【じっくり】相談/質問させて下さい93【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけどじっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。
>>970の方、次スレ立てお願いします。
立てられていない場合は>>980の方お願いします。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい92【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381418856/

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ163【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381288093/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323951090/
★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板11【知りたい】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378100102/
★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。

専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/


リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。
2名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 07:47:12.03 ID:d7UOOJMe
>>1
加害者ママの思考初めて見たけど怖いね
3名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 08:12:09.30 ID:EqAnrKl3
>>1乙です

子に直接言うなんてって言ってるけど、幼稚園の時から他の子を苛めてて
親が叱ったはずにもかかわらずずっと他の子を苛めたり意地悪するのを
止めなかったんだから、親に言っても埒があかないと思われてても仕方ない気がする
4名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 08:46:42.67 ID:hY31iy3P
私は基本子に直接言う派。

子供の時もあった。結局親が出てきてこじれたけど。
二人いたけど、どちらも親は全く知らない、いじめ?誰が?うちの子がいじめられてるの?状態だった。

低学年で発覚してよかった、いい機会だと思ってきちんと対処しないと本当にまずい。
賢い子であればあるほど、学習するよ。いい方にも悪い方にも。
高学年になった今じゃ、全く違う道を歩んでる二人だよ。
5名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 08:47:29.01 ID:mthSTqHO
相談者への回答じゃないなら絡みでやりなよ
6名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 09:12:38.62 ID:hY31iy3P
ああごめん。
相談者に言いたいのは下から3行目だ。
7名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 09:15:07.07 ID:fEQd+TN3
急に言われて驚いてるんだろうし、冷静な人なのかと思ったけど
前スレ>>989読んでがっかりしたわ
仕事が忙しいなら祖父母に頼むのは当たり前、育てるために一生懸命
がんばってる人を見下すなんて最低だ
しっかり子どもと向き合って育てて、このザマかと思う
冷静に正しい対応をしてもらいたい
8名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 09:36:23.06 ID:2XA+o56a
BママもB君も今まで辛かったんだろうな。
相談者さん、フルボッコされた理由を
しっかり考えて、これを機会に自分自身も
きちんと見つめ直して欲しい。
低学年のうちで良かったね。
9名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 09:43:49.58 ID:d7UOOJMe
前スレでも言われてたけど相談者の子のいじめ方というか性格が、ものすごく卑劣で、陰湿極まりないやり方なのが気になる。
大人の見ている前では仲良しのフリをして、見てない所で周りを引き込んでターゲットを孤立させたり、
誰も居なくなれば見下してるはずのターゲットにですら都合よく扱い、誰か味方が一人でもいれば罵詈雑言。
正直、こんないじめのやり方は女児ならまだしも、低学年の男児では個人的に聞いた事ない。
こんなの中高生の漫画にでもでてきそうなほどの陰湿さじゃん。
よほど頭がいい子なのかもしれないが、こんな子の何を見て「子育てには向きあってきたつもり」なんだろう。
これがもし高学年になり、体力も付きはじめ手が出るように(既に叩いてるというから出てるんだろうけど)なったら、
一体どこまでヒートアップしてしまうんだろう。
下手したら大津の二の舞だって充分ありえるぐらい、酷すぎる事をしている。
そこに悪意があるとかないとか関係ないくらい酷い。
10名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 09:46:46.00 ID:/aigITCj
スレ主以外は、原因も解決方法も、分かってるのにw

Bさん一家を見下してるから
Aは、自分より下だから虐めても良いと思ったんだよ。
親が、態度を改めれば良いのに。
子どもとしっかり向き合って育てたつもりが、
しっかり陰湿ないじめっ子になってる。

成る可くして成った感じだなー。
11名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 10:01:16.69 ID:zNJAZU2v
両親も子供も、「自分(うちの子が)悪かった」とはみじんも思ってないんだろうね。
うちの息子ちゃんが傷つけられた!!で頭がいっぱいのようだけど、幼稚園〜今までの何年もの間意地悪されてたBは傷ついていないとでも思ってるの?
12名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 10:07:05.85 ID:rsUbsm8I
証拠固めをした所で、全て自分の都合の良いほうに解釈して
「やっぱりウチの子だけが悪いんじゃない、納得いかない」で終了じゃないの?

小学校低学年でそういうイジメを率先してやっちゃうような子は、
いずれ立場が逆転する時が絶対にくるからその時思い知ればいいよ。
13名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 10:28:05.41 ID:PKjmQFoD
うちはまだ幼稚園児だけども、こういう問題にもいずれ直面すると思うから参考にさせて欲しいんだけど、
私自身は今の時点では「うちの子が悪い」ってすぐ思ってしまうほう。
なんていうのかなあ。
例えば先生に怒られた、だとか、誰それが叩くの、とかだと、「やる夫も悪いところあったんじゃない?」
とすぐに思うし正論を言ってしまう。
いろいろ読むと、そういう時はただ話を聞いてあげるだけでいいとあるので最近はそうしてるけど、それって
いつまでなんだろう。
ちゃんと「こっちも悪かったんじゃないの?よく考えて、ママにちゃんと話して」と言う時期は、やはり
入学後なのかな。

それと、友人の子に似たようなことがあって、その子は被害者だった。
でも、「自分で何とかしなさい」というスタンスだった。どうしてもだめなときは出て行ったかもしれないけど。
結局相手の子と遊ばない、誘われてものらない、という距離をとることができるようになった。
Bくんはそれを「自分でできない」とBママも認めちゃってるよね。
それもどうなんだろう、とは思うけども、相談者さんの考え方は私もやはりおかしいと感じた。
大人でも子供でも、自分がどう思って言った・行動したか、が問題じゃなくて、相手にどう伝わったか、が問題だよね。
そういうことはちゃんと謝らなければいけない。人間の基本。
14名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 10:36:26.46 ID:ibsmr9gs
>>13
いじめをしかけてくる子と距離を取ろうにも、お隣じゃ限界がある。
Bくんは仕返しすることに罪悪感をもつ優しい子なんだろうと思うよ。
Bくん自身が距離をとろうと頑張っても同じ分団でお隣で
あれこれ仕掛けてくる底意地の悪いガキがいて、味方してくれる正義感
あふれる人々が誰もいないのであれば、親が出ていかないでどうするの。
Bくんの親は、全部を敵に回してもよい覚悟で出ていったわけ。
そこまで追い詰められていたのだと思う。
15名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 11:03:31.81 ID:d7UOOJMe
たぶん、B君のお母さんは今まで何度も何度も先生にも言っただろうし、母子家庭で忙しいという事で周囲に味方も少なかったんじゃないかな。
お隣とこじれるのが嫌だという大人の思いと、B君自身がぐっと我慢して、耐えるタイプの子だったんだろうね。
自分でできないのではなく、言い返す事で喧嘩になるのが嫌なすごく優しい子なんだと思う。
だから都合よく扱われても表面上は仲良く見えたんだよね。
結局相談者の子が卑劣に隠れて見えないようにいじめるから、大人は証拠が掴みづらく、耐えて耐えてここまで来ちゃったんだろう。
学校に早く報告して、クラス離してもらえたらいいね。
もう関係修復は確実に無理だし、このまま相談者子の近くに居たらエスカレートするのは間違いないし。
16名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 11:07:32.57 ID:inZBJGLm
相談者の子がB君を好きだったとしても、その気持ちが歪み過ぎてる。
機嫌が良い時だけ可愛がる、みたいな。
B君は手下じゃない。親しき仲にも礼儀有りだって教えないとね。
一人の人間として扱ってない。裏切ることのない所有物として扱ってる。
B君は相談者の子に依存してるみたいね。B母はよくぞ自分の子供を守ったよ。
本当は相談者に言うべきだったかも知れないけど、さぞB君は救われただろうね。
B君が言えなかったことを代わりに言ってくれたんだから。

相談者は他人に自分の子が叱られるのを怖がりなさんな。
親が言うよりよっぽど効果的ですよ。フォローは存分にしてあげたらいいけど。
今が人格の修正どきでしょうから、頑張って向き合ってほしいわ。
17名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 11:10:26.18 ID:WYduRNAU
>>13
家が隣で登校班が一緒なら、距離を取るのは難しそう。
登下校に親か祖父母が付き添うくらいしか出来ないのでは?
18名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 11:11:54.16 ID:WYduRNAU
悪事はいつか明るみに出る、とA君は学べたでしょ。
19名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 11:18:22.25 ID:BFDUHfsD
親がもみ消してくれる、といった方向に学ばないといいけどね。
20名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 11:21:59.61 ID:WYduRNAU
そうだね。これからの親の対応が肝心だ。
21名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 11:42:18.01 ID:d7UOOJMe
>>20
もうすでに、父親は息子のした事認めずに逆ギレしてきたみたいだし、母親は母親で「うちの子悪くない」証拠集めに必死のようだし、こじれるだけだと思うけどなぁ
22名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 11:51:03.64 ID:ibsmr9gs
>>21
大津いじめの親と一緒だね。

しかも、母子家庭で父親のいない家にバカ丸出しパパリンが乗り込んだのか。
恥ずかしい〜本当に恥ずかしい〜。
23名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 11:51:22.98 ID:n0J6D3DB
ところでA君だけが悪いとも言い切れないのでは。
一緒にハブいていた子達も同罪じゃないの?一番目立つ子or身近な子だけが謝って済む問題だろうか。
大人しそうに見える「その他大勢」にも責任はあると思う。
なんつーか、一番ずるいよね。イジメを一緒に楽しんだくせに責任はAだけに押し付けるとか。
うちは「仲良しの子が誰かの陰口を言ったとしても絶対にのるな。
自分が言ったことになってしまう。(ハブろうぜなど)なんとなく言うことを聞くのも同罪」と教えてる。
実際に実行できているかどうかはわからないけれど・・子どもにも人間関係はあるから。
(実は以前そのパターンで失敗した経験有り)
難しいね。
24名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 12:05:29.66 ID:d7UOOJMe
>>23
もちろんそうだろうけど、言い出した人間が責任を取らなければ、じゃあ他の誰が責任を取るの?
誰も何も言い出さずになんとなくハブった訳でなく、
「AがCとDを連れていった」
「Aが登校の時暴言を吐いて押した」
全ての起因はAにある訳じゃん。
その上でCとDも実際に無視なり仲間はずれなりをしたなら謝罪するべきだし、悪いとは思うけど、一番ズルいとは思わない。
25名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 12:11:17.27 ID:BFDUHfsD
>>23
質問者いないんでそろそろスレチな気もするけど横から失礼。

>A君だけが悪いとも言い切れない
論点がずれてる。
Aだけが悪いわけじゃない → 他の子の責任も追及しよう
なんてやってたって、問題は解決しないよ。
Aだけが悪いわけじゃない → まずはA(実子)の悪いところを改めよう
と考え行動するのが普通の親。この質問者は
Aが悪いとは思えない → 証拠がなければ認めない
となっちゃってる。あなたの主張と似てるし、あなたが横から変なことを書くことで
さらに迷走する可能性まで出ちゃってる。

どんな問題でも、関係者それぞれに何かしらの原因、要因はある。
だからって我が子の問題から目を背けさせるような助言は不要。
26名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 12:19:28.66 ID:p317QQhl
>>25に同意。
相談者が加害主犯の親だってのがすっぽり抜けた状態で
しかもこの相談者のレスを踏まえて>>23みたいなことを書いても
「ホラうちの子より悪い子がいる!」
「うちの子が一番悪いわけじゃない!」
とか言い出すのが目に見えてる。
この相談者に
「CやDも加担したんだから同罪。むしろ一番ずるいんだから謝罪するのはCとD」
とか行動させたいの?
そのレスを相談者に見せて一体なんの意味があるのかわからない。
27名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 12:26:19.08 ID:oD8npJXa
>>26
同意。
28名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 12:34:23.56 ID:UPKk9STZ
>>23
同罪じゃないよ
刑事犯でも主犯や教唆した人が一番罪が重く従犯共犯者の方が罪が軽いでしょ
やろうと言い出してやった人がいなければこんなことは起きなかったかもしれないんだから
まわりの責任はいじめを率先して実行した犯人をきっちりしめてから別のこととして追求することだよ
29名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 12:52:57.56 ID:mHcAfWDx
違うだろうけど、
相談者が=>>23だったら、怖いよね。
30名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 13:09:01.83 ID:PKjmQFoD
きっちり親子で謝罪、は当たり前だけど、でも「いじめ」までおおごとなのかなあ。
私も子供のころ似たような経験あるよ。
親には言わなかったし、言ったところで解決できるとは思ってもなかった。
ま、いいさと思ってるうちになんか終わってて。
ただ、自分でもドンくさくて面白くない子、真面目過ぎる子なんだなって自覚が、
どんどんどんどん出てきた。
どこに行っても他の人が自分以外と楽しそうに話してるところというか、3人いると
自然と他の二人が仲良くなるパターン。
一生懸命楽しい会話とか明るい顔とかハキハキさとか身につけようと努力したよ。
まあ結局大人になってからだったけど。

B君が、私と似たタイプだからって悪いわけじゃない。親に言ったことも。
相談者親子が謝罪すべきなのは当然と思う。
でも、おおごとにしちゃうと、B君にも悪影響なんじゃないかなあと思うんだよね。
31名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 13:20:57.04 ID:rap/3A3f
>>30
やたらB君も悪いって風に持って行きたいみたいね
論点ずれてるよ
32名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 13:28:55.68 ID:p317QQhl
>>30
だからそれをさ、
「加害主犯者の親」に言ってどうするの?
「おおごとにしちゃうとあなたのお子さんにも悪影響ですよ」って
相談者に言わせるの?
そのレスなんのために「アドバイス」として書いてるの?
33名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 13:30:51.81 ID:9dIMCX4z
>>30
自分もそのタイプだった
あなたや私の場合、ドン臭さなどで普通の子にないがしろにされていただけじゃないかな。
そういうのは自分が変われば(大人になれば)徐々に解決できる問題だと思う。

このケースのようにA君側に害意がある場合は
親が出て行ってもいいからちょっと二人を引き離す必要があるんじゃないかな。
しかも、A君の行動が親の差別意識に根付いたものっぽいし。
34名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 13:37:41.03 ID:w6gjWS0q
>>30
いや、あからさまに仲間外れにしてるならもう「いじめ」だよ。
かえってはっきりいじめだと認識できるからB君母は対処したんだろうし、
できたことがうらやましく思う。
うちはA君のような子に嫌がらせされてるけど、まだいじめとはいいがたいので
どうしたものかと悩んでる口なので。

実はここにはその息子のことで相談にきたんですけど。
A君レスで進んでるのでちょっと様子見て相談させてもらいます。
35名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 13:39:55.45 ID:BFDUHfsD
>>30
個人的には、大事にしてるのはA父。
それゆえにAにも悪影響が出そうだ、とも思う。

確かに自分さえ黙っていれば、と考える人はいるかもしれないけど、
それは親目線でいえば正直勘弁して欲しい。
個人的にはB母の行動は支持したいけど、予想よりA一家が残念だったんだろうね。
ここで相談してるのがB母なら「相手が悪かったね、他のやり方もあったね」と言えるけど、
A母が相談していた(過去形?)んだから、その助言は無意味だよ。
36名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 13:55:18.52 ID:xSvC6ucN
>>30
子供だけで問題を解決させるべきという思いが強いみたいだけど
正直、Aは低学年にしては陰湿だしB母は
ここで芽を摘んでおいて正解だと思う
親が口出しすぎないってのは大切だけど
見誤ると子供失う事にもなりかねないよ

ちなみに、Bにどんな悪影響があると思うのか参考までに聞かせて欲しい
37名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 13:59:22.16 ID:9dIMCX4z
30じゃないけど悪影響は
B子はすぐ親に言いつける奴だって周りからいわれるとかかな。
あとは、自分で解決する力が育たないとか?

でもそれってB母もそんなことはわかってて我慢したあげくの今回の行動なんだろうから
周りがとやかく言うことでもないよね。
38名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 14:05:06.38 ID:qdE1t+6b
Aの言い方だとB君は笑って過ごす努力はしていた。Aは嫌がらせを止めなかった。幼稚園時にAは先生から注意はされたが、その時のみの厳重注意で後は問題行動はないと親が思いこんでいた。
A親、子供のことを過信しすぎ。家庭が複雑な人をバカにしすぎ。
まだ小さいうちならおおごとになってもB君に悪影響はないと思う。A親子は自分達の考えを見直す良い機会になるだろうし。
39名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 14:05:26.84 ID:/CKxb9Ol
幼稚園の時の話で答え出てるんじゃないの??
それに息子さんを直接叱るのっていけない事かな。Bママさんは確信があって叱ってるわけでしょ?間違ってたら大問題だけど…自分以外は叱らないで欲しいって事?

こういう性格の歪んでる子普通にいるよね(笑)
40名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 14:10:04.13 ID:WaLJF4Mb
仲の良い子の親に話を聞いても相談者にとって都合の良い話しか出てこないです
幼稚園時代、お子さんがいじめた子の親か、児童館の職員や学校の先生に話を聞かないとお子さんの本性は分からないですよ
我が子を信じたい気持ちは分かりますが、相談者の息子さんは以前にもいじめをしていたということを忘れないでください
41名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 14:15:02.38 ID:3BGatFpq
手塩にかけて育てた息子がクズ予備軍www
気に入らなきゃ関わらなきゃいいのにな

うちの子そんなに悪くないもん子供のことに
親がいきなりしゃしゃり出てきてズルい
うちの子も私達夫婦も傷ついたー!ってか

今まで生きてきて人の立場に立ってものが考えられないのかぁ
ある意味幸せだわー
42名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 14:18:40.29 ID:/qPLU0xQ
今回は、AがBに対してCDと一緒に遊ぶから、と嫌みを言ったのにCがBと遊んでる事からもわかるように
既にAは、友達の間で孤立し始めてるんだよね
だってAが好かれてたり影響力があったら、ACDの3人で遊ぶはずだもん

それなのに速攻でCはBと遊んでるって事は、もうAの本性が友達にばれはじめてるってこと
だから今、いじめそのものを辞めないと次に孤立するのはAだと思う
やりかたはAが皆に教えてあげてるから、孤立までは早いと思うよ
43名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 14:27:26.79 ID:iTMQ2V+w
まだ年中だけど、ちょうどうちの娘もB君と同じ立場
先生に相談している最中だけど、A君的立場の子は最初はみんなそっちに
流れていくんだけど(怖さもあって)
だんだん友達が離れていってるって
そこで、加害者がどうして離れていくか考えて行動を改めるのを待っている最中

A君は幼稚園の時にきちんと考えないで、しかも!親がきちんと話を聞いていたのに
だから小学校に入っても同じことを繰り返すんだね
親の行動って大切だね
今回の行動で今後A君がどうなるか、最後のチャンスかも
44名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 14:28:14.19 ID:u+hOB5Qc
Aの本性なんて子ども達の間ではとっくに知れ渡ってて嫌われ者。
だから酷い事しないと遊び相手すら確保できない。
そういう事するからよけいに皆が避けるし嫌がるし
大人の前で良い子するのももう無理。時間の問題だわ。
A母とA父は初めてその現実を知って信じられず間違った対応してるだけ。
長女は積極的には関わりたくないから弟思いの姉を演じてるんだよ。
45名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 14:32:04.43 ID:TdHxr6Ot
相談者さん、まだ見てるかな。
私はあなたの話読んで一番気になったのは、
あなたがご主人から物凄くコントロールされてるんじゃないかってこと。
あなた自身は専業主婦で、社会のことは実はわかってないよね?
ご主人の話や顔色、そういうことがあなたの判断材料になってない?
もしそうだとしたら、息子さんに対して、
あなたがご主人から受けてる支配を、あなた自身がしてる恐れもあるよ。
だから息子さんはあなたの前では弱くて可愛い子供であろうとする。
もし、思い当たることがあるなら、お子さん以前に考えることがあるかもしれない。
46名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 14:33:05.74 ID:TdHxr6Ot
すみません、あげてしまい申し訳なかったです。
47名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 14:57:43.95 ID:y4xlx9a9
>>45
いいたいことはわかるけど、専業だと社会のことがよくわからないってのが意味不。
48名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 15:01:41.20 ID:ipYJ/6lp
人間失格だっけ?
あのドラマを思い出した

ひどい虐めっ子だったな。
49名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 15:03:06.88 ID:rsUbsm8I
専業兼業の問題では無い気がするね。
45さんの中では「専業=社会の事がわかっていない」
が成り立っているのかもしれないけど…
「専業主婦=夫に隷属=価値判断が全て旦那」と言いたかったのかもしれないけど
こちらも微妙と言えば微妙。
50名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 15:08:05.41 ID:/qPLU0xQ
まぁそれは言葉のアヤじゃない?
でも、専業だったら子どもと接する時間があるから…という、この相談者さんのいう事は微妙。
だって6時に仕事から帰るとすると、専業と比べて接する時間は一日3時間程度の違いしかない訳で。
しかも子どもは普通は外に遊びに出てるから、実は専業も兼業も、子どもと会える時間は同じようなものだったりする。

昔「うちの子に限って」というドラマがあったけど、自分の子だけは大丈夫だと思っていると大事なものを見失う気が…
親が簡単に騙せると知ると、次は親を馬鹿にしだすからね
51名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 15:31:50.02 ID:wf0qdR7R
Aくんが自分のようにならないようカキコ

自分は小学校1~2年クラスでいじめっ子だった
実際にやってたのはクラスの子の鉛筆を別の子の机に隠す、クラスの女の子の髪を執拗に引っ張る、◯◯菌など
今思い返すとうわぁ…なことばっかりなんだけど、弁解するなら自分には「コミュニケーション手段がそれしかなかった」

家に帰れば兄にゴミのようにいじめられ(いじめられている自覚はなかった)、子ども嫌いですぐ手が出る父親、人の悪口を言うのが生きがいの母親、
大切な人には優しくという概念がなかったから構ってもらうには兄や母の真似をして人に嫌がらせをするという方法しか知らなかったのね
52名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 15:34:22.69 ID:5OVU7gEM
アドバイスのフリをした盛大な自分語りも出たことだし、
そろそろ加害者不在の叩きパーティもお開きにしませんか。
53名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 15:36:28.00 ID:w6gjWS0q
もう落ち着いてきたかな。
低学年息子を持つ母ですが、相談させてください。

息子と保育園から友達の●君が、最近息子の持ち物にこっそり傷をつけていたことがわかり、
息子は●君と距離をあけて付き合うようになりました。
といっても無視するわけではなく、自分から遊ぼうと誘わないだけで、
自分と友達が遊んでいるところに●君が来たらいっしょに遊ぶというような感じで、
私も、そうやって子供は喧嘩したり仲良くなっていくんだなとのんきに構えていました。
少なくとも良好な関係のように思えました。
(つづきます)
54名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 15:37:51.12 ID:wf0qdR7R
子どもは良い意味でも悪い意味でも親を映す鏡。
親のやることがとにかく正しいと思って真似してたらいじめっ子になってたってのが私の例なんだけどA母にはそういうところ、ないかな?

毒になる親とか人格障害の本でも読んで、自分が家庭内でやってることに対して、当てはまることはないか一度確認してみて

ちなみに小1にしてすでにエリートいじめっ子だった私は中学でぼっちになり、高校あたりで家庭からも完全に孤立して25で学生という身分を借りて半ニート
Aくんにはそうなって欲しくないんだ…
55名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 15:39:52.61 ID:w6gjWS0q
(53つづき)
ところがここ数日、毎日のように遊びに来ていた友達が来なくなったり
約束していても来なかったりしたことがあったので不安になり
子供に●君のことも含めて学校での様子を聞いてみました。
するとうちの子は不機嫌な顔で、●君は困った奴だと。
●君はうちの子と共通の仲いい友達に
「△(うちの子)がお前のこと嫌いって言ってたぞ」
と言っていたらしいです。
(つづきます)
56名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 15:43:42.42 ID:w6gjWS0q
(55つづき)
幸い言われた子が活発な子で
「△〜、お前俺のこと嫌いって言ってたんか〜」
って怒鳴って来たので「言ってない!」って言ったら信用してくれたみたいで
その子とは今でも仲良く遊んでますが、●君が他の何人くらいの子に
嘘をついてるのかと思うと怖くなりました。
先の友達のように確認してくれる子たちばかりではないだろうし、
言ってもいないことでうちの子が恨まれてはいないだろうかと
不安で仕方ありません。
(つづきます)
57名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 15:46:23.16 ID:w6gjWS0q
(56つづき)
担任に相談しようかとも思うのですが、息子は「絶対言わないで」
っていうし、まだいじめという大げさなものではないような気がして
どうしたらいいか悩んでいます。
担任に相談はまだしない方がいいでしょうか。
長文すみませんでした。
58名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 15:57:52.57 ID:JIkFrYWj
まずは相談者が他の親御さんから耳にしてもそんな事するかなー?なんて思っていないで
そこは受け止めるところではないのかな?
CさんはBよりだからって嘘言わないでしょ。

B君はいつも笑っててというが、
うちの子も平和主義で本当に嫌な時でもやめてと言いながら怒れない。
そういう子はやっぱり大人の目の届かないところで意地悪するずる賢い子に言い負かされる。
経験談として、今二年生だけど
一年から悩んでて子どもで解決できるように私もずっと励ましたり攻略してた。今年の担任がしっかり見てくれるベテラン先生だったこともあり
ある些細な事に気付いてくれてちゃんと相手の子に叱ってくれた。口達者な子はポンポン言えるけど弱い立場の子は(この場合はうちの子)言い分を譲らないように紙に書かせて対応してくれての事。
そこで担任にはバレると分かったのかわからないが、今の段階では意地悪はなくなったようだよ。下校ではまだ不安感が残るけど。
全部ではないにしても事実がある限り、大小問わずした事に誠意を持たないと。
59名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 17:01:22.14 ID:qdE1t+6b
>>57
一番対応に困るパターンだね。実だけを見極めて●君や●君親に訴えるのも難しいと思よね。活発な子が△君のそばに居てくれることで周りの反応も徐々に良い方に傾いてくれればいいけど、その時間が子供にとっては長いだろうし、とりあえず学校での様子を先生聞いてみては?
60名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 17:35:46.33 ID:jVMDiXCo
その伏せ字は反則…w
どうしてもウンコー君と読んでしまって内容が頭に入らない
前述のA君B君に気を使ったんだろうけど
61名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 17:43:30.14 ID:w6gjWS0q
53です。うわっ、伏字に悪意も意図もなく、A君レスの流れと区別しようと思っただけなんだけど、
恥ずかしい。申し訳ないです・・・

>>59 >>60
レスくださってありがとう。
顔洗って出直してきます
62名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 17:52:18.42 ID:0NTRPaD3
>>57
まずは仲の良いお友達たちには「おまえのこと大事な友達だと思っているから」と
息子さん自ら気持ちを伝えてみてはどうでしょう?
●君の言葉と息子さんの言葉、そのどちらに真心があるのか
積極的なお友達のように低学年でも理解できる子はいます
63名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 18:32:30.71 ID:0t9dSjva
>>53
同じようなことがあった。うちは女児間だけど
低学年なら嘘を嘘と見抜けなくて真に受けてしまうけど、
高学年になればそれとなくわかってきて、その子が遠巻きにされてる

まぁ、遠巻きにしたところで今度はその子の親が「いじめだ!」って先生に訴えて、
今はまた別の問題になってるけどね
64名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 18:48:08.21 ID:d7UOOJMe
>>53
充分担任に相談するような案件だと思うけどなぁ…
問題が個人間ではなく、すでにクラス中(かもしれない)まで広まってるわけでしょ?
いじめまではいってないよ、今はまだただの喧嘩で済んでるんだから、仲直りさせるなら今のうちだし、
「なんだか喧嘩して、相手の子に悪口を言いふらされてるようなんですが、最近クラスの雰囲気はどうですか?」って感じで
なんかのついでにでも、担任に聞いてみたらどうだろう。
65名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 20:26:14.44 ID:VZKgG0GF
【乞食速報】
近日中にキャンペーンが終わるからおいしい情報教えとく。
ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『8080』と入力すると
iTunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが必ず1000ポイント貰えます。
わずかこの作業3分もかからないし繰り返しでいくらでも増える!

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
66名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 21:34:21.37 ID:0N6KYEoN
>>57
息子さんから最近離れて行った友達に「●くんから何か言われた?僕は嫌いなんて言ってないよ」って言うのは無理なのかな?
67名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 22:32:11.14 ID:2C51dMtl
>>57
その信用してくれた活発な子が、うまくまわりの子にも伝えてくれると一番いいんだけどね。
女の子の活発なおしゃべりな子なら、確実にみんなにいいふらかしてくれるんだけどwww

利用するってわけではないけれど、息子さんに活発くんに相談させてみたら?
「他の友達も活発くんみたいに、俺がきらいだっていってると思ってるかな。
 俺はそんなこと言ってないんだけど。」って感じで。
もしかしたら、活発くんがうまく立ち回ってくれるかもww

まあ、男の子って割と根に持たないから、息子さんと活発くんが楽しそうに遊んでたら、
他の子もそのうちにもどってくるかもよ。
私だったらまだ担任に相談せずに、様子を見るかな。
68名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 23:43:40.89 ID:0N6KYEoN
「ここ数日」が何日かによるよね。
69名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 01:39:56.42 ID:+q1DgN7L
57です。
皆さんレスありがとうございます。

息子はいままで仲間外れをしたこともされたこともなかったので、
今の友達との状態に少し戸惑っているようです。
実は昨日今日と、いつも遊んでいるグループから
休み時間誘ってもらえず一人で本を読んで過ごしたそうです。
息子の友達は●君と共通の子が多いので、
仲間外れにされてるんじゃないの、と声をあらげて聞いてしまったら
(つづきます)
70名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 01:59:31.11 ID:+q1DgN7L
(つづきです)
そんなことない、たまたまだと言うので、
じゃあ話したりはできてるの?無視されてないの?と問い詰めるように聞いてしまい、
あげく「お母さんくどい」とそれから部屋にとじ込もってしまいました。
アホな母です…。
もう真相がなんなのかわからず、
ひょっとしたら息子自身にも問題があるのかもしれないと思ったり
私自身かなり混乱しています。
もう少しよく考え事実を整理してみたいと思います。
ありがとうございました。
71名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 05:51:43.33 ID:be1uvU0+
いじめの加害者家族は一族そろってクズ
72名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 06:26:59.12 ID:LwtOfKhf
>>70
子供が可愛くて心配なのはわかるけど、困惑している当人を叱責して追い詰めるのはどうかと思う。
親がそれだとただ子供に動揺を与えて傷付けるだけだし、子供の気持ちを尊重して見守っては?
73名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 07:15:43.76 ID:r37B+LPs
>>70
本人も、「仲間外れにされてる」と分かっていても
それを親に知られるのは嫌な物なんじゃないかな。

低学年だと、親は幼児の頃と変わらずに
色々心配なんだけど
子どもは違うよね。

上手く、真相や気持ちなんかを聞けると良いね。
74名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 11:02:42.09 ID:QIS3oxIR
仲間はずれは良くないけど、一人で本を読んですごすのは
悪いことじゃないと思う
私自身がそういう子で、でも子どもの時って団体行動しないと
悪いみたいな風潮が大人の中にあって、色々つらかった

どんな本読んだの?今度買ってあげる、一緒に本屋に行こうとか
お母さんに肯定してもらえるとうれしいかも
75名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 11:05:57.32 ID:G0zw463j
何か習い事を始めるとか、学校以外で友人を作る機会を与えてみては?
76名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 14:50:40.27 ID:tvoG0lQj
>>70
>もう少しよく考え事実を整理してみたいと思います。
その為にも、まずは感情的な態度で接するのを止めようね
そんな鬱陶しい真似をされたら、気軽に相談とか出来ないじゃない
ますます真相の究明が遠のいちゃうよ
77名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 15:00:17.56 ID:5gPEKf72
>>70
しばらく落ち着くのを待つ時間も必要ですよね
いままでよく遊んでいたグループ以外の同級生と遊んでみて親しくなる機会だと考えてみるのもよし

一番はじめのきっかけに戻って考えると
まだよくわかっていないことは次のことでしょうか?

なぜ●くんが息子さんの持ち物にこっそり傷をつけたのか
●くんが息子さんにだけそういうことをしたのか、そうではないのか
意図的なのか、故意ではないが息子さんに謝る機会を逃したのか

●君は息子さんから距離をおかれたことに気づいているのか
なぜ距離をおかれたのか、理解しているのかどうか

もちろんこれらのことを息子さんに尋ねるのは今すぐは無理ですが
78名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 19:25:04.20 ID:GgHYAJJz
二人目を考えています
一人は男児なので次は女児を
一人目を安産で産んでから
どのくらい期間をあけるのがいいでしょうか?最短で
79名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 19:34:03.89 ID:Knm2W2UE
>>78
完全な産み分け方なんてありません。
体の回復具合も人それぞれです。
病院で相談するのが一番じゃないですか。
80名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 19:58:36.28 ID:KGWw9jFy
産みわけは置いとくとして。

うちの産婦人科の先生は、妊娠するのに最低丸1年あけないと表面上の母体は回復したように見えても、
子宮等内部は回復していないっていってたな。
年子なんてもってのほかだと。
見えないだけでかなりのダメージを受けてるからやめとけ、と力説していた。
81名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 21:30:29.30 ID:GgHYAJJz
1年ですか〜
半年おいてから仕込みしようかなと思ってました汗
82名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 21:32:28.71 ID:aMySV4te
>>81
今知ったことにびっくり。
普通両親学級とか産院で教わるし、最低限本も読まないの?
83名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 21:47:13.61 ID:GgHYAJJz
母親は子供に約2年間授乳するので、第一子の出産から30ヶ月以内に生まれた子供は、胎内で獲得できる栄養が妨げられることになるのだ。

汗…
84名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 21:54:57.85 ID:TP3HbtbN
2年授乳しないのに…
85名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 22:04:24.86 ID:lZOSwjhq
とりあえず文章が気色悪い
86名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 22:11:55.23 ID:/qmTmUh9
仕込むって下品な人ですね
お里が知れるわ
87名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 23:24:30.26 ID:GgHYAJJz
なにこのキチガイみたいに噛み付いてくるのワロタw
88名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 00:03:56.53 ID:2KcTkVBp
じっくり相談する内容ではないわな。
個人差も大きいし産院や本で言われてる一般的な回答しかないよ。
産後1年はあけましょうってやつね。

産み分けはそれこそ参院で相談。
89名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 00:25:58.07 ID:Q1/wGITt
参院w
国会で審議されてるの想像してワロタ
90名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 00:41:52.67 ID:32G74AJr
質問の内容に性別いらなくね?

汗…
91名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 01:19:07.38 ID:RfpzFhAb
気持ち悪いわ

汗…
92名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 02:22:31.79 ID:bh8cVMBL
ここでいいのかわかりませんが、相談させてください

賃貸アパートに住んでいるのですが、同じ棟に少し心配な家庭があります。
そこは20代後半くらいの夫婦ともうすぐ1歳くらいの子供がいる家庭なのですが、
数ヶ月前、その子供が夜中ベランダに放置されギャン泣きしているのを見つけ、
私が保護して警察に通報したことがあります。
その時母親はいましたが泥酔して寝てました。

それからしばらく何もなかったのですが、先ほどガタガタ物音がしたと思ったら玄関先でそこの旦那さんが激しく怒鳴っていて、
号泣した奥さんとちょっとした揉み合い?のようになってました。
そして部屋の奥からは子供の激しい泣き声…
旦那さんの怒鳴り方は尋常じゃなく、手を上げていてもおかしくないような感じでした

つづきます
93名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 02:23:22.76 ID:bh8cVMBL
つづきです

他人事ながら子供まで巻き添いになってないかと心配なのですが、
これは児童相談所などに報告したほうがいいでしょうか?
頻繁にこのようなことがあるわけではなく、
私が気づいたのは夏のベランダ放置の件と今日の夫婦喧嘩の件だけですが、大げさですかね…?
でも小さなお子さんに何かあってからではと思うと怖い気がして…
94名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 02:34:25.04 ID:Lej05jJa
>>93
通報して

何もなければ、それで良いし。
95名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 02:36:44.89 ID:kxYl4Z5z
>>92
少しでも虐待の疑いがあるなら児相に連絡してください、となっています。

残念なことに痣など目に見える怪我がないと基本的に保護してくれないんですけどね…。
ただ、すでに夏のベランダ放置で警察沙汰になっているようだし、今後気にかけてはもらえると思います。
とりあえず自分なら夏にも一回警察沙汰になっていることと併せて、
大人の怒鳴り声と尋常じゃない泣き声が聞こえる!と伝えてみるかなぁ、と思いました。
9692:2013/11/03(日) 03:02:30.23 ID:bh8cVMBL
レスありがとうございます。

やはり伝えたほうがいいですね
ベランダ放置の時、通報したのはうちだと相手側は知っているし、
その時母親が警察に
「たまたま酔いすぎてこうなっただけなのにそんなに責められても困る」
みたいなことを言ってたのを聞いて
今回また児相が来たとなったら、またあそこの家がチクった!みたいに思われ何か言われたら…という不安もあったのですが
何か起こってしまうよりはいいですよね。
今日連絡いれてみようと思います。
97名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 03:06:40.85 ID:kxYl4Z5z
>>96
逆恨みされそうなので匿名でお願いしたいって伝えては?
万が一相手から何か言われてもしらばっくれちゃいましょ。
9892:2013/11/03(日) 03:41:43.73 ID:bh8cVMBL
>>97
そうですね。
経緯と一緒にそれも伝えてみます。
ありがとうございました。
99名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 21:43:49.75 ID:n6dGuL9p
すっごいモヤモヤするので、誰かに意見してほしい。

息子が通う幼稚園に、すごい手先が器用なお母さんがいる。
通園バッグとか娘さんの髪飾りとか、手作りでしかもセットで作ってくる。
(ある日はマリン風とか。ある日はお姫様セットアップとか)
ハロウィンとかも、そりゃもう凝ったの着せてきて、もう園でも「手作りならあの人」って認識。
その人Aと、もう一人、娘のいるお母さんBと3人で仲良くしてた。

ハロウィンの衣装とか飾り付けも借りて、写真撮ったりしてたのに、いきなり「クリスマスはワンピースにするからごめんね。」って言われた。
言わなかったけど、本音としては、うちの子どーすんの?って思った。

続きます
100名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 21:46:26.71 ID:n6dGuL9p
Bさんはワンピースなら普通に借りられるのに。
3月のひな祭りも、十二単ワンピース作ってて、私だけ何も借りられなかったし。
当たり前だけど、5月の節句に袴の衣装作ってくれるでもないし。

それで、クリスマスのサンタワンピースなら、赤いズボンさえあれば、男の子でも着れるんじゃないかなって言ったら、
「ズボン用意してくれるなら貸すよ〜」みたいな軽いノリだったから、
「ズボンくらいチャチャッと作っちゃってよwww」って言ったら、
「「ズボンくらい」って言うなら、それこそそっちでチャチャッと作れば良いじゃん。」って冷たく言われた。

いや、私が悪いのは分かってるんだけどね。
でもセミプロが作ったワンピースに、素人が作ったズボン重ねても…
Bさんは、同じ女児持ちってだけでずっと借りられるのに。

これどうしたら良いの?
最悪、もう衣装は借りられなくても良いんだけど、園でみんなが仲良くしたがるお母さんだから、嫌われるのだけは避けたい。
Bさんに仲裁頼んでも良いかな?
101名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 21:52:07.36 ID:eaBiBvLl
これがクレクレの発想か…すげえ…

多分もう嫌われてるから仲裁もなにも無いと思うよ
10299:2013/11/04(月) 22:09:58.96 ID:n6dGuL9p
>>101
クレクレじゃなくない?
ズボン作っては冗談だし、それ以前の衣装とかも普通に友達だから借りてたんだし。

いや、どうにかしないと明日から園行けないよ。
Bさんに電話してみる。
103名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:11:33.24 ID:IHwxYcoX
したしきなかにもれいぎあり

ですよ。
104名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:11:34.01 ID:uz1qIzN0
>>99
季節ごとに借りてたなら、ちゃんとお礼(口だけじゃなくちょっとしたものを渡すなど)はしてたのかな?
してないなら完全にアウトだと思う
せっかくAちゃんの為に作ってるのに、毎回借りに来られてストレスが溜まってたんじゃないかな
ワンピースが着れないのは性別が違うからなのに、Bさんだけずるいとかおかしい
ちゃちゃっと作れるとかも火に油を注いだだけ
しかもBさんに仲裁頼むとか、Aさんからしたらどの面下げて?ってなるよ
こんな時間に電話とか迷惑過ぎる。どうせ釣りなんだろうけど。
105名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:13:29.87 ID:Uo808/eF
釣り針見えてるよ
106名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:17:19.87 ID:vahaQ9mg
Aに冷たく言われたあと>>99はなんて言い返したの?
なぜBに仲裁を頼むのか分からない
107名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:18:14.11 ID:WBLevR3F
>>99
全力で釣られクマー!

お前の息子のために作ってるわけじゃないんだよ。
性別違う子供の親と仲良くしてても服もう借りれないと思うよ。
同性の人に寄生したら?
10899:2013/11/04(月) 22:22:01.96 ID:n6dGuL9p
やっぱAさん怒ってるみたい。

いや、お礼とかは口だけだったけど、そういうんじゃなくて、
先月の日曜にあったハロウィンのイベント、私に衣装貸してて行けなかったからだって。
その一週間くらい前に借りてて金曜に返す予定だったんだけど、都合あわなくて返せなかったの。
急に義実家行くことになって、ハロウィンって31日が本番だから、大丈夫かなって。

クリスマスの衣装とかより、ほんとどうしよう。
明日の朝、ごめんなさいしかないよね。

釣りじゃないから、何て謝れば良いのか教えて下さい…
10999:2013/11/04(月) 22:26:07.91 ID:n6dGuL9p
>>106
何て言ったんだっけ…。
「いや、そんなの作れないよー」的な感じだったかな。


つーか叩かれるの承知で言えば、男児と女児違うじゃん。
自分で作ればって言うけど、やんちゃな男児の世話で疲れてるんだって。
自分で作ればって、男児育てた事ないから言えるんだよ。
110名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:29:09.54 ID:gbkNa+nN
うーん、真性のクズ!!
111名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:30:05.51 ID:vAtGuwet
>>109
釣り乙としかいいようのないほどありえない思考パターンだけど
釣りじゃないなら一応レスしとくわ。

「チャチャっと作って」って、自分で作った事ないから言えるんだよ。
ちなみにハンクラする人が一番嫌いなフレーズだからね>チャチャっと
まあまず修復は不可能だね。
112名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:34:17.17 ID:WaEo4QXF
もう無理だよ諦めなよ
口だけのお礼しか言ってこなかった奴に今更何も期待しないよ
113名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:40:33.58 ID:uz1qIzN0
>>108
ふーん、Bさんこんな時間に電話出てくれたんだね

Aさんには明日平謝りするしかない
そうしたら表面上は今まで通り仲良くしてくれるんじゃないかな
幼稚園外での付き合いはお断りされそうだけど
114名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:43:12.17 ID:Wjlducc4
>>109
年子の男児育てましたが、あれこれハンクラしてましたよ。
早寝早起きだったから、子が寝てから毎日少しずつやってました。
もちろんAさんのような腕はないですけど、部屋着のズボンなんかはほぼ自作でしたよ。
やんちゃな男児の世話で云々言いますけど
年子男児を育てたことのない人に男児育児の大変さを語って欲しくないw
115名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:44:28.97 ID:Jo8JjOtP
>>114
> 年子男児を育てたことのない人に男児育児の大変さを語って欲しくないw

なんか痛い
年子って自分で選んだのにね
116名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:44:54.10 ID:n76d84sp
釣り針でかすぎて萎えるわ
117名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:46:03.85 ID:OBjKOkU7
ねぇ、レスしなくていいって。
118名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:46:42.59 ID:IHwxYcoX
最初は少し謙虚に
徐々に後だしで燃料投下が基本
119名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:47:34.14 ID:Wjlducc4
>>115
いや、一般的に言ってるわけじゃなくてだな…

男児育てたことないのに云々言うてる人に対してのみわざと言ってるわけでw
120名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:57:34.20 ID:+s5bmQhI
>>119
うん、恥ずかしいからもういいよ。
121名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 23:01:16.56 ID:6nLkt79i
さぁ、どこのアフィまとめサイトさんが載せるのかな?
私赤で載せてねー!!
122名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 23:07:32.85 ID:kmU73yAh
本元の釣りが稚拙なせいでドサクサで叩かれる>>114さんカワイソスwwwww
123名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 23:11:24.24 ID:Uo808/eF
ネタに、もう少し工夫が欲しいわね。
124名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 23:20:43.79 ID:r7F/TQMB
手芸屋さんで有料で作ってくれるよ

太字
125名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 23:38:26.10 ID:y4edA//L
>>99釣り、>>115は行間が読めない人ってことでいいのかな?
126名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 00:03:34.88 ID:ahy5s+aa
>>115>>120がKY過ぎて恥ずかしい
もう釣り針が霞んじゃったわ
127名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 00:11:23.68 ID:SPbgwXMh
>>115は行間じゃなくて単純に文章読めないだけだろ
128名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 00:12:01.06 ID:95Mu9xm+
年子親も必死だな
129名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 00:19:58.02 ID:ahy5s+aa
いや一人っ子だけどね
本人乙
130名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 00:31:05.30 ID:Y6/5+iaG
ハロウィンの衣装を当日に使うことがわかっていて返さなかったってのが最悪だね
Aさんは軽くFOする程度のつもりで「ワンピースにするから」と言ったんだろうに
「ズボン」とか「ちゃっちゃと」と言ったことで完全CO物件にされたんだろうな
ハンクラする人に一番言ってはいけない言葉なのにな
誤るだけ誤れば、まあ言葉の上では許してくれるだろうけど関係修復は無理だな
どのみち、性別の違う子供とのおつきあいなんて卒園したらなくなるけどね
131名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 01:56:27.54 ID:kr7NjQWh
>>99
ハロウィンの衣装を返さなかったってのは痛恨のミスだね

31日に間に合えばいいと思ったって、99が勝手にそう決めつけただけでAさんに確認取ったわけではないんでしょ?

まずはAさんに金曜に手渡しで返すのが難しい事を相談して解決策を考えるべきだったよ。
正直COも甘んじて受けるしかないと思う。

それと、普段から借りていたという衣装、本当は女の子らしいデザインにしたいのに、
99が息子に着せたがるから男の子も着られるデザインに作らざるを得ない…って知らず知らずのうちにごり押しになっていたのでは?

性別が違うのに服を借りること自体に無理がある。前々からウンザリしてたところへ衣装返却トラブルが決定打ってところじゃない?
132名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 03:55:38.01 ID:sa9/aunj
はじめて来たけどやっぱりアフィまとめがマッチポンプで燃料投下する構図は何処も一緒なんだな
133名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 06:45:57.60 ID:KG55tCYZ
人から物を借りておいて感謝の気持ちがないのが一番の問題
134名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 07:38:31.62 ID:7WLRsQ94
図々しいにも程があるって話だなw
135名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 08:17:34.87 ID:XuN1jPXh
何気に開いたら大きな釣り針。
136名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 08:22:08.53 ID:Xp62oQ6v
このスレはまとめサイト用の釣りスレじゃないの?
137名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 09:06:58.78 ID:98Y8wD9T
釣りスレでもいいんだけどダボハゼばっかしなのよね。
138名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 09:20:30.53 ID:F9hALARk
私もハンクラ好きだけど、仲いい友達でも「作って!」って軽々しく言われるとちょっとイラッとするなー。
材料費も時間もかかるし、我が子や自分のものだからこそ時間割いて楽しく作れるのに。
誕生日や出産祝いには作ってプレゼントしてるんだけど、何でもない時に「作って!(タダで)」って言われても「最近時間なくてー」「ミシン調子悪くてー」でスルーしてる。
139名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 09:22:48.73 ID:HYzzOdqo
ぽよ
140名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 09:24:59.94 ID:4ai2oiJI
キチママ・セコママスレだともう誰も連れなくてダメだしばっかりだから
相談スレとカチムカスレが大盛況になってきたのね
141名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 09:25:42.35 ID:CS/0io4Z
高くなくていいから、安いのでいいからお菓子少し付けて返すだけでも印象違うのに…もともと相手ママは我慢してたから「ちゃちゃっと〜」にも笑って返せなかったんだよね。相手のストレスも考えて、しっかり謝って少し距離をおいてあげてね。
142名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 09:29:18.79 ID:uTNgAuRu
そういえば、ある漫画家が「地域の行事などのときに、ここんとこに、ささっと絵描いて」と言われるのが一番困ると言ってた。
仮にもプロだから下手な絵は描けないし、他人様の目に触れるからにはきちんと納得したものを出さないと気が済まないらしい。
143名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 09:32:59.81 ID:CS/0io4Z
子供の靴入れサイズアップして作るつもりが縫いしろ付け忘れてほぼ元サイズになってしまった。
2センチ程は大きくなったから取りあえず作ったの使ってもらおう…
144名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 09:33:30.10 ID:CS/0io4Z
>>143
あれ…誤爆です!ごめんなさい。
145名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 10:50:47.27 ID:q4SXuhFM
>>142
やなせたかしさんがまさにそうだよね
あれだけのビッグネームに無報酬で仕事を依頼していた自治体は150以上
しかも高知県内(やなせたかしさん出身地)だけで80だってさ
146名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 11:54:50.44 ID:SPbgwXMh
イベント請負業者がやなせ氏に頼めって自治体に勧めてたらしいよ、タダだからって
酷い話だよねえ
147名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 14:17:07.47 ID:4B3MEV5n
>>99
Aさん可哀想。
どんだけストレス抱えてたんだろ。
もうAさんから離れて解放してあげてー!
148名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 14:18:21.34 ID:4B3MEV5n
あれ?!亀だったごめんOrz
149名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 22:48:31.21 ID:ZynzPfsh
なんか後の伝説になりそうだね。アンパンマンの作者こそ、アンパンマンだったという。
150名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 23:30:27.62 ID:qLNQhlRV
相談させて下さい
小4になる娘がいます。1人っ子です。
主人は転勤のある仕事で、これまで娘が幼稚園の時に1回、入学して間もなく1回転勤してます。
そしてまた年明けに転勤の辞令が出たところです。

娘は泣いて嫌がって、転校はしたくないと言ってます。
夫の実家にいずれ入ることが決まっているので、私たちは家は買わず、今までずっと社宅住まいで来てます。
そして子供が小学校のうちは、夫について行くつもりでいました。
私も実父が転勤族で、小中と転校した経験があります。
自分の経験から、小学校のうちは転校させても大丈夫、と思っていました。

でも今回娘がかたくなにもう転校は嫌だと言っていて、考えてしまいました。
私と娘だけで夫の実家に住み、夫には単身赴任をしてもらうのがいいのでは、と
考えるようになりました。

夫の実家は田舎で近所付き合いも濃厚で、文化の違いを感じるところも多いです。
同居は先延ばしにしたい気持ちも正直あります。

小4くらいになると転校は子供にとって負担なのでしょうか。
転勤の話が出たのは昨日で、夫も私もまだ動揺しており、娘にもそれが伝わって
余計感情的になっているのかもしれませんが、これまでにない激しい抵抗なので、
考え込んでしまいました。

子供の性格は真面目で控えめ、慣れるのには時間がかかる方だと思います。
どの選択が正しいとは言えない問題だとは思うのですが、同じような経験されている方の
経験談など聞かせていただければ、と思いました。
よろしくお願い致します。
151名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 23:35:16.70 ID:ZUHOCS8u
>>150
今実家近くなのか位置関係がわからないけど、娘がそこまで言ってるなら気持ちを尊重して転校せず単身赴任してもらう一択じゃないの?
152名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 23:38:51.60 ID:4r/n+PCx
>>150
夫の実家に行くなら転勤しなくてもいいわけ?
転校してまで夫の実家に行くなら本末転倒だと思うよ

とりあえず年度の途中だと、友達のグループも出来てるから本当に大変だと思うよ
年明けって1月?あと2年は単身赴任してもらったら?

