♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 随時鍵盤楽器板に誘導しましょう。  http://toki.2ch.net/piano/
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1373285248/
2名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 12:25:50.69 ID:2tssV9Zy
乙です♪
3名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 22:29:23.48 ID:1mshqiSY
>>1
乙です!
4名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 20:08:27.69 ID:ezkRMcst
>>1おつ

うちも発表会もうすぐだわー
マタリなんだけど練習見てて私がピリピリしてて夫と喧嘩したorz
指摘するにしてもさーもうちょっと言い方ってもんがあんだろ?
5名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 21:22:19.48 ID:qNHJoivg
1さんおつおつ
6名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 13:39:20.91 ID:WXpBmppP
>>1さんおつ ♪

>>4
わかるよー。
たまにしか練習風景見ないのに何がわかるんじゃい!って気持ちになるよね。
発表会、素敵な演奏になるといいね。
7名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 20:20:50.38 ID:FbMUWkzc
いま1年でブルグミュラー弾いてるんだけど、
ブルグミュラーは低学年では早いなんて意見もあるみたいだし
どうなんだろうね。皆さん、どれぐらいで弾いてますか?

うちの子がようつべの天才少女のようにいい音出してないのは分かるけど
どれぐらいまで弾きこなせるようにならなきゃいけないのか、
素人母にはよく分からない。
8名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 20:39:00.23 ID:41ypW277
>>7
自分も素人だけど、ネットでは色々な意見見かけた
多分低学年だと早いってのは、表現力とか完成度をかなり求めた場合であって、一般的には一番多いんじゃないかな、低学年でブルグ
うちは二年生で、今は無邪気と格闘中
9名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 08:02:31.50 ID:XcFtOFFe
うちの先生のところはブルクは幼稚園でやる。
一年生でソナチネ、が標準だ。
表現力なんて言ってたらブルクいつやるの?という感じ。

一年や二年でブルクならそんなに無理はないと思う。
10名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 08:40:01.81 ID:aQ6gJNoY
>>9
すごいね。参考までにその後どう進むの?
1年生ソナチネで2年生から何?そんなに急いでどうするの?
小5小6、中学生、高校生の標準の子のテキストは?
気になるわ
11名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 10:33:53.27 ID:66w484L3
私も気になる。
1年でソネチネ・・・もちろんキチンと完成させて、だよね?
ブルグ以上(それまでも大切なことだけど)になってくると完成度も高くないと習得する意味がないと思うんだけど、
幼稚園の小さな手でブルグを完成度高くってどうするんだろう。
それまでにハノンとかで手の力も鍛え終わってるの?

>>10と同じくそれからの進みも気になるけど、
それが標準だとスゴイ子が沢山排出されてるってこと?
だれも途中でつぶれずに中学生以降も継続できてるの?

時々そういう子も出るというならともかく、標準と言い切るくらいなら有名な先生なんだろうね。
12名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 11:21:14.53 ID:fyryCOJp
門下生だとそうなのかな。大先生に習っていると。
おさらい会でインヴェンション15曲全部を暗譜で弾く、
幼稚園生・小学1年生をようつべで見た時はビックリした。
13名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 12:21:41.75 ID:Pdx7DqOP
2年生で革命が弾ける子もいるからね。
そういう教室は幼稚園ブルグはざらじゃない?
14名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 12:48:04.01 ID:9Iz77xyB
うちも小1でブルグが半分終わったところ。
コンクール無縁の教室で、まったり以上本気未満。
(ブルグ、プレインベンション、ハノン、ABC)

本気組の進度や教本、私も聞いてみたいです!
うちの教室にも1人、幼稚園で教本ソナチネの子がいたけど、
さすがに「教本何ですか?どのくらいで終わりましたか?」なんて
野次馬根性まるだしの質問をリアルで聞けない。
15名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 13:00:48.49 ID:Dga1sP3f
>8
うちも今無邪気弾いてるわ>1年生

本気組ではないけど、途中でやめずに大人になっても、
さらっとソナタぐらい弾けるようになって欲しいと思ってるんだけど、
そのために、今どのぐらいブルグが弾ければいいのか分からないw

親の私はソナチネぐらいなら弾けるけど、ソナタさらっとは無理。
16名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 13:39:57.90 ID:UTt/lHY+
サクサク進んでも中学受験とかのために高学年で辞めちゃったら
その後まったく弾かなくなると思うよ
17名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 15:07:19.14 ID:Mt+qrA7E
うちの先生はブルグなんて小学にならないと感情入れてひけないから駄目といってる。
和音も指の力加減ができないから、6歳では弾きませんだって。
つべ見てると4歳でも弾いてる子がいるのに担当によるんだろうね。
18名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 15:56:31.91 ID:xkhpEcMr
今はブルグを幼稚園や1年生で弾く子も多いよね
うちの子も幼稚園の頃に弾いた
自分が子供の頃は2年・3年生ぐらいで弾いた記憶

指や手はどの段階であっても並行して作っていくのだから、今出せる音の中で曲の完成度を高めることが大事なのでは
小さい子に歌やフレーズを意識させるには雰囲気を掴みやすいロマン派は有効で特にブルグ24はよくできていると子供の先生は言ってた
昔はバロックや古典に偏った指導が比較的多かったけど、最近はバロック・古典・ロマン派・近現代の全てを早い段階から触れさせる傾向が前より強いよね
19名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 17:32:23.73 ID:9Iz77xyB
幼稚園ブルグ、小1ソナチネだったら、
何年生ぐらいでソナタで、ツェル30は何年生ぐらいで終わるのかなあ。

小1ソナチネはよく聞くけど、小2〜小6あたりで何をされてるかの話も聞いてみたいです。
20名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 18:03:58.05 ID:4bq7t/Hn
低学年でソナチネ、3年生くらいからモーツァルトかハイドンのソナタとか簡単なロマン派小品やって高学年でベトソナとか?
ツェルニーはソナチネと30、その後40,50とやって中学校でショパンエチュード??
21名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 18:20:30.87 ID:80mM6v4C
うちは中1からツル50とショパエチュを併用してる
22名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 03:17:02.18 ID:HdBRGRog
私も、表現力なんていってたらいつブルグ弾くんだろうと思う。大人でも難しいよね。

うちの子が年長入ってすぐにソナチネだったけど、
一週間の練習時間は2時間から2時間半。
同じくらいやってる子でバイエルとかの子を見てて思ったことは、

子供の進度は、譜読みの早さ、指に伝達する早さと暗記力。
あとは椅子に座ってられるか(集中力)かな。
機械的な性能の良さだろうね。
指の力とか技術力なんてそんな関係ないんじゃないかな。

うちは賢い家系なので周りもこんな感じかな。
中学でショパエチュに入って、音大は入らず東大とか医大。
23名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 05:10:02.14 ID:VyRxITex
すごいね〜。
結局精神年齢が高いんじゃないかな。
きっと勉強もガリガリやらなくてもできるんだろうな。

うちの先生は早くからロマン派(的)な作品を弾かせたほうが良いという指導方針だわ。
表現力はあとからついてくる。
だからといってショパンやシューマン弾かせるわけではないからね。

ブルグミュラーは小学校低学年のコンクール課題曲になってないかな。
24名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 05:36:48.54 ID:PUv9uSJ8
うちは夢見るピアニストを飛ばし飛ばしでやった後すぐブルグに入った辺りで
少し先生に戸惑いを感じたけど、珍しい事じゃないんだね

こちらも飛ばし飛ばしでバイエルと同時期に終わりそう
技術的にも幼いし、トリルとかモタついてるし
強弱が出来て暗譜終えたら次って感じで、表現どうこうとかいったレベルではない
娘の先生にとってこの教本は、サラッと体験する程度の位置づけなのかな
25名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 06:27:16.71 ID:R4OLWW2X

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
26名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 06:28:03.38 ID:R4OLWW2X

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・
27名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 07:18:07.07 ID:rVZWZYw4
幼稚園でブルグ終了ソナチネレベルがデフォのお教室の発表会ってどんな曲やるのか知りたいな。
年少中でお人形とかエリーゼとかで、
年長ではバームクーヘンとかワルツエチュードとか?
小1あたりで子犬やモツのトルコとか弾いてそう。
高学年くらいからショパンエチュード弾く人がいっぱい?

なんて妄想してみたけど、ホントのところはどうかしら?
28名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 07:39:20.28 ID:cC9W6yWt
そのラインナップはそもそも身体的に無理じゃないか?
モツトルコとかちゃんと和音掴めなさそう。
29名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 07:42:23.91 ID:zjGRUMXK
>>22
そんなにやって中学からショパエチュなの!?
うちの教室小2までバイエルがデフォで小3からソナチネだけど
中学から大体みんなショパエチュと平均律入るよ
練習も小学生の間は30分から1時間でじゅうぶんだよ
幼稚園でそんなガツガツな進度なのに
中学でよそのスローペースだった教室に追いつかれる
矢張りどこかで無理がくるし間延びするんだね

ちなうちは音高音大受ける生徒がたくさんいる教室
トップ進学校とかもよく行く
30名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 07:46:27.49 ID:zjGRUMXK
>>22
あ、一週間2時間半か
それなら初級は飛ばすけど中級でぱたっと進度が止まって追いつかれるのは理解できた
週2時間半って毎日20分ぐらいか それなら要領イイほうだね 納得だわ
31名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 07:53:26.10 ID:8qJri13D
さすがに一週間2時間は、何か変換間違いとかでは
32名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 08:33:00.75 ID:Asp88nzh
モーツァルトのトルコ行進曲はオクターブ必須だよね。うちはオクターブが無理で
諦めたきり、弾く機会無くベトソナまで来たけど、そんな小さい子はどうしてるのかな。
もしかして手が異常に大きい?
でも愛実ちゃんのようにそれくらいからショパン弾いてしまう子もいるからそうなのかなとも思うけど。
教室でうまい子がいるならともかく、それが当たり前って凄い教室だね。
33名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 09:25:11.73 ID:k4J6Gv5u
愛実ちゃんまで言わなくても
今開催中のショパンコンクールインアジアなんて
1・2年生でも全国大会で100人以上がいっせいにショパンを弾く。
うちの子小1も全国大会でショパンのワルツを弾くよ。
途中オクターブや、ソとソのオクターブにシが混ざった和音もあるけど
普通に届いて弾けています。トルコ行進曲もたぶんやれば弾けると思う。
特別できる子じゃなくて周りにはそのくらいの子はいっぱいいます。
手の大きさも普通だけど不思議に広がり届く。
どう広げてもどうしようもないくらい特別小さい手の子はかわいそうだね。
34名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 09:58:21.57 ID:i1Ex1hwE
手の大きさだけじゃなく、体格はいいに超したことはないだろうね
小さい女の子だとどうしても力強さで男子に負けちゃう
女子なら170p前後あるか、どっしりした体格じゃないと
ピアニストとして大成しないと言うのは本当だろうか?
35名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 10:00:28.71 ID:rVZWZYw4
>>33
33のお子さんができる子なだけで、ふつうではないかと。
ショパコンインアジアの全国がデフォの教室なんて、世の中にいくつもないよ。
36名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 10:37:21.85 ID:W2Bg+Wur
皆さん何歳ぐらいまで子供のピアノのレッスンについて行く?
37名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 11:19:10.85 ID:BGuWSEXj
うちの子も絶望的に小柄で手が小さいけど、小さいころからやってるからか?
指がかなり広がる。なのでオクターブくらいなら楽勝。
38名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 11:34:05.02 ID:avEuQxd5
オクターブで思いだしたが
左手でオクターブを押さえる事が多かったせいか、
「見てみて〜」と言われて厨房息子を見ると
両手を合わせると明らかに左手の小指が長かった…
伸びるんだね。
39名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 12:54:14.62 ID:8qJri13D
ショパコン出るような子の保護者もいるのかここ、すごい!
健闘をお祈り申し上げます
そうか、小さい手でも届くってケースもあるのね〜
40名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 13:12:04.79 ID:8qJri13D
>>36
8歳男子、まだ付き添ってくださいと言われる
多分、天然な子なので大事な連絡が伝わらないからw
しっかりした女の子は一人で来てるわ〜
41名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 13:21:03.14 ID:k4J6Gv5u
>>37 >>38
そうそう広がるの。いつも広げてれば。
そして間違った手のフォームでがちがちに力が入っていたりしないで、
それで練習量があればある程度は指は開く。
どうがんばっても届かない場合もあるのでそれはもう成長待ちしかないけど。
42名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 14:13:03.16 ID:RPVe5oWB
>>29
あなたの教室からは旧帝医とか東大へ進学する人は
どのくらいいるの?
>>22は間延びしてるんじゃなくて
ピアノは片手間にやっても中学でショパエチュやってるて事でしょ
43名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 17:01:24.35 ID:i1Ex1hwE
年長でソナチネっていつからピアノ始めてるの?
年少でバイエルやトンプソン、年中でブルグ、年長でソナチネ?
凄すぎる、英才教育なんだね。
娘が年少、年中の頃なんてピアノ習うなんて彼女には思い付きもしなかったろうし、私も考えもしなかった。
いつも外で走り回っていたわ。
最初の先生選びも重要よね。
小さい頃からいい教室に通ってしっかりやると上手くなるんだろうな。
44名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 17:17:37.61 ID:W2Bg+Wur
>>40
うちは10歳でまだ付き添ってるw
これがいつまで続くのかと…ちょい疲れるよね
先生の他の生徒さんが音高受験組は受験終わるまで、
受験しない生徒さんもコンクール本気組も結構な年齢になるまで親がレッスンに付き添ってる
そういう生徒には親ができる限り付き添ってくるよう先生から指示があるんだけど、他の先生の生徒さんはどうなのかなと思って
45名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 17:36:20.52 ID:BGuWSEXj
>43 そんなに羨ましい?子どもにとっては地獄では・・
将来音大やプロを目指すとしても、その年齢では自分の判断ではないよね。
46名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 17:59:18.13 ID:i1Ex1hwE
>>45
羨ましいというか、あまりに世界が違って単に凄いなと思って。

>子どもにとって地獄
これはどうかな、小さくても自分なりに物事の好き嫌いはあるだろう
ピアノが好きだからどんどん自分で練習して先へ先へと進むんじゃないかな。
そういう子なら先生や親が厳しくてもめげないだろうし。
47名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 18:02:59.65 ID:HdBRGRog
>>43
英才教育なんかじゃないよ。
子供のころの進度は性能の良さでは、って書いたよ。
うちも年中終わるまでは、幼稚園以外に1日三時間の外遊びをしていたよ。
年長になったら読書になったけど。
私はこういう性能の高い子じゃないのに、親の意向でコンクール受けてる子は、
本当にかわいそうだと思う。うちの教室はそういう子が数人いたよ。
足が短いのにモデルになれっていってるようなものじゃない。
48名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 18:18:29.26 ID:Rjmaxb9v
コンクールも1箇所しか受けないで金とかは天才。
3箇所受けて、3回目で銅で全国とか、かわいそう。
ショパコンの話ね。
49名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 18:29:57.63 ID:9ffh7KzO
天才じゃなきゃかわいそうなのか
50名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 18:41:20.15 ID:avEuQxd5
辻井君や牛田君、あいみちゃんのママが言うならわかるが…
いや、そんな事絶対言わないだろうが…
51名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 19:42:16.67 ID:mDem7a0Y
>>33
でも小一でショパンてすごいねー。何歳から習い始めて、どんなテキストを使ってきたのか聞きたい。教えて!
52名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 21:24:54.52 ID:RPVe5oWB
>>47
かわいそうってw
他所のお子さんの事情を知らないあなたが決め付けるのはどうかな
早熟と遅咲きがいるし
高校生くらいまでは知能の開花の時期って分らないものだと痛感してるよ
53名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 22:22:28.39 ID:VK8P0C3j
A flower is not a flower
坂本龍一:作曲,プロデュース,シンセ,ピアノ
二胡:Kenny Wen
Kenny Wenから「花であって花ではないものを」と依頼されて坂本龍一が作った曲
http:/●/www.youtube.com/watch?v=-qVpq1inqSo
おまけ
http:/●/www.youtube.com/watch?v=JAA5Uy813xI
坂本美雨 - the eighth colour
http:/●/www.youtube.com/watch?v=mHRPXZOmIWU
54名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 23:33:33.14 ID:PUv9uSJ8
うちの子仕上げ段階でも平気でミスタッチする
ミスして当たり前、みたいな
まあうまい人でも誰でもミスはするんだろうけど
流れがブチンって途絶えないように出来ないのかな
先生は1回や2回のミスなら大目に見て○くれるけど、いいのかなあと思う
55名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 23:36:09.58 ID:Y7gMb2Gk
>>12
凡人でもその先生につくとそうなれるんだろうか?
凡人は門前払いなんだろうか?
56名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 23:51:23.38 ID:Y7gMb2Gk
>>24
バイエルとか初期の教本飛ばし飛ばしでどんどん難しい教本に進んだ数年後と
一曲一曲丁寧にやって数年経ってもバイエル後半とかだったら
やっぱり難しい曲にチャレンジした前者の方がうまくなるの?
57名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 00:30:02.56 ID:w/8Ti2Vj
ソナチネに入って二曲目。
ブルグは全曲やったんだけど、ソナチネは何曲やるのかな・・・
インヴェンションは半分終わったけど、全曲やりますよ(ニッコリ)と言われたわ。
58名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 02:51:06.49 ID:/LY3Ltss
足の短い子にモデルは可哀想だけど、それも程度問題であって、
幼児期はある程度親が引っ張ってやるのも大切かなと思う。
自動的に練習してくれたらそれに越したことないけどね。

うちは年少で始めたけど、本人が楽譜を読むのが大好きで
先生がそれをうまく生かしてテクニックの本や曲集をどんどんやらせてくれたので
とにかくたくさん弾いたと思う(毎回15〜20曲は持って行ってた)。
今、年中でブルグミュラー。

まだ勉強がない時期なので、学びたい向上心をピアノが一手に引き受けてる感じ。
(音楽に興味のない義母には勉強させろと言われる)
59名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 04:23:47.81 ID:Pmmv60la
>>47
幼稚園って15時くらいまでない?
それから家に帰って毎日3時間も遊べる?

なんか一人で鼻息荒いけど、盛りすぎてない?
60名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 07:18:45.95 ID:6SjTD7qL
47じゃないけど、うちの子の幼稚園は2時降園だったよ。
お迎え組ならそのまま公園に流れて行って夕方まで外遊びって割と普通の光景だ。
61名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 07:24:47.02 ID:iJkxCgAG
盛りすぎだと思う
誰かも言ってだが年長ソナチネで鼻高々なのに
中学の進度わりと普通だし
子供が園児で先をよく知らないドリームママな気が
62名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 09:42:12.69 ID:uegefqIn
>>55
生徒がショパコンinAsiaにモリモリ出るような所謂すごい先生に習ったことがある
(ピアノ事情にあまり詳しくなかったので、近いからというだけで選んだ)
うちの凡クラには場違い感アリアリで3年ほどで教室替えた。
門前払いはしないけど、結局そういう先生についていけるのは
練習熱心で才能溢れる子だけだから自然と淘汰されるんじゃないかな。
もうね、みんなが上手すぎて発表会がいたたまれないんだよ。
63名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 09:56:48.18 ID:qzUaZEMU
>>61
うん、年長の弾くソナチネを聴いて満足できる、得意になれる程度の親ってことだしね
いくら指が回る、譜読みができると言っても、さすがにもっと身体が追いついてからでいいと思っちゃう
64名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 10:12:20.24 ID:vlbDTZYe
>>62
教室の雰囲気に合わせなくちゃならなくて親子でがんばったんだろうなー
大変さが想像できるよ

うちの子教本進むのはやいけど、コンクールとかむりだ
いつも難しい曲弾いてるのに、簡単な課題曲が美しく仕上がらない
入賞するような子達のような演奏は違うね。ずっと聞いていたくなる
来年も親子でそれを聞きにコンクールに行くの・・・
65名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 10:19:24.09 ID:RfONWoaS
園児の小さな手で難易度の高い曲ばかり弾かせてると、負担がかかって
指が曲がってきちゃったりしないんだろうか。。他人ごとながら心配。

幼児の親って夢中になっちゃう人多いけど、将来ピアノやらせるって
すごく残酷で過酷なことだと思うわ。自分もやってきた人なら
わかってるだろうからイイけどね。
66名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 13:53:22.35 ID:0svbzyML
>>65
前半はわかるんだけど、後半がよくわからない
「将来」で合ってる?
67名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 14:31:07.43 ID:b5ZoEvTr
>>61
意味わからないんだけど、
中学で、
ぺトルーシュカとかイスラメイ弾かなきゃいけないの?
ショパエチュって相当早いほうだと思うんだけど。
しかも片手間だし。
68名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 14:52:14.48 ID:VSmQb5ST
>>66
将来ピアノの道に進ませるって意味じゃない?
69名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 16:57:35.78 ID:y8O+8dH6
中学でショパンエチュードでも十分だと思うけどなぁ
趣味なら。
本気なら遅いと思うけど。
70名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 17:03:05.79 ID:GvLWXdsr
本気ならいつ頃ショパンエチュードやればいいの?
71名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 17:04:14.41 ID:0svbzyML
>>68
おお納得
ピアノやらせるのが残酷って、ここピアノのおけいこスレだよな??ってなってたw
72名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 17:18:48.76 ID:iJkxCgAG
>>67 >>69
いいえ、矛盾するけど進度なんて本当はうまいへたの目安ではないの
中学ショパエチュならじゅうぶん

でもあの人は年長ソナチネという進度をピアノの上手い下手の目安にしてるから
その人の価値観にあわせて進度命なのに随分中だるみするのねと反論しただけよ
はやかろうが遅かろうが正しいテクニックを学んで音楽的に弾くかが大事
73名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 17:57:55.31 ID:Avgf2/3S
小学校6年生でインベンションやソナチネ弾いてた子が東京芸大行ったよ
中学になってから伸びてきて気付くと大きなコンクールで上位に入るようになったって
成長時期はそれぞれ違うからと本人が言ってた
74名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 18:28:34.72 ID:mJftgH7E
うちは鶴50が終わってからショパンエチュードだから、中学生では無理だな。
75名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 20:43:34.80 ID:/LY3Ltss
もちろんどこでも鶴50はやるんでないの?
76名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 04:52:52.44 ID:1iMuVa3H
ショパエチュとかベトソナとかってリアルで普通に使う言葉なんですかね
77名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 08:55:56.84 ID:a6JYAZTz
飛び飛びで難しい教本にスピードで行くより、しっかりコツコツやった方が
結果的にはいいってこともあるかもね・・
78名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 10:31:37.26 ID:V1CLFlJv
年長ソナチネは「3歳で漢字がかける」に似てるかなと思った。

早熟で頭が良い子であるのは確かだけど、そのままその道に突き進んでいく子ばかりではなく、
他の道に興味を持って、熱意がなくなってしまうことも。

逆に3歳で漢字が書けないから賢くないとは限らない。
親戚子は、6歳頃までひらがなを書けなかったけど、御三家確実だし。
79名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 13:50:36.09 ID:jISFGQKa
>>78
その親戚子は足し算なら3桁の暗算ができて
愛読書は歴史小説でパソコン自由自在かもね。
80名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 14:04:47.98 ID:V1CLFlJv
>>79
??
パソコンは自由に使わせてもらってないし、
そろばんや公文はやってないから暗算も特に得意ではない。
スポーツ得意で、推理小説好き。
81名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 14:53:17.90 ID:uQiyJicj
小さい時のピアノの進度自慢はくもんに似てるなァと思います
園児でやれ2学年先3学年先やってますとふんぞり返ってても、
いざその該当学年になったら問題が満足に解けなくてくもんや塾行ってない賢い子より成績悪いという。
いくら小さい時に進度が速くてもいつかそれをするのが当たり前な該当学年になります
先取りしていたものを該当学年になってみんなが弾くようになった時にも誰よりもうまさがきわだっていたら本物です
82名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 17:50:10.73 ID:FhoSta0Q
>>80
推理小説を読むのだから早熟なのでは?

>>81
中1でショパンエチュードは素晴らしいと思うよ。
高校生でも弾けない子はたくさんいるのにね。
それともここのお子さんは皆中学生でやってるの?
(発表会用のは除く)
83名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 18:09:29.10 ID:KJqQfsut
ピアノを習ってショパエチュを弾けるようになるのは、
そうあることではないので、
該当学年で「みんな」が弾くようになるって話はナンセンス。
偏差値55の女子高で40人のピアノ経験者のうちショパエチュまで
いっていたのは一人だったそうだし。
最近では中学受験の影響でソナタまでいくのも1割くらい。
84名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 18:49:52.07 ID:sXtboog7
それがあるんだよね>中学受験
だから高学年に行くまでに、少しでも進んで欲しいと思う。
中学入学後に楽に再開できて楽しめるように。
(もちろん再開しなきゃそれまでだけど)

私も練習がイヤで高学年でヤメたけど、
中学に入って弾きたくなって再開した。
でもソナチネまでしかいってなかったから、
今も大したレベルにはなってない。
85名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 20:49:35.48 ID:o+xQejyr
先日卒業式の伴奏オーディションがあってなんと娘が選ばれた。
まだソナチネ中盤なんだけどね。
それはまあいいんだけど、近所のモンペに怒鳴り込まれたわ。「うちの子はソナタ弾いててふじこふじこetc」
「はあ、そうですね」と半ば聞き流しのらりくらりとかわしてたら、私じゃ埒が明かないと思ったのか今度は学校へ乗り込み音楽の先生に直談判したらしい。
まあそこでも「進度はあくまでも目安で実質的なテクニックや歌との調和やら総合的に云々」言われて取り合ってもらえなかったらしいのだが。
選ばれて嬉しいけど、変なのに絡まれてモヤモヤが晴れない。
86名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 21:10:04.46 ID:GBEQ23GP
うちの子ソナタに入ったけどソナチネ丸ごとやってないんだよね
コツコツソナチネやってる子の方が絶対うちの子より上手だと思うわ
87名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 21:44:43.16 ID:9k82vnF9
そんなことないんじゃない
この子にソナチネは簡単すぎるわねと先生に判断されたからソナタに入ったんだろうにさ
表現力やらの技術はなんぼやっても本人次第だろうし
88名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 22:10:39.17 ID:o0Fh6K+E
まぁ、でも指導者によって相当違うよね。
同じブルグでも、同じソナチネでも。

で、教室変わって良かったと思ってる。
なんだか方向性がはっきりしない前のお教室。
毎日練習してても、これを繰り返し練習したところで音楽として良くなるわけじゃないような。
新しいお教室は、具体的な指導が多くて毎レッスン音が良い方に変わる。
89名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 23:30:55.30 ID:6YvHPbHg
>>85のお嬢さんはきっといい伴奏だったんだよ。
うちの学校に学コン?ファイナリストいるけど
伴奏は、弾くのは確かに上手だったけど歌とはあまり調和してなかったし
音自体も「?」だった。
別の子で学年全体合唱とクラスの伴奏してくれた男子は
地区止まりらしいけど、歌ごころがあってすばらしかった。
ハートに響く演奏だった。
90名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 08:09:21.67 ID:2/DB0tUJ
うちも中学受験考えてるから、どう続けさせるか悩む。
高学年までにある程度(鶴40終了くらい)行っておけば
中学入学後の再開もいいかな。

でも先生が名門中学→音高なので心強い。
91名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 08:27:35.68 ID:hm47AyyL
>>85
つまり卒業式で弾く曲がソナチネ中盤で弾ける曲なのよ。
大地讃頌だったら違ったかも。

伴奏って、歌がメインだからたんたんと弾いたほうが良いという先生と、
歌うように弾いたほうが良いという先生と、先生の考えによって違うね。
92名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 08:52:00.43 ID:3C33tLCo
伴奏は、上手く聞こえる曲と普通に聞こえる曲があるからね・・
技術の問題じゃないところが大きいと思う。
93名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 09:04:05.24 ID:dY0rmgBo
息子の中学校の合唱コンクールを聞いてたら確かにテクニックだけじゃないのかもと思った。
私は弾けないし知識もないからうまく言えないんだけど、
凄く綺麗な演奏よりも迫力ある演奏で歌と合ってた子の方が上手に聞こえたよ。

あとコンクール常連の子が大地讃頌の演奏してたけど、それは合唱も相まってとても素晴らしかった。
>>91 大地讃頌ってやっぱり難しいんだね。
94名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 10:09:12.97 ID:EeFoZush
やりたい子が一杯いるなら順番に回せばいいのにね
オーディション(笑)なんかやるから喧嘩になる
95名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 10:36:08.38 ID:bPtRJCUD
百何番までバイエル弾いとけ
96名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 10:43:19.82 ID:06aWWXqL
>>94
弾けなくてもやりたがる子がいるからね
ウチの子はそういう子がギリギリに放り出して、急に伴奏が回ってきたことがあるよ
前から決まってたら何とかなっても3日前とかだと、他の事諦めて練習しないと間に合わなかったよ
ソナチネとかチェルニー30番をやっていることとかっていう条件をつければいいかもね
97名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 13:13:26.00 ID:EkjjxOSE
>>96
上の子の高校の音楽選択者に配られるアンケートには
細かく選択肢が書いてあったよ。
・ピアノさわったことありません
・ドレミくらいはわかる
・バイエル程度
・ソナチネ程度
・ソナタ程度
・ショパンエチュード程度
以下忘れたけど…w
98名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 13:19:12.60 ID:rK0a4faX
て言うか音楽の先生が伴奏すればいいじゃない。
やりたがり親子はオンステージの機会を奪われるから嫌なのかしら。
実際は伴奏人は生徒に隠れて全然目立たないけど
指揮者の方が目立ってる。
99名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 13:23:15.75 ID:EkjjxOSE
>>98
先生のほうがイマイチな場合もあるよw>伴奏
指揮者こそ先生がやってほしい。
ピアノはずっと習ってる子が弾くからそこそこだけど
指揮者って目立ちたがりがやることが多くて
歌と伴奏と指揮がバラバラになったりして目も(耳も?)当てられない事がある
100名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 16:34:03.22 ID:vwP1TvNe
ピアノ伴奏も指揮も親が思っているほど誉れ高きものでもないよね。
ただ選ばれた子は人気あるんだなって思うよ。
101名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 16:45:42.89 ID:S9r3oavw
目立ちたいから伴奏って、変な気がする
合唱にしても合奏にしても、脇だよね
うちが伴奏させたかったのは、多分うちのレベルだとオーケストラとコンツェルトなんて夢のまた夢で、そうなると他の楽器と合わせながら、指揮に合わせてひとつの音楽作り上げるなんて機会、学校の伴奏以外ではなかなか無いから、是非経験して欲しいと思った
普段毎日黙々と孤独な練習だから、すごくいい刺激だと思うよ
102名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 17:57:57.10 ID:wj+1vGzc
どうしても独りよがりな演奏になりがちだもんね、ピアノって。
他の楽器ならオケなり伴奏なり人と合わせて音楽を作り上げるっていう作業があるのにピアノは下手すりゃ発表会ですらソロのみなんて事もあるからなあ。
103名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 18:23:52.33 ID:2/DB0tUJ
ピアノは孤独って、よく言うよね

うちは年の離れた姉がヴァイオリンをやってるから
適当に合わせて弾いて遊んでる
(ちなみに私は大人からのチェロ)

歌にしろ弦楽器にしろピアノ弾けると重宝がられるから
それなりのレベルになれば、孤独ではないのかも
環境にもよるけどね
104名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 18:29:12.75 ID:0uxJvimK
中学で吹奏楽部に入ると、結構ピアノ弾く機会あるよ。
コンクールでピアノパートが重要な曲を演奏する学校もたくさんある。
部内でピアノ+菅のアンサンブル組んで遊んだり
そのままアンサンブルの魅力にハマって、
大学で弦楽と合わせる室内楽部に入ったりしたら
ピアノうまい子なら引っ張りだこだよ。
中にはうまくても、人と合わせる技量が無い子もいるけどね。
合わせ物も教えてくれる先生はなかなかいないものね。
105名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 20:15:34.94 ID:SzS4IfiK
高校で吹奏楽部だったけど定期演奏会で「ローマの松」のピアノをやった友達、演奏会修了後の出口挨拶時に客の中学生女子達に握手攻めに遭ってたっけ…

素晴らしい、感動しました〜!って。
で翌年また部員が増加。
音大出て指導者で頑張ってるわ。大人しい人だったけど指揮してる姿見てこっちが感動して泣けた…
106名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 20:16:36.12 ID:hJ+pQwTi
そうですか、色々あるんですね〜
アンサンブルとか素敵だなあ
ある程度上手くなる事、人と合わせていく事が前提のようなので、今は地道に力つけていって欲しいな
107名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 21:08:48.06 ID:hCTGiFar
>>102
発表会ですらって日本語がおかしい
108名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 21:50:51.23 ID:6iq/zUvB
>>107
102とは別人ですが、うちの発表会はチェロとかバイオリン、コントラバスとか弦楽の先生や、
声楽の先生とアンサンブルがあるよ。希望者だけど。
そういうこと言ってるのだと思ってだけど。
109名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 22:17:32.54 ID:3C33tLCo
うちの教室の発表会も、ソロとアンサンブルはセットになってる。

読解力、発想力がないのに、日本語おかしいとか決めつける人ってなんなの。
110名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 22:57:21.83 ID:vwP1TvNe
発表会でアンサンブルをやらない教室もあるんだから
読み違えても仕方ないでしょ。
111名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 09:35:31.34 ID:aQhgc+bb
いや機会なくてもわかるでしょ。
基本レッスンは一対一、練習も一人でやるもので、誰かと合奏なんてあまりない。
連弾くらいはあるだろうけどさ。

普段の練習よりは発表会の方がそういう合奏やらの機会はあるけど、
それ「すら」ソロのみのこともある、ってんだから普通に読み取れると思うな。


学校の発表会のピアノ伴奏はほんと陰に隠れちゃって目立ちはしないけど、
合唱と指揮と合わせて演奏って本人にとってはすごくいい経験だよね。
目立ちたがり親の思惑や妬みとか絡んで面倒くさそうだけど、
純粋に子どものいい経験として(よその子でも)応援してあげればいいのになあ。
112名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 09:39:02.18 ID:49pvYGt0
>>104
実際は吹奏楽器の爆音と混じるとピアノってほとんど聞こえないけどねw
娘もコンクールで誰も弾く人がいなくてピアノパートになったけど、
いつ弾いたのかわからないぐらいだった。
113名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 13:06:22.13 ID:1Rktz72l
爆音w
大きい音で誤魔化す学校ってあるね。
本当に上手い学校はパート殺したりしないんだけどね。
114名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 23:11:17.37 ID:40fUPqD5
同じクラスの保護者にマイナー楽器のプロ奏者がいるので、卒園式の余興に演奏をお願いしたら快く受けてくれたんだけど、出された条件が「他の保護者のピアノ伴奏かギターが欲しい」
でもそのママさん曰く「かじった程度のギターでもうまく合わせられるけど、クラシックでソロだけやってたピアノの人は上手い人でも意外と合わせられない」だって
アニソンとかJ-POPだとノリが合わんらしいし、そもそもアンサンブルの経験がそこらのピアノ教室出身だと無いのが普通
うちの子が習ってる教室は発表会でアンサンブルやるんだけど、こういう時に役立つのかと納得した
もし他に弾けるパパママがいなければ私がピアノ弾かなくちゃいけないんだけど、鶴30で辞めてアンサンブル経験なしの25年ブランクなので正直厳しい
子どもが弾いた方がマシかも
115名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 00:08:33.80 ID:soJwh18l
うちの子はゲーセンの音楽関係のゲームの達人らしいw
クラシックでソロのみに近い経験値だけど役に立ってるわ〜ww
116名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 03:19:39.38 ID:eSFadwEw
本気でいってるの?

