1 :
名無しの心子知らず:
ジーナ式スケジュール実行スレ7
ジーナ式スケジュール実行している方のためのスレです。
「ジーナ式スケジュール」とは、赤ちゃんの生活リズムを整えるための赤ちゃん用スケジュールです。
基本はAM7時に起床、PM7時に就寝、お昼寝は計3時間以内、
授乳は時間を決めてAM7〜PM7に一日分の量を飲んでもらうことで夜間の授乳もなくなり、
赤ちゃんお母さんともに心身スッキリ! ・・・となるはずですが、
お昼寝時間が過ぎたり授乳時間に飲んでくれなかったりなかなかきっちりうまくはいきません。
ここがうまくいかないよ、こんな感じでうまくいったよ、という情報を交換しましょう。
*基本はsage進行でお願いします。
*質問者は、月齢、現在のスケジュール、問題点等を明記するとアドバイスがつきやすいと思われます。
*過去スレ、関連スレ、書籍等、よくある誤解等は
>>2-3あたり
*次スレは
>>980さんが立ててください。
※前スレ
ジーナ式スケジュール実行スレ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350427955/
2 :
名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 12:15:11.57 ID:k7KD/cwz
3 :
名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 12:15:44.35 ID:k7KD/cwz
これから始めよう!と言う方は、ぜひ
「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 」
を一読されることをおすすめします。
月齢別スケジュールやトラブル対処法等、かなり細分化されて記載されています。
下記の「スケジュールの基本」はあくまで基本であり、決して「これさえ守れば大丈夫」という性格のものではありません。
■スケジュールの基本(各月齢共通)
・AM7時に起床、PM7時に就寝、お昼寝は計3時間以内で朝と正午(+夕方)
・就寝は真っ暗な部屋で。
・授乳は時間を決めてAM7〜PM7に一日分の量を飲んでもらう。
・赤ちゃんは眠りから覚醒して約2時間で再び眠くなってくるので、そのリズムを利用して寝かせる。
■よくある誤解
・ジーナ式は「ギャン泣き放置推奨のスパルタ方式」ではありません。
赤ちゃんが自力で眠れるように習慣付けるため、
授乳しながらの寝かしつけや抱っこしたままの寝かしつけ等は推奨していませんが、
眠れないほど大泣きしている赤ちゃんは落ち着かせる必要があります。
・スケジュールさえ守っていれば万事OKというものではありません。
特に低月齢期は母子ともに授乳リズムが定まっていないことが多いため、なかなか基本どおりにいきません。
軌道に乗るまでは振り分け授乳や寝る前授乳で授乳回数が増えることもあります。
また、赤ちゃんの体重や離乳食の進み具合によってもリズムが変わります。
ギチギチのスケジュール通りでなく「赤ちゃんを心地よくさせ、ママンのストレスを軽減する」ことを最終目標として下さい。
4 :
名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 17:19:56.57 ID:Ywd85Lvz
5 :
Sage:2013/09/03(火) 23:42:59.06 ID:hG7628/Z
ジーナ歴1年2ヶ月、ただいま1歳7ヶ月♂です。
現在赤は親と別室でベビーベッドに寝かせています。
そろそろベビーベッド卒業後を考えないとと思っていますが、ベビーベッド卒業後、皆さんは何に赤を寝かせていますか?
布団は考えていないので、大人用シングルベッド&ベッドガードか、ジュニアベッド(柵付き?)かなぁとは思いますが…。
6 :
名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 13:27:34.84 ID:PyrrXPWD
>>5 経験談じゃないし、まだ3ヶ月なんでジーナ歴も足元にも及ばないけど
大は小を兼ねるで大人用シングルベッドの方がいいんじゃないかと思う
どっちにしろ壁を利用するか、四辺ぐるっとベッドガード付けたりしないと不安だよね
7 :
226:2013/09/06(金) 20:00:36.81 ID:oJR1yJzo
前のスレでオススメのアプリの話題が出ていたと思いますが、何日か分が並列に棒グラフで表示されるタイプの物ってありますか?
ジーナの本で言うと145ページのような感じの物を探してます。今は手書きで書いてるんですが、出かけることも多くなったのでアプリのが便利かと思いまして
8 :
名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 13:22:31.05 ID:7J2A812O
1おつです。
>>5 うちは上の子のベビーベッド卒業後はジュニア布団にしたよ。布団考えてないなら
参考にはならないけどシングルより軽くて布団干しや洗いが楽。けどベッドなら
長く使えるシングルのがいいのかな。
9 :
名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 10:41:50.78 ID:HCg3uYKR
1乙です
長いと怒られたので分けます
退院後からゆるジーナ(親子同室、スリーパー無し)やってる11ヶ月児です。
今はほぼスケジュール通り出来ています。
今度、車で10時間かかる実家に帰省予定です。
子に負担をかけない為とスケジュールを崩さないように途中2泊しながら移動予定で
車での移動は10時〜17時を予定しています。
朝の昼寝をホテルで済ませてからチェックアウトして、17時までに次のホテルに入って
夕方の離乳食→風呂→就寝前のミルク→19時就寝でやっていこうと思っているのですが
昼の2時間の昼寝時間がどうしても車内(高速道路)となります。
(続きです)
一応ジーナに協力的な夫は12時〜14時までSAでの休憩時間を計画してくれているようなのですが
SAに赤ちゃんが昼寝に使えるような休憩室も無いだろうし、どうやって2時間の昼寝をさせようかと
悩んでいます。
SAに停車した車内で後部座席に布団を敷いて寝かせようかとも思いましたが、
良くも悪くもジーナっ子なので恐らく明るく親も一緒に居る車内では寝れないと思います。
(レベルが低くて長文が書き込めないので細かい分割すいません)
いっそのことお昼寝時間帯は敢えてチャイルドシートに座ったまま車を走らせ続けて
うとうとさせた方がいいのか…
今までに車移動中に昼寝時間が少し被った時はチャイルドシートで寝落ちしたことがありますが
寝落ちしてすぐ家に到着したりで30分以上寝続けるかどうかは未知数です。
皆さんならどうされます(されていた)かアドバイスお願いします。
うちは移動日に狂うのは仕方がないと割りきった。徒歩、電車、飛行機、車と7時間移動。
うちの子は薄暗い部屋の布団の上でしか眠らないから道中昼寝もしなかったけど、7時就寝はして(疲れてたんだろう)翌朝からは普通の生活。
うちはもともと物事に動じないタイプの子なので、ひどいぐずりも夜泣きなかった。
>>11 12も書いておられるけど、ある程度スケジュールに慣れている子は
移動日に少々スケジュールが変わった生活をしても、また
普通の生活にちゃんと戻れるよ。
あまり神経質にならなくて平気かと。
あとそのぐらいの月齢なら車の振動には弱いので
一定の時間が経ったら寝ちゃうと思うなぁ。
いつもの時間に合わせなくても、なんとなくで、一日の
トータルお昼寝時間が合えば夜も寝ると思う。
お昼寝が夕方に被ると危険だけどw
相談させてください。
10ヶ月女児、二ヶ月からゆるジーナ、五ヶ月から保育園児です。
六ヶ月から早朝目覚めるのは別にして、7時〜7時、夜通し寝てました。
昨夜はいつものリズムなのに、泣いて寝ず、21時就寝。
22時に泣いて起きて、ミルクを飲ませて23時になんとか寝かしつけ。
午前2時に泣いて起きて、ミルクを飲ませたり、抱っこしたりで、一瞬寝ましたが、すぐ起き(午前3時半)
その後、夫にバトンタッチして、抱っこ紐で1時間散歩して寝かしました。
これがいわゆる崩れるってやつでしょうか。
このまま寝ない子にジョブチェンジ?
こういうのを経験された方いらっしゃいますか?
15 :
9-11:2013/09/09(月) 14:28:52.86 ID:WLpVfDgE
>>12さん
>>13さん ありがとうございます。
移動日は仕方ないと割り切った方がよさそうですね。
1日で一気に移動してしまった方がよかったかもしれませんね。
今年はもう色々手配してしまったので来年以降は検討してみたいと思います。
あまりいつものスケジュールに拘らず道中は子の寝落ちに任せたいと思います。
トータルお昼寝時間が3時間を超えないように、夕方以降は寝かせないように
適度に子にちょっかい出しつつ移動しようと思います。
>>15 3時間に拘らなくても途中眠るなら寝せといてもいいのでは?
車でぐずってもチャイルドシートからは降ろせないんだし
>>14 歯が生えてきてるとか、歩くようになったとか何か変化はないですか?
うちは歯が生える前は夜泣きしたり、寝付いてもすぐ起きたりしてました。あと便秘とか。
その月齢でいつもしっかり寝てるなら一過性のもののような気がするけどな。
あと、保育園行ってるならお昼寝時間が長すぎるとか、興奮しすぎたとかないですか?
18 :
名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 14:39:48.22 ID:B23WFLHD
退院後からゆるジーナ 現在3ヶ月の男児です。
今までは順調にきていましたが突然ランチタイムの昼寝が出来なくなってしまいました。
30分〜1時間弱で起きてしまい再入眠出来ません。
本に寝かしつけの癖をつけないようにと記載されていましたが、どうすればいいかわかりません。
同じように崩れた方いらっしゃいますか?どのように立て直しましたか?
寝かしつけの癖をつけないようにしていれば また元に戻るのでしょうか?
>>18 月齢、ジーナ歴ほぼ一緒で、うちも正に昨日まで同じ状態だったよ
今までちゃんと眠れてたのに、きっかり1時間で起きちゃって再入眠出来ず
しょうがないから開き直ってスケジュール優先で抱っこしてもう一度寝かせてた
1時間で起きちゃった時は、完全に覚醒してるわけじゃなくて
抱っこしたらすぐ目を閉じてたから、そのまま置いて駄目ならトントン
それでも寝なかったらもう起しちゃって合計昼寝時間で帳尻合わせてた
それが今日やっとスケジュールどおりに眠れた
うちは昨日寝返り成功したから、そのせいかな?と思ってるけど
明日以降どうなるかな…
ちなみに同じタイミングで夜間授乳も復活しちゃってたから
また今日からぶっ続けで寝てくれることを期待してる
20 :
名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 00:54:28.15 ID:Z0V86B5g
>>19 ありがとうございます
寝返り出来るようになったんですね。うちの赤は首すわりもまだです。
今まであまりに順調だったので寝てくれない赤にイライラしてしまいましたが
明日は焦らずやってみます。
成長期って、大抵うまくいかなくなるよね。
一時的なものだと割りきれるといいかもしれない。
目覚ましかけ忘れて8時半頃起きてしまった…
赤放置してごめん!と思って部屋行ったらガン寝w
よし、リズム修正がんばらねば
万策尽きました、アドバイスをください。よろしくお願いします
生後1カ月から始めて現在5か月、完全母乳
午前5時台に起きてそこから寝ません。
キャッキャ言って再入眠せず30分くらいで泣きだして、授乳するとごくごく飲みます。
セオリー通り2時間たつ8時前に眠がるので9時まで泣くのをあやして起こし続け2カ月、全く改善されません。
遮光、空調、寝返り問題いずれもクリアしています。
18時の授乳量を減らして22時半に明るいところで遊ばせたり嫌と言うほど飲ませる、無理やり夕寝させない、疲れさせる、むしろ好きなだけ昼寝、いずれも効果なしです。
>>23 ジーナではないネントレ本で、
5〜6時代は眠りが浅いので他の家族が家事などやっていると
音で起きてしまうのは仕方ないから、静かにするしかない
って書いてありました
該当しませんか?
>>23です
>>24さん、ありがとうございます。
16時15分の白湯はやっていません。17時に母乳を与えています。
17時に飲ませれば18時の飲み過ぎを防げ、22時半にたくさん飲ませることができるとあったからです。
全体の授乳量が足りないからだとばかり思っていましたが、16時15分の白湯で変わるかもしれないならやってみます。
>>25さん、ありがとうございます。
該当しません。こっちは熟睡しているのに子に起こされる始末です。
>>23です。
たびたびすみません。
>>24さん、考え直したのですが、白湯は「今まで」やっていましたか?という意味ですよね。
今までずっと白湯はやってきませんでした。
早朝覚醒で授乳→7時も7時半も興味なし→次10時45分になっています。
ご指摘いただいてから本をざっと読み返してみて、今までは5時台は片胸授乳と理解していましたが、夜間の授乳量を減らし日中の授乳量を増やすため、夜間はなるべく白湯等で寝かしつけともありました。
なるほど、子の中でそういう授乳スケジュールになってしまっているので、起きてしまうんですね。
5時台に起きた時になるべく白湯で対応→7時にしっかり授乳をしてみます。
「7時興味なし」を重要なことだと認識しておらず23に書かず、すみませんでした。
希望が持てました。どうもありがとうございました。
28 :
14:2013/09/11(水) 21:50:47.27 ID:hC/jOyAZ
>>17 ありがとうございます!
見事に中耳炎で、寝なかったのはその日だけでした。まさに一過性。
そして、私も寝不足になり、昨日は寝込んでいました。お礼がおそくなり、失礼しました。
引き続き頑張ります。
生後3週からジーナの6か月半の娘。
今まで順調で、寝付きも良いし夜もほぼ夜通し寝てくれる、日中はご機嫌であまり泣かない子だったのに、昨日から様子が変わりました。
朝寝が出来ずずっと泣く。
夜中ずっと叫んでて寝ない。
どちらもスリングに入れて寝かしつけましたが、何が原因かな〜とこのスレにきました。
成長期だからですかね。歯でも生えるのかな。
普段あまり泣かないので、泣かれるとどこか痛いのかな?と心配になるのですが、一過性のものと思って付き合うのがベストでしょうか。
>>29 歯かもしれないね〜 急激な成長時にイライラして
泣いていたことよくあった。歯は生えるとき痛いんだよね、確か。
むずむずするというか。
>>30 独り言のような書き込みにレスありがとうございます。
やっぱり体の変化が原因ですよね。
魔の3週、3か月というのも特になかった子なので最初はとまどいましたが、焦らず付き合っていこうと思いました。
具合が悪くて泣いてるんじゃなきゃいいかや。
寝不足で一緒に昼寝したら、1時間以上もオーバーしてしまい、スケジュール崩れまくりですが、まぁこれもこれとして。
乳腺炎になってしまって夜間授乳をせざるを得なくて、止む無く夜通し寝かせるのを諦めた2ヶ月半赤
朝方に目を覚ましたときの方胸授乳を桶谷で「絶対ダメ!」とすごく怒られた…
夜も3時間おきに授乳しないと乳が詰まるし出が悪くなると説教される
搾乳機もパイには良くないから使うなと言われ、主人にお願いしていた22時半に搾乳を哺乳瓶で飲ませるのも中止
なんのこだわりもないのに完母になってしまい、恐れていた哺乳瓶拒否に…
ジーナを続けられないのかとかミルク飲めないし乳は痛いしで禿げるくらい悩んでた。
いろいろ四苦八苦しながら5ヶ月になった今は乳腺炎も良くなりたまにだけど夜通し寝るようになった
乳腺炎が怖いので乳を溜めすぎないのと乳の量を維持するためにももう夜間授乳を無くすのは諦めた
夜とにかく寝て欲しくて始めたジーナだけど今は生活リズムがしっかり身に付いている方がありがたく感じる
ちなみに乳腺炎の原因は乳の出をよくするプログラムのやりすぎ。
乳の出が悪くなって2週間くらい必死に続けてたらパイがものすごい量を生産するようになってしまって、
飲みきれない飲み残しの乳が溜まりにたまって乳腺炎に…自業自得。
なぜ完母にこだわりないのに桶谷に…?
産院が桶谷推奨だったのかな?
どなたかアドバイスお願いします。現在2ヶ月半、完母。
7時に授乳したのち大体ジーナ式に近いスケジュールで過ごせてます。
お風呂上がりまでは。
お風呂上がりからは1時間おきの授乳になってしまい、寝付くのは21時頃。
ここでずれ込んでしまい、夜中に授乳せざるをえません…。
どのように改善すれば良いでしょうか??
>>34 お風呂の後授乳してから寝かせるわけだけど、うまく熟睡に入れてないのかも。
うちの子は最初のうちは寝る前に泣くから寝付くのは20時にやっと、とかだった。
21時にしっかり寝るなら、お母さんも早めに休んで夜間授乳に備えることはできない?
日中はうまくいってるならそのままで。そのうち赤ちゃんも寝るのに慣れると思う。
たぶんだけどその状況で22時半に起こして授乳しても夜間授乳はなくならないんじゃないかなー。なくなる子もいるだろうけど、個性だよ。
それならば多少時間ずれても21時〜起きるまでを母の自由時間と睡眠にあてたほうがゆっくりできるかなと。
お子さんどちらがあうかはわからないから、両方ためして様子見てみるといいかも。
試行錯誤してるうちにミルク沢山飲むようになったり体力ついたり、慣れたりで軌道にのる気がする。
うちの子はスケジュールうまくいっても、夜間なくなったのは3ヶ月すぎてから。
胃が大きくなって沢山飲めるようになるまでは、夜間なくならないのは仕方ないかもって気持ちの方が楽だと思うよ。
まだ2ヶ月だもん。焦らないで。
1ヶ月半、ジーナを始めて半月です。
比較的すんなりと19時就寝の習慣はついたのですが、
22時授乳が上手くいきません。
ちゃんと起きてくれないままに授乳→2時〜3時に目を覚まし、
その後1時間おきに目覚めるというパターンに陥っています。
この時赤をうまく起こす方法ってありますか?
ジーナをやる前の1か月間豆電球をつけて寝ていたせいか、
明るくするだけでは起きてくれません。
嫌がる鼻・耳・おへそ掃除、身体拭き、声かけ等試しましたが、
慣れてしまったせいか今は全く効果ありません。
37 :
名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 11:42:16.84 ID:eVwzjvuQ
生後3週目から取り組んでいる現在8週目。
ミルク寄りの混交だったのが少しずつ母乳が出るようになってきたのでしっかり吸って貰うようにしています。
しかし、お乳が空になる感覚がわかりません。
本の通り25~30分吸わせたら十分に後乳まで出てますか?
どれだけ吸った後でも乳首を摘めば少量ですが滲みます。
結局加減がわからずでミルクを毎回足してしまいます。
生後六週でジーナ式始めて一週間です。
母乳の出をよくするプログラムも始めてみたのですが、分からないところがあるので質問させてください。
5日目の記述に、「朝一番の授乳」とあって、その次に「朝7時の授乳」となっているのですが、
この「朝一番」はなにをさしているのでしょうか??
今は3時ごろに一度と、朝は7時前に起きるので、6時代と7時半に授乳しています。
6時の授乳のことでいいのか、でもスケジュール通りなら7時の授乳にあたるわけだし、3時は夜間の扱いだろうし…
お知恵を拝借させていただければ助かります。
>>35 レスありがとうございます。
>たぶんだけどその状況で22時半に起こして授乳しても夜間授乳はなくならないんじゃないかなー。
その通りです…!
時々早く寝付いてくれたときも結局夜間授乳をしないといけなかったです。
アドバイス通りこのペースで夜間授乳に備えるようにしたいと思います!
ジーナやってる3ヶ月赤です。
予防接種に行く時間に悩んでいます。
接種後何かあった時のため&すぐ入浴になるのを避けるため、午前中に病院に行っているのですが、
(診療時間は9:00〜12:00、16:00〜18:00)
盛大に泣くので具合の悪い方に迷惑になるかと思い最終受付を狙って12時前に行ったのですが、接種後様子見で院内にいる間ずっと泣き続け…。
以前11時頃に行ったときは接種時のみ泣いたので、昼寝時間に被って機嫌が悪かったのだと思います。(まだ2回しか予防接種が無いのでわかりませんが)
他の患者さんへの迷惑を考慮し12時前に行くか、赤の機嫌やスケジュール優先で11時頃行くかで悩んでいます。
皆さんはどうされてましたか?
他スレではスケジュールっぽい育児は理解されないかと思いこちらへ質問しました。
>>40 朝と夕の診察とは別に予防接種だけやってないですか?
うちの近くはそういう小児科ばかりなので14-15時ごろに行ってます。
スケジュール厳守したいなら小児科変えてみるとか?
>>37 母乳は絞れば滲むものだとおもいますよ。
私はそんなに長時間飲まなかったのとよく吐いたので、基本的に片乳5分で済ませてました。
後乳かどうかは絞った母乳を見てみるか、赤が寝てくれるかどうかで判断するしかないかなぁ…。
>>36 明るくして声かけて抱き上げ一度リビングなどに移動しても駄目かな。
でも起きれないのは低月齢だしある程度は仕方ないかなー。
>>37 私も空になる感覚とかわからない。
でも母乳は10分吸えば後乳まで飲めているらしいよ。
25分吸わせると乳首も痛くなるし方乳10分だったけど問題なかった。
にじんででるならしっかり飲めてるんじゃないかな。
>>38 今手元に本がないので確認できないんだけど、私もそのころ似たようなスケジュールでした。
低月齢だし六時に起きた後七時まで持たないよね。
なので六時と七時半の授乳はそのままでいいと思う。
うちは2ヶ月〜3ヶ月あたりで体力ついてきたので、起床時に機嫌が良ければすぐに授乳せず、六時半にずらし、なれたら七時にずらし、という感じで六時の授乳をなくしました。
朝一番の授乳ってなんだったかなあ。
確認できなくてすみません。たぶん六時の事じゃないかと思う。
低月齢は授乳回数多くてもしょうがないみたいな記述があった気もするし…
ゆるジーナ5ヶ月赤が朝9時に寝なくなった…10時くらいにやっと寝る
4ヶ月半くらいから夜も19時就寝のあと22時前に絶対起きちゃう
やたらパイをせがませるんだけど成長期だから崩れてるのかね…もう授乳の時間関係なしに飲ませちゃってるけども
はー魔の6ヶ月こわい…
>>44 レスありがとうございます
結局6時すぎに授乳したあとぐずぐずしていて搾乳することができたのが、7時半の授乳後でした。
アドバイスいただいたのに、いかせずに申し訳ないです。
朝は7時に起きることはほとんどないのでどうしたものかと思いましたが、この月齢ならよくあるときけてちょっと心にゆとりがもてました
まだ始めたばかりだし、子も小さいし、焦らず臨機応変に対応していきたいと思います
36です。
>>43 アドバイスありがとうございます。
遊ぶ場所と寝る場所は分けなきゃいけないと思って
寝室にこだわっていました。
一度リビングなどに連れてきてみます。
>>45 どう「ゆる」かわからないし確かに成長期かもしれないのであてはまらないかもしれないけれど、自分もゆるジーナでやっていたが月齢が進むたびに様々な時期にコケた。
その都度、なぜだと本やここを読み返して改善を繰り返し、結果わかったことは、「ゆる」ではいずれコケる、ジーナのメソッドは実に緻密によく考えられているということ。
成果は満足に得られなくても「ゆる」の方が楽か、「きっちり」で確実に成果を得るか、次第に自分は後者にシフトしました。
>>47 うちは何ならリビングに連れてきて遊んで目を覚まさせます。それから薄明かり→暗がりで授乳で寝ます。
が、2カ月ごろはそこで覚醒してしまってセオリー通り2時間寝ないので22時半はすっとばしていました。
そうすると2−3時、5−6時に覚醒、当時は21時から2−3時までまとめて寝られるし、寝かしつけに労力を取られないのでその方が良かった。
ここ読んでても22時半に起こすと寝ないのでとばしているという話けっこうあった。
>>48 きっちりジーナができればそれが一番だけど、上の子がいたり生活環境的にできない人もいるしね
私は性格的にきっちりは無理なんで最初からゆるジーナだけどw
上の子がいる場合は専用のジーナ本があるんだっけ?
トドラー編もだけど、翻訳してくれないかなぁ…出版社に投書したら考えてくれるんだろうか。
きっちり出来るなら、きっちりやりたいが、上手くいかずゆるジーナにならざるを得ないジーナ暦1ヶ月半の2ヶ月
途中で書き込んでしまった
お昼寝とか規定の時間、寝てなくても起こすのでしょうか?
あと、時間より早めに寝ちゃうことが多いです
途中で寝て30分で泣きます。あと、早めにお腹空いて泣いて授乳したり…
夜は寝てくれるようになったので助かってますが、明け方5時、6時くらいで愚図ります
>>50 そんな本あるの?ぜひみたいわー。
上の子の時はじっくりジーナできたのに下の子は授乳時間しか守れてない・・・
>>53 ごめん、ググったらトドラー編に少し書いてあるみたい。
何歳差で次の子を産むとどうなるか、幼児と赤ちゃんがいる場合のスケジュールとかが簡単に書いてある感じかな?
ググるとセルフ翻訳してくれてるブログ出てくるよ〜賛美あると思うけども
>>37 おっぱいは絞れば出るので空になるっていうのは分からないですよね。私は●に白い粒々が混じっていると後乳(脂肪分の高い乳)が出た証拠だって聞いてから、オムツかえの度に確認してました(^-^;
56 :
名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 13:49:46.90 ID:5XPIbJ4Z
先日昼寝の途中で起きてしまうと相談したものです。
3ヶ月半の男の子です。
アドバイス通り3〜40分で起きた時だっこで時間まで寝かすようにしています。
完全に落ちるまで抱っこして布団に下ろしているのですが
これは寝かしつけに変な癖をつけてしまっているのでしょうか?
成長とともにまた2時間寝れるようになるのでしょうか?
うとうとしてる状態でおろすとギャン泣きで結局起きてしまいます。
アドバイス経験談教えて頂きたいです。
>>56 ジーナではなく、すやすやねんねで読んだ内容なのですが、
眠りから目覚めたとき、寝落ちた時と同じ状況でないと赤は混乱するそうです
ジーナにしろすやすやねんねにしろトレイシーにしろ、寝落ちる瞬間はベッドの上で一人で、とあると思いますが、↑を読んで納得できました
逆に同じ状況であれば途中で目覚めても安心して再入眠できるそうです
ですので寝落ちまで抱っこは私はオススメしません
私自身、初めのうちは抱っこを多用した寝かしつけをしていましたが、止めてからの方が格段に寝付きがよくなりました
2ヶ月半の児です。
1週間程前から始めたのですが昼寝後のPM2:00〜PM6:15まで
起きていることが出来ないのですが(夕寝の15分は泣いて寝れず)、
低月齢の時はどう対応されていましたか?
2時間以上連続で起こしておいてはいけないとの事ですが…
>>58 開始一週間では仕方がないかも。
そのうち「もう寝ようぜ…」と思うぐらい体力ついてくるので
あんまり気にしなくていいと思うなぁ。
くすぐったり、顔ふいたりしてたけど、寝る時は寝る。
問題になるのは、そのままずっと通すんじゃなくて、
少し先の月齢の部分を本で読んでおいて、ある程度
起きていられるようになったら実行してみることじゃないかな。
トライ&エラーを繰り返す感じで。その子のペースもあるしねぇ。
>>59 レスありがとうございます。
もう眠くて限界という感じなので
風呂もミルクも前倒し(あまり飲まないケド…)で5時45分頃には寝る…、
みたいな感じです…。同じ月齢でも起きていられる子って居るのかな…。
今は寝ても仕方ないですよね…。
体力と共に時間延ばせるようにしていこうと思います。
>>58 開始一週間でスケジュールに合わないのが夕方だけならすごい優秀w
要は昼夜逆転だったり早朝覚醒だったりがなければ良いってことだと思うので、
それさえ大丈夫なら昼間の寝る時間が多少長くても良いと思われ。
62 :
名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 19:03:44.91 ID:ax6jcHej
>>57 アドバイスありがとうございます。
今日も頑張って完全に寝落ちしないようにしましたが失敗してしまいました。
根気よく続けるしかないですね。
再入眠したあとは2時間以上連続で寝るのに赤ちゃんって不思議ですね。
4ヶ月男児、ジーナは1ヶ月頃からです。
この月齢の頃の外出は何時くらいにしていましたか?
あまり暑くない午前中に買い物などに行くことが多く、3ヶ月くらいまでは昼寝時間に外出をとあったのでそうしていたのですが、最近は外出してもあまり寝ない(寝ても帰り道の10分〜20分くらい)ので、朝寝してから外出するようにしました。
ところが、今度は外出でテンションが上がるのか昼寝の入眠がうまくいかず2時間寝かせられなくなってしまいました。
というか、3ヶ月後半から昼間の入眠がうまくいかないことが多いのですが成長期の崩れでしょうか?このスレにも同じ時期に崩れた方いらっしゃいましたよね。
寝返りはまだで、自力で横向きにはなるけど寝返る気配はないしがんばってる様子もありませんがそういう時期なんですかね。
>>63 4ヶ月男児、ジーナ始めた頃もほぼ一緒です。
我が家はお出かけはほぼ車+抱っこ紐なんですが、抱っこ紐で15分歩くと寝てしまうので、ビョルンで前向き抱っこしてます。
前向きは賛否あるようですが、視界が開けてうちの子は寝ないので重宝してます。
で、肝心のお出かけですが午前は朝寝後に30分以内で、午後はランチタイムのお昼寝後に2時間以内で帰宅後30分寝かせるようにしたところスケジュール上手く回っています。
お店に開店と同時に入りたい時は、朝30分早く起こして夕寝をプラスするか、移動時間を朝寝タイムにかぶせてます。
うちも魔の3ヶ月でランチタイムのお昼寝がすごく崩れた
1時間で起きちゃうことなんてザラで大変だった…
ちょうど同じ時期にシーシートントンor置いて寝てたのがで全く寝なくなってギャン泣きし続けるようになってしまって、
寝かしつけが授乳になってる5ヶ月赤…
泣かずにすんなり寝るしもういいやーと諦めた。根性なし…
今はランチタイムは安定してるよー。でもうちの赤は安定するのに1ヶ月くらいかかったよ…
>>61 いえ朝寝とかも失敗したり(今日も)、色々上手くいかないです…。
気長に…ですね…
>>66 寝かしつけ手こずると自分の時間取れなかったりでついイライラしちゃってそんな自分に落ち込んだりしちゃいますよね。
ゆるく頑張ってください。
ちなみにうちは3週で始めて、どの時間もすんなり寝るようになるのに3ヶ月もかかりましたw
しかも最初の2ヶ月くらいは全然だめで…
こんなゆっくりパターンもありますよってことで
9ヶ月、1ヶ月からジーナ。
3ヶ月半ばで夜間授乳なくなり軌道に乗ってここまできたけど、二週間くらい前から朝五時おきの日が続いてる…
一体なんなんだ〜。
泣きながら起きて授乳じゃなきゃだめだし、授乳してももう寝ないし、たまらん。
朝早いのに、日中のスケジュールはほぼ変わらない。
遅ればせながら歯が生えてきたからかな?
69 :
63:2013/09/19(木) 12:39:02.44 ID:TNy45dpE
>>64 午前中のおでかけは30分以内ですか!それくらいなら調整できるんですね。
うちは抱っこひもで歩きなので買い物となると1時間はでかけちゃうのでダメなのかもしれないですね。もう少し涼しくなったら買い物を午後にずらしてみます。
前向き抱っこはお散歩にいいかもしれないですね!うちもビョルンなので近くのお散歩なんかで試してみます
>>65 うちも遅れてきた魔の3ヶ月なのか置く→泣く→抱っこorトントンでうまくいっていたのが、ほぼ寝落ちまで抱っこになってます…
少しずつ元に戻せるように気長にがんばろう
>>58 4時45分までもたなくて疲れて45分からの昼寝ができないのでは?
昼寝が終わった時間から2時間たつ頃にベッドにつれていってはどうでしょうか
うちはその頃あくびをしたり手足が熱くなるので、つれていき寝かせます
そのタイミングを逃すとそのあと泣いてばかりで眠れないようです
風呂から寝るまでずっと泣きますしね
10分でも寝るとすっきりしてあと就寝時刻まで起きていられます
>>69 うちも前向きだっこで刺激を与えて眠らせないです。対面だとてきめんです。
一度昼寝の時間を過ぎてしまったとき、気づいたら前のめりに眠っていたことはありました。。。
>>67 寝ずに泣かれると心が虚ろになりますね…
昼寝で上手くいった時があり、その後赤がすごく機嫌が良かったんですよ
寝るとこんなにも機嫌が良いものなのかと感動しましたわ…
3ヶ月ですか、気長に頑張ります…;
>>70 そうなんですよ、抱き上げていても泣いています。
45分までは起こしておくようにとあり、そうしなければと思っていたので…。
上手く寝かせられれば起きていられる可能性もあるんですね、
夕寝を早くしてみます!
2ヶ月で、1ヶ月ほどやってます
10時半の授乳からランチタイム昼寝の授乳まで保ちません
13時くらいに少しだけ授乳すると、足りないと泣かれるので、普通に授乳してしまいます
その場合でも時間通りに、もう一度授乳したほうがいいでしょうか?
完ミの方に質問です。
夜の授乳までの間に1日の必要摂取量を20〜30mlという微妙な量で下回った場合で、
夜中の2時や3時に起きて泣いた場合どうされますか?
1.トントンなどであやしてミルクはあげない
2.ミルクをあげる(好きなだけ?)
3.白湯または砂糖水をあげる
ジーナ始める前は規定量を等間隔の時間であげていて、毎回飲みきっていました。
ジーナ式の場合完ミでのやり方が難しくて…。
完ミの方はどうされていますか?
>>73 そのぐらいの量ならあまり気にしなかったな〜
ちなみに月齢はどのくらいですか?
>>74 生後3ヶ月で、今までは200mlを1日5回あげていました。
離乳食の始め方について教えてください
病院や市、保育園では、離乳食のあとに授乳、一回食は午前中と言われました。
ジーナは授乳が先、お初のものは午前で基本的には18時となっています。
やはりジーナのやりかたの方が夜の睡眠が安定するのでしょうか。
>>76 9ヶ月二回食だけど離乳食が先、母乳をあとにあげてる。
ただし、離乳食やり始めのころは母乳が先のことも。
これは睡眠の安定のためではなく、ただたんにおなかが空きすぎて離乳食をちまちま食べるのにイライラしてぐずる子だったため。
母乳で少しおなかを満たしてからの方が、ぐずらずに離乳食をたべました。
軌道に乗った6ヶ月からは離乳食をさにしました。
ごはんをしっかり食べてほしかったので。
とくに睡眠に差は感じないです。
時間はある程度守ったほうがいいと思う。
6ヶ月からは離乳食を先に、です。
失礼しました。
アレルギーでても怖いし、初めてのものは病院のあいてる時間がいいよ〜。
>>75 満腹中枢でてくるし、大幅にトータルを下回らない限り
気にしなくていいと思う。トントンだっこ→寝落ちは避けて
でいける気がします。
作っても飲まなかったしなぁ。3か月ぐらいって急激な
成長とかもあったりして、少しスケ通り行かない時も
あったよ。一時的ではあったけど。
>>79 ありがとうございます。
少量ならあまり考えなくても大丈夫なんですね。
夜までに飲ませなきゃと粘ってましたが…。
今夜も起きる(癖になっちゃってるんですかね…)と思うのでトントンをやってみます。
生まれたらジーナにしようと思って本読んでるけど全然アタマに入ってこない…。
生まれる前に週数ごとのスケジュールをそのまま模造紙かなんかに書き出して用意しといたほうがいいかな?
>>77 >>76です、ありがとうございます
いずれも空腹すぎず満腹過ぎないよう、初のものは診療時間内にですよね
初めてでないものを18時にあげるか、全て午前中にするか
これも睡眠の安定に差はないでしょうか
二回にわけるのは面倒なのですが、ジーナの通りやらなくて日々築き上げてきたものが崩れるのが怖くて石橋を叩いてしまいます
>>81 良いんじゃないかと思われ。
ただ、次のスケジュールに進むのは体重増加の制限あったりするので、
子の成長やスケジュールのはまり具合が上手くいかなくて本の通りに進まず余計なストレスを抱えた私としては、
表題書くなら時期(●ヶ月のスケジュール)じゃなくて、@Aとかの書き方をおすすめします。
>>82 18時に離乳食を〜っていうのは、6ヶ月までのスケジュールの基本的なことではなくて、補足に乗ってるやつだよね。
6〜9ヵ月の基本スケジュールでは午後の離乳食は17時だし。
私は一回食のうちは午前中にあげてたよ。
最初は食べるのにぐずったり時間がかかったから、10時半スタートでした。
スケジュール通りにすると、なにか異変が起きたときに午前中の診療に間に合うか不安だったのもあります。
で、二回になってからは午前も午後もスケジュール通りにしました。
結果はというと、睡眠のリズムは多少崩れました。
朝5時に起きちゃうんですね。
でもこれは離乳食を食べたり無いせいなのか、歯が生えてきたからか、朝日が早くなったからなのか(夏だったので。遮光カーテンはしてるんですけどね)、なにが原因かはわからないなと思ってます。
ここで6ヶ月すぎてスケジュールくずれたって話しはチラホラみたし、ジーナしてなくても夜泣きの時期に入ってくる頃だし。
朝早起きされるのはきついけど、ずっとジーナしてきたから一人で勝手に寝るし、夜は自由時間あるし、満足してます。
あとうちはお出かけも増えて日中の昼寝がずれたり短いことも多いです。
月齢進んでゆるじーなまっしぐら。
睡眠多少崩れたけど、1人寝の習慣はそのままだしまぁ良いかって感じです。
こうすればリズムくずれないよ!って話じゃなくてすいません。
なにかの参考になれば。
>>82 何度もごめんなさい。
あと、うちの子は離乳食初めて少しして早朝起きるとき、大泣きするようになりました。
それまでは夜中起きてしまうことがあってもご機嫌でアウアウ言ってたのに、です。
なので夜泣きの時期なのかな〜って思ってます。
夜泣きならもっと真夜中でいいだろうに、五時までもつならいいほうかな?とか無理やりプラス思考ww
ジーナ通り、は大切だけど、いずれは卒業して親子二人のスケジュールになるんだし、そこまで恐れることもないかなと思います。
今までの習慣は大きいですよ。
離乳食の時間が多少本と違うからって、いきなり1人で寝れなくなる!とかはないと思う。
夜泣きはあるかもしれないけど、それは通る道だと開き直った方が楽だよー!
1ヶ月から初めて現在4ヶ月、スケジュールはカッチリ守れてますが
夜は母子同室のゆるジーナです
2ヶ月くらいから軌道に乗って来て、8割方夜通し眠れていたのですが
3ヶ月半で寝返りマスターしてから寝返りで起きてしまうことが増えました
寝返り返りも同時マスターしているので自力で戻れるはずなのですが
うつ伏せで眠れなかった時はしばらくしてグズり出し、放っておくとギャン泣きします
元に戻すとすぐ寝る時もあれば、何度も寝返ってはギャン泣きして汗だくになり
喉が渇いて眠れず結局授乳したり、早朝覚醒してスケジュールが崩れることも
成長期ってことで特に対策しなくてもまた元通り眠れるようになるでしょうか?
寝返りを防止するのは良くないと思うので対策も何もないですかね…
>>84 >>76です。アドバイスありがとうございます。
実は
>>76=
>>23の2カ月超、早朝覚醒に悩まされている者なのですが、
>>23で相談して以来、白湯もおしゃぶりがわりのおもちゃも授乳も添い寝も添い乳でも寝なくてギャン泣き。
今朝はもう精神的に参っていたので、すがるようにここを開いてコメントを見て涙が出ました。
5か月後半で離乳食前なので5時起きなのかもと思い、6か月になる前に離乳食を始める場合を参照し18時と書きました。
離乳食でさらに崩れたくない一心でお尋ねしました。
参考になるどころかとっても救われました。
今朝はぶちぎれかかって我に返り、もう5時起きでそこから2時間は寝ないのだと開き直ってリビングに連れてきたところ、ぴたりと泣きやみおとなしく遊んで7時過ぎに眠りました。
スケジュールはずれにずれていますが、
>>84さんのコメントを見て、プラス思考、5時起きは開き直ろうと思えました!
ありがとうございました。
ジーナの相談はここでしかできないのでここは私にはなくてはならないものです。
規制で書き込めないことが多いのですが、そのときもここ見て助けられています。
>>87 84です。
私も7月くらいから早朝覚醒で朝寝が前倒しになっていたのですが、月齢すすんだからか最近早朝覚醒しても朝寝までもつようになってきたよ。
それでスケジュールが立て直せる。
なので、大きくなったら体力ついて朝寝の時間まで頑張れるかも。
私はもうギチギチに守らなくてもいいと思ってるから外出のハードルも下がって、お出かけ楽しい、だから朝早くても頑張れるって感じです。
また寝かそうって頑張って寝なくてイライラするのわかります。
私はもう寝ないなと思ったら、リビングにいって遊ばせちゃう。
そんな生活してたら、自分自身が夜早く寝られるようになった。
低月齢のころはきっちりスケジュール守ってたけど夜中の授乳がなくなったのは三ヶ月半くらいになってからだし、本の通りにすれば絶対夜寝る!って魔法の本じゃないんだよね。
昔はジーナさえ守れば…と信じてたけど、良くも悪くも赤ちゃんは思い通りにならない。
でも生活の指針にはなったしジーナはいまでも意識して、できるだけ本に沿うようにしてます。
ねぐずりしてるんだな、とかわかるようになったし、いいこともたくさんありました。
わたしもここには助けられたので、次の方の役に立てたなら嬉しいです。
4ヶ月赤、ジーナ歴3ヶ月目。
昨日19時就寝の後、私自身どろどろに疲れていて起きられず気が付いたら朝だった。初めて12時間寝たよ…!オムツ大きいのにしておいて良かった。
母さん産後初めて9時間も寝られたありがとう。
しかし完母なので朝乳がガチガチの岩のようになってしまった。やっぱり夜間授乳は一回挟もうと思う。
最近夕寝しなくなった4ヶ月です。
夕寝しない分機嫌悪いことが多く、今日からベビーバス卒業したのですが、
脱衣場で待たせている間泣いて更に機嫌悪くなり、入浴途中から全力泣き。
浴室でエコーかかって本当に気が滅入りましたorz
皆さんなら夕寝復活させますか?このまま慣れるのを期待ですか?
風呂場は狭くバスチェア待機は難しそうです。
>>90 それは、夕寝ジーナ関係なく「お母さんが居ない!」っていう号泣だったりしないかな?
うちは生後1ヶ月からバウンサーで脱衣所待機させてるんだけど、夕寝してた頃も大号泣。
むしろ最近は目が見えてきているせいか虐待で通報されないか心配なレベルに叫ぶ。仕方ないのでマッハで洗って迎えに行くけども。
バスチェアで中で待たせるとか悩んだけど、結局お風呂上がりは脱衣所で待機させることになるわけだからこのまま行こうと思ってます。
>>90 もともと夕方ぐずるなら、眠くてぐずってるんだと思う。
さらにお母さんの姿が見えない!でトドメじゃないかなー。
うちは6ヶ月すぎるまで夕寝してたよ。
五分〜十分くらい。抱っこでウトウトするだけだけどね。
4ヶ月ではとても、夜まで持たなかったなぁ。
夕寝してもお風呂まちのときは泣いちゃうかもしれないけど、夕方のぐずり対策にはなると思う。
>>90 今日からベビーバス卒業ということは風呂に慣れていないんですよね?
眠い上に慣れないことでギャン泣きかと思います
夕寝しなくなった、とは寝ないという意味でしょうか
ならランチタイムの昼寝を少し早めに切り上げてみたら夕寝しやすくなるのでは
それか昼寝を少し長くする
うちは5ヶ月で1ヶ月から風呂に入れていて夕寝は大体毎日しますが、昼寝が少し長いと夕寝なしでも機嫌はもつけれど、時間通り昼寝して夕寝しない日はその後まあそりゃ大変な騒ぎです
>>86 自分も寝返りを防止するなんて。。。と思っていましたが、
あまりに頻繁に起きて寝返り返りせずに汗だくで泣くので、スリーピングバッグと掛けシーツをタオルなど使ってきっちり挟み込みましたが 余裕で決壊
スリーピングバッグに入れた上、丸めたバスタオルやクッションで周囲を固め寝返り防止、起きなくなりました。
昼間さんざん寝返り、寝返り返りしているから良しとしていますが、何か成長を阻害しているんでしょうか。。。?
生後三週目、ジーナ実行三日目です。
授乳後、赤がすぐに寝てしまって、お昼寝の時間が
めちゃくちゃなんですが、
お昼寝の時間まで起きていさせるには
どうしたらいいでしょうか?
ホントにすぐ寝てしまって…
授乳後、ゲップさせる時点ですでに寝てます。
起こしても起きないし、無理矢理起こすと泣くし。
どなたらアドバイスいただけたら嬉しいです。
>>95 生後三週だとまだまだ思うとおりにはいかないよね。
私はその頃はジーナしてなかったけど、今思い返しても三週間の子にジーナさせるのは無理だったと思うw
まだ体力なくて授乳して寝て泣いてみたいなのの繰り返しだったし。
無理やり起こすと泣くなら、ジーナには反するけど寝かせてあげたい気もする。
あとは、15分とか30分おきに刺激をあたえて起きるか試してみるとかかなぁ。
眠りの浅いタイミングにうまく起こせるかどうかっていうのもあるだろうし。
私は1ヶ月からはじめて2ヶ月くらいで軌道に乗ったよ。
だんだん体力ついて起きていられるようになってくる。
時間が必要だと思います。今できることでなくてすいません。
>>90です。レス頂けて嬉しいです…!
夕寝はぐずって寝付けなくて結局起きる時間、というのが多いのでいらないのかと思い止めてました。
でも最近、入浴後授乳でほぼ寝落ちてたし疲れすぎだったのかもしれませんね。
早目にベッド連れてって少しだけでも寝かせる、で様子見てみようと思います。
たったの一回目のお風呂でしたが心が折れかけてたので皆さんのレスに救われました。
どうもありがとうございました!
>>96 しかも実行してから3日目だもんね。そりゃまだ無理だよ…。
退院後からやっているけど、ちゃんとスケジュール通りになったのって
2か月終わり、3か月に差し掛かる頃だったなぁ
気長にやるしかないよね。あんまりキッチキチにやると、親がしんどいw
>>95 生後4週からジーナ始めて、いま7カ月です。
皆さんおっしゃる通り、月齢が低ければ低いほど完璧にスケジュール通りって難しいと思います。
寝て欲しい時に寝てくれなかったり、授乳時間が前倒しになったり、やはりいろいろありました。
でも1カ月もするとだいぶスケジュールに沿って生活出来るようになりましたよ。
確か本にも書いてあったと思いますが、うまくいかなかったら無理にスケジュール通りにしようとせず、立て直せるタイミングで出来る限りスケジュールに合わせる。
今日がダメでも落ち込まず、明日朝からまた頑張ればいいんです!
焦らず頑張ってみてくださいね〜。
95です。レスありがとうございます!
>>96 やっぱり三週目だとなかなか厳しいですよね…
まさに、授乳して寝て泣いての繰り返しです。
もう少し大きくなったら、授乳後起きていられるように
なるんですね。
そうですね、今はちょこちょこ起こして、反応見てみます。
>>98 スケジュール通りできるようになるには、しばらく時間が
かかるんですね。
予想以上に自分の産後の体調が悪い上、夜のギャン泣き&
夜寝ないことによる睡眠不足で、
ちょっと参ってしまってて……
このままじゃ自分が潰れてしまうという焦りもあるのかもです。
>>99 そうですね、諦めないで気長にするしかないですよね。
寝る時間を管理するのは、今は厳しそうなので、
なるべく授乳時間だけでも守れるようにするとか、
できることからやってみようと思います。
諦めないで、気長にやってみますね。
今は、授乳→寝る→ぐずる(泣く)→授乳…のサイクルで、
ごきげんに起きていられる時間帯がほとんどないんですが、
これも成長とともに、誰にでもごきげんな時間帯が出てきて
くれるものと思ってていいでしょうか。
その目安が2ヶ月〜3ヶ月ってことなのかな。
>>100 「魔の三週目」っていうぐらいだから、そのぐらいは
ちょっとご機嫌ナナメが続くかもしれない。
産後のしんどさも今ピークだね〜
出来るだけ一緒に横になった方がいいよ、後々響くから。
急激な成長で赤ちゃんもつらいらしい。でも95子だけでは
ないから、「皆通る道」ぐらいで、気楽に構えてね。
だんだんと午前中はご機嫌で起きていられたり、遊んだり
出来るようになるから。焦らずまったり進めてください。
お大事にね。
>>100 第1子6ヶ月のペーペーだけど里帰りヘルプなし産後1カ月は記憶がないよ
自分も、泣かれる→起こされる→授乳する→寝てくれる→寝るの繰り返しだった
特に1カ月前後は授乳してもおむつかえても泣きやまず、風呂上がりから4時間とか泣かれ交代で深夜まであやすのが日常茶飯事で
今は笑い話だけど夫も私も、もう一生ゆっくり語らいながら夕飯食べることなんかできないんだなと思ってた
何とかしたいと思ってわらにもすがる思いでジーナ本や他のネントレ本を図書館で借りてきて睡眠時間削って必死で読んだ
どんなに寝てなくても7時に起こし朝日を浴びさせ生活音のするリビングで過ごさせたのが良かったように思う
2時間後にはまんまと眠くなりその後スケジュール通りに進みやすくなった
夜の寝かしつけは毎日同じ時間に同じことを儀式のように繰り返すようにした
風呂→着替え→授乳→寝落ちさせてベッドに置いて布団をかける
この流れで寝るので風呂は18時から、すると19時にちょうど寝るくらい
あと一カ月健診後大人の風呂に入れるようになったらすごく寝るようになった
やっとこの頃から子の写真を撮る余裕ができたくらい産後1カ月は無茶苦茶だった
寝るようになってから本を隅々まで読む余裕ができて授乳の寝落ちをやめたり寝る直前の風呂をやめたり、細かい調整はそれからだった
辛さわかるので参考になればと思い
四ヶ月、ジーナ式知らなかったのですが、
自然と近い形になっていました。
ただ、授乳だけは、夜も三時間〜四時間おきに起こして飲ましてます。
起こさなければ六時間くらいは寝ます。
以前三ヶ月ごろ夜間授乳しなかったら、体重の増え幅がいまいちになり、
子供の飲みがいまいちだったので、
おっぱいが溜まってしまいまずくなったみたいでさらに飲まなくなってしまい、
母乳外来にいったところ、
三時間以上は夜間でもあけるな、
まずくなって飲まなくなるし、
おっぱいが減ったり止まったり生理が再開すると言われ、
それ以来、アラームかけて授乳しています。
ジーナ式ではそのあたりはどう考えてどう対応するもんなんでしょう?
できることなら夜間は寝たい。
10ヶ月半女児、ジーナ歴8ヶ月半です。
5ヶ月から保育園に通っています。
まだ二回食で、夕方からのスケジュールが
18:40軽く授乳
19:00ふろ
19:30ミルク
19:40授乳→寝落ち
のペースが6カ月くらいから出来上がっていて、なかなか起きたままお休みなさいで部屋を出る勇気が持てません。
昔は起きたままでも部屋を出ていましたが、最近は寝落ちするのと後追いが激しいのとで、起きたままだと座り込んで泣いてしまいます。
だいたいどの月齢のスケジュールを参考に調整すればいいでしょうか。
笑顔でお休みなさいできる工夫などあれば教えてください。
>>94 >>86です。規制で書き込めず御礼が遅くなってすみません!
確かに日中転げまわってるので、それほど成長の妨げにはならないかも…と
早速バスタオルや抱き枕等で防波堤を制作しましたがあえなく決壊
翌日はペットボトルをバスタオルで巻いた物にグレードアップしてみましたが
今度は寝返りを打てないことに憤慨して覚醒→ギャン泣きにorz
久しぶりの細切れ睡眠で地味に辛いです…
>>105 わかりますわかります
参考になるかわからないけど
大判バスタオルを二枚くるくる巻いてゴムで止めて直径20-30cmくらいにしています
でベッドのなかをギチギチにしないで半返りできるくらいにしています
半返りしてバスタオルに抱きついたり戻ったりしています
頭の上と足元にも
あとスリーピングバッグ(ジーナでいうところのスリーパー)も重要みたいです
洗濯が追い付かなかったときバスタオルなどあっても寝返ってました
足が大きく開けず体をねじることができないからかなあとも思いました
でも今日リビングでスリーパーで器用に寝返っていたけど
生後九ヶ月男児。
三回食に進んだばかりで、授乳は8時食後、11時半食後、15時、19時、22時半、26時(深夜2時)、4時半。
日中のお昼寝は、9時半から45分、12時頃から2時間半でほぼスケジュールは固定。機嫌も良く、お風呂も好き、午前午後二回の散歩に、家の中でハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きとエネルギー消費もそこそこしている。
が、朝が早い…5時半が一番多いけれど早い時は5時、遅くても6時半には起床してしまう。相手しないとベビーベットの柵につかまり立ちし、ギャン泣きで構って欲しいアピール。授乳や抱っこで落ち着かせても目が冴えるばかりと泣きわめく。
遮光カーテンを利用するもほんのり明るくなるのに反応してしまってるのか?
同じような経験された方いらしたら、何か手の打ち方をご教示いただきたいです…これでは復職出来ん…
>>104 スケジュール的にはもはやジーナとはいえないような。
日中はスケジュール通りですか?寝過ぎてるとか、昼寝が遅いとかがあればそれが原因かも。
うちは日中のスケジュールが乱れて19時就寝がうまくかない時は、いさぎよくリビングにつれてきて眠くなるのを待ちます。
すぐにまた授乳しようとしても飲まないし、放置すると泣くのであきらめました。
前は泣いてもほっとけば寝たけど、今は起き上がってベッドの柵掴んで泣いてるし…そこから勝手に寝るって想像できなくて。
リビングで放牧し、ほどよく疲れた20時頃また寝室へ連れて行って寝かします。
それでもダメで21時頃になることも。
寝落ちするということは、眠くなれば難なく寝れる子なんだと思います。
眠くないタイミングで寝かすより、眠そうなタイミングで寝室へ移動してみてはどうでしょう。
早く寝てほしいけどね。暗い寝室で泣いてベッドの柵掴んでるより、リビングで遊んでるのを見る方が精神的に楽でした。
あと仕切り直すからだいたい寝落ちするし、寝落ちしなくても笑顔でお休みはしてないです。
眠いとき顔見て話しかけると覚醒しちゃうし。淡々とおやすみーって言ってる…顔は笑顔だけど。
たくさん寝てねってお祈り込めてるw
>>107 うちは夜間授乳はなくなったけど早朝覚醒は一緒。10ヶ月になるところです。
すずしくなってきてやっと最近六時過ぎまで寝るようになった。
あと、食べる量がふえました。
ジーナ的には、日中、一日の必要量を食べてれば夜中は寝るって記載があったし、もっと食べたいのかな?と食事量を試行錯誤してるところです。
もし、食べる量や飲む量が少なければ、増やしてみるとかどうでしょう。
早朝覚醒辛いですよね。寒くなってきたし、ぬくぬく布団で朝までしっかり寝てほしい。
>>107 うちも9ヶ月。
ベビーベッドだと早朝覚醒辛いんだな。
うちはゆるジーナゆえ添い寝布団だから、もし朝6時前に起きても自ら布団から出て這い回ってる。
触られて困るものは置いてないから放置して私はうとうと布団から出ない。
子はそのまま起き続けることもあるし、布団の上や私の腕枕や腹の上で二度寝することもw
107さんもいっそ布団にするという手もあるよ。
しかし、月齢の割に夜間授乳多くね?
眠りが浅い?
夜通し寝れるようになったら早朝覚醒しないかもよ。
>>109 >>110 ありがとうございます。
いやー、夜間授乳ないって心の底から羨ましい、109さん。
うちは、ある程度夜間授乳やむなしって割り切ってました。しかも、生後半年を過ぎたくらいから体重の伸びがぐっと落ちて、母乳足りてない?なのに離乳食進まない!ってジレンマになり、だったらガンガン飲ませるしかないって感じで今に至る…
そんな現在も体重7.8kgくらい。成長曲線の下いっぱい。身長は標準なのだけど。
そんなこんなで、食べる量を少しでも増やそうと少し早いけど三回食にもトライしてて、日によってムラはあれど、そこそこ食べてる気もする。
お粥とおかず合わせて100g/回。って少ないのかな…
お昼寝二回は、おっぱい無しでも寝られるのに、夜間は泣かれちゃうといろんな意味で辛いので、ついつい授乳に頼ってるのが良くないのかもですね…
白湯に戻して、ネントレ再挑戦するか。
>>110 あ、布団でっていうアドバイスを完全にスルーしてました。ごめんなさい。
うちはベビーベッドと大人ベッドを並べて寝てるので、月例低いうちこそ、大人ベッドに引きずりこみ添い寝添い乳も出来たのですが、今ではベッドの上で完全覚醒して駆けずり回ってしまい、落ちるのが怖くて、おちおち眠ってられないという事情があります…
しばらく、下に布団を引くってのも考えてみた方がイイかもですね。ありがとうございました。
>>103 ジーナだと1日の必要量を起きてる間に飲んでもらうことになるから、夜間の授乳は徐々に減っていきますよね。
別にジーナじゃなくても夜間授乳ない人はいるし、母が寝たいなら寝ればいいのでは?
私は完母でしたが、2ヶ月頃から夜間授乳ほぼなし、7ヶ月からは22時台の授乳もなしでした。
子も嫌がらず飲んでくれたし、生理は卒乳するまで来ませんでした。
子の様子を見て、後は母の考え方次第かと思います。
>>111さん、109です。
やはり体重がネックかも。
うちは8.9キロです。離乳食がっつくタイプで、一回にお粥とおかず、ヨーグルトなどでトータル150から160グラムは食べてます。
夜間はおっぱいに頼るのわかりますよー。
うちも夜間あったころは、おっぱい飲んだらすぐ寝るならそっちのが楽!とすぐに授乳しちゃってた。
ある日突然通しで寝るようになったのは、やはり体重や、食事なのかも?
