1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 09:43:30.84 ID:bvNxiV7c
次スレは
>>980がたててね。
Q.父親が平日休みなんだけど、旅行などのレジャーで園を休むのはDQN?
A.園の姿勢と自分達の育児方針に基づき、各々の家庭で判断しましょう。
ただし、おゆうぎ会や運動会などの大きなイベントの前は
練習・リハーサルなど全体に影響が出るので避ける方がベターです。
Q.子供がクラスメイトの○○を間違えて持って帰って来ちゃった!
A.何をもって常識・非常識というかは
・緊急連絡網に対する園の姿勢
・親同士の関係
・取り違えたブツ
・取り違えに気付いた日時
・地域や園による暗黙の了解
によるとしかいえません。「アテクシが一番正しい!フンガー!」は
モンペへの第一歩になるので注意しましょう。
Q.月の半分しか保育がない7月や夏休みの8月も、
通常の保育料が引き落とされるって、普通のことですか?
A.月払いの場合、年間の保育料を12等分して1ヶ月の保育料としてあるのが一般的。
幼稚園のしおりを読み直しましょう。
3 :
名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 09:44:15.46 ID:bvNxiV7c
4 :
名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 09:48:10.31 ID:F5VTR85Y
>>3 ありがとう!
テンプレの存在をすっかり忘れてた。
5 :
名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 09:59:36.63 ID:SKq0CiKa
>>1乙!
前スレ998さん、何買ったの?
スレチだけどチョットオシエテ。
6 :
名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 10:50:58.88 ID:SwSTGtFF
>>5 SONYのハンディカムだよ。星蘭ちゃんの看板が一緒にディスプレイされてた。
シアターは付いてないやつで安めのを選らんだけど、今まで使ってたのが凄い手ブレしてTVで見ると酔ったから、大きな違いに感動したw
SONYと相性悪い我が家だから何年保ってくれるかがちょっと心配だけど。
7 :
名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 10:54:16.58 ID:0CqRLWXl
>>1 >>2 乙!
今まで普通のデジカメで録画と写真撮ってたけど、そんなに支障はなかったなぁ
ただ来年は三男が幼稚園で二人小学校だし容量的な問題でビデオカメラ買う
8 :
名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 11:11:12.57 ID:VyPZ+d0h
今週末に運動会。風邪や手足口病で休んでる子が多い。先週、うちの子も手足口病で休んだ。
今、私が手足口病にかかり辛すぎる。週末までに治さなければ。
うちの幼稚園、今頃手足口病が流行ってる。これって夏に流行る病気だよね?
9 :
名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 14:41:58.13 ID:ZHULeIF7
毎年ふらっと手ぶらで運動会見に行ってる。
写真は業者さんが撮ってくれてるし、後で旦那に見せるのはiPhoneで充分だし。
場所とりとかしなくて済んで楽だよ。
>>6さん、教えてくれてありがとう。
SONYか。Canonか。迷う。
>>10 お店で実際触って店員さんに聞いたり、あとはネットの口コミ見たりすると良いですよー。
後は予算だよね…。私もお金持ちなら最新のやつが欲しかったw
年長息子のいい間違い?が気になります
例えばテレビ=テデビ
〜する=〜しる
〜してもらうと〜してあげたの使い分けができないなど…
来年入学かと思うと焦ってしまいます
皆さんはいい間違いなどは、その都度正しい言い方を教えてますか?
>〜する=〜しる
将来がかなり心配でしwww
うちの子は血が→血がが 蚊が→蚊がが となってしまいます
>>12 将来有望な2ちゃんねらーww
うちの子も薬をすくりって言ったり、破るを謎の造語ビビると言ったり色々してる
たまに注意するけどそのうち治るかなーと楽観的にみてるからその都度注意はしてない
あまり注意し過ぎると本人は話たいのに言葉で躓いて
それ以上話が出来ず止まったりしてかえってストレスにならないかなとか思うし
今日うちの子、チャンバラの事「チャランバ」と言ってて笑ってしまったよ。
そしたら「あれ?何だっけ」と言うから、いいよ、そのままで。面白いじゃん。と言ったらプンスカしてた。@年中
うちもまだまだ間違いある。
「プゼレント」はなかなか治らない。
「私よ」っていうところを「私わよ」って言ってみたりとか、
文法的な間違いも多数。
「いってらっしゃい」と「いってきます」も時々間違ってる@年中
うちの年長女児は、○○ちゃんからくれた、○○ちゃんがもらった、と
toとfromがごっちゃになってる。
>>13 ちがが あるある。
うちは「かにに(蚊にに)刺された」もあるw
>>19 「蚊にに」うちも言うw
>>12 厳しく矯正まではしなくていいんじゃないかなぁ。
皆さんありがとうございます
私も春あたりまでは面白いしかわいいし今だけだから〜と思っていましたが
ランドセル購入で一気に小学生になるんだ!って気持ちになり焦りが出てしまいました
数も多いしあまり神経質にならずに、たまに教える程度にします
将来ねらーになったらどうしようorz
うちも「蚊にに」だわw
うちのは年少の頃「プレゼント」が「プデジデント」になってて
幼稚園の先生に「プデジデントにプリキュアもらったの」と報告して
先生から「これ、大統領のことじゃないですよね?」って確認されたw
かえって言い辛そう。
うちの年長女児はどもりがある。
友だちと遊んでいるときは目立たないけど、今日の出来事を私や夫などに
報告したりするときによく出ている気がする。
注意すると悪化するとも聞いたので見守っているけど、治るのかな。
幼稚園に入ってからどもり始めて、もう年長・・・。
学校に入ってからこれが原因でいじめられたりしなければいいですが。
>>24 綺麗さっぱり、治ったよ
あの悩んだ日々は、何なのかと思うくらいに
跡形もなく、治ったよ。
幼稚園の先生からは、よく有ることだから
注意せず、見守りましょうって言われたから
本当に何もせず、見守ったよ。
>>25 よくあることと聞いて少し安心しました。
今はお友達からも特にからかわれているわけではないし、いつか治ると思って
引き続き見守りたいと思います。
>>26 うちの場合
言いたいことが沢山あって、でも言葉がうまく見つからない、気持ちばかり焦ると
どもってしまうような感じでした。
なので、子どもが話す時は、手を止めて
じっくり聞く姿勢を見せました。
それと息子は、すごく気にするタイプで、
私がどちらかといえば、口やかましいタイプ
厳しくしていたり、先回りして息子の言いたいことを言ってしまっていたのかな?と思ったり。
今だから、あれこれ原因を考えるけど
結局は、時間か解決したと思ってる。
あれ?出てないね?って、いつの間にか消えちゃったよ。
幼稚園のベテラン先生も、そんなもんだって。
関西人は「蚊にに」とか無いよね?w
>>28 蚊あに です。
方言かと思います。蚊を[かあ]と発音しています。
>>23 大統領からプリキュア!ひっそり爆笑で苦しい
色々考えた先生を想像すると一層苦しい
「血がが」ウチの年中息子も言ってるわw
あんまり言い間違いしない子だから、こういう変な間違いがあると
ツッコミしつつ内心カワエェェェってテンション上がるwww
33 :
名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 08:17:38.81 ID:zVjMDJDY
警報でていないけど、休ませようか考え中。@大阪 行っても降園までに迎えきてってなりそう。
「子ども会で着る服が変わるんだよ〜」と子供の友人が言うので
子ども会に衣装があるのかと思ったら、衣替えだったw
うちの子も「明日は子ども会!」って言ってたw
運動会にもって行けばよかったものを唐突にメモしておく
大き目のブロアー(運動場の砂がカメラにつきまくったので)
双眼鏡
折りたたみ式の椅子(テーブル、脚立、椅子の代わりに出来て便利)
>>29 うちも蚊ぁにで血が出たは『血ぃ出たー』だわww
けどこれ子供に限らず大人もそう言う
>>33 大阪でも大雨洪水注意報や警報がチラホラ出てるし休ませるのもありだと思うよ
うちは運動会の練習あるし旦那が休みで下の子達留守番させられたから
雨の中連れて行ったけど、
旦那が仕事だったら確実に休ませてる
以前ゲリラ豪雨の時にお迎え行って、
大雨でも安全確保が難しかったし怖い思いしたから
「か」一文字で一単語というのが納得できてなかった頃はうちも「かが」が蚊の名前だと思ってたぽいな。
私も「ここ蚊がいるよ」「蚊が刺したんだね」とか「蚊が」で使うことが多かったしかな。
意味分かるけど?
うちもまったく同じだわー
言い間違いネタ、かわいいねw
幼稚園児ともなると、かわいい話が減ってくるので和んだ
ごめんね、ツッコミのつもりだった。
>多かったしかな。
流れ切ってすみません。
こうえんじの
途中送信してしまいました。ごめんなさい。
流れ切ってすみません。
降園時のことについてご相談させていただきたいのですが
こちらでよろしいでしょうか。
じっくり相談スレの方がよろしいですか?
>>42 ありがとうございます。
娘は現在、未就園児クラスに通っています。
完全母子分離で、週3日ということ以外は他のクラスと変わりません。降園の時間も一緒です。
また、幼稚園全体として、降園後は園庭の遊具で遊んではいけないことになっています。
娘は歩きコースなので幼稚園まで迎えにいくのですが、よく、帰る前に滑り台で遊びたいと言います。
もちろん「遊んではいけないお約束だからダメよ」と言って帰ります。
が、他の子(クラス問わず)は滑り台やブランコで遊んでいるのです。
お母さんはそれを見ていたり、他のお母さんと話していたり。
私は今までそれを見てモヤモヤしていましたが
ついに今日娘も「他のお友達は遊んでいるのになんで私はダメなの?」と言い出しました。
その時は「他の子がお約束を破ったからといって、あなたまで破っていいことにはならないのよ
ダメなことはダメ」と言って帰ってきましたが、娘の気持ちもわかります。
娘には降園時に遊具で遊ばないことをこれからも守らせるつもりですが、
他の子にもきちんと決まりを守らせてほしいと幼稚園に相談していいものなのでしょうか。
長くなってしまってすみません。よろしくお願いします。
園に「決まりを徹底して欲しい」でいいと思います
他の子が守ってない、って子どもに説明するのも
嫌なものだよね
私なら気にせず遊ばせちゃうな〜
ダメって決まりになっててもみんなが遊んでたら一緒にね
それで注意されたらそこから無しとするだろうけど
それまではきっと遊ばせちゃうよ〜
ただそれが正しいとかイイことなんてことでは無いと思ってるし
絶対におススメもできないけど「私なら」という観点でのみの返答です
それは幼稚園側にしっかりしてもらいところだね。
先生と雑談するついでに、軽く話してみたら?
それで幼稚園側がどういう対応してくれるか様子見てみる。
>>43 最初から守らせてほしいと要望を出すのではなく、園側の考えを聞くべきかと
黙認している理由があるのか、なぁなぁで来てしまったのか
何事もまずは相手の考えを聞いてみたほうがいい
そこから突っ込みどころを見つけられる事もあるし、角も立ちにくいと思う
もしかしたら自分が勘違いしてるだけで別のルールがあったりって事もあるしね
決まりを守らない親子だけじゃないでしょ?
○○ちゃんは遊んでるのに何で?って言われたら、でも●●ちゃんは遊んでないよー?おりこうだねー。って、決まりを守るお友達を褒めてみたら?
幼稚園に言うのが一番だけど、まず子供を納得させるのも大事な気がする。
下を見たらキリがないって事と、お友達の良いところを真似する癖を付けるためにも。
私は幼稚園に持ってきている禁止のシールで同じように何で僕だけ?と聞かれたので
「じゃあ、持っていって良いのか先生に聞いてみよう!」と言って本人に先生に聞かせた。
次の週にはお便りが回って、禁止の徹底を促してたよ
親が言うよりも、先生から話して貰った方が子供も納得するんじゃないかしら?
「○○で遊びたい」って言い出す前に園を出てしまえば?
うちの幼稚園もそうだったよ。
今は先生が注意しに来るようになったけど。
私も遊ばせない派だな。
ダメなものはダメ。
遊んでる子は先生の言う事聞いてないんだね。って言い続けてたら遊びたいって言わなくなった。
>>51 >遊んでる子は先生の言う事聞いてないんだね
えー、確かにそうだけど悪口みたいでなんか嫌だわ
>>49のように、相手の子を悪く言うんじゃなく何が良い事かを教えたほうがいいと思う
私ならまずこのスレでの質問みたいに子どもとこういう話をしたんですが…
って幼稚園側に一度相談して再度ルールを確認するかなぁ
それから子どもから先生に対してこういう質問をさせようかと思いますので、
本人に教えてあげてもらえませんか?ってお願いしてから我が子に質問させに行く
>>43 ダメなことはダメ、大事だよね。
親がぶれちゃいけない。あなたは間違ってないよ。
>>49さんの先生に聞いてみようってやり方が一番無難で揉めないね。
>>45 例えば盗みとか、みんなが悪いことをしていても
わが子もやっていいと許すの?
噛みついてごめん、でもあなたの考えは嫌だわ。
56 :
43:2013/10/09(水) 23:23:26.69 ID:LcWF4vi2
たくさんのレスありがとうございます。
一応、いくつかの遊具の近くに「安全のため降園後は遊ばないお約束になっています」というA3くらいの看板があります。
また、園長の声で同様の放送が入ったのも耳にしたこともあるので、園側としても守ってほしいようです。
帰りは園庭を通って帰る(=遊具の横を通って帰る)ので遊びたいと言い出す前に出るのは難しいです。
もちろん決まりを守っている子もたくさんいるので、娘には
>>48のようにしてみようと思います。
娘の性格上、明日には「なんで私はダメなのに他の子はいいの?」と先生に言ってしまいそうですが
来週役員で幼稚園に行った時に先生にも雑談ついでに「こんなことが…」と話してみます。
どうもありがとうございました。
>>55 盗みやみんなが悪い事をしてても許すと思う?思わないですよね
そういう事ですよ
その時点で判断してそこは曖昧でもいいんじゃないかなって行動であって
全てにおいてキッチリしていく考え方もあれば曖昧でもいいという考え方もあるという事ですよ
それが好きか嫌いかは自由ですね
ただ嫌いと言われて噛みつかれても困りますけど
>>57 降園後は速やかに帰りましょうってアナウンスだったら、あなたの意見は分かる
でも、降園後は遊ばないお約束になっていますというアナウンスである以上、
あなたは曖昧にしているのではなく、約束を反故にしてるんだと思うよ
分かってるのに知らないふりをしてるだけでしょ
直接、注意されるまで好き勝手するのがあなたの考えだと言うなら
それは幼稚で非常に残念な考え方だと思うよ
では何故園は注意しないのでしょうか?
危険だったり重要な約束であれば園が先に注意するのではないですか?
それを理由に判断しても反故にしたと考えてしまうのも硬すぎると思うんですよね
知らないふりしているとは思ってもいないしそういう曖昧な流し方も必要だと考えております
貴女の勝手な理解で幼稚で非常に残念な考えだと思うのは自由ですが
私と園との関わり方が何か貴女にとって不都合がございますか?
他人の考えが理解できないからと噛みつかれるだけなら困りますと言ったのですが
それはご理解いただけないのですか
逆ギレみっともないよ。
急にどうした
私は
>>45と同じことをしない、というか出来ないけど
でもそれが正解って自信はもてないで日々クヨクヨしてるわ
45的判断の親子が楽しく過ごす場面をたくさん見てる。
自分ちはダメと言って、親子ともイヤな思いをしたこともある。
現に子どもは遊びに入れなくて寂しい思いをしてる
そして園なりが「まぁいいか〜」なのに腹を立てる、ってパターン
放送もして看板も出してるのに直接注意しない園って不思議
破った者勝ちなの?
自分の意見がすべて正しい、違うやつは許せない
そういう人もいる
でも色んな考えの人がいていいと思う
子育てに正解はないよ
>>59 子供じゃないんだからルールに沿って親が注意するものでしょ
先生から言葉で注意されないと動きませんってどんなDQNなの
親の面倒まで先生が見るべきなの?
破ったもん勝ちな園には入れたくないな〜。
子供が残念な子に育ちそうで嫌だ。
貴女の勝手な理解で幼稚で非常に残念な考えだと思うのは自由ですが
私と園との関わり方が何か貴女にとって不都合がございますか?
他人の考えが理解できないからと噛みつかれるだけなら困りますと言ったのですが
それはご理解いただけないのですか
「よそはよそ」「ダメなものはダメ」と言い聞かせ、遊具の横が通路だろうが、さっさと通り抜ける。
公園が近くにあるなら、寄って遊ばせる。
噛みついてる方はいつものIDココロロだよ相手にするだけ無駄
ただただ噛みつきたいだけなのは見て察し
この件に関してはまだ落とし所があるものね。
違う公園で遊べばいいのだから。
シールの件のほうがややこしいわ。
>>66 子供には何て教えてるの?
幼稚園からは遊んでいけないって言われてるけど先生は注意しないし
他のお友達も遊んでるから遊んでいいよって言うの?
気に入らないからと相手を口汚く叩く親が育てる子w
貴女の勝手な理解で幼稚で非常に残念な考えだと思うのは自由ですが
私と園との関わり方が何か貴女にとって不都合がございますか?
他人の考えが理解できないからと噛みつかれるだけなら困りますと言ったのですが
それはご理解いただけないのですか
なぜこの事には一切触れないのですか?
>>70 子供には嫌いな子は叩いていいと教えてるの?
嫌いな子じゃなくて、場を乱す迷惑な親に意見するだけ。
何で叩く叩かないになってるの?
決まりを守らないでなぁなぁにしてる親と中途半端な園が、子供達を不安定にしてるんだよ。
>>73 >私と園との関わり方が何か貴女にとって不都合がございますか?
あなた個人の行動は私自身には何の影響も与えない、と言い切れない
あなたが身分を明かしてくれたらリアルで不都合があるかどうか判断するわ
そうじゃない以上は一般論で話すしかないでしょう
>他人の考えが理解できないからと噛みつかれるだけなら困ります
私がどう考えるか自由であるなら、何を語ってもいい掲示板で
私の意見を述べてもいいでしょう
違いますか?
>>73 あなたみたいな親が、さっさと降園せず遊具で遊ばせているから、子供が混乱しちゃうんでしょ。
「降園時は遊具で遊ばない」ときちんとルールがあるんだから、それは守らないと。
なぁなぁ親の思考はリアルでこういうふうなのかな。
やっぱ直接関わらず、幼稚園に訴えて任せたほうがいいね。
>>75 ものは言いようだなおいw
って誰だよお前には聞いてないだろ
>>78 どう違うのか説明してくれる?
触れてくれと言われたから触れたのに、あなたはスルーするの?
それに大きなお世話じゃないよ
幼稚園って集団生活を学ぶ場でしょ?
そういう場に通わせておいてルールは無視してもいいっておかしいと思わない?
迷惑(と自分が思う)親に意見するのは
リアル園生活でしたらいいと思うの
ここではいろんな意見が聞けることの方が大事だと思う
思わず感動しちゃう勢いでビックリした。
いやもう、ほんとビックリ。
さ、そろそろお触り禁止で次いこ。
>>81 嫌ですよ
なんでゴメンと言いながら噛みついてきた人にそんな説明しなくてはいけないのですか?
そういう自分ルールは御免なさいですね
一般論とか話したくないですのでお独りで存分に語っててください
リアルでどうこうという屁理屈はどうでもいいです
私の考えは貴女に何も影響は与えません
与えるとしたら私の考えが正しいと言う事になってしまいます
何を勘違いしたのかはしれませんがあまり貴女は楽しくありません
>>84 色んな意見が言いにくくなるまでの
一方的な物言いになるのを避ける知恵はないの?
と言いたかった
お母さん!ルールは守ろう!
事の発端は「あんたの考えは嫌い」
これだぞwwwwww
>>86 あ、勘違いさせたのならごめんなさいね、私は
>>55じゃないよ
あなたの意見はおかしいよって横から意見出しただけだから
ID違うでしょ?
誤解も解けたことだし、きちんと説明してね
日本人は勤勉で真面目でここまでの経済大国になって来たんだ!
世界で見たらこんなに真面目でルールを守る民族はいないと珍しがられる日本人だけど、そのおかげで今の日本があるんだ!
子ども達にも初めの一歩として、幼稚園での決まりはシッカリ守ろうね!って言えるお母さんお父さんになりましょう!
価値観は沢山あるだろうけど、曲げちゃいけない事はあるよ!そのためのルールなんだからね!
嫌ですよ
なんであなたの意見はおかしいよって横から意見出しただけだからID違うでしょ?
とか言う人にそんな説明しなくてはいけないのですか?
そういう自分ルールは御免なさいですね
ID違うwwwwwwwwwヒデェ
うちの園は親(役員)が親の行動に目を光らせてる傾向があるから、まずルール違反を堂々とやる親がいないのが救いだわ。
運動会も園指定のソックスを履かせて来なかった親に役員が問答無用で取りに帰らせてたぐらいw
親は多少息苦しいかもしれないけど、子どもにはいらんストレスがないのが良い。
結局子どものための環境がしっかりしているのが一番。
嫌だなそんな園w
つか上手くまとめたつもりだろうが論点はルール違反ではなく
お前の考えが嫌いって事なんだぜw
>>96 別にまとめたつもりはないよw
ゴタゴタする所より私や子どもには合ってる園なだけ。
無理に絡んでこなくてもいいよw
あなたがそう思うならいいんじゃない?
>>96 そんな事に拘ってるのは、あなたと
>>93だけだと思うわ
最初に頭にこびりついちゃったから冷静にレスが読めなくなってるんだろうね
>>95 親同士で自制するほうが、先生も子に集中出来て良い環境だと思うよ
バカヤロウ!!
こんな深夜に二人しかいてねーのに無理に絡まなくてどうすんだよw
私は周りへの配慮が足りずついつい直裁な物言いをしてしまうから
>>48をメモっておこう
ありがとう
>>48
コロコロ完了かw
寝るぞ、いいか寝るぞ
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーんとか戻ってこないからな
>>98 だよね。役員さんは本当大変だろうし、来年自分も役員やるかもしれないと思うと自然とルールに従う空気が出来上がるみたい。
∧∧
( ・ω・) < フリなんだから呼べよ
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
引っ越しでやむ無く二学期から違う園に通わせてます。
入学金ダブルでかなり痛かったです。
集金袋がただの紙製だったので
前の園で使ってた学研のポリエチレンで
逆さまにしても硬貨が落ちなちい袋に更に紙製の袋を入れて提出していましたが
この園では紙製のなかに更にお年玉袋を入れて
中に金を入れているらしく同じようにしてくれと言ってきました
硬貨が落ちないようにしたいのなら学研の集金袋がですでに役割を果たしているのですが
お年玉袋とか何回使えるかわからないしそもそも毎回返してくれるかすら不明です
余計な出費したくないって言ってもいいかなあ?
どうして譲らないのかな。
出費ったってたかだか数百円の話じゃないの?
園のルールくらい守らないと子供に示しがつかないよ。
>>107 「郷に入っては郷に従え」
チラシでお年玉袋作ったっていいじゃない。
お年玉袋とか無地のやつなら100均で20枚ぐらい入ったの売ってるよ。
20枚あれば例え返ってこなくても一年以上持つしわざわざ先生に言うほどの出費ではないと思うけどな。
>>107 みんながそうやってバラバラな包み方で提出するようになったら
幼稚園の事務作業する人の負担になるんじゃない?
ポチ袋なら毎年郵便局で年賀ハガキ買った時や銀行に行った時など
各所で貰ったのが沢山あるからあげたいくらいだわ。
どうしても買うのが嫌なら家にあるいらない紙で自作するとか
ネットでDLしてプリントするとか。
>>107 言ってみればいいのに。
私も数百円くらいと思うけど、そもそもそんなのここで愚痴ってても解決しないよ。
言ってみて渋るようならすんなりポチ袋くらい買えばいい。
上に出てた降園後に遊ぶのもだけど、送り迎えの時に駐車場や行動で井戸端会議するのも
幼稚園から再三注意がいってるにもかかわらず、なかなか無くならないわー。
みんなダメだって分かってるのに、誰かがやってたら自分もまぁちょっとぐらいいいか〜なんだろうね。
学生の時の感覚が抜けきれてない感じ。
ぽち袋の話
幼稚園それぞれのやり方があるからそこは従うべきだと思う。
ダイソー行けば100円で買えるんだしさ。
ぽち袋の件近所に聞いたらのり付けしないで
パカパカ袋のなかにパカパカさせて入れてるそうです。
意味ないことしてるなーと思いつつ皆さんの言うように園に従うことにします
参考になりました
「二重袋にする」という点では、学研袋もぽち袋も大して変わらないよね。
ID:w9lnCfDNが、今の園が不満なのはよく判った。
私はこんな事もあろうかと、子供にもらったお年玉のポチ袋で綺麗なのは取ってある。
びっくりするぐらい下らなくて可笑しい!
ぽち袋位で文句言う人とか本当にいるんだね〜。
先生大変だねw
連投ゴメン。
>115
意味なくないよ。封筒の中に小袋を入れれば小銭はばらけない。
いちいちのり付けされたら、開封の手間が大変でしょ。
あと、うちの園では中に入れたポチ袋は次の集金時にそのまま返ってくる。
そんな小さな事で前の園と比較していちいち非難してたら、この先大変だよ。
>>117 うちはもらったお年玉袋、全部名前が入ってるから再利用は無理だな〜
子供3人いたら長いと10年買い続けないといけないからねぇ
出費はおさえたいもんだ
降園後の遊具使用禁止って、お部屋で「さようなら」言った後は一切遊具で遊んじゃダメってこと?
幼稚園児には結構難しい決まりだね。
さっきまで皆で遊びまくってた遊具に触らずに横通ってまっすぐ帰りなさいって
幼稚園児には厳しいルールだと思った。
決まりを守らせることはもちろん大切なことだけど、子供が守れるレベルの決まりじゃないと
なあなあになってしまいやすいよね。
うちの園は降園後にも遊んでていいんだけど、子供2人が園児の時はお迎えに行っても
部屋を出た2人が別方向に遊びに行っちゃって早く帰りたいのに回収が大変だった。
もしくは一人をトイレとかお世話してる間もう一人が園庭に遊びにいっちゃうとか。
そういう親が止めきれなかった子が2、3人いるだけでもうなあなあになっちゃいそうだ。
ポチ袋くらい作るか買えw
子どもは遊具で遊ぶな、が目的じゃなくて
親同士喋ってないで早く門から出てカエレ!が主な目的なんだから…
子どもが行っちゃったわ〜困るわよね〜から始まる井戸端、
それで回収が遅れて遊び続ける子ども…のサイクルがまずい
ルールを守れって言うよりも、なんでもいいから
ひきずってカエレ!っていうのが先生方の本音だと思うよ。
子ども全員帰ってからするお仕事もたくさんあるわけだから…
そうだね。
正直、シールだって収拾つかなくなるから禁止なら禁止で持ってはいかせないけど、
もしほかの子がほとんどしてたら…?と自信がないかなあ。
でも、園庭で遊ぶの禁止ってことは多分に安全面のことだから、私は引きずって帰ったよ。
先生ももしかしたら子供にちょっとずつ声かけしてくれるかもね。
あんなに聞き分けないと思っていたイヤイヤ期前後を乗り越えて、今幼稚園のルールに
うるさい子になってるからw
そういう時期って子供にあるらしい。
>>55です。荒れさせてごめん。
赤信号みんなで渡れば〜みたいな考え、苦手なんだよね。
自分の身は自分で守る、そのためにルールを守ることは大事だと思ってる。
私の考えが嫌いな人もいるだろうね。
>>124 親がガンなのかw
「お母さんが来たらすぐに手を引っ張って帰るように!
お母さんが話し始めたら早く帰りたいと泣くように!」
先生が子供たちを諭した方が早そうねw
イベントでも子供たちは静かにしてるのに母親たちがぺちゃくちゃ五月蠅い
私は話しかけられると、仲の良い人だと笑顔で「静かに」の合図をするけど
「なんだこいつ?」とか思う人もいるんだろうな…
>>126 考え方は人それぞれだけど、私もあなたと同じ考え方です。
>>126 ルールは守って当たり前だからね〜
特に自分で判断できない幼稚園児が絡む事なら固いくらいでいい
そうじゃなけりゃ勝手な考えで好き放題やって無法地帯になってしまう
実際、遊ばないルールがあっても遊んでしまう無法地帯になってるわけだし
親としては毅然とした態度でいるほうがいいね
>>124 確かに、先生としてはハヨカエレだよね。
ルールを守る事も含めて集団生活を学びに行ってるんだしガチガチにする必要はないけど親がブレないようにしないといけないね
邪魔だからはよ帰れ、よりも
保育時間外に怪我されても責任取れないから
それなら最初から遊ぶな、だと思う
うちは自己責任で遊んでも良いけど
延長保育の子たちが外遊びを始めたら帰って、と言われてる。
それも、一緒に遊んだりして怪我したりしたときに困るからだと思う。
まぁ実際の理由はどうであれ、現状なぁなぁになってようが
ルールなら従うべきだわ。
>>131 延長保育にお金を払ってる人と無料で遊ばせてる人を区別する意味もあると思うよ
>>131 うちは保育終了後もどうぞ遊ばせていいですよな園。
預かり保育の子は体操服着ていて区別できるからか、混じって遊んでいても大丈夫だし
保育後に園内で課外のクラブもやっているから、そのお迎えで保育終了一時間後に帰る子もいたりと
最初からハイ今から遊ばない時間!と決めにくいのかもしれない。
でもそういう園しか知らなかったから、保育後園庭で遊ぶの禁止って園がそんなにポピュラーなものとは思わなかったわ。
もちろん全部保護者の責任のもとで遊ばせてもいいって話だから、
もしもお迎え時間後園内で怪我して園に責任を問うような保護者が出てきたら
うちも遊ぶの禁止になるんだろうなあとは思う。
うちの園は会館を借りて発表会をやるんだけど
毎回会館内のコンセントでビデオなんかを充電する人がいる。
お知らせにも書かれるしアナウンスも張り紙もしてるんだけどやるんだよね。
ちょっとくらいって思うんだろうけど、ブレーカー飛んだらどうしてくれるんだろう。
みつかんなきゃ、注意されなきゃいいやーなのか。
ルールは臨機応変に対応するって言うのは分かるけど、イコール破っても良いではないんだけど
自分の都合の良いようにしか読み取れない人がいるんだよね。
うちは降園後の園庭遊びは自由だけど、お迎えアナウンスをして一度でも母親が子を認識したら
あとは母親がみてください、のスタンスだ。
怪我をしても降園後と見做されますってはっきり言われてるよ。
擦りむきや鼻血くらいならもちろん見てもらえるけど。
その犯罪も国のルールを違反しているんだもんね
コンセントに蓋するまでやり続けるんだろうな、そういう親は。
137 :
名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 15:09:46.24 ID:Kmc8pHC8
防犯カメラで撮影→警察に提出
例えば保護者の責任で遊ばせても良いと降園後に園庭で遊ばせていて、
子供が園庭にある遊具で大怪我をしたら園に何も言わない親ばかりではない
預かり保育の子と勝手に遊ばせる子を退去させる事で区別するのは、
預かっている子供が他の子に付いて園庭から出てしまうのを防ぐ意味もあるかと
しかし、昨夜は凄いのが湧いてたねwww
どこがどう凄かったの?
