1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 15:14:08.11 ID:NawjMdXW
スレ立て乙ー。
前スレの男性保育士の話繋がりで。
うちの子の園には男性保育士が2名いる。
一人は体育教師みたいな雰囲気で年長クラスでパワフルに遊んでくれるし、
力仕事任せられる感じで父兄からも頼られてる。
そしてもう一人は、大人から見ると優しげなお兄さんなんだけど、赴任当初
「せんせーって、男なの?女なの?」と園児たちに聞かれまくったらしく地味に凹んでたw。
言われてみればオネエっぽいとこあるかも知れないけど、子供ってストレートだわw。
3 :
名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 16:12:33.55 ID:vVyZLqW9
・用意する着替えの量
・ロンパースなどの繋ぎ肌着の着用が可能か
・布団や水着等は購入かレンタルかまたは不要か
・おむつは紙か布か、購入かレンタルか
・名前はどこに書くのか
以上に関しては全て
園、または先生、兄弟児のいるお母さん等に早めに聞きましょう。
園によって対応は様々です。
ここで聞いて10人が必要と答えてもあなたの園では不要な事があります。
4 :
名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 16:13:04.07 ID:vVyZLqW9
Q:お迎え時「お帰りなさい」と言われたが何て返せばいい?
A:ここで多かったのは
「こんばんは」「ありがとうございました」「お疲れ様です」等です。
Q:入園式では何を着て行けばいい?
A:一般的には幼稚園ほどフォーマルではないところがほとんどです。
ここで多かったのはちょっとだけ綺麗めなスタイルです。
スーツでもジーンズでも園によりますのでどれも間違いではありません。
もし聞けたら兄弟児のいるお母さんや先生に聞いてみる事をおすすめします。
Q:送り迎えに派手な私服やラフスタイル、スッピンのお母さんがいるけど仕事してるの?
A:自営業やアパレル勤務、フレックスなど、9時〜17時の会社勤め以外にも職種や業務形態は多様です。
全ての方がスーツ出勤とは限りませんので他人の服装をチェックするのはやめておきましょう。
Q:短時間のパート・内職程度でも預けられるの?
A:完全に地域差です。専業でも入れられる地域もあります。
Q:親が休みでも預けてる人って何なの?買い物してから迎えってアリなの?
A:園によりOKの所もあります。
Q:挨拶返してくれない親がいるんだけど…
A:色んな人がいます。ほっとけ。こちらは挨拶しておけば損はない。
ムカつくならこちらも挨拶しないのも自由。
子供の見本となる様に大きな声で挨拶しましょう。って考え方もある。
5 :
名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 16:13:35.10 ID:vVyZLqW9
テンプレなかったので入れときました。
前スレが埋まってから使いましょう。
6 :
名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 23:32:34.02 ID:9i7ysrUK
いつも出る話題だけど、本当この時期子供に着せる服に悩む。
今日なんかコート着たい寒さだったのに園でほかの子見てると半袖短パンの子もいれば
長袖長ズボンの子もいるし、外は寒いけど室内は熱気があるけど
まだ外遊びは上着着ないし。
半袖で、行き帰りだけ暖かくってのが無難なのかな。
7 :
名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 00:01:41.48 ID:edzAtDkJ
http://www.youtube.com/watch?v=He3kXT3Y31Q 文月メイ「ママ」
ぼくのことが邪魔なの? あのゴミ袋と一緒に捨てるの?
生きることが辛いの? 頼る人が誰もいないの?
ごめんね、ママ なにもわからなくて なにもできなくて
でもぼくには、たった一人のママ いい子にしてるから
どうして、ねぇママ どうして、ねぇママ
神様が決めたの? ぼくは生きちゃダメって
ぼくね、天使になったよ いつでもママを見守ってるよ
だって弱虫なママは 一人じゃ生きられないでしょ
ごめんね、ママ ぼくが大きかったら 助けてあげれたのに
でもぼくには、たった一人のママ 二度と巡り会えなくても
8 :
名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 07:47:05.45 ID:gDsGyRNQ
保育園入って初めての冬を迎える一歳児。
うちは年間通して園内では半袖半ズボンなので、通園時の防寒だけ気にしてるけど、自転車なので風を通さないウィンドブレーカーみたいな上着買ったよ。
長袖Tシャツ+長ズボンにこれを着せてるけど、便利な予感。
9 :
名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 08:53:19.96 ID:Br2eEnfR
武内絵美アナウンサーって、現場取材担当のリポーターやってるんだねえ
台風の後の伊豆大島にも行ってて、子供いるのに頑張るなあと
出産後のアナウンサーってひっそりナレーションの仕事してたり、昼のニュースやったりするのにな
前スレ380
セリアにパンダの海苔パンチがあると教えてくれた人ありがとう。
丸おにぎりに海苔を貼るだけでそれなりの遠足弁当になったよ。
長文失礼します。
うちの保育園は年少からクラスに1〜2名の障碍児を受け入れています。
その子達には加配の先生がつき、目も行き届いているように思えます。
が、気になっているのは0歳児クラスからいる子で、年中あたりから躾以外の問題と思われる行動が目についてきた子です。
うちの子は年長児なのですが、加配の先生がついてる2名以外に、1歳児クラスからいる子がどうやら他害があるタイプらしく、うちの子も含めクラスの子の何人かが、お腹を蹴られたり首をしめられたりしているようです。
迎えにいくと、そのような場面に出くわすこともしばしばあります。
お母さんは都度叱ってはいるようですが、何だかピントがずれている叱り方です。
担任の先生は重々承知だとは思うのですが、やはり現場を見るたびに一言いれた方がいいのでしょうか。
>>12 一言って誰に?担任?親?本人?
担任に関しては重々承知なら別に必要無いんじゃない?
傷が出来たとかなら言った方がいいだろうけど、首締められたとかは年長なら子供達が直接先生に都度報告してるはず。
親に直接言うのはやめた方がいい。
子供本人にそういう事してはダメって言うのは別にいいしどんどん言えば?
と言うか0才からいる子と1才からいる子って2人出てきてるけど2人いるってこと?
何が言いたいのかいまいちわからん。
あなたが言いたいなら言えばいい。
たとえばここえ言うなって言われてもモヤモヤするだけでしょ?
ただ相手の親に直接言うのは面倒な事になるだろうから
本当の最終手段にしたほうがいいだろうけど。
とりあえず怪我したとかじゃなきゃ私なら言わない。
今月から入ったおばちゃん保育士のキャラが強烈
子は懐いてるし私も嫌いじゃないけどwww
>15
twsk
二歳なりたての子なんだけど、
最近帰宅後の夕飯をほとんど食べてくれない…。
偏食気味ではあったけど、ちょっと前までは割とたべてたんだけどなあ。
保育園ではしっかり食べておかわりすることもあるみたい。
単なるイヤイヤなのか…。
1歳の遠足でリュックが必要と言われた。
入れるのはお弁当と着替えだから小さいもので良さそう。
家にあるのはファミリアのクマ装着できる容量オムツ3枚分くらいのやつだけだから買わなきゃなあ。
うちは女児なんですが、みなはんどこで買ったか参考に教えてもらえませんか?
>17
スマソ
スマホなんでアンカーも付けられない…
>15
おばあちゃん先生気になるwkwk
陽気な保育士さんいいね!!
>19rktn
amzn
明日は運動会
土曜は夫婦ともに通常は仕事だから休みとったんだけど、予備日が月曜日
土曜日雨降ってたら保育園に預けて仕事行って月曜日休むつもりだったんだけど
8時に10時開催かどうかの連絡
10時に午後開催か月曜日に延期かの連絡
をしますっておたよりがあった。今日。
10時まで待機してたら遅刻だし
土曜日休んで月曜日も休むのは辛いなぁ
少し前に発熱でたくさん休んだところだし
土曜日の朝に土曜日やるか月曜日やるか決めてくれたらどちらかは出勤できたのにー
世間一般的には土日休みが当たり前だから仕方ないのかな
ぐだぐだ打ってたら長文になってしまいました
すみません
ループ付タオルの事で相談させてください。
1才3ヶ月男児。
保育園で使う手拭き用のループ付タオルの素材で悩んでいます。
悩んでいるのは、普通のタオル(パイル地)のものと、ガーゼタオル(ガーゼとパイル両面タイプ)のどちらかです。
手触りはガーゼタオルの方が良く、更に値段も安かったのですが、
普通のタオルより薄かったので、実際に子供が使うとすぐビショビショになったりしないのかで迷っています。
やはり無難に普通のタオル地の物にしておいた方が良いでしょうか?
保育園からは特に指定はありませんでした。
現年長だけど、過去にタオル地なんて気にしたことないなぁ。
すぐに染みったれたり汚くなって、新しいタオルが必要になると思います。
知り合いからのプレゼントとか、出掛けたときにお土産ついでに買ったりとかも含めて
質よりも量だったのは、うちだけかな。
>>26 両方買って使ってみたらどうでしょう?そんなに高い物でもないし一枚しか必要ないわけでもないでしょうし。両方使ってみて好みの物を買い足したら良いのではないかと思います。
家は100均のループタオル(小さいやつ)を使い倒しています
いいやつ持って行っても無くなったら悔しいので、安いものでいいかなと
手拭くのなんて一瞬だし、そこまでこだわらなくても…
>>26 タイムリーな話題なのでレス。
うちも入園時に指定がなくガーゼにしました。そしたら園で予洗いしてくれてても汚れが落ちなくなってしまったので最近、パイル地のハンドタオルに総入替しました。
どうせ長くは使えないので、安価な方を使ってみて微妙なら次からパイル地に、とかでも良さそう。というか、両面タイプ羨ましい…。
両面タイプならそこまで汚れは気にならないのかも知れませんが、参考までに。
>>24 同じく明日運動会予定ですが、雨っぽくて困っています。
明日は休みとっていたのですが、月曜も休むのが気がひけるし、主人は月曜休めないし、初めての運動会で楽しみにしていたのに夫婦揃っていけないのは結構辛いです。
明日が晴れてくれたらいいのですが
>>26 薄いイコール乾きやすい方が、乾燥機の時短になりエコかもよ!
薄いやつだと乾燥機に入れるとくしゃくしゃになりやすい気がする
34 :
26:2013/10/19(土) 00:50:34.44 ID:8mjrCtOw
正直なところ、買替えることを失念していました。
それに、色々こだわりすぎていたのかもしれません。
(材質だけでなく、洗い替えも含め全て同デザインで揃えたほうが良いのか等考えてました)
アドバイス頂いたように、とりあえず両方購入して使ってみます。
ありがとうございました。
最初は気をつけるんだけどだんだん大ざっぱになるんよね
しわしわの食事エプロンとか、、、
ガーゼは乾燥機で縮んだりシワシワになるよね。
かわいいタオル(エプロン用)を用意したのはいいんだけど、気付いたらクッサー!&カビ少々…になってたことを思い出した。
それまで全然気付かなかったことが衝撃的でした。
毎日必死すぎて洗濯物をしげしげ眺める余裕なんてなかったんだよね。
2人とも幼児になった今は寝癖に気付いて直す余裕すらある。当時は本当に大変すぎておかしかった。
うちは気づいたらエプロンのビニール部分に穴が空いてた。
布製のエプロンのがいいね…
ガシガシ洗えるし乾燥機かけれる。
結構乾燥機持ってる御宅多いのね!
別で着けるタイプ?
それとも洗濯機に着いているタイプ?
うちは洗濯乾燥一体型のドラム式。
ビニールの食事エプロンは溶けて張り付いてダメだったから、カーターズの大判スタイにしたよ。
二年ヘビロテしたけどまだまだ現役。
さすが乾燥機の国の商品は頑丈だわ。
一体型は回転部が劣化しやすいから結果的に洗濯機の寿命が短いしな………
質より量!とばかりに3日くらいはなんとかなる洗いがえを一応keep
3日あれば浴室乾燥でも頑張れる
うちは浴室乾燥機で頑張ってる
ちゃんと買った方が電気代安上がりなんだろうけど、なかなか踏ん切りが付かない
>>40 どのメーカー?
私も同じ仕様にしようと思ったら
メーカーの人に「乾燥機ガンガン使うなら別になってるのがおススメ」
と言われた。あくまでドラムについてる乾燥機はおまけ程度と
うちは洗濯の回数イコールだからさ
ちなみにザ○ーン最新モデル
縦型洗濯機と乾燥機のダブル使い派
洗濯機は買い換えを買ってから7年目にしたけど
乾燥機は10年使ってるけど壊れそうにない。
戻しやすい子なので、乾燥機回してても洗濯追加で出来るので
ドラム式の方が脱衣所広くなっていいのに
なかなか移行出来ない。
乾燥機といえば乾太君でしょ。
>>43 数ヶ月前にザブーンの最新型に買い替えたところだから同じだ。
その前はアクアの斜めドラムを使ってて、6年入る前に乾燥できなくなって買い替えた。
うちは毎日洗濯乾燥するから、回数にして2000回…そりゃ壊れても仕方ないよな、と思う。
>>42 うちも浴室乾燥機があるけど、電気代が気になるよね
うちは除湿器フル稼働&エアコン下の物干しで冬を乗りきっていたよ
一体型洗濯乾燥機のメリットは、洗濯の途中入れ替える手間なしで乾燥まで仕上がるところだと思う。
乾燥専用機と比較すると時間はかかるけど、夜中とか日中に洗濯と乾燥をまとめて仕上げてくれるのが嬉しい。
夜寝ようとして、保育園の洗濯物におねしょしたシーツが入っていたのに気付いても、翌朝仕上がっている便利さが一体型の醍醐味かな。
>>46 うちもそのくらいヘビロテ
やっぱ先に乾燥機逝っちゃうよね…
まだ壊れてないけど次何がいいかなー
うちは日立の縦型の乾燥機付き使ってる。
基本は部屋干し+除湿機だけど、雨とかで洗濯物が溜まってしまった時に
乾燥機が使えると思うと精神的に楽。
一週間に一度使うか使わないかだけどね。
うち一体型だけどもう7年使ってるー。10年ん使えたらいいなー
>>48 うちはたまにしか乾燥使わないから縦の一体型だけど、
入れ替えしないって、乾燥に向かないものは入ってないの?
洗濯から2つにわけてやるのかな。
ゴムとか乾燥に向いてないから、子どものズボンとか夫のシャツとか抜いて
タオルやシーツだけを乾燥かけるから
入れ替えしないってメリットは今ひとつわからない。
>>52 乾燥に向かないものは分けて、数日分まとめて回すかな。
服選びの時点で乾燥かけられるものを選ぶし、多少縮んでも気にしないことにしてる。
ワイシャツはクリーニング出してて、毎日洗うのは子供服全部、大人の肌着や靴下、タオルやシーツなど。
子供服のプリントは多少ひび割れるけどサイズアウトするまでは十分着れてるから許容範囲かな。
ドラム式にして後悔してる
洗濯→乾燥を前提にしてるから洗濯物がゴワゴワ
お日様に当てたいし滅多に乾燥機使わないから・・
といっても今ほとんどドラム式だよね
うちは一体型だけど必ずネットに入れて洗濯するから、
洗濯から乾燥まで一気にやったこと一度もないな。意味ないw
園に近いお家に住んでると、やはり園の中で◯◯ちゃんちはあの辺なんだって〜なんて噂されやすいのかな
うち徒歩3分くらいの距離で住宅街の中を毎日歩いてるんだけど、この前あまり関わりのない先生に
あのマンションなんですよね?って言われた。この辺でうちのマンションが一番階数高いから目立つ。
たまたま誰かに出入りする所を見られたのかもしれないし、保育園には当然住所は知られてるんだけど
2回も別の先生から言われたからなんだかなあ…と思ったw
>>55 よほど目立つ干し方とか?高層でも下の階なのか
あと話好きなだけか
洗濯ものでそこまで気は使わない
まず自分ち以外の洗濯もの見るかな〜
ちなみにうちも一棟のみの高層マンションだけど
出入り見られて「あそこ住んでるですね」って普通の会話だとおも
てか出入り見られてってw出所かっ
お散歩コース沿いに家があると、話せる年齢の子なら「ここ私のおうち!」って教えるよ
お散歩には担任以外の先生がついてくることもあるし、近所なら大体の先生に知られてるんじゃないの
入学したら嫌でも家庭訪問で来られるからモヤモヤする必要も
なくなるね
園の理事長宅の隣に立つ分譲の我が家。
隠すことなど、もはや無い。
運動会が雨で月曜に延期
平日開催って参加できない保護者さんも多そう……
もりあがるといいなー
ドラム式の洗濯機って当たり外れない?
実家のドラム式が新品なのに、洗濯物が臭くなって仕方ない。
水の量が少なすぎて洗濯が終わっても濡れてないところがあったりする。
水量最大で2回洗ってやっと臭くなくなる。
なので、うちは絶対縦型しか使わない。
洗濯に水をケチってはダメだと思った。
うちも保育園の近く。
朝ゴミ出ししてる時に朝番出勤中の先生に出くわしたり
土曜日も花壇いじり中に土曜保育の親子とばったりしたりするので
部屋着では外に出られないw
でも、近いと何かと便利だよ。
>>55 まだ先生だからいいじゃないですか。
私は似たようなことを話したこともないお父さんにいきなり言われて困惑しました。
>>61 ドラム式の方が乾燥は優れてない?
うち、簡易ではない縦型の乾燥機付き洗濯機買ったけど、少ない量でもなかなか乾かなくて、シワシワになるわ時間はかかるわで、3万足してドラム式買えば良かったと後悔している。
>>60 先週平日開催。
それなりに盛り上がるが片親参加の家庭が多く
保護者競技は片っ端から出たわ。
もちろん保護者競技のギャラリーはまばらw
でも子供は見やすくてよかったよ。
うちもドラム式使ってるけど、ドラム式にしてから洗濯物が徐々に黒ずんでいくよ
ふと気づいたら、白かったタオルとかめっちゃ黒い
調べたらこれも水が少ないからみたい?
酸素系漂白剤を毎回使っても全然だめ
私も次買い換えるなら縦型だなー
>>63 縦型の乾燥機能はオマケだからね。
うちは縦型で洗濯、乾燥は浴室乾燥機能か天日干し。
乾燥は乾太君が最強とよくオススメされるから憧れてる。
家に穴を開けたり工事が必要だからためらってるけど
複数枚のシーツが一気に乾くと気持ちいいだろうなぁと思う。
家電スレかと思ったw
うちは日立の縦型、乾燥機能付き。電気代かかるから殆ど乾燥は使わない。
しかしもう12年目だからそろそろ覚悟しとかないとな。
洗濯機スレかとw
でも生活形態や洗い物量など似通っているから参考になるわ
縦型も最近節水だから、手動で水増やさないと汚れ落ち悪いよね
夏場はサーキュレータと除湿器、冬場エアコン直下、外干しは昼休みにトンボ返りで対処だなあ
乾燥機能は何度か使ってあまりの乾かなさと電気代に驚いて以降使ってない
日立のドラムで節水機能をオフにしたら水道代が毎月千円上がったけど、そうしないと予洗いした泥汚れも落ちない
子供が小さいうちは縦型が良いと後悔
未だにドラムは発展途上なんですかね・・
そうかあ〜
ウチは長年縦型使ってて、最近パナソニックの最新式ドラムに買い替えたけど、今のとこ大満足。
汚れ落ちは大差無い気がするし、乾燥機能が神すぎる。
洗濯物干せる場所も限られているし、洗濯物がとにかく多い家なので、雨の日や冬場の週末はコインランドリー通いが常だった…
ドラム式だとタオルがすぐにガビガビになるよ。
少ない水量で叩き洗いするから生地が傷みやすいし。
うちは電気代が気になるから晴れたら天日干しで、雨だったらタオル類は乾燥機、乾燥機に入れたくない衣類等は浴室乾燥機で乾かしてる
>>56 ごめんマンションの話題に洗濯は関係ないw
干してる洗濯物で部屋を特定されるとかホラーですわ…
そもそもベランダないからそれは絶対ない
>>61 それは怖いw
相手は全く気にせず言ったかもしれないけどやだよね
ドラム式が黒ずむのは水が少ないからなんだ
昔実家にあったドラム式は黒ずんでた気がするけど、今家で使ってるザブーンは特に気になったことないな
TOSHIBAのドラムだけど、やっぱり後悔してる。
上でもあったけど、乾燥使用前提だから、使わないとタオルが下ろし金のようだし、すぐかび臭くなるし、黒ずみも。
毎回酸素系漂白剤使って、定期的に酸素系漂白剤で着け置きしてたけど、乾燥を使わないとすぐかび臭くなる。
しかも洗濯物入れすぎるととたんに汚れ落ちなくなるしね…
今はしょうがなく毎回乾燥使ってるけど、買い換えるなら縦型+乾燥機にするな。
ドラム型だと今一番、ドレが一番まともなんでしょうね?カカクコムで調べろ、と言われそうですがw
ドラム式のタオルガビガビは、干す前に乾燥を少しだけかけるとかなり改善するよ。
うちは朝タイマーで洗い上がるようにしているけど、最後に20分だけ乾燥かける設定にしてる。
他の衣類も一緒だけど、気になるほどは傷んでないと思う。
タオルが黒ずむのは感じる。余力があればオキシクリンと石鹸で煮洗いしたらスッキリするけど、
洗い直さないとガビガビだし、余力が滅多に生じない...。
家を買ったら乾太君欲しい。
>>75 71さんに聞いたら?
Panasonicの最新型。
もはや家電すれw
ながれを切って申し訳ないが、息子の
途中送信してしまった
息子の保育園では、発表会の練習が始まった
二年連続で眉毛を繋げたメイクで、見ている側も爆笑だった
今年も眉毛を繋げてくれるだろうかと密かに期待w
何の役をすればそんなメイクになるの?w
一昨年→両津勘吉
去年→焼きそばパンマン
先生方もノリノリだったけど、ネタ切れの予感w
次は発表会か〜
楽しみだな
また成長に泣くんだろうな
運動会のリレーでも泣いたわー
行事のたびに涙腺が緩むわ
うちも昨日運動会だったけど、0歳児に癒され年長さんの組体操に感動して涙出たわ。
自分の娘はまだ年少だから踊りもグダグダで特に感動しなかったw
そういや保育士が次は発表会って言ってたな。
2歳児クラスの発表会って、どんな事しましたか?
>>85 てぶくろの絵本の劇っぽい事と、踊りやってた。
今年下が1歳児クラスだけど、一昨年の1歳児クラスの発表会は可愛かったなー。
去年は衣装もかわいくないし、何をやらせたいのかさっぱりわからなかった。
担任によるんだけど、今年は可愛いといいなぁ。うちのは固まりそうだけどw
>>85 大きなかぶと山の音楽隊を毎年交互にやってるよ
85です。
レスありがとうございます。
大きなかぶ?かぶとやま?をやる所が多いのですね。
お遊戯か劇かですかね?
うちは区役所横の小ホールを借りてやるとの事で、今からwktkしてます。
「大きなかぶ」と「山の音楽隊」じゃないかな
大きなカブトヤマの音楽隊…
>>85 うちは、電気の子ビリーのお遊戯だったよ
内容は園によっても先生によっても変わるとおもう
他のクラスはいなばあのコスプレだったし
>>88です
「大きなかぶ」と「山の音楽隊」で正解です。
そういやうちの1歳クラスは大抵いなばぁの曲で何かをやってる
>>92 そうでしたか。
ありがとうございます。
>>91 クラスによって違うんですね。
うちの子いなばぁだといいなぁ。
うちは一人ずつ平均台渡ったw
山の音楽隊、キュキュキュッキュッキュ連呼に必死になる子供たちに萌え死ぬ
強そうな音楽隊でごわす
毎日食事用のエプロン・口ふき用などのタオルを持参している方に
おたずねしたいのですが、交換の頻度ってどのくらいですか?
うちは4月から3枚×4セットくらいを4月からずっと使っていて、
洗濯頻度も高くかなりゴワゴワで堅いのですが、あまり気にしてませんでした。
でも先日、間違って他の子のを持って帰ってしまったとき、新品のようにふわふわで
たぶん入れ違いの間違えなので、アレ持って帰ったママさんあまりのボロさにびっくり
してるだろうなと反省・・・。
半年くらいたったし、これを機にボロは雑巾にして入れ替えようと思いますが
半年でボロになってしまうということは、もともとのタオルの質が悪いのか
洗濯が下手なのか、枚数が少なくてローテーションしすぎなのか・・・。
皆様毎日使うような布系はすぐボロになりませんか?
>>99 うち、2歳児クラスで、4月からアンパンマンと仮面ライダー柄、常備2枚でローテーション組んでるけど、全然汚れもしてないし、生地もちゃんとしてて、まだまだ使えそう。
失礼ですが、百均とかで買ってません?
>>99 うちのタオルも4月から5セットでまわしてるけど
そんなにゴワゴワにはなってないよ
濡れたままビニール袋にいれてくれてるから
お風呂ついでにかるく予洗いして洗濯機にぽいしてるだけだけど
元がハズレだったのかな?
>>99 うちも同じ感じでローテしてるけど、
ものによってはゴワゴワだし、やわらかいままのもあるから、ものによる気がする。
ブランドタオルでもゴワゴワになったりするし。
あとは、同じタオルでも干した時はゴワゴワするけど乾燥機だと柔らかく仕上がるよね。
貰い物とか色々取り合わせて使ってるけど、片面ガーゼが一番劣化少ない気はする。
乾燥機で20〜30分まわして生乾きを干すと割とふわふわする
>>99 うちもゴワゴワ派。
ドラム式使ってるくせに変に電気代ケチって乾燥させずに普通に干してたら家中の布物がゴワゴワになった。
乾燥までやると柔軟剤なしでもふわふわになったよ。
もしドラム式で乾燥までやってたら製品自体に問題ありかも。
乾燥機を使わずにタオル類を干す場合、
干す前に上下にパンパン!と振るのを、1枚につき20回ぐらいやってから干すと、
フワッとするらしい。ためしてガッテン技だったかな?
確かにやるのとやらないのとでは違うと実感したけど、
面倒なので普段はやらないw
レスたくさんありがとう!
洗濯のまめ知識がいっぱいでありがたい。
次回はもともとの質をある程度にして、洗濯も考えてみます。
淀橋見てきたけど、ドラムでもかなり値段に開きがあるね。(10万単位で)
高いのは不満が出ない製品なのだろうか・・
洗濯機も乾燥機も酷使するわ高いわで買って失敗したくないもんね
二〜三日レンタルしてもらえると助かるんだけどな
子供が急に歌いだす歌にびっくりする@2歳
昨日栗ご飯にしたら急に「くりくりなしなしま〜つた〜け〜」と歌いだし、気になって夜中にググってしまった
たべもの列車という歌らしい…
本が好きなのではらぺこあおむしを図書館で借りてきた時も表紙を見た瞬間「はぴかむし!」といい、
「おやはっぱのうえに〜」と歌いだした
保育園、ありがとう
>>109 はぴかむしカワエエw
うちも何やら歌ってるよ。
ようつべではらぺこあおむしの動画があるから、それ再生すると絵本と見比べながら体でリズムとってる。
松谷みよ子さんのいないいないばあも曲があるみたいで、保育園で覚えてきて歌ってた。
自宅だとすぐネタ切れしそうだし、我が家は図書館から遠く離れているので、本当に保育園様様だわ。
>>109 うちも2歳前に「おーはながーおーわった、みーんなーおーわった」って歌われて何かと思った
ググろうとして「おはなが」まで打ち込んだら「おはながわらった」が予測で出てきて無事たどり着いたよw
保育園で覚えたらしき謎の歌詞をくぐると、
予測でばんばん歌詞の続きが出る
予測すげぇ
つか、皆どんだけ歌詞でぐぐってるのかと思う
うちもだけど
検索後、行き先のyoutube動画がいまいちだったりする
保育園に行く二時間前に私が起きて出発の一時間前に子供を起こす
しかし3歳になった途端、私が選ぶ服にリボンがないハートがいいだの文句タラタラ
今朝は揉めて遅刻しそうだったから、普通の服にワンピース着せてレインコート着せて革靴履いて見た目は酷いもんだった
今日有給取ったから全部の服を変身させたいけど、ミシン出す気力が無い
幼児は黙って西松着とれー!
>>109 うちの保育所では「くだもの列車」って言ってた
その割には同じくマツタケとか出てきて意味不明w
先生がジャバラ状の絵をめくっていく紙芝居?だった
>>18 遅レスだけど、うちも同じ。
保育園では常に完食。でも自宅では少食。
ベテラン保育士さんに聞いたら、よくある事だって。
お友だちと食べるからだろうね。
大人だってワイワイ食べれば食も進むし。
給食で栄養バランスとれてるしキニシナイ!
おかげで自宅では親のオカズを分けるだけにした。
食べなきゃ食べないで私が消費すればいいだけだから、
ストレスたまらなくて楽だよー。
ちなみに自宅では脱走名人の歯磨きも、保育園ではちゃんとやっているらしい(笑)
>>114 うちは年少男児で服なんか無頓着だったのに、
最近やたらと文句&注文つけてきて朝からイライラ。
そしたら先週、朝の送りの時に年中お兄ちゃんがいて、うちの息子に一言。
「息子くん、また同じ服着てる〜w それしか持ってないの〜w」って。
うっさいわ!
すぐサイズアウトするんだからボロボロになるまで着倒して何が悪い!
うちの年少もやたら注文というかダメ出し
「それ格好悪い!」これしか言わない
へーへーコーディネート下手ですんませんね〜
覚えたての言葉だしなw
もう面倒だから、「今日は寒いので、長袖長ズボン」と指定し、
服自体選ぶのは本人に任せてるわw
朝からこれじゃないで大騒ぎ×2は疲れるから、多少チグハグでももう気にしないw
ちょっと待って下さい!男の子もそんな事言い出すの?
下に1歳がいるんですけど〜
うちはブランド古着と西松で服に300円以上はかけない主義wなんだけど、レースやらボタンやら3千円も買ってしまった
うちは母娘ともに気持ちに余裕のある前日寝る前とかに服を決めておく。
色とかの希望を聞いた上で上衣を2、3択させてそれに合う下はこっちで選んであげる感じかな
朝からバタバタするの疲れますし
>>120 言いますww
うちは2歳半なんだけど、トレパンや部屋着のステテコ、腹巻きで園に行きたがるw
だからうちも本人に選ばせてるよ。コーディネートはもう諦めた
うちの場合、とりあえず自分で決めたいらしいからしばらくはこれで行く。
うちも前日に温度調べて何パターンか決めてたけど、朝になったら気が変わっています
家に帰れば、即結婚式のドレスに着替え、パジャマ選ぶのにも最後には鬼から電話に頼る始末
私自身が小学生までそんな酷い子だったからもう諦めよう
うちも夜一緒にセットしたのに朝になると気が変わって、キーっとなることが何回かあったので止めた。
今は朝に私がセットして、それを気に入らなかったら子供が勝手にタンスから出してチェンジ。
柄×柄とかとんでもない組み合わせになったら強制的に変えさせるという感じで落ち着いた。
夫が「娘が“にらをたべれば〜”って歌ってるんだけど何の歌?」って聞いてきた時はコーヒー吹いたw
それ以外のところを何とか聞き取って先生に聞いたら
「にじ」っていう歌の「庭のシャベルが〜」っていう歌詞だったwww
うちはどう選んでも無難になるように、
ズボンはデニムか黒茶灰紺の無地って決めてる。
ワンポイントですそにリボンついてたりピンクの糸でステッチ入ってたりはするけど。
シャツは娘が好きそうなピンク・赤・花柄・ハート柄・リボン柄などなど。
ファッションセンスがない旦那が適当に選んでもびっくりするようなコーデにはならないw
>>125 ニラ面白いww虹ってすごくいい曲だよね。
「虹のむこうに」とか虹の曲はいい歌が多い気がする。
保育園の連絡帳、先生からのお返事ありますか?
ウチは年中になってからほぼお返事なし。
疑問系で書いてもスルーの時が多く、
どうせ返事ないし…と時間が無くて
こちらがサボった日に限って
お返事があったり。
もう諦めて自分の育児日記代わりに
お返事期待せずに毎日書いてますが
みなさんの保育園ではどんな感じですか?
やっぱり年中〜年長ならお返事ないですか?
去年の年少の時、担任一人だったにも関わらず
毎日細かく書いてあったのでギャップに戸惑ってます。
先生の違いですかね〜?
>>127 まず年中でノートある方が珍しいから。
お子さんから会話として直接聞いて欲しいってことで大抵年少で無くなる。
私は面倒臭がりなんでとっとと無くなれと思ってたから
返事が無いこれ幸い、とほとんど書かないだろうなw
>>127 細かくとまではいかないけど、その日の様子とか簡単に書いてくれてるね。
疑問があるならじかに聞いた方がはやいw
130 :
127:2013/10/22(火) 00:58:45.10 ID:dJL8PEAq
>>128 書かなくていいなら私も書きたくないかもw
正直、毎日書くネタに困る。
乳児組らの延長でノート配布されてるから書いてるけど
連絡帳がない園もあるんですね。
131 :
127:2013/10/22(火) 01:06:03.90 ID:dJL8PEAq
>>129 送り迎えの時間にタイミング良く
担任の先生に会えないことが多いです。
当日担任に会えることの方が多いですか?
