【小学生】お母さんの為のお勉強講座130905【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1374198050/

関連スレ
【入学前】お母さんの為のお勉強講座090402【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238650972/
2名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 19:29:40.73 ID:gn0bRQwA
中学受験までは、考えてないけど・・。
【教育熱心な親が勉強を教える事の弊害防止】【塾選びのポイント】
【主要教科の学習法の基本】などなど。 熱意あふれる助言を、お待ちしています。
マタ〜リと語り合いましょう。

※誤字などにお気づきの方は分かりやすく指摘してあげてください。
直してもらった方はお礼を忘れずに。
3名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 19:33:22.42 ID:gn0bRQwA
タイトルの130905はスレが立てられた日付です。
本来はスレNOを入れたいところですが(part30のはずです)dat落ちしやすいため入学前スレにならってこのようにしました。
4名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 20:18:59.72 ID:hCmDi9bR
乙です
5名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 09:39:41.36 ID:N+I7cqZR
>>1
細長くマターリ行きましょう。
6名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 23:16:48.77 ID:7hdSFwdo
小学校一年生ですが
塾に行きたいとか塾のテストを受けたいといいます。
中受予定なく私も先取りなどは必要性を感じず。
とりあえず様子見で塾のテストを受けさせてみようかと思っています。
お勧めのテストがありましたら教えてください。
できれば無料のものがいいです。
7名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 07:19:15.22 ID:H+PhzstZ
>>6
四谷大塚の小学生テストでいいやん
確か次は11月かな
母数も多いしけっこう参考になるよ
うちも塾行く気はないけど、全部受けてる@小2
8名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 09:37:11.39 ID:H+H+mClp
わざわざ2chで立ったばかりのスレに質問書き込み出来る位なら、ネットで自ら探すスキル位あるだろ?
せめて幾つか候補調べてから質問しなよ。
9名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 12:34:26.77 ID:X6fmBdCn
レスの勢いが少ないからいいんじゃないの
前スレ1000行く前に落ちたし
10名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 14:56:58.69 ID:B1g+Wahd
親の能力レベルも色々なんだから、
みんなに自分と同じレベルを求めちゃいかんよ。
まあまあマターリと。
11名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 16:58:50.00 ID:/vwo35Bo
>>6
10月にテストあるよ
11月4日だけ小学校二年生

確か日能研か四谷大塚
詳しくはぐぐって
12名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 16:59:35.42 ID:/vwo35Bo
>>6
11です。ごめん、小学校一年生だったのね。
11は忘れて失礼しました。
13名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 20:17:30.80 ID:Gso2Hl+E
春の四谷大塚の全国小学生統一テストは、二年生からだけど
秋は一年生もやるんだよね。
>>6やる気があっていい子だわ。
14名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 03:52:38.72 ID:VI/uM+ew
1年生なら四谷しか知らないw

2年生は四谷大塚と日能研が一日違いなんだよね。
子どもは両方受けたがるけど、3連休がもったいない気もする。
15名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 08:06:46.64 ID:T2BQg9dC
日能研のテストって中国、関西地方はないってことかしら
16名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 18:16:13.11 ID:E849FwUU
関西はあるよ。
17名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 19:34:46.50 ID:UPb/08Lp
中国地方もあるよ。
18名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 22:34:15.86 ID:uCed9HnO
>>6 です。
ありがとうございます!
四谷大塚の全国小学生統一テストを調べたら
近所の塾で開催されるようなので行かせてみようと思います。
中受する方がうけるようなテストっぽいので
うちの子どもはかなり苦戦するでしょうね。
ちょっと自分は賢いと勘違いしている部分があるので
新しい刺激になってくれるといいのですが。

中受するほどじゃないけど
学校よりもう少しいろいろ知りたいっていうレベルの
子供の学習ってどうしていくか難しいです。
19名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 23:46:32.55 ID:iRJ75Rjl
テスト慣れっていうだけで毎年受けてるといいと思うよ
塾によって出題傾向が違って面白いし
ダイレクトメールをスルーできる人なら、何度もテスト受けるといいと思う。
20名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 01:37:11.66 ID:NUIjh1BX
1位 巨人 135
2位 東京 115
3位 横浜 112
4位 中日  99
5位 広島  91
6位 阪神  72
21名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 05:58:25.22 ID:MiUvvX2n
>>18
中受しない子もたくさん受けています
四谷大塚のサイトで過去問をドゾー
22名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 12:19:51.75 ID:e0Akev3q
>>18
一年生の四谷ははじまったばかりだけど別に特に難しいという事はないから気楽でいいよ。
8割位が平均じゃなかったかな。
それに低学年の塾公開テストは大抵先取り不要の範囲から出されます。(内部テストは別)
まあ何かテスト的なものでモチベーションのなるタイプの子なら、塾テストもいいけど漢検や数検みたいな検定モノの方が取り組みやすいんじゃないかな。
特に低学年うちは塾テストなんてマーケティング要素が半分位占めてるからね(笑)
23名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 12:35:56.20 ID:8iUUmUmo
第一ゼミナールの公開テストってどうなんでしょう
上記と比較したら特別なものでもないのかな?
24名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 18:36:37.52 ID:gcuHIhVc
>>18 です。
ありがとうございます。
中受しない方も多いのですね。
ホームページから過去問にはたどり着けず
内容は確認できなかったのですが
8割くらいが平均なら全く解けないことはなさそうですね。

>>22の方のおっしゃるとおり
テストや級がモチベーションアップになる子どもです。
数検のホームページを見せると受けたいと言い出しました。
落ちたりできなかったりすると泣いて悔しがり
それに付き合う大人が疲れてしまいます。
25名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 19:04:10.82 ID:22YTbZYa
>>23
以前に第一ゼミナールをググったことがあったんだ。
で、私が住む県には塾もないし公開テストも受けられないことが判明した。
その後、YAHOOやTUBEに広告でまくり。
その度に、他県までテスト受けに行かんよ!と思ってしまうのだが、二度と表示されない
ようにはできないものか?
ベネッセ・スマイルゼミ・Z会も同様に広告がウザい・・・受講することありませんから!
26名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 19:04:44.07 ID:OGO44ZzQ
脳開と四谷、どっちにしよう。
27名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 21:03:30.05 ID:VLARUq3u
脳開って怖いw文字がw
28名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 09:55:59.90 ID:suPITnKB
言われてみれば怖いけど、これまで考えてみた事もなかったよ
29名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 10:28:17.72 ID:iY894B7p
四谷→四谷怪談→怖い・・・って連想する人もいるのかな?
30名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 16:24:47.94 ID:9Xxsz2C/
いないだろ
31名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 17:23:38.32 ID:zR+g5otA
ここで最レベを知って購入し、最レベをやってて非常に良い感じだったので、6年生まで勉強しようと思ってたら
最レベって3年生までしかないことに今頃気付きました@小2 orz

割と高いレベルで手軽に購入できそうなお勧めの問題集ってありますか?
Z会とかも考えたんですが、結構お高くて、うちの収入だと無理っぽい…
無料テストを受けた塾の問題集を勧められましたが、高すぎて諦めました。

最レベの続きみたいな感じで出来そうな、オススメありましたら、どうか教えてください。お願いします。
近所に書店はあるのですが受験熱心地域じゃないので高校受験用ばっかりで。すみません。
32名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 17:55:53.76 ID:M66f3MCn
>>31
受験予定はないんだよね?
それならその時々で良さそうモノをピックアップしてやっていけばいいじゃない。
別に知識漏れとか気にする必要もないんだからさ。
最レベやトップレベル問題集あたりが定番だけどどちらも受験前提にしてるからこそ高学年は作ってない。
まあその手の問題集は受験対応が出来ないから大抵高学年は存在しないけどね。
高学年になったら今より自我も芽生えるんだから自分で選ばせればいいでしょ。
受験する訳でもないのにそんな先まで親がレール引いてどうすんのさ。
本人が本当に勉強好きで難しい事にチャレンジしたいっていうタイプなら、最レベやトップレベルをやらせておけば必要十分。
中学年までは、それ以上問題集はいらないよ。
まあ本音言うと受験予定ないならこんな問題集なんてやらせない方がいいんだけど。
33名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 20:23:44.23 ID:MyRBGdBM
なんかで学年×10分が適正な勉強時間だって見たんだけど、1〜2年生だとその時間じゃドリルや音読等の宿題すら終わらないんですけど。
34名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 21:21:39.42 ID:eSwfF8g4
宿題以外の、自宅学習の話じゃないの?
35名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 22:00:57.67 ID:Iw8uDutI
>>33
えっ!
宿題やっても余ってたけどなぁ
塾のワーク入れて、ピッタリか少しはみ出るくらいだったよ
36名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 22:05:34.77 ID:9Xxsz2C/
えっ!





えっ!
3733:2013/09/12(木) 22:46:40.78 ID:PyRx2zoY
うちはドラゼミは1教科10分くらいでお釣りが来るのに、宿題は1時間くらいかかる。漢字ドリルとか特に時間かかる。
38名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 22:55:05.40 ID:eSwfF8g4
宿題も、学校や先生によって量が結構違うみたいだしねえ
39名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 23:03:44.41 ID:CNLueTpb
【国際】イエメンで8歳の「花嫁」が初夜に死亡、子宮破裂で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378981897/


中東イスラム世界でこんなことになるのはイスラム教を作った預言者ムハンマドが幼女と結婚してセックスをしたことから。
「預言者だってやったんだから問題ない」といった感覚。


>アーイシャは6歳で当時53歳だったムハンマドと婚約して9歳で婚姻を完成(※セックスをしたこと)させ、
>彼が没するまでの9年間をともに生活したと伝えられる[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A3
40名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 02:18:40.00 ID:Ti0Z7dCs
受験しないなら、教科書の音読&暗唱やりなよ。
小学生なら、それに漢字と計算のフラッシュカードと宿題やってりゃまず問題ない。

変に難しい問題解かせるより、基礎をしっかりさせておいた方が中学生以降伸びるよ。
41名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 08:49:41.82 ID:JUUqyDnJ
ここって、学校の勉強ばっかりだよね。
子どもの教育、勉強って、そんな狭いものなのかといつも思う。
親の視野が狭いってことは、子どもには重大な影響を与えると思うけど。
42名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 10:49:35.47 ID:nAu0CKhy
習い事とかスポーツなんかも広い意味で勉強になる。
小学生までが親子で一体になって楽しめる最後の機会だし。
中学生くらいになると、練習やお世話もしなくてよくなるし、発表会とか試合に親が来るの嫌がられるようになるし。
逆に受験しないからこそ、そういうことをするほうが視野が広くなると思うけどな。
43名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 13:17:02.45 ID:tXmp0hq+
>>41
具体的に言って?
44名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 14:55:39.44 ID:lElEghvH
だってここは学校や塾での勉強について語り合うスレでしょ
習い事・スポーツや、外出や行事などで見聞を広めたり様々な経験したりを
話すスレじゃないんだから話題に出なくて当たり前だし
言わないからって実行してないわけでもないし
みんなそれぞれ色々やってると思うけどね
45名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 16:53:32.57 ID:tXmp0hq+
>>41は全く具体的な事を言ってないから
ニートが「お前ら小さい会社で朝から晩まで働いて大変だなww俺はもっとビッグになるからよwwww」
とか吹いてるのと同じ印章を受けるよ。
46名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 17:47:03.84 ID:ECTNwFIs
>>41
広義の意味を教えてよ。
そこまで言うなら書けるでしょ?
47名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 18:26:29.29 ID:wvXoiwtX
48名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 21:52:14.24 ID:UiMVa4cN
正直言うと、うちはサッカーだのピアノだのにお金や時間使うくらいなら、そのリソース全て勉強につぎ込んで欲しいと思ってる。
プロスポーツ選手やピアニストになんかなれるわけないし。
もちろんゲームや漫画やテレビみたいな楽しいことは別だけど、我慢してやる事は勉強だけでいい。
49名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 21:56:21.79 ID:qjmhJ+/a
幼稚園からピアノ習わされて、
本当に嫌々泣きながらやってたけど、
年数経ってだんだんいい曲が弾ける様になって、
中学生でやめた後も、自分で好きな楽譜買って今でも独学で続けてる。
今となっては止めさせないでくれて、親には感謝してるけどなー
5048:2013/09/15(日) 22:15:18.59 ID:UiMVa4cN
自分は剣道やってて大会で入賞したりしたけど、大人となった今となってはなんの役にも立たないもんだから、あの時間全部勉強してたらなぁ、と思ってしまう。
51名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 22:19:37.27 ID:qjmhJ+/a
確かに、周りには私よりも長く習ってて、
ずっと先に進んでたにも関わらず、
大人になってからは全く弾かない、音楽自体にも全く興味ないって人も多数だから、
人によるんだろうけど…
52名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 00:25:15.72 ID:1WPrkdys
>>48
サッカーやピアノを皆我慢してやってるって思ってるのか…なんだかかわいそうだな。
よほど辛い幼少期を過ごしたんだね。
恨むなら自分の親を恨んでね。
残念だけどプロにになるつもりもなく楽しんでやってる子は大勢いるんだよ。
テレビやゲームだけが楽しい事な人には分からないかな(笑)
53名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 00:32:08.48 ID:L4gF7bxK
我慢して勉強するために、好きなお稽古があるって子もいるのよ。

先日、「頭の中にはバレエとピアノしかない!キリッ」と子に明言されてしまったw
お〜い、算数と国語もお願いしますよ…
54名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 00:43:34.40 ID:W9NEFUjS
うちは、男子なんだけど本人の希望で、ピアノとクラシックバレエを習っている。
正直、それで将来食べていけると思ってないので、親としては「止めても良いんだよ」って感じなんだけど
本人は楽しいみたいで、続けるって言ってる。

でも、他にも習い事してるし、金銭的にも、時間的な問題でも、そろそろ整理したいんだよな。
55名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 00:55:14.17 ID:Sdbpwdt3
だからここは習い事を語るスレじゃないんで
そういう話は他でやって下さいよ
56名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 09:03:45.22 ID:fH3azxga
>>54
ピアノとクラッシックバレエ+アルファの習い事しているのに、
中学受験は考えてないんだ。
ある意味贅沢なお金の使い方だね。

うちは金銭的に中受はもちろん無理だし、習い事も一つ、塾なし。
小5だけど月〜金まで外で遊びまくっている・・・。(唯一の習い事は土曜)

これはこれでいいと思うけど、
受検目指して頑張ってる子見てると焦る。
57名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 13:02:57.83 ID:zYagG6qa
>>48
>>50
先月のプレジデントファミリー読んだ?
東大生が子供のときやっていた習い事塾以外2つ3つが平均だよ
習い事やらないで東大入っても入ったあとみじめだよ
友達できても勉強やパソコンの話しかできない奴ばかりだよ
リア充の友達も彼女もできないよ
そういう人間が卒業したあと病院や企業で周りの職員とコミュニケーション取れる?
和田秀樹みたいに精神科医になる以外選択肢ないよ
58名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 13:52:32.52 ID:w0TZK0Gb
>>56
苦にならずに通える範囲に、良さそうな私立がないんだよ。
良さそうな所は、通学でいっぱいいっぱいになりそう。
59名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 21:01:44.57 ID:m1nhd4WS
通学でいっぱいいっぱいって片道どれくらいですか?
やっぱり1時間を超えたらキツイのかなあ。
60名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 22:33:20.08 ID:w0TZK0Gb
>>59
我が家は、田舎ながらも駅近なんだけど
学校が、駅からバスだったり、それも混む路線なので
時間が読みにくく、一時間では厳しいです。
別の学校も、本数が少ないJRで
しかも、乗り換えかあるのに
いまいち連絡が良くなかったり
大雨で真っ先に止まったり。

唯一、近くの学校は、正直残念な感じで
公立だとイジメが心配な子か、
地元の商売やってる人が多い印象です。
61名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 23:05:53.23 ID:JChKiiWf
地元の商売やってる人って、見下される存在なのか。
62名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 23:32:28.95 ID:w0TZK0Gb
>>61
ゴメン、見下してる訳じゃなくて
親や、その上の世代からずっとその学校で
成績関係なく、付き合いや、しがらみで入ってる子が多いので。

地元で、顔が広くなるし商売も広がって行くから
そういう子は、メリットあるんだろうけど
サラリーマン家庭の我が家には、あんまり。
63名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 00:20:11.58 ID:9Ne2F32K
ここで知った「最レベ」
小1の息子に買ってみたんだけど、これ良いね。
レベルが段階的なのも良いんだけど、最高レベルの問題が面白いらしい。

普段、コラショをやっている息子には、正直、最レベは難しいのかもしれないけど
基礎が分かっていれば解けない問題じゃないから、素直には答えが出ない問題を楽しそうに解いてるよ。
コラショは「コラショ、やるよー」って声掛けしないとやらないけど
最レベは、私が何も言わなくてもやってる。
息子には、ちょっとだけ「チャレンジ」するレベルの問題ってのが、全問正解した時に快感みたい。
64名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 02:48:00.25 ID:1r8+fcEK
以上、最レベ楽しく解けちゃう我が子自慢のコーナーでした〜
65名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 05:51:14.59 ID:zkoCnd2b
>>63
>>64みたいな馬鹿に絡まれて不愉快な思いをするから、
次から雑談スレの方に書くように。
66名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 14:47:20.77 ID:FYkpS1Av
>>64
以上、最レベやるまでに至らない子を持つ64の妬み僻み嫉みでした〜
67名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 18:10:30.45 ID:/dLczr3W
>>61
横レスだけど地域によっては格差が大きくなってて、最初から
地元の人たちの方が距離を取ってて厄介な場合もあるよ

でも地縁で繋がりがあるせいで、一番おかしいレベルの人はいない
そっちは繋がりが少ないリーマン世帯のうち、学歴が低かったりして
自信が無くて変な情報に振り回されてる奥様のポジション
ここでいうと57みたいな感じで何かのコンプレックスで優先順位が壊れてる
68名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 01:05:59.52 ID:2aqHI0Xg
>>63
最レベいいよね。
学校でやった単元の復習として使っているけど
難しい問題にチャレンジして頭を使うのがいい。
結局半分ぐらい間違えて、やり直しの復習するんだけど、身になってると思う。
このまま学校の授業→復習→仕上げに最レベ、の順番でやっていこうと思ってる。
4年生からは塾かな。親は無理だからプロに任せよう。
69名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 13:14:30.69 ID:9ZGmF/c/
>>67
じゃあ塾以外の習い事やってこなくて医学部出て精神科眼科放射線科糖尿病内科健康診断以外のことが出来る医者しってたら挙げてみろよ
70名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 13:17:39.91 ID:DV+DZc8W
>>69
ムキになるところがおかしい。
頭よくても空気が読めなくちゃ駄目ね〜。
プレゼントファミリー次号は特集が医学部に入れる!だから、
せいぜい研究しといてくださいな。
71名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 13:59:22.30 ID:JEFsQ6zz
>>69
習い事やってない医者に知り合いはいないが、相当数存在するであろう事は予想できる。
72名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 14:04:30.27 ID:s1Kf1tNy
>>69
アスペw
73名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 16:48:30.38 ID:DV+DZc8W
>>70
予告変換でプレゼントになっちゃったw
もちろんプレジデントファミリーのことね。
74名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 09:35:38.84 ID:Dq8IBr5G
最レベハイレベやってて塾に行かない子は、4年生になったらどうする?
75名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 11:51:45.25 ID:+08a/RV2
>>74
その延長で選択するなら受験用の市販本になるよ。
昔からある自由自在等とか塾関係の市販本かな。
前までなら受験予定なくても予シリを勧めていたけど改訂後はちょっと難しいかな。
受験絡みからは離れたいなら、その時々で教科毎分野毎に個別に探すだけかと。
まあ高学年ならある程度自主性も出来てくるんだから、いちいち全部の問題集にまで親が勝手にレール引くのは如何なものかなとは思うけどね。
うまく子離れ出来ないなら外注しておいた方が子供は成長するよ。
76名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 20:37:27.37 ID:vlo02rlE
>>69-73

sapix サピックスα組の集い α16 sapix
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1365943989/

少なくともSAPIXαでスポーツ音楽習い事ゼロは少数派かな……
77名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 21:08:55.99 ID:ksAbCsRP
そんなごく少数の書き込み引っ張ってきてまで蒸し返さなくていいよ
78名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 21:26:13.67 ID:7ilT8fAH
193:09/19(木) 20:14 mQWn3clL0
育児板で「スポーツか音楽の習い事子供の時やってないと
医学部入っても和田秀樹みたいに精神科かくらいしか出来ない医者にしかなれない」とあった
おまいらどうよ
マルチですまん
194:09/19(木) 21:22 fnyByXTj0 [sage]
彼は精神科医すらやってない
79名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 21:27:55.62 ID:7ilT8fAH
追記
上記は下記からの転載
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart60くらい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1364456711/
80名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 23:24:52.80 ID:2E7mzUOr
>>74
塾行かない子はどうするんだろうね。
最レベの後の、コレだ!っていうのないよね。
あるかもしれないけど、私は知識ないわ。

今度都心の大手書店に行った時に店員に聞いてきてみるよ。
81名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 23:37:25.42 ID:OH3XAGoJ
最レベの出版元としては、その後は塾に行くよね?って感じなのかな。
82名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 00:04:04.52 ID:+08a/RV2
>>81
いやいや、出版元自体が有名な塾ですから(苦笑)
83名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 00:13:21.60 ID:RbUSf370
>>82
だから、四年生以上を出版しない理由が「塾へ行きましょう」って事なんだろうな、と。
84名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 02:15:02.88 ID:mn67or/i
>>83
出発点がちょっと違うよ。

中学受験はする。
塾は通常カリキュラム通り4年から行く。
これがまず前提で決定済みの人のために、それまでの時間を過ごす為のテキストをという形で作られてる。
だから最初から4年生以降を作る必要性がない。
今じゃ広く一般的な低学年用問題集の定番として認知されているが、元々は中学受験予備軍の為のもの。
85名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 08:04:42.96 ID:FiK1eqVM
最れべの次は予習シリーズなどの中学受験用が一般的だと思う
普通は塾に行くので、一般的というほど絶対数が多いわけじゃないんだけどね
予習シリーズも中学受験するわけじゃないからけっこうすぐ終わってしまうので
英語や数学を始めた
86名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 19:32:26.58 ID:qsyor0As
>>76

ダンピング上等!新成・ドロッポのスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1284037316/

394:09/19(木) 19:34 pF6MPJ8n0
育児板で「スポーツか音楽の習い事子供の時やってないと
医学部入っても和田秀樹みたいに精神科か健康診断、眼科放射線科糖尿病内科くらいしか出来ない医者にしかなれない」とあった
おまいらどうよ
395:09/19(木) 21:14 VSMGHFVO0
100%ではないが間違ってはないな
スポーツも音楽もやってなくて医学部合格してからあわててピアノ始めた奴いたし……
396:09/20(金) 08:22 YwmORaCeO
それらの診療科は下級医師免許にして、ナースからの登竜門設けていいよ
87名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 19:38:19.75 ID:7JoHJxca
空気読めない奴はカエレ
88名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 07:50:37.79 ID:7xq3bYmF
四谷大塚の全国小学生テストを初めて受けさせるんですが、マークシートという概念を事前に理解させた方がいいですか?どうやって理解させたらいいでしょうか、二年生です。
89名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 07:59:27.02 ID:WBu9lGe2
受験会場で事前説明があるはずだよ。
上の子は何回も受けてるけど、最初から戸惑いは無かった様子。
心配ならロト購入の券を貰って来れば良いよ。
次回は、小1の子が初挑戦。
90名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 08:04:28.95 ID:XSc0OY5I
>>88
マークシートは3年から
2年までは記述じゃなかったっけ
91名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 08:25:42.78 ID:ne3mSFiP
今まで勉強にあまり乗り気じゃなかったうちの子
塾の無料テストを受けてみて、その優秀者に好きなお友達の名前を見つけて
少しやる気が出たみたい
ありがたやありがたや
そのやる気がいつまでキープできるかが問題だけど
92名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 16:32:13.50 ID:VgBk5SJl
>>88
上にもあるけど2年生はマークシートではないのでご安心を。
普通に記述問題です。
受ける塾や校舎によって変わるかとは思いますが、基本的にクドいくらい始まる前に先生が説明してくれると思うので普通のお子さんなら何も心配ないですよ。
9388:2013/09/26(木) 20:49:13.63 ID:P5n5KtIc
マークシートではなかったんですね。勘違いしてました。
うちの子についていけるレベルかは分かりませんが、経験とか目標になることを期待して、やらせてみます。

ありがとうございます。
94名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 20:56:51.61 ID:kJ3+C390
四谷大塚と日能研のテストの連絡来てた

運動会の準備が忙しくてすっかり忘れてた〜
そして子供もたぶん勉強の中身を忘れてる〜w
95名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 21:08:02.65 ID:VyNA+43o
>>94
どっちにします?
96名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 22:40:38.21 ID:kJ3+C390
近場なので四谷大塚。

でもテスト的には日能研を受けたいんですよね。
あそこの国語のテストは書かせるのが主体なので、国語力がないのがばれるので。
97名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 07:04:53.43 ID:o4VN/XdM
子どもに勉強教える時に「書き順なんてどうだっていいよ」と教えてたら妻に怒られました。

どうだっていいですよね?
98名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 07:29:11.47 ID:JjsGKIuY
>>97
子供の年齢にもよるし時代によって変わるけど
書き順正しいほうが書きやすいよ
99名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 07:46:15.19 ID:BV1RKqcI
初めは正しい筆順を覚えるのは大事だと思う
大人になったら崩れると思うけど
100名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 07:51:21.96 ID:me+OEP+B
「どうだっていいですよね」って質問が愚問だと気付かないなんて痛いよ。
101名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 08:24:35.44 ID:buPvwtv4
>>96
日程が違うんだから、両方受ければ良いと思う。
マークシートの四谷、筆記の日能で両方受ける価値はあるよ。
難易度は四谷の方が高いかな?
日能は満点取っても(算数の場合)偏差値70行くか行かないか・・・って感じだけど
四谷は2〜3問落としても偏差値70行くからね。
日能では過去4回受けて算数で2回満点取ったけど偏差値は70行かない。
四谷では2回とも満点は取れなかったものの偏差値を70超えた。
日能は翌日にはネットで結果が出るのは評価できる。
テストの余韻が残る熱いうちに復習できるからね。
うちの子はテストが大好きだから、2つのテストの前にも、有名私立の冠テストを受けるよ。
102名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 10:12:36.03 ID:Iil+Uxe2
>>97
漢字検定の出題に、何画目か問う問題があったよ。
103名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 12:30:13.67 ID:jEvQne+o
>>102
私もそれを思い出した。
国語の市販ドリルをやらせてると、時々書き順の問題を見るよ。
104名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 12:31:49.17 ID:jEvQne+o
>>102
私もそれを思い出した。
市販ドリルをやらせていると、時々書き順の問題を見るよ。
105名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 12:59:19.46 ID:8YqBPm3F
>>97
そう思うならそれでいいじゃないか。
同意を得ようとするなよ。
ただ子供が将来恥ずかしい思いをする確率が少し上がるだけだ。
アルファベットと違い漢字には書き順が存在する。
存在するものをあえて無視するのは現在でもマイノリティだって事だ。
106名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 21:49:24.31 ID:5BELdj5I
>>97
久々に盛大な釣りをみた
107名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 21:56:41.41 ID:UJXtnybO
パパ達って>>97見たいに言う人多くない?
自らも書き順メチャクチャで、突っ込むと、書ければ良いじゃん って。
みんな揃って高学歴エリートなんだけどね…

でも字を上手に書くには書き順大事だし、
書き順もテストに出るんじゃなかったっけ?
108名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 07:03:37.29 ID:FrDmpA01
てか、毛筆をやる時に書き順違うと美しく仕上がらないと思うけど、
まだ冬になれば毛筆やるよね?
109名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 09:57:54.38 ID:tSn91GeW
中国とは書き順が違う漢字が結構あるんだけどな。上から下、左から右、という基本は同じだけど細かい所で違ったりする。結局、基本さえ合ってれば良くて、厳密な書き順を暗記させるほどの価値は無いよ。そんなことに時間を費やすよりも、一冊でも多く本を読むべき。
110名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 10:13:46.29 ID:OPCXhaxu
書き順って
学校のテストでは出ないの?
中学受験には出ないよね?
漢字検定には出る?
111名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 11:39:12.80 ID:FxcskSUL
漢検にはでるよ。中学受験には出ないと思う。
自分、名字が「○田」って言うんだけど、田の書き順間違ってたわ。
それでも、不自由は感じてなかったし、書き順を正す気もなし。
別にどうだって良いんじゃない?ってのが正直な気持ち。

下の子が小学校入学前に算用数字の4を、まず縦棒を下から上に
書き始めたのにはたまげたが。。。
112名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 12:06:45.39 ID:wM+X1JLa
中学受験に出るかは知らないけど、中学受験塾のテストには書き順使った問題は出てくるよ。
113名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 12:12:21.45 ID:HPTCo69X
>>109
ってか、そんなに必死にやらなくても普通に覚えちゃえるでしょ書き順くらい。
書き順を必死に覚えなきゃならないくらい記憶力が無いってヤバイよ。
部首名だって普通に学校の授業程度で覚えちゃえるのに。
114名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 13:01:29.24 ID:LtQA9qOQ
>>109
そんな比較法でしか考えられないタイプの親の元では、何をどうやっても身に付かないだろうな。
115名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 16:00:57.59 ID:fuwRq/V8
>>113
わかった、わかった。賢いね。
116名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 17:02:00.81 ID:G8K1kYdL
>>113
はいはい、東大生、東大卒でも良く間違えてるよね。書き順
117名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 18:55:29.67 ID:HPTCo69X
>>116
その東大生でもって例えは何?w
118名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 19:54:30.23 ID:G8K1kYdL
よくバラエティのテレビに出る東大卒業生、さらには私の会社を受ける東大生などなど。
ちなみに私も。
119名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 20:15:09.70 ID:cBCgCuGl
>>118
バカ発見w
120名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 20:21:56.61 ID:xQmfmpvQ
ごめんなさい、馬鹿で。
だってね〜
121名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 20:22:39.80 ID:xQmfmpvQ
でも書き順は重要だと思う今日この頃。
122名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 20:54:33.19 ID:YaRkGWl9
わざわざ違う書き順で書くくらいなら
正しい書き順で覚えちゃった方が早くない?
間違えてる人は、なんで間違えてるんだろう?
最初にいい加減だったのかな。
123名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 20:55:25.01 ID:OPCXhaxu
>>122
それしか無い様な…
合ってるつもりだったけど、結構間違ってる事が多くて凹み中。
でも昔と変わってるのない??
124名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 21:50:04.09 ID:4RUXyseU
一年生の子どもの勉強見てるとひらがなですら書き順間違って書いてたことに気づいてしまう。
125名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 22:42:02.45 ID:Fuu4Fk3e
うん。自分が恥ずかしくなるよね。
一年生の漢字ですら間違えてた。ちなみに右っていう字。
漢字教えてって言われて、本当に書き順合ってるのか自信がない。

DSの漢字書き取りくんで勉強してもらってるよ
126名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 22:47:12.40 ID:udkEXJRf
>>118
なんでいきなり東大生や東大卒が例えに出てくるんだ?って聞かれてるじゃないの?
東大卒って実は馬鹿なのか?w
127名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 22:52:27.82 ID:udkEXJRf
>>122
そう思いますw
最初から書き順正しくやっておけばいいだけだし
難しいことじゃないよね
128名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 23:06:41.63 ID:5mF14U9h
>>126
>>113に答えただけだよ。
書き順て簡単じゃないってこと。
129名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 23:13:16.90 ID:udkEXJRf
>>128
習ったまま書くのがそんなに難しい?
大人になるにしたがって崩れて自己流なら分かるけどさ
小学生から初めて習うんだから最初から正しく書けばいいだけだし難しくないでしょ?
130名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 23:19:21.60 ID:4RUXyseU
>>129
字そのものと書く手順を両方覚えるのって面倒じゃん。
しかも覚えなくても特に困らずに済んでしまうってのがまた覚えられない原因になってる。
131名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 23:26:26.99 ID:udkEXJRf
>>97の人とかは、どうせ後々自己流になるんだし正しく書かなくてもOKとか思ってるのだろうか
書き順は漢字を綺麗に書く為のものだし、
漢字を初めて習う小学生には必要だと思うけどね
文字はある程度綺麗に書かなきゃ相手に読んで貰えない
形を覚えるには綺麗に書くのが一番近道だよ
132名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 23:32:52.10 ID:4RUXyseU
字が綺麗な人は結構いるけど、書き順完璧に覚えてるなんて人そうそういないよね。

そういう人だと、書き順が正しい漢字は綺麗だけど、間違ってる漢字だけ突然アンバランスになったりするのかな。
133名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 23:41:12.77 ID:udkEXJRf
>>132
そりゃ、形をきちっと覚えれば綺麗に書けるでしょ
初めて漢字を習う小学生に形だけを覚えさせて見よう見まねで書かせるより、
書き順を教えてから書かせたほうがバランスよく綺麗に書けるよ
毛筆や縦書きは特にね
134名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 23:44:29.38 ID:udkEXJRf
>>132の言ってる綺麗な字の人は大人かな?
書き順が重要なのは、漢字を初めて習う小学生だからだよ
135名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 23:55:35.68 ID:udkEXJRf
書き順ってどらえもんの絵描き歌みたいなものなんだけどね
最初は絵描き歌のとおりに書いたほうが上手く書ける
何回も書いていればそのうち絵描き歌の通りじゃなくても綺麗に書ける
テストには出ないけど必要っちゃ必要
136名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 00:40:01.42 ID:el5RrVGb
漢字の書き順は重要だし、知っておいた方が字は綺麗にかけるようにはなるけど、
東大いける程度にそこそこ頭良くっても書き順知らなかったり無頓着の人はいるし、書き順の習得は一概に簡単とは言えないよねってこと。
でも重要だから最初が肝心。
つまり、>>97の回答としては、「どうだってよくね〜よ」ってこと。
137名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 07:02:56.89 ID:zKyYzaht
>>125
中国では「右」も「左」も横棒から書き始める。
細かい書き順にこだわっても意味無いよ。
138名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 07:12:01.21 ID:At68E94S
>>137
日本じゃ漢検やらテストの問題に出るよ。
書き順知らない高学歴が必死だな。
139名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 07:28:50.57 ID:MljCNWQP
>>137
あなたは中国人なの?

日本人ならきちんと書き順から習うけどね
九九だって習った通りに覚えるし小学生の間は暗唱テストもやる
それと同じだよね
大人の屁理屈はいらない
小学生の間は適当にしていいわけないじゃないし困るのは子供だ
140名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 07:33:32.66 ID:ptJ0bRCH
最初の宿題時に、きっちり みっちり教えてるのに
いつの間にかとんでもない順番で書いてるよ…

でも私も酷い。
必 とかツボは抑えてるけど、
それ以外が気付けば酷い。
これでも書き順得意よ、と思ってたw
141名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 07:33:44.61 ID:MljCNWQP
そんなに書き順必要ないと思うなら137が小学校に行って
「中国じゃ書き順なんてナンタラカンタラ」って主張してくればいいよ
子供が恥ずかしい思いするだけだけどね
142名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 08:42:47.36 ID:XZj9eQXZ
学習指導要領に、
〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕
(2) 書写に関する次の事項について指導する。
〔第1学年及び第2学年〕
ア 姿勢や筆記具の持ち方を正しくし,文字の形に注意しながら,丁寧に書くこと。
イ 点画の長短や方向,接し方や交わり方などに注意して,筆順に従って文字を正しく書くこと。

ってあるんだから、「筆順(=書き順)は正しく覚えるもの」なんだよ。
中国での書き順は関係ない。
143名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 08:52:54.57 ID:vyrzTt6r
アメリカ人は漢字覚えなくていいから得だなぁ。英会話も勉強しなくていいし。
その分理系科目に時間さけるから、日本人は不利だよ。歴史も覚えること少なそうだし。
144名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 09:11:58.44 ID:XZj9eQXZ
>>143
例えば、日本人は「田」「中」を習えば「田中」も「中田」も書けるけど、
英語だと「tanaka 」「nakata 」全部のスペルを覚えなきゃいけないから、大変
みたいなことを聞いたなぁ。
どっちもどっちじゃない?
145名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 09:16:28.92 ID:MljCNWQP
>>143
米国の子供:算数と理科、国語でアジアに劣る−国際学力テスト - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MEWRFX6K50Z201.html
146名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 09:32:56.76 ID:MljCNWQP
これも貼っておこうかな

世界教育水準ランキング発表!トップはフィンランド
http://mamapicks.jp/archives/52094274.html
147名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 07:50:10.29 ID:Ywp9uhL2
公文の国語をやっている子が2〜3学年先の漢検を受けたりしてるんですが、
公文の教材ってそんなに記憶定着に効果あるんですか?
英検5・4級もそうだけど、満点狙いではなく合格点(6〜7割程度)を
クリアできればいいみたいに目標を低く設定しているんでしょうか。
うちの子には家庭学習で漢字ドリルをやらせているけど、
学年相当の級しか自信を持って受けさせられません。
148名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 08:22:34.12 ID:86vZdVP7
>>147
うちが行ってる公文では英検も漢検も
「受けるならギリギリで受かったじゃなく、できるだけ高得点での合格を!」と言われたよ。
先の学年の勉強を毎日してるんだから、目標を低く設定してるって事じゃないと思う。
149名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 08:41:08.33 ID:TmYZTS6d
>>147
公文、漢字はあんまり勉強しないよ
先取りで学年より進んだ漢字は出てくるけど、
それだけで漢検合格は無理だと思う
多分漢検対策をきちんとして受験してる
150名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 12:08:48.78 ID:Of5GhzT3
>>147
それうちの娘のパターンだ。
単に漢字が好きってだけで受け続けてるけど毎回目標は満点賞だよ。
公文ははっきり言って無関係。
漢字はちょっとしかやらないし、行ってる教室も特に漢検対策する教室じゃないので完全に独自に対策勉強してます。
151名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 09:25:36.93 ID:8bHA3CKm
>>147です。みなさんレスをありがとうございます。参考になりました。
公文の教室を受験会場にして英検を受けさせるところもあるので、
真面目に公文をやっていれば漢検・英検は楽勝なのかと思っていました。
実際は、先の学年の課題に取り組む余力のある子(ここ大事)が、
公文とは別に漢検・英検の対策をして受験しているわけですね。
うちは凡庸な子なので、中2で3級合格を目指して
ぼちぼち親子で取り組みたいと思います。
152名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 11:51:27.29 ID:oYAkEYdP
>>151
凡庸かどうかはあまり関係ないと思う。
特に漢字に関しては。
ただ漢字を覚える事が苦手な子にとっては先取り漢検なんて苦行以外の何物でもないので無理強いは絶対NG。
どんどん漢検先取りしてる子は勉強というよりパズル感覚で漢字が頭に入るタイプの子が多いね。
後はドリル使わなくても読みだけは日常生活の中でどんどん出来るようになってるとかね。
ドリル勉強だけで漢字の先取りを進めていくのは、いくら余力ある子でも飽きちゃうと思う。

英語はまた別。
積極的に英検受験させる教室も多いけど、英語は受かりやすいんだよね。
公文英語真面目にやってると耳が育つからヒアリングだけで得点がかなり稼げる。
だから低い級の時はガリガリドリル勉強しなくても合格出来る可能性が高い。
だから受けてる子が多いんだ。
153名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 13:06:12.24 ID:ZK5SrjQ7
漢字テストをやってきた@低学年
正解率

読み 100%
書き順 100%
書き取り 20%

何このバランスの悪さ……
何度も書き取りしてるのに、どうしてこんな結果に…
154名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 06:26:06.27 ID:iUdgfc/D
>>153
脳ミソと指先の回路が結び付いて開通したら、
書き取りはできるようになるんじゃないでしょうか。
まだ低学年だから、脳内の文字を上手に再現できないだけかと。
155名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 20:38:53.00 ID:RheVreJ2
なるほどー
回路が上手く結びつけば、少しは成長するかもしれませんね
156名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 21:44:41.94 ID:ickIVIqf
日能研と四谷統一テスト受けようと思ってるんだけど、
その学年で習ってない所も出るんですか?
例えば三年生で、分数の計算とか面積とか…
157名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 22:20:37.65 ID:d5m9ov+O
>>156
それぞれのサイトでテスト範囲が載ってたような気がする。
四谷は過去問に挑戦できたりするし。
158名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 00:18:28.26 ID:IYl1atOf
>>156
Yは基本的に学校の指導要領からは逸脱しない。
Nは忘れた。
159名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 07:55:51.10 ID:gMmeaMsC
日能研と四谷統一テスト、うちも受けさせてみる
塾通いをしてない子だけどどれぐらい取れれば上出来なんだろう
160名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 08:46:40.94 ID:2ZvYfKSC
>>159
それ知りたい。
中受に見込みがあるのって偏差値いくつくらいからとか…

あと、今三年なんだけどテスト後入塾勧誘されるのかな?
161名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:34:00.44 ID:WEgFqgWn
>>160
住所を登録するのでもれなく勧誘の封書やら電話(たまーに)が来るのは確実ね。
タダでテストするんだからしょうがないけど。
162名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 11:32:47.84 ID:bYbmQb4t
過去10回以上受けたことがあるけど、しつこい勧誘はないよ。
次回の無料テストの案内と同封した入会案内チラシが届くだけ。
電話勧誘は1回もない。四谷も日能もテスト後に面接があるんだけど
その時にかるーく入会を勧められるくらい。

中受の見込みはーーー、詳しくないけど、通塾なしで偏差値65くらい
あれば有望視されるんじゃないかな?
塾側の説明を鵜呑みにするならば、算数が得意な子は特に有望らしい。
163名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 16:09:09.24 ID:SrG6NMfh
>>159
>>160
上出来って言っても家庭によって価値観が全然違うから話が噛み合わない事が多い。
中受の見込みっていうのもどのレベルを指すのかによって話が変わる。
とりあえず上位成績者として表彰されるレベルならば上出来なのは間違いない。
しかし、それ以外は低学年のオープンテストの成績なんて気にしない方が良い。
なんの役にもたたないぞ。
成績がよかったらとことん誉めてやって、成績悪かったら無かった事にして丸めて捨てろ。
それくらいの感覚でいい。
少なくともテストを受けようとする位だから学校レベルすらついていけなくて…なんて子はいないだろう。
どうしても立ち位置的なものを感じたいなら内部生テストのオープンテストを受ける事をお勧めする。
164名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 16:18:50.04 ID:gMmeaMsC
>>162
>>163
レスありがとうございます
おっしゃるとおり各家庭や志望校によって全然違うものね
上位表彰かあ、どう考えても無理だなあ

