1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 10:08:40.55 ID:HYovJ+tB
3 :
名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 10:12:31.01 ID:HYovJ+tB
■過去ログからのまとめ
世間では数多くの育児グッズが市販されているが、本当に必要なものは限られている。
わざわざベビー用を買わなくても、普通のものや家にあるもので間に合うことも多い。
最低限の装備さえあればとりあえずは何とかなるので、焦ってあれこれ買い込まず
このスレや関連スレなど参考に精選するのが吉。
お店の出産準備マニュアルや店員のアドバイス、雑誌掲載の必需品リスト等は
営業が絡みがちで、鵜呑みにすると余分なものまで買い揃えてしまう羽目に。要注意!
産後、家族に買い物を頼んだり、ネット通販を利用したりできるなら
産前の購入は極力控えめにし、様子を見ながら買い足す方が無駄がない。
ただし必要になるかもしれないものは、ある程度リサーチしておくべし。
さらに売っている店舗をチェックし、買い物を頼む人と一緒に下見に行ったり
雑誌等の切り抜きやメモを用意するなどして、分かりやすくしておくと安心。
ネットショップなら「お気に入りリスト」機能の利用が便利。
ベビーベッドやハイローチェアのような大物は、購入せずレンタルしても。
紙オムツやおしりふきは肌に合わないこともあるので、産前のまとめ買いは避ける。
抱っこ紐やベビーカーなど、個々の環境や状況により適する製品が異なるものは
各専用スレで研究して選ぶと失敗が少ない。
里帰りせず夫婦で乗り切る予定の人は「里帰りしない人(里も来ない人)」スレ参考に
産前から対策を。
◆最低限の装備
・赤の服
・赤の寝床
・赤の風呂
・オムツ関係
・ミルク関係
・ガーゼ、タオル類
・車使用ならチャイルドシート(詳しくは「チャイルドシート(CRS)について考えるスレ」へ)
4 :
名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 10:21:11.88 ID:HYovJ+tB
◆ベビー衣類について
◇ベビー肌着、おすすめのメーカーは?
※衣類全般についてではない。また同メーカーでも商品により異なる場合もあり。
<とにかく良いものを/第二子以降にも使いたいなら>
・ファミリア、セレク(紐がほつれない、布地がしっかりしている、洗濯に強い、よれない)
ただしセレクのメーカーであるフーセンウサギ(株)が2013年10月に自己破産
・高島屋オリジナル、ミキハウス(洗濯に強い)
<普通にお手頃価格のものを>
・コンビミニ、アカチャンホンポ、無印良品、ユニクロ
・ベビーズオウンのラップアップ(真夏以外の季節だと、かえってオムツ替えが大変との声あり)
<使い捨て感覚でOKなら>
・レモール、しまむら、西松屋、安物の新生児肌着セット(紐がほつれる、布地やスナップが弱い等)
◇短肌着って必要?
<いらない派>
・(夏の場合)一枚で寝かせるとオムツ丸見え、腹が冷えそう
・ボディやラップアップの方が尻の収まりが良い、オムツがズレない、漏れも減る
・ウンチ漏れの時、被害甚大
・抱っこの時などにズリ上がりやすい
・上に何か着せると裾がごろつく
<使った派>
・(夏の場合)一枚でオムツ丸見えでも、新生児期は外出しないから無問題
・腹の部分は合わせになっていて暖かそう
・着脱が簡単、オムツ替えが楽、裾が汚れない
・紐なのでサイズに融通がきく、意外と長く着用できる場合も
・寒い時期は、短肌着+コンビ肌着+オールの組み合わせが基本
5 :
名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 10:22:59.50 ID:HYovJ+tB
◇その他衣類関連
・長肌着は激しく不要という意見多し、でも長肌着姿って可愛い!との声も。
・ガーゼ素材は、伸びなくて着脱がしづらいものもある。
・ベビー衣類は肌着を多めに。
吐き戻しやユルウン漏れなどでよく着替える場合が多いので、洗濯事情も考慮すべし。
・外出用アウター(2WAYオール、カバーオール等)は、とりあえず2〜3枚程度。
お祝いで貰ったりもする。あまり多めに買わない方が吉。
ただし、寒い時期など普段着として室内でも重ね着させる場合は、それなりに用意を。
◇おくるみ・アフガンって必要?
・防寒だけでなく安心感を与えるためにも、くるむための布は何かしらあった方が良いが
肌にやさしい素材であれば、バスタオルや大人用膝掛け等でも充分事足りる。
・くるむには正方形のものがきれいにまとめやすいが、長方形でも無問題。
・フード付きで頭にかぶせられる商品があるが、フードはあまり使わなかったとの声も。
・足付きなど、新生児には大きすぎてうまく収まらないことがある。
・あれこれ工夫された商品より、単なる四角い布一枚型の方が汎用性が高く便利との意見多し。
くるむ以外にも掛けたり敷いたり、ベビーカーでのブランケットにも。洗濯時の乾きも早い。
◇水通しって?/産後の洗濯は?
・赤の肌に触れる新品の布製品は、糊などを落とすため、できるだけ水通ししておくのが基本。
洗濯機で洗えば良いが、水だけか洗剤使用かはお好みで。
・洗剤はベビー用にこだわる必要はなく、蛍光増白剤が入っていないもの(無蛍光)を選び
柔軟剤は不使用が無難との声多し。
産後いつまでどうするかは赤の肌にもよるので、様子を見ながら各自の判断で。
・水通しの前に、酸素系漂白剤や専用洗剤などで洗濯槽の掃除をしておくと良い。
・お下がりの服など、洗濯してもシミや黄ばみが落ちない場合は「煮洗い」がおすすめ。
・産後しばらくは大人のものと分けて洗う人が多い。一緒にする時期は人それぞれ。
・赤の衣類やガーゼなどを干すのにタコ足ハンガー(パラソルハンガー)が、
シミを洗うのにミニ洗濯板が便利と人気。どちらも100均にもある。
6 :
名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 10:26:01.24 ID:HYovJ+tB
◆グッズなどについて
◇哺乳瓶や粉ミルク、調乳関連用品は準備するべき?
・母乳育児なら全く使わない可能性もあるので、産前に一式揃えておく必要はない。
・哺乳瓶や粉ミルクは退院時などに貰えることも。病院に確認してみると良い。
・哺乳瓶の乳首や粉ミルクは、赤によっては好みがある。
入院中の様子を見てから買うのが確実だが、事前に用意するなら哺乳瓶1本程度が無難。
・完全母乳でも搾乳を飲ませる時などに哺乳瓶を使う場合もあり、1本持っていると安心との意見も多い。
・「母乳育児スレッド」ではピジョンの「母乳相談室」やコンビ販売のNUK等の哺乳瓶が勧められている。
◇ベビーバスはどうする?
・「1歳位になっても、自分が体を洗っている間ベビーバスの中で遊んでいてくれた」
「シーツや肌着等が汚れた時の漬け置きに使える」「真夏の行水用にも」と重宝した話が出た一方
大きくて邪魔、処分が面倒との意見も。
・空気で膨らませるタイプ、洗面台や台所シンクに敷くシートタイプは、扱いや処分が手軽にできるが
どういうものが使いやすいかは人それぞれ。住宅事情にもよる。
・衣装ケースなどでも代用できるが、やはり入れづらい、湯を捨てるのが大変、腰を痛めた等の声も多い。
◇ガーゼは何枚必要?
・10〜30枚という意見多数。顔を拭く、沐浴で使う、スタイ代わりにするなど、用途は様々。
とはいえ、ティッシュやタオルなどを多用してガーゼはほとんど使わない人も。
個人差が大きいため、見当が付かなければ少なめに用意し、産後必要に応じて買い足すのが無難。
・品質については、安過ぎるものはゴワゴワ、高いものは張りがあり過ぎ、キャラものは硬い等の経験談が。
◇ベビーベッドはどうする?
・生活環境などにより需要が大きく異なる。上の子やペットがいると、イタズラや事故防止のために必須。
・一人寝を嫌がる子も多く、結局添い寝になり、ベビーベッドはあまり使わずに終わったという体験談多数。
生まれてみないと分からないので、レンタルで様子見する人も。
・最初から添い寝予定ならベビーベッドは不要だが、掛布団類は別にした方が窒息防止の面などで安心。
・親がベッドでなく床に布団の場合、赤も布団にして並べて敷く方が世話が楽。
7 :
名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 10:27:54.18 ID:HYovJ+tB
◇ベビー布団はどうする?
・必ずしもセットで買う必要はない。
敷布団単品に、タオルやブランケット、大人用タオルケットや毛布等を掛けても間に合う。
・敷布団は柔らかすぎると窒息の心配があるため、硬めのものを。
「お昼寝布団」「ジュニア布団」など新生児用でない商品は、柔らかい場合も多いので注意。
・リビングでの赤の居所としては長座布団も人気だが、こちらも硬さに注意。
・寝返りを始めたりしてよく動くようになると、布団や毛布など掛けても無駄になり
スリーパーやベスト等を重宝するケースも多い。
・枕は基本的に赤には不要。汗や吐き戻し対策に、折ったタオルを敷くと良い。
・防水シーツは蒸れるからと使わない人も多い。子によっても必要性が異なる。
・汚れ防止に、敷布団類の一番上(赤の下)にバスタオルを敷くと取り替えやすくて便利。
◇ベビースケール(体重計)って必要?
・産後に必要を感じたら調達すれば良いとの意見多し。
購入するには高価だし短期間しか使わないことが多いので、レンタルがおすすめ。
・赤の体重や母乳を飲んだ量など、こまめに確認できて便利という声がある一方で
数値に必要以上に神経質になってしまい、かえって良くないケースも多いので注意。
・保健センターなど自治体施設で量ってもらえたり、デパート・大型スーパー・ショッピングセンター・
赤ちゃん用品店等の授乳室やベビールームでスケールが利用できたりすることも多々ある。
・細かい数値は出せないが、家庭用体重計で大人が抱っこして量り、そこから大人の分を差し引いても。
◇体温計はどうする?
・生まれてしばらくは、あまり動かず素直に測らせてくれるので、普通の大人用でも無問題。
・暴れるようになったら、短時間で計測できる予測式(ベビー用でなくても良い)が人気だが
機種によっては誤差が出やすいものもある様子。
・耳式は、正確に測るのが難しく誤差が出ることが多いとして不評。
・自治体によっては、健診や予防接種に体温計持参を指示される場合も。
その際はケース入りのコンパクトなものが便利。
・現地で体温計を渡されて測る自治体や病院だと、普通の大人用なことがあるので
それにも慣れておくと慌てないという話も。
8 :
名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 10:30:40.65 ID:HYovJ+tB
◇紙オムツの処理はどうする?
・使用済み紙オムツ専用のゴミ箱は、必需品という訳ではない。
個別に袋に入れて一般家庭ゴミ用のゴミ箱に一緒に捨てれば、場所も手間も取らないとの声も多し。
・感じ方に個人差はあるが、生まれてしばらくはさほど臭くないので、におい対策については
離乳食が進むなどして気になってから考える人も。
・オムツ用ゴミ箱として、このスレで人気だったのは以下の2種。
無印良品「ポリプロピレン密閉キャリーボックス」5L・・・1日分程度、24L・・・3〜4日分程度
※この商品は頻繁に廃番&リニューアルするので注意。
ペットフードストッカー(ペットショップ・ホームセンター等で販売)
・オムツを入れる袋は、普通の安価なポリ袋(ビニール袋)が一般的だが、素材の性質上
微量ながら空気を通すため、においが気になる場合も。
・食パンが入っているような「PP(ポリプロピレン)」製の袋は、においを通しにくい。
・傘袋、出荷用のネギ袋やゴボウ袋(ホームセンター・amazon・楽天等で販売)を愛用する人もいる。
・家庭用ラップで包んでも良い。「ポリ塩化ビニリデン」製のものが、においを通しにくい。
・におい漏れに配慮された「紙オムツ処理袋」(赤ちゃん用品店・ドラッグストア等で販売)も
市販されているが、商品によっては香料がキツすぎるという意見も。
・新聞紙などでオムツをくるんでから袋に入れると、においが軽減される。
◇ハイローチェア(ベビーラック)やバウンサーって必要?
・いずれも必需品ではなく、使うか否かは人それぞれ。各家庭の環境や状況、赤の個性にもよる。
・長時間の使用は禁止の商品が多いので注意。その場合はあくまで一時的な居場所と考える。
・ハイローは意外と大きく、置くにも移動させるにも相応のスペースが必要。
スウィング機能の有効性は赤によって異なる。特に電動については差が激しい模様。
離乳食時の椅子にもできるが、食べこぼしで汚れると始末が面倒などの理由から
実際はメーカーが謳うほどの長期間は使用しない人も多い。
・バウンサーも反応に個人差があるため、できれば産後に店頭見本で試すのが無難。
9 :
名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 10:32:57.17 ID:HYovJ+tB
◇タオルはどうする?
・拭くだけでなく掛けたり敷いたり何かと使うので、特にバスタオルは多めにあると便利。
・柔らかくて肌にやさしいものであれば、ベビー用でなくても無問題。
・ベビー用正方形と一般的な長方形バスタオル、どちらが使いやすいかは人それぞれ。
用途にもよる。敷布団や長座布団の上に敷くには、長方形や大判が合う。
・生地が薄めのタイプが人気。薄手パイル、多重ガーゼ、裏ガーゼ(片面ガーゼ)素材など。
細かな部分も拭きやすい、洗濯時に乾きやすい、かさばらない、持ち運び便利。
薄い分、吸水性が低い商品もあるので注意。
◇その他人気商品
・オムツ替えシート・・・ペットシーツ各種(水分を吸い取る、汚れたら捨てられる、外出時の携帯にも)
・鼻吸い器・・・「ママ鼻水トッテ」(他の類似商品より使いやすいと好評)
◆入院時心得
◇あると良いもの
・秒針付きの時計・・・陣痛の間隔を計る。
・ペットボトル用ストローキャップ・・・陣痛中に無駄な動作なく水分摂取できて楽。100均にもある。
・リップクリーム他保湿アイテム・・・病院は結構乾燥している。
・爪切り・・・意外と自分の爪も赤の爪も伸びる。
・ウェットティッシュ・・・体や手をちょっと拭くのに便利。また、新生児に合わせた室温で暑かったり
産後のホルモン分泌の変化で汗かきになったりで、ボディシート類を多用したとの声も。
・イヤホン・・・病室でテレビ見る時用。備え付けがなければ、売店は高いこともあるので持参を。
◇パジャマ
・丈長マタニティパジャマは、検診時ズボンを脱ぐ時や、ズボンが悪露で汚れた場合などに便利。
気にしない人は、病院から指定がなければ普通のものでも良い。
・入院中は授乳や診察で前開きが便利。授乳口は特に必要ないとの声多し。
・洗濯を家族などに頼めるか病院内でできる状況なら、2〜3枚あれば足りる。
・妊娠初期中期から産後まで着倒す人がいる一方、入院中しか着なかった人も。
・季節を問わず産科の病室は暑いことが多く、薄着が無難。パジャマは半袖が人気。
念のためカーディガンなど羽織物を持参すると安心、ちょっと売店に行くような時にも使える。
病院によっては寒い場合も。可能なら病棟見学等で事前確認を。
◇身だしなみ
・入院中は、いつ誰が来るか分からないし、写真を撮られる危険もあるので注意!
・基礎化粧品の他、普段欠かせないお手入れ用品があれば忘れず準備。
ビューラー、アイプチ、毛抜き、カミソリ、あぶらとり紙、綿棒など。
・眉ペンは必須。出産間近になったら、眉のお手入れをきちんとしておくべし。
・出産時には、コンタクト、腕時計、指輪等は外すことになる可能性が高い。
コンタクト派の人も眼鏡の用意を。夜間授乳で寝たり起きたりの時にも便利。
・緊急時に爪の色を見たりするため、マニキュアは事前に取っておくのがベター。
・産後は余裕がなくなかなか美容院に行けないことが多いし、ケアやセットも不十分になりがち。
出産だからといって不慣れなショートヘアにしたりせず、扱い慣れた髪型で乗り切るが吉。
◇テニスボール・ゴルフボール
・陣痛時のいきみ逃し用として、肛門あたりを押して使う。
実際に役に立つか、どちらが良いかは人それぞれ。全く不要な場合もある。
・病院によっては借りられるが、他人との共用が気になるなら自分で用意を。
・100均で買えることも。新品のテニスボールは臭いがする場合もあるので注意。
◇その他入院関連
・産褥ショーツやパジャマ等、身の回りの準備品はとりあえず病院の指示に従う。
ただし希望と異なる場合など、事前に尋ねてみると案外融通がきくことも。
指示内容は病院により違いが大きいので、不明な点があれば直接質問しておくべし。
・お産パッド、洗浄綿、産褥ショーツ等は入院時に渡されることも多い。
自分で買う前に、何がどれだけ支給されるのかを病院に確認すると良い。
・悪露が多いうちは、診察以外の時間はサイズが合えばショーツ型ナプキンも便利。
悪露が減ってきたら、生理用ナプキンで足りることも。
・荷物は、出産から翌日までに使うもの/その後の着替え等と退院服(自分と赤の)に分けて用意し
2つ目は家族に出産後持ってきてもらうと楽。
・自分の退院服は、妊娠5〜6ヶ月頃程度の体型を想定して準備する。
・円座クッションの必要性は傷の状態に左右されるため、個人差が非常に大きい。
入院中は病院で借りられることも多い。
・携帯電話等の使用ルールは病院によって異なるが、使う場合は充電器の持参を忘れずに。
◇赤の退院服
・基本的に何でも好きなものを好きなように着せれば良い。
・地域や病院によって傾向が異なる場合も。気になるなら通院の際に事前チェックを。
・退院時に派手な見送りや記念撮影をされる病院では、ある程度華やかにしている人も多い。
特に何もなければ、退院自体は意外とあっさりしたものなので、綺麗目の普段着程度で充分。
・自分達での写真撮影や記念のために、セレモニードレスなどを着せるのは自由。
・おくるみ等でくるむと、服はあまり見えないことも。
・帰宅時にチャイルドシートや抱っこ紐を使用する場合は、それに入れやすい服装を。
赤の股下にベルト等が通るものなら、足の分かれている(分けられる)服の方が良い。
◆母乳関連
・授乳の際は以下の方法が便利。
1 輪にしたゴム紐を首に掛けて、服の襟から入れる
2 裾から出したゴム紐の輪をもう一度首に掛ける
3 服の裾が持ち上がってオッパイベローン
・母乳でいきたいなら「母乳育児スレッド」に目を通しておくと非常に役立つ。
・搾乳器は、基本的に産前には用意しない方が無難。
母乳の出具合が不明だし手搾りだけで済む人も多いので、必要になった時点で購入かレンタルを。
・母乳パッドは、パイの状態や出具合などにより、使用量の個人差がかなり大きい。
大量に使う人、ほとんど必要ない人、ガーゼやタオルハンカチ等で済ます人もいる。
肌に合わない場合もあるので注意。洗って繰り返し使える布製のものも売られている。
・授乳クッションは、あった方が楽、重宝したとの声多数。
中身がしっかり詰まったものが良い。入院中は病院で借りられることも多い。
・クロスオープンのブラジャーが、すぐにパイを出せて楽と人気。
・寒い時期や夜間は特に、服をまくり上げて授乳すると腹や腰が冷えがち。
伸びの良い肌着の首元からパイを出す、腹巻をするといった対策を。
◆参考意見:用意しておいて/しておけば良かったもの
・生理用ナプキン・・・退院後も悪露で結構使う。旦那に頼みづらいような場合は産前に用意を。
ギャザー、メッシュ、立体吸収体などが付いていない昔ながらのタイプが傷にやさしい。
このスレでは「ロリエエフ」「はだおもい」等が人気。
・育児書/病気関連本・・・1冊は手元にあると便利、心強い。ネットで検索するより早い。
・カメラ類の予備バッテリー・・・電池切れでシャッターチャンスを逃すとガッカリ。
デジタルではないが、「写ルンです」などのレンズ付フィルム(使い切りカメラ)を持っておく手も。
・ファーストトイ・・・お祝いで貰ったのはある程度成長してからのものが多かった、
我が子に与える最初のおもちゃだから自分でよく選んでおけば良かったとの意見あり。
・写真立てなど記念グッズ・・・安物を間に合わせに買い、後で替えればいいと思っても、ついそのままに。
・内祝いの品・・・産後じっくり選ぶ余裕がなかった、事前に目星を付けておくべきだったとの経験談が。
13 :
名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 20:45:50.41 ID:lf6JZvSl
昨日、嫁が出産しました。赤ちゃんの体重3273 グラム
女の子。入院の期間は、様子を見てかららしい。
出産する二週間に、準備をしたけど、後はベビーベッドか
布団、キャリーを買うだけ。
キャリーは、まだ早いかも?
キャリー?
バギーのこと?
バギーは必要な時に買いに行くでもいいかもね。半年まで乗り切ればB型の軽いやつもあるし。
その人触っちゃダメな人
見た目が好みなんだけどスターラップを利用されている方いますか?
電動スイングラックは必要でしょうか?
ビョルンの抱っこ紐とバウンサーで十分かと思っていたのですが、
夫がテレビでコンビの最新の商品を見て、買った方がいいと言います。
寝かしつけは抱っこ紐だけでは大変ですか?
やはり電動ラックがあった方が便利でしょうか?
>>17 子によるよー
月単位でレンタルも出来る
うちの子は二ヶ月まではおとなしく乗ってたけど
三ヶ月過ぎた頃から載せるギャン泣きするようになった
>>17 だっこ紐とバウンサーで何とかなったよ。
あれば便利だったかもしれないけど、うちの子はバウンサーで十分でした。
抱っこで寝かしつけるのは限界だ!ってなってからレンタルしても遅くないと思う。
>>17 子供によっては電動スイングで抱っこいやずで楽だったという意見も聞いたよ。
子供によるんだよねー。
>>17 ナイナイの番組?うちの主人もあれ見て電動ハイローいいなと言ってた。「寝かしつけに抱っこなら40分かかるところをこれなら5分!」ってナレーションには確かに惹かれる。主人が寝かしつけ担当なら尚更。
旦那さんが買っていいって言うなら是非買って、日本経済を回してください!
>>17 義妹が双子餅。
2人もいるしと義実家(義妹里帰り中)に最新電動スイングラック買って置いてたけど、1〜2ヶ月くらいしか使ってなくて、その後物置と化してた。
実家頼れず旦那激務で少しでも頼って寝かせたい、ねんね後も食事で使うなら買ってもいいかもしれない。
ちなみにうちは年子で産後は1ヶ月実母手伝いに来てもらってたけど上の子も下の子もバウンサー・電動ラック使わなかったよ。
レンタルで試すのが一番かと。
うちはビョルンのバウンサーもコンビのラックもある(電動ではないが)
床生活ではなくソファやダイニングテーブルで食べる形なのでどちらも役立ってるよ
バウンサーなんかはもう、寝かしつけはじめ外出時なんかも絶対に欠かせない存在だけど
ラックは寝かしつけというよりも着替えやオムツ替え台としてめちゃくちゃ役立ってるw
お風呂上がりは洗面所まで持っていってその上で着替えさせる
まあ、居住環境によるよね。
ハイローは場所を取るから置ける場所があるならいいんじゃないの
たくさんのアドバイスありがとうございます。
>>21さんの仰る通り、ナイナイの番組の5分で寝かしつけられるという物です。
やはり寝る子も寝ない子もいるんですね。
お下がりで手動のラックもあるので、とりあえず電動は買わずに頑張ってみて
無理そうならすぐに購入することにしようかと思います。
>>23 バウンサー、外出時にはどんな使い方をされていますか?
>>27 実家や義理実家に泊まりに行く時は持って行くし、外食時畳の個室とかだと本当に役に立つ
先週も親族の集まりで食事したんだけど食事中二時間ほど、いい子してバウンサーで揺れたり寝てたりしてくれて助かりました
バウンサーも電動ラックもここに置かれると相手してもらえないって
一週間ほどで気付いて泣くようになったので、レンタル押しとくわ。
ラックで寝てくれるとか裏山。
うん、ほんと赤によると思う
神と言われるビョルンのバウンサー、うちの赤はギャン泣きだわ
試してから購入がいいよ
ビョルンのバウンサーといえば辺見えみりの娘だな
いつも括り付けられてるw
確かにえみりの子いつもバウンサー入ってる
デカ赤みたいだし重いのかな
うちはビョルンバウンサーでニッコニコだったな。
リビングでは常時ビョルンだった記憶。
ビョルンのバウンサー、買おうと思っていたけど店頭で試してからのほうが良いかなー?
一ヶ月くらいから使えるみたいだけど、新生児連れて店頭行くのもちょっと怖いなーと
思ってしまう。迷いますな。
なぜ店頭…
レンタルでいいじゃない
店頭で使っても気に入るかどうかって分からないしね。
外では機嫌がいいとか悪いとかコンディションも違うし。
ビョルンのバウンザー1才10ヶ月の子が居るけどまだ必需品だなー
シンプルだからインテリアの邪魔しないし、今2人目妊娠中だけどもう一つ同じの買うよ
バウンザーじゃなくて、バウンサーね
てかビョルンのって2歳くらいまでじゃなかった?
>>38 ごめんね、13kgまででうちの子は小さめだからまだ使えそうなんだー
そしてもう予定日超過中だから使う時期多少は被ると思って
>>39 ビョルンのバウンサー、友人の子が1人目はギャン泣きで完全拒否だったのが
2人目はお気に入りでバウンサー乗せるとごきげんという話を聞いたよ。
お腹の子が生まれてから今のバウンサー試してみて購入の方がいいんじゃないかな
あー、うちも
一人目は大活躍で神椅子と思ったけど
二人目は全然だめ…
ビョルンのではないけどバウンサー、最初は嫌がってギャン泣きだった。
一ヶ月半くらい経ってから乗せたら、すやすや寝た。
一度だめでも成長すると使えたりするよ。
逆もあるだろうけど。
>>39 小さいから使えるのはいいけど、1歳10ヶ月の子がバウンサーに座ってじっとしてるのがびっくりだわ
それくらいの子は部屋を走り回ったり、じっとしてないと思うんだけど
>>43 同意。
1才半持ちだけど、好き勝手動いて遊ぶから想像できない。
もう一台買うってことは、椅子に代替えできないくらい必需品なんだろう。
どんな使用方法で2人目に回せないくらい1才10ヶ月に必需品なのか激しく気になる。
上の子がこのバウンサーは僕(私)の!って離さないのかな?
>>43 私はじっと座ってる子だったらしいから個人差じゃない
うちの子はもう全力で狭い家の中を走り回ってるけど…
年末に出産予定です。
家での新生児の服装ですが、短肌着とコンビ肌着のみ着せてカバーオール等は着せず、
寝る時はエイデンアンドアネイのおくるみにカシウェアのブランケットで問題ないでしょうか?
極寒地ではなく、エアコンもつけますが寒くないか心配です。
>>46 え、寒いでしょ。
日中も服着せてあげなよ可哀想。
>>47 両親学級で短肌着とコンビ肌着だけで良いと習ったのですが、やっぱり寒いですよね?
聞いて良かったです。
ありがとうございました。
室温何度にしとくかにもよるんじゃないの。
うちは今室温22〜24℃で薄キルトのコンビ肌着一枚だわ。
掛け布団代わりに昼間は半分折のガーゼフェイスタオルをお腹に
半分折のガーゼバスタオルを全体にかけて、
夜はそれに加えてブランケットをかけている。
真冬にエアコン付けて肌着だけにしてる人もたまにいるよね。
うちはコンビ肌着に2way着せてた。
寝る時は
布団は上に毛布と掛け布団、下は毛素材のシーツ。
新生児は服は厚着させちゃいけないんだよね。突然死の原因になるとかで。
室温はエアコン調整して25度にしておいて、大人の感じるちょうど良さの一枚脱いだ位がベストと聞いたよ。
マルチ?どっかで同じ書き込み見たよ
服は住んでいる地域と環境によるってば
戸建とマンション、新築と築30年じゃ全然違うし
病院へ持って行くブラや産褥ショーツはどういった物に入れてから鞄に入れましたか?
ジップロック便利
IKEAのジップロックもどきとかかわいいよ
>>52 私は旅行用の衣類ケースに入れた。圧縮タイプじゃなくてメッシュの覗き窓があるようなやつ。
普通のポリ袋や服屋さんでもらうような厚手のビニール袋とかでもいいと思うけど。
>>53-54 ありがとうございます。
ジップロックがないので服屋さんの袋に入れていきます。
何のために聞いたんだw
てか、そんなの他人に聞かなくても
何でも適当に入れりゃいいじゃん…
ただ、大部屋や母子同室なら
ガサガサ音のする袋は避けた方がいいよ
レジ袋とか結構うるさいんだよね
分かってるかもしれないけど念のため
>>57 このレス読んで、個室にしてほんとによかったと思ったw
そうか、大部屋だと細かな音も気をつかうから大変だね・・・
明日予定日なのでバタバタ買いたいのですが、アカホンの水99%おしりふきに合うケースってべビザらすでも売ってますか?
箱買いしたのにケース買うの忘れてしまいました…貼るだけのフタ?みたいなやつはどのメーカーにも合いますかね?
はい、貼るだけの蓋で十分ですよ。
基本的にどのメーカーにも合います。赤本水99%おしりふきに貼っつけてたことも有ります。
下着入れる袋すら分からんとかw旅行とかどうしてたんだろう。
>>59 多分メーカー違いでも汎用的な物ならケースなしでも大丈夫かと。100均にも売ってあるし。
私は出産準備で買ったけど、新生児の頃はオムツ交換頻繁で、いちいちケース開けてシール開けてが面倒で使わなくなった。セットで買ったのに深くてシールに届きにくく。
買うなら寝室とリビングでおしり拭き二つ使ったりするから数分どうぞー。
>>59 アカホンの水99%おしりふき使ってるよ。自分は前に使ってたムーニーのケースに入れてるけどちゃんと使えてるよー。他のはわかんないけど…
パンパースのおしりふきはサイズが違うからパンパースのケースは微妙になるかも。
貼るフタ(ビタット)もアカホンのに貼って使ってるけどちゃんとくっつく。かさばらないから便利よね。
>>61 シールは全部はがしてケースに入れればいいと思うんだけど
(ケースの蓋だけ開けて中身取り出す)
そういう仕様じゃなかったの?
>>59です!