ウチは延長保育の時間帯になると当番の先生になるから
担任がいつ当番なのかわからない。
>>127 私は毎日書いているよ
未満児のときは、返事があったりなかったり
年少の今もあったりなかったり
ただ、口頭で伝えても忘れられたら困ることは記入しているようにしてる(お金に関わることや服薬、体調など)
備忘録としてもだし、言った言わないのトラブルの未然防止に書いていることが多いかな
>>130 家なんて未満児園で小規模だけど連絡帳なし
連絡帳書く時間をお子さんとのコミュニケーションに当てたい…らしい
まあ私も書くのネタ切れしそうだから、ありがたい
>>127 先生の違いだろうね
私は3歳クラスの子のも毎日がっつり書いてるよ
質問しても先生からお返事ない時もある
その時は先生に会えた時に聞いたり
もう一度、書いたり色々だ
延長保育をしている方に伺いたいんですが、夕食は園で食べさせてますか?
11月12月だけ就業時間を延ばせないか。という事で延長保育を検討中ですが、夫婦で意見が分かれており悩んでます。
私は
•園で食べさせたい
•帰宅後を触れ合いの時間にする
旦那は
•夕食は家族揃って食べたい
•家でご飯を食べなくなるんじゃないか?
(元々、離乳食を食べる量が少なく悩んでいる)
こういった状態です。
一時的にでも、家族揃って食べないと悪影響とか出るものでしょうか?ご意見お願いします。
うちの子のとこは年長さんでも毎日交換日記状態。
だいたいその日どんなことやったかを短く書いてくれるけど、先生によっては面白エピソードなんかもあり。
書く内容に困る日もあるけど、朝は玄関で当番の先生に引き渡しで、担任に会わない日がほとんどなんで、
体調が微妙だったり、前日に何か気になる事があって伝えておきたいような時には助かってる。
>>135 何時までの予定でお子さんはいくつ?
連絡帳といえばうちの園の小梨の保育士さんは和む系のエピソードが多く
同じように子持ちの保育士さんだと「こーんなバカな事してましたよ!」と
母親目線で下らないこと書いてくれる。
どっちも読んでて楽しいけど自分がもし育児日記つけてたなら近いのは後者だw
>>135 時間によるな
19時だったら自宅だし、21時なら園
自宅にこだわる旦那なら、お迎えと夕食及び離乳食の支度を丸投げして良いと思う
家族ごっこばかり重要視して、子供の体調管理できない父親のなんと多いことか
>>135の
•
これ何が文字化けしてるんだろう
Janeからだと見えないや
1歳3ヶ月児の寝る時間についてなやんでいる
長文すまみせん
1歳前から夜中は添い乳してたせいか2、3時間ごとに起きてた
その頃も夜中の1時〜3時に目をさましてた(添い乳で寝かせてた)
1歳1ヶ月で断乳してからも2、3時間ごとに目をさますので
19時に添い寝トントンで寝かせてる
やっぱり真夜中1時〜3時に目をさますんだけど
添い寝トントンでは眠らずそこから3時間くらい覚醒
ベッドの上でゴロゴロドスドス動き回る
その後寝落ちしたあと起こすまで寝てる(8時に起こしてる)
保育園では1〜3時までお昼寝していて
帰ってきて17時30分からごはんお風呂〜で
19時にはぐずぐずになるから寝かせてる
そうすると真夜中に起きてしまう
寝る時間を遅くしようと5分寝かせて起こしたら
ギャン泣き&不機嫌のくせに23時過ぎまで起きてしまう
以前相談したら「断乳したら寝るよ!」(→したけど寝ない)
もう一度相談したら「いつかはずっと寝るよ!」(→いつ?まさか3年後とか?)
……寝るようになるのか?悩んでます
保育園から帰ってきたらこうするといいよ!とか
スケジュールとかアドバイスいただけないでしゃうか
>>140 まだ体力が無くて19時に眠くなっちゃうんだろうね。
一度寝かせるのではなく、親も一緒に遊んだりして20時半くらいまでひっぱれないかな?
朝ももう少し早く起こした方がいいと思う。
うちは一歳半の頃は公園に寄って帰宅してもずっと元気で
2時間くらいかけて無理矢理23時前には寝かせて
寝たら1時間おきに泣いてかなりしんどかった。
三歳の今は言葉も通じるようになったから、説得してなんとか早めに寝ていただいて
夜泣きは1回くらいですんでる。
なので、成長したらある程度解決するってのは本当だと思う。
後半自分語り愚痴になっちゃったけど
140さんの場合、朝早めに起こして、保育園で本気の昼寝をしてもらって
夜の19時入眠を阻止したら上手くいきそうな気がする。
お互い頑張りましょう!
>>140 うちも1歳過ぎの時、夜中に覚醒してたわ
夜勤の旦那が2時に帰ると鍵を開けるほんの小さな音で起きて後は2時間遊んだり
朝早く起こそうが夜遅く寝せようがかわらなかった
2歳過ぎてから一度寝たら起きなくなった
下と上は夜中も起きないから個体差という事で諦めて付き合うしかないと思う
毎日連絡帳に書いても、園では変わらず元気でしたとの返事だからこりゃもう体力オバケだと諦めてた
>>140 >>141の方法がいいと思う
19時台に寝ると22時に必ず起きるから19時頃眠そうでもなんとか20時過ぎて寝かせてた1歳4ヶ月ごろ
7時前起床、12時30〜14時30昼寝、17時半ごはんお風呂〜20時半就寝という感じでした
寝てからも仕事しているので最近は21時過ぎまで寝てくれなくて困ってる
夏ほど外遊びもないからあまり疲れてないのか…
>>140 できることは朝は7時起床にするくらいかな。8時はちょっと遅いような。
でも個人差あるから、あんまり神経質にならないのがコツだと思う。
一歳ちょいだと午前寝がなくなるかどうかくらいだから、多少の乱れは仕方ない。
自宅なら午前ちょこっと昼寝させ、午後遅めに再度昼寝って手もあるけど、保育園だと昼寝時間決まってるしねー。
もう少しして体力ついたら午後一回の昼寝で夜8時9時までもつと思う。
うちは一歳から保育園で半年後に21時就寝6時半起床に落ち着いた。
でも病気したり休日お出かけすると狂うしね。
仕事持ってると夜中運動会されると辛いけど、旦那さんと交代するか、寝室を安全にして放置寝。
保育園行ってれば自然に生活リズムは整うし、もう少しで時間が解決するよー。がんばー。
うちの男児も140さんとことほぼ同じ状態だった
もともと寝たがらない?寝るのが下手?な子で寝るまで一苦労だし眠りは浅いしで3時間続けて寝られない
今3歳2か月でいつの間にか22時〜7時くらいまで寝るようになった
2歳過ぎたあたりで突然まとめて寝てくれるようになったかなと思う
体を動かす遊びだけではまだ体力が有り余ってて言葉が出て頭を使うようになったのもあるかな
働いてる時の寝ない子のお世話って本当に大変だと思うけど、起床時間とお風呂遊びでちょっとずつ睡眠時間を延ばすトレーニング頑張って
135です。
文字化けは中点です、すみません。
子供は1歳1ヶ月で、19時お迎えの予定、そこから自宅へは寄り道しなければ約20分です。
>>147 夜泣きというか、目が覚めちゃったけと再び上手く寝付けなくてギャーとなる。
抱っこしたり、トントンすれば寝苦しそうに呻きながらもまた寝る。
>>148 おやつが17時〜18時あたりに出るなら家に帰ってから食べさせるかなー。
年末にかけての一時的な勤務なんだよね。
でもまあどちらかでやってみて変えたいなと思ったら園にお願いするとかできないかな。
それにしてもその時間で夕飯まで用意してくれるんだね。
てっきり22時とかになるのかと思ってた。
>>149 一瞬覚醒しそうになるのね
たまに私が夜中トイレいくとき
うちの三歳はパッと目開けてこっち見てニコっと笑い寝る
絶対夢だよね!と思いつつ次の朝は覚えてないっぽいw
ちょっとした愚痴
今学期の目標みたいなのが「挨拶はしっかりやろう」なのに先生が挨拶無視するなーっ!
>>148 たまに夕飯たべるようなのはむりなのかしら?
うちも19時迎えは希望で夕飯出るけど17時過ぎに出してもらえるおやつだけにしてもらって夜はうちで食べるよ。
毎日だとしんどいだろうからたまに息抜き程度なら良いのでは。
>>140です
アドバイスありがとうございます
あと誤字すみません
今日は頑張って寝る時間を30分伸ばしてみました
「なんで寝かしつけしてくれないの!?
眠いよ!いつもみたいに寝かしつけしてよ!」
とギャン泣きしつつ怒りながら寝ましたorz
起床時間は早くしたことがあります
そしたらお昼寝の時間もつられて早くなり
お昼寝から起きる時間も夜眠くなる時間も早くなり
そのくせ夜起きる時間は長くなりました……orz
なのでまずは就寝時間をずらす努力をしてみます
1才1か月、先月から通いはじめて昨日から急に
担任に恋をした、らしい。
担任の姿が見えなくなると泣き、抱っこしてもらうと顔をくっつけはにかみながらウフフと笑う。
母である私にも顔をくっつけたりするけどはにかみはしない。
(嬉しそうな顔で笑ったりはする)
母親代わりに見てるわけではなさそうなんだよなぁ。
一才でも恋なんてするのかしら…?
>>155 うちの息子が1歳代のとき、隣のクラスの女の子になぜか気に入られてた。
女の子は1歳半くらいだったかな。
園内で顔を合わせると「ゆうまー(仮名)」と名前を呼んでどこまでもついてきて、
親や保育士さんに引き剥がされると大泣き。
集合写真を家で見ている時も、息子の写真を指差して「ゆうまー」連呼だと
お母さんが苦笑してた。
しかし3ヶ月ほどで、ゆうまフィーバーはあっけなく終了。
今は顔を合わせても何の反応もなし。
女心は移ろいやすいってほんとだなw
>>154 保育園なのに、お昼寝時間早くなることなんてあるんだ。
0歳クラスは結構お昼寝はフレキシブルだったりするよ
午後のお昼寝はせーのだけど、午前寝とか夕方寝とか子の体調に合わせてくれてた
まあ園によって違いはあるだろうけど
>>135>>148です。
園では19時過ぎまで預かる場合、希望すれば夕飯もフォローしてくれると言う事で食べさせるなら延長時間も延びる…という感じになります。
2ヶ月間だけなので様子をみつつ、無理そうだったりキツかったりしたら時々は夕食をお願いする点を妥協案として旦那と話し合ってみたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
園から継続審査の用紙をもらいましたが、これってこれから半年ごとに
提出しなければいけないんですかね?
>>160 自治体か園によるだろうから直接問い合わせどぞ
継続用紙って1年に1回、11月頃にもらう気がする
まあ自治体による
うちは一年に二回は書いている気がするな〜
しょっちゅう書いている気がする割には、毎回「あれ?前は何て書いたんだっけ?」ってなるけどw
今日は遠足。天気もつといいな。
4歳ってお弁当どれぐらいの大きさなんだろ。
うちは280mlの容量なんだけど
足りないのかな。
みなさんのところはどれぐらいの大きさ?
>>164 弁当箱の容量……?と娘のを見てみたら315mlだったよ
+別途オニギリ1個で年少から使ってるけど、年少時はフルーツが弁当箱に入った状態→年長の今はフルーツは別添え。
ただ、うちの娘は周囲を心配させる程に食が細いんだ…orz
今度の遠足はオニギリ2個ー!と言い出したのに感嘆の声をあげてしまったくらいなのであまり参考にならないかも。
土曜日保育とかで結構作る3歳児男児持ち
普段の食事で食べてる量を弁当箱に入れてる
子供茶碗に8分目の量をオニギリにして
ポークビッツ5、6本に玉子焼き、ブロッコリー1房
冷食のオカズ1品。
別添えでフルーツに保冷剤代わりの凍らせたゼリー
うちは25日が遠足なので、台風直撃ぽくて残念
ふだんの給食は毎日おかわりする子なんだけど、遠足のお弁当だと少食なんだよねー
今回はアンパンマンの蒸しパンケーキ型を買ったから、野菜ペーストでカラフルな蒸しパンマン弁当を作るよ
こないだ運動会の打ち上げ、マンドクセーって思いながら行ったけど、思いのほか楽しくて、ママ同士でLINEするまでになった!でも深入りは禁物って念じてる。
なかなかお部屋に入らないうちの子。
そこへお友達が柵越しにワラワラと寄ってきて
あ!来た!みたいになった途端遊ぶスイッチが入って
振り返らずにさっさと部屋に入っていく。
てんでばらばらに遊んでた0歳クラスに
社会が生まれたんだなーと感慨深いww
>>168 もっと肩の力ぬけばいいのに
ネットのやりすぎ
>>170 ネットっていうか2ちゃんに感化され過ぎなんだろうなw
他の保育園ママと話す機会も多くはないし、会社でママ友との付き合い方なんて話しない。情報源が他にないからか、私もすっかり2ちゃんを基準に考えて、
>>168みたいに思ってたよ。
ネットとか2ch関係なく、子供と仕事でいっぱいいっぱいだから
新たな付き合いでモヤモヤしたくないという気持ちであれば
深入りしないのが正解だと思うけどね。
保育園だと朝夕の時間の合わないママさんとは、滅多に会うことはないから、子供同士が仲良しなら情報交換とかでLINE使えばいいんじゃない?
保育園でママ友いないと困ることなんてあるのかな?
今のところ挨拶程度であとは相手次第だけど
自分高齢だからこんなもんかと思ってる
今、たまたまベネ見てたら園ママとのLINEの悩みがあったんだけど
あんな事になったら大変だわ。
きちんと相手を見て、やばそうなら簡単にやらない方が良いと言うのはよくわかる。
メールのやり取りと同じレベルでのラインならいいんだけど、
うちは更にグループになってるからめんどくさい。
深夜にメッセージが来たりするから、基本、通知はオフ設定にしてる。
保育園ではママ友いなくても困らないけど、小学校入ったら最低限の情報交換が出来る人は必要だと思う
行事はともかく、次の日の授業で使う持ち物や宿題のページ数なんかは子どもに伝えておしまい、だから、一年生でメモが上手く取れないうちは確認し合わないと不安だった
そんな事で先生に確認なんて出来ないしさ
そんなに必要かな
転勤族なんてどうするの?
>>160 うちの園では今の時期にもらう「継続」関係の用紙は次年度も今の保育園に引き続き通うための書類提出だ。
だから、4月を機に転園を希望する人用に手続きの仕方が書いた紙も入ってる。
それとは別に、年度途中に現況調査みたいな感じで就労証明書を提出させられる。
そもそも、LINEなんて怪しげなアプリ入れたくないんだけど
みんないい年しててもLINEやってるの?
うちは高齢ママが多いのでスマホ率自体が低いから大丈夫かな。
私の職場に同じ保育園のママが入ってきた。と思ったら、一ヶ月しないうちにやめちゃった。
話してみたら、保育園入って一年半で5回就労証明提出してるって…
1ヶ月働いては辞め1〜2ヶ月求職、を繰り返してるんだって。
それを先生に注意されたことがあると愚痴ってた。
先生に仕事のことに口出しする権利は無いけど、ひとこと言いたくなる気持ちもわかる……
>>181 あれ、そのままだと電話帳全部アップロードする設定になってるとかで
よく知らない人が連打で登録して他人の個人情報ダダ漏れ〜とかよく聞くよね。
20代だけどまだガラケー()なんで誘われてもやらないけど
スマホ持ってもやらないと思うわ。スマホ持ちの旦那もやってないし。
小学校に入ったらママ友必須!みたいな書き込みもここだとよく見かけるよね。
同じ人なのか知らないけど、別にいなくてもなんとでもなるよ。
自然とできるなら良いだろうけど、頑張って作らなきゃ!!!!とか焦る必要はない。
あ、ラインについてはそれこそ2ch上で見た話なので
実際がどうなのかはわかりません。
ラインと似たような無料会話アプリ?は、SNSも設定しておくと
投稿した内容とかも全部抜かれてるとか聞いて驚いたw
韓国製だとか言うし、入れたくないよね。
>>184 2chソースだけじゃなくて本当にデフォルト電話帳同期だよ。しかもアップロード。
アプリのアップデートで勝手に電話帳が同期される事件もあったしね。
使ってなくて良かったと思った。
小学校に上がると、子供がお友達の家に一人で遊びに行く時に、親同士が
知り合いじゃないと家に上がらせてもらえないと地元の友人が言ってたな。
>>186 隣の小学生家庭いわく
勝手に子供同士で約束すらから、知らない子が突然遊びに来るって言ってた。
そんなものらしい。@都内
小学校の話はスレチ
園で写真を貼り出してくれるのはいいけど、人の行き来が激しい玄関の内側なので困る
小さい園なので送り迎えは玄関に先生が子を連れてきてくれて、そこで連絡事項とか様子とか聞く
玄関は人が3人入るとギュウギュウな広さなので、先客がいる場合は後からきた親は外で待つ
用事が終わったら次の人が入るのですぐに出る
写真がある時は、先生と話が終わった後にじっくり見て選びたいなあと思うけど、後ろの人もいるのでそうもいかず、
マッハのスピードで選んでメモって帰って、家で申込書に記載し直して翌日持って行って、なので選び漏れしていそうな気がする
ファイルみたいなのに入れて、待ち時間に見られれば…とか思うけど、持って行っちゃう人とかいるかもしれないし、難しい
>>178 逆じゃないの?
小学では行事も減るし、宿題や持ち物の確認なんて
子供がバカとしか・・・
1年の最初のうちはそんなもんじゃない?
でもここの住人なら学童入れたりするだろうし、ほっといても大丈夫でしょ
>>190 宿題や持ち物の確認は低学年のうちは親の責任ってはっきり言われるから親も焦るんだよ。
先生によっては○cm×○cmのお菓子の箱を○日まで用意ってのを口頭のみで
2日前に子供に伝えたりする。
3つの数字を口頭だけって1年生には難しいから親同士で連絡とって
そっち何て言ってた?とか念のため確認したりはするよ。
まぁ小学校入ってぼっちがどうしても嫌だったらすぐ役員やればいいよ。
4〜5人とは友達になれる。
ただし同じ幼稚園、保育園出身のママさんが計画建てて一緒にやろうって言ってるかもしれないから
そこに1人で入るのはちょっとハードル高いかもしれないから空気見て立候補すればいい。
よほど賢い子とマメな親じゃないとママ友不要とは言い切れないよ
抜けた子とズボラ親の場合は提出物や持ち物なんかが滞るから問題児扱いされる
>>178 小学生いないから素朴な疑問なんだけど、親同士でやり取りすること前提で指示が出る訳じゃないだろうから、忘れたりなんだりも経験なんじゃないの?
そんな甘いこと言ってられないってこと?
持ち物の指示が出ても、子供が指示があったことを教えてくれないと親はわからなくない?
箱が必要なんだけど、大きさがわからないと言ってもらえば
保育園時代の知り合いママに夜分すみません〜と電話で聞けるけど
箱が必要なこと自体を子が忘れてたら打つ手なしだわ。
もう、恥かくのも経験として割り切るしかない。
小学校ママは、明日って何か必要なものある?とか毎日ママ友と密に連絡とってるの?
うわー。大人にもなってなんか気持ち悪いと思う私は幼稚園とか無理そう。
働いてて良かった。
194ですがリロってなかった…すみませんorz
なるほどです。勉強になります。
今の小学校は連絡帳て書かないの?
>>195 そりゃあそんな事で毎日連絡なんかしないわ。
幼稚園ママさんでもしないでしょ。
子供があやふやな時、しっかり者の子を持つママさんに確認とかはあるよ。
あと「夜分すいませんー」なんていう挨拶が必要な間柄ではしない。
いきなり「ねー明日さー」とかで始まれるような仲良いママね。
隣家に小2がいるけど、夜9時くらいに
「どうしてもっと早い時間に言わないの!今からじゃ用意できないでしょ!」
というやりとりをよく聞く
(密接しているので、窓を開けることの多い夏はお互いの会話が筒抜け)
のでなんとなくわかる。
ママ友というからおかしくなるんじゃないのかな
ママ友はいなくてもママ知り合いなら
何年か保育園児の親やっていればみんないると思うし
付き合いの深さは人によるから、それは職場でも一緒だと
>>197 あるけど子どもが書くだけで先生は書かないし見ない、活用してるか確認もしてないと思う
怪我したり保健室で休んだりしたら書いてくれるくらい
ちゃんとメモが取れる年齢・性格なら活用されるけど、書かない子はまったく書かない
ぼっちだし転勤族だし、そんなこと気軽に聞ける知り合いなんてできそうにないわ。
子供に頑張ってもらおう…。
今週近所の中学校から実習生が来ているもよう
息子はお姉ちゃん大好きなので、一番べったりの様子(と先生が言っていた)
一年生で読み書きがスムーズの子なら親が連絡帳の確認してやれば何の問題も起きない
但し同じ一年生でも字が汚くて自分で書いた字も読めないし親が確認しようにも解読不能って場合もあるよwww
いい加減○学年スレでお願いします…
>>192 そういうときこそモンペになり担任に連絡すればいいんだよw
うちの子に恥じかかせるきかオマエわ〜てねw
子供服を買ったらすぐに記名するようにしてるんだけど
自分の服にまで名前書いてしまってワロタ…。
>>202 うちの園もよく実習やら職場体験?の中高生が来てる。
子供達は「お兄さん先生」「お姉さん先生」って呼んで嬉しそう。
ちょっと人見知りの2歳の息子も、お姉さん先生にはすぐなついたようで
普段一番なついてる先生よりも後をついて回ったらしく
「やっぱいr若い方がいいのかしら」と言ってたw
運動会って何回くらいまで延期がある?
先週末雨で今週末が予備日だったんだけど今週も台風で流れそう。
その場合の案内は今のところないんだ。
2回流れたら中止?保育士に聞いても前例がなくて検討中らしい。
2回くらい流れた事過去にもあるだろうと思うのだけど皆の所はどう?
>>207 小学校のグラウンドを借りてやるから、
雨天なら同じ小学校の体育館でやって終了。
数年前までは園庭でやってたそうだけど、
雨なら同じく園のお遊戯室でやってたらしい。
>>207 うちは今週末が運動会だったんだけど中止になった。
会場は近所の小学校で、晴れたらグランド、雨天なら体育館の予定だったんだけど
台風だからね〜もうどうしようもないよね。
場所がよそだけに順延というわけにもいかなかったみたい。
うちは土曜が駄目なら日曜で日曜も駄目なら月曜日って感じで
どこまでも伸びるっぽい。
ただし平日になると親子競技も保護者競技もなくなる。
遅番のパートのおばちゃんが
いつも子どもの名前をヒト文字間違える。
絵を描いたときとかに、名前かいてくれるんだけど
みゆ、じゃなくて、みう、なんだ。
子どももいつもガッカリするんだけど
言えないみたいで。
こんなことで保育園に言うのは失礼かなぁ。
名前って大事だから間違えてもらいたくないな。
子供に言わせろよーそれくらい。
>>212 わろた
しかし訂正しないのは相手を気遣うデキル子なのかも
うちの子だったら突っ込みまくって迷惑かけるわw
意思を伝える練習のチャンスじゃん。
聞き取り発音しづらい名前付けちゃった親の責任もあるよね。
実際はいっぱいいるから誰も言わないけど、みうなんて2ちゃん的に
DQNネーム系の名前でしょ。美羽とか未憂とかw
子の名前はみゆなのかみうなのか、スーパーでみゅーみゅー叫びながら
子供呼んでる人とか本当に阿呆っぽいなぁと思うし。
保護者会から来たアンケートの集計結果が来た。
民営化とか、病児保育についてのアンケートなんだけど、
病児保育は使いにくいから全認可園に小児科併設して病児保育も病後児保育もして欲しいとか、
モンテッソーリやれとか、
子育ては行政と地域がするものだから、収支を気にしてはダメとか、
そんなことが色々書いてあってウヘァとなった。
自治体内の認可園全体がアンケート対象だけど、
回答率は四割程度みたいだから、何かいいたい人が答えてるんだろうけど。
>>216 アンケートに答えるくらいだから、それなりに関心の高い保護者なんだろうけどね。
実現するかどうかは別として、広く意見を聞くのが目的なら気にしなくていいんじゃない?
特に強い考えじゃないけど、とりあえず書いとくかって人もいるだろうからね。
今日は遠足(雨で中止)でお弁当持参。
仮面ライダーのおにぎり包むシートを用意してたけど、
「みんな欲しがっちゃうといけないから!」と本人が言うから使わないことにした。
ところが、園に着くなり仲良しの子から
「ねえ!おにぎり何のおにぎり?ぼくカーズ」と開口一番。
判断誤ったよ。友達がヒーローものじゃなかったのがせめてもの救い。
子供の名前なんてフェイクかもしれないのに、そこに噛みついてDQN認定してる人ってなんなの?
>>211 私も、別にDQNネームじゃないけど、保育園の頃先生に名前間違われたことある(りえ→えりみたいな)。
小心者で名前訂正できなくて悲しかった記憶が今も残ってるから、
ぜひ娘さんに自分で訂正できるように促してあげてほしいなぁ。
なんでもDQNDQN騒ぐのは結婚しても厨二気分の人なんじゃないのかな
>>219 うちはそういう理由でキャラ物キャラ弁一切禁止。
知らない旦那がデコデコの弁当作って主任から死ぬほど切れられてたww
何が「お前もこんなかわいい弁当作れたら○○喜ぶのに」だ。ざまぁ
便乗だけどうちも今週末の運動会延期じゃなく中止になった。
夏からずっと練習してきた発表物とかどうするんんだろうか・・・
ざまあとか…
>>216 我が子の公立保育園も去年年度末ごろアンケートして、結果がきた。
あんまり覚えていないけど、先生が普段の様子を撮影した写真が1枚35円
で販売されるんだが、35円もするのに写真の撮り方のクオリティが悪い。
プロ並みであるべきみたいな。強制じゃないんだから、買わなければいいのに
って思った。今度民営化で建て替えするために、ここ1年色々な説明会が
行われているけど、モンペが必ずいてびっくりする。毎回同じ人たちでは
あるけど。
これが育児板にはびこる育児ネタに見せかけた旦那の愚痴です
モンペ扱いされている私は、少しの事でも園から電話がある。
35円安いなー。うちの保育園は80円だ…
まぁ写真屋さんのプロのカメラマンが来て撮ってくれるから高いのは仕方ないんだけど絶対全部で千円越える。
うちは保育士さんが撮ってくれて1枚60円だわ。 35円羨ましいな。
しかも、しゃがんでブロックやボールに群がってる姿を斜め後ろから撮ってたりするから、子供達の顔が写ってないものが何枚も…
10人写ってるのに全員顔が写ってないとかw
プロのクオリティは求めてないし、
忙しい中撮ってくれてとても感謝してるけど、
できれば顔が見えるように撮って欲しいなー。
子供の写真を綺麗に撮るのって難しいから、仕方ないのかな?
でも写真にうつる子の後ろ頭を見て「あ!いたいた!…か、買うか!いや買わないな!」とか思うのむなしいんだぜ…
うちは最近、写真屋が変わって1枚100円大判500円
大判100円も値上がりしたよ
構図はまぁ良くなったんたけど、クオリティが今時風
子供の肌が全てフラッシュで飛んでペラくなったよorz
今時ライ〇スタジオが好きな人には評価高いけど
仕事でプロの写真取り扱って目が肥えてるから
素人騙し過ぎて嫌になる
前の人は地味な感じだったけど味があったんだよね
ペラいのやだよー
うち普通サイズで、300円
下には集合写真みたいな白帯に日付、イベント名
アルバム貼るのに白帯邪魔で仕方ないわ
35円って恵まれていたのね。
近所の写真屋でデジカメプリント頼むと35円だったので、まあ写真屋さんの
分だけとは思っていたけど、皆さんのところ結構な額がして驚きです。
まあ、プロの方がくるなら仕方ないけど、保育園って本当にまちまちですね。
今度民営化で私立園になるので、そうしたらまた色々変わるんだろうな。
延長保育が1時間延びて、20時15分になるのが嬉しい。といっても、
1年に数えるほどしか使わないけど。
保育園では食事歯磨き手洗い全部進んで素直にやるという一歳半娘。
家ではイヤイヤ全力の脱走名人なんですが…これって普通?
うちの保育園は激安30円だが、枚数がありすぎて見切れないと親からは
嬉しい悲鳴。この間のは全部見るまで一時間かかった。
もう写真話お腹いっぱいw
写真話に被るが…先日の遠足の際に先生達がお弁当メインの写真を撮ってた
構図としては子供がお弁当を差し出した感じで何人か集まって撮影×各。な感じ
先生としては「お弁当に子供達大喜び☆」な感じで撮ったのだろうが…貼り出して晒すなよぅorz
もちろんそれなりには作ったけど…デコデコ弁当に並べられると切ないわ。デコ弁って都市伝説だと思ってたけど頑張る人いるんだねー。スゴいー
帰宅を急ぎ、駅に着いたら雨足が強くなっていた。
保育園に着いたらもう結構な降り方。
汚いのがダメかと思って子のチャイルドシートカバーを新調したが、やはり2歳児は泣いて大暴れ。
高かったのに、もう破れかけているし。カバーしっかりつけていれば子は濡れないので買ったのに。
やっとこさ帰宅して駐輪場で降ろしたら、子の長靴が脱げて(暴れたから)また号泣。
こっちはびしょ濡れだし、お腹はすくし、疲れがどっと押し寄せて何もしたくない。
心が折れた。もういやだ。寝よ。
>>238 雨の中おつかれ!
今日はゆっくり休んでね。
なぜだか泣きたくなったらないちゃうといいよ。
ちょっとはスッキリするよ。
>>238 お疲れ様です
カバーって5千円位のですよね?
買おうか迷ってる
スッポリ被るから靴も濡れないみたいだし
今はベビカで使ってた透明の安いやつを洗濯挟みでおさえて使ってるw
でもこれやってる人意外に多いよね
一応高級住宅街なんだけどw
今日帰ってきたらほっぺに引っかき傷が。
そんなに痛くはなさそうだし、まあすぐ治ると思うけど、先生から何も言われなかったことがモヤモヤ。
月曜日、責める感じじゃなく聞いてみよう。
え?先生に土下座する勢いで謝ってもらうとか状況説明しろと?
自分でいつの間にか引っ掛けて怪我した可能性もあると思うが。
一々確認する親がいるから、先生は何でもかんでも報告してくるんだろうか。
先日保育園から帰宅した頃保育士から電話
なんだ?と思って出たら
「おでこにアザがあると思うんですが今日床にぶつけて・・
すぐ冷やしたんですがすみませんでした
帰りに伝えるのを忘れて申し訳ありません」と
子供がはしゃいでちょっとした傷なんて日常茶飯事なのに
わざわざ電話してまで伝えるんだ、とびっくりした
後で知らない傷を発見しても元気な証拠!と全然気にしてなかったよ
わたしが考えなさすぎなのか?
244 :
238:2013/10/25(金) 20:33:21.17 ID:kyHTA+B3
>>239 書きなぐりの文章なのに、やさしい言葉をありがとう。
今日は仕事でもこの先大丈夫かイライラモンモンしていたのもあり、
余計にぐちゃぐちゃな気分だったんだよね。
子とポテチ食べて少しすっきりした!
>>240 総ビニールので、楽天で5500円位のです。
もう3回目のリピートだけど、強風にも強いしホントに濡れないし重宝している。
ビニールだけに劣化するしマンソンの立体駐輪場では激しく入れにくいのが困るけど.。
閉じ込め雰囲気は薄めだけど、ここんとこで急に子が拒否るようになったorz
>>240うちも同じことしてるwフロントシートに見事にぴったり!
後ろに乗るようになったらちゃんとしたのを買おうかな。
今日は雨の中布団も持ち帰ったし週末でドッと疲れが…
>>238さんの状況が容易に想像できて泣ける。
本当にお疲れさん!