変なの沸いてたよね
絶対に正しくないし推奨なんてしないって先に断って私はこうしちゃうかもなって話をしたんだけど
そんな考えは嫌だから始まって最後にはDQNがどうたら人格攻撃始めちゃうし
私は一貫して自分の意見が正しいなんて一言もいってないのにしっつこい人がいたよ〜
ルールの抜け道考えたり、なあなあかどうかなんか確認するのって面倒じゃないの?
あんまり深く考えずルールを守っておけばいいじゃん。
降園以降に遊具で遊べないくらいなら、大した不利益でもないんだし。
ウチのは降園以降骨折したり、蜂踏んで刺されたりとかするアホの子だから
これ幸いとサッサと帰るwww
まぁ、あれだよ
育児やマナー、ルールの方向性が正反対だから
絶対にお互い歩み寄れることは無いと思うよ
韓国人と日本人みたいなもの
>>142 本当これ
根本的に違うんだと思う
関わらず園に通報でおっけ
うわ、びっくりした
139=140
蒸し返すなよ
そうだそうだ
なんだ、ただの荒らしか
つか
>ID:CveGGQL7の人がそんなにおかしいこと言ってるとは思わなかったんだけど…?
よくそんな事が思えるね〜逆に不思議だわ
厚顔無恥も甚だしいね
まるでトンスルランドの住民みたいだわ
いいかい自分と反する意見があると多重ID使って叩きまくるのは前スレ見ても判るだろJK
わざわざ前スレ漁って該当レス出してくるか?
深夜な、あと書き方に特徴ありありだな、
なんつうかどうでもいい話題なのに深夜にぞくぞくとあり得ない人々が集まってくるんだわ
そして何故かみんなベクトルが一緒なんだね、そこはブレないんだよ
大勢が書きこんでる感じじゃないのはスグにわかるだろ
言っておくがこれは「いつものことだよ」
試しに中心になるやつに反対意見を書いてみたら判る
変だおかしいと言う奴は試しにやってみろってwwww
デカい釣り針だなぁ
だろうw
まぁ騙されたと思って試してみろって
すんごい集中砲火くらうぞw
基本的に22時ごろに出されるお題に対して4行以上で意見してくる
句読点がやや少なめで最後にかならず。を付ける意見に噛みついてみろ
できればちょっと反体制風の意見が食い付きが良いよ
そこからマジすんごいぞ
たまに知らん人に援護されるんだけどそいつも何故かボコボコにされるしなw
韓国人か在日みたいな奴じゃ仕方がない
こんなところで釣り針出してるなんて哀れ過ぎるわ
とキチガイ認定のレッテルを貼ろうとするのはほぼ本人だわなw
違うのなら今夜試してから言ってみれ
今夜じゃバレバレかw
ま〜間をあけて試してみろ俺もまたやってみるからよ
あと聞かれてもないのに言っておくが昨晩もう一匹赤くなるまで居座ってた
俺を擁護にならない擁護してた変なやつは決して俺じゃない罠
ということは別にもうひとり同じような事を考えている奴がいるってことだな
やだー、一人でマシンガン書き込みやだー
以下本人からの援護射撃が続きます
NGでスッキリ爽やか(*^▽^)/★*☆♪
BB2Cが捗る
真性は怖い
なんだなんだ一体どうした
変なのは昨晩から1人だけだよね?
運動会の疲れか息子が咳をし始めた。
ひどくならないといいな。
(喘息の気ありでひどくなると一晩中止まらず吐き戻しちゃう)
ここ別に過疎ってもないんで、煽りとか無駄にスレ進ませる必要ありませんのでお帰り下さい。
>>163 うちの年中も運動会の夜から熱出してまだ咳残ってるよ。
興奮し過ぎたかな。
早く良くなると良いね。
うちの年長が音痴で心配だ。
幼稚園で覚えてきた歌を歌ってくれるんだけど、さっぱり音がわからない。
一緒に歌おうと誘われても困る。
参観日や行事で幼稚園に行ってクラスで披露してもらって初めてメロディ
が判明する。
学校で音楽の授業が始まると変わるかな。
私も幼稚園の頃は音痴だったのだろうか?
>>163 うちの周りでも朝晩の寒暖差でやられて気管支が弱い子達は咳をし始めてるよ
私も喘息餅で2〜3日前から咳が出るようになった
これから冬になると中国からの汚染物質が大量に飛んでくるだろうからgkbr
加湿と温度調節で酷くならないように頑張ろう
とまぁこんだけ書いても誰一人そうなのかなぁやってみるよなんて奴がいないだろ
つまりはそういう事なんだよ
一人何役
>>163 同じバス停の子が風邪からの中耳炎になっちゃって今週いっぱいお休み
クラスの子も体調崩しているみたい
日中は暑いしイヤになるよね。お大事にしてね
うちは咳が酷くなるばかりで下痢にまでなり
今日初めて園でお漏らししてしまったよorz
長引く咳が一番怖いから明日病院行く
うちの幼稚園は人数が多くて、組によって登園/降園時刻を少しずつずらしてるから
「さっさと帰れ」はすごく事情が分かる。よって、大抵はさっさと帰る。
が、中には、先生が見てなきゃ良いや、な人もいるようで、
先日、駐車場で他の母親と世間話に興じて、子供を見ていなかったために、
他の送迎の車が未就園児(園児の弟妹か?)を引っ掛ける事故があったそうだ。
(子供が駐車場出入り口付近でしゃがみこんで車の死角に入っちゃったらしい)
幸い、大した怪我はなかったようでなによりだが。
車が行きかうところで子供から目を離すって何考えてるんだろうね。
>>171 何も考えてないんだよ。
うちの園でも、同じような事故があったらしい。正直、加害者側に同情するわ。
しかもさ、うちの園は駐車場から徒歩20秒のところに、降園後にも遊べる公園(園所有)があるんだよ。
その手間惜しんで、バカとしか言いようがないわ
うちの幼稚園も、何度も手紙や放送で
「送迎時は駐車場や幼稚園付近で喋らずさっさと帰れ」的なことを言ってるけど
喋って帰らない人が何グループいる。
車や自転車がひっきりなしに出入りする場所で
幼稚園の子もその兄弟の未就園児の子も放牧。本当に信じられない。
先生にも他の保護者にも迷惑に思われてるのを気にしないのかね。
うちも降園時の遊具は禁止になってるけど、ダラダラ遊ばせてる人はいない。
14時から送迎組は引き渡しだけど、14:30に通用門を閉めちゃうから。
明後日運動会だから風邪だけは勘弁だわ…と思ってたら自分の喉が痛くなってきたorz
わかりやすい
明日運動会なんだけど、
今夜は雨の予報なんだよなぁ
早く降って止んでほしいなぁ
>>163です
やっぱりみんな体調崩してるんだね。
来週はお芋掘りだし(一学期のお芋掘りはやっぱり風邪で休んだ)ひどくならないように気をつけよう。
うつったのか自発的か私も咳がorz
妊娠中だから早く治さねば。
もうすぐ初めての幼稚園なんだけど、年長さんのお母さんから受付時に寸志持って行くのよ、と耳打ちされた。
二千円だって。
強制じゃないらしいんだけど暗黙の了解らしく、何それ…とびっくりした。
運動会に父兄からお祝いって、謎だわ…
×初めての幼稚園
○初めての運動会
>>180 雑費として一人500円、とかならまだ判らないでもないけど
二千円ってかなりの額だよね。
>>180 当日はバタバタしているだろうにいつ誰に渡すんだろう。他のお母さんにも確認した方がいいよ
ごめん、受付時って書いてあったね。運動会の受付もよくわからないけどw
経費なら集金がくるよね…。
先生方かPTAの打ち上げにでも使われるんだろうか。
小規模園なの?
真偽は定かじゃないけど、うちの市でもそういう噂のある園はある。
休日に保護者だけで集まりボランティアで道具洗剤類持参で園舎と園庭を掃除するらしいんだけど
運動会で寸志があって、ぽち袋に500円いれてきた親が怒られたとかなんとか。
他の保護者の人に聞いてみたらどうだろう。
確かに運動会って先生方はとても大変だけどさ。
誰が受け取るか分からない寸志を出すってなんか変だよね。
なんだろう。
都会ほどじゃないけど、うちの近所の田舎のセレブ園だったら「ありえる」と思ってしまったw
あと、キリスト教の園もなんか何かと寄付といっているところがあるイメージ。
(海外でもそんな集まりあるよね?)
180です
念のため他の何人かのお母さんに確認しましたが寸志の話は本当らしく、からかわれた訳ではないみたいw
祝儀袋にきちんと入れて受付の人に渡すらしいけど…
年少さんのお母さんの反応は私と同じ何それーでした
一応用意して様子見ながら渡そうと思うけど、もやもや
ちなみに地方の田舎の小規模園ですw
>>188 わー、それはモヤモヤする。せめて用途がわかるようにして欲しいね
聞いた話によると、とある園では役員報酬があるんだって。
といっても、1年間で千円wまあ寸志だね。
そういうのに使うのだったら快く渡せるんだけどね。用途を明確にして欲しいね。
>>180 年長さんから寸志の話聞けなかった年少ママは
入り口でバツの悪い思いをするんだろうか。嫌だね〜。
いっその事「運動会費」で徴収すればいいのにと思うんだけど
そうすると先生方の飲み会に使えないからダメなのかしらw
>>182 そうすると税金がかかるんじゃないかな。で、実際より使用?できる金額が減る。
だから寄付という形にしているのかも。
脱税だよね。
嫌な園だ。
今度入る予定の園、OB会費が年間五マン以上かかるらしい…
そんなことホームページにも書いてないし、何かと細々お金かかるのかなあ。
1学年70人として、3学年いるわけで、そしたら210人。
一人2000円持って行ったら?
420000円?よんじゅうにまんえん?
何使うんだろー…
おお、けっこうな額になりますね。
目的が知りたいね。
数百円ならまだしも、公になってない2000円で目的がわからないって、アヤシイ。
うちの幼稚園はやたらと雑巾を集めるので地味に困る。
学期ごとに3枚、突発で絵具遊びするからとかでちょこちょこ追加で持たせる。
うちは二人通わせているから、1年で20枚以上縫う羽目にwww
市販NGとのお達しなので、ミシンがない我が家には鬼畜リクエスト。
>>199 市販NGは本気でわけわからんね
うちは市販OK
西友で買って持たせてる
100円ショップより安いし
>>198 各学年100人ほどの園だけど、今年PTA総会でもらった会計資料をさっき見てみたら
昨年度は毎月徴収されるPTA会費から50万ほど運動会に助成してた。
1円単位で助成していたから、恐らく運動会にかかった実費だと思う。
詳細はわからないけど、うちの場合、近くのグラウンドを借りるから場所代はかかるし
保護者・卒園児・未就園児の競技で景品配るから景品代もかかるし、
石灰やハチマキや入園証など運動会に必要なものもあるし、傷害保険も掛けるだろうから
知らないところでいろいろお金はかかってるんだろうなーと思った。
雑巾、市販品がダメな理由って何だろう?
うちも前は縫ってたけど古いタオルも底をついてきたからこの間はダイソーで買った
>>202 うちの園は年長だけは子供が使いやすいように小さめのサイズ指定だから
見つからなければ市販品アウトだよ
年少年中は先生が使う前提だから市販品でいいらしい
>>202 知人の園は、「わざわざお金を出して買わないで」って事だったよ。
家にある物でと言うことと、手作りする母の姿を見せて云々。
ちなみに、園服の記名と刺繍だった。
うちの子が通う園が集めてる雑巾は、フェイスタオル二等分してさらに三つ折のサイズ。
市販は見つからないのです。
しかも、きれいのタオルで作ってねって。
百均でタオル買って作ってます。
明日運動会。が、いま、寝ている息子の顔があかいのでもしやと熱測ったら38度!
いやあああー!夕方は平熱だったじゃないか!
運動会休みか?!
>>206 おお、可哀想に。
熱で辛いのもだけど、今までいっぱい練習してきただろうに。
幼稚園からいもほりに関する手紙が来た。
・いもほりは汚れるので遊び着は脱ぎます。汚れても良い服を着せて下さい。
勿論、汚れても良い服は着せますが、遊び着だってそのために着せてるんじゃ・・・
確かに夏用遊び着は袖もないし、単に汚れ物が増えるだけと言われりゃその通りだが。
・持ち帰り用に買い物袋だけだと破れるので、タオル等で巾着を作って持たせて下さい。
買い物袋2〜3枚嵩ねで良くない?使い捨て(だろう)袋をわざわざ縫うのか・・・紐残ってたかな・・・。
うちはいもほりのときは体操着だよ。
ってか、まだ衣更えしてないの?地域によるのかな。
捨てる袋作るのはめんどうだね、確かに。
巾着縫うとか、入園準備等の一大イベントの時にめっちゃ気合を入れないと作れないからそんな芋持ち帰り用に作ってきてね☆ってサラッと言われても困るw
ほんとビニール袋重ねるのでいいよね
セリアやダイソーの大きめ巾着に名前だけ付けて持たせたら?
>>209 愛知だけど、衣替えしてない。
今したら暑さでやられそうだわ。
誰一人として長袖着てないし…
というか10月入って園からのお便りに「衣替えはまだしなくていい」って書いてあるのを見て
衣替えの時期だということを思い出したw
友人の園は暦通り衣替えしたらしいけど子が嫌がって大変って言ってたわ。
昼間30度近い日も多いし、そこは気候に合わせてあげたらいいのに…と思ったよ。
うちの園も、今年から22日が衣替えになった。
暑いから丁度いいわ。
>>208 ビニールだと重ねても芋の重さで持ち手が破れたり、穴が空くよ(だから布の袋にして〜と園から手紙がきた)
うちの園だと土嚢袋が人気w
うちの園@首都圏は10月1日から冬の制服だけど、ブレザー着用は18日からだよ。
まだ暑いから半袖で通えるのはありがたい。それでも帰宅時は汗だく。
名古屋の幼稚園に通っていた時は、10月いっぱいブレザーなしでOKだった。
地域ごとで融通きかせるのはいいことだよね。
>>207 ありがとう。朝、少し下がったから一応行ったんだけどやっぱりだめですぐ帰ってきたよ
たくさん練習したのにかわいそうに
>>216 本当に残念だったね。
子供って前の日に熱出したりするんだよね。。
来年はきっと大丈夫!
長袖ブラウスは着て行ってるけど、ブレザーはさすがに誰も着ていない。
いつから着て下さいってのもなくて、気候にあわせて着せて下さいって感じだ。
ブレザー、まだだしてもいなかった。押し入れの中、確認しとかなきゃ。
制帽はクリーニングとか出すもの?
冬のはあまり汚れないけど、夏のは汗でそれなりに汚れが目立つ。
自宅で洗う人もいるのかなー?
うちのは季節関係ない真っ白のつばが広い固いタイプの制帽だけど自分で洗ってる。
選択洗剤つけてブラシでこすって、たまに漂白。
逆にクリーニングって思い付かなかった。
>>219 夏帽子は麦わら帽子で、「洗えない」とタグにあったから、水拭きして陰干し。
冬帽子はフェルトタイプで、業者がクリーニングしてくれる(園を通じて申し込む)
サービスでゴム紐と帽子のリボン(園章入り)を交換してくれ、2000円くらいだったかな。
どっちも家で洗えないから、洗えるタイプの帽子が羨ましい。
冬帽子(フェルト)を気づかぬうちにダンナが無理矢理ゴシゴシ洗ってた。洗えない表示あるのに。そしてヨレヨレに。リボンもとれて自分で縫い付けてたよ、ダンナが。
休みの日には掃除洗濯とかすすんでやってくれるダンナだけど、やり過ぎ注意。はたきかけて蛍光灯叩き割ったり、障子に穴あけたり洗い過ぎて子供の靴に穴あけたりもあった。
もう年長だから買い直すのもちょっとなあ。
フェルト帽って業者なら洗えるんだね・・・陰干しするしかないと思ってた。
知り合いの子が卒園前のシーズンにはフェルト帽がよれよれになってたけどそのまま卒園したよ。
(クリーニングしたとかじゃなく、汗でノリが溶けちゃったみたいと言ってた)
うちのは型崩れはしなかったけど、すっかりサイズアウトしちゃったなあ。
春の時点で山高帽状態になってたw
入園時にはぶかぶかだったのにね。
運動会が終わって衣替えのはずなのに、お迎えに行くとみんな夏ブラウス着てる。
冬ブラウス率の低さ…どうなってるの?って園に確認してもいいものか。
お手紙に、ちゃんとリボンもしてって書いてあったのに。
暑い日も確かにあったけど、それならわざわざ衣替えします、冬ブラウスとリボンで登園ですって宣言いらなくない?
どこまで自己判断なのかよくわかんない。
ルールなんてあってないようなもの、これでいいのか幼稚園…
明日の運動会のお弁当の下準備中…
年中息子のリクエストを全面的に取り入れたら、
干椎茸の煮物、里芋煮、、枝豆、甘い卵焼、焼豚、ワカメおにぎり、いなり寿司
と非常に地味ラインナップになったorz
子供が喜ぶのが一番だけど、何でこんなオッサン味覚なんだー
>>223 うちも園を通じてクリーニング出せる。
1400円だったかな〜
かなりきれいになるよ。
その代わり夏帽子がすでにボロボロ…
ツバがくるっと上向いてるのをお友達とふざけて下に向けてかぶって帰ってきたりして、すでによれっとしてるorzも〜…
夏は麦わら帽子だから洗濯もクリーニングもしたことないや。
ただし帰ってきて床にほったらかしにしたのを下の子が踏んづけて麦わらが部分的に割れてるorz
うちはきっちり10月には衣更えだけど、気候に合わせて長袖半袖、夏帽冬帽(フェルトのベレー)は
各家庭の判断に任されている。
春も5月あたりから麦わら帽子にしてる子結構いるし。
子供が暑がりか寒がりかとかで子供の体感に合わせるのがいいと思う。
子供の通う園は一部の教室が、駐車場への通路から覗けるんだけど、送り届けたあと好奇心で
何やってるかな?とのぞいてみた。
机の上にフェルト帽子をおき、その上にタオルを広げてかぶせ、楽しそうにバンバン叩き潰してた…
思わず「やめなさい!」って叫んじゃったよ…
きっちりした制服の園、大変そうだなぁ。
うちは一年中体操服。
入園・卒園も体操服にジャンバー。
もちろんすべて家庭で洗濯できる。楽だ。
まぁ萌え要素はないけどね・・・
月頭に衣替えあったけど、暑かったし帽子以外は夏と同じで二週経過w
火曜日からは長袖を着せるつもり
水筒もいつまで持たせるか悩ましい(元々あまり飲まなくて非力、園内に水飲み場がある)
今通ってる幼稚園は私服園でだけど、音楽会なんかはやっぱり制服のほうがいいなぁ。
みんなおそろいの服・靴下だとやっぱりかわいい。
通園バッグや体操服なんかも指定じゃないから、名札外したらそのままどこにでも行けるのは
楽でいいんだけど。
>>225 おっさん味覚かな?子供が好きそうなメニューばかりじゃない?
うちも制服ない。
体操服は体操教室や運動会や一部行事で使う程度。
最初はちょっとさみしい感じもしたけど、超ラク。
そもそも最初のお金全然かかんないし維持費もいらない。
> 名札外したらそのままどこにでも行ける
あー確かに。制服だと着替えの事とか考えないといけないのか。
制服姿も見たかったけどねー。
どっちも良いところそうじゃないところあるよね。
自分はコーディネート苦手なんで制服大歓迎w
全部家庭で洗えるし、シャツは指定以外もOKだから少し値段押さえられるし。
でも割とゆるい園で、10月中は長袖・半袖は気候によって判断OKだしブレザー着用も自由。
冬は制服のスカートや短パンでは寒いから私服長ズボン着用可。
でも帽子は先週末まで、夏の遊び着・水筒は今週末までと
判断悩むような事はちゃんと決まっているのであまり悩まずに済むよ。
歴史長い園なので、ここまで来るのに色々お母さん方と悶着あったんだろうけどねw
うちは年中年長は制服で年少は私服。
運動会おわったー。
年少次男のダンスは超可愛かったし、
年長長男のマーチングやリレーはみんなかっこよかった。
リレーで長男が二人抜いたときはむっちゃ興奮したし涙が出たよ。
うちの園は運動会終了後に衣替えだから、代休明けの水曜から長袖だ。
まだ暑そうだけど。
制服園だけど、極端に体が大きい子や小さい子は大変。
105cmから120cmまでサイズが選べて、他は特注になる。
年少のときから120cmを購入してた大きい子が、年長になったら120cmでも間に合わなくて、卒園児でそれより大きいサイズを作った人のお下がりをさがし求めていた。
うちは小さいほう。
年少入園時87cmしかなくて、一番小さい105cmでも大きかったから丈も袖もつまんでつめた。
年長で全部(ブレザー・ブラウス・スモック)の丈つめをはずしたときはちょっと感動したよ。
まだ102cmだけどね。
うちは中途半端に制服だww
ズボンは体操服仕様の短パン、上は私服で
その上に夏は薄手のベスト、冬はブレザー生地の制服を着る
制帽はオールシーズン同じな黄色い帽子
衣替え日は園から指定で小学校が2学期制になってからは学期の変わり目の日が多い
暑かったり寒かったりその年によって様々だからそれによっても調節してるみたいだけど
どちらにせよ保育中は体操服仕様の短パンと私服で過ごすから
制服の中に着てる私服で調節してくださいって感じ
来週から衣替えだけど暑ければ制服の下はまだまだ半袖多いだろうなぁ
>>219です
皆さんの園は色々なんですねー
園でクリーニングが一番楽そうで羨ましいなあ
とりあえずうちも夏の制帽はクリーニングに出すことにする!
うちは夏冬のスモックだけ指定であとは自由
泥んこ園だからユニクロ、オールドネイビーが大活躍です
>>236 ウチは130までサイズあるんだけど、お友達の弟くんがとにかくでかくて
来年入園なのに、私服のサイズは現在130だそう。
なので、制服も130で既にぎりぎり。このまま年長まで着れる気がしないって言ってた。
その子まだ2歳11ヶ月なんだけど、身長108センチ、体重25キロらしい。
現在年中のウチの子より遙かにデカイ。
来年、年長クラスに紛れても違和感ないだろうなー。
25キロ!
うちの小2より重たいよ…。身長は5〜6歳児くらいの平均だね。
縦に伸びて比率的に痩せれば少し着れる時期が長くなるかな。
男の子でがっちり系だと服は色々大変らしいね。
そういえば子供の1学年上で148センチ55キロの子がいるらしい。
ジャージでサイズがなくて大人用をはいてるって聞いたよ。靴も大人用。
55キロっていったら人によっては女性より重いくらいだもんなぁ。
>>239 えーうちの年中が今108cmで120がそろそろ着られるかなあって頃だよ?と思ったら
体重25kgが効いてるのね…w
(うちで標準的な17.5kg)
サイズ合わせ難しいだろうね。
特注しかないだろうなあ…
ウチは下の息子が3月末産まれだから制服が物凄く選びづらい。
11月生まれの上の息子の入園時は120サイズでなんとか着れたけど、
大きめとはいえ3月生まれじゃ120じゃズルズルおばけだよなぁ…
制服は週1の園だから、上の制服をおさがり予定で110にしようかな。
体重25kgすごい。だっこ大変。
制服はもう初めから特注で作ったほうがよさそうだよね。規格サイズじゃなくて、むしろフルオーダーで。
相撲協会は今のうちにスカウトしたほうがいい。
相撲やってる子って小一で60とか80kgとかだよ。
ケタ違うw
これからに期待
子供のサイズアウトしたタンクトップでいもほり袋作ってみた(本人了承済み)。
サイド縫う必要ないし、袖の所が紐通し口になって楽チン。
>>245 卒園アルバムの集合写真で二人分の幅を取ってた子(女子)が当時60kgとか聞いた気がする。
小学校の頃は、おやつが食パン1斤+牛乳1Lだった・・・。
制服、確かに発表会のときかわいいだろうな。
少し憧れるけど、帰ってきたら着替えなきゃいけないね。
ダラだからめんどくさいわ。私服でも夏場は着替えるけど。
白いシャツは案外洗濯が楽だというから(いざとなったらハイターできる)、そこはいいね。
>>247 え、年長で60!?膝とか大丈夫だったのかな。
子供の頃同級生が、太りすぎて膝を痛めて?手術するとかでしばらく休んでたなあ。
私服でいいなあと思ったりもしたし、制服は数がないので帰宅後の外遊びで
汚れないよう着替えたり面倒だけど、やっぱりかわいい…
最近満3歳時保育さんの制服姿を見る機会があって、息子のときと同じように
萌えられるかな〜とワクワクしたけど、自分の子限定だったorz
私って冷たいのかもなあ。
あと、買う服が1点豪華になったのもよかったかな。数いらないし。
私服だと名札の穴が空く(挾む便利グッズ禁止)のと、つい園にも着ていける服を買ってしまい
気付くとかわいいのがないのが困りものw
芋掘り行ってきたけど、今年は猛暑と少雨で生育不良で覚悟したほどじゃなかった
私服だけど小規模園だからか名札つけるのは5月までだった。
靴も服も園用と家、休日用完全分けてる。
帰ってきたらすぐ着替え。
ホント泥んこになって帰ってくるのさ…
明日は芋掘りだわ。
制服園だけど、制服なのは登園と降園だけ。
保育時間中は体操着とショートパンツ。
冬はブラウスの上にスモック。
制服好きな理事長が、制服での登園降園にこだわってるらしい。
私服の必要性があまりないから、買いすぎなくて済んでいいけど。
そろそろ冬物も追加購入しなきゃなあと思うけど、
小学校に上がったらいきなり服の趣味が変わると言われて躊躇。
これまで2シーズンは着られる場合多かったけど、
いきなり来年全部買い直しだとお財布厳しいぞ。
>>254 Tシャツがセールになってたから来年分の買っちゃったよww
長男は小2前半までは親が選んだのを着てて、
最近になってやっと持ってるものの中から拘りが出始めてきたから
来年辺りからは本人に選ばせて買わなきゃいけないかなぁとは思ってるけど
次男(年長)も小2くらいまでは大丈夫なんじゃないかと予想しつつ
こればっかりは子の性格もあるから難しいよね
動物柄のかわいいシャツとか着せたいのにー という親の願望も風前の灯
>>256 わかるわかるーwうちはまだ年少男児だから、セーラーカラーの服とか、モコモコのものを
今めいっぱい着せておくんだ…
本人も耳のついたモコモコの帽子がすごく気に入っているし。
小2がボーダーライン、友人も言ってたよースポーツメーカーのものしか着なくなるってw
女の子は年少さんでももう始まってる。ピンクしか着ない子とか。
私自身小学校時代まではほとんど服に興味なかったから最近の子はすごいなあと思う。
うちの女児は2歳ごろから服や色へのこだわりがあったよ。
親好みの服を着せるのはもうとっくにあきらめてるw
そうか、年少女児だけどそろそろ自分の好みを主張しだすよね
毎年、福袋wktkしていたけれど控えておこう
毎朝靴下にもこだわってるよ…年長女子。
適当に靴下持ってくとこれじゃない!とか言って選び直してる。
で、年齢が上がると服の好みが変わるんだよね。
年少、年中の頃はひたすらピンク!だったけど、年長になって黒とキラキラに目覚めた・・・
あと、「こーでぃねーと」もちょっと考えるようになった。
気持ち悪い
263 :
名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 08:39:03.47 ID:WLINkfMc
上の子は、3才から自分で選んだ物しか洋服買わなかったよ。
年中の下の子は、お下がりでも喜んできてる。こだわりはその子の性格だと思うな。
上の子は、GAPやらラルフローレン買ってもスポーツブランドオンリーだから自分で
選ばせる。
服より髪型の注文がうるさい。
女子力低いので編み込みお団子ヘアーとかできないよ。orz
>>253 うちも似たような制服園だけど理事長の趣味wじゃなくて
1人で脱ぎ着、たたんでしまう、の練習を幼稚園でさせるためみたいだよ
日中スモックなおかげで制服の汚れも少ないし、金かかる以外はありがたいシステムだな
皆さんのお子さんは、箸は持てますか?
