1 :
名無しの心子知らず:
違う字にすればよかったとか
もっといい名前があったとか
後悔してる人いませんか?
例(子供の名付けに後悔してる人 7人目スレより)
・お花畑系・キラキラネーム系
・思い入れ込めすぎてひねりすぎた系
・漢字は普通でも読めない当て字系
・そのときの流行ネームで被りまくり系
・一昔前のありふれた名前で可哀想かも系
(*ただし多くの場合は別に後悔するほどでもない)
・自分で名付けられなくて愛着が持てなくて…系 等。
次スレは
>>980さんが立ててください
※前スレ 子供の名付けに後悔してる人 46人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381502157/
2 :
名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:16:27.16 ID:62KizE2e
健太
健太郎にすればよかった・・・・・・・
3 :
名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:19:00.90 ID:pQW6STP6
別に後悔するほどではないでしょ
4 :
名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:30:32.88 ID:V9tclhk6
5 :
名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:41:52.63 ID:aoJUno2I
前スレにも書いたからルール違反だったらすいません。
健聖(けんせい)って名前は変ですか?
6 :
名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:45:31.29 ID:V9tclhk6
7 :
名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:47:41.44 ID:+5IaFSot
8 :
名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:52:56.10 ID:pQW6STP6
9 :
名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:54:20.14 ID:PjawZ6ep
>>1乙
>>4 一生脱げない半ズボンww
言い得て妙だなww
>>8 そりゃ読めるけどさ。
ただでさえ音読み男子名は流行りど真ん中で薄っぺらいし、聖って字を使ってクリスチャン風の字面に坊さんの名前みたいな音だし。
健と聖の超良字を重ねて思いし。
>>10 重いですかぁ。
健生 健成 健誠 とかだったら重くないのかな。
健誠が好きな感じではありますけど。
>>11 健生 たけお。
健成 大成建設が脳裏をよぎる。たけなり。
健誠 超良字2つは思い。たけまさ?
>>14 わかってるよ。
でも、名前なんて字だけ見て読まれるのだから、貴方がけんせいと名付けたいのを無視して、一番読みやすい読み方を書きました。
>>14 非常に参考になりました。ご親切にありがとうございます。
ありきたり過ぎる名前をつけてしまったのでもっとひねれば良かったと思ってる。
ああそうですか。次の方どうぞ
>>17 ひと工夫 それがDQNの 第一歩
凝るな外すな ひねるな盛るな 。
たとえばナオトという名前で
【直人】は普通かもしれないが素直で好感度は高い
【尚登】はまだ読めるし、意味を盛り込んで少し拘ったんだろうなと思うが許容
【七音】ならまずナナネとかの女児か?と疑う上に意図は分かるがかなりやっちゃった感が強くなる
【巨人】だと難読だし既に別の単語だ
【那凰翔】だと典型的DQNだとpgr
>>17がもう少し〜と思うレベルがどこなのかな…によるな。
>>20 うちそれでいう直人なんだ。
読みやすいけど苗字もあっさり系だからすごいあっさりw
>>2 おかしくないよ
汰ならアウトだけど太で終わる名前って昭和世代にも多い位だし
なんか2ちゃんではアレ扱いだけど、一般的に見て普通
○太はないなぁ……私だったら絶対付けない類の名前
菅原文太がいるじゃないか
いるじゃないかの意味がわからないけど(笑)
旦那の名前、しょうただわ…
いま20代だからいいけど、確かにおっさんの顔を当てはめるとウーンって思ってきたw
悪くないけど、私も付けないな。
○太、ってわんぱくなイメージはどうしてもあるねえ…
ドラマとかでも○太はやんちゃなキャラについてる気がする
…ええ、今の朝ドラなんですけど
ヒロインの夫は悠太郎、ヒロインの幼馴染のわんぱく坊主は源太
2ちゃんって、DQNネームにアレルギーありすぎるよね。
そこまで変じゃなくても、変だって言うし。
2ちゃんには本音が書けるからね
>>30 それが世間の本音なんですよ。面と向かって言えないからココに書き込むんです。
2ちゃんだとデカイ口叩けるからね
実際、リアルでは何も言えないよね…
個性的だね、いまどきだね、が精一杯
身内なら必死で止めるけど、他人ならかかわり合いになりたくないのが正直なところだよな
前スレで知人の子の「フラン」「レミリア」を止めた人は相当頑張ったと思うよ
>>30底辺階層って、そうじゃない人たちと人生で付き合うことがないから
上半分がどんな感覚で生きているか、知りようがないんだよね
そんな
>>30にこの言葉を贈ろう
「 世 の 中 の 半 分 は 平 均 以 下 の 人 間 」
急にどうした?
いや?DQNネームに違和感がないような鈍にもわかるように工夫して
単に当たり前の事実を示しただけですよ
みんな○太に厳しいなあ…名前としてマトモな部類ならまあいいかと思うんだが
前田健太も活躍してるし、サッカーの長谷川健太もイイ齢のおっさんだし、峰竜太…は芸名か
太く逞しく的な願いも込もってて、ストレートで潔し、みたいな気もするし
とりあえず○汰や○多、○大で〜たと読むとかより良くないか
あ、もしミドルネームの制度があったら○太もはまるんじゃないかなー、とか思ってみるw
太は、もうおっさんでもおkと思う。
太が大きくなったらどうこう言って
子供の時からどうにもならない名前付けるんだろうね…難癖付ける人たち
健太や亮太がおっさんだとキツイと思ったことないわ。
ヒナは厳しいと思うけど
>>36 平均は必ずしも分布の中間にあるわけではないんですが
>>43 分かりやすく言ったからあぁいう言葉になったのか、本気で間違えているのか分かんないけど、
とりあえず平均という意味をちゃんと知っていたら、あんな言葉は出てこないよね。
人の名前のことをうだうだ言うんだったら、日本語ちゃんと覚えてからにしましょうねって言いたい。
>>42 日常用語の平均と、学問的な平均、厳密に言いわけるものじゃない。単なる揚げ足とり。
>>45 安価ミスるほど、悔しくて焦っちゃったの?
>>45 よく勘違いしている人がいるんだけど、おまえバカだから高卒以下だろ?って言い方する人が高卒だったりする。
言いたいのは高卒未満だろうっと思うのだが、そこらへん間違えてる人多い。
(煽ってるつもりはありません)
>日常用語の平均と、学問的な平均、厳密に言いわけるものじゃない。単なる揚げ足とり。
単なる揚げ足とりと言うのなら、人名漢字を使っていれば、読みは自由と法律で決まってる!?訳だから、
DQNネームだとかキラキラだとか言って晒すのも、単なる揚げ足とりみたいなもんにならないの?
それでも読む人が迷惑するからと言うのなら、議員になるか、お願いするかなどをして、読めない振り仮名は
法律違反となるように行動すればいいと思う。
(煽ってるわけではありませんし、読めない名前は好きじゃないタイプです。)
世の中の3分の2以上は平均以下の人間じゃない?
>>46 ほんとだー。よく気が付きましたね。俺は気が付かなかったわ。
>>47 ん?
要は大学出てないだろってことじゃないの?
だったら高卒以下で良くね?
DQNネーム関係者が何か喚いてますなあw
下半分の人々が()
お前ら、集合時間、到着時間とは言わず、きちんと集合時刻、到着時刻と言うのか?
言わないだろう。
日常用語なんてこんなものだよ。
いい加減
ごめん。荒らしたね。ちょっと機嫌が悪いときに書き込んだらあぁなってしまった。
日常用語みたいに、名前も(ある程度は)いい加減で丁度いいのかもねと、言いたかったのよ。
名前なんて時代で変化していってるものだし。
(ここのスレ好きなので、荒らすつもりはありません)
>>50 何を根拠に下半分の人々と決め付けているのか教えて欲しいのだが。w
名前に何を求めてるんだ…
基本、読めてかけて奇抜な響きでなければいい。
名前は記号に近い、と言われているでしょ。
親の思いや願いなんていうのはそれをクリアした上での
スパイスに過ぎないと思うのだけど。
あと上も下もねーよw
上の中にも馬鹿はいるし
下の中にも天才はいる。
学歴を馬鹿にする人は学歴しか誇るところが無い人でFA。
いい加減にしなよ。
言い争いばかりしてると本当に後悔している人が怖くて書き込めないYO!
>>54 誇れない学歴しか持ってないよりマシだけどね。中途半端な大卒さん。
赤ちゃんから老人まで全く違和感ない名前ってどんなの?
太郎かな
>>56 高学歴ニキさすがっす!もっと煽ってやって欲しいっす!
○太の話になると凄い勢いで反論する人が出てくるから、内心で後悔してるんだろうなと思う
凄い勢いで貶す人の方が何なんだろうなーと常々思ってる
>>60 翔太とか颯太とか名づけちゃったんだろうね
いくら反論しても中年男が半ズボン履いてる滑稽感は否めないね
◯太の初出っていつ頃なんだろ
何歳ぐらいになってるのかなぁ
>>63 明治時代にはすでに太って使われてる
明治生まれで周太(しゅうた)とかも普通にいるよ
一郎太とか?
う、うちゅうたwww
犯罪者になっちゃうほどグレちゃったんだな。
宇宙太さんわりと歳いってるな
読みがそのままなのがまだ昔って感じだな
今なら有り得ない読み方させそう
隠し砦の三悪人は六郎太だったが
幼いなんて印象欠片も無いわ。
まあ、あれは役者が役者だからだけどw
幼い響きと思ったことも無い。時代が違うけどねぇ。
丁度総合でもその話題出てたが、○太を貶めたい人の勢いがすごすぎて
「まぁまぁ」となだめてたって感じだなあ。
宇宙…昭和あたりの人(漠然と3丁目の夕日くらいのw)人たちの
憧れと進歩の象徴だし、時代なんじゃないかな。
うちゅうたという読みなあたり、なんでか好感もてるわw
未来ちゃんもそのあたりくらいからはやりだしたのかねえ。
そんなにいい単語でも無いけど、戦後や高度成長期あたりを生きた人には
輝かしい言葉に見えるんかな。
うちは太を付けてないけど…いや、だからかな?ここまで
前から普通につけられてる字に狂ったように攻撃する人って何があったのかと…
まさか汰をつけてる人がディスってるんじゃ無いよね?
キラキラネームの人が康太君(仮)ママにバカにされてキレた?
「悠太」と「雄太」って名前が周りにいるけど別に幼いイメージとかないなー。
30代だけど。
明治安田生命の年齢別名前ランキングを見ると、始めて「太」が登場したのは昭和51年の「健太郎」。
その後、昭和56年に「健太」が登場してから、次第に「翔太」や「雄太」が増えて行き、昭和63年から10年あまりベスト3の常連に。
その後、一時の勢いは落ちるも、根強い人気で「涼太」「颯太」などベスト10の常連は続き、今に至る。
昭和56年生まれと言うと、今は30代前半。
翔太や雄太は20代。涼太や颯太はもう少し若いイメージかな。
確かに若い人に多いという印象はあるが、上をみれば30代。
永年小学生的な印象の「翔太」も、実は20代がメジャー。
>永年小学生的な印象の「翔太」
そこまで固定化したイメージはないw
○太が許容範囲ですか。やっぱり女性だとこんな幼い名前でも男性名だと感じるんですね。
男児にひなたとかひよりとか名付けちゃうからなぁ。
>>75 男以外ではありえないんだから「男性名だと感じる」のは万人共通だと思うが
そんな女児でも微妙なほっこり系並べられても
名付けの参考にといろいろな名付けすれ巡回してみたけど
ここの住民がレベル低すぎて笑った
結局は自分の周りにいた人のイメージで幼い名前とか思うんじゃない?
私の学校のクラスに優太と正太郎がいたけど、正太郎の方が常に走り回ってたり、早々にバイクの免許証取って事故起こして
怪我したりわんぱくだったから
○太郎の方が落ち着きない子供ってメージがある
これだけ荒れるんだから、○太は賛否両論ネームってことだ
単発が荒らしてるだけのようにも見えますが。
男で○太って、女で○子みないな感じなのかな。
○に入る字によるけど、俺は凄く好きだけどなぁ。
漢字の意味も調べずに、エアロパーツ付ける連中よりはずっとマシだと思う。
名付けスレを見て思うのが、どんなにいい名前でも万人受けする名前は無いってことは分かった。
>>54 さんが良いこと言ってるなぁっとしみじみ思うよ。
古風な名前が良かったと後悔している人は、電話帳を調べてみるといいよ。
個人名がずらっと並んでるけど、名付けの参考になるような、おっ!!と思う俺好みの名前はほとんど無かった。
今と名前に使われてる漢字も違うよね
時代の流れが良く分かるよ。
>>82 女の○子は男の○夫とか○也とかそこら辺と対応する感じで、○太ではないと思うよ
個人的に○太は素朴な感じで好きだけど、「幼さが残る」という気にする人の気持ちは分かる
幼く感じるのは幼名によく使われてたからかな
>>2から始まってこれだけ伸びるってことは問題がある名前ってことだね
>>84 に期待。
>>86 匿名掲示板、しかも雑談に定評の有るスレででまさかの発言w
今日のドヤァはここですか?
マジレスすると、コナンの元太、ドラえもんののび太、トトロのカンタあたりの
イメージの強さだろうと思うがなあ。
戦国時代の幼名なんかよりはね。ってその話もうループ。
要するに、アニメ漫画世代のイメージによる偏りだと思うんだよねー。
他スレや上にも出てたけど、○太の大人もオッサンも俳優もたくさんいるけど
どれも違和感無いもん。
しかし、世界で一番二番有名な日本の子供の名前はシンノスケとサトシな予感。
88 :
87:2013/11/20(水) 17:06:49.03 ID:LuUm4qMS
>>88 なんとなくだけど、あなた良い人そうですね。笑ってしました。w
後悔している人の書き込みがほとんど無くて、雑談すれになっとる。
○太はいいけど○汰はなんだかなー
偏見も入ってるけど
92 :
名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 18:43:47.60 ID:Xt+RzubK
福士蒼汰とかダメ?
蒼も汰も名前としてありえん。
というか、そもそも本名じゃないじゃん。本名の翔大もかなりアレだが。
こういう時に芸能人の名前を出すのって、知性のなさを感じるよね。
>>95 最先端行ってるなーとは思ったけど、本名じゃないんだ。
>>96 いや、知り合いの名前出したって誰だよソイツって話になるだけだろ。
>>96 知り合いの名前出すのは気が引けるだろ
特定とかされるような名前ならなおさら
>>97 ならない。
人に非ずの職である俳優の名前を出されてもねぇ、、、
え?スポーツ選手だったら良かったの?
(どうしよう。コイツ意味不明だぞ)
>>102 自分が理解できないからって、他人も理解できないわけじゃないから気をつけような。
>>101 それなら「芸名だから参考にならない」だけで
人にあらずとまでは言わなくてもいいわな
太←これは普通(古くから使われてて問題なし。ここの一部の人が勝手に幼いイメージ焼き付けて問題視してるだけ)
汰←これは明らかに異常(意味不明、頭悪そう、つけるのは大抵DQN、これは同情の余地なし)
まとめたぞ
これ以上くだらない事で無駄にスレ埋めんなw
はよ次の後悔してる報告来い
(しかも、理解できるヤツがいると思ってるみたいだぞ)
まとめサイトで名づけスレからの転載がはびこり始めて、現在この有様…
本当に迷惑だ
>>105 みたいに○太の親が○汰に批判の矛先を向けようとしてるのが下劣だから
やっぱり○太は、それを名づけてしまった親も含めて幼稚な名前っていう結論
くどい
くどいし多分そう思ってるのって一部だよ。まあいいんじゃない?「太」叩くことで気が済むんなら
一名を除いて太を叩いてる人はいない印象
一昨年あたりに狂ったように粘着して隔離スレまで立った○太厨と同じ臭いがするな
>>111 え?私はその人じゃないけど、太は嫌だな。
一人しかいないと思い込む方がどうかしてるw
俺もその人じゃないけど○太は嫌だな。
○太付ける親って子供が小学校高学年程度の姿までしか想定してないよな。
┐(´-`)┌ヤレヤレフー
○太を嫌ってる人は大勢いるけど、○太擁護は○太の親という明白な事実
太っていい意味ばかりで名付けにつけるのを避ける必要はないと自分は感じる
太公望とか太子とか太平洋とか太府とか、bigとかgreat的な意味でしょ?
幼名としては○千代とか○○丸の方が断然多いし、おっさんで○太さん複数お会いしたけど、名刺いただいても違和感感じたことはない。
ちょっと古い感じはするけど、難解キラキラに比べたら
普通に読まれるだろうし特に何も思わないなー
もう○太の話しはやめよ
普通に生きてきて太が幼いって言ってる人見たことないし、ここで同じ人が連投してるんだと思うよ
思ってても言わないってのは言ったら否定されるのが分かってるからだし
>>118 気持ちはわかるが生理終わって落ち着くまでスルーしかないわ
○太が許容範囲という人は奏だの翔だの颯だのも許容範囲なんだろう。
そして自覚も無いまま、それらの安っぽい漢字を使った薄らDQNネームを子供に付けてるんだろう。
そして時々やってくる愛薫明だのの真正DQNネームを叩いて悦にいる。
目くそが鼻くそを嘲笑う構図。
ひっぱりたくはないんだが、○太くらいでここまでしつこくケチつけられるんじゃ、
それこそ「愛薫明レベルの真正」つけちゃった人は絶対ここには書き込まないね。
真剣に悩んでても建設的なアドバイス等もらえそうもなく、死ぬほど叩かれるだけなのが明らかじゃ、
捨て身で晒してまで相談しようって気にはならないだろうな。スレの存在意義がなくなっちゃったね。
誰かがネタ投稿するまで延々と続けるのかな、この流れ。
隔離スレ無くなったからここで暴れてるんだろ、スルーしろよ
太を叩いてるのはアニヲタ引きこもりのニートっぽいw
一般社会に出てないからアニメキャラしか思いつかないから幼いとか言ってそうでキメエww
それか以前は地味に使われてただけなのがここ数年人気=太が付く子供が多い=幼いイメージ!!ってバカww
最近人気の漢字は全部DQNでしょ!昔から使われてる?知らない、聞こえなーい!
普通に慶応元年には使われてる訳で古くからの名前、一般的には叩かれる要素はない
現在だって年配から子供まで使われてるのに毎日粘着して、顔真っ赤にして書き込んでるって馬鹿丸出し
無知なバカを相手にするのは辞めてスルーするのが一番だろうなーとも思いつつ
なんとか叩こうと必死になって張り付いてるバカ想像するとちょっと面白いw
>>124 んー、3次元の○太さん見かける度に「うわ、イイ齢してw」とか、
内心一々リアクションしてたら生きづらそうだなーと思うし、
世間が狭くて新聞テレビの類もあんまり見ないのかな、とは思っちゃうな。
ああスルーできなくてごめんなさい、でもそういや肝心の
>>2がそれっきり音沙汰ないね。
ってか、○太郎ならお咎めなしなんだ?
◯太はある年代から大量発生したみたいだから、
そのうち今でいう◯男みたいた扱いになるんじゃない。
おじさん〜おじいさん世代の名前みたいな。
そうそう
現代のおっさんに○太がまだ少ないから幼い印象なだけだとオモ
太自体に幼いなんて意味があるわけで無いしいいじゃん
幼稚園の頃仲良かった友達にがいたからか、未だに「しょうた」って名前には幼い印象を持つな(将太だと寿司屋っぽいけど)
名前による評価なんて印象(音とか字面の)がほとんどだろ?
「響きで日本人の名前だと分かる」「変な読み方をしない」名前ならそれでいいと思うんだけどな
>>124がいなかったら、
○太を叩く奴はなぜか揃って「太擁護は○太ってつけちまった馬鹿親」ってレッテル貼るだけが能のお察しな人って扱いだったのに
同じレベルでファビョってどうするw
132 :
名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 19:19:52.45 ID:Ht9FDU4m
〇太が嫌いな人、〇汰はいいのか?
こりゃまた健太厨が新たな形で2年ぶりに転げ回って喚いてるな
またリアル人生でのけ者かなんかにされたんだろうけど、一発でコイツ一人って分かるから滑稽だ
え?凛夜先生でしょ。
「一人じゃない(キリッ」のあたりがそっくりだ。
そりゃ、一人じゃないだろうが圧倒的多数でも無いのにね。
個人的に夜凛太(やりんた)先生というとごろが良くて良いと思ってる、
貴方の意見はわかりましたよっと。
経済や弁護士会や博士たちの中に○太がいないといいね。
私専ブラじゃないんだが
夜か凛のときに先生が自爆した流れをコピペとして保存して置きゃよかったw
前回か前前回の割と近いときだったと思うんだけどな。
夏休みあたりから居ついてるそのバカ厨って、ガキだと思ってたけど
太に粘着するあたり、健太厨のなれの果てかとも思う
いずれにせよ人間の屑なんだけど、うざいことには違いない
DQNネームとかタバコの話題には熱心な人が湧きやすいよな
傍から見てる分には非常に面白いww
他スレでも太に粘着してた奴いたけど、尾張徳川家で使ってた幼名の五郎太の事言いたいんじゃねーの?