朝の受け渡しの時もとても丁寧に子供の状態を見て確認するよね
ひっかき傷とか顔の赤みとかある場合はそれとなく理由を確認してから預かる感じ
虐待防止とかなのかなと思ってたけど保育時間内の怪我との線引きなのかもなぁ
うちも怪我の報告はとても詳細
そんで些細な傷でもこっちが恐縮するくらいの平謝り
前に親関係でなんかあったんだろうなと勘繰ってる
>>243 うちも伝え忘れたって電話来る事あるよー。
何かと思ってドキっとするし、子供なんて絆創膏貼られてれば勲章として怪我自慢するけど
剥がされてればとっくに忘れてるしで明日でいいよもうと思うよね。
夕飯どたばたの忙しい時だしさ。
ベビーカーのカバーが自転車にぴったりならベビーカー用の真っ黒UVカバーも夏にイケルんじゃないかと思ったけど想像したらちょっと怖かった
後から電話来る事あるよね。
うちの園は5時になると、以上児はみんな1つの部屋に集められて
先生の数も減るから尚更伝え忘れる事が多いみたいだ。
園で伝えてもらった後でも、大きなたんこぶできた時は
電話が来た事もあったw(頭だから心配してくれてた)
うちはフルタイムじゃないか電話くらい普通に出られるし、
1分1秒を争うような生活ではないから
明日でいいのに…とかは思わないけど、先生って本当に大変だな、と思う。
電話じゃないにしても、「今日お友達に引っかかれてしまって…」とか
「転んでしまって…」とか、ものすごーーーーく謝られる。
痕なんて全然ないし、「とんでもないです」と言っても謝られるから
なんて言えばいいのか微妙に困る。
園庭のないA園から園庭のあるB園に移った。
事情あってA園にもたまに行かせてるんだけど頑なに嫌だと言う。
理由を聞いたら、B園には公園ついてるから!と。A園は園庭ない変わりに毎日公園連れてってくれてたし、正直園庭ってそんな重要視してなかったんだけど、こどもにとっては大きな違いなんだな…
>>202 うちは逆
「お兄さんお姉さんがいましたが、普段通りマイペースに遊んでいました」と連絡帳にあった
@2歳児クラスの3才
ちょっと、照れ屋なんだよなぁ…
よし。明日の運動会、なんとか体育館で決行らしい。
がんばれ、先生とわたしたち。
>>252 いいな〜
うちは中止だから、逸れるとわかっても今更どうすることもできないよ
>>250 わたしは園庭広い+まわりの住宅と少し距離がある
を一番に選んだ
近くの園は園庭が狭く遊具が1つもない
住宅が四方八方で苦情がある
散歩はごくたまに
だと聞いてたから
子には伸び伸び遊んでほしくて
家から少し距離があるから送迎大変だけど
母ちゃんおまえの為に頑張るよー!
深夜で変なテンションでごめん
うちも園庭広め+散歩多めで決めた
隣は消防署と公園、向かいは中学校でご近所からの苦情は無縁だし
でも最初は散歩中に何かあったらどうしようと
思ったりしたけど
>>254 いいなぁ
通園30分圏内の保育園はどこも住宅街で、しかもその周りは田んぼと抜け道で囲まれてるから車通りが激しい
田んぼの中にある道って見通しが良いからみんなすごいスピードで走るんだよね
一旦停止なんかしないから車同士の事故もしょっちゅうだし、先日は中学生が当て逃げされたとか
今よりもう少しマシなところに転園も考えてるけど子供へのストレスを考えると現実的ではないかなと思う
ノロが怖い
今まで旦那も私も経験がなく、二歳子も未経験
保育園に入れて初めての冬が来るんだけど、
子はもう絶対かかる!回避無理!って感じかい?
それとも体質的に強い子とか、そこまで全員ではない?
2歳
0歳から入れてるけど2回かかった
私達親にもうつり吐き気、下痢
クラスでも大量に出たしかかると思っておいた方がいいかも
重症になった子の話は身近で聞いた事ないな
絶対とは言わないけど、確率高いかなあ。先生方も気を付けて手を
消毒してくれてくれているけど、どうしても移っちゃうみたい。
子供だけならまだしも、親までやっつけられたりするので、気を付けないと。
うちは子供が回復しかけのタイミングで夫婦揃って感染して修羅場った。
私は上の子から約8年、同じマンモス園に通い続けてるんだけど
ノロ、ロタが流行った事って過去に一度もないんだよね。
地域柄かと思ったけど友達のとこの園は流行ってたから関係なかった。
たまたまだろうけど8年無しってありがたいわ。
>>258 かかりやすい子とそうでない子がいるし、どんなに気を付けていても集団生活をしているから覚悟はした方がいい。
下手すると一家全滅する可能性もあるからね。
ロタは、予防接種をしたけど心配は尽きないわ。
2歳児から通ってるけど、その冬はノロタならなかったよ。
インフルもセーフ。
かかったのは水疱瘡だけ。
全学年1クラスの小規模園でした。
年少の今年から大規模園に転園。
どうなることやら…
上の子が幼稚園年長でノロになったけど悲惨だったよ
下の子にもうつって2人で吐きまくり…
でも学級閉鎖にもならなかったしかからない子はかからな
いんだろうね
いきなり吐いて始まるから防ぎようなさそう
>>264 そうそう、元気にしてたと思ったら急に吐き出して何度も吐くんだよねー。いきなり始まるからビックリする。
私はうつったけど吐き気だけで吐きはしなかった。もともと吐けない体質だからかも知れないけど。
旦那もうつったけど下痢のみだったし、大人はわりと軽く済むみたいだね。
でも本当ノロは怖い。アルコール効かないしハイター薄めてちゃんと消毒しててもうつるし…今年はなりませんように!
ああ…家も今年の初めにかかったなあ
たまたまお昼がカレーだったから大惨事
吐く前に泣くからビニール袋セット、しかしのけぞって嫌がりこちらに被害、みたいな状態で大変だったなあ
また今年もあの恐怖の季節が…前回の反省を活かして頑張ろう
思い出した!夜はトマトカレーだった
晩御飯なににするか考えてたから助かったw
ノロの件、教えてくれてありがとう。
避けられないと覚悟しておいた方がいいのね…
布団に何度も吐かれたらとか想像するだけでやばい
今でさえ疲れてヒーヒー言ってるのに、優しく看病できる自信がない
>>268 まあまあ落ちついて
なった時はなった時だよ。うちは子が8ヶ月の時、その日登園したクラスの全員と先生、家族ほぼ全員がやられた
優しく看病どころか、3日間戦争だったよ。
大人ですらガチでトイレに間に合わないのに、子供が間に合うわけないからね〜
同級生の兄の年長さんも間に合わなくて妹のオムツはいてたよ
常に傍に洗面器を用意しておくと安心だよ。
一撃目は突然だから防げないけど、それ以降は洗面器で防げる。
ああ、夜中に4回くらい浴びたことがあったなー。奇跡的に自分には遷らなかったけど。
噴水性嘔吐www
防水シーツ用意しとけば、布団本体には被害はないよ。
特定のタイプだけだけど、B型は発症しないノロウイルスがあるらしい。
ただし発症しないとはいえ、家族が感染してたらウイルスが体に付着してるから
外部で他の人にばらまく可能性もあるんだけどね。
ノロにかかった息子が飲んだポカリを旦那がうっかり飲んで、見事にうつったのを思い出した。
子どもの看病で精一杯なのに、旦那まで倒れられてげんなりしたよ。
>>275 別に同じ物飲まなくてもうつる時はうつるよ。
子供が嘔吐も下痢もトイレで出来るようになれば
だいぶマシになるだろうけど、それでもうつる時はうつる。
まぁ子供からうつってるのか同時期に他からもらったのかもわからないけど。
>>273 うちは子供達寝相が悪いし(掛け布団の上で寝てる事も…)、
起き上がる→吐くだったりすると、敷き布団以外にかかったりするな。
長いこと使ってた枕に吐かれた時は泣く泣く捨てたw
飛沫感染だからオムツ変えるだけでうつる
嘔吐物片す時も
マスク、手袋でね
小さい子がかかった場合、
下痢はオムツあける前に臭いがするからともかく
一発目吐く時はわからないから防ぎようがない気がするんだよね。
うちは吐き戻し対策で枕カバーの上に二つ折りのタオルケットとさらにバスタオルを敷いて寝てた
なので起き上った子が私の顔に吐いた時は布団だけは無事だった
恐ろしすぎるノロ…
横ですが布団にバスタオルとか参考になりました
とりあえず手袋用意しておこう
手袋は医療用のが安心かな?
あと、絨毯等の洗濯ができないものに付着したらスチームを当てるといいらしいね。
スチームクリーナーやスチームアイロンで二分程度。
うちもよく全滅するので、そろそろポカリやゼリー飲料を買い置きするかな。
旦那は忙しすぎて子育て何も手伝わないんだけどうつった
空気中に漂ってるだけでうつるんだ・・と思ったわ
そうそう、何かで読んだんだけど吐瀉物をゴミ箱に片付けたら
上からハイターをスプレーするといいらしい
空気感染とはちょっと違うけど、吐瀉物が乾燥して飛沫が空気に舞うと、
それで感染することもあるらしい。ウイルスは乾燥では死なないから。
どっかのホテルで廊下に吐かれて対応が不十分でその後集団感染した例がある。
まあ家庭内ならドアノブやらトイレのレバーやら蛇口やらの可能性の方が高いけど
吐瀉物は、空気中への飛散を防ぐため、まず上からキッチンペーパーかけその上からハイターをスプレーして
そのペーパーごとビニール袋に捨てて密封すると聞いたよ
うちの市では、徐々にノロ増えてきたみたい
やだなー
子供が初めて中耳炎になったorz
昨日の夜から耳が痛いと泣き叫び、小児医療相談ダイヤルに電話したら、家にある解熱剤飲ませてと。
朝になったら痛みは治まってケロっとしてたけど、念のため休日診療行ったら結構鼓膜が腫れてるらしい。熱はない。
明日は休ませるべき?
月末…忙しいよぅorz
>>274 うちの子B型!うつらないといいなあ。
今も風邪で休んでるけど。
>>286 中耳炎って移らないよね?うちは抗生剤とか貰って、保育園連れてってます。
うちは鼻水が多めに出るとすぐ中耳炎になるから、それで休んだらキリがない…
みなさま、これではダメでしょうか。
2才入園ですぐにロタにやられて10日休み、私も高熱&下痢でえらい目にあい、夫は自営業のため移るとダメなので、実家に寝泊まりしていました。ノロの症状ははもっとキツイのでしょうか?
>>288 いや熱無かったら別にうつらないから本人さえいつも通りで耳も痛がらないで
先生に迷惑かける事もなさそうなら別に良いと思うよ。
もちろん常に早退する事になるかもしれないっていう心構えは必要だけど。
抗生物質飲んで治すか、悪化したら切開するかしかないしね。
>>289 1歳クラスのとき、ロタ2回やって毎回痙攣、1回入院だった。
ノロは丸1週間休みで、ロタに比べればきつくなかった気が。
けど、ノロかロタかはウチみたいに救急で行くくらいの時は調べてくれるけど、通常の通院では、ママにもうつったのー?なら、ノロねーくらいの緩いかんじ。
3歳で迎える今年は、嘔吐下痢症は2回以内ですませたいけど…
>>286 休日診療が小児科で、耳鼻科医の診察を受けていないなら受けた方がいいよ。
熱がなくて保育のあとに医者に行けるのなら登園できるけど
中耳炎は慢性化しやすくて難聴の原因になるから気をつけてね
ちなみに、完治まで1ヶ月とかザラだから治るまで休むって人はいないと思うよ
鼻水が透明なうちに耳鼻科へ行くのがベストだとはわかってるんだけどさ
子が元気な状態だとついつい先延ばしにしちゃうんだよね
去年はそれで中耳炎+鼻腔炎にさせちゃったから今年は気をつけよう
とふと見たら子の鼻から黄色い鼻水がw
明日行かなきゃ…月末月曜…orz
鼻水出たら即行くけどな
だから風邪蔓延するのね・・と思った
ごめんなさい反省してあらためます…
>>291 教えて下さってありがとうございます。
ロタよりキツイとかなら、ゾッとしてました。
すこしホッとしました^^;
鼻水出たら耳鼻科の方がいいのかなあ。
最近は耳鼻科行ってたんだけど、耳鼻科は必ず抗生物質が出る。
抗生物質飲むとすぐに鼻水止まるんだけど、
毎月のように抗生物質飲ませるのも心配になって、
今月は小児科行って薬飲み切っても治らず、別の小児科で違う薬飲んでるけど鼻水止まらないorz
子供はまだ中耳炎はなったことないんだけど、そろそろ耳鼻科行くか悩む…。
鼻水だけのときに病院に行ってもそれですぐに良くなるわけではないからなあ。
鼻水が単にアレルギーだとか寒暖差で出てるものなら耳鼻科で対処もできるけど
風邪の引き始めだと病院に行っても結局、咳が出始めて熱が出て…となるんだよね。
しかも鼻水止めると中耳炎になりやすいとかで薬もあまり効かない。
うちの耳鼻科だと、鼻水が透明ならムコダイン、咳も出てたらアスベリン、鼻水に色が付いたら抗生物質を弱い順にローテーション
これで自宅でも吸引続けてたら1歳からほとんど保育園休まなくなった
さすがに0歳時代は何度か休んでたけど、中耳炎にはならなくて済んでる
抗生物質を使うことに全く抵抗が無いわけじゃないけど、風邪にかかり始めの段階で叩くから悪化せずに免疫ゲットできてるのかな? といい方に考えてる
中耳炎になった
>>286です。
当番医の耳鼻科の先生曰く、先生によっては切開かもね〜というくらいの腫れらしいです。
でも痛みもなく元気なので、明日は行かせて仕事終わりに耳鼻科寄ります。
初めて休日診療うけたけど、なんかすごかった。
医師会の建物綺麗だし、内科小児科眼科耳鼻科そろってた…待ち無しで診療してもらえたし。
ほんとありがたいです。
子が週末から高熱が出て今日、手足口病と診断されてきた。保育園に休みの連絡入れたら「園内でも流行ってるんですよ〜」って言われた。小規模園(10人前後)なんだから、発症した子がいるなら前もって言ってくれorz。と思うのはモンペなんだろうか…
予備知識があれば、手足口病かな?と考える余裕もあったと思うんだ。ご飯を全く食べてくれなくてイライラしたよ。喉が痛かったのかな。だめ母でごめんよ。
うちの園じゃ先月末から手足口続出してるし掲示板にも貼り紙出してるよ
対応バラバラなんだねぇ
>>301 うちは二週間前に園から「手足口病が流行っていてこういう症状が多いです」ってお便りを貰ったその日に
いきなり高熱が出たからびっくりしたけどそれのおかげで慌てずにすんだ
発疹の出始めも遅かったから発熱だけじゃ手足口病だなんて思いもしなかっただろうな
何人か罹り始めたら私も教えて欲しいと思うよ
お子さん早く良くなるといいね
でも10人前後の園の流行って何人から?
3人くらいでいいだろうか?
3人だとたまたまかもしれないか。
なかなか難しそうだねw
ウチは100人超の園だけど、初めの一人発症したら「○○(病名)のお友達が出ました。気をつけましょう」ってお知らせが全クラスの掲示板に出るよ
乳児の頃は、間違いなくお知らせ見た1週間以内に同じ病気で休んだけど、年少くらいから伝染らなくなって、年長の今はお知らせ見ても記憶に残らなくなった
心構えができてるとサッと対応できるし、患者出たら教えてほしいよね
>>301です。
モンペだ!と言われるかと思ってたのにありがとうございます。
大規模園でも1人発症したら周知してくれるのありがたいですね。
小規模園で1部屋育児だからこそ1人でも発症すれば全員に可能性があると思うので共有してくれればなぁ…。機会があれば意見として出してみたいと思います。
子は既に熱も下がり元気になってます、発疹が痛々しいので早く完治しておくれー
>>301 20人くらいの0歳保育だが、うちもそのパターン多いよ
病院行って結果が出たら、早めに連絡するようにしてるんだが、その時に、
最近⚪︎⚪︎のお友達が居てーとか、下痢の子が居るんですよーとか言われる
前は張り出したりしてたのになあ
突然、要望を入れる箱が出来て、張り出されなくなったから、なんかあったのかもしれん
...と勘ぐっているw
耳鼻科と小児科を行ったり来たりで疲れたよ
なぜ小児科ではみ
続きどうしたw
はみ何なんだwww
小児科では診てくれない、もしくは見付けてくれない。←じゃないのかwはみ
それは本当にそう思う。
微熱と鼻水で風邪か?と小児科行くと「喉は腫れてませんけどねー」と一応処方はしてくれるが喉の腫れがないので抗生剤はナシ
なかなか症状は改善されずそのうち耳を痛がり出して実は(?)中耳炎だった、ということが多々あるわ
耳鼻科に行くと風邪なら風邪、と診断してくれるからそっちの方が手っ取り早い…と鼻水絡むときは耳鼻科に行くようにしてるが
上手く朝一には夕方の予約が取れる小児科に対し耳鼻科は基本的にすごく混んでる…orz
保育園時代超えたら中耳炎にはあまり縁がなくなるとは聞いてるけど今本当にクセになってるみたいだからツラいー
>>308 もしかして、小児科ではみみを診てくれない、かな。
うちの小児科もそうだ。
熱がダラダラ続くと一応のぞいてはみるけど
念のため耳鼻科行ってって言われる。
この耳鼻科が頼りなくて、赤いっちゃあ赤いけど…って感じで
基本抗生物質出される。
幸い中耳炎まともにかかったことのない子だから、
何とかなってる。
うちなんて…うちなんてシラミが出たよ!!この時期に…
しかも2人だから、園内感染?だよね。
娘は長髪だからうつったら大変だよね…orz
この時期なのに、って事は、本来どの時期流行るものなの?
去年かかってシャンプー2本も使ったけど
ここに書いたら「今の時期七五三の髪飾りとかでうつりやすいよ」と言われたよ。
帽子の試着とかもあるだろうから、大元はわからないだろうけど。
夏とかプールはいる時期はうつりやすいと聞くよね。
去年、インフルエンザにかかり一家全滅したので
今年は予防接種を早めにと思い接種してきたら、3日目にして発熱…
咳も出てて、クループと言われたけど予防接種が原因とは言われなかった。
インフルエンザの予防接種を検索すると賛否両論なんだね。
二回目、接種させるか悩みはじめたよ。
小児科も先生によるよ。うちの先生は鼻水が出てると話すと、小型の拡大鏡的なもので耳を見てくれるよ。
うちは中耳炎なりやすい子だから、腫れてるとか何か異変を言われたらすぐ耳鼻科にも行く。
この時期に常備しておくといいグッズは
ハイター
鼻水取り器
ポカリ
マスク
くらいですかね?
クレベリンもよかったら
ゴム手袋とビニール袋と冷凍うどんもかな
使い捨て手袋やエプロンもあるといいよ。
スプレータイプの泡ハイター便利よ
このスレ見て、今日手袋とビニール袋とキッチンペーパー買ってきた。保育園入って初めての冬だから怖い。
後は私の予防接種かな…
私自身、水疱瘡以外の流行り病?になったことないから何を受けようか分からない。(子供はやれるもの全て接種済み)
とりあえずおたふくとMR、インフルエンザはやろうかと思うのですが、他にもオススメありますか?
今週園でハロウィンパーティーがあって仮装させて登園してくださぁい♪って言われたんだけどマントしか買ってないー。
女の子のはかわいいのがたっくさんあるのに男のはマントで精一杯w
ま、いいよね。
>>324 今年はあるかわからないけど、去年はダイソーに海賊セットが売ってた。
フック船長みたいなやつね。
あれは男の子喜ぶだろうな〜とおもたよ。
うちはそういうのはないけど、今日朝登園したら、園長先生がジャックオランタンの帽子かぶってたw
癒されたw
>>324 うちは魔法使いの帽子
ジャックオーランタンの顔がついてるから
ハリポタの、なんとかっていう帽子みたいだねーってことでOKにしてもらった
衣装は黒のハイネックインナーに吸血鬼のマントで、なんとなくそれっぽく
帽子とマントは両方ダイソーで買った
高熱出したと連絡もらって慌てて園に迎えに行ったら
昨日クラスのママ数人とランチしたことを知った担任がモウロウとしてる子を抱きつつ執拗に
誰がいた?どんなお話してた?先生のお話してた?て細かく聞いてた
なんか担任コワス
>>327 なんかワロタ
感染症発生の話題だけど、うちの園(区立認可)は敢えて周知していない気がする。
手足口病が流行ったときも、RSのときもクラスの半分くらいが休んでるのに「この時期は体調崩しやすいから・・・」
みたいに濁される。はっきり「皆さん手足口病ですか?」と聞くと無言でウンウン(汗)。みたいな。なんか問題あるのかな?
その代わり、季節ごとに流行る病気や症状などをプリントで配布してくれる。
うちも先週へルパンギーナのお友だちがでましたって張り紙あった。
ちょうど発熱して親が見ても喉が赤かったから病院行ったら、
ウィルス性だとは思うが、水泡の位置が違うからまあ風邪だなって。
その2日前にインフルエンザ予防接種受けたから、関係あるのかなあ。
手足口病やへルパンギーナって夏風邪なのにね。
貼り出さない園は何でだろう。
意味のない犯人さがしが始まるから?って気もしなくもない。
うん、ばい菌扱い避けたいんだろうね…
流行ってること教えてくれれば、
予防は限度あるけど、元気なうちに仕事やっつけちゃえるから、教えてくれて助かってる。
発生源が誰であっても、こればっかりはお互い様だし気にしないけど
園で流行ってる病気は把握しておきたいなぁ…
うちも328さんと同じ感じで、園があまり積極的に教えてくれない。
子が体調崩したとき、突然パイ拒否になったり咳き込みがひどくて夜中何度も吐いたりして、予備知識がないばかりに慌てたことがあった。
よくみたら手足に小さな発疹があったり、小児科で検査したらRSだったりで、熱が下がって登園してから保育園に流行ってるんですか?と聞いたら、ええ、まあ、ゴニョゴニョ。と。
>>323自身の予防接種の話?
記憶がないだけで、子供の頃に色々とかかったり予防接種したりしているのでは・・・
>>323 親御さんに頼んで自分の母子手帳を見てみると、摂取歴とか書いてあると思うけど…
私は水疱瘡とおたふくと風疹をやったけど、風疹は軽かったので抗体なし&予防接種の空白期間世代で受けていない、
なので、妊娠時に「産んだら打ちなさいよ」と言われて早2年…早く受けねば
掲示板にとびひ流行の貼り紙あった
こんなに寒いのに驚き
自分や周りのためにも早く打ちなよー!
大人が罹患すると大変だし。
運動会が日曜に順延して月曜が代休になりました。
みたいな時って仕事・子供どうしてますか?
前もって分かってたら有給申請するのだけれど・・・。
風邪とかなら予兆あるから祖父母なんだけどそれとも違うし困るなぁ。
>>337 順延だったら少なくとも代休になる日の前日にはわかってるから
風邪で預けられる祖父母がいるなら大丈夫じゃないの?
うちは子供の風邪より天気の方が予兆があるわw
そう言えばうちの保育園は代休はない。
先生方は大変だ。
>>338 休ませる位の病気だとすぐに通園再開できない感染症とかのケースも多いし
それだと腹くくって何日か預かってもらうていで実家に預ける。
勿論自分の職場にはちょっと無理して実家から通う。主人だけ自宅
>>337 順延の場合は○日に代休です、って決まってたら休みをとっておくけど、急に決まった場合は難しいよね。
保育園立て替えで来年度は別の場所に通うことに…
今のところは徒歩5分なんだけど来年から徒歩30分
坂道多いし山の上だし、自転車で頑張れるかどうか…
ごめんなさいチラシと間違えました
園から持ち帰ってくる工作がたまってきた…A3くらい大きなものとか、どう保管しようかなぁ。
先日運動会があったんだけど、うちのカメラに同じ0歳児クラスの親同士は挨拶程度の子の写真で、
結構良い感じに撮れたのが1枚あるんだけど、いきなり写真あげたら気持ち悪がられるでしょうか。
私自身は以前からカメラが趣味だったのもあり、人から写真貰うと嬉しいのですが、他の方はどう思うのかと思って悩んでます。
皆さんはそんな人に写真貰った場合は、撮られてたの!?って気持ち悪いでしょうか?
当日、自分の子以外も少しだけ流れで撮影してました。
撮ったのは開会式や競技中だけで、それ以外は撮っていません。
今回の写真も開会式のダンスの場面です。
仲の良いママさん達には当日撮る旨の話をして、データで後日渡しました。
それ以外の子のは削除したんだけど、その1枚だけで結構良い感じだから、あげるか消すかなり悩んでいます。
>>343 絵の保管専用の薄くて大きい段ボール箱(絵付き)売ってるよ
工作は入らないけど
>>344 私なら貰ったらとても嬉しいなー
カメラが趣味でとの説明はあってもいいかもしれないけど。
かわいく撮れたから良かったらどうぞ!って笑顔で渡したら気味わるがられる事はないはずw
>>344 もらったら嬉しい!
たまにもらうけど、気持ち悪いなんて思ったことない。
>>343 私はすべて写真を撮ってから、厳選したものだけを残して残りは捨てる。
絵や誕生日カードなんかの平面なものは残すこともあるけど、工作系は場所とるからほぼ捨てるな。
うちの園も今年の運動会は14日の月曜日だったけど代休はなかった。
先生達大変だな…と思ったよ。
それに今年は13日が地区の運動会だったから、地区役員の自分は
12日→地区運動会の前日準備、13日→地区運動会、14日→保育園運動会
でめちゃくちゃしんどかった。
15日は市の3歳検診で自分も子も休みを取ってて9時近くまで爆睡だった。
なんか344の内容がすごくデジャヴなんだけど…
>>350 私も。
写真もらう側の人の相談もみた気がする。
よくある話ってだけの話じゃないのかね。
あ、この話前に見たことある!!ってレスする人、どのスレにもいるけど
それってわざわざ言う必要あるの?といつも思う。
完全にコピペとかだったらともかく。
>>329-332 うちも流行り病はお知らせが貼り出される。
こういうのって学校法だか保健法だかで決まってるのかと勝手に思ってたよ。
教えてくれないところは自分から小まめに情報を聞くしかないのかね。
年少女児、保育園三年目の冬だが
生まれてこの方一度も下痢嘔吐なし。
(園では流行あり)
ここを読んでるとかなりラッキーなのかもしれないですね。
そのぶん対処方法に疎いので備えをしておこうと思いました。
>>354 うらやま
うちは、0歳の半年で、ノロ、ロタ、アデノやったよ
家も頑丈な方だと思っていたが、1歳児クラスの今年初めにノロ、その後夏に手足口病、とかかった
次はインフルエンザかしら…
しかし私と夫に全然伝染らないし、夫に至ってはもう3年くらい風邪ひいてるのを見たことがない
自分たちの頑丈さにびっくり
>>352 だね。FAQじゃないんだか一々遡って全部調べるようなスレじゃないでしょ、って思う。
持ち物取り違えの話題なんて1000ラリー位あったんじゃないの?
>>357 検索してみれば?という意味では。
噛みつくほどではないと思う…
かかりやすい子とそうじゃない子がいるのかもね。
我が家も年長だけど、今までインフルエンザ、下痢嘔吐、ノロロタ、手足口病…何も罹患してないや。
一、二歳の時は風邪から中耳炎やら肺炎で入院寸前とか当たり前だったけど
いつの間にか、鉄壁の体になったのか。
勿論、いつでもハイターぶんまけるように、スプレータイプのハイターと
使い捨てビニール手袋は常備しています。
>>358 ならそう書くと思うんだ。
「前にも同じ話題あったけどこういう答えが多かったよ」とか。
このスレだけじゃないけど、「同じ書き込み見たことあるわぁ…」
「デジャヴを感じるんだけど…」的な言い方だけの人が多い気がしてさ。
初めて保育園で冬を迎えるけど、ほんとインフルとノロが恐怖。
かかったときを頭でシュミレーションしてるが、パニックになりそうだ…
そういえば、今日出勤中の電車内で、3歳ぐらいの子供を対面で抱っこしているお母さんが座ってたんだけど、子供が結構ぐずってた。
その後子供が吐いたようで、床とシートとお母さんが結構濡れてて、
多分隣の人もちょっとかかってたんじゃないかなー
マスクしてなかったし、ノロだったら空気感染が危ないと思い、すぐにその親子から離れたけど…なんか複雑な気分だー
近場のコンビミニ行ったらマスクしてるけど、始終げほげほして子ども服選んでる母親いたわ。
もう無理に出なくていいのにね。
赤ちゃんも多いのに。
>>362 コンビミニをコンビニと空目して、一瞬コンビニで子供服?とビックリした。
364 :
名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 13:05:39.29 ID:ismBeB7a
365 :
364:2013/10/30(水) 13:11:37.97 ID:ismBeB7a
sage忘れた。。。
先週末、帰宅〜お迎え途中に車対車で事故った。
これから有休取って見積りを取りに車屋に行ってくる。
子供が乗っていなかったことだけが幸い。
今朝着いたら、園庭でみんな遊んでいて、1歳の娘も遊びたかったらしく私の抱っこからのけぞって先生に飛び移った、失恋した気持ちだったw
教室に荷物置いて園庭に向かったら三輪車にまたがって押してもらってた、いちおうバイバーイって言ったけど、一瞬私を見て、足についた砂に目が向き、それ以来目は合わなかった(笑)
8ヶ月から入って半年、慣れたのは嬉しいけど寂しい〜
>>364 わたしなんて、げほげほをほげほげに空目して、ほげほげの何が悪いんだと思ったわ
うちはすでに卒園した上の子のクラスに、やっぱり趣味ですごくいい写真をくださる方がいた。
クラスみんなにやっていたらしく、みんなすごく喜んでいて卒園式の時に有志で(でも全員)お礼の品を渡したよ。
あと、返された製作品は大きな不織布バッグを買って、わかる分にはざっくり日付を入れ、順に突っ込んでカラーボックスにしまってある。
適当すぎるけど、とりあえずまとまるのでそれでいいw
年中長男、明日はバスで博物館に行くらしい。保育園でもそういうのあるんだねー。
本人に「博物館に何見に行くの?」って聞いたら「あー、それはわかんない」と言われた…
まあいいや、明日帰ってきたら聞こう。
何を見るかなんてそりゃ知らされないのではw
小学生くらいならともかく。
うちの園の制作は、カレンダーや切り絵、貼り絵、うちわ、画用紙の勲章、カードなど
平面のものばかりなので、ファイルフォルダに入れている。
パラパラめくって懐かしんだりできるので助かる。
園で子供が描いた絵を教室内でしばらく掲示してくれるんだけど、
我が子ながら絵が上手い。クラスで一番うまい。先生が描いたかと思った。と旦那が完全な親バカになっている。
送りは旦那、迎えは私だけど教室に入らないのでどんな絵かはなかなか見れないんだけど…
今回は遠足の絵を描いたらしい。
楽しみ。
>>367 75歳くらいの子供ならほげほげでもいいんじゃね?
お迎えに行ったら娘がリーダー格の女の子含め4名ぐらいでフルボッコされてるとこに遭遇。
理由聞いたら、先生が外でドッジしてるよ!誘ってきたので皆で片付て行こう、って言ったのに
娘だけ絵本読みたいから行かないと言ったら、部屋を娘一人で片付けときな!ってなったらしい
私が、「そりゃあんまりだろう、自分が使ってたものはそれぞれが片付けてから行きなさい、絵本は娘に片付けさせるから」と諭したが
「娘ちゃんも他のおもちゃ使ってた!娘ちゃんだけ片付けないなんてずるい」とか言い出して先生に言いつけに行ったOTL
何か間違ったのか私。
年長かな?そのくらいの年齢になるとそんな感じだと思う
>>374 娘が軽い虐めにあってて、我慢できず親が首突っ込んだらドツボになった、
という相談が最近あったはず。転園しろ、とか相談者もフルボッコだったよw
その時は親がいじめっ子泣かしてデカシタワタシみたいにはなってたけどね。
>>374 自分がその状況に出くわしたら…と想像してみたけど、どうだろう…
ひとまずおもちゃは園の物で皆の物なんだから片付けはみんなでしよう、それで娘は残って本読むなら読む、外行く子は行く、でいいんじゃないの?と言うかな〜
なんて、細かい状況知らずに遭遇したら言えないだろうけど;
まぁ今回のこのパターンはフルボッコとは言わないんじゃない?
フルボッコって理由も無き苛めって感じ。
娘も玩具は間違いなく使ってただろうから、一応理由あるしな。
>>374 フルボッコの表現が、暴力ならまずそこを注意すべきじゃないかな。
そして私なら、自分の意見は言わない。
保育園の先生じゃないし、母が娘をかばったら(正しくても)ほかの子は面白くない
片付けの事先生ならどう言うかな?残った子が全部やるようにって言ってた?
とか言って先生ルールでやるように仕向けるよ。
先生は絶対だろうし。
それでもダメなら先生にその場に来てもらう。
実際そこに園児がいて揉めていた以上は先生の監督不行き届きだよ。
>>374 「自分で使ってたものはそれぞれが片付けてから」って所が子ども達には納得いかなかったのかもね
「一度みんなで一緒にお片づけしてから、次の遊び始めようか」だったら良かったのかも?