ところで、音楽やってると雑音に耐えられなくて、
ゲーセン嫌いな子が多くない?
変な憧れもたれると嫌だし、社会勉強のためと思って子を連れていったけど、
すぐに嫌がって出てきてしまったよ。
117名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 06:24:56.87 ID:6eF1/WFd
>>116
うち平気だなー
118名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 06:52:43.43 ID:Xqw04wEH
>>114
やめとけw恥晒すだけ
119名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 07:09:54.00 ID:dqGpQ7/Q
>>114
幼稚園か保育園か知らんけど、ヤマハ講師のママさんとかいたらいいね
120名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 10:09:50.89 ID:lHliQOTN
>>116
うちの子も鈍感だから全然問題ないw
ゲーセンはもったいないから好きじゃないらしいけど。

でも、知り合いのピアノやってる子がそんな感じだって言ってたから,ちょくちょくある話なんだろうね。
感覚が鋭すぎるっていうのも大変なんだね。
121名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 10:26:40.07 ID:ZvYZYmJU
「感覚の過敏性」でぐぐってみるといいよ。>>116
122名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 12:27:56.20 ID:c57451o/
家族で音楽やってないのは自分だけだけど、ゲーセンの音がダメなのも自分だけだ
太鼓の達人とか好んでやってるわ
123名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 12:33:24.71 ID:8UfXQmN7
>>114
ヤマハマンセーはヤマハスレだけにしとけよ
124名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 15:01:32.50 ID:TVXg9NpP
>>116
うちも絶対音感バッチリで答案用紙に書く鉛筆の音まで
音階で聞こえるタイプなんだけどゲーセンではネ申w
一つの事に集中すれば他の音は耳に入らなくなるみたい
ゲーセンにもあなたが大好きな難関大や医学部の子がたくさん来てるから
そう目くじらたてて卑下するものでもないよ
125名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 15:49:51.59 ID:rqBwdFGZ
絶対音感って後々邪魔になるもの?
うちのも歌を聴いても雑音でもなんでもドレミで入ってくるくらい敏感なんだけど
先生からは、大人になり進路によるけど修正しないといけなくなるかも?と言われてる
ありすぎても困るんだ?
親は音楽とは無縁なので困る理由を聞けないままになってる
126名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 16:14:39.82 ID:c57451o/
>>125
修正って、何するんだろうね〜
音楽続けていくなら、あった方が便利そうだけど
どんな進路だと修正必要だというのかな
127名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 19:24:38.83 ID:HihF14ff
>>118
>>119
保育園なのでみんな仕事持ちだけど、他に音楽講師は聞いたことない…いたら助かるなあ
ホントに恥さらし間違いなしw

>>123
??
プップルちゃんやめてピティナ系個人教室行ってるウチがヤマハマンセー?
どこにもヤマハのこと書いてないんだけど
128名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 22:38:44.49 ID:rnSyTeNR
世の中はきれいに調和の取れた音ばかりではないからだと思う
雑音が不協和音に聞こえるとかだと辛いと思うよ
129名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 23:42:51.23 ID:hmvB4+qs
絶対音感ある人ってC管以外の移調楽器では気が狂いそうになるんだろうか。
130名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 23:47:00.78 ID:GUsLF2SF
>>129
なります。
131名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 23:53:32.92 ID:hmvB4+qs
>>130
やっぱりw
じゃあ中高でブラスバンドとかに入ったらできる楽器が限られるね。
Fl、Ob、Fg、Perc.くらい?
132名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 23:59:10.26 ID:Pq/L9vDp
移調する時には絶対音感より相対音感が便利なのは確か
吹奏楽では特に重宝されます

吹奏楽だと442hzに合わせる事が多いからC管でも気が狂いそうになるのんじゃない
133名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 00:39:58.34 ID:XrwkBl/z
クラリネット吹いてたけど、しばらくやってたら慣れて大丈夫だったよ
134名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 00:41:03.95 ID:8vLG+OCM
適当ピアノ→吹奏楽でクラ一生懸命やってた私は
全部がB♭の音階で聞こえるよ。
レが聞こえたらCだから、ピアノではド、みたいな変換が必要。

でも音感ある他の子は、
ピッチがずれたりしてもすぐ直せててすごいと思ってた
135名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 07:39:13.44 ID:LPv65xNu
>>131
私はフルートでした。
136名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 08:55:56.09 ID:aZH0qqJz
私はバイオリンやってて、442Hz、440Hz、古楽の435Hzとか
聞き分けられるけど、気持ち悪いとは思わない。
「絶対音感持ってて移動ドで気が狂う」
とか言ってる人は、こだわりが強いとか、別の問題を抱えているんだと思ってる。

音楽で大事なのは相対音感で、絶対音感はあればたまには便利だけど
なくても平気な能力だよ。
137名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 09:17:22.34 ID:isp+aZxK
>>136
>「絶対音感持ってて移動ドで気が狂う」
>とか言ってる人は、こだわりが強いとか、別の問題を抱えているんだと思ってる。
同意。
相対音感って大人になってからも訓練でつく(らしい)から、絶対と相対と
切り替えられるようにすれば良いだけだと思うんだけどね。絶対音感持ちの
不便アピールは滑稽。
逆に、優秀な相対音感持ちが、絶対音感ありますっていう勘違いも滑稽。

>音楽で大事なのは相対音感で、絶対音感はあればたまには便利だけど
調音と、現代曲の暗譜には便利かも。
138名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 15:44:58.12 ID:zhI7x1a6
>>136
>>137

そう感じる人もいるんだ。驚き。
楽譜がドなのに音出してみたらレとか、
気が狂いそう、というか自分なら混乱して対応できなさそう、と思った
(管楽器の経験ないので予想だけど)。
442Hz←→440Hzの違いと、CがB♭やFになるのと、同列で考えられるものなの?
すごく不思議。

個人的には、楽器の音ではない生活音とかが音名で聞こえるというのが
納得いかない。
音と音の間、たとえば455Hz位の音ってどう聞こえてるの??
139名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 16:02:32.91 ID:fEOgKC0e
興味深い話ではあるけど、いい加減スレの趣旨から外れ過ぎじゃないか?
140名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 18:20:28.65 ID:EYDwjvSC
んだな。ピアノから離れてるわ
141名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 18:48:29.41 ID:dKuuitBW
ピアノの話じゃない上に子どものおけいこの話でもなく自分語りは激しくスレ違い。
142名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 18:58:03.47 ID:aZH0qqJz
すれ違い引きずって悪いけど
>138
ト音記号、ヘ音記号、ハ音記号、ソプラノ記号、アルト記号……
全部、五線上のドの位置違うけど、慣れればどってことないでしょ。
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E9%83%A8%E8%A8%98%E5%8F%B7
143名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 20:04:55.94 ID:xHz33Mb2
うぜええっつってんだよ
144名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 20:17:15.52 ID:GL03DDB+
ドヤ顔でスレチ続ける人ってなんなの?
スレチごめんって言えば済むの?
145名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 20:24:43.63 ID:aZH0qqJz
ならお次の話題だーせーばぁー?
146名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 22:20:59.55 ID:JVHy+ymx
なにこの逆ギレww
147名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 23:31:43.03 ID:aIuQU2lE
お中元やお歳暮の話より有意義だと思うけどw
148名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 00:12:53.94 ID:VPNQFqrj
お中元とお歳暮とコンクールと合唱伴奏と発表会の衣装の話を
延々繰り返すスレ
149名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 00:17:03.18 ID:XBsY98/8
ここ音楽板じゃなく育児板だからなあ
150名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 06:48:23.16 ID:NcXgoGXp
常に同じメンバーなわけではないんだから許して!
ところで皆のところは、発表会とコンクールが近い場合は同じ曲弾いてる?
151名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 08:00:49.14 ID:Vyla8GcI
発表会は同じだけど、試験は別の曲はある。
152名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 08:07:15.69 ID:0Yz9LDim
試験?大手のグレードとか?

うちの教室は同じ曲を弾く子もいるし、違う曲にしてる子もいる。
153名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 08:17:34.70 ID:GS9RoD6L
高学年で、(ウチから見ると)大曲を複数用意してる子にはびびるw
ショパコン出て、ピティナ出て、ヤマハの推薦者演奏会出てたりするけど
それが全部違う曲ってwとオモタ。
小さい頃から相当積み上げてないと無理だぬ
154名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 08:30:26.10 ID:NcXgoGXp
そうなんだ。
うちは同じの弾いてるんだけど、ピティナの課題曲じゃ発表会に華がないかなぁとも思う。
でも子供のキャパ的にどちらもは無理なんだよね…。
発表会が春だったら良いのにな〜
155名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 08:51:45.50 ID:VPNQFqrj
>>153
そういう子ってツェルニーやバッハのような教本やる暇あるんだろか?
156名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 09:09:45.90 ID:GS9RoD6L
>>155
積み上げて来てないと、ショパコンファイナルで受賞とか
無理だと思うんだけど。
そうなると1日最低でも3時間くらい練習するのかな?
する子は4〜5時間とも聞く。
うちはどんなにがんばっても2時間が限度だったわ。物理的にも体力的にも…
157名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 09:54:39.51 ID:NcXgoGXp
どうやってそんなに時間用意するんだろう?
うちは8時半には寝る子で、学校から帰って来ると4時、宿題しておやつ食べて、住宅地なので七時ぐらいに練習切り上げて(場合によっては七時代も弾いてる)となると2時間が最長。
朝も少しやるけど、あんまり早いとまた近所迷惑が…。
しかも友達と遊ぶ日は流して数回弾く程度。
防音室ではないけど、家の真ん中にある通りに面した部屋だからそんなに聞こえないと思うけどやっぱり気を遣う。
158名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 10:28:11.39 ID:uOmElKjA
うちは学年があがってきて、少し苦しくなってきたw
きょうだいもいるからね・・・・。
学校から帰ってきた下の子が宿題しておやつ食べて、練習。1時間程度やれたらうれしい
上の子が帰宅して、宿題しておやつ食べて、下の子が終わっていたら練習。
先生には2時間くらいはやって欲しいと言われながら、1時間〜1時間半程度が現実。
でも、友達と遊ぶ約束をしていたり、別の習い事や塾のある日はこのサイクルが崩れるわけで・・・・。
159名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 10:38:16.22 ID:0Yz9LDim
毎日3〜5時間練習しようと思ったら、やっぱり何かしらの時間を犠牲にして頑張るしかないのでは。
友達と遊ぶ時間とか、他の習い事をやる時間とか就寝時間とかさ。
何時に弾いても周囲の迷惑にならない環境さえあれば、
学校から帰ってきて宿題やって17時から19時まで弾いて、1時間で食事とお風呂済ませて
20時から22時まで更に弾いて就寝、とか可能かもしれない。
その気になれば朝も6時から7時まで弾けるかも。
160名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 10:48:31.72 ID:Q7qoiWtX
>>157
ウチも同じく毎日3時間以上やる子はやってるって聞いてどうやってその時間を作ってるんだろうって思ってる。
土日祝や長期休み限定でそれだけの時間練習するというならまだ分かるんだけど、
平日普通に学校に行って、キチンと睡眠時間を確保していたら、無理じゃない?って思っちゃう。

ウチは方針的にこれは欠かせないというものがあったり、
+娘がやりたいことが多すぎるのもあって1日1時間強が限界なんだけど、
4〜5時間って睡眠時間削らないと無理な気がする・・・
161名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 11:14:17.60 ID:G31dv7qU
>>152
私は151ではいけど、たぶん音大附属の実技試験だと思う。
162名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 12:26:48.45 ID:wpdPnA85
低学年の時はショパコン出てたような子が、中学になった今ではグレンツェン
とかに出てるのを知った。厳しい世界だねー
163名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 12:59:34.42 ID:h+jyr7KH
>>162
ショパコンの課題でグレンチェン出ても何年か対応できない?
164名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 13:12:16.61 ID:4mQE4cCi
うちの教室は、毎年ディズニー等の曲の先生編曲の連弾や集団ハンドベルを
発表会にやらされるので、辞めたくなっても「困る」と引き止められ、
辞めるに辞められない。本人が学校や部活との両立ができなくなってきてる
ので、とても困ってる。ちなみに発表会は3月。
165名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 15:39:46.08 ID:VPNQFqrj
>>162
幼稚園小学生の時しか活躍しない子と
中学生ぐらいから伸びてくる子と色々ですね
前者は早熟だっただけなのかな

>>164
中学生?
何年生か分からないけど、
受験を理由に休む、若しくはそのままやめる、かだねぇ
166名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 16:20:31.34 ID:lVxJ02ni
引きとめられても「無理なものは無理」で通うのを辞めればいいんでないの?
今なら今年いっぱいで辞めるのにキリが良さそうだしさ。ご挨拶はきちんとして筋を通せばいいと思う。
辞められたら困るって言われても、転勤する人なんかは否応無しに辞めて行くんだからさ。引きずられることはないよ。
167名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 17:52:36.15 ID:JrUDHmt6
>>160
16時に帰宅、おやつ食べて16時半から練習開始。
30分の夕食をはさんで、21時まで練習。
21時から宿題と勉強で、終わったら風呂入って寝る。
宿題の量によっては、就寝時間が24時を回ることもある。
休日は9時から21時まで、食事と昼寝以外は練習。

見たいドラマはビデオにとって、食事の時間に見る。
アニメやバラエティは見られない。
読みたい本、漫画は、レッスンの移動時間に読む。

これだけやっていても、いつもいい成績を残せるわけでもないから
こんな生活、リアルでは絶対言えないし、ブログにも書けない。
子供がなぜここまでして続けたいのか、理解に苦しむ。
舞台で弾いている瞬間だけは、確かに幸せそうにしてるけど
それ以外はすべて苦行に見えるのに。

娘の演奏は大好きだけど、ピアノさえやってなかったら
もっと子供らしい生活させてやれてたんじゃないかと思う。

長文スマソ
168名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 18:30:40.39 ID:mCEJs2bk
子供が本当にしたくてしているなら、いいのかも
牛田君のエピソード思い出すわ
ピアノじゃなく外で遊ばせたがるお父上に「これは僕の人生だから、したいようにさせて!」と言ったのが5歳だか6歳だか
それからは好きなだけピアノを弾けるようになって幸せだったそうな
169名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 21:02:32.99 ID:ZeAugV8E
170名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 21:06:38.27 ID:0n9n3r5W
音大に行く子どもはそういう子ども多いよ。
私も平日4時間、休日も8時間弾いてたし。
旅行は年2回だったから、母に文句言われたっけ。
私は音大落ちたけども、ピアノはおもちゃみたいな存在でした。
音大に行きたかったなあ。。
171名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 21:13:29.22 ID:NcXgoGXp
音楽の道に進ませたいぐらい熱心な人と、コンクールでそこそこ結果残せれば満足な人(うちがコレ)と、まぁ趣味程度になればと習っている人と、なんとなく行かせているだけの人とで範囲が広いから、なかなか話が噛み合わないよね。
172名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 21:30:58.81 ID:0n9n3r5W
それが親は趣味程度にしたかったようで。
バレエも習っていたけど、幼稚園卒業と共に辞めました。
私が勝手にピアノにハマって音大に行きたいって言って、
それで両親と喧嘩していました。
ピアノじゃ食べて生きていけないから、せめて大学は出なさいと。
結局、どっちつかずでピアノも勉強もままならならなくて付属の女子大に進学しました。
173名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 22:08:27.85 ID:mCEJs2bk
きっと親子の情熱が逆のパターンもあるだろう
難しいもんだね…
174名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 23:50:12.56 ID:o2o58pln
音大も上から3校以内に入ろうと思ったら、親が小さい頃からしっかりレール敷かないと
まー難しいよね。
175名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 00:39:23.74 ID:/PYx18jm
かなり弾けるお子さんの成績はどのくらいですか。
中学生くらいの方にお聞きしたいのですが。
176名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 04:11:53.00 ID:Ts84qUNY
子供の、中から湧き上がるピアノ愛と
親の情熱と
それが許される経済状況と

なかなか揃わないよね。

それで才能(音楽的才能やひたすら努力できる資質)があるかどうかはまた別問題だし
177名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 05:30:56.15 ID:Jg/nXj9N
環境もだよね。
うちみたいな田舎県だと有名な先生もいない。
178名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 06:47:19.37 ID:YJJQfe2o
へたくそな美容院がはびこってるみたいに
病院とか老人ホームでコンサート開いてたりする
聞く耳も無いのでへたでもわからん
179名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 09:50:45.16 ID:ORObBTV6
大ホールで満場の喝采以外はやってる意味がない、ってことはないと思うんだ
病院の半分ボランティアみたいな人の演奏は、外出出来ない人たちの癒しになってる
下手でもね
それが音楽の本質じゃないのかな
そんな小さい舞台でも聴かせたいって熱意で音楽を続けるのも素晴らしいじゃない
180名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 13:59:36.21 ID:Tq1h2pOc
>>179がいいこと言った
181名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 14:20:15.94 ID:7/zT6ZAB
>>175
勉強出来ます
知能指数も高値です
182名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 14:57:41.08 ID:aCAYVMsi
>>181
裏山ね。
>>175
うちは偏差値53…近所の公立には行ける。それでいい。
183名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 15:04:58.60 ID:47hnjkCY
>175
「かなり」ではないけど。
中受して、御三家とよばれる学校。

小さい頃から譜読みと暗譜がとにかくはやいから、
短時間の練習でそこそこまでは弾けるようになる。
言いかえれば、大して努力しなくてもほどほどに出来てしまうので、
それで満足してしまって、完成度が上がらない。
184名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 15:12:11.35 ID:7/zT6ZAB
>>183
もしかして中1ショパエチュ、東大OR医学部志望のお子さん?
185名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 15:31:18.13 ID:47hnjkCY
ブログ等やっていませんし、進度・進路希望をここで書いたことも
ないので別人だと思います。

周りに影響されて東大は気になり始めたようですが、
医学部は絶対ナイそうです。解剖とか血とか絶対ムリだとか。
186名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 18:42:30.19 ID:A4pZ8Lv9
>>175
東大進学率が高くて有名な高校に通っている、ピアノがとても上手な子が
芸大と東大どちらを志望するか迷ってると言っていたな。
187名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 19:45:22.87 ID:VUNjo4f4
どっちが原因で結果なのかは不明だけど、よく言われるよね、ピアノの腕と学力の相関関係
うちのピアノの先生も事あるごとに「男の子でピアノ上手な子は、絶対お勉強出来る!特に理数系」とおっしゃる
入門する時にも、若干お世辞込みで「できるでしょ、お勉強」と言われたけど、年中さんだったので返事に困ったw
188名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 22:31:16.95 ID:GXSJ3ITm
上手くなるには頭も良くなきゃいけないってこと?
弱点を客観的に分析して、良くなるにはどうするとか言う視点で
自発的な取り組みができるみたいな?
189名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 22:54:08.59 ID:GsuSUcvK
そんな難しいもんじゃない
脳のスペック、脳から指への指令の伝わりやすさと、
読譜、暗譜力
190名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 23:15:16.02 ID:4/BhRZQh
よくピアノ弾けない人は、「よく左右別々のことができるね」って言うよね
ピアノ弾く人にとっては何でもないから、ある程度脳が鍛えられてるのかなと思う
191名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 00:30:00.22 ID:MO+gwxzG
うちの子は女の子だけど、やっぱり先生によく言われたよ<できるでしょ、お勉強
どんだけ力一杯否定しても謙遜だとしか思われず、本当に違うのに〜って思ってた。
しかし、そんな娘も1年生から習い始めてもうすぐ5年生。
やっと本当にちっとも頭がいいわけじゃないことを先生が理解してくれたようで、
最近はさっぱり言われなくなったわw
代わりに、今度は「どうしてそういう思考回路になるのかわからない」とか、
「娘ちゃんは突然とんちんかんなことになる」とか言われる。
いや、昔っから私は娘のことをそう説明してたはずなんですけどね。
192名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 02:06:10.53 ID:sfRhngpr
娘は勉強では苦労したことないけど、ピアノはあんまり。
どっちかと言うとピアノの方を上手くなってほしいわ。
小さい頃から暗譜だけは速いのが取り柄と言えば取り柄。
193名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 06:21:07.37 ID:9KLsAb7r
うちは最初に親の職業(共働き)聞かれたわ
そのときは「カネか」と思ったけどw、
習ううちにそういうタイプの先生ではないとわかった
194名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 14:24:29.12 ID:RXpet7YV
>>193
練習付き合えるかどうかってこと?
195名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 15:32:52.61 ID:w3KM+9PQ
お家の雰囲気とか、1部上場とか、そういうことじゃない?
経済的援助も必要だけど、教養とか、まともな企業に勤めているということは
家庭環境もしっかりしていて、親の考え方もきっちりしてるとかそういう事だと思う。
196名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 15:47:42.99 ID:5Rp74dM8
>>194
端的に言えば職場を聞いて親の学歴を知りたい
両親とも難関大なら高い確率でピアノが上達するからね
インベンション以降は頭の良さだから
197名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 20:28:20.04 ID:VltxNV3A
幼稚園からずっと習ってても、偏差値70あっても
中学生で発表会でブルグをまったり弾くような子もいるよ。
198名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 22:12:18.22 ID:aKEq3Hfm
確率の問題
何にでも例外がある
あくまでも傾向
199名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 23:32:49.34 ID:BmxG2SnJ
>>197
うちの先生が言うにはうまい下手に関わらず続けている子に成績がいい子が多いらしい
コツコツ諦めずにやれるかどうかなんだろうなと思った
努力の楽しさや喜びを知ると言うか
200名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 00:38:35.91 ID:qlm/eqp8
>>199
うちもそれ言われる。小学校の成績はいいのですが、中学校になったら小学校の時
優秀でも、あれ、あの子はどうしたの?と成績が伸びないとか聞くと不安になる。
201名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 10:03:49.85 ID:71TfFgYY
そうじゃなくて、音大進学できる経済状態がどうかでしょ?w
202名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 10:47:09.61 ID:/qb8i1JI
そういえばマンションか戸建てかを聞かれたような
グランド置けるか否か、家庭の経済力も含めて
音楽の道に進むことになっても対応できるかどうかというのはありそう。
203名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 11:32:36.36 ID:GAuaHWTX
地方から出てきて音大通うとなると、練習ってどうするの?
楽器OKなマンション借りてグランドは持っていくの?
それともレッスン室借りるの?
授業料以外でどのくらいかかるのかなあ。
音大出の奥様いらしたら、経験談聞かせてください。
204名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 12:40:28.51 ID:/aq6Y8v8
音大の周りには音出し可の物件がたくさん。
グランドの中古品を扱う店もある。
寮もあるし、大学にも練習室。
205名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 13:21:29.37 ID:K3FWPOuL
音大に行かせる経済力はないです。
音楽の道で食べていけるのは無理だと思う。
頭がよくなるとか聞くし、趣味で弾けたらいいかと続けている。
実際音大通ってる人はお嬢様ばかりでしょ。
206名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 13:42:12.22 ID:U/sc2Q/0
それよく言われるけどピアノをやれば頭がよくなるというか
頭がいい人がピアノが上達するとの説もあるんだよ
脳トレだしやらないよりマシと思うけど成績アップなど
過度の期待はしないほうがいい
207名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 14:33:47.02 ID:zqNf80Mq
機転が利くというか応用が利く子が多いように感じるけど
なのに運がないというかいつもハズレくじばかりひくんだよなー
208名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 14:48:02.30 ID:B7CBmU3d
>>206

>>205がどの程度の期待をしているかは分からないけど、
全く同じ頭で同じような考え方をする子なら、
ピアノやってる方が右と左の指先がそれぞれ複雑に動き、
考えながらとか、暗記するとか色々な要素において、
やってない子よりは少しは頭にいいのではないかなとは思う。
例えば譜読みにおいては音符の長さを見るのってちょっと算数的だし、
(音符の足算とかあるよね)、記号とか色々国語的な要素もありそうに思う。
それが成績アップに繋がるかどうかはともかく。
頭がいいと、成績は必ずしも一致しないときがあるからね・・・

まあ、ウチの場合は娘がやりたくてやってるし、
音楽性を高めて趣味として長く続けられ、それで少しは脳の働きによいならラッキーな気持ちかな。
好きなことに打ち込んだりするのはいいことだもんね。
209名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 14:50:24.85 ID:tpPxdprY
難関大では学部関係なく音楽盛んなんだね。先生が非音大卒のインテリ系なんだけど、お仲間がごっそりいて、そっち系の層の厚さを改めて知りました。
210名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 15:06:51.47 ID:z5AR/gqs
>203

寮・マンションにグランドまたはアプライトを持ち込み。テスト前等は練習室のグランドにて練習。
授業料以外は家賃等抜きで毎月10万位から仕送りだったと思います。
211名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 18:56:40.98 ID:0zp0ExWW
>205
公立高校で吹奏楽部だったから音大行った子多かったがお嬢様でもなかったよ。援助があったのかもしれないが、芸大、院、パリ留学してプロになった友達の家は借家の2DKだった。姉も同じ様な道。
あと国立大学の特音から芸大に入り直しプロになった後輩はサラリーマン家庭で団地住まい。母親同士が友達だが「芸大行きたいと泣きつかれ行かせたが、ド貧乏になったわよ…」と嘆いてたらしい。3兄弟でみんな良い子だからきっと今は恩返ししてるはず。

東音大や桐朋行った子もサラリーマンや自営業の子とか普通だったよ…
212名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 20:23:31.25 ID:SaZD/zLW
公立高校の吹奏楽部なのに一流コースをゴロゴロ排出していてすごいですね!
今後の参考までにどこの高校か教えてほしいな!地域だけでも良いのでお願いします!
213名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 21:17:08.54 ID:hJPT4ci1
>>211
S県?
214名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 21:31:49.54 ID:lwK3EJ+k
管楽器はローコストで音大行けるよ。
ピアノと弦楽器よりはね。楽器だって安いし。
215名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 21:34:14.56 ID:T2HTyQ8t
以前から不思議だったんだが
S県にはどうしてあんなに、才能のある人がいっぱいいるの?
もともと音楽上手な人が多い土地柄?
それとも音楽好きだからS県に行って更に才能開花?
216203:2013/12/03(火) 23:36:12.26 ID:cIxYdWFt
>>210
具体的にありがとうございます。
うーん。余程の資産家じゃないと親は貧乏必至ですねw
217名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 23:50:48.49 ID:d9zvrAdU
私もS県だと思ったw
同じく公立高校の吹奏楽部だったけど、周囲の音大に進学した人の中で、特別お金持ちという家庭の所はないなあ
親は相当苦心したんだろうね
218名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 00:16:53.16 ID:jH2epAiG
なんでちゃんと書かないの?
佐賀県?滋賀県?
219名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 00:41:57.17 ID:liTavtEZ
島根に吹奏楽強い公立があったような
220名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 01:04:51.17 ID:3l8jBUCa
埼玉だよ
埼玉に吹奏楽の強豪校がひしめき合ってるのは十数年前から変わってない
地理的にも、有名音大に通うのに下宿しなくて済むから節約できるね
221名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 01:21:21.00 ID:JoaaZ2+m
はっきりいって音大って4年間で1000万はかかりますか。
222名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 06:32:59.68 ID:+NPEoLj5
静岡だろjk
223名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 07:41:29.46 ID:UbOlcYhx
だいたい誰でも知ってるピアニストの子供時代を知ってるけど、親は普通のサラリーマンよ。高度成長期だったので、お母さんが株でがんばってレッスン料を稼いだらしい。
224名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 08:34:24.56 ID:zKqAqMB6
桐朋学園大学は四年間で8,124,600円ってなってたよ。
外国人講師は別途レッスン料だって。
生活費に月20万としても、4年で960万。
卒業までに2000万はかかりそうだね。
きっついわw
225名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 08:45:32.66 ID:cTR5y8eq
やっぱり音大は無理だ。
国公立の音楽科とかもたかいですか。
学校の音楽の先生とかは教育学部ですかね。
226名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 09:27:34.10 ID:+NPEoLj5
>>223だから、サラリーマンの給与だけじゃなくて別の財布もいるってことでしょ?
227名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 09:38:58.09 ID:liTavtEZ
>>225
教育大の教員養成コースは本当に音楽の先生になるための学科なので
演奏家とは程遠いことやってると思う
入試は5教科必須だからそれなりに勉強もしないといけない
教育大の演奏家養成コースならそれなりのレベルで、入試も実技重視
228名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 13:09:47.07 ID:UbOlcYhx
自宅でピアノの先生くらいだったら教育学部でも楽勝よ。
私は駅弁の教育学部で別の学科だけど、友達が何人かやってる。地域によってはそこそこ生徒も取れてるみたい。
演奏も、一級とはいかないだろうけどそこそこいけてると思う。
229名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 13:16:05.12 ID:+NPEoLj5
ヤマハにいた頃も、教育学部の先生たくさんいたよ。
地元の有名な先生含め、だいたい皆地元の短大。
音大ってそもそも行くことが目的になっている人が多いね。
我が子がプロの演奏家を目指していない限りは音大は反対するわ。お金がないって。
230名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 14:34:00.79 ID:8cYvCK23
よほど上手な子や音大志望の子を教えないかぎり、演奏レベルは関係ないだろうね。
ほとんどの子が中学入学前に辞めていくし、
ピアノレベルより、保育士的なスキルや人当たりの良さが町の先生には必要かな。
芸大は4年で学費250万だって。
231名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 16:40:50.42 ID:leFK+7Sz
都内に通える自宅がないと厳しいね。
一人暮らしさせるなら新幹線通学のがいいっていう場合もあるね。

私の恩師は両親教員だったけど(非音楽)、お母さんの給料は全部
恩師(娘)の教育費だったと。二年留学もしてたわ。
232名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 18:49:23.83 ID:OHpIgioF
>212
東北の太平洋岸地域です。たまたま部活が吹奏楽部だったので、音大行く人が周りに多くて…珍しいのかな‥

進学校で女子は特に吹奏楽の為にトップ高蹴って入る人が多くて、賢い上に音楽も物凄い頑張って結果出してました。

音大行かなくてもピアノレベルがずば抜けてる人が多く、のんびりやってた私は恥ずかったわ。音楽の授業の伴奏を、後に音大進学した4人がいるのに、じゃんけんで私が多くやる羽目に…もう罰かって感じ。
233名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 19:04:26.86 ID:4lyYXd2N
>>232
その人達からすれば、感謝されてたかも?
ピアノ科志望で、歌が好きだから(副科声楽)合唱部に入ったのに、
全曲伴奏になって困ると言ってた人を思い出した。他に弾ける子いなかったからな。
234名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 06:19:44.25 ID:xAb+bny0
>233
中学時代の後輩が小学校の学芸会から中学の合唱祭まで全てピアノ伴奏しかせず「私も歌いたいです…」とぼやいてたっけ。
235名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 08:45:32.63 ID:7RYnzzeE
>>234
うちの子もそういう立場だけど、弾きながら歌ってるw
歌いたくてがまんできないそうで。
236名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 10:01:57.43 ID:Ku/tjWaW
うちは歌が下手なので、ピアノ弾けて助かってる。
先生にも「あなたはピアノだけ弾いてて」と言われてるらしい。
237名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 10:17:53.17 ID:5PjCvIHV
いいなぁ。うちはまだ幼稚園児だから伴奏することないけど、私が小学生時代ずっと伴奏してて友達から上手だねって褒められるのが嬉しくって唯一の特技と感じていたから娘もそうなったら良いなぁとか思っちゃうわ。
でも今の時代習ってる子ばっかりで、狭き門だよね…。
238名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 10:22:47.97 ID:QHSrpfs1
>>236
あなたはピアノだけ…て何か失礼な言い方だね
まるでジャイアンレベルの歌下手みたいな
239名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 10:41:22.51 ID:sErVbT4i
>>238
> まるでジャイアンレベルの歌下手みたいな
誰もそこまでとは…ワラタw
先生よりあなたの方が失礼よwww
240名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 11:00:46.10 ID:Ku/tjWaW
ジャイアンw
でも歌のテストなんかは娘だけ免除される。
その代り、全員分の伴奏するんだけどね・・音楽の先生って声楽出身で
ピアノ下手な人が多いので、いつも頼りにされるらしい。
241名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 11:24:56.74 ID:45sibMjQ
>>237
そう?昔のほうが猫も杓子もピアノ、エレクトーンだった印象。
今の子のほうが少数精鋭なイメージだった。
環境の違いかもしれないけど
242名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 11:27:45.83 ID:sfR+cQCD
どうだろうね。
今は電子ピアノが発達して、ピアノのハードルが低くなったんじゃないかな。
先生との関係もカジュアルなものを求める親が多いし。
「師匠」という感覚を持ってる子は少ないなと思う。
親がピアノを習ってて怖い先生で挫折した親が多いね。
それを子供に求めてる。
243名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 12:56:30.34 ID:2TFdCXrH
園児の子どもにピアノを習わせたくて、周辺の個人のピアノ教室をいくつか調べたけど、
基本個人レッスンで、月一でグループレッスンがある教室が2つあった。
そういう機会があった方が他の子の演奏を聞けたりして、刺激になっていいのかな?
それとも、個人レッスンのみの方が良い?
244名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 13:44:36.46 ID:YcCNpxiI
やっぱり習ってる子多いのかなあ?
まだ年中だからちらほらだけど、学校入ると増える?
得意なことが一つでもあればと思ってるけど、
後からどんどん抜かされて
得意とも言えなくなるかな…

弦にしておけばよかったかな〜
245名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 13:55:52.17 ID:5PjCvIHV
いや、むしろ幼児期が最多じゃないかな?
だんだん難しくなって辞めちゃう人が多かった。
高学年ぐらいで習ってた人は半分以上やめちゃったよ。
今の小学生はどんな感じなんだろう?誰か教えて。
246名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 15:01:05.94 ID:bCcbfmOC
>>210
持ち込むの?
ピアノがついている物件もたくさんあるよね。
247名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 15:12:34.46 ID:bCcbfmOC
>>229
よく音大も出ていない先生に習わせられるね。
248名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 15:34:32.37 ID:sRKf1MT3
ピアノのコンクールに出場者が多かったのは小学3〜4年生がピークで
5〜6年生で若干減り中学生では激減。
小学生のクラス30人中ピアノ習ってる子が低学年の時10人くらいで
6年生で2人だけになった。5年生くらいで見切りをつけてやめる子が多い
気がする。
249名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 16:44:46.62 ID:bCcbfmOC
>>248
中学生になると時間も長くなるし
レッスン代も高いから
趣味でいいと思う人は時間もお金も塾に回すのかもね。
250名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 17:17:08.05 ID:0XbdHhM+
>>247
音大2トップと三番手の一部くらいまではすごいんだろうけど、それ以外なら必ずしも音大とは思わないな。あなたとは考えが違うと思うけど
251名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 18:28:48.45 ID:UOeBF6vy
それでも教育学部出身の学校音楽先生レベルの人とは全然違いますわよ
音大なめすぎ
確かに全入のところもあるけどさ
252名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 18:50:59.81 ID:bCcbfmOC
>>250
ヤマハで教育大卒の先生に習わせている親が
よくそんな書き込みが出来ますねw
253名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 19:08:39.52 ID:tlbU2l4x
高学年で記念にエリーゼ弾いて辞めていくくらいのまったりの子だったら教育学部卒だろうと音大卒だろうと大して変わらないんじゃ?
毎回生徒が気持ち良く通えて談笑しながら面白おかしくレッスン時間を提供できる人ならOK。
大手教室をお客様として支えてるのは実際こういう層が多数じゃないの?
教育学部(専科)だってベトソナとか平均律を課題曲で弾くわけだからマッタリソナチネくらいまでなら教えられるよ。音大卒でも声楽出身でピアノ教えてる人もいるし。
自分の子に習わせるかと聞かれたらあり得ないけどね。
254名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 19:09:22.31 ID:tlbU2l4x
高学年で記念にエリーゼ弾いて辞めていくくらいのまったりの子だったら教育学部卒だろうと音大卒だろうと大して変わらないんじゃ?
毎回生徒が気持ち良く通えて談笑しながら面白おかしくレッスン時間を提供できる人ならOK。
大手教室をお客様として支えてるのは実際こういう層が多数じゃないの?
教育学部(専科)だってベトソナとか平均律を課題曲で弾くわけだからマッタリソナチネくらいまでなら教えられるよ。音大卒でも声楽出身でピアノ教えてる人もいるし。
自分の子に習わせるかと聞かれたらあり得ないけどね。
255名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 19:37:38.61 ID:2qFb5agv
A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・愛知県芸、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン

D・・東京音大 (管打以外)、沖縄県立
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など

A・・旧帝大
B・・上位国立、早慶上
C・・中位国立、マーチ
D・・下位国立、にっこま
E・・大東亜
F・・全入私立

上位数校以外、全入時代みたい
256名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 21:35:37.32 ID:YcCNpxiI
教育学部卒のほうが「頭もバカじゃない」「話が通じそう」なイメージで
悪くないと思う親もいるかもよ
ヤマハで習わせるあたり先生の経歴にはこだわらないんだろう
ていうか、学歴知りうるの?
257名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 22:33:05.06 ID:ctB8tLQg
ピアノについてまるっきり知識が無い親はヤマハに限らず「ピアノの先生=音大卒」と信じて疑わないお花畑が多い気がする。
大学どころか専門学校卒で講師グレードとっただけの講師もいるのにw
258名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 23:38:33.73 ID:jf+KaFun
それで本人が満足して、いい先生と思ってるならいいんじゃないの?
学歴よりも子供との相性だわ

私はいい先生だよーって言う評判と、教室を開いてる期間が長いこと、
小学生になったときに子供が一人でも通える範囲だからという理由のみで決めたから
先生の出身校なんて知らないよ
259名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 23:48:12.76 ID:XRLwyqOT
>>257
耳が痛いわ…。
講師はみんな音大卒だと思ってたよ。
たまたまうちの子の場合はグループレッスンの講師は武蔵野卒で個人レッスンの講師は桐朋卒だったけど。
260名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 00:30:28.69 ID:5C2vFQTU
そう、音楽関係の教育を受けてなくても、
ヤマハ講師になれるからね…。
そのやる気は素晴らしいんだけど、ね。
261名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 00:57:31.10 ID:emAzXDeb
私は出身校を明示しない先生は最初から候補にすらしなかったわー。
教えて欲しいのはピアノを弾く技術だし、こちらが礼儀正しくして
普通に対応してくれるなら、相性なんて二の次。
基本、ここぞという時は怖い先生の方がいいと思ってるし。
で、藝大院卒の先生に習ってる。適度に怖くて緊張感あるレッスンしてもらってる。
262名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 01:25:23.84 ID:8XSAW805
うわーん、子供に(まだ生まれてませんが)ピアノ習わそうと思ってた。
実家にアップライトぴらのがあるし、妹は副科ピアノだから
ちょっと期待していたんだけど、同時に嫁に行くことになって
ピアノを処分すると両親が言い始めた。

曲というべきものでなくても身近に楽器があるだけで違うのにな。

私は耳コピ派だからおしえられないのよね・・・。
263名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 01:26:49.30 ID:7clrBGG7
>>252
ひょっとして底辺音大出身の人?だったら失礼w
まあ子を音大に入れたいんだったら、そりゃ、どんなんでも音大出の先生につけた方がいいと思うよw
ちなみにうちはヤマハでも教育学部の先生でもありません
264名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 04:54:53.46 ID:JZmvvZ81
転勤で地方にいるから、Fランク出の先生すらほぼいないわ
聞いたこともない地元短大ピアノ科卒しか見たことない

私も地方出身だけどピアノ上手な友達はほぼ東京の音大に進学したけどなー
そうなると戻ってこないのか
265名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 05:01:21.01 ID:BreL1sUP
>>259
それでヤマハも
また微妙な
266名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 07:58:25.58 ID:aywMp+98
243さん
うちの子の教室は個人の先生で、個人のレッスンと別にグループレッスンでリトミックやソルフェージュをやってくださる。
他のお子さんと仲良くなりました。小学校があまり落ち着かない学校なので、学区外の習い事で落ち着いた人間関係を持てるのはありがたいです。
親としてはお中元やお歳暮、発表会やコンクールのお礼の相談もしやすいw
教育学部の音楽出の先生だけど、桐朋や芸大出のピアニスト先生に子どもがレッスンを受けられる機会を作ってくださるので、満足です。
267名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 08:03:40.32 ID:V+kkaH9f
>>265
下の子のグループレッスンの先生もそう言えば桐朋出身だわ。
個人レッスンの先生には東京音大出の方も数名いる。
ヤマハも捨てたもんじゃないのねぇ。
268名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 08:45:22.46 ID:ZZHcoQOB
地方であまり先生がいないような環境ならいっそヤマハやカワイの個人の方がいいと思うな
少なくともピアノに関しては一定の水準は保っているんでは
269名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 08:49:39.77 ID:BreL1sUP
>>267
ピアノ専攻なの?
ピアノ専攻でグループならヤマハのカリキュラムも生かせないんじゃないの?
あれはエレクトーンでアンサンブルするんでしょう?
ピアノ専攻の人間には難しいんじゃないの?
270名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 09:21:37.99 ID:ohFLCnWk
音大での知人はエレクトーンは弾けないって言ってた。
知り合いの音大出身で個人レッスンをしながら、頼まれてヤマハの人いるけど
グループはやってないと思う。

資格のみで先生になった人にピアノ習わせたり、エレクトーン弾けない人にエレクトーン
習わせたり、考えるとヤマハって不思議なところ。
でもヤマハの子たちはグレードにすごく自信を持ってるようだ。

王道のピアノレッスン希望のうちは、なんだかなとしか思えない。

でも別にそれぞれが満足してればいいことだと思う。
271名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 09:52:37.76 ID:zervY3+b
田舎の講師なんか短大卒でも堂々と弾いちゃうからねw
272名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 10:33:13.99 ID:5k2ixK81
うちは通わせないけど、ヤマハのグループレッスンなら、ヤマハのグレードさえ持っていれば学歴はどうでもいいと思うな。
273名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 15:16:32.72 ID:BreL1sUP
>>271
田舎のタウン誌を見たら
音大ですらない聖徳とか玉川卒が
コンクールの審査をしていたりする。
上野の短大卒でも大先生扱いされている。
ヤマハは多分
子供の時からヤマハに通い続けてそのままグレード受けて高卒で講師になっている。
エレクトーンならそれもアリだろう。
だけどピアノでは有り得ない。
関東にいたら、
ピアノは楽器さえ買えばお金のかかるお稽古じゃない。
自宅から通えるなら音大だってそんなに大変じゃない。
学校のブランドより自宅から通える学校を選んで
いい先生に就けば良いのだし。
(ピアノは個人レッスンだからオーケストラの授業を受ける訳ではないから)
田舎は色々大変だよね。
学校のランクに執着したり先生への付け届けだのと散財し
志望校を決めるだけで我が子を売り込むのに必死になったりしている。
あまりにも滑稽だからネタかと思ったけど
田舎には本当にそんな世界があるんだよね。
274名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 15:30:54.48 ID:V+kkaH9f
>>269
ピアノ専攻だからヤマハカリキュラムが活かせないってことはないよ。
エレ専の方がより活かせるだろうとは思うけどさ。
グループレッスンはそんなに技術がいるレッスンじゃないから、ピアノ専攻でも十分こなしていけるよ。
エレクトーンを習ってるってわけでもないしね。
ピアノとは違う楽しさがあるみたいだよ。

それとも先生の専攻のことだったかな。
先生もピアノ専攻だけど、エレもそれなりの腕前だと思うよ。
J専講師だからそれなりのグレードを所持しているはず。(うちはJ専じゃないけどね)

まあうちはグループレッスンはお楽しみ感覚なのでぶっちゃけグループの講師の学歴はどうでもいいけどさ。
でもまあ、それなりの学歴の先生にお願いできるならそれに越したことはないかな。
275名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 15:39:50.95 ID:V+kkaH9f
ああなんかヤマハの回し者みたいなレスになっちゃった。
とりあえずうちの子の先生はちゃんと音大出た先生でよかったわってことが言いたかっただけです。
スレ汚しスマソ。
276名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 16:02:03.49 ID:BreL1sUP
ヤマハスレで存分に語って下さい
277名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 16:28:31.50 ID:7clrBGG7
なんか必死な人がいるな
普通に都内で暮らしてたら田舎のことなんてほとんど考えもしないと思うけどw
278名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 16:57:04.84 ID:BreL1sUP
>>277
夫が地方の人間なの。
色々相談されるけど、今、バブルか!ってくらい
すごい金銭感覚で驚く。
楽器の選定にも数万円のお礼をするのよ田舎の人は。
そんな感覚だもの、本当の大金持ちしか音大進学できないはずだわ。
279名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 17:13:58.09 ID:7clrBGG7
なるほど〜
それを聞いた上で>>273を読むと、うちの母親も似たような感じだわ。名古屋だけどねw
280名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 20:11:11.36 ID:CrWLNTRH
転勤族なので地方から首都圏まで、いろいろ教室変わったけど、確かに
地方はひどかった。高卒でグレード、アップしかないような先生が存在した。
281名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 22:58:43.47 ID:yBXneu/v
そんなんでも需要があるから供給されるわけです。
282名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 06:21:16.13 ID:6kLtROz1
それでもピアノの先生がいないよりいたほうがその地域の子供にとってはマシで、
何とか楽譜が読める子が増え、ちょっと利発で適性のある子は一生の趣味になったりする。
もちろん素養のある親はそんな先生選ばないだろうが。

自分もド田舎に住んだらピアノの先生になるのが夢w
283名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 07:15:14.81 ID:B/lUOG+x
きっかけだからなあ
自分はAランク音大卒の親戚にレッスン見てもらったけど
綺麗なお姉さんがピアノの前だと鬼に豹変するという、子供心には恐怖しか残ってない
今でも綺麗な女の人も怖いしピアノの前に座ると萎縮する

それよりはグランドあるよ、譜面はねこう読むんだよ、フォームはこう、
後は好きに弾きなさいって優しく教えてくれるおじいちゃんおばあちゃん(若くても可)
がいる暖かい場所だったら良かった、本当に良かったのに

音楽美術って情操教育の世界でしょ、トラウマ与えてどうすんだと
284名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 09:03:03.17 ID:wB6j7K1R
私は正直このスレ見るようになるまで、先生の学歴なんて気にしたこともなかった
楽譜が読めるようになって、中高で吹奏楽やオケの部活に入れるような音楽が楽しめる素養をつけたかっただけなので

でも良い音には初めからふれてほしかったから、スタインウェイ2台お持ちの先生にした
習って1年ちかくになるけど、まだ先生の学歴知らないw
1台はレッスン室、もう1台はサブ室にあって、サブのは先生ご在宅時は好きに弾いていいよと言ってもらってる
コンペ前とか放課後に練習に来てる子いるわ
285名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 09:22:27.31 ID:6kLtROz1
すごーい
それは生徒の親が聞くまでもない経歴でしょうよ
286名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 09:24:30.77 ID:rgIsw2Ct
ピアノ教室探しをしてる時に某音楽教室で先生の学歴を聞いたら、
受付スタッフに「個人情報なので…」と言われたわw
287名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 10:07:53.51 ID:DC4IYRPU
>>286
ピアノの先生は学歴を隠す先生が結構いるよね。
聞いても教えてくれない。
なんでだろう?
288名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 10:15:33.19 ID:wB6j7K1R
>>285
いや、単なる楽器オタの可能性有り
ちょっと経歴も気になりだしたもんで、会話に気をつけてるんだけど、全く出てこない(幼児なので私もレッスン同席してる)
どっか出てたら何かしら話題になると思うんだけど
私もウィットナーのメトロノーム買ったり、グランド買うなら中古でいいからベヒシュタイン欲しいなと妄想するタイプなので、お仲間なんだと思うw
でも>>283さんのいう理想の先生に限りなく近い先生なので満足してるし、学歴詮索もしてない
289名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 10:46:07.25 ID:/3ZtF1nC
まあ自信あるなら募集のチラシにでもババーンと学歴や留学先書きますよね
それ見てやってくる人もいるんだから、生徒を獲得する手段の1つ
聞いても教えてくれないのは、やっぱりそれなりなんではないかなあ
290名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 10:51:05.23 ID:Xb+l2b6e
◯◯音大卒ピアノ教師!
…でも、声楽科卒だったりする。
291名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 10:53:25.28 ID:/8LZ/HG8
うちもピティナの紹介だけど、先生の学歴知らない。
教室にはスタインウェイとヤマハのグランド2台、エレクトーンが置いてある。
たぶん桐朋だと思う。前の先生は昭和。その前が地方音学短大?、その前が国立。
レッスンは先生の性格とかにもよるので、学校名はあまり関係ないかもだけど
地方音短の先生は譜読み間違っても気付いてくれなかったりとボロボロだった・・
292名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 11:22:41.32 ID:DC4IYRPU
ピアノの先生のお友達のグループが先生達の発表会(無料)をするので
見にいくのですが、お祝い(現金3000円ぐらい)やお花やお菓子を渡した方がいいですか?
当日はバタバタしてるかもしれないので、現金だったら前渡しでもいいですか?
先生に聞いてみた方がいいですか?
ちなみに習い始めたばかりでレッスン生のお友達などもいないので聞けません。
293名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 12:40:16.33 ID:zmqb3EyC
え〜〜〜、現金はナシでしょ?
持っていくならお花かお菓子が無難。

292さんの先生も出演なさるの?先生のお友達だけ?
直接師事してる先生が出ないなら、わたしなら手ぶら。

ところで、発表会じゃなくて演奏会って言った方がいいと思うよ。
294名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 13:43:02.06 ID:WlIjCN4v
先生が弾くなら演奏終わって捌ける時に花束渡す。
295名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 15:03:59.12 ID:DC4IYRPU
お花より現生やお菓子(チョコレートなど)の方が嬉しくないですか?
お花はかぶるかもしれないし。
296名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 15:30:15.65 ID:iERodRWR
花のほうがいいと思う
ご祝儀3000円はなんか違う気がする
297名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 16:20:02.59 ID:Qn1w3z8w
現金は失礼よ。
他人と被るのが嫌なら、
シャープペンかボールペン
ハンドクリーム
ハンカチ
どれも一つで3000円位の物ね。
ピアノの先生なら結構使うし物も小さいからプレゼントとしてアリだと思う。
298名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 17:07:09.39 ID:rgIsw2Ct
演奏家への贈り物は花が鉄板で無難だと思う
299名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 18:11:39.88 ID:B/lUOG+x
お花のかぶりはいつも心配しちゃう
あと立派な花束は恋人とか身内や先生、特別な人の枠にしてあげたい気持ちも少々

一つ二つなら嬉しいだろうけど10、20は辛いでしょうさすがに
で、避けてお菓子を選ぶと案外花束の人少なかったりして…いつも悩みます
300292:2013/12/07(土) 19:01:31.23 ID:DC4IYRPU
お花かお菓子にします。
ありがとうございます。
301名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 21:40:58.91 ID:bkMt1ftk
>>297の意見もけっこういいなと思った
302名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 23:38:56.37 ID:Y84mkTJc
よほど親しければ297も有りだけど、あんまり変わった事はしない方が無難だよ。
303名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 23:52:18.53 ID:hkL+kyLd
同感。
演奏会でハンドクリームとか筆記用具ってどうなの?たとえ高額なものでもなんかこれじゃない感がすごいあるわ。
304名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 00:05:47.04 ID:Adv/VLi1
花でいいでしょ。
被ろうが数が多かろうが、それがその場のステイタスにもなるんでは?
305名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 03:40:52.25 ID:9tKmZtzp
筆記具もハンドクリームもお気に入りを使う物だから難しいよね。

来週お歳暮持参の予定だが、あれこれ考えたら買えなくて困った。
昨年から習ってる先生、生活感のないご夫婦だけの家庭で。
旦那様も長期出張が多いらしい。

前の先生は真逆で4世代同居だったから、お菓子や紅茶より海苔やどんこが歓迎されたw
306名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 07:40:23.28 ID:EH3pNpXx
うちの先生は花がお好きだから御歳暮は農家直送のシクラメンの鉢と決めているよ。
毎年春まで長持ちさせてくださってる。
毎年あれこれ変えるより、歓迎されたら毎年同じにするといいと思う。
うちもたくさんいただくけれど、数の子の人、ハムの人、醤油の人、
いくらとたらこの人、味噌の人、……と決まっているので、あてにしているw
307名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 11:36:01.62 ID:UkPkG65N
お歳暮の話は盛り上がってタノシイワ〜
308名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 11:36:18.44 ID:nFxxTGz0
>>305同じだ
以前の先生が同じく4世代家族。
来客も多いお宅だったから、一般的なお歳暮っぽいお菓子ならまぁいいかなと。

現先生がご夫婦だけ。
で、古い価値観でもなさそうなので商品券にしました。
失礼かと思いましたが…と来週お渡ししてこようかな。
309名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 14:21:46.69 ID:6QA4o7FU
商品券が一番無難かなと思う
金券ショップで現金化できるしwそんなことするのは庶民だけか
310名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 16:35:44.78 ID:4JCEc9ht
田舎の人はすごいね
311名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 19:06:06.48 ID:nDMID+6V
贈り物は結構地域に根付いた物ってあるかもね
自分も商品券、現金ありえないと思ったけど、そうでもない所もあるのかもしれない
世間は広いな
312名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 19:38:27.52 ID:6QA4o7FU
毎年話題になるけど
以前ここでお歳暮どうしようか聞いた時に
お菓子なんかいらないから本当は金券が欲しいとピアノの先生らしき人何人かに言われたんだけど
皆本音はそうなのかしら、、と思って
313名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 20:52:43.92 ID:r7TkP4yI
>>312
ピアノの先生に限らず、御歳暮で貰いたい物は
商品券が不動の一位なはず。
でも私は品物にしている。
コンクールのお礼に、入浴剤と一緒にお金を包んだら
お金は辞退されたから。
自分も商品券より品物を頂いた方が嬉しいからって事もある。
314名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 21:45:09.85 ID:VxIFHVGu
お茶を習っていたときはお中元とお歳暮は現金でそれぞれ1ヶ月分下さいとはっきり言われたから分かりやすかった。
先生が茶会を開く場合は“水屋御見舞”みたいな熨斗で3000円ぐらい包むことにもなってた。

ピアノの先生もお中元お歳暮のときどうするかぐらい明示しておけばいいのにね。
315名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 22:00:52.42 ID:9tKmZtzp
自分は現金や金券もらうのは気が引けるほうだから
お歳暮に金券なんて発想ないな
レッスン以外の具体的な御礼(楽器の選定など)には
使うと思うけどね
316名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 22:11:11.74 ID:nFxxTGz0
例えば50人も教え子がいて、
お歳暮持ってこない方が多いとして、たとえ20件でも…
よっぽど嗜好がわかってないと物はおくりにくいと感じちゃう。

なので、商品券にしてるけど、
本当はお菓子やビールや食品を選んで送りたいのよ。
317名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 22:27:50.18 ID:fHLj5xon
今回は桐箱に入った鮑煮。
お歳暮は沢山もらうだろうから、質の良いものをちょこっとだけ。
318名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 23:25:09.05 ID:GPyT+TOl
そうそう。本当にいいものを少し、うちもこれにしてる。
絶対にものすごい数のお歳暮が来るはずだから、あまりかさばってもと思うし。
先生がこれとてもおいしかったと言われたものがあるので毎年それにしてる。
319名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 23:30:34.89 ID:EH3pNpXx
商品券の人は、台にするものはどうしてるの?
現金、商品券は菓子折りとかの上にのせないと……と固定観念かしら。
結局、品物も必要だよね?不用?
320名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 06:55:33.14 ID:4ssFowrW
>>319
完全に固定観念。
悪代官と越後屋の「饅頭にこざいます」のくだりを思い出したわw
321名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 07:35:03.53 ID:tygLkh7x
そんな作法があるのか〜
固定観念だとしても、同じ感覚持ってる先生だったらやらなきゃいけないことになるんだろうか。
322名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 08:54:14.89 ID:cI14tODx
台、つけてます。
実家もそうしてたからそういうもんだと思って。
商品券の薄い封筒だけをお渡しするのはあからさま過ぎて落ち着かない。

1500ぐらいの焼き菓子にすることが多いかな。
先生のご自宅ではないので嵩張らないものを。
323名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 10:37:26.88 ID:gbe04iJx
すみません。
商品券の方々、ずばりおいくらでしょうか?
324名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 11:18:13.58 ID:BdHw2ecL
325名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 11:20:27.76 ID:BdHw2ecL
326名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 12:44:33.60 ID:MrI+DS4c
うちは1万円 子供二人と大人一人だから月謝1ヶ月分にはほど遠いが。

体験で好印象だったので学歴気にしないで教わってたけど、先日芸大ピアノ卒な事が判明。急におそれ多い気分になってきてしまったw
327名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 13:01:31.31 ID:FdZdEegF
>>323
商品券1万円に3千円くらいの焼き菓子。
お中元とお歳暮。

コンクールや発表会は別。
328名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 13:04:30.77 ID:tygLkh7x
商品券にしたことないけど、もしするんだったら一万だろうなあ。それより少ないとちょっとかっこがつかないし、多いと痛いw
329名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 13:25:48.65 ID:oGMcffCQ
教室それぞれだね〜
うちの先生は、おそらく商品券だと返されてしまう
お歳暮とかでも困らせてしまう感じだったので、旅行のお土産を、子供が選びました〜ってアピールしながら渡すとか、田舎から送ってきた野菜のおすそ分け渡すとかくらいだ
330名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 14:09:51.93 ID:+k2izYga
>>319
台って知ってたし、親もしてたからそういうもんだと思ってたけど。
今の先生(30代)には商品券だけお渡ししてる。
前の先生(推定60代)にはお菓子と一緒に商品券お渡しした。

で、金券は5000円だなー。
お月謝は1万近いけど、1万のお歳暮は厳しい。
でも先生好きだからなにかしたいし、となって。
ちょっと格好つかないとも思うけど、ずっとこう。
331名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 15:31:44.81 ID:PHAXTpdT
>>320
ピアノの先生に台付きで商品券を渡すかどうかとは別の問題で
目下の人に金券や現金を渡すときは封筒のままでいいけど
目上の人には台がいるよ。
日本人同士のマナーだから外国人は気にしなくて大丈夫
332名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 15:50:25.56 ID:apDGHkbb
そもそも目上の人にお中元お歳暮で金券類を贈ること自体が失礼だから。台云々は単なる自己満足。
333名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 16:09:46.18 ID:PHAXTpdT
>>332
そういえば、お歳暮の話だね
お礼じゃないね。
お歳暮に金券か
地方の人はそうなんじゃないの
334名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 16:16:37.65 ID:1JAMrlPs
東京も方人の集まりでしょうがw
335名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 16:17:55.68 ID:1JAMrlPs
×方人→○地方人
336名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 16:35:17.84 ID:B8nDLa4x
現金OKのひとは「目上 贈り物 現金」で検索してみたらいい。
それでも贈るというならそれでもいいと思う。
ただ一般常識ではタブーとされてるってだけ。
他人がどう思われようがどうでもいいわw
337名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 18:16:00.30 ID:JG4gSmQk
確かに御歳暮に金券は一般的ではないけれど、
お稽古事だと、むしろ現金推奨ってところもある気がする。
結局は先生の方針や、他の生徒さんとの調和なんじゃないかなぁ。
338名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 18:35:28.95 ID:1JAMrlPs
知り合いのピアノ教室なんて
入会する時の説明書に、お中元・お歳暮の金額まで書いてあったんだって(現金指定で)
そんなところあるんだなと思った
でも和のお稽古事なんかだとそれが普通だったりもするらしい
339名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 18:42:33.57 ID:yKVJim9S
うちはコンクールもステップも出てないし、中学入ってからはお歳暮お中元
止めました。途中からやめるのもどうかと思ったけど、今まで先生からお礼の
一言ももらってないし、もう趣味に徹してるので。
340名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 18:52:47.83 ID:5jhFe52r
>>339
お礼の一言もない…だと…?
驚いた。
うちの先生、少額しかお渡ししてなくても、お菓子だけでもお花だけでも
毎度ものすごく恐縮されるので、却って申し訳なくなるw
でも渡すけど。

上の子の先生(若いお姉さん)にいたっては、発表会・コンクールでは
受け取って下さるが、ちょっと臨時でお願いしたレッスンや
先生からの提案の補講の時は「謝礼、菓子折りいっさいお断りします」
って言われる。
だから発表会の時などにまとめる。
数時間のレッスン(生徒もくたくただが、先生もお疲れだろうに)後に
お礼をいうと「昔わたしもそうしてもらってきたので
それと同じ事をしているだけです(笑顔)」とだけ。ありがたい。
341名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 18:54:51.20 ID:fBfe1WWD
319です。荒れそうな話題ふってスマン。
自分の中の常識でやるしかないよね。
先生との関係がこなれて来て、お好みや現金、金券の考え方なんかが
わかってきたら、多少常識から外れても先生お好みの物を贈ればいいと思う。

うちの先生は藝大卒にしてはお月謝安くて本格指導してくださるけど
安いが故に、近所の子はありがたみがわかってないみたいで
うちの子の前の高学年の子は、お月謝を裸の一万円札で、しかもお釣りとかw
先生も苦笑しながら「袋に入れて来なさいよw」なんて言ってる。
ざっくばらんな方でたまたまランチの機会があって、
お月謝は新券であるべきか、と言うお話をしてから
古札でも出せるようになったわ。
なんでもガチガチだと大変。
342名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 19:00:19.17 ID:8ALaLSct
うちは先生のほうがご辞退なさるので、一切ないよ
ちなみに芸大ピアノ卒です

お宅も質素な感じ
343名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 20:00:53.52 ID:yFVjR7t0
ピアノの購入のお礼をどうするか迷い中…
個人レッスンだから他のお母様に聞けないし…発表会は半年以上先だし…
344名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 20:42:56.34 ID:lIIp0m7J
グランドを中古で購入したとき、先生が紹介してくれたのでお礼したよ。
商品券で一万円。
345名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 20:43:34.87 ID:1gz0HymS
>>341
荒れてないし、むしろ盛り上がってるよw
346名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 22:29:09.40 ID:yFVjR7t0
>>344
ありがとうございます!
先生には調律師さんをご紹介頂いただけなんです…
調律師さんが中古(手放す方)を見つけてくださって。
誰にいくら、何をお礼してよいものやら…
347名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 23:12:49.36 ID:gbe04iJx
商品券の人は一万円が多いのですね
目上の人に失礼とか、勉強になりました

私はお菓子を台に5000円の商品券

最初は抵抗あったけど、自宅ではないので荷物にならないように、他の生徒さんの目に触れないようにと思っている

渡す先生が複数なので、経済的理由もありますが
348名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 23:45:46.84 ID:RZt1v1gP
私もお菓子を台に商品券5,000円
子ども2人だから一万のほうが良いかと思ったんだけど、知恵袋とか見てたらそこまでしなくていいという意見も多くて、つい流されてしまったw
お菓子は銘菓とか話題のレア物とか探すようにしてる
私がお茶習ってたので、これまで束脩として初回レッスンにお菓子、お中元お歳暮当然と思ってお持ちしてるが、すごく恐縮される(受け取るけど)ので、もしかすると他の生徒さんは持ってきてないのかも?
349名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 02:43:25.65 ID:7Of9MITC
台とか、封筒とか
商品券て箱に入れてもらえるよね?
350名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 04:05:32.55 ID:Stt938KT
>>343に関連して、ここ詳しい人がいそうだから聞きたいんだけど、先生に紹介してもらったピアノ屋(中古専門)で買うと先生にバックマージンで入るもの?
紹介はうちがお願いして初めてしてもらったもので、先生に営業のようなことされたのでは全くないんだけども。
351名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 07:29:18.21 ID:hTXZKpIY
包みが箱か封筒かという問題ではない
352名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 08:10:33.75 ID:HzBIy8ZE
>>350
新品なら一割〜二割先生にはいるので
音大生や音高生なら謝礼はしません。
先生も受け取らない方もいらっしゃいます。
同伴していただいた時には交通費と
選定の時に色々アドバイスして下さるので1レッスンと考えて1万円くらいはと考えましたが
気にしないでと言われました。
ヤマハや河合などの大手教室だと、
レッスン代も楽器店から先生に入る分が少ないので
親御さんも気を回して高いレッスン代に上乗せして先生に直接お渡しするものが歳々あるようですが
個人の先生へは現金や商品券をお渡しするのは失礼になる事もありますよ。
353名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 08:52:23.77 ID:ZQEVlQJS
>>532
おお〜!!
横だけどグランド検討していたから参考になる。
小さくても中古でも、可能であればってお話しなんだけど
いまいち踏ん切りがつかない。
皆さんはどのタイミングでグランドにしたか、教えて欲しいな。
354名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 09:08:51.37 ID:HzBIy8ZE
>>353
置き場所が確保出来ればいつでも良いのでは。
本気でやるなら、単なる練習道具ですから必要で可能なら家に置く
置けないなら借りに行く(近くの楽器店でレッスン室を貸しているなら)
借りるのがしんどいなら買う
それだけよ
355名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 09:10:13.77 ID:TVAaihOr
うちも今すぐにでも欲しいんだけど、置く場所ね…。
私のピアノ始めの祝いに両親が無理して買ってくれたアップライト処分する勇気もないし、夜の練習用のデジタルピアノは必要だし…。
和室に置くのってダメかな?
356名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 09:39:23.67 ID:qRiGPYiV
>>355
和室に置いてたよ。
下に厚手のコンパネ敷いてその上からカーペット敷いて置いてた。
畳も下がらなかったし問題ないよー。
お節介だけど、買うならヤマハのC3か同等以上で。
357名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 09:43:23.30 ID:TVAaihOr
いや、畳の心配はしてないんだw
音的に畳が不向きだったりするのかなと心配してます。
床がきっちりしてない分、ピアノ自体も安定しないとかデメリットあるのかな?とか考えてしまって。
358名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 10:41:27.72 ID:/tVOEncP
どの程度の音響を気にしているのかわからないけど、コンパネ敷くから畳で音が大きく変わるって事はないよ。
回りに置いてある物や壁、部屋の広さ天井の高さ置く位置なんかの方が、音を大きく変えるよ。
グランドの音は練習程度では真下以外の床は余り関係ないのよ。
気になるなら調整パネル置いたら良いと思うよ。
359名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 12:57:32.36 ID:TVAaihOr
なるほど、参考になります。
アップライトからグランドに変えても、畳の上に置くことで弾きにくくなったら意味ないもんなぁとか考えてたらなかなかふんぎりがつかなくて。
実は壁も全面障子…。
360名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 13:22:01.00 ID:Stt938KT
>>352
さんくす

うちは電子ピアノが壊れたのでアップライト買うつもりだったけど、工場で比べたらグランドにしたくなって。
欲しくなっちゃうとスペースとか関係なくなるね。新品ソファを撤去して無理矢理場所あけた。
361名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 13:32:56.16 ID:kOoNijVU
みなさんはピアノの先生にお歳暮はしてますか。
個人の教室です。
362名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 13:47:16.96 ID:NtsYFHR/
スレのちょっと前くらい読もうぜ
363名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 13:48:31.48 ID:RHd3Msx8
てす
364353:2013/12/10(火) 16:47:39.97 ID:yeGCoazh
>>354
意訳すると、
本気組ならグランド買うのは迷うところではないダロ。
余裕があるなら、それ以外の方もどうぞ。
って感じでオッケイ?
365名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 21:17:12.37 ID:/tl94dWu
レッスン時間が30分の場合、30分しっかり子供と先生が一対一でレッスンしてもらえるものなのですか?

前後でレッスンを受けてる人達が30分間の間、トータル5〜10分はレッスン室にいますよね?
366名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 21:31:08.76 ID:x3Q5iilP
うちの先生は前後5分くらい余裕持たせてるから気にならないな。
レッスン終わって少し先生と話してると次の子が来るって感じ。

前後の時間がタイトだと時間いくらで教わってると思う人はイライラ
するかもね。
家でたくさん練習して熱意が先生に伝わって
自然とレッスン時間足りないくらいに教えてもらうようにすると
コスパすごくあがると思う。
367名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 21:48:06.04 ID:/tl94dWu
前後5分くらい余裕があるのは良いね。

誰がレッスン室にいても子供が集中してくれたら良いんだけど、
レッスンの前後が同年代の子供達だと、先生と一対一の時よりソワソワしてて。

教本数冊を毎日練習して仕上げてレッスンに行っても、
先生との一対一の静かな時間が15分くらいで、バタバタと終わる感じ。

来年くらいからレッスン料があがっても一時間レッスンにしてもらおうかな、とまで考えてる。
それだと、前後15分くらい他の生徒がいても、ゆとり持って先生のレッスンを受けれるかなと思って。
今の教室しか知らないけど、教室を変えた方が良いのかな。
368名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 22:17:07.04 ID:w/Gz1SbO
うちの先生のとこはレッスン室のドアに時計がかけてあって3分前までは入ってはいけない決まりになってる。
それより前に着いたらドア前にある椅子に座って待ってないといけない。
入れ替え時間も含めてのレッスン時間だからレッスンが終わったら大急ぎで楽譜をしまって追い出されるように次の子と交代になるよ。
369名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 23:10:20.59 ID:BnyxHdg1
>>367
それはかなり配慮がない感じがするね。
大体30分のレッスンなのに、半分位も他の子のバタバタで気が散るなんてないわー。

ウチとこは45分レッスンだし、次の人はレッスン終了までレッスン室に入っちゃいけないから、
本当の入れ替わりだけ重なる感じ。長くて合計5分てとこかな。大体は2分程度。
重なる時間は前の子とかうちの子とかなかなか出席カードのシールを決められない時とか、
冬は上着など荷物が多いからとかそんな感じ。
370名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 23:15:44.05 ID:/tl94dWu
>>368
先生がそのような方針で、それを明確に示して下さってるのは良いね。
きっちりしてて、戸惑いや混乱が少なそう。

レッスン中も他の子供達が同席してて、
和気あいあいな雰囲気に慣れて、
私達親子も色々とルーズになってた面があったなと反省。

他の教室も検討しながら、もう少し今の教室で様子を見てみます。
ありがとう。
371名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 23:22:08.43 ID:/tl94dWu
>>369
そうなんだね。
45分レッスンっていうのも、入れ替わり制っていうのもうらやましいな。
レッスンにすごく集中出来そうね。

さっきネットで調べたら、
子供が自転車で通える距離にピアノ教室が2件あるから、他も検討してみるよ。
今の教室は車での送り迎えじゃないと行けないから、近場でも満足が出来る教室に出会えるかも。
色々知れて良かった。ありがとう。
372名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 01:39:10.79 ID:hoZF3rLp
>>369
45分レッスンで、お月謝はいくらするの?よかったら参考にさせて。良い教室でいいな
373名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 02:41:17.87 ID:jDyDefGC
369さんじゃないけど、うちは45分で8,500円(幼児)。
しかし前後で誰かに会った試しがない。
先生の方針なのか、単に生徒が少ないからか。

おかげで60分近く見てもらえて、簡単な楽典やソルフェージュと充実してる。
実際は年長になってやっと時間が有効に使えてきたんだけどね。
374369:2013/12/12(木) 07:09:33.63 ID:XYXCP4VA
>>372
月3回で7000円だよー。
小学生低学年です。
10分前後は楽典聴音ソルフェージュ等。
ウチは373さんみたいに前後に誰にもあったことがないということはないけど、
次の生徒さんとの時間が空いてるときとかは時間オーバーになることが多い。
発表会やコンクール前は追加レッスンを無料でしてくれる。
375名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 15:19:43.73 ID:hicJ0JyD
兄が練習始めると発達っぽい弟4歳が必ずめちゃくちゃに邪魔してすごくイライラする。
結局どちらも叱ってどちらも泣いて練習なんかできなくなる。弟が2歳ぐらいからずっとこれ。
376名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 19:57:54.28 ID:UmCDXnuQ
別の教室を考え始めたけど、
辞めた後も教室以外の発表会の場や、コンクールなどで以前習ってた先生にお会いすることありますよね?