エジソンのじゃなくて、普通の箸。
うちの年少男児はまだ持てなくて…幼稚園では持ってくるように言われてて、女の子は
それよりもっと前に自らお箸持って行って食べてる。
男の子でも早い子は早いだろうしな…
4歳までに箸を持ったら賢くなる、みたいなことをみたけどもう4歳過ぎちゃったw
箸しか出していなくても、自分で勝手にスプーンやエジソン出してきて食べるし、
しんどいときは手づかみで食べてるorz
生暖かく見守るのでいいんだろうか。
年中でもエジソン箸の子いるよ。
夏産まれだからもう5歳になってる。
その子、頭も運動神経も良くてどちらかというと優秀で目立つタイプ。
だから「個人差なんだな〜」という印象。
自分の兄弟が年長までスプーンでご飯食べてたけど
頭はそこそこ良かったよ。上・中・下で分けたら上に入るレベル。
けども、子供と同学年の出来杉くんは年少から普通のお箸でご飯を食べてた。
まぁ、頭のレベルと即、繋がるわけではないと思うけど、
幼いうちから箸が持てる子っていうのは
・親の言うことを素直に聞ける
・手先が器用→末端神経と頭脳の回路が繋がってる(運動神経が良い)
・手先の動かし方を理解できる頭の持ち主
ってなわけで、色々な面で賢い子なんだよ、きっと。
まあうちの子はエジソンお箸を持ちつつ、逆の手で手づかみしようとする子ですがw
うちの幼稚園は「自分でお箸を使えない子はお箸を持たせないでください」と言われてる。
エジソンは禁止。
自分自身がずっとショートカットで、一度も髪伸ばしたことがないから、三つ編みすらできなかった。
娘の髪はずっと二つのおさげか、ツインテールだったんだけど
幼稚園では帽子かぶれない髪型はアウトだからツインテールができない。
いつもおさげ二つにしてたんだけど、幼稚園でほかの友達の髪を見て
「○○ちゃんみたいな頭がいい」と言うように。
髪切るのは絶対嫌だと言うし。
子供のヘアアレンジのサイトを探して、動画を見て、メルちゃんで練習して
なんとか三つ編みや編み込みマスターしたよ。
でも、ツインテールやお団子やカチューシャの子も結構いると思ってたら
二学期に入って「帽子をかぶれない髪型は禁止。カチューシャも禁止」というお知らせがきた。
>4歳までに箸を持ったら賢くなる
日常的に箸を使う習慣の無い国からもノーベル賞受賞者出ているし、
そのような国に人は大人になってから習得しているかも?
エジソンだって発明王なのにあの箸使ってたんだもんね
>>271 えっ…
うちの年少女児はプリキュアみたいな髪型!と言ってくるよ
変身前でも厳しい…
>>266です。
皆さんありがとう。大丈夫って言ってほしかったのかも。ごめんね。
運動神経は超絶運痴だった私と比べるとそう悪くはないとは思う。
落ちる!って思ってもがっしり掴んでて大丈夫だったり、高いところも結構平気ですいすい登れたり。
ただ、心理士さんに「指先の力が少し弱い」といわれているので、鉛筆やクレヨンも上手に持てない。
無理強いしたらよくないだろうな、と、声かけだけにしてるけど、そんな生ぬるさでいいのかなーと
思って聞いてみました。
怖い顔してやらせることはできるけど、「怒らないで!」ってすぐ涙ぐむからorz
頭のよしあしは関係ない、ということですね。
私も
>>268さんのように聞いたことがあったのです。
でもまあ、上じゃなくていいけど、下になってほしくないなーというのが本音でした。
気長に待ちます。ありがとー
明日は台風で休園になるかな。
子供の傘を持って、お迎えに行ってこよう。
明日は休園、うれしいなっと。
私の女子力が低いのと、娘の髪質(太くて多い)で、
編み込みとかマジで苦痛。
朝の忙しい時間に娘にダメ出しされるとイライラする。
明日はゆっくり寝よう。
小学校は休校のメールが来たのに、幼稚園は「明日は登園時間を遅らせます!」と
にこやかに言われたよorz
朝送りに行かんとならんですかそうですか。
先週金曜日から今日まで秋休みで、明日も台風で休園…。
雨の中送って行くことを考えたら、休みの方がいいけど、子供は残念そうだ。
>>272 > うちの年少女児はプリキュアみたいな髪型!と言ってくるよ
>>276 > 朝の忙しい時間に娘にダメ出しされるとイライラする。
あるあるあるw
かわいいけど、めんどくさいよね。女児の髪型。
おかっぱにしとけ、とか思うんだけど、切らせてくれないw
>>279 思い出した…
それでだったのかな
自分が幼稚園年長時代におかっぱ頭にされたのわorz
親が切ったから散切り頭気味だし歯が抜ける時期だから
その時の写真や卒業アルバムは悲惨ww
髪型といえばうちの次男(年長)の髪型が難しい
天パで伸ばすと本当程よい感じにパーマかけてるみたいで可愛いんだけど、
短髪にすると何度試しても美容室変えても
顔が女の子っぽいからか禿げ散らかしたオカマみたいになるorz
今はまだ幼稚園児だしと長めの髪型でいるけど、小学校あがったら長髪男児は微妙だよね
今でも微妙かもしれないけどorz
うちも台風で明日休園のお知らせ北
下の子連れで暴風雨通園もきついし、先生方も来れないだろうからしゃーない
軽く咳してるし、運動会の振替休みだと思うことにしよう
明日休園のメールがきたんだけど、朝10時からのバザー係の打ち合わせは決行らしい。
「危険ですので、可能な限りお子さんは預けてきてください」って
どうやって誰に預けるんだよー。
かといって、台風の中一緒に連れていくのも。
打ち合わせの日程が厳しいのはわかるけど。
台風休園のお知らせ来てるのってどの地域だろ
うちは愛知でまだ様子見とのこと
まだ、様子見の手紙が入ってた。
明日、メールします、とのこと。
千葉県です。
静岡東部
台風で休園のお知らせを手紙でもらってきました@横浜市
電車が動かなくなったら先生方も通勤できないかもしれないしね。
>>282 そういうの本当困るね
皆が皆、都合よく預けられる訳じゃないし
子どもの安全確保の為に休園って意味もあるのに本末転倒だわ
>>282 さすがにそれはひどいねー
うちも明日バザーの会議だけど休園なら延期だ
休園なのに、バザー係の打ち合わせはどこでやるんだろう…誰かの家?
うちの園は園外での活動(ランチ会等は除く)は禁止だから、休園=活動延期だわ
それ以前に、台風来てるのに係の打ち合わせって「ないわー」って思うけど。
神奈川在住だけど、連絡網も連絡メールもなかったなあ(今日は休園日)
明朝に警報出てるかどうかで決定かな〜
栃木ですが、うちの園はなぜか自由登園。
近くのようちえと小学校は休園、休校だそうだ。
なぜに自由登園…
我が子は行く気満々。
朝から弁当作って送って行けと。
一斉メール来たときから予想してたけどさ。
埼玉です。
うちは自由登園になりました。
給食は出るみたいだし、
家に篭ってるよりはお互いにとってマシだという事で送って行くわ。
宮城だけど
休園のお知らせが3時頃きたよ
休園連絡キター@墨田区
昼前には雨止むらしいよね・・・。どう過ごせと。
18時ころ休園のメールきたよ 埼玉 お昼ごはんなんにしようかな。困ったな。
295 :
289:2013/10/15(火) 19:27:22.90 ID:nfqimLpz
園から一斉メール来たー@神奈川
うちも自由登園(延長保育は実施)だってさ…
明日仕事なんだよなorz
明日は休園@いばらき
市内の小中学校が休校なのでそれに倣うんだって。
午後から就学時検診の予定なんだけど、そちらは「市のホームページ見てね」との事。
まあ、昼ごろには雨もやんでる予定らしいから決行かな・・・。
>>282だけど、7時過ぎにバザー係打ち合わせ延期のお知らせきたよ。
休園でも会議室使える予定だったらしいけど、園児の安全が保証できないからと。
かわりに土曜日に打ち合わせが入ったけどね。
土曜日、美容室の予約キャンセルせねば。
まだ連絡無い…@千葉
きっと明朝に連絡網で回ってくるんだろうけど、連絡網でうちの前の人は
クラスの問題児。4月から毎日誰かしらを泣かせてる。
担任が頑張ってるのは分かってるけど、半年経っても変わらず。
重大なケガ以外は親に加害の事は言わない園だから、問題児親がその状況を
知ってるのか知らないのか…一言嫌み言いたくなってしまう…
>>297 延期になってよかったね。
でも土曜日も迷惑だわ…
今日は運動会の振替休日、明日は休園のお知らせメールが来た@栃木
明日は延長保育で自分の通院に行くだったけど、子供2人連れては行けないから延期だorz
自由登園@グンマー
土曜の運動会の振替で昨日も休み、今日も休んだら5連休。
旦那は連休中も仕事だったから、幼稚園児2人の相手にもう疲れちゃったよ…。
あー今日どうしよっかなー。バスは出ないんだよなー。
登園してくれたらしばらくゆっくりできるけど、強風豪雨の中送っていくのもしんどいなー。
夜中の雨風はすごかったけど腫れてきた@兵庫
今日は祖父母参観日なので、休園にならなくてよかった
自由登園だったけど、5児半すぎの一番酷かったときに一斉メール来てて休園になった。
6時?7時?には雨も風もやんで、すでに晴れてるけど…@栃木
何時までに暴風警報が出ていたら自宅待機、
何時までに解除されたら何時から登園受け入れ、
何時までに解除されなかったら休園
そんな決まりないの?
上の子達の小学校、中学校はあるけど
幼稚園は多方面からの通園だからない。
気を付けて来てね!くらい。
>>304 ないわーあったらありがたいのに
しかも一斉メールがシステム不具合で遅れましたとか勘弁してほしい
>>304 そんなに頻繁に警報なんて出ないから、その時その時で対応だな。
>>304 あるよー。基本的には警報が出ていたら8時30分まで待機。
うちは小学校と同じで暴風警報が9時までに解除されなければ休み、
大雨洪水雷警報とか暴風注意報は親の判断に委ねられる感じ
今朝は園の連絡HPに7時30分には通常保育と出たから元気に登園していきました。
途中送信スマソ
十時登園になって送ってきた
風どえりゃあ強いがや
>>311 あはは、同じ市の方かもw
どえりゃあ風強いねw ケッタで出かけられんがねw
うちは7時に暴風警報が出てたら、その後解除されても休みだわー。
今日は休園だけど、預かり保育だけはやってくれるらしい。行かせるつもりだったけど、風が強くて送って行くのも不安な感じ。
お弁当までつくったけど、今日は家でゴロゴロかな。
315 :
304:2013/10/16(水) 13:46:14.98 ID:hZ4px1if
皆さんレスありがとう
園によってバラバラなんだねー
うちは
>>311さんとこと同じ県だけど
6時の時点で暴風警報が出てなかったので通常登園でした。
連絡とか何も無かったよ。
まだ強風の地域の方はお気を付けて。
>>315 うちも同じ県なんだけど、今現在も風すごくない?!
なのに陽射しはきつくて家の中締め切ってると暑いよ。
でもムッとする暑さでもなく空気は乾燥しきってる。
うちも連絡も何もなく普通に登園したけど、外遊びは危なそうだよー。
今日中に風おさまらないかなあ。
明日は遠足だ。
土曜バザーなんやけど微妙そうな天気〜どうか雨は降りませんように。
バザー、調理場入るんだけど三角布なんて持ってないよ…
手持ちのハンカチも小さいよ
でかめのハンカチ買いにいかんと〜はう〜
うちは明日芋ほり!サツマイモ!
地面がほどよく湿ってて掘りやすそう。
近所の他園は毎年ジャガイモ掘り。ものすごくマズイんだって。
濃い味にしても食べられないというから食感がよくないのかも。
掘ってきて捨てるって、こどもかわいそうだ。
ジャガイモは日が出る前に掘り出さないと不味くなるってばあちゃんが言ってた
日光に当たるとタンニンだかの毒素が増えちゃうらしいよ
だから園児の芋掘りには適さないよね
うちは今日いもほりだよー。
去年は新生児ぐらいもある大きいサツマイモを抱えて帰ってきた。
中はダメになってて食べられなかったけど、スーパーで買ってた別のサツマイモで料理した。
今年は中くらいの大きさでいっぱいついてるやつ掘ってくるね!ってワクワクして行ったよ。
>322
節子、タンニンじゃなくてソラニンや。
まずいジャガイモって食べたことないw
うちの園もサツマイモ。
掘って来た二日後に園庭で焼き芋会。
芋ほりに行くのは年中と年長のみなんだけど、去年年少の時に貰って帰ったサツマイモは
ちっちゃいのが5つくらいで、どーしたコレwwwって感じだった。
年少には小さいのが配られたのか、全体的にそういう出来だったのか、焼き芋会で大きいのを
消費した残りなのかは謎…。
今年はどうかな。
うちも明日さつまいもほりだ。
しかも芋畑が園から徒歩5分っていう、素晴らしい立地。
さつまいもご飯、スイートポテト、レモン煮、天ぷら、大学芋、きんぴら、味噌汁、焼き芋、あとなにかあったっけ?
>>326 豚汁・けんちん汁に入れても美味しいよ。
うちは来週芋掘り。
去年ビックリするくらい持ち帰ってきたが、あまり美味しくない…。
そして私はあまりさつまいも好きじゃないから苦痛で仕方ない。
ひたすら子と夫に消費してもらってる。
さつま芋はしばらく放置しないと食べられないんだよね。
目の前にあるのに食べられないなんて…
うちも来週芋ほりだ。
いもの持ち帰りに大きさ指定の布製巾着袋の要請ktkr
どうか市販のものでありますように!!
泥だらけになるってわかってるのに縫いたくない。
>>330 お兄ちゃんのサッカーボール入れを
持ってきた子がいたよ。
うちの園も芋袋のサイズを指定される。
が、私は毎回適当なサイズのを100均で買ってる。
芋さえ入って破れなければ、どうでもいいんだと思う。
少なくとも、うちの園は指示が細かいわりに、運用はゆるい。
うちも運用がゆるいことを祈りつつスーパーや100均をうろついてみます。
近所の人に聞いて大きさが適当でよければ、少し大きいの買って
>>331のアイデアを
取り入れ、自宅でボール入れとして使おうっと。
>>328 つ 145 名無しの心子知らず sage 2013/10/09(水) 15:36:23.57 ID:Hjr+M2FT
>>144 昨日、きじょさまに教えてもらった
つ サツマイモは品種改良もの以外の通常種(ベニアズマなど)は掘りたて甘くないんですよ。
1〜2ヶ月籾殻の中に入れたり新聞にくるんで保存して水分を抜いてから食べると、あのホクホクの甘みが出るんですよ〜。
これを読んだから試しに1本焼き芋にして食べて甘くなかったので残りを寝かせ中
太陽の光に当てて天日干しすると美味しくなるとは聞いたことがある。
336 :
名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 21:04:10.98 ID:rQmTnp4R
私が農園(掘って持ち帰る)で聞いたのは、
泥付きのまま新聞紙に包んで
しばらく日陰で保存。
私が農園で聞いたのは、
堀りたてでも寝かせておいても素人の舌では違いは分からない
だったw
うちは今日だった
昨年はサイズが大きかったからか繊維っぽいというかすじっぽくて美味しくなかった…
今年は小さいサイズか中くらいのサイズでと
子にお願いしてたけど、やっぱり子ども心には大きければ大きい方が良いみたいで
今年も大きなさつまいもww
美味しかったら良いなぁ
まずいジャガイモ食べたこと無いのは農村部以外の人だな
昔は掘ったジャガイモを冬の間自宅保存して食べていたからまずいうまいはよく分かった
今はスーパーでいつでも極上の状態ではないにしても上レベルくらいのが買えるから
まずいジャガイモなんてお目にかかれない
うちは焼き芋会って11月頃なんだけど、そういう理由で寝かせてたのかしら。
いつも小さいけど甘いなぁと思ってた。
>>341 そうそう
基本的に幼稚園内で消費分優先で、家に持ち帰るのはお土産程度(2~3個)なんだよね
自分で取ったものが1個と選んだもの1個
両方とも小さめだったら更にもう1個追加されて皆大体同じ量になるように調節される
うちの園は、来週芋掘り(サツマイモ)。
自分が掘った分を持ち帰るのではなく、一旦回収して、同じような量になるように分けるそうな。
先生大変そう。
で、他にもいろいろ育てているらしく、夏休み前にはジャガイモ持って帰ってきた。
組毎でも育てていて、つい最近まで、時折ピーマン1個とかミニトマト1個とかを持って帰ってきてた。
大根育ててる組もあったけど、あれも分けるのかなw
ちなみに、芋掘りの数日後にカレーの会がある。やっぱりサツマイモカレーなのかな。
お芋のお話ばかり
話題もないのに文句ばかり言ってる人より芋話のほうがいい
うちは梨刈りのときに、お土産用の梨(約1kg)が詰められてたビニール袋を回収して芋持ち帰り用に再利用してる。
だからみんな袋は同じ。
それにぎっしり詰められてくる。
袋作れとかめんどくさいね。
うちはレジ袋二枚重ねか汚れてもいいエコバッグ。
うちは年度初にレジ袋数枚集めて、それを適宜使ってる(芋掘り、汚れた服、濡れた絵筆…)
芋掘りだけは全園児でするけど、他にも学年やクラス事に
タマネギ・ジャガイモ・枝豆・きゅうり・ミニトマト・ゴーヤなど
いろいろ作って持って帰ったり昼に食べたり楽しそうw
子が収穫にハマり、おかげでベランダ菜園やらされる羽目にorz
>>384 梨狩りは梨園へ行くの?園で作ってるの?
梨狩りいいなー
梨狩りうらやま!
車酔い酷い私のせいで親子芋掘り休ませるぜorz
芋掘りはやるけれど園で蒸かして食べるだけで持ち帰らない。
面倒臭くなくて良いけれどお土産ないのもちょっと寂しい。
月曜は祝日、火曜は運動会の代休、水曜は台風で休園
水曜夜から発熱して、木曜金曜と欠席。
一週間幼稚園行ってないよ。
今日は自然観察(という名のドングリ拾い)も欠席。
39度超えの娘が禁断症状で「幼稚園行く!」と泣き出した。
>>353 逆に考えるんだ
発熱が先週じゃなくてよかった、と。
39度超えは辛いね。お大事に。
土嚢袋が幼稚園でブーム@芋ほり
安くて使い捨てで惜しくないし、何より丈夫だよ〜!というのが口コミで広がったらしく、クラスの半分くらいが土嚢袋だった
土嚢袋って、何処に売ってるの?
芋掘りって、そんなにポピュラーな行事なんだ。
うちは園の畑でニンジンとか枝豆取りはあるけど、芋掘りはないなあ。裏山。
>>353 うちも。月曜は幼稚園のプロモーション活動(園児募集)も兼ねて、地区の運動会でお遊戯。
火曜は代休、水曜は台風で休園&娘発熱、木曜通院、金曜幼稚園のあるお寺の大祭でお休み。
来週遠足あるから、それまでに体調が良くなるといいなぁ〜と思ったら、また台風が来るらしいし。
気圧の変化に弱いのって大人だけじゃないのね。
せっかくなら秋らしいさっぱりしたお天気の時に遠足行きたいなぁ…。台風27号消滅しますように。
>>358 ありがとう、ちょっと明日にでも買ってくるわ
芋掘りいつだったかな、だいぶ前にやった。
ジャガイモ持って帰ってきたけど、ビニール袋二重って言われて持たせた。
次は来月。大根掘りだって。
>>358 ありがとう
>>360 200円位で20枚くらいはいってるらしいよー(ママ友とシェアしたんではっきりわからなくてごめんね)
芋掘りはうちの園もないなあ。
餅つきはあるけど、ずいぶん先の話だ。
あんふぁん東海版の親子…w
うちは今日どんぐり拾いに行ってきた。
大量のどんぐりどーすっかな…。
煮沸とかするのめんどい。
でも前に公園で「穴があいてたり亀裂が入ったのは拾わない!」と言ったからか
穴がないのをちゃんと見て拾ってきたらしいw
さすが私に似た虫嫌い。
>>366 まず、水につけて浮いたドングリは虫がいる可能性があるから捨てます。
あとは乾かして冷凍しておけば?
1週間ぐらい冷凍しておけば虫は出てこないよー。
ダイソーにニスが売ってるから、ドングリに塗っておけば工作にも使えるよ
幼稚園で骨折して入院してるんですが、入院翌日に園長からお菓子と絵本等、そして手術三日後の今日見舞金一万を頂きました。
宛名は幼稚園とPTAからでした、退院したらなにかお礼等した方がいいですか?
PTAは毎月会費が引かれています。
>>368 前スレで似たような話があったけど、基本的にお返し不要。
園長には、直接会った時にお礼を言う程度でいいと思う。
ただ、園によって独自ルールがあったりするから、先輩ママさんに聞けるなら確認したほうが良さげ。
>>369 前スレにあったんですね!確認できず、すみません。
そして早速の回答ありがとうございます。
独自ルール等あるんですね…確認できたらしてみます!
>>370 ごめん、前スレより前みたいだわ。
お大事に値。
芋、おわった?
お礼と言えば、小学校受験をして受かった子は、園に菓子折を持ってお礼に行くと言っていた。
園も小受の実績を出したいから色々気を配っただろうけど、そういうもんか。
374 :
名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 23:40:28.44 ID:dr6XBMxN
制服の衣替え、ブラウスの上にベストを着せたいのだけど、子どものベストはどこに売ってるかな?
>>374 ラルフローレンにあるよ
ダイエーとかの体操服や上履きが売ってそうな辺りに
白いブラウスなんかと並んで
紺色のセーターやベストもあったよ。
376 :
名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 00:07:40.51 ID:oRCIA0YI
>>376 もし、小さいサイズなら
赤ちゃん本舗の方が良いかも。
120くらいのはダイエーや西友で見たけど、
もっと小さいのサイズ100くらいだと、有るか分からない。
段々卒園アルバムの個人写真撮影が近づいてきた。何着せたものかな?
確か、去年の年長さんは写真撮影の日は卒園式なみのきちんとした服を着てた様な気がする。
(うちは帽子・上着・靴は制服があるので、写真撮影位ならブラウス位しかキチンとする所ないけど)
先日近所のショッピングモールに行ってみたけど、まだ卒園・入学シーズンには早いし、
あんまり正装っぽいものはなかったなあ。デパートとかじゃないと駄目なのかしら。
途中で送っちゃったorz
七五三コーナーの洋装のとこに多少あった気が。
381 :
378:2013/10/19(土) 00:49:21.24 ID:afTpWzKQ
七五三コーナーか!
早生まれで七五三は来年だからチェックしてなかった。
週末に行ってみる。ありがとう。
コムサイズム行ったらいつでも揃うよ。
うちにコムサのベストがあるからあげたい。
サイズアウトなのに捨てれない
10月のイベント
運動会→雨の為翌日に順延。
遠足→台風接近の恐れあり前日に中止決定、当日晴れて急きょ出発遅らせて催行。
家族旅行→台風。雨も風もそこまで強くなく、なんとか予定通り消化。
バザー→雨の予報 ←いまここ
もううんざり。
うちも行事がいまのところすべて雨。
芋掘り遠足も台風接近で雨の予報。
なんどかなー。
明日、運動会。
雨の予報。でも弁当は作るべきか。
開催するかどうかの連絡(朝7時にくる)が来てからじゃまにあわないもんね。
うちも雨でこれまでの行事が度々延期になったりしてる。
それを「私雨女だから〜私のせいかもごめんね〜」とか言ってくる母親がいるから笑えるw
何で自分のせいにしたいのか意味分からんw
運動会、来週に延期メールきたー。来週は夫&実母来られないー。義父母はきっとしっかり来る。ツライ。
うちも延期
朝早くに「予定通り運動会決行」の連絡が来て、正気の沙汰とは思えなかったけど、仕方なくお弁当作り始めたら一時間後に中止の連絡
最悪
うちも中止かと思ったら昼からするって連絡が。
朝五時起きで作った弁当を家で食べ、寒い中ぐちょぐちょのグラウンドでかけっこ…もう中止にしてほしい
ぐちょぐちょの中でやるの?大変だな。
体育館事前に借りればいいのにね。
392 :
名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 11:58:37.07 ID:I2MGsCHP
うちの自治体は一年前に予約しないと無理。
運動会シーズンは場所抑えるのに大分前からじゃないと難しいらしいね。
去年は午前中・小学校の体育館&午後・校庭で終わったのが夕方4時半で子供達が風邪、
今年は先週で快晴だったけど強風が吹き荒れ、家族全員喉やられたorz
幼稚園の運動会、ハード過ぎるぜ
395 :
384:2013/10/20(日) 15:39:53.57 ID:H7HXqjOi
開始前には雨も上がり、無事バザー終了。
はー、よかった。
バザーはうちの園の最も重要なイベントといっても過言ではない。
役員や各クラスのお世話係は春からほとんどの仕事はバザーがらみで、夏休みは全家庭にバザーの出品物
二点以上の作成が義務付けられ、前日当日に全家庭に何らかのお手伝いが割り振られ…。
イベント続きで最後のこれが終わったのでみんなこれで一息つける。
うちも次の土曜のバザーが終われば役員業務のほとんどが終わるようなものだから
無事に迎えたい
なのにまた台風にやきもきさせられてるわ
本当この10月は天気に関しては散々だな
397 :
名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 01:56:08.54 ID:AgceUss6
バレー部に所属してるママ達が幅利かせてるのって普通?
体育会系な人たちが集まるのは理解できるけど、態度でかいのばかりで群れて日陰に円陣組んで日陰に他の人が入るとその人はそのうちポツンになるみたいな感じ。
話し込んでて下の子とか含めて子供放置。
放置子達が面倒起こしても周りのママが対応させられてる。
放置子が怪我させたり乱暴なことをしてて被害者のママが申し訳なさげに言いに言ったら、シカトされだした。
文化系の部に入ってるから年長ママにちらっと聞いてみたら、バレー部とは揉めない関わらないのが吉と言われた。
行事の席取りもバレー部員が固まって陣取って割り込みもあるとか。
中学の時をなんとなく思い出しつつなるべく近すぎる友達は作らずにいようと誓いました。
なんじゃそりゃ、アホらしいね。
子供が全然食べてくれない。
年中で100センチ、13キロしかない。
月一で熱を出して、その時は4日間ぐらい何も食べない。
無理に食べさせようとすると吐く。
食べ物に感謝して、好き嫌いをなくして、ちゃんと食べて
体力をつけてほしい。
どうしたら食べることに興味を持ってくれるんだろう?
年長の娘が、ワガママで困っています。
家では娘優先になっているので気づきませんでしたが、友達と遊んでいるのを見ているとワガママだなと思います。
意地悪を言ったりはないのですが、自己中というか、自分がしたい遊びを押し付けているような感じです。
思い通りにならないと、プイッと私の所に来る、またはしつこく同じ遊びを誘い続ける感じです。
他の子を観察していると、思い通りにならない時は気持ちを切り替えて一人で遊ぶか、友達の遊びに乗っているので、幼児だからですませるのも違うなって思っているのですが…。
その都度注意はしていますし、本人も頭では理解してくれますが遊び出すとやっぱり自己中で…。
このまま小学生になっても治らず嫌われ者になったらと心配しています。
>>399 運動はさせていますか?うちは毎月プールがあるんだけど、プールの日はたくさん食べる。
あと、義実家が野菜を作っているので収穫したり、それで一緒に料理作ったり。
通り一遍のことしか書けないけど、それをしても無理なら、それがお子さんの必要量だから
いいのではないかなー
体調については、まだまだ弱い子いると思う。
>>400 今わがままで良かったかも。誰かに凹まされる機会が絶対やってくるから。
小学生だとレッテルを貼りかねないけど、まだまだそんな子いると思うし。
注意してるなら見守ってていいと思うなあ。
先生に相談するのもいいかもね。
でもそういう子は世話好きさんだったりする場合も多いし、もしそうだとすると、お友達は
案外そういういい面しか見ていないかもしれない。
息子のバス停仲間に、私から見ると「きついなーわがままだなー怖いなー」と思ってた女の子が
二人いるんだけど、一人は正義感が強い一面もあり、もう一人の女の子のわがままをビシッと指摘して
とられたおもちゃを取り返してくれたりしてたみたいで、息子いわく「やさしい」と。
ちょっとびっくりしたけど、その女の子をよく見てると確かになあと思いました。
403 :
378:2013/10/21(月) 06:57:00.28 ID:CBDmq+nU
写真撮影用の服、見てきた。
去年はAKB風(ブレザー+リボン+チェックのプリーツミニ)が主流だったと聞いてガクブルしてたけど、
七五三用だからか(?)比較的イメージ通りのフォーマルで、ブラウスとスカート買ってきた。
あらためてありがとう。
>>399 時間がきてもきりあげたりしない。
あーんしてあげる。
好きなものをあげる。
外食してみる。
大勢で食べてみる(みんなが食べると食べる)。
バーベキューする。
お手伝いさせる。
もしみんなやってることなら、ごめんなさい。
>>399 うちも年中、95センチ14キロ
食べムラと好き嫌いが激しくて、昨日食べたものでも今日食べないとか、嫌いな野菜を無理に食べさせると吐く
やっと最近嫌いなものも一口だけ食べるようになってきたところだけど、もう諦めている
一日の運動量は多い
ただ幼稚園では、嫌いなものでも少しは食べるみたい
時間はかかるし先生には申し訳ないけど…
食わず嫌いじゃないから難しい
>>399 食べない子は本当食べないみたいだよー
友人の子もそんな感じでずっと悩んでて、
色々試したり育児相談や病院で相談してみたりと手を尽くしてたけど効果なく…
最後には開き直って食べたくなれば食べるだろう!で対応してた
大人でも少食の人や何食べて生きてるの!?って人いるしね
小学校あがってからが特に心配だったみたいだけど、
量は自分で調節出来るし前もって先生にも相談してたから大丈夫だったみたい
まだ少食なものの年々落ち着いてきたみたいだし、
めちゃくちゃ偏食だったり好き嫌いが多いとかでなく
単純に少食なだけなら体の事もあるし病院で相談しつつ
様子見ていったら良いんじゃないかな?
