1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 11:08:33.23 ID:xGxERL3m
>>1乙。
前スレに出てた合格ノート、自分の時に欲しかったよw
理科もあるといいのにな
3 :
名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 11:18:35.54 ID:mSIm5O9x
>>1乙
理科は「図でわかる中学理科」シリーズがいいよ。
4 :
名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 12:20:16.82 ID:/ks9fHmd
>>1 乙です。
前スレ994
工業系は課題がきついよ。
うちの上の子が工業高校だけど
提出してないと成績表で2がついて長期休みに補習、場合によっては保護者召喚。
それでもダメなら退学。
いまは通信高校などの受け皿があるから容赦なく勧告されるみたい。
総合高校の場合はさらにきつくて、普通科目の進度も早いらしいし
部活どころではなくなるよ。
それと、工業高校にいっていい就職ができるのは
よほど成績優秀で資格をたくさんとってるか、親の跡を継ぐ(自営業)の子で
それ以外の子は習った専門科目とはまったく関係のない職種への就職だよ。
それでもマシな方で、結局どこへも就職できなくて
さらに専門学校に進学する子も少なくない。
5 :
名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 13:33:53.11 ID:Eoag09bN
総合高校ってきついの?
単位制で最低限の単位を取れば卒業なので、
うまくやれば3年次は他高校の半分くらいの出席で済むので
なんてラクなんだろうと候補に入れているんだけど
6 :
名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 17:11:51.53 ID:hvBB5bTG
>>5 普通高校の半分くらいの出席で最低限の単位を取って卒業するなら、ラク。ってことじゃないのかな。
みんなどのくらいの単位取って卒業するんだろうね。
総合高校って真面目なところとそうでないところと極端なイメージがある。
7 :
名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 22:15:47.45 ID:mZpn5pgC
>>3 お薦めありがとう〜!早速、立ち読みしてきた。
明後日、ミニテストがあるのでちょっと走って買ってくる。(もう間に合わんけどw)
あ〜子どもと替わって欲しい。今なら一生懸命勉強するのにorz
8 :
名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 22:23:27.54 ID:JUIdd1bg
一斉給食のないところなので毎日作らなくては
ならぬ。冷凍食品も好き嫌いが激しく定番の
クリームコロッケなぞは食べない。誰に似たのやら。
9 :
名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 22:33:59.83 ID:s8pMLp+G
うちも冷食を食べてくれない…
お弁当も、もう卵焼き+なんかゆで野菜+ミニトマトで
主菜だけ変えて、ご飯に梅干しかふりかけ。
毎回同じようなのだ〜
うちは明日から給食だ〜
夏休みのほぼ毎日お弁当からやっと解放される
こんなに給食がありがたいと思ったの初めてかもw
>>5 総合高校で工業系学科をとるときついらしいよ。
ただ
>>6さんの言うように真面目なとこらとそうでないところと極端だよね。
だいたい偏差値50くらいが分かれ目って気がする。
やっと新学期が始まった〜!と内心バンザイしていたら
昨日の夜から発熱で学校を欠席…。泣けるわ。
>>6>>11 総合高校は極端なのか
うちが気に入ってる高校は工業系学科がないみたいだし、いろいろなんだね
「総合」って名前がつく高校は本当に多いよね
夏休み最終日はLINEで宿題終わってねーが飛び交ってたらしいが
LINEなんかやってねえで宿題やれ、と。w
うちは終わらせてて、やっていきゃ加点になるどうでもいい宿題を余裕でやってた。
昨年完徹した反省は一応あったらしい。
うちは宿題全然終わってないのに、加点になる分からやってるw
宿題終わるまで毎日居残りで、部活出られないらしい。
新人戦にはレギュラー入りを!と燃えてたけど「あら〜部活出られないんだ、
もうダメかもね、退部届出したら?」とニラニラしておいた。
夏休み中、親の言うこと聞かずにだらけていた報いを受けよ。
夏休み前から宿題になると言われていたワーク類を期末テスト終わってからやっていたらしく、宿題は夏休み二日目で終わったんだって。
しかし、夏期講習のない二週間のだらけっぷりと来たら。せっかく時間余っているのに外に遊びにいくでもなく、復習するでもなく。本当にうちでネット三昧。
他にも夏休み受験勉強してなかった受験生いますか?
>>16 塾の夏期講習には行っていたけど自宅では全然してなかったorz
今日は学校で実力テストで来週は前期の期末テスト。
この二つで高校が決まるというのに。
うちも加点狙いで作文書きまくってたけど、苦手なものいい加減に
書き散らしてるからさっぱりまとまってない。
コンクールに出品されるのでコピーとって二部ずつ提出とのことで、
買い物ついでに私がコピーしに行ったんだけど、ページが前後したり、
他のテーマの作文と一枚入れ替わったりしてもわかんないんじゃないか?
と思ったわw
そのときコピー機に、やはりどこかの中学生の作文が一枚残ってた。
最後のページだから名前も学校名もないし、テーマもわからなかったけど
うちの子より大分きれいな字できっちり締められてて感心したよ。
けど母ちゃん原稿忘れてきて、怒られたんだろうな。
中三@女子
風呂が長くて困る。
平日の塾の日などは、10時過ぎに帰宅→なんか食べたり見たり
→11時頃に入浴して、下手すると小一時間入ってて…
父親の帰宅が今ちょっと遅めで、11時過ぎだったりすると
12時過ぎになるまでは入れない事も。
怒ってもダメ。諭してもダメ。
何か、こうガツンと効く方法あるかな?キィー
最後のキィーは無視してくだされい…
21 :
名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 23:49:36.61 ID:CecnQBkj
あ〜わかる。
うちも長かったんだけど、あんまり長いからある時覗きに行ったら、
私が中学の時に買った漫画を湯船につかりながら読んでいた…。
もちろん、紙はべろーんと伸びてるし、色々怒りが沸いてきてブチ切れてしまった。
うちは結局漫画を持ち込んで読んでたのが原因だったんだけど、
長湯の人って大人でもいるもんね。
お風呂でなにしてるんだろ。
今日からお弁当作りが始まった。
双子でほぼ毎日大好きな梅干おにぎりを持ってくけど、一人はシソ漬け、もう一人は蜂蜜漬けしかたべない。
今日、早速中身を間違えて入れてしまったみたい。
地味に面倒くさい。
>>19 最後に回したよ>去年、中3娘の長風呂
それしか方法がなかった。
寝るのは1時や2時だった。
塾終わって帰宅が10時半でそこから長風呂含む色々するし。
父親も疲れてるから早く寝かせないと可哀想だから仕方なく。
ただ我が娘は、頭皮のトラブルで乾燥性のフケがすごくて(しかもロングヘア)
頭を洗うのに時間がかかる、というか時間かけさせてやりたかったので
長風呂は仕方ない、と思ってた。
ショートにしたら…とも思ったが、ロングで髪の毛を結んでるのが
いちばんフケが落ちず目立たず良かったから。セーラー服だし目立つんだよね…
最悪なのは、疲れて風呂で居眠りしてる場合。溺死させてはいけないと思うと
自分も眠れない。たまに脱衣所で転がって寝てるときもあった。
下の弟@中2が一番風呂が早いw
>>23 なんか悪循環になってるんじゃない?
頭を洗うのに時間が掛かる、というか、頭を洗いすぎて余計に乾燥する状態になっているとか…
その状態で毎日洗うのは頭皮に良くないから、お湯洗いだけの日を作ってみるのはどうだろう?
それだと匂いが気になるって時には、髪用のコロンみたいなものを使う、とか。
ちょっと高いけど、コラージュフルフルシリーズのシャンプーもいいかもしれない。
多感な年頃だし、治るといいね。
25 :
名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 00:16:59.56 ID:zmXf3vG+
頭皮湿疹かな?
うちは皮膚科に行って薬を処方されて改善されたような…。
コラージュフルフルも高いけど使ってたなぁ。
フケみたいになるから気になるよね…。
今どきはお風呂=洗髪だから、汚れによるフケが出るなんてことは
まずないよ。
しかも「乾燥性」って言ってるのになぜそんなに洗わせるの?
逆効果だよ。
地肌をよく濡らさずいきなりシャンプーつけてごしごし洗ってるとか
すすぎが足りないとか、コンディショナーを地肌までつけてるとかない?
美容院でシャンプーのやり方を教えてもらったり、シャンプーを
洗浄力のマイルドなものに変えたり、皮膚科行ったりした方がいいよ。
27 :
23:2013/09/04(水) 06:23:48.64 ID:vjXzb5SC
ありがとう皆様
高校生になって私服になったので服装や髪型はなんとかなってるけど
電車通学になって、部活も休日もフルであるので
病院になかなか行けず困ってました。でも皮膚科に引っ張って行きます。
コラージュ、昔石けんを使っててすごく良かったわ(私が元アトピー餅)
娘は肌はすごく丈夫だけど、困ってるのは頭皮だけで
風邪や熱と違って緊急でないのでいつも「また今度」とかわされていたので。
さ、厨房の弁当つくるかー
友達と並んで帰ってたら、友達の傘が刺さって穴があいた。
その時に骨も折れた。
と、テヘッ顔で帰って来た。
こういうの小学生までで卒業かと思った。
いつまで傘壊すんだ。
しかもその傘が破れているのは、新しい傘買ってと頼んでも
買ってくれない私のせいなんだと。
プリプリ怒りながら登校して行った。
朝から疲れる…。
お風呂が長いという流れですが、我が家はトイレが長いです。
今日こそ放置してやると思ったけど、結局 部活で使う一式の
準備や、体操服などの準備をしてしまった。
学校ではちゃんとやっていけてるんだろうか・・・
>>28 5行目まで読んでやっと傘のことだと分かったよ
傘に穴があいたのね、傘の骨が折れたのね。
本人に穴があいたのかとびびりましたw
うちもトイレが長いし頻繁。
便秘ちゃんで生理周期によってひどいときがあるんだけど
暇つぶしに雑誌を置いたのが間違い。
雑誌を撤去しても長トイレするようになってしまった。
夏休みは家族でトイレ争奪戦でうんざりだった。
水道代はかかるし。
人が待っているのになんでトイレでリラックスできるのかわからん。
でも長風呂・長トイレの気持ち何となく分かるな
部屋に居ても親が勉強勉強と言ってくるから、あまり気が休まらない。
一番リラックスできるのが風呂とトイレなんじゃないの?
上記の2つだと「早く出なさい!」くらいしか言われないw
>>19は帰宅したらすぐ風呂に追い立てればいいだけでは…
33 :
28:2013/09/04(水) 11:56:23.49 ID:pnnzvjeJ
はっ恥ずかしいー。
そうです、傘です。
傘に穴があいて、傘の骨が折れたんです。
失礼しましたぁ。
>>33 ちなみに男の子ですか?
男の子は1〜2年はまだまだ子供っぽいけど、3年くらいになるとグッと落ち着いてくると先生が言っていた。
確かに自分の中学の時を思い返してもそんな感じだったし、
我が子(2年女子)の同級生の男子もまだ子供っぽい。
35 :
28:2013/09/04(水) 20:47:06.25 ID:pnnzvjeJ
男の子です。
三年生で落ち着くんですね!!
期待して待ってます。後、2年・・・
中三娘、静かな反抗期というか
何かこちらから事を言うと、返事はするんだけどやらない。
塾の宿題も答え丸写しのようなことをやってるみたい…
一番の原因は、ある病気の治療のために
補助具を着けてないとならないんだけど、それをちゃんと着けない。
途中送信しちゃった…
思春期に酷い治療だと思うけど、
着けなければ病気は進行するだけ。
毎日毎日言うのも、もう疲れた。
受験期も重なって、朝もギリギリにしか起きなくて
朝食も食べずに学校に行く。
ちょっと離れたい。でもダメだよね。
夕飯作りたくない。プチ家出でいいからしたい。
3時間くらいボーっとしてみたい。
手抜きと言っても、病気の治療には手抜きできない。
でも本人が補助具着けるしか治療法(といっても治らないから治療じゃない)がない。
仕事しなくちゃ。
どんな補助具か分からないけど、
大きい物だったりしたら暑いだろうから、
酷暑のこの夏は特につらかったのかもね。
主治医の先生から話してもらえるといいね。
背骨湾曲の矯正コルセット?
まあボヤかして書いてるものを詮索するのは野暮だわな。
うちの中2娘も歯列矯正のためのマウスピースを最低限の装着だけで済ませようとする。
つけるとやはり痛い(上顎を広げるためだから)・口が乾く等本人なりの理由はあるらしいんだけど、
そこを我慢してつけないと歯を抜いてる分治療前より悲惨になる。
こればかりはつける理由とメリットデメリットを根気よく説明して
毎回声かけしていくしかないと思ってる。
>>37 旦那さんに相談してる? 抱え込んでちゃつらいよー。
旦那さんにお願いして、1日のんびり出来たらリフレッシュになるかもしれないし。
リフレッシュしたらまた少し違った気持ちで挑めるかもしれないし。
土日に家事放棄して出掛けてみたらどう?
中学生なんだから、自分の事は自分でできるでしょ?
私も年に1回くらい家族全員をターゲットにぶちきれて家事放棄している。
背骨湾曲の矯正コルセットなら友達が高校の時につけていたなぁ。
ベスト着ていたから気になった事はないけど。
自分は中学生で当時めずらしかった歯科矯正をした。恥ずかしくて満足に口が開けられなかった。
笑う時も手を口元に持って行くからおばさんくさくなっちゃって。
高校で維持装置みたいなマウスピースになったけど、やっぱり怠けて歯がずれてきちゃったよ。
ごめんなさい、ありがとう。本当にありがとう。
病気もうちだけじゃない、他にも大変で
命に関わるような病気や障害を持ってる子もたくさんいるので
贅沢だって思われるかもしれないけど。
替わってやれるなら、替わってやりたい。
私も同じ病気だったらそれなりに理解できたと思うんだけど、
父親からの遺伝みたいで…
主治医の先生は無理強いはしない。
娘に話はしてくれてるけど、届いてないかな。
他人はそんなものだよね。それを責めはできない。
怒っても宥め賺してもダメ、
いま娘が前向きに治療しなくて後で後悔しても、
もう本人次第だからと親の私が割り切れない…
43 :
名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 12:28:29.73 ID:waBV2mwK
命に関わらないから贅沢だとは私は思わない
人それぞれ抱えているものは、違うからね。
親になってみて、子どもを信じて待つことが一番大変だと思う
私と子どもは違う人間って呪文のように唱えた時期がある
十分頑張っているんだろうから
たまには息抜きしてもバチは当たらないよ〜
>42
そりゃ割り切れないよ。
付けなきゃ、進行するって分かってるんでしょ?
後で、娘の自己責任だから仕方ないなんて思えないよ。
親なら、あの時いくら恨まれても喧嘩しても
ちゃんとやらせればよかったって後悔するよ。
母親だからって、背負うの大変だよね。
もう夕飯、お弁当かなんかにして昼寝したら?