皆さんありがとうございます!他のでも合うならよかったです。早速ムーニー買いにいってきます。そして使う部屋ごとにケース買うなんて頭にもありませんでした。助かりました!ビタットも合うんですね。外出用に買おうと思います!本当に助かりました
個人的にはケースは場所取るからいらないかな
ビタットいくつか買ってリビング、トイレ、寝室と置いて使ってる
かさばらないしほんと便利なものができたもんだー
コストコに縁があるならカークランドのおしりふき最強。ふた付いてるし
肌に合う合わないは人それぞれということで。
おしりふき話はスレチなので
上の子の時、入院する時のバッグはディズニーやUSJで売っている
ぬいぐるみも入る特大バッグが便利でいいとこのスレで読んで
うちはディズニーは行かないから持ってないけど、コストコの緑エコバッグ(100円の方)があるので
タオルや着替え、洗面道具、うちの病院は洗面器やゴミ箱、湯呑みに箸も持参なので
その辺をコストコバッグにポイポイ入れておき
小さな手提げに母子手帳や印鑑、書類などを入れてすぐ出せるようにして入院した。
今回もそれでいくわ@31w
>>66 永久的にとは言えないだろうけど何度でもいけます
子育て期間の3年くらいだったら余裕ですよー
でもおしりふきとか、肌に合わなかったら困っちゃうから
産前にあれこれたくさん買わない方がいいよ
ウェットティッシュ代わりに使えるとはいえ、箱買いだと結構な量でしょ
99%水は間違いなしという感じ。
うちは赤ホンの厚手だ。
いや、99でもかぶれたって話はあるからね
そりゃあるだろうけど確立的には少ないし、万が一自分の子が水99でも荒れたならそれはそれでもう仕方ないでいいんじゃないの
すでに買っちゃっているんだし。
だからこれ以上は控えた方が・・・ってことなんだけどな
この流れ見て箱買いする人が増えると危険だし、と
ちょっと思ったからさ
あー、うち水99で被れたわ
これに限らずだけど、合うか分からないものは大量買いしない方がいいよホント
テンプレにも載ってる事だし、指摘が入るのも仕方ないんじゃないかね
99でも使用感全然違うよね。
カブれるカブれない、サラサラベタベタ、大きさ、厚さ、硬さ…。
おしりふきスレとかだと皆さんアツく語ってるw
99でもダメな場合、なにでお尻拭けばいい?
>>78 かぶれちゃったなら、お湯で洗ってコットンで水気を取って、うちわでかわかす。そして保湿かな。
>>78 こすらないように気をつけるとか、その都度ボトルのぬるま湯で流して乾かすとかかな?
成分より、こすらないことときちんと乾かすの大事と思います。
スレチですね。すみません。
うちは最初の頃は他のおしりふきも合わなくて
コットンをお湯で濡らして拭いてたよ
てか、おしりふきスレのテンプレ読んできたらいいのに
おしりふきにこだわりない私からするとスレまであるのは妙。
話題変えつつスレチにならないようにオススメ一つ。
座布団イチオシ。
肌着、バスタオルを敷いて沐浴〜お風呂の着替えに。月齢低い時のリビングでの待機場所。部屋から部屋への異動に。授乳時の座る場所確保などに。
市の母親教室で助産師さんが勧めてくれた。5ヶ月の今でもお風呂の着替えはここ。むしろ座布団使わないでお風呂前後どうしてるのか疑問。
このスレ定番の長座布団愛用してるよ
座布団は無印のやつ使い倒したなそういえば。
あと妊娠中に話題になってた無印の超デカイ四角いビーズクッションのやつ、あれ本当に欲しかった。
授乳中の姿勢なんて自由度の高さはんぱないよね。持ってる人裏山。
そういえば、冬生まれの子供は洗面器にお湯を溜めて(給湯器から出るお湯でオケ)ガーゼをお湯で絞って拭いてた。
ウンチもおしっこも、新生児のデリケートな尻に割と簡単であったかくて被れもなくて良かったよ。
三ヶ月も過ぎたら市販にしたけど。
>>84 無印の体にフィットするソファかな?
うちにあるけど、妊娠してお腹が大きい今は体が沈み込み過ぎて、立ち上がるのが大変になってきたんだけど、授乳に楽なら大事にしよう
座布団、トッポンチーノで同じ様なことできるかな?
床生活で座り心地の良い座椅子で探してるんだけど、なかなかピンと来るものがない…
おすすめってありますか?
子供がぐずって抱っこしてやるのに
座って抱っこしても泣き止まなくて
立ってゆらゆらしてやらないと寝てくれない、
けど寝付くまで立ってるのはこっちが疲れるし…という時に
バランスボールに座って抱っこすると
座っていてもゆらゆらするから子供がおとなしくなる、と聞いて
バランスボールを買ってみたんだが、
ほんとに良かったわ。
子供あやすのにも使えるし、
横になって足にはさんでゴロゴロしてると
産後の骨盤調整にも良さそう。
ベビーベッドをレンタルで予約してるんだけど、お産が早まりそうな予感。
在庫の問題で、早まると退院に間に合わない場合もあると言われて不安です。
途中で送信してしまった。
ベッドが間に合わない場合、数日ですが添い寝などで対応するしかないと思いますが、ダブルベッドで新生児と添い寝は危険ですよね?
ファルスカのコンパクトベッドなどを間に合わせで買った場合、その後も使える用途があるでしょうか。
>>88 ダブルベッドで添い寝…してます。
マットレスがやらかめなので本当はよくないんでしょうが…
添い寝とベビーベッドで寝るのと半々くらいです。
>>88 布団もセットでレンタルなのかな?
もし布団セットを買ってあるならベッドの下に一式広げて寝かせたらどうかな。固綿の敷布団も単品で売っているし
夜中に踏まないように気をつけてね
>>89 私もダブルベッドで添い寝たまにしてる。一ヶ月赤。
で、逆に新生児のうちに短期ならまだいけるような気がする。
赤ちゃんもそんなに動かないし、母も産後の緊張感でか身じろぎひとつでもセンサー働くから。
もちろん万一転がっても落ちない環境であることと旦那につぶされないことを担保した上での自己責任にはなっちゃうけど
あとこれから寒くなるから寝具は気をつけた方が良さそう。
短期間ならリビングとかにフロアマット敷いて、布団敷いて寝るのはどう?
マットは後々買う可能性高いから、無駄にならないかも
>>93 よくあるジャンプスーツみたいなもので、外にだすならあったほうがいいよ。
だって真冬は寒いもの。迷うことでもないでしょ。
>>95 レスありがとうございます。
赤ちゃんは暑がりともいうしいらないかな?とか1年後には使えなくなってるだろうし
勿体ないかな?と思って躊躇してました。
迷わず産まれる前に買っておきます。
うちは真冬は毎日使ったよ。
抱っこならこれにするのかママコートにするのか、どちらかで良いけどベビーカーなら使うよ。
98 :
88:2013/11/01(金) 20:39:37.27 ID:G/8NAtVU
皆さんありがとうございます。
ベビー布団は既に買ってありますが、上の2歳と猫がいるので、ベッドと並べて床に寝かせるのは抵抗があります。
ダブルベッドで添い寝の方もいるようなので、まずはそれでやってみます。
私が潰すことはなくても夫が心配なので、川の字はやめてベッドを壁につけて赤ちゃんを壁側にしてみます。
掛け布団がかぶってしまう心配もありますが、ベッドが届くまでのことなので頑張ってみようと思います。
最近そのことでずっと悩んでいたので、助かりました。
>>98 里帰り中はそんな感じで添い寝でした。
寒い時期だったので大人の羽毛布団がかぶらないよう、赤を上の方に寝せて、
自分は下にずれて寝てましたよ。
>>98 念のため、赤ちゃんにベストみたいな
スリーパー(背中がメッシュのとか)
着せとくと布団に関しては気が少し楽かもね。
添い寝の事故防止は、掛け布団は母子別にして赤ちゃんは赤ちゃん用のを使うこと、ご主人の隣には置かないこと、ベッドと壁の間に隙間をあけないこと、、です。
一時的に留めておくのが無難ですよー。
いらなくなったバランスボールの出番がっ!
上でおしりふきの話があったけど、うまれてから3ヶ月くらいまではウンチも1日に8回くらいするし、
お肌も弱くて市販のウェットタイプのおしりふきだと、真っ赤っかに荒れたよ。
だからコンビのお湯でコットンおしりふきや、スプレーで流して優しくコットンで拭き取ったりしてたよ。
今でも荒れると座浴が良いらしいし。
ウンチが日に2回くらいになってからはウェットタイプのおしりふき使ってる。
もうおしりふきはいいよ
バランスボールの使い道がやっと!!
鈍臭い自分は産後の寝不足も手伝って、
バランスボールでまさにバランスを崩して
赤ちゃんと一緒に後ろにダイブしないだろうか不安だけども…ww
107 :
88:2013/11/02(土) 18:08:19.41 ID:9Qn2psy+
添い寝の相談にご意見たくさんいただきありがとうございました。
予感的中で、予定日9日前の本日、無事出産しました。
ベッドはやはり間に合わないようですが、退院後の三日間、赤ちゃんの安全に充分配慮して、添い寝で乗り切ろうと思います。
ファルスカを焦って買わなくて良かったです。
>>107 おめでとう!入院中はゆっくり休んで体力回復につとめてね!
トッポンチーノ手作りするかどうか迷ってます。
周りの出産経験ありの友達に聞いても、別に必要ないんじゃないとか、
すぐサイズアウトするからもったいないよとか言われる。
グダグダ迷うくらいならとりあえず作っとこうか…。
でも裁縫苦手だからハードル高いんですよね。
どなたか背中押してください!
裁縫始めての私も作れたから大丈夫!
写真に収めたら超可愛かった。後悔はなし!
>>109 よっしゃ、まかしとき!
ドーンと押しちゃろ!
産後に作りたくなっても作る時間はないと思われるし、気になるなら今のうちに作っちゃいな!
完全に母の自己満足だとしてもいいんだよ!
いい思い出になると思うよ!
無くても困らんが、あっても困らんさ
>>111 >よっしゃ、まかしとき!
せんたくかあちゃんって絵本思い出したw
トッポンチーノってなんぞや?とggってきた
何これ可愛い!
こんなの子に手作りするママって素敵だわ〜
すぐにサイズアウトだとしてもいい思い出になるよ、頑張って〜!
>>109 トッポンチーノは一人目のときの寝かしつけに大活躍で、
3歳のいまも仕上げ磨きの時とか、座布団代わりに使ってます
なのでもうすぐ産まれる下の子用にもう一個つくるつもり
>>109 わたしも裁縫は中学以来だったけどトッポンチーノ作ったよ。
レースとか凝らなければ本返し縫いだけでいけるから簡単だと思う。楕円形にせずに長方形にするとか。
本体とカバー2枚作って、そのうち1枚はレースとか凝った作りにしたけど4日で出来たから大丈夫さ!
>>109 前にもこのスレに書いたけど、
長さを80センチで作ればなかなかサイズアウトしないよ
先日産まれた新生児に使ってるけど、
80センチでも使い勝手には問題ない
何かと便利だよ〜
hoppettaのたまごおくるみ、
持ってる人いる?
トッポンチーノぽく使えそうだけど、
どうなんだろう。
電気ケトルが壊れてしまって新しい物を購入しようとしているんですが、
温度調整できない安い物と3〜4段階で温度調整できる物とで迷ってます。
初産で勝手が分からないのですが、調乳の際には温度が調整出来た方が便利でしょうか?
温度調節は絶対あった方がいい。
粉ミルクは100度のお湯では成分が壊れるし、赤ちゃんが飲める温度まで冷ますのはかなり大変。
ミルクが一日数回なら頑張れるかも知れないけど、深夜に3時間おきの調乳していたら、絶対後悔する。
>>116 検索してみたら、まさしくトッポンチーノだね。
公式にモンテッソーリ教育に基づいて開発と書いてあるから
トッポンチーノの改良版として作った感じみたい。
値段もトッポンチーノを買うよりだいぶ安いからいいかもね。
トッポンチーノって寝かせるときもそのまま使ってる?
赤ちゃんの背骨のためには敷布団は固めのものを、とよく言われるけど、ふかふかのトッポンチーノで寝かせて大丈夫なのかな?
>>121 夜の就寝はトッポンチーノ取ってた。
昼間は親が隣にいるからそのまま寝かせてたよー。寝返り始まったらやめたけど。
>>123 横だけど、アマゾンとか他のサイトで在庫ありになってたよ
>>120 値段も手頃で可愛いね〜!
すごいポチりたいけどもう一ヶ月過ぎちゃったし今さらかな…
>>126 クッションを取れば膝掛けとしても使えそうだし、ユー買っちゃいなよw
>>120 そんなに高くないし何より可愛いね!
トッポンチーノ気になってたけど自作する気力なくて諦めてたから早速ポチったよ
私もポチってきた!
あらまこりゃかわいいね。
でもトッポンの資材揃えちゃったよぉぉぉ(涙目)
手作りなら半額以下で作れるし、手作りの上で寝かした子供は愛おしさも倍増だよ
>>132 確かにそうだよね。
上の子の時も作って達成感と可愛さででホクホク&なにより重宝したし、
下の子もやっぱり同じようにしてやりたいしね。
予定通り今夜から作り始めるよ〜。ありがとう!
>>109です。
皆様ありがとうございます!
想像以上にたくさんの方からオススメいただいたので、
やっぱりきっと良いものなんだろうなとワクワクしてきました。
>>120にも惹かれますが、安くて長く使えるに越したことはないので
80cmサイズで手作りしてみたいと思います。
本返し縫いって波縫いより面倒なやつですよね…
もらいもののハンドミシンを売ってしまったことが悔やまれるけど、頑張ろう。
ありがとうございましたー!!
オーガニックとかにこだわらなければ、洗い替えカバー含めて3000円以下で作れるよ!頑張って!
でも
>>120いいなー!
楽天で色々買いたいんだけど、セール始まるまで買えない…早く日本シリーズ終わって〜〜
裁縫が苦手な上に
自宅安静指示までくらってて
手作りトッポンチーノは無理そうだし、
買うのも高いなぁ…ぐぬぬ…と
毎日悩みまくってたから、即ポチった!
ありがとう!
トッポンチーノもおくるみも
まだ買ってなくてよかったよー!
トッポンチーノ、定期的に湧いてくるステマ臭がしてたんだけど、
さらなるステマがw
>>137 同意。
トッポンチーノってここのスレで初めて知ったくらいだし。。。
まあベビー用品なんてそんなもんじゃない?
4年前だけどトコベルもここで初めて知ったなー、買って良かったけど
一緒に入っていた冊子がめちゃくちゃ怪しかったw
トッポンチーノって、安産祈願でいただいた腹帯使えるかな?
再利用例に肌着とかスタイとか人形があったけど、5mあったら作れないかなあ?
トコベルは、他のコミュニティとかでよく名前は見かけたことあったから、妊娠前でも知ってた。
ただ、何に使うものかは知らなかったけど。
冊子は、確かに、表現とか怪しいよね。
ステマステマ、ステマの意味もよくわかってないのに馬鹿の一つ覚えのように言うアホ多いよね
トッポンチーノなんて基本みんな自分たちで作ってて、たまたま似た商品出ただけなんだと思うんだけど何もかもステマ扱いしたら書き込みにくくなるし勘弁してよ
>>142 まあまあ、ここに限らず買って良かった系スレにはステマwって言い出す人は大抵いるからキニスンナ
ステマでもなんでも、自分の興味がそそられるものと出会えたらありがたいよー
トッポンチーノもここを見るまでは
全く知らなかったし
12年前は座布団を使ってたくらいだから
最近の育児グッズが知れて嬉しい!
6年前はビョルンのバウンサーが役に立ったけど、
今回は色々種類も出てるし迷うー
新しい物がどんどん出てて、ほんと楽しい!
>>144 わかるw2人目で同姓だから買い足し殆どいらないんだけどここ覗いてwktkしている
>>141 トコベル、物はいいんだけどねー…
冊子が怪しすぎてプレゼントにはできない
レビューで散々不評なのに付け続けるのもすごいなと思う
147 :
116:2013/11/03(日) 18:26:00.68 ID:5c3U/B6J
まさかのたまごおくるみ祭りがww
この流れで私も買っちゃおう。いいだしっぺだし。
あとステマなつもりはないです、念のため…
>>144 バウンサーは今でもビョルンが1番ですよ
トコベルは何か変な宗教臭さを感じるわ。
モノはいいのかも知れないけど…
赤グッズって、拘り始めるとオーガニックとかの世界になって
気持ちは判るんだけど、変な気色悪さを感じてムズムズする。
私が頭お花畑じゃないからだろうな。
助産師の人でトコベルを販売している側の人も、パンフレットについて
表現方法については、フォローしていた。
XXXの商品は買わなくてもXXで代用できますよとか、
恐い表現があるけど、気にしないでくださいとか。。。。
とこベル、トッポンチーノ、ビョルン、こどもちゃれんじ、、
ステマって言い出したらキリがないけど全部買った、後悔はしてない。
最初の3つは分かるけど
ちゃれんじは微妙
優勝セールに期待!
抱っこひも安くなったら、早いけど買っちゃおうかなー。
昼間のたまごくるみ、全色完売www
楽天重くて見れたもんじゃない
たまごおくるみ、おくるみの端の部分が固そうで気になるなー
楽天の抱っこ紐とか異様に値段安いのあるけど、正規品なんだろうか
あんまり安すぎるのは正規品なわけない
変な店たくさんあるよー買うときは店のレビュー見たほうが
あーそれもう終わってるよ
>>137 ステマじゃなくても、なんかここまでageられると微妙な気持ちになるよね。
固めのベビー布団わざわざ買うのに、あの上に寝せて大丈夫なのかも結局わからないし
まぁ人それぞれだけどさー
楽天でエルゴ買おうと思ったけど、どれも偽物のような気がしてきた…
大人しく正規店で買おうかな…
気が小さすぎてネット通販は苦手だわ
>>162 偽物売ったら罪に問われるんだし、そう簡単には偽物売らないでしょ
簡単に偽物売れるのがネットショップですよ
楽天だと結構偽物は出回っていますよ。
エルゴだと正規取扱い店じゃないと怖くて買えない。
正規、偽物エルゴのロゴが微妙に違いがあるとか、検証しているサイトを見たことある。
並行輸入品だからタグを切ってあるとか怪しいよねw
正規店で安くならないかなー?と待ってみてるけど期待はしてない
結局セール品はどれも微妙で通常価格のものを買うんだよなぁww
エルゴは正規店以外で買う気はしないな。
アジア圏の国と取引してたけど、彼らの模倣に対する貪欲さは半端ない。
貪欲さ=精密さではないところが彼らのクオリティなんだけど。
楽天500円クーポン三時間で無くなったのね。前は朝まで残ったんだけど。
前から狙ってたサッシーのグッズ買った。食べ物は地雷。
楽天で偽物だろうけど送料込みでバンボ2000円しないくらいで買った。とりあえず家でしか使わないし満足だったは。
3時間というか、ずっと繋がらなくてやっとつながったと思ったら無くなってたわw
トッポンチーノ欲しいけど作るのも面倒だし
カインズのポリエステル綿枕(高さ低め)に
ガーゼの枕パットつけて代用しようと思ってるんだけど大丈夫だと思いますか?
普通のクッションくらいの柔らかさだから、もう少し固くしたほうがいいのか迷う
>>170 自分で試したら?
ピンポイント過ぎて試してる人なんてなかなかいないと思うんだが。
長引く悪露でかぶれたので布ナプキン買ったら快適
届くのに時間かかってしばらく痒みに苦しんだので産前に準備しとけばよかった
>>171 まだ赤が生まれる前の人なんじゃない?
言い方が意地悪だね
>>173 だから、子が生まれて試して柔らかそうなら固めの入れてあげたらいいじゃないってこと。
意地悪ってんならあなたが代わりに試してアドバイスしてあげなよw
うーん…なんだか意地悪い物言いしかできない人なのかもwきっと正しい事言ってても周囲から拒否反応起こされるタイプだねw
>>170 低めの綿枕でも代用可能だと思うよ
たまごマットもそんな感じだし
枕のままだと低めといっても高いから
綿を少し抜いてもっと平たくしてあげるとさらに使いやすいかもしれない
>>171が言ってる事って普通じゃない?
ていうか、何かを代用にする位なら座布団の上に乗せとけばいいんじゃないかと。
うん。
トッポンチーノって結局、座布団と同じだよね…。
育児記録用のiPhoneアプリでおすすめありますか?
じじばばのiPhoneやAndroidと写真を共有できるといいなぁと思ってるんだけど。
>>170 固さは、作る人の好みとかでバラバラだと思うから
自分で持ってみて違うと思ったら調整で良いんじゃないかな?
ちなみに私が作ったのは結構くたくたな感じです
>>170です
実物を見たことがなかったので比較の仕様がなくて困っていました
枕の綿を少し抜いて高さを調整してみようと思います
ありがとうございました
>>178 写真の共用はiCloudのフォトストリームでやってる。あとはDropbox。
生後何日カムってアプリでExifから日付入れられるので日付入れてからアップしてるよ。
育児記録のアプリはいくつか試してるけど結局ノートにメモというアナログに戻ってしまってる。。
>>178 nicoriってのを使ってる。
まさしく子どもの写真共有のためのアプリで、生後何日とか表示される。
投稿すれば登録した家族に通知されて、写真にコメントも出来る。
iPhoneの私やAndroidのバアバも一緒に使えるし、PCや、メールでの通知になるけどガラケーでも共有可能。
重宝してるよ。
>>181 >>182 ありがとうございます。
写真+メモでevernoteで共有がいいかなぁと思ったんですけど、じじばばが使えるか微妙で。
写真だけならiCloud良さそうです。
nicoriも面白そうですね!
とりあえずいろいろ使ってみたいと思います。
バァバw
iPhoneアプリは急に初期化してこれまでの写真アボーンって事があるから全般的にオススメしない。
共有ならGoogleとかピカサくらいかな。
写真共有アプリの情報助かる!
Facebookに頻繁にUPするのも微妙だし、毎回メールするのも微妙…と悩んでたわ。
出産に備えて下記のどちらかを購入しようと
思ってるんだけどなかなか踏ん切りがつかない。
•コンパクトでビデオ撮影機能のついたミラーレス一眼(5万程度)
•ビデオカメラ(3万程度)
※既にデジタル一眼は1台所有してます。
動画ってどんなタイミングで撮るんですか?
そもそもiPhoneの動画機能で十分かな?
ちなみに夫に相談したら
「小学校の運動会の時にはビデオカメラの方がいいと思う!」と力説してました。
先の話すぎるw
カメラネタも定期的に出るよね
小学校どころか幼稚園の運動会で早速使うと思うけど、それまでは人それぞれだよ
iPhoneで十分な人はいるだろうし
私はBDとかにして綺麗に残したかったのでそれなりに値段するソニーのビデオカメラ買ったよ
上の子が幼稚園入園ってのもあったからなんだけどw
画質めちゃくちゃいいし、手ブレも少なく買ってよかったと思ってる
188 :
名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 10:27:55.08 ID:iuRidcEX
皆さんセレモニードレスはどこのものにしましたか?
男の子予定だからあまりフリフリは変かな?
今のところファミリアか和光のを考えてるんだけどどちらも結構フリフリ
イギリスのジョージ王子だっけ?
は思いきりフリフリだったねー。
うちは男の子だからブルーの高級目なセレクのオールに留めたけど
赤ちゃんなんて見た目みんな同じ感じだし、ドレスもありかなと、まぁ深く考えなくても良いのかなと思った。
やっぱり男の子でもセレモニードレス用意するのかな
うちはファミリアの真っ白なツーウェイオールとおくるみにしてみた
うちも男の子だけどフリフリにしようと思ってる!
我が子に堂々とフリフリを着せられる1度きりの機会だと思ってw
私は写真館でフリフリを借りる。
写真を撮れば、一つ身とベビードレスは無料でレンタルできるから。
たった一回だから、買うのもったいないもん。
ビデオカメラは断然専用のをオススメする。
手ブレ補正の効果は段違いだよー。子供撮り出したら欲でてくると思うし、最初から買った方が良いよ。
男の子だけど、フリルがひらひらついてない、白いシンプルなオールにオーガンジーのドレスがついたの
着せた。
赤ちゃん期限定だし、かわいかったよ。
でも夏だったので、知らないおばちゃんから「かわいそう、暑そう」のかわいそう洗礼を
いきなり受けたw
ジョージ王子のクリスチャン洗礼とは大違いのドレスデビューになってしまった。
うちはアカホンでベストがついたシンプルめのセレモニードレスと、レースがついたおくるみにしたよ
1、2回しか着ないだろうから、あまりお金は掛けずにってことで
赤ちゃんの鼻吸いように前に鼻水トッテを買ったけど息が苦しくて使わなくなった。
その後、巨大スポイトみたいな、ポンプ式のを鼻水トッテと同じメーカーで
見つけたので買ったんだけど、これ良いね。
案外取れるし母親が吸わなくて良いから楽。ただ大きさ的に新生児に使えるかなぁ、、?
スポイト式を新生児に使ってるけど
鼻の奥深くに刺さりそうで怖い。
ねっとりめの鼻水や鼻くそを引き出すには良いんだけど。
私はスポイト式の後で鼻水トッテを買い足したわ。
>>197 やはり新生児には少し大きいのかもね。
一歳児越えたあたりからおすすめ。
お宮参り用に、抱っこした上から被せる(?)着物を義母が用意してくれてるんですが、
セレモニードレスは必要ですか?
着物で隠れてしまうし、シンプルなカバーオールとかで良いのかな?
着物がなくたって、別にカバーオールでも良いのだし
ドレスを着せたいなら着せればいいだけの話だよ
カバーオールもおくるみで隠れたりするしね〜。
要は一番外側が親から見て可愛ければいいのよw
私は病院に、最近は退院時にセレモニードレス着せる方が少数派って言われたぐらいだし。
>>200 >>201 ありがとうございます。
そうか、カバーオールさえもおくるみで隠れて見えないですね。
お宮参りは春先でまだ肌寒いと思うので、気温に合わせた服装というのを優先したいと思います。
ガーゼって使ううちに柔らかくなりますか?
マツキヨで買った10枚入りガーゼがゴワゴワしててみず通ししてもあまり柔らかくないです
今更たまごマットおくるみ買おうとしたら、
あちこちで全滅してるwww
届いた奥様、どうでした?
>>203 柔らかくなるものもあるし、ならないものもある感じ
乾燥機にかけるとふわふわになる場合もあり
>>204 Amazonでポチったけど良さげだよー!
ガーゼが結構ゴワつくけど、
水通ししたら問題なさそうだし
公式を見て、ブルーとホワイトで何時間も迷ってたんだけど
Amazonにホワイトしか売ってなかったから踏ん切りがついてポチれたw
たまごマットおくるみ、においつけの前にやっぱ水通ししたほうがいいのかな?
>>204 品自体は思ったよりマットが柔らかい印象でした
感触は気持ちよさそうではある
>>207 私はマットはそのまま使うつもりだけど、
ガーゼは水通しするよー
マットにだけ匂い付けをすればいいかなって思ってたけど
ガーゼにも匂いをつけないと意味ないのかな…
たまごマットに似てるおくるみあかちゃん本舗で売ってたよ。
>>209 アカホンのオムツ替えシートにもなるやつだよね?
ディズニー柄あって迷ったけど買わなかったな
オムツ替えシートって必要かな?
どういう時に便利なんだろう?
シート用意したけど1回くらいしか使ったことないや。低月齢のときは外出先ではタオルしいて替えてた。
人の家でおむつ変えなきゃいけない時くらいかな
あとはうん出て車の中でかえなきゃいけない時は助かった
どうしてもいるものではないと思う
自宅じゃ使わないし
でも潔癖気味のママ友はSCとか外のおむつ替えシートで買えるときも絶対敷いてる
ペットシーツがいいよ。
安くてどんどん使い捨てできるし、床にこぼれたおしっこや水分拭き取るにも便利。
100均にもあるから、最初はそれでお試しも可。
>>211 ペットシーツが最強かとw
汚れたら、オムツごとくるんでポイだし。
SCとか外出先でも、おむつ替え台にそのまま寝かせるのは抵抗があるから
ひいたりしてるよ〜。
あ、かぶった!すまんw
潔癖ではないけれどw主に外でオムツシート使うよ。特に嵩張らないしおむつポーチに一緒に入れて持ち歩いていた
うちもペットシート。
でも前にどっかのスレで荒れたよね。
わたしゃ便利で安いし丸めて捨ててサヨナラでいいけど。
絡みで荒れたらしいねw<ペットシーツ
スレ的には問題ないし個々人の判断なんだからいいんじゃない?
ペットシーツ→ペットシート。失礼しまさた
>>206 >>207 ありがとう〜
あの後検索し続けてたらいくつか販売してるサイト見つけたわ。
おくるみついてるこれが便利か、元祖のレースついてるほうがかわいいものか、
はたまた腹をくくって手作りするか…でもう少し悩みます。
うちの自作トッポンチーノはバスタオル敷いてお風呂上がりの体拭き場になってる
毎日使ってるけど単なる座布団で良かったんじゃないかと思う
トッポンチーノで抱っこしても泣き止まなかった
トッポンチーノの存在は最近ここで知ったけど、座布団愛用してた自分としては座布団で大丈夫だよとおすすめしたい。
いや、可愛いけどね、トッポンチーノ。
おむつ替えシートは買わず、フェイスタオルを外でも家でも敷いて替えてた。かさばらないよう薄っぺらい安いの。
背漏れもあるし、ゆる●だし、慣れるまでは上手く替えられなくて汚すことも多かったし必ず下に敷いてた。
●爆発とかで使い捨てしたい時はペットシーツいいね。
後々トイトレ時、オマルの●処理にも使えるし、ペットシーツ。
おねしょシート買わなきゃと思ってたけどなくてもいけるかー。
実家で中型犬飼ってるからペットシート何枚かもらってみよう。
粗相がなければ何回か使えるよね。
外出時のオムツ替えシートはエルゴのがオススメ!
デザインも可愛いし使いやすかった。
トッポンは抱っこ慣れしてない男性陣に好評だった。
でも基本的には萌えアイテムだと思う。
泣き止む保証はないし。
萌え要素なんてイラねーよって人には座布団でいいんでない?
そっかぁ…
じゃあ、うちは私より旦那の方が子供の扱いに慣れてるくらいだから、
トッポンいらないかな…
ただの萌えアイテムに5,000円とか手作りとかはちょっとなぁ…
トッポンって何であんなに高いの?素材?
長座布団とかより考えられた形とか硬さだとか?
萌えアイテムw
上手いなぁ!
まさにそうだよね、トッポンチーノ。
1人目とかだと何かと準備品にお金かかるから、ほんとうに必要なのか吟味したほうがいいよ〜と今になって思う@2児餅
そうそう、トッポンは座布団を萌えアイテムに変身させた感じ。
5000円か手作りで。
オムツ替えシート、自分はチラシを使ってるのだが少数派なのだろうか
バンボってあった方がいいですか?
買いたい物のリストには入れてなかったんですが、友人から必要ならあげると言われました
友人は二歳の子持ちで、二人目も考えてるみたいなのにくれると言うので…
もしかしたらあっても持て余すようなアイテムなんでしょうか
>>231 ナカーマ!!