自分は転校によってポツンになったから、転勤族じゃない人と結婚したよ
家族がバラバラになるなら、せめて娘さんが今、お友達もいて暮らしやすい所に
済むのが良いんじゃないかな?

でも、一番良いのは中学校卒業まで今の場所だけどね。
このご時世、転校したくない環境を手に入れられる事なんて難しいよ?
お子さんがいじめとかに遭って、転校したい時に逃げられる場所がある方が良いんじゃない?
153名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 23:41:36.80 ID:ZynzPfsh
>>150
ところで、小学生の間だけでも自分の実家に通わせる、といった選択は無いの?
幾らなんでも夫不在の夫実家に住むのは針の家城に済む気分でお勧めできないわ。
ましてやご近所づきあい濃厚な田舎なんでしょ?
子供さんが安定しても、逆に慣れないストレスで150さんが心身ともに参ってしまうよ。

でも、今住んでる場所が旦那の実家近くで、旦那の実家なら
転校せずに済む、というのなら、夫実家に住むという選択はしかたが無いのかもね。
154名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 23:42:44.27 ID:yBqbw+1B
>>150
単身赴任は、お子さんの年齢的に
そろそろ考える時期かもしれないが
義理の中だけで同居って、上手く行かないよ。
旦那さんと3人揃って暮らせる頃には
あなた達母子が、出て行ってるかも。

社宅だから、ついて行くか同居の2択なのかな?
母子だけの賃貸住まいで、旦那が端子赴任の場合は
赴任先の家賃は出ないのかな?

この先、まだまだ転勤かあるなら
義実家に限らず、定住地を決めても良いと思うよ。
お子さんの進学の件も、そろそろ考えた方が良いし。

私は、六年生の三学期に父の実家に
無理矢理引っ越しさせられて
田舎の付き合いも苦痛だったし
行きたかった都会の学校も諦めました。
習い事も、先生が替わったらイマイチだったし
田舎には無い習い事もあって不本意だけど辞めたり。
155名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 00:00:14.67 ID:qLNQhlRV
たくさん返信いただきありがとうございます。
読み返したら説明不足だし書き方がおかしいし、すみませんでした。
夫の実家に入るにしても転校はすることになります。
選択肢は夫についていくか、どこかに定住するかの2択です。
どこかに定住、というのは夫の実家以外、現実的に不可能だと思います。
私の実家は弟夫婦が同居しており、夫の実家以上に居場所はないです。

夫の実家は二世帯住宅に改築してあり、私たちがいつ泊りに行っても
大丈夫な状態になっていますので、娘もそこで住む、ということは
イメージできると思います。

でもご意見にもあったように、もし夫の実家でうまく行かなかったら
逃げ場がないのは怖いです。
夫の実家で娘が通うことになる小学校は、同学年が10人もいないと聞いてます。
子供が少ないので、とても大事にされているような雰囲気だそうですが
そちらもうまく行かなかったら逃げ場がないです。
156名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 00:04:27.55 ID:izSpvzPz
>>155
同居ってさ、試しにやってみる→ダメだから出る って訳には行かないよ。
ダメで出たら、そこでお仕舞い。

お子さんが大きくなって、巣立ってからでも遅くないよ。

お子さん、義実家に行くにも転校になるなら
赴任先に行った方が良いと思う。
家族3人、離れない方が良いよ。
157名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 00:19:38.67 ID:CcVKckxu
転勤族で上の子は小4。
社宅住まいで転校回数も同じです。
(自分たちの地元に持ち家あり。もう何年も戻ってません)

来春海外への帯同転出が決まっています。
決まったときは、相当ガックリきていましたが諦めて受け入れてます。
可能な限り家族は一緒、嫌だという選択肢はない と子どもに転校を伝えてます。

>小4くらいになると転校は子供にとって負担なのでしょうか。
そりゃ負担でしょう。
ですが、乗り越えられない負担ではないと思っています。
それくらい楽天的に構えてないとやってられない というのもありますがw

娘さんに「どっちがいい?」と委ねるのだけはやめたほうがいいです。
選択した結果がうまくいかなかったときの責任を子どもが被ってしまうので。
決定事項を納得してもらう、その代わり親の決めたことは親が責任持ってフォローする
これしかないと思います。

あと…単身赴任も長くなれば、デメリットも色々。この辺ご夫婦でよく話し合われたほうがいいかと。
158名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 00:21:40.86 ID:eIBRyiF/
進学重視、単身赴任で家庭が崩壊した家の出身としては
多感な時期こそ家族3人、一緒に住んでほしいと思う。
159名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 00:23:39.88 ID:17onMQvS
>>155
その環境で同居なら、お子さんが高校生になるタイミングが一番良いと思うよ
そこから通える高校だったら、地域にもなじめるし、お子さんを通しての世界がお母さんも広がるし

単身赴任という選択肢はないの?
今のままだと転校は絶対になるじゃん
それならついていくに一票
旦那の実家で嫁姑で苦労して、旦那は新しい女を作った…が一番最悪だからw
160名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 00:26:08.46 ID:cwQQO+iW
>>158
そんな事を言ったら転校で辛い目にあった人もいるでしょ
自分の例を出すならもっと具体的に、どうしてダメになったかを書かないと参考にならんよ
どちらの選択肢が正しいかは分からないけど、どちらかを選ぶと不幸になる的な
言葉の呪縛だけを置いていくのはやめれ
161名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 00:26:06.43 ID:4aY51Tzp
>>155
母子だけで賃貸住まいで今いるところに残るってのはどう?
162名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 00:42:54.18 ID:RhwInO23
自分も父親が転勤族だったけど、そこは従うものだと思ってた。
まぁ転校なんていやだーと泣くことは泣いたけど。
頭ではしょうがないってわかってたよ。
だってその父親のおかげで生活できてるんだし、そんなに娘さんの希望をききいれてあげなきゃだめかなあ。

単身赴任になったら娘さんはいいだろうけど、ご主人のことはいいの?
慣れない土地、慣れない一人暮らしで家族にも会えないなんて可哀想に思うんだけど…。
ご主人のフォローをする人がいないよ。
163名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 01:02:09.13 ID:PngUH6XZ
>>161
お金がないんじゃない?
164名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 02:03:40.08 ID:8lFxTMM/
小5で都会から田舎に転校して、いじめにあい引きこもりニートの道をたどった知人がいる。
ちなみに転校前はひょうきんでクラスの人気者タイプだったので、親は過信していたみたい。
なので私なら転校はなるべく避けたいかな。
せめて小学校卒業まで今の地で単身赴任二重生活で頑張って、中学入学と同時に引っ越さはとか…
娘と二人なら狭いけど我慢して1LDKとかなら安く借りられるだろうし。
165名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 02:28:12.81 ID:9WRuwGws
私は父親の実家で同居の為に中3で県庁所在地から田舎に引っ越したけど、そこの中学では超リア充だったから転校が嫌すぎて転校前からストレス性の胃炎になった。
転校してからも田舎の生活や田舎の子達と合わず胃炎も辛くて休みがちだったな。別にいじめられたりはなかったけど、とにかく転校前の友達や環境が楽しすぎたからいちいち比べて落ち込んでた。
卒業近くなって気の合う親友(その子も転校生)が出来てやっと楽しくはなったけど、やっぱり生粋の地元民とはいまいち合わなかったな。
あと父は単身赴任だったから母が同居のストレスでお酒飲んではグチグチ嫌味言ってきたり、更年期と自律神経やられたのが重なったらしくいつもイライラしててそれもしんどかった。
祖母が同居して少し経った頃に末期ガンが見つかって1年後に亡くなってしまったので、少しでも祖母と住めたのは良かったと思ってるけどね。
こういう体験をしてるので相談者さんに何とアドバイスしたらいいかって悩むけど、やっぱり家族三人でいるのが一番だとは思う。友達はどこに行っても作れるけど、父親は一人だけなんだし。
166名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 07:08:01.82 ID:+QimfNMx
転勤族で、小4の時に関西→関東に引っ越しました。
すぐに慣れたけど、今の時代なら大変だったかも。

知り合いが同じような感じで、転勤先の縁もゆかりもない土地で、小学校卒業まで単身赴任してましたよ。
その後、旦那さんの実家に同居。

賃貸借りて、二年間だけ単身赴任したらどうかな?
167名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 07:29:55.02 ID:f23Gvz+e
>>155
本当にその二択しかないのですか?
私はそういう田舎住まいですが、学業に専念するために定住する場所としては
子供があまりにも可哀想な環境にならないかと危惧しております。
ああいう場所は子供が幼い内から関係が出来上がっており、親も同様で、
どこでもそういうものだって思うかもしれませんが、ほんと他所より逃げ場無いです。
155さんが今までどういった生活を送ってきたかわかりませんが、最悪、母子共に参ってしまいます。

街中の一軒家に定住するのと訳が違いますから、かなり覚悟が必要かも。

とても大事にされている雰囲気って、そんなことないですからw
まあ、人数が少ない分、監視が行き届いている、とでも思う程度で、
実際うちなんかは、人数が少なくても頼りにならないって感覚です。
168名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 08:25:33.53 ID:XOvd5emb
冬休みや土日に娘さんに夫実家に泊まりに行ってもらい、
地元の遊びに連れ出して貰ってなじめるか帰宅後本人に聞いては?

うちの夫実家の校区は、2クラス編成で小学と中学が隣接していて、
9年制のような様相。途中から入ったらなじめなさそう。
転校させる勇気は無い。
駅まで遠いので、高校以降の電車通学や就職して電車通勤は困難。
持ち家なので、夫転勤なら単身赴任してもらう。
169名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 09:29:17.39 ID:ZxGvMY85
155です
みなさんからのご意見や経験談、何度も読み返してます。
自分が見えていなかった問題点にいろいろ気付きました。

海外赴任予定の方のご意見で、「娘に決めさせない」というのは
なるほどと思いました。夫についていくことを選んだ場合は
そういった心構えで娘に対応したいと思います。

ここに娘と二人で賃貸住まい、というご意見は、私は全く発想がありませんでした。
これから少し調べて、現実的に可能かどうか検討して
選択肢に入れたいと思います。

転校に関して苦労された方のご意見、読んでいて胸が痛かったです。
これからまさに娘が抱えるかもしれない問題ですから。
夫の実家で娘と二人、しかも田舎住まい、ということに関しては
転勤のたびに何度か考えたことなので、苦労は承知のつもりでしたが、
やはりまだまだ見えていないところがあると思いました。
いろいろなご意見、大変参考になりました。

引っ越しまであとしばらく時間がありますので、家族で何度も話し合って
納得できる結論を出したいです。ありがとうございました。
170名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 09:29:31.34 ID:CyNBNvla
都市部間の転校とは違って、田舎(失礼)は難しいね

夫が全学年20人程度の超小規模校に転校したことあって、
アウェー感半端なかったらしい。
中学は勿論、からヘタしたら高校まで面子が変わらないとか。
結局兄弟全員中受して学区外に。
義母さんもそのときの辛さを切々と語ってたよ

小学生のうちは帯同して中学受験って手は難しいかな
反抗期と父親不在が重なると後々親子関係に響く気がする。
171名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 09:59:33.20 ID:Q/C231LU
>>169
締めた後ですが一応経験者より。
中学までの間に6回引っ越し経験がありますが、悪いことばかりじゃないですよ。
ただ、今思えば母がいつもどっしり構えて明るかったのが良かったと思います。
母親が、転校させてごめんね、とか動揺したりしない方がいいと思います。
あと、ウチで一度あったのが父が先に転勤先に行って、私たちはキリのいい時期まで待ってから転校したこともありました。
172名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 12:53:37.30 ID:6M9qUY8y
来年小学校に入学する子の親です。
うちの地区は子どもが少ないみたいで、
うちと、新一年生の母子家庭の子の2人の登校班になるそうです。
母子家庭は、登校班の見守り隊免除って、学校で決まってるみたいです。
だから今後はずっとうちが見守り隊をやってくださいと地区の人に言われました。
低学年がいると、登校だけじゃなく、下校まで引率しなきゃならないそうです。
他の地区では、親が週交代でやってます。
うちの地区は私がひとりで、やることになってしまいます。
ちなみに片道一キロ、自転車不可です。
うちには幼稚園の下の子がいて、引率の間ひとりになるし、往復してから出発したら登園時間に間に合いません。
地区の人に事情を話しても、
「自分に言われても〜。それにお宅が引率しないと、母子家庭子ちゃんがひとりで学校に行かなきゃならないけど、それはどうするの?」と言われました。
そこまでうちの責任?と驚いてます。
こういう時ってどうすればいいんでしょうか?
173名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 12:56:33.65 ID:17onMQvS
>>172
学校に言って、登校班を大きくしてもらったら?
だいたい、あなたのお子さんが風邪でもひいたらそのお子さんはどうするの?
174名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 12:58:08.53 ID:9LPdqHxn
学校に話して、それでなんかいわれたら、その地区の人みたいに「私が下の子を見ないと、幼稚園児は
一人でいないといけませんよね?それはどうするの?」というw

うちの近所は、越境じゃないけど、近くの班に混ぜてもらってたよ。
遠回りしてもいいじゃない。
175名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 13:00:17.98 ID:/Lad7bO2
>>172
なにそれ
物理的に無理でしょ
小学校と掛け合っても同じ返答なら、進学先を変えたい位におかしな話だ
176名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 13:13:33.86 ID:6M9qUY8y
172です。
学校に言って、登校班を大きくしてもらうのはいいですね!
2人なのに登校班?って、それにびっくりです。
今いる5人が全員6年生で、卒業してしまうからなんだそうです。
177名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 13:15:49.88 ID:17onMQvS
新1年生2人の登校班は機能してないから、それぞれの親が責任もって親まで送り届ける形にした方が良いよ
178名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 13:37:55.55 ID:f23Gvz+e
>>172
今の内にはっきり決めておきたいですね!
拡大ってのは良い案だけど、来年は2人きりになるってこと?
なんか来年の対策も練る必要がありそうだねぇ。
179名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 14:11:26.33 ID:TRbJyLqo
町内別で子供が多ければ町内の中で5人前後になるように班分けしているけど、それでも2つの町内が一緒になっている班はあるよ。子供だって風邪を引くし特に幼稚園の子がいると1人で担当することは不可能だよ。相手の親はどうとも思ってないのかな?
180名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 14:17:52.89 ID:9LPdqHxn
働いてるんだと思う(働いてなかったらびっくりするがw)から、そうなると学校行事等に
かまってられないというか、自分がいろいろやることはあきらめたり避けたりしないと、
仕事に影響が出るから、甘えたくなくても甘えるしかないのでは。
私は専業だけど、仕事してたらたぶんそうせざるを得ないだろうなと思う。
仕事優先だもん。
181名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 15:34:02.97 ID:zg+OdcTK
>>179
この場合は、相手の親からどうこう言っていくのは難しいんじゃないかな。
ノータッチの形になる立場のほうから勝手に
「見守りが一人しかいないのでは無理があるから、これまでのやり方を変えて欲しい」
と言ってはいきにくいよ。
だからどうなるのかなと思いつつも静観しかできないと思う。
実際に負担がのしかかる172さんのほうから学校側に働きかけるしかない。
182名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 18:06:36.15 ID:hdJDE1Db
二人なのに登校班って機能しないの目に見えてるよね
沢山あら探しして学校に全部持って行って交渉した方が良い
183名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 18:47:20.22 ID:OwNbP3EZ
ええ〜働いてたとしても登下校の引率を一人だけにずっとやらせるなんて居心地悪いわ
仕事優先ってその人のうちには何にも関係ないことじゃん
その母子家庭の人、平然と甘えようとしてるならまともな神経してない
184名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 18:53:24.72 ID:4Nj1Op+p
学校に話を通すなら早い方がいいよ。
学校みたいな組織は、前例の無いことを実行するのを嫌がるから
のらりくらりとはぐらかされて時間切れになっちゃうかもしれない。

相方の母子家庭の人の善意は期待しないほうがいい。
「免除?ラッキー」ぐらいにしか考えていないと思うよ。
185名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 18:54:19.48 ID:C/qhf/Nh
>>183
母子家庭の人は、相手の人が全部やるって知らないんじゃないの?
その人が、母子家庭は免除にしろ!って言っているんじゃなく、学校で決まってるだけだし
二人しかいないのは知っているけど、何かしら学校で対策してくれてるんだろうって思っているかもしれない

この場合、母子家庭の母親がおかしいというより
「自分に言われても困るんだから、あんたが責任もって全部引率してよ」って地区の人と
学校側がおかしいんじゃないかな
186名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 20:18:36.58 ID:ASKkahu+
インフルエンザとか伝染病扱いのものになった場合とかどうしようもないよね
無理して引率して行ってもう一人の子から全校に感染とかね
それにインフルエンザだと子供だけ残しておいて何かあったらそれこそ誰が責任とれるのかということになるし
まず学校側に相談して、それでもダメなら役所とかそっちに持って行ってもいいんじゃない
物理的に不可能なんだし、やるとしたら下の子の幼稚園をやめさせてまで引率しろっていわれてるようなもんだし
187名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 20:36:08.71 ID:BhTCcd7W
その年齢だったら、まだかかってない病気だってあるだろうしね
インフルとかじゃなくても腹痛とか怪我とかで早退することもあるかもだし
身内に不幸でもあって数日休まなきゃいけなくなることとか
そんなことはいくらでもあると思うんだ
本当に無理なんじゃなくて「不可能」なんだから
ご主人とか、誰かPTAの役員やってるような先輩ママでもいれば一緒に話し合いに出てもらえないかな
あまりにもひど過ぎる
188名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 21:10:33.02 ID:7zaOfs0V
0歳児の赤ちゃんがいるときにお葬式に参列した事がある方に質問です。
今10ヶ月の娘がいて、私の母親が年内には亡くなりそうな状態です。
お経をあげている間に、娘を夫に抜けて貰ってあやしてもらうか、義母にお願いして控え室等であやしてもらう方がいいのか悩んでいます。
私がお経のときに離席するのはマナー違反ですよね?実の母親なので。
娘の喪服はどんな服がいいのでしょう?
入園式等に着るようなフォーマルなワンピースとかでも大丈夫なのでしょうか?
なかなか身近にそのような経験者がいないので、想像がつかず困っています、アドバイスお願いします。
189名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 21:19:47.68 ID:/Lad7bO2
>>188
1歳前に私方祖母の式に参列したよ
育児板内に冠婚葬祭スレがあるので、そちらでお待ちしてます
190名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 21:29:24.80 ID:7HjTQyYF
>>188
息子が9ヶ月の時に実母を亡くしてお葬式を出しました
実父も寝たきり・車椅子で動けなかったので私たち夫婦が全て取り仕切らなければならず、
葬儀の間は息子のことは義母に控室でみてもらっていました(お別れの時だけ連れてきてもらいました)
服装はたまたま上半身白・下半身紺のロンパースを持っていたのでそれを着せましたが、
小さい子の服装まで気にする方はあまりいないと思います 色、模様が地味目のものがあればそれでいいかと…

私の母は急死でお別れも言えず、かなり離れて住んでいたので息子にも数えるほどしか会わせてやれませんでした
悔いのないように、というのはとうてい無理かと思いますが、辛い気持ちを一人で抱え込まず
188さんもお母さまもどうぞ穏やかに日々を過ごされるよう祈っています
191188:2013/11/06(水) 21:30:08.91 ID:7zaOfs0V
>>189
そんなスレがあるのですね、教えて下さりありがとうございます。
では早速移住します、なのでこちらは締めます。
192188:2013/11/06(水) 22:04:57.61 ID:7zaOfs0V
>>190
アドバイスありがとうございます。
190さんの場合と私の場合の境遇とても似てますね。
私の場合は父親が元気なので、恐らく父と私が主に葬儀の事をやる事になりそうです。
ご夫婦お二人で取り仕切っていたとは、とても大変でしたよね、お疲れ様です。
義母に控室で案が一番良さそうですね、わかりました。
我が家には喪服になりそうな服が一切なく新しく買うので、なるだけ喪服っぽいものを目星つけておきます。
急死で遠方だと特に心残りがありますよね、私も残りわずかな時間ですが後悔ないよう過ごします。
193172:2013/11/06(水) 22:25:46.56 ID:6M9qUY8y
172です。
登校班や小学校のことなにもわからないので、参考になります。
アドバイスいただいたことをまとめて、主人に話したら、
学校に相談して、近くの登校班にいれてもらえるよう頼んでみることになりました。
他の班のように学期に一度、一週間程度の引率なら、
幼稚園はその週だけ遅刻させて、お世話になる分、こちらも見守り隊の仕事はさせてもらおうと思っています。
母子家庭の方とは、今回の説明会がはじめての顔合わせで、
特にコメントはなかったので、うちから学校にお願いしてみます。
ありがとうございました。
194名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 22:35:04.73 ID:2d7AQ6nx
>>193
一年生二人の登校班はやはり色々と心配なので、という事を
そのお母さんにあらかじめ話して根回ししておいた方がいいと思う。
結果的に母子家庭ママさんの仕事が増えることはなくとも、
気を使う機会もあるかもしれないし、免除の形が変わる可能性もなくはない。
今回のお願いした結果がどうなるにせよ、
あなた方親子だけの一存で変更を願い出たと受け取られるのは
一番のご近所としてはやはり印象もよろしくないと思うので。
195名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 09:32:52.59 ID:gufLRqc4
>>172が風邪とかで具合悪くなった時とかも困るよね。
196名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 22:36:58.56 ID:VXEzmJUQ
保育園の担任の評価お願い致します。

うちの娘が女の子に少しあたり、よろけ頭を打ってしまいました



よく小さいならある話ですが
赤くなってない?と何回も言うのです
すぐ赤くなりますかね?
197名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 22:57:37.50 ID:pOP3L3fh
>>196
落ち着いて、推敲してからもう一度書いてください。
198名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 22:59:43.06 ID:IGFSk5LG
>>196
評価できるほどの情報が無い。
子どもの年齢も書いてないし、娘以外の主語もないし、状況もよく分からない。
199名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 23:45:21.12 ID:m+E5X6UU
>>196
・頭を打ったのは自分の娘なのか、よそのお子さんなのか
・よくあること、とは「子供がよろけて、他の子にぶつかること」なのか「頭をぶつけること」なのか
・「赤くなってない?」は誰が誰にいったのか
・すぐ赤くなるかより、頭を打ったなら「コブができたか」「その後吐き気などの異常がないか」を心配するのではないか(担任はその辺について何か言っていたか)

この辺をもう少しわかりやすく。
200名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 00:56:14.84 ID:BDypSqUx
豚切りすみません。
5歳♀と7才♂なのですが、食事を自分から進んで食べてくれません。
間食は3時のおやつと夜ご飯きっちり食べたら。体重は二人して曲線ギリギリです。
5歳は無理やり食べさせないと、あれこれ言って立ち上がります。
7歳はご飯+納豆かふりかけ、たらこ、ぐらいしか自分からは食べません。
私が3年間持病で入院してたせいもあり、楽しい食卓を知らないのかと思い退院してからは工夫しながら一汁五品ぐらいは絶対作ってます。
夫は食べ終わると食卓でスマホばっかり。子どもからは毎日『何でこんなの作ったの?』『また肉かよ(魚食べてくれないから鰯ハンバーグにしてるけど肉かと思ってる)』『僕の気持ち考えてるなら毎日好きなご飯作ってよ』
毎日毎日こんな感じです。
持病もある中で作ってるのですが、身体も精神も疲れました。私の努力が足りないのですか?どうすればいいですか?外食も怒鳴りそうで怖いです。
保育園では完食の喜びを分からせるために皆より少なめに盛ってるみたいだけど、ご飯は二口程らしいです
保険としてですが何か言われるのが怖いので毎日、白米+パスタも作ってます
201名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 01:22:25.30 ID:q6RCUflp
身内に糖尿病いない?
家系的に省エネなんじゃないの?
うちの旦那は小さな頃に少食だったけどたべはじめたらあっという間に糖尿病で32歳からインシュリン打ってる

要らないから食べないんじゃない?
202名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 01:24:44.28 ID:q6RCUflp
ちなみにうちは、子供がそんなこと言ったら
「嫌なら食べるな」
で、ごちそうさまだけどな…
食べる、と泣いたら出す。そしたら食べると言ったから食べるよ。
203名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 01:25:55.93 ID:qBOJoAaJ
>>200
すごく大変だというのはよくわかります。

男の子の言う「好きなご飯」というのは
納豆、ふりかけ、たらこってことですか?

「ぼくの気持ち」ってどんなことでしょう。
「肉と野菜が嫌い」とか?

あなたの入院中はどんな食生活だったのだろう?
204名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 01:29:47.95 ID:qBOJoAaJ
>>202
嫌なら食べるな、っていうのが効くのは子どもの性格によると思う。
義母がその方針だったけど、
旦那のきょうだい全員かなりの偏食。
本当に、嫌なら食べないの精神でそのまま大人になった感じ。
205名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 01:39:55.73 ID:Iuv/msF3
>>200
ご飯云々ではなく、あなたが舐められてるのが問題では?
母親ではなく飯炊き家政婦としての扱いだよね、それ

うちで子供がそんな口の聞き方を私にしたら
親に向かってその言い方は何だとこっちが爆発するわw
206名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 01:45:01.51 ID:BDypSqUx
>>200です
ありがとうございます。
好きなご飯というのは、フライドポテト、納豆、ふりかけ、たらこぐらいです。
「ぼくの気持ち」というのは恐らく自分の思うがままに好きなご飯だけをたべさせろってことだと思います。
何か私が注意すると(食事にしろ生活にしろ)、夫が『お前が入院中寂しかったんだから子どもの気持ち考えてやれ』と言ってから、子ども自身がその言葉を手に取ったように自分が困ると言ってきます。
肉は無理やり食べてくれます。野菜は嫌いなものが多く、ほとんど毎日いろんな野菜をみじん切りしてスープか味噌汁にしてます。離乳食のカミカミ期より細かいです。
入院中は夫一人で育児、食事はガスト宅配、マック、スーパーかコンビニのおにぎり。3年この繰り返しでした。

食事は涙作戦、喜び作戦、びっくり作戦、食育作戦一通りしましたがだめです。外食すると『なんでママの手料理じゃないの?こんな不味いのやだ』って泣かれます。
どうすればいいか分からず私が錯乱してご飯床に叩きつけたこともあります
207名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 01:51:56.42 ID:BDypSqUx
>>200
嫌なら食べるなは本当に食べなくて続くと風邪ばかり引くようになったことがあるから、もうしたくないです
私自身、食事に対して強迫観念的な感じもします。
小さい頃に母に食べなきゃ大きくならないと言われて食後に毎回体重測定され、食事前と500グラム以上増えてれば合格。以下だともう一度食事だったので…
体重測定まではさせないけど母に近づいてる感じもしなくはないです(涙)
208名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 01:54:04.66 ID:q6RCUflp
叱らないの?
「ママが入院してたときは、あなた達は赤ちゃんだったでしょ?いつまでも赤ちゃん扱い出来るはずないでしょ!」
と普通にキレたら?

寂しいのは入院してたあなたもなんだから、それを子供に言ったら?お互い様でしょう?って。
209名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 01:57:00.50 ID:q6RCUflp
ちなみにあなたはそれだけ厳しく食べさせられても病気したんだよね?
お子さんも、食べない時期がたまたま冬だったとか?

食事はきっかけに過ぎなくて問題は別では??
210名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 02:08:40.47 ID:XGYJhqZS
>>206
> 何か私が注意すると(食事にしろ生活にしろ)、夫が『お前が入院中寂しかったんだから子どもの気持ち考えてやれ』と言ってから、
>子ども自身がその言葉を手に取ったように自分が困ると言ってきます。

「もう十分考えた!今も考えてる!それとこれとは別!あなたは子どもが背がおおきくならないでブクブク太って友達にデブって
 言われたり、吹き出物が出来てお友達に汚いとか臭いとか言われても良いの?」
みたいに、旦那に言いつつ子どもに、食べないとヤバいんだという意識を植えるのはダメ?

そして、一汁5品は多いんじゃないの?
食べないとわかってるなら、ご飯、汁、主菜(肉か魚)、副菜(野菜何か)で良いんじゃない?
大人だって毎回フルコース出されたら見ただけでおなか一杯になるような?
211名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 02:20:17.65 ID:BDypSqUx
叱っています。
食事が余計嫌になると思い、なるべく食卓では怒らないようにしてます。
私は病気で歩けなくなりました。
車椅子ですが、子どもには食の大切さを知らせたいので行ける所を探して季節に応じて味覚狩りや芋掘りなども行ってます。面倒くさいですが、子どもと料理も作ります。
他のママ達も同じだと思いますが朝から夜のレシピを考えて毎回毎回工夫しながら料理を作っています。
だけど手を掛ければ掛ける程、文句言われます。しまいには『ママが入院してたほうがご飯食べられる』とか『ご飯のときだけ入院してきて』とか言われて何度泣いたことか…。
夫は大体おかわりしてくれるので味は普通だと思います。
ご飯終わるのに二時間過ぎると片付けるのですが、片付けた瞬間にお菓子とかアイスとか勝手に食べられることもあります。お菓子は隠してるけど車椅子だから高いところは届かないだろうと探されてしまいます。
一汁五菜は少しでも多いメニューがあれば何かしら食べてくれるだろうと自分自身の自己満です。子どもにはワンプレートで出してるので、それぞれ量は少ないです。
賛否あると思いますが栄養失調児の写真見せて説得したこともあります。
やることはやりつくした感じでどうすればいいのか、このまま時が過ぎるのを待つのか分からないのです
212名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 02:33:50.61 ID:XGYJhqZS
そうか…大変ですね
うちは、低出生体重児で生まれた双子の親なんだけど、一人は山ほどたべて一人はどこを食べたのかわからない程
食が細いのに、身長も体重も全く同じだから、なんかもうどうでもよくなって、「親子丼だけ」「牛丼だけ」とかの食事に
しはじめたら、なんか子どもが食べるようになったよ

冗談みたいな小さな茶碗に、仏壇のご飯くらい盛って、それにちょっとだけ上をかけて、これを食べたらおかわり・・・的な
感じでやってたら自分たちで面白がってちょっとずつおかわりしはじめた。
餃子も、ホットプレートの上で焼いて、ご飯におかずは餃子だけ、でも自分で焼いてね、みたいなサバイバル方式にして
水をジュッと入れたら蒸気が出て大喜び、みたいに。

5品も作ったら、子どもと接する時間なくて食事ばかり作ってない?
その時間を子どもと遊ぶとか本を読むとかしたら?
そして2時間も座らせてたらそりゃ子どもも嫌になると思う。30分で良いんじゃない?そして残してたらおやつの時間には
残りのご飯を出す、みたいにする。

お菓子は買わなきゃ良いと思うんだけど??
一日で毎食2時間だったら一日食事で6時間使うんだよね?そりゃ食事そのものが嫌になると思う
食事の比重を下げても良いと思うよ

「食べる事」に力を注ぐんじゃなくて、「おなかを空かせること」に比重を置いた方が良くない?
213名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 02:34:46.16 ID:OPiYIODl
>>211
なんだか他所のお子さんにこんなこと言うのもなんだけど、ものすごく腹が立つ。
もう7歳にもなるのに言っていいことと悪いことの区別がついてないね。
そして、それってご主人が問題では?
ママに何てことを言うんだ!って一喝してくれなくちゃおかしい。
子どもを甘やかすのが愛情ではない。
それなのに子どもがひどいことを言っているときにあなたが庇ってくれなくてどうするんだ!
と訴えて、夫婦できちんと話し合うべきだと思う。
今のままではあなただけが頑張っても意味がない。
214名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 02:48:55.79 ID:cZGWNTQV
小さい子に「ママが入院してたほうがご飯食べられる」とか「ご飯の時だけ入院してきて」ってな悲しいこと言わせるなんて、今まで一体どんな育児してきてるんだろうか・・・

うちも「文句言うなら食べなくていい!」が当たり前に通用したからなぁ
215名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 03:04:51.86 ID:BDypSqUx
そうですね。夫にも食事面やら協力してほしいです。日常で迷惑かけてるので言いたいことも言えないのが本音です。
子どもは何か言うとお父さんに怒られると思い口が曲がっても絶対思ってることを言わないタイプです。
その分、私が聞き役になってます。ただ言っちゃいけないことを言って叱っても二度、三度言うときはひっぱだきます…『歩けないくせに』『走れないくせに』とかは言われますが夫に聞こえないように言ってくるので、自分がやばいことを言ってるのは分かった
上でだと思います。陰湿ないじめとに似てるかも。
こだわりがあるのか、肉にタレがかかってたり、揚げ物にソースとか丼ものにしたり、カレーをご飯の上にかけたり、パンはあるメーカーのじゃないと(袋を再利用してパンを入れ替えてる)二人してヒステリーになります。
しばらくやってないので明日ホットプレートやってみます。お菓子、アイスも一切捨ててみます。
皆さんありがとう。とても参考になります。また色々やってみて小さなことでも発見できるといいです。ブランクあるけど、たかが育児7年でこんなになってたらだめですね。入院が子どもに与えた影響は大きいです
嫌なら食べなきゃいいで切り替える生活は、親御さんの中でそれが普通になるのにはどれくらいの期間ですか?何ヶ月ぐらいその生活を辛抱すれば普通に浸透しますか?
216名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 03:05:44.87 ID:YQhTCwme
>外食すると『なんでママの手料理じゃないの?こんな不味いのやだ』って泣かれます。

>『ママが入院してたほうがご飯食べられる』とか『ご飯のときだけ入院してきて』

矛盾してるなー、単純にかまって欲しいんじゃない?もしそうだとすればいくら料理に心血を注いでも効果はないね。そしてとてもわがままに育ってしまっている。
たぶん貴女一人では解決出来ない問題になってるから、旦那の協力は不可欠だと思う。旦那がoutなら両親か……
217名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 03:06:52.54 ID:cZGWNTQV
ちなみに普段の夕飯は、魚or肉・サラダ・味噌汁・ご飯、程度しか作ってないw

朝はトーストと牛乳と果物だけだし、家の中で喉が渇いたら麦茶一択ww

長男はおかず多めでご飯少なめ・次男はサラダと味噌汁多め・三男は毎度ご飯大盛てな感じで個人差はあるけど、文句は言わせてないwww
218名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 03:13:22.81 ID:cZGWNTQV
つか既に御主人はあてに出来ない気がする

もし出来る頼もしい御主人なら女房の入院や車椅子生活くらいでこうゆうことにはなってない
219名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 04:33:44.42 ID:buSDJSEK
子供って、「こうなってほしい」「こうさせたい」と思ってもそうならない生き物だよね。
もちろんそうなる子もいる。例えば、うちも「嫌なら…」云々言えば食べるけど、たぶん
それは私との性格的相性がいいから。
そうじゃない場合、相性が合わないだけだから気にしなくていい。

一回手抜きでやってみたら?
ふんふん、たらことポテトでいいのー?じゃーそれ食べときなー、で。
1ヶ月くらい続けて、風邪引いたら引いたで、「あー好き嫌い多いもんねー」で流す。
たぶん、「怒られない楽しい食卓」が欲しいだけなんだよ。
1ヶ月たったらまた少しずつバリエ増やしてさ。
食卓にさえ出しておいて、親がおいしそうに食べるところを見せればそれでいい。
好き嫌いは生まれつきなんだと思う。
ものすっごい手抜きまくりの私と私の子は偏食ないけど、義親と同居もして料理も
お菓子作りもものすごく上手な友人の子は結局高校生の今も偏食がすごく多い。
幼児は、とにかく胃を大きくさせるために好きなものだけでいい、というのを見たことがあるよ。

あと、お子さんたち運動は?体はどのくらい動かしているのかな?
220名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 05:26:17.33 ID:FdFJWSmh
う〜ん、悩ましいですね
でも、他の方の言うように、問題は食事そのものじゃない気がする
暴言も酷いし、行動が若干支離滅裂というか
大変失礼ですが、発達障害などの検査を勧められたことはありませんか?
221名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 06:18:12.30 ID:tOMpaUTT
長い間入院していて子供達と接してあげられなかった、っていうのが罪悪感になってる?そういうのって子供も敏感に感じるし、お母さんは自分達に負い目があるから少しのわがままも許される、って思ってるかもしれない。
悪い言い方をすると「つけこまれている」

ここの人達が提案している案は有効かもしれないけれど、何をするにしても一度御主人と話し合って、現状と今後の対応の方向性について共有しといた方がいいね。
パパとママがバラバラだと子供は歪んでいくよ
222名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 06:43:33.86 ID:BDypSqUx
>>200です。
ありがとうございます。色々参考になりました。
上手く手を抜きつつ、また色々やってみます。
私の入院が子どもにしたら、それはそれは生き地獄だったかもしれません。朝は一番に保育園に行き、夜は一番遅くまで保育園に残る、一番安心できる家庭で楽しい思い出はないと思います。
酷い言葉は寂しかった時の反動(分離不安とか愛情の再確認的な)もあるのかなと。でも、そればかりに対応してたら子どもの要求がエスカレートしていくのに自分が参っちゃいました。
発達は地域の相談はしたのですが、生活(学校、保育園)に支障が出てなければ大丈夫と言われています。それでも心配ならば、と紹介された所は電話相談がなく、階段しかないため車椅子ではいけないです。
夫が機嫌いいとき見計らって話してみますね。本当にありがとうございました。
223名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 06:53:47.74 ID:XGYJhqZS
>>222
とりあえず、入院が子どもにとって生き地獄とかいう考えは捨てた方が良いよ
一番辛かったのは、あなたなんだから

辛いからといって甘やかしたら、おばあちゃんが育てたみたいな子どもになっちゃうよ
家族が辛い時には支えるのは、当たり前の事だよ
例えば下の子が産まれるときだって、上の子が寂しい思いをする事もある
でもそれは「生きる」という点では皆揃って必要な事なんだから

これから、家族の誰かがまた入院する事があるかもしれない
その時に支え合える家族になるためには、ある程度厳しくすることも必要だよ
部活とかで一生の仲間ができやすいのは「辛いことを共に乗り越えたから」だと思うよ
224名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 07:05:34.77 ID:YQhTCwme
>>222
生き地獄、なんて考えはやめよう
ほぼ断言できるけれど絶対にそんな風には感じていないはず
なぜなら子供はまだ自分の環境を相対的に判断できないから

ただし周りの大人が、かわいそうかわいそうって接すると、子供はそうか自分はかわいそうなんだって思ってしまうよ
225名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 07:11:29.38 ID:qFxak+w1
>>224さんの言うとおり、むしろご主人の言葉に洗脳されて「自分たちはかわいそうだったんだから」と信じ込んでると思う
226名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 07:11:51.02 ID:buSDJSEK
「抱きしめ作戦」はどうかな。
車椅子とあるので体制的に難しいかもしれないけど、「子供が」抱っこして欲しい、じゃなく、
「親が」抱っこしたい、という体で(気難しい子やテレのある子)。
「こっちおいでよーぎゅ!」とか、急に抱きつくとか。
ふとんでごろごろしてくすぐりあうとか。
問題のある子ほど抱きしめたりスキンシップをしたほうがいい、それは年齢関係ない、高校生だって
肩に手をかけて話をするとか、ふざけあってドンとするとか、いろいろ方法がある、というのを
読んだことがあるよ。
今4歳の息子も怒りっぽいときは抱きしめたり、布団に入って布団蒸しのし合いっこしたり、空想話を
聞かせたりすると落ち着いて穏やかになる。
暴言等吐いたら、怒るじゃなくて無視するのはどうかな。
なんとなく、とにかくかまって欲しい状態のように思える。
親のせいじゃないことは確かだから、入院のことで引け目に感じるのはよくない。
ただ甘えたりなかったのは事実だろうから、甘やかす(わがままを認めるとか)のではなく
甘えさせることが必要なのかも。
227名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 07:19:14.21 ID:deK8lyPl
>>222
発達に問題が無いとしても、あなたが言うように母親の入院、分離不安から度を超えたワガママや暴言が出てるなら
なんらかの治療やカウンセリング等は必要なんじゃないかな。
小児も見てる精神科、心療内科は無いかな?
小児精神科と県名でググると出てくるから、行けそうなところがあったら行ってみては?
228名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 07:29:15.04 ID:deK8lyPl
>>225
「かわいそう」の他に、「お母さんのせいでこうなった」とも吹き込まれてたりしないかな
と、ちょっと思った。
母親がもっと長く入院したり、もしくは亡くなったり離ればなれになったりしてる子が
愛情不足で荒れるかっていうと、そんなこともないわけだし。
順応力あるから、子どもって「そんなもんだ」って意外と早く慣れるし。
229名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 07:31:01.77 ID:BDypSqUx
甘えさせる面では少し過剰にさせてるかもしれません。
毎日お風呂も入ってコミュニケーションは取っているし、寝るときは一緒にはしゃいで本読んで寝て、公園とか行くときは誰もいないの見計らって私は

ほぼ腕の力で滑り台のぼって一緒に滑ってみたり、ブランコやってみたり、食事以外だと人が変わったように優しくしてくれて、助けてくれるんですよね。これがあるから、私も頑張れてる気がします。
まるでDVしてる人みたいに、がらっと変わります。
子どもからしたらお母さんって感じじゃなくて都合の良い友達だと思われてそうです。
1度児童の心療内科行こうか考えてみます。ありがとうございます
230名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 07:40:44.09 ID:yAZke5Ef
何歳から何歳までの間、子どもさんと離れていたのですか?
231名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 07:45:28.18 ID:BDypSqUx
♂は2歳〜5歳、♀は0歳から3歳です。
上の子は2100グラムで生まれましたが離乳食とかは普通の量を食べてました
232名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 08:19:31.40 ID:GEs6IEyc
>>231
ざっと見たけど、なんか金銭的に恵まれた環境ってのは解りました。
多分、普通なら3年間の入院生活とその後の車椅子生活を考えたら、
思ってるほど贅沢な食卓は出せないと思うのですよ。5品も作る、とか。

思い切ってここは初心に返って色んな種類の野菜を〜とか、
私頑張ってます!!ってメニュー止めたらどう?
細かく切る必要も無いし、それなりに切って調理したもの一品で良いじゃない。
ごはんとふりかけとたらこが好きっても、たらこなんて毎日食うもんじゃないし、
肉に部類するものは満遍なく食べようねって毎回たらこを用意する必要も無い。

ところで暴言は旦那さんにも相談した方が良いよ。
告げ口じゃなくって、子供とどう向き合えば良いのか話し合えないものなのかな?
好きなようにさせてやれって言いたくなる気持ちは、わからないでもないけどね。
233名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 08:22:55.44 ID:/Atf4nSZ
お子さんと一緒にご飯作ってみたらどうかな?自分が作ったり手伝ったりしたものって割と食べるんじゃない?
あと野菜一緒に育てて収穫したり。
お母さんと一緒の時間も増えるし食に興味もわくしいいと思うけど。
234名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 08:39:37.40 ID:Be/lJidm
>>233
一緒に料理や、季節の味覚狩りなどはしているとありますよ。

相当努力されていると思います。お母さんと離れていた事が影響しているのは間違いなさそうですが、3年離れていたならそれ以上の期間はかかると思って、皆さんも言うように力を抜いてみるのがいいのかなあ。なかなか難しい事ですが。
235名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 08:42:16.78 ID:qBOJoAaJ
>>233
全部もうやってるって書いてあったよ

>>229
やり尽くした感だよね。
旦那さんもあなたの入院中は大変だったろうけど、
それはあなたの病気であってあなたのせいじゃない。

旦那さんも子供たちもみんな、あなたに甘えてるんだよ。
3年間甘えられなかったことを。
でもそれを全部受け入れるのなんて到底できることではない。

食事が既に苦痛の時間になっているから、それをなんとかしないとね。
236名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 08:48:01.54 ID:JQEsBCnE
正直難しいです。でも、このような結果にしたのは私と夫の責任です。
寂しい思いをした子ども(虐待児や親の入院など)が安心した環境になるとわがままを言ったり、試したりするのは当たり前みたいで
地域の相談の方にも、しばらくは想像以上に大変になると言われています。
237名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 09:17:23.44 ID:7JdKcJMe
>>236
そうなのか…まだ2週間ちょいだけど小さい子供二人を旦那と義母に任せて入院中の私には他人事じゃない話だ…
まだ退院の目処も経ってないし、こっちが寂しくて精神病みそうと思ってたけど子供はきっともっと辛いんだよね。退院してからの覚悟が出来たよ。
しかもうちの上の子もめちゃくちゃ偏食少食だから同じ苦労しそうだ…
特に保育園での給食が嫌みたいで、食事の時間だけ咳したり、咳でわざと?戻したりすることが何度かあったらしい。
それから先生が「無理しなくていいよ」と量を減らしたり残しても叱らないようにしてくれて何とか給食のプレッシャーはなくなってきたけど、やっぱり給食の時間になるとテンションがた落ちするらしい…
私も全く同じタイプで食事が苦痛な子供だったんだけど小学校高学年くらいから人並みに食べられるようになったからとりあえず様子見してるけど、こういうのって個性の範囲内?小児精神科とか行った方がいいのかな…
238名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 09:24:24.24 ID:46/QhOin
>>237
気持ちは判るけど、まだ236が閉めてないんだし、相談中に相談を重ねるのはやめておいたほうが。
手紙や動画みたいに目に見える形で、「今はそばにいられないけど、ママはいつもあなたたちを思ってるよ」
って伝えればいいんじゃないかな。
とりあえず、まずはご自分の治療に集中してね。
239名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 09:24:50.59 ID:tbWSh8je
うちの場合ですが
下の子が生まれてから2週間程度の入院が2回。退院すると子供の食生活や食事量はがらっと変わっていました。長期ではないので元の食生活に戻るのも早かったですが、3歳の下の子は食は細いです。変わっていたことは三食しっかり食べていなくてもお菓子を食べようとする。
240名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 09:28:17.10 ID:tbWSh8je
好きなものだけ食べようとする。自発的に食べない。くらいでしたが。旦那にまかせていたので甘やかせ気味な旦那の食事方針に流されていました。お菓子を捨てて、ご飯は作りすぎない。懲りすぎない。煮物など野菜を簡単に多く取れるものにする。等手抜き料理をしました。
241名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 09:32:48.02 ID:tbWSh8je
自分で食べなければごちそうさまをさせることも。まず、自分のストレス材料になるものや事柄をきっぱり捨てることも大事だと思います。お菓子がなければご飯を食べるようになります。食事も1日2日くらい自分の意思で食べなのなら時間になれば下げてしまえばいいと思います。
242名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 09:40:07.89 ID:gr13iHon
うちの旦那も小2の時に義母がアキレス腱切ってしばらく入院していたらしいんだけど、
その間給食以外の食事はすべてレトルトカレーだったらしい。
義母はすっかり元気になったから、その時の影響が残ってると思うところは無いけど、
相談者さんの場合は入院前とは状況が変わっちゃってるからね。
243名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 09:40:49.54 ID:BDypSqUx
>>237
心中お察しします。お大事になさって下さい。
うちも給食になると、お腹が痛いと言ってるみたいですが給食の時間が
終わるとケロッとしてるみたいです。

私は、子どもがどうしたら食べてくれるか悩み醤油、酒、みりんのほとんどのメーカー買って料理作ってみたり
無添加のだしとか色んな所から取り寄せてみたり、ファミレスやホテルのビュッフェ、偽装で話題ですが一流ホテルの料理まで食べさせたりしましたが結果は変わりません。
私が子どもに置き換えての摂食障害かと思い始めて精神科に行ったこともあります。
でも、子どもに愛情を伝えやすい、というか私が全力でできることは今は料理しかないです。車椅子で揚げ物をして油をひっくり返して胸と太ももも大火傷したこともありますが、それも子どもが喜ぶ姿を見たいからと思えば後悔も何もしてません。
決してプロの料理人とか料理が趣味というわけじゃないですが。1度でもいいから、『美味しい〜。またあれ作って〜』とか言われてみたいです。今日はホットプレート作戦やってみます。
そろそろ次の方が質問できないと困るので控えます。
本当にありがとうございます。自分の気持ち書いただけでも気が楽になりました。
244名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 09:42:58.97 ID:nwc8Tq3O
>>236
いろんな意味で「飢えてる」んだろうかなと思う。家族全員が。
あなたは離れていた時間を取り戻したい、母親役を存分にやりたい、
子供もそうなんだけど、あなたの意識は食べさせる事に向いていて
食べる方の自分達には向いてないんじゃないかと思ってる。
夫も大変だった自分達父子の方だけしか見えてなくて、
その間本当に辛かったのは誰かという事は分かろうとしてない。

カウンセリングは家族全員で受けてみたらどうかな。
思いと行動、本当に欲しい物と要求の仕方、与え方が全員ズレてるだけで
そこを埋めるべきものも家庭の中にちゃんとあるはずだと思うよ。
245名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 09:45:13.92 ID:l9M+FoZQ
>>236
食事の内容はあまりこだわらない方が良いと思うなぁ。
いろいろな意味で精神的にストレスがかかってる時って
どんなに言われても食行動をコントロールできないものだよ。
食事以外の場面での困難な状況や言葉だけでお腹いっぱいなんだわ。
むしろ好きなものだけでも楽しく食べてくれるなら、
そういう時間を大切にしてあげてほしい。
246名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 09:55:25.85 ID:MyLRE2fc
ふりかけだけ手作りして納豆とふりかけご飯だけずーっと食べさせてればいいのに
247名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 10:07:19.45 ID:xW40nAvW
ごめん、ちょっとキツイかもしれないけど、
今自分に出来る、家族への愛情の示し方が料理っていう風に見える。
でも、子供達はわかってくれてない。旦那も味方になってくれてない。
子供達に今必要なのは、料理じゃない時期なんじゃない?
食事って大事だけど、適当な食事がしばらく続いても構わないと思うよ。
もしかしたら、これから超手抜きで作ってたら、そのうち違うものが食べたいと
言い出すかもしれないし(それこそ、前に作ってたアレ食べたいとかさ)