あと、275ページから早朝覚醒に関する記述があるので、もう一度よんでみるといいかも。
お昼寝の後すぐベッドからだしてるなら、それをやめてみるとか…
うち、思いっきりこれやってた。
今日から昼寝後すぐ抱き上げるのやめよう…。
私もやり方を見直す良い機会になりました。
そして、寒くなってきたのでリビングと寝室の間の窓を閉めて(間取り上そういないとエアコンの風がいかなく、暑さ対策のため開放してました)、斜光カーテンしたらぐっと暗くなり、今日は六時半まで寝てました。暗さはかなり重要っぽい。
食事は子どもの個性もあるから、なかなか親だけの努力ではどうしようもないけど、部屋の環境や昼寝の対応なら親が何とかできるし、見直してみるといいかもしれないです。
ジーナ歴1ヵ月の2ヵ月赤。
今まで夜間は3〜4時・5時授乳だったのに、急に1時台に起きるようになった。
そこで授乳したら今度は3時からきっかり1時間ごとに起きる……。
1時台は授乳しないで抱っことかトントンとかで寝かした方がいいのかな。
>>111 日中の授乳回数を増やそうとはしないんですか?
夜通し眠らせるために必要量は日中に飲ませるというのがジーナの肝だと思うのですが
睡眠が細切れですよね、お子さん
低月齢並の大変さだなと思いました
>>115 2ヶ月だとまだまだ不安定でも仕方ないよ。
低月齢のうちは、日中はスケジュール通りでも夜どうなるかはもう、お子さんの個性としかいいようがないと思う。
1時にトントンで頑張れるならやってみる価値はあるけど、辛かったら起きたら授乳して寝かすでいいと思う。
試行錯誤してるうちに月齢進んでマシになったりする。
気長にねー。
とはいえ眠たいよね。毎日お疲れさまです。
早朝細切れになるのは夜間たくさん飲めてないか、斜光が完璧でないとかはありえないかな?
>>114 やはり、食事と睡眠のバランスは直結してるのかもですねー!なかなか無理やり食べさせるわけにもいかないので、マイペース?ベビペースに頑張ります。
美味しいご飯作りとよく眠れる環境づくりしか母にできることは無いですね。
ある日突然、朝まで寝てくれることを夢見て。笑
>>116 おっしゃる通り、日中に必要な授乳量をきっちり飲ませるというのは肝ですよね。
ただ、離乳食を進めるためにはきっちり三時間は間隔をあけてお腹を空かせないと…と思う部分もあり、これ以上回数を増やすのは難しいかな?と思うのですがいかがでしょう。昼寝前におっぱいを足すというのは離乳食の食べ方によっては試してみたりもしています。
回数でなく量でと言っても、もはや9ヶ月、ミルクは飲みつけないので嫌いで飲んでくれないため、ミルクを足すという手段も選べません。
自然に、徐々にしっかり食べてくれるように誘導しながら、寝かしつけの方法、昼寝からの目覚め方、疲れ方のコントロール、寝室の環境作りをきっちり頑張るしか無いのかなー。
低月齢並みとのご指摘、確かに大変ではありますが半分くらいは子どもの個性と思って割り切って付き合ってます。いろいろご意見貰って、今のリズムの見直しが出来そうです。ありがとうございます。
>>118 夜間授乳のせいで昼間お腹が空かないのではないですか?
夜起きたら白湯か麦茶を飲むだけあげてから授乳をして
少しでも昼間に回すようにしたほうがいいと思います
>>119 なるほど。
お茶を飲ませて一息つかせてから授乳をすると良いかもしれないですね!早速今夜から試します…
確かに22時半以降、一度の授乳で朝まで持っていた、もしくは白湯で眠らせていた時期の方が、食もしっかりしていた気がします。
少し手間はかかってもおっぱいに頼らず寝かせるべきなんですね。徐々にで良いから飲まずに眠れるようになりますように。
ありがとうございます。
ジーナやってて夜泣きする方いませんか?
5ヶ月半赤が夜に5〜8回起きるようになりフラフラです…
22時半までに3〜4回起き、その後も2時間おきくらいで泣かれます
昼間は遊び飲みが酷く、できるだけたくさん飲ませたいのですがなかなかうまくいきません
昼間のスケジュールは守れていますが、寝かしつけは魔の3ヶ月から崩れて抱っこユラユラになっています
成長の過程と思って付き合うしかないでしょうか…
>>117 ありがとうございます。
最初1時に目覚めた時、トントンで7時まで寝たんですよ。
それで夜通し寝れるようになったんだ!って一度ぬか喜びしてしまったので
よけい辛い……。
元々3時過ぎるとちょいちょい目を覚ましていたんですが。
遮光は完璧じゃないですね。カーテンだけだと遮れないので、
窓に段ボール被せてるんですが、それでも真っ暗になるのは夜だけです。
カーテン買いかえ検討してみます。
>>108 104です。アドバイスありがとうございます。
そうか、もうジーナですらないのか…。
保育園いってるから、昼寝は保育士さんにお任せです。スケジュールを伝えたことがありますが、こっちに任せとけって感じでして、あまり言わないようになりました。
母子ともにストレスの少ない方法を探してみます。
ありがとうございました。
>>123 ごめんなさい、書き方が良くなかった。
スケジュールはずれてるけど、寝かし方(斜光など環境づくりとか)がジーナに沿ってるならジーナ参考にしてると言えるんじゃないかなと思います。
その逆でスケジュールは守れるけど寝かし方は添い寝って人もいるしね。
それぞれのやり方があるし、スケジュールがずれたらそれはジーナじゃないって思ってるわけじゃないんだ。だからスケジュール的には、と書いたけど、わかりにくくてごめんね。
日中は保育士さん主導でお仕事もあるとスケジュール通りは難しいですよね。
昼間だいたい何時に昼寝してるとかがわかると対策もたてやすいかなと思うけど、保育士さんに聞くのは難しいかな。
大変だと思うけど、良いやり方がみつかるといいですね。
>>120 今まで規制で半年近く書き込めなかったので今回も書き込めないだろうと思って投稿したので
なんだか冷たい感じの文章になってしまってすみませんでした!
少しずつでも夜起きる回数が減るといいですね。
規制とけたので私も22時半の授乳をなくすタイミングについて質問させてください。
娘七ヶ月、四ヶ月ころから夜間授乳はほとんどなくなっています。
一回食を17時にあげていますが、22時半に飲む量は前と変わりません。
こうなったから22時半の授乳をやめたという体験談を聞きたいです。
何ヶ月の、何回食のときだったかなど教えて頂けると助かります。
>>125 いえいえ!お気になさらず。そういえば、ここのところ規制がかかってない気が…
早速お白湯作戦ためしましたが、23時授乳後就寝→2時半白湯で就寝→4時半白湯を拒否し授乳で就寝→5時半うんちしたのでオムツ替え後授乳で就寝→そして奇跡的にまだ寝ています。
なかなかうまく行かないものだ。
今夜も頑張ってみます。とりあえずこれまでからは一度減ったぞー。
ちなみに、早朝覚醒対策で22時半は起こした後しばらく遊ばせて…という記述を読んだので、それを行ってるのですが、遊び過ぎって可能性もありますかね。
>>125 22時半の授乳をそろそろやめようかと思って実行中です。
先週くらいから様子見てはじめてるんだけど、22時半に起こさない場合、そのまま寝続けることもあれば、23時過ぎに起きてきて要求することもあります。
ちなみにこの時は寝ながら泣き出して、半分寝ながら飲んでまた寝てます。
22時半を飛ばした場合、朝まで寝るか、3時過ぎに起きてくるか、というところ。
やめるきっかけは、やはり三回食が軌道にのったから。
いま10ヶ月になったところ。
一回食ではまだまだ22時半の授乳は減らないんじゃないかなぁ。
食べる時間が夕方だとしても、食べている総量で考えたら、22時半はまだ必要だと思う。日中もしっかり食べないと。
うちは二回食をかなり食べるようになってから、22時半の飲みが悪い日がぽつぽつ出始めました。
それから三回食にしました。
個性はあると思うけど、やはり三回食でもまだ母乳、ミルクは必要なんだなと感じます。日によるけど、まだ飲むときはかなり飲む。
うちの場合あとは食事量の調整かなと思っていますが、今でさえ離乳食の本に書いてある分量をマックス食べているので、増やして良いものかまよっています。
>>124 重ねてレスありがとうございます。
遮光したり、スリーピングバッグ使ったり、ジーナ読まないと知らないことだらけだったので、基本はジーナの気分です。
昼寝の時間は連絡帳に書いてもらっています。とはいえ寝たい時に寝かせる主義みたいですし、他の子が泣いたらつられて起きたりしているみたいで、家庭にいる時ほどのキメ細かい対応は難しいです。
手探りで頑張ってみます!
>>121 夜泣きがどんな状態なのかイマイチ分からないけど、最近夜が冷えるから
その影響もあるかも。
あと離乳食が始まれば変わるかもしれないよ。
という私は初代スレでお世話になった6歳児餅。
現在6:30起き20:00就寝の習慣。
夜泣きの波は時々あったけど、規則正しい生活が親子共々気持ち良い。
とは言え、振り返ると気合い入れすぎていた気もします。
皆さん適度に頑張ってね。ノシ
>>126 白湯で寝る回もあったんですね!
7時近くまで寝たり、少しの変化でも嬉しいですよね。
母子ともにぐっくり眠れる日がきますように。
>>127 ありがとうございます。
やはり三回食になってしっかり食べるようになってからなんですね。
まだ先にはなりそうですが22時半の飲みが悪くなったらやめてみようと思います。
参考になりました!ありがとうございました。
ぐっくりw
ぐっすりでしたw
>>126は遊ばせ過ぎ云々じゃなくとにかく日中の授乳量を増やすべきだと思う
他の人も言っているが夜それだけ飲めば昼飲まないのは当たり前
夜飲むのも習慣になっているからその分昼の授乳も食事も増えない
これをもとに戻すのはかなり大変だと思うけれど
白湯も嫌がるだろうし泣くのをなだめすかして少しでも夜間の授乳量を減らす
と同時に昼間を増やせば夜間欲しがるのも減る
日中の食事量をこれ以上増やせないのなら授乳回数を増やしては
ジーナやっているからかそんなに短い時間しか寝ないのは成長に影響ないのかと心配になってしまう
現に小さいみたいだし
>>129 レスありがとうございます。
離乳食も始めてみましたが、量も少ないせいかあまり変わりませんでした。
余計なコマンドを増やしたために再入眠できていないのかと思い、昨日から意を決して寝かし付けをトントンに戻してみました。
朝寝で40分泣かせてしまいましたが、以降は10分かからず寝てくれ、昨晩は3回起きただけですみました。
今日の昼寝は置いたら寝てくれ、習慣の大切さが身に染みました。
できるだけ日中の授乳量を増やすよう頻回授乳してみて、もう少し様子をみてみます。
>>129 度々すみません、6歳のジーナっ子になかなか会える機会が無いので伺いたいのですが、
今でも真っ暗でないと寝られないですか?
ジーナやってて今はこうだよーみたいなことがあれば教えてください。
>>134 129さんも後々出てこられるかもしれないけど
退院時から始めて現在2歳児の体験からすると
お昼寝は暗くなくても全然平気(一応カーテン引いているけど
光だだもれ)、夜は19時になると「ねんね!」と言って
ぬいぐるみを引き連れ寝室へ自ら向かうよ。
寝かしつけ不要って凄く凄く楽ですw
>>135さん、横ですがよかったら1歳ごろのスケジュールを教えて頂けませんか?
19時就寝が身についているといことは、12ヶ月ごろのスケジュールとあまり変わりないのかな。
うちの子は今は10ヶ月で、19時に授乳後寝かせてるけど、授乳なしで寝てくるようになるのなんてまだ想像できないw
おふろ、夕食、すこしゆっくりしてからおやすみ、でしょうか。
二歳で寝かしつけいらないっていいなぁ。
頑張って続けていこう。
>>126 132だけどあと昼寝も少し長いですよね
230pの睡眠のところ、早朝覚醒しだした場合の対処法読んで実践していないなら試してみては
>>136 午前寝がなくなるのがいつだったかちょっと思い出せないんですが、
1歳代でお昼寝はお昼を食べてから、午後一回(13時〜2時間しっかり寝ます)
にシフトして、今もそんな感じです。
午前寝しにくくなってきて、ええぃなくしてしまえ!と勢いでなくしたら、
案外イケた…って感じで。
この辺はお子さんの体力や体格によるので、その時期が来て寝られなくて遊んだり、
ぐずったりするなら試してみる価値ありです。
元々就寝時真っ暗の部屋に放置(7か月ぐらいからの
後追い時期は除く)で一人で寝落ち出来る子なので、
寝かしつけって数えるぐらいしかしたことないです。
外泊時はさすがに興奮してしまって、一緒に寝たフリしないと
寝ないんですがw 本当ジーナ様様です。
連投すみません。
お風呂はずっと18:00前後、お茶を飲んで歯磨きをして、
19時頃就寝、そのままあっさり寝入ることもあれば、
歌ったり一人トークショーをしたりしていることもあります。
うちは混合だったので、寝る前ミルクが欠かせない子
だったのですが、虫歯が怖いので23時のミルクを
お茶に変えて、その後は23時の水分も無くてもいけそう
だったんでお茶もナシで通しで寝るようになりました。
基本どんなに昼寝が遅かろうと16時過ぎには起こす、
を守れば夜の寝つきは良いです。
ずっとジーナ推奨のスリーピングバッグ使ってたんだけど、18ヶ月越えちゃってサイズがギリギリに…!
スリーピングバッグ派の方はその後どうされたか聞きたいです。
>>132 >>137 体重なんですが、今日測ったところ8.3キロくらいで、
ずいぶん成長したなとちょっと感動してました。
体重も伸び始めたのでやはり夜間授乳の癖をなんとかせねばですね。お昼寝の見直しとともに頑張ってみます。昼は置けば寝られるのになぁー。
確かに夜の覚醒は多いですが、時間は15分くらいで飲んですぐ寝付いているので、発育に影響するほど…ではないかな。ジーナやってなくても丸々太って良い子ちゃんはいっぱいいるようだし。気長に、子どものペースで、引き続きジーナさんに師事したいと思います。
アドバイスありがとうございました!!
135さんのおっしゃるように、神経質に頑張りすぎるのが親子にとって一番良くないはず。ここを見て色んなヤキモキされてる方も大らかな気持ちで取り組まれるのが良いと思います。
今夜はお白湯で寝てくれました!
明日も一日中いっぱい笑って過ごせますようにー。
>>138 詳しくありがとうございます。
午前寝を無くすのと23時の授乳を無くすのはまだ先ですが、なんとなくイメージできました。
子供の様子を見て判断したいと思います。
昼寝はずれ込んでも、やはり16時頃には起こさなきゃ夜寝られないですよね〜。
こちらも心にとどめておくことにします。
なかなか、1歳以上の方ってスレ卒業去れるのかなかなかお話きけないのでありがたかったです!
あーなんか
>>141さんの「明日も1日中いっぱい笑って過ごせますように」が身に染みた…
げんなり疲れ顔で赤の相手して帰宅した夫に愚痴り夜中に覚醒する赤にイライラし…
もっと気楽にやっていいよね…元々時間にシビアなのでうまくいかないとすごくイライラしてしまう
大事なのは夫婦と赤が笑顔で楽しく過ごせることだよね、気づけてよかった。
>>142 あとだんだん昼寝自体が減ってくるので、母の時間は削られる
もんだと思ってくださいw 午前中しっかり遊ばないと夜まで
通しで起きているから、午前は完全に遊びの時間だわー
子供って体力あるんだなぁとつくづく痛感する。
そして自分は体力ないなぁとw
大まかなスケジュール守ってやってきた子なら、1歳〜2歳になっても
あまり大きな乱れは無いです。
感情を司る神経系はゴールデンタイムに寝るとやっぱり
正常に成長していくようなので情緒安定にもつながるかなーと
思っています。前ここに来ていた4歳のママさんがそんなこと書いて
おられたので。
ここ数日19時就寝がうまくいかない。朝寝を無くすべきか迷ってます。
朝寝のときに洗濯、夕飯の下拵えなどしてるから朝寝なくしたくないよ〜と踏ん切りがつかず。
10ヶ月で、うつ伏せからのお座りを覚えたら寝かせようとして部屋を出でもお座りしてベッドの柵をがたがた揺らしてます…
寝かせなおしてもダメで、結局21時過ぎに授乳してやっと寝るという。
そうすると22時半に起こすのもなぁ、と思ってスルーすると今度は12時過ぎに起きてくる…
再入眠はわりとすぐ出来るので、ゴールデンタイムにあまり影響はないかと思ってはいるのですが、出来ればスケジュール通りの生活に戻したい。
朝寝はわりとしっかりしていて、起こすときにまだ寝たいとぐずるくらいです。
20分くらいで起こすようにしても、就寝時間の乱れは直らず。
思い切って朝寝やめた方がいいのかな。
>>144 やはりゴールデンタイムは重要ですね!
月齢進んでもゴールデンタイムは寝てほしいので、遊ばせるの頑張りますw
10ヶ月なのに体力有り余っているようであまり出かけない日はうまく眠れないようです。
2歳3歳はもっと疲れさせなきゃいけないんですよね…頑張らねば。
>>143 心に染みていただけて良かった…
私もついつい、何で寝ないの!何で遊んじゃうの!何で食べないの!何で!何で!って思い詰めて、子供に旦那にあたり散らかして、自滅していた時期があったんですよね…時間にシビア、同じくなので気持ちものすごく分かります。
振り返ればガチガチにスケジュールにはめようとして物凄く可哀想なことしたのかもって今でも思うんです。力抜いて、開き直って、夜間授乳もたまにしたりしてから、
どんどん子との時間が楽しく過ごせて、気が付けば夜以外はリズム良く毎日が送れるようになった気がしています。プラス思考過ぎかな。汗
うまく寝られないのは、母も辛い!けどきっと寝付けなくて泣いてる赤はもっと辛いはず。力抜いて、出来ることだけしっかり頑張って、それでダメなら個性だって笑ってやりましょうよー!
明日もいっぱい笑って過ごしましょうー。
寝起きが悪いです
朝一は機嫌よく目覚めてくれるのですが、昼寝は必ず泣いて起きます
今も9時のお昼寝から泣いて起き、30分近く抱っこであやしてます
あやすと寝るし、あやさないと泣くしでどうしたらいいのか…
授乳の時間がくるのが待ち遠しいです
昼寝から起きて授乳までの間、どう過ごされてますか?
最近できたママ友に、
うちは寝かしつけいらない、と話をして
経緯を話したところ
『あ〜、赤ちゃんが訴えても無駄だって諦めるんだよねー』
って言われて、
生活リズムを整えて云々かんぬん説明したが
あんまり人に話さない方がいいんだな、と感じた。
トントンしてる、とか適当に言ったらいいんだろうか。
>>149 夫や義母(義実家に泊まる際)「こんな小さいのに
コントロールするなんて!お昼寝起こすなんて!
暗くするなんて!」と責められたことを思い出したw
すんなり寝入るのを見て、今や両者静かになったけど。
理解しにくいだろうね。
151 :
sage:2013/10/05(土) 08:48:01.60 ID:8CeYTG6w
生後3週間、出産直後からジーナ式を試している者です。
>>149 さん同様、周囲(義母や助産師さんetc)には
ジーナ式の受けが悪いと感じていて誰にも相談できないので、
ここでジーナ式試している人がたくさんいて、
同じくらいの日齢のママもいらっしゃるようで嬉しいです!
一つずっと疑問なのですが、ジーナ式だと、
片胸20〜25分授乳が基本のようですが、
皆さんそんなに長い時間おっぱいあげてますか?
うちの子は力強く吸えるのは10分程度で、
そのあとは口をつけていてもくわえてるだけ、って感じです。
両胸から10分ずつ飲めば満足して3時間以上寝るので、
まあそれでいいかなと思っていましたが、皆さんどうなんでしょう。
既出の質問だったらすみません。
>>151です。
すみません、慣れてなくて
sage記入するところを間違えました・・><
ジーナたしかに理解されにくいよね。
うちはある程度軌道に乗ってから話したら、義理両親もわかってくれたようだった。
昔は泣いてもそのまま放っておいたもんね〜と言ってたわw
>>151 そのころはまだジーナと出会ってなくて、授乳へたくそだったし30分くらいかかってました。
スムーズに授乳できて赤ちゃんもおなかいっぱいになるなら10分ずつでいいと思いますよ。
私は母乳が軌道に乗った1ヶ月半すぎてからは十分ずつになりました。
三週間だとまだまだ大変だよね。頑張ってください。
自分は
>>145なんだけど思い切って朝寝をやめたら19時にすんなり寝ました。
昼寝がすこし前倒しになったけど、それ以外は大きな乱れもなく。
改めてジーナ凄いと感じました。
2ヶ月くらいのときは夜間授乳が無くならなくてしんどかったけど、やめなくて良かったよ。
新たにジーナ始めた赤ちゃんも、早く通して眠れるようになりますように。
現在9ヶ月、つかまり立ちの時期です。
スケジュールは大体できていますが一人寝ができなくなってしまいました。
3ヶ月〜6ヶ月くらいまではお手本通りのジーナ式で、少しグズりながらもベッドで一人で寝てくれていたのですが、
夏の間は冷房費がかさむのでリビングの電動スイングチェアでお昼寝させて、夜は入浴→授乳→そのまま寝落ちの流れでした。
涼しくなって暗い部屋での一人寝に戻そうと思いましたが、最近は立ち上がって遊んでしまい、寝てくれません…
うつ伏せの頃までは泣いてもしばらく放置で寝てくれましたが、動けるようになると暴れ泣きで、抱きあげすにトントンするのもままなりません
諦めて抱っこゆらゆらで寝かせてしまってますが、一人寝復活は難しいでしょうか?
>>149 それは泣かせるネントレ
うちのは泣かせないやつ
って言えばどうでしょう
魔の6ヶ月を体感中
今までのギャン泣きなんかかわいいもんだったんだな
7時から乳拒否父拒否絶叫泣き継続中
>>154 おめでとう!!!
こういう後日談こそすごくありがたい
どうなったかなと気になってるし、解決策の提示にもなるから、相談した人余裕があればどうなったか書いて欲しいなあ
まあそんな時間も余裕もなかなかないよね。。。
>>148ですが、何か経験談などアドバイスいただけると嬉しいのですが…
>>158 お子さんの月齢はいくつですか?
低月齢ならあやさないと泣く、あやすと寝ちゃう、はある程度仕方ないかも。
うちの場合は3ヶ月くらいまでは一人遊びもしないし付きっきりだったかなぁ。
散歩とか行って気を紛らわしてました。
5ヶ月とか過ぎてるならずっと抱っこであやすのもしんどいしメリーとかで気を引けないかな。
月齢によってアドバイスは変わってくる気がする。
>>158 寝起きが悪いのは個性なんじゃないの?
>>159さんも言ってるけど低月齢のうちはうちもそんなもんだったよ
月齢によってアドバイスも違ってくるから、月齢やジーナ歴がどれくらいとか
詳しく書いてくれた方がレスもしやすいと思うけど
161 :
90:2013/10/06(日) 23:04:11.36 ID:3+0TX7eD
>>90です。その節はお世話になりました。お陰様で夕寝復活+慣れてきたのか段々落ち着いてきて楽しいお風呂ができています。
またしてもお風呂に関する質問です。
普段一人で入れているのですが、旦那がいる日にお風呂を待たせている間見てもらうかどうか、です。(日本語怪しくてすみませんw)
ジーナ含めネントレ系の本には「赤ちゃんには毎日同じ流れで同じことの繰り返しが良いのです」的なことが書いてあるので、
例えどちらかが家にいても一人で脱衣場で待たせているのですが、
二人ともいるんだから片方が見ててあげれば?と旦那に言われ…
皆さんはどう思われますか?
>>161 楽しいお風呂タイムになったようでよかったです。
そして、お風呂待機のときですが、うちは夫がいるときは夫にみててもらう&連れてきてもらい、お風呂後のお世話もやってもらうよ。
逆もあり。
同じ事の繰り返しといってもそこまで気にしたこと無かった。
風呂はいる時間は、あまりずれこまないように気にしてるけどね。
特に寝れなくなったりとかはないと思う。
夫がいるとテンションあがるし、お出かけもするしで朝寝と昼寝は時間狂っちゃうけど、夜はきちんと寝るのでそのくらいで影響はないと思いますよ〜。
>>160>>161 ありがとうございます
2ヶ月半で退院後からゆるジーナやってます
低月齢ならそんなもんなんですね
最近になって急に19時の寝付きも悪くなってしまったので行き詰まりを感じていたので気持ちが軽くなりました
今まではベッドに置いたら、拳しゃぶりしながらひとりで寝てたのに…
>>134 遅レスごめんなさい。ノコノコ出てきましたw
>>135さんのお子さんと同じく少々明るくても寝られます。
子は2歳半位からお昼寝はリビングのフローロング床でゴロ寝→長座布団に移動させる。
夜、エアコンの必要はないけれど窓・カーテンを全開にしたい時は「今日は開けて寝るよー」と
声掛けしてから外の光が差し込む部屋で寝ています。
初めて全開で寝た日は確かに寝つきが悪かったですが子も成長するので慣れます。
振り返ると謎の連続朝5時起きや夜泣きでウヘァになったこともしばしばありますが、子の体力や
食欲、睡眠時間を考えてアレンジ対応していました。
因みに年長児でも睡眠不足だと機嫌は悪くなります。私もそうなので、たぶん大人になっても。
ジーナをしていて良かったな、と思うことは子も時間を意識するようになったことです。
「8時だから幼稚園のお支度をしよう。」とか「7時だからお風呂に入らなきゃ。」と言っております。
他の子も言っている可能性も高いですが、自分が時間を意識しだしたのは小学生になってからなので。
あと、入眠規則が確立しているから、夜なのに「まだ遊びたい。」と言って無理して起きていることは
皆無です。同い年のお友達はあるようで、複数人聞きました。
デメリットとしては、深夜に他のお宅から子どもの泣き声、足音、おしゃべりが響くと夫が怪訝な顔をすることです。
「アレが普通だよ。」と言って聞かせておりますが、子持ちの割に他所のお子さんに対する心が狭いw気がします。
>>151です。
>>153 ありがとう!
母乳が出てれば片胸10分くらいということもありなんですね。
安心しました。
ジーナ式のおかげか、子どもがたまたま良く寝る子なのか、
2週目から夜の授乳が1回になっていたのが、
魔の3週目に入ったとたんぐずぐずが続き・・・
あまりにも低月齢なんだしそんな時期もありますよね。
がんばります!
現在3ヶ月。
昨夜も起きて足をバタバタさせながら泣き始めた。
ここ2、3日泣き方など観察していたので
空腹ではなく、単に習慣で起きたか暑くて起きたか
なんにせよ寝ぐずりかな…と1時間弱くらいシューシュートントン頑張ったら
授乳せずともそのまま朝まで寝てくれたー!
授乳して寝落ちさせるのに比べたらはるかに大変だったけどなんだか達成感!
>>166 うちもそれができたら良かったんだけどなぁ…お隣さんが両方すぐ近くだからできない
夜中に泣かれるとほんと焦る…様子見も10分が限界だよ
168 :
sage:2013/10/08(火) 18:35:23.90 ID:tU1mMOYX
臨月です。
賃貸で狭いです。
同室添い寝でジーナ式でいこうと考えていましたが、
別室は部屋がないので不可能。
ベビーベッドは必須かなと考えるようになりました。
そこで質問ですが、ミニベビーベッドと普通サイズのベビーベッドなら
やはりミニより普通サイズがいいでしょうか?
2歳までベビーベッドと考えるとミニだときついですか?
まだ産まれていないので想像がつかず、、、助言お願いいたします。
>>168 ジーナうんぬん抜きで、2歳までベビーベッドはまず無理だと思う。
うちは1年レンタルにしておいたけど(ミニサイズ)、寝返りうつようになったり
自分で動けるようになると、柵に足がはまったり、掴まって立ってしまったりで
結構危ないよ。お布団でもやっている人居るんじゃないのかな?
うちは別室なので明確な回答が出来ないや、ごめんね。
誰か同室の人が出てきてくれると思います。
>>168 子供はベビーベッド、親は布団の同室でジーナしてます。
>>169さんに同意です。
今10ヶ月だけどすでに朝は起きてきたら一人でお座りし、柵をガタガタしまくってる。
そろそろ掴まり立ちも覚えたので落下が怖いし、近々布団を購入して移行するつもり。
子供用の布団を買ったら実質添い寝になるかな。
同室といっても親も19時に寝るわけではないので、寝かせたら退室、23時授乳後も親は少し家事やスキンケアして寝ています。
寝入るときは一人なので、添い寝してないと寝ない!ってことはないし、布団にしてもそのままひとりで寝てくれるかなぁと。
やってみないと分かりませんが。
ベッドにしろ布団にしろ寝入るときにはひとりにさせた方がいいと思います。
>>163 ゆるジーナってとこがポイントかもね
先日実家の両親が来て寝かしつけが置くだけなのにびっくりしてなぜそうなるのかと言うので
ちょっと本を読んでねと答えると
本を読んであげるだけでスーっと寝るなんて!ってw
ほぼ初対面の子がだっこされてすぐ少しぐずっただけで、ねんねかなーといきなりユラユラだもん
よくそれで四人も育てたよ。。。
寝かしつけいらないって楽ってやっと実感できてきた
外出の制約と同居家族の理解協力を得るのがなかなか厳しいけどね
>>168 狭い賃貸で同室でジーナやってます。
今月一歳ですが、5ヶ月頃まではベビー用お布団、
それ以降はベビーサークルの中にシングル布団を敷いて寝かせています。
寝返りが出来るようになると、布団の場合果てしなく転がっていき、
そのせいで寝付けなかったり、起きてしまったりするので、その対策として
うちではベビーサークルの中で寝てもらうようになりました。
経験上、添い寝だとお互い気になって睡眠の質が下がるので、
赤ちゃん用の寝具を用意してあげた方がいいと思います。
>>168 別室なのでベッドのことだけ
3ヶ月のときリビング用にミニベッド試しにレンタルしたけどうちの子には笑えるくらい狭かったので買い換え借り換えを考えないならベビーベッドを勧める
中古かレンタルでいけるとこまでベッドでいき無理そうになったら布団にするという手もある
生後10週、ジーナ始めて間もないです。
抱っこしなければそれなりに遊んで寝るのですが、いったん抱っこしてしまうと下ろしたとたんに不機嫌になります。
眠くなると抱っこを求めて泣きまくり、それでもそのうち寝るのでいいのですが、こうなるといつ抱っこしていいものか悩んでしまいます。
今日は移動や授乳以外の抱っこ無しで過ごしてしまいました。
お昼寝の習慣に慣れるまではこのままのほうがいいのでしょうか。変な悩みですみません。
175 :
168:2013/10/08(火) 22:05:04.86 ID:tU1mMOYX
sageはメール欄でした、失礼しました。
早速のレスありがとうございます。
我が家は親がベッドなので、
布団よりはベビーベッドで寝床を分けたほうがよさそうです。
皆さんの意見を聞いて、
「ミニでも普通でもベッドガードはつける。
つかまり立ちするようになっても乗り越えないように
ごく低く床板調節できる(その分柵が高くなりベビーサークル状にできる)ベッド」
というのは危険でしょうか。
長くなってすみません。
>>175 それで良いと思います。
スペースさえ許すのであればやはり普通サイズをお勧めします。
我が家では、床板の高さを2段階で変えられるものを選びました。
ベッドガードは寝返りをし始めた生後半年三ヶ月頃に付けました。今では寝相もすっかり悪くなり一晩に何度も頭や手足を柵にぶつけていますが、そのせいで起きてしまうことは幸いほとんどありません。
生後半年でつかまり立ちし始めたため、それ以降は低くして使っていますが、柵を超える心配はないため危険性は低いと思います。
たまーに、旅先などでは添い寝したりもしますが、本人も私も何と無く寝心地が落ち着かなくて何度も起きたりします。一緒に丸まって仲良く寝るというのがいま現在難しいのでちょっぴり寂しくもあるのですが…笑
>>174 ??
よく分からないのですが、
抱っこしないって可哀想ですよ・・・
抱っこしてくれて赤ちゃんは嬉しいんですよ。
もっともっと抱っこして!って訴えてるんです。
習慣付くのは上手くいけばの話で、
もっと時間がかかる場合もあります。
それまでなるべく抱っこしない・・・って、
それはあまりにも可哀想。ネグレクトになっちゃいますよ。
赤ちゃんを抱っこできる時期は少ないです。
毎日抱っこしていても、こんなに重くなったな。って思います。
たくさん抱っこしてあげてください。
178 :
168=175:2013/10/09(水) 02:46:46.08 ID:MX+2akyb
>>176さんありがとうございます。
寝返り期には柵が必要そうですね。
すみません皆さん、もう少し相談させてください。
別室が不可能と書きましたが、
寝室の隣のリビング(仕切りはふすま)で赤子だけ寝かせてもいいんだよな、と気付きました。
親がベッドで、赤子はリビングで別室で床にベビー布団で1人寝
(寝返り打ち出したら必要に応じてベビーサークルで囲む)
でもいいでしょうか?
リビングでベビーベッドに寝かす方が無難でしょうか?
想像がつかない分、かさばるしいつまで使えるかわからないので、
ベビーベッドの購入に踏み切れません。
>>178 レンタルじゃダメなの?うちレンタル。
1ヶ月500円とかだし。
リビングは環境的にOKならアリの気がする。
自分なら子が起きる前に家事したい場所がリビングだからって言うのと、
昼寝、特に休日はリビングが使えないと困るから避けるかなぁ。
>>178 リビングを19時に消灯できます?
昼寝の時間も暗くしないと行けない、その環境も整えられるか?かな。
うちには無理なのであきらめて親と同室。
同室でもうまくいっているのでそこまで別室にこだわる必要は感じないかな。
あと新生児のうちは夜間授乳なかなかなくならないし同室の方がなにかと楽だと思う。
リビングで寝かすなら布団でもベッドでも都合のいい方で良いと思います。
でも私ならリビングで寝かす場合も最初はベッドにするかも。
単純に、赤ちゃんのあげおろしがしやすい、様子を確認しやすい、という理由です。
踏み切れないなら実際やってみて体がきつかったらベッドレンタルとか購入したらどうだろう?
>>178 リビングは19時に静かに真っ暗にできますか?
遊ぶ場所と寝る場所を分ける意味でも、寝室があるなら寝室に寝かせた方がいいように思う。
うちは9ヶ月頃まで親はベッド、子は布団で同室でした。
早朝覚醒に耐えられなくなって、今は子だけ寝室で寝てる。
布団だから好き勝手に寝返りしてるけど、狭い部屋だし大人のベッド以外何もないから自由にさせてる。
ほんと添い寝ができないのは寂しいよね
たまに親心出して添い寝しようとするんだけどうっとうしい!てな感じでそっぽ向いて寝られてしまう
子守唄のだっこユラユラもやめてくれと言わんばかりに暴れてベッドに置くとスーっと眠る
>>174 10週の子が移動や授乳以外抱っこしてもらえないなんてかわいそすぎて涙出る
だっこで寝かしつけちゃいけないからそうなるの?
いつ抱っこしていいものか悩んでしまいます、って、起きた時間から二時間前後以外はいつでも抱っこしていいんじゃないの?
ジーナ本読まずにブログとかの情報だけでやってるのかなと思ってしまうが
>>182 まるっと同意
赤さん可哀想過ぎるよ
背中スイッチ発動するからはじめから抱っこしない、なんて発想が斬新過ぎて
最初よく飲み込めなかった
もし抱っこで寝ちゃいそうになったとしても、下ろす前に少し目を覚ましておけばいいって
本にも書いてあるよね
どういう勘違いなんだろ
176です。
書きそびれましたが、我が家は同室です。
同室でもなんとかやっていけてるから大丈夫だと思います。むしろリビングがお昼寝の度、19時以降ガサガサできなくなることのほうが面倒な気がします。
>>182さん、ほんと寂しいですよねー。暑苦しい、あっち行け的なリアクション…笑
>>174 とっても効果的な反面、間違えた解釈のまま取り入れると赤ちゃんもママも辛いだけだと思います。悪いこと言わないので、ジーナ本をまずは?もう一度?読み返してみてください。抱っこしてはいけないなんてこと、書いてないはず。
一人で安心して眠りにつくためにも、日中たーっぷりママやパパとのスキンシップが大切なんじゃないかな?寝んねしてもママやパパは君のこと思ってるよ、安心して寝んねしていいんだよー、大丈夫だよーって。ぎゅーっと抱きしめてあげてください。
一瞬しかない新生児時期を抱っこしないなんて勿体無さすぎる
1ヶ月からジーナ初めて5ヶ月になって
長期移動で崩れても翌日にはスケジュール通りの睡眠と授乳に戻ってくれて
魔の三ヶ月も来なかったんだけど下痢を起こしてしまってからスケジュールだだ崩れ
もちろん病院にいって薬はもらってるんだけど、下痢で起きたり寝れなかったり
それで体力使うのか夕方凄い寝たり
起こさなきゃと思うんだけど昼寝れてなかったし疲れてるんだろうって思うと起こせず
夜7時以降になったら眠そうになったら寝室に連れて行くと寝てくれるのだけど
お腹下して起きちゃう
はよ治れー
スレでも体調不良で崩れたって言う人結構みてきたけど
うちの子もなるとは
>>185 あらら、大変だねお大事になさってね。
一時的に崩れるかもしれないけれど、体調が悪い時は
仕方ないし、大人でも横になっていた方が楽なもんだから
あまり心配しなくていいと思う。
体調がよくなればまた通常シフトに戻るさ。
187 :
178:2013/10/09(水) 13:54:08.57 ID:MX+2akyb
リビング、19時で消灯や遮光はできますが、休日は厳しそうです。
うっかりしてました。聞いてみてよかったです。
では、寝室で同室・子は布団で様子見て、ベッド購入かレンタルしようと思います!
ありがとうございました!!
寝かし付けについて質問です
もうすぐ3ヶ月、ジーナ2ヶ月です
今は低月齢なので、どうしても寝ないときは抱っこで完全に寝かせてます
おっぱいで寝かせるのは極力やらないようにしてます
寝かし付け不要にしていきたいのですが、
置く→泣く→抱っこ→落ち着く→置く
の繰り返しで寝るまで根気よく続ければいいのでしょうか?
抱っこの件で不快にさせてしまった方申し訳ありませんでした。自分でも何がしたいのかよくわからなくなっているので頭冷やして出直します。
>>188 そうです。その繰り返し。
ちなみに、私は最初何回かは五分間隔、20分したら10分間隔に伸ばし様子見、としていました。
10分以上は放置しない。
とくに低月齢のうちは、あまりほっとくと凄い興奮して泣かせてしまうしほどほどに。
最初の数日は根気がいるし心がおれそうになったけど、一週間くらいで少しずつ効果がみえてきて、続けられた。
個人差もあるかもしれないけど。がんばってください。
>>189 大丈夫ですか?
皆不快というか、心配だったのではないかなぁ。
あまり思い詰めずに、ゆっくり軌道に乗ればいいとおおらかにね。
たくさんだっこしてあげてください。
>>188 繰り返しももちろんなのですが、眠くなるタイミングにあてはまってないことはないですか?
おっぱい飲んで、少し遊んでたら、赤ちゃんの眠くなってくるサインが出るはずです。そしたら、すかさずお布団へgo!口さみしい→おっぱい、暖かさ欲しい→抱っこユラユラがなるべく癖にならないよう、眠りに落ちてしまうまえにベッドにおろします。
初めから本のスケジュール通りにはなかなかならないと思うのでそういう場合は、スケジュールよりも眠りにつく練習を優先しても良いかもです。
全く眠くもない時にベッド連れてかれても大人だって辛いですよね。焦らず頑張ってください!
>>190 5分間隔とは置いてる時間ですか?
だんだん泣いても置いてる時間を伸ばしていくんですね
朝寝や夕寝は時間が短いですが、そのときは睡眠と自力寝のどちらを優先してました?
>>191 タイミングあります!
まだ早めに見極められず寝愚図りに突入されることが多いですが、観察していきたいと思います
確かに自力寝を先に習得したほうが、自分が楽ですね
>>192 置いている時間ではなく、泣き出してからカウントしてました。
なので、置いても静かなら10分でもほっておいたよ。
練習し始め、置いて数分たつと一人だ!寂しい!これじゃ寝れん!とすぐ泣き出すので、実質7〜10分くらいで見にいってたかな。
隣の部屋で耳を澄ましてたw
ちなみに今もすっと寝れない日はこの方式です。@10ヶ月。
お出かけなんかでスケジュールがズレこむと就寝に手間取るけど、今はすぐには泣かないで15分くらいガサゴソしてるなーと思ったら静かになって寝てる、とかです。泣くこともあるし、泣かなくてもあまりに騒いだら一度トントンして仕切り直します。
朝は失敗しても昼寝で挽回できることが殆どなのであまり時間にはこだわりませんでした。
むしろ9時までもたなくて8時50分とかに力尽きて寝てましたね。
夕方はうまく寝られないと後々響くので、どうしてもの時はさくっと抱っこで15分程度寝かしてました。
お陰で外出時は抱っこじゃないとダメでベビーカーでは寝られません。
それがちょっと不便w
でも環境が整えば一人寝してるれるので、楽ですよー。
初めて朝寝をなくしてみたので、記念カキコ
9ヶ月女児、添い寝布団、甘い遮光のゆるジーナだけど、ほぼスケジュール通り
3回食にして朝からもりもり食べてよく活動して9時半過ぎても眠くなさそうな日が続いてて、なんとか朝寝させるとなかなか起きてくれなくて10時過ぎるし昼寝もほんと寝つきが悪くて1時〜とかになってた
で、今日も朝眠そうな雰囲気なかったんで、朝寝カットを断行!
10時過ぎに気分転換に買い物がてらベビーカーで連れ出したのも良かったかな
少し早めの11時過ぎに離乳食あげて、11時40分頃授乳したら寝落ちしちゃった
結局1時過ぎに起きちゃったけど、その後は機嫌も良くいつも通り
パイ落ちさせなければ、もっと昼寝できたかな?
なんかこのペースで行けそうだぞー
>>194 うちもその頃朝寝なくして、しばらくして復活したよ。
でも1歳なる頃には抱っこで散歩ついでに10分寝るかどうか、って感じでほぼ朝寝なくなった。
大きくなると、昼寝短くてもなんとか機嫌が持つようになるから、
ごめんなさい、途中で書き込んでしまった…。
大きくなると昼寝短くてもなんとか機嫌がもつようになるから、随分扱いやすくなるよね。
何を言いたかったのかわかんなくなったけど、とりあえず朝寝なしおめでとう。
>>195 ありがと
復活ありえるよね
そーいや夕寝なくすときがそんな感じだったな〜
気長にいきます
まさにそれ!!
朝寝なくした154ですがやっぱり、なかなか昼寝まで持たないので復活したw
うちの場合は機嫌も悪いし、もたなくて変な時間に寝た
完全になくすのはやめて、朝寝の時間を20分程度に短縮しました。
これで一応昼寝までもつけど、昼もがっつり2時間寝ると19時就寝がうまくいかなかいことも。
でも乳で寝落ちしてたのを、乳なしで19時30分〜20時くらいに寝入ったりするのでこれはこれでありか?と思ったり。
22時半も起こしても今までみたいにしっかり覚醒しないで眠そうだし、あんまり飲まないしそろそろやめどきなのかなぁ。
でもやめてみても3時に起きたりしたしでなかなかきっぱり止める覚悟ができない。
見極めが難しいですね。
いやいや私だって
>>154を見て勇気をもらって思い切って夕寝をなくし朝寝も短くした6ヶ月もちです
ただうちの場合もう数カ月早朝覚醒があるのでどうしたらいいもんだか皆さんアドバイスください
早朝覚醒して7時まで一睡もできなかった場合の調整法って本のどこにもないように思うのですが、どこかに書いていますか?
ない場合、皆さんはどう対処していますか
過去ログでその分早めに寝かせて9時45分に起こすことで調整する方法があってやってみたけど早朝覚醒は改善されず
早くに起きてもがっつり朝寝できるから改善されないのだろうと思い、元通り9時まで何とか寝かせない方法をやっています
それがここのところ19時就寝が30−1時間泣き続けるようになり、朝寝を30分にして夕寝をなくして19時就寝は何とかましになりましたが、でもやっぱり変わらず朝6時起き
(離乳食始める5か月終わりまでは2カ月ほど5時起き)
6時起きはもう割り切っているので辛くないけれども、8時には眠くなり愚図る子を9時まで何とか起こし続けるのに疲れてきました
子にも私にもいい時間じゃないです
かなりきっちりジーナなのにこうなのでそもそも19時就寝で7時まで眠るものなのかという疑問さえ湧いてきました
さてどこをどう変えたらいいでしょうか、お知恵を貸してください
>>199 6か月、里帰り後開始のジーナ歴5か月です
月齢が違うかつゆるジーナなので参考にならないかもしれませんが
3-4か月くらいで早朝覚醒、7時まで一睡もできず状態がちょくちょくありました
そのものずばりの記載はなかったですが、56ページの最後からの
Q&Aを心に留めて、眠たそうな時には寝かしてました
一日のお昼寝が細切れに4回になったりしてましたが
なんと最近は、早朝覚醒しても8時50分くらいまで持つようになり、
ほぼスケジュールに沿えるようになりました
今、ぐっすりお昼寝中です
無理せずに、また思い悩まずに、次の日にもう一度試してみたらどうでしょう
…なんて、うまくいかない時つらいですよね、お互い頑張りましょう
>>199 前にも書いたかもしれないけど、6ヶ月ならまだ、早朝覚醒したら9時まで持たないと思う。
うちは7ヶ月くらいだったかな?早朝覚醒しても9時まで持つようになりましたよ。
だから時間が解決するかも。
今できる対策でなくてごめんね。
ちなみに早朝覚醒したとき朝寝を早めると書いたのも私だわ。
それで早朝覚醒がなくなるわけじゃないけど、朝ゆっくりしたくて早く寝かせてた。
9時まで引っ張るの難しいですよね。
きっちりスケジュールどおりにしようって思うとストレスになるし、柔軟に。
朝起きちゃったら、昼寝が多少長引いても、それで昼間母子ともにストレスなく過ごせるならいいやーと思ったら楽になったよ。
もちろん今でもどこを変えるかは日々試行錯誤したり、赤ちゃんの様子見て色々試してる。
けど、基本は毎日楽しく、だよ。
起こしておくのが大変なら、寝かしてもいいじゃん。
それで、自分もお茶飲んでひと息する。その方がストレスになかったです。
低月齢の夜間授乳がなくならないのもそうだけど、そういう時期と割り切ることも良いもんですよ。
色々試してやっと19時〜6時半まで寝てるようになったけど、なにが良かったって日の出が遅くなったのと、わが子自身が大きくなったからだなーと感じる。
大きくなると多少ずれてもまとまって寝るようになるし、お出かけも楽になった。
寝かしつけもいらないし。
スケジュールぴったりは難しいけど、ジーナの良さは他にも沢山あるから。
いいとこ取りがいいよ。
>>199 ちゃんとした答えになっていないかもしれないけど、通しで寝られるのって
4〜5か月ぐらいと(その後は夜泣きが始まりすごかったw)、1歳2〜3か月
ぐらいからだった気がする。あとはなんやかんやで23時に起こして飲ませたり
(これはなくても寝ていたかも?)、朝早くに目が覚めたり。
だんだん体力ついてくるので、寝方も上手にはなると思うけど、通しでぐっすり、
親もぐっすりはもう少し先かも。
朝早いのは一時的にあったよ、夏場。冬になって夜が明けるのが遅くなれば
徐々に遅くなっていった5時台→6時半→7時ぐらいで
冬に期待して頑張って。あと、8時過ぎにちょびっと寝かすのは駄目かな、
起こした時機嫌悪い?トータルの睡眠時間で調整してもいいと思うよ。
生後12日。ジーナ始めたいけど、産院ではほぼミルクだった完母目指してる混合なので母乳の出も増産させたくどっちを優先させるべきか迷い中。
とりあえず退院時3kg未満だし1週目を参考に3時間おき+欲しがる時の授乳と、寝る時は部屋を暗くして起こす時は明るく自然に起きるまで待つ
あたりから試みてるもののどうステップアップしていけばいいものか…
夜通しぐずついてたのが日中に移動してきたので少し楽になったけど、単に環境の変化に慣れただけのような気もするし。
混合でジーナやられてる方いらしたら、どう進めていたか参考までに教えていただけないでしょうか。
母乳量は増えてきてはいそうなものの分からずミルク足す量にも悩むくらいなのでジーナ以前という気もしますが、よろしくお願いします。
4ヶ月後半(ジーナは1ヶ月頃から)です。
ここまでゆるジーナできましたが、それでも3ヶ月になる頃から夜間は1回かまれに朝まで寝るときもありました。ところが4ヶ月検診で体重の伸びが悪いのを指摘され、おそらくちょこちょこ飲むタイプだからと授乳回数を増やすように指導されました。
悩んだ結果、授乳と睡眠の間に授乳を追加してみたのですが朝寝や昼寝がうまくいかず夜も2回以上起きるようになってしまいました。長いようなので分けます
205 :
204:2013/10/10(木) 19:32:45.10 ID:UgFZFuwW
具体的には、6:00(この時間に起きてしまう)/7:30/10:00/11:00/14:00/17:00/18:15(お風呂上り)/22:30それに夜間という感じです。
どうやら授乳で目が覚めるというかリセットされるようで特に朝と昼の寝つきが悪く寝たりないのかグズってしまったり、夜中も2時間で起きたりでもうグタグタです。
ただ体重は順調に増えているのである程度の授乳回数は確保したいのですが皆さんならどう調整されますか?やはり原因はいきなり授乳回数を増やしたことでしょうか?
>>205 私だったら、6時に授乳するとしても7時にまた起こして一日のスケジュールに乗せてしまうかも
そして朝寝の前、9時ちょっと前にまた授乳して朝寝させて、起こしてまた授乳
4ヶ月くらいの時、本を読み返さずゆるジーナでやってたら全然手に負えなくなったときがありました
なにがあっても七時からリセットさせるとごきげんに戻りましたよ
207 :
199:2013/10/10(木) 22:04:44.22 ID:Xr8Belh5
>>199です。
>>200 教えていただいた部分から再読しました。眠たいときに寝かせる、じきに楽になる、離乳食がらみでも新たな発見があって読んでよかったです。
細切れ昼寝だっていいのに昼寝をがっつりにこだわりすぎていました。
慰めてくださってどうもありがとうございました。
>>201 開き直って遊ぶことを教えてくださった方でしょうか。
おかげで早朝起きてもさてここから始めようと開き直ることができました。
いや開き切れてなかったか、そういう時期だと割り切る、なるほどと思いました。
季節に子の成長も絡んでくる、なるほどなあ、人間だから当然なんだけれどそういう視点が抜けてガチガチジーナになっていました。
いつも解きほぐしてくださってありがとうございます。
>>202 通しで寝た時期は少なかった、そうですか!
ジーナの自信に満ち溢れた文章を読んでいると、その通りに行かないのは自分のやり方に何か穴があるからだろうと感じたのですが、そうでしたか。
201と同じ季節によりけり、ですね。よく覚えておきます。
眠くなったら少し寝かせる、5時覚醒の時やっていました。
すぐ起こすのがしのびなかったけれどこの度もやってみます、具体的なご提案ありがとうございました。
うちは現在、1歳2ヶ月。けっこうガッチリのジーナっ子。
9ヶ月の時に22:30の授乳をなくしてから朝寝が安定しなくなり、しない日もあったけど数週間で完全に復活。
1歳1ヶ月目前まで15分間していました。
夜は19:30くらいから6:30まで通して寝ています。
6:30に起きても1人でボーッとしていて泣かないので、7時に迎えに行ってます。
>>203 生後すぐからジーナの人ってなかなかいないよね。
このスレでもあまり見たことない気がする。
私も1ヶ月からジーナ始めました。
そのころはとてもとてもスケジュールなんて守れなかったと思うし、夜中も煌々と電気つけてたよ。
でもジーナはじめたら割とすんなりと軌道に乗ったよ。
だから今はスケジュール意識しつつも、赤ちゃんに大きくなってもらうことに重点をおいてみては。
体重がある方が飲む力もつくし、量も多く飲めるようになる。
それが生活の安定につながると思います。
ちなみにうちは退院時2500、1ヶ月すぎまで混合で主に夕方と夜間に足してました。
完全母乳にしたいからなるべく赤ちゃんの要求通りにおっぱいあげて、しんどいときはミルク、がよいかと。
私はそうしてて、1ヶ月すぎてからは母乳のみになったよ。
ジーナ読む前から三時間おきをメドに授乳してたので、徐々にジーナスケジュールに置き換えた感じです。
まずはスケジュールもいいけど、授乳間隔が安定するようにもっていくといいんじゃないかな。
完全母乳にしたいなら〜、でした。
完全母乳にしたいから、なるべくおっぱいにしてたなーとか思ってたら文章が混ざってしまった。失礼しました。
生後3週からゆるジーナ、現在6ヶ月です。
母子同室で布団2つ並べて寝ています。
最期の10時30分の授乳から朝までぶっ通しで寝てくれています。その他スケジュールに大きな狂いやトラブルはありません。
私は夫の食事準備などがあるため5時30分には起きるんですが、以前は産後のホルモンの影響かどんなに熟睡しても3時間という感じだったので、めざましなくても起きられてました。
が、ここのとこ寒いのもあってか携帯アラームのバイブのみでは中々起きられず、かといって音を出すと子が起き、明け方なので再入眠させるのも一苦労で困っています。
スレチかもしれませんが、母子同室の方、どうやって起きてますか?教えて下さいorz
別室は間取り上出来ないし、子と同じ時間まで寝ていることもできないし…
>>212 ありがとうございます。こんな神アイテムがあったのか…!
即ポチっちゃいましたw
うちの子、どれだけ明るくても寝られるんですが音敏感度がハンパないorz
インターホン・炊飯器・電子レンジは鬼門です。ジーナ初めてから、家電買うときは音オフに出来るかどうかチェックするようになりました。
電気屋で「ピーって音消せる機種ありますか?」って聞くと変な顔されるw
>>209 レスありがとうございます!
そうですね、赤ちゃんに元気に大きくなってもらいたいのが一番なので、囚われすぎずにやってみます。
授乳間隔も3時間を目安にしてますが、特に日中はかなりまちまちなので、そこを安定させるところからですよね。
何からやろうかあれもこれもになっていむしたがおかげで少しすっきりしました。
5ヶ月赤、昼寝(ランチタイム)ができなくなりました。
ジーナは3週目からやってます。
1ヶ月前から途中覚醒が増えてきてついに3日連続途中覚醒、
今日は入眠から失敗で13時頃ようやく寝ました。
また、始めの頃は再入眠できていましたが徐々にできなくなってきています。
朝寝は45分程度、夕寝は15分程度(寝られないこと多い)です。
朝寝前後の過ごし方を外出しても家で過ごしても変わらないようです。
元々寝ない時はパイも効かないので、どうしたものかといったところです…。
>>215 朝寝が不要になってきている可能性はありませんか?
うちは現在6ヶ月、4ヶ月の時に同じ状況が続き、夕方のお風呂タイムには疲れが溜まってグズグズだったため、思い切って朝寝を10時、11時とだんだんズラして行きました。
今もランチタイムのお昼寝が11時30分〜とアレンジ入ってますが、夕方まで保っているのでうちの子はこれが合ってるのかなーと思ってます。
>>216 ありがとうございます。
基本的には眠るのが好きなタイプらしく、
また朝寝はほぼ完全に上手くいっているおり、
睡眠を削るというのは盲点でした。
ちなみに、ずらした朝寝は何分くらいされていたのでしょうか?
夕寝は無しですか?
>>215 朝寝を短くするか、ランチタイムのお昼寝開始時間を遅らせて夕寝なくしてみてはどうですか?
4〜6ヶ月と6〜9ヶ月の間を取って微調整していったらどうかな。
>>215 5ヶ月で同じようになりプラス19時入眠できず、大きい子だからかと本の6-9か月を参照し、朝寝を30分に、夕寝をカットしたところ、昼寝も就寝もうまくいきました。
うちも朝寝は深く起こさなければ長くて、夕方愚図っていたので、眠らせることばかり考えていました。
日々刻々と成長しており昨日と今日は同じでないことを思い知らされました。
夜間授乳なくてもなんとか乗り切れそうになったけど
おむつが気持ち悪いのかバタバタして起きてしまう〜。
それはさておき今は足が出る普通のスリーパー使ってるんですが
スリーピングバッグ買おうかなと思ってます。
エイデンアンドアネイのコージーコレクションって
これのみで冬の寒さは乗り切れるんでしょうか?
使ってらっしゃる方いませんか?
完全に便乗だけど、うちも
>>215さんと全く同じ状況なのですごく参考になった
明日から朝寝短くしてみるよ
6〜9ヶ月のスケジュールも含めてもう一度本も読まなくちゃ
どうもありがとう
>>215です。
>>218>>219 ありがとうございます。
朝寝をとりあえず短くしてみよう!と思ったのにうっかり子と一緒に寝て(同室パーテーション有り)、
結局昨日と同じ1日を過ごしてしまった…。
というわけで明日から調整に入ります。
何をしたら良いか全くわからない状態でしたので、
助言して頂けてすごくありがたいです。
落ち着く日が来たら結果報告しに来たいと思います。
子が二日続けて朝まで寝た!22時半の授乳なし。
19時〜7時は無理だけど、6時半くらいまで。
うれしい!
というわけで記念カキコ。
今夜も夜通し寝てください。
寝るときには、シーシートントンユラユラ抱っこの記述がありましたが、おしゃぶりは使ってますか?