生協のチラシが毎週大量に届くから、いらなくなったら捌いて⚫︎用に。敷かないとたまに背もれが服にバスタオルに…。
最近義実家からペットシートを少量分けてもらい、同等ぐらいの便利さを知った。外出時は滅多に⚫︎はしないけど、した時用にオムツポーチに入れてる。チラシじゃ見栄えが悪いから。
ベビーベッド、どれを買うか迷ってる
自宅は1LDKで狭いけどホコリとかも気になるし、どれかは買うつもりではあるんだけど…
素材にはこだわらないし値段重視でリサイクルショップを探すかIKEAの安いやつか、とも思ってたけど
アップリカのココネルが気になって。お使いの方いたら使い勝手を聞いてみたい!
ココネルってまだ発売してないんじゃ?
バンボ離乳食始めあたりに大活躍したよ。汚れてもすぐ拭けるし1人で抜け出せないし。バンボにお座りしながらテレビ観てる後ろ姿はたまらないよ!
>>232 もうすぐ3才と1才半がいるけど、どちらにも大活躍だったよ。
今は主にプーさんの大きいぬいぐるみの椅子になってるけど、下の子はたまに自ら座って遊んでる。
離乳食1〜2回食の時はバンボに座らせて食べさせてた。
ただ、ムチムチちゃんだと太ももが窮屈かも。
下の子は8ヶ月くらいから抜け出す知恵つけて、よく脱走されたw
抱っこして下ろそうとすると、バンボが尻にハマったままついてくるからちょっと面倒。
座ってる姿はなんとも言えず可愛いよ。
>>236,237
バンボの質問した
>>232です、回答ありがとうございます
結構使うんですね!
離乳食の時に活躍しそうですね。具体的にいつ使うのかピンときてなかったので体験談嬉しいです
折角なので貰ってこようと思います
>>234 ココネルについては答えられないけど、IKEAのベッドはこれがすごく好き!とかでなければやめた方が。
サイズが一般的な布団と合わないのと、柵が下がらない。下がるのでてるのかな?
布団はまぁIKEAで揃えるなら問題ないんだけどね。
色が可愛かったから自分も検討したんだけどねー。
>>211です。
オムツ替えシートのことありがとう!
ペットシーツから始めてみて人の目が気になったらオムツシートを買おうと思います。
>>234 1LDKでベビーベッド使ってるけど、親がベッドならベッドに横づけできるように柵がスライドで下がり、床板が親のベッドと合わせられるやつだと便利だよ。
うちはリビングと寝室の境が、壁がわりの3枚扉になってるので両側開くのにして、ベッドに横付けしつつ昼はリビングからお世話してる。
IKEAについては
>>239さんに同意。
242 :
234:2013/11/11(月) 12:55:02.47 ID:/oBoBNPJ
>>235 アカチャンホンポで見て、いいなと思い、そのまま質問してしまった…!
新商品だったのか\(^o^)/
>>239 柵が下がらないのは面倒かも…
実用性重視なので選択肢から外れそうです
>>241 添い寝ベッドタイプ良さそうですねー
色々参考になります、ありがとうございました
私も
>>241さんに同意。
ココネルはミニタイプだから、どうせ寝返り打つまでの命と考えると二万は高めかなぁ。
そして月齢低いうちはお出かけも殆どしないし、持ち運びのメリットはあまり無いと思う。実家や義実家に行く時は座布団持ってけば寝場所は確保出来るしね。
244 :
名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 10:53:52.16 ID:kXcHZxl0
あげ
IKEAの安いやつって柵の開け閉めできないやつ?
だとしたらあれだけは絶対にやめたほうがいい、腰と手首がやられる
リロってなかったorz
IKEAのベビーベッド使ってるけど、確かに柵の開閉できないけど問題ないよ〜
腰痛もちだけど…人によるのね。
お昼寝は違う場所で寝かせて、夜寝る時と、日中メリーで一人遊びする時にベッド使ってる。
ただIKEAの家具って組立が簡易でちょっと作りが弱いから、引越し屋には「何かあっても責任とれません(大意)」と言われた。
私も引越し屋に、一番運びたくないのはIKEAの家具って言われた。
運んでる最中にバラバラになるんだと。
>運んでる最中にバラバラになるんだと
なんかワロタ
ありえないこともないからなぁ
組み立てるのが素人だからね。
うちIKEAのテーブルあるけど頑丈だけどな。
ベビーベッドはIKEAにしようと思ってたけど、やっぱりサイズが独自規格と聞いてやめた。同じくらいの値段でもっと機能揃ってるのもありそうだしね。
ベビーベッドは、開閉が1箇所なら値段もデザインも色々あるよね。
逆に2辺以上の開閉が必要となると一気に選択肢がなくなる。片手でおつりがくるくらい。
ベビー布団について相談させてください。
1月上旬に中部地方で出産予定で、フジキの羽毛ベビー布団セットと、防水キルトパッド、綿毛布を用意しました。
寝るときは短肌着、コンビ肌着を着せる予定です。
里帰りの準備でそれらを実家に持って行ったら、祖母が激しく怒りました。
理由は
・こんな軽いペラペラの掛け布団では赤ちゃんが風邪をひく
・こんな硬い敷き布団では赤ちゃんの身体が痛くなってしまう
だそうです。
私としては、軽い物が良かったので羽毛を選んだし、赤ちゃん用の敷き布団は硬くて当然だと思っていました。
しかし、あまりの剣幕で怒られたので、だんだん不安になってきました。
上に書いたような布団では、寒いでしょうか?
また、祖母に納得してもらうにはどうしたら良いでしょうか?
ちなみに部屋はエアコンで22℃設定にする予定です。
敷布団固くないと窒息とか危ないと先生から言われてるとか言ってもだめかな?
赤ちゃん暑くしすぎもよくないんだと昔と今は違うって産まれる前から理解してもらえないと産んでからストレスになるような気がする。うちの周りの年寄りは靴下靴下みんなうるさくてブチ切れそうになったから。
>>252 年寄りは全てが古いからね
ただ怒るだけで理解しようとしない人なら
今後も育児ギャップで度々喧嘩になるよ。
そのために、孫学という本も出されてるから
お婆さんに読ませるべし。
残念ながらおばあちゃんの代と、
育児の常識は大きく変わりました…
今そんな調子じゃ、今後も間違ったアドバイスをたくさんされるだろうから
母親のあなたがしっかりと調べるのが大切だと思う
ベビー布団は敷きは固めが常識
羽毛であれば暑いことはあっても寒いことはない
暖めすぎないように注意してね
うちは何度言っても母が果汁を与えたがるので、
育児書を渡して読んで貰いました
あるいは自治体からもらった冊子とかに記述はないですか?
特に敷き布団は大事なので、書いてあるところもあるかと
>>253-255 ありがとうございます。
半泣きで帰ってきたので、みなさんのレスで救われました。
母は私の味方をしてくれたんですが、それも祖母は気にくわないみたいで、「ろくに育児も教えない馬鹿親」と母にまで暴言を吐く始末…。
皆さんの言うように、身内の言葉では全く聞き入れないので、育児書や自治体でもらったパンフレットなどを読んでもらおうと思います。
何とか祖母に納得してもらえるように頑張ります。
>>256 それはなかなか手強いね…。
年寄りは頑固だからねー。
育児書やパンフレットで納得するのもかなり時間がかかると思うから、十分覚悟してね。
私の義理姉も祖母に同じように詰られ、
長年戦ってきたが、口を出さなくなるまで5年かかった。
ようやく理解をしめしてくれたと思ったらその後すぐに亡くなったと。
>>256 逆に、付き合い自体を控える、という選択肢も考えた方が良いですよ
産後は特に気鬱になりやすいため、
そういった刺激の強い方とは接触自体を控えるべき、と思います
里帰り先のストレスが大きいため早々に帰ってきた、という話もよく聞きますから
残念ながら珍しいことではないようです
その場合は家事代行サービス等を活用し、
身体に負荷がかかりすぎないようにしてくださいね
あなたは全然おかしくないので、
落ち込まず赤ちゃんのためにも
楽しいことを考えるようにしてください
>>258-259 付き合いを控えたいのは、やまやまですが、259さんが仰るように祖母は実家に同居なんです。
チャイルドシートも説得に1ヶ月くらいかかりました。
(チャイルドシートではなく、竹カゴを使うようにと。
…たぶん、クーファン?)
場合によっては、早く自宅に帰っても大丈夫なように、いろいろなサービス調べてみます!
>>260 竹かごwwwwww
江戸時代wwwww
>>260 すごすぎる…
テンプレにも載ってるけど、里帰りしない人スレを
一応読んでおくといいと思うよ
クーファンの事って伝わってるんだけど
後押しで竹かご画像まで出してずるいw
面白すぎるw
江戸時代ワロタ。
263さんは、今はこうだから!こうしないと法律が!って強く言ってある程度無視する強さを持つべし!
私の実母からの干渉に言えることだけどてん。
オススメ準備品は簡単なおもちゃ。おもちゃは月齢進んでからって表示が多いけど、産まれた日から持たせてるひよこのガラガラは半年の今でも一番好き。
ミルクや母乳のこととか、泣かせ過ぎとか、抱っことか色々口だしてきていちいちストレス感じそう
私なら里帰りやめるかも
>>267 奥様の二行目のだけどてん。でまた吹いたwwwwww
この流れwww
シリアスな内容なのにごめんww
267ですが言い訳すると、…の変換がてん。になってました。
直前に食べた天一にならなくてまだ良かった。
263の一枚目に再度ワロタ。
ばあさんの言うことは無視に限る。
けど、勝手に手を出されたりすると困るしストレス溜まるよねぇ。
うちは、父が人の言うこときかなくて困ってるわ。
自分は仕事にかまけて子育てしてないくせに、孫育ては楽しいらしい。けど、忠告は大人しくきいてほしい。
うちのお婆(当時85)も大変だった。
私の見てないところで、まだ離乳食もあげてない時期にヨーグルトやプリン食べさせようとしたり、
あせも予防とかで体中に白い粉?を塗られたりした。(あせも悪化)
自分が口の中でくちゃくちゃ食べたものをあげようとするし、
自分の箸から食べさせようとするし、
常に目を光らせていないといけないからすごく疲れた。
お決まりの「寒いから!」と着せすぎ攻撃もあったよ。
>>263 ちょっとwww今お腹痛いんだから笑わせないでw
あぁ、里帰りしないスレから戻ってきたら、こんな流れに。
何だか、スレチにしてしまってすみません。
>>273さんも、お腹大丈夫ですか?
こうなったら、ついでにお聞きたいことがあります。
祖母が「乳母車が用意してないとは、どういうことだ」(たぶんベビーカー?)とウルサいです。
我が家は車移動ばかりで、エルゴベビーキャリアとインサートは購入済みです。
ベビーカーは腰がすわる頃にB型を買えばいいかなぁなんて考えていたのですが、用意した方が良いですか?
ベビーカー早めに用意して良かった方、用意しなくて良かった方、いろいろ聞かせてください。
>>274 車中心ならB型で十分
これから産まれるなら寒い季節すぎたらもう乗れるよ
>>274 車があるならベビーカーはB型でいいと思う。
けど車でインサートにいれてだっこするのは大変なので、ビョルン系だっこ紐があると尚便利だよー。
竹籠の後で乳母車って聞くだけで思い出し笑い。
私もエルゴインサート持ち、腰座り後B型購入狙い。エルゴで十分。初夏産まれで、暑い時期=低月齢は近場の買い物散歩予防接種程度で積極的に出掛けなかった。産んで体力落ちて出掛けたくもなかった。
首すわり頃に色々出掛けたくなって腰座りまでの期間安くレンタルした。値段的にもB型を軽め安めかさばらない物買えると思うと満足。
っていうのを高齢の方が分かってくれるか…。そんなに言うならお金出して!それなら買うよ、とか。
車でインサート付けるの、さほど大変ではなかったよ。
むしろばーちゃんが何か言ってきても
この一連の画像思い出して笑いに変えられそう
エルゴなんて!と言って首すわり前からばってんおんぶを強要してくる悪寒。
もしかしてお祖母さんは父方祖母で元々勝気なタイプ、
すでに
>>274お母さんと嫁姑で色々ある家ではないだろうか。
なんか、私の実家となんかかぶるもので。
もしそうなら何言ってもお母さんは強く出られないし
バトるだけだと思うので、家庭板あたりが適しているように思う。
>>281 仰るように祖母はエルゴに反対のようです。
首すわり前に縦抱っこは絶対ダメと言っていて、首がすわるまでは竹カゴか乳母車を使うようにと言ってきます。
新生児の縦抱っこは良くないのでしょうか?
>>275-277 ベビーカーは産まれてから、B型で十分そうですね。
ビョルンは便利そうですがなかなか出費も痛いので、車でインサートで頑張ってみて、無理そうならビョルンも検討してみます。
だめだwww
>>263の籠画像を何度も見ては吹き出してしまうwww
今日一日中つわりがひどかったんだけど、元気になった。
シリアスな相談なのにゴメンね。
授乳で縦にすることもあるから
絶対駄目なんてことはありえない
ただエルゴでもビョルンでも、首すわり前は首を支えた方が良いよ
ぶらぶらさせていいものではない
里帰りなら新生児期はほとんど家から出ないはずだし
今用意してるもので足りるよ
>>283 縦抱っこがいいとか悪いとか、そういう問題じゃないのよ、こういうのって。
実家と自宅の距離感、今までのお祖母さんとの関係にもよるけど、
この流れだとお祖母さんがタヒぬまであれこれ続くと思うから
お祖母さんの言うことを取り入れつつ要領よくやるか
私は私!昔と今は違うの!で通すか決めた方がいい。
この流れww
次に出る婆さんのアイテムに期待してしまうw
>>252がその後クールというか普通に相談してるのが面白いwww
喧嘩も面倒だしお母さんも板挟みで大変になるかもしれないから、
里帰り自体考えた方がいいかもね〜
だめだw
うちの団塊同居トメ、言葉遣いが古い人で、
スプーンをお匙、トイレをお便所とか言う人なんだけど、
案の定、ベビーカーは乳母車って言うんだよ。
これから乳母車って言われる度にこの流れを思い出しそうだw
吹き出さないようにこらえなきゃ。
今はスタイって言うけど、ちょっと前まではよだれかけ。近所のおばあちゃんはよださんって呼んでた。
シトシトピッチャンシトピッチャン
トイレは御不浄、石けんはしゃぼんでした。
>>290 そうそうw
>>252があくまで普通なのがまたツボにwwww
今またうっかり竹籠画像見ちゃったヒーww
紙おむつ、布おむつでも論争しそうなお婆ちゃんだねぇ
そんなこと言ったら現代にある、育児に関係ない便利な道具全て否定しないと矛盾するよ。
(車とか洗濯機とか)
なんで育児だけそんな目くじら立てるんだろーね。
うちも実家にいるばーさんうるさくて確実に産後のストレスの元になるから、里帰りせずこのまま同居家族に世話になることにしたよ。
こっちの大姑と姑は新しもの好きで最新育児グッズ使いこなす人たちだし、1人目のときに今の育児の常識を教えこんだので2人目は任せようと思う。
竹かごから乳母車の流れで久々に笑ったよ。ありがとう。
>>297 洗濯機や家電なんかは、日常に密着しながら少しずつ変わってきたものだから、
変化にも割と対応できると思う。
でも赤ちゃんの育児ってのは、お婆さんにとっても人生のほんの一時のことで、
赤ちゃん育児期が終われば関わることのないことだから、
感覚がうん十年前で止まったままなんだと思う。
おまけに、赤ちゃん育児ってのは、期間は短いけど
当時はお婆さんなりにかなり試行錯誤して一生懸命やっただろうから、
お婆さんもそれなりの自信を持っちゃってるんだろうね。
うちは私の趣味で布おむつなんだけど母にも義理母にもなんでそんなめんどくさいものを!と叱られたわ
逆パターンもあるよw
うちのトメもいちいち
「コトメちゃんのときはそんなのなかったわ」って言うよ
もう縦穴式住居に住んでろよwちなみにうちの子とコトメ子半年しか違わない
竹かごの流れめっちゃわろたw
なんか今日しんどかったけど、元気出た
ありがとう
そして打倒祖母頑張って!
婆世代って今と違って子供の兄弟姉妹が多かったりで、
多少子供が自分の手元から離れていても家族の誰かしろが
見ていてくれたり世話してくれたりした訳で
外だって車ブーブー走ってた訳じゃないし
とりまく環境が全然違ってる訳なんだからねぇ、そこは理解して欲しいよね。
楽しい流れをざっくり切りますが
そしてステマ乙と言われそうだけど
ベルメゾンの授乳キャミソール、ホットコット、スウェット上下があったかくて簡単に授乳しやすくていい
授乳仕様じゃない服だと服を捲り上げて授乳するとこの時期からは寒いし
夜中添い乳でそのまま寝てしまったら簡単に風邪引く
キャミソールとホットコットはベルメゾンでもお勧め商品みたいだけど
自分的にはスウェットが一番お勧め
リブ袖で手洗いしやすいし
妊婦仕様のお腹のリブっぽい所が腹巻みたいにあったかい
ポケットがついてたら完璧!というくらい
裏起毛とか、しっかり厚手ではないけど上から羽織ればいいし
洗濯も厚手の物よりは乾き易いよ
おまいら…252は真剣なんだぞwww
おさがりあるけど、おもちゃだって1つくらい買ってあげた方がいいよねえ
記念になるし
よし、旦那に選ばせよう
>>306 買わなかったけど、出産祝いで結構集まった。
でも親からもあげたいなーと思うなら買ってあげてもいいんじゃないかな
252の再降臨に期待
病室4人べや
ごめん途中送信しちゃった…
病室4人部屋なのに、263で吹き出して笑い声を堪えるのが辛い…
しばらく思い出し笑いしそうでそれを耐えるのも辛そうだわ…
>>263 辛いことがあっても竹籠画像を見るだけで癒される!
1月末出産予定で、そんなに出掛けないとは思うけど一応外出用にジャンプスーツを買おうと思うんだけど、サイズを50〜60にするか、70〜80にするかで迷ってます。50〜60だとすぐにサイズアウトかな?とも思うけど、70〜80は大きすぎ…?
>>154 1月出産で70〜80だと、今年はスーツの胴体部分に足まで収まったまま終わりそうだよ。
>>312 どうせ来年は着れないから50〜60でいいんじゃない?
もっとも私なら買わないが。
雪国の人で、3月過ぎても雪が降ってるような地域だったらいるかもね。
>>312 地域にもよるけど、上の子がいるかどうかにもよるかな。
1月末予定なら本格的に外出するのは3月上旬以降になると思うけど、
3月にジャンプスーツが必要な地域は限られてくるからね
上の子いるなら、新生児から外出もあるだろうけど
>>314に同意見
そもそも必要ないと思うけど、3月になっても氷点下になるような凄く寒い地方ならアリかもしれないね
でも買うとしても50〜60cmで十分
どんなに大きな子でも2ヶ月で70cm着るまでの大きさにはならないと思う
今月末予定日なんですが、ベストとかの防寒具?買ってないんだけど、あった方がいいですかね?
寒い時期だし、そんなに外には出ないだろうから、いらないかなと思って買ってない。
おうちの中もあったかいしなーと思ってしまう。
ちなみに北関東。
おくるみを購入しようと思ってるんですがお勧めはありますか?
テンプレを読んでaden+anaisにしようかと思ったのですが
最近ニュースになった股関節の問題も気になりますし
簡単に包めて足が自由そうなスワドルミー等もいいのかな?と気になります。
どちらか使ったことがある方、または両方使ったことがある方
使い心地等教えてください。よろしくお願いします。
>>317 おうちの中での防寒だったらスリーパーいいよ
いろんな素材や形があるから検索してみて!
>>319 スリーパーも気になってました!やっぱりいいんですね。
特に、動くようになってきたら良さそうですよね。
色々調べてみます。ありがとうございます!
>>318 adenのおくるみ持ってます。
生地が薄いからこれからの時期には微妙かも…
くるむ時は、簀巻き状態にして足は自由にしてます。
足までくるむと暴れて、ぐだぐだになるので…
洗濯したらすぐ乾くし、おくるみに使ったり、下に敷いたりと何かと使えるので重宝してますよ!
>>318 うちはスワドルミー全然ダメだった。嫌がっちゃって。
あとあれ、面ファスナーががっちりではがすときすごくバリバリ音がした気がする
だから寝てる最中に窮屈そうとか暑そうとかでほどこうとすると起きちゃいそう
あれは子に合わなかったときはただのゴミwになるしあまりおすすめしないかなー
うちの赤は手も足も拘束されるの嫌がるから
普通のおくるみもスワドルミーもダメだった。
ゴールドバグのアフガンは
足は左右別々に入れられるようになっているし
腕のあたりも余裕あるし
面ファスナー留めなのでしっかりとまるしで
大人しくくるまれてくれる。
ベビーカー乗せる時にも使えるから
わたし的には神アイテム。
新生児は基本、服や布団じゃなく
24時間暖房だと思うよ
>>318 うちもadenのは腕だけ固定してました。
それでも十分モロー反射を防げたし、便利でしたよ。
エイデン&アネイ、ふつうのとバンブーと厚いのと3種類買ってみたけど、うちの赤は小さく生まれてきたのでバンブーがすごく役立ってる。
ふつうのだと、腕固定したときに生地がお口塞ぎそうでちょっとこわい。
魔の3週頃から突然おくるみ拒絶で暴れるので半ぐるみというかお腹周りだけ巻きつけてた。
モローでびくびくしても起きないし、手足が動かせない方が嫌そうだった。
が、1ヶ月半になったら今度は逆にモローで泣くようになりしっかりおくるみに戻したら寝るようになった。
不思議だ。
あとエイデンアンドアネイのが柔らかくてよく使ってたら普通のバスタオルで巻くと嫌みたいで泣くように。
>>326 横でごめんなさい、やはりバンブーは普通のより柔らかいですか?
バンブーはコットンじゃなく、レーヨンだから、柔らかいは柔らかいと思うよ。
ただ、レーヨンは生産過程で劇物系で処理(強アルカリや硫化物で溶かした後で酸紡績)するので、オーガニックが好きな人とかにはあまり向かないかも。
単なるレーヨンに竹素材(バンブー)表記するのは、FTCからも警告が出てるよん。
330 :
318:2013/11/16(土) 22:07:44.03 ID:CuQZpimQ
たくさんのレスありがとうございます。
それぞれとても参考になりました。
Goldbugもよさげでしたが、まずは準備品として
赤ちゃんが嫌がっても別の用途としても使えそうな
adenのクラシックを2枚程買ってみます。
皆様ご親切にありがとうございました!
adenのおくるみ良いんだね。
友達の出産祝いにあげたから、評判いいならホッとする。
自分用にも欲しいな。
>>331 112 名前:名無しの心子知らず [sage] :2013/11/16(土) 12:45:20.74 ID:BCxiR8SG
出産祝いにおくるみ大杉。
ブランケット的に使える少し厚手のおくるみを4人くらいから。こっちはまだいい。
キャサリンさんとこのジョージくんの影響でaiden&anaisをくれた人が3人も。
デザインかわいいけどうちの子腕固定するとこの世の終わりくらいに泣き叫ぶから
あんまり使う機会ないのに無駄に10枚くらいある。
お祝い頂けるのは本当にありがたいし無駄とか言ったら失礼だけど薄手のものは活用法が見当たらなくて困る。
春夏の肌掛けなんかに使うまでしまっとくか・・
結局もらって一番嬉しいのは洋服だったな。この先果てしなくたくさん買わないといけないと思うと気が遠くなるから、どんなやつでもありがたい。
前に友達にスリーパーあげても喜ばれたから、今後お祝いあげる時はこの2択だな。
>>328 バンブー、ふつうと比較するとかなりしっとり柔らかです。手触りはサラサラ。綿ぼこりが気になるならこっちがおすすめかも。
>>332 この人も貰ったときはわぁ嬉しい〜!
って言ったんだろうし、友達にあげて喜ばれたってのは眉唾だよね
みなさんベビー布団はどんなのを買いましたか?あんまり使わなかったって声もあるみたいなので、安くて洗えるやつがいいかなぁって思ってるんですが…
>>335 ベビーベッド買った時についてた布団セット使ってる。キンタローとかいうメーカー。毛布と軽い掛け布団と厚い掛け布団。今は毛布を肩までかけて上から軽い掛け布団をお腹まで重ねてます
ベビー布団、まだ買うか迷ってる
ファルスカのベッドインベッド買ったから、
それプラスタオルケットとかでしばらくいけないかなと。
>>335です。
レスありがとうございます。
ベッドについてくるのもあるんですね…もしベビーベッド買ったらそんなのでも足りそうですね…
ファルスカは初めて知りました。
これにしようかなぁーかわいいなぁ〜!
12月末予定日です。
ダウンケープというのでしょうか、抱っこ紐をすっぽり包むやつを買おうか悩んでます。
手持ちのコートを前あきで着てダウンケープをすればママコートのようになるのかなと思って。
>>335 私はrafensの四点セット買ったよ。
オーガニックで柄が無くて、無駄なものが付いてないからお手頃なのが良かった。
339ですが抱っこ紐多用の予定です。
外に出掛けるようになる頃にはちょっと暑そうかなともおもったりもします…
ベッドインベッドって、
4ヶ月くらいまでしか使えないって口コミがあったけど、
それ以降は何もなしで添い寝していいものなのかな?
ベッドインベッドか、添い寝ベッドかで迷ってる。
>>343 私もベッドインベッド買おうと思って悩んでる。
最初からベッドやら布団で添い寝してたって友人もいたので、4ヶ月だったら大丈夫かなーと思ってたけど…どうなんだろう。
出産準備品を揃えている最中です。質問なのですが、オムツカバーは紙オムツ使用の場合は必要ない物でしょうか?
ネットで出産準備品を調べていたら必要マークがついていたので購入しましたが、その後読んだマタニティ本によると布オムツとオムツカバーがセットで紹介されていたもので…
>>345 紙おむつならいらないよ。
でもうちの子10ヶ月だけど、尿量が多くなってお漏らしするんだよね。
そういう場合、紙おむつの上におむつカバーするといいらしいから使い道ないこともない…と思う。
>>342 ありがとうございます。産まれてから検討します。
>>346 やっぱり紙オムツの場合はいらなかったんですね。買う物が沢山あったのでとりあえず必要な物を!と思ったんですが、もっと調べておけば良かったです。
尿量が多くなったら使えるかも、との事でしたが、新生児サイズを何枚か購入したので出番はなさそうですね(・・;)
まだ返品可能なので返品します〜。
レスありがとうございました!
>>348 もはや手遅れかもしれないけど
ここのテンプレ熟読オススメ…
オムツカバーに乗じて…ベビーブルマは家でもはくもの?
トコベル以外の産後の骨盤ベルトのオススメがあれば知りたいです。
なにせ37wの今でトコベル必要ないレベルの健康体なので…
>>351 ワコールの産後用骨盤ベルト良いよ
五千円しないぐらいだったはず
私も1人目も今回も妊娠中はまったく腰痛なくてトコちゃんベルト持ってなかった
>>351 トコベルはモノに対して値段がねぇ…
と思った私もワコールにした。探せば3千円台であるよ
上にも出ていましたが、ベビー布団なしで、
親の布団にベッドインベッドで行くのは危険でしょうか?
今自分が使ってるのは、すのこ+ブレスエアーの敷き布団なので、
ベビー用敷き布団よりむしろ固いと思うんです。
予算的にはベビー布団を単品で買ったほうが安いけど、
添い寝&添い乳するから使わなかったと周りから聞くので、迷ってます。
>>337 >>350 親が寝ているベッドが固めなら、ベッドインベッドでもいいかもしれないけど
一度大人用の布団に寝かすと、寝心地がいいみたいでベビー布団を嫌がるようになる子が多いきがする
ずっと添い寝なら、寝返り〜寝返り帰りの時期だけ気をつければ大丈夫じゃないかな?
ベビーブルマはオムツ関係じゃなく服だと思う
家の中では親の自由
ハイハイするころ&暖かい時期&女児のみ仕様可能な感じなので、しばらくは不要だよ
>>354 airに寝るつもり
埋もれる硬さじゃないからいいと思うけど、潰しちゃったり掛け布団で苦しくならないか心配で、ベッドインベッドを検討中
1人目は固めの大人の布団で寝てたよ。低月齢は掛けるものだけ別にしてた。添い寝添い乳だったから一緒に寝るのが一番私が楽だったけど、違う布団や私以外とは寝れなくなって卒乳も苦労した。
2人目は混合でミルクもあげるつもりだから添い乳はしないで、布団も別にしようと思ってるよ。
添い寝添い乳目指すなら、そもそもベッドインベッドもいらないってことですかね?
>>358 親の寝相と季節によるんじゃない?
布団使う時期は埋まりそうでちょっと怖いと私は思ってしまいます
私は1人目、ベビーベッドを大人ベッドに横付け→1歳半の断乳後から一緒に寝るように
2人目も同じでいく予定です
ベビー布団は西川の全部セットのを買いました
2歳半の今でもお昼寝に使ったり、飛び跳ねたりしてる時に下に敷いたり、お友だちの赤ちゃんを寝かせたりしてます
使う使わないは親次第じゃないかな?
敷ふとんはすごい活用してるけど、掛ふとんはいらなかったと思う
むしろ掛け布団だけ買おうと思っていたのだが、違うのかなー
うちはクイーンサイズだけど旦那の睡眠を確保したいのでしばらく旦那は別に寝てもらう。
西川のエアーを買って別部屋に。
私は子供とベッドでベッドインベッドつかって添い寝。
オムツ替えの導線に失敗しそうだから逆の方が良いのかなー。
>>360 二ヶ月にして掛け布団蹴ってはだけるようになったので、正直いらなかったなーと思ってる。
まだ寒い時期だったからスリーパー導入したよ。
>>360 掛け布団こそいらないと思う。
昼寝場所の確保ができればベッドや布団に添い寝でも大丈夫
ベビー用敷布団は2歳半の今でも昼寝用に使ってるよ。
>>359 ありがとうございます。
お昼寝は考えてなかったです!
普通に敷き布団買うことにします。
どこのスレで聞くのがいいのかな
洗濯物を干すための
せんたくばさみがいっぱいついたのとか
タオルのような形のものをたくさん干せるやつとか
特にこのタイプがあると便利ってのがあれば教えてほしいです
タオルのようなのをたくさん干せるのって、傘の骨みたいのかな?
あれ便利だったよー。
赤の服は小さいから、一本一本刺すように干せて楽。
ハンガーにかけるより楽だよー。
>>366 うちもハンズで買った。
すごい重宝。未だに使ってる。
我が家のはてっぺんに洗濯バサミ、した2段が傘の骨みたいになってるやつ。
>>366 うちの実家じゃ「蛸の足」って呼んでるんだけど、正式名称ってなんなんだろう…
パラソルハンガーのこと?