あなたは食事を大事だと思ってるから、5品作ったり頑張れるけど
子供も旦那さんも、食事はあまり大事に思ってないんだと思う。

とりあえず、子供のあなたへの暴言(私なら許さないね)を旦那さんに話して
夫婦でブレないようにしておかないと、子供も混乱するよ。
現在だって、もしかしたら旦那さんの「入院中、寂しかったんだから考えてやれ」を
盾にして好き放題やってるよね。子供の前で話したのかな?
子供も、母親への甘え方を間違ってる。
248名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 10:27:35.68 ID:tOMpaUTT
近所に料理がすごく上手で京都の料亭で出てくるような食事を作る女性がいる
そこらのプロより上だと地域でも評判で私も食べたことがあるけど上品で本当においしい
一日中料理のことを考えてるらしくて、手間と時間をかけて作ってた

ただそこのお子さんはわがままで昔から母親の料理はほとんど食べないんだって
今その子はとっくに成人してるけど無職で……って話を思い出した
249名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 10:33:25.08 ID:I2o0we81
かーちゃん怖すぎだろう
食べもしない料理を車椅子姿で時間かけて5品も作って、さあこれが愛情だ!食え!て2時間も拘束されて迫られるんでしょー
別に入院で寂しい思いしたとか関係なくどんなガキンチョでも、ふりかけごはん食わせろー!てなるわ
子供にとっては今の食事時間こそが生き地獄だろカワイソス
250名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 10:39:27.53 ID:XGYJhqZS
子どもにとって、おやつは重要でも食事は特に重要だったりしないんだよね
少し力を抜いたらどうかな

これを言ったらおしまいかもしれないけど、母親が食に気をつかいすぎていた相談者さんだって車いす生活になる
ほどの病気をする訳だし、もう気持ちをめっちゃ転換して、食事は二の次で親子関係を見直す事が先で良いような。

一日6時間食事、作る時間を考えると10時間近く母親が職に囚われてる姿を見せられるのは子には辛いと思う
251名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 10:39:50.14 ID:8zNyIQHz
249はキツイかもしれないが真理かもね。

納豆ごはんに青菜ふりかけでも作ってかけたのと、
たまごワカメスープでもつけて毎日出せばいいよ。
別に大きくバランス崩したりしないから。

そんで食事以外の時間も、お母さんも子供といっしょにダラダラしていいの。
無理して公園で腕滑り台しなくてもいいの。

間違った方向に頑張り過ぎて空回りしてて痛々しい。
もっとテキトーでいいのにね。
252名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 10:47:27.33 ID:46/QhOin
いきなりだとあれだから、一品ずつ減らしていって、一汁二菜ぐらいまでにしてみたら?
253名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 10:57:32.99 ID:mVyVkTn6
>>252
いきなりやらないと変化に気づず
食事が苦痛の状況が変わらないかも。
いっそ「いいじゃんこれで」みたいに開き直った風だと
子供も食事に対する力が抜けそう。
254名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 10:57:38.26 ID:LcLaPDjP
しんどいね。問題は食事ではない気がする。

家族の関係を正常化しないと話が進まないような…
相談者さんもご主人も、問題が見えてないんじゃないのかな。
私もカウンセリングとか、第三者に介入してもらうのがいいと思う。
このままでは相談者さんの精神状態が心配だ。
255名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 10:58:54.85 ID:MyLRE2fc
なんか週に1日からでもいいから
お母さんと一緒にだらける日つくったらいいかもね
たらこと納豆とふりかけだけのご飯をぱぱっと食べてお布団でごろーっとしてみたいな
256名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 11:04:50.09 ID:XGYJhqZS
なんか、仕事人間に育てられて子どもとどうやって触れ合ったら良いのかわからない父親が
深夜まで仕事して子どもに「経済的な心配はさせてないのに、なついてくれない」と嘆いて
いるのと、ちょっと匂いが似てるような

毎回フルコース食べに行かされてたら家に帰ってお茶漬けが食べたくなるような心境なんじゃない?
お子さんも。
257237:2013/11/08(金) 11:05:12.36 ID:7JdKcJMe
>>238
すみません、他人事とは思えずつい便乗してしまった。どうもありがとう。
>>243
やっぱり似た感じですね。うちの子も給食以外は元気だからやっぱり精神的なものですよね。
私も偏食少食だったけど年と共にそれがなくなって問題なく育ったので、そのうち食べられるようになればいいやーと思ってます。
お気持ちは痛い程分かりますがあまりご自分を責めず少食でも別に死なないしーって気楽にいきましょう。
258名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 11:08:34.51 ID:67qFPP7n
お昼ご飯にたらこや梅干、おかかなどを準備して
一緒におにぎり握って食べるとか、そういう気の抜いた楽しいご飯もいいかも
259名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 11:52:37.85 ID:buSDJSEK
上で親子で偏食なしと書いたものだけど、私自身が好き嫌いがまったくないんだけど、
大人になるまで、特に小1まで小食すぎて、幼稚園のお弁当や給食が一口も食べられなかった。
そうなると親も先生も誰も彼も「食べろ食べろ」しか言わない。
ますますのプレッシャーで、余計食べられない。
小2で先生が変わり、「昨日より一口多く食べる、だけを目標にして」といわれ、「あ、それでいいんだ」
と思ったら気が抜けて給食が食べられるようになった。
高学年では全部食べられるように。
それでも、家では「この子食べない」ムードで、私自身も「私ってそうなんだ」と思って、結局20代まで
食が細く、身長160センチなのに体重30キロ代だった。
結婚して家を離れたらちょっとずつ体重が増えた。

レスをずっと読んでいると、もちろんがんばった結果だからだと思うけど、「これもやりました」「あれも
もちろんやりました」と、優等生、頑なさ、が伺える。完ぺき主義かな?
子供はそんなの望んじゃいない。
人って、未完成なものほど惹かれるしかわいいんだよ。
あはーw今日はねーふりかけパーティよーwとか、ごちそうさんじゃないけど、「さあ!このなかで一番
おいしい塩結びはどれだ!?」とか、ママ今日しんどいからレトルトカレーorカップ麺ね」とか、
そういう気楽さのほうが、子供も力が抜けるんじゃないかな。
しばらくそんなことを続けていたら、子供だって飽きる。
飽きる前にまたがんばったりしてみる。
一回親が自分自身を変えて空気を入れ替えないと、ずっとそのままな気がするよ。
260名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 12:22:21.73 ID:EO1Rgdar
相談者さんのレスを読むと子供に食べてもらいたいのはもちろんだけど、誰かに認められたい願望も強くなってるように感じる。
毎日それだけ作ってるなら料理ブログとか始めちゃえば?
ちょっとその食事への情熱?をどこかに発散させた方がいいw
ハマり過ぎには注意ね。
「あなた達のために〜(念)」ってプレッシャーかけるよりも「私、料理作るのも食べるのも大好き!」って楽しんでる方が子供も嬉しくなるよ。
あるいは子供達をボーイスカウトとかに突っ込んでみるとか。
ちょっと環境を変えたら、みんな心持ちも変わってくるかもよ。
261名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 12:29:29.41 ID:buSDJSEK
259の追記だけど、上でも書いたけど運動させてみたら変わらないかな?
車椅子じゃ一緒に、は無理だと思うからスイミングに通わせたりして。
まあそれでも無理かもしれないけど。

あれだよ。友人間でも押し付けがましいのはしんどいよね。
あれやこれやとすごくしてくれるのはうれしいけど、かえって疲れるというか。
気を使わないで接してくれたほうがラクだよなーという。
そういう気の抜けた食卓を求めてるんじゃないかなあ。
「お母さん、がんばらなくていいから笑って?」みたいな。
262名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 12:38:14.98 ID:jfizkow4
品数を揃える事は自己満になってるともあったから、今は料理を作る事が生きがいになってきてるのかもね。
でもホント、最低限の一汁ニ菜とかで充分だと思う。
車椅子生活は想像以上に大変だろうから、悩んでるのはわかるから無理しないでほしい。
もっとおおらかに子供に接したらいいですよ。難しいけどね。
263名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 12:38:51.15 ID:fcDj2SM9
>>243
もう閉めたのかな、遅ごめん。

なんか根底は、ご飯じゃない気がする。
もし教育ママだったら、勉強拒否になってる気がするよ。

子供の気持ちで考えたら、3年でしたっけ、物心つくすべての時間に、
貴方は存在してなかった訳で。。
子供勝手な理想のお母さんを、ずっと夢見てたんじゃないでしょうか。
理想と違う、、というモヤモヤ、ずっと抱えてるのかなぁと。

お子さんも辛いのでは無いでしょうか。
お父さんは怒るので会話にならない、
お母さんはそもそもモヤモヤの対象。
これだと、お子さんは誰にもモヤモヤを吐き出せない。
まだ自力でモヤモヤを分析消化できる歳じゃないし。
食事を通して、燃焼できないモヤモヤを、ずっと燻らせてる?

2時間食わせるんじゃなくて、偏食でもいいから
2人を認めてあげて、同時に、貴方も、2人から認めてもらうのが
最初かな、と思いました。
264名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 12:40:18.68 ID:htLFmZ7s
1汁5菜でギスギスした食卓なんて嫌だ
カップラーメンでいいから笑顔で食べたいよ
265名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 12:48:19.15 ID:buSDJSEK
そうね。もう全部やったんだもんね。
あとはもう全部やめちゃいな。
266名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 12:51:28.93 ID:deK8lyPl
少食で給食の時間にお腹が痛くなるぐらいに食べるのが苦痛なお子さんが、
毎日あれ食えこれ食えと言わんばかりに何品も料理を出されるから荒れてるだけに見えてきた…。
よっぽど食事の時間が苦痛なんだよ。
やけどしながら揚げ物作るなんて、揚げ物大好きな子でも揚げ物拒否するようになるわ。
267名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 12:53:13.33 ID:LcLaPDjP
>>263
はげどう。

病気の母親に対して「歩けないくせに」なんて絶対におかしいよ。悲しすぎる。
せめて1週間、食事はふりかけごはんでいいから何も考えずに子供たちと触れ合って欲しい。
もちろんご主人とも話した方がいい。
268名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 13:11:12.97 ID:dapFQk8P
私も子供3人いて、末っ子出産後に重い病気が発覚
それに伴い以前からの持病も悪化して
入退院生活を余儀無くされてるクチだけど
200さんは御主人や子供に罪悪感を持ちすぎじゃない?
3年間を取り戻して埋めるがごとくアレコレしてるんだよね?
子供達には重いんじゃないかなー。
もう一品料理でいいじゃん。
肉と野菜の炒め物とか煮物とか。
それしかない!っていう状況になったら食べることもあるよ。
うちはもう末っ子も来年中学生だけど
母の手抜き生活のおかげで子供達は料理上手だよw

あと「歩けないくせに」なんて言ったらぶっ飛ばしていいと思う。
親に対してそんなこという子は
他人に対してもっとひどい事言う子になるよ。
御主人ともよく話し合って足並み揃えて教育していかないと
甘やかされ放題の傲慢な性格になっちゃうよ。
269名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 13:12:21.16 ID:5w+kXf03
料理はガンガン作っていいと思うよ、気が済むまで。
でも見返りは求めない。「こんなに頑張ってるのに。」とか
「美味しいっていってほしい。」とかは思わずにね。
料理はね、ママの愛情表現なんだよ、これしか無理なんだよ、
だから勝手にたくさん作ってま〜す、
火傷したって、ママはやめないぜ!
くらいの気持ちでいたらどうかな。
270名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 13:12:41.89 ID:sPt+HJQP
うん、食事じゃなくて子供の心の問題のような気がする。
学校とか保育園に相談はできませんか?
保健センターなどで相談はできない?
旦那さんにも入院中の3年間ひとりでやってくれていたことの感謝を述べつつ、
今の子供たちの状態を話せませんか?
あなたひとりで抱えてしまうのはきついよ。
271名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 13:22:40.10 ID:0NrRYEd4
もう〆たんだからいーじゃん
次の方ドゾー
272名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 14:55:58.88 ID:yAZke5Ef
お母さん自身が「食べること」をあまり好きでなさそうな雰囲気を感じる。
カウンセリングは賛成。
273名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 16:39:49.58 ID:GEs6IEyc
>>237
どれくらいの入院期間かわからないけど、1週間とかその程度なら、むしろ私はそれまで
ばあちゃんっ子だった息子がいきなり私にしがみつくようになったから
なんか我が子を取り戻せたって妙な優越感が……いや、義母さん、すみません。
思うに、義母さんもそんな詰め込むように料理作る人じゃなければ、大丈夫だと思うよ。
うちは食べたい物だけ食べさせてたようだし、短期間だからそれで良いと思った。

なんってかね、変に気を遣わない方が良いと思うよ。
病み上がりだからどうせ大した物作れないし、それこそ帰ってからも暫くは手抜きだった。
偏食は小学校に行っても続くけど、少しずつ好きにさせていけば良いんだし。
例えば息子の場合、ほうれん草はお浸し(ただ茹でて鰹節と醤油かけただけ)が好きで
それ以外の食べ方は特に好きじゃないって具合にこの食べ方なら好きってのを探せば良いと思う!
274名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 16:48:39.12 ID:GEs6IEyc
昔は米だけでも芋だけでも生きていけたんだし、まあ、なんとかなるよ。
お菓子しか食わない偏食だと困るけど……
275237:2013/11/08(金) 17:28:06.39 ID:7JdKcJMe
>>273
今入院して二週間ちょっとだけど、退院まではまだ時間かかりそうとだけ言われてるんだよね。
うちの子の場合保育園での給食が特に嫌みたいで、家では少食ながらも食べてはいる。好きなものだと驚くくらい食べるし。義母のご飯もそれなりに食べてるみたい。私より料理上手だしバランスもいいからそこは心配してない。

ただ心配なのは父親もおばあちゃんも大好きな子なので寂しがらず頑張ってるけど、優しくて神経質な子なので退院したら我慢してたストレスが爆発するかもって事。
下の子を出産した時も入院中はいい子にしてたけど私と下の子が退院して帰った日にものすごく荒れたし。
このしばらく母親と離れていたストレスがどんな形で出てくるかはまだ分からないけど、>>200さんの相談と皆さんの回答は入院中で少食の子を持つ立場としては色々と参考になりました。ありがとう。そして横からすみませんでした。
276名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 18:40:00.07 ID:buSDJSEK
私が思うに、「荒れる」とか、他の形でも(お腹痛いとか言い出したり)、幼いうちに出せたほうが
いいと思うんだよね。
私の実家は常にいろいろあって、私は常にイイ子だった。
大人になって、恋人依存だとか拒食っぽかったり対人恐怖だったり、ストレスを抱え込む人間だと
わかった。
出産後に初めて母へのうらみつらみが出てきて驚いた。
ああ、私もしかして我慢してたんだ、って。
だからわがままになったりかんしゃく起こしたりしても否定しないで、かといって構うのでなく
そっとしてあげて、付き合ってあげたほうがいい。
あー形として出せたんだーってほっとするくらいでちょうどいいんだと思う。
他人だからいえるんだろうけどw私だったら付き合えなくて「いいかげんにしろ!」って言っちゃう
かもしれないんだけどw、それでも「ママ怒りすぎた、ごめん」で謝るのでもいいと思うの。
277名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 18:47:13.09 ID:qFxak+w1
いっそ>>200は旦那や子供たちの前で思いっきり切れて泣き喚いてみたらどうなんだろう
子供の台詞なんて、幼児だと思うから「わがまま」で通るけど、高校生が同じ台詞吐いたらDVになると思う
マヤってもいいんだけど、それでいくらかはカウンセリングを受けやすい状況を作れたりはしないかな
278名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 19:42:20.43 ID:dDPB7syz
また来てしまった…

>>200です。皆さんの意見読ませて頂きました。
ありがとうございます。色々変えていかなきゃなぁと思います。
保健センターには来週相談の予約取りました。私は子どもに見返りを求める徒かじゃなく、食事にただ集中したり、食べようと努力するところを教えたいのです。
私が完璧主義なのか0か10の考えしか持てないので食事に行き過ぎた面もあるかと思います。
食事中に食べないでお箸を舐めたり噛んだり立ち上がったり、文句ばっか言ってきたり、恥ずかしながらそういう躾ができなかったので…。
本人が外で困らないように伝えたいのです。時間かかりそうですが家族で頑張ります。
今日ホットプレートもやって物珍しそうにしていましたが、作っただけでお腹いっぱいになったのか、いつもと変わらず。昔、下の子は扁桃肥大って言われたことあるけど関係あるのかな。
とにかく頑張ります。
ありがとうございます
スレ荒れると困るのでこの辺で失礼します
279名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 19:47:08.97 ID:gr13iHon
いや、頑張るなって。
280名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 19:51:33.26 ID:XGYJhqZS
>>278
頑張っちゃダメだよ〜
子どもからしたら、母親がギャル曽根に見えるだけだよ

離乳食の時代から始めるつもりで、一口食べたら「お利口さん〜」からはじめれば良いんだよ。
野菜は、野菜ふりかけから始めたら良いんだよ。

とにかく、頑張らない。
食事に集中とか、食べようと努力しようとするんじゃないんだよ?食事は義務じゃなくて本能なんだよ。

セックスだって子づくりと快楽は違うじゃん。
食事も、楽しみの先に栄養指導があるんだよ。もう自分で何いってるかわからないけどまず楽しもうよ。親子で。
281名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 19:57:31.93 ID:dapFQk8P
>>278
お箸を舐めたり噛んだりは食べたくないのに
いつまでも食卓につかせてるからじゃない?
食べる分食べたようなら
ごちそうさまさせてお皿片付けさせたら?
282名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 20:02:47.87 ID:2e4C9tqL
>>278
十分頑張っているんだから、これ以上頑張らなくていいよ。
うちも上の子が幼稚園の時扁桃腺肥大を指摘されて、少し風邪なんか引くと息がしにくそうでご飯も集中できなかったよ。幼稚園時の連絡帳は「ご飯を食べない」ことで埋まったよ。今小1で凄く食べるけど…風邪には注意しつつ、でも食べないのは個人差だよ。
283名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 20:23:12.03 ID:Kr2DYWMp
食事作りは>>200のいいストレス発散?になってるのかもしれないけど、
周りはきっとそういう事を望んでないんだよ。
食事なんて、一口でも二口でも食べれればいいんだ!くらいドーンと構えてないと。
あと、2時間は長すぎる。大人でも2時間集中して食べられるか?

食事の躾なんかもうちょっと大きくなってからでもいいんだよ。
それより前にすることがあるでしょ?ってみんなは言いたいのでは。
頑張るのはいいけど、頑張る方向が間違ってますよ。
284名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 20:24:58.75 ID:5kZL6Ui3
扁桃腺肥大はとっちゃった方がいいよ〜
飲み込むの下手だから食べるのも下手
285名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 20:33:23.05 ID:bsc4pmkl
>>278
明日は納豆ご飯でいいよ
286名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 20:39:10.27 ID:jfizkow4
いや、食事時間一時間ならそうって決めて、その中で躾するのはいいと思うけどな。
だって行儀の悪さまで手抜いてたら本当に大きくなって困るのは子供だよ。
そこは妥協したらダメでしょ。
ダメな物はダメ、でも大目に見るところは増やす。
10か0じゃなくて、4か5ぐらいになれるように最低限のラインをひいて、その上で手を抜けばいいんじゃない?
287名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 20:49:33.95 ID:Sv/NUpFz
発達障害の子に偏食が多い
200さんの子がそうだというわけじゃないです。

発達障害 偏食 で検索してみて。

たくさん試行錯誤しているお母さんの質問が引っかかるし
大体は成長とともに、栄養をバランスよく食べないといけないと
頭で理解したら食べるようになったとか書き込みがあると思うから
参考に読んでみたらどうでしょう。
288名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 21:30:05.42 ID:LcLaPDjP
いや、問題は食事ではないと思うんです…( ; ; )
289名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 21:40:32.05 ID:AN10oE0o
やってることが料理なので周囲も責めづらいんだけど、充分家族に対する強要になってると思う
なんかこう、宗教勧められてるような感じっていえばわかるかな?
こんだけアドバイスされても聞く気がないみたいだし。
確かに正論は正論だけどさ、正論を押し通すことで帰りたくない家、囲みたくない食卓、にしちゃったら本末転倒じゃん
2時間も座らせられてたら、子供じゃなくても、もう「食事」が嫌いになってると思う
290名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 21:42:43.56 ID:AN10oE0o
もし学校で給食居残りさせられたら怒るよね?
厳しいようだけど、あなたのやってることはそれと同じだよ
291名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 22:05:22.00 ID:YxiuLfBL
強迫性障害
292名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 22:31:23.78 ID:zzeTocd4
一緒にカップラ食べて、おいしいねーって言ってみたら?
納豆ごはんでもいいし
1度や2度そんな食事でも栄養が偏ったり死んだりしないよ

頑張るんじゃなく、肩の力を抜くんだよ
いい母親の条件は優しくて、暖かくて、少し抜けている、と教わったことがある
完璧な人って周りが疲れるんだよね
293名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 23:40:03.13 ID:+1IBHITZ
もうこのスレ旦那さんに見せて、家族みんなでカウンセリングへGo!
294名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 23:50:22.55 ID:m+u9tWl5
納豆ご飯にしたら、それだけをおかわりして、フライドポテトを出したらそれだけを食べて、って繰り返しです。

野菜も果物も食べなくなるから本当に心配になるし、風邪引くと悪くなるし、例えばそんな生活でも子ども用のサプリメントやリポビタンキッズとかで補えるものなんでしょうか?
旦那は熱だして不機嫌で寝ちゃったので回復したら絶対見せます。
295名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 23:54:29.02 ID:oSJ9GI/9
5歳と7歳でしょ、家じゅうのお菓子とアイス捨てて、
ご飯もさっさと30分ぐらいで切り上げれば?
1食位抜いたって死にゃしないんだから。

それから、一度子供にご飯位炊かせれば?
芋ほりやら何とか狩りやらはイベントでしかない。

毎日食べるご飯を炊いたり、
シンプルに目玉焼きをホットプレートで作らせたりすればいいのに。
炊飯器なら火に触れることはないんだから、火傷の心配もない。
ホットプレートも、上の子ならできるんじゃない。

お子さんたち、あなたと一緒の食事は、
過剰な愛情でなんだか喉が詰まりそうに思えるよ。

努力を否定するような書き方で悪いけど、
自分の今のやり方がうまくワークしてないんだから、
一歩引いて様子を見てみることも必要かと。
296名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 23:57:09.74 ID:HdlzB4ZR
>>294
食事の量や質や行儀、全部一気には無理だから
まずは好きなものをある程度の量食べられるようにするのを目指したらどうかな
納豆ごはん、栄養あるしそればっかり食べてても大丈夫だよ
297名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 00:38:56.36 ID:VilAHFL0
>>200です。
ごめんなさい。レス消化しまくりで。
土、日だけでもご飯炊かせてみます。
どれだけ妥協できるか自分との戦いです。

豆腐ハンバーグみたいに納豆にも材料隠せたらいいのにな。納豆、たらこ、市販ふりかけ(ゴマなしの卵味)、磯辺餅、この辺がメインで材料混ぜてもバレないアレンジって何かあればご教授願います
298名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 00:47:55.24 ID:k9ePNnMX
>>297
変にアレンジすると、せっかく食べられる納豆ごはんまで食べなくなっちゃうよ。
とりあえず食べられるものメインで二品ぐらいにしといたら?ポテトと納豆とか、納豆ご飯とフルーツとか。
しばらくしたら、数日に一回豚汁とか添えてみたりして。
299名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 00:50:48.05 ID:7OfsJWcj
だからバレないように混ぜて騙して食わせるとかそういう発想やめなよ
そういうのがダメなんだよ
300名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 00:57:23.98 ID:VilAHFL0
わかりました。ありがとう
つい、欲が 出てしまうところ直さなきゃ。
301名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 00:59:52.10 ID:wqbElBtr
とりあえず、相談者さんは「完璧な食事」「完璧な栄養」にこだわりすぎてない?
そんな食事で育っても、車いす生活になるんだよ?
親の呪縛から離れて、まず「食事は楽しいもの」にしませんか?

個別の皿は辞めて、5品作るなら作るで良いから、それを食べるのが親だけでも良いじゃん
子どもは楽しく納豆ご飯を食べる事からはじめたら良いんだよ
それをママが美味しそうに食べる

30分位たって、大皿盛りがまだ残っていたって、子どもが遊び始めたらごちそう様
まずそこから始めませんか?

薬を飲ませる時でも、好きなものに混ぜたら嫌いになっちゃうよ?
みんなで楽しく食事を囲む事からはじめようよ
なんで美味しく食べてるものに色々混ぜて不味くすることを考えるの?

そして、お母さんに栄養学的な知識がない気がするよ?
とりあえず炭水化物はごはんでとって、タンパク質はたらこでとって、ミネラルは磯辺餅でとって、
みたいに栄養素で考えたら?修行じゃないんだから、まず家族団らんで、その次に頑張って
一口食べたら誉める、みたいな感じから始めてみたら?
302名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 02:10:21.74 ID:xTKPzmNb
混ぜるな危険
303名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 03:02:04.77 ID:FP7EnJd5
文章を読んだだけで口にギューギュー食べ物を押し込まれてる気分になる…。
なんかもういっそ自分が母親にされたこと子供達にしてスッキリしたらどうだろう。
あなたは否定するだろうけど、そうしたい願望がチラチラ見え隠れしてるよ。
304名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 03:30:47.37 ID:hjcBeQCv
もう、この人に何言ってもダメだよ
強迫観念に囚われてて、人のアドバイス聞く気がないんだもん
まあ、私がこの人の子供だったら一週間ハンストする自信があるわ
食事が拷問になってる
305名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 03:36:22.06 ID:ELUfooe7
がんばりすぎだよ。母自身が摂食障害的な感じがする。
食事にこだわりすぎてる。
食事はほんと、ご飯とふりかけ、納豆とかまで
最低レベルに手を抜いていいから、
「歩けないくせに」とかって態度を取られたときに
もっと毅然と叱るのか、甘えととって最大限に受け入れてやる腹を括るのか
のスタンスを考えた方がいいような・・・。
辛い思いをさせたから、ってちやほやしたら、それが当たり前の人間に育っちゃうよ。
子供だからって、言っていい限度を超えた発言だと思う。

大病して、今も不自由な中がんばってるんだから
ほんと、これ以上頑張り過ぎなくていいんだよ。
泣きたいときは泣いていいんだし、頭に来たら怒っていいんだよ。

食事マナーの問題としてとらえてるみたいだけど、
それ以外の場面で、お友達との関係とか、学校幼稚園(保育園?)生活での態度とか
問題はないのかな。
ひとりで抱え込まず、担任とかに相談雑談してみたら
また違う視点から問題をとらえなおすことはできないかしら。
306名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 03:58:47.80 ID:XyehB93b
>>297
だから、豆腐ハンバーグとか、凝るなっつーにw

「お前の料理趣味」で子供にストレス与えるな、っつーのがまだ判らんのか。

子供の好きなゴハンなり何なりプラス、小鉢ひとつ程度でガマンしろ。お前が我慢するんだぞ?料理趣味を。

>>290
ン十年前ですが中学wで、糞マズイ給食。全部食えない奴は職員会議室で居残り食事させられました。
お陰で何でも食えるようになりました。中学からで十分矯正できますよ。

なお私は小学校入学時、98cmでした。背の順は、男女含めた150人のもちろん先頭。
高校出るときは平均近くになってましたよ。そんなもんでしょう。食育とか気にしすぎ。
307名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 04:17:38.32 ID:vajI/40B
ほんと耳に痛いと思うけど、もう一度よく考えてみて
あなたは多分今、「自分の居場所作り」のためにがんばってしまってる
でもそれは、相手のためにはならない
その子の暴言自体は酷いと思うけど、あなたのやってることも、似たようなもの
相手のためと言いながらの自己満足は、ある意味DVだよ
そこまでしなくても、誰もあなたのことを責めないし、あなたはその子の母だよ
ちょっと肩の力抜きなさい
308名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 04:53:37.53 ID:/C7as5O7
本当のやさしさって、「相手が望むもの」を与えることだよね。
ただ、子供の場合はそれが甘やかしになるんじゃないかって不安があるから、皆しつけで悩む。
怒りすぎたんじゃないかとか。
そこで大事なのは自分を振り返ってみることだよね。
子供にとって本当に大事なのは正しいことを行うだけなのか(しつけや栄養)、
一旦気を緩めてあげることなのか。
または、時にはしつけ、時にはゆるいという、メリハリが大事なのか。
大切なことは自分のやり方に固執しないことだと思う。
309名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 07:15:02.78 ID:VilAHFL0
朝納豆ご飯とベーコンとみかん食べさせて送り出しました。今日はバザーがあり特別授業なので。
なんとか食べてくれてよかった。いつもと違う朝食にママ具合悪いの?と心配されましたが
ここで相談していなかったらいつも通り、メンチカツ、ハムカツ、肉じゃが、野菜スープとフルーツヨーグルト、卵焼き出してたとこでした。
色々勉強になりました。本当にありがとうございます
310名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 07:21:35.57 ID:uN038DMl
ていうか自分が子供の母親にやられて嫌だったことを
ガッツリいま子供にやらかしてるよね?
子供は子供で、甘えを通り越して暴言を吐く域にまで来てるよね?
旦那はそれを見て見ぬふりしてるよね?

もうみんなおかしくなってるから
全員まとめてカウンセリングに行けにもう1票
このままいくと家庭崩壊するのは時間の問題だと思う
311名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 07:22:58.57 ID:uN038DMl
>>309
ちょwww
成長期まっただ中の男子中学生でもなきゃ
朝からそんなに食えねーよwww

やっぱりカウンセリング行きなさい
あなたおかしいわ
312名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 07:23:09.64 ID:Nr3TZFea
>>309
次回は、一番最初に書き込んだときのレス番を名前欄に入れてもらえる?
313名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 07:27:15.38 ID:4F51ixpn
朝からそんなに出されると見るだけでお腹いっぱいだね。
うちの子幼稚園のお給食でなかなか全部食べられないのに食べるまで席立っちゃだめってルールで、家で(特に夕食の時間に)給食の話題出すと吐いたり泣いたりするようになったんだよね。無理矢理って小さな子にはストレスだよ。
引き続き作らない努力をすることカウンセリングへ行くことをオススメします。
314200:2013/11/09(土) 07:34:34.27 ID:VilAHFL0
そうですね。
でもそれぞれほんの一握り、目標はそれぞれ7割たべるだったので。
一口メンチカツ、一口ハムカツ、一口肉じゃが、野菜スープ(キャベツ、人参、ベーコン、じゃがいもetc)とフルーツヨーグルト(みかん、パイン、バナナ、キウイ)、卵焼き一つぐらい。
ある日の朝だと、海老天、さつまいも天ソバ、コールスロー、たらこポテト、フレッシュジュース(偽装じゃない)にフルーツヨーグルトとさっぱりご飯の時もあります。
カウンセリングって私がするんですか?心療内科に『子どもにご飯を強要しちゃう』って言ってそれに 応対してくれるんですか?
315200:2013/11/09(土) 07:40:40.46 ID:VilAHFL0
捕捉ですが、皆さんシンプルに手を抜いてとありますが、1食30品目食べるとかあまり気にしてないんですか?
子どもが小さい頃、栄養士さんにちゃんと気にするように言われていたので気をつけていたのですが
316名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 07:43:48.16 ID:Nr3TZFea
>>314
7割じゃ、完食の達成感得られないじゃないか。
いつもより軽い朝食を見て「具合悪いの?」って心配してくれるなら、十分いい子に育ってるよ。

30品目は、1食じゃなくて1日じゃなかった?
それに、毎日毎日ちゃんとしなくていいんだよ。
2〜3日とか1週間とかのスパンの中でバランスが取れていれば十分。
離乳食本にも載っていたと思うんだけど。
317名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 07:45:04.14 ID:RjEzCG4H
>>314
うちは毎朝ご飯、味噌汁、卵か魚とご飯の友一品だよ

心療内科で対応してくれると思うよ
318名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 07:48:12.88 ID:0v8YjifB
>>314=309
とりあえず出来る事からやってみたんだね。
食べてくれて良かったじゃない。そして子供も変化に気づいてる。

家族カウンセリングを勧めた者だけど、病気になりたくてなる人はもちろんいない。
だけど病気に限らず、生きてるといろいろ理不尽な事が起こるよね。
あなたも誰も悪くない、もちろん夫も子供達も。だけど大変な事が起きて、
子供なんか本当に無力で振り回されるしかなかったわけだけど、
その時それぞれが目の前の事態を乗り切るしかなかった。
本当にそれだけの事だと思うんだよ。
だから例えその時すぐに言葉の意味が子供にはわからなくても、
父親や周囲がフォローできていたら、子供なりに受け止めたと思う。
だけど実際はみんなが被害者意識を持ち、そしてあなたが過剰な自罰意識でもって
それを一人で埋め、償わなければ、母親として存在意義がないと思ってるんだと思う。
夫は頑張ってないんじゃなく、過去の頑張りを免罪符に壁を立ててる。
そして心からそう信じているから夫婦とも問題が見えてない、
少なくとも食事に集中できない等は躾で解決できない。断言する。
だからカウンセリングはあなた以外の家族も一緒に、
子供には子供に向けたものがいずれ用意されると思うよ。

どこからこじれたのかを自分達で探って、受け止め直すのは
もう自力では難しいと思う。でも手遅れでもないと思う。
頑張るしかないとよく言うけど、誰がどこを頑張るべきなのか
そこを間違ってたら意味ないから。
319名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 07:48:22.27 ID:J3Ww5cjp
>>309
朝からそんなに出してたのw
少食な子にそれはキツいよ。
納豆ご飯、ベーコン、みかんで充分じゃないか!
320名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 07:50:20.65 ID:RjEzCG4H
>>314
ちなみにこれは314は完食できるの?
321名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 07:55:36.59 ID:0v8YjifB
>>314
30品目を目標に、は一日だね。
子供は食べムラがあるから、多少過不足がありつつ
2〜3日で平均的に食べられてたらいいんじゃない?
うちはムラなく食べる少食長女と、食いっぷりはいいけど
内容はご飯ばっかり・肉魚ばっかりになりがちな次女がいるので
下の子に関しては一週間で帳尻合えばいいと思ってたw
今は両方とも、なんでもガッツリ食べる体育系女子に育ちました。

>>316さんの言う達成感って大事だと思う。
それって食事に限ったことじゃないよね。
食べ切れなかったというのが分かってないわけないから
子供達は結局「自分にはこれができる」という自信も満たされてないのではないの?
自信がないと不安だし、頑張れない理由を誰かのせいにしたくなる、
これって普通に想像できる構図だと思うけどな。
322200:2013/11/09(土) 08:06:45.56 ID:VilAHFL0
>>318
涙が出ました。カウンセリング行ってみます。
私は1食30品目って聞いた覚えが…
日記を見ると1日のあるメニューですが

メンチカツ、ハムカツ、肉じゃが、野菜スープ(キャベツ、人参、ベーコン、じゃがいもetc)とフルーツヨーグルト(みかん、パイン、バナナ、キウイ)、卵焼き。

豚汁、炒飯、コロッケ、鶏肉カシューナッツ炒め、酢豚、ほうれん草サラダ、たらこパスタ(添える程度)
おやつ
アップルパイ

しょうが焼き、秋刀魚の塩焼き、ハンバーグ、三色ご飯、鶏の照り焼き昼の豚汁の残りにキノコ混ぜたやつ、シーザーサラダの上にポテサラ、豆腐おやき、フルーツカクテル
8時半の夜食的なもの
お好み焼き
でした。多いのかな。私は運動できなくて消費できない機会が多いので子どもと同じ量です。旦那はおかわりしちゃうのでピザ気味、高血圧、脂漏症です
323名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:07:47.44 ID:YLiwIan0
>>315
昔はそうだったけど
いまの食生活指針からは30品目っていうの消えたと思う。
まずは楽しんで食べること、って。
324名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:09:06.10 ID:GzjIZ4Na
>>315
30品目食べなかったところでなんだっていうんだよ、死ぬの?成長止まるの?障害にでもなるの?
あなたは食育()以前に大切な事に気付いてない
ここで散々言われているのに気付いてない
325名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:09:20.43 ID:bUBm64Ij
今は体の栄養はそこそこにして、心の栄養を優先したほうがいいんじゃ。
326名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:10:31.03 ID:LtJ+osn1
心療内科でココに相談したことをそのまま話せばいい。素人目でも強い強迫観念で精神が病んでいるのがわかるよ。
カウンセリングを受けることで、あなたの根本的な闇も見つかるはず。プロのアドバイスを受けて見つめ直すチャンスだよ。
あなたが変われば子供も変わると思う。心配してくれる子ならまだ大丈夫。
『でも、だって』と言わずに思考を変えることだよ。子供でなく、あなたが変わるべき。
今朝できたんだからできるよ。あとはプロにも頼って少しずつ
327名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:10:38.66 ID:Gpc3AjTl
>>314
ちょっと疑問なんだけど残したのってどうしてるの?捨ててるの?

ちなみに朝は納豆ご飯、味噌汁(豆腐ワカメ)、ベーコンとほうれん草のソテー、卵焼きとかでいいよ。
手間かけたい、栄養素にこだわりたいみたいだから卵焼きにチーズやジャコまぜてもいいんじゃない?
なんか足りないのある?
朝定食みたいに毎日同じの出しちゃいなよ。
328名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:10:50.93 ID:Nr3TZFea
多いし、摂取カロリー高そうね…
これ、3〜4日分のメニューじゃない?
329名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:15:22.42 ID:WYcwqRrc
>>322
読んだだけで胸焼け

それを多いと感じないならやっぱり異常
330名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:16:50.63 ID:8cLmfrXx
品目と品数を間違えてるんじゃないの?
っていうくらいおかずが多いな
331名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:18:12.93 ID:4F51ixpn
朝から天ぷらでさっぱり…こってりだよ。米粒残すなで育った私には負担だ。食べ物の大切さを教えるのも大事だと思うよ。
入院していた分の時間を料理ではなく子供に使えるようになるといいね。
子供の精神負担も考えてカウンセリングは早い方が良さそう。
332名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:18:34.05 ID:RjEzCG4H
>>322
子供の好き嫌いよりご主人の健康心配したら?
いくつかわからないけど高血圧ってマズイよ
倒れてほしいの?
333名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:18:38.78 ID:Gpc3AjTl
>>322
連レスごめん。
それカロリーとか考えてる?主菜と副菜のバランスとか考えてる?
全部食べてほしいみたいだけど食べてたら肥満だよ。
実際旦那はピザって悪影響でてるんだし。
作る時間と食事タイム減らして栄養士とかの勉強してみたらどうかな?

あとやっぱりカウンセリングいってみて。
334名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:25:24.21 ID:4F51ixpn
見返した。おやつと夜食は子供も?
335名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:25:44.86 ID:XyehB93b
>>322
献立噴いたwww 死ぬってww 子供がw 頭も心も体も。
30品目をなんか誤解してない?煮豆2粒とか沢庵1切れとか海苔1枚でも、それぞれ1品目だよ。

とくに夜。
 「しょうが焼き」
 「秋刀魚の塩焼き」
 「ハンバーグ」
 「鶏の照り焼き」
 「豆腐おやき」
これ一気に出すのか!?キチガイレベルだよ。
どれか1つと、千切りキャベツと、煮物小鉢と汁物とご飯で十分だわ。

悪いが、ガスト宅配の方がよっぽど普通だわこれじゃあ。

旦那もお替りしてピザってねーでツッコめよ。。。
336名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:27:13.99 ID:DI7HaQZd
>>322
食べるのが好きな私でもこんなの毎日出されたら病むわ
私は好き嫌い多い子どもだったけど無理強いされた経験はない
キャベツは千切り2本から始まり徐々に増えたり減ったり…でもキャベツはなんとか子どものうちに克服
サラダをまともに食べられるようになったのは大人になって独立してからだw
それでも健康だし、何より母の料理が大好き

色々と負い目感じ過ぎ
料理以外に趣味見つけたら?
337200:2013/11/09(土) 08:27:39.88 ID:VilAHFL0
カウンセリングは必要みたいですね。
なんか自分ではまだ足りない(食材)と思ってたので指摘されてがっかりです。
残ったご飯やおかずは翌日夫の弁当か私がお昼に食べてます
30品目って今は気にしなくていいのか。栄養士も姑も結構厳しかったのですね。バランスは考えていますが、その時完食できるかわからないから、カロリーはあまり考えていません。
30代後半です・・・
338名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:29:32.42 ID:Nr3TZFea
入院してたときの献立を参考にしたらどうかな。
味気ないけど、あれこそカロリーも栄養素も満たしてるものだから。

メニューを減らしたら、子供体調を気遣ってくれた
自分の作ってきた料理は「品数が多すぎる」と指摘ばかり受けた

一晩でこれだけ状況が変わったんだから、一週間省メニュー(200比で)やってみたら、家族間の雰囲気もだいぶ変わりそう。
それでも改善しなかったら、カウンセリングを受けてみてはどうだろう。
339200:2013/11/09(土) 08:30:01.19 ID:VilAHFL0
あっ1日のメニュー例は子どもが休みのときで、ぷち夜食は周りのママたちに食べないなら1日5食あげる感じにすればいいと言われて二年前から実行してます
340名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:32:59.03 ID:0v8YjifB
>>339
うん、理由付けがどうあれ、現状こうなんだよ。
341名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:33:35.69 ID:XyehB93b
>>339
料理・献立に関して

激 し く 一 般 か ら ズ レ ま く っ て い た 事

を、自覚した方がいいですよ。

カウンセリングとかのレベルじゃないわ、一般常識の勉強レベルですよこれ。
釣りかと思ってきたくらい。子供がマジで可哀想。
342名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:34:33.27 ID:Nr3TZFea
>>339
20時過ぎって、寝る前じゃないか。
そりゃ朝ご飯食べられないって。
アップルパイもクリームとかアイス添えてたりする?
343200:2013/11/09(土) 08:40:12.50 ID:VilAHFL0
私が入院中は体重が30キロ代になり、とにかく体重を増やすという目的で栄養士特別メニューでした。毎日栄養士がきて、翌日食べたいものをつたえて普通の献立+3品ぐらいは絶対でした。それぞれ少しですが。
あまり、普通の食事とか知らないかもです。実家が料亭なので母が時間ないので夕食は、毎日宴会のお客様とついでに、な感じで同じメニューでした。レストランいくと1人5品ぐらい頼んでバランスよく食べます。さすがに多いので全部は食べられません

子どもも胸焼けとかあるんですか?
アップルパイはミントの葉を乗せるぐらいです
344名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:41:33.51 ID:Nr3TZFea
朝 6:30-7:00 具沢山のお味噌汁・おにぎり・フルーツ
おやつ 
夜 6:30-7:15 一汁三菜(メイン1品副菜2品)
まずはこれくらいでやってみては。
できるなら、カロリーも気にして。
345名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:43:31.40 ID:/C7as5O7
30品目が何だよ、多いんだよ、多すぎるんだよ、食べ切れねーよ。
病気になったら?笑わせるな。現に旦那がそのせいでもう病気じゃねーか。
346名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:43:40.40 ID:WYcwqRrc
>>343
外食時は1品(1セット)を残さず食べるように躾けるのが普通では?
347名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:43:51.23 ID:Nr3TZFea
連投だったら失礼。

>>343
悪いけど、外食して沢山オーダーして残すって、最低の行為だよ。
エンゲル係数も高そうだね。
メニュー改善の次は家計改善が必要じゃないの?
348名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:44:06.69 ID:8wFDy3M0
1食30品目wwww
しかも達成してたのか
毎食w
すげー
1日30品目だし、あくまで目標だし
1日かけて達成してない人なんて普通にいると思うよ
食に気をつけてる人でも毎日は無理って人いると思うけど
私は心掛けてます、レベルだわ
349名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:46:04.28 ID:/9f3Q0Jx
あのさ、料理の本とか見てみなよ。
レシピ本じゃなくて、365日献立本とかタニタの社員食堂みたいに「献立」が載ってるやつ。
一般的な献立がわかるから。
あと、スーパーで「20品目の野菜サラダ」とか3〜4人分のサラダ売ってるからそれ使っちゃえ。
それ一つで、家族全員20品目クリアだ。
350名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:49:13.04 ID:FZiDMfKh
>>322
すごいね!私なんかメイン一種考えて作るのに毎日疲れてるのにw
どんなに手際良く作っても時間かかったでしょう。今までお疲れ様でした

「一日30品目」でググってみて。
当時の厚生省が、それを目安とした背景や、2000年に改訂された『食生活指針』にはその記述が消えてることがわかるから。
ちなみに30品目の数え方が人によって違ったり、30品目にこだわってプレッシャーになる、食べ過ぎてしまう。。などの問題点があったからなんだって。
351名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:51:16.96 ID:k9ePNnMX
>>337
30品目って、とれたらすごくいいから目指したいけど、まあ無理よねぐらいの目標にしてる人が多いんじゃない?
それより栄養バランス重視で、ざっくり一週間でタンパク質、ビタミン、カルシウム鉄分ミネラル、
とりあえず少しずつでもとれたらオッケー。
納豆食べたからタンパク質オッケー、果物食べたからビタミンオッケー、ヨーグルトでカルシウムオッケーって感じ。
納豆ご飯とフルーツヨーグルトだけでも、かなり栄養は満たされてるよ。
品数多くても、どれもこれも少しずつ盛りなんでしょ?
これはもう少し食べたいけど無い、とかこれはいらないのにとか、イライラばかりが募りそう。
魚と肉を一緒に食べると体に悪いって説も無かったっけ?
352名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:51:46.17 ID:RjEzCG4H
>>343
特別メニューとか特殊な例はさんこうにしないで
どこかの保育園の給食とかHPにあるからそれ参考にしたらいいよ
自分が特殊だってわかっているならそれを参考にしたらまずいよ

ご主人が通院しているならそこで栄養指導うけてもいいし
353名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:53:47.30 ID:0v8YjifB
>>343
自分達の育ちが反映するのが子育てだよね。
あなたのお母さんも家族に使いたい時間帯を仕事に取られて
思うようにいかないのを何かで埋めようとはしたんじゃないのかな。
体重が増えてる=ちゃんと食べてる、決して放っておいてはいないって思いこむこととかね。

5品頼んで食べ切れなくても仕方ないという考え方を子供に持たせるのは
本当に良くないと思うよ。食育を気にするのにそれはOKなの?
食べ物やそれを作る人、与えてもらって生きていられるということ、
それを知らないままで感謝の心なんて育たないよね。
「いただきます」「ごちそうさま」の意味を考えてみたら?

あなたは食事は完璧に与えているかもしれないけど、
子供からは「今やらなきゃいけない事にきちんと向きあう」とか
「最後までやりきって、その事に自信を持つ」を実感できる機会を奪ってるよ。
だって「あなたはがんばって全部をやりとげなくていい、目標の7割でいい」
「今食べなくても8時半にまた食べればいいのよ」って教えてるんだから。
354名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:53:49.13 ID:XyehB93b
>>343
わかった。わかったから。まずな、

 入院事体が一般的でない。体重30kgも一般的でないし、毎日栄養士も一般的でない。
 実家が料亭も一般的でないし、「夕食は毎日宴会のお客様とついでに」も一般的でない。
 「レストランいくと1人5品ぐらい頼んでバランスよく残す」異常。

どこにも1つたりとも一般的な要素がないですよ?