娘さんはドッジボールしないでこのまま絵本読みたいのになんでって思うかもしれないけど、
まぁそこは一度区切りをつけるって事で。
低年齢の女児餅なんだけど、同じクラスの男児に困ってる
送りの時間帯がかぶっていて、娘を見るなり抱きついて熱烈にキスしてくる
母親は止めるでもなくボーッと見ているだけ。あまりに続くので、教室まで抱えて行く習慣になってしまった。
送り迎えで見る限り、母子ともかなり変というか、問題ありそう。
先生に伝えるべきかな。悩む。
ちょっとしたハロウィンコスプレをした1歳児達が、2歳児のお部屋に入ってきたらとたんに阿鼻叫喚なってた。
かわえぇwこわくないやろw
>>381 その場で言えばいいじゃん。
親がいるなら好都合、私ならすぐその子を制止して真顔で「チューはしないで」ってはっきり言うよ。
それでもしてくるなら親に「感染とかあるし(本音は気持ち悪いから)やめて頂きたい」って言うだけだけど。
ハッキリ言える性格うらやま。
私は今後もそのまま抱えて入ればいいだけだと考えちゃうわ
先生にも面倒だし言わない
息子のクラスメイトの問題児の男の子が嫌。朝はうちの方が早いから会わないけど、たまに帰りに会うと私に抱きついてきたり膝に乗ってきたりする。
どいてねーってやんわりどかすけど一瞬で近くに来ててびっくりするし気持ち悪いからやめて欲しい。
一度私が座って息子の布団持ち帰る準備してたら自分の母親がいるのに首に腕絡ませて抱きついてきてマジで嫌だった。
どかしつつその子の母親見たらこっち見てないしうんざり。ちゃんと見ててくれよ…
ボサーッとしたしまりのない顔で落ち着きなくていつも先生や母親に怒られてるし、参観日に行った旦那も「あの子ひどいな…」って言ってた。
多分発達障害だと思うけど親は気付かないのかな…。息子のこともニヤニヤして叩いてくるし本当嫌だ。
>>381は相手が同じクラスの子だから、抱えてクラスに行ったとしても親がいない時間にするかも。
だから、ガツンと言うことは意味があると思う。
>>384 でもそれじゃ結局見てないところでされる、って思うから
>>383さんなんじゃないの?
相手がボスゴリラみたいのだったら親子とも最終的に居場所なくなると思うけど。
ボスゴリラ吹いたwwwwwww
390 :
381:2013/10/31(木) 18:57:11.32 ID:WtJPBh/u
レスありがとうございます。
その子に対して毅然とした対応をしてみようと思います。
比較的ほのぼのした園なのが救いですが、
その親子はDQN臭こそしないものの、
子供は非常に目立った存在です。
(以前もここで書き込みを見た覚えがあるのですが、いわゆる退園してからも長々帰らない親子です)
よく見ると、周りのママたちも挨拶だけして避けているようなので、
男児に対しては毅然と、あと軽く先生にも伝えようと思います。
ありがとうございました。
それにしても、どうして帰らないんだろう…
うちの保育園にも、なかなか帰らないのがいるわ。
誰かを待ってるみたいで、ず〜っと玄関のど真中にドーンって座ってて、正直邪魔。
体格もいいから、余計。
通りかかる保護者に挨拶するワケでなく、ひたすらスマホ弄ってる。
ほんの数ヶ月前までは八時半には寝てたのに、
最近10時位にならないと寝ない二歳なったばかりの男児。
寝る前はずーっと歌を歌い続けてる。
今日、何の気なしに早く寝ないとおばけが来るよ〜と言ったら、
ピタッと静かになって、じっとして10分ほどで寝てくれた。
寝てから家事するので助かるけど、怖がらせて寝かしつけるのってあまり良くないかな…。
>>392 うちも暗くしてから1時間くらいかかる。その間、機嫌良く遊んでればいいけど、やれ、あのタオルがない、袖まくって、枕から頭がずれた、あのオモチャがほしい、とか要求がすごい。
私も眠いからつい「もうネンネなの!」ってきつく言っちゃって…結局泣いて、なだめて、おさまってまた要求…
オバケ作戦やってみよ…。1日の終わりがこれで苦痛。
その頃は泣かすと寝てくれたなぁ…
ちょっと可哀想だが
おーんなじ!もうすぐ2歳の男児。
常にもぞもぞ動いて、すりすり何かを触って、ドンドン壁を蹴るタイプなんで
寝付きが悪い。そんなに動くからじゃ!ってことで、体をやんわり押さえつける
としばらく泣くけど(嫌がって)、そのうち眠気が来て、動きがにぶくなって
泣きが収まってきたら放し、しばらくすると寝る。
押さえつけないと寝るまで40分。押さえると10分。可哀想だと思うけど・・
明日はおばけ言ってみよ。
家も…さっきやっと寝た2歳半
もぞもぞ動いて、抑えておこうと思うのに私が先に寝てしまい、ふと30分後くらいに目が覚めるとまだ動いている
今日は掛け布団のカバーのボタンが取れていて、その中に潜り込んで寝袋状態になってハアハア言っていた
お化けどうこうはあんまり良くない気がして、説教して寝かせてるけど全然効かない
あったあった。
うちは4歳と6歳だけど、どっちも2歳くらいの時になかなか寝なくなって困った。
途中からは私が先に寝ちゃってたけど(子どもに腕枕しながらw)
母が寝ると子どもも寝ちゃうのか知らん間にまた8時9時に寝る習慣が戻ってた。
うちは迎えに行って私の姿が見えたら嬉しそうなんだけど、いざ帰ろうとしたら滑り台で遊んだりなんかして
なかなか帰る気になってくれない。やっぱり周りから変な親子だって思われてるんだよね
私は帰ろうって促してるけど、自分より後に迎えに来たママが帰る時◯◯ちゃんまだいるって呆れて笑われることもある。
スムーズに帰ってくれる子との差はなんなんだろう。本当に悲しくなる。
>>393 枕がズレたってのに笑ってしまったw自分で動けよとw
うちのもタオル大好きっ子で、しかも冷えてないと怒る…
畳んでおくと冷えないからって、「もー!」って言いながら毎晩広げてるよ
子供と一緒に寝てしまって今起きた。
そしてカレンダーめくって月曜も休みだと知った。
明日(もう今日)の準備もだし、月曜分まで仕事片付けて
どう過ごすか考えなきゃいけないのか…!
うちの園はお迎え後に園庭で遊ぶのは禁止だ。
遊んでると注意される。
泣こうが喚こうが強制的に連れ帰るしかない。
それでも延々立ち話してる強者のママさんもいるw
だいたい同じ人だけど。
うちは住宅街の保育園で駐車場狭いし、
路駐なんてもってのほか。
なのに、お迎えにきたママさんが園庭で遊ばせてお話に花を咲かせて駐車場が空かない。
園長に急かされて帰る感じ。
ほんとに仕事してるのかよ。
私は時短で16時あがりだけど、16時半にお迎えから帰ったら、
まず離乳食食べさせてから夕食作りと残りの家事で怒涛のようだ。
喋ってるヒマないぞ。
育休、自営やパートの人もいるからね。
時間が有る無いは人それぞれでしょ。
私は育休二年だったし、仕事してなさそうって見られてたかもw
出勤中に通る幼稚園の前で、いつもお母さん方が5人くらい輪になって話しているのを見て、
面倒くさそうだなと思っていた私はさっさと帰りたいタイプ、っていうか帰る
前にお迎え終わったのにお友達親子が出てくるまで数人園庭で溜まっていて、
子供たちが園庭を走り回る、親はおしゃべりに夢中、で、ひとりの子が転んで顔を壮大に擦りむいて大騒ぎになった
先生が救急箱持って飛んできたけど、園側からしたら余計な仕事増やすんじゃねえよ、であろう事件だった
>>398 うちも園庭で遊んでなかなか帰らない!
しかも、首座ってない下の子を抱っこしてるから強制連行もできず、毎日が辛い…
そしてお友達が来たら、うちの子が遊んでいるからその子も遊ぶ羽目になって、
周りから見たら雑談してさっさと帰らない親に見えるかもorz
お友達の家にもスケジュールがあるし、早く切り上げるよう尚更帰りを促すんだけど、
互いにテンション上がっちゃって全然帰らなくなってしまう。
お迎えの時間早くしたけど、巻き込むお友達が増えるだけでさらに事態は悪化…
お友達のお母さん達にも申し訳ないし、お迎えが憂鬱で仕方ないよ…
今朝保育園行ったら入園願書受付で並んでる人達が!
早くから頑張るな〜。
我が家は来年度0歳児クラスで3子がお世話になる。
計11年wそろそろ役員も立候補しなくては…
>>398 首根っこ掴んで強制帰宅、あるいはご近所の公園まで連行したらいかがですか?
あなたが思ってる以上に周囲からも疎まれていますよ、とマジレス
ママ同士が話に夢中になってるのは論外ね
>>407 正論だけど感じ悪い…
お母さんと遊びたいのだろうから、近くの公園に連れて行ってはどうですか?とか言えないのだろうか…
園庭が玄関に面してないから、帰りに園庭で遊ぶ流れにならないから助かる。
園庭の周りは畑で道にも面してないからセキュリティ面でも安心w
>>405 それはキツいね…お友達のお母さんの立場だったらちょっと迷惑だし。せめて園庭じゃなくて公園行くとかコンビニ寄るとかじゃ駄目なのかな。
と言うかお迎え後に園庭で遊ぶのOKなの?先生が見てないところで怪我とかされたら園側も困るのか禁止のところが多いと思ってた。
それにお母さんが首据わり前の赤ちゃん抱っこしてたら子供が転んだり遊具から落ちたりした時に咄嗟に助けられないし危ないから、何とかした方がいいと思うなぁ。
>>408 うーん。
お母さんと一緒に遊んでるなら、こんなにキツく言いたくないね。
ただ、ウチの園の帰らない子の親もそうなんだけど、すごく他人事っぽいんだよね。
ここの書き込み見てても感じるんだけど。
「ウチの子帰りたがらないんです〜」って感じ。知るかと。
子供が駆け回るのをボーッと見てて、
「○○、帰るよ〜」と思い出したように言うだけ。
ウチの園は園庭で遊ばないように、とお達しは出ていないものの、たいして広くもないし、遊具もない。
結果、他に帰る子を追いかけ回したり、独りで奇声上げたりしてるだけ。
いつぞやなんか、子供同士でスイッチが入ったみたいで取っ組み合いのケンカになってて、どうすんのかと思ったわ。
>>スムーズに帰ってくれることの差はなんだろう。
って、親が帰るよっつって帰らせてるかどうかじゃない?
うちも遊びたがるけど、先生がいないときはここでは遊ばないってお約束なんだよ。
と言って、あとはグズろうが泣こうが連れて帰ってた。
しばらくしたら、そういうもんだと思ったみたい。
帰りに遊んでる子見ても、「いけないんだよね〜。」と自分で言ってる。
>>412 うちも入園した時から同じように言い聞かせて納得させた。だって早く帰って家の事したいしw
遊びたがる子供が悪いんじゃなく、遊ばせる親が悪い。今さらだけど
>>398と
>>405は最初にそれをよしとしてしまったのがいけなかったね。
とは言え子供の習慣になってる事をいきなりダメよ、じゃかえって可哀想だから「今日から帰りにお外で遊びたいなら公園に行こうね」と公園に連れて行くしかないかな。
我が子がいくら遊びたがるからって園や他の保護者、園児に迷惑かけちゃいけないよ。
>>405 上の子が何歳か分からないけど、友達も一緒に遊ぶって事は「言い聞かせ」を頑張ってほしい。
うちも首すわる前の子、抱っこ紐で抱っこして保育園迎えに行くけど、
やっぱり時々帰りたがらないので、毎回ベビーカー押してお迎えに行く。
どうしてもぐずって帰りたがらない時は、保育士さんに手伝ってもらってベビーカーに縛り付けて
泣き叫びながら帰宅orz
大抵は機嫌良く乗ってくれることが多いんだけど、泣き叫ばれると辛い。
でも、こうするしかないんじゃないかなあ。
そうだよね。
園庭に爆弾が仕掛けられてます!とかなったら
子供がどんなに暴れようが引っ抱えて立ち去ると思うもん。
やっぱり親の本気度じゃないかな。
お迎え後に、園庭で遊ぶのが禁止なのに子供が遊んでるのなら、それは遊んでる子の親が悪いんだけど、
遊んでる子につられてうちの子も遊んじゃうので迷惑っていうのは、それはその家庭で言い聞かせることなんで、筋違いのような気がする。
うちは出勤前に、夕飯の支度もやっちゃって、帰ったら温めるだけだから、迎えに行った後は、うちで決めてる時刻までは結構のんびりしてるなぁ。
もちろん、禁止されてる園庭で遊ぶとかではなく、帰り支度もしゃべりながらしてるとか、徒歩通園なので、園の近くの家の花をみたり虫をみたりしてるとかなんだけど。
うちをみて、私はしゃべってる暇なんてないわ、あの人は暇そうねって思ってる人もいるんだねぇ。別に気にもならないけど。
みんなちがってみんないい
419 :
名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 12:05:17.08 ID:7zwGx/rW
首すわる前の子つれて、保育園お迎えっていつごろから行きましたか?
もうすぐ二人目がうまれ、里帰りしないので、どうするか考え中。
ファミサポはお願いしようと思っているけど。
>>417 駐車場開けろ、ほかに待ってる親子いるだろ?朝まで喋ってりゃいいじゃん。
邪魔だよ。
徒歩通園だって書いてあるよ。
>>419 私は下の子3ヵ月から連れて行った
連れて行くと園の女の子達がワーッと寄って来て怖かった
連れて行かない場合ってどうするのか分からないけど
ずっと旦那親ファミサポに送迎頼むということ?
405です。
うちの園は園庭で遊ぶの禁止ではないし、通路も狭くないから邪魔にはならない。
だから一人の時はしょうがないかって感じで遊んでたんだ。
でもそれが餌付け乙状態だったんだよね…反省。
公園やお菓子でつるのは毎回やってるんだ。
園庭見るまでは「帰る!」って言ってるのに、園庭見たとたん猛ダッシュ。
お友達を巻き込むのが本当に申し訳ないから、ベビーカー含め、もっと厳しい対応してみる。
>>419 生後3週間から連れていったよ。
産後3週間は親に来てもらってたから、送迎も親に頼んだけど、それ以降は置いていく訳にいかないので。
朝の送りの時にお迎え時間を守ってくれと言われた
うちは守ってるし遅れそうな時は延長依頼の連絡も必ず入れてるのに
守れない人が多いからかね?
419です。ご回答有難うございます。
とりあえず、朝は旦那に、お迎えはファミサポ予定です。
最低1か月はお願いしようと思っているのですが、現在ファミサポを一人だけ
お願いしていて、一人で毎日は難しいだろうからと考えていたところです。
家から微妙に遠いのが難点で。
うちは通常保育18時15分までだけど、時々間に合わず、保育士さんに文句言われた
って言っている保護者いるよ。園がうるさくいうから、間に合わない人は本当に
少ないとは思うけど。
>>419 生後3週間から連れて行った。車送迎で玄関から見えるところに駐車できたので車に乗せっぱなししている。上の子もう年長で車降りてから数分ですむからできることかも。
>>428 私は下の子とシッターさんに留守番してもらって
上の子を保育園に迎えに行ってた
生まれる前はお迎えをシッターさんにお願いしようと思ってだけど、
いざ生まれると上の子の赤ちゃん帰りが凄くて
2人になる時間を作りに行く感じだった
迎えに行くと、先生に
「○○ちゃん、お母さん独占で嬉しそう」とか言われた
でも私の体はきつかった
上の子が抱っこで帰宅したがったから・・・
>>422 分かる…、女の子の赤ちゃん好きは異常w
うちの下の子は1歳8ヶ月で上の子と違う保育園なんだけど、送り迎えで上の子の保育園に行くといつも女の子達に「かわいー!」って追いかけられる。
違う保育園なのに下の子の名前覚えてくれていい子達なんだけど最近下の子は囲まれるのが怖いのか嫌がってる。
来年の春にはまた下に一人生まれるから更に女の子に囲まれそうだ…
419です。
保育園までは、徒歩15分、自転車で5分強です。
車は持っておらず、あと徒歩5分+バスか、タクシーです。
最初の1か月は厳しいかもしれませんが、しばらくはファミサポさんに
家にきてもらって下の子を見てもらい、自分が迎えにいくがいいですね。
すでに赤ちゃん返りがあり、産後心配です。
途中入園だったので、保護者会費の徴収のお便りがきた。
『徴収日・こちらの封筒を受け取られてから5日以内にお願いします』と書いてあったので三日後の今日、事務所にもっていった。
すると(多分副園長)に『お母さん、(11月)五日・六日に持ってきてって書いてなかった?まあいいです、今日受け取りますーー!』って笑顔だけど、まったしょーがないなーもう!みたいな感じで言われた。
帰ってきて見直しても確かに5日以内って書いてて、5日・6日なんて書いてない。
しょーもないことだけど、ムッカー。
書いてる通りにしただけなのに、なんなんだ。
>>430 年明けに下の子産まれるから是非参考に聞きたいんだけど、
シッターさんとどういう契約?
私が契約してるシッターは1日2時間からだから、
朝晩の送り迎えだけでも最低1日4時間だし、
しかも2往復したら交通費も2倍かかるし、
かといって朝から迎えまでいてもらったらそれはそれで長いからお金かかるし…。
どうしたらいいのかまだ迷ってる。
435 :
434:2013/11/01(金) 17:09:46.02 ID:8IBha1NY
書いてから気が付いたけど、迎えだけを頼んだってことかな。
うち、朝は夫早すぎて預けられないし、
帰りは保育時間ギリギリしか迎えに行けないから現実的じゃないし、
朝晩ともどうにかしなきゃいけないんだよな…。
>>434 朝晩、1時間ずつ、一日2時間でもいいんだよ
うちも下の子は普通に2週間から連れて行ったな。
園は玄関じゃなく教室まで送迎だからスリング使って。
(1ヶ月からはビョルン、3ヶ月頃からベコ使ってた)
入院中の1週間は旦那が休めたけど、
その後1週間早番にするのがやっとで(普段は遅番)
私が送迎するしかなかった。実家遠いしファミサポに送迎サービスはない。
上の子は16時半までなら休みでも預けてOKの園だから16時半まで頼んでた。
先生に訊いたら、実家に頼れる人以外はみんなそうしてるらしい。
うちの地域はファミサポなくて、生協が似たサービスしてるけど他地域のファミサポより若干安いって言われたよ
生協は全国でやっていると言ってた
私は朝晩タクシーを使った方が安かったから頼まなかったけど
3才娘がタクシー運転手になりたいと言ってて頼もしい
1歳3ヶ月、発疹が出てるから受診したら水疱瘡かも?って言われたよ。
まだ発疹が微妙過ぎて確定できないと。
2週間弱前に予防接種してたから、少しでも軽く済めば良いなあと、淡い期待してる反面
園で水疱瘡が発症したとも聞かないし、予防接種が原因?と疑ってみたり。
どちらにしても、また暫く保育園お休みか。
本格的な冬の前に有給が終わってしまうよ。
今日写真をもらってきたのでアルバムに整理していたが、並べてみるとうちの子、集合写真撮るときいつもセンター…
特別かわいいわけでもないし(悲)、写真撮られるのがすごく好きでもないし、何でだろう
きっと、一番月齢が高いので「集まれー」と行った時に真っ先に走っていくんだろうな
で、結果センターに
二歳児クラスなんだけど、歯ブラシってどうやって持たせてますか?
キャップがまだうまくはめられなくて、ジップロックみたいな袋に入れてるけど他になんかないのかと思って
>>440 うちもいつもセンターとか最前列な平たい顔族だよ
前列端から4月〜と順番に来ると8月生まれはセンターに来るのかなと勝手に思ってた
うちの子の園だと前後の列を入れ替えて2枚撮ってくれてるよ
444 :
sage:2013/11/02(土) 01:10:21.26 ID:ZglsQApR
うちの子はいつも端の先生のお膝の上@2歳児男。
「写真とるよ、集まれー」の声かけに「やだやだ〜」と逃げまくり、最後に先生に抱えられ
何とか写っているんだろうな。
水疱瘡が軽く済むと再来があるから気をつけた方がいいよ
>>441コップと歯ブラシを巾着に入れて持たせてる。
このやり方が園の指定だから。
キャップも何もせずそのままだよ〜
>>441 歯ブラシケースとかは?
100円ショップにあったはず…
>>441 うちの園は歯ブラシキャップ禁止だから巾着にそのままコップと歯ブラシ入れてる
保育園から外遊び用の上着持ってきて下さいと昨日お便りが来た。
フード不可、汚れるから洗濯できるもの、ダウンは暖か過ぎるから不可だった。
リサーチしてなかったのもわるいけど、フードなしのダウンを買っちゃってたよ…orz
帰宅してからネットで探したけど、気軽に洗えてある程度暖かいアウターって難しい。
みなさんどんなの買ってますか?
>>449 うちはユニクロのフリースにした。
今セールで990円だったので。
>>449 うちもユニクロだ。
真冬って外遊びでも意外と暑いんだよね。
手元にあるユニクロのフリースは少し薄めなんだけど、
汚れたらザブザブ洗えてすぐ乾くし、便利。
>>449 うちはマザウェイズのフリースを昨シーズンのセールで2枚買ったよ。一枚800円くらい
なんだけど、来月から里帰り出産で2ヶ月休園するんだよね…
あんまり出番なく終わりそう。行き先は北海道だし
うちは、11月までは長袖カットソー+LLbeanやエイグルのフリースベストだよ。@東海地方
胴体があったかいと、案外子供は平気みたい。
腕が自由だと外遊びもしやすいしね。
>>453 わかる
手足は一枚でも十分なかんじ
肩からお腹までを温めるベストが動きやすいしいいんだけど、かなりの割合でフードがついているという
うちはジャージの上みたいなジップアップだわ。
最近はトラックジャケットって言うみたいだけど慣れないんで気恥ずかしいw
>>434 まだ見てるかな?
下の子1ヵ月健診前は、シッターさん17時〜19時だった
シッターさん我が家に到着
→私が上の子の保育園にお迎え
年子で上の子も小さかったから
私の帰宅後も色々と人手が欲しかった
上の子の入浴・食事の間、もう1人の大人がいて助かったよ
ワーキングママさんたちは、日々の学習はどうしてますか?
お迎え→ご飯→お風呂→就寝
でバタバタです。
土日は、家事をしている間子供はアニメ、
その後公園やお買い物。
それで週末はおしまいです。
学習習慣がついてないので、土日にやろうと思ってもできず、通信教材が、6月から溜まっています…
来年小学校なのに、ひらがなも読めないさし、自分の名前も書けません。
>>457 うちは年中さんまでは週に4回30分程度6問くらいを学習に付き合うようにしてきたよ
16時半迎え→学習→炊事→晩御飯・風呂→時間あれば自由に→21時就寝
年長の今は帰宅後の学習はなし、炊事しながら呼ばれたらヒント出しつつ基本は自分で
って具合ですが、
21時半就寝になってしまう事もあるし、週4回付き合えなかった時は10問くらいまとめてやってしまう事もある感じ
>>457 うちも来年四月に小学校だけど、学習なんかなにもしてない。
もともと絵本大好きな子だから、平仮名分からなくても自分から絵本を眺めてた。
お風呂の壁に貼るタイプの平仮名のポスターを貼ってみたら、それで勝手に覚えたようで
今は絵本も普通に読むし、名前も書くようになった。
勉強させなきゃ!課題やらせなきゃ!じゃ疲れそうで、私ならきっと無理だ。
一番上が年中だけど、学習なんて堅苦しい事は一切考えてない。
叩かれそうだけど下の子は小さいしで私が大変だから。
保育園もひらがなの読み書き、簡単な算数とかは一切やらない園。
お風呂にひらがなポスター(100円のやつ)貼ってたら大体覚えた。
あとは友達と手紙交換したい!という事で、自分から書きたがったら教えてる。
年少の半ばから名前が書けるようになって、最近になって五十音は大体覚えた。
しまじろうはなぞりんマシーンとか、使えそうな物が付いてる時だけ取ったw
これも訊いてきた時だけ相手してる感じ。
トイレトレーニングと一緒で本人がやる気がなければ覚えられないようだし
(うちの場合はそうだった。私が必死にやるのをやめた途端行けるようになった)
教師やってる親戚に聞いた所、小学校も本来は字の読み書きや数字は一切
理解してない子が入学する前提らしいから、
行き詰った時にまた悩めばいいかなぁと適当に構えている。
>>457 今小学生の上の子だけど、とりあえず毎日通信教育1日1ページ、ノートに50音一通り
これを一年毎日やらせたよ。6時半に帰宅後、ご飯作ってる間にやっていましたよ。
自宅学習の習慣は親の都合で土日にせず、毎日やるのが大事だと思う。土日も、アニメやら公園やら、勉強に替えられる時間は沢山あるみたいだし、釣りかと思った
というか、個人的には「やらせる」ってスタンスがちょっと違うかなって気もするけどね…
読み書きが出来てない事より、子供が自らやりたいと言い出さない事(と親がその雰囲気を作らない事)の方が深刻かもしれないなー。
読み書きは学校で一からやるから大丈夫よ
>>457 他の人も勧めてるけどお風呂ポスターは結構な効果があるよ。
パパも会話の突破口として使ってくれるからパパとお風呂の機会があればさらに期待できるしね
あとは、書いて消せるタイプの玩具とか練習帳とかが効果ありました
ほとんど放置だったけど覚えてくれた…
女児特有なのかもしれないけど友達から手紙を貰うようになるからそのお返事、とかでも文字の習慣がついたよ
パパ()
うちも風呂のポスターは役にたってる。
最初は絵と場所で覚えてるだけで不安だったけど。
457の子はなんて読むの〜?とか名前書きたい〜とか一切なかったのかな。
自分のお父さんなんだよ。
会話の突破口を探してるくらいなんだから孫だ。
お風呂やトイレにポスターは効果あるらしいね。
うちは年中男児だけど誰に似たのか勉強熱心でひらがな読み書きとカタカナ読みは自力でマスターした。
と言うかプライドが高いのか教えてる時に「それ違うよー」とか言うと怒るのでwじゃあ好きにやればーと本人の好きにやらせてたらいつの間にかマスターしてた。
アンパンマンのひらがな知育玩具を2歳でプレゼントしてもらったおかげでひらがな読みのマスターはめちゃくちゃ早かったよ。
しかし息子、歌の歌詞とかも訂正すると怒るんだよね…めんどくさいw
うちは上の子の時、何とか五十音の練習をさせたけど、合わせてDSのドラがなを与えたら食いつきがよかった。
でもあれは筆記の判定が厳しいので、一から書く練習には向かない。
あら、このスレでよくママ友が〜とかよく言うから男親を指すならパパがデフォなんだと思ってたわ、失礼
現実でパパ呼びなんてしてないw
リアルでは周りに合わせて「パパ」使うけど2chでは使わないなぁ。
うちもお風呂ポスターとクレヨン使ってるけど、確かに他の教材より効果あるかも。
お風呂ポスターって効果あんのか?って思ったら
「ね」は、ねこの「ね」みたいなみたいな感じで覚えていったのか
そこからどんどん広がっていったね。
ダイソー侮れんわ。
うちもお風呂ポスター
そして、ひらがなとカタカナのスマホアプリ
これで勝手に覚えてしまったよ@3才8か月
毎日何かの課題をこなすなんてことはしていないけど、子どもが興味を持ったときに知育教材を買い与えている感じかな。
うちの子も来春から小学生。
平仮名の読み書きは興味があったから年少年中から教えてたけど、
年長になったら保育園で使う月刊誌の内容がお勉強寄りになってきた。
卒園児の家族の話だと、年長後半には宿題も出るらしいので、毎日の学習習慣みたいなのはそうなってから考える。
>>469 うちもダイソーのやつだ
「お」が「おに」なので、「おかーさんのお、はおにのお!」と覚えてしまったよ…
お風呂ポスターと知育アプリと保育園でやってくれるドリル
自分でしてるのは、寝る前の読み聞かせくらいかなー
保育園は、希望者のみ、別途費用かかるけど
おやつ後に学習室でやってて、週に一回は体操の教室
とにかく自分じゃ無理って分かっていたから、この保育園に入るために
無認可で二年粘って、年少でやっとこさ入れた
ウチの小3男児は年中まで読み書きに興味なくて、お風呂ポスター貼ってても全く覚えなかった
年長初日、先生が自由画帳を配って「自分で名前書いてね」って言った
当然息子は書けなくてお友達に書いてもらったんだけど、これが彼のプライドをいたく傷つけ、これじゃいかんと思ったらしい
その夜から見向きもしなかったお風呂ポスターで猛勉強、DSのドラがなもがんばって1ヶ月ちょいでひらがな読み書きマスターした
ウチの保育園は勉強系一切しないのに、いきなり名前書けってキッツいなあと思ったけど、後で先生には感謝だったわ
今年長の妹は、兄の宿題が羨ましくて年中から自分でドリルや音読やりまくってるから、すらすら読み書き出来てる
結局は本人がやる気にならないとなかなか覚えないかと
誕生日にひらがなタブレットを考えてるのでありがたい流れだ
取り敢えずお風呂ポスター買ってみて、興味持てるのか見てみよう
旦那が平日休みで自分が土日休み。
二歳から保育園あずけてフルタイムで働く予定だけど、似たような状況のひといますか?
要は三人がぴったりあう休みがないので、三人ででかけることができない。
思い出はプライスレスですよね。。
働かないでおくべきか、悩みます
>>476 働かなくても良いか悩める程度なんだったら
働かない方が良いのでは。
うちも旦那平日休みで私が土日休みだけど
旦那の収入だけだと最低限の生活しか出来ないから、働かざるを得ない。
>>476 2歳から預けるって、言うのは簡単だけど実際に入るのは至難の技だと思うんだけどね
そんなことない地域ならいいんだけどさ
>>476 旦那とは年に数回(盆正月法事含む)しか一緒に出掛けない
たまにだから子供も喜ぶって感じ
私と息子だけで、あちこち出掛けるようにはしてる
プライスレスと感じるなら預けなければいいのに。一番欲しくない回答なんだろうけど。
うちも親子3人で遊ぶって滅多にない。
夫婦それぞれ自営だから、保育園が休みの日は交互に働いてるので。
たまに朝夫婦二人で保育園に送って行ったり、夕食を外で3人で食べたり(そして親のうち1人は仕事に戻る)と子どもがすごく嬉しそうにしてる。
たしかに思い出はプライスレスだと思うよ。
ウチはお盆年末年始の他に私が年に2、3回有給とって一緒に出掛けてる
平日だからどこに行っても空いてるし、子どもも喜んでる
小学生になったら、学校休ませる訳にもいかないし今だけだと思ってる
>>476 今まさに兼業スレでその悩み書いてきたとこだ。
兼業スレや旦那激務スレも時々参考にどうぞ。
休みはお互いに有休をつかって合わせて出かけたりして今は補ってる。
メリットとしては旦那が平日に家事育児やってくれるから、自分が仕事から帰ったら何もしなくていい日が週に2日あること。
思い出はプライスレスだけど、平日に休んでもらえると病気の時とかは助かる
たまの揃っての休みはすごい計画して出かけるから
むしろ土日揃って休みの所よりあっちこっち行ってる気はする
>>476 です。
皆さんありがとう。
もちろんカツカツで貯金もままならず、私の仕事貯金くずしてる状態。
今回働く気がなかったけど、今までやってたスキルを生かせてブランクうめさせてくれて、駅近で、5時半までで…と条件があいまくって蹴るのももったいなくなった。
また、いつかは働かないといけない。
それが今だとは思ってなかったけど。
でも同じような人が沢山いるんだとわかって少し気が楽に…ってまぁ意味はないんですが。
保育園は認可は無理なんで不認可。月5万で痛いけどしょうがないです。
>>485 ブランクは本当に恐ろしいので、思い出も大切だけど仕事のご縁も大切だと思う
家は夫婦土日休みだけど、家事だの何だのを週末にするので結局夫と子供だけ出かけてもらうことが多い
たまに休みを合わせて遊びに行くときに濃厚な時間を過ごせばいいのさ
>>484 参考になります!
あと、兼業スレもみてみます。
不安がいっぱいだけど、面談いってみてこの経歴を死に経歴にするのはもったいない、とか言われてゆれてしまった。
暮らせないことはないけど、貯金もできないし、旦那の会社はブラックでいつとんでもおかしくない状態。正直私が働いて旦那が主夫するのが一番いい状態だけど、旦那のプライドもありそれは…
でもボーナスもでなくなったし、退職金も半額でなくなったし不安です。
せめてもう少し先に…っていっても仕事はめぐりあいだし、と悩みます
488 :
名無し:2013/11/04(月) 11:15:35.63 ID:lUW3/eI1
>>487 その状態なら、私なら迷わず働く!