近所の塾で志望校判定付きテストをやっているようなので、
そういうのも受けてみると具体的になるかもしれませんね
165名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 16:32:34.23 ID:3WiqoEFO
偏差値60なら60.65なら65の中学狙える
とか
そうは行かない?
166名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 16:35:21.98 ID:SrG6NMfh
>>165
全くいかない。
167名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 22:21:14.74 ID:gXZdih2K
学校によって全然対策違うから、偏差値で測れないんだよね
168名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 23:34:34.35 ID:IYl1atOf
そうじゃないでしょ。
無料のオープンテストなんて受験層とは母体が違うんだから偏差値なんてあてにならないって事でしょ。
大体何年生の話してんだ?
169名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 23:36:27.49 ID:2ZvYfKSC
3年生じゃないの?
170名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 23:41:16.38 ID:7HsLpLRj
>>168
え?
全国最大の小学生テストとか言ってるけど、既に塾に入ってる子たちは受けないんだ?
体験授業で入会者を増やす、とかそういうためのイベントなの?
171名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 23:50:25.88 ID:MypSBwNL
>>170
塾生も受けるけど、受験しない人も腕試し的に受ける事が多いから受験層とは異なるという事では?
172名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 23:52:25.79 ID:gYJwJ7Vc
3年なら受けそうだけどね。お試しで。
5,6年はまず四谷系列以外の子は受けないだろうね。

「中受の見込み」って何?
私立中学の偏差値は40以下から70以上まで、どこ受けても「中受」だよ。
「難関校を受けられる見込み」なら受験塾に通い始めてみないとわからないよ。
173名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 23:59:08.69 ID:IYl1atOf
>>170
内部生も受けるよ。
ただマーケティングメインだから問題は易しくなっているし、母体レベルが低いから偏差値はあまり参考にはならない。
もちろん70オーバーだったり上位100位以内だったりすれば自信もっていいだろうけど、それと受験の偏差値は全くリンクなんてしないよ。
もっと簡単に言うと、受験偏差値60は結構上位層。
オープンテスト60は平均よりちょっと出来る子レベル。
差は大きい。

まあ上でいうように3年生での話だとしたら尚更なーんの意味もないよ。
子供のモチベーション維持の為にうまくつかってやってね、という程度のもの。
174名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 00:15:17.57 ID:cNtZ42jK
>>172
そりゃそうだけど、ぶっちゃけ
行って意味のある中受て言ったら60以上とか、せめて5○以上あるんじゃないの?
40なんてところなんて目指す人居ないでしょ。
175名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 00:15:59.06 ID:cNtZ42jK
変な文章になっちゃってごめん
176名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 08:34:15.83 ID:eJFr4FDf
>>174
行く意味なんて人それぞれでしょ。
それ言い出したら2ちゃんで良く見る極論「東大以外行く意味あるの?」

偏差値40台の学校だってちゃんと目指して入る子ばかりだよ。
金持ちの環境買いがメインで需要層が違うから、勉強の仕方も違うけど。
小6夏くらいから個別塾に入って過去問中心の対策だけで合格できるし
のんびりした環境で上位の成績保っていたら、指定校推薦でそこそこの大学に入れる。
一般受験で早慶上智もちらほら入れてる学校もある。
芸術系やスポーツ(個人競技)に力入れているお子さんも多いよ。
177名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 17:50:15.29 ID:pY6NHmg8
自称「やさしい」「まじめ」な真面目系クズの特徴

【小中学生時代】
然して勉強もせずに成績が良い方だった為に「自分から能動的に勉強する」というクセがついていない。
中学2年の辺りから自発的な勉強なしでは成績向上が望めなくなり(特に英語)、若干の危機感を持つが
元来の怠け癖と幼かった頃の「秀才/天才キャラ」の記憶が邪魔をして、宿題以外の予習復習等は一切やらずに、
「俺は地頭が良いから本気を出せばなんとかなる」と都合よく考えているからゲームオーバーになるまで努力をしない。


【高校・大学時代】
完全に勉強に付いていけなくなるが、その根拠のない『俺天才思想』は一向に変わらず、
いつも定期テスト直前に一夜漬けを企てるも決まってショボイ結果になっている。
そして大学でコミュ障っぷりが開花。ここからいよいよ初対面の人との会話が出来なくなってくる。
単位を計算して出席・ネットのコピペでレポート提出。自宅にひきこもるという自堕落な生活が4年間続く。


【社会人】
その悪癖は社会に出てからも変わらず、明らかに自分だけ周りについていけてないのに
帰宅後や土日で仕事を覚えようという気構えはおろか、来週からの段取りを考える事もせずに
どんどん差を広げられて行って周囲からの評価はゼロ。完全に足手まといのレッテルを貼られている。
勤務態度はおとなしくいつも弱弱しい為か、上司や先輩もあまり語気強めに叱る事が出来ずに
表立った批判をされる事もない(それが災いして本人は現状の不甲斐なさを変える気ゼロ)
いつしか周りから気を使われて、自分だけ明らかに簡単な作業だけ割り振られるようになっている。
本人はそれに気付かないどころか「ラッキー!今回も俺の仕事すげー楽w」とおめでたく考えている。
178名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 22:04:36.51 ID:P3a3a0LF
>>177
小中時代はまんまうちの旦那だw
コミュ障ではなかったから、生徒会とかで活躍していたらしいけど。
1浪して三流大を卒業して、今はまっとうな勤め人をやっています。
コミュ力があるのと生来の頭の回転の速さのおかげで、
仕事ではそこそこ評価されているみたい。(私も同業者だった)
英語が大の苦手だった旦那は、英語の大切さと学習習慣の大切さを
我が子に説いていますわ。中高で勉強(特に英語)ができたら
確実に違う進路に進んでいたと思うよ。もったいない。
179名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 14:59:38.20 ID:k29H20ln
偏差値40の学校を当初から目指すことは少ないのでは。
出来れば50以上、60以上の学校を理想とするわけで
入塾後、わが子の地頭とやる気の現実を知って40の
学校を目指さざるをえなくなるのでは。
もちろん例外は常にあるけどね。
180名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 18:37:53.09 ID:xlW8gGC3
勉強してほしい普通のサラリーマン家庭からはあんまり行かないよ。>40台
181名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 18:50:43.92 ID:zdXY9QUZ
>オープンテスト60は平均よりちょっと出来る子レベル

っていうのは本当なの?
大げさに言ってんじゃなくて?
182173:2013/10/21(月) 19:16:45.07 ID:Jsd8ed98
>>181
煽ってる訳でもネタでもなくて本気で言ってるよ。
特に四谷の無料オープンは分母レベルが実受験レベルと比較したらどうしても一枚も二枚も下だから、60程度の数値なんて大した意味を持たない。
183名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 19:19:08.77 ID:zdXY9QUZ
>>182
でもそれ個人的な感覚で言うと、の話なんでしょ?
なんかもっと客観的なデータかなんかで、納得いく様な根拠無いもんかしら‥
184173:2013/10/21(月) 19:30:13.67 ID:Jsd8ed98
>>183
別にあなたを納得させたくて書いてる訳ではないからね。
実際に受けてみて自分なりに調べてみたらどうかな。
それとも無料オープンの60も内部テストの60も同じレベルだよという様な意見が欲しいの?
185名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 19:35:27.71 ID:zdXY9QUZ
ホントの所が知りたいだけですけど…
186名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 19:46:43.14 ID:14VgLsmA
喜んでる人を凹ませたり、
不安にさせる事を狙って、殊更物事をおおげさに
言う人も多いもんね、この板って
上の人がそうだとは言ってません
187173:2013/10/21(月) 19:55:27.49 ID:Jsd8ed98
>>185
だからそんなに気になるなら自分で少しはデータを集めてみたらいかが、と言っている。
少なくとも四谷に関しては無料オープンと内部生テストを比較すれば偏差値の乖離具合は分かるんじゃないかな?
うちは2人の子の両方ともサピなので四谷内部に関しては直接的な数値は出せない。
だから個人的な意見と言われればそれまでだけど、今までの経験上それほど間違ったことを言ってるとは思わないよ。
塾同士の数値比較なんてのは客観的な公表データを求めるのは無理だから、自分で周囲等から情報収集する事が近道。
まあそこまでして知りたい事ならばだけど。
188名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 20:28:28.38 ID:0fYXJKaZ
データがなくても、中学受験を目指す子供だけが受けるテストよりも
無料の全国統一小学生テストの方が偏差値高く出るのは当たり前だと思う。
私立中学の偏差値は、中学受験する子供達だけで出しているから
全ての学校の偏差値が出る高校で考えると、プラス10したくらいだと聞いたことがあるし。
同じことだと思う。
189名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 20:36:21.66 ID:xlW8gGC3
>>181
受ける子が【全員受験勉強している】テストと
【受験勉強してない子が大半】なテストじゃ出てくる偏差値が違うのはわかるよね?
190名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 20:37:55.14 ID:zdXY9QUZ
>>188
>中学受験を目指す子供だけが受けるテストよりも
>無料の全国統一小学生テストの方が偏差値高く出るのは当たり前

そりゃそうでしょ。
私は
>オープンテスト60は平均よりちょっと出来る子レベル

って言うのが本当の所どうなんだろ?と言ってるだけなんだけど。
そう言ってるの今のとこ一人だけだったし。
191名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 20:38:37.37 ID:yTHi2QB0
>>188
うちの子の成績で一番安定している算数の場合、四谷の無料テストでは
69.9とか70手前の偏差値ばかり。
だけど、サピックス内部のテストでは75前後を取ってくる。
満点を取った場合の偏差値にも限界はあるし、四谷の方が受験者層が
広い分、標準偏差も大きいし、その分偏差値の振れ幅も小さくなる。
192名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 20:39:05.98 ID:zdXY9QUZ
>>189
受験勉強してない子が大半なの?どれくらいの割合?
193名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 23:53:36.35 ID:hJiYI41+
なんだか ID:zdXY9QUZの独りよがりな感が強い流れだな。
結局どんな回答が欲しいのかが分かりにくい。
四谷の全統で偏差値60…可もなく不可もなく、普通よりは良くできる。
こんなところでしょう。
それ以上の講評が欲しいの?
194名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 07:41:55.17 ID:fqbEKsrO
偏差値で普通ってのは50ではあるまいか。
195名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 07:47:01.25 ID:iWk+wKR1
平たく言うと、
中学受験する子の平均が、偏差値57とか58位って事?
196名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 07:51:11.18 ID:UcL814q/
訂正、
中学受験塾に通ってる子の平均が57とか58位って事?
197名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 11:23:15.41 ID:GnuxXNxR
私も客観的なデータなんて出せないけど、四谷のオープンテスト偏差値60は、
中受参戦予定なら、「平均よりちょっと出来る子レベル」だと思うよ。
公立中学進学予定なら、充分なレベルなんだろうけどね。

うちの娘は3年だけど、四谷で偏差値55程度だから、中受は迷い中だわ…
198名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 12:38:44.90 ID:zpTbiGz/
四谷全国この間初めて受けて、算数62、国語51だった。
そう言えば、国語が全然出来なかったと思ったのに
平均行ってて軽く驚いたなー
塾は入れば伸びるのかしら…伸びてもらわないと困るけど…
199名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 15:47:45.35 ID:sW2iCEBy
>>189
>【受験勉強してない子が大半】

って本当?四谷の全国統一テストの話だよね?
200名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 18:16:03.95 ID:sSyRf1U5
うちの塾は特訓や合宿で受けられない。
大手だとサピも講習いれてる、日能研は翌日が無料テスト。
中堅層が受ける首都圏模試の6年統一合判が同じ11/3。
四谷と早稲アカに通っててマークシートのテストにお付き合いしてくれる子だけじゃない?
特に6年は、合否の精度が低くて方式も違う試験をこの時期に受けるメリットなし。
201名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 19:17:12.01 ID:zpTbiGz/
高学年ならそうだろうけど、
低学年ならそうでもないんじゃないの?
塾に行かずとも家庭学習してる子も多そうだし。

四谷の統一テストのサイトで、
小学校名を入れたら、これまでのべ何人受けてるか分かる っていうのがあるじゃない?
近所や知ってる小学校検索してみたけど
中受率高い小学校(低学年から塾通いも多い)はやっぱり人数多かった。
逆に低い小学校は本当にびっくりするほど低かったよ。
202名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 20:01:04.95 ID:kSq6egeU
確かに、ああいうテストも、
勉強なにそれみたいな層はスルーするだろうしね。
中学受験しない子でも、まあそこそこの層以上が受けるみたいな傾向はあるんじゃないの?
203名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 10:22:38.27 ID:8Sp0nvWS
たしかにお勉強苦手な子はわざわざ受けないだろうから
中の上ぐらいの子が多く参加してると思う
204名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 10:45:13.47 ID:ViBKFAjq
フッ素イオンは酵素の最強の阻害剤であり
1〜2ppm程度の薄い濃度であってもミクロでは歯胚を穴だらけにし
班状歯などのエナメル欠損を起こす
ところが同じように、脳神経も穴だらけにすることがわかってきた
歯磨きの1000ppmものフッ素化合物は、子供、大人を
問わず若年性の痴呆を起こす
フッ素 知能障害  で具具って見
歯磨きは歯ブラシで汚れを時間かけて落とせばいい
芳香剤(リステリン?)でもいい、歯磨き粉は害の方が多い
205名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 13:28:54.93 ID:76By8Fd1
これね、灘の連中字汚いでしょ?
この子典型で僕灘文字って読んでるんですけどね
本当にノートとか字が汚い子が多いんですよ
本当のトップはノートもよく分からないのが多いし
それで二番手グループになると綺麗に作るんですよね

情熱大陸より 林先生
206名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 00:20:17.60 ID:gF2krPF2
現在リチャード・コシミズ氏をはじめ多くの人が、不正選挙の裁判をおこしていますが、
これが不正選挙を行なった人々を怯えさせ悩ましているようです。
こうした裁判では創価学会の関係者が裁判官として集められ、裁判自体を形だけ行ない、
不正選挙はなかった事にされるというのが、これまでの彼らのやり方のようです。
創価学会は裏のイルミナティの下部組織なので、このような不正な裁判が可能なのです。
ところが今回の不正選挙の裁判はリチャード・コシミズ氏が相手なので、
どうもこれまでのようにはうまく行かないようです。
氏は大変頭の良い人なので、裁判長であった斉藤隆氏に女装癖があり、
その筋では"ビクトリア"あるいは"ヴィッキー"と呼ばれていることをつきとめ、
ブログ上で暴露してしまいました。フルフォード氏はこの裁判において、
女装ネタで斉藤裁判長がモサドに脅迫されていたことを示しています。
くわしくはリチャード・コシミズ氏のブログでご覧下さい。大変盛り上がっています。
(竹下雅敏)2013年10月30日 8:30 PM
207名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 14:27:20.21 ID:VqgZhRp0
>>205
本当のトップは発達障害グループで
二番手グループは真の秀才ってこと?
208名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 16:20:17.97 ID:773R4FhF
>>207
そういう裏がある話じゃなくて、単純に
一番手グループは字が汚い、二番手グループは字がキレイ
という傾向があると林先生は感じているという事だった。
これに関して他スレで、
一番手グループは字が汚い、二番手グループは字がキレイ、底辺グループは字が汚い
という意見があって、妙に納得した。
209名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 16:52:14.26 ID:1LlOS4a3
一番手グループはギフテッドで頭の回転がはやすぎて字が汚い
二番手グループはコツコツ努力タイプで字が綺麗

なのかな?
210名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 16:59:39.82 ID:shazsnIb
そういうことじゃないかな
211名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 17:13:46.60 ID:1LlOS4a3
頭の回転が速すぎて書くスピードも速いから汚いんだよね・・・。
本や問題を読むのも速いけど、こっちはあまり問題にならないという。
212名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 17:24:58.94 ID:3O59p15U
キッチリ真面目で几帳面な字を書く子じゃ、トップにはなれないってことか。確かに並外れて頭いい人って、几帳面とは言い難い性格してる気がする。
努力で灘の二番手グループになれる子は凄いけど、そこから上にいくには努力だけでは難しいもんね。
213名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 17:36:12.27 ID:QDA7Mh/C
自分の高校時代の友人で天才肌の奴がいたけど几帳面で綺麗な字を書いていた。
ただし人が読むって事はやはり考えられないらしい。
物理等のレポートでも、改行のない辞書みたいな状態で小さな字がびっしり書いてあったのでとても読む気になれなかった思い出がある。(丸写しして提出しようとして借りてみたが断念したという事例だ…)
そんな彼は東大を余裕で主席卒業して今はアメリカで研究を続けている。
214名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 18:49:46.93 ID:t9wrUURo
灘・開成に上位合格が期待できると言われている、うちの子。
字が汚いのに加えて喋りが早口過ぎて聞き取れないことが多々ある。
ゆっくり話せと注意しても1分後には早口になる。
215名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 19:21:13.57 ID:JZhVmyap
>>214
典型的だね。
開成灘でなくても構わないけどちゃんと偏差値上位グループの学校に入れてあげて下さい。
でないと、辛い青春時代がきっと待ってるよ。
216名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 20:10:27.26 ID:2k5ab16q
>>214じゃないけど、
どういう意味?
 典型的 な何なの?
217名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 20:28:12.43 ID:zWej54fJ
>>214
俺がそう。
発語が思考追いつかない。
ゆっくりなんて話せない。
ちなみに中3の時のIQは156
218名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 20:29:43.38 ID:JZhVmyap
>>216
察しろよ。
219名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 21:02:21.14 ID:LdgCXTq3
アスペとでも言いたいとか?
でもアスペにそんな症状ないよね
220名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 22:03:47.14 ID:VqgZhRp0
ADHDじゃない?
221名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 22:13:35.01 ID:psZb6h2b
ADHDはアスペみたいに、
偏って知能が高い とかいうのは特に無くない?
222名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 22:22:05.03 ID:2k5ab16q
>>219
うん、そうとでも言いたいだろうなーと思った。
普通ならまさに>>211の様な例だねって感想しか出ないとおもうんだけど…
優秀な人見ると障害認定しないと気が済まないのかねー
223名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 22:39:51.89 ID:of+l1wRd
塾無しで開成に入って、当然のように東大理Vで医者になるもコミュ症で勤務先転々としてる男性と
結婚した同級生がいるんだけど、産んだ息子が2人とも自閉症とか高機能なんとか。
医者奥になりたくて結婚当初は気にならなかったらしいんだけど、
アスペルガーと一緒に暮らすのは大変だって言ってた。
しかもこんなに濃く遺伝するのか、って。
224名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 22:42:13.39 ID:3uEodhfg
それと>>214が関係あるの?
225名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 23:08:52.81 ID:E7oaprqk
障害認定ではないだろうけど、
勉強ができても、
注意したことすぐ守れない、
ってやっぱなんかあるよね
しかも親の注意なんでしょ
こわいわ
226名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 23:13:51.32 ID:mQJh8rpT
>>215にしても>>225にしてもなーんの知識もなさそうなのに何言ってんだかって感じw
嫉妬も大概にね
227名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 23:19:04.11 ID:JZhVmyap
>>226
嫉妬???
何言ってんの?
俺のレスを勝手に拡大解釈して障害たなんだって知らねー奴が勝手に盛り上がってるだけじゃん。

で、あなたは何の知識があるの?
お聞かせ願えますかね。
どうせ逃げるんだろうけどさ。
228名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 23:20:30.97 ID:2k5ab16q
>>227
で?
典型的 って、典型的な何なのよ。
229名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 23:21:22.17 ID:hK86Wn27
荒れてる所すみませんが貼っておきますね。
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51930075.html
230名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 23:22:30.28 ID:JZhVmyap
>>228
そんな事まで逐一説明しなきゃ分かんねーのかよ。
頭悪すぎじゃねえのか?
お前こそ支援級行きだ。
231名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 23:24:54.06 ID:2k5ab16q
あーはいはい…
答えられないわけね。
もういいよ。
232名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 23:37:38.97 ID:JZhVmyap
>>231
馬鹿はさっさと寝ろ。
233名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 23:59:51.42 ID:vNqHkZMz
>>232
恥ずかしいでちゅね〜w
234名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 00:26:00.60 ID:uBmQtBsz
もう止めようよ
タイトルもう一度読もうよ
235名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 01:35:57.30 ID:6q1Ez/vq
>>231
>>232
>>233
ウザイ
キエロ
シネ
236名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 09:01:56.58 ID:H0x8l6SR
発達障害は排斥しようとするのに
秀でている子を手放しで褒めるわけでもないという…
237名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 12:55:01.43 ID:aj5UxlhM
日曜日に初めて全国統一小学生テストを受けます。
問題の量はどのくらいでしょうか?
238名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 13:30:09.43 ID:uBmQtBsz
>>237
全国統一小学生テストって過去問は載ってなかったっけ?
239名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 13:34:14.88 ID:aj5UxlhM
>>238
ホームページに過去問に挑戦できるページがあったのですが、全てではなく
一部分のみだったので、どのくらいの量が出るのか想像がつかなくて。
240名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 14:51:40.08 ID:6q1Ez/vq
>>237
何年生?
低中学年なら大した量じゃない
高学年もまあボチボチといった量
普通にやれば時間内に終わると思う
ただこういったテストに慣れていないと最初は慌てちゃうかもね
特に国語の読解なんかで時間なくなっちゃう事もあるかも
でも何回かテスト受けていくうちにその辺りは場慣れするから心配ないよ
それよりもテスト慣れしてるのに四谷の公開で時間が全然足りないとしたら、完全に実力不足という事だね
241名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 16:30:34.77 ID:aj5UxlhM
>>240
一年生です。詳しくありがとうございました!
量が多くて終わらないと聞いたことがあったので安心しました。
でも、テストは学校のテストくらいしかやったことがないのでどうなるかな?
とりあえずやってみます!
242名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 16:46:32.55 ID:DMg3dDX0
一年生なら最初良い点とれなくても
これからコツコツやってれば普通以上には追いつけるよ
まずは楽な気持ちで受けるといいよ
小1ならテスト慣れするためのもの、ぐらいで。

うちの最初のテストは算数が偏差値算数42国語が66だった
あのときは急いで算数の足し算から始めたよww
今はやっと授業に追いついたが、あの時は焦った
243名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 16:47:51.65 ID:kZcZHfcX
>>241
去年の1年生テストをうちの娘が受けたけどそんなにかしこまる程の内容では無かったよ。
確かにテスト慣れしてないと緊張し易い子は戸惑うかもしれないけど、問題はかなり易しく出来てるからほぼ解き終わると思う。
ただ普段全く教科書+αの事をしてないとしたら、最後の大問的な部分は解けずに帰ってくるかもね。
まあ1年生の点数や偏差値なんて何の意味もなさないから、単なるイベントとして楽しんで下さい(難しいかw)
244名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 20:02:46.60 ID:aj5UxlhM
ありがとうございます!
ちゃんと偏差値まで出るんですね!家では通信教材をやっている
くらいなのであまりできないかもしれませんが
子供が受けると言い出した事なのでがんばらせたいと思います。
結果は気にせず、ちゃんとやりきったら褒めてあげるようにします。
245名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 00:00:31.51 ID:ebWYbdtm
うん、偏差値は気にするのは5,6年からでいいとおもう。
むしろ、どの問題ができなかったのかとか、何が苦手なのかを克服していったり
そういうテストの復習の仕方がいいと思う。
246名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 01:11:10.22 ID:bxw/BFRd
あ、やばい
明日全国統一テストだって忘れてた

でも疲れて起きられる気がしない
247名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 02:16:27.58 ID:0ii71IGp
オ`
248名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 06:46:05.33 ID:uJDw0nw9
3年生の統一テスト、春と比べてどうだった?
平均点上がってるかな…
四ツ谷は結果が出るの遅いよね…
249名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 14:18:30.27 ID:vMM3Xjeq
別にいいじゃん、合否判定用の模試じゃないんだし。
四谷の全統なんて余興イベントみたいなもんなんだろ。
しかも3年生で…
適当に答え合わせして復習したらもう忘れていいんだよ。
後は1ヶ月のんびり楽しみに待ってりゃO.K.
250名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 15:32:24.10 ID:FjTPBf4b
うちの3年生はipadもらえるかなーなんつってるよ
毎日遊びまくってるのに何言ってんだか!
251名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 15:59:43.00 ID:tpGyskai
>>250
簡単だったって?
うちの子、算数は簡単だった!
と言いながら6問も間違ってた…
252名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 17:08:59.30 ID:rcIpCVqG
うちはニヤニヤしながらマークシート大丈夫かなあって言ってたw
おいおい、一問ずれたらえらいことになるんだぜ
253名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 17:13:57.02 ID:z5FsZGXr
>>251
いや、単にアホで厚かましいだけw
家で解き直して「これがほんっとにわかんなくてー」なんて言った
その舌の根も乾かぬうちの発言よorz
254名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 18:07:26.75 ID:l4kxGJuA
別スレより誘導されてきました

小学低学年(一年から三年)の漢字で
音読み訓読みが勉強できるドリルでおすすめって何かありますか?
探してるけど、どうもこれだ!というものが見つからなくて
よろしくお願いします
255名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 18:31:02.21 ID:1cGUcHTG
>>254
読み方の訓練に特化した物って事?
それとも音訓の区別が苦手って事?
256名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 19:01:02.71 ID:l4kxGJuA
音訓の区別がよく分かってないようなので
書く練習の出来るものがあれば
257名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 19:28:50.41 ID:1cGUcHTG
>>256
なるほど。
それはドリルこなして克服するというよりも、音訓のルールや概念をきちんと教えて理解させる方が先だと思う。
漢字には意味があって、訓読み=意味の分かる読み方、音読み=そのままじゃ意味の分からない読み方
大ざっぱにこんな風に分けてあげると低学年でも分かってくると思う。
熟語の基本は音音読みだとかも実例を出してやって一緒に確認させる。(もちろん例外的な読み方も多いのでその辺りは気をつけて指導)
ドリルで「これは音読み?訓読み?」的な問題をやる事はオススメしない。
やるなら普通の漢字ドリルの読み方問題をひたすらこなして語彙を増やす事。
それからその語彙の読み方が音訓どちらなんだろうという部分に着目して考えてみる。
一番やってはいけないのは、例えば「水」という漢字で、
みず=訓読み
スイ=音読み
という漢字単体で辞書的な覚えかたをする事。
これは小さいうちは弊害しか生まない。
音訓はルールさえ身に付けば自然と予想できるようになるから、そこに特化してドリルやろうなんて思わない方が良いと思う。
それよりも語彙を増やす事に時間使った方が有意義じゃないかな。
258名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 21:22:24.73 ID:l4kxGJuA
おっしゃる通りです
漢字には意味があるんだよって教えてるけど
どうもピンときてないようで
読みは大丈夫なんだけど、それに合う漢字をあてるのがだめというか
たまになんでそれ?って漢字をあててるのでびっくりしました
語彙を増やすってどうやればいいのだろう
学年が上がればおのずと理解できるもの?
私自身はつまずいたことがないので教えるも難しいです
259名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 21:26:41.84 ID:1cGUcHTG
>>258
正確には何年生?

語彙を増やす方法は色々あると思う。
子供の性格によって効率が変わるだろうから一概にコレとは言いにくいが。
260名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 21:57:37.11 ID:2p94Xk3L
しりとりはどうよ。
古今東西もお勧めだよ。
261名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 22:37:16.51 ID:95L9pxO3
漢検挑戦+漢字辞典おすすめ
辞典で熟語の語彙を増やすといいよ
262名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 07:03:17.71 ID:d+q9fQCq
>>259
現在三年生です
前の全国テストで「野鳥」を「やとり」と答えてびっくりしました
文章で読ませると読めるのに、こんな簡単な字が書けてないという
(一文字づつなら書けます)
しりとりや漢字辞典もためしてみます
まだ他になにかあれば教えて下さい、お願いします
263名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 07:18:49.86 ID:bXKwClmk
>>262
うちは のどりと読んでたw
それに早朝も夜間も売店も読めてなかった…
(今回は漢字書く方と自由筆記以外の読解は全問正解だったんだけど…)

普段は、
しつもん のもん に、問題の 題の方書いちゃったりもする。
一体どうなってんだ…
264名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 08:44:11.86 ID:88NzoV/d
こども新聞の記事を視写 するのオススメ。
漢字にふりがなが振ってあるから、
なんとなく雰囲気で読んでいた漢字を書くことで
きっちり正しい読み方でおぼえられる。
書いた後は記事を音読させる。
うちの3年生は時間がとれなくてサボり気味だが、
この漢字こども新聞を写しておぼえたから読める/書けるよ!
と言うことがちょくちょくあるよ。
あとは、ニュース番組を親と一緒に見る。
ニュースのテロップのおかげで読める漢字が増える。
読み方はアナウンサーが教えてくれる。
新聞の見出しを見て、これニュースで見たから読めるよ!
と言う(ry
265名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 15:44:40.73 ID:uK4axR9c
学研教育出版の「小学1年のかん字のかきかた 毎日のドリル」
ってどんな感じですか?
田舎なので書店に並んでなくてレビューも載ってないので
注文するのに勇気がいるんですが…国語の苦手な1年生にどうでしょうか?

どう苦手かというと
ひらがなも覚えるのに苦労したのですが、
書いて覚えるということが苦手です。
ただ見て覚えるというのも時間がかかり
言葉で説明しながら書くと覚えやすいような特徴があります。

ひらがなは、「なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳」で習得しました。
266名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 17:00:28.09 ID:lCAYI9lr
>>265
その教材はどういう理由で買おうと思ったの?噂?

その教材は見たことないからなんとも言えないけど、
文字や漢字、文章が上手くなりたいなら、とにかく書くことだと思う。
何度も何度も書いて書いて書くこと。
音読しながら書くともっといい。
一緒についてあげられる時間があるならついて一緒に覚える。

ドリルかわなくても小学生程度ならインターネットに無料プリントたくさん落ちてるから
それで試してはどうでしょうか?
267名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 01:13:52.76 ID:uXzQW6zQ
いまどき、たくさん書けばいいという漢字の練習方法は流行ってないよね。
むしろ作業になって逆効果になる子も。
私のオススメは「 読み書きが苦手な子どもへの〈漢字〉支援ワーク」
これをコピーして使う。
268名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 07:43:58.09 ID:a7pNKgmX
最近は支援級に在籍するような子(発達障害系)向けの
ワーク類が色々出版されてるね。
大型書店の教師用資料の棚に並べてある。
ママ塾を開講するなら、教師用資料やワークは参考になるよ。
269名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 08:18:36.38 ID:FkzQdP5s
陰山ドリルに食いつきがよかった
私からみると一番不親切に見えたのに、
子供にはピンと来たみたい。
数十の短文で学年の全漢字を学習ってやつです。
270名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 08:23:21.57 ID:xjupjJCU
ttp://hon.gakken.jp/book/1130323800
これのことだったらサンプルがダウンロードできるから、試しにやらせてみたら?
違ったらすみません。
271名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 08:46:40.73 ID:S8OdRR28
>>269
うちの子もそれ好きだった
たくさんあるドリルの中でこれ?って思ったんだけどね
272265:2013/11/07(木) 10:08:14.43 ID:/IE5hivn
>>266
元々はこの子の学習に躓いたのをきっかけに
来年1年になる下の子の毎日の学習用ドリルがないか
ネット探索をしていてたまたま見つけました。

ひらがなと比べ漢字、カタカナは就学前にほとんど接する機会がなかったせいか
書く機会が少ないせいか頭に入りにくいようです。

診断されてませんが親から見て発達障害傾向があると睨んでいます。
例えば「あ」を見て書いて覚えるのには時間がかかるけど
「横かいて縦書いてぐるりんこ」のように言葉にすると覚えやすいようです。

ひたすら書いて覚える系のことは嫌がるので
毎日少しずつ覚えられたらと考えました。


無料プリントはいろいろ試してはいるんですが
渡した直後の食いつきはいいもののすぐ飽きるんです。
なんとなくお手製だと達成感が少ないのかなと思ったりです。
273名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 10:18:22.85 ID:/IE5hivn
>>267
検索してみました。
とてもよさそうです。

>>268
外注する金銭的余裕がないのでできることならママ塾開講したいんです。
参考にします。

>>269>>271
影山ドリル、私も不親切にみえてました。
子供には食いつきがいいこともあるんですね。
親の視点で切り捨てないようにしなきゃですね。

>>270
これ!みたいです。
ダウンロードしてみました。

皆さんありがとうございます。
相談してよかったです。とても参考になりました。
全レスもしかしてうざかったらすみません。
飛ばすと失礼になるのか迷ったので。
274名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 14:02:04.66 ID:IEzVMIK0
全レスでも大丈夫だよ。
いい本見つかるといいね
275名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 15:40:19.97 ID:vy8qwLm2
うちも反復嫌いの子どもですが
下村式の唱えて覚える本は良かったみたいですよ〜
読んで覚えるのと唱えながら書く本と2種類ありました。
276名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 17:32:24.62 ID:IEzVMIK0
たかしま式のを買ったけどそれも良かったよ

ただ私が買ったのはひらがなの本だった。文章がきれいに書ける〜ってやつです。
277名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 06:55:14.35 ID:Frdq6odv
来年1年生になる子の親です。
最近大人の言葉を聞きかじっては「それどういう意味?」
ということが増えたので辞書を引くようにしたいのですが
1年生くらいで使いやすい国語辞典って何かお勧めありませんか?
目がよくないので字がはっきり見えやすい方がいいんですけど。

小学校に確認したところ学校指定のものなどはないそうで
学校で購入を薦められることもないそうです。
278名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:10:50.12 ID:Md9kv5HR
漢字を知らない未就学児が使いやすい辞書なんてあるのかな。
親が一緒に引いて意味を読み聞かせてやる前提で、
親が気に入った辞書を書店で探せばいいんじゃないの。
ギリギリ弱視を免れた近視・乱視のうちの子は普通の辞書で問題なしなので、
文字のサイズはそんなに神経質にならなくてもいいかも。
279名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 11:54:02.40 ID:rV6aOwtB
文字の大きさは本屋さんに行って、読み比べたらどうだろう
こればっかりは本人が見ないと見える見えないはわからないので
ただ文字が大きければ載ってる言葉も、詳しい説明も少なくなるのでそこは妥協

うちは電子辞書と小学生用国語辞典買いました。
スピードを求めてるときは前者、時間があるときは後者。
電子辞書は国語辞典だけじゃなくて百科事典とか英和和英など色々付いてるので役に立ってます
電子辞書は中学生用のを買いました。小学生のを奨められたんですがしょぼい感じが否めなかったので。
280名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 12:24:59.41 ID:VMl8Dslg
うちは小学館のとチャレンジのを使ってる
どちらも大きいサイズで一年生のときに買った(今二年生)
子に聞いてみたら、チャレンジのほうが字が大きくて読みやすいと言ってた
あとチャレンジのはページの端にあいうえおが全部書いてあるから探しやすいみたい
281名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 15:57:44.13 ID:YRgkr2GV
幼稚園の卒園時記念品で学研のをもらったがカラフルで使いやすいよう。
公文で購入したものはシンプルすぎて使い勝手イマイチみたいです。
282名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 21:54:51.51 ID:rV6aOwtB
うちなんかドラえもんの漢字辞典と国語辞典のセットで買ったのに
セットで買うとドラえもんバッグが付いてるだけで、中身にドラえもんいなかった。

とてもショボンとしてる息子に声がかけられなかった
中身は大切って思った
283名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 22:33:54.22 ID:pWeHYNtk
かわいいwww
284277:2013/11/10(日) 08:18:27.31 ID:vof/oDEe
皆さんありがとうございます!
ど田舎に住んでて本を直接見比べるのが難しいんです。
ていうか本屋にたどり着くのが難しいので通販生活してます。

で、レスをありがたく拝読した感じだと
チャレンジのと学研のがよさそうな感じですね。
>>282さん、うちでもありがちな話で思わず笑ってしまいましたw
>>279さんの小学生用国語辞典はどこの出版社のものでしょうか?
285名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 12:35:50.80 ID:Zbs82uFY
「下村式 となえて書く漢字ドリル」買ってみました。
1年生のものでよさそうなんだけど
「大」とか「天」から練習が始まってて
「一」とか「人」とか「川」みたいな画数の少ないものが
後から出てくるのが不思議なんだけど何か意図があるのかなぁ?
286名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 17:44:58.78 ID:gavWFwP5
関係あるかわからないけど、うちも漢字は中、大から覚えたよ
中は四角に棒で簡単だし、大は自分が両手両足広げて見せた気がする
大からはバリエーションにつなげやすいと思う
ひじを曲げたら犬だよ、棒を足すと木だよとか言ったらすぐ覚えた
287sage:2013/11/11(月) 22:18:14.07 ID:bOO7FwTw
>>285
違っていたらすみませんが
人物・動物・自然などのオリジナルジャンル分けじゃないですか?
288名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 00:17:24.68 ID:2gHtgdEI
漢字は読めるようになってから書く方を覚えるのが効率が良いと聞いて
>>269
を使って、最初にルビを振って読む、ルビなしで読めるようにする、
最後に書き順と熟語で覚えて6年の分まで終了。
漢検も5級まで受かったけど、その後をどうしたもんかと。
中学生で習う漢字の書き順ドリルってあるのかな。
影山ドリル、40程度の文章で、一学年分の漢字を全部網羅ってありがたい。
中学生のも出して欲しい。
289名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 13:59:20.76 ID:iyVrdbCb
漢字を該当学年を越えてマスターできるお子さんすごいね。

全国統一小学生テストの結果が返ってきた。
時間足らずで数問解けなかった算数は偏差値52、
一応最後まで手をつけられた国語は68だった。
やはり算数は訓練しないと点数をとれないのか・・・@3年生
290名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 14:27:35.29 ID:DZFrXdDH
>>289
平均点いくつでした?
教えてー
291名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 14:42:33.01 ID:iyVrdbCb
>>290
算数:93,4
国語:80,8
292名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 14:44:37.57 ID:DZFrXdDH
>>291
ありがとう
春の統一テストより
国語は下がってて算数は上がってるね…
293名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 14:45:07.43 ID:iyVrdbCb
国語間違えた。80,1です。
294名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 15:29:06.62 ID:DdvIHQAY
>>291
おお〜。ありがとう!
算数前回より自己採点では出来が悪くて衝撃だったけど平均クリアしてて安心した。
295名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 15:34:40.25 ID:uTwFK0iv
算数、前回とバツの数は同じ
なのに平均点が高いから偏差値60超えは無理だな…残念…
296名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 17:35:25.19 ID:H0L0f7jZ
全国統一テストって、これから返ってくる人が多いのかな?
去年は1週間程度で帰って来た気がするんだけど、今回遅いから焦ってる。
酷い成績だったんじゃないかと
297名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 17:59:38.30 ID:3StEqdhD
>>296
渋谷本校で受けたけど明日から返却だよ。
298名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 21:16:24.36 ID:H0L0f7jZ
>>297
ありがとう。
来週あたりまで待ってみます
299名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 18:39:27.80 ID:fDIMycVs
統一テスト返ってきたー@3年生。
出来が悪かったけど、なんとか偏差値60超えててよかったわ。
300名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 18:51:52.02 ID:8h152g8d
>>299
そういう書き方は嫌みや自慢にしか聞こえない人もいるだろうから止めとき。
301名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 20:16:38.06 ID:onJpRS6j
>>300
気にしすぎでしょw
302名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 20:21:21.84 ID:8h152g8d
>>301
そうかな。
全統の順位や偏差値の話題でエデュみたいなイヤーな流れになる事多いよ。
まあ書き方一つなんだろうけど。
303名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 20:30:38.07 ID:CtBVDzWz
うちの子の出来が悪かったけど、
他の子はもっと悪かったから良かった
って言ってるに等しいんだから感じ悪いでしょー普通に

もっと言葉選べばいいのに
304名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 20:33:34.66 ID:onJpRS6j
>>302
偏差値60って書かれてるだけてま荒れてたら毎回荒れてるわよw
できなくて70って書いたんなら嫌味だ自慢だって言われるのは分かるけど
60って中受じゃ普通じゃん.....
305名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 20:37:01.18 ID:SEHhNOvq
60行ってて良かった
だけなら別に荒れないと思うけどね〜

出来が悪かった、が余計なんじゃない?
306名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 20:38:00.32 ID:MVVj7QRU
こういう流れを見ると、親が家庭教師やらないほうが良いという話に納得できるね。
自分の子供だと、どうしてもいちいち喜んだり落ち込んだり、腹を立てたりしてしまうんだろう。
勉強なんて自分との戦いなんだから他の子は関係ないのに。
2ちゃんは気を使わず本音を聞けるから面白いのに、現実と同じく自虐しながら
会話しなくちゃいけないのかね。
307名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 20:44:14.66 ID:wdNFtGGP
うち、統一テストの結果は取りに行かないといけないんだよな。
面談は断るにしても。
郵送は面談期間が終わってからの発送なんだって。
やあ、決勝戦に残らなかったということはよく分かったw
308名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 20:50:14.46 ID:Sq6rgru8
>>306
それを言うなら感じが悪いから悪いと本音で書かれただけじゃないの?