>>366-369 横失礼します
ベビーハンガー買ったけど水通しして干したら
新生児の肌着なんかはいまいちサイズも合わず困ってました
欲しかったのはこれだ、これは便利そう
思わずポチりました
ありがとう
私はタコ足の下に10枚くらい一緒に干せる赤ちゃん本舗で買ったベビーハンガー?使ってる。両端にも引っ掛けるやつがついていて便利。
だから皆さん、テンプレ
>>5に
>・赤の衣類やガーゼなどを干すのにタコ足ハンガー(パラソルハンガー)が、
> シミを洗うのにミニ洗濯板が便利と人気。どちらも100均にもある。
って書いてあるんだから読んでってばー
パラソルハンガー、100均にある??
みたことないんだけどあるとしても百円じゃ相当しょぼくないか?
100均のはしょぼいからやめた方がよろし
1000円は出すべき。
パラソルハンガーってなんとなくみんなクルクル回るんだろうと思って
あまり考えずに買って来たら回らないやつだった!
あまり安いのはそういうのもあるよ
ちなみにカインズで買いました
場所もとるので
>>374みたいなのを買い直したよ
うん、100均のハンガーなんてショボすぎる
同じく100均の見たら小さいし使い勝手悪そうだったのでホムセンで買ったよー。
何故かハンガーをハンバーガーに空目した。
ベビー服買ったらハンガー付いてくることもあるよ!新生児期の肌着はピンチハンガーで、カバーオールや分厚目の上着はハンガーで買いたしなくなんとかなってる。
新生児用の下着も大人用のハンガーで干せるので
わざわざ買い足す必要無いかも
ガーゼやタオルはいっぱい干すので、それなりのものが必要だけど
パラソルハンガーが役立つかは住宅事情によると思う。
屋内でセットして外に干してたけど、窓を通るのが大変面倒で使わなくなった。
早く乾くのは良かったけどね。
夏は暑いし冬は寒いから外で干すのはいやだったしなー。
普通のピンチハンガーで十分だった。
これは買い足した。
子供用ハンガーもなくてもなんとかなってるし、生まれてすぐないと困る!ってほどでもないよ。
この流れで教えて欲しいんですが…
赤の服やガーゼは乾燥機にかけても問題ないですか?
今夫婦の服は基本乾燥機なので、赤のも乾燥機が楽だなぁと。
ただ赤の服に乾燥機を使用してるカキコミを見たことないので、何か乾燥機が使えない理由があるのでしょうか?
うちはミニベビーベッドなのでシーツ干すのにバスタオルハンガーが重宝してる
100均のベビーハンガーってたこあしハンガー買ってきてガーゼや肌着干してるけど新生児肌着干すのにちょうどいいサイズだよ
>>386 ものによるけど、基本的に衣類って、乾燥機がだめなものはタグにその旨記載があるよね。
それ以外のものならいいんでない?
うちでは雨天続きの時とかにコインランドリーで乾燥機使ったりしたけど、とくに問題なかったよ。
天日干しより、もしかしたら布地が痛んだりはするかもしれないけど、そのへんが気にならないならいいんじゃない?
里なしスレかどこかわすれたが、乾燥機便利って一時期話題になったような。
>>388 386です。ありがとうございました!
おしゃれ着や万が一縮んだら困るものなんかは干してるんですが、あとは乾燥機というダラなので、安心しました。
だらな私はハンガー買わずに乾燥機で貫きますw
まずはじめの1ヶ月に着るサイズ50の肌着について
短肌着+コンビ肌着を着せようと思いますがその枚数は?
赤ちゃんにつきっきりで家にいるのでまめに洗濯はできますが
それにしても1日何回ぐらい着替えさせるのか全く想像がつかず数が読めません
朝起きてまず着替え?
昼頃汗をかいて着替え?
オムツ替えミスって汚れて着替え?
お風呂に入れて着替え
1日4回ぐらいは着替えるのでしょうか?
手持ちの出産準備リストには3〜5枚と書いてあるけど
1日4回着替えないといけないならちょっと足りないのかなあ?
あと短肌着とコンビ肌着どちらかだけ汚れやすいとかあるのでしょうか
もしそうならそちらの枚数を少し多くしたほうがいいのかなあとか
>>390 何月生まれかによる。地域も。
あと赤のサイズも。
50なんて最初から着れない場合もある。
>>390 うちは9月後半産まれで基本的に吐き戻し等はあまりない子だったので、朝起きて1回
お風呂後1回の2回が基本で後は吐き戻したり●もれたりして明らかに汚れた場合は都度着替えって感じ
最終的に肌着は5〜6枚で良かったなって感じでした
短肌着、コンビ肌着の買う量の違いはわからん
足りなさそうならポチればいいんだから、そんなに気にしなくても良いと思う
>>390 助産師さんには新生児のうちは一日3.4回は着替えさせたほうがいいと言われたよ
だから洗い替え用入れて短肌着、コンビ肌着それぞれ8枚用意した
産院では基本は沐浴時にいちど着替えさせるだけだったので、家でもそうしてる。
でもオシッコ飛んだり吐き戻しでの着替えもあるので、平均して1日2回くらいかな?
短肌着+コンビ肌着で着せているけど、汚れやすいのはコンビ肌着。
5枚づつあればとりあえず足りるのでは。
えっそうなの?
新生児のうちは朝に着替えさせるのも知らなくて⚫︎やおしっこで汚れない限り沐浴後1回しか着替えさせてなかった…
短肌着5枚、コンビ3枚+2ウェイオール2枚でだいたいまわってる。
1日に数回おしっこやらうんちやら続くと一気に在庫が減って焦るけどw
汚れやすさでいうとコンビかなあ。
足バタバタするようになってスナップ留めると●もりもりで横もれしたりですぐ汚れる。
>>390 基本沐浴前後でしか替えなかったなー。
産院もそうだった。
最初短肌着4、コンビ4、ツーウェイ3でスタートしたけど、
男の子なのでよくおしっこかけらて朝晩洗濯しても足りず、慌てて2セットずつ買い足した。
性別と洗濯の頻度、あとは吐き戻しのしやすさにもよると思う。
うちはしょっちゅう吐き戻すし、しょっちゅう●で服が汚れるのでコンビ肌着か2ウェイは合計7枚は欲しい
短肌着は●で汚れることは少ないから5枚で足りてる
皆さま
具体的なお話ものすごく参考になります
ありがとうございます!
入院準備品に、ふりかけを入れておけば良かった
ご飯が220gもあるのにオカズが薄味なので、ご飯余ります…
>>399 わかるわかるw
病院内のコンビニにふりかけ買いに行ったわ
あと悪露が結構続いたので、夜用ナプキンは多めに用意した方がいいです
家に置いといて、足りなくなりそうなら家族に持ってきてもらう
>>399 いいこと聞いた!
今度お徳用買ってこよ!
うちの病院は食事が豪華で、味付けも薄いとは思わなかった。
個人病院と総合病院とでは異なるかもね。
あーふりかけは私も同意。今入院中だけどあさって退院だから迷ってる。
うちの病院はほうじ茶がセルフサービスだから、ステンレスマグみたいなのあるといい感じ。夜中あったかいお茶飲みたくなった時に便利。
大学病院や総合病院向けの話だと思うよ>ふりかけ
私は佃煮も持参するわ
持病で個人病院は最初から選択肢になかったから、色々充実したサービスがうらやま
入院自体は何度かしてるから慣れっこだけど赤子付きは初めてでドキドキするわ
ステンレスマグは退院後家に帰ってからも便利だよー。
夜中に限らず授乳時や抱っこで動けない時にちょこちょこ飲むのにいい。
私は少し大きめ(600ml)の片手で開閉できて飲み口ついてるやつにお茶入れて、適宜マグについで飲んでる。
! ふりかけか!
総合病院は初めてだから、病院食だってのすっかり頭から抜けてた。
ありがとう、早速ふりかけ類買ってくるw
ふりかけもいいけど、小分けパックのごはんですよもなかなかw
飲みもの用は小さい湯のみじゃなくてスタバのタンブラーくらいのがあると便利。
タンブラー系って洗うの面倒で敬遠してたけど明日見てこよう。
棚の奥で眠ってるタンブラーの出番がやっと来たw
乾燥対策にマスクを持っていこうと思うのですが必要ですか?
私も冬に産んだけど、病院暑くてしかたなくて(26℃設定)ペットボトルの水をガブガブ飲んでたな。
温かいお茶は食後に少し飲んだくらい。
ジャブジャブ洗って冷水機の水いれてのんでた。ペットボトルは洗っても意味ないかもだけど短期間だし気にせず使ったw
最後には捨てていけるし荷物にもならないのがよかったな。
ただコップだけじゃなく蓋付きのもののほうが良いと思うし、タンブラーもいいね。
>>410 なくてもなんとかなったけど、あってもいいかなー。
私もスタバタンブラー持っていって大活躍だった
病室が乾燥してて喉乾く
お湯貰って、ペットボトルの麦茶とブレンドして飲んでたよ
病院でくれた入院持ち物リストにはマグカップって書いてあったけどタンブラーで良かった
413 :
410:2013/11/24(日) 22:07:31.07 ID:sPKYkb6z
病室は乾燥してるんですね
タンブラーとマスクも念のため持っていきます
レスありがとうござきました
おお、いい話聞いた。私もスタバタンブラー持っていこう。
あとふりかけか。S字フックと延長コードもあるといいんだよね?
>>412 要するに蓋つきで大きめのがいいんだよね。
出来れば中身が冷めにくいタイプ。
お茶配りの時に多めにもらって手元に置いておける。
S字フックも便利だけど、個人的にはコンビニ袋をベッドサイドにかけるのは好きじゃない。
カシャカシャやかましいんだわ、コンビニ袋。
布トートバッグや布巾着があると静か。
>>414 S字フックはなにに使うかイメージできてるなら持ち込みもいいかも。
私は荷物はたいてい床においてたし、必要なものはベッドサイドのテレビ台に置いてたけどそれで事足りた。
ゴミ箱はあったしS字フックなしでいけた。
コンセントもベッドの頭のほうの壁についてたからそこに携帯とタブレットの充電器差して事足りた。
コンセントの場所が不明だとか、後々持ってきてもらうのが難しいなら最初から持ち込んだ方がいいけど、そうでないなら必要になってからで良いと思う。
夜用のナプキン。
産褥パッド産院でもらえたんだけど、会陰切開の痕に柔らかいフワフワした繊維?が絡んで嫌だった。
友達は気にならなかったって言ってたけど私みたいなタイプもいるってことで。
タンブラーをこれから買うなら、 密封できるものの方がいいよ
産後の外出の時に調乳用のお湯をいれたりできるし
>>418 それはタンブラーではなく魔法瓶とかのほうがいいんじゃないの?調乳用
完母だと全く使わないけど
タンブラーは倒しても漏れないタイプがオススメ
枕元でこぼして大変だったw
魔法瓶は後々子供との外出に使えそうだから(卒乳後も)
一本あると便利かもしれない
S字フックは私は重宝したなー
>>416さんみたいに不要なパターンも多いけど
私は体を起こしてテレビ台にある荷物を取るのさえ大変だったのでw
フックに手提げ袋下げて、魔法瓶やiPhoneや小銭や筆記用具を入れてた
院内を歩く時は手提げ袋ごと持ち運んでた
S字フックじゃなくて、ベビーカーに引っ掛けるフックを愛用してました
>>417 私の病院ら支給分の夜用ナプキンがなくなったら夜用ナプキン自分で用意だったけど、母に買ってきてもらう時、限りなく肌に優しいふわふわを頼んだ。裂けて切開で会陰縫われすぎて、傷が膿んだら…と怖すぎて。
>>420 S字フックベビーカー用いいね!どうせいつか買う可能性高いし。
マスクは、くれっていうともらえるよ。病院だしね。
メディキュットみたいな着圧靴下はほしいところ。病院から支給されたのを履いてたんだけど、王子様タイツみたいでなんとなく嫌だったからw
妊娠中もだし普段もほとんど浮腫まない自分でもさすがに産後は浮腫んでしまったので、しばらくお世話になりそうだ。
現在クイーンサイズのベッドで夫婦で寝ています。
ベビーベッド、布団を置くスペースが離れたリビングしかないため、
親のベッドでベビーも添い寝するつもりです。危なかったらベッドインベッド追加で。
ベビー用の掛け布団に、IKEAのフリースブランケットを畳んで使おうかと考えていますが、
新生児フリースは良くないですか?調湿調温しにくいですかね?
産褥ナプキン、産院でもらったやつはテープの粘着が弱くて剥がれやすくて使いずらかったから退院するあたりからは夜用ナプキン使ってたよ。家には昼用の普通サイズも買っておいてたので使いわけ。2年前ここでは肌おもいがオススメされてたけど今もかな。
>>423 肌が弱い子だと、フリースはイマイチかなぁ
あと、暖めすぎが明らかによくないことがわかってきてるので、
(詳しくは「SIDS 暖めすぎ」とかでググってみて〜)
新生児のうちはエアコン等と加湿器で室温と湿度を調整、
調整しきれない部分は綿スリーパーとかで追加、が安全かと
ちなみに総合病院だったらお願いしたら朝パンに変えてもらえるはず
私もタンブラーと、母乳に良いと聞いたルイボスティーのティーバッグ持ち込んでガブガブ飲んでた。
あと、大部屋で消灯した後も明るめの豆球ついてたのと隣の人がスタンドの電気付けっ放しする人で、自宅で夜は真っ暗な部屋で寝てたから明るいのに慣れなくて旦那にアイマスク買ってきてもらった。
真っ暗じゃなきゃ寝られない人にはオススメw
病院は不意のことで電気着けたり夜中に賑やかになったりするからね。
総合病院なら尚更アイマスクあったらいいかもね。
妊娠とは関係ないけど深夜三時に緊急入院(盲腸w)したことあるから、
同室の人には迷惑かけたことあるよ。
個人的には音楽プレーヤーとイヤホンは必須アイテム。
アイマスクなかったけど、手持ちのハンドタオル二つ折にして目に乗せてた。
光を遮るだけなら意外といける。仰向き寝じゃないと難しいかもだけど…
私も音楽プレーヤーとイヤホンは必須だ。
あとすーごい些細だけど入院中のシャンプー用にたまたまお気に入りのサロンのトラベルサイズ持ってったら
使い心地といい香りにかな癒された。
赤のバスタオルのことなんですが、質問させてください。
お風呂はもちろん、ベビーベッドに敷く、昼間寝かせるリビング長座布団に敷く、と用途が決定しているのですが…
今家にあるバスタオルが全部固い触り心地なので、赤用にやわらかいバスタオルを買い足そうと思っています。
しかし、何枚くらいかったらいいのかな?と悩んでいます。
全部合わせて10枚じゃ足りないかな?
ベビーベッドとか昼間寝かせる用のバスタオルって頻繁に変えてますか?
ご意見いただけると助かります。
>>421 私が少数派なのかなー?なんかケバケバして糸に絡んで嫌だったんだよね。
肌思いいいんだー。しばらく生理来てないから試すのが先だ
>>431 私も産褥パッド不快だったよ。
悪露や水分にベタベタくっついて繊維がからんで、なんだか気持ち悪かったよ。
自宅ではやっぱりはだおもい使用。
>>430 汚しやすさ(?)は子どもによると思う。
同じ厚みのタオルを揃えるより、薄いおくるみとかガーゼタオルとか、種類を変えて揃えると便利だと思います。
>>430 10枚あれば十分だと思いますよ。
洗う頻度は人によるからなんとも…。大人がお風呂あがりに使うバスタオルを、どれ位で洗うか論争に似た流れになりそう。
うちはベッド用とかお昼寝の場所用とか分けずに、基本1日1枚で赤と共にバスタオルも移動してお風呂あがりに拭いたら交換。もし途中で汚れたら交換で、新生児期でも5枚で足りました。
総合病院だったけど、母乳にはパンよりご飯がいい!と強く勧められたので余程の理由がない限りパンに変更は認めてもらえなさそうな雰囲気だった
母乳信仰な産科なら和食!和食!言われるかも
>430
まず敷く枚数と風呂分は必要だろうね。
ウチはベッド、リビング、バウンサー、長座布団と4カ所に敷いてて、
毎日どこか1枚変えて、それを風呂用にしてる。
もらい物とかで12枚あったけど、流石に多かったw
>>427と逆(?)だけど、懐中電灯(アプリ)が役立った
相部屋だったので、真っ暗になった時、横で寝てる赤ちゃんの様子を見るのに使用した
電気つけると周りに迷惑かなぁと思ってたので
結局授乳室に行く時に足音立てたりしちゃうんだけどねw
準備品かどうか微妙なところだが、
私の叔母が出産したとき、プリンとヤクルト欲しい!とよく騒いでいたので、
プリンとヤクルト、ついでにゼリー飲料を幾つか仕込んでおこうと思うw
家が狭いのでベッドインベッドを購入しましたが、上で話題になってたたまごマットおくるみがすごく気になる…
昼間はベッドインベッドをリビングに移動させればいいやと思ってましたが、たまごマットおくるみがかわいくてかわいくて…。
この状況で皆さんだったら買いますか?
それともある物で済ませますか?
>430
うちはいつも半分に畳んだバスタオル敷いてて、5枚で2日に1回の洗濯で洗濯のタイミングズレても汚しても十分回る。
お風呂はバスタオルでなく、普通のタオル2枚使ってる。こちらも5枚ぐらいで回してる。座布団、敷きバスタオル、肌着とオムツ、タオルの順番に重ねて、洗い終わった赤ちゃん置いてもう一枚のタオルで拭く。洗濯もタオルの方が乾き早いし、物干しの場所取らない。
441 :
430:2013/11/25(月) 19:35:12.98 ID:XlKwokkQ
>>430です
皆様の色々なリアルな意見参考になります、ありがとうございます。
10枚あれば十分みたいですね!
お風呂はタオルで十分との意見もなるほどと思いました。確かに。
楽天でバスタオル見てたら良さそうなのは結構お高めだったので…
出来るだけ安く済ませたいのもありますしバスタオル5枚、タオル5枚くらいで回そうかなと思います!
ふかふかないい感じのタオル探すぞー
>>439 家が狭いならなおさらものは増やさない方がよいと思うよー。
うちも狭くてもの増やしたくないから、昼間リビング用には座布団買ったよ。
座布団なら、のちのち自分たちも使えるし。
バスタオルはタッチのものオススメする!
フードもついてるバスポンチョみたいの。何度も洗ってもずっとふわふわ
フードって邪魔じゃない?
別のフード付きタオル貰ったけどイマイチだったわ
片面ガーゼのバスタオルオススメ。薄いからすぐ乾くので枚数用意しなくても洗い回しでやっていける。
かさ張らないから荷物にもならないし。
>>442 レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね〜(汗)
可愛い物を見つけるとつい欲しくなってしまうけど、今あるベッドインベッドを移動して使うようにします。
>>446 質問とはずれるけど赤ちゃんごとベッドインベッド運ぶ予定なら、一回もてるか試した方がいいかも。赤ちゃんの代わりにペットボトル二本入れて。大きいくて持ちづらかったら座布団、たまごおくるみ、トッポンチーノ考えてみては。
私はフード付きバスタオル凄く使いやすい。
新生児の頃は普通のバスタオルでもよかったけど、3ヶ月で身長60cmを超えた今はバスタオル横向きで赤子を包むと頭がはみ出しちゃう。
髪がフサフサで、ささっと拭くくらいじゃ水分取りきれないから頭もしっかり包みたい。
バスタオルを縦向きに包むと身体拭きにくいし。
片面カーゼでもフード部分は他と比べると多少乾きにくいけど暖房ついてる部屋で干せば加湿にもなるし。
>>447 レスありがとうございます。
ベッドインベッドに赤ちゃん入れたまま運ぶのはさすがにこわいです…w
赤ちゃん抱いたまま片手でヒョイっと運べる軽さなので、移動は問題なさそうです。
>>438 うちの病院はゼリー飲料推奨
でも、ダイエット用じゃダメですよ!ちゃんとカロリーが摂取できるものですよ!と何度も釘を刺されたw
ここで聞いていいのかわからないけど、質問させてください。
ベビーベッド等レンタルされる方、どのタイミングで頼みますか?
私のレンタルする所は事前予約でいつ頃から必要かを告げて、あとは希望日の2〜3日前に連絡したら設置してくれる
みたいなんだけど、どうしたらいいんだろう。
レンタル期間やお金のことを思うとギリギリ必要な時から頼みたいんだけど、そうなると出産退院後に設置してもらうようになるし、
そうなったらバタバタするだろうから早めにレンタルしたほうがいいんだろうけど、初産なので予定日超過するだろうし
入院中は必要ないからどうしよう…。
一番いいのは入院中に連絡して夫に受け取ってもらうのだけど、配達は平日しかしてなくて、平日夫は仕事だし…
お金のことは目をつぶって早めに設置してもらった方がいいよ!てのはわかるんですが、皆様はどうされてるの気になりまして…
>>451 初産で予定日の20日前に届くようにして設置しました。
初産の管理分娩ですが予定入院日よりも一週間早まったので初産だから超過とも
限らないですよ〜
>>451 組み立ては旦那しかできなくて、旦那は土日休みってこと?
入院中に電話して、退院日に一番近い金曜日に届くよう依頼し、ベッドが届くまでは、
布団に寝かせるしかないような。
でも、もし上の子や犬猫がいるなら、費用はかさむけど、先に準備したほうがいいと思うよ。
>>451 前の方で、早く産まれちゃってレンタルの日に間に合わないって人の一連のレスがあったよ。参考になるかも?
その人はベッド届くまで添い寝で過ごしたようだから、ギリギリで予約しといて万が一間に合わなければ短期間だけ添い寝もありかもね。
>>451 そもそも、初産だから超過するとかってのはないからw
>>451 一ヶ月前が基本かな
入院準備と同じ時期にしといた方がいいよ
初産だから予定日超過ってそれ何情報?
私破水して2週間以上早く生まれたよ。
>>451 1ヶ月とは言わないまでも2〜3週間前にはあったほうが安心じゃないかなぁ。
初産だけど予定日二週間前に普通に陣痛がきて産まれたよ。
初産だから超過するとは限らない。
でも金銭面でレンタル期間を短くしたいとか、レンタルのが届くまで添い寝でいい、とかならギリギリでもいいだろうし。
>>451です。
皆様ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません。
ベッド等の組み立て設置はレンタル会社の方が来てしてくださるようです。
初産だから必ず超過するとは思ってません。超過の可能性もある、ということです。
実はもう正産期に入っていて、一ヶ月程前に予約の電話をした時に予定日を告げて予定日前に欲しい旨を伝えた所、
「えぇ?それは入院前から欲しいということですか?いつですか?」と言われてしまい、
どうしたらいいかわからず決めかねていると「じゃあ決まったらその2〜3日前にお電話下さい」と言われたので、
一般的に皆様どうされているのかな、と思いまして…
私の申し込むレンタル会社だと、入院中に申し込むのが一般的な感じっぽくて…
子宮口もまだまだ閉じてるし、赤ちゃんの頭も降りて来てないし、タイミングが掴めなくて困ってました。
でも破水して急にお産になる可能性もあるし早い方がいいですよね!
変な質問して申し訳ありませんでした!忘れて下さい!!!
2・3日前で対応できるなら入院中で充分では…
だいたい5日ぐらいは入院になるところが多いよね
その間の旦那さんの休日に合わせて運んで貰えば退院日には用意できてる
>>458 それなら業者の言うように入院中に連絡でいいと思うけどね。
お産からトータルすれば1週間は入院するわけだし
その間ご主人が全く時間ないってことはないでしょうしね
でも平日しか配達してなくて、旦那さんは土日しか休みがないんでしょ…?
組み立ては自分でやるという条件で、レンタル業者ではなく配送業者を使って土日に持ってきてもらう、
っていう融通はきかないのかな?
レンタルしたことないからどんな仕組みかわからないので見当違いだったらごめん。
退院日が平日でご主人が休みとれるなら、その日に届くように入院中に手配したらどうかな?
入院は5〜6日はあるだろうし。
もし休日退院になったら週末明けの月曜に配送してもらってそれまで布団なり座布団なりを床に敷いて寝かせるとかはどう?
フローリングでベッド生活だから寝かせる所ないよ!って場合は、ベッドを壁に付けて壁側に座布団とか敷いて寝かせるとか。
おくるみって1枚あれば十分ですよね?
新品1枚お下がり1枚の2枚準備してあるんですけど、
確か前にこのスレで見かけたたまごマットおくるみの在庫が復活してて悩んでます…
多すぎてもやっぱり困るものですか?
>>463 私の場合だけど、退院用、お宮参り用兼用の白いフリルついたもの一枚と、
普段使いするためにイージーおくるみ一枚、
洗い替え用に頂いたおくるみ一枚
計3枚用意してるよ。
だけどたまごマットおくるみ気になる…
おくるみ相談に便乗させて下さい。
気に入ったおくるみがあるんですが、素材で迷っています。
一枚は表がガーゼっぽい素材で、裏がパイル地。
もう一方は、バスタオルくらいの厚みで毛布っぽい素材です。
2月出産予定なので、毛布っぽいものの方が暖かくて良いのか、
パイル地の方が吸水性があって良いのか…迷ってます。
>>465 2月出産と言っても、2月に外で使うのは退院時くらいだろうし
それも、すぐ車に乗せて家の前まで行くのであれば寒いのなんて一瞬だから
それほど暖かさ重視でなくても良いのでは?
トッポンチーノやたまごマットは、所詮座布団ベースだからね…。
萌えアイテムとしてなら買ってもいいかも?
>>463 一枚でも足りるかもしれないけど、数枚あったほうが便利じゃない?
3〜4枚はあったほうが安心かなー。
洗い替えにもゆとりができるし。
巻くだけじゃなく下にひく、上にかける、と色々使えて便利だった。
日中わりと暖かい時間は、おくるみ巻いてからさらにおくるみ上にかけるとかって2枚同時に使ったりしたよ。
ブランケットや毛布、布団より調節しやすくてよかった。
>>465 用途によると思う。
寝かすときギッチリくるむなら綿素材で厚手すぎないのが巻きやすくてよかった。
外出時にくるんだりかけたりするのが目的なら少し厚手のやつでもいいかな。
おくるみで体拭くわけでないなら、吸水性は無視で良いと思うし寒い時期なら厚手のかなぁ。
でも二月出産ならすぐ暖かくなるんじゃ?というのと、家の中はわりと適温にするなら普通のおくるみで十分だよ。
>>449 ベッドインベッド使ってます。
それ自体は片手で持ち運べる重さではあるけど、古いストールかなんかを結んで輪にしておいて、ひっかけておくと便利。
ボタンをとじたあと、肩にかけて運べるので片手どころか両手とも使わなくてOK
>>466 >>468 ありがとうございます。
外出しだすのは3月半ば以降になると思うので、厚手じゃない方にします!
普通の厚みのものを2〜3枚用意しようと思います。
個人的には、おくるみは一枚で十分だったよ
あとはバスタオルやひざ掛けとかで足りる感じ
>>463です。
おくるみの枚数、教えてくださりありがとうございます。
いまあるのがパイル地と結構厚手のしっかりした綿のものなので、ガーゼのものもあっていいのかなと思いました。
もう明後日が予定日なので、実際使いはじめてガーゼのおくるみ欲しくなってからでも間に合うかな?
本当にありがとうございました!
たまごマットおくるみ、昨日お店で実物見てきた。
確かにかわいかった!
でも思ってたのり大きかったのと、
新生児期しか使わなさそうなのと、
カバーが大きく薄くてカバーだけの用途が思いつなかったから
六重ガーゼきのこおくるみの方買っちゃった。
ただ萌えアイテムとしては最強なので、
収納と予算に余裕のある人は買ってみてもいいと思うよー
>>471 私も一枚で十分だった。
あとはバスタオル二枚をおくるみにしてた。
寒い時期で、厚みも出て良かったと思う。
私は寝かせる時しっかりおくるみで巻いて上からタオルかけてたから、ガーゼおくるみ最強だ。
薄手のバスタオルでも代用してたけどやはり肌あたりと柔らかさが断然ガーゼの方が良くて洗い替えに1枚買い足したくらい。
すぐ乾くし軽くお腹にかけてとかもしやすいし。
お祝いで頂いた多少厚みやハリのあるおくるみは結局一度もおくるみとしては使わず
床に転がす時に座布団の上に敷いて簡易プレイマット代わりにしてる。
ほんと人それぞれだね。
そうか!座布団で代用すればいいんだ!って思ってたんだけど
よく考えたらうちには座布団がなかったw
で、結局トッポンチーノ作ったよ。
>>473 うちもキノコ買った
おひな巻きするには厚手でしにくいけど、掛け布団にも敷き布団にもちょっとした時に代用出来て便利。
大きさ的にもしばらく使えそうだし、ガーゼだから洗う程に生地が柔らかく馴染むしし何よりかわいい!
たまごマット、私はオススメだけどなあw
あれでくるむとよく寝てくれるし、抱っこするにも安定感があって、ジジババにも好評だった。
たまごマットおくるみについてご存知の方、教えてください。
包んだまま授乳や寝かしつけ(抱っこして寝たらそのままベビーベッドへ)は出来ますか?
また赤がベビーベッドで寝る時は、たまごマットおくるみの下はどのような服装が良いでしょうか?
予定日は12月下旬です。
室温はエアコンで22度くらいにしておく予定ですが、おくるみを使うことで温めすぎにならないか心配です。質問ばかりですみません!
>>479 きっちり包んだら授乳は可
多少顔は埋もれるので、引っ張り出して
授乳で寝落ちしたら、おくるみのまま布団に置いてる
モローも背中スイッチも強い子なので、重宝してるよ
でも、ずっとくるんだままなのも抵抗あるので、次の夜間授乳の時にはほどいてる
服装はコンビ肌着+ツーウェイオールで、薄い掛け布団かけてる
暖房は授乳の間だけ付けてます
481 :
479:2013/11/28(木) 10:41:54.45 ID:h0747vtc
>>480 使いやすそうですね!
モローや背中スイッチが強くて寝かしつけづらい様ならポチろうと思います。
知りたいことが全て知れました。ありがとうございました!
>>481 ただすごく強く巻ける訳ではないので、普通のおくるみやバスタオルと併用すると良いかも
首が支えられるので手首を使わなくても抱っこできて、腕も楽になった
クーファンなんてどうせ萌アイテムで、すぐ使えなくなるからいらねって思ってたけど、今は5wayとかあるんだね。
寝室にベビーベッドの予定なんだけど、リビングはフローリングだから昼間の寝場所どうしようか迷ってる。
長座布団で凌ごうと思ってたけど、どんな固さがいいとか分からないしそれだったら5wayのクーファンもいいなとか思い始めた。
昼間の寝場所ってみんなどうしてるんだろう。
ハイローにずっと寝せとくわけにもいかないだろうし…
>>483 長座布団が無ければ冬なら綿毛布を半分くらいに折ってさらにタオル敷いて寝かせるのでもいいと思う。
クーファンなんてすぐ使えなくなるしそれならバウンサーがいい。
赤ちゃんが気に入ってくれれば神アイテムになる。
うちは新生児のうちは座布団かバウンサーだったよ。
クーファン可愛いけどねー。
リビングで赤寝かせるように長座布団買おうと思ってるんだけど、選ぶ基準ってどうしたらいんだろう?