先生同士の繋がりとかあって、新しい先生が以前の先生と繋がりがあることも。

以前習ってた先生にまたお会いしても
その時の子供のピアノの様子を話せるくらい円満に辞めたいけど、そんなの無理だよね。
辞めた後も、絶対お会いするんだよな。。
377名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 20:48:52.02 ID:Z4hldeDL
>>376
するよ。
音楽の世界は狭いからね
1人の先生がいくつもの音大で教えているから
縦横たどればみんなつながってる。
378名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 21:14:03.65 ID:UmCDXnuQ
そうだよね。
近隣の別の教室に行きにくいな。
本人がやる気かなくて辞めるわけじゃないから、辞める理由も難しい。
よく考えないとね。
胃が痛くなりそう。
379名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 21:38:25.49 ID:e58eeDyq
趣味として習わせてる。
小1の時から2年間になるが、いまだに、
レ→シに行くのに、2音しか違わないのに、3〜5秒ぐらいため息とか
つきながら何の音か探している。
いやいや習っているのはじゅうじゅう承知。
私もイヤイヤ習わされたクチなのだが、ここまでひどかったとは
思わない。
私がヤイヤイ口を出すことになるが、口を出さなければ全く進歩がなくて
月謝のムダになるので、それが嫌で口を出してしまう。
私から見ると、やる気がないところへヤイノヤイノ口を出されるので、
わざと間違えるとかわからない、脳が譜読みを拒否している、
といった感じがする。
もうやめさせた方がいいのかな?
380名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 22:27:02.87 ID:Z4hldeDL
>>379
やめさせたくないなら
それをそのまま先生に相談したら?
本人が自分で楽に読めて練習出来る所まで遡ってやり直した方が
三年後の進度を考えたらその方が早いよ。
381名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 23:42:46.57 ID:EEfdYdHN
>>379
嫌いな事を無理やりやらせるのは百害あっって一利なしかも
ボーっとしてる方がまだ心の栄養になりそう
382名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 05:01:30.68 ID:rhVQAFSI
本人に聞いて、辞めさせるな。私なら。
それじゃやってる意味なくない?
383名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 07:42:13.80 ID:oMOxPIas
そこまでいくと、もうピアノだけの問題じゃないような
384名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 08:53:29.31 ID:4Mp6CBpN
>>379
自分もイヤイヤ習わされていて気持ちが良く分かるのに、
子にもイヤイヤ習わせるって私には理解できないんだけど・・・

私もイヤイヤさせられてた身だから子供にもイヤイヤさせようとは思わないんだけど・・・

本人がやりたいといって始めたわけでなく、今もイヤイヤなら辞めさせたほうが子にとっては幸せだよ。
385名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 09:05:44.93 ID:KFC13/w7
習い事はイヤイヤやらせても苦手意識が強くなるだけ
イヤイヤも程度があるけど、月謝もったいないって話とかしだしたら末期だし
むしろそんな事絶対言っちゃいけないような気がするんだが…
お母さんも弾けるなら二人で趣味で楽しんだら?
386名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 09:31:48.48 ID:aXX0e2xE
>>379
皆さんと同じく、辞めさせてあげた方がいいと思う…
同じ時間とお金を本人の楽しめることに費やしてあげれば?
(ゲーム等ではなく、ね)
387名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 09:54:42.21 ID:NhZ+RUTZ
私は都会の住宅密集地に育ったので、ピアノは無理と親に言われて断念した。
なので子供には良い環境のもと、ピアノを習わせた。
いつも「いいなーピアノが習えるなんて。羨ましい」と言い、私の方が夢中で
ピアノ触ってたら、娘もピアノ大好きになったよ。
388名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 16:47:33.36 ID:oMOxPIas
私もイヤイヤというかほとんどトラウマだけど、今は心底やっといてよかったと思う
まあ違う先生だったらもっと良かったけどな
>>379もそういう面があるのでは?
ただそこまでこじらしちゃうとどうかなとは思う
389名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 17:11:16.76 ID:UcZ4hkf8
んーそうなんだよね。習っておいて良かったと思う。
何か夢中になるものを…といっても本人もこれがやりたいっていうのがないし。
もう一度改めて聞いてみるけど。

煮詰まって、余裕がなかったなと振り返って思ったよ。
これではうまくいくわけないなと。

話を聞いてくれて、アドバイスをくれて皆有難う。
390名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 17:36:49.26 ID:oMOxPIas
閉めた後で悪いけど、もし続けるんだったら弾くことよりまず音楽を好きにさせる工夫をしてみたら?自分の昔を考えると、怒られるばっかりでそれがなかったんだよね…
391名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 07:46:56.65 ID:6VRw/OSc
>>379
デジピ弾かせてない?
粗末な楽器でコチャコチャやるのが嫌なんだ。
きっと才能のあるお子さんだよ。
やめるなんて、とんでもない。
グランド買ったら、圧倒的な表現力でピアノに目覚めるよ。
392名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 08:11:33.21 ID:Ba4QW1qx
>>391
は?
普通は、電子ピアノじゃ足りないと思うくらい練習して
楽器に執着したら買い時なんじゃないの?
393名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 09:28:20.84 ID:xYkjzAfW
391みたいに、思ってもないようなアドバイスして人に無駄金使わせようとするママ友いるいる。
394名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 10:21:42.40 ID:+jNHMwqc
>>379のどこをどう読んだらデジピだのグランドだのの話になるんだ??
395名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 10:36:16.49 ID:PrHz1FhB
耳が良くて感性の鋭いお子さんだから、デジピの音や感触に耐えられないとか?
だったら、わかるかも。

>普通は、電子ピアノじゃ足りないと思うくらい練習して
これも考えようによっちゃ、デジピの変なクセが付いちゃって修正に時間がかかる。
キレイな音を出す練習がなかなか出来ない。
転勤続きで、なかなか生ピ買ってあげれなかった我が家の経験です。
396名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 11:37:28.05 ID:Ba4QW1qx
>>395
そういうもの?
うちは2〜3才でキーボードを弾きつぶし
幼稚園に上がってから実家の箱ピアノ。
箱ピアノの弦が切れたのを機会に入学前にグランド(当時ヤマハの記念モデルが今では有り得ない価格で出ていた)
中学に入って練習時間の都合でクラビノーバです。
下の子は最初からグランドで練習しているが楽器云々のレベルじゃないです。
いつやめてもいいと思うけど地味に練習してなかなかやめない
397名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 13:26:02.40 ID:QQAKt76W
>>391
グランドにすると色々変わるのは認めるけど、>>379の状況で買うのはチャレンジャーすぎるんじゃ…
お金が有り余ってるか、ダメでも親が弾くからいいっていうんならともかく
398名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 15:03:30.82 ID:60hvc50x
ヤ○ハの社員かしらね
不景気でピアノも売れないから><
399名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 20:51:24.55 ID:nkilM4EX
>>398
エレクトーンのほうが売れてないんじゃないの?
買い替えを恐れてみんなピアノ専攻にするから。
400名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 21:51:08.69 ID:+WLIZfE4
エレクトーンて買い替え必要なの?
故障するから?上級機種にするため?

ピアノは高いと言っても手入れ(調律)さえしてれば
次世代まで使えるからね。
401名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 22:17:00.60 ID:q6ClWEP7
>>400
両方の理由
ステージア100万以上するのに寿命はピアノよりはるかに短い
突き詰めるとピアノより金持ちのための楽器です
402名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 22:19:21.53 ID:q6ClWEP7
上級機種ではなく最新機種だね
古い機種だとそのうちデータ使えなくなる
403名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 02:35:23.69 ID:BaLzXJDO
バブル時代のお稽古事にピアノ全盛だった時代に比べたら
アップライトは全然売れてないそうです。
今は手軽なデジピもあるのでね。
404名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 04:16:51.99 ID:eIi4YYKs
その時代のおかげで良い中古も多いから
新品はなお売れないだろうね
405名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 06:19:08.77 ID:96jNpDsj
>>403
優良な中古ピアノの輸出国になってるみたいね。
日本の中古ピアノは質がよくて安いからアメリカはじめ世界中で重宝されてるんだとか。
406名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 22:49:42.43 ID:BFmwKGrq
バブル時代?
高度成長期とかじゃなくて?
407名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 00:14:34.93 ID:2R2pFMLb
質の良い木を使っているのは30年くらい前のピアノだと聞いたけど
408名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 10:13:08.12 ID:6Q9p7Ri0
80年代のピアノね
材料にいいものを使ってる
だから安物の新品買うより20年前の中古の方が質がいいことも
409名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 14:54:40.46 ID:/nirH1oK
アップだけど鍵盤をおろすとグランドみたいにいったん止まるよ
410名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 15:32:58.09 ID:ZKSUlPso
自分が弾くのに選ぶなら中古の方が魅力的なんだけど
すでに35年も経過してるのを小さい子供に与えていい物か迷う

質が良い木だと結局何がいいの?
121cmと131cmの音の差はハッキリ分かるけど、自分程度だと木の善し悪しは分からない
なんとなくこれは好き、あれはちょっとって感じるのがあるくらい

ピアノを見る目選ぶ知識がある人は、2歳3歳の子供に迷い無く中古を買い与える事が出来るの?
それが知りたい
411名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 15:50:50.40 ID:MhB5Mm4V
実際、どういうものかわからないしね。
自殺現場にあったものかもしれないし。
412名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 16:30:00.05 ID:DUuWh9ma
え、自分が試弾して気に入ったのを選ぶのみだよ
本格的にやるとなればグランド買うから、縦型でそんなに悩む必要ないと思うわ
413名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 16:45:19.94 ID:5s8X5sU+
うちは中古だけど、同じ教室の子が新品買うときは大先生に選んでもらってた。
お店が何台か用意して大先生が指弾して選ぶっていう、VIP待遇だったらしい。
お礼が怖いw
414名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 17:09:51.30 ID:MhB5Mm4V
>>413
そんなのを用意出来るお店があるのね。
銀座の山野楽器店くらいかと思っていたわ。
展示会じゃないのね。
415名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 22:51:10.83 ID:2PdI9Cz2
気合い入った親子だと、先生を連れて浜松まで行くよ。
新品アップライトは先生が選ぶことが多いかな。
うちは私のお下がりのアップライトで十分。
交通費+3万円を先生に謝礼として渡したとか言ってたな。
416名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 23:52:35.44 ID:8bJ0tkyo
日比谷の松尾ホールとか見に行くだけでも楽しいよ。
417名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 03:32:13.29 ID:sw2zv1OT
大先生がコレと言ったら100万200万の品が右から左へ、
マージンはもぢろんあるだろうしその上謝礼までもらえるのか…
418名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 06:18:19.79 ID:A49VOffa
>>415
浜松まで行くのと
楽器店に数台集めるのは違う
楽器店って、販売店だからそこに問屋か工場かわからないけど
何台もピアノを取り寄せて好きな一台を選ぶって、すごいよ
残りは店の在庫になるか、梱包し直して運送料かけて返品するんだもの
店の利益ないじゃない。
419名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 08:43:01.34 ID:JJIxxcTc
メーカーのショールームとかじゃないの?
各メーカー聞きくらべるなら別途足を運ぶ形で
420名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 09:18:50.70 ID:C8p+wTNe
>>411
ヲ〜イ怖いよ
事故車じゃあるまいし、直接性能に関わらないとは思うけど。

私は続くかどうか分からないので、まずは中古でと思いとにかくネットで中古ピアノに関して調べまくって購入した。
実家のピアノでも良かったけど、120pだったし状態も良くなくてさすがに古すぎた。
421名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 10:42:06.68 ID:A49VOffa
ピアノのムシって漫画をお勧めします
422名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 13:03:05.88 ID:pVmMOi3P
>>418は新品買う時の話だろうけど、うちは中古数台取り寄せた中から選ばせてもらったよ
業者間で定期的に情報交換して、お客の希望する楽器を融通し合ってるようだった
423名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 13:28:39.03 ID:A49VOffa
>>422
動かしたピアノは調律されているの?
424名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 16:36:34.67 ID:pVmMOi3P
>>423
ええ。ただうちは大金出せる層じゃないので、そこらの国産中古グランドですね
425名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 17:01:38.74 ID:A49VOffa
>>424
そうなの。
うちは展示会やピアノセンターに足を運んだり
山野楽器でも見たけど
結局は新品だけど製造番号順で
音の好みだけ調律師さんから伝えて頂いて買った。
数台取り寄せて選ばせてもらえるお店はうらやましいわ。
426名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 17:35:02.12 ID:r2gniNT6
中古買うなら、中古専門にしてるところなら常に複数見られるんじゃない?
うちはそういう店で予算のあいそうな5台位みて決めた。
予算外ならもっと多くあった。
プレイエルとか触ってみたかったけど言い出せず。
で、自分が弾いて聞いてもよくわからない最後2台は、
お店の演奏できる人に弾いてもらって決めたw
427名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 18:16:00.38 ID:BpNrXS9D
早速ピアノのムシを買った

久々のヒットかも
428名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 18:46:10.81 ID:Qtla2+x8
うちは、旦那の妹さんが武蔵野音大出のピアノの先生だから、浜松に一人で
行って選んでもらった。弾くのは来年年中の息子。
お礼というか、気持ちで私がクッキーを作って渡しただけ。
交通費くらい渡そうとしたら、本人が受け取らない。
なぜか、旦那も「いいんだ、いいんだ」。
なにがいいんだかわからん。
429名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 18:48:33.70 ID:A49VOffa
>>428
楽器店から一割入るから
430名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 18:48:35.35 ID:Qtla2+x8
上の話、買った楽器を言ってなかった。
ヤマハのアップライトです。
元気な子だから、元気な音の楽器にした、とのこと。
431名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 18:50:31.50 ID:Qtla2+x8
>>429
なら、ほんとにいいんだけどさ。
楽器店じゃなくて、ヤマハの工場だか楽器置き場みたいなところらしいけど。
お弟子さんの楽器やらなんやらで、よく足を運ぶらしい。
432名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 01:07:20.64 ID:ij7Ydj0v
みなさん夜ピアノ弾く時どうしてますか。一応サイレントつけているのですが
ヘッドホンが嫌なのでスピーカーを繋ごうと思っているのですがやってる方
いらっしゃいますか。
433名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 14:13:29.98 ID:8UuYV1Ut
>>432
以前やってた。スピーカーは買わずに、CDラジカセにつないで
AUXにして音出してました。
子供が小さいときは、音が聴きたかったので
ヘッドホン(ジャックが二つあるよね?)で聴いてたけど
用事があると動けなくて不便だし、と思い…
ぼろいラジカセだったので、あまり音量を上げると音が割れるw
楽器店の人は「パソコンにつなぐような小さいのでじゅうぶんですよ」
って言ってたな。

もう高校生と中学生になったので、あまり音を聞かせたがらない。
よってずっとヘッドホンだけど、夏は「暑い!!」というw
434名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 14:54:42.05 ID:9pj60QoI
流れ切ってすみません、質問いいでしょうか?

今度子供用にピアノ買うんですが、
集合住宅のご近所にご挨拶行くときってどんな感じで伝えましたか?

「ピアノ買うことになりました、弾く時間帯と練習が長時間にならないよう気をつけます
また実際に届いたら、ご迷惑がないかお伺いに参ります
度々ご迷惑かもしれませんがよろしくお願いします」

こんな感じでどうでしょう、添削お願いします
もちろん菓子折もって口頭で伝えます
435名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 15:03:04.61 ID:U9JSXJlc
>>434
うちも菓子折り持って挨拶に行きました。
436名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 16:03:27.97 ID:jLNfsMBd
>>434
買う前にダメだと言われたらどうするの?
近所が似たような環境なら余計な挨拶はいらないと思うよ。
近所の人に「娘ちゃん、ピアノ弾くの〜?」と、探られたら
あら!きこえますか?
うるさくならないように
時間を気をつけますね
と短く終わらせればいいよ。
そのうち近所だってバイクを買ったりする可能性があるんだから
あまり下手に出る必要ない。
437名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 16:04:45.59 ID:jLNfsMBd
>>434
436だけど
集合住宅!?防音なし?
それは、迷惑だね
438名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 16:15:41.98 ID:8GzT03xO
規約守ってかつ常識的な時間内であればいいかと
集合住宅だと結局は良好な関係を気付けてるかどうかなのかも
音に神経質な人がいなければ、だけど
挨拶に行くと他の家からのピアノの音も全部こちらからと思われる可能性もあるらしいね
何時から何時の間にしか弾きませんとか伝えておけばいかがだろう
439名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 16:49:55.83 ID:9pj60QoI
レスありがごうございます!

お子さんいらっしゃる家庭とは比較的良好に近所付き合いこなしてますが、
上の階の住人が子無しで生活時間が全く違うため接点がありません

規約は確認済み、防音無しですが角部屋・二重サッシなので外への音漏れはありません
(電子ピアノ最大音量で確認しました)
が、上下階は…在宅中に弾けばどうしてもピアノの音or打鍵音が聞こえてしまうでしょうね

子供がまだ幼いので指先の力も弱く、しばらくは日中30分程度の練習で済むのと、
上下階とも働いていて日中は家に誰もいないので、アップ購入に踏み切ろうと思いました

実際届くのは数ヶ月先なので、今は菓子折は何も言わずに年末のご挨拶として渡して
届く直前に、搬入で迷惑かける事と練習時間を伝えに行こうかと思います
440名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 18:53:30.89 ID:3UFS4TV+
マンションでアップとか。。。
電子ピアノ最大音量で確認したのなら持ってるってことでしょ。
幼いならそのまま電子にすればいいのに。
音は斜めも響くからビックリするよ。
441名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 19:06:46.43 ID:SBx0hR5X
そんなにみんな大変なの?私の周りで音大行った人も、単に習ってる人も防音室持ってる人
聞いたことないな。田舎だから?でも別に畑の中の1棟マンションではないけど。
まあだいたい近所の子供たちはピアノを習ってる子が多いからいいのかも。
まわりに習ってる子供が多いと、お互いさまで特に気にならないのでは?
それに幼児だと弾いても6時までくらいなら他のうちもテレビとか子供の騒いだりする
声で気にならないんだと思う。
442名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 19:10:39.63 ID:9pj60QoI
マンションでは防音室セットが常識なんでしょうか?
集合住宅なので電ピを買おうと思うって相談するとなぜか必ずアップを勧められるんですが
じゃあせっかくだからと乗り気になりましたが、あれってやっぱり中古ピアノ屋の営業だったんですかね

質問サイトだと必ずどこかの営業マンがいるので、こちらで忌憚のないご意見を聞きたいです

サイレントついてる物を買う予定ですが、
常時サイレントなら音源の良い電子の方がいいのでは…?とまだ悩んでいます。

>>440マンションの斜め下は何度も問題になっている有名な騒音一家なのですが、
我が家には何の音も響いてこないので、構造上おそらく斜め上下は問題ありません
手持ちの電子ピアノは20年近く前のかなり引き込んだ年代物で
時々突然音量が大きくなったり動作不安定で使えません、
443名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 19:14:54.87 ID:9pj60QoI
>>441
優しいレスありがとうございます、リロしてなかった…
うちの近所も子供が多く、ピアノは習っていますがほとんど電子でアップは2人だけ
一人は知り合いで防音室なしですが音が聞こえたことはありません
444名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 19:33:15.99 ID:9pj60QoI
連投スレ消費失礼しました、
>>442の質問は取り下げます

レス下さった皆さんありがとうございます!
いただいた意見を参考にあとは自分で考えます
445名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 20:20:13.65 ID:seMruG5u
社宅住まいの友人は
いつも気を使って昼間1時間くらいしか弾いていなかったのに
匿名の苦情お手紙がポストに投げ込まれていた
446名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 20:33:53.67 ID:8UuYV1Ut
いきなりものすごい激しい曲を弾き始めるわけじゃないんだから
そこまで心配しなくても大丈夫でしょ…
二重サッシとの事だけど、カーテンも防音仕様のにするといいかも。
うちの子の先生が教えてくれた。あとカーペットを敷く。
フローリングの何も無い部屋にぼーんと置くよりだいぶ音を吸うと思う。

夜はもちろんサイレントで!
他の人にも書いたけど、スピーカーから出力すれば音聴こえるし
ヘッドフォンで耳の心配しなくてもいいし。

性能のイイ電子ピアノより、そりゃサイレント付きでも普通のアップライトが
いいに決まってる。
447名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 22:17:19.18 ID:uVXYMeuA
電子ピアノがダメなのは音じゃないんだよね。
鍵盤の感触が生とは全然違う。
ピアノによっても違うけどさ、電子ピアノのスッカスカ具合は話にならん。
あれじゃなんぼいい先生に付いたって上達なんかしないわ。
448名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 22:26:02.10 ID:jLNfsMBd
>>439
何もないのに近所の人に
年末のご挨拶ですと菓子折持って来られたらこわいよ。
ピアノ購入でテンション上がってあれもこれもと気を回して
トラブルの想定もしつつワクワクしているのだろうけど
ちょっと落ち着いた方がいい。
挨拶は搬入の3日前から前日に
角部屋で外に向けてピアノを置くなら上下のお宅のみで大丈夫
449名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 22:30:45.45 ID:jLNfsMBd
>>439
あと、打鍵音って何?
うちはアップライトもグランドもあるけど
打鍵音って気になった事がないけど何の音?
ピアノを演奏して出る音以外に演奏中に音が出るなら雑音じゃないの?
450名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 22:46:59.46 ID:CWkUlYP6
打鍵音ってのは文字通り打鍵する音だよ。
サイレントにすると鍵盤を叩く音がカタカタカタカタ聞こえるんだよ。
生音で弾いてる分には全然気にならないけど、よそのお宅には結構打鍵音が響いてるらしいよ。
まあマンションの構造によってどのくらい響くのかは違うだろうけど。
451名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 23:04:07.99 ID:QlYuyx99
どんなぺんぺらぺんの家やねんwわらかすなw
452名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 00:30:35.02 ID:kfB/Hk9c
流れ切ってすみません。

もうすぐ学校とピアノ教室が長い休みに入りますけど、
毎日の自宅での練習のやり方を模索しています。
小学校低学年の子です。

教本数冊から数曲を毎日30分から休憩を含めて1時間の練習をしています。
毎日ピアノには向かってくれるのですが、
「来週のレッスンで先生に見てもらう」というところでモチベーションを保ってピアノに向かっている感じです。

レッスンが長期にお休みの間も、いつもと同じように毎日同じ練習の繰り返しになりますか?
長期の休みの間は練習を工夫したりしてますか?

時間だけは沢山あるので、年明けのレッスンまでに何か少し成長の見られる自宅での練習が出来たらなと思ってます。
2-3週間、同じ曲を練習し続けるので、親子共飽きないように何か工夫が出来たらと思ってますけど、いつも通り教本数冊の練習を毎日ただひたすら繰り返す、で良いのかな?

子供のピアノ歴が浅く、親もピアノ未経験なもので、経験者の方にアドバイスを頂けたらと思います。
453名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 00:35:15.93 ID:SZjYPnn+
そんな大金持ちマンションじゃないから音聞こえるよ。普通の分譲だけど。
昼間静かにしてたら外からじゃなくて壁を伝わって聞こえてくる
近所に毎日弾く人がいるようで、弾いてる曲や間違えた箇所までまる聞こえ。
うちもあんなふうに聞こえるのかなと思って音には気をつけてるつもりだけど、それでも聞こえるだろうと思う。
ピアノに防音パネルつけて床には分厚いコンパネと防音絨毯だよ
もちろん夜はヘッドホン。グランドは無理だ。
454名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 02:44:35.20 ID:g2ssZ3Ge
>>453
打鍵音って、そんなに響くの?
455名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 03:21:30.78 ID:bf2lfCUY
ピアノ習い始めで子が用事の頃、角部屋、二重サッシ(北海道仕様)のマンションでキーボードで練習してた。
幼児で練習時間も短く、問題ない時間だったから苦情はなかったけど、
すごく仲良しのおうちが真下に住んでて、本当に嫌味じゃなくあげて誉める
つもりで『娘ちゃん頑張ってるね、聞こえるとうちの子が娘ちゃんだ!』と喜ぶんだよ。
と教えてくれて、ボリュームも抑えてるし打鍵音もないのに聞こえてるんだなぁ
と申し訳なく思ったよ。
456名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 03:42:07.00 ID:S7avAS/g
うちも階下のキーボードの音が僅かに聞こえる。
最近サッシを防音のに変えたけど玄関から音が入ってくるみたい
普段から子供の泣き声や叫び声が響き渡る場所だから、
キーボードの音が聞こえるなんて今日は静かだなあとしか思わないんだけど
人や場所によって全然受け取り方が違うんだろうね。
457名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 04:13:23.92 ID:/2QjAU/Q
閑静すぎると少しの音も気になるというのもあると思う

うちは階下しかないが、小梨で使ってない部屋らしく
また幹線道路に近いので全く気づいてなかった。
礼儀として、一応床には細工をしてあるけどね。
458名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 07:08:33.89 ID:Qg7MOo5n
窓は関係な言ってw
一軒家なら窓が重要だけど、マンションは床と壁から伝わるから。
グランドとか体育館とかで弾くのに丁度いい大きさなのに
リビング40畳くらいあるの?
459名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 08:02:23.98 ID:g2ssZ3Ge
>>458
うちの6畳にあるピアノより学校の体育館にあるピアノの方が小さい…
460名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 08:14:53.80 ID:SRlmGwna
>>459
うちの子の学校の体育館なんて、アップライトだよ。
調律も全然されてなくてがっかり。

>>458
グランド持ってる普通のおうちなんていくらでもあるのに
っていうか、あなたのピアノの先生は体育館やホールに住んでるの?w

我が家もたしかに打鍵音響く。安普請の一軒家ですが。
夜サイレントで子供が弾いてると、ピアノがある部屋の外側に立つと
「ゴトゴトゴトゴト…!!」って確かに聴こえた。
中高生になると激しい曲弾くから打鍵音ぱねぇ。
461名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 08:29:35.11 ID:SZjYPnn+
>>454
453だけと、打鍵音じゃなく弾いてる音そのものが聞こえてくるの
その人は子供が登校した後ぐらいから弾き始めるようで、静かだから聞こえるんだと思う
夕方子供が練習してるのは生活音やテレビの音に紛れてあまり気にならないかな
462名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 08:32:20.91 ID:g2ssZ3Ge
>>460
サイレントだからそういう音がするのね
サイレントを知らない(存在は知っている)から打鍵音って何だろうと思ったよ。
上の方の人
サイレント買ったのに近所に挨拶回りするの?
ただ浮かれて言いふらしたいだけじゃないのか?
463名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 08:32:25.57 ID:SZjYPnn+

近所の子供さんが練習してる音ってことです
464名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 08:47:40.66 ID:dvLTnZpo
>>462
うちもサイレント買ったけど挨拶回りしたよ。
常時サイレントで弾くわけじゃないし。
465名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 09:07:18.35 ID:g2ssZ3Ge
挨拶回りってピアノ買いましたー
と挨拶回りするの?
うちは昔からグランドを置いているし隣が会社の事務所なので
響く近所もないからわからないけど
近所の人がバイクを買ったり
庭にバッティング設備を作ったり管楽器の先生が越してきても
音に対する事で挨拶回りはないわ。
立ち話の時に、うちの音うるさいでしょう?気をつけるからごめんなさいね
みたいな話はお互いにあるけど。
予め言われたら
わかっているならやらないで
と不快になる人もいるのでは?
466名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 09:27:05.30 ID:dvLTnZpo
ピアノを買いました。
○時から○時以外の時間は弾きませんし、こういう防音対策もしていますが、
それでもご迷惑をかけることがありましたら対処しますのでご連絡ください。

って感じで挨拶して菓子折りと自宅の電話番号を渡したよ。
響く近所がない人にはよくわからないかもしれないけど、
集合住宅でピアノを弾く上での気遣いだと思ってる。
わかっているならやらないでってのは、うるさいってわかってるならピアノなんか置かないでって意味かな?
予め言おうがあとから言おうが不快になる人はなるんじゃない?
でもさすがにそこまで気にしてられないわ。
467名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 09:27:31.13 ID:Yga/Nd42
そんなことまで考えたら何もできないでしょw
挨拶周りして布石を打っておくか、苦情来たときにスミマセンの大安売りするか。
集合住宅なんて苦情は付き物なんだから、ある程度腹をくくるしかないよ。
468名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 09:38:35.45 ID:g2ssZ3Ge
>>466
知り合いがマンションでピアノを入れますと近所に挨拶したら
猛烈に反対されて
結局引っ越したよ。
同じ棟で入れている人はたくさんいるのに
469名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 09:57:02.78 ID:TkuSlJiu
>>466
> でもさすがにそこまで気にしてられないわ。

迷惑かける立場なのになんでそんな上からなの?
一戸建て買えば?
470名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 10:06:59.18 ID:q/soK7Z8
これからピアノ買うならちょうどいいもの。
ゴム製の静音用インシュレーター。1万するかな?その程度。
先生宅もこれでずいぶん変わったと言ってた。
471名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 10:07:57.96 ID:dvLTnZpo
>>468
まあそういう例もあるだろうね。
どう転ぶかはわからないんだから色々考えてこうだと思った行動をとればいいんじゃないの。

>>469
別に規約に反してるわけじゃないし。
ピアノ可のマンションにピアノ入れるのはうちの自由でしょ。
そこに口出される筋合いはないよ。
472名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 10:13:04.41 ID:S7avAS/g
ずっと一軒家の人は周囲の音に対する感覚も近所づきあいも全く想像つかないでしょ?
うちの下の人はキーボードだけど高校生がガンガン弾くからうるさいわよって買う前に挨拶してたよ
そしてそこでダメと言えないのもまた集合住宅、うちも小学生男子が2人もいてお互い様なんだ・・・
473名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 20:19:26.69 ID:6Nplpwiy
ピアノの音くらい夜9時までは我慢してもらっていいんだよ。
判例でもそう。

うちはマンションだけど、文句を言う人には「訴状を持ってきたら相手してあげるよ」
と言って追い返した。

その結果、クレーマーの方が出ていった
参考にしてね。
474名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 20:25:54.87 ID:6Nplpwiy
サイレントって、要するに電子ピアノ。
こんなの使ったらだめ
475名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 20:45:44.91 ID:h+h0EhZg
>>473
権利ばかり主張してるけど
人には色んな事情があるんだから
もう少し謙虚に生きれないの?
あなたに育てられたお子さんが可哀想。
476名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 21:35:13.43 ID:g2ssZ3Ge
>>474
あれ、電子ピアノなの!?
477名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 22:19:34.10 ID:dvLTnZpo
サイレントモードにして弾いたら電子ピアノと変わらないよ。
電子音をヘッドホンなりスピーカーなりから出してるだけだからね。
スピーカーから音を出す場合は、スピーカーの質によっては電子ピアノ以下の代物になる。
サイレントにしないで普通に弾けば立派なアコースティックピアノだけどね。
478名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 22:19:50.07 ID:I1LnLBPr
マンションによってだいぶ違うみたいだね。
うちのマンションで生ピアノで苦情でたことなんかないけどなあ。
ピアノ教室もマンション内に2つあるし、普通にリビングにピアノあるよ。
他にも弦管楽器のプロも住んでるし。
うちのマンションは、楽器を弾く人が選んでるように思う。
479名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 22:26:21.84 ID:6Nplpwiy
>>476
知らなかったの?
サイレントモードにしなければ余計な部品を取り付けて響きとタッチを
ダメにしてあるとはいえ、一応ピアノではあるわけなんだけど。

サイレントピアノ(なんて書くのも気持ち悪い)買った人って、
言い訳しながらサイレントモードでばかり弾いてる。

結果として、5万円の電子ピアノと同じなんだ。
ただ一応ピアノがついてるってのが気休め。
480名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 02:51:37.44 ID:kg4YBU4n
>>1も読めない人多いね
規約でサイレントが必須なマンションは少なくないし、
普段はサイレントなしで弾きたいからこそ、常識のある人なら挨拶回りはする
自分に関係無い話題ならスルーすればいいのに…
481478:2013/12/20(金) 09:24:58.90 ID:vW4QXfBi
ピアノを買ったからと挨拶回りするのは微妙だよ。
挨拶されたらピアノを意識するようになるからね。
挨拶に来るくらいならピアノ置くなよ!と私は思うよ。
だから楽器可のマンションにしたんだが。
挨拶するくらいならそういう物件を選ぶべき。
482名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 10:23:08.24 ID:cEt/ePsZ
>>473
うわー(^_^; ネタですか
483名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 10:29:03.72 ID:kg4YBU4n
プロ級()の人が多いよね…
色んなスタンスがあって子供のおけいこのためにピアノ物件選ぶとか戸建て買うとか
ピアノ中心の生活は出来ない人もいるのよ

481は一理あるんだけど、自分はだからこそサイレントつけるべきだと思ってる
『うるさかったら消音できますから遠慮無く言って下さい、音出す時間変えます』って
言って挨拶するだけで言われた方はどれだけ楽になると思う?
大体サイレントつけようなんて人は1日1時間も音出して練習出来れば満足なんだし。

これはマンションによりけり、地域性によりけり、本人ご近所の人の性格によりけり
ピアノのお稽古に対するスタンスによりけりで、ここでいくら議論しても正解は無いと思う。
484名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 10:29:03.74 ID:cEt/ePsZ
>>478
ピアノ教室やるような人や音大生は防音室入れてると思うよ
485名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 11:23:52.71 ID:EPmK2i+w
>>484
入れてる人って
ほとんどみたことない
486名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 11:28:01.00 ID:EPmK2i+w
>>479
ありがとう
よく知らなかった
楽器屋さんからもサイレントは勧められた事がない
今までグランド二回買ってるけどね
クラビノーバは持っている。
昔、サイレントピアノだとフロッピーに録音出来ると聞いて
どんな仕組みなんだろう?と思っていたわ
それならクラビノーバで録音するのと同じなんだね
487名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 13:25:25.86 ID:mNvDP01F
息子のピアノ教室の家は防音室だよ。
488名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 14:21:29.36 ID:2lpbNL7u
>>486
一戸建てでもグランドの音は響くので注意が必要だと思う。
489名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 15:09:33.21 ID:KcgEzD2Q
私も挨拶まわりするのはやめといたほうがいいと思う。

他の人も書いてるけど、ピアノを買いますが〜
と挨拶すると、迷惑だから買わないでって言われたりすることもある。

うちの親戚も迷惑かけるかもと思うならそもそもピアノ買うなって話になっちゃって、
その相手の子供さんも夜まで走り回ってうるさい家な割りにピアノ買うの断固反対〜
騒音迷惑〜!って騒いだもんだから騒動になっちゃったらしい。


後私の友人の話なんだけど、
友人と同じマンションに住んでるママ友宅の斜め下の人がピアノ買ったので〜って挨拶きたらしく、
友人が友人ママ友宅に遊びに行った時にママ友が「結構音聴こえるんだよね〜、ほら今も聴こえるでしょ?」って斜め下の人のことで愚痴こぼしてたんだけど、
でも友人曰くそのママ友は音も含めて元々細かいこと気にしないんだけど言われたら気にして、気にしだしたらますます気になってストレスになるタイプ。
その件もまったく今までと同じパターンだったので言ってやったらしいよ。
「あんたの上の階の○○さんとこの子、ウチの子の友達なんだけど、今ピアノ弾いてるのはその子だよ。今まで気付かなかったの?」
って。

つまり言われなければ気にしてなかったのに、言われて気にしだす人がいるってこと。
こういうタイプは以外と多い。まさに知らぬが仏ってやつだね。
苦情が来てから誠心誠意対応したほうがいいと思うよ。
490名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 15:50:28.17 ID:kg4YBU4n
夜中に走り回る子供がいて反対されるのは当然でしょ!
ピアノ買ったら夜の夜中までガンガン弾かれるって既に実証されてるようなもんだ。
ピアノ持ってるうちだって断固反対すると思うわ
子供のしつけできない人にピアノのマナー教えるなんて無理だよ。

でも自分じゃそういうのって気付かないかもしれないじゃない
駄目と言われたら諦めたり引っ越し先を探したり電子ピアノに変えるって判断も時には必要
集合住宅に住む限りそれは仕方ない

あと>>489の友人の話が良く分からないのは私だけ?…
491名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 15:55:14.94 ID:cEt/ePsZ
>>485
先生の家なんてずっと鳴ってるのに、そんな人もいるんだね
音大生向けのアパートなのかしら
うちの近所の一日中弾いてる家ももしかしてピアノ教室なのかもしれない
日曜の早朝から弾いてるってどういう人なのかと思う
492489:2013/12/20(金) 16:12:21.37 ID:KcgEzD2Q
>>490

親戚がピアノ買うということを同じマンション両隣上下斜め上下に挨拶に行ったら、
そのうちの一つのご家庭の方(A)が自分の子供も夜まで走り回ってうるさい家なのに、
迷惑かけるならピアノ買うな!ピアノ買うの反対!騒音迷惑!って管理自治巻き込んで大騒ぎしたので、
自分とこも大概迷惑で挨拶もしないくせに、ちゃんと挨拶しに来た親戚にわめき散らしたということで、
Aを迷惑に思っていた人も巻き込んでの騒ぎになったという話です。

ピアノ買おうと挨拶したのは親戚で、騒いだ(子供がうるさい)のは挨拶に伺った相手のご近所のAという家庭の人です。


友人が話してくれた話はこれ以上どう解説したらいいんだろ・・・

友人のママ友が今まで年単位で前から上の階の女の子がピアノ弾いてたのを気付いてなかったのに、
斜め下の人がピアノ買うので〜って挨拶しにきてピアノの音を敏感に気にするようになって、
ピアノの音がうるさくてね、今も聴こえるでしょ?って友人のママ友が友人に愚痴をこぼしたけど、
その時のピアノの音は斜め下の人の音じゃなくて、前からピアノ弾いてる上の女の子のピアノの音だって話で、
知らなかったら・気にしなかったら分からないままですんだ音なのに、
ピアノ買うのでうるさかったらすみませんみたいな挨拶をされたことで今まで気にしてなかった音も気にするようになったという話です。
493名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 17:20:42.13 ID:pOOCkFlh
>>489
大丈夫。ほとんどの人は最初の書き込みでわかってるよ。
494名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 22:46:25.52 ID:EPmK2i+w
>>492
わかるよ
大丈夫。
どうしても近隣の人に
我が家がピアノを買いましたよ
幼児の娘ちゃんが弾きますよ
と挨拶したくて仕方ない人には
アーアーアー聞こえない
な、だけ。

うちにそんな挨拶がきたら
お子さん、まだお小さいでしょう?
出された課題を誠実にこなすお子さんなら
うちに迷惑になるような大きな音を出す心配はないと思いますよwww

と薄ら笑いで追い返すわ。
495名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 23:21:50.53 ID:VwhkSGGS
うちの姫にピアノ買うんですのよ
って届く前から年末の挨拶に行くキチガイもう挨拶行ったのか?
496名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 00:27:21.62 ID:tZRGSn8/
苦情が来たら誠心誠意対応すればいいという意見ももっともだけど、
自分が苦情を言う側だったら、と思うとちょっと微妙。
我が家の敷地に勝手に駐車する隣人がいたんだけど、我慢の限界になって、
「隣人だからと我慢してきたけど、もうこの家と付き合いがなくなってもいい」
と覚悟して苦情を言いに行ったよ。で、実際に付き合いがなくなった。挨拶もしない。

苦情を言われた段階で、相手はそうとう怒ってるわけだから、
「苦情を言われないようにしよう、せめて気軽に苦情が言える状況にしておこう」
と先手を打って行動するのも、それはそれで大切だと思う。
だから、ちゃんと挨拶に行く人をキチガイ呼ばわりは良くないよ。
497名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 03:28:15.39 ID:ixvgEP4i
>>496
キチガイは
439の事だと思う
498名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 10:06:59.83 ID:9XpvThOo
住環境に不相応な習い事をなぜ選ぶのかが理解できないわ。
自宅練習が必須なのに、そこに制限(サイレントだの時間だのご近所だの)かけないと
いけないなんて。
499名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 10:21:19.61 ID:pL0YuZCS
つ<<1
粘着荒らしはスルーでお願いします
500名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 10:22:12.82 ID:pL0YuZCS
安価ミスった…>>1
501名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 11:00:39.94 ID:1mmQMgvD
発表会、いつも背伸び選曲の先生だけど今回はかなり背伸びらしい。
かなり頑張って半年後の発表会に間に合うかどうか、
多分相当負担だろうけど頑張ってもらいます、だって。

選曲に文句言うつもりはないけど、そんなに頑張らないといけないんだろうか。
頑張ったら3か月くらいで仕上がる曲とかじゃダメなのかな〜。
502名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 12:48:21.15 ID:lgIAa76p
>>501

要望は伝えてみたほうがいいんじゃない?