お子さんも1歳ならまだしも2歳だよね?そろそろお友達と遊んだりする時期だし
休日は有休で合わせるしかないとは思うけど、旦那が平日休みって子供の病気の時なんかに凄く役立つはずだよ!
それとあなたが平日休みの職場選んでしまったら、保育園休みの日祝はどうするの?今働くのをやめても、結局旦那さんが土日祝休みとれない限りは悩みは同じじゃないかな
ありがとうございます。
そうですね、やはり働くことにします。
私の母は夜勤、準夜勤、休日出勤当たり前の臨床看護師で、
父はサービス業だから休日は基本仕事。
運動会や授業参観は親が来ないのがデフォ。
そういう生活が20年以上続いてたけど、親との思い出はたくさんあるよ。
夜子供が寝る前までにできるだけ両親が帰宅して、遊んであげることと、
盆暮れ正月の家族旅行するだけで十分だよ。
>>491 盆暮れ正月などのみながやすみの日は全部出勤のサービス業の旦那なので
そこが難しいのもちょっとネックなんですよね。
31日まで仕事で1日も普通に朝9時から出社です。。
そう、ここで見て思いましたが小学生になったりなんかしたらどうなるのかなー
プライスレスとか言ってる場合ではありませんね。。よく考えたら。
現状維持で仕事せず保育園にも入れず旦那が休みの日は家族で〜
とすごしたところで、幼稚園に入る年齢、小学校に入る年齢になったら
父親が仕事休みってだけで休ませるか?ってなると違うだろうしね。
いつもは夜帰ってくるお父さんと放課後遊べる!っていうのもいい思い出になるかも。
前に幼稚園スレ見たけど、テンプレにあったなぁ。
「父親が平日休みなので休ませてもいいですか?→ここで訊くな」って感じだったような。
「子供が小学生です。夫が平日休みなので学校を休ませて旅行に行くのはアリですか?」
的な知恵袋の質問も、vipでは「自分で判断できないクソ親」みたいな流れだったな。
うちの場合は私は休みが取りやすくて、旦那は平日休みだけど
年に2回1週間休みがある(GW・お盆・年末年始とかは不可だけど、ある程度指定できる)。
だから小学校になったら夏休みとかがあるし、そこで1週間休みを重ねて取れば
今よりも旅行とかは行けるかな?と目論んでいる。
>>491 盆と年末年始休みなのは非常に羨ましい。
土日祝が仕事でも、せめてそこだけ休みなら…と何度思った事かw
495 :
491:2013/11/04(月) 20:44:27.12 ID:Os8Wy+/w
>>492 20年以上前、つまりバブル崩壊前は、年末年始ぐらいはどこの店も休みだったし、
夜7時や8時には父は家に帰ってきてたからね。。。
現代のサービス業はサビ残上等、盆も正月もないから本当に辛いよね、
とサービス業旦那持ちになった私は思うw。
ホント、今はどこで家族団欒の時を持てばいいんだか。
技術職で比較的休みを取りやすい私が、旦那の稀な休日に合わせるしか思いつかない。
保育園で使うタオルの名前、タオル生地だとどうしても油性ペンで直書きが難しい
毛羽立って読めない
でっかく書いて遠目で見たらかろうじて分かるようにはしてるけど皆さんどうやってます?
枚数多すぎ&すぐ駄目になるので刺繍等は断念しました
やっぱり少し固めの部分があるタオルを探すのがいいのかなー
>>496 刺繍は面倒ってあるけど、カタカナで直線でザクザク縫うだけならそんなに手間でもないよ
アイロンプリント布に名前書いてアイロン後に四隅縫い付けもわりと楽
名前を書いたナイロンリボンを品質タグみたいにタオルの端っこに縫い付けるのもアリ
>>496 私は面倒だから洗濯表示とかが書いてるタグに大きく名前書くだけだわ。先生にも何も言われないしそれで大丈夫みたい。
タオルに油性ペンで書いても書きにくいし見えないよね。私もこれからは
>>497みたいに名前シート縫い付けようかな。
以前出てたモコペン?いつの買うの忘れるぜー フワフワ靴下はどうやったって名前書けないよね。
風邪からの中耳炎で木曜から休んでたから明日預けに行くの不安だわー
熱も下がり抗生剤も飲み切ったから休ませる理由もないんだろうけど病み上がりの0歳児、また何かもらって来そう…インフルエンザ予防接種2回目が終わるまでは熱出さないでおくれー
>>496 うちはアイロンプリントだー
暇なときアイロンプリント沢山名前書いて用意。
タオルを新調したらアイロンでベタ
朝でも出来るしオヌヌメ
ただしアイロンプリントが取れる時もあるのでタグに下の名前だけは書いてます
>>496 写真屋でアイロンでつくお名前シール作ってタオルに貼ってるよ
アイロンでつくるおー
うちはテプラでアイロンシールつくってる
テプラの本体さえあれば簡単だし安上がりだよ
100均でアイロンテープを買って、
ひたすら、ねいみースタンプで名前を連押し!
ハサミで切っといて保管しとく。
>>500 うちなんて先月の22日から発熱して先週二日だけいけたけどまたすぐ熱だして
親も倒れてロクに会社も園もいけてない…。
インフルも一回目を延期した…。
>>473 保育園でドリルって珍しくない?本来は保育園は学校ではないから
教えちゃいけないんだとか聞いたことがある。幼稚園教諭資格も持っている
先生が多いのかな。
>>496です、アイロンプリントが多めですねー
ハンドタオルでタグが無いものが多いのでアイロンプリント+四隅縫い付けしようと思います
ありがとうございました!
>>507 教えちゃいけないなんてこたーない
それ言ったら保育指針と幼稚園教育要領は中身同じですよって話になる
>>506 ぉぅ…共に頑張りましょう
1日1日、丈夫になり母も子も元気に行ってきます!となる日に少しずつしかし確実に近付いていると信じて
>>507 勉強を教えちゃいけない事が出てくると
手遊びや歌も怪しくなるからそれはないと思うw
0歳〜2歳あたりなんて言葉だって教わってる事になるだろうし。
知人が通ってる保育園は「幼稚園の子と差がつかないように」と
ひらがな・カタカナはもちろん、アルファベットと時計の見方、
簡単な足し算までやってて驚いたな。
6+5とか、答えが20未満くらいまでなら普通に答えてた。
待機児童もいない地方のド田舎だと言うのにw
うちは専門の書き方の先生が来てくれるわ。
体操教室の先生と月4回ずつ、どちらも無料。
書き方が年中からで体操教室は2才から。
私立認可で手厚い方だと思う。
教え方はかなり緩いのでお受験とかそう言うのとは全く違うけど。
少しでもお勉強教えてくれるのいいね。うちは市立保育園の年中だけどお勉強的なことはゼロだわ。
でも晴れてると大体散歩でちょっと遠くの公園に行くからたくさん歩いて体力ついたらしく風邪もひきにくくなった。
同じような方針の保育園出身の甥っ子は小学校入学した時にクラスで唯一自分の名前を書けなかったらしいので、家でちゃんとやらないと駄目だね。
うちの園も教育とは無縁だよ、就学前検診でトロさ加減がハンパなかった
園の方針で教育はしないんだと。
それはそれで一年になったときに最初だけ困るんだよね
見学の時に文字や数を教えるか聞いたけど公立は教えない、家で教えてだった
私立は程度の差はあったけど教えてた
自分が早生まれで保育園での勉強があったから最初つまずかなかったかなと思うから
子供3月生まれだし私立の教室の多い園にした
幼稚園出身の友達のとこは英語だとかいろいろカリキュラムがあったらしいけど
結局入学してしまえば地頭の問題もあって、何もやってこなかった子より悪いと嘆いてたわw
スポーツはやらない園だったから、クラスのほぼ全員が逆上がりができててびびってた。
逆上がりもひらがなも入学してから習う事だから個人で見れば何も焦る必要は無いんだけどね。
うちの園は私立だから園長が変わってから方針変わった。
以前は年明けで昼寝が無くなってからその時間みっちりお勉強だったらしい。
今の園長になってからはお菓子を作ったり、ちょっとお裁縫をやったりとか
手の空いている先生が持ち回りで得意な事を教えるそういう時間になった。
>>507 横峯式をちょっとかじってる園なんだ。
あそこまで徹底できないけど、園児はやらせりゃなんでもできるって考えで
遊びの中にドリルも入ってる。この年齢だと、あいうえおも迷路感覚みたい。
鍵盤ハーモニカも遊びでやってて、ドレミとか勝手に覚えてきてるよ。
>>495 たしかに昔は年末年始はどこもしまってたね。あれでいいと思うんだけどなぁ…
どこが先駆けてやりはじめちゃったんだろ。
年末年始営業…
家族団欒、悩ましいです。
今日慣らし保育もどきやってきた。
もうすぐ二歳。
不認可なんで普通に一時間800円。高い。
皆さんは慣らし保育ってどれくらいやりました?
仕事が急にきまって、猶予がなく、慣らしが3日ぐらいしかとれなかった。
>>518 一カ月半…うちは稀にいる、慣れにくい子でしたので心配しないでね
通常は一週間くらいで慣れていくみたいです
でも、緊急で預かる子とかもいて、仕方ない状況ならば
保育士さんも腹をくくるって言っていました
うちも一カ月半が限度だったので、今週でダメなら、何とかしますって言われた
子供は察したかなんだか知らないけど、最後の一週間で急に馴染みました
泣かれると辛いけど、頑張ってね!お子さん楽しく通えますように!
うちの園は英語とピアニカをやってる
家ではひらがなと数字を教えてる
1年生になったときに
一歩でも進んでいれば本人の自信に繋がるかなぁと思って
>>520 同じく、家ではひらがなと数字やってる。
おうちでの勉強に関しては、「乳幼児教育」のスレの昨日の書き込みがおススメかも。
もう知ってたらゴメン。
不認可って表現初めて見るけど
無認可か認可外って言わない?
>>518 >どこが先駆けてやりはじめちゃったんだろ
うちの場合はイオン@宮城
1/3からが恒例な地域でして
仙台の郊外のイオン○山店が1/2に「初売りじゃないけど開店してますよ」的にひっそり営業
1/3から派手に初売り!をした
それが地方のニュースで取り上げられたけど
「初売りではなく通常営業」と言い訳
次の年はそれが1/1に前倒しされ「初売りじゃなく通常営業です」と告知強行
>>523だけどファイト兼業スレに書きこんだつもりでいた
スレチじゃんごめんなさいね…
勉強系は何にもやってないと思っていたら、いつの間にか子ども一人一人にノートが与えられて、字の練習が始まってたわ@年長組
無印のノートなので表紙は子供達が 自由に描いていたんだけど、うちの子の表紙はなぜかのび太くん…orz
なんかいろいろつまづきそうな予感が。
>>518 私も仕事が突然決まって慣らしは5日間だった。子は当時1歳4ヶ月。ずっと保育園待機してたけど空きがなくて結局2ヶ月託児所だった。
ほぼ毎朝泣かれたけど、迎えに行けば楽しそうにしてたよ。2ヶ月後に保育園に移ったら初日から泣かず毎日楽しく行ってる。
むしろ4月から年中で入れた上の子の方が慣れるのにめちゃくちゃ時間かかって、やっと最近泣かなくなった。もっと早く入園させるんだったと後悔したよ…
しまったすっかり忘れてて認可保育園の申込みが始まってた…
子は2才4ヶ月。1才丁度から認可外に通ってる。
最初、認可に入ろうと思い市の窓口に行ったら
週4パートだと厳しい、保育料も3才までは
認定の方が安いですよと言われ、頭弱いので
そのまま認可外でぼーっとしてた…
とりあえず源泉持って窓口に相談いかねば
>>526 確かに年中とか年長の子が玄関で泣くのを堪えたりしてるのを見るとすっごい切なくなる。
自分が転校が多くて既にできている友達の輪に入るのが出来なかったから重なっちゃうのもある。
未満児だと別に号泣してようが暴れてようが絶対に来年までには慣れるから
友達関係で悩むなんて事は無いし何とも思わずスルーだけど。
>>528 そうなんだよね。一学年一クラスの園で他の子達はほとんど未満児からずっと一緒だから、輪に加わるのに苦労したみたい。
でも年中から入園したのはうちの子だけで、先生や面倒見のいい女の子がすごく気を配ってくれて助かった。今は仲のいいお友達が出来て楽しく遊べるようになったみたいで安心してる。
3月末生まれだし下の子の出産もあって本人の為にと2年保育にしたけど、順応に苦労した姿を見たらやっぱり早めに入れるべきだと思ったわ…子供に申し訳なかった。
うち
>>512と一緒でゆるくだけど書き方と体育は専門の先生が来てくれる。
それにプラスで剣道もゆるーく月2回。
保育園の先生が教えてくれるのはピアニカとロッククライミングに調理実習。
バスや電車で行く遠足が年4回ぐらいと歩いていく遠足は毎月
地域との交流も多くて、年少以上は老人ホームに行ったり
中学校との交流会(これは中学側からの依頼らしい)
老人会との交流会と近所の人が教えてくれる農業。
プランター栽培から稲作まで指導してくれる人がいるらしい。
運営法人は保育園と児童館を運営してるから児童館の行事にも参加。
年長になると小学校の音楽会とかも見学に行く。
(マンモス小学校なので保護者が行くのとは別に
平日、児童だけで鑑賞する日がある)
地域のお祭や消防署や警察署に見学に行ったり
定期的なフッ素うがいとか全部追加費用無しでやってくれる。
認可でここまでやってくれると思わなかった。
年中以上になると忙しいぐらい色々あるわ。
>>495 それは全くの逆だよ。バブル期は空前の好景気で仕事はいくらでもあり、人手不足。
当然残業も膨大で過労死続出。
サビ残が問題になったり、時短が叫ばれてるのは最近になってからですよ。
と、こんなこと指摘してもなんの意味もないけど・・・
年末年始休まず
途中送信してもーた
年末年始休まず店が開いているようになったのはバブル崩壊後の1995年頃、ダイエーが元旦営業始めてからだよ
当時鳩スーパーでバイトしていたので覚えてる
この頃からスーパー系は年中無休が当たり前になっていったわ。うちも年中無休のサービス業。
ちょっと前に出ていたお風呂ポスター、うちの2歳半にも導入してみた
まだ効果はわからないけど、親がやる気にならないとダメだよね。頑張る
そうねえ。
バブルの頃はまだ、デパートやショッピングビルなどは元旦と2日は
お休みだった。3日から開くところが多くて、でも3日は6時閉店とか。
そういやうちの保育園の年末特別保育の案内が来てたな。
まぁとりあえず495のいた地域は495が子供の頃は
年末年始は店やってなかったって事でしょう。
今年の年末年始本当に辛いわ。9連休とかどうしよう…。
そう言えば子供の頃はイトーヨーカドーは毎週火曜日定休だった@アラフォー
正月にはセブンイレブン(当時は7時から11時までの営業)しかやってなくて
お年玉持ってセブンイレブンのショボい玩具コーナーでおもちゃ買ってたな
うちの保育園(小規模園)、来年から近所の系列園と合併して新設園になるので、一体どういう方針になるのかまったく未知数
今の園は特に教育方針等はないけど、礼儀作法に厳しめなのでありがたい
先日懇談会で園での様子のDVDを見せてもらったら、1歳児と2歳児が朝の会できちんと正座してお話聞いていて感心してしまった
私は教育なんかいらないからのびのびやってほしいな
正座してお話きく一歳とかなんか怖いや
>>538 怖くないよみんなやってるから真似してるって可愛いよ 家では、、、
うちは寺園で担任ほぼヒステリーなのに合掌してると笑えるわ
質問です
みなさんの園の担任は送迎などで会った際、「今日(昨日)こんな事してました」と一言程度でも報告してくれますか?
それとも親から「今日は何してましたか?」と聞いていますか?
ちょっとした隙に「今日あったかわいいこと」とかを
楽しくお話してくださる母性愛溢れてる感じの保育士さんと
お会いした時は挨拶だけでも連絡帳にはしっかり書いてくださる保育士さんと
ご挨拶も連絡帳の文も何かイマイチな保育士さんと
いろいろいるかな。
親としてとにかく有り難いのは一番最初のタイプの保育士さんだけど
最後のタイプの方でも子どもが懐いていればまぁいいかな。
>>540 毎日絶対に報告があるわけではないけど、一歳クラスはほとんど報告してくれるし、年中クラスは担任の先生が手が空いてれば話してくれる。
ちょっと風邪気味かな?って時は自分から「咳してませんでしたか?」とか聞くけど「今日は何しましたか?」みたいなことは特に聞かないな。
あとは各教室入り口のホワイトボードに今日の出来事が書いてあるから、毎日それはチェックしてる。
年長の今、ゆっくり話せる時間があまりないかも。
朝は外遊びに忙しい時間に送りで、夕方は先生が帰宅しちゃっていない。
でも、その中でも、先生が隙を狙って話してくれるのはホントに感謝。
二人の担任のうちの一人は保育も子育てもベテランだから
アドバイスも視点も的確だし、尊敬だよ。
前の日に息子の下駄箱に息子の外靴と無記名の見知らぬ外靴があり、
保育士さんに伝えて帰ったら、翌朝またその外靴が息子の下駄箱に入っていて、朝からなんだかなあな
気分だった。忙しいのはわかるが、うちの息子の靴でないことは
わかっているのになぜそこに戻すんだろう。
近々退園決まったからもう隅に追いやられているのかと勘ぐってしまう。
いや、考え過ぎなのは分かってるんだが。
>>540 保育士さんから話してくれるのが多いかな?
新人さんは可愛い・微笑ましいエピソード、
ベテランで同じように子持ちの保育士さんはこーんなアホなことやってましたよ!と笑い話。
なんか行事があったのを知ってたらこちらからも聞くかなー。
「うちの子トマト丸かじりできたんですか?」とか。
家じゃさっぱり食べないのに保育園では大好物のように食べてたとか。
夕方過ぎてパートの保育士さんだと特に何も言われないが
担任がいたらおもしろエピソードを聞かせてくれる
咳とか具合悪い日だったらこっちから聞くかな
兄弟いる人に質問なんですが、2子出産のため里帰りの際
1ヶ月ぐらいお休みさせて、保育園行きたくなーい!
みたいになったりしませんでしたか?
>>546 上の子年少で、里帰り出産のためトータル2ヶ月お休みさせて復帰したばかりです。
1週間くらい行きたくないって毎日泣いてたよ。今でもまだ毎朝先生に抱っこされてバイバイ。
うちの子の場合はもともとが人見知り激しい、保育園大好きっ子ではないので、休ませたことを後悔しました。里帰り先ではどうしても運動不足になりがちだったし、継続して通わせるにこしたことはないと思った。
>>540 うちはわりと小規模園の0歳クラス(担任2人)で、報告は毎日あるよ。
時短でお迎えラッシュに当たらないから毎日5分くらい話してくれてありがたい。
入園から半年、先生との距離感もだいぶわかってきて話しやすくなったから報告聞くのが毎日の楽しみになってるよ。
知り合いが通う大規模園は同じ0歳クラスでも担任が6人とかで、その日絡まなかった先生だとあんまり話せないって。
園によるんだろうね。
>>546 うちは2歳前でひと月休ませたけど、帰省先でほぼ毎日一時預かりで保育園に通わせたよ
園に戻ったら、周りの友達が久しぶりーみたいな感じだったからすぐ慣れたみたい
0歳クラスの1歳4ヶ月児。
少し前から夜だけ咳が出ていた。途中日曜日もやっている耳鼻科に行ったけれど風邪との診断で様子見ていたが、全然よくならないので連休明けに小児科に行ったらRSだった…。保育園に欠席連絡した時にRSの子がてていると言われてまさしくだった。
初RSで見事に3割の悪化する方に入ってしまい今週一杯欠勤決定。さっき金曜日も休む旨連絡したけれど、本当に申し訳なくて電話で話すのが辛かった。それにパートなんで給料にも直撃。
そして土曜日運動会だったこともあり、大丈夫そうだとしっかり観察せずに無理させてしまって息子には申し訳ないことをしてしまった。今まで殆ど休まなかった健康優良児なのにこれで喘息持ちになったらこの先ずっと後悔していくことになる。早くよくなってくれ。
これからインフルのハイシーズンにもはいるし、皆様のお子さんはどうか元気にこの冬を乗り越えられますように…。
>>550 うちも先週RSになったよ
入院はぎりぎり回避できたけど、仕事休むことには変わりないので
入院したほうが保険おりて良かったんじゃないかと思った
うち有給ないから次の給料すごく少ない
RSは咳が辛そうでかわいそうだよね
治ったと思ったけどまたぶり返して咳出てきたから病院行かなくちゃ
>>551 確かに入院した方がよほど…ですね。私は有休は持っているけれど正社員すら取れていないなか使いたいとはとても言えず。
認証園で普段夕食まで頼んでいる料理のできないダメ母なもんで急にはとても毎食用意できずBFに頼りきりで息子にはさらに申し訳ないです。
安静にさせるために起きている間はベビーサークルにこもらせているのでストレスもたまっていそうだし母子ともに色々辛いです。
親も辛いよね。
ぬり絵とか買ってきて一緒にぬったり、
画用紙に折り紙(親が)切り貼りして、クレヨン持たせたりすると
案外親も楽しめるし、子は安静にしてるよ。
3歳男児ですが、昨日の夕方に転んでローテーブルで、後頭部左を強打し、大きなたんこぶができています。
触ると痛いと嫌がりますが、普通に食事もし眠っています。嘔吐もないです。
大きなたんこぶなので受診しようと思いましたが、受診した所で24〜48時間様子見ましょうと言われるだけですよね?(以前は主治医にそう言われました)
こういう時に、皆さんなら保育園は休ませて自宅で様子見ますか?
>>554 意識があって嘔吐がないなら、今日は自宅で様子見かな
>>554 万が一のことがあっても、いいって思えるかだよね…
なんともいえん。
一度似たようなことがあったけど、うちは大丈夫そうだったので、登園時に担任に伝え、
連絡帳にも書いて、注意してもらうようにした。
降園時に口頭で「大丈夫でしたよ」と言われ、連絡帳にもそう書いてあったよ。
まあ、看護士が常時いるから預けられたんだけど。
>>555 >>556 >>557 レスありがとうございます。そうですよね…何かあったら絶対自分を責めますよね。
今日明日は休ませて様子見る事にします。活発な子なので、友達と一緒だと走り回っちゃうだろうし…。
後頭部強打で今まで様子見とか怖すぎ
即CT撮って何もなくても1週間くらい気をつけてねって言われるのに
保育園休ませるんなら念のためCT撮れる病院行ったら?
>>559 んなわけないでしょ。
直後に意識朦朧とするレベルの急激な頭蓋内出血ならともかく、タンコブ以外は変わった事なかった程度なら即CTしても何も見えないさ。
時間たってから症状出たら要受診すべきだろうけどさ。
2chだと559みたいなのが正しいような感じになるけど、
子供が頭ぶつけたけど元気で大丈夫そうな場合も
慌てて受診してCT撮ってください!!!みたいな人って
実際どれだけいるんだろう。
叩かれるんだろうけど私は557と同じ対応をすると思う。
休めるなら休むけどさ。
>>561 私も同じだよ、心配してもキリが無い事は沢山あるし、勿論心配してあげるのが一番良いんだけど難しいよね、実際仕事と子供とのバランス。
子供が頭ぶつけて、大丈夫そうだけど様子見のために2〜3日休みます!
って言って快く休ませてくれる会社ばかりならいいんだけどね…
前に3歳息子が保育園で友達とじゃれあってて棚の角に頭をぶつけたといって
病院でCTかMRIを撮ってもらってくださいと先生に言われて病院に行ったけど
「いまこうして元気に歩いて病院に来られるんだから検査の必要なし」
「3歳くらいでCTなんかやったらそっちの影響のほうが大きいよ(おそらく放射線のこと?)」
「嘔吐したり意識がないという状態でなければ基本様子見」
となぜか私が怒られて帰ってきたわ。
>>564 そゆこと。
CTの放射線被曝量は相当大きい。
あと幼児はじっとしてられないから撮影が大変。
>>565 眠らせて検査するから、そっちも負担なんだよね
ええー。。。うちのこ1歳でMRとCT受けてる
特に異常はなかったんだけど今から思えば実習生の先生がそうしたわ
麻酔で眠らせて。
乳を良く吐くが検査の理由だったんだけど、人に聞けば吐く子はよくいるってわかったし。
知り合い経由で怖い話聞いたんだけど、サッカーボールが頭に当たって転倒した子がいた
数ヶ月後に麻痺や意識障害が出てきて検査したら脳内に血腫ができてて入院、手術で半年くらい療養してた
一時は最悪の事態も覚悟と言われたけど、一命はとりとめてリハビリ中だそう
脳内出血はジワジワくることもあるから怖いよ
CTやMRIの負担もわかるし、無闇に受けろとは言わないけど、頭打ったら数ヶ月後でも気になる兆候があれば病院行ってね
子供ってどこで怪我をして来るか分からないのが不安だよね
>>567 そんなんならNICUに入ってる子は皆産まれてすぐ受けてるわけで。
どちらが大切か天秤にかけて医者が考えて受けさせてるんだから闇雲にええーとかないでしょ。
受けたら受けたで文句、何かあれば受けさせなかったからだと文句言う人って必ずいるけどさ。
予防接種、日本脳炎とおたふくを受けるか悩む@1歳なりたて
とりあえずインフルエンザは受けるけど、おたふくは保育園児なら受けとく方がいいのかな
>>572 スレチにレスでごめん
厚労省HPからのコピペ
初回接種(2回):生後6か月以上90か月未満(標準として3歳)
追加接種(1回):初回接種後おおむね1年後(標準として4歳)
CT撮るか撮らないかは、受診した上で医者が判断することだよね。たんこぶって言うと大したことないイメージだけど、後頭部の内出血ってことだから、ちょっと気になるね。あとはぶつけた時の様子を思い出して親がどう判断するか、かな。
スレチだけど日本脳炎の追加うち忘れてる事に気付いた
ありがとう
実際に息子が転んで頭ぶつけて急性硬膜下血腫で入院した私が通りますよ
年長の夏、コンクリの床の上で足を滑らせて後頭部から落ちた
普通反射的に手が出るもんだと思うが、出ずにそのまままっすぐスゴい音で強打
すぐに頭が強烈に痛いと泣き出し、いつまでも泣き止まない
一部始終を見てたのでこれはヤバイと思って、すぐに車で30分の総合病院救急へ連れていった
車中で嘔吐、うとうとしはじめた
車酔いかも、昼寝してないから寝てるだけかもとの願いも虚しく、CT撮って頭蓋骨骨折と出血判明、即入院
幸い血腫はそれ以上大きくならず、手術はせず点滴だけで4日め退院
それからも遊具から落ちたとか鉄棒から落ちたとか…何回か頭はぶつけて学校から連絡もらったりしたけど、なんというか、非常事態感が全然違う
泣き方が違ったんだよね
うちは教科書通りの例だからわかりやすかったけど、慢性的経過の場合もあるのでいつもと様子が違わないかしばらくは注意することは大事だと思う
余談
初診の先生は狩野英孝似の若い先生だったんだけど、CTの結果聞いて私気分悪くなってベット貸してもらって休ませてもらったんだよね
年配の看護師さんには「息子さん頑張ってるのにあなたもしっかりしなきゃ」って言われたorz
翌日売店で弁当買いに来た先生に声かけられた
「お身体大丈夫ですか?大変でしたけど経過良くて良かったですね」って
狩野英孝がマジイケメンに見えた
長文すんません
三行でまとめてちょ
狩野
英孝
イケメン
582 :
名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 22:55:51.75 ID:VXEzmJUQ
見てしまいました
さようならの時は普通で帰った後にムスッと変わる担任を
顔にショッキングでした
豹変しました
やれやれみたいにふてくされたんです
行政に言うべきかなあ?悩みます、皆さんこの担任どう思いますか?
>>582 どうも思わない
先生だって一人の人間だし、表情に出るくらい嫌なことがあったのかもしれない
行政に言おうなんて考えもつかない
584 :
名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 23:11:11.40 ID:VXEzmJUQ
583は担任だね、失格だよ、プロとして
きを抜いたら駄目やけんね
親は見てるけん
行政にいうかなやむっちゃね
じゃあこんなところで聞かないでさっさといえばいいじゃんw
しーーっ!IDに気づいてないだけなのよ!!
いうかなやむっちゃねって何だ?
他のスレも見たけどなんか変な人だった。
幼稚園スレにもいるし。担任の評価がどうこうとか。
触ってごめんなさい。
582 名無しの心子知らず 2013/11/07(木) 22:55:51.75 ID:VXEzmJUQ
見てしまいました
さようならの時は普通で帰った後にムスッと変わる担任を
顔にショッキングでした
豹変しました
やれやれみたいにふてくされたんです
行政に言うべきかなあ?悩みます、皆さんこの担任どう思いますか?584 名無しの心子知らず 2013/11/07(木) 23:11:11.40 ID:VXEzmJUQ
583は担任だね、失格だよ、プロとして
きを抜いたら駄目やけんね
親は見てるけん
行政にいうかなやむっちゃね
糖質?自演にしては雑だよねID位変えればいいのに
じっくりスレの日本語の不自由さから言ってもリアルで日本人ではなさそうだよ
0歳児、園には慣れて、朝もニコニコでバイバイできるようになったんだけど、たまに泣いて嫌がるときがある。
ずっと本人の機嫌かと思ってたけど、どうやら出迎えてくれる先生によって反応違うことがわかった。
やっぱり先生気付いてるかなぁ…なんか気まずい。
私からするとどの先生も優しそうなんだけど、子供から見たときに何が違うのか気になるなぁ。
やっぱり怒ると怖いとかなのかな?
うちも慣れるまでに時間かかったけど、朝ぎゅーっとしてくれる先生、お昼食べるとき手伝ってくれる先生、遊びの時はこの先生、みたいに子供が使い分けてたよ。慣れてからはなくなったけど。
594 :
434:2013/11/08(金) 05:22:30.01 ID:o00UQebf
>>570 スレチだけどNICU入った子はMRとCT受けてるもんなの?
血液検査とレントゲンの説明は受けたけど、
そんなの知らなかった…
昨日の帰り、子の雨具がなくなってたもんで、クラスにいた先生に聞いてみた
そしたら笑顔で「私は先生じゃないので先生に聞いてみてください」との返事に唖然
雨具はすぐ見つかったから良いのだが、いつも帰りに必ずいて子もよく懐いてるが先生ではない人って一体何者?
>>594 皆かは知らないけどうちは受けたよ(早産仮死)
説明受けてないなら多分やってないと思う
>>595 保護者じゃないのか?
よその子がなついてしまい、帰れないとか?
でも、服装でわかるよね。
他の園で保育士をしているママとか?
>>595 私も言われたことあるよ
え?って思ってちょっと突っ込んで聞いたら
非常勤や補助職員は保護者と直接あれこれしないように、って言われててって申し訳なさそうに言われた
トラブル防止策だと思う
土曜日の朝から懇談会
じゃまくせー
子とまったり過ごしたい
早く終わりますように
だいたいなに話すの@初参加
>>595 うちの子の園は栄養士さんが先生みたいに見える。
>>601 去年初参加だったけど、家は園の様子のDVD見て、取り組みとか今後の保育の進め方とか担任が話して、
あとは意見交換会、だけどみんな引っ込み思案なのでwもぞもぞして終了だった
604 :
名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 09:37:28.00 ID:HdDoCoGs
前科者悪党老婆「野崎○子」がいる もみじ保育所は危険!!
毎週末、団地住民と警察巻き込んでトラブル起こす常習者
>>594 うちも受けたよ。
慌ててるからそんな詳細な説明は無かったか、私も慌ててたからしっかり聞いてなかったけど
口調から「体の中全部見たんだけどー」って言う話だったから受けたなとその時何となく思って。
で、頂いたいろいろな書類を見直すとCTって書いてあった。
MRIは多分よほどじゃないと受けないと思う。
606 :
594:2013/11/08(金) 11:52:28.69 ID:o00UQebf
>>596 >>605 スレチだけど、ありがとう。でもお二人のケースを聞くと
どうもうちはやっぱり受けてないっぽい。
NICU入った理由が早産じゃなくて、出産時の感染症だから、
38w、3900gとからだは出来上がってたからかな。
別件でのお腹のレントゲンだけはやたらととられて、
毎回ちゃんと説明受けたし、やってたとすると全く説明うけてないとは
考えにくいや。
>>601 うちの園は、まず先生が園での様子を話して
看護師さんが保健関係(今ならインフルやノロかな)の話をして
保護者が一人ずつ育児で悩んでいることや困っていることを話してそれについて意見交換するって感じ。
1歳クラスなので、大抵の悩みはイヤイヤ、トイトレ、食べムラ、卒乳ってところ。
0歳の時は夜泣き、授乳間隔、離乳食などだった
みんな考えてることは一緒だとわかってちょっと安心できるのと、
こんな機会でもないと他の保護者に会うことないから私はポジティブに考えてるよ
608 :
名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 12:07:07.97 ID:aqQP2DPC
1歳3ヶ月の子供がいます。
保育園に通わせて初めての冬を迎えますが、
インフルエンザの予防接種をどうしようか悩んでます。
みなさんは受けられますか?