やっぱり固さ?
物によっては座面が縫い目?で凸凹してるけど、やっぱりそういうのは避けた方が良いのかな?
入院セット準備中
部屋は個室希望だけど、状況によっては相部屋の可能性もある
そうなるとビニールのガサガサする音は迷惑になりますよね?
洗濯ネットに入れて行こうかな
この前まで入院してたけど、やっぱり同室の方のガサガサ音は気になった。
チャックを開けなくていい巾着袋とか、布の袋にあれこれ詰めて行ったら、こちらも気兼ねなく探し物ができてよかったよ。
洗濯ネット、中が見えていいね!
蓋が無い小物入れに化粧水とかブラシ、細かいものを立てて入れておいたら取りやすいし、邪魔な時に移動もしやすくて便利だった。
荷物の小分け袋には洗濯ネットとか布巾着オススメ。
夜中にガサガサやる事も多いからね。
大部屋の皆がそんな気遣い出来る人とも限らないけどさ。
やっぱりガサガサ気になりますよね
洗濯ネットやら巾着やら風呂敷やら活用してみますね
あと保温マグか水筒準備しなくては…
なんだかんだ大荷物になってしまう
ジップロックもオススメ。
ガサガサしないしタオルや服なんかはペチャンコになる。
特定のベビーカーというわけではないのでこちらで聞かせてください
特徴的に両極端なベビーカーで迷っているのですが
結局2台目を買われた方、まわりの方でベビーカーを用途に合わせて2台使い分けている方って
どのぐらいいるのでしょうか?
-そんな人ほとんどいない
-金持ちの人はわりとそんな傾向あり
-庶民的な家庭だとそんなことしたら浮く
-わりとそういう人はいる
など、ご存じの範囲で教えて頂けないでしょうか
赤ちゃん本舗で買ったイージーおくるみを水通ししたら、すごい匂い。
一回目は水で、2回目は洗剤を入れたがダメ。
ネット通販で30日以内でないと返品できないと書いてあるけど、生まれる直前に
水通しするから気づかないよ。到着時に縫製とかはチェックしてたけど。
これで赤ちゃんを包める人がいたら不思議。一応、聞いてはみるけど・・・。
買おうと思ってる方、注意したほうがいいかも。本当に臭い・・・。
>>492 うちの赤本で買ったイージーおくるみはディズニーのものだけど
臭いと思ったことはないな
使用前に普通に洗濯したからかな?
30日以内でも洗ったものを返品ってできなくない?
臭いとかだと洗った後でも返品できるもの?
>>491 金持ち・庶民どうこうより、地域や住環境によると思う
ほぼ車移動だったらベビーカーなんてほとんど使わない人もいたりするけど
都内なんかだと、電車・バス移動時用に軽量コンパクトなのを買い足して
2台体制にしてたりとか
と言っておいてなんだけど、ベビーカーはやっぱり専用スレの方がいいのでは
>>491 少なくとも私の周りではほとんどいない。みたことない。
が、我が家は二台使い。
ただし一台は義理実家専用で置きっぱなしで、ママ友に二台持ちであると説明したことはない。
なので言わないだけで二台持ってる人はいるかもね。
うちは二台目のB型ベビーカーは貰い物だし、別に金持ちでもないです。
ベビーカーについては環境次第だよ。
両極端でいうくらいだからA型かB型かって感じだろうけどどちらも良し悪しある。
周りが使い分けてるかどうかは関係なく好きにしたらいいと思うよ。
>>493 どうだろうねー。でも、明らかに不良品だと思う。普通こんな匂いしない。
開けたのを水で洗っただけだしね。ま、聞いてみるだけ聞いてみる。
実はレビューを読み返したら同じような人がいた。その人だけだったから、
個体差があるのかも。私はキャラクターものでなくて、普通のやつ。
ありがとうございます
住環境が〜 とかそんなにつっこんだ話ではなく
みなさんのまわりにベビーカー2台持ちの人がどれぐらいいるもんなのかな
といった質問でしたのでこちらに書いてしまいました
>>495 今リロードしてレス拝見しました
やっぱりか、という感じですが
そんなにいないってことですね
ありがとうございます
>>496 保管倉庫に外れがあるのかもだね
返品はともかく店舗に行っておいた方が良いとは思う
新品で買った赤ちゃん用品が臭いのはまずいでしょ…
>>496 開けた瞬間は臭くなかったの?
裁縫とか確認した時とか
水に溶けて異臭を放つなんて化学成分しか思いつかないんだけど大丈夫なのそれ
>>497 しめちゃったかな?
首都圏住み、車なし、電車&バス移動
お金持ちじゃない
二人目妊娠とともに2台目購入しました
周りも結構そういう感じ
一人ならAB型でいいけど、二人目妊娠中に軽くてコンパクトなものを・・・みたいな
車移動じゃないなら、2台あっても不思議はないけど
AB型2台とかはないかなー
ベビーカー嫌いな子もいるし、買うとしても様子みてからのがいいよ
>>499 通販で買ったので、店舗で対応してくれるか微妙だけど・・・。
でも、この匂いかがないとわからないかも。置いてある部屋に入った途端に匂う。
そう、普通に考えて、新品を洗って臭くなるというのがわけがわからない。
1、2回開けて確認しただけだしね。夏に買って、その後は袋に入れて保存していただけ。
返品はともかく、これから購入する人は気を付けてと言いたかったのもあるし。
>>500 瞬間は新品の匂い(わかるかな)で、洗えば普通に使えそうな感じだった。
化学薬品かー、怖いな。匂いとしては、夫曰くセメダインの香り、私からしたら
工事中のコンクリートの匂い(溶けたばかりのやつ)に似てる。
これで、新生児を包むのは躊躇するレベル・・・。
臨月で何回も手洗いするの疲れたよ。
>>502 私も夏頃楽天でディズニーのイージーおくるみ買いました。
ネットにいれて、洗濯機の時短モードでぬるま湯+アラウベビー+アラウ柔軟剤で水通ししました。
異臭はしていません。
ニッセンのセールで買った産後用パジャマの石油臭さは凄かった。
熱湯で洗ったり、そのたびに洗剤を変えたり柔軟剤を変えたりして
10回くらい洗ったり、天日に干したりして何とか臭いとれた。
もし返品できない時は思いきって洗濯機で洗剤変えたりして洗ってみてください。
>>501 ありがとうございます 見てます
二人目妊娠のタイミング、なるほど!
いずれにしても出産準備の段階で色々見ておいて
実際買うのはもっと後がよさそうだということですね
>>502 匂いは粒子なので、外に一週間くらい干しておけば取れるかも
ヤフオクで買った服がダウニー臭してるときとかはよく干してるよ
多分でてきてないと思うので…
入院中にもってけばよかったと思ったのはハンドクリーム!
病院は乾燥気味でかつオムツ替えのたびに手を洗うよう指導されて
退院するころには乾燥でささくれが…
おむつ替えの前と後に手洗いだからね。
手が真っ赤になっちゃってハンドクリームなかったから、赤用の乳液塗ったわ。
508 :
492:2013/12/01(日) 13:36:43.97 ID:owmL9o6p
散々お騒がせしましたが、最寄店舗へ行き確認していただいたところ返品
を受け付けてもらえました。一応、名誉の為に書いておきますが、対応は
とてもよかったです。
通販と店舗は別系統みたいですが、連絡を取ってくれました。返品は通販対応
になりましたが、真摯な対応をしてくださったので不満はありません。
店舗へ行くという発想はなかったので、提案してくださった方ありがとうございます。
まとめてになりますが、洗い方などを教えてくださった方もありがとうございますね。
今後、他で何かあったら試そうと思います。
ディズニーの奴は大丈夫なのか・・・と思いましたが、実は性別が未だ疑惑レベルなので
ユニセックスなものでないと無理そうなので、ちょい厳しそう。というか、トラウマレベルの
香りだったので別のものを探します・・・。
敷き布団って、洗える方がいいんでしょうか?
迷うならとりあえず洗える方にすべきなんだろうけど、
添い寝になって使わなくなった場合を考えると、
洗えなくても安いもののほうがいいのかな、と悩んでます。
洗えないって書いてあっても、お風呂場で手洗いならできますかね?
510 :
名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 00:39:12.85 ID:A78okwEO
洗える方が良い思う。
去年の冬ノロになって心底洗えて良かったと思ったわ。
布団は洗える方がいいよ
うちの子アレルギー持ちだから、ダニ対策もあり、しょっちゅう洗ってる
おかげで調子いいよ
うちは年末までに全ての布団を洗えるのに変える予定。
このスレでいいのかな?違ったらごめんなさい
皆さん妊娠線予防クリームは何を使ってますか?経皮吸収の事考えてやっぱりお高いの使ってます?
>>512 そういうのはキジョの妊娠週数スレとかのがレスもらえるかも。
ここは産後のための準備品だから、今使うものはスレチになるのかな?
わたしは普通の保湿クリーム塗ってたよ。高いのじゃなくても、保湿クリームでいいとどっかで見聞きしたから。
でもスレ見るのは出産前だし、出産に関する準備ってことで
マタニティ服とかと同じカテゴリかな。
私はボディショップのボディバター(シア)を使ってる。
マタニティ専用のものもサンプルでいくつか試したけど
元々家にあったボディバターの方が保湿力があるように感じる。
妊娠線はできなかったよ。
>>512 私はニベア青缶とベビーオイル愛用中
どっちも近所の薬局で買えて、しかも安いから惜しみなく使えるよ
お財布に余裕があるならオーガニックの妊婦向け〜とかのがいいかもだけど
>>512 私はクラランスのクリームこの所は乾燥が酷いのでオイルも併用
妹に貰ったので買い足して使ってる
38w4dだけど妊娠線できてないよ
>>512 塗っても意味はないっていうのが医者の意見として妊娠週数スレではしょっちゅう出てたかと。
緩やかに体重増加するのが一番の対策だよ。
私は高校時代に体重激増した時の妊娠線wが残っちゃったのであまり気にしてなかった。
>>512 よく雑誌に宣伝が載ってる「ママ&キッズ」のを使ってます
出産後は風呂上りに自分と子供にも使ってるので便利
効果があったかどうかは謎だけど…
1人目の時、何も使って無かったけどできなかったよ
2人目の今は乾燥が酷いから産科で処方してもらった塗り薬みたいなのと、たまにエルバビーバ使ってる
友だちは塗っててもできたらしいから、体質とかもあるのかも
香りが気に入ったのとかあるといいね
臨月まで時々思い出した時にロクシタンのボディクリーム塗ってたけど何も出来ず、産んだ直後に出ました。今までパンパンだったのが皺になった感じで。
お腹がグングン出てきた当たりから毎日お風呂上がりにボディバター塗ってケアしてたけど、赤ちゃんが下がってきたなぁーと思ってたある日下腹にビキビキっと出来てたorz
ケアしててもできる人はできるし放置しててもできない人はできないと割り切ったよー
>>512 できなかった人たくさんいて羨ましい…
私はヴェレダのオイルとヴァセリンのポンプのクリームをぬっていたけど、
トラみたいな縞模様びっしりさ。
腹回りに筋肉が多いから、皮膚がのびにくかったんだろう
と、皮膚科でいわれた。
妊娠線は体質みたいだね。
一応塗ってるけど、雑誌に載ってるようなお値段高めのは買えないから家にあったBODYSHOPのクリーム塗り込んでる。
ちびちび使うよりたっぷり使う方がいいみたいだし、安いクリームなら心置き無く使えるww
質問
スタイを作ろうと思うんですが、サイズってどのくらいで作るといいんだろう?
新生児期もスタイって使うのかな…
そもそもスタイっていつから使うもの?
枚数は個人差あるって聞いたので、あまり作り過ぎないようにしようと思ってるんですが…。
>>524 スタイについてはほんとに個人差だね。
うちは、新生児期は少し使っただけ。
吐き戻し対策でした。
で、吐き戻しが落ち着いた3ヶ月ころからあまり使わなかったんだけど、離乳食始める5ヶ月ごろに復活。
離乳食は布のスタイじゃなく防水のもつけるから、ほとんど布のはいらなかった…けど、10ヶ月のいま大量によだれが出るようになった。
今までで一番使ってるってくらい毎日何枚か使ってる。
多分歯が生えてきたのと、時期的に鼻がつまりがちだからかなと思ってる。
周り見てても1歳前後の子もまだまだスタイつけてるよ。
長く使いたいなら少し大きめに作るといいです。
7ヶ月頃に用意した大きめスタイはまだ現役だし、もうしばらく使えそう。
ちなみにちょうど1歳。
新生児のスタイも小さくて可愛いから、少し作っておくといいかも。
あまり必要じゃなかったとしても、それはそれ。
可愛い写真でも撮ればいいよ。
スタイは人による。
よだれが多い子は毎日何枚も換えが必要なくらいだったし、
我が子は一枚も必要なかった。
新生児は顔にスタイがかぶっちゃう恐れ(窒息の危険)があるから
オススメはしてない。
吐き戻しとかあるけど、服ごと着替えちゃうし。よだれはまだ出ない。
お高いの潤沢に使ってたけど
まるでスイカの私が通りますよ…
二人目は全く使わなかったけど増えなかった
まあ一度のびた皮だから当たり前か…
敗因はおそらく、正産期直前まで腹囲があまり大きくならず、
ラスト二週間で物凄く大きくなったことかと…
まあでも、気休めでもやらないよりマシかな
出来たときにやっておけば…と思うのは切ないし
スタイは寝ている間外すものだし目を離すことがあれば外せばいいだけだよ。
吐き戻し多い子だとやっぱりその度着替えさせるってのは洗濯とか気温とか考えると厳しいし。
新生児期からよだれ・吐き戻し大量だったうちは
肩の部分も布面積の広いアカホンの新生児ビブ?が大活躍してくれた。
一般的な形のスタイだと正面しかカバーできなくて、
向き癖のせいなのか寝かしつけのときに肩がよだれでびしょぬれになってたんだよね。
でも使わない子はほんと使わないらしいし、萌えアイテムとして作っておくのに私も一票w
妊娠線対策は毎日安物のフェイスパックしたあとのを使ってゴシゴシ拭いてた。
要は保湿だよね。
>>512です
スレ違いなのに皆さん、レスありがとう!参考にさせて頂きます。
>>510 >>511 ありがとうございます!
私がアレルギー持ちなので、
やっぱり洗える敷き布団を購入しようと思います。
>>483 うちの1ヶ月ちょいの赤さん、昼の寝床に5wayのクーファン使ってる。
別に寝床なんて座布団でもバスタオルでもなんでもいいけど、プチベッドみたいな感じで妙な安心感。
でも最近、お腹空いて怒ってる時に足で蹴って移動して、クーファンの壁で鼻潰してた。
目を離さなきゃ窒息の心配もないだろうし、大きくなって入らなくなったら広げて布団みたいにして当分使う予定。
うちは必要最低限以外で買ったもので、1番活躍してるのクーファンだなぁ。
MONOQLO特別編集のベビー用品完全ガイドっていう本が
ベビー用品について事細かに詳細情報やレビューついててわかりやすかったからオススメ。
このスレに写真と詳細な情報をつけた感じだよ。
綴じ込みの小冊子以外は宣伝くささもないです。
育児書は男女別のもののほうがいいですか?
スレチでしたらすみません。
赤ちゃんのお昼寝用やオムツ替え等日中使うグッズで迷っています。
クーファン、新発売のどこでもベビーベッド(商品名 ココネル)、ハイローチェア、以上の三つで迷っています。
1月〜2月いっぱいまで里帰りで、実家の環境は、戸建二階建て、一階にペット(うさぎ)有りで、日中は一階で過ごす予定です。
何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
>>536 クーファンは寝返りを打ったりするようになると危険なのでお勧めしない
ハイローは長時間寝かせられない
自分だったら消去法でベビーベッドだろうなぁ
>>534 すごく助かるおすすめをありがとう
取り寄せるか迷ってるんだけど、書いてくれてるようにこのスレと大きくは違ってないんだよね?
スポンサー広告絡みで情報に影響あったら悔しいからさ
>>536 同じような環境へ里帰り予定なので、気になります。
夜、赤ちゃんはどこで寝る予定ですか?
>>538 このスレとそんなに変わらないよ!
ただ、このスレの方が最低限でまとめられてるとは思うけど。
要らないもの特集なんかはほぼこのスレと同意見だった。
私はこのスレ以外にも抱っこひもスレやベビーカースレも
覗いているけどそこでの人気のものは雑誌でもやっぱり人気だっとよ。
哺乳類、オムツ、ベビーバスとかどれが評判いいのか
それぞれ調べるのって大変だけどまとまってて
分かりやすかったのが一番良かったな。
ただ、ベビー用品全体を網羅してる感じなので
ベビーカーなんかについて詳しく知りたかったら
別のベビーカー総選挙とかやってる方がいいかもー
>>536です
>>537さん
長く使うことも考えていますので、そうなるとクーファンは外れますね。
アドバイスありがとうございます。
>>539さん
夜は和室があるので、赤ちゃんも私たち夫婦も布団で寝ます。ベビー布団は購入決定です。
初産なので、何を用意したらいいのかわからなくて…里帰りも間近なのでそろそろ用意したいところです。
>>536 ココネル、実家だけで使うにはもったいない値段だし、里帰り後も使うつもりだったら小さい気がする…。
ハイローはあったら重宝するだろうけど、上のレスでもある通り長時間使用は不可だし。
レンタルのベビーベッドかな、私だったら。
同じく昼の居場所に困ってた者です。
夜は自分たちのベッドの横にミニベビーベッド(友人より頂き済み)
昼は1階のリビングにいる予定。
クーファンも迷ったけど、危ないんですね
うちはペットなし、初産なのでタイニーラブかフィッシャープライスのベビージムにしようと思ってます。
こういう場合はあとは掛ける布団的なのを用意すればいいのでしょうか?
ベビージムに昼間赤ちゃん寝かせてる人いますか?
雪国住まいなので、寒かろうと思ってホットカーペットの上にベビージムと思っていましたが乳幼児突然死症候群の危険性を知って冷や汗かいたところです。
禁忌だって知って良かった…orz
今のところ、フローリングの上にジョイントマット、その上にベビージムの予定なのですが、こんなんでいいのでしょうか。
誰に聞いていいのかも分からなくて困ってます。
日中の居場所にクーファンを買ってしまいましたよ…。
寝返りうち出したら、広げてプレイマットにする予定です。
しかし5WAYって書いてあった内のひとつに、コンパクトに畳めるって別に使い道じゃないよね…と思ってしまった。
しかも中に布団とか枕は挟めないらしいし。
ベビージムのマット部分ってペラペラじゃない?
ペットとかいないのなら、座布団や長座布団でいいじゃん
クーハンやベビージム、バウンサー、ハイローって所詮一時的に使うためのもので
昼寝や長時間過ごすためのものじゃないよ。
>>543 昼間は敷布団だけで寝かせてちゃダメなのかな?
低月齢の頃は敷布団にシーツ、さらにバスタオルしいて寝かしてた。
男の子でよくオシッコ飛ばされて、敷布団なら立てて置くと結構早く乾いたので長座布団より重宝した。
ジムは寝かすためのものではないと思うけど。
>>543 ベビージムやプレイマットはあったら楽しいと思うけど、昼寝の場所とは別にした方がいいんじゃないかなあ。
生まれたてはいいけど少し成長したらおもちゃが気になって眠るより興奮してしまいそう。
545の言うように長座布団か、安い昼寝布団セットみたいなの買った方が無難な気がする。
ミニベビーベッド卒業後の寝床をどうするかにもよりそうだなー。
>>543です。
レスありがとうございます。
ベビージム、昼間の居場所としてはあまり向かないのですね。
長座布団は考えていたのですが、どんな硬さのものを選んでいいのか分からず候補から外しました。
でも皆さんの意見を読んで、長座布団にすることにしました。
夜の寝場所については、それも未知の世界で困ってます。
頂いたのがミニだったので24ヶ月まではそれを使うものだと漠然と考えていましたが、調べてみるとその前に使わなくなる方が多いみたいですね。
私が腰に持病があって布団で添い寝が厳しいのですが、こういった場合は赤ちゃんはどうすればいいのでしょうか。
赤ちゃんだけ床に布団?ベッドインベッド?
外国の方などはどうされてるんでしょうね。
>>550 ミニベビーベッドは、半年くらいまでしか使えないんじゃないのかな?24ヶ月は無理な気がする…
外国は住宅事情違うので、はじめから子供部屋がありベッドで1人で寝かせるイメージ。
親がベッド派でスペースあるなら、ベビーベッド→シングルベッドはどうかな。
落下防止に子供用のベッドは壁につけて反対側は親のベッドつけてガード+残り面はベビーガードなりベッド下にクッション敷き詰めなど。
友人は一部屋まるまるベッドとクッションで段差なく埋めてたw
あと、ふと思ったけど昼寝も寝室でさせる選択もあるのかなと。ベビーモニターつけて下の階から様子見れるようにして。
寝る場所同じ方が後々苦労しにくいみたいだよ。
>>540 丁寧にありがとう!
一気に情報を得たいと思ってたからベビー用品入門としてよさそうだね
初めてで各スレとwiki見てもイメージ湧かなかったから、ポチって勉強してみる!
>>550 私もぎっくり腰持ちなので同じ悩みを抱えてます…
夜は夫婦のベッドの隣にベビーベッドにするよ。大きくなってきたらシングルベッド買い足す予定。
昼間の居場所が悩む…床に転がしておきたいけど、腰のためには高さがないと厳しい。ハイローもバウンサーも寝返りできないしな…もうひとつベビーベッド買った方がいいのかな
昼間の居場所、新生児のうちは普通の座布団で事足りてた。
いま3ヶ月でハイローとジムを使ってるけど、なんだかんだ授乳やら抱っこ要求やらで長時間そこに寝かせるってことない…。
お昼寝も30分ずつくらいしかしないし。
もうちょっと月齢進んだらジョイントマット敷くつもりだから、それまではこのままで良いかなと思ってる。
夜は子供部屋でベビーベッド、モニターつけてます。
里帰り中は母がカラボ2つ置いた上にベビー布団敷いたお手製ベッドw作ってくれた。
動かない新生児しか使えないけど。
>>554 横からすみません。
親子別室で寝てるってことですか?
今里帰り中で私のベッドの横にミニベビーベッドを置いて寝ているのですが、
自宅に戻ったあとは親は寝室、子は子供部屋でベビーベッドの予定です。
何ヶ月頃から親子別室で寝てますか?
モニターは役に立ってますか?
オススメモニターがあれば教えて欲しいです。
>>555 生後一ヶ月と一週間で自宅に戻ってから、ずっと別室です。
最近引越して、引越し前の部屋は引き戸一枚仕切りだったのでモニターなしで平気でした。
新居になってからモニター使い始めて、声もよく聞こえるし問題なし。
タカラトミーの安心1WAYモニターというのを尼で買いましたよ〜
他を知らないからおすすめというわけではないけど、一番安いのにしてじゅうぶんな感じ。
うちもベビーモニター使ってるよ。
楽天でsecuonてとこの。
カメラの向きを遠隔操作で変えられる。
うちはベビーベッドを親のベッドにくっつけたり離したり頻繁に動かすので、
お風呂のシャワーを壁にくっつける吸盤のやつ買って良かった
559 :
557:2013/12/07(土) 19:53:14.74 ID:ZJSCDpv0
途中で送信しちゃった。
頻繁に動かすので、カメラを動かせるのは助かる。赤外線で部屋が真っ暗でもはっきり見える。
子どもを寝かせてから親が家事をしたりリビングでくつろいだり出来るので、モニターはもっと早く買っておけば良かった商品。
>>555です。
ありがとうございます。
けっこう早い月齢から、親子別室って可能なんですね。
その場合、夜間授乳で泣かれた時は、子供部屋まで行って授乳ですよね。
モニター買ってチャレンジしてみます!
赤外線のやつ、便利そうです!
>>560 むしろ低月齢の方が、頻回は大変だけど寝る時は静かだから別室でも平気かも。
寝返りするようになったら心配で眠れなくなりそうですw
子供部屋に授乳用の椅子とかブランケットを用意しとくと良いです。
授乳中手の届くところにティッシュと、あと薄暗くても時間のわかる時計があると便利。
>>561 ありがとうございます!
椅子と時計、便利ですね。
参考にさせていただきます!
母子別室すげぇ…
SIDSとか怖くないのかな
同室なら絶対ならないとか思ってんの?馬鹿なの?
絡み池
ベビーモニターが優秀なら良いんじゃね。
寝返り時期は避けたほうがいいけど、
その辺は親が様子見ながら判断するでしょう。
クーファンも危ないてよく言われるけど実際使ってみたらそんなに
危なくなかった、側に親が見守っていられるなら大丈夫な感じ
超遅レスですが
ワコールの産後骨盤矯正のベルト買った方、
産後ケアはそれひとつでしたか?それともサポータ−は別買いでしたか?
日本助産師会推奨商品、とついている商品ですよね・・?
超遅レスとか書いておきながらアンカ忘れました…
>>352-353 の書き込みした方へ、です。
私も産後の骨盤ベルト悩み中。トコベルとワコールどっちが良いのかな?トコベルは伸縮しないから苦痛になるらしく悩む。
私はワコールの骨盤ベルト(産後骨盤ベルト)購入したよ。出産直後から使う用。
1か月くらいしたら、今度はロングガードル買うつもり。
いつもワコールの下着買ってて、サポート力(肉寄せ効果w)がいいと思ってるから、
マタニティもこれでいこうかなと。
トコベル、実物が見られないし扱ってる産院まで非常に遠いから、
ちょっと敷居が高いっていうのもあるなあ。
私も
>>570さんと同じ骨盤ベルト買った!
入院準備品に入れてるよ。
私はAmazonで買ったので詳しい情報がないんだけど、出産後すぐ使っていいんだよね?
マミーシェイプも同じく買う予定。
それと結婚式の時に買ったコルセットも産後の引き締めに使えるらしいから引っ張り出してきた。
私の行ってる病院ではトコベルは産後より産前使用推奨みたいだったから、今現在必要なければ産後は他メーカーのが使いやすいと思うって言ってたよ。
産後すぐOKって書かれてるから大丈夫だと思う。
念のため、入院準備品にはサラシも入れてる。
ガードルの方は、近くの取扱店で試着できるらしい。
デパートに入ってるから、産後時間ができたら行くつもり。
入院準備リストに骨盤ベルトって書いてあったけど、どんなタイプが良いか全然分からなくて
何故かビビって締め付け緩そうな腹巻タイプ買ってしまった。
>>570さんと同じやつも買ってみようかな…
私もワコールの産後用骨盤ベルトを買った
ワコールのお店では、産後なるべく早く(たしか3時間以内)巻くように言われたよ
いつから巻くかは病院によると思うので、要確認だよね
私も確認しないと!
私もワコールのベルト買って産院に持って行ったけど、
会陰の痛みがひどくて巻く気になんてなれなかった…。
結局つけたのは、産んで1週間してからだよ。
現在産後3週間。効いてるのかどうかはわかんないけど、つけ続けてる。
里帰り中で、実家は畳&コタツ生活なんだけど、
寝転がったり立ったりすると、すぐにベルトが上にズレてくる。
これはトコベルでも一緒なのかな?
トコベルずれる、実家里帰り中。
基本ベッドに横にゴロゴロなってるだけだからか、気づくとウエストあたりにベルトがある。
里帰りから戻って二足歩行の生活になったら平気かなと期待してる
トコベル、産後2週間くらいはほぼつけっぱなしにしてたけど蒸れて痒くなってしまうわ、寝る前に外して朝つけようにもしばらく朝も夜もない生活でタイミング取り損なうのでいつの間にかしなくなってしまった。
スペースの都合上、妊娠中から床生活になったのも影響してる。トコベルしてあぐらかくと当然無理が出るしあぐら以外の座り方は疲れるしで結局外出時以外はしてないや…ヤバイかな…
ワコールの骨盤ベルト、
産後1ヶ月くらいから1ヶ月くらい使ってた。
産後すぐから使えるって事で買ったけど、
緊急帝王切開になって、
着けると傷口にあたって痛いから落ち着くまで無理だった。
落ち着いてからも腹巻した上から着けてた。
ベルト着けたまま座るとどうしても上にあがってくるんだけど、
頻回授乳だし抱っこしっぱなしだし、
トイレも泣いてる子を置いて行ってる時は時間ない中で直すのも面倒だしで、
こんなのやってらんねぇ!ってやめちゃった。
自然分娩だったらもうちょっと頑張ってたかも。
良かった点は、真ん中じゃなくて両脇のマジックテープできつさを調節できるからお腹を締め付けないで着けれた事かな。
骨盤締める大事さは子の体重が増えてきた頃に実感するのですよ・・・まじ大事。
トコベルしか使ってないけれど、妊娠中から使うのでなければトコベルじゃなくて良さそうな印象。
私は妊娠中の腰痛対策に買ってすごく重宝したけれども、
産後2週間くらいで痩せすぎ&締まりすぎ?ちゃってサイズアウトしちゃった。
で、その後かわりになるもの買わなきゃなーと思いながらずるずる買わずにきちゃって大反省中。
そういえば私の産んだ産院は産後すぐ全員にトコベル巻いてくれたんだけど
全員トコベル1のほうだった。あれなんか理由あったのかなー
骨盤ベルトはあった方がいいと思う。
私は産後にトコベル2買ったけど、高いし産前に買っておけば良かったw
産後すぐはサラシを助産師さんが巻いてくれて、それでもかなり楽になったけど
腰骨のでっぱりのあたりで留めるのが痛くなってきたのでトコベルにしたよ。
でも伸縮はしないし、もしワコールとかの使用感が良さそうなら産後はそっちがいいかも。
赤ちゃんが大きかったせいか骨盤が緩み切ってしまい歩けなくなってる私が来ましたよ
昨夜病院のトコベル貸してもらったらすごいラク
病院からはトコベルは高いから市販のもので十分、ただし幅が細いもので、と指導を受けた
広いと骨盤の上もしめてしまって意味がなくなるとのこと
参考までに
骨盤だけは頑張った方が良い、
それも産後1ヶ月間が一番効果ある
徐々に効果がでなくなってくる
一人目でサボって緩んだまま固定され、
二人目でがんばったら直った
>>583 一人目の時は骨盤ベルトなんて売ってなかったかマイナーだった私に朗報
二人目でも改善されるのか!トコベルって産後寝てる時にも着用していいのかな
今は座ってるとずれて不快すぎてあまり使えなかった…
>>584 一回リセットされたみたい、骨盤の噛み合わせが
トコベルじゃなくても細めがいい、は私も言われたから
座ったり立ったりするとどうしてもずれるけど、
産後は横たわってる時間も長いと思うので
その間はきちんとつけとくだけでもだいぶ違うよ
てか、最初1ヶ月で頑張ればその後はやや適当でもなんとかなるから
今だけ頑張ろう、って思ってやってみてほしい
>>585 言われたから、のあとがなかったw
言われたから、値段がちょっとなってひとは
細め探してみると良いよ〜
>>582 そうそう、私も産院で細めのものをって指導された。
悪露がある程度収まるまではお腹はあんまり締めないで骨盤のみ締めるほうがいいらしい。
あとは、普通の安いダイエット用の骨盤ベルトはゴムみたいな伸縮性のあるものが多いけど、産前産後のものは
なるべく伸縮性のない骨盤をがっちり固定できるタイプのものを選んでください、だって。
結局は産後すぐはトコベルが良いってことかー。
ワコールのは太目だもんね。
昔、ぎっくり腰やったから腰痛ベルトは持ってるんだけど、
骨盤ベルトとは別物ですよね。
代用できないかと思ってるのだけど、無理かな。
普通のベルトでトコベルのかわりにならないかな?