私は2〜3ヶ月で仕上がる曲じゃないと嫌だから、
もし半年かかるような曲提案されたら間違いなく選曲し直しをお願いするわ。
だってその間教本進まないでしょ。
うちの子は今やる気があるんで、今のうちに基礎を進めるだけ進んでおきたいし。
娘は完成度を求めるタイプだから2〜3ヶ月で仕上がらない曲じゃないと嫌みたいよ。
長すぎるとだれるしモチベーション下がるしね。

後はお子さんの気持ち次第じゃないかな。
お子さんも気が進まないようであれば、モチベーションが下がることと、
教本が進まない期間を短くしたいのでってお願いしてみたら。
理由としては正当な理由だと思うよ。
503名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 13:22:03.73 ID:ixvgEP4i
>>501
先生の指示に従った方がいいのでは。
仕上がっていない状態で舞台に上がるのはみっともない、恥ずかしいと思うかもしれないけど
長い目でみればその曲に取り組む事に意味があるかもしれない。
毎回、正直に練習の様子を伝えながら
先生とコミュニケーションをとって進めるしかないのでは。
先生も、最悪の場合カットしたりも考えているでしょう
504名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 18:29:24.62 ID:PqQ6uIcW
発表会に向けての期間が長いね
うちは大体3ヶ月前から始めるよ
次の発表会は3月だから最近始まったとこ
その発表会のときのレベルに合わせての選曲だから
今難しいのは当然だけど
半年先は長いな
505501:2013/12/21(土) 19:40:40.68 ID:1mmQMgvD
いつもは大体3〜4か月前くらいに曲が決まるって感じなんだけどね。
今年は今まで弾いたことないような形式?の曲だから多分譜読みに相当手間取るってことで
半年前から準備みたい。
今は基礎固めを重視したいってことで今年は教本が2冊増えて、そのうちの1冊は
早く次の教本に移りたいからガツガツ弾いてって先生言ってたんだよね。
だから、なんでそんな時に発表会の曲に半年もかけるんだろうってちょっと不思議で。

子供は長く弾くことに特に何も感じてないみたいなんだけどさ。
要望を伝えるかどうかはともかく、なんで今年はその曲なのかって先生に聞いてみようかな。
506名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 20:54:30.84 ID:ixvgEP4i
>>505
何の曲?
3ヶ月なら10回くらいのレッスンでは教えきれない曲なんじゃないの?

うちの子が低学年の時ソナチネか簡単なソナタを弾いたけど
先生は、この曲の形式を理解するにはあなたはまだ小さいから
本番が終わっても一年は弾きましょうねと言われていたよ
1ヶ月くらいで音符は追えるようになったけど
やっと譜読みが終わりましたと言われたのは3ヶ月くらいたった時で
もう本番は終わっていたよ。
ただ無難に弾くだけでは読めていなかったみたい。
507名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 21:28:04.09 ID:1mmQMgvD
ドビュッシーの何とか博士って曲。
バッハいくつかやってドイツの形式にはちょっと慣れてきたけど、
ドビュッシーはフランスの曲でまた全然違うから云々って先生は言ってた。
508名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 21:36:20.66 ID:ixvgEP4i
>>507
3〜4年生の定番曲だよ
509名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 22:01:37.66 ID:1mmQMgvD
うちの子、発表会の時には5年生だよw
でもやっぱり先生が頑張って半年って言うからにはそのくらいかかるんだろうな。
譜読み遅いし。
一昨年はショパンのイ短調のワルツだったから今年は子犬かな〜なんて勝手に思ってたんだけどね。
510名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 22:18:33.73 ID:ixvgEP4i
>>509
あー5年生くらいでちゃんと読んで弾くのがちょうどいいのかも
前に書き込んで顰蹙を買ったから書くのをやめたけど
3〜4年生だとロクに読まずに耳で覚えて弾いているなってわかる子がほとんど。
独特な音の使い方をしているからしっかり楽譜を再現するときれいにハマる
多くの人が知っている曲だから
慎重に組み立てて完成させる方がいいと思って期間を設けたのでしょう。
511名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 07:34:36.29 ID:USuBS7Pf
>>508
うちなんて中2の時に弾いたよ(つまりこの春の発表会で\(^o^)/)
512名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 07:52:01.57 ID:IGJr9/Zv
>>511
ちゃんと弾けてりゃ何歳でもいいんだよ。
513名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 09:07:12.99 ID:tRKOanMD
うちの子にはドビュッシーが全然来ない…
一度弾くのを聴きたいわw
邦人作品と古典が多い。
514名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 09:21:06.20 ID:IGJr9/Zv
>>513
譜読みが大雑把な子なんじゃないの?
515名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 09:31:04.55 ID:tRKOanMD
>>514
がーん。そうなのか。
確かに指番号はあまり守っていない…
去年は黒鍵のエチュードだった。
今年はベートーヴェンのソナタからどれかにしますと言われた。
516名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 10:01:54.18 ID:IGJr9/Zv
>>515
エチュード指番号守らないのかw

きっと耳が良くて音楽の感性がいい子なんだろうね。
517名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 10:12:21.72 ID:tRKOanMD
>>516
男子なんで早弾き厨なんですよw
「こんなに指が動く俺かっこいい」みたいなw
それなら指番号守って真面目にやれと言いたい。
518名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 11:27:41.61 ID:IGJr9/Zv
>>517
譜面への忠誠心はさておいて
テクニックだけが向上していくわけですねw

指番号を守らないお子さんには
小さい時から少し背伸びした曲を弾き
指が届かず先生の指示で指を変えていたパターン→なんだ、指番号って楽譜の通りじゃなくていいのか
と間違った認識をしている
または、発表会やコンクールの短い期間で曲として表現する事を優先しているので
指番号通りに弾く練習が不足している。
または
評価の対象として、指番号通りに弾く事が重要視されていると思っていない。
それかCDやコンサートをたくさん聴いて
プロが弾いている演奏が楽譜を再生したものだと思っているので
多少楽譜と違っても「芸術」として許されると思っている。

そんなお子さんには古典とエチュードでビシビシやるんじゃないだろうか
519名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 13:20:19.13 ID:bOgPYi7G
男子速弾き厨w
わかる、うちもだ。
コンクール地方大会入賞止まり。(ピティナは背伸びした級)
譜読みと暗譜が異様に早い。
いつもリレーの選手。
何でも速いので勉強はほとんどしなくても出来る。

>>517のお子さんは似てませんか?
520名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 00:43:14.55 ID:vcPqlBpd
>>519
運動は苦手、勉強はごくふつうです。
これで勉強できたらかっこいいのにな〜…
モテないけど女子から異様に愛でられてます。
521名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 02:54:53.17 ID:ph2PABYJ
今日行った知人の子の発表会なんですが、大半の子が途中で弾き直ししていました。

自分が小4でピアノ教室から逃亡した低レベルなもので、プログラム見たときは
おお今の子は結構ハイレベルな曲弾くのねーとか思ってたのですが
数小節戻って弾く、かなりのミスタッチ、どう見ても指が全然回ってない、ガッタガタになった小節を飛ばして弾き直すなど…完璧に弾けたのは幼児くらいでした。

昔は普段の練習もすごく厳しくて、1ページ程度の練習曲を3週間以上かけたりがザラでした。
よって練習嫌いになり逃亡に至ったのですが、発表会の曲が完成しないまま当日舞台って普通なんでしょうか。

いくら普段と違うピアノで緊張してもいるとは言え、ちょっと驚きました。
522名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 03:36:50.22 ID:7/ALMu9c
厳しくすると小4で逃亡されちゃうw
ゆる〜く小6までは続けてもらえるよう、先生も苦労してるんだと思うよ。
月謝安い教室はそんな感じの所が多いんじゃないかな。
きちんと厳しくやりたい人は、最初から発表会の完成度も見て教室選ぶから
そんな所には入らないしね。
523名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 06:46:40.23 ID:Fz8KtyYW
娘の教室の発表会は先生3人の合同発表会。
幼児から高校生くらいまでで20人程度だけど、そのうちあきらかに
弾き直したのは1名、まちがったのかな?でも初めて聴く人にはわからないわね
という感じになったのが2名ほどでした。
中高生になると完成度も高い感じでした。
他の先生はわからないけど、娘の先生は発表会3ヶ月前から教本
オールストップで、ソロ2曲連弾1曲の練習のみになります。
そして、1音間違ったけど初めて聴く人にわからない1名になりました。
524名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 08:04:09.71 ID:BrJ6eNxR
>>523
へー
プロのピアニストでもアチコチ事故っているのに
すごいね
525名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 08:42:15.08 ID:4UiKnHFx
誰でも間違えることはあるだろうけど、なるべくわからないように誤魔化すのも実力のうち
弾き直したり止まるのはNG絶対にやってはいけない
526名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 08:54:55.29 ID:BrJ6eNxR
>>525
絶対にやってはいけない事ではあるけど
小学生までは、曲の流れを止めずに
大雑把にまとめた状態で弾かせる事よりも
楽譜の通りに音譜を読んで弾く事を重視している先生もいるから
小学生のステージでは何も評価出来ないよ。
音大生を教えているような先生も音大生には圧倒的なオーラでプレッシャーをかけて
コンクール曲を教えているけど
幼児と小学生には、
「格好よく弾かなくていいから正しく弾きましょうね」と正しくにこだわって弾かせて
発表会もイマイチぱっとしない先生もいるし。
527名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 09:29:32.26 ID:MhiJttdp
器用に弾き流すような子は上達遅い。ピアノに限らず他の事も全部。
最初はいいんだけど、地道に足場固めてる他の子に途中からどんどん追い抜かれる
…自分が幼少期そうだったのよ
528名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 10:38:51.42 ID:4UiKnHFx
書き方が悪かったかもしれないけど
普段の練習で譜面通り一つ一つ音符を拾ったり記号を読むのは当たり前のことで
ミスしても止まるなっていうのは発表会の話だよ
もちろんきっちり弾いていてその上で間違ってしまった場合の話、練習不足を誤魔化せと言っているんじゃないよ
行ってる教室は何でも暗譜必須、
曲の仕上げの段階で暗譜が飛んで止まったりしたら、
あなたは今、人に演奏を聞かせているのだからそういう事はしてはいけない、
普段から癖をつけないと舞台に上がった時につっかえて戻ったり止まったりしてしまうわよ、
それは一番見苦しいことです
と小さい頃から言われていた
529名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 11:04:24.26 ID:BrJ6eNxR
>>528
だから、それを小さい時から言う先生と
小さい時には言わない先生がいるっていうだけの話よ
演奏の流れをとめてはいけないのは当たり前の話だけど
それは小さい時から叩き込まないとつかない癖ではない。
楽譜を意識して間違いに気付く方が大切だと思って指導する先生もいるよって話
530名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 11:10:17.04 ID:0KVT3BFh
発表会のレベルが低いうちの教室
その中では割りとうまいうちの子
コンクールにでて初めて同年齢の子供たちと比べて、みんなうまくて感動した。
一応賞状は貰えて本人はまだ分かってなさそうだけど、
親はかなり凹みました。

本人に真実を告げて発破かけるか、ヤル気を損なわないために
勘違いさせておくのと、どっちがいいんでしょう?
531521:2013/12/23(月) 11:43:08.07 ID:q8n9l5TH
みなさんありがとうございます。
確かに厳しすぎると私のように逃亡しますねw

完成度の高い発表会の教室は、その影にかなり脱落者がいるのかも知れませんね。

個人的には、曲のレベルを下げてでもある程度完成させたものを弾いて発表を成功させた方が
本人も次が楽しみになるのではと思っていました。
532名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 11:53:56.10 ID:BrJ6eNxR
>>530
長く続けさせたいなら先生にお任せしておきなよ。
小学生の時に華々しい思い出を作りたいのは親だけでしょ
親の経済力や本人の能力が低くくて中学以降続けられそうもないなら仕方ないけど
長い目で見ると小学生の時の上手い下手なんかどうでもいい事。
533名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 17:07:42.66 ID:LCvBJJRv
>>530
未就学児であれば褒めて褒めてでいいと思う。勘違いもかわいいじゃない。
小学生なら、もっともっと上がいる事を教えてあげたら?さすがに小学生にもなって大した事無いのに 私、天才〜は恥ずかしい。
発破かけるってのがよくわからん。必要ある?他人なんぞ関係ないと思うけどなあ。
534名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 18:28:43.16 ID:aMhkVm0Y
皆さんグレンツェン出てる?
うちの教室はピティナ系の本気教室で、誰も出てないんだけど、娘のクラスではグレンツェンでトロフィーもらうのがステイタスっぽくなってるわ。
535名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 18:43:52.96 ID:h7xvdwa7
グレンツェンは一度も勧められたことない。
536名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 19:34:37.96 ID:aMhkVm0Y
だよね。うちの先生はグレンツェンpgrな人なのだけど、私はそれで自信がつくなら〜とも思ったけど、課題曲を練習するとなると一気にガクンと落ちるから、逆にそんなもので満足させるのも違うかな〜とか思ったり。
537名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 22:30:37.79 ID:WwqcS2Cu
うちもビティナ系
グレンツェンは1度ぐらい発表会の経験として出ておくみたいな感じ
会場までいける範囲にあるって言うのが大きいかも
538名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 08:17:48.04 ID:eCIFFoqx
>>534
なしなし。
習ってる先生に、その名前を出すのすら憚られる。
539名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 08:56:49.07 ID:Y2ZkiUTw
>>531
ちゃんとした指導をする先生でも、発表会の出来にはあまりこだわっていないという場合もまれにあるかも。

6才のうちの子の先生の場合、発表会前でも教本4冊の進度を落とさないで、
発表会曲は、普段の練習後の5分程度。
発表会の3日前のレッスンでも新曲を含め4曲宿題で、発表会の3日後のレッスンでも新曲の宿題が出た。
発表会曲だけ練習することのないようにと暗に言われてる。

3ヶ月前に発表会候補曲をもらったのだけど、大体譜読みしていったら翌週には
「他の候補曲も弾いてみよう」と5曲追加で候補曲渡されて、
発表会1ヶ月前まで、候補曲の譜読みを2週間ごとにしていた。(教本も新曲宿題あり)
決定した曲を弾きこめたのは1ヶ月だったので、本番は数箇所ミスしてしまった。
譜読みは格段に早くなったので、力はついたと思う。
540名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 09:09:46.51 ID:BSjCMLlw
>>539
発表会を華やかなお祭りお楽しみ会みたいにやる先生と
一年のレッスンの成果の発表とする先生と
腕自慢見栄張り大会にして親の競争心を煽る先生がいる
親の競争心を煽れば上達が早いからね
541名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 13:25:58.63 ID:Rx7NxNZX
その教室の宣伝の場でもあるわけだからねぇ
あまりレベルの低いものだと誰も来てくれないじゃない
塾が難関校への合格者数を競うのと同じようなものかと
542名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 14:37:48.88 ID:sj0zgdly
>>541
前にいたところがコンクールバリバリ教室だったのだけど
コンクールの他に年2回も発表会があって
発表会というものは教室のPRの場でもあるのだから下手な演奏してもらっちゃ困りますよ
とはっきり言われてヒェーと思っていたよ。
つたない演奏した子は次の年からいなくなってるという恐ろしいw教室でした。
543名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 15:22:57.43 ID:BSjCMLlw
そんなに募集しなきゃならない教室なんてイヤだなぁ
結局教えられない先生なんでしょう。
いい教室はツテで入るし、上手くても下手でも先生が責任を持って指導するよ。
出来る子は伸ばすし、そうでない子には楽しみながら基礎的な音楽知識が身に付くように教える。
ピアノだけが音楽じゃないから
544名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 15:57:21.50 ID:EZY/I9ds
本人は上手くなくても指導は上手い先生もいますよね?
545名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 16:22:30.96 ID:AlZ8DFch
>>544
下手なら学校でいい先生のいい指導を受けられないから
低いレベルの指導しか知らないんじゃないの?
怒られてばっかりだったから怒ってばっかりとか
546名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 17:24:16.38 ID:EZY/I9ds
>>545
すごく子供をほめて教えてくれているみたいで、
子供も楽しいと言っています。
ピアノをやらせたいというより、
中学や高校で音楽系の部活をしたときのためなどに、
ある程度、譜読みができるようになっていてもらいたいので、
ピアノをはじめたということもあるので、
先生選びにこだわらなかったのですが、
はじめてみると、ちょっと気になってきました。
547名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 17:46:03.59 ID:Ej2EW7GY
>>544 うちの娘が通っているところがそんな感じ。
看板無し、募集無しで、口コミだけで毎年ほぼ一杯。
人気なだけあって、指導力はあると思います。

ただ、うちの娘は下手なほうで、「楽しく学べれば。」といわれています。
同じ時期に入ったお友達は、今夏、初めてのコンクールに出ていました。
やっぱりその子に合わせて、指導の仕方も変えているみたいです。

下手な方の親としては、手を抜かれているような気もして、心は穏やかではないけれど、
娘は音楽が大好きだし、ピアノを楽しんでくれたらと思うので、先生の指導にお任せしています。
548名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 17:59:58.62 ID:AlZ8DFch
>>547
出来ない子の方が手がかかるんだよ。
でも、意外と長続きして伸びるのは小さい時に出来なかった子
多分、端折らずにゆっくり丁寧にやるから基礎が出来るのかも
上手い子は中学になったらアッサリやめる子が多い
549名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 18:45:23.82 ID:GQm4/qk+
>>548
同じようなことを、大学の先生が言ってたよ。
学者になる素質で重要なのは、頭の良さより、継続して打ち込めることだと。
頭が良い人は理解するのは速いが、理解までに努力がいらない分、
惜しげなく得られた知識を捨て去り学者への道を歩まないことが多い。
一方、頭は悪いが研究の好きな人は、理解するまでに時間がかかるが、
やっと得られた知識を大事にして学者への道を歩む。

ただし、頭が悪い人というのは、東大生の中での話。
550名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 18:51:14.01 ID:AlZ8DFch
>>549
スポーツも、一番上手い子って、
アッサリと別の競技に替えてしまうんだよね
551名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 19:47:06.72 ID:q2aTvJZc
上手いだけに先が見えるんだろうね
552名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 20:26:33.78 ID:XYS0hzvj
553名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 06:00:54.64 ID:qtG84KQk
努力して手に入れたものは離さないものだよね。
枝豆がおいしいのは、自分で皮を剥く一手間があるから。
手間の分価値が上がる。
努力してやっと上達した子は、苦労を知らない器用な子より弾けることの価値を大きく認識するんだろうな。

とは言え苦労も程度問題で
こんな大変なのは、もう結構でございます
ってのも当然あるはず。
554名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 10:01:17.54 ID:QkgONADi
>>547
あなたのお子さんと、コンクール出てる上手なお子さんの練習量は、同じくらいなの?

練習しないんだから下手なのは当然なのに、騒ぐ親いるよね…
555名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 11:52:57.39 ID:SSq0KcYt
後から始めたうちの子が教本抜かして、発表会も難しい曲になって
コンクールで入選したら、目の前に居るのに挨拶しても無視して通り過ぎて
他の子に上手だったよー頑張ったねーすごいすごいってハグして
小学生のいじめみたいなこと始めた親が居るわ
556名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 13:31:11.34 ID:tgnIJq47
手を抜いてるのは親だと思うよ。
教室でのレッスンなんて、長くても週に2時間とかでしょ。
家でどれだけひくかが大事なのに。

まさかレッスンの中で、自宅で練習しましょうって
説得してもらいたいとか?
557名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 15:39:58.96 ID:RP4yn7/k
>>555
面白い。
そんなことされたら。
あからさまに、その親に向かって「お疲れ様でした♪」って満面の素敵な笑顔を贈るわw
自分がはっきりした態度とれば、無視されても快感。
558名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 16:20:05.44 ID:SSq0KcYt
>>557
親子でポカーンってしてしまったけど、次からはそうしてみる。
先生に「コンクール来年もう出ませんから!ふじこふじこ」
って言っててビックリした。
人がいっぱい居るのに先生も困ってたよ。
559名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 17:11:59.56 ID:iFoF/vWN
>>557
そっとしといてやれよw
560名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 21:51:06.20 ID:yQ4Qyw3y
>554
そうだよね、レッスン自体はそんなに差がつくものじゃないと思う
練習時間や内容がどれだけ充実してるかでしょうね。
561名無しの心子知らず:2013/12/27(金) 08:07:11.76 ID:1XdNHHkK
幼児〜低学年のうちは先生より親が大事かもね。
このくらいである程度上達してしまうと
いろいろ弾けるようになって楽しいと思う。
562名無しの心子知らず:2013/12/27(金) 08:58:50.77 ID:sTS5K40t
>>494=>>557
いつも笑顔の素敵な奥様、性格悪そう
多分こんな笑顔されても何も気付かない自信あるけど
心の中では色んな感情や悪意敵意が渦巻いているんだね怖い怖い
563名無しの心子知らず:2013/12/27(金) 09:17:56.15 ID:2x6wkZll
557だけど、555にある挨拶無視親に対してだよw

いろんな感情があるのは当たり前じゃん。
挨拶返さない人間には、はっきりこんにちはと言ってやるくらいの気の強さはある。
564名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 00:46:45.97 ID:r2cnbto0
無視されたらこっちも無視するだけだなぁ
565名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 08:22:47.15 ID:Uqb1a1Lb
作り笑顔は品が無い、商売女がするもんだって親に教わって育ったせいか抵抗はある
566名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 10:17:01.91 ID:19tWHJcM
偏見親に育てられるとかわいそうな子になっちゃうんだね
気づかない幸せもあるでしょうけど
567名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 10:53:31.16 ID:ZyvRTB0W
作り笑顔が品がないって教えは関東なのかな?
関西だといいとこのお家ほど作り笑顔浮かべまくりな印象だけど。京都とか。
568名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 10:58:25.14 ID:ysnL07H7
関東だってそんな事言われないよー。
花魁は笑わないらしいが。
569名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 11:09:56.57 ID:jckw+hcK
京都人のお愛想は怖い。
それはさておき、大先生と呼ばれる人達っ人間が出来てるとつくづく感じたわ。
どんな人にも分け隔てなく優しいし、品はあるけど気取ってないし。
取っ組み合いの喧嘩なんかしたことないんだろうなあ。
大先生の年代で、幼少の頃からピアノ習えて一流の道を歩んできたんだから家柄もそれなりなんだろうけど、自分とは人間が違うわ。
溜め息でちゃう。
570名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 15:20:21.65 ID:cGfcF2SU
>>565
中国人が同じこと言ってた
571名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 15:44:11.55 ID:dhckI/4O
日本一地位の高いご家族も終始笑顔だけど下品だとでも?それともあれは作り笑顔とは違う扱いになるんですかね
572名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 19:28:26.47 ID:biVpknfu
普段の生活ではありえないことが
コンクールではおこりうるということでしょうね
コンクールって親の目が釣りあがってる人が多いです
573名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 06:34:48.07 ID:PA2Z7p0c
>>571
ロイヤルスマイルと下品なコンクールママを一緒にしないで下さい
574名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 14:18:33.91 ID:n3OWMtk6
かなりの率で親のほうがテンパってる
575名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 14:20:20.40 ID:qfmJl0dn
>>574
ここ見てるとなんか分かる気がする
576名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 04:19:44.61 ID:Q3VHA8Sf
私の知ってるコンクールママももれなく下品なんだけど、
全国的にそうなの?
子供がストレスで挙動不審になってる。
577名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 07:46:34.08 ID:dxDgSLqU
>>570
中国人の知り合いの方が多いんだね、
欧米人の先生達も同じこと言うよ、ジャパニーズスマイルwwwって
578名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 11:00:50.15 ID:xcePvSfJ
>>577
ジャパニーズスマイルの意味わかってる?
579名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 11:13:53.33 ID:dxDgSLqU
表向きは良い意味だけど外国語ネイティブの人に腹割って聞いてご覧
中国人でもきちんとした家庭の方なら感覚は一緒…ってそろそろスレチ?
つまんない話題振ってごめんね、なんか必死で可哀想になた
580名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 11:28:26.28 ID:aLpHHRSi
570に対してこれだけ書けるのも不思議だわ。
581名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 14:36:09.41 ID:v2PC6Jkk
在日なんだよ
582名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 15:11:12.61 ID:FG5iFqL8
>>569

同じ。うちの尊敬する先生もそんな感じ。周りの先生も。もちろん超難関音大出。
そういう人たちは自分に自信があるから変なプライドとかが無いんだと思う。
583名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 17:54:30.76 ID:ZMFRjys7
>>582
すごくわかる。
お手本をさっと弾いてくれて「あんまり上手じゃなくてごめんね、先生も来週までに練習しておくわ」
と言う先生が、超難関音大の、超難関学科出で、その人に長く習ったけど
三流大学出や、ピアノ科じゃない人こそ、偉そうな素振りをするばかりで弾いてくれないし
「弾けないんじゃない、弾く必要が無いから弾かないだけだ」というような変なプライドを持ってる。
584名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 19:02:35.12 ID:42tvv5ky
>>583
すごくわかるわ
うちが最初に習った先生がそうだった。
スポーツ選手より監督が出来る必要がない
みたいな変な例えを出して威張っていた。
585名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 23:11:53.72 ID:4ATfCAgF
ピアノじゃないけどDAIGOを思い浮かべたわw
育ちが良さが端々に出てて偉ぶることもなく。
ピーターの家で手料理のお手伝いをしてたDAIGO、
冷蔵庫の開け方がわからなくてピーターが驚いてた。

うちの先生は超庶民派の実力派。
ピアノ以外は嵐(ジャニヲタ)の話ばっかりだわw
先生の先生は笑顔でスパルタ。
「今日はここまででいいわ。もっと練習したら聞かせてね。ニコッ」
レッスンこれだけの日もあるよ・・・怖いよ。
586名無しの心子知らず:2014/01/03(金) 06:30:17.34 ID:fQYm18Hs
>>585で思いだしたが
うちの子の先生のいとこさんが昔、初めて大先生のところに行って
ピアノを弾き始めてしばらくすると…
先生は席を立って、庭掃除を始めたらしいw
…聴くに堪えない、ということ…

私なら「失礼しました〜」って出直すわ…
587名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 16:54:13.03 ID:vtiNqNSo
うちの子の先生ではなく、うちの子の友達の先生は最初の音の出し方だけで先に進まないこともあるそうで。

うちの子の先生の忍耐強さに感謝?
588名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 19:16:01.85 ID:KVyk2C1G
中高生のお母さん限定で質問です
全然練習しない低学年女子がいます
センスはあるようでコンクールではそれなりの賞を取ってきます
今のところは曲が簡単なのでできる業だとおもいます
しかしもう少し曲が長く難しくなったら普通に弾くことすら無理なのではないかとおもいます
練習嫌いの本人をなだめすかして親としてはピアノの楽しさがわかるなんとか中3まで続けてほしいと思っていますが、
こういう子が一日15分だけの練習で中3まで続けたとして、ショパンやリストなどの有名曲にたどり着けるのでしょうか?
589名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 19:21:41.81 ID:KVyk2C1G
コンクールはピティナでは予選通過はできるけど本選優秀賞か奨励賞のレベルです
表現力はあるので周囲の期待は大きいのですが
余りに練習嫌いなので、もう辞めさせて毎日の練習しろバトルから親が開放されたいという気持ちにも正直なっています
同じようだったお子さんいますか?
590名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 19:39:11.33 ID:KVyk2C1G
追記ですがコンクールのレッスンでも先生はとても優しいし
家での練習時間はコンクール前でも15分だし多分何もつらいことはないです。
練習が嫌いなのは単に本人に根気がないだけだと思います。楽なほうに逃げたがります
こんな調子で続けるべきなのかすぱっと辞めるべきなのか迷っています
591名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 21:25:44.51 ID:lSyTCbhn
>>589
うちと同じパターンです。
中2の時先生には音大進学はないとお伝えしてからも
週一で習ってます
お遊びピアノになり、好きな曲も弾かせてもらえるので
今までよりずっと楽しく長く練習してます。
592名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 23:29:05.81 ID:Y8Gk0S7f
>>590
教育費に余裕があるなら、本人が「やめたい」と言うまで続けてはどうだろうか。
「練習してこないならレッスンに来なくてよろしい」という先生もいれば
「家で練習しなくても続ける事に意味があるのだから、受験期でも月一度でも良いからいらっしゃい」
という先生もいる。
590さんの先生は優しそうだから、練習してこなくても「やめなさい」とは言わなさそう。
593名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 23:46:45.53 ID:+Mm+MoRF
>>591
とても参考になりますありがとうございます
我が家は音大進学など恐れ多く勿論趣味です。
今は嫌々練習していてもいつか>>591さんのお子さんのように自分からピアノを楽しみ長く練習してくれるとうれしいです
演奏しているときは楽しそううなのでそれに掛けて続けてみようかと思います
>>592
教育費に余裕はあまりないのですが
後々本人のためになるなら惜しまず続けさせてやりたいと夫婦で思っています
ただ「親に続けさせられた、何にもならなかった無駄だった」と将来本人が思うのではないかと最近揺れていました
子はピアノを弾くのは好きそうです。先生も忙しい中高生には「月一度でも」というかたです。
可哀想だからやめさせたらという意見がなかったのに勇気を出し
本人が辞めたいというまでなだめすかしながら続けさせようと思います
594名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 19:34:57.59 ID:xQ6/rPQw
>>593
高1の娘が習っています。
うちは表現力はそんなにないけど真面目にがんばってきました。
高校受験のため、中3の秋〜3月までお休みしてまた再開しました。
今は月2回だけど、最近高校の勉強がしんどくて
「もうやめようかな…」と言い始めた所。しばらく休みます。
また大学生や社会人になってやる気になったら、再開すればいいと思う。
自分のお金で…w

でも、高校で音楽選択だし、合唱部でピアノの伴奏もするので
毎日のように学校では弾いてます。
ピアノの先生からの課題をこなすのがしんどくなってきたということ。
595名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 10:10:08.92 ID:NhF1THJN
そのうち15分の練習じゃ足りなくなるのでその時に本人が決める、というか決めざるを
得ないと思います。
今でもたとえ課題曲だけとしても、4曲を15分でやってらっしゃるのでしょうか。
本当はもっとやってらっしゃるのでは?