タ はいつも盛り上がるね!
○太がダメなら
○太郎もダメなん?
太嫌いの基地外まだいたんだな
とっくに消えたと思ったのに
健太郎は普通だけど健太は幼いイメージ
個人的イメージだからそう思わないという人も勿論いるだろうけど
太に否定的な意見持つ人を基地外呼ばわりするのは如何かなと
汰の方はちょっとイメージが幼いとか自分好みじゃないとかそういう
次元じゃなく「なんでこの字を使うんだ?」とイラッとするレベルで
あり得ないと思う
タが盛り上がるのではなくて
キチガイが単独で手足をバタバタさせて駄々こねてるだけ
で、スレ住人が背を向けて迷惑そうに放置する、という構図
なんで健太は幼いイメージなの?
幼いイメージを持つ人がいるってだけ。あなたが、幼いイメージを持たないならいいじゃん。茶色を見て、う○こ色だ汚い!と言う人と、チョコレート色だかわいい!と言う人がいるのと同じ
>>142 いやいや、その個人的イメージで他人を全否定しようとする輩がいるから話がよじれてるんでしょ。
>>146 チョコレート色だかわいい、と思うやつなんているの?www
反論するのに必死で訳がわからなくなってる奴がいるな
例えば3文字の名前を愛称として前2文字にしたりするから
後ろを略したら幼い感じがする
太郎がたろちゃんだったり桃太郎さんが桃太さんだったり
愛称をそのままつけちゃったのねみたいな
>>153 それならモモちゃんになるんじゃないか?
○太は、平成以降に急激に増えたから、我々からしてみれば若い人に多いという印象があるかもね。
でも、彼らがいい歳になる頃には違和感なくなってるだろうし、当の彼らの世代が気にしなければ、今ここで俺らがグダグダ言っても無意味。
つーことで、無問題ってことでいいだろうか。
>>155 その理屈だと○太だけじゃなくDQNネーム全般にも言えるんじゃないの?
もう太の話は凛だの夜だのと同じで禁止にしてほしい
スレチで何レス使うんだ
名前について議論したいなら専用スレでも作れば?
お前らマジでいい加減にしろよ
完全スルーすれば簡単に終わる話だろこれ
騒いでんの一人だけなんだし
移動しろって言ってもしないだろうし、太厨ここにあげて
まともなの立て直した方がいいと思う。
>>155 最近○太という幼稚な名前の大人が増えたと社会問題になる
>>159 「○太は幼稚」の話題だけでスレが150過ぎても一人だけに見えてるのか。さすが○太親
健太って名づける親はどうこうってスレあったよね?
そこじゃこの話できないの?
>>153 桃太さんわろた
桃太郎をその愛称で呼ぶ人いないと思う
桃田さんって人が近所にいるわ
>>166 誤爆先生、もう、休まれたほうがよろしいですよ
御身体に毒ですw
ああ、また太厨がいついちゃった
しばらくおとなしくしてると思ってたのに…
流れ変えます。
後悔と言うか、相談したいのですが、
息子が和之で「ともゆき」と読みます、どんな印象ですか?
初見では皆さん「かずゆき」です、もちろん名付けの際に織り込み済みでしたが、
将来苦労しそうなほど難読でしょうか。
和と知を間違えちゃったのねw
と思う。
ちゃんとした理由があるならいいんじゃない。
>>170 読めるわけがない。
周りに不親切な、自己満足親だと思う。
>>170 まずカズユキと読まれるし、
書類の類は知之になるし、
苦労が絶えない人生になると思う
私自身もそういう変な読みをあてられた名前。
一回、年金の書類に「和之」みたいに書かれてて電話で訂正したら
窓口に来て本人確認書類を見せないとダメとか言われて
あっちが間違えたのに仕事休んで訂正しに行った。
訂正しなかったら別人として登録されてたかもと思うと恐ろしい。
病院でも99%間違えられるのでカルテを別人と取り違えられたりしたら怖いなと思う。
三浦カズは知良でかずよし。
亀田三兄弟の末っ子は知毅でともき。
百姓読みだね。
>>170 どんな立派な由来や意味があったとしても、間違いなく苦労して本人苦痛
さっさと読みをかずゆきにしてあげた方が…
何をどうしてそんな読みをつけようと思っちゃったのか
非常に興味がありますね
ダメな名付けの代表格
まぁ○太の流れを無理に変えようと投入された作り話なんですけどね。
和って、ともって読むよね。一般的ではないけど、そんな言うほどひどくはないと思う。まぁ困るとは思うけどね
読めるけどひどい名前の○太はどうなるんだって話だからなぁ
和と知ってぱっと見が似てるからさらにタチが悪いな
三浦カズは、私も思いました。亀田三男はその時よく知らなくて、後に言われました。
間違えちゃった、周りに不親切、自己満足…うーん、そういう印象になっちゃいますか…
ちゃんとした理由があるなら、とのお言葉もありましたが、どの程度ならそう言えるのかな?
いくつか候補はあった中、「知之」は画数もいいね、となったところで(画数は一応、程度でした)、
そういえば親戚に知のつく人がいたな、と思い出して(読みは違いますが)。
調べたら画数同じで和にも名乗り読みでともがあり、字義もこちらの方が好きだったので、
あまり馴染みはないけど、一度説明すれば判ってもらえるんじゃない?と…
小学校になったら漢字で書く機会も増えるかな、と思ったので相談したんだけど、
想像以上に見通しが厳しそうですね…
>181
>181
>181
>>183 なんで
・自分も調べるまで知らなかった
・馴染みがない
・一度は説明しないとわかってもらえない
まで自覚してて、名付けちゃったのかなぁ…
親戚に知がつく人がいる、っていっても
「そういえば」で思い出す程度の親戚なんでしょ?
しかも読みはちがうんだし…
子供はこれから先、ずーっと苦労するんだろうな。
可哀想に。
「山田和之(カズユキ)さまですね」
「あ、違います。トモユキです」
「失礼致しました、知之(トモユキ)さまですね。訂正致します。」
「あ、いえ、漢字は和之(カズユキ)で合ってます。
和之(カズユキ)と書いてトモユキなんです。」
面倒だなこりゃ
何度でも言おう
辞書見なきゃ分からん読みなんて元々ないのと一緒だと
>>188 わたしの名前もアウトなのか…
ちな野球選手に二人いる
>>189 その野球選手のおかげで一般的に知られてる読み方ならセーフ
いつも間違えられるとかならアウトなんじゃない
>>183 普通は、いっそ和之カズユキにするか、親戚にいても知之トモユキにするんだよ。
>187
これ、果てしなくめんどいね。
画数にこだわって結果変な名前にしちゃうってこのスレたくさんいるよね。
正直馬鹿だと思う。
本末転倒も甚だしい。
>>196 全くだよね。自分の周りでも画数にこだわった挙句、
変な名前になっちゃったのがいっぱいいるよ。
他人にいちいち説明しなきゃ分からん(言われても分からんけど)ような画数に拘った挙句
他人に何度も指摘される読み方が殆どの人が読めないグダグダになって満足って・・・
なんだかまず他人に見せる事がないパンツはシルクだフランスレースだと最大限に拘ったのに
誰の目にもとまる洋服はシマムラでシーズンオフ半額の売れ残り(残り物らしい奇天烈な服)を着てる
そんな印象
>>187 そして、結局「知之(カズユキ)」になっちゃっててまた訂正に…とかありそう。
お日さまつけて智之じゃだめだったんかな。
とりあえず男女いくつか考えています。
この中から絞っていこうかなと思っているのですが、参考に印象など聞かせて下さい。
あと、家族がみんな漢字二字なのですが、生まれる子も漢字二字にした方が良いでしょうか?
大和(やまと)
大輔(だいすけ)
雅臣(まさおみ)
拓也(たくや)
駿太郎(しゅんたろう)
葵(あおい)
皐月(さつき)
清花(さやか)
志織(しおり)
唯花(ゆいか)
>>200 >大和(やまと)昔から一定数はいるけど、エセ古風流行りだから、そのくくりにはされるかも
>大輔(だいすけ)問題なし。父親世代に多いけど、スタンダードということで。
>雅臣(まさおみ)字面が仰々しい
>拓也(たくや)問題なし
>駿太郎(しゅんたろう)問題なし
>葵(あおい)問題なし。かぶる可能性はあるけど
>皐月(さつき)他人は一発で書けないかもしれないし、バランスは取りづらい字だと思う
>清花(さやか)キヨカとの誤読は避けられない
>志織(しおり)問題なし
>唯花(ゆいか)なんとなくちぐはぐ
ゴメンナサイ、完全に誤爆しました…orz
移動します。
>>201さんスレ間違いにレスありがとう、参考にします。
>>183 こんなにレスがついてもまだ煮えきらない感じだね〜
結局そのまま超迷惑ネームつけそう
子供のこと考えてどうか考え直して欲しい
子供が可哀想すぎる
絶対に自分の名前が嫌いになると思うよ
ごめん後悔スレだった、もうつけた名前だったんだね
読み仮名だけでも変えてあげたら?
>>187 想像出来過ぎて気の毒だ
自分なら読み変えてくれと思うな
和之(トモユキ)って書いてあったら
誤植されてるのねお気の毒に、って感じ
聡子と恥子みたいに。
あと薬局とかの薬の取り違えとか恐いかな
ぱっと見普通の字面だからいちいちフリガナ見ないだろうし
薬の袋にフリガナ打たないよね
呼ぶときに間違えて呼ばれ、気づかないか気づいたら訂正して相手があわてて書類を確認する…みたいな
救急の現場とか混乱しそうだし
一回説明したら〜って特定の関係以下なら相手をいちいち完璧に覚えるような場合ばかりじゃないと思うの。
面接に知之(トモユキ)と和之(トモユキ)が来て大差なかったら前者をとるわ
三浦知良も、ずっと「みうらともよし」だと思っていて、初めて読みを聞いたとき(たぶんJリーグが発足してちょっと経った頃)
ニュースで「かずよし」と読まれているのを聞いたとき、
「えっ、かずよしってロス疑惑の人じゃん、アナウンサー勘違いしてるんじゃないの」と感じたのを思い出した
というかこの短い時間で今のレスあってたかな?と不安になった
和之でトモユキか
知之でカズユキだったか?とか既に混乱。
なんで、「わが子の名前なら一度の説明で覚えてもらえる!」て
思うのかも疑問だよなあ。これはお花畑脳の一種なのかな。
たとえば幼稚園保育園だとしても
貴方の子供は20人の中のうちの一人でしかないし
一度で他人の名前を把握できる人は相当社交力の高い人、だよ。
友達の子供の名前も、今はまだ少ないから覚えてられるけど
これから先、増えた時に一度で個別に覚えてられる気がしないのに。
>>183はこれまで出会った人の、ややこしい名前も一度説明してもらえば
間違えずに覚えているのかなあ?
まあ、漢字や読みは覚えてもらえないだろうけど
「ああ、なんかあのややこしい名前の!」とは覚えられてるとは思う。
ところで、
>>188は名言だね。
ここと、総合スレでテンプレにいれて良いくらいの言葉だと思う。
名付けスレ的には名付け前の相談が来る総合のほうが良いと思うけどね。
そういえば、知り合いにいたややこしい読みの普通の漢字の子は
間違えられた読みのほうで生活してたよ。本人が申請しないだけで
いつでも改名が可能なほど間違われた名前のままで生活してた。
その息子も、自然とそうするようになるんじゃないかなって意味では
変な字、普通の読みも変じゃない名前なのは救いがあると思う。
その前に母親のほうが訂正の多さに参って
間違いの読みのほうですごさせるようになったらワロス。
うちの親も知〇(とも〇)って名前だけど、年賀状とかで和〇って書かれることが時々あるって言ってたっけ
正しい読みでも紛らわしく思われる漢字なのに、更に読みが逆とかってそれどんな苦行なの
読み間違えられて不快な思いするのも訂正するのも結局子供
読み間違えられる名前を付ける親は子供に理不尽な我慢を要求している
子供は思い通りに出来るペットなのか
ともゆき親です。厳しい意見が大多数ですね…甘んじて受け止めます。
画数こだわりって程じゃなかったんだけど、大凶くらいは避けようかなと。
後は姓とのバランス等で、他のともの字よりは知の字かな、となり、
更に和の字だといい意味が色々あるなーと、ある意味欲が出たと言うか…
一応周囲にも、読みにくいよね?と聞きましたが、
ああそう読む人もいるよね、とか、そうも読むんだね、みたいな評価で、
「かず読みが主だけどマイナーな名乗り読み」という位置づけだと。
だいぶ悩みはしたんだけど、間違った読みってわけじゃないし、というとらえ方だったんですが、
考えてみれば、和の字でやまと・なごみ・のどか、みたいな最近よく見る読み方も、
読みとして間違いなわけじゃないもんな…
どうしても「読みとしては間違ってない」を強調したいのね
>>215 読みとしては間違ってはいないのかもしれないけど、
普通の人は「和之」は「かずゆき」と読むからね。
お子さんは一生
>>187のやりとりを繰り返さないといけないんだからね。
子供に足枷つけちゃったことを自覚してね。
しかし既に後悔してるから、このスレに書き込んでるのに
みんな容赦ないなw
もう十分厳しい意見は貰って親も認識してるからいいじゃん。
いや、どー見ても後悔してないだろw
和之母は「将来苦労しそうな難読ですか?」と聞いておきながら
だって間違ってないんだもん、有名人にもいるもん、画数がどうの、親戚にいるだのなんだの…
きちんとした理由があるちゃんとした名前なんですから!ということをアピールするばかり
そんなことは子供には関係ないよなあ
読みだけならまだ簡単だから、かずゆきに変えてあげてほしい
かわいそうすぎる
>>215 なごみやのどかよりまだマシだと思ってるみたいだけど
紛らわしさレベルでは貴方の方が上だから自覚してね
和でなごみのぞみなら、字面から予想されるから説明されてもそのまま草生やせるけど
和之は常識的な字面だからと常識的にカズユキと読んだら非常識な読みだったって
ワンステップ置いた捻りがイラっとくるわ
>>220 母なのか
勝手に父だと思ってたw
ホントだ。
最初の質問は「将来苦労しそうな難読ですか?」なんだね。
>>170 そしたら回答は「確実に苦労する難読ですね」だな。
読みを「かずゆき」に変更するか、漢字を「知之」に直したほうがいいよ。
「和」で「やまと・なごみ・のどか」あたりなら「何て読むんだろう?」から始まるけど
「和之」は100%「かずゆき」だから。
疑う余地もなく「かずゆき」だから。
「かずゆきであってるのかな?」とか思いもしないから。
みんな確実に間違えるよ。
ここまでめんどくさい迷惑ネームだと、
親が「正しい読みなんですう☆」で意地でも変えなくても、
将来子供自身がかずゆき読みで生活するだろうなあ。
親が変えるか本人が変えるかなら、
親が変えてあげればいいのに。
和の字義がいいと思ったのなら「かずゆき」にしたら良かったのに、読みは「ともゆき」にしたい、
じゃあ「和之(ともゆき)」でいいじゃん!ってこと?
字面はまともだけど発想はDQNそのものだねぇ
小学生以上ならむしろ、いちげんさんになることも増えると思うが…
何かの賞に入って作品展示とか
習い事の試合やイベントでスタッフが名前呼ぶとか
いちいち読み仮名なんてないリストも多いし
そこでわざわざ相手がフリガナ打つ手間を期待して、ってのが…
あと99%の人が頭で一度「かずゆき」が浮かんでしまうから 面倒臭いと思う。
倫子、みたいにみちこかのりこ半々、とかでもなく
まず当たり前に浮かぶ読みがあるのがやっかい
暴走万葉仮名
DQNネーム
キラキラネーム
迷惑ネーム←NEW!
おとなになったら面倒で普通に読まれる方で訂正せずいく人いるよ。
普段カズさんって呼んでたのにイニシャルTで「え?」ってなったみたいなの。
親が一生懸命考えようが面倒で迷惑なだけだもんね。
見た目すごく字は良いだけにもったいないわ。
>>228 ああ、思い出した
昔取引先の人が「豪」って名前で、みんなごうさんって呼んでたので「ごう」読みだと思っていて
ある日名刺をじっくりみて「すぐる」だったことに気づいたときの衝撃
本人も慣れっこで訂正しないんだよな
ちなみに私も結婚して苗字がマイナー読みになったけど、メジャー読みされても面倒くさいので訂正しないや
マイナーっつっても(仮)原田→はらた、みたいな感じ
>間違った読みってわけじゃないし
いや、普通は読まない読みって基本間違った読みだよ
名乗り読みなんてのは「そもそもそんなものない」所から無理矢理捻り出してるんだよ
いくら言い訳したところで最終的に言えるのは「これから息子が苦労する」って事
それこそ正しく読んでもらえない程度ならまだ良いけど年金とかの公的資料で間違った時
ムダな苦労するんだよ
消えた年金騒ぎの時、何も思わなかったんだろうか?
>一応周囲にも、読みにくいよね?と聞きましたが、
>ああそう読む人もいるよね、とか、そうも読むんだね、みたいな評価で
既についてる名前の事聞かれたら聞かれた方はそう答えるしかないだろうに・・・
知と和とかなのりになったのも昔間違える人が多かったからかなあと思ってしまう
教育水準の低い時代の当て字とかが定着しただけで
正式なわけでないし
多いから市民権を得てるとしたら一般的でない時点でダメだよなあ
昔、小中学校の同級生で伸郎と書いてのぶおって名前の子がいて
市の水泳大会で何度も優勝して、県でも入賞するくらいだったから、
しょっちゅう全校生徒の前で表彰されてたけど、毎回のぶろう君って間違えて読まれてた。
さすがに卒業式の時は、のぶお君って呼ばれてたけど、
せっかく表彰されるのに間違えて読まれるのは可哀想だと思った。
>>232 それは読める範囲。
和之は、次元が違う。
まだ和ともネタ続いてたんだw
そろそろ投下ないかな
和之(ともゆき)も殿堂入りかな
>>233 えっ、郎って「お」とも読むの?
初耳なんだけど…
>>236 お前が知らないだけで、常識の範囲内なんだが…
読む読まないはどうでもいいけど、一般的ではないと思う。一郎を「いちろう」「かずお」で迷う人なんていないと思うし、伸郎もそのレベル
有島武郎って今は習わないの?
っ小野田寛郎
マイナーだけど「お」読みは一定数あった、ということで。
ただ、和之はどうあがいても初見は100%カズユキだな。幸子(サチコ/ユキコ)とは次元が違う。
アイホンの変換でも出るよ。
例えばかずお→和郎。
知らないとか常識じゃないとか言ってる人は若いのか?
ちなみに、 のぶお伸郎も変換できたぞ
「のぶろう」は何か響きが変だから、そしたら「のぶお」かなー、と思う
「○○ろう」で違和感があったら「○お」読み、ていうのは想定できる範囲内だな、自分は。
白樺派とか知らないのが人の親になってるのか…
下地幹郎っていう元衆議院議員がいただろ。
>>243 のぶろうで違和感って、全世界ののぶろうさんに失礼だろ。
なぜここまで高松英郎が出ない!
もっと早く水野晴郎がでてきてもいいはず
251 :
236:2013/11/25(月) 09:45:12.97 ID:+6JR83zN
へー、郎は「お」とも読むのか…知らなかった
ググらないで書き込んだのが良くありませんでしたね、すみませんでした、勉強になりました!