穴で留めるタイプじゃなくて、スリングみたいに輪っかで留めるタイプのベルトで。
大した額じゃないんだから、ちゃんと買った方がいいよー。
じゃなかったらさらしまいとけ。
トコベルは妊娠中期から使っていたけど、私には合わなかったみたいで歩行困難なくらい腰痛になった
使わなくなったら良くなった
使い方が悪かったのかな?
産後はワコールのを買ったんだけど、お尻の方から支えてくれるのって良さそう
産後1ヶ月経ったら、ワコールの補正下着買おうと思ってる
うろ覚えですが、ピジョンの骨盤ベルトが確か細くて安くないかな?
犬印とかもワコールほどの値段ではなかったような…
アカホンで売ってるのを見たような…
ぎっくり腰時のベルトは腰全体(背中から腹部)を覆うタイプだよね?
ぎゅっと締めたらお腹の引き締めには使えそうだけど、骨盤引き締めにはどうだろう
>>593 今みたらピジョンの骨盤サポートベルトって結構細いね
私よく分からなくて同じピジョンでも産後はじめてセットってやつ買っちゃった
細めがいいのかー。ちょっと失敗した
骨盤ケア用品はよくわからないから、4000円くらいのピジョンのはじめての産後セット買った。ステップ1〜3まであるから、どの時期でも使えるかなーと思って
アロマディフューザー持って行こうかな
トコベル買ったからそれつかうつもりだけど、意外と和装用の伊達締めもつかえるんじゃないかと思い中
トコベルの出産直後用使い捨てベルトみたいなのはしっかり支えられて入院中気持ちよかったけど、腰が気持ちいいところまで締めると時間が経つにつれたるんでむくんでぶよぶよの肉にS字フックが食い込んで地味に痛かった。
トコベルの場合、産後つける時でも骨盤高位で5分安静後につけた方がいいのかな?めんどくさくて立ったままやっちゃってるけど、効果
途中で送っちゃった。
立ったままつけてても効果あるかな。
伊達締めかーなるほど。病院にはさすがに持っていけないけどいいかも
自分の物にはケチなんでさらしでいっかーとか思ってる私なんで…w
着物着るので伊達締めは持ってるし
コナミのパワフルギアFを、腰痛対策に使ってる。
トコベルより安かったし、腹の肉にすれて痛いけど、薄手のよく伸びる腹巻と合わせることで暖かくて、腰が楽だから気に入ってるんだが。
今説明をよく見たら、産後は3週間後からとある。すぐは使えないのかな?今から細いのを追加するか悩む。
なんてタイムリーな話題
ちょうどアカホンで犬印の産後すぐ骨盤ベルトを買ったところ
生まれたら一ヶ月くらい使って、そのあとはリフォーム下着に移行かな
初産だから勝手がわからないけど、トコベルは高くて買えないから
>>596 個人部屋ならありかもだけど、
病院によるみたいだから聞いた方が良い
団体部屋ならNG
骨盤ベルト、ちょうど私も気になっていたので便乗。
病院から指示されている出産準備リストのすぐ使う物の項目にコルセットって書いてあった。何も考えずに西松屋で産後用のウエストニッパーを買っちゃったんだけど、骨盤ベルトの事だったのかな?
無知で恥ずかしい質問なんですが、骨盤ベルトとウエストニッパーは目的が違うんですか?
膨らんだお腹を縮める為にウエストニッパーなのかな?と思っていたのですが…
産後1ヶ月くらいはウエスト締めちゃうと子宮が下りすぎちゃって危ないだとかなんとかじゃなかったっけ
コルセットって書き方は病院が悪い気がするw
骨盤ベルトは文字通り骨盤を締める、これはお産直後からが大事。
ウエストニッパーは家にでも置いておいて、骨盤ベルト的な物買うのがいいよー
>>598 産院でトコベル巻かれた時は寝た状態だったけど骨盤高位まではしなかった
でも自分でするときは余裕あれば寝転んでお尻の下にクッション入れた状態でつけるようにしてた
5分も待つことはまずなかったけどw
立ったままでつけることもあったけど寝転んだほうが更に効果がありそう
一行目に書いた子宮が〜って話がインパクト強くてビビってたってのもあるw
入院準備品に骨盤ベルト書いてあったけど、一度も使わなかったし何も言われなかったw
病院で買うつもりでいたから買わないまま、新生児期は必死すぎて存在すら忘れて今3ヶ月、腰痛で動けなくなっている…
骨盤ベルトさえしていれば!
とはさすがに思わないけど違っただろうな。
産後用意すればいいや、と気楽な私みたいなタイプの方いると思うので、ご参考までに。
後から一応買ったけど、体もだるいし面倒くさいからさぼりがち。
少しでも休める時間があれば1分でも眠りたい!締めつけてられるか!状態なんだけど、ツケが絶対回ってくるから頑張って締めてくださいね…
ああそうだ、これからトコベル買う人にこれだけは言っておきたい。
同梱されてる冊子の内容は気にしたら負け、
心配性だったりナーバスになってる人はいっそのこと見ずに捨てることをお勧めするよ
子どものこと大事に思うなら他の商品も全て買うべき!みたいなあのノリ、なんとかならんかね・・・
うちの産院でもトコベル扱ってるから講習会で話題にのぼったけど
冊子はあまり読まなくていいから、とりあえずベルトの重要性がわかればいいから、と言われたw
>>607 そうそうwあのノリはナーバスになってるつもりなくても読むとナーバスにさせられるw
載ってる物なんで実際はいらないものばっかなのにw
冊子はチラ見して鼻で笑って捨てた…
あれだけ不評なのによく付けるわ
それよりもトコベルの装着方法とかもっと充実させたらいいのに
横になってお腹をやや浮かせて子宮を上に寄せてから装着するのは
なるべくやったほうがいいよ
小尻…小尻…って思いながら頑張ったけど
確実に効果あったと思う、ズボンが緩い
不評でもないと思うよ
とこベルがなぜか想定外に売れてるだけで元々は内輪の商売だから信者も一定数いる
レビューとか見たことある?
不評以外の何物でもないと思うけど…
元々過信してる信者向けのものだったから
一般に不評でも気にしないだろうことが言いたかった
中の人もここまで売れるとは思っていなかった嬉しい誤算じゃないのかしら
何も知らず買った人たちの中で少しでも信者化できたらラッキーだろうしw
ああ、そういう意味か
それで全然変えないのね
産後のウエストニッパーみたいなの持って行ったらサイズが合わず急遽簡単にとめるだけの骨盤ベルト買ってきてもらったよ。
無知すぎて産んだらお腹はすぐペタンコになると思ってたんだよ。
私も用意していったのに使わなかったんだよな
分娩後の処置時に助産師さんが骨盤ベルトを私の荷物から発掘できずwあんまり開いてないからしなくてもいっか、で済まされたw
結局普通にカバンに入ってたのにそのまませずで、その後今に至るまで身体に不調も、服のサイズ変わったとかも無しなんだけど、
2月末に第二子出産予定
今回はカバンの一番上にいれておこうw
この流れで着けようと思ったわ
トコベル2は病院でも産後整体でも産後は非推奨だった。
1ならまだいいんだけど、2は細すぎるって。
結局出産後1ヶ月はさらしで締めて、そのあとは通ってる産後整体の方針でなにもつけてない。
買う前に産院や産後整体考えてるならそういうとこに確認して買ったほうがよいかも。
人にすすめられてPhysiomatってところのベルト使ってる
値段は送料入れて1万弱とお高い
元々腰痛持ちなので産後も長く使って元取るつもり
他のベルト使ったことがないので比較できないけど
伸縮するしマジックテープで止めるだけだから着脱が簡単で有り難い
8ヶ月目から家事とか買い物の時に着けてて、以前より疲れにくくなった
座る時は苦しいので外してる
病院では「骨盤ベルトは2千円くらいのものでも効果あります」って言われた
とにかく産後なるべく早く着けはじめるのが良いんだってね
>>616読んで入院する時は一番取り出しやすいところに入れて持って行こうと思った
>>605 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
産後すぐ使うのは骨盤ベルトの方だったんですね!病院に確認してから買えば良かったですが、とりあえず明日骨盤ベルト購入してきます!
>>601 亀ですまんのだけど昨日たまたまその広告見かけて気になったので質問
あれ結構薄そうに見えるけど、上から普通にパンツとかはける?
トコベル愛用してるんだけど外出時に着けられないのがネックでさ
外出用に使えるなら買いたいなー
621 :
601:2013/12/11(水) 17:08:01.69 ID:zadcfEsx
>>610 他の骨盤ベルトを見たことないから比較はできんけど、ちょっと厚手の腹巻きぐらいかな。
私は普通にマタパンツの下に履けてるよ。
だから外出にももちろん使えてる。
622 :
601:2013/12/11(水) 17:09:20.19 ID:zadcfEsx
だっこ紐でオススメ教えてほしいです。
出産予定日は3月初旬。夏頃になったら本格的にだっこ紐を使うのかなぁと考えています。色柄はなんでもいいのですが、5000-8000円ぐらいがいいです…
ちょっと上で話題になってたトコベルとかの骨盤ベルトについてなんですが、今日入院準備セットの内訳を見ていたら骨盤ベルトとありました。
それとは別にトコベルとか購入した方が無難ですか??
>>627 トコベルは他のベルトと比べて結構いい値段するから、
専スレや上のレスを読んでいいと思えば買うとよいと思うよ
あとは、病院がトコベル推奨のとこなら院内で販売していたり試着できたりするけどね
購入しなきゃいけない入院準備セットの中に既に骨盤ベルトが入ってるって意味でしょ?
それとは別に買うべきか悩んでるってことだと思うんだけど…。
>>629 うん、必要だと感じたら買えばいいんじゃないの?って意味で書いたんだけど
トコベルってじゃあ買いますってモノにしてはちょっと高いかな、と
だから専スレ見て納得してからの方がいいと思ってさ。
まあ、この辺は病院にもよるから
初産の人はとりあえず書いてあるものを素直に用意して
疑問は健診の時に聞けばよいと思うんだ
使ったことない人が必要と感じるかだよね。
必要だと感じたら買うのは他のアイテムにも言えるわけで。
ここのスレ意味なくなっちゃうw
流れ豚切ってスマン
赤用タオル調べてたんだけど、ビッグフェイスタオルってやつ(40cm×100cmでタオルとバスタオルの中間サイズ)使ってる人います?
バスタオルばっか買うよりこういうのも混ぜた方が安上がりかな?
でもお風呂以外での使い勝手が悪いかな?と思ったりして悩んでる
とりあえずバスタオル3,4枚くらい、ガーゼバスタオル4枚くらいは買おうと思っているんだけど…
バスタオルそんなに要らないんじゃないかな、
ちゃんと洗えば三枚くらいで足りるよ
大きいフェイスタオルも特に必要性を感じないな
それならハンドタオルやガーゼが沢山あった方が長くまで役立つ
>>632 生まれてから準備しても大丈夫だよー
人によって使い勝手が違いからさ
臨月です。
ペットシーツが便利とありますが、昼間リビングでのおむつ交換以外に、夜ベビーベッドに敷いて寝かせますか?
━━━━バスタオル
━━━ペットシーツ
┏━━━━┓フィットシーツ
敷布団
このような感じでしょうか
>>633 >>634 早いレスありがとう!助かる!
家にあるバスタオルが固いのばっかだから赤専用に欲しかったんだよね
多目なのは里帰り先にも持っていくからって言うのと、私自身がズボラなのと、リビングの長座布団やベビーベッドに敷くのにも使いたかったからです
それでもトータル7,8枚はやっぱり多いかな…?
フェイスはサイズがやはり微妙とのことで買わないことにしたよ、ありがとう
>>635 寝ていてシーツにまで漏れることは滅多になかったよ。
締めたあとだけど、うちは片面ガーゼのフェイスタオル使ってるよー。
赤ちゃんの枕代わり、おむつ替え時の下に引いたり、ちょっと外出先で降ろす時の下に敷いたりしてる。
ねんねの時期限定だとは思うけど、後で大人も使えるしね。
ベビーベッドに敷くのはやっすい薄手のタオルとか使ってる(一応赤ちゃん用のワゴンで叩き売ってるようなやつ)。
ただタオル増えたせいか、水通しはしたけど以前より明らかに綿ぼこり的なのが増えた。
あ、ちなみにタオルはうちの場合
・風呂上がり用バスタオル2枚
・寝具用大判タオル4枚くらい
(シーツ代わり、今の季節はもう寒いけど肌掛け的に身体にかけたりなど)
・フェイスタオル6枚
(枕とか適当に下に敷くよう。実質3〜4枚で回ってる)
くらいの枚数使ってます。
すみません、ID変わってるけど638=639です。
大きめフェイスタオルや小さめバスタオルは
何年か後に、子が風呂上りに自分で体拭くようになると
使いやすいサイズで重宝したりするけど、それまでは
特にそのサイズである必要ないかなって感じかもね
普通サイズフェイスタオルは何かと使えるけども
>>635 うちはよくオムツからおしっこがもれてたから
バスタオルしいてるしと、バスタオルの下に防水シーツひいてました。
その下は、普通に重ねて。
それだと防水シーツでガードしてくれるし、バスタオルで吸水もしてくれるので。
>>638-
>>641 タオル関係のレスありがとうございます
フェイスも使い道が結構あるみたいですね
赤との生活が想像つかないからどのくらい買うか悩むけど…
普通サイズのフェイスは貰い物がまだあったりと充実してるので、ビッグフェイス買うのやめてバスタオル4,5枚くらいにしておくよ
色々レスくれた人、ありがとう
>>637 ありがとうございます。低月齢の時は夜中もおむつ交換するかなと思って敷いておくのがいいかなと思いました。
大きくなって漏れない子ならいらないですね。
>>642 防水シーツを用意してないので、代わりに使ってみようと思います。ありがとうございました。
>>644 ペットシーツはモノによってはガサガサうるさいから防水シーツのほうがいいと思う
あとオムツがえのときは一時的に敷くものだし基本肌に触れないようにするからいいけどずっと過ごすようなベッドに敷くのはちょっとアレかなあ
皆さん、退院時にセレモニードレスを着せましたか?(着せますか?)
退院&お宮参り用にと義母が送ってくれたものの
かなりのフリフリドレスなので
1人だけ場違いだったら恥ずかしいので聞いてみました。
私自身は普段着で退院するつもりです。
皆さんは退院時は新生児にどのような格好をさせましたか?
テンプレにもあるけど
何を着せても、おくるみとかでくるむと服なんてあまり見えないから
そんな恥ずかしいってこともないんじゃないか
私は白っぽい普通のカバーオール着せた
私は着せない&普段着の予定。
病院の雰囲気によるのでは?
出産して退院していく人を何人か見たけど、みんな普段着だった。
病院内ではパジャマで過ごしてたから、普段着を着ただけでも新鮮な気持ちになれるみたい。
それより、車必須地域だから、チャイルドシートに初めて乗せるのにみんな必死。
個人病院の時は、何人かの看護師と事務長、時間があえば先生が見送ってくれてたから、多少はセレモニー感はあったかな。
今は総合病院だから、あっけなく挨拶ひとつでおしまい。
切迫などハイリスク妊婦さんとかと同じ病棟だし、気を遣う。
駐車場がすごく広いから、荷物や赤を運ぶのに必死でとてもセレモニーって雰囲気ではないなぁ。
私は個人病院で、ドレス着せましたよ。
自分も夫も、ちょっとキレイ目の服を着ました。
退院時は看護師さんがエントランスのピアノの前で記念写真を撮ってくれて、
委員長先生がお見送りもしてくれました。
記念写真は本当に記念になったし、ドレスアップしといて良かったって思ったよ。
ちなみに、一緒時間に退院するもう一組は、
着ぐるみ?みたいなキャラ物オールを着せていました。
うちは、お金ないし、セレモニードレス頂く予定ないし、普段着で退院かな。
既に持ってるなら着せてみたいかどうかで決めちゃっていいんじゃないかな
とりあえず持って行ってその時の雰囲気で決めるとか
皆さんありがとう!
皆さんそれぞれなんですね
せっかくドレス頂いたので着せようかな・・・
多分義母も期待してると思うし。
それぞれとても参考になりました。
本当にありがとうございました!
動けなくなる前に準備しときたいのだが何から準備していいのやら(._.)ちなみに只今18週です
とりあえずテンプレ嫁
出産準備品?って気もするのですが・・・
もうすぐ出産予定日です
出産後に赤ちゃんのお世話しながら使えるハンドクリームを誰かご存知ないでしょうか?
現在既に手が荒れていて、産後もハンドクリーム必須になると思うのですが
現在つかっているのが普通のニベアでべたべたするし、
赤ちゃんを抱っこしたりお尻ふいたりお世話する時に赤ちゃんの肌に問題ないかどうか不安に思っています。
おすすめがありましたら、よろしくおねがいします。
そのままでも大丈夫と思うけど
気になるならワセリンとか、赤ちゃんにも使うようなタイプにしてみたらどうかな〜
>>655 私もそのままで問題ないと思う。
私なんてステロイドと保湿剤まぜたものを処方されてそれ塗ってるよ。
塗った直後は赤ちゃんの顔は触らない。
目や口に入らなければ特に問題ないと思うよ。
赤ちゃんも服着てるし、地肌に私の薬がついちゃうことはないなぁ。
ワセリンおすすめだけどベタベタするよ。あとワセリンに乗り換えるなら手に水分がある状態で塗らないと意味がないので気をつけてね。
手を洗ったら少し濡れた状態で塗っちゃうと良いよ。
それならニベアのままでいい気はするけど、ワセリンは一応唇とか弱いとこにもOKだし赤ちゃんにもつかえる保湿剤ってことでひとつ用意しとくと汎用性たかいよ。
おむつかぶれの予防にもなるし。
市販のハンドクリームはももの花が最強だと思う
もちろん好みがあるだろうから異論は認めるけど
ワセリンなら、手を洗ったあと流水流しながらすりこむといいよ。
ハンドクリームよりしっとりが長く続く。
安くてコスパいいので普段から愛用してる。
夜寝る前だけやっても日中の手荒れが改善する気がする。
シナリー使ってる方いらっしゃいませんか?
ベビーオイルなどをシナリーのもので代用できればと思ったんですが、周りで使ってる友人知人がいなくて購入に踏み出せません。
来月出産予定ですが、新生児のうちはなるべく化学物質の入ったものを使いたくないので参考にさせて頂きたいです。
ありがとうございます
とりあえずワセリン買ってみます
>>660 2年ほど前まで使っていました
美容に詳しい友達に成分を見てもらったところ悪いものは入って無さそう、ということでした
でもあの金額出すなら子ども用の良いやつ買ったほうがいいと思う
子どもには使ったことがないので微妙なアドバイスでごめん・・
>>660 大人用を子供に使うのはどうかと…
それに低月齢のうちは脂性肌だから
新生児ニキビや脂漏性湿疹がひどいとかじゃないとベビーオイルは使わないと思う
うちの上の子はどっちも酷くて1ヶ月健診で薬が出たけど
ベビーオイルは手持ちの馬油と乳首用のピアバーユで全然OKだったからあえてそれ用には買わなかった
乾燥肌やアトピーが気になる月齢になったら皮膚科で保湿剤貰った方が安いしねぇ…
>>660 化学物質だから悪い、自然由来ならいいってことはないよ。
自然界にも毒物はあるし。
赤ちゃんには赤ちゃん用がいいと思う。
前にも話題に出てた気がするけど、赤ちゃん用品の売り場にハンドクリーム売ってるよ
手を洗う機会も増えるし、手荒れ辛いよね…
個人的には馬油おすすめ
自分の手にも顔にも塗るし、子のオムツかぶれにも皮膚科行くまでのつなぎ?で塗ってたw
>>660 です。
みなさんありがとうございます。
確かに自然由来だからといって安全安心とは限りませんもんね。
馬油も気になってました。
沐浴後の保湿のために顔も含む全身に付けていいのでしょうか?
>>667 馬油、全身OKではあるけど
保湿が必要になるのはもっと大きくなってからよ
新生児のうちは肌質的にあまり使わないというか、
冬生まれは湯冷めしないうちにパパッと着替えしないと、となると思うから
それどころじゃないと思う。
私は正月予定の2人目だけど、上の子が夏生まれだったから
沐浴が手早くできるかちと不安だ。
>>668 ありがとうございます。
そうなんですね、育児書の準備品にローション・クリーム・オイルと書いてあったのでついつい最初から必要なんだと思ってました。
来月生まれるというのにまだまだ知らない事だらけで恥ずかしいです。
>>669 私はロクシタンのベビーオッケーなハンドクリームを出産祝いで
友人たちから三つ貰った。
手が荒れない性分なのであまり使わなかったけど、
使い心地はとても良かったよ!
バターの方じゃなくてクリームがおすすめ
>>670 ロクシタンのシアバターは特に冬に使いたいのに、冬は冷えてカチカチになる
少し温めると、ちゃんと使えるんだけど
ロクシタンのベビー用のシアバターは確か3ヶ月くらいからしか使えなかったはず
今は産まれてすぐの新生児から使えるのが出てるのかな?
3ヶ月の差で使える使えないなんてあるんだw
バターじゃなくてクリームのやつは生後1ヶ月からOKよ!
マリエン薬局のベビーが舐めても平気なやつ使ってる
>>672 赤ちゃんの肌は生後3ヶ月を境に脂性肌から乾燥肌に変わるよ
そして思春期になると脂性肌に戻ってニキビができる
へぇー
新生児ニキビってあれはそういう事だったのか
>>676 どちらかといえば男児の方がその振り幅大きいらしいです
だから新生児も思春期もニキビは男子の方がひどい子多いのだそうですよ
まあ男子は女子に比べケアに無頓着なことも多いし
女子だからないってこともないから個人差だけどね
うちの上の子(男児)が新生児ニキビ酷かったので受診した皮膚科で聞いた話です
微妙なスレチごめんよ
スキンケアはうちはヴェレダのベビーシリーズが合ってた
木製のタンスの引き出しに敷くシートを用意してのですが
シートに抗菌・防カビと記載されていて敷いていいものか迷っています
使用しても赤ちゃんに害はありませんでしょうか?
>>679 製品の注意書きに記載なければ問題ないのでは…?
クローゼットに押入れ用のシート敷いてはいるけど直接触れないからなあ。
心配なら他のに替えれば良いだけでは。
あとはメーカーに問い合わせた方が安心じゃないかな。
ベビーベッドのお下がりをいただきました
ベビーベッド本体とマットレス(二つ折りでかなり堅いもの)を頂いたのですが
赤ちゃんを寝かせる場合、このマットレスの上に敷布団を敷いて敷きパッドなどを敷くのでしょうか?
その場合、オススメのお布団等ありますか?
その硬い二つ折りのが敷ふとんだと思います
基本はその上にシーツを敷いて、好みで敷きパッドやバスタオルかな?
いただいた人に聞くことはできないのかな?
このスレでオムツ用ゴミ箱としてテンプレ入りしてる無印の密閉ゴミ箱、
蓋が固すぎる…既に4回くらい爪が折れてしまった。
内出血になったのでもう閉めるのは諦める。
夏になったら緩くなるといいなぁ。
>>684 あれね、リニューアル前までは柔らかかったんだよ。
リニューアルして、密封性が高まったらしいが
使いにくくなったよね。
カスタマーサービスにメールしようかと。
>>685 そうなんだ!
私が下手&非力なのかと思ってた。
本当に密閉性は高いけど鬼のように固いわ…。
>>681 もらった人に聞くのが一番だけど、たぶんその固いのの上にシーツ敷いて寝かせて大丈夫だと思うよ。
うちはそうしてました。
新生児は柔らかい布団がダメで固めがいいそう。
気になるならすこし大判のタオルなんかをしいてあげると硬さが和らぐかも。
>>684 うちもかたすぎたのでしっかり閉めてなくて、乗せるだけだけど開けない限り臭わないよ。
ただ、開けると湿気と臭いがぶわっと押し寄せるので、
紙袋に炭をどさっと入れて中に入れたら、開けたときも臭わなくなった。
炭の力、侮れないね…。
へぇー
いい事教えてくれて有難う!
無印のゴミ箱持ってないけど覚えとく
690 :
684:2013/12/26(木) 20:10:16.34 ID:S9IIe6eU
>>688 わー!ありがとう!私も炭買って使ってみる!
ここで教えてもらった、たまごマットのおくるみが大活躍してる。抱っこする時も楽だし、寝る時もくるんだまま寝てる。本当に買ってよかった。
>>691 たまごマットおくるみ、私も買いました。
意外に大きくてビックリw
まだ産前なのですが、たまごマットおくるみがあれば
普通のおくるみは用意する必要なさそうでさか?
産院から指示のあった入院準備品に「授乳しやすい服」とあるんですが、専用の授乳パジャマとかじゃなく、ユニクロやguでよくあるような前開きのゆるいシャツで大丈夫ですか?
わざわざ入院用に何枚もパジャマ買いたくなくて…。
前開きでなくて、単にゆるゆるのTシャツでもいいのかな。下からはぐるのは授乳しにくいですかね。個室なので他人の目はどうでもいいです。
>>693 特に細かい指示がないならそれでいいと思う
私が入院してた時、初産の人は専用のパジャマが多かったけど経産婦の人は普通の服をガバっとまくってたな
お腹冷えないように気をつけてね
前開きなら授乳口なくてもいいとおもう
授乳口のあるパジャマ買ったけど抱っこする時に手とか足がひっかかっちゃって邪魔だった
Tシャツでもいいと思うよ
>>12のゴム紐でやったら楽そう
素材だけ気をつけたらいいんじゃないかな、フリースとかは肌に負担かかるみたいだから
たまごマットsageなわけじゃないけど...
自宅でならバスタオルを半分に折って
おくるみみたくして使うのも楽チンよーー
汚れても洗えばいいし。
>>692 エイデンアンドアネイのおくるみも買いましたが、こっちはたまごマットのおくるみを洗っている時くらいしかあまり使っていません。
たまごマットはほぼ1日中使っているので、中のクッションがへたってきましたが、タオルなどを入れて長く使おうと思います。
たまごまっとってスワドリング出来ないよね?
まだ生後1ヶ月経ってないけど、普段はおくるみ、来客がある時はたまごマットにしてる
抱っこさせてくれと言われた時に抱きやすいと好評
敷布団が固めがいいって言われてるから柔らかいたまごマットに寝かせるのは大丈夫なのかなと思ってるんだけど…
その辺調べてもイマイチわからないんだよなぁ
秋に産んで、部屋着はずっとパーカーだったよ。
楽だけど赤の顔にファスナー当たるのは気をつけた。
因みにある程度以上巨乳だと、Tシャツとかでも捲り上げたのが落ちてこないよ。
妊娠出産で爆乳になっちゃった人はこの点は楽かも。ただ入る服も限られるけど…
今の時期に産むなら、Tシャツやトップスの中にキャミソールや肌着着るよね。
キャミとかはぴっちりしたの来て、まとめて捲り上げればトップスが垂れてこないよ。
お腹は冷えるから腹巻きとかはあった方がいいと思う。
去年今頃産んでそうやってたよー。
とくに専用のものはいらなかったな。
むしろ面倒だった。
はじめのうちは授乳もなれないし、一瞬で乳だせるほうがいいよ。
あとこの時期の授乳には腹巻きもオススメです
おくるみ使ったことないな
二人育てたけど、必要性も感じなかった
腹巻きはほんといい!
クロスオープンのキャミの上に重ねてるよ
その上は適当で大丈夫だから安上がり
>>680 679です
遅くなってすみません
心配なので他のものを使うことにします
ありがとうございました
うちの子は手よりも足がバタバタするのがイヤみたいで泣いちゃうので、おくるみ必須。でも産院を見習って、バスタオル半分にしてくるんでるけど。
おひなまき、やり方見てやってもしっかりくるめない。
助産師訪問の時に助産師にきいたら教えてくれるかな。
>>706 教えてくれるんじゃないかな?人によるかもしれないけど…
私はどうも上手く巻けなかったからスワドルミーポチった
おひなまき、バスタオルでくるんだあとに
温泉タオルで胴体部分をひと巻きすると安定するよ
バスタオルでくるむのも適当で大丈夫
温泉タオルもよくあるうすーいのでいける
スワドリング最初は慣れなかったけど、マスターしたら寝かしつけの必須テクになってる。
夜はいつもおくるみプラスおしゃぶりで安眠だよ。
素材はやっぱり伸縮性あるものの方がつかいやすいみたい。
スワドルミーは使いやすいのかな?正方形おくるみはでかいから、広げるのがちょっと面倒なんだよね。
片手で赤を抱いていることも多いし。
スワドルは赤がうとうとして、さぁ巻くぞって時にマジックテープが変なところ引っかかったりして余計もたついた…
効果は普通のおくるみと一緒だったけど、覚醒した時に暴れるうちの子には、スワドルは拘束感強くてすごい声出してたので次第に使わなくなったよ…
おとなしくくるまれてくれる子にはいいかもー。
おひなまきは専用布がやっぱ使いやすかった。よく伸びて包みやすい。薄くてメッシュになってるから温めすぎの心配も減るし。
トッポンチーノかたまごマットおくるみ?どっちが良いのだろう?人に抱かせる時に不安になりたくない…抱きやすいのはどっちですか?
>>712 正直、そんなに悩むほど変わらないと思うけど
抱きやすさでいえば包まれてる分、たまごマットでは?