>>400 >>402のいう通りだと思う
気がキツくて大人からみたら自己中気味な子がうちの幼稚園にいるわ
(クレヨンしんちゃんでいうネネちゃんみたいなかんじww)
ただその子も我が儘自己中なだけじゃなく、面倒見はすごく良い
仕切り屋というかリーダータイプで
先生のお手伝いもするし、皆が嫌がる事も率先してやってたり
下の学年の子達のお世話も進んでするし、送迎で連れてきた下の子と遊んでくれたり
他にも良いところが沢山ある子だったから子ども達からは良い意味で一目置かれるような存在だったよ
きっと娘さんもきっと今はそんな感じなんじゃないかな?
ただ問題になってくるのは小学校3~4年生あたりだと思う
このまま姉御肌なリーダータイプで受け入れられてたらそんなに問題ないだろうけど
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
韓国国技レイプのいろいろ。
@高校生が投身自殺した60代女性の遺体をナイフで刺し、
レイプしてから警察に通報
Aレイプされた女性の産んだ娘を、レイプした男の息子がレイプ
B集団レイプされた女子中学生、後遺症で精神病院に入院
入院先の病院でも入院患者にレイプされて妊娠する。
Cレイプ後に行った薬局でもセクハラされた女子高生、
帰宅途中またレイプされる。
D南アの23歳まで純潔を守り通してきた白人女性が
赴任先の韓国でレイプされる。
Eレイプした17歳の女性を首を絞めて殺害し、その後遺体の局部を切り取り
自宅に持ち帰り、さらに繰り返しレイプを加える。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>>400 一人っ子?
家では勉強できない人間関係を勉強してるところだと思うよ。
来年になったら下っ端wになって
上級生から何か言われることもあるだろうし
先生も今よりは優しくない。
他の幼稚園や保育園から来る子もたくさんいて
その中には、娘ちゃん以上の強者wもいるかもしれない。
「嫌って言ってるでしょ!」ってキツく断られたりもして
けんかもするかもしれないけど、そんなこんなで
徐々に分かっていくんだと思う。
>>399 うちなんて97センチ13キロだけど、保健師さんに許容内と言われたよ。
運動好きで、小さい頃からスイミングと体操やってるけど小食。
料理のお手伝いも進んでやってて、作るのは好きみたい。
>>402 すごくちゃんとしたこと書いてあるのに稲川淳二にしかみえないよw
>>411 「きついなーわがままだなー怖いなー」ここかw
>>399 うちは年長で105センチの14キロ。
同じく全然食べない。
週2回体操教室に行ってるけど、だからと行って食べる量は増えないよ。
食にも興味無いけど、家でしてる事は ご飯を完食できるほんの少しの量を増やして
出す。
それでだんだん増えてくれたらなーと思うけど、うまくいってないwww
今現在病気してないなら食べなくてもいいじゃない、と思ってしまった。
食べたからって大きくなるもんじゃないよ。
うちは毎食給食は完食してるけど102cm・13kgの年長
体は生れつき強い人と弱い人 いろいろいるでしょ。
415 :
400:2013/10/21(月) 14:40:02.97 ID:LgaXJup/
弟がいるのですが、まだ赤ちゃんなので遊びとかで我慢する機会は家ではなかったです。
幼稚園の懇談でも言われたことはないので気づかなかったけど、遊んでる様子を見る限りすごいワガママ。
でも、皆さんが言う通りそのうち洗礼を受ける機会があると思うのであまり気にせず様子を見ることにします。
ありがとうございました。
うちは100cm/14kgの年少で偏食気味。
食に興味がないので、食べさせてあげないと食事が終わらない・・・
持久力がないくらいで、健康なんだけどね。
自分自身が食べない子だったので、「食べたくない」の気持ちがよく分かるからなあ。
私は中一くらいでやっと三度の食事が楽しみになった。
それまでは、なぜ大人が食べろ食べろ言ってくるのか本気でよく分からなかったな。
うちの子は小食で好き嫌いもするのに年少で110cm/16kg
なんなんだこれ
ちなみに熱はよく出すので健康優良児というわけではない
418 :
名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 18:41:11.38 ID:RSfQOCbU
タトゥーを入れてるママがいて驚いたよ
入れてそうに見えないから何かショックだったな
ちょっと距離を置こうと思う
>>418 また荒れそうなネタをw
うん、自分もそうするとは思う
見るからにDQNだと、あーはいはいって感じなんだけど大人しそうなママだと裏がありそうって思っちゃうよねw
デジャブか
つい最近話題になった希ガス
>>421 奇遇ね、私も自分で書き込んだ記憶があるわ
若気の至りだったとしても刺青いれてる人はおかしいと思うよ。
DQNネームもだけど、一見普通にしててもそんな人達はやっぱりちょっとおかしいから深く付き合う必要もないんじゃない。
コピペにマジレスカコワルイ
姉は姪に対して最終的には、カロリーさえ摂ってくれればいい、に行き着いてた。
今でも食が細いみたいだけど、普通に健康だよ。
貧血で倒れる等ないのなら、様子見でいいのかもね。
刺繍入れてるママがいる幼稚園ってどんなところよw
いやいや普通の感覚じゃいねーよと思うが実際には結構いたりするんだなこれが
ワンポイントタトゥーみたいなのしてるママさんを交通安全の集まりで複数人見かけた
やだこわい
>>428 ワンポイントは結構いるよね。
それも見えにくいところ(胸元・肩など、服装によっては隠れるところ)にあって、ある程度顔見知りになってから、衣替えでびっくりすることがあるw
まあそれまでの様子で、それ以外は普通な人ならそれまでと同じような付き合い(挨拶・軽い立ち話)は続けるけど。
刺青入れてる人が身近にいるとかどんな幼稚園…dqnネームも多いところなんだろうな…
そういうオシャレでタトゥーが流行った年代とかあるのかな?
私もそんなの見かけちゃったらひくと思うけど、なんかけっこういそうなのかと思って…
見た目で二十代前半の人は
ワンポイントの入れ墨を気にせず露出してる
刺繍いれているママは確かに怖いww
途中で贈っちゃった
若い人だと普通にアクセサリーみたいに考えてるのかなと思う
最初はすごい変わり物なのかと思ったけど、他にも数人いたから
そういう人を気にする(警戒する)度は下がった
でも幼稚園で露出してるのはちょっとイヤだわ
刺青ママは見たこと無いなぁ。
うちの園キラキラネームもほとんどいないし。
一学年に数人ちょっと微妙って感じの名前がいる程度。
幼稚園のカラーにもよるだろうね。
高校の時にシールは流行ったなw
私や私の周りはそんなタイプじゃなかったけど。
ディズニーのタトゥーシールこっそり貼ったぐらいかなw
刺繍はさすがに見たことないなw
ボディスティッチはちがう意味で嫌すぎるw
刺繍したら、抜糸するまで隠しててw
抜糸wカラフルな糸で刺繍
いかん、滅茶苦茶痛そうだー
車はベルファイアで旦那さんがガテン系とかでタトゥーいれてたら逆に安心するんだけど
どこにでもいそうなママでチラッと見えると過去に何かあったのかなって思っちゃうよ
刺繍、子供の服にならよく見るね
うちの近所にタトゥーママ2人いるよ。
1人は30歳。もう1人は37歳。
2人とも自己顕示欲半端ない。
表面だけのお付き合いしてる
109のカリスマ店員ブームの時に店員がタトゥー入れてるの多かったからその流行で入れた人多いと思う
20日に運動会の予定だったんだが、雨で27日に延期になった。
そして27日も台風くる予報。
27日ダメなら28日に延期になって、時間をくぎって学年別に園庭でやるそうだ。
お弁当作んなくていいから、それはそれでいいんだけど。
意外に結構いるんだね
子供が変な目で見られて可哀想
そういう目で見る私もあれだけど
27日の遠足が延期になって、11月7日になった。
延期の次の日が上の子の誕生日で、スポンジケーキを焼いて、中に挟む
リンゴを煮ておく予定だったので、超ハードな1日になる事確定orz
オマケに下の子の予防接種も延期。
台風なんか大嫌いだー(ノД`)
うちも遠足が延期、予備日も微妙な感じ。
うちは毎日お弁当だからいいけど、普段給食のお母さんはもっとジリジリしてるんだろうな。
気の強いママにうんざり。
何言っても自分基準で人を小馬鹿にしてくる。
ある一人に対してそろそろいじめになりそうな雰囲気も醸してる。
その仲間にはなるつもりは微塵もないけど、そう言う人が身近に居ることが
本当に嫌だ。
(かもすぞ〜!)
452 :
sage:2013/10/22(火) 22:05:23.56 ID:qhv70LSA
かもすぞ〜
453 :
名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 22:07:04.30 ID:Bi7o4a6r
年中の子供と同じクラスの女の子。遠足の付添に行ったのだけど、かまってアピール
がすごくてイラッ。各クラス三人の保護者が遠足の付添なのだけど、歩いてると
手を繋ごうとしてきたり、仮病ぽいのにお腹痛いアピールしてきたり←初めは
心配したけどその後の様子で仮病ぽかった。
女の子って、こんな感じなの?今までこんな子供を見たことなくてビックリした。
>>453 お菓子が欲しくてとか、自分の思い通りにさせたくて嘘泣きする年少女児もいるから、
一定数はいるんだろうね。
その子は発達障害(グレー)だけどね。
>>453 女の子は基本的にかまってちゃんだと思う。
まあ普通は身内のみで、外部に対してはあまりかまってアピールしないと思うけど。
456 :
名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 22:46:02.86 ID:Bi7o4a6r
>>454>>455 レスありがとう。そんな女の子もいるのね。今まで会ったことないから
ビックリしました。子供と遊ぶお友達ならそんな態度でも暖かく見れるんだろうな。
なんですぐ「女の子って〜」とかくくるの?
かまってちゃんに男も女もないけど、
かまってほしいだけで発達障害とか言うのはどうかと思うけど。
何でもかんでも障害者扱いか
女は共感して貰いたい共感したいってのが強いらしいからね。仕方ない。
うちもかまってちゃん属性あるよ。
一人っ子の共働き家庭育ちということもあって、基本さみしがり。
年少〜年中の頃は、園庭で遊んでたりする所をみると、ほぼ常に先生に引っ付いてた。
ただ、年長になってからは大分落ち着いて、子供同士のやりとり(遊び・喧嘩)もちゃんとしてるっぽい。
まだまだ甘えん坊だけど、成長の通過点の一つなんだなあと思う。
大人に引っ付き虫で困る今のうちだけなんだろうなあ・・・。
うちのはそっけなさ過ぎてカマッテちゃんの子が逆にウラヤマしいよ
>>456 自分もかつては女の子だったんだから省みたらいいじゃないw
>>456 かつては女の子だったけど、近所のかまって女児を見るとすごいなと思うよ
自分は子供の頃は大人、特に男の人なんかには近所の友達のお父さんでも
怖くて自分から話しかけるなんてできなかったけど
かまって女児はガンガン話しかけるしまとわりついてるわー
それ性別関係なくただの放置子なんじゃ
男児の「見て見て!オレこんなんできるぜ」「こっちも見て!オレの方がすごいぜ」合戦もウザい。
負けた方が泣いたり、しつこく再勝負を挑んでいちいち判定求められたりしたらもう最悪。
これどんどんエスカレートしてケガでもされたらそばにいた私の責任になるわけ?って感じ。
女児下げ(男児下げ)で話題になると絶対対抗するかのように男児下げ(女児下げ)レスが湧く
だからネガティブな話で子の性別書かれたレス見ると毎回少しヒヤヒヤする
そうかな。
男の子も女の子もそれぞれ大変だなーでいいんじゃないの?
>>466 にちゃんでは「これが人の親?!」って思うレスあるもんね…。
私もよくハラハラしてる(ちょっと大袈裟か…)からわかるわ。
大抵性別関係ない話だしね。
女の子は構ってちゃん
男の子は負けず嫌い
そんなことないでしょ
うちは女児二人(年長と年少)、上の子が見て見てかまってチャンの傾向あり。
大人から褒めてほしいとか認めてほしいとかの欲求が大きい。
子供は褒めて伸びるんだろうとは思うものの、何につけても見て見てなので疲れる。
下の子のように単純に母親に甘えられないからというのもあるのかな。
自分自身も妹と年が近い第一子で気持ちが少しわかる部分があり、軽くあしらうのも
悪い方向に行きそうでできないんだけど、外でほかのお母さんにも見て見てしてるのを
目撃すると焦る。
>>468 そんな人ばかりだよ
2ちゃんよりリアルのが酷い
>>471 え、リアルでsageてる話するの?!
そんな人周りにいないからビックリ…。
まじかー、大変だね。
性別違うママさんとは話する事も出来ないね。
あ、同じ性別でもsageる人もいるのかな。怖!
>>472 いや、性別の話題に限らずあそこのお宅はどうとか、あの人はあんな人とか
ろくに話した事もないのに最初から悪意をむき出しで話してくる
好き勝手言う人の事、またそれを広める人
男は女はなんてどんだけ大雑把な括りでまとめるのといつも思う。
どっち下げてもブーメランなのになぁ
第三の性別もった新生物なのかな
毎回荒れるのに学習しないよね。
新生物ワロタww
19日に運動会の予定だったんだけど雨で27日に延期になった。
今のところ前日まで雨の予報。
晴れると良いんだけどなー。
で、明日がいもほりで雨天の場合翌日に延期。
明日と明後日はがっつり雨だー。
普段は完全給食だけど、明日と明後日は雨でも晴れでも弁当。
子供用だから量は少なくて済んで作るの自体は楽だけど、何入れようか悩む…。
かまってちゃんは男女どうとかはないと思うけど、男は〜とか女は〜とかいうのは確かにある傾向ってだけで悪意なく書いてるのは何とも思わない。それに続けて、だから男(女)って…となるから私怨のひとくくりになる。
男脳、女脳とか昨今言われてるし男女の特徴があるのは事実。
>>477 そんなの皆さんわかってると思いますよ。
ただ自重しないと付け入られる事も多いよね、って話じゃないの?
女の子(男の子)ってこんななの?みたいな誘い受けがウザイ
遠足のために、てるてる坊主を量産しなくては!
>>477 私もそういう傾向ってあると思うし、日常会話の中じゃ気にならないけど、
2ちゃんだと控えたほうがいいかも。
過敏に気にする人いるし。スレもあって荒れてるぐらいだし。
自分が絶対と思ってるママはやばい
とにかくやばい
台風で遠足が延期になって急遽ハロウィンをやる事になったらしい。
今は100均でそれらしいのが簡単に手に入るから、楽でいいw
でも、ちょっと物足りないから特撮イラスト作って貼ってやろうかな。
>>471 ほんと、リアルのほうが酷いよね…
上の子が小学校入ったら仰天するような親御さんを沢山みたわ
トラブル少ないこじんまり園で、
「叱らない育児さん」とか「生活クラブ信者さん」「ていねいでほっこりなくらしさん」
系に辟易してたけど、それとは違うパンチの効いたw親子がわんさか。
もう玄米食&七輪生活さんのほうがずっとマシ
よくイジメ問題とかネットやTVでやってたりするけど園に入るまでは本当に一部の悪ガキがやるんだろうな〜て勝手に思いこんでた
でも実際には園の中でママさん同士がやってたりするのを見かけてこれなら子供が真似してやっちゃうよなって思った
せめて自分の子だけはイジメをしない子供に育てたいな〜
娘の園のトイレは男女共用で鍵ナシ
しばしば男の子がふざけてドアを開けるそう
以前は「ふざけてる」と感じてたのが、今(年長です)は
「嫌な事をする」とちょっと怖がっているみたい
先生に連絡入れようと思ってるけど気が重いー
特に目立つ「やんちゃ」な子ってなんでも大目に見られてるんだ
モンペだよ…
年中の息子に、二ミリくらいの水疱が3ヶ所できてた。
胸元と背中と膝下にひとつずつ。
水疱瘡は2歳でかかったから違うと思うんだけど、あれはなんなんだろう?
今日は短縮授業だし、少し鼻水も出ていたから
園休ませたけど…。
>>488 水イボかもね〜。
最近は季節関係無くなるし。
>>486 私はモンペとは思わないよ。
言い方に気をつけて、相談したほうがいいと思う。
>>486 年長で誰かが入っているのにトイレのドアを開けるって解っていてやっているよね
やんちゃ、で済むのか
私、言ったことある。
うちの場合は年少の男の子なんだけど
オシッコしていると他の男の子に覗かれて、更にはオシッコしている所に他の子が同じ便器にオシッコしてきたとか、それが毎日続いていた。
それでトイレに行きたくないと言い出したので相談した。
言った後にすぐ無くなったので、言って良かったと思っているよ
先生って飾りなのかな
>>486 先生に相談してなくなるといいですね。
年長なら羞恥心がもうあるだろうし男の子もそれをわかっててやってると思う。
「嫌なことをする」という言い方もちょっと気になった。
具体的には言えない何か嫌なことをされたのかな、などと心配になってしまう。
自分自身は幼稚園の頃にスカートめくりをしつこくされて本当に嫌だったので、
ましてやトイレなんておしり出してるんだしもっと嫌だろうな・・・。
暴力と同じですからね
許される行為じゃない
相手の親も呼び出して幼稚園で会議するべき
全然関係ないけど小学生の時に、ふざけた男子がワザと女子トイレに入って先生に滅茶苦茶怒られてたのを思い出した。
初潮前だし、それまで女子はそんなに気にしてなかったけど、先生の怒り具合を見て駄目な事なんだって気付くっていう。
それからは男子とふざけて追いかけっこになると女子は女子トイレに逃げ込むようになったw
>>486 逆に女の子から覗きこまれたら嫌だろうに
先生がうまく言ってくれるといいね
>>497 小学生になって先生に怒られるまで「異性のトイレに入っちゃいけない」ことが判らないことに驚き。
入ったと言っても個室の中ではなくて入口の手洗い場だったし、お調子者馬鹿男子だったから女子も笑ってたんだよね。
そしたら先生が引くくらい怒ったからみんな吃驚みたいな。
それからは男子も女子も絶対駄目な事なんだって刻み込まれたよ。
おぅ、スマホだからID変わってた
でもBBAになると女が男子トイレ入ってくるよね。我が物顔で。
それはまた別のお話
>>498 男だけど見られるのはイヤじゃないな
見せつける来はないけど見られちゃうなら仕方ない
506 :
486:2013/10/24(木) 12:06:47.07 ID:xp+M1Ud6
トイレのドア、年長では絶対ダメと思ってたけど
そう思わない方もいるのね
気をつけて先生にお願いしてみます。ありがとう。
その男の子は「おっぱい見ようぜ!」なども言うので、娘は
イヤな気持ちアップしてるみたい。
大した意味なくて言ってるにしても年長さんじゃちょっとイヤだ
>>506 それは嫌だね。
子供自身は遊び半分で言っているとしても、
駄目なものは駄目、そういう事は失礼で恥ずかしい発言だという事は
きちんと教えてあげるべきだよね、その男児の為にも。
男児の保護者は知らないのかもしれないし、
もし逆の立場だったら言ってもらったほうが有難い。
明日の遠足が延期になったんだけど、明日の持ち物が、レジャーシート・お手拭き・弁当・水筒ってことは、
園内の何処かで遠足ごっこ的な何かをやるんだろうか。
>>508 教室でお弁当を食べるときに敷いて、食べこぼしがアチコチ広がるのを防ぐんだよ。
子どもはレジャーシート敷くだけでピクニック気分だから、
園内でやるんじゃないかな。
幼稚園入園して初めての親子遠足が、
園内レクリエーションという名のもとに、
教室でピクニックごっこになったことを思い出したわ。
>>508 うちの幼稚園は延期になったら遊戯室で敷物敷いて遠足ごっこしてるよー
そこでお弁当食べてあそんでるみたい
月曜がバザーの代休、水曜が月一の午前保育の日。
で、今大雨で警報出てる。
このまま警報出たままだと明日は休園…。
もっと幼稚園で過ごしてー!
>>486 うちの子供(年中男児)は年長女児からトイレでいつもチ○チ○を覗きこんで見られるって訴えるので先生に相談したことあるよ
すごく面倒見のよい子で嫌がらせとかじゃなく純粋に男の子のがどんな風になってりか興味があったみたい
それでも何回か続いて最後には触らせてって言われたらしいので先生にお話したらそれからは無くなったみたい
性的ないたずらというより男女差の興味の方が大きいのかしらね
男の子ですぐに「乳揉ませろ」という子がいるんだけど
そっちはどう考えても親父さんの影響ですよね〜笑
>>510 入園して最初の遠足、
午前中だけでお弁当は園に戻って屋内で食べたの思い出した・・・
子供は遠足自体が初めてだったからあれが異常事態だったの気付いてないだろうなあ。
翌年からは普通に戻ったけどね。
うちの幼稚園は時々部屋にゴザをひいて年中さんや年長さんと一緒にお弁当食べてるみたい。
天気がよかったら園庭でもゴザひいて食べたりしてるからそんなに特別感なくなってたりしてw
そんなうちの初遠足がいよいよ来週だ!
お弁当、毎日作ってるけど何にしようかな。
毎週の様に出掛けて外でお弁当食べているのに遠足が楽しみで仕方ない@年中&プレ兄弟
遠足自体は延期だから、今日は遠足ごっこなんだけど、
朝からテンション高過ぎて、母は雨と怒り過ぎで頭痛がしてきたorz
518 :
名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 08:54:47.19 ID:gq5g27zW
502糞ガキた●の 足腐るぞ
子供って遠足、外でお弁当好きだよね。
うちも遠足の日は朝5時起きでワクテカしてる。
土日にどこ行きたい?って聞くと、必ず「公園でお弁当!」だし。
安上がりでいいんだけどね。
日曜日に七五三なのに、今日熱だ…
今日と明日で下がるといいなぁ
やっと雨あがった。
明日の運動会寒そうだな
10月終わりの運動会って、朝とかもうだいぶ寒いし遅すぎな気がするんだけどどうなんだろう。
地域によるんじゃないかな?
関東あたりからだと寒そうだよね。
521だけど。
先週の雨で延期になって、明日になったんだ。
だいたい毎年15日の入園願書配布日前後なんだけど、今年はちょっと遅かったのが延期でさらに遅くなった。
うちも先週雨で延期、明日になった
毎年10月の3週目だけど、半袖で十分、日焼けもするくらいの天気だよ@南関東
でも今年は寒そうだな
年長娘が負けず嫌いの度が過ぎて困っています。
何でも一番でなければ気が済まず、グループレッスンのピアノもメラメラで練習し、勉強もメラメラやってます。人より知らないことが多いのが嫌いで、言葉等も知りたがり辞書をメラメラ読んでいます。
そこまではまだ良いとして、3月末産まれで体が小さいので悔しくて泣く、テクニック系の運動はその負けず嫌いでカバーできますが、かけっこなどの努力では限度があることなども遅いので悔しがりいつまでもビリだったことを引きずっています。
もちろんめちゃくちゃ練習して挑みます。
私は勝ち負けにあまりこだわらないので勝ちなさいとプレッシャーをかけたつもりもないし、娘の結果より努力を褒めるように心がけていました。
しかも小学校の通知表が全部二重丸じゃなかったら嫌だと今から駄々をこねています…。
こんな常に何かと戦っていて本人も疲れるだろうし、何より友達に嫌われるんではないかと心配しています。
勝ち負けにこだわりすぎず、楽天的になってほしいのですが、私にできることは何でしょうか?
>>526 良いことだと思うけどな
努力する人は必ず伸びるよ
うちのクネクネして遊んでいる息子に少し分けて欲しいぐらいだよ
そうかなぁ…。
度を超えていて、ジャンケン一つでも負けると号泣。全てにメラメラしてて、特に女の子だとこれから先ウザいとか言われて嫌われ者になりそう。
髪型一つでも誰よりも可愛くないと(娘基準で)嫌がるし、お遊戯もその他大勢は嫌、私が主役!みたいな感じ。主役と言ってもお姫様5人いるんだけど、ジャンケンに負けて小人にされて結局どんよりした顔で演じていました。
これじゃ人生楽しくないだろうと心配しています。
>>528 うちの子が見てて不安になるくらいの平和主義だから、526の内容なら負けず嫌いで将来楽しみじゃんって思ったけど、ジャンケンで号泣はさすがに面倒くさいw
ジャンケンは努力でどうにかなるものではないこと、そういうことは他にもある(身長とか)ことも知っていかないとね。
かと言ってどう教えていけばいいのかはわからないんだけど…小学校入ったら、どう頑張っても敵わない相手が出てくるだろうけどね。
子供のうちは万能感全能感に溢れていて、そこからひとつずつ挫折しながら生きていくものなのかもと思った。
小さい頃はとても苦労しそうだけど、将来大物になりそうな子だと思う。
子供が望むんだから親も一緒になって、一番を目指してがんばってあげたらいいんじゃないか。
>>528 お姫様役を取る事が勝ちじゃなく役を上手く演じられる事が勝ちなのだと説明できたらいいんだけどねぇ
そうはいってもなかなか理解できないんでこっちが根気よくないとダメかな〜
あと競い合いが出来ない子は伸びないなんて説もあるんで将来有望説はアリかも
周囲の、うざいとかの反応をある意味期待して
周りの子の胸を借りるつもりで見守ってもいいと思うな
親だけじゃ出来ない事もあるから
負けん気が悪いばかりじゃないというのは同意
うちは、のれんに何とやらタイプだから裏山よw
裏山と言われても実際近い所で目の当たりにして心配になる程なんだから、親はああ良かったとは思えないよねぇ。
大人ならそういう風に微笑ましく思えても、子供の世界だと嫌われる心配大だし。
負けることや間違えることは恥ずかしいと思ってて、
他人の前で号泣したり駄々をこねたりするのは恥ずかしいとは思っていないのかな?
ぐずるのが恥ずかしいと思う年齢になれば、表面上は負けず嫌いを隠せるようになるかも?
ピアノは、グループでなく個人にしてみると、どんどん上達して楽しいかも。
負けず嫌いの友人の子は、幼稚園でソナチネ弾いてました。
うちの3月生まれのおっとり娘でも、年長にはブルグミュラー弾けてたし。
その負けず嫌い根性は、お友達との競争でなく、自分に向けられればいいですね。
同級生の中でばかり競うのではなく、素敵なお姉さんがいる習い事で
目標を持つのもいいかも?
負けず嫌いの子の良くない成長パターンは、失敗することが恥ずかしくて、
できそうにないと思うと挑戦せず「つまんないからやらない」などと理由をつけて
逃げちゃうことだと聞いたことがあります。その点だけ注意かな?
好き勝手書いてすみません。うちの第一子3月生まれは根性なしなので羨ましいですよ。
今までは努力次第でなんとかなってたことも
これからどこかで、いくら努力しても敵わない子が
出てくると思うんだよねー
そのときにうまくフォローしてあげれたらいいよね。
うちの年中も負けず嫌いで数ヶ月前まで、どの分野でも一番を取ってたけど
最近負けることが多々出てきた。
それでも二位とか上位入賞してるのに本人のガッカリ感半端ない。
最近は「勝てない」と分かると途中で試合放棄するようになった。
本人は無意識でやってるみたいだけど、端から見れば明らか。
正に
>>534-535のパターンorz
フォローしようとすると本人に「もういい」「もうそれは好きじゃない」
「○の方が上手。無理。」とか言う。
「最後まで全力で頑張るのが大切・素敵なこと」と言い続けてますが
みなさんならどんな風にフォローしますか?
アドバイスお願いします。
>>536 何の本だったか忘れたけど
僕は○○は強いけど、A君は○○が強いし
B君は○○が強いと他の子の良い部分を認めてあげるのも大切だとか
勝つばかりではなく、相手の良い部分も認めないと伸びないと書いてあった。
「A君に勝てないかも知れないけど、その代わり、あなたは○○なら誰にも負けないじゃない」と言ってあげて
「A君に勝ちたいなら練習しよう」と練習に付き合ってあげてはどうでしょう?
うちも基本は負けず嫌いなんだけど、自分の中で友人の序列が決まっていて、
Aちゃんはいいけど、でもBちゃんに自分が負けるのは納得しません!って感じで
遊びの中でもそれが見て取れて、我が子ながら正直見てて不愉快。
どう注意すればいいんだろう?
Bちゃんだって大切な友達でしょ?とか一人に意地悪しない、とか言ってるけど悩ましいです。
躾とか教育とかより、これは持って産まれた性格だよね。
直すことより、その性格を上手に利用するしかないと思う。
それで一旦は嫌われても、そこで学習して表に出さないとか他を認めるとか自分で変わって行くんじゃないかな。
親が百回人の気持ちを説いて教えるより一回がツンと友達にやられた方が絶対効果的。嫌われないような先回りばかりしてたら闘争心のない平凡な日本人だよ。
世の中のスペシャリストなんて性格に難ありな場合が多いから、もう仕方ないって思うしかない。
>>538 娘ちゃんがBちゃんの立場だったらどう?