可愛い洋服や小物を買ってあげてみたらどうだろう。
お母さんが同じ病気になっても感じ方は人それぞれだと思う。
お子さんにはお子さんなりの歯がゆい思いがあるんでしょう、きっと。
前向きに治療に専念して欲しい、
何とかしてあげたい、代わってあげたいという気持ちは自分が親になった今、痛いほどわかる。
とはいえ、小さい絆創膏一つでも気になって誰とも会いたくなくなる年頃だものね。
同じようなお子さんもお母さんもたくさんいると思う。
親として割り切れない気持ちは、ここやノートに書いたり誰かに打ち明けたりしてどこかで発散する方がいいかも。
親が煮詰まると、子も改めるタイミングをつかみにくいよ。
自戒も込めて書き込んでみた。
>>44 小さい子にリーメン装着するのとはわけが違う。
中学生、高校生になったら、本人が納得しないと装具を無理矢理装着するのは無理だよ。
装具だけじゃなくて日常的に気をつけることもあると思うし。
後で後悔とか書かれるとつらい。
>>42さんの書いているように宥めても賺しても…とにかく本人が治療方針も含め納得して前向きになってもらわないと…。
>>47 書き忘れ
甘くするんじゃなくて、
親が本気であることは真剣に伝えないといけないと思います。
娘が一番辛いんだよね。
治療は去年から始まったんだけど
それに並行していろいろ出てきちゃって。
娘もストレスからくる他の疾患に罹ったり、
私も入院したりして、予後良くなくて治療中で。
旦那はあてにならないんだ。
たぶんADD、これも並行して最近わかった。
診断しても個性の範囲内でしかない、でも一緒に生活してると
こっちが苦しくなるタイプ。
話は聞いてくれるけど、ただそれだけで。
すべて受身、自分から困難に立ち向かう生命力が無いって感じ。
その性質をたぶん、娘も引き継いでる…
私も身体的にも精神的にも、ここ半年でちょっと参っちゃった。
でも私より旦那の方が辛いと思う。
さて仕事しなくちゃ!週末も休めないけど、
家事は手抜きしちゃう!しちゃうぞ!
稼いでもっと可愛い服も買ってやるぞ!
今まで誰にも言えなかったこと、ここで出して少し楽になった。
ありがとう、そして
愚痴こぼしでスレ汚しごめんなさい。
>>49 大変だね…
つらい時は適当に愚痴りつつ、頑張って。
応援するしか出来ないけどさ。
>>49 悲しくて大変なのに、しっかりとお嬢さんやご主人の辛さまで
思いやる事が出来ていて尊敬するよ。
お母さんの気持ちがお嬢さんに通じて、
早くショックから立ち直って病気に向き合えるよう願うわ。
家事は手抜きしても問題ないことは我が身をもって立証済みです。
可愛い服をたくさん買ってリフレッシュしてね。
反抗期に片足突っ込んでる娘にイライラしてたけどうちなんて可愛いもんだなって思えた
もっと頑張ろう、向き合おうって気持ちになれたよ、ありがとう
娘の身長が私より大きくなった。
産まれた時600gしかなかったので感慨深い。
まあ、体重はまだまだ私の方が上だけど。
すみませんお聞きしたいです
グラッドエデュケーションと言う会社の人が家に来たのですが
お子様がテストを受けた事があるって方いますか?
絶対何か売りに来たんだろうなと思ってアンケートに答えてたら
その時に見せられた高校の一覧表みたいのに興味がわいて
受験とかテストに出ると言われる単元?と言うのか◎○△とかついてるやつが気になってテストに申し込んだんだけど
そもそも◎○△が本当にテストに出やすい順なんでしょうか?
ネットで色々見たのですが◎○△の表は信用していいのか何だか分からなかったのです
ちなみに教材は全く買う気がないので日にち調整の電話が来た時に
◎△○のが欲しいだけで教材は買わないので持って来ないでと伝えました
(教材がいらない人は持って来ないでと断ってもいいと書いてあったので)
◎△○の表を信じてしまうあなたは
騙される予備軍です。
そんなの嘘に決まってますよ。
そもそも「何か売りに来たんだろう」と思いながらアンケートには
答えたりしないな、私なら。
というかそもそも訪問販売には応対しないや。
でも、最近の押し売りはホント手が込んでるから
名の知れた電話会社の社員を名乗る。
話が怪しい〜ので断ると、書類を見て貰うだけですからと玄関前に居座る。
その名の知れた電話会社に電話して確認していると漸くいなくなる。
それに最近は本物電話会社の押し売りも酷い。
光回線で10月まで動画がTVで無料でみられるが10月終わり頃に断りの連絡しないと
月額4200円取るという恐ろしい内容だった。
競馬の予想屋かよ
>>3さんに何と御礼を言って良いのやら…
夏休み前のミニテストで半分以下の点を取って落ち込んでた子どもが
このテキストのお陰で、今回は3問間違っただけだったんだよ(涙)
私も驚いたけど、本人が一番驚いてる感じ。
このまま自信を取り戻して欲しいな
反抗期の八つ当たりイライラもなくなってきていい感じに今来てます。
本当にありがとうございました。
素なんだろうけど宣伝臭いw
素なんだろうけど宣伝臭いw
大切なことだから2回言いました?w
どっちにしても、勉強してくれるんだったらいいんじゃない?
買って与えてもやらない子も中には居るんだろうしさ…
うちも宝の持ち腐れだったな。
明日実力テストなのに
先ほどから部屋を大掃除し始める娘…
なぜ今なんだ?
>>63 教材には合う合わないの相性がありますよね
>>64 私もこの年で試験前には同じような行動する
逃避行動なんだって
しかも掃除ならやってて罪悪感もないしw
>>65 逃避かぁ…
そういえば私にも見に覚えがあるかも
なんか大掃除から模様替えに発展してるんですが黙って見てることにします
>>59だけど宣伝言われると思った。
でも社会が半分の点数だったので万全ではないんですorz
前スレお勧めの社会の参考書も購入して「すごく分かりやすい!」と頑張ったのに
テスト前の授業でササーッとやった部分が多く出たらしくて出来なかったんですって。
うちの子供の場合、社会と理科が苦手だそうで(授業は楽しいと言ってます)
暗記科目なので覚え方を根本的に見直さないといけないのかな、と。
小学生の時に末っ子に掛かりきりだったので社会の種蒔きをしてあげられなかったのが悔やまれます。
中3男子、ゲーム断ちをすると言い Wiiと3DSを預かってくれと言ってきた。
本気出してきたなと思ったのに モンハンフェス(ゲームイベント)に誘う父親・・・
やめてくれ
64ですが、片付け終わった部屋で
娘が机に向かって静かにしてるからそっと覗いたら、
机の上に色鉛筆をずらっと立てて綺麗に並べてた。
「気が散るから覗かんとってよ!」って怒られたけど
勉強しないんだったら早く風呂入ってさっさと寝ろよと…
明日の実力テストの結果によっては某別スレに引っ越さなあかんかもしれん…
休み明けのテストが返ってきた。
そんな話を保護者会でしていたら、「もう返却されてるの?うちは言わないと見せてもらえない」
とは、「テストがあったことさえ知らなかった!」という親御さんがいてビックリ。
で?
>>72 休み明けテストの認識なんてそんなものなんじゃ
うちの子が行ってる中学はいつも何かしらテストしてるしね。
よそ様の事情なんてどうでもよくない?
夏休み明けの実力テストって、ウエイト高いんだよ。
進学に備えて、定期試験以上に。
日々の小テスト感覚じゃあヤバイよ
今2年だけど親子によって温度差があるなあと思って。
うちはそんな出来のいい方じゃないけど学校でもテストや成績表の見せ合いしてるクチ。
ピリピリして頑に言わない子もいる一方、まだ小テスト感覚で勝った負けたと言う子もいる。
3学期制だしテスト慣れしちゃってるのかも。
実力テストってかなり重要なんだね 終わっちゃったよ まだ返ってこないし。
>>75 >日々の小テスト感覚じゃあヤバイよ
残念ながら小テストじゃないんだよ。もちろん進学に備えてだよ。
休み明けと定期試験だけ重視じゃヤバイのでは。
79 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 14:31:19.27 ID:fWVzmEHU
こいつ性格悪杉w
うちの子の中学には実力テストすら存在しないよ
やってほしい
うちは実力テストも内申の対象だから必死。
なのに、どこか他人事のような娘を見ていると
何かどうでも良くなってきたわ。
>>82 ううん、娘の周りの子ども達。
塾の自習室に通ったり、任意の学校行事は参加しないとか、
皆が自分で色々と対策してることを
「凄いねえ〜」と淡々と話す娘に脱力してる。
1学期の面談で担任の先生に
「実力テストの点が悪くて、3教科の内申点が1つ下がった」って言われたのに。
かといって、本人が頑張っているのは分かっているんだけどね。
明日、夏休み明けのテスト・・・
このテストも内申点に影響するらしい。
内申点を一つ下げるほど、影響するのかな・・・汗
この結果次第で、塾を個別にしようと思っている。
家庭教師のトライってどうなんでしょうか。
噂とかご存知の方、いらっしゃいませんか?
家庭教師って、町医者や美容院の担当さんと一緒で、個人との相性もあると思ってるし、
ウチのは特殊なケースなので参考にならないと思うけど…、思い出話って事でw
ト○イ
2年前の子が小6春先に、検討したことがある。
思いつきだったので、恥ずかしいんだけど、急に中受も考えだしたりしてたもので。
(中受でト○イは、無いわ〜!は、ご勘弁w)
で、電話でざっと交渉して、「プロ講師、お試し」で1時間授業を受けてみた。
子は、まあまあ楽しそうだったんだけど、「プロ(=専門の講師で、うちに来たのは30代前半の男性)」は、結構な金額が必要で、迷ってしまった。
「少し考えてお返事します」で、その日は契約に至らず。
すると翌日、会社ではなく、お試しで来た先生本人から電話
「会社(ト○イ)を通さず、個人で契約しませんか?ほぼ半額で面倒みます」
速攻で、ト○イに電話して、お断りしたよ。
その後も会社からは丁寧な電話が数回あった、「その講師はクビにしました。別の者を派遣しますので、もう1度お試しいかがですか?」とかね。
なんだか冷めちゃって、それっきりw
必死っていう言い方はトゲがあるね。
自分の子は自分の子、割り切ろうよ。
自分の子は余裕と言ってるわけじゃないからトゲがあるようには読めないけど。
同じように必死になって欲しいんでしょ。
学年によらない?
中1の今から必死ならそうはなってほしくない、
余裕でいてほしいけどね。
中一の息子の友人の母が 「うちはホントまっったく勉強しないの!」ってそっちゅう言ってくるんだよね
「うちもだよー」って返すと
「イヤイヤうちはホント にしてないから!」って 何回も言うからさー
信じた私が馬鹿だったけど その子は学年でベストテンに入ってた
「うちもだよ ー って返した私の息子はかなり頑張ってたんだけど笑える順位でした!
いや、中1くらいだとホントに何もしてなくてもできちゃう子はいるよ。
うちの上の子がそうだった。
対して下の子はコツコツ努力するんだけどできない(泣)
いつか逆転する日がくるといいなあ。
学校の授業だけで全て吸収して、自宅では勉強しなくても成績いい子ってのがいるからなぁ・・・
そういう子は自宅で勉強することが身に付かなくて、高校でつまづくともいうし、
絶対今頑張れてる子のほうが将来明るいよ
その友人の母は、成績よりも勉強しないことのほうに悩んでるんじゃないかなぁ
裏切られたわけじゃないと思うよ
そっかぁ
うちはわりと コツコツ型で 部活も基礎練習とかを 地道にやって試合にそれを発揮出来ないタイプで でもその事を
「健気でかわいらしい」とその人に言われた事もあったなぁ
もちろんその息子くんは さらっとレギュラー。
レス頂いて ちょっと考え方変わった。でもそっちゅう言ってくることには正直辟易しちゃってる…。
何て返せばいいでしょうか?
あー……いるいる。
都立二番手校に入った上の子を謙遜しつつ自慢してた人。
下の子もここで良いわ、と言ってたかと思ったら、内申が取れそうだとかで
トップ校狙えと学校と塾から言われた、今さらめんどくさーい、二番手でいいのにー。
だって。
「すごいじゃなーい、喜こんであげないと娘さんかわいそうよ?」
と大人な対応しかできましぇん〜。
>>92 その母とどの程度本音で話せるかによるんじゃないかな
はっきり言える相手なら、
「努力しないことを悩んでるのかもしれないけど、努力しなくても出来るっていうのは、
人によっては自慢と受け取られかねないし反感も買うよ
うちは努力しても発揮できないタイプだから、何度も聞かされるとあんまりいい気はしないかなぁ」
って言ってみるとか
はっきり言えない相手なら、距離を置くしかないかも
結局さ、自分の見えてるとこしかわからないもんだしね
本人には自慢する気は全くなくても、そう受け取られちゃうのもかわいそうだし
うちの中一娘が「やらなくても出来る」タイプだから、やらないことにけっこう悩んでるんだけど
自慢と受け取られかねないから誰にも相談できなくて実はストレスなんだよね
そういう意味で、89さんはその友人母にとって気さくに話せる相手なのかもしれない
中2女子、勉強してるんだけど、時間がかかる。
けっこう勉強した旦那によると、要領が悪すぎるんだと。
あんなんじゃ上位は無理だって言い切る。
で、あれこれ指摘したり、アドバイスするんだけど、娘は聞き入れないし、揉めるし、家の空気が悪い夜が続く・・・。
だけど、成績はそこそこなので(上位20%には入ってる)、これでいいのか悩む。
塾、中学入学とともに、さっさと放り込んでればよかった。
部活させたのが失敗だったのかも・・・。
>>95 要領って塾で学ぶものじゃないと思うよ。
こればかりは人のコツが自分に合うわけでもないし(参考にするのはありだけど)
挫けずコツコツやる中で自分が編み出していくものじゃないかな。
そうやって最終的には塾の選択までも自分で出来るようになってくれば安心だけど、中学生だとその成長過程で一番キツい時期かもね。
と、中学生の頃の長男が同じ悩みを持ってた私が言ってみる
ご主人決めつけ早過ぎ
>>97 しょっちゅう の打ち間違いじゃないの?
フリック入力にありがち。
クラスの問題児が授業中、大騒ぎした挙句、帰ってしまい、その時間は潰れたそうだ。その後も担任あたふたで、家庭学習みてもらえなかったそうだ。
参観に数回行ったけど、問題児大騒ぎ。これじゃ授業にならんだろうレベル。騒ぐなら学校来んな!と言いたい。
>>100 障害がありそう
専門的な対応をすれば本人も周りも幸せなのにね
愚痴です。前期期末のテストが終わった。
数学ニガテな息子にしては85点とがんばった。
まぁ範囲が連立方程式メインだったから、文系の子でも割と取れるよね?
そこは褒めてやりたい。んだけど、英語と国語は何で?もっととれるよね?
トータルすると、いつもと変わらない合計点数。クラスで10位以内を目標にしてたけど
なかなか難しいものだよね。
わたしも愚痴。
Twitterでうちの子が通ってる
中学校あるあるを偶然見つけた
フォロワーは卒業生、在学生がずらり
で、隣のクラスの子が授業中に
教室の写真を撮ってUPしてた
こんなに荒れてるのかなって思ったら
ガッカリしたよ
先生達もTwitterはチェックしている
らしいけど、そういう不真面目な子には
ノータッチ
不用物を持って来ても何も言わない
普通の子が不用物を持って行ったら
一週間の奉仕活動をさせられる
Twitterをやってる子が皆そうではなくて
不真面目な子はごく一部
皆、その子のTwitterを見てる
真面目な子がバカを見る世の中みたいな
のを作らないで欲しい
いつも授業中にTwitterに書き込んで
いるのだから、先生も取り上げれば良いのに
殴られると痛いし
暴言吐かれるとストレス
結局、暴力暴言やる人の勝ちなような気がする今日この頃
>>104 そ、そうだね
中学生の人間関係を見てると
我儘で勢いがある子の天下になってる
ヤンキーじゃなくても、普通の子でも
少し気が強いだけでリーダー
大人の社会じゃあり得ない人間関係だよ
ママ友っていうか
子どもの習い事の保護者集団の中でも気の強い人がリーダー
子どもは下級生なのにでしゃばるでしゃばる
窘めることを面倒くさいと思ったり
反撃を怖がるからダメなんだよね、分かってるけど…
気の強い人って、レベルこそ低いもののサイコパスの匂いがするんだよね
大人も子どもも
>92
別にその人と距離ができても構わないなら、
「全然勉強しなくて!」って言ってきたら心配そうな顔で
「そう、大変だね・・・」「将来心配だね・・・」「不安だね・・・」
と、言葉少なに、さも同情する感じで言えば多分黙るよ。
もしそこで慌てて「勉強はしないけど、実は案外うちの子成績いいんだけど」と
取り繕ってきたら、痩せてるくせにダイエットしなきゃ、と延々と騒ぐ人と
同じ感じじゃない?
子供が公立だけど授業参観行ったらザワザワと私語をしてる子が多く
て驚いた記憶がある。
授業中先生が何度か注意したけどうるさいままだった。
子供に聞いたらいつもそんな感じらしい。
スレチだけど、中学以降は鍵盤ハーモニカって使いますか?
捨てたいのですが。
>>108 授業参観の時くらいは静かにしてて欲しいよね
うちの中学もゆるゆるだ〜
>>109 うちの子の中学では使わない。
でもまだなんとなく捨てていない。
>>109 中2だけど今のところ使ってないよー
うちも捨てたいな
あー実力テストの結果が…
そして週末は模擬テストなのに、寝てる…
>>113 うちもさっき寝たw
45分になったら起こしてと言われたけど。
>>109 吹奏楽部だったら、もしかして使うかも。
学用品はいつ何時使うって言い出すかわからない。
授業じゃなくても何らかの出し物で使うかも。
自分のもの以外は何でも捨てたがる人いるけど、
それくらい学校行ってる間は置いときなよ。
明日から二日間期末テスト。
子の友人が一緒にテスト勉強しようと誘ってきてる。
皆さんの子どもさんはそういう時OK出していますか?
子どもには既にNGであることを言いましたが、皆さんどうされてるのか知りたくなりました。
友人は良い子です。
勉強となると相手の家か自宅かになって、どちらにしても気疲れしますが…
町の図書館へ行けば?とでも言ってみようかなw
>>117 うちは「友達と一緒に勉強」はすべて認めない。
遊びたかったら遊びに行くと言えと言ってる。
わからないところは先生に聞け。お友達に教えてもらうなら学校で。
一番怖いのは勉強した気になる事。
と教えてる。
お友達は良い子が多いよ。
>>117-118 なんで「友達と一緒に勉強」がダメなの?
うちはOKしたけどなぁ
勉強した気になるのがなぜだめなんだろうか
やったつもりで臨んでダメだったら、次改善しようってならない?
うちはガチでやるから許可はしてる
一緒にやるといってもモチベ維持が主な理由かな、お互い一言もってくらい喋らない
>>117 図書館嫌がるなら喋りたい気持ちもあるから聞いてみるといいよ
集中するために人目が欲しいだけ(そういうときもあるだろう)で本気で勉強する気なら行くだろう
でも前日ばりの直前に誘ってくるってのは割とやる気のない子が多いから警戒するかな
いい子ということだからやる気はあるのかもしれないけど、気持ちはあっても連れ勉に慣れてなくて失敗するパターンかも
夏休みの宿題とか普段の課題は許可してる。
サイゼリヤで3時間とか、はかどらないだろうに。
試験勉強はうちもダメって言う。
ひとりで集中して追い込んでやるものだと思うから。
ああ、こんな夜中に中1息子を叱り飛ばした。
勉強不足で、期末試験1週間前に大慌てで勉強していたけど間に合うわけない。
息子の気持ちに寄り添い、励ましてくれる年配の家庭教師の先生は、
それでもがんばったのだから褒めてやりましょうとおっしゃる。
申し訳なさ過ぎて胃が痛くなる。
続き
家庭教師の先生と一緒に学校の宿題をして、後は部活と外遊びばかり。
問題を読むうちから飽きてきてぼんやり。
そのくせ、夢は大きく、最悪なことに自分より出来ない子を見て安心してる。
あんた、成績は下の中だよ。
涙目で「テスト返ってきてほしくない…」と言われても、ええかげんにせい!としか思えない。
どうしてこんなに馬鹿なんだろう。
わざわざテスト直前に一緒にやりたがるのかw
相手のお子さん、多分成績はあまり良くなさそうだね。
足引っ張られるよ。
うちはわりとできる方なので、「教えてくれ」という誘いがたまにある。
その分野を予習復習してから行くので本人のためにもなるから基本自由にさせてる。
一番の仲良しで同じ部活の子は順位80〜100番くらいだったけど
「ちゃんとやらないと遊ばない・誘わない」と教育?して今は50番くらいで安定しているらしい。
遅れ気味だった提出物もちゃんとやるようになったって。
正直うちは高めの塾入れているし、本人も週4+臨時講習+模試だらけで忙しいので
まずは親が何とかしろよ、とは思わないこともないが・・・
中学生にもなって、持ち物の管理を親がしてるの?
うちは学用品から衣類・雑貨まで、自分で整理して「捨てておいて」
って言われたもの以外捨てないけど。
小学校時代のもので「捨てて」って言われたのは教科書類とランドセル
くらいかな。
ランドセルはちょっと親が名残惜しくて納戸に入れたが。
ということは鍵盤ハーモニカも取ってあるはずだけど、もし捨てて
しまっていて、その後出し物などで使いたいなと思ったとしても、
自分で「捨てる」と決めたものなら諦めがつくけど「親が捨てちゃった」
だと文句言いたくなるだろね。
127 :
117:2013/09/12(木) 08:04:27.16 ID:CfTYLw8F
吹部ですが鍵盤ハーモニカは多分使わないと思うw
でも高校まで保留にしておくつもりです。
テスト前の友勉は絶対NG!、or2時間くらいならOKしても‥という気持ちと折り合いを付けるのが難しい。
子どもの方が若干成績良かったみたいで(親から見たらドングリの背比べ)
どんな風に勉強してるのか知りたいのかも?
友人とは部活が別だしお互い帰宅が遅いので気兼ねなくお喋りできるのはこの時期だけ。
きっと勉強どころじゃないだろうな〜
でも、夏休み前の成績が本人落ち込むくらいだったから夏期講習から入塾して頑張ってきた。
友勉したことで、もし思ったような出来じゃなかったら後悔しないかな?って伝えてみます。
>>122 あぁ、お子さん叱らないで欲しい。
叱ってるうちは、子どもさんヤル気にならないです。(私で実証済み)
そんなすぐ芽は出なくても親御さんが家で穏やかにしてるだけで変わって来ます。
>>122 きっと人格的に素晴らしい先生なんだろうけど、正直よくそんな宿題の見張りにお金払うなと思うわごめんね。
前半は自主学習でやった宿題と演習のチェックと質問に充てて、後半は新しいこと教えてもらう→その部分の演習を宿題に出してもらう、のループに変更してもらったら?
難しそうでも徐々に。
息子さんが先生に懐いてるなら心理作戦で成功する可能性あると思うよ。
先生に悪いから、申し訳ないから授業までに宿題演習を済ませておくってのは、最初のきっかけとしては意外と大きな動機になるだろうし。
友勉なんてありえない!とうちの子は言ってる。
学年で5位以内なので、わからない子に教えてるヒマがあったら
難問解けるように上を目指したいそうだ。
中1で2があった馬鹿息子
前期中間がのきなみ60点台
期末で挽回!を狙うものの
努力不足で70点後半
唯一、数学ではじめて満点とってきた
うれしくて大トロ買った私は馬鹿親かな
>>130 裏山
うちの中3だけど、入学以来数学だけはどんなに頑張っても4までしかとれない。
もちろん3の時もあり。数学ってできる子は本当にできるからね。
他8教科は一度は5をもらった事あるけど、数学だけは奇跡は起こらないと思う。
うちは逆に数学だけは一貫して5だ
字が汚かろうが、ノートの評価は書けてれば最高点がつくし、
授業態度もそれほど考慮されないみたいで
数学の先生は皆、シンプルにテストの点のみで成績をつけてくれる人ばかりだった
運が良かった
>>132 そう言う先生だったとしてもうちは5なんてもらえない。
肝心の成績が。
中間96とっても期末68とかだから。
これはもうセンスがないんだよね。
>>130 母親の喜ぶ顔が男の子には何よりのご褒美だったりする。これからもっともっと伸びると思うよ。
通信簿を上げるには定期試験の点数上げるより授業中の印象を良くした方が効果的だったりする。
これは具体的にどういうことかというと復習より予習の方が有利になるということ。
しかし、それでは試験範囲の広い模試などの実力テストの対策不足になりかねない。かと言って時間は有限、なんでもかんでも勉強出来るわけでもない。
ということでうちは実力テスト>内申点、復習>予習という感じで割り切ってますね。
成績の良いお子さんをお持ちのお母様、お子さんの勉強方法を教えてくださいませんか。
どんなサポートをしているとかも聞かせて下さると嬉しいです。
>>135 うちもそう。だけどそれって現中1、2でテストは常に平均以上、内申4の
「できないわけじゃないけどトップには届かない」層に限っての戦略じゃない?
内申1あげるよりテスト10点あげるほうが簡単だもの。
>>136 わたしは頭が悪いから塾任せ。
なおかつ貧乏なので3時間、週3回5教科で月3万弱のところです。
気をつけているのは生活を整える、自分も何らかの勉強をする。
ネット記事を読むのが好きなので、最近なら
イプシロンやベテルギウスの話題をふったり
会話が弾むように心がけています。
とにかくタイミングよく褒める、いいところを見つける、家庭内に笑いを!これ重要!
中2男子。
定期テスト対策は1ヶ月半〜2ヶ月前ぐらいから勉強しはじめてる。
これぐらい前からやると490点前後はとれる、と本人の経験談。
数学が得意なのに数学ばかり勉強するが「勉強のモチベーションが上がる」と
本人が言うので静観(本当は苦手な国語を勉強して欲しい)
部活や塾で忙しいので兎に角、細切れ時間を大切にしている。
ストレッチしながら年号を声に出して覚える、とかお風呂に単語表貼るとか。
親が気をつけているのは何か質問されたらすぐに調べて答えること。
(ネット便利だ〜)
ゴロ合わせを一緒に考えたりもする。
袈裟を着たじいさんがシャウトするところをイメージして「入れ歯ロック!」で
1086年に白河上皇が院政始める、みたいなのを考える。
馬鹿馬鹿しくて忘れない。
「入れ歯ロック!」
頂きました
>>136 基本的に子供に勉強を教えるのが嫌いじゃないので、数学と英語は私が教えてる。
国語・社会・理科はわかる範囲でフォロー。時には一緒に勉強もする。
Z会を5教科やってるので、普段はそれをコツコツやってる。
試験前は集中して机に向かい、そうなると殆どわたしの出番はなし。わからないところ
を聞かれる程度。相手してもらえなくてつまらない。母は暇つぶしにゲームや2ch。
胃腸の弱い子なんで、食事には気をつけてる。
・・・なんかこう書くと相当真面目な子みたいだが、普段はよく話し、よく笑い、
親子でバカなことばっかりやってるよ。
ただこういうのは小学生時代からの習慣だから、中学に入って勉強し出したわけじゃない。
小1のころから勉強の習慣をつけさせた結果だと思う。
>>141 それはあるね〜
うちも小さい頃から勉強するのが習慣になってた
143 :
136:2013/09/12(木) 17:37:42.71 ID:tCI5CF+a
うわー、皆さん、ありがとうございます。
>>138 塾に週に三日も行くんですね。
家庭に笑いが重要なんですね。
>>141さんのお宅も楽しそう。
>>139 二ヶ月前から定期テストの準備となると常にテストを意識して勉強してるような
感じでしょうか。490点はスゴい・・・☆
ウチも数学が得意で国語をやって欲しい私はやきもきしています。
モチベーションの為にも良い事なんですね。
聞かれたらすぐ調べるんですね。
私は、自分で調べなさい、調べるのも勉強よと言ってしまってました。
ネットで調べて話題を膨らませるように、もって行こう〜。
ゴロ合わせは私も一生懸命に考えています。
抜き打ちテストみたいに覚えるまで何度も問題を出したり。
あまりにしつこいからそれで本当に覚えたりしています。
>>141 勉強の習慣もつけてきたつもりなんですけどねー。
公文やってたので、机につくのを拒否ったりするわけでは無いんですが、
自分から宿題とか以外で進んで・・・という程の意欲や、
勉強に対する熱意みたいなのは感じないです・・・
一応、机にはつくのですが、手遊びしている間に時間が経って
気がついたら学校と塾の宿題で精一杯な毎日です。
・・・こう書くと教育ママでガミガミ系みたいですが、親ばかで
いつも一緒にバカやってます。
もう少し頑張れそうな気がするんですが、どうすれば良いのかな〜と思って。
もっといろいろお話聞きたいです。
どんなにがんばっても元々の出来が違うからしょうがないわ。
上の子は勉強できたし私はほとんど介入してない(早く寝なさい!という位)
下の子はだめ。
一生懸命がんばっても5教科300点〜350点がやっとだよ。
今朝もテスト直前に家で漢字書き取りテストして
間違いは書き直して「これ、絶対でそうだよ!覚えておいてね」といった
「裁縫」の「縫」の漢字を忘れちゃって…など。
ケアレスミスもとにかく多い。
この前、これやって覚えたばっかりじゃん!といっても
「テストになるとつい忘れちゃって…」という。
上の子の経験でわかったけど、成績って中学入学時からそんなに
極端に上がったり下がったりはしない。だから情けないけど
この子の場合は、現状維持できれば何とか、近所の高校には行けそうだし
どうもさぼり癖があるので、見張りだけはしっかりしている。
145 :
136:2013/09/12(木) 17:44:15.04 ID:tCI5CF+a
>>144 ケアレスミス、減らないんですね。
得意な数学でマイナスを付け忘れる息子・・・
マジメな性格なのでサボらないけど、集中する力がないから
私も見張りをしっかりしていきたいです・・・
勉強のサポートと言ったら、進○ゼミやらせてるくらいだなー。
あと参考書は一揃い買って、「分からないところがあったらそれ見て、
それでも分からなかったら訊きにおいで」っていうくらい。
どう勉強させるかよりも、健康と生活習慣の方が大事な気がする。
朝決まった時間に起きる、夜は(部活とか塾とか都合はあるだろうけど)
なるべく22時頃には寝られるようにする、朝御飯はしっかり食べる。
テレビは観たい番組の時だけつける、かな。
テレビって、親の私がうるさくてダラダラつけてるの嫌いなんだけど、
それでテレビに時間取られるって事がなくなったかなと。
平日、部活の関係で帰宅は19時半
すぐ夕食済まして、20時半には机に向かう。
鈍カメ息子の学校は、めっぽう宿題量が多くて、アタリマエに11時近くまでかかっちゃう。
旦那は「息子、すげえなw 俺、中1の時、勉強なんてテスト前しかしなかったゾ」
頑張ってる息子よ。何故にアナタの成績は、下から10番前後が定位置なのよ><
>>147 22時に寝るのは不可能だな〜塾がある日は帰宅が22:30だし。
食事はできるだけ塾前に済ませたいけど、無理な日もあるし。
帰宅してからも「お腹空いて眠れない」というから多少食べる。
寝るのはがんばっても23:30。遅いときは24:30にもなる。
朝は7時に起きれば間に合うから(中学が徒歩2分)朝練でも大丈夫だけど。
中2男子だけど、おしゃべりがすごく好きな子で、
いろいろしゃべってると本当に楽しい子なんだけど…勉強に集中してほしい。
難しい問題に当たると、ず〜っと考えちゃって時間が過ぎるらしい。
次行け次。要領が悪いというのだろうか。地道にやるしかないよね。
間違った方法で練習しても役にたたない
技術の名人になるだけだ。
勉強の方法が間違っている。
「10分考えても分からない問題は、解答解説みながら解いてみて、
その後似たような練習問題をこなしてみろ」ってばっちゃが言ってた。
その10分かかる問題の時間を短縮できるようにしてくれるのが進学塾。
図形の面積や角度問題ならぱっと見で「こことここの何パーセント」って技も仕込まれる。
今の入試は公立も私立も時間のかかる問題をわざと出題して高得点取れないようにしてるから
こういう技術も必要になる。
ある都内私立中の学年Web通信(担任ブログ・クローズド)のパスワードを知ってしまった。
偏差値なりの凄い内容でぶっとんだw
んだね。自重します。
不正アクセスで100%違法です。
パス知ってても権利のない人は入ったらダメ。
ログ取られたらお縄
自重して情報が拡散しなくて良かった。
が、チョと内容も気になる。
国語が全然ダメ
本人は国語って何をどう勉強するのか分からないしやる気にすらならない
でも漢字は覚えりゃいいからやっとくけどねw
みたいな感じでとりあえず漢字はちらほらやってるけど
だからって漢字がパーフェクトな訳でもない
どうすればいいんだろうか
本屋に行ってみたけど色々な参考書問題集等があって悩みに悩んで買って来なかった
私もどうしていいか分からないよ何かもう疲れた
>>157 お子さんは本読むの好き?
あんまり好きじゃないなら、まずは読書から始めてみたらどうだろう
読書好きなのに国語がダメとなると、ちょっとわからない
>>158 本は嫌いでもなさそうだけど好きかと聞かれたら悩む
自分の気に入った本ばかり何度も読んでる
他のもあるのにそのシリーズばかりを。
他の教科が凄く良いとかならまだいいけど他の教科もやっとなのに
国語が足引っ張り過ぎてて泣けてくる
他にも面白い本があるかもしれない事を押し付けがましくないようにすすめてみます
>157
読書量が多いに越したことはないけど、読解力つけるには音読も良いですよ。
初見の文章を音読する→ある程度意味を把握しながらじゃないと
文節を切ったり出来ないので、字面を追うだけでなく文の塊で読む癖が付く
→内容が頭に入りやすい、という感じです。
うちは新聞の青少年の投書欄などを音読しています。
作文の参考にもなり、軽く時事問題あり、適度な長さで飽きずにちょうど良いです。
実はあまり勉強しなくて困った子ですが、国語は出来る。
あとうちではそこまで出来ませんが、読んだ物を要約する、
いつでも出されたお題にたいして200字の文章を書けるようにする
作文を書くにしても、200字の積み重ねを繰り返して指定の長さにする、と良いらしい。
志望校の一つの学園祭。子供は友達A君と前々から一緒に行く約束をしていた。
でもそれほど親しくないB君のお姉さんがその高校の生徒で、招待券を持っていたら
A君が「悪い、Bと行くことにするわ」と手のひら返し。
別に招待券がなくても、受付で生徒手帳を見せれば入場可能なんだけど…。
3人で行くって選択もできるのに、バッサリやられて昨日は相当凹んでいた。
もう絶対に行かない!なんて言っていたが、
行かなかったら後悔するよととりあえず高校前まで送って行ったら
別の学校の塾友が居たり、部活の先輩がそこの在校生で声かけてくれたり
ニコニコして学校へ入っていた。ホッ
なんか、いつまで心配しなきゃいけないんだと思うけれど、やっぱり子供が
元気ない顔してるの辛いよね。
学問として国語をやる以上、大切なのは文学的センスとか感受性とかではなくただロジックの一点のみ。この辺誤解してるといくら読書量増やしても学問的な意味での読解力はついて行かないと思う。
物語は登場人物の心情が描写されてる部分を追いかけて答えを見つけるのが国語。 論説文は筆者の作った論理構造を意識して答えを見つけるのが国語。
いずれも本文に直接書かれているか書かれていることを根拠に答えを導き出すものでフィーリングで感じ取るものではない。
読解問題を解く時に天井見上げたりして考えてるならそれは国語を誤解してる何よりの証拠。読解の答えは全て本文中にある。
>>161 A君酷いな。
よく言えば世渡り上手?でもちゃっかりしすぎ。
約束守れないのは恥ずかしい事とわかってないね。
まぁ貴方の息子君ならきっとたくさん友達に恵まれると思う。
そんなに気に病む事じゃない。
>>157 国語は身につくの時間かかるから対策するならお早めに。
勉強してもすぐに点に反映されないし、「これ」という確実な対策がない教科だよ。
ジャンルも漢字から論説や小説の読み解き、
作文、古文、漢文、文法、活用などたくさんあるでよ。
国語についてレスをして頂いた方々ありがとうございます
ちゃんと読んでほら声に出して読んでみ(そこに答えは書いてあるから!!)
こんなやりとりしてた小学校時代思い出した
それに国語って色々あるんだよね
そういった事も考えずただただ国語国語言ってた私にも問題があるわ
皆さんが書いて頂いた貴重なレスをよく読んでやりたいと思います
ほんとありがとうございました
古文は、学習マンガ(枕草子とかテストによく出る話の)を読んでストーリーを先に知って、
あとから文法や用語を形式的に憶えれば、テストの点は取れるんじゃない?
現代文は一朝一夕には難しいよね。。
うちの中2男子は活字中毒か?という位ですが国語は悪い。
毎朝毎夕新聞を隅々まで読んで、台所の私にニュースを読み聞かせる。
塾の国語の偏差値はなんとか60はある。しかし学校のテストの点数は50〜60
塾の先生に相談すると
「たぶん、学校の国語の先生と相性が悪いんだと思います。
あんまり気にしなくていいでしょう」と言われたが
学校で点が取れないと、内申に響くよなぁ…
漢字もかなり苦手で困ってる。家でも努力はしてるんだが。
>毎朝毎夕新聞を隅々まで読んで、台所の私にニュースを読み聞かせる。
うちもですw
お母さんも後で読む(読んだ)からイイヨ、って言っても読む。
読むと言うより、自分がへ〜っとなった事がダダ漏れになってるんだろうなあれは。
合宿などで抜けた分はさかのぼって全部読む。
家族旅行なので止めておいたら、帰ってきてブチブチ文句言ってたw
中三息子は今日、塾で模試。
朝は旦那が車で送っていってくれたけど、そのまま会社に行ってしまった。
いったん止んでいた雨がまたひどくなって来た。
帰りの時間に少し止んでくれるといいな。
>>167 授業で使ったノートと教科書読んで聞かせてもらうとかはどうかな
授業の復習が効果あると思う
自分も復習とか暗記を面倒がって放置していたからか校内が悪かった
高落書きとかにうるさくなくなった高校生になってからだけど先生の発言を教科書に全部書き付けてしまっていた
偶々それを他のクラスの子に貸したら私のクラスのほうが進度早かったので便利と大受け
貸した子に質問されたりあやふやだった所が加筆されて戻ってきたりとか結果的に復習してることになってた
あとは先生この辺気合入ってるなってところに山を張ったらガンっと点数上がった
うちは親子とも新聞、ネットのニュース記事、テレビのニュース番組などいろいろ見てるから
ニュースの内容を伝え合うのではなく、そのことに対してどう思ったかを話し合う
海外のニュースや研究結果については英語の記事を確認することもある
>161
うちの次男がA君に似たことをする。
うちの場合はそもそも「前々から約束をしていた」という自覚が
本人にない。
話題にしたことはあるけど「それって約束したってことになるわけ?」
という感じで、本当に時間や集合時間を決めて初めて「約束」だと
思うらしい。
で、別に自分は1人でもいいし誰と行っても構わないタイプだから
相手もそうだろ?別にたいしたことじゃないんじゃない?と思うらしい。
「そういうことを繰り返しているといつか自分もそういう目に逢う」と
何度も言うんだけど本人が「そういう目」に逢っても全く気にならず
「じゃ、誰か別の奴といくわ」とか「え〜!なんで!俺も一緒に行くって!」と
ガツガツ言うか「じゃ、1人で」となるからそういうことで凹まない。
旦那は「男と女のコミニュケーションの違い。次男みたいな奴っておるおる。
で、そんなに嫌われたりしないし」と言うんだけど私は気になって仕方ない。
うちの娘、変わり者で女の子なのに工業高専に行きたいらしい。
私はそういう男ばっかの環境に疎いので大丈夫か不安だし、
大学も行くかわからないのも不安。(高専ってそうらしいですね)
うちの中学からは今年の受験者が他にゼロで、友人ができるかも不安。
高校のうちから寮生活で親元離れるのも不安。
工学系以外の進路へ変更が効きづらいのも不安。
旦那と娘はやる気満々で私だけ不安な状態なんだけど、
高専ってそんなにいいものかな。
大学から工学部に行くんじゃダメなんだろうか。
>173
ママ友が高専出身、姉妹が高校理数科→工業系技短
二人を見てるけど、普通の社会人だよ。姉妹の方は役職ついてるし。
大企業に入りたいとか出世したいとかじゃなければ、普通の選択肢の
一つでしかないと思う。
どこ行ってもやる気がなければ落ちこぼれるし、真面目にやって
実績を叩き出せば使えるようになる。それだけ。
そっち系が好きならいいんじゃないの?
うちの娘も高校から理数科行って、その先は情報系で進学したいみたい。
むしろ、「変わり者で女の子なのに」っていう偏見の方が個人的には
どうかなあと。
女子が工業系に興味あったらダメなの?好きならいいじゃん。
>172
「一緒に行こう」とお互いに言っていても、時間等を決めてなかったら
約束にならないってこと?
うーん…それで今のところ通用しているんだ。
どっちが得かではかっているんじゃなさそうだけど、
自分の気分次第か。
本人は、自分に返ってきても何てことない…。かわってるね。
でも、それ位の方がタフでいいのかね。理解できない。
>>176 設定丸投げみたいな子もいるし、こっちから決めないと行きたいんだか行きたくないんだか分からないような子もいるから、
約束成立まで至らないってのはなんとなく分かるんだ。
>>161息子さんが自分も積極的に相談してたのに手のひら返しは酷いなあと思うけど、
曖昧なままにお任せしてれば決めてくれるでしょ〜くらいだったらまあ仕方ないかなって気もする。
あと
>>172に男女差とか感じない。
自分だって調子だけ良くて動かない人の本心までは分からないから社交辞令と受け止めるし、
行きたいときは自分から動く。
動かなくて入れなかったら自分が悪い。
細かいとこまで一緒に決めたのに騙し打ちみたいなことされたら、そりゃさすがにショックだけど。
>>175 社会に出ればやっぱり普通の人ですよね。
それはわかりますけど、在学中苦労しなかな、と。
工学系がダメ・変というつもりはなく、、
現実に男女比が非常に偏った場所に行くのが大丈夫かなあって感じです。
私の知っている人に高専の人いないんですよね。
恥ずかしながら、娘が行くって言うまでどういうところか知らなかったし。
旦那の会社にはいるみたいだけど、私は会ったことないし、その人男の人だし。
180 :
175:2013/09/16(月) 22:47:49.73 ID:2xx9E1Sb
>179
行くのは娘さんだから、娘さんが納得してるんならいいと思う。
理数科(女子極端に少ない)に行った姉妹は、「面倒な性格の女子がいなくて
パラダイスだったよ」って言ってたw
さっぱり系の性格なら逆に過ごしやすい環境かも。
くだらなくてごめんなさい、学校行事についてなんだけど。
受験して入った中学で、電車じゃないと行けない場所に学校があります。
でも、自宅が北海道で九州の寮のある学校、とかじゃないですよ!
電車で1時間ほどです。
私は、学校の様子もたまには見たいし、すべての行事は無理でも、保護者会と
授業参観、合唱、個人面談、くらいは行きたいです。
でも個人面談以外は夫に大反対されます。交通費がもったいないって。
年に1回学校に行けば十分だろって。
もう、怒り狂うレベルで反対されます。うちはそんなに金持ちじゃない!って。
下の子は幼稚園の専業主婦なので大きく出られない・・
憂鬱です。子が中学生なのに学校行事に行きたがる親が変なのかな。愚痴きいてくれてありがとう。
>>181 交通費が勿体ないって言うくらいだから
お子さんを私立に入れたことでご主人も経済的に苦しいんじゃないかな〜
飲み会を制限したり、趣味を我慢したりしてない?
私立中学自体が反対ならそういう反応は
別におかしくない。
パートして専業脱出すれば通るとおもう
けど、仕事で行けなくなるか。
子供さん通学大変そう。
旦那さんが家計を握ってるのかな?
個人面談と体育祭くらいでいいんじゃない?授業参観はうちは行かない。
お金と時間に余裕があれば行けばいいとは思うけど、
専業で下の子もまだ幼稚園なら無理して行くほどのことではないと思う。
子供さんに来てほしいって言われれば別だけど、
そうじゃないなら子供のためっていうか単に親の欲求だし。
>>181 電車で1時間だと、都内の感覚だと往復で1500円くらい?
保護者会とか授業参観とか毎日あるわけじゃないし、181さんの希望をすべて叶えたとしても
月に最多で2回として3000円とかでしょ
それを怒り狂うレベルで反対されるって・・・
正直、そこまでの経済状況での中学受験が間違いだったんじゃ
それか、旦那さんがモラハラとか経済DVとかかな
とりあえず「怒り狂う」はない
これが「電車」じゃなくて「新幹線」とかで1往復1万円レベルだったらちょっと考えるけど、
授業参観は置いといても保護者会と個人面談は行くなぁ
てか、保護者会行かなくていいっていう感覚がわからん
親として責任があるでしょ 個人面談くらいじゃ学校のことわからんよ
特に地元の中学じゃなく遠くの中学なんだし、保護者会で他の保護者の様子も見ておくべきだと思うけどなー
経済的な問題だけだったら
実家に交通費を出してもらったということにして
181さんがお小遣いや家計のやりくりで工面できないかな。
うちの場合は高校ですらすべての行事に親が参加してるくらいなので
行く気があるのに交通費がもったいないって理由で
中学生の保護者会や参観に参加しないなんてあり得ないわ。
(あくまでもうちの場合です。念のため)
友達とのランチ代削ってでも、下の子抱えてでも行くよー。
186さんも言うように学校の様子を見ておいて損はないというか
何事があってもわかってれば対処しやすいと思うんだよね。
私立なのか公立中等なのかわからないけど
何千円かの交通費が出せなくて怒り狂うようだと
この先何年も通わせるのは大丈夫なのかな。
他所様の御宅でも心配になるわ。
御主人とよく話し合った方がいいんじゃないかな。
中学受験の為に、ご主人が長らく色々我慢を強いられてきたとかかな?
ご主人の言葉の裏には、そもそも行事参加云々ではなく
「うちは金のかかる学校に入れられる程金持ちじゃない!」と聞こえるんだけど。
中学の学校行事で行くか行かないか迷うものって
文化部じゃない子の文化祭、足が速くない子の持久走大会、コンクールじゃない合唱際。
後は行くと思う。
受験中に入れたら参観、懇談会に行くのは普通だと思う。
学校も来て下さいって言うんじゃない?
>>181 えーと、旦那さんに内緒でこっそり行くのはだめなのですか?
数千円ならこっそりへそくりレベルでばれないのでは?
もしも
>>181さんが、保護者同士のお付き合いや、学校を介したPTA的活動を大切にするタイプだったり、なら
交通費どころじゃあ済まない、交際費が必要になるよね。@私立中
そのへんかもしれないね。
ご本人はそこまで求めていないようだよ
子供が大学生になったとしても、演奏会はきっと聴きに行くだろうな自分…
パートに出たらいいのに。
経済的DV
中受って、周りがみんなするからとか勢いでしちゃうと、経済的に大変な
おうちは火の車なんだね・・
収入差が百万単位じゃなくて千万単位とかザラだしなー
>>181親はもう自分で打開策考えるか諦めるかしか無いと思うけど、
子どもだって私立は交友関係の地理的範囲広くなるし、自宅と反対方向に学校から1時間の友達の家に遊びに行くことだってある。
そういうときも駄目って言うのかな。まあ家庭の方針だろうけどなんか可哀想だね。
学校の帰りもこれからどんどん遅くなるし、うちは帰りに外食で夕食済ませてくることも増えたよ。
なんか知らんうちに出てく細かい出費も多いから、本当に交通費捻出に悩むレベルなら本当に我慢して節約したほうがいいかもしれん。
苦労して入れても並の私立じゃ高校受験時には微妙なランクになっちゃうしね。
リビングで勉強する派の子ども。
自分の部屋ではやる気がしないって。
リビングが散らかるし、プリント無くなったと言って騒ぐし。
兄弟に障害の子がいて、その子がどうしてもテレビつけるんだけど、
そのテレビをぼーっと見てるし・・・汗(録画の「おかあさんといっしょ」)
それでも、リビングにいるほうが集中できるんだって。
いつまでリビングで勉強するんだろー。
中2のうちもリビング
リビング勉強は悪くないよ
部屋に籠らない分、オープンになる
うちは猫を飼ってるけど、
猫にちょっかい出されながら勉強してるよ
ヨコで旦那がゲームしてても無視してやってる
うちも高1娘はリビング派、というのも中1娘と同室で、この子が
神経質なもんだから追い出される。
音楽聴いて鼻歌歌いながら勉強とか、実際うるさいんだけど。
だからこちらも遠慮しないで皿洗いガチャガチャやるし、テレビも
見るし、向こうもテレビのこと、今やってる勉強の内容のこと、
ぺらぺら話しかけてきたりする。
多分この子は大学受験の勉強もリビングですると思う。
対して部屋籠城派の方はテスト前になると部屋と机を掃除し、漫画や
気の散りそうなものを部屋から出してがっつり机に向かう。
姉も猫も排除。
なぜか姉の方がかなり勉強はできるんだけど、勉強に対して余裕が
あるからリビングでもいい感じなのかなと思う。
うちもリビングでやってるけど、テレビは見れないし静かにしなきゃ
いけないし、じろじろ見ないでとか言ってくるしで、自分の部屋でやれば!
って私がたまにキレて、子ども部屋に避難する。すると子も一緒に付いて
くる・・でループW
どうしても監視してもらいたいらしい。
>>199 なんか面白いw
うちも姉妹で似たような性格になるかも。勉強の出来は逆だけど。
リビングでの勉強って、
学習机は自分の部屋に置いて、リビングに学習道具をその都度持ってくるということ?
それとも、学習机もリビングか隣接する部屋に置き、
自分の部屋は寝るだけということ?
どっちがいいんだろう。
>>202 199だけど、うちは姉妹とも子供部屋に机もある。
姉は学校のカバンごと大体リビングに置きっぱなしかな…夜寝るとき
持って行かせるけど。
で、勉強はダイニングテーブルでしている。
妹は帰宅したらまずカバンを部屋に片付けに行く。
実は子供部屋を作ったのは妹が小学校に上がるときなので、姉は
小学校3年までリビングの隅に置いた簡易机に学用品しまって、
そこで宿題やっていた。
その習慣もあるのかも。
>>202 うちは子供部屋にベッドも机もあるけど
ダイニングテーブル、リビング、応接間、座敷、自室と場所を変えてやってる
もちろん田舎です
場所を変えると新鮮な気持ちで勉強に取り組めるみたい
どの部屋でも自分で勉強しようと頑張ってるのは偉い。
>>203 >>204 なるほど。
リビングで勉強は、本人の気分でやってることもあるけど
問題集や教科書を、リビングの隅に置きっぱなしにしてるのを忘れて
後で無いと騒ぐ事もあるので、リビングに仮置き場を作ろうかな。
娘が職場体験に行ってるんだけど、自分以外の子達がスマホ持ってきてて
休憩時間にLINEしてるって。
親的にはOK出して持たせてるのかなあ?
普通持たせないものなんじゃとモヤモヤした。
その子たちの親、PTA役員してたりする教育熱心というか、子供命の人って
印象なんだけど、どういう感覚で職場体験にまでスマホ容認してるんだろ?
スマホ持参を容認というよりも、持っていくかいかないか関知してないというか、放置?
>>206 カゴか箱一個でもいいと思うよ。
リビングに置いてあるのを発見したらそこへ入れておいて、夜か朝の
決まったタイミングでカゴごと渡して片付けさせるとか。
うちはそうしていて、リビングに持ち込まれた私物一切と、洗濯物も
乗せて夜寝るとき部屋に持って行かせる。
ところが姉はそのまま部屋にポーンと置くだけなので、空のカゴが
帰ってこないのがネック。
妹はちょこちょこ片付けるからカゴすらいらないというのに…!
>>207 連絡用に以外の用途で使うなと持たせても
無駄って事だろ。中学に限らず大人でも
結果は同じかな。職場体験とスマホは関連
ないというのが見解なのかもしれない。
>>207 逆に疑問なんだけど、教育熱心子ども命じゃない人ならあなたは容認するの?
役員やっていたり子の成績が良かったりすると
やたら完璧を求める人の方が不思議。
余計な一文という印象。
うちの地域では、親が役員=子は○カが定番ですよ〜
じゃぁうちの子は私が役員クジで当たったばっかりにバカを晒しちゃったんだなw
それは置いておいて
職場体験って授業の一環だよね?
学校に携帯持って来るのOKじゃなかったら、職場でもダメじゃないの?
休憩時間とはいえ、自分の職場で「世話になっている身分の中学生」が
スマホをいじっている姿を見るのはイヤかも。
役員で学校に顔出す事多いし、私なら先生に言っちゃうな。
>>213 先生に言うのは良いんだけど、
自分の子が告げ口したって逆恨みされたら可哀想じゃない?
私は言う言わないは子どもの判断に任せるかな。
自分も子供に任せると思う。
しかし、我が子には絶対持って行かせないし 子も幸い常識はわかっているから
学校じゃなくても、学校関連の行事に不要物持っていく選択はない。
ばれなきゃいいと思うのかもしれんが、職場体験にそんな物持って行って、自分の学校の評判落とすかもしれないと考えられないような奴はやっぱバカなんじゃない。
>>214 うちの学校はイジメやネットトラブルに過敏だから
我が子が告げ口をしたようになりそうな言い方はしないと思う。
あくまで全体に注意といった感じで言ってくれるんじゃないかな?
でもこれって今の担任が信頼できる人じゃないとダメだね。
>>210 ホントうちに遊びに来た子達もここぞとばかりにLINEしてたよ。
友達の家に遊びに来ているのに、目の前の友達じゃなく
他の子とLINEって…
友達の家=親の監視の目のない所って感覚なんだろうね。
中学2年男子
ずっとマモリーノのままだ
用事があれば家に電話してとなってる
これだと、親に言えない用事の輩はかけてこられないしトラブル回避できる
待ち合わせは中継がいるけど
本人も、メール面倒なタイプなのでちょうどいいみたいだ
そういう純な子いるんだ
>>57 その断り電話が仲々・・・つーか、まず繋がらないと言う罠。
YAH○○光がそうだった。
今の中学生って体育祭や文化祭の打ち上げってやるものですか?
うちの子は1年生だけど誘われたようでビックリ。
高校生が焼き肉屋に集まってるのは見かけるけど、中学生はなぁ・・・
この感覚、古いですか?
もうさ、この際だから『ガラケーなら学校に持って来ても良いよ』って決まりを
学校で作ってくれれば、みんなスマホじゃなくてガラケーを買うよね?った甘いか…
>>220 一年生でも、サイゼリアとか食べ放題でやってるクラスあるよ
>>220 うちは中一の時はなかったけど中二の運動会後に打ち上げやったよ。
クラス単位のと仲良しの友人のと二回やってた。
どちらも食事したりプリクラ撮ったりしたらしい。
自分は私立で厳しい学校だったから打ち上げはなかったので驚いたよ。
中2女子
夏休み部活に専念してがんばったご褒美にガラケーからアイフォンに機種変してあげたが、
21時までと約束していた携帯の使用時間を破り夜中までLINEだの
YOUTUBEだのを見続け、完全に依存。
毎日注意してもきかなかったから、インターネットの使用制限をかけて、
LINEもアンインストール。
完全にアイフォンの形をしたガラケーになってしまった。
やっぱりある程度親が管理してやらないと、中学生に自己管理を期待するのは
まだ早すぎるんだろうね。もちろん個人差はあるだろうけども。
中学生でスマホ持っててもよそ様のことだから文句言わない。
でも学校に持ってくるのやめて。本当に迷惑。
子供だってそんなの横でやられたら欲しがるに決まってるし、
うちは中学のうちはタブレットで行きたいんだよ。
頼むから、学校や職場体験に持ってこさせないで。
学校の校則だって「校内携帯禁止」ですよ。
近所の中1男子君が自転車乗りながらとかコンビニ前でスマホいじってて
本当にみっともない。
知らぬは親ばかりなりってか。
部活に専念してがんばったご褒美?
厨房なら当たり前じゃないの?
欲しがるのに持たせないのもそのうちの勝手だからなあ。
あ、うちも友達が持ってるの見てすごい欲しがってるけど、
中学生のうちはダメです、で押しきってるわ。
タブレットも持たせてないよ。
電車通学なので、小学生のうちからキッズケータイは持たせてるけど。
ガラケーでもLINEはできるんだよね。
まあうちは小学生のときのまま、キッツイ制限かけてるんで
無理だけど。
うちの子のガラケー、カメラ付いてないからlineできないわw
うちは高校生だった兄が友達から買ったiPod touchを中学二年の妹に4割引で売ってしまった。
妹はもちろんガラケーでネットも使えないものだったのでLINEやらTwitterにはまってすごかった。
今年受験生になったので、昨日チラッと今が一番大事な時期なんだよ。と話した。
それ以降何も言わなかったら
テスト一週間前の今朝、自分からiPod touchを渡してきた。
なので、自分もテストが終わるまではスマホはアラームのみに使用します。
2chもこれでしばらくできないけど我慢。
受験生、みんな頑張れ
うちは専用のタブレットは持ってるけど携帯は持たせてない。
習い事をしてないから携帯の必要性を感じられないし中学生でスマホ
買い与えるのは早いと思うから。
メールは家のパソコンやタブレットで出来るし家電もあるから友人と
も連絡取れるしね。
仲の良い子はLINEもしてないし。
「打ち上げ厳禁。ついでに友達同士の家にお泊まりも厳禁。」というお便りが学校から来た。うちはこの春海外から転入してきて初めての日本の中学生活で、今時は中学生から打ち上げなんてするのか! と親子でびっくりした。
うちはスマホ与えてドコモの制限かけてるけど野放し状態。
でも依存状態にはない。
娘の友達は夜9時以降にメールやLINEしてこないし。
夜は塾に行ってるか、リビングにスマホ置いて自室で勉強してる。
普通に友達とやりとりして楽しそう。
テスト期間とか罰で一定期間取り上げるor禁止しても
大した支障がない=結局必需品ではないってこと。
外出時の緊急連絡ツールなら通話+メールができるガラケーで充分。
中学生で自律できる子は元々lineにそんな関心持たないタイプな気がする。
女子でそういう子はさらに少数派だろうね。
うちのところは、県だか市だかの取り決めで、小学校の
同窓会の開催概要まで指導されてる。
場所は小学校で担任の先生にも出席してもらい、予算は一人
500円までとか、休みの日の昼までにしろとか。
こんなことまで決められんの?!と思ったけど、確かに
同窓会だから〜とか言って子供だけでカラオケやボウリング場
に召集されるのは困る家庭も多そうだわ。
打ち上げといって、ファミレス・ボーリングカラオケなどならまだいいけど
夜の公園にみんなで大集合したりしている。
うちの子や友達は「夜遅いし、なんか興味ないし」といって行かないけど
そんな状況、犯罪に巻き込まれても文句言えない。
休日の夜7時過ぎ、子供とファミレスに入ったら中学生だけの集団(男女混合)が食事を終えて会計してたよ。
私は昼間ならまだしも夜に中学生だけでファミレスなんてダメ、友達と出かけても夕飯は家で食べるべきだと思ってる。
そういう子達の親も面倒がなくて良いと思ってるんだろうけど、なし崩し的に風紀が乱れていく気がする、という話を我が子としながら帰路に着いたら案の定、
とっくに店を出たはずの中学生集団が途中のコンビニでたむろしてた。
打ち上げについて、いろいろお話ありがとうございます。
学校側から口頭で打ち上げについてダメだと注意があったらしいけど内緒で行こうとしてるんだよね。
日曜日の昼過ぎに。
うちは行かせないけど、行ったことがばれたらどうなるんだろう。
口頭でなく文書で禁止とお達しがあった方が親にも周知できていいと思うんだが。
>235
私の母校(高校)は、それで100人単位で補導された。
文化祭の後、最初はグループ別に打ち上げしたあと数人だったのが
LINEなどで「今ここ」「ここにいるよ」で、どんどん生徒が合流して、
大騒ぎになり通報されたらしい。
同級生の子どもが行ってて聞いた。
ごく普通の学校なんだけど…集団になったら何するかワカラナイし
近隣の人も迷惑だったろう。
231だけど、学校から文書で禁止が通達されてるのは助かる。うちは、中高生が親なしで夜外食はまだ早いと思ってるし、クラス単位の集団ではついついマナーも悪くなってファミレスでも迷惑だと思うから、子どもは行かせない。
でも、仲良しの友達が行くのにダメを貫くとき、「学校で禁止」だと子供が納得しやすい。
そういうのをちゃんと諌めることが出来ない親が増えたから、学校の決まりが増えるのか…
>>240 同意。
そりゃ「学校の決まりでしょ」って言うのが楽だとは私も思うけど
「なんでウチはダメか」
「いつくらいになったらいいか」
を説明する手間くらい惜しんじゃダメだと思う。
当たり前の事を理解出来ない、したくなくて屁理屈こねるのが中学生
そんな簡単にはいかなくね?
>242
そりゃそうだ。
手間暇かかるし面倒だし、すぐには結果出ないし。
でもそれをするのが親の役目なんじゃないの?
人間育てるってそういう事でしょ?
手間暇かかる面倒なことは小学生までにやってきてるから
中学生の今では楽チン
友達も似たような子たちばかりだから安心
>>244 うちも楽だ
ていうか珍しくも無いよね…?
その中で害があるとしたら
>>242みたいな家庭の存在
困ってない家庭を特殊で自慢してるような扱いばかりして、自分に落ち度は無いとばかりの態度
小学生のうちに面倒な事が済む子も珍しくないし、
ずっと継続して面倒であり続ける子も珍しくない。
ただ、親が諦めたらそこで試合終了っていう事だけは言える
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめたら
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! そこで試合終了ですよ・・・・
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
>>246 小中学生くらいまでは楽な子もいる、を付け加えさせて。
>>245 我が家も大きな問題は無いけれど、親が一生懸命でも難しい子もいるんだよ。
珍しくもないよね?じゃなくて現状に感謝を忘れちゃだめだ。
子どもの成績の良さを我が事のように自慢する親が見苦しいのと似てる。
親はいつでも試合中ってことか・・・がんばろ。
>>249 成績自慢本当見苦しいね。
うざってー。
テストの点数しつこく聞いてくる女子がいるんだ。
その子おしゃべりだからぜってー親に喋ってる。うぜー。
もちろん何故駄目か、理由はずっとしつこく説明してるけど、子どもも「じゃあやめとく」になるけど、心から納得してるわけじゃないだろうな、と思うことがある。
中学生の長女は納得度98%という感じだけど、小学6年次女は諦めても暫くデモデモうるさい。割と自由な家庭が多いみたいで窮屈に感じてるらしいけど、うちはうち!と言い続けてる。スマホやら友達との遊び方やらゲームに就寝時間、これでいいのかいつも悩みながらですが。
連投すいません。
子どもが近所の同級生に「私子ちゃんのお母さん教育ママだから大変ね」と言われた。子どもは「えー?そうかな?勉強しろってうるさく言わないよ?」って返したらしいけど。
その子のお母さんが言ってるんだろうな。その人に教育論をぶったことは無いのよw どうしてそう思われるんだろう。
その子はいつもうちの子に学校と塾のテストの結果を聞いてくるから何かモヤモヤするわ。
改行を覚えよう♪
>>252 他所の家は自分の家より良く見えるものさ。
勝手に想像して変な勘ぐりする人は一定数いるよ。
気にしなさんな。
>>254 どう言われてもいいや、もうw 受験生だし。
よその御宅のネガティブな噂話は家でもしないに限るね。子供からすぐ漏れるw
>>255 あ、でも
その子のお母さんが言っているというのもあなたの勘ぐりだし
むこうの家の立場で考えたら心外だよ。
そういう意味でも「気にしなさんな」です。
うちも「○○ちゃん家は大事に育ててるから」って言われたことある。
嫌味やあてこすりが含まれてるのかわからないけど、我が子を
大事に育ててないお宅の方が問題だよね。
このスレ、いつも探すのが大変・・・
次はもう少し、長いスレタイにしてくださいませ・・・
中1の息子、期末も、夏休み開けのテストも、塾のテストもイマイチでした。
塾のテキスト見てみたら、塾に通う意味があるのか疑問に思うようになってきた。
二学期の中間までは塾に通って、結果を見ようか・・・
本人のやる気次第よと言われて来た意味が少し分かりかけてきました。
いくらハッパかけても、うん、うんと素直をうなづくだけ。
やる気が無いわけじゃないんだけど、いざやる時になると、手遊びやよそ見が止まらない。
>>258 ナカーマ!
勿体ないから塾はもう止めて、その分のお金で遊びに行こうかしら…悪魔が囁いてるわ
>>258 スレタイの変更を求めるより
自分が専ブラ使えば?
専ブラにしないまでも検索すればいいだけじゃないの?
中1息子部活仲間が次々にLINEを始めて、みんなで楽しそうに話してるらしい。
ガラケー&家族共有iPadしか持っていない息子は話に入れず一人ぽつんとしてる。
部活終わりに迎えに行くと一人でさっさと出て来るし、今までひっきりなしに
携帯のメールが鳴っていたのに、友達はLINEで連絡取り合っているみたいで
メールもほとんど来なくなって、遊びにもなかなか誘ってもらえないみたいで
かわいそうになってくるよ。
LINEがきっかけでいじめやトラブルに巻き込まれるってニュースなどで見てから
息子にはまだ必要ないかな、って思っていたけど
寂しそうな元気の無い息子を見ると切なくなってくるよ。
>>262 うちの中2息子はガラケーすらもってないぜw
部活内で持ってないのは息子だけ。
部活の連絡はなぜか、部活の先輩だった高1の姉にメールがくるという…
LINEでいじめやトラブルは、たしかにあるかもしれないけど
それよりもまず、スマホみてばっかりで勉強時間が減るよ。
中毒って感じだ。
そして塾の休み時間にはみんなパズドラしてる…と息子が言ってた
うちの息子は自制できないタイプだから危険だ。
厨房の間は絶対ガラケーも買わない。
みんなLINE始めたばかりで盛り上がってるんじゃないかな。
様子見てたらそのうち冷めるかも。
親の自分も旦那もLINEしてたんだけど、嫌気がさしてやめたとこ。
>>262 ガラケーでもlineできまっせ
やり方は調べてちょ
そうじゃない!
266 :
262:2013/09/20(金) 18:14:05.89 ID:jPtFOaVM
だいたいの子はiPod touchでやっているみたい。LINEやっていないからって
仲間外れになるわけじゃないだろうけど、実際取り残されている我が子を見ると買ってあげたくなる。
でも旦那が、LINEはやらせない、LINEをやれるような物は買わない!って強く言ってるから息子もあからさまに欲しい‼とは言わなくなったかなぁ。。。
楽しいよね、LINEって。いろんなスタンプがあって。
>>266 可哀想と思うのは親心とわかるけど、買い与えたら絶対に後悔しますよ。
うちが忠告したにも関わらず買ってやって勉強しなくなって結局取り上げてるバカな方がいらっしゃいます。
LINEだけで繋がってる関係なんて所詮軽いんです。
中学生にもたせる物ではない。
でもLINEって、親が知らないうちに、親の知らない子との友達がどんどん増えて行ったりする。
勝手に「この人は知り合いじゃないですか?」って知らせてくる機能があるからね。
そういうのを知らない親が、一番平気でやらせてるんだろうなー、と思う。
うちは当分やらせないわ。
高校生になってから、一定の料金以上になったらバイト代でその分稼げ!とか言える様にならないと
自分で責任を持って出来ないんじゃないかなー、と思うから。
親の知らない子との友達なんて、携帯やLINEの有無関係なしで
もう、たくさんいるんじゃない?
中学校は、小学校と違って近所で家がわかってる子ばかりではないし
習い事や塾でも、友達はいるわけだし。
LINE、使い方を間違えなかったら
連絡ツールとしてはすごく便利だと思うよ。
部活の連絡なら、グループ作っておけば
掲示板のように使えるし
既読が出るから
メールみたいに返信くるまで
相手に伝わったかな?なんて気にすることもない。
既読が出るってことは、返信を後回しにできないってことだから
一番悪い機能だと思う。そんなことはわかってるんだろうけど
中学生に使わせたらトラブル不可避だよ。
そりゃ使い方を間違えなきゃいいけど
現実はその間違った使い方をしてる子が多いから問題があるわけで。
我が子は正しく使っていてもグループにしょーもない子がいれば同じ穴のムジナ。
既読の文字が出る分「何で読んでるのに返事くれないんだ?無視なのか?!」ってこともあるし。
親の知らない友達といっても
本人すらその友達の顔も知らなかったりするんだから
大きなトラブルになるんでしょう。
私達が子供だった時分の「親が知らない友達 」とは意味が違うよ。
スレチだけど、先ほどうたた寝してたら娘(中1)がiPadに夢中になってた。
何気なく履歴見たら、エロサイトばかり見てたんです。画像とか・・
PCはフィルタリングしてるんだけどiPadはまだフィルタリングしてなかった
私にも責任があるんだろうけど、私の顔色を察知したのか、履歴は消されて
いました。
もうショックで。動揺しすぎでしょうか・・
うちの娘もその頃パソコンでAVの動画サイト見てたことあるわ。
興味出てくる年頃だしねえ。
うちはすぐにパソコン自体ロックかけて知らないふりしてたけど、
見つけたときはやっぱり動揺したよ。
>272
ショックだよね。
でもそういうお年頃だと思う。
うちもエロ携帯小説の履歴があった。中2女子。
自分も中学時代にはセブンティーンの別冊の初体験記みたいのが
友達の間で回ってて興味本意で見たことあったし。
うちは見たことを問いただしはせず、バレてる事を匂わせつつ
変なサイトみると架空請求やウイルス被害に遇うから
親のパソコンやタブレットで検索するときは気を付けろと釘さしたよ。
女の子でも性に興味がある事自体は全然普通だよ。
法律的にも倫理的にも「まだ早い」という事と、ネット詐欺や
淫行目的で近づく輩の仕掛けるトラップ等のトラブルの危険性は
きっちり教えておかないとまずい。
その辺は昨今は男子女子関係ない気もするけども、女子は
リアルで行動に起こすと最悪妊娠の危険もあるしねえ。
逆に、あんまり無知過ぎてもリアルでトラブルに巻き込まれる
危険性もあるし。
「興味があってこっそり見る事もあるけど、親がきっちり目を
光らせてるから自重しないと」ぐらいの塩梅がちょうどいいのかな。
うちもガラケーすら持たせてない厨房2年。
家でパソコン動画(鉄オタだからそれ系とか、キーボードクラッシャーとか)観て
喜んでる。同年代の子からしたら幼稚だなと思うよ。
友達ともほとんど遊ばないし、心配したこともあったけど
学校は休まず行ってるし、趣味の習い事も楽しく通っててそこでの仲間も居るし
この子はこれでいいんだなと。
ただ、高校行ってスマホ持ったら間違いなく動画中毒になると思うから
私も高校ではガラケー持たせたい。
うちは小6でPC、中学に入ってからはタブレットにハマりまくってたけど、
最近は飽きたらしくほとんど触らなくなった中1男子。
見てたのはYOUTUBEの面白動画やゲームの攻略サイトなど。
パズドラもかなりやってたなあ。
LINEやツイッターには興味ないし、このまま中3まで過ごして、
高校入学時にスマホを持たせようと思ってる。
エロ関係はネット上では見てない感じだけど、漫画は見てるみたい。
まあネットじゃないし今のところは気づかないふりしてる。
チラ裏
深夜に不審な気配で目覚めてリビング覗いたら
中2ダンスィがエロサイト見てたよ…
ご丁寧にベネのWeb教材用イヤホン付けて(笑)
取りあえず課金サイトは見るな、セキュリティー警告出たら踏むなと教えた
そろそろベッド下からエロ本出てくる年頃だと覚悟はしてたけど
部活の先輩から何を教わってるんだよ(笑)
>>278 うちはケーブルTVで、有料のアダルトはもちろん加入してないけど
もともとあるチャンネルの、夜中にはお色気路線のをやってるのを
わざわざ起きて来てみてたのに、眠くて寝てしまい
本人はスヤスヤ寝てる前でTVの画面で大変なことやってるというのを
旦那が目撃したらしい…
あほらしくて笑えたわ。
ガラケーもなし、パソコンも以前そういうの見てたからロックしたんだけど
こんどは旦那の漫画をこっそり読んだり。
漫画くらいはいいのかな。
ゲームでもスマホでもエロでも、規制すればするほど反動がすごいことになると実体験で知ってる
孤立は何より辛いってのは本人以外には分からないんだよね
勉強時間の間はロックをかけた状態で預けて貰って、勉強時間に応じてゲームを許可してる
エロはフィルターで対応してるけど、まあそういう時期だし仕方ないよね…
セーフサーチとかチャイルドロックって、勝手に子供に設定変えられないか
心配です。なにもロックされてない状態って、こんなキワどい画像とか見れちゃう
なんて知らんかった。初めて検索してみた子には衝撃的だったに違いない。
確かに私が中1くらいの時も、体験雑誌とか友達と回し読みとかしたかも
だけど、正直今の時代はネットで簡単に衝撃的なものが見れちゃうということ
が恐ろしいです。
>>281 グロテスクな画像とか心配ですよね。。。
iPhoneなら、本体のロック解除コードと機能制限のパスワードが別なので、アプリの購入など制限しています。
アプリは18禁のものだけDL出来ないように…
ブラウザは、Safariはフィルターをかけららないので丸ごと使えなくして、フィルター付きのをインストールして使わせています。
あと、適当なタイミングで、機能変えられてないか確認して、制限コードを変更。
旦那がその辺おおざっぱなので大変。。。
この流れで。
ゲーム機の、ゲーム対象年齢のところだけ設定して安心してると、実はゲーム機内臓の
ブラウザがノーフィルターでアダルト見放題状態だったりしますよー。
前にも書いたけど、もう一度書いておこう。
ニンテンのゲーム機はペアレンタルコントロール(という名前の機能制限)
あるから設定すれば大丈夫
自宅にWi-Fiなくてもゲーム機持ってゲオとか行けばネットできるから
設定しておくに越したことはないかも
男子ってよくゲーム持参で数人で集まってるけど、なにしてるか怪しいね。
親だけが、まだうちの子はそういうの興味ないって思ってるだけかも?
流石にそれは勘ぐりすぎかとw
通信機能で対戦とか協力プレイしてるんだと思われ。
そうだな、今は集まってモンハンってところか
>>287 いや、Wi-Fi駄々漏れのところに集まってエロサイト見てた、って実際に聞いたことがある話。
ペアレンタルコントロールして設定したつもりになって(実はゲームの対象年齢制限のみ)、
ブラウザのアクセス制限掛けてなくて実はアダルトサイト見放題、って割とよくあること
なんだよね…
友達数人で、モンハン4に夢中で困ってますわ・・・
集まって見てたら自分のが制限されてても友達の見れるでしょ。
いずれはどこかで目にするんだろうし。
うちはやっぱりlineが一番の悩みの種(ipodだけど今はlineを許可していない)
家でルールを決めても相手があってのことだからズルズルになるって聞いた。
内容や時間を制限しても一度参加したら常に気になってしまうだろうな。
>>290 うちなんか旦那が夢中で困ってますわ・・・・・・・・・・・・・・orz 旦那ェ…
中一男子(一人っ子)の父親です。
ウチの息子が3DSのブラウザを使ってエロ画像を
ちょくちょく見ていることに気づきました。
(思い出記録帳で発見、ブラウザの履歴を見たら...)
家族で共有していて、ブラウザに保護者設定をしていなかったので...
年頃なので興味を持つのは普通だと思うけど、
いちおう注意はしておこうかと思います。
いきなり取り上げる(ロックを掛ける)よりは、ちゃんと話をしてみたいと思います。
今や、スマートフォンやタブレット等、リビングでも気軽にネットが利用できるのが
当たり前なので、こうやって見ている子どもは他にも居るかなとおもうのですが、
同様のご経験の有る方、どのように対処されたか参考までに教えていただけますでしょうか。
我家の場合、そういう性の話はオープンではありません。
自分も父親の立場だけど、
まあ自分の経験からするとエロいことに興味持つのは普通だよね。
中学生なら自慰のやり方も知っていて実行もしている子が大多数だよ。男子ならね。
ただ昔と違って手に入る情報に再現がないからね。
うちはPCの知識を子供にしっかり与えているから、子供はエロサイトはPCで見てるよ。
こうすれば逆に親が把握できていいよ。
ちゃんと知識与えてやればスマホやDSよりPCのが便利だもの。
子供だってそっち使うよ。
親が監視するにはPCが一番やりやすいから、
PCに興味もたせてエロはこっちで見るように誘導すればいいんだよ。
>我家の場合、そういう性の話はオープンではありません。
って、父親なんじゃん…しっかりしなよ。
父親だからこそ、息子に言えることってあるから。
母親が言う方がおかしいし、ここはザックリ腹割って話すべき。
ネット上にあるものやAVは妄想で出来てるものも多いから鵜呑みにスンナ!ということ。
そういうサイトをトラップとして、心を傷つける悪意を持った人がグロ画像を最後に持ってきたりとか
架空請求やスマホの場合は詐欺メール等も送られてくる危険性があること。(例文などがあると尚理解
しやすいかと。)
ネット上では身体ばかりがちらつかせられて、興味を煽られるかもしれないけど、本当に大切なのは
お互いの心だということ。
当たり前だけど、セ○クスは子供が出来る行為だということ。最初に身体だけでしてしまうと、後々
後悔することになるということ。
ネット上には年齢や性別まで偽って騙す人もいるから、住所や氏名のヒントになるようなこと、写真等を
気軽に渡さないこと。(最近の写真にはGPSで撮った場所の位置が載ることも。自宅は即バレる。)
男でも若い同性を狙う奴がいるから、注意すること。性をお金に換算しないこと、そういう誘いには
乗らないこと…(消防士がそういうビデオに出て失職したりしたことも最近あった。)等々。
興味があるのはわかるが、ネット上には危険がゴロゴロしていることを教えてやって欲しい。
で、納得ずくでフィルター掛けられるのがベストかな。
フィルターなしでグロ画像踏んだ時のショックは、子供にはキツ過ぎる。
大人の自分でも、なんとなくアイドル画像を検索していた時に開いた画像が惨殺画像でバクバクして
×ボタン押すつもりで拡大ボタン押して涙目になったことがあった。
多感な時期の子供がそんなのいきなり見せられたら歪むと思う。ショックを興奮と勘違いしたりする
ということもある、という意味が少し分かった気がした。
あと、フィルターなんかに頼る場合は
子供の通信技術に関する知識がどの程度かしっかり見極めてね。
やろうと思えば外せるのがほとんどだからさ。
自分の子供だけじゃなく、仲間内に一人そういうのに秀でた子がいるだけで、
連鎖的に方法が広まるからさ。
子供からいろいろ遠ざけてれば危険を回避できる時間はいつか終わるんだから、
Lineなんかを使っても大丈夫な人間に育てていかないとね。
中学ってその転換期なのかな。
私はエロより、グロを踏むほうを心配している。
グロ画像をあげて、うっかり見てしまうようにしかけている悪意の
人がいるんだということを説明した。
子どもの時に見てしまうと心が壊れるよ。と言った。
同じ学年の男子が集って、スマホやパソコンでエロを見ているらしいけど、
その子達の親は心配じゃないのかと不思議だ・・・
レジストリ書き換えたり試用版の制限外すくらいのスキルを身につけているので
うちでは制限かけても無意味。
ネットはリビングでやってるし、見てももう仕方ないと思ってるけど、
積極的にはまだ見ていない模様。
自分が高校生の頃に、PCを与えられて
ちょっとエロい系のサイト(小説とか)を見たり、グロやブラクラ踏んだり
面白いサイト見たり、嫌なことも色々あったけど毎日冒険してるようで楽しかったな。
その経験を踏まえて言うが、ネットを自由にさせるなら
個人情報は絶対に漏らしては行けない、エロサイトはお金を取られるから見てはいけない
(ここならいいよ、というサイトを一つ与える。性教育系のサイト)
インターネットをするなら、パソコンの勉強もすること、
を教えた方がいい。
私は冒険しまくって、PC一台壊したり、こっそりネットのオフ会行って残念な体験をしたりしました。
うちはLINEが悩みかな。
息子はまだ持っていないけど、仲の良いお友達がみんなやっていてその話題ばかりだから話についていけない。
いつも友達と一緒なのに一人で帰ってきたからどうしたのかと聞いてみたら、
みんなLINEの話していて入っていけないから〜って。
遊ぶ約束もLINEてしてるみたい。みんなLINEがメインになってしまってメールを見ないらしく、
ガラケーの息子のメールは後回しになっちゃうみたいだ。
そんな話聞いちゃうとかわいそうだよね…。
>>299 中学生と高校生には、精神面で結構差があると思うよ。
高校になったら自己責任でいいと思うけど、義務教育期間中くらいはある程度制限も必要だと思う。
LINEはここでも結構話題になるよね。
私なら周囲みな持ちだしたら考えちゃうかなあ。
うちの息子の周囲は、スマホどころか、ガラケー持ってる子も一人しかいないので、
遊ぶ約束や部活の待ち合わせすべて家の電話で連絡取り合ってるんだけど。
今、中1だけど、いつごろから変わり始めるんだろ。
友達はみんなLINEやってるらしく、たまに話題についてけない時もあるみたい
だけど、うちは絶対禁止です。本人もイジメにつながるし、やらないと言ってる。
だいたい10秒に一回間隔でMSG届くなんて、それこそ携帯2本持ちとかしないと
ムリじゃないかな。
部活や塾でそんなヒマないし、遊んでるヒマもないから、仲間はずれにされる
心配もないと言ってる。意志の強い子に育ったなーと感心する。
>>303 息子さん意思が強くて素晴らしいですね。
うちの子は周りに流されてダメ。
いつ誰が見ても恥ずかしくないような内容のLINEなら良いけど、うちの子は守れたとしても他の子は防ぎようがないもんね。
誰と誰がどーした、なんて中1じゃまだ早いわ。
>誰と誰がどーした、
いや、もう、こればっかり。
悪口や仲間はずれじゃないつもりらしいけど一部の恋愛脳女子がリサーチした
ネタをちらつかせて掻き回してるよ。
小学生の時に 仲間内にガードゲームを流行らせたのが うちの息子だったらしい
ちょこちょこパック買うからおカネもかかるし ガード交換で トラブルもあり…
とか悩んでた頃が懐かしい
みんなline仲間になって 息子だけ流行り?に乗れてないー
息子は全然興味ないし別にいいけど
303ですが娘です。小学生の時に、ガラケーでの一斉メールのくそ意地の悪さに
気付き、低レベな仲間には入らないと決断したみたい。
LINEってもっと陰湿かつ粘着になってるよね。
子どもが仲間に入れない、という理由だけでスマホに買い替えてあげちゃう
親ってどうかしてるわ。
うちは習い事の連絡がLINEらしい。
小学生も何人かいるんだけどほぼみんなスマホもってるらしい。
スマホ持っていないのは、うちともう一人、同学年の男の子だけ。
必要な連絡事項は指導者から直接メールがはいるから困っていなかったし、
息子も特に欲しがっていなかったんだけど、
先日指導者から面倒くさい、という意味のことを言われてしまった。
息子にじゃなく私に言ったってことは、環境を整えて欲しい、という意味なんだろうか。
特にポリシーもって与えてないわけじゃないけど、ランニングコストが高くなるので
ちょっと躊躇してる。
うちの中2
スマホにしたのは、中学入学時。ジュニア携帯から変えた。
まあ、普通に有害サイトのブロックは設定したけど。
LINEは、たぶん1年ちょっとになる
部活の連絡もLINEのグループで。
中高一貫校の一貫部活なんで、高校生の部長さんからアタリマエにくる
文科系なんで、文化祭間際の最近は、ホント頻繁に来てる
高校生のスマホスキルは半端無いみたいで、SMS・e-mail・LINEお好みで対応してくれるから、スマホLINE×でも構わないらしい
クラスのLINEグループ。学年のLINEグループもあるみたいで、
帰宅後、投げ出されたスマホの緑ランプがしょっちゅう点滅してる
私が「メールかLINE来てるんじゃないの?」と言っても、「後で纏めて見るからいい」って
「アイツもLINE始めたんだ」とか呟いてる時があるけど、ひと言二言返信してまたポイだ
当初心配したのは、パズドラやらのダウンロードゲームかな
小学生の時、中途半端なタイミングでDSを買い与えて失敗した経験がある。
のめり込んじゃって、中受の際に脱却するのが大変だった。
ので、ココの皆様が心配なさるのも、もちろん理解出来ます
要はタイミングなのかな?って経験から思うわけです。
うちは高校の長男の惨状を見ているので長女は欲しがらないわ
スマホやるとバカになるとか言ってる
長男は最近はラインよりバカッターと化してて鍵はかけてるけど、ツイート数がすごいことになってる
ツイッターなら何書いてるか追跡できるからまだいいんだけど
うちはスマホ与えるときにLINEは親が入れて渡して、同じIDと
パスでパソコンからもアクセスできるようにしといたよ。
LINEに限らずメールなどもだけど、「これは貸し与えているものだから
何かあったら見るよ。親に見られて困るやりとりはしないこと」と
言ってある。
実際には見たことほとんどないけど、もし異変を感じたら
子供がいないときでも家のパソコンからLINEを見ることができると
思うと少しいいかな。
中1女子。
うちの子の学校(公立)ここ数年の携帯トラブルにうんざりらしくて
携帯の所持を禁止はしないけど推奨もしない。
できるなら持たせないで下さいって感じのお願いはされたけど。
(去年警察沙汰寸前までいったとか)
部活の連絡も学校メールから親宛に来るか、子供自身が電話で聞いている。
メールやLINEでの部活に関するやりとりは、部活内では禁止されている。
部活内の携帯所持率は85パー越えていると思う。
でLINEをやっている子達の話。
私はLINEしていないからよくわからないんだけど、LINEで誰でも見られる所があるの?
そこで2年の先輩が「1年生、3年生にばかり懐いてムカつく。」って言うような
発言をしていたと。
それをウッカリ見てしまったけど、どうしたら良いかわからないと悩んでいるらしい。
その先輩はLINEのそのページで顧問の悪口を言ったりしているようなんだけど
他の部員が見るのをわかっている確信犯みたい。
娘は
「スマホがあったら友達関係も深まりそうでいいなと思うけど、人間関係に今より悩みそうだね。」
だって。
部活に行き始めたばかりの塾に、他の習い事にと忙しくて器用な方じゃないから
LINEとか始めたら自滅するだろうな〜と思っている。
>>303 クラスのテスト上位の子と仲良しの息子
息子も中〜上くらいなんだけど
LINEやる子もスマホ持つ子もいないよ
この状態をキープしたい
会っては話さない悪口も、LINE だと簡単に書かれ陰湿度を増す
>>314 うっかり聞こえなかった振りもできないしね
文字に残る分言葉の暴力度やリスクが跳ね上がる
それこそが一番おバカなことだよね。
直接言いにくいからってLINEで書くのは明らかに逆効果だってのに。
正面きっては言えない小心者のガキが、調子に乗って夜な夜な書き込み悪循環
クラスのグループなんて即汚染
312です。
その後その先輩「3年が完全引退したらお前ら覚悟しとけよ。」って書き込んだらしい。
恐らく1年生に向けてだと、うちの子達ガクブル。
全国大会がこれからなので、まだ3年生が引退していないんだよね。
これって顧問の先生に相談した方がいいレベルかな?
先生から注意がいって増々険悪になるのもこわい。
>>318 >LINEで誰でも見られる所があるの?
ひとことのとこに書いてるんじゃない?バカだねその先輩
取り敢えずその手のひとこと見つけたら画像だけ撮っておくようにしたら?まあ一応何かあったときの保険というかその程度だけど
そこは更新すると娘さんからは確認出来なくなると思うよ
>>318 下手に顧問に相談するとLINEの性質上、即犯人探しが始まったりするからな…。
今は顧問の悪口と1年全体に毒づいているだけだったら、とりあえずスクショを撮りつつ静観するかな。
もしこのまま暴走して1年のだれか個人を攻撃しはじめたり、
実際の部活動であまりにも目に余る行動があれば顧問にスクショを見せつつ相談。
でも娘さんはLINEをやっていないならスクショも撮れないね。。
まあ中2女子の気分なんてコロコロ変わるし、3年が引退する頃にはまた状況は違っているかもよ。
同級生に仲間外れにされたことが原因で娘が不登校になりました。
先生方には本当に色々と尽くしていただいていたのですが、同級生たちは
・元々は、A(うちの娘)が人の嫌がることをするから、それが嫌で距離を置いた
・一クラスメイトに戻っただけで別に無視しているわけじゃないし、必要あれば話をしている
・『先に訴えた方勝ち』になってAが一人で被害者ぶっているのは納得いかない
・どうして私たちが最初から一方的に悪者扱いでAは先生全員から守られてるのか
ということで解決できず、最近では、クラス全体を巻き込んで「先生たちはおかしい」と学級崩壊になってしまいました。
先生方を一切教室に入れないそうで授業もできず、他の親御さんから苦情が来た場合は自ら説明させて頂く覚悟でしたが
「先生無視を徹底した自習」という感じで、教師がいないからと言って騒いだりするわけではないとのこと。
また先日の定期考査ではクラス平均点が全科目で学年トップだったこともあってか、苦情も、収まる気配もないと聞いています。
こうなってしまっては、どのみちもう娘は戻れないと感じ転校も考えていますが
他学年に在籍している兄妹がいるため、学校と私たち親の関係は続くことになり
どう対応していけばいいのか解らなくなってしまいました。
(学級崩壊は教師に対する問題なので、私たちが責任を感じることではないと、学校からは言っていただいていますが…)
読みにくい文章で申し訳ありません
>>321 >・一クラスメイトに戻っただけで別に無視しているわけじゃないし、必要あれば話をしている
>「先生無視を徹底した自習」という感じで、教師がいないからと言って騒いだりするわけではないとのこと。
怖い・・・
どうして悪者扱いとやらをされるのかわかっていないところが厄介だね。
人の嫌がることをするって?
何をしたのだろうか
娘から事実を聞きゃいいだろ。
お互いの言い分が一致するまで何度でも摺り合わせする。
当事者間で解決できないなら第三者の法律家を入れるしかないよ。
何が原因でそうなったのかによって今後の対処が違うよねえ。
クラスの人たちが理不尽ないじめ近いことをしているのか。
はたまた、娘さんがちょっと問題を起こしてしまったのか。
前者だったら娘さんは転校すればいいけど、兄妹も別の学校にと考えちゃう。
後者だったら、兄妹はそのままで大丈夫かもしれないけど、
娘さんは転校先でも問題を起こしてしまうかもしれない。
>>319 >>320 早々にありがとうございます。
うちは子は携帯なしタブレットのみ。
私も主人もガラケーなのでLINEの知識がないので助かります。
実は昨年も部内でネットイジメがあり、退部者がでたそうで
1年生は携帯の所持状況を調べられたくらい顧問はピリピリしています。
その先輩は常に敵を捜しているようで、顧問から注意でもされようものなら
告げ口の犯人探しを血眼になってしそうなタイプらしいです。
そんななので画像は友達に保存してもらいつつ、しばらく静観するしかなさそうです。
私も「全国大会直前なのに、馬鹿なの?ほっときなさいよ!」と思いますが
子供にとっては毎日絶対に会う相手で、その先輩の技術?実力?は尊敬できるようなので
無視されたりするのは嫌なようです。
先月までは講師を攻撃していたようなので
その先輩のターゲットから外れるには、他に敵が現れるしかなさそうです。
本当にそこまで問題のある先輩だったら、
それこそ携帯がなくても問題は起こりそうだね。
今はおとなしくしているってことは、3年生には逆らえない子なのかな。
去年の退部者が出たという経緯をなんとか詳しく知れればいいかもね。
どれくらい深刻な事態だったかで、先生に報告するかの参考になるかも。
それにしても、すごい行動力だね。
他の方向で発揮すればよかったのに
この時期…吹奏楽部!?
部活は伏せさせて下さい。女子中心の文化部です。
今の3年生がうちの部を全国レベルに押し上げたので
その先輩に関わらず、2年生がどうこう言える立場にはありません。
そして今の1年生はその3年生に憧れて入部した子ばかりなので
3年生を慕うのは仕方ないと思うのですが、ある種の嫉妬なんじゃないかと思います。
去年のネットイジメはあるお子さんの悪口?失敗?が書き込まれたら
瞬く間にほぼ全校生徒の知る所となり
(前半は掲示板とチェーンメールのようなもので広まり、後半は口コミらしいです)
恥ずかしくていたたまれなくなったその子は不登校になったそう。
発信源(犯人)が特定できず、その後もダラダラと広まり続けたため
名乗り出ないなら警察に相談に行くと生徒に告知し
保護者説明会を開こうとした矢先に、犯人が名乗り出たそうです。
内容は後半には尾ひれがつきまくり、名誉毀損で訴えられるレベルだったとか。
しかし結局は謝罪のみで穏便に済まされたようです。
詳細は被害者のプライバシーに関わる内容だそうで、教えてもらえませんでした。
あくまでも中学の部活なら、実力とか全国に行ったとかはおまけだからね。
上級生はある程度立てるのは普通だし、3年生と2年生は同じ先輩なんだから、
優劣つけすぎるのは良くないかな。
2年生がちょっと軽視される空気があるなら、2年生がいたたまれないのはわかる。
まあそれとは別に、チェーンメールの件は部活っていうより学校全体の問題じゃない?
たまたま発信源がその部活だっただけで、
そういうメールがすぐ広まる環境ってことでしょう?
あと、一度そこまで大きな話になったのを経験した世代なら、逆に自重してくれるかも。
>>330 で、そのネットいじめの犯人が先輩本人だったってこと?
中学の吹奏楽は、顧問の実力次第で
あっという間に全国にも地区落ちにもどっちにも振れる。
正直、顧問:生徒=8:2くらいだよね。
とまあ、そんなのはいいけど
1学年違いは仲が悪くて、2学年違いは仲良いのも定番。
うちも、3年生が引退した後1・2年でドンパチがあったみたい。
上手く顧問が納めてくれるといいけど、女子同士の諍いは難しいよね。
でもそこまで酷くなるのは、なんとなく学年カラーもあるのかな。
>>322‐325
レスありがとうございます。
娘がしたことというのは、例えば、まだ眉毛を整えるのが下手な子に「眉毛やばいね」等
その子のコンプレックスとなっている部分に対して、無神経な発言をしたそうです。
他にも、約束を守らない・(部活の)仕事を押し付ける・嘘吐きetc積み重なったものはあったようですが
何よりも上のような発言が、全ての発端のように感じます。
娘も同級生たちも、自分の都合の良いように話してしまう部分はあるだろうと考えると
親として失格かもしれませんが、娘の「覚えはない」という言葉を完全には信じることができず
何かしら同級生を傷付け、不愉快にさせる言動をしたのは事実だろうと思っています。
そういう事情を聞かない内に「仲間外れは苛め」「理由はどうあれ苛める側が100%悪い」と
彼女たちを一方的に責め立てた形になったのが、現状を招いた一因だと思います。
・私はAに言われたことが凄く嫌だった。Aがしたことは苛めじゃないのか。Aは全く悪くないのか
・私はAとはもう絶対に仲良くなれない
という同級生たちの言葉に、解決を急ぎすぎたのではないかと後悔するばかりです。
親ですらそう感じるんだったら、実際にも娘さんに問題あったんでしょうね。
娘さんのためにも他のクラスメイトのためにも転校するのがいいと思う。
転校すれば、今のクラスは正常に戻る可能性もあります。
ただ、わかると思いますが、娘さんの発言は本当に良くないから、
改めないと転校先でも苦労すると思います。
「無視、あからさまなシカト」はいじめだけど、
「積極的にはかかわらない、友達にならない」ことはいじめとは言えない。
誰だって友達は選びます。
結局、娘さんが他人とうまく付き合う方法を考えないと、
中学の間どころか一生つきまとう問題になってしまう。
それで最終的に苦労するのは娘さんとその家族ですから。
>>334 うーん・・・
娘さんも不用意な発言はあったと思う。
でも広く考えるとその程度の失言は誰にでもあること。回数が多かったのかもしれないし
発言する子の「雰囲気」でイジメになるか否かが変わる部分もあるよね。
娘さんの悪いところは改めつつ、親としては娘さんを認めてあげる部分も必要だと思います。
世間が何と言おうと、それは親の役割だと思う。
娘さんにも非はあっただろうね
ただ教師を教室に入れないでクラスで自習とか
そんな事するような子達がまともとは思えない
例え成績が上がったとしても。
>>321 同じ学校かも…
多少フェイクを入れてあっても似すぎていて怖い。
>337
同意。
女子から空気扱いされるような男子(全くかやの外タイプ)も巻き込んで
クラス全体を牽引して反発できるなんて恐ろしい。女子校かな。
娘さんがやったことを認めているんなら親はあまり責めすぎないで
娘さん自身が悪い所を自覚して改めるよう応援してあげて欲しいなあ。
>>その子のコンプレックスとなっている部分に対して、無神経な発言をしたそうです。
他にも、約束を守らない・(部活の)仕事を押し付ける・嘘吐きetc
これを何とかしないとまた同じような問題が起きる可能性が十分にあるよね。
そういった行動について、娘さんからクラスの女子へ、そういう行動は良くないことだと納得した上での謝罪は行われたの?
それがないなら、クラスの女子が「問答無用で悪者扱い」と感じてしまうのも仕方がない気がする。
だって、クラスの女子は無視・拒絶といった『いじめ』をした訳じゃなくて、『距離を置く』という大人な対応したんでしょ?
ウチの娘も数か月前に急に仲の良かった子に話しかけても無視されるようになった事があった。
娘が自分でスクールカウンセラーと担任に相談して、担任がその子に話を聞いたところ、娘の発言で不快に思う部分があったことが原因だと分かった。
娘は不快な発言をした事に対して謝罪して、その子も良くない態度をとった事を謝ってくれて、無事に仲直りできた。
(一連の事を担任からの電話で初めて知ったんだけど、娘が相談する前から二人の様子がおかしいと気がついて気にかけていたそうで、
30人以上いる子供達の様子を細かく見てくれてたいんだ、と感心した。)
こういう経験があるので、321に書かれた事情を聞く前から「仲間外れ」として対応した先生方は間違っていると思うし、
我が子の言動が発端でクラスの女子が距離を置いただけ、と知った上でなお「仲間外れ」と表現してしまう321にも若干違和感を感じる。
クラスの女子を「まともじゃない」とかはちょっと言い過ぎな気がしたので、逆の意見もしてみました。
>>321 元々の相談に戻るけど、これはもう兄弟は別に割り切って考えるという強さも必要なんじゃないかな。
教師も生徒も流石に、これはベストな状況では無いっていうある種の後ろめたさは持ってるように感じるので、
>>321が必要以上の遠慮をすると周りも動きにくいような気がする。
これって先生の気持ちの汲み方が偏ってたから皆が怒ってるってことなんでしょ?
その怒りに対する表現はともかく、根本は正当な部分もあると思うし、
先生が偏ってたことを認めないと収まらないんじゃないの。
>>321に気遣いがあるうちは先生も認めることは出来ないだろうから、
先生に「今まで親身になってくださってありがとうございます」って伝えて、
今度は皆の側の意見を(もっと奥底の不満まで)聞いてあげてください、私は家庭で娘の非についてもよく話し合ってみます、って、
ちゃんと言葉にして一回引っ込まないと収集つかないんじゃない。
>>334 それ以上のことを娘さんは同級生にしたんじゃない?転校するべき、因果応報
共通の敵がいると人間って団結するからね。
学校がいじめって言葉に過敏になって初期対応をミスしたのかな。
言葉は悪いけど、それで結果的に教師一同(+娘さん)が
クラスの共通の敵になってしまったんだろう。
学級崩壊は学校の落ち度じゃないかな。娘さんもクラスメイトも悪くない。
学校側もそういう認識っぽいし。
嫌な話かもしれないけど、娘さんが転校すればそれでクラスのほうは手打ちだよ。
どんなに長引いても新学年になれば全員普通の学校生活に戻ると思う。
今現在そのクラス以外に波及していなければ、兄妹は大丈夫でしょう。
どのみち転校してしまうクラスのことより、
今大事なのは転校先で人間関係をしっかり築くこと。
学級崩壊は娘さんの責任とは違うと思うけど、
距離を置かれたこと自体は本当に娘さんの責任だよ。
親だって元々は生徒・学生だったんだし、
娘さんみたいな子がクラスでどういう立ち位置になるかなんとなく想像出来ると思う。
今のままじゃただ転校しただけでは同じことの繰り返し。
中学のうちは距離を置かれるのはまだいいほうで
今度は本当にいじめが始まる可能性もある。
高校・大学に進めば個人の人間関係はどんどんドライになるから
いじめの心配は減るけど、かわりに本当に誰も相手にしてくれなくなる。
そうやって人との付き合い方が未熟なまま成長すると就職も結婚もままならない。
大げさに感じるかもしれないけど、このくらいはありえると思って行動しないとね。
自ら招いた結果とはいえ不登校のまま転校するの。
反省するどころか苦情言ってきたら説明すると上から目線の態度ですか。
学級崩壊は私達のせいではないと自己弁護のためにここに書き込んだの?
終いには私の娘のおかげでテストのクラス平均成績が学年トップになったドヤか
親子しておかしいんじゃないのか。
とくに321はここまでくる過程で自分の娘のことをちゃんと見ていなかったんだね。
成績が他のクラスよりトップだからなんなの
このままじゃクラスの子達は進学に障りが出てくるんじゃない
321の娘さんだって通信制の高校になるよ。
なのに心配は他の兄弟のこととは、まったく。
自分達からお詫び行脚、頭を下げるとうしたくないのだろうね。
>>345 じゃ、あなたは321をどう思ったわけ?
>娘がしたことというのは、例えば、まだ眉毛を整えるのが下手な子に「眉毛やばいね」等
>その子のコンプレックスとなっている部分に対して、無神経な発言をしたそうです。
>他にも、約束を守らない・(部活の)仕事を押し付ける・嘘吐きetc積み重なったものはあったようですが
>何よりも上のような発言が、全ての発端のように感じます。