おっぱいで寝ることと同じになっちゃうかな
ご相談させてください。6ヶ月赤、3週からジーナやってます。
ほぼスケジュール通りの生活ですが、5ヶ月くらいから夜に頻繁に起きるようになりました。
朝寝30分、昼寝2時間くらいです。
お風呂あがりの授乳後どうしても寝落ちしてしまうのでげっぷで少し起こしてから寝かしつけていますが、
22時半までに5回ほど起きてしまいます。
夜中は3〜4時に一度起きて授乳しています。夜は哺乳瓶拒否で湯冷まし等一切飲みません。
歯が生えてくる一時的なものでしょうか、夜泣きでしょうか…それとも何かほかに原因があるのでしょうか
アドバイス頂けると嬉しいです。
>>224 ジーナにシーシートントンの記述ありましたっけ?
おしゃぶりについては書いてありましたよ
低月齢のうちの吸うのが好きな子にはおしゃぶりが有効で三ヶ月までには卒業するから歯並びには影響でないーみたいに
もう一度本読んで見たらいいとおもいますよ
>>225 七ヶ月の子がいます
最近昼寝も19時の就寝もすんなりできず寝ても途中で起きたり、
明け方泣いて泣いて二時間近く寝なかったりが四日くらい続いたけど、
上の歯がうっすら生えてきたらまた元通り寝るようになりました
歯ぐずりだけなら一ヶ月も崩れることはないと思います
夜泣きだったら夜中もっと起きそうですけどどうなんでしょうね
19時の就寝後に起きる五回はどうやって寝かしつけていますか?
>>224 シーシーはともかく、ユラユラトントンしない、そんなことするなら
おしゃぶりのがマシってのがジーナ
低月齢で泣き叫んでどうしようもないならともかく
安易にユラユラトントンの癖はつけないほうがあとあと楽
と退院からジーナで1歳半女児持ちの自分が言ってみる
>>224 大方
>>226さんと同意見ですが、ご参考までに。
うちは低月齢の時はおしゃぶり使ってました。
用途は寝かしつけ時、訳もわからないくらいギャン泣きしたときに落ち着かせるためで、寝落ちる前には外してました。
使い方の参考にしたのはトレイシー・ホッグという人の子育て大全という図鑑みたいな本です。
>>226 ありがとうございます
確認してみます
ただ、もうすぐ3ヶ月なので卒業しないといけないんですね
>>228 なんと!
泣き出したらユラユラトントンで落ち着かせて、ベッドに置こうとしただけで、しかめっ面になったら、またユラユラトントンしてしまってました
しかめっ面で置いたら確実にまた泣くと思うのですが、とりあえず置いて様子を見るのがいいですか?
>>229 あまりおしゃぶりが好きじゃない子なのですが、昨日はおしゃぶりしながら寝落ちしました。楽だけど、これでいいのか?と思いました
寝落ちの前には外すようにします
>>230 228です
うーむ
もう背中スイッチついちゃってる気がする…
トントンユラユラを徐々に減らして、シーだけに持っていっては?
これなら泣いてもベッドの側から声かけ出来るから
(あくまでもゆっくり移行してください)
ジーナは言い換えればひとりでお休みさせるトレーニングだから、
トントンユラユラが無いと寝られなくなるのは本意じゃないと思う
まあこればっかりは個人の判断だけどね
生後2ヶ月、ジーナ歴1ヶ月です。
夜間授乳が無くなって、23時以降は5時まで通しで寝るようになりました。
スケジュールに沿った行動はとれるようになってきているんですが、
入眠が全く上手くいきません。
ユラユラトントンがダメって、どの程度なんでしょうか?
今は泣く→5分程度様子見る→泣きやまないので抱っこトントンで落ち着かせる→
置く→泣くのループになっていて、最終的に泣き疲れて寝るって感じです。
ちっとも一人で眠る気配がありません。
泣いてそのまま眠っても、30分程度で起きてしまいます。
これは悪い癖をつけてしまったんでしょうか?
>>225 いくつか不明な点を。
離乳食はどの程度進んでいますか
うちは5ヶ月からうまくいかなくなり6ヶ月寸前から離乳食を初め、進むと共に落ち着いてきたので。
3-4時に一度起きて
とは
>>225が起きて子を起こして、という意味ですか?だったらなぜ起こすのですか?
子が起きてしまい、という意味ですか?ならそれは5ヶ月から毎晩決まって3-4時に起きるのですか?だとしたらそのときの飲み方はどうですか?要するにおなかがすいて起きているようなのか、ただ愚図っているのか。
5ヶ月からうまくいかないとありますがその頃から朝寝30分の夕寝なしですか?
風呂上がりの授乳後寝るとありますが、離乳食始めているなら18時半の授乳ですか?そこでね落ちするんですか?
夕寝がなくて疲れている可能性はないですか?
>>224 寝るときにはシーシートントンゆらゆらだっこの記述があった
って、それ完全に違う人のネントレの本ですね
著者を確認してみてください
ジーナはくまちゃんおやすみと言って去る、です
>>225 追加ですみません
22時半までに五回起き、もどんな様子なんでしょう?
五回も反復するということは授乳せずに寝かしつけているんでしょうか。それともその都度授乳するんだけど五回起きてしまうんでしょうか。
22時半の授乳以降は同じように起きないんだとしたら、それまでの五回は空腹ということになりませんか?
>>225 6ヶ月で一度崩れる人はちらほらいるようですね。
22時半までは小刻みに起きるのに、その後はある程度まとめて寝るならなんか夜泣きと違う気がする。
>>233さんも指摘してるけど空腹と夕寝なしで疲れすぎて熟睡できないんじゃないかなぁ。
夕方機嫌が悪いとかは特にないのかな?
うちは6ヶ月にはまだ夕寝必要だった。
朝も45分寝かして良い時期だと思うけど、30分で起きてきちゃうのかな。
五回起きてくるときにどう対応してるかは私も知りたい。それによってまたアドバイスは変わってくると思いますよ。
もしフニャフニャ言うだけで再入眠してくれるなら、そのまま刺激与えずに寝かし続ければいいけど、はっきりと起きてきちゃうんだよね??
>>232 寝かしつけにダッコユラユラトントンは駄目、だと思ってます。
それで癖をつけると一人で眠れなくなるから。
最初のうちは泣かれて辛いけど、仰るとおり落ち着かせて、置いて、泣かれて、だっこして落ち着かせて、置いて、のループでした。
慣れるまでは泣き疲れて寝るので良いんじゃないかな。うちもそんな感じでしたよ。
慣れてくるとひとりで眠れるようになる…はず。
30分で起きてきてしまうのは、まだ一人寝がうまくできないのかな。
もしかしたらほかに原因があるかもしれないけど(昼間疲れすぎてるとか、おなかすいてるとか)
特に心当たりがなければ、そういう時期かも。
2ヶ月だと低月齢だし、まだ安定して眠れなくても仕方ない。
23時の次が5時なら優秀なくらいだよ。
とはいえ30分で起きてくるのは改善したいね。
勝手に再入眠してもらうのはまだむずかしいだろうから、必要なら抱っこや授乳をしてまた置いて眠りを促してあげるといいんじゃないかな。
でも、すぐに抱っこする必要ないよ。
わたしは様子見て、泣いてどうしようもなければ落ち着かせてました。
寝かしつけに関してはほんとに根比べだと思う。
時間が解決する部分もあるので、気長にね。
あ、すぐにだっこしなくて良いと書いたのは、起きたらすぐ構ってもらえると思わせないように〜みたいな記述があった気がするので、その様にしてます。
夜間は様子見てる余裕ないからすぐ授乳してまた寝てたけど、様子見する余裕があるなら、起きてひとりでぼーっとしてるのか、泣き出すのか様子を見てみて。
ひとりでぼーっとしてるときは、必要以上にかまわない方がいいと思う。
うちはそれで、構わなければまた勝手に寝ることも増えました。
もちろん、泣いたり興奮したりしたらたくさん抱いてあげてね。
2ヶ月ということなので、あまりスパルタにしなくていいと思うけど、参考になれば。
>>231 少しずつシーシーだけに持っていくようにします
ありがとうございます
泣いたときに抱っこで落ち着かせるときは、ユラユラなしとすると直立不動な感じですよね?
232です。
>>237さん、ありがとうございます。
眠そうなタイミングを見計らって寝室へ連れていくのですが、
暗い寝室で寝かせた途端、ギャン泣きです。
たまにすんなり寝た時も30分で起きてしまいます。
これが抱っこでうとうとするまで持っていくとほぼ起きないんです。
完全に癖ついちゃってますよね……。
ギャン泣きすると顔を酷くかきむしるので、つい抱っこしてしまいます。
ミトンもしてますが、それでも顔の肌はボロボロです。
足の裏の方がよっぽどすべすべ。
優秀だと言って頂けて、気が楽になりました。
ブログの体験談とか読んでいると1週間で寝かしつけがいらなくなった!
とかあってなんでこんなに上手くいかないんだろう、と思ったりしていましたが、
気長にいきます。
241 :
231:2013/10/15(火) 21:49:35.03 ID:0qVjuqSC
ぜひぜひ>シーシー
直立不動、なんだけど、それじゃあんまりなんでわたしの場合は
平行に左右ゆーっくり動かしてました
(泣き止んだらやめるを繰り返す)
スイングの速さはママによって違うだろうけど、
これも徐々にやめていくには上記みたいなゆっくりした動きに変えていくのは
どうでしょう?
あと、シーの言い方はピタリ泣き止む〜本を参考にしてた
シーシーヨシヨシ、って感じじゃなくて、シーーーッ…シーーーッ…て感じw
波の満ち引きみたいな…
>>240 低月齢のうちはうちの子もそんな感じで、うとうとするまではだっこの方がうまくいったよ。
眠くない、うまく寝れないのに置いたらそりゃーこの世の終わりみたいに泣かれたりもしたもんだ。
肝心なのは、完全に深く寝落ちするまで、だっこしたままにしないことじゃないかな。
うとうと状態で移動した後、そのまま眠れるならいいと思います。
おしゃぶりも寝落ちするまで咥えっぱなしにさせず、うとうとしたら取る、と見たよ。それと同じ。
ジーナに記載があったか、経験者さんがここで書いていたかどちらかなんだけどちょっと曖昧でごめん。
少しずつ様子見ながら、おくタイミングを早めて練習するとかでもいいだろうし。
かきむしるのは見ていて辛いですよね。
私だったら、起きないで寝てくれる方を優先しちゃうかもしれないなぁ。
ジーナやってると日々試行錯誤だし、そうこうしてるうちに月齢が進んで解決する部分も出てくる多いです。
多少アレンジしたっていいだろうし、お子さんとご自身に合うやり方を探してみてね。
243 :
>>225:2013/10/16(水) 08:47:12.63 ID:BywRvnOy
みなさんありがとうございます。ジーナを相談できる場所がここしかないので、とても心強いです。
すみませんがまとめてお返事させて下さい。
寝かしつけは置いてぐずったらトントン、泣き止まなかったら一定時間後抱っこして仕切り直しです。
最初は空腹なのかと思い、19時の寝かしつけ後に最初に起きたタイミングで飲ませましたが、ほぼ飲みません。
おっぱいが近くに欲しいという感じです。飲ませても飲ませなくても起きてきます。
授乳が寝かしつけと結び付くのが怖かったので、今は飲ませていません。
起き方はむにゃむにゃではなく、突然「ウアーーーーン!!」って感じです。様子見しても泣き止みません。
離乳食は5ヶ月半から始めましたが全然食べません。経過観察してみます。
夜間授乳は起こすのではなく起きてきます。むにゃむにゃ→ウアーン!です。
湯冷まし飲まず乳腺炎が酷いこともあり起きてきたら飲ませています。通しで寝たのは4ヶ月半頃に3晩だけです。
飲みはあまりよくありません。飲ませない方がいいのでしょうか…
夕寝は4ヶ月後半からギャン泣きするだけで寝なくなり、15分に短縮し、ベビーカーや抱っこ紐でなんとか寝かせていましたが(それでないと寝なかったので)
ベビーカー・抱っこ紐でもギャン泣きして寝なくなったので無くしてしまいました。
なので、夕寝が足りないというのは盲点でした。寝かせた方がいいのでしょうか…
元々夕方から機嫌はあまり良くないのですが、夕寝を無くしても特に変わりありませんでした。
朝寝30分は、昼寝が1〜1時間半しかできない時期が続き、思い切って30分に減らしたところ2時間寝てくれるようになったのでこの形です。
元々一気にたくさん飲めない子なので空腹はあると思います…遊びの飲みが酷く、昼間はおっぱいから飲みたがりません。
搾乳したり頻回授乳したりでなんとか昼間に飲ませようと四苦八苦してきましたが、それも良くないのでしょうか。
お風呂の時間が18時と遅いので、それも関係あるでしょうか。そうしないと寝落ちしてしまうので、起きている時間を引き伸ばせないので…
>>243 とても大変ですね。的外れかもしれないけれど思いつくことを。
まず授乳の問題。
元々たくさん飲めず遊び飲みとありますが
>>225を見ると5か月からうまくいかないとのこと、それまではうまくいっていたのでしょうか。
ならばちゃんと必要量は飲めていたはず。
5か月から変わったとなると乳質の変化を考えました。
排卵、生理の再開や乳腺炎。前者はその期間だけまずいけれど乳腺炎だと通らないとしょっぱいです。
でも直母では飲まないが搾乳の哺乳瓶では飲む?
では乳頭の問題、張りすぎて出の勢いが良すぎてむせる、かちかちで吸いつきづらいなど。
頻回授乳ということはジーナの授乳スケジュールになっていない?
6ヶ月でまだ「酷い」乳腺炎。大体100日で需要と供給がかみ合うと言われているので何か問題があるのかな。
5か月までジーナの授乳スケジュールできているなら噛み合ってきて乳腺炎にならないように思うのですが、急に飲みが悪くなった、母体の食生活が変わった、搾乳のしすぎとか?
19時からの5回も3−4時も飲まない=空腹でないもしくは乳がまずい。
22時半は飲むのでしょうか?それも加味して考えてみてください。
体重曲線にのっているか、排泄の回数は適切か。
昼は直母拒否で哺乳瓶なのに、夜は
>>225を見ると哺乳瓶拒否?でもどっちにしろあまり飲まないんですよね。
どうも乳に問題がある気がするなあ。
>>243 授乳と夕方がキーポイントな気がする。
遊びのみだから、ちょい飲みタイプだから〜と頻回することで結果スケジュールが乱れたり、しっかり空腹になってないから余計飲まない…という悪循環になってないかな?
乳腺炎は体質もあるし、飲んでもらわないとすっきりしないから辛いよね。
だから間隔あけなよとも言いづらいんだけどね…
あとやっぱり夕方ぐずりやすいのは疲れてるんだと思うよ。
うちはベビーカーだめで抱っこで数分寝かせてたけどそれで多少ましになった。
でも、抱っこでも寝ないとなるとなかなか手強いですね。
もし夕方どうしても寝られないなら、いっそ少しお風呂と就寝を早めるのは駄目?
うちは用事などで昼寝ができなかった日は、意識して就寝を早めてたよ。
15分くらい。それでもすっと寝付いたのでやっぱり昼寝が少ないときは疲れているのではないかなという気がします。
18時台寝落ちの問題。
やはり夕寝復活でどうだろう。夕寝の頃にギャン泣きで寝ない、は、タイミングを逃していた可能性もあるかなと。
自分の場合、夕寝はジーナの言う時刻は無視してあくびしたり手足が熱くなったらベッドに置いていました。
うあーんと起きる問題。
基本にたちかえって、室温や体感温度は?9−10月は難しい時期ですよね。
泣いて起きた時、汗をかいて暑そうじゃないか、手足が冷えて寒そうじゃないか。
寝返りは?家の中の音は?
おむつかぶれ、肌やのどの乾燥など。
でも6ヶ月のうちの子も5か月からよく8時台にうあーんと叫んで起きます。同じく様子見てもだめ。
抱っこして落ち着かせて授乳するとすぐ寝る。ただ、1度きりです。
たいてい汗をかいているので暑かったのか、悪い夢を見たのかなど。
以上です。他の方からもヒントがあるといいですね。私も思いついたらまた書きます。
248 :
225:2013/10/17(木) 09:00:00.43 ID:srr5BU+/
レスありがとうございます、本当にありがとうございます。
昨日、夕寝を復活させてみました。眠たそうになる前から部屋を薄暗くして様子見していたところ、
眠くてグズってきたのでベッドに寝かせましたがギャン泣きで…
トントン抱っこ20分で寝付きましたが、6分でウアーン!と起きてしまいました。
それでも、夕寝後は普段より機嫌が良かったです。しばらく夕寝復活でやってみます。
アドバイス下さった方、どうもありがとうございました。
お風呂18時、18:40寝落ちで、19:15にむにゃむにゃ→ウアーン!で起きてしまいました。
様子見20分で再入眠、19:50にまたウアーン!で起きてきました…
お腹が空いているのでは?との指摘もあったのでここで飲ませてみたところ、その後は22:30まで起きませんでした!
その後も2時頃に覚醒しておしゃべりしていましたが、授乳なしで朝まで眠れたようです。
たまたまかもしれませんが、アドバイスでここまで如実に効果が出て、本当に有難く思います。
長くなるので分けます。
249 :
225:2013/10/17(木) 09:36:23.39 ID:srr5BU+/
乳については、皆さんのご指摘の通りです…
飲ませよう、たくさん飲ませようと頻回授乳していたのが結果裏目に出たと思います。
たくさん飲めないのは元からで、現在も160mlくらいしか一度に飲めません。
スケジュール通りの時間にしっかり飲ませられるよう、もう少しなんとかやってみます。
ミルク<搾乳なので、楽に飲めるから哺乳瓶を好んでいるのだと思います。
生理は1ヶ月半で再開、4ヶ月くらいから止まっています。
抱っこで寝かせるのも一時期やっていましたが、抱っこでないと寝なくなり、それ以来試していません…
夕寝は効果があったので、悪い癖をつけないようしばらく寝かせてみます。
お風呂、就寝時間の前倒しも盲点でした。早速取り入れてみます。
18時台に寝落ちしなかったことが無いのですが、皆さんのお子さんは起きていられるんでしょうか…
お風呂後、パジャマを着せるとあくびしながら眠そうに口をパクパクさせておっぱい催促します。
やはり疲れすぎなんでしょうか、すごくそんな気がしてきました…
室温や着せるものも難しく、毎日お風呂前に最低気温をチェックしてベビーベッド横にいろんな素材のタオルケット?毛布を用意して、
なんとか余計な要因で目を覚まさせないようにと気をつけていますが、ギャン泣きで起きると必然的に汗びっしょりなので本当に難しいです。
湿度、温度、音もこれまで以上に気をつけてみます。
皆さん、どうもありがとうございました。長々とスレを消費してしまってすみません。
一度閉めます。
250 :
225:2013/10/17(木) 09:41:39.92 ID:srr5BU+/
すみません、書き忘れました。
成長曲線は上限ギリギリのデカ赤です。重すぎるせいか、最近やっと寝返りしました。
あまり飲まないのに巨体なので、やはり空腹なのかもしれません。
離乳食も授乳も、もう少し子の様子を見ながら頑張ってみます。
皆さん、本当にどうもありがとうございました。また結果報告させて下さい。
ゎ
>>250さん、おつかれさまです。
もう一つ。
遮光は完璧ですか?
うちは寝室の隣がリビングで、19時就寝のあと親が寝るまでは明かりがついてる。
この明かりが寝室に漏れてると、どうも寝にくいようです。
なので、熟睡したな、となるまでリビングの電気を消して暗くしてあげます。
夕方は暗い寝室で抱っこして、さらにだっこひものスリーピングフードで暗くして寝かせていました。
もし、明かりが漏れていたら、そこも見直してみてください。
遮光がカンペキなら、授乳と夕方の疲れを改善したらよくなると思う。
締め後にごめん。昨日かけばよかった。
今思い出したもので…
頑張ってね。改善を祈ってます。
253 :
225:2013/10/17(木) 11:58:32.92 ID:srr5BU+/
>>252 レスありがとうございます。
遮光は完璧です。窓を段ボールで塞いだ上に1級遮光遮音遮熱カーテンとカーテンレール上にタオルです。
エアコン本体とベビモニの光もガムテで塞いでいます。
授乳と夕寝、頑張ります。お気に留めて頂いて、どうもありがとうございました。
うちも五ヶ月位になってから夜頻繁に起きるようになって
パイくわえさせるとすぐ寝るけどまた起きるようになってきたな
様子見や抱っこのみで寝かせようとするとギャん泣きしてしまう
この月齢で完母だと割りとありがち現象らしいので
離乳食進めつつ様子見してる
そして朝寝すると昼がくずれる現象もおこってるけど
起こし続けるって不機嫌になるし難しい…
今までうまくいっていたからまた夜寝れる生活目指さなくては
255 :
215:2013/10/20(日) 15:32:25.09 ID:QlWzO3Jm
>>215です。
朝寝を15分ほど短くして様子を見たところ、
初日から魔法のように昼寝・夕寝共上手くいくようになりました!
ジーナが神なら皆さんは天使のよう…!
本当に助かっています。
ありがとうございました!
256 :
名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 10:06:40.61 ID:ScU5UGpY
保守
5ヶ月に入った頃からガタガタと崩れ初めて、昼寝はできて1時間、寝つきも悪くて大抵30分で起きて再入眠できない。夜も長くて3時間短いと2時間立たず起きちゃう
時期的なものとわかってても続くとツラくて今日は起きたらこの時間だった。今日は全部1時間後ろにずらせばいいかな?こういう時期があった方はどうやって乗り越えましたか?
無理矢理でもスケジュールに合わせるか、もう落ち着くまで起床・おふろ・就寝時間だけ守ってあとは子どものペースに任せるか悩んでます
258 :
257:2013/10/24(木) 08:29:19.21 ID:oMbpDwSD
大事なことを書き忘れました。
ジーナ歴は4ヶ月くらい、同室ですがベビーベッド
寝かしつけは泣いたらちょっと抱っこかトントンでやっていて、夜通し寝たのは数回ですが夜間授乳は1回で7時まで眠れてました。
新生児の頃は2時間ごとに起きれてたのに何で今は対応しきれないんだろう
>>257 きっちりジーナをなさってる方からはお叱りを受ける覚悟でカキコ。
私も生後半年くらいはスケジュールガタガタでした。精神的にも参りそうで、子供や旦那までなんだか愛せない気持ちになり、はたと思った。家族が笑顔で過ごすために始めたジーナ式。このままじゃ頑張っている意味がないなって…。
幸い過去スレなどを見て、時期的なものであることを知ったので、戻れなくなることも覚悟の上で、夜間のみ添い寝添い乳を決行。二週間くらいでまずは昼寝がまとまるようになり、夜間も独り寝に戻して途中授乳も一度になりました。その間何よりも自分の気持ちが楽だったかな。
夜通し寝てくれないのは、今も克服に向けてトレーニング中ですが、〜ねばならないにとかく縛られがちだけど、たまには力を抜いて、脱線してもなんとかなるってこと、再確認したな。
参考にならなかったらごめんなさい。
辛い時期だけど、楽しく乗り切ってくださいね…
>>257 そんな時期うちにもありましたよ。
寝坊すると、どうやって立て直そう!?ってあせるよね。
月齢的には新生児より体力あるとはいえ、まだまだ赤ちゃんだし無理のない範囲でスケジュールに合わせてた。
朝寝がずれたら昼寝もずらさざるを得ないかな。
で、昼寝がずれる分夕寝をカットしたり減らしたりして
または昼寝を短めにしてみれば夕寝はいつも通り、とかその日によって色々試してました。
どれが正解というのはないので赤ちゃんの様子見ながら決めてあげればいいと思います。
子供のペースを尊重しつつスケジュールも頭にいれておけば、眠いのかな、おなかすいたのかな、となんとなく当たりが付けられるし、それだけでちょっと楽だったよ。
ただ、あまり崩しすぎると戻すのにまた時間かかるし、なんとな〜く一日の流れは決め手おいた方がいい気がする。
書いてあった起床、風呂、睡眠とかだいたいの授乳時間とかね。
>>257 その時期はモゾモゾしはじめたらおしゃぶりをくわえさせてました。しかも、パパの仕事にしてた。
おしゃぶりだけで入眠したら、口さみしいだけ、体調わるかったり起きる理由があるとはんだんしました。調子悪いときはおしゃぶりでは騙されてくれませんでした。
我が家も土日は起きたら8時とか9時とかザラだったなー。そういう日は、昼寝からスケジュールにあわせました。
あとは、259、260さんと同感。
262 :
257:2013/10/24(木) 10:31:14.29 ID:oMbpDwSD
>>259-261さん
ありがとうございます!時期的なものとわかっていても、あまりに崩れたので1人で追い詰められていました。本当は添い寝好きな子でおしゃぶりもあるので(ジーナ的によくないと思って使っていなかった)、
根本的な部分は守りつつ子どもが辛くないように私がイライラしないように臨機応変にでいるようにしてみます。同じように試行錯誤した方がいると思うとがんばれそうです。
とりあえず今日はトータルの昼寝時間を守れるようにやってみます。
>>216 2ヶ月からジーナして今は一歳九ヶ月目前、ここにきてお昼寝が全然うまくいかなくなった。
12時からお昼寝タイムなんだけど寝ずに騒いで走り回り寝る気配ゼロ。
もしかしてお昼ねいらなくなったのか!?と思い一度好きにさせたところ14時にはフラフラし始め15時に倒れるように寝落ちしたから、まだお昼寝はいるかと思われる。
夜は19:15くらいに就寝で朝は6:00に起きる。
お昼寝だけうまく行かなくて苦痛だよ‥
ベッドに連れ戻したり寝かせたりしてる時に髪の毛引っ張られる、噛まれる、全力でつねられる等、もう傷だらけ‥
264 :
263:2013/10/24(木) 12:58:51.73 ID:hc5vr/kj
>>216さんへのレスは関係ないです‥
無視して下さい‥
>>263 うちの子2歳なんだけど、午前中めいっぱい遊ばせないと
13時台に寝ないよ。263子も体力ついてきちゃってるんじゃない
のかな?沢山遊んでたらすまん…そして体力有り余っている感じの
子には頭を使う遊び(積木とかパズルとか)が程好く疲れていいらしいw
もう少ししたら要らなくなるんだろうけど、まだこの時期微妙なとこよね。
>>265 おおお、さっそくレスが!ありがてぇ…
そうか、午前中しっかり遊ばせないとダメなのかorz
今私が妊娠中で思うように連れ出せなくてお散歩殆ど行ってないよorz
すぐ歩かなくなって抱っこせがまれるけど、少し抱っこしたらもう限界で…
家で積み木とお絵かきばっかりだ。
パズルも買ってこよう、ありがとう。ちょと救われた。
>>266 あー妊婦さんなのか。それはそれは。2歳手前を一人で見るのはつらいね。
元気過ぎるもんねw 児童館とか近くにあるかな?柔らかいボールが置いてあって
ボール投げとか、場所によっては足蹴り自動車置いてあったり、結構運動になるかも。
妊婦さんもよく見るよ。お腹大きいと中々そういうところも行くの億劫かもしれないけど…
パズルは公文のパズル、STEP1がお勧めです。2歳スレで出てたけど、ピースがでっかい
のと、徐々にレベルアップしていけるので、達成感が得られるよ〜
アマゾンでもトイザでも売ってたよ。
>>263 子はまだその月齢じゃないのでアドバイスにならないかもしれないけど
18〜24ヶ月だとお昼寝は12時30分か13時からだと思うからまずは寝かしつける時間をずらしてみてはどうでしょうか。
体力がある子なら24ヶ月〜のスケジュール参考に、13時寝かしつけでもいいかも。
うちは1歳3ヶ月だけど12時半から13時の間に寝かしつけてる。
トドラー買うか悩んだままここまできてしまった…
いつもお世話になっています。
退院直後からジーナ、現在生後1か月半です。
全然スケジュールどおりにいかなかった当初を乗り越え、
最近ようやくおっぱいOKおむつOKなら、まったく眠くない以外のときは
少しぐずっても一人で入眠できるようになり、
ジーナのありがたさをようやく実感してます。
今実践のスケジュールは「6〜8週目」なんですが、
この頃から夕方とか、夜中に早く起きるようになったときなんかに、
湯ざましを使いますよね?
これって、量はどれだけ皆さん飲ませてますか?
うちの子は一応飲むんですが、
私がどれだけ飲ませたらいいものか分からず、
不安になってつい途中で止めてギャン泣きです。。
(まずいから泣いてるのかもしれないけど)
飲むだけ、100ccとか飲ませてOKなんでしょうか?
>>269 湯冷まし、うちは一回40〜60くらいかな?
あげたことあります。
でも、結論からいうと、湯冷ましあげても再度寝ないし、泣かれるし、何度か試してからもうあきらめて授乳してました。
低月齢なら授乳がこまめになるのは仕方ないし、泣いてるのを白湯でごまかすのもなあ〜と思ってたのと、何より、深夜に白湯では誤魔化されてくれずにしんどくて。
白湯もあげたらあげただけ飲んじゃうし、その割に泣きやまないし…きっとおなかすいてたとか、甘えておっぱいほしいとかあったんだろうな。
私は、百あげる勇気がなかった。
百飲むならおっぱいのみたいだろう!おなかすいてるんだ!と判断して授乳してました。
実際には50飲まして収まらなければ授乳していました。
でも、数日後には白湯そのものをやめました。どうせ授乳するし。
夜中泣いたら、即授乳。その後、再度寝かす。
それでも3ヶ月半くらいで夜間授乳なくなった。
ただ、2時3時のときは即授乳で、五時半や六時の時はあやして持つなら六時半くらいまで授乳はまって、なるべくスケジュール通りにしました。
百あげて泣きやむならそれでいいのかもしれないけど、個人的には、まだ一ヶ月半の赤ちゃんだし授乳しても良いんじゃないかと思います。
体重が増えてくれれば、それはそれで生活リズムの安定にも役立つよ。
>>268 うお!263じゃないけどありがとう。
1才8ヶ月の我が子も寝つきはいいんだけどすぐ起きちゃったりしてたから参考になる!
12時までに寝かせようとしてたけどもっと遊ばせていいんだね。
トドラーは読める気がしなかったけどちょっと迷うな。
>>270さんありがとう!!
同じところで立ち止まった経験のある人がいて嬉しいです。
最近深夜の授乳時間が空いてきて、
起きた時も以前ほどギャン泣きおっぱい要求ではない様子だったので、
湯ざましを試してみようかなと思ったんですが、
結局30ccほど飲ませたけどギャン泣き、
その後授乳して寝かしつけました。。
授乳の方がはるかに楽だった。。
わたしも湯ざまし100ccは、なんだか胃が膨張しそうな気がして
勇気が出ませんでした(母乳100はいいけど、湯100はなんとなく。。)
>夜中泣いたら、即授乳。その後、再度寝かす。
>それでも3ヶ月半くらいで夜間授乳なくなった。
これ聞いて安心しました!
授乳時間が空いてきてるのは間違いないので、
あやしたうえで授乳しつつ、
授乳の量を調整したりして夜間授乳をなくせるよう頑張ってみます。
湯ざましはあと2〜3回だけトライして、だめならやめようかな^^;
皆さん真剣な相談されてる中、軽い話で申し訳ないのですが…
お出かけ(遠出)したい時や自分が友人と遊びたいときなど、
どの程度スケジュール崩しますか?
現在5ヶ月(3週からジーナ)なのですが、
スケジュールをカッチリ守るとpm2:30〜pm5:30くらいしかまとまった活動時間がなく、
かと言ってスケジュール崩したら泣いて手に負えなくなるかもしれないと思うと行動に踏み出せず…。
移動は車ですがチャイルドシートではあまり寝ないため、移動に1時間くらいかかるところだと躊躇してしまいます。
>>272さん
そうなんです!授乳のほうがはるかに楽!!
そして、うちはもう10ヶ月で卒乳しかかってるんですが、授乳できる期間て案外短いです。
なので、一ヶ月半で授乳我慢するなんて勿体ないって今だから思う。
とはいえ夜間寝たいよね。
もうすぐと思って、がんばってください。
>>273 その頃はまだ一日お出かけする勇気はなかったです。
6ヶ月過ぎたくらいから結構出かけるようになったかな?
うちの子は幸いだっこひもなら寝られるので(ベビーカーはだめでした)、外出時は抱っこで寝かしていました。
それでも眠りが浅いので途中で起きてしまうし、スケジュールはずれます。
そこは夕寝で調節してました。
やっぱ6ヶ月くらいだと体力なくて帰る頃にぐずられたりはしました。
うまく昼寝出来なくて結局二時くらいに帰るとかね。
今10ヶ月ですが体力ついて結構外でも持つようになってきたよ。
基本は朝寝の後出かけて、遅くとも五時には帰宅します。
これだけみっちり外出することは少ないですが…朝寝後〜15時くらいまで出かけることが多いです。
離乳食や授乳は様子を見て多少ずらすけど、なるべく時間通りに、昼寝は寝たらラッキーって感じです。
移動に一時間はさすがにまだ滅多にないですが、やってやれなくはないです。
でも外にいる時間が長いと親も疲れるから、徐々に慣らしていったらどうだろう?
個性かもだけど、昼寝が30分でも出来れば多少はすっきりするみたいです。
なので、なるべく30分くらい寝られるように抱っこでウロウロしたり。
その間に買い物とかしてます。
出かけた日に多少夜寝がくずれても、昼間リフレッシュしてるから乗り切れたし、大変だけどがんばる価値はありました。
>>273 同じく3週からジーナ、現在6ヶ月です。
4ヶ月頃からかなり出掛けており、週に1度はおでかけ崩れしています。
昼寝の合計時間が3時間を超えない、お風呂〜就寝のスタート時間だけは守る、この2点だけ気をつけてあとはフリーダムです。
翌日には何事もなかったかのようにスケジュール戻ってます。
だいたい車移動で1時間かかるところに出掛けてますが、朝寝と夕寝を移動にあてる感じかな。昼寝は2時間できたこと無いですね。
ただ、これができるのはチャイルドシートで寝られる子限定かもしれません。
3週からジーナの人けっこういるんだなー。頑張ろう。
日頃スケジュールがうまくいってると崩れるのが嫌(怖い)で
つい出不精になっちゃうんだけどね、
むしろうまくいってるほうが、多少崩したって次の日に持ち越さないから
出掛けていいと思うよ
と退院後から厳格にジーナだった自分は思う
ジーナにお出掛けの記述が少ないから悩んじゃうよね
シッターに任す前提なのかなー
横だけどジーナ育ちの子のシッターは楽だろうなあと思うw
何せ寝かしつけ無し・夜泣き無しだから、ただの留守番だよね
赤ちゃんとママのための〜といいながらシッターのためでもあるんだなと…
日本じゃまだまだ浸透してないが
ジーナ暦2ヶ月、現在3ヶ月です
最近、朝一の授乳の飲みが悪いので夜中の授乳量を減らしたいと思ってます
今はだいたい下記の時間で授乳してます
23時→4時→7時半(あまり飲まないので8時にしてしまうことも)
今日、4時の授乳を短くしようとしたのですが、早めに切り上げると、まだ飲む!と暴れました
暴れない程度の授乳量を探っていくしかないのでしょうか?
279 :
273:2013/10/26(土) 09:55:10.09 ID:5QwZsucd
>>274-277 ありがとうございます!
泣いたら帰れば良いですよね。
幸い今は大きな乱れもなくできているので崩れてもすぐに修正できると信じます。
そういえば、今まで一番寝ぐずりも一切なく上手くスケジュールができたのは
お宮参りで朝寝後〜22時に帰宅するまでチャイルドシートで細切れにしか寝られなかった翌日でした。
さすがにそんなには長旅しませんが、気楽に行ってみたいと思います。
どうもありがとうございました!
現在子供5歳、来年小学校のジーナOBですが
今でもジーナやってよかったと思います。
よく寝るから子供の情緒も安定してるし寝かしつけいらないから(5歳でも添い寝の子はいる)時間が有効に使えます。
これくらいの歳になると1日にすることたくさんあるので
時間が有効に使えるのは本当にありがたい。
うちはジーナ卒業のギリギリ3歳まで原書も読んで厳密に実践してました。
懐かしくて久しぶりに覗いてみましたがみなさん頑張ってください!
現在4ヶ月です。
3ヶ月頃からパイ落ちしなくなり、思い立ってジーナを始めて3週間なのですが
入眠が上手くいくときといかないときがあります。
上手くいくといっても、10分程ぐずってやっと寝る感じですが。
他の項目も、クリアできたりできなかったりムラがあります。
今日はお昼寝が1時間で終わったあと、ずっとパイから離れませんでしたorz
質問なのですが、私のようにある程度月齢が進んでからのジーナ開始は無謀でしょうか?
また、3ヶ月以降で開始された方はいらっしゃいますか?
こんな風に軌道にのせたなど成功例が聞けると頑張れるのですが…。
>>281 無謀じゃないと思うよ。
ただ、それまで寝落ちが当たり前の生活だったのだから、多少の時間はかかるんじゃないかな。
でも、3週間でうまくいくときもあるなんて優秀だと思う。
あと特に気になる点があるなら、それを明記するとアドバイス貰いやすいかも。
>>277 経験豊富なシッターさんに見てもらったときえらい驚かれた
事前にこの時間になったらベッドにおいて布団かけて頭ひとなですればいいですから、と言ったんだけど、ほんとにそれだけで寝た!勉強になりましたと興奮して報告してくれました
市から派遣された高齢のヘルパーはいくら説明しても、よく寝るいい子だ感謝しなさいよ、早朝覚醒?19時に寝れば5時に起きて当然!。。。と放言されたなあ
>>281 3ヶ月半から始めて現在10ヶ月です。
最初はやはりうまく行かなかったのですが、それまでのリズム(ジーナで言うところのディマインド・フィード)が難しくなっていたため、コツコツと続けました。
結果、1ヶ月弱程である程度のリズムに乗せる事ができました。今はほぼスケジュール通りですが、未だに夕寝が必要な時もあります。
夕寝した時は早朝に起きたりすることも。
でも事前にわかるので、心理的な負担はありません。
自分の場合、基本スケジュールに乗せつつ子の様子を観察して、臨機応変にやれたのが良かったように思います。
ちなみに布団に置いて一人で入眠できるようになったのは8ヶ月過ぎでした。それまでは側に一緒に横になる事が必要でしたが、長時間ではなかったです。
子が慣れると信じられないくらいに楽になり、自分も子も笑ってる時間の方が増えました。頑張ってみる価値はあると思います!
>>283 やっぱり!
普通は驚くよねw
ましてや育児のプロなら目から鱗なことでせう
頑固一徹な人は理解できないかもしれないが…
自分は乳腺炎こじらせて桶谷に少し通ったんだけど
絶対3時間おき!だからジーナのことは黙ってたよ
22時の授乳が終わったら子も親も朝まで起きませんなんて桶谷の先生に言ったら
ひっくり返りそうだわ…
あ、決して桶谷をdisってるわけではないです
>>281 3ヶ月半頃からジーナ始めました。
と言っても夜の寝かしつけは元々ジーナ方式だったので、主に昼のスケジュールをジーナ式にしたって感じですが。
最初はぐだぐだで、お昼寝4回とかしてました。
でも合計睡眠時間と最後に昼寝から起きる時間、就寝時間は守ってました。
大体スケジュールに沿うようになったのは5ヶ月頃。
スケジュールに沿わなくても愚図ってる理由がわかるようになったので、ジーナを知ってよかったと思う。
個人的に「こうしたらうまく行くかな」と試行錯誤するのが楽しかった。
身内には神経質と言われたけどねw
寝かしつけ全然うまくいかない…いつも最後はパイ以外では収まらないギャン泣きでパイ寝落ちorz
授乳も、しっかり起こしてからあげても途中でうとうとすることの方が多く頻回に。
もう全然ジーナじゃない…遠い…
>>285 自分も桶行ったくち
産前に散々母乳関連の書籍読んで本来桶は二時間半推奨なんだよね
レーチェリーグも同じようなもんだし実際自分も4ヶ月くらいの成長が緩やかになる時期までは乳腺炎ギリギリが多かったし出が悪くなるのが怖くて授乳スケジュール無視の日中は起きたときと寝る少し前の頻回授乳、深夜授乳1回はしてた
自分の行った桶の人は不勉強でネントレしてると言ったらメントレ?と聞き返してきたしおむつなしも知らなかったくらいw
その他母乳専門助産院数軒通って、泣いて要求されてからのディマンドフィードじゃなく泣く前に与えるのがよいと悟った
一度にたくさん飲めるようになってから安心してジーナの授乳スケジュールに乗せた
母乳でお悩みの方の参考になれば
289 :
281:2013/10/27(日) 20:15:50.56 ID:Lk9J3teT
>>282>>284>>286さん
レスありがとうございます!
入眠の10分位、泣くのがかわいそうで折れそうになっていたのですが、
無謀じゃない、実際3カ月以降で開始された方のやってよかったというレスが読めて
今はてこずっていてもいつか報われると信じて続ける勇気が湧いてきました!
まだ自分自身ジーナを消化していない部分もあると思うので、読み直しつつ
いろいろ試していきたいと思います。
煮詰まったら先輩方にアドバイス頂きにまたきます。
ちなみに、昨日のぐずりの原因は便秘だったかもしれませんorz
綿棒浣腸したらぐっすり快眠でした。
290 :
285:2013/10/27(日) 23:53:15.07 ID:Vcmp6rmg
>>288 おーすごい勉強家!
自分は出産前までジーナ以外知らなくて、
2chでその他のネントレや育児法を知ったんだ
桶もネガティブな先入観があって(スマン)、
でも乳腺炎になって結局お世話になることに…
自分の場合は元々詰まりやすかったわけでもなく、
子も寝落ち無しで良く飲んでくれたし出も良かったので
かなり気を抜いてて、ある日ものすんごいしこりになったorz
産院のマッサージでも取れなくて、切開しかないと言われて逃げるように桶へw
本当に桶谷には救われた
いや、なんていうか、ジーナやってるとスケジュール管理が一大タスクになって
他が疎かになったりするので
脅すわけじゃないけど皆、胸のことも気をつけてね
最大で12時間も間隔があくわけだから、出がいい人は夜張ってくるし、子はガン寝中だし、で
おっぱいにとっては中々過酷な環境とも言えるわけだから…
(勿論スケジュールで母乳の出もコントロールするわけだけど、
どうしたって自然の摂理には敵わない部分もあるので)
まあわたしみたいな無精者はジーナなんてやってないかw
みんな搾乳とか、片乳20分とかほんとにそのままやってるもの?
夜中に覚醒してなかなか寝ないという方いませんか?
>>291 片方20分はやってたよ
5-10-15-20と延ばしていく
搾乳は入院中メデラのレンタルしようかとも思ったけど
出が良かったのもあってとりあえず様子見のつもりだった
が結局卒乳まで使わなかった
ジーナも言ってるけど量を増やしたい人、新生児期に夜まとめて寝たい人はいいと思う
自分は土日の昼をミルクに切り替えて夫に変わってもらって長めの睡眠を確保したけど、
合う哺乳瓶を見つけるまでちょっと日数掛かったから、
早めに哺乳瓶に慣らす意味でも搾乳はメリットある
ジーナさんが見てきたママたちとは食生活や生活環境の差もあるわけだから
そこは柔軟でいいんじゃないかな
>>291 わたしはやってなかった、というかやめた。
生後一ヶ月になる前、ジーナ未読のときに授乳に片方20分掛かって乳首が傷ついてつらくてつらくて。
授乳が軌道に乗った一ヶ月半からジーナ読んではじめたけど、とても授乳時間増やす気になれなかった。
搾乳もやっとしなくてよくなったのに、またやるなんてめんどくさ〜って感じでやらなかった。
母乳がふえなければがんばったかもしれないけど、必要ないなら飛ばしてもいいと思う。
私はいざとなったら混合でいいやと思ってたので、尚更そんなに頑張らなかったなー。
>>291 搾乳はしてました
できる範囲で指定された時間にしぼる感じ
混合からスタートで完母になりました
片乳20分は子が10分以上は吸ってくれずでした
月齢進むにつれ、片乳5分以下に
体重が増えはOKだったので短くてもいいやと思ってました
>>280 原書!すごいですね〜。適当にアレンジしていて、うちの子流が
確立されつつある2歳児
やっぱり情緒安定するんですね。ちょっと眉唾かなーと思っていたけど、
子供が寝るべき時間に寝るのって大事なことなんですね。
「来ても(夜)すぐ寝ちゃう」と義実家に愚痴られたこともあるけど
子の為だと思って続けよう…。
>>280 こういう話聞くと本当に励みになる。
でもうちはゆるジーナになってしまって現在添い寝なんだけど、それでも情緒安定してると感じるもうすぐ2才。
ひとり寝でも添い寝でも睡眠がちゃんとできてることって大事なんだなーと感じる。
まだまだがんばろ。
うちはまだ1歳4ヶ月なんだけど、情緒が安定してるって、わかる気がする
ジーナ式って、先読みして授乳する・寝かすっていうスケジュールだからか
赤ちゃんの頃から要求泣きみたいのが無かった
こちらも赤が泣いてる時は授乳と睡眠以外なわけだから対処しやすいしね
とても穏やかで、育てやすいと感じるよ
こればかりは子の個性もあるんだろうけどね〜
1ヶ月男児です。
少し前までは眠そうになってベッド連れてくだけで寝てくれたり、うとうとするまで抱っこして
ベッドに置けば割とすんなり寝てくれることが多かったのですが、ここのところそれでは全く寝てくれなくなりました。
今はベッドに置いておくるみを軽くかけるだけで泣き出します。
それも、おくるみでくるんで抱っこで落ち着く→ベッドに置いたあとしばらく体や頭をなでると落ち着く→寝る直前までおしゃぶりで寝る→授乳するまでギャン泣き→寝落ちするまで咥えないとギャン泣き→寝落ちしてすぐベッドに置くとギャン泣き
といった感じに日に日に悪化していますorz
泣いてるのを落ち着かせるためのユラユラトントンはありなのかなとも思い試してみましたが
たまに一旦落ち着く時があっても手を止めるなり泣き出すし一瞬でも落ち着くことすら減ってきて途方にくれてます。
さらには再入眠もできていたのにできずにギャン泣きまで行く(そして授乳で寝落ち)ことも増えてきました。
これはだいたいすごい量おしっこしてたりするのでそのせいかなとも思いますが…
昼寝の時にあれこれ試してみたりもするのですが、うまく行く時があってもすぐ同じ手は通用しなくなり
試行錯誤してるうちにほぼ泣きっぱなしのまま寝る前にお昼寝の時間が終わることも増えてきました。
魔の3週をひきずってる部分もあるのかと思いつつ、どんどん悪い癖がついて強化しているようなのに
どうしたら良いのかさっぱり分かりません。
低月齢のうちは仕方ないと割り切って寝落ちでもスケジュール優先した方が良いのか、それとも
寝かしつけを重視してもっと頑張った方が良いのか…
>>299 ん?おくるみをかけるということは、巻いてないんですか?
1ヶ月ならまだおくるみで巻いてあげた方が安心する時期じゃないかな。
うちは3ヶ月くらいまで出来るだけ、きっちり巻いてましたよ。
大きくてもう巻けない!ってなるまでおくるみ頼りでした。
ジーナもおくるみ巻いて、多少おおきくなっても半ぐるみ推奨だよね。
おくるみをきっちり巻いたまま、ある程度ウトウトするまで抱っこ、それからベッドに置く。
泣いて数分したら抱っこで落ち着かせて、と根気よくやるか、
おなかが空いてるのであれば授乳かな。
スケジュールと寝かしつけどっちを優先するかはそれぞれだけど、スケジュールに沿っていれば、わりと時間通りに眠くなると思う。
寝かしつけも、抱っこや沿い乳すると癖になっちゃうだろうからほどほどが良いだろうし…。
でもうまくいかなくてストレスなら、あるていど妥協したっていいんだし。
寝落ちは、ある程度スケジュールに沿っていれば今はそのままでいいのでは?
そのうち体力がついてきて授乳したくらいじゃ寝なくなるしね。
一ヶ月だと起きてる時間おもちゃで遊んで疲れさせてーとかまだ難しいし、なかなかうまくいかないですよね。
でもそんなもんだから、気長にね。
>>299 ウチはまず長時間寝て欲しかったのでスケジュール優先でやってました。
だから最近まで抱っこゆらゆらトントンで寝てましたよ。
ちなみにジーナ歴2ヶ月の3ヶ月です。
夜間授乳がほぼ無くなった2ヶ月過ぎてから寝かしつけを始めました。
今もそれなりに泣きますが、5〜10分程度なんでそれ程辛くないです。
個人差はあると思いますが、まだ1ヶ月なんだし、今悪い癖がついても今後挽回できると思います。
夜間授乳がなくなるって朝まで起きないってこと?
それとも起きても、抱っことかで寝かしつけて、授乳しないってこと?
うちも3ヶ月だけど、やっぱ夜起きてしまう
そして朝はお腹すいてないっぽい
だから成長曲線の上のほうなのかな
>>300 おくるみも、初めの頃は眠い時にきっちり巻くとそれだけでも寝に入ってくれたりしてたのですが
徐々に嫌がるようになり、きっちり巻くと唸って泣いて手足が自由になるまで全力拒否で暴れまくります。
うとうとしてる時にそーっと巻いたりゆるく巻いても次に眠りが浅くなった時か巻いて間も無く
目を覚ましてバタバタ暴れてはだけた状態にしてしまうので、今は一応おくるみの上に身体を置いて
両側から軽くかける程度にしてます。
きっちり巻いた後落ち着くまで抱っことかも試しましたが暴れてしまい無理です。
半ぐるみで腕が自由になるようにしても、足も自由でないとお気に召さないらしく暴れてしまいます。
関東で室温23度前後、コンビ肌着+カバーオールって感じなので暑すぎということはないと思うのですが…
そんなもんと言っていただけて少し気が楽になりました。ありがとうございます。
>>301 すごく希望が持てるお話ありがとうございます。
低月齢のうちはある程度仕方ないんですかね。挽回可能という言葉に勇気づけられました。
うちも赤ちゃんのためにもまとまってよく眠って欲しいので、授乳寝落ち以外のパターンも探りつつ
しばらくスケジュール優先でやってみます。
ジーナはフレキシブルにと言ってるのについ固く考えて1人でキリキリしてましたが、そうすぐ本の通りには
行かないですよね。気長に頑張ります。
コンビ肌着にカバーオール+おくるみはちょっと暑そうだけどな
>>302 多くの人が夜間授乳がなくなるイコール朝まで寝る、という意味で使ってるとは思う。
起きるけど授乳なしで寝てくれる〜とかの人はそれとわかる風に書いてる気がするし。
抱っこで寝てくれるなら夜間授乳はしてないってことになるね。
授乳なしの場合は夜間、早朝覚醒かな。
>>303 室温それだけあるならコンビ肌着におくるみ+ブラケットなどで調節でもよさそう。
なんとなく、暑くないかなぁ?という気がする。
手足まで温かいなら、一枚減らしてもいいかも。
とはいえ縛られるのが嫌いとかそういう個性ももちろんあるし、対応に悩むね。
試行錯誤しながら頑張ってるといつの間にか軌道に乗ってたな〜。
月齢が解決する部分も大きいけど、それまで色々試すのも自信につながった気がするよ。
ゆるくなりつつもやめずに頑張ったからこそ今、子供の欲求がよりわかりやすくなった気がする。
ほどほどにがんばってくださいね。
>>302 23時以降は翌日7時まで授乳無しです。
5時頃に起きることもあるけど、抱っこで落ち着かせるとすぐに寝ちゃいます。
ウチも成長曲線上いっぱいのデカ赤(現在7キロ超)です。
7時にお腹すいて無さそうなのも同じ。片胸しか飲んでくれないとかざらでした。
一度極端にお昼寝減らしてみては?
ウチの赤はずっとお昼に4時間弱寝てたんですが
来客や外出の用事が重なり、2日続けてお昼寝が3時間弱の時がありまして、
それ以降ぱたっと夜起きなくなりました。
それまでスケジュールは守れるけど夜3時から1時間おきに起きる子だったのに、
まるで魔法みたいに寝れる子に変身。本当にびっくり!
ただ夜は寝てくれるけど、最近お昼寝が上手くいきません。
30分程度で泣いて起きちゃう。
朝はご機嫌で泣いたりしないのに……。
1ヶ月半頃からジーナ始めて、今5ヶ月ゆるジーナ(母子同室)なんですが、お昼寝中も夜寝てる時も、本人が多分無意識のうちに寝返りをしてしまい、途中で起きてしまいます。
寝返り返りはまだできません。寝返りしない頃は、毎日ではないですが朝まで寝てくれてました。
お昼寝の時は、仰向けに返してあげて、少しトントンするとまた寝てくれますが、夜間(2時頃と5時頃)は、寝返り→覚醒→仰向けに返す→泣く→寝返り・・・となり、自分で寝付くまで泣かせて見守っていられないので、(私が眠すぎる)、夜中でも授乳して寝かせてしまいます。
白湯は味が受け付けないらしく飲めません。夜中に飲んじゃうと、日中充分に飲めませんよね?
寝返り対策でいい方法ありませんか?
>>304 >>305 なんと、暑いですか…手足は冷たいし背中やお腹に汗もかいてないし適温かと思ってました。
試しにもう少し薄着にして様子見てみます。
>>307 うちも寝返りで、夜間睡眠が崩れた時期があります。
夜間授乳なしで夜通し寝るようになって既に数ヶ月経っていたので、授乳はせずにひっくり返してすぐ退出してました。退出するとギャン泣きしたけど、だいたいは10分程度で再入眠してくれました。どうしてもダメな時はおんぶであやして寝かせましたが。
夜中起きるのが辛くて寝返り防止クッションを西松屋で買ったけど、気持ち効果あるかな〜程度で殆ど突破され…しょうがなく数日付き合っていたら、寝返りしだしてから一週間ほど経ったある日突然、寝返りしたままでも眠れるようになりました。
今ではうつ伏せ寝大好きっ子です。
ただの体験談みたいになってしまい、あまりアドバイスになっていなくてすみません。
>>309 体験談、参考になります!
うちの子はうつ伏せで首を横にできず、布団に突っ伏してもがいているので、そのままは寝なさそうです。
今さっきジーナ本を読み返してみたのですが、寝返りで起きちゃうことは探せず。掛けシーツしてると寝返りしないのでしょうか。そういえばうちは掛けシーツもしていない・・・。
読み返してみて、夜中の授乳がくせになっているかもしれないと思いました。朝一の7時の飲みも悪いので。
コアナイトメソッドを参考に、
豆電球を消す
夜中起きたら数分様子を見る
抱っこしてみる
白湯を飲ます(日中は飲まないけど、夜なら飲むかも!?)
必要最小限の授乳
を試してみたいと思います。
やってみてダメだったらまたお邪魔します(泣)
>>310 そのうち寝返り返り覚えると思うし、309も仰っているけど
うつ伏せ寝が好きになるよー
やれやれまたか、と思って戻していると、そのうち自分で
返ってるのでびっくりするよw
>>306 2日連続ってのがポイントかもですね
あまり昼寝もせず、寝付きも悪い日の翌日は、いつもより睡眠時間が長いので
うちも少し前は30分で起きてました
レム睡眠?の間隔がそんなもんだからかと思い、睡眠を優先的させ、起きそうな時間に待機してトントンしたりしてました
>>319 かけシーツとスリーピングバッグに辞書をバスタオルに包んで周りを固めるのは寝返り初期まで有効でした
じきにシーツにタオルギチギチにはさんでも破られました
結果バスタオルをぐるぐるまきにしたものやクッションで周りを埋めるに落ち着きました
前にも書いたけどギチギチでなく半がえりできるくらい
半がえりしてクッションに抱きついて入眠しています
>>310 掛けシーツではないですがブランケットを折り込んで寝返り防止してました。
うちの子はそれで、布団では寝返りできないと思い込んだのか、9ヶ月頃まで、布団の上では寝返りしなかった。
そういう子もいるので、試してみる価値はあるかも。
今では基本うつ伏せで寝てますが。
あと、寝返りして起きたとき顔を横に向けてあげたらどうかな?
316 :
310:2013/10/30(水) 04:39:39.78 ID:rqLHzKJR
みなさま、寝返り対策教えて頂いてありがとうございます。
今日は、313さんのレスまで読ませてもらい、クッションをおいてみましたが、3時寝返りでクッションと布団の間に顔うずめてジタバタ。
ひっくり返す→寝返りを何回か繰り返して、グズグズ泣き。
白湯を飲ませてみると、日中全然飲めないのが、30ml飲む。
布団に置く→泣くので、抱っこしてみるも泣きやまず。(そもそも抱っこでは寝ない)
3分間ほど授乳→泣きはおさまるが覚醒。
寝返り→ひっくり返す→トントンを何回か繰り返して、4時頃寝ました。
いつもおっぱいがすぐ来るので、子も混乱していたようでした。子に可哀想な思いをさせてないか、複雑な気持ちです。これでいいのでしょうか?
日が明けたら、朝一も日中もゴクゴク飲んでくれて、夜中、お腹空かないで寝てくれるといいな。
あと、うつ伏せ寝はやらせたことなかったので、顔を横に向けてあげるのもしてみたいと思います。
スレ趣旨とはズレるけど、あえてうつぶせ寝にさせる必要はないような…。
今話題になってるけど、やっぱり突然死症候群が怖いよね。
乳幼児をなるべく一人寝させず目を離さないことが重要と言われてるし、ジーナもそういった事故防止のためにシーツ折り込みでベッドに固定したり、モニターで赤ちゃん部屋チェックしたりとかの対策がとられてるんだと思う。
もちろん自分でうつぶせ寝になる、それでしか寝ないならやむを得ないと思うけども。
うちは勝手にうつ伏せになるのが怖くて、センサー買ったよ。一万しなかった。
寝相悪いから、センサーから体が外れるとピーピー鳴るけど、呼吸が本当に止まる恐怖より全然いい
生後14日です。
まだまだ母乳が安定しておらず、超頻回授乳です。
今日も昼寝せず、何時間も断続的に吸われっぱなし状態です。
スケジュールにあわせられるのは、授乳→風呂→授乳、くらいです。
今はそういう時期だ、とにかく吸わせよう!と思う一方で、
産前から読んできたジーナのスケジュールが頭から離れず、焦ってしまいます。
母乳の出が安定するまでの時期は、どう過ごしていましたか?