それが
本意じゃないなら、書き方気を付ければいいだけでは…

調子悪かったから無理だと思ってたのに、
60超えてたわ、良かった
とか書けばそれほど感じ悪くない
309名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 20:57:37.74 ID:onJpRS6j
国語なんて平均点低かったし
うちは40点近くも落として63だったから
できなかったけど60は気持ち的には分かる
310名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 20:59:41.60 ID:ZUEZVoXy
偏差値がどうこう、じゃなくて、
感じいいも悪いも、書き方ひとつって話なんじゃないの?
311名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 21:02:00.81 ID:MVVj7QRU
>>308
そういうのめんどくさいんだよ。
312名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 21:06:15.20 ID:PqJhwt8F
>2ちゃんは気を使わず本音を聞けるから面白いのに、現実と同じく自虐しながら

今2ちゃんでネタっぽく自虐したらすぐ発達障害認定される
313名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 21:06:33.49 ID:onJpRS6j
>>310
書き方ひとつでそんなに気になるなら
偏差値がでるテストなんて受けさせない方がいいんじゃ.....
なんかカリカリしてコワイ....
314名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 21:10:53.88 ID:ZUEZVoXy
>>313
話の流れと言うか主題がそうなんじゃないの?
って言ってるだけなのにw
受けてないし
315名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 21:12:05.30 ID:xTxxbOoQ
>>314
そうだよね
316名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 21:28:13.07 ID:bwtGYTEH
読解力って大事だよね
317名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 21:42:58.65 ID:onJpRS6j
私は自虐にしか感じなかったけど
嫌味だ自慢だって捕らえるって事は
偏差値低かった人が過剰反応して騒いでるだけにしか見えないな
書き方ひとつってもその人下回ってるから気になるんでしょ
318名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 21:45:39.51 ID:onJpRS6j
めんどくさいから偏差値書くの禁止にしちゃえばいいんじゃない?w
319名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 21:47:19.30 ID:fDIMycVs
読解力を鍛えましょうw
320名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 21:58:54.38 ID:hGSLhceS
(うちの子は生まれつき)出来が悪かったけど、

かもしれない
321名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 22:19:18.50 ID:WvqhMioU
>>317
私もそう思った。
だから気持ちに余裕がないんだなって。
322名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 22:30:48.31 ID:tUfGCQkB
不毛な言い合いはその辺でやめたら?
323名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 22:31:07.25 ID:onJpRS6j
>>289も曲解すれば
算数は時間足りないし訓練すれば余裕だったのに52だった
でも国語は余裕で68よ(ドヤッ

>>295も曲解すれば
うちはいつも通りできたのに皆ができたせいで60いかなかった
皆ができてて残念

書き方ひとつでも変わるだろうが
読み方ひとつでも変わるんだよね
めんどくさいから偏差値禁止にしちゃえばよくない?
324名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 01:33:48.73 ID:M7lAH5PV
偏差値禁止はないわー
神経過敏なうるさい人がいるだけなのに
325名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 01:36:42.16 ID:9v/99vUi
>>323
突っかかってるのはあんただけ。
カリカリすんなよ。
326名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 04:54:03.29 ID:D/9lIV2o
>>300の一言でここまで荒れてるw
エデュとかでもこういうタイプが荒してるのかな?
自治厨さんのお陰で、書き込みづらいったらない。。。


統一テスト、うちは久々に復調。
沈んでた期間が長かったわ。。。
2科59→58と推移して今回久々の65でした。
国語、問題ミスがあったね。
自宅で見直ししていて、おかしいねって話していたら、やっぱりだった。
327名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 12:48:59.34 ID:ySdFc7yW
うちも含めて、ここは3年生親が多いのかな?
来年からは4教科受験になるけど、理社は通塾してなくても太刀打ちできるかな?
328名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 16:22:21.65 ID:T/LjSo2d
4年生になったら、高学年受験スレに行ってるんじゃないの?
日能研のテスト申し込んでみた。
こういう外部テスト初めてだから、とりあえず経験。
329名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 16:38:19.87 ID:HfwRiRKC
うちも統一テストの返却は月曜からで取りに行かねばならん
通塾してないから平均よりちょっと上ならまずますといったところかな?
330名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 13:18:23.79 ID:BVPsIJ2y
ここで我が子の偏差値報告合戦する意味ってあるのだろうか…。
331名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 13:21:02.06 ID:qMBQbFU3
低学年の中学受験ってスレ立ててそっちでやればいいんじゃない?
ここは統一テスト受けてどうこうってスレじゃないよね?
332名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 13:34:49.33 ID:FoBmswbK
なにを今更.....w
日能や四谷のテストの度にあることで、今に始まった事じゃないし
中受まで考えてないけど、テスト受けてる家庭だってあるから
>>2を見たってスレ違いとは言えないでしょう
それに低学年の中受スレは、需要なくて落ちたまま立てられていないんだし、立てても落ちると思うよ?
自分が不快だからってなんでも排除するってのはよくないよね。
時期が過ぎたら&他に話題があれば流れるんだから
生暖かく見守ってればいいのではないかな?
333名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 13:48:48.40 ID:e5BAnTGV
でもさ、
このスレ住人の子の偏差値聞いてなんか意味あるの?
このスレ内の平均でも出そうって言うんなら話は別だけどw

テスト内容の話(文句でも何でも)とか平均点速報とか、
こんな事したら四ッ谷統テの偏差値が
○○から○○になったとか
何でもいいけど
偏差値を指針に話をするならそれも興味深いけど
良い悪い関係無く偏差値だけ書かれた所で
何の参考にもならないと思うわ
334名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 14:22:14.21 ID:qMBQbFU3
なるほど。このスレ内での立ち位置を確認したいっていう人には意味あるかもねw
…そんな人居るのか?
335名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 14:43:01.40 ID:VxDAdkem
偏差値書くならいっそ自分(の子)語りでもしてくれたらいいのにね

偏差値なになにだったけど、
〜中狙ってるからもっと〜を鍛えなきゃ
〜中なら余裕?
とかね
336302:2013/11/18(月) 15:48:43.29 ID:DdpZwHQT
ほらな、イヤーな流れになるだろ?(笑)
337名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 16:37:00.72 ID:t9rfEhkY
このスレの最初から学校の勉強スレじゃねー!だの
習い事スレじゃねー!だの、文句ばかりつける人がいるので
偏差値じゃなくても荒れてるんだけどね
きりがないよ

>>336
荒らしてる張本人の癖してよくいうわw
338名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 16:42:07.69 ID:wGL33mrM
>>333>>334>>335
ねちねち書いてるなら
他の話題提供しなよ
339302:2013/11/18(月) 16:42:29.46 ID:5zyHrJFs
>>337
事実は事実さ。
340名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 18:04:09.04 ID:eO8JBpjI
文句つけてばかりの人の方がなんだけど.....。

来週の日能研全国テストを受けますが、四谷大塚の全国テストと比べると難易度はどうですか?
記述の部分点の基準がイマイチ分かりにくいですよね?
ちなみに3年生です。
341名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 18:11:14.74 ID:5zyHrJFs
>>340
別に文句言ってる訳じゃないけどな。

難易度は、日能研>全統
ただ分母が多くないから特に3年生程度では相対的な評価は全くあてにならない(日能研)
加点減点基準みたいな論点については、試験後に面談等で直接聞いた方がよい。
きちんと説明してくれる。
342名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 21:04:58.12 ID:TI2SMaWm
10月のテストではトメトメしいレスがなかったので荒れなかった
11月のテストではトメトメしいレスのお陰で荒れている
偏差値の話は10月11月両方で出ているので関係ない
要するにババァは黙ってろってこと
343名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 22:13:49.40 ID:FoBmswbK
>>340
どちらも受けさせた事があるけれど、うちの子は日能研の方が簡単だったらしいよ
344名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 22:14:04.40 ID:4klXYclp
しつこいなあ
345名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 22:14:36.36 ID:4klXYclp
>>344
>>342宛ね
346名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 22:15:37.58 ID:FoBmswbK
>>345
つ【スルースキル】
347名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 23:27:16.70 ID:4/q392eO
ワルスギルの親はアクドスギルだったかしら?
348名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 20:12:13.53 ID:H8UyerPJ
全国統一と日能研受けてきました
今回は日能研の方が成績良かったです。前は日能研の方が散々だったけど、今回は統一が散々でした
2つのテストの同じ教科で偏差値20ぐらい差があって、もうどうしていいものやら
普通のプリントはむらもなく出来てるんですが、テストになると成績が良いか悪いかの2択みたいになってます
もうテストは何回も受けているんですが、なかなか安定しないものですね
349名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 20:20:03.20 ID:bxshYU6l
うちはあんまり変わらなかったな。
あ、算数と国語が逆転してたけど。
まあどれもあんまり振るわず
偏差値50台ですけど〜
350名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 20:27:43.73 ID:QG65lKS4
>>348
安定しない=実力
我が子の事を客観的に見たいなら、
(良い成績+悪い成績)÷2
は絶対にしない事。
悪い方のテスト=実力
こう思っておく事が先に繋がる。
まあ本当の所は、偏差値の変動による成績安定度などというのは通塾して毎月テストする位にならないとあてにはならないけど。
351名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 21:02:55.66 ID:H8UyerPJ
>>350
レスありがとうございます
なるほど、そうですよね
結局実力が足りてないんですよね
地道に勉強して、またテスト受けたいと思います
352名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 22:58:56.85 ID:evsaVKr2
全国統一の結果返ってきました。一年。
文章題と図形が弱いと面談でお話があり。
図形は学校では全くノータッチですし
もう少し自宅学習でいろいろ慣れさせないとといった様子なのですが
文章題の強化が悩ましいところです。
国語の点数もよく読書も大好きなのになあ。
大事なところは線をひく
絵を描く
は常々言っているのですが
ほかに何かポイントや教える時のコツがあったら教えてください。
353名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 08:33:09.29 ID:DtswfiBo
つ どんぐり問題。
学習についての姿勢には賛否あるけどね。
文章問題の教材としてはよくできてるよ。
サンプルあるから見てみては?
354名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 12:51:41.87 ID:M9BrnC9j
統一テスト受けたら面談うけなあかんものなんでしょうか。結果だけ郵送してほしいんだけどなぁ。勧誘とか苦手だから。
355名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 12:55:35.73 ID:mZWHPTqt
>>354
普通に郵送のみがデフォなところもあるよ。受ける塾による。
356名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 19:45:35.09 ID:J4ebvJHJ
>>354
普通に結果だけ配達されてくる
テストの結果がいいと電話で勧誘が来て、悪いと勧誘来ないという塾。
今回は来なかったwww
357名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 19:58:23.06 ID:Bl1A4rwJ
>>354
四谷直営校でしか受けた事ないけど面談断ってるよ。
最初に受けた時だけは軽く話したけどそれ以降は、面談は結構でーす、で受付成績や資料一式もらって終了。
嫌なら断りゃええんよ。
358名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 12:30:04.21 ID:npeOcCxy
日能研テスト受けた
なんか簡単じゃない?3年
359名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 13:39:34.18 ID:4MxyH+GC
先月も受けたけど、
算数はもっと難易度高めだった様な…
釘と糸の問題なんて特に。
比べると今日のは随分易しかったかな?
360名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 16:56:50.35 ID:MU/M67h1
ホント今回の3年生は簡単だったよね。
前回の方が難しかった。
自己採点したけど、平均点高そうだなぁ。
361名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 17:11:48.44 ID:9wFbrvCs
あ、やっぱり簡単だったよね。
本人も簡単だった!と言ってたし。
完全な間違いは1,2問ずつしか無かった様だけど、
平均点もものすごく高かったりして…
362名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 17:53:36.71 ID:efoIyj0z
>>361
うちも同じだよ。
答え合わせしたら間違いが1〜2問だった。
平均点がスゴいことになってそうだね。
明日の夕方発表だよね?
クラス分け、どうなるだろう。
微妙だなー。
363名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 18:17:40.21 ID:CRobH3m4
> クラス分け、どうなるだろう。
って、日能研の本科生も受けてるんですか?
364名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 18:34:35.14 ID:efoIyj0z
>>363
通ってないけど、入塾テストにもなってるから通知のお手紙くるよ。
「○○クラスで合格です」って。
365名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 21:22:11.47 ID:rRBRqqk3
前回も受けた方、
何点位upしてます?
366名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 22:56:25.42 ID:7WQowFTj
あー、うちの子もんのすごい凡ミスで1問落としてるわ>日能研
こういうのが痛いのになー。
367名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 06:44:46.26 ID:RUox2o6I
うちもー
きっと最初で最後の満点のチャンスだったのに
なんと足し算間違えて一問×だ
368名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 10:09:45.16 ID:BjKZKGP0
日能研、うちの子3年は消し残した上に書いて、「−」が「+に見える・・・。
多分×だなー。この手のミスを何回やらかしたことやら。
この前、満点のがして泣いたばかりなのに、なぜ懲りないんだろう。
凡ミス(以前の問題だが)の痛さって、低学年じゃ分からないんだろうか。
でも泣くんだよなー。頭の中、どうなってるんだ。
痛さを忘れちゃうんだろうな。
369名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 10:57:16.45 ID:J1Gbs0lt
>>368
忘れる忘れるw5年になっても忘れるよww
6年くらいになって中学受験等を意識するようになって尻に火が付いたらようやく
凡ミスの痛さを実感するようになるかも知れないし
結果が取り返しのつかない事になってはじめて痛さに気づくかも知れない。
まあ、最終的には20歳くらいまでにきちんとできるようになれればいいんじゃないの?
370名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 11:25:03.96 ID:BjKZKGP0
>>369 20歳か・・・。遠い・・・。できれば小学5年あたりでお願いしたい。
ホントに何か対策はないんだろうか。

それにしても日能研、もう少し難易度をバラして問題を出せばいいのにと、ちょっと思う。
四谷大塚の全国統一テストだと、簡単な問題から難問まで並んでるよね。
なぜ、四谷大塚のようにしないんだろう。
テストの結果、「これはヤバいから塾に入れよう」と思わせることに失敗してるように思うし、
受ける側としても、凡ミスで順位が決まるようだと、また受けさせようという気持ちがしぼむ。
・・・逆手にとって、凡ミス防止の練習に使うという考え方もある・・・かな・・・。
371名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 11:50:52.51 ID:Wky+0YW7
>>370
そうだよね。
150点満点で平均点が100点以上になるって易しすぎると思う。
面談で、この手の問題に慣れている(優秀な)塾生相手に
これだけ出来るって素晴らしい!
絶対うちの塾はお子さんに合っていますよ!って言われたけど
なんだそりゃって思ったわ。
前回の問題だって、他塾でもう終わってる単元。
それを、うちの(優秀な)塾生達もまだ習っていない問題が完璧に出来てスゴいって言われてもね。
今回の問題も簡単すぎるし、思考力を問うだかなんだかで記述重視だから
詰め込みの塾で勉強した人には、うちの問題は難しいですよって説明会で豪語してたのに。
なんだかレベルの低さに愕然としたよ。
372名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 12:03:05.40 ID:Wky+0YW7
>>371ですが、うちは転塾を考えて受けたから期待外れだったという意味です。
説明会の時に新4年生テキストを見せて貰ったけど、
既に習っている範囲しかなく少なくとも1年間は復習になってしまうから日能は選択肢から外しました。
テストも簡単、テキストも復習になるってなんの魅力もないもの。
373名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 12:43:41.66 ID:lI+zMcxq
日能研はもう沈没船だからね。
四谷が沈没から必死に這い上がろうとしてるけど、日能研はなんだかサピに次ぐ二番手に安穏としてるつもりが地盤沈下がかなり進んでる。
うちの近所じゃまだNバッグの効力は大きいけど、日能研という塾全体で考えるとかなりヤバいよ。
関西は事情分からないけど。
374名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 12:44:19.87 ID:P9dPQEaV
やっぱり簡単だったのか。しかし子供のテンションが上がってよかったわ。
説明会も昨年同様だったけど、色んな意味で昨日のテストは親子で有意義だったな。
合格実績3年分、テキスト見られたし。
375名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 18:11:15.96 ID:EAlCbMJ8
結果でたね。
やはり高かった。

3年平均点
算数116.7
国語122.8
2科目239.5
376名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 18:17:48.28 ID:riLj9DHS
算数もっと高いかと思った。
満点もけっこう多そうだよね。
377名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 21:07:30.82 ID:I9pXKhgR
日能研初めて受けたけど、点数と順位だけで偏差値とかは出ないのか。
この点数で良かったのか悪かったのかよく分からん。
378名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 21:35:56.56 ID:oH5aOeQk
三年生までは偏差値出ないんだよね。
面談で聞けるけど、
知りたければ電話で問い合わせしてって言われたよ。
国語は二問×なだけだったけど
60届かなかったわ
379名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 21:36:07.08 ID:l4NK1FfR
>>377
4年生からは偏差値がでるよ。
3年生以下でも面接時に訊けば教えてくれるよ。
380名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 01:50:37.59 ID:r53Qr+A9
前に小規模塾のオープンで、
満点なのに偏差値58 ってテストを受けたことがあるけど、
今回の満点も近いものがありそうだよね。
偏差値分布表公開してほしいわ。
381名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 02:25:49.00 ID:hDct+Ueu
3年生の偏差値なんてどうでもいいじゃん。
なんでそんなに固執するんだろ。
どうせ後二年もしたら数字に追われる生活になるんだから今はもっと気楽にしなよ。
382名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 02:34:26.13 ID:Topn8Sd+
トメキターー!w
383名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 08:07:35.89 ID:1Rktz72l
私も3年の偏差値なんて気にしても……と思うなー。
子の地頭良くて、今は机上の勉強より実体験を重視して
遊ばせながらいろいろ吸収させてるような家庭は
こんなタダで受験母数もなんだかなーな試験には興味ないよ。
上位層はごっそり抜けてるんじゃない?
384名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 08:32:23.38 ID:Topn8Sd+
偏 差 値 の話題が出ると決まって噛みつくババァがいるねw

気にする人は気にするし、気にしない人は気にしない
そんなの人それぞれなんだから放っておけばいいのに。
385名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 08:47:18.00 ID:Topn8Sd+
>>383
そういう書き方は嫌みや自慢にしか聞こえない人もいるだろうから止めとき。
386名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 09:04:32.11 ID:hDct+Ueu
>>384
放っておけばいいと言いながら自ら噛み付くのは釣りですか?w
387名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 09:06:19.98 ID:Topn8Sd+
>>386
あなたにアンカーつけてないわよw
388名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 11:42:31.80 ID:r53Qr+A9
今、速達が来て、何かと思ったら日能研の得点速報だった。
試験受けてる我が子の写真が同封されてたけど、コート来たまま…w

しかしNポータルで見られるのに無料テストなのに速達なんて気前がいいねー
389名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 13:12:10.34 ID:sgqLbbLx
日能研の無料テスト、7回受けてるけど得点速報なんて送られてきたことないや。
390名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 14:39:19.22 ID:FxPsCXdr
テスト受けると上から目線のw勧誘が来るから嫌
まあテスト受ければ当たり前なんだけどw
391名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 16:16:41.59 ID:7/E9XXwH
日能研で勧誘は来たこと無い。
受けた当日夕方に「お疲れ様です。とっても集中して受けられていましたよ」
とかフォロー電話が来るが、それだけだ。
5500人中10番台だったときも、電話なしで紙の結果と夏講の案内が普通にペッときただけ。

今回は当日フォロー電話も無かったw。
まあ、10月テストが存在感がでかくて、
(新小4・新小5のスカラシップの審査に10月分の結果が使われるんでしょ?)、
11月のはまあおまけだから、
向こうさんもますますもってドライなのであろう。
392名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 16:26:00.91 ID:FxPsCXdr
うちは地方だから受験生が少ないからお客さん集めで必死なだけだと思う
たいした成績じゃなかったのでw
393名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:28:22.98 ID:Topn8Sd+
得点速報か分からないけど結果のお手紙きたわ。
一番上のクラス合格だって。
まぁ、いかないけどw
394名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:32:22.23 ID:Topn8Sd+
>>393途中送信しちゃったわ。

スカラシップって何人募集だったんだろう。
サピに持っていかれない様に必死なんだろうけど、
頭いい子ってサピ選ぶパターン多いんだよね。
395名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:33:26.79 ID:r53Qr+A9
速報は校舎によるのかー

>>393
特訓講座の申込書入ってた?
396名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 22:13:14.58 ID:7X9GBA/7
うちの地域も不熱心な親が多いから生徒集めに苦戦してる感じが否めない
テスト前も申し込むなら早めにとか言ってたけど、まだ●人空いてますって半分ぐらい空いてた。
まだ低学年だから熱心な親少ない
397名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 10:32:37.84 ID:ZvYZYmJU
低学年で無料テスト受けさせる人=教育熱心 なのか。
塾産業に踊らされないようにね。
398名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 11:42:00.04 ID:jnAw2o96
>>388
うちに届いた速達は得点速報はなく、入塾合格通知と冬期講習の案内が同封されてた。
入塾する予定を伝えてたからだと思ってたけど違ったのね。
写真はちょっとうらやましい。
399名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 11:50:02.16 ID:yWtfUfno
週末の日能研の結果が送られて来た。
で、
選抜 目指せ開成桜陰!特訓講座
ってチラシが入ってたけど、
これってどうなんだろう?
受けた人居る?

今回は特別簡単だった&ウッカリミスが一つしか無かったせいだと思うし、
(10月も受けたけど、ウッカリミス4つ、漢字半分×で、2000番台、四ツ谷のオープンもミスも多いけど、完全な間違いも多く偏差値56くらい…)
うちの子には場違い&授業に付いて行けないかもしれない…
と、思いつつ、いい刺激になるかなと思ったりで迷う…

月一、五回で2万って金額もどうなんだろう。
400名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 12:02:10.44 ID:btHYSCLC
大学予備校で偏差値50前後なのに早慶クラスがあるのと同じじゃない
401名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 21:36:00.81 ID:WBtGlMcT
日能研は無料テストを受けた後の面談が素っ気無いし
入塾を強要するような雰囲気は一切なかったから
あっさりしてるなー殿様商売なのかなーと思っていたら
「今なら若干名空きがあります!」的なハガキが延々届くようになった
淡々としてるのかしつこいのかよくわからん
402名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 21:54:53.88 ID:/A29RXrI
>>401
DMの類いに関しては実はNが一番しつこい気がするな。
403名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 22:56:04.06 ID:/XjerPMD
でもDMならポイして終わりだからいいよね
延々と電話されたら絶対無料でもテスト受けない
404名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 14:21:49.93 ID:cq8su1dN
3DSの学習ソフトで良いのありますか?
(親がゲームに疎くて初ゲーム機  遊び系は友達と遊ぶ時のみ、
家では基本学習ソフトをやるという約束)
現3年で、中受も視野に入れてます。
405名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 16:16:29.48 ID:BdaoRDHd
中受予定なのに、ゲーム?
そういうご家庭のお子さんは中受しないものかと思ってました。地方かな?
406名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 16:28:23.55 ID:s2QbiD/y
>>405
ゲームがあったら受験勉強に専念できないってお子さんの方が
実は中受向きじゃないような気がするが。

>>404 うちは花といきもの立体図鑑がほしいって言ってるよ。
407名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 17:09:14.97 ID:leJqv0W2
>>352
> 全国統一の結果返ってきました。一年。
> 文章題と図形が弱いと面談でお話があり。
図形と言ってもパズルだよね〜。
あと、最後のへんしんボックスの問題は難しい。特に一番最後は正答率0.5%だし、こんなの小1で普通に解けるように訓練するなんて(^^;;

> 文章題の強化が悩ましいところです。
あんまり受験色の強い問題集じゃなくて、学研やくもんのドリルでゆっくりやるのはどう?

> 国語の点数もよく読書も大好きなのになあ。
文章題が弱いということなら、出口の日本語論理トレーニングを小1〜2の基礎、習熟、応用編と順番にやってみるとか。
408名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 20:39:51.89 ID:BdaoRDHd
>>406
うちは、まだ年少なので疑問でした。

お教室では
「面接の時にゲームやアニメのことを探られるので禁止」と言われてます。
なのでてっきりそんな世界だと思ってました。
409名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 22:12:33.90 ID:rGaL7Mdy
小受と中受では色々違うでしょ
よく知らないことは下手に口出さず黙ってた方がいいよ
410名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 07:41:25.71 ID:A4Gq1RbA
中受のこと言ってます。
学習内容も全国試験も小学生のものをやってますし…
ゲームのことがそんなに気に触りましたか?
お子さんゲーム中毒にならないといいですね。
ゲーム機で勉強?面白いですね。
411名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 07:57:07.07 ID:b5b3GgyU
>>405
地方じゃないし受験する子率多い小学校ですが、
ほとんど持ってますよ…
私は自分がやらないんで、出来ればやらせたくはないと思ってたんだけど、
大人になってハマると反動で怖いとも聞くし、
本人も熱望していて、
大手塾の全国統一テストで偏差値60以上取れたら買ってあげると約束してたんで…

>>406
>花といきもの立体図鑑
検索してみました。いいですねー!私が欲しくなりましたw
サンタさんプレゼントにします。

家用学習系ソフト(勉強になる、かつおもしろい)ものでお勧めあったら
さらに教えて下さい
412名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 09:33:23.19 ID:/aq6Y8v8
久しぶりだ、こういう人w>410

御三家受かるような子はゲームもやるし、
机の前のお勉強は4年からでも間に合うって
気づいた頃には……なパターンになりそう。
413名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 09:45:06.64 ID:NQF8VFJG
てかゲームだけでなくアニメも禁止って
中受終わるまでずっと完全コントロールする気なのか
すごいですね
414名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 09:57:02.77 ID:/aq6Y8v8
中受に面接とかねw
415名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 10:50:46.56 ID:vfUjrey0
今の時代に成績とゲームを結び付けちゃう親ってのも笑いものだけどな。
しかも学習ソフトだけ〜とかDSが流行った時代の話だよ。
今じゃ子供の話題はスマフォとタブレットだって言うのにw
ここまで皆にゲーム機が行き渡ると、普通の家庭ならきちんとコントロールする術を教えてる。
御三家目指す子だってマリオやぶつ森で上手に息抜きをする。
ゲーム猿になって成績が下がったとしたらそれは本人と家庭の問題であってゲームの問題じゃない。
そういう子は結局ゲームがなくても何か他の事に熱中して最終的には成績が下降するものだ。
ゲームをスケープゴートにしてる親を見るとホント馬鹿だなあって思うよ。
416名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 11:46:33.17 ID:9yzXrqWP
>>414
うちの子の志望校は面接あるよ〜


勉強とゲームは分けたほうが良くない?

CMでゲーム止めなさいって取り上げて
学習ソフトだったから、もっとやりなさいって言ってるの見て
なんだかなぁって思う

ま、ゲームじゃないと学習できない子なら
仕方ないけど…
417名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 12:51:46.38 ID:5kzt4aLO
学習ゲームとは違うけど、
どうせなら普通のゲームを英語版でやっとけば良かったなとは考えるよ
ポケモンは友達と交換があるから、ドラクエみたいなRPGのほうがいいかな
最近は英字幕で音声つきのゲームが多いので英語学習にもってこい
418名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 00:17:58.45 ID:cFqxm1lA
息抜きにゲームやってる
パズルとか計算とか英語とか、地理とか
それは息抜きでいいのかとたまに思うけど
本人はいいみたいだから放って置いてる
419名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 18:45:25.38 ID:xZWcOWyq
英検目指しているお子様いらっしゃいますか?
現在5年生で、英語の学習は学校での会話中心のお楽しみ英語のみです。

卒業までに5級がとれたらいいなと思っているのですが、
地方のため適当な塾が見つからず、自宅学習で目指そうと思っています。

家庭学習で英語を勉強している方がいたらどんなテキストを
使ってるかなど教えてください。
420名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 19:07:05.40 ID:shZh9u/n
>>419
英検だけだったら、公文がオススメ
個人的に公文で一番効果がある教材は英語だと思ってる
会話はできないがヒアリングは鍛えられるし
何度も繰り返す学習は、語学習得にぴったり

お金をかけたくなくて、親が教えるなら
中1英語をひとつひとつわかりやすくと、自分の好みの英検5級テキストを使う
421名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 20:08:12.47 ID:uQZ3XnZs
>>419
くもんは知らないけど、英検5級なら自宅学習で可能じゃないかしら。
うちは小1だけど5級受けようかと思って、「小学生のためのよくわかる英検合格ドリル5級」って本買ったよ。CDもついてるからこれで対策すれば何とかなりそうだと思ったよ。
結局、うちは児童英検のブロンズからゆっくりやることにして、オンラインのパック教材購入したんだけどね。
422名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 22:01:03.35 ID:J09387A1
>>419
小学生+英検
これだと公文一択。
教室通いで真面目にやれる子なら5級レベルはあっという間に到達出来るよ。
高学年ならなおさら。
ただ通信だとどうなのかは分からない。
423名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 08:22:16.24 ID:0ZDCVvbP
3年生の国語の教科書に載ってる三年峠
(おじいさんが、三年峠で転んだら三年しか生きられないって言い伝えのある所で転んでしまって、
自分は三年で死ぬんだとご飯も食べずに寝込んで病気になって、
お医者さんも誰も治せなかったのに、
とんち小僧が来て、もう一回三年峠で転べばいいよ。
一回転んだら三年生きられる、10階転んだら30年生きられる
みたいに言って
その通りにしたらおじいさんはすっかり元気になって末永く幸せに暮らしました、みたいな話)

病は気から、ものは考え様、発想の転換でみんな幸せ
って話なのに
「病気だったのにいきなり病気が治って三年峠ってすごいなぁと思いました。
最初は信じてなかったのに幸せに暮らしたと言うので
納得しました。」
って感想はヤバいよね?
9歳(10歳)の壁ってやつを乗り越えられるか心配になって来た…orz
これでも全国統一テストなんかでは偏差値50〜60取ってたんだけど…
どうすればいいんだろう。やっぱり読書?
424名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 08:42:51.28 ID:vXxMv6hN
お金をかけたくないなら親が努力する。週末だけと言わずに毎日取り組む。
親が関わるのがめんどくさいなら公文に丸投げ推奨。

〈家庭学習で活用できる教材〉
・NHKプレキソ(テキストはある方がいい・Webで過去放送分の視聴可)
・ラジオ基礎英語T(テキスト必須・親も一緒に聞く)
  ※12月から聞き始めるとほぼ理解不可能・4月〜のCD・テキストを購入する

長いので分けます。
425名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 08:44:58.09 ID:vXxMv6hN
続き

・「中1英語をひとつひとつわかりやすく」の類の問題集(親が教える)
  ※類似本が数種あるので、書店で見比べてピピッときたものを買う
  ※直接書き込まずにコピーして使用・2〜3周繰り返す
  ※うちの子は「やさしく学ぶ英語リピートプリント」がよかった
・英検5級のテキスト(どこのでもよい)
・英検公式ページの過去問(3回分あり)
  ※「よくあるご質問」→「年少者が受験…」のページで解答用紙見本をDLして
   印刷して使用し、本番慣れしておく
426名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 08:51:21.03 ID:vXxMv6hN
>>423
うちの子かとおもた・・・
全国統一テストでは国語の偏差値は60台後半なのに、感想文を書かせると
トンチンカンなことが多くて脱力する。これでも読書好きorz
例えばTVドラマを見たら、登場人物の心情解説込みで親が感想を言って聞かせて、
こんな視点もあるんだよ!というのを紹介するようにしたら少しはマシに
なったような気がする。まあ実地の経験不足なんだよね。
427名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 10:05:18.73 ID:vVJn0fnS
>>423
教科書に迎合して適当なことを書いただけじゃないのかな?
ここで「絵空事とわかっていても、楽しい話だと思いました」なんて書ける子は小数派
「納得しました」なんて本気でなくとも、子供は作文に平気で書くよ
428名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 10:18:37.77 ID:DqDIUw4R
>>427
そういうことではないと思うの
429名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 10:21:51.05 ID:kaBdzFGE
アスペルガーの姪は、とんちばなしがとても苦手だよ。
430名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 10:33:12.47 ID:6yFxWqrZ
日常生活でも人の気持ちが汲み取れないようなところがあれば要受診、
そうじゃなければ意図的に日常生活の中での他人とのやりとりや
見聞きしたことの感想を言わせるようにする、とかかな
431名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 15:30:13.34 ID:k62LhqsH
>>423
内容よりも感想文を書けていることを褒めて欲しいな〜と思う。
まだ小学3年だよ?
出来る子は理路整然と大人も唸らせる感想文を書けるんだろうけど
大体の子達はゆっくり進んでいくものだし。そんなに嘆かないで。
432名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 17:16:39.24 ID:qUAGZxvD
>423
うちの3年男子も、読書は好きなくせにちいちゃんの感想を
「ちいちゃんがいた所の公園に行ってみたいなあと思いました」だけで脱力したので、
感想は思ったことを何でも書けばいいってもんではない、一番大事なところがどこかを
問うているんだからちゃんと考えろと説教したところだw
433名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 17:44:34.32 ID:tV33bztB
3年生なら十分な感想文だと思ってしまったわ

まだ病は気からとか発想の転換とか実感わかないでしょ
434419:2013/12/04(水) 20:54:03.37 ID:iB/PDv5p
英検について皆さん、ありがとうございました。

公文はすっかり忘れていました。
5年生にもなると周りの子は公文を卒業していたので
頭になかったですが、英語ならいいですね。

書籍やテレビ番組も参考になります。

公文をしつつ、テレビ番組をみるのもいいですね。

子どもと相談して、公文か自宅での学習か決めたいと思います。
435名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 08:03:17.00 ID:jpmXKTfw
>>423です。
みなさんレスありがとう。
ちょっと注意欠陥の気があるんでは…と疑ってるところはあるけど、
アスペは無い、と思う。

3年生ならそんなもんなのかな…
でも、前提が理解出来てない、
この話の面白いポイントも分かってない、では
作者もがっかりなんではないかなと…
3年ならセーフなのかな?

でも、検索してて見つけたんだけど、
ここ読むと、みんな最初からよく理解してるんだよね。
優秀な子ばかりなんだろか…
http://homepage1.nifty.com/moritake/kokugo/3/3nentoge05.htm
436名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 14:06:35.44 ID:iABj9Pr+
>>435
リンク先の先生の名前でぐぐったら小学校教育界では有名人のようですね。
入学時から優秀な先生の指導を受けた優秀な子どもたちなのでしょう。
そう思いましょう・・・。
437名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 15:46:23.98 ID:QZftbyl4
三年峠だけど大前提として「峠で転ぶと三年しか生きられない」についての真偽が問題

1この世界がファンタジーで、峠で転ぶと三年しか生きられないことが確実な場合
→とんち小僧はそのルールを逆に活かしておじいさんの危機を救った
→人間は時に逆転の発想が必要になる(教訓)

2三年ルールはただの迷信という場合
→とんち小僧は「迷信に決まってるじゃないですか」と言えば済むのそうしなかったのは
 迷信で凝り固まった頭の人間には正攻法は役に立たないから
 とんち小僧は、あえておじいさんの気持ちに沿うようにアドバイスしておじいさんを救った
→正論は必ずしも役に立たない、それよりも相手に受け入れられる工夫が必要(教訓)

ってことかな
ここまで突き詰めないと、この作品は中途半端にしか解釈できない
1の場合は「病は気から」という結論にはならないからね
でも、こんなことは小3でやることじゃないと思う
438名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 12:18:44.40 ID:XzKLcunU
え、なんか違う様な…
439名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 23:45:20.10 ID:HEPeanTu
ほしゅ
440名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 21:41:06.88 ID:juU/GjXm
現3年生ですが、入塾相談はここでいいんでしょうか。
441名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 22:03:25.82 ID:XClwlDeS
どぞー
442名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 12:02:54.73 ID:iixLUAr0
入塾相談の方はいらっしゃらないようなので

入学にあたり国語辞典の購入を考えているんですが、
ポケモンにでてくる用語がたくさん載ってるものを探しています
たとえば、げきりん、はがね、(こおりの)つぶて、ほごしょく、きしかいせいなど
下にまだちいさい子がいるのでなかなか時間がとれないのですが、
あげてもらったものを中心に書店で探してみようと思います
よろしくお願いします
443名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 13:24:34.97 ID:oNKY9PUY
チャレンジ小学国語辞典第五版には、上記の言葉すべて載っていました。
低学年までの子が自分で引くのにはとてもよい辞書だと思います。
444名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 18:09:30.76 ID:dmkN103p
語彙の多さなら三省堂ってamazonで見たような気がする
レビュー見てみて
うちはドラえもんに釣られて小学館

そういえばポケモン系の辞書って見たことないね
445名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 20:48:53.49 ID:iixLUAr0
ありがとうございます。
チャレンジにはすべての語が載っているんですね。
低学年でも引きやすいというのも魅力です。
もう少し調べたい語をリストアップして
その2冊を見比べてから購入しようと思います。

ポケモン、意外と説明しづらい語が多くてね、親の力が試される…
446名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 21:45:51.30 ID:AczDyahX
age
447名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 08:56:56.52 ID:CIb7o4v7
ageます。
脱ゆとりカリキュラム完全実施1年目の3年生の子どもがいます。
2016年度に学習指導要領が全面改定される方針が発表されましたが、
これによると我が子が高校入学の年に高校で新指導要領が全面実施されます。
我が子の学年から新指導要領に基づく大学入試を受けることになると
思いますが、これは受験生にとって吉となるのでしょうか。
親には何が手だてができるでしょうか。
詳しくご存じの方がおいででしたら、情報をいただけたら嬉しく思います。
448名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 09:17:20.42 ID:N/xvGmrx
>>447
受験や勉強のことがよくわからない親にできること
信頼できる学校か塾に入れたら、後は金だけ出して、口は出さないこと
449名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 09:32:05.44 ID:VLlhIPgU
>>448
身も蓋もないなw

次の指導要領で小学5・6年から英語が教科化され、
英語の授業は3年から前倒しで実施されるのは、
目に見えた成果が上がらないように思う。
中学の英語の授業は英語で行うなんて、絵に描いた餅。
英語ができる親が教えたり、公文や英語塾で学ぶ子が力を伸ばすだけ。
ますます家庭格差が教育格差につながる。
高校でオーラル・コミュニケーションが導入された約20年前は、
予備校講師が学生の英語力が低下していく状況を嘆いていたのを思い出す。
450名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 13:59:00.99 ID:Gn6i1d+h
小学4年生息子。
三学期制なので終業式の日に通知表を貰ってきたのですが
よくできるが一つもなし
出来るともう少しが半々位
通信教育は一年生の時に脱落
塾は行きたくないと言っている
でもこのままではまずいですよね
主人は友達と遊ぶことが小学生の仕事だと放置するけど
通知表を見て息子を叱りつけています
451名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 14:11:55.61 ID:FaW+dJ5V
>>450
学校によって評価基準が違って、「よく出来る」は本当に出来る子にしかつけない(クラスで2,3人)所もあるみたいよ
評価基準確認して、なぜ「出来る」「もう少し」なのか確認してみたら?
態度とかノートの書き方とかもあるだろうし
あと「もう少し」が何の教科なのかによる

いずれにせよ成績を叱るのはまずい
452450:2013/12/29(日) 14:37:02.07 ID:Gn6i1d+h
国語・算数・理科・社会は半分以上が「もう少し」
図工や音楽で「できる」を稼いでいる感じです
1年生の時のチャレンジは半年でためにためて辞めさせました。
453名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 14:38:29.05 ID:c+z0tcd8
普段のテストの点数はどれくらい取れてるの?
454名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 14:45:49.67 ID:FaW+dJ5V
チャレンジはおいといていいんじゃない?
やりたきゃ再開すればいいし1年の時脱落したけど再開すれば出来る時もあるし
でもやったからといって成績あがるわけでもないし

とりあえずテストやプリント見直してどこから出来ていないかみてみたら?
455名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 14:50:57.15 ID:GrbcclzS
>>450>>452
まず勉強のことで叱るのは絶対止めること。
ご主人の友達と遊ぶことが小学生の仕事というのも理にかなってる。
というのも、色々な育児書にその意味が書いてあるので
悩んでいるのなら興味のあるものを図書館でもいいから借りて読んでいくことをお勧めします。
楽天やアマゾンのレビュー、他の購入者のブックリストも参考になりますよ。
456名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 15:16:12.74 ID:cGh1fdNg
遊ぶのも仕事だけど勉強するのも仕事だろ。
そうやってゆとり教育した結果がどうなったかはご存知の通りだ。
遊んだら勉強出来ない、なんていうのは怠け者や出来ない者の言い訳フレーズに過ぎないよ。
しっかり原因見極めて勉強させないと後悔するだけ。
457450:2013/12/29(日) 15:48:39.42 ID:Gn6i1d+h
普段は80点前後が多いと思います。
やる気を出すために小さいテストであろうと80点以上とればおこずかいをあげています。
普段は宿題以外の勉強はしていません。
宿題もめいっぱい時間をかけてイヤイヤこなしている状態なので
それ以外の勉強をさせるのは無理です。
読書は好きですが、国語の成績にはなぜかつながりません。
宿題もたびたび忘れたり、授業中の態度も先生直々に電話があって注意されるぐらいなので
良くないとは思っています。
そのたびに注意はしているのですが、次の日にはケロリと忘れて平気な顔をしています。
私や主人の子供時代は塾に行く子はほとんどいなかったので、
塾へ行くのは中学校へ行ってからと思っていましたが、不安になってきています。
458名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 15:51:57.30 ID:N/xvGmrx
>>450
それ叱ってるんじゃなくて、怒ってるんだよね。
叱るというのは、相手に過失がある時にするもんだから。
その父親を叱りたい気分だ。

もし、高校大学と受験して行くことを考えてるのなら、小学校時点で主要教科に一つでももう少しがあるのは不味いよ。早めにフォローしてあげた方が良いと思う。
459名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 16:06:57.79 ID:jkJBzJjo
1年生のチャレンジをためにためてって、
子供に学習習慣がつくまで親がペースを作ってやらなかったからでは?
自分でやるという事ができない子に自分でやれるでしょと丸投げして、
4年間放置した結果が今の成績に出てきてるんじゃないのかな。

テストで80点や宿題忘れはともかく、
普通は先生から授業態度について注意の電話なんて無いよ。
良くないとは思ってますとか、まずいですよね、なんて
暢気な事言ってる場合じゃないのでは。
460450:2013/12/29(日) 17:06:08.72 ID:Gn6i1d+h
テストは60点や70点代の事もありました。
急に不安になった理由は息子よりはるかに勉強のできる子が塾へ行っていると聞いたからです。
その子は別に中学受験をするつもりはないそうですが、中学になってからも上位グループには属していたいからだそうです。
そこまで先を見て勉強する方が少ないとは思いますがどうなのでしょうか?
授業中は妨害まではいかないそうですが、ボーっとしている事が多いそうです
宿題も忘れないように私が連絡ノートをチェックしていますが
息子が連絡ノート自体に記入してこないので、宿題がどれだけあるのかすら
私が把握できない事があります。
やる気がある科目は熱心にやるのですが、その気にならない科目との差がある気がします。
461名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 18:18:04.59 ID:FaW+dJ5V
>>460
受験ほとんどない地域だけど、やっぱり4年生位から塾いく子はいるし
5年生になると学校も中学以降を見据えた指導になると思うよ