隣近所のご家庭10件に「昨日の晩ご飯メニュー全部教えて下さい」って頭下げてきな。
間違いなく、想定の1/4程度の規模だから。それが普通だから。
355名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:54:28.44 ID:bpvN7jfe
322の内容をみると、それぞれがひとくち分ずつだったとしても、子供にとっては相当な量だよ。
ただでさえ少食なお子さん達なんだよね?
一品がひとくち大だとして、322のメニューをベースにするとしたら

肉じゃが、卵焼、野菜スープ(キャベツ、人参、ベーコン、じゃがいもetc)+フルーツヨーグルト

ほうれん草サラダ、たらこパスタ(添える程度) 野菜スープ(朝の↑残り)
おやつ
アップルパイ は重いよ多分。ホットケーキかクッキーくらいで。

ハンバーグにポテサラ添え、三色ご飯、豚汁+フルーツカクテル
8時半の夜食的なもの
…必要なさそう。

毎日こんなボリュームのメニューだったら、お子さん達もそりゃあ精神的に追い詰められるよ…。
356名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 08:58:52.12 ID:4F51ixpn
残さず食べる躾はしなくていいのかな?食育の要素が見当たらない。食べ物を粗末にするなんて…外食は子供はお子さまランチで十分だよ。
家でもお子さまランチプレート買って、きれいにのるだけで十分なんだよ。今のままじゃ子供毎日胸焼けだよ。可哀想だよ。
357名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:01:12.26 ID:/C7as5O7
いいこと教えてあげる。
白米、味噌汁、魚しか食べない近所の女の子は病気知らずで、何でも食べるうちの息子より
健康だぞorz
358200:2013/11/09(土) 09:01:23.57 ID:VilAHFL0
なんかごちゃごちゃになっちゃって、よくわからなくなってきました。
厚生労働省のバランスガイドって、表は高齢者用?それとも働き盛りの人用?
子どもが目の前にありメニュー見て『お茶漬け食べたい』って言われて、半ギレで作ったおかず達を床に叩きつけたけど心の叫び的な感じだったのかな・・・なんだか複雑な心境です
359名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:02:50.91 ID:EvumsNwj
>半ギレで作ったおかず達を床に叩きつけたけど

あんたアフィカスでしょ
どんどんネタ臭くなると思ったよ
もういいよ
360名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:03:39.14 ID:/3K71K3Q
>>343
そりゃぁ30キロと痩せこけてしまったら栄養士さんも多少は厳しいでしょうよ
それを健康な子供達と一緒にするのはおかしくないかい

生姜焼きとサンマとハンバーグが一気に出てきたら食べる前にもうげんなり。
旦那さんが大食いなのかもしれないけどそれも小さな胃の子供達と一緒にするのはおかしくないかい…

子供が具合悪いのかと尋ねられたからと言って心配されないようにまた元に戻ったら何の意味もないからね

夜はお好み焼きならそれのみでいいんだよ
1枚目は普通に2枚目はチーズと餅をいれて。
そんなもんでいいの。夜食いらないよ。
今日は簡単にお好み焼きにしな、ね。
お好み焼きの粉の袋の後ろに書いてある材料だけをいれるんだよ
気になるなら人参の木っ端微塵切りならいれていいよ、ね…
361名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:04:36.56 ID:QCvTHkSo
>>358
とりあえず栄養の事は考えるな
あなたは異常、これは事実
1週間子どもの食べたい物だけ作ってみなよ
なんでそれが出来ないのかわかる?あなたが精神的な病気だからだよ
362名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:06:25.87 ID:RjEzCG4H
>>358
バランスガイドの読み取りかたがおかしいんだと思う
いいからどこかの栄養指導受けて
363名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:06:43.48 ID:Nr3TZFea
>>358
運動量の少ない男性、もしくは、運動量の多い女性
って書いてあるがな

あー釣りかー
364名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:06:46.83 ID:JRe5ZlL7
もう変な人なんだからスルーでいいじゃん、これだけ多くの人が変言ってるのに認められないんだもん。
一刻も早くカウンセリング池、相談主が完全に摂食障害でしょ。
365名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:07:30.75 ID:XyehB93b
つーか、そもそも、>>200はマトモな食育うけてきてねーんだな。
こういう大人になっちゃうのか。勉強になったわ。。

お残しダメなんて基礎なんだが。料亭で客と摘んでたらそれも無理か。
366名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:08:16.87 ID:4Ez5mdRk
がっかりしたって…

なんかこの人怖い。子供可哀想だな…
この位の歳でお母さんと楽しく食事できないなんて。
レス読んでると、自分がおかしいってことも理解する気も全然ないみたい?
病気だよ。勧められてるけど、何より子供のために即刻カウンセリング受けるべき。
367名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:08:31.87 ID:Nr3TZFea
マジなら、食の虐待だから。

釣りなら、メニュー参考にさせてもらうわ、4、5日ぐらい楽できそうだ。
368名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:09:02.27 ID:/C7as5O7
もう知らんわ。勝手に作って皆で高脂血しょうになるか、「こんなに食べたくない」で
欠食児童になるか、他人だから知らん。勝手にすれば。
皆こんなに親身になってやさしいね。「でもでもだって」ばっかりじゃん。
あと、「こんなに作りました」メニューのお披露目。
ママ友も「すごいねー(棒)」って言うしかないでしょ。
369名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:10:34.55 ID:0v8YjifB
>>358
適量チェックはまた別だよ。あなたの子供の年齢で
燃費の良い少食タイプなら最上段より少なくてもいい。

でも量や質の問題じゃないんだってみんなに言われてる。
根本的に勘違いが大きいままの完璧主義が、良い方向に進むわけないじゃないか。
370名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:11:05.33 ID:k9ePNnMX
>>339の、食べないなら一日5食っていうのは、一食が仏さんのごはんぐらいの量を5回って想定で言ってると思うよ。
一口大のおにぎりに赤ちゃん用のお椀に味噌汁、肉か魚も一口大、オレンジ一切れぐらいを5食って
相手のママはそんな予想で言ってると思う。
みんなも言ってるけど、食べない子には確実に食べられる少ない量を出して、完食させるほうがいい。
離乳食本や幼児食本にも書いてある、基本中の基本です。
大量に頼んで残りは捨てる、8割食べるのを目標にして2割は残していいとか、そんなんよりも
ふりかけごはんに一切れの肉とスプーン一杯分のポテサラだけ出して、
完食したらすごく褒めてあげるほうがいいよ。
もっと食べたいって言われたら、また少しだけおかわり出してさ。
371名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:11:14.06 ID:XyehB93b
>>359
いや、、>>243で一旦閉めてるし、そん時は、こんな展開とは思えなかった。掘ってみたらこのザマだ…
釣りなら閉めないだろうし、、マジなんじゃねーかと。。

子供、ほんとに可哀想だぞこれ。旦那殴りてぇ。
372名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:14:28.19 ID:2eaOV9y8
確かにもはや虐待レベルだね…
373名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:15:18.33 ID:9pd83fu3
実家義実家みんな何でもよく食べるけど、とにかく食事の場は楽しい場だよ…
朝ごはんはしばらく味噌汁と納豆ご飯でいいよ。昼も麺類一品、夜は一汁三菜で。一汁三菜って、汁物、メインの肉か魚、野菜二品でね。
374200:2013/11/09(土) 09:15:50.59 ID:VilAHFL0
釣りじゃないんです…
カウンセリング行きます
一年生♂で身長128センチ19キロ、5歳♀で98センチ15キロしかないポッキー体型をどうにかしてでも増やしたいのです
精神科は行ったこともありますが問題ないから頑張りすぎないようにと言われただけでした
375名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:20:10.57 ID:Nr3TZFea
標準ど真ん中じゃないか
376名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:22:26.12 ID:2H8d6dqd
>>374
>一年生♂で身長128センチ19キロ、5歳♀で98センチ15キロしかないポッキー体型をどうにかしてでも増やしたいのです

あなたが子供追い詰めてどんどん食事自体を嫌いにさせてるのに、増えてくわけないじゃない。
自分の言ってる事が物凄くおかしいって分かってる?
あなたのしてる事は自己満足の完璧主義を子供に一方的に押し付けて子供を追い詰めて、それを見て自分まで勝手に追い詰められたような気になってるだけなんだよ。
だから虐待と同じなの。しつけとして過剰に殴ってる人と基本的な構造は同じなんだよ。釣りじゃないなら早く気付いて。
377名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:23:10.79 ID:k9ePNnMX
>>358
メニュー例出してくれてる人や、おかず構成アドバイスしてくれてる人もいるし、
とりあえず一週間言われたこと参考にやってみたらいいじゃん。
十分子どもは健康に育つから。
戦時中に芋の茎しかかじれない幼少時代〜青春時代を過ごした人たちが、日本を長寿の国にしてるぐらいだから。
378名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:23:32.35 ID:XyehB93b
>>374
必要なのは、
 適切な食事と、適度な運動と、十分な睡眠だよ。あとストレスの少ない環境。

毎日2時間かかってたカオスな食事が普通になるだけで、相当改善されるだろ。
たぶん現状、メシのせいで運動も睡眠もアレでストレスもヤバい。メシも当然ヤバイ。

あと大人はデブるから避けたほうが良いけど子供には必要だから、
炭水化物もちゃんと供給してあげて。
379名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:24:21.36 ID:0v8YjifB
>>374
もうお母さんの呪縛からは自分で離れて。
体重を増やせばいいんだったら毎食油でも飲ませたらいい。
でも食事ってそういうことじゃないよね?

あなたの頑張りはわかる、でもそれが子供からいろんなものを奪ってる。
作ってくれた食事に感謝できない、子供を思う気持ちも受け取れない、
何より出来る所を見ようとせず、出来ない部分を攻撃する。これが今の子供達。
しっかり食べ切る機会を与えず、出来るという自信を持つこともさせず、
きちんと食べない躾がなってない体重が増えないと子供を責め、
そして自分を責める。これが今のあなた。そこから見える姿は同じだよ。
380名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:31:07.63 ID:QCvTHkSo
この人全然頑張ってないでしょ
ただの自己満足と押し付けと自分が親にされた事をマネしてるだけ
381200:2013/11/09(土) 09:34:29.75 ID:VilAHFL0
私が入院してから子どもの体重が増えなくなっちゃったんです。
身長だけ増えて、それまで2ヶ月に一キロは増えていたのに。
子どもの発育を妨げてしまったから取り戻したいのだけど、なかなかうまくいかなくて自分も子どもも疲れる結末になってます。
夫はむしろ誉めてくれて、それでいい元気で手料理も作れるなら幸せ。今が本当幸せだ。と。
先日水曜日の仰天ニュースで夫に誉め続けられて太り続けた女性のテレビを見て、あれ?っと思ったのもあります。
毎日頑張ってる感は本当ないです。私の中でごく、普通なので、たぶんそこから間違ってるんだと思い始めた。さすがにお相撲さんのご飯とかにはびっくりします。
>>378
ご飯のせいで睡眠もって何か影響あるんですか?
382名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:36:21.62 ID:4F51ixpn
残さず食べる。ご飯に対する感謝と完食する喜びを!と言うと変に聞こえるが本当に大事なことだと思う。残して当たり前だから残す。もともと完食なんてできるわけないんだもの。子供を食べなくしたのはアナタ自身だわ。
子供の体重なんてそんなずっと増え続けるわけじゃないよ。母子手帳に子供の身長体重の表のってない?
383名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:39:58.90 ID:k9ePNnMX
>>381
身長伸びてるならちゃんと育ってるじゃん…
赤ちゃんの時とは違って、幼稚園以降は身長が伸びる時期は体重がふえず、
体重が増える時期は身長が伸びずって、成長が交互に来る感じになるよ
384名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:40:30.34 ID:265kQMZn
>>381
>私が入院してから子どもの体重が増えなくなっちゃったんです。

そ う い う 時 期 で す !!!
385名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:40:38.13 ID:lbKdoA0Q
そのメニュー全部つくるなら、子供と遊ぶ時間なんて取れなくない?
車椅子なら余計に時間がかかるだろうし、
1日中キッチンで、作って片付けてしてるんじゃない?

料理なんていいから、ボクのことを見て!
料理ばかりしてないで、ボクの話を聞いて!

っていうのが子どもたちの本音な気がする。
386名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:43:36.53 ID:XyehB93b
>>381
単純に1日のうち使える時間が減ってる、ってだけですよ。誤解させたらゴメン。

普通24時間もってるのに、メシ1回に2時間とられたら、人生の1割近く捨ててる計算でしょ。
しかもその時間はストレスタイム。

 時間が無くしかもエネルギー足りないと運動できないし、
 運動してないと睡眠浅いし、筋肉も鍛えられないし。

体を鍛えられない悪循環にハマってる気がしますよ。

貴方が料理趣味なのは良い事です。炊事がストレスで溜めてる人イッパイ居るんですから。
でも、そういう人がズボラっちゃわないように「30品目!」って言われるのもあるので、
20品目でも十分だと思いますよ、体感ですが。
387名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:43:39.63 ID:vilCzzEz
98cm15kgの女児でポッキー体系?
うちの子104cm15kg男児でも、ガリガリじゃないよ…。ぽちゃぽちゃではないけど、心配するレベルでは絶対ないよ。
この人1mいかない身長で何キロあったら満足するんだろう。
388名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:46:41.13 ID:eRqi3Yo/
>>381
そこまでガリと思えない身長体重なんだけど。
しかも身長伸びてるんでしょ?どちらかしか増えない時期ってあるよ。
今は身長が伸びる時期なんじゃ?
うちの年中児もこの一年で500g増えたか増えないかだよ。
年齢が上がってくると赤ちゃんみたいにガンガン増えなくなるのがふつうでしょ。
二カ月に一キロて、もうそんな時期じゃないよ、逆にヤバいよw
389名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:46:56.03 ID:265kQMZn
…悪魔だな。食育キチガイ。
体重30キロのお前が言うなよって感じだ。
子供に強要するなら貴方も同じメニュー食べて二ヶ月に一キロ増えてますよね?
390200:2013/11/09(土) 09:47:48.04 ID:VilAHFL0
朝のおかずはほとんど前日に作りますが1日中作ってます。
夢にも食事のレシピ考えててる自分が出てきます。
母子手帳の曲線は少しですが右肩上がりになってます。
私の周りの子達は大きい子?うちが小さいのか、とにかく一番ちびなんです。保育園でも学校でもです
391名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:48:36.72 ID:Gpc3AjTl
>>381
寝てるときに満腹だと体が休まらないとか聞いたことあるよ。
胃が活動して血液が集まってたんじゃ他のところが足りなくなる。
子供も寝てる間に成長するのにそれを妨げてることになるんじゃないかな。
2ヶ月に1キロ増えてたって言ってもそろそろ落ち着く年なんじゃない?
392名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:49:38.00 ID:XyehB93b
>>389
いや、自分が30kgだからこそ心配してるんだろ、心配すること自体は良い事だよ。
分析と行動が間違いまくってるが。。
393名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:50:41.10 ID:265kQMZn
>>390
人の話聞いてる?それをやめられるの?周り関係ないって。
自分と旦那は身長何センチ?ちっちゃいから何だっての。楽しくご飯食べてりゃいいじゃん。
394名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:51:37.52 ID:QCvTHkSo
>>390
へーじゃあ子どもとのコミュニケーションは皆無なんだ
子どもは母親が料理作ってるか食べろと発狂している姿しが見てないんじゃね?
その事についてはなんとも思わないの?
395名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:52:00.78 ID:Gpc3AjTl
>>390
参考までにあなたの身長いくつなの?
396名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:54:06.10 ID:XyehB93b
>>390
俺の当時といい勝負だな。現代なら、なおさらチビかもしらん。へたすっと発育障害扱いされるな。

焦ってもどーにもならんから、じっくり育てるしかねーよ。
ムリヤリつっこんだって、肝臓に負担かかって別の病気になるぞ。人間でフォアグラ作ってんじゃねーんだから。


子供が食いたいものを、ハラいっぱい食わせてやれ。

 「今日はなに食べたい?」て聞いたことある??子供にさ。

それ用意するのが母親の楽しみでしょ普通は。
397200:2013/11/09(土) 09:54:24.26 ID:VilAHFL0
私は161センチです。今は54キロです。
子どもとコミュニケーションはとってるつもりです。
平日は二時間ぐらいしかできませんが。
398名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:57:15.36 ID:0v8YjifB
>>390
>>200からのレスをゆっくり読み直してみて。
デモデモダッテで『今まで』の自分に固執してても何も変わらないよ。
『これから』を変えたいから相談したんでしょ。しっかりして。
399200:2013/11/09(土) 10:00:27.39 ID:VilAHFL0
皆様のご意見通りに毎日毎日
朝は納豆ご飯だけ
夜はハンバーグだけで子どもの体重ふえるんですか?
食事は目でも楽しまないといけないのに。
間違ってたらごめんなさい。
400名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:00:31.58 ID:4F51ixpn
>>390
周りは関係ないよ。母子手帳の中で極端に外れていなければ栄養も成長も安心して大丈夫だよ。
うちの3歳児1年程体重変わってないけど食べたいだけ食べて動きまわって元気だよ。小児科で指摘もなし。アナタの子供は元気じゃない?
がんばらないでいいよ。ご飯だけがコミュニケーションじゃないよ。
401名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:00:39.04 ID:XyehB93b
>>398
もうカウンセリング行くっつってるから、異常には気付いてて改善する気あると思うよ。
今までがどんだけヤバかったか判らないから、可能な限りの情報だしてくれてるだけで、
それを今の時点で肯定してるようには見えないし。まぁ出てくる情報全部つっこみポイントなんだけどさ。。
402名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:00:57.89 ID:ZhXqoaXh
ROMってたけど、もし本当に釣りではないなら>>200 って相当子供追い詰めてるかもね。
追い詰めが結果として子供に暴言言わせる元凶のひとつになってるかもしれないよ。
ファミレスでも子供用のメニューって量が少ないじゃない?バナナを半分しか食べられない歌もあるじゃん。
メニュー同じでも量はさすがに大人より減らしてるだろうと思いたいが、品数大杉で子供には無理でしょ。
それより自分は、ここにいる皆さんがここまで何度も言ってくださってる内容が、読み解けてないのが気になるよ。
大丈夫?いろんな意味で。
403名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:01:28.55 ID:EvumsNwj
つか、200の人、日をまたいでレス乗っ取られてない?
前もどっかのスレであったけど最初普通の話なんだけど
ID変わった途端え?っていうくらいキチガイじみた話にかわってんの。
404名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:01:38.54 ID:FZiDMfKh
ん?お子さん年齢フェイク入れてる?
一年生で128cmって大きくない?小学生だよね。
うちは二年生男子で129cmでもクラスで並ぶと真ん中より後ろいくよ。
むしろ後ろから数えたほうがいいくらい。
405名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:03:15.16 ID:XyehB93b
>>399
ハンバーグだけでも楽しいですよ十分。

貴方ね、大嫌いな人が、毎日、脂ぎった超おいしい華やかなラーメンを3kg用意してきて
食いきるまで6時間拘束ね、って言われて、楽しいの?
406名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:04:54.32 ID:ZhXqoaXh
>>403
確かに基地めいた話になってるよねえ。どうしちゃったのかと思ってたが。
407名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:05:03.65 ID:Gpc3AjTl
>>397
30キロ台からそこまで健康的な体重になったんだね。
でももう少し背があっても50ない友達とかいる。
私自身(30半ば)若い頃163で42だったけど何ともなかったし食べまくっても増えなかった。
男女それぞれの成長期は知ってるよね?
まだ気にしなくていいよ。
408名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:06:26.60 ID:k9ePNnMX
>>399
増えます。
うちは一汁一メイン一副菜の晩ごはんで、息子は6歳で133センチ30キロ。
409名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:07:20.89 ID:8+lDShZC
相当病んでるなぁ、この人。
この人の母親もおかしい人みたいだし、生い立ちが原因なんだろうね…
このままじゃ負の連鎖だよ。

ハンバーグに人参やポテトそえて、サラダとスープとごはん。
これって結構豪華な夕食じゃない?
410名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:07:45.61 ID:DryIN+hc
最初の相談の時は食べないと病気になるから食べさせたいって感じじゃなかった?
単純に子供が大きくなって太ればいいの?
あのメニューをしっかり食べられるようになれば確かに太るけど病気になるよ。
411名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:10:29.16 ID:0v8YjifB
>>399
食事を目でも楽しむのが大事なのは、満腹になることや
栄養が摂れること、ましてや体重が増えることが一番の目的じゃないからだよ。
あなたの飢えが、子供の心を飢えさせてる。
みんなそれを心配してるの。

都合の悪いところや耳に痛いところを読み飛ばさないで。
食卓から逃げる子供達と同じだよ。
カウンセリングも時間がかかると思うけど、
子供が本当に大事なら夫と一緒に踏ん張って。
412200:2013/11/09(土) 10:10:53.12 ID:VilAHFL0
私が体重落ちた原因は3ヶ月植物状態が続いて栄養が高カロリー点滴しかなかった為だと言われています。
参考にしたいので皆様のお子さま(可能なら年齢も)の三日間の献立(お菓子、ジュース含む)と量を教えて下さい。
今じゃないと手遅れになりそうなので色々聞いてみたいです
413名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:15:20.10 ID:EvumsNwj
そうやってレスふやすとまとめたときに見ごたえあるもんね
414名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:16:03.29 ID:EvumsNwj
つーか、本当ならいまごろ200はお昼ご飯つくってないとおかしくないですか?
415名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:16:19.08 ID:Gzo6rJZn
うちの子は5歳で102cm16kgだから98cm15kgがそんなに異常だと思わないけど。
うちはとにかくよく食べるけど運動もするから消費が早い。
いっぱい食べて欲しいならまず運動させてみたら?
公園とかではなく体操とかスイミングとか。
送り迎えが厳しいならファミサポとか、小学生なら送迎バスありのスイミングとか近くにないの?
416名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:16:38.52 ID:bUBm64Ij
身長も体重も伸びる時期と停滞する時期があるよ。
他の人も言ってたけど、戦中戦後の食糧難の時期に子供時代を過ごした人が、
今元気にジジババやってるじゃない。

>>412
植物状態で高カロリー輸液していた大人と、健康な子どもを一緒に考えちゃだめだよ。
これも他の人が言ってたけど、タニタとかのレシピ本1冊買ってみればいいと思う。
417名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:17:02.56 ID:vqSsCt8y
植物状態?はいネタネタ。
解散しようよ。他の相談したい人に悪い
418名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:17:03.27 ID:DryIN+hc
>>412
200レスもかけてみんないろいろ提案したりあなたがおかしいって言ってるのに、今更他人の家の献立聞いてその通りにできるの?
419名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:17:03.69 ID:ZUY6uCy+
>>412
本当に釣りじゃないの?
>色々聞いてみたいです
散々みんな色々アドバイスしてますけど?
420名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:17:16.39 ID:XyehB93b
>>412
だから、子供に聞きなさいって。食べたいものを。

 まだ子供の意見を聞くつもりないの?
421名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:18:11.71 ID:JRe5ZlL7
ここは転載禁止にしないの?
今回の相談も載ったみたいだし、禁止にした方が釣り減っていいと思うけど。
こういうネタ臭いのお腹一杯です。
422名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:18:22.23 ID:Gpc3AjTl
>>412
6ヶ月女児、母乳のみ。頻回のためムッチリおでぶちゃん。
以上。
423名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:20:44.01 ID:5nbq5MBr
ねぇ、他の相談したい人が書き込みづらいからやめようよ。
釣りだって。
424200:2013/11/09(土) 10:21:11.58 ID:VilAHFL0
いやいやいやネタじゃないんですよ。自分が逆だとしたら釣りかと思いますが全て事実です。
あえて言えば書いた献立は一番少ない日のメニューです
朝書きましたが子どもは今日はバザーで特別授業です。
これから私も行ってきます
子どもに毎日メニュー聞いても納豆かたらこ、ふりかけしか言わないんです
425名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:21:38.50 ID:FZiDMfKh
>>403
私もそんな気がしてきた。。>>404なんだけど、調べてみたら小一男子平均身長166.6、小二で122.4なんだよね。
それなのに128cmで一番チビ?仮にフェイク入れて二年生でも一番チビはないわ。
200の時点では普通の相談の感じがするから途中で乗っとられたかもね。
426名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:22:51.68 ID:FZiDMfKh
>>425
あ、ごめん166.6じゃなくて116.6ね
427名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:23:13.93 ID:k9ePNnMX
じっくりスレは釣りだってわかってても真剣に相談に乗るスレってことになってなかったっけ?
釣りだよねーおかしいよねーは絡みスレでって言われてたような気がするんだけど、
>>1にはそういうことは書いてないんだね、そういえば。
暗黙の了解ってことだったのかな?
428名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:25:45.44 ID:EvumsNwj
>>421
次スレは転載禁止いれるべきだね
自治スレとかで検討したらいいのかな
429名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:26:20.80 ID:lpK/2e9/
誰か、メニュー書いてあげたら?

釣りじゃなかったら、よそのメニューを知りたい気持ちは分かる気がする
うちは大人ばかりだから、あれだけど
430名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:26:43.99 ID:3rnd6IHT
>>412
最近流行りの社員や学生食堂のレシピ本でも買ってきたらどうかな?
小学校給食の本もでてるよ。
ダイエット系はは米を減らすことで得るカロリーダウンも大分あるから、
お米もっとしっかり食べて牛乳飲めばそこはフォロー出来る。
栄養バランスは心配しなくていいでしょ。
後、朝は幾つか常備菜(煮物やきんぴら等)と暖かいお味噌汁とご飯で十分。
一回揚げ物から離れよう。こってりしなくてもカロリーはとれる。
揚げ物毎回はいいことないよ。台所も汚れるしね。
揚げ物したければ、ノンフライヤー買ったら危険も減るしいいんじゃないかな。
431名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:29:23.19 ID:XyehB93b
>>425
一番チビってのは、下の子についてしか言ってないよ。下の子は確かに小さめ、かなり。
上の子はちょっとガリかもと思う。入学時98cmの俺の場合、小2の頃に19kgだったけど、もっと身長低かった。
432200:2013/11/09(土) 10:31:26.86 ID:VilAHFL0
釣りだと思われるぐらい自分は珍種ってことは承知の上で聞いています。
迷惑かかるので閉めます。
レス下さった方々ありがとうございます。またがっつり頑張ります。
しばらくやってみて、まただめなら来るかもしれないです。

ちなみに牛乳はよく飲みます。味が変わるストローを渡すと一回に一リットル飲みます。
フライなどはフィリップスのあれです
433名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:33:30.10 ID:Gpc3AjTl
クソワロタ
全然皆の話聞いてねぇw
がんばってびょういんいってね
434名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:34:12.84 ID:/9f3Q0Jx
>>431
「保育園でも学校でも一番ちび」と書いてるよ。
上の子も一番小さいんでしょ。
435名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:34:44.22 ID:4F51ixpn
あえて書いてみる。
今朝
お茶とおにぎり。

豚汁と大根菜のおにぎり持ってお出かけ予定。
夕飯
豚汁としょうが焼きとポテトサラダとゆで卵。
出かける予定で13品つっこんだ豚汁大量作成した。
436名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:35:20.10 ID:4F51ixpn
リロってなかった。締めたあとにごめんなさい。
437名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:36:50.02 ID:XyehB93b
>>434
あぁ成程。学校ってなんじゃ、と思ったら上の子を指すのか。それはちょっとヘンだな。
438名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:37:43.38 ID:vilCzzEz
牛乳の飲み過ぎは貧血になるから良くないって、知らないのかな。
牛乳1リットルも飲んだら大人だって満腹でご飯どころじゃないわ。
セブンイレブンのセブンミールとか、宅食の弁当で1週間すごしたら適量がわかるんじゃない?
本を読んでもまともな解釈しないで、斜め上に自分の思い込みを肯定するように解釈してるみたいだし。
439名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:37:56.84 ID:Rap7HjRL
ヨシケイ?だっけ?
あれがいちばん手っ取り早いと思うんだけど誰も勧めてないのね。
あんまりよくないのかな?
献立も量も指定されるから良さそうだけど。
440名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:39:18.12 ID:265kQMZn
うちの昨日のメニュー
朝:ハムチーズトースト、牛乳
昼:給食、毎月の献立なんぞ見てないからわからん。母は納豆ごはん
おやつ:チップスターうすしお
夜:旦那が宴会で寿司かピザ食べたかったけど我慢してしめじとベーコンのペペロンチーノパスタ

毎日こんなもんだ
旦那がいる時は多少一汁三菜意識するけど母子だけならとにかく手を抜く
朝も時間との勝負なので詰め込んだもん勝ち
野菜は給食で食べてるだろう、たぶん
昨日が手抜きだから今日は鍋で野菜食べさせなきゃねーと思うくらい
料理作るのは好きだけど一食5品なんてパーティメニューでもなきゃ作らんよ
441名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:39:58.35 ID:/C7as5O7
ワロタw
私も運動のこと書いたけどガッツリ無視だしw
これだけ作ってりゃ食費かさんで習い事なんか無理だよねw
442名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:45:59.76 ID:lpK/2e9/
>>437
自分の見える範囲(友人関係)でちびだっていってるんじゃないの?
脅迫観念にとらわれてる気がする。
いい年して、148cmしかない私はどうなるw
443名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:49:48.59 ID:qbmyPIzq
30品目作るパワーをカロリー計算するほうに持っていったほうがいいんじゃないの
旦那さんデブ成人病まっしぐらだね

まずカウンセリングできる病院を探して予約入れることからだね
子どもがおかしくなる前にここに相談したのは救いだった
444名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:49:55.84 ID:bUBm64Ij
>>432
もう気が済むまでがっつり頑張れ\(^o^)/
445名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:56:23.81 ID:BB3aKmEd
自分がそうなんだけど、子どものうちからシンプル、質素な食べものが好きな人もいるんだ。混ぜ物、練り物も得意じゃない。

ばあちゃんが料理上手だったが、コクがあったり濃いので、好みではなく小学校の間ずっと小食だった。
年頃になりレトルトカレーを食べて何て食べやすいんだ!と驚いたこともある。

釣りなんだろうか。
朝食にあんなに出すなんて、うちの子だったら(私でも)拷問、ストレス溜まるんだろうな。
因みに夜ご飯食べなくても夜食は出さないでおきましょう。お菓子もご飯が食べれるようになってから。ん?やっぱり釣りなんだろうか。

子どもに沢山食べてもらいたいといつも子どもよりのご飯を作ってもらってた実弟は今成人超えたが、食にうるさい男になってしまった。嫁さん絶対貰えない。
こんな例もありまっせ。本などには大袈裟に食事=命くらいに謳われてるかもしれないが、
あくまでも食事は暮らしの一部、考えすぎるなという事だ。
446名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:58:19.87 ID:ukDY8CdQ
ここ転載禁止にしたほうがいいんじゃない?
アフィのネタに割かれて些細な相談が流されちゃう
447名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:58:59.31 ID:1DuoSd1x
レス見てるだけで、話が通じてなくていらいらする相談者なんだから
毎日一緒の子供はもっとストレスだろうなー
そりゃ顔つき合わせる食事は苦行だわ
子供のことなんて何も考えてない
ただ、子供のためにがんばってると認めて欲しいだけでしょ
子供のためじゃなく、勝手に自分のためにがんばってるだけなのにね
448名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:58:56.06 ID:QBp2YdHW
7歳が牛乳一リットルって
そりゃもうご飯食べないよ!そんだけカロリーとってれば心配ないよ!
449名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 11:00:26.55 ID:xBUDbUWa
最初は病気して退院して、空いた3年を取り戻そうとすごく頑張ってるのに子供にも夫にも認めてもらえない可哀想なお母さんだと思って読んでた。
でも空回り具合が、自分の数年間単身赴任してた父親とそっくりで違う意味で可哀想になってしまった。
母子3人で頑張って作りあげた私たちの生活を、帰ってきてから何かを取り戻そうと必死だったみたいで、変な教訓作って乱しまくったんだよね。赴任中は連休に帰ってきたりこっちが遊びに行ったりしてすごくいい関係だったのにな。
父親とは今でも微妙な関係。。
450名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 11:20:23.25 ID:IALT4iW8
私が子供の時は少食・偏食で、本当に好きな物だけ食べてた。
鍋だと肉やうどんだけ食べるとか、米は食べずにメインのおかずだけ食べるとか。
個々の量が少なくても品数が多いと、それだけですぐにお腹いっぱいになっちゃうんだよね。自分も母親に一品だけでいいって怒ってた記憶がある。
でも子供の時から体格は良かったし、大きな病気もせず健康だよ。
現在は野菜も肉も魚も何でも食べられるし、大食いの部類だと思う。
子供はまだ小さいけどむら食べがある。メニューはご飯と魚と味噌汁とか、パスタだけとか普通にあるよ。それでも標準的に育ってる。
頑張っても頑張らなくても結果が同じなら、少し力を抜いた方が毎日生きやすいと思う。
451名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 11:21:04.06 ID:JRe5ZlL7
相談いいですか?
ナイーブな内容なので、転載禁止でお願いします。

夫のおねしょについての相談です。
夫(37歳)は結婚前から年に数回おねしょをします。
たまにしかしないので、対策も防水シーツを敷く程度です。
今年娘が生まれて、先月に娘が生まれてからはじめて夫がおねしょしました。
娘が生まれる前は、私と夫間で理解があればいいかなと思い病院等すすめず、粗相して凹んでる夫を慰めていました。
しかし、娘が生まれた今、お父さんがたまにおねしょをする事はこれからとても不利益になると思い、病院をすすめました。
ですが病院は抵抗があるみたいで行ってくれません、皆さんならどうやって説得して病院に行かせますか?
おねしょの経緯は、夫は中学高校といじめ(集団カツアゲやリンチに近い?)をされており、その頃はストレスからかほぼ毎晩おねしょしていたようです。
大人になってからは回数は減りましたが、季節に1度くらいはあったそうです。
452名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 11:22:42.90 ID:g3HFmjbw
>>448
いや、牛乳でご飯食べられないって貧血とか栄養失調になるよ。
危険だよ。
453名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 11:28:17.42 ID:UM1fdNIt
>>451
ここは育児板だから御主人の相談はスレチ。
相談するなら家庭板じゃないかな。
454名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 11:33:17.72 ID:JRe5ZlL7
同じように配偶者のおねしょがあってお子さんにバレた方なんていないですよね、スレチですみませんでした。
455名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 11:44:36.02 ID:KXhV1dUE
>>432
何も参考にしないしもう来なくていいよ
456名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 11:48:28.29 ID:AnIpS5uT
まぁ、病院行ってくれるのが一番だろうし
そういう方向で説得することは必要だろうけど、
それで(病院行ったら)おねしょが本当に治るかっていうと断定はできないよね。
治らないかもしれない。

体や心の病気で排泄に問題を抱える人はいて、
恥ずかしいことではないのだからその時にそう娘さんに説明するのか、
それとも普段から寝室を別にして、おねしょがあっても何食わぬ顔をするのか。
それはどっちでもいいと思う。

見つかった時に説明したら十分な気がする。
寝室別でも見つかる場合もあるわけだしね。

ちなみにうちは普段はしないけど、前の晩正体不明になるまで飲んだ日に一度だけしたことがある。
そして子供たちに見つかった。

良い年して正体不明になるまで飲んだことについては〆たけど、
おねしょは責めずに淡々と洗濯した。
子供には「飲み過ぎてしちゃったんだよ〜」と言っただけだけど、別に誰も茶化したりもしないし、ショックも受けてなかったよ。

飲み過ぎて体調悪かったんだね、大丈夫?って。

うちのなんて酒の失敗だけど、ご主人は事情がおありなんだし、大丈夫よ。
457名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 11:55:39.93 ID:QBp2YdHW
>>452
カロリーの話だから。
相談者も子供に太ってほしいそうだし
458451:2013/11/09(土) 12:14:16.95 ID:JRe5ZlL7
>>456
確かに、病院行ったところで治るとは限らないですよね。
>体や心の病気で排泄に問題を抱える人はいて、 恥ずかしいことではないのだからその時にそう娘さんに説明する
基本大人はしないものだから娘に隠す事ばかり考えてました、きちんと説明したらわかってくれるかもですよね。
>子供には「飲み過ぎてしちゃったんだよ〜」と言っただけだけど、別に誰も茶化したりもしないし、ショックも受けてなかったよ。
飲み過ぎて体調悪かったんだね、大丈夫?って。
お酒での失敗でおねしょもありますよね、労ってくれるお子さんは優しい子なんですね。
娘もそういう風に優しい子に育って欲しいです。
幼稚園等に通うようになると、家庭内の会話や様子をもとにおままごとをするようになると聞きました。
うちの場合お父さんもおねしょするんだ〜的内容をばらされたらまずいって焦ってしまいました。
459名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 12:24:28.68 ID:xuZF3F5x
>>458
幼稚園行く頃になると、自分自身が粗相したりしたこともあまり人には知られたくないなぁってわかってくる頃だと思う。

それにトイレに行きたいことを先生などに伝えるのは大切なことだけど、おしっことかうんちとかやたら口にするのは良くないことってそろそろ教えるべき時期でもあるんじゃないかな。
おままごとは炊事メインだし、幼稚園児の言うことそんなに真剣に聞いてる人もいないってw
もし誰かが知ったとしても、それで馬鹿にするような人はそれだけの人。
大抵の人は変な風にはとらないよ。
ドンマーイン。気楽にね。
460名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 12:25:09.19 ID:3rnd6IHT
ここで相談続けるの?
他板に行くなら締めて次に行くところ貼ってくださいな
461名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 12:33:27.90 ID:ZUY6uCy+
大人のおねしょの娘への対処についてならスレチじゃないんじゃない?
462名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 12:37:03.44 ID:Nr3TZFea
今年生まれたばかりの娘へ対処が今必要か?
463名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 12:41:16.80 ID:tlZjH6XD
464名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 12:44:34.56 ID:4F51ixpn
大人のおねしょ・夜尿症について〜4晩目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1303637853/
465名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 12:46:25.71 ID:xuZF3F5x
育児板は育児に関係するなら子供のいない人も語っていい板。
乳児だろうとこれからのこと相談するのは全くおかしなところないと思う。
466名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 12:55:47.89 ID:Yt98NitN
最初の質問は夫をどうやって病院に行かせるか、だから板違いだわな
そこから派生して娘への対処法が出ただけの事
467200:2013/11/09(土) 12:57:38.18 ID:VS9DkrBL
皆さん子どもの頃少食だったとありますが、親御さんはガミガミ行ってこなかったのですか?
『食べなさい』とか『ちゃんと食べないと大きくならないわよ』とか。
私は前に書いたように食後には体重測定か腹囲計られる生活だったから…羨ましい。
さすがにそんなこと子どもにしませんが。
牛乳一リットルは多いのですね。控えます。献立教えて下さった方ありがとうございます。参考にさせていただきます。
習い事は週2でスイミングですが、食費にだいたい25万前後(月六回外食含め)かかるので他に習い事ができません。
468451:2013/11/09(土) 12:58:38.71 ID:JRe5ZlL7
大人のおねしょスレについては、以前相談しましたが一切アドバイスもらえませんでした。
>>459
>幼稚園行く頃になると、自分自身が粗相したりしたこともあまり人には知られたくないなぁってわかってくる頃だと思う。
なるほど、そういう時期になるのですね。
>おままごとは炊事メインだし、幼稚園児の言うことそんなに真剣に聞いてる人もいないってw
もし誰かが知ったとしても、それで馬鹿にするような人はそれだけの人。
大抵の人は変な風にはとらないよ。
以前テレビで子どものおままごとから家庭が見える、的な内容があったので真に受けてました。
第1子で詳しい成長の過程がわかっていなかったので、こちらで教えてもらって良かったです。
おかげで安心出来ました、ありがとうございます。
これにて締めます。
469200:2013/11/09(土) 13:00:06.41 ID:VS9DkrBL
ID変わってますが>>200です
470名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 13:03:14.87 ID:0v8YjifB
>>467
自分の聞きたいことだけを欲しがるのは相談とは言わないんだよ。

カウンセリングうまくいくといいね。
471名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 13:04:10.88 ID:Nr3TZFea
>>469
あなたへのアドバイスは出尽くしました。
とりあえず一週間、省メニュー(あなた比)でやってみてくださいな。
そうすれば、自然に食費もシェイプされ、他の習い事に回す余裕も出てくるかと。
472名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 13:06:47.64 ID:265kQMZn
食費に月25万…
釣り確定
473200:2013/11/09(土) 13:07:07.76 ID:VS9DkrBL
わかりました。
474名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 13:21:38.74 ID:/C7as5O7
これって、「妻が毎日手抜きで困る。一汁五菜が普通でしょ?世の中の主婦がどんなに作ってるか
俺がネットで調査してやる。」とかじゃないでしょうねw
あーたんぱく質ばっかりのメニュー見てたら気分悪くなってきた。
475名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 13:30:53.29 ID:uN038DMl
ネタと同じで盛り込み過ぎw
もう少しメニューを考えてww
476名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 13:34:56.49 ID:ckl5Pmfj
>>473
釣りではないと信じて最後に書き込み。

皆さんの答えをよく読むこと。
カウンセリングに行くことと、一般家庭の食事量を知ること。
あなたと子どもさんとが「ご飯を楽しく食べる」「食事は楽しみながら摂るものだ」ということを感覚で理解すること。

小さなころから信じていたことが特殊だと、今回初めて知ったのだろうからすぐに受け入れられないのはよくわかる。
あなたにとってはそれが普通で、他の常識を知る機会がなかったんだからすぐには理解できないし切り替わらない。
その感覚がよくわかるから、釣りだとは言い切れない。
「デモデモダッテで人の話を聞きもしない!」って言える人は幸せな育ちの人だろうけど、普通の人から見たらそれくらいあなたは歪んでいる。
子どもさんの給食メニューを参考にしたらいい。
30品目の「品目」ってメニューのことじゃなくて食材の事だからね。
あなたは間違ってはいないけど誤解している。
そういう、思い込みで歪んだ部分が他にもあると思う。それを修正するために、精神科か心療内科でカウンセリングを受けてください。
まずは食べ物の量を減らしてください。乳児ではないから、子どもさんは死なないから。
少しずつでいいから変えていってね。
477名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 13:37:34.62 ID:OFDye8vu
>>200は毒親に対する恨みを子供にぶつけているだけ。

  子供、可哀相。

旦那 愛情薄く育った冷たい人。
478名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 14:26:23.26 ID:i8yy3Zwo
>>472
そんなにお金があるんだったら
週に何日か家政婦さんに料理作ってもらえばいいかもね。
479名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 15:17:18.63 ID:EvumsNwj
いいかげん200に構うのやめれば
480名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 15:21:50.62 ID:61TkY6KF
つい口がでてしまうって感じ
25万だよ?口があんぐり開いたよw
これにて終わりにしよう
481名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 15:26:08.46 ID:wqbElBtr
前に、子供が泣いてお願いしても食べさせる親の話があったよね
最終的に親と縁を切るしかなかった、という人がいたけど、ああならないようにね。とりあえず夜はヨシケイ、昼はファミレスのお子様ランチを目指したらいいと思うよ。
朝はロールパン1つに、ゆで卵半分、ミニトマト3つ位で。

子どもはフォアグラやブロイラーじゃないよ。
482名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 15:38:54.07 ID:ZhXqoaXh
他の方が質問しづらくなっちゃったね。
483名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 15:40:39.65 ID:wqbElBtr
http://ameblo.jp/toshi471029/entry-11498948589.html
見つけた
アフィブログじゃないよ
484名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 15:48:13.63 ID:f0uH1+p0
>>473
「栄養と料理」って雑誌があって、それなんかはかなり献立の参考になる。
品数や品目以上に、とにかく200さんの料理は栄養バランスが悪くて
量が多いだけのジャンク料理になってる。
PCなりスマホなりで、amazonか楽天ブックスあたりで
「料理 基本 献立」辺りのキーワードで検索して基本的な栄養バランスの取れた献立の
標準的な料理本を1冊か2冊購入することをお勧めする。
出来れば子供用献立の載ってる本。
お勧めはあるけどあえて書かないから検索して自分で探して。

品目が多くても、バランス(分量的なバランス含む)が悪ければ意味がない。
485200:2013/11/09(土) 16:05:59.43 ID:VS9DkrBL
食費のこと、やっぱりつっこまれると思いました。
育児板なので夫の話しは控えていましたが、あえて書きます
子どものこだわりは夫からの遺伝のようで、夫はこだわりが激しく、育ちが全く違うため調味料以外は全てデパートで購入しろと。食パンもです。牛肉は和牛のみ。
守らないと怒鳴られます。一度家計のやりくりでスーパーで買ったものをデパートの袋に詰めましたが、クレジットカード明細を見られてバレてしまい夫だけ1週間、夕飯はデパートに食べに行ってました。
どんなにやりくりしようと、五品も食卓に出せばこれじゃあできません。無理です。
それなのに貯金が貯まらねぇ。と
私は少しでも怒鳴られる要素をなくしたくてこうなってます。子どもにたいしても、うちで食べさせる食材は○○のデパートの○○だけ。
子どもも○○のパンじゃなきゃ絶対食べない。こんな感じですわ
『発達障害と食事』検索したら色々ありますが子どもはあまり引っ掛からないのでおそらく、こういう育て方が原因だと。ただでさえ、こんな生活なのにそこで私が更に盛り込むので家族がガタガタなのかと思いました
486名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 16:09:27.07 ID:QBp2YdHW
ホルスタインも美味しいのにー
487名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 16:10:28.16 ID:EvumsNwj
もういいよ
カレ裏にでもかけば >>485
488名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 16:12:15.31 ID:8+lDShZC
なんというか、3人とも何かしら病んでる感じ。
旦那はアスペっぽいね。子供もそういう傾向ありそう。
あなたも育ちのせいで強迫性障害っぽい。
こういう障害は遺伝するし、似たようなモノ同士が惹かれあうってのもよくあることらしい。

一度、がつんと喧嘩上等!で話し合って、
家族みんなで病院行ってきな。
そうしないと何もかわらないよ。
489名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 16:13:20.10 ID:EvumsNwj
アドバイ厨もうざい
490名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 16:16:01.98 ID:LtJ+osn1
200のお子さんのことを考えたらネタであって欲しいと思うよ。子供を愛してるのなら、お手伝いでも雇い食事に関しては口を出さずにやってもらう。
成長うんぬんなんて言ってる場合でなく、このままだと殺すことになるよ。
変わる気がないのなら、あなたは子育てをすべきじゃない。あなたのやっていることは愛情ではなく虐待。
こどものことを考えてるのでなく、自分のことしか考えてない。親じゃないよ。
491名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 16:22:15.29 ID:INXb9D5O
>>483
うわ、ここまでじゃないけど、うちの母もなぜか末っ子の私だけに、食事が全部終わらないと席を立つなとか残したら次の食事にそのまま出てきて残したのと新しい食事と両方食えとか言ってたな。
兄二人は残そうが捨てようがなにも言わない癖になんでだろって思ってた。
いま思えば病的だ。
492名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 16:26:55.44 ID:g96o/ksb
>>491
無意識のうちに若さあふれる娘に嫉妬して、醜くして満足する人もいるらしい。
493200:2013/11/09(土) 16:34:09.11 ID:VS9DkrBL
子どものこと考えも心配もしない親がどこにいるんですか!
私は子どもと夫のために生きてます。自分だけの命なら自炊も家事もしないで家政婦でも雇ったほうがどれだけ楽か。
不自由な身を削ってでも家族に尽くしたい気持ちはどの親御さんでも同じじゃないんですか?
494名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 16:35:09.17 ID:HUgNzfaY
200はもういい
最初は可哀相だと思ったし、子供と旦那がクズすぎて自分の事のようにムカついたけど
結局デモデモダッテじゃん
認識もおかしい。牛乳1リットルとか。味が変わるストローなんて渡すなよ
そりゃあ飯なんか食わねえだろーよ

酷い事言うけど車椅子の生活だし、旦那がこんなクズだけど離婚出来ないでしょ?
とりあえず家の嗜好品を全部捨てて毎月25万かかる献立を作ってそれ以外与えるな
食べない奴が悪いんだからな。1ヶ月もすれば学習するよ
そういう子は友達の家でも同じ事をやりかねない。えー和牛じゃないなら食べれ無ーいとかね
495名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 16:36:44.20 ID:Nr3TZFea
>>493
子供を2時間食卓に拘束して無理やり食わせることは尽くすことなのか?
496名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 16:38:49.03 ID:HUgNzfaY
あー>>493の書き込みで分かった
結局200は家族の為に不自由な体を押して完璧な料理をするアテクシ!に酔ってるんだ
497名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 16:49:06.20 ID:265kQMZn
もういい、散れ
498名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 16:50:29.19 ID:vilCzzEz
尽くした結果が旦那はピザで、子供を2時間食卓に拘束じゃ着くさない方がまし。
さらに牛乳飲ませすぎで、貧血までひこおこしたら、尽くすどころか家族の健康壊すために頑張ってるとしか言いようがない。
子供に牛乳を1リットルも飲ませたら、ご飯に響くな(余計食べなくなるな)とか、基本的な献立の立て方もちょっと調べたり本を読めばわかるのに。
499200:2013/11/09(土) 16:51:50.38 ID:VS9DkrBL
子どもに関してはありがとうございます
これにてキジョにうつります。失礼します
500名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 16:53:40.69 ID:+MZOgNMh
>>485
別にネタでもアフィカスでもいいけどさ。。
旦那の母親は、旦那の幼少期、どういうメシを食わせてたの?
あと、旦那はデパメシで、貴方と子供はスーパー食材じゃダメなの?

まぁ、まずはその旦那のこだわりを叩き潰すのが最初の仕事だと思うが。無理なら仕方ないけど。
501名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 16:54:48.79 ID:Nr3TZFea
えー、鬼女に来ないでいいよ。
502名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 16:58:16.31 ID:wxyUIxGb
入院中はガストとかコンビニ、スーパーのおにぎりって書いてたじゃん
設定忘れてるよ?
503名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 16:59:42.48 ID:0v8YjifB
>>493
本当にここのレスを読み直して、子供のことを思って、
少しでもどうにか現状を変えなくてはと本気考えているのなら
そんなレスは出てこないと思うよ。
釣りでも結構ww こんなに苦しんでる子供達と
歪んだ頑張りで大事な事を見ようとしてない親など
実在しない方がまだ救われる。
いかにここが2ちゃんでも、真摯に答えてるじゃないか。

ここに貼りついて一人でグルグルするんじゃなく、
あなたの家庭の方を向いて、旦那さんもしっかり向き合わせて
夫婦とも育ちを振りかえり、自分達の育児を冷静に見るために
家族全員のカウンセリングを引き受けてくれる病院を探すんだよ。
食事をさせるなと言ってるんじゃない。
あなたが与えているのは食べ物には違いないし、
旦那さんの選ぶ食材はそりゃ高価で美味しいものかもしれないが、
肝心の子供達も夫もあなたも全く満たされてない、そこが問題なんだよ。
504名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:00:09.55 ID:QBp2YdHW
>>502
そうだったw
505200:2013/11/09(土) 17:01:52.85 ID:VS9DkrBL
>>500
手間かかりすぎて無理です。スーパーでお昼に買ったお惣菜を子どもの昼ごはんにして、その日の夜からノロわれたのですが
夫曰くスーパーのものを与えるからこうなったと言って聞きませんでした。
夫の両親はデパートの外商がくるような家で土日は絶対ホテルディナーの家庭なので感覚違います。では
506200:2013/11/09(土) 17:02:51.65 ID:VS9DkrBL
そこは切羽詰まったらガストです。
507名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:04:29.21 ID:wqbElBtr
なんだ釣りか
ちなみに3年も入院出来る病気なんて、何があるんだろう?
保険の関係で、3年は今は意識不明とかでも難しいんだけどな

3年入院出来る病気で、車いすになる病気??わからねー!!
508名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:07:45.71 ID:k9ePNnMX
>>506
3年間、毎日ずっとガストとスーパーやコンビニ弁当の繰り返しだったそうですがw
509200:2013/11/09(土) 17:09:45.39 ID:VS9DkrBL
脳腫瘍です。
下半身全廃です
上半身は痺れ
510名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:11:41.31 ID:ZhXqoaXh
釣りなら、無理矢理食べさせられて半ば虐待みたいになってる子供はいないってことね。
511名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:13:02.52 ID:+MZOgNMh
>>505
手間だけの問題なら、一日に30品作るより
よっぽど楽なはずですよ。
旦那のメシと子供のメシを分けることくらい。

1日で30品作れる貴方なら、手間かからない事も判るはずですが。
512名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:14:55.47 ID:tXU+HmJZ
ガストとデパ飯
両者の食材は相容れない者があるのだが。
そして、ここまで書かれると
もう何処から突っ込んでよいのやら。
丸一日張り付いて料理作ってえらいの(棒)
513名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:15:00.72 ID:wqbElBtr
外食がガストで月に25万は不可能w
514200:2013/11/09(土) 17:15:29.76 ID:VS9DkrBL
ここで勉強になったことは子どもに納豆ご飯とハンバーグを毎日あげればいいでよね?
一部方の手抜き育児をされて子どもが他の家庭を嫉妬してる光景が目に焼き付きます
515名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:19:53.57 ID:+MZOgNMh
>>514
他のご家庭の夕食会に行ったりしたことって、あります?
516名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:19:56.18 ID:wqbElBtr
>>514
でも、その子どもに「入院して欲しい」って言われてるんでしょw
っていうか設定が甘すぎてもうw
517名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:20:44.06 ID:ZhXqoaXh
釣りかもしれなくても本気でレスしてくださった意見を本人がまとめて「もう納豆ごはんとハンバーグを毎日」と。
みなさんそういうこと言ってないのにね。
518名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:23:57.14 ID:k9ePNnMX
矛盾に焦ってタイプミスしてるよw
いいでよねってww
519名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:24:07.77 ID:ELUfooe7
食費25万って、お金持ちなんだねぇ。
私は節約がうまくできなくて、毎月悩んでるけど
月4万、5万の食費でやりくりしてるおうちも多いんじゃないかなぁ。

1食で肉・魚・肉・乳製品・納豆・卵、なんてのはほんとに過剰。
それのまともな量をお替りしてたら、旦那さん糖尿とか生活習慣病まっしぐらだよ。
旦那さん早死にするよ?