吸わせてるうちに生活リズムが自然とできてきますか?
ミルク足しつつスケジュール優先の方がいいでしょうか?
320 :
381:2013/10/30(水) 19:20:30.52 ID:YhdmKbTN
生後二週間ならまだまだー!
頻回授乳当たり前!
ジーナ上手くいくのは子の個性にもよるので、慌てないように。
我が子のペースをつかむのが今は一番優先だよ。
ジーナは参考程度で、
いつか軌道に乗るといいなーくらいで考えて。
最初は赤ちゃんも上手く吸えなかったり、
母乳の生産量が多すぎたり少なかったり、中々合わないよね。
様子見つつ、足りないなと感じたらミルク足してあげてもいいよ。
でも基本は吸わせることで、刺激になるので
毎日必死で授乳していればそのうち安定してくるので、
安心して!
ママ頑張れ!
381っていうのは間違えました。失礼
>>319 大変な時期ですね。
あなたの希望はどう?母乳増やしたいなら、今はスケジュールは気にせず授乳しまくった方がいいかなと思うよ。
私はその頃はまだジーナ詠んでなくてスケジュールもなにも知らずただ必死で吸わせてた。
そして一ヶ月半くらいして母乳が軌道に乗ってからジーナ始めたよ。
1ヶ月くらいでそれも軌道にのり、3ヶ月くらいで夜間なくなった。
今すぐずっと寝かそうとは思わずに長い目でみたら、母乳が安定するまでなんて一瞬だよ。
でもミルクより混合希望ならミルク足しつつでも構わないと思う。
なにを優先するかはそれぞれだね。
とりあえず、焦ってスケジュール優先にしなきゃと思いつめる必要はないと思うよ〜
>>316 >>313ですがクッションと布団の間に顔を挟むとはどのようにクッションを置いたのか想像できないのですが
同室とありましたがそもそもベビーベッドですか?
その前提で話していましたので違ったらごめんなさい
子をベッドに真ん中に置き毛布をかけ、肩より下の両脇をバスタオルを巻いた物やクッションで埋めて寝返ることのできるスペースをなくすのですが、寝返った時のことを考えて顔の横には何もないようにします
肩より下の両脇のベッドの柵とのスペースを埋める感じです
毛布が掛けシーツ代わり
クッションも子どもの上に倒れてこないようにそのスペースに入る大きさのものです
だからクッションと布団の間に顔を挟むことはほぼあり得ないです
今の時期はその上から厚布団をかけています
自分はうつぶせ寝が怖かったのですが、ここまでしなくてもうつぶせ寝したり寝返り返りするようになるというレスもありますね
>>320,
>>322に心から同意です
親がゆっくり眠ることよりも、子がしっかり栄養をとれることが当然優先しますよね
子もこの世に生まれてきてまだたったの14日
必死で乳を吸って生きようとしているし、母体もそれに合わせようと試行錯誤している
その時期できるとしたら昼夜の区別がつきやすくなるように朝は定時に起こして日を浴びさせお昼寝は暗く、総お昼寝時間をおよそ守る、同じ時間に沐浴をするなどでしょうか
自分は母乳育児希望だったので4ヶ月くらいまでは授乳スケジュールは無視して頻回授乳していましたが、およそスケジュール通り寝起きできていましたよ
超頻回授乳の今から混合にするなら乳頭混乱や乳腺炎などに気をつけて
325 :
316:2013/10/30(水) 20:07:31.12 ID:rqLHzKJR
>>323 316です。あ〜なるほど。脇の下から置くんですね。
ベビーベッドでなく、畳に布団をキチキチに並べて寝ていて、妊娠中使っていた長い丸い抱き枕を、子の顔の横から置いていました。
今、脇の下からに置き直して、布団も挟んできました。布団は両側の親の敷布団の下に挟んできました。
柵がないので、抱き枕を固定できていないのですが、何か方法を考えてみます!
326 :
323:2013/10/30(水) 21:04:50.71 ID:4V20VQoZ
>>316 >>323です、度々すみません
スリーピングバッグに入れた子をベッドに置いて、毛布クッション云々に続きます
念のため付言します
327 :
名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 21:15:48.02 ID:iuMZ8y3e
ジーナ歴7ヶ月で現在9ヶ月、スケジュールはほぼ守れています。
ママ友から12時集合でランチ行こうと誘われて迷っています。12時からはお昼寝の時間だし…。でも友達とランチできることなんて今はなかなかないから行きたい気もするし…。
やっぱりしっかりお昼寝重視で、お誘いは断ったほうがいいのかなと思ったり。
何人かのママ友に声を掛けているみたいなので、時間変更を希望するのはちょっと無理かなと思っています。
皆さんならどうされますか。こんな質問ですみません。
休日に旦那と出掛ける以外は、スケジュールは諦めて行ってるよ
自分が気分転換したいから
でも、寝れないからか?ママ友との集まりでよく泣いてイライラしちゃうこともあり
ジーナの弊害?
>>327 ん?子を連れてくってこと?
9ヶ月ならもう2回食かな
旦那さんにお世話変わってもらって一人でいくってのは?
ママ友ってことは平日なのかな
>>327 普通に出かけてますよ。
1日くらいスケジュール乱れても大丈夫。戻るよ。うちは戻る。
我が子の場合、お昼からお出かけだと昼寝がうまくできないから、1時くらいに眠いの限界でぐずる。
この時に抱っこで15〜30分だけでも寝かせてる。
それで機嫌はましになる。
あとは夕寝を少し復活させたり、気持ち就寝を早めたりアレンジしてるよ。
何回か出かけると自分の子にあったアレンジができるようになるんじゃないかな。
お出かけしてリフレッシュするのも大事だよ〜
低月齢ならともかく9ヶ月ならそろそろ一緒にお出かけいいと思うけどな。
>>327 私も、今度、お昼ご飯持参推奨のベビーマッサージに誘われてる。
マッサージ後、ご飯食べながらおしゃべりしましょうの会らしいんだけど、月2回のことだから行ってみようと思ってます。
多分ギャン泣きするけど、同じママさん達だから眠いの分かってくれるかなって。お店でランチなら、ギャン泣きしたら外に出てあやした方がいいかな。
はたまた、お昼挟んで実家へ行くと、部屋が明るすぎて眠れずギャン泣き。
自宅なら、抱っこはしないで様子を見るんだけど、実家だと、ギャン泣きすると母も父もおーよしよしって抱っこしてあやして、子は愛想振りまいて寝られず。
結局そこから一時間くらい遊んで、授乳して寝る、とかもあります。そのあとは、子の様子をみて、遊んだり寝せたり授乳したり。(でも、最初の頃は、寝るんだから構わないで!って親にイライラしてた)
それでもお風呂は定時に入って、授乳すると、19時に就寝します。そして次の日には元のスケジュールに戻ってます。
お出かけいいんじゃないかな?ガチガチにスケジュール厳守なのがジーナじゃなくて、子どもの要求が分かって満たしてあげれる&親も子も余裕ができて幸せってところがジーナのいいところだって思ってます。
>>327 双子ですが、時々ですが出かけてましたよー。
我が家の場合、下記のどちらかのパターンで動いていました。
1,朝寝を1時間半程度させて、昼寝の開始を1時半以降にする
2,移動時にベビーカーに乗せて、会食開始直前に寝るように調整する
333 :
名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 22:54:34.79 ID:iuMZ8y3e
327です。早速たくさんのお返事いただけて感謝。
子連れ平日ランチです。
普段お昼寝時間を避けてお出掛けしていたので、どうしたものかとカチコチ頭を悩ませておりました。
2回食なので少し早めに離乳食食べて、スケジュール乱れる&ぐずるの覚悟でランチ行ってこようと思います。
子の様子を見てアレンジしてみます。お風呂の時間はいつも通りになるようにします。
332さんの教えてくださった朝寝を1時間半にするというのも「なるほど!」です。やってみます。
ようやくランチが楽しみになってきました。アドバイスいただけてよかったです。
ありがとうございました!
子は6ヶ月、自分もお出かけ悩む
じきに働かなきゃで一日一緒にいられるのは今だけだしあちこち遠出したいのだが、確りとどこでも寝られなくなってしまっているので、眠れなくてギャン泣きしてあわれであわれで、結局少々お昼寝ずらす程度のお出かけしかできない
ベビーカー、だっこひもで眠れず、チャイルドシートも最近だめに
イベントなどで同じ月齢のよその子たちが声もあげずにいつのまにか眠っているのを見てとても羨ましく思った
6ヶ月だと日帰り遠出が難しいのはジーナに関わらずそんなものですか?
>>334 ジーナやってない子が、お昼もご機嫌良く過ごしているのを見ると、眠れない我が子が可哀想になっちゃいますよね。
でもよその子もきっとグズグズギャン泣きの時間はありますよ。と自分を励ましてます。
私は出不精なんで、遠出といってもせいぜい、お昼寝時間を移動に当てて、夕方帰ってくるくらいのお出かけしかしたことないのですが、日帰り遠出も、一回行ってみて試行錯誤しながら、子のペースに合わせてチャレンジしてみてはどうでしょう。
うちの子はチャイルドシートでは寝るんですけど、ベビーカーでは眠れないんですが、一度、眠そうな時にベビーカーで目にハンカチかけてあげたら眠ったことがありましたよ。
授乳場所や休憩所をチェックしておけばなんとかなるかもしれないですよ。子も親も楽しめるといいですね。
あまり答えになってなくてすみません。
319です。
初産でサポートがなく、どうしても1人で煮詰まってしまうので、
温かい言葉が心にしみました。ありがとうございます。
夜中どうにも泣くときだけミルク足してます。
ただ、乳→寝る→置いたら泣く→抱っこ→寝る、の無限ループです。
ぴったり添い寝だと寝るときもあります。
こんなんじゃジーナに反しまくりだと思うのですが、、、
この状態が定着しないか、ゆくゆくベビーベッドで1人寝にもっていけるのかが甚だ不安です。
>>336 サポなしなんだ。それはきついですね。
そろそろ魔の三週だしねー。
起きてても抱っこだし、泣きまくるし、寝ないしね。
添い寝で寝るなら今は添い寝でもいいと思いますよ。
生後すぐから始めないと定着しないって訳じゃないからね。
いまはざっくり朝と夜だけ区別が付くようにして、あとは赤ちゃん中心でも平気だよ。
後々挽回できるというか、むしろ月齢進まないとどうしようもないところもあるから。焦らずにね。
1ヶ月からゆるジーナ(母子同室)の5ヶ月半です
5ヶ月に入るちょっと前くらいから、ランチタイムのお昼寝が上手くいかなくなり
同時に夜間授乳も復活してしまいました。
過去レスを読んで朝寝を30分にしてみましたが、昼寝は必ず40分〜1時間で
起きてしまいます。
自力では再入眠出来ず、初めは抱っこしたらまたウトウトして置くと眠れていましたが
ここ一週間はそれでも眠れず完全に覚醒してしまいます。
もちろんこれだと昼寝時間が足りず、夕方大グズリでお風呂までもたないので
それまでなくなっていた夕寝を復活させて調整しています。
その後19時の就寝は普通に出来るのですが、22時半の授乳の後
決まって3〜4時台に起きてしまうようになり、授乳しないと再び眠れません
ちなみに白湯は断固拒否されてしまいました
本のトラブルシューティングにあったとおり、22時半の授乳で1時間起こしておいても
全く変わりませんでした
夜間授乳が復活してから、朝の授乳の飲みが格段に悪いので
やはり夜間は不要と思うのですが、授乳しないと絶対に寝ません
時期的なものなのか、どこか改善すべきところがあるのか…
ずっと上手く行っていたので、どうしたらいいかわからず、参っています
体験談でも構いませんのでよかったらアドバイスお願いします
>>336 わたしも上下ともに里帰りなし、サポなしで乗りきりました。
上の子の時は同じ様な状況で、授乳回数が落ち着くまでは頻回だったし添い寝もしてました。
うちの子は小さく生まれたので、体力が足りなかったこともあり、ちゃんとジーナに沿ったスケジュールに取り組んだのは2ヶ月過ぎてからです。
結果、3ヶ月の終わりくらいには寝かしつけが要らなくなりました。
そこからは、特にひどいトラブルもありません。
癖になるのが怖いのはとても共感できます。焦ったり、不安になる気持ちもよく解ります。
337さんの仰るとおり、後々調整はできると思いますので、まずはお子さんの様子を見ながら徐々に取り入れていくと良いかも知れませんよ。
340 :
334:2013/10/31(木) 22:55:10.44 ID:t+rYTSOx
>>335 励ましてくださってありがとうございます
子も親も楽しく、という言葉で霧が晴れました
双方が楽しく過ごせる範囲で行動します
目にハンカチ、参考にさせていただきます
どうもありがとうございました
好きにさせてるのに、昼も夜もよく寝るし、お出掛け中も大人しいって子を聞くと、ジーナやらないほうが良かったのか?とか思ってしまう3ヶ月
>>341 今はそんなものかもしれないけど、後々結構差が出てくるよ。
ソースは同時期に生まれた甥と我が子。
甥は中々寝なくなり、私が遊びに行った時も22時頃まで
起きてた。生活習慣整えてあげてると思えば、子にも親にも
プラスになると思う。
勿論、何したってちゃんと夜寝る子も少なからずいることは
いるだろうけど。自分はちゃんと20時には完全に眠りに入って
いてほしいので、ジーナは合ってるな。
>>341 本当に後からじわじわきいてきますよ、もうすぐ一歳女児持ち。
なんもしてない知り合いの家は、二歳過ぎても必ず夜に一度は起きるらしい。後は、他の子に比べて穏やかとか、体が丈夫と言われる。
毎日、規則正しく生活している以外に理由が思いつかない。
最近寒くなってきたので、ダウンのスリーパーを購入したいのですが、
ジーナでオススメされるような袋状のものが見つかりません。
どなたか良いものをご存知の方いましたら教えて頂きたいです。
子は1歳0ヶ月、今はエイデンアンドアネイのスリーパーを使っています。
336です。
後々調整できるとの言葉に安心しました。
サポートなしで乗り切った方の体験談、支えになります。
今は合わせられるところだけ合わせて、赤と母乳優先で生活しようと思います。
ありがとうございます!
>>344 うちは、エイデンアネイの上からフリーススリーパー(足があいてる)を着せてます。
350 :
344:2013/11/02(土) 05:58:10.76 ID:Iwpd2RDj
344です。
皆様早速ありがとうございます。
目的は、寝相の悪い子の寝冷え防止なので、
足先が空いていると寒いかなーと思い袋状のスリーパーで、
ダウン素材のものを探していました。
>>345 足元が空いてるタイプでも、足が冷たくなったりしませんか?
寝返りが激しく、布団を掛けて暖を取るのが難しいので、
スリーパーで賄いたいと思っています。
>>346,348
ダウンじゃなくて中綿のタイプだと、袋状のものがありそうですね!
今迄ダウンしか探していなかったので見つけられませんでした。
中綿タイプでもう少し探してみたいとおもいます。
>>349 現在私もエイデンアンドアネイとフリーススリーパーのコンビで暖をとっています。
神奈川県在住なんですが冬を乗り切るにあたり、このコンビと暖房使用で乗り切れそうでしょうか?
そうそうジーナのいうスリーパーって日本のスリーパーじゃないんだよね
スリーピングバッグのこと
たまたま個人のブログで知ってびっくりした
私はエイデンとかIKEAの商品を観察して自作しています
スリーピングバッグの方が足は冷えず保温性があり寝返りしづらい
スリーピングバッグとか寝袋で検索するといい
ダウンがいいなら登山用のシュラフで子ども用のものがあると思う
すっごい高いと思うけど
>>343 よくわかる。
うちは1歳6ヶ月になる、一般的に弱いと言われる男の子。
病気もほとんどなく、情緒も安定、乱暴な所もない。
元々の性質かもしれないけど、ジーナのおかげだと思ってる。
最初はしんどい事もあったけど、頑張って本当に良かったよ。
皆にすすめたいくらいで、実際友人にも話してみるんだけど、面倒くさそうって拒否されるw
後々すごく楽なのに。
341です
皆さんのやってて良かった話を聞くと、頑張ろうという気になります
ありがとうございます
1ヶ月終わりからジーナ始めて、今5ヶ月で、日中は多少ぐずりはあるものの、ほぼスケジュール通りなんですが、最近夜泣きが始まってしまったようです。
19時就寝で19時半、2時台、4時台に泣いて起きるようになってしまいました。(22時半は起こして授乳)
起きる度、授乳で寝かしつけてしまうため、朝イチの7時の授乳の際、飲みが悪く、その後も10分くらいの授乳で満足してしまうようです。
授乳で寝かしつけてしまうのは、アパートのため近所迷惑になってしまうのと、夫の睡眠を妨げてはいけないという思いからなのですが・・・。狭いアパートのため、三人で川の字で寝ています。
たぶん日中に一日分のお乳を飲めなくなっています。白湯は試したんですが、全然飲んでくれませんでした。どこから直していけばいいのでしょうか?
上のレスで、ジーナ続けて良かったと先輩方がおっしゃっているので、続けたい気持ちはあるのですが、
子のペースに任せて、夜お乳を飲んでくれるならそれでもいいかなという気持ちと、ここでジーナから外れてしまったら、育てにくい子になってしまうんだろうかという気持ちが入り混じって、悶々としています。
>>354 1歳1ヶ月児ジーナ歴11ヶ月の子供がいます
泣いた時、どのくらいの時間様子をみてますか?私はそのくらいの時は15分から20分は辛抱したかも
近所迷惑はこればかりは開き直るのも変だけど気に病む必要はないと私は思う
みんな赤ちゃんの時は泣いて育ったんだから。勿論程度はあるけど…
旦那さんには耳栓をお願いするのはどうですか?大人なんだから自己管理は自分でさせてみては。無駄にストレス抱え込むのイクナイ
育てやすいもにくいも、まだ生まれて半年にもなってない赤ちゃんなんだから
そんなに思いつめないでね
私自身思いつめてしんどかったので気持ちはわかるだけ余計に…
19時半の泣きは物音か何かで起きちゃってる可能性はないですか?
確か寝て30分のところで浅い眠りになるんじゃなかったかな
ジーナで見たかちょっと自信がないのですが…
そこで起きなければ深い眠りにつけるんじゃないかなぁ
そうしたら22時半もゴクゴク飲めてお腹いっぱいになれるかも
>>354 1歳半のうちの子は成長期に何度か夜中起きるようになった時期がありますが、
授乳に頼ると必ず長引きました。落ち着くまで抱っこ(寝つく前には降ろす)の方が
夜中起きには効果がありました。
ただし、ある程度大きくなってくると抱っこよりは様子見の方が効果がありました。
10ヵ月くらいから夜中はほとんど起きず、起きても数秒〜数分程度になり、現在は
夜中の2時、4時はさすがに泣かせない方法を取りたくなってしまいますよね。
しばらく泣かせても差しさわりのない19時半の時に、まず授乳に頼らないで再入眠
できるように授乳以外の方法でなだめるか、様子見してみたらそれ以降の時間に起きるも
改善されるかもしれませんよ。
あ、すみません。途中文章切れてました。「現在は」のあとは「全く起きません」でした。
デカ赤でジーナやられてる方いますか?
ジーナ暦2ヶ月、現状3ヶ月のデカ赤です
同じ月齢のうちより軽い子は、朝まで寝てくれるらしいけど、デカ赤の子は夜間授乳がある、という話をききました
朝の飲みもやや悪いから夜間授乳をなくしたいけど、デカ赤だから、人より多めにミルクを飲む必要があるから、夜の様子見は辞めたほうがいいのか?と迷っています
毎晩起きます
手足も冷たく、替わりにおしゃぶりをくわえさせても嫌がります
デカ赤の方はいつくらいから、夜間授乳がなくなりましたか?
359 :
354:2013/11/03(日) 08:42:12.52 ID:PbZZS/XC
354です。アドバイスありがとうございました。
昨晩は、カキコした後、私がすぐに寝てしまって22時半に起きれず授乳できませんでした。そしたら、1時と4時に泣いて泣いて。
1時の時は、さっきの代わりと思って、授乳して寝せました。ここで
>>355さんのレスを読み納得。モヤモヤがすっきりしました。ありがとうございました。
4時の時は、お腹は空いてないと思い、泣いているのを3分くらい見守っていたら、普段と違う泣きの様子に夫が起きて、抱っこしようかといって抱っこしてくれました。(いつも3分くらいで授乳してしまってました)
5分くらいの抱っこで泣き止み、布団に置いて背中トントンして10分くらいで寝ました。
19時半の時は、夫婦で夕食中なのですが、直前までご飯出しでカチャカチャしてしまっているので、それを改善することにします。それで見守りで再入眠できるように持っていきたいと思います。
>>355さんは泣いてから具体的にどういう風に様子見されてましたか?
>>356さん、ありがとうございます。356さんの方法試してみます!
ミルクでジーナされてた先輩に質問です。
もうすぐ離乳食が3回になるので
ミルクをフォローアップミルクに代えようかと思ってるのですが、
代えたら腹持ちが悪くなって寝なくなるとか
そういうのはあるのでしょうか?
>>360 ちょうど先月いっぱいで母乳をやめてフォローアップミルクに移行した11ヶ月もちです。
それまでは一ヶ月〜預けるとき以外は母乳のみでした。
フォローアップミルクでもよく寝る。
むしろ寝つきも良くなったし夜起きなくなりましたよ。
フォローアップにしたとほぼ同時に22時半もやめたけど、朝まで寝ます。
6時くらいに起きてしまうこともあるけど、7時までもつことも。
ミルク作るのは面倒だけど、誰でもあげられるしミルクに移行してよかったよ。
>>360 フォロミにしても問題なかったよ。
ジーナ関係ないけど、同じミルクのメーカーのフォロミを
使っても、味が変わるからか飲まない子が居たりするので、
可能なら小さいパック(携帯用とか売ってるよね)か、
栄養士さんがSCに宣伝に来てる時とかに貰える
サンプルで試してみるといいよ。
全く気にしないですんなり移行する子もいるけど。
360です。
早々にアドバイス頂きとても助かりました!
安心してフォローアップミルクに進めそうです!
まずはサンプル等試してから、移行したいと思います。
本当にありがとうございました。
1歳1ヶ月男児。
ジーナ式は3ヶ月位から。
基本的にスケジュールや寝る時間は守っていますが、
朝は6時半や6時起きなどまちまち。時々7時まで寝ている。
昼寝が私が寝坊して3時過ぎまでだったり、就寝が8時近くになる日もたまにあります。
でも1歳過ぎてもとりあえずはうまくいっています。
もしも時々何かの理由でスケジュール崩れて、今までやってきたことが無駄になったらどうしよう!と悩んでいる人がいたら大体ですが大丈夫だと思います、と伝えたくて書き込みました。
私は心配性かつビビりでスケジュール狂うのが嫌で、もっとおおらかに過ごせば良かったなあと思いまして。
昼も夜もちゃんと寝てくれて本当にジーナ式が子どもにも合う?ようで、良かったです。
1カ月過ぎからゆるジーナで現在4ヵ月半です。
お昼寝はスケジュール通りで寝付きも良いですが
隙あらば眠そうなのが気になってます。
午前11時、午後3時半、午後5時くらいにうとうとして
その時間帯に抱っこひもかベビーカーにいたら寝ちゃったりします。
4カ月半でお昼寝もしっかりしてるのにこんなに眠いもんなんでしょうか。
気になってるのはお昼寝の眠り具合が浅いのかな、と。
ドア(引き戸)開けただけですぐ目を覚ますんですよね…。
寝起きがよくて助かってはいるんですが…。
366 :
902:2013/11/05(火) 13:56:28.17 ID:ZhAA5ZMT
1歳過ぎても上手くいってる方羨ましい。
うちは7カ月後半ごろから後追いがひどく、つかまり立ちも始まって全然駄目になっちゃった。
軌道に乗ってる頃は昼も夜も1人でねてくれてたのに。
それでも同じ10〜12ヶ月くらいの周りの子に比べたら夜間は明け方1回授乳で済んでるし、昼寝も朝寝を省けた日は2時間寝るし、夜の寝かしつけは側にいれば
トントンしなくても寝る事もあるし、楽な子でいいね、と言われる。
だかしかし一度ジーナでの楽さを知ってしまうと欲が出てしまい、未練がましくこのスレ見てます。
>>366 うまくいかなかった例も参考(と覚悟)になるので是非教えてください
後追いとつかまり立ちでだめになったとは、一人で寝なくなったということですか?
どのように崩れたのか教えてもらえませんか?
昨日の1歳1ヶ月男児です。
後追い時期、つかまり立ち時期でのジーナ式継続の難しさがあるんですね。
私の場合は子どもの性質、完ミ、というのも関係してるんでしょうか。
この辺りはわからないものですね。
しかし私も時期が来ればジーナ式ではうまくいかなくなりそう、、という予感はあります。
2歳前くらいとか、誰かのブログにも書いてありました。
1度ジーナ式をするとそれが崩れるのが怖いというか、もったいなく感じますよね。
ただ、子どもが意思表示をしてお母さんと一緒がいいというなら、やはり側にいてあげたほうがいいのかなとも思いますし悩ましくなります。
ジーナ式への復活の促しかたがあれば、知りたいですね。
つかまり立ちは今まで大人しくベッドで寝ていたけど
脱走するor乗り越えようとして危ないから一人に
出来ない、とかかなと思った。うちは寝返り始まって
捕まった鴨みたいにベビーベッドの柵に足ひっかけて
泣くようになったからそのぐらいには布団にしちゃったけど。
後追い時期は、就寝時横に居て目を合わさない→うとうとしたら
数メートル下がる→落ちる→忍びの如くそろそろ足で部屋から退場
だったな。途中忍びが失敗してバレて起きたことも。
その時は初めからやり直し。後追い時期が過ぎたら、
通常ジーナに戻り、2日ぐらい寂しくて?泣いたけど、
入眠儀式をすり込んで(頭なでなでしておやすみ言うとか)
元通り一人で起きた状態で部屋に置いていかれても平気で
寝るようになった。個人差あるんだろうねぇ。
あと、落ち着かせる為にトントンしたことはあっても、
寝かせる為にはしたことなかった。
泣いてわめく時は抱っこでその場に座って落ち着くまで待った。
シーシーもやったような。トントンはクセになるとやだなぁと思ってたので。
現在11ヶ月、ジーナ歴10ヶ月。
うちもつかまり立ち始めた時、少し崩れた。
なんとか寝かせたくて積極的に午前午後出掛けるようにしたら疲れるのかすんなりまた寝るようになった。
同時に母乳やめてミルクに。
月齢的にも体力ついて疲れさせないと寝ない時期に来ていると感じます。
疲れさせても寝ない子もいるだろうけど、あまりお出かけしてないならしてみるといいかも。
ミルクにしてからはリビングで飲んで歯磨き、寝室に移動して抱っこでトントンしながら歌を歌い、それからベッドにおいて部屋を出るようにした。
10日くらいたつけど、入眠儀式として定着してきたよ。
あと最近は昼寝させすぎなければスケジュールずれても夜はだいたいぐっすり。
>>365さん
四ヶ月半だと体力がまだ持たない子もいるかも。
うちは六ヶ月まで夕方寝てたし。
遊んだりしてれば持つなら、個性もあるしあんまり気にしなくてもいいのでは。
372 :
902:2013/11/05(火) 22:51:06.46 ID:KXMpKeft
うまくいかなくなったと書いた
>>366です。
ベビーベッドは柵が高く2歳まで使えるタイプなので脱出は図れないですが、後追い&つかまり立ちが始まると手を挙げて抱っこを求めるようになり、よく後ろに転倒して柵に頭をぶつけてました。
その状態で放置すると興奮して抱っこした後も手が付けられないぐらいなので、もう寝かしつける方法にしちゃえ、と。
元々高精度背中スイッチ付き、寝かせてもすぐ起きる子だったので、それが無くなっただけでもジーナ様々なんですけどね。
スケジュールは今も一応参考にしてるけど、出かける機会も増えて昼寝開始時間はまちまち、就寝は夕寝してもさせなくても21時過ぎです。
遊びが楽しくなると眠くても我慢してるみたいで7時間くらい連続で起きてたりするので、寝るのが嫌いなのかな。
私も昔寝ない赤ちゃんで、今も寝ないで済むなら寝ずに別の事に時間をかけたいと思うタイプなので、似ちゃったのかも…
昼間の機嫌も悪くないし、自分の子には自分の子のリズムがあるのかな〜と思ってます。
でも、また1人で寝てくれたら楽だろうな〜
>>365 うちの子も、その辺りの時間に眠そうでした。
特に授乳中にウトウトしちゃって(特に11時の授乳)
起こしたまま飲ませるのに必死。
その頃は夕寝もさせてました。
気がついたら、ウトウトしなくなってた。6ヶ月くらいかな。
その頃に、夕寝もなくなり夕方も元気に遊ぶようになりました。
体力ついてきたのかなーと思ってる。
>>371 >>373 >>365です。
そんなものなんですね。
さっき起きたばかりなのに…よく眠れてないのかな?と心配してましたが安心しました。
今は抱っことかベビーカーで寝たらそれでいいやって思ってましたが夕寝復活しようかな。
夕方グズグズなので。
後追いが始まってたら夜泣きも激しくなってきた9ヶ月。
また1人で寝れるようにと、ねんトレ再開したら、泣き過ぎて嘔吐してしまい、ねんトレどこじゃないんですが…
同じような方いらっしゃいますか?
泣きすぎて吐いてしまう子の場合、ねんトレは難しいんでしょうか…
>>375 ジーナはネントレとは違うと思うけど、ジーナしてるの?
ジーナスケジュールならもう少し詳しく何がどうダメなのか書いてあった方がアドバイスのレスもつきやすいかなと。
ジーナは泣かせるネントレじゃないよ。
377 :
367:2013/11/06(水) 23:38:05.71 ID:+43Gflxm
うまくいかなかった例を知りたいと書いた367です
>>372、詳細をありがとうございます
後追いとつかまりだちの始まった7カ月で、>>368-
>>372まで大変参考になりました
既にだっこでないと泣き続けて眠れなくなっています
母を必要とする時期ならばなるべく寄り添ってやりたいと思っているのですが確かに悩ましい
日中はたくさん動かせて疲れさせながら時期が終わるのを待つというところでしょうか…
>>338 レスがつかず気になっていましたので
・「ゆる」が影響している可能性
・離乳食の進み具合
・寒くなってきたので室温、布団の枚数などは寒すぎず暑すぎないか
・22時半の飲み具合は変わりないか
・お出かけ、運動など疲れさせているか
などざっと思いついたことを羅列しました
6−8か月を参照し、更に朝寝を削るのもひとつ手かもしれません
>>358 同じくレスがつかず気になっていましたので
成長曲線の上限あたりの7カ月でジーナ歴6ヶ月、完母です
2カ月は3時台
その後、22時半はよく寝ているので起こすのをやめたところ、1時台と5時台の二回に
4カ月頃からもとの22時半を復活したところ4−5時台に起床、がぶ飲み
振り分け授乳を始め色々と手を尽くしたが改善せず
二回食になったからか朝が暗くなったからか、4−5時台に一度目覚める日もあるものの自分で再入眠し6時ごろ覚醒しています
私が思うに、小さくても大きくても日中にその子の必要量を飲ませれば本当の夜間授乳はなくなるというのがジーナの方式なので大小は関係ないのでは
月齢別スケジュールに参考体重が出ていたので、うちの子が該当する先の月齢のスケジュールも参考にしたりしました
白湯拒否だったのでなるべく夜間授乳をしないようにした時期もあったのですが、空腹かのどの渇きで泣いているのに授乳を焦らされるのは自分だったら耐えられないと思い、以後さっさと授乳して寝かせるようにしています
380 :
338:2013/11/07(木) 13:26:32.21 ID:epyW7gmZ
>>378 諦めかけていた頃にレスが!
その後も全く改善しておらず困っていました
ありがとうございます!
ご指摘頂いた点についてですが
・「ゆる」は確かに一番に改善するべきところだと思っていますが
間取りの都合上現時点では同室が避けられず…
・離乳食は5ヶ月を少し過ぎてからスタートしていて、出したものは残さず食べます
まだ1回食なので、11時の授乳と同じタイミングであげています
・寝室の室温は平均23度、寝相がとても悪く掛け物は意味をなさないので
スリーパーで寝かせています
後出しになってしまいましたが、ベビーベッドではなく畳に布団です
・22時半の授乳は、そういえばスケジュールが崩れ始めてからは
寝落ちしかけることが増えましたが、飲み自体はガッツリです
・お散歩は午前と午後に1回ずつ、運動はズリバイを覚えているので
部屋の中でもかなり動いています
こうやって書き出してみて、過去レスを読み返してみると
寝相の悪さが要因な気がしてきました
うちの赤はスワドルミーでもスリーピングバッグでも普通に寝返りする上
周りをクッション等で固めると怒ってギャン泣きで起きてしまうのですが
布団で寝ている以上、寝相はどうしようもないでしょうか
ジーナ式で夜間授乳なくても完母で卒乳までできた人いますか?
まもなく5カ月で最近ようやく夜通し寝るようになったんですが
母乳の出が減ってきた気がします…。
片乳3分くらい吸うと「ヒーン(でないー)」と泣かれます。
両乳トータルで8分くらいで飲むの止めてしまいます。
よく夜間授乳ないと母乳が減ると言われてますがどうなんでしょう。
>>381 完母で10ヶ月までいきました。
10ヶ月で卒乳されてしまったので(直母拒否でストロー飲みになった)、そこからは搾乳→ミルクに切り替えましたが。
1日1回の搾乳になっても量は出てました。
ただ、一般的な卒乳時期よりは早いので、参考にならなかったらすみません。
5ヶ月ならジーナではちょうど成長期に当たると思うので、振り分けで回数を増やしてみたらどうでしょうか?
>>381 同じく11ヶ月まで完母で三回食が軌道に乗り、母乳をあまり飲まなくなりました。
で、結果的に母乳も減って卒乳?断乳?になった。
よく食べるけど、栄養補助と水分補給を兼ねて19時就寝前にミルクを与えています。
15時もミルクまたは芋などのおやつです。
搾乳は面倒だからやらなかった。もう十分母乳はあげたと思って満足してるし。
ミルク飲んでるから卒乳とは言い難いかもしれないけど、本人からおっぱいは卒業された感じです。
うちの場合3ヶ月で夜間なくなったねど、すこししてあんまり張らなくなったくらいで足りなくなるほどではなかったかな。
体質かも。
両方で8分でも必要な分は飲めてる子もいるし、腹持ちはどう?
振り分け授乳や水分補給、餅食べたりで増えないかな?
>>381 私も心配で複数の母乳専門の助産師に相談したけど、ジーナに関わらず夜間授乳がなくなるのが普通でそのリズムに合わせて出るようになるから大丈夫と言われた
さしちちになると力強く吸われないと出なくなるので出てこないよーと泣いている
三分くらいだと射乳反射で一気に出てきて泣いている
排卵が再開してまずくなっている
など思いついたけど、8分で満足してるならそれでいいのでは
スケジュールの搾乳はしているの?
していてさらに足りないなら授乳回数を増やす、搾乳回数を増やす
ただ離乳食進むと授乳回数減るから生産過多でトラブルになる可能性も
ちなみに授乳間隔があくと生理が再開しやすくなる
自分は二回食になったとこで生理再開
>>379 レスありがとうございます!
起きる時間が全く同じです
一度、朝まで寝たことがあるので、夜間授乳なしでいけるはず!と期待してしまいます
夜中に起きても寝かせようとしてるのですが、暗闇の中、なんとかしてよーと泣く子が可哀想です
もう少し色々頑張ってみてダメだったら、あきらめてみます
夜間授乳が無くなればデカ赤じゃなくなるんじゃないかと思ったりしてました…
381です。
まとめての返事になりますがレスありがとうございます。
夜間授乳なくても授乳続けられてるのですね。
安心しました。
今日気になって赤の体重測ってきたら一週間で160gと順調に増えてました。
飲む時間短くても問題なさそう。
そういえばパイに対して執着しない赤なので必要以上にくわえてないだけなのかも。
>>380 横ですが、
うちの場合は寝相にはシーツ挟み込みが効果てきめんでした。
上下180度回転など、ビックリするほど寝相が悪かったのですが、
シーツをしてからはほとんど動かなくなりました。
とは言っても当方ベビーベッド使用なので、布団でどうやれば良いかは思い付きませんが…。
シーツかけて重石で固定するとか…?
少しでもご参考になれば幸いです。
>>385 一度長い時間寝られればその時間までは寝られるはずだからとかなんとか記述がありましたよね
うちも朝まで寝たことあってこれで安心だ!と思っても続いたためしがありませんね
三回食が定着するまでは五時頃目覚めるかもしれないので午前の授乳を振り分けるだのどうのも書いてあって、当たってるー!とびっくりしました
が午前の振り分けでも改善しないです
うちはどうも最後の授乳からきっかり七時間で目覚めるようです
デカ赤いやなんですか?
確かに腱鞘炎二回、リウマチ並の間接痛ありますけどね
>>38 ゆる=同室でその他はきっちりということだったのでしょうか
同室の方多いので、自然とゆるに該当しないように認識してしまっていました、すみません
周りを埋めるとギャン泣きという相談、前にもありましたよね、布団の方のアドバイス結構ありましたよね
夜間の飲みはどうなんでしょう
それががっつりならやはりその時間には空腹になってしまう=朝までもたないということも考えられます
うちがそうです
五時台起きて必死で乳を求めます
上にも書いたけど、三回食が定着するまでは朝早く目覚めるとあり、その解決は午前の振り分けとあります
私はそれでもだめだから三回食が定着するまでは諦めています
急ぐわけにもいかないですしね
心なしか動物性たんぱく質をしっかり食べた日は比較的よく寝るような。。。
経過観察してお役にたてそうであればまた報告します
>>380の誤りです、すみません
あとどんなスリーパーかわかりませんがスリーパー一枚も寒くないでしょうか?
室温20度くらいですが、タオル地のスリーピングバッグに毛布と厚布団かけています
親ももう毛布と厚布団なので
昨夜は寝るとき汗ばんでいたので毛布だけにしたらやたら覚醒しました
可能性のひとつとして
>>388 続かなかったのですか…
もう一度、朝まで寝たいと、夜間授乳をやめてトントンしてるのですが、なかなか寝ないため、今のほうが寝不足で辛いです
振り分け授乳は試してなかったので、トライしてみます
パターンをみきわめれば、諦めもつくでしょうし
その前にギブしそうではありますが
完母なのでデカ赤も誇りに思っていいのかもしれませんが、まだ小さいのに大きい子と思われちゃうのがなんだかなーって思っちゃうときがあります
先日もうすぐ6ヶ月になる赤が
初めて22時の授乳前に起きて泣いたので次の日夕寝をなくしてみた。
機嫌とかは大丈夫だったけど、入浴後の授乳でパイ落ち(かなり珍しい)。
その後は22時に起こすまで爆睡。
夕寝で寝れなくてぐずるわけじゃないし、これはまだ継続するべきなんだろうか。
>>392 うちもそんな感じだったよ。
すごくぐずるとかでなければ、様子見つつ継続で良いと思う。
寝落ちするときもあればしないときもある、みたいな日が続いた。
今は母乳やめてミルクだから寝落ちはないけど、ちゃんと1人で寝られるよ。
寝落ちしても、そのまま乳くわえさせっぱなしじゃなく、ベッドや布団に寝かせるんだし癖にはならないのかと思う。
22時のは三回食が軌道になったら、起こしても置きにくくなったし飲みが悪くなった。
それまでは起こして飲まさないと夜中に起きてきたから、こちらも爆睡しててもしばらくは起こして飲ませた方がいいよ。
>>393 横ですが教えてください
二回食は昼、夜でしたか?
今昼、夜の二回食で22時起きにくくでもまあまあ飲みます
これに朝が加わるだけで22時がいらなくなるものなのか半信半疑で、もしかして二回食って朝、昼が普通なのかななど思っていたので
>>394 393だけど、私の場合最初は朝の10時、次に17時に増やし、慣れてきたら10時の離乳食を11時半にずらしました。
それで慣れてから朝7時も離乳食にきました。
三回になってから、22時は飲みが悪いだけじゃなく、起きなくなったよ。
起こしても今までみたく起きない。
で、思い切って夜の授乳なくしたら一日にもっと沢山食べるようになったよー。
離乳食にしました、です。
失礼しました。
よく食べるジーナっこなら22時の授乳がなくなるのはそう遠くないのかも。
でも朝は六時とかに起きる。もっと寝てほしい。
397 :
394:2013/11/11(月) 14:48:43.52 ID:P/PgoKDr
>>395 神レス!ありがとうございます
夜の授乳なくしたらより食べるようになる、なるほどー!!!
でもやはり6時起き、それもびっくりです
二回食の今、6時起きだから三回食になれば7時まで寝ると思っていました
貴重な情報、ありがとうございます!
7ヶ月で朝も欲しがって食欲旺盛だけど手持ちの本では三回食は9か月からとある
やっぱり待った方がいいのか相談しにいってみます
1ヶ月男児、徐々にスケジュール導入してます。
が、今日は全く寝ず、午前寝も昼寝もグズグズで30分ぐらいしか寝てません。
全然昼寝しなかった日はどう調整してますか?
早めに風呂、就寝にすると、早朝に起きませんか?
昼は起きてても夜は寝てほしいと思ってるのですが。
>>397 たくさん遊んだ翌日や就寝が19時半になったときは七時まで寝ることもあるよ!
私はひとりで育児してるとつい早く寝かせてしまって…
7ヶ月で順調なら、離乳食あせって早めなくていいんじゃないかなぁ。
食欲はあってもある程度固形物も食べられた方が、作るのも楽だし。
三回になるのが9ヶ月から推奨なのは赤ちゃんの内臓の発達もあると思う。
朝は母乳ミルクのが全然楽だったよw
22時に起こせば夫も少しふれあえるし、良いこともあった。
今は夫は、帰宅後寝顔を見るだけでちょっと寂しそう。
400 :
394:2013/11/12(火) 00:36:56.14 ID:TR6zYyhu
>>399 再びありがとうございます
そうですよね、朝も用意するなんて至難の業
22時の夫とのふれあい、仰る通り!
うちも寂しがると思います
19時からフリーなんてどうしよう!?とも思ったけど、夫が帰るまでは外出できるわけでもなし、家事が減るわけでもなし
でも19時に寝てみたいなあ
22時の授乳がなくなった方々、どう過ごされるんでしょう?
>>400 うちではテレビ見てることが多いです。
22時台のドラマや映画を途中で切り上げて授乳に行くくらいならその日は録画か見ないかって生活だったので、リアルタイムで見れて満足。
そのくらいかなぁ。
あとは読書とか。仰るとおり外出できる訳じゃないんで、インドアなことですね。
洋裁とか趣味だったら捗るだろうなぁ。
なにぶんクリエイティブなことは向いてないので、テレビ見たりマンガ読んだりだなー。あとにちゃんw
好きに過ごせばいいんじゃないかなw
うちは食事、風呂、家事のあと夫と今日あった子供の出来事話したりしてると
あっという間に21時〜22時になるから、さっさと寝てる。
たまにすぐ寝ないで本読んだりテレビ観たりもしてるけどね。
もともと夫婦揃って沢山寝ないとダメな方なので、0歳代のうちに夜中はもちろん22時代の授乳がなくなって助かってます。
3ヶ月半赤、昨夜初めて夜間起きませんでした。
母乳の出は普通で夕方も就寝時も特に問題なかったのですが、今日いきなり夕方から出が悪くなり赤が怒りながら乳首を引っ張って飲むのに時間がかかりました。催乳感があまりなかったです。
夜間授乳がなくなると出が悪くなったりしますか?たまたま今日は乳の具合が良くなかったのかもしれませんが…
7ヶ月赤が今朝マーライオンのように3度吐き、熱は無いものの食欲なく、
病院へ連れて行き風邪と診断され、シロップを処方されました。
今日は朝寝1時間、昼寝1.75時間で好きに寝させてます。
夕寝はもうしていないのですが、先程眠そうだったので置いたら寝ました。
体調不良なので起床就寝時間を守って出来るだけ赤のペースで休ませてあげようと思っています。
似たような経験のある方おられませんか?参考にしたいです。
>>404 1歳1ヶ月。
現在進行形で鼻風邪中。熱もなく元気はあるから参考にならないかもですが。
朝寝はしたりしなかったり、昼寝が1230or1245から1515までくらいになったりまちまちに。
出来るだけ体力回復には昼はがっつり寝させたくて寝かせてます。就寝は1930や2000近くになることあり。でも1900に寝ないことはなく、昼寝時間延長でも夜中寝ない!とかの大きな狂いは出てきてはないかな。
ただ真夜中に少し泣いて起きたりが何度かありベビーベッドの柵をガンガン揺らしてました、(鼻が少しつまるからかな?)風邪で可哀想だし隣で布団敷いて寝てる私が抱っこしてトントン、ラッコ抱きして一緒に布団で寝たりしてます。
ちょっと母親と寝る時間が増えたけど、昼寝も1900も寝つきは一人で寝るし、まあいっか。な感じで過ごしてます。
お子さん早く体調が良くなるといいですね。お互い頑張りましょうー!
406 :
404:2013/11/14(木) 21:52:01.42 ID:rb0w4tz+
>>405 レスありがとうございます、心強いです。
今夜は我が家もこれまで頑なに守り続けてきた別室1人寝を保留して、
一緒の部屋で寝ようと夕寝起きに布団を移動させたところでした。
今朝起こしに行ったら吐いたミルクにまみれていたので、さすがに心配で…
昼間は吐いてしまって全然飲めなかったのが夕寝明けはシロップも飲めたし元気に見えたので、
やはり寝かせてあげて良かったと胸を撫で下ろしました。夕寝は1.15たっぷり寝ました。
熱が無かったのでお風呂にもいれて、就寝前の授乳は空腹だったのか珍しく30分以上吸ってました。
同じように頑張っている方がいると思うとすごく心強いです。臨機応変にがんばります。
>>404 病気の時は仕方ないですよ、きっちり考えず、非常事態と割り切ってあげてください。
夏に39度くらいの熱が出て、夜中によく起きました。が、治ったら元通り朝までぐっすりでした(当日9ヶ月)。
リズムが狂うのが怖いのは分かりますが、それまできちんとやってたら大丈夫。治るまでと思って付き合ってあげた方が、治りが早くてリズムも早く元に戻りますよ。
408 :
380:2013/11/15(金) 20:48:57.74 ID:DlybbCNI
>>387 >>389-390 せっかくアドバイス頂いたのに、諸事情で遅くなりました、すみません!
書き込みは出来なかったのですが、あれからもう一度本を読みなおしまして
頂いたアドバイスを元に、掛けシーツを挟み込んだ上で両脇にバスタオルで巻いた
ペットボトルを置き、室温の低い日はスリーパーの上から毛布と掛け布団を足して
朝寝は20分に短縮、更に午前の離乳食前後と午後5時とお風呂上りの振り分け授乳と
フルコースで実行してみました
結果、掛けシーツとペットボトルは気合で突破されてしまいましたが
ランチタイムの昼寝での途中覚醒はなくなりました!
そしてそのまま夕寝なしで19時就寝までいけるようになり、22時半の授乳後は
何度か起きかけるものの15分くらいかけて自力で再入眠するようになり
早くても5時半、平均6時半まで通して眠れるようになりました
起きるのはちょっと早いですが、まずは再び夜間授乳がなくなったので
少しずつ元に戻していければと思っています
皆様のアドバイス、本当に参考になりました
これから離乳食が進んでまた躓くこともあるかも知れませんが
また乗り越えられるように頑張りたいです
ありがとうございました!
409 :
400:2013/11/15(金) 22:55:19.52 ID:cN6p7L5u
>>401-402 >>400です、ありがとうございます。
>>401を見て愕然、何だって好きなことしていいんだ、妊娠前のように!という当たり前の発想ができなくなっていましたw
22時からのドラマ、うちも録画して合間をみて見ていますが、夜テイストのドラマを早い時間帯に見るのってなーんか気持ち悪いんですよね
>>402の言うとおり、何でも好きなことしたらいいのに、3億円当たったらどうする?みたいなしょうもない質問につきあってくれてありがとうございました
うちも考えてみたら話していたらあっという間に22時で、それから急いで2人で家事でした
0歳代で19時以降の授乳がなくなるというのは、一般的には稀有なことなんでしょうか
19時から飲酒しよう、映画見よう、パンこねよう、洋裁しよう、読書しよう、いやむしろ何もすまい
19時から朝までフリーなんて考えられず浮足立って質問しましたが、3回食の9か月まであと二ヶ月あった…
4ヶ月後半だけど最近夜中に起きてグズグズするようになってしまったよ〜
それ以外はほとんどスケジュール通りいくんだけどなー
>>409 0歳代では稀かもね
私の周りでは1歳での卒乳をきっかけに一人で朝まで寝る子が多数だわ
2ヶ月半赤、ジーナ式始めたばかりの者です。アドバイスいただけますか?
昼のお昼寝がうまくいきません。
寝室に連れて行ってから約1時間ウニャウニャした後、ギャン泣きが始まります。
諦めて居間に連れてくるとケロッとしてるので、お腹が空いてるわけではないようです。
朝の昼寝は比較的スムーズに寝入ります。夕の昼寝はめったにしません。
新生児の頃からあまり寝ない子だったので、昼寝の習慣に慣れていないのかと思いますが。
朝はだいたい5〜6時代に起きてしまってます。
こういう場合、根気よく11時45分に寝室に連れて行って寝入るのを待つしかないでしょうか?
全体のスケジュールが整ってきたら、昼寝もうまくいくようになるのでしょうか?
>>412 ここでは朝寝、昼寝、夕寝と書くとお互いわかりやすいと思います
スケジュールができていないのなら昼時間通りに寝ないというのは当然と思います
まずは起きた時間から2時間くらいで眠くなるというのを目安に子の様子を見ながら、全体の昼寝総時間を守って眠らせてあげては
>>403 夜間なくなると出が悪くなる人はいると思う。
夜間授乳が母乳分泌を促すってことは、逆も普通にあるかと。
ただ母乳に関しては個人差ありまくりだから、母乳多めで行きたいなら夜間搾乳するとか母乳にいいものを食べる、水分を取るとか。
拘りがなければミルク足すとかかなぁ。
>>412 始めたばかり&2ヶ月ならまだまだ不安定でも仕方ない、それが普通かな。
スケジュールが整わないのは昼寝がうまくいかないから?
昼寝は早く起きて、その後は19時まで寝ないのかな。
朝寝はスムーズにいくなら、きっちり時間通りに起こして、昼も根気よく部屋に連れて行って。
低月齢だとまだ遊ぶのは難しいけど、なるべく話しかけたりお散歩して気を散らし疲れさせてみるとかかなー。
地道にやれば身につくと思うよ。がんばってー。
>>412 疲れさせてって書いたけど、うまく時間通り寝てないなら疲れすぎて眠れない、寝てもすぐ起きちゃう可能性もあったんだった。
見極めむずかしいけどこればっかりは何ヶ月か赤ちゃんと向き合っていくしかないので、本当気長にね。
まず手っ取り早いのは
>>413さんも書いてくれてる二時間の法則だと思います。
416 :
412:2013/11/16(土) 19:51:25.26 ID:z2mSCBEV
412です。アドバイスありがとうございます!
>>413 昼寝ができずその後ずっと機嫌が悪く、うまく立て直せないので
焦って質問してしまいました。
そうですね、最初からうまくはいかないですよね。
最初は時間のズレは許容して、昼寝の総時間を守って眠れるようやってみます。
>>414>>415 昼寝は途中で起きるというよりそもそも眠ってくれません・・・
朝寝は眠たげな素振りをしますが、昼寝はどうも時間になってもあまり眠くならない?ようで。
13時過ぎくらいにギャン泣きが始まり、次の授乳時間までずっと続きます。抱っこであやしても効きません。
その後も風呂前後まで機嫌悪いですが、19時代の就寝は何とかなってます。
朝寝終了後は散歩や近所の買い物に行ったりで刺激を与えているつもりなんですが。
刺激の程度も含め、根気よく試してみますね。励ましのお言葉ありがとうございます。
>>412 寝かしつけはどのようにされてますか?
うちは3週で始めて2ヶ月くらいしても寝なかったため
10分泣いたら抱っこしてたのを辞めてずーっとトントンにしました。
おくるみもシーシーも胎内音も効かずトントンも効果無い気がしてましたが
放置はアレなのでトントンのみし続けました。
相当心が痛かったが他何やっても効果無いしシラネ!って自分に言い聞かせつつ…。
そしたら2週間くらいでほぼスケジュール通りに一人寝するように。
なので寝かしつけの方法も関係あるんじゃないかなと。
きっとできるようになりますから、頑張ってください。
>>409 10ヵ月中旬くらいのメモ見たら、
2230のミルク(完ミでした。)をやめて、そのあたりから1900から朝までコースでした。
三回食が慣れてきても、
なかなか2230のやめどきがわからず、当時は真夏だったし脱水になったらどうしよう!とか心配性なんで思ってましたが、ちょっと涼しくなったある日2230ミルクを中止してみたら出来ました。
朝は大体0600や、0630、時々0645くらいまでねてた感じ。
やめどきて赤ちゃんそれぞれだから一概には言えないですが、一応こんな人もいたよということで。
>>416 なるほど、そうでしたか。
風呂前後まで機嫌が悪いのは、昼寝が足りないんだろうなぁ。
寝かしつけは寒くなるしおくるみきっちりとかいいかも。
二ヶ月だと大きい子だともう難しいかもしれないけど。
あと低月齢のうちは、どうしてもぐずったら授乳して仕切り直しでもいいと思う。
授乳してまた寝るならそれでもいいし。
寝かせてから13時まで寝ないで起きてて、13時になると泣いちゃうのかな。
この間は大人しくしてるの?それならそれでいいけど、抱っこで寝かしつけてウトウトしてきたら置く、とかも試したなぁ。
うちは夕方はほとんど抱っこで寝てたけど、寝られるから機嫌もなおるしよかったよ。
昼と夜はできるだけベッドで寝かしてれば抱っこじゃないと寝られないってこともないと思う。
スケジュール重視にするならこんなやり方もあるよってことで。
420 :
412:2013/11/17(日) 20:36:41.34 ID:sK0Vx44y
412・416です。
>>417 寝かしつけは、3週間くらい前からは布団を並べておでこナデナデです。
もともとは抱っこ→布団に置く→背中スイッチ作動→抱っこ…のエンドレスでした。
いずれ一人寝させたいですが、まずはスケジュールが身についてからと思ってました。
2週間でスケジュール通り一人寝できるなんてすごいですね!
希望が持てました。励ましてくださってありがとうございます。
>>419 おくるみは新生児から試していたのですが、全力で拒否が続き諦めました…
昼寝は11時45分に寝室に連れて行きますが、1時間くらいキョロキョロしたりこちらに話しかけてきます。
だんだん機嫌が悪くなり13時前後にウンギャーです。
授乳で仕切り直しでもいいんですね。授乳時間だけは守らねば、とガチガチに考えてしまってました。
生まれてから抱っこしまくりで手首と腰が危険な状態ですが、
眠そうな様子が見えたらピンポイントで抱っこで眠気を誘ってみます。
何度もありがとうございます。
>>420 419です。
おくるみも駄目でしたか〜。なかなか手ごわいね。
でも、2ヶ月ならまだまだこれからだと思うよ。
まず、寝かしつけのとき側にいるなら、思い切って退室してみてはどうだろう?
うちは、寝かしつけはベッドにおいたらお休みと言って(なるべく目を合わせない)、退室です。
もちろん初めは泣くし、心折れそうになるけど時計とにらめっこして5分。
5分経過したら一度見に行き声かけ、抱っこ。
落ち着いたらまた置いて退室。
5分泣いたらまた声かけ抱っこ。
次は10分、と延ばすけど、10分以上は泣かせないようにしながらこれを繰り返した。
最初は一時間くらいかかったけど、根負けしたのか疲れたのか寝た。
二日目も三日目も苦戦したけど、一週間するかしないかってくらいで目に見えて時間が短くなり結構あっという間に軌道に乗ったよ。
うちでは、なでなでトントンは興奮したときにするもの。
何事も無いときは、暗い部屋で数分抱っこして最後のスキンシップをしてから(落ち着いた声で、もう何時だからお昼寝ね、とか言ってる)、ベッドに置いて退室してます。
もともとあまり寝ない子だったなら、朝寝でしっかり寝ると昼は眠くならないのかもね。
朝寝を気持ち早めに切り上げてみるのもいいかも。
422 :
409:2013/11/18(月) 01:08:51.47 ID:YeeCu5xr
>>418 経験からのレスありがたいです
夏は確かに心配になるでしょうね
でもやはり6時辺りに起きるんですね
うちはもう6時で定まってきてしまいました
三回食にしようかと思うくらい食欲があるのですが、その分か日中の乳の飲みが非常に悪くなってきました
それが影響してか22時はがっつり飲むので、ちょっとややこしく感じています
10か月中旬だったんですね、参考にします、ありがとうございました
423 :
420:2013/11/18(月) 19:50:53.40 ID:QdjUhXnl
412・416・420です。
>>421 今日は朝寝35分くらいで起こしてみました。
すると昼寝が一応できました!寝かしつけに45分かかりましたが。。。
地道に昼寝の習慣をつけていきたいです。アドバイスありがとうございます。
一人寝のトレーニングってそんな感じで進めていくんですね。参考になりました。
3ヶ月になる前に挑戦してみます!