あと多分自分は年齢的には若い方だと思います
ともゆき母です…おっさんくさかったですか?なんか時々言われます…
他ネタも来ないようなので、もう少しおつきあいいただければ幸いです。
>>220 有名人にいるからOKとは思ってなくて、確かに説明するのに例がある方が便利だけど、
現状ソレが亀田兄弟になってしまうことは逆に複雑です…
>>230 命名前の相談でです…誰にでも判るように書くのって難しいですね、すみません。
みなさん仰るようにベストな名づけじゃないのは自覚してて、
周囲にも迷惑だし子供本人にも面倒かけるの詫びなきゃな、と思ってます、
もっと小さければ読みの変更が一番なのでしょう、
ですがもう本人も自分はともくん、と自認しているし…(それに「カズちゃん」も身近にいて候補から外した経緯が…)
後悔…してないように見えちゃいますか、というか無論反省はした上で、
今すぐ改名のために動き出さなきゃ、というレベルではないんじゃ…?というキモチがやはりあります。
ここまで言い訳・自己弁護の類なのですが、ある意味ここからが本題でして、
>まず当たり前に浮かぶ読みがあるのがやっかい、というご意見ありましたが、
例えばですけど、史子=ふみこしか私は知らず、芸能人で初めてあやこ読みを知った手合いです。
実際そういうレベルの難読マイナー名乗りの人も一定数いて、そういう方も改名までには至らず生活してるわけだから、
子供が今後なるべくポジティブにこの名前とつきあっていけるような方向に持っていけたらな、と思うのですが。
そのための身の処し方と言うか気の持ちようというか、そういう視点でもご意見伺えたらいいなという意味で今回相談した次第です。
>>228、
>>229みたいな例も参考になる気がするのですが、ご本人的にはどうなのかな、
やっぱり若いうちは親を恨んだりしたのかな…
しばらくこのままで過ごして、大きくなったら本人の判断に委ねる、くらいの心構えなのですが、甘い考えですか。
長すぎて自分でもひきました…まとめきらなくてすみません。
要は、「今すぐ改名はしない方向で、今後どういう方針で本人や周囲に接するのがベストでしょうか?」ということで、
こちらで聞くにはスレ違いなら、このままフェイドアウトしたいと思います…失礼しました。
難読な名前の人は私の周りではみんな親を恨んでる。
いや、恨むというより大人になってる人は呆れてる。
「うちの親、子供に地味な嫌がらせしてるって自覚ないんかな」
「何でもっと考えてつけなかったのかと思わない日がない」ってね。
「いや、考えすぎておかしくなったんか…ははは」って自虐レベル。
本人たちも、親が本気で自分が嫌いでこうなったんじゃないとはもちろんわかってる。
それだけに怒ることも出来ない、ただ訂正するたびにため息、みたいな。
芸能人だからどうとか自分が知らない読みの人も生きてるって、でも、その人たちだって、
いちいち言わないだけで難読で面倒臭い人生送ってきた事くらい想像出来るでしょう。
今後は、漢字わかる年齢なら「考えすぎてお父さんもお母さんもおかしかった。
あなたが生まれてくれて嬉しすぎて、どうかしてたわ」とそういう持って行き方するのがベターな気がする。
例えば名付け由来の授業でも、ご立派な言葉並べず「嬉しさのあまりで読めない名前になっちゃったけど、
間違えて書いたんじゃないよ。」と自分は関西人だしちょっと笑い取りつつ、
コンプレックスになるよりネタで自分を落としてクラスの子にも理解求める。
確かに改名するほどじゃない。だからこそどうもっていくかだから、ご自身の性格とお子さんの性格で合う落とし所探してほしい
史子=あやこ、とは次元が違うと思うけど…
読みを変えるのが無理なら、子供が漢字を覚える前に知之に変えるとかできないのかな
いやいや、史子をアヤコがいるからいいか…って
そういう人がいるからいいかって話じゃないでしょ
それをわざわざ選ぶのかって話
6畳で家族四人暮らししてる人もいるからいいか、とか
中卒で立派になる人もいるから高校はいいや、とかならないでしょ
親がわざわざ生きづらいものを背負わせるのかってことだよ。
そうなってしまったらそれなりの生き方や暮らしかたを充実させるのは大事だけど
親がわざわざ選んで押し付けるものかなと。
自分もやはり嫁ぎ先が普通の漢字の変わった読み方
旦那地元ではメジャーだから通じるけど、自分の地元じゃ通じないから
字のまま読んだ読みを通してるよ。
字が似過ぎてる知と和、読みでトモとくれば先に浮かぶのは一般的には知
史子でアヤコフミコで迷うのとは違うよ
それは幸子でサチコユキコと同じようなもの
私は英子でハナコなんだが音で聞けば花子と書かれて、字を見ればエイコと言われる
大抵の人は花子って書いてくる
それよりも面倒くさいと思うよ
かえって意地になったみたいだね、和之か知之の人
>>252 史子でアヤコ/フミコはフリガナの間違いだけで済むだろうけど、
和之でトモユキは、フリガナがカズユキになってたり
フリガナは合ってても漢字が知之になってたりで大変だと思うよ。
自分のことをトモくんと認識してるなら、漢字を覚える前に
ひっそりと「知之」に直してあげるほうがいいと思うけどな。
というか、お子さんが何歳かわからないけど、
現時点でも結構登録の間違いとかあるんじゃないかなぁ…
知之に改名すれば無問題
>>252 ある程度の年齢でお子さんも名前に馴染んでいるなら、確かにすぐに改名は二の足踏むのもわかる。
お子さんが不便を感じ始めたらすぐに改名の提案をする。
何かに名前を登録する際にはしっかり確認する、ってくらいしかできないかな。
>>258の書いている通り字面が似てるから本当にややこしい。
病院でのミスや災害時が怖い。
改名については一人で考えずに家族で話し合ってみたら?
本人の判断に委ねたいのも分かるけど、本っ当にややこしくて本人も周囲も不便だろうし、
本人が改名したいと思ってもそこから手続き等に時間かかるんだし、
私も今のうちに知之に変えてあげた方がいいと思うけどな。
本人だって迷惑でも、親の決めた名前を変えたいと親に言うのはそれなりに辛いと思うよ。
んー、やっぱ意固地になってるとか芸能人にいるからいいかと思ってるとか、なんか伝わらないですね…
史であやとも次元が違いますかね、確かに字面の問題もありますね。
>>254さん
>>255さん、周りの方の実感や今後を踏まえてのお言葉、参考になります。
>>263さんも有難うございました。身内でも話題にはしますが、田舎ゆえか周囲に奇想天外な名前がゴロゴロしていて、
そこまで大ごとにしなくても、的な雰囲気です。
田舎という事だけど町の住人が殆ど入れ変わらない、学校のクラス代え出来る程子供いない
つまり一度名前を覚えてもらったら新たに説明する相手がいないくらいならそのままでもいいんじゃない?
和之はほぼ全員が「かずゆき」って読むし珍しい漢字でもないから
何かの手続きでミスが置きやすいと思う
子供もそのDQN名だらけの田舎に閉じこもったまま一生を終えるならまあギリOKなんじゃない?
人里に降りると他人に迷惑をかけるからね
>>267は間違って書き込んだだけなのてスルーしてください
すみません
>>265 奇想天外な名前と、「和之」で「トモユキ」は全く別問題だよ。
いわゆるDQNネームではないかもしれないけど、
今後、お子さんが成長するにつれて生活に支障が出てくるのが目に見えてるから、
今のうちに直しておいた方がいい、とみんな勧めてるのに。
愛薫明ちゃんみたいな分かりやすいDQNネームなんかより、かえって大変な目にあうと思うよ。
めんどくさいネーム(和之知之とか、なんちゃって古風ネームとか)の親が面倒くさいのは、名乗りにある!など理屈をこねて、名前の正当性を主張するところだね。
和之ともゆきだろうが、愛薫明だろうが、他人からしたら似たようなものなのにね。
知之で後悔してないなら知之で良いじゃないか。
名前付けてくれた親が、やっぱりこの名前はなかったな〜なんて子供に言ったら子供が可哀想だよ。
知之でともゆきって素晴らしい意味が有るんだって、少なくとも子供には言わないと。
>>271 全くの別物です。
1緒くたにしないでいただきたい。
>>265 要するにさほど後悔してないってことでいいんだよね?周りも気にしてないと。
ならいいんじゃないの?
みんなが「和之(ともゆき)」は、初対面の人は疑問なく「かずゆき」って読んで確認もされないレベルの名前だから
いわゆるDQNネームよりも質が悪いって言ってるんだけど伝わってる?
今は固定メンバーで問題なく過ごしてるけど、大人になって「初めまして○○です」って機会が増えたときに
間違いなく苦労するし、
下手したら誤読でトラブルになる可能性があるって心配されてるんだよ
>>265 「鈴木史子(フミコ)さまですね。」
「あ、違います。アヤコです。」
「失礼致しました、史子(アヤコ)さまですね。(なるほど、史はアヤとも読むのか…)」
>>187との違い分かる?
結局ここまで読んでも知か和か覚えられないwww
混乱するわ
つまり、まとめると
・辞書に載ってた読みだし
・はじめはみんな読めないけどその都度説明すればいいし
・世の中にはマイナーな読み方をする人もいっぱいいるし
・周りにはもっとDQNな名前の子がいっぱいいるし
だから、改名するほどでもないでしょ?
って言いたいわけだよね。
じゃあいいんじゃない?
>>276 田舎人でどこ中?が社交会話に出て来るような人生なあそれでいいかもね
「名前って面識のない第三者が最も多く用いるもの」ってことが通じない世界で生涯を送るならね
でも普通に大学とか行って、平均以上の社会生活を送るようになるとそうはいかないんじゃないかな
>>275 だから困るんじゃない
下の名前が難読なのを説明する機会があればいいけど、そこまででもないってときに
和之って字を見て読みが「かずゆき」以外であると考える人は0%でしょ
最近、○斗←この名前大杉。
私の周りに10人はいる。
流行りの名前なの?
ID:vNf5TRKaは子どもなのかな
いちいち揚足とったり混ぜっ返したりしたいなら、自分の所属する関西の底辺コミュニティでしてたらどうでしょう
>>285 ふーん。方言はギミックなのか。まああなたの話題は終了したからもう出てこなくていいよ
ただのキラキラネームならストレートにバカって感じで笑える要素も少しはあるけど、
難読名は理屈っぽくて卑怯で地味な一捻りとか余計イライラするわ。
私だって難読名だけど、困ったことないわ。
説明する一苦労なんて微々たるものじゃん。
亀田和毅だってそんなに言うほど苦労してるかね?
別に大した話じゃなくね?
いらん一捻りする人は一歩引いて見るよw
>>282 実際にルビが打たれないいような場面もあるってこと。
それに、ルビを打たなくていい場面でもわざわざ打ってもらう手間を相手にも強いるってこと。
何て読むんだっけ?とか〇〇さん?それとも××さん?という名前じゃなくて
当たり前のように「かずゆき」と読んでしまう名前なだけに
常に当たり前のように違う名前で呼ばれる、っていう子供の心理面とか
覚えにくい周囲の不便さとかあると思うよ。
>>277 ほんとそう。最初に読んだ時からトモかカズか、知か和か混乱しっぱなし。
難読は「珍しい読み方ですね〜」「そう言われるけど、ちゃんと辞書にのってて」「由緒正しい何ちゃら〜」
と正当化&うちが格上だからあんたらには読めないのねpgr
じゃなく「どうかしてたわー」と後悔してたら、ああやっちゃったねーくらい。
上から目線とDQN万歳じゃなきゃお花畑から帰ってきて良かったねーって。
>>294 ルビ打つぐらいで手間って言うなら、なんにもできんじゃん。
スルー検定中
難読でもいっそ全く読めない方が聞いてもらえるからまだましかもね・・・。
>>295 あっさりこう読むんですよ〜って言われた方が楽だけどな。
いちいち言い訳いらないや。
お前ら週の初めから熱いな
嫌いじゃないぜ
説明できれば難読でも問題ないやろ。
正直、揚げ足取りばっかりしすぎですよ。
んなこといってたら、日本人辞めるべき。
…? / ̄ ̄\
/ 〇・ >
/ ε │
/ 〇・ >
(つ_と\__/
∪ ∪
>>296 手間だろ。
はじめましての自己紹介とかならまだしも
医療なり大会なりなんらかのドタバタした現場では迷惑だよ
まして字で見たらトモユキだと思うから書類を回してる間はわざわざルビ打たなきゃとか思わないかも
名前を呼ぶ段階で間違いが起こることもあるし
なんらかのデータ登録でもデータ呼び出した担当者は
知は和の誤登録かもしれないとか考えて元の書類などを確認しに書庫に走ることになるかも
>>302 そんなんで迷惑とかないわ。
他人のために名付けるわけでもないし。
水槽の中、一匹で暮らすメダカに自分の名前は必要だろうか?
必要だとすれば、それはそのメダカを見ている人間にとってだよね。
他の誰かがいるから名前が必要、名前は本人ではなく他のみんなのためにあるんだよ。
>>302 今どきは間違えないようにしてあるので大丈夫ですよ。
そんなこといってたら、あやこふみこも同じですよ。
じゃあいいんじゃない?改名しなくて。
史子にアヤコってふってあれば間違いと思わないよ
昨日のバカ
ID:vNf5TRKa
方言で書き込む奴って、ホントにバカに見えるだけでなく、バカなんだな
今井メロ級
わざわざ昨日のID晒してる奴も相当イタイけどな。
もし自分のところに「和之(トモユキ)」になってるデータが回ってきたら
これは「知之」の誤登録じゃないかと元の書類確認して、それでも
「お客さまの書き癖で「知」が「和」に見えるだけじゃ」
と心配になってお客さま本人に電話して確認するレベル
そしてその間業務の進行はストップ
同時に受け付けた他のお客さまよりも遅れる完成
まだいるのー和之か知之の親
>>310 迷惑すぎるww
本当にタチの悪いDQNネームだね
名づけられた本人が滅入ってしまいそう
>>310 それってどこの業種なの?
受付ってそんなに人少ないの?
一人のために業務が滞るとか初めて聞いたわwwwww
後悔してない、改名のつもりもないなら珍名でしかないからスレ違いにしてスルースルー
後学のためどんな職種なのか本気で聞きたい。そんなことで業務ストップするところがあるのか・・・
>>310 何の業務で何のデータか知らないけど、それがプロの仕事なら誇りを持ってやれよ。
客の名前にまで文句言うとかねーわ。
何人働いていようと、誰か1人の仕事は確実に遅れるでしょ
ちゃんと確認するのが仕事だから別にいいけど、手間がかかる分、本人は実害が大きいと思うよ
舞夢まいむ
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
和之(ともゆき) と登録されたデータを見つけてしまったら、そのままにはできないよね
1.客は知之(ともゆき)と書いたが、データ登録時に漢字を和之と間違って入力した
2.客は和之と書いたがふりがなを書き忘れ、データ登録時にふりがなをともゆきと間違って入力した
このどちらかだと思うし、どちらか判断つかないから客に問合せるしかない
和之と書いてともゆきと読む人だから大丈夫!とスルーしたら怒られるケースだと思うよ
苗字の話で恐縮なんだが、化粧品の店で会員登録したら確認の電話がかかってきたことがある。
俗字で普通とは違う字だからわざわざ確認のためだと。
平然と漢字間違われたりカタカナにされてたりすることが多くて世の中適当なんだなと思っていたけど、
顧客管理がしっかりしている店もあるんだなと感心したわ。
>>323 だから何のデータだよ!
普通は自分の名前を間違えたりしないと思うが?
>>323 客からの指摘がない限りは基本的スルーですよ。
例えば、ゆき♂って個人情報があっったとして、女性に多いからっていちいち電話で確認するんですか?
たち悪い人なら怒鳴られますよ。
>>324 徳と旧字の徳とか斎と齊とかも微妙に違うしね。
昔、怒られたりしたんじゃないかなと勘ぐり
面白いから、もっと煽るかw
>>326 保険の処理やってたけど、いちいち確認するよ。
確認怠って間違えたらそっちの方がお客様にも失礼だし。
イラっとされてる人もいるが、大抵訂正に慣れてるのかすんなり対応してくれるし
手間を取らせて申し訳ないと声をかけられることが大半だった。
やっぱり難読名で訂正多いと肩身も狭いんだと思うよ。
>>322 「舞夢」
なかよしとか少女フレンドとかいった、
低学年向きの少女漫画の世界だ
でも、周囲も似たような名前なら良いんじゃないの?
固い会社への就職等では苦労しそうだけど
>>325 あくまでも例だから、会員登録みたいなものを想像してよ
例として挙げたのは、客は正しく書いたけど入力するオペレータみたいな人が間違えた場合ね
登録する側のミスで誤登録した可能性があるなら確認しなきゃ、って話
>>322 マイムマイムしか浮かばない
日本語としては変だけど、とりあえず読めるしイマドキの名前扱いで済むんじゃないかな
もし男児だったら笑えないけど…女児だよね?
業務滞るよね、その人の担当してる分は。
会社全体が滞るとか言う意味じゃなくて。
レジでJANが通らなくて店員が確認に行くと、スムーズに流れるはずの二人ぐらいは止まるわけじゃん。
本人が間違わなくても、データ登録した人が見間違えたかもとか
会社や、有資格者が代理して作るような書類もあるからね。
登録が間違ってないか、原本を見に行く、はっきり書いてあればいいが
癖字だったり、代筆されたものなら、確認の電話、って流れになるんじゃない?
>>331 オペレータが代理入力するような業務で、
にもかかわらずオペレータの入力が信頼できなくて、
かつ誤登録が許されなくて、
バックヤードで確認しなきゃいけない業務
想像つかないな。
病院の受付とかが思い浮かんだ
誤登録なんてどんな仕事でも許されないし
入力したリアルタイムじゃなくて、後日データ引き出したような場合は
普通、もとになるペーパーは別に保管してあると思うんだが…。
「救急隊から電話が来ると、こうしたキラキラネームでは患者のIDを作り間違えてしまうと指摘した。後で作り直すと2つのIDができて、患者取り違えの危険性が増す」
「救急隊からの情報をiPadででも伝送すれば字は伝わるが、変換にカスタマイズされた辞書がないとできないし・・・二重IDは医事課が操作すれば直りますが、夜間休日に働かせると、その対価を払う資源が不足します」
読めない、口伝されたものと漢字が一致しにくい、ってのは手間なのは確かだと思うよ
でも奇想天外なキラキラDQNネームじゃなくて昔からある名前で人名訓にもあるから
別にいいよね?って思ってるわけでしょ。厄介だよ
こんだけレスが続いてる時点で、「ハイハイ大丈夫」って名前じゃないでしょ
>>333 どういう業種なんです?
それじゃないと検討つかない
>>338 普通はよみがなつけると思うけど…
あと呼ぶときは苗字だし。
>>340 公官庁で臨時職員してましたが、司法書士とか税理士とかが書いた書類とか
会社が社員について書いた書類とかあるでしょ
書類受け取ってからも、手入力で登録するから前回入力した人が間違えてる可能性もあるし
おかしいと思ったら書庫まで走って、過去のファイルからその人の名前を探し出す。
もし同姓の知之(トモユキ)さんがいたら
住所や電話番号、生年月日とかもチェックする。
保険会社だろうが、メーカーだろうが、携帯電話だろうが、病院だろうが名前間違えていいわけないでしょ
他人が書いたら間違い、本人が書いたら字が汚いだけか?って可能性もあるし。
本人が病気や障害で、申請を家族がしに行くってこともあるし
幼稚園や学校の先生が急きょ病院に連れて行くこともあるからね
当事者が名前間違えるわけない、なんてありえないでしょ。
メーカーのユーザーサービスやってたこともあるけど
これで登録されてたら、電話受付した人が間違えて書いちゃって誤登録したかも?
って思うよ。
電話で聞いて書く、って時も人間がやることだから誤字やミスはあるからね。
>>342 長い。
そんなこと言われたら、徳と旧字体の徳とか齊と斎の異字体はどうなるって話になるよ。
>>342 そんなこと言ったら、島と嶋とかもイチイチ全部確認するのか?
オペレータが入力ミスしたなら、オペレータの責任だし、字が汚なかったら、書いたヤツの責任。
受付がそれをスルーしたなら、業務体制に問題があるってだけで、名前のせいじゃない。
亀田和毅がそんなに問題ある名前か?
>>342 そりゃ大変だねぇ
「さいとうさん」(斎藤、齋藤、齎藤、斉藤、齊藤)や
「わたなべさん」(渡辺、渡邊、渡邉、渡部)が
そんな職場に複数来たら、大パニックじゃん
すずきさん「鈴木、鱸、寿々喜、寿々木、鈴喜、涼木」もやばいなw
さいとうは「西東、歳東」も見た気がする。
>>342 だったら、ありふれた名前にして同姓同名がいっぱいいるのも迷惑な話だよね?