トッポンチーノは乗せるだけだし。
714 :
706:2013/12/28(土) 09:35:55.33 ID:6CRB/9O0
スワドルミーぽちった。
準備品、じゃないのに書き込んでしまったのにありがとう。
エルゴから出てるおくるみが使いやすいよー
スワドルミーは、あのがっちりマジックテープと足がねー・・・
授乳、輪にしたゴム紐を首にかけておいて〜〜〜ってのが最強便利だった。
うまく説明できないので詳しくは過去スレか説明できる人にまかせるw
服の内側から首にゴムをかけるんだよね
私は思ったほどよくなかった
なんだかんだいってなにも使わずにまくってたなぁ
子供の顔に服が少しかかるかんじ
あと腹巻きは上にずれることあるから(寝ぼけて
服と一緒に上にずらしちゃったり)
腰が冷えたり冬は辛いので
腹巻きパンツってやつのほうがいいよ
これなら絶対に冷えないし、長いやつなら胸の下まであったかい。おすすめ
まあ、授乳は試行錯誤しながら自分のベストを見つけるしかないよね
私もゴムは不便で使わなかった
とりあえず、産前にあれこれ考えない方がいいことのトップに違いないから
出産準備品、最低限でいいと判りつつも
評判のいいベビー用品を聞くと買いたくなっちゃう…。
退院後、ポチれば翌日には届く時代なんだからと自分を戒めて
無事に産んだら買うものリストが増えていくw
今のところの無事に産んだら買うものリストは
ビョルンバウンサー、プーさん6wayメリー、コンビのおしりふきウォーマー
まだまだ増えそうだー
>>720 前2つは良い意見多いけど、おしりふきウォーマーって評判よかった?
残り少なくなると乾くとか、イラネな意見が多かったような・・・
まぁ自分は、低評価を主に見て判断するから、その印象が強いだけかな。
おしりふきウォーマーは2月とか3月になれば半額になるんだけどね
おしりふきウォーマーはプレゼントされたけど一度も使ってないな…
確かに温かいといいのかもしれないけど、部屋の中だとそんなにヒヤッとすることもないし、おしりふきをこたつに突っ込んどきゃいいかなーて感じだ。
724 :
720:2013/12/29(日) 16:23:50.85 ID:vBH6/HDU
おしりふきウォーマーは最近出産した友達の勧めと
Amazonのレビューでの高評価を見て候補に入っていました。
でも、皆さんの意見を聞くといらないかなーという気がしてきた…
そもそも2月中旬出産予定なのでとりあえずリストから外しますね。
半額だったら買っちゃうかも。
おしりふきウォーマー使うなら、
産後直後はガーゼを数枚と小さな洗面器を買って、
ウンチのたびにお湯を入れて(給湯器のでオケ)
ガーゼ絞った方が暖かいよ
全部吹き終わったら、洗面台でサッと洗って干してた。
二月中旬ならいらないかも
新生児の時期って室温すごい高めで維持するから
部屋がそれほど寒いってことがないんだよね
で、新生児期すぎると春よーってなるから
しばらくなしでやってみて、
あったほうがいいなこりゃ、となったら買うぐらいで良いと思うよ
うちの上の子、オムツ替えの時に大泣きしてて
なにかと思ったら、おしりふきが冷たくて怒ってみたい
オシリフキウォーマー導入したら、途端に改善された
取ってあるので、次も使う予定
こういうのがなければ、暖かい必要無いと思う
結構邪魔だし、布団まで持っていかないといけないし面倒だよ
二人目性別が上と逆なのがわかったら
一気に購買意欲がなくなったw
728 :
720:2013/12/29(日) 16:59:03.05 ID:vBH6/HDU
皆さん、色々と意見ありがとうございます。
余りのレスのつきっぷりに感謝感謝です。
とりあえずおしりふきウォーマーは買わない方向にします。
>>725 私は大きめのタッパーと魔法瓶にお湯を用意して、コットンでやってた。
産院も大判コットンとポットのほうじ茶推奨だったので。
>>729 コットンもオススメされてたけど、
新生児ってオムツ替え回数が10回以上で頻繁だし
ウンチもまだ綺麗だから使い捨ての買うよりも
ガーゼは経済的で自分としては重宝したんだよねー
でも魔法瓶にお湯はいいと思う
うちはポットのお湯に水足してたりもしたけど、
大きい魔法瓶があるといいな
ビョルンのバウンサーもできたら、店で試してからがよいよ。
うちの子は大活躍だったが、うちの姪は全力で拒否だった。
>>725さんはものすごくシャキさんだと思うんだ・・・
んでもって子がすごくお利口さん・・・?
うちはその度になんて絶対無理だった
手を洗いに行ってるだけでギャン泣きされてたしw
私が産んだ頃は赤ホンのあったかいでシュがおすすめされてた
>>732 子供は分らないけど、わたしはシャキじゃないよw
赤ちゃん服の洗濯を溜め込んでカビらせたこともあるくらい
新生児はよく泣くから、ちょっとガーゼを洗いにいく程度の
ギャン泣きはたぶん放置してたんだと思う
産院が洗面器にガーゼのやり方だったんだけど、濡れガーゼはすごく
使いやすくて新米ママの自分でも簡単だった
私は魔法瓶にお湯を入れておいて枕元に置いておいた。
魔法瓶のコップのほうにおしりふきを2-3枚入れてお湯を投入。
ビショビショになったおしりふきでそーっとお尻を拭いて、乾いたティッシュでそーっとお尻の水分を拭き取ったよ。
コップに残ったお湯は汚れたオムツに吸わせるか、手を洗う時に捨てる。
うちは産院が市販のおしりふきだったのとお祝いでたくさんもらったからウォーマー買った
おむつ替えの時のぎゃん泣きはものすごく減ったけど最近お尻がかぶれてしまって、
手が離せない時はおしりふき、そうじゃない時はガーゼにしてる
おしりふきウォーマー、もらったけどおしりふきを手にとった瞬間から冷めていく@豪雪地帯
とった瞬間に拭かないと、結局一緒だよね
昨日、アカホンで触ってそう思った
おしりふき単体で使う時は胸の谷間に挟んで温めてる
うちのおしりふきウォーマー(コンビ)はお尻フキがカピカピになってきたから使うのやめたわ
紐も椅子も持ってるけどいまいち使いこなせてないわ。
椅子はテーブル使ったのは一歳までのおやつくらいで後は、いやがって。
↑誤爆しました
リッチェル椅子ですよねw
質問した本人ですがここも巡回してるので
しかと読みました
うちもイヤがって騒ぎそうです
直前に数枚をオイルヒーターに引っ掛けて温めてる>おしりふき
8ヵ月です。
床に座布団生活だったんだけど、だんだんお腹が苦しくなってきて、
旦那の座椅子を借りたら、座ってるのに寝てるみたいですごく楽!
さっそく自分用にも買おうと思ったのですが、そういえば前スレで、
授乳のときは肘掛けがある一人用ソファがあると、立ち上がりが楽だし
赤ちゃんの頭を支えられていい、と見た気がします。
部屋にちゃぶ台しかないのですが、それでも座椅子よりソファのほうがいいですか?
肘掛けつきの座椅子だったらどうでしょうか…?
>>744 まあ、肘掛け椅子はあればいいじゃん?ぐらいのアイテムだよ
ソファ生活じゃないのにわざわざ買うのも
インテリア的におかしくなるからやめた方がいいかも。
座椅子ならいいんじゃない?
でも別に必要ないような。
母は肘掛け付きの座椅子が楽だったと言ってたよ
>>745 >>746 ありがとうございました!
肘掛けつきの座椅子ポチりました。早く届いてほしいなー。
ビョルンのバウンザーはうちはイラネアイテムでした
うちもバウンサーほとんどダメだった。
もうすぐ二人目生まれるから期待。
そういえばあれに乗せると背中漏れひどかったなー。
>>749 でもあれに乗せるとウンチが出るから、便秘気味のうちの子には神アイテムだった!
>>750 うちもうちもw
あれに乗せれば便秘解消だったなー
バウンサーも便秘解消するんだね。うちはバンボ座らせると必ず出てた。
>>747 〆て更にポチったあとでごめん。
私も床座り生活で子育て開始したんだけど、赤ちゃんを抱いたまま立ち上がる動作で膝と腰を痛めて一人掛けのソファ買ったよ…
とりあえずは座椅子で今は楽なら良いと思うけど、もしお世話が始まって辛くなってきたら、痛みが本格化する前に対処するのを勧めます。
ここで見て買ったたまごマット大活躍中
赤ちゃんを運ぶのに保温に、座って抱く際の多少のかさ上げに、いろいろ役立ってる
あとなにげに良かったのが
授乳のときに足を乗せるのに買ってみた、子供用の2段ステップ
椅子に座って授乳しているんだけど、私の背が低いため、
普通に座っても椅子の高さでひざを平行にしづらいのでそれの補助用。
足を置く段を変えて赤ちゃんをひざに置くのに角度をつけることも出来るし
使わなくなったら本来の用途(子供のトイレや洗面所の踏み台)に使えばいいやと思っている
たまごマットおくるみは、じじばばが子を抱くのによかった
でもそのままベッドに寝かせていたら、やわらかすぎるからやめなさいと言われてしょぼん
でもよく寝るんだよなぁ
くるんだまま授乳は難しかった
>>755 私はそのまま寝かせています。よく赤ちゃんのベッドは硬い方がいいと言うけど、背中の丸みが硬いマットだと寝心地悪そうだし背中スイッチも入るので。
極端に柔らかい布団だと危ないと思うけど、たまごマットくらいなら大丈夫そうかなー、と思って。もちろんちゃんと目を離さないようにしていますけど。
硬い方がいいって言うのは、窒息危険だけじゃなくて背骨のS字カーブの方のこともあるんじゃないかな
たまごマットってトッポンチーノみたいな奴かな?
うん
ベビーベッドの上でおむつ替えを考えてます。
そうなるとベビーベッドは足元の柵も開閉できる物の方がいいですか?
ネットで見ると横側一カ所のみ開閉できる物の方が種類も多く値段も安いのですが
おむつ替えの時に不便ではないか心配です。
ちなみにミニサイズのベビーベッドの予定です。
赤をそのとき横にすればいいんじゃない?
>>761 いちいち横向きにするのも面倒かなーとか
ミニサイズのベッドなので身長伸びてきたら横向きにするとき幅足りるかなーとか
色々考えてしまって。
横側一カ所のみ開閉ベビーベッドでも不便だと感じたことはありませんか?
足元が開いても子はおそらく手元にいない。頭側に寄っていると思う
どうせ動かすことになると思うので、横だけでもその手間はかわらないのでは?
横開閉のベッドしかもってないからなんとも言えないけど特に困らなかった
ミニサイズではないのでそこもわからないけど、通常サイズでははみ出る頃にはベッドで替えてなかったのかな…はみ出た記憶がないな
個人的な意見だけど、別に不便感じないと思う。
普通サイズのベビーベッドの場合だけど
頻繁に交換する新生児の時は
オムツ交換しやすいからって
横向きで寝かせてる人もいるよ。
普通に縦に寝かせてても、新生児の時なんて
殆ど動かないし、
横にするくらい面倒じゃないような。
どうせ大きくなってきたら、
だんだんベビーベッドでオムツ交換しなくなるしねー。
ごめんなさい、モタモタ書いてるうちにちょっとかぶってたw
>>762 まったく無かったよ!
他の方も書いてるけど。
狭くなったら下ろすだけだし。
皆さんありがとうございます。
不安が解消されました!
ベビーベッドの選択肢が広がってよかったです!
ベビーベッドでおむつ替えしてたけど、腰痛めてIKEAのおむつ替え台買ったよー
沐浴のあともここで服着せたりお手入れできて便利だった。
結局おむつ替えたり着替えさせたりって床が一番楽な気がする…
IKEAのオムツ替え台気になる!
調べてみよう。もうベッド買っちゃったけど…
IKEAのベビーバスはどうですか?
安いので取り敢えず買おうかと思うのですが、あまりにも使えないようならやめようかなーと。
>>769 種類いくつかあるけど、折りたたみのが便利だったよ。
ただIKEAあるあるで、店頭で見るとちょうど良さそうなのに自宅に置くとかなり大きい…
うちはコンビのハイローチェアをおむつ台がわりにしてるけど便利よ
出産準備品でたまにみかける綿棒
何に使うんだろ…
鼻や耳の掃除?
>>773 鼻と耳とへその消毒だね
鼻も耳も入り口をちょっと拭くだけだけどね
東海地方で2月末出産予定です。
新生児期の家着に短肌着+長袖ボディは寒いかな?
足がモロ出しになるのが気になるけど、寝てばかりの時期だから、室内24度くらいをキープして布団を被せればいいかなと思うのですが…
776 :
名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 03:36:52.54 ID:3sKhLbzB
あげ
777 :
名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 07:28:54.97 ID:rP4itKrx
>>757は無知だからスルーするべき。
赤ちゃんは丸くしてたほうが発達に良いんだよ。
固布団が良いのはうつぶせになったとき固いほうが安全ってだけでS字云々は関係ない。
まるまるねんねとかで検索すればわかる。
>>775 先月末に出産した名古屋住みです。
今は短肌着+長肌着(両方とも冬用の少し厚手のもの)に布団をかけています。
エアコンで23℃、湿度50%をキープしているので、この服装で大丈夫そうです。
なので、775さんの提案したもので、オッケーかと思います。
ただ、同じ東海地方でも高山のような雪の多いところだと状況が違うかもしれないです。
検索すると硬い布団にするべき丸くするべきどっちの説もあるから
尚更分からなくなるんだけど…
牛乳でカルシウムは取れない説とかもだけど結局どうなのよっての結構あるよね
まあ寝床に関してはどっちが正しいとかじゃなくて
自分の子供が寝やすそうな方を選ぶのがいいんじゃないのかな
布団が柔らかくて沈み込んでしまうのとまんまるねんねとは、別のことだと思うけどなあ。
別のことだね…ちょっと驚いた…
市販のベビー布団みてみたらわかるけど
固めにするのが普通です、少なくとも今は
十年後はわかんないけどねー
>>775 新生児はおむつ替え回数が半端ないから、ボディ肌着よりやっぱり長肌着が楽じゃないかなー。
手間が気にならないならいいんだけど。
どなたかご教示ください。
夜は二階寝室でベビーベッドで寝かせ、昼は一階のリビングで床に昼寝マットor長座布団に寝かせる予定でいます。
今、準備リストみたいな冊子を片手に書き出してみたのですが寝室で必要なものは
・組布団セット・掛け布団カバー・敷布団カバー・防水シーツ・キルトパッド・タオルケット・綿毛布とありました。
掛け布団カバー以下は全て2枚くらい準備が目安と書いてあります。
そこで質問なのですが、
・上記の準備品は組布団セット以外にこんなに必要なのでしょうか。セットを1組(6点セット)だけ買えばいいものだと思っていました。
・昼間、リビングで過ごす時もこんなに掛け布団が必要ですか?
出産時期は2月。
リビングはエアコンがあるので、22℃程度に保つことができます。
>>786 >>7 は読んだ?
ここのテンプレすごい長いけど、
かなりお役立ちだよ
>>786 ベビーベッドについては上の方の通りなので、日中について。
日中はリビングにいるときはバスタオルとかブランケットで十分だよ。
おくるみ巻いてからタオルやブランケットをかけてたけど、それで不足と感じたりはしなかった。
夜間はさすがに冷えるから、綿毛布や布団をプラス。
逆に、一日中空調きかすなら温めすぎに注意かも。
>>790 赤ちゃん用の敷布団は固めだよ。
これは使ってないけど、うちのもこんな感じ。
こういうのに敷パッドして、さらにバスタオル敷いて寝かせてた。
人によっては防水シーツもだね。
>>787>>788 すみません、テンプレも読んだのですが分からなかったので書きました。
印刷もして読んでいます。
洗濯などで使うにしても、そこまで枚数が必要なのかと思ったもので
>>789 ありがとうございます!
昼間の掛け布団について悩んでいたので、参考になりました。
そこまで掛けなくても大丈夫なのですね。
>>788 つーか質問内容読解出来るようになったら書き込めばいいのに
>>792 温め過ぎのが問題だから、あんまり掛け過ぎも良くないよー。
そこまで掛けなくても、赤は平気。
うちは雪国だけど、寝室にエアコンないし。
寒ければ湯たんぽとか駆使すればおk
>>791 これが敷布団なんですね
見た感じ半端じゃなく硬そうで寝心地悪そうなんですが
赤ちゃんの体にはそっちのほうが良いってことですね
>>792 そういう冊子は四角四面に読むもんじゃない
というかまあ別にそれで用意してもいいけど
このスレのテンプレはそういうんじゃなくてもこのくらいで十分だよってことだから
まあでも実際、初産だと分からないことばっかだもんね。
私も初めは赤本の準備品冊子と、西松の冊子、ネットのオススメ準備品ページとか見比べて唸ってたよww
布団に関しては住む場所にもよるし、あとから買えばいいかーともいかないし迷うのは分かるわ。
特に冬だと尚更ね。
夏ならバスタオルだけでいいんだけどね。
そこにきてアップリカ問題とか出て来るし、周りに相談出来る人いない場合は頭の中カオス状態になるわな
あとやっぱ和室って使い勝手いいんだな、と。
全部屋フローリングの自分は、和室に布団で添い寝が出来ないから羨ましい。
リビングに面した和室あるけど私は使ってない
毎日掃除してるけど新生児の頃は埃とか気になったし
ベビーベッドとベッドくっつけての添い寝が1番やりやすかったな
現在進行形だけど
ほんと人それぞれだよねー
アップリカが何か?と思ってスレ探したら…そんなことがあったのか
何度かそもそも何故アップリカを買うんだみたいなレスがあったけど
初産じゃ知らないし分からないよね
>>786 自分の場合だけど、敷物に関してはバスタオル敷いて交換してるから、あんまりシーツやパット洗ったりとかないかな。
あんまりおむつ漏れしないってのもあるかもしれないけど。
冬の今でも天気の良い日はベビーのシーツくらいなら乾くから、洗い替えとか特に必要ない。
必要だと思ったら買い足せばいいと思うよー。
ベビーベッドと布団一式用意したけど一回も使わなかった。
保育所に預けることになったから布団はお昼寝用に保育所に置いとくので、やっと役に立つ日が来たよ。
>>800 赤ちゃんの寝床はどうしてたの?
同じ大人用の布団で添い寝ですか?
>>801 そうですー。
今も一緒に寝ていますが、寝返りやハイハイをするようになってからは寝相がひどい!
寝ながらすごいスピードでゴロゴロズリズリするので母は端に追いやられてます。
キングサイズのど真ん中に鎮座。
キングサイズベッドいいなあ
賃貸マンション全室フローリングで寝室はセミダブルベッド、
普通サイズのベビーベッドは測ってみたらギリギリ置けるかどうかで頭抱えてる
セミダブルは寝心地柔らかいマットレスで赤向きじゃないし
旦那は別室で寝るとしても添い寝できるほどのスペースじゃない…
この流れで質問です。
4月末出産予定で、産後はセミダブルに私と赤子で寝る予定です。
それほど柔らかくないマットレスであれば、ベビー用敷布団は不要でしょうか?
掛け布団のみ買うか、ミニサイズの布団セットを買うか悩んでます。
私は買ってない。
赤はベッドインベッドにいれて、おくるみやバスタオル、ガーゼケットなどをかけてる。
大人の布団は縦半分に折ってベッドインベッドに絶対かからないようにしてる。
うちはクイーンサイズだから余裕あるけど、セミダブルだと大人の布団が顔にかからないようにするのに気を遣いそう。
新生児のうちは潰さないように気をつけてね
807 :
804:2014/01/10(金) 16:33:49.30 ID:Rqb8drJJ
アドバイスありがとうございます!
自分の寝返りと掛け布団の使い方は今からちょっとずつ工夫して潰さないように頑張ります
夜中に寝付けなくて初めてこのスレに来たら、
260付近の流れで余計寝付けなくなったw
夜中に肩震わせてたもんだから旦那に不審がられたわー!
>>260辺りの流れ知らなかったから見てきたwww
竹籠wwww
予定日超過でうだうだ気味だったけど何か元気出たわありがとう
>>260
竹籠の人無事にお祖母ちゃん説得できたかしら?
>>803 賃貸マンション全室フローリングてか1LDKでダブルベッド、ベビーベッドはギリギリ入りそうでいろいろ考えたけどベビーベッド入れたよ。
気づいてなかったちょっとした壁の段差で際どかったけど何とか収まった。
実際に置く予定のスペース測って、ベビーベッド外寸から最低7mmくらいあればなんとかいけるかも。
他の案としてはミニサイズのベビーベッドレンタルとか別室あるならセミダブルは旦那、別室に母子添い寝という手もあるよ。
フローリングに布団はカビやホコリ対策悩ましいけど…
今更ながら
>>263見ちゃったジャマイカwwww
カビはともかく埃に関しては和室も同じだと思うんだけどなー
フローリングは目視でわかりやすいから気になるけど。
畳って新品でも拭いても拭いても黒くなるし(汚れとはまた違うんだろうけど)まめに掃除できるならフローリングに布団でも大差ないような。
湿気でものすごいカビるよね>フローリングに布団
>>814 除湿マット敷けばまったくカビないよ
はやく知りたかった…
3組目だよ…
敷きっぱなしなの?
新生児だと布団の下にスノコは無理かな?
産後1ヶ月は里帰りとかしなかったら万年床になっても仕方ない気はする
埃、防ダニシーツ使うとかなり軽減されるよ
体感できるぐらい舞う量がかわる
レイコップってどうでしょう?
効果あるなら用意しようか迷うんですが…
>>820 あれは効果なしっていろんなところで出てるよ。
掃除機の先っちょ変えるのが一番。
822 :
804:2014/01/14(火) 11:08:09.09 ID:OGMQCMOs
>>820 うたわれてる効果は別として、
お店で試したらやっぱり布の吸い込み過ぎが無くてスムーズに掃除機掛けられて
やっぱり欲しいなぁと私は思ってしまった。
カーペットとか、掛けててイライラするので…
>>820 レイコップより安くて、日本のメーカーのがあったと思う。
用途も形も似たようなやつ。
うろ覚えですみません。
紫外線でダニは死なない
洗っても死なないとか。
布団乾燥機で温度上げて掃除機で吸い取るのがいいと聞いた
干しても裏に逃げるだけだからね〜
義母さんからキムラタンと赤ちゃんの城の肌着が届いた
これで家にアンナニコラ ベイビーハーツ コンビミニ代官山と
5メーカーの肌着があるけどサイズ感がホントマチマチだね
生地感も同じフライス?って位違うのねw
>>817 私、何の疑問も持たず、ベビー布団の下に押入用のすのこ敷くつもりで
もう用意してたんだけど、新生児にはすのこダメなものなんでしょうか…?
自分の布団の下にもすのこがあるから、高さを合わせないと、
自分のすのこに赤ちゃんが頭ぶつけたら可哀想だしって思ってて。
寝返りしだしたら危ないのかなーとは思ったけど、その頃にはマット敷くようになるかなと。
ダメな理由ありましたら、教えてください。
>>827 いや、わたしも何の疑問もなくフローリングに布団ならスノコの上だと思っていたんだけど、
誰もスノコ話をしてないから「あれ?だめなのかな?」と考えてしまって、私もスノコはダメか聞きたかったのです
うちは期間限定でリビングに布団の時は
西川のエアーマットレス買ったよ。
まーくんやキングカズも使ってるから産後疲れにいいかなと思った。
それはフローリングにじかに敷いてもいいって言われたよ。
まあ毎日布団はたたんでエアーも丸めて立ててるけど。
>>827 自分の話じゃなくて参考にならないかもだけど、友人は新生児からスノコにベビー布団してたよ。
今1歳すぎで、何も問題なかったようです。
>>827 >>828 そもそもフローリングにベビー布団ていう環境の人が少ないのかもね。
畳だったり、ベビーベッドだったり。
親の布団で添い寝だったり。
たまたま今同じ境遇の人がここにいないだけかもしれないし。
ベビー布団にすのこ、ダメとは思わないよ〜。
生まれたての赤ちゃんなんて場合によっては寝っぱなしだし布団敷きっぱなしになるしね。
段差ができるなら、何らかの落下防止策は必要かも?
いまは布団の下にしく、除湿マットみたいなのもあるし、そういうののほうがまぁ安全かなとは思う。
住んでる所の環境にもよるよね。スノコしてもカビたって人の話もあるし。
かびる可能性考えてなかった。ホームセンターで
シリカゲルのシートみたいなやつ買ってこよう。
>>828 受け取り間違いごめんなさい!
>>830 >>831 すのこ使っても問題ないようで、安心しました。
ありがとうございました!
落下防止対策考えておきたいと思います。
私もなんの考えもなしに、実家では畳にベビー布団、家に帰ってきてからはフローリングにベビー布団のつもりだった!
除湿マットとか考えた方がいいのね...盲点だったわorz...
メモリアルグッズみたいのは用意いりますか?
そういうのいらないやって思ってたけど、つい足型取りたくなって夫に赤ホンまで走ってもらったなあ
墨いらないってやつ。
いま2歳だけど足型に自分の足合わせて「あし!」って言ってる。
あと命名札は自分の下手な字で書いてちょっと後悔した
>>836 そういうのは完全に人それぞれ
まったくしない人もいるし
友達に筆を作るのは勧められたなあ
産まれたときにしかできないからって
だからそれだけはやるつもり
手形足形とるのはお勧め。
毎日見てると気が付いたら大っきくなってるから、生まれた時どのくらいの大きさだったかわかんなくなる。
うちは生まれた時に病院から足型取った紙を貰ったけど、手形とらずに後悔した。
6ヶ月で取ろうとしたら足形はとれたけど、手形は手をなかなか広げてくれなくてうまくとれなかったorz
飾る気はないので成長の記録として今後も毎年誕生日に続けてとっていくつもり。
一人目の出産後にここかどこかの板で母子手帳の出産後の六ヶ月、一歳のページにパステル系の薄いインクで手型足型を押すってのがいいって見て、続けてる。
子どもの発育が一目でわかるし、無くさないしオススメ!
北関東在住です。
雪は年に数回降るか降らないかの土地です。
3月5日が予定日なんですが、退院のときのおくるみはタオル地マルチケットのようなものじゃ寒いですか?
病院から自宅までは車移動です。
>>843 外に出るのが一瞬で、車も暖かくしてるなら抱っこでそんなに冷えないし平気な気がする。
あとは当日の気温や天候で判断してブランケットを上からかけてあげるとかすればいいんじゃないかな。
自家用車がなく、退院時、健診時のみタクシー利用予定の場合
チャイルドシートは購入した方がベターですか?
なるべく出費を抑えたい反面、初産で色々心配で悩んでます
>>845 チャイルドシート付きタクシーが近くにあれば良いんだけどね
もし買うorレンタルするとして、病院での健診中はチャイルドシート持ち運ぶ事になるけど…
タクシーでチャイルドシート設置してあるものがないのなら
チャイルドシートなしで乗るかなぁ
病院まで徒歩でも10分って距離だからあんまり気にしなかったわ
どうしても心配なら、マキシコシとかのチャイルドシートでもあってそのまま運べたり、別売りのもの買えばベビーカーになるやつを使うかな
普通のチャイルドシートは、持ち運びには適さないと思うよ
>>845 タクシーは基本チャイルドシート免除だけど
心配ならキッズタクシーみたいなの探してみればいいんじゃない?
ベビー用品の収納ってどうされてますか?
実母からはきちんとした箪笥を一つ買えと言われてますが、今は賃貸アパートだし。
小さめのベビー箪笥ぐらいは必要でしょうか。
今は夫婦で一つの箪笥を使ってますが、子どものものはすぐ出せるほうが便利だすよね。
木製のシェルフがあるので、それに引き出しタイプの衣装ケースでも入れればいいかなと思ってましたが、つかまり立ちしだすと危ないかなと思案してます。
うちは都内の病院から千葉まで1時間タクシーで帰ったけど、ずっと抱っこだったよ。
新生児用からの抱っこひも用意したけど使わなかった。
超新生児だから車内はずっと寝てた。
一ヶ月後の里帰りの時はダンナにレンタカー(チャイルドシートオプション付き)で迎えに来てもらった。
これも、赤は爆睡
都内に戻ってから往復タクシーで。
このときは慣れてきてたから病院で過ごすことも考えて抱っこひもでいったよ。
抱っこひもの中でも爆睡。
基本的に寝てることが多いからお母さんが楽な方法がいいよ。
>>845 市役所・市の安全協会・警察等で貸し出してるところがあるので
一度電話等で問い合わせてみては?
貸し出し期間も7日とか10日とか3ヶ月とか色々だし
予約システムとってるところとか色々
うちは退院時に父が迎えにきてくれたので買ったんだけど
「○○市 チャイルドシート 貸し出し」で試しに検索したら
市役所の交通対策課でチャイルドシートの貸し出しやってることを発見した
・・・・・生まれる前に気づいてたらなぁ・・・・orz
将来買うなら、区で補助金出してるとこもあるよ>チャイルドシート。
>>849 箪笥用意してる人の方が少ないと思う
うちはフィットケースに入れてリビングにもおいてる
とにかく吐きもどす子で四六時中着替えたから…
854 :
845:2014/01/18(土) 15:21:19.85 ID:vq9Onz/q
タクシーがチャイルドシート免除なのは存じてましたが、
万一のことを考えると、という感じで…
キッズタクシーは知らなかったので調べてみたところ、
利用できる地域のようなので退院時に利用してみたいと思います!
それで赤が大丈夫そうなら、市役所等の貸出も検討してみます
>基本的に寝てることが多いからお母さんが楽な方法がいいよ。
仰る通りですねw
まだ準備するものたくさんだけど、ちょっとすっきり!
皆さんありがとうございました!
>>843 退院時のおくるみの件ありがとうございました。
車にブランケット積んでおいて寒そうなら、持参してもらいます。
私も似た感じだからマキシコシ+エアバギーココにして
退院時と一ヶ月検診その他はタクシーにマキシコシ持ち込む予定
なんだかんだでタクシーも事故起こしたりもらったりしてるから怖くて
>>849 4段のキャスター付スリムワゴン使ってる@6ヶ月
今は上からオムツ&お世話セット、スタイ・ガーゼ・ベスト・タオル・ティッシュ箱、肌着・カバーオール、バスタオル置いてる。
昼間と夜居る部屋が別なので、荷物全て動かせる方が便利で。
今も●漏れ惨事の時とか、ワゴンを必要なトコまで動かすだけですぐ世話できるから良い。
ダンナも見ただけで何処に何があるかわかるし。
あまり着替えが必要なくなってから収納自体考えるつもり。
>>849 うちも半透明のキャスターつき収納ケース。
今後はアイ◯スオーヤマの天板が板のやつにしようかと思ってる。
どうせシール貼ったり落書きしたりされるだろうなーと思うと…
>>858 自分なら、フタが面倒だからいらないなー。
861 :
名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 12:26:01.02 ID:4knc/oTw
>>858 HPの説明写真が全然収納できてなくて驚いたw
入り口が斜めな分だけ収納力弱いし、微妙じゃないかな。
このポップな感じが好きなら値段は違うけどIKEAのTROFASTとかのほうが使いやすそう。
>>858 持ってるけど大きいわりに扉がななめなせいで少し出し入れしづらい
重ねて使うには開けやすくていいんだけどね。開けやすいだけかな
入れるものが限られる
うちでは夫の衣類入れるのに使ってる
靴下や下着をよく見失ってるから、
赤ちゃんの小さいものを入れるにはあまり向いてないと思う
仕切りとかも使いづらい構造だし引き出しを作るのもななめ扉に合わせると収納力格段に落ちるのがネックだし…
シンプルな四角いケースで手前に扉がついてるようなやつが欲しかったなって思っている
た
皆さんご意見ありがとう
今回は見送ります!