すみません夜間覚醒について何かアドバイス頂けませんでしょうか
4か月半7.5キロ完母、母子同室のゆるジーナ歴2か月半
現在6-7時起床、19時半-20時就寝、授乳は7,11,14,17,18:45
夜間授乳は1回、0〜3時で起きてきた時間です
昼も夜もおくるみで1人寝OK(泣く時間は0〜15分
最近添い寝→ベビーベッドに戻しました
目覚めて2時間半しないと眠くないようで朝9時半から朝寝
45分だと愚図るので1h。13時〜昼寝40分、16時過ぎから夕寝40分。
18時半入浴、授乳、しばらくして寝かしつけです
寝入りは良いものの23時位までに3-4回起きます
急にウワーン!→絶叫→再入眠しますがその間5-15分位です
数分おさまってまた泣いたり。泣き続けた時は シーシーで対応します
いつ泣くかと精神的にまいってきてしまいました
ゆるすぎて問題だらけとは思いますがどこから変えたらよいでしょうか?
>>423 昼寝をもう少し長くして夕寝を削るのはどうですか?
入浴時間が遅いのは理由がありますか?
>>424 朝寝を切り上げると愚図るとあるけど、早く起こしてからずっと昼までぐずるのかな。
多少愚図られても、時間通り起こして誤魔化すのは難しいですか?
うちは朝寝と昼寝から起こすときはまだまだ寝たいのか、大抵寝起きは悪かったよ。
でもなんとかごまかせば収まるので、起こしてた。
昼寝は再入眠できない?
昼寝を増やして夕寝を削るのが理想かな。
あと朝からスケジュールがずれちゃってるから、軌道に乗るまでは頑張って朝早く起こして時間通り寝かす癖をつけるとか。
事情あってのゆるジーナだと、なかなかスケジュールをきっちりするのは難しいかもだけど、もう少しスケジュールに沿ってみてどうなるかみてみてほしいかも。
スケジュールが原因なら、それで改善するはずだし。
でも夜中起きてしまう場合、日中の授乳量が一日の総量として足りてない可能性もあるよ。
こればかりは赤ちゃんが沢山飲めるようになるしかないかも。
427 :
425:2013/11/18(月) 23:00:23.88 ID:6SvlXAqV
あっ今レス番号間違えてるのに気付きました
>>425は
>>424宛です
ついでに夜間授乳があるみたいですが23時頃には授乳されないのでしょうか?
赤の体重が3キロなってお手伝いの義母が帰ったらジーナスタート!と意気込んでる産後14日めです。
皆さんはベビーモニター使ってますか?
狭いマンションなんだけど、リビングからは寝室の状況がまったくわからないため、モニター買ったほうが良いのか悩み中…
ジーナしてなくても乳幼児突然死症候群を始め吐き戻しや布団による窒息など危険はたくさんある
目の届かないところに一人寝かせるのなら迷うことなく買うべきだと思います
率直に言ってなぜ迷うのかわからない
424ですレスありがとうございます。
やはりネックは昼寝ですよね。。
>>425 風呂は、疲弊した私を見かねた夫が週1で5時ダッシュで入れており
最短18時半帰宅なのでそろえる形になってしまってます
22時半授乳、以前していましたが結局3-5時に覚醒ヒャッハーが多く
夜間覚醒1回を優先して、子に任せる形になりました。
完母で分泌減ってる感があるので増量目的もあります
23時までと書きましたが20〜21時覚醒が一番多いです
深く眠るまでに時間がかかるという印象です。
連投すみません
>>426 朝は45分で起こしたら1時間弱愚図ってました。
最初はそういうものなのですね。様子見ながら慣れさせてみます
昼寝の再入眠、試しているんですがなかなかしてくれないんですよね。。
この時間に合わせてベビーカーで買い物に行くことが多いのですが
40分で目覚めた後寝てくれないです。一度1:45寝たことがありましたが、
その後の機嫌が夜までぐずぐずになりました。。
これも朝寝を削ることで変わってくるんでしょうか。
早く起こすとは朝9時に寝かせるため、6:30起床にということですか?
これならすぐ出来そうです!
やはりネックは昼寝の再入眠ですよね。お二方に言われて再確認できました
>>431 それだ!昼寝の時間にベビーカーで買い物。これじゃ刺激的で目が覚めても仕方ないし再度眠れないのも普通だと思うよー。
もちろんベビーカー乗ったらすぐ寝ちゃって乗ってる間爆睡って赤ちゃんもいるんだろうけどさ。
ジーナ的には昼寝も暗い寝室で、だよね。
スケジュールが身につくまでは、自宅で落ち着いて昼寝させてあげることはできない?
お買い物は合間の時間にして。
もしくは、ベビーカーや抱っこで寝かせるのは時間の短い朝寝、夕寝にして、一番長く寝てほしい昼は家で。
ずっとじゃなくて、あくまでも身につくまでね。
なれたころには月齢上がって体力もつくし、自分もスケジュールに慣れて多少のアレンジはできるゆとりがでてくるよ。
昼寝が短くても朝寝や夕寝で調整できるとかね。
でも、それはあくまで基本のスケジュールがなんとなくできあがってからだと思う。
基本のスケジュールがあるから、何日かずれてもまた規則正しいリズムに戻せるわけで。
お風呂も少し遅いし、疲れてるのもあるかなぁ。
昼はしっかり寝て貰うことで改善しそうな気はする。
理想を言えばお風呂頑張って時間通りに!だけど。
ていうか週に一回遅くなるくらいなら気にしないで、平日は時間通りでいいような気もする。
それでしっかり19時就寝ができればそれはそれでいいんだし。
あと22時半を削るならあなたもその分早く就寝して夜間に備えるとか。
でもいろいろ試して19時〜22時がスムーズにいくようになったら、22時の授乳も復活した方が夜間ぐっすりの近道になるんじゃないかと。
>>432 ありがとうございます…!!目の前開けた気がしました
ずっと闇の中を歩いてる気分だったので涙出てきました
実は、ベビーカー乗せると良く寝ちゃってたので
「合間に寝られては困る!」とあえて昼寝に合わせて出掛けてました。
裏目に出ていたのですね。
家で昼寝させるときもそのリズムがついてしまっていたのかも
今日は7時起床だったので、どうせ寝ないよなーと思いつつ
8時50分におくるみしてベッドに連れていったら、5分泣かずに寝ました
良かれとアレンジしてたつもりの私がリズム崩してたんだと反省です
風呂は週1くらいずれても大丈夫ですか?
そうしようかずっと迷っていたので。これもやってみます。
正直、夜間授乳は1回ならそんなに辛くないし、哺乳瓶拒否なので
搾乳するより飲んでもらった方がありがたいのですが(分泌減るのも怖いので)
今はもうとにかく19時〜ぐっすり寝てほしいという感じです
離乳食ももうすぐなので、うまくいったら22時授乳も考えてみます。
本当に感謝します。
アレンジは基本が出来てから、肝に命じます。
434 :
425:2013/11/19(火) 10:32:10.19 ID:Ks8i/DAC
>>433 うん、昼寝しっかりさせたあとの午後にさっとベビーカーで買い物が良いと思いますよ〜
入浴に関しても週1ぐらいずれても大丈夫大丈夫
我が家も5ヶ月目前、完母、母子同室、哺乳瓶拒否と似ているので…
お互い頑張りましょう〜
豚切り。一歳十ヶ月。
ジーナって何歳まで7時就寝なんだろう。
ここ3日、8時に就寝になって辟易中。しかも朝は5時半〜6時に起床、再度寝かしつけようとしてもイヤイヤ。
5時 夕食
6時 入浴
6時半 消灯
歩き回ったり泣いたりゴロゴロしたり、子なりに入眠しようとはしている。
昼寝も上手に出来なくなって、13時〜15時の間に1時間〜2時間寝るけど途中覚醒してからの再入眠はできなくなった。
2人目妊娠中で臨月で苦しい中、寝かしつけで起きたり寝っ転がったりがしんどい。
2人目もジーナするつもりなんだけど、寝室は分けられないから、2人目が泣いたら上も起きてきそうで憂鬱…
>>435 どんどん体力ついてきて、寝なくなるね〜特に昼寝。
うちはがっつり午前中遊ばせないと、通しで起きていても平気@2歳2ヵ月
就寝は多少遅らせてもいいんじゃないかなぁ。
うちは消灯が19時だけど、なんか一人鼻歌歌ったり、ごにょごにょしゃべったりして
るので実質寝入っているのは19:30ぐらいだな。
臨月なのかー なんとなくお子さんも赤ちゃんのことで不安があるのかもしれないね。
>>435 3歳のスケジュールでも19時台就寝だった気がします。
お昼寝はその日の活動量にもよるだろうけど、再入眠できなくても大丈夫なんじゃないかなぁ。
24ヶ月〜は1時間〜1時間半だし、睡眠のリズムが変わる時期なのかもしれないですね。
そんなうちは1歳4ヶ月。
卒乳後の先輩方にお聞きしたいのですが、寝かしつけはやはり絵本などに切り替えましたか?
今は何もしてないんですが、絵本やぬいぐるみ、音楽などはあった方がいいんでしょうか?
>>436 >うちはがっつり午前中遊ばせないと、通しで起きていても平気@2歳2ヵ月
mjd!?そーなんだ…そうか、もう昼寝が少なくてもオッケー且つ無くても大丈夫な時期が近づいてるのね。
昼寝の寝かしつけ、結構ストレスだったんだけど無理に寝かせるのやめようかな…
やっぱり妊娠してることで何かしら思ってるのかな、まだ意思の疎通がはっきりできないから何考えてるのかわからないw
消灯も少し遅くしてみるよ、ありがとう。
>>437 教えてくれてありがとう。
3歳でも19時台なんだね、なんか周りの3歳(非ジーナ)は21時とかだったからどーなるのか疑問だったんだ。
因みに卒乳してからうちの娘の場合は、絵本読む→消灯時刻の到来を告げる→お気に入りのぬいぐるみを抱いてゴロリンする→眠るのサイクルだったよ。
まぁそれが最近うまくいかなくなってるんだけどさw
1歳3ヶ月。朝寝はなくったけど、その他はだいたいうまくいってる。起床は6時台だけど…
もうすぐ1週間帰省予定で、帰省中ほぼ予定が入っている為、ランチ後の昼寝は家でできないと思われます。
15時以降寝かさない、17時すぎに夕食、19時就寝は崩さないでおこうと思いますが、こんなに長い期間昼寝のリズムを崩した事がなかったので、帰ってきてからまた元のリズムに戻るか心配です。
ちなみにジーナは5ヶ月頃から、朝まで寝るようになったのは10ヶ月頃です。
もう多少崩れても大丈夫かなぁ…??
夜におむつが濡れて起きちゃうのはどうしようもできないのでしょうか?
最近はおむつの性能が良いからそれが原因で泣くことはめったにない…
とも育児本で見たので他に原因があるかもと探ってはいるのですが
おむつを換えてあげると静かになって
そのまま寝てくれることもあれば、覚醒してしまい寝たくないよ〜と興奮することも。
どなたかアドバイスお願いします!
朝寝の無くし方についてです。
ジーナは3週から開始し、7ヶ月になる子が居ます。
5ヶ月頃まではほぼジーナどおりでしたが、長く起きていられるようになってからスケジュールが崩れてしまっています。
7:00 起床 授乳
9:30 朝寝 約30分
10:30 離乳食&授乳
11:00 散歩orお出かけ
13:30 授乳
14:00 昼寝 約90分
16:00 授乳
18:00 入浴
18:30 授乳
19:00 就寝
22:30 授乳
正直、崩れて何の問題もなくここまで来ているので、このまま離乳食が軌道に乗れば戻れるかな?とも思うんですが、そもそも朝寝はどうやってなくすんでしょう?
試しに朝寝を飛ばすため、必死にあやしてみたんですが疲れ切って11時ころ寝てしまいましたorz
>>441 4歳・6ヶ月二人の子持ちです。二人ともゆるくジーナやってます。
上の子どものときは、朝寝は少しずつ時間をかけて無くして
いってました。
30分⇒20分⇒10分⇒無くす、みたいな。
疲れきって寝てしまうということであれば、まだ朝寝が必要なお子さん
なんだと思います。個人差もあるし。ゆっくりやってみてはどうかな。
>>441 うちは11ヶ月だけど、同じく朝寝に手こずって寝ない挙げ句11時頃寝落ちしてしまう。
どうがんばっても9時には寝ないし、寝かそうとするのも疲れたから諦めたよ。
11時に寝たら15分程度で起こして、あとはスケジュール通り。
昼寝に時間がかかる時もあるけど、朝寝かしすぎなければ昼寝で戻るよ。
ただ起こすときはすごく愚図る。
そのころは6時に起きた日なんかは時間通り朝寝出来てたなー。なので朝早く起こしてみるとか。
うちは今は朝早いのはそのまま朝寝できない。
そのうち起きていられるようになるはずだし、それまで子のタイミングで朝寝でいいやと思ってる。
好きなだけは寝かせないけど、そのぶん昼寝をしっかりするよ。
困ってないならそのままも有りかなとは思うけど、参考までにー。
>>440 お役にたてるかもしれないのでもう少し詳細を
何ヵ月でどんなおむつを使っているのですか
夜起きてしまうとは具体的に何時頃ですか
22時の授乳の前なのか後なのか早朝なのか
大か小か
おむつが濡れて目覚めるという確証も具体的に挙げてもらえると
>>444 レスありがとうございます!
今4ヶ月の終わりで紙オムツMサイズ使用中です。
22時の授乳後、時間はまちまちですが時間の感覚として
早朝ではなく深夜に起きてしまいます。
確証はないのですが、おむつがそれなりに濡れて重くなっていること
おむつを換えてあげると大人しくなるかご機嫌の声になること
この2点からおむつが濡れてるからかな…と。
あと、小だけです!
446 :
gg.:2013/11/20(水) 22:42:27.45 ID:rdEb4wy+
ありがとうございます。
朝早く起こしたり、少しずつ短くしたりしてみようと思います。
グズりが続くのは辛いので、もはやジーナではないけど無理はせずダメそうだったら現状維持で行こう。
>>445 紙おむつは複数のメーカーを使っても同じように起きましたか?
日中もおむつが濡れたらすぐ騒いで、替えたらおとなしくなるのですか?
濡れたから目覚めるのではなく、目覚めたから(眠りが浅くなったから)排泄して、濡れたから覚醒してやいやい言うんだと思います
おむつなし育児と布おむつでジーナやっている経験から、熟睡しているときは排泄せず目覚めたら排泄するのが一般的のようです、殊に4ヶ月なら
逆説的ではありますが、排泄に敏感な我が子に関して言えば、夜も布おむつなんですが10時間さらさら持続のパンパースにしたら早朝覚醒や深夜覚醒がなくなるかと一時期試した結果何ら変化がなかった(他もいくつか試しました)ので、おむつの問題じゃないと思っています
22時半の授乳後はおむつ換えていますか?
授乳中、授乳後に排泄する子も多いですから、そのあとに換えてあげたら一回分濡れずにすむと思います
寝落ちしていたら排泄せずに眠るかもしれませんが
他の方のレスもつくといいですね
あ、あと深夜に替えたあと次に起きるのは何時ですか
そのときはおむつは同じように濡れていないのでしょうか?
同じように濡れていればそれも濡れたから目が覚めたということになりますが
>>435 〆た後だけれど・・・
うちの子1歳8ヵ月。早起き(5時半とか6時)が続いたら昼寝を5分削るようにしていったら、
ここ数か月で昼寝2時間から1時間にまで減りました。これで早朝起きも改善されたけれど、
夜の寝付きも30分前後かかっていたのが5〜10分に縮み、(ただし19時半就寝)
10時間半だった夜の睡眠が11時間半になりました。
ジーナでは夜の睡眠優先なので、夜の睡眠時間が短くなるようなら昼寝を削るが基本で
昼寝しているうちは夜の睡眠は11時間〜12時間のようです。で、2歳から3歳の間に
昼寝がいらなくなるか、したりしなかったりするようになるようです。
3回食の方、夕飯はいつ取ってますか?
今までは自分も19時就寝までにはすべて終わらせたいので
16時半くらいに自分のお風呂
17時に自分の夕飯、片付け、ドライヤーしてたんだけど
17時から子の離乳食となると
準備も食べさせるのも時間がかかるし
寝かしつけ完了してから食べるしかないですかね。
あと私の持ってる本では12ヶ月までしか載ってないのですが、
1歳以降は別の本になるのでしょうか?
>>450 子どもは1歳2ヶ月近く。
今は私の夕飯は、19時以降。
本当は私も全てを19時までに終わらせたいけど、なかなか出来てないなあ。お昼寝時間にぱぱっと
自分の夕飯作ってれば子どもと17時に食べるんだけどなあ。
1歳越えてもほぼ同じようなスケジュールで、しなくてもいけるけどまだ朝寝もしちゃうし、昼寝も2時間してます。
就寝は19時か19時半かな。
>>450 12か月以降はトドラー編になるのですが、邦訳が出てないので原書で読むことになります。
タイトルはThe Contented Toddler Yearsです。
うわあ、1歳になるまでに英語勉強しよう…
赤ちゃんがしっかり目覚めるまで最低10分は待ちましょうって書いてあるけど、
うちの子はおくるみほどいて背のびして手足のばしたらギャン泣きする。
10分待ってもギャン泣き。ギャン泣きだから目も開かない。
どうなったらしっかり目覚めてるのかわからないまま、授乳始めてる。
みなさんどんな感じですか?
455 :
422:2013/11/22(金) 13:13:38.49 ID:cFBJu8T6
>>422です
昨日ワインがあれの日だったので22時半の授乳を夫にミルクで頼んだところ(今までもたまにそうしていて問題なかった)、のけ反って拒否して一滴も飲まずに一時間ほど機嫌良く遊んで眠りについた
夜中起きることを覚悟したがいつも通り6時過ぎに起きた
ぱあーっと明るい気分になったがかといって今日も試す勇気がない
一時間の覚醒のおかげかもしれないし、
夜間に泣き声で起こされるくらいなら22時半の授乳して朝まで眠る方がましと及び腰です
7ヶ月赤餅です。
これまでスケジュールを最優先にしてきて、2時間以上外出したことがありません。
朝寝明けに急いで出かけて、11:40くらいまでに焦って帰宅する感じです。
昼寝明けに出掛けることも考えたのですが、朝から出掛けたい夫婦で…空いてるし午後ゆっくりできるのでつい。
車で片道1時間の場所へ行きたいのですが、出先でぐずったり、夜起きるかもしないのが怖くて勇み足です。
皆さんは外出はどうされていますか?参考にしたいので、是非教えて下さい。
>>456 質問でごめんなさい
朝寝後の授乳はどうしてるんですか?
私は睡眠より授乳時間をもとに出掛けてるもんで
>>457 レスありがとうございます。
出掛けるときは朝寝明けに離乳食、帰宅後に授乳です。
出先では気が散ってしまうのか、あまり飲んでくれないので…
離乳食の進みがよくなく、まだ1回食です。(それもどうなのか…)
>>456 9か月の娘、ジーナは1か月の頃からやってます。
ジーナ歴はどれくらいですか?
いまスケジュール通りにいってるなら、一日位スケジュールを崩しても、簡単に立て直せますよ。
私もスケジュールを崩して、その後グズグズになってしまったらどうしようと、6か月位までは長時間出かけるのが怖かったんですが、一度思い切って出かけてみたらなんというか拍子抜けするほどあっさり順応してくれました。
食事の時間だけは出来るだけいつもと変わらずに取れるように気をつけて、あとは成り行きです。
いつもは昼寝させる時間でも、眠くないなら寝なくてもいいやぐらいの気持ちでいると楽ですよ。
そもそもスケジュール通りに行動するのが目的じゃなくて、お母さんと赤ちゃんが楽しく過ごせるためのジーナだと思うので。
お出かけ、楽しんできてください。
460 :
437:2013/11/23(土) 21:16:09.61 ID:3qcRXm99
>>438 遅くなりましたが、寝かしつけの流れありがとうございます。
うちもそろそろ絵本導入してみようと思います。
みなさん、夜通し寝るようになったらオムツ替えはどうしていますか?
今Mサイズパンパースを使っているんですが、起きると洗濯機回してしまったオムツみたいにタプンタプンになってます。まさに10時間吸収!と感動しつつも衛生面ではどうなのかな…とか考えてしまいます。
おしっこだけだし仕方ないですかね…
オムツかぶれしない子なのでいいんですが、ジーナ関係なく、月齢上がったらオムツ替えってこんなもんなんでしょうか?
昼寝の再入眠が40〜50分で起きてきてなかなかできません。
母の匂いのついたものをあげるとクンクンして14時まで寝てくれたりするんですが、
それでも良いのでしょうか。。。
>>461 パッケージに汚れたら早く取り替えるようにと書いてあります
10時間さらさらと謳っていても排泄する度に換えるのが基本だと、購入時に店員さんに言われました
うちは起床時に排泄するのですぐに換えています
>>461 夜通し寝る日は朝までおむつそのままです。ただし、おしっこのみの場合ね。
夜中覚醒してどうしようもないときはおむつ替えることもあるけど、大体は替えなくても再度眠れる。
排泄したらすぐ変えた方がいいんだろうけど、寝てもらうのを優先してるよ。
あと書いてるとおり月齢があがれば日中のおむつ替えの回数も減るよ。
ジーナ関係ないと思うなあ。ジーナしてない友人も普通にそんな感じだ。
>>462 月齢わからないけど、寝てくれるならそれでいいと思う。
だっこじゃなきゃ、だと困るけど、においのついたもの、なんて楽だし可愛いw
462です。
>>464 大丈夫ですかね!
ジーナ本でも、最初は一緒に寝てとりあえず2時間寝られるようになってから
1人寝特訓でよいって書いてありましたが、匂いだけって逆に癖になりそうな気がして。。
もうすぐ5か月、ゆるジーナです
今はベビーベッドですが、抱っこ寝から移行するため
一時期添い寝していたので(再入眠も楽だったので。。)
覚醒時に腕を近付けただけでも頭を持ち上げてまで
クンカクンカと母の匂いを探すようになっちまいました。。
枕とか毛布もあげると顔うずめますw
昨日 何度も起きるのに辟易して着ていたパーカーを
あげたら寝たんですが、今日はダメでしたorz
二時間寝られるのはいつの日か。。
>>463 最初は一緒に寝るってどこに書いてありますか?自分読み飛ばしてるのかな。
いきなり退院初日から別室トライしたのは無謀すぎたか…
>>465 最初は一緒に寝るって書いてあった記憶がない…
むしろ寝かしつけについては一貫して1人寝させましょうのイメージだったから意外だ。
さらっと探してみたけど該当するページが見つけられなかった。
よければどのあたりに記載があったか教えてください。
>>466 退院初日からはすごいね。
私は一ヶ月からスタートしたけど、産後数日でジーナ、今読んでもできる気がしない…
最初は一緒に寝る、ではなくてお昼寝が2時間眠れない子は添い寝等してとにかくその時間は寝るということに慣れさせると巻末の睡眠トラブルの項にありましたよー
465です、書き方悪くて、混乱を招いてしまいごめんなさい
>>468さんのおっしゃるように、習慣付ける為ならやむなし、という話です。
283ページに記述があります。
ちなみにまた質問すみません。。
現在、昼寝以外はほぼスケジュール通りです。
昨日は夕寝→1850時就寝、1930に一瞬覚醒するも
毛布のかほりで乗り切り 初・5時20分まで寝た!!
と喜んだのも束の間、片側を少しだけ授乳して静かになったのでベッドに置くも
喋ったりウーウー言ったりモゾモゾして結局7時まで一睡もしてくれなかった。
泣かないからほっといたんだけどこっちも眠れずイライラ。。
7時は普通に飲んだし(完母)、もう少し飲ませるべきだった?
それとも抱っこでもいいから7時まで寝かしつけるべきだったのでしょうか?
熱はないけど最近鼻をフガフガ言わせてるのと頻繁に咳してるのが気になる。
医者いってこようかな。。
連投すみません
469について追記です。
現在夜間授乳は1回で、大体朝3時頃に起きてきた時に
授乳すれば7時まで寝ていてくれました。
>>468さん補足ありがとう!確認した。
>>469さん
早朝覚醒あるある!
泣かないならほっといていいと思いますよ。
そこで早朝しっかり飲ませてしまうと七時の飲みが悪くなり、日中の授乳総量が減ってしまう。
なので、夜間や早朝は最低限の授乳でよいと思います。
3時に覚醒したときは授乳すれば寝てくれたのもうちと同じだ〜。
3時に起きたときは、一刻も早くまた寝たいからすぐ飲ませてた。
早朝覚醒は泣いて求めてくるまで授乳しなかったよ〜
それが良いか悪いかはおいといて。
たとえば5時半に起きても静かにしてたり泣かなければ放っといて、6時すぎてからしっかり授乳する。
7時のを早めてしっかりあげる、って気持ちでやってました。
何時から早朝覚醒とみてる?
6時や6時半に起きることが多いけど、これは7時の前倒しと考えてがっつり授乳して、起きちゃっていいのかな?
469です、レスありがとうございます。
>>471 早く眠くなると思うのですが、なだめすかして朝寝は通常通り9時から?
疲れすぎてしまうのかなーと。。子の様子見ながら早める感じでしょうか。
>>473 あっ!起きた後の対応ばかり気にしてました。
そうでした、根本解決には2230の授乳に搾乳分を足すのがセオリーですよね。
哺乳瓶拒否なので、今夜は吸う時間を増やしてみることにします!
>>472 私の場合は5時台に起きたら早朝覚醒とみて、6時以降は早起き扱いしてました。
>>474 5ヶ月6ヶ月だと体力がついてくる前後だったと記憶してる。
早く起きて朝寝が前倒しになるのはある程度仕方ないかなあー気づいたら早く起きても時間まで持つようになっていました。
早く起こしてそのぶん沢山寝かして反応をみて、徐々にそのぶん早く起こすとか色々試してました。
早く起きるから眠くなるけど、そこで寝かしすぎるとまた早朝覚醒するので、子供の体力と相談しながら起きていてもらうって感じにもっていくと良いかと。
476 :
473:2013/11/25(月) 21:14:15.68 ID:BMxy1G8u
>>474 1930から530まで通しとあったので2230の授乳をしていないのかと思って書きました
してたんですね、すみません
余談ですが哺乳瓶拒否の場合、カップスプーンとかスープや果汁用のスプーンで哺乳する手もありますよ、いっそのことコップとかね
直母しかだめだと万が一のときに困りますし練習しておくに越したことはありません
母乳やミルクに栄養を頼る期間って結構長いんですよね
>>475 基本は起きててもらうのがいいですよね。
一応昨日は9時に寝かせましたが、あくびは連発するけど
そこまでぐずぐずはしていなかったような。
でも下に書いた通り午後からgdgdだったからどうなんだろう。。
>>476 いえいえ、書き忘れです。毎度言葉足らずでごめんなさい。
哺乳瓶、以前から時々旦那に特訓してもらってるんですが手ごわくて。
スプーンが一番マシ 、でも時間かかりすぎてきついですね。
湯冷ましあげるくらいはできてます。
昨日は14時に哺乳瓶特訓してみたけど泣き叫んでしまい
14時の飲みが悪い、夜の寝つき悪い、21時まで3回起きる
更に2230授乳の後、3時授乳、5時覚醒→6時まで寝ないの
豪華5大特典がついてきました、、もう全然ジーナっ子じゃない。。
ねむいー!
あれですね、早朝覚醒とかした日はスケジュール戻すのに集中して、
他の要因は増やさない方がいいですね。。
7ヶ月ジーナ、未だに寝かせてから10分ほどは暴れて絶叫。
15分以内にはまず寝るんだけど、
寝返り防止クッション+掛け布団が突破されたり
ハイハイ出来るようになったら
部屋に放置が出来ないからジーナ終了かな〜
ベビーベッドなしで布団ジーナ派は
どうしてるんだろう
479 :
770:2013/11/26(火) 13:27:36.52 ID:hM5Pk2Vv
>>478 うちは未だに全ぐるみです…
半ぐるみにしたら、手足バタバタ大絶叫。
包むと一瞬で落ち着くので、7ヶ月現在も外すキッカケが掴めません。
おかげで布団はいだり寝返り防止策考えたりしなくて済んでるけど、スワドルミーがサイズ限界。
普通のおくるみも試したけど、マジックテープがないと突破してしまう。
>>477 おつかれさまです
どこかで睡眠をとりもどせますように
特訓、と言うほど気負うと子に伝わって嫌がられるかも
複数の人工乳首を試す→形状、材質(シリコンは完母だと嫌がる子多いです)、月齢に合ったサイズなど
でももうその月齢で慣れていないのならコップとかトレーニングマグの方が現実的かもしれませんね
経験上月齢による崩れは一気に改善しやしないので、子の様子をしっかり見て色々試しつつそのうち寝るようになるといいなくらいに思った方が楽
ここでそう教わりました
>>479 シーツなどをミラクルブランケット風に巻くのはどうですか?手を左右の布出挟み込んで、その布を体の下にいれた上でさらに布で巻くので、ミイラみたいな感じです。
動画でググると巻き方が出てくると思います。
>>481 ありがとうございます!
ミラクルブランケット、なるほど、あそこまで固定すれば突破できませんよね。
クリオネみたいなヒラヒラを、脇の下あたりに縫い付けてみます!
既に1歳半と同じ大きさの超パワフルデカ赤で、マジックテープもスナップボタンもフン!ハッ!と引き千切ってしまうのだけが難点ですがw
やっぱり紐かなぁ…
>>482 ちょうどうちも7ヶ月赤がいるので、サイズアウトしたミラクルブランケットを上半身だけ巻いてみましたが、全く抜けませんでした。怒り狂ってましたがorz
もしかして、巻く枚数によっては大人でも抜け出せないかも…
>>480 労りの言葉身に染みます..!!朝昼がっつり寝てくれたので母子共に休めました。
眠そうだったので夕寝もプラスしてみたけど19時就寝できた!
さあこれからどうなるかな。。
スケジュールの鬼になっている時って、一番大事なはずの
子の様子を見ずに無理強いして泥沼化したりしてます。
成長期もあるかもだし、なんか最近飲みが悪い気がしてたら
生理が再開したし。。
寝ないのは子が悪いわけじゃなし、
色んな可能性を常に意識しながらゆったり向き合わないとですね。
実は乳首は7種類位試して、マグマグも買ったんですが
好き嫌いはっきりした子みたいで無理そうだなーって気はしてます。
離乳食始めてストローかコップで飲めるようになるのを期待!
485 :
437:2013/11/26(火) 19:47:13.99 ID:PMXdNVOZ
>>478 布団派ですが、部屋に放置してます@1歳4ヶ月
ハイハイする前までは寝るときは寝返りしなかったので寝返り防止クッションなどは使わず、ハイハイ時期から勝手にうつ伏せ寝するようになったけどそのまま。
寝室には親のローベッド(今は使用してない)ぐらいしかないので自由にさせてます。
おくるみ、スリーピングバッグも使ってないゆるジーナですが、一例として。
>>475 ありがとうございます
参考にさせてもらいたす
せめて7時まで寝たいですが、起きるようにします
>>484 泥沼化、すっごくよくわかります
何度その葛藤を繰り返したことか
最後には子が悪いわけじゃないって、私もいつも反省します一緒一緒
数多の反省の上に今日がありますよ、ほんと。。。
Nukの母乳用の天然ゴム、実際の乳首に近いと言われています
もしもまだ試してなくてエネルギーがあれば
488 :
440=445:2013/11/27(水) 09:26:29.74 ID:H6YxTAA5
あれからスケジュールの見直しもかねて
どうせ夜間に起きるのならと22時にあえて起こさずにいたら
朝まで続けて寝てました…今までの悩みは一体?!
ここ2、3日は早朝に起きてはいるようですが順調です。
授乳は大体7、11:15、15:30、17:45、19:15の5回で
今は22時台は必要ないみたいです。
離乳食始まるまでにまた崩れるかもしれませんが、少しホッとしました。
489 :
484:2013/11/27(水) 12:28:20.43 ID:7SjroETC
>>487 ヌーク良いって聞いてこないだアカホンで買ったけどシリコン製でした
これで最後にしようと、さっき天然ゴム製ポチりました!
>>488 おめでとうございます!同月齢で成功例見ると励みになります
皆さん色々教えて頂き感謝です
しばらく試行錯誤の生活に戻ってみます、ありがとうございました!
>>489 閉めてるのにすいません。
4ヶ月くらいかな?
もう少ししたら、早めに練習用のストローで飲ませてみるのもいいかも。
知人の子がそれまでほ乳瓶拒否だったけど5ヶ月になってストローマグ渡したらミルクも麦茶も飲み出したらしいので。
>>488 よかったですね
やっぱりおむつのせいじゃなかったんですね
もうすぐ8ヶ月二回食の我が子も22時に飲まない日が続き、いずれも朝まで寝たので驚きました
ただ4時過ぎに2分くらい喧しいほど覚醒して再入眠するので、こっちとしてはかえって寝た気がしないので22時復活させましたが、起こすととても辛そうにギャン泣きするので、やっぱりやめて早朝に備え19時に寝ようかと
まあ右往左往しています
ジーナの本に遊ぶ用のおもちゃとリラックス用のおもちゃをわけましょう、と記載がありますが
わけてますか?
うちはなんとなくお昼寝前は
歯固めとか絵本とかにしてます。
ちなみに5ヵ月です。
赤ちゃんがリラックスするおもちゃなんてあるのかな。
>>492 同じくお昼寝前は歯固めを持たせてます@7ヶ月半
なんとなく音が出ないおもちゃの方がいいかなと
通ってる児童館で毎回自己紹介と先生がお題を決めた一言を言うのだけど、
今日は「我が子のすごいところを言ってください」と言われて、すごいかどうか分からないけど
寝かしつけが要らず「おやすみ」で1人寝できると言ったら他のママさん達にすごく驚かれた
やっぱりジーナはすごいんだなぁ、子もこれまでよく頑張ってくれたなぁと、改めて感じた
ここに来るとみんなジーナやってるけど実際ジーナやってる人は身近にいないので、反応がとても斬新でした
どうでもいいカキコですみません
>>493 いやいや後々もっと実感すると思うけど、寝かしつけ要らないって
最高よw 皆スケジュールを整えましょうとか書かれる時期になっても
22時まで寝ない、23時までるんるんで起きている、寝かしつけに
一時間かかって自分もそこで寝ちゃったって話、沢山聞くよ。
後追いはじまると少し困難かもしれないけど、また一人寝に戻れる
ので思い悩まず続けてください…。
2歳3か月、イヤイヤ期に伴い寝るのイヤイヤ始まったw
寝るよ、というとイヤイヤイヤぎゃーん!なんだけど、
寝室入れて3分で収まる。初日は10分ずっとぎゃーすか言ってた。
2歳で崩れるってこれかしら、とgkbr
424です、お礼とご報告です
あれから本を読み直し、時間通り入浴、2230授乳復活し
とにかくスケジュールをこなしてみました
昼寝2時間の癖を付け、足りない様なので夕寝30分を足し、
19〜22の覚醒が0〜1回になりました。
やはり疲れすぎだったようです
それでも深夜に起きるので更に昨日17時に振分け授乳した所
とうとう今朝6時まで寝てくれました!
覚醒後も再入眠こそできないものの静かに一人で待っていて、
6:40頃にウーウー(おくるみから出せ)言われたので起こしましたが
むしろ私の方が朝5時にハッと起きて、
子が寝てることにビックリしてその後眠れませんでしたw
明らかにスケジュール崩しすぎが原因だったのに
おととい来やがれ!と言わずに親切なアドバイスをありがとうございました!
496 :
354:2013/11/28(木) 13:59:01.89 ID:RKM02mqh
ここの人達ってみんな親切だよね
私も優しくアドバイスできるようになりたいです
>>495 あの時レスしたものです。
おめでとう!よかったよかった。
やっぱりジーナのスケジュールはすごいなぁ。
>>478 我が家も布団派で、寝付くまでの状況がまったく同じですw
うちはこれを使っています
item.rakuten.co.jp/netbaby/a51138/
ベビーベッドの柵と違って上げ下ろし出来ないので
夜間の授乳やオムツ替えの為に子を出し入れするのは少ししんどいと思いますが
うちは朝まで通しで寝るようになった頃購入したので問題なかったです。
うちではこれにプラスしてベビーカメラとベビーセンスも使用しているので
安心して寝付くまで別室で見守れます。
月齢イコールジーナ歴の1歳2か月、大体スケジュール通りに生活出来ています。
ですが、17時の夕食(離乳食)からお風呂→寝る前の授乳→就寝のスケジュールが
押してしまって、いつも授乳が19時過ぎからになってしまうため、就寝も20時前後に
なってしまっています。(寝るのはすんなり寝てくれます)
我が子は食べるのが少し遅くて、早くても30分以上、ちょっとぐずったりして
時間がかかると1時間近くかかってしまうこともあります(でも毎食ちゃんと完食します)
そして多分お風呂がトロいんだと思います。
母が入るのが18時頃、自分を洗い終えて子をリビングに迎えに行くのが18時半頃、
子を洗い終えて、パジャマを着せクリームをつけてから浴室をざっと片づけて〜と
やっていると19時を回ってしまいます。
イギリスと日本では風呂文化が違うので入浴にかける時間も違うと思うのですが
皆さんはこの辺りちゃんとスケジュール通りにこなせていらっしゃるんでしょうか?
>>499 子と一緒に体や髪を洗い浸かっています
専門の看護師から新生児でなくても乳児の皮膚は薄いので38度に三分くらいが理想と言われたので長湯しません
トータルで30分
ゆっくり浸かるのは子が寝てからです
大体スケジュール通りにできているとあるけど、いつから20時になっているんでしょうか
入浴に一時間以上かかるそのスタイルは今に始まったことじゃないですよね
離乳食始まるまではもっと早めに入り始めていたということ?
母の入浴中、30分子どもはリビングに一人?
母だけで洗うのに30分?産前でもそこまで手をかけてなかった私には想像のできんケアが色々あるんでしょうか
歴2ヶ月、生後4ヶ月なりたての赤です。
1時間程度しか機嫌良く起きていられず、寝ぐずりが始まります。
最近は頑張って1時間半、外出すれば2時間起きていますが、家にいる日はすぐに眠くなってぐずぐずするので様子を見ながらこまめに昼寝させている状態です。
朝寝〜夕寝まで5回寝て合計3時間半弱です。
起床・授乳・就寝はスケジュールに合わせていて、夜間は3〜5時のどこかで一度起きています。
そのうち長く起きられるようになるとは思いますが、2時間起こしておくために何か工夫できることはあるでしょうか。
8ヶ月 ジーナは生後一ヶ月から始めてます。
現在二回食で、昼と夕方に食べさせているのですが、歯ブラシについて。
月齢が上のお子さんをお持ちの方、夜の仕上げ磨きはどのタイミングでやっていますか?
最後の授乳が無くなるのはまだまだ先だと思うんですが、明るい照明の下で羽交い締めにして仕上げ磨きすると、果たして就寝はうまく行くんでしょうか…
>>502 お風呂出た後やってるよ。
夕飯→風呂→歯磨き の順。
歯科衛生士さんにも言われたけど、ほっぺを触る遊び
(顔を触られることに慣れさせる)や仰向けゴロン、を
低月齢からやっておくといざ歯を磨きましょうという時に
抵抗が少ないよ。一連の流れで慣れているので特に興奮して
寝ないとかはないな。
504 :
437:2013/11/28(木) 22:52:13.56 ID:TY2RgwjE
>>499 スケジュール通りどころかうちは逆に時間が余るので、夕飯17時半からにしたりお風呂18時半からにしたりしてます。
お風呂は最初から一緒に入ったらどうでしょうか?
クリーム塗ってお風呂片付けて19時なら、授乳しても19時半頃には寝かしつけられるんじゃないかと思うのですが…。
12〜18ヶ月だと就寝前の授乳は15分とかですよね。
>>502 1歳4ヶ月卒乳済み、仕上げ磨きは薄暗い寝室でやってます。
羽交い締めって言うほど固定してないですが、うちの子はそんなに嫌がらないので、寝付きにも影響ないです。
7〜10ヶ月頃は歯磨き嫌がったのでお風呂前にしてましたよ。
>>501 工夫は色々したけど(ちょっかいをかける、くすぐるとか)寝られてたな〜。
低月齢のときは明るいところでも寝てたし。
でも段々起きていられるようになっていったよ。
あと、少しずつでもスケジュールに沿わそうと、無駄でもちょっかいはかけ続けてみる。
そうするとそのうち起きていられるようになる…気がする。
>>502 風呂上がりにミルク飲んでから明るいリビングで歯磨きしてる。
めっちゃ興奮して泣くけど、歯磨き後抱っこして寝室に行けばだいたい落ち着くよ。
で、歌でも歌ってからおやすみの挨拶をして布団においてる。
それで寝ます。
それまでに一人寝ができてれば大丈夫だと思う。
504さんじゃないけど便乗して質問です
5か月、1815の授乳から1900まで間が持ちません。
皆さんどうやって過ごされてますか?
授乳で頑張っても1830とかです。(一段落するとすぐ口離されたり唸られます)
本には片方20→もう片方15分と記述ありますがこれはどの月齢での話でしょう?
授乳後は機嫌がもつ限りは灯りを落とした部屋で
クッションに座らせたり布団に転がしてリラックス?、
子の足をモミモミしてみるとか時間稼ぎしてますが
1840〜45にはネタ切れ。この時部屋から出ようとすると泣かれるし、
仕方なくそのまま早めにベッドにいれて静かに寝るときもあり
まだ寝ないよ!(だよね…)とキレられることもあり。。毎日困ってます。
唸られてると地味にイライラしてくるのですが
めげずにくわえさせたほうがいいんでしょうか
>>506 そんなガチガチに考えなくても大丈夫だよ。
たとえばだけど授乳時間をずらして1830からにするとかしてた。
とても本にかかれてる時間授乳できない。
赤ちゃんもおなかいっぱいになってイラネされるし乳首ももたないしw
運良く母乳の分泌は申し分なかったから、授乳時間が少ないぶん後ろにずらしてたよ。
月齢的には1900には眠くなるはずだし、その時間に(眠くなったタイミングに)いい感じにおなかいっぱいにしてベッドに入れることが大事かなと思ってる。
7ヶ月半です。
朝のフルーツってどのくらいあげたら良いのでしょうか?
今は30gくらいあげてますが11:45まで持たず
11時には離乳食与えちゃってます。
あまり朝からガッチリ与えちゃうと
プチ3回食になってしまうと思うのですが
7ヶ月で3回食にして良いのでしょうか?
>>507 ありがとうございます
そうですよね、こんな長い授乳無理だよーと涙目でした。
眠くないのに無理にベッド入れるのって変だし
時間まで抱っこしてるとそのまま寝そうで怖いし
どうしたらよいのかと。。
よき頃合いに変えてやってみます!
499です
>>500 18時から母入浴と書きましたが、正確には18時からお風呂を沸かして
パジャマやオムツを用意して寝室に子と親の布団を敷いてetcを20分
くらいやって実際に入浴しているのは10分くらいです。すいません。
ちなみにリビングで待たせてる子はベビーサークルに入れてEテレを
見せています。
3回食が始まるまでは時間通りにお風呂に入れていました。
記録帳を振り返ってみると、3回食が始まった当初はやや遅れ気味
ながらもなんとか時間通りにお風呂→授乳→就寝とやっていました
。(ですがかなり髪を振り乱してバタバタでした…)
20時前後になってしまったのはここひと月くらいですね。
1歳を過ぎて色々なことがそれなりに軌道に乗ってきて気が緩んできて
ズルズルと遅くなってきているんだと思います。
>>504 なんと!!時間が余ってらっしゃるんですか!
うちは完ミなので就寝前は200ml飲ませたいのですが、低月齢の頃からミルクを飲むのが
あまり好きでないらしく時間がかかります(20〜30分)
昨日は珍しく離乳食も就寝前ミルクもサクサク出来たので19:20に布団に入れることが出来ました。
例えばこれが離乳食に1時間かかるとその後の全てのスケジュールが30分遅れとなり
布団に入れるのが20時前とかになってしまうのです…。
すいません。長いと怒られたので細切れですが499です。
やはりお二人のように子と一緒に入浴するのが鍵ですかね。
まだ掴まり立ちしか出来なくて不安定なので、お風呂での転倒が心配でついつい
リビングで待たせてしまっています。
普通はもうこのくらいの月齢なら一緒に入浴する頃合いなのでしょうか。
低月齢の頃から入浴からのスケジュールがタイトに感じていて、「イギリスとは
違う部分もあるから出来なくても仕方ない」と諦めていたのですが、どうやら入浴から
先のスケジュールがキツいと感じているのは自分だけのようなので、もう少し色々見直して
頑張ってシャキってみようと思います。
ありがとうございました。
>>505 ありがとうございます。こまめに昼寝体勢にするのに疲れてしまって書き込みしましたが、寝ない悩みのほうがはるかに大変だよなと思い直しました。
もう少ししたらオモチャも使えるようになるだろうし今は赤の興奮ポイントを探りつつがんばろうと思います。
>>513 しめた後に申し訳ないけど、団扇使ったことありますか?もし無かったら扇いでみるのオススメ
うち二ヶ月半で、7時起床から朝寝、昼寝から夕寝までもたなくて寝そうになるんだけど
うちわで扇いであげるとキャッキャキャッキャ声出して手足ばたばたさせて大はしゃぎで一気に覚醒する
余談だけど毎度同じ団扇使って仰ぐ前に見せてたら、今は団扇見せただけでキャッキャ言って目覚めるので見てて面白いw
そんなこんなで私はかなり団扇に助けられてるので、もし良ければ試してみてください
ちなみに頭に風を送ったり顔の横から風送ったりすると喜びます。やってなければ是非!
>>514 あー分かるわw 団扇好きだよねぇ。
2歳の今でも前髪ふーってやると笑うから
楽しいのかな
>>508 同じ七ヶ月もち
私は果物を食事と見なしません
乳児なら言わずもがな、大人でも食事は食事、果物は補食です
果糖の分子は大きく消化吸収されにくいので胃腸の未発達な一歳未満は果物アレルギーを発症しやすいため、必ず加熱と市の栄養士から指導されています
その上そんな糖度の高いものはまだまだ与えません
せいぜいかぼちゃ、さつまいも程度
それでも糖分が多いから頻度を考えるようと同じところで言われています
ものすごく食欲があるので三回食相談したけれど、胃腸の発達が伴わないので早くても9か月からと
まあイギリスの子は離乳食にシリアルと果物で問題ないなら、日本人でも、と言えなくもないでしょうから、アレルギー対策をしていればあとは親の考え方次第でしょうか
友人の子は5ヶ月くらいから3回食。食べるの大好きでおっぱい飲みたがらないみたい
お腹も下さず快便で元気いっぱい。子の個性や好みもあると思う
うちの子も食べたいだけあげてる。初めてのものだけ気をつけてるけどそれくらい
離乳食は毎年コロコロ指導が変わるからあまり固く考えなくていいんじゃないかな。ほんとに親の考え方次第だよね
それこそ数年前は果汁をまず飲ませて慣れてからから離乳食だったし、栄養士や保育士さんも人によって言うことバラバラだしね
うちの3姉妹はその都度変わる離乳食指導でも問題なく元気に育ってるよ
1人目だといろいろ悩むよね。そんなにガチガチに構えなくても大丈夫ですよ
>>508 離乳食に関しては7年も前の2006年に海外で書かれた本を参考にするより、 最新の離乳食の本や教室、離乳食スレ参照の方がいいんでない
二回食プラス朝のフルーツ30gはぶっ叩かれると思うけど
果物アレルギーは生来のものに加え花粉症を引き金に始まるなど近年わかってきたことも多いからちょっと知っといた方がいいと思う
昔のやり方じゃ弊害が起きたり新たにわかった医学的事実があるから、厚労省のガイドも変わったり医師の指導も変わってきてるんだから
ジーナ暦3ヶ月の4ヶ月です
昼寝のときに、眠りもせず、泣きもせず、
遊んでいるときは、どうしてますか?
最近、自分の足を持つのがブームで、
眠りに落ちそうな時に自分の足に触れると覚醒して、
そのまま機嫌良く遊んでいて、寝ません
布団をかけると蹴って余計に起きます
さらに早朝覚醒も増えて、自分が辛いです
まだ夜間授乳があるのでなおのこと…
19時就寝を20時にしたらいいわけでもないんですよね
何かアドバイスいただけないでしょうか
>>519 どうしても寝ないときは、機嫌が悪くなければほっといたよ。
で、時間がきたら部屋を明るくしてリビングへ連れ出す。
昼寝できなくて夕方グズついたら、夕寝を長めにとって調整。
今までは昼寝出来てたの?
部屋の環境は?暗くできてるかな?
朝寝のあとお散歩などして体力奪ってますか?
そもそも朝寝はうまくいってるのかな。
歴6ヶ月な6ヶ月半赤。
子ども3人育てて孫2人見てきた同居姑から「この子は今まで見た中で秀逸に育てやすい」って言われた!
姑は昼間働いてるから知らないだけで勿論寝つきに関する格闘は沢山あったんだけどね。
ジーナの言う小さく生まれてミルクを要求できない子だったから、挫けてもジーナは辞められなかった。
今でももちろん泣いたり色々あるけど理由もなんとなくわかるし、
適切な対処ができて泣き止んでくれると嬉しいって思える。
頑張ってくれた赤とジーナとスレの皆様に感謝します。
チラ裏ごめん。はしゃいでしまったw
>>521 トメさん、格闘を色々見ていなかったので良かったのかも。
中々親世代の理解を得にくいからさ、ジーナ。
うちは散々「こんなに暗くしなきゃ駄目なの?コトメ子ちゃんは
お日様サンサンでもちゃんと寝るわよ(失笑」等言われたけど
無視して貫いたw
521と赤ちゃんが一緒に頑張った結果だね!良かったね。
風邪シーズンで色々とスケジュール揺らぐ日もあるけど、
ちゃんと戻るから安心して続けてほしいです。
>>514 団扇、今朝レス見て昼間やってみたら大ウケでした!
今日初めて7時から朝寝開始9時まで持たせることができました。ありがとうございました!
真夜中起き始めた1歳2ヶ月です。
微妙というか大泣きじゃないけど、このまま泣き続けられたら困るなあという感じ。
それで抱っこして一緒に寝てしまったからどうなのか、ほぼ毎日泣いて起きる。
泣き始める時間は3時とか、早くて1時とか。
真夜中一緒に寝てからは、朝まで寝ることは少なく、何度も何度も起きる。大泣きはしないけど、ふえん!えん!ごそごそ動く、を繰り返す。地味にしんどくイライラしてしまう。
やはり抱っこして寝るのはいけないことだったかなあ。
てか、なんで真夜中泣いて起きてベビーベッドの柵をガチャガチャさせるんだろ。。
今まで起きることなんてなかったのに。
>>522 レスありがとう。
6ヶ月半なんでこれからまだ色々トラブルあるだろうけど頑張ります。
とりあえずいつか来る突発性湿疹が心配だけど…このスレであまり見ないってことは
そんなに問題ではないのかな。
突発って誰でもなるらしいしジーナも書いておいてくれたら良いのにw
>>520 レスありがとうございます
書き込みのあと、14時前に寝付いたので、一時間ほど寝かせてしまいました
そのため、夕寝はせず、お風呂中に寝落ちしてしまいました
時間を守って起こすようにしてみます
朝寝のスタートはうまくいってるのですが、起こしても1時間ほど寝てることもあり、次の授乳を考えて、散歩タイミングを逃してることが原因かもしれません
寒いと、つい出不精になってしまいますが、気をつけます
一時期はお出掛けタイミングが制限されたり、外出時は寝ずに、泣き、よく泣く子のイメージを持たれてジーナを後悔したこともありました
今は夜泣きもなく(夜間授乳はありますが)いい関係が出来ていると思います
ゆるジーナ歴2ヶ月の4ヶ月赤です。同室・布団です。
まだ2ヶ月だからかもしれませんが、スケジュール通りだと睡眠がうまくいきません。
昼寝を3時間させると夜はかなり早く起きて朝まで寝ず、
夜たくさん寝かすと昼寝は30分単位で覚醒して再入眠しません(大泣き)。
新生児の頃から12時間/日くらいしか寝なかったので、短時間睡眠でも足りちゃう子なのか?と。
試しに昼寝トータル2時間、就寝時間を19時半〜20時にしたら何とか回る感じなんですが。
無理にでも昼・夜きっちりスケジュール通りに寝かしたらこの先もっと寝る子になるんでしょうか?
>>524 夢見てるのかな〜と思う。抱っこして一緒に寝る前は、元々同室だったんでしょうか?
眠りが浅くなっちゃってるのかな。<ふぇん
うちは別室で寝ていて、「わーーーん!」の一泣きでびっくりしてそっと見に行くと
また寝てる、ってことがあったw
普段一人寝出来ていると、他の人の気配が気になるのかも。
>>528 ありがとうございます!
書いてなかったですね、母子同室です。
子どもベビーベッド、私は隣に布団を敷いて寝ています。
なかなか別室にする勇気がなくて、同室でもうまくいくじゃんと今までいましたが、壁にぶち当たり中です。
夢を見ているのでしょうか、だといいです!
真夜中起きた後は鼻づまりもあり、苦しかったのもあるのかなとも考え中です。
やはり隣に親の気配があれば気になりますよね。子どもの体調を見つつ、もう少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました!
>>529 ベッドの横にお母さんが寝ておられるのね、なるほど。
だんだん知恵ついてくるしなぁ、一日にあったことを夢の中で
整理してるのかもしれないね。楽しかったことも怖かったことも。
成長している印だと思う。
あと考えられるのは鼻づまりとのことなので部屋の気温や湿度
かな〜 大人には寒い、とか快適とかでも子供にとって
そうではないことがあるだろうから、注意してみるといいかもしれないですね。
ジーナ歴3週、生後1ヶ月の男児です。
先週から早朝覚醒(4時〜6時)からのぐずりが始まりました。
泣いたり寝たりしながら7時を迎え、朝寝のスケジュールは若干狂いながらも、昼寝からは持ち直し、夜まではスケジュール通りという感じです。
22時の授乳のあとは、だいたい深夜2時に授乳、その後早朝覚醒の際に時間に応じて両胸もしくは片胸からの授乳をしています。
ひどいときは朝4時からずっと眠れないのでつらいです。
何か思い当たる理由があれば教えてください。よろしくお願いします!
>>531 部屋は真っ暗ですか?
おくるみはしっかり巻けてますか?
生後1ヶ月だとうまくいかないのは当たり前
ここにいるほとんどの人が似たような苦労を経験してますよ
ひとりじゃないですから、がんばって!
こんなことしか言えなくてごめん
1ヶ月なんて授乳しては寝て泣き声で起きて授乳して、の繰り返しで二時間ずつくらいしか眠れなかったなあ
夫に頼んで産後初めて四時間寝たとき生まれ変わったような気分がしたもん
なーんつってつたい歩きと後追いの8ヶ月の今、スリーピングバッグもクッションも甲斐泣くベッドにぶつかって夜間何度も起きて泣き声で起こされ、昼間はなにもできず、共に昼寝
買い出しに行く気力もなく19時から今まで茫然自失
限界につき明日は一時保育頼んで買い出しに行くつもり
いやあ自分としてはあの頃と同じくらいしんどいです。。。
ジーナ歴二週間の3ヶ月女児です。
朝寝・昼寝・夕寝まではスケジュール通り行くのですが、19時から22時までが通して寝てくれません。
19時に一度は寝るのですが、30分〜1時間程で泣き出してしまい、再度寝付けないようで、泣き続けてしまうので仕方なく起こして次の授乳までリビングで遊ばせています。
22時まで通して寝たのは二回くらいしかありません。
23時から7時までは通して寝ます。
どのようにすれば19〜22時の睡眠がうまくいくか何かご意見いただけるとありがたいです。
>>531 1ヶ月の時は今考えるとスケジュールはガイドライン程度でうまく行くほうが少なかったなー
しょうがないような気がする
おくるみが解けると早めに起きたりはしてたよ
1ヶ月の時しんどかったよ、かんばれー
536 :
名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 06:17:06.23 ID:1xswlwiU
ジーナ歴10日、10週目ムスメです。
夜の睡眠がいいところまでいっているのですが、5〜6時台には目を覚まします。
本では、時間に応じて両胸または方胸の授乳となっているので、
とりあえずそのようにしていますが、これは早朝覚醒の習慣には
つながらないのでしょうか?
一度、様子見をねばって授乳なしで再入眠したこともありましたが、
結局6:30ごろ完全に起きてしまって、そこから昼間のスケジュールが
すべて前倒しになり、けっこう狂いました。
できればこの時間帯も、授乳ではなく白湯か糖水で対応すべきでしょうか?
>>534 生活音や部屋の暗さはどうですか?