辺や部じゃないワタナベ、旧字体の斉や徳みたいに特に紛らわしいやつはみんな
重要書類の登録にあたっていちいち確認するに決まってるだろ。
そんなことも聞かなきゃわからないなんて社会に出たことあんの?レベルなんだけど。
まあそういう経験もなけりゃ想像力もない人が和之みたいな名前を捻り出して
子供と他人に迷惑をかけるわけなんだろうけどさ。
和之でともゆきがいたら大なり小なり確認作業発生するよ。普通に考えたらどっちかが入力ミスか誤植だもの。
そこに突っかかるのはどうなのかと。
同性同名とか島か嶋か?とかは名前管理の人特有の確認作業かもしれんが、和之ともゆきはそうじゃない仕事でも確認必須だから。
異体字とか旧字の確認と、この「和之(ともゆき)」という名前の確認は全く別問題だよ…
>>329 あるある
自分は保険関係じゃないけど、名前の確認をすると
お客さまの方が謝ってくれるんだよね。
その名前の当の本人は何も悪くないのに…
とりあえず、子供が成人し仕事で名刺渡した時に
恥ずかしくない名前をつけてやろうぜ
以前銀行で働いてました。
和之ともゆきで通帳作る場合は本人確認法の絡みもあるので、窓口の担当者は後方の上司に呼ばれたり個人情報を管理してるセンターから確認の連絡が入る事になりそう。
本人確認書類が免許証だったら振り仮名がないので、尚更お客様の記入ミスや担当者の登録ミスじゃないかと疑われそう。
今の子たちが成人して
もっと読めないキラキラネーム世代が蔓延る世の中になれば
和くらいで手を留めていたら仕事が終わんわ。
もう書いてあることをそのまま登録するしかないよね。
>>352 できる子は本人に確認後、
印鑑票の欄外に注意書きしてたね。
>>353 そんなこと許されるわけがないから、仕事する人が大変になるだけよ。
中規模(入院施設あり)の病院スタッフの私。
和之で「ともゆき」とフリガナがふってあったら、
カルテ作成の際に保健所コピーと照合の上、
仮扱いにして作成後すぐ本人に確認をもらいにいくレベル。
カルテは漢字とフリガナがあるけれど、
診察券はカタカナだから、
それまで業務と診察を止めないと作れない。
電話やネットでの来院予約ならば、
カタカナでカルテを作成の上、要注意扱いに回して、
来院後すぐ本人に自筆でカルテ受付票を
記載してもらうレベル。
それまで、診察も受付も会計も後回しになるし、
患者さまへの確認のため多くのスタッフの業務が一つ増えるから困るね。
一見普通だからこそ、本人確認できるまでバタバタしそう。
「めろでぃ」や「おんぷ」ちゃんの方が、びっくりはするけれど業務としては差し支えない。
そして、亀田の息子の読み方初めて知った。
あのバカそうな父親ならさもありなんって
思った。
自分も金融機関で仕事してるけど、
和之(ともゆき)の名前の確認は絶対するだろうなーw
さらに、「和之と書いてトモユキと読むんです…」と言われたら
「ああ、この人の親は出生届出す時に書き間違えたのか…可哀想に」
と思っちゃいそう。
トモユキくんも、「和の名乗り読みにトモがある」ってことまでは
いちいち説明しないだろうし、こっちもそこまでは調べないしね。
>>356 一見普通だから、って言うのが余計紛らわしいんだね。
DQN名くらいぶっとんでる方がそう言う面でまだましとは目からウロコ。
公共機関の手続きではDQN >>>>> 一見普通の難読
就職・結婚などでは普通難読>>>>>DQN
ってことでおk?
しかしまあおせっかい好きが多いなw
自分は和之(ともゆき)君レベルの普通難読名なんだけど
金融機関とか医療機関に迷惑をかけてるとは
思いもしなかった。
いくら訂正しまくってもきちんと覚えてもらえなかったし
年賀状とかでもずっと漢字間違えて宛名を書いてくる
友達とかいるし被害者意識ばかりもってたけどその反面
迷惑もかけてたんだね。
なんか色々と申し訳ない気持ちになる。
逆に考えると、「和之(トモユキ)」をそのままスルーしちゃうところより
念のため…と確認してくれるところのほうが信頼できるってことかw
単発IDが20〜30分起きに似たような文体で似たような身の上話とか。
流石にキモいわ。
全部夜凛太先生の自演に見える。
昨日のバカ
ID:vNf5TRKa
今日のバカ
ID:M5mxeC9u
頭が悪いって、こういうことなんだな
ロボットの代わりに心なく作業してるだけだから、確認しないんだろ。
登録することによって提供されるサービスや医療を考える社会人は確認をする。
いつかコンピュータに取って代わられるロボットは確認しない。
それだけのこと。
2ちゃんではここまで物議を醸してるのに、
和之母から相談を受けた人は「そうとも読むね」
「そういう読み方もあるんだ」程度の反応で
誰も反対しなかったってホントなのかなぁ
○太ですら物議を醸してるような2ちゃんの常識がアテになるかいな。
>>360は何も悪くないんだから気にしないで
あ、でも事前に「よく確認されるんですけど、○○と書いて××で合ってますので」
と一言付け加えていただけると、その後の流れがスムーズになると思う。
難読だけど銀行では何度も確認してくれるからあまり間違われない。
自治体が100%間違える。
銀行の方GJです。
>>370 公務員は言われたことだけやるロボットだからな。
娘に夏稀って付けたんだけど、やっぱり夏希の方が良かったのかなって思ってます。
夏に生まれた希望の子より、夏に生まれた類い稀な子の方が上な感じがするし、
夏希よりも夏稀の方が被らないからと思って付けたんだけど、
何だかこのスレを見ていたら、太を汰とするみたいな余計な事をした気になってきた。
あと気がつかなかったけど、梶本みたいに木が多い苗字なので、
稀にはノギヘンに隠れている木があるし、木だらけになってしまいました。
うん、希のほうが良かったと思う。
まれって特に悪くもないけど良いイメージもない。稀釈とか。
一捻り
キラキラネームの
第一歩
類い稀な子って何?自分達の子だけは他所の子と違って貴重なんですーっていう痛い発想?
夏希の方が良かったね。
和ともママ、基本的には真面目な人なんだと思うな
改名する気ないならスレ違い!とか言っちゃってる人いたけど、そりゃ言いすぎでしょ
>>368みたいな、実地に役立つアドバイスしてあげられるといいんだけどなー
武井咲を反面教師にするといいかもしれないw
どっかで「いつも間違われるんですよねー正しい読みなのに」みたいなこと不満そうに言ってて
それまでよく知らなかったけどなんか一気に印象悪くなったわ
>>372 変な名前つけたわけじゃないし
後悔するほどじゃない
うちの子だけは特別!って思う気持ちはわからんでもないけど、それを名前で表現しないで愛情を注いでやればいいのに、といつも思う
命名に一捻りって本当にいらないね。
被るほうがずっとまし。
>>379 だよね
「王道ネーム」とか言えばキラキラママたちもホイホイされるんだろうかw
>>372 うーん、ちょっと捻って失敗しちゃった感じだね。
蛇足という二文字が頭に浮かんだ。
>>372 名前そのものよりどっちの名前が上とか言ってる価値観が理解できない
何でもかんでもランク付けしちゃうタイプですか?
名前は別におかしくないと思うけど
考え方はちょっと変わってますね
由来がおかしい。
>>372 上な感じって何・・・
由来を聞かなければ、ああ夏稀さんて名前ですかーだけで特に変な印象持たないのに。
>>372 希にも「まれ」の意味があるんだから「希望」と「たぐい希な」の両方の意味を持たせられたのにw
いわゆるエアロパーツの悲劇だね
この場合は特に親が
その由来は捨てて、「希だと画数が悪くて〜」とかにしといたほうがいいね。
>>42 ( ゚Д゚)ハァ?
>太が大きくなったらどうこう言って 子供の時からどうにもならない名前付けるんだろうね
人生は大人になってからが長い。
そんな当たり前のこと分かんないの?
子供が永遠に子供のままだと思ってんのか?
子供の頃古くさくなくて大人になってからも似合う名前なんてたくさんあるだろ。
一、平、介、太郎とか色々あれのになんでわざわざ太を選ぶのか。
太一とか最初につけるのはいいけど○太は子供っぽい。
芸能人は目立ってなんぼだから比較対象にならない。
>ヒナは厳しいと思うけどさりげなく他の名前pgrしてんじゃねーよ
お前がヒナを落とすように○太を好まない人もいるんだよ。
希ならのぞみ、と読むしのぞむ、ねがう意味もある
ただまれ、って意味もあるし
希望を持つ、希望を捨てないとかで薄いのぞみを諦めない意味もあるけど
稀薄とかみたいに稀だと、うすい、まばらな意味も持ってるよ
稀は希でもカバーできるから類い希と書けなくはない
でも稀は稀望、にはならない。
だから名付けなら希の方が良かったとは思うよ
でも今時のエアロパーツ的にはそこまで困る訳でなし改名するほどでなし
気にしても仕方ないなと思いますが。
稀を使ってる人を見ると希の方がいいのに画数とかかな?って思いますが。
>>390 太がダメな理由は?
もしかして尾張徳川家の幼名の五郎太があるからじゃなかろうな
理由はいわないくせに、「太は幼い」だのほざいてる奴って一種の病気なの?
働いたことのないニート?
太の人に関わると面倒なのでスルーしましょ
>>392 なんか浅い知識をひけらかしてるけど、理由がどうこうのじゃなくてセンスの問題なんだよ。
普通のセンスの人なら○太なら小学生ぐらいの男の子をイメージする。
太が幼いからだめだって言い張る人は三十代より歳が上の人じゃない?
スルー検定実施中ですね
300番以上も溯ってほじくり返す執着ぶりがキモチ悪い・・・
夏稀はよくあるエアロパーツかー、他人と被るのが嫌なんだろうなーな印象
字面も意味も良くなるわけでなし、説明の手間も増えてメリットはないな
この上誰かと被ったら更に後悔の度合いが増すね
由来を語る時には上だと思った云々は伏せよう
>>385 同意
>希望の子より夏に生まれた類い稀な子
なんだかどちらも「親のため」って感じがなんだかなぁ
なんで「この子の未来が希望で溢れますように」じゃなくて「(自分らの)希望の子」なんだろう?
まぁ結局「稀」を選んだんだから関係ないかw
子供の名前に後悔する親って、子供のために名前付けてる人が殆どいないのがここ読んでると良く分かる
太が幼いは、漫画の影響だろうね
子供キャラではケンタやユウタなんてのはいても
ダンディなオッサンキャラじゃまず見ない名前だからね
だが、意外にもバカにならないのが漫画の影響
漫画に影響されて美琴やら紬やら澪やらにするバカもかなりいるからね
名前のおかげで人生が好転することってほとんどないと思う
でも名前のせいでイジメにあったり就職結婚に不利になったりは確実にある
後悔する人は名前に色々求めすぎなんじゃないのかね?
太と凛は殿堂入りしろ
何回ループしてんだ
この手の異常な執着思考って何て言うんだっけ?
スキゾ何とか…?
「夏稀」の由来は、自分中心すぎて恥ずかしいから
子供本人や周囲には決して言わずに墓場までもっていけばいいよ
>>395 では、あなたのセンスを確認したいので付けたいと思う名前の候補を上げてもらってもよろしいですか?
>>404 子供の名前は智也です。古すぎず今風でもない名前を選んで付けたつもりです。
それは言いがかりにも程がある
なんか浅い知識をひけらかしてるけど、理由がどうこうのじゃなくてセンスの問題なんだよ。
普通のセンスの人なら○太なら小学生ぐらいの男の子をイメージする。
子供の名前は智也です。古すぎず今風でもない名前を選んで付けたつもりです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // < だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
どこで笑えばいいのかさっぱりわからない
>>408 智也って言われたら、真っ先に里崎智也しか思い浮かばなかったんだよねw
故障も多いしw
○太くんの親に「負けた・・・!」と思って欲しいのかいな、傍から見て大差ないけど
>>411 田舎のホストみたいなイメージ浮かんだのは
里崎のせいか!
>>413 かもねw
あと、TOKIOの長瀬智也とかもw
智也と聞いて怪我が多そうと思うやつなんかいねーよ
里崎って誰?と思った。
智也良いと思う
野球選手なんだねしらなかった
私は長瀬が思い浮かんだけど、智也っていい名前だと思うよ
>>416 ○太だって幼いとか思うやつはいねーよ。
智也がいい名前なのは十分理解したから、○太がダメな理由を教えてくれ。
ちゃんと説明立てて理由おしえてね。
センスとかで説明されるのは却下な。
>>419 イメージとしては、普通に子供っぽいと思う
耕太とか健太とか30代の知人でいるけど
そんな幼い感じしないと思う
コウタショウタユウタみたいなのは別に何とも思わないけど、○ンタは幼く感じるかなぁ。
菅原文太のブンタや、ケンタロウやリンタロウも含め。
○太は幼いよ。
富川悠太みたいに童顔でもいつまで半ズボンはいてるんですか?って違和感あるもん。
桐谷健太もワイルドな顔立ちに似合わないし、例えば悠一とか健介ならよかったと思う。
なんでわざわざ太をつけるのかが分からん。
自分は逆に古臭く感じるな
一昔前のアニメのキャラみたいな
だから、くわしく理由を述べろといったんだが見えてる?
説明できない奴は帰れ。
子に○○スケって付けたけど
幼い感じがするかもって、つける前も今も思ってる。
1世代前にダイスケ大流行したし、年配の○○スケさんも一杯いるしって納得したけど。
太はなんとも思わないな。
>>429 無学なおまえは知らないが、言葉から感じるイメージというものがあるんだよ
音相学とはそういった言葉の持つイメージを研究する学問で
おまえみたいなアホがいくら騒ごうともちゃんと学問としていて、大学でも研究されてるよ
ちなみに、薬品の名前は最後がンで終わるものが多いけど
これも音相学の研究結果が影響してる
詳しくは音相学を学んで自分で理解しろ低能
太は幼いっていうより野暮ったい
学のない田舎の庶民がつける感じ
今はともかく昔だったら、知ってる漢字が少なくて選びようがなかったって人が多そう
さすがに今そこまで字を知らない人はいないだろうけど野暮ったさは拭えない
野暮ったいとか音相学とかはいいんで、もう少し詳しい理由ってありませんか?
例えば、字面が良くないとか
要するに、○太に負けた僻みで書いてるのかw
どうにて、理由が糞だと思ったw
音相学ガー
野暮ったいとか、田舎臭いとか
アホとしか言い用がないわ。
>>434 >詳しくは音相学を学んで自分で理解しろ低能
なんとか学ってだいぶ前のスレでも見たけど、言ってんの同じ人でしょ?
ループしすぎててうざいから禁止にしてほしいわ
440 :
名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 19:45:18.85 ID:0suTbrML
理由?何について?と思って遡ったらだめな理由ってことね
別に私だめとは言ってないよ
好きならそれで良いんじゃない?
勝ったとか負けたとかは何の話してるかちょっとよくわからなかった
>>437 ハイハイw
名前から来るイメージが理解出来ないアスペなのねw
それじゃあきっと田吾作や権兵衛みたいな名前も、葵や奏みたいな名前と同じに感じるんでしょうねw
生まれつき脳に障害があると大変ですねw
ああもうまた太厨がしがみ付いちゃった
底辺にもほどがある
>>438 えーっとそれは、大学の学問の一部としてやられてるんですよね?
ググったけど文献等見つからなかったのですが…
>>433 で、その音相学によると、どう言う理由があって太が幼く感じるの?
って言うのをみんな求めてると思うんだ。
みんないつになったらこのしょーもないすれ違いが消えるのかと思ってる
>>441 名前からくるイメージって?
華子、櫻子は高貴なイメージ
猛、武は喧嘩が強そうってこと?
>>445 一言でも煽らないと、絡まないと気が済まない自己主張ありありの阿呆が
スルースキルを100%会得できるまで永久に続くと思ってる
そんな底辺ばっかりの集まりなんですよ、このスレはw
>>433 音相学とやらで「太」がつくと幼く感じるってのは立証されてるわけ?
あなた個人の感想ではなく?
偉そうに学問とやらを出してきたんだから、個人の感想ではなく学術的にそういう印象を与えていると立証されてるってことなんだよね?
文献は?
>>444,448
>詳しくは音相学を学んで自分で理解しろ低能
どうでもいい
終 了
>>449 理解できないので手とり足取り教えてくださーい
>>449 君が説明しないなら、君の論証が崩れるだけなので、別にいいです。
太でも汰でも幼くても野暮でもいーわ。どうせここにいる奴全員日本語まともに読めてないからねぇ
ここは
「 子供の名付けに後悔してる人 」の、スレです。
454 :
名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 23:04:02.90 ID:0f74cQSE
子ども本人が気に入っていれば何でもいいんじゃない?
知之、和之さんは、親が無学だったのかな?って程度だと思う。
例えば「考雄」を「たかお」と呼ぶには、かなりの学力がない人じゃないと
呼べない。普通の人は、親が無学だったんだろう程度にしか思わない。
>>454 えええ孝雄は全然普通だよ。
かなりの学力はないわー
孝雄は普通に読めるわー
あげてしまった。ごめん。
>>452 いや、別に論証は何も崩れないよ?
論証は、教えてクレクレ厨に教えなかったら崩れるものじゃないから
おまえが俺の論証を崩してはじめて崩れるんだよ
まあ、論証の何たるかをまるで分かってないところからして大卒じゃないんだろうけど
まずは大学出てから論証について語ろうねww
低学歴って悲しいねww
今どき大卒だのって自慢してる奴ってアホとしか言い用がないわw
>>458 いいって、いいって。
君に説明する能力がないとみんなに思われるだけだから。
いやーこのスレ本当面白いわww
大卒って肩書だけで頭の中は空っぽなんですねw
たかおは、孝男じゃなくて考男じゃ。。
普通の人は、考男は、孝雄に見えちゃうわね。確かに。
>かなりの学力がない人じゃないと呼べない
一瞬かなりの学力がある人じゃないと呼べないと読み違えて?となった
確かに学力が無い人じゃないとその間違いは出来ないね
考男は、学力がある人でなければ、たかおと読めない。
孝男ならだれでも読めるから、孝男と書いてたかおと読ませる方が親としては、良いと思うけど。
考の名乗り読みに「たか」はあるみたいだけどこのスレでは名乗りにしか無いのは無いのと同じ扱い
普通の人は日常では使わない名乗り読みを記憶する義務が無いから
亡き父からの連想ゲームで孝行の孝と同じと言うならDQN読み
>>468 知識として覚えていても問題ないと思うけど…
他人に読んでもらわなくても良い読めない奴が馬鹿と思っているならどんな漢字でも付ければ良いよ
そして読める奴とだけ付き合って読めない奴を馬鹿にしていれば良いよ
当然相手にだって付き合う相手を選ぶ権利はあるが
夜露死苦って、誰でも読めるよね…
>>468 名乗り読みは一切なしで音読み訓読みじゃないと駄目!となると、
現在普通に使われてる名前もかなりの数がDQNになるよ
後悔ってほどじゃないが・・・
女児を三人も授かると予め分かっていたらルイ・ヒトミ・アイって名付けたかったw
結局、知之和之親は本気で後悔しろ、ということでFA
この無意味な議論終了
名乗り絶対ダメとかw
幸子でユキコ読めないのか…その頭のかたさはアスペかボーダー
>>474 瞳、愛はともかく泪はどうかと。
今更だけど、全部目に関係してたんだな。
子供のころは考えもしなかったわ。
>>477 せめて使う漢字くらいは瑠衣・仁実・亜伊みたく考えさせてもらうわ
私も今更目繋がりだと気付いたw
「名乗り読み」という言葉があって、さらに辞書にも名乗り読みが載るほど名乗り読みは一般化してるのに、
何か、現実を直視できてないやつがいるな
おそらくは中卒で、学校で習った音訓の読みこそが読み方の全てで、
それ以外の読み方は存在しないと思ってる知識の足りないやつなんだろう
最近ちょっと後悔し始めた。
夫にまかせて名前聞いた時には良いじゃん!と思ったのにな。
間違えられやすいし、自分でも間違う。
>>432 うむ、すばらしき達観、○平とかも幼い印象だけどフツーにアリだし
実はうちも同じノリ、ちなみに夫案
自分も以前は、自分じゃつけないよなーって思ってたのに奇遇な成り行きだわw
読み書き説明しやすい・人名として常識的・性別おかしくない
最低限この条件満たしてれば別に文句言う筋合いじゃないな
結局○に入る字次第で、ひと括りにできるようなもんじゃないのにね
画数の問題で歩じゃなくて1画少ない旧字にしたけど
間違ってるみたいに思われることが多くて後悔している
あと、後悔してないけど別の子に絢をケンと読む名前を付けたら正式な読みではないジュンって読まれることが多くてイラッとする
>>482 一捻りは危険とあれほど(ry
画数の為だけに旧字使う発想も残念だし、絢爛のケン?
普通に読んだらアヤだから女の子寄りだし、他の読みを知らないと旬洵殉辺りのジュン読みが浮かぶよ
相手もややこしい字使うなよってイラっとしてることもお忘れなく。
子供がかわいそう
出ました画数ー!
それはもう忘れて、普段は普通の歩で書く&書かせとくべし
子供本人にも、戸籍上はこうだけど学校では普通の歩でいいって言っとく
こう言っちゃなんだけど、こだわると周囲に迷惑になる部類(ってか、子供がアホ扱いされる)
絢でケンはまた別種の問題だけど、これもイラッとするのが間違い
豪華絢爛くらいしか日常使わず、人名でも女児のアヤ読みが主で、
ケン読みはフェイントにさえ思える字の作りなんだから、鷹揚に受け流すが吉
いずれも「これが正しいんだからね、間違えないでよ!」は最悪のスタンス
「絢爛」ぐらいしか熟語もないし、日常的に使う字じゃないもんな
名前に入ってたらちょっと読み方に困りそう
そういう層なんだろうな
なにか顔真っ赤にして何度も同じこと叫んでる
>>479が哀れに思えて来た
マジレスするとそれ主張してるのこのスレであなただけだから
いくらまともな名付けしてようとも
>出ました画数ー!
こういう書き方する人は嫌だわ
>>479 ねぇねぇ
今どんな気持ち?
