから痛さがわかんないけどw
近所の整骨院で、脱臼はすぐなおせるから診察(診療)っていう程の時間かからないって言ってたから。
>>942 念のため先生が戻し方教えてくれたけど、本当に2秒くらいで治るものねw
>>935です。
レスくれた皆様、暖かいお言葉ありがとうございました。
強く引っ張ったりすると抜けるとは知っていたけど、転んで抜けるとは思いもせず焦りました。
転んだあとにまずは落ち着かせようとおんぶしてたら腕の異常に気づき、
おもちゃを見せて手の動きを見たりして様子を見てから小児救急相談に電話→受診した方がいいとのアドバイスをもらった上で受診したのに、
受付のおっちゃんが電話した時から夜間の救急マンドクセーな対応だったもんで、「あんたは知らないだろうけどさっきまで泣き叫んでたんだよー!」と言いたくなってしまった。
ネットで調べたら慣れれば自分でも整復できると戻し方が書かれたサイトもあったけどちょっと怖いわー。
受付のおっちゃんの言葉は気にせず、今後またはずれたら受診します。
ありがとうございました。
子供の頃何度か脱臼したけどものすごい痛みだったよ
あれを様子見なんて怖くてできん
座薬を入れるタイミングって何度くらいですか?
初めての発熱で現在38度です。
症状は元気で機嫌もいいし水分も取れています。
身体もあっついので上がり切ってるところかなーという感じです。
過保護夫が37度台で座薬がーとうるさいので38度こえたら更にうるさくなりそう...。
出来れば薬に頼らず自然治癒を目指したいです。
薬は抗生物質と鼻水の薬飲んでます。
>>946 38度ならいらないでしょう。
大人より1度高いんだし、大人で37度で解熱剤なんて使わないよね。
そこらへんご主人もわかってる?大人より体温が高いという事を。
熱はある程度出したほうがいいと言われたよ。
うちは39度超えてもとりあえず様子見して、翌朝下がってたから薬は使わなかった
処方してもらった病院で言われなかった?
うちのかかりつけは、座薬は38度5分以上と言っていたのでそうしてる。
早く熱下がると良いね
>>946 うちは昼間なら39度以上、寝る前なら38度以上にしてる。病院では38.5以上から使ってね〜と言われたけど。
色々な意見や考え方があるから自分で調べてから自己判断したほうがよいけどあまり熱さましや薬はは多用しないほうがいいみたい。病気しやすくなったり熱に弱くなると薬剤師さんが言ってたのと病院の先生からあんまり使わないでねと言われた。
お子さんがいくつかにもよるけど元気そうで愚図ってないなら38度では私は使わないかな、参考までに。早くよくなりますように。
>>947 落ち着いてるね、賢明だわ。
39度の熱あると焦るよね。水分がとれていれば焦らなくて大丈夫。
座薬レスどうもです。
ちなみに1歳9ヶ月です。
ぐぐったのもレス貰ったのみても全く薬いらなさそうなので安心しました。
早く治るように祈って看病してきます!
一歳半男児
昨日から40度出てて座薬3回入れたけど今もなお40.9度
今朝病院行ったけど血液検査もして細菌性の感染じゃなかったから「突発かも?」としか判断できなくて、
当の本人は元気でご飯もそこそこ食べるし水分は良く飲んでくれる
風邪の時は寒気もするだろうから厚着させるけど、こういう熱の時って薄着のほうが熱が逃げるのかな…?
体の末端(手足)が冷えてればあたためて(厚着させて)
あったかければ冷やす(あたためなくていい)んじゃなかったかな
>>953 手足だけは冷たいわ!知らなかったありがとう!
熱の話題が続いてごめんなさい
昨日インフル予防接種(二回目)して今日昼寝あけから38度後半の高熱
よく考えたら10日前の一回目の後も高熱が出て下がってか
ごめんなさい送信してしまった
インフル予防接種のせいかな?と思ってるんだけど
同じような感じになった人いますか?