子供の身長体重もごく普通。むしろちょっとぽっちゃりな子をもつ身としては
健康的でうらやましい。体重を増やすことがすべてじゃない。それにこだわるのは
ご自身の病気体験によるコンプレックスがあるから。普通の感覚じゃない。
肝に銘じて。

品数をご飯、メインおかず1品、野菜1品、汁物、以上!に控える。
食費を月10万におさえて、運動系の習い事もうひとつずつ増やしてあげる。
料理にかかりきりの時間を一日2時間減らして、それを子供とのコミュニケーション
抱っこぎゅー!とか、おしゃべりとか、読み聞かせとか、
一緒に好きなアニメをぼーっと見るとか、そのための時間に変える。
とにかく何が何でも強制的にそうしてみてよ。頼むよ。まじ。
あなたほんとに食に関するメンタルが病んでるよ。
520名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:24:14.82 ID:dGsOYXFZ
えっ?
521名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:24:41.81 ID:uN038DMl
マジキチかネタかの二択な訳だがw
522名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:24:58.48 ID:2eaOV9y8
ここまで来ると、疲れて病んでるとかじゃなくてそもそも何らかの
精神疾患があったのでは?と疑うレベル。

というか誰かが指摘してたように日付変わって相談者の中身が入れ代ってるのかもね。
523名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:26:42.86 ID:SUkA1HXz
>>506
今も月6回外食してるんじゃないの?毎回ホテルディナー?

切迫詰まった時はガストやスーパーでいいのに、あなたの作る料理の材料は絶対デパートじゃなきゃダメなんておかしいね。

釣り釣り
524名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:26:43.37 ID:dGsOYXFZ
>>200>>432が私ですがそれ以降は違います。誰がなりすましてるのですか?
騙されないで下さい
525名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:28:39.60 ID:Nr3TZFea
撤収、撤収!
526名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:30:55.25 ID:dGsOYXFZ
夫の話しとか全く違います
527名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:31:57.03 ID:VS9DkrBL
(*^o^)/\(^-^*)
528名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:32:35.37 ID:+F4Z6Nrw
>>532
いやいや、最初に締めた後は別な人でしょw
何回再登場する気なの
そしてみんな人が良いのか馬鹿なのか釣られ過ぎ
スレが機能停止してるし、よろしくないよ
529名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:32:46.35 ID:wqbElBtr
トリつけてないし、もうどうでも良いよ
アドバイスだけ心に刻んで家族でカウンセリング以外に道はない
530名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:37:44.24 ID:+MZOgNMh
矛盾が出だしたら急遽偽物撤退で本物登場?
ないでしょw
531名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:37:53.90 ID:60dUFWQE
>>483
まさしくこれだね
532名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:43:11.65 ID:dGsOYXFZ
牛乳の話までは本当なのに。説明もする気なくなる。皆様からご教授いただいたことを大切に頑張ります。
今日は昨日の餃子の残りで水餃子とスパサラ、味噌汁、ご飯にします。


罪悪感たっぷりです(ゥワーン)
荒れてるので失礼しますが、なりすましは私じゃないのでスルーして下さい
533名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:49:47.69 ID:QBp2YdHW
あっ待って!
味の変わるストローってどこで売ってるのですか?>>532
ググったけど見つけられないです、欲しい!
534名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:53:13.85 ID:QBp2YdHW
ごめん見つかりました!
水餃子とスパサラ美味しそうだよ!ばっちりだよ
535名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 18:03:59.26 ID:g/GaW9O7
>>533
KALDI
536名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 18:11:35.60 ID:Gpc3AjTl
>>532
今日は肉と野菜の日だね。
いっそ私を食卓に招待してほしいくらいだw
罪悪感あるかもだけど毎日1〜2品違うのを出すのがいいよ。
537名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 18:15:29.43 ID:QBp2YdHW
535ありがとうー
538名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 18:15:39.38 ID:g3HFmjbw
ここで相談するより育児書でも読めばいいのに。
牛乳の与えすぎはいけない(食べられなくなる)って普通に書いてないか?
育児の基本的なところが出来てなさそうで怖い。
539名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 18:18:38.75 ID:dGsOYXFZ
>>533
私は雑貨屋さんのパステルで買いました。ストローにそれぞれの味の粒々がありますよ。
バナナミルク味、ストロベリー、チョコレート(ココア?) です。
読み返しましたが牛乳あげすぎはいけないのですね。
今日はいつも張り付いて子どもにご飯食べさせてますが、1人で食べてくれるかと思いつつ私はキッチンにいます。
葛藤に負けちゃいそう。
540名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 18:21:50.37 ID:XzpGqjg2
そろそろ相談してもいいでしょうか?

2歳児の悪戯と自分の精神不安定さをどうしたらいいかわかりません
まず子どもですが何度も言った事を聞かずキッチンを漁ります
引き出しはなんとか封鎖したものの引き出しの取っ手や壁を使ってシンクの上に登り鍋や調味料をひっくり返します
こちらが対策をしてもあの手この手で攻略されイタチごっこです

それは成長過程において仕方のない事なのかもしれませんが、私が妊娠中という事もありイライラがおさまりません
気分が良い時は1日見てられるのですが、気分が落ち込む時は投げやりになり隣の寝室で横になる→その間に悪戯という感じです
ずっと見てればいいだけの話なんでしょうがなかなか…

旦那は激務で土日も仕事、夜は平均1時帰りで休みは不定期で週1ない時もあります
散々私が訴え、旦那も結婚前からの私の不安定さを知っているので保育園に預ける事を提案してくれました
全日は金銭的にも条件的にも厳しいので、週2で無認可の保育園に預けています(10月から)

それで何か変われば…と思ったのですが保育園の日は穏やかに過ごせても翌日には気分が落ち込む時があります
気分が落ち込むのは自分でも予測出来ず、朝子どもの悪戯で起きて落ち込む時もあれば理由もわからず落ち込む時もあります

2人目も産まれるというのにもうどうしたらいいか八方塞がりです
541名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 18:23:23.53 ID:4b8QfdJN
あのー、次の相談良いでしょうか…
542200:2013/11/09(土) 18:25:59.19 ID:VS9DkrBL
バカなのはお前達。
543540:2013/11/09(土) 18:26:07.90 ID:Pix/g1DS
追記です

子どもは2歳2ヶ月ですが言葉遅めで2語文無し単語も40ぐらい
こちらの言ってる事は大方わかるみたいですが会話は出来ません
専門の先生にみてもらったところとりあえず問題はないとの事でしたが、コミュニケーションが取れないのでそれもイライラの原因です
あと朝気分が落ち込むとそのまま夜まで落ちたまま回復出来ません。
544名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 18:26:32.03 ID:XyehB93b
>>540
子供 → 檻
貴方 → 気合
545名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 18:37:28.26 ID:265kQMZn
>>540
ご実家は近くないのかな?
旦那さんも忙しいし、密室育児でノイローゼ気味になっちゃってるのかな。
はっきり言ってしまうとその時期はそういう物なので、できるだけの対策してるなら割り切るしかないかと。
妊娠中で辛いだろうけどなるべく外に出てストレス発散させてあげたり、
保育園もだけど実家に預かってもらったりしてなるべく離れるのが懸命だと思う。
後は日光を浴びて、セロトニンというやる気ホルモンをたくさん分泌させましょう。
人と話すのも効果あるよ。
子供の乱暴さも母親の繊細さも性格で人それぞれ、親子といえど人間同士なんだから相性のばっちり合う子供が産まれるかなんてわからんし、
関わらない訳にはいかないんだから合わないな〜と思ったらとにかく離れるべし。
546名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 18:39:58.02 ID:g3HFmjbw
>>540
そこまで不安定なら普通に病院行けばいいのに。
お子さん産まれたら、初乳だけ授乳して後はミルクにして、薬飲めばいいのでは?
547540:2013/11/09(土) 18:49:30.78 ID:i9qegua6
>>545
実両親、義父は他界、義母は要介護なので(私達は全く関与していません)頼れる肉親といえば妹のみなんですが結婚してて飛行機の距離なので預けるとかは出来ないんです
ただ何か予定が入ってたら(ママ友と会うとか外せない用事)気分が落ちる事はありませんし、公園に行くと楽しいです
なので外に出るのはいいとは思うのですが、特に予定がなかったり外せない用事とかでない日に気分が落ちるとまずリビングに行く事すら出来ないんです

>>546
旦那からは育児ノイローゼだ、メンヘラだと笑われるんですがやはり病院に行くレベルなんでしょうか
出産は3ヶ月後なのですがその間薬とかはのめないよな、だとしたらカウンセリングのみ?それだけで行くのもお金が…と迷っている所です
548名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 18:55:23.66 ID:QBp2YdHW
>>539
ありがとう、探してみます。
牛乳ってけっこうお腹いっぱいになっちゃうからねー。
子供だけで食べさせてみるとは、頑張ってるのですね。
お子さんも食事が気楽にとれていいかもしれませんね。
549名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 19:03:53.09 ID:g3HFmjbw
>>547
絶対行ったほうがいい。
行って、産後すぐ薬が飲める手はずを整えるんだよ。
日常生活は送れてるんでしょ?
2歳児の相手で限界振り切れちゃっただけだと思うから、
今病院行っておけば、今後の育児は問題なく送れる可能性が高いと思うよ。
今のままなにもしないと後耐えられなくて悪化して
二人を託児所に預けないといけなくなるかもよ?
その方がお金掛かるよ。
550名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 19:11:29.45 ID:wqbElBtr
>>540
2歳児で、親が注意してもそれを聞かずにという事は、保育園で他のお子さんと比べて発達はどうなのか
一度きちんと相談してみてはどうかな?
ちょっと、お母さんがイライラが収まらなくてもしょうがない気がするんだけど…
551名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 19:25:43.73 ID:MPT+RcXS
来年春出産予定ですが、夫の転勤で引っ越すことになりました。
子供がいると家探し、特に周りの環境面で重視する点はどんなことがあるでしょうか?
今までは小梨だったので絞る条件は駅近、スーパー、コンビニが近い、くらいでしたが
子供(乳幼児)がいるとどんな環境が便利になりますか?
保育園は近い方が、と思いますが。
ちなみに共働きの場合(私も転勤地に異動希望を出しています)で伺いたいです。
552名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 19:31:57.37 ID:QBp2YdHW
>>551
自分の場合は坂でした
坂が多いと子連れで生活しにくかった。自転車とかベビーカーとか。後悔してる
あとは病院が近いと嬉しいですね、保育園帰りによることあるので
553540:2013/11/09(土) 19:34:02.81 ID:Jh5MRooU
>>549
そうですね、心療内科や精神科みたいなのはちょっと敷居が高いと思ってましたが通院も視野にいれてみようかと思います。
>>550
保育士さんからは特に問題を起こしたとか発達について何か言われた事はないんですよね
友達とはおもちゃの取り合いや2歳児特有の喧嘩はするものの、それなりに仲良く遊んだり先生の言う事も聞いているみたいです

言葉の発達は上に書いた通り問題はないらしく、月に1度相談会にも行っているのですが特に問題はない言われ、旦那から見ても(休みの日に2人で出かけること有)キッチンを荒らす事をやめない言葉が遅い以外は普通の子と同じだよと言うし
市でやってる発達系の相談には行き尽くした感じなんですよね…まぁ田舎なので数は知れてますが
554名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 20:17:27.89 ID:vilCzzEz
>>551
小児科・耳鼻科が近いとか?
坂もそうだけど、マンションの2階以上ならエレベーターがあるか(ベビーカーの上げ下ろしが大変)
ネットスーパーの配達地域に入っているか、歩道が整備されてるかも、選べるなら選択肢にいれるといいかも。
555名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 20:24:09.30 ID:vilCzzEz
>>553
連投ごめん

お子さん、キッチンのみを荒らすの?もしかして、調理器具にものすごく興味があるとか?
100均で本物の鍋・まな板・ボウル・泡立て器・トングのような、危なくないものを買ってあげたらダメかしら?
うちのも同じくらいの時期には、専用のボウルと泡立て器を渡して、毛糸を泡立てさせてたのを思い出した。
もし失敗しても数百円の損失で済むと思ので、よかったら試してみて。
556名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 20:32:26.92 ID:EvumsNwj
相談の途中に割り込みごめんなさい

本スレのテンプレにアフィリエイトサイトへの転載禁止を追加する検について
自治スレにて話し合わせてください。

育児板自治スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1341883914/

反対意見が集まらない場合は
テンプレ変更をしたいと思います
ご意見よろしくおねがいします
557名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 20:38:05.82 ID:JRe5ZlL7
転載禁止に賛成の場合は何も書き込まなくてよいですか?
558名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 20:39:34.43 ID:/CvuiJEc
>>551
普段の移動が徒歩か車かによってだいぶ違うと思うけど
環境を気にするってことは多分徒歩圏内のことだよね

うちの周りはかなり子育てに最適な環境(子供産んでから気付いた)で
徒歩10分以内に
・保健センター
・区役所
・小児科をはじめ耳鼻科皮膚科や急病診療所
・図書館
・スーパー複数
・ショッピングセンター
・支援センター
とあらゆるものが揃ってて非常に便利だよ
特に保健センターや小児科耳鼻科は乳幼児のうちは結構通うからね
共働きなら支援センターや図書館は不要かも
559名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 20:47:06.31 ID:Zrg+9NlV
>>551
スーパー、小児科、救急対応してる病院、児童館などが近くにあるかどうか。
あとは、そこに長く住む予定なら医療費がいくらまで無料なのかとか、幼稚園入園の際の補助とかかな。
うちは上記にプラスして、空港や新幹線の駅に近い(帰省に便利)な地域にしたよ。
560名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 20:48:34.76 ID:265kQMZn
私は車移動が主なので
・小学校が近い
・家の前が公園
で今の家を選びました
561名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 21:07:46.47 ID:EvumsNwj
>>557
はい
反対意見がなければ同意ということで進めようとおもいます
562551:2013/11/09(土) 21:27:43.95 ID:9sOS2d//
皆様親切なレスありがとうございます!
>>552
ベビーカー生活は思い至りませんでした。確かに坂は大きな負担ですね。
やはり病院にかかることも多くなるんですね。
>>554
エレベーター、ネットスーパー、歩道の整備、思いつかないことだらけでした!
歩道はストリートビュー見てみようかな…
>>558
車も一台ありますが、地方都市で電車通勤なので徒歩で生活できると想像しています。
徒歩10分内にそれだけ充実しているのはすごいですね!
>>559
自治体の補助は、勤務地の関係で某市内と絞ってるんですが(後出しすみません)
区で違うことはあるのか、今気になったので調べてみたいと思います。
なるほど、帰省にも便利だと良いですね。
>>560
公園が近いのはいいですね。
まだ小学校に上がるイメージもついてなかったんですが、参考にしたいとおもいます。
563名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 21:39:15.12 ID:EONQONgP
公園と学校は近すぎるとマイナスだよ
ホコリがヒドイしうるさいし
564名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 21:44:40.49 ID:XyehB93b
>>562
6年以上生活する可能性があって、且つ公立に行かせる気なら、小学校の学区も考慮してもいいかと。
どの地域に行くのか判らないけど、ヤバいマンションと同じ学区とかだと
染まる可能性もある。それが絶対悪いとも言えないけどさ。
565名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 21:45:07.56 ID:wqbElBtr
ちなみに、家の玄関までベビーカーが持ってこれるかどうかが一番大事な気もするw
小さな時はね
566名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 21:58:27.87 ID:Gn76l77P
>>562
ベビーカー使うなら、玄関にそれなりのスペースがあったほうがいいよ。
いちいち部屋に上げるのも大変だし。

共働きでも一年くらい育休があるなら児童館や図書館に近ければ便利。
あと病児保育はできるとこが限られてるから、近くにあるといいかもしれない。
567名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 22:01:49.98 ID:LiOB+xis
>>551
他の人も言ってるけど歩道の整備って重要かも。
うちの近く細い道が結構あってベビーカーで通る時怖いんだ。
あと歩道でもブロックが敷き詰めてあるのはベビーカーがガタつくのでイマイチ。
こんなの子供が産まれてから初めて気付いたよ。
そんなわけで結局ほとんど抱っこ紐で行動してるよ…。
568名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 22:01:54.44 ID:7Mmq2l0d
学校と公園の近くは友達がめっちゃくるらしいので、実は地雷だったりもする
569名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 22:06:37.40 ID:smOR3wXT
>>540
キッチンにゲートを付けられないのかな?
うちも同じように何度言っても聞かない子で、それこそ精神崩壊しかけたので、何処もかしこもゲートだらけだよ。
とにかくイタズラ出来ないようにする。
3歳まではリビングダイニングに閉じ込めてた。
自分でトイレに行けるようになったら、トイレまでを開放。
ただし、途中の和室と階段は封鎖みたいな。
リビングのテレビも柵に囲まれているし、ダイニングの椅子は使わない時はテーブルに括り付けている。
リビングダイニングにはほぼ子のおもちゃしか置いてないし、踏み台になるようなおもちゃは速攻撤去。
今は幼稚園に入って自分でゲートも開けられるようになったけど、それでも外していない。
落ち着いてはきたけど、まだ油断できないのでイタズラの抑止力になるかと思って。
ちなみに、うちの子は発達グレーです。
心理士さんによると、してはダメなことは理解しているけど欲求を自分で制御出来ないそう。
なので物理的にイタズラ出来ないようにする。興味をそそるものは全部隠す。
570名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 22:25:51.40 ID:AF4bF0uB
>>540
妊娠中はイライラするもの。仕様です。
ご主人のその言い草はないですね。育児ノイローゼや産前産後鬱はメンヘラにまとめないでほしいと個人的には思いますし、ご主人にそう言われたら「いや、メンヘラじゃないしwわかってないなーw」くらいに流すのオススメ。
どうせ男の人は産前産後のホルモンバランスどうこうはわかってくれません。わかって!!と鼻息荒くいくと、わかってくれなかった時のがっくり感が半端なくそれでまたやられるので。
産婦人科ではイライラについて相談されましたか?私が通っていたところでは、妊娠してても母乳あげてても薬あげますよーてとこだったので聞いてみては?
精神科だと、妊娠授乳中は怖がって出してくれなかったりもします。
571名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 01:15:55.15 ID:fY61QYaA
>>540
まず高めのつっぱり棚とかを設置してそこに調味料は置く。
鍋を置く棚とかは赤ちゃん用ロック。
で他の方も書いてたけど、100均とかで子供用に調理器具をまるごと揃えて与える。

朝はご飯食べたら早めに、見守るぐらいで済む公園に連れ出して午前中みっちり遊ぶ。
クタクタにして帰ったらすぐ昼寝させて、昼ごはんと夕ご飯は温めればいいぐらいまで作っておく。
他は子供とだらだら遊んで、夜寝かせたら翌朝の朝ごはん作って冷蔵庫。

そんなふうにごまかしてるうちに、1年しないうちにそこそこ言う事も分かってくれるような気がします。
妊娠中だし、あんまり子供と真正面から戦わずにのらりくらりでやるのがいいのでは。
いつの間にか子供も分かるようになりますよ。子供は飽きっぽいしw
572名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 02:27:47.83 ID:cSwbaPoU
>>540
私も、隠す・ゲートで入れない・調理器具(本物)買う、がいいと思う。
そんなの、2歳児に期待したって無理無理w
それらができないならあきらめる。それ以外方法思いつかないのだけど。
あるいは、これはお勧めしないけどものすごく怒ってみる。
うちはこれである程度収まったが、今でもかわいそうなことをしたなと反省してる。

>>551
うちは公園のすぐ近くだけど、5階だから土ぼこりなどは入ってこないが、たまに鳩の
羽毛が網戸についてるw
でも、土地柄か、勝手な訪問というか溜り場にはなってないみたい(同じマンションに
小学生の子がいる)。
児童館や図書館も近くにあれば便利は便利かな。私は運転するのであまり気にしなかったけど。
それより、病児保育があるかどうかのほうが大事じゃないかな。
遊ばせるところは散歩したり遠出したりでなんとかなるかもしれないけど、そっちのほうが
重要な気が。
573名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 05:22:32.37 ID:LmGHwe68
>>551
スーパー、コンビニ、クリーニング店。
給与振り込みなどの、取引銀行の支店。小さい子を連れて遠くへ行くのは意外と大変。

子育てに絞って言えば、大小の公園、歩いて行ける図書館や児童館。
評判のよい小児科。最寄り(健診などで行くことになる)保健所までの、
交通アクセスがいいかどうか。
自治体の、医療費補助が何年間か。保育園の待機児童状況。
坂道が多くても、子乗せ自転車に乗せられるようになったら電動にすれば
保育園の送迎、公園買い物に行くときはそんなに苦じゃないかも。
ベビーカーや抱っこの時期は多少体力づくり的になってしまうけど。
小学校の評判がいい学区。
公園や学校、保育園、幼稚園などに隣接した戸建てだと
行事の際、また毎日も夕方以降がとくにうるさいかも。
午前中とかに幼児が遊んでるのはそれほど大声じゃないけれど、
幼稚園児や小学生が降園・下校後遊んだり、
暗くなっても中高生がたむろするような公園だと、けっこう騒音問題だと思う。
574540:2013/11/10(日) 07:46:36.61 ID:yhz6dVV3
>>555>>569>>570>>571>>572
みなさん本当にありがとうございます
まず家の構造的にキッチンにゲートは無理で、調理器具は既に与えているのですがダメでした
でもおままごとは好きなので基本的に凄くキッチンが好き&登ることが好きなんだと思います
今日は1日頑張ろうと思ったのですが、生憎の雨…子どもとのんびりキッチン掃除しつつ目に見える所の調味料をとにかく隠そうと思います
メンヘラ発言は結婚前〜小梨時代の私の言動を見てきた上での発言で、正直私も育児ノイローゼとは別にそういう一面もあるなと感じています
来週検診なので看護師さんに相談してみます

相談しただけで少し気持ちが楽になりました
ごまかしごまかしで少しずつ頑張ってみます
たくさんありがとうございました
575名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 08:34:53.64 ID:hJOCSL5b
>>574
子どもにご飯づくりをちょっと手伝わせるっていうのだめかな?切った野菜をお鍋に入れるとか、洗った野菜を水張ったボールの中にいれて混ぜ混ぜしていてもらうとか。
多少汚れたり水かぶったり、生の野菜食べ始めたりしちゃうけど、お手伝いしてくれてる間は危ないことする以外は怒らない。ちゃんと出来たらすごく誉める。

わたしも子どもがいたずらしたり思うようにいかなくてやる気なくなる時あるよ。でも、この時間だけ怒らないで子供とのんびりやる、て決めると自分も楽になったかな。
今4歳の息子も達成感を感じるのかだんだん良いこと悪いこと分かって話を聞くようになったよ。ダラダラしたり決めた時間だけ頑張ったりしながらなんとかなるものだと思う。
576名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 10:29:13.51 ID:1SVqXbdx
>>574
私も、食事作りを一緒にするのいいと思う
うちの場合はボールに水張ってじゃがいもなんかを洗ってもらったり、お団子作りを一緒にして材料をボールに入れるのと捏ねて丸めるのを一緒にやったり
(うちはアレルギー持ちだから団子だけどクッキーの型抜きもいいかも)
お母さんと一緒にお料理ってこちらが思う以上に楽しいみたいだよ
577名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 13:32:56.08 ID:cSwbaPoU
物が多いと片付けにイライラするよね。
しょうがないと割り切って、なべ・フライパン・ボールそれぞれひとつ!と割り切って、
あとは物置き場にダンボールに入れてしまうという潔さも必要w
結局子供なんて簡単料理しか食べないんだYO!
貯金はあるよね?
確かにお金はかかるけど、お互いのため、今だけ限定出費、と割り切って預ける日増やしても
いいと思うなあ。
子供も社会性が身について一石二鳥!といいほうに考えたら?
578名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 14:39:03.02 ID:MvMeAmRS
相談させて下さい

中1の息子が部活の一年生全員に仲間外れにあってます。
一年生の部員は息子を入れて7人。それまでは7人全員で休日に遊んだりする仲良しグループだったので、突然のこの状況は相当ショックだったようです。
息子が理由を訊ねると、試合中に弱音を吐いたことがリーダー格の子の怒りをかったとのこと。最初はそれでも他の子は仲良くしてくれました。
しかし息子は他の子と比べて体が小さく、やることなすこと全てが幼いのです。
他の子達も息子のあまりにもの幼さに多分嫌気が差してきたのでしょう。
全ての遊びに息子は誘ってもらえず、仲間に入れて欲しいと頼んでも「友達同士の集まりだから」と断られます。
思いきってリーダー格の母親に現状を打ち明けると、いじめでもないのにどうしろと?とあしらわれました。
「人の好き嫌いはあって当然、息子さんは嫌われているのだから仕方ないのでは?」
と言われると、それもそうだけど…と思ってしまいます。
嫌いな人には関わりたくない、というのは当然だと思います。
だとしたら、全員が全員息子を嫌いであからさまに仲間外れにする、これはいじめとは言わないのでしょうか?
579名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 14:51:04.13 ID:kM2sHemf
>>578
いじめだとしても大人がしてやれることがあまりないケースじゃないかな
誘われないだけで無視とかもされてないんだよね?
小学生じゃないんだし、○○くんも仲間に入れて遊びなさい!では解決にならないと思う
息子さんがリーダー格の子ときちんとぶつからないと……
でもそういうことができなさそうな性格っぽいし、
息子さんに部活以外にも居場所を作ってあげたらどうだろう
580名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 14:54:02.27 ID:kPlLlFgr
当人に魅力がない、一緒にいてもつまらない。
そんな人と無理やり仲良くしなきゃいけないもの?

あなたもわかってるじゃん、
みんなから嫌気をさされてるって。
嫌われてるんだよ。

嫌いな人でも遊んでやれって言われたら、そっちこそイジメだと思う。
581名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 14:55:59.42 ID:rMErSxuT
>>578
部活を辞めさせたら?
合う、合わないはしょうがないと思う
582名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 14:58:16.10 ID:+Rgani5k
>>578
部活で同じ学年だからこそ起こりうるトラブルの典型だと思う。
体格や素質など土台の違いはあっても、練習や試合でやるべき事は同じだから
近い立場の仲間から弱音や否定的な気持ちを吐き出されると、受け止めきれない。
ある意味その弱音に傷つけられてもいるんですよ。
上手い子には分からないだろうと弱い側は思ってしまいがちだけど、
上手い子はそれなりにもっと高い結果を要求されていたりもするわけで
それでも年齢は同じなんだよね。うちは幼いから、を言い訳にしてはいけないと思う。

少し前にも部活の練習に身が入らず、でも仲間外れになりたくないという子の悩みがあったけど、
まずは息子さんが最初の原因となった一件についてどう考えているのか、
これからどうしたいかは聞かないの?
部活という場が発端だから、そこをどうするかを無視して解決はないと思うよ。
部活にこだわらず、やめて別の友達と新しい関わりを作っていくのか
部活や練習に対する姿勢から見直して、幼さに関しては親ももう少しよく関わってあげて
息子さんなりの努力が認めてもらえるように支えてやるか。
このあたりの考え方は家庭ごとに差が大きいと思うけど、他人に解決策を求める前に
まず本人と親とで話し合わないと、丸投げできる事じゃないよ。
583名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 15:03:05.47 ID:b5Da3YZ0
>>578
相手親よりも先に先生に相談したほうが良かったような
仲間はずれがいじめといえばそうだといいたいけど、学校外の遊びのことで親が出てきてうちの子も仲間に入れてねって幼稚園児じゃあるまいしって思う。

息子さんは部活以外の友達とかはいないのかな?遊ぶ時は他の友達と遊んで、部活は活動を楽しむ。それでも部活が楽しめないようならほかな部活に変えるとか。
今いるグループ以外にも、人の輪は出来るってことを教えてあげて。一つダメになっても他に友達がいればそれで心は満たされたりもする。

まだ中1だし、ある程度グループは出来ていても、クラス替えや修学旅行とか事ある毎に人脈も広かったりすることはある。学校外だっていいんだし。

親ができることは、仲間はずれはショックだったけど、一つのグループに固執する必要はない事を教えてあげる。
実際の人間関係は親が手出ししてどうなることでもないから、そこは自分でもまれながら考えなさいと。
でも悩み事や相談は聞くよのスタンスでいてあげることかな。
584名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 15:06:39.92 ID:i8LZhDHI
578です。ご意見ありがとうございました。
納得できました。
幼いという事に罪はないと思うので、これは本人の成長に任せます。
部活仲間に幼い我が子の子守りをしてね、というのは筋違いですね。
息子とはよく話をしました。元通りになりたいけどそれは無理みたいだから、1人でも部活を頑張るとの事です。
では失礼しました。
585名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 15:15:50.76 ID:+Rgani5k
>>584
部活に対してまだ意欲を失ってないなら、成長期もこれからだし
真摯に向き合う姿を見せることで、認められることもあると思うよ。
まだ一年だし、子供の成長過程で考えたらこれが最終結論ではないから
親も長い目で見守ってあげたらいいと思います。
それももどかしく苦しいんだけど、こればっかりは時間も必要な事だしね。
586名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 15:33:11.26 ID:rMErSxuT
一人で頑張れるのなら良いかもね
頑張る姿を他の子が認めてくれるかも

ただ、「世の中には性格が悪い人も居る。大人の世界にも。そういう人のために警察や刑務所があるんだ。」
という事は伝えて置いた方が良いかも?
子どもってそれしか道がないと思い込みがちだからさ。

あきらかにいじめだとは思うけど、ウマがあわないものはしょうがない。
相手の6人は、別の意味で幼いんだと思う。仲間外れにしない、という最低限の事がわからない。

それに奇数って揉めるんだよね。
587名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 15:37:30.58 ID:okZSOGJ0
幼さ残る息子に全部投げて、あなたは何もしないの?
幼さは罪じゃないけど中学入るまでに幼さを何とか
できなかったのは親の責任じゃないの?
一人孤立してるのに息子さん一人で何とかできる
とは思えないけどなぁ。
588名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 15:49:10.66 ID:X1QdeTDd
見守る以外にできることがあるなら、教えてあげればいいでしょ。
どうしたらいいか迷ってこのスレで相談してるんだから。
589名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 15:51:48.17 ID:rMErSxuT
幼さって、なんとか出来るものなの?
590名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 16:20:26.56 ID:h5ZmkX8e
部活のことで弱音を吐いたのがそもそもの原因なんだよね。
今回の事でお子さんが仲間関係とは別に部活をがんばるって事に決めたんなら弱音を吐かず真面目にがんばっていくってことが幼さからの成長につながるんじゃないかな。
それに部活をちゃんとがんばるって事に気付いたこと自体が成長だと思う。
591名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 16:27:58.07 ID:jbtg7oNH
相手の親御さんにどのように話したかわからないけど、うちの子も仲間に入れてよ!いじめだ!→いや、子どもの付き合いですから…なら仕方ないかも。
でも、どなたかも言っているように、幼いというだけで一人だけ仲間外れにするのはそれこそ幼いし、同じ部活内で一人だけ誘わないのはハブだよねぇ。
自分の子がその6人側なら、いいじゃん仲間に入れなくてーとは言えないかな
息子さんの態度がどこまで顰蹙を買ったのかはわからないけど、一人でも頑張るって言っているのはえらいと思うよ。
息子さんから謝ったりはしたのかな?
私も、抗議という形でなく相談ぽく、顧問に話しておいたらいいとおもう。
592名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 16:33:20.54 ID:z5uczvpS
何の部活か判らないけど、運動って意味であれば、中学ならまだ、どうとでもなるよ。
筋トレや柔軟は、家族がいくらでも協力できるはず。力がつくと多少は自信もつく。
人より劣ってるなら、倍の情熱が必要になるけどね。

メジャー競技であれば、草野球練習やフットサルとか、地域の大人が歓迎してくれるところもあるので
頑張って探して、混ぜてもらうのもいいかもしれない。
別の集団に入ってみて、もう一度、その7人組の中での自分のあり方を、
その子自身で考えた方がいいんじゃないかな。

リーダーもメンバーも、常々悩んでたんじゃないかと思うよ。578のお子さんが無邪気に気付かない中で。
一致団結でハブられる(しかも男集団)て以上、前々からグループ内では前兆があったんじゃないかな。
593名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 16:40:09.34 ID:okZSOGJ0
幼さの根っこにあるのは何か調べましたか?
他に苦手なことはありませんか?
全員に、というのは息子さんにも原因がありそう。

発達検査を受けさせて苦手な分野を把握して、親子
で対処法を模索していくのと平行して、部活外での
居場所を休日の習い事
で確保するとか。
親ができることは色々あると思います。
594名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 16:45:28.17 ID:r477M8C9
発達検査バカってすぐ湧くな
検査したからって悩みは消えないぞ
595名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 16:45:41.93 ID:MvMeAmRS
578
584です。ご意見、本当にありがたく読んでます。
弱音を吐いたことはちゃんと謝ったようです。それでも何も変わりませんでした。弱音にカチンときた、というのはきっと息子を孤立させる口実に過ぎないということは分かってます。
息子とリーダー格の子は同じ実力のグループなので。
しかし悔しいので、何としても実力を上げようという事になり、先月から社会人中心のサークルに入って試合数をこなしています。
私としては、いじめではないなら大きな問題として捉えず息子が成長する絶好の機会だと、自分を前向きに奮い起たせたかったのです。
じゃないと、相手に腹が立って爆死しそうなので。
今も息子は部活の日曜練習に出ています。頑張ってると思います。
ありがとうございました。
あと、幼いというのは単純に声変わりもせず背も伸びず、男の子達のエロ話に今いちついて行けないという事です。
596名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 17:07:03.20 ID:kPlLlFgr
>>586
仲間はずれにしないってことは最低限のことなの?
ウマが合わない子が仲間に入れてと言ってきたらどうする?
無理して遊ぶの?
597名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 17:07:05.20 ID:z5uczvpS
>>595
おー頑張れー。声変わりも身長も中3くらいまでにボコンと変わるから大丈夫。
脚と尻の柔軟はしっかりやったげて。成長期に足が伸びなくなるからw 将来の為に。
エロ話も無理する必要ないから気にすんなw あれ興味ない子はホントに興味ないから。

実力グループってことは、大人数補欠の中でクラス分けされる系の集団競技の部活かな。
そのリーダー格の子も、その子なりにストレスやプレッシャーありそう。

遠くないうちに6人からさらにハブが出るか、リーダーが干されるかも。
そん時は、息子さんが逆にフォローしてあげられるくらい成長してるとカッコイイね。
598名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 17:08:09.37 ID:cSwbaPoU
じゃあ合わないってことなんじゃん。
無視とかじゃない、暴力でもなく「あいつ合わないから遊びまでは一緒は嫌」だと
いじめとはいえないね。
エロ話とかできなくても「あいつかわいいからなーw」で済む場合もあるし、一緒に
盛り上がるために興味なくても一般的な知識くらいまで仕入れようとか、そういう
処世術を身につける段階に来てるんじゃないの?
サークル入ってるならやめてもいいと思うけどな。
599名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 17:12:30.39 ID:MJNg94CW
親も親だねー
自分の子供がハブられたのは幼さだけが理由かな?
顧問じゃなく親にいいつけるなんて、
そりゃ相手の親はそんな対応になっちゃうよね。
嫌いだからしょうがない、それ以外ない。
親子揃って空気読めなそう。
そりゃハブられるわ。

でもハブっていじめなの?
休日に遊ぶのにわざわざ嫌な奴と遊ぶなんてどんな拷問よ。
600名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 17:34:34.37 ID:X1QdeTDd
>>595
皆が遊んでる間に沢山練習してメキメキ上達したら、災い転じてって感じで素晴らしいね。

悔しいのはよく分かるけど、中1なら無視や嫌がらせなどもっとひどい状況になる事もあるので、
そのグループの子達は年齢の割に冷静な対応してると思います。
彼らも悪くないし、息子さんも悪くない。組み合わせが悪かっただけ。
無理にくっつけようとせず、別の居場所を用意してあげてて本当に良かった。
601名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 19:59:54.80 ID:YhER+enH
>>595
良い方向性にいきそうで良かったね。
ただ
> 弱音にカチンときた、というのはきっと息子を孤立させる口実に過ぎないということは分かってます。
> 息子とリーダー格の子は同じ実力のグループなので。
これはどうかな…
と正直思う。あなたが思っているのとは違う面があるのかもしれない。
602名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 20:47:31.17 ID:TOxoo+Jh
なんか、悔しいのか、後だし情報が最初の印象とだいぶ違うわ
どっちがほんとなの?

まあそれはともかく、苦手な子を大人が出てきて「仲良くしてあげて」と言って混ぜられる側にしてみたら、それはまたいじめに近いよ
悪平等ってまさにこのこと
603名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 20:50:09.52 ID:erJzFSzX
連投ごめんなさいね

エロ話に付き合わないくらいの幼さで「嫌気がさす」ことはないよ
多分、足手まとい的な要素があるんだと感じる
604名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 20:58:35.20 ID:17+XiBz8
弱音を吐いたのがいけないんじゃなくて、士気を下げるとか足を引っ張る真似をしたから怒っているんだよ。ただでさえ、試合中で気が立っているのに弱音を吐かれても迷惑。
上級生や監督がみたら、自信がないなら試合でるなって言われるよ?
どういう部活かは知らないけどさ。
相手親にいじめだみたいな抗議した事で、息子への風当たりが強くなるだろうね。
腹がたつとかリーダー格と実力が同じだから孤立させる口実とか逆恨みもいいとこ。
よく考えて行動したり発言もできないから母親自身も幼いのね
605名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 21:04:24.45 ID:T5f/c9AB
自分で「子守」と言ってる位だから、年なりに見えない言動なのでは?
お母さんも幼い
よく状況聞く前に相手の親に電話しちゃうなんて…
普通はそれ子供が絶対止めるから、やっぱり子供も小学校低学年の雰囲気なんじゃないかなあ
実力云々は後だし臭強すぎてごめん信じられないわw
606名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 22:42:16.51 ID:17+XiBz8
子供がいない時に抗議されたら、防ぎようがないのでは?
そういう親に限って相手に抗議したことを子供には話さないと思う。
私は正しいと思ってした事だから説明する必要がないし、幼いから私がなんとかしなくちゃって、なるんだろうね。
当の子供だけ知らないから、状況が悪化して悩むだろうね。
それをまた母親に相談して、また抗議のループ。
母親が成長を妨げている事に気が付かないのかな。
607名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 23:01:24.31 ID:PMJAmm8d
なんか厳しい意見多いな。

まぁその時の対応はベストじゃなかったのかもしれないけど、その後はいいんじゃないかな?
息子さんも頑張ってるみたいだし、とりあえず見守ってあげたらいいよ。
608名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 23:31:40.53 ID:pTgNSpe1
>>607
同意。584特定されてて、6人の親が叩きに現れたのかと思うくらいw
誰でも自分の子がそうなったら親は平静じゃいられなくなるよ。
なんとかしてやりたくて、はたからみたら見苦しいこともしちゃうのが親じゃないかな。
まあ弱音云々は6人のいいわけだよね。見事ないじめだよ。
でもくじけず部活行けてる子供は偉いし強いよ。お母さん心配だろうけど見守ってあげるだけでいいと思う。
誰かも言ってたけど、6人のうち誰かがまたハブられると思う。
いじめでつながってる仲はもろいからね。仲良さそうに見えて実はけん制しあってると思うよ。
609名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 23:44:16.15 ID:ebxsXIDS
いや、なんというか、似たような経験があってもにょったもので
中学の頃、みんなで頑張ろうとしている時にいつも無理だよ〜とか水をさす子がいて、意地悪ではなく次第にみなが離れたら、やはり親がいじめだ!と大騒ぎになったことがある
結局「仲良くしなさい」と言われてしかたなく休日も混ぜることにしたけど、苦痛だったわ〜

このケースがそうだと言い切れるわけではないですがね

それと、後だし(幼い、はエロ方面のみ、社会チームで上手くやれてる、実力は部でトップ)がどうも反発からきた作り話にみえてしかたなくて…
610名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 23:48:21.35 ID:Wk9MUDP5
中1くらいって成長に差が出るよね
おっさんみたいな子もいれば、小学生みたいな子もいる
精神的に幼いのも、個人差だから仕方ない

いじめに関しては親子とも気持ちの整理ができてるみたいだし
部活も前向きにがんばることにしたんだし、いいんじゃないの
611名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 23:51:21.76 ID:z5uczvpS
>>609
その無理だよ〜の子も、別に悪気はないんだよね?きっと。単に素直で空気読めないだけで。
それがまたイライラすんだよね。。

部内での実力は判らんけど、息子の情報を鵜呑みにするのは、いろいろと微妙かもね。
空気読めない子なら情報収集能力もちょっと弱いかもしれない。
そこは親がちゃんと公正に把握してあげないと、余所の子にも迷惑かもね。
612名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 00:00:31.17 ID:3ndI6wZv
子育てって難しいねー。
いくつになっても悩みは尽きないね。
613名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 00:07:36.20 ID:07+e2qiM
>>611
まあこいつはこういう奴だからと、切り替えられないグループの子達も
幼いっちゃー幼いけどね。
614名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 00:10:00.14 ID:Z8BkFjWC
>>574
超亀なんだけどもし読んでたら。
ゲートは構造的に無理と私も思っていましたが、
どこでもとおせんぼという商品は設置できましたよ。
またがないといけないので妊婦さんだと危ないかもしれないけど…
もしよかったら見てみてください。
615名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 01:07:40.58 ID:0y9kR4ER
相談です。

4月に転園して、子供を通して親しくなったママさんがいます。
サバサバしていて、良好な関係になれたと嬉しく思っていました。
彼女の旦那さんはガテン系らしく、あまり収入が高くないようですが、
義理のご両親と同居しているのでそこまで困窮している訳ではなさそうです。

立地の関係か、いわゆる高収入な職業のご家庭が多い園でして、士業や医師、会社社長などの親御さんがいらっしゃいます。

私は乳児がいるのでいつもラフな格好をしていますし、無駄が好きではないので、パーティーや集まりも公民館で持ち寄りで、と質素にしています。
そういうところが合っているのだと思います。

ところがこの頃、彼女の依存が強くなってきて、「私とどれだけ気が合うか」「同じ立場だから気が休まる」「小学校も同じだから嬉しい」と強く言われます。
悪口を言わない、と自身で言っていますが、園ママの悪口ばかりだし、「場所が場所だけにエリート家族ばかりだ、でもアナタは違うから安心だ」と言います。

幸い、主人の職を聞いて来ないので言ってませんが、多くの園ママと似たような職種ですし、学歴も彼女とは違います。
それを彼女が知ったら…と恐怖です。
しかも、息子は小受して、小学校も違うのです。

私は嘘をついてはいませんが、
言ってないことは確かなので、彼女にとっては裏切られた!と思うかもしれません。
それとなく伝えた方がいいのか…
できたらトラブルなく逃げ切りたいです…
616名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 01:16:27.15 ID:RMUDdU6Z
何も伝えずにFOできないの?
もしくは小学校は違うよ、とだけ伝えたら?
どんなトラブルを恐れてるのかんからないけど
何かあっても卒園まであと半年もないし
その後は縁も切れるんだから別にいいんじゃない?
617名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 01:17:26.06 ID:RMUDdU6Z
>>616
×恐れてるのかんからない
○恐れてるのかわからない
618名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 01:17:45.12 ID:mMY+i2Uy
引っ越すかもしれない、と言ったら?
619615:2013/11/11(月) 01:23:29.89 ID:0y9kR4ER
彼女の子どもがいじめっ子なんです。

転園してきて、最初に仲良くなったのがその子でした。
だんだんいじめてくるようになって、息子は園で避け始め、私もお迎え後遊ぶことはしなくなりました。
それが気に食わなかったようで、陰湿な嫌がらせをしてきます。
彼女は「子ども同士のことだし、自分の目で見てないから真実だと思わない」と改めさせることも謝りもしません。
先生に相談して、見て頂いているのでこの頃はあまり被害はないようです。

陰湿な嫌がらせが、もう、本当にひどくて二度とされたくないようなことでした。

彼女の怒りが、その子どもを通して、息子に行くのが怖いのです。
620名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 01:35:24.48 ID:mMY+i2Uy
「今の幼稚園、いじめがあるから小学校が本当に不安なんだよね。引っ越そうかな。」
で良いじゃん

それか幼稚園なんだからお迎えの時間を先生に言って毎日30分早くして出来るだけ遭わないようにするとかは?
621名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 01:35:42.80 ID:fWOdtEwI
息子が相手をいじめ返して、相手からFOしてくれると良さそうだが
622名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 01:37:18.17 ID:xJykjlfD
どんな虐め?
虐める子の親とは付き合わなくなっても普通だと思うけど
623名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 01:38:47.36 ID:mMY+i2Uy
でもなんかK国っぽいから、徹底的に話が合わないんじゃないかな
本格的なキチなら逃げるが勝ちだよ

受験すると伝えたら、可能な限りの小学校に電凸して、有る事ない事言いそうだから絶対言わない方が良いのでは?
624名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 01:39:55.11 ID:jo3A1CwJ
わざわざ言ってはいないけど、
私はあなたと違って高学歴。
もちろん旦那も高学歴だし職業もそれなり。
小学校?お受験組ですけど?
そうそう、DQNてほんと怖いですね()

ずっと見下されながらそれを知らずに付き合ってたなんて、
相手のママさんがちょっとかわいそうw
625615:2013/11/11(月) 01:58:46.28 ID:0y9kR4ER
みなさんありがとうございます。
他のママさん達には言えないことなので聞いて頂いただけでも心が軽くなるようです。

私は彼女のことを学歴や生活水準で見下していませんよ!
最初はとてもいい人いい子だったのです。
嫌がらせを見て見ぬふりしてからは、見下しというより嫌悪してましたが。

息子の性器を無理やりみたり、個室に連れ込んで触ったり…といった事を先生の目が届かないトイレでされたことが一番受け入れられないものでした。
物を盗んだり、壊したりなどの嫌がらせは親の前でもありました。
彼女は形ばかり謝罪してくれました。
626名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 02:24:11.82 ID:xJykjlfD
収入学歴関係なく、避けて問題ないと思うけど??
627名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 06:56:44.80 ID:FDJ0z+CB
>>625
最初に自分と仲良くなってくれたから、という
自分にとっての理由だけで流されてしまったから
結局息子さんがそんな目に遭った時に
きっぱり切れなかったのはあなただと思うんだけど。

あなたが来るまでに彼女が周囲から浮いたようになっていたのも
職業や収入だけが原因ではないんじゃないのかな。
そこでどうして他のママさんにもそれとなく相談して
根回ししたり味方を作ったりしなかったのだろうか。
穏便に済ませたいからこそ、立ち回りが上手くなくては
守られないまま変な距離に置かれて、気の毒なのは息子さんでしょ。
こういう所がなければ良い人、というのは
そういう形でしか褒める所がないという事だと思うよ。
628名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 07:04:15.16 ID:mMY+i2Uy
みんなは上手くあなたに押し付けたんじゃない?
今度はあなたが、上手く誰かに押し付ける番だよ

4月から居なくなる事を匂わせたら寄生先を見つけるって
それか「大学の同窓会が〜」みたいにさりげなく言うとか
629名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 07:04:58.54 ID:mMY+i2Uy
っていうか引っ越すかも、という意見に一切反応がないのは釣りだから?
630名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 07:08:55.68 ID:BBT15ihD
だんだん彼女が酷くなるし、なんか変なの
631名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 07:25:07.63 ID:E+nYgff1
うん、変だね。
そんなに息子が酷いことをされてたのを後出しするなんて。
その割りに最初の相談で特に必要ないことを延々と書いてるし。
632名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 08:07:25.07 ID:CVcAh89c
ハイソな地域がうんたらかんたらって前にも見たネタだな
憧れてるんだろうねぇ
633名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 08:15:35.74 ID:eBv+CwJC
本当にハイソで上品な人たちは、あからさまな差別や見下しってしないと思ってる。
親子ともども。
ソースはなんでか知らんがおハイソな地区に社宅があったので住んでた庶民の自分。
634名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 08:31:38.77 ID:gcMacG1q
>>633
本当にその通りだと思うわ。
635名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 08:47:59.32 ID:XTWU83o7
なんかこのスレ、上手な釣りとヘッタクソな釣りとが順に来るな
636名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:05:13.11 ID:4upNu+W1
※一日一度告知しています※

本スレのテンプレにアフィリエイトサイトへの転載禁止を追加する検について
自治スレにて話し合わせてください。

育児板自治スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1341883914/

反対意見が集まらない場合は
テンプレ変更をしたいと思います
ご意見よろしくおねがいします
637名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:22:05.89 ID:lts+qU8M
>>629
引っ越すかもって嘘は実際引っ越さないんだからバレバレだし
こんだけ付き合いあったなら家だって知られてるんだろうし
得策とは思えない
638名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 09:52:13.47 ID:gcMacG1q
それだけひどいことされてるのならFO一択だと思うけど。
子供のトラブルは親同士が仲がいい(よさそうに見られてる)から
そっちで解決できるんじゃないの?って思われるところもあると思うよ。

転勤族だから、いつまた転勤になるかわからないし、
多分小学校も同じじゃないと思う。

っていうのは言っておいた方がいいと思うけど。
転勤族・夫の方針だからーで適当に濁せ。

報復怖いならしれーとつきあって、卒園時間際になってさいならーwwwしてもいいけど、
かえって高テクニックよね。
639名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:00:53.31 ID:o9LPdd/O
最後に打ち明ける方が逆恨みされそう
640名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:02:24.37 ID:g9ekjyfU
釣りじゃないとしても、既に小受も済んで
地域の公立小以外に進学する事は決まっているんでしょ?
(もしかしたら同じ小学校になるかも、という不安要素が無い所を見ると)
今更何をそこまで相談したいのか良くわからない。
そのDQNと表面上うまく付き合いながらその段階まで乗り切った胆力があるなら、
そこまで悩まずともあとはどうとでもできるでしょうに。
相談という体を取った単なる自分語りに思えるが。
641名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:04:02.67 ID:PtKktUfR
急に決まったんだけどーって言っとけばいいじゃん。
家が隣なのか?そうじゃないなら別にテケトーでいいよね
642名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:16:28.58 ID:60S5LVXY
家が近所じゃなくて、家を訪ねあってるわけじゃないんだったら
卒園と同時に自然消滅できるんじゃないのかな
メールや携帯は、その時点で着信拒否しちゃえばいいじゃん
643名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:18:19.14 ID:yY4b9mJU
同じ小学校学区内に住んでるってのが痛いな。逃げようがない。
母子ともにイジメ跳ね返す以外の手段は無いんじゃない?