>>609 ものすごいループするけど、アンケートか予防接種スレでどうぞ。
ここだと受けないと非常識!!!って人は結構いる。
1歳だとあまり意味がないから受けないという人もいる。
結局のところ考え方次第。
信頼できるかかりつけの先生に相談したほうがいいと思う。
>>603 引っ込み思案ワロタ わたしもたぶん発言しないと思う
>>607 そだね、ポジティブに捉えることにするよ
お二人共ありがとう!@保育園初心者より
今日は一歳子のはじめての遠足、朝早く起きてお弁当したけど・・・ひどい咳。
熱はないけど咳と鼻水。バスだし、公園だし、行けないな。
残業しまくって無理矢理休みとった旦那がショックで寝込んでる・・・
運動会も休んだし、イベント休む親って思われてるかな・・・
>>612 0歳1歳クラスじゃよくあることだから何とも思わないよ
>>613 ありがとう・・同じクラスのお母さん達、話したこともないから(送迎時、挨拶しても反応いまいち)
ママ友までは無理でも浮かないように多少は今日にかけてたもので。
そうだよね。また来年がんばるず
うちの子は流行り病に敏感なのか鈍感なのか、大きいイベントの予行練習までは完璧でも、必ず本番直前あたりに発病して結局いつも参加できない
うちは本番はシャキーンなんだけど、それまでの練習時期が熱ばかりで休みがちになるからちゃんと覚え切れてない…
懇談会か
うちそういうの一切ないな
意見交換は別にだけど、普段の日常のDVDとか見せてもらえるのは羨ましいかも
自分の子がどんな風に過ごしてるか気になるし、お友達に対してどんな感じなのかとかも知りたいし
園の方針、今後の取組とか直接説明してもらえるっていいね
一回もない園とかあるのか〜
うちはクラス懇談会年2回、クラス公式の夕食会(園の部屋でケータリングや幹事の手作りごはんをいただく)が年1回
いずれもほとんど全員参加
他バザー、運動会は強制全員参加で何らかの役を当てられる
さすがにみんな顔見知りになるし悪いことばかりでもない
明日はバザーで焼きそば焼くんだ
翌日腕の筋肉痛が来るらしい(´・ω・`)
うちは個人面談しかないから気が楽
急な転勤でやむを得ず退園することになりました。
菓子折りと子供から先生宛てに手紙をと思っているのですが、やり過ぎですか?
うちも個人懇談しかないや。
親子遠足もないし、保護者会はほとんど機能してないし、
親が知り合う機会は0。
ここで小学校入ったときのためにママ友ができるといいって読む度に焦る。
その個人懇談が金曜日だったけど、
最後に何か言いたいことあるかと聞かれ、
要望とか、と言われたので、
難しいとは思いますが、と前置きした上で、
私が迎えに行く頃の延長時間のころの先生が手薄で気になるって言ってしまったんだけど、
あとから、子どもに対しての人数は決まってるんだろうし、
モンペ的発言だったかなと心配になった。
でも、2クラスある2歳児が1クラスにまとまった上で、
担任6人とも居なくてパートのおばちゃん先生2人だけで、
とっちらかってる印象が強いんだよなー
>>614 保育園でママ友作ろうと思ってる親少ないんじゃないかな
送迎時も挨拶だけが基本だし
よく顔合わせるママとたまに子の話になったりするけど
運動会でも皆挨拶だけって感じで気楽
1人なんだか一生懸命ママ達に話しかけてるママいたけどよく頑張るわ〜と思った
毎日の仕事、夕飯作り、風呂入れ、寝かしつけでヘトヘトで
これ以上ママ付き合いあったら死ぬわ
ちなみにうちの園は年に1度園抜きの懇親会がある
父兄と居酒屋
疲れきってて休みたいから参加した事ないけど
>>620 手紙は良いと思うけど、菓子折りは公立園だと受け取ってもらえないと思う。
前に海外出張のおみやげ持って行ったら、賄賂に当たるとか何とか上から
言われてるので・・・と受け取って貰えなかった。
>>624 厳しいというか、しっかりした園なんですね。
当方田舎なので普通に受け取ってもらえそうな雰囲気です。
ありがとうございました。
>>625 結局自分のしたい様にするなら聞かなきゃ良いのに・・・
>>621 うちは未満児をまとめて一クラス、年少〜年長をまとめて一クラスで面倒を見ていただいているよ。
うちは回り番で先生が延長保育を担当してくださるから、まだ安心だけど621さんのところは心配だね。
621さんの意見が園に反映されるといいね。
>>626 手紙がやり過ぎなのかなと迷っていたんです。
まだ中途退園の子はクラスにはいないのですが、
旅行に行くとお土産を持ってくる家庭が多く、
菓子折りは渡すものだと思い込んでいました。
>>621 ものすごく優秀な園じゃないかと思う。
うちはマンモス園だけど延長の時は0〜年長までまとめてホールで放牧。
一応0才ってほとんどいないけどね。
パート2人と社員1人で、社員は順番だから担任がたまたまいる事なんてまず奇跡だな。
2才クラスだけでまとめてくれるなんて神的対応のような気さえするわ。
ママ友は要らないけど、情報交換出来る相手が欲しい。
懇談会、うちはクラスのが年に四回、園全体のが年に一回。
あと、先生抜きの懇親会が年に一回。
クラスのは土曜日の午前が潰れるのですごく嫌だったけど、出てみたら普段の様子を直接聞いたり出来るからすごくよかった。
ただ、今年の担任は話の楽しい先生なので懇談会の雰囲気もいいけど、
話し下手の先生だったりするとどうなんだろう。
園全体のは平日5時からとかで出る人も少ないので、出ていない。
>>629 家もまとめて部屋に放牧っぽいな(小さい園でお迎えは先生が玄関まで連れきてくれるので、部屋の様子を見たことないけど)
テレビ見てるらしい…
風邪の時は皆さんどれぐらいで保育園休ませますか?
先週から慣らし保育をしていて週明けから入社なんですが、昨日から鼻水と咳が出ています
病院に行き薬をもらいましたが、明日までには治りそうもありません
熱は無く、機嫌も良くて食欲もあります
熱が出たらもちろん休ませるのですが、明日は入社初日で研修等も有るため出来るだけ仕事には行きたいです
ただ、咳をしていて他のお子さんに移したら…と考えると病児保育を利用すべきなのか悩んでいます
慣らし保育が連休の関係で4日しか取れなかったので、ここで病児保育に預けると
また保育園に慣れるのに時間がかかるんじゃないかという不安と
病児保育だと遅刻早退必須なのもあり躊躇しています
子供は0歳児です、今後の参考の為にも皆さんがどれくらいでお休みや病児利用されているか教えてください
うちの園は小規模で結構鼻水ずるずるの子とかも見かけるよ
みんな預けるときに熱さえなければお迎え要請覚悟であずけてるみたい
うちも0歳児だけど免疫をつけるチャンスだと割り切ってうつされても気にしない。ことにしてる。
個人的な意見なんだけど
普通の風邪って結構同時多発的に起きるから
うちの子が感染源になったらとかあまり気にしても仕方ないかも。
逆にそういう考えで保育園に預けるのを遠慮してると、自分の子がうつされたときに
「うちは気をつけてるのに!!」みたいに狭量になっちゃうかも。
有給がたっぷりあまってて、休んでもいいかな〜くらいのときは休ませればいいと思うけど
なるべく休みたくないなら熱がなければ預けてしまうよ。
>>622 少ないとは言い切れないよ。
やはり共働き親の割合って小学校に上がると激減するんだし、
似たような環境・考え方・生活スタイルの親仲間ってありがたいもの。
うちのクラスは子供もこみでの集まりが結構多い方かもしれないけど
学童の情報交換したりと、悪い事じゃない。
>>634 ありがとうございます
私も保育園預けるからには病気はもらう覚悟だったんですが
初めてなので「咳でてるのに預けるなんて非常識」等、言うまでもない常識があるのかと思って悩んでいました
保育園にも早くなれて欲しいし初日はなるべく休んだりしたくないので、このまま熱がでなければ預けようかと思います
ありがとうございました
>>636 咳も場合によるね。
喘息持ちとか、夜も寝られないくらい酷いとかだと休むかな
でも誰々のせいで〜なんていちいち思わないよ。仕方ないもの
>>636 初めてだと判断に迷うよね
単体での症状でいえば、咳や鼻水は酷くなければ保育園ではよくあることレベルだと思う
逆に他の症状が無くても熱があると強制終了なので、ふだんから平熱高めの子はなにかと大変
一発アウトではないけど自粛した方がいいのが嘔吐と下痢
ノロロタが原因だと感染力高いから、保育園ではかなり驚異で処理も手間がかかる
うちの保育園は病気が流行り始めると、病気の症状や対処方法、登園禁止期間なんかをまとめて保護者宛に一括メールしてくれる
一人目で全然知識がなかった頃はすごく便利で助かったなあ
636です、やっぱり咳と鼻水で登園は結構あることなんですね
少しだけ安心しました
今のところは夜も昼もよく眠れてるのでこのまま回復してくれたらと思います
本当に悩んでたのでありがとうございました
>>638 いやー嘔吐下痢は一発アウトでしょう。
特に下痢だと預かってくれなくないかな?
>>638 嘔吐は一発で休ませて、他の子が迷惑するから…
>>627 >>629 やっぱり無理言ってしまったんですね。反省します。
2歳児クラスが各クラス16人程度で2クラスあるのですが、
4時の正規時間が終わるとその二クラスが一緒になっていきなり担任6人からパート2人体制、
5時半頃私が迎えに行く頃は、だいたい半数は残っているので、
手薄だなあと。
実際先生の周りにいない子どもは目がいっていない印象だったので…。
これが6時頃になると未満児だけで集まるのですが、
帰宅する子も多く逆に先生が足りている感じで、この中間時間帯が気になってしまいました。
延長時間は今は無料なのですが、
先生が増えるなら追加で保育料お支払してもいいのですが、
難しいのが現状なんでしょうね。
>>640,641
ごめんね、書き方悪かった
熱みたいに数値ではっきりボーダーが引けないから、一発アウトではないと書いたのね
乳児だとまだ吐くこともあるし、便のゆるさも段階あるから、判断しにくいかと思って自粛と書いた
休ませた方がいいのは同意
うちは嘔吐も下痢も休ませるけど、便が緩め程度だったら本人に聞いて腹痛が無いなら行かせるかな
たしかに軟便が一番判断迷う気がする
数値化できるものでもないしね
>>642 んーお金払ってもどうにかしてほしいんだったら
認可なんて預けないで無認可の高いところかシッターが良いと思うよ。
煽りとかじゃなくて。
だって保育料を負担してもらったからって国で決められている人数の枠守ってる以上
認可なんて絶対に先生の数増えないから。
増えないってのは、先生増えたら園児も合わせて増やすだけだから。
ちなみにどの園も通常保育の16時以降はパートが入るのが普通で
そのおかげで日中手厚く、散歩や行事などを社員ばかりでやってもらってるって
考えた方が良いと思う。
考えられないんだったら上で書いた通りだな。
保育園でアンパンマンのバッグがなくなった。
バッグといってもペットボトルのおまけでもらったやつ。
ぺらぺらだけど子供は喜ぶし、微妙にでかい連絡帳と
オムツ入れるのに丁度良かった。
もう1個あるから別に良いんだけど、地味にモヤモヤする。
とはいえ何がなんでも返して欲しいわけでもなし、
先生に言えばひたすら謝られて「○○を間違って持ち帰った方いませんか」
と大きく張り出されるし、それでも見つからなきゃまた謝られるし
(他の人がそうだったらしい、言うべきなのかとか迷ってる。
モヤモヤする程度なら黙っておいた方が無難かな。
名前は前面に極太マジックで限界まで大きく書いてたから、
なんで間違えられたのか本当にわからん。
>>646 同じの持ってて間違えちゃったとか?
別に先生に言うの遠慮する必要ないと思うよ。
間違えちゃったのかもしれないので〜って一言つけたらどうかな?
>>645 手厚いのは認可の方じゃない?
補助金の額も桁違いだし、パートさん保育士さんの数も無認可の倍くらいだよ。
地域によって違うのかな@都内
>>646 ほんとに、そこまでデカデカ名前書いていて無くなったならそれ、虐められてないか…?と思ってしまう。ゴミ箱とかから出てこないことを祈る…
>>648 いやいやそこら辺のチェーン店のような無認可じゃないでしょ。
お高いところはすごいでっせ。
ほとんどマンツーとかあるよ。
その代わりとんでもなく高いけどw
>>646 先生に言っていいんじゃない
あまり深刻にならないよう軽い感じでさ
見つからなかったらそれはそれで仕方ないさ
盗みとかじゃなく
我が子の持ち物に無頓着で
間違ってても気付かない人もいるよね
でも靴の中敷きがなくなったときは困ったw
洗えるやつで便利だったのに
さすがに中敷きには名前書いてないしw
紛失物は数日たってから戻ることは多いよ
よそのお家で発見→お母さん忙しくてうっかり忘れる×数日→こっちが忘れた頃に戻る
うちの園は毎年近隣の中学校に招待されて文化祭に連れて行ってもらうんだけど、帰宅して何げに靴を見たら片方お友達のだった。
次の日訳を話してお友達の靴を見たら、その子も片方別のお友達の靴を履いてたよorz
同じ瞬足で同じサイズの3人の靴がたまたま近くにあって知らない間にトレードしたらしい。
654 :
名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 20:56:24.83 ID:HytiFLaW
カバンから落ちちゃって、保育園のゴミ箱に子供が入れちゃったら、小さいものなら気づかず捨てられかねないね
床に落ちてるものを良かれと思ってゴミ箱に入れる子供は責められない
この時間になるといつも連絡帳のネタが無くて唸ってる
毎日テキトーに遊んでご飯食べて特に新しい事が出来たとかじゃないと何を書けば良いのやら
土日は目一杯子と遊んであげたいのに
あー何しよーどこ行こうー雨かーと、毎週持て余してしまう。
三歳で昼寝しなくなってきたのと、夫が土日休みじゃないので
連休ガッツリ子と向き合うのが少ししんどかったり。
で、夜寝たこの時間に罪悪感。
部屋を散らかされたりって言い訳で家事はおろそかだし
だいたい平日にも休みがあるから、そこで預けて
(休みの日は16時まで預けていい園)
息抜き&たまった家事をやっつけるのでなんとか回ってる。
もっと育児、家事と言うか生活スキルあげなきゃな。
なんでこんなに色々と面倒になっちゃうんだろう。
今日もいつものように〜〜をしてご機嫌で寝ましたとかでいいのでは。
>>656 うちも似たような環境だ。
土日に子供と目一杯遊んであげられず後悔することが多いよ。
まだ1歳だからと理由つけて遠くに出掛けられない。
自分一人で連れていくには近くのショッピングセンターが限界だぜ。。
連絡帳には、休日の過ごし方を事細かに書いたり、子の行動一つについてを限界まで膨らませて書いてるよw
保育園では2時間くらい昼寝してるみたいですが、家だと1時間寝ればいい方です。やはり保育園はみんなが寝ているから吊られて云々‥とかさ。
>>656 私も土日休み、と平日一日とれるかどうかな仕事です。
旦那は土日休みだけど、闘病中で土曜日は通院で潰れるのと
日曜日は体力回復で寝て過ごすのでアテにできず
そんなだから、家にいるのも難しいもうじき3歳男児餅です。
家にいると余計に疲弊するのが経験上分かってきて
毎週、市のイベントなどを探して出掛けるようにしています。
○○のお祭りに行くから、お片づけがんばろーとか声かけして
子どもも出掛けたいから、協力(邪魔?)してくれます。
家にいなければ散らからないし、外だとなぜかご飯を食べるから
土日の昼食は栄養とか無視して、楽しく食べるを主眼。
イベントがなければ動物園や植物園(年パス)で歩かせる。
雨の非はショッピングモール。
私自身は平日休みの時に休息を取って何とか身体を維持しています。
洗濯物の取りこみと掃除だけは、休息中の旦那がリハビリとしてやってくれて
だから何とか回ってる感じかな…
来年度からは、土曜日は運動系と音楽系の習いごとへ行く予定。
>>659 うちのも外食だとモリモリ食べてくれるなぁ…
かと言って毎週レジャーできる程余裕も無いし、片道で徒歩20分くらいのスーパーに歩いて、又は子供用の自転車押してのんびり買い出ししたり…
もっと子どもに経験させられるような事してあげたいんだけどなって思ってるのに、現実はうまく出来てないよ
>>660 レジャーっていっても、近場で限りなく無料のところです
動物園は年パス800円が親の分で、未就学時無料だし
外食は、動物園とかならおにぎり持参
イベントだったら、会場の露店ですが
公民館のお祭りみたいなのですと、100円で焼きそばとか安上がりです
仕事の休憩時間に携帯で情報チェックしています
何にもなくてショッピングモールも行きたくなかった時は
一日フリーパスで一日中バスと電車に乗っていました
まぁ、うちは旦那の病気っていう特殊事情で、どうしても外へ行かなきゃいけない
実家は頼れないっていうやむを得ない環境なので…参考にならないですね、すみません
662 :
656:2013/11/11(月) 09:39:52.55 ID:IVs8QuL0
自分の周りには専業のママも多いし、都内23区外でファミリー多し
CSや大きい公園なんかも多くて子育てしやすい環境なのに
一人の時間が一切なくて、夕方にはイライラしちゃう。
昼寝できなくて子供と寝落ちしちゃう自分も悪いんだけどさ。
土日なのにちっとも休まらなくて
仕事はしんどいけど、通勤時間やランチタイムなどの
一人時間が待ち遠しく感じて
そんな性格の自分が嫌で。
子供はわたしを求めてくれてるのに。
うーグチグチ言ってすみません!スレチになっちゃいましたね。
>>662 彼氏と付き合い始めのラブラブな頃、四六時中べったり一緒にいたくてそれが幸せな人もいれば、
どんなに好きでも、1日一緒にいたら翌日は一人でのんびりしたくなる人もいる。
相手が自分の子供だって一緒だよ。
そういうタイプなんだよ。私もそうなんだけど。
貴重な独り時間は存分に満喫して、笑顔で子供を迎えにいければいいのさ。
少し前に保育園バッグを買い替えた時に、子が自分で分かるようにキーホルダーをつけた。
その日に担任の先生に、ダメなんですよー、と言われたのですぐに外した。
今朝、同じクラスの子が何人も、キーホルダーをつけているのに気がついた。
うちだけ注意を受けるのはどうしてだろう?
聞いたらモンペ扱いされるかな?
>>665 キーホルダーOKになったんですかー?って明るく聞いてみたら?
注意しても聞かない家庭かもしれない
>>665のように『何か聞く』『苦情を言う』=モンペみたいな考え方の人いるけど
普通に考えて、「OKになったんですか?」「何であの子はいいのにうちはダメなんでしょうか?」
と聞く事の何が悪いと思うんだろう。
「うちにはダメって言っといて他の子はいいのかよ!?責任者呼べやゴルァ!!!!」
こんなのがモンペだろうに。
うちも持病があって、週休2日のうち1日は通院か休養、残りの1日は溜まった家事で
休みの日でもどこにも連れて行ってあげられない
無理して遊びに連れて行くと、私が体調を崩して仕事を休まなきゃいけなくなるか、
家事が終わらなくてボタンが取れたままとか掃除出来なくて家が汚い
周りの子は色々なところに行ってるらしく、週明けは子の機嫌が悪くて申し訳ない…
>>666-667 なんか否定的な考え方のサイクルに陥ってへこんでたんだけど、
明るく聞いてみることにする。
先生によって言うこと違ったりする、普段から少しモニョる園だけど、
あんまり考え過ぎないように、明るくサクッと聞けるように心がけよう。
レスありがとう。
つけちゃダメって言われて素直に聞くか、あっそって無視する親かの違いだと思う。
671 :
名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 13:05:35.50 ID:PJzwhbP0
寒いのでトレーナー買ってきた
裏起毛じゃないのを用意したけど、やっぱり裏起毛とは違って明らかに薄い
寒いかな…中に肌着着せるし教室は床暖ついてるし大丈夫かな
>>669 うちもキーホルダーは1つまでと決まっているのにジャラジャラついてる子が複数いたりするw
でもそういうのは親御さんに注意しても外さないんだろうなーって思ってるよ
年中息子が想像以上に過激な言葉を覚えてきた
身内でそんな会話する人はいない
旦那が言いそうだけど、聞いた本人びっくりして私に報告してきたんで違う模様
誰も言いそうにないんだよな…
やばい。
>>673 うちも3才になってからバーカとか色々覚えてきたわ
ちょっと注意するとべーだバーカとか子供に言われる
最初はそれは禁止用語だと注意してたけど何か言われ過ぎて疲れてきた
バカって言う人がバカよ!あーしまったみたいな もう訳わからん
>>661 ちょい亀だけど、イベント検索スキル高いんだね。
ものすごく勉強になるよ。
私の実弟もやたらスキル高くて、実弟はカレンダー通りで実弟嫁は平日休みだから
週末はお祭りやら何やらイベントを探してきて子供達を連れて出かける(そしてうちにも声をかけてくる)
あとは新聞屋のアンケートとかで無料券ゲットとか色々、とにかくどこで見つけてるの?って感じ
実弟嫁は外国人だから、多分一人で見つけてる
聞くと
>>661さんと一緒で休憩中に検索したりだよ〜って感じ
多分フットワークなんだよな〜私も頑張ろう
あんまり気にせず聞き流し、酷いときだけ「ママそういうこと言うの好きじゃないな」と悲しそうに言ってたら、自然に言わなくなったよ
言葉を覚え始める時期って悪い言葉が面白いし(大人でも外国語のスラングは覚えやすい)、子どもは大人の反応も見たいからわざと言うけど、基本的に家で汚い言葉を使っていなければ、定着することはないと思う。
人を傷つけるような言葉だったら注意して、汚い言葉を使ってこちらの反応を楽しむようだったらあえてスルーしてる。
いきなり俺と言い出してついにこの時が来たか!と思ってたのに何時の間にか僕に戻ってたわ。
言葉にもブームがあるからそんなに気にならないな。
>>674 バーカはまだ可愛く思えてしまう…
ビビった顔してバーカって言うくせに
AKB好きな息子が「優子ちゃん可愛いからずっと見てると○ん○ん大きくなる」だよ
言葉失った…
息子さん何歳ですか?
ついに保育園でノロみたい。
今日5人がクラスで嘔吐。
怖すぎるよー。
潜伏期間考えたら、休ませても意味ないし
覚悟して預けるしかないよね。
クラスで嘔吐が流行ったら
みなさんはどうしてる?
681 :
sage:2013/11/11(月) 20:20:26.90 ID:kXZPjGvR
年中になって入ってきた新しい子の親が強烈。
両親ともに全く挨拶しない。
水筒は保育園から形状を指定されているのに全く違うものを持ってくる。
運動会の服の指定も全無視なあげく、ゼッケンさえつけてこなかった。
つれてきた父親は「俺聞いてませんから」と何もしないので、先生達がなんとか
ゼッケンを両面テープでつけてあげてた。
なんだろね?仕事してるんでしょ?なんで言われた事できないの?
先生が不憫でならんよ・・・
更に言うと出さないといけない書類、検尿なんかも期日に持ってこないらしい。
愚痴
先日保育園の演芸会があった
1クラスで1つの劇を発表するんだけれど
どれもおかあさん役の先生と、その子供たちという設定が辛かった
口ではどの先生も子供たちにとっておかあさんが一番ですよと言う
けれど、劇だけれど「おかあさん」として子供に接していて
子供も楽しそうに動いていて辛かった
劇なのはわかってはいれけれど、それでも
子供たちが先生を「おかあさん」と慕うのも嫌だった
考えすぎだとはわかってはいるけど思い出すたびに苦しくなる
ほがらかにかわいいわねーと隣のお母さんが言ってたけど
私も言えるようにならなきゃいけないんだよね
ああおおらかな心がほしいー
ん?よくわからないけど、別の人を「おかあさん」と呼んだ事に嫉妬したって事?
>>684、かわいい奴めw
>>680 どうしてる…どうしようもないw
ひとまずハイターなど準備をして、仕事もいつ休んでもいいように日々キリよく仕上げて帰宅する
…じゃないですかねえ…
>>684 差し出がましいようだけど、劇の内容云々じゃなくて、保育園に預けてることに罪悪感があったり、仕事のことで相当気が張っていたりするのかなって心配になりました。
見当違いだったら申し訳ないけど、もし思い当たるところがあったら、ここで愚痴をいうよりも家族とかに聞いてもらった方がいいのかも。
>>675 最初はどうしようかと途方に暮れていました
保育園が同じのママ友(産院仲間)が市のイベントに誘ってくれて
それで無料や格安イベントがあるって知りました
市のサイトと、地方新聞のサイトなんかにイベントカレンダーがあって
日付けと地名で検索をかけると、結構色々出てきます
うちは、休日に家族でのんびり過ごすのは当分無理なので
本当に已む無くって感じで、家でゆっくりや、近くの公園でーとかに憧れます
それに私1人で息子の相手は、無理だから
外へ連れ出した方が楽っていう、一見フットワーク軽そうで
実はダラが理由でもありますw
>>680 会社で休みフラグを立てておく。そのくらいしかできることないんじゃないかな
あとはすでに出ているけどハイターの用意?
うちは過去に3回経験あるけど、どうしようもないしね
>>690 いやいや、とても素敵だと思うよ。
自分なんてどうしてもどこかに出かけなきゃ!って思いが強くて
結果、遠出して体力も財布もグッタリってパターンが多いから
690さんみたいな過ごし方がすごく参考書になります。
>>680 ノロ対策として
・ハイター
・空のペットボトル(水500mlに対してキャップ2杯のハイターを入れるとちょうどいい)
・ペットシーツ(嘔吐物が飛び散らないようにかぶせる)
・使い捨ての手袋とマスク
を用意しておくといいと保育園で言われたよ
まあ感染力を考えると対策しても気休めみたいなもんだけどね
特に未満児だとどこでも吐きまくりだからな
>>680 そんなに出ているなら、クラス閉鎖になりそうなもんだけど…
対策はあくまで対策
とにかく、看病する側がうつらないよう気をつけてね
一家全滅もあり得るので
トン切りごめん
保育園の遠足で、食べやすいようにとお弁当は
おにぎりサンドイッチ推奨と連絡あって、
子供もおにぎりがいいということで、おにぎりプラス
子供の好きなおかずにしたのだが!
ほとんどの家庭はキャラ弁だったとな!
キャラ弁好きじゃないし、作る気もなかったけど
キャラ弁作るイメージないママ友さんまで作ってたorz
子供に悪いことしたけど、ウサギとクマの型抜きした
煮物で勘弁だわって、それが精一杯よ
>>684 私は少しわかる気がする。
本当の母である自分よりも長時間一緒にいる先生を「おかあさん」て呼んでるの見たら複雑な気持ちになるかも。
嫉妬とかじゃなくて、例えば育ての母と一緒に幸せそうに笑ってる我が子を物陰から見ている育ての母みたいな感じ。あの子が幸せならそれでいいけどやっぱり私がお母さんなのよ!ってそっと涙を拭う、みたいな…。
でもそれって、保育園に預けてる後ろめたさやどうしようもない情けなさが心の奥底にあるからなんだよねきっと。
>>695 いまどきのグッズを使えば煮物の型抜き程度の労力でキャラ弁できるよ。
メインのおにぎりさえウサギやクマだと立派なキャラ弁だ。
型に入れて専用パンチで抜いた海苔を貼るだけで子供は大喜び。
私は粘土みたいにこねくり回すイメージだったけど、全く違ってたわ。
>>697 でもそれだと手づかみでは食べられないよね?
お箸で食べる関西風おにぎりじゃなくて、関東の海苔で
ガッツリ巻くタイプなんです
ちょっと来年のためにリサーチしなくては
キャラ弁って、蓋開けたら惨事にならないのかしら
>>698 おにぎりを包む海苔にのりパンチでちょこっと穴を開けるとかは?
海苔でなくて薄焼きたまごで包むと、外側に切った海苔を貼ってデコれる
おにぎりの外装ラップでかわいくするのも手軽にできて子供は喜ぶよ
ニンジンを型抜きして詰めるのも彩りいいし食べやすいからおすすめ
>>650 亀だけど、高級無認可って月いくらくらい?
認可より手厚くしようと思ったら、月30万は最低ラインだよね。
杉並なんて、認可のゼロ歳児1人に月50万かかってるって区長が言ってたし。
幼児クラスもほぼマンツーマンで見てもらえるとしたら
やっぱり月50くらいかかっちゃうよね。
儲けをいれたらもっと?
周りに高級認可が無いので、どんなものなのか気になる。
認可だと0歳児3人に保育士1人みたいな配分かな?
保育士の給料がそこまで高いとは思わないけれど至れり尽くせりでマンツーマンになると流石に安くはなさそうだし
園の維持費や設備を換算したら結構な額にはなりそうだね
そういうところって一部お金持ちのワーママさん入れたり
タレントのお子さん入れたりするから結局宣伝はしないで紹介が多いんだよね。
ならシッターでいいじゃんって話だけど
私がもしそういう環境が許されるならやっぱり少ない人数でも集団生活させたいから
保育園選びたいもんなー。
>>700 何か、それならベビーシッターでも…と思ってしまった
>>701 都内認可0歳だとパートさんが多いから、ほぼマンツーマンだよ。
>>703 だよね
自宅でお手伝いさん兼ねて30万くらいでできるし
たしかに信頼や保育士プロとなれば別だけど
第一子の乳幼児までなら利用も考えるかもw
どんなに、優秀なシッターさんでも
集団生活でしか学べないものは与えられないから
同じ金額なら高級無認可も理解できる。
>>694 保育園って例えば1クラス20人中19人がインフルとかになっても
基本的に閉鎖しちゃいけないものだよ。
お盆を休園にすると指導がきたりもする。
保育師も全滅とかになって閉鎖せざるを得ない場合はあるかも知れないけど。
>>706 集団生活から学ぶことは三歳あたりから保育園入れても良いと思うの
あくまで自分は乳幼児までという感じで
もはや下も年中になっちゃったけどw
水疱瘡の子がちらほら出始めて、戦々恐々。もううつってるかもだし。
閉鎖はないけど、インフルエンザやらが流行して一定の人数になると、登園自粛のお願いが出るんだよなぁ。
どうしても無理ならかかるの覚悟で預かってもらえるけど。
この冬は大流行しませんように。
>>708 うちの子はものすごい人見知りだから
0歳から集団生活で鍛えられて良かったよ。
集団の遊びの中で主張もしっかりできるようになったしね。
自分自身は子供時代、幼稚園からの集団生活でずっと馴染めなくてメソメソしてたから
個人差あるけど、早い方が学ぶ事も多いと思ってる。
>>698 海苔がっつり巻おにぎりを、ラップでくるむ。
→好きなキャラのシールを貼る→完成!!