そんな風に思われて嬉しい?と聞いてみる。
嫌だと言ったら、Bちゃんも同じ気持ちだと思うよと伝える。
基本、自分がされて嫌だと感じることは人にもしちゃいけないよね。
意地悪な子って園児の時から意地悪だったもんなぁ、私の友達でも。
一回友達にツンと反発されて直るなら可愛いほうだけど、ツンとしてくる子には下でに出て、反発出来ない気弱な子には引き続き意地悪する子もいるし、親はどう対処すればいいのかね。
小学校上がると余計目が届かなくなるし難しいね。
直ることは期待せず、
なにかひとつでも人よりいいところがあっていいなあ。
なにをやってもできないよ、うちのは。
長所を見つけることができない。
>>528 不快に思われるかもしれないけど、正直、羨ましい。
自分が正に「3月生まれの負けず嫌い」だったから、
一回できないとあっさりほっぽり出すうちの娘にイライラしてしまうw
(出来なかったら悔しいじゃん、なんでそこで終わっちゃうのさ!)
で、当然、体格や持って生まれた能力から努力では何ともならないところはあって、
怒ったり泣いたりトラブルはしょっちゅうだったけど、
成長するうちにそれなりに折り合いはつけられるようになった・・・と思う。
因みに、よく人から打たれ強い人だと言われる。自覚はないけど。
うちも「僕できないよ〜、ママしてよ〜」って完全にのび太。
>>539 ものすごく同意。
自分の子も全然性格的には違うんだけど、うーん…て思う事があるけどこれは友達同士で揉まれて自分で学習するしかないかなって思ってる。
自分の事を考えてみても、もう30代も後半だけどこの年になったって今更気付いて成長するって事あるし、まだまだ5、6歳だもん。
たまに子供と話してて、へぇーこんな事までちゃんと考えてるんだ!って驚く事あるし、もっと子供の事を信じて見守ってあげようと思ってる。
心配で仕方ないんだけどねw
>>538 Aちゃんは勝てないのか仲間意識があるのか分からないけどおそらく勝負する気になれなくて、
がんばれば勝てそうなBちゃんに挑んで、勝った優越感に浸るのが本人の中で欲求不満の解消になってるのかな?ってオモタ。
他の方法で欲求不満を解消できるようになると、誰かをターゲット減るかな?
>>539 同意
548 :
547:2013/10/27(日) 20:53:06.11 ID:hcvDC7+Y
誤)誰かをターゲット
正)誰かをターゲットにして勝負を挑む?敵意むき出し?になるのが
うちの娘も負けず嫌いが高じて挑戦自体やめちゃうタイプになってきた。
でもそんなに何が何でも一番がいいから頑張る!ってタイプでもないから
自発的に努力できる子はすごいと感心してしまう。
負けや不本意な結果を受け止める練習も必要なんだよね。
勝った人がいれば必ず負ける人もいるんだってことも学ぶんだと思うから
負けて残念だったね〜そういうこともあるさ、誰かは負ける仕組みなんだから、次勝てたらいいね
と親が流すことで流し方を教えていく時期じゃないかな。
親の考え方だけ伝えたら別に今は無理に諭したりしなくていいと思う。
ゆっくりでも子供が自分で気づいていくと思うなあ。
550 :
536:2013/10/28(月) 10:13:30.21 ID:E0BGHpYS
>>537 アドバイスありがとうございます。
相手を認めることの大切さも話してみようと思います!
>>549さんの
>親が流すことで流し方を教えていく時期じゃないかな。
>親の考え方だけ伝えたら別に今は無理に諭したりしなくていいと思う。
>ゆっくりでも子供が自分で気づいていくと思うなあ。
も心に響きました。
他のみなさんのレスも参考になりました。
ありがとうございました!
いえいえどういたしまして
今日年中息子が持ち帰ったお手紙をみてがっくり。
夏の異常気象でサツマイモが半分以上枯れたらしい。
本来年中、年長で行くはずのお芋掘りは年長だけで行くことになりましただって。
焼き芋会ができるくらい収穫があるかどうか怪しそう…。
>>552 ええー!東海だけど、大豊作か?!っていうくらい、大きな芋(当然自分で掘った分だけじゃない)
を何個も持ち帰ってきたよ…
日本は広いなあ。
日本はひろいなぁ。
うちの方は大豊作だったよ@関東
7キロも掘れたの初めてだ。
残念だったね。焼き芋会楽しそうなのに…。
うちも大豊作@関東
測ってないけど多分5kgは余裕で超えてる。子供の太ももふくらはぎ〜太ももクラスの太さがゴロゴロ。
うちのとこはネズミにやられてほぼ全滅@埼玉
違う農園で出来たけど、雨やら何やらで予定ズレまくりorz
えー!そうなんだ。
うち明後日@関西
でかいの取れるかなー。
うちのほうは凶作@関東南部。
しかも全然甘くないうえ、ボソボソ固くて美味しくなかった。
むしろ関東広いな。
うちも大きめ人参サイズ@千葉
今度、幼稚園の親子クッキングでカレー作るんだが、
ジャガイモじゃなくて、先日掘ってきたサツマイモを使うらしい。
他の材料は今日、皆で買い出しに行ったんだって。
一応、家でも時々包丁でキュウリやピーマン切るとか、人参の皮むきとかはしてるけど、
実際、どこまでできるのか不安だわw
サツマイモは採った後1〜2週間おいてからの方が甘味が増すらしい。
デンプン質が糖質に変わるんだって。
とどこかで見た。
置いた方が甘いとは聞くけど
掘ってきたらその日にすぐふかしてあげたほうが子供は喜ぶw
さつまいも、シチューに入れてもうまかった
今日、遠足。子供はおとといから熱。
今朝も38度越えっていう悩む必要一切なしな体温で、園に休みますメールをいれたら、
入れ違いで「悪天候のため遠足中止(延期なし)」というお知らせメールがきた。
どっちにしても遠足は行けなかったのかとおもうと、諦めがつく…かな?>子供
うちの園にお受験で1ヵ月休んでいる人がいる。
やはり小学校受験ってそこまでしないと駄目なのだろうか・・・。
本番前に病気でも移されたら困るからじゃない?
手術前と一緒だ。
ちょっと違うか。
うちは、二学期開始からずっと休んでる子がいる
お母さんが出産のために里帰りしたらしく、一緒に行ったみたい
運動会もいもほりも欠席だったけど、来月の遠足は行けるのかな? と勝手に心配してる
お父さんは仕事だろうし、こっちには頼る人(ご主人の両親とか)がいなかったのかなあ
1ヶ月も治るのにかかる病気ってなにw
>>569 私の友達も里帰り出産で90日位幼稚園児の子供連れて実家帰ってたよ。
運動会とか出られなかったみたいだけど(練習期間から本番まで欠席)、特に気にしてなかった。
その後、何事もなくまた通園してるから別に大丈夫じゃないかな。
>>569 余計なお世話すぎだよーw
頼る人はいても頼りたい人はいないこともあるし。幼稚園なんだから里帰りくらい好きにさせてあげてください。
もしかしたら里帰り先で保育園行ってるかもしれないし(周りに何人かそうやってた)、心配とか全然いらないよ。
>>569 里が遠い人は上の子連れて里帰り出産している人多いよ。
>>569 うちそれだった
他にもっといい方法もないからね
里帰り出産が一番
うちの幼稚園でもそれほど珍しくはないみたい。
2人目以降出産って大変だね。
私はもう1回の出産でこりたけど。
「みんなと共有できる思い出のイベントがまた1つ少なくなっちゃう」とかかなぁ?
園のイベント〈〈〈(越えられない壁)〈〈〈弟妹の誕生 なのに。
ホント余計なお世話。
すみません、質問お願いします。
入園申し込みした園からバザーのお知らせが来ました。
親御さんたち手作りの園グッズを売ってて、全部で五千円位で揃うから買ってとのこと。
(収益は園に還元)
スモック、絵本バッグ&靴バッグ、エプロン&三角巾などで、一つ千円。
もちろん園によって違うでしょうが、こういった物って
バザーじゃないと、入手できないものなのでしょうか。
皆さんはどこでこういったグッズを揃えましたか?
ヒント・手作り
スモックは園指定、その他は各自揃え。
別に強制じゃないなら、好きなようにしたらいいんじゃないかな。
自分で揃えたい、そのほうが安くつく、といった理由で買いたくないなら
それでいいんじゃない?
グッズは自分で作った。
もしくは手芸店とかで売ってたり、作り方講習してたりとか。
5千円は高く感じるけど、周りのお友達はどうなのかな?
スモック・上履き入れは園指定だけど、その他は自分で手作りできる気がしなかったので、ヤフオク手作り品販売さんとベネッセ通販(子供傘とかお弁当箱なども)で揃えた。
しまむらとかイオンなんかでも時期になれば売ってるし、気に入った物を買えばいいんじゃない?
うちも年始にお産で休ませるよ
2~3週間くらい
里帰りはしないけど、送迎出来る人間が誰も居ないし
心配されてもそれしかやりようがないから困るww
>>578 好みのものがあれば買えば良いし、自分で作りたいなら作る、市販の方が良いなら市販って好きにすれば良いと思うww
>>578 バザーにしては高いけど、市販でそこそこのものを買おうとしたら、もっとかかるよー。
更に指定サイズがあって、それが市販でない場合は、手作りするか、どっかにオーダー(高いけど)するしかない。
手作り頑張る!って訳じゃなければ、バザーで買っておくのが一番労力がかからず楽な方法だよ。
うちの園はランチョンマットが市販にないサイズ指定だから、ミシンを持っていない人はほぼ全員バザーで買ってるみたい。
里帰り出産で休園は、別に普通のことだと思ってたw
ただ、まーーーったく予定はないけど、もしうちだったら、休んだあとの初登園で
「いぎだぐない"〜!!」って言われることが恐怖だろうな…とそれが怖かったw
私も市販のもので見たけど、女の子は知らないけど男の子のは「私が」いいなと思える
ものが売ってなくて、ネットで見ると高い!スモック以外のセットで5千円以上したかなあ。
やっと見つけて買ったけど、表記サイズより小さいような…??
結局作ったorzでもぼろぼろにされて、イオンで安く買ったw
>>578 袋物…実母がミシンを新しく買って気合い入ってたから丸投げw
スモック…サ○キで無地の物を買ってワッペンのみパソコンで自作
紐付きタオル…100均
ネームタグ…消しゴムハンコ&アイロン布買ってテキトーに自作
スモックって400円とかフツーに売ってるから作る気になれぬ…
>>578 園のスタンスが「出来たら手作りでこんなサイズで。無理なら市販で似たサイズを」だった。
用意するものが、コップ袋・上履き袋・体操服入れ・箸セット入れる袋だけ。
通園の補助バッグとスモッグは園の指定だし、絵本袋は存在しないw
コップ袋と体操服・箸セットいれだけは、頭が入園お花畑になってたので自作。
上履き袋は違うものを買いに行った時、179円という破格値で西○屋で発見したのでそれを購入(布を買うより安かった…)
そもそもうちの園には、バザーというものがないんだ。
グッズを売ってるのは、西○屋とかサ○キ、あとイ○ンとかにもないかなあ。
100均(ダイソー)でも見かけた。
人気のキャラものは高いよね。
うちはカエル柄ならなんでもおk!な子で、たまたま安売りの可愛いカエル柄の布を見つけて、体操服入れ・箸セット入れ・コップ袋の3点で500円(布・紐込み)ですんだ。
×スモッグ
○スモック
589 :
578:2013/10/29(火) 21:26:57.79 ID:dxkGGCk+
レスありがとうございました!
本当に参考になりました。
挙げていただいたお店をのぞいてからバザーに行こうと思います。
手紙にはいってた手作りスモックの画像が、つぎはぎ?パッチワークみたいなもので好みに合わなかったので、
高くなっても別のところで買えたら良いなと思います。
レスにもありましたが、絵本バッグはうちの園は大きめなのでバザーでぜひ!と書いてあったので、こういう既製品ではどうにもならなさそうなものだけ買おうと思いました。
ありがとうございました。
サ○キとは?
東京住まいなんだけど想像つかないよー
近くにないからわからないのかな
ヒントください
>>590 サンキじゃない?
東京は知らんけど埼玉とかにもあるよ
芋掘りで作った袋、そのままイモ類収納袋として台所で活躍中・・・w
>589
作るという選択肢はないのかw
ほんとだw
>>588 迷ったんだよーどっちだっけってw
訂正ありがとう
>>590 サンキです。東京には4店舗しかないみたい。手芸品の取り扱いもあるしまむらみたいな感じの、安い価格帯のお店です。
手作りするための情報が少ないのかも。
うちの園は2月末の説明会でやっとサイズとか教えてくれる。
間に合うか不安でとりあえずバザーで一通り買っておいたよ。
説明後にワンセット作って洗い替えも安心、て感じ。
流れ切っちゃってごめん。
ちょっと年長男児持ちの人に意見聞きたい。
仲良く遊んでる男の子がいるんだけど、最近たまに気まぐれ?で
いれて〜って言っても○○はダメ〜と言われることがあるらしい。
何で?って聞いても知らな〜い。とか言われるらしい。
かといって次の日とかは普通に楽しく一緒に遊んだりするの。
うちの子とその子は普段すごく仲良いけど、喧嘩もよくする感じ。
入れてくれないから今日は絵本を読んで過ごしたよ〜
とか教えてくれて。
悲しくない?って聞くと、息子はガックシ〜だけど泣くほどでもない。
幼稚園行きたくないとは思わない。でも残念な感じ。
って言ってた。
年長になったら、こういう時みなさんならどうする?どうフォローする?
放っといていいのかな。
あと、喧嘩の仕方みてると何でこんな些細なことで喧嘩になるんだろってこと
ばかりで…。
例えば一緒に遊んでたけど、これはここに付けたい、付けちゃダメ、つけるの!
ムキィ〜〜〜〜〜とか、電車の遊びしてて、○○は後ろ側に乗って、やだ前がいい
後ろだよ!前だよ!→で、喧嘩。
もしかして、この二人相性悪いのかな。。。精神幼なすぎ?
「男はアホ」とある意味あきらめてる。
さっき叩きあいのケンカしてたのに、2分後には大笑いしながらまた走り回ってるとかよくあるよ。
まあ切り替えが早いとでもいうのかな。
「こっちに置きたかったのに置いてくれない」違う遊び方をした!でケンカもあるし。
うちは双子なので一日中ずーっとそんな感じ。
幼稚園でもみんな同じようなもんと先生が言っていた。
引きずってなければいいんじゃないかな。
>>597 子供のケンカってそんなもんじゃない?w
>些細なこと
お友達が入れてくれないのは、親としては心配だけどお子さんの話を聞いてるとそこまで深刻じゃないのかも?
そういう時はそうやって本読んだり他の子と遊んでるのかもしれないよね。
幼稚園行きたくないとか言い出さない限り私なら様子見るかなぁ。
>>589 バザーで手作り園グッズを売っているということは、
四月に入園したら、今度は自分が園グッズを作って売る側に回るということなんだぜ
>>601 そうとも限らない。うちは希望者だけ。あとは市販品か家庭に余ってるもの。
>>601 うちの園は手作り愛好サークルのママが作って出品してる。全員出品がノルマな園だったら、そもそも我が子の入園グッズは自作推奨なんじゃない?
>>598>>599 ありがとう。
そうなんだよね。あまり気にする必要ないよね。
ただ、こういう時、子どもから親にこんなことがあったんだよ!
っていうのを話された時、どういうリアクションしてあげるのが良いのかな。
あー残念だったね。だけであえて何も言わない方が良いか
話を追求して、じゃあこうすべきなんじゃない?ってアドバイス的な事した方が
良いのか。
もう年長だし、小学校に行ったら自分で解決しないといけない事ばかりだろうから
あえて、何もアドバイスしない方が良いのか。
迷ってしまう。
余計なこと言って、子供がいつも親に解決法や正論を求めるようになるのも
何か違うような気もして。
うち年長だけど今でもそんな感じだよ。
どの学年でも必ず娘が意地悪される対象だから、もう強くなるしかないと思う。
意思表示が弱いから意地悪な子に狙われやすいんだ。
うちは、悲しいね〜、○○はそんなことしないよね。自分が嫌だったことは人にしないもんね。ってそんな話で終わらせるよ。
あとは、意地悪を言い返すのはダメだけど、ハッキリ意地悪しないで!って言い返せとか。
>>604 うちも全く同じような状況だよ。
家が近所だったから今まではベッタリだったけど、
相手は活発で口も達者な子、うちは鈍くてぼんやりした子。
最近、他にもっと楽しいお友達が一緒にいる時には
ウザがられてはずされてるみたい。親としては心が痛むよね。
うちの子しかいない時には、何も無かったかのように仲良しなんだけどね。
今後はもっと顕著になっていくだろうし、本人が気づいて傷つく事もあるのかなと思う。
「そういう時は他の子に声掛けて遊びなさい」
「来ないで、と言われた時は無理強いしない」とかはアドバイスしてる。
その先、「じゃあ誰に声かければ良い?」とか「一人の時は何すればいい?」
といった事は本人が考えれば良い事だと思うけれども…
年少だけど、すごく参考になったよ。
今でも、「叩かれるの〜」とか言ってくるからいじめられてるのかなあとか、叩き返す子だから
仲悪くなって喧嘩ばっかりなのかな〜とか思っていたら、単に戦いごっこみたいなものだったw
そうなんじゃないのかなあ、とは思ってたんだけど。
それでも嫌なものは嫌らしく、全くうまい具合に、さっきまでふざけあってたのに、叩きあい?
(年少なので戦いごっこまで高度な雰囲気ではないw)になりそうになったらスーーーッと遠くに
行っていたwなんちゅう上手さというくらいに自然に。
まあ、それではぶられても、本人がいつか気が合う子ができればいいと思うけど…
年長になったら皆もっと自我がはっきりしてくるから、あからさまに仲間はずれや力関係見せられると
不安になるだろうなあ。
ちなみに、友人の子が
>>606さんのお子さんのような目に合ってたんだけど、小2になったら相手の子が
孤立してるみたい。
子供ってずるいところもあるけど、ある意味純粋で、やっぱり意地悪な子、自分勝手な子ってわかるみたいだね。
>>605>>606 そう、うちの子どちらかというと意地悪されやすいタイプかも。
要領も悪いし、泣き虫だから。
もっと強くなるしかないよね。
仲の良い子もどちらかと言うと年少の頃は大人しかったんだけど、要領
は良い方で、最近目立つタイプの子になってきた気がする。
うちの子には言いやすいから、意地悪してみたくなったのかも。
段々自分が強くなってきた気がしてるのかも。
ちなみに、その子はクラスで目立ってる子や活発な子には意地悪しないのよね。
>>606と同じで、うちの子しかいないときは本当に仲良しみたい。
男だから強くならないといけないよね。
こういうのに、男女は関係ない。
>>609 そう?年長になって初めてこういう問題に遭遇するなんて、男の子ってそうなんだーと思ったよ。
女の子は年中とか早いと年少からそんなの日常茶飯事で、年長になるとみんな上手くやり過ごせてる感じ。
個人差があるのは認めるけど。
その個人差じゃね
小学校で経験するよりも、幼稚園の今の時期に経験しといた方がいいと聞いた。
小学校でこれやられると、やっぱり周りの方が意地悪する子、わがままな子が
だんだんわかってくるから大変だ、と言ってたよ。
えー。男児でも年中初期ごろから「○○がこっち来たぞー!逃げろー!」って
一人をターゲットに嫌がらせやってるよ。
女児はそういう子に「○○、こっちで一緒に遊ぼう!」って声掛けてあげる子が多い。
個人差だと思うよ。
男児のほうが、女児のほうがという事ではなく。
願書受付のため金曜日から4連休
気が重いわ〜
>>615 うちもうちも。で、うちの子は風邪で月曜日から幼稚園休んでて、まだ熱が下がらないの…。
まさかの10連休になるんじゃないかとgkbr。銀行にも行きたいし、子供も暇を持て余してるし、早く元気になってくれないかな
年長娘がクリスマスにゲームが欲しいって言い出した。
友達の家なんかだとWiiやらDSやらさせて貰ってるみたいで
実家行った時もWiiやったりするけど
パーティーとかスポーツみたいな
振り回してても遊べる感じのしかしてないから
普通のゲーム買って理解できるのかな?
Wiiは下の2歳に邪魔されてできないだろうし
3DSなら私のがあるから何かソフトでもと思ったけど難しいなー。
隣の部屋でやらせてもわからなくなって呼ばれたり
下が触りたがったりしそうだし。
たまごっちの方がいいかな?
皆さんゲームってさせてますか?
娘さんはこのゲームが欲しい!とかではなく漠然とゲームが欲しいって言ってるのかな?
>>617 うちは旦那が3DS買ったから、古いDSを子供に貸してたよ。
友達コレクションやってたけど、ちょっとやり方教えてあげるとすぐに使いこなしててびっくりした。
一日に15分、外に持って行くのはダメ、友達が来た時はやらない、ってルールは決めて。
旦那がファミコンからのどっぷりゲーム世代で、家にゲーム機たくさんあるし
遅かれ早かれ子供もやるんだろうなーとは思ってたけど
私はゲームしないから、正直幼稚園の子供にこういうゲームをさせるのは嫌だなと思った。
でも子供も一時期ははまってたけど、2、3週間ですぐに飽きちゃって今は全然しないわ。
>>617 スマホ(タブレット)の子供向けアプリはやらせてるけど、それ以外はまだ@年中
旦那がライダーのゲーム(プレステ?)を一緒にやろうとしてたけど、まだ自分でプレイするより見てる方が楽しいらしいw
多分、コントローラーを操作しつつ画面をみて…っていうのが難しいんだと思う。
アプリは子供向けの職業体験ものとなめこ、あと子供向けじゃないけど、子供でもできるようなもの(内容は親が確認済み)
当分はこんな感じで、とくにハードやソフトを買うつもりはないです
>>617 年長男児だけどゲームしてるよー
wiiもDSも両方
って言っても夫ゲーム好きなのと小2兄がやってる影響だけどね
参考になるかわからないけどうちの子を例にあげると
スポーツ系や太鼓以外だと
マリオカートとかスーパーマリオブラザーズとか他には格闘ゲームとかなら出来る
ただ読解力がいるRPG系はまだまだ難しいみたいで
ポケモンしてるけどやり方が分からず夫や兄に
教えてもらいつつやってる感じ
下の子(2歳)にたまに邪魔されたりもしてるけど、コントローラーとかを持たせてやってるふりさえ出来ればそれで良いみたい
同年代の女児だとDSのたまごっちやアイカツが人気みたいでチラホラ持ってる子はいるけど
DS本体は親のものって人が多い
うちの小2兄は小1で本格的にゲームデビュー(それまでは夫がたまにやってる
レースゲームを少しやったくらい)で、今年初めて本人専用のDSを渡したわ
地域差があるかもしれないけどたまごっちは幼稚園で持ってる子多い
育てる他にも昔のとは違って通信とか出来るみたいだから
仲の良い子が持ってるなら楽しいみたい
ただ育成は丸投げされて親が必死になって育ててる話をよく聞くよww
うちは上の子の影響で既にやってるけど
小学生になったらDS持ってて当たり前くらいの勢いになってくるから
後々やり始める可能性高いし
本人がDSやwiiに固執してる訳でないなら年長でやらせる必要はあまりないかなって感じる
たまに外食先にDS持って行くと大人しくしてくれるからって理由で持たせてる人いるけど
それってどうなの?と思うし
ただwiiは家族一緒に出来るから良いコミュニケーションツールにはなるとは思う
最近、ご飯食べに行くと食べながらDSやってたり、歩きながらやってる小学生を見かけるけど、ああはなってほしくない。
>>623 今日自転車乗りながらDSしてる小学生男子見た。私は子と歩いてたんだけど、すれ違うときも画面から目離さなくて怖すぎ。あんなのにぶつかられたら絶対許さんと思った。あれが車に突撃しても、車が悪いことになるんだよね。理不尽すぎる。
>>623 この前家族で外食した時にDSやらずに大人しく食べてるってだけで
板前さんに褒められたよorz
持ち歩いてないって話すと珍しいねってびっくりされた
それだけやりながら食べたり、食後やってたりする子が多いんだって
暴れたり走り回ったりするよりかはマシなんだろうけどなんだかなーと本当思った
でも、大きな声では言えないけど、
子どもを大人しくさせるツールとして、DSは便利だよ。
新幹線乗ったり、親戚と行動をともにしたりする場合、
何でもいいからおとなしくしてくれると助かる。
本なら、読書家なのねと好意的に見てもらえるのに、
ゲーム機や携帯だと、DQN扱いされる。
暇つぶししてるのは同じなのになぁ。
>>626 多分状況によるんじゃない?
親の都合や付き合いでで連れ回す場合は仕方ないしありだと思うけど、
食事中にゲーム食後すぐにゲームはお行儀悪いしその程度は躾しようよ…ってやっぱり思うよ
子の食後から帰るまでまだまだ時間があるならありだけどさ
>>617です、色々ありがとうございます。
漠然とゲームが欲しいってのもあるだろうけど
たまごっちかアイカツが欲しいと。
どうも園で「私○のおもちゃ持ってるー」「私もー」
「私は△持ってるー」「私もー」みたいな話に入れないのが寂しいらしくて。
全く買い与えてないわけでもなく、たまたま今まで欲しがらなかったからないのに
私だけおもちゃがない!みたいな思考になってまして。
大きいおもちゃはクリスマスか誕生日って決めてるのですが
3月生まれなのでおもちゃ買ってくれないになってるのかも。
スマホアプリはちょこちょこやってますが、ストーリー性のあるゲームはやっぱり難しいですね。
Wiiは時間を区切るのが難しそうなのと、下のイヤイヤ期がやらせろって言って来そうで。
その点でDSのほうが管理しやすいかなと。
たまごっち今のは進化してるんですね、ちょっと見てきます。
自分が子供の頃になかった物を与える時期って難しいですねー。
>>626 新幹線や飛行機なら移動時間長いからだなと思うけど
食事直後は行儀悪いし、法事などではそもそも暇つぶしするところではないからあまりいい目では見れないな。
そういう子はDSない、例えば朝礼の時なんかに静かにできないんだろうかと不思議に思うよ。
一度結婚式の披露宴でひたすらピコピコやっててポケモンゲットできたらしく
新郎実父が挨拶してる最中に歓声あげた小学生がいてすごーく気まずい空気になったよ。
公私の区別がつくまでは、やはり外でやらせるのはあまりよくないと思う。
それは本だって同じなんじゃないかな。
多少世間の目は緩むけどどこでもオッケーじゃないからね。
大人だって、スマホ触ってばかりの人いるしなぁ
親の目の届くうちにゲームはやらせておくべきと思う
管理や充電の仕方、時間や持ち出しなどのルール、ネットに繋ぐ危険性、外での使用…諸々教える事は山ほどある
無理にさせなくてもいいけど、興味を持ってるなら良い教え時だよ
幼稚園児なら分からない事も多いだろうけど、素直に聞くだろうし
ネットにはいつかは触れなきゃ生きていけん
ならば早い方がいいだろうと思う
フィルタリングとかペアレンタルコントロールとかアホかと思うわ
あんなんちょっと知恵付けたら簡単に破るし
自分のクレジットカード番号登録した端末持たせるのは論外だけどね
親子で共用したら絶対だめ
>>632 正直 フィルタリングとかペアレンタルコントロールが悪いんでなく、
それらに胡座かいて子どもに何も教えない親が悪いんだと思うよ
ネットの危険性とか色々教えてわからせた上で念の為それらにも頼るのは賢いと思う
どんなにきちんと教えて理解させたとしても好奇心から間違った使い方とかする子はいるしね
うち(年中女児)はパソコンのゲーム(フラッシュゲームの類)にはまっちゃって、
パソコンされるよりはマシ、と中古のWiiとWii party買った。
しかし結論から言うと、今はどちらもやってない。
パソコンのほうは数カ月やってたけど飽きたっぽい。
そしてWiiは操作がうまくいかず、放棄。
うちのはゲームは好きだけど、やるセンスはないと見たw
ていうか自分や旦那もゲームが上手いほうではないし。
だからそこまでハマらないんじゃないかなーとは予想している。
しかしDS欲しいとか言い始めてる。まだ誤魔化せるけど、どうするかな・・・
現代っ子にとってゲームは通過儀礼なのかなと思うけど、いつ体験させるかは悩ましいよね。
うちは本人が下手だったから、飽きるのを待つだけでよかったけど、
ゲーム上手くなりそうな子だったら、与え方は注意したほうがいいかも。
上手い子のほうがハマるだろうし。
DSやってる子はやたらと姿勢悪いのが気になるな。
自分はDSもスマホも持ってなくて、ゲームもやらないからよく分からないけど、
画面に顔近づけないといけないから?
あと、コレクション系(アイカツともそう?)に興味を持ったらどう対応して良いか分からない。
自分の子供の頃もシールを集めるとかいろいろ流行ったけど、
そういう流行り物に興味を持ったことないし、集めたこともない・・・。
アイカツ系はテレビアニメはOK、カード(ゲーセン)はNOにしてる。
それは理由(ゲーセンは都度有料)を説明して、子供本人は納得してるんだけど、クラスにいるんだよ、すごいカードコレクターが。
ゲーム機があるところに毎週末“親が”兄妹を連れて行って、それぞれにお札単位で課金。
カードファイルは両腕で抱える程の厚さだそうで。毎週末行くこと・ファイルの厚さを自慢にしてる。
ダブったカードを、それこそばらまく勢いで周りの子にあげるらしい。
他人事ながら、金銭感覚を心配してしまう。
ビックリマンシール欲しさに箱買いしてだぶったシールやチョコをくれていた近所の兄ちゃんを思い出したw
カードゲームに限らずコレクション系は嵌ると大変そう
幼稚園児でゲーム機にお札を使わせるの?