眠りが浅いときに気が散ると起きてしまう傾向はあるかも。
3ヶ月だとまだ遊ばせて疲れさせるのも難しいよね。
ただ、まだはじめて二週間とのことなので気長にみてほしいかな。
>>536 ジーナ的には、一日に必要な授乳量が満たされてれば夜は寝ていられるようになる。
起きてくるのは、おなかが空いてるんだと思うなぁ。うちはそうでした。
白湯じゃ誤魔化されてくれなくて。
二ヶ月の子に空腹を我慢させるのは難しいよ。
私もあのときここで相談したら低月齢はそんなもん、期待しすぎみたいなレスもらったw
それからは夜間や早朝は起きてきたらさっさと授乳したな。
でも3ヶ月〜4ヶ月くらいからまとめて寝るようになったから癖にはならなかった様子。
半年過ぎたくらいからは、五時におきることはなくて、早くて六時におきたらすこし待たせてるよ。
そのくらいの時は早朝も飲ませて、時間通り朝にも飲ませればいいと思う。
そのうち体が大きくなればたくさん飲めるようになるよ。
立て続けになるけど、
>>531さんも
>>536さんもまだまだ赤ちゃんはこの世に出てきてくれたばかり。
こちらの思うとおりにしようと思ってもまだ難しいよー。
試行錯誤しながらなるべくスケジュールにそって生活してれば、だんだん染み着いてくるんじゃないかな。
あと寝室を暗くするとか、一人寝かせる習慣をつけるとかそういうのが大切だと思う。
これが習慣づけば、後々スケジュールが乱れてもひとりで寝るし、元にもどしやすいよ。
私もスケジュール重視して、そして信じすぎて、なんでスケジュール通りできないのか、スケジュール通りできるのに夜中おきるのか悩んだ。
しかしだいたいのことは試行錯誤してるうちに時間が解決したよー。
>>531さんは上の方が書いてくれたアドバイスは問題なければ、時期的なもんじゃないかな。
1ヶ月なりなてか終わりか分からないけど、魔の3週ひきずってるとか、魔の9週とかってのもあるみたいだし。
辛いけど今だけと思ってなんとか乗り切るしかないかなぁ。
沿い乳とかしたらジーナの意味なさそうだし…
授乳してお腹が満たされてるなら寝ぐずりの可能性もあるかな。
一人寝の習慣づけがまだなら、そこからすこしずつやってみるとかかなぁ。
ジーナ暦3ヶ月の4ヶ月
体力ついてきたせいか昼寝をしなくなった
朝寝すらもだめ
今も抱っこしてるけど、寝る気なし
あーイライラする
家事できないよ
暗いし、静かなのに
もうやだ
540 :
504:2013/12/05(木) 12:20:09.49 ID:6Jkno4oI
>>531 うちもその頃4時頃起きてぐずってた。
完全に泣くまでいかないから放置してたけど、多分飲みすぎで苦しかったみたいでした。
その頃は1日50g以上増えてて、よく吐いてた。
全然違ってたら申し訳ないけど、一応一つの例として。
>>539 以前は上手く行っていたのですか?
ベッドに入れたら泣きますか?
どういう寝かしつけをしてますか?
531です。
たくさんのアドバイス本当にありがとうございます!!
寝室はお世話のためのごく小さな照明付けっ放し&おくるみは拒否して泣く事が多いのでゆるゆるにしてました。
なので、さっそく昨日は真っ暗にし、おひな巻用のメッシュのやつでややしっかりめに巻いてみたところ、4時に起きたあと少しぐずりつつも再入眠に成功!
たまたまかもしれませんが、続けてみます。
あと、子は1ヶ月なりたて、最近授乳時間が伸びて吐き戻しも多くなりました。
>>540さんのお子さんのように飲み過ぎもあるかもです…。
>>541 レスありがとうございます
昼寝夕寝はズレることがあっても朝寝は優等生でした
そのため、余計にストレスを感じています
ベッドに置くと頭を左右に振って少し愚図りながらも、しばらくすると寝てました
今日は泣くまではいかない愚図りがずっと続きました
抱っこしても遊び始める感じです
昼寝の時間もただただ泣くばかりで14時前に寝付きました
仕方なく30分ほど寝かせて授乳をしました
最近は、昼寝が遅くなる→夕寝なし→風呂後の授乳で寝落ち、ということが多くなりました
昼寝がネックですよね
544 :
名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 15:32:37.24 ID:1xswlwiU
>>537 レスありがとうございます。
確かに、22時台を含め、日中まだ必要量を飲みきれてないのかなという感じはします。
眠たがりでもあるようなので。
ジーナには、「このころにはほとんどの赤ちゃんは夜通し眠れるようになっているはずです」
というような書き方がしてあるのでなんとなく焦りましたが、ゆっくり様子を見ようと思います。
>>538 レスありがとうございます。
そうですね。
最近、一人寝は上手になってきて、23時ごろから5時ぐらいまで寝てくれているだけでも
十分かもしれません。あまり無理はさせないように続けてみます。
545 :
名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 08:40:25.06 ID:GjLMNw7Z
536です。
ちなみに、
朝5:30以降に授乳
→そこからうまく寝つけず、結局7:00までなんとなく起きている
→本来の朝寝開始9:00までとても持たない
ということになるのですが、そういう場合のスケジュール調整はどうされていましたか?
今のところ、短めの朝寝を2回にするか、ランチタイムの昼寝を前倒しにして、
短めの夕寝を2回にするか、などで試行錯誤中なのですが。
いずれにしても、まだ日中の昼寝3回ではもたないことが多いので、
昼寝を1回プラスする場合のよい調整法などあればお願いします。
546 :
534:2013/12/06(金) 09:24:46.96 ID:S8PHZdFW
レスありがとうございます。
確かに19〜22時ごろは昼間より生活音があるかもしれません。
赤ちゃんが寝ている寝室とリビングダイニングがドア一枚で隣り合わせなのですが、夫がテレビ好きで帰宅後付けてましたし、わたしも夕食の片付けなどして割と音を出してしまってました。
部屋の暗さは23時に寝るときと同じなので、深く寝入るまでは音に気を付けてみます。
ありがとうございました!
547 :
534:2013/12/06(金) 09:26:05.74 ID:S8PHZdFW
>>533で愚痴ったのですが本格的に困っていますのでアドバイスください
8ヶ月ジーナ歴7ヶ月三回食、19時から朝まで寝る、つたい歩き始まっています
ベッド一人寝スリーピングバッグですが、寝返りするようになって以来、寝返って起き上がって泣くため、両脇をクッションで埋めて問題なくきました
ここ一週間ほど、二時間おきに、上にずり上がり頭やからだがつっかえて進めなくなり泣きます
上もクッションでふさいだところ、今度は座ってしまって眠いのに辛いといった様子で目をつむって泣いています
昼寝と19-22時前後の間ではそういうことはないです
掛けシーツはずいぶん前から突破されています
過去ログで布団にかえたといくつか見ましたが、住居の事情で布団にすると同室になってしまいます
このような状況を乗り越えてベッドで続けられたケースがあればアドバイスいただけないでしょうか
こちらもほとんど眠れず参っています
よろしくお願いいたします
537です。
今日は昼寝があまりできなさそうなので、長め朝寝で調整中。うまくいくといいな。
>>545 9時までもたないとき、何時で寝ちゃうかによるかな。
たとえば8時45分くらいで寝ちゃうなら、そのまま長めの朝寝させちゃってた。
8時前後に寝ちゃうなら、寝た時間から45分カウント、昼寝を前倒し、夕寝長め、とか。
朝寝を二回は、なかなか難しいかも。時間によるけど、二時間おきの法則でいくと、一度目の朝寝が七時代じゃないと二回朝寝できないよね。
私は、思い切って朝寝を長めにしてたよ。
朝早起きなんだし、まぁいっかって。
体力ついてきたら早起きしても九時までもつようになりましたよ〜
>>546 我が家も同じ間取りです。
テレビは、完全に寝入る8時くらいから小さな音でつけてますよ〜。
リビングの電気も一度消してます。
そうすることで、寝る時間だよ、と教えてるつもり。
それに、実際リビングの電気が少し漏れて寝室に入ったりしてて…これはうちが引き戸だからなんだけど。
19〜22時がうまくいくようになるとほんとに楽なので、軌道に乗るといいですね。
私は部屋が暗がりでも、テレビみれなくても、ひとりになれてほっとする、好きな時間です。がんばってください。
>>548です
訂正です
朝寝途中愚図り声を放置してすぐ再入眠、今起こしに行ったら、座った状態で前に突っ伏して眠っていました
>>548 同じように立てるようになって夜中再入眠させるのが困難になった時期がありました
狭いマンションなので同室、夫婦で寝不足でした…
寝かせてトントンしようにも泣きながら起き上がってしまうので
ジーナ的には良くないけど抱っこで寝かせ、眠りが深くなりつつある頃ベッドに寝かせていました
それでも再度泣きわめかれると、こちらも早く寝たくて授乳して寝落ちさせてしまったり
何がよかったのかわらないけど、現在は夜通し寝てくれるようになりました
10ヵ月から歩き出し活動量が増え、朝寝をなくし、昼寝は11:30-13:30くらい
完母ですが1歳断乳を目標に夜間と朝の授乳をなくしました
とにかく日中しっかり食べさせ遊ばせて、夜は疲れてお腹もすいてない、目がさめても「寝る時間だからねー」と言い聞かせねかしつける
という感じでしょうか
次第に5分とせず再入眠できるようになりました
まとまってなくて長くてすみません
安眠できますように!
>>551 ありがとうございます
参考になります
睡眠不足でふらふらで夫に相談しても鼻で笑われ、朝から愚図ってばかりのこにげんなり、妊娠五ヶ月から予約していた保育園に4月も難しそうと言われ、どんよりしていましたが救いの手ありがたいです
突如泣いて行ってみると座っているのでひっくり返るから起きるのかと思っていましたが、眠りが浅いからひっくり返るのかもしれないですね
疲労困憊なのに長く昼寝させられない、外出するかして疲れさせなきゃならない
何か毎日夜の睡眠のためにと踏ん張り続けている気がして嫌気がさしてきました
今は夫放棄して19時に寝よう。。。
ジーナでの夜の離乳食って17時ですけど、子が1歳になったら職場復帰するので、できれば私の希望としては、19時に家族全員で夕食を食べたいのです。
今はまだ6ヶ月で一回食なんですが、職場復帰のこともあるので、7時過ぎころ、家族全員で朝食をとってます。
二回食になったら、18時夕食、19時風呂にしようかなと。
三回食に進んだら、段々と19時夕食に合わせていきたいのですが、同じような方いらっしゃいませんか?
今のスケジュールでは、19時までは眠くて眠くて持たないような気がします。夕方寝を追加するなどの対応になるんでしょうか。
尚、日中は義実家で過ごすことになるので三回食になったら、義実家で過ごすトレーニングをしようかなと思ってます。
まだ一回食で、三回食になった時のイメージがつかめないので、漠然とした質問ですみませんが、よろしくお願いします。
どなたかアドバイスください。
もうすぐ2ヶ月のジーナ歴1ヶ月です。
別室でベビーベッドです。
おしりまわりがカンジダで、おくるみで蒸れると再発を繰り返し、腕だけおくるみ巻いてました。
でも最近足バタバタがすごくなり、布団を蹴ってしまいます。
おしりが蒸れない+体が冷えない方法って何があるでしょうか?
最近やっと1人で寝つく+夜長時間寝るようになったので、このリズムは崩したくないのですが…
皆さん、スケジュールのズレをどれくらい許容されてますか?
日によって1845とかに寝てしまう日もあるのですが
そのまま19時まで起こしておくと逆に眠れなくなると思って
早くても寝かしてしまうのですが良いのでしょうか?
それから、ランチタイムの昼寝で早く覚醒したときは
やはりカーテンは14時まで開けてはまずいですよね・・?
最近近所で長期間工事していて爆音で目覚めてしまいます
眠くて目閉じて泣いて、再入眠しようにもまた音がして泣いて。。
今日も1320〜1時間近く泣き、かわいそうで見ているこちらも辛いです
カーテン開けて日の光を見ると目覚めて落ち着くので
しばらく寝かしつけてダメだと、
諦めて開けてしまいたい衝動に駆られるのですが
やはり早く起きる癖がついてしまいますか?
工事はどうしようもない事とわかっていても
あと1か月は続きそうだし、こう何度も覚醒されると
工事の業者を殴りに行きたくなります・・
>>554 暖房で部屋を24〜25度くらいにして、子は薄着させる…っていうのしか思いつきませんでした
>>554 空調と腹巻+レッグウォーマーとかかなあ
>>555 月齢がいくつかわからないからなんともいえないけど、うちは15分程度のずれなら気にしない。
まー朝早く起きちゃうかもなぁって覚悟するくらいw
逆に昼寝が足りなかった日はわざと早めることもあります。
お昼寝で一時間で起きちゃうのは、逆に言うとそれだけ寝てるからこそ再入眠が難しいなと感じる事があるよ。
なので一時間寝てそれ以上無理っぽいときはカーテンもあけたしリビングに連れ出してた。
ただしそうすると昼寝が足りないので、夕寝で調整は必要です。
それが一ヶ月続いたことがないから、癖になるかはわからない、ごめん。
でもスケジュールは参考程度にしつつ一日の昼寝の総計をなるべく守ってれば大丈夫じゃないかなぁ。
一歳になるいまは、お出かけで週の半分スケジュールが乱れたりするけどすぐに戻る。
それに昼寝させすぎなければ夜もちゃんと寝ます。
ジーナ、スケジュールも大事だけど、一人寝の習慣が大事だと感じるよー。
すみません、悩みじゃないんですがあまりに嬉しいので叫ばせてください。
母乳より混合で3週頃からなんとなくジーナ初めて1ヶ月半、初めて昼寝と1900〜の両方がうまく行きそう!!!
朝寝まではうまくいってごきげんでも昼寝は寝つきダメ、小一時間で起きて再入眠できないまま14時とか
夜もうとうとするのに薄明かりにすると目ぱっちり、何とかうとうとでもベッド置く手前から泣いて失敗ループ、寝ても2〜30分で起きて四苦八苦してるうちにもう22時とか…
ミルク足す量を試行錯誤しても全然スケジュールに添えない感じだったのです。
先週末からはさらに崩れて1日中授乳抱っこになり私の心身も限界で諦めて半日添い寝添い乳で寝たりしてどんどんジーナからかけ離れて行き凹みまくってました。
実は今朝も寝坊してしまい8時スタートで朝寝も0945〜だし夕寝は抱っこ紐外出だしお昼寝合計も4.75時間とかなり長めではあるのですが、可哀想な泣きもほとんどなく、やっと少し子のペースに合わせられた気がして嬉しいです。
もしかしたら誰かの参考になるかもしれないのでやってみたことを書くと、
・どうも現在我が子は1時間半くらいで眠さ限界になると気づいた。
・寝る20分前から静かにを心がけてたけどそれだと遅いようなので30分前にはリラックスタイムにする
・昼寝前、刺激与えなきゃ!と頑張ってたけど却って興奮させすぎ、疲れすぎなのかもと思い控えめにしてみた
・寝室がベランダに面しており、カーテン閉めても日が出ると明るくなってしまうのでダンボールで隙間埋めを足し中。が、まだ真っ暗ではない。
・夕寝を敢えて長めにして、1900の1時間半ちょい前に起こす。
・寝る前の薄明かり時の光量を限界まで落とす。
・母乳量が少し増え搾れるようになってきたので搾乳器導入、母乳の出をよくするプログラムを参考に搾乳、スケジュール調整、寝かしつけ前に足すミルク(搾乳)量目安に。
まだたった1回うまくいっただけですがやはり泣く時間少なくまとまって寝てくれると子もラクそうだし気持ちの余裕も違うので、改めて頑張ろうと思えました。
はー、長文自分語り失礼しました。
>>556>>557 ありがとうございます。
やはり室温上げて薄着ですね。
やっと治ったと思ったら再発で泣きたくなります。
後追い時期に苦労してる人結構いるみたいですね。
うちは7ヶ月で私の姿が見えないと号泣するようになったので、起きたままベッドで寝かせるのができなくなりました。
今まで順調だったのでスケジュール通りさせたいと思って抱っこや添い寝も試したけど無理。
体力がついているようで全然寝ないで次の授乳時間になりパイ→寝落ちになってしまいます。
やっと寝ても30分で号泣して目を覚ましてしまうし。
夜も7時に寝かしつけても30分ごと起きたりして辛くなってきました。
パイでの寝かしつけ、頻繁に起きる、というのがジーナに沿わなくなっているのに
どう直したらよいのでしょうか?
>>561 試していたらごめんだけど、その時期って本当気配を消した生活だったw
夜は。少しの灯りでも眠りが浅くなりかーちゃんいねぇぇ!て気付かれたし
一例としてとらえてほしいんだけど、うちは寝入るまで横に体育座り→
むくっと起きたりチラ見されたら、「いるよ、大丈夫よ」と声かけ
→うつらうつらし始めたらそっとドア付近へ移動→寝息が聞こえたら
奇襲かける忍びの如くそっとそっと抜け出した
リビングから寝室に行く時に他の部屋の灯りは全て消し、TVも消し
インターフォンも切った。
30分〜40分ぐらいがちょうど眠りが浅い時間だろうし、そこだけ
旦那さんに協力して貰ってとにかく静かに、暗く出来るよう試みて
みたらどうかな。
暗くなっても寝るまで母さんは傍に居る、と刷り込ませるのが大事。
こんなんで今後大丈夫かよと思ってましたが、時期が過ぎたらちゃんとまた
一人ですんなり寝たので拍子抜けした記憶。
>>558 ありがとうございます。
時間厳密にしても疲れすぎで寝なかったら本末転倒ですよね。
生身の人間だし毎日違って当たり前ですよね!もう少し気楽に考えてみます。
昼寝、確かに1:20も寝れば体力回復しますよね。
無理そうと感じたら潔くカーテン開けようと思います!!
そのほうがお互い辛くないので。
覚醒は毎日ではないので、癖にならないといいなあ。
まあ、工事音がなくても起きる日もありますが・・
というわけで今日は夕寝30分とったものの夜の寝つきもサッパリで
2回起きて数十分寝付かずでしたが。
思い当たるのが、今朝おくるみと毛布を洗濯したこと。
寝つくとき、再入眠するとき、一生懸命毛布嗅いでるんだよなあ、、
最近は9割がた一人寝出来てるけど、毛布に頼ってるってのはまずいですかね?
>>563 ジーナ本じゃないけど赤ちゃんのねんねの本で
6ヶ月過ぎたらお気に入りの毛布やぬいぐるみなど「ねんねのおともだち」を作ると
安心して眠れると書いてあったので、安心して眠れる毛布いいと思う。
ただ、ねんねのおともだちはふたつあるといいそうです。
一個だとダメになった場合かわいそうだから。
>>564 そうなんですか!おしゃぶりみたいな存在に
なってしまってるのかと思って心配してたんですが
窒息怖いので顔にかからないようにはしてますが、
夜中の覚醒には嗅がせると再入眠が楽なので
使ってしまってます。。
これから洗うたびに寝つき悪くなるのかなあ。
とりあえず洗い替え買おうかな。
>>562 ありがとうございます。
できるだけ静かにしてはいるんだけど、難しいですね・・・
試しにベビーベッドではなくいっそのこと添い寝してみたんだけど、
寝入りは抱っこじゃないとダメだし夜中には何度も起きてしまうしでだめでした。
元は抱っこで寝かしつける癖もなかったのに急にこうなってしまって辛いけど、
もうジーナはあきらめるしかないのかな。
ジーナやってると、明るくて賑やかなところでは眠れなくなりますか?
現在6ヶ月で、スケジュールはうまくいっています。
今日は、お昼を挟んでの集まりに行ってきて、いつもは12:30-2:30まで寝るのに、今日は一睡もせず、2:30に家に帰ってきたので、授乳したらコテっと寝てしまいました。
集まり中、お昼寝時間になったので、床に寝せたり、抱っこしたりしてみたのですが、眠れず。ぐずりはしませんでした。
1歳になったら、日中は実家で面倒見てもらうので、今から明るいところでも眠れるようにしておいた方が良いのかなーと思ってしまいました。実家には真っ暗になる部屋がないのです。
お昼寝できないと、今日みたいに変な時間に寝ちゃって、夜眠れなくなりそうで。
他のお母さん方には「明るいところで眠れないんだ〜。慣れればだんだん眠れるようになるよ」と励まされてしまいました。
一歳になったら、職場復帰のため、色々状況が激変するので、今から心配です。
>>567 一歳一ヶ月女児、昼寝は明るいとこでもするようになりましたよ。欲を言えば子どもテントみたいな、薄暗くできるものがあると便利かも。我が家は旅行用にドーム型の蚊帳を買い、重宝しています。
質問
現在一歳一ヶ月。これまでお風呂に入って、ミルクを飲んだあと、母が横になって寝たふりをしていたら勝手に寝ていたのですが(ベビーベッドの横に大人のダブルベッドという間取)、先々週にノロにかかり、それ以来、うまく寝ることができません。深夜も一回程度起きます。
生後半年から夜は起きない生活だったので、今更寝かしつけ方が分からず、授乳、おしゃぶりなど、やってはいけなさそうな方法に頼ってしまっています。
病気でリズムが崩れた方はどう立て直されましたか?
たまに深夜起きるときはどう対応するのが良いでしょうか?
>>567 うちも現在6ヶ月
先日友人の家へ、ランチタイムの昼寝時間込みで遊びに行ったら
3時になっても全然眠れず昼寝出来なかった
一応薄暗い場所で布団も貸してもらったんだけど、ウトウトすらしなかった
結局帰りのベビカで即寝したけど、うちの場合は明るさよりも
周りに人のいる気配や賑やかさで眠れなかったみたい
普段もベビカや抱っこ紐ではウトウトするんだけど、布団や床に寝るとなると
暗くて静かじゃないとダメっぽい
>>568さんが書いてくれてるように、月齢上がれば解決するのかもしれないね
567です。
今日はあのあと、ずっと爆睡しそうな雰囲気だったので、16時に明るくして起こして、そのあとはいつも通りの時間に寝つきました。
>>568-569 レスありがとうございます。月齢が上がったら変わるかもしれないですね。テントはおく場所がなさそうです(涙)でも参考にさせていただきます!
職場復帰があるので、今から気になってしまい、色々こんがらがってます。(上の方でも離乳食と時間の絡みで質問したのですが、レスをもらえず(涙)ジーナやってて兼業の方は少ないのかもしれませんね)
でも、実際やってみなければわかりませんものね。答えにくい質問ばかりして反省です。
>>570 553の質問だよね? 多分皆スケジュールに準じてやっていると
思うのでレスしづらいんだと思う。多少ジーナが言うこととズレることも
あるけど…(個人で生活スタイルや子供に合わせてアレンジしているので)
月齢的に19時までもたない、は同意。疲れてしまうし何よりお腹すいて
機嫌悪くなるんじゃないかな。
保育園に入れるからジーナは終了、って人はここに居たと思う。
>>571 そうです。過去レスまで読んでいただきありがとうございます。
三回食で1歳になるからといって、19時夕食は遅すぎますよね。義実家に夕食まで世話になるのを避けたかったんですけど、しょうがないですね。
(567で実家と書きましたが、正しくは義実家でした)
時期が来て、また悩みが出てきたら、兼業スレにお邪魔することにします。
>>572 1ヶ月からジーナでちょうど1歳になったところです。
うちは専業だけど、お出かけなどでスケジュールが狂う日が増えてきました。
日中は多少明るくても寝られるけど、一番簡単なのはだっこひも。
エルゴのフードカバーで暗くして寝かせて、寝たらおいてます。
置いて起きちゃうこともあるけどね。
でも夜はちゃんと1人で寝られます。
お出かけで時間が狂って8時就寝になっても、夕食、お風呂、ミルク、歯磨き、ねんねの一連の流れはなるべく変えません。
大切なのは1歳までに1人で寝られるように習慣づけることだったのかな、と今実感してます。
日中はお昼寝足りないかな?って思日もあるけど、体力ついてきてお昼寝が少なくてもいけちゃう。
むしろ時間通り寝ると、昼間かなりがっつり遊ばないと夜寝ないです。
この辺はお子さんの個性もあるので、日中見ていただく方によく観察してもらうしかないかなと。
空腹でなく、睡眠時間が短いときにぐずるのは、やはり眠い、だと思います。
こういうとき、たとえば朝寝もしてなくて昼寝も短いなら、夕方でも長めに寝かせてあげるとか、臨機応変に。
夜は1人寝られる習慣をつけておけば、多少スケジュールがずれても寝かしつけに時間がとられないので楽だと思う。
あと寝なくても30分くらいゴロゴロモソモソしていつのまにか寝てるパターンもあるから、寝ないからといって悲観したりすぐちょっかいかけないで、見守ることも大切かな。
復帰がんばってください。
>>568 横からすみません、ドーム型の蚊帳の上に何かかけるんですか?
ジーナ歴2ヶ月、現在4ヶ月です。
3ヶ月の頃から夜間授乳無しで朝まで眠れるようになりました。
来年どうしてもホテル宿泊つきの遠出をしないといけないので、
今からどうしたものか思案中です。
単純に仕切れる部屋に泊ればいいと思うんですが、
子+夫婦の3人だとそういう部屋はかなり割高になってしまいます。
(基本的に4人以上向けの部屋なので)
理想的な部屋のあるホテルで2月まで限定で2名から宿泊出来るプランがあり、
それを利用しようかと思っていたのですが、赤はまだ6ヶ月。
インフルエンザ等感染症が不安です。
皆さんは旅行の時どうされてますか?
赤の成長をもう少し待てばいいとはわかっているんですが、
旅行目的が入院中の曾祖母に赤を会わせることなので、正直あまり猶予はありません。
>>574 夜眠るときの話だよね?
0歳時代二回ほど旅行したけど、夜寝るときは部屋を暗くして赤ちゃんが寝るまで大人は洗面所に避難してたよ。
洗面所の方に椅子とか移動してDSしたり。
テレビ以外の娯楽を用意しとくと暇にならずに済む。
あと夫婦交代でホテルの中を散歩してた。
正直それもつらいけど、赤ちゃんがうまく寝られないよりはと思って。
ホテルでベビーベッドが借りられるなら、赤ちゃんが寝る19時からは部屋は暗くするのが一番手っ取り早いです。
昼寝なら、上にも書いたとおり抱っこでねるならそれでいいんじゃないかな。
6ヶ月だと、日中疲れさせすぎないことが大事だと思う。
うちは一歳なのでインフルは予防接種したし、もらうときはどこからでも貰うだろと腹くくった。
6ヶ月だとまだ心配だよね。
でも曾祖母さんに会う機会がもう最後になりそうなら、がんばっていくかな。
首が据わって、あまり動かない6ヶ月くらいのほうが、むしろお出かけは楽でしたよ。
>>574 旅行のときはドーム型の蚊帳にはやっすい無地の遮光カーテンをかけます。かなり光が遮断されるのでオススメ。義実家に帰るときも持って行ってます。
遮光カーテン(もしくは、普通のカーテンを遮光にできるライナー)があると、ホテルでベビーベッド借りたときに上にかけて暗くできたり、いろいろ便利です
横だけど蚊帳、便利そうで良いなー。
もっと早く知っていれば…しかし暗くはできても音は遮れない?だろうしはやり親は気配を消してないといけないのかな。
布団同室のジーナで寝相が凄いから、小さな蚊帳じゃ突破されそうだ。
>>568 レスがついてなかったので。
1歳すぎてて離乳食が順調、いままで夜間は起きてこなかったなら栄養は日中摂取している量で足りていると判断します。
まだ不調で日中あまり食べないなら、授乳もありだと思うけど、もう体は良くなって食欲があるなら、お昼寝などと同じように声かけや見守りのみでいいかと。
うちでも風邪を引いて寝られなくなったりしたけど、夜間は起きてきても抱っこして落ち着かせたら、またお休みと言って布団にころがしてました。
白湯を飲ませたりもしたかな。
泣いたりしないぎりはほっておくことも大切かも。
構い過ぎると寝ない気がする。
>>575 TDR周辺のホテルに泊る予定なので(行先が千葉)
ベビーベッドはおそらく大丈夫だと思います。
日中疲れさせないように、移動の時は気をつけます!
ありがとうございます!
>>576 ありがとうございます。
遮光カーテンをかけるんですね。
早速買って、お正月に義実家に泊る時に試してみます!
ジーナ始めて全然外出や旅行しなくなっちゃったから参考になりますー
環境が変わると寝ないかもしれないと思うと怖くて、結局帰省もできてないよ…
年末年始に本当は帰省したくて試行錯誤してるけど踏み切れない;;
>>579 ご実家や義実家で暗く出来る環境にあるなら
大丈夫w あとは移動中にあまり寝ないことかな?
うちは車でもキャッホーで起きている子なので、いつもより遅めの
20時就寝時ふすまとドア閉めて真っ暗にしてしまえば
5分ぐらいで寝る。慣れないところで子供なりに気を遣ったり
興奮したりして疲れるみたいで。
それなりに何とかなるよ。帰省したいという気持ちがあるなら、
怖がらずに試してみていいと思う。
>>577 568です。ありがとうございます。
もう、ほんとーにギャン泣きで起きてきちゃって。もちろん白湯拒否。
出来るだけ落ち着くように誘導してみます。ありがとうございます。
>>572 もう見てないかもですが、我が家は4月から保育園に預けてます。4月は7時、6月は7時20分、9月は7時40分、今は8時…と、就寝時間が少しずつ延びてます。
現在三回食で、食事を始めるのは7時です。
こんなゆるゆるですが、病気するまでは一晩ぐっすり寝てました。
>>568 知りたい答えとは少しズレてるかもしれませんが
寝かしつけ方が似ている1歳2ヶ月持ちです
うちは体調を崩さなくてもたまに夜中にギャン泣きで目を覚ますことがありますが
母がベビーベッドの柵の隙間から黙って手を差し入れて子の手に触れると
子が手にむしゃぶりついてきて30秒くらいで再入眠します
もともと抱っこゆらゆらやトントンシーシーでは却って寝ない子なので
うちの子が変わっているのかもしれませんが一度試してみられたらどうでしょうか?
>>582 横レスごめんなさい
想像したら萌えた〜
お母さんの手キター!!チュパチュパ…スゥスゥ 可愛いな
うちもジーナにしてから通常の寝かしつけ方法が
分からなくなってるから今後の参考になります。
ダラで寝汚い自分だからこそジーナと思ったが、朝起きるのが難しい。寝坊してばっかりやー
ジーナ暦4ヶ月、もうすぐ5ヶ月です
そろそろ離乳食のことを考えてるのですが、11時にあげてるとお出掛けは出来なくなりませんか?
今は母乳のみなので児童館に行っても時間になれば授乳をしてるので、出掛けてもスケジュールが守れてます
自分の気分転換のためにも、朝一の7時であげたいと思ってますが…
離乳食を始めてのお出掛けについて経験お聞かせください
>>585 最近離乳食スレだかでも話題になってたけど、世間一般に一回食=10時推奨なのは、朝寝後で機嫌がいいからというのとアレルギーが出たらすぐかけこめるよう病院がやってる時間に、ってことだと思います。どちらもクリアーならいいのでは。
ジーナが軌道に乗ってるのであれば、夜は10:30の授乳からぶっ通し寝てると思うので、朝7:00で離乳食だと空腹でイライラして食べてくれないかも。(子による)
病院については、私はかけこむようなアレルギー反応なら総合病院の緊急に行くと思うので何時でも関係ない派。
でもかかりつけ医にまず診せたいという人であれば、やはり11時がいいと思います。
うちは毎日お出かけするので、30分のお出かけなら朝寝後に、長時間なら午後のランチタイム後にすませてました。
どうしても外せない用事の時は、一回食のうちはお休みしたり、朝一であげたり臨機応変にしてたけど、同じ時間にあげないとジーナっ子は混乱することもあるかなー。それも個性(ry
なので、まずはやってみてはどうでしょう。
案外、子よりも母が先にギブアップしたりして…(朝は忙しいので)
>>585 うちは普段は11時離乳食で、午前中のお出かけなら、朝寝後軽く授乳して、帰宅後(12時頃)離乳食+授乳にしてました。
その時は初めての食材はあげないで、慣れてるものにしました。
1日のお出かけはあまりしなかったけど、1回食の頃は離乳食お休みしたりしてたと思う。
>>586 日中の授乳時間はスケジュール通りなのですが、未だに夜は3時に起きるので授乳してます
これはこれでなんとかしたいと試行錯誤中です
そのため、朝一でもお腹が空きすぎてることはないのが現状です
最近は早朝覚醒もあるので、朝一の離乳食は確かに現実的でない気がしてきました
お出掛けするときは、昼前になることも多いので、そのときは臨機応変にしてみようかと思います
まずはやってみないとですね!
>>587 そのスケジュールだと児童館にも行けそうなので参考にさせていただきます!
ランチタイムのお昼寝は離乳食+授乳後にすぐ寝かせてますか?
起こすのは、いつも通りの時間ですよね
>>585 児童館って大体11時からなんだよね…うちも四苦八苦してます@8ヶ月
児童館を優先して1回食のときは朝あげてました。食べたり食べなかったりだったけど…
でも朝はやっぱり大変で…7ヶ月すぎて食いつきが良くなったので、2回食にして朝を徐々に昼に倒しました。
今は、児童館から帰ってきて11:20くらいから授乳、離乳食、ミルクで、12時すぎに寝てしまいます。
それから、10:45からやってる児童館に変えました…この15分が大きいんですよね…
夜は未だにお風呂の授乳後疲れてしまって寝落ちなので、17時から授乳、離乳食、お風呂後ミルクです。
うちの赤も6ヶ月くらいまで夜起きてましたが、今は22:30授乳後通しで寝てくれます。
離乳食が軌道に乗ったことと、一気にたくさん飲めるようになったからだと思います。
通しで寝て欲しくて無理に飲ませて吐かせてしまってりしてたので…こればっかりは個性もあるんだろうなと。
離乳食大変ですが、がんばりましょう!
まさに朝イチで離乳食してて、ギブした私が通りますよ
子もうすぐ7ヶ月
朝は旦那がいるから大丈夫と思ってたんですが、ご飯出し→旦那、子供ご飯→子供ミルク→急いで私ご飯→後片付けと、なんだかんだ忙しいことに気づいた
離乳食も早く食べてーって気持ちでやってて、ゆっくり時間かけれなかったから申し訳なかった
最近は支援センター行く時は、9:50に起きて、白湯飲んですぐ出かけて、11:30には家に着いて、離乳食→ミルクで12:30に昼寝でやってます。一時間くらいは遊べます。
>>573>>581 572です。今ころになってすみません。レスありがとうございました。
今のところ一人寝はできているので、子供の様子を見ながらやっていきたいと思います。
義母は子守唄とか抱っことかしたがるので、暗くすれば寝ますよって見せてあげないとなあ。
(その暗い部屋がないんですが汗 なるべく薄暗くして慣れさせるつもりです)
>>583 582です
萌えてくださってありがとうございますw
母もチョwwwwモエモエー……グゥグゥって感じで再入眠しちゃってますw
全てのお子さんに有効かどうかはわかりませんが、もしもお役に立てたら幸いです。
私も質問させてください
1歳2か月児で現在朝寝9:45〜10:00、昼寝12:45〜14:45のスケジュールです
ここ3週間ほど、昼寝の時に寝付くのは5分以内にすんなり寝るのに
寝付いて30分くらい経った頃ギャン泣きで起きます。
寝室にカメラを設置しているので見ていると、寝ていたのに突然ギャン泣きとともに起き上がり
ベビーベッドの柵で掴まり立ちになっています。
自力で再入眠するように10分くらい見守っていましたが、そうすると完全に覚醒してしまい
以後はもう眠れなくなります。
添い寝での再度寝かしつけなど色々やってみましたが、うつらうつらといった感じで
母が退室するとまた起き上がって号泣です。
長いと怒られたので分けました。続きです。
この3週間色々試した結果、ギャン泣きで起き上がったら速攻寝室に入り黙って子を
ベッドに寝かせると、5分くらいグズグズゴロゴロした後で再入眠するようにはなりました。
もともと綺麗に2時間通しで昼寝することは殆ど無い子で、途中で1回か2回覚醒しては
グズグズ言いながらも5分〜10分で自力で再入眠していました。
時間帯は日によってまちまちで、泣き方もふえふえ…といった感じで体を起こすことは殆どありませんでした。
それがここ3週間は、ちょうど30分でギャーン!と泣いて起きるようになりました。
もう朝寝が必要なくなったのかと思い、試しに3日間朝寝をやめてみたのですが、昼寝の状況は変わりませんでした。
少し早目の昼食にしても途中でグズって泣くので、やはりまだ朝寝は必要だと思い、朝寝は復活させました。
寝室はエアコンと加湿器を使って、1年中室温24度、湿度50〜60%を保っています。
長々とすいません。最後です。
自分としては考えられる理由としては
・ひと月くらい前から歯が4本生えかかっている
・もう少しで1人で立てそう(今はまだ掴まり立ちのみです)
・後追い?(ギャン泣きの時に隣室で見守っていると「ママー!!」と言っているように聞こえる←まだ喋りません)
これくらいしか思いつかないのですが、成長過程だとしても3週間も同じ状態が続くのはちょっと長い気がしますし
他に何が理由として考えられるでしょうか?
アドバイスをお願いします
>>589>>590 やはり皆さん、一度は朝一の離乳食にチャレンジされてるんですね!
保育園のことを考えると朝寝後の授乳のタイミングがいいのはわかっているのですが…
ギブするまで朝一で頑張ってみたいと思います
限界を感じたら、自分も離乳食に慣れて余裕出てくるかもですし、アレンジしてみます
>>589 夜間授乳のお話ありがとうございます
非ジーナの子でも夜通し寝れてる話をきくと、しょんぼりしてましたが、個性もあるので頑張ります
5ヶ月半過ぎ、数日前から夜に起きて泣くようになってしまった…。
抱っこしてなだめようとしてもウーウー。あーイライラしてしまうー。
真っ暗、薄明かりでウーウーうるさいから
諦めて部屋の電気完全に点けたら静かにしてるけどどうしたもんか…。
>>595 うちも同じ頃、その夜泣きみたいなのが一週間位続きました
うちは、無意識に寝返りして、そのまま顔を下げれなくて泣いちゃうみたいでした
ここで相談に乗ってもらって、寝返りを防止したり(多少効き目あり)、抱っこしたり、白湯あげたり、どうしてもダメな時はおっぱいあげたり、試行錯誤してたら一週間位で収まりました。
以後、寝返りして顔を横にしてうつ伏せで寝るようになっちゃいましたけど・・・
時期的なものだったのかなーと思います
魔の6ヶ月的な。
595さんも早く収まりますように。
今7ヶ月で、お昼寝は12時半から2時半
今日は二時に出かけなきゃなんないから、逆算して12時前に布団に入れたんだけど、もぞもぞキャハハで寝付いたのは12時半。
どんだけ規則正しいんだ・・・!良くも悪くもジーナっ子だわー。
チラ裏ごめんなさい。ここでしか呟けなくて。
>>597 素晴らしい体内時計!
頑張ってジーナしてきた成果ですね。
ここでしか言えないチラ裏、わかる。あるよね。
ついでに私もチラ裏失礼します。
私は子を「起こす」のが日常だから「起きる」って表現に直して話し合わせるのに苦労してるw
頑張って「(明るくしたら勝手に)起きる」って脳内変換してやりすごしてる。
ただでさえ口下手なのに余計ぎこちなくなるw
5か月入りたてです。
未だにスワドルミーでの全ぐるみなんですが、
半ぐるみにすると顔かいたりベッドの柵掴んだり
枕に抱きついたり投げたりして、そりゃもう全然寝ません。
前レスでも全ぐるみ続けている方いらっしゃいましたが
どうなったのかなーと気になっています。
無理に卒業させる必要ないでしょうか…?
サイズアウト間近でgkbrしてます
皆さんはどうやって卒業させましたか?
>>599 うちは4カ月で指しゃぶりが板に付いたので半ぐるみにした
6カ月だけどいまだに半ぐるみ
卒業するときはまずはおためしで片腕出して寝かせて
それで何日かして大丈夫そうになってから両腕を解放したよ
>>600 なるほど…ありがとうございます
うちは指しゃぶり下手で、ぐずった時にくわえても
すぐ外して泣きにはいっちゃうんですよねえ
お試しは昼と夜どちらでされてましたか?
やっぱり寝付きは悪くなりましたか?
シーシーとかで乗り切って慣らす感じでしょうか
寝なくてスケジュールずれたら…
(そして自分が激しくイライラするだろう)と思うと
こわくて、すぐ全ぐるみして寝かせてしまいます。
年末年始に旦那の協力の元外すべきか、、
でも、もうすぐ寝返りしそうなのでそれを思うと
このまま全ぐるみの方が夜は楽そうな気もしてしまう…
いつかは必ず外れるのだから!と思う気持ちもあり。
うーん、悩む。
年末年始、初めて義実家へ行きます。
何かアドバイス
車で3時間半ぐらいです。渋滞を避けるため&睡眠中に移動のため夜に移動予定です。
途中で書き込んでしまいました。
年末で2ヶ月半、ジーナ歴2ヶ月です。
何かアドバイスよろしくお願いします。
・車で3時間半、夜移動予定
・滞在中の外出はほぼないと思う
・義実家では1室使えるので、昼寝は時間通りできそう
・義両親は過干渉はしてこないタイプ
なのでどうにかなるんでは?と思っているのですが、
実際行ったら意外な落とし穴があった!みたいな体験談ありましたらお願いします。
>>603 現時点で順調なのかな?
多少崩れてもそんなもんとつきあってあげてね。
一室貸してもらえるそうだけど、日中も暗くできるのかな。
うちの義理実家はとにかく日当たりがよくて明るくて、昼寝がうまくいかなかったよ。
ジーナ説明したら義理両親が厚手の布出してくれて、暗くできた。
二ヶ月半でお出かけもなしなら、授乳とお風呂の時間に気をつけて、日中は多少ずれても仕方ないくらいの気楽さでね。
どうしてもの時は抱っこで寝かすのもありだよ。
>>601 お試しは昼夜ともにやってました
うちも片腕出してみて寝付けなかったら全ぐるみにしてました
そんでだんだん成功してった感じです
>>605 気長に少しずつ慣らすのが一番の近道ですね。
ダメなら全ぐるみに戻しながらでもいけるって分かって
ちょっと希望が出てきました
年末年始にマターリ頑張ってみようかな。
ありがとうございます!
607 :
603:2013/12/18(水) 11:43:58.31 ID:fF+2PPhq
>>604 ありがとうございます。
日当たりは盲点でした。行ったら確認します。
どうにかなりそうですね。
初めての外泊なのでドキドキですが気楽に行ってきます!
サンドイッチ食べってやってます?
混合なので面倒でやってないけど
何か効果違うのかなあ
皆さんがお使いのベビーモニターを教えてください!
今のところ
・2wayじゃなくて良い
・盗聴、盗撮が防止できるもの
程度の希望で、音声のみのものにするか映像も見られるべきか…など
購入時の参考にしたいのでよろしくお願いします!
>>609 うちは日本育児の音声のみのを買って、そのあと映像付きに買い替えました
別室なのでやはり心配だったことと、寝返りや体調不良で吐いた日など、様子が観察できる方が安心できました
今はソニーのベビーモニターを使ってます。電子レンジの周波数に干渉するくらいであまり不満は無いです
昼間はリビングへ持ってきて、夜は寝室で充電しながら付けて寝てます
>>608 うちも8ヶ月で離乳食が思うように進まず、サンドイッチ食べにすごく興味があります...
そもそも、ミルクはマグで飲ませるのかいちいち赤用の椅子から降ろして哺乳瓶で飲ませるのか
先日サンドイッチ食べにチャレンジしてマグでミルクを飲ませてみたら、
「いつも麦茶入ってるやつにミルク入ってるんだけど?!」みたいな顔されてあまり飲みませんでした...
離乳食の前にミルクを飲ませてると児童館で他のママさんに言ったら、それが食べない原因だと言われ。
ジーナっ子の離乳食事情がとても気になります
>>612 離乳食初期は、あくまで色んな味を試すのが目的だから必ず先に授乳するように。って記載があったよ、手元にないんだけど確か6〜9ヶ月の項目だったかな。
サンドイッチ食べすら忘れていて読み返してみた。
サンドイッチ食べじゃないけど、離乳食中にぐずるのを授乳して落ち着かせて再チャレンジしてたことはある。
離乳食初期の頃。
離乳食はじめの頃は、赤ちゃんも食べるのに疲れるからねーって児童館の相談員さんには言われたよ。食べるならそれでいいって。
薄めたジュースもそうだけど、離乳食については話半分に読んでる。
イギリスと日本じゃ指導も違うだろうし。
>>611さんの場合は、離乳食の食べが悪いなら離乳食前の授乳は省いてみたら?
8ヶ月なら、離乳食初期とは言わないだろうし。
味になれるのが目的だからと授乳をたっぷりするのは初期の話で、食べる量を増やしたいのに授乳してたらそりゃ食べないんじゃないかなと思うよ。
スケジュールや睡眠についてはジーナ、離乳食については日本のやり方を踏まえて進めてる。
615 :
611:2013/12/19(木) 19:20:19.69 ID:K/kUrP/b
>>612>>613 p217〜218に書かれています。
あれ、皆さん先に飲ませてないの…?あまり食べないだけに心配になってきた
616 :
611:2013/12/19(木) 19:23:25.64 ID:K/kUrP/b
>>614 アドバイスありがとうございます
いろいろ試してはみてるのですが、授乳をすっ飛ばして離乳食だとぐずってなかなか食べてくれず。
焦らず気長に付き合います。
>>615 先に離乳食にしてるよー。
先に授乳だと、いつまでも主食=パイになって、卒乳も大変だし離乳食も板に付かないかなと思って。
現在の日本ではそれが推奨されてるし、その理由も納得できるものなので、自分でそう判断してアレンジした。
前もこのスレで話題になったけど、国が違えば気候や文化も違うし、本が発売されたのも結構前で、育児の常識もかなり変わってるよね。
特に食に関してはジーナを完璧に貫く必要はないと思ってるよ。
618 :
609:2013/12/20(金) 08:59:01.27 ID:ACVsDOni
>>610 レスありがとうございます
やっぱり映像付きのほうが安心なのかな
ソニーのベビーモニター候補に入れておきます!
(尼で無線LANに干渉するって書き込みがあったのが気になりますが…
他の皆さんの意見もまだまだよろしくお願いします〜
清水悦子さんの安眠ガイドを読んだ方いませんか?
あまりにジーナのパクりで読んでて複雑な気持ちになりました。
>>619 持ってます。
パクリというか本人が参考にしてるって言ってたと思うし、日本向け?にした睡眠本て印象。
>>619 パクりw
そもそも、ジーナがベースになってるんじゃなかったっけ?
横だけどさっき偶々その清水さんのブログにたどり着いて、ジーナっぽいと思って見てたからタイムリーでした!そういうことなんだ。
母子同室とかで差別化してるのかな?読んでみようかなあ
そのブログ以前読んだけど、私はあまり心惹かれなかった
コメント「スケジュール通りにいきません」
回答「それならそれで良いんです。個性です」
だいぶざっくりだけど↑ってな感じに書いてあって、ジーナならきっと解決策教えてくれるのにって思った
細かく原因究明して解決策を出してくれるジーナが私には合ってたけど、
突き詰めてやるの苦手だったりまったりな感じが好みなら清水さんなのかなー
その気持ちすごくわかる。
初めてジーナ読んだ時、「私が今まであってきた数百の赤ちゃんのほとんどは○○することができました」みたいな書き方にウヘァ宗教かよと思ってたっけw
でも、困ったときの解決法もよく読むと詳しく載ってるんだよね。
今や抜きでは考えられないなぁ。多分、明日からスケジュールやめてください!って言われたら路頭に迷うと思うわ
ただ、非常に…読みにくいです…orz
エイネンアンドアネイのスリーピングバッグ、子のキックのせいで裂けた…
ファスナーのところ、挟み込んでる部分なんだけど
接着芯とか裾上げテープで簡単に直しただけじゃすぐ剥がれちゃう
やってしまったかもしれない…
朝寝の時間、うっかり子をラッコ抱きしたままうとうとしちゃって気付いたら朝寝終了時刻だった(子も一緒に寝てたw)
そして今、昼寝を途中覚醒して泣いて寝ない…
抱っこで寝かしつけのクセ付けちゃったのかな
数ヶ月順調にやってきたのに凹む…
いま7週めなんだけど、なんか疲れてるようで日中飲んでは寝るという感じで続けて起きていられなくなってしまった。
夕方から夜中は反対に続けて眠れず、何度もぐずるので困ります。
本には6週で成長期を迎えると書いていたけど、7週はその疲れを癒す週とか??
先週はほぼスケジュール通りに起きていることができ、飲む量もグンと増えたのにな。
>>626 そんなたった一回でおおげさな!
たまたまそういう日だったんだよ。
母乳拒否・遊び飲みについてアドバイスお願いします。
3か月なりたて、ジーナ歴1ヶ月で、スケジュールはけっこう乗ってきました。
朝は6時ごろまでは続けて寝ています。
ただ、数日前から日中の授乳を嫌がるようになってしまいました。
まったく飲まないわけではなく、最初の胸は5分ぐらい飲むけど、
急に離してしまったり、もう片方に替えようとしてものけぞってギャン泣きという感じです。
哺乳瓶でミルクを与えると飲むので、完全に満腹ではないと思うのですが。
また、食事内容もこれまでと大きく変わったりはしていません。
ひとつ、最近抜け毛が激しくなったので、ホルモンバランスの変化で
味が変わっているという可能性はありますが。
とりあえず母乳飲まなくて足りてなさそうな分はミルクを足したり、
スケジュールの時間だけでなく飲みそうなときに飲ませたりしてますが、
ちょこちょこ飲みが癖になってしまわないか心配なのと
よく出る方なので飲んでくれないと乳腺炎の不安があります。
こういう時期はどのように対処されてましたか?
また、すぐにおさまるものでしょうか?
もうすぐ6ヶ月、ジーナ歴3ヶ月です
授乳についてアドバイスお願いします
スケジュールはほぼ乗っており、夜間覚醒はあっても
自分で再入眠し、深夜の授乳もこの1ヶ月程ありませんでした。
ここの所成長期のようでぐずられ、1700と1815に振り分け授乳してます。
更に朝もぐずる時は1030に追加したりしなかったりとやってました。
しかし一昨日体重をはかったら、2週間ほどのうちに7.2→7.0キロに減っている!
これはまずいと1030、1130の振り分けも固定しました。
現在1日7回の授乳ということになります。
深夜授乳がないということは母乳量は足りていると判断していたのですが、
体重減少するということは不足なんですよね?
朝までほぼ起きない日もあるし、深夜覚醒時も2〜3分、
長くても10分程で寝るので体重減少は想定外でした
でも、このまま続けていたら現在の回数で固定してしまいそうで。
いつ元に戻せばよいのか、見極めはどうしたらよいのでしょうか?
>>630 母乳ですか?18:15をミルクにしてみるのはどうでしよう?
22:30もあげているでしょうから、母乳が減ることはないだろうと思います。
あとは、ジーナ関係なく動きが多くなってきて体重増加が止まる時期ではあると思います。うちの子は5・6ヶ月で10gしか増えませんでした。
体重はスケールですか?寒い時期に入ってきたので服の分の誤差もあり得るかも。
>>631 よく言われることはほぼ試して、完全哺乳瓶拒否でした。。
夜間は寝てくれているので、今は日中回数で稼ぐしかないですよね。
心配しているのは、回数増やしてから昼寝、夕寝がうまくいかない時が増えた
(単に成長期のせいかも?)と、今後振り分けが不要になっても
子どもの中でそういうスケジュールになってしまうのではないかという
ことです。
うまくスケジュールに乗りはじめているだけに、不安です
体重はベビースケールで、裸で測ってます。
4か月終わり7290→5ヶ月ちょい7220→一昨日7000
で、横ばいならまあいいかと楽観視していたら
いつの間にか200減少しており、ヤバいと焦った所です
>>627 低月齢のうちは安定しないものかも。
魔の6週や9週ってあるし、それもピッタリくる子とズレてくる子がいるみたいだしね。
沢山飲めるようになってきたなら、きっともう少しだよー!
>>629 スケジュールを優先したいか、母乳を優先したいかによるかも。
母乳飲まないからってミルクあげると、ますます母乳飲まなくなら無いかなあ?と思ってしまう。
私なら…ですが、乳腺炎が怖いから母乳優先にするかな。
うちは単純にスケジュール通りでは沢山飲みきれなくて振り分けをしてたんだけど、日中たくさん飲んで夜寝てくれるならそれでいい、と思ってた。
少し落ち着いてきたり、少ない時間でたくさん飲んでるな、という感じがしたら(うちはスケールで計ってました)、振り分けをやめて様子を見ました。
忘れちゃったけど4ヶ月くらいで振り分けもしなくなったよ。
その後すぐ離乳食もはじまるしね。
>>632 うちももうすぐ6ヶ月です
哺乳瓶拒否、1700と1815振り分けも同じですね
離乳食は始められてないですか?
>>633 横から失礼します
630ですが、
>>629さんへの回答に自分の質問の答えが
ほとんど書いてあり参考になりました。ありがとうございます
月齢は違えど、似たような質問連投してすみませんでした。
とりあえず現状維持で、体重こまめに測って様子をみることにします。
きっと振り分け必要がなくなれば、子も落ち着いてきて
もう要らないよーって教えてくれますよね。
>>632 633でも書いたんだけど、うちも振り分けしてたけどそれで癖になったりはしなかったよ。
離乳食もはじまるし、二回、三回食になっていくうちに授乳も減っていくし大丈夫じゃないかなあ。
スケジュールは月齢によって変わっていくものだし。
変えてすぐは崩れてしまうかもしれないけど、つづけていけばまたそれに慣れていくと思いますよ。
あ、ごめん書いてたらご自身で気づいてレスくれたんですね。
こちらこそ被ってスミマセン。
1歳でひとりで勝手に寝る、しかも19時台就寝というとかなり驚かれます。というかうらやましがられるw
ゼロ歳のうちに頑張ると楽できると思う。
今躓いてる皆さんも、続けてみてほしいな。
頑張ってください。
ミルク拒否なんですね、それは大変だ。
振り分けに慣れてしまったとしても、白湯や麦茶に変換していけるんじゃないかな?
離乳食が軌道に乗れば、体重はおのずと安定してくると思うので、やはりしばらくは振り分けで回数を稼ぐしかないかなーと。
でもこの際離乳食前倒しで始めてみるのもアリですね。お粥ですら慣れるのに結構かかるので、慣らしのつもりでスタートしてみるのも良いと思います。
あっ!リロードしてませんでした…
>>634 離乳食はまだです。年末年始は病院も休みになるし、
年明けに6か月になるのでそこから始めるつもりです。
最近は、寝返り返りだけ稀に成功するようになり
かなり体力使ってるんだろうなという感じはします。
離乳食始められてますか?何か変化はありましたか?
うちは振り分けしてるものの飲みはあまり良くない気がして
回数増やしたから飲みが悪いのか?とか悩んでます
同じような方がいて心強いです
ああ、レスが被りまくってごめんなさい
皆さん本当にありがとうございます!!
振り分けは癖にはならない、もしくは今後は
白湯などに置き換えられるというのはなるほどでした!
成長曲線ど真ん中で全く心配なくここまできていたので
テンパってしまい、でもスケジュールも崩したくないしと混乱していました
今は存分に飲んでもらおうと思います!!
振り分けしても夜間授乳がなくならない5ヶ月、ジーナ暦4ヶ月
最近、母の体力がつらい
体重増え過ぎるかもと思って、振り分けもやめてしまいました
ランチタイムの昼寝が13時半開始の30分程度になってしまったので、16時に30分ほど夕寝させてる
昼寝の総量は3時間以内だし、なんでだろう
白湯は拒否なので、おっぱいあげるしかありません
もう、諦めるしかないのかなー
629です。
みなさんレスありがとうございます。
今のところ、完全拒否ではないので、乳頭混乱とか、
母乳の質が極端に低下しているわけではないのだと思います。
授乳拒否の対策を検索すると、眠いとき、寝ぼけているときはけっこう飲むとあって、
でもジーナ的にはそれはよくないんじゃないかという気もするのですが、
振り分けも含め、とりあえず飲んでくれる時に飲ませてみます。
>>639 年明けに6ヶ月なんですね、うちはもう6ヶ月になるところです
6ヶ月になる1週間前ぐらいから離乳食を始めてみました
うちも最近1100より前にお腹がすいたような素振りを見せていたのですが
0700を若干遅らせるのと1100前の離乳食とで乗り切れそうかな?という感じです
ありがたいことに今のところ離乳食も最初からパクパク食べてくれています
>>641 一度、夜間に起きてきたときに抱っこでもなんでも授乳以外の方法で寝かせてみてはどうでしょう?
>>641 うちは夜間授乳は、夜中にぐずって起きたとき、たまたまトントンだけで寝てくれたことがあったよ
ダラゆえトントン→なでなで→声かけとかにしてったらいつの間にか通しで寝るようになってた
それと、昼寝開始時間はそれだと多分疲れすぎてうまく眠れないんじゃないかなと思う
昼寝で質の良い睡眠がとれたら夜の睡眠にも良い影響があるんじゃないかな
>>641 夜通し眠れないことの要因は大きく分けて3つ
1. 食事量が足りない:日中の食事量を見直して就寝までに必要量を摂れるようにする
2. 入眠技術の問題:入眠時と再入眠時の状況が違っている。授乳と入眠がセットになってしまっていないか見直しを。そのほか環境要因もチェック
3. 日中の睡眠量の問題:日中寝過ぎているだけ。
ランチタイムが30分で終わっているというのは2が問題なのかなと。1と3に関してはあとからいくらでも矯正できるし、どちらもある程度まとまった時間眠ることができるので
まずは入眠を見直してみてはどうでしょうか。自力入眠さえできれば再入眠もできるはずです。パイ落ちさせてませんか?
スケジュールの多少の乱れはこの際置いておいて、まず毎日決まった時間の起床と風呂と入眠だけに取り組んでみてはどうでしょうか
>>641 なんでランチタイムの昼寝がそんなにずれこんじゃったんだろう?