とりあえず塾に行かせればいいかというとそういうわけでもないけど
家で面倒見れないなら個別指導に近いところや家庭教師あたり探してみたら?
進学塾塾じゃなくて補習塾
60点だとどこか丸々抜けてる所があるから出来るだけ戻って取り戻したらいいんじゃないかな
462名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 18:18:09.75 ID:Kh4MoF9l
>>459さんが書いてる通り。
最初のうちは勉強時間を決めて親が隣についてやらせないと。
やって、良い成績をとれば声掛けしなくても勉強するから楽になるよ。
読書が好きなら成績に繋げようと思わずにたくさん読ませたらいいと思う。
科学読み物や伝記もあるし。
おこずかいって書いてあったのが気になったけど、お母さんも勉強が苦手なのかな?
一緒に勉強するつもりで取り組んでもいいかも。
463名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 19:01:23.76 ID:pYRjJua+
公立高校優位な地域で、中学受験するつもりなくてもその先のトップ高校を目指して進学塾に通う子はいるよ。
うちもそう。
中学では宿題、提出物のクォリティの高さで評価がつくらしいので今から訓練しないと。思春期入るまでにある程度の学習習慣や勉強のやり方を教えないとと思ってる。
464名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 21:26:37.14 ID:mvU0A7Nc
親が見るって言っても、時間も根気も必要だし子供も親だと甘える。
かと言って、学習塾に行かせてもついていけないとますます勉強嫌いになる。
家計が許すなら、個別指導の塾や家庭教師がいいんじゃないかな。
無理矢理にでも行かせた方がいいと思う。
465名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 23:27:34.46 ID:Z+Oz8fDm
4年前の我が子を見ているようです。
結局は親だと3年生の時に気がつき、4年生でやっとペースをつかめました。
お母さんは何もせずに「ヤレヤレ」と叱るだけでは子供はやる気にならないですよ。
と、4年前の私に言いたい。
466名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 23:59:30.57 ID:majYUCZE
発達障がいだね。
親も親なら、子も。
467名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 06:36:39.28 ID:ygph0afr
テストの成績が悪いのを叱るだけで一緒に問題の解き直しをせず、
目の前で宿題をやらせたりドリル等で弱点補強をすることもなく、
勉強に関しては完全放置ののび太のママが反面教師になると思います。
授業中にぼんやりするのは、授業が理解できなくて退屈だからでしょう。
今の時点で宿題以外の勉強に取り組む根気も学力もないのなら、
部活で忙しく毎日疲弊し、授業の進度が速い中学生になったら、
尚更勉強をしない・提出物を出さない子供になるのは目に見えています。。
男の子は本気を出せば・・・云々の神話は、基礎が身に付いている子供に限って言えることです。
小学校のテストは90点以上取れて当たり前です。
80点にも届かないのなら、以前の学習内容が定着していない現れです。
特に積み重ね教科の算数は危機感を持ってください。
1年生で習う繰り上がり繰り下がりの計算からつまずいていると思われます。
468名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 04:11:19.29 ID:hG3v2f5y
話は逸れるがドラえもんはある意味有害図書だわ
469名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 12:49:37.07 ID:0PDeC+kv
それなら手塚治虫なんて最悪な部類ですね
470名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 13:27:25.01 ID:EcLpXwwy
>>457
80点でお小遣い?ありえんわ。
四年生同級生だけど、95点でもうっかりミスも実力のうち!と小言が待ってるよ。

チャレンジもやってるけど(今まで遅れたことなし)、それだけじゃ通塾の子供には敵わないから、ドリルもやらすし、四月から英語を始めてる。それでも中学入学した後についていけるのか、心配になるよ。
471名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 13:34:12.97 ID:4uGiu7+y
>>468
前述の学業方面ネグレクトママもそうですが、
過度の甘やかしによりのび太を自分に依存させて自立心の芽を摘みまくる、
優しい虐待を続けるドラえもんも保護者として不適切ですね
472名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 19:46:09.22 ID:pw3bZpw8
>>457
テスト80点でおこずかい?
公立小学校は、勉強しなくても80点取れるようなテスト問題しか
だしてないよ。
473名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 22:41:28.85 ID:txIjfLC8
>>472
まあ、そんなに責めなくても。
もう、いいじゃないの。
474名無しの心子知らず:2014/01/01(水) 09:29:23.10 ID:IlLeMbHo
頑張って80点続くようになったら「頑張ったね、今度は85点まで頑張れるといいね」と、徐々に目標値を上げていく作戦は?
家庭学習の定着化には「漢字」とか練習すればするほど見た目(テストの点)が上がっていく所から始めるのも良いと思う。
475名無しの心子知らず:2014/01/01(水) 14:49:11.88 ID:3PhkI5CR
いつも100点とってる子の80点と、
たまに80点とれるレベルの子の80点じゃ意味が違うもんね
476名無しの心子知らず:2014/01/01(水) 15:59:33.76 ID:Ba6GhWVk
四年生で気づいてよかったよ。
まだ間に合うと思うから親子で頑張ってほしい。
とにかく勉強の習慣をつけることからですね。
やれって命令するのではなく自分もネットやテレビを消して
一緒に取り組むといいと思います。
軌道に乗せたらガミガミ言わなくても勝手に勉強するので楽ですよ〜
477名無しの心子知らず:2014/01/03(金) 23:28:24.60 ID:tBX+pWcC
娘が自分に似て勉強しない。
一緒にやろうと誘ってもなかなか動かない。毎日毎日そんな感じで
正直疲れる。難しいのは自分が小学生の時の得意科目点数が、
娘の不得意科目の点数より遥かに低い事。どうにか引っ張り上げて
トップ高校へ行かせたいのだけど。時頭でこの成績は小学生までで、
中学生になったら学習努力なくしてこの成績はムリと言われたよ。
478名無しの心子知らず:2014/01/03(金) 23:50:48.88 ID:iUlnIuJr
>>477
テスト何点なのかな?
小学生の頃、自主学習なにそれ?でほぼ満点 だった私は、見事にトップ高には入れなかったよ。

我が子にも小学生の間は満点が当たり前だと言ってある。勉強教えてても地頭はあんまり良くなさそうな我が子。
不安がいっぱいだわ。
479名無しの心子知らず:2014/01/04(土) 00:03:31.93 ID:kgHihjmt
>>477
何時からやるのか自分で決めさせるのはどう?
480名無しの心子知らず:2014/01/04(土) 00:24:51.18 ID:wNfhqzCb
>>477
点数って学校の?塾の?
481477:2014/01/04(土) 02:46:45.20 ID:7rBycZHg
普段のテストは、7割が100点と言った感じです。
塾では1番から3番を行ったり来たりで不動の1番ではありません。
3番に入らないと夜9時以降のパソコンを禁止令出して居ますが
なんやかんやとギリギリ3番に入ったりして困ってます。
482477:2014/01/04(土) 02:58:29.31 ID:7rBycZHg
公立小学校6年生で不得意科目でも6割は100点取得してきます。
私が小学生の時には得意科目ですら6割100点取得して居ませんでした。
完全に子供の後ろに居るはずの私が母親と言う理由だけで、子供の
先わまりをして、学力UPに導いて行かなけれならないのが正直辛い。
483名無しの心子知らず:2014/01/04(土) 09:11:26.68 ID:JYmUxwBs
>>478
中受しないなら、そんなに焦らないでも...
逆に親子ともども、息切れしないか心配
484名無しの心子知らず:2014/01/04(土) 09:17:56.62 ID:JYmUxwBs
失礼、アンカー間違い483は、
>>477
あてね
485477:2014/01/05(日) 00:28:43.29 ID:FWG3IQrl
>>483
母である自分は息切れしそうだけど、子供はまったく気にしてない。
学習週間も身につかない。
486名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 01:35:12.45 ID:xOA0wGQZ
>>485
時頭→地頭
週間→習慣ね。
不安になるのがよくわかるわ。
487名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 05:24:55.42 ID:hoIJDcY/
>>477
低学年の頃、宿題以外の家庭学習はしてましたか?
488477:2014/01/05(日) 15:45:46.83 ID:FWG3IQrl
小学4年生までは宿題どころか子供の名前の平仮名や足し算引き算すら
教えた事がありませんでした。自宅に居る祖父母が教えて居るのだと
ばかり思っていましま。しかし、小学4年生の時に祖父母からそばに
居るだけで宿題は自分で解いていると聞き、もしかしたら
この子自頭がいいのかも?と思って5年生から塾に行かせました。
489477:2014/01/05(日) 16:19:36.11 ID:FWG3IQrl
自頭の件は、小学4年生の時にソロソロ100点取れなくなってくる
学年なのにまだ第1走者のチームに入っているのだな?と気付き
期末テストを見ても4教科満点で、?と思ったのです。
490名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 16:36:45.25 ID:GeRVA/8Y
地頭良くて中受しないなら、小学校の間は勉強を押し付けるのではなくて、歴史でも科学でも何でもいいから、勉強に対する興味を引き出すことに注力した方が良いよ
491名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 17:05:43.47 ID:kImgWcMc
低学年なら、宿題は親に教えてもらわなくても自分で解くものだと思う。
4年でも100点取るのは馬鹿ではないけど、トップ高校の地頭レベルと判断するのは微妙。
それにしても、小学校で4教科の期末テストがあるの?
492477:2014/01/05(日) 19:45:38.09 ID:FWG3IQrl
200点満点の期末テストが年3回あります。
493477:2014/01/05(日) 19:52:49.17 ID:FWG3IQrl
>>491
そうなのですか?
4年生で満点だったので、トップ高校へいけるかも?と思いました。
こちらは、公立高校が昔から全盛を誇っていて、偏差値67以上で
入学出来ちゃうのです。だからと行って高校へ入ってからは、
東大クラスに合わせての授業になるので、4/5の生徒が勉強に付いて
いけなくなると言われています。
494名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 22:26:51.87 ID:ZyBS7ntA
うちはすごくバカだから小さい頃から自宅学習のくせをつけるようにしている

地頭悪いから余計に日々の鍛錬が大事だと思ってる

語学力はすべての教科の要だと思って、国語は大事にしてる
495名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 22:50:19.73 ID:FWG3IQrl
>>494
国語は本当に大切ですね。国語を制する者が上位を制すると言う
感じを実感しています。
子供にあたっても仕方がないのですが、あまりのやる気のなさに
鬱々します。
496名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 23:09:40.13 ID:ZyBS7ntA
うちもやる気ないから大変だよー
本が好きなのが唯一の助け
プリント見るとウゲーって顔してる
でも丸付けするとワクワクしてるから不思議
497名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 23:54:57.54 ID:FWG3IQrl
>>496
笑ろた。丸つけはなぜかワクワクしてるよね。
498名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 01:47:45.15 ID:Rbc0Ic2B
小4男子、「もう宿題の答え合わせは自分でさせて、できれば後で親御さんがチェックを…」
てなお達しがあって、やらせてるけど。

ウチのはダメだ。
間違ってても平気で丸つけて「終わったー」とラリパッパ。
細かい見落としとかじゃなくて、
正解が「19.2g」のところを「3.7L」にしてるようなとんでもないのを〇にしてやがる。

〇がついているのを見直すのって結構力いるから、
最初から私がチェックしたい。
499名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 12:14:45.48 ID:0sTfgs4+
私の実家ではお正月に集まった時には子供の通知表を見せて報告する習慣になっている
同じ市内に住む姉の小学4年生の息子の通知表が
主要4科目+音楽全て「もう少し」
体育は全て「よくできる」
父や母は学力が大丈夫なのか心配している。
授業中の態度も悪く、たびたび担任から電話がかかってきたり、校長と担任が家庭訪問したそうだ。
それでも平気な顔をしている姉夫婦。
甥はあるスポーツが抜群に上手で、そのスポーツで私立中学の推薦を狙っていると言っていた。
地元の公立中学には行かない予定らしい。
ほぼ毎日スポーツの練習をさせるから、時間がなくて宿題をさせないで学校に行かせるし
夏休みの宿題は姉が書いて、それをそのまま書き写させたと言っていた。
いくらスポーツ推薦で私立中に入学できても、ある程度勉強がついていけないと本人がきついと思うんだけど
これからは一芸が秀でていたら学力は一切関係なしとかなんでしょうか?
途中でそのスポーツをやりたくなくなったら、学校生活はどうなるんでしょう?
同じ学年のうちの息子は運動が苦手で、推薦入学とかは一切望めないので本人の意思で週に2回の塾に行かせていますが
義兄の実家では「がり勉の教育ママでうちの息子はかわいそう」だそうです。
勉強させ杉引きこもりになるよと姉に怒られました。
500名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 12:55:35.33 ID:ICkd/SKo
>>499
家業など継ぐものがあるなら、ありだけどね。

知り合いの息子は底辺高校に推薦で行き、下宿させてる。
たまたま叔父がそこの教師を退職してるんだけど、現役なら成績操作してもらえたのになぁ。と言われてドン引きしたよ。
名前さえ間違わずに書ければ受かるんだけど・・・
501名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 14:58:52.00 ID:p0j+lZDi
>499
どっちもどっち。
相容れないんだからお互い口出ししない。
502名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 20:14:36.37 ID:S05ucsv7
>>499
口出ししないに一票。
(でも参考に:私の同級生で野球推薦で高校に入った子は怪我して一年で退学した。そういう事例もある)
503名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 23:32:28.90 ID:NCTqkD+x
平気な顔しているようで、裏ではいろいろ苦労してるのかもしれないし
口出ししない方がいいでしょ
504名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 23:47:13.31 ID:o7/Sy1iN
推薦狙ってるってだけで、
入学できるかどうかも分からないよね。
あと数年ニラヲチしてれば?
あなたのお子さんはガリ勉していいとこ入学すれば。最後に笑えばよろし。
505名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 00:49:17.22 ID:QLIXOZzi
スポーツがんばって推薦で私立に入り、大学へは指定校推薦でMARCHに入れるし
さらに体育会系の繋がりで就職、なんてレールも当たり前に敷かれているから
スポーツやらせる親が多いんだよ。
スポーツ推薦がある学校は普通に勉強してる子には指定校推薦回してくれないのよね。
でもシビアな実力の世界だよね。普通に勉強の方が楽だと思う。
がんばってるのは甥っ子くんなんだし、応援してあげたらどうでしょう。
506名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 02:01:54.11 ID:zah/C+AB
「勉強なんて役に立たない」
って言う人が世間にはいますけど、みなさんどう思いますか?
また、面と向かって言われた時はどう対応されますか?
507名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 02:17:32.39 ID:p8K5WMjp
考え方は人それぞれだし
何と言われても無難な対応しておくだけ
508名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 04:02:02.60 ID:zah/C+AB
無難な対応とはどんなもの?
509名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 07:38:22.74 ID:B+J2OG0+
>>506
昔に比べてリターンが減ってるのは事実だけどね
だから医学部に人気が集中しているわけで

でも、スポーツとか他の道は、リスクが高いから
510名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 07:53:54.21 ID:Gul5PSF1
>>499
4年生でしょ?
何のスポーツかわからないけど、4年までって体重も軽いしこれから2年間での成長で他の子が伸びてくるからね。
運動より勉学に勤しむほうが手堅いよ。
すごいわねー。うちの子は運動の才能ないから羨ましいわーとか言っておけばいいわよ。
511名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 08:14:52.45 ID:qlQTGKSR
>499
小学4年で週二回の塾はがり勉で可哀想な事なのか?
それより学校から授業中の態度について担任から連絡があったり
校長先生から家庭訪問される事って大問題だと思うんだけど。
いわゆる問題児って事だよね
うちにも息子がいるけど、校長が家庭訪問するって聞いたら震え上がる
それに私立中学は素行不良なら退学とかあるのでは?
いくらスポーツの練習の時間を作るためとはいえ、
宿題も子どもにやらせないで親がやっているのもどうなの?
馬鹿がよけいに馬鹿になるよw

息子の友達のパパがキャプテン翼世代で、幼稚園の頃からサッカーをやらせている。
父親が中学はサッカーの名門に入りたいらしく、クラブチームを掛け持ちし
練習の無い日も父親の決めた練習メニューの自主練
ほぼ毎日サッカーで友達と遊ぶ時間もないと母親が心配していた
土日の練習試合にも父親が見に来ていて指導。監督より大きな声で指導
試合が終わり結果が出せていないと大声で罵倒&他の保護者の前でビンタ
その子は学校で「サッカーはそれほど好きじゃない。せめて一つのチームにしたい。中学も皆と同じ地元の中学に行きたい」
と言っているらしいけど、父親の様子を知っている保護者達は怖くて何も言えない。

スポーツ一本で進路決めると、後で本人の気が変わった場合どうなるのでしょう?
退学しなくてはいけなくなるの?
512名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 08:36:42.13 ID:e+yl9NLS
>>506
「へー、そーなんだー」で流す
あんまりしつこいなら
「そうだよね、すごい贅沢よね勉強できる環境って。おもしろいし最高の趣味だわ。」
みたいな感じで役立つか否かからそらす。
513名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 11:38:23.12 ID:GGoarwSS
>>506
勉強ができない=ホワイトカラーになれない=勉強したことを役立てる機会がない
勉強できた人は勉強したことが役立たないなんて言わないと思うよ
勉強できなかった劣等感を抱える人を納得させるような言い返し方なんてないから、
は行(ふーん、へー等)で返事して流しておくのが吉
514名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 12:38:29.97 ID:bkYR4fbq
>>506
勉強なんて役に立たないと言って居る人で大卒に会った事がない。
住む世界が違う、ベースが違うと思うようにしている。
勉強しないと学校に入学出来ない医療系列などには、通じない台詞。
515名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 12:57:06.59 ID:RD5u4vHB
>>506
他人なら そういう考えもあるね、と流しておく

爺婆だったら、教育もろくに受けてない子がどんなに苦しんで就職難になっているのかを説く
516名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 09:35:08.60 ID:OAX3jzCO
得意科目に力を入れるのはいいけど、勉強もソコソコやらせないと子供が苦労するよね
小学生から大学生になるまでそのスポーツを続ける気力があるのか?
怪我や病気でそのスポーツがつづけられなくなったらどうなるのか?
そうなった場合、違う道に進めるだけの力は身につけておかなきゃ
運よくその道でプロになったとしても生涯続けいける実力や運があるとは限らない
まだ30歳ぐらいの元Jリーガーがリストラされてコンビニ店員しか仕事がないとか聞いたことがあるよ
ここで疑問なんだけど、スポーツ推薦で私立の中学や高校や大学に入学した場合
そのスポーツを辞めてしまったら退学しなくてはいけないの?
そのまま在学は無理?
517名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 10:25:54.70 ID:5aeXQgAL
>>516
同じ事何回も聞いてるね
やめたい本人?

私立なら学校によるんじゃないの
運動推薦盛んな大学にいたけどやめるんなら退学と聞いたことある
高校だとどうだろうね

でも実際いられたとしてもそもそものスタートラインは違う、入学しても
スポーツ一本なら勉強ついてけないし、針のむしろで
自らやめるのがほとんどじゃないかな

スポーツ推薦でも実力のうち、推薦受けられるのなら受けた方がいい。
ただ、他の生徒はどうやって入学してるのかを念頭に置く必要はある。
スポーツに秀でてる人は集中力があるのだから、切り替えて一点集中すれば何とかなることもある。
最低限のラインはこなしてないときついのでちょっとでも勉強の習慣は付けておく必要はあるけど。
518名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 17:23:27.52 ID:6GXPadyP
勉強でもスポーツでもなんでも、子どものうちに頑張る練習をしてるだけのことだと思うけどなぁ
自分のスペックに合った努力をして、その中で最善の道を見つけるしかない
それだけだよ
将来的にうまくいくかどうかなんて誰にも分かるわけないじゃん
519名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 19:32:13.34 ID:B/ZEqPQp
>>506
面と向かって言われたことがあります
うちは運動神経も人並みだし勉強が出来ないから、もう必死よ
必死に勉強させてやっと平均
貧乏だから息子には自立いてもらわないといけないしね〜
私の職場でも高学歴の人ばかりで危機感募るわ〜
○○さんちは余裕があって羨ましいわ〜
私だって出来ればそうしたいわ〜
と、相手を持ち上げ自分を下げといた
520名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 01:23:08.15 ID:+dZh0Mc1
うちも必死に勉強させて平均点をやや上回る程度
おちこぼれないように必死だよ
特に算数がギリギリ
地頭はないので努力しかない
521名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 10:09:56.21 ID:r9hU1cKh
昔弟が武道系のスポーツ推薦で私立高校に入ったけど
色々あって登校拒否になるぐらい部活をやめたくなった
周囲にも色々相談したけど、
「お前がやめたら、この先中学の後輩がその高校に推薦がもらえなくなる。後輩の為だと思って3年間続けろ」
と説得されなんとか続けようとしたが結局やめてしまった。
スポーツ推薦で入っただけに授業はなかなかついていけず
周囲の空気も「スポーツで入ったくせに・・・」と白い目で見られて最終的に退学
出身中学からは後輩つぶしの戦犯扱いで、人生で一番つらい経験だったと語っていた
大検とって今は就職して子供もいるけど、やっぱり普通に高校、大学、就職した人より回り道はしたらしい。
子供には努力してスポーツをするのもいいけど、普通に勉強して進学して欲しいといっている。
どちらか一方のみだと、途中で軌道修正できないよね。
522名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 11:34:47.64 ID:r9hU1cKh
学校側から退学しろとは言われなくても
退学せざるをえない空気は作られるらしい。
まぁ学校にもよるんだけどね。
一般入試と偏差値が10位違ってしまうと授業についていけないのは当然。
勉強もスポーツと同じくらい努力すべきだったけど、小学中学とスポーツ重視で生活してきた
弟にとってはその方法すらわからなかったそうだよ。
523名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 15:28:28.33 ID:lm+FpsTc
ロッテお菓子って韓国人の会社だから
日本人撲滅のために
変な薬品混ぜてるとかいう
噂をきいたが

あと、外国では今広く言われてるのだが
「ガムは口にしてはいけない」、と。
日本だけそれが広まらないのは
ロッテのせいなん?
524名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 21:03:45.73 ID:WgR0Hy9f
>>519>>520

ちょっと聞かせて欲しい。
必死に勉強させて〜とは、どのぐらい勉強させてます?
その必死のレベルから違うんだろうなぁと思って。
必死に勉強して成績は真ん中ぐらいってことですよね。
うちも必死wに勉強させて、やっと真ん中維持って感じなんだけど、必死に勉強しても宿題で手一杯というタイプ。
他の子が1時間で終わる内容に三倍ぐらい時間がかかってしまう←だから時間的に必死なだけなんだけど。

必死にやっても、要領悪いからいつか置いていかれそう。
525名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 21:09:12.38 ID:Gr3xdJOJ
>>524
面と向かって言われたのは子どもが小2だったから
進研ゼミと公文やってました
526名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 21:35:01.24 ID:WgR0Hy9f
>>525
ありがとう!
やっぱ、そのぐらいさせないとなんだな。
塾関係は中学からと思っていたけど、勉強する環境を作らないと、いつまでも要領得ないかもしれないな。
参考にさせてもらいます。
527名無しの心子知らず:2014/01/12(日) 01:42:56.81 ID:+R+8cIx1
うちは毎日1時間勉強してる、小学生
ちなみに宿題+一時間

それでも平均を保つのが精一杯
地頭良い子は宿題しかやってないらしいけど
うちはうち、よそはよそでやっていくしかない
528名無しの心子知らず:2014/01/12(日) 06:39:20.91 ID:GtVNhhuv
コツコツ勉強する習慣は中高で必ず生きてくる。
宿題以外やらないでテスト満点の地頭に恵まれた小学生は、
中学生になったら崩れ始める(特に英語)。ソースは自分の身内。
ウサギはカメに勝ちさえすればいいと手を抜いてカメに負け、
ゴールが目標のカメはひたすら努力を続けてウサギに勝った。
我が子の周囲を見渡すと、低学年で家庭学習の習慣がなかった子が
高学年になったらいきなり家庭学習を始めたりしない。
家庭学習と読書の習慣を身に付けさせたら子育ては半分成功かなと思っている。
529名無しの心子知らず:2014/01/12(日) 12:34:32.49 ID:q7y2L7f4
宿題以外やらなくても満点しかとらないから、宿題もおろそかになってる。
授業は集中して学習意欲が高いって言われるけど。
小2で九九も家では全く練習してなくて、宿題で出てもしていなかったけどすぐ合格した。

先生に個人懇談で家庭学習の相談したら、「すぐ覚えちゃうから練習する必要性を感じないんだと思います。出来てるからいいんじゃないですか。」と、言われた。先生に脱力。

私も勉強する習慣を身に付けて欲しいから、家庭学習をして欲しいけどなかなか興味が向かない。

英語はもう丸4年習っていて、こちらも成績はいい。
>>528みたいな話は良く聞くから本当に心配。
親より出来がよいから、どうやって導いてあげたらいいかさっぱり分からない。
学校の復習じゃ興味を引けないから最近は漢検の勉強させてる。なかなか進まないけど。
530名無しの心子知らず:2014/01/12(日) 13:01:31.64 ID:K0Bw8RiC
>>529
宿題は必ずやらせなきゃ
あと、ドリルや塾みたいなものだけが、家庭学習では無いよ
例えば、こどもと一緒にニュースみたり、自然観察したりしてる?
531名無しの心子知らず:2014/01/12(日) 13:58:10.13 ID:GtVNhhuv
>>529
チャレンジレベルでいいから、通信で毎月のノルマをこなす訓練をするといいと思う。
簡単な内容なら嫌がらずに取り組むはずだから、
まずは宿題以外に机に向かって勉強することから始める。
算国オンリーの小2なら時間がかからないし、抵抗なくこなせる。
比較的簡単なチャレンジでも小6からいきなり始めて習慣づけるのは難しい。
基礎学力定着よりもペースメーカーとしての役割を通信教材に担わせる。
532名無しの心子知らず:2014/01/12(日) 17:55:15.72 ID:ZBnGW6X+
しまった!!
>>529見て「はっ漢検!」とサイトに行ったら、
2月分の申し込みなんざとっくの昔に締め切ってた!

春にも秋にも受けて受かったから
「また受けるね」つって次の問題集ボチボチやってんのに。
あー謝らなきゃ。
533名無しの心子知らず:2014/01/12(日) 23:16:03.28 ID:Mg8J345H
>>529
5年生から勉強を始めたけど、正直キツイ。学校のテストは
満点多いけど、勉強の習慣は、遅くても4年生からは始めた方がいいと思う。
534名無しの心子知らず:2014/01/13(月) 08:58:06.90 ID:ATHItyFc
>>529
公文でもやらせて、
いやでもやらなきゃいけない勉強がある体制にしたら?
親以外のペースメーカーを外注して、
親は勉強の中身を確認することではなく、
勉強をする環境を整えることに注力すればいい
535名無しの心子知らず:2014/01/13(月) 10:55:04.99 ID:yq2wuZPk
>>529です。
沢山のレスありがとうございます。
知識欲は凄くあるので、動物園や恐竜、虫の博物館などに連れて行くと感心するくらい色々学んでくれてます。
読書も好きなので、家の本棚にちびまる子ちゃんやドラえもんの学習シリーズや歴史の本を入れたら読んでいました。辞典も大好きです。
ただ、机上での勉強が少ないです。
私は勉強に内容も求めていた所がありましたが、確かに習慣付けると言う事に重きをおけばいいですね。
塾は4年生から行く予定です。塾の宿題は覚悟していると言っていました。
ドラゼミをとっているので、まとめてやるんじゃなくて毎日するよう誘導してみます。
536名無しの心子知らず:2014/01/13(月) 14:57:23.49 ID:c66Lh/by
流れに逆らい書かせてもらうけど

中受しないのに、小学生の時の学習習慣ってそんなに大切だろうか?
小学校時代は授業に最大限集中すること、それがすべてだと思う。
中学に入ってからは、定期テストで高得点がとれるように
テスト二週間前からの勉強を計画的に。
高校に入ったら、自分の将来がかかってるんだから
がむしゃらに勉強を始めるはず。。。。

そして、人生でいちばん勉強しなきゃいけない(してほしい)時期は、
大学に入ってからじゃないかと個人的に思っている。
537名無しの心子知らず:2014/01/13(月) 15:07:26.28 ID:PRb+e0AR
だからその学習習慣は大人になってからじゃ身につかないということじゃないのだろうか
私は高校に入ってから勉強もろくにせず1,2年生では学年で5位以内に入っていたのでろくな勉強もせずにいた
努力しなかったので大学受験はボロボロ
行きたくもない学部にいくしかなかった

高校生で目覚めて勉強始められる方がレアなケースだよ
538名無しの心子知らず:2014/01/13(月) 15:25:38.86 ID:lPKRTt3U
>>536
535みたいな子が対象なら、同意

大学入学以降の成果を求めるなら、好奇心旺盛な子には小学校の間は、思う存分好きなことに没頭させて、色々体験させたり、疑問にたいして自分で考える経験を積ませたほうが良いと思う。
539名無しの心子知らず:2014/01/13(月) 15:47:06.12 ID:UeRegzAd
ドラゼミをまとめてやるような一夜漬けの癖がついてると、中学に入ってから突然
>テスト二週間前からの勉強を計画的に。
というのが難しいと思う

自分が>>528タイプだった
中受のため塾に通ってたけど、1日5分のドリルも週末にまとめて、週1のテストも前日に一夜漬け
それでもいい点が取れてた
中学に入ってからもその癖は抜けなくて、成績は下降の一途
大学受験のときはそれこそがむしゃらに頑張ったけど、中学のときの基礎が抜けてたから苦労した

>>538の考え方には同意だけど、1日5分でもいいから机に向かって勉強するという習慣は早くからつけておいたほうがいいと思う
ドリルが嫌なら日記を書くのでもいいんじゃないかな
540名無しの心子知らず:2014/01/13(月) 21:16:17.07 ID:bDIKCMrc
>>536
中学生になって計画的に出来たら苦労しないって。
計画的に勉強できるようになるために今から計画的に勉強させるんだよ。
もちろん日々、親子の対話と自然に親しみながら。
541名無しの心子知らず:2014/01/13(月) 23:11:37.61 ID:OCsdIzrK
>>536
田舎は、先ずトップ高校に入らないと何も始まらない。先ず、中学で
勉強習慣を付けないといけない。何故なら、県内屈指の宿題の
多さで有名なトップ高校だから。
542名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 07:57:05.43 ID:redVT4Zw
小3から公文、その後小5夏期講習から公立トップ高校向けの老舗小規模塾に入れた。
現在小6男子。
学校宿題は必ず仕上げていくし、担任が中学を視野に入れてなのかまとめノートの仕上がり具合も細かいチェック入れるのでAもらえるように仕上げるんだけど。
学校宿題のみ。
塾の予習復習は毎日毎日細かく声掛けしないとやらない。
夏講座で成績別クラスに分かれ上位クラスの中盤ほどの成績だったのに二学期から気が緩んで深海魚。
3DSが大好きで攻略本を詳細に読み込んでゲームに熱中。
毎日毎日声掛けし続けていたら自主的にやるようになるのかしら??
543名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 09:44:34.01 ID:eXAashuj
我が家では、試行錯誤を繰り返して以下の形で落ち着いた。
・学習計画専用カレンダーに、その日にやるべき学習内容を親が記入して掲示する
・ドリルのページに、親が取り組む予定日を記入した付箋紙をずらっと貼っておく
・ドリルの答え合わせが終わったら、取り組み終了ページの付箋紙を外していく
・子供自身がカレンダーでノルマが達成できているか進捗状況を確認する
・ノルマが達成できなければお楽しみ(読書・テレビetc.)はおあずけ
うちの子は、ノルマを視覚化できるようにしたら自主的にやるようになった。
平日にやり残した分は週末に消化できるように、週末は調整日とするのがミソ。
544名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 09:55:24.76 ID:o5W91aUV
>>543
何年生ですか?
かなり親の下準備が大変そうですね。
そのくらい手をかけてあげるべきなのかな。
545名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 10:10:21.59 ID:eXAashuj
>>544
3年生です。確かに月末〜月初めは下準備に手間がかかりますが、
親がガミガミ言わなくなったのは大きい。親子関係が良好になりました。
大雑把に1ヶ月のノルマのみを提示していた時は、月末の土日にヒーコラ言いながら
溜めまくったドリルをやるはめになっていたのが堪えているようで、
やり残しを翌週に持ち越さない今のやり方は子供も納得して受け入れています。
○曜日はあれとこれをやる、という計画は子供の意見も反映させているので、
決して親の一方的な押しつけではないと思わせるのも重要かと。
546名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 10:55:37.58 ID:Wj+kBhI8
横ですが>>545
凄いですね〜
最初は楽しみながらしていた勉強も最近はテレビやゲームの魅力に負けて
イヤイヤやるようになってきてるのでどうしたものかと悩んでいました。
545さんのように月単位は出来そうにないのでとりあえず今1週間分を作成しています。
良いアイデアをありがとうございました。
547名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 14:45:35.90 ID:NL43HiRi
テストの花道で紹介された計画表(番組HP参照)が使えそうだと思う。
548名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 15:09:57.85 ID:/fKy+wC4
別に勉強に限らなくてもいいと思う。
うちはバイオリンを543みたいな感じでやらせてて、
勉強はZ会をやったり溜めたりの小学生時代だった。
中学に入ったらバイオリンで培った集中力と計画性を勉強でも発揮してるよ。
部活も塾もあるし、本人が時間やりくりしないと無理と見に染みたみたい。
貴重な小学生時代、勉強に限らず真剣に取り組めば、何かしら実になるよ。
549名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 15:39:29.75 ID:+SfBJy8Q
>>543
週末は調整日というのは週末自体のノルマはなし?
一週間平日の予定をこなせたら週末は
完全に自由時間ということかな
550名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 20:27:59.19 ID:UumRqAQT
一連の書き込み見てると、子供と親で学力とタイプが同じというのは、幸せなことなんだなと思う
自分がこうだったから、こうしなさいとか、しなくていいとか、子供によって全然違うと思うんだけど
551名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 20:48:44.18 ID:NL43HiRi
>>550
そんなのみんなわかってて、参考にできそうなことだけ取り入れているんじゃないの。
552名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 22:19:00.91 ID:vqw184GP
>>541
学習習慣を中学でつけるのは、しんどくてストレスかも
小学生のうちに習慣づけてたら
中学生になってからは勉強しろって全く言わなくて済むから楽
553名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 23:19:55.99 ID:eXAashuj
>>548
カレンダーと付箋紙を渡し、子供に冬休みの計画を立てさせました。
することを付箋紙に1枚ずつ書き出して、カレンダーに貼り付けていくというもの。
「書き初め」「大そうじ」「計算プリント完成」等、付箋紙に書いてリストアップしたら、
これは○日にするのがいいかなと子供が自分で考えて計画を完成させました。
計画通りにできなかったら、付箋紙を別の日に貼り替えてやり残しがないようにしました。
知らず知らずのうちに、子供の自主性と計画性を育てていたようです。

>>549
うちは日曜日が調整日です。ノルマがこなせていたら完全にフリーです。
554名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 09:34:25.78 ID:KmjNesCU
テレビやゲームの誘惑に負けて…とありますが、
だんだん親がコントロールするのは難しくなりますか?
まだ小1で、ゲームは買ってないし、テレビばEテレで時間を決めてか録画を。
このまま行けたら楽だな〜とほくそ笑んでいましたが…
555名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 09:52:11.49 ID:GyvW0rFU
テレビやゲームを導入する前に、まだ親のコントロールが効くうちに、
親子でテレビやゲームに関するルールを決めておけばいいんじゃないですか。
肝心なのは、親が決して折れないこと。
子どもとの根比べで親が絶対に負けないこと。
今日だけよ!ちょっとだけよ!とずるずる親がルール破りを認めてなあなあにしたら、
テレビやゲームの誘惑に負ける子のできあがり。
切り替えの出来ない子は親が作り出している。
556名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 10:34:57.68 ID:aw6enBHL
小6男子。
新しいゲームソフトを購入したり、wifiで通信して対戦したりだと時間を忘れます。
3DSは毎日のゲーム時間の記録が残るので毎日私がチェックするようにしています。

息子の苦手単元を把握して必勝なドリルをコピーし毎朝1〜2枚やる様に声かけしたりと、何故こんなに手がかかる?と悩んでいましたが、ここの皆さんも同じ様に細やかに手をかけられているので仲間意識と言うと変ですが安心しました。
557名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 12:45:20.29 ID:yqv30Sxt
>>556
いや、仲間じゃないでしょ…
558名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 14:39:06.97 ID:1EXsPh/3
>>556
ゲームを始める前に息子さんと終了時刻を決めておき、
その時間に終わらなかった場合どうするか(例:翌日はゲーム取り上げ)も話し合っておく。
時間が来たらキッチンタイマーを鳴らして切りがいいところで終わらせる。
自分で決めた時間だよ、約束だから終わろうね(ニコッ)
これでおk
559名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 12:19:55.32 ID:0DvoYecg
>>423
亀だけど、これって韓国の話なんだよね。
おまけわざわざ「アイゴー」なんてセリフ入れて劇までさせて
大問題になったよ。
日本や海外のいい話面白い話はいくらでもあるのに
わざわざ朝鮮の話を教科書に載せるキチガイ教科書だよ。
560名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 17:03:52.60 ID:sM3Bdgmc
>>559
どこの教科書?
561名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 21:40:22.27 ID:n18TKUWF
光村。国語だと最大手じゃない?
562名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 21:51:07.89 ID:WXGV7uJd
教科書業界にも入りまくりかー
世も末だね
563名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 22:24:23.82 ID:KWdMYhik
東京書籍も汚染されてるわ
3年教科書に「木かげにごろり」掲載
564名無しの心子知らず:2014/01/21(火) 21:08:43.38 ID:7XsTN0+l
新4年、そろそろ中受に向けた塾を考えていて、説明会に行こうと思っています。
質問や相手の受け答えのチェックポイントなどありましたら教えて下さい。
こちらからは費用面と拘束時間について主に質問しようと思っていますが、他に聞いておいた方が
いい点はありますか?
565名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 09:56:59.70 ID:JbGXc+7X
高学年中受スレと公立中高一貫校スレをざーっと読んでみるといいよ。
塾選びの話題も結構出てるよ。
受けたい学校のレベルで選ぶ塾は変わってくるし
大手、中堅、集団か個別か、集団+個別かで費用も全然違う。
なんとなく自分の中で子供のレベル、塾の種類を決めてからじゃないと
選ぶポイントが定まらないし、塾からも一般的な答えしか引き出せない。
あと地元の先輩親からの口コミも重要。
案外、チラシも出さない中規模塾が安いのに手厚くて良い結果出してたりするよ。
566名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 10:44:39.00 ID:1HiCip58
お子さんの個性にもよるよね
負けん気が強い頑張り屋さんタイプなら
成績別でがっちりクラス分けするバッリバリ塾が向いてるかもだし
うちみたいな競争心がないタイプならあまり大手じゃないほうがいいかもしれない

中受専門塾ならそろそろ新学期が始まる頃なので見学などは急ぐ方がいいかも
567名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 10:46:05.28 ID:1HiCip58
あとできればお子さんも連れて行って塾を体験させるとか
お子さんに選んでもらう方が今後のやる気も出やすくていいかと思います
568名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 11:26:12.92 ID:jZC2ZkVB
競争心がない子のモチベーションってどんなものだろうと思ってみた。
自己ベスト更新とか?
80点でクラス1でも、自己ベストに達してないから落ち込む、とか??
569名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 19:28:18.52 ID:gaPTMcph
>>568
我が子の場合は、とにかく知りたい、わかりたい、がモチベーション
570名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 19:29:54.61 ID:DsqKtMCL
>>569
理想的だね…
中受はする?成績は?
571名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 19:48:04.66 ID:gaPTMcph
>>570
中学受験はしない予定です
理学部と文学部の夫婦なので、両方の知識欲が引き継がれたみたい
572名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 19:49:51.55 ID:jZC2ZkVB
>>569
なるほどー
点数に拘らないんだろうね。
その分試験やらに反映しにくいから、
親はやきもきしそう…
573名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 23:09:34.08 ID:ZldUna2D
1年生の文章題でお訪ねしてた者です。
ずっと規制かかってました。

いろいろ問題集見た結果
結局Z会のグレードアップ問題集、最レベで落ち着きました〜
問題自体はそう難しくなく一問ごとに趣向が違って
考えないと解けないことがうちの子には良かったようです。
文章のワナにひっかかりながら解いてます。
ありがとうございました。
574名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 23:28:52.62 ID:HLKU560c
>>573
うちの子は認知工学の「どっかい算」がお気に入りで、
もう一回繰り返してやりたいと言うから
近々2冊目を買おうと思っていたところ。
整数の四則演算で解ける文章題を集めた問題集です。
尼のレビューなどを参考に、よろしければお試しください。
575名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 21:01:29.30 ID:TMbcApnh
こどもが等差数列でつまずいてる。
アドバイスください
576575:2014/01/30(木) 22:36:02.06 ID:uK8e/ARd
ネットで検索して自己解決しました
577名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 19:44:29.81 ID:9RHFMQ6r
単位の問題で気になった事があります。

mの問題を出しているのに、答えがcmで統一するのって有りなのでしょうか?
例えば

1m10cm-2m30cm=1m20cmで答えは1m20cmと書くのが基本なのですが、
そうじゃなくて子供の場合、
1m10cm-2m30cm=120cmと書く時があります。

答えは間違っていないけど、答え方が間違ってるような気がしますが、
○にしていいものなんですかね?ちなみにこの問題はチャレンジでつまづきました。
学校では今のところそんな感じではないですが、
間違えていないからこれで良いって言う夫に納得できないけど、
答えさえあっていれば答え方なんてどうでも良いのでしょうかね?