それは驚く…。
うちはライダー系なんかのアーケード機はとぼけて存在を教えていない。
たまにSCでそれっぽいゲームをやるけどその時限りだし、やるなら一回切りだ。
上の子は小学生で週1回だけ許してるけど親同伴が基本だ。
どっちにしても園児じゃまだ早い気がするよ。
コレクター系はなかなか厄介だよねぇ。
いつも気になるんだけど
課金ってゲームにお金費やすことの意味で使うのは逆だからね
ゲーム運営側がユーザーにお金を課すことだからね
「幼稚園児がゲームに課金」なんて言うと
幼稚園児起業家になってしまうからね
ポケモントレッタは、週末1日1回限定。コレクターは小学校三年くらいからかなーと思ってたからこわいわー。友達にそんなのいたら。
DSは「これはママのもの」ってことにしてる。
外出に持ち出しはNGだけど、二時間待ち必須の耳鼻科にだけは持って行ってよし。耳鼻科嫌いだし、やむなしかな。
ゲーム機はないけれど、iPod touch与えている。
しまじろうやひらがな練習系、絵本など知育系と
プリキュアや太鼓の達人のアプリ入れている。
youtubeも自分でアンパンマン検索して見ているよ。
お友達や先生の名前を検索して
「動画出てこないよ〜」と言いにきたときは笑った。
>>641 なんでも見れる機械だと思ってんだwww
うちの子は「みなさんこんばんは」の動画にハマってる
あれうざいよー
iPhone使わせてたけど、視力落ちたよ。
止めたら戻った。
そのあと3DSLL使わせたけど、
視力は変わらない。
iPhoneは画面が小さすぎる。
うちは画面大きめのAndroid
来月はどんぐり遠足だ。
大きい公園で木の実を拾って遊ぶだけ。
ほのぼの楽しそうwと思ったら、
木の実拾いに夢中で遠くまで行っちゃったり
小さい園児がしゃがむと更に小さくなって植木に隠れて見えなくなったり
木に登り始める子や
木の実合戦し出す子たちもいて、先生方一番神経使う遠足らしい…
>>641 年中男児だけど年少の時に仲良しの子が遠方に引っ越しした。
ipadでどこでもドアアプリで「○○くんのおうち」って言ってた時は切なくなったわ。
>>645 そうそうそれそれ
あれなんか嫌い
だけど子が気に入ってて
有害なものじゃないから見るのやめさせる気はないけど
>>647 どんなアプリなの?
ドアを開いたらストリートビュー?
>>648 たぶんそれ知ってるわ。うちもはまって見てる。
うちはプリティーリズムかプリキュアのコレクター系ゲームやってるよー
1回SC行くごとに1回だけ。
飽きたカードの扱いがぞんざいだからw、コレクター気質はなさそうな感じがするけど・・・
早く飽きてくれますように。
>>649 そうそう、ドアのバーに行きたい場所入力してドアを
あけたらストリートビュー。
年中女児、行事続きが終わって疲れてるのかなんだが不安定。
あまのじゃくな行動や言動が増えたり、何が何でも要求を通そうとしたりで戸惑ってる。
園からは何も言われてないし、登園しぶりもない。一時的なものだと思うけどどうしてあげたらいいのか…。
私も鬱で心療内科行ってるからどーんと構えてあげられなくて…。
うちの園フォルクスワーゲンの人結構いるのにうちの車なんか大した事ないじゃん
うちセダンなんだけど同じ園で送迎に来る車では他にセダン見たこと無い
他の男児に「これ速いのー?」とか「今日もあの小さい(背が低いという意味と思われ)車で来たの?」とかいろいろ言われる
アウディとかベンツとかフォルクスワーゲンの人結構いるのに
他にも大型車の人結構いるのに
うちだけ悪く言われてる気がする
言われてみたらセダン見ないわ
大体ミニバンか軽、コンパクトカーかも
そういや自分も教習所以来セダン運転してない
アウディやベンツと同列だと思ってる感がダダ漏れしてて
その事についてpgrされているという事はないだろうか。
なんか
>>654が唐突すぎて最初わからなかったよ
確かにみんなワゴンか軽かも(セカンドカーなのか?)
家に車二台当たり前、の地域だったら
奥様専用のワゴンや軽が多くなるんじゃない?
逆に、一人一台必要というような場所ではなくて
出勤も公共交通機関がメイン、というような場所だと
大き目の車を使うお母さんが多いだろうし。
うちのへんは車必須地域なんだけど旦那がこの地域には珍しく電車通勤だからセカンドカー必要ない
ウチの子供の幼稚園なんか地元で有名な金持ち園だから駐車場は外車見本市状態www
我が家は近くてノビノビ園というだけで選んだから場違い感パネェ
子供が2人以上いると、チャイルドシート(+荷物)の関係で大きい車になるんじゃない?ベビーカー積めないと困るし。
665 :
名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 18:05:04.56 ID:XZWQA64u
>>658 いやいや、あり得ない
ファミリーカーって普通なのにね
駐車も普通に停めてるのに
ベンツやアウディと、フォルクスワーゲンは別格だよね。
>>653 自分で答え出しとるやん
ドーンと構えときゃいいんだよ そういう気持ちだけでもいいのさ
やっすいベンツとかアウディもあるしねー
維持費だけ無駄に高いw
Aくんママが、遊びに来るらしいBくんに向かって
「Bくん家は○○(軽)だけど、うちはエスティマだよ〜」
と言ってるのを駐車場で聞いて、ちょっと引いた
旦那の稼いだ金で買った車自慢
ここまで読んでも
>>654が何の車に乗ってんのかわからず、何を文句言われてんのかわからず
>>670 ファミリーカーだよ
私も何でその事であんな風に言われてるのかわからない
駐車の仕方も、ファミリーカーなのも普通だし外車のが良いのに
最近風当たりがキツイからボヤいてしまいましたすみません
超絶車に疎いからファミリーカーがどんなんかわからんけどセレナとかそんなやつ?
で、何を言われてんのよw
>>671 その通りだったらなに言われてるか不思議だわ
で、ポルシェやベンツやBMWのファミリーカーです、て落ち?
とても買えないような高価で派手な車で送り迎えしてても悪い感情湧かないけどな
気さくでにこやかにしてりゃ大丈夫だよ
と、おんぼろ車で送り迎えしてる私は思う
独身時代に一緒に頑張った相棒だから手放せないんだ
>>654が誤爆じゃない事に驚いた
>>653 どーんとしていようと思っても難しいよね。
うちでこんなだけど園では?って先生に聞いてみるとか。
園では平気だとイラッとくる場合(私これ)と、それでも話して
スッキリする場合があるので賭けかもしれない・・・が。
あんまりのあまのじゃくには、大人も寛容ばっかりじゃなくて
いいとも思う。元あまのじゃくの経験から。
>>648 うちもそれ気に入ってる。
私もあれ嫌い。BGMが余計イライラさせるw 親よくあんなことやらせるよね。
てか色々買い与えすぎ。
>>678 YouTubeてUPしてアクセス数伸びるとお金貰えるんだよ
そのためにやらせてるんだと思う
多分それでまた買い与えてUPしてるのかなとか
お金儲けは悪いことじゃないけど永遠に自分の姿が晒される意味をまだ分からないであろう子供に
そういうことさせてるのはなんかよろしくないんじゃないかなとモヤモヤして不快なんだよね
>>666 VWはどっちかって言うと大衆向けの車だと思うよ
別格ってほどじゃない
で結局
>>657は何に乗ってて何を文句言われてたんだろうね
女児親の皆さんは、子供同士の手紙のやり取りにどれくらい指示を出してますか?
書く文章を一緒に決める・何となくでも読める文字になるようにあいうえお表を横に置いて書く・手紙を貰ったら一週間以内に必ずお返事を書く
娘が年長になってからはこのルールでやってきましたが、他の子からの手紙には男女問わず殴り書きも多々、何通か渡しても全く返ってこない子もいます
通っている幼稚園でひらがなは既に習っていますが、ちょっと介入し過ぎなのでしょうか?
>>681 年賀状などきちんとした形式の物やプレゼントと共に貰った手紙にはお礼は書かせるけど
基本は一切介入しないで何か聞かれたら答えたり教えたりする程度
子供とはいえ他人の手紙のやり取りをチェックする気にならないし強制もしたくない
子が内容を教えてくれれば、そうなんだ〜返事はどうするの?とかは聞くけど
出さないと言っても書かせたりはしない
返事が欲しい子は返事ちょうだいって言ってくるから、親が言わなくても返事を書いてるけど
手紙じゃなく口で伝える場合もあるだろうし子の好きにすればいいんじゃないのかな
うちは親の介護+0歳児育児してるから、返事は娘一人で書いてもらってる。なので超適当だよ〜申し訳ないorz
>>681 年少ですが。
文章を一緒に決めて私が手本を書き、娘が真似してイラスト?も添えて出す。
間違えていてもお友達と娘の名前が読めればオッケーにしてます。
持っていくのは一日一通。
お友達からの手紙には返事を必ず出す。
娘が出して返ってこなくても仕方がない。
平仮名をきちんと書く子から折紙をアートしてくれる子など様々で親子で楽しんでますw
>>681です
親がノータッチの可能性を失念していました
全く返事がないのもよくあることなんですね
大変参考になりました、ありがとうございます!
昨日もうちの子は
「○○ちゃんと、××ちゃんと、△△ちゃんと、(他3人くらい名前が上がる・・・).にお手紙書かなくちゃ!大変大変!」
とか言ってたけど、結局、1人分で力尽きて寝てしまった。
この調子じゃ連休でも書ききれそうもないな。
てか、年長の今でも鏡文字に誤字脱字だらけ。
3歳でひらがなマスターした(らしい)母は来年がすごく不安だ・・・。
自分の時は、一緒に遊んでた年上の子に「字が書けない子とは遊ばない」と言われて、
数日で覚えちゃったらしいが、そういうハングリーさは我が子にはないようだ。
うちはお手紙もらってきたら返事は書かないの?返事もらうと嬉しいんじゃないかな?って一言声掛けだけはするけど後はノータッチ。
結局娘は返事書かない事の方が多いかなぁ。
毎日会って遊んでるから何書いていいかわかんないんだって…まぁ確かにw
お返事欲しい子は、次の日にえ?返事は?って聞いてくるからその時は書いてるみたい。
>>652 やっぱり、そうなんだー。
それは切ないね。
幼稚園さんでも、別れはやっぱりつらいやね。
>>679 アクセス数に貢献してると思うと悔しいw
子供をあそこまで晒して、危険性よりも有名になりたいお金がほしいが上なんだろうね。
うちの園にはほとんどキラキラネームがいない。
プレからの在籍3年目で、他学年含め目についたのは数人で、それも引くほどの名前ではない。
が、二学期から息子のとなりのクラスに編入してきた子がTHEキラキラネームって感じで、うおー来たーって
思ってしまった。
しえる(仮)みたいなの。
そのキラキラネームの子になにかされたの?
>>690 このスレにもキラキラネームの親いるからな
余計な事言うと突っ込まれるぞw
地味な割と人のいいお母さんの子供がキラキラネームで
ああ、別にDQNだけじゃないんだなこういう名前つけるのは
とオモタ
名付けセンス自体は軽薄だとは思うけど例外も居る事が分かったって話
ひらがなだとキラキラしてないけど、漢字を見てびっくりすることはある。
「うおっ、その漢字を使ったのですね!!」
みたいな。
「まさと」と読んで「魔娑斗」とか
「あきら」と読んで「亜貴羅」とか
「ひろみ」と読んで「英雄実」とかね
うちの幼稚園は、漢字だけ見ても普通、ひらがなだけ見ても普通、
でもその漢字でそう読ませるの!?という名前の子が何人もいる。
普通のキラキラより更に面倒な訂正人生になりそうだけど、
親はみんな普通、むしろしっかりした人なんだよなぁ。
そうそう、若い人がDQNネームつけるとは限らない。
雑誌とか見ててもけっこういい年した人でもえ〜?って名前つけてる
>>687 うちもこのタイプだわ。
誕生日前にわざわざ「○ちゃんおたんじょうびおめでとう」って書いてきてくれた子がいて、
それにはさすがにしつこく「お返事書きなよー」って勧めたけど、
娘はのらりくらり逃げ続けて結局書かず。相手の子に申し訳ないとは思ったけど、
強制してまで書かせるものでもないかなと思うし。
うちもそういうことあったな〜
さくら(仮)が沙久羅(仮)みたいな
名簿見てぎょっとしたよ
それより新任の先生の名前が既にキラキラネームだ。
先生の名前見ると年配の先生が真弓、雅子、恵美子、理恵とかで
若い先生が結菜、瑞希、梨々香とかそんな感じの名前。
なんかもう記号みたいな名前になっちまったよな〜
わりと仲良くしてるママの子が完璧当て字読みは今風、漢字は輝いてはいないけど甘めな流行りの字で
内心、キラキラネームだなあと思ってたんだけど
他の子の名前に対して「最近の名付けってすごいよね〜!」と言ってて
自分の名付けは今風だとは思ってない事に正直おおぅとなった
人によって基準それぞれで、自分の名付けは最良なんだよね
専スレあるんじゃないの?
私怨のレスが続くのウザー
あら、キラキラネームつけたの?
名付けスレは、昭和名普及活動が激しすぎてひくよ。
前に見た時、まちこ、さちこがお奨めで、みおり、りっかが叩かれてた。
不妊様やお姑様が常駐してるって、自分で書いてた。
そんなことより。
年中で、いよいよ周りに箸も使えない
字も書けない子はいなくなってきた。
指の力が足りないんだよなぁ。
焦るわ。
>>705 年中で!?素晴らしい。
うちは年長の夏休みにお箸使えるようになったよ…
な 叩かれたろw
>>705 ウチはこの夏やっとお箸使えるようになったけど、
字はまだまだ書けない。@年中秋生まれ
でも指の力が足りないって感じではないよ。
ただただ不器用なんだよね…。
>>705 うちは字は書けるが箸が全くダメだ
箸は補助箸じゃないと無理・・・
お箸がつかえるっていうのは、やっぱり正しい持ち方でって事だよね?
うちは年中だけど握り箸だし、小学1年の上の子もまだ少し握る感じで持ってる。
711 :
名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 11:01:53.99 ID:+qJfGBNp
ウチは2歳からずっとエジソンで、幼稚園入園しても頑なにエジソン。
幸いエジソン箸OKな園だったからそのまま好きなようにさせてたけど、5歳の誕生日にいきなり今日から普通のお箸にすると言い出した。
練習しなくても上手に持ててるよ。エジソンのおかげで形が自然に身に付いたのかな。
うちは年長だけど、最近ようやくコーンが箸で摘まめるようになってきたよ
うちは少食食べるの興味ない上の子は箸が全然できなくて猛練習、それが入学してひと月でなんなく出来るようになった。
一方食べるの大好きな下の子はいま年少で多少握り箸になることもあるけど
麺類からプチトマトまで器用に食べる。
指の力と、食の興味、出来るようになりたいって思う気持ちで個人差出ると思うよ。
いつまでも使えない子なんていないしね。
うちの園は年長になるとトリオセット禁止、箸のみになる。
みんなそれを知ってて練習させるからか、年中でほとんどの子が持てるようになってるよ。
>>705 うちは2年保育の公立園だけど入園直後からお箸な園
フォークやスプーン禁止
握り箸しか出来ず、まともに食べられないような子のみ補助箸可
入園説明会で説明されるから毎回皆必死に練習させてるみたいで
大半が入園前にマスターしてて夏前までには皆持てるようになってる
文字はなかなかだなぁ
自分の名前は書いて読めるけど、それ以外は全く出来ない子が多い
女の子は手紙のやりとりとか頻繁にしてて割りと出来る子が多いけど
絵画教室とかはあっても勉強の時間みたいなのがないから
自宅や塾で習ったり教えてもらってない子は基本読み書きが年長でも出来てないわ
だいぶ園によって違うんだね。
焦らずいこう。
年長でもひらがな読めない子も多いのかぁ。
ホント人それぞれなんだね。
上を見てもキリがないと同時に下を見てもキリがない
だけど、下に属すれば困るのは子供
教育ママになる必要はないけど勉強するきっかけは与え続けたほうがいい
周りが年少年中から字が書ける子が多かったのでここ読んで意外だった。
うちは書けるけど、読むのがまだまだ@年中
一文字一文字は大丈夫だけど、文章になるとすらすら読めないしよく読み間違ってる。
3月生まれの年長の男の子が、絵本を勝手に読むって聞いて焦ってたけど、そんなに焦らなくて良いのかな。
読み書きに関しては色々あるよね
入学前に家庭で教えてる事を前提で授業進めてるから
読み書き出来なきゃ困る、名前すら書けないとかあり得ない
っていう人もいれば、
家庭で中途半端に教えてたり独学で見よう見真似で書いて変な癖がついてしまってるより、
読み書き出来ない真っ白な状態で一からきちんと習う方が間違いも少なくて鏡文字にもなりにくい
とかいう人もいるし
どれもこれも地域差や通う学校にもよるんだろうけどね
園によるんじゃないの?
うちの園は年長でお友達の名前を漢字で教えていて全員が読める。
文字の読み書きも小学校低学年程度は出来ている。
でも、どうせ小学校に入ったら文字が読めない子と変わらないだろう。
ただ、夏休みになると作文とか書くなら、その辺りで少し楽になるかな?とか思ってはいるけど
うちの園の年中に
・読み書きできない
・絵は線をぐちゃぐちゃ書くだけ
・文章で会話しない
・おもちゃが欲しいとお友達を噛みつく
・お弁当を他の子の弁当にぶちまける
・発表会の舞台で立ち歩き親を呼ぶ
なんて子がいて、かなり浮いてる。
でも、ここでみると、読めない年中なんてまだまだ普通なんだね。
狭い世界で判断してかわいそうだったなぁ。
読めない以外の事をそこまで羅列しておいて
>狭い世界で判断してかわいそうだったなぁ。
なんて、絶対思ってないでしょ
ワロタ
ま 治療することになってるだろうね その子
性格悪
治療というか療育、だな。
最後の一行の取ってつけた感ワロタ
728 :
名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 11:34:54.47 ID:uEuyDPlJ
親はなんで気づかないの?療育にさっさと行けよと思ってるのはわかるよ。
うちの園にもそんなグレーな感じがいるけどね。
ついでに健診拒否、病院行かずに自然療法な自然派親だから、高熱で顔真っ赤な子連れて行事に来ちゃう。
一応園のお約束で熱何度以上、インフルエンザなど感染する病気は何日あけるとか細かく決まってるのに、風邪はもらうのも大切!とか言いながら子を登園させるからかなり迷惑。
これからインフルエンザも流行してくるというのに。
ウチの年中息子は、まだ読み書きに興味がないので教えるのは保留中。
幼稚園の先生は理解力がずば抜けている、焦らなくて良いと言っているが、
家では口が達者なだけのアホの子なので将来がちょっと心配…
ごめん。
我が子の話。
叱ってばっかりだったもので。
ウヘァ
>>730 早めに相談ぐらいはしておいた方が良いよ
小学校に行く修学前検診で引っ掛かったら慌てるよ
最後の二行だけ、我が子の話ってことかしら。
前スレかどこかで、ひらがなの書き順のアプリがあるって話題が出てたよね。
それとは別のアプリっぽいけど、無料のがあったからやらせてみたら、
一気に字が上手になった気がする。
そのアプリで書き順を確認しながらお手紙を書いていて、
私が横から口出しするよりお互いストレス溜まらないし、これは便利だわ。
年少の時も、一学期も全くなかったのに
最近男子の間で、暴力問題が多い。
誰かが誰かを、蹴ったとか叩いたとか噛みついたとか。
やる子もやられる子も決まっていなくてクラス中の男子が何かしら関わってる。
年長になったら落ち着くのかな。
すごい不安。
とある教材の副読本には、年中が一番トラブルが多い、とは書いてあったな。
うちの幼稚園の先生も、年少の時はトラブルって言っても取った取られた程度だけど
年中になると仲いいグループができたり、リーダー的な子とか役割が出てきたりするから
その中で仲間はずれがあったりして、トラブルが複雑になってくるって言ってたわ。
担任の先生によるのかと思ってたよ
うちも年中のときひどかったけど。
隣のクラスは落ち着いてたけどなあ。
年少なんですが、同じクラスの子に意地悪をされていると言うようになりました。
うちの娘は何かされてもやり返さないため、余計に色々されているようです。
具体的には、砂場で砂をかけられる、気に入らないと叩かれたり突き飛ばす、○○しちゃダメと言われる、描いた絵を変だと言われるなどです。
自分の子の話だけでなく、担任の先生や他のクラスの先生、ママ友、私自身も目撃していて、一方的にやられています。
先生も注意して見てくれているのですが、娘に何とアドバイスすればいいでしょうか。
また、降園後にその子が一緒に遊ぼうと言って来るので公園で遊んだりするのですが(家に行きたいと言うのは理由をつけて断っています。)、
そのこと自体もいいのか迷ってます。
>>738 先生も見守ってくれているなら良かったですね。
娘さんには嫌なことをされたり言われたりしたら「いやだ」「やめて」などはっきり言うように話した?
うちもそこまでひどくないけど娘が凹むことが多く、気持ちをはっきり言うことも大切というのを教えたよ。
園を少し嫌がることが増えて元々相談してたんだけど担任にもそのことを伝えたら、担任がばっちり意地悪する→言い返すの現場を押さえてくれて話し合いをしてくれた。
同じく年少だけど相手の子も理解して他の友達にも娘にも今のところ意地悪をしてきてない。
>>739 レスありがとうございます。
最近やっと「いや」「やめて」と意思表示できているらしいのですが、
言い返さない、やり返さないはずの娘が意思表示し始めたので、
余計に意地悪がエスカレートしているようです。
その子は他の子とも揉めていることがあるようですが(押し合いや引っ掻き合い)特に娘がターゲットになっているようです。
>>740 相手の親は何と言ってるの?
先生から話して貰っているのかな?
やめてって意思表示も大切だけど、暴力を受けたら先生に助けを求めさせてもいいと思うよ
言葉で言われたら言い返す、手を出されたら先生に助けを求める
降園後の遊びはお子さんの判断に任せる
意地悪をされていると親は思っていても、なぜか仲良く遊ぶ子はいるから
嫌がっていないうちは遊んで、お子さんが嫌がるなら断ればいいと思う
相手のお母さんと話せるなら、最近ちょっと子供が対応に困って来てると伝えたら?
仲が良いから余計に衝突するんだと思うけど〜とフォロー入れながらだと角が立たないかも
レスを見る限りはお子さんは成長してきてるようだから見守るのも大事かなと思う
見てる親は辛いけどねー・・
うちの息子に「やられたらやり返せよ、倍返しだ」と言ったら
「そんなことしたら泥沼だよマッタク」と五歳児に諭された
ありがとうございます。
相手の親には先生が伝えてくれていますが、相手の親から何かそのことについて言われたことはありません。
また、以前から一緒に遊んでいるとうちの娘や他の子に意地悪な行動を取っていたことがあり、
私や他のママも気になっていたのですが、相手の親は注意することもありませんでした。
何と言うか、あまり子どもに構うタイプのお母さんではなく、一緒にいても子どもに注意を払っていない感じです。
少し前までは娘も相手の子のことを仲良しのお友達として名前を出したり、一緒に遊びたいと言っていたのですが、
最近急に「意地悪される」としか名前を出さなくなりました。
相手の子は変わらずうちの子と遊びたい、でも気に入らないと意地悪するという感じです。
やはり先生と相談しつつ見守るのがいいんでしょうね。
娘に対する良い声かけがあれば教えていただけるとうれしいです。
いやこれが冗談のようでマジな会話なんだ
こっちは冗談で言ったんだが返ってきた言葉に口あんぐりだった
多分先生かなにかの口真似なんだろうが「泥沼」を的確に使えたのはビックリ
でも冗談でもなく昔の親なんてマジにこんな事言う親多かったんじゃないかな〜
うちの親はこのタイプだったよ
夫が「やられたらやりかえせ」と言われて育ったそうだ
小さい頃から体が大きくて丈夫な子だからそれでよかったんだろう、
それが正解と思って娘にも言ってる。
イヤって言うのもやっとの娘に「やりかえせ」って言っても
それができないんだよ!って辛さが増すだけなんだよね。
>>745 子が遊びたいって言っても、そこまで自分が気になっちゃったら
園以外は避けるなー。
親の動揺とかどうしても伝わっちゃうので。
声掛け、先生も注意してくれてるなら園でのことは子どもの話を聞いて
あいづち、アドバイスや解説はナシにするかな、今の自分なら。
今まで言い過ぎてた気がしてるところなので。
先生って加害者側に言わないといけないことを言わなかったり、被害者側に言わないといけないことを言わなかったり、何基準で報告してんだろ。
うちは幼稚園で、年長で意地悪な子達が複数でトイレを無理矢理阻止されて漏らした子がいたんだけど、担任から報告なかったらしい。
相手にも言ってないけど、こんなのただの意地悪じゃなく立派なイジメだと思うんだけど。
うちの子はマイペースで他人に興味ない感じだと思ってたけど
「嫌われたら終わりだよ」って言ってて。
幼稚園でもいろいろあるんだなぁと驚いた。
自分が5歳のころなんて、道端のすっぱい草を食べることしか考えてなかったのに。
「やられたらやり返せ」ってうちの旦那も言う。
うちの子は体が大きくて力も強いんだけど、気が弱くて何かやられても口で「やめて」って言うのがやっと。
旦那は、一度コテンパンにやり返したら舐められなくなるからやれと。
私は、なまじ力があるだけに、もしやり返して怪我させたらどうしようとか
同じレベルでやり返すのはどうなんだろうとか、それは幼稚園児には通用しないかとか
いろいろ考えちゃって、結局「あんまりひどい時は先生に言おうね」ぐらいしか言えない。
すっぱい草死ぬほど笑ったw
やり返せる子なら、やり返してもいいんじゃないかなと思うけど、出来ない子に押し付けたら駄目だよね。
親にも逃げられなくなったらかわいそうだ。
「倍返し」とか舐められるとか親が子供に本気で言うの?こわ
やり返すとかだめだよ
程度なんてわかりっこないし
自分が幼稚園のころ園庭で砂かけられたから地面に倒して背中踏みつけたら問題になったことがある
やり返したら更に酷くやり返されたりね。
だからうちの園では「やり返してはダメ」ということになってる。
「先生に言いなさい」と。
ただ、いつもやられてるほうからしてみたら
毎回、口先だけの「ごめんね」に「いいよ」と言わなきゃいけなくて
それがイヤだって言うんだよね。
相手の母親には「ちょっとしたことですぐ泣くよね」とか言われて
私もムカムカしてる。
「普段からできるだけ近づくな、関わるな、逃げろ」と言ってるけど。
この前新聞で見たけど、やれれたらやり返せ、と親にしつけられた子は
大きくなってからもいじめ問題に巻き込まれやすいらしい。
「やめてって言おうね」が良いみたいだ。
今なら間に合う。
まずは自分でやめてと言う、は基本だよね。
でもそれでやめてくれる子は少ない。
先生にも他の子にもわかるように、
「○○君(ちゃん)痛いから○○しないでやめて」を大きい声で言わせるようにした。
いやな言葉を言われたときはなんて言ったらいいって言ってる?
あるいは無視したらいいよ?
「嫌い」「○○くんだけ見せない」等言う子がいるんだけど…
「あっそ」「見ないもーん」とか言い返せるようになればいいのかなあ。
年少児でも、言われるとイライラが溜まるみたい。
その叩かれた現場をみたときはさすがにこちらも怒れて
やり返せって言ってたな・・・ 今はここ見て冷静になりやめてって言うか近づくなって
言ってる。
保育参観で暴力児が休んだよ 親もいたたまれないのはわかるけど
ずるいと思った。普段の姿みせて謝罪しなきゃいけないと思うんだけど。
うちもこのごめんね→良いよの流れを嫌がるからどうしても許せない時は『嫌だ』とか『許せない』って言っても良いって言ってるわ
実際大人子供関係なく謝られたって許せない事は沢山あるし
大体口先だけのごめんね→良いよの流れは
先生が謝らせてる場合が殆どだから
嫌だって言った時は先生から報告受けて、
旦那にも話して子の気持ちをまずは受け止めて、
これからどうすれば良いかを親子で話し合ってる
やり返せはうちも言ってない
無視もない
関わるなってのも年齢的にまだ難しいかなってのもあって言ってない
嫌なものは嫌だと言いなさい
ただ何度言ってもわかってくれないならその場から逃げるか
先生やお母さんに言いなさいって言ってる
嫌だとか止めてが言えるからあれだけど言えない子は
どうしたら良いんだろうね…
>>761 うちは特に何も言ってない
嫌いとか見せない遊ばないって言われるなら
違う子と遊びなさいって言ってるくらいかなぁ
序でにその時に人から言われて嫌なことは言ってはいけないって事ってのを教えてる
幸い幼稚園内でもそういう指導してくれてて
嫌なこと言ってる子を見付けたら周囲の子が
『それはチクチク言葉(言われたら悲しくなったりする嫌な言葉)だから言ったら駄目なんだよー』って注意してくれるみたい
執拗に言ってくる子には先生に報告してるらしい
うちの息子はやられたら瞬時にやり返す。
もともと着火が早く、気が強い負けん気。
やり返してはいけないよ、口でイヤっていえばそれでいいんだよと教えて育ててるけど、そういう子だ。
自分から手を出すことは余程でないとないんだけど
泣いて下がらないから強い子同士だとどうしても揉めやすい。
幼稚園に出す時は親のストッパーがなくなるからすごく心配だったよ。
今、年少で先生にも相談して指導してもらって、夏過ぎあたりから怒っても手を出さないのができるようになった。
手を握りしめてポロポロ泣きながら我慢してる。
何か嫌なことをされても、やり返して怪我をさせたら謝らなくちゃいけない。
そうなったらどっちも悪い。理由なんか関係なくなる。
それは悔しいよ、だから手を出す喧嘩はいけないよって諭しが一番聞いたらしい。
そして周りの子もちゃんとそれを見てて幼いなりに理解して、受け入れてくれてる。
さっき怒んなかったから一番おっきな泥だんごあげる、なんて言ってもらって。
そのことが息子にもいい経験値になってるらしく、本当に落ち着いた。
どうして怒ったのか相手に聞く余裕も出てきたし。
暴力的な子を庇うつもりはないけれど、
私としては周囲に気持ちが育つチャンスを貰えて、本当にありがたいと思う。
暴力で人と関わると良いことはないって本人が身に染みないとなかなか難しいよね。
小学生向けの本で『とにかくさけんでにげるんだ』っていう本あるんだけど、
それと一緒で暴力を振るわれたら、
「○○ちゃん、××しないで!いや!先生助けて!」と
大きな声で叫んで先生のところまで逃げるんだよって教えてる。
意地悪なこという子がいたら
「僕は意地悪を言う子とは遊ばない!」って言って、バイバイしなって教えた。
もちろん自分の子がダメな事をした時は退場させてる。
>>752 大きくて優しい子って好きだなー。
個人的感想だけどね。
うちのクラスに
やられたらやり返せ、やられる前にやれ
って教えてる親が居る。
>>768 やられる前にやれってどんな世界よw
やるかやられるか!?みたいなサバイバルな環境なの?