それとショパンやリストの有名曲が射程範囲に入ってきたら、弾きたいと思えば続けるでしょうし
思わなかったらやめるのではないですか。

どっちにしてもピアノを続けてほしいですよね。心が豊かになると思います。
596名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 12:08:07.64 ID:kptpxd/2
知り合いの子の話なのですが、年長さんぐらいのときに鍵盤のドの位置が半年ぐらい理解できなかったらしいのですが、
そういう子も普通にいるのでしょうか?
小学2年生になった今では簡単な曲も弾けるようになったのですが、
楽譜を読むのは苦手で、
進度も遅れているそうです。
ちなみに学校の学業はできる方みたいです。
597名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 13:26:19.27 ID:hgF3vpR7
友人のお姉さん、六大学に入ったけど
年中から小6まで通ったピアノは黄色バイエルすら終われなかった。
得手不得手という意味では壊滅的に不得手だったんじゃないかな。

本人に向いてなくて乗り気じゃないのに、親がムリヤリ習わせてるパターンの家なのかもね。
598名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 13:43:16.61 ID:DOWwrCZE
>>596
うちの息子だw
別にいいんだよ進度なんて。
音大受験生だって専攻楽器が打楽器や弦楽器なら
ピアノは小学生レベル(ソナチネ程度)でも大丈夫。
ピアノを習っている子全員がお稽古はピアノ一筋でピアノを専門に学ぶ予定があるわけではないのだから 
他人の進度や上達の心配なんかするのは少しおかしい。
599596:2014/01/08(水) 20:01:01.47 ID:kptpxd/2
>>597
>>598
そういう子もいるんですね。
ありがとうございました。
600名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 20:21:56.07 ID:Tz8CB5pA
>>596
いくら年長でも、家で全く練習(復習)しなければ例えドの位置でも覚えないと思う。早生まれとか覚えの悪い子は特に…。その子は家で練習してたのかしら。ピアノは練習あるのみだよね。
601名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 22:23:14.63 ID:b2LcS9KY
>>600
私の場合でなんだけど、母はピアノに全く興味なかったから、
「練習しろ」とも言われなかったし、レッスンも送迎だけだったし、
親が無知だから、楽譜はいつも先生が買っておいてくれてた。
私は年中で習い始めて半年くらいはドの位置がいまいちわからなかったよw
ドという言葉がわからなくて耳を使って探ってた感じかな。
そうやって音感がついてくるんだと思う。
602596:2014/01/09(木) 09:24:40.61 ID:sjeiUP7G
>>600
>>601
親が家でドを教えていたみたいなのですが、
半年ぐらい分からなかったみたいです。
ピアノの進度を周りの子に合わせるのではなく、のんびり続けていくことにしたそうです。
603名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 09:45:26.45 ID:5YA/BBez
>>596
どうせ子供の友達とかでしょ
障害認定して欲しそうなゲスババア
604名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 17:54:59.92 ID:4a8+jvFT
>>596
知能の高い研究者タイプに多いよね
「興味のある事以外はどうでもいい」
605名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 19:34:48.59 ID:4O487ScW
>>596
なんかすっごく大きなお世話だねー
よその子がそんなに気になるんだ。

いずれにせよ、真ん中のドがすぐに覚えられないようではピアノには向いてないね。
勉強は小学校2年ならできて当たり前。
と言ったら満足?
606名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 19:57:07.55 ID:MiXTbVqp
>>605
自分の子の事かもしれない
と、思った
607名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 20:14:04.04 ID:5FK8dG0L
ソナチネ3つめの娘。
何曲くらいやるのかな?
うちの先生、三楽章とも暗譜で○だから、途方もない気がしてくる。

ブルグも全曲だった・・・
608名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 21:10:19.53 ID:MiXTbVqp
>>607
うちの娘もとばしとばしやっていた気がしていたけど
今、なつかしいソナチネを見たら全部やっていたわ。
一番下の子はソナチネまでたどりつかないかも。
609名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 22:20:30.38 ID:XzAaj5Cy
急がなくてもいいじゃない。じっくり見ていただけるのはありがたいと思うよ。
610名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 22:35:10.54 ID:5FK8dG0L
>>609
じっくりなのかな?
ツェルニー、インヴェンション、ソナチネと別に1〜2曲抱えて、全曲暗譜で仕上げ・・・
毎週何かしらの譜読みやってる。
最近ペースが狂ってて、今週はインヴェンション以外譜読みしてた・・・
611名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 22:53:07.10 ID:gcuEYZXD
>>610
ハノン、ツェルニー、バッハ、曲、だと普通だと思うけど、
ソナチネと別にまだ1〜2曲ってそれは多いね。
レッスン1時間じゃ終わらなくないかね?
612名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 22:54:55.87 ID:XzAaj5Cy
王道スタイルだね。でもそれだけ毎週譜読みこなしてるんだから、譜読み自体はそんなに苦ではないんじゃないの?こなすのが大変だというならば、先生が少し背伸びしすぎたんだろうね
613名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 22:56:26.11 ID:5FK8dG0L
>>611
仕上げの曲が多いと1時間で終わるけど、10分くらい延長になるかな。
614名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 22:59:53.59 ID:MiXTbVqp
ウチの子なら毎日宿題とピアノで終わってしまいそうなスケジュールだわ
615名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 23:03:31.70 ID:5FK8dG0L
>>612
譜読みは、苦にならないみたいです。
こなすのが大変という訳ではなさそうですが、ソナチネ全曲と他の曲なら、ソナチネ抜粋と色々な曲・・・がいいなぁ。と思ったりします。
616名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 23:16:07.41 ID:gcuEYZXD
>>615
譜読みが苦にならない子はたくさん曲を弾けて良いね。
先生にもらわなくても、「これ楽しそう」とか「良い曲だね」とかを
どんどん楽譜買ってあげたら、たくさんの曲を自由に演奏できそうだ。
617名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 19:31:42.80 ID:YgrkUX7k
保守
618名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 23:31:11.40 ID:hMwKTUme
ほしゅ♪
619名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 06:03:47.34 ID:QlA0Zn5c
みんなを追い出した人
誰もいなくなって良かったのかな
620名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 10:17:44.23 ID:L0vBAuAt
コンクールの後は先生にお礼として3000円くらいの物を渡してたんだけど、面倒くさくなってきた。
その他にお歳暮。
他の人は毎回渡してるらしいけど、もうお中元とお歳暮だけでいいかな。
3000円くらいって中途半端で大したものないし、そこら辺で手に入る様な物はいらないだろうし。
いいよね?
621名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 10:47:20.44 ID:b/VF2Q0u
うち、個人の先生に習ってるけど、お中元お歳暮なんてあげたことないわ。
622名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 11:10:21.02 ID:L0vBAuAt
あげてない人の方が多いと思うよ。
コンクール前に無償で補講してくれるからそのお礼って意味で渡してたんだけど、中途半端な金額で物を選ぶのが大変で。
どうせならまとまった金額で自分じゃ買わない様な物の方が良いではないかと。
それでも礼儀は欠いてないと思うのだけど、どうかな。
623名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 11:27:37.05 ID:PJjyaHFY
私もお中元、お歳暮してないなー。

その代わり?にならないけど、夏と冬と旅行行った先のお土産を渡してる。
624名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 11:59:12.90 ID:Lzq0q7rs
お中元お歳暮一応してる
でも旅行のお土産は渡してない
というより旅行に行ってない
625名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 13:30:17.44 ID:47sxGYNe
中元歳暮に各1万円。
コンクールはお礼に3万円+小物(ハンカチなど)
626名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 14:19:18.94 ID:xhP/mCyP
>>623
うちもこれ。几帳面というか先生によって文具を返される人もいる
うちの先生はお礼すら言わないよw
あ、どーもくらい。
他にも気になることがあって
人として終わっている先生なんだけど子供が気に入っているから今は黙ってるw
627名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 00:08:36.00 ID:l2frM/ij
中元歳暮は毎年同じものに決めちゃえば楽よ。
アテにされるし。

つか、うちも家業の付き合いで山ほど貰うから
決まったものが来る方が助かるし、アテにしてる。
628名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 08:28:47.40 ID:QlTOeilO
そう、ここのうちは海苔、ここのうちはお茶、とかあったなー。


うちは、夏は旅行土産、冬はお歳暮(菓子など食品)、
お礼は商品券か現金。
629名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 15:21:44.12 ID:HN5URkcD
うちコンクールのお礼した事ないんだけど
ここ見て非常識だと知った
630名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 18:28:46.78 ID:mo63uwxq
>>629
補講代金を払ってるならいいんじゃない?
631名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 12:00:48.45 ID:dBOF7cwA
うちはコンクールじゃなくて先生主催の教室の発表会だけど
一応ホール借りてやるやつに親子で出てる
昨年はお礼してなかったけど今年は年度末になんか渡そうっと
632名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 12:26:13.05 ID:k9Go0Eqa
別室でピアノを練習している9歳娘、
最近聞こえてくる音が止まることがあるので、
トイレに行ったか?手を止めて譜面を確認しているのか?
と思っていたのだけれど、
昨日とうとう「練習しながらドラえもんの漫画を読んでいたこと」が発覚。

塾や他の習い事も忙しく、
どれかをやめるか、ピアノも隔週にしてもいいんだよ?というと
「絶対いやだ。全部ちゃんとやる!」と言い張る。

うまくなりたいけれど、漫画も読みたいし、
今年もコンクールで入賞したいけれど地味な練習が面倒くさい。
けれどもそれをやらねば上達しないことも分かってる。
「分かっているけれどそうしちゃった」そうだ。

ピアノの練習をもはや「する・しない」ではもめないけれど、
自宅練習の内容がこんな具合で、
ただピアノをだらだら弾いているように見える。
どこをどう直そうとか、この部分を美しく弾けるようになろうとか、
全然考えていないように見える。

親はどう対応したらいいのかな。ほっといていいのか。
なんだか分からなくなってしまいました。
ご意見や経験談をお聞かせください。お願いします。
633名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 12:32:12.84 ID:zto/8lT0
>>632
どっちにしてもピアノは続かないだろうから
もう、放置したら?
やらなきゃならない事が許容量を超えているんだよ
634名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 13:05:21.06 ID:JtpI24L4
>どこをどう直そうとか、この部分を美しく弾けるようになろうとか、
>全然考えていないように見える。

9歳って小3か小4だよね。
そういう練習が自分で出来るようになるにはもうちょっと大人の手が必要じゃない?
学校の勉強だって自主的に「わり算苦手だからドリル繰返しやろう」なんて子は稀なわけで。
先生か親から具体的に部分練習メニュー出して繰返しやる中で、だんだん手が離れてくると思うよ?
たまにドラえもん読みながらでもいいじゃない。そんなに人間、毎日集中出来ないよ。
635名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 13:51:53.10 ID:0UVCDemC
子どもってなんであんなにドラえもん好きなんだろう?
同じ漫画何度も読んでるよ。アニメでも何回も同じのでも見たがるよ
636名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 17:02:52.70 ID:n9pzKNvy
>>632
ほっときなよ。
月謝の元取ろうと思わなきゃいいんだから。
637名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 17:13:34.19 ID:9hRdroXt
>>635
自分が子供のころも繰り返し読んでた
お金もないから同じコンテンツを楽しむしかなかったしね

ドラえもんの曲ひいてたらそれにあわせてギターで弾いてやってる
音大めざしてるわけじゃなく、ピアノ楽しませたいから習ってるだけなんで
本気の家庭にわわるいんだけどね
638632:2014/01/24(金) 19:41:41.87 ID:k9Go0Eqa
いろいろありがとうございました。

今日、本人がピアノの先生に自ら白状し、
「今週は練習していません。ごめんなさい。」と言いました。

先生は「私も小さい頃同じことして母に叱られたことがあるわ〜」と
お笑いになり、>>634さんと同じ事「そんなに毎日毎時間集中できないものですよ」
とおっしゃいました。

今回、おかげで、自宅での練習も細かに指示を出してくださったし
なにより娘本人が「これじゃいかん」と思えたようなので、よしとします。
先生の言葉のほうが母が言うよりも素直に聞けるものですね。

ピアノもどこまでやっていけるかわからないのですが、
そのうち集中力も育ってくれたら・・・と思います。

皆様ありがとうございました。
639名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 22:55:22.22 ID:zto/8lT0
>>638
先生も少しずつ課題をシンプルにして下さると思います
640名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 16:27:04.81 ID:VjDUaOBt
大人でもドラえもん面白いよ。
マメ
ドラえもんの動くエネルギーは原子力
641名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 18:49:23.08 ID:R+fBH4p6
どなたかお詳しい方教えてください。
ピアノを初めてちょうど1年の年長の子がいて、バイエルがもうすぐ終わりそうです。
5月末に発表会があるのですが、どの程度の曲が弾けるものでしょうか。
何が弾きたいか考えて来てくださいと言われたものの、ど素人で途方にくれております。
アドバイス宜しくお願いします。
642名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 20:19:48.08 ID:LMFPiNpu
>>641
1年でバイエル終了って早いですね。
全ての曲をされましたか?
毎週何曲くらい終わらせてますか?
643名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 21:13:43.46 ID:R+fBH4p6
全てやっています。
練習していったものが全て合格するわけではないので毎回何曲とかはないですが、
今ちょっと見てみたところ初めの頃は10曲ぐらい合格している日もありました。
途中からバーナムを併用していて、それを合わせると今は6〜8曲ほど練習していっているみたいです。
わたしはど素人なので、練習にはノータッチです。
どんどん弾きたいタイプなので、じっくり弾くように先生から注意を受けることもあります。
どのような曲が考えられるでしょうか?
644名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 21:19:57.45 ID:VStnXFLu
うちの子、もうすぐバイエル修了の小4、
ピアノ歴4年だけど
今度の発表会では「真夜中の火祭り」を弾くよ。
1年でバイエル修了、うらやましい。
645名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 21:35:58.12 ID:1pupmeOo
1回何分のレッスンで10曲合格するんだろう?
646名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 21:39:34.44 ID:R+fBH4p6
真夜中の火祭り!
もうそんな難しそうな曲が弾けるのですね。
参考になります。
その曲ですと練習期間はどれぐらい必要そうでしょうか。

今ちょうど1年でまだ終了していません。
もう少し残っています。
母としては細く長く続けて欲しいと願っていますが
太く短いタイプのような気がします。
647名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 21:43:36.61 ID:R+fBH4p6
10曲は初めの方の易しい曲なので。今は上記の通りです。
45分レッスンですが、ソルフェージュなどの時間が
足りないので、そろそろ1時間にした方がいいのかもしれません。
648名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 21:58:19.25 ID:s0i8E9qt
バイエル一冊が終了ってこと?
649名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 22:34:27.55 ID:R+fBH4p6
うーん。おかしいでしょうか?ちゃんと見ていただけてない?
皆さんのお返事を読んでいると心配になってきました。
一応、有名音大ピアノ科卒の先生で演奏活動をしたり
音大音高の受験指導もしているみたいなんですが。
うちはそういう進路は考えていませんから詳しく聞いていませんが。
曲のアドバイスをなかなかいただけないようなのでこれにて失礼します。
アドバイス下さった方ありがとうございました。
次のレッスンで相談してみます。
650名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 22:48:53.40 ID:WgRjN3kE
どんなバイエル?
ピアノの先生が音大卒なのは当たり前だし
演奏活動をしたり受験指導するのも当たり前
だけどバイエル一年で終了は珍しい。
年間40回レッスンで45分だよね?

間違いなくバイエル終了しているなら
発表会ならソナチネアルバムから簡単な曲を一曲は?
基礎が出来ていないと古典はボロボロになるかもだけどね。
一年生なら手が届かないかな?
651名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 22:52:37.20 ID:6SE7Ikg2
人形の夢と目覚め
652名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 22:55:22.76 ID:HlChaEs4
バイエル終了くらいだったらブルグの乗馬くらいのレベルが相応なんじゃないかな。
ここのスレはソナチネ弾いてるような1年生もしばしば出てくるし、
年長児が1年でバイエル終了してたって別に珍しくもないんじゃない?
653名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 23:00:47.53 ID:dtqUCfip
練習ノータッチの親に対して、発表会の曲を考えてきてなんていうのかなあ?
654名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 23:20:13.03 ID:s0i8E9qt
子供のバイエルなら4冊で終了だっけ?
655名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 23:38:42.10 ID:9GmvnFa4
きっとできるお子さんなのね
656名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 02:52:06.00 ID:JhD3Fbdt
4年でバイエル終了も一曲一曲丁寧にやった場合と
全く練習しないで進まなかった場合とあるし、
1年でバイエル終了もさらーっと弾けたらまるの場合と
すごい上手い場合とあるから、聞いて見ないと分からないよね。
657名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 03:32:47.52 ID:EE0MBSQY

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)
658名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 03:33:34.00 ID:EE0MBSQY

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・
事務次官、官僚・地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・
659名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 07:50:18.03 ID:/QXwlBzQ
親が見なくて一年はすごいねー。
ブルグやエリーゼ、トルコ行進曲(ベト)とかかな?
あとはギロックとかでステキ☆と思えるのを選んだらいいと思う。
邦人の作品もいいのあるけど、出てこない…
660名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 09:02:33.13 ID:nWvQ5y3Y
バイエルで古典奏法を終了させたなら
近現代よりバロックか古典の方がよくない?
一年で終わらせたって事は休まずみっちりやったのだろうから
それを生かした方がいいよ
661名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 09:39:32.89 ID:aXM43PhY
やっぱり人形の夢と目覚めが一番人気じゃない?
小さい子がひいてるの、かわいいよ。
ストリーボックのスミレ、ランゲの荒野のバラもかわいい。

ブルグから好きな曲を選ばせてあげてもいいと思う。
アラベスクとか好きな子が多い。短いかな?
662名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 09:43:18.22 ID:XpZnA6x6
>>653
自分は、まったくわからないので発表会の曲は先生がいくつか弾いて
生徒が選んだものを練習するかたち。
おなじ教室でかぶってもよくないし、生徒がよくわかってるこなら
自分から提案するんでしょうけどね。
663名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 10:11:41.43 ID:xfFCKEIH
うちの先生は希望を聞いてくれたり先生が選曲したり、色々だな。
初めての発表会は先生が選曲、次の年とその次の年は希望を聞いてくれて、今年はまた先生セレクト。
どういう基準でそうしてるのかよくわからない。
664名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 10:33:01.07 ID:nWvQ5y3Y
>>663
それまでやっているエチュードが生かされるように
時代や形式を考えて選ぶ場合と
中だるみしているから好きなものを弾かせる場合がある
665名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 11:29:35.29 ID:bhBh3Dno
うちの先生はブルグをぜったいさせないんだよね
なんでだろう。。。?
現在13級の6歳なんだけど。
666名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 12:51:10.28 ID:D5txUtQ0
5月ならチューリップのラインダンスはどうだろう。
もうチューリップって季節じゃないかorz?
667名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 13:20:52.06 ID:6MN/RjNq
バイエル終了レベルの、チューリップとお人形は鉄板だね。

13級がなんだかわからんけど、幼児にブルクはやらせないって先生は結構いると思う。精神的に幼過ぎるってさ。
668名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 13:37:09.23 ID:WCdQjwKy
ブルグはただ弾けるだけで終わったら勿体ないよね。
想像力が未熟なうちは、無理してやることない。
669名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 13:39:31.75 ID:IL8nROjP
ギロック、平吉毅洲、湯山昭あたりは定番だよね。
670名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 17:30:57.23 ID:nWvQ5y3Y
ブルグは、音高の弦や管楽器の子が
最初の定期考査の時に副科の実技試験で
つばめや貴婦人の乗馬を弾いていた。
中学までピアノを習っていた時はソナタまでやっていたのに
音高に入学してからバイエルからやり直しさせられたみたい。
もちろん小学生のお稽古のスピードとは進みが違うけど
小学生でどこまでやったかはあまり重要じゃない。
その後は藝大に合格した子もいるよ。
671名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 21:47:17.32 ID:dzb1VdGu
ピアノ専攻でも?
672名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 22:00:01.29 ID:nWvQ5y3Y
>>671
ピアノ専攻はツェルニー30番からやり直しの人が多数いた。
小学生の時に終わった課題なのに。
673名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 00:21:57.78 ID:khtf+dQJ
ブルグがただ弾けるだけはもったいないっていうのは同意件。
小さいこのショパンの大会みて萎えたし。

でも指が回って飲み込みの早い、上手な子は何をひけばいいのかって思ったり。
小さいうちは古典?
うちは毎週5曲持って、そのうちの4曲は終わらせる感じで
大量の曲を終わらせて小学校前にソナチネはいったからさ。
674名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 00:55:17.55 ID:RcoWSizY
>>673
ショパンコンクールインアジア?
どんな感じなの?
大人レベルで弾ける天才みたいな子ばっかりかと思ってた。
675名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 04:20:25.15 ID:xehLHEWq
ブルグもしょせんは練習曲だし、ロマン派的な勉強をする導入なんじゃないのかな?
幼児にブルグ弾かせないって、意味不明だと思う。
676名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 06:14:40.87 ID:RXAA/Bt+
>>673
コンクールの入賞者の推薦演奏会では
そういうお子さんはランゲの小さなさすらい人を弾いている事が多いですね。
677名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 15:26:12.16 ID:vWqhO/Zc
そのレベルだと発表会はギロックとか湯山とか平岩?
大柄だと、カバレフスキーもあり?

通常のレッスンはさっさとソナチネだよね。。
うらやましいわ。
678名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 16:14:58.41 ID:DaR5fN9q
もうソナチネに入るの?
ソナチネはブルグが終わってからじゃないのか
679名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 17:44:46.38 ID:LFtW2oHp
カバレフスキーって音がなんかへんw
680名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 17:54:49.63 ID:DbGheMpp
同感…
681名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 18:17:15.68 ID:P8W3xh+Z
それがクセになるのよー。>カバレフスキー
682名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 18:23:24.32 ID:tXbQOGwp
>>676
そのレベルの子は、小さなさすらい人は弾かないでしょー
もっとひねくれた(?)曲。
>>677
平吉ですか…?

カバレフスキー大好きw
中田喜直も三善晃もお亡くなりになっちゃったね…
湯山先生長生きしてほすぃ
683名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 22:26:15.20 ID:HaAKreS5
カバレフスキーはまだいい。
バルトークなんて最高に意味不明だけど。
個人的にはシューマンのひねくれ具合が弾きにくいよ。
684名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 07:03:35.44 ID:zdj26rVA
バルトークのミクロコスモス最強!バイエル代わりに使っている強者っているのかな?
685名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 07:45:50.78 ID:PPXk1Mwo
>>682
あまり推薦演奏会とは縁がない?
686名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 08:43:53.36 ID:YLq3pUXW
邦人作曲家のお名前が出てきたところでアドバイス欲しい...
子供が発表会に向けて赤とんぼのバリエーションやっているのだが
なんだか全体的にもやっとする出来。

かつてこの曲を弾いた方、お子さんが弾かれた方、
こんな風に練習したよ、とか
こう捉えるといいよー、などありましたらご教示ください。
687名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 08:52:04.50 ID:m0eCXMZ/
>>686
邦人作曲家が好きじゃないのかな?
赤とんぼ、私は好きだけど「さくらさくら」に比べると地味だよね。
お琴のようにとか、バリエーションあるけど、元々もやっとする曲だと思う。
先生に相談した方がいいかも。
688名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 08:58:39.48 ID:gbR0TaLB
>>686
赤とんぼ変奏曲?
つべで上手な人の動画を繰り返し見せてイメトレ。
689名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 09:06:03.52 ID:QTPOta+4
>>687
モヤッとしてるのは曲じゃなくて我が子の出来に対してなんじゃない?
690名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 09:19:55.47 ID:PPXk1Mwo
>>688
楽譜を読ませなよ
691名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 09:35:40.02 ID:kH3nrvGd
>>685
子が小学生時代は出てたけど…
692686:2014/01/30(木) 12:07:23.07 ID:YLq3pUXW
買い物行ってたらお返事が。ありがとうございます。
弾くのは小学3年生です。

>687
邦人作曲家は大好きなのです。
さくらさくらも候補の1つだったけれど、手が小さく、
ちょっと無理する部分があるからボツになりました。

先生も練習の指示は出してくれていますが...。
やはりその練習が不足ということにつきますね。

>688
CD聴いたりや演奏動画を見せたりはしているのです。
しかし弾くと、全体的なバランスを欠いている印象です。
漠然と聴いたり見たりするだけでなく、
イメトレにつなげていきます。

>690 ですよね。
楽譜をよく読む=理解する ことができていないのかなやっぱり。

うーむ、ちょっと視界が開けた気がします。
当たり前のことがちゃんとできていなかったのか。

スレ汚しすみません。
皆様ありがとうございました。
693名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 13:32:34.47 ID:SUl3rlCn
赤とんぼ変奏曲よりヤマハソロ中級の方が断然すてきだー
あのノスタルジックな雰囲気を出すのは小3には難しそうだね
頑張って弾き込めば大人になっても大切なレパートリーとして活躍しそう
 
情感に欠けるうちの子にはありえない選曲だから
先生に選んでもらえるなんてウラヤマシ
694名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 00:33:12.47 ID:+UAlWHZ+
小学6年だと進んでる子で6級くらいですか。
695名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 03:03:32.28 ID:+en0hJ9R
6級ってなに?
ヤマハか何か?
696名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 04:56:35.60 ID:XhwJ1jJ5
変奏曲じたいが嫌いだったなー

>>682
こう見ると、続く世代がいない?>邦人作曲家

田中カレンとか?
697名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 05:00:51.05 ID:7u9Nxy9w
>>694
ヤマハなら5級とる子もいますが
正直、音大ではここの反応と同じく
何それ?
と、全く相手にしません
698名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 07:03:09.15 ID:25uTQlRH
ヤマハの6級なら専門コースの子は4年生くらいで取っちゃうよ
うちの子は6年生の春に6級とったけど全然進んでないし正直大したことない
699名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 14:02:29.59 ID:ZokZCHnU
専門でもたいしたことない子供なんて数ほど入るからね
そこに入ってるだけで優越感な勘違いさんとかさ
700名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 14:30:38.02 ID:H2yQp6ct
流れ読まずにすみません。
そして、真摯にピアノに向き合っているみなさま、ごめんなさい。

ネタ系?パロ系?の楽譜をご存じの方、おススメがあったら教えてください。
近所の楽器店には置いてないのでアマゾンで購入予定ですが、
中身が見られないので。
ソナチネ終了レベルでさらっと弾ける難易度だと嬉しいです。
701名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 15:52:21.29 ID:1tXh8Fsa
投稿サイトで無いだろうか?楽譜

パロ系かは知らないけど「坂道のアポロン」のピアノの楽譜がほしくて
検索してたら、楽譜の投稿?同人?サイトがあって
息子が欲しがってるので、そこで買ってやろうかと思ってる。
楽譜のチラ見はできるはず。でも本当にチラ見。
702名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 16:21:18.50 ID:dbtUpLy1
>>699
勘違いは親?子供本人?

うち全然大したことないから
J専進級していいものか悩んでしまうわ…。
703名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 16:56:39.15 ID:9DVoP00e
>>702
ヤマハのおやって選民意識がすごくてビックリするよ。
和音あてが出来るとかすっごい鼻息荒く自慢するから聞いてたら
コスプレで片手の発表会とか得意げだし。
自慢話のつもりだからひくわ。
704名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 17:06:25.61 ID:Vtg+SKaw
>>703
一般のヤマハの親とJ専の親は全然違うよ
また勘違いの選民意識っていわれそうだけどw

エレクトーンの発表会はグループアンサンブルなのでそういうもので
ヤマハでも個人でピアノの発表会は、個人レッスンを受けてる子には普通にあるの
いわゆる普通の発表会とエレの発表会とが別々で2回あるんだよ
エレの発表会だけ見てこれがヤマハの発表会かって思って馬鹿にしてくる親が多いのがむかつく
705名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 17:20:05.76 ID:+en0hJ9R
ヤマハって、ピアノ未経験の親が多い印象がある。
706名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 17:22:56.91 ID:7u9Nxy9w
>>704
悪いけど、ピアノもひどいよ。
技術は高いけど理論がめちゃくちゃ。
難しい曲を楽に弾けるような訓練を受けてああなるんだろうけど
ヤマハの先生でも、ヤマハ関係なく個人的にレッスンしている子にはカデンツァをパターン化して教えるようなバカな真似はしない。
707名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 17:25:30.63 ID:Vtg+SKaw
しかし横山幸雄や上原彩子のように世界でそれなりの結果を出したのはヤマハ出身が実は多いのさ
街のピアノ教室よりも裾野が広いぶん
上のレベルも街のピアノ教室より高いの
確かにレベル低いヤマハを見てると馬鹿にしたくなるんだろうが
ヤマハだからと一くくりにされるようなもんじゃない
できるできないは普通のピアノ教室と同じでメソッドではなく個人能力の差だよ
708名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 18:38:56.92 ID:ziMWLSVT
まぁ、ヤマハの人は専スレへどうぞ。
709名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 19:56:54.21 ID:6+HPGEdk
別にいーじゃん、自慢してるわけでもなし。
ここヤマハの話題が出るとすぐに敵意を顕にする人がいるけど
よっぽど考えが偏狭に感じる。
ヤマハってどんなのか知らないからへえ〜と思うこともあるし。
710名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 20:28:19.26 ID:L/PCAqA4
それが良くないんだな。
ヤマハの話題は荒れる元だから専スレができたんだから。
それなのに長々と書き込むのは荒しと同じだ。
専スレがある話題は専スレでどうぞー。
711名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 07:54:16.17 ID:IFwb6Ryq
ヤマハの人は何級とか書くから、
やってない方からすると、全然進度がわからないんだよね。
712名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 08:14:48.49 ID:WsukPkE7
7級がブルグ終了レベルで6級がソナチネ終了レベル

専スレでどうぞと言うけれど、あっちはあっちでヤマハ否定派はスレ違いとか言われるんよだなー。
ヤマハと非ヤマハの論争(って言うと言葉が悪いか)、私も興味深いよ。
ヤマハ知らない人もヤマハしか知らない人も結構目から鱗が落ちたりすることあるんじゃないかな。
713名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 08:27:48.57 ID:UYXW4+eR
カワイのわたしは・・・・
714名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 09:15:53.84 ID:urlR2qj7
うん、専スレがあるだけいいと思う。
興味があるならどちらも読めばいいんじゃない?
715名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 16:16:32.73 ID:4y6mvdMB
>>701
ありがとう。
同人音楽の森かな?ときどき利用してます。
ちら見だけど、難易度の確認はできるのでありがたいですね。
716名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 17:52:57.98 ID:GNVR4Q9B
何でもいいけど、専スレがあるんだからあっちでどうぞ。荒らし認定。
717名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 23:34:56.84 ID:UvTjrXH6
ピティナステップの私など・・・・
718名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 00:00:09.92 ID:5CPHysfr
ヤマハもカワイもピティナもスズキも、自分達のローカルルールを
あたかも世の常識みたいに書かなければ、ここまで煙たがられないと思うよ。
でもローカルルールの中でしかやってきてないから、
どうしても話が噛み合わないのよね。
719名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 10:48:35.36 ID:PuXYRSF4
>>703
吉凶はこいつ 死ね
720名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 12:02:53.68 ID:50OVwefa
元凶でしょw
721名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 18:47:49.89 ID:l4cTr3Fv
>>719
コスプレ片手発表会すごいよね(棒
722名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 19:34:13.66 ID:TzDkyUGB
>>703 >>719
なんで出てくるかなー 我慢できないの?
前回も今回もお前が名指しでヤマハを馬鹿にしてるからヤマハ親が沸いてくるきっかけになる
自分が原因でスレが荒れる自覚はあるの?
迷惑なんだけど
それとも荒らしたいの?
723名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 19:35:36.88 ID:TzDkyUGB
ゴメン>>719さんじゃなくて
>>721だったわ
とにかく荒れる話題に突っ込んでこないで欲しい
724名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 08:15:57.75 ID:hWUODc+r
これまでの経緯を知らないのでヤマハの書き込みが暗黙の了解で?禁止な事を知らなかった。
住み分けしてたんだ。
ヤマハに限らず、どこへ習いに入っていてもピアノが弾けるようになることが目的なんだから
隔たりなんか自分の中ではなかったけど、執拗にヤマハ嫌いの人がいることも知った。
ヤマハの発表会がコスプレ?なこと知ってるようだし
721みたいな病的な人は元ヤマハ出身でついていけなくてきっと何か嫌なことがあったんだろうね。
725名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 08:41:26.51 ID:xj2/xfs7
>>724
後半の3行が余計だと思う。
726名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 08:42:24.62 ID:vK8lMptH
>>724
ヤマハ経験無いけどヤマハの子の演奏はすぐにわかるよ。
楽譜が読めていないから。
指はよく回っているよね。
727名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 08:52:01.64 ID:hWUODc+r
そういう自分もヤマハには入ってない、地域によるんだろうけど個人レッスンをやっていなくて
見学行ったときに3歳児が集団でエレクトーンを指一本で弾いていたから。
ピアノは置いていなくて幼児のころはエレクトーンのみのグループレッスンで、
どっちかというと耳を鍛える感じだったかな。
728名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 09:22:18.89 ID:1w8i71OB
ヤマハに嫌いな親子でもいるんじゃないの
過疎スレなんだから話題あるだけいいだろうに
729名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 11:31:17.43 ID:hTCU8GId
ヤマハのグループレッスンはここではスレ違い。
あれは音楽教室であってピアノ教室じゃないからね。
ヤマハ個人はちゃんとしたピアノレッスンだからここでもいいんじゃないの。
ちゃんと楽譜読んで弾かせる普通のピアノレッスンだよ。
グループの発表会はコスプレだけど、個人の発表会はみんな普通にドレスやスーツ着てる。
うちの子はブルグのアラベスクを弾くよ。
速弾き大好き男児だから指が転びまくって大惨事にならないか心配。
730名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 14:26:05.95 ID:RJaOEoaV
だから、
ヤマハの人は専スレでって言ってるのに。
731名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 14:43:00.59 ID:vK8lMptH
早弾きして指が転びまくる心配をしているのに
ヤマハは楽譜をちゃんと読んで弾いている
と、思っているところがヤマハ
再現重視じゃなく感性優先なんだよね
732名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 14:44:53.91 ID:X7MnYPWI
チェーン展開してるけど講師の質はまちまちで出身校を明かさない人も。
J専とやらに入ってる人はやたらと選民意識があって、
ヤマハ出身の有名人はあたかも同じ門下みたいに誇りに思い
芸術なのにそろばんみたいな級があって、さらに講師は内部でしか通用しないグレードに縛られる。
っていうのが、このスレを何年か読んでるヤマハ知らずの一認識なんだけど、違ってる?
733名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 15:24:54.60 ID:cIT7hFEM
>>729の解釈でいいと思うよ
このスレでいきなり「何級」とか言い出すから選民意識云々と叩かれる
734名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 16:31:08.52 ID:khnpXVRx
>>694みたいなのがうちの子進んでるでしょフフンって書くから
大したことねーよって流れになって叩かれたんじゃないの?
735名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 16:41:25.33 ID:DJgXnBSy
何級って、ヤマハだと級があるの?
公文式だと、今小6で進んでる子はGなんだけどっていわれてるかんじかなw
級じゃなくて、何やってるか書いたほうがいいね
公文だと方程式やってるんだけど進んでる方ですかとか
3桁の割り算やってるんだけどみたいに
736名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:08:36.74 ID:l8GsD6C/
選民意識持ってるのってどっちだか分からないよね
誰が見てもこの流れでバカにされてるのはヤマハ親子の方だと思うんだけどw

どちらにせよ自覚無い人が一番困る、あと昔からこのスレ頭おかしいのが一人いるのも分かる
737名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:17:57.30 ID:BDjfJH4s
塾で例えたら、SAPIXスレに公文の人が「公文では○級だから〜」と話だすようなものかな?
ここには内容知った上で、敢えてヤマハに通わせなかった人が多いと思うよ。
738名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:23:10.27 ID:Ua0WLbm0
鍵盤をグーで叩くんでしょ
だから大丈夫!なんて言われて喜ぶ親の程度が知れるよね。
739名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:39:26.35 ID:cIT7hFEM
ちょっと何言ってるのかわからない
740名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 19:45:52.79 ID:dywqgSm8
トーンクラスターか
741名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 19:56:39.94 ID:hTCU8GId
>>731
いや、先生はちゃんと楽譜を読んで弾くように教えてくれてるよ。
うちの息子がアホなだけよw
742名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 22:49:13.89 ID:M9/yWY65
譜読みをさせないお教室は感性重視ってこと?
743名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 22:59:13.46 ID:f25txlat
みなさん何才くらいですか。
心が狭い。
744名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 23:27:53.69 ID:TduX+8vn
>>743
まったくですよ・・・。
745名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 23:31:18.48 ID:Ua0WLbm0
感性重視()
ものは言い様だねw
746名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 00:04:03.04 ID:kWye8+56
「お教室」によるのじゃないかね?
ピアノレッスン教室だったら、論外だけど
音感教育なら音を聞くのに重点置いて、譜読みはピアノレッスンのほうに任せてるんだろう。
てか「お教室」って何だろう?
747名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 01:30:20.72 ID:wsZJgP7A
私個人の意見だけど、感性なんてものが必要になるのは、
技術が進んでからだと思う。
指の形やタッチなんかは極々早期にみっちりやらないと、後々治せなくなるから、
幼児期にノロノロしてる暇はないと思う。
たくさん練習させないのなら尚更。
748名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 07:17:00.22 ID:7Oso+J8z
ここではヤマハもペテナもNGってことね。
ふむふむ
749名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:43:56.96 ID:mE8K4tji
>>747
私は譜読み第一優先だわ
750名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:42:37.90 ID:Zy1GtGMw
100%模倣できてから、感性重視だろう
基本もできてないのに、逸脱した演奏を感性というのは違うと思う。
感性でできる天才がいたとして、1000人に一人とかだとおもうから
基本からきっちりやったほうがいいよ
751名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:48:51.03 ID:mE8K4tji
>>741
そういう事をさせない曲を選ぶのも先生なんだよ。
Pfの機能をフル活用させるようなピアノの弾き方ばかり練習するのは楽器を売る手段だし。
752名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:49:44.32 ID:z4qCjoBa
>>750
なぜかヤマハ親は自分の子供はその1000人に一人の天才と思う傾向がある
集団催眠状態になるらしい
753名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:11:37.22 ID:p5xVrsKM
>>745
ヤマハで相当ハブられたんだろうなw嫌われる素質マンマンだわ
こんなの身近に居たら近寄ってきただけで皆静まり返るよねww関わりたくないだろ
ああダンスィ・・・w
754名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:26:27.82 ID:7Oso+J8z
ヤマハ親叩いてる人のが下品な文章書いてるね。
日本人なのかしら?
親がそんなに余裕ないってことは
子供のピアノも大したことないんでしょう。
755名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:38:36.70 ID:IeniiL43
>>751
選曲に関しては色々と先生の考えあってのことだし、楽器はもう持ってるから売り込みもないよ。
うちの息子はアホダンスィだから先生もあの手この手で頑張ってくれてるのよ。
恥ずかしながら、今はまだ基本をきっちりやる前の段階だねー。
上の子はちゃんと感性じゃなくて譜読みを第一に基礎をきちんと教わってるから心配してない。
756名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 21:36:40.29 ID:6Yx00G3s
>754
自己紹介になっちゃってるよー
757名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 06:50:39.67 ID:GNAFxe0O
うちは年長でヤマハ個人なんだけど、楽譜も読めるようになったきたし最近は弾くのが楽しいみたいで練習も頑張ってる。
先生も結構熱心に教えてくれてると思うんだけど、気になるのは
あなたは練習の宿題を出せば出しただけちゃんと練習してくるのね!と毎回誉められるのではなく驚かれること
こちらは宿題だからと毎日出されたことは練習するのが当たり前だと思ってやってるんだけど、やってこない子が多いのかな
758名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 07:28:41.62 ID:UswZOg6r
やって来ない子は、親がほっといてるのかもしれないし
そもそもうちにきちんとした練習環境があるの?そこから疑問


周りがやってこない子ばかりで、きちんとやってくれる757子に驚きと感動を覚える

これだけ頑張ってやってくれる子なんだから伸ばしてあげたい!