朝寝は時間通りうまくいってるのかな。
有益なレスがすでに書かれてるのでもう特に書くことはあんまりないけど、朝寝の記載がなくて気になったので。
朝寝させすぎて昼寝がずれてるなら直した方がいいだろうし、朝寝もあまりしないなら疲れている割に昼寝が足りない。
再度眠れるように、眠りにはいるお約束を作ってあげると良いと思う。
トントンとかだっことかね。
>>641です
>>643-
>>646さん、ありがとうございます
6時代に目覚めるので、やや朝寝が長めな傾向にあります
朝寝は9時前から30分で起きることももありますが、10時に強制的に起こすことが多いです
朝、夜は自力入眠します
が、夜は母子同室のため、入眠時と夜中起きたときと環境が違います
昼は13時半にひと泣きして寝るようになりました
スケジュールがちがちではなく、昼は出掛けてしまうことも多かったせいかもしれません
夜中は授乳せず、抱っこでがんばっみます
精神力の勝負ですね
>>647 うちも母子同室ですよ〜
夜間に起きて授乳後に寝る、って習慣になってしまってるのかなと思いました
自力入眠できる子ならすぐに適応できそうな気がします
夜間に飲む分が日中に移動したら昼寝の具合も変わってくるかもしれないですね
>>647 やはり朝が早い分朝寝が長かったりするんですね。
うちもそうでしたよ。
私は0945に起こしてました。
そしてうちも母子同室。
夜中は授乳すればすぐ寝るんだったらそれはそれで。抱っこやトントンとか、夜中やってられっかよ!飲んで寝ろ!って思って授乳してました。
その辺は自身と相談だけど、途中で夜間復活させるならこのままでもいい気も。
夜間は授乳で寝おち、ではなく、お腹を満たしてあげたら自力で寝られるなら、今後日中満たされれば起きなくなってくると思うよ。
逆に授乳で寝落ちしてるなら、一度寝かす前にすこし刺激して起こしてからまたベッドなり布団に戻すと良いかと思います。
授乳や離乳食でおなかが満たされれば通しで眠るようになる可能性も捨てがたい。
徐々に夜間授乳の時間を減らすとかもいいだろうし。
>>648>>649 母子同室の方がいて心強いです!
母子同室でも寝れるということですね
確かに夜間に起きたら授乳が癖になっているように思います
授乳中に寝落ちしてます
白湯もダメだし、出来ることはないかと思っていましたが、夜間授乳後に起こすということも試してみたいと思います!
ありがとうございます
良い結果をご報告出来る日が来るといいなぁ
2ヶ月ちょっと、歴1ヶ月です。
起きていられる時間がいまだに1時間半ほどなので、未だに2〜4週のスケジュールです。
起きていられる時間が延びてきたらステップアップすればいいですかね?
みなさんどんな感じでした?
2時間起きてられない時期はトレイシーのEASYを参考にしてた。
無理に起こしておくことはできないしね。
早起きが続く場合はどうしたらいいでしょうか?
現在5ヶ月、ジーナ歴は4ヶ月です。
3ヶ月すぎから夜間授乳が無くなり、朝7時まで通して寝るようになったのですが、
最近朝5時すぎに起きるようになりました。
トントンで再入眠してくれる時もあるのですが、
だいたいおめめぱっちりで、もう寝てくれません。
朝早く起きるので、朝寝も昼寝も1時間ほど前倒しになり、
夕方寝ぐずりが酷いです。
朝寝8時半〜9時半、昼寝11時半〜13時半、
夕寝16時半〜17時(しない時もある)といった感じで、
まだ4時間は寝ています。
朝寝を減らしてみたら、昼寝の時間が早くなるだけでした。
遮光はOKだし、起きたら授乳したり、トントンしたり、抱っこしたりと
思いつくことは試してみたのですが、治りません。
寝返りもしますが、しっかり目覚めるまではしないようです。
スケジュール通りにするとこれまで18時半には寝てしまっていたので(自力で寝ます)
風呂を遅くして、寝せる時間をずらしてみたのですが、効果はありませんでした。
どうかお知恵を貸して下さい。
>>653 早朝覚醒、しんどいですよね。
うちもありました。
早朝覚醒したとき、すぐに相手してますか?
もし泣いてないなら、起きても放っといたよ。
泣いてる場合はだっこして落ち着かせたら、また布団において、騒がないかぎり放っといた。
構い過ぎて興奮してるとかはないかな?
うちの場合は放っといたらムニャムニャ文句言いつつきづいたら寝てた、とかありました。
親が先に寝ちゃうくらい神経太くないと無理かもだけど。
でも、騒ぐときは騒いだな。かまってあげないとだめというか。
今思うとそういう時期だったのかも。
で、解決方法というわけではないんだけど、6ヶ月くらいになったら、朝早くても朝寝の時間まで体力が持つようになった。
そしてそこからまたスケジュールが戻ったよ。
あと5ヶ月くらいのときは早朝おきてもすぐに乳はあげなかった。
それで日中の量が減る気がしたから。
最低でも6時すぎまではしのいで、それから授乳してました。
しんどいけどそういうものなのかも。
あと夕方は抱っこだったらすんなり寝ないかな?
うちは夕方はだっこじゃないとすんなり寝なかったので、夕方だけは割り切って抱っこでしっかりと寝かせてました。
これだけでもすっきりするみたいで夕方不機嫌なのは解消されたよ。
夕方だけは一人寝にこだわらなくてもいいかも。
655 :
651:2013/12/27(金) 16:51:33.62 ID:xhEzqQRo
>>652 トレイシーですか。
子育て大全買おうか迷ってたので買おうと思います。
ありがとうございます。
もうひとつ質問です。
少し上の質問とかぶってる気もしますが、頻回授乳についてです。
母乳量を増やしたいので各昼寝の前にも授乳しています。
授乳=睡眠になるのが怖いので、授乳→おくるみ→寝る、の順にしています。
授乳で寝落ちしても、おくるみするために下ろすと起き、
起きた状態でベッドに置くとちょっとぐずるものの自力で寝れています。
これでも授乳=睡眠になってしまうでしょうか。
ちなみに搾乳だとほとんど搾れないので、母乳量を増やすプログラムは難しいです。
>>655 おっぱい咥えてないと眠れない!にならないから、大丈夫だよ。
うちも低月齢のときはその流れだったけど、癖にはなってません。
授乳と睡眠のセットが良くないわけではなく、乳がないと寝られないってなるのがダメなんじゃないかな。
咥えさせたまま寝かせて、寝たまま乳首だけ離す〜とかが癖になったら、1人で寝られないよね。
ジーナする人は、赤ちゃんがひとりで眠れることを目指しているのだと思う。
なのでおっぱいがないと寝られない、は避けた方がいいかと。
いったん外して自力で寝てるならOKでしょ。
搾乳が指示通りの量絞れなくても、続けてみたら量は確実に増えたよ
母乳が足りてるか心配で2ヶ月半くらいのときにプログラムを勝手に3週間くらい続けたら、
出過ぎて飲みきれず溜まっちゃって乳が痛くなって後悔したくらい…
653です。
>>654さんありがとうございます。
早朝覚醒して、騒ぎ始めてすぐに寝かしつけないと寝返りして完全に目覚めてしまうので、
すぐにトントンしています(母子同室で、並んで寝てます)
それでも、再入眠してくれるのは3回に1回くらいでしょうか。
夕方はほとんど一人寝してくれないのでぐずると抱っこ紐で強制的に寝せてます。
旦那がいる時はつきっきりで遊んでくれるのでご機嫌が持つ時もありますね。
寒くなる前はお散歩に行ったりで間が持っていたのですが、
雪が積もる地域なもので、もう簡単に外に出れません……。
やはり時期的なものと割り切るのが気分的に良さそうですね。
一度7時まで眠れる生活を味わってしまうと、なかなか辛いものがありますがw
659 :
sage:2013/12/30(月) 12:53:03.30 ID:pSHdTFX/
初めまして。ずっとROM専でしたが初書き込み。
相談というか経過報告です。
現在2ヶ月になったばかりの赤もち。ジーナ式は生後二週間くらいからゆるーく実行してます。
最近は全授乳回数7〜8回。夜中は1〜2回で、スケジュール落ち着いてきました。
朝起きる時間と、お風呂、就寝時間はほぼ固定でその他は適当です。(赤主導)
以下は今のところのなやみ。
・完母のためまだ夜中起きるのは仕方ないのかなー(糖水とかやってない)
・お風呂の後の授乳一発で寝てくれない。その後30分おきとかに1〜2回授乳必要
・夜は完全におっぱい落ち。これって後々まずいことになるんだろうか・・
>>659 sageはメール欄だよ。
まだ小さいから赤主導なのかな?
一応ここのスレは赤主導でないやり方でやってる人が多いと思うよ。
その月齢なら夜中起きるのは仕方ないです。
p190に夜中の授乳はいずれストップできるように(要約)、とあります。
本ではお風呂後のパイ落ちは2〜4週までしか載ってないので推奨されていません。
最後に起きてから2時間後にベッドは守られていますか?
私自身は夜間パイ落ちさせていましたが、昼の授乳がうまくいっていれば夜中の授乳は段々なくなっていくのではないかと思います。
>>661 赤主導なんですけどジーナ式のスケジュールに大体のってるんですよね。
だからジーナってやっぱりすごいなって思います。
最後に起きてから2時間後にベッドですが、大体守ってます。
ただまだ二時間も起きてられない時もあり・・
1時間〜1時間半でお昼寝に入ることもしばしばです。
あ、お昼寝の総時間も守るようにしてますね。
夜中はやっぱり仕方ないんですね。
1〜2回なのでそんな辛くないから段々なくなればいいなー
昼授乳がんばります!
みなさん、帰省やなんやらでスケジュールや睡眠環境崩れていませんか?
義実家は真っ暗になる部屋がなく、お昼寝時間で寝せてみるもうまく寝れず、夕食は時間が長引いて、眠くてかなりグズグズ(今日は大人の抱っこリレーで乗り切ったけど、明日はおんぶで食べることにしました)
それで、お風呂はいつもより一時間半も遅くなってしまい、お風呂入ってミルク飲んだらコテっと寝ちゃったけど、こんなんでいいのかな。
義実家のペースがあるから、夕食前にお風呂はちょっと難しそうで。
そして、正月入ったら自宅に戻るんで、一時間くらい寝坊したいんだけど、だめだよなあ。
いつも子は朝ぐっすりで、私も少し寝坊気味で子を起こしてるから、私が起こさなかったらずっと寝てそうではあるんだけど、朝寝坊したら、スケジュールをどうしていいかわからなくなっちゃう。
みなさんは年末年始どう過ごされるんですかね?
ほとんど独り言ですみません。
599です。おくるみ卒業の件でご報告にきました
旦那と二人体制の中、初日は左手出しで昼、夜の寝入りに成功
夜は21:20覚醒泣き続け、抱っこ置くで22:20にやっと就寝
(10分で起こして授乳したけど、朝まで寝ました。)
二日目はは朝昼夕と右手出し成功、夜は両手出して朝まで寝ました
三日目で半ぐるみで終日いけるようになりました
少し前ならちょっとでも手が出たら泣いて寝れなかったのに
あっけなくてビックリです。成長を感じました。
スワドルミーのマジックテープももうダメになってきてたし、
サイズアウトも目前だったのですごくありがたいです
年明けにはスリーパーに切り替えられたら良いなあ。
まだ見ていたら、600さんありがとうございました!
育児板の中でもこのスレには本当にお世話になりました、
皆さんご家族元気に、よいお年をお迎えくださいませ!
>>663 うちも寝るのが好きなタイプですが、
私はたまに寝坊したときは朝寝を短くするか、朝寝なしで昼寝を早めるか、朝寝昼寝両方短くするかで、
昼寝から起きる時間は動かさないようにやっています。
帰省は本当悩みますよね…
12月から保育園に通い始めた11ヶ月男児。
これまで1人入眠&調子良い日は夜通し寝出来てきた。ところが寂しいのか?風邪で息苦しいのか?頻繁に夜中起きるように…涙
三回食はムラあるもののほぼ軌道に乗り、食事の量は申し分ない。しかしながら、自然卒乳目前だったのに急に「パイくれ夫」と化し、昼夜問わず胸元に絡みついてくる。
可哀想に感じてつい授乳してしまうのがいけないのは分かってる。でもこれまで以上に甘えん坊でギュッとしがみついてくるのを引き剥がすことができない。
保育園では昼寝させてもらっているものの、30〜60分×二回ほど。興奮&疲れ過ぎて眠りが浅いことも疑われる。保育園生活が軌道に乗るまでの辛抱?
それとも少々スパルタだとしても、泣かせるネントレで一人入眠を再度定着させるべき?
経験された方いらしたらどうか助言を下さい、お願いします…
>>666 最初に謝っておきます、アドバイスじゃなくてごめんなさい。
11ヶ月から保育園に通っています@1歳10ヶ月女児
うちもそれまで順調だったのに、保育園通い始めてからは夜中頻繁に起きてました。
母も子も慣れない保育園生活でお互い辛い時期だと思います。
この時ばかりはジーナは諦めて、子は特に甘えたいのだと思って好きにパイは吸わせてました。
あと、お気に入りのぬいぐるみがあったのでこの頃から寝室に持ち込ませるようにしました。
でも、保育園に通い始めて2ヶ月たった頃からだんだん元の授乳ペースに戻り始め、一歳三ヶ月で自然卒乳しました。
その後は6時起き7時半就寝が定着し、夜通し寝てくれるようになり、たまに寝言泣?でウエーンと起きてもキョロキョロ周りを見渡してからバタ!っと倒れこむように自分で再入眠してます。
中々寝付けない時は、予め持ち込ませたぬいぐるみを自分で抱きしめて寝落ち待ちしています。
まぁ今現在は2人目生まれてカオスなんですけどね…1人で眠れていたのは夢だったんじゃないかと思うほどに…
これもいつか落ち着くのかなorz
保育園生活が軌道に乗るまで辛抱したクチなので、建設的なアドバイスじゃなくてごめんなさい。
帰省とか実家での話に少し便乗。
車で15分の実家に新年挨拶とお昼ご飯を一緒に食べるということで、1200に実家、16時に帰宅。
てスケジュールでやりました。
昼寝どうしようかと思いつつ、
最初は実家に暗い部屋を作り行ってから寝させる予定でしたが、
私が子どもと一緒に1015から昼寝をして1155起床してしまいました。(実家へは行くの遅刻)
で、それから昼寝なしで起きたまま、19時に就寝。となりました。
意外と午後からは遊び、ご飯、お風呂等あるし、眠くならないものなのかな。
普段ちゃんとスケジュールを基本に生活してたらたまにアレンジしても大丈夫かもと少し自信はつきました。
あ、追記で、
一歳三ヶ月男児。ジーナ式は1年近くしてます。
>>667 横から失礼します。
1歳4ヶ月、ジーナは退院後すぐ始めました。
遮光環境も整えて順番にスケジュールをこなし、
今も親とは別室で夜通し寝てくれています。
いま親の私が妊娠中でこの子が1歳8ヶ月の時に二人目出産予定なのですが
出産後スケジュールが崩れるのではないかと今から心配しているところです。
子供部屋は2部屋用意できるので、
子は二人とも別室にはできるのですが、
隣同士の部屋なのでお互いの泣き声は
丸聞こえになるかと思います。
667さんのレスで改めて心配になりました。
どういう点でカオスになっているか
よろしければ教えてくれませんか?
それとアドバイスがあれば、お願いしたいです。
厚かましくてすみませんがよろしくお願いします。
生後2週目からジーナ始めてみて今日で1週間。
清水の赤ママ安眠との都合いいとこどりをもくろみ、清水2ヶ月目〜の朝夕寝時間延長スケジュールを試してます
昼間の理想はパッチリ目覚め→授乳→遊ぶ→リラックス(ウトウト)→寝るだと思うのですが
現在は
おくるみ解放して明るくすると目覚める(泣く泣かないは半々)→
授乳(寝オチ率100%で声かけや足ツンツン等では絶対起きない・寝ても十分量飲み続ける)
→げっぷさせようとしているとぼんやり起きる(夜はここでおくるみですぐ寝る、昼は起こして遊ぶ)
→遊びタイム後半orリラックスにしようとすると不機嫌になりグズり始める(私から見て全然眠そうではない)
→なだめておくるみで寝かせようとするも、泣き寝入りになること多し
昼は寝かせようとするとき覚醒度が高すぎるんでしょうか、おくるみから手を出そうと泣いて力んでいる様子があります。
しかしリラックスさせようと明かりを落とした部屋に行くと遊び続けたいのかグズり始めてしまいます。
さすがに昼間毎回泣き寝入りでは気の毒な気がしているのですが、何かアドバイスをくださいませんか、お願いします。
2人目ってジーナできるんだろうか...
1人寝させる部屋も無いし上の子もいるから難しそう
2人目ジーナ本が英語ででてるみたい。
日本語版でないかなー
二人目ジーナ本あるの?
英語でいいから読みたいわ〜
トドラー編のことかな?
ググると一部翻訳&まとめてくれてるブログが出てくるので、さわりだけならそれで十分かも。
トドラーじゃなくて、2人目の本。
下の子のスケジュールより、上の子を心理的にどうケアするか、みたいなことが書いてあるらしい。
ブログで内容を紹介してる人いたはず
678 :
名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 14:57:17.71 ID:1ymPurJ4
ジーナ式やってるラムって人のアメブロ
自慢ばっか。
>>677 見てきたー
トドラー編は持ってたからこっちも買おうかな
アマゾンで買えるといいな
トドラー編を英語でいいから読みたいけど、保育園に預けるし、読む意味なさそうだなぁ
6ヶ月目前、5:20頃に起きそのままゴソゴソして寝ずスケジュール前倒しが
数日続いたので、早朝覚醒対策のため2230授乳後長めに起こすのを試しています。
長めに起こす対策されたことある方、その間どのようにされていますか?
興奮させないよう抱っこは不可なのか、明かりはつけてもよいのか、
本を読んでも具体的に書いてある箇所を見つけられず。
とりあえず一昨日と昨日は薄明かりの中授乳→布団に転がしたら泣き、少し様子見。
泣き止まず部屋の電気をつけたら2分ほどで遊びだしたので5分後消灯
→再度授乳し2320頃にベッドへ。もぞもぞしながら2345頃寝た模様
で7時まで寝てくれたのですが、毎回泣かれるかと思うと憂鬱です。
離乳食は昨日から始めました。
>>671 清水式の内容がわからないので、
ミックスされてるとなるとなんとも言えないのですが…
ジーナ1本でも、初めて1週間ではそんなもんだと思います。
遊びタイム後半に不機嫌になりぐずり始めるのは、
原因が空腹でないとすれば、既に疲れすぎではないでしょうか。
体力のない3週の子では無理もないかと思います。
うちは2ヶ月半位から本格的にジーナ始めたので
そのころは起きて泣く→飲む→寝落ちしたのをベッドに置くor
魔の3週で泣き止まないのを抱っこして走り回ってた記憶しかないです。
それでも今はスケジュールも一人寝もできてますよ、どうか長い目で!
お母さんも身体戻りきらない中大変だと思います。お大事になさってください。
>>681 そのころ早朝覚醒に悩んで長めに起こすの試したよ。
うちでは明かりもつけたし、抱っこもしたし、リビングにも連れて行ってた。
抱っこで寝かす訳じゃないから抱っこしてもいいと思うし、寝室で玩具でだらだら遊ぶのは嫌だからリビングへ移動してた。
で、少し遊んだらまた電気を消して就寝、ってもっていってたかな。
なんとなく、そうした日は早朝覚醒がましだったような気もする。
もううろ覚えですみません。
だけど22〜2時が成長ホルモンのでるゴールデンタイムだと何かで見たか読んだかしてからは、22時半に授乳したらまたすぐに寝てもらうように戻してしまった。
早朝覚醒はきついけど、一時的なものだったのかまた六時過ぎくらいまでは寝るようになったよ。
なのでどれが良かったと感じるほど長くは、色々試さなかったかも。
どちらにしても長めに起こしておくなら電気、部屋移動など有りだと思うよ。
寝ないのに寝室にいるのが癖になるほうが怖いかな。
寝室は寝るところ、と刷り込みたいし。
ジーナ式初めて数日の3週目です。
魔の3週目というやつなのか、眠いなら寝ればいいのに泣きます。
抱っこで半分寝るまで落ち着かせ、おくるみで布団に寝かせると、ちょい泣きとウトウトを数回繰り返して寝ます。
これは半分寝るまで抱っこしないと眠れないというクセをつけていることになりますか?
それとも寝付く瞬間は一人で寝ているわけだから大丈夫ですか?
また、夜間は授乳中に寝てしまい、布団に置いた瞬間かげっぷ抱っこ中にうっすら目をあけますが
やはり半分寝ているので、だいたいそのまま寝ます。
これも添い乳で寝るクセをつけていることにならないか心配です。大丈夫でしょうか?
655です。
返事遅くなりましたが、
>>656さん、ほんとありがとうございました。
納得できましたし安心しました。
>>657さん、搾乳効果ありですか。
余裕あるときに始めてみようと思います。ありがとうございます。
さて、スケジュール順調だったはずが、来週で三ヶ月になる赤、
先週から昼寝と19時就寝で寝入ってから45分ぐらい経つとギャン泣きするようになってしまった。
抱っこで落ち着いても置いたらギャン泣き、母乳やると落ち着いて寝てくれる。
魔の三ヶ月?
ひとつ問題が解決すると新たな問題がやってきますねー。
もうじき9ヶ月、ジーナ歴8ヶ月半です。
お伺いしたいのですが、2230の授乳はいつ頃からやめましたか?
これまで離乳食がうまく進んでいなかったので続けていましたが、
年末から急に食べるようになったのでそろそろやめようと思い、3日試しましたが1〜2時に起きてきてしまいます。
2230に起こして授乳していたときは、そのまま朝6時頃まで寝てくれていました。
朝寝は20分くらい、昼寝は2時間させてます。慣れれば朝まで寝てくれるようになるでしょうか。
>>684 まさに魔の三週ってやつじゃないかと…
私自身は一ヶ月すぎてからジーナを始めたので、その頃はなんとか寝かせようと必死だったよ。
抱っこしたままでも寝かせた。
添い乳は体勢が難しくて出来なかったけど、やりたいと思ったくらい。しんどかった。
布団においた瞬間、とあるから、授乳は座ってやってるのかな?
それなら添い乳とは言わないよ。
三週で寝付く瞬間はひとりならむしろ上出来なんじゃないかなー。
それでも母が大変なのに変わりはないけどね。
その頃は赤ちゃんもお母さんに目一杯要求してる時期だから、きついけどやるしかない。
1ヶ月、2ヶ月からジーナ始める人もいるんだから、多少いま緩くやったって大丈夫だよ。
三週の頃を思い出すと、ジーナ知ってても実行できなかったと思う。
それくらい三週ってきつかったな。
今はあなたが楽できる方法をとっていいと思うよ。
なんとなくスケジュール意識して朝と夜を区別するだけでも違うかと。
うちなんか三週のときは一晩中電気つけて抱っこしたまま部屋を徘徊してたけど、ちゃんとジーナ生活に移行できたから。
魔の三週が過ぎ去ってから立て直しても全然遅くはない。
>>686 離乳食どれだけ食べてるかによるんだろうけど、8ヶ月ではまだ早いかも。
うちは10ヶ月のころだったかな。
いつ止めようかと悩んでいたら、母乳をほしがらなくなったので卒乳と同時にやめました。
今は19時の就寝前にフォロミをあげてる。
19時半〜6時すぎまではほぼ通しで寝ます。
離乳食、食べるようになったといっても年末からなら、まだ二週間たたないよね。
食べるようになっても一ヶ月くらいは様子見て、授乳やめたら食事追加でOKだなってくらい、食いつきがいいと止める目安になるんじゃないかな。
うちはそんな感じでやめようと思ってたら卒乳されてしまった。
そしたらもっと食べるようになったので、「かなり食べる」感じじゃないと夜中起きちゃうかも。
>>688横からすみません、ほしがらなくなるというのは、授乳の体勢をとっても飲まないという認識でOKですか?今後の参考に教えていただきたいです。
>>688 迅速なレスありがとうございます!
本を読み返したら2230授乳の記載が無くて焦ってしまって、早まってしまったように思います。
食べるようになったとはいえ目安の量が大体完食できるようになってきたくらいで、
残す日もしばしば、ミルクも大好きでまだたくさん飲んでいます。
母乳はここ2〜3週間くらい欲しがらず、ほぼミルクを飲ませています。
出なくなるのも心配で搾乳でなんとか乳を保っています…
2230ミルクとオムツ替えを復活して、様子をみてみます!ありがとうございました!
>>683 ありがとうございます。
しっかり覚醒させるとそのあと寝ないかと思いましたが大丈夫みたいですね。
私もゴールデンタイムに起こして授乳ってどうなの?と思ったことあります。
離乳食が軌道に乗るまでの一時的な早朝覚醒だなーとは感じるし
ジーナ本にも数日で改善が見られるはずと記述あるので、
起こす時間を減らしながら様子見て戻していきたいです。
ちなみに5時過ぎに起きてもモゾモゾアーウー言うけど泣かないので
そのまま6時半位に、「出してー」と悲しげに泣かれるまで暗いまま放置してるんですが
6時くらいに起きたら皆さん普通に起こしてますか?
>>689 そうです。
乳を飲まない。あげようとすると、手で押しのける。
で、飲まないけど、ごはんは食べるしミルクはあげれば飲む。
授乳回数が減ってから、胸も張らなくなったし母乳が美味しくなくなったんだよね。そのせいかも。
>>690 月齢もジーナ歴も一緒、かなりバクバク食べる赤です。
その月齢なら2回食ですよね?今本が手元にないんですが、確か「3会食が定着するまで22時30分はやめないほうがいいかも」って記載がありませんでしたっけ?
うちはそれに従い、9ヶ月から3回食にして、定着には1ヶ月くらいかかるだろうな〜だから10ヶ月までは最低22時30分起こすかな〜
という感じで軽く考えてます。
ジーナの離乳食と、現代の日本の離乳食の方針にはかなり差があるので本どおりにいかなくて当然だと思ってますよ。
連投ですが、英語堪能な方に教えてクレクレ。
Amazonでジーナフォードで検索すると十数冊あるようですが、ペーパーバックも混ざっているようでよくわからない。上のレスとかをみるに、
・赤ちゃんとお母さんのための快眠ガイド(翻訳あり)
・快眠ガイドtoddler編
・二人目が生まれたときの快眠ガイド
・離乳食本?
・トイトレ講座(翻訳あり)
このほかにどんな種類があるんでしょう?
toddler編を読もうと思ってるんですが、英語レベルとして、ハリーポッターの原書3巻くらいまでは辞書片手になんとか読める程度なんですが、育児しながら読めますかね?
>>692ありがとうございます、そういう事もあるんですね。母乳から食事に移行する期間は色々なことがありそうなので参考になります。
授乳後、寝かしつけまで赤ちゃんをどのような体制にしていますか?
今のまでバウンサーに乗せてゆらゆらさせてうとうとさせていたのですが、
最近バウンサーの拘束を嫌がり寝愚図りも相俟って
就寝前は大絶叫です。
抱っこは目が冴えてエビ反りになってしまいます。
9ヶ月の未だに布団に置いて15分は大絶叫ですが
疲れて15分くらいでだいたい寝ます。
>>687 レスありがとうございます。
夜間心配なのは添い乳っていうより ネンネ=おっぱい にならないか、でしたね
一ヶ月以降に始めた方も多そうなので、なんとかなるのかな、頑張ってみます。
18時台の授乳って月齢が上がったら寝室じゃなくリビングで行うんですよね?
端折って書いてないだけではないですよね?
読み違えてないか疑問に思ったもので…
相談させてください。
12週に入ったところです。魔の時期ぽいです。
数日前から、昼寝と19時の睡眠がうまくいかなくなりました。
起きてる時間はごきげん。
寝る時間におくるみしてベッドに置くとすんなり寝る。
が、50分ぐらいで突然アーーン!と泣いて起きる。
しばらく様子見ても激しくなるばかりで、泣いてるうちに完全覚醒。
抱っこするとおさまるが、座ると泣く。
落ち着いてからベッドに置いてもすぐ泣く。
おっぱいで寝たり寝なかったり。寝落ちして置く、しばらくするとアーーン!の無限ループ。
23時のときはならず、夜中は1、2回起きるだけだけど、時間の問題かと。
以前はおしゃぶりや哺乳瓶(途中でミルク追加、昼寝前にミルク追加したり)が効いたが、
年明けぐらいからどちらも拒否。舌で押し出される。
抱っこかおっぱいしか選択肢なし。
こんな状態でスケジュールぐだぐだです。
抱っこやおっぱいで寝かしつけて癖にならないかこわいです。
先輩方、どう乗りきりましたか?
>>699 お疲れ様です。うちの9ヶ月も同時期は本当に大変でした。
心身共に疲れ果ててしまいスケジュールどころではなく、パイ落ち抱っこ落ちかなりさせてました。
トントンも粘って30分とかやってましたが、諦めて授乳もしょっちゅうでした。
こればかりは赤ちゃんの仕様で我が子もめまぐるしい成長についていくのに必死なんだと割り切って、
赤のペースに付き合ってなんとかやり過ごしました。
寝かしつけがしんどくて抱っこ紐に入れて外出しそのまま寝落ちさせたりもしていたので、
スケジュールを立て直すのと置いたら寝るに戻すのに5ヶ月くらいまでかかりました。
おくるみも半ぐるみにしていましたが、全ぐるみにすると寝つきが良かったので、
寝ない時は5ヶ月くらいまで全ぐるみでした。あとは、ノイズを聞かせたりもしてました。
今はベッドに置いて「おやすみ」ですんなり寝ます。
回答になっているか分かりませんが、成長期は必ず落ち着く日が来ますから、頑張ってください。
うちの6ヶ月なんて今までずっと19時の睡眠がうまくいってないですよ…
それ意外はほぼスケジュール通りいくのでめげずにジーナ式続けてますけど
どうしたら19時にすんなり寝るのか検討がつきません orz
以前653でご相談したものです。
あれから乗り切るどころか状況が悪化してしまいました。
5時前後だった早朝覚醒が4時前後になり、さらに1〜2時もプラス。
そして今まで全く問題なかった19時〜22時の間にも起きるように。
朝寝・昼寝・夜共に寝つきは良く、思いつくことは色々試しましたが
全く効果がありません。
基本的なスケジュールは以下の通りで、おおよそ守れています。
6時半〜7時 起床→授乳
8時半〜9時半 朝寝
10時半〜11時 授乳
11時半〜14時 昼寝→授乳
18時 お風呂
18時半 授乳→就寝
22時半 授乳
母子同室・ベビーベッド無し・掛けシーツ有りです。
スリーパーも使用していますが、袋状のものではなく、寒さ対策の普通のもの。
起きるといっても突然泣きだすわけではなく、騒ぎ始めるという感じです。
すぐに対応しないと寝がえりして起きてしまいます。
(寝がえりすると中々寝てくれません)
今朝は4時半から何をしても寝てくれず、思わず大きな声を出してしまいました。
そんなんで寝てくれるわけないのに。
4か月で寝がえり出来るようになって、喜ばしいことのはずなのに、
「寝がえり出来る前は朝まで寝てくれたのに」と思ってしまい、落ち込んでしまっています……。
うちも二ヶ月ですが、19時に寝たためしが数えるくらいしかないですw
昨日なんて22時まで一人でずーーっと喋ってたw
もう諦めてほおっておいてます。。
>>702 寝返りが原因の可能性ありなら、やはり海外のスリーパーや寝返り帽子クッション、かけシーツの他にペットボトルに水をいれて赤を挟み込むなど寝返りの対策をしてみてはどうでしょう?うちは夜寝てから寝返りしない子のため、どれも試したこと無いのですが…
あとは部屋の暖房を切って、掛ける布団を増やして全部隣の母の布団の下に挟み込むとか。
>>702 お疲れ様です。しんどいですよね。
おそらくうちと月齢近くて、うちは6ヶ月なりたてです
早朝覚醒続いた時は子に怒鳴る、枕投げたり夫に当たったり、
色々やらかしてたので本当にお気持ち分かります。
653も読みましたが、やはり日中の昼寝が長すぎる事しか思い付きませんでした
5ヶ月で4時間寝かして5時起きだったのが、
体力ついてきて更に早くなったような印象を受けました。
もっと低月齢から、長く寝ないとだめなタイプでしたか?
今は夕寝は無くされたんですね。でも、いまだに朝寝1時間、
昼寝2.5時間だと、少し長めですよね。
・朝寝を減らすのは最近試されていませんか?
例えば45分位に減らしてみて、うちの場合ですが、
朝寝が早まって0920とかに終了しても、1150就寝までは持つことが多いです
窓の外見せたりして、少しでも昼寝開始を伸ばすのが出来たら
スケジュールを乗せられるかも。
・今の月齢と体重、離乳食の有無(1〜2時覚醒の空腹による覚醒の可能性)
・夕方の機嫌はどうですか?(夕方疲れすぎていると19〜22の覚醒増える気がします、
あくまでもうちの場合なんですが…)
このあたりもう少し詳しく分かると、もっとレスつくかもって
気がしました。辛さ分かるので。
少しでも参考になればよいのですが…
>>705さんのレスを読んで、考えてみた。
たしかに朝寝と昼寝が長めかな?
この辺はお子さんの体力の程度によって変えていくしかないけど…
>>702 体力あるお子さんで夕方は機嫌がいいなら、朝寝から減らしてみる。
逆に体力がまだなく夕方キツそうなかんじなら、出来れば朝寝を減らし夕寝を少し復活。
寝る時間をふやすというよりバランスを変えてみる。
寝返り防止クッションとかペットボトルをおいてたけど、うちの子は寝返りしたいときは突破してたし意味なかった。
スリーピングバッグは試してないけど効果あるかも。
何かヒントがないかと育児日記を読み返してみたけど、解決策はかいてなかったよ。役に立てなくてごめん。
ただ同じように早朝覚醒してたよ。
そのうち寝るようになるかな?って書いてあったわ…
705です
706さん、うまくまとめて下さりありがとうございます
もう一度
>>653を読み直していてまた思ったのですが、
当時、夕寝がうまくいかないという事でしたが、
昼寝が13時半終了→夕寝16時半開始では既に疲れすぎだったのかなと。
706さんの提案のように、夕方の機嫌によりますが
朝寝短く→16時頃夕寝復活でどうかなあ・・と。
そこから19時就寝に戻せる足がかりにできないでしょうか?
1時、4時覚醒は夕方以降疲れすぎで飲めていない為空腹で起きる可能性も考えました
これも夕寝で体力回復することで改善するかも
成長期のせいであれば、17時に振り分けを試してみる
あとは、早めに離乳食を始めるのも一手かもしれません
連投ごめんなさい
その他ジーナ本から、参考になりそうな部分をざっと書き出してみます
P209〜210、3〜4か月の項ですが
・早朝覚醒する場合、22時半の授乳後1時間起こしておく
・6.8キロ以上の大きめの子だと朝5〜6時に目を覚ますことがある
・完母の子は22時に十分飲んでいないと5〜6時に空腹になることも
(7時の飲み方で判断)
・完母、6.3キロ以上成長期には深夜の授乳が復活することがある
あと、P275の最後の早朝覚醒トラブルの項
・お昼寝のあとにいつもすぐ抱き上げていると覚醒する子になりやすい
該当しませんか?少しでも改善される事を願っています。
653・702です。
たくさんの回答本当にありがとうございます!
>>704さんのご意見を見て、昨夜ペットボトルで挟んでみたんですが、
易々と突破されてしまいました。
上にずり上がって隙間から突破するなんてどこで覚えたの……。
>>705さん
ありがとうございます。寝れないと本当に心が荒みますね。
一度天国を味わってしまっているので尚更。
今5カ月半、体重は8kgです。離乳食はまだ始めていません。
夜の授乳をしてもしなくても7時の飲みに影響は無いです。
(元々朝あんまり飲まない子です)
昼寝と朝寝の時間なのですが、短くすると起こしてもずっとあくびをしていて
非常に眠そうなんです。なのでつい長く寝せてしまっていました。
あと正直私の貴重な睡眠補給時間でもありましたので……。
明日から朝寝を45分に減らしてみます。
お昼寝のあと抱き上げるのは、低月齢の時はちゃんと両目が開くまで待っていました。
ただ、最近は電気をつけるともうおめめぱっちり状態なのですぐ抱き上げていました。
これがよくなかったのでしょうか?
>>706さん
ありがとうございます。夕方の機嫌はそこまで悪くは無いです。抱っこじゃないと騒ぐ時もありますが
あまり泣きわめくということはないので体力はあると思います。
今日は16時頃に夕寝をさせ、17時に振り分け授乳、22時半の授乳後1時間起こしておこうと思います。
ジーナ歴2か月の6ヶ月です
1週間程前から、決まって朝10時過ぎ〜1時間近く激しくグズり改善しません
離乳食開始したこともあり、11時の食事がスムーズにいかず困ってます。
更に6ヶ月からのスケジュールにも乗せなければと
混乱しています。お知恵をお貸し下さい。
自力入眠できており、途中覚醒もなしで夜通し寝られてます
授乳は7、1030〜11あたり+離乳食、14、17、1830、2230
起床6時半、朝寝900〜930、昼寝12〜14
(ただし、最近1345頃起きるようになったため朝寝45→30に減らして様子見中)
夕寝1600〜1615、風呂1745、19時就寝です
朝寝までは問題なく、起きてからも機嫌は悪くないです。
1015位から急に泣き始め、だっこもおもちゃも効かず、
おっぱいも吸えない位ギャーギャー泣きます。
離乳食なんてもっての他です
45〜1時間近く泣いて落ち着き普通に離乳食食べた時もありましたが、
結局30分ほど泣かせた後おっぱい→離乳食(あまり食べない)流れが多いです
少し泣きが落ち着いてきてからだと、歯固めで大人しくなる感じもします
毎日一騒ぎして、1150にベッドいれる頃には落ち着いており
昼寝からはいつも通り普通に寝ます。
朝7時の飲みはよいので、空腹ではないと思っているのですが…
(母乳足りないだけならおっぱいで黙るのでは?とも)
他のスケジュールはうまくいっているので単なる歯ぐずりか何かなのか、
一時的なものなんでしょうか。
何か思い当たるかた、同じような事があった方いたら
教えて頂けないでしょうか…
ジーナ始めたばかりのベビ1ヶ月です。
授乳はしっかり目を覚ましてと書いてありますが、授乳していると必ず寝てしまいます。
ちょっとつついたくらいでは目も開けませんが、哺乳力はバッチリで飲み続けます。
ジーナ本を読むと、十分量の乳を飲ませるために覚醒させておく意味合いが強そうですが
寝ながらでも十分飲んでいる場合は大丈夫でしょうか?それともなんとかめを覚まさせるべきですか?
といっても、授乳中断して起こしたところで、また再開すると寝てしまうのですが…
>>711 にちゃんでベビはやめといたほうがいいよ。
低月齢だと体力なくて授乳中に寝ちゃうよね。
仕様みたいなもんだから、無理に起こさなくてもいいと思うよ。しっかり飲めてるみたいだし。
そのうち体力ついてきてしっかり起きたまま飲めるようになるよ。
>>700さん
699です。レスありがとうございます。
必ず落ちつく日が来るとの言葉、すごく励みになりました。
まだ魔の時期真っただ中ですが、幸い、
パイ吸わせ中に哺乳瓶にすりかえると飲むことがわかりました。
これにより、寝かす前に40ほどミルク足すことでよく寝てくれる日もあります。
いつか成長期終わる!と信じて、赤に付き合おうと思います。
>>710 うちは低月齢の頃からその時間は機嫌が悪いことが多かった。
眠いのかお腹すいてるのかわからないけど。
なのでその時間はお散歩してます。
抱っこだとおとなしいし、眠かったら寝るし。(寝すぎると困るけど)
ジーナ歴8ヶ月の9ヶ月赤です。
朝寝がうまくいかなくなりました…9:15くらいまでにベッドへ連れて行き、置いたら寝ていましたがギャン泣きです。
8:45くらいから手足が熱くなってきて眠そうにするので、早めに連れて行ってもギャン泣きでした。
抱っこして寝かせてを繰り返せば15分程寝てくれますが、朝寝自体を無くすべきなのか悩んでいます。
昼寝はしっかり2時間眠れない日が続いてます。ただ、朝寝を無くすのは勇気が要りまして…
今日は30分様子見した後抱っこしても眠れず、午前中はすごく眠そうでグズグズで、11:45に寝かせました。
朝寝の調整はみなさんどのようにされていますか?
>>715 朝寝られなくてぐずってるなら、朝寝をなくすのは早いと思う。
うちの子もそのくらいの時期に朝寝できなくなってきて、スケジュール乱れました。
かといって朝寝なくすと、10時くらいにおもちゃに突っ伏して寝てたりしたよ。
朝寝がうまくいかないけど昼寝の時間が減ってきてるなら、今だけと割り切って朝は抱っこや添い寝で寝かしちゃうのはだめかな?
45分がっつりじゃくて30分に減らしていい時期かもしれません。
朝じゃなくて夕方そうやってたんだけど、癖にはならなかったよ。
移行する時期はその前後の時間帯はぐすりやすいかもしれない。
でも、慣れてくるし体力がおいついてすればぐずりは収まるよ。
いま1歳1ヶ月だけど、基本的に朝寝はしません。
だっこひもで寝ちゃう子なので、午前中でかけると11時くらいにうっかり寝てるときはある。
そういう日は昼寝がずれるけど、毎日じゃないから気にしない。
朝寝をなくすタイミング、悩みますよね。
うちも試行錯誤して、結局朝寝をやめたのは11ヶ月くらいだったとおもいます。
ぐずらないけど、寝ない!とにかく寝ない!でした。
眠くてぐずってるなら朝寝は必要かと思います。
717 :
701:2014/01/16(木) 19:51:02.51 ID:pmvPLm3v
突然19時就寝が上手くいくようになりました。
変えたことといえば
離乳食の食べが悪い(11時まで持たないので離乳食どころじゃなくなる)ので
片乳だけ授乳してから離乳食を食べてもらうようにした
17時に振り分けてた授乳を両乳から片乳にした
お風呂の温度を少し下げた
どれが影響したかわかりませんが今のところうまくいってます。
718 :
701:2014/01/16(木) 19:54:53.98 ID:pmvPLm3v
で、現在スケジュールからずれてしまっているのが
11時の授乳+離乳食が10時半に前倒し
7時にそこまでガッツリ飲んでる感じがないのが原因とすると
22時半の授乳を減らしてみても(両乳→片乳)大丈夫なのかなー…
朝起きてリビングに連れて行くまで静かにしているのに
床におろすとわーっと泣く…割りにはガッツリ飲んでる感じがないんですよね。
5ヶ月頃からジーナをはじめた1歳5ヶ月です。
今は19時にすんなり寝てくれて本当に助かってるんですが、イヤイヤ期になるとジーナっ子でもすんなり寝てくれなくなるんでしょうか?
寝かしつけした事ないから、ただでさえ大変と聞くイヤイヤ期に加え、今から恐怖です…
2歳以降のジーナっ子をお待ちの方、良かったら経験談聞かせてください
720 :
715:2014/01/16(木) 20:16:56.43 ID:AR9+E2e+
>>716 迅速なレスどうもありがとうございます、心強いです。
昼寝は2時間半で外で遊ぶ子供の声で起きてしまいましたが、ぐっすり眠れたようです。
寝かしつけにかかる時間の方が朝寝の時間より長くなりそうですが、しばらく気楽に付き合って見ます。
微調整もなかなか難しくて、経験談を教えて頂けて大変有難いです。
どうもありがとうございました。
ジーナ歴2ヶ月で現在4ヶ月の女児です。
スケジュールは軌道に乗って、寝てはくれるのですが、寝付く前の寝ぐずり泣きがずっとあります。
いつも泣く前に眠そうにしだしたら布団に置くのですが、そうすると泣いてしまいます。
最終的に大泣きしますが大体5分以内で収まりそのまま一人で寝ます。(それ以上泣いていたら抱っこして落ち着かせてからまた置きます)
この方法で一人で寝るし、多少泣くのは仕方ないかなと思っていたんですが、実母が来たときに寝る時間になり、同じように寝かせたらかなりキツく注意され、いけない事なのかと悩んでいます。
実母的には泣いてるのに見てるだけなんて酷い母親だ、赤ちゃんは抱っこで寝たいんだから、寝付くまで抱っこしろと言うことです。
以前は抱っこゆらゆらで寝かしつけていたんですが、それだと置いては泣きを繰り返し、結局ぱっちり起きるということもありました…なので抱っこで寝かしつけはなるべくしたくないんです。
同じように寝付く前泣いてしまう赤ちゃんお持ちの方いらっしゃいますか?
周りにはどんな反応をされ、どう話していますか?
酷い母親扱いされてかなり落ち込んでいます…。
>>721 うちなんて歴7ヶ月の8ヶ月だけど未だにガン泣きだよw
そこは個性と思って諦めてるw
あなたは酷い母親なんかじゃないよ
お子さんに一人寝を教えてあげるなんて根気もいるし、すごく頑張ってるよ!
泣いてるの見守ってるのだって内心穏やかじゃないよね
お母様や他の人には寝かしつけのときは寝室に入らないでもらうことはできないかな?
泣くのが収まるまで寝室で待機して、それから出ていけは良いんじゃないかな
>>714 ありがとうございます。
おそらくスケジュールの問題ではないだろうかスレチかな…
と思いつつも、やり方に落ち度があるのかもと不安になり
書き込んでしまいました。
仰るように抱っこひもでうろうろするようにしたところ、
うまく回る日もでてきました。
それでもダメなときは空腹らしく、早めに離乳食あげると食べたりも。
今はあまり食事の時間にこだわらずに進めてみようと思います。
>>721 うちもその頃から一人寝できるようになりましたが
1ヶ月位は必ず5分泣いてから寝てました。今は静かになりましたが。。
自分の子が泣いてて平気なお母さんなんていませんよね。
私は、大人も寝る前にストレッチするとよく眠れる!
それと同じようなものだ!!と考えるようにしてました。
起きてくる時はご機嫌だったので。
寝る前に一泣きするとスッキリしてよく寝られるんだなーとw
説得方法じゃなくてごめんなさい。
どうか自分を責めないでくださいね。
>>721 価値観の違いだからねー。
個人的には、だっこじゃなきゃ眠れない方が後々親子ともにしんどいと思うけどね。
五分泣いたら仕切り直してるなら、可哀想とかダメな母とは思わないですよ。
それに、五分程度で寝るなら早く寝付けてる方だと思うし、スケジュールの成果は出てるのでは。
家事してたって五分十分泣かせることあるし、五分くらいでそこまで言われたくないなー。
まぁ、抱っこで寝かせてあげなさい!と言いたいんだろうけど、毎日やるひとがしんどいことをわざわざ癖にしなくていいんじゃない?って思いますよ。
うちの姑は「いまはいろんなやり方があるのねえ。泣いてもちゃんと一人で寝られていい子ね」って好意的だよ。
内心は反対してるかもしれないけどw
歴1か月の8週です。
足のバタバタが強い子で、バスタオルのおくるみで全ぐるみすると
寝るんですが、半ぐるみだと足でつっぱって抜け出したりじたばた
して寝られません。
6週目くらいから半ぐるみに、というのがなかなか進められませんが
どうしたらいいか悩んでいます。
半ぐるみはSIDS予防のためだよね?
うちも半ぐるみだと寝ないので、薄着&メッシュのおひなまき布で全ぐるみしてます。
>>722>>723>>724 レスありがとうございます。
実母に言われてから、泣かせることに過敏になってしまい、罪悪感と泣かせないようにすることに疲れてきていたので、
同じように泣いてしまう赤ちゃんのお話と有難いお言葉を掛けていただき、とても励まされました。
実母は苦労を惜しむな苦労してこそ母親だという考えで、抱っこをしないことを非難するので、自分の考えとの違い過ぎてどうしたら良いか分からなくなってました。
かなり頑固なので、説得は難しいかと思いますが、親子共に余裕を持って楽しく育児が出来るように始めたジーナなので、続けて行きたいと思います。
728 :
721:2014/01/17(金) 14:00:09.70 ID:vqXnKrFN
>>721 同居していない家族はなかなか理解してくれないよね
私も子が4ヶ月の頃に連れて帰省した時、スワドルミーでおくるみしてたら
実姉に可哀想可哀想言われたわ
姉はもう子供が高校生だから、乳幼児の育て方も一昔前の常識で凝り固まってて
ほとんどテンプレ姑みたいなこと言われた
おくるみや寝るまで泣いてるのは可哀想って言う割に、起きてる時にグズって
抱き上げようとしたら、ちょっとくらい泣かせておきな!肺がが強くならないよ!だってさ
>>726 半ぐるみはSIDS予防のためでしたっけ。
ずっとくるんでいるわけにはいかないので、徐々に
くるまないでスリーパーに移行するためのステップだと
思っていました。
いまでもだいぶ力がついてきて、全ぐるみでも抜け出そうと
して緩めてしまったりして、結果的に起きて泣いたりして
いるので困っています。
731 :
725:2014/01/17(金) 17:11:22.65 ID:JCh29W8R
730は725です。
>>730 横だけど、私も半ぐるみはそのためのものだと思ってました。
てか、ジーナ本にSIDSについての記述ありましたっけ??
ちなみにうちの子は3ヶ月後半まで前ぐるみでした。
問題もなく卒業できてますよ。
>>730 うちは5か月まで全ぐるみでしたw(
>>599、
>>664)
卒業を決意して1日で半ぐるみOKになり、翌日スリーパーに。
拍子抜けするほどあっさり卒業しましたよ!
おくるみ解いてしまう場合、良き所を洗濯ばさみではさむというのを
以前どこかのスレで見ましたが、うちは突破したので
スワドルミー買いました。力の強い子にはオススメ。
寒くなってからは薄着にしてマイクロフリースのスワドルミーに入れてました。
でも毎日何度も使ううちマジックテープがすぐダメになるので、
2つ買って交互に使った方がよいです。
>>732 あっためすぎるとSIDSヤバイよ!位の記述はありましたが
半ぐるみとの関連についてはどうだったか…
季節によっておくるみやシーツの厚さを調整してね!位だった気がします。
734 :
725:2014/01/17(金) 19:56:27.19 ID:JCh29W8R
>>732,
>>733 ありがとうございます。
時期が来たら、卒業出来るものなんですね。
スワドルミーも検討しつつ、もう少し全ぐるみで
寝かせてもだいじょうぶそうで安心しました。
>>719 現在三歳になった子供がいます。
二歳の頃は一時的にぐずぐずしたこともありましたが、習慣がついていたためか
すんなり寝てくれることが多かったです。
こればかりは人によりますからなんとも言えませんが…あまり心配しすぎず
頑張ってくださいね。
736 :
721:2014/01/18(土) 14:59:01.22 ID:j3MKyWYr
>>729 やはり同居の家族以外は普段見ていない分理解されづらいですね。
そういえばうちもおくるみで全ぐるみしていた頃は、こんなにきつく巻いて動けないのに大丈夫なのかって何度も言われてました。(産院で教わったように巻いてたのに…)
育児の常識は本当に数年で変わってしまうのに、育児が終わったらそんなに調べないし、自分がしてきたのが一番正しかったって思ってしまうんですかね。
今まさに育児している側は新しい情報や自分に合いそうなものを取り入れながらやっているのに…!って思ってしまいます。
子どものこととなるとこちらも引けなくて。
すみません愚痴になっちゃいました。
>>694 トドラー編持ってます読んでます
自分は英検2級レベルですが、文法自体は簡単です
単語は例えばdummy=おしゃぶり みたく辞書を引くとたくさん出てくる中から
類推する必要が出てくる、日常用語がちょっと難しいかもしれませんが洋書読めるならおkかと
日本語版のジーナ読んでいればジーナのいいそうな方向も予想できるし
調べれば翻訳しているブログも見つかるのでそれをヒントに読み進めることも
今、12-24monthを読んでいますが文章量は大して多くないので育児しながら読めると思いますよ
1歳なりたてのジーナっこ。
ここ二週間ほど後追いの影響か添い寝じゃないと寝なくなった。
それまではおやすみーって部屋を出たらバブー!って言うもののそのまま一人でねんね出来てたのに…
今では寝たのを確認して抜き足差し足で部屋を出る始末orz
739 :
738:2014/01/20(月) 21:59:12.49 ID:AFdyC8SG
添い寝しないとギャン泣きになってしまいます。
後追いっていつ位まで続くんだろう…
>>737 ありがとうございます。
電子辞書片手ならなんとかなりそうですね。保育園入れるまでになんとか読破しようと思います。ありがとうございました。
>>738 うちの九ヶ月もこないだ風邪のとき添い寝してたら治ってからも添い寝必須になっちゃいました
どうしたものやら。。
三回食にした場合、朝食はどんなものあげていますか?ジーナ本ではシリアルにフルーツとあったんですが、離乳食本ではたんぱく質までバランスよくって感じですよね?
ジーナ式7時朝食だと赤も朝からそんなに食えねーよ!ってことなのか、古い考えなだけなのか。実際作る親としてはシリアルフルーツの方が楽なんですが…
743 :
737:2014/01/22(水) 22:26:30.89 ID:Ej35JGDX
>>740 電子辞書で単語が出ないときはウェブリオが便利ですよ
>>738 一歳のよくあるトラブル(トドラー編)に夜歩くってあります
原因が↓とあります
・癖
・寝すぎ(12〜24ヶ月の昼寝は14〜15時間から13〜14時間に変わるとのこと)
・おしゃぶり
・新しい赤ちゃん
・不安
・(寝る前の)お話やビデオ
・かんしゃく
・ベッドが大きすぎる
744 :
630:2014/01/23(木) 20:54:46.01 ID:XtqbCoGa
630です
体重減少の件かなり困っています。
その後振分け続ける(1日7回)も状況は改善せず、
生理再開、母乳減少に拍車をかけたのか体重が6か月半で6.7キロに。
1か月半でマイナス500g。パニックで発達相談予約しました
一番は体重増加、できれば頑張ってきた完母もスケジュールも続けたいです。
ミルク足しながら搾乳を頑張るつもりなのですが
搾乳しても10ml程、哺乳量を測ったところ1回70ml位しかないようです
離乳食はよく食べますが(栄養が足りてないから食べるのかも)まだ1回です
昨日と今日ミルクを足してみましたが、30あげても100あげても飲み干し
その後少し吐くみたいな感じです
母乳を増やすプログラムを始めましたがまだ成果は出ていません
なぜ早く気付けなかったのかと後悔でいっぱいです
健やかに育たなければ意味がないのに…
ミルクとプログラムで様子を見ていくべきか、
割り切ってしばらく昼夜起こしてでも飲ませたほうがいいでしょうか?
全然スケジュールの相談じゃなくてごめんなさい
なんでもいいのでアドバイス頂けないでしょうか
>>744 体験談でなく、私ならこうするかなレベルの話で申し訳ないけど
>>630も読み直してざっと思ったこと
・追加授乳後はごきげん?
日中ずっとぐずぐずなら総量足りてないのかもだし、魔の6ヶ月という可能性も。
・6ヶ月だし、活動量ふえてませんか?身長が一気に伸びてるとか
1歳児スレとかで相談した方が体重減少についてはここより的確な実体験やアドバイスもらえるかも
・ジーナ本に1日の必要量の目安は体重450gで70ccとあったと思うのでそれからすると、今6.7kgで1,042〜7.2kgで1,120。
本来のスケジュールだと5回のようなのでだいたい1回あたり210〜225?
仮に母乳量70+ミルク100だと足りてなさそうな気も。
あ、でも確認したらミルクの場合な上4ヶ月未満の場合ってあるからこの限りじゃないか…ごめんなさい。
・母乳にこだわらないなら、しばらく毎回分量分のミルク作って、母乳→ミルクで飲みたいだけ与えてみては?
もう満腹中枢もできてるはずだし。
飲んだあと吐くのは、姿勢、げっぷ、ミルクの温度に気をつけてれば低月齢の時と同じように極端でなければ大丈夫だと思うけどどうなんだろう…
毎回飲み干してはそれなりに吐くとかなら対処考えた方がよさそう。
・母乳の増産を目指すなら、今の振り分け回数で1回量計算して、同じく母乳→ミルク。
増産プログラムに合わせた時間に両胸から搾乳しつつ、日中の何度かは赤ちゃんの様子をみつつミルクの量を若干少なめにして、母乳→ミルク→母乳
哺乳瓶の乳首は母乳相談室とかのちょっと飲みにくいのにする
あとは頻回にしたいならジーナじゃなくてどこかで見かけたけど、日中1時間おきに搾乳とか。余力に合わせて。
それとさらにジーナから離れちゃうけど、
>>744もストレスやらで水分や栄養足りてないことない?
とにかく温かい水分を1.5Lくらい余分に摂るようにしてみたらどうだろう。
あ、あともし搾乳を手でやっているなら、手動でも電動でもレンタルでも搾乳器使った方がいいと思います。
>>699です。
14週に入りましたが、まだ魔の三ヶ月なのか、
相変わらず昼寝入眠後40〜50分で泣いて起きます。
19時入眠後は22時まで寝れる日が増えました。
昼寝は本当うまくいきません。
めったに再入眠できません。ほんとしんどいです。
起きてしまったら、もう14時半まで寝かすのはあきらめて、
その後総昼寝時間で帳尻合わせたほうがいいのか、
でもそれが続くとちょこちょこ寝が習慣になってしまうんじゃないか…と迷います。
こういうときはどう対処しましたか?
毎日ギャン泣き聞きながら葛藤して頭おかしくなりそうです。
離乳食もジーナ通り授乳後の方いますか?
日本だと離乳食の後にミルクや授乳なのでそこまで守っている方いるかなと
そろそろ離乳食を始めるので気になりました
>>745 ありがとうございました。なんとか体重増え始めました!