夫が言うには、間違ってさえいなければ×なんて有り得ない、と言われました。
578名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 20:13:45.98 ID:cRIuFh63
文章題の場合、単位が指定されてることが多いので
問題文の通りの単位にしないと×になるよね。
(特に長さや重さ、容量の問題の場合)
学校のテストや入試は問題で指定された課題を解かなければ×でもしょうがないです。

>2m30cm−1m10cm=120cm
問題で単位はセンチで答えなさい
って指定がない場合は×になるのはしょうがないし
指定がない場合は
途中式
(2m30cm-1m10cm=230cm-110cm)を入れれば×にならないと思う。
お子さんが何年か分からないけど単位をそろえる癖をつけないと
どっかでつまづくので習慣付けた方がいいですよ。
579名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 20:34:00.78 ID:AVIi8uxW
>>577
こういうのは、掛け算の順番問題と同じで、採点者がダメというならダメ、許すというならOK

採点者は、採点者のキモチがわかっているかを見たいから
580名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 20:58:27.80 ID:9RHFMQ6r
>>578
そうそれ、それを説明したいんだけど夫が納得してくれなかったんです。
正しいといえば正しいんだけど、プリント上でそれをやると屁理屈に近い理論な気もしますね。
どうしてバツになるの?って意味が理解できないと後々困るんじゃないかと思いました。

>>579
やっぱりそうですよね。
文章をいまいち理解してなくても答えさえあっていればそれで良いって
許容されている範囲で○を貰えるかどうかってラインの答え方ですよね。

学校では>>579さんのような感じです。
それならそれで良いんだけど、必ずしもこうじゃないかもよ、って教えたかったんですよね。
それがガチガチ過ぎて駄目だとか言われたけど、こっそり注意しときます。

良いけど、なるべく文章にそって答えようねって指導してみます。
ありがとうございました。
581名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 21:17:26.23 ID:AVIi8uxW
>>580
例えば、
1m40cm+2m70cm=?
という問題の場合、 3m110cmという答えは変ですよね
これは、4m10cmにしなきゃいけない
でも、単位混ぜ書きの時に正しい書き方ができるかの確認は、410cmという回答だとできない

採点者が後者まで確認したいかもしれないから、そこまで察して答えを書いた方が無難ということ
582名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 21:59:13.00 ID:uC3hbQtf
新4年、中受を考えていますが思うところあって通塾しないため、Z会の中受コースをやることにしました。
サンプルを見てみましたが、添削問題が内容の割に高いなあと。
テキストのみでも大丈夫でしょうか。
583名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 23:09:50.58 ID:5wNCRhix
大丈夫かどうかはお子さんと、ママ塾する親の力量によると思うよ?
584名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 00:00:19.22 ID:MmBEXyea
Z会の中受コースって、Z会スレにもあったけど
とにかく、親に教えられる力量がないと全くの無駄になるらいいよ
逆に、中受コースを教えられて子供もついていけるレベルだと
上位も狙えるって話だった

親も子供も優秀なら、テキストのみでがんばって!
585名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 04:08:42.87 ID:6NZgAv3Y
>>582
受験したい。
通塾しない。
添削高い。

受験するなら変にケチらない事。
受験予定ならそれなりに懐に余裕はあるはずだろ。
ちなみにZ会、受験コーステキストと親塾のみで行くのは結構自殺行為に近い。
保護者のどちらかが中受に必要な知識をしっかりと備えていて、なおかつ子供と良好な関係を築いていける自信がある時のみ可能性が出てくる。
第三者から促される期限付き課題というのは大事な要素だよ。
それと目標校のレベルは俗に言う難関校以上である事。
そうでないなら親塾でいくにしても別の教材をベースにする方が無駄がない。
586名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 11:58:12.16 ID:5CPHysfr
半年くらいやってみて大丈夫だったらそのままZ会でいけるんじゃない?

ママ塾って、親子バトルやってたら効率めちゃくちゃ悪いし、
月例模試や週テストで立ち位置確認しつつ、モチベーション上げることも出来ないし
弱点見抜いて、後戻りしたり反復させる教材も用意しないといけないし…。
うまく行ってるご家庭ってすごいなーと本当に感心する。
ママ塾やってた人、何人か知ってるけど、5年からは塾に入れてほっとしてる人が多いかなw
587名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 17:35:29.40 ID:bvbTsgl3
>582です。
Z会スレなんてあったんですね。目を通してきます。
後出しですが、5年からは通塾を考えているのでそのつなぎと考えています。
添削問題、半分は漢字の書き取りとか単純問題なのでどうかなとおもったんですが、
ペースメーカーの役割なんですね。
ありがとうございました。
588名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:34:06.61 ID:kys1gkxG
>>587
1年後の通塾が確定してるならZ会は止めた方がいいよ。
家塾で受験カリキュラムに乗せるなら予シリ使った方がいいと思う。
別に四谷系の塾に行く予定ではなくても受験する4年生の進むペースというものに直に触れられるという意味では良い事。
Z会はちょっと通塾系の進度等とはリンクしてない感じがするので一年で辞めるなら無駄かと。
で、予シリをペース通りにこなしつつ(余計な応用演習はしない)、計算に関しては小学生範囲全てを、漢字も出来るだけ多くを家勉の間の1年間でこなす事。
そうすれば5年時からの通塾でも初期負担がかなり減るよ。
ただ大改定してからの予シリは進度が速すぎる感じがするのでついていける基礎力がないのであれば受験用ではない別の教材をベースにした方が良いかも。
5年からでも下準備してれば全然大丈夫だから頑張って。
589名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 14:00:50.86 ID:nKPv6tWU
>588
5年から塾に飛び込むギャップをどうしようかと思っていたので、参考になります。
予シリは、四谷のテキストですよね。
テキストと問題集を購入して、それに沿って親が教えるということでしょうか。
Z会だと、毎月の量と親の指導のポイントがきちんと示されているのでいいかなと思ったんですが、
予シリだと年間の計画を自力で立てる感じでしょうか。
よく分かっていなくてスミマセン。
590名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 14:28:13.52 ID:5GCr6vAH
便乗してすみません。
そうなるとZ会中学受験講座の新三年は
どうなのでしょうか?
591名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 14:56:28.21 ID:kys1gkxG
>>589
そうですね、四谷大塚のテキストになります。
四谷のHPで内容の確認や発注も出来ると思います。(近くに四谷本校があれば実物も見れます)
内容としては説明と演習が一冊で完結する様に作られているので予シリ以外の本は不要です。
もちろん塾なのでその他にも色々と演習問題集は出ているのですが、家勉でやるには消化不良になる可能性大なので最初は買わない方が良いです。
テキストは基本的に自習出来るように作られています。
年間スケジュールも四谷系塾と同じペースで進められるようになっているので特に計画を立てる必要はないでしょう。(一単元を一週間という感じなので子供にも分かりやすいかと)
Z会がシンドイのはレベルが高すぎる事が多く親がべったりしていないと進めなくなる事になる可能性が高いからなのですが、予シリは中堅レベルをボリュームゾーンとしてるので自習でも進めやすいとは思います。
それでも今までの勉強具合によっては進むスピードに面食らうかもしれません。
でもそれが他の受験生のスピードなんだという事を身を持って体感しておけばそのうち慣れるでしょう。
そのスピード感になれないまま5年生から入塾すると慣れるのに半年位かかります。
受験にとって一番大事でキツいのが5年生なので、そこでスピード感に慣れてないと子供は地獄の日々を送ることに…
そのためにも進度ペースというものを今のうちにしっかりと体験しておいて下さい。
そうすれば5年生からでも最初から他の子に付いていけると思います。
592名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 15:00:52.47 ID:kys1gkxG
>>590
どうと言われても目的がはっきりしなきゃ答えようがないよ。
まあ3年生なんてなんでもいいんじゃないかなあというのが本音だけどね。
個人的にはZ会3年生はお試し期間みたいな感じを受けるかな。
Z会で続ける可能性が高いなら3年から入るべきだろうけど、ただ難易度の高い事をやらせたいだけなら市販本で十分だと思う。
593名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 15:03:13.91 ID:X7MnYPWI
四谷の通信もいいんじゃない?
知り合いが4年は通信、5年から通塾で、親は大変だったけど
子供の負担は少なくて良かったような事言ってた。
ビデオの授業も良くできてるって。
594名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 15:06:33.49 ID:kys1gkxG
>>589
書き忘れた。
予シリで家勉なら週テストの過去問だけは買った方がいいかな。
リアルタイムの週テストに申し込む必要はないけど、学習定着度を計るのに過去問使って親御さんがテストしてあげると良いかと思います。(カリキュラムは変わらないと思うので過去問で大丈夫かと)
おそらく去年分の週テストが買えると思うので、もし予シリでいくなら参考にして下さい。
595名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:25:46.81 ID:7L+J3IgI
新6年です。予シリ新カリキュラムの初年度生です。
新4年の時から自宅でやってましたが、途中で予シリの算数は挫折しました。
うちがやってきた感想ですが、予シリに入る前に学校の教科書準拠問題集を6年までやっていればよかったなと。
そうすればスムーズに新4年カリキュラムに入れると思います。
春期講習など季節講習の時はカリキュラムは進みませんから、今から教科書準拠問題集をやれば遅くとも4月ごろには終われると思いますので、それから予シリに入っても夏休み中にはカリキュラム追いつけるはずです。
596名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 19:00:18.72 ID:Tpl3NmeO
小4息子
現在チャレンジをやっているのだけれど、とにかく算数が嫌い。
学校のテストもいまいちなのでチャレンジをやるときは傍について教えるけど
少しでもつまづくと、もう嫌になってしまう。
繰り上がりがあるような二けたのかけ算問題が続くとイライラしているのが見てわかる。
小3ぐらいにさかのぼって教えた方がいいのかと思うけど、
泣くほど算数が嫌いになってしまった。
プロが教えれば少しは違うのかと思うので、すぐ近所にある公文を検討していますが
噂ではとにかく宿題が多くて、一度貯めてしまうと嫌になってそのまま公文を辞めてしまう子が多いとの事
もちろん子供の性格にもよるそうですが・・・・・
算数が泣くほど嫌いな子に公文は合わないのでしょうか?
597名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 20:49:44.57 ID:TBoEjqCR
個別塾がいいんじゃない?
公文は4年から入っても、既に同級生はもっと上の学年のをやってるだろうし。
個別でつまずいた所を見つけてもらって、繰り返しやるうちに理解すると思うよ。
その子のペースに合わせてくれるし。
598名無しの心子知らず:2014/02/17(月) 20:54:38.28 ID:X2E6nmnA
>>596
公文は、飲み込み悪くても、忍耐力はある子向け
それに、同じような問題を山ほどやって悟りなさい、という方針なので、基本的に先生は何も教えてくれないよ
599名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 08:41:21.89 ID:iNg9DaNW
>>596
算数が泣くほど嫌いな子には公文は苦行か地獄以外の何物でもないと思う
親子ともに悲惨な目に合うのは確実

ただ、公文は本人のレベルより下のところ(簡単に出来るところ)からスタートするから、
遡って基礎から徹底的にやりたいならいいかもしれない
学年に追いついて、自信もついた辺りで満足するならそれなりの成果は出ると思う
600名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 11:04:04.38 ID:rsU385/d
小4で泣くほど算数が嫌い、チャレンジみたいな教材でもダメってことは
学習障害じゃないか疑ったほうがいいかも。
知り合いの子が同じような感じで、後々分かった事だけど
学習障害で、文字がうまく読めてなかったみたい。
もっと早く気づいてたら、と親御さんは後悔してる。

もし学習障害じゃない場合は単に小4レベルが理解できてないだけだがら
小1ぐらいからやったほうがいい。
公文でもいいと思う。
その場合は、1+1ぐらいから始めて確実に四則計算ができるように
すること。
そろばんでもいいかも。
601名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 19:08:51.10 ID:IEv01EWX
算数ができなくなって嫌いになった子が年々か分遡って繰り返し勉強するのは苦痛だろうね。
でもそれを乗り越えないと益々算数が嫌いになって、益々落ちこぼれる事になる
知り合いの男の子は5年生の時点でまったく算数ができない事に親が気付き
塾で最初につまづいた学年に戻って行ったら小学二年生レベルから始める事になった
でも本人にやる気がないから算数は嫌いでわからないまま
塾もやめちゃった
親は「うちの子やるきスイッチが見当たらないのホホホ」と笑っていたけどね。
今年中学生だけど、テストは散々な成績らしい。
授業もさっぱりわからないらしくボーっとしているから内申点も悪いんだろうな
公開授業で見たけど、池沼かと思うほどものすごい態度だった
テストもできない、内申点も低いだと高校進学がどうなるんだろうと思ってしまう。
602名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 19:36:46.13 ID:tHub9Li+
それは池沼含む発達障害でしょ
5年生まで気付かない母親も多分そう
603名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 21:10:29.15 ID:eAm96mZp
私は公文を本来の使い方でやったら伸びると思うな。
ひどいことを書いている人もいるけど、自信さえつけば勉強にも興味が出るはず。
先取りじゃなく、焦らず一からじっくりと公文に取り組んでみて。
604名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 23:21:32.95 ID:SMG32C4/
繰り上がりの掛け算(筆算)は大きな紙に升目を書いて
(A4で2問解くくらいで)
横に親がついててあげて
綺麗な字でゆっくり、声に出して計算させるとどこで間違えてるのかすぐ分かるよ。
一度解けた問題を繰り返しやってみるのもお勧め。

計算はやり方が分かってても数をこなさないとダメだから
「出来た」を積み重ねて嫌にならなくなる→自信をつけさす
しかないんじゃないかな。
ここで親がさじ投げたらお子さん、一生底辺だよ。
605名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 21:24:03.42 ID:kYA2TYTZ
学校で筆算のやり方を一種類しか教えないことに違和感を感じるんだよね
606名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 20:33:23.93 ID:dJDTkGo8
8÷2(1+3)=?
607名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 20:49:57.30 ID:VGY4Ju1H
=16
608名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 21:00:15.92 ID:dJDTkGo8
正解!
609名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 16:21:41.91 ID:dpGwrbRq
1でもよくね?
610名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 16:38:03.78 ID:Ex/XcRSU
8÷2×4 なんだろうね。
611名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 19:45:52.42 ID:2CVpNvaB
>>606
>8÷2(1+3)=?

2(1+3)を先に計算しちゃダメなんだっけか…
じゃあ、8÷2aだったらどうなるの?
612名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 21:04:44.79 ID:/qiEOCGc
>>611
=4a
613名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 21:12:51.08 ID:whBnFACr
()は一番最初
その他は左から順にだっけ

でもたまに()が入ると、どっちだっけって迷う
頭錆びてるわ
614名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 21:15:46.85 ID:CcwThX/7
>>612
違うよ
615名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 21:26:40.13 ID:2CVpNvaB
4ab÷2bだったらどうなるか…
616名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 21:38:00.68 ID:2CVpNvaB
>>615の答えは2aだと思うんだけど、省略された×を入れ直して左から計算するら、2ab^2になってしまうよね

せっかく×を省略するなら、そこに意味があったと思うんだけどな
わざわざ×を復活させて計算することに意味があるんだろうか?
617名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 23:02:39.80 ID:2CVpNvaB
↓ここで結論でてた

キャスフィ!中学数学掲示板より
6÷2(1+2)の答えについて議論しよう!
ttp://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/jrmath/1317383333/136-138


明治とか昭和の教科書には省略した演算は先に計算すると明記されていたそうです。今でも化学の国際機関も省略演算を優先するとルールを明記した本を出して徹底しています。
(略)
省略演算は先に計算するというのが元々の常識です。それが忘れられつつあるということが今回の問題に対する反応で確認されたということでしょう。
(以上)
618名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 23:03:10.71 ID:2CVpNvaB
1981年以降に中学生をやった世代は学習内容がどんどん削減されたから、省略演算も省略されちゃったんだろうね。
619名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 13:19:35.45 ID:UQVS5pty
え!
どっちが正解なの?
35歳の私には「1」なんだけど。
617のサイトみられないけど、省略演算を先、答えは1でいいの?
620名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 18:03:12.67 ID:MA/MfNit
8÷(2(1+3))なら答えは1
8÷2(1+3)なら答えは16
621名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 19:33:46.23 ID:CpD1DnpS
>>620
8÷{2(1+3)}
622名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 19:34:05.40 ID:UQVS5pty
いや、それはわかってるんだけど。

この8÷2(1+3)というのは、8÷(2(1+3))のやり方で解いて「1」なはず。
省略演算についてのきまりが変わったのかと驚いたの。
623名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 22:05:34.01 ID:zA/Pn2VY
>>622
変わってない。答えは1。
掛算を省略すると、結びつきは強くなるから。

でも、この範囲は教師用の指導書には明記されてたんだけど、教えるのは教師の裁量にまかせることになったんだって。

1981年以降に中学生をやった世代は、プレゆとり教育世代で、裁量に任せられた範囲を教えない教師も多くなっていったんだろうね。
624名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 22:06:39.31 ID:zA/Pn2VY
だから>>620は間違い
625名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 22:59:38.74 ID:hvd1avqX
びっくりした。
>607は間違いでFAなんだよね?
626名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 00:00:08.46 ID:/d/WtsBo
>>625

そう。答えは1。
2(1+3)≠ 2×(1+3)

しいて言えば、
2(1+3)≒ {2×(1+3)}
になるのかな。
627名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 22:07:24.25 ID:F0kNDNQZ
>>626
おお、分かり易い
ありがとう
628名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 11:41:07.17 ID:kst2qTJS
皆さんは小学生で通知表の評価を気にしますか?
息子の学校は3段階で「とくにできる」「できる」「もう少し」
「とくにできる」は毎回テストが95点以上で提出物や日頃の授業態度が良い子でないともらえないそうです。
「できる」は平均80点以上です。
2学期の成績は体育以外「とくにできる」は一つもなく
主要4科目に関しては「できる」もありませんでした。
主人や義父母は「子供は遊ぶのが仕事、勉強をがんばるのは中学生になってから」と言っていますが
同級生は運動系・勉強系の習い事をしているそうです。
遊ぶのが仕事と言われても高学年になってからは真面目系なお友達は皆習い事で忙しく
普段遊んでいるのはやんちゃ系の子ばかりで、遊びは主に家でゲームです。
小4から子供を塾に行かせている友人に相談したら、
「小学生の範囲を全てクリアしておかないと、中学では確実に落ちこぼれる」
「中一の最初の中間テストで下位グループになると、3年間下位グループ」
「特に小学生のうちから算数嫌いでやらない子は100%数学苦手になる」
等々脅すような事を言われました。
今までは中学になってから近所の公文にでも通わせるつもりでしたが、それでは遅いのでしょうか?
上記の友人と参考までにお互いの子の通知表を教えあった時に友人の子は4科目全て「とくにできる」
だったそうなので、友人から見たら私の息子は頭の悪い子と思われているのかもしれません。
一般的に見て息子は落ちこぼれなのでしょうか?
629名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 12:21:04.34 ID:m1ZY06Wk
お子さんは何年生ですか?
友人のおっしゃってる事と同じ意見ですね。
四月から中学です。
私は教育熱心ではないので3年から公文、5年から所謂進学塾へ入れました。
本当なら年長から公文などで勉強習慣を身に付けさせて四年から進学塾へやるべきだったと悔やんでいます。
公立高校が強い地方なので公立中学から上位公立高校を目指すように子育てしています。
ご主人の様な意見の方も多いので人それぞれなのでは?
630名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 12:30:56.12 ID:Kh17lFIb
>>628
その子の地頭にもよるけど
小学校の頃に基礎を付けてない子は中学で苦労すると思う
遊ぶのも仕事だけど、勉強するのも仕事

生活習慣と同じぐらい勉強の習慣は大事ですよ
もし家庭学習が出来ないなら、塾でも公文でも入れて
毎日30分でいいから自宅で学習する習慣を付けておいた方がいいです
中学生になっていきなり勉強しろ!の方が残酷です
631名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 12:33:36.93 ID:JFxXy4kp
中学から公文は明らかに遅いなぁ
あれは幼稚園〜低学年から始めないと意味が無い気がする
>>628
何年生ですか?
632名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 12:39:11.02 ID:Kh17lFIb
3段階評価だから低学年かと思ってた
633628:2014/03/04(火) 12:41:11.83 ID:kst2qTJS
息子は5年生です。
1〜2年生の頃は80点以上や100点は普通にとっていたので、息子は平均だと思っていました。
他の高学年のお兄ちゃんを持つ友人からは
「高学年になって100点とったところ見たことないわw」と笑っていたので
100点を貰ってこない息子が普通だと思っていました。
自宅学習は宿題以外やらせていません。
さすがに夏休みや冬休みの長期休みはドリルを本屋で買ってやらせています。
以前一度だけお友達と一緒に夏期講習にいかせましたが、
120分びっちり授業をするのが苦痛だったらしく、成績もあがらなかったので
お金の無駄だと塾は考えていませんでした。
又暑い中通うのも大変で行くだけで疲れてしまったと言っていました。
公文は同じマンションの1階に教室があるので、その疲れはないので通いやすいと思います。
634名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 12:44:53.98 ID:r79XBR4w
あと半月ちょいで6年生か…
家庭学習は、(学年プラス1)×10分 って学校で言わない?

息子さん自身は勉強ができない自覚あるの?
635名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 12:47:00.61 ID:8dbagQWU
>>633
その環境なら低学年から公文やっておけば良かったのに
無料体験は終わっちゃったけど、やるつもりなら今すぐでも行った方がいい
5年の内に復習の範囲が終われば(無理かもしれないが)まだ間に合うかも
636名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 12:51:20.66 ID:Kh17lFIb
学校のテストは基礎の基礎しか出ないから
90点〜100点が取れて当たり前ぐらいの感覚でいないと
中学で本当に痛い目みるよ
夏期講習だけで成績上がるなら誰も塾なんて行かない


公文が近くにあるならみっちり国語算数やったほうがいい
ついでに英語もやると中学で落ちこぼれにくい
最初から5年生のレベルに達するのは難しいけど、そこは気を長くもってやって
進度は急がないで基礎をみっちりやったほうがいい
637628:2014/03/04(火) 13:02:08.79 ID:kst2qTJS
ちょと心配になってきました。
5年生で通知表が「もう少し」ばかりは危機感持った方がいいって事ですよね。
小学校の通知表の評価はあまり正確でなく、あまり気にしなくていいと思っていました。

>634
息子は細かい事は気にしない性格なので、補習授業になっても平気な感じです。
638名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 13:13:35.51 ID:kCn2qUDJ
>>637
補修を受けろ。と言われてる時点でかなりやばいでしょ?
639628:2014/03/04(火) 13:18:27.11 ID:kst2qTJS
補習の件は最近知りました。
下校時間になってもなかなか帰らず、たまたま会った同じクラスの女子がとっくに帰宅していて
「息子知らない?」と聞いたところ
「息子君は補習授業だよ。しょっちゅう補習してるんだよ」と言われました
帰宅した息子に聞いたところ
「○○君や××君もたくさんいるよ」と言われました
少数派でなくたくさんいるとの事だったのでモヤモヤはしていましたが、危機感は持っていませんでした。

はっきりいって息子は友人のいう「下位グループ」なのでしょうか?
640名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 13:18:58.94 ID:m1ZY06Wk
どの程度の偏差値の高校、大学へ進ませたいのか考えた事ありますか?

中学3年でグッと成績が伸びる子は小学校の基礎が出来ているのが前提よ。
もう少しばかりで今まで危機感なかったの?
担任の先生に状況を相談してみたら?
毎日お母さん塾で横についてやらせたらどの程度のもんかはわかるでしょう。
641名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 13:19:12.21 ID:Kh17lFIb
  公立小の補習 = 学習内容が身についてないので仕方なくやるもの


とりあえず公文の曜日調べて電話して見学に行っておいで
学習の場が近くにあるっていうのはすごくラッキーなことだよ
642名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 13:26:08.50 ID:m1ZY06Wk
毎回学校で補修受けてるなら落ちこぼれでしょう。
先生方も底上げ大変ね。
小学校は底辺に手厚く対応するけど、中学は底辺への対応はないよ。
643名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 13:29:35.68 ID:Kh17lFIb
>>639
はっきり言って下位グループなんでしょう
しかも友達も下位なんで危機感もないんでしょう

大手学習塾がやっている無料テストでも一回受けてみたらどうでしょう
中学受験はしなくていいと思うけど、大海を知るにはいいと思います
基礎ができてないようなので中受目指してる塾はオススメしません
公文できっちり国語算数(英語)の基礎を築きあげ
理科社会は親がちゃんと見てあげるか、出来ないならやっぱり塾に行かせたらいいと思う

小学生のうちに気づいたんだからラッキーですよ
644名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 13:36:47.79 ID:m1ZY06Wk
公文は図形や文章問題が無いので、補習塾も考えたら?
一度大手の無料テストうけたほうがいい!
絶対!
5年の今気付いて良かったですよ。
教育不熱心な親同士情報交換しても意味ないですよ。
645名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 13:56:23.23 ID:j1nk2Fz5
自宅学習の週間がつけられない家庭環境なら個別指導塾のほうがいいんじゃないだろうか。
算数だけとかならまだ公文で追いつくかもされないけど、全教科じゃ効率悪いような。
ちゃんと子供にあわせてわからないところを指摘して集中的に教えてもらう方が効率よさそうだけど。
646名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:06:44.24 ID:Tlm/NZn1
地域にもよるでしょうけど、うちの方ではそこそこ教育に関心ある親なら5年か遅くても6年には高校受験用塾へ通わせてますよ。
もしトップ高を狙うならもう遅いと言われるくらいです。

通知表は上位層だと100点は当たり前なので授業態度で付けられるので当てにならないけど、
それのくらいの点数で中間以下だとやっぱり問題ありだと思います。
647名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:15:42.65 ID:0RuxVZXw
神■市兵■区ソ-プ街近辺 NT公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
648名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:16:21.57 ID:FvqrfIil
参考までにお聞きしたのだけど、小学校高学年が通う
高校受験塾ってどんな内容になるんですか?
649名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:18:20.18 ID:0RuxVZXw
兵■区福原そば西■聞通 NT公園で有名なDQN『Ko松』とボッシー内妻『N山U子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(消防)の学校行事(運動会・○○発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
650名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:56:12.85 ID:m1ZY06Wk
>>648
4教科、中学偏差値上位で出題される問題よりも簡易なもの>>>>>>小学校で教わる問題をやっています。
算数は大問前半の計算・単位換算は全問正解が当たり前で後半の難易度の高い問題で点が取れるように。
毎月テストがあり、クラス順位学年順位も出る。
651名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 14:56:50.45 ID:7kr9wT53
売春防止法違反容疑で経営者ら逮捕

大阪市西成区の料理店で売春営業をしていたとして、曽根崎署は20日、売春防止法違反の疑いで、
大阪市天王寺区勝山、料理店経営の李千鶴子容疑者(47)と、
同市浪速区敷津西、従業員の野村フミ子容疑者(60)を逮捕、送検したと発表した。
曽根崎署によるといずれも容疑を認めているという。
逮捕容疑は、李容疑者は売春の目的で女性従業員(42)を雇用。また、野村容疑者は今月18日、
西成区の料理店を訪れた男性客(42)に、女性従業員を売春相手として引き合わせたとしている。
産経関西
http://www.sankei-kansai.com/2010/01/21/20100121-019545.php

>大阪市天王寺区勝山、料理店経営の李千鶴子容疑者(47)

朝日新聞
>料理店「有馬」の経営者、真鍋千鶴容疑者(47)=大阪市天王寺区勝山2丁目=
652628:2014/03/04(火) 15:24:33.65 ID:kst2qTJS
個別指導もいいですね。
公文は宿題が多いと聞いたので少し心配でした。
全部「とくにできる」だったお友達の子が通っている塾が個別指導なので
そちらも検討してみます。
653名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:30:27.28 ID:Tlm/NZn1
高校受験塾ですが、こちらの大手では4年からあり4科+英語(もしくは算国英)になります。
5年生上のクラスだと中1の簡単な英作文くらいはできます。
トップ高を狙うコースは試験選抜制です。
普通コースは無試験で入れますがテストでクラス分けがされて、クラスにより学習内容が異なります。
下のクラスは学校内容完全理解、上のクラスは応用プラスαといった感じです。
654名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:30:36.89 ID:xo/nN/0E
公文程度の宿題ができない子が中学校で挽回できるはずがないと思うの
他の子より立ち位置がマイナスなのだから、人並み以上に努力が必要
低学年のうちに家庭学習の習慣を身に付けなかったのは親の責任
勉強中はお子さんにつきっきりになる覚悟で取り組んでどうにかなるかならないかってとこじゃないかな
655名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:51:42.44 ID:m1ZY06Wk
>>628
今日の放課後でも学校の担任と面談する事を強くおススメする。
4教科どの学年まで戻って学習しないとダメなのかを聞くべき。

公文の宿題が多いだの、出来る子は個別指導だの。
親がまず手をかけて付きっきりで取り組むべき。
今までやってこなかった毎日30分×365日×5年分。
点が取れる子達は毎日地道にこつこつやっているんだよ。
蟻とキリギリスのお話を知っているよね?
656名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 16:18:43.37 ID:M8JUS4eh
親がやれと言ったところで子供の成績は上がらないんだよね…
(この当たり前なことにやっと気付いてる)
子供が自分から塾に行きたいと言うまで行かせない方がいいと教育本にあったし。
657名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 16:25:00.41 ID:r3yRA3Sj
>>652
うちも同じ感じ。
公文は算数がこなせなくて退会して、今は家でみてる。
特に算数、基礎をかためてる余裕がないというか
今分からないトコロをやるのが優先で。

私も外でやらせるなら個別指導が向いていると思ってる。
ほんと「え!こんなにできないの!?」て事もあるから
まずは自分でついて勉強をみてみるといいよ。
勉強する様子をみておけば塾とか選ぶときに参考になるし。
658名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 16:59:59.03 ID:JFxXy4kp
まぁでも、
>「とくにできる」は毎回テストが95点以上で提出物や日頃の授業態度が良い子でないともらえないそうです。
この部分と
補習を無くしていくことが重要じゃないのかな

学校の宿題や持って行くものの準備をしているところをチェックして
今習っているところで分かってないところがあれば、ちゃんと分かるまで確認する
の繰り返しを習慣づけるように努力したほうがいいかなぁ

市販の参考書でも、公文でも塾でも進研ゼミ的な通信教育でもなんでもいいから、
とにかく勉強する習慣をつけて、中学入学までに、小学校六年間の勉強がしっかり分かってるといいね
めんどくさいけど、親のほうも、ちゃんとテストや提出物をチェックして、
分からないところを理解したか確認することを習慣づけたほうがいいだろうね

とはいえ、将来どうするか本人や家族の希望もあるだろうから、
大学に進学しない、高校も特にどこでもかまわないというなら、別にいいかもしれない。
その代り、就職に必要な情報を全力で集めるほうに力を注いだほうがいいかもしれないね。
何にせよ、まぁ、頑張ってください
659名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 18:32:49.40 ID:j1nk2Fz5
できる子が行ってるとこじゃなくて補習塾みたいなとこがいいんじゃないかな…
もちろん塾側で対応してくれるとは思うけど、周りができるのが普通みたいな空気だとやる気ない子はなかなかモチベーションあがらないかも。
個別指導のいいところは先生と信頼関係ができるとモチベーションを維持しやすいこと。
コツコツ型にとっては邪道かもしれないけど、コツコツ苦手なタイプには向いてると思う。
ただきちんとケアしてくれてるかどうか、先生と相性はどうか見極めるのに親がきちんと参加していかないとダメだし(ダメだったら塾変える覚悟も必要)、もちろん宿題もきちんと家でフォローは必須だけど。
660名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 20:06:33.78 ID:Tlm/NZn1
塾に行くだけで勉強ができるようになるわけじゃなくて、結局は家でどれだけきちんとできるかにかかっている。
家庭学習の習慣がもともとないなら、反抗期がきていない今しか親が家庭学習の習慣をつけさせることができない。
中学になると確実に反抗期になるからますます親主導で勉強させることは難しくなる。
親は上からああだこうだじゃなくて、親も一緒になって勉強するつもりで2年や3年からやり直したほうが遠回りに見えても案外近道だったりする。
時期的に学年総まとめドリルみたいなのが売ってるから、まずは低学年のものから一通りやらせてみて苦手なところから潰していく。
661名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 22:22:16.56 ID:dnTtT3jZ
低学年では成績が良くて、高学年では落ちこぼれるっていう場合は何年生くらいから差が出てくるんだろう。
628のお子さんも低学年の時は良かったんだよね。
662名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 23:23:48.14 ID:xo/nN/0E
>>661
1、2年の時点で80点台を取ってくる子は
すでに落ちこぼれの兆しが見えていたと思うの
うちの子はその頃は100点か
100点に近い90点台しか取ったことがないよ
663名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 23:42:52.81 ID:dJm2Fs1M
そうだね。
基本の基本ばかりだから100点じゃなければ何を間違ったのか気をつけなきゃいけない。
たった一問、単純なミス、と思うかもしれないけれど、
それを全くしなくなるように訓練するのが低学年のポイントだと思う。

低学年で成績がいいっていうのは当たり前、
というか全員そうなるように丁寧にやっていきたいところ。
664名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 23:56:55.00 ID:dJm2Fs1M
>>628
勉強も子供の仕事だ。
ご友人の言うことにすべて同意。

とは言っても、公文か塾だとお金いるものね。
公文2教科でも12600円?
高学年だと塾に行ってる子も多いかもしれないけど、
ご主人と義父母さんがそれだと厳しいかもしれないね。

>>655さんおっしゃる通り、
まずは担任と相談して、どこからか聞けばいいと思う。
相談しにくかったら、総まとめテストみたいなもので見てあげて。

お金かけずにお母さんが手間かけるだけでもかなり改善するはず。
隣で座って、気長に。
つまずいてるところを何学年戻ってもいいからゆっくりやる。
筆算でも、割り算でも、ミスがなくなるように。
少しずつ自信がつけば本人も前向きになるよ。

受験に向けての話じゃないからね。
公立中高に通わせる予定でも同じだよ、うちもそう。

できない自慢の話を鵜呑みにしてはいけません。
できない自慢をする人は少数派でしょ?
その他多数のがんばってる人たちは口をつぐんでいるだけです。
少数派の仲間を見つけて安心するより、
せっせと親子で頑張りましょう、必ず力がつきます。
665名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 23:58:48.87 ID:r3yRA3Sj
3年生までは宿題の丸つけを家庭でしてて、
出来の悪さもフォローできてたのが
4年生から丸つけ不要、勉強は学校で教えるから
家庭では教えなくてよい(特に算数、違う教え方を避ける)方針になり
戸惑ううちに落ちこぼれ…な道のりでしたわ

年度や学年によるのはまだしも、同学年でもクラスによって
授業や宿題が全く違っているなんて事があるのに驚き。
って、驚いてる私がのんきだと反省して、今は頑張ってます。
666名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 07:29:09.66 ID:CRvtPKpz
新一年を持つものです。
みなさんのアドバイスから勉強させて頂いています。

拝見していると、小学低学年のうちは公文に通うことが有利なのでしょうか。
これは学習習慣がついていない子供用?

中受を考えています。
幼稚園のうちに、自宅学習の習慣はついております。
学習塾はだいたい3年からなので、それまで自宅のみでどうやっていこうか悩んでいました。
自宅学習でやったことは、ほぼ毎日通信2種と別ドリルやパズル積木などで30分程度です。
先取りはやっていません。
小学高学年の保護者の方、よろしかったら体験談などお教えください。
667名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 07:38:15.55 ID:fLIgdOV5
>>666
公文の算数は、計算力つけたいなら良。でも図形や文章題は皆無だから、本当にそろばん代わり

公文の英語は、耳を鍛えられるので、中受無関係にやっておいて損は無いと思う
668名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:01:33.20 ID:WCTV6gxm
>>666
今、小学校中学年で中受予定だけど、漢字だけ先取りしておけばよかったと思う
(公文でも自宅ドリルでもオッケー)
これから憶えなきゃいけないことが多すぎるから時間の余裕があるうちに
記憶系やっとくべきだったと思って後悔してます
お子さんが嫌がらないならぜひ
669名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:07:59.73 ID:qt7Gzt/4
>>666
教材がしっかりしてるので抜けなく計算力を高めてくれるし、
集中力や早くプリントをする力が付く
中学受験の助走としてはかなり有効だった

うちのまわりは小3〜4まで公文で先取りして中受塾に行く子が多いかな
行っていた公文の教室の先生に中受目標と伝えると、
ではこの時点でここの教材まで進めましょうって感じで話が早かった

あとこれはいいのか悪いのかわからないけど、
同じ公文に通ってる子にライバル意識をもってやる気まんまんだったw
670名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:20:00.19 ID:CRvtPKpz
>>667-669
早速のアドバイスありがとうございます!