∩__∩
♪ / ⌒ ⌒ヽ
/(●) (●) ハッ
| (_●_) | ハッ
__彡 |∪| ミ
\__ ヽノ> >
/ /(_/ ♪
/ /
(_⌒ヽ′∩__∩
`| /ヽ| /⌒ ⌒ ヽ ♪
(ノ U(●) (●)|
ハッ | (_●_) |
ハッ 彡 |∪| ミ__
< < ヽノ __/
♪ \_)\ ヽ
\ ヽ
(フ ̄ ̄つ Y⌒_)
/ ヽ. |/ヽ|
:| ー |: (ノ U
: >、 U(_●
:/ _ /ミノ.
|| 三| |゚。
|| 三| |:
(_(  ̄(_):
>>479 頭オカシイねこの人。
こういうのがキラキラネーム付けるんだね。
>>488 いや、俺は何の争いなのかよく理解しないままとりあえず参戦した新参だが?
何言ってんの?ww
そんな的外れなこと言って恥ずかしくないの?www
>>490 そうだな
人違いでそんなAAを恥ずかしげもなく貼っちゃうおまえに
「ねぇねぇ。今どんな気持ち?」
と聞きたい気分だなwwww
え?
___
_/ ⌒ ⌒ \
/)) (●) (●) ヽ
|∩ (_人_) |
/ ノ、_ヽノ_ノ ̄)
/ / /フ_/
L_/\ \(
>>491 まずは大学院出て博士号でも取ってからそういうこと書こうなw
バカが必死に他人の知性貶しても見苦しいだけだからww
>>482 iPhoneだと、ケンでは絢が変換出ないのに
ジュンだと出てくるwww
>>494 知識と学歴は比例しないよ。
ソースは伊集院光
ID:dEFA1RViのレス内容が以前の別IDとまったく同じだから笑えるね
こういうバカはのこのこ名づけスレに紛れ込んで来ないでほしい。何が博士号だよそんなの自分でも持ってるわw
なのり読みってある程度一般化されてることで意味があるのでは
自分が調べるまで知らなかったとか
昔の人から一人二人、例を探してくるぐらいなら
わざわざ選ぶ字ではないよ
どっちも極端だなあ・・・
>>497 ああ、私の敵はただ一人だとか本気で思っちゃってる精神に障害のある可哀想な人なんだねww
それじゃあ、きっとお前が持ってる博士号とやらも妄想上の産物だろうなw
お疲れさま〜
博士号持ってるだけで偉いとか返上レベルだな。
>>498 そう思う。
名乗りをわざわざ探してまでっておかしいよね。
まして探す理由が画数。
画数がイヤだったので、
名乗り読みを調べたらあったからこの字にしましたwwってw
後悔ネームのテンプレだよ。
>>503 名乗りよみで記載されてるってことは過去にそれなりの人数がいたってことだろ。
普通に読める文字にしとけば無問題
508 :
名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 08:09:09.20 ID:w0eG25du
ここ最近、異常に名乗り読みを正当化して
二言目には低学歴とかわめく名乗り読み厨が粘着してるな
いったいどうしたんだろう
でも横で見てたけど、名乗り読み全否定にも取れるカキコもどうかなーと思うよ。
熟字訓をバラして組立てる下品なdqn読みとは全く違うんだし。
名乗り読みって、どれだけ実例に触れるか経験がものをいうから、
ニワカ日本語拾得者にはキツイ文化だと思う。
正)習得
誤)拾得
汗
それ以上に不思議なのが、名乗り読み全否定?としか思えない主張のヒト。
ちょい上の孝男の下り、不自由な日本語すぎてさっぱり理解できないんだが、
これはお触り禁止物件なのか?
名乗りにあるからOKってのがナンセンスなのはわかるけど、
全否定だとしたらそっちもありえないな。
リロードしてなかった、
>>512は
>>509に。
結局「全否定」のヒトに対抗して頑張っちゃってるんで、異常は言い過ぎかなと。確かに学歴云々は余計だが。
>>510に同感。そうか日本人歴が浅いヒトだとしたら納得かも、「全否定」。
「考雄」の下りは「孝雄」との見間違いでごちゃごちゃしてたからね
「考雄(たかお)」さんご本人もきっと同じようなグダグダに巻き込まれて、
「考える雄でタカオなんです」と繰り返す訂正人生だったろう。
昔の日本人は今よりもずっとおおらかだったんだなーと思うと
名乗りにも味わいw を感じるけど、考(たか)は、孝と混同した
百姓読みから派生したっぽいと思うと微妙な気持ちにはなる
名乗り読みでも、一般に知られてる名乗りと知られてない名乗りがある。
教養が有る人は、辞書に載っていても一般の人に知られていない名乗りを避ける。
教養が無い人は、辞書に載っているのだから、知らない人が悪いと責任を押し付ける違いはあると思う。
名乗り読みを全部否定するには無理があるし、全部受け入れるのは大変だよね。
間違えて読むと怒る人がいるから、なおさら・・・。
しかしここまで粘着して人の名前に拘ってる人って、自分の名前にコンプレックスでもあるんだろうか?
と感じてしまうわぁ。
>>515それはどうかなあ。
華族と士族が名乗り読み(名乗らせ読み)の大本なんじゃないかと思う。
家族で字を引き継ぎ、養子縁組すると名前を変えて。
しかし被っても困る。
読みにバリエーションを持たせたのはこのあたりが主流だと聞いたことがある。
庶民の名前なんて、単純明快なものばかりでしょう。
>>516 名乗り読みに関しては、「有名人(漢字もわかるほどの)」の有無が
境目だと思うな。
ただし、本当に良く見る人触れる人。(自分基準ではなく)
千、志のカズやユキは思い当たる人がいないから、「浸透して無い、他に候補があるなら辞めとけ」というLV…みたいに。
やっぱりさー
>>188を総合とココのテンプレに入れようよ。
大正、昭和以降は学のない人たちが適当に思い付いた字を当てたり
間違えてかいてるのも多いと思うけどな
「日常では使わない」名乗り読みって書いたのだが何で名乗り全否定した扱いされるのか
子供に訂正人生送らせるのは親の権利で自由だから他人の意見なんて関係無いと思っていた
から今困って後悔しているのではないのか
名乗り読みは辞書に書いてあったらおkでいいじゃないか。
いちいち、聞いたことないだの言ってるのがあほらしいです。
有名人み見たらばいっぱいいるじゃないですか。
青木宣親(のりちか)
英智(ひでのり)
森本学(さとる)
鈴木尚広(たかひろ)
などなど
ね。もう辞書にあるならあーそうですか、知りませんでした覚えときます、ですませてるよ。
自分は教養がある!だから私が読めない名乗りは一般的じゃないからDQN!てよく言いきれるなあ。
つけるのは勝手だけど、全員全く読めないよ。
大人だと苗字で呼ぶ機会のほうが多いから
名前が読めなくても大して困らない。
だから読めない名前は適当に流し読みしてる。
「あの人の名前なんだっけ」「さあ」って感じで周りも全然覚えてない。
皆に覚えてもらえるって思わないほうがいい。
震災のときに痛感したけど
やっぱりある程度はすんなり読める方がいいよ
アナウンサーが「なんとお読みするのでしょうか」って
名簿読み上げてるの結構あったよ
田中和子さん(仮名)って書いてあって
当たり前のように たなかかずこ さんって読み上げたら
実は「たなかともこ」なんです、正しく読まれなかったから
ラジオで聞いてても自分の事だと思わなかった
みたいな事例も出てくるんじゃないの?
ここ野球好き混じってるねw
有名だろうが読めないもんは読めない。朋でトモ読みなのにお焼香で名前をアキと間違えられて(最近名前呼ばなくなったね)
じーっと座ってたら自分だったって事があった。
本来読める字を名乗りでひねった人ってこういうこと日常茶飯事だと思うと、間違う方、間違えられる方どっちも面倒だよ
>>523 もしくは、テロップが田中知子さんになってるか、か
>>523 そういう人は両方自分かな?って思うよ。
たとえば裕子だと、ゆうこ、ひろこ両方返事してると思う。
私もそうです。
英智はフルネームだと思っていて、「はなぶささとし」と読んでいて、
実は下の名前だけの登録と知ってから「ひでとも」と読んでいたな
谷繁は「たにしげる」だと思っていた
>>527 それはwww
ひでともは同名で別の選手がいたはず。
苗字忘れちったw
盛田幸妃ってひともいたなー
>>527 私も
最初はエイ・チって名前の台湾人だと思ってたけど日本語上手だから
日本人ではなぶさ さとしだと思ってた
智でノリってのは読めないよね。
>>530 仲間がいた…
しかしまさかの台湾人疑惑w中日には郭源治もいたしね
>>531 読みづらいよね、八嶋智人もいるけどさ
>>521 >>520 OKなわけ無いじゃないか。
そもそも、名乗り読みって何でもありなんだからさ。
名乗り読みが辞書によって違ってるんだがその辺どうするのか…。
辞書の名乗り読みの基準は、過去にいた有名人と
編集者が出会った人たちなのではないかと思うんだよなあ。
自分の娘に星キラリとつけた編集がいたとして
次の辞書編纂でそう名乗りに乗ってしまう、というのも極端な話あるのかもしれない。
>>533 編纂者というのは何人かいるのでそれはないです。
野球好き多いのね
>>535 歌手やタレントは芸名が多いので例にならない。
サッカーは日本代表くらいなら知ってるけど、名前を見るのは野球選手の方が見るからね。
名乗り読み擁護が必死に連投してるね
もし名乗り読み否定の人がいるとしたら、
「和子はワコと読むのが正しい」と言うのだろうか。
まさかね。
>>533 そんな適当なノリで辞書の編纂してないでしょうに・・・
名乗り読みですと言われたら「そうなんですか」で済む話じゃない。
○○な職業の人が可哀想とか災害のときに大変とか言い出したら、もう太郎と花子しか付けられなくなるよ。
>>540 全否定だとそうなるよね。
和美さんなんてワビさんと読まなければならなくなる。
ほーらまただw
煽るだけで内容の無いレスは538と543でおk?
>>534 え、逆だが。何人かいるのでむしろ可能性がある、という話なんだけど…。
ソロで編集は無理でしょw
>>541 新明解の立場…!あれはまだ「意味」だけど
名乗り読みに関してはもうすこし適当だろうと思うな
なにしろ、「基準が無い」ことがそもそも困ってる元だし議論の種なんだから。
極端な話をするから困るのだと思うのだが。
読みが複数ある程度なら、震災や病院の報道でも困らないと思う。
読めないほど突拍子も無いDQNネームや
和之…知之?だっけ。みたいなこの地味にいやらしいややこしさの名前は困るだろうよ
って、話じゃないのん?
というかさ、解りやすいくらいに夜凛太先生だと思うのだけど。
・特定の話題について、持論を展開
・否定するやつは「低学歴」、自身のランクが高いのが自慢で
自分の所属する階級ではお前らの意見通じねーよwと鼻高々。
・「同じ意見の人はいるよw」と当たり前のことを言う。
・否定意見を聞き入れられない。
・なぜか必死
先生が主張する分だけでいいから
コテトリつけてくれないかなあ。
自演分は外してくれて良いから。
>>546 私は夜の文字に良くないイメージがあると拘って抵抗した者だけど
自身ageや他者の低学歴sageはした覚えはないよ。
むしろそんなのも読めないの?wなどと煽られはしたけど。
私の意見に賛同を得られないのはわかったけど二言目には低学歴云々の人と一緒にはしないでほしい。
凛は自分かな?
夜と太はスルーしてたよ。
ずっとここに粘着してないでたまには外に出た方がいいんじゃない?
私は辞書どうこうじゃなく読めればいいと思ってる。
幸でユキ読みだけどナノリダーも読めないも言われたことないし不自由感じない。
都合の良いタイミングで擁護する人が現れるwwwwwwww
さすが先生、さすがっすwwwwwwww
草はやしてないでIDみてみ。
IDみてみ(キリッ)
さすがっすwwwwwwww
かっけえっすwwwwwwww
荒れてるみたいだし更に荒れるの覚悟で書く。
ン年前の話だけど、軍艦マニアの旦那が娘に付けた名前が響。
軍艦から取るのは絶対に折れてくれそうもなかったから、自分なりに調べて他の有名な船から取って雪は?とか提案したんだけどね。
沈没した船でもないし、桜花とか付けられるよりよっぽどマシだったし結局響。
最近その軍艦を美少女キャラにしたゲームが流行ってるみたいで、アニメ化も決定したらしい。(当然の様に旦那がハマってるから詳細は知ってる)
そこまで大後悔してる訳でもないけど、やっぱあの時何とか別の名前に出来てれば良かったよなーって気持ちがある。
まあ、せめて娘の目に入る夕方に放送してくれなきゃそれで良いんだけど。
中年のオッサンに「おっ!毎晩飲んでるよー」とか言われるのも地味に面倒。
いや島風ちゃんとかよりは全然マシじゃない?
>>550 間違いなく夜凛太先生の特徴の一つだね。
しかもなぜか単発が擁護するっていうね。
響はアニメでそんな出番ないでしょ大丈夫
どっちかっていうと(名付けスレの傾向ね)
音楽関係の名前にしたくてーって人が好む字。
なぜか夫婦そろって音楽が好きでーとか
響きあう音がハーモニーを生み出すように…とか
そういう由来の人登場しやすい。
娘さんも基本はそう思われると思うよ。
女性で響という点での面倒はなかったのかな。←自分、仮面ライダーヒビキ世代なので。
しかし軍艦マニアや戦闘機マニアって譲らないよね、頑固。
確かに名前カッコ良いもんね。新幹線とかも。
>>553 同僚の娘さんが同名。字も同じ。
夫婦共に楽器をやってるからそこから付けたと思う。
言わなきゃ大丈夫だよ。
女の子の名前としてはどうかなと思うけど…
夜厨、凛厨、名乗り読み厨は同一人物だったのか。やっぱりな
異常な粘着と特異な語彙、必死の連投擁護など特徴ありすぎですぐわかるよね
バカなんだね。去れ
2ちゃんとはいえ口悪いなぁ
この程度で口悪いとかw
粘着基地外持論展開のほうがよっぽどタチ悪いわ
居心地悪いなら小町にでも行って来たら?
スレタイ通り後悔エピ書きに来てくれた人がいるのにー
名乗り擁護派も全否定派も短文レスも小町池もしつこい。
>>564 問題を切り分けて処理できない阿呆は黙ってROMってろ
我那覇響かと思った
響はプリキュアにもいるから女の子でも別に気にならない
>>561 うん。
結局は自分も同レベルに貶めてることに気づいて欲しい。
響いいじゃん
習字の時間以外は
ひびき、はじゃじゃ馬〜のイメージあるなあ
漢字一字、読み三文字の女の子の名前って感じだ
普通に考えたら戦艦や機鋼少女が由来だと考える人はいないし、知らないと思う
音が響く、心に響く、とかそちらかなと
ヲタがうわーい、リアルひびきタン!ともならないと思うよ。
私は某恋愛ゲームキャラとフルネームでかぶった時はいろいろ言われたことはある
響って聞くとは仮面ライダー響鬼だな。
ひびきって聞くとどうしても「往生しまっせ〜」のおっさんが…
あ、こだまだった
自分は響って言うと高橋留美子を思い出すな。
メゾン一刻の響子さんとらんま1/2の響良牙。
響母だけど、荒れるかと思ったらそこまで荒れてなかった。
>>567の言う通り、娘の世代にはプリキュアの響ちゃんが居たからか名前でからかわれた事はないそう。
同い年の子にプリキュア?ってよく訊かれてるけど。
>>570 そう言ってくれてありがとう、由来も旦那の友人(同類)以外にはそんな感じで説明してるよ。それでは。
荒れなかったのは書き込んだのが命名者本人ではなかったからだろう
自分の身内なら子供の人生なんだと思っていると顔面殴りつけている
個人的には響子の方が良いと思うが響でも由来さえ知らなければ普通の名前
子供の持ち物全部に名前書く事になったら夫に全部書いて貰えば良い
意外と綺麗にバランス良く書くのが難しい漢字だよねw
>>576 オマエモナーなんて、あえて死語使うあたり、さすがっすwwwwwwww
あ、娘さんが響で(やや)後悔してる方
間違いなく夜中アニメになると思うので娘さんが見ることはないと思います
ご心配なく
>>579 そんなもん、数年後には忘れられてるから大丈夫
唯一無二な名前ならアレだけど、そんぐらいの名前がかぶったからと
いちいち気にすることはないでしょ。
旦那さんの名付け方みたいな親の趣味嗜好だけが動機みたいなのは好きではないが
名前じたいはおかしくないし、由来も分からないしいいと思うよ。
流れ読まずにごめん
嗣(つかさ)
字と音の響きと好きで字画もよかったから付けたけど、絶対読めない
漢字聞かれて答えても「あぁ、アレね〜…」
素直に司にすればよかったorz
普通子供に名前を付ける前の段階で気付くでしょ、そんなの
その程度の常識、想像力もないって、どういう脳みそしてんの?
字画とか優先してそっちの字にしたんだったら
もう救いようのない馬鹿だね
司を見ると松村雄基を思い出す
男らしいイメージでいいよね
罵倒するほどか?>嗣
聞いたことあるし読めたから「へーそうですか」としか。
親が後悔してるんならどうしようもないけど。
>>582 嗣 読みでぐぐっても「つかさ」とは出てこないから
今まで聞いたことある人しか読めないよなあ
>>582 読めないな
嗣の字が入った人が職場にいるんだけど
割と電話で説明しにくい字だよね。
嗣(つかさ)
そんな読みは漢和辞典には存在しませんが
《常用音訓》シ
《音読み》シ#・ジ#(去)ゥ〈志〉(s#)
《訓読み》つぐ
[漢字源 改訂第四版 株式会社学習研究社]
まさか名乗り読み(ry
嗣は「つぐ」読みは一般的でちょくちょく見かけるんだけどね
俊嗣(としつぐ)とか隆嗣(たかつぐ)とか
読めないね
素直に司にするか、嗣の字が好きなら
>>589の例のような名前にしておけば良かったのに
いわゆるエアロパーツと呼ばれる典型例ですね……合掌
祠かと思った
名乗り読みにすらツカサはないような?
>>588 漢和辞典はちょっと・・・。
「智(さとし)」「晶(あきら、まさ)」クラスの一般的な名乗りも載っていないわけで。嗣が難読、一般的ではないのはたしかだけど「漢和辞典にない!まさかの名乗りry」などと書くのもねえ。
>>593 すんごい頑張って探せばある程度なので、聞いたことなければ予想もつかないかと・・・
>>591 まぁ嗣自体はけっこう使われる字だし、司が入ってるから「嗣でつかさです」と言われたら納得は出来るよ。
汰とかのエアロパーツとはちょっと違うと思う。
嗣でつかさは、エアロパーツというより百姓読みじゃないかな
うう〜ん、読めない。ツグからの連想でもツカサは出ないな…
聞けば「へー、旁が司だからかな?」と。
一文字で「後継です」、意味的にも気になる…
全然読めない。名乗り読みですらない、自由読み(愛をラブと読むような)もんじゃないか?
>>595 それって、もう「ない」に等しいってことだし。
>>595の発想は自由すぎると思う…
佳をケイと読めるよね、と同LVの発言だわ。流石にそれは無理だ。
可能なら改名してあげたほうがいいLVだと思うな。
そんな、誰にも読めない漢字、名前はもう名前としての意味が無いと思う。
日本語は改定されまくって、統制されてきてるから
名乗り読みもそれぞれある程度統制されれば良いとはおもってるけど
今いる子供たちの名前にカオスが渦巻きすぎてて、無理だろうなあ。
統制始まったら「うちのこの名前を否定するのか!」って暴れる親(と人権屋)いそう。
正直、DQNネームというもの自体が認知されてるから
響きが変でも「読める」ならまだ許容範囲といえなくもないんだけど
読みがわからない、難しい、自由発想乙な名前はどうにかしてほしい…。
>>600 ???それをなぜ私に向かっていう?
しかもジャンプ先が名付け辞典な段階でお察しというか
「あーですよねー」っていわれて呆れられるLVだと思うわ…
逆効果ってやつだと思いますハイ。
桑田佳祐?もそうだが、間違いだよ。佳=ケイ。ケイは圭か桂ね。
有名人にいても、間違いなモンは間違い。
佳=ケイは辞書にも載ってたりする
>>599 >自由読み(愛をラブと読むような)もんじゃないか?
そういう、漢字の正当な読み以外の読みを名乗りといいます
自由読みなんて言葉聞いたことも無い
>>599 585だけど、「嗣でつかさオッケー大丈夫」と書いたわけでもないのに自由すぎるといきなり噛みつかれましても。何をどう自由過ぎと解釈したのか聞きたいわ。頑張って探せば名乗りであるけど、読めないって言ってるのに。
佳子でけいこっているやろ
>>582 って、子供に名前付ける際に初めて「嗣」の漢字を知ったんだろうねw
「つかさ」で検索してたら「嗣」の漢字が出てきて
「あ、こんな字あるんだ!ね、この字、格好良くない?」みたいなノリw
それまで自身が日常生活で目にしたことも無いような漢字を
何の疑問も持たず、子供に付けちゃう馬鹿w
教養が無い親 持つと悲惨だわ
>>609 聖と名付けたら、教養ないとも思われる?