IKEA好きなんだけど、近くにないんだ・・実物見て買いたいから
新生児から使えてお手頃価格なチャイルドシートってあるかな?あんまりアレコレとお金はかけたくないので
オススメあったら教えて下さい。
実際に見て触ったら分かるけど、安いのは恐ろしく作りが安っぽくて硬いよ。
安いに越したことはないんだろうけど、子の安全考えたら5万以下のは買えなかった。
事故った時の壊れ方見たら一目瞭然だよ。
でも安いのしか買えないなら仕方ないか。
1万円代でも結構売ってるよ。
西松屋とかなら売ってる。
そこケチる?
車に乗る頻度によってはレンタルにしたら?
あと、行政によっては助成金も出るよ。
Amazonファミリーでタカタの半額くらいで出てたよ。
安いのはほんとオススメしない。
元値が安すぎるやつと、回転できるやつはホントお勧めしないよ。
チャイルドシート話に便乗して質問いいですか?
マキシコシのカブリオフィックスを検討してるんですが、室内でバウンサーとして使用する場合の使い勝手などどうでしょう?
日中の赤の居場所は座布団のみと考えてましたが、お食い初めの写真を撮る時など
背もたれに角度があるものの方が良さそうだと思い室内でも活用できたらなあと思ってます。
バウンサーとしての用途はあくまでおまけ的なものだと思うので、写真が上手く撮れたらOKくらいに思ってるんですが
実際に使ってる方の意見も聞かせて頂ければ有り難いです。
>>871 赤ちゃんの体の動きで揺れるって意味のバウンサーとしては役に立たないと思う
けっこう大人が力込めて揺らさないと揺れない
ただ寝かせておくだけなら寝心地も悪くはなかったみたいでうちの子はよく寝てくれたかな
少しなら頭を起こせるけど、バウンサーを期待しては駄目だと思う
>>871 ペブル使ってる二ヶ月男児。
外ではエアバギーにつけて対面ベビーカー、家では親がごはん食べてるときや脱衣所で待たせるときに活躍してます。
今日ちょっと下のほうに乗せてたら自分の足で蹴って揺らしてました。偶然なんだろうけど、もう少し大きくなったらバウンサーとして役立ちそうな雰囲気でした。
>>857 おぉ!なんとタイムリーな。
今まさにベビーグッズ用にワゴン探してるところなんですが
良かったらどこの商品をお使いか教えてもらえますか?
>>872 >>873 ありがとうございます!
大して揺れなくても家での居場所として使えそうでよかったです。
前向きに検討していきたいと思います!
カメラとか、ビデオとかって準備したほうがいいでしょうか?一応数年前のビデオもとれるデジカメは持ってますが…。
結婚式のムービーとかも結局見返してないし、最近はスマホでムービーとれるしあんまいらないのかな?とか思ったり…迷ってます。
>>876 わたしはビデオカメラ購入しました。
幼稚園などに入ったら結局買うことになると予想して
どうせなら新生児の頃から残しておこうかなと。
今この時期はビデオカメラの新製品が続々と出るので
旧商品がお得に買えましたよ!
ビデオカメラの話題は定期的に出るよね
しかもほとんどの人が買うのをオススメしてる
テンプレに入れてもいいと思うくらいに
うちは幼稚園のタイミングでいい機種を買おうと決め、出産のときには買わなかった。
その代わり、ミラーレス一眼をいいのを買った。
100日まで定点撮影したり、
おまけでついてる動画の機能使ったりそっちに注力したよ。
>>876 写真は一眼で、動画はフルハイビジョン撮れるのスマホで撮ってる。
でも一眼も撮りたい時にすぐ撮れる場所に無いと難しい。
ビデオも同様。
日常を残したいのなら子供の動きってコロコロ変わるから、今撮りたい!って時に撮れる場所に置いておかないと全然撮れない。
で、結局一番手元にあるのがスマホなので写真もスマホが多くなってる、
>>876 あ、あとスマホだと子供を預けてる時とか離れてる時にちょこちょこ見返してほっこりできるよ。
うちはミラーレス持ってたから、ビデオカメラ買ったよ。
お金が許すなら、良いデジカメと普通のビデオを揃えるのがオススメ。
子と両親はともかく、じーちゃんばーちゃんやひーじーちゃんばーちゃんは
いつまで元気かわからないから、声かけてくれてる動画を残したかった。
後は、臨月の時に夫と一緒に散歩してるのをビデオで残したりしたけど、
お腹が大きい状態で歩いてるのを見るのは面白いよ。
大手写真撮影チェーンは静止画不可でもビデオ撮影は可だったから、
お宮参りの記念撮影でされるがままになってる子を撮ったりしたよ。
色々調べてたら見つけたんだけど、ジャパネット○カタの社長がよく言うらしいね
「お子さんばかり撮らないでください!お父さんお母さんを撮ってください!」って。
私も沢山ビデオに撮られて育ってきたのでそのデータが大量にある。
幼い頃の自分をビデオで見るのは楽しいけど、それ以上に若い頃の両親や今は亡き祖父母の姿が見られるのがすごく嬉しかった。
だから「子供が将来見たいのは過去の自分より周りの人たち」っていう社長の言葉に納得!
20年30年後に残す事を考えるとやっぱりちゃんとしたビデオカメラが必要だと思ったよ。
>>884 いいこというね社長…
たしかに自分の写真より弟とか親のほうがおもしろい
私もムービーは見返す時間ないと思ってたけど
老後は暇だらけって言われた
おばあちゃんになってからひとり家で見返したりしてるの想像して涙でたわ
どこかのまとめサイトで、
「幼少時の自分ばっかり映ってるけど、そうじゃなくて周りの人とか、
どんなお友達がいたのか(自分ばっかりアップで撮られているから)思い出せないし、
運動会で何位だったのか全然わからん。こんなの意味ない」って大きくなった子に言われて
愕然としたっていうのがあったなあ。
ビデオカメラどうするか悩んで買わないことにしました。一眼持ってるので、それの動画機能を使おうかなぁと。
ほんとに小さいうちは室内で寄って撮る事が多いだろうし、レンズを背景ボケしやすいものに替えたらすっごくいい雰囲気で撮れる!映画みたい。
ひとまずこれで様子見て、走り回ってズームが必要になるくらいになったら良いビデオカメラ買おうかな。
うちは産まれるまではビデオカメラはいらないと思ってて、ミラーレスのカメラだけ買ったんだけど、退院して家に帰って来て、ホギャホギャ泣いてる子の姿を綺麗な動画で残したくなって、すぐにん旦那が電気屋さんに買いに行ったわ
何このためになる流れ
出産前にビデオ買ったけど、なんか新生児期の映像が少ない…
寝てばっかりだしーと思って撮ってなかったんだけど、新生児特有のモローとか、泣き声とか撮っておけばよかったなあー
うちも。ビデオあったのに、撮影始めたのは5ヶ月過ぎてからだよ
怒涛の忙しさで撮る余裕がなかったんだけど、
もロー反射とか寝返りの様子とか撮っとけばよかったよ。
カメラについてる動画で充分かなーって思って上の子二歳だけど買ってないわ。結構綺麗に撮れてる。
一眼も子供によこせって言われるからここ一年ほとんど出してない。スマホばっかだ。
里帰りしてるけど余計なものを持ってきすぎた。
戻るときは赤用品もあるからかなりの大荷物になってしまう…。
特に自分の洋服は張り切って持ってきすぎた。日々のウォーキング以外は基本的に引きこもっているので
部屋着兼用マキシワンピ2着とお出かけ用のワンピ2着程度で良かった。実家の田舎っぷりをすっかり忘れていた。
逆に自分専用PCは持ってきてよかった。デスクトップ型で嵩張るけどPC専用宅急便で送った。
送料は高かったけど夫とビデオチャットしたりネットで買い物したりで大活躍。
これから里帰りの準備をする方々の参考になれば幸いです。何よりも里帰り後の自分の生活をイメージすることが大事かと。
幼稚園の発表会なんかでは、スマホの動画じゃ不十分だったよ。
ズームすると画像荒れるからさ。
幼稚園行くようになるとますます使うから、個人的にはビデオカメラオススメ。
ためになる流れすぎて目からウロコが落ちまくってる
あと定点撮影は思いつかなかったなぁ
今からでもやってみようかな
ちなみにビデオカメラはあるんだけど今のところ出番なし
ミラーレスの方が大活躍
もともとムービー撮る方じゃなかったのもある
ビデオカメラとスマホ動画で大きく違うのは、
画質、ズーム、手ぶれ補正
だね。
特に、ビデオカメラは片手で撮りながらズームできるし手ぶれ補正も優秀だから、
撮影者が動きながら撮る場合に、スマホとは大きな差が出るよ。
>>894 定点撮影いいよねー
うちもやればよかったな
背景ぼかした雰囲気重視な写真もいいけど
傍らの小物や壁のカレンダーなんかも写ってた方が
後から見返した時におもしろいかも
自分や旦那の子供の頃の写真を見てて思った
898 :
857:2014/01/20(月) 16:49:53.29 ID:FDXayHTN
>>874 遅レスでごめん。
ニトリのスリムワゴン4段(4ダン Tグリッド)\1900
ウチは深いのを一番下にして使ってる。
たまたま実家にあった使ってないヤツだけど、
一番上に持ち手が付いてて、そこにタオル掛けてみたり出来るのも良かった。
899 :
876:2014/01/20(月) 20:37:07.39 ID:HEzxAM3X
>>876です。
皆さんカメラ、ビデオについ沢山のご回答ありがとうございます。前の方でもでてたんですね…。失礼しました。
なんだかんだあったほうが良いのかな?って気がしてきました。そんなにお金もないので、まずは手頃なものを探してみます!
本当にどうでもいいことかもしれないんですが、教えてください。
買ったガーゼやら肌着やらツーウェイオールやらを水通ししてみたのですが、シワシワになりました。
皆さん、アイロンかけるんでしょうか?
家で使うものに関しては掛けなくてもいいかなと思うのですが、退院時に着せようと思っていた白のツーウェイオールもシワシワになりました。
シワシワのまま着せたら変ですか?
皆さんどうされてるのか知りたいです。
>>865です
遅くなりましたが、確かに安全性の事を考えると安いのはダメですよね。色々見て決めたいと思います。専用スレッド教えてくれた方もありがとう。
>>900 生まれたらいちいちアイロンなんてかけてられないよ。
退院時に着せる予定のツーウェイオールだけアイロンかけたきゃかけりゃいいのでは?
というか、そんなこと個人の自由だし、ここで聞くことなのか、これ。
>>902 何を苛ついてんだか知らないけど、ちゃんと読んでからレスすれば?
退院後の話なんてしてないじゃん
アイロンかけたきゃかければいいとかわざわざドヤ顔で書く意味あんの?
個人の自由で済むならそもそもこのスレの意味w
>>900 ガーゼは皺々になるよね。水通しなら尚更。
あなたの赤の退院時の服装が分からないけど、私は上からおくるみ巻いちゃったから下の服は見えなかったよ。
もしおくるみだったら見えないから気にしなくてもいいかと。
ID:PIOp8kPzを必死チェッカーで見たらあっちこっちでやらかしててワロタw
レス乞食か真性かw
でも、シワシワじゃ変か?なんて他人に聞くことでもないわな
その服を見てるわけじゃないから、気になるなら掛ければ、としか・・・
自分の好きなようにすればいいことだからさ
まあ素材やデザインによっては、シワシワだとすごくみっともないかもしれないし
退院記念の写真を撮る時にシワがやけにバッチリ写ったりするかもしれないし
そういうのが気がかりならばアイロン掛けておけばいいのでは
とはいえ私も、おくるみ使うから別に何でもいいかなーと思ってそのままだったけどね
元々アイロン嫌いだしw
まあまあ、本人も
>本当にどうでもいいことかもしれないんですが
って書いてるしさ。自分も初めて水通ししたときに、しわしわになった挙句
ヒモからほつれが発生して、なんじゃこりゃってなったから、動揺はわからなくもないw
高い肌着だとしわもあんまりないしほつれにくい、っていうのを後日知ったわ。
>>906 そもそも変かどうかが質問じゃないと思うんだけど
>>907 >シワシワのまま着せたら変ですか?
って質問してるからさ
>>909 でもそこじゃないでしょ
そこだけに噛み付く意味が分からん
みんなどうしてるの?っていうことでしょ?
私は気にならないけど、変かどうか気になるなら
産れたらアイロンどころじゃなくなるかもだけど
産れる前だけでもアイロンしておけばいいとおもう
退院時に写真撮るだろうしさ
スレ的にはおススメのアイロンありますかとか
皺になりにくい肌着メーカー教えてくださいとかが正解かなぁ
だから私はどうしたかも答えたよ
てかさー、レスした人にとやかく言うだけより
最初の質問者に参考になる書き込みをしてあげればいいのに
そうやって他人のレスにいちいち噛み付くだけの意味の方が分からんよ
いちいちここで聞くなとか言う方がウザいわ。
そう思うのですが人はスルーすればいいのに一言言わなきゃ気が済まない性格なのかしら。
水通ししなきゃだけど、雪国住みだから出来ないわー。
布団も干したいけど無理!
腹も重いからやらないことにした。
>>913 あんたも黙ってればいいのに。
>>900 私は退院用のもの少しだけアイロンかけたよ。
あんまり皺々なのもなあ…と思って。
里帰りでそこそこ暇があったし。
産後は勿論そんな余裕ないけどね…。
そもそもオススメの出産準備品スレなんだよ
しわが気になるだの、アイロンかけたほうがいいだの、
>>900がスレ違いなのは間違いない。
育児板内のアンケートスレか親切な人が答えてくれる質問スレへ。
ていうかいくつかレスも付いたし、もう本人もいないっぽいのに誘導厨まで出てきて面倒臭いな。
>>900が何回も書き込んでるなら分かるけど今更誘導の意味ないでしょ。
スレタイは確かに「準備品」だけど
以前から「どうしたら良い?」な感じの質問は普通にあったよね
テンプレにも水通しについて書いてあるくらいで
今回の件はともかく、品物関係の他はスレチってわけでもないと思うよ
ってことで次の話題どうぞ〜
>>920 和んだwwww
ありがとう、ありがとう!!!
竹籠奥は1月末出産予定だったね…
竹籠奥、元気かな…
竹籠奥、チャイルドシートと赤ちゃん用の布団無事に用意できたかな?
やっぱり籠を買ったのかな…
そろそろ出産だよね、籠奥安産祈願…
新生児期におススメの靴下ブランドあったら教えてください
>>927 新生児の頃はあんまり靴下履かせないよ
おくるみで包むから、外出の時も必要ないよ
>>928 そうなんですね
お披露目のときとか可愛いものがあったら履かせたかったんだけど
だったら好みのデザインのを1足買っておけばいいと思う
お披露目用ならそれこそ、デパートとかで
気に入ったのを一足買えばいいですよ
たいした値段じゃないので、靴下なら
お披露目用ならそれこそ自分の好みでいいと思う
ごめん、リロれてなくってかぶっちゃった
>>930-
>>932 そうですね、ありがとうございます
デパートのベビー服売り場見て見ます
靴下あんまり高いの買ってももったいないかも。
うちの赤はすり足遊びで、すぐ毛玉を作るので消耗品だ。
>>927 お宮参りの時にも使える白色がオススメ
新生児用はめちゃくちゃ小さくて可愛いよ
>>935 新生児のお披露目用なら、すり足とかできる頃にはサイズアウトすると思うし
安いのは特に毛玉ができやすい
たまに毛玉取りで取ってあげたらいいんじゃないの?
昨日お江戸資料館に行ったら、竹籠に入れられて寝かされてる赤ちゃんの蝋人形があったので
このスレ思い出しちゃったw
その後竹籠奥はどうなったのかな?
赤ちゃんにも安心って売り文句のファンデとかたまに見るけど
化粧品を赤ちゃんにも優しい系に変えたりする?
むしろしばらくはほぼすっぴんかな
すっぴんで思う存分スリスリしてたけど、買い物行くのに化粧めんどくさかったから
すっぴんで帽子深くかぶってメガネしてた。
かなりみすぼらしかった
とりあえず5月末まではマスク。
9月頭からまたマスク。
マスクの間は化粧はしない。
マスクがこんなに役に立つとは
以前はマイノリティな感じだったのに今はマスクしてて当たり前になったのが良いね
アイブロウ+マスクで充分です
とりあえずマツエクさえしてれば化粧顔になるからマツエクだけしてた
産後ってなぜか肌ツルツルになるよ
943 :
938:2014/01/24(金) 22:26:07.01 ID:P6aSh7/r
ありがとう
やっぱりしない方が多いみたいだね
マスク活用してみる!
臨月で腰痛になってるんだけど、腰に電気膝掛けを当てるとすごく楽になる。
今更だけど冬妊婦は電気膝掛けオススメだよ。
職場でも下半身の冷え対策にすごく良かった。
妊婦は冷え大敵だからねー
とはいえ電磁波きになるけど
出産の時もあたためると楽になるから
ホカロンもっていったほうがいいよ
貼るタイプね
カシウェアのブランケットも暖かいよー
お値段張るしかさばるけど気持ちよくてとても幸せな気持ちになる
ホカロン出産の時に良いんだね、持ち物リストに追加しよう
どの部分に貼ると効果的とかありましか?
948 :
名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 01:11:36.12 ID:YaEtFq54
私はしっぽ生えてるとこでした。
足にあてて子宮口の開き促進
>>947 ようは生理痛の親玉なので
生理痛の時にはると楽になる位置がおすすめ
私はお腹と背中に貼ってました
生理痛の親玉ワラタw
今日、大きめな薬局に行ったらお産パッドなるものが売ってて驚いた。
大きい生理用ナプキンみたいなものなんだけど
破水〜分娩直後用って書いてあってどんだけ限られた期間と用途なんだと
これを作った会社と取り扱った薬局に感動した。
色んなものがあるんだねぇ。
>>952 え、お産パッド、入院グッズに入ってること多いよね?
入ってない場合は入院準備品として持参しなきゃいけないよね?
954 :
952:2014/01/25(土) 21:47:03.84 ID:ZC/+ezoA
>>953 おお〜そういうものなんですか。
うちの病院、手ぶらで入院できるところなので知らなかったです。
>>954 手ぶら入院可能でも、なにがセットに入ってるかは確認しといたほうがいいのでは…
人によって必要なものって違うしね。
お産直後は夜用ナプキンでも足りないくらい血が出たから、お産パッドは必要だったよ。
うちはセットに含まれてたけど、そうそうに使い切ってしまって買い足したわ。
追加分は購入だったw
>>953 でも1枚でも持っておいたら、急な破水の時とか便利じゃない?
って思ってしまったw
まあでも産後用のは大体産院なんかで用意してるだろうし、薬局に置くほどでもないような気もするねww
需要あるのかなー?
アカチャンホンポで売ってたよ
破水してそれ当てて産院向かったわ
私は破水対策に、ペットシーツを持ち歩いてたよ。
産後はオムツ替えシートやオシッコ拭きに活躍するし、ペットシーツはかなり便利。
うちの近所のドラッグストアにもお産パッドは売ってるよ。普通は一袋で足りるだろうし、需要どれくらいあるのか不思議だよね。
うちは産院で貰ったけど、一番大きなサイズが1袋余ったなぁ
なんかに使えるかなととってあるけど…
総合病院だったので、買い足す分は売店に置いてあった
うちは一番大きいサイズもう一袋貰った。
この流れで久しぶりに悪露とか会陰の傷のこととか思い出したわー辛かった...
破水には大人用の紙オムツがいいとこのスレで読んで用意してみた
前回出産前の破水が思ったよりも多かったから、家であんなになったら大変だと思って
まさに今日から臨月なので、外出時にペットシーツ・大人用おむつ・お産パッドのどれを持ち歩こうか迷ってたところ。
後々使えるもの…って考えると、やっぱりペットシーツかなあ。
寝るとき防水シーツ敷くのと、枕元と車内にバスタオル置いておくことは決定済み。
破水対策は新生児用オムツでもいいって産院で聞いた。
なので余計な物買わなくて済むし、そうしたなぁ。
大人用オムツなら二枚入りが薬局で売ってるよ!それ持ち歩いてる
>>11 パンツ型の生理用ナプキンもあるよね。
前に婦人科でサンプル貰って使ったことある。
オムツみたいで恥ずかしかったけど安心感はあった。
ロリエのやつなら5枚入で、Amazonでも500円弱で売ってる。
これなら余っても産後生理で使えるかな。
ペットシーツとこれ用意しようかな。
>>965だけど。
余分なアンカつけてしまった。すみませんです。
ぱんつ
途中送信しちゃった…すみません。
パンツ型の生理用ナプキンは当たり前なんだけどウエストが普通体型なので、臨月で使うとかなり浅めに履くことになるよ。
体重増加で太ももとかお尻とか大きくなってる人は履くの大変かも。
私も浅めに履くしか出来なくてお腹がちょっと苦しかった。でもかなりジャバジャバ出たけど羊水が漏れる事はなくて凄く安心できたよ。
>>952 入院前に探した時、大きな薬局にはどこにでもあったからそこまで気にしたことなかったw
売ってる会社はマタニティや出産準備品とか他にも扱ってる会社が多いね
私は買いすぎて余ってしまい困ってるわ
ペットシーツは赤ちゃんのおむつ替えとかおねしょ対策とか色々使えるからいいね
わたしはお産パッド買い足した。始めは病院でくれたけど、二日目くらいからは生理ナプキンでいいとの説明で、追加購入できず。面会に来た母に頼んだ。
吸引したせいか会陰の傷がナプキンに張り付く気がして痛くて。内出血?してたみたいだし、ナプキンさえ当たる気がして痛かった。お産パッドは良くも悪くもふわふわしたただの綿みたいなものなので、そっちのほうがよかった。
サイズはLはかなり大きいからMを重ねるとかで対応できそう。Lは少しで足りた。
退院してからも出血対策に使えた。いきなり大量出血したりすることもあるので、ナプキンで足りないことも。入院中に購入できない方、身内に頼めない方は用意してもいいかなと。
ちなみにペットシーツも子が昼間過ごすところに敷いたり役に立ちます。
ふとんの防水パッドも必需品。子の寝床や添い乳して寝る場合親の布団に敷いたり。最近は失敗ないけど、退院後親も不馴れに子を寝せてシーツにおねしょされたりした。
破水心配されるなら、産前に敷いておけばなお安心かなと。
防水パッドはなかなか乾きにくいので、予備も用意しつつ、上にバスタオル敷いて使う。ダラなので。
お産パッドって、全部ふわふわ?
中身のサンプルも無いし、「やわらかい」とか表記はあるけど、4年前に追加購入したのが痛くて
まとめにあるナプキンが結局良かった
>>972 喩えが悪いけど、はんぺんみたいな感触だった
私は量が多かったのでパッド大活躍でした
足りなくなって売店に買いに行った
>>973 売店って事は病院の売店だよね
私は、退院後にドラッグストアで買ったんだ
今日もドラッグストアで見て、「やわらかい」みたいな表記はあるけど不安で(笑)
厳密に言うと、肌に接する表面が合うか合わないかってトコなんだろうけど
難しいから、もう産んでからでいいや
ありがとう
今セミダブルの足つきマットレスで夫と二人で寝てるんですが、
ベビーベッドレンタルとベビー布団のみで悩んでます
悩んでいる点が、そんなに広い家でないので、ベビーベッドだと相当狭くなるのと、
布団だとマメに干したりできないとよくないのかな?ということです
ベッドインベッドを購入して、旦那を布団にとも考えたのですが
ベッドインベッドは使用期間が短いと聞いたのでやめにしました
遠方のため、産後に親を頼る予定がないのと
夫が泊まり勤務のため、二日に一回は朝から夜までいることを考えると
何がベストなんでしょうか…
何かいい案あればお願いします
単純にベッド処分して床で布団生活したら良いんでないの?
>>976 …!その手もありましたねw
ただ頻繁に布団を干せるか微妙なのでカビが心配なのと
押入れがないためしまう場所がないのがネックなんです
すのこベッドにしたり、布団でもカビさせない方法はあると思うけど、しまうとこないのは大変だね
どうしてもベッドがいいなら今の足つきセミダブルと同じベッドのシングルか同じセミダブルを買ってくっつけるとか
>>977 うちは現段階から床に3つに折りたためるマットレス+敷き布団敷いて生活してるけど、来客が無い限りしまったりせずに畳んで大きめの布を掛けて部屋のすみに置いてるよ。(来客がある時は別室に一時保管)
湿気対策に防湿マット敷いて、たまに布団乾燥機使ったりして工夫してる。今のところ何にも問題ないよ〜。
>>975 引っ越し予定があるなら、ミニベッドという手もある
布団畳んで大きい布かけて…ってまだあるんだね。
ベッド処分とかいうけどマンション暮らしでベッドなしとか無理だー。
レンタルならベッド使ってみて狭さに耐えられなかったら布団買えばいいんじゃない?
何がベストかなんて人によるからやってみなきゃわかんないよ
うちは里帰りで実家にいる時は布団だったけど腰やられたので自宅ではベッドにした
>>981 まだあるんだね。って…w ダメかな〜、古臭い?w
うちもマンションだけど、フローリングのリビングと繋がってる和室があって、そこで布団敷いて寝てるから、普段は生活臭を出さぬようにちゃんと畳んで布掛けてるんだよー。(産まれたら敷きっぱだろけどw)
ちなみに寝室は別にあって、そっちはちゃんとベッドだよ。今はそこで旦那が1人で寝てる。
赤ちゃんが産まれて、夜泣きで旦那を不必要に何度も起こさないように(こっちが本気でお守りを頼みたい時、頼みやすいようにしっかり普段は寝てもらう!)ってのと、キッチンに近いからミルクも作りやすいだろうなーと思ってこうしてみた。
…あれ?夜中のテンションで書いてるからかな?なんか聞かれてもない、どうでもいいこと書いちゃってたらごめんw
>>975 うちもセミダブルベッドで旦那と寝てます。
最初はベッド処分して3人とも布団生活にするつもりだったけど、同じく布団を仕舞うスペースがないのと
日当たりが悪いのでカビの心配と、冬のフローリングは有り得ないくらい寒いので
出来るだけ床から離した方がいいと思いベビーベッド購入を決めたよ。
ベッド置くスペースを確保する為に家具の配置移動させたり
いらない家具や物は思い切って捨てたりして逆に部屋がスッキリしたw
部屋は狭くても何とかなるけどカビや寒さは耐えられないし
それらにいちいち対策するくらいならベッドの方が楽だと思った。
スレ立てやってみる
リンクとかチェックしてからになるのでちょっと時間掛かるかも
>>986 スレたておつ!&テンプレ見直しありがとう!
埋めがてら。
私もちょうど悩んでいたので聞きたいです!
ダブルベッドで親が寝てるので、ベビーベット買おうと思うのですが、
実母からは、そんな長く使わないからレンタルで十分じゃね?と言われ。
同じくフローリングに布団は選択肢にないから買うしかないと思うのですが…
いずれ一緒に寝るつもりなら、レンタルでいいんじゃないかな?
半年から長くて一年でしょ、ベビーベッドは
レンタルでもいいし、置き場所あるなら買ってもいい
なんで買うしかないと思ったのかは不明だけど、あとの処分まで考えてレンタルにする人もいるよ
ベビーベッドでは全く寝ない赤もいるから、レンタルで試してっていうのはありかと
途中送信しちゃった
うちは一人目のときは友人に借りたよ
親はクイーンサイズのベッド
今は子供2歳半でクイーンでも厳しいので
使ってなかったシングルベッドをくっつけた
今度もう一人生まれるので、一部屋布団部屋になっちゃうけど
シングルベッド捨てて
クイーンのベッドとスノコ敷いてダブルサイズの布団にすることにしたよ
>>989 >>811にも書いたけど、うちはダブルベッド処分する気なし)で全室フローリング
布団も検討したけどカビや湿気対策諸々考えるとベビーベッド購入しても大差なさそうなのと
里なしで私がダラで産後の体でマメに掃除したり布団干したりできる気がしなかったのでベビーベッドにしました。
ダブルベッドに横付けしてるから様子も見えるし柵越しにトントンしたり、場合によっては柵下げて添い寝添い乳できるのでうちはベビーベッドにしてよかった。
ある程度大きくなるまではベッドの下に収納スペースとれるし。
ただ、ベッドの上で授乳は何度かやったけど体勢的にきついので最終手段にしてる。
なのでダブルベッドに横付けする場合はお世話する時のアプローチもシミュレーションしておくと良いと思う。
因みにうちは反対側からも柵を下ろせるタイプにして、基本ベッドに横付けしてない方からお世話してます。
小さうちは普通サイズのベビーベッドなら横向きに寝かせれば右で脱がせて左の方に着替え広げて、とかできて便利。
寝相悪すぎて一緒に寝るのが怖いので、ベビーベッド買いました。
安いのだとレンタルとそんなに値段変わらなかったし、
二人目も考えてる&使わない間の置き場所もあるので…
早めに組み立ててもう準備は万端、レンタル時期とか考えなくていいし、気分も楽です。
>>989 布団が選択肢にないのと
買うかレンタルにするかってのは別問題なんでは??
使用期間は買ってもレンタルでも同じでしょ
>>989です。
短時間に色々ご意見ありがとうございました。
この先、子供もずっとベッド決定なんだから、
半年レンタルなんかじゃなくて、
少し大きくなっても使える大きめのベビーベッド買うべきでしょと思い込んでました。
が、冷静になってみれば、
ベビーベッドをレンタル→返却後にジュニアベッドなりを購入したって勿論良いですよね。
頭湧いてたようです。冷静になってよく検討します。
>>986 乙です!
しかし、鼻吸い器、どれでもよかったんですね…
こないだちょうど、ママ鼻水トッテがいいらしいよ!って言いながら
旦那とドラッグストア回っちゃいました。
まぁ、数件めで無事見つかったので良かったです〜。
>>997 鼻水とって、とれるからおすすめよ
ただ風邪もうつるから気をつけてね!
梅ちゃうねー
梅
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。