年少の時に無料体験に行ったのですが、当時やっていた、しちだのプリントと比べてしまってあまり面白くないと子供が言ったのでそれ以来選択肢には入っていませんでした。

とにかく量をやりたい子なので入学を機に公文は効果的かもしれませんね。

漢字の先取りはとても興味深かったです。
早速やってみます。
671名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:26:06.93 ID:o8tBpPX/
漢字に関しては公文はあまり頼りにならない気がする
指導者によるけどチェックが甘いし、教材もそのあたりを余り重視してないのかさらっとしかやらない
終了テストで漢字ボロボロでも他で点数取れてれば先に進めちゃうしね
それよりは、低学年のうちは親がきちんと丁寧にチェックした方が良いような…

>>666
自宅学習習慣がついているのなら、それほど心配は要らないと思うけど
公文の英語算数はやらせて損はないかも
ただし張り切って先取りする必要はないと思う
低学年のうちに必要なのは、学習習慣と思考習慣(?)付けかなー
色んな経験をさせて、色んなものに触れて、自分で考えて自分なりの答えを出させる
新聞やニュースも低学年のうちから分かる範囲で親が噛み砕いて解説したりとか

個人的に低学年のうちにもっとさせておけば良かったなと思っているのは家事の手伝い
塾や学校では教わることのできない経験の学びの厚みの有無が、意外に利いてくる気がする
672名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:26:54.18 ID:dH+GL4NC
もう自宅学習の習慣があるなら、公文算数は逆に嵌ってしまうかもしれません。
始めるならすぐにでも始めて、中受塾に入るまでとか、中学校程度までとか入る時に決めておく。
時期が来てスパッと辞めさせることができるならいいと思います。
ずるずるいきそうなタイプなら最初からさせない。

なぞぺー、図形パズル系、最レベ、トップクラスなどを本人が進みたいだけ進む。
漢字だけはお子さんが嫌がらない程度に先取りしたほうが後々楽です。
ただし無理強いはしないこと。

もっとさせてればと思うのは体験。
春にはどんな花が咲く夏にはこんな花が咲く、川は上から下へ流れる(山から海へ)、
月や太陽の見え方が季節や時間で異なる、とか実際に見たことがあるのとないとでは大違い。
旅行で神社やお城・遺跡などを観に行くのもおすすめ。
スーパーで食べ物の産地を覚えるのもいいです。季節ごとの違いもありますので定期的に。
学年があがるといざ見せたくても時間が無いので。
673名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:37:31.44 ID:qt7Gzt/4
うちは漢字は漢検受けてるよ
ずるずる覚えるより試験前に集中して覚える方がいいらしい
早めに4〜5級、できれば3級まで進めばあとあと楽
親も一緒に準1級ぐらい目指しましょう
674名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:39:23.20 ID:ifyKVgzj
4年まで何もやらなくてもそこそこ出来る子じゃないと中受難しくない?
低学年の頃はむしろ、机の前の勉強ではなく外に出ていろんな体験させられる
貴重な時間だし、公文や通信よりお稽古事に力入れてる人多いよ。
親が張り切り過ぎて、息切れさせちゃうのが一番心配。
675名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:56:14.64 ID:CRvtPKpz
他の方々もありがとうございます。

体験についてアドバイスを伺いたいです。

通信に年中行事と、体を動かす、自然が載っていますので、それをもとに一ヶ月やって、(母親の)到達点を決めています。
年中行事の理解と工作、
季節の花や虫、空や月の知識理解
今月は前回りができるようになる
などです。
お手伝いは、毎日、掃除・洗濯・食事の中から一つ時間がかかってもやり遂げるよう選ばせて体験しています。

上記から、ここが足りないんじゃない?と感じるところありますでしょうか。

運動音痴なので、水泳や器械運動などの導きが弱いかなと思っていますが…
676675:2014/03/05(水) 09:01:36.52 ID:CRvtPKpz
何度もすいません。
子供は、お友達と遊ぶのも好きですが、私と何かするのが楽しく、勉強もお手伝いも一緒にやりたがります。

私自身は、求められるのでせっかくならばこの子の欲求を満たしたいと楽しくできるよう趣向を凝らしてやっている状態です。

もしかしたら、小学入学を機に、この母親との関係を変えるべきなのかな、と思います。
例えば、ドリルなら、渡して丸つけだけをしてやる、とかです。
今は横について、色んな方法で一つの問題をつきつめたりなど、お遊びの延長での学習なので子供としては私とするのが楽しいになるのはその通りなのですが…
677名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 09:02:09.00 ID:GQWny2CE
>>675
>今月は前回りができるようになる

そんなにうまくいくかね
678名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 09:12:53.52 ID:eDL5kIne
>>675
いいんじゃない?それで
親が横につく頻度は学年があがるにつれ自然とこどもから離れていくから親が敢えて離れる必要はないし
離したいと思うならそれこそ公文もいいと思うし

運動神経は習い事でやらせてもいいけど外遊びでも身に付くよ
陸上教室とかバスケ教室で鬼ごっこ取り入れてたりするし
それとは別に泳げるようになりたいとかなら考えたら?
679名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 09:19:05.51 ID:QTdPsLNY
公文式の英語をされているお子さんがたは、何年生くらいから通わせましたか?
680名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 09:27:34.25 ID:o8tBpPX/
>>675
一番大事なのは「親が頑張り過ぎない」ことじゃないかなー
中学受験を意識するのなんて、4年になって大手塾のカリキュラムが始まってからでも全然間に合うし
それまでは最低限の学習習慣さえ身についていれば、張り切り過ぎないレベルで好きにやっていいんじゃないかな
回り道上等だし、低学年で○○やってないから間に合わない取り戻せないってものでもないと思う
あんまり到達レベルとか考えないでのんびり構えて良いと思うよ

>>679
周囲では3年生からが多いけど、もちろん幼稚園や低学年から始めている子もいる
ある程度文法的な内容を扱うようになると日本語の知識も必要になってくるから
無理なく進めるのであれば3年生くらいがちょうど良いような気がする
681675:2014/03/05(水) 09:37:04.19 ID:CRvtPKpz
>>680
ありがとうございます。

頑張って「学習させていない」と思っていたつもりでしたが、
子供が「満足できるよう」には頑張りすぎていましたね。

適度に手を抜きつつ、子供の欲求は満たしてあげたいと思います。

皆様、本当にありがとうございました!
682675:2014/03/05(水) 11:28:00.59 ID:weivseIv
>>677
683名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 11:40:20.40 ID:u9I8IVWn
小学生の通知表をそんなに真に受けなくていいと思うんだけど。
そんなに気にしなくてはいけないの?
評価を気にして勉強する方が不健全な気がするよ
このスレは中学受験させる人が多いのかな?
中学校の通知表は内申書として高校進学に影響でるけど
普通の公立中学に行くのなら、やる気さえあればいつでも挽回できるよ。
684名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 12:09:44.76 ID:hQEUPgEE
>>683
あなたの子供時代はそれでよかったかもね
でも今は、できる子もさらに上を目指して小学生のうちから塾通いをする時代
中学校は成績上位者と下位者がボリュームゾーンのフタコブラクダ状態で、平均点前後の層が一番薄い
スタート時点で出遅れたら相当努力しないと挽回は難しいのよ
小学校の成績はあてにならないと言っても、「もう少し」がつくのはかなりヤバいと考えた方がいい
685名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 12:26:03.08 ID:u9I8IVWn
いや、勉強することを否定しているのではなく
通知表と言う評価に踊らされて子供を無理やり塾に入れたりするのは違うと言っている
子供が自分から「塾に行きたい」と言い出せば別
宿題も塾も強制されてやるのはお金と時間の無駄。
最近の先生は宿題を提出しなくても、さほど怒らない。
自分から「宿題はやらなくては」と自発的にしないと宿題の意味もない
普通に公立中学から平均的な公立高校へ行けば大学も本人次第。
最近は高い教育費かけて大学行かせても、就職できない人は多いでしょ。
要領悪すぎだよw
それなら専門学校にでも行かせて仕事をGETした方がいいと思う。
686名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 12:50:09.61 ID:ifyKVgzj
踊らされてはいないんじゃない?
小学校の成績は中学の内申みたいに実力と結果が解離することはまずないから
上の方の成績が悲惨な子は本当に落ちこぼれているんだよ。
単純な到達度で計ってるからね。
それに対してきちんと対策しないと、本当に手遅れになる。
普通の公立高校なんて入れなくなるんだよ。
687名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 12:53:37.03 ID:4f6YzUiZ
685には同意しかねるなぁ。

小中で「自発的に」なんて、親含めて周囲の環境あってのことだよ。
「自発的にやりたい」と思わせるように導いてるだけ。

もしくは、もともと聡明な子は刺激を求めて勉強し始めるけどね。
それも「もう少し」をもらったり宿題をやらない子とは次元の違う話。

小学校の時にわからないことがある、
宿題や提出物に問題があれば、ちゃんと考えた方がいい。
そのあと挽回なんて、ほっとけばありえない。

塾は無理には行かせなくてもいいと思うよ。
それと親が何も気にかけないのとは全く別の話。
中受しないのなら適切に勉強見ていれば大丈夫、
更に親の力が足りなければ仰るように塾に行きたいと言い出すだろうし。
688名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 13:01:45.05 ID:aP2ZWTc8
>>685
言ってることはわかるけど、子どもが将来この仕事に就きたいと言ったときに高卒・専卒と大卒では選べる範囲が格段に違うよ。

我が家はカネコマだから大手の進学塾は厳しいので小学生の間は市販品でママ塾。
今から家庭学習の習慣を身に付けて高校受験は通信教材+夏期冬期講習会でやらせようと思ってる。

自分は中学時代塾通いしたけど、高校入って塾辞めたら一切勉強しなくなった。
勉強は塾でするものという生活になってしまい、自立学習ができなかった。
689名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 13:02:53.88 ID:0c98k0kf
http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/
顕微授精の様子をお伝えします。双極性障害の夫と
統合失調症の妻のブログです。5回顕微授精して
失敗ばかりです。
690名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 13:05:04.48 ID:4f6YzUiZ
683ご自身はどういう成績の歩みだったのか気になります。
差支えなければ教えてください。

公立中高にいって、途中から伸びたりした子は
小中でトップではなかったかもしれないけど、
「もう少し」だったり学習意欲のない子ではなかったよ。
外遊びや運動が好きでそっちにキラキラしていただけ.
691名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 13:06:47.84 ID:TINESqCB
自分の周りにも時々いるのだけど、

>本人にやる気がないならやらせても駄目

ってさ、やる気を自然発生的に考えていて
出来ないのを子供のせいにする親。

知的好奇心や探究心を育んで
そういう環境や機会を与えてきたら「やる気がない」はないと思う。

種もまいてないのに、
毎日畑に行って芽が出ない、いつ出るのかなって考えているように思えてならん。

そして

>大学行かせても就職できない人が多い

こんなのもよく言う人がいるけれど、確かにそんな部分もあるだろう。

けれど、中卒または高卒→腐るほどある専門学校
で就職できない人のほうが
割合的には圧倒数いるのではないかな。

というか、「仕事GET」だけを目的とするなら、
身体鍛えて健康でいるだけでも仕事はあるわけで。
専門学校すら必要ないということに。
692名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 13:36:59.58 ID:0mvyqXYL
とりあえず毎日机に向かわせることが大事だと思う
 
勉強をコツコツやってる友達ができると一番いいんだけどね
693名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 14:46:42.46 ID:weivseIv
家庭学習をしていないご家庭のタイムスケジュールが気になります。
帰宅後から寝るまでで、食事お風呂など以外で何をされていますか?
ゲームやテレビ??
694名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 15:03:30.39 ID:DQMc6yks
スポーツ系の習い事や少年団に力入れてたり
友達と外遊びに熱中してたりの子も多いのでは?
つか、ここには家庭学習させてない親は少ないでしょ
何でそんなこと聞くの?
695名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 16:27:13.44 ID:zBDfsm7j
>>693
ウチは、家庭学習は朝だから、帰宅から就寝の間に宿題以外してない。
帰宅して、宿題して、遊びに行くか習い事行って、帰ってご飯食べて風呂入ってピアノ練習して寝る。就寝8時。
ご飯までの間にゲームやテレビもやるが、本読んだりもするし、そればかりやる程ヒマじゃない。
家庭学習しようがしまいがあまり関係ないよ。
696名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 16:34:26.36 ID:GQWny2CE
高卒でもちゃんとした企業に勤めてる人に聞くと、
やっぱり普段の成績を良くしたりとか、
高校で実績あげるように頑張ってないと難しいって言われたよ。
高卒就職や専門学校行かせる場合でも、やっぱり勉強の習慣はつけといたほうがいいよ。
697名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 19:50:30.65 ID:fLIgdOV5
>>691
> 知的好奇心や探究心を育んで
> そういう環境や機会を与えてきたら「やる気がない」はないと思う。

本当にそう思う。幼稚園から小学校低学年の間は、知的好奇心や探求心を育む大事な時期。この時期に、詰め込みや型通りの勉強ばかりさせるのはもったいない
698名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 15:00:08.72 ID:mHUGNwWk
>>695
例えばこういう生活パターンだと
親が料理してる側で見たりお手伝いしたり、
掃除や洗濯たたみなんかできないよね。
だから幼稚園時代に経験を、と言うのかな。
小学生ってヒマなしなのね 。忙しいのね。
699名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 16:22:19.83 ID:doEgW8dg
今号のプレジデントファミリー面白いなステマです
700名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 17:28:36.79 ID:agnJG+cm
>>698
子供は小学生じゃないの?
701名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 21:50:12.65 ID:34GB8XR+
ここにいる人はみんな勉強が得意だった人?
苦手だった人も子どもには勉強しろって言うの?
702名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 22:12:30.63 ID:XrzdTcwF
むしろ苦手だった人ほどつめこみ勉強させたがるイメージ。
703名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 22:18:03.88 ID:9bQfX/Z9
私がそうかも
704名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 23:23:53.78 ID:keWDF/Iu
私は中二くらいまでは勉強得意だったよ。
授業聞くだけ、宿題するだけでほぼ百点。
公立高優位の県でtop校にも入れた。
けど、そこまで何の努力もしてなかったから、
才能?の尽きた中二以降はわからないことが増えた。
top校では全く努力できない子だった。数学や物理、化学は補習に赤点w
でも、現国はずっと得意。

これを踏まえてw
わが子には努力をできる子にしたいと思っていろいろ考え中。
勉強を嫌いになってはもらいたくないし、その兼ね合いが難しいね。

旦那が才能より努力型だから、いいところ同志をとれればいいんだけどね。
705名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 08:50:00.04 ID:lMMAkICg
>>704
努力しなくても出来る子には
努力することを教えるのが大変みたいね。
勿体無いから、才能を発揮できるように、お母さん頑張れ
706名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 09:36:02.68 ID:Gz6UeuW1
>>704
私も似たような経歴で、国立大学志望の時センターの理数に苦労した
志望校のランクも落とした
高校に入るまで、なんで家で勉強しなきゃならないの?
本とマンガ読む時間なくなるじゃ〜んってかんじw

子供には家でも勉強する習慣をつけるのと、
主要三教科で苦労が無いよう、小学生のうちは公文やらせる
幼稚園からの附属に通ってるからしばらく受験は無いし

こういうことをママ友に言うと、
可哀想じゃない、とか子供のうちは自由にさせたいとか言われるね
教育ママに対するネガティブなイメージと忌避感がある
自分は教育ママ上等!って開き直ってるがw
707名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 09:58:53.53 ID:v+0Rm1Pr
幼稚園から付属に通いつつの公文程度で教育ママ呼ばわりって
いったいどんな環境なのよ。
708名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 10:11:50.33 ID:V2Wv0VQq
>>704  びっくりするぐらいあなわたww 一言一句レベル。
地域トップ高校に行き、最初のテストで学年10番だったが、そこからみるみるまに300番くらい落ちたww
勉強なんてしたことなかったし、予習?復習?テスト勉強?ナニソレ状態。
夫も似たような感じで、夫婦で出した結論は「努力ができることこそ大事!」

子供も地頭良い感じで、勉強しなくてもほぼ100点とってきていた。
4年生になってから、テスト勉強をする習慣をつけさせたら、
今年は本当に全てのテストで100点。「ほぼ」ではなく、パーフェクトになった。
うっかりミスもなくなった。
クラスでは天才扱いされているけれど、「それはあなたの努力の結果だ」と言い聞かせてる。
709名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 10:33:22.97 ID:3YfwhTWk
>>708
うわ、まんまうちです。
夫婦ともに。子も同じで5年だけど学校で100点当たり前。

だから夫婦で「努力が大事」とはいうものの、肝心の勉強のさせ方がわからないので困ってます。
710名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 10:38:39.92 ID:Gz6UeuW1
>>707
田舎の国立園だよ
赤ちゃんの頃からのママ友には教育ママ扱いされてる
さすがに幼稚園では教育熱心な親が多くて安心してるけど、
熱心すぎてちょっと…な人もいるので、
どこまで親が関わるべきか色々模索中
今度附属の小学校に上がる予定
711名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 11:06:18.12 ID:rEiqd1vi
私も>>708>>709と同じだった。
だけど子供が違う。五年生の子が勉強できなくて困ってる。

算数は授業終わったところも全然理解してなくてテストもダメ。
家でプリントやったり教科書ガイドやったりしても追いつかない。
このくらいやればもういいだろう・・・え、まだ分からないの!?て感じ。

授業中なにしてるんだか不思議。
(先生に相談しても「真面目ないい子ですよ」とかで終了)
712名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 12:15:01.99 ID:PNRXExlx
公立小のテストで100点なんて、通知表の良くできるの前できるレベルで
当たり前すぎなんだけど……
範囲もめちゃくちゃ限られてるし。ほとんど習ったことそのまましか出ないし。

公立でも中学なら範囲も進度もそれなりになるので、そこでも常にパー
フェクトならそれはまあまあ凄い
713名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 13:36:06.32 ID:cKZo8CuC
夫婦共に地頭がそこそこ良かったタイプ。
主人は中学までは学年2位(1人絶対勝てない子がいたとのこと)高校で落ちこぼれるも、推薦で関東国立へ。
私は中学では上位グループくらい?偏差値60くらいの中堅高校へ、高3で独学で受験勉強し同じく関東国立。
親に勉強を教えてもらったことも塾へも行ったことがない。
ぶっちゃけ学習習慣はなかった。

が、娘が新一年生だけど、地頭の良さを感じたことがない…
学習習慣をつけてあげたいけど如何せん自分がしなくてもできたタイプだから、面倒だと思ってしまうしイマイチやらせ方がわからない。
今は23区住みで塾率がかなり高そうだけど必要性も疑問。
親目線だと、オール国公立で同じ道を歩いてほしいけど難しそうだ
ここで勉強させてもらいます。
714名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 14:14:28.12 ID:rQBvSXM/
>>713
我が家も夫婦ともに似たような環境だけど、同じく小学校低学年まで娘に地頭のよさを感じたことなかったよ。
言葉ものんびりだったし、幼稚園なんかでは利発なハキハキ系女子に圧倒されて
隅のほうで黙ってぼーっと絵本をめくってるタイプだった。

でも3-4年生の頃に何故か急に勉強に開眼して、性格もハキハキ系女子に変貌した。
担任の先生の働きかけが良かったのかも知れないし、友達に恵まれたからかも知れない。
何がきっかけになるかは分からないけど、素質があるならいずれきっと開花する時期が来るよ。
(ちなみに下の子はまだ開花待ち状態w)
715名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 19:46:35.12 ID:ehbJUkuZ
なんだかわらわら続いてるけど、
本当の夫婦共に高学年スペックならこんなスレ見てないと思うけどね。
もっと自信持って子育てしてる。
716名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 20:03:36.59 ID:rEiqd1vi
>>713
新一年生が、今から頑張っても難しいもの?
親が個性みて考えてくれてるんだから
大丈夫なのでは…と思ったんだけど、考え甘いのかな。
717名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 20:16:54.71 ID:aZ1I2Jfs
>>715
高スペック?
高学歴高スペック?
高学年スペック?
718名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 22:35:07.55 ID:Nab43lKf
>>715
勉強ができることと子育てはまるっきり違うからw
勉強しないでも成績よかった人はむしろ勉強した経験記憶がないから不安なものだよ。

地頭ってやっぱり親が引き出していくものじゃないかなと思う。
自分の頃振り返っても、なんでもないときの雑談や遊びの中にその後の勉強に繋がっていくものを織り込まれてたなと思う。
本人は完全に遊びのつもり、遊びにしか見えないんだけど、実は(その学年にしては)高度な算数数学の考え方の基礎を考えさせるようなゲームだとか。
ただのお話かと思ってたら世界史や日本史だったりとか。
それが勉強につながったときに「あ、おもしろい!」ってなるんだよね。
ちょっとしたことだけどこういうのの積み重ねが地頭や探求心好奇心を育ててたんだなって今になってわかった。
父が心理学専攻だからモルモットにされてた感はなくはないけどw
子供にもできるだけそういうものを思い出してやってる。
まあまだ小さいので結果はわからないけどねw
719713:2014/03/07(金) 22:36:59.40 ID:cKZo8CuC
>>714
ありがとう。そういう体験談があると希望が持てる。下の子も開花しますようにw

>>715
関東国立といっても、東大一橋筑波千葉横国とか「私高学歴です!」って所出身ではないですw
いい大学出ても子育てに自信持てるかは全く別の話かと

>>716
頑張ってくれるか、頑張らせられるのか不安で。。

全レス失礼
720名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 22:59:27.63 ID:aR9zQH7i
そこまで言っちゃうと埼大しかないよね?
721名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 23:00:51.83 ID:Me7jPeeg
茨大、群大、信州大もあるかな?
722名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 23:06:48.86 ID:aR9zQH7i
失礼しましたorz
みんなそれなりの大学出てるみたいだね
723名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 23:08:09.19 ID:Me7jPeeg
あ、山梨は関東地方じゃないか。
出直してきます。
724名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 00:02:47.99 ID:bL1qen3X
地頭がいいかどうかは、公文をやらせると分かりやすいと思う
自分で考える頭がある子は躓かずにサクサクと進むし、
逆に残念な子は学年相応にすらなかなか進めなかったりする

やれば出来るのに集中出来ずにダラダラするタイプとか、
進んで勉強をするタイプとか、就学前からでも子供の特性もはっきり分かるよ
725名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 00:32:02.71 ID:r9NdgH1x
>>704ですが。
>>718さんにまるっと同意です。

自分の学歴には関係なく色々と悩むよ。
誰でも一人分しか人生経験してないわけで、
特に教育についてはできるだけ情報も集めた上で子に接したいと思っているので。
ここや育児板他スレで情報集めるのがとても役立ってる。

その中で、いろんな教材を買い込んだりお試しを取り寄せたけど、
私なりにカスタマイズして、子には少量だけさせてます。
726名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 01:19:10.77 ID:mUzgcZYq
公文はなあ…
習慣づけや導入にはいいのかもしれないけど、ある程度までいったら早めに深める方にシフトしないと弊害が大きい印象。
とにかく数をこなすことに重きをおくからスピード重視でミスをひとつひとつ潰していくようなやり方を避けるようになりがち。
ケアレスミスを重く受け止められない、間違いを置き去りにして誤ったままになっている、知識を繋げて答えを出すいわゆる応用問題に対応できない等。
頭の回転やとくスピードは速くなるし、ある程度はできるようになるけど、それで対応できる限界なんてかなりはやくやってくる。
その頃にそのクセを修正するのはけっこう厳しいよ。
まあもちろん親の教材の使い方次第、先生次第ってところもあるけど、公文で割と成績よかったのに高学年くらいから伸び悩んで結局抜け出せない子、けっこうみたよ。
727名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 01:29:04.36 ID:nX3m7Bva
そういう意見はもっともだと思うんだけど、四年間続けさせた算盤をやめさせていいか悩むわ
728名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 06:32:09.10 ID:OvDn6T9W
公文は先生次第だと思う。
729名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 08:52:54.71 ID:Xs2lQfvM
>>724は公文がいいか悪いかはともかく、
子供のデキを判断するのに分かりやすいってことね
自分だけのペースでやって、尚且つ他人との差が明確になるから

本当に凄い子だと年中で高校数学までやってるような子もいるしね
730名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 09:30:44.93 ID:upvRJrig
>>729
居るよね。でも、そこまでの子って
ごくごく一部の天才か、
発達にばらつきある発達障害としか思えなかったりする。
731名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 17:47:24.30 ID:u/0VytZE
>>726
概ね同意。
だけど「間違いを置き去りにして誤ったまま」は大丈夫じゃないかな。基本100点になるまで解きなおすし。
何度も何度も解きなおしをさせられるからウンザリして勉強嫌いになる可能性も高いけどw
732名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 23:46:54.04 ID:mUzgcZYq
うーん、これは問題の種類にもよると思うんだけど、答えさえあってれば思考の過程は軽視しちゃう傾向はある気がする。
思考の過程に誤りがあるからまた間違うんだけど、また答えあうまでやればOKみたいな。
また数をやるだけにパターンで覚えてるからできるけど、なんでだかはわかってない、そこにたどり着く思考は誤りが含まれたまま。
でもそこ過ぎて時間がたったらそのパターンは忘れちゃうから、やっぱりできない、というようなこと。
733名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 23:47:14.81 ID:rF7BPyGd
公文で子のタイプやデキが分かる、でその後って
デキが残念な子や怠けちゃう子はどうなるのでしょうか
「自学自習」で伸びない時点で、見切りつけてやめる事になるの?
734名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 00:39:55.05 ID:kYPSnEJW
もともと短距離走が嫌いで素質もない子をいくら走らせても無駄ってことなんだろうと。
735名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 02:15:32.45 ID:TG9RoTTH
自分も判定することに意味があるとはあまり思えないな。
できるだろうという予測の元に自信つけさせるためなら悪くないかもしれないけど。
地頭がいいかどうかやタイプは見てればだいたいわかるしね。
736名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 10:07:17.06 ID:32IIhCj3
公文に合わない子は個別学習指導かな
勉強というよりは学習法に向き不向きはあるからね
737名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 12:03:37.77 ID:vISDv7lr
中学校での英語の授業を習熟度別にする事が検討されているそうですね。
何でも小学校から英語を勉強していた子としていない子の差があり過ぎて授業が混乱するそうで、
一部の中学では既に実施されているそうです。
皆さんは何年生ぐらいから英語を習わせる予定ですか?
子供の性格にもよるけど、最初に下位グループに振り分けられると3年間下位グループになってしまいそうで
気になります。
738名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 12:39:50.30 ID:CuDaYtvR
うちは年長で習い始めたよ

日本人先生だから、英語力を養うというよりは他人・先生という存在や授業というものに慣れさせる為って感じだけど
声もハッキリ出せるようになったし、英語や外国人への戸惑いは少なそう

上級生達は、できる子は英検受けたりしてるみたいだし、少ないけどほぼ毎日宿題もやってるだろうからアドバンテージはあると思う

まあ自分ちは早めだったけど、自分でやりたがる子は2〜3年生くらいからでも全然いける気はする
739名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 12:51:25.81 ID:MbZcjs91
>>737
我が家の場合、幼稚園でECCやったけど、子供に合わずに卒園とともに中止
2年生になってから、本人の希望で公文の英語始めました
こちらは合っていたようで、現在も継続中
740名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 14:01:40.13 ID:HAaDZ95u
4歳から習って今4年目。
今の教室に通い続ければ、小6で英検3級を目指すから中1で初めての子よりは差はあるだろうね。
高校くらいになった時に、中学からの子とどのくらい差が出るかは努力次第だよね。
741名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 17:45:16.11 ID:pwWCf7Jw
>>737
4年生から学研教室の英語を始めました。
5年生から中学生レベルの内容になったので、順調に行けば2年先取りなのですが、
息子は英語が嫌いで苦手意識もあるので、おそらくそこまでは進めないと思います。
742名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 17:48:56.84 ID:TG9RoTTH
自分がやってた英語教室がけっこう特殊だったのでわからないんだけど、そういうのは英会話とはまた違うの?
自分らの頃に中一がやってたようなテキストを小学生やそれ以下でやる感じ?
カリキュラムとかも自分が習ってた頃とだいぶ違いそう。
743名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 20:49:14.02 ID:OeCXhBDQ
>>737
うちは年中から英会話、年長から並行して公文の英語で、小2で英検5級受かったばかり。
先取りをさせようという気持ちよりも、うちの子はアホなので授業だけでは絶対無理だと思ったので
親が言って聞くうちに、ある程度やらせておこうと思って。

公文って、同じ問題ばかりやらせてるし、毎回間違いだらけだし、こんな事をやって何の勉強になる
のかと思っているんだけど英検受けさせたら受かって親がびっくり。
実力がついてるとは思えないけど、学校だけだと絶対無理なタイプだから100詰め込んで99こぼれて
も良いから1残したい、みたいな感じです。
744名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 22:12:19.38 ID:ABJps+s4
東進先生の本に英語を習うのは母国語をしっかり学んでからが良いと書いてあったよ。
745名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 22:16:10.58 ID:z+zqyJpD
それって、いつ頃を想定してるんだろう?
まあ個人差はあるだろうけど
746名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 22:19:58.32 ID:rMpTDcWG
>>744
一理あると思う。
私の弟は、高校まで塾でしか英語習ったことなくて、
高校のホームステイで、一気に英語が話せるようになったよ。
習うより慣れろ、だったんだと思う。
日本語が全く通じなくて、当時は携帯電話もなかったし、
ステイ先で「日本に電話したい」という英語すら言えなくて、毎日泣いてたらしいけどwww
それでも英語を使う仕事に就いたよ。
一方、私は幼い頃から英会話スクールに行ってて、
スピーチコンテストとか出てたけど、ここで2ちゃんしてる主婦だw
747名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 22:35:51.21 ID:ABJps+s4
>>745-746
お勧めは小学校を卒業した春休みに1学期で習う大体の事を猛ダッシュで覚えるというもの。
(うろ覚えスマソ)
でも学習指導要項では中学年から英語の授業を始める雰囲気だよね。

自分はゆるい公立育ちで中学入る前にアルファベット書けた程度なんだけど
入学してから英語で苦労しなかった。覚えるの楽しかったし。
だからどの年代でも自分から英語に興味を持った時が習い時なんじゃないかなー
748名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 23:19:55.90 ID:dMBudcNy
>>747
それわかるわ。
英語も古文漢文も、中学入って習い始めが面白くてジャンジャン勉強したから常にトップクラスだった。

高校入ったら興味失せて、赤点補習組だった。
749名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 02:00:42.38 ID:vrjmTcD4
うちの小1男子は横について勉強させるとそれなりにできるけど、
テストは単位忘れやらケアレスミスやらで100点取れず…

ここみたら低学年は100点当たり前みたいでかなり凹みました。

運動苦手だから勉強で花開かせてあげたかったんだけど、地アタマないのかな…
750名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 08:25:21.47 ID:1r3Jpl0L
ケアレスミスで親から勉強面で諦められてしまう1年生。かわいそすぎ。
751名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 08:28:57.20 ID:EVhE87K+
>>749
ケアレスミスとかは頭じゃなくて性格の問題じゃないかな。
成長するにつれある程度良くなるかもしれない。
でもいいじゃないか、勉強で花開くってほどじゃなくてそこそこでも。。
毎日頑張っていればおさまるところにはおさまるよ、きっと。
752名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 08:38:28.27 ID:EVhE87K+
>>744
母国語でも第二外国語(英語とか)でもどっちでもいいんだけど
頭の中で考えるときの言葉がしっかり確立されてないと、
後から勉強も伸びなかったり、本人も情緒不安定になっちゃうっていうよね。
でもふつうに習い事で学ぶ程度の英語だったらそこまでの心配は無いと思うけど。
母国語をいい加減にしたり、母国語を超えるような学習をしなければ大丈夫。
言語形成期(だいたい14歳くらいまで)の、思考言語が成長途中の子だけの事なんだけど。
753名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 09:01:51.94 ID:zk3+dy4n
ウチの小4男児もケアレスミス多い。
このまえも算数で最後の4問連続で小数点忘れてバツ。
最後まで集中できないタイプらしい。
それより気になるのが字を書く遅さと、字が大きくて欄に納まるように書けないところ。
習字は初段なのにすごく汚い字。
ドリルやっていればいつかはできるはずと思っていたから、いまだにできないのが驚き。
754名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 09:37:02.63 ID:LdH+G8V3
英検4級程度なら、親が面倒見てやれるなら
家庭学習で十分に対応できるよ。
リスニングはラジオ基礎英語でばっちり、
簡単な問題集で文法事項を押さえておけば、ほぼ満点はいける。
公文に行ってる子は単語はよく知ってるけど
発音があり得ないほど酷い(我が子談)そうなので、
公文に行くなら英語ができる指導者選びが肝要だと思う。
755名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 10:37:30.30 ID:oLx1SY/R
読売新聞に出ていたけど、英語の習熟度別は2022年度を目指しているみたいだね。
私の住んでいる市は何年も前から小学校で英語の授業があるから、それより早く導入しそうだけど
最初にテストを受けさせて、それでグループ別けしちゃうのかな?
下のグループになった子は学習意欲なくしそうで、余計差が付きそうで反対なんだけど。
公立ってできない子に合わせて皆平等に学力をアップさせるのが正しい道なのでは?
脱ゆとりになってから出来ない子を排除する雰囲気になって怖い気がする
756名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 11:00:39.87 ID:FihstEt5
レベルに応じた授業のほうが学習意欲なくさない気もするけど
757名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 11:37:26.14 ID:sVbjctEL
だったら他教科もレベル分けすべきだな
758名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 11:59:32.89 ID:LdH+G8V3
他教科は、英語初心者と英検準2級合格者ほど差は開かないでしょ。
すでに小学校の英語の授業で児童間格差が感じられるよ。
759名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 12:58:14.29 ID:1r3Jpl0L
英検は勝手に取ってるだけだし、そこに学校側が合わせる必要はないと思うなー。
760名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 13:16:02.21 ID:sVbjctEL
>>758
結構差あるよ。
まだ小学生だと生まれた月による差もあるから微妙だけど、出来ない子は本当に出来ない。

英語は中学からで十分、小学生のうちは日本語を上達させるべきだと自分の英語の学習経験上思っているので、子供を英語でランク付けして、ただやる気を削ぐようにならないか不安。

中学入学した時、わー英語始まるっていうワクワク感って今の子供は無いんだな。
761名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 13:43:23.94 ID:LdH+G8V3
英語ができるできないは生まれ月や生来の能力よりも
学習経験の有無が大きく影響するから、
算数の能力別クラス編成と同等に考えない方がいいと思うの。

中学校で英語に出会って英語が必要な職に就いていた経験から、
今は義務教育のペースで英語を勉強するのは色々大変だと判断し、
我が子には英語の先取り学習をさせてるよ。
このあたりは家庭によって方針が大きく異なるところだね。
762名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 17:56:13.51 ID:X4MInhxI
算数の能力別ってどんな感じなんだろう。
高学年で能力別にやってるのは知ってるけどどんな感じなのかなと思って。
子どもの受け取り方はそれと一緒じゃないのかな。
できる子クラスにできない子クラスの子が劣等感持つようなことがないように、能力に合った学習ができるようになっているんだろうか。
763名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 18:13:32.32 ID:D00eLNZ0
クラスが違うのは、それはそれと受け入れているんじゃないかな?
クラスの中で劣等感を感じたり、出来ないのがあからさまに周りに伝わるよりも良いと思う
先生の負担も減るし
764名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 20:10:35.77 ID:UREOqdmY
>>755
> 公立ってできない子に合わせて皆平等に学力をアップさせるのが正しい道なのでは?

 現実は、できる子はほったらかしですよね
765名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 21:35:40.59 ID:K3Ywx7Da
できる子はほったらかしでもあまり困らないから…
進まない授業をBGMに予習したり、することは自分で見つけられるし。
って今そういうのダメなのかな?
自分の時はそうしてたけど…
766名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 21:46:28.81 ID:FihstEt5
>>765
今でも昔でもそういうのは先生によるんじゃない?
767名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 22:31:56.67 ID:RnFxLOiN
できる子をきちんと伸ばす教育が必要
なんでできない子の劣等感やらに配慮して、
できない子に合わせる必要があるのかわからない
768132:2014/03/10(月) 23:47:02.84 ID:9NHybrHG
>>767
うちの子が通っている小学校は、できる子も伸ばそうとしないし、できない子もほっとかれるよ。
769名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 08:19:09.52 ID:lmhMYmaR
出来る子は親が学校なんかに頼らないから別に合わせてもらわなくても結構。
張り切られて塾の妨げになるような量の宿題だされても困るし。
770名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 08:24:46.55 ID:7oHSVZM6
まあだから、ほんとに困ってるのは中間層なのかもしれないね。
やりかた次第ではどんどん落ちこぼれて行くし。
771名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 08:25:20.79 ID:hFn7oVy+
学校が才能の芽を育ててくれなきゃな
一般市民がエリートを潰す教育を望んでると思われてるのかな
772名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 09:06:16.06 ID:7oHSVZM6
才能の芽を育てるのは家庭の仕事だと思ってたなあ。
私立ならわかるけど、公立の上から下まで三十数人ひとまとめ、勉強も生活態度も見なきゃいけないという状況でそこまでの期待はしないわー。
あと出来る子をつぶすっていうなら問題だと思うけど、ほっとかれるのは出来る子にとってはマイナスじゃないしね。
出来る子はたいてい、やる→周りから評価される→やる気でる&プレッシャー→やる のいいスパイラルもってるから、そうそうのことで潰れたりしないと思うけど…
773名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 09:35:40.31 ID:hFn7oVy+
教育者が大勢の子を見るから、差が分かるものなんじゃない?
774名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 10:03:02.24 ID:iP7bsmEh
>>768
うちの公立はやっと出来ない子の補講を始めた
3学期になってから。やっと

おそいっつの…
775名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 10:06:12.06 ID:mERkpUJ0
算数だけは少人数授業と称して、
習熟度別に5クラスに分かれてやってるけどね。
下クラスは一クラス一桁の本当に少人数だけど、
上二つは普段の授業より多いという…ちっとも少人数じゃない
776名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 10:16:50.36 ID:LT4a82Si
出来る子は一斉授業でいいんだよ
勝手に吸収していくから
自分でどこがわからないかもわかってるから、
先生に質問するのもピンポイントで手間がかからない
できない子はそれぞれできないところが違って、
自分で何ができないのかさえよくわかってないから手がかかる

塾も一緒さ
できる子は塾の一斉授業でライバルと切磋琢磨
できない子は個別や家庭教師でマンツーマンじゃないとダメ
777名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 10:48:07.76 ID:xXQ9a3W+
公立の小学校は100点がゴールで、進学塾は100点がスタートなんだよね。
公立も能力別にしたら、100点に辿りつけない子用の対策
100点で退屈してる子用の対策、両方できて親も納得だと思うんだけど。
778名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 11:20:45.87 ID:acynvlh6
学校の方針は自治体の違いがあるからどうしようもできないから
出来ることは家庭でやるのが一番だよね。
知り合いは子供の事を「うちのこ馬鹿でさ〜」「補習授業の常連なんだ〜」とネタにしていたけど
実際はどうなのかわからないし、大袈裟に吹聴しているだけだと思っていた。
そして勉強ができる子よりリアルが充実した子の方が幸せになるという持論を展開していたけど
結局高校は名前さえ漢字でかければ合格するという私立高校しか受からなかった。
男子生徒の30%は犯罪を犯して退学し、女子生徒の30%は妊娠して退学する高校で
どんなリア充生活を送るのかニラニラとヲチしている。
779名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 11:45:25.36 ID:CClvFf8G
>>778
そんな高校あるの!?
犯罪率高い地域なの?
780名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 11:53:35.56 ID:7oHSVZM6
>>773
あ、ごめん、その子の能力にあわせて教材や塾等を選んだりすることを含めての「家庭」のつもりだった。
781名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 15:30:27.89 ID:sGk0MdEb
家庭の役割を放棄して学校に丸投げの親が出入りしてるね
782名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 19:37:26.15 ID:wiZPTw+Q
>>765
> できる子はほったらかしでもあまり困らないから…

中学では困ってないように見えるだけで、皺寄せは高校に行ってるんですよ。公立から難関大学に進学した人なら、そう思うはず
783名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 21:25:59.21 ID:7oHSVZM6
しわ寄せっていうのは、中学でほっとかれた子がそのまま努力できなくてそれ以上いけなくなるって意味?
それとも高校でも低レベルにあわせるから難関大目指す子にとって迷惑って意味??
それとももっと別の意味??
自分は公立優位地域で公立トップ校からそれなりの難関行ったけど正直よくわかんないや。
予備校行ってたし。
784名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 18:15:03.39 ID:4pX1hXYi
このスレ見てびっくりしたんだけど
中学受験しない子も塾とか行かせるのは普通な事?
受験するなら高学年でそこそこ成績が良くなくてはいけないのは理解できるけど
地元の公立行かせるなら真ん中位の成績で充分なのでは?
私の周りではせいぜいチャレンジ程度だけど
通信教育も何もさせてない子もたくさんいるけど
ゆとり教育の反動で教育熱心が過剰になっているのでしょうか?
785名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 20:30:50.29 ID:MS165in1
ここにいるようなお母さんは、
公立と言っても公立トップ高校狙いでしょ
Fラン大学しか行けないような公立にはいかせたくないんだよ
786名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 21:01:04.19 ID:s+E5jEQ6
進学塾と学習塾が違うように
受験しなくても塾に行くのはふつうだよ
うちは行ってないけど、行かせてるからって特に教育熱心だとも思わないな。
787名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 21:21:11.25 ID:+Kp5++Dy
子の性格や能力、学校の授業や宿題の内容と分量などを考えて、
塾に行かないとそれなりの学力が身に着かないと判断したから行かせているだけだよ。
塾に行くか行かないかは、普通とか熱心だとかって話ではないのでは。
788名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 21:21:51.39 ID:VwfM7tMM
>>784
公立信仰の地域だけど、クラスのほぼ全員が塾、通信、公文、学研のどれかはやっているような感じだよ。
中には通信やって公文行ってる子もいる。
789名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 21:33:33.79 ID:D6pDkADI
塾に行くっていってもいろいろあるよね。
受験以外にも友達や自分より成績が上の子や学校以外のいろんな先生に触れてモチベーションあげるとか、勉強して当たり前な空気の中にいることで継続的な向上心を、とか。
詰め込み下位切り捨てな塾ばかりじゃないし。
というか、低学年からエヌの鞄背負わせてますっていうならともかく、自分の頃でも高学年になったら塾行き出す子けっこういたし(ほぼ中学受験はない地域)、塾行くことに特別なイメージないな。
高学年になると自主的に行きたいと言い出す子はけっこう多いよ。
もっと上を目指してみたくなるんだよね。自分はそうだった。
もちろん行かないとってこともないけどね。
小学校レベルなら家庭学習で十分補えるとは思うし。
でも正直小学校レベルのことをやり残したまま卒業しちゃったらあとは下り坂一直線じゃない?
公立小中は下位の子はそれこそ高校もいけないような子だっているんだから、中くらいの成績ってけしていいとは思えない…
全否定しちゃってごめんだけど、>>784的には、その後の将来の展望がどうなってるのか聞いてみたいな。
790名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 21:39:25.61 ID:Fi1ZP5A2
自分は地方で公立一択だったから、塾に行ってる子はそう多くなかった。
でも今はほとんどの子が塾に行ってるの前提で、学校の宿題なんかホントに少ないよね。
何かやっていないと不安になるレベル@都内
791名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 21:50:15.24 ID:VwfM7tMM
小学生のうちはもっと遊ばせてあげたいなっていう気持ちもあるけど、みんな習い事で遊ぶ相手がまずあまりいない…。
ほぼ毎日習い事で急いで下校する子がざらで、そういうの見聞きするとやっぱり焦らされる部分もある。
792名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 00:20:12.76 ID:yIy2DTgK
夏休みの宿題は10個ぐらいはあったのに
ドリルが10ページで終了とかの今のゆとりっぷりをみたら
怖くて何もしないとか無理だわ
793名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 02:09:33.40 ID:rJqxDs2i
学校の授業と宿題だけだと理解→定着は難しいんじゃないかな。
(一部の地頭の良い子は除く)
高校入試の受験勉強を踏まえても家庭での学習習慣は必須だし
教科や親が教えられるか否かを踏まえて
市販のドリル、通信、塾を併用するのは当たり前の感覚かな。
小学校で学校以外の勉強しなかった子は中学入ったからって
勉強しないしやり方もわからない。
3年くらいになって慌てて塾に行っても
どこまで伸びるかは怪しいしね。
794名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 08:27:11.92 ID:qCTGrh2z
県立高校の入試問題が新聞に掲載されていたのを見た。@公立王国
数学は学校の授業だけでは絶対にムリポ。
小学生高学年の成績がだいたいそのまま中学校の成績になると言われているのと、
塾では2年末〜3年1学期には中学校の学習範囲を全て終えて、
あとはひたすら問題演習をするカリキュラムを組んでいるのを考えると、
小学校で中くらいの成績の子を公立中に入れるなんて恐ろしいことはできない。
小学校の成績が中くらい=取りこぼしがある だからね。
小学生は授業の内容をパーフェクトに理解していたら、絶対に中くらいの成績にはならない。
795名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 09:05:52.85 ID:SP/FH3QM
>塾では2年末〜3年1学期には中学校の学習範囲を全て終えて、
>あとはひたすら問題演習をするカリキュラムを組んでいる

なにそれこわい
796名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 09:15:17.63 ID:SP/FH3QM
あ、中学2、3年か・・・。小学生の話かと思った、難関私立中学受験の最上位クラスかなにか
かと思ってしまった。失礼しました。
797名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 09:28:32.26 ID:pa+PKgSV
w
一瞬だけ自分も同じこと思った
一瞬だけだよ!
798628:2014/03/13(木) 10:38:30.34 ID:RRMG6jIs
小5の息子の成績の件で相談した>628です。
あれから主人と相談して、個別学習の体験に行かせてみました。
息子の反応は「ぜひ行きたい!!」ではなく「別に行ってもいいよ〜」でした。
実は先日授業参観があって、仕事を休んで見に行ったのですが
よく遊びに来る息子の仲良したちが授業中フラフラして「イエ〜イ」とVサインしてみたり
先生の話にいちいち大声で突っ込みを入れたりする子達でした。
息子は立ち歩きこそしませんが、数回に1回は一緒に突っ込みを入れたり
お友達の発言に大声で笑ったりしていました。
本当に恥ずかしかったです。
ほとんどの女子達はスルーしていたし、それに反応していた男子はごく一部。
>628で出ていた塾にいっている頭がいいと評判の子(A君)はまるっきりスルーしていました。
学校の授業でさえ集中できない子が塾の授業についていけるのでしょうか?
個別の塾は90分もあるので途中でボーっとしてしまいお金の無駄になりそうです。
通信は小1の時に半年分貯めてしまったので辞めています。
そんな子に公文は無理だと言われたので個別で考えていました。
息子のようなタイプはどのような塾があっているのでしょうか?
お友達が変われば、A君みたいな子と仲良くなれば、少しは変わる可能性に期待したいです。
799名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 11:00:04.48 ID:ft0VRFhv
>>798
個別か家庭教師でいいんじゃない?
お金の無駄ってのがどのくらいの期待度かはわからないけど
A君みたいにすぐなれるかというとそれは難しいと思う
今までの積み重ねを取り戻すのだし

「行ってもいい」っていうのは割りと好感触じゃないかな
成績がいいわけではないとなかなか素直に「行きたい」とは言いづらいし
本人も成績上がらなかったらどうしようと不安だから微妙な返事になるんじゃないかな
800名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 11:15:10.32 ID:Dszwrg+S
>>798
「別にいいよ」と言うくらいなら塾は止した方がいいと思う。
塾行けばお母さんが喜ぶんでしょ?という気持ちからそう言ってるだけ。
成績って自分から勉強したい思わなければ絶対に上がらないからね

小5の子にお母さんが出来ることって勉強ヤル気になる種蒔きと生活環境を整えてあげること
あとは見守ることなんじゃないの?
これから来る反抗期に備えて、今からしっかり家族の絆を深めることが大事だよ〜