ただの偶然なのかなー
>>956 うちの子ですが、おととい2回目のインフル打って直後に体がぽかぽかしていったん落ち着き、昨日から今まで40度出てます
でも病院では「副反応にしては高熱が長いかなー」と言われたので突発のつもりで様子見してます
うちの子もインフルの次の日38度くらい熱出てたな
副反応の熱は熱出した日の翌日の午前中までに下がらなかったら受診て言われたよ
昨日からご飯をろくに食べてくれない。いつもの1/3ないくらい。味付けとかいつも通りなのに…
本人は機嫌悪くなく熱もない。ただおっぱいをよく飲み、ちょっと粘質な下痢気味です。
こんなことってありますか?水曜うけたおたふくワクチンも影響あるんかしら。
>>959 具合が悪くなる前兆かも
体の不調があるとき、食べなかったりパイばっかりになったりして2,3日後に発熱とかあった
疲れが有ったりするときも同じようになりやすいみたいよ
あーあーまた鼻風邪…
保育園通いだしてから何度目だろ
1歳3ヶ月だけどバイバイブームが到来
買い物とか出掛けると、レジの人やエレベーターで居合わせた人、その辺の人に向かってばっばーい!と手を振る
なんか和むww
和むって なんか違うけど。
>>925 うおーありがとう。
エルゴでもやり方次第なんだねを
ちょっとその方法マネしてやってみるよ!!
うちもバイバイブームあった。面白いよね。
ただ、小児科の先生だけには絶対バイバイしたがらない。
1回もバイバイしてないから発達を怪しまれてると思う。
先生だけにバイバイしないんですとはいえないw
>>964 うちは小児科の先生には、診察終わり次第積極的にバイバイするわw
早く離れたいの意味の方のバイバイなんだけど、先生には言えない
電動鼻水吸引を何回かやってもらってるから、それがトラウマなんだろうな
うちの子、義両親に会うなりバイバイする…
すごく優しくてチヤホヤしてくれるから、喜ばせようとしてやってるとは思うんだけど。
嫁の立場からすると冷や汗ものなんだよね。
あと、知らない方にバイバイしちゃって、怪訝な顔で振り返された時もいたたまれなかったなあ。
その内、TPOに応じた振る舞いができるようになるのかな。
>>957 >>958 レスありがとうございます
熱は副反応なんですね
今まで色々予防接種してきて副反応出たことがないから油断してました
一回目はうちも40度近くまで上がりました
下がってから全身に発疹がでて突発かなーという診断でしたが
きっとこれも副反応だった気がします
今回は発疹でませんように…!
>>967 インフル10日前に打って二回目もう打ったの?
うちはインフル1回目打ったあとに高熱やって
水分も取れなくなったから病院行ったら
副反応で熱が出るとしても昨日打って今日は出ない(早すぎ)って言われて
結局突発だったなー
全然関係ない話だけど
道とかお店で、知らない人に何歳なの?ってよく聞かれるけど
一歳八ヶ月〜十ヶ月あたりが答えづらい…
もうすぐ2歳って言うと小さいねーとか
めんどくさいから一歳半です!で通してると
一歳半ってこんなに喋れるんですか!?とか
向こうは世間話程度のつもりだろうけど、微妙に困る。
正直どうみても一歳でしょって答えたい…
独身の頃は0歳も2歳も正直わかんなかったなー。
私は月齢まで正確に答えてるよ。必ず「一番可愛いときですね〜」と言われる。それ以外に感想がないんだろうなw
私も産むまで子供の歳とかそういうの全然わかんなかった
一歳がこんなに力があるとかこんなことが出来るとか
一歳半なんて0歳と一緒くらいの感覚だったわあ
うちも面倒だけど月齢まで答えてる@1歳10ヶ月。
そして一番かわいいときですねーは訊かれるとほぼ言われ続けてきたから赤連れに年齢を訊ねたら返す言葉のデフォなのかと思ってるw
>>952 薄着でいいよ。
厚着させると熱がこもるよー。
>>970 うんわからなかったよね
2歳くらいまで赤ちゃんとほとんど一緒と思ってたわ
スレ立てよろしくー
>>969 とりあえず「先月1歳になりました」みたいに言っている。
例えば1歳10ヵ月だとしたら
「2月に2歳になります」みたいな言い方になるというか
そうしとくと細かい月齢どうでもいい、の人は「あとちょっとで2歳なんだね」だし
細かく知りたい人は正確な月齢を考えてくれるからどっちにも良い
>>970 自分も全くよくわかんなかったけど
子育てしてる人や孫が近くにいる人とかだと結構正確に言ってくるからビックリする事がある。
例えばうちの1歳なりたては身長が高く1歳3ヶ月の平均くらいなんだけど
一歳になったばかりだと言うと「あら大きいわね、1歳3ヶ月くらいかと思ったわ」
と返されてビックリする事が何度かあった
子供がいても他の子の年齢・月齢わからない…。
挑戦してみます。少々お待ちを。
申し訳ない、エラーでした。無駄に消費してすみません。
やってみます
>>982 GJ!