または、半年だけ本当に引っ越す。2〜3駅隣のマンションとかに。仕事の都合とかの設定で。
転勤引越しで転校の可能性あるから学区に縛られないように小受したんですよーとしておく。
で半年後にしれっと帰ってくれば。
644名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 10:41:15.80 ID:F9O0fDkn
公立小なら入学前検診や半日入学に行かないと分かった時点でバレるね。
受験の件は、夫の転勤、あるいは夫が決めた、舅がどうしてもと言うので断れない等、
相談者さんの一存ではないし、どうしようもないって事にするしかないんじゃない。

あと、自分の提案に反応しないのはおかしいとか感じる人は
相談スレ向いてないと思うよ。
645名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 11:09:40.64 ID:Rqxma6w6
>>644
就学前検診はうちの地域は国立や私学に進む子もみんな基本住所の校区の小学校で受けることになってるわ。

どうでもいいことだけど。
646名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 11:13:05.91 ID:wAPD8mJ/
ばれるっていうか、付き合いの程度にもよるけど、私だったら例えばお迎えなんかで毎日あってたら
「小学校は○○にいくことにしたんだ」ってちゃんと言うけどな。
それをあえて言わないことこそむしろ見下しっぽくない?
なんで隠すのかw真実を、引っ越すとかうそを言わずに正直に言ったほうが大きなトラブルないんじゃないの?
例えばいじめられるとかあったとしても、今ならまだ園児だし先生の目も届く。
647名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 11:23:35.95 ID:LJ3BaBxy
つか小学校が同じと言われた時に違うんだーとサラッと言いなよ
隠しておく事で見下していると思われても仕方ない
648名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 11:33:52.28 ID:60S5LVXY
見下してると思われて勝手に離れて行ってくれるんだったらかえってラッキーじゃないの
649名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 11:49:29.71 ID:bGC6iC1w
すでに隠しごとしてるしまずいと思うわー
早いうちにはっきり小学校のことは伝えたほうがいいんでない?
人の悪口ばっかり言ってる人とつるむことの危険性はよく認識した方がいいよ
裏切ったあと手のひら返したように自分が言われるよ、もう遅いけど
幼稚園はもうあと4ヶ月くらいで卒園だよね
園にはガンガンクレーム出しまくって、なんなら教室にいさせてもらったりして
ダメなら卒園式まで休ませたっていいじゃん
我が子のいじめを放置してその子供の親と仲良くするなんて
そのほうが子供にとってダメージじゃね
「いじめられたらやりかえせ!」でもいいけどそれならそう我が子に伝えないとね
650名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 13:17:47.66 ID:07+e2qiM
ところで、その相手の子ってホモなの?
無理やり性器見たり、個室に連れ込んで・・・て。
私ならたとえ年長でも、そんな変な性癖あるっぽい子、速攻でCOするよ。
651名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 13:29:54.89 ID:xxa0AqwQ
私は、相談者の身動き取れない気持ち少しわかるな
友達のしかも同性の性器興味ありまくりの子供と
周りとの収入や学歴の違いにコンプレックス持っていて
あなたは、私と同じ仲間だみたいなこと言う親
私は、あなたとは違うとも言えないし上手く切らないと怖いなと思う

自分だったら、上手く立ち回れる気がしない
652名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 13:33:17.23 ID:60S5LVXY
そういえば相手の子供の性別書いてない…
同性なら「いじめ」と言えるかもだけど異性ならヤバすぎるわ
653615:2013/11/11(月) 13:55:44.47 ID:0y9kR4ER
皆さん、ありがとうございます。

相手のお子さんは女の子なのです…
なので、あまり大事にしたくありません。

嫌がらせの後、しばらく距離を取っていました。
園内でも受験をする人がたくさんいるので、するのかしないのか、どこを受験するなど皆さん口にしません。
最近、合格が決まりその頃から頻繁にメールや電話、待ち伏せされていろいろ言われています。
距離を取っていた頃はこのままFOできるかなと思っていたのです。

小学校のことは園にもまだ言ってませんし、息子にも口にしないよう言っていますが、もしかしたら息子が漏らし、相手の耳に入って探られているかもと思います。
最初に言われた時に言えばよかったのですが、避けていたのに久しぶりに顔を合わせたショックで言わず終いでした。

とにかく、小学校のことは言わなければいけませんよね。
怖いですが言ってみます。
654名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 14:17:29.56 ID:07+e2qiM
>>653
うわあ女の子か・・・
これって格差とかもうそういう問題じゃない気がする。
変な切り方したら、息子さんの方が相手の子に変なことしたことにされそう。
小学校のこと、ぎりぎりまで言わない方がいいのかな。
入学する前に変な噂が小学校側に入って合格取り消さりとかなったら・・・
その辺詳しい人レスしてあげてほしい。
655名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 14:27:49.15 ID:1yO2qMXl
トイレは男女一緒なの?
個室にってどっちの?
656名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 14:31:45.93 ID:sR5z0xfH
何か設定めちゃくちゃじゃない?
最初は仲良くなったとか合ってるとか言ってたのに
避けてて久々に会ったとか良くわからん。
657名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 14:34:21.78 ID:60S5LVXY
うわあ…言葉の濁し方で「もしや」と思ってたけど、やっぱりか

もう、事を荒立てずに静かにFOでいいんじゃない?
家庭に問題なくて普通に仲良しだって、小学校に入ったらもう
よっぽど家族ぐるみで親密なつきあいでもしてない限りは
性別の違う子供同士は遊ばなくなるから普通に疎遠になっちゃうよ
658名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 14:50:36.96 ID:07+e2qiM
>>656
いや、別におかしくはないと思う。
最初はいい人だなと思って付き合ってたら、実は粘着なママさんだとわかって
ちょっと引き出した。
その時、相手の娘ちゃんが息子の性器を見たり触ったりしてるの知ったら怖くなった。
相手のママさんは「息子ちゃんが娘に変なことしたかもしれないけど私は気にしないから♡」
みたいな逆上から目線され、さらにドン引き。
距離あけてFOできそうだったのに、最近またメール待ち伏せ。
これもし自分だと考えたら怖いわ。
659名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 14:55:31.83 ID:B8yWjPrB
それはいい方に解釈し過ぎだよ

もうツマンネーから次の人どうぞー
660名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 14:59:58.79 ID:FqrreQ2B
ここのスレだったか前もそんな話があったよ。
同じく他のお母さんより依存されてて、同じ立場だと思われてたけど
小受する事が耳に入り第三者がいる時は何も言わずニコニコ。二人きりになったら嫌み言うようになったと。
なるべく揉めずにしたいなら、相談してるようにみえる形で小受考えてるんだよねと小出しにしてみるのは?
そして決めたと伝えてみてはどうだろうか。少受の理由は話してくうちに相手も納得していくと良いんだが。ただ、相手も自分もそうすると言い出すと厄介なので、ここできっぱり離れて置いた方が安心するよね。
お母さん仲間って
自分は子どもの仲良しのお母さんと付き合う方が多かったから
異性であるお母さんとはそんなに親しくなかったけど、
お子さんの友達のお母さんとサラッと移行できないのかな?
661名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 15:11:28.03 ID:07+e2qiM
やっぱり卒園まで全力で小受のこと秘密にしまくり、
卒園と同時に即COかな。
最近変な殺人事件多いから>>615気をつけてほしい。
662名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 15:13:44.58 ID:bGC6iC1w
>>660
もう受験終わってると653にあるよ
大体11月頭に終わるとこが多いと思う
663名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 15:33:46.81 ID:o9LPdd/O
もう受験の時期終わってるんだから
小受の話するなら「受かった」としか言い様がないよね?
普段カジュアルにしているなら少し綺麗目の格好に変えてみるのもよかったけど
もう今更だし、小受の話したら逆に危ないか

転園は転勤に伴ってかな?
転勤族かそうでないかはわからないけれど
新しい環境で最初に仲良くなった人は地雷のことも多いよ
特に向こうが妙にフレンドリーだったり、人との距離が近い場合は危険
何も知らない人を次々ターゲットにしてる場合がある
小学校はみんなスタートラインが同じだから今回のような危険は少ないだろうけど
それでも気付くとこちらのパーソナルスペースに入り込んでる人は気を付けて
664名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 16:01:23.65 ID:mTRhTnor
行く学校は言わない方が言いよ
このネット社会何をされるかわからない
665名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 16:08:05.26 ID:gFXgHiml
後もうちょっとなんだから我慢してさらりとFOで良いじゃない。
相手の事なんかどうでもいいから、我が身と子供の事だけ考えようよ。

既にトラブルはあったんだし、もうこれ以上は避けたい、逃げ切りたい、で良いのでは?

相手はもう友人でもなんでもない。
だから情に流されて気を遣う必要なんて全く無いんだよ。
666名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 17:18:24.04 ID:F9O0fDkn
特に言う必要もないから言わずにいただけの事を
隠し事してた!って勝手に解釈しそうで面倒だよなあ…

相手の子は肛門期が長いのかちょっとこじらせたのかなと思うけど、
母親の方が大した事ないと考えてるのが嫌だね。
上手く担任にも目配りをお願いして、上手く距離を空けていく
どうしても話さないといけない時も、気を遣って下手に謝ったりしない。
相手の被害者意識を刺激するだけだから。悪い事したわけじゃないんだもの。
667名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 17:34:59.04 ID:Rqxma6w6
相手の子にされたことってそれ事実なの?
誰か見てたの?
668名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 19:58:13.87 ID:eBv+CwJC
まさか女の子じゃないよねとおもってたが... まさかだったのね
669名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:11:42.72 ID:Rqxma6w6
でも先生も目の届かないところみたいだし、確証なくない?
「やった」のは相手娘なの?
相談者息子の可能性はゼロなの?
670名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:44:39.63 ID:gFXgHiml
>>667>>669
この際その辺の事情はどうでも良くない?
615はもう関わりたくないんだよ。
子供が言ってだけだから鵜呑みにしない方が良いって答えを考えてるんだろうけど、
子供が陰湿な事をする時はするもんだよ。
親が見てる時でも何かしら奇怪な行動起こす子なんだし、充分ありえる。
自分の子供を信じないで、何を信じろと?

大事にする気は無いみたいだし、ならもう疎遠で余計な事は黙秘で、
隠してる訳でも後ろめたい事をしてる訳でもないんだから、堂々としてなって話だと思う。
息子も嫌がってるんだし、もうそれで良いような…。
671名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 22:40:50.75 ID:7KxmT8TZ
生後1ヶ月の娘を持つ父です
妻は里帰りしてるのですが
髪に隠れて見えないんですけど
頭に正確には診断されてないんですけど
血管腫というものが出来ているようです
最初はアザのような感じで気にしてなかったのですが
少し最近膨らんできました

それを妻は非常に心配しています
調べてみると、時間が経てば消える場合も多いとの事なのですが
なんと返答するのがベストでしょうか・・・
妻も育児に疲れててナーバスになっていまして・・・
672名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 22:51:51.62 ID:B3dNqHFB
>>671
気になるなら医者にgo
673名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 22:53:30.42 ID:lMy2Dqg+
誰にできたの?
医者に行って確認しようで終了
素人が診断しちゃいけないでしょ
お医者さんに行って安心させてもらえばいいじゃん
何が問題なの?
674名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 22:54:35.92 ID:RvROm/m1
医者に行ってきちんと診断結果を説明するのがベスト。
ナーバスになってる相手に自己判断で「大丈夫だってー」とかはNG。
675名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 23:03:15.80 ID:uXTPsvR/
とりあえず、お母さんがすごく心配しちゃうのは当たり前なので…。

それをただ否定するように大丈夫だよと言うとのんきな夫にイライラするだけなので、共感しつつ、医者に詳しく説明してもらうのがいいと思うな。
676名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 23:12:00.94 ID:o9LPdd/O
>>671
励まさない、アドバイスしない、無責任にポジティブな発言(大丈夫、どうにかなるetc)しない

消えることが多いっていうことは消えないこともあるってこと
奥さんにとっては確率の話でなく子供一人がどうかって話だから
産後ホルモンバランスが崩れてる時なんかは特に
「うちの子がその少ない確率に当たるかも」と不安になりやすい

時間がたたないと解決しない話をウジウジされるのは面倒だろうし
仕事で大変な時に時間を取られるのも嫌かもしれないけど
とにかく相づちだけを打って奥さんの話をじっくり聞いてあげて
「そうだね」「心配だね」「頑張ってるね」など
奥さんの気持ちに寄り添う発言だけをしてあげてください
奥さんは多分ウジウジしたままだし、こんなんでいいのかな、と思うだろうけど
女性の多くは話すことでスッキリするので、その返答はあまり関係ないから
とにかく話やすい環境を作ってあげるだけで充分だよ
何でそんなこと、と思うかもしれないけど
産後の数ヵ月が今後の夫婦関係に響いてくるというのは有名な話だから
今だけは奥さんにいっぱい喋らせてあげてください
677名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 23:14:01.69 ID:xMERgKQp
相談です
鉄筋コンクリートの3階に引っ越しました
娘二歳が1人と小型犬一匹です
今はリビングにタイルマット?(一枚一枚剥がせるやつ)を約10畳分敷き詰めて
更に2畳用のカーペットを真ん中に敷いて、更に上に4畳分のカーペットを敷いています。

走った時に注意すると反抗期で泣いて更に騒音に繋がるのでは?と思い
走るのやめてお絵かきしようか〜等、別の事に意識が向くようにしています。
このやり方で大丈夫でしょうか?
叱った方がいいのか…でも泣き声だけはダイナミックなのでそれも気になります
また、階下への配慮は何かオススメはありますか?
挨拶をしにいって先に謝罪はしました
まだ玄関で会ったことはありませんが挨拶も兼ねて謝罪もしていくつもりです
娘の歩く音とたまに走ってしまう音が気になります。
よる九時に就寝なので九時以降の足音は私だけです(旦那は夜勤)
678名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 23:19:27.84 ID:xMERgKQp
続きです
つま先歩き、ドアの開閉、床に物を落としたり壁に物をぶつける
等はかなり気をつけていますが子供の足音が1番迷惑ですよね…
上階に住んでる方や階下に住んでる方いたらどういった音が気になるか教えてほしいです。
679名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 23:39:31.60 ID:gcMacG1q
挨拶済み、9時就寝なら子供の足音は気にならなかったなぁ・・・
ビー玉か何かを落として転がる、コンッコロコロコロコロ・・・・・っていうのは気になった。
困ったのはベランダでの水浴び。
布団干してる時に鉢の土をぱらぱら〜って撒かれたこともww
でも、お父さんの怒鳴り声が一番嫌だったわ

家の造りはもちろんだけど、
階下の人が単身か否か、子ありなし、深夜・早朝勤務があるかないかでも
違ってくるだろうねぇ。
680名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 23:57:55.80 ID:tMoqy+b8
そこまで気をつけてるなら大丈夫そうだけどな
ただ下の人が年配なら20時くらいから静かに過ごせるといいですね

むしろ逆に678は住みはじめて何か聞こえる?
それが相手にも聞こえてるだろうから気をつける目安にはなるかもね

うちは足音もドアの開閉音も聞こえないけど掃除機かけてる音がゴロゴロと聞こえる
でも日中だし掃除だし気にならない

ペット可ならそれなりに壁があつそうだけどどうだろう。
うちもペット可だけどなき声とかも聞こえません
681名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 00:52:00.93 ID:L8e7wfGF
深夜版はこちらでよろしいでしょうか?
子供が寝ません。今、夜食食べています。小5女児
682名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 00:56:26.41 ID:SzbZLWHP
>>681
えっ、なんで今?
塾とかで帰宅が遅かったとか?
683名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 01:22:40.11 ID:haddu7xa
女児が起きてるには推奨しない時間だなー。
まぁウチの0歳はひざの上でヒャッハー起きてるが…
どうしたの?
684名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 01:33:29.75 ID:jYKsWJLL
683もたいへんそうね
681娘は寝たかな?
みんな眠れたらいいね
うん、私もね…
685名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 02:00:57.78 ID:10qYPcL/
>>681
こんな時間に起きて食べてて朝起きられるの?
相談に来るってことは日常的にとかかなりの頻度でってことでしょ?
686名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 07:24:49.32 ID:pZdqoRQf
>>677
分譲マンション住まいです。
上に2歳の子が住んでいて、子どもの足音とダイニングの椅子をひく音が一番響いています。
子どもの泣き声などは窓を開けていても聞こえてきません。(隣の部屋の声くらい)
うちにも子どもがいるのと、マンション住まいが長いのでそのくらいだと気になりません。
特にテレビをつけてるとまったく。
(ただ、上の2歳の子は毎日12時まで走ってるので、まだ起きてるんだな〜と思ってはいます。)

ただ、同じマンション内で、子どもいる部屋の下の住人(子梨)がその部屋にうるさいと何度か怒鳴りこんだ挙げ句に部屋を売って出てしまったことがありました。

マットだけでは足音は防げないので、今はそういう対応でいいのでさりげなく走るのをやめさせるといいと思います。
あと下の部屋の家族構成が重要ですね。
687名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 07:33:54.31 ID:uqoSxUPQ
先日うちの官舎の敷地内で近所の高校の生徒が喫煙してたので、呼び止めて学校に連絡→先生が迎えに来てお持ち帰り、てことがありました。
呼び止めたときも、先生が迎えに来るまでに話してたときも、私は終始穏やかに話しかけたし、生徒も穏やかに受け答えしてて、悪いことしてるけどいい子なんだろうな、という印象でした。
話の中で以前も飲酒喫煙で警察のお世話になったことがあるとも言ってた。
翌日、その生徒が私の友達の子供の仲良しクラスメイトのきょうだいだと判明。
生徒の親御さんからそれらを聞いて、喫煙していた場所=私の官舎ということから、
友達が私に確認の電話をくれてわかったのです。
私は友達の子供ともその仲良しクラスメイトとも面識があります。
生徒は停学になったようですが、友達が言うには、
「あの子はやんちゃだけど家族思いでバイトもしててとてもいい子なんだよ。すぐ学校に連絡するよりも、注意だけにすればよかったのに、世間は狭いんだよ」
とたしなめられました。
いい子ならやっていいことと悪いことの区別はつくし、以前警察に、というならますます自制心を持つべきと思います。
ヤンキー補正だとしても、なんか違うと思う…とモヤモヤしています。
688名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 07:39:31.97 ID:rkKVPz9I
見覚えあるんだが、マルチまでする必要あること?
689名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 07:42:16.45 ID:t7DdVMzy
>>687
サクッと警察に通報でいいと思う
ナイフ持ってたら危ないよ 後の仕返しも怖いし
690名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 07:50:23.70 ID:uqoSxUPQ
>>688
すみません、昨日生活板の方でも書きましたが流れがとても早くてレスが一つしかつかなかったもので、こちらでも書いてしまいました。
>>689
警察に通報したら結果、ますます私への風当たりが強くなったと思います。

中高生が喫煙しているのを目撃して学校に連絡するのはこれが初めてではありません。
691名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 07:52:30.14 ID:59lhsO7e
呼び留めなきゃ良いのにバカじゃね?
通り過ぎて通報で良いじゃん
692名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 07:56:19.76 ID:uqoSxUPQ
>>691
敷地内だったので、呼び止めずに通報したとしても私が通報したとすぐわかると思います。
官舎といっても単身者が多く、昼間は私しかいないような官舎です。
693名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 08:00:25.53 ID:456OEhTN
何したかったの?現場抑えなきゃみたいな変な刑事心でその高校生に話しかけたの?あなたはもちろん悪いことはしていないしその行動は間違ってないのだけど、あなたのやり方や言い方にもやもやする。
694名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 08:07:54.24 ID:uqoSxUPQ
>>693
私は生徒に怒鳴ってないし、穏やかに「ごめんだけど、君来てくれる?わかるよね?学校に連絡するね?」と言って連絡しました。
生徒もそれに素直に従ってくれていて、「自分が悪いんで」とも言っていました。
何がしたかったと言われると、そういうのを見たらしかるべきところに通報するものだからそうしただけ、としか。
695名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 08:11:13.92 ID:FJ+g1pdL
ごめんだけどって言い方、最高に気持ち悪い
696名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 08:15:34.22 ID:uqoSxUPQ
直します。すみません。
今日はこれから出かけるのでここで消えますが、朝の忙しい時間にみなさんレスくださってありがとうございました。
697名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 08:16:40.18 ID:w/EHF7EF
>>694
あなたは間違ったことはしていない。でもそれが「最良の選択か?」という疑問が残るよ。
>昼間は自分しかいないような
人通りのない寂しい場所で、たまたま素直な(そうに見える)子だったからいいけど、口封じに何かされたら、暴力を振るわれたら
相手が凶器を持っていて刺されたら、もしくは後日復讐にきたら、あなたはどうするの?
他の人も言っているけど、通り過ぎて24&友人にはしらを切り通せばいいんじゃないの。
何が何でも「私が」って全面に出す必要はないと思うよ。
698名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 09:09:52.15 ID:VNMbTrJJ
ほんと、そんな程度のことで報復とかされたら怖いから
次からは、話しかけない方がいいと思う

タバコ吸わない分からないけど、今って結構な金額するんじゃないの?
バイトもしていい子とかいって、バイト代をタバコに使ってたら全然いい子じゃない
699名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 09:54:33.29 ID:uoeDlI/i
※一日一度告知しています※

本スレのテンプレにアフィリエイトサイトへの転載禁止を追加する件について自治スレにて話し合わせてください
育児板自治スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1341883914/

最新のテンプレ案は以下の通りです
ご意見お待ちしています
---------------------------------------------------------------------------------------------------
相談者の方へ
このスレッドは誰でも見ることのできるオープンな場所です
個人を特定されることのないように、相談内容に影響しない範囲内でフェイクを入れるなどしてください
ネタ投稿はおやめください

回答者の方へ
ネタ議論等は絡みスレでお願いします

外部サイト運営者様へ
本スレ内容の転載はご遠慮いただけると幸いです
----------------------------------------------------------------------------------------------------
700名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 11:12:39.41 ID:uoeDlI/i
>>699 に追加です
次回のテンプレ案として以下の3案があります
----------------------------------------------------------------------------------
A、現行のまま改変しない
----------------------------------------------------------------------------------
B、「ネタ釣り禁止、荒らしはスルー、絡みは絡みスレへ」追加
----------------------------------------------------------------------------------
C、「相談者の方へ
このスレッドは誰でも見ることのできるオープンな場所です
個人を特定されることのないように、相談内容に影響しない範囲内でフェイクを入れるなどしてください
ネタ投稿はおやめください

回答者の方へ
ネタ議論等は絡みスレでお願いします

外部サイト運営者様へ
本スレ内容の転載はご遠慮いただけると幸いです
(※関連スレは>>2を参照してください)
----------------------------------------------------------------------------------
701名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 11:55:28.56 ID:lZnB5b3K
転載禁止とかそんな啓蒙したってどうにもならんぞ。
書き込みの著作権は2ちゃんねるに属すと書き込みボタン押した時点で
同意することになってんだから、せいぜいローカルルールに乗せて
ユーザーの良心にまかせるしかない。一日一回告知とかスレの無駄遣いすぎる。
702名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 12:24:07.12 ID:/NTfvS5u
C、譲歩案としてB
703名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 12:39:46.07 ID:OJnxU/fh
>>699-700
そろそろ邪魔です
そういう議論はいらないし必死過ぎます
あえて答えるならAで構いません

相談者もこのスレに書き込む時点で全ネットユーザーの目につくことを自覚して書き込んでください
704名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 12:46:53.47 ID:SiyO0VZD
相談お願いします。
小4の息子が何かというと私にすぐ謝ることが気になっています。

もともとは、幼稚園で発達グレーの可能性ありと指摘され、
病院や相談センターを受診するほどマイペース・我関せずタイプでした。
(診断は、「性格の範囲」でしたが、一点フォーカスタイプです)

人に呼ばれても気づかないのはまずかろうと考え、
しつこくしつこく、
話しかけられたら反応して、とか
目を合わせて聞いて、とか
返事は声に出して、とか…
言ってきました。

そういううるささの悪い影響なのか、
私が、些細なことで注意しようとかいう時に
「あのね…」などとあらたまって声をかけると、
びくっとしたように、「ごめんなさい。」と反応することが多いのです。
また、なにかお小言を言った後しばらくして、
「僕ママのことが大好きなんだ。」
などと話しかけてきます。
続きます。
705名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 12:47:50.74 ID:SiyO0VZD
続きです。
ちなみに、アスペルガー傾向かな…と思いながら育児してきたので、
大声で怒鳴ったり、叩いたりはしたことがありません。
ただ、理屈で詰めてしまったことは多々あります。
子どもにしてみれば十分怖かったと思います。

通っている塾でも、ある先生に「人の顔色を見るお子さんですね。」って言われてしまいました。
他の先生にはそういう感じでもないようなのですが、
ちょっと私にしている雰囲気の先生だからなのかな、と落ち込んでいます。

主人にも「確かに君には怖い雰囲気がある。」と言われてしまいました。

普段は子どもと仲の良いほうだと思いますし、
共通の話題や趣味もありますが、
ふとした時に、まるでドラマのDVの夫婦のような緊張した雰囲気になってしまいます。
息子に「ママ大好き〜!」といくら言われても、
「私のことが怖いから身を守るために言ってるのかな。」
と不憫に思えてしまいます。

せっかく「家が一番好き」と言ってくれる息子のために、
心の底からくつろげる家にしたいと思うのですが、
こんな口うるさい母では無理でしょうか。
706名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 13:01:34.93 ID:GcTiSSQB
口うるさいとか怒られてばかりだと、人の顔色伺ったり自分で決められない子どもになる気がする
ソースは私
今からでも、口うるさくなくのんびり育ててみては?
謝らなくてもいいよ、と口で言うのではなく、態度で教えるって言うか

時間はかかるかもしれないけど、お母さんは怖くないっていうのを
態度で教えるのがいいと思うな
707名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 13:02:06.43 ID:OJnxU/fh
無理ではないと思います。
「ママ大好き」と言われたら優しくなるお母さんですよ。
(だから息子さんもそう言ってしまうのでしょう)
もっと自信を持ってもいいと思います。


ただ、大声で怒鳴ったり叩かなくても
理詰めて反論できないレベルで詰められたら
そりゃあ大の大人だって怖いですよ。
まして小さい子供なら萎縮してしまうのも無理は無いと思います。


文章を読む限りあなたが直したいと思ってることは、
充分にご自覚されているように思えますし
(本当に直す必要があるかは分かりませんが。顔色を伺うのも空気を読むことですし)
まあそれでもどうせならそこを直して
あなた自身もくつろげて
息子さんも心の底からくつろげる理想のおうちに
少しずつ近づけてったらいいなあと思います。(偉そうでしたらごめんなさい、、)
708名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 13:06:52.02 ID:V2oGHWPg
子どもが今より生きやすくなるように、とお母さんも頑張っているのですね。
でもお子さんから見たら、いつも目を光らせているように見えるのかもしれないし、
逃げ道のない細かいこと言っての理詰めはまだ理解できないと思う。
困惑するだけだと思うな。
大まかに、いけないこと、そしてこれからは何を注意すべきかが伝わったら良いんじゃないかな。
709名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 13:08:00.45 ID:59lhsO7e
>>704
学校でいじめられてるとかは無いのかな?
「家が一番好き」って所が気になるんだよね
710名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 13:15:46.25 ID:tXk6MUSH
>>704-705
うちの高学年男子も発達障害があるため、
同様に諭す機会がどうしても多いのですが、
やはり調子が悪い時は怒られてる、嫌われてると
勘違いしてしまうようです。(そういう事を読むのも苦手だから)

1日1回抱っこタイムを設けてみてはどうでしょう。
もしくはマッサージタイムでもいい。
お母さんにさすってもらったり触ってもらうのってすごく安心するみたいです。
理屈が通じるタイプなら、気持ちも「お母さんは○○の事大好きだからね。」って
言語として口に出すだけでも大きく変わると思いますよ。

真面目な方とお見受けします。
療育なしのグレーならなおさら親がやらねば誰がやる!って気持ちが強いと思います。
どうか思いつめないで、できる範囲でちょっとずつやっていきましょ!
711200:2013/11/12(火) 13:54:30.05 ID:Kr4SMuxg
>>200です
あれから子どもには強制的に食べさせないで品数を少なくして間食は果物だけにしています、
時間はかかるけど食事中に子どもが笑ってることが多くなりました。
私は昨日カウンセリングへ行き、しばらく通うことになりました。ここで一押しされなかったらあのままでした。
ありがとうございます
712名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 15:36:50.75 ID:NjFM0Moe
>>711

家族で前進しているようで良かったね!
あなたを見て、自分が変わると周りも変わってくるということを実感したよ。わたしも、あなたを見習いたいと思う。カウンセリング、車椅子で通うのは少し大変だと思うけど、寒さも厳しくなってきたしお身体ご自愛くださいね!
713名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 15:55:07.01 ID:L386iXlp
>>711
よかったね
身体も大変だろうから無理しないで、子供の気持ちを汲んであげてね
714名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 16:07:41.11 ID:rXJmyFbw
横だけど
>>710さんのお話、参考になった。
うちもグレーっぽい印象を受けるちょっと変わっている子。
(どこの家でも自分の子に手を焼いている時期かもしれませんがw)
そう言えばスキンシップを喜んでいたなと思い出しました。
しつこくない程度に我が家でも実行してみる!

そんでもって>>711さんも良かったですね。
私も持病持ち治療中で悩むこと、将来への不安、子どもへの心理的影響など考えてしまいます。
自分のできる範囲でやっていきましょ。まだまだ先は長い〜
715名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 16:09:56.10 ID:RJqyx+s5
>>711
頑張ってるね。自分ときちんと向き合おうとしていて偉いよ。子供の笑顔を見てると幸せな気持ちになるよね。
子供も母親の笑顔が大好きだよ。笑顔が絶えない食卓になるといいね。
焦らずに、、ゆっくり頑張ってね。
716名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 17:16:46.40 ID:KVp7M/WL
>>704

うちとほぼ同じです。
結局、うちは子供の教育のことがきっかけで夫婦仲は最悪な状態になってしまいました。
もう、主人のことは諦めたのですが、子供の教育は諦める訳にもいかず、日々悩みながら
の子育てです。

落ち込んだときというか、自分の育児で壁が見えた時には、昔の日記を見直したりして
子供との楽しかった時を思い出したりしています。
どうしても、怒ったこと、萎縮している様子など、負の面ばかりを思い出し、自分の育児を否定しがち
になりますが、子供の良い面を見て、楽しい時間を思い出し、そんなに悪いものでもないかと
自分を慰めたりしています。

もちろん、自省は必要ですが、時には子供だけでなく自己の良い面を見直してみることも
育児には必要じゃないかと思います。
717名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 19:02:14.65 ID:x1RkV+Mw
>>704
それぞれのお母さんの個性があるから、こればかりはねぇ…。
自分で自覚出来ない以上、叱るのは当然出し、
感情的にならない親はそれこそ理詰めで説得しちゃう事もあると思うよ。

後はそれに対してどういった反応をするかなんて子供の性格しだいなんじゃない?
じゃあ何でも甘くしたら、それはそれで困る事が増えるだけだしね。

>ふとした時に、まるでドラマのDVの夫婦のような緊張した雰囲気になってしまいます。

ごめん。これがちょっと想像つかない。
何か凄く悪い事でもした時にそういう空気になるって事?
もしそうじゃないなら、704が親なんだから、自分からその空気を壊さなきゃ。
子供に反応任せてたら可哀相だよ。

後、顔色を伺うのは、何も家庭関係だけが原因じゃないかもしれないんだ。
友人関係とか大丈夫?上手くいかないことがあって顔色伺うようになったという話もあるから。
これは家でのびのび育てても、外でキッカケさえあれば、ありえることなので。
718名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 19:07:44.41 ID:x1RkV+Mw
ああ、あと、注意しそうな雰囲気が読めるから、
おどおどしながら「ごめんね」とか言えるんだったら頭撫でればそれで十分。
そういう顔色を伺ってなんか親が言えない空気を作る子は普通に居るから。

そういう時は、素直だな〜、可愛いな。って思って一応注意はして、
その後さらりと流せるような感じで過ごしたら問題なくないかな?

ただ、うちの息子の場合、理由わかってなくって適当に「ごめん」とか言うことあるから、
何に対して謝ってるの?って問うて事と次第では結局怒るんだけどね。
謝ればなんでもして良いって癖つけるわけにもいかないので、そこは親の判断で。
719名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 19:38:44.31 ID:/I4V+Xo2
>>711(>>200さん)
よかった、よかった!
お子が笑ってくれるとこちらも気持ちがほぐれるから、
お互いがちょっとずつ、ほぐれて、相乗効果でいい関係になっていくよう祈ってます。
車椅子であってもその行動力、尊敬します。
変わることって難しくて、気づいていてもデモデモダッテな人間も多い中
本当にすごい人だな。元来の努力できる力がいい方向に向かえば、すごいと思う。
ゆっくりゆっくり、焦らず毎日をお過ごしください。
720名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 20:23:03.80 ID:5O4oR3Vp
>>711
時間は掛かっても
子どもが食べる時間を苦痛ではなく、楽しんで過ごすことができるようになったのは
あなたの気付きのおかげだね
頑張ってください
721200:2013/11/12(火) 20:43:21.05 ID:AML7/hvL
皆様ありがとう。嬉しいです。
私も十分デモデモダッテちゃんですが、少しづつ頑張ります。
体は不自由ですが、やればできることはたくさんあると思います。この便利な世の中色々な物が溢れかえっていますが大切なことを失わないように子どもと向き合っていきます。
ギスギスしていた食卓は、その日面白かった出来事など話題が出て賑やかです。私の中ではまだまだ葛藤と妥協でいっぱいいっぱいですが、一呼吸おいてます。
調子に乗ると子ども達が食事中踊り出すので油断は禁物みたいですorz
皆様、こんな我が家に幸せをありがとうございます
722名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 20:52:47.72 ID:59lhsO7e
なんか楽しそうだね
723名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 21:37:20.03 ID:3iHEJFNC
>>704
遅レスごめん

怒った後に
「絶対どんなことがあってもお母さんとお父さんは貴方のこと愛してる。」

何度も何度も繰り返して、幾ら怒られても愛されてることを実感させてあげて。
あと叱ると怒鳴るは違うから。叱ってもいいけど怒鳴っちゃダメ。命に係わるとき以外は。

叱った後には必ずハグして「愛してるよ。絶対にこの愛は変わることはないからね」
一緒に悪いところは直して行こうね。お母さんも頑張るよ。って愛情を最後に注いであげてください。オーバーなくらいに。
724名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 22:06:52.03 ID:z1GH5aaV
>>721
おめでとうw 幸せそうでいいよー。
ちなみに今日の夕食は、何を出したの?
725200:2013/11/12(火) 23:21:19.59 ID:AML7/hvL
朝ごはんは、ふりかけお握りとベーコンとバナナだけで
夜は、鍋(白菜、春菊、豆腐、人参、エリンギ、えのき、しいたけ、鶏肉)、ご飯ですw間食は柿とリンゴ。
先週だったら、これにチキンライス、フライドポテト、たらこスパをだしてたところでしたorz
牛乳は大好きなので、いきなり色々減らすのは可哀想だと思い、味が変わるストローやめて前より半分の量にして、お湯で薄めたココアで誤魔化しています。
足りないんじゃないかと思っちゃって朝から心配の毎日ですが慣れればきっと自然に後ろめたさも感じず手抜けますよねw?
726名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 23:30:36.22 ID:59lhsO7e
>>725
十分すぎるような気がする
それで、欲しがったら足して行けば良いと思うよ
足りなかったら自分たちで「欲しい」「足りない」って言って来ると思うからそれをまとうよ
727名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 23:31:06.30 ID:z1GH5aaV
>>725
あら素敵な食卓。素晴らしいw
あとはお子さんが、もっと食べたいって言ったら、種類を
出してあげればいいんじゃないかな。おめでとう。
728名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 23:34:21.93 ID:0MAuybfI
>>725
お鍋に白ネギは入れないの?

>チキンライス、フライドポテト、たらこスパ
なぜそんな物を足すのが意味がわからないw
栄養バランス的に芋類があればもっと良いと思うので
間食を焼き芋にする、あと卵は必要かもと思うので朝のベーコンを卵焼きに変えるか。

慣れてくれば、ボリュームを増やすのではなく、
一つの料理の中に少量ずつ多品目を使えるようになると思うけど
まずは基本の献立と栄養バランス的なことを本で勉強すれば
何がどのぐらい必要で、足すべきなのは何で足さない方が良いのはどれなのかが
わかって来ると思いますよ。
それがわかれば、手抜きとは何か、また何が過剰なのかも区別つくと思います。
729名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 23:39:59.84 ID:Xj4+7got
鍋なんて家にある材料でやればいいじゃん
ネギがなくたって美味しい鍋が出来るよ
今の段階でアレコレ追い込むほうがどうかしてるわ
730名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 23:40:53.11 ID:xELvtQtm
今はまず適量を把握するだけでいいんだよ。
731200:2013/11/12(火) 23:48:03.32 ID:AML7/hvL
一段階下げて今の生活ができていて、それでも葛藤はすごいのでいきなり色々はちょっと私のキャパシティが・・・w
しかも生理前で色々不安で不安で
仕方ないです。うッッと堪えましたが、今思うとこういう感情を食事にぶつけてたのかも。
少しずつやってみます。
世のお母さん達は色んなことがあるなかで上手く手を抜きながらやってることに尊敬します
732名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 23:53:33.29 ID:59lhsO7e
っていうか色々あるから食事は結構手を抜いているw
朝なんかロールパン、ミニトマト(盛ってあって好き勝手に食べる)、ミートボール、だけとか多いよ
でも栄養は結構完璧w(飲み物は牛乳)
733名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 23:54:13.78 ID:qSr4hiiL
>>728
なぜそんなものを、って子どもがそれしか食べなかったからでしょ。
今は改善しようとしてるんだからそんな風に言わんでも。
734名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 00:02:07.64 ID:6zK9o9UF
>>733
いや、違うと思うが

>>731
適量に抑えることは手抜きとは言わないと何回指摘されたらry
まあ、頑張らないことを頑張ってノシ
735名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 00:04:11.95 ID:haddu7xa
>>731
手を抜きながらって表現もどうかと思うがw、お子さんと
幸せに向き合ってるみたいで何よりです。
個人的には鍋といったら白滝。これは譲れません。
736名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 00:13:35.61 ID:ks1wf9tN
鍋にたらこパスタとフライドポテトとチキンライス
冷静に考えてこの献立が異常だと思えないんだから、やっぱりカウンセリングはしっかり続けた方がいいよ。
これをやってた自分は狂ってた、と思える位になるまでは医者と一緒に頑張ってね。
737名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 00:23:58.83 ID:GInoAP0u
お好み焼きが主食でおかずがタコヤキみたいだなw
まぁカウンセリングに行きはじめて良かったw
738名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 06:09:48.47 ID:OFS8hnjx
>>731
良かったねー
子供たちも、お母さんが自分たちのために変わってくれようとしてることが嬉しいんじゃないかな
一呼吸おくことを忘れずに、カウンセリングの力も借りながら頑張ってね
739名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 08:11:48.34 ID:w8HTp+Ig
>>728
ちょw なんか完璧主婦の流れですね。

一般ではそこまで神経質になんなくて良いから。
一日の摂取量(細かい栄養分の割合)を気にするのって病気持ちでもない限り神経質になる必要ない!!

>>737
その例えばちょっとw
関西人なら両方やる家あるんじゃないかなぁ。
まあ、家では面倒だから、どっちかしかしないけど。
740名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 08:52:36.95 ID:j71cMvfl
>>711
それはよかった!
741名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 08:55:24.80 ID:Hx4/E32Q
>>728>>736は勘違いしてないか?
先週だったら足してしまってた、でも今回は足さなかった、って意味だけど。
742名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 09:12:45.36 ID:vU74XXgn
とりあえずは今の状態を続けるので良いと思う。栄養云々を気にしていたらまた食事の準備にばかり意識がいくようになるよ。子ども達が楽しくご飯を食べているってかなりの進展だね。頑張ってね。
743名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 09:15:13.91 ID:fBCcokZg
>>728
なにしろ今までの異常であり得ない量の品数を減らして
食べきれる通常の量を出せる事が取りあえずの目標なんだから
栄養バランスとか細かいことは二の次でしょ
散々みんな納豆だけでもいい、とかアドバイスしてたじゃないか
744名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 09:20:22.35 ID:RnaDM6y4
704です。
相談にのってくださってありがとうございます。
もやもやしながら書いた相談でしたが、
みなさんのアドバイスを読んで、
自分の気持ちや、なぜこんなことになってしまっているかが確認できてきました。

ここ数日
「学校に行きたくないけど我慢して行くね。」
「ずっと家でママと一緒にいたい。」
と言いだしました。
幼稚園のころからほぼずっと言い続けていたのが
最近半年くらいなかったのでほっとしていたのですが、
再発したので、すっかり落ち込んでいました。

いじめが?と心配したこともあったのですが、
そういう感じではなく、快適ではない時がある、という雰囲気です。
息子は運動が苦手で声が小さく、いわゆる地味なタイプで
活発なお子さんには雑に扱われがちです。
(内容は、感じ悪いけどうまくスルーするしかないかな…というかんじです)
745704:2013/11/13(水) 09:29:00.09 ID:RnaDM6y4
続きです。
息子は、黙っていて対人スキルが高いタイプでなく、
また、小さなことからも人より大きなショックを感じてしまうタイプなので、
息子がパニックになった時には、逐一具体的に話してきました。
まさに、親がやらなきゃ…とガチガチに力が入っていました。
でも、それが目を光らせている状態につながってしまっている気がします。

「DV夫婦のような雰囲気」というのは、
「ああ…今、自分(息子)の行動が母(私)の意に沿うているか確認したいんだなあ…。」
と感じる瞬間があることです。
息子がいろいろなことにショックを受けて泣いたりパニックになったりするたびに
私が逐一具体的に話してきたせいで、
こんな風にさせてしまっていたんだな、と気づきました。
ソーシャルスキルトレーニングの専門家ならこんなことはなかったのに、
と思うと、
息子の受け止めかたの極端さに配慮しきれなかった自分の未熟さを痛感します。

もっと振れ幅の小さい穏やかな母親になりたいです。
折角皆さんがはげましてくださったので頑張ります。
ありがとうございました。
746704:2013/11/13(水) 09:37:31.85 ID:RnaDM6y4
続きです。
愛情表現は息子にわかりやすい方法を実践しなくてはいけませんね!
言われてみれば、いままで言葉で…ばかりだったかもしれません。
手をつなぐのも駐車場で危ないとき…とか目的があるからで、
「かわいいから・好きだから」という理由がなかった気がします。
爪を切るからくっついて座る、薬を塗るから顔に触る…
なんだか目的のあることばかりでした。
さっそく試せることがあって嬉しいです。
息子が帰ってくるのが楽しみです。
747名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 09:40:46.82 ID:Qrtzhtxa
軽度・グレースレ、様子見スレを見ると似たように悩んでる方がたくさんいますよ。
うちは診断付きなので別スレですが。
SSTの本とか読んでもいいかもしれませんね。

うちも昨日二人で怒鳴り合ってしまった。
安定剤飲んで、「てきとーに」頑張ります!
748704:2013/11/13(水) 09:50:51.47 ID:RnaDM6y4
>>747
ありがとうございます!
さっそく見に行ってみます!
749名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 09:53:17.12 ID:R66erbP3
※一日一度告知しています※
本スレのテンプレ変更についてご意見おまちしています
育児板自治スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1341883914/
テンプレ案は以下の通りです

----------------------------------------------------------------------------------
A、現行のまま改変しない
----------------------------------------------------------------------------------
B、「ネタ釣り禁止、荒らしはスルー、絡みは絡みスレへ」追加
----------------------------------------------------------------------------------
C、「相談者の方へ
このスレッドは誰でも見ることのできるオープンな場所です
個人を特定されることのないように、相談内容に影響しない範囲内でフェイクを入れるなどしてください
ネタ投稿はおやめください

回答者の方へ
ネタ議論等は絡みスレでお願いします

外部サイト運営者様へ
本スレ内容の転載はご遠慮いただけると幸いです
(※関連スレは>>2を参照してください)
----------------------------------------------------------------------------------
D「ネタ釣り禁止、荒らしはスルー、絡みは絡みスレへ、まとめサイトへの転載禁止」追加
----------------------------------------------------------------------------------
E「ネタ釣り禁止、荒らしはスルー、絡みは絡みスレへ、スレが立ってから二年以内の転載はご遠慮ください」追加
----------------------------------------------------------------------------------
750名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 10:23:34.78 ID:f3Y+Mu+w
どこに相談すればいいのか分からなかったので、スレ違いでしたらスルーしてください。
私のネットの友人が虐待を受けているらしく、辛そうなのでアドバイスをしたいのですが
私一人では何をどうすれば彼女が生きやすくなるのか分からなので知恵をお貸しください。

友人(高校生)は学校に居場所がない(先生も生徒も自分に冷たく当たるそうです)と言っていて、
私自身相談室登校をしているので、SCとかいたら相談できないかな?と言ってみたのですが
先生に頼ることから屈辱的な様子です。
お母さんは学校に行かないと首を絞めたり、包丁を持って追いかけてきたり、
子どもを嘲笑することがよくあるらしく、私は彼女の母は普通の親ではないと思っています。
彼女も、家にも学校にも居場所がないと言っていて、
ネットしか出来ないわたしは彼女の愚痴を聞くことくらいしか出来ません。

彼女の母は、なにかと「精神科行ったら?」「養護施設に入れるよ」と脅しのようなものをかけてきて、
彼女自身も精神科には行きたくない、学校にバレたら嫌だ、浮いたり、変な人だと思われたくないと言っています。
(どうやらお母さんが「精神科に行ったら普通の学校にはいけない」と言っているそう)
ですが私は彼女には、ネットではなく現実で頼る人を見つけて欲しいのですが、
私の少ない脳みそでは、学校の人、カウンセラーくらいしか思い当たりません。
私はどうしたらいいんでしょうか?
毎晩「明日学校に行きたくない」と言っています。行かないと首を絞められると。
何かできることがあればアドバイスをしてあげたいです。回答よろしくお願いします。
751名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 10:26:11.78 ID:f3Y+Mu+w
こういう話は、子どもを持っているお母さん方の方が詳しいと思い、
育児板に書かせていただいたのですが、
荒らしになってしまったらすみません。
752名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 10:32:21.79 ID:G3cu+fZo
>>751
厳しいことをいうようだけれど、あなた自身が相談室登校なのだったら
お友達のことよりも自分の学校生活を立て直すのが先ではないかしら

あなたはここに書き込みをするのではなく、自分のお母さんにどうするべきか相談してください
753名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 10:37:13.45 ID:f3Y+Mu+w
>>752 そうですよね…(;_;)
ありがたいことに学校にも先生にも家庭にも恵まれているので、
八方ふさがりな友人を見てると、
自分はどうにでもなるから今の環境をほっておいてでもおせっかいをしたいと思ってしまうんです
レスつけてくださってありがとうございます…m(__)m
754名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 10:40:54.27 ID:ZD8I4Pb+
>>751
学校での居場所なんて自分で作るもんだしね…。
プライド高くて相談できない。変に見られるのが嫌。
そんなふうに自分を偽っていたらクラスメイトも
近づきたくないでしょ。
あと少しで就職できるんだから、それまで
ママの望む明るく素直で学校へ行く子を
演じておけば良いのに。
本人が変わらないとどーしよーもない案件だね。
751もあんまり深入りしない方が良いよ。
755名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 10:43:22.28 ID:f3Y+Mu+w
>>754 >本人が変わらないとどーしよーもない
本当にそうなんですよね…私の手には負えないようなので、
これからもただの愚痴聞き役として努めを果たそうと思います…。
756名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 10:43:54.80 ID:G3cu+fZo
メンヘル系って周りも巻き込まれて共倒れするからね
757名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 10:51:44.15 ID:g5czd/o9
>>755
あくまで厚意でやる事を否定はしないけど、あなたしかいない、
あなたが果たすべき人とは言えないからね。
自分を見捨てるような気持ちで同一視しないこと。
相手もある意味ネットの友達だから、隠したい部分は見せないで
あなたを上手に使ってるとも言えるんだよ。
758名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 11:20:57.78 ID:qnaCP76S
>>750
はっきり言って、あなたにできることはないです
その友人は自宅以外の誰か、学校でも児相でもいいので現状を相談すべきだけど、
ネットで愚痴を言ってるだけのメンヘラの可能性が高いし、多分環境を変えたいとも思ってないから放置しかないよ
759名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 12:09:38.62 ID:DsbnbO8R
>>750
ネットでしか知らない相手なんだから、相手が言ってることが本当とも限らなくない?
悲劇のヒロインになりたい病みたいなもんで、ネットではそういう設定盛ってるだけで
リアルでは普通の母親や周りで、自分もそんなに病んでるわけでもないかもしれないし、
ネットの知り合いはネットの人、半分架空の人、想像上の生物みたいなもんだと割り切って付き合って、
あなたはあなたの現実だけ見て現実の周りの存在に関わって、生きていけばいいと思う。
760名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 12:21:24.62 ID:f3Y+Mu+w
>>757-759 レスありがとうございますm(__)m
嘘をついてる・盛ってるというのは考えていました。
彼女はかまってちゃん気質があったので、ただ自分を見てもらいたいだけなのかな、とか。
でももし本当なら、彼女が頼れる人は自分しかいない、と思っていたので…。
児相の電話番号や、子どもでも相談できるということなど、色々提案してみたのですが
私「○○で〜…こういうとこあるようんぬん…」とネットで拾った精神科の説明などを送ってみても、
友人「うん。それでね、」とまた不幸自慢が始まってしまう始末で、笑ってしまいました。
はなから私に頼るつもりなどなさそうです。
>>758さんの言うとおり、環境を変えたいと思ってないのかもしれませんね。
適当にあしらいつつ、不幸話が始まったら話を逸らしてあげようと思います。
レスつけてくださった方々、ありがとうございましたm(__)m
761名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 14:56:32.90 ID:3MUqaaNX
相談お願いします。

幼稚園年中の女の子の母です。
学年に3クラスあり、家の行き来はありませんが隣のクラスの習い事が一緒のママに
「今度子供達も含めて一緒に遊びに来て」
「うちの子が楽しそうに遊べるの、すごく珍しいからぜひ来てほしい」
と、何度かお誘いを受けています。彼女のお子さんは大人しく、いつも一人でいるタイプのの娘さんですが
習い事の時にうちの子と遊んでいたのですが、誰かと絡むというのがすごく珍しいことだったようです。
ですが、理由をつけてお断りしてきました。
というのは、彼女の仲良しのママ友が同じクラスなのですが、そのママ友(A)と接触を持ちたくないからです。