間違っても「勉強しろ」なんて言ってはいけない。
801名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 11:20:30.84 ID:iW4BhIDN
>>798
厳しいことを言わせて貰えば、駄目なのはお子さんじゃなくてあなたの方では
まだ言うことを聞く小1の段階で簡単な通信さえやらせられないのに
親が「お金の無駄」なんて最初から諦めてたら出来る訳がないよ
まずはあなたの考えを改めた方がいい
お子さんがそうなってしまったのは、友達のせいじゃなくあなたのせいだから

その上でどうにもならないのだったら、一度自治体の教育相談を受けてみるといいよ
802名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 11:24:41.19 ID:2OvHOoOK
塾の先生と気が合ったり、教え方が上手な先生に当たれば勉強楽しくなるかもしれないし、やるだけやってみてもいいと思うけどな。
大学生の家庭教師とかは?
803名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 11:27:44.05 ID:Dszwrg+S
授業中に「イエ〜イ」と茶々入れてた子は別の子だし。
教育相談を受けるほどのことじゃないよ。
804名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 11:45:47.98 ID:JY9NB+NA
どうしても外注じゃなきゃいけない理由でもあるのでしょうか?
塾に行こうが家庭教師つけようが、家庭学習が出来なければ勉强ができるようにはならないのでは。
こういう子は「わかった気がする」で終わってしまいそうです。
小学生の勉强くらい親がみられると思うのですが。
805名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 11:46:42.08 ID:XrvJ72Tt
やってみてもいいと言うならやらせてみたら?
勉強好きじゃない子が拒否しないってことは危機感はあるんだろうし。
確かにモノにならなくて、あるいはいい先生にあたらなくて無駄になる可能性もなくはないけど、そんなこと言ってたらもう放置しとくしかないかと。
高学年になってそれだともうなかなか家庭だけで対応するのは難しいと思う。
個別はグループ指導のようにずっと授業ってわけじゃないし、集中力切れたときもちゃんと対応してくれる。
個別指導のいいところは、授業そのものというより(どうせ大学生バイトだし)、自分をその他大勢としてじゃなく扱ってくれる、みんながじゃなくその子が成績延びるように考えて期待してくれる存在があることだと思う。
特に小学校レベルなんてできないんじゃなくやらないだけだから、そういうちょっとしたモチベーションで全然違ってくると思うよ。
塾に行って新しい人間関係ができたり、放課後遊ぶ時間がなくなれば、自然とそのヤンチャな友達とも離れていくかもしれないし。
そもそもそういう子は「あいつ頭悪いんだ」と周りに悟られたくなくて無意識にやってる子が多いからある程度できるようになって自信ついてきたら乗ったりしなくなるんじゃないかと思う。
子供の人間関係に直接口出しするより建設的だと思うよ。
806名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 11:48:02.18 ID:mPobGdyA
ダンスィと言う名のADHDってやつですね

通うのには苦労しないんだし、公文を半強制的にやらせて
なんとしてでも学習習慣をつけておいた方が今後の為にいいと思う
807名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 11:52:50.42 ID:G60htpxL
>>798
その授業の様子は学級崩壊気味ですね。
今まで学習参観やクラス懇談会に参加していましたか?
残念な子ども達と仲良しってことは毎回懇談・参観に参加する親の中では
息子さんとあなたは要注意家庭に含まれているかも。。

まだ小学生のうちに気付いて本当にラッキーですよ。
これからは懇談会・参観への出席を心掛けるとよいです。
808名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 12:11:36.46 ID:mPobGdyA
A君母は絶対に仲良くなりたくないと思ってるだろうね
809名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 13:11:28.84 ID:yIy2DTgK
まあまずは自宅学習を真面目にやる習慣かな
勉強前におやつとか止めたほうがいいよ
あとご褒美も勉強や生活をきちんとしたときに始めて貰えるようにする

何もしなくてもご褒美貰えると、何もしなくても大丈夫ってなるから
810名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 14:40:10.68 ID:J5fnddNR
>>798みたいな小学校ってあまりないよね、公立でも。
先生がなんとも注意してないとか、
その親御さんも小5までそんな感じで育ててるって…
なんか何処かの国のダウンタウンみたいで怖いです。
811名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 14:42:21.91 ID:e8yRsl1v
「行ってもいい」なら行かせてみるにもう一票
今の状態から家で勉強みるとしたらかなり大変だと思う。
親子だと勉強態度が、とかいう話にもなるし
子の気分しだいで家庭が荒れるし
外注できるならする方がいい、お金で済むなら安いもの。

すぐに勉強の効果が出なくても、小学校の間は通い続けて
生活面も含めて変化を見てみたらどうかな。
812名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 15:44:34.05 ID:Dszwrg+S
数年前の自分みたいだわ
行かせないよりはマシ!と思って塾へ行かせたからw
813名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 16:32:35.70 ID:RW8lUSlG
>>798
仕事を休んで、ということは普段働いているんですね。
私も働いているので、家庭学習につきっきりが難しいのはわかります。

うちは夕飯支度の間にドリルやワークをさせて子どもと夫が入浴中に採点、間違えたところは翌日家庭学習のはじめにやり直しさせています。

それと賛否あるでしょうが、勉強時間に関わらず家庭学習をした日は自作の学習記録簿にその日やった教科・時間などを記入させ、1日20円を月末におこづかいとして精算、大体毎月540〜600円になるのでそこから月刊漫画一冊を買っています。

私が子どもの頃、子どもの仕事は勉強だと言われるたびに、じゃあ何で子どもは何ももらえないの?大人は給料もらってるんでしょ?とダダこねる子だったので娘には先に納得させて始めました。
814名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 16:40:14.91 ID:9lr4fIOd
自分の子も大事だけど、崩壊気味のクラスを何とかした方がいいんじゃないだろうか。
立ち歩きは5年生以前もあったのかな?
校長に相談して補助を付けてもらうレベル。
他の子にも迷惑かけてるし、保護者からも「あの子の親は何をしてるんだ」と絶対恨まれてるよ。
授業態度は塾じゃなくて親がちゃんと指導しないと。
815名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 17:19:27.78 ID:yIy2DTgK
まあ崩壊気味のクラスを今からどうにかは出来ないと思う

うちの学校も崩壊気味なんでわかりますわ…
担任の他に付き添いの先生が2人ぐらいいないとどうにもならない
816628:2014/03/13(木) 17:38:44.78 ID:RRMG6jIs
家庭学習は宿題をなんとかこなしている感じです。
量が多いのか1時間以上かかるので、
帰宅→遊び→宿題→夕飯のスケジュールにすると
夕飯が10時過ぎになってしまう。
遊ぶ前に宿題をすると夕方6時から遊ぶことになってしまうからそれは無理。
そんな感じです。
低学年の頃は連絡帳に宿題の有無を書いていたのですが、高学年になってからは書いてこないので、
親が宿題をしたかのチェックができないので、宿題が無い日もあるのかと思っていたら
先生から「なぜ宿題をやってこないのか」電話がかかってきた事があり、きつくしかってからは宿題だけはするようになりました。
担任は宿題をやってこない子をお怒らないそうなので(親には叱るくせに)もっと叱って欲しい。
他の子がなぜ宿題をこなしながら塾へ行く時間的余裕があるのか不思議です。
授業妨害する子とは来年度は違うクラスにして欲しいのですが、2クラスしかないので
どれかの子とは一緒になりそうで鬱です。
真面目系の子ばかり集まったクラスにして欲しいと先生にお願いしてみようかとも考えています。
周囲に影響されやすい性格なので、真面目な子と仲良くなっていい影響を受けて欲しい。
817名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 17:48:50.41 ID:4SK6IGpI
>周囲に影響されやすい性格なので、真面目な子と仲良くなって
>いい影響を受けて欲しい。

こういう子は「真面目な子」たちから「いい影響」は受けない、に一票。
真面目な子と一緒にいてもきっと変わらないし、多分その真面目な子たちが
息子さんを避けるでしょう。

だって学級崩壊気味のクラスとは言え、悪ノリしていた男子に対して
>それに反応していた男子はごく一部。
だったわけでしょう?
周りに影響されていない男子もいるんだよ。
息子さんは悪い方に影響されやすいんだよ。
周りが変われば、友達が変われば、というのは幻想。
なぜならそういう子と友達にはなれないから。
818名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 17:50:12.56 ID:pa+PKgSV
感化されやすい子供なら、塾に入れたらいいじゃん
周りが当たり前に勉強してたら焦って自分もやりだすかも
親が勉強の仕方を教えられないみたいだし、効率よい勉強の仕方やつまづきポイントなんかを丁寧に見てもらえば?
塾の先生や生徒にいいとこ見せたくてやる気も出るんじゃないのかな
819名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 17:58:45.91 ID:yIy2DTgK
なんていうかもう基本的に考え方が違うんだと思う

5年生になって、勉強も遅れて、宿題もやるのが遅いなら
すでに学力が足りてない、勉強が出来てないってこと。
遊ぶ時間がないとか言ってる場合じゃないよ、出来る子は遊ぶ時間削ってやってるんだよ

真面目系の子ばっかりのクラスにって、自分の子は出来ないのに、真面目な子の妨害するの?
友達が悪いんじゃなくて、自分の子が遊びを優先にしてるのが当たり前になってるから、友達もそういう子が集まる
自覚しないと駄目だよ。周りの子が悪いから自分の子が悪いんじゃなくて、逆なの。
まず自分の子を変えるのが先決だよ

アソブジカンガー! って低学年じゃないんだからさ
820名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 18:13:00.19 ID:mPobGdyA
釣りとしか思えなくなってきた
まず他力本願な考えを改めるのが先だね
821名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 18:16:23.42 ID:RW8lUSlG
私も書き込んだけどこのレスで釣りだと思った。
822名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 18:22:39.37 ID:rJqxDs2i
子供なんて考えなしなんだからほっとけば楽な方に流れるんだって。
自分の子供なんだから周囲の良い子に勝手に期待しないで
親である628が監督しなければ高校は良くて底辺公立。
悪けりゃ定時制や通信だろうね。

お子さんの帰宅時間には在宅して今日の宿題は何があるかを確認する事だね。
半分でもいいからやらせてから遊びに出す
帰宅してからの時間管理もきっちり約束させて
残りの宿題や風呂、食事時間を決める。
うちは(夜更かしは良くないから)どうしても残ったものは朝早く起きてやらせてるけど
出来なかったのは時間管理が甘かったからだから
翌日以降の遊びや自由時間を減らして
当日中に出来るようにスケジュール組みなおさせてる。

誰だって一日の持ち時間は24時間なんだからやるしかないんだって。
勉強する時間がない
って言ってる子ほどゲームやテレビや食事でダラダラ時間使ってる。
塾行った方がいいと思うけど塾に行ったら塾の宿題もあるんだから負担は増える。
お子さんの生活管理するところから始めたらどうかな。
中学生になった男児を母親が管理できるかって言ったらかなり難しいから
今しかないよ。
823名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 18:23:56.92 ID:yIy2DTgK
私もレス書きおえた後に釣りだと思った
824628:2014/03/13(木) 18:36:08.38 ID:RRMG6jIs
すみません。
他力本願と思われても仕方ないですね。
息子には宿題をやってから遊べと言っても、お友達が遊びに来てしまいます。
ほとんどの日我が家で遊んでいます。
5時半過ぎに仕事から家に戻ると男子4人+幼稚園の弟がお菓子を食べながらゲームをしているのが現状です。
義母が同居していますが、「遊びに来た子を息子がOKして招き入れている以上自分の判断で断れない」と頼りになりません。
下の子の幼稚園の送迎をしてもらっているだけありがたいと思っています。
塾は週に2回で1万7千円、4科目教えてくれます。
少なくとも週に2回は勉強する習慣ができれば、お友達とも遊ぶ機会は減るでしょう。
A君とも近所なので一緒に塾まで行ってくれれば安心できます。
私も仕事のシフトを減らしてでも、息子が規則正しい生活ができるよう見守りたいです。
825名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 18:43:26.58 ID:RLL7TRVv
・量が多いのか1時間以上かかる→能力が低いだけ
・遊ぶ前に宿題をすると夕方6時から遊ぶことになってしまう→遊ばなきゃいいだけ
・親が宿題をしたかのチェックができない→意味不明
・担任は宿題をやってこない子をもっと叱って欲しい→親が叱れ
・他の子がなぜ時間的余裕があるのか不思議→それが普通
・授業妨害する子とは違うクラスにして欲しい→あなたの子も授業妨害してますが
・真面目系の子ばかり集まったクラスにして欲しい
 →あなたの子の為にクラス編成をするのではありませんし、もしそうなったとしてもそのクラスには入れません
・真面目な子と仲良くなっていい影響を受けて欲しい→向こうからお断り


思いっきり釣られてみたけど有り得ないな
826名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 18:57:28.24 ID:XrvJ72Tt
宿題に仮に二時間かかったとしても夕飯が十時っておかしくない?
どうしても計算があわないw
八時まで遊んでるってこと??
827名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 19:03:43.96 ID:yIy2DTgK
釣りだと思っても、もしかしてと思ってマジレス

>>824
考えが甘いよ。
今まで11歳年間遊びほうけてて、今さら通塾を週2でなんとかなると思わないほうがいい。
6年生になったら平日は週4で放課後すぐに塾に行かせな。
そして毎日時間通りに通塾してるか必ずチェック。サボるからね、子どもは。その遊び友達を元から断つ。
そのうち塾友達と仲良くなるから、それまでは我慢して鬼になれ。
ゲームは休日親がいるときだけにしな。宿題が終わって、ゲームをやるなら朝早起きしてやらせなさい。
ゲームは親が管理すること。
携帯ゲームと据え置き機のコンセントを会社に持って行けばいい。

親野智可等、っていう先生の本があるからとりあえず読んで。
簡単に理解できるように書かれてる。
子どもの才能を生かすも殺すも親次第だよ。
とりあえず親が変わることが一番重要だからね。
828名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 19:04:44.33 ID:RKIpKeWi
これが釣りじゃないなら親が残念すぎる。
ほぼ毎日友達が遊びに来てて17時半過ぎ18時近くまでゲーム?義母が当てにならない?
なんで時間決めさせたり「うちにくるのは週2回まで」とかきちんと〆られないわけ?
遊びが遅くなったら困る意味がわからないけど友達と18時から遊ぶことになるってこと?

>息子が規則正しい生活ができるよう見守りたいです
どんだけ見守っても規則正しくなるわけない
アホなことが多すぎてわけわからん
829名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 19:17:19.34 ID:rJqxDs2i
見守るんじゃなくて628が管理するんだってば。
A君に塾に一緒に行ってくれって発想は意味不明だし迷惑。
一人で行けるように親がやってください。
628の家が授業妨害する子たちのたまり場になってるなら
仮にその子の親がまともだったら迷惑に思ってるはず。
830名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 19:24:53.64 ID:8xfkHzJs
遊ぶなら外。
家でゲームは絶対禁止。
百マス計算でも売ってるドリルでも良いから
とにかく今から毎日勉強させましょう。
今の状態で宿題1時間かかるなら、集中力や勉強のコツがつかめれば半分の時間でできる。
ゲームは全部終わってから30分程度で十分。
塾は行くにしても行かないにしても家庭学習は絶対大切。
塾に行っただけで勉強気分になるくらいなら、そのお金をご褒美につぎ込んで
家庭学習の習慣をつけさせた方が良い。
ここでの厳しい意見をきっかけにして
すぐに子どもの勉強に真摯に向かうべき。
親子で同じ本読んで感想を言い合ったり、今日の学校のできごとを聞いたり
一日ほんの15分でも行ったら、一ヵ月後には全然違う。
塾も一つの手段でありだけど、親子の時間を増やして勉強への意識を変えないと
息子さんの人生が大変なことになります。
今なら3ヶ月で更生できるけど、一年後にはもっと時間かかる。
その先は親の力じゃムリになる。
本当に本気で息子さんに勉強させてあげて。
その必死の気持ちが子どもを変えるのだから。
831名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 19:41:15.54 ID:e8yRsl1v
ここまで読んできたら、塾のがいいとしか思えない。
急に親の言うこと聞かせようって、すごい労力を使うよ。
5年でしょ、今から親子関係に時間割くより塾で勉強する方がいい。

うちはおとなしいけど授業分からない、宿題出さないとかある子で
家で勉強みてるけどホント毎日苦痛。

塾入れちゃえ。週2から週4にする案に賛成!
832名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 19:52:55.52 ID:JY9NB+NA
確かに628みたいな親の姿見てたら家では勉強できなさそう。
例えばTVニュース見ながら家族で意見を交わすとか、本を読んで感想を述べ合うとかしてるように思えない。
それだけ勉強とは掛け離れた生活リズムで今まで過ごしてきたってことだもの。

親も根本から変わらなければ、これから塾に入れてお子さんが何かの拍子に目覚めた時に物凄く見下されて馬鹿にされるかもね。
833名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 19:57:50.44 ID:yIy2DTgK
言っちゃ悪いが、家に来るゲーム仲間と関係を断ち切るのに
「親が駄目って言うから」よりは「塾があるんで」の方がかども立たないよ
中学になってからもっと勉強しなければならないことが多くなるから

まだ小学生なのに勉強漬けなんて可哀想、より
将来まともに勉強しなかったせいで就職できない方が可哀想、だと思って頑張ってください
834名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 20:30:52.13 ID:XrvJ72Tt
自分も、専業でやろうと思ったらがっつり子につき合えるんならまだしも、この人に今から子供を管理しろっていうのは無理だと思う。
ましてやもう五年生。今更完全管理なんてすぐには受け付けないだろう。
個別塾でお兄さんみたいな先生からおまえやばいよ、こうしたほうがいいよって言われる方がまだなんぼか聞くんじゃないだろうか。
もちろん親も変わる前提だけどね。
週四に私も一票。
835名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 20:50:05.39 ID:7+s2QgUM
A君の足を引っ張らないでね。
836名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 20:51:25.26 ID:XrvJ72Tt
あと、塾のいいところは定期的に面談などがあり親に対しても、子の足りないところや家庭での時間管理の仕方についてアドバイスがもらえるところだから、
選ぶ際にはそういうケアの手厚さも考慮に入れたらいいと思う。
837名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 21:00:27.79 ID:SCOdT8E8
お宅の家は放置児の巣窟と化してるじゃない。
中学になったら確実に不良の溜り場になるわね。でもまだ小学校で良かった。
塾に週4入れて環境変えないと。
宿題の範囲と内容は毎日でも親が担任に電話で確認する位やっても良いと思う。
子どもに足りない学力や勉強の進め方、担任に相談したら親身に答えてくれるよ。
838名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 21:49:34.50 ID:XrvJ72Tt
けどさ、この人が釣りかどうかはともかくとして、クラスを眺めるにつけこういうお母さんてけっこう多いと思うな。
周りだって聞かれたって細かく何してるかなんてわざわざ言わないし、「いやーうちもなんにもしてないよー」とかって誤魔化すから、なんとなくそれでいいんだと思っちゃってる人わりといるんじゃないかって気がする。
その「なんにもしてない」の中身の意味が全然違うってなかなかわからないんだろうなー。
839名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 22:31:14.91 ID:8xfkHzJs
830で親ガンバレと書いたけど確かに今更親が頑張るのは難しいね。
皆のレス読んで塾いれたほうが良いかもと思った。
ただ家庭で過ごす時間って本当に大切。
塾入れただけで親が変わらないなら、子どもは歪むだけの可能性もある。
たくさん会話してたくさん褒めてあげてね。
>838
そうそう。
だから小学生の段階で危機感を持っただけ良心的だと思う。
840名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 22:36:34.72 ID:RDc7xUby
>>824
既にたまり場と化している。お宅が元凶。
他の親からはだらしない家として確実にヒソヒソ対象だよ。
このままでは弟も転落間違いなし。
家族会議で徹底的に意見のすり合わせを。

いろいろ気づかせてくれたA母には感謝だね。でも頼りにしないで。

勉強させない主義でもいいけどスポーツ位はやらせておくべきだったね。
集中力を養えるからそういう子はシフトチェンジすれば容易に頑張れるんだよ。
お子さんには今まで放っておいた母ちゃんが悪かった。
これからは母ちゃんも頑張る。一緒に頑張ろうって言ってやって。
841名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 23:04:25.60 ID:XrvJ72Tt
>>893
うん、家庭での会話や関わり方はすごく大事だと思う。
でも、たぶんこの人は言われてもどうしていいかわからないんじゃないかって気がする。
親も自分が子供の頃そういう環境になかったって場合も多いだろうし。
そういうことも、細かく段階を追ってアドバイスをくれるところに相談したらいいと思うんだよね。
842名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 23:36:52.89 ID:e8yRsl1v
釣り?って言われながらもこんなに応援されてて軽く嫉妬だわよ

週4塾は費用が負担大だろうけど、元が友達とワイワイやれる子なら
塾が軌道に乗ったところで有料の学習日は減らして
自習室に切り替えるとかできるかもしれない。
気づいた今がチャンスだよ!決断するんだ!
843名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 01:31:54.61 ID:Dz0l9Xr2
完全にネタとは思えないな。
なぜならうちの子の学校にもこういう親がいるから。
今は低学年だけど、高学年になって子へのスタンスが変わるとは思えない。
宿題やるやらないも本人の自主性に任せてるって堂々と言ってた。
そしてそれに同調してる人もいた。
うちも2クラス、先が思いやられる。
844名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 07:13:23.77 ID:W6Sh0ua9
こういう親がいるから、
こういう子がいて、
おかげで競争相手が減ってる

こう思うようにしてるよ。
数々の妨害にも惑わされないように鍛錬できるし。
845名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 07:14:41.53 ID:W6Sh0ua9
やっぱり授業を邪魔する子供がいる学校って公立よね?
難易度高い私立や国立小学校にはこんなことないのよね?
846名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 07:44:37.84 ID:8BknHLwl
私立にもいないことはないと聞くけど圧倒的に公立だろうね。
先生の問題もあるし。
自分の周りでもけっこうきくわ。
847名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 08:33:35.31 ID:uXiv9xkm
1学年2クラスしかなくて、義両親と同居で夫婦共働きがデフォで、
高学歴の親が少数派の民度の低い田舎なら
さもありなんと思わせる話だったわ
国民総高学歴になったら国が立ち行かなくなるから、
こういうブルーカラーを輩出する低学歴層も必要だと
荒れそうなことを書いてみる
848名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 08:50:38.22 ID:sD0NAAR6
都内公立だけどうちのクラスにもいるよ
さすがに低学年だけど
学級崩壊している高学年のクラスはもっと酷いのがいる

私立の場合は、他の親からのクレームが物凄いから居づらくなるようだけど
親も親な場合も多いから運が悪ければいる
849名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 09:18:24.72 ID:HpXHfKGu
うちがまさに>>847のような田舎。
クラス内は完全に二極化で、できる子かできない子(ほぼ満点か50点以下)しかいない。
中間層がいない。
できる子は毎日忙しくて放課後ほぼ遊べないし、できない子は集まってそういう溜まり場的な家に毎日たむろしている。
高学歴親はそういうことも見越しているので、幼稚園から習い事やスポーツ・公文などをさせ始め、
高学年では忙しくさせてできない子と接点減らすように作戦を練っている。
850名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 10:33:28.02 ID:l3K0oYU0
> 1学年2クラス
都心公立小でもごくごく普通ですが何か。しかも一クラス20人とかギリギリ

ドーナツの中も子供少なくて過疎なんですよね。
851名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 10:46:28.86 ID:uXiv9xkm
都心は甘やかすジジババと同居しないし、情報が色々入りやすいし、高学歴親も多いでしょ
田舎とは全く環境が異なるよ
852名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 14:48:55.96 ID:OyoGTscx
さんざん子供を放置してきた勉強できない子の親って
「うちの子やる気さえあればできるのよ」と思い込んでいるよね。
やる気スイッチさえ入れば見違えるようになるって幻想だよ。
同じ塾に通えばコツコツやってきたA君の様になれるなんて思わないで。
853名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 14:56:59.96 ID:eH0pb3vT
本人にやる気が起きなければ親が何を言っても無駄だと、言い続けて4月から中学三年生になる息子を持つ友人もいる。
友人の旦那は中学に目覚めて地元の有名進学校から旧帝に進んだのでそういう持論があるのだろうが、、、。
毎回赤点ギリギリで塾にも行かず、問題起こしてばかりの部員がいる部活動で市大会止まりの成績なのにさ。
勉強やらなくていつやるの?
854名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 20:38:45.73 ID:bB6KLrNY
>>853
い…い…いまで…
855名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 22:30:34.18 ID:RFi62v9k
>>853
頭悪い子に関心もてる?やる気のない子供に塾なんて無用の長物な
だけじゃん。
856名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 22:50:26.58 ID:RHUewy9S
>>854
今でしょ!


代弁してみたw
857名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 13:39:24.66 ID:HcDLVD7v
勉強が嫌いで成績も悪い息子があるスポーツのある私立中学校へスカウトされています。
監督からお誘いがありました。
大学まで附属になっている学校です。
主人はそこに入学させたがっています。
そこで質問なのですが私立中学の場合、成績が悪くても退学とかにならない保証はあるのでしょうか?
義務教育の中学で退学なんてあるものなのでしょうか?
スポーツ科のようなものはなく普通科のみです。
一旦私立に入学したのに途中から公立へ転校のパターンは避けたいです。
成績が悪くてもスポーツ推薦の特権として成績が加算されるかどうか監督に確認した方がいいのでしょうか?
ちなみにその私立中学の偏差値は50以下です。
息子の成績は偏差値はわかりませんが、テストが毎回ほぼ60点以下で「あゆみ」は算国理社は一番悪い評価です。
週に5日間そのかけもちでスポーツをしているので塾には行っていません。
地元の公立中学での部活は市大会で負けてしまう弱小チームな事を理由に主人が公立には行かせたくないと言っています。
858名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 13:55:03.29 ID:/dRg1Wit
そのスポーツで身を立てるの?
プロ選手になるのは東大合格よりはるかに狭き門よ
859名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 14:01:26.95 ID:2HZLmGqf
付属じゃなくて附属じゃ微妙じゃない?上がれるかどうかは学校に拠るとしか。
860名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 14:05:19.68 ID:8cCllG+X
スレが違う気が
861名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 14:10:30.42 ID:igOPkDR6
>>859
付属と附属に違いがあるの?
862名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 14:12:06.64 ID:zpcKT7Fh
スポーツ推薦の子は学業不振でも最終的には大学まで上がれる。
でも、ドロップアウトする一番の理由は、学業より
本業のスポーツでの成績不振、怪我、人間関係、本人のやる気が無くなる等
そっちの方を本気で考えてから推薦受けるか決めた方がいい。
863名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 14:29:59.98 ID:pk+op674
>>857
私の同級生が野球推薦で高校に入った。
高一の一学期で故障して退学を余儀なくされた(その高校のレベルに学業が追い付いていなかったので)。
所謂スポーツ馬鹿で他の高校にも入れず、彼は893になった

…という実話もあるので良く考えて。スレチスマソ
864857:2014/03/15(土) 14:49:59.11 ID:HcDLVD7v
スレ違いかもと思ったのですが、ここでは私立中学を考えている人もいると思ったので、ここで相談しました。
プロにはなれなくても大学まで行けて、普通に就職の道もありだと思っています。
中学は義務教育なので、入ってさえしまえばどんなに成績が悪くても退学や留年はないですよね。
監督は一応試験は受けてもらうと言っていました。
中学から入るより高校から入る方が大変なので、中学で入ってさえしまえば後は安泰、受験勉強しなくていいという気もしています。
スポーツ推薦は部活を辞めてしまったら退学しろなんて言われてしまうのでしょうか?
865名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 15:22:09.53 ID:PvQMY8/b
私立なら退学もあるんじゃないの?
主に素行不良や校風が合わない事による自主退学が多そうだけど、その学校によっては退学勧告もあるかもしれない

その場合は公立に移って高校受験になるけど、内申書はどうなるかなぁ
あまり微妙な時期だと良く書いてもらえないかもね
そもそも勉強してこなかったらどこの高校も受験できないレベルかもしれないが

システムはちゃんと聞いた方がいいと思うよ
866名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 15:22:24.28 ID:bFHTQFVu
多少成績が悪くてもスポーツで推薦貰って卒業してる子はたくさんいるし
スポーツでしごかれて来た子は先輩後輩関係も多少のしごきにも耐えられるから
意外に企業は欲しがったりする(こともある)
私の知り合いのお子さんはスポーツ推薦で付属高校に入って、そのままスポーツ推薦で大学に決まってるよ
今少子化だからよっぽど酷いことやったりしなければ退学はないと思う
スポーツ推薦の子にいい成績なんて学校もあんまり求めてないし
867名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 15:53:31.72 ID:zpcKT7Fh
レールに乗ってれば安泰だとは思う。
でもレールから落ちたら救いが無いのがスポーツ推薦。
今悩んでるならまだ5年生かな?
11やそこらでこの先の10年、絶対レールから落ちない覚悟を持たせられる?
868名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 16:20:36.06 ID:kMxmtlo6
いくら私立中学の偏差値が50以下といっても、Y・N40以上ならそれなりに勉強していないとついていけないと思う。
私立に行かせてもっていうんだったら、強い公立中の校区に越境したり引っ越したりすることを考えたほうがいいんじゃないかしら。
869名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 16:28:10.85 ID:kMxmtlo6
途中で送信してしまった。

厳しいことを書くと、普通中学受験する子は学校のテストは100点が当たり前で、
中学の偏差値ってそういう子達の中での偏差値だから
>テストが毎回ほぼ60点以下で「あゆみ」は算国理社は一番悪い評価です
>監督は一応試験は受けてもらうと言っていました。
ってことは試験で残念になる可能性も高いと思う。
870名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 16:41:20.81 ID:hxWu1fw6
スポーツでスカウトされてるんだから受験と言っても別枠でしょ
無試験で入れるわけにいかないから一応受けさせるだけで
それで合否を決めるタイプのものじゃないのでは
で、そうやって入った場合、そのスポーツさえ頑張ってれば
勉強に付いて行く必要もなかったりする
普通の中受と一緒に考えちゃイカンよ

ただ、怪我などでスポーツをやめてしまった場合
学校側から退学させられなくても
本人が居辛くなってやめたりは結構あるみたい
871名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 20:38:50.98 ID:sU93Pm8r
勉強面が望み薄いならダメ元で行ってみたらいいんじゃない?
途中からは避けたいと言っても、このまま勉強させてまともに進学できる可能性と
スポーツで進学していける可能性もどちらも同じくらいじゃないかな

故障もだけど人間関係がネックになる場合も結構あるから性格とか本人の希望で見極めたら?
872名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 21:18:02.94 ID:61knAymJ
>>864
「義務教育」について誤解をなさっているようです。
教育の義務を負うのは保護者です。
憲法上、国は義務教育を無償で行うと定められていて、これが公立の小中学校にあたります。
私立の学校にはこの義務はありませんから、当然退学もあり得ます。
873名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 22:12:09.34 ID:jyk8ri0y
>>864
私立って成績不振だと留年するのかと。
874名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 22:45:12.41 ID:bFHTQFVu
スポーツの方で普通に成績とれてれば高下駄履かせてくれるよ
少なくとも私の母校のスポーツ推薦はそうだった

そりゃアルファベットも書けないとか
授業ボイコットとかしたらアウトだろうけど
普通に授業真面目に受けてれば退学なんていうことにはならないと思う
875名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 22:57:04.48 ID:/dRg1Wit
スポーツで順調に大学まで進めても、
大学は単位を取れなくて留年・退学する人がいっぱいいる
アホ高卒の知り合いは日体大を7年かけて卒業した
故障してスポーツを続けられなくったら奨学金はストップだから、
その時点で退学する人も多い
せっかく入った大学でいじめにあって退学することもある
(例:早稲田を蹴ったK田の代わりに推薦で入った子は野球部でいじめられて退学)
プロ野球を引退してから殺人犯になっちゃったもいるし、
スポーツの道が絶たれた場合に進路変更の幅が広がるように
勉強も頑張るべきだと思う
876名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 23:03:40.15 ID:bFHTQFVu
そりゃ勉強も出来てスポーツも出来たら最高だけど
勉強全力でやらせてそこそこしか行けない子だったら
スポーツで大学まで行かせてあげて、勉強はほどほどでもいいと思うが

有名大付属はともかく、中堅付属なら、授業さぼってなければ普通に進級できるよ
877名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 23:11:46.97 ID:hxWu1fw6
大学によるだろうけど、私立大にスポーツ推薦で入った場合
テストやレポートでも名前と所属部名さえ書けば単位取れたりってことも結構ある

まあともかく、入学してからのことを色々調べてみないとね
ここは普通に勉強で上を目指すことを考えてる人が多いだろうから
他に行った方がいいと思う
2ちゃんなら、お受験板に学校別スレがあったりするよ
そこで情報が入手できるのかは分からないけど…
878名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 00:51:17.89 ID:+BDNZACk
中学はなんとか置いてくれるかもだけど、
あまり成績不良だと高校に上がれないんじゃないの?
その引っ張ってくれる教員がどれぐらい力を持っているかによるだろうけど

桜宮高校の様な例もあるし、
スポーツだけで学校に行くのには個人的には疑問を感じる
桜宮高校は公立だけどね
879名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 08:20:08.99 ID:Zab9a3IB
ちょっと遅いかもしれないけど、>>628さんのために具体的な解決策を伝授しましょう。みんな叩くだけで役に立ちそうなこと言わないから。
まず勉強机の上に2段のA4トレイをおきます。ダイソーに売ってます。そして上段にドリルや通信教材等のノルマを前日の夜に置いておきます。最初は少なめでも大丈夫。
そして子供を今の一時間前に起こし、ノルマをこなさせます。宿題が中々終わらないのは集中力がないためですが、朝の勉強にはタイムリミットがあるので集中して勉強ができます。頭が覚めるので授業にも集中できるかもしれません。
ノルマが果たせない場合は、その日は学校が終わってから遊ぶことは禁止です。
こうしてチャッチャと勉強を済ませる癖をつけていけば、夕方遊んだ後でも宿題くらいは難なく済ませることが出来るようになります。

朝のノルマはジワジワと増やして行きましょう。

うちではこうやってます。
880879:2014/03/16(日) 08:21:31.50 ID:Zab9a3IB
>>879
書き忘れましたが、終わったノルマはトレイの下段に入れるようにすると達成感が味わえます。
881名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 12:54:39.75 ID:06SXkqf8
>>628さんは働いてて家庭学習見る時間ない?だろうから、まず個別塾行かせた方が手っ取り早いと思う。

塾が合って学習に対する意欲が上がった所で、家庭学習を少しずつ増やす方向で?

学習意欲を上げるには塾の先生と(担任も?)話し合って作戦を立てて「凄いね、頑張ってるね、出来てるね」と持ち上げていく方向にする…とかは?

レス読んだ限りだと、お子さんが全力で拒否ってないんだったら塾に行かせた方がよいと思う。
882名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:59:05.76 ID:0loDHsYh
>>879
集中力だけじゃなくて、すでに勉強で躓いてるから宿題が進まないし
授業にもふざけてしまうんだよね
そういう現状の子に一方的に課題だけ与えたってうまくいかないでしょ
簡単なものからやらせて最初は順調でも、ちょっと難しくなったら
自分では進められなくて、また溜めてしまうだけだと思う
親が付きっ切りで見てやれれば有効な方法だろうけど、そうじゃないんだから
やっぱりまずは個別塾でしっかり見てもらうのがいいのでは
883879:2014/03/16(日) 14:25:03.78 ID:Zab9a3IB
>>882
親がつきっきりになる必要はありません。子供というのは大人が思うより自分で考えるものです。わからないことは自己解決できるようにならなくては中学以降はやっていけません。
隣でつきっきりで口出しするなどしても、その場では理解できても身につかず、子供のためになりません。

うちでは一方的に課題を与え、夕食後に丸つけして、間違ったもの、わからなかったものももう一度解かせます。
それでも分からなければ初めて教えてあげます。大した手間ではありません。私もフルタイムで仕事してます。
884881:2014/03/16(日) 14:42:38.88 ID:iGTWRVAK
でも>>628さんの場合、お子さんにどの程度の課題(ドリル等)を与えればいいか、把握できているかどうか…(言い方キツかったらごめんなさい)
闇雲に学年レベルのドリルだけやらせたって無理だよねえ。
まずは親御さんが、自分の子がどの程度理解してて何処から躓いてるか知るところから、そういう意味も含めて、まず個別塾?と思った。
885名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:34:34.89 ID:3NF+k8uF
1年生から習慣付けできている子にさせるのと、
既にダラダラ日課が身に付いた新6年生にやらせるのは違うと思うよ
悪い方に口出ししそうな祖母の存在も厄介だわ
886名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:51:42.44 ID:XJ6khFY1
そうそう、低学年ならまだしも
5年生の終わりまでほったらかし、ゲーム三昧だった子に
いきなり教材渡して「今日からやれ」と言ったって無理だわ
自己解決とかそれ以前の段階だし、親も同じ状態なんだから
皆が言ってる通り外注が確実でしょ
そこで勉強のやり方やペースがある程度掴めてからの自宅学習かと
887名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 16:16:15.59 ID:RceXZ0oN
勉強のやり方分かってない子どもって気の毒だな
888名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 17:52:49.22 ID:dXThqkZv
やり方わかってないだけならまだまし。
やる必要性も感じていないんだよね。

皮肉なことだけど、小学生は遊びが仕事って言われている子より、勉強が仕事って思い込んでるくらい子の方が本人も周りも色々と楽だと思う。
889名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 19:41:14.45 ID:10XuxDd0
>>879
それさえ出来ない子がいるのって想像できない?
タイムリミットがあると気になって集中できない
何度か達成感あってもまたイヤになって投げ出す

学校の宿題もださないんだよ、そんなにすんなり行かないよ
890879:2014/03/16(日) 20:04:50.64 ID:Dd+a8HE7
私の伝授した勉強法はみなさんに不評のようですね。ですがうちも>>628さん同様に通知表で危機感を持って、上記の勉強方法を始めました。

始めて数ヶ月で目に見えて成果が出てきて担任にもすごく伸びていると言われました。テストも大体100点を取るようになりましたし、通知表も改善されました。中学受験ができるようなレベルではありませんが、クラスの上位にはなっていると思います。

考え方は色々あると思いますが、安易に塾に行かせれば解決すると思わず、どうしたら子供が変わってくれるのかを親が責任を持って戦略を立てるといいと思います。その結果が通塾であってもいいかと。
891名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 20:47:58.87 ID:NV9/1Q10
>>890
>>824で、帰宅すると子供が遊んでいる状態だからやれなきゃ遊び禁止にするの難しいんじゃない?
宿題やってから遊ぶという約束も守れないんだし
>>628にアドバイスという形ではなく単に出来ない子の挽回方法であるなら賛同のレスもついただろうけど
892名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 20:59:24.82 ID:cUjihaEu
>>890
私はあなたの意見には賛成だよ
安易に塾よりも、子供の力を信じて子供が自ら変っていくように見守るって点はね

ただ、628さんちは母親が仕事でいなくてゲーム仲間のたまり場と化してるんだよね
そんな環境&仲間は本当に最悪だよ
だから、それを断ち切るために塾に入れろって殆どの方は言ってるんじゃないの?
893名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 21:10:13.52 ID:hNdwwHuZ
そのやり方が効果あるのはわかるよ、わかるけど、
> どうした ら子供が変わってくれるのかを親が責任を持って戦略を立てる
まずこれが無理だから塾へ行って聞いてこいって言ってるんだよみんな…
塾へ行ったら解決すると言ってる人は誰もいなかったでしょ。
とりあえず塾にでもいれて遊びばかりの生活習慣を改めて勉強の邪魔になるものを遠ざけて、親も勉強するってのがどういうことなのか理解しないと、そのスタートラインにさえ立てないってこと。
894名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 23:33:53.18 ID:yrZjKS80
>>890
わかる。
あなたが正解なのも、反論で「できっこない」っていう親の気持ちも、どっちもわかる。
去年までの私も、宿題もろくにできないし何時間もかかるのに、朝にそんな余裕ない。とか思ってたよ。
でも、出来るんだよね。
親が出来るって思わないとできない。
習慣って結局親次第。
塾や家庭教師では身につかないよ
895名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 00:05:33.05 ID:C5TdlGps
塾に入れって言ってるのは、まずゲーム仲間から引き離すためじゃないの?

お母さんも子どももそう急激には変われないから
まず外注して勉強させることと、遊び仲間から引き離すこと
896名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 00:30:15.32 ID:lvQkA04k
スポーツ推薦で一旦入学さえすれば、たとえ部活をやめても
露骨な退学勧告なんてされないでしょ。
人権侵害だよ。
遠回しに嫌味を言われても鈍感なふりして大学まで居座れば問題ないと思うんだけど。
897名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 00:33:22.70 ID:BYEQKm5x
>>894
>>890は「正解」ていうより「正論」かなと思う

親が出来るって思わないと出来ない、そうだよね
でも必ずしも親の意識や努力に比例して結果が変わるんじゃない

この方の場合を考えた末に、外注をアドバイスした人が複数あったんだよ
「安易に外注」って発言は「外注は親の力不足」て意味に感じる

塾や家庭教師が効果的な場合もあるんだから
まず親が、て意見は万能じゃない
相談者がいる場合には慎重に意見したらいいと思う
898名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 08:48:52.89 ID:uTjTvkM8
もう元の相談者さんも出てこないし
そろそろ別の話題で流れ変えた方がいいかなと思ったけど
その話題が思い付かないw
899名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:04:07.91 ID:3/s62qaN
>>896
残念ながら勧告される場合あるよ。
あと、元チームメイトからのイジメとか。
スポ推は学校(監督?)に確認して慎重に進めるのがよろしいかと。
900名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:27:10.78 ID:KBj5RhLw
まだ一年生で、今はいわゆる勉強は習慣づけ+字をきれいに書く練習程度、中学年くらいまではその学年で習うことをきっちり完璧にできればOKにして、先取りは遊びの中のみでって考えてるんだけど、
今後の学習意欲に繋がるような遊び(車移動中やお風呂の中、ふとした空き時間にするような)や、これやってよかったみたいなものがあったら教えて欲しいです。
今やってる子供が気に入った遊びは、漢字の部首やつくりの意味から推理して読みをあてる漢字クイズとか、熟語やことわざクイズ、
ひたすら同じ数を足してどこまでいけるか、みたいな計算チャレンジ、数理パズルのようなものや推理ゲーム、知っている外来語から英語の意味を推理する等です。
ニュースや入ってきた情報をわかりやすく説明したり、内容をはなしあったり、物語が好きなので関連するエピソードを話したりというのもよくやります。
あと、マンガで科学や生物、ことわざや漢字などをわかりやすく解説するような本を本棚に入れておいて、誘導だけするみたいなこと。
本は放っておいてもよく読むので、できれば子供の躓きにも即応しやすい親子コミュニケーション遊びみたいなものをもっとやりたいなと思うのですが、みなさんのおうちではどんなことをしてるか教えてください。
よろしくお願いします。
901名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:37:39.89 ID:vTboj+eL
>>896
かなりの圧力、イジメ、イビリ(部活の指導者、生徒、保護者から)
があるよ。
ケガでスポーツが出来ないようになったらもう終わり。
それで退学する子は相当多い。

学校なんて人権侵害当たり前。
自殺報道でも見てたらわかるでしょ。
学校に都合悪いことは隠蔽。
私立なんかは企業と同じだから、ある意味公立より怖いよ。
902名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:49:26.14 ID:afRWVbO7
>>900
うちも同じ1年生だけど、そんなのやってないわw
正直、そんだけやってれば十分でないの?