>何の疑問も持たず、子供に付けちゃう馬鹿
疑念を持ちながら、それでも何かを願って付けた親もいることを忘れないで欲しい。
>>606 名乗り読み、というと何でもOKになっちゃうんだよ。
基本名前に使われた字の読みに制限も規制もないから。
自由すぎる読みのことを名乗り読み(辞書にもあるよ!)というのは
抵抗あるなあ。まあ、これは個人の感覚だから別にいいんだけどね。
あと、その辞書大丈夫か?
買いたく無いから出版社と辞書名教えてほしい。ぜひ。
>>608 百姓読み
ID:2S2c8Gx+とか、最近粘着してる名乗り読み擁護ってなんなんだろう
自分が名乗り読みできちんと呼んで貰えない私怨の反動としか思えない粘着っぷり
>>613 和樹(わき)とか英樹(えいき)って読んじゃうの?
>>613 ID:2S2c8Gx+が名乗り擁護しているレスってどれ?名乗りでも難読、一般的じゃないって書いてるし擁護とも全否定とも取れないんだけど。
お前昨日の599か?
よくわかんないけど、ID:8Kn+5lVdの方が病的な何かを感じる。
617 :
名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 10:02:21.89 ID:lqLKGjzx
知奈(ちな)
すぐ読んでもらえるし、可愛いって言われるけど…
ローマ字表記したら「CHINA」っていうことに最近気づいたorz
バカすぎて笑えん。
>>617 で、意地張って「TINA」で押し切ると、今度は「ティナ・ターナ」と(ry
>>610 今じゃ普通なのかも知れないが、俺は「聖」の字を人名に使うのはおこがましいと思う。
例え親がクリスチャンだとしても違うと思う。
>>617 パスポート表記は、純日本人でも非ヘボンで申請できるようになってるし、
Tinaにしてみたら?Chinaよりは良いと思う。
>>619 他におこがましいと思う字があったら教えて。
ひと通り読んだが
>>606 と
>>613 が頭のおかしい異常者
おそらく同一人物なんだろう
愛(らぶ)を名乗り読みだと主張してる時点でもうねww
昔からの名乗り読み
彩(あや)や和(かず)頼(より)と同じ分類として考えてるってことだから笑ってしまうねw
(辞書に載っているような)昔からの名乗り読み と愛(らぶ)などは別物だよ
それがどれだけマイナーな物だとしてもだ
そう考えないと日本語が滅茶苦茶になる
その線引きが辞書に載っているかどうか、前例が存在するか否かだ
これに該当する物が名乗り読み
そうでない物が
>>599 いわく 自由読み(愛(らぶ)など)ってやつになる
ま、世間ではこれを DQNネーム と読んでいるがね
最後にまとめとして、もう一度言う
(辞書に載っているような)昔からの名乗り読み と愛(らぶ)などは別物
例えどれだけマイナーな物だとしてもだ
そう考えないと日本語が滅茶苦茶になる
その線引きが辞書に載っているかどうか、前例が存在するか否かなのだ
「聖」の字って、キリスト教云々よりも、個人的には仏教色を強く感じるなあ
まあ、そういった意味で、別方向からおこがましくも感じなくは無いが…
>>625 え?何で?意味わからないよ(^-^;)
ちなみに私は名乗り読みを決して全肯定しているわけではないよ
マイナーな読めないような物に関しては、やはりどうかとは思う
ただ愛(らぶ)など DQNネーム と一緒にしてはならない
>>617 読みだけでもトモナにしたら?
変な響きだけど、チナも微妙だしローマ字でChinaやTinaにするよりマシな気がする。
トモナのほうがもっと変、というか、違和感ありあり
あくまでも「ローマ字にしたときに…」というだけであって、
日本人の名前としては響きも字面もとくに問題無いんだから、
そこは二次的なものとして、しゃーないなとでも思ってもらったほうが
健全だと思うけどね
知奈美(ちなみ)とか知奈津(ちなつ)にして「ちな」って呼べば良かったね
>>629 それ、結局名前にCHINAが入ることになるし
あまり意味はないんじゃない?
個人的には気になるだろうけどキニスンナ!としかいえないが
私の名前、ローマ字で書くとチャイナだよ!
ってネタにもなると思うから気にしなくて良い気がする。
…現在の中国さんの迷走ッぷりが不安の元なのかもしれないけど。
>>612 辞書は新漢語林 第二版です
>>622 俺のどこら辺が頭がおかしいと思ったの?
>彩(あや)や和(かず)頼(より)と同じ分類として考えてるってことだから笑ってしまうねw
じゃあ、どう分類するの?
>その線引きが辞書に載っているかどうか、前例が存在するか否かだ
それだと、名乗り読みなんて存在すること自体がおかしいと思うんですが?
愛(ラブ=Love)や、瞳(アイ=Eye)は、
日→英の翻訳っていうんじゃないかな
翻訳読み(?)というのがあるのかな?
聞いたこと無いんだけど・・・
>>631 だからそれを
>>622 で説明してるだろがw <分類
おかしいと思う気持ちは分かるが
訓読み音読み 以外に 名乗り読み という読み方が昔から存在して
一部の物は訓読み、音読み以上に世間で定着しているのだから仕方ない
彩(あや)和(かず)という読み方は、訓読みでも音読みでもない
だから この読み方はおかしいんだ! とか今更我々が言っても仕方ない
我々が生まれるずっと以前、遥か昔から存在しているのだから
>>633 いわゆる「DQN読み」の中の一つだと思うよ
自由読みとか翻訳読みとか言いたいくらいにひどいけど、そういう日本語なさそうだから愛(らぶ)も「名乗り」と呼ばざるを得ないんじゃないかと。
それが許容されるものかどうかというのはまた別。
pgr
ID:1UAxmAhm
あーもう触らないほうがいいよね
本当に迷惑
うーん。解釈の差が出るかもしれないという予防線を張っておいて。
>現代では、漢字と訓の対応が特殊なものは避けられるようだが、
>音読み・訓読みを部分的に切り出して読ませるなど、
>かえって奔放になっている面もある。
>>なお、戸籍法は、人名用の漢字は制限しても、その読みは制限していない。
つまり例えば愛=ラブも愛=ユメも愛=じゅりああめりあ となんでもありの世界になるわけで。
「名乗り読み」という言葉は「名前に対して振るルビ」くらいの意味しかないと思う。
それでも辞書に書いてあるのは「一例」というか「まあ、こういう例はあったよ」というだけのもので
許可されてるというわけでなく
ただの指標なのではないかなと。
分類がどうのこうので論争が起こるのは
この「名乗り読み」というものそのものに対する解釈の差だと思うんだよなあ。
DQNネームにもカテゴリーがあるように
名乗り読みにもカテゴリーを作った(もちろん住民が勝手に)、というのが正しいと思うんだが。
認知度の高い読み、由緒有る読み、翻訳読み、自由読み(空=アップルくらいのw)…てね。
>>637 ID名指しするの好きなんだね。昨日何か書き込んで悔しい思いでもした人なのかな。
おや、ID変えて登場か
ねえ、いまどんな気持(AAry
名乗りというのは、その漢字の正当な読み以外の読みで
文字数に制限が無ければ無限に存在するものです
辞書に名乗りとして載っているのは、一例でしかありません
だから辞書によっても違ってくるんだよね
ます、名乗りの意味を理解すべきでしょう
名乗り読みって、過去にこういう例があったってだけじゃなく、
日本語がきちんと整備というか制定?されるずっと以前、
漢字が渡ってきて各自てんでんばらばらに読んでた頃の名残だったりもするわけでしょ
そういう歴史あるのは名乗り否定の人もある程度認めてるんじゃないの?どうなの?
擁護派も最近突発的に現れた勝手読みにはおおかた難色を示してるでしょ?だよね?
表現が違うだけで擁護派も否定派も大筋は一緒なんじゃないの?
どこまで許容できるかって線引きは結構違っていそうだけど
何も喧嘩しなくても
>>640 いやおもいっきり別人です。そう思いたい気持ちはわかりますが。
>>640 ああ、どんな気持ちーされた者ですが、IDコロコロ変わるのはすみません携帯なんでそれはプロバイダに文句いってください。
それとあなたが絡んだidの方、わざわざ「それ俺だけど」と書いてレスしている律儀な方なので相手してくれるかもしれませんよ、良かったですね。
ごめん、俺だけどは別の人だったorzスレ汚しほんと申し訳ない・・・消えます
なんか最近このスレつまんないね、純粋に後悔ネームと理由を述べて欲しい、それについてのとやかくは要らない
>>646 こんな名前をつけて、こんな理由で後悔してますなんて
書き込みだけあればいいのかな?無理でしょう
そもそも、以前からそんなスレじゃなかったと思うけど?
後悔スレだけあって、錯乱してるのが多いね
この数カ月は特に変なのが名づけスレに居ついて雰囲気が劣化してる印象
>>638 自分とは考え方は違うけど、君の言いたいことはよく分かるよ
君が「名乗り読み」という物をどう捉えているか
「名乗り読み」は「名前に対して振るルビ」くらいの意味しかない
辞書に書いてあるのは「一例」というか「まあ、こういう例はあったよ」というだけのもの
そう解釈すると
彩(あや)和(かず)も愛(らぶ)も同じ分類になってしまうんだよね
私は、辞書に載ってない物は 名乗り読み とは絶対に認めないけど
その解釈だと 訓読み音読み 以外の読みは全て 名乗り読み となる
そして、その解釈だと巷の DQNネーム 全てが
名乗り読み ということで正当化できちゃうという
ま、日本語の面白い所というか、怖い所というかね
>>649 >彩(あや)和(かず)も愛(らぶ)も同じ分類になってしまうんだよね
そういうことを言っているのでは?
>私は、辞書に載ってない物は 名乗り読み とは絶対に認めないけど
どの辞書?そもそも、あんたに認められる必要があるのか?
>その解釈だと 訓読み音読み 以外の読みは全て 名乗り読み となる
その通り
>そして、その解釈だと巷の DQNネーム 全てが
>名乗り読み ということで正当化できちゃうという
正当化とはどういうこと?
もう名乗り読み擁護厨はスルーしないか?
1名がずーっと粘着してバカふりまいてるだけだけど、いいかげん小うるさくなってきた
>>650には彩子(あやこ)と愛子(らぶこ)が同等の名前に思えるの?
昔の日本人はおおらかだったねぇって話じゃないの?
小鳥遊とか、今だったら苗字で遊ぶな!とか言われそう
まあ、昔も言われてたかもしれないけどw
今となっては「由緒ある」あたりに分類されるのかもね
>>650 自署なんてゴマンとあるし、編纂者や出版社によっても違うのにねぇ
>>652 愛をらぶと読むことが名乗り読みかどうかの話をしている
辞書なんてゴマンとあるし、編纂者や出版社によっても違うのにねぇ
辞書に載ってたり、ある程度信ぴょう性のあるサイトならおkでいいんでね?
信ぴょう性の基準が不明やけど
>>650 ID:cR27e7az
はぁ・・あまりこういうこと書きたくないけど
やっぱり君は頭おかしいみたいだね・・・・
付き合いきれないから君へのレスは最後にするよ
個々の辞典によって多少の差異はあれど「名乗り読み」として載っている読み方と
俗に言う DQNネーム が同じ土俵に立ったらどうなるか?分かるだろう?
どんな読み方でも
「これは私が考えた読み方、名乗り読みなんです」
「 ↓ 名乗り読みなんです。何か文句ありますか?」となる
http://dqname.jp/
>>658 質問には何一つ答えられないんだな
まあ、「辞書に載ってない読みは認めない」なんていうくらいだから
自分の世界だけでものを言っているのはわかってたけどね
>個々の辞典によって多少の差異はあれど「名乗り読み」として載っている読み方と
>俗に言う DQNネーム が同じ土俵に立ったらどうなるか?分かるだろう?
同じ土俵に立つってどういうこと?
>「これは私が考えた読み方、名乗り読みなんです」
>「 ↓ 名乗り読みなんです。何か文句ありますか?」となる
名乗り読みなのは事実でしょ
法解釈としては何と読んでも構わないが、無尽蔵に増えると面倒くさくなるんだよな。
>>659 いや、『辞書に載ってない』読みは認めないって言ってるだけで自分基準じゃないし、文句があるならその出版社へ行くべきだろう。
だいたい、辞書に載ってたらいいなら
羊仔(ようこ)でもかまわないのか?
DQNネームって名乗り云々の話じゃない
>>661 >文句があるならその出版社へ行くべきだろう。
誰が行くの?
>>663 それはあなたでいいんじゃないんですか?
辞書辞書言うけどさー、日本国民全員が辞書持って歩いたりしてないよ?
辞書が無くても読める名前にするのが、他人様に迷惑をかけなくて「いい名前」なんじゃないかねー。
>>665 持ち歩いてる話など微塵もしてないんだが…
>>664 2chで辞書に載ってないからと認めない奴がいるからという理由で
文字数に制限が無ければ無限にある、名乗りすべてを列挙しておけって言うの?
漢字一つで何ページ使うんだろ
そもそも、そんなことをする理由も無いけどな
てか、今どきモバイル端末持ってるならググれるやんけ。
はい、持ち運びの件は終了。
>>667 そりゃ、変な読み方が認められるわけ無いじゃん。
>>668 追記:持ってない人もいるとかいう少数意見はなしの方向でお願いしますね。
>>668 ググってもすべての辞書は出てこないんだよね
だから辞書に載っているかどうかはわからないんです
>>669 認めなきゃいいんじゃないの?
それがどうしたの?
名乗り読みって言うのは、名前に慣習的に使われてきた読み方であって、音訓読みでないものはすべて名乗り読みってわけじゃないかと。
じゃあ慣習的の定義は何って話になりそうだけど。
愛(らぶ)も今後慣習的に使われ続ければ名乗り読みとして認知されるようになるかもしれないけど、今のトコロはただの当て字。
ってことでいいかな?
>>669 → ID:cR27e7az
こいつは 羊仔 のような倫理上あまりにも酷い名前以外は
基本的にどんな読み方も良しとしてる人間だぞw
こいつには関わらない方がいい
マジキチだからスルースルー
>>672 そうだよねえ。要するに浸透度の差だと思うんだ。
辞書に載ってるからOKも、名乗り読み排除もオカシナ話なんだ、ってだけなんだけどな。
自分も論争に混じっちゃっておいてなんだけど
個人の主張に深く噛み付く気はない。
変な名前は変だ!で切り捨てるのみだ。
>>665下段の言うとおりでしょー。
>>188これにつきる。
>>673 俺がいつ、どんな読み方もかまわないと言ったの?
もう一度言いますね
愛をらぶと読むことが名乗り読みかどうかの話をしているんです
辞書見ないとわからないレベルとはどのレベルを指すのですか?
具体例を仰せ願います。
>>677 では、当て字と名乗りの違いって何かな?
>>679 では、慣習的に使われたかどうかの判断はどうやってするの?
>>675 愛を らぶ だって?
あー DQNネーム だなw バイバイw
キチガイのID:cR27e7az 君
>>681 俺へのレスは
>>658で最後じゃなかったのか?
話をずらせなくて悔しかったのかな?
どうでもいいけど、グッバイID:1UAxmAhm
事例の数で名乗り読みにできるっていうなら、
愛(らぶ)とか愛(ら)とか近いうちに名乗り読みとして辞書に載りそうな気がしてきたw
愛よりも桜の「ら」読みのほうが名乗り読みに昇格しそう。
終わったのかな?あーよかった
新しい後悔している人が来ているのに、まだやってるのか…
あぼーんしたから何言ってるんだが知らないけどw
昨日の名乗り読み厨→ ID:cR27e7az
今日もコイツ粘着しに来てるのかな
これまで名づけスレにはこんなマヌケな主張する脳足りんはいなかったのに
突然連投して複数人が同意してるような工作を後悔スレ等の名付けスレでしてるから一目で丸わかりなんだよ
バカだとしか思われてないのにご苦労なこった
ID粘着厨オッスオッス(^ω^)ノ
582です、先日荒らしてしまったようですいません。
>>590 そうですね、苗字とのバランスを考えて一文字にしたのが間違いでした…シやつぐなどのちゃんとした読み方があるのになんでこれにしたんだと悔やまれます。
>>598 私もネットで見るまでは知りませんでした…意味は長男ですのでご名答です。
>>605 はい
>>609 逆ですね。漢字の候補があり、読みを調べていたところつかさという読みを見つけ当時お花畑だった私が付けてしまった感じです。教養がないのはここにいる時点でおわかりだと…
>>688 朝からよくやるね
そんなに悔しかったのか?w
693 :
名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 19:16:41.53 ID:ED2y8XTO
>>694 「自分に否定的なレスをつけるやつは全部同じやつだ」って思考を何とかしたほうがいいよ
>>691 スレの流れを見たらわかると思うけど、荒れたのはあなたのせいじゃないので気にせずどうぞ
ID:lgzwTFh8
毎度同じこと書き込んでるけど、
そういう恥ずかしい内容を書き込んでる奴は他にいないってことを少し理解した方がいいなw
本当に自演と思い込んでるのか、
自演だと言いふらして少数意見に見せかけようとしてるのか
どっちだろう
>>691 だけど、当時を後悔するのはいいけど
あきらか、間違い(ていうか、普通に無い読み)を自己紹介しなきゃならない
子供は大変だと思うが…。
「え?その字そう読むっけ?」→探してない
とか…肩身狭いのは子供だろう…。
>>690 おそらく勘違いされてるんでしょうが
私が昨日の ID:1UAxmAhm で、その方は別の方です(^-^;)
で、昨日の ID:cR27e7az が ID:lgzwTFh8 なのかな(^-^;)
ま、何にせよ
>>691 の邪魔だから、お前荒らしたいだけなら出てけな
この状況で最も荒らしているのはID:X0YatQbZだと思う。
>>703 今、改めて読んできたよ
うん 君みたいに普通に落ち着いて話せて
意見交換しあえるような人ばかりだったら良いのにね
ま、色んな人がいるからね
大手の辞書に載ってない読み方は全部、DQNネームでいいじゃん。
この論争めんどくさいよ。
>>704 その意見には同意しますね
辞書に載ってないから認めないと
聞く耳をもたないような人だと、話にならないからな
ところで、ID:X0YatQbZ はいなくなったのかな?
怒涛の自演にワラタw
文体やら語彙やらが同一で自演がミエミエじゃん
バカなの?死ぬの?
よくわかるなw
ID:lgzwTFh8 = ID:56W68UaI でした
>>710 IP抜かれてるから気をつけろ。
運営も自演には厳しいからな。
そろそろすれ違いなのでは?
ここは子供の名前に後悔している人が来る所であって、読める読めないどうのこうのを批判するところではない
そろそろスレ立てたらどうですか?
ほんとうにいつまでも同じネタひっぱってきてバカみたい
個人的な意見だけど、少なからず混乱が起こるから、辞書にも載っていないような新しい名乗りをするのはやめようと言う人の気持ちも良く分かる。
だけど、昔の人が作ったんだったら、俺たちにも作ってもいいだろうっという人の気持ちも分からなくもない。
だからと言って、同じ日本人として、法律で許されてるんだから、名付けなんて何やってもいいだろうという考えだけはやめて欲しいな。
ここで相手を言い包めても、自己満足しかないのだから、みんな頭を冷やして欲しい。
後悔している人が書き込める空気じゃないよ、
説教スレ?
その話題について最後にレスした人が勝ちっていうゲームを
スレタイとは全く関係なくなっても延々と続けたいらしい
最近粘着してそれやってるのって、こいつ一人だけなんだよね
夏休み明け頃から本当に煩わしい
710 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 22:08:44.39 ID:lgzwTFh8 [6/6]
よくわかるなw
ID:lgzwTFh8 = ID:56W68UaI でした
あぼーんだらけワロチ
>>716 本当にその通りですね。
粘着されている人も気にしなければいいのに。
反論しなくてもどちらが正しいかなんて、みんなが心の中で考えてると思いますよ。
だってここは 後悔している人 が来るところですから。
今までの書き込みで古風な名前にして後悔してます。っていうより、読み難い、伝え難いので失敗したのかもって言う方が多いと思うのですが?