あと、キティやミッフィーやアンパンマンだと、元々顔が描かれている
おにぎりラップが売ってるよ。
愚痴です。吐き出させて下さい
保育園に入れてない子ども二人持ちの友達から
「 ◯◯はいいよねー子育て楽してて。私も預けてみたいよ」
って言われた。
私は持病があって保育園にお願いしてる。病気のことは友達には話してなくて、仕事をしていることにしてる。
悪気があって言ったんじゃないと思うけど、辛い。
入りたくても入れない人がたくさんいるの知ってるし、確かに私は預かってもらって子育てを楽しているんだろうな。
こうして、家にいる自分が情けなくて涙が止まらない。
>>698 みんなそう言うのを手で食べてるよ。
海苔を巻いて時間が経つとふにゃふにゃになるから
手の汚れ度はあまり変わらないし
お手拭きでの取れやすさはご飯>海苔な気もする。
それこそ色々な形の顔と体が別パーツみたいなのはわからないけど
キャラ弁グッズで作れるようなのは手で持てる形状だと思う。
パンダベビーとかペンギンベビーとか欲しいw
>>713 病気で入れているという正統な理由があるんだから堂々としていれば
いいじゃない。
病気の事を隠して仕事をしていることにしている(つまりその友達?に
嘘をついている)んだから、嘘をついている相手にそう言われるのだけは、
しかたないでしょう。そのくらいは割り切らないと。
>>715 ありがとう。
保育園が決まったとき、私の病気のこと知ってる人に相談したら、あなたと同じこと言われたの思い出したよ。
お迎えの時間までには笑顔にならんとな。
>>713 そう言ってきた相手に悪気があるのが明らかにわかる場合、
「そうなの!!ほ〜んと助かってるわ。子供はお友達とたくさん遊べるし、私はかえって子供に優しくできるようになったし♪」
と、自慢フルスロットル倍返し作戦が一番効くよ。
「そんなことないよ。私だってイロイロ大変で、あーで、こーで」なんて正攻法で闘ったりしたら相手の思うツボだから注意して。
そんなこと言った日にゃ、
「へぇぇ〜。そ〜んな事情があったんだぁ。うちはそんなんじゃなくてよかったぁ〜pgr」
というふうに、さらにムカつく展開になりかねないから。
だいたい、「あなたはいいよねー。私なんて」と言う輩にロクなヤツはいないよ。
>>713 病気だろうと保育に欠ける事情があるとみなされているんだから
そんな卑屈になることはないさ
ただ、嘘をついている相手に真実を汲み取ってはもらえないよ
保育園預けて楽できていいわね〜って言われたことないな
子供小さいのに仕事してすごいね、とは言われるが
逆に、がっつり子育てしてる人を尊敬するよ…
2歳児の気まぐれに付き合わされて、休みの日はヘロヘロだ
これが365日続いたらと思うとめまいがする
713です
コメント下さったみなさんありがとう。
まとめてのレスでごめんなさい。
持病は見た目ではわからないし、話したらなんだか友達と距離ができてしまいそうで話せずにいます。
友達には仕事をしていると嘘ついてるんだから、そのくらい言われてしまっても仕方ないと思わないといけませんね。
保育園に預けるから楽してるなんてないのにね。
ちょっと笑顔になれました。ありがとう!
保育園入園して初めての冬だけど服装に悩む時期がやってきた
雪は降らない地域だけど朝晩は寒いから長袖ロンパース、トレーナーの上にフリースジャケット
下はズボン一枚に裸足で登園してる
靴下は履かせないでと言われてるが床暖房は無いから冷たいと思う
上はともかく下は何履かせたら良いのか分からない一歳児
まだちゃんと歩けないからだっこしてるんだが登園時や帰る時足がむき出しで冷たくて可哀想にも思えてきた
>>721 服装は地域と園の方針によるから、先生に聞くのが一番だと思う
うちも園内は裸足@関東だけど、事故防止の意味合いもあるよ。靴下って大人でも滑るし。
>>721 保育園に預ける時に靴下脱がせて、お迎えに行って履かせて帰るのは?
だっこ紐なら、ブランケットで覆ってもいいけどね
園内ならともかく、通園中は靴下履かせるべき
>>721 うちはロンパース禁止だし、トレーナーの上にジャケットとかも多分禁止だな。
だからここで聞いてもねー。
言えるのは子供は自分らよりはるかに暑がりと言う事だけかな。
>>721 まだ夏の名残で薄手のズボン履かせてるけど
ここ数日すごく寒いからうちも悩んでる
とりあえず西松屋で厚手のズボン買ってきた
キルティング地だったり裏起毛だったり
あと、抱っこでも靴と靴下履かせてるよ
朝なら保育園の部屋に入る前にさっと脱がせて抱っこ紐から下ろす
うちは裏起毛禁止で面倒すぎる
西松屋のズボンがほとんどアウトで困った
園内は温かいし、外遊びは動くから暑いだろうからあまり厚着もさせられないよね。
去年、長袖の肌着は暑いと言われたなあ。
でも登園時は自転車だから寒いだろうと考えるとほんと難しい。
上着は厚着させて、下はフリースとかでカバーかなあ。
暖かすぎるから?
うちもなるべく薄着推奨だ
うちの園も薄着推奨。
しかしこの時期(10月頃)からフルモッコな子が結構いる。
これから雪も積もる地域だっていうのに
そういう子って真冬はどうするんだろう。更に2〜3枚着せるのかな。
先生も床暖房もあるし、ヒーターもつけるから薄着に…と毎日言ってるのを見る。
そこまでしておしゃれへのこだわりがあるんだろうか。
>>731 行き帰りが寒いからかな
園内ではどうせ一度は着替えるし、と思ってたりするのかも
>>700 友達の預けてる無認可は月16万円って言ってたよ
習い事とかで追加料金もかなりあるみたい
>>734 その値段で二歳児までだったら認可の補助金+学費より安いけど
3歳以降だったら高いね。
こういうところに預けている人って3歳以降になっても
延長のある幼稚園とか選択せずに預けているのだろうか。
は〜、1歳児の胃腸炎がなかなか治らない。
先週の水曜から土曜までが嘔吐、日曜からは下痢。
仕方ないとはいえ、職場に電話するの気が重いわ。
ノロが流行ってる地域もあるみたいだね。
嫌な季節だ〜。
>>732 上着だけがモコモコなら徒歩や自転車の人かなーと思うんだけどね。
うちの園は大所帯なせいか、未満児でも汚さない限り(多少のヨダレがついても)
基本的に着替えないから、夕方も同じ服でいるな。
うちの子たちは暑がりだから、汗かかない子なんだなー、と感心する。
良い事なのかわからないけど。
レスありがとう
車で送迎だけど外に出るし通園の時だけもこもこの靴下履かせる事にして西松屋で買って来ました
先生も寒いようなら靴下が良いと言っていたので
保育園の保護者会費とか、バザーとか、会費を集めるようなイベントと
かの収支報告がないのって普通なの?
私立だけど、認可保育園です。
>>739 私立認可だけど、ちゃんと収支報告あります。
訳あって兄弟を二カ所に通わせてるけど、どちらも肌着は長袖禁止。
「園の中は暑いから…」が理由だけど、長袖肌着+長袖上着だと
着せにくいからだと思う(肌着の袖がたるんで。)
はっきりそう言やいいのに、と思う
>>741 でも実際園の中って暑くない?
あの暖房の中走り回ると思うと
冬でも裏起毛トレーナーなんてとても着せられない。
>>741そう断言する根拠は何なんだw
子供は動き回るし部屋の中は暑そうだけどな。
長袖肌着+長袖上着なんて普段家でもまず着せないわ。
スキーとかずっと外にいるイベントある時くらい。
うちの園はちょっと早くお迎えに行くと皆ランニングなんかのシャツ一枚で走り回ってる。
裏起毛禁止なのもわかるよ。
>>740さん
レスありがとう!
やっぱりあるもんですよね。
園長のワンマンとか、園児への園長マンセー教育とか目に余るので、市役所に苦情入れてみます。
>>739 保護者会の会計報告の件。うちは行事ごとにはなくて年間の会計報告が翌年の総会前にあるよ。
まとめて出る可能性はない?
肌着に、ヒートテック上下着せてる
お着替え抽斗に、半袖と長袖トレーナーとフリーストレーナーが入ってる
うちの園は、子ども1人に抽斗一杯割当で、中に入れとけば
保育士さんが勝手にチョイスして着せてくれる
靴下は、滑るからあんまり履かせないって言われたけど
今日お迎えに行ったら履いてた
自分で抽斗から出してきたらしい2歳10カ月
ひきだし、漢字でかく?
うちは裏起毛はOKだけどヒートテック系は禁止だ
ほんと、園によってそれぞれだね〜
>>746 もう2年弱いるけど、収支報告貰ったことないんです。
>>748 変換したら出たので、そのまま使っただけだよ
保育園の案内には抽斗って書いてあるけど
なんか変?
変じゃないけど珍しいなとは思った。
うちの園は肌に直接触れるものはコットン推奨。基本的には薄着万歳園
だけど、長袖や裏起毛トレーナーなどを禁止するほどではない。
園によりけりね。
長袖下着と長袖上着を重ねたら、子供自身がつっぱるかんじで動きにくくなりそうだなー
私は下着を汗を吸わせる目的で着せてるから、汗をかきやすい背中と脇の下だけでいいと思っててランニングか一分丈だ
通わせてる園でもランニングか、長くても半袖を推奨してる
園によるんだね
今日迎えに行ったら長袖Tシャツ2枚重ねだったわ
明日から長袖肌着入れておこうと思った
755 :
754:2013/11/12(火) 23:35:44.58 ID:MrcGSRYk
着替え入れに半袖肌着が入ってるのに、です
そっか、珍しいか…
そういや、園は認証んだけど、老人施設併設なんだよね
抽斗以外でも、古臭い言葉が多いかもしれない
で、長袖肌着を推奨されてるんだ
上に着るもので調節するって言われてる
来年度認可にいけたら、そっちは指定体操着だから、半袖半ズボン
真冬は指定ジャージで、考えなくて楽だけど、寒そうだなーと、過保護な心配してる
引き出し、ってそう書くのか!
>>750 うちは予算(コピー代、紙代)の関係で、父母会総会の出欠確認以外配らずに教室に吊るしていたことあったよ。
なんかわかりにくいところにあったりしない?
お金徴収したら、報告が当然だと思う。直接聞いてもいいんじゃない。
服で迷ってたらやっぱりここでも服の話題に。
迷うよね。
外は寒いし部屋は日当たり良いし20人も子供がいて熱気ムンムンだし
年長さんは今の時期でも半分以上半袖で驚く。
さすがに3歳児クラス以下で半袖の子は見ないな。
うちは普通の半袖TVを肌着代わりにするように言われた。珍しいのかな?
半袖+長袖のときに1枚脱がせばそのまま過ごせるからだそうで、夏のうちに半袖買っておいてくださいねって。
…言われてたのに買い忘れて、夏に着てた半袖がサイズアウト気味。
半袖Tなんて置いてるとこなくて困ってるorz
>>751あまり一般的でない漢字をドヤ顔で書くのは変というか不親切かなと思う。>抽斗
長袖半袖の件、私は施設で働いてるんだけどまだ半袖で仕事してる。
暖房ガンガンに効いてる訳じゃないけど動くから暑いし多少外に出ても大丈夫。(ちなみに中国地方)
だから子供もそんな感じかな〜と思うよ。
お母さんが寒がりなのか厚着させすぎな子をみると不憫に感じる(しかも室内で)。
上に誰かも書いてたけど子供は大人が思うより暑がりと考えて着せたら良いかと。
抽斗でドヤってるようには見えないけどな。
読めないこと無いし別にどうでもいいよ。
外遊び用の上着も迷う。
いきなり寒くなったけど、真冬仕様の防寒着だとまだ暑いよねぇ@東京
あと、裏起毛でない長袖Tシャツ買っとかないと
冬になると裏起毛ばっかになるんだよね。
>>758 そっか、そういう場合もあるんですね。ちょっと確認してみます。
ありがとう!
最近登園拒否気味の年少女児
合わないおともだちがいるみたいで
朝はお腹痛い…とかつぶやいてる
先生にも相談はしてるし、本人からも毎日話は聞いてる
朝から保育園行きたくない…としくしく泣かれると辛い
年少からこんな事で悩むとは思わなかったよ
抽斗くらいでドヤってるように見える人もいるんだね
住む世界が違うなー
>>766 自分の知らない漢字や言葉を使うと「嫌味」ととらえる人もいる。
でもそういう人に限って難読ネームを付けたがる。
コンプレックスなんだろうね…
保育園の継続書類が来た
園か市役所に出してください、市役所に出した場合は園にも提出した旨をお知らせ下さい…
とあったけど、市役所に出す人っているのかな
とどうでもいいことを思った寒い朝
仕事行ってこよう…
>>768 うちは保育園で取りまとめて出す期限があって、期限を過ぎたら直接役所に持ち込んでくださいと書かれてた
保育園に書類の内容を見られたくないとか、入所を継続しないとか転園希望出したいとかで直接役所に行く人もいそうだよ
地域によるところが大きいかもね
昨日のキャラ弁です。アドバイスありがとうございます。
チラリと先生に聞いたところ、キャラ弁は全体の1/4くらいで少数だったらしい
ザ・キャラ弁!という感じで食べにくいから全体行動に入るのが少し遅くなった
ような感じ…
思ったよりキャラ弁は少なくてホッとしました
次は子供が喜ぶようなおにぎりキャラ弁を頑張ろう!
薄焼き卵、苦手だから手早く薄く作る練習だー
ラップアイディアもいただきです!
自分の教養のなさを棚に上げてドヤドヤするのは2chクオリティ
>>768 出し忘れてた事にこのレス見て気付いた!
個人懇談の時に出さないなら役所に出してねと言われてたんだった。
こんな理由で役所に出す人間もいます…
思い出させてくれてありがとう。
女の子用の保育園用のジャケットでいいのありませんか?
薄手(ダウンは?)で暖かくてフードのないものなんですが
なかなか見つからない
ユニクロでいいじゃん
イオンにちょうどいいのあった
保育園って0才から6才までいるのに女の子とだけ言われても…
しかも地域も書かないと、都会の人って
「西松屋とかイオンとか近くにないんですよ^^;」
とか後だしで言うからなぁw
ユニクロかぶりまくりだよw
子供は「いっしょ!」って喜んでるからいいけど
なんかタグに名前以外に目印付けないとなーと思ってる。
うちの子と仲良しの子が同じベルメゾンのシャツを持ってて、迎えに行くと二人で色違いを着て遊んでたりする。
先生もわかってて「今日はおそろいにしてみました☆」とか言ってる。
今のところ一人っ子だけど、保育園で仲良しの友達ができて嬉しいなー
保育園の収支報告の有無をきいてた739です。
役員してるママ友に聞いたところ、入園進学式の後の保護者総会で、園長から口頭でのみ報告があるだけらしい。
言われてみればあったような…。
途中で送っちゃった。
口頭のみでの収支報告は、ありなんでしょうか?
明細要求したら、改善されたりするのかな?
話を聞いていなかったくせに詳細必要?
なぜそんなに収支報告が気になるんだろ?
うちの公立園は保護者会の会費の収支報告は総会で発表して会報で報告してる。
保育園からの収支報告は無い。
公立なのもあるけど。
ユニクロのダウンはかぶりそうだね。
確かに外遊び用に丁度良い。値段は外遊び用としては高いけど。
年内は薄手フリースジャケットで、年越したらユニクロとかの薄手ダウンかな。
>>774 ちょっと前にそんな話題になり
ユニクロ、イオン、マザウェイズあたりが出ていたよ
>>783 保護者会費の収支報告が保育園からあがるの?
そのバザーとやらはだれが主催なんだろう。
子の食べムラがひどい。
入園前の2歳半までは野菜も何でも出したものは食べる子だったんだけど。
普通よく聞くのは、家でダメでも園だと食べるってパターンだけど
うちの子は園でも「食べないと決めたら貫く」を実践している模様…。
先生に、「頑固ですねー、他の子たちは最終的には泣きながらでも
食べるんですが、○○君は嫌な物は口を結んで食べないんですよ」
と言われてしまった。
謝って、家でも引き続き模索してみますと言って帰宅したけど、
他の子は出来るのにうちの子だけ、と言われたのが
時間が経つにつれじわじわと落ち込んできた。
もう次期が過ぎれば食うようになるんじゃね?と思わないでもないんだが
「他の子が頑張って食べてるのに、○○くんだけ食べなくていいよ、
とする訳には行かないんですよね」
と。そりゃそうだ。正論だ。
どうしたらいいのか、ちょっと泣きそうだ
少し前に寝付きが悪い2歳児、と言っていた者ですが、数日前おもいたって
部屋をまっくらにして寝かせてみた。目をつぶってるかどうか分からないくらい真っ暗。
目が慣れたらシルエットが分かる程度の真っ暗。これが効いた!10分で寝てくれるようになった。
あるある過ぎるネタですが嬉しかったのでカキコ
豆電球ってやつじゃないの?
大人でもあれ点いてと寝られないって人たまにいるよね。
点いてたら寝られないんだが。
大人でもあれ点いてと→点いてないと
>>792 うちは夜間の寝室では薄暗い暖色の明かりが常についている状態かな
単に子供が夜中に泣いて起きた時に即対応出来るようにしてるだけなんだけどね
本当は真っ暗にしないと大人も子供も脳はちゃんと安眠出来てないらしいね。
子供が泣いて起きて、尚且つ即座に対応しなきゃいけないってことは
0歳児だと思うけど、私はその頃はタッチ式の電気スタンド用意してた。
私もちょっとでも明るいとよく眠れない
家電のLED表示も気になってしまう
夜中のお世話用には、311の後に防災用として購入した携帯LEDランタンを置いてある
こっそり様子を伺うだけならスマホを起動する
ランタンで思い出した
うちはLEDじゃないから
こないだ点検でつけたら電池切れてたw
しょっちゅう子供が遊んでるもんな…
かといって高いところや面倒くさいところには置きたくないし
生活発表会があります
やりたい役をオーディションでの子供たちで挙手の投票制にしました
残念ながら落ちたので納得させるよう家でお願いします
って言われた
残念だけどがんばろーと娘もやる気で楽しみです!
因みにみなさんの園ではどうやって配役を決めてますか?
1歳半男児
おとといの夕ごはんで手をバタバタ振ったら
手がお皿に当たって飛んでしまい
中身が母にかかって首から下までびっしゃり濡れてしまった
あまりのことにプツンとキレて
ご飯を食べさせてお風呂で綺麗になるまで般若の形相で接した
(そのあとは作り笑顔で対応)
昨日迎えに行ったら寄ってこない寄ってこないorz
先生の服の裾を甘えるように掴んだまま動かない
家でも抱っこ〜!と甘えてこなかった
いままでどんなに愛情かけてもこれで台無しになるのかと思ったら
ぐったりしてしまった
今日のお迎えが怖いよorz
>>800 というか、その1歳半の子に何の罪がある…
児相に行けば?
相談に乗ってくれるよ。
>>800 え、そのくらい全然大丈夫だよ。
私もイヤイヤ期にブチ切れて子どもを叩いたことあるけど、今でもママ大好きだよ。
叩いたことはよくなかったと反省してるけど…
むしろそれまで怒ったことなかったの?というのに驚き。
本当にそう
きっと初めての育児だよね
今はそれがキツイ言葉に聞こえるかもだけど、1歳半だよ。まだなにもわかってないし、失敗もたくさんするよ。
わざとじゃないし、親の思い通りに動いてくれることなんて全然ないよ。
今うちの子は2歳半だけど、同じく1歳半くらいの頃全然ゴハン食べてくれなくて、
せっかく用意したのになんでって泣いてキレた事があるけど、今はそれを本当に後悔してるし
なんであんなに怒っちゃったんだろうってすごく思う。でもあの頃は自分も初めてだったし
まあ子供と一緒に成長していけばいいんだよ。
それよりそれをお迎えまで子供が覚えてるっていうのがすごいと思う
何もフォローしてないの?許してあげて、たくさんスキンシップしなよ。
また笑顔で迎えてくれるようになるよ。
>>800です
レスありがとうございます
体験談とても参考になります
分かりにくくてすみません
手をバタバタ振ったのは子どもです
叩くなど暴力はふるっていません
よく叱りますが本格的に怒ったのは初めてです
フォローとしてはお風呂で綺麗にしたあと
どうして私が怒ったのか、こういうことはやめてほしい、と
(理解はできないだろうけど)話して聞かせ
そのあとは抱っこしたり膝の上で絵本を読んだりしました
けれどフォローが足りなかったのですねorz
適切なフォローがあれば教えてください
>>804 バタバタ手を振ってうっかり皿に当たっちゃっただけでわざとじゃないなら
そこまで怒らなくてもよかったんじゃと思うけど
母も人間だからね。しょうがないよそんな時もあるよ。
ただ、かかるとビッショリになるほどの量を子供の前に置くのは危険だと思う。
追記、今まで愛情かけたのが台無しってのは無い無い。大丈夫だよ。
今まで通りにしていれば、すぐに元に戻ると思う。
ただね、大人になってからの失言には気をつけないとね。
私は母にそりゃあ可愛がられて育てられたし、
幼少期も反抗期も喧嘩中でさえも母のこと大好きだったんだけど。
旦那の仕事と収入が激減して、私も働きに出ることになったときに旦那の仕事内容をバカにされたんだよね。
もう目が点になるほどショックだったよ。
娘が心配な一心で・・・とか言い訳してたけど、そんなわけない。
いくら心配でも、娘の配偶者の仕事内容を「しょせんブルーカラーはコレだからね・・・」なんて言わないよ普通の人は。
たったその一言で、これまでの35年間は跡形もなく消えたよ。
うちの母の例は極端だと思うけど、親子の絆って思ったより脆いよ。
みんなも気を付けて。(私も気を付けるよもちろん)
うん
保育園児と何の関係もないじゃないか
お母さんは事実言っただけじゃない
そもそも貴方が旦那の収入減ったから働きに出たなんて余計な事言うからでしょ
親が毒なら子もエネの素質あるね
>>810 そう。事実だよ。
じゃああなたなら言える?あなたの子供の配偶者の職業を侮辱した発言、できる?
事実だとしても言わないよね?
言うとしたら、子に喧嘩を売る場合か、子を意図的に傷つけてやろうと画策した場合のみだよね?
こんなこと言ったら、娘が気を悪くする、少なくとも良い気分にはならないって普通わかるでしょ?
なんで実親に傷つけられてショック受けてる人のこと、さらににじり踏み潰すようなこと書けるのかな。
私の母以上に、私以上にあなたはエネの気質だよ。
あなたとあなたの子が苦しんで苦しんで苦しんで士にますように。
気持ちはわかるが、最後の捨て台詞はドン引きだし、
ここは保育園児スレだから、スレ違い。
本題書き忘れ。
先日キーホルダーの件で相談した者です。あの後タイミング見て明るく聞けました。やはり、言ってはいるんですけどー、なお返事でした。
ほかにも園の決まりだからと言って初耳の注意受けたりがあり、きちんと禁止事項紙にまとめて配布すればいいのになぁとは思いますが、あまり問いつめないようにしています。園自体少しゆるい雰囲気なので。
今後もモニョったら、明るくサクッと聞けるように心がけよう。ありがとうございました。
>>813 よそはよそってことですっきりできてよかったね。
言っても聞かない親はどこに行っても一定数いるから
子供の説得がめんどくさいけど仕方ないよね。
>>811 横だけど…
お母さんの言うように娘が心配な一心で言えると思うし、自分が言われても「実親に傷つけられたー」までならないわ。可愛がられて育った自覚があるならなおさら。
娘の配偶者はお母さんにとって他人だしね。
なんで「娘が心配な一心で」をそんなわけないと決めつけるの?あなたを可愛がって育てた35年を一言の失言でなしにしてしまうあなたこそお母さんを傷つけてるんじゃない?
限度はあるにしろ親が子にそこまで神経質に地雷踏むのを恐れながら話さないといけないのかね。
それよりも人に士ねなんて言える人がそのくらいで傷ついたーと被害者ぶっる事にもドン引きだけどね。
35年可愛がってきても、失言1回でいままでの愛情が跡形もなく消えていくんだね・・。
母って本当に一生子供に頭あがらないんだなぁ。
今イヤイヤ期だからなるべく流して許してるけど母の落ち度は許されないんだね。
ずーっと虐待されてたわけじゃないなら、年寄りの1回の失言は許してあげてほしい。
母だって人間だよ、1歳児相手でも35歳を相手でも。
たった一回の失言が問題なんかじゃないだろ。
母親の本音を垣間見てしまったのがショックだったんじゃないのか?
それって母親の本音というか、世間一般の本音だったりするよねw
逆に母親だから口にできたのかもしれない。
まぁ、子供が可愛いなら何を言っても許されてしかるべきとか考えてると簡単に絶縁はくるよ
相手が何歳とか何年可愛がったかとかは関係なく
愛情はその時までの関係を良くするものであって今後を保証するものでもないからね
そうなった時は相手の気持ちが戻るまで待つしかないかな
ブルーカラー失言が問題なんじゃないでしょー
ちょっと指摘されただけでいきなり苦しんで苦しんで市ね、だよ
そういう人間性の人なんだよ
本当に母親の愛情を思い知るのは母親が亡くなった後だよ
その時に後悔しないようにね
私は後悔しまくりだ・・・
死にますようにとか言う?普通。
アナタ他人には娘に言う?普通。
と同意を求めておいて、自分は実生活で言わないような事を平気で言うんでしょ。
そんなに母親が憎いならその言葉を母親に向かって言えばいいのにさ。
そんなだからろくでもない旦那捕まえていい年して親に心配かけるんでしょ。
うちの旦那もブルーカラーだけど工場任されてて普通に生活は安泰してる。
アナタのお母さんは旦那の甲斐性の無さに苦言を呈したのだと思います。
あなたと子供が苦しんで苦しんで苦しんで死ねとかマジないわ。
普通の人ならそんな事思ったとしてもためらって言えないでしょ。
自分と自分の子供に返ってくるかもしれないし。
根っからおかしいんだよ、この人。
>>296 配偶者の仕事を侮辱ってのは、もちろん良くないことだけど、
親がそういう失言を今まで一度もしなかったっていうのも、本当か?と。
子供は、家族それぞれのいいとこ悪いところ見て、悩んで、許しあって、
人間ってこんなもんだ、って学んでいくんじゃないのか。
811の親は35年間、子供に失言をしない素晴らしい親だったけど、
その娘は、ネットで逆ギレして他人に「苦しんで士ね」とか言えちゃう子供に育ったんだね。
立派すぎる子育てってのも考えもんだな。
大人になってからの失言には気を付けないとね
私も気を付けます
↓
おまいら市ね
失言どころの騒ぎじゃねぇwwww
遺伝子は受け継がれるw負の連鎖wDQNスパイラルwwww
自分の母親がネットで、子供まで苦しんでタヒね、なんて書いてると知ったら辛いわ
他人を呪ったらいつか自分に帰ってくると思うよ
811の子供はかわいそうだね
他人の子を死ねと言うくらいなら
娘の配偶者、一応身内の侮辱の方がはるかにまともだわ。
お母さんの方は目が点になるほどショックどころじゃないだろうね
可愛がって育ててきた子がこんなどうしようもない大人になっちゃって。
保育園児ドコー?
>>822 >>823 あなたたちが将来無一文になりますように。
病院にかかるお金もなく、苦しんで市にますように。
そう。私は普通の人間ではないでしょうね。
しょせん鬼の子は鬼ですもんね。
でも私はぜったいに自分の子にはこんな大失言しないよ。
親子なら、本音のつきあいだから、と何を言っても許されると思ったら大間違い。
いくら可愛がってくれたからって、本当に子供のこと大切ならあんな蔑み発言ぜったいに出ない。
ということは、母は『私のことを思ってくれる母』ではなく、
『貧乏人を高みから嘲笑する憎むべき敵』になってしまったということ。
だから私は言われた瞬間から母ではなく敵として見ています。
こんなに毎日がんばってるのに私を侮辱する人は、身内他人関係なくすべて敵だから。
ぽえむwwww
>>825-827 他人の子なんて生きようが死のうがどうでもいいです。
私の家族(私・夫・子供)さえ良い思いをすればそれでいいです。
だから他人に向かって「士ね」発言をどうこう言われようと「で?」としか思わないので無駄ですよ。
私は鬼なんですから、「どうしようもない大人」どころのレベルではないんで。
デイトレよりおもしれー
>>831 あなたチラシでは、他人に優しくなったら?とか言ってるんだねwww
分かりやすいレスだからスルー推奨。
生活発表会に向けて、出し物の練習頑張ってる園児の話しようぜ。
衣装として白の長T用意してと言われたけど、そんな汚れたら困る色、持ってなかった…。
子供、甘く見ない方がいいよ
言葉に出さなくとも、心の中を一番見て感じとるから
どんなに外を取り繕っても、子供には分かってしまうよ
子供は単純でチョロいと思いがちだけどね
www
ダメだこの人w
こんなのに育てられる子も可哀想に
はいはい頑張ってねw
鬼の子は鬼だからあなたのお子さんもきっとろくな育ちはしないだろうけど犯罪者にでもならなきゃどうでも良いけどね
被害者意識丸出しで他人を呪って気持ち悪ーっ
ムカつくから息子ともども長生きしてやるわw
もうすぐクリスマス会近づいて来て飾り付けやってるみたいだけどガーゼを丸めて白い絵の具でポンポンと雪の模様を作ってる
のが凄く気に入ってると連絡帳に書いてあってニヤニヤしたw
二人乗りの三輪車を乗らずにずっと押して年少さんに強奪されて泣いたりとか、柿がもっと食べたくてひっくり返って大泣きとか書かれる度に
想像したら可愛いなってニヤニヤしてる自分気持ち悪い
>>832 落ち着いてー!お茶でも飲んで深呼吸しよう。
にちゃんって普段下品な事言ってるくせに
いざ他人に言われるとファビョって
被害者ぶる人がいるね。
私も昔叩かれて嫌な気持ちになったから
あなたの気持ちも分かるよ。
釣り?
本気で書いてたならメンタル弱すぎる。
そんなことじゃ母やってけないよ。頑張ってね。
>>838 絶対に長生きできないよ。あなたガンかもよ。ちゃんと健診行ってる?
>>829 昔の私過ぎて、おまおれ。
自分はこんなに頑張っているのに、何で!!きー!
って、よくおもっていたよ。
侮辱されたんじゃなくて、ああそういう考えもあるんだなあ、と、
他人なんだからしょうがない、人は人。自分は自分。(親だって子供だって他人です。)
まあ、他人の不幸を願う記載は、便所の落書き(2ch)でも、しないほうがお行儀がいいかな?
>>839 ありがとう。
あなたみたいに思いやりのある人が私のお母さんかお姉さんだったらよかった。
もう帰るね。さよなら。
>>843 あなたもありがとう。
じゃ今度こそこれで。さよなら。
>>835 去年、白いブラウス用意することになった
ボタンだから、普段は園で着せられない。結局2回しか着ずにサイズアウトしたよ
それよりゃマシってことで
>>831 あなたは今まで「親に大切にされることが当たり前」の人だったんだね。
お母さんの発言は、働きに出なければならなくなった娘を不憫に思っての一言だったんだろうにね。
働きに出なければならなくなったあなたが不憫で胸が痛くて、つい出てしまったんだよ。
あなたまだ、子供のことで胸が痛くなるほど苦しんだ経験ないでしょ。
だからわからないんだと思うよ。
あなたたぶん親に今までありえないほどの失言してると思うよ。
反抗期に任せて「ババア死ね」とか平気で言ってたんじゃないかな。
それでもお母さんは黙って許してくれてたんでしょ。
今度はあなたが許してあげれば?
>>835 白なら肌着として着ればいいんじゃなかろか
いやいや反抗期なんてなかったでしょ
大人になって基地外な事する人は子供の頃親に大事にされてどこかおかしい人ばっかだもの
因みに会社の健康診断終わったばかりでとっても健康でーすwww
旦那が甲斐性無しで仕方なく働いてストレス貯めてるどっかの誰かさんより遥かに仕事楽しいしお金稼げるし子供も可愛いし幸せですw
アホ丸出し釣りバカ母親が居ると聞いて来ました。
帰ったんですね、良かった。
出戻りは許しまへんで〜!!!!