親子のコミュニケーションというのなら
今、明け方に水星と金星が見えるから
朝早く起こして、一緒に見せたりしてるよ
金星は、去年の暮れには夕方に見えてたから
今は朝に見えるなんて不思議だね〜って話してる
903名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:51:57.36 ID:xGMjnEC9
>>900
車のナンバーについている地名を読んだりその地名がどこの都道府県か話したり地図見たり
観光シーズンや観光地に行ったとき色々な地域の車があるから楽しい
学習に直接繋がるかや躓きに気付けるかはわからないけど

ナンバー使って色々計算するとか
904名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 09:59:30.06 ID:c8N9jHvK
>>900
そこまでやってれば十分だと思うけど。
てかかなり先取っちゃってるよ。
3、4年レベルをやってる。
受験するんだよね。
なら受験関連のスレの方があなたには相応しい気がする。

もうすこしお勉強とは直結しない遊びでもいいと思うよ。
将棋、オセロ、囲碁とかルービックキューブ。
あとは体を使ったり、工作、科学実験のようなもの。

これはおまけだけど
失敗しそうなことでも果敢にチャレンジできるかな。
先回りして考えられる賢い子はできそうにない事ははなからやろうとしない子が多いので。
そういう事ってのちのち響いてくるよ。
905名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:01:18.72 ID:qoeafybs
>>900
うん、正直「凄い、よくやってんなー(親御さんも頑張ってるなー)」と思う。

うちもいま一年生だけど、会話やテレビの内容で「○○ってどういう意味?」ってよく聞いてくるので、国語辞典買って一緒に調べる練習はそろそろしようかな、と思ってる。
あと、うちも読むのは好きなので「小学生新聞」取ってもいいかな、と。
906名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:20:06.88 ID:nJjSSCYf
全部勉強(しかもドリルレベル)に直結なのが気になる。
外に行って大きな石をひっくり返してダンゴムシやミミズを探したり
ガーデニングして植物のお世話したり、動物飼ったりとかはないの?
この時期は沈丁花の匂いかがせたり、桜のつぼみを観察したりとか。
907名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 10:58:24.79 ID:2fSOK9eT
植物育てたり、動物飼ったりはすごくいい。
こういうのって後々やろうと思ってもできない。
あとはキャンプとか。

なんでもかんでも勉強に繋げよう繋げるためにっていうんじゃなくて、
うまく書けないけど生活力?生きる力?精神力?も身につけると、
直結ではないけど案外勉強に役立つことも多い気がする。
ひとつのことを最後までやり切る力とか。
もちろん体力も大事だし。
908名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 11:30:59.93 ID:lvQkA04k
娘は1年生から4年生まで学研に通い続けたけど、成績はちょうど真ん中位。
これってどうなの?
贅沢をいえばせめて上位グループには入っていて欲しかった。
学研は他の塾に比べたら安い方だけど、4年間通ってこの程度とがっかりした方がいいのか
それとも1年生から続けていたからこそ真ん中がキープできて、もしやっていなかったらもっと成績が悪く落ちこぼれていたのか
どう判断すべきなのでしょうか??
旦那は効果がないから4月から別の塾に変えた方がいいと言っていますが、娘はお友達も通っているので変えたくないといっています。
909名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 11:37:00.42 ID:Zv6bcZ/j
>>908
どう考えても後者だと思うけど
ご自分と旦那さんの子供の頃の成績は良かったの?
910名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 11:38:24.94 ID:KBj5RhLw
ありがとうございます!
> できそうにない事ははなからやろうとしない
正直これが気になってやり始めたのもあります。
ちょっとむずかしめのものを見せて、無理!って言ってもヒントを出していって「ほらできた!ヤッタネ」みたいな。
それが楽しくてはまってきたのもあるようです。
ただ、やっぱり不安もあるし、学校の授業が新鮮なものであってほしいので、網羅するような感じにはならないようにはしています。
今後繋がる可能性があることを点で置いておく程度で…
なので、いろんな種類のことをちょこっとずつやりたいなと思って質問してみました。
勉強していく中で「あ、これあのときのあれだ!」がきっかけになっておもしろい!と思ってもらえればいいなあという感じです。

生き物はもともと私も子供も大好きで、家にはうさぎと亀とメダカがいて子供も一緒にお世話してるものもあります。
ガーデニングもわたしが好きなので興味持ったときは教えることもあります。
亀が草食性のため、外に出て亀が食べられるものを一緒に摘んだりするので、雑草と毒の有無だけには妙に詳しいです…。
あと、野鳥がけっこうくるので珍しい鳥を探しに行ったりみた鳥を調べたり…
星をみたい!と言い出したので、夜の山にロープウェイで登ってみたけど地上の星しか見れなかったことも…(それでも楽しかったですが)
ポケモンなんかも好きで、ゲームも一緒にやったり一緒に調べたりもするんですが、ほっとくとずーっとポケモンの解説してくれるので、正直飽き飽きしてしまって、私も楽しめることしたい!というのがほんとに正直な気持ちかも…
911名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 11:56:43.22 ID:Zv6bcZ/j
>>910
そういうことを意識してやるのは就学前じゃないのかな
就学後はちゃんと勉強をさせた方がいいと思う
その上でそういった遊びも出来れば勿論いいんだろうけど、
そろそろ遊びと勉強を切り離して行かないと、後々ストレスになりそうな気がする
あくまで個人的意見だけど

遊びがメインならスレの内容的にはこっちの方が近いと思うよ
【早期】乳幼児教育*結果 Part 3【教育】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390828847/
912名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 11:57:09.10 ID:KBj5RhLw
生活力、人間力的なことに関して私もそう思います。
ボーイスカウト!とも思ったのですが、子供がやりたい習い事と日程が合わず…
キャンプいいなあと思うのですが、スキルと道具の収納がないという現実の壁が…
星とか実際のものを見せてあげるのはできるだけやりたいです。
あと森みたいな遊具のないところで遊びを考えて作り出すような体験とか。
車のナンバーでっていうのもおもしろいですね!
将棋やオセロ、トランプ、UNOなども一時はまったのですが最近やってないな…
時間がたってまたやってみるとまた違ったりしますよね。
そういうのに付き合ってくれるのももうしばらくだけだと思うのでまた誘ってみようかな。
913908:2014/03/17(月) 12:00:10.07 ID:lvQkA04k
周囲の同級生の親達に聞くと、いままで何もやっていなかったり、通信教育のみだった子も新学期から塾に行く子が増えているそうです。
そうなると周囲の子の頭が良くなって、今までのペースでやってきた娘は真ん中から下位グループに転落してしまいそうな気がします。
914名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 12:05:10.86 ID:FCaV+iCE
どうせやるなら料理がいい。たっぷり時間をかけられるのは小学生のうち。
理科、算数、社会、国語、様々な切り口から踏み込むことができて奥が深い。
915名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 12:08:14.21 ID:FCaV+iCE
>>908
有名予備校に通ったら誰でも東大に入れるわけではないと同様に、
学研に通ったら成績トップ層になれるわけではない。
お子さんの能力がその程度だということ。
916名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 12:10:51.55 ID:c8N9jHvK
>>912
親主導のつまみ食い状態だね。
いろんなことに興味を持たせるベースづくりとしては完璧なくらいだと思う。
そこまでできてる家庭は少ないよ。
興味持たせたくても子供も食いつかなかったりね。

そろそろ子どもの好きなことを一つじっくりやらせてもいいと思う。
長く続けるもの、自分で乗り越えなくてはならないもの。
あと読んだ中でちょっと気になるのは運動系が見当たらないんだよね。
頭を使うのは十分だから体を使って上述の事ができるとスバラシイ!

キャンプって言っても道具をそろえて云々というのは大人主導になっちゃうから
今回のコンセプトにはあまり沿ってないかな。
親が楽しくてというのならいいけど、子の教育の為というのならお勧めしない。
子供だけのキャンプみたいなのに放り込むといいよ。
できれば山登りとか火おこしとかちょっと乱暴目な方がお子さんにはいいと思うけど
科学的・学術的なおぜん立てキャンプもある。

完璧主義っぽいけど、もうちょっと気を抜いていいと思うよ。
ジャガー横田の旦那みたいな感じがする。
917名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:56:28.38 ID:D3THwz6Q
小学生の間は得意分野を持たせてあげる時期と思ってる人も多いと思う。
楽器芸術系やスポーツ。一生懸命やってたら親とフリーでお遊びの時間は少ない。
友達同士でも遊ばせたいし。
で難関私立中なんかに入ると、お勉強はみんな出来るから
+アルファの得意技があるのとないのでは、自信の持ち方に差がでるよ。
918名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 16:36:24.23 ID:bdvaCsJF
子どもに料理させると脳にいいってラジオで言ってた
919名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 17:04:47.87 ID:NpehGoI4
>>908
塾の宿題やら塾の予習復習はしてる?
もちろん、学校のも。
ただ塾通ってるだけじゃそんなもんだと思う。みんなプラスαしてるよ。
920名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 18:37:02.37 ID:IJqFRRXI
>>912
なんかすごいね
正直そこまで網羅しなくてもいいのではとさえ思ってしまった
いい親、いい子なんだから、あんまり欲張らなくても子が成長と共に学んでくれそうだけどな

あえて言うなら勉強系が多いかなと思うから、友達と遊んだり体を動かしたり、絵を描いたり工作したり、手作業や全身運動があった方がいいかも
体力ないと学校も受験もきつくなりそうだからね
921名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:32:57.62 ID:AxOGAutH
>>910
あと足すとしたら、一緒にニュースや大河ドラマ見て、感想や疑問を言い合うことかな

社会の勉強になるのもそうなんですけど、モノの見方、意見の言い方聞き方の訓練になりますよ
922名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:22:55.70 ID:IZVw/kTO
4月から1年生で、気になって覗いたんだけど驚愕。
頑張ってるつもりだったんだけど、みんなすごいんだね。

私は、
国語→図書館のお話会に行く
算数?→テトリスっぽいパズルや学校教材用レゴで遊ぶ
英語→車内で英語の童謡を聴く
理科?→ロボット作り
社会→世界遺産巡り

基本、遊んでるだけだなあ。
田舎なんでお受験とはほど遠い生活。
地域のイベントで工業高校の子が作ったカニのようなロボットを見て感動したらしく、
キットを取り寄せて作っている。
(主に私が)

最近は、もう高専でいいんじゃないか…と思い始めてる。
923名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:49:01.50 ID:nJjSSCYf
みんなそんなことしていない。
子供のためにこんな努力してるアテクシ&優秀な我が子自慢をしたいだけ。
924名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:03:28.47 ID:IJqFRRXI
>>922
いやいや、熱心な家庭の方だと思うな
うちも同じ年だけど、チャレンジとお気楽な英語教室に行ってるくらい
チャレンジやドリルすらしない家庭も意外と周りにいたよ

子は公園遊びや縄跳び、逆上がりなどで遊びつつ、ゲームで自作ステージを作ってるわ
ポイントやスコアの計算が早くなったよw

今はとりあえず、入学に向けて他人に意思や意見を伝える練習をしている
ここがわかりません、○○だと思います、など先生に伝えられないと困るだろうしね
925名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:10:06.04 ID:c8N9jHvK
>>922
十分だと思いますぜ。普通はそれで。
遊ぶの大事。
低学年のうちは学習内容も遊びみたいなところから導入して、→発見!
→知識にいくのがほとんどなので、そういう事を身近にしておくと知識に直結しやすいです。
本だけの情報などいきなり知識から入ると「知ってる知ってる!」で終わっちゃってこういう授業が身に入りにくい。

そうだな、鉛筆に慣れてる方が楽かもしれない。
お絵かきでいいので鉛筆を持つこと、書くことに慣れておくと
字の習得に抵抗がないので。

多分最初のうちはクレヨンで線を書くとかから入ると思うので
そこら辺のうちに線、丸、波、渦巻きなどを書けるようになるといろいろ便利です。

高専、いいじゃないですか!
でもまだ早いよw
926名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 22:13:26.88 ID:Zv6bcZ/j
>>922
ロボット&レゴ好きなら、学習塾とかでやってるロボット教室が楽しいよ
レゴみたいなキットを購入して、毎月違うロボットを作るってやつ
ちょっと費用が高めだけど
927名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 07:40:00.98 ID:YE6H+iQK
ロボットや科学教室は競争率高いけど夏休みとかに単発もあったりするよね。
継続でやってるところほど本格的じゃないものかもしれないけど。
うちは去年抽選で漏れたorz
928名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 12:35:07.84 ID:kkDpE8Uv
小学校のテストは80点以上がとれて当たり前って本当なのでしょうか?
中学受験するような子にとっては80点以上が当然は理解できます。
普通の公立中学希望の子でも80点以下はまずいと思った方がいいですか?
小学3年、平均70〜80点台が多いです。
929名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 12:43:17.68 ID:YE6H+iQK
中学受験するような子は100点とれて当たり前って感じかと…
何点か気にするよりもどこをどう間違えたか、じゃない?
時間が足りないのかケアレスミスなのか、理解できてない内容があるのか。
小学校の勉強は今後の勉強の基礎だから、点数に関わらず躓いたところはフォローしてあげておいた方が今後楽だと思う。
930名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 12:51:43.35 ID:yPAssy10
うちの小3はほぼ100点、たまにポカミスで90点台後半をとってくる
通信教材の丸つけで私は学習内容を随時確認しているけど、
小3でテストの得点率が7〜8割ではお母さんが考えている以上に取りこぼしがあると思うよ
4年生になったら割り算の筆算や分数の計算でつまずきそう
家庭学習は宿題以外に何かさせていますか?
931名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 13:19:02.98 ID:YiZOVmKT
>>928
間違えたところをチェックしてみると、うっかりではいミスをしていると思う
薄い1学年下のドリルとかやってみたら?
1学年下だと負担にならないし、どこか抜けがあるかわかるし
70〜80ならすぐに改善できると思う
932名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 13:29:54.09 ID:iMjH3Q7e
将来どのレベルに進んでもらいたいかによるのではないかと

中学受験しなくても、ある程度の難関大学に進んでほしいなら、
小学校時代は100点当たり前で、
公立中学でも上位5〜10%にいないと難しいよ
後になればなるほど追いつけなくなるし、
高校生で勉強に目覚めて大逆転なんて相当可能性低いからね
933名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 16:56:22.73 ID:km9/DZwP
十把一絡げに中受っていうけどさ
小学校で80点以上取れないから危機感持って
エスカレーターで大学まで行けちゃう附属に入れる人もたくさんいるのよ。
偏差値40台の中学なら6年生から志望校対策すれば十分間に合うし。
ほんとのおバカちゃんが公立コース選ぶと悲惨だよ。
934132:2014/03/18(火) 17:54:42.62 ID:P1cXOSdH
>>932
私の回りは、小中で上位にいるのは関係なかったな
コツコツ自分で勉強できる子が最終的に難関大に受かってた
勉強しなくてもトップにいた子は高校になってみるみる脱落していったよ
(面倒見のいい高校は違うかも)

学習習慣をつけて努力家に育てることが一番だと思う
あと、体力をつけて疲れにくい体にすること
社会人になっても努力できることと体力があることは大切
935名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 20:07:30.88 ID:RfVbiAQe
>>928
同じく3年生。
中受だと100点当たり前で、プラスαだと思う。

普通はよくわからないけど、
差が開いてくるのが5年生くらいからだから、3年生だとミスいれて80点は当たり前じゃないかな。
936名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 21:18:11.93 ID:JrxVeQOg
うちも三年生。
学校のテストって見てみるとほんと基礎の基礎だよね。
とは言うものの、うっかりミスやら読み間違い、最後まで読んでない等で
満点はなかなか取れてないんだけど…

そう言えば今年は白い業者テストが少ない様な…
937名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 22:42:45.66 ID:tEBkbu36
算数で80点だと、かなり危険ですよ
積み上げ型だから、基礎が出来てないと絶対ダメ
938名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 22:46:18.69 ID:5JQuZKOd
うちも3年生。3年生多いですね。

テストは毎回ほぼ100点で学力はついてるみたいだけど
学習習慣がついてないのが悩みです。
宿題も通信教育も取り掛かりがすごく遅い上に
注意しないと始めないことが多いです。

どうしたら習慣づけられるんでしょう。
今までは、勉強開始時刻や勉強時間決める。
終わったら好きなことをしても良い。
など色々手は尽くしているのですが一向にやる気を見せません。
939名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 23:06:35.19 ID:tEBkbu36
>>938
さっと済ませたら、思いっきり誉めてあげる
「やること済ませて遊ぶの楽しいよねー」って共感を誘うように言う

これまで、声がけで嫌々でもちゃんとやってきた子なら、
叱るっていうネガティブなフィードバックより、
誉めるというポジティブなフィードバックの方が良いと思います

あんまりネガティブフィードバックかけると、真面目な子ほど
心理負担になりすぎて逆効果
940922:2014/03/19(水) 00:07:35.65 ID:q5Mt2a4P
>>923-927
レスありがとう。
アドバイス内容を実践してみます。

ロボット教室、wktkなんですが、アメリカで言うとユタ州みたいなとこに住んでいるので残念…
実家に行った時に探そうと思います。

実は高校が遠くて悩んでいます。
中学受験して私立の寮に入れることも考えましたが、このスレを読んで圧倒的な温度差を感じてしまいました。

高専なら寮もあるし、塾もない田舎で中学受験を目指すより現実的かなあ、と。
大学行きたいなら、編入もできるし。

算数100点は同意。
80点レベルだとセンター戦えないし、理系は無理。

と理系に小論文で入り、大学の講義が宇宙語だった私は思う。
941名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 00:34:09.15 ID:mJzxBxqU
>>938
我が家も似たような悩みを抱えています
・お母さんはこれからお風呂を洗ってくるから、
その間に○○は今日のドリルが終われるかな?
・お母さんはこれから頑張って夕食を作るんだけど、
○○は何を頑張ることにする?
みたいな声かけをしたら最近はうまくいくことが多いです

>>940
高専狙いなら、それとなくそっち方面に誘導しておくといいかも
こっちでは地元国立大工学部の学祭と平行して
キャンパス内に子供向け体験ブースが用意されて、
大学生のお兄ちゃんや大学の先生がお世話をしてくれる
まだ行ったことないけど高専の学祭も一般開放されている
そういったところに足を運ぶのを年間行事に組み込んでしまうのはどうでしょう
942名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 08:56:27.19 ID:T6CJ+wt+
>>938
うちは>>941さんみたいな声掛けの他、私も実際に一緒に勉強しました(自分が取りたい資格の)。

お子さんが自発的ではなくても家庭学習へ取り組むのだったら
「一緒に頑張ろう」とか
少しでも向上した所を見つけて(テストの点でも字が綺麗になったとかでも)
「家庭学習頑張ってるからだね」
みたいな家庭学習に対するモチベーションが上がるような声掛けもいいかも知れないですね。
943名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 23:16:55.23 ID:/utN7W46
4年生あたりから算数の学力差でるらしいな
944名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 08:57:55.74 ID:5Xv777Bs
九九の暗唱ができるできないあたりから差が開き始めていますがな
3年生でもまだ指を使って計算している子がいるよ
抽象的思考の4年生の壁を乗り越えられない子が
さらに差をつけられて置き去りにされていく
低学年は100%理解して当然の基礎中の基礎しか学ばないのに、
3年生で80点でも普通だと検討違いな慰めを聞いて
安心している場合じゃないよね
945名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 09:10:23.13 ID:5Xv777Bs
×検討違い
○見当違い
946名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 09:20:26.12 ID:PwgdluD3
>>934
中学で普通レベルで偏差値50くらいの高校行ったら、
難関大学なんて行けなくない?
せめて60ぐらいの高校行かないと
それぐらいの高校に行って、コツコツ積み重ねて、
それでやっと難関大学に行けるぐらいだと思うんだけど
947名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 10:22:05.28 ID:TiTHS62Y
ど田舎の高校なんかだと生徒の質がピンキリだったりするからね…
そこそこの都心だと、やっぱり偏差値60ぐらいの高校じゃないと
大学は厳しくなってくるだろうね。
948名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 10:37:47.57 ID:9CMYwlhp
>>943-944
いや、うちの子一年生だけど既に格差ある。
学校で「繰り上がり・繰り下がり計算の暗唱テスト」があったのだけど、一発合格もいる中、複数回チャレンジしても…もいたようだ。
949名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 10:40:58.91 ID:D3YSygr4
逆に、ぐっと差がつくのは4年?5年?
うちの子算数得意なはずなんだけど、
3年の教材じゃ差がつかない+うっかりミスが多いので埋もれてる
950名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:22:57.27 ID:YxcrpfkS
うちは小1だけど、ダンスが他の子よりも下手だったり、廊下に貼り出された絵が他の子よりもズバ抜けて下手くそだったり、図形問題が壊滅的にダメなことがわかって、空間認知能力に疑問を持ち始めたところ。
他のことは出来るので、たぶん脳機能のどこか一部がおかしい。
小1くらいだと、学力の差というよりは、脳機能の問題点が見え始めたというところだと思う。
学力差は、そういう特殊な子を除いて考えた方がいいかも。
951名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:00:43.89 ID:YmREmK/I
>>950
これまで一緒に歌ったり踊ったりしたり
お絵かきしたりで
気づかなかったですか?
幼稚園でもお遊戯、お絵かき見る機会ありますよね?

今まで疑問に思わなかったらただの不器用ちゃんなのでは?
952名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:03:03.67 ID:EP+DsMAs
>>950
上手くなるような働きかけは何かしてますか?
絵は下手だと思っても色使いを褒めたり、ちょっとしたところを褒めてその気になったところで
低学年用のどうぶつの絵の描き方の本を一緒に描いてみるとか
PCサイトにある点描写の図形を一緒にやるとか色々ある。
お母さんが脳機能がおかしいとか言いきっちゃ駄目だよ。
953名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:11:27.48 ID:YxcrpfkS
>>951
園でもその前も、その手のことが他の子に比べて下手だとは分かってたよ。
家では、折り紙やあやとりを一緒にやったり、絵を描いたり、手遊びしたりしてた。
児童館のイベントにも参加したけど、でも早めにいろいろ対処すれば人並みになるかというと、そうでもないこともあるのね。
ま、平均というのは下がいて初めて出るものだし、空間認知能力に関しては、うちが平均以下なんでしょう。
これが子の限界なら、受け止める以外にないよ。
なんとか生活で困らないように、少しずつでも一緒に訓練するしかないと思うな。
954名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:18:24.86 ID:YxcrpfkS
>>952
いろいろ参考になる方法ありがとね。
小学校受験サイトなどは活用してます。
小学校は園よりも、他の子との違いをハッキリ突きつけられるね。
950で「疑問を持ち始めた」って書いたのが悪かったな
疑問はもう持っていて、核心に変わり始めたってところです。
955950@転載禁止:2014/03/20(木) 12:35:03.53 ID:YxcrpfkS
で、>950で何が言いたかったかっていうと、低学年のうちは100点とって当たり前で、それがどうしても出来ないのは学力以前の問題じゃないかなってことです。
学力としての差は中学年以上で分かって来るのかな
956名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:58:20.70 ID:EP+DsMAs
なるほど。
程度の差が明らかなのかな。
お子さんにとってその分野は苦手ということが分かってるなら得意分野を存分に伸ばせてあげたらいいね。
957950@転載禁止:2014/03/20(木) 13:15:22.53 ID:YxcrpfkS
>>956
そうだね。ありがとう
958名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 14:52:04.76 ID:CXsgff76
>>950
わかる。うちも脳機能に何か問題があるんじゃないか?と思ってた新4。
幼稚園年長から低学年まで、運動機能や指先の不器用さ、体力のなさ、何かを教えた時の理解の悪さが気になってた。
でも小3冬以降急成長してる気がする。
苦手だったことも学年相当に近づいてる。
10歳は子供の成長において、ひとつの目安なのかも。
959名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 14:54:49.33 ID:CXsgff76
続き
得意なことは認めて褒める、苦手なことは理解力に合わせて学年より下の教材を使う、飽きないように時間をおいて繰り返す、あと、一時期やる気をなくしてたスポーツも、辞めずに続けてて良かった。
ちなみに親がヤバいと思ってた状態でも通知表の成績はど真ん中。
学校で行われる全国テストもど真ん中でした。
960名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 22:07:43.86 ID:Ay4YYUnx
>>955>学力以前の問題、の状態
>>958の急成長する前(親はあれ?と思う)

こういう生徒を教師は「問題あり」って判断する?
うちのは理解が悪い、後先考えずに物事をごまかす、などで
普通と思う範囲を超えてる。

当日お便り類の配布があったかも分からない、
勉強も一度理解した部分をキレイに忘れるとかも。

機能的に問題あるのかもと考えて相談しても
幼稚園から4年まで「全然大丈夫!」しか言われないけど
本当にそこは問題じゃないのか不安です。
961名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 03:49:14.72 ID:2UnXV/qX
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事210
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1386772075/
962名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 09:13:45.00 ID:+vRyH5+6
>>960
958です。
幼稚園から今まで、先生から何か指摘されたことはない。
授業中立ち歩くとか、こだわりがありすぎて集団に馴染めないとか、よほどのことがない限りお呼びはかからないと思う。
先生の言う「普通」と親の求める「普通」は違う気がする。
今後成長し教育を受ける中で改善されると思ったら、先生は問題無いと判断するのではないかと思ってる。
963名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 09:33:20.32 ID:XB6XSHzQ
3年生位まで勉強する意義がわからないというか
テストで100点が良いとされる理由がピンとこない子というか
そういう子はいるよね
目覚めると伸びる

目覚めた時に伸びやすいように根気よく教えていないといけないけど
964名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 10:15:47.03 ID:suWyhTzL
>幼稚園から4年まで「全然大丈夫!」しか言われないけど
>本当にそこは問題じゃないのか不安です。

高学年で落ち着く子や伸びる子の例は珍しくないから
先生がそう言う気持ちは理解できる。
下手に「この子は普通じゃない」というニュアンスで話したら
パニックになったり怒ったりする親が大半だろうし。
でも「高学年になってもやっぱり駄目でした」の子の方が多いわけだから
心配するのが本来の親心でないかと思うよ。
おっしゃるとおり先生の「大丈夫」をそのとおり受け止めるのはリスク高いと思う。

成績や理解度はともかく学習習慣を身につけることを
親は意識して接するべき。
教材の内容より勉強時間より「さあ、勉強するか」と思い立ってから
勉強にとりかかるまでの切り替えの早さや、勉強時間内の集中力が
一番大切だとしみじみ思う。
965名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 10:16:20.32 ID:6VZhWrUv
お母さんは子供の時毎日ドリルをやってたの?
自分が子供の時に嫌だったことを子供にやらせたらだめなんだよ!
とテレビ番組の受け売りで子供に言われた。
私自身は宿題オンリーでのびのびw過ごしたと白状する訳にはいかない。
お母さんが子供の時は土曜日も学校に行って4時間も授業を受けたんだよ、
大学の2年目からようやく土曜日が休みになったんだよと苦し紛れにごまかした。
お母さんもっと遅くに生まれたらよかったねと同情されて済んだ。やれやれ。
皆さんはお子さんのモチベーションUPにどのような声かけをされていますか?
966名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 11:53:12.40 ID:scUujsy/
私は「お母さんの子供の頃はどうだったの」ってよく聞かれるから、自分の頃は宿題さえほとんどなかったってことも言っちゃってるわ…
まだ一年生だからかそれとこれを一緒にすることはないけど…
一応、大事なのは今やってることをちゃんとできるようにしておくことだよ、という話はしてる。
あと、お母さんは国語の教科書読むのが好きだった、とか、理科の教科書や地図帳がおもしろかった、みたいな好きな勉強の話は割とするかな。
土曜日のことは私も同情されたw
967名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 12:51:05.07 ID:rzPjKhPD
まだ低学年だし、子の疑問に答えたりクイズ番組で正解連発してるので「お母さんはめっちゃ頭いい」と思われている。
お母さんなんでそんなになんでもわかるの?と言われるので「いーっぱい勉強したもん!」と答える。「わかるのが楽しくて、勉強大好きだった」とも。
子が勉強してたり、楽しいと言ったら「お母さんみたいになれるね!」とか言っとくw
いつまでこの作戦が効くかww
968名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 15:49:12.09 ID:suWyhTzL
うちは逆に「土曜日が半日で平日は5時間授業だったのが羨ましい!」と言われる。
土曜の学校で「御飯食べてから○○に集合!」が言えて遊びやすいから親も楽。
今は土曜の公園もあまり子どもがいなくて遊びにくい。
平日も午前にみっちり授業受けて昼食の後に2時間の勉強は体力ない子につらい。
外国並に10分でも寝させてほしいなー。
969960@転載禁止:2014/03/21(金) 17:21:14.13 ID:c67oAxQK
>>962>>963>>964
ありがとうございます
先生と親の立ち位置の違いってことかな

すごく分かりやすかった!ありがとう
勉強の内容なども考え直してみる
970名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 18:36:43.88 ID:CgKBy4c7
>>965
今の授業数は昔の授業数よりかなり少なくなってるから
自宅で学習しないといけなくなってることも離したらどうだろう
受験戦争だったら団塊Jrに比べて今は授業時間が3分の2以下になってるし
伸び伸びとすごそうっていう時代と変わってるから
971名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 14:42:17.10 ID:+piFIisj
ドラゼミがタブレットだして、教科書準拠になったら
スマイルゼミやチャレンジより人気出て爆発的に売れそう。
972名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 17:21:01.27 ID:hPBswSD1
うちはそもそも字が汚くて字の練習も兼ねてるからタブレットは無理だw
正直紙テキストと同じだけ定着する気がしないし。
973名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 17:39:54.62 ID:xs04Y6B1
★★★★★★ 告知 ★★★★★★

2ちゃんねる全体の無断転載禁止に関わらず、
無視して転載を続けている育児を含める生活系のまとめサイトが数多くあります。
より強い抑止効果が望める名前欄の転載禁止記載を再検討中です。

議論スレ
【転載禁止】育児板自治スレッド【議論】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1393863963/
974名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 05:36:54.00 ID:gJrdj1rI
二年生ですが、家庭学習用の問題集の○つけを自分でしています。
もともと構われるのが嫌いな子なので、
「間違ったり、わからないところがあったら一緒に確認する。」と約束していますが、
親に勉強する姿やテスト結果も見せません。
確かに通知表はいいですし、先生にも褒めて貰っています。
自分がボンクラだったので、このまま放置していていいものか心配しています。
アドバイス頂きたいです。
975名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 10:12:31.04 ID:KkMVVDH3
>>974
たしか3、4年あたりから自分で丸付け推奨になる。
本当はそれまでにとめはね、読解、より良い解の書き方等の極意を教えておきたいところなんだけどね。

子には
日々の学習の丸付けは自分でいいけどテスト結果だけは必ず見せなさい。
ってところかな。
多分わからなくても聞きには来ないだろうしね。
素直に問題やってるうちはいいけど、心配なのは止めはね等に限らず、
家庭学習自体を適当にごまかすようになったとき。
故に担任にはこの現状を伝えておく。
気の利く先生なら細かくチェックしてくれる。
実際クラスに974子のような優秀な子が中学年時にだれ始めて担任が叩きなおしたよ。

あとは第三者になるべく厳しめに丸付けしてくれる環境を用意する。
つまり模試や塾ね。
976名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 15:28:48.09 ID:EzYl/Bmi
>>975
ありがとうございます。
指摘して頂いたところがまさに心配していたところです。
過干渉にならない程度にチェックを怠らないようにします。
977名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 23:52:45.54 ID:R1MAw7Qt
>>974
自分の子ではないですが、知人のお子さんが同じような子です。
親からの干渉を嫌うこだわりの強い子で、小学生の頃からテスト、通知表を親には一度も見せずに、
最低限必要なお知らせだけ見せてくれていたです。
中学受験、高校受験、大学受験で親のアドバイスは少ししか聞かず、
中学受験の塾以外は、ほぼ全て本人で決めて、最難関の大学に入学したそうです。

知人は「親は子供を信じて、見守るだけだよ」と言っていました。
親子関係は話を聞く限りでは、反抗期もさほど険悪ではなく、しっかりしていそうです。

極端ですが、こういう例もありますよ。
978名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 00:03:41.22 ID:GGJqn7c/
本当に極端だね…
979974:2014/03/26(水) 05:31:53.15 ID:0jDpxelQ
>>977
ありがとうございます。
コミュニケーションはとれていると思うのですが、
ことテスト結果や褒められたことは自分から報告することがないです。
淡々としている感じ。
やるべきことはやるという軸はできているようなので、見守ります。
980名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 13:36:34.35 ID:NlD/xg/u
服や髪に凝っていても
言葉づかいが汚かったり
所作が汚かったり
女性の魅力がないないのを棚に上げて
彼氏や夫を責めて批判をしている
下品で見窄らしい勘違い女
男はそういう女に飽きるのが本能

まずは自分の女性としての魅力を
磨く努力をすべき
そういう男の価値を下げる
サゲマン下品女と一緒にいる男も哀れ
いま日本の男は容姿ブス女より
所作言動ブス女を嫌う傾向にある
離婚や別れの原因の1位である
981628:2014/03/28(金) 12:18:05.80 ID:1L2NlFtF
以前小5の息子のことで相談した>628です。
息子は最初「塾に行ってもいい」と言っていましたが
A君から塾でのスケジュール等を聞かせてもらったら
「やっぱり行きたくない」と言い出しました。
理由を聞くと
「忙しくて大変そうだから」
「仲良しのお友達は誰も塾に行くなんて言っていない」
高学年は週に4日6時間授業で、帰宅してからは30分程度で塾へ行き
塾から帰ってきてから学校の宿題をしているそうです。
他にも塾の宿題をやらないといけないらしく、面倒になった様子です。
いつも遊んでいる子以外はほとんどが塾へ行く(既に行っている)そうです。
今まで習っていた運動系の習い事をやめてまで塾のスケジュールに合わせる子もいると聞きました。
3学期の通知表がオール「もう少し」になってしまったのに危機感がまったくありません。
生活面でも授業に真面目に取り組む意欲みたいな項目が「もう少し」でした。
本人にやる気がなくてもひきずってでも塾へ入れるべきでしょうか?
散々夫婦で怒ったにも関わらず、本人はゲームを持って遊びに行ってしまいました。
怒るのも疲れてしまいました。
982名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 12:35:29.23 ID:k4Qwk8pE
>>981
釣りじゃなかったら、子供の目の前でゲームを壊して
親が本気で怒っている態度を見せなよ
すでにゲーム中毒になってて、学業面にモロ影響出てるじゃん
983名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 12:36:11.52 ID:QuI3cH5t
子供の意見なんて気にするのが間違ってる
はっきり言って、もうド底辺のバカなんだから
子供が自発的にやる気出すわけないじゃん
親が強制的にどうにかしなきゃ行けないレベルまで落ちてるの
それなのにゲーム与えたままとか頭おかしいでしょ

まぁ、怒るのが疲れたならもう子供の将来をあきらめればいいんじゃない?
高校入学できるか入学しても卒業してくれるかの心配をするような状況ですよ
984628:2014/03/28(金) 13:07:36.86 ID:1L2NlFtF
ゲーム機は通知表を貰った日に取り上げて隠しました。
ところが友達と遊ぶのに必要だと弟をカードで買収して弟のゲーム機を借りて遊びに行った事を
後になって知りました。
とりあえずお昼に帰ってくるはずなので、鍵をしめて締め出すつもりです。
ゲーム機は最近買ったばかりなので19000円の物を壊す勇気がありません。
985名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 13:17:05.11 ID:7GSXGChc
>>981
なんでまだA君基準なのさ。
本人は仕方ないけど、親も比較対象がぶれてどうする。
A君が目指すところとあなたの子が目指すところは違うでしょ。
ちゃんと塾の内容リサーチしたり問い合わせした?
行くべき塾のめどはついてないの?

仲良しが・・・って言われたとき、
「じゃあその子はオールもう少しか?基本の基本である小学校の内容がわからない時点で
将来どうやって生きていくつもりか?」とかって聞いた?
なんて叱ったの?子供の心に響いてないんだよ。
やり過ごせばいいやーって舐められてるんだね。

本人がやる気にならなかったら塾行っても意味ないのはホントだよ。

まあ勉強できなくても食べていこうと思えば食べていけるかもしれない。
小学校レベルできなくてどうかは知らないけど。
そういう覚悟が本人にも親にもあればいいんじゃない?
986名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 13:18:48.21 ID:7GSXGChc
>>984
カギをしめて締め出してもいいけどさ、その後どうするつもりかシミュレーションしてる?
そんなその場限りのごまかしの罰なんかしてもなんも効果ないよ。
987名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 13:50:37.51 ID:P/E/Od84
>>981
うちは小学校上がる前に勉強習慣つけなかったので、一年生になってから毎日勉強(宿題以外)するにしたのだけど、それでも最初の半年は大変だったよ。
五年生までやってないと凄く大変だと思うけど親が諦めたら終わりだから、一緒に頑張った方がよいよ。
988名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 15:33:29.28 ID:g4iPt8Ow
A君と同じ塾とか図々しい。
A君は進学塾。あなたの息子は補習塾でしょ。
もう少ししかないって底辺も底辺。
しっかり頑張らせ将来ナマポ受給者や犯罪者にならない程度位の大人にしてよね。
A君や私達の子どもの納める税金で生活する様なダメ人間を作らないでね。
989名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 16:10:52.73 ID:qYh04pYL
>>981
前回あんなに皆がレスしていたのに、まだ何もしていなかった事にびっくり。

子供を塾にやらないんだったら、ドリルを買ってきて毎日家でやらせてるんですよね?何もさせてないなんて事ないですよね?

子供が行きたくないって言ってる?違う。あなたが面倒くさいと思ってて、何もしなくてもいつか勝手に子供のやる気が出て、自発的に学習しだすと思ってるんでしょ?

皆にアドバイスだけさせて何もしないんだったら意味ないよ。
正直ちょっと不愉快です。
990628:2014/03/28(金) 17:20:23.11 ID:1L2NlFtF
A君の通っている塾は進学塾でなく個別学習の塾です。
春休みに無料体験学習を募集していたので、それに行かせて
4月から申し込みをする予定を立てていました。
体験の申し込みも既にしていたので「行きたくない」と言い出したことに戸惑っています。
991名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 17:43:17.37 ID:vR3YI9I0
>>988
全文同意だわー

このお母さんもちょっとおかしいんだろうね。
992名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 17:44:20.97 ID:fqIRq0K6
個別なら、A君と比べても仕方ないのでは?
A君は学力と習慣にみあった課題をもらってるだけでしょうし
あなたの子なら、もっと簡単で少ない量から始まるんじゃないの?
993名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 17:45:56.14 ID:QuI3cH5t
行きたくない、だから何?
こんな成績で行かないって選択肢があると思ってんのか
って私なら引っ叩いてるとこ

あと、買収とか、悪知恵が働くみたいだから
ただ頭が悪いだけより悪質じゃない?
994132:2014/03/28(金) 17:47:30.66 ID:qDup5cO0
>>984
勉強以前の問題だよ…
995名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 17:59:40.32 ID:qwW4YzPx
>>990
「最初自分で行くって言ったんだから、行くんだよ」
で終了、じゃないの?
親が戸惑ってたら子も惑う。
皆が低学年からやって来た事をサボって来たんだから、親も腹括るしかないんじゃないの?

取り敢えず「勿体ない」とか言わずにゲーム機とソフト捨てろ
996名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 19:40:32.86 ID:x+AFh704
この人は日記帳代わりに書き込んでるだけだろう
親のほうもやる気がないし
脊髄反射で叩いてる人も多いけどさ、釣られてるだけだよ
997名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 20:06:21.40 ID:MQWfxt8m
>>990
以前、書き込んだ本人にやる気がないのに塾に行かせるのは反対派です。
今の状態で親のエゴを押し通して塾へ行かせるのに尚更反対。
既にプチ反抗期に突入してるのでしょう
凄く大変なことだけど、今からでもゲームより大切なことがあること、
勉強に対して前向きに取り組めるような環境にすることが親の務めだと思う。
まずはとことん話し合ってゲームを取り上げるのではなく遊ぶ時間を少しずつ減らすようにしてみるとか
色々方法はあるはず。
絶対にガミガミ言ってはダメ。意固地になって進展しないですよ。
998名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 20:07:33.22 ID:MQWfxt8m
その前に、ちょっと質問。
成績表はじぶんから見せていますか?それとも言わないと出してこない?
999名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 20:17:16.47 ID:K5e2vmZJ
スレ立てしてみる
しばらくして立ってなかったら他の方お願いします
1000名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 20:25:36.01 ID:Q9++aBdA
・祖母44歳、22の時娘出産、茶髪、孫を預からない?

という(お察し)の娘が

・母親は水商売歴5年の22歳、金髪、刺青あり
・現在は無職、生活保護受給
・シングルマザー
・この5年間に4回妊娠。中絶・死産あり
・元父親は、長男出産時に17歳
・長男の名前は「山田龍琥 (りく)」、茶髪
・ネット上で子供を「ちび」と呼ぶ
・Bay-Bay!と書いてしまう知能
・名字とメアド以外わからない相手に2泊3日で子供を預ける

といった絵に描いたようなゴミになるパターンがこれですね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。