それでもうみなさんお分かりですよね。
演説スレw
>>703 >>717 昨日の ID:56W68UaI だけど自分の名誉の為にもう一度書かせてくれ
ID:lgzwTFh8 とは別人だから (^-^;)
今、スレ読んでビックリしたw
え?この人突然何言い出してんの?ってw
こんな キチガイ とまともに話せるわけがねーw
やって良いことと悪いことの区別もつかないんだから
もうどうでもいいよ。早く終わって元のスレのふいんき(なぜか変換できない)に戻そうよ
夜凛太先生は個人名じゃなくて種族属性名だよ。
>>717ももちろんその仲間。
槍玉にあげて申し訳ないけど
>>691やそれに類する人たちのおとしどころってどこなのかなあ。
個人的には改名(漢字)推奨だけどね。読めない、読み替えもできないのだから。
子供が大きくなってその判断を…じゃ親失格だろう。
小さいうちがいいとは思うが、手放しがたい気持ちもわかる。
捨てろと思うけどね。
>>721 まあ、それで汚名挽回できたということで終わりにしましょ
>>724 本当に間違えたんじゃなくてけっこう昔からあるネタレスだよ
>>725 ネタかと思ったら確かに汚名を挽回してるなww
ああ、やっぱりこういう物知らずで空気読めないガキがいわゆる夜凜太厨なんですな()
>>724= ID:uQbXRF3Q
本当に本当にもう出てこなくていいです
>>724 心の底から恥ずかしいと思った奴って久しぶりだな
特に名づけ関係のスレッドではね
どんな高卒or高校中退のヘタレなんだろうかw
>>729 もとのふいんきに戻って欲しかったら、まずお前がくだらんレスするのやめろよ。
いや、わりとマジで。
しかも「汚名挽回」に ありがと だってお…
もうなんと言ってよいのやらわからん
バ ー カ バ ー カ
全然関係ない話題に学歴とか引っ張り出してくるのもなかなか恥ずかしいと思うわ
壷慣れしてないのかな?
壷って言い方も懐かしいな
大人は馬鹿親に気を遣って「かわいい名前ねー」と言う
でも子供達はそんな遠慮しないよ
言葉を覚えた瞬間から変わった名前、変な名前、名前負け(意訳)と平気で言う
変なあだ名だって平気でつける
そうして気を遣える大人に知り合う年齢に子が育つまでに子の心は折れている
名前で呼ばれる事を嫌になっている
ソースは聖母の名前(漢字三文字)で小学生の頃から子供には普通の名前をつけようと願い続けた自分
戦犯は今でも怖くて聞けないけど文句を言う準備は20年前から出来ている
ここ、後悔スレですから。
何か知らないけど、2CHの常識を知らないだけで、学歴がどうのこうのって・・・。
>>736 うちの子が小学生になるんだけど、○誠 と ○聖 で悩んで ○聖にしたんだけど、いじめられないかと凄く心配。
名前負けはするんだろうけどさぁ。
名前負けなんて、誠 って名前の人でも誠実じゃない人もいるんだから、だいたいみんな名前負けなんじゃないのかと
考えた自分に少し後悔。
学歴に反応して出て来る奴ってよほど恥ずかしい人生なんだろうなと心の底から思うことがある
>>738 また流行りのタイセイだのショウセイだのカイセイだのの音読み名前かよ。
しかも聖なんておこがましい。
>>738 ○○セイが○星だったりするよりはアイタタ度が低いかな…あとは宗教系の勧誘標的にならないように気をつけてあげなきゃならんかも試練が。
イッセイにしろカイセイにしろショウセイ、ユウセイ…当たり前だが一般的に熟語は音読みであることが多く、音読みの名前は他の熟語を連想させられる
もしあるとするなら聖の字でからかわれるってよりも、音からの単語由来でからかわれるんじゃないかな
◯の字次第だけど、とんでもない字じゃなければそう目立たないと思う。
ミレニアムの頃は聖の字ビッグバンで都心から地方に大量に拡散してたし。
取り扱い難しい字なのに、大量発生後定着した先での扱いから、安易さ軽薄さは感じるけどね。
自分は、ユウセイやタイセイはここ20年前くらいからの流行りの傾向に
常識的に乗った響きだから、字面や本人親御さんの様子次第で全く気にならない。
がしかし、誠と聖で迷った・誠で名前負け、という名付けた当時の発想にはちょと引く。
でもそれがお花畑なんだよね。。
夜凛太先生が聖・夜凛太先生にクラスチェンジしそうな予感しかしない。
例えば孝誠で「たかまさ」ならなんら問題は無いが、
「コウセイ」になると坊さんとか○○天皇みたいに一気に歴史上の偉人みたくなっちゃう。
偉くなって改名するならわかるが、将来どうなるかわからない赤ん坊にそんな偉そうな名前をつけるのはいかがなものか?
DQNネーム名付ける親と根本的に同じなんだよ。
一昔前だと〇〇セイ、ってお寺の子供ってイメージだったな。同級生にもいた
でも聖じゃなくて他の字だったけど。
今の幼児〜低学年には割といて「流行ってるなぁ」って感じ
誠、とか優、は「そうありたい」「そうあってほしい」とでもいえるだろうし
全体としてはダメでも一つのものにだけは誠実、ってこともあり得ると思う
聖、は敬称としての意味も強いし、元々がある程度世間の評価であったり
その人の人生全体、生き様そのものに付けられる言葉だから
誠とかの名前負けとは意味が違うと思うよ。
名前として使われてはいたし、おこがましいかは置いておいても
聖、って他者なり宗教的活動や修行なりに我が身を削ったり捧げた人のイメージだから
個人的には我が子に付けたい字ではない。
聖にどんな意味を込めたのかが気になる
クリスマス生まれ☆とかならわかりやすいけど
吏○(り○)と付けたんだけど
史○(ふみ○)と間違えられたり
電話で説明しにくくて(官吏くらいしか用例がなくて官吏は管理と間違えられる、
意味も付け加えて官吏って言っているのに何故…と思うが)
電話説明だとよく理○にされている
うーん
>>748 電話で説明されても絶対わからない自信あるわ
吏の字のどこが良かったの(「字画」はナシね)?
脚本家にいなかったっけ
国家公務員のカンリです!
わかる人いるのかな?
公務員になれますように、代々省庁入のお家
理や利は普通だし李は中韓みたいだし吏にしよう
ぐらいしか思い浮かばない
>>753 北川悦吏子だっけ
よく見たら読みづらい名前だなー
別に、使の右側で通じるんじゃないの
たいして使われていない言葉を持ち出してドヤドヤ意味まで説明するより親切だと思うけど
738です。みなさんご意見ありがとう。
>>742 さん
○の字は古くから広く名前に使われてきた漢字です。
聖だと、おこがましい、名前負けする。 と言われるだろうなと考えたときに、誠でも名前負けするときはあるのだから一緒と考えたのが、お花畑だったかもですね。
>>745 おっしゃる通りだと思います。だから○誠にしておけば良かったのかもと後悔しております。
>>747 人徳がある人になって欲しいと願ってつけました。
叩かれちゃうかな。はぁ〜。
>>757 そんなに気に病むほどでも無いよ。普通の範疇だと思うけど。
ゆるーくクリスチャン?クリスマス?ってイメージ抱かれるだけだと思う。
さすがにリアルでもなんとも思わないや。
人徳を備えてほしいのなら、素直に徳をつかえ、とは今思ったけど。
読みがシャカとかキリストなら名前負けとからかわれる
幼稚園から小学校低学年まで平仮名表記が多いから読みの方が重要かな
どっかで見た音子(おとこ→男)とか
でも読みだけなら問題ないから安心よね!と馬鹿な事考えちゃいけない
漢字表記は小学校高学年から死ぬまで一生使う
誰とも被らない漢字使ったオンリーワンな名前なんて変なだけ
「聖はおこがましい」と言う人がいるのはわかる。でも気にならない人も多いと思うよ。
アラフォーだけど、ひじり君てアダ名の先輩がいてその名のとおり聖人か!?ってくらいできた人だったの思い出したわw
>>758 >>759 >>760 優しく言ってくれてありがとう。
読みは普通に?○○せい です。オンリーワンを狙うつもりはなかったんですよ。
私の子もその先輩のようにできた人になれるように、しっかりと愛情を注いで、教育したいと思います。
最近本当に落ち込んでいたので、少し元気がでました。ありがとうございます。
「聖が付くのはおこがましい」とか苗字についてる人は憤死物だと思うがw
聖って名乗りは(きよし)とか(さとし)とか
いろいろあるし、何の問題も無いと思うけどね
>>748なぜその漢字にしたの?間違えられるって、誰のせいなんだよ^^
「私はちゃんと説明してるのに〜」って言いたいんだろうけど…
横からですが、
聖一文字でキヨシ・サトシ、と名乗り読みさせたのは、
宗教や道義的意味合いを大切にする人たちだったと思うよ、多分。
善でタダシ、とかね。自ら改名したり。そうした背景なしに付けると、
一文字で聖は、ご家庭や周囲環境次第では、荷が重い名前になりそう。
それに比べれば、◯聖はイマドキちらほら見かけるので、単純にセイ読みさせる
漢字選択の一つだったんだろうな、と。
子の思春期を見据えると、気負わずにいた方が吉だと自分は思います。>761さん
>>748 男の子だよね?
男の子でリからはじまる名前って
リトくんとかリヒトくんリタくんとか?
リイチ、リク、とかもあるよ
.
>>764 さん
>>766 さん
そう思えるように、少しずつ気持ちを落ち着かせようと思います。
相談にのってくださってありがとうございました。
このスレってなんであるの?
後悔してる人をフルボッコにするためのスレ?
そして後悔してる人はフルボッコにされるのわかってて何で書き込むんだ?
「そんな気にする程、変な名前じゃないよ」とでも言ってほしくて書き込んでるのかな?
こういうスレにいる人は、本当に性格の悪い上から目線のおばさんばっかりだ。
あんまりおばさん否定してると小町行けとか言われるからこの辺にしておこう
という書き込みをする人は、何故ここを覗くのだろうかといつも思う。
絡み内容を書き捨てるし。
住民を上から目線でみる無自覚なおばさん性質って醜い。
>>748 官は国から派遣される役人なんだけど、吏は現地採用の役人。
要は一生ぺーぺーなんだが…
>>771 ・スレが続くうちに変な名前を叩きたい人達が常駐するようになった。
・本当に後悔している人が書き込み辛くなり、単なる変な名前を叩きたい人達に雑談場になった。
・たまに後悔している書き込みがあっても、実は自分の子供の名前ではなく、知人の子供の名前を晒したり。←今ここ。
後悔してる人はいねがー?
DQNネーム付ける親は後悔なんてしないのが現状。
変な名前を叩きたいだけの人ってリアルでは暗い性格なんだろうな。
夫婦仲悪いとか、ストレス溜まりまくってるおばさんな気がするぅ。
>>778 ひょっとしてID表示されてるの分かってない?
わかってるよ。
だから同じようにおばさんって単語使ってるでしょ?
たしかにフルボッコなのはわかってるのに、スレタイを書き込む人はどMかと思ってしまうw
でも傍目には面白いから見に来ちゃうんだけどね
こんな名前をつけて後悔してます。なんて書きこみより
バトルが始まったほうがよっぽど面白い
ID:kTf3/wZwがとんでもない馬鹿名づけをしちゃって惑乱状態、ということはよくわかる
こういうレッテル貼りしかできないような奴が、人の名付け云々言うべきじゃないと思うんだ。
>783馬鹿名付けなんてしてないわw
よくわかる(キリッ じゃねーよwww
どっちかっていうと731思考で来てるんだよwwwwww
うわあ・・・これはイタい
今日の痛々しいバカ = ID:8HGSwOpl
安価もまともに打てないようなのが、名付け関連で検索してた挙句に間違って2ちゃんに迷いこんじゃったんだろう。で、ファビョッてるわけだな。さもなくば本気で痛いの自身を自覚できないアスペ
何が「731思考」()だよこの本人めが。お前自身が流れを読めない荒らしだということを自覚して3年ROMっとけ
鬼女はスルースキルがないから煽るのが楽しいでごわすwwwwww
あんまりイライラしてるとシワくちゃになるぞ☆
一人相撲スレ?
昨日、行列のできる法律相談所に元DeNAの小池正晃外野手が出てたけど、息子の名前が裕吏(ゆうり)だった。
やっぱり電話じゃ「理」に間違われたりするのかね。
鬼女にもなれない
>>790はDQN名の私生児を産んじゃったシンマ☆ってこと?
ゲスパーやめてほしいわ。
そう思ってないと悔しいのはわかるけどさ(笑)
もうスルーすれば????
やっぱできない?????
スルーできないの?????
新参なの??????
くやしいのうwwwくやしいのうwww
いいぞもっとやれ
つまらん
後悔話プリーズ
後悔してる人はいねがー?
最近荒れてるから後悔してる人が書き込み辛いのか、はたまたDQNネームが一般化してまともな名前が増えて名付けに後悔する人が減ってきてるのか
>>800 変な名前つけるヤツは後悔なんかしないっつーの
>>801 それは違う。
「画数おおすぎて面倒」とか「かぶった」とか
「やっぱり、旦那の言うこと聞かないで我王(仮)にすればよかったなあ」とか
斜め上の後悔をしてきた例は多いよ。
後悔のポイントが違うだろって人が、目を覚まして改名までいったり
変な思い込みですっごい後悔してた人が、安心して帰っていったり
いろんなパターンがあったよ。このスレがちゃんと機能してた頃には
亜土夢
私と旦那から一文字づつとったのと、超無名サッカー選手の名前から 絶対いじめられるキラキラネーム
田中亜土夢って選手いるらしいんですが、ちょっとないというと、下條アトムは?とか私のわからないことばかり並び立ててきます。
男なら決めていいよとはいったけど、これはない 無名の選手すぎるし、篤人とか、佳祐とかでいいでしょうに
なんで日本代表にもなれない海外にもいけない選手なんかにあやからないといけないのか(聞いたこと なので、覚え違いあるかも)
旦那もアマチュアサッカー選手だった時期があるそうで、サッカー好きなのはわかるけど、無理矢理もってこないでほしい
>>804 まだつけてないならスレ違いだよ
それとももうつけちゃったの?
>>804 もう付けちゃった名前?
>私と旦那から一文字づつとった
亜土夢・・・亜は亜季とかありそうだけどあと1文字が土か夢か
親(になる)世代で夢の付く名前かぁ・・・
土の付く名前は全く思い浮かばないわ
807 :
804:2013/12/11(水) 17:09:24.80 ID:V7m+hiwo
>>805 結局押し通された
親に言っても、別にいいと思うって言われたけど、自分は納得してない
女の名付けは自分がしたよ。
法律的な細かいことはよく知らないけど、改名はできるらしいし、今も言ってる
子供の名前呼びたくないし
周りはあとむちゃーんとか言ってるけど、笑われてるようにしか思えない。
808 :
804:2013/12/11(水) 17:15:10.69 ID:y52LseSS
>>806 旦那の名前もなんかちょっとなよっとした女みたいな名前
夢のほうです。
旦那がサッカーの話ばかりするので、ちょっとおぼえちゃったのもあるんだけど、金崎夢生って選手がいるらしくて、それと似た感じのちょっと変わった名前。
もちろんそこからとったわけじゃないし、ちょっと変わってるなぐらいの許容範囲
でも、あとむとか、鉄腕アトムしか普通は思い付かないでしょ
納得してないのに押し通されたとか...旦那を止められなかったあなたもあなた。
十代のデキ婚?夫婦で話し合いも出来ないのかー
810 :
名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 18:15:00.77 ID:rLNtkqdP
ストレス発散でしょ
後悔してるんだからもういいでしょうに
814 :
名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 21:41:16.52 ID:mNzT9Pa5
今風の名前の子供は就職活動の際に不利だと言われてるね
大企業、特に銀行では、そういう名前の学生は採用しないらしい
(親の教養を問われるから)
名づけの時点で子供の将来の選択肢がほぼ決まってしまう
>>814 もしそれが本当なら、法の下の平等に反してると思うんだ
>>804 田中亜土夢を超無名と言い切ることに憤りを感じる新潟市民が通りますよ…
>>817 あるのは、職業選択の自由だけなんですが
>>815 憲法は直接的には私人間効力は無いよ。
思想信条をもとに採用を拒んでもいいっていう最高裁判例あるのは有名。
公序良俗違反だとかその他の法令に違反しない限りは誰を採用するしないは企業の私的自治の範囲。
おさわり禁止
企業は自らの判断基準で平等に選定してるわけでしょ
何もおかしくないのですが
おっとリロってなかったな
この話題
糸冬 了
人の外見から受ける印象で採用の可否を決めるように、(姓ではなく)名前から受ける印象で可否を決めるのは問題ないでしょう
ビジネスの場面でも、渡された名刺の名前から会話を膨らませるケースなんてよくあるわけで
ビジネスに不適切だと採用担当者が感じた名前の人を採用しないというのは法的にも何ら問題ない
おっと失礼
リロードって大事ね
>>819 そうかな?
実際はどんな理由で不採用になったかはわからないから問題になりようがないけど、
「当社は読めない名前の人は採用しません」と公言していたらそれはそれで問題になると思うよ。
>>826 うん、社会的・道義的問題になる可能性はあるかもしれない。
でも「法の下の平等」なんていう法律の話を持ち出すのであれば、法律的には問題ないですよって事。
法の下の平等ってのは国家・公共団体対私人の話であって、私人である企業対私人の間に直接持ち出すものではないよ。
>>827 憲法の話になると必ず私人間を持ち出す人がいるけど、そんなに重要なことか?
憲法で直接私人間を裁くことはないというだけで、国家はそれを是正しなければならないわけで。
私人間の違憲行為は無問題ってことにはならないかと。
>>828 というか、都市伝説まがいの話に憲法持ち出す方がどうかしてる。
>>828 国家はそれを是正しなければならないの?
ごめんリロってなかったw
憲法がどうだの知識をひけらかしてるヤツらの子供は
やっぱりひとひねりしたインテリぶった難読名なんだろな。
>>830 看過していいなら、婚姻の自由なんてあってなきが如しじゃないか?
>>832 全然ひけらかすレベルの話じゃないじゃんw
法の下の平等なんて義務教育で習うし、私人間効力なんてほんの少しでも法律を勉強すれば出てくる重要論点でしょ。
ドキュネーム不採用は法の下の平等に反するから問題だなんて言い出す方がおかしいw
>>834 そうなると、大企業の大卒一辺倒もダメになるわなw
ドキュネーム=DQN育ち
DQNを避けて生きる権利も認めてほしいわー
>>836 そうそう、だから企業にだって採用の自由は認められるべきよねー
慈善活動じゃなくて経済活動やってるんだし
>>836 で、法の下の平等には門地(家柄)で差別してはいけないよ、と書いてあるわけで。
差別じゃありません区別です
>>838 それは国籍とかだろ
法律や憲法べんきょうしてこいや
>>838 だから国との法律関係においては門地で差別されないよ
>>841 憲法は司法の規範ではないよね。
国家の規範でしょう。
法律関係にこだわる必要あるの?
いや、よく知らないけど。
ダメだ…
>>842の言わんとするところがさっぱりわからない…
みんな偏差値低いな
久々に来て見たらでき婚とか全然違うこと叩いて憂さ晴らししてるだけのおばさんがいるね。
ストレス溜まってるの?
スルーしなさいな
0歳児スレに後悔してる人がいたんだけどこっち来ないのかなー
こっちに来たって袋叩きにあうだけでしょ。
851 :
名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 16:44:14.55 ID:zoNzCAzg
>>838 ここで問われてるのは家柄ではなく教養なわけで
一定の教養を必要とするビジネスでDQNが必要ないからと言う理由で
採用を避けることは差別ではないw
>>851 教養なら学歴や入社試験で判断するべきで、名前で判断するべきではないだろ。
>>852 入社試験と面接の結果が同程度の、真由さんと薔丹薇さんがいたら
前者を採用するって話でしょ
>>853 「「両者に全く差はない」が8割超(82.2%)となりましたが、『キラキラネームが有利(計)』は3.3%と僅かで、『古風な名前が有利(計)』(14.5%)との意見が相対的に多くなりました。」
キラキラネームが有利に働くことはほとんど無くて、1〜2割の人にはマイナスの印象が有るということだね
>>854 同程度の二人がいたら、最終的にはDQNネーム=家柄で判断するってことでしょ。
ID:K63NFIzzはDQNネーム関係者なのかな?