うちの子のクラスで二学期から
「年中さんはこういうことが起こりがちな学年ではありますが、適時指導していきますので、どうか成長の一過程と
とらえて最初のうちは見守って下さい。ただ、なにかありましたら逐一園にご報告下さい。
くれぐれも相手の親御さんに直接連絡はしないよう。トラブルの元です」
という内容の手紙が配布され、子供の言うことを100%鵜呑みにして先走らないで的な注意もありました。

10月に入って、ある女の子が転園していったのですが、それがAさんの嫌がらせが原因とのこと。
自宅のポストに「性悪女子」「勘違いブサイク」と書かれた紙が、携帯には非通知の無言電話が入るように
なっていたそうで、誰なのかと悩んでいたところ、ある日無言電話がかかってきた時、
「○○(A娘ちゃん・珍しいキラキラネーム)のがナントカカントカー!!」
と、癇癪をおこしている声が聞こえ、すぐ切れたんだけど、犯人はきっとAさんなんだろうなと思って、
「こんなヤバい保護者がいるなんて子供が何されるかわからないから逃げたんだ」
ということを、10月下旬にたまたま遊びに行った遊園地で遭遇した転園ママに聞きびっくりしました。
762名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 14:59:46.56 ID:3MUqaaNX
ごめんなさい、上、一部分抜けてました。

二学期からあったのは、女の子たちの間で特定の子をターゲットにしたわけではないのですが
かわるがわる仲間外れの一歩手前的なことがあったようです。
うちの娘も時々外されたことがあったようで、落ち込んだりしていました。


で、習い事一緒のママと遊ぶとなると、高確率でAママも一緒にセッティングされる予感がしてずっと
断り続けてきましたが、適当な理由ももう見当たらず、そろそろ
「もしかして嫌われてる!?」
と、勘違いされそうです(習い事ママは穏やかないい人そうな感じです)
でも、遊んでもいいけどAママには近づきたくないとは言っちゃいけないですよね・・・。
やっぱりこのままのらりくらりとお誘いを断り続けるしかないのでしょうか。
763名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 15:03:20.91 ID:G5Nx8yIX
そんな特定されそうな詳細書かずに黙って距離置き続ければいいのに
764名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 15:18:46.32 ID:ojaQuGoB
嫌われてる?と勘違いされたらまずいの?
習い事ママに近づけばAママがもれなく付いてくるのが分かってるなら
相手にどう思われようが避け続ける一択しかないじゃない。
Aママが本当にキチママなのか確かめたわけでもないし確かめようもない現状で
自分にだけ都合の良いママ友付き合いするのは無理があると思う。
つーか自分の子がクラスの子と楽しそうに遊べるのが珍しいから家に来て
なんて言われたら逆に怖くて逃げ出すよ私ならw
習い事だけのお付き合いに留めて置いた方が双方無難に幸せな気がする。
相手の悪いところも含めて受け止める位の気持ちがあるなら思い切って
そういうママ友関係に飛び込んでみるのもいいかもしれないけど、
それくらいの覚悟がないなら親であるあなたがぶれずに距離を保って
付き合っていったほうがいいと思うよ。
765名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 15:25:32.84 ID:HAd/uUik
>>761
兼業ってことにして「遊びに行きたいけど時間が〜」みたいに言っといたらどうでしょ
766名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 15:53:57.87 ID:NQOa2ZWk
非通知なら出なきゃいいのに。
767名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 16:00:37.10 ID:7PDbgs+n
>つーか自分の子がクラスの子と楽しそうに遊べるのが珍しいから家に来て
>なんて言われたら逆に怖くて逃げ出すよ私ならw
超同意w
普通にそのママもおかしいと思う。
なので嫌われてる、と思われておk。
768名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 16:12:30.37 ID:HAd/uUik
園側が「子供の言うことを鵜呑みにしないでください」って出すくらいだから、
ひょっとしたら転園ママが娘の一方的な言い分信じて園側にウキーッてしてたのかも。
実は転園じゃなくて退園させられたのかもね。
なんか習い事ママとは別に付き合ってもいいけど、その友達は嫌、っていう態度にモニョるわ。
そもそもAさんがあなたと友達になりたいと思ってるかどうかもわからないのにね。
769名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 16:15:26.21 ID:IWpJB+Cf
自分は選ぶ側なんだろwこれまでもずっとw
770名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 16:20:37.87 ID:VBWV1e7U
嫌われたくない、でも付き合いたくないってのが身勝手な感じがする。
Aママとその習い事ママは本当に仲良しなの?断れなくて付き合ってるってことはない?
先入観なしに一度遊んでみてもいいんじゃない?
噂や人の話だけで判断してないで自分の感触で判断しては?
771名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 17:13:10.02 ID:GInoAP0u
>>761
Aの友達を奪った、と思われたくなければ嫌われた方がまだマシだと思う
習い事の時だけで良くない?
772名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 17:14:27.60 ID:JylsVFHx
友達と遊ぶのが珍しいお子さんママは友達になりたいんだよね?
一回遊んでみてAさんがいたらいたでそこで不快な思いしたら次断れば良いだけなんじゃないの?
773名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 17:15:03.90 ID:8OPXzkHk
好きにすればいいんじゃないかな。
無言電話や紙なんか、来たってどーでもいいじゃん。
着信拒否して捨てるだけでいいし、郵便受けに監視カメラでもつけとけ。
774名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 18:00:41.23 ID:Misu5XXq
私だったらやめておくかな。
災いとなる種をまかないようにする。
人の縁って不思議で、付き合いが続く人とは不思議と何も障害がなくすんなりお付き合いが
始まったりする。
いくらいい人でも、始まらなければそれも縁がなかったということ。
毎度習い事で会うだけでも、もし縁があればいずれ付き合いが始まるよ。
775名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 18:14:46.55 ID:/9ctX2lN
一回だけ遊んでみればという意見もあるけど、
一回成り行きで遊んだら、親子ともに仲良し認定されて困った経験があるからやめておいた方がいいと思う。
Aママ云々は間違っても言わずにひたすら適当に誤魔化せば?
776名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 18:22:05.79 ID:8OPXzkHk
その習い事ママも、Aから逃げたいのかも?
Aと仲がいいって皆に認定されてて避けられてるとか。
それに付き合う義理も無いかもしれないけど、そうだとしたら
ちょっと同情する。
777名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 19:32:40.01 ID:QoupeLxn
友達があまりできないタイプが自分の子なら一度遊んでみるけど
違うなら私はやめておくな
後悔は先に立たず。立ってくれてたらいいんだけどねぇ

今後は働こうか悩んでるとか夕方から調子が悪いとか断り続けていくしかないね
嫌われたら誘ってこなくなるでしょう
778名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 04:34:43.32 ID:8/nTdsQY
792です。

習い事ママとはいいお付き合いができそうだなと思ったこともあったのですが、Aさんに
関わる勇気も覚悟もないので、距離を置く方向で考えたいと思います。
2人は定期的に家を行き来いているとのことだったので、付き合いをしているうちに
どうしたってAさんにも接触してしまいそうで。
「普段明るくしているけど、クラスに心を許せるママ友ができないって悩んでたからさー」
と、Aママと私をどうもくっつけたがっている感じもあったので。

Aママは・・・、ちょっとまずい感じです。
躁鬱っぽいというか、普段確かに明るいんだけど時々怖いというか、以前自分の子に何か
言った女の子を園庭の端っこに連れてって見下ろす感じで詰問していたことがあります。
先生がすっ飛んでいって、仲裁していましたが。

相談にのってくれてありがとうございました。
779名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 07:27:44.87 ID:CFfXrgAJ
※次は900くらいで告知します
本スレのテンプレ変更についてご意見ください
----------------------------------------------------------------------------------
A、現行のまま改変しない
----------------------------------------------------------------------------------
B、「ネタ釣り禁止、荒らしはスルー、絡みは絡みスレへ」追加
----------------------------------------------------------------------------------
C、「相談者の方へ
このスレッドは誰でも見ることのできるオープンな場所です
個人を特定されることのないように、相談内容に影響しない範囲内でフェイクを入れるなどしてください
ネタ投稿はおやめください

回答者の方へ
ネタ議論等は絡みスレでお願いします

外部サイト運営者様へ
本スレ内容の転載はご遠慮いただけると幸いです
(※関連スレは>>2を参照してください)
----------------------------------------------------------------------------------
D「ネタ釣り禁止、荒らしはスルー、絡みは絡みスレへ、まとめサイトへの転載禁止」追加
----------------------------------------------------------------------------------
E「ネタ釣り禁止、荒らしはスルー、絡みは絡みスレへ、スレが立ってから二年以内の転載はご遠慮ください」追加
----------------------------------------------------------------------------------
780名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 07:30:26.93 ID:CFfXrgAJ
私はD案がいいと思っていますがE案、C案でも構いません
781名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 09:00:48.12 ID:8+KEOG+x
Eでいーよ
何事もギチギチに締め上げるのはよくない
782名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 09:30:24.41 ID:6r0k4bog
小2息子の同級生ママの事で相談です。

息子は一年の頃に同級生(仮にA君とします)と同じクラスで、偶然同じ学習塾に同じ曜日に通いはじめたので仲良くなりました。(今年はクラスが分かれた)
二人とも、偶然二人目を同時期に出産することになり、それがきっかけでママともお話させてもらうことになり、
今年春に双方出産後、一度お宅に呼んで頂いて、お下がりのベビー服を頂きました(親戚から頂いたそうでとてもきれいで助かりました。向こうは男の子、うちは女の子なのでうちにあっても困るから、と)
その後ベビー服のお礼と、うちにも来て頂いて一緒にお茶でも、と思っていましたが、
どうやら私がコミュ障で付き合ってもつまらないと判断された事と(私は緊張するとうまく話せないタイプ、Aママさんは友達の多いタイプです)、
息子とA君の間でトラブルがあった事が理由で
授業参観などで話し掛けても、軽く無視されてしまいました。
COされるならそれも仕方ないかなと思っていましたが
最近、Aママが急に離婚してA君も連れられて転校することがわかりました。
他のママや息子に事情をそれとなく聞いたところ、Aパパが会社のお金を横領していた事が分かって刑事事件にまで発展したそうでした。
A君のクラスではもうお別れ会も開かれたそうです。
私とAママの事情を何も知らない息子は、悲しんで寂しがっています。
私はどうしたらいいでしょうか?
783名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 09:34:18.88 ID:iNARRwrD
>>782
息子さんに手紙書かせて、学校で渡せばいいと思うよ。
782自身はレターセット用意するぐらいで、何も手出ししない。先方のママさんにも。
784名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 09:38:18.74 ID:UqwwNm2q
>>782
別になにもする必要はないんじゃない?というか何も出来ないんじゃないの?
息子には出会いもあれば別れもあることを教えてあげればよい。
785名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 09:50:32.58 ID:gVbohnmc
上に同意。
>782からは何もしなくていいと思う。
直接本人から聞いた話ではないことをあなたが話すと、
むこうもどこまで噂が及んでるのかと辛く思うでしょうし。

先方が軽く無視してた(ように見えた)のは782がコミュ障だからではなく
家庭の事情で気持ちがいっぱいいっぱいだったからだと思いますよ。
ですからあまり気にせずに。
786名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 09:51:42.43 ID:k2Tgjn3F
別に何もしなくていいよ。
親には無視されていて、子供もクラス違うんでしょ。
クラス違う子が転校しても、寂しくなるねーと子供と会話するくらいで終了だよ。

今回は向こうは刑事事件の果ての転校だし、絶対に親がかりの何か、親同士の接触はしない方がいいよ。
やぶへびしないように。
787名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 10:21:55.63 ID:zf7D/OGL
>>779=>>359>>556
ttp://hissi.org/read.php/baby/20131109/RXZ1bXNOd2o.html

アフィカス連呼のネタ認定厨にテンプレ改変されるのは反対
妄想でネタ認定して、マジレスする住人まで罵倒してるんだよ
何でそんな人の提案を受け入れてテンプレ改変するのよ
嫌儲民は巣から出てくるな、で終わりじゃん

A案の現行のままで何の問題もなし
荒らしのほうが出て行ってください
788名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 10:42:16.28 ID:k3DFfPvl
>>787
荒らし行為はやめてください。
そういうこと長々糾弾したいなら絡みでやってください。
毎日テンプレ案貼られるのも、あなたのような人も迷惑です。
789名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 10:54:30.29 ID:zf7D/OGL
>>788
テンプレ変更議論は元スレで、と自治スレから言われてたからここに書いたんだけど
住人に対する意見なんだから絡みに書く内容じゃないよ

あなたが相談スレ内で議論するのが嫌なら専スレ立てればいいじゃない
文句を言ってるだけならあなたも荒らしと同じでしょ
790名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 10:55:20.01 ID:Bw3uf+hT
●に触る人も●
791名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 10:55:21.64 ID:zf7D/OGL
それとも、絡みで議論するつもりなの?
絡み住人にフルボッコされて終わりそうだけどw
792名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 11:00:19.32 ID:2T8LL2v5
>>787
ID変わってるかもしれないけど>>788です。
そうでしたか、失礼しました。
まさか「荒らしは出ていけ」が議論とは思わなかったので。

さっさとテンプレ決めたほうがすっきりするようですね。
では私は>>779はE案に一票。以上。
793名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 11:51:41.06 ID:hu4n5I/s
どうでもいいと思ってたけど
>>787の必死チェッカー見てたら私もA案だわ・・・
794名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 12:02:43.85 ID:Bw3uf+hT
発案者も発案理由もオカシイんで賛同したくない
自治で一連の流れ見てきたら反対派にもドン引き

よって成り行きに任せる
どっちでもいい
795名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 12:04:45.34 ID:KmaP5HLS
>>782
小二のお子さんにとって、仲の良かった子が遠ざかるのは
それなりに感傷でしょうが、時間はすぐに経ちます。
その後に他の子と仲良くやれてるかを見守る方が大切でしょう。

母親に対しては、服のこともあり助力したいのかも知れませんが、
貴方がコミュ弱なら、返って先方の迷惑かもなので自重ですね。
案外すでに母親は別のイイ男を捕まえているかもしれません。
お子さんがどうしても望むならレターセット。それよりも
お子さんと他の子との関係を見守るのが宜しいかと。
796名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 12:05:09.07 ID:HZMzFrDZ
発案者が誰であれ、議題に同意する人間がいるんだから決めればいいじゃん
発案者の人格に問題ありだから却下っておかしいよ

E案に一票
797名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 12:14:23.69 ID:XYagnM6E
発案者たたきしたい人は絡みか自治スレに戻ってやれば?
E案で。
798782:2013/11/14(木) 13:51:40.84 ID:6r0k4bog
>>782です。皆様ありがとうございます。

気持ちが焦ってしまい、文章をあとから読んだら視点がずれていてわかりにくかったです。失礼しました。
上の小2の子は二人とも男の子、下の子がうちは女の子で向こうは男の子です。

Aママさんは授業参観の時、他のママさん何人かとは楽しそうに話をしていたので、私が嫌われていたのは間違いないです。
話し掛けたら目線をそらして離れていったので…。
ベビー服を頂いた事や、メアド交換もしていますので心残りはありますが、連絡することは控えたいと思います。
何と言っていいかわからないし、逆の立場だったら迷惑だと思うし…。
息子に手紙を書かせることは思いつきませんでした。
A君は学期途中ですがもう学校に来ることはなく、このまま転校することになりそうなので、手紙を渡すことはできなそうです。

私からは何も言わず、息子の様子を見たいと思います。
何か聞かれたら、出会いがあれば別れもあること、だからこそ出会う友達を大切にすることを伝えたいと思います。

ありがとうございました。
799名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 14:19:01.18 ID:0CdAm1QE
>>798
あなたやさしい人だね。
嫌われてるなんて卑下することないよ。むしろ人を無視できるママさんと切れたことを喜べばいい。
っても、それもできずまだ相手を気遣えるいい人なんだよ、あなたは。
私だったらあなたのような人と友達になりたいわ。
800名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 16:30:36.36 ID:wHoh+luj
>>779
C案に一票だが関連スレは2に回さず1でまとまるように。
801名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 17:05:08.50 ID:lVYDGroz
ただのアンケート場になってるだろ。
こういうのは自治スレでやりゃいいのに・・・
802名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 19:12:41.09 ID:LaJDjTrY
書きにくくなっちゃってるかな?
803名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 22:19:00.67 ID:qth2GcFH
>>801
自治で元スレでやれと言われたからな。
やっぱり汎用的な「テンプレ議論スレ」が有るといいわな。
804名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 22:46:20.68 ID:KmaP5HLS
好きにスレ立てて好きなだけ議論してきてほしい
すっきりしたら解散して結論ごと消えてほしい邪魔
805名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 10:34:28.31 ID:HSKtBVRh
>>804に同意
結局相談者も書きにくくしちゃってるし、やってることが荒らしと同じ
806名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 12:17:07.58 ID:X02WtRuH
あなたのレスだけは意見であって荒らしではないとでも?
807名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 12:29:27.27 ID:li7D0Moq
はい、まず「あなた」を明確にしましょうね。
スレ違いの議論が鬱陶しいって言われてるだけじゃん。
主旨が読み取れない人か?
808名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 12:37:09.02 ID:yvZZv9vm
809名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 14:41:37.64 ID:2FIR0/Vk
相談お願いします。
皆さんは「叱る」基準はありますか?
私は叱るというか注意しすぎている気がします。
でも、言っていることは普通のことじゃないかなと思うんですが…
例えば「傘をお友達の近くで振り回さない、先が目に当たったら危ないからちょっと離れて」
「砂だらけの手でおともだちのおもちゃを触らないで」「この服だったら泥水だらけにしてもいいから
着替えて」等、書き出すときりがないのですが、こんな感じです。
叱る、とはまあ違いますが、叱ることを含めて、「口出ししすぎ」と自分で思われる方は、どういう
対処をしてこられたのか伺いたいです。
810名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 14:47:30.14 ID:YI4g8o3o
>>809
お子さんの年齢・性別・家族構成
811名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 14:51:04.17 ID:2FIR0/Vk
ご、ごめんなさい。
男児・4歳幼稚園年少・旦那と私含め3人家族です。
812名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 15:17:37.55 ID:iQmFapOF
>>809
普通かと。
4歳男児は聞いちゃいないだろうし言ってて無駄を感じるだろうけど、親が言わずに誰が言う。
813名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 15:26:53.70 ID:ZVcFAAT2
>>809
その年代は「普通」の事を躾ける時期じゃないの?
些細な事すら言わなきゃわからないのがその年代だからさ

水たまりを見る→入って遊んでみる→自分がぬれて冷たくてびっくり
の時期だから言わなきゃわかんないかと
814名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 15:34:21.01 ID:2FIR0/Vk
ありがとうございます。
間違ってはいないんでしょうか。
例えば、ある程度自分でわかるまでほうっておけるタイプの親御さんもいると思うんですね。
おもちゃの件にしても、自分の子のものも砂がつくくらいいいやって思ってるからか、
他所の子のおもちゃを触るときも注意しない、とか。
それは単に一例ですが。
そういう子が大人になっても砂だらけで触るかというとそうじゃないと思うんだけど、
私にはそうできない。
注意しすぎると肯定感が失われるとも聞きますし、自分で考えることができなくなるとか
あるんでしょうか?
うーん、うまくいえないのですが。
私自身が「砂だらけの手で触らせる親」と思われたくないからなのか、自分でもわからないんです。
815名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 15:35:26.95 ID:Duf4mWJ/
>>809
自分も同じだー便乗して意見聞きたい
うちは男児小2ひとりっ子3人家族
自分でも口うるさいとは思うけどなかなか止められなくて
注意する時もいちいちなぜダメかをクドクド説明しちゃうんだよね
旦那にも話しが長い、聞いてて疲れると言われるし自分も疲れる
幸い息子は割りと聞き分けが良くて今の所いわゆる良い子タイプ

でも口うるさすぎたせいか話しを聞き流すクセがついてしまったようだ
あと自分で考えて動くことが苦手
これも自分が口出しし過ぎたせいだと思う
今なんとかしないとなーと悩み中です
816名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 16:26:18.71 ID:H+98K9os
>>814
砂がついた手で触るのは注意してもいいと思うな
叱るとか強めに言うのではなくて「手、パンパンしてね」って言う

でも状況的に砂がついた手で触れる位置にある他人のおもちゃはそれなりのおもちゃではないのかしら?(例えばスコップとかボールとか)だからいいってわけじゃないけどさ。
それともなにか3DS的な物やその子が大切そうにしてるおもちゃ等なのかな
それなら手を洗いに行かなくてはならないので手を洗いに行こうって促すなぁ
それは何も間違ってないと思う。

傘の件も砂の手も注意しないと、大人になったらやらないからじゃなくて
今まさにしてほしくないから、分からないなら2度3度と言うよ。傘なんてあぶないもの。
817名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 16:34:13.30 ID:YI4g8o3o
>>814-815
安全が確保されている状況だったら、わざと黙って、失敗させてみるのもアリかと。
「危ないこと・誰かに迷惑かけること」に関しては、いくら注意してもしすぎることがないし。
後は、言い方じゃない?
>>809だったら、「この服に着替えたら汚してもいいよ」なら、叱責じゃなくて許可だよね。
818名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 17:00:01.93 ID:pNpdYfIm
注意しすぎか?と気になるなら、注意しなくてすむように先手をうつのもありなのかな。
傘をさす時に、振り回さないでしっかり持ってねって言っとくとか、
いつも汚れてもいい服着せとくとか…。
って言っても、予想外のことは必ずあるから、結局注意はすることになるんだけどね。
819名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 18:42:50.23 ID:jZrlpOzF
>>814
別に気にしすぎじゃない?
自分がそういう子になって欲しくないから注意するってのはよくあることだよ。
悩むってことは、もしかして他所は自分が思ってるほど野放しが多いとか?

私の場合、近所がやたらとその辺気にしない人が多くて辛かった。
何が辛いってその年齢の頃は子供だからってのを免罪符にして乱暴な事が多かったし、
やんわり注意する感じ、もしくは様子見が多いから、
私がそういうのを見過ごせないから子に注意するんだけど、それを見た他所の子が
自分はそういうのが無いから平気〜、注意されてる子が何かしら劣ってると勘違いするんだよね。

そういうのが一番面倒くさかった。
なので、他所の子供たちが居る前ではむしろ、堂々と寛容してた方が良い事もある。

まあ、実際その野放しにされた子は、小学生に上がった後でそういう内面的な事が大変らしいけどね。
820名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 19:36:09.25 ID:2FIR0/Vk
>>809です。
皆さんありがとうございます。
>>819さんのおっしゃるとおり、注意されない子が、されてるうちの子を見下すということがあり、
トラブルとなって叩きあいや「嫌い」等の言い合いがありました。
その子のおうちの教育方針は私的に「それもありだなあ。でも私にはできないなあ」といつも
思っていました。
その子の前ではなるべく口うるさくしないでいたかったのですが…
お母さんはいい人なので、私に合わせて注意するようになった気がします…
そのことが申し訳なく思ったのもあります。
基本的なしつけは間違ってはいないとわかってほっとしました。
あとは、皆さんが教えてくださったように、言い方を考え、先に諭すようにしてみます。
ありがとうございました!
あ、自分の服などを汚したりするようなことはこれからも基本的にとやかく言わずに
いるようにします。
821名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 19:46:25.85 ID:6u6nvCAR
>>809
本人や周りの人が危険になることは厳しく注意する。
傘の扱い方など。
うちの子は年少の1学期に目のすぐ傍が赤くなって帰宅し、
本人に聞いたら、別の年少に長い棒で突かれたそうだ。
先生は気づかず、本人も言わなかった。
1cmずれたら眼球に当たっていた所だった。

汚れる・汚すはケースバイケース、と後で思ったよ。

上2人は厳しく育てて、良い子に育った反面、
上の子は心因性視力障害(半年弱で治った)
真ん中は頻尿(4年くらいで治った)・手を異常な回数洗うので、冬は手がガサガサ、
下の子はフリーダムに育っているw
822名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 21:03:25.20 ID:KE/sLIAa
>>809
傘の件だけだな、注意するなら。
823名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 23:00:25.96 ID:ZVc/t5EK
>>809
複雑な条件込みで話しても混乱するんじゃないかな
よく分かんないけど怒られた、って思わせるのは良くない
好奇心は教育の根底なので「何もしなければ怒られない」の子を作るのは危ない

「傘をお友達の近くで振り回さない、先が目に当たったら危ないからちょっと離れて」
→ (傘と手を強く握って)振り回しちゃダメ!

「砂だらけの手でおともだちのおもちゃを触らないで」
→ おてて綺麗にしようね!

「この服だったら泥水だらけにしてもいいから着替えて」
→ これに着替えよっかー!

このくらいでいいんじゃない?
824名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 23:04:04.22 ID:AkYbYgf9
相談お願いします。
6ヶ月と2歳の子餅
2歳の子なんですが、最近ご飯を食べるとき自分の椅子に座らないで私の膝の上に座って食べるようになりました。
自分の椅子に座るように言っても私の膝の上に来て腕の中に入って?ご飯を食べます
下が生まれて赤ちゃん返りもやっと落ち着いたかなと思ったんですが、これもまた赤ちゃん返りの一つなのかな?
最近下がすぐ泣くから常に抱っこしてる状態だからなかなか甘えれないからご飯の時くらい・・と思って甘えに来てるのかなー
赤ちゃん返りには満足するまで付き合おうと思ってるんだけど、これでいいのだろうか…
825名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 23:12:09.83 ID:mVbnGE97
>>824
別に構わないんじゃない?

…回答ほしいのは最後の呟きの部分で良いのかな
824が何を相談してるかはっきりしないのだが
826名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 23:18:20.32 ID:AkYbYgf9
>>825
わかりにくくてごめん
赤ちゃん返りだとしても2歳になったし、ご飯はしっかり椅子に座って食べるように躾した方がいいのかな?って思って。
けど、赤ちゃん返りには存分に答えてあげたいとか自分で言ってるし答え出てた。
自己解決だw
すみません。
827名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 23:19:35.74 ID:YI4g8o3o
2歳ならまだ十分赤ちゃんだわ。
828名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 23:33:08.74 ID:ZVcFAAT2
しっかり甘やかしてあげたら良い気がする
その時には中途半端じゃなくて、本当に赤ちゃんみたいに
「あぶ?あぶぶぶ?あぶ〜」
とかアホかもしれないけど、そんな感じで話してみて、子どもが
「もう何言ってるのかわからない!普通におはなしして!」
と言ったら
「あ、そうだったね。もう2歳だったね」
みたいに、2歳扱いする…みたいにしたら、わりとすんなりと赤ちゃん返りが収まった記憶がある
829名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 23:41:24.26 ID:AkYbYgf9
2歳はまだ十分赤ちゃんかぁ。なんか下も生まれたしお兄ちゃんのような感覚で接してたからハッとした。ありがとう。

>>828
確かに今までも赤ちゃん返りで下の子のおむつ着けたがったりした時に「あらー!じゃぁオムツ替えまちょーか!」と、わざとらしい赤ちゃん言葉で対応したら満足してた。
なんでも一人でやる!!って時もあれば甘えてくる時もあるけど柔軟に対応できるようにがんばる!
830名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 23:50:21.58 ID:u9XS/Nao
その年齢差なら、下の子の離乳食にとりかかる時に
うまく利用できるかもしれないなと思った。
「わあ、見て、お兄ちゃん上手だよねえ」とか
「お兄ちゃんみたいにいろいろ食べられるようになろうね〜」とか、
間接的に上の子に届くような声掛けも試してみたらどうかな。

やりすぎは良くないけど、お兄ちゃんだからというのも
時に子供にとって必要な自信につながるものだと思う。
僕も大きくなってるんだな、こんな事できるようになったんだな、って
ゆっくりでいいから子供が理解してくれるようになるといいんだろうと思う。
831名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 01:03:24.84 ID:TS33fQJf
相談させてください。
4歳と1歳の男子もち。義実家と同居で主人は家業の接客業を継いでいます。
今は子どもが小さいこともあり、メインは専業主婦、家業は手伝い程度。
下の子が幼稚園入園後本格的に仕事をする予定です。ここまでが前提です。

相談というのは、ママ友との関係の築き方が分からなくなっているという点です。
学生、独身時代は自己責任の元、適度に空気を読みつつ、楽しく過ごしていました。
でも、専業主婦としてあまり社会と接していない分、他人との距離の取り方やどのくらいフランクに話しても良いのか、分からなくなっていて、気軽に話せるママ友がいません。
家業の仕事が接客業だけに、普段の言葉遣いや態度など、主人に気をつけるよう言われていることもあって臆病になっているのかもしれません。その上、大姑はちょっとしたきっかけで怒りのスイッチが入る面倒臭い人なのです。
数年この環境に置かれることで、人の顔色を窺うようになってしまい、新しい場所でも自分が楽しめる関係性を築くことができません。
さらに、子供も引っ込み思案で友達と無邪気に遊ぶというには程遠く、とても可哀想になってしまいました。
私の気持ちの持ちようと言うことはわかっています。どんな風に考えれば、今後の生活を好転していけますでしょうか?
832名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 01:28:33.38 ID:VECdUYfS
貴方自身の趣味は?
友達作りはまず趣味が合うとラク。ってのは学生時代は知ってたと思うけど忘れちゃったかな。
ママ友でも趣味が合うとかキッカケがあると多少ラク。
子供って共通点だけだと、やっぱりちょっと辛い場合がある。

お子さんも趣味とか嗜好方向性があればいいんだけど。
顔色伺うのが趣味というか特性になっちゃってたら、ちょっと可哀想かな。

旦那の接客業がどれだけ崇高なのか判らないけど、貴方は貴方なんだから
多少は顔色伺うよりも自分らしく動いていいんじゃない?難しいのかな。
833名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 03:09:04.41 ID:+J+YDKA8
友達って、「作ろう!」と思ってできる人と、「自然と」できる人とに分かれる気がする。
もしかしたら「作ろう」と思ってできる人のほうが少ないのかもしれないけど、
何らかの行動をするきっかけとして「友達が欲しい」という人も結構いるよね。
例えば友達も欲しいし料理教室でもいくか、みたいな。
まあそこで積極的に話しかけたりして、「作ろう!」と思いつつ「自然と」友達ができる、
というよい結果が生まれる場合もある。生まれない場合もあるw

私は、行きたかったわけじゃなくて息子が家にいたら私のほうがまいってしまうのと
息子自身が外に行きたかったから、毎日公園に出かけた。
そうすると自然と友達ができた。
きっかけは子供が同じ砂場で遊ぶとかで、私が話しかけた。
いきなり「友達になりませんか」だとお互い引くので、「何歳ですか?」にはじまり…
という定番の会話からw、毎日会って雑談するうちに。
毎日通うと、「あの人も知ってる、あ、あの人もこの人も」と、まるで主のようになるw
大勢の人と会って話すうちに会話スキルも磨かれるだろうし、自分の気もまぎれる。
家にいちゃ、何も始まらないし出会いもないよね。
友達って何が楽しいかって話ができたり聞いてくれたりすることだと思う。
特別会話上手じゃなくてもハキハキしてて「自分も話そう」としてくれる人は、皆友達が
できている気がする。
気の利いた会話が苦手なんだな、というママ友もいるけど、その人は自覚しているのか、
あらゆる行事に参加したり、サークルっぽいものに参加したりして、毎日会う人がいる、
自分の居場所?みたいなものを作ってた。
動かないと始まらないと思う。
834名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 08:15:44.23 ID:igoU5Cv8
1歳のお子さんと一緒の親子教室は?
水泳・音楽・英語・知育・体操など、御住まいの地域に何かあるのでは。

私の場合、親子教室(水泳・音楽・親子サークル)では友達は出来なくて、
知人が増えたくらいだけど、友達が出来た人もいたよ。

幼稚園・小学校では役員を経験。
やはり友達・・・は難しかったが、少し親しい知人は出来た。

友達と言える気の合う人が出来たのは、
末っ子の幼稚園入園後始めた英会話で。
(TOEIC満点と英検1級を目指して勉強中。
(子供達も全員英会話を習っていて、家では私が子供達に教えている。)

相性があるから、一箇所で駄目でも、色々やってみるといいと思う。
出来ればお子さんがらみの方が、主婦なのに遊んでいると
御主人や義両親からの批判を受けないのでは?


お子さんについては、小学生になると、子供同士で色々話していて、
習い事で何かに秀でていることが自慢になるみたい。
得意な分野を伸ばしたり苦手な分野を克服して自信がつけば、
積極的になれるのでは?
835名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 10:35:17.86 ID:x+BMInuF
自分にママ友ができないことと、子どもが引っ込み思案なことを別に考えたら?
子どもは幼稚園という絶好の場があるなら、先生に相談しながら
積極的になれるようアドバイスしてあげればいいと思う

いつも思うけど、ママ友ってあくまでも子どもの友達のママなんだよね
だから浅くつきあっておくのがいいと思う
深いつきあいをしたいなら、ママ友ではなく自分の友達という認識で
子ども絡みじゃなくつきあったほうがいいと思うよ

最初から深く仲良くなれるわけないから、気がついたら仲良くなってた、くらいで
いいんじゃないかな
別にママ友なんていなくても生きていけるから、もっと気楽に考えて
良い関係を築こうなんて考えず、挨拶してニコニコするところから始めればいいと思うんだけどな
836名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 18:35:27.64 ID:1pdlAXMY
すみません、年長の子供の習い事について相談お願いします。

時間のある園児のうちにやりたがる習い事はできる限りやらせてみよう、
就学時に習い事をしぼればいいやとやってきた結果、

武道週4
体操週2
習字週2
スイミング週1
球技週1

と平日は習い事ばかりになってしまいました。
合間に友達とも遊んで夜は主人を真似て柔軟や腹筋腕立てにヨガ、
主人の趣味の球技について行ったりもしています。
週末自宅でのんびり過ごしていると、お昼過ぎには家遊びに飽きて
庭でドリブルやシュート練習を始めます。
毎日楽しそうですが9時に寝ても朝は8時過ぎにたたき起こしてようやく起きる状態です。
園では問題無く元気に過ごしているようですが、流石に今の生活では
負担が大きすぎると心配です。
今すぐ無理にでも習い事を減らした方が良いんでしょうか?
本人はそれぞれ目標を達成するまでは辞めたくないといいます。
(スイミングは四泳法、体操はバク転、武道は防具をつけて段をとりたい等)
837名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 18:42:12.61 ID:1pdlAXMY
また、そろそろ就学に向けて毎日机に向かう練習を始めたいのですが
とてもじゃないけどそんな時間がとれません
たまに気の向いた時にしまじろうのワークをまとめて仕上げたり、
友達と先生ごっこの中で足し算を自分達でしたりしていますが
毎日コツコツとは程遠いです
今はこの程度で大丈夫でしょうか?
ママ友に朝早起きして朝勉をしていると聞いてそこまで準備しないと
いけないのかと急に焦りが出てきました
838名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 18:42:25.31 ID:6UQYRfNC
>>836
子どもが好きでやってる事なんだから、遊びじゃないの?これも。
園に行ってないなら大変だけど、園で同い年の友達としっかり遊んでるんだから気にしない方が良いんじゃない?
どれかを辞めたいと言いはじめてから考えたら?

一度プロについて高いレベルの遊びを知ってしまうと、同い年の園児との遊びだと物足りなくなってくるんじゃないかな。
習字以外は全部同じ年の友達とだし、色々な世界を知れるから良いと思います。


でもお子さんの目標だと小学校高学年、武道だと中学生まで止められない事にきっと気づくから、そのあたりで
子どもが辞めると言い出す気もするw(特にバタフライが難度が高いよね)
839名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 18:46:58.78 ID:6UQYRfNC
ちなみに自分の名前が入学の時にひらがなで読めたら、何の不都合もないよ

2014年度新一年生の保護者【平成26年度】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1382605410/
ここあたりも参考になりそう
(さっきこれを、このスレに誤爆してしまいました)
840名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 18:49:51.45 ID:+MfsACSl
>>836
目標もあってやる気がある習い事なら、絶対に止めさせない方が良い。
疲れるといっても楽しんで疲れているのなら、苦じゃなくて遊び感覚かもね。
とても良いことじゃない。

ただ、これだけスポーツ系をやらせるのなら、最初からそれなりの覚悟はしてたよね?
勉強は授業態度でトラブルにならない程度に過ごせるのなら問題無いと思う。
机に向かわせるのは毎日する必要ないよ。しまじろうしてるのならそれで充分じゃないかな。

ただ問題は、年長にもなって8時過ぎまで寝てるって事がヤバイかも。
勉強よりも規則正しい生活習慣を身につけさせる方が大事じゃない?
こんなんじゃ、朝6時とかに起きるの苦痛になっちゃうよ。
841名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 18:52:20.70 ID:1pdlAXMY
早速のレスありがとうございます
ちなみに武道と球技は小学生ばかりの中に数人年長児が混じっている状態です
842名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 19:26:22.21 ID:ykmNG/kp
学校に入って半年くらいしたら宿題もそこそこでてくる
そこでおっつかなくなってきたら子どもと相談、くらいでいいと思う
843名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 21:11:56.02 ID:x+W/lkMW
うん、むしろ学校に入ったらあまり出来なくなるだろうから、今のうちにやっとくのはいいんじゃないかな。
しかも本人やる気なんでしょ?やめさせるのはなしだと思う。やる気の芽は詰んではダメだと思う。一度ストップかけると、また出てはこないかもよ。
しかし、これほどやらせる前に親御さんがスケジュール確認しなかったのは失敗では?
子どもの発達のために!って習い事たくさん入れたら、今度は周りの家庭が勉強やらせてるの聞いて不安になったのかな?
お母さん他所の家庭を気にしすぎじゃない?
お子さんすごくエライと思いますよ。目標持って習い事たくさんやって。
親が自分の子どものいいところをきちんと見て認めずに、親の不安を解消する手だてにしてはダメだと思います。
朝遅いのが気がかりなら、何時までに起きられなかったら習い事減らそうか?と言ってみては?
844831:2013/11/16(土) 23:09:41.39 ID:ErhWzORz
>>832-835

みなさん、ありがとうございます。皆さんの誠実な言葉に、わたしはきっと、誰かに後押しされたかったんだと気づきました。
ママたちのなかで、独りで勝手に孤独感を味わっていて、誰も味方がいないんだと決めつけていました。
先日園の運動会が終わってから、ひとり悶々と考えているだけでしたが、幸い息子の通う園は何かと親が主催のイベントが多いので、ポジティブに、そして気軽に取り組んでいこうと思います。
自分からグイグイいく積極性はまだありませんが、また自分らしく人付き合いが出来るよう、些細なことにこだわりすぎずにやっていこうと思います。
ありがとうございます。
845名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 00:04:10.19 ID:3Lg6gAVZ
>>836
親の役目ってなんだろう、って何か考えはあるのかな。
人間に限らず生き物の共通として、生きていく手段、は学ばせないといけないと思う。

文武両道とも言うし課外活動による集団教育論もあるけど、私の感覚では
今の日本では、武は多くとも3くらい、文7武3くらいかな、と思ってる。生きていく為に必要な力。

勉強完全無しでやりたい事だけやって育って、しかも文0武10。
脳細胞の構造が、武なりのみに喜びを得るようになっちゃうと、果たして小学生以降で
変えられるのでしょうか?
躾の一環として、やりたい事を取捨選択させ、やりたくない勉強をやる訓練をしてもいいかもと。

あと小学生に混じって年長なのは単に開始が早くて親の理解があるからってだけで
特別な才能がある訳でもないだろうから誤解しないように、冷静に。
846名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 00:09:45.38 ID:5h5tsbls
>>845
なんか極端じゃない?
普通なら遊んでる時間を習い事にあてて大丈夫?という質問なんだから、それに「勉強をさせた方が」という
回答はズレてるよ
特別な才能があるとも、質問してる本人もあなた以外の回答者も誰も捉えてないから安心していいと思うよw
847名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 00:25:09.65 ID:3Lg6gAVZ
>>846
そうですか、それは失礼。
いや、837で勉強する時間が取れないしコツコツできない、って書いてあるみたいなんで。
あと841で年長が小学生に混じっている点を、親として喜ばれているように読みましたが
そこがちょっと気になった程度です。
このまま習い事を続けて壁にぶつかった時、勉強する習慣がないと、辛いのはお子さんかと。
848名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 00:49:33.24 ID:5h5tsbls
アスぺ?
849名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 01:00:07.34 ID:nkhfFqJR
>>836
お子さんが楽しんでやっているなら今無理矢理辞めることはないんじゃない?

ただし、家で勉強する時間が現在はとれないようだから、小学校には宿題と言うものがあって、
どんなに忙しかろうが疲れていようが原則毎日やらなきゃいけないことと、
それができない場合は習い事はどれかは辞めるとあらかじめ話しておいてもいいかもね

836がどう考えてるかはわからないけど、学校から出された課題は必ずやるべきだし、
それが出来ないほど忙しいなら、習い事のし過ぎだと思う。
850名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 01:01:45.68 ID:RwEa9z/I
>>847
よく読め
851名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 08:30:08.77 ID:O2gXxyyV
845さんは穿ち過ぎだと思うけど、似たようなことを考えることがある。
息子は年少なのでそこまで切羽詰って考えてるわけじゃないけど。
「毎日いすに座って勉強する」訓練って、年長さんで必要なのかなあ。
私自身がかなりの運動オンチだったのと体が弱かったので、息子は鍛えてあげたくて、
幼稚園の間は運動重視でいいと思ってたよ…
確か、何かの本にもそのほうが将来勉強もできるように書いていたし、自分の経験から、
体力がないと勉強も疲れるんだよね。
852名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 08:55:03.66 ID:PpupuZWC
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369295266/843
↑    ↑  ↑    ↑  ↑    ↑  ↑    ↑     
853名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 09:23:23.73 ID:sLLux2QN
>>836
(親が思うに)負担じゃないか?とか、でも子どもはやりたがっているとか言われても
お子さん自体はそういう生活しか経験したことが無いから
それが普通だと思っているんでしょ。
スポーツが得意な子、お勉強が得意な子には自然に分かれますよ。
親が焦っても意味が無い。なるようにしかなりません。
お子さんは運動好きみたいだからそっちで応援してあげたらいいのでは?
854名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 12:43:13.55 ID:kdwQTHB5
皆さんありがとうございます

夏休み前までは全て週一だった為早寝早起きもできて上手くまわってました
それが夏休みに入ってからどれももっとしたい!という本人の希望と
試合や昇級審査、発表会に向けて精一杯フォローして下さる監督方の熱意に押されて
練習日練習時間ともに増えたのが予想外、誤算でした
武道も球技も学年別の試合なので低学年のうちは才能うんより早く始めた子の方が有利、
やるからには選手皆に少しでも賞と思い出を残してやりたいから今のうちに
との方針のようです

子供のやる気は嬉しいし応援したい、でも今からこんなキツイと反動で
全て嫌になってしまわないか、送迎付き添いと家事の両立、
一緒に連れまわす下の子達(0歳5歳)の負担に入学準備で急に私が後ろ向きになってしまいました
子供はどんどん前に進もうとしているのに私がぶれてしまってはダメですね
初心に帰って、行けるところまで行くぞ!という気持ちで頑張ります
仮に今後どれ一つ続かなくても、今頑張っている姿が見られればいい
小学校生活に無理が生じてきたらそこで取捨選択させます
855名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 12:45:12.36 ID:kdwQTHB5
>>845>>847さん

>>838さんのレスに
>習字以外は全部同じ年の友達だし
とあったので他意もなくレスしました
娘はやってみたいという興味だけはあるものの、
習ってようやく人並みにできるタイプなので才能うんぬんは全く考えていません

チーム内は
・課外活動として楽しく続ける子
・週末ごとに試合や遠征をこなす子
・スポーツ推薦で親元を離れて中学へ進学する子
・高校受験を気にせず目一杯続ける為に高学年で休会して中受して戻ってくる子
・ついていけず辞める子
・他市他府県のチームから移籍してくる子

様々ですが、私が一番惹かれるのは休憩時間には我先にと小さい子の面倒や
遊び相手をしてくれる人間関係の素晴らしさです
なのでまずは楽しく続ける手助けがしたいなと思います
856名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 13:10:27.74 ID:xuwwjhep
>>839
ごめん、ひらがなの読み書きは学校によって色々だと思うよ。
名前が読めればいいです、書き順とかめちゃくちゃになるのでへたに練習させないでとは言うんだけど、
実際入学したら、ひらがな習う前に普通に連絡帳書かされるし、自分で名前の記入することもあるしで、
実際書けないと本当大変な学校も多いので…。
857名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 13:37:43.60 ID:3Lg6gAVZ
>>855
穿ってしまいました、ごめんなさい
というかお嬢さんだったんですね、であれば撤回、極論言うと武芸10でもいいと思ってます
人間関係の素晴らしさは本当に貴重な体験されてる
燃え尽き症候群のような状態は数年〜十数年で出るかもしれませんが
ご両親はアンテナしっかり張っておられるようなので、その時に考えるで間に合うとも思いますよ
858名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 17:57:07.06 ID:l1Izx8Qk
>>854
どれもがんばりたい!は子供だからこその勢いだと思う。
でも実際それだけ朝の起床に影響するのは良くない傾向だと思うし
そもそもその年齢の9時は決して早寝じゃないよ。

やめてもいいからやれるところまでがんばらせる、も方針だと思うけど
中途半端にならないよう、長く続けるための努力も惜しまない、も方針だと思う。
どういう理由にせよ“辞めた子”という、結果でしか見られないのも本当だよ。
親はココまで頑張ったんだからいいよと心から言ってあげられても
子供自身に悔いが残らないようにするためにも、『続けるための努力』として
年齢や体力に見合った調整やコースの選択は必要かと。

少なくとも、起きられないけど頑張ってるからいいやとは思わないな。
毎朝叩き起こして登校させるストレスは思ってる以上に親にもきついし、
下の子達にも今より手がかかるようになる。そもそももし今後
下の子供達も「お姉ちゃんと同じように」を要求された時の事は想定してるんだろうか。
859名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 20:36:48.99 ID:RWxwhrrN
>>854
うちも武道(多分同じものだと思います)、スイミング、公文やってる小学生と幼稚園児がいます。
あくまで私なら、ですが
毎日6時起き、ドリル1日1枚をできないようなら習い事を減らします。

幼稚園によって、ひらがなカタカナを教える園と教えない園がありますがそちらはいかがですか?
小学校でボランティアをしていますが、ひらがながしっかり書けないまま入学した子で
連絡帳が書けなくて宿題忘れや持ち物忘れ常習犯になってる子や
勉強についていけなくて登校拒否気味の子を何人も見ています。
そのあたりがしっかり出来て、早寝早起きできるなら続けていいと思います
860名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 22:13:19.06 ID:3sGYd08P
>>854
>>夏休みに入ってからどれももっとしたい!という本人の希望

これって夏休みで、時間に余裕があるからじゃないの?
今は同じ状況ではないよね、幼稚園があるし。
下の子を連れまわして・・・って書いてあるけど、下の子の習い事はないの?
そのうち3人それぞれが習い事始めたら、送迎もあるしで、てんやわんやになるよ。
お母さんもブレないようにかなり強い意志がないと、難しいかと思う。

とりあえず全部減らしたり、どれか辞めたりというのは出来ないので(目標があるから)
何を一番に考えているのか子供と相談して、それを重点にしてやってみたら?
あれもこれも同じように、というのはなかなか大変だろうし。
生活面で支障が出てるのは良くないと思う。
学校始まったら、8時起きでは間に合わないよね?その辺も今から練習じゃないけど
早起きできるようにしておかないと、困るのは本人だしね。
861名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 22:29:22.77 ID:PPS2Fm/g
一人目は気合い入っちゃうけど、下の子5歳とのバランスは大丈夫かな?
うちは3歳差だけど下はよく見てるし、自分もやる気まんまん。
上の子と同じようにさせてやらなかったら恨まれるとおもうw
862名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 22:29:43.14 ID:n1tNEb1m
三人に同じことができるの?
経済的にも物理的にも。
863名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 22:38:03.76 ID:kdwQTHB5
864名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 22:47:39.64 ID:YJjnctoz
>>862
それだよなぁ。
865名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 22:57:42.04 ID:vljoDs7I
子供3人って…onz
なんか止めさせちゃ駄目って勧めたけど、下の子2人の事は真剣に考えてる?
上の子だけ色々させて、下の子が何もしていないなんて有り得ないんだけど。
866名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:01:18.41 ID:5h5tsbls
普通に、下の子も同じ年齢になったら連れて行くだけの話じゃないの?
小学生と園児が一緒に出来るものばかりみたいだし
867名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:02:23.18 ID:YJjnctoz
真ん中の子が5歳なら、いくつかは一緒にやってるのかな?