宿題増やす

あなたならできる!!もっと!!


にならないといいね
楽しく練習できてるっていいことだ、お母さんも頑張って
759名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 07:44:47.36 ID:3l5H3jl+
>>757
ヤマハのシステムと一緒にやっている個人と
完全な個人レッスンは使う教材も、教本の使い方も全く別だと25年くらい前のヤマハ講師になるための説明会で聞いた。
バブルだったのでヤマハ講師になどなる人は少なかったから
今とは違うかも
760名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 07:57:36.20 ID:1WI+5IqX
田舎にいた時にカワイで習ってたけど練習してこない子は多かった。
ヤマハも似たようなものかも。
田舎だとまともな先生いないからヤマハやカワイのがまだマシってことも。

って前もこういう流れにならなかった? 何回不毛な話題ループさせんのさ。
761名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 08:02:46.96 ID:UEAjQ3xs
>>759
ヤマハ個人はピアノジュニアとPTSAの2種類。

ピアノジュニアは基本的にはJ専やハイクラスのようにグループとの併用が義務付けられている子の為のレッスン。
ピアノジュニアだけの受講も可だし、ジュニア科以上のグループレッスンとの併用も可。
使用教材はヤマハオリジナル。
先生の方針に寄って他教材の併用もあるしほとんど使わない先生もがっつり使う先生もいる。

PTSAはピアノの先生になりたい人のためにヤマハがノウハウを用意してるコース。
ヤマハ教材を使うけど、いわゆるヤマハ音楽教室のシステムとは別。

その他に楽器店独自のピアノレッスンもある。
これはヤマハは関係ない。講師はヤマハ講師だったりそうじゃなかったり。
内容は普通のピアノレッスン。
使用教材は先生の方針によってまちまち。
762名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 08:04:02.72 ID:UEAjQ3xs
PSTAだったわスマソ
763名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 08:19:02.56 ID:3l5H3jl+
>>761
ピアノの先生になりたい人のためのレッスン?

音大受験対策?
764名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 08:25:57.69 ID:UEAjQ3xs
>>763
ごめん、書き方が悪かったね。
PSTAはピアノ指導者のためのサポートシステム。
生徒は普通の子たちだよ。
765名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 08:33:34.60 ID:3l5H3jl+
>>764
余計に意味がわかりません
766名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 08:49:23.02 ID:UEAjQ3xs
>>765
PSTAに登録した講師(これが761で言う、ピアノの先生になりたい人)が
別に上を目指すわけでもなくごく普通にピアノを習いたい子たちに
ヤマハの教材(音楽教室の教材とはまた別)を使ってごく普通の指導をしてくれるコースってことです。
767名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:08:35.27 ID:/dUQJif1
要するにしっかりした先生じゃなくて先生の卵が教えますよーってことね?
768名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:33:32.31 ID:AG8+OMgJ
田舎にはピアノ一本で生計立ててる講師ってあまりいないのよ、
いても学歴の無い貧乏講師で保育士にちょっと毛が生えたくらいの音を出す。
田舎のヤマハとカワイは宿題やってこない子が多いよ
卓上デジピをやっと買うくらいで、ピアノを習わせてる理由がそもそも違うし。
公文やスイミング、習字やピアノ・ここで金持ちは、バレエとバイオリンって感じね。
769名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:45:14.76 ID:xkLYpxIG
>>768
私が住んでる田舎はどうやら768の偏見から外れるようで残念だ
770名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:11:23.11 ID:J9tmbHeR
大手音楽教室→チェーンのファミレス
町のピアノ教室→町の定食屋、洋食屋、ビストロ
音大系列の先生→ホテルのレストラン
演奏家、大御所先生→老舗フレンチレストラン

と例えると、食べたい気分と懐具合で決めればいいだけの話。
ファミレスしかない町で本格フレンチ食べたいなら出掛けて行くしかないし
ファミレスしか知らない人が、ここのファミレスは高級レストランの味とか言うと笑われる。
でも大衆に安く安定した料理を大量に供給して裾野を広げた役割は大きいと思うよ。
771名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:12:17.74 ID:EkWjNQyg
>>768
バイオリンってお金持ちのイメージあるけど
実際ピアノのほうが中古でもいきなりどかんと30万〜かかるからお金いるよねw
あと電子ピアノとピアノでは全然違うから
田舎の一戸建てならアップライトのほうがいいとおもう
772名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:16:40.39 ID:/DI3s6He
>>770
いいたとえだね。

ウチは...幼稚園の課外なので、ファストフードだなwww
773名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:19:56.20 ID:ycNWP5eB
>>771 それを言うなら、やっぱりバイオリンの方がお金が掛かるよ。
ピアノは初期投資と調律だけで、一生使えるけれど、バイオリンは特に子供時代は
成長に合わせて変えていかないといけないし、ピアノよりお金は掛かると思う。
774名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:20:23.44 ID:J9tmbHeR
>771
バイオリン、初期投資の30万で済めばいいけどね。
成長期は2、3年ごとに10万弱の楽器の買い替え、フルサイズは国産車並。
メンテナンスもピアノの比ではなく、発表会には伴奏者にも相応の謝礼。
譜面も日本の出版社の教本だけでなく、輸入譜も普通に使う。
安くあげる人もいるけど、少数だよ。
775名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:22:44.01 ID:EkWjNQyg
そもそも何のためにピアノにならわせたかによって違うしねぇ
うちは、ギター、ピアノ、クラリネットがあって自分がギターひくから
子供にはピアノひいてもらって親子の語らいできるかな程度なので
音大めざしてる子とは温度差が半端ないw
776名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:25:06.64 ID:EkWjNQyg
>>774
確かにながくやるとお金かかってくるね
ちかくで本気でバイオリンやってる子供が、留学の為
英語ならってて、小学校すでに英検2級なことに驚いた
777名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:33:01.92 ID:eNAtDXtZ
何をするにもピンキリでしょー。
うちは田舎の一戸建てで、折角だからグランドにしたよ。中古だけどw
ピアノというより音楽に一生関わってほしくて習わせたなあ。
目指すところはないけど、行けるところまで突き進め!だ。
そのうち声楽も習わせたい。演奏に深みを出すのにいいかなあと。
778名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 13:05:54.97 ID:jJjzlIz9
私は週に20分しか練習しないのに老舗フレンチの先生に習っていた。
まわりは音大生とかジュリアードが〜みたいな人。
いま思えばそういう先生は真面目に音楽を志す人向けの先生で、
ちゃらんぽらんが習う相手ではないんだとわかるんだけど。
母は深く考えないタイプのお嬢様育ちなので常識もあまりなかった。
でも親からも先生からもピアノを弾きなさいと言われず育ったのと、
先生の見本演奏は夢ごごちで聞いてたので、
ピアノは大好きです。
もしかしたら母は先生の演奏を特等席で聞くために私に習わせたのかも。
そう考えるとワンレッスン数万は安い。
779名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 13:08:44.38 ID:ROVLR3c5
いや、ピンキリはピンキリなんだけどさ、ピアノだと2000万円くらいで天井があるわけよ。
スタインウェイのフルコンサートグランド新品が買えてしまうからね。
これ以上は存在しない。
実際にはフルコンなんて大きすぎて、リビング50畳の豪邸でもどうだか。
ただでさえも、スタインウェイは国産より音がバカでかいからフルコンは音の洪水で聴くに耐えない。
家庭に持ち込んで気持ちいいのはせいぜい1500万円クラスだ。

中古国産でいいならグランドは100万円出せば、よく鳴る楽器が手に入るよ。

一方、ヴァイオリンだと桁が一つ違う。100万円でよく鳴る楽器なんてぜんぜん無理だろ。
上は億単位で天井なし。
780名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 13:18:48.40 ID:3l5H3jl+
>>773
ピアノ一台を一生は、ないわ。
オーバーホールくらいはする
781名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 13:35:14.99 ID:jJjzlIz9
でも上手なこはバイオリンは貸与だからね。
782名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 13:55:28.40 ID:J9tmbHeR
スペシャルな楽器貸与されるには、自分の良い楽器で腕を磨かないといけないんですよ。
783名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 14:44:27.07 ID:AG8+OMgJ
けっきょく皆じぶんち(子)が一番で聞く耳持たないってことw
784名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 03:06:43.61 ID:vC15XJlJ
>>778
それですごく耳がよくなったとか、センスが磨かれたって感じますか?

興味深いね
785名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 03:40:58.92 ID:obH5GM02
そんな立派な先生が、丸ごと一曲弾いて聴かせなきゃ曲を掴めない生徒って
どんだけなのよ…。

うちは一曲なんて弾いて頂いた事はないけど
最初の譜読みを手伝って頂いている時に
子が右手、先生が左手でワンフレーズ合わせた時
先生の弾くたった一小節でももう、全然「違う」ので驚いていた。
786名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 06:15:11.03 ID:JJXkGEer
丸ごと一曲なんて書いてある?
787名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 06:19:48.52 ID:O4n9cY6m
>>781

周りの狭い話してんなぁ、この人
基準が自分なんだよねあほくさぁ
788名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 07:29:50.61 ID:+Rfl8/CH
両方趣味で習っている我が家の場合、楽器代とメンテ費用 だけ比べたら
年中〜小5までの7年間想定では大差ないな(今は小2)。

ピアノ:中古UP60万+調律1万5千×6回
バイオリン:1/8〜3/4分数楽器をレンタル&購入+メンテで45万。伴奏代は年間3万弱。
楽譜代は冊数が多いピアノの方がかかってます。


小6の頃、フルサイズをいくらのバイオリンにするかで差が出てくるけど、趣味だから30万位かな。
音大目指す人は、GP買うよりバイオリンの方が高くなるだろうな。
789名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:28:08.47 ID:oeqMB2BV
>>788
誰もあなたのご家庭の詳細は聞いてないわ
ピアノスレだからバイオリンはいい加減スレチじゃね
どの楽器がどう高いかなんてピンキリすぎるんだから見栄の張り合いになるんだよ
790名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:49:07.80 ID:a061dGx7
ここ見てると楽器を習わせること自体、親の見栄なんだなぁって思う
思い入れ強い親ほど例外なくそう、勉強になります
791名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:55:54.02 ID:+Rfl8/CH
楽器を習わせる事自体が見栄だなんて全く思わないわ。

習わせてるうちに見栄を張ってしまう事はあるだろうけど。
792名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:18:09.24 ID:JJXkGEer
もともとお金が掛かる習い事として音楽始めさせてる親は、そりゃーそれなりに掛けるよ。
それは見栄なんかではなく必要だと思うからでしょ。
793名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 12:16:00.75 ID:KxJzZKFc
私は自分の憧れを子に押し付けたぞ!
今は子の方が夢中だけど。
小さい頃ピアノ弾ける子が得してる様に見えてさー。イベントがあると注目を浴びやすいっていうか…
羨ましかったから、習わせてみた。
子も一生懸命だから、お金は掛かるけど続く限りは存分にさせたいなあ。
794名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 13:26:34.84 ID:04fXZvhS
自分の周りは自宅には安価なキーボードのみで
ちょっと両手で簡単な曲が弾ければおkな人ばかり。
自宅にアコピ置いている人はゼロ。
実家に子供の頃使っていたアップライトがある人ならいる。
795名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 13:52:33.78 ID:obH5GM02
>>794
アコピ?何、それ
2ちゃんねるでしか見たこと無いわ
796名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 15:08:06.85 ID:rFbp7tAW
カリカリ婆がいるようね
797名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 18:34:32.27 ID:8gQ9HkSk
>>784
幼児の曲の模範演奏は実力の差がでるのでわたしの耳が良いのかはわからないけど、
市中の教師は下手な人だらけだと驚いたよ。
子供には、海外の有名コンクールをとってる先生を選んだ。

私の場合、実力のある演奏家に習ったからか、
先生を模倣して自分の力にって思うことがなかったんだよね。
なのに、下手な人の演奏を聴くことに耐えられないしで、
音楽の道をを目指すんじゃないなら、
高級感フレンチは、、、と思うよ。
798名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 19:59:04.49 ID:JJXkGEer
>797
よき聴衆になればいいじゃない。
聴衆あってこそのクラシック界だよ。

長くアマチュアでも弾き続けていると、いろんな楽器のソリスト、プロオケ奏者、指揮者と
繋がりができてくる。
ちゃんと商業ベースに乗っているコンサートのお誘いを直接演奏家からいただく。
全部は行けないけれど、行きたいと思ったコンサートにはどんどん子供と一緒に足を運んで
子供にもいい刺激をもらってるよ。奏者と握手して「練習がんばって」と言って貰えるだけでも励みになる。
趣味でも高級フレンチ先生につくと、直接クラシック界と繋がる環境に身を置けるよね。
クラシック好きなら、そういうコネ大事だよ。聴衆としても楽しいよ。
799名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 20:39:00.87 ID:obH5GM02
自分、一応音大卒だけど
ここの会話は意味が分からない
800名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 21:48:13.24 ID:O4n9cY6m
なら見るな
801名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 22:00:11.35 ID:0O83c+oV
妄想でうちの子と自分だけが才能あって素晴らしいと書き散らすスレ
802名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 02:22:15.72 ID:7aJHol7G
このスレもつまんなくなったよね
もう次はいらないんじゃない?
803名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 05:44:07.04 ID:tbre4WoR
耳コピについて教えていただけませんか?

ヤマハではないけれど、アニメ曲を耳コピしたりちょこっと伴奏つけたりするのが好きな小1。
絶対音感はないので、簡単な調に勝手に移調しています。

テレビを見た直後であれば、原曲の調で弾けます。
しかしいまどきのアニメ曲は黒鍵だらけなので、メロディを弾くだけでも結構大変そうです。

低学年の子が音遊びするなら、移調した簡単な調でもいいのでしょうか?
それとも原曲の調に挑戦させたほうがいいのか、ちょっと迷ってしまいました。
絶対音感はないけれど耳コピできるかた、小さい頃から原曲の調で弾いていましたか?
804名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 06:26:39.74 ID:pFZ+h3U2
年少になったころに弾きだしてた
年長で初めての発表会チューリップノラインダンスをひいた
うちの子指も耳も器用なの。
805名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 06:42:29.42 ID:mPwJpJRt
原曲キーじゃないと「本物じゃない感」がしてイヤだったわ。
そして完コピじゃないとますます「本物じゃない感」がして(ry

黒鍵が厳しいなら、その曲のキーの音階や和音を弾き慣れるようにしてから
取り組むと、劇的に良くなると思う。

子供が吹奏楽やるようになったらもう移調だらけだし
本物じゃない感なんて言ってられなくなったけど
さすがに「あまちゃん」吹奏楽バージョンを原曲じゃないキーで聴くのはつらく
吹奏楽部で原曲キーで演奏したのを聴いたときは嬉しかったw
806名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 08:08:44.99 ID:k1WmAfRq
ハ長調に移調して弾いたところで、正しく和音を取れば黒鍵だらけだよ。
好きにやらせればいいんじゃない?
なるようにしかならんのだから。
807名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 10:22:46.44 ID:WF2vQsTX
>>784
常にいい音を聞いているのと、聞いていないのとでは、演奏の音に違いが出ると思いますよ。
先日知り合いの発表会に行ってきました。みんなそつなくは弾いているのですが、
音があまり綺麗ではありませんでした。受験する子も確かに上手。でも感動がない。
先生は注意しないのかなと思いましたが、注意しないのは先生がそれでいいと思っている
からなのかなとも

別の発表会は音自体が綺麗でした。レベルはいろいろですが、音が汚いなという子は
一人もいませんでした。

普段聞いている音のせいだと思います。
808名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 10:29:06.50 ID:b0m6JwrL
>>803
ドがドなのはピアノだけだから
音楽的には娘さんの好きにさせたら?
全全半のスケールが漠然と頭に入ればそのうち理論と一致するよ。
809名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 14:52:20.25 ID:k1WmAfRq
全全半のスケールてなに?
810名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:22:13.87 ID:f4LmlTe8
全音全音半音のことではないの?
811名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 20:06:43.47 ID:tbre4WoR
>>803 です。皆さんありがとうございました。
そのまま好きなようにさせておきます。
今ハノンで色々な調のスケールとカデンツをやっているので、
そのうち自然に調の感じがわかるようになるといいなと思っています。
いまどきのアニメ曲は、調号が4〜5個つくような曲が多くて結構びっくりしました。
812名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 20:11:16.12 ID:tbre4WoR
>調号が4〜5個
=調号に、♯や♭が4〜5個?
素人なので、どう書いてよいかわからず適当ですみません。
813名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 20:45:32.09 ID:k1WmAfRq
>810
全音全音半音でも意味がわからんね
音楽系スレでは、まるで音楽の素養の無い人が、想像でたくさん途方もないレスをしている。808もそうなのだろう。

私は楽に耳コピできるが、全音だの意識することはない
814名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:22:44.41 ID:b0m6JwrL
>>813
わからないのにそんなにいばれるなんて…
815名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:09:04.82 ID:RJJZNUO0
>>813

同意。
816名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:16:03.70 ID:6nP4qW55
>>813
ドレミの事だと思うよ。
ド→レが全音、レ→ミが全音、ミ→ファが半音…
で、全全半全全全半が長音階
短音階は3種類もあるから省略する。
817名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:10:59.89 ID:k1WmAfRq
>>816
そういうと思った。
816はいかにも、頭でしか想像できない人の考えそうなことなんだ。
目をつぶって全調で音階弾けなきゃ、耳コピで反射的に弾くなんて無理だよ。
いちいち「この音から何度離れて」なんて考えない。

ついでに「ドがドなのは云々」も意味不明、というか誤り。
818名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:14:18.48 ID:6nP4qW55
>>817
実際には、そりゃそうだよ。
しかし文章ではそう書くしかないじゃん?
819名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:26:22.24 ID:k1WmAfRq
>816
ついでに、楽典の初歩の初歩を偉そうに私に説くあなたも、耳コピできるのか疑問だな。悪いけど。
短音階には自然和声的旋律的の3つあって…なんてレベルのことは、
私は小学1年生の時に習っているんだわ。
そんなことがわかったくらいで、耳コピできるわけないじゃん。
820名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:37:43.75 ID:DRrUql11
みなさーん
スルー検定ですよー
821名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:02:25.50 ID:8lB3HTxD
末尾の「なんだわ」ってどこの方言だっけ?

音大附属の教室だと、旋律和声自然短音階を小一の頃に習いますよね。
822名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 01:00:46.30 ID:/0NAsaND
>>821
なごや?
823名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 03:13:08.98 ID:CpZd7Dr5
耳コピって、ピアノ学習では自慢出来るものではないよ。
楽譜に書き取れるまで黙ってろ。
824名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 05:24:03.03 ID:4wIJOYua
>>819
どのような訓練をして耳コピできるようになったのか、教えて
いただけないでしょうか?
小2の娘を耳コピできるようにしてあげたいのです。
もし可能ならば私もなのですが…
825名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 07:54:34.95 ID:/0NAsaND
バイエル後半に載ってたな>短音階について
だから小1で習ったどや!されても
826名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 09:17:33.05 ID:CpZd7Dr5
>>817
この音から何度離れて
を瞬時に考えられないと先々困ると思うよ。
ハ音記号を読まなきゃならない時もあるかもしれないし
827名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 10:01:57.65 ID:1XoP2POW
耳コピは誰でも出来ると思うよ
ただ早い遅いがあるだけで、それに理論が必要かは人それぞれ
言ってる耳コピが聞いただけで一発模範して譜面書かず、ならしらん

子供と自分の見栄や自慢しかないスレだから鍵盤楽器で聞いた方が有益ですわ
828名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 10:05:10.90 ID:CpZd7Dr5
>>824
ピアノ教室で聴音のレッスンをプラスしてもらえばいいだけ。
829名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 10:17:38.24 ID:yURXxzwh
>>824
30年前のヤマハ音楽教室出身者ですが
小さいときはひたすら聴音やった気がする。
先生が和音弾いたら音階で答える、みたいな。

でもエレクトーンクラスだったからか今はメロディーさらうのとコードくらいしかわからない。

耳コピって完璧なものを求めてるならまず聴音鍛えて、簡単なフレーズを聞いた通り譜面に起こす練習からかな?
830名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 10:25:10.19 ID:CpZd7Dr5
>>829
ヤマハの人の言う聴音やカデンツァって
なんか、微妙に違うんだけど…
831名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:39:26.24 ID:yURXxzwh
あ、そうなの?
聴音はヤマハでしかやってないから違いもわからないわ。
832名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 13:13:53.26 ID:hRfiR9QR
ヤマハたたきがいるからスルーでもいいんだよい
833名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:02:08.79 ID:zJSaWjwl
ヤマハの話は専スレの方がいいよ。
なんでいちいちツッコミ入るのかとヤマハスレ読んでみたけど
なるほど普通のピアノ教室とは異質な文化だよ。
スレ分けされるわけだ。
834名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 01:50:31.76 ID:LOtl+1OE
今後気を付けます。
私は最初から個人の先生につけばよかったと思っている万年初級者です。

では名無しに。
835名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 11:28:42.18 ID:mU4X4/y5
子供が下手くそで聞いてるだけでイライラしてくる。
戸建てとはいえ住宅地だから近所迷惑が気になって仕方ない。
年中で今メトードローズやってるんだけど、練習曲よりハノンの方がポロンポロン弾きでつまりまくってる。
836名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 11:48:01.19 ID:mU4X4/y5
ちなみに、例えるなら2年以上練習曲を弾いてきて、突然「あれ、ドはどこだっけ?」ってなる感じ。今まで普通に読めてた楽譜を、突然忘れてドから一つずつ数えるような。
ある日突然振り出しに戻ることがあったりして、この子本当にバカなんじゃないかと思う。
837名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 12:15:35.28 ID:t1KEZA/z
年中でしょ?
子どもの発達に見合わない進度なんじゃないのかなぁ?
838名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 13:15:43.72 ID:PThfFwZ9
>>836
お母さんの気持ちもわからなくはないが…
そんな雰囲気のなか練習しても、ピアノ楽しく無いだろうなぁ…

年中のころの記憶っていくつ覚えてます?
まだまだ発育の過程かと…
839名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 07:28:37.28 ID:/QaibgR7
うん、お母さんの気持ちは分かるけど、年中なら無理ない気がするよ。
小2とかでも、ドはどこ?という子珍しくない、ってうちの先生言ってた。
840名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 07:44:09.46 ID:TcSvRT2D
え?835って釣りだよね?
年中でハノン、指の発達もまだまだ途中なのに早すぎると思う
841名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:24:27.34 ID:v5HySDVR
>>835
じゃあピアノやめれば?
親がそんなイライラしてて子供が上達するわけないじゃん
親がピアノに向いてないんだよ
842名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:46:51.32 ID:2NYxYYUf
ふるぼっこだな

>>835みたいなタイプだと
子は早く開花して、でも早く終わってしまうかもしれないよ。
コンクールでも低学年から活躍してたのに
3〜4年生でぱたっとやめてしまう子もみかける。
逆に5〜6年生でようやく出て来始めて、その後長く活躍する子もいるし。

旦那の姪っ子は、親がピアノでうるさく言い過ぎて小児うつになって
結局もうピアノは辞めた。
うちの男子も、私が厳しくしすぎて一時、ストレス太りがすごかった。
コンクールやめてからは痩せたけどね。よかった。
「あの頃は本当に辛かった」とたまに言われる。
843名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:19:55.84 ID:0SU8Mr/J
うちは辞めれと言うのにぜーったい辞めない!と頑張ってる。
でも大して練習しない。
コンクールではギリ入賞して満足してる。
テケトーにこなしてソコソコ注目浴びてウヘヘヘだもんね。
なんかもー世の中舐めきってる。
今年はコンクール出さん。
844名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:26:22.03 ID:GEYOasYS
うちの小1娘はしょっ中どこ弾いてるか解らなくなる。
去年の発表会ではバッハのメヌエットとかいう曲を弾いたけど
前半のリピートを2回も繰り返し、レ・ソラシドレ・ソ・ソ〜っていう部分を3回も弾いてた
今も今年度の発表会の曲(ベートーベン/ソナチネ6番て曲)を熱心に練習中だけど
やはり「あれ、ここやったっけ」ってなってる。何故だ。
ちなみに練習は毎日まじめにやっている様だ。
845名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:28:38.94 ID:lzPw46Oj
釣りというか、失敗ネタだね。
ハノンはメトードローズと一緒に使わないから、上の話はデタラメ
846名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:34:11.38 ID:5COV5sOE
なんちゃって金玉子
847名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:35:22.40 ID:rPwytTZw
>>844
楽譜を読んでいないからだよ
音楽やっている人が聞いたらすぐに出てくる答えだ。
大まかに耳コピして、わからないところの出だしだけ楽譜を見ている。

もし、楽譜を完全に読んでいる子だとしても
その状態ならバイエルからきちんとやった方がいい。
なんで、ソナチネまでいってしまったんだろう
848名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:13:31.23 ID:GEYOasYS
そっか楽譜読んでないんだ?
発表会の曲は去年も私的に背伸びした選曲だったよ。
しっかりした音が出せるし、指もよく回るからと言われたけど
立ち止まらずに最後まで弾けても曲想は全然な感じ。
耳コピっていう感じではないと思う
練習だけは本当に何度も何度もくそ真面目に熱心にやって
指もよく回るんだけど、終わるべきところで展開していくほうにつなげて
アレ?ってなったり
バイエルは本当にごく最近終わったばかり。
暗譜はなしで最後まで立ち止まらずに弾いて強弱ついてればOKみたいな進み方。
ブルグは数曲やって、こちらは暗譜まで出来てOKて感じ。なお曲想は全然・・・
849名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:44:30.83 ID:642Ynnw0
楽譜をみて弾くはうちの子もよくいわたなー
小さい子だと感覚だけでいっちゃうからね
暗譜といえば聞こえいいけど
この時期だからこそ、楽譜をみて弾く訓練がいるのかなとおもった
850名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:48:44.94 ID:fGADXolf
うちの子もぼーっとしてる時、同じところをエンドレスで弾いてるよ。
考え事しながら読書すると同じところばっかりぐるぐる読んじゃう感じなのかな?
851名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:55:00.15 ID:rPwytTZw
>>848
テクニックだけが向上して、譜読みが追いついていない典型よ

のだめカンタービレ状態。
苦笑されるだけ。
852名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 11:12:26.85 ID:GEYOasYS
苦笑てあんた・・・まあすごいね・・・
ちなみにうちの子はテクニックも全然ないよ?
853名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 11:16:14.47 ID:padsU4A2
うち譜読みはちゃんとできて、2年生でツェルニー30とバッハインヴェンションだけど
よく>>844状態になる。
譜読みはいいけど暗譜したらあまり楽譜見なくなるからか?と思い
弾かないで楽譜見て考えたりする時間をとったり対策しても>>844
これは頭の中身の問題か?ふだんの生活でもうっかりが多い。
854名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 11:24:11.57 ID:rPwytTZw
楽譜に書いてある事は全部やる

っていうのが当たり前だと思っていないなら
本当に、読めていないんだけど…
ただ、趣味止まりだと思われて適当に進めているのかな。
855名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 12:48:20.14 ID:p+uNjbcm
古典のリピート間違いはプロでも事故るよ。
先月、N響定期の大事故もモーツァルトのコンチェルトのリピートミスで
指揮者やオケのリカバリーもむなしく演奏が止まった。
止まるまでの大事故はそうそうないけど、リピートで演奏者がヒヤリとする事は
めずらしいことじゃないらしいよ。(この事故についてあちこちで評論家が書いてた)
ましてや、子供がぼんやりなり、ド緊張して弾いてたら間違えてもしかたないと思うな。
どんな短い曲でもね。
856名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:07:28.88 ID:rPwytTZw
ここの人達の言う曲想って何?
857名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:11:53.21 ID:fGADXolf
もういいんじゃない?
絡んでるだけにしか見えないよ。
858名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:14:57.25 ID:rPwytTZw
初見が利く=うちの子譜読みは出来てます!キリッ
初見に強弱つけテンポを揺らしました!曲想ついてますキリッ
なんだろうな。
859名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:59:50.51 ID:lzPw46Oj
指を見て弾く子は、初見が弱い。
一種の病気だ。
処方箋は、今習っている曲より簡単な曲で初見演奏を練習すること。
譜読みの遅い人はやってみな。
860名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 15:59:13.30 ID:WKTqBOrT
>>856
ぐにゃぐにゃしながら将軍様の愛をを思いながら弾く
北朝鮮の天才ピアニストみたいに弾くことじゃね?
861名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 19:48:22.64 ID:padsU4A2
>>854
私は853ですが、楽譜に書いてあることは全部やる、当たり前じゃないですか?
暗譜で弾くとリピート等で>>844状態になるという意味ですよ。
楽譜見ながら弾いてどこだかわからなくなるとしたら読めてないんでしょうね。
そういうレベルの話だったんですか?
862名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 21:29:39.70 ID:uVAS5iyl
入門して丸2年たった5歳男児ですが、
指の形、脱力、音色、アーティキュレーションの注意が多く、
とても進度が遅いです。
2〜3週かけてやっと○がもらえるけど、1週につき一回3曲ずつなので、牛歩のような進度。
よくyoutube などみると、同じ年齢でもっと進んだ教本やってたりするけど、
そういうのは気にしないで、基礎重視の時期と思っていていいのかなあ。
ちなみに、音大等はまったく目指していません。
母である私自身、小1冬でピアノをはじめて、みんなに追いつくために
全速力でバイエル上下終わらせたので
(その結果、指番号を守るのは苦手、譜読みも苦手と本当に上達せず、後々苦労しました)、
じっくり基礎を固めるということが、よく分かりません。
ちなみに、教本は過去レスで何度か出てきたバスティンです。
先生曰く、男の子はバスティンと決めているそうです。
863名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:02:54.68 ID:2O45MliP
先生に話してみたら?しっかりした先生なんだろうけど。
音大目指すんじゃなく、軽く音楽に触れておきたい、
頭の回転をよくしたいとかだったらサクッと進めてもらうほうが良いと思う。
しつこくやると、音楽を嫌いになるし、人より進度が遅いとコンプレックスになるし。
864名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 02:25:29.48 ID:Sa5idG0D
才能を感じているからこそ、手抜きなしで教えておられるんじゃないかなあ。
本人はピアノを嫌がっていないんでしょ?
ならば、それこそが才能だよ。
早熟でも器用でもないみたいだけど、伸びる時期は人それぞれ。
人と比べても仕方ない。
進路なんて後で決めればいいし、必ずしも親の勝手にはならないよ。
865名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 05:24:30.17 ID:w1tyhArG
そのへんは先生によるだろうね。
まあまあ弾けてるのになかなかマルをもらえなくて、お子さんはイヤにならない?
イヤにならなければしっかりした基礎を築けそうだけどね。
たいていはダメ出しされて嫌いになるような。

うちの娘(年中)の先生は、このくらいの年齢のうちは6割でいいから色んな曲を、というスタンスでどんどん進む。
娘もどんどんやりたがるから教本は毎月何かしら終わる。
完成度を上げねちっこくやるのは発表会のときだけ。
866名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 06:57:22.59 ID:fZkO7QaS
>>864
ヨコだけど、励まされた。
867名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 08:04:43.19 ID:3ILa95bN
基礎を大切にするちゃんとした先生なんだよ。
○貰えないのは出来てないからでしょ
サクサク進むのだけが目的ならそういうナンチャッテ教室に行けばいい。
868名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 08:14:43.20 ID:MDkBwGfC
基礎なくサクサク進むと、
いずれ曲の難易度があがったときには弾けなくなり、
本人がとても辛くなる。

小学生の子のクラスでも「今はブルグで〜」なんて
教本で進度を比べたりするようだけれども
進度は深度じゃないから。

思うに、ナンチャッテ奏法できた子は
途中でやめちゃってまったく弾けないままだよね。

このスレにもいらっしゃると思うけれど、
きちんと基礎をやった方は、しばらくピアノ離れても、
あるいは大人になった時でも、楽しんでピアノを弾けるし
いつでも再開可能のように思える。
869名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 10:36:51.62 ID:pYK/h8Oe
862です。
みなさん励まし、アドバイスありがとうございます。
練習は嫌いだけど、ピアノは好き、早熟でも要領がよいわけでもない、
ちょっとおっとり目の5歳児です。
私自身、始めた当初は早くみんなに追いつきたくて、毎日2時間近く練習し、
短い最初の方の曲は20曲くらい一週間にさらっていたこともあって、
1年半でバイエル上下を終えましたが、
確かに基礎力はあまりしっかりつかなかったような気がします。
先生を信じて頑張ります。

ところで、この先生、譜読みは必ず自力でというのが持論で、
親が教え込んで子どもが耳コピーで譜読みしてくることは禁止です。
親が横に座って一音ずつ子どもに尋ねて歌わせ、弾かせて譜読みをするので、
他の教室のお子さんよりすごく譜読みに時間がかかるのですが、
時間がないときはつい、教え込みそうになります。
やはり、みなさん、導入期はお子さん自身に譜読みさせていらっしゃるのでしょうか。
音名はもちろん、指番号も楽譜に書き込み禁止なので(最低限先生が書くことはありますが、
すぐに消します)、子どもにとって、譜読みが一番辛いようです。
それ以外の練習は喜々として行っていますが。
870名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 11:33:55.29 ID:t1DIhLeT
うちもそうだったよー
バイエルじゃなくてピアノドリームだったから音源もないし
親も素人だからどうしようもなかったんだけどねw
指番号は書いてあったけど、音名の書き込みは禁止。
ブルグになっても,譜読みの前には絶対聞かせないで下さい!って言われてた。
おかげで今は譜読みが結構速くなったかもしれない。
871名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 11:35:52.26 ID:KVMV0rqO
>>869
それは普通の事だよ。

ただ、家に楽器がないとか
経済的にとか親の様子を見て、あれれ?と思う子には
趣味程度にすすめて
ドレス着させて低学年部門のコンクールに出して
親が満足する曲を弾かせて基礎はあまりやらない。
大抵は中学に上がる時に完結してやめるから。
872名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 15:43:59.92 ID:Hkxt88ML
兄弟で習ってる下の子は耳で覚えちゃってるから進みが早いよね。
だからと言って、譜読みが甘いかというとそれは別問題だし
頑なに耳からの情報を入れないやり方にどれだけの意味があるんだか。

国語の音読と一緒で、耳から聞く音、譜面に書いてある音が
上手く自分の中で消化できた方がいいと思う。
「耳コピ」のみはダメだと思うけど。
873名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 15:48:37.19 ID:maWpHMdN
>ところで、この先生、譜読みは必ず自力でというのが持論で、

まともな教室では至極当然のことだよね。
マタリでも結構多いと思う>自力で読譜


>親が教え込んで子どもが耳コピーで譜読みしてくることは禁止です。

親が手伝うのはもちろん良くないけど、親が手本を弾いて耳コピするのはそもそも譜読みとは言わない。
そこまでやっちゃうとそれはもう譜読みとかいう次元の話じゃない。
ただ真似て音を出してるだけだもの。
874名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 15:49:17.48 ID:KVMV0rqO
>>872
耳からの情報を入れないやり方で教えるピアノ教室なんてあるの?