うちは、面倒な展開からは逃げなさい、常習的に面倒な子は避けなさいって教えてたんだけど、
そしたらそのうち、いつも面倒事を引きおこす子が近づいてきたら、
他の友達と顔を見合わせて、ヤーネエ、ヒソヒソ、クスクスしながら逃げるという、
で、面倒事を起こす子の親が、娘がハブにされていると悩み始める展開に。
確かに、面倒くさい子を避けろというのを集団で申し合わせてやれば、
ハブというか、いじめになるんだよなあ・・・。
どう対応すれば、すべて丸く収まるのか。
遅かれ早かれ、女子の異端児はハブられるよ。
小学生になるともっとキツイ。
「面倒くさい」ってNGワードじゃない?
たまに用事に関しては使っちゃうこともあるけどさw
幼稚園児の人間関係に「面倒くさい」って使っちゃだめだと思うわ。
まだよく泣く子、とかすぐ叩く子、とか悪いところピンポイントで言った方が良い気がする。
面倒くさい子、って人格全否定してる気がする。
>>772の子は、親のせいで意地悪な子になった悪い例じゃないの?
親に「面倒臭いから避けても良い」という大義名分をもらって
それを後ろ盾に友達とグルになってハブってるんだからね
大人に注意されたら、だってお母さんが避けろって言ったもんって言うんじゃない?
相手がどんな子でも、バイキンを扱うように嫌がったり馬鹿にするようになったらアウトだわ
今後の成長を考えたら、面倒臭い子よりいじめをする子のほうが近づかせたくない
ちょっと真剣に考えたほうがいいと思う
>>773 これこそいじめの元凶となる意見
人と同じでなくちゃならないという価値観はここから生まれる
>>772 面倒な事や常習的に面倒な子ってお子さんが判断しているの?
友達とプークスクスして逃げるって親があの子は〜みたいな事言ってる気がする
スマートに避けなきゃ意味ないのに。
友だちと示し合わせるようになったらそれはもうハブだしイジメと言われても仕方ない
>>773 自分はその「異端児」だな。
ただ、確かに女子はグループを作るの好きだけど
クラスの主流に迎合しなきゃいけない筋合いはないし、
そういう付き合い方をあまり好まない子たちのグループ(前者程の密着度はない)ってのもあるのよ。
勿論、無駄な対立を避けるための距離の取り方は学ぶ必要があると思う。
以下、ぼやき。
主流派を自認する子たちほど「集団になると攻撃的」になる傾向があるけど、往々にして自覚ないのよね・・・。
うちの息子は、叩かれそうになったらスーッと逃げてるw
あと、なんか嫌なことを言われたときも「ふーん」て感じでその場からさりげなく出て行く。
で、ほとぼり冷めたかな〜というときにまた戻ってきて一緒に遊んでる。
今後もこのままとは限らないけど、ここに至るまでは叩かれたら叩き返す、嫌なことを言われたら
カッとなって自分のおもちゃをその子に貸さない!と言ったり…感情的になってたのを、
言い聞かせ続けたから?そんなふうになったんだと思う。
正直、ぶつかり合って喧嘩してもいいんじゃないかなあと思うんだけど、今の世の中そういうわけに
いかないんだよね…
>>780 うちも、喧嘩になりたくないからなのか取られるのが耐えられないのか
持ってるおもちゃを取られそうになると、もう全部放棄して相手にあげちゃって別のところに行く。
他のお母さんからは「優しいね」なんて言われるけど、「どうぞ」って感じじゃなくて、諦め、放棄って感じなんだよね。
多少は取った取られたで揉まれた方がいいんじゃないのかなと思うんだけど
こればっかりは性格なのか。
>>738 チャンスだと私は思う。
遊んでいる様子を監視して、意地悪を目撃したらすかさずガッツリ叱れるお。
相手が震えあがるくらいキツク言ってやって。
幼稚園の発表会の衣装買いに行かなきゃいけないけど面倒臭い。
メインの衣装は幼稚園で用意してくれるから楽なんだけど、
黒無地Tシャツとかありそうでなかったりするとガックリくる。
作るよりマシと考えるんだ!(お裁縫得意ならゴメン)
面倒ならネットで買っちゃえ〜
うちの幼稚園はブラウス、靴下、靴までも手作りだよorz
買って済ませるのはタイツのみ。
各家庭製作ではくて、おかあさん達が園に来て分担しながら一斉に作る。
お裁縫苦手だから製作日がツライ…
靴・・・!(白目
うちは遊び着だから、デコる親はここぞとばかりに華やかにしてる。
デコすら苦手な自分は靴まで作るなんてそれどこの異世界だわ。
上の方の話題、うちの子は手が出やすい側で耳が痛い。
>>765の
>何か嫌なことをされても、やり返して怪我をさせたら謝らなくちゃいけない。
>そうなったらどっちも悪い。理由なんか関係なくなる。
こういうことを言っても、頭では理解してもカッとなったら手が出ちゃうようで
そのカッとなった時点で手を止められれば、きっと学習できると思うんだけど
幼稚園で大人が四六時中、うちの子に張り付いてもらえるわけじゃないからもどかしい。
うちも何回も言い聞かせた。
やり返すくらいがいいよ!と、同じ幼稚園の人にも言われたけど、なんとなくそうできなくて…
うちは、「叩き返さない!」とだけ言ってたころは聞きゃしない、という感じだったけど、興奮しているのを
沈めるためにブランコに抱っこしながら一緒に座って「叩かれていやだった?」「ウン」
「そっか。○○は、叩き返していいと思う?気分よくなる?」「…ウウン…」
という会話をしたら、その日から叩き返さなくなった。
誘導のように思えるかもしれないけど、実際は「本当は暴力振るうのはどんなときでもいいことじゃない」
ってわかってたみたいな返事だった。
ちょっとずつ子供の中でも変わってるんだと思う。
うちの場合は、気持ちを受け止めてやさしく話して、自分で考えさせる、というのが一番いいのかも。
あー面倒だけど(泣)
でもたぶん、思いっきり叩きあいとか暴言のはきあいwとかして、「ここまでならいい」「これ以上はだめ」
というのを経験しておいたほうがいい、というのを見たことがある。
今の小中学生のいじめ問題や、大学生で学生生活に戸惑って引きこもってしまう子が多いのは、こういうことを
親が止めて、経験させてこなかったから、ちょっとしたことでストレスになってしまう、と。
でもやっぱり止めないのは難しいよ…
相手がいるから難しいよね。
とりあえず兄弟間でお互い発散し合ってるけど。
「○○ちゃんのお母さんデブだね」って言われたらしい
とりあえずダイエット頑張る…
>>788 私はクラスの女の子に「○○くんのママ、お腹に赤ちゃんいるんだね」と
言われたよ…
いないよ、自腹だよ…
台風で延期になって遠足が明日になったんだが、風邪でお休み確定。
去年は子供が足を骨折して微妙な参加、今年は風邪で欠席。
ウチの長男は遠足にとことん恵まれない…
>>788 年長の息子に「お母さん、ボクはお母さんがどんなに太ってても大好きだよ」と肩をポンポンされながら言われました(´・ω・`)
同じクラスの子に、「ジャバザハット!」って言われたママなら居た…
最近失礼な子多いよね。大人を舐めてるというか。
全然笑えないよ。
うちの園に太ってコロコロした先生がいるけど、大多数の園児たちは
「太ってる」じゃなくて「大きい」と受け止めてるらしい。
体当たりしても倒れない安心感と、抱きしめられたときの包容力が人気のもとらしい。
もちろん、年長女子で成長早い子は「○センセーってデブダヨネー」みたいな事を言ってるらしいが。
>>785 795だけどうちは先生の指導と同時に
手の甲にボールペンで自作の歌wを歌いながら毎日ハートを書いてあげてた。
叩くより〜イヤっていう方が優しいよ〜優しい気持ちはみんな持ってる〜ハートの力でがんばろう〜
ハートの約束〜みんな優しい気持ちになろう〜みたいなw スイーツだけどw
実際手を出しそうになった時に目に入るので、約束を思い出せたみたい。
ああいう場面って本人は四面楚歌みたいな気分だろうから、そうじゃないって気がついてもらえたらと思って。
ボールペンなら帰る頃には消えてるからちょうどいいよ。
手を出す子って、親は謝るしかできなくて切ないよね。
こっちが悪い分本当にもどかしいもん。
ごめん、765の間違いだった。
>>794 私舐められてる大人だわ。
昨日は出したおやつが気にいらないとギャンギャン泣かれた。
幼稚園帰りで疲れて機嫌悪いんだってのも分かるけど、なんか心折れそうだったわ。
発表会の衣装ってむちゃぶり多いよね。
私が聞いたのは緑のタイツを来週もってきてください、っていうので
どこ探してもなくって結局染めたって聞いた。
染めるw高度w
私できるかな…
ためしにググってみたら、結構無地タイツ色バリエあって安心した。
うちは年中で、発表会は年中の2月。
年長は毎年聖劇と決まってるから衣装もそろってるはずだけど、タイツとかの密着系はやっぱ
自前なんだろうな。
ちょっと先輩ママさんに聞いてみよ。
ウチの子供の幼稚園、お遊戯会で年少は動物の尻尾を作って着けるが通例なんだけど、
去年、子供が選んだのがマンボウで聞いた瞬間、どうしようか本気で悩んだ。
>>798 イヤイヤ、自分の子供ならそれぐらいはあるだろうけど、よその親に対してよ。
「デブだね」とか「ジャバザハット」は悪意があるけど
「赤ちゃんいるんだね」は無いだろうからなぁ
同居義父に対して、「ハゲだー」と言った女児には
それ以降、遊びに行きたいと言われても
なにか理由をつけて断っている。
赤ちゃんがいるって発言は、幼い子なら悪意はないでしょ
太ってる事を悪い事や恥ずかしい事って認識してない子も多いだろうし
ハゲやデブも子供なら1度は通る道、叱られて気づいていくんじゃないの?
そういう場面に出会ったら他人の子でも注意すればいい
小学生にもなって言ってたら失礼認定してもいいけどさ
子供が云々より、大人に寛容さがなくなったんだと思う
すぐにシャットアウトして自分が不愉快な思いをしないようにしてるだけ
そう?
私が子供の頃は大人はもっと怖い存在で、友達の親に失礼なこと言う人なんていなかったけど。
赤ちゃんいるの?の話じゃないよ。
デブとかハゲとか、大人に対して平気で言えちゃう神経が理解できない。
幼児でそれ言えちゃう子が小学生になって直るとも思えない。
意地悪な子はいつの時代もいるけど大人がいればお利口になるのが普通でしょ。
あ、ちなみに私はデブでもハゲでもないからね。
このおやつイヤとかジュースまだないの?早くして!とか言うタイプ。
大人が寛容というか、他人に対して叱りにくい風潮になったし、ママ友とか子供に対して目に見える序列があるからこそこういうタイプが増殖したんだと思うわ。
確かに、友達の両親や大人に対してハゲやデブなんてとても言えなかったな
いや昔ってどの程度か分からないけど、所謂分かりやすい「悪がき」は今や絶滅危惧種な気がする。
昔はそういう子も「わんぱく」と推奨する人もいたぐらいだし。
今はみんなおしなべてお行儀はいいよね。
発達障害みたいな本人としてはやむにやまれず悪さしてるって感じではなく
確信犯的に悪さして同級生達からあいつスゲーって言われたいみたいな子が一定数いた記憶。
私が子供の頃はトラックの前をチャリで横一列になって爆走してた男子達とかいたわ。
そんなんだけど面倒見は結構よかったり。
そうかなあ。
「あ、ハゲ親父だ!逃げろ〜!」「誰がハゲ親父じゃ!こら待て!」みたいなのは、
昔の光景じゃない?w
>>809さんが書いているような光景も、昔のほうがあった。
今してたらどんな悪いやつらだよ!って問題になるけど。
私たちが女子だったからそう思うだけで、わかりやすい行儀悪い子って昔からいたと思うよ。
逆に言うと、そういう子、そういう時代を過ごしたほうが大人になってオオモノになるらしい。
今って、大人の前では行儀よくて、裏で悪いことをしてる、って子が増えてるって。
(学級委員だったのに逮捕された、とか)
昔は、はげおやじ!なんて言うタイプは、
ゴルァくそがき!しばくぞ!言われても平気な子だったw
最近は自分は暴言はいても、怒られると凹む子が多いから厄介
年中女児持ち 同じクラスに発達障害(ママさんから聞いた)の女の子がいて、よくうちの子にちょっかい出してるらしい
うちの子によれば、かばんを投げられたり水をかけられたり、遊んでいたおもちゃを取り上げられたりされているらしい
「嫌なら嫌、やめて!って言うんだよ」と話してはいるんだけど、おっとりした子なので全て許してるみたい
発達障害の子はクラスになじめないようで、「お友達がいないからかわいそうなの」とよく話してる
優しいのはいいんだけどガマンしてるような感じもする、でも私が直接見たわけでもないし先生からも何も言われない
よく気がつく先生だから何かあったらすぐ連絡くれるはずだし、スレタイ通り見守っているけど少し心配
>>812 もし辛そう、または親としてモヤモヤするなら今のうちに担任に相談したほうが良いかもしれない。
スルーしてると、「この子は同じクラスにしても大丈夫な子(むしろ候補)」と見なされて
来年も同じクラスにされるかも。
>>802 尾ヒレと胸に付ける大きなマンボウアップリケをフェルトで作った。
3人お揃いにしたから、可愛かったよ。
本番ではテンション上がり過ぎて舞台を走り回り、セットを蹴っ飛ばしたけどorz
小学生だとお世話係に任命されたりするよね。
そういうのが性に合ってイキイキと出来る子なら苦にならないんだろうけど...。
溜め込んで幼稚園行きたくないってならないうちにコッソリ先生に相談かなぁ。
この前公園で、自分のお爺ちゃんを「じじい」って呼んでる小学校低学年いたなぁ。
祖父祖母+弟で遊びに来てたけど、粋がってるだけでかっこ悪いから注意すればよいのにとおもた。
仲良くなり始めた知り合いに自閉症ボーダー?の子がいて、今の園は違うんだけど、小学校一緒になりそう。
お母さんは普通にいい人そうな人なんだけど、このまま仲良くなっていいのかなってちょっと思ってる・・・酷い考えだけど。
普通に仲良くする分には別にいいんだけど、がっつり執着されたら・・とか考えたりして。
>>813>>815 やっぱり先生に相談した方がいいかもね 娘にもよく話し聞いてみようと思う お世話係とか嫌すぎるし
何気にヒッデェ事言ってないか?
>>819 いいや。そこまでまだ親しくはない。
が、小学校上がってからのことを心配している。
うーん、心配しすぎかなぁ。
821 :
名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 23:14:48.68 ID:VTasg5UU
>>820 子どもに何かされたら対処は考えなきゃだけど何もないんでしょ?
それなら現状維持で必要以上に距離縮める必要はないかなー程度でいいんじゃない?
あんまり子にそういうこと言うと子がぽろりとこぼしちゃったら大変だし。
お世話係とかは避けたいのは解るよ。
本音トークも大事だとは思うが、該当の子の親が読んだらかなり切ないだろうね
だよね。
逆の立場だったら、子供になんとかしてお友達を作ってあげたい!!って思うだろうね。
だから迷ってる。とりあえずは現状維持だけど。
うちの年中男児はデブとかハゲって意味を理解してない
前にご飯屋さんで少し離れた席に座ってたおじいさんが波平さん見たいな頭で、うちの子が小さい声で(ママどうしてあの人頭壊れてるの?)って聞かれたわ
デブとハゲとかのネガティブな言葉って友達以外だと、どこで覚えるんだろうね
皆さん発達障害の子ってどうやって見分けているの?
先日、息子のお友達が遊びに来たんだけど
ソファーでトランポリン、本は破く
おじゃまします、いただきますは言わない
うちの子のお菓子、おもちゃは奪う、おもちゃをなめる
で、もしかしたらって思ったんだ。
でも、ただの躾の悪い子なのかどっちなのかわからない。
まぁ、お母さんはそのたび注意してたけど。
障害なら許さなきゃいけないとは思うんだけど…。
>>825 特別見分けてはないよ
その子のお母さんと親しくなれば話すうちに診断されたのかどうかがわかるから
その時点で発達だったんだなって判断する
行動的に怪しい子でも躾がなってないのか、体力が有り余ってるだけでその子の性格か、発達かは解らないからあくまでもグレーとして対応してる
障害だから許さなきゃいけないってのは個人的にないと思ってるんだよね
悪いものは悪い
けどそこらへんのコントロールが相手の親も子も上手く出来てない事は
発達関係なくあるだろうし
きちんと躾て叱ってるか、もしくは口先だけなのかどうかは
子に対する親の対応の仕方である程度は判断出来るんじゃないかな?
子供が言うこと聞く聞かないは別としてね
親がちゃんとしてないなら深い付き合いはしない
ちゃんとしてるなら普通に付き合う
後、子供の話や世間話程度しかしないような
そこまで仲良くない相手ならまず自宅に呼ばない
親しくてもソファーでトランポリン、本は破き、お菓子やおもちゃを奪うとか実害が出るならそれを回避する方向に回る
勿論我が子が遊びたがらなければ断るし、
お互いに遊びたいと思ってるなら自宅には呼ばず外遊び中心にするとか
当事者の親です
障害の種類によっては難しいだろうけど、実害や予兆のないうちはなるべく他の子と同じように接してほしい
仕方がないけど初めから色眼鏡で見られるのは辛い
実害がないうちは、その子が発達障害だとか分からないけどなぁ
小学生ぐらいなら、授業中の様子を見て「あれ?」って思うかもしれないけど
幼稚園児じゃまだ席についていられない子もちょくちょくいるし
園児だとよっぽどでないと判断つかないよね。
疑いがあったとしてグレーで様子見の子がほとんどなんじゃないかと思う。
幼児で知ってる範囲ではああこの子は…っていうケースを1つだけ見たけど
1才すぎで素人目から見てもすぐわかったよ。
そのくらい違う。つまりは重度なんだろうけど。
その後幼稚園で加配が付いてると耳にしたよ。
それ見てから、簡単に発達障害かもって目で他人の子を見ちゃいけないなと思うようになったよ。
早期発見がいいと言われつつ、あまり過敏になるのはいけないよね。
自分の子なら別だけどさ。
実害が出たら行動するのは障害でも健常でも私なら同じだな〜。
>>825 逆に聞きたいけど、どんなに行儀が悪くても発達障害じゃなければ構わないの?
うちの子のお友達が発達障害疑いで療育行ってるけど、優しくていい子だよ。
同じクラスに、言葉や行動で他の子に意地悪ばっかりして、私が私が!みたいな子がいるけど、
発達障害だろうとそうじゃなかろうと周りに迷惑なのには変わらないよ。
>>812 先生は立場的に、より問題のある子が友達ができるように見守っている可能性もあるので
娘さんが拒否したり泣いたりといった意思表示ができないなら親から言った方がいいだろうね
何してもいい相手としてこの先エスカレートしたら怖い
>812
ほんと、早いうちに娘さんに他の子と沢山遊べる様にして(公園遊びに誘うとか)、出来るだけ距離を置いてた方が良い!
そういう子(発達障害)は小学校入ったら段々浮いて益々友達が出来なくなるよ。軽度なら普通学級に通うよ。
そうなった時に執着が一気に上るんだ・・・親御さんも必死で「仲良く出来る子!」と囲い込もうとしてきたりする。
囲い込まなくても、その子がずっと側に居る(そしてその子はグレーな行動を取る)だけで、我が子に新しい友だちが出来なくなったよ・・・
我が家は親御さんも「うちの子は○○ちゃん(我が子)大好きだから仲良くしてあげて!」と我が子に直接言ってて、弱気な我が子は余計に避けられなくなりました。
我が子も気弱で受け身な性格が悪かったんだと思う。必死で距離取ろうとしたけど、幼稚園で突き放せなかったからもう遅くて。
悩みぬいたあげく引っ越しました・・・。転校先では嘘みたいに沢山お友達が出来たよ。
832親子が大変な思いをした原因は障害のせいだけじゃないと思う
それ以外の原因でも同じコースになるの「あるある」じゃないのかな
>>812 相手の子に特別に配慮して我慢する事はないと思う。
かばん投げられたり度々あるって言ってます、
二人の間に何かあった?って先生に尋ねてみたらどうでしょう。
おっとりした子だと「いやだ」って言えた時点でもうダメージが大きくて
持ち直すのが難しい、てこともあるので、今のうちに。
>>833 うちは相手が障害は無いけど似たようなことあった。
>親御さんも「うちの子は○○ちゃん(我が子)大好きだから仲良くしてあげて!」と我が子に直接言ってて
これも言われた。
親子で執着されて、うちの子まだ園児なのに白髪出来たよ。
大好きだった園も行きたくないと大泣きした。
白髪は偶然かもしれないけどさ…
過去に「相手に今遊ばないと言われたらしばらく離れよう」「他のお友達をみつけよう」
というレスがあったけど、これ本当に大切だと思う。
相手にとっても自分にとっても、他の楽しみをみつける術を身につけるのはプラスになるはず。
親から直接子供に
「うちの子は○○ちゃん(我が子)大好きだから仲良くしてあげて!」
とかいうのは卑怯だな〜子供の性格によっては仲良くしなきゃってなるだろうし正直、気持ち悪い
全力で逃げろと言いたくなるわ
3ヶ月前から様子がおかしい
家に帰ると泣き出したりわがままになったりとにかく不安定
同じ人いますか?
参観日や遠足など園の様子を見たら普通にしてるのに
>>812です レスありがとう 考えさせられた
娘にも今朝話ししたら、やっぱり少し嫌だなと思っているよう でもやっぱりその子にお友達がいなくてかわいそうだなと思ってて許してるよう
幸い娘には他にお友達がたくさんいるので、その子とずっと一緒という訳ではないみたい
先生はその子がよくない事をしたら叱ってくれているというのも聞いた
今のところは叩かれたりとかはないけど娘が「何してもいい子」と思われるのは困るので、早いうちに先生に相談してみる
>>836 先生に聞いてみた?
子どもに聞き取りした?
まずは家での様子を担任に伝えて園の様子を聞くのが一番だと思う。
年長なら小学校への不安とかあるだろうけど、書き込みから推測するに年少さんかな?
3ヶ月も様子がおかしいなんて心配だし、変だよね。
訳に心当たりかないならここで同じ人いても参考にならないと思うよ。
>>836 秋は行事が増えるから、まじめな子はがんばりすぎて家で不機嫌になったりもする、と
先輩ママさんから聞いたよ。
そうじゃなかったら、お友達となにかあったか、「これ」といってないけど、モヤモヤする
人間関係があったりするのかもね。
大人にしてみりゃ「スルーしろよ…」って思うようなこととかだったりね。
まだ小さいし人間関係始まったばかりだもんなあ。
年長女児
今だに友達の輪の中に入れない。
年中の時に唯一仲良くなった子とは別のクラスになってしまい、一人でいる事が多いみたい。
そんな姿を見ているのが親としては辛い。
自分に自信をつけさせろって言うけど、無難しい。
>>840 慰めにはならないかもしれないけど…
私がそんな子でした。大人になった今は、何十年付き合って、今後も付き合える友人数名と、
一応転勤族で各地に仲良くしてくれるような友人ができています。
「友人作り」に開花したのは高校入学だったけどw
ただ、中学時代までも友人がいなかったわけじゃないです。
小学校に入ると母が心配したのか、「この子と一緒に行くんだよ」と言った子と仲良くしてた。
「友達」ってなんなのかよくわからなかった。
息子と、同じく一緒に遊んでる子もよく観察すると母親と仲がいい親子と「仲がいい」と感じる
ところもあるみたい。
心配ないと思うけど、親が安心したかったら、ママ友増やしてみては。
先日、近所の年長さん達が就学児健診に行ったんだけど、あるお子さんのお宅に個別に
自治体から連絡がきたそうで、
「普通級では難しいと思う。支援級に在籍してもらいたいと考えている」
と連絡がきたとのことで、そのお母さんは信じられないと本気で深くショックを受けてた。
でも正直、今まで疑わなかったのにびっくり。
その子とはバス停が違うから、自分の子が降りる時の1,2分の様子しかわからなかったけど、
停まるたびに立ち歩き、先生が着席させでもまた立って叱られる、というのを毎日繰り返し、
なんか様子がおかしい子がいるなーと思ってた。
そんなふうに思っていたある日、2学期になる直前に年少のうちの子が
「〇くんにバスの中で毎日叩かれる。バスに乗ろうと並んでいる時も列から外れてみんなを襲う。
怖いからお迎えにしてほしい」
と申告があり、きっとあの子だな・・・、と思いながらも先生に理由を話しお迎えに変更。
先生からは相手のことについては言わなかったけど、きっと診断ついてる子なのかな?結構大変そう
だから親御さんも悩んでいらっしゃるんだろうなと思っていたのに、たまたまママ友の知り合いだったことが
わかり、少し会話したときに
「障害だって言われた。信じられない。そりゃあちょっとやんちゃなところあるけど」
みたいに話していて、本気で気づいてなかったんだと驚いた。
園から受診してみたら的なことを言われたこともあったんだけど、別に私心配してませんから〜、って
流していたらしい。
>>842 いるね、そういうお母さん
以前、習い事の同じクラスにじっとしてられない子がいてしょっちゅう授業中断してた
他の子は先生の言うこときいて輪になったりしてるのに、あっちこっち行ったり部屋から出ようとしたり全く参加できてない
お母さんはあらあらうふふ♪って見てるだけで注意しない、他の保護者のところに行ってかばんあさったりして私はネックレス引っ張られて壊された
先生がしびれをきらしてちゃんと注意して下さいと言ってくれて、やっと連れ戻すようになった
今思えば発達障害だったんだろう でもお母さんはぜんぜん気にしてなくて、こんな事言ったらあれだけど正直迷惑だった
発達障害を真正面から見たくないのかも知れないけど、早めに療育受ければ絶対子どものためになるのにね
>>843 お母さんが未診断当事者で
子供の事も気付いてない可能性もあるしな。
負けず嫌いのこを持つ人はどんな風に育ててます?
年長の子供が負けず嫌いで、すごく疲れる。
遊びの中にすぐ競争を持ち込もうとする。
ただ負けず嫌いからか、もとから賢いのかどちらかわからないけど、
何でもよく出来る子で、習い事関係は三年先に進んでる。
なので、負けず嫌いなことを潰さずにいったほうがいいのか迷う。
暴れたりはしないけど、
自分を大きく見せようとするし、
例えば本を読むときも楽しめるものより、読むのが難しいのを読もうとする、
そして結局読めなくて不貞腐れる。
なんでも良くできるなら、そのままガンガン伸ばせばいいんじゃないかな。
できないことは励まして頑張らせたら伸びそう。
うちも負けず嫌いだけど、才能は凡人なので、対処に困るw
できないと癇癪起こす。今は「できなくても喚かない」ってことを徐々に言い聞かせてるところ@年中
>>844 そういう母親って、我が子が明らかに他の子と違うのにどうしてほったらかしにしてるんだろう?と疑問に思っていたんだけど、
「未診断当事者」ですごく納得した
グレーの子が知り合いにいるんだけど、同じく親は一切注意してなかった。
ただ、聞くところによると療育には通っているそう。
注意しないでください、みたいな指導受けるのかな?