正直、一番下の子振り回されてかわいそうだな、と。
868名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:08:17.97 ID:kdwQTHB5
>>854>>855つづきです

また考え方の違いでしょうが、本人が納得していれば辞めた子であってもいいと思います
やりきった、やりきれず逃げ出した、他に興味がうつった、どんな理由にせよ
みんながのんびり遊んだりテレビをみている時間を削って頑張った事実も
その時に得た体験や鍛えた身体は残ります
どの習い事も、それぞれ一緒に始めたのに既に辞めて行く子が出ている中、
さみしがりながらも辞めようとはしない娘には親ばかですが感心しています
ただ、そうは言っても長く続けてくれるのが一番ですので、
おっしゃる通りその時々にしっかり見極めてもっと上手く
調節してあげられるようにしなければと思います

ちなみに第二子はシャイで何もやりたがらずでorz
でもいつも姉をみているからか、体操教室の隅のマットで一人飛び込み前転したり、練習場解放の時に跳び箱を飛んだり、市民プールでバタ足したり家で姉と一緒に武道の演武をしてみたりしています
いつかやりたいことがみつかったらできる限りのことはしてやりたいと思います
(とは言っても田舎なので、他の習い事は球技あと一つくらいしかありませんが)

下の子達が一緒に付き添って応援してくれてるからこれだけ習い事ができてるんだよ、
下の子達にもやりたいことがみつかったらその時は協力や応援してあげようねと
日頃から言い聞かせています

第三子は、行く先々でお兄ちゃんお姉ちゃんに遊んでもらってご機嫌です
休憩時間には皆の輪の中で抱っこやハイハイしていて私の元へは帰ってきません
869名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:09:43.33 ID:5h5tsbls
なんか楽しそうだね
子どもがやりたいと言ってるんだからもう、人の意見は気にしない方が良いと思うよ
今後、色々足を引っ張る人も出てくるだろうけどね
870名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:16:31.44 ID:YJjnctoz
シャイで片づけられてる二番目の子が不憫に見えるのは私だけだろうか…
871名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:17:56.02 ID:5h5tsbls
id:YJjnctoz
なんかおばあちゃんみたいだね
可哀想攻撃

真ん中も下の子も可哀想なの?
何もやりたがらない子が、姉に影響されてちょっとずつ色々触れて世界が広がってるんだから良い事だと思うよ
872名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:18:07.54 ID:kdwQTHB5
経済的なことは大丈夫です

もし第二子第三子がちがうもう一つの習い事を希望したとしても、
低学年のうちは練習が少なく土日の試合も不参加なものです
そちらに手が掛かるようになる頃には上の子の学年が少し上がって
今のように最初から最後までの付き添いは不要になります
また希望者は授業終了後チームメイトと教室で宿題をしてそのまま
練習に参加するというシステムもあるそうなのでそちらの活用も考えています
873名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:19:41.48 ID:YJjnctoz
>>871
婆で結構

年子なのに、ずいぶん手のかけ方が偏ってるように見えたからだよ。
874名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:27:17.29 ID:n1tNEb1m
もうここに書かずにやりたいようにしたら良いんじゃない?
下の子たちはまだ小さいからお母さんに甘えて遊びたい日もあるだろうとか思っちゃうけど、ちゃんと子どもの性格や行動も分析して、すごく上手くやってるみたいだしね。
875名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:34:46.06 ID:3sGYd08P
うん、もう好きにしたらいいと思う。
習い事は続けていいんじゃない?と背中押してもらいたかっただけだったのがわかったので。
876名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:35:39.92 ID:eiWxQMgz
小学校上がる前の子の言うことを真に受けて、かたや習い事をいっぱいいっぱいに詰め込みかたやシャイの一言で片付けて何もやらせないとかこの母親バカだろ
本人がやりたいと言っても体力考えて適度に調整したり、本人言い出せなくてもある程度のことを経験させてやるのが大人の役目なのに
877名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:45:33.48 ID:3Lg6gAVZ
実際のとこ姉妹といっても差はあるから仕方ないんじゃない?
ムリヤリやらせるのも難しいし。
でも数年後に次女から「本当は私もやりたかったけどやらせてもらえなかった」みたいに
不条理に言われる可能性は十分ある。
878名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:47:37.13 ID:t21oF5Hs
私も三人持ちだけど、すごく頑張ってるなーと思う。お母さんが。
うちも一人目があれもやりたいこれもやりたい!!なんだけど、私の体力も経済力もないので我慢させているから羨ましい。
色々意見があるけど、失敗したり途中で辞めざるを得なかったりするのも勉強なのかな?と思った。
で、二人目の子がシャイでやりたがらないって、その通りならいいけど、お母さんとお姉ちゃんが、習い事は目標もって!頑張れ頑張れ!!ってのを見てて、あー自分そこまで志高くないし出来ないとめんどいからやめとくわーってなってないかちょっと心配。
879名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:51:03.01 ID:1fzsSULg
>>870
やりたくない子は本当にいる。
880名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 00:38:35.66 ID:/zzNevIn
特に深い考えは無くやりたいやりたい言うのが第一子
親の労力や懐具合を勝手に心配して勝手に遠慮するのが第二子
そこは汲んでやらんと
881名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 00:48:03.59 ID:1fsQdW61
9時に寝て8時に自分で起きられないんだから、減らした方がいい気もするけどね。
 
882名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 01:17:55.43 ID:mUwDQCAt
同じように公園や児童館に連れ出しても、上の子は小さい頃から
お人形や読み聞かせよりも公園の遊具が好きで、二番目の子は遊具よりも砂場や絵本・ごっこ遊びが好きでした
運動系は断固拒否ですが、唯一習字はやりたそうな素振りなので
文系男子なのかもしれません

楽しくない習い事は辞めていいと話していて、実際に姉の方は
短期体験教室だけで辞めた習い事があるんですが、
姉ほど目標がないからやりたくないと思ってしまうような
プレッシャーを与えないように気をつけないといけませんね
その点についてはハッとさせられました

こちらの皆様のご意見を参考に、今から入学後のことを見据えて生活リズムを立て直し
無理があれば練習日を減らすなどしながら調節していきたいと思います
第二子第三子のことも心配して下さりありがとうございました
883名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 01:26:48.56 ID:RJWfy58F
>>839
ひらがななんて2歳児でも読めるじゃないの
名前しか読めない新入学生なんてありえないわ
884名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 05:59:01.39 ID:b9naY24Z
すみません流れ切ります。
12月に6才の誕生日を迎える女の子が娘のお友達なんですが
お誕生日プレゼントに頭を悩ましています。
2000円くらいで、何が良いでしょうか。

プリキュアとアイカツの好きな利発な子で、割と裕福なお家で
本人に聞いても欲しいものは何でも持っている感じです。
885名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 06:15:38.77 ID:AiTJEsAH
>>884
プリキュアやアイカツ好きで、欲しいものはそれなりに買ってもらえてるなら、
それ関連の玩具はまあまあ持ってるのかな。
レターセットやシールなど、文房具系の消耗品を予算分買うのはどうだろう。
6歳ならまだシールを喜ぶ時期だよね。いくらあっても消耗品だから困らないし。
886名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 07:00:58.65 ID:1fsQdW61
2000円って、ちょっと多いような。
シールとかの消耗品に賛成。
887名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 07:04:47.04 ID:/8WJtjN0
>>884
同じような状況で、うちは娘とお友達にお揃いのシール手帳とシールのセットをあげたよ。
二人で微笑ましくシール交換とかして遊んでくれた。
でも2000円はいかなかったな。
プラスでレターセットとかつけたら、二人でお手紙交換とかするんじゃないかな?
888名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 07:13:20.58 ID:pwkuSnME
>>863
起床に関しては体力がつくことで解決する問題と思ってるようだけど、
それで子供が強くなるのは朝じゃなくて夜なんだよね。

生活リズムというか、体が覚えてしまったリズムは
そう簡単に変わらないものだよ。
うちも小学校は近くて8時に出れば十分間に合うけど、
中学校は遠い方+部活朝練などもある、高校は当然もっと遠い。
それを見越して幼稚園の時から6時〜6時半起床です。
田舎なら高校は遠いところばかりじゃない?と
5時起き始発6時で遠距離通学していた私が心配してみる。
実際、高校生の子供も今5時半起きだ。
889名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 07:54:25.49 ID:8WA9sUz4
よくわからないが
そもそも辞めさせようなんて思っていない様子
習い事継続の後押しをして欲しいだけみたいだから相談自体意味が無いっつーか皆さんマジレス乙。
890名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 08:15:44.07 ID:5F6vZjdG
>>868
まあ、下の子二人も楽しんでたらそれで良いんだけどね。
私の知ってる範囲だと、付き合いで仕方なく来てる子は退屈そうにしてる事もある
からちょっと習い事の量も多いから心配になっただけ。
これが一つの習い事に対しての付き添いならまだ他所でもやってるし〜で済むけど、
複数も習い事を付き合ってて家でのんびり自分の時間が過ごせないのって大丈夫なのかな?と思ったわけ。
891名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 08:39:43.37 ID:1fsQdW61
やりたがる長女には習い事を5種類週10でやらせて、シャイな年子の長男には何にもやらせてません(キリッ
楽しそうに付き添ってます(キリッキリッ

隅のマットで飛び込み前転とか、十分やる気の発露に見えたけどな。
そっと背中を押してあげればいいのに。
892名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 08:45:46.98 ID:ljp1QHZH
>>890
同意。
俗に言う、愛玩用の子供と搾取用の子供みたいな感じで毒親なんだろうね
まあ下は搾取用というより放置って感じだけど
893名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:12:23.14 ID:JRalFDEc
相談お願いします。

普段から何でも嘘をつくA君という子がいます
それを知っているうちの子やまわりの子は、
最近はずっとA君が何を言っても
ハイハイワロスワロス状態だったのですが、
ある時(うちの子的には)あまりにも馬鹿らしいことを言ったので
つい大きな声で「えー嘘だ〜」と言いました。

そしたらその時に限ってそれは本当で、
A君は大泣きしてしまって、
教室でのことだったので先生が仲裁に入って、
うちの子がA君にみんなの前で嘘つき扱いしたことを謝るという形になりました。

うちの子は帰宅してから教室であったことを話して、
嘘つき扱いしたことは自分が悪いが、
Aが普段から嘘ばかり言ってることを大人が誰も叱らないのは狡い、
自分だけ怒られるのは悔しいと泣きました。

私としては、気持ちは分かると共感した上で
自分が正解を知らない状態で相手の言ったことを嘘と決めつけたのは
やっぱり迂闊だったしあなたが悪い。
A君がつい嘘を言ってしまう子だというのはお母さんも知ってる。
(たまに遊びに来た時にもすごく嘘が多かったです。)
でも、普段それを指摘することはめんどくさいとあきらめていたのに、
こういうことが起こってから持ち出すのは卑怯なことだ。
嘘つき扱いしてしまったこととは別の問題だという話をしました。
894名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:14:23.95 ID:JRalFDEc
続きです

うちの子は一応分かった…と言ったのですが、
帰宅した夫に話をしたところ
「A君が普段嘘つきならそれは言っておかないとうちの子が可哀想。
A君みたいな子は、今回ことを放って置いたら味をしめて、
ただの嘘つきじゃなくて、嘘の様なホントの話を混ぜて
人を引っかけることが目的になってくる。」と言います。
私はそれはA君親が考えることだと思うのですが…

学校かA君親に電話をしろと夫にせっつかれるのですが、
私はこれは親が電話をするようなことじゃないと思うんですがどうでしょう?
問題になった発言がゲーム関連で
言ってしまえば小さいことなので、すごく言いにくいのもあるんですが。

また、皆さんなら今後A君が嘘をついた時にうちの子は
どうやって対応したら良いと思いますか?
私は「万が一にもまた本当だったらこまるので、
A君に何か指摘すること自体一切しない。
嘘が嫌で付き合いきれないと思ったら、直して貰うんじゃなくて離れる。
又、A君が自分にこれだけ嫌な思いをさせたと思ったら、
自分は他人にそういう気持ちを持たせない様嘘はつかない様に心がける」
だと思いますが、夫は
「次は確たる証拠があることは指摘して、
A君が嘘をつく子だというのを証明して名誉の回復を図るべき」だと考えるそうです。
私も自分自身が正解だという自信がある訳ではないので、
子どもにとっては夫みたいな方が頼もしい親なのかなとか、
私の考えも夫の考えも両方偏ってるんじゃないかとかぐるぐる考えてしまいます。

客観的なご意見を頂ければと思います。
895名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:15:53.90 ID:pXdzNS0U
>>868
> ちなみに第二子はシャイで何もやりたがらずでorz
> でもいつも姉をみているからか、体操教室の隅のマットで一人飛び込み前転したり、練習場解放の時に跳び箱を飛んだり、市民プールでバタ足したり家で姉と一緒に武道の演武をしてみたりしています

弟さん、自分もやりたがってるサインを出してるじゃないですか…。
幼稚園児は、ましてや男の子は、言葉では自分を表現しにくいよ。
これが中間子の悲劇か…。
896名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:19:21.73 ID:mUwDQCAt
休憩中に皆で遊んでいる時に一緒にやってみようとコーチに誘われるだけで
私の元まで逃げてくるレベルでもやらせたほうがいいですか?
以前体験させた時は少人数で知っている人ばかりなので楽しくやっていましたが、
入会者が増え大所帯になったらやらない!となりました
897名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:25:31.99 ID:mUwDQCAt
主人と留守番するより一緒に行きたがりますし、主人が付き添うときにも
私との留守番よりついて行く方を選びます
他の同い年の兄弟児さんと一緒にあれこれ遊んでいます
898名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:34:16.57 ID:d5kepkwH
>>896
むしろやらせた方がいい
幼稚園児の自主性に何を期待してるの?
その子はお姉ちゃんと同じ子じゃないよ
一日体験ではなくある程度の期間やらせてみて泣いて嫌がったりしたら辞めればいいし
背中を押してたり手をかけてあげなきゃいけないのはその子の方だよ
一生引っ込み思案でいいの?
899名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:34:52.39 ID:5F6vZjdG
>>893
あのさ〜、確かに旦那さんが言う事がもっともだし、できれば893さんが気がついて
学校になんらかの報告をした方が良いとは思うけども…、
このことで旦那がせっつくのかがわけわからん。なら父親のあんたが言えよ、と。てか、言って欲しいw

ところで証拠云々ともかく、今まで何度か嘘つかれた事があったんでしょ?
それを学校側は知ってるの?
だから今回も嘘だと思い込んでしまったのに、何がいけなかったのでしょうか。で済まないのかな。
というか、何でその時に限ってハイハイワロスワロス状態にならなかったんだろね。
有り得ない嘘でも、ハイハイワロスワロス状態にしとけばそれで良いんじゃない?って思うけど。

でも今回の事でもう子供はA君と関わりたくない溝が出来たかもしれないね。
やっぱり、一方的に叱られた事を先生に言った方が良いんじゃない?
そんで今後は無視っていうか、相槌打つのも止めたら良いんじゃないかと。
900名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:36:09.86 ID:+92q8M7f
真ん中の子が積極的にやりたいと言い出さないから、上の子に付きっきりで駆けずり回ってるのは、やはりどうかと思う。
日曜日は家族デーとして、平日はお姉ちゃんの習い事に一切振り回されない日を何日か、下の子達に確保してあげたら?
その日に下の子が別の習い事をするとか、やっぱりホントにシャイで何もしなくてもお家でまったりと過ごすとか。
下の子がシャイだから、を免罪符にして、お姉ちゃんの頑張りをやりたい放題させてるだけかと。
「なにもしない日」をつくることは、別にさぼることでも無駄なことでもないんだから。
901名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:37:42.82 ID:d5kepkwH
>>897
お兄さんお姉さんがいる楽しい場所だと知ってるなら逃げてきても余計に一緒に頑張ろう!って励ましてあげた方がいい
この子がもし第一子なら引っ込み思案を懸念してそうしてあげたりしたと思わない?
902名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:51:29.23 ID:5VHVv53D
>>897
うちの場合だけど、
うちも年子、下はシャイw
でも、活発な上と同じ習い事を何個もずっとさせてきてるよ
下は特に最初は嫌がるし、泣くし、本当に大変だけど、
親が離れちゃえば自分でどうにかするんだよね
どこの先生もたいがいわかってるから、
お母さん行ってください、って言われるし
私も、一連のレスみて、下の子と差があまりにありすぎるなぁとは思ったよ
下のお子さんもやらせてみたらどうかなぁ
903名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 10:09:26.44 ID:mUwDQCAt
自分からどんどん外へ行き可愛がってもらえる上と下に比べて
家族以外に甘えにくい真ん中にはさみしい思いをさせないようにと接してきたので
真ん中が愛玩用と言われることはあっても、真ん中が搾取用・放置と言われるなんて、と驚いています

体操体験は半年程です
土日はフリーなので家で過ごしたりもしますが、最近は家より外に行きたがるので
公園遊びや自転車に乗っています
あとは仲の良いママ友親子や幼馴染とピクニックや
虫取り・工作イベントに参加しています

幼稚園に泣かずにいけるようになるまで時間がかかったのもあって
無理強いせずにきましたが甘やかせすぎているんでしょうか?
今までスイミングの体験を勧めるだけで涙目で嫌がってきたんですが、
ちょうど来週あるので一度無理にでも体験させてみようかと思います
他の相談者さんもいらしたので、一旦失礼します
また後日改めて第二子についての相談にあがります
忌憚ないご意見ありがとうございました!
904名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 10:15:46.90 ID:zk4dOzDI
>>903
何か突っ込まれるとそれに対して必死に反論してるだけで、
結局相談したかったわけじゃなくて、自分のやってることを聞いて欲しい、肯定して欲しいだけでしょ?
今度はチラシの裏にでも書いたらいいと思うよ。
905名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 10:20:22.36 ID:b9naY24Z
>885-887
レスありがとうございます。
884です。
お手紙交換はもうやっているので、レターセットはいいかも知れません。
いつも、こちらが頂くばかりなので、2000円の予算で質問しましたが、3000円でもいい位なのです。
906名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 10:24:26.39 ID:zk4dOzDI
>>905
いつももらっていることと誕生日は別に考えた方がよくないかな?
他のお友達の誕生日プレゼントとあまり差がついてもよくないような。
普段のお礼は別でするとして、誕生日は年齢相応にした方が。
907名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 10:30:21.08 ID:pwkuSnME
>>905
うん、いつもいただいている累積分でと考える気持ちはわからんでもないけど
小学生の子供の友達の誕生日1回分に2000円は大きすぎると思う。
普段のお礼とは別に考える、に一票。
908名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 10:56:42.11 ID:SiMuoylt
>>903
うちは内気な息子だったので
男の子なら尚更グイグイいって欲しいとの想いを込めて、スポーツ系の習い事を始めた。
やはり最初は入っていけなくてコーチに手を引いてもらわないといけなかった。興味も周りと比べてそこまでなかったかな?
今は小二だけどやはり内気は根本的に変わらないけど、
すごく楽しそうだしたくましくもなってきてやっててよかったと思ってるよ。
体験に来るのを見てると(特に男の子は)よくお母さんから離れたくない子が多いなと思う。

興味を持ってから入ったということで小学校から入る子も沢山いるので
どうするかは勿論相談者さん次第だけど、お姉ちゃんと同じように興味を持つと思うのはまた別で考えてもいいかなと思います。
909名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 11:07:14.48 ID:5F6vZjdG
>>905
2000円は他所の子と差をつけるようで気も遣うから、
誕生日は平均的なのにしておいて、その前日にでも手土産持って行ったらどうかな?
910名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 11:08:57.19 ID:JRalFDEc
>>899
ありがとうございます。
>父親のあんたが言えよ
じつは喉のあたりまで出かかってますが、
コレ言ったら売り言葉に買い言葉で本当に電話かけそうなので…

今回嘘だーと言ってしまったのは
あまりにも馬鹿らしかったから、反射的についって感じです。

詳しく言うとポケモンの話なんですけど、
今まで散々「○○は××すると進化する」系の話で
嘘ばっかりついていて、今回のが
「レベルが上がった時に3DSの上下を逆さまにする」
というのだったんで、うちの子は「アホかー!」と思ってしまった、と。
秋に出たXYで初めて登場したポケモンの進化方法で、
うちの子はたまたままだ知らなかったんですよね。

A君が嘘をつくのはそういう遊びの面や、
家族の話をする時(父さんはNTTの社長だ、とか)がほとんどで、
授業中は発言がすごく熱心だったりするので、
友達から嘘つきと思われていること自体先生は知らないのかもしれません。
わざわざ電話する踏ん切りはつかないですが、
作業で学校に出向いた時などに
ちらっと話してみることぐらいはした方が良いかもしれませんね。
911名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 11:29:33.79 ID:3CTLhc17
>>910
その程度のウソならほっといてもよくない?もっと自分はやってないのにやったという、もしくはその逆で自分がやったことを人のせいにする、とかなら、なんとかせねばと思うけど。
912名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 11:32:50.80 ID:6UD8qHLn
>>893
いつも嘘をついてるA君だと周りが思ってるんだったら、別に名誉回復とかいらないんじゃない?と思うけどな。
周りの友達はきっと「A君、いつも嘘だと思ってたけど、本当のこともあるんだ。面倒だなぁ。できるだけ関わらないようにしよう。」と思ったくらいじゃないかしら。
もし連絡するなら、絶対に学校だよ。
あなたが学校に連絡したくなくて、でも父親が言うべきと主張するなら父親に電話してもらえばいい。
両親揃ってるのに父親から連絡があるのは珍しいことだから、学校も対応が違うよ。家庭で話し合った末の連絡だと思うからね。
それに視点が名誉回復とか父親視点よりの意見のように思うから、あなたが間に入ると父親の納得できる返事がもらえなかったりと拗れるかもね。
913名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 11:36:06.59 ID:/xhad6IY
A君、いつもそんなウソを恥ずかしげもなく
言えるのに、ちょっと指摘されたくらいで
泣くのが不思議。
914名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 11:44:25.49 ID:k8Fe5X78
でもお父さんは普段そんなにA君と接して、自分の皮膚感覚としてA君の嘘を知ってるわけじゃなく、
おそらく893からの又聞きなんじゃないのかな。
そういう立場の人はA君についてあれこれ言いにくいと思う。

旦那さんの言う「A君の嘘を証明する」というは別にやってもいいと思うけど、
それは自分の名誉のためもあるけど何よりA君のためであるべきだと思う(綺麗事だけどね)。
「ほらウソだったじゃん!(ドヤァ」じゃお子さん自身が嫌な奴になっちゃうよ。
あとそれは親があれこれせっついてさせることじゃないね。
子供が自分で考えてやることだよ。

学校に対しては、今の段階ではほっとけばいいと思う。クラスでの立場が悪くなったわけでもないんだろうし。
「うっそだー!」友達なく→先生仲裁なんてよくあることだから別に先生だっていちいち気にしないと思うし。
先生は知らなくても、おそらくクラスの友達でA君と関わってる子はそこそこわかってくれてるんじゃないの?
915名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 11:45:05.47 ID:xi86ZMyN
「普段からよく嘘をついていたから、今回も嘘だと思いました」って言えれば良かったのにね。
うちの幼稚園児でも告げ口はダメみたいに思っているところがあるから、無理なのかもしれないけど…
いい経験として泣いて忘れるしかないと思うんだけど。
昔の自分たちを思い出しても、理不尽に怒られた記憶があっても、皆が捻じ曲がったり恨みを抱き続けた
わけじゃなくて「そういうこともある」とちゃんと消化できたでしょう。
今回の件で友達から「先生に怒られたやつ」「うそつき呼ばわりするやつ」というレッテルを
貼られたら「名誉挽回」と思うけど、そうじゃないんだもの。
先生もちゃんと聞いてあげればよかったのにね。
でも、聞くところによると小学校ってやっぱり勉強が中心で、友達関係のことまでなかなか把握も
できないし、基本的に子供たち自身で解決する能力を身につけるしかないそう。
もし周りの見る目が変わってきたら、そのときに相談する、でいいんじゃないかな。
たぶん皆わかってると思うけど。それと、息子さんが叱られたことで、学んだかもね…
正直、A君も調子乗るかもしれないけど、それはまた別な話じゃない?
916名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 11:45:24.07 ID:k8Fe5X78
あと子供の学年書いたほうが良くないかな?
低学年か高学年かで考え方が違ってくる話だと思うわ。
917名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 12:29:45.13 ID:5F6vZjdG
私の考えとしては、こういう些細な事もそれとなく言った方が良いと思うけどな。
結局お互いが謝るとかじゃなくってろくに話を聞きもせず皆の前で恥じかかされたようなもんだし。

私は逆にその経過後の話で苦労してるよ。
先生が事情を知らないでその部分だけ知っていたら、絶対これからそういう目で息子を見られるよ。
私自身、息子がそんな感じだったからさ。
今までそういう子だって疑われてたって本人が言ってたので、かなりショックだった。

だから弁解できるところはちゃんと言った方が良いよ。
まあ、一番は、A君ともう関わらない方が良いんだけどねぇ…。
918名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 12:30:34.63 ID:07rlNhnu
自分なら子どもにA君が言ってる事は全部本当なんだという前提で行動させる。
「A君の親って社長なんだ」
みたいに、言った事を全部本当として扱わせる。

もちろん嫌味になって、A君が自爆するまで続けさせる。
だって嘘つき扱いされると怒るんでしょ?じゃぁ先生の前でもなんでも、全部本当だと
いう前提で行動させるよ。
919名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 12:37:50.51 ID:acLttYl4
嘘ばかりつくA君っていうから、悪戯をして他人になすりつけたり
こいつがお前を嫌いって言ってるぞみたいな陰湿な嘘をつく子かと思ったら
ポケモンで○○が進化するとか、おれのパパ社長とかその程度なの?
バカバカしい
お調子者のダンスィってだけじゃん

まあいちいち違うことを暴いて検証してもいいけど、
それやったら、やってる方が痛い奴扱いだと思うよ

あと、普段からゲーム関係でバカ話ばっかりしてるからって
「お前嘘付き」って言って泣かせたら、取りあえず先生には叱られると思うけど
少々理不尽に感じるかも知れないけど、「悔しかった」って泣いて終わるだけの話しだよ

夫も相談者も大げさに騒ぎすぎだし、「私ならこうやり返させる」厨ちゃんもアホかと思うw
920名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 12:44:20.47 ID:b/Em4HEB
大人の世界では言っていることが嘘でも事実でも人前で嘘つき呼ばわりしたら名誉毀損だし、他の人の言う事に対して嘘だと言うのはマナーとしても良くないよ。
いつも嘘ついてるから嘘つき呼ばわりしたら今回は違った、というと運が悪いとか相手が悪いように思うかもしれないけど、大切なのは真実なのかより相手に失礼なことを言わない配慮じゃない?
921名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 12:47:36.73 ID:SiMuoylt
嘘だ〜!じゃなくて本当〜?だったらよかったんだろうけど、子どもではまだ難しいよね。
うちも小学校に入ってから、厄介な(自分が悪いことしたのに大きな声で悪ぅ〜!などと人のせいにする)嘘をつくしかも口がうまい友達を作ってきた。
初めこそ傷付きながらもなんでそんな嘘をつくんだろなんて疑問だらけだったけど、今はかなりのスルースキルを身に付けてる。
私から子へのアドバイスはその子への返しなどだったり最終的に他の子と遊んだら?だったけど、
楽しい時もあるからと本人なりに対応している様子。
ストレスだけは気にしておかないとなと思いつつ見守ってるよ。
こういう事もあるんだと勉強になっただろうけど、お子さんが今後ストレスにならないよう言葉の対応を細かく例にあげてもいいかも。
922名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 12:48:28.13 ID:EpSSIBGi
>>914とか>>919に同意。
>>893は、「正解を知らない状態で相手を嘘と決めつけたのは迂闊だし悪い」って
教えたのはいいことだったと思うけど、あんまり深刻にならない方がいいんじゃないか。
「ママは分かってるよ」ってつたえてあげれば充分。

>>893旦那とか、先生に言えとか、A君の嘘を全部本当と扱って自爆させろとか
大げさすぎる連中はちょっと黙った方がいい。
923名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 13:01:24.59 ID:Sxp1q8jc
大袈裟にしたらそれだけ自分に返ってくると思うよ。
悪いけど他人からみたら些細なことだし
それを大きくして騒ぎ立てる親がいる893子とは
距離をおけと自分の子供にはいうわ。
いつ自分が吊るし上げられるかわからないもの。
嘘つきA君とどっちもどっちという印象しかもてないな。
924名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 13:16:25.24 ID:5F6vZjdG
>>923
いや、別に先生に報告する事くらい、大袈裟な事じゃないと思うんだけど。
誰かに漏れる訳でもないし、先生に事情くらい話しても問題ないと思うが。
925名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 13:19:12.85 ID:1fsQdW61
学校に出向いた時、じゃなくて、今日の午後にでも電話したほうがいいと思うけど。
926名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 13:54:47.90 ID:3CTLhc17
いつも嘘つくから今回もそうだと思ったとわざわざ報告されて、その嘘の内容聞いてみたら、ポケモンのやり方がどうのこうの、って話だったら、ちょっと引くかな〜。
ちゃんと子供に伝えるべきことは伝えている気がするし、もういいと思うけど。
927名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 14:05:09.74 ID:KF0PR0HK
自分も>>926と同じような感じだな。
問題は子供の自尊心が傷ついたからフォローしてあげたいって話しでしょ。
旦那もポイントはそこみたいだし。
しっかり君は悪くないよってケアしてあげれば放っておいてよさそうだけどなー。
928名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 14:32:18.88 ID:fOGC/gVL
でも、その先生もちょっと配慮足りないよね。
なぜ>>893息子さんがそんなことをいったのかの理由も含めてちゃんと二人から
あるいはそこにいた子供達からちゃんと事情を聞いた上で謝罪させたのかな。
みんなの前で謝罪させるならより神経払わないといけなかったと思う。
みんなの前での謝罪させられるのは、けっこう心に傷として残るよ。
929名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 16:27:00.95 ID:85NeKM1J
そこまで配慮配慮って親が口出すと先生も何もできなくなると思うけど。

みんなの前で嘘付き呼ばわりして泣かせたから、みんなの前でごめんねと言った、
そのくらい単純化しないと、
そういうことがあるたんびに、日常の生活を細かく調査して
あの子がいつも嘘をつくから悪いんだ、じゃあのその嘘はどのくらい悪いのか
ポケモンのやり方で適当なことばかり言うのがそこまで悪いのか、
いやどんな嘘でも嘘をつくからそういうことになるのであって・・・
なんてやってられないじゃん。
日常化して>>893息子が謝らせられているとかじゃないんだしさ。

非現実的な理想論の配慮厨はモンペと一緒だよ。
930名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 16:53:27.92 ID:tHEYiZdC
>>929
同意。
小学校の先生の日常生活見てたら、とてもそんなささいなことで
ひとりひとり事情を聞いて…なんて悠長なことしてられないのわかると思うよ。
そんな些細なトラブルなんて毎日そこかしこでしょっちゅう起きてんだし。
931名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 16:54:20.44 ID:tHEYiZdC
レスアンカーちょっと間違えた。

>>928
929に同意

と書けばよかった。
932名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 17:50:03.26 ID:sX81VFLP
また同じことが起きたら先生に相談
面談とかで先生が子供を嘘をつく子と思っている節が見えたら説明
くらいでいいんじゃないかと思うけどな
子供へは>>893の態度で十分だと思うわ
933名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 20:37:37.15 ID:b9naY24Z
>>906-907 >>909
ありがとうございます。
娘の周囲では、お誕生日プレゼント2000円から5000円はごく普通なので、その点は問題ないです。
ただ、大国に立ち向かう弱小国の軍拡競争のようで、庶民の我が家には少々辛いのも確かです。
そういう環境に子供を入れてしまったので今更どうしようもありません。
934名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 21:09:41.84 ID:OYiFKuEH
893さんて見ると怖い人かと思ってしまうw
935名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 21:32:22.51 ID:FiqIiskx
>>934
同じくw
>>がついてたらわかるけど、ないと一瞬「え!?」ってなる
936名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 23:03:01.59 ID:lqpuRrya
、、、
ああ、、うん。

俺が小さい頃は、テレビゲームで喧嘩したり揉めたりしたなんつったら
問答無用でゲーム機たたき壊されて終わりだったけどなぁ。。

夫婦揃って、、優しいというか、どーーでもいい事じゃない?
937名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 00:26:44.88 ID:vsDMZXyv
何その句読点喧嘩売ってんの?
938名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 01:32:28.20 ID:cmnGXlbU
>>933
普通の庶民ばかりの2ちゃんでの意見は2000円は高すぎる、という意見な訳で、そんな特殊かつセレブな環境下でのプレゼントのやり取りについてはあなたの気に入るようなアドバイスは出てこないさ。
子供同士のプレゼント交換で5000円とか、わからんw
普段貰ってるものがなんだか知らないけど、貰いっぱなしならそれは別にお礼をしたら?
子供同士のプレゼント交換でハードル上げたら相手がそれに合わせてお礼をして、きりがなくなると思うよ。
939名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 06:12:12.09 ID:t4cr/MHc
>>938
横だけどさ。
その「きりがなくなる」のを軍拡競争って呼んだんでしょ?
弱小国が軍拡しないために、最低ラインの2千円にしたと読めるし。

しかし友達の誕生日にプレゼント5千円て何なのよ。
940名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 07:15:54.48 ID:pQQiAhfZ
5000円って、かなり仲のいい兄弟姉妹の子供たちへの誕生日プレゼントにも「ちょっと多いかな?」と悩むレベルの金額だよねえ
たとえ2000円でも、小学生が友達のプレゼントに使っていい金額じゃないと思うけどな
941名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 07:31:15.96 ID:pQgTC50q
そりゃ親の付き合いも含めた額なんでしょ。
おそらく小受で私立に入って周囲はプチセレブママンばっか。
こういう贈り物やランチ代なんかの交際費が半端なくて苦しいけど、
まあ予想はついてたし頑張るわーというつもりなんじゃないの?

それにしても軍拡競争とはうまいこといったねww
942名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 08:09:02.86 ID:JxRNlp/m
子供と雑貨屋さん行って選べば
お友達の好みの色とか雰囲気がわかるんじゃないかな

お部屋に飾るもので持ってないもの
持ってない防寒グッズとか
いくつあっても困らないハンカチ・ポーチなど
943名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 08:46:30.88 ID:OHNZv6Kp
>>933
今ちょうど学校でこれ流行ってる
http://www.e-marty.jp/shopping/
制服やユニフォームのデザインで作るの

フラワーモチーフの完成品もあるからプレゼントにいいんじゃない
可愛いから子供も喜ぶし
レザークラフトはバザーでも手作り出品してる人いて人気だから、ママンのお眼鏡にも適うだろう
944名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 09:31:52.76 ID:d8SUOi+I
何この露骨なステマw
945名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:45:34.07 ID:waamdrpY
ちょっとオカンアートっぽすぎない?
敬老の日にばーちゃんに贈るならともかく小学生にはないわwww
946名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 11:19:21.52 ID:OHNZv6Kp
ええぇ〜そうなんだ…
お金持ちの人って質だの上品さだのにうるさいから
6歳だっていうし子供目線じゃなくて親目線で勧めちゃったよ
2000円以上なら絶対親のチェックも入ると思って
947名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:55:52.23 ID:CIcYIRlx
>>943
これ数年前にはやったよ@都内
幼稚園や小学生のママってストラップつけるから一時期みんなつけてた
もう今は流行り終わって誰もつけてないけど

相談者さんのまわりで流行ってればいいと思うけど…
948名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:01:31.10 ID:weYHl+mg
親目線にしてもちょっとダサいのでは
949名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:05:32.73 ID:hv3qasq5
かわいい手袋や冬用の帽子なんかどう?
950名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:06:25.17 ID:QNAWZRHt
上質()とオサレは比例しない
951名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:07:34.97 ID:JL4e0Jl0
>>947
ママが、でしょ?
6歳の子へのプレゼント聞いてるのに。

小さめのフラワーアレンジメントと、レターセット的な消えもの合わせたら?
952名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:30:23.02 ID:pQQiAhfZ
ちょっと高めのキラキラデコシールなんかのほうが子供は喜ぶと思うけどね
953名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 14:04:27.41 ID:yxMevB6H
手袋とマフラーのセットとかダメかな?
いくつあってもおしゃれな子だったら嬉しいだろうし…その位予算があれば可愛いのが買えるかも?

ってうちがもらったばかりだから言ってみるw
白くてフワフワで、宝石みたいな(子どもからみて)飾りとラメっぽいキラキラですごく喜んでたよ
954名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 14:47:51.07 ID:sKIr6cBl
裕福な家庭の子に衣類系は、小物でもやめた方がいいと思うけどなぁ。
その予算だとデパブラは無理だし。
相手が裕福でも普通のいい人なら問題なく、子供は喜ぶと思うけど。
すでに出てるけど、消えもの、消耗品が無難に思う。
955名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 15:33:11.59 ID:yxMevB6H
そっかな?うちも一応都内の大学付属の幼稚園だから似たようなものかな?と思ったんだけど…でもやっぱり趣味があるかな?
956名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 15:44:54.50 ID:waamdrpY
手袋やらマフラーやらなんて消耗品扱いでいいんじゃない?
子供なんてすぐ無くすでしょ
957名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 16:31:13.15 ID:KQ07stz8
長文ごめん

質問なんですが、仕事復帰って大抵どのくらいからやるもの?

今二ヶ月の娘の育児中なんだけど、夫に早く働いて欲しいってせかされてる
そもそも産前産後に休むのも、実家に帰るのも、理解ができないみたいだった
妊娠発覚時にハードな体力仕事だった職場を辞めて短期バイトを始めたんだけど、その時も「なんで?」って言ってた

妊娠中も変わらず働く→出産予定日に病院行く→産む→産んだらすぐ赤子と帰宅→次の日から働きながら子育て

ってできると思ってたみたい
一週間入院することを知ったら、有休使えって
最低でも一ヶ月は実家にいるよ、って言ったらビックリしてた

一ヶ月過ぎてアパートに戻ったら、
「早く働いて」
保育園なんてすぐ見つからないと言ったら、
「俺のばあちゃんチ(認知症の祖父と二人暮らし)に預ければ?」
乳飲み子を預けられないと言ったら、
「ばあちゃんを信用できないのか!」
(私実家夫実家は共働きのため預けられない)

夫は、みんな産んですぐ働いてる!甘えてるだけだ!と言うんだけど、そういうもの?
もちろん落ち着いたら働くけど、今は夜中も授乳もあるし家事もすべて私がしてるから毎日眠いし疲れてるしでまだ働ける状態じゃないと思ってたんだけど、甘いの?
958名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 16:35:56.98 ID:weYHl+mg
>>957
人の旦那だけど殴ってやりたい
昔から床上げ三週間って言って
産後三週間は家事せず寝とけっていわれてるんだよ
ていうかどの企業も産後8週間は従業員を休ませなきゃいけないって法律で決まってるから
旦那を説教してくれる人いないの?
959名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 16:40:06.20 ID:waamdrpY
アンケートだったらアンケートスレがありますよ

【聞きたい】アンケート@育児板11【知りたい】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378100102/

それはともかく、旦那さんの言い草がどうかって話だったら
個人的には離婚案件
960名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 16:41:27.87 ID:KQ07stz8
>>958
レスありがとう

恥ずかしながらそれ以外にもいろいろ問題ありの夫だから、良トメには「何かあったらすぐ私に言って」と言われてる
だから報告すればトメがきっちりシメてくれると思う

今はあーはいはいわかったわかった、で流してるから特に報告してないけど
961名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 16:42:06.87 ID:d8SUOi+I
>>957
甘いと思っているどころか旦那クソだと思っているでしょ?
最後の行でわざわざ聞くな。

仕事復帰は人それぞれとしか言えない。
妊娠出産前にはどう話し合いをしたのかな。
962名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 16:42:41.60 ID:KQ07stz8
>>959
ごめん、スレチだったか…
移動します、ありがとう
963名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 16:44:45.82 ID:KQ07stz8
>>961
不快な書き方してごめん
確かにクソだと思ってる
964名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 16:47:51.68 ID:d8SUOi+I
じっくり相談というかチラ裏でもいいくらいだなこりゃw
本人の中で大体の結論が出ているし良トメの援護もあるんだ。
グチスレとか?(あるかどうか知らないけどw)

まあ、頑張れ!良トメさんに間に入ってもらって上手く行くといいね。
965名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:03:48.26 ID:h6BhzO3R
でも夫婦で働かないと生活していけないレベルなら働くしかないんじゃないの?
産後1か月で保育園に預けて働いてる人もいるんだから離婚案件とか言うのはどうかと
そもそも、産む前にきちんと話し合っておくべきで、旦那だけが糞なわけじゃない
旦那だけを叩きたいならアンケじゃなく愚痴スレに誘導するべきだと思うわ
966名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:13:46.91 ID:AYHk+XTZ
産休明けで働くのはあくまでも本人の強い希望のもとなら可能ってだけじゃん。
夫が妻に要求するのはDVに当たるよ。
967名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:15:06.16 ID:cmnGXlbU
生む前からわかってたことなのにね。
保育園なんて、認可なら6ヶ月くらいにならないとないよね?うちの地域だけ?
無認可なんて高いからちょっとした仕事じゃ給料と釣り合いとれないし。
旦那さんが子供作る前にそこまで勉強してくれたらね。
で、壮大なブーメランでうちの旦那にも突き刺さってほしいんだけど。
うちはお前が仕事復帰して社員に戻ったら、俺がパートになっていい?だと。
愚痴スマソ。
968名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:15:30.26 ID:JL4e0Jl0
産む前に無知が発覚してたんだから、産院に相談して助産師から説明してもらうとか、父親学級に参加するとか、
いくらでも啓蒙するタイミングはあっただろうに。
出産ギリギリまで入籍でもめた出来婚疑ってしまう。
969名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:19:16.63 ID:weYHl+mg
でもこれ無知ってレベルじゃない気が……
970名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:26:10.47 ID:Lf19S27k
>>957
申し訳ないけど、最低な旦那だねとしか言えない。確実に離婚案件
旦那は妊娠を望んでなかったとかなの?
常時重いものもつ仕事してれば、よくて切迫流産、流産してもおかしくないんだけど。
しかも出産後は骨盤開きまくって動くことすらフラフラの時期なのにありえない。
旦那はよっぽど子供がいらなかったか、あなたを酷使したいのかどちらか。
しかも育児舐めすぎだし腹立ってしょうがない。
971名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:29:28.99 ID:KQ07stz8
957だけど、無知と恥をさらしてしまいすみません…

収入は多くもないけど生活できないほどでもないし、デキ婚でもないです
妊娠前までお互い仕事が多忙で、きちんと話し合いをしなかったのが悪かったのだと後悔しています
私の中では産前産後の計画を立てていたので、夫が話にならないので話し合いを放棄してしまいました

夫は子供を可愛がってくれています
望まない妊娠だったわけでもないです
おそらく、自分だけが働いているのが不平等だと感じているのかと
967さんのように「俺が子育てするから、お前働けば」と言われたこともありました
あなたに母乳が出せるのか、と言ったことを思い出しました

確かに相談ではなくただの愚痴ですよね…スレチすみませんでした
972名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:29:46.82 ID:7kTGSL6T
人様の旦那に失礼かもしれないけど、よっぽどのバカかよっぽどの無知かよっぽどの困窮家庭かただのモラハラか
なんにせよかなりのクソ旦那だね
973名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:47:22.58 ID:waamdrpY
>>970 スレたてよろ
974名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:50:26.55 ID:k4m2abJR
おいおいそんなフルボッコにしちゃうと、
でもいいところもあるんです!旦那の何を知ってるの?
となっちゃって逆効果になるんじゃないのw
975名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 18:20:14.71 ID:iHVkUKGi
話し合いを放棄したのに相手に何かを求めるほうがどうかしてる
976名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 18:21:08.07 ID:iHVkUKGi
>>970いないみたいだからスレ立ててくるわ
977名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 18:36:45.21 ID:vlr5MiLk
スレ立て規制とか初めて受けたわ
手間取ってスマソ

痔スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい94【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1384853711/
978名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 19:14:41.01 ID:A7k0DFH4
自分だけ働いてるのが不公平とか…すごいな、よくそんな段階で子供産むわ
そんなのと結婚する方もおかしいし、中学生が子供産んだ感じ
979名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 20:07:19.60 ID:OWN8ngY/
>>977
乙!って言いたかったけど痔スレなのかと不安になったわw
980名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 20:10:11.90 ID:/ux6zZ9W
>>957
それって保育園預けてなんとかやりくりできる人の話じゃなくない?
明らかに身内は頼れる人いないわけだし。
「ばあちゃんを信用できないのか!」ってこき使うの当たり前みたいな感覚ね。
957さんこそ大丈夫?旦那さんに色々あれやこれや押し付けられてない?

働くのが当たり前だって周りに感化される人って嫌よねぇ。
そこまで言うのなら、今から直ぐは無理だけど、仕事したら家庭の事をちゃんと
マメに手伝ってくれるんだよね?そうじゃないなら反論した方が良い。

甘いのは旦那さんの頭だと思う。むしろ、弱いというか。
981名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 20:36:55.57 ID:H8UyerPJ
>>977
痔スレありがとうございます
一瞬痔のスレかと焦ったけどw


自分だけ働いてて不公平なら、同じレベルで家事と育児もやれって思うよね
そりゃ保育園が充実してるとか、病児保育もあって、その他にも色々訪問とか
保育園まで看護師が迎えにきてくるような自治体もあるけど
頼れる身内いなくて、子どもいても寛容な働き口なんてなかなかないし
3,4歳になるまでは病気、お熱のお呼び出し頻繁

とりあえず何にもわかってないので、父親教室からやり直した方がいい。その旦那さん。
982名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 20:54:21.72 ID:quFlK35M
>>977
痔主乙ですw
983名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 21:42:33.16 ID:7WYlscCA
>>957
ひどい旦那ですね…。
957はアンケートを取りたいんじゃなくて
「夫をひどいと感じる自分の感覚はおかしくありませんよね…?どう説得したら分かってもらえるでしょうか?」
と聞きたいんだと思う。
ひどいのはご主人です。あなたは悪くありません。

自治体の保険センターなんかで、助産師さんや保健師さんと話せる機会はないですか?あるとしたら三ヶ月検診かな?
旦那のその言動を三ヶ月検診の時に相談したらいいと思う。
早い人は半年で仕事復帰したりもするそうだけど、産後の回復度合いは人それぞれ。そして無理すると後々引きずるよ。
それに、産後すぐは頭が回らない。私は一人目の時は自覚なかったけど、二人目の今は全く頭が回らなくて困ってる。
生まれてからしばらくは予防接種があってそれが終わるまでは赤ちゃんをよそに預けるのは心配だし、母親はのんびり子と関われるなら関わった方がいい。
旦那はあまりにもお産の事を知らなさすぎ身勝手すぎ。モラハラといっていいと思う。
このままだとあなたが病気になるよ。
どうか、身近などこかに助けを求めてほしい。
984名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 21:49:04.42 ID:A7k0DFH4
>>957
父親教室とか行かなかったの?
悪いけど一般成人男性としての知識というより常識がないように思える…
家庭環境に問題がある人なのかな。
教えるというより身についてなければ社会人としてやってけないレベルだよそれ。
そしてそれを「私が甘いの?」って疑問視する貴方もどうかしてる。
とりあえず何もかも世間知らずすぎる。二人とも。
失礼だけどご夫婦の年齢教えてもらえないだろうか。
985名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 21:57:55.51 ID:EX70WNeE
<妊娠中も変わらず働く→出産予定日に病院行く→産む→産んだらすぐ赤子と帰宅→次の日から働きながら子育て

そういう無茶をしたりさせられたりで大勢の母親と赤ん坊が身体を壊したりしんだりしたわけで。
我が国はお産絡みでしぬ人が先進国の中で一番多いと言う。
986957:2013/11/19(火) 22:03:37.99 ID:KQ07stz8
ID変わってるかもしれませんが、957です
たくさんレスありがとうございます
改めて自分達の無知さを知り、恥ずかしいです…

>>983
優しいレスありがとうございます
私としては、単純に「一般的に仕事復帰はいつ頃からしているものか」と聞きたかったのですが、余計な情報が多くてごちゃごちゃしてしまい申し訳ない

>>984
夫婦共に25です。いい歳してみっともないですね…
父親教室は、夫が多忙なことと私が度々入退院をしていたため時間の余裕がなく行けませんでした

>>985
実際ストレスで入院しました
987名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 22:04:07.17 ID:VRiINXcV
姑はわかってるようだから、軽いアスペとか入ってそうだな。旦那。

この調子だと3ヶ月検診まで待てないな〜
何か育児本買って読ませたら?
たまひよみたいなイクメン丸出しのうふふ全開の本ではなく、
医学的観点から書かれた本。
988名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 22:11:28.83 ID:JL4e0Jl0
>>986
最初の復帰時期については、「人それぞれ」
8週が明けてすぐ復職する人もいれば、育休をMaxの3年取って、その間に第二子・第三子を産んで、10年近く籍だけ置いている人もいる。
989名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 22:24:41.97 ID:PHhPsv1M
母子手帳に育児含めていろいろ相談窓口の連絡先とかないのかな
夫婦で行って保健士さんとかから話を旦那さんにしてもらうこともできるんじゃないかな
早々に姑さんに訴えるのが一番確実そうだけど
990名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 22:31:51.52 ID:/Xuwe4kC
>>891
だよね。やりたい?じゃなくって、次回から長男くんも一緒に習おうね!
って道具そろえてあげたら、目キラキラだと思う。ママがそう言ってくれるの、待ってると思うな。
はい、私も親の懐具合が気になって何もねだれなかった末っ子です
991名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 00:16:53.10 ID:gCDkuvSz
すみません至急教えてほしいです

二階の子がいつも怒鳴られています
暴力奮ってるかなと思い一度通報しています
さっき怒鳴り多分暴力奮ったと思います
痛いやめてと泣き叫んでいました
30分くらい静かでしたが今物凄い音(ドカドカと早い連続音)と共に子供が助けてやめてママー!と泣いてます
今はドカドカいってないですが泣いてるし母親がたまにうるさい!と怒鳴ってます
さっき怒った時の余韻?イライラが時間をおいて爆発した感じに思います
この場合警察だとちょっと違う感じでしょうか?
次にまた同じことがあったら警察に連絡しようかと思ったのですが…
子供はずっと泣いてます
5〜6歳の男の子二人に一歳代の女の子1人の家族です
来月引っ越すので明日は再度児相に通報しますが、今聞いていてキツイです。
私の子供もビックリして一度起きてしまいました…
防音がかなりシッカリしてるマンションですが母親の声もこれだけ聞こえるのは尋常じゃない状況なのかなと…
992名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 00:21:09.69 ID:q8sspZ+F
ちょっとでもおかしいと思ったら通報していいよ
何も無かったらそれでいいわけだし
993名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 00:22:26.14 ID:DrNkElqI
>>991
何も考えず24でOK
994名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 00:33:08.95 ID:ZB8Q3zG7
>>991
即警察に電話。
「聞いてて怖い、危険を感じる」と恐怖を伝えたらいいよ
995名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 00:35:28.95 ID:gCDkuvSz
ありがとうございます
今は泣き止んで静かになりました
警察がいって起こして悪化しないか不安です
とりあえず今夜また同じことが起こったら連絡か、今は一度するか迷っています
明日は児相に電話しますが前回の時から変わりなしで、最近は引っ越す前にどうにかできないか悩んでいます
というか精神的にキツくて状況を耳で聞いてると眠れなくなります。
通報し続けるしかないのは理解していますが…
皆さんありがとうございました。
996名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 00:53:29.16 ID:TXlpRu9f
難しいけどビデオカメラでも何でもいいからとりあえず録音するとか
現場のレベルを把握できないと警察も動きにくいのよ
子供の見えるところにアザとかあるなら写真でいけるだろうけど
997名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 09:32:49.21 ID:cQZRNCQo
>>991
聞こえる音(声)を携帯のムービーでもいいから撮っておいたらいいよ。
998名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 12:24:58.54 ID:ZB8Q3zG7
以前住んでたマンションで、
子供(といっても中学生くらい)の泣き叫びと親の怒鳴り声が
響き渡って不眠症になったことがあるよ。
最初は夫婦げんかかと思ってたんだけど、
「クソガキ、すぐ死ね!」「クズ!ゴミ!!」とかもう聞いてるだけで心臓ドキドキして辛かった。
なので>>991さんの不安な気持ちよくわかる。

管理会社と児童相談所、警察、片っ端から連絡した。
警察は「長時間ケンカしていて、身の危険を感じます」と伝えたら、数分後に来てくれた。
管理会社は対応してくれたのかわからない。
後悔しないように、思いつくところみんな連絡したほうがいいよ。
999名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 15:35:21.83 ID:uUoPZXcS
>>991
警察には、暴力を振るっている音がする、といい、巡回を多目にしてもらう、というのもありかも。
大体夕方にひどいとか、夜にひどいとかある?ならそれも付け加えてその時間に来てもらう。
現場踏めないとお巡りさんて役立たずだから。
1000名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 16:29:52.03 ID:MlNXyLA0
1000なら虐待はなくなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。