ソルフェージュの基本的な知識がないから
そういう極端な発想しか出てこないんだよね?
だから、そういう思考になら内容にほとんどの先生は
ソルフェージュの基礎を導入に入れるんだよ。
875名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 16:45:01.35 ID:Hkxt88ML
ごめん、変だった?
一応、桐朋音教で一通りソルフェはやったけど。
子の先生は芸大ソルフェ科の先生。
でも一切ノーヒントの譜読みでもないな、と思って。
876名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 19:46:46.25 ID:7B7Rvl9B
ひとつのレスで874みたいに知識がないだの態々攻撃的な決め付けのレスするのは
単に煽り目的の人なんじゃないかと思うんだよね
877名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 00:35:52.49 ID:wSupjDk5
親が手本弾いて耳コピってよくあるの?
うちの先生、娘ちゃんのお母さんはちゃんと娘ちゃんに譜読みさせてくれるのがいい
みたいなことをたまに言うんだよね。
よそのお母さんは結構手本を弾いてあげちゃう人が多くて…って。
うちは単に私が楽譜読めないから娘には自力で読んでもらうしかないってだけなんだけどさ。
878名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 12:57:03.65 ID:XrcBR1fu
先生からしてみたら、ありがたい親は
1 音楽を知った上で環境を整え練習はさせるけど指導の邪魔をしない親
2 音楽知らなくてもきちんと練習させる親

3 音楽知ってるからと家での練習で手伝いすぎる親

な順番はあると思う。
弾ける親でも丸々弾いたりしない人も多いと思うよ。
879名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 22:03:16.02 ID:AhoSwitt
ほ  しゅ
880名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 19:46:33.47 ID:r/7YURWl
保守
881名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 15:01:00.42 ID:VT8SCL3z
小1の男児ですが、ツェルニーの練習になかなか気乗りしないらしく、
いつも渋々という感じで弾いています。
「弾いてて楽しくない、つまらない」そうで…。
私はピアノ未経験で、モチベーションの上げ方がよく分かりません。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
882名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 15:57:37.96 ID:AcgQBQmr
>>881
先生に相談するのが筋じゃないの?
883名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 18:47:17.39 ID:+hpSjBQK
>>882
こういう役に立たないレスするやつなんなの?
分からんなら黙っておけばいいのに。
このスレ殆どが先生に相談しろじゃん。
884名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 20:43:19.99 ID:Q3gdGn3k
>>881
先生に教材の変更を提案する
難色を示すようなら教室を変える

チェルニーといってもいろいろあるが
もし100番で前にバイエルやメトードローズを使っているのならその先生は無能だと断言できる
885名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 21:40:14.18 ID:V1QBWcU0
>>881
チェルニーは
スポーツで言えば、準備運動、柔軟体操、基礎トレーニングだよ。
って言ったらどうだろう? ダメかね?
886名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 23:05:35.16 ID:ax7l8N90
>>885
我が家もそう言ってた。
いきなり激しい運動したら足がつったり腱が切れたりするかもしれないし、と。
いま地道にやっていれば、大きくなってから難しい曲をもらっても
その準備運動のおかげでちゃんと弾けるようになるはずだよ〜っと。

>>881
上記の感じで中2になった息子ですが
ハノン、ツェルニーと弾いているうちに「心がすっきりしてくる」そうです。
そして指があったまった状態で曲の練習に入る。
887名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 23:24:24.14 ID:MzLYdM/f
わかる
スポーツで言うと準備運動が子供のためのソルフェージュよね
ドビュッシーのアラベスクが好きーエレガンスー
888名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 23:36:36.11 ID:6DQh/mYt
でも100番ははっきり言ってつまんないよ〜
延々と味気ない練習曲が続く
889名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 00:10:01.64 ID:Tg5RBgfK
んで、なんのツェルニー使ってるの?
890名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 01:21:48.79 ID:gdKyL7ST
なんでかな?
891名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 10:28:26.94 ID:CIkZp4KL
>>881です。たくさんのレスありがとうございます。
ツェルニーにも色々あるのですね!知らなかった…恥ずかしい…。
息子がやっているのは「ツェルニー 30番練習曲」です。

先生には、練習をあまり楽しめていない旨、
本人からも私からもやんわりとお伝えしましたが
「ツェルニーをやらなければ、ピアノをやる意味がない。
とても大事な練習だから、少しずつでも進めていきます」
ときっぱり断言されました。
息子は先生のことが大好きなので、仕方なく従ってはいますが、
本当に嫌々練習しているな…というのが音色から伝わってきます。

でも、指の準備運動というのは非常に納得できました。
早速息子にそう話してみようと思います。
皆さま、ありがとうございました。
892名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 10:41:00.74 ID:xrMTOBct
このスレネタばかりでしょうもない。
893名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 11:24:11.40 ID:hd234Wex
小1ソナチネはおろか、鶴30とか、このスレの悩みはレベル高杉でため息でるわ。
またりに池って事なんだろうけど、お稽古レベルでそんなに高いもんかね。
ウチの周辺じゃ小学低学年なんて、
バイエルレベルの子>>>ソナチネレベルの子
だわ。
894名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 11:32:33.31 ID:/jQXeTUR
スイミングでも選手コースの子は一般コースの子の1/10もいないでしょ。
それと同じじゃない?
895名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 11:37:40.84 ID:xrMTOBct
ここで出る質問内容って、普通は先生に相談するもの。
発表会の曲は何にしたらいいですか?
という質問も、もし先生から自分で選ぶように言われているとしたら
それは前年の発表会をまともに見ていたのかどうかを試している可能性が高いので
こんなところで提案された曲をどや顔で持って行き
ことごとく的外れだったら失笑される可能性がある。
定期的に保守目的で釣り糸を垂らしているみたいだけど
もう、このスレはいらないんじゃない?
896名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 11:53:12.93 ID:/jQXeTUR
あなたにとっていらないスレなら見なければいいじゃない。

井戸端会議なんていらないわ!解散解散!って言われてもw
897名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 12:02:21.99 ID:INvGXuaX
なんか変な人がいるからヲチしてるw
いや、最初は本当に聞きたい事あって真面目に質問したんだけどさ
あまりに回答が意地悪でワロタ
898名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 12:10:02.57 ID:tj1mte2g
>>891
ツェル30なら、一度アマゾンでCDの視聴があるから、聴いてみるのもいいかも。
普通だったら、自分で弾く前にCDを聴くなんて邪道だからおすすめできないけど、
私はこのCDを聴いて、目から鱗だった。
こんなに綺麗な曲なのね〜と聞き惚れて、なんだか弾きたくなってきたので、
もしかして息子さんもちょっと気分が変わるかも。
899名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 13:36:39.58 ID:WMSexiNK
小1にツェルニー30やらせる先生って、おかしいんじゃない?小1なら、三回くらい一冊まるごとやり直してやっと力がつくくらいかもね。多分先生、他のテキスト知らないんじゃない?お子さん音楽嫌いになりそうでかわいそう
900名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 13:59:55.70 ID:k1OQZS1m
>>895
お前は先生に全部聞けばいいじゃん。
先生に聞けば全て解決するならこんなスレなんのために見てるの?
901名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 15:11:59.12 ID:bw0uVCQp
先生に伺う前に、自分の思考をまとめたいし、リアルのお友達に聞くにはちょっと…って時があるんでは?
悩みが自慢に聞こえる人が世の中にはいるし。
902名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 16:33:45.87 ID:/jQXeTUR
よく読んでー>901
903名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 19:27:03.24 ID:va23E1Gx
チラ裏だけど、叫ばせて。
発表会が近いのに、ボカロ曲の早弾きばっかりしてる。
千本桜もカゲロウなんとかも聴きあきたよ。
ショパンはどうなったのさ。
904名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 20:19:00.23 ID:iulUtxPg
ウチは発表会近くで仕上げの時期だというのに発熱したよ。
905名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 21:15:58.51 ID:o+x+fKcC
ちえ熱
906名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 22:05:16.20 ID:lHD4e1XX
うちは発表会近くなって指が崩れてきた。
また一からやり直しだ。orz
907名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 22:24:09.35 ID:LmDUmR2h
>>906
一回だけ
ゆっくり、すごーくゆっくり弾くと良いよ。
我慢できないくらいじれったいけど、
一度がんばって最後まで弾き終わったら、
元のテンポですごく気持ちよく弾ける。
908名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 22:50:18.59 ID:lHD4e1XX
>>907
ありがとう!!!!!!

娘の練習に付き合って疲れていたんだけど、元気が出ました。
909名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 23:22:40.47 ID:evwaFwfk
>>903
中学生ですか?w
流行ってるね>千本桜
いかに早く弾くかに命かけてる
910名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 13:49:52.90 ID:gIkhK/WA
神■市兵■区ソ■プ街近辺 NT公園付近在住のサイコパス『K松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻が不■受給?のMr.高級車『K松』
911名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 13:52:01.57 ID:gIkhK/WA
兵■区福■ソープ街近辺 NT公園で有名なDQN夫婦(?)『K松』とボッシー内妻『NY』

★『K松』と長年同居(事実婚)の内妻NYは児○扶○手当(母○手当)を今だ不■受■?
●NYは高級車を乗り回す内縁夫『K松』がEXILEっぽい顔立と自慢しまくる勘違いボッシー
●軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ公園で遊ぶ子らの保護者(母親)たちを巧みな話術で洗脳
◎要注:K松の趣味は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内縁である消防の息子の学校行事(運動会・父兄参観)でも『K松』と『NY』は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
912名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 00:34:34.05 ID:jhTySd6b
903です。

909さん、そうそう、早弾きに命かけてるw
子は中学生です。
今の中学生の流行りって、アイドルとかじゃなくてボカロなんですね。
まらしぃさんが憧れの人ですよ。

発表会の曲を弾くように言ったら、「これ以上弾くと崩れる」だって。
それ、崩れてるんじゃなくて、出来上がってないんだけどorz
別に失敗しても暗譜がとんでも、それは本人が受け止めればいいことだから、
ちっちゃい頃みたいにハラハラはしないけどね。

904さんちは元気になったかな?
906さん、持ち直しましたか?
頑張ってくださいね〜〜〜。
913名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 17:08:10.93 ID:JQDNnyH8
904です。インフルエンザでした。オワタ
914名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 17:24:36.39 ID:XRIieHWx
Oh...
915名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 20:44:53.24 ID:NOVpgVMo
>>913
ああん…お大事に(´・ェ・`)
916名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 23:17:43.37 ID:NTpxXJDi
>>891 遅レスだけど
何年か前にツェルニーに関して私も同じようなことを先生に相談し、同じような回答をもらったw

日本の音高からドイツの音大行った先生なんだけど、色々話してる内にこうおっしゃった
「ヨーロッパではツェルニーは時代遅れとされる傾向が強く、使う先生は非常に少ない。
ただイタリアはああ見えて結構古くて堅いところがあるので使うこともある。
でも日本とは比較にならないぐらい少ない。正直言ってツェルニーは重要じゃないと思う。」

…へっ?ツェルニーは大事って言ってたのに?ではそれほどやらなくてもいいのでは?と聴いたところ、
「生徒には日本の音高や音大に行きたいと言っても対応できるように教えている。
日本だとツェルニーはどうしても必要になる。だからしっかりがっちりみっちりツェルニーはやる。」
と言われた…
917名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 09:13:02.56 ID:qDWVwC5L
>>916
では、ヨーロッパでは何を使うの?>教本

あれを一生懸命やったからこそ指がよく動くようになったのかなと思うし
やってないと逆に不安になるw
918名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 09:36:07.29 ID:1B73qKMH
ピアノ(楽器)の機能の関係かも。
日本人はヤマハのピアノを使う事が多いから
指が回るようにツェルニーを使う
もしくは、ヤマハのピアノを売るために
ツェルニーを教本に使う
「ツェルニーに入ったらグランドピアノを」というコピーがあったはず
919名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 10:34:38.36 ID:Z34e2hD6
新4年と新1年兄妹同時に習い始めて丸1年経ったんだけど「もうそろそろコンペ出るよ!アップ始めるから覚悟してね!」的なことを言われた
ご検討くださいとは言われたが、うちはやりませんとは言えない感じ
こことかPTNAスレ見てて、ハマったら修羅の道だってイメージがあるので正直ビビってる
2人いっぺんになんてお金続くのかしら…
920名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 10:49:31.34 ID:sg1VxTDh
世界に羽ばたくわけじゃないなら、日本式の王道で行っても何の不都合もないよね。
うちはドイツで違う楽器を習わせてたけど、幼児〜低学年のメソッドはテキトーだったよ。
市立の音楽院で普通にプロの演奏家に教えてもらってたけど、決まった教本は無かったな。
日本は音大出てそのまんま町の先生になっちゃう人も多いし
なんとなく、テキストも教える順番もマニュアル化してるのかなーと思った。
それはそれでいいと思うな。効率よく教われるよね。
921名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 11:07:35.45 ID:1B73qKMH
>>919
新四年なら習って一年で
3、4年生部門にエントリー?
素晴らしい履修の早さだわ
922916:2014/02/26(水) 11:41:09.84 ID:VzX3/6uw
>>917
それ自分も気になって先生に聴いたわw
「ヨーロッパではモーツァルトやバッハ等の曲を普通に進めていく中で意識させるような指導をすることが多い。
それで不足するとは一般的にはあまり考えられていない。色々な作曲家の曲を弾かせること、触れさせることが結構重視されている。
それでもどうしてもここを矯正させたい鍛えたいと言う目的がある場合は、サブとしてテクニック的な教本を使って数曲練習することはある。
あっちには日本で使われていない教本で良いモノが凄く沢山ある。」とのお答えだった
923名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 11:49:16.62 ID:Z34e2hD6
>>921
そう。でもそんなに履修速い訳じゃないんだ…1年でバスティンのパーティーA〜Dまでやった程度
今年の課題曲知らないけど、過去のを見ると弾ける気がしない
924名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 12:15:02.20 ID:nHRBezrm
難易度高めの曲を音にこだわって弾き込みまくる経験もなかなかいいもんだよ。
今年はとりあえず、これまで特に中学受験なんて考えてなかったような家庭が
試しに四谷大塚の全国統一小学生テストを受けてくるようなもんだと思って見守ってればいいんじゃない。
925名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 12:47:32.49 ID:Y57kznuj
でも、まわりはみんなかなり仕上げてくるから、生半可で出ると恥かくよ。先生だって恥さらしだと思うけど…課題曲、5・6年は真夜中の火祭りだったと思うけど3・4年はなんだろ?
926名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 14:05:39.27 ID:dMW/PKrO
友人の教室も「まったりでも全員コンクール(P系)」の教室らしい。

一方うちは幼児や低学年のコンクール反対の先生。
親ばかり加熱するのはよくないし、同じ曲ばかりやるより沢山の曲をという方針らしい。

受験指導もできる先生なので、4才から和音聴音、ソルフェージュ、
教本4冊併用と結構がんばってるほうなので、3〜4年生になったら1回ぐらい
記念でコンクールに出てみたいと思っているのだけど、
うちの子より上手な子(幼稚園でソナチネやカバレフスキー)が出ていないので、
音大志望でもないうちは先生には聞きづらい。
今後もずっとコンクール無縁のままかな。
927名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 14:28:43.36 ID:vxb2W3ee
うちの子、ツェルニーだとかやってな
い。
926さんの後で何なんだけど、年5、6回コンクール出てたら課題曲と他少々で手一杯でみんなが通ってくる道を踏んでない。
先生は相当のものは備わってるからやらなくても良いんだけど、音高に進むとなったら困るからこの一年で片付けてしまおうと。
進まないけどね…
928名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 14:40:06.00 ID:qDWVwC5L
>>925
5・6年で「真夜中の火祭り」が課題曲?
何のコンクール?
幼・1・2年が本選で弾く曲かな〜と思ってた…
929名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 14:40:27.48 ID:m9CmEziZ
課題曲で手一杯のレベルでコンクールなんか出るから教本進まないんだよ。
うちも同じくらいコンクール出てどれも全国上位に入賞しているけど
コンクール曲は年齢該当級だといつも弾いてる曲より簡単だから教本も普通に進んでるよ。
音高に進むとか選択肢にあるならツェルニーはともかく(やらない主義の先生もいるから)
バッハや古典ソナタ数こなしてないと大変だよ。
入試はコンクールみたいに集中してやればなんとかなっても入学後がキツイ。
930名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 14:43:32.24 ID:m9CmEziZ
>>928
ピティナだよ。ただし相当な完成度が求められる。
ほかの曲がデュティーユとかだから、火祭り選ぶなら相当うまくないと予選も通らない予感。
931名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 14:53:55.80 ID:nHRBezrm
ピティナは一昨年だかにB部門でブルグのアラベスクが課題曲になったね。
あの時もよっぽど自信がないと逆に選べないよなーって思ったわ。
932名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 15:07:34.98 ID:SYVqX5uT
今度の課題曲、同じ部門での難易度の差がすごい。
普段弾いているレベルで選べる曲が限られるってこと?
でも、進度がイマイチでも出てほしいってこと??
ってモヤモヤしている。
933名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 15:19:58.93 ID:MJUR7oZO
>>928
未就学児が火祭りを弾くようなコンクールって?
934名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 15:27:26.53 ID:Wu74dK57
ピティナスレより盛り上がっているじゃないかw
本来は3/1以前に課題曲書きこむのはマナー違反なんだが。
935名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 00:17:56.55 ID:dQ9X8X8J
>>933
予選は課題曲だけど本選は自由曲っていう地方のちっさいコンクールだと、
未就学児が火祭り弾いててもあんまり違和感ない。
936名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 08:17:37.33 ID:ObI4Jpe6
>>935
そうなんだ。
ピティナのA2本選ではあまり聞いた事が無いから。
地方の方が大変なんだね。
937名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 08:32:16.42 ID:dQ9X8X8J
>>936
そういうコンクールは予選も本選も1曲だけだったり予選から本選までの期間も長かったりと、
ピティナとはいろいろ違ったりするからまた負担も違うんじゃないかな。
個人的には今から夏までに4曲きっちり用意する方が大変だと思うよ。
938名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 10:10:26.41 ID:snj4aByA
PTNAもA2の本選2曲目は自由曲なんだけどね。
2曲合わせて2分以内なのに、雪の降る日のオルゴールとか
乗馬を弾く子がいた。
939名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 10:15:15.77 ID:cPFJh8sX
>>938
30小節程度って事だろうね
940名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 10:22:45.58 ID:FA2s4Jpq
発表会経験は3度目だけどいつもピィティナの課題曲渡される。
無関係な個人教室なのに。
941名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:36:48.36 ID:hhZ7zJLL
レパートリー少なくて毎年毎年同じような定番曲でしかも何十年も前からあるピアノ名曲集にあるような曲ばかりの発表会よりはマシだと思う。
942名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:37:27.24 ID:3/Oi1Kvy
きっと先生は生徒を実験台にしてるんだろうね。
943名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 13:00:27.96 ID:FA2s4Jpq
喜ぶべきか悲しむべきか・・・
944名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 13:14:55.86 ID:hhZ7zJLL
毎年同じような曲で
「去年弾いてた○○ちゃんより上手い(下手)ね」
というような事にならないだけマシかなあ。

無関係だろうがどこぞの課題曲だろうが、子のレベルに見合ってて、普段のレッスンではお目にかかれない曲も弾けるのってそんなに悪いことじゃないと思うよ。
945名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 16:40:39.85 ID:uGFmQYHP
>>941
ああ、それツマラン
946名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 20:16:24.39 ID:EkKe3CAp
トリルが上手く弾けなくて絶望的。
なにか「この練習したら上手くなったよ」というのはないですか。

トリル部分の符点練習はしていますし、
脱力ということも口すっぱくして言ってるのだけど。
947名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 20:52:44.74 ID:F3GkpDzn
指同士を独立させて動く筋肉(虫様筋)を鍛えるしかないと思うよ。
ぐぐると色んな鍛え方があるみたいだから、出来そうなの試してみてはどうでしょう。
948名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 21:47:31.95 ID:6qEPF/vn
>>946
トリルを弾き始めた最初の頃、先生にこう練習してきてと言われたかな

・指をできるだけ上げないようにする
・最初の音を大事に弾く
・力まずラクに弾く
・小さな音で練習し、上手くなってきたら徐々に音量を上げていく
・ピアノではなく平らな所(机など)で指の先だけを軽く動かしてトリルの練習をする

基本だけどこれ続けてたらある程度上手くなったよ
ただその後アップライトからグランドに買い替えたらあっという間に上達したよ…
なぜもっと早く買い替えなかったのかとかなり後悔したw
949名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 22:15:32.61 ID:cPFJh8sX
>>946
グランドピアノで練習する
950名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 22:26:39.45 ID:8vRanwni
>>946
口で、例えば「レミレドレ」みたいに言いながらさせたら?
口で言えたら何故か弾けるというこの不思議

うち、グランドなんだけどアップライトって弾いた事がないからよくわからないんだけど
アップライトって弾いた感じは全然違うんだろうか?
上からたたくのと、ヨコからたたくのってそんなに違う?一度弾いてみたいな
951名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 22:34:35.35 ID:3/Oi1Kvy
「レミレドレ」はターンじゃないか?
952名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 23:46:46.28 ID:eEwZLyQT
>>946
948さんとちょっとずれるけど、
二本の指を交互に動かす時に
押す方に注意を向けず、離す方に神経を使うと良い。
2を弾く、3を弾く、2を弾く3を弾く‥じゃなくて
弾いた鍵盤を上へ鋭く離す、(大きく振りかぶらなくて良いよ、鍵盤から離れるだけでよい)
弾いた2を離す3を離す、2を離す、3を離す に集中する。
953名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 05:11:02.16 ID:MdLQCENe
トリル難しいよねぇ
無限に弾いてられる感じ(むしろ休める感じ)を体感できないとね…
954名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 05:13:28.88 ID:MdLQCENe
>>940
うちは毎年進度確認でピティナ課題曲(4曲)を仕上げさせられる
コンクールには三年生まで出さない主義だとか
955名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 08:02:14.28 ID:0LvKF0aJ
そんなに難しくないはずだけど…
グランドピアノで弾く前提のテクニックを
別の楽器でいくら練習しても無理でしょう?
956名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 09:23:27.59 ID:x/BcitLG
うわぁ根性ババ色
957946:2014/02/28(金) 12:30:27.55 ID:x1IFiszE
たくさんのアドバイス・ご意見ありがとうございます!
まとめてのお礼で失礼ですが皆様本当に本当にありがとうございます。

皆様のレスを紙に書いてまとめました。
子供と一緒に取り組んでみます。
先生いわく、トリルの感覚のつかみ方は個々で異なるそうなので
皆様のアドバイスをもとに試行錯誤してみます。

ありがとうございました!
958名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 12:43:58.52 ID:0LvKF0aJ
>>956
何で?
ピアノの曲の作られた時代によっても楽器の機能は違うし
その時代の楽器の機能に合わせて曲が作られているんだから
前提とされている楽器の奏法で練習するのは当たり前でしょ
959名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 12:51:07.10 ID:QSqv4M24
>>957 頑張れ〜
960名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 13:02:56.02 ID:3ZHQyWFC
>>950
私はピアノ弾けないからよくわからないけど、子供曰く、全然違うらしいよ。
アップライトは鍵盤の戻りが遅いんだよ、と文句言ってる。
確かに家ではきったないトリルがレッスンの時は綺麗に聞こえるんだよね。
ろくすっぽ練習しないくせに家のピアノがグランドだったらな〜とか言ってるわ。
961名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 13:20:44.81 ID:0LvKF0aJ
書道でいえば筆と筆ペンくらい違うのに。

グランドを持っていない子にトリルの練習が必要な曲を課題にする事が間違っていると思う。
グランドを買う気がない家庭の子なら、
トリルを完成させなくても音楽力や音楽性を高める事をメインにしたレッスンも出来るはずだ。
グランドだとトリルは練習にコツや工夫なんかいらない。
ただ変なクセをつけるだけの練習ならしない方がいい
962名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 14:58:48.58 ID:3WwG8YhW
レッスン代値上げキター

月500円UP
年間で6000円の値上げ・・・

きつーい
963名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 15:07:47.74 ID:OHPJAIq9
>>961
インベンションでもダメなの?>アップライト
964名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 15:38:51.92 ID:cHIFZfI7
仕事でヤマハのピアノ工場見学行ってきた夫によれば、全然別の楽器だってよ
なのでうちはアップだけど、もしこの先子どもがやる気でグランド欲しいと言い出したら買わなきゃいかんだろ、と夫が言ってる
まだ買う予定は全然ないけど、とりあえず第一関門の夫説得はしなくていいので気楽だな
965名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 15:53:22.35 ID:a1cFGYVv
>958
その理屈で行くと、ベートーヴェンの時代までの曲は今のグランドピアノじゃ弾けないね。
966名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 15:54:32.86 ID:VDlILfPW
グランド買うときに、構造の説明を受けた。
鍵盤が戻りきらなくても次の音が出せるから、トリルが出来事や、高温域の差などなど。
素人でも違うと思った。
ペダルなんて、別な楽器だと思う。
967名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 16:43:05.55 ID:ZLk6d8rG
グランフィールはどうなんだろう?
968名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 16:47:29.48 ID:7ZVOpTEE
ピアノ調律師だけど、うちの子供は趣味の範囲だからアップライトで十分だわ。
予算と環境に縛りがなければグランドがいいけど。
969名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 17:26:53.47 ID:lPtjuaL5
>>965
だよね
言ってることの矛盾に気付かない>>958
970名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 18:10:19.46 ID:MoXr+1f3
どうでもいいが>>950は次スレよろ
971名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 18:48:16.25 ID:MoXr+1f3
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson65
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1393580850/

次スレ建てておいたぜ
972名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 19:11:53.82 ID:OHPJAIq9
>>971
おつです
華麗なスレ立てに惚れてまうやろ!
973名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 19:51:47.85 ID:a5TPQhbY
>>971
おつです。

質問なのですが…
ギロックのガラスの靴と、グルリットのおまつり。どちらが難しいですか??
974名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 20:33:57.61 ID:vl4NR3we
おまつりの方が難しいパートが長い気がする(曲そのものも長いし)
実際に弾かせる難易度的には似たようなものじゃない?

ただ普通に聞いて、ガラスの靴の方が芸術的に聞こえる気がする
975名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 20:57:33.43 ID:uVeSbbVN
>>964
旦那さん、グランド弾いてきたの?まさか、見ただけじゃないよね…
976名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 21:28:21.44 ID:vl4NR3we
グランド買うって言ってくれてるんだからどっちでも良いんじゃないの?
977名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 22:08:50.05 ID:a5TPQhbY
>>974
ありがとうございます。

娘の発表会の曲選びに迷ってまして…
参考にさせてもらいます
978名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 22:46:11.77 ID:PmCVLLLO
>>965
チェンバロの時代に作られた曲をチェンバロで聞いた時鳥肌が立ったことはある
979名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 07:43:08.63 ID:PFX2Ul5i
最近は古楽のコンサート、たくさんやってるし
レクチャー付きのもあって、ピリオド楽器の解説してくれるよ。
ベーゼンドルファーのフォルテピアノで聴くベートーベン、素敵だよ。
980名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 08:51:12.94 ID:VabNYRy3
自分が弾かない人なのに?ポンとグランドにお金を出してくれる旦那さん

素敵だ…
981名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 16:38:23.78 ID:NRBMassl
>>964です
夫は見ただけで弾いてないよ
ピアノ弾けないしね
エンジニアなので、構造的にアップライトとグランドは違う楽器だと説明されて納得したってこと
ポンと買えるほどの余裕はないけど置く場所はあるから、子どもがやる気なら頑張ろうかって感じ
車1台分位だと思えば、買えないこともないかなと
982名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 17:05:21.28 ID:VabNYRy3
車一台って…250万ですやん
983名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 19:52:38.47 ID:HRBCn9lv
車って普通そのくらいだよね?
984名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 20:02:56.86 ID:thsz2WbE
タントカスタム四駆ターボ買ったら軽の癖に210万だったよ。
その位するよね
985名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 20:04:00.33 ID:cnVkSMjX
グランド持ってる人ってC3クラスが多い…と勝手に思ってるんだけど実際はどうなの?
新品だとC3Xで220万程度だからホント車くらいだね
うちは中古でジャスト100万さー
986名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 21:06:18.15 ID:IkSh8NmD
車は本体が安くても買った後に保険だ税金だ車検だって維持費が年10万単位でかかるからなあ。
ピアノの方がお金かからないよね。
987名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 22:12:05.80 ID:VabNYRy3
スタインウェイのDで一千万だったっけ?
いいなぁ。
我が家は中古アップさ。でも好き。
988名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 23:02:42.16 ID:HRBCn9lv
>>985
うちは、今二台目のC3だけど首都圏の一般家庭はC1が多い。
音大の練習室もC1が多いと思う。
実家にGがあるけどかなり場所をとる。
989名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 23:26:34.32 ID:PFX2Ul5i
分相応な楽器を買えばいいんじゃない?
まともに置ける部屋があって、苦もなく買える経済力。
きっつきつの部屋に、響きもへったくれもない状況でローン組んで置くくらいなら
近所の公民館のグランド頻繁に借りて弾いた方が、安上がりだし練習効果も上がる。
990名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 01:12:46.69 ID:FUiXSqcn
それはどうかなあ…
結構きっつきつの部屋にヤマハのフルコンがあって弾かせてもらった。
響きはまあ想像通りだけど、音が全然違った。よーく聴こえるの。
下手くそが際立ってダメな部分はここ!とハッキリ分かる音だった。
あれはどういう事なんだろうねえ。
これで練習できたら確実に上達するなーと羨ましかったよ
ところでグランドをGと表記されると飛んでくるんじゃないかとざわっとするのは私だけ?
991名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 02:14:42.85 ID:3MJKnAq1
発表会の曲を決めるのってやっぱり先生は大変なのかな?
それとも適当にパパッと決められるもんなのかな?
992名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 02:53:27.89 ID:hEzYCL/q
狭い部屋にフルコンって、反響が半端ないのでは?
フルコンのお宅三軒知ってるけど、50畳くらいだった。
狭い部屋にフルコン置くより、ホール借りた方がいいんじゃないかな。
6.8畳の防音室デッド状態にキツキツにグランドいれる人も
うーんって思う。
993名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 06:31:40.66 ID:WrjHarmP
>>991
うちの子の先生は大変そうだよ。
生徒数が多いってのもあるんだろうけど。その子に合ったレベル云々はもちろん全体のバランスを考えて同じような曲調の曲ばかりにならないように、また曲の長さも考慮しなくちゃならない。
あとは先生のこだわりで前年に誰かが弾いた曲は使わないので人気曲を弾きたい(弾かせたい)親への対応も大変そう。
毎年曲決めの時期になるとハゲそう〜ってこぼしてる。
994名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 07:45:01.29 ID:AsIjaaro
>>990
ヤマハのグランドに
Gシリーズっていうのがあるんだけど…
995名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 07:54:49.70 ID:FUiXSqcn
>>994
あ…ごめん。
文の流れからいったらそうだよね
最後の一行にだけ反応してしまった
文盲ですまんすまん
996名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 08:00:52.88 ID:8ZDHlh7D
8畳の部屋にC3入れて隣の部屋へ続くドアを開けて弾いてる
C5かG5にしたかったけど調律師さんに8畳に置く人も居るけど響き過ぎるからお奨めしないと言われた
以前はアップライトを吹き抜けのある20畳の音が響く作りの部屋に置いていたけど最悪だった
少し離れて聴くと一音一音もよく聞こえるし響きがあってホールのようで最高なんだけど、
実際弾いてる人間には自分の音が響き過ぎて聴きにくかったし長時間弾くと耳鳴りがした
響きがあり過ぎるのを毎日聴くのは凄くキツい
997名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 10:35:54.44 ID:EEmTECrI
グランドの下に付ける消音みたいなのつけたら?
うちはつけてるよ。調律師さんに相談したら、ウレタンみたいなものがあってそれをつけてくれた。

響きを抑えるから、くぐもらないし無駄に反響しないし、それでカーペットを部屋に敷いてピアノの上に
毛布みたいな生地でカバーつくってかけたらちょうど良くなった。
998名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 12:26:44.02 ID:qNJlvjP/
C7やフルコンは一般家庭には向かないって言われたよ。
うちは12畳にC5。
買い替えるならSにしたい。
999名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 12:52:22.11 ID:8ZDHlh7D
>>997 ありがと
今の8畳部屋の方はカーペット敷いてピアノにカバーかけてギリギリ許容範囲内になったよ
グランドの下に付けるのは結構変化あり?
毎回部屋のドアを開けて弾くのもなんなんでどうしようかなと思ってはいるんだけど、
うちの調律師さんのところで扱ってるのはグランドの形した中にウレタン入れた黒いマットで10万ぐらいするって言ってた
ウレタンマットが10万もするの?と思い買うのを躊躇してる
1000名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 13:54:40.56 ID:EEmTECrI
>>999
そうそれ。
でも知人の家はピアノの下を物置にして、みっしりものが詰まっててそれの方が効果がある気がする…
という訳で1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。