素人考えでは、発達に問題があるからこそ、親が指針を示してやったほうが…
と思うのだけどなあ。
例えば、誰かが使っているおもちゃをあからさまに取っても何にもいわないのが
すごく不思議。
分からないなら素人考え披露しないでググればいいじゃない
850 :
名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 17:12:40.27 ID:q2xZdORT
今朝、登園時に教室入りたくない!ママ、帰らないで!って靴箱で泣き叫ぶ年長さんを見かけた。
ママはオロオロしてるけど担任の対応はとーっても淡白で、もうお母さんは帰ってください、後はこっちでなんとかしますって感じ。
この年長さん、幼稚園じゃとーっても底意地悪い子。ママが帰ったら何をしても無駄と察したらしく急に真顔になって弱いものいじめをはじめた。
年少さんが遊んでる積み木を片っ端から踏み倒し、女の子達が作ったままごと料理も片っ端からひっくり返しぐっちゃぐちゃにしてニヤニヤ笑ってる。
親は知らないんだろーなー。きっと苛められてるから登園したくないんだわとか思ってんだろーね。
今日参観日だったんだけど、下の子を連れてきてる人がちょっと…だった。
園児たちが制作したり、歌ってる所に一緒にやりたがって入ってくる。
教室のおもちゃや本を勝手に出しまくって放り投げる。
他の園児に「ダメだよ」って言われて癇癪起こして床に転がりまくる。
他にも小さい子を連れて来てる人はたくさんいたし
2、3歳の子が園児達にまじってやりたがったりはよくあることだけど
下の子が迷惑かけそうになったら、みんな外に連れ出してる。
でもそのママさんは一切止めない。あらあら〜ってむしろ微笑ましく見てた。
おまけにその子ゴホゴホひどい咳してるし…。
「ちょっと風邪気味だから」って教室には入らずに、下の子抱っこして廊下からそっと見てる人もいたのになー。
あー私が知ってるお母さんも放し飼いにしてる。
園児たちは保育中だから参観中は下の子をちゃんと見てて下さいってアナウンスがあるのに、放し飼い。
いつもイラっとする。
そういう人居るね。
知り合いにも居るけど、ニコニコして笑って見てるだけだ。
うちの子小さくてかわいいし、みんな微笑ましく見てくれてると思ってるんだろうな。
うちの園は、子沢山な地域の、そのまた多兄弟率の高い幼稚園だから、
下の子が普通に混ざってて笑える。園歌とか歌ってるしw
未就園児を2、3人抱えてるお母さんも多いし、
土曜だと上の子連れの人も多いから、色々カオスw
アットホームなのとだらしないのって紙一重だね。
スマホはこれだから
858 :
名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 23:01:34.62 ID:VXEzmJUQ
年長のお泊まり保育。パジャマがゴーカイジャー
買うのもったいないから迷う
古いからいじめないか
さすがにゴーカイジャーパジャマはかわいそうかな?買うべき?
古いキャラクターのグッズみんなつかわない?どしてます?
キャラクターものの衣料品は陳腐化するから買わない
おもちゃとかは家から持ち出すこともないし本人が満足すればそれでいいので少しは買うけど
自分の幼少期、ヤッターマンが終わってもずーっとヤッターマン好きだったからヤッターマンのおもちゃだけは親にねだった
シリーズの後のアニメはなんだかヤッターマンの偽物にしか思えなかった
>>858 前のプリキュアのグッズとか普通に使ってるわ。
別に何も言われてないけど、わー古いやつwとか言ってきたりする子いないんじゃない?いやいるかも?!
心配する気持ちは分かる。
パジャマ何着かあるだろうしキョウリュウジャー以外のやつを持って行くとか。
もしや全てキョウリュウジャー?
ごめん、ゴーカイジャーだったね
こんな寒い時期にお泊り保育なんだね。
パジャマっていうか、着やすいトレーナー持たせるのはダメなの?
>>858 むしろ昔のライダーも好きで、5年前のライダーの光るパジャマをかなり綺麗な状態でお古を頂いたのを誇らしげに着ています
お友達も分かる子がいて「スゲー!」と言ってくれるから、本当に大事に着ている
ライダー、戦隊、ウルトラマン等の特撮(プリキュアも)好きな子は、過去の作品も詳しいくて好きだから全然平気だと思います
でも、確かに「何で古いの着てるのーニヤニヤ」と意地悪を言ってくる子が稀にいるけれど
本人は「好きだから」とケロッと答えている
これはプリキュア好きだった娘でも全く同じ事があったな
私服の時でも過去作品のTシャツを着ていると「何でそんな古いの着てるの?俺は新しいやつ持ってるしー」
という子がいたけれど、勿論息子は気にしない
でも、後日その子に会うたびに「今日はあのTシャツ着てこないの?着てきてよ」
と訊ねてくるから「実は好きなの?」
と聞いたら、好きだと言っていた
もし何か言ってくる子がいたとしても、そんなものかもしれないよ
息子は自分より古い作品のTシャツを着ている子を見ると「カッコいいね」と興奮する
お子さんが気にしないなら、堂々としていればいいんじゃないかな
ゴーカイジャーなら、特に好きな子は多いはず
>>858 うちはまだオーズのタオルとディケイドの手提げ使ってるよ。
まわりもお兄ちゃんのお下がり持ってる子も多いし、古ければ古いほどレア物扱いで羨ましがられたりするw
ポケモンの数年前のやつとかも「このポケモン初めて見た、いいなー」とか言われてるし。
クラスに一人二人はからかう子がいるかもしれないけど、そういう子は新しいの着てても
「キャラ物だせー」とか言うと思うしまわりもわかってるからほっとけばいいよ
ウチなんか息子が古い特撮にハマる度にプリントワッペンやハンコ作って貼ってるわw
幼稚園のハロウィンはキバットTシャツで参加させちゃったwww
女の子なら何らかのプリキュアグッズ持ってる子は多いけど、
みんな世代が古いなんて気にせず使ってるよ。
2代前(年少の頃に購入したのを年長でも使う)は結構見る。
姉妹がいる子だと更に前のも・・・。
男の子の戦隊ものも似たような感じじゃないかなあと思う。
>>858 もし、上の子の時は新品を買ってあげていたなら
下の子も、お泊まり保育には好きなものを買ってあげる。
そうじゃないなら、別に良いと思うよ。
本人は、気にしてないんでしょ?
最近、プリキュア好きな娘にパジャマ買ったらスマイルプリキュアがよかったのに、と言われたぜorz
戦隊ものもライダーもプリキュアも過去のキャラが映画で出てくるし現行に拘らなくてもいいんじゃない?
それよりも冬場のお泊り保育は大変そう
うん、子供は意外と気にしない。
割とみんな古いのも新しいのも好きだよ。
ホント、この時期のお泊まり保育は珍しいよね。
うちの園は7月だけど、パジャマ不要。
お風呂後は体操服を着て、翌朝は着替えずそのまま体操服らしい。
暑い時期は暑い時期でいろいろ微妙ではあるw
まあ着替えがないとなると先生の手間も大幅に削れるし、一日くらいはなんてことないけどね。
90サイズのを無理やり着ようとするわが子。
「まりもん」っていう北海道のキャラで、姑さんからのお土産なんだけどね。
もうそろそろ無理だから他のものにリメイクするべきかw
872 :
名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 10:57:00.87 ID:lb31b2kP
幼稚園児は不細工でボケッと口開けてるパっとしない子が多くて
保育園は利発で美形な子が多いのは何故なんだろう。不思議。
母親の知性や行動力が子に現れるってことかな。
下手過ぎるなぁ
ここは全力で釣竿に食らいつくべき?
あまり美味しそうじゃないんだけど
びっくりしたw
マズそうだからスルースルーw
>>870 へー!逆に持っていくものが少なそうでいいなーと思った。
パジャマも、うちは風呂後にご飯を食べるのでぐっちゃぐちゃの汚いwのしかないから
新調しなきゃ…だろうし。
子供も着替えめんどくさいだろうしなw
朝起きたら着替えるという躾は家でやればいいんだしね。
プリキュアは再放送多いしオールスターズの映画もあるしね。
去年から見出したうちの子もどっぷりはまってしまって、わざわざ歴代のプリキュアグッズの新品をネットで探して買ったりしてるよ。
878 :
名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 13:17:49.53 ID:lb31b2kP
プリキュアとか初代の持っていったら逆に羨ましがられるw
体操着っていいかも
荷物少なそうだし
どうせ大人数で風呂なんかも適当だろうし
1日くらいどうってことないよね
汗疹できやすいタイプの子は心配かもしれないが
>>879 うちの近所のおもちゃ屋にMAXハートだっけ?あれのなりきりドレス売ってるよw
あまりにも寂れてるから入った事ないけど、色々お宝眠ってそう。
初代の黒好きだったわー。
てか何年前よw
お下がり欲しいわww
娘は映画で某プリキュアが苦戦していた敵を黒白が倒して颯爽と登場したシーンで、黒白最強!初代強い!と思ったらしい
フレッシュの時のオールスター映画だったかな?
昨年、黒白のバッグを100円で売っているのを見つけた時に歓喜していた
息子は同じ店でブレイドのバッグをryだったので、古いキャラはレア物扱いで非常に喜ぶ
園児ってそんなものだよね
バンダイも上手に旧キャラたちにレア感持たせたよね
親にとってもありがたいかぎり
>>872 小学校中学年くらいになると活発な保育園出身の子にも追いつくよ。
私もカクレンジャー好きだったから、カクレンジャーグッズ見たら興奮する
>>859のレスの浮きっぷりが酷すぎる件。
>キャラクターものの衣料品は陳腐化するから買わない(キリッ
うちは、友人たちが結構先に産んでたので、「ライダーベルトは買うの高いよー手に入らないよー」
とか「戦隊モノやライダーはすぐ戦いごっこするから見せないほうがいいよ」というのを真に受けて
3歳くらいまで息子に見せないでいた。
そうしたら、ある日見せたら「怖い…」ってorz
最近(年少)こそアンパンマンも見られるけど、少し前までは戦いの場面が怖かった様子。
アンパンチまでならいいけど、バイキンマンがアンパンマンをいじめる場面とか…
おともだちのなかではふざけて叩きあいしたり、戦隊モノ好きな子もいる。
うちは、バス停に女の子が多いのもあるのか、園でも女の子と遊んでるらしい…
早くから見せておいたらよかったなあ(泣)鉄オタ街道まっしぐら(泣)
>>889 うちも同じ理由で幼稚園入るまで戦隊物禁止にしてたww
幼稚園(年中)で解禁
特に怖がってなかったなぁ
はまることもなく執着もなし
実際に叩いたりもなく、友達に誘われれば和気藹々とごっこ遊びしたり程よい感じだった
2歳下の次男もそのまた2歳下の三男も上の子がテレビ見る時に必然と見る事になって同時に解禁になったけど
長男と同じ感じ
上記の事があったから末っ子長女も大丈夫だろうと1歳半過ぎから
アンパンマン解禁したらこっちは見事にハマって毎日アンパンチの嵐orz
友人の子は親が戦隊物好きで子供と一緒に楽しもうと小さいうちから見せてたのに
本人は全く興味もたず車やたまごっち、アイカツ好きで女の子とよく遊んでる子に成長してたりする
多少は影響あるだろうけど見せる見せない関係なく
大半は子供の性格なんだなと思ったよ
>>889 うちは特に禁止にしてなかったけど、怖がって見てなかったよ
年中から友達の影響で見始めたけど、敵の怪物とかはやっぱり怖いみたい
アンパンマンすら、劇場版は時々怖い部分があるらしい
ドラえもんも、ジャイアンが怖くて今もチラ見しかしてない
安心して見られるのはしまじろうだけ
娘の組に戦隊物好きの「女の子」いるよ。
服装や行動は普通に女の子だけど、
本人の意向でお弁当袋とか歯ブラシキャップとかも戦隊物で揃えてる。
お母さん曰く、兄弟がいるわけでもないのに何故か自然にそうなったそう。
やっぱり性格だよね。
たまーにゲームやアニメから知識を得て、
犯罪に走るやつもいるけど、
ゲームやアニメがなくたって同じようなことすると思うわ。
うちの園だと、戦いごっこ(ライダーや戦隊もの)にプリキュア女子が何人か混ざるらしい。
それはそれでたのしそうだな、と思ってる。
最近のプリキュアみてると仮面ライダーより確実につおいんじゃないかと思う
>>895 ここじゃよくある事キニスンナ
いるいる。私自身、男の子の中に一人混ざってストファイごっこしてたっけ。
ちなみに姉しかいない。
そんな私の娘も、戦隊ものはそうでもないけど、プリキュアより仮面ライダー、お人形よりミニカーって感じ。
戦隊ものは腕白そうな子に見せるのを遅くするのは有効だと思う。
うちは上は怖がりで年長まで見たがらなかったけど、下は見てると血が騒ぐのかエア戦いが始まるよw
性格なんだろうね。
ライダーよりプリキュアが強いは同意w
フルーツぱかーんで変身したのには驚いたwヒョロヒョロだし弱そうだ<ライダー
電王なんてナヨナヨしててこいつ大丈夫かよ・・・と思ったけど、見事生き残ったわよね>佐藤健
歴代のキャラ物でも子どもには関係ないと知って
放送終わった時安売りするから買うのもありかと思ったわ。半値以下になるしね。
園の発表会で親もなにかすることになった。
ちょっとしたダンスに決まったんだけど舞台が狭いので
代表で何人かが踊ることにし、出たくないはもちろん
下の子がいるとか仕事が休めないので練習できないなどの人は
除外することになった。
そしたら出ることになったママさんの一人が
「もっと出たい人だっていたはずなのに私なんかが出ることになって
申し訳なくてどうしたらいいのか・・・」と泣きながらまとめ役のお母さん達に
電話してるらしい。
最初は出たくないのに出ることになったからごねてるのかと思ったら
本当に出たく出たくて仕方なくて、しかも全員がそう思ってると思い込んでるんだって。
わけわからん。だって子供がメインで親はまぁおまけ程度の扱いの出し物で
AKBの総選挙とか甲子園のレギュラーじゃないんだよ?
なんだろうその情熱。なんか怖いわ。
な、なんだろうね。確かに怖い。
すごいね…そういうのが苦にならないどころか、出たくて仕方ないって人もいるんだね。
笑顔で「いいのよ、貴女だからこそ選ばれたのだから頑張って!」とでも言って持ち上げておきなよ
その方がスムーズだし青春ぽくて良いじゃん
>>901 PTA役員と置き換えても、しっくりくる。
私はでない方の親なんだけど、まとめ役のお母さんから
「本当に出なくてもいい?なんならもう一度構成を考え直してもいいし
演目を変えることも考えるよ」と言われてわかったんだ。
暗に「出ろ」って言われてるのかと思って聞いたら901の事を教えてもらった。
私自身は、正直出ないですむならありがたいタイプなんで
まさかそんなに情熱を傾ける人がいるとは思ってもみなかったよ。
戦隊モノ怖い男児の母です。ありがとう。そうだね、性格だよね。
好きなら、お友達も増えるかなーと思っちゃって。
でも、女の子とも遊べるやさしさが身についたといい方に考えることにするよ…
あとは強くなっていってくれ。
>>801 な、なんか怖いね。本当は自分がすっごく出たかったから?
でも本当に、たまにいるらしいんよ、自己顕示欲強い親って。
何かにつけて父母会の決め事や園にクレーム出したり、世話好きという意味じゃなくて
壇上に立ちたいというだけで会長に立候補した、という人もいたらしい@うちの園
私は今のところそういう人には会ってないけど、どのくらいの割合でいるのかなあ…
怖いなあ。
>>906 意地悪い考え方すると、904みたいなこと、言ってもらうのを待ってるだけだよ多分。
謝恩会の出し物のリーダーになった。くじ引きで。
マジで無理。
コミュ障気味なのに。
主張の激しい人が二人いて真っ向からぶつかっている。
そんな人たちをまとめられるとはとても思えない。
>>909 大丈夫だよ。冷静に考えて。謝恩会の出し物がうまくいかなくても
だれもたいして困らないからさ!嫌味ではなくマジで。
陰ながら応援しております。
トラブルから逃げ出すことは卑怯でもなんでもないぞ!身の安全を第一に考えれ
と事あるごとに良く言ってたが貴女にも贈ります
この時期なら、AKB48のフォーチュンクッキー踊っとけば間違いない と思う。
>>909 どちらにもつかず勝手にやらせてろw
頑張れー
踊り以外だと劇みたいのとか?
プリキュアとかも毎年踊るって言ってたわ
親の出し物なんて誰得なんだか…
うちの園はホテルの会場を借りて大々的にやるのでマンドクサと思ってたけど、
出し物は子供だけで良かった。
親の出し物で自分たちが歌って踊るとか完全に自己満足。
他の親から見たら滑稽。
人形劇とかじゃダメなの?
謝恩会って3月だよね・・・今から準備するの?
うへぇ。
うちはクリスマス会だよ…
保護者全員参加で劇やら歌やらダンスやらグループに分かれて子供たちの前で披露しなきゃいけない
意外に皆張り切ってるんだよなぁ
自分との温度差についていけない時があるorz
絶対やりたくない!
劇=SADなので人前とかヤバイ。死にそうになる。安定剤多量なんとか頑張れるか…?
歌=くっそ音痴+声野太く女性歌は歌えない。
ダンス…最高に苦手分野だわ…どんなに頑張っても体が覚えられない。
なんかもっと目立たない出し物とか無いのかな…二人羽織とか……ダメかな
謝恩会憂鬱
>>919 綺麗な音楽流して影絵とか。
歌や芝居が苦手でもイケる。
>>919 出ないと駄目なの?
裏方(背景とか小物を作る・用意する)とか。
ナレーションなら原稿持って読むだけですみそう。甘いか。
自分が幼稚園のころにも母親達がお遊戯するのを見た記憶があるな。…キン肉マンだったなぁ
母ちゃん頑張ったんだな
うちは母親の出番は多い園だけど、ありがたいことに謝恩会そのものがない。
年少の時先輩ママさんに謝恩会の事聞いたら「謝恩会?なにそれ」だった。
母の出番は常に影的な役割で、母親が前面に出るイベントはないなー。
何年か前の謝恩会で、志村けんの白鳥の格好をして踊ったママ達がいたらしいけど、園長に「下品すぎる」と呆れられたと聞いたわ
今年だとフォーチュンクッキー以外は何の踊りが良いのか本気で悩んでいる。
毎年AKBときゃりーぱみゅぱみゅは争奪戦になるらしいので
ゴーカイジャー、プリキュアのED
それにしても謝恩会で宴会芸とか気の毒すぎる、普通に食事会でいいのにね
謝恩会って、保護者が先生方をもてなすスタイルと一緒に楽しむパーティ的なのに分かれるよね。
出し物がある謝恩会はたぶん前者。
うちの園も前者で前の時はPTAがAKB踊ってたよ。
園長にもウケてたけど、園のカラーによるんだろうな。
キョウリュウジャーのエンディング
男児たちも一緒に踊っちゃえ
一緒に踊るのいいね。
私だったら「恥ずかしいから…」等、ぶっちゃけてくれたほうが助かるなー
「だったら、最初からでもいいし、途中から子供も一緒に踊れるようなものにしない?」とか
助け舟出せるし。
運動会で忍者ってなんじゃもんじゃの曲で、親子で手裏剣投げあう真似wという演目があったけど、
踊りも少なかったし子供と一緒だからそう恥ずかしくなかったよ。
>>924 ウチの幼稚園は、園長がノリノリで保護者作成の志村白鳥付けて踊り、
地域のホテルの人にドン引きされ長年語り草になってるそうな…
>>924 うちの園はお楽しみ会で親がゴールデンボンバーの女々しくて踊ってたよw
過去最高に盛り上がったw
ドンキでお面売ってるから顔隠せば恥ずかしさも薄れるし、子供たちもみんな踊ってたよー
キョウリュウジャーにしようって案が出たんだけど、女児親が「そんなのしらない。見たことない。プリキュアにして」
とか言ってきた。
んなもんどっちでもいいじゃん。
で、男児親が「そんなのしらない。見たことない。キョウリュウジャーにして」で
男児親vs女児親になるんだろうかw
ほんとくだらないね。
でも両方見ている身としては、アラフォー運動音痴の私にはプリキュアダンスは高度過ぎて無理!
死ぬほど練習しないと無理、しても無理。
まだキョウリュウの方がなんとかなりそうな気がする。
両方やるか、全然関係ないのにするしかないんじゃない?
キョウリュウジャーに一票入れとこう
クラスの男児親がキョウリュウ。
女児親がプリキュアに1票
うちの園は、謝恩会の出し物で、
保護者同士でもめごとになったそう。(取っ組み合いの喧嘩だそうな)
その後、「園からの強い要望」で謝恩会がなくなったよw
取っ組み合い…母親同士で?
すごすぎる…。
その手の話って都市伝説的に聞くわね
うちも運動会の場所取りで揉めて親同士大ゲンカして
片方が転園になった話とかあるw
仲いい同士で八百長?だったら面白いw
「なんとか謝恩会やめさせられないものか」と話し合ってw
うちは、鼓笛がある幼稚園なんだけど
謝恩会の出し物に、母達による鼓笛隊がある。
最初は、恥ずかしかったりするんだけど
だんだんと本気になって、最後は感動の涙w
演奏もだけど、隊形移動とか大変だった。
子供達がやってきた演目なんだけど
親子、先生みんなで共感しあってた。
園児達も、喜んでた。
母親同士の取っ組み合いはチョット見たかったなw
うちも謝恩会が昨年から無くなったよ
理由と言うのがなんと卒園者の親からのクレームで「先生の一人が不倫しているから」というもの
当然真偽の確認なんかできる訳もなくもちろんスルーしてやるんだろうなと思ってたら
なんとなんとまさかの中止!!!
さて今年はどうなることやら
その該当先生はいまだ在籍しております
>>943 真偽がどうこうってより、それと謝恩会に何の関係があるんだろうw
>>944 謝恩会=先生たちにありがとうする会
なので
先生が不倫
→先生ありがたくない!
→ありがとうする会は中止
ってことなのかなあ
保護者が相手で謝恩会から付き合い始めたとか?
よくわかんないなw
確かに不倫はイクナイけど仕事がらみの相手としてるんでなきゃプライベートな事なのでどうでもいいとは思うなあ
肯定ではなくどうでもいい
うちの園の謝恩会、3年前だけかな、開催されなかったの。
ごめんなさい情報が少なく困惑させてしまいました
多分なのですが
>>945の方が言ってるような事だったと思います
相手方が昨年の年長さんのご父兄ではないかという憶測が飛び交ってました
でもなんで卒園者の親からのクレームなのかは不明です
明日もっと情報仕入れてきますんでお許しをm(__)m
そんな下世話な情報いらないよ
いやいや是非お願いします
確かに下世話ではあるが、こういう理由はちょっと気になるところ。
下世話だけど、そういうの好きな人って一定数いるよね
幼稚園の先生がおめでた婚で辞めることになったときも、複数のママ達が相手について質問し始めてびっくりした
949のは確かにゲスいけど、結婚退職する先生にお相手のこと聞くのもダメなん?
そんなプライベートな事聞く?
園児が「ねー、せんせいのだんなさんどんなひとー?」とか聞くならわかるが保護者が聞くって
なんか想像つかないw
年中息子がプレ行ってた時のクラスの先生が結婚して、暑中見舞いだか年賀状だかがウェディング写真で
ちょっとびっくりしたのを思い出した。
普通に旦那さんも写ってるし「え、これ見ていいの?」な気分になったわ。
まあそこは確実に私らより若いんだろうしw、先生自身がいいならいいのでは。
ほほえましいw
不倫で謝恩会なくなった件、なんとなくやめる口実が欲しかったのかなー
>>955 私が幼稚園児の時の担任の先生が寿退職で、
辞めた後にウェディング写真のハガキが届いたのを思い出した。
嬉しくてお返事書いたなぁ。
普通にありだと思うけど、個人情報にうるさい今、
暑中見舞いに先生の自宅の住所が書かれていただけで「いいの!?」と思うから、
旦那さんの写真つきが届いたら、やっぱり「いいの!?」と思いそうだ。
先生から晒すなら別にそんなに違和感はないけど
わざわざ訊くのはちょっと違うかなと思う
昨日ぎっくり腰になり痛み止めを夜間救急で出してもらい、
上の子の誕生日会行ってきた…
立つのも座るのも脂汗を伴う苦行だったけど、去年より成長してるのが見れて良かった。
年長の娘は、
お姉さんになった気分になれるので、大人のお手伝いをいっぱいしたいお年頃。
実際、それなりにいろいろできるようになって来たので、結構助かっている。
が、そんな時期なんてあっという間だよね・・・いつ反動が来るのかドキドキする。
961 :
943:2013/11/11(月) 22:50:45.96 ID:JtZmN/qM
下世話なお話で恐縮です
一応聞いてきたので報告を・・・
昨年の年長さんの担任の若い先生が年長さんのご父兄(お父様)と不倫な関係にあるということを
卒園された親御さんから厳しく叱責されたようです
(憶測ですが田舎町なもので多分どこかイケナイ場所とかで見かけたとかそういう事だと思います)
それが年長さんのクラスで話題となり園長先生が謝恩会などとんでもないって事になったらしいのです
確かにプライベートな事なのですが、なにせ少人数の田舎の園なので「けしからん」みたいな雰囲気が漂ってたらしく
ではご意向を受けて中止としましょうと言う事だったらしいです
今年はどうなるんでしょうかと聞きましたら、その不倫うんぬんの話は決着がついたとのこと(どうやってだろ?)で
よろしければ例年通りに・・・という事でした
でも他の親御さんの話ではこのまま無くなればいいのに〜という意見が多いという事でした
できましたらサラっとお流しくださいませ
>>960 うちもお手伝いしたい派の年中女児。
体きついとき、皿洗いしてくれたのはまじ助かったw
5歳児に助けられるとは思わなかったわ。
>>961 いやいやいやいや
受け持った子の保護者と、ってのは職業上あってはならないでしょ
謝恩会するしないじゃなくてクビにすべきじゃ
その担任をクビにしたのが決着ついた、ってことじゃないの?
園児は卒園したんだろうし。
あんまり興味ない>不倫話
当人も言ってるしサラッと流してあげよう
つか普通にありそうな話だね
幼稚園から「インフルエンザでお休みの子二名」とメールがきた。
インフルエンザやおたふく風邪などでお休みがでた場合はメールでお知らせがくるんだけど
今年は早いなあ。
うちの子、予防接種の予約入れてた日に発熱して延期したので、まだ予防接種受けてない。
今週予防接種にいくけど、二回目接種して免疫ついた頃にはすでに蔓延してそうだ。
>>967 もうインフル?! 早いねー
ちなみにどこにお住まい?
ウチもインフル1回目今週だよ。
去年10月に予防注射打ったお友達が、
効き目が切れたのか、3月に立て続けにインフルに罹ったので
早いのも良くないのかなーと思い…
でも今から打つのはちょっと遅かったかも…。
>>967 どちらにお住まいですか?
うちは関東なんだけど、先週風邪で小児科行ったときは、まだインフルエンザは関東では流行ってないと言ってたのに、もう患者が出てるなんて怖いわ。
子どもの体調がやっと回復したので、今日親子で予防接種行ってくる。
インフルエンザ打たない人いますか?
ノ
私は産まれてから一度も打った事も掛かった事もない
子供もまだ一度も打ってないけど二人とも掛かった事ない
旦那は職場負担と義務で毎年打ってる
私のまわりだけかもしれないけど、予防接種した人はインフル掛かって打ってない人は掛かってないw
9月に静岡で、先月には東京都でインフルの学級閉鎖があったから今年は流行るのが早いのかな?
冬場はノロもあるしヒヤヒヤだ
インフルに限らず予防接種を受けていればかからないってわけじゃないしねw
そこら辺は親の考え方によるんじゃない?
967です。
うちは埼玉ですが、確かに先週いった小児科ではまだ流行の兆しはないと聞きました。
胃腸風邪は流行ってるらしいです。
自分の周りでは打ってる人はかかってないし、打ってない人は一家順番フルコース、な感じ。
うちは先月末家族全員受けて(旦那会社から家族分補助あり)、今月忘れずに子供の二回目行かなきゃ。
>>971 うちもだ。
打った年に限ってかかるから、打たない。そしてそのことは黙ってる。
「予防接種打たないのは虐待よ!」ってうるさいのが身近にいるので。
毎年やるけど、去年初めてインフルエンザにかかった。
でも予防接種してから一週間後だったから、まだ効果がなかったんだろうな。
インフルワクチンは、重症化しないために打つもんだからねぇ。
かかるときゃ、かかる。
んだね。
水疱瘡と一緒
予防接種打っても打たなくても脳症になる
確率は同じなんだよね。
そういや今日、先生からのお知らせで水疱瘡の予防接種お早めにと言われたな〜
>>980 次スレよろ
風邪やらなにやらで1回目を今日やっと打てた〜しかし相変わらずインフルの注射痛い
私立幼稚園保育料等補助金の入金あった?
>>983 園による。
うちは毎年、年明けに手渡し。
>>983 園というか自治体によるのでは?
うちは年度末に手渡し。
補助金の手渡しもどうにかならないのかね。
それで世帯収入がどのくらいか探られるのが嫌すぎる。
>>986 ほんとにねー。うちは支給額が数段階あるんだけど、それぞれ時間差で園に行くことになってるから、同じ時間だったらモロにわかる。
去年は、一番支給額少ない=高収入な人が行く時間帯に、用事もないのに園の周りウロウロしてる人がいたらしいw
>>986 ほんとにねー。うちは支給額が数段階あるんだけど、それぞれ時間差で園に行くことになってるから、同じ時間だったらモロにわかる。
去年は、一番支給額少ない=高収入な人が行く時間帯に、用事もないのに園の周りウロウロしてる人がいたらしいw
あ、ダブった。すみません。
そこまでしてよその家の収入知りたいものなのかなw情熱がすごいねw
たまたま相談ごとがあったり、忘れ物を取りに来ただけだったり、喋ってて帰るのが遅くなっただけかもしれないのに一人がそうだと言えばそれが真実のように噂が広がるのが幼稚園の怖いところだね。
>>990 前も書いたことあるけど、手許凝視して印鑑押す回数見てたりだとか、受け取ったときの小銭の跳ねる音に耳をすませてる人もいる。
>>993 乙です!
>>994 私の場合、自宅でスマホから書き込む瞬間にWi-Fiと3Gが切り替わってしまってこうなりました。
>>993 スレたて乙です!!
補助金、手渡しとかあるんだねぇ。
しかも、時間差で渡されるとか、なんかもうちょっと受け渡し方法を考えて欲しいね。
うちは年少で今年初めてだけど、振り込みだわ。
我が家は年収制限で一番支給額が少ない枠だけど、決して高給取りではないから
自治体が貧乏なだけで、うちの幼稚園では同じ枠の人が多そう。
結構貰えるわけだけど
うちが貧乏ってことか
まーなんか複雑w
年収470だけど、どの位貰えるんだろうワクテカ
うちも結構貰える貧乏人。
振込だからいいけど、手渡しとか…恥ずかしいね。
1000なら今日も元気にみんな登園!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。