試した結果母乳+ミルクで計170で満腹。不足分は哺乳瓶拒否の為ストローで。
頻繁に搾乳、振分けと早朝覚醒時は母乳で復活を目指します
搾乳機は知人に借りる事になりました
日中の機嫌はあまり変化なかったですが、考えると年明けから急に
授乳後のけ反って泣くようになりました。
要求が通るまで泣くタイプの子ですが抱っこ2分〜3分で収まるので
咥えていたいだけ?と母乳不足と認識していませんでした
また12月半ば〜1か月で身長7cm伸びました。年末から早朝5時半〜6時に起き
泣かずにモゾモゾ待つ日が増えてました。これも空腹だったと思います
年末から実家の手伝い、年始に風邪をこじらせ気管支炎、
追打ちの生理開始でストレスも栄養不足も半端なかったけど
子の変化をきちんと汲み取ってもっと早く手を打てばよかった。
搾乳もサボってたし、スケジュールに甘えて漫然と過ごしてた代償だと思います
甚だしくスレ違いになりすみませんでした。締めます。
>>748 それは6ヶ月より前に始めた場合の最初のうちじゃなかったっけ
確かこのスレで前にも話出てたような
>>748 日本でも、基本は離乳食後に授乳だけど、最初は離乳食に慣らすことが目的なので無理せず柔軟に考えましょう、くらいだと思ってた。
だって実際暴れたら離乳食どころじゃないしw
前も書き込んだけど、離乳食関係についてはお国が違って食べ物も根底から違うわけだから、日本式を一部取り入れてもいいのかなーと思ってるよ。
特にこの順番自体はネントレに関係ないと思うし。
>>747 大丈夫ですか?きつい時期ですね。
スケジュールきっちり合わせないと!って思ってない?
人間相手だからそうそううまくいかなかったりするよ。そんなもんだよ。
だからまずはあるがままを受け入れてみて。
その上で、これからのことですが、どうしても寝ないときは昼寝の総時間が合えばいいと思うよ。
もちろん、抱っこや授乳で落ち着いて寝るんならそれもあり。
うちの子は夕方だけはだっこしっぱなしで寝てたよ。
でも昼と夜はひとりで寝られる。
毎回抱っことか毎回添い乳じゃなければいいと思うよー。
もし癖になっちゃったとしてもさ、とりあえず今楽になれる方でいいと思うんだよね。
なにもわざわざつらい思いしてぎっちり継続することないし。
そう考えてたよ。
赤ちゃんによってショートスリーパーもいるしさ。
体力のつきぐあいによって進め方だって個人差ある。
みんな試行錯誤しながら夕寝や朝寝の時間を減らしたりしてるわけで、本通りとはいかなくても当然だよ。
再入眠させようと思うからつらいんじゃないかなぁ。
寝たらラッキーくらいでいいと思ってたら楽だったな。
私はだっこで寝かしたり、そのまま起こしてたり日によって自分の気分で相手してたよー。
それでもひとりで寝るよ。いま1歳です。
気長に、とりあえずスケジュール頭に入れて、あわせられるとこだけ合わせてってやっても良いと思うよー。
>>747です、
>>752さん、レスありがとう!
まさに、スケジュール第一!みたいにガチガチになってたので、読んでほぐれました。
どう対処すればいいのかわからず、毎日困惑していました。
今楽になれる方法を選べばいいんですよね。肩の荷が下りた気がします。
長いと言われたので分けます
で、読んでからふと気付いたのが、遮光カーテンしてても真っ暗ではないのが原因では?ということ。
ここでも散々既出のことなのに、思いつめてて全く気付かず。
夫婦の寝室の方が暗いので、試しに私のベッドで寝かせてみたところ、成功。
土日とも途中で起きませんでした!
基本って大事ですね。
レスほんとうにありがとう。スケジュールより子ども優先であることを忘れずにがんばります。
ふと気になったんですが、みなさんどんな風に暗くしていますか?やはり遮光カーテンとか、カーテンの上のカバーが多いのかな。
うちはアパート2階なので全窓シャッターがついていて本当に真っ暗になるんですが、その反面シャッターを開ける音で起きてしまうorz
それでも泣かずに起きるのでジーナ続けてるんですが、引っ越したらどうしようかなー。
>>750 >>751 離乳食についてありがとうございました
確かにネントレ関係ないですねw
睡眠がそこそこ本通り順調だった分、頭でっかちに考えてしまいました
うちはカーテンと、下や横の隙間にとりあえず開いたダンボール置いてそのまま…
遮光カーテンのはずなんだけど昼間はそれなりに暗くはなるものの日差しが強い時はけっこう光が透けて薄暗いくらいにしかなってないorz
でもいつ引越すか分からない賃貸住まい&旦那がイマイチ真っ暗否定派なのでこれ以上はちょっと厳しい
で、やっぱり昼寝なかなかうまくいかず寝る前に追加授乳したり一緒に寝てみたり隙間から漏れる強い光を遮ったりしてるうちにいつの間にか軌道にのった。
でもまだ4ヶ月手前だからこれから先にダメになりそうで不安
カーテンボックスが壁に埋め込みな感じなので上から布かけるとか重さ的に無理そうなんだよなー
遮光シート(片側がアルミみたいなの)を直接窓ガラスに、
剥がせる両面テープで貼ってる。
さらに遮光カーテンしてるので、相当真っ暗。
経年劣化ではがしにくくなる可能性はあるけど、
実家帰った時に臨時で貼り付けたものは綺麗にはがせた。
そのまま窓の開閉もできるので便利。
外からみるとかなり不恰好だけど…。
759 :
名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 21:42:05.26 ID:ll7q+e5q
相談させてください。5ヶ月の終わりからジーナ式を始めて今10日目です。
これを機に寝かしつけの方法も変えようと添い乳もやめました。
今は朝寝と昼寝は添い寝トントンで寝るようになり
ました。ただ、夜だけは泣き叫んで寝れないんです。。
寝かしつけの変更はどれくらいの期間頑張ればいいのかわからず、毎日夜が憂鬱です。
可哀そうなことをしているのではと思ってしまいます。
月齢がすすんでから寝かしつけを変更された方、アドバイスお願いします。
>>759 朝寝と昼寝は…と書いてあるところを見ると夕寝はなしでしょうか。
夜まで体力が持っていなくて疲れ過ぎていて寝られないという可能性は?
>>759 5ヶ月まで添い乳していたなら、そこから抜けるのは大変かも。
うちは2ヶ月からスタートだったので、想像ですが…。
私だったらですが、寝付くまでの添い寝もやめます。
側にいるから、おっぱい諦めきれなくて泣いちゃうのもあるんじゃないかなぁと思う。
よくこのスレでもでてる、5分泣いたら見に行って宥めてまた寝かせて〜の繰り返しで、最初は時間かかるだろうけどやってみてはどうかな。
あと
>>760さんの言うとおり、夕方寝てないなら疲れすぎだと思う。
762 :
名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 08:27:48.33 ID:uZIZGNdO
759です
>>760 >>761 朝寝は40分、昼寝が60分と少し短いのですが14時台にはなかなか
寝てくれないので16時過ぎの買い物の時にベビーカーで20-30分寝かせています。
ジーナの通りにはできていないのですが(>_<)
夜は最初からギャン泣きではなくてウトウトが続いて寝れずに癇癪を起こして
とうとうギャン泣きする感じです。横にいるのが余計に悪いのかもしれないですね…
763 :
名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 12:13:03.93 ID:oi1Htgy/
ジーナ式って生後4ヶ月から始めることもできますか?
母乳じゃなくてミルク育児でも大丈夫ですか?
どっちも大丈夫じゃないかな
本の中でも、ミルクでやる場合についてのやり方とか6ヶ月以上で悪い寝かしつけの癖がついてしまっている場合は〜みたいな記述があるので
ジーナ歴2ヶ月の4ヶ月半赤です。質問させて下さい。
遊び飲みが激しくなり、スケジュール通りいかなくなってきました。
混合ですが、おっぱいもミルクも少量飲んだ時点で飲むのをやめてしまいます。
昼間必要分を飲みきれないせいか、夜中も0〜1回の覚醒→1〜3回と増えてしまいました。
遊び飲みはいずれ時期がくれば終わるそうですが、それまではしかたないんですかね?
>>763 4ヶ月半からジーナ始めたよ。
スケジュールはすんなり軌道に乗った。
寝かしつけは、今まで添い乳で楽してきたからか初日は2時間大泣き。
その後も2週間くらいは15分〜30分泣いて寝るパターンだったけど
6ヶ月の今はすんなり眠れるようになった。
悩むよりやった方がいいよ。
始めるのが少し遅れる分、かっちり本通りに行かなくても焦らなくて大丈夫。
767 :
名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 10:31:39.23 ID:O9X6s8wn
ジーナ式の本読むだけでいいですか?
一緒にこの本も読むといい本とかありますか?
ジーナ本のみ9ヶ月半だけど特に問題なし。
1歳以降は食事0700、1200、1800くらいで
昼寝2時間くらい守ってれば大丈夫かなあ。
英語力ないんで。。。
ジーナと一緒にトレイシーの赤ちゃん語大全だかを読んだよ。
ジーナはスケジュールと理屈は載ってるけど、詳しいHOW TOがわかんなかったから、そこはトレイシーのEASYと4Sを参考にした。
低月齢で始めたから、ジーナのスケジュール通りいかない時とか、トレイシーのEASYになるようにだけ気をつけた。
1歳5ヶ月ですが、ここ最近5時半に起きます。
6時半〜7時に起きていた時とは何もかえてないので、思いあたる事なしで困っています。
朝寝なし、昼寝は15時までに2時間、19時就寝です。
何か対策ありましたら教えてください。
>>765 うちはあんまり遊びのみが無かったんであれなんだけど、夜間覚醒や早朝覚醒は時期的にあったよ。
早朝覚醒で6時ちょっと前に起きたときなんかは、7時まではもたないけど6時半まで粘ってから授乳したり、少しおなかを空かせてしっかり飲んでもらうように心がけてたら、いつの間にかなおったよー。
ジーナ歴6ヶ月の8ヶ月赤です。起こす方法について相談させてください。
ゆるゆるでやったきた上に、5ヶ月で大幅に崩れて未だにひとり寝トレーニング中。
最近ようやく布団の上でゴロゴロ転がりながら、うつ伏せになって寝てくれるようになりました。
寝つきが悪いのですが、一旦寝たら昼寝上限時間を超えて長時間寝ます。
部屋を明るくしても声をかけても触っても、全然起きません。
本には「赤ちゃんが自然に目を覚ますのを待つように」と書いてあり、
抱き上げると早朝覚醒につながるとも。
リズムが整うまでは抱き上げて無理やり起こすしかないでしょうか。
うちの九ヶ月もここ何日か朝寝の時なかなか起きない
よくないのかもしれないけど、大好きないなばあのOP動画スマホで鳴らしたらガバッと起きたよ
抱き上げなければいいのかなと思ったけど、どうなんだろう
うち1歳すぎたけど昼寝の時は全然起きないから部屋明るくして布団はいで声かけながら体を揺すってるよ。
あとお座りさせたり。
寝起きめちゃくちゃ悪いw
寝てる状態で抱っこはしない。
抱き上げると早朝覚醒につながる、は、早朝覚醒の時にすぐにだっこしてもらえると思い込んで泣き出すのに繋がるからじゃなかったっけ。
声かけて起こしてもすぐに抱かないからまぁいっかーと思ってる。
自然に起きるの待っていたらいつまで寝てるか…それで夜ねないほうが困るし。
>>772さんとこは8ヶ月ならお座りもそろそろだろうし、座らせる体制とりながら揺すってみたりはしてるかな?
結構きくと思うよ。
>>773 >>774 772です。早々にレスありがとうございます!
昼寝の寝起きが悪いのはうちだけじゃないんですね〜
音楽かけたり、お座りさせながら揺すったり、試してみます。
毎回寝つくのが大変なだけに、スヤスヤ寝ているのを起こすのは勇気がいりますが、
夜のことを考えて起こさないといけませんね。。
実家に帰省した際、寝ている赤ちゃんをわざわざ起こすというのが実母に理解されなくて、スケジュールがずれまくった末に昼夜逆転してしまった苦い経験がありますので。
776 :
765:2014/01/30(木) 13:57:52.25 ID:rU1YnaU/
765です。
>>771 ありがとうございます。
遊び飲み始めてから4〜5時には必ず起きるようになってしまいました。
22時授乳でちょっとしか飲めなかったときは2時前後にも起きます。
ちょっとずつでも飲ませなきゃと必死になるのが良くないのかもしれませんね。
昼間はぐずってもお腹空かせるように授乳間隔空けられるように頑張ってみます!
これからジーナを始めてみようと思っているところで、赤6週間です。
スケジュールは理解できたのですが、授乳時間や搾乳については皆さん守っておられますか?
というのも、産院では授乳時間は5分2クールを指導されています。
5分2クールに拘るつもりはサラサラないのですが、ジーナだと倍くらい授乳時間を見込んでいますよね。
現状、5分2クール(1日7−8回位授乳)でも1ヶ月検診で体重増加はほぼ曲線どおり、良好です。
添い乳していると私の方がウトウトしてしまい、気づくと30分以上飲み続けていたということはありますし
自分から乳首を離したこともないので、与えれば40分でも飲むと思います。
でもまだ満腹中枢形成前なので、40分も飲ませて劇太りとかしないの?大丈夫かな?と思ってしまうのですが
先輩方はどんな感じでしょうか?
あと、後乳を飲ませる話で、おっぱいが空っぽになるまで〜とありますが
おっぱいって空っぽになるものなんですか?さし乳化する人も多いようですし…
空っぽという概念がピンときません。
(前述の30分飲んでた後に少し絞ってみると、まだ飛ぶ程度に出ますから空っぽじゃないですよね)
赤ちゃんが必要量を飲めちゃうなら時間増やさなくていいと思います。
>>770 試しに昼寝を少し減らしてみたらどうですか?
うちは1歳7ヶ月、6時半〜7時起床、13時〜14時30分昼寝、19時就寝です。
午前中よく遊んだ日とかは2時間昼寝させてますが。
2歳過ぎると昼寝しない子もいるみたいだから、段階的に昼寝を減らしていこうと調整中です。
>>777 30分40分くわえてても、ずーっと全力で飲み続けてるわけではないと思うよ。
低月齢だと、おなかすいてなくても甘えて吸い続けたりもあるしね。
5〜10分で必要なぶんは飲めるっていう説もあるし、時間はジーナ通りにしてなかったなぁ。
同じように長時間授乳乳首が悲鳴をあげたので、10分ずつくらいで切り上げてた。
月齢進んだら授乳時間はもっと短くなったよ。
様子見ながら調節してみてはどうだろう。
>>777 一度搾乳して哺乳瓶で与えてみて飲み干す量を目で確認してみては?
午後10時の授乳は哺乳瓶使ってますか?
多分40分も飲んでないと思います
私は、搾乳して前乳は捨てたりしてました
かなり勢いよく出るタイプだったので特にそうする必要があったのですが
これがその後母乳不足の予防にもなっていたのかも
それで、後乳になったところから赤にあげてました
喉を鳴らして飲むのが前乳、その後飲むのがゆっくりになるのが後乳だという
解釈もシアーズ博士では書いてあったと思います
1歳4ヶ月男児。
横から失礼します。
やはり昼寝がだんだん少なくなってくるのかあー。
ちなみに1歳まではほぼ夜中に目覚めることなかったのに最近は間違いなく真夜中に少しすすり泣いて起きる。
そこからさらに泣いたり寝ないわけじゃなく、ベビーベッドから私の大きめな布団に移動してまた寝る。朝は6時とか7時。基本7時までは本格的には起きない。
真夜中に起きるのは昼寝が二時間半だからかなあ、でも一時間半の時も一時間の時も普通に真夜中起きる。もう完全な癖になっているんだろうか。
>>782 一歳半女児(月齢=ほぼジーナ歴)です
うちもそんな時期ありました
タイミング的に歯ぐずりほか成長期とか、保育園開始とかなかったですか
トドラー編ではその辺の指摘があります
あとは、昼寝が長すぎる、夕方に掛かってきている、とかです
うちは、昼寝時間を調節(上限3時間、通常2時間半→上限2時間、通常1時間半)
にしたら解決しました
癖かどうかは起きる時間が決まっているかでチェックですね
うちは毎晩12時と2時に起きてました
>>783 早速ありがとうございました!
アドバイス感謝です!
歯ぐずりや成長期ありそうです、最近奥歯が生えはじめてます。
あとは妙に、うーんくすーんと半寝ながらうなりがあるので夢見てる!? みたいなとこもありで。
昼寝もやはり2時間半は寝かせ過ぎですね。。夜の寝つきが変わらないのでついつい。。
まずは様子見しつつ、2時間から調整してみたいです。
ちなみにうちは大体0時前後に起きる感じで。時々2時もありですが、時間帯はあまり変動ない感じです。
これが魔の6か月なのでしょうか
↓のダブルコンボで精神、体力ともにつらいです
・早朝覚醒
→4時半や5時に起きて、おっぱいあげても寝ない
・自力入眠ができなくなった
→抱っこしてもギャン泣き。縦抱きすると泣き止むが、目もぱっちり
もう寝るなって仕草をしてからのギャン泣き。入眠に対する抵抗が強くなった
最近の変化としては
離乳食開始、ずりばいマスター、人見知り、寝ながら寝返り
歯はまだはえてません。時が来たら、また自分で寝てくれるようになるのでしょうか
体験談など教えていただければと思います
>>784 段々体力が付いてくると、日中の活動量と寝つきのよさ、深さが変わってくるようになります
でも、ジーナも言っているけれど、疲れすぎは寝付かなくなるので注意
やはりトドラーになっても夕食は5時(保健センターで栄養士に「5時は早い」って言われましたが)
入浴は5時45分までに開始し、(日本の入浴と掛かる時間が違いそうだけど)
十分リラックスさせてから7時には就寝させましょうってあります
ちなみに、スケジュールを読み返してみてたら、食事の間のおやつは結構ちょいちょいあげてます
7時30分〜8時朝食
9時30分〜10時おやつ(参考:ジュースか水とフルーツ1かけ)
12時昼食(たんぱく質一日分ここであげちゃうと、夕食の準備が楽になるよ、とのこと)
3時おやつ(参考:ジュースか水と小さい1かけのフルーツかライスケーキかプレーンクッキー)
5時夕食
うちは、ジーナ式のトイレトレーニングも今後予定しているんですが
このスレと分けたほうがいいんでしょうか
もしかして、トドラー編も分けたほうがいいのかなと思っています
すみません、トドラー編の洋書を買おうと思ってるのですが、
The Contented Toddler Yearsっていうタイトルですよね?
The Complete Sleep Guide for Contented Babies & Toddlersってのもあって、どう違うんだろうと。
早朝覚醒したとき、朝寝タイムまでもたずに寝てしまいます。
たとえば、5時に起きたら本来起きるはずの7時までの2時間程度、お昼寝総合時間に足してもOKでしょうか?
>>785 寝ながら寝返りを覚えたときはうちも一時的に崩れました。
気がついたらまた戻ってました。
体力もついてくる頃だからそこそこ遊ばせて、でも疲れさせすぎると寝ないっていうし…の見極めが難しかったな。
早朝覚醒はきついけど、授乳してもすぐ寝ないからすぐ授乳しなかったよ。
泣かなかったし。
で五時半とか6時に授乳したりしてとにかく昼間飲んでもらう方向で頑張りました。
朝寝も長くなりがちだけど寝かせすぎないようにした。
そんな感じでやってたらいつの間にか戻ったよー。
>>788 上にもすこし書いたんだけれども2時間きっちり増やすと早朝覚醒が治らないんじゃないかと思ってそこまでしっかりと昼寝時間足さなかったです。
朝はできるだけ起こしておくけど8時半に寝落ち、そしたら通常通り起こす。
その後もスケジュール通りを目指す。
そうすると2時間は増えない。
どうしてもぐずるなら夕寝をしっかりめに入れるとかで調整してたかな。
>>788さんへ追加
朝どのくらいもたないかわからないけど、うちの場合は8時半に寝落ちしてたのがだんだん8時45分になり、50分になり、9時までもつようになったよー。
体力ついてきて起きていられるようになったんだよね。多分。
で、それとほぼ同時期〜すこし遅れて早朝覚醒も改善しました。
クールジャパンで、子供は19時に寝る、高校生になって20時半になった。日本の子供は夜更かしし過ぎ
と言っていた
ジーナの就寝時間は一般的なんだね
でも、うちは保育園だから、もう春でジーナ卒業だな
残念
トドラー実践中の方アドバイス下さい。
2歳直後女児です、生まれてすぐからジーナ実践してましたが一歳過ぎから昼寝がうまくいかなくなりました。
今は六時起床、8時就寝です。食事、入浴の時間等は本の通りですが、昼寝開始が1時半です。12時前から寝室に行きますが、寝ずに遊ぶばかりで寝ない日もあります。
昼寝しなかった日は7時に就寝してくれますが、昼寝した日は8時まで寝ません。
因みに1時半に昼寝開始した場合は2時半〜3時に起こしてます。
夜中はたまに起きますが、自分で寝付いてくれます。
昼寝なしでもしんどそうでないんですが、もう昼寝なしにしてもいいんでしょうか?
昼寝しないのと七時就寝がうまくいかずストレスです…
>>787 私が読んでいるのは前者です
ネットでもトドラー編といえば(翻訳してくれているサイト多数)こっちかな、と
その前者の本の12〜24ヶ月向きガイドで、「就寝に関する問題」の箇所に
「以上のことをすべてやっても問題が解決しない場合は、大声をあげてだまらせるか
泣くのをコントロールする方法について書かれている
The Complete Sleep Guide for Contented Babies & Toddlersを参考にしてください」
ってあるので、快眠講座その2の内容になっているんだと思います
>>793 うちもそうでした
本書を精読できてないので曖昧な回答になりますが
睡眠時間をコントロールしたほうがいいかもしれません
「就寝時間が今後、8時半から9時にずれ込むと、
ある日突然11時かそれより遅くならないと寝なくなります」と本書にはありました
もし寝ないのが「寝過ぎ」が原因だった場合本書の以下の内容を参考にしてみてください
・一日の合計睡眠時間は14〜15時間から13〜14時間に変わっていきます
・お昼寝をカットできるかどうか、次のことを目安にしてみてください
1)月齢が15〜18ヶ月になった
2)午前寝で寝付くのに時間がかかるようになったか、
寝ても15分から20分で目を覚ます
3)午前寝でよく寝るが、昼寝ではあまり寝なくなった
4)寝付くのに時間が掛かるようになったか、お昼寝が夕方に掛かってしまうようになった
または朝早く目が覚めるようになった
>>789 >>794 787です。ありがとうございます。
789さんのいうような子が二人以上の場合は、
The Contented Baby With Toddler Bookってのが該当するのかなと。
まずはThe Contented Toddler Yearsを読んでみます。
知恵をお貸しください。
ジーナ歴4ヶ月、もうすぐ8ヶ月の赤です。2回食は始めています。
6ヶ月頃の早朝覚醒が過ぎやれやれと思っていたら、19時の入眠が上手くいかなくなりました。
毎晩ギャン泣きで抱っこかパイでないと泣き止みません。
朝寝、昼寝、2230授乳後の睡眠はスムーズなのに、ここだけなぜかギャン泣きで参っています。
朝寝9-0930、昼寝1230-1430、夕寝はなしです。
家にいるときはほぼスケジュール通りですが、最近外出の機会が多く、時間がずれることもあります。
母子同室でベビーベッド、温度湿度は問題なし、灯りはほんのすこし漏れますが、これが原因とは考えにくいです。
変わったことといえば、体重が下限ギリギリなので最近ミルクの量を増やしました。
朝寝を減らすか、夕寝を復活させるか、それ以外何か原因ありそうでしょうか?
いろいろためしているうちに泣きすぎてがらがら声になってきた子をみていると親も泣きそうです。
どうかアドバイスおねがいします。
>>794 レスありがとうございます。
>「就寝時間が今後、8時半から9時にずれ込むと、
ある日突然11時かそれより遅くならないと寝なくなります」と本書にはありました
上記の内容でハッとしました、そんな事にならないように気をつけたいです。
ひとまず昼寝を1時間にして様子を見ようと思います。
昼寝カットの指針も教えてくださってありがとうございます!
本当に助かりました。
ジーナ暦4日目、2ヶ月のゆるジーナです。
もともと無意識にジーナっぽいスケジュールですごしていたけど、am3:00に毎晩起きていました。
それが、今日は22:30授乳後まだぐっすり寝てる!
赤より私が先に目が覚めるなんて初めてで、嬉しすぎて記念カキコ。
乳張って痛いけどそれすら嬉しい。
799 :
名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:59:48.86 ID:hPhYgh4p
4ヶ月半女児、ジーナ歴2ヶ月半です。
3ヶ月ごろからスケジュールは軌道に乗ってきて、穏やかな時期を過ごしていたのですが、
最近乱れが多くなってきました。
○ランチタイムの昼寝で必ず途中覚醒→自力再入眠できない(以前はできていた)
○鉄壁の眠りだった19〜22時半でもしばしば途中覚醒(一応再入眠はできる)
○5〜6時台の早朝覚醒も週に2回ぐらい(授乳ののち7時まで寝る)
という感じです。魔の6ヶ月はまだ先だと悠長に構えていたのですが、
最近起きているときに寝返りをするようになったりしているので、一種の成長期でしょうか。
同じように、いったん安定して、この時期に崩れた方いますか?
800ですが、別件でもうひとつ。
起きているときの寝返りを始めたので、睡眠中の寝返り対策も検討中です。
現在は床に直敷きのベビー布団、母子別室です。
ジーナ通りベビーベットが理想かとは思うのですが、
布団や大人用ベッド+柵などの方、体験談などお聞かせください。
余っているシングルベッドがあるので、それが使えればなーと思ってます。
乳腺炎は鉄不足(=貧血)やカルシウム不足でなるって
乳腺科の先生が言っていたから、間隔あきそうなときは
特に摂取するよう心がけたほうがいいかも
>>796 うちは9カ月赤です。朝寝・昼寝はすんなりでも、夜寝の寝つきが悪いのは同じです。
783さんが書いているように、昼寝の時間を調整してみてはどうですか?
最近、合計1時間以内にしたら劇的に寝てくれるようになりました。
寝かせ過ぎないよう、抱っこやおんぶで寝かすこともあります。
睡眠時間が短すぎるかもしれませんが、今までよりはずっとましになったので、
赤も楽なはず。このまま様子を見ようと思ってます。
あと、このところ体力もついてきたようで、夜寝る前に超ハイテンションで遊びまくり、
疲れたらパタッと寝るようなりました。逆に言うと、それだけ動かないと寝ません。
ジーナ式は基本を押さえつつ、子の個性に応じてアレンジしていくといいですね。
標準スケジュール通りに行かなくて、どうしてなのよー!と悶々とすることもあったので、
楽に考えるようにしてます。
ほんとそう。うちの赤も定期的にうまくいかなくなった。
魔の〜と呼ばれる成長期の月齢だったり、季節の変わり目だったり、歯が生える前だったり。
でもどんなにひどく崩れて参っても、ちゃんと子は成長してその崩れが落ち着く日が必ず来る。
今までうまく行ってたのにどうしてーじゃなくって、
あ、また成長するのね!いいわ母ちゃんとことん付き合うわよ!
くらいの気持ちで付き合った方がスケジュールの崩れを気にしなくて済んだ
遡って読んだら似たような月齢で似たような悩みの人たくさんいると思う
ちょっと既出の質問が多いなーと思ったので。勿論生活環境や赤の個性にもよって違うだろうけど。
非難するつもりではないけど、読んだら心強いと思うよ
ジーナのあるあるまとめみたいのがあったらいいんだろうか
母乳スレのテンプレみたいな
流れ読まずすみません。
ジーナやってる皆さん、授乳はどんな感じで減らしていきましたか?
現在9ヶ月、授乳は4回で三回食にしてから1ヶ月半経ち、月齢基準量のマックスをぺろりと間食し18:30授乳以降は朝まで寝ます。
一日のスケジュールは
7:00 起床 離乳食→授乳
9:30 朝寝(15分)
11:00 離乳食のみ(欲しがらない)
12:30 昼寝(90分)
14:30 授乳
16:30 離乳食→授乳
18:30 風呂後授乳
18:45 就寝
よく食べるんですが、足りないのかどうしても離乳食の間が4時間がギリギリって感じです。
昼も夕も離乳食をスケジュールどおりもっと遅くしたいんですが、おやつ挟まないともたなさそうです。
このくらいの月齢でおやつをあげてもいいものなのかも悩む…
トドラー編は未読です。ご意見お聞かせください。
>>806 うちもよく食べる方で現在8ヶ月だけど、次の離乳食までもたなそうな時は
おやつあげてるよ
と言っても、おやつ=お菓子ではなく、さつまいもやブロッコリー等の野菜を
少量だけど掴み食べの練習も兼ねておやつにしてる
おやつに抵抗があるようなら、離乳食自体の量を少し増やしてみたらどうでしょう?
タンパク質の量だけ守って、かつ食後吐いたりしなければ基準量オーバーでも
大丈夫と栄養士さんが言ってたので
>>805 テンプレかー。
よくでるのは低月齢の夜間授乳がなくならない、
3ヶ月、6ヶ月などの成長期にあわせての乱れとかかな?
しかしどうやってまとめたらいいんだろ。
>>806 うちもよく食べる子で小児科医に聞いたら、曲線がバーンと跳ね上がるような太り方でない限りはほしがるままあげていいと言われたよ。
もちろんダラダラ食べは歯によくないだろうけど。
なのでそれから本の規定量は気にせずにすこしずつ量を増やした。
で、おやつもあげていました。
昼を遅くしたいなら10時頃おやつが良いと思う。うちはお芋とかあげてたよ。
で、午前のおやつは一歳くらいでなくしましたが、お昼まで持つようになった。
そのぶん一回の食事量が増えました。
午後は二時半の授乳をおやつに差し替える感じでした。
9ヶ月なら卒乳は焦らなくてもいいだろうから、いっきに午前午後のおやつ導入でなくてよさそう。
まずは午前のおやつから導入してみるとかどうでしょう。
うちは午前のおやつにより、午前中の授乳がなくなった。
離乳食を増やしたら離乳食のあとは飲まなくなりましたよ。
離乳食後の授乳をせがむなら、食事量を増やしても良い気がする。
規定量にとらわれていると、離乳がすすまないし、なにより食べ過ぎほしがりすぎが気になって、ストレスだった。
乳よりご飯派で足りないと泣かれたのもあるかもw
今はあまり気にせずあげてるけど、離乳もしてよく食べ、でも動くからか体重ののびも緩やかだし、まぁいいかって感じです。
まとめ、あるといいなと自分も思ってました。
本自体、情報が散らかってて分かりにくいし、実践していくうちに疑問も湧いてくるので、このスレは本当にありがたいです。
うちの9ヶ月は、2週間くらい前から自力で寝つけるようになりました。
といっても、部屋を暗くし布団にポンと置いて退出、は激しく抵抗し、挫折。
狂ったようにドアや壁につかまり立ちするので危なくて、ベビーサークルに入れたけど、ギャン泣きで大興奮。
悩んだ末に、子の布団に私が横になり、寝るのを待つという方法を取りました。
基本的に寝ているだけで何もしません。体当たりや頭突きをした後に、私の上に覆い被さって寝てくれるようになりました。
所要時間は5分ほど。
今は母がいないと寝れないけど、そのうち一人で寝てくれるようになるかなと。
自分で寝つけるようになったと同時に夜泣きもなくなり、随分楽になりました。
同じような月齢で寝かしつけに苦労している方の参考になれば。
なんか本のどこかにあったと思うんだけど見つからない!みたいなレスもあるから
おしゃぶりネタは何ページ、みたいな本のインデックス?ぽいのと
ここで実践してる人のこの時期乱れた、こうして乗り切った、癖にならない大丈夫みたいなのと
両方あるといいのかなとも思ったり
低月齢あるあるとジーナ始めたてあるあるもあるといいのかな。
あと寝かしつけは人それぞれだけど本に詳細ないだけにこのスレ本当に助かった。
書いてて思ったけどQA方式の方が良いのかな…
Q.お昼寝がうまくいきません!途中で起きてしまいます
A.本p282〜ランチタイムのお昼寝がうまくいかない、を参照
他ちゃんと寝室が真っ暗になっているか?
遮光カーテンにする、カーテンの隙間をふさぐなど本当に真っ暗にすると寝たという報告多数
みたいな。
811 :
796:2014/02/11(火) 10:39:43.69 ID:WfuuBUz6
>>803 796です。レスありがとうございます。
昼寝の調整は盲点でした。試してみます!
過去レスは読んだつもりだったのですが、自分のパターンと微妙に違うように感じ、また余裕がなくなってしまい安易に質問してしまいました。ごめんなさい。
スレも7まで進んでいるし、テンプレあるといいなと思います。
私もテンプレ考えてみた。
Q.低月齢の子。
起きていられない、夜間授乳がなくならないなどなかなか軌道に乗らない時はどうすれば?
A.低月齢がうまくいかないのはある意味仕様です。
あかちゃんの体力が追いついてくるまで根気良くまちつつなるべくスケジュールに沿ってみましょう。
起こしておくときは声かけ、体操する、マッサージするなど
どうしても不機嫌なときは無理せず寝かせてあげても大丈夫。
そのうち起きてられるようになります。
夜間授乳は日中の哺乳量が増える四ヶ月頃からなくなったとの声も多いです。
夜間授乳後、ひとりで寝付けるなら問題ありません。
夜間つらくても沿い乳などをすると癖になってしまう場合があります。
踏ん張りどころです。
泣かせておくよりはさっと授乳してまた寝てもらったほうが母にも負担は少ないです。
焦らずにがんばりましょう。
ジーナ本p249の最後〜p253 夜中の授乳回数が多すぎる、も参考になります。
…とか?
なかなか難しい!
>>810 ランチタイムのくずれは日中の活動内容もチェックするといいかも?
午前を活動的にすごせているか、また疲れさせすぎていないか、みたいな。
個人的には悩み→月齢別回答って感じがいいかなぁと思った。
まずはよくある悩み、質問を挙げていったほうがいいかも。
あと部屋を真っ暗にする方法とか寝返り対処方法とかかなぁ。
現在2ヶ月の赤、2人目です。
1人目もジーナ式で育ていて、このスレでお世話になりました。
今回も例に漏れずランチタイムの昼寝がうまくいかなくなり、1時間後に泣いて起きてしまいます。
2時間起きていることができないので朝寝が前倒しになり、
1時間〜1時間半になってしまうのも原因のひとつだと思いますが、
抱っこしてもシューシュートントン等しても効果なしなので起こしてしまっています。
みなさんは崩れたとき、どの位で再び軌道に乗りましたか?
また、ランチタイムで途中覚醒したとき、
みなさんならどのような方法で寝かしつけますか?
>>812 おお、いいね
ジーナ本の該当ページ数を書いてくれると参考になる。
あと
>>813みたいに本に書いてない情報(部屋を暗くするやりかた)とか載ってるのも助かる。
>>813 よくある悩みかぁ。
私自身は子が1歳2ヶ月で、一年半くらい前からスレみてる。
よく出るなと思う質問は、
・低月齢うまくいかない
・寝かしつけ方法がわからない
・とつぜん昼寝ができなくなった、または途中覚醒する(3ヶ月、6ヶ月など)
・早朝覚醒について
・寝返り、つかまり立ちの対策
・授乳の減らし方
かな。
ほかにも色々あるだろうけど。。
817 :
名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 20:22:18.72 ID:YcuNqitj
ちょうど2ヶ月の完母女児です。出生3100g、現在4800gで体重が増えなくなってきました。(ここ三日ほど減っています)
先週から22時半〜7時まで起きない日がでてきて、日中に必要な哺乳量が確保できていない?と心配です。(1回の哺乳量60〜170)
夜間に起こして授乳したり、日中の授乳回数を増やす必要があるでしょうか。何か対処されたことのある方、教えていただけると嬉しいです。
>>817 減ってるなら回数増やした方が良いんじゃないかなあ…
うちは完母哺乳瓶拒否で夜良く寝る子だったから、
授乳はスケジュール無視して各起きた後プラス寝る前でやってたよ
3週目くらいから、え?飲みましたけど何か?ってくらいパイ落ちがなかったから癖になることはなかった
あと、自らパイを欲することがないのでディマインドフィートでもなかった
飲めるだけ飲ませてるつもるだし、今は規定以上に離乳食食べても曲線下ギリギリだから個性と割り切ってる
ジーナ式の相談から外れるかもしれないのですが相談させてください。
7ヶ月半の子、どうやら最近寝室が寒くて昼寝、夜寝ともに途中で目が覚めてしまう様子。
大人用の布団で寝かせるとしっかり寝るので、寝具を変えてあげようと思うのですが…。
今はエイネンアンドアネイの薄手スリーパーに
中綿ポリエステルの厚手と薄手のヌード布団をかけています。
この場合羽毛のスリーパーのみに変更がベターでしょうか。
自己解決です!
344さんのやり取りを参考に、スリーパーの上からダウンスリーパーに変更したいと思います。
821 :
名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 19:30:53.73 ID:lBrV5koM
>>818 レスありがとうございます!うちもパイ落ちはほぼ無いので癖にならないというのが励みになります。
早速今日、昼寝後の授乳を2回に分けてじっくりしたり、授乳回数を増やしてみました。
スケールで測ると昨日より合計で飲んだ量が増えていました。しばらく続けてみます!
ジーナではなくスヤスヤねんねでネントレをしています。
該当するスレがないのでこちらで質問させて下さい。
ネントレ初めてもうすぐ三週間の六ヶ月。
21時就寝の8時起床なんですが、3日に1回は7時頃に起きてしまいます。
その場合どうしていますか?
今の所は、モニターで見る限りは一人で機嫌良く転がっているので、8時までは部屋に行きません。
8時になるまでに泣き出した時はリビングに連れてきています。
1歳半。
1ヶ月後の1歳7ヶ月の時に子の検診に行くことになりました。
検診は13:00〜13:30受付で
13:00くらいにお昼寝から起こせば、
13:30にはなんとか目的地に着けそうです。
しかし、今のスケジュールではどんなに早くても
13:00に起きることはないので
調整しなくてはいけないと思うのですが
その場合、普段より1時間程スケジュールを前倒して6時過ぎ朝食にするのが妥当でしょうか?
退院後ほぼスケジュールを乱したことがないので
うまくいくのか不安というのと
その日を境にスケジュールが乱れるのではないかと心配しています。
子のスケジュールです。
6:30〜6:45自然と目覚めるが
泣かずに機嫌よくコロコロしてるので7時まで放置。
(たまに7時に起こすまで寝てることもあり)
7時過ぎ朝食。
雨なら室内遊び、晴れていれば散歩。
11:30昼食、12:10くらいにベッドに置いて一人にすれば
12:20〜12:30には勝手に寝ています。
お昼寝の長さはその日によりまちまちで
時間で言うと、13:40〜14:20くらいに起きます。
昼寝の入眠の早さと長さは運動量とはあまり関係なく
13:30前に起きることはまずありません。
うちも1歳7ヶ月でこの前1歳半健診行って来ました
海外・国内の往復があったりでスケジュール乱れたこともありましたが
ジーナのやり方を徹していれば時差ぼけすら3日で治ってました
とりあえず、うちでは健診の日は一時間スケジュールを前倒しし
早め(11時台)に疲れさせて車内移動中にお昼寝してしまいました
健診の後は、泣いている子もいたりして興奮したのか寝ませんでした
参考までに!
それと、ジーナスレまとめの話、いいですね!
いくらか前にもそういった話は出ていたと思いますが
個人的には、このスレで出てきたグッズの紹介がまとめられていたらいいなあ〜と
この辺は前々から気になってました
・おねんねボレロやおくるみ、スリーパー、育児日記(私はミドリのオススメ)
・遮光シート、遮光カーテンの選び方(一級濃い色オススメ)、臨時遮光案
・子の祖父母や父(母)へのジーナ式の説明方法など
・相談時のテンプレ(子の月齢、ジーナ開始時期、本通りジーナ・ゆるジーナ、完母・ミルク)
>>824 レスありがとうございます。
やはり前倒しがよさそうですね。
崩れても直るとのお言葉心強いです。
とても参考になりました!
グッズの案、いいですね。
遮光は今でも妥協してるところがあるので
おすすめあれば嬉しいです。
育児日記は私は手書きが苦手なので
スマホの育児ノートというアプリが役立ってます。
グッズ案私も賛成。
ここでスリーピングバッグのこと知ってすごく助かった。
個人的にテンプレに入れてほしいのは、頻回授乳の問題。
ジーナの授乳回数にこだわり過ぎると赤が危険になる場合もある気がするので
あれは目安で、低月齢で特に完母の場合はそこまで厳密にやる必要はないって
ちょこっと書いておいてあげたらいんじゃないかと。
このスレの雰囲気としても、ディマンド・フィードにさえならなければ
あまり厳密に守らなくても大丈夫って感じだと思うんだけど、どうだろう。
いいと思う。本にもよく読むとちゃんと低月齢時は授乳時間以外も欲しがったら必ずあげてください
みたいなこと書いてあるけど余裕なくてそこまで読み込めてなかったり、こんなにスケジュールに合わなくて大丈夫だろうか
とか不安になったりするもんね。
時間通り起きてられない時や入眠前などここで教えて貰って読んだトレイシーのEASY、4Sはすごく参考になった。
あと軌道に乗るまでの寝かしつけの具体例はこのスレとトレイシーなかったらとてもできなかったと思う。
ジーナにも低月齢時は10分以上泣かせてはいけませんとかあったけどそれに気づいたのは泣かせまくった後だったり…
私も、産前からがっつり本読んで準備してたはずなのに
やってみたら記憶違い、勘違いの連続orz
やっぱりあの本のわかりにくさは相当のもんだよww
テンプレあったらほんと育児楽になるとおもうわ
昼寝の途中覚醒がはなはだしい五カ月。
再寝かしつけも受け付けない大騒ぎなので、しかたなくスリングで眠り続行。
ここでも、部分的に抱っこひもとかで寝かせても癖にならないとあった気がするので。
それにしても、けっこう軌道に乗って、基本一人寝できる今でも、
結局スリングの方が安定して眠れるのはなぜだろう。
まとめ、賛成です。
授乳にしても、睡眠にしても、ジーナ通り行かないこと多いけど、
これやったら悪い習慣づけになるかな、というのが怖いので、
こういうとき、このぐらいなら、こんな手使っても大丈夫みたいな事例もたくさんあるといいな。
もう少しで8か月ジーナ歴5か月
昨日から急に19時寝なくなり精神を病みかかってます
パイ、ミルク足して近くにいれば笑ってます
暗くして出ようとしたらギャン泣きの繰り返し
後追いに近いものを感じますが寝かしつけを
どうしたらいいのかわかりません、助けてください
830です、すみません憔悴しすぎていて、
チラ裏になってしまいました。アドバイスしようがないですよね
母子同室、子のみベッド、スリーパー使用
完母で体重7キロ、2回食は10、17時(1回5〜60g)
朝昼は一人寝できており、途中覚醒もほとんど無し。夕寝は15分ほど今も続けています
先週、試しになくしてみたら疲れすぎか?19〜22で 覚醒したり寝なかった為
おすわり&寝返りブーム中、寝返り返りはまだ苦手です
歯らしきものは見当たりません
体重が少な目なので各昼寝の寝る前、起きた後に授乳
+4〜5時頃起きてきた時には授乳しています。
昨日は19時にベッドに置いてからウーウー→10分後に泣き出す
ミルク70を飲んでも泣くのでしばらく母乳吸わせていたら落ち着き
ベッドに戻したら一人で寝ました。
今日はミルク120を飲んでも泣き、おすわりさせたり明かりがある間は
こちらを見て笑っていましたが、暗くしたらギャン泣き
結局旦那が抱っこ→トントン→ベッドに置くも落ち着かず、
手を握らせたら静かになりその後寝たそうです
一昨日までとほとんど変わらない生活なので何が問題なのか…
何か感じる所があれば教えて頂きたいです
自分では少し思うのは、 夕寝カットすべきなのか、必要量不足なのか…というところなのですが
>>831 詳細を聞こうかと思ってたら追加レスが。
8ヵ月なら、夕寝はもういらないかも。
疲れすぎて細切れ睡眠になっている様子なら、逆に夕寝はそのまま、朝をすこし削ってみるとかかなぁ。
寝返りブームならシーツとかスリーピングバッグの対策は?
あと、うちはもう1歳すぎたけど、眠くないとマジで寝ない。
なので、寝ないときはあー眠くないんだねーきょうは体力あまってるんだねーって開き直って、一時間くらいしてから寝かせてます。
思い詰めないで、気楽にね。
月齢=ジーナ歴の10ヶ月。
児童館で同じ月齢の子達が夜21時過ぎ就寝7〜8時起きで夜中に3回以上起きてると聞いて、
改めてジーナすごいなと思った。
歯愚図りなのか疲れすぎなのか寝かしつけの悪い癖なのか夜1〜2時間おきに起きてくるという子もざらで、
ほとんど起きないと答えるのが心苦しいくらい。
スケジュールを崩すのが怖くてランチやお出かけにもほぼ行けてないけど、
2人目はどうせスケジュールきっちりできないだろうし上の子もいるから外出バンバンするだろうし今だけだと思って頑張ってる。
自分は不自由だけどその分子は無理なくしっかり眠れて、スケジュールに馴染めてるし、1人目楽できただけでもすごく有難い。
離乳食の進みがまったりなせいか、22時半のミルクを無くすと夜中に必ず起きてくる。
飲ませれば朝までぐっすりなので未だに続けてるけど、やめどきがわからない…
>>831 うちもそういう時期ありました
何も変えてないのにベッドに置いたらギャン泣き
抱っこでもギャン泣き
余りに寝ないので、パイ落ちさせたりさました
何もしてないけど、今は落ち着きました
すぐに寝返りしちゃうので、布団の両脇を寝るまで抑えてます
アドバイスになってなくてすみません
>自分は不自由だけどその分子は無理なくしっかり眠れて、スケジュールに馴染めてるし、1人目楽できただけでもすごく有難い
まるっと同意〜
寝れない原因の見極め方が難易度増す前に低月齢からしっかり観察できるから
自分の子が寝ぐずり酷いタイプか、空腹で大騒ぎするタイプかとか早めに分かって
それだけでも随分精神的に余裕が持てた
周囲にも「三人くらい子育てした母親のもつ落ち着きを持ってる」って言われた
子育てっていかに子どもを泣かせないかに一番力を入れると思うんだけど
子が一歳半を過ぎても、この最初に分かった自分の子の特性さえ頭に入れておけばすごく楽だと思う
あと、母乳育児に失敗している人、私の周りだけでも「新生児期頻回授乳しなかった=寝てくれたので起こさなかった」
「母が疲労困憊・寝不足で母乳出なかった」「水分意識してなかった」「後乳のこと知らない」など
ジーナの指摘する問題点をクリアしてない人ばかりで、ずっと母乳で行けたのも本を持っていたからかもとか
まとめ話、寝かしつけどこまで手抜きできるかも重要かも
私は、ピーチジュースのところでも随分悩んだw
トレイシーのEASY、4Sも参考にあるといいんじゃないかな?
831です。
>>832 ありがとうございました!!
昨日夕寝を無くした所、何事もなかったように19時就寝しました…
夕方も機嫌は持ちますが、やはり少し疲れるようで19時半と
22時半直前にヒーンと泣き声が。覚醒までは行かないようなので、
昼寝を長めにして様子見してみます。
スリーパーは一応下が全部チャックで閉まる袋状になっているので
寝返り対策には一役かっていて、ほとんどしません(眠くないと着ててもしますが)
寝返りのせいで寝ないという事はまだないのですが、シーツも検討してみます。
眠くないと寝ない、にハッとしました。
眠くなかったから寝なかっただけ、当たり前ですよね。
ちょっとでもいつも通り寝ないだけでイライラキーッとなって
周りに当たってしまう自分、本当にダメだな。。
>>834 パイ落ちさせてもまた時期が来れば戻れたんですね!参考になります!
布団の端押さえるので横にいてもバレない(?)ですか?
うちはちょっとでも親の顔が見えたらヒャッハーしてしまいます…
>>833 ほんと同意。
ゼロ歳代がすごく楽だったと思う。
トドラー編読んでないので、1歳すぎた今は試行錯誤の日々だけど基本が出来上がっているのはかなり大きいよ。
22時半だけど、うちは離乳食をかなり食べるようになったら、自然と22時半の寝起きが悪くなってきたよ。
起こしても全然起きなくて、飲みっぷりも悪くなった。
それから起こすのを止めたら朝までぐっすりになりましたよ〜。参考までに。
>>836 スリーパーはもう使ってたんですね。
夕寝なくして普通に就寝できたようでよかったです。
私も寝ないといらいらしたりギーッてなりましたからお気持ちとてもわかります。
うちは、私が周りに当たって夫が添い寝で寝かしつけたことも多々あります。
それも1歳すぎて、ごく最近です。
でもってそれがすこし続いて癖になったかな?と思ったら、日によってすっと1人で寝ます。
添い寝は癖になるっていうけど、ジーナっこは眠くなれば勝手に寝ると思うんだよね。
そんなに眠くないときの寝かしつけに、添い寝などが必要になるときはある。
でも眠くなるまでまてばなにもしなくても寝る、を実感してます。
19時に眠くなるようにスケジュールを組んでるのがジーナの凄さだと感じます。
あと、添い寝など姿を隠せないときは、なるべく赤ちゃんの顔を見ない、目を合わせないようにしてますか?
もし目を合わせてるなら、声をかけられてもそちらをあまり見ないように目を合わせないでみてください。
やはり目が合うと覚醒しヒャッハーすると思います。
目を合わせないっていうのはジーナのどこかにも記述があったんだけどページが思い出せないや…。
私は、目はあわせないけど少しだけ声かけしてました。淡々と、ねんねの時間だよ、おやすみ、とか。
試行錯誤の日々ですが頑張りましょう〜。
839 :
833:2014/02/24(月) 20:23:41.00 ID:ixbv7U7C
以前653と702でご相談したものです。
ついに7時までぐっすり眠るようになりましたのでご報告に来ました。
試行錯誤の結果、原因もわかりました。
それがなんと「室温」でした……。
1月・2月は真冬日の地域在住なもので、部屋が寒いのは当たり前。
スリーパーを使用し、大人と同じ枚数布団と毛布をかけていたので全く気付きませんでした。
きっかけは私の代わりに寝かしつけをしてくれた旦那さんが
「ストーブをつけると早く寝る」と気付いたこと。
思い起こしてみると室温が10度を下回るようになった頃と眠れなくなった頃が同じでした。
慌てて布団を1枚足し、着るものも1枚増やしたところ、朝までぐっすり。
これまでの苦労は一体何だったのだろうってくらい。
寒くて目が覚める→寒くて再入眠出来ない→寝返りして完全に起きてしまう
を繰り返していたようです。
気付いてみると本当に単純なことでした……。
現在、2ヶ月半。
最近ジーナを知り本を買いました。
完ミの場合、17時と18時15分の集中授乳のミルクの量はいつもの量でいいのでしか?
ミルクは消化が悪いから3時間はあけなければだめと聞いていたのですが…。
離乳食の開始時期について相談させてください。
アレルギーなどの心配から、離乳食をできるだけ遅く開始しようかと考えています。
ジーナでは基本的に6カ月から始める想定だと思いますが、
同じように遅く始めた方がいらっしゃれば、スケジュールの実践例など教えてください。
必要なカロリーからいって、授乳回数を増やすことになるんじゃないかと思ってはいるのですが。
また、やはりその場合、夜間授乳の復活は必至でしょうか。
アレルギー心配なのに遅く始めるの?
遅い方がリスク上がるみたいだよ
>>843 離乳食開始を遅くしてもアレルギーのリスクは変わらないって最近は指導されてない?
でもまぁ遅く開始するにしても、通常一回食の時期に離乳食でとるカロリーなんて微々たるものだよ。
母乳かミルクたっぷり飲んでればカロリー不足にはならない気がする。
二回、三回食の時期なら食べる量が増えてくるからそうもいかなそうだけど。
あ、遅い方がリスク上がるんだっけ。うろ覚えですいません。
離乳食関係は進化がすごいよね。
夜間授乳がある方はおむつの交換してますか?
ジーナ本にはどうしても必要な時だけ交換とありますが、
それだと時間があきすぎてたまに漏れてしまうことが・・・
といって、交換してみると覚醒してしまうし、どうしてたものかと。
朝までグッスリという方もどうされてるのか気になります。
>>847 月齢いくつですか?
うちは3ヶ月くらいのときは一回夜間授乳してたけど夜はおしっこだけだから基本朝までそのままでした。
やっぱりオムツかえると起きちゃう。
夜間授乳のときはオムツ替えてから授乳してたよ。
多少は覚醒するけど、飲んでからオムツ替えるのにくらべたらまし。
夜間授乳なくなってからも、基本朝までそのまま。
たまに漏れるけど、たまにだから気にしないw
今は1歳でたまにすごいでてるときは親が寝る前にオムツかえるけど、熟睡してるときは起きないよー。
849 :
847:2014/02/27(木) 12:27:54.52 ID:/IT+2WKv
>>848 まもなく3ヶ月の男児です。
よく飲む子でおしっこもウンチも頻回で、
漏れてない日も決壊寸前になってます。
寝たままおむつ換えできるなんて、うらやましいですー。
オムツのサイズは合ってる?
あとメーカーによっても違うよ。パンパ(紫のほう)は全然もれない。
851 :
847:2014/02/27(木) 13:13:30.59 ID:/IT+2WKv
>>849 うちもパンパ使ってます。
緑だったり紫だったり、その時のお尻とお財布の事情でいろいろですが。
紫の方が漏れにくいのは知りませんでした!
夜は紫にしてみます。
先日サイズアップするまでは7割くらいの確率で漏れてました。
今は5日に1回くらいなので、たぶん合ってると思うんですが・・・
22時半の交換から7時まで交換なしがデフォのようですね。
>>847 斜め上のレスですが、パンパースがリニューアルして、12時間吸収になりましたよ。
うちは3ヶ月頃から朝までぶっ通しで寝てましたが、22:30の授乳の際オムツ替えして、あとはしませんでしたよ。
もし漏れるなら、パンツタイプに変えてみるのもありかも。テープよりも屈強な作りな気がします。
3ヶ月女児、ジーナ暦=月齢です。
14:00に起こした後、どうしても16:45まで起きていられず、16:00には眠ってしまいます。
仕方ないので16:00-16:15を夕寝としています。
夜間授乳後、朝まで寝ているようであれば、このままでも良いでしょうか?
寝ないように16:45まで起こした方が良いでしょうか?
もうすぐ4ヶ月、ジーナ歴3ヶ月の子です。
寝つきは良いのですが、必ず寝てから30分後(たまにフェイントで45分後)に目を覚まします。
なんとか起きないようにする方法はないでしょうか?
今は30分そばにいて、起きた瞬間にトントンして寝かしてます。
朝寝と夕寝は30分以上したことがありません。
>>853 うちも2時間以上は起きてられません。
夜グッスリで困っていないのならそのままでいいのでは?
そのうち夕寝はなくなってくるし。
>>854さんと同じ悩みです
ログにもありますが低月齢はよくあるんですかね。怯えたように泣いて起きてます
トレイシーの起こしてまた寝かす方法も一週間やりましたが結局寝かした後も浅い眠りからの再入眠がうまくいかず。
朝昼は何度も寝かし、夕方はコリックもあるのか眠れず泣いています
最初は自力で眠れるのに四六時中寝かしつけています
疲れました
>>856 大丈夫?
赤と母が笑顔になるためのジーナなのに、疲れてたらいかんでしょ
もっと肩の力抜いてみたら?
うちはお昼寝は45分〜1時間で起きちゃうから
もうその時点でお昼寝切り上げてるよ。
夕寝で調整してる。
ほんとはいけないんだろうけど、夕寝のみダッコデ寝かせちゃってる。
>>847 夜授乳中バッチリ起きてますか?
うちは授乳途中に寝ちゃうタイプ(寝ても飲み続ける)なので 授乳前にオムツかえておけば
授乳終わるころにはほぼ寝ているため 置くと寝ます。
(オムツ変えてると「オムツじゃないパイだー!」って大声で泣きますが数分なのでガマンしてもらってます)
>>853 うちなんか2ヵ月半だけど1時間半がおきてるの限界みたいで(風呂のときだけ2時間持つ)
未だに2〜4週のスケジュールなんですが…
夜間1回の授乳がありますが それ以外はよく寝ているので ジーナさんのいう寝るの大好きタイプかなあと
1時間半で寝てしまって起こしておけないというより 1時間15分くらいで眠気のせいかグズりはじめ
1時間半位にはもう何をどうあやしても泣いてしまうため あきらめて寝床に置きます
みなさんは月齢どおりのスケジュールに進めていますか?
うちも2ヶ月半の頃はまだ2〜4週スケジュールだった。様子みいみい少し先のスケジュールも試しつつ結局ダメで。
そして明日で5ヶ月だけど未だに1時間半から大差ないわ…
最近は少し伸びて1時間40分くらいいける日もあるし昼寝のあと妙に元気でほぼ寝ない日もたまにあるけど
1時間15分くらいでぐずりだすのもどうにも泣くのも
>>858さんと同じ感じ。
一応今は3〜4ヶ月を主に参考にしてるものの、7時に起こすと朝寝が夫出勤で一番ドタバタする8時半前後と丸かぶりで大グズグズになり、
うまく寝れても寝る時間は徐々に短くなってるようなのでどんどんスケジュールずれて午後はカオスorz
なのでジーナとはかなりずれてしまってるけど模索を重ねてなんとかだいたい↓で落ち着いてきた。
7:40起床授乳、9:10〜10:00朝寝、11時授乳、11:40〜13:40昼寝、13:50授乳、15:00頃一度眠そうになるもぐずぐずして抱っこしてるうちに復活か15:30頃にパイ落ちして16:00目覚め、(16:50振り分け授乳)、17:30入浴、18:10授乳、18:40〜19:00就寝、23:00夜間授乳
とはいえ午前はほぼ安定してるけど午後が日によって活動限界の差が大きくいまいちつかめておらず
午後はグダグダになってしまうことが多くて最早ジーナと呼べない気がしている。
うちも夕方はどうしても抱っこどころかパイ落ち抱っこ寝じゃないとダメだし…
それでも夜はまとまって寝てくれるし朝も目が覚めててもこちらが起こすまで大人しく待ってくれてるしとても有難い。