うちの保育園、運動会は0才クラスもあるけどお遊戯会は無いんだよね…。@1歳3ヶ月
すげー悲しい、今毎日色んな踊りとか、手遊び覚えて、家でも歌ってあげるときちんとやるからお遊戯会もあってほしいよー。
あれぇ?IDが他の方と被ってる。こんな事あるんですね。自演じゃなくても自演乙とか言われちゃうねw
>>850 うちの保育園はあるよ。
まだハイハイもできない赤ちゃん並べて、先生が代わりに台詞言って、
赤ちゃん抱いて走りまわってる。
先生ご苦労様です。
>>848 なるほど。肌着の中から、肌着っぽくないのを探すのも手かも。
子ども用ヒートテックの白とかあるかな。チェックしてみます。
>>853 演技は確かに無理があるw
でもダンスなら…見たいなぁ
>>850 うちの園は0歳1歳クラスもあるよ。
なにかしらのコスプレさせられて、手遊び(を先生がしている)程度w
十数人いるけど、泣いてる以外で動いてる子が1クラスに1人いるかいないかw
運動会は未満児は親子競技のみ(2歳児はかけっこもあったかも)。
ほとんどの子が抱っこされてるだけw
>>856 へぇそっかぁ、やっぱりやらせても無理があるのか。。
うちで未満児にお遊戯会が無い理由は狭いからって理由だったから、見たい見たい!って思ってた。
確かに運動会もうちの子も固まってたな…
お遊戯会、年少クラスの親御さんにたいてい言われるのは、
「お子様のクラスの出番になったら、すみませんがお母様方お顔を少し隠してください」
だよね。
顔が見えてたら1〜3歳児くらいは母親のところへ行こうとしたり泣いたりするから、
お母さん達子供の出番の前いそいそと出ていかれる。
不思議とお父さんは泣かないんだけどね。
愚痴です。
1歳児。先週末、吐いてお腹がゆるくなった。(吐いたのは1回きり)
病院行って流行る病気でないと診断もらって薬も飲みきった。
もしまた嘔吐したら迷惑だと思い、園もお休みさせてまるまる2日様子見た。
吐きもしなかったしお腹もゆるくなくなったので登園させた。熱は一度も出なかった。
長いと言われたので一回切り。
・・お昼一回したうんちがゆるかったら呼び出しですか。
うんち見たけど水下痢でもない。ご飯も完食。「この状態じゃ預かれません(キリ」じゃねーよ。
再診行って先生に「下痢止めもらえるんですか?」って聞いたら、一回ゆるかったぐらいで
下痢止め飲ましてたらその方が具合悪くなるって笑われたわ。
明日登園したらぐちぐち言われて門前払いされるんだろうな・・。でももう休めない・・ぐぬぬ・・。
>>860 うっわー。それキツイね。
うちの園だったら医者のウィルス性じゃないの診断のみで充分預かってもらえるわ。
立場的にも園の判断にに従うしかないけど
明日は呼び出しないといいね。
うちはキリスト教の私立認可だから、
クリスマス会と言う名の発表会がメイン行事だわ。
もちろん0歳児も出るよ。
12月だから0歳児クラスと言ってもほとんどは実年齢1歳児なので
歩くこともできるし、登場して先生の歌にあわせて揺れててかわいい。
年長クラスは毎年キリストの生誕劇って決まってて、
今時期からビデオ見て練習。
うちの子2歳児クラスだけど何するのか不明だな。
863 :
名無し:2013/11/14(木) 17:00:41.66 ID:4ImJfRgK
今度日曜日に初めての生活発表会がある
そして月曜日に振替休日
だけど仕事で都合がつかない人は希望保育もあるらしい
義母はシフト制だから希望出せば仕事休めるらしいけど、義母に預けたことがないんだ‥
週1くらいは会ってるから子も慣れてはいるだろうけど、人見知り激しい子だから心配
だったら子も慣れた保育園で過ごした方がいいのでは?と思う
でも希望保育は、あくまでも家庭で保育できない場合だよね?保育士さんの休みの関係とかもあるし‥
そもそも希望保育申し込む人は少ないのかな?
>>850 去年0歳はこびとづかんの格好で先生がこびと風にアレンジしたプロフィール紹介してお返事はーい、みたいな。
先生手作りの倒したカラーボックスにキャスターついたやつ(通称アンパンマン号)に歩けない子を入れて歩ける子はそれを押して退場する姿に萌えたもんだ。
今年は何の仮装か当日のお楽しみだからwktkだわ。
厳しいね。
うちの園は緩すぎなぐらい緩い。
「下痢してます」とか普通に伝えて預けて行く人とか
○○ちゃんが吐いてお母さんがお迎えに来てたみたいな話を聞いた翌日
○○ちゃんは普通に登園してたりとか。
3回吐いたらお迎え要請だから翌日登園はどうかと思うけど
先生が受け入れてるんだからしょうがない。
きちんと休ませてるお母さんは腹立つと思う。
でも不思議とどの風邪も大流行しないんだよね。
9時〜16時以外は0才も含めて全員保育なのに
クラスで流行り風邪が2人ぐらい出てやばいと思ってもそのまま収束。
一昨年のインフルだけはすごい流行ったけど
それでも周りに比べたら少なかった。
古い園で空気清浄機も普通のだし
裸足保育とか薄着推奨とかなにもないのに不思議だ。
>>861、865 レスありがとう。
普段から気軽に呼び出しするなーと思ってたんだけど、最近ますます
磨きがかかってきた感じでつらい。
いろいろぐちぐち考えてたら、ストレス性のじんましん再発しちゃってカユイし。
とりあえず明日連れてって今日の診断の結果言ってダメだったら休むしかないわ。
今日見てもらった小児科の先生に「こんなんで呼び出しとかそんな保育園替えたら?」とか
気軽に言われて思わず笑ったのが今日面白かった唯一の出来事だわ〜。
>>865 うちもびっくりするほど緩いよ
午前中に呼び出しが来て、会議直前だから誰かに引き継ごうと「すぐには行けませんが(30分位待ってのつもりだった)」と伝えたら
「じゃあお昼ご飯まで預かりますね!」と言われてびっくりした
引き継いですぐに行ったけど、逆に恐縮するほど謝られた
ちなみに公立中規模園
不思議と病気の大流行はないな…
質問。
給食でメンチカツが出た。
0歳児クラスであり得なくない?
ちなみに無認可です。
>>857 うちの園は定員250人だから、観客の多さに驚くみたいだ。
小さい園ならもっと落ち着いてるかもね。わからないけど。
固まってても泣いてても、コスプレさせられてるのは非常に可愛い。
画用紙・ビニール・段ボールとかで先生よく作るなぁと感心する。
>>868 たまに話題になるけど、給食によっては園によってだいぶ違う。
0歳クラスでアイスが出る園もある。
子供何ヶ月?うちは一歳二ヶ月だから幼児食スタートしてて揚げ物も出るけど
>>760 ちょっと遅いし、このご時世で回し者、ステマと言われるかもしれませんが、
うちは半袖Tシャツなら楽天のメディストックという店を重宝してます。
>>868 アイス?すごいな。
一応市の指導に則って献立決めているようですが…
>>870 11ヶ月です。衣取ったら食べたらしい。
873 :
名無し:2013/11/14(木) 20:06:23.60 ID:4ImJfRgK
>>872 うちも11ヶ月で入園させて普通食スタートなんだけど、普通に揚げ物出てた!エビフライも出るのでエビ食べさせておいてくださいと言われたし‥
うちの園は基本普通食になったら年長さんとも同じメニューだよ(小さいうちは刻み食だけど)
874 :
名無し:2013/11/14(木) 20:06:57.17 ID:4ImJfRgK
あ、ちなみに認可園です
先月の運動会のあと、アンケートがあって、その集計結果が来たんだけど、
だいたい園児100人で、回答率18パーセントだって…。
いくらなんでもひどくないかなと思った。
>>868 離乳食期の1歳までは出なかった、1才過ぎたら揚げ物も出る。
今通ってる保育園でアンケート頼まれたことないけど、その手の
アンケートって何かにつけてあるけど何のためなのか謎
大抵記名式だしよほど伝えたいことがあるわけでなければ
無難によかったことしか書けないしね
椎名さんヤホ
質問です。
うちの息子、5歳児、園で毎回フルネームで呼び捨てで怒られています。
これぐらいなら我慢すべきですか?
皆さんなら先生に言いますか?
>>879 誰に怒られてて何で怒られてるのかが分からないから何とも…
>>879 何度も怒られているのを見かけるのって、どうなのかしら
しかも毎回って事はずっと見てるの?
もしくは子供の言うことを丸ごと全部信じてるの?
呼び捨てが問題なのか、毎回怒られてるのが問題なのかイマイチわからない。
呼び捨てで褒められてるならいいの?
君づけで怒られてるならいいの?
先生が園児を呼び捨てっておかしくない?
わたしならクレームいれるわ。
>>884 状況も知らず呼び捨てに反応
モンペ乙w
自演?呼び捨てだけでクレームとかないわ。
887 :
名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 23:05:12.24 ID:qJbTcXh4
糖質スレかとw
うちの担任は全員○○ちゃん△△君と優しく呼んでくれてるが叱る時だけは容赦なく呼び捨て
園児で呼び捨てはないな・・
わたしなら
どういう事でしょう?と聞くけど
879です。
毎回は言い過ぎましたごめんなさい。
よくお友達に、今日も息子くん〜〜(←氏名)って怒られてたよ、って報告されるんですけど、他のママさんからも同じ事聞いて。。。
割と保護者がいても平気で怒鳴ったり怒ってる先生が多い園で、私も先生が他のお子さん怒ってる所は毎日送迎時に見るんですけど、一応ちゃんとかくんはつけてるようなんで。
でも預かって貰ってる立場上、これぐらいなら許容範囲なのかどうなのか判断つかなかったので質問してみました。
>>857 いやいやいやいや
0歳児クラスでも、先生に抱っこされて入ってきて、端から順に
お名前を呼ばれ、子供によっては「はーい」って気付いて手を上げるよ。
月齢にもよるだろうけどおもちゃのチャチャチャに合わせて鈴を振ったりも
するし、かわいいよーー。
あ、
4、5歳なら叱る時呼び捨てでもいいと思う。
小学校なら当然だから慣れないとね
自分の子だけ呼び捨てだったらモヤるなぁ。自分なら。傍にいたらゴッホン、と聞こえるように咳き込んでるよきっと・・・
小学校って呼び捨てなんですか?
怒る時も呼び捨ては困るな。
友達でも、人の子を呼び捨てする親がいるけど、どう注意していいか分からない。
モンペなのかなー。
呼び捨て云々よりも、叱られてる理由は気にならないの?
>>890 子供本人に何をしてどう怒られたか聞いてないの?
聞いたことをその先生に確かめたらいいよ。
私の時は小学3年から男性担任になって苗字呼び捨てだったなー
フルネームに「さん」を付けて事務的口調で叱られてる子を見たことあるよ
「どうして○○○○さんはお友達に意地悪ばかりするんですか?!」てな感じでw
うちの王子・姫を呼び捨てなんて許せないフンガーとかどんだけ
しかも他人にまで注意とか
昼間から何かおかしい人居着いてないか
皆平等に呼び捨てなら文句無いよ。例え怒られてるときだって同じだよ。
それは状況による
うちのヤンチャ坊主と普段はおとなしい女子とかが平等に呼び捨てで叱られるべきとは思わん
だいたい怒るときだけ呼び捨てに変るなんて、人間が出来てないよ。・・・と言ってみたいなぁw
やっぱり私が気にしすぎかな。小学校に行って皆平等な呼び捨てだったら気にならなくなりますかね。。。
すいませんお邪魔しました。
>>902 いや、本音では、嫌w
人を名字呼び捨てにするなんて。
自分の小学校時代も高学年になると互いも呼び捨てで呼び合って、
先生もラフに話す時は呼び捨てで、自分も周りに合わせていたけれど
本当は嫌だったよ。
呼び捨てに抵抗あるって伝えちゃいなyo
905 :
名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 01:34:42.42 ID:X5SdhmX8
うちのあたりの公立小学校は、さん付けだよ
保育園は男子もちゃん付け。君は使えないんだと言われた。、
ママ友の子が行っている保育園は呼び捨てでびっくりした。
普段から呼び捨てみたいで、頼まれて迎えに行ったら私の前でも呼び捨てていた。
保育園それぞれだね。
キミは使えない
かと思ってびっくりした
>>905 えー、気持ち悪。
健太郎は健ちゃんとかならアダ名っぽいかもしれんけど
孔明とかいたら孔明ちゃんって呼ぶの?
6年生までとかないよね?
呼び捨ての方が断然いいわw
あ、ごめん。
ちゃんは年長までか。
その後は孔明さんに変わるのね。
一応先生はさん付けで呼ぶよね。授業中は子ども同士もさん付けだけど、普段はニックネームで呼び合う感じ。
多分子どもたち、使い分けてると思う。
うちの小4の甥っ子も授業中は名前にさん付けだな
指導要綱で決まってるんだとか何だとか
まあ休み時間はもちろんさん付けしてないらしいけど
キラキラネームにさん付けってシュールだろうな、と想像した
結局怒られてる理由がわからないから、どちらとも言えない
呼び捨てで怒られるレベルの悪さをしてるもしくは同じ事を何度も注意されてはんせいしないのなら呼び捨ても致し方なしかと
〆後にすまそ
うちの園は入園の時の書類に家での呼び名を書くとその呼び名で呼んでくれる。親が名前呼び捨てなら名前に「くん」「ちゃん」付けで。
先生が園児を呼び捨てで呼んでるのは聞いたことないなー。激しく叱ってる時でも呼び名はいつも通りだ。
保育園で2歳クラスの息子が嘔吐して、友達のレギンスを少し汚してしまったので、洗って来て下さいと渡された。
名前のタグ見ても誰かわからないけど、多分あの親子かもって人がいる。
今日は休んでいて、服を返すのは来週になる。
この場合、保育士に服を渡す時、何て言えばいいのでしょうか?
普通にすみませんでしたじゃダメなの?
>>915 相手に詫びたいから、どの子か教えてとか、洗った服に自分の名前を明記して手紙を添える、とかしなくていいのかと思いまして。
あと、相手側が自分たちを知ってる可能性があるので、どの親子か教えてもらってた方が、顔を合わせた時謝れるかなと…。
>>916 相手がその件について知ってるのかどうかだよね
知らないままならその方がいい気もする
もし相手が知ってるなら、同じ物が手に入るなら新品で返した方がいいよ
自分なら悪いけど洗ってあっても即捨てるわ
えー、捨てるの?
怖い。
以前、同じクラスの子がうちの子の布団でおねしょしたことがあって
先方が洗って返してくれたときは何とも思わなかったけど、
嘔吐物がついた物は、レギンスくらいのものなら私も捨てるかもしれないな…。
相手がそれを知っていればだけど、安いのでいいから新品と一緒に返したほうが印象がいいかも。
>>917 名前見たら女の子だからお母さんに話してると思います。
レギンスみたいなパンツは、もう毛玉も出ていて、安物みたいな生地の薄い茶色のやつです。
タグが切ってあるのでどこのヤツかわかりません。
私も相手側なら捨てると思います。
保育士に誤って返すだけにします。
何か言われたらその指示に従うことにします。
ありがとうございました。
>>919 確認したら、嘔吐物は付いていませんでした。
少しついた程度で、園でふいたんだと思います。
臭いもありませんでした。
同じような物を探しに行くにも、土日旦那も仕事だし、息子が胃腸炎なので…。
返すのも遅くなったらダメだろうし。
ホントは買って返す方が絶対いいですよねorz
嘔吐したらそれが乾燥して菌が舞うのはもはや常識で、
量の多少が問題なのではなく、かかったこと自体が問題なんでしょ。
でもうちの保育園だったら園で消毒して対応しそうだけど。
捨てはしない…。保育園なんかゲロより汚いものわんさか付けて帰ってきてると思ってる。それはさておき
捨てるか捨てないかは相手の判断、新品返すのは筋違い。
保育園での行為はお互い様、相手が同じ事したときも新品用意しなくてはならなくなる。
>>916先生に手渡して、名前が読めなかったのですが、何ちゃんのだったのでしょう?と聞き、顔を合わせたときに直接謝る。それ以上の行為は他の人が似たような事をしたときの謝礼のハードルを上げてしまうのでタブー。
リロったら、新品買え派が多数いてビビったw
捨てるのは自由だけど…
明らかにノロなら菌が舞うとかも理解できるけどねぇ。
>>924 それが一番いいですね。
ありがとうございました。
捨てる派が多いのか。
先日、お迎え時に先生に呼ばれてすごい神妙な顔で
「靴と靴下にお友達の戻したのがついてしまって…園できちんと洗って明日お返ししますので…」
って謝られたけど、そんなことかーと思ったうちは少数派なのね。
お呼びだしだから他害かなにか仕出かしたかと慌てたわ。
うちの場合は別に誰がしたとか気にしないし、園ではよくあることだろうと思っただけだよ。
>>924の対応でいいんでは?
新品返されたら、かえって困るわw
なんで、ゲロかけられた上に、かえってすみません・・・なんて気を使わねばいかんのだ
>>924にまるっと同意だな
私も924に同意だなぁ。
返された側で、気になるなら自分で煮洗いなり洗濯し直すかも知れないけど。
というか、自分の子が汚したら他人の物も洗えって言われるのか。
ある意味当たり前な気もするけど考えた事がなかった。
おやつ二回と給食用にエプロンを三枚持って行ってる
息子は今手づかみ食べ真っ盛りでクラスで一番豪快に食べては汚すらしい
給食用にと他のエプロンより大きくて洗いやすいEVA樹脂のエプロン、他は小さめの西松屋の二枚で五百円位のエプロンをいれといた
何でミートソーススパゲッティを小さいエプロンで食べさせたんだよorz汚れてすぐにシミ抜きしてないからミートソースの染みがガッツリついた
給食用にこのエプロン使ってくれっていちいちこんなことも言わなきゃいけないのか?
>>930 保育園ルールじゃないなら、ちゃんと言わないとやってくれないよ。
私だったら、ジップロックに給食用とマジックでデカデカかいて1枚入れて
おやつ用と区別してもらってたな〜。
洋服や靴下の染み抜きはするけど、エプロンはタオル同様消耗品だと諦めた。
手づかみ真っ盛りでこぼしまくるんだったらおやつのも大きめエプロンにしとけば?
察して使い分けろってのは、要求が通る園ならいいけどそうじゃない園なら求めすぎの域
イライラの種になりそうな事はこっちも妥協していかないとやってらんなくなるよ
>>930 うちは朝、昼、午後でかご分けされてるから自分で入れられるけど、私が930なら付箋で昼のエプロンに給食用とか書いて貼っとくな。
直貼りで。
一週間も続ければ先生も理解してくれると思う。
最初から無言で意図を汲み取れってのは乱暴じゃないかな?
>>930 保育園は忙しいのにそこまで対応求めるなんてある意味うらやましい
小心者の私は言えないし、いかに迷惑かけないか考えてしまう
うちは全部大きめ樹脂だわ
ごめん確かに察しろと言うのは酷いね
少し前からこうやって入れてて特に何も言わず大きいエプロンを給食用に使っててくれてたからああ分かってるのかなと思った
因みにおやつは固形物だから綺麗に食べられるんだ
つい最近までは給食でしかエプロン使ってないみたいで二枚未使用でバッグに入ってる
そしてその使ったエプロンがよりによって小さいエプロンにミートソースだったというorz
まあ安物だし使い捨てる気持ちでいます
どうもありがとう
保育園で着るものとか使うものは、汚れても惜しくないものにするしかないね〜
確かに汚れて惜しくはないんだけどいつもはちゃんとしてくれてるのにって思うとね
なんか絡みで散々叩かれてるけどあいつら全然言いたい事分かってなくて挙句にそんなに神経質なら自分で全部やれとかバカな事言い出して疲れた
>>937 いやいや捨てるとかそういうのは個人的価値観だし本当にどうでもいいけど
私は察しろはもちろんだけど、エプロンを2種類用意しておいて
それを使い分けて欲しいなんてそんな図々しい事あり得ないし絡まれるのもわかるわ。
その時点で痛い人だなぁって思ってたし。
普通使って欲しい方で揃えるでしょ。
>>935 大は小を兼ねるで全部EVA樹脂のにしておけば?
お世話になっている先生の手間を減らす努力くらいはしてもいいと思う。
そんなこと言ってると、幼児期の泥んこ遊びで
洋服泥だらけの洗練に耐えられないかもよ?
まー泥んこ遊びしない園かもしれないけど
働いてるんだからそれくらい買えばいいじゃない
兼業はそれくらい太っ腹じゃないとね!
絡みなんて暇を持て余しているアホなBBAしかいないんだから
ワザワザ見てストレスためるなや
おおう、洗練→洗礼です!
最近、子供がよく食べる
来月あたり、身長また伸びるかな?
>>930 西松屋に両面ツルツルタイプ2枚入りもあるよ
デザインがオレンジしかなかったけど
あと100均一にも両面ツルツルタイプある
片面が布素材だとそうやってシミになったりするから
両面ツルツルタイプおすすめ
>>941 あのスレ昔見てたけどすごいよねw
チラシで、幼稚園で下痢した子供がトイレ失敗して
パンツに付いちゃったから処分しましたって言われたけど
気に入ってたやつだから出来れば返却して欲しかった…と愚痴った人がいて
ただの愚痴に対して非常識だのなんだの皆で喚いてたり。
わざわざ重箱の隅つついたり、文句付けないと気をすまない人って
結構いるんだなぁと思った。
絡みって・・・
こんなモンペに絡まれて保育士が可哀相だわ
エプロン察しての人、大きいエプロン3枚入れればいいのに。
何も対策せずに察してなんて面倒な人だな
文句付けないと気の済まない人っているんだなあ…の下にまさにそういう書き込みで笑った
だから絡み行けって
あ、エプロンやら呼び捨ての人はモンペっぽいと思うよ。
保育士に指示されたんだから、保育士に返せば良い。保育園は親同士でやりあわないようなシステムになってる。
いちいち先生に選ばせるのも申し訳なくてうちもデカいのだけを入れてる
間違って入ってたエプロンがカビだらけでボッロボロで驚いたことあるぞ
私も先生が分かりやすいように、エプロンとお手拭きタオルは全部同じので統一してるよ。
多少のシミなんて全く気にしないけどな。
家はエプロン指定だよ〜
フェイスタオルを半分に折って塗ってゴムを通した、タオルエプロンを入園時縫わされた
2枚になってる1枚目を机に敷いてその上に食器を置いている、と聞いたときは「すごい!」と感心してしまった(無知)
以来古くなったタオルエプロンはお出かけの時に使っている
>>952 うちの園も最初はそういうのを縫うとよいんですよ〜と教えてもらった。
でも別に用意しているものがあれば、堅いタイプ(ビョルンなど)でなければ
自由ですとも言っていただいたので、最初に縫ったものの汚れのシミが
気になったら処分して、替えはEVAになっていったわ。
私は自分がズボラなので給食やオネショで汚してきてもあら〜失敗したのねえで終わりだな。
未満児の時保育参観で給食風景見させてもらったけど先生方大変そうだった。
自分で食べられない子に食べさせながらつたないなりに自分でフォークやスプーン使える子の様子も見て、
食べるの遅い子の介助したり。その頃は15人くらいの0歳から1歳半くらいの子に先生が3人くらいで大変そうだなって見てたよ。
結論としては汚しても気にしない。子供が元気ならそれでいい。
>>952 横でごめん
タオルの上に食器置くのは食べこぼし対策には良さそうなんだけど、子供が動いたりのけぞったりしたら食器なぎ倒しにならない?
>>955 うちの園も2才クラスまで敷いてたよ
動いたらこぼれるよー危ないよー
まっすぐ前を向いて食べるよー
って感じ 参観で見たときハラハラしたわw
>>952 ごめん、文盲でよく分からないから質問させて。
フェイスタオルを半分に折って、わの部分をゴム通すために縫うの?
絵本みたいな感じ?
それだとタオルが短すぎて、食器の下にしくとテーブルと顔の距離が近くなりすぎない?
私もお出かけ用に使ってみたいから、良ければ教えてください〜
>>952 娘の保育園も、そのタオルエプロンだった。
食器の下には敷いてなかったけど、
洗濯の時も楽だったし、ぼろぼろになった最期は雑巾に使えたし
便利だったなあ。
タオルエプロンって、冬場はここでも評判いいけど、夏場は評判悪いよね。
夏場はガーゼタオルとかでもよさげだね
エプロンの話が出るたび思う、洋服の汚れ物と分けて返してくれたらいいのに…
ついでに手口拭きに使うタオルも同じ袋に入って密閉されるから夏場はかなりきつかった。
でも軽く水洗いはしてくれてるみたいだし、それ以外は申し分なくきちんとしてくれる園・先生方だから手を煩わせるのが申し訳なくて言えないや。
>>961 夏場はオスバンを薄めた水で軽くすすいでから洗濯機入れたらいいよ。
うちも混ぜて返される、しかもすすいでももらえないけど
キツイとまでは思ったことないなぁ。
一緒のところがあるのが驚き
大変だね、がんばって
うちも時々一緒にされる
ビニールから直接脱衣カゴに入れたかったのに濡れて臭いから付け置きしなきゃいけないのが地味に嫌
上のエプロンのもそうだけど預かってもらっといて文句云々も分かるけど普通に常識的に考えてこうしたらどうなるって事をやられても文句言うなってのは何だかなあ
何のためにビニール二枚入れてるのかと
そうなんだ、普通は別なんだ!
でも臭くて辛いと思った事ないんだよね。
洗い替えを複数用意してローテさせてたからかな?
あと、紙オムツだからシモ系の洗濯は混ざらない。
他のママさんも服のドロ汚れについてはよく言ってたけど
食事タオルが臭い愚痴は聞かないよ。
チェックして匂いが気になる時はオスバンに漬けるくらいで
ほとんどの日は残飯ついてないか確認だけして洗濯機にINしてた。
連投だけど
今思ったのは、うちは洗い物は各人のエコバックにふんわり投入するだけで
ビニールに密封しないんだよね。だからあまり臭くならないのかも。
>>961です
混ぜられちゃうのは少数派だよね、ここ常駐してるのでそうかなと思ってた。
うちはビニールに入れてキュッと縛ってくれちゃうから袋の中はちょっと嗅ぎたくないような臭いになってる。
今までは定期的に煮洗いしてたけどオスバンつけ置き試してみる。
あと書いてて気づいたけど臭いもさることながら洋服の汚れ物が一緒に濡れるのも嫌なんだな。
洗濯朝やる派だから、タオルとエプロンは夜洗うにしても洋服は翌朝に回したいんだよね。
洋服が濡れてると翌朝まで寝かすわけにいかない。
まぁそうはいっても園に言うつもりはなくただ愚痴ってるだけなので聞き流してください。
長文失礼。
>>967 バックに直投入って嫌だな
そのバックはそのたび洗ってるの?
オスバン知らなかった
ワイドハイターで今までずっとやってたけどどうなんだろう
>>969 食事のフォローをちゃんとしてくれてるみたいで
エプロンがびちゃびちゃだった事もあんまり無い。
たまに五百円玉くらいの大きさでミートソースのしみがついてて
うわーってなるくらいのレベル。
泥遊びで汚れた服は下洗いして別途ビニールに入れてくれる。
バッグが汚れた事は今まで一度もないけど、服と一緒に洗濯機で洗ってるよ。
一歳から半年通った保育園を辞めることにした。
小さいながらに子の居場所があったし、優しい先生たち
可愛いクラスメイトたちにもう会えないと思うとすごく寂しい。切ない。
たった半年でも子供の人生の三分の一。本当にお世話になりました。
食事エプロンも服も、下洗いやビニールもなくそのまま一緒に入っているけど、気にしたことないな。
タオルのエプロンは汚れた面を内側にして巻かれている。
服の土汚れもそのまま。ポケットに砂やドングリも入ってる。
夏場のエプロンの臭いは気になるけど、子供がどんなふうに過ごしたか分かってかわいい。
「ギャー!何したの?w」とか会話したりしてる。
ちなみに泥遊びで濡れたときはビニールに入っていて、オシッコは下洗いしてビニールです。
オスバンより価格の安い同成分品もいくつかあるよ
「逆性石鹼」「ベンザルコニウム塩化物」で検索すると見つかると思う
オスバン系は臭いには効果絶大だけどシミには全く効果無いから気をつけてね
あと洗剤と効果相殺しちゃうから使い方の手順はしっかり調べてからのがいいよ
Jのように少し折り返して両脇縫ったポケット付きゴム通し白タオルエプロン+ビニール袋使い捨てが最強。
@子ども達二人無認可〜公立私立5園に在籍経験あり
白タオルで作ると、染みはハイターで漂白できるし、乾燥機にかければ、カビ知らず。
市販のビニールエプロン家で使ってるけど、どうしても黒い点々のカビ出来ちゃうんだよね。
先生がすすいでくれていて、帰宅後すぐ洗濯しても、使い回しポーチはくさくなる。
ちなみにエプロン入れていたビニール袋は生ゴミ入れとして使っているよ。
このスレみてタオルエプロンに変えようかなと思った
ただ我が家にはミシンが無いから強度や作る手間を考えるとなあ
幼稚園や保育園行き始めたらミシンは必要なんだろうか
実母がミシンを買って孫に色々作るって張り切ってたのに一度も何も作ろうかと言われないのが地味にへこむ
働いてるし頼むのも申し訳ないや
うちの息子の名前が仮に太郎。同じ学年に太朗君がいる。
漢字が微妙に違うけど読みが一緒。
うちは1歳児クラスで入園したけど、太朗君は0歳児クラスからいたらしい。
そのせいか知らないけど、いつまで経っても衣服の記名を
下の名前しか書いてくれない。同名がいるか否かに関わらず、
フルネーム書きましょうって言われる園だけど。
もしくは書いてない物が多く、先生「これ落ちてたけど誰のかな?」
→「それタロウ君の〜」みたいな流れで間違ってうちにくる事がしょっちゅうある。
名字2文字なんだから書いてくれよ。
うちは名字5文字もあるのに買って帰ったらすぐに全部に書いてるのに。
名字5文字ってすごいね。
名字しか書かないなら、お下がり考えてってことかなと思うけど、
下の名前しか書かないのはどういうつもりなんだろう。
>>976 そのミシンを借りてみては?
直線縫いと返し縫いだけできたら大丈夫
慣れてきたらジグザグでアップリケ縫い付けられるようになる
もっと慣れたら家庭用ミシンでもリバーシブルベストやTシャツが出来るようになるよ
年長娘から聞いた話。
同じクラスの子達が娘の持ち物をバカにして笑ったり、
その中の一人が歌の練習中に睨み付けてきたりするらしく
本人いわく、それらがムカついて仕方ないらしい。
だから、その持ち物(タオル)を持って行けないって愚痴ってた。
先生にも言ったらしいんだけど、何も変わらないって聞いて、あ〜5歳児の世界も大変だなぁ…としみじみ思ったわ。
優しいなあ
私だったらモンペと言われようが先生に確認だわ
>>982 それ以上エスカレートして、いじめに近い境界線になったら先生に言うけど、
睨み付ける女児は、もともとウワッ…って感じの性格な子で、娘にも私にも上から目線の子。
だから、それ聞いた時に妙に納得した。
娘は私に愚痴った事でスッキリしたのか、睨んできたからって何よ!って感じ!みたいなノリになれたらしいです。
ま、とりあえずは様子見です。
984 :
名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 01:10:01.21 ID:s7lNIXp4
保育園関係なくなっちゃうけど
名字が五文字って大地主とか財閥系な感じがして裏山なうちは馬糞名字
ひらがなにすると5文字ってことでしょ?
そんなに珍しくはないんじゃ?
金持ち系代表のいじゅういんは6文字だしね。
5文字っても、わかばやしとかさかきばらなら普通だもんな。
あ〜、ひらがなで5文字か。勅使河原とかのもっとすごい名字かと思ったw
平仮名か。
勝手に漢字だと思った
それにしても子の鼻水が一向に止まらない
子が夜中に高熱を出した。呼吸もいつもより速く、夢見も悪そうで時々うなされていた。
今朝起き抜けに計ったら38.5度、少し経ってから計ったら36.5度。
気管支弱めなので悪化が怖いから、大事を取って小児科に行くつもりで休みを取ったけど、今は大変元気に遊んでいる…早まったか。
土曜からお腹をくだし&熱。
午前1時に38度。
ダメだと思ってゆっくり6時に起きた。
6時半に娘を起こした。
ご機嫌でご飯を食べて、お腹も普通。
あれ、保育園行ける!?
慌ただしく準備して預けてきた。
心配だけど、娘に感謝。
呼びだされたら飛んでいく!
991 :
990:2013/11/18(月) 08:56:59.59 ID:QoV+DCfe
アップしたら989さんが…
うちもそういうこと何度もありました。
嫌味とかではありませんので、お許しください。
あらまあ。
そういう時はお昼からまた熱が上がったりすることもあるし、まだ油断はできませんよ。
まあ元気に越したことはないけど。
あまりに元気にされすぎるとアウチとなるけど、本調子ではないだろうしお大事にね。
ところでガーゼを固定する時、これまでサージカルテープを使ってはすぐ取れてキーとなってたんだけど、
何となくスポーツのテーピング用のテープを使ってみたらけっこういいかも。
汗にも強いし、よれないし、取れないし、かぶれる様子もない。
993 :
992:2013/11/18(月) 08:59:17.43 ID:U6NbMfAa
>>990 おお、私もノーリロードで書いちゃった。
元気に過ごせるといいですね。
>>980 次スレよろ
>>977 もういっそ、タロウのみならあっちの家庭、我が家は絶対フルネームで書きます、と宣言してみては…
家も1歳児クラスになってから同じ名前の子が入ってきたけど、保育園から口酸っぱく名前書きはフルネームで!と言われ続けてきたので混乱なし
しかし子にボーダーばっかり着せていたからか、ほかの家のボーダー服が入ってくることが
「見た感じ○○ちゃんぽくて、すみません」と謝られた
楳図かずおな気分
>>981 うちは2歳クラス男児だけど、ある女の子が友達の女の子に指示して、別の子のおもちゃ取りに行かせて先生に怒られてるの見た。
この子かは分からないけど、「○○ちゃんと遊ばなーい」とかのグループ対立もあるらしい。
小さくても女は女なんだなぁとびっくりした!
登校拒否ならぬ登園拒否ってある?
単純にお母さんと居たい離れたくないみたいな微笑ましいものじゃなくて
いじめが原因です。保育園児レベルでそんなことあるなんて勉強不足だった。
次スレ挑戦する
1000なら今年はインフル流行しない⁈
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。