周りは
>>975さん方式が多いな、いついつで何歳
これが一番スマートな希ガス
早生まれに興味があると逆算した時点で話をふってくれるし
一歳すぎてからの突発性発疹は悲惨だよね
もう発疹がでてからの愚図り方にはお手上げでした
ひとりめの時は五ヶ月でなったけどあの時はまだ楽だったなぁ
988 :
969:2013/12/08(日) 12:03:02.96 ID:BiJaHkxl
○月で2歳!盲点でした。次から使わせてもらいますw
細かく月例数えてないから、えーっと……ってなって
気まずい時間流れてたわ。。
>>982さんスレ立て乙だす!
うち1歳7か月で突発まだgkbr
>>982乙
うちの1歳10ヶ月も突発まだだよ
上の子は年少なのにやってない
考えてもしょうがないから考えないことにしてるわ
>>982さんありがとう。
1歳1ヵ月もやってない。
でもやらずに成長する子もいるんだよね?
意外とやらない子も多いんじゃないのかなと思う。
>>967 うちも予防接種した日に高熱出て40度くらいが4日間続いて突発性発疹だったけど、前回が突発だったなら今回はもうないんじゃない?
稀に1回目が軽い突発(ウイルスの種類が違う突発)だと2回目かかる子もいるみたいだけど。
>>990 2歳過ぎたらかからないから下の子ももうかからず過ぎちゃうんじゃない?
>>991 自分が見たサイトでは7割の子がかかって、そのうち9割の子が0歳でかかると書いてあった。
1歳過ぎると体力付いてほとんど発症しないけど、うちとかみたいに、予防接種受けて体力落ちてる時に感染してると発症するのかも。
994 :
959:2013/12/08(日) 21:10:54.13 ID:ZSRhIUpv
>>960 あれから子供は少しずつ食べるようになり下痢もおさまったけど、うちら親が急性胃腸炎でダウンしましたorz
くっそ辛いわー…下痢オムツ処理時に暴れられて手とかついたしなーすぐ手を洗うも時既に遅しでした。皆さんも気をつけて下さい。
>>982 新スレありがとう。
明日、一歳検診。
検診の場所が遠いなあ。
肩の力を抜きながら育児をする方法を
教えてもらえないかなあ。
うちの子2歳で突発やったけど、機嫌はそれほど悪くならなかったよ。
下の子が10ヶ月でなった時はそれはそれは大変だった。
>>982 おつです。
埋めがてら
ベビーサインすると言葉遅くなるって
本当だったんだね
うちの子が見事にハマってしまった
まだ言葉が出ない1歳8ヶ月
ベビーサイン便利だったんだけどな
個人差じゃない?
ベビーサイン覚えまくりの友達の子、久しぶりにあったら言葉いっぱい覚えてた。
1歳4ヶ月で、「乗っちゃった!」とか話しててびっくりしたよ。
ベビーサインそこそこのうちは言葉も普通かな。
おしまい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。