現実的に、DQNネームは就職で選別の物差しとして使われているよね
ソースはうちの会社&同業他社多数
その人物を判別するとき、学歴・体育会・資格と同じように、
どのような人生を送ってきたのだろうか?という推察の手掛かりとして
成育環境は重要な手掛かりとなるからね
だからこそのDQNネーム・キラキラネームのパージ
ハズレくじに対するリスクヘッジとしてはかなり有用な指標なんだよ
一定以上の職場やステージ(にいればこんなの常識だと思っていますたw
>>857 >一定以上の職場やステージ(にいればこんなの常識だと思っていますたw
一定規模以上の会社だと、他部署の人間なんか全く把握できないんで、人事部がどういう基準で採用してるかなんてまるでわからないんですが。
>>858 そこまで喰いつくのって、そうとうアレなんだと思うよ
君一人だけだよ、こんなおかしな主張してるのって
社員用のデータベースやアドレス帳、人事発令、社内報など見る限り、ネットでpgrされてるレベルの人は見たことがない。
Facebookではたまに見るけど。知り合いの子供とか。
その世代が社会人になる頃にはどうなってるかはわからん。
どうでもいいけど
>>861の中では中堅ってくくりは無いんだろうか
会社法や中小企業基本法では「中堅企業」という区分はなく、中小企業のうち規模が相当大きい企業と、大企業のうち規模が相当小さい企業を一括りにした概念を表す言葉として使用されている。
だってよ。
どーでもいーですよーーー♪
スレ違いなお話は別スレでやっとくれ
・・・って言っても聞かないか、日本語わかんねー馬鹿だしw
もうまとめサイト完全禁止でいいんじゃいかな
今年になってから、名付けスレにヘンな主張を繰り返す粘着くんが張り付いてて、見苦しい事この上ない
粘着君はそんなこと気にしないからスルーに限る
いつも思うけどこのスレ住民は荒らし耐性低すぎるんだよw
言っていることが良くわからない
粘着君が来ないための対策を話してる所に
なんでその粘着君をスルー出来ない話を持って来るの?
>>870がその変な粘着君レベルのバカな事はよくわかった
荒しにはスルーがお約束
荒しに構うのも荒らしというのもお約束
>>870は例の如くまとめサイト難民の社会経験ないコドモだろ
本当に煩わしい
DQNネームって、すごい組み合わせの漢字だけど、
音読みや訓読みを駆使してかろうじて読めるとかじゃなくて
たとえば「海」と書いて「りく」って呼ばせることも可能なんだろか
>>874 トンチネームと言われるジャンルがあるぞ
海(りく)でこじつけるなら「陸は海面上の大地のこと…うちの子は海よりも上にあるのだ!」とかテキトーに言える(マジで)
伝説の金星(まあず)ちゃんは金星って確かマーズだったよね(本当はビーナス)うろ覚えした勘違いから生まれたらしいし
美星(びゅあっぷる)ちゃんは美=beauty
+星=apple→→→※どうやらリンゴ=スター(人名)を【林檎=星】と解釈してしまったために生まれたと言われる
>>875 そんなジャンルがあるんだ!知らなかった〜
でも、そんな読み仮名じゃ、親御さんの知性が低く感じられてしまうよね
賢かったとしても、実にもったいないネーミングだわ
そして、その子の知性は言わずもがな・・・になってしまうのかな
まだ「金星」って書いて「かほ」とか、「美星」って書いて「みほ」の方がマシだわ
「まあず」と「びゅあっぷる」は「偶然の産物とはいえ、これはちょっと可哀想だわー
感じられるんじゃなくて実際とんでもなく低いだろwww
名前のおかげで得することってあるのかね?
krkrな名前のせいでイジメにあったり損することは想像しやすいんだけどさ
>>877 いや、たまーにお花畑な思想の持ち主のご両親から、変わった名前をもらう人がいるじゃない
ああいう方々って、知能的には高いんだろうけど、ちょっとアレでしょ
そういうのも考えて書き込んでみた
あ、ちなみにお花畑ってのは私の基準からなので、周りが大丈夫ならいいんじゃないかと思う
私はあんまり付き合いたくはないけどねー
そういうのって変に偏った知識があるだけで頭は悪いだろ
後悔してる人はいねがー?
地域で割りと古くからある親の出番が多い幼稚園では
数年前まではDQNネームやキラキラはみなかったけど
ここ2〜3年で急に増えた。何かあったのだろうか
市民権を得たのかな
十数件の新興住宅地にほぼ一斉に建てたが
今0歳〜高学年の子供が約20人
みんな読めるし親の世代にもいた名前。高級でもないし低学歴の人もいる
好みというか価値観みたいなのがどうしても出るから
そういう意味では偏るのかもしれない
公立小に行くとけっこういるし
地方紙の写真投稿欄は大半がひねりまくった今風の名前。きらっきらしてる
長い
知り合いのDQNネームの子どもが、いつの間にか普通の名前に改名されてた。
これから改名って増えていくのかなぁ。
>>884 親が自分の過ちに気が付いたのか・・・ヨカッタ
是非改名に至るまでの気持ちを聞いて欲しいわー
>>885 Kwsk出来るほどの知り合いではないから経緯は分からないけど、
「ゆうゆ」→「ゆうか」みたいな変化だったよ。
社会人になっても名前があだ名みたいなんじゃ大変だもんね。
周りにDQNネームはほぼいないが、夫の高校時代の友人とやらに一人…
年賀状が毎年来るたびに笑ってしまう
去年は喪中はがきで、かしこまった雰囲気にそぐわなくて、これまた笑ってしまった
絶対他の家庭でも「これ、すごい名前」「何て読むんだったっけ」と毎年話題なんだろうな
ちなみに伝説の恋獅子クラスのお名前です
うちの幼稚園、かつ息子のクラス
キラキラネーム大杉ワロッシュ。
(キラキラ初級編程度だけど。)
”そら”が2人いて漢字が違うとか、
読みがオイオイみたいなのと。
>>890 ここは「後悔してる人」ってくくりだけど、実際の書込みは
後悔してる人ではなくて、批判的な人の雑談ばっかりなんだから
スルーでいいじゃん なにも
>>889に言わなくてもいいんじゃない?
スルースルーでいけばよろしいじゃないのー
批判ではなく一個人の乾燥でしょ
それを批判と受け取るのは、言われた側の感覚なんだけど
なにその、
独り言言ってるだけだから聞いてる方が悪い的ないい訳。
後悔してるわけでなくて、人の名前をどうこういうのなら、いくらでもスレあるよ。
_ _
<`ヽ <ヽ<ヽ >` 、 ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" ` _ / /_ 、"、 ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`, ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、 } }
/ / "~'_,"´~ / / } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / / ,"、 / /_ / / ` `ー' {、_‐'´ ) .)
/ / '.、`ー─'` {´ ノ `、`' /、 _ノ ノ
`´  ̄ ̄"´ ~ `~ -='-‐'´
_
`,`ヽ _ _-'"´~`゙-、
,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、 ゝ`, ,、 _____ .,、 / ,'"´~`ヽ ヽ
`ーフ /'"~´ 「',- 、_' / / `ー, , -‐'" '−' _ノ .ノ
/ / .i i { { , " .'´.-'"
. / / _ =-' L_ i レ'/ ,、 i.,...i
`´ { (ニ; ,へ`ゝ i / ',`、_____. ,、 . ,-‐、
`ー‐'" `´ ヽ_', `ー---‐" . `ー"
某事件の脅迫犯が逮捕されたようだけど平凡な苗字に平凡な名前
これが変わった苗字や変わった名前なら特定一発だな
↑該当スレあるじゃん
このスレいらないっしょ。
無責任に叩くばっかりで建設的じゃないから、後悔相談が気軽に来られない
結果雑談の場に堕しちゃって存在意義がなくなってる状態
以前は内容に応じていろいろ親身に意見する人が沢山いたんだけど
>>899 もう名付けちゃった後に建設的な意見なんてほとんど出ないんじゃないか?
あっても改名だとか読み方変えろくらいで
別に気にしなくてよい、ってレスが多数の場合もあるよ
子供や周りへの由来を無難なもの提案するとか
>>901 >別に気にしなくてよい、ってレスが多数の場合もあるよ
実際、気にするレベルじゃない問題なら、そりゃそういうレスも付くだろw
てかさ、ここは奇譚のない本音を聞きたい人が来るところだろ?
気にしなくても大丈夫だとか、由来変えれば平気だよなんて意見がほしいなら
知恵袋か小町にでも行けばいいじゃん
そうなんだ
後悔してる人が胸の内を吐き出しに来るところかと思ってた
>>902 いたって普通の名前なのに、変な思い込みで気にしている人だっているんだよ
そういう人は「気にしなくても大丈夫」って意見が欲しいわけじゃなくて
本音でどう思うか聞きたがっている
気にしなくて良い、変だけど時々いるレベル、読み方を変えれば普通、
改名、改名できるほどじゃないから諦めろ・・・とかレベルに合わせたレスがついて、
それなりに機能してたんだけどね
あー、改名したい。
スレチと言われると思うが、妊娠中頭沸いてて、「凛之介」と名付けそうになった。マトモな旦那の猛反対にあい、無事に普通の名前に。ありがとう旦那。
妊娠中出産直後マタニティハイになる人って結構いるんだねえ。
自分は全く縁がなく
「普通の名前がいい」としか思わなかった。
平易で古過ぎもせずって意外と難しいなと思ったけど。
マタハイあるある
長女に「和奏(わかな)」って付けそうになったよ
うちも旦那が胎児ネームをもじってまともな名前に決めてくれた
音楽とは全く縁のない暮らしだったのにどこから奏が出てきたんだろう…
本当に付けなくてよかった
息子が信之(のぶゆき)
「ぶ」が入ってるからぶーちゃんとかブタとかからかわれないか
今更すごく不安になってきた。
名付けのときにちょっと気にはなったんだけど、信の字使いたかったし
名前としては普通だからと思って
そのまま付けちゃった。
でも今思うと、少しでも不安要素があるなら避けといた方が良かったのかもと後悔。
もしからかわれて嫌な思いしたらほんとごめん息子。
>>911 それこそ考えすぎでは?
見た目がぶーちゃんにならないように食生活に気をつけてれば大丈夫だと思う
さすがにガッチリ体型やひょろ長体型を名前にぶが付くからぶーちゃんとは呼ばんだろう
>>911 実際にブーちゃんにならなければ大丈夫でしょ
「とも」と「ホモ」って音が似てるからイジメられないかな?っていうぐらいの杞憂
子供の時近所に「のぶたか」くんがいたよ
のぶゆきよりモロ野ブタ呼ばわりされても不思議じゃない名前だよね
けど皆「のぶくん」「のぶちん」と読んでて誰からも野ブタ系な呼び方してたのを
見聞きした事はなかったよ
自分自身当時でも「野ブタって読めるよなぁ」と気が付いてたが子供心にも失礼だと思ったから
絶対に言うつもりもなかったし言わなかったよ
ぶーちゃんって高木ブーとか中日の中田亮二みたいな体型で言われるだろ。
ヒョロガリでブーちゃんとか苗字でもない限りはあり得ナス。
むしろ、のぶ○○ならのぶくんでしょ。
のぶゆきって見たら、檜山さん思い出しちゃったw
これが「○○のぶ」だとしても先走って心配しすぎwと思うのに、信之でそこまで気を回さなくても・・・
家系的に太りそうな不安要素があるなら食習慣に気をつけてね
浅野忠信とか全然名前見てもそんなこと思っても見なかったわ
>>911 気にしすぎだよー素敵な名前だよ
わたしの世代はデブだったらどんな名前でもぶーちゃんだったよ
信之母です。たくさんのレスに驚きました、ありがとうございました!
野ブタドラマを思い出したり
ネットで名前でからかわれた体験記を読んだりして、
すごく不安になって悶々としていました。
でも多くの方に考えすぎだとハッキリ言って頂けてとても安心しました!
食生活に気配りしつつ自信を持って名前を呼ぶことにします。
本当にありがとうございました!
>>923 痛い名前は名付けちゃった後からではどうしようもない。
信之くんは痛くない名前。
私は913さんじゃないけど、何の矛盾もないと思うよ。
名付け後に建設的な意見なんて、って言い切っちゃってるからね
なるほどいろんなパターンの後悔があるんだねってことと、
>痛い名前は名付けちゃった後からではどうしようもない
これもケースバイで、改名は最後の手段として、他に今後生きやすくなる知恵はないか?と、
言わば次善の策をこの場で探れる可能性もあるよ
読み替え案もそうだし、おかしな当て字→女児なら普段はひらがな書きで、みたいなのも
下手な慰めだけじゃそれこそ非建設的だし、
「忌憚のない意見」を標榜して独善的な難癖つけるのもたまにいるし
有用な場として機能できるといいね、次スレからは
>>925 >>902も読め。くだらん質問は小町行けって言ってるんだぜ、この人は。
結果、デレてるからいいんだけどさ。
>>927 気にすることもないレベルならそういうレスもつくって言ってるよね。
まさに件の人は気にする事もないレベルだったってことで…矛盾してないよ?
ふーん?
>>900近視眼的な決め付け→
>>902指摘されて後出し開き直り&更なる思い込みに基づくレッテル貼り
→
>>913何事もなかったかのように手のひら返し
まあ反感買っても仕方ないね、「こーゆーのもアリかスマン」とか一言あれば潔かったんだけどね。
最後のがなきゃ突っ込まれずにすんだのに。キジも鳴かずば?
大して罪もないおバカさんなだけだから必死に庇わなくていいよ、本人じゃないなら。
>>910 え、和奏ってだめなんですか?
リアルで結構いますよね。かわいいと思いますけど。
奏を かな と読ませて平気ならいいんじゃね
リアルでいる?ああ、底辺階層にね
>>931 このスレにたむろしてる自称上流階級の方々の間ではアウト
「わかな」ならやっぱ「わか な」がしっくりくる「わ かな」はなぁ・・・
奏を かな と読ませるは「奏○」・・・たとえば奏子(かなこ)や奏恵(かなえ)とかならあり
「○奏」はなんだかすわりが悪いというかいかにもぶった切りで個人的には嫌い
>>936 奏は一文字なら「そう」としか読まないんだっつーの
web辞書をソースにすると笑われるよ
それにまた名乗りは云々な流れになる予感
一音+ニ音は熟語多いから最近出来たようなのは違和感ある
音読+訓読もあるから余計かな
奏子でカナコなら東京堂出版の人名事典に記載例あるよ
昭和30年代初版だからまだ売っているのかはしらんけど
>>940 goo辞書は小学館の大辞泉が掲載されてるんだが…
それ知らなかったり?w
>>942 かなりハイペースでじゃんじゃか最近の情報に変えられてるデジタル大辞泉でしょ?
それが?
何にしても名乗り読みって時点でもうね
名乗り読みって要は「前例があるからオンリーワン読みじゃありません!!!」ってことだろ?
メジャーなものならまだしも大多数が分からない名前ならやっぱり不便以外の何物でもないよな
オリジナルは大昔の傾奇者とかマタハイになった人が名乗っちゃったんだろうか
大昔はそれでもよかったんだよね
武将とかなら領民や家臣の誰もが出生時から知ってるから
現代では初見で読めない名前って、純粋にに社会の迷惑になっちゃう
それが名乗り読みなら名づけた人の身勝手さが顕著で生温かい気持ちになること受けあい
>>931 910さんがマタハイの通常でない感性で『和奏』という漢字と読みにしそうになった。
旦那さまもそれを感じとって別の名前に誘導してくれたんでしょ。
この夫婦にとって『和奏』は良い名前でなかっただけのことだよ。
>>941 音1+訓2だと、詩織(しおり)とか。
厳密には織(おり)は名乗りだし、和奏(わかな)と大差ない気がする。
辞書ひかなきゃ読めない名乗りなんか、最初から無いのと一緒。
ってレスがどっかの名付けスレであったな。
>>948 機織(はたおり)とか織物みたいな単語もあるから名乗りってわけでもない
まあ今時あんまり見ない単語だけど少なくとも豚切りじゃないぞ
イマドキの名前に音読みが多い理由が分かるね。
読めないの名乗りと、豚切りとか言ってるけど、奏でるの「かな」だよね?
あれ?俺、変なこと言ってる?
953 :
936:2013/12/20(金) 08:09:35.48 ID:osPYATyy
>>936 あー私は「奏」を「かな」と読むのが普通だとは思っていないけど
あえて「かな」と読ませるなら「奏」は前に来た方が違和感ないよなぁと思ったんだよ
>>948 音1+訓2が変だという事でもなくて・・・
「わかな」という3音なら区切りが「わ」で区切るのは違和感があると言う事
しおりなら汐里「しお+り」とか詩織「し+おり」どちらでもいけるけど
「さおり」を「さお+り」にしたらなんかムズムズしない?そんな感じ
954 :
936:2013/12/20(金) 08:11:07.84 ID:osPYATyy
和奏って上半身裸で和太鼓叩いてるイメージだわ。
送り仮名ぶった切りってムズムズする。
同じ理由で生きるを「い」と読ませる名前も嫌いだ
>>949 自分が辞書引かないとよめないかr(ry
>>953 そりゃ、「さお」なんて漢字は竿くらいしかないからでしょう。
>>955 利明(としあき)とかダメ?
男性名だけど。
ニコニコニュースでみたんでURLはのっけなんだが、
ベストオブキラキラネーム(DQNネームと言わないあたりがメディアだなw)
が「泡姫(ありえる)」に決定したぞ!
知り合いに「先輩の子供の名前だ」といわれたことがあるのだが
実在したんだな…
私から見れば知り合いの知り合いの話なので信じてなかったんだが。
ここじゃなくカワイソスレの話題なのでは
そういえばそうだ!
…と思ったけど数十レス前からそんな感じだね。
転載はしないでおく、誤爆ゴメン。
いい訳が見苦しい。
まあまあ穏やかに流そうよw
スレチに甘いと、おバカホイホイになる。
>>963 明で「あき」読みは、「あきらか」の送り仮名ぶった切りじゃん。
>>965 利明のあきが豚切りなら、もうまともな名前は殆ど残っちゃいないな
>>955が送りがな豚切りの話題出したから
>>957>>965はそれに反応しただけでしょ。
市民権得た送りがな豚切りもあるよと。
ちょっと前のレス見たら分かる流れなのに。
送り仮名を豚切るっていうのは、咲くから「さ」とか、空くから「あ」とか
もっとひどいのだと麗しいから「うるは」とかあるでしょ
これらは最近付けるようになった豚切り系なんだし、
明らかで「あき」は江戸以前からある名前なんだからアリじゃないの?
そういう古くからある名付け方と、最近の名付けはまったく違ってきてるじゃない
だいたい昔の武将とかの名前は大人になってから自分で付けたり、
漢字もらって改名したりはいくらでもできたんだから
今の名付けと比較するのはおかしいと思うんだけど、ここの人は一緒くたに考えるんだね
「古くから」の定義が曖昧だけど
奏でるの「かな」
咲くの「さ」
明らかの「あき」
広いの「ひろ」
上2つはダメで下2つは良いってこと?
>>972 昔からやってるかって大事なことだよ。
ここ最近、西側の半島から来た人にはわからないかもしれないけど、日本人には共通のコモンセンスってものがあるの。
あとコモンセンス言いたいだけだろw
麗でうるはとか見たら真っ先に母はバンギャかと思うわww
>>972 名付けなんて曖昧なものなんだから曖昧な話になるのはしゃーない
ガイドラインみたいなのがあるなら話はわかりやすいけどそんな時代にはなってほしくないと思う
>>972 >>971には「江戸以前」って書いたんだけど、どこが曖昧なの?
学校で習うような昔の人が使っていた=常識、でしょ
和奏は、音読みのワと訓読みのカナで、響きは若菜を想起させるワカナ。
違和感はあるね。
あ、踏んだ。ちょっと立ててきます。
申し訳ない。エラーが出ます。どなたかお願いしますm(_ _)m
>>971 ぶった切り関係なく、昔から使われてたかどうかしか理由にしてないじゃん。
だったらぶった切りがどうのこうの言うなよ。
と、思うわけよ。
>学校で習うような昔の人が使っていた=常識
でも
>今の名付けと比較するのはおかしいと思う
とも言っている
何が言いたいのかよくわからない
どなたかスレ立てお願いします。次スレ立つまで議論はお控え下さい。
ありがとうございます!
>>986 ありがとうございましたー!
これで安心して書き込めます。
名乗り読みって「AをBって読むんだからCをDって読んでもいいよね」が通じない。
その逆を問うのもまたナンセンス。
というわけで、この話題が次スレまで持ち越されませんように。
>>989 例えば海女って単語があるんだし空海でアクアと読ませてもいいよね☆ってことだと解釈
熟語だからこそ成立している読みを分解する例が名乗り読みとしてアリになってることが多い気がする。
大和→つまり大はヤマと読むんだ☆→大翔でヤマトもアリだね☆とかも
>>989 このスレで言うと、その例はどれになるの?
>>991 それは名乗り読みではなく、熟字訓のぶたぎりってやつでは
奏でるとか咲くとか、動詞の送りがなを豚切ると違和感を覚えるな
広い高い安いとか送りがなが「い」の形容詞なら豚切り感はない気がする
思った以上に伝わってなかったゴメンw
直近の例で言うと「明で「あき」って読むんだから、奏でるの「かな」読みもアリだよね」
ってわけにもいかないよね、ということを言いたかったのだった。
(この2つだと、例としてあまり適当とは思わないけど)
何にしても後悔スレで長々語るべき話題じゃなかろうと思うので、
今スレを越えて引っ張ることがないよう切に希望。
昔から有る奴はおkでいいんじゃないか?
998 :
名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 08:14:20.03 ID:PVVcrbMc
愛薫明ママ元気かな
蓮多ちゃん兎良ちゃん笑來くんが改名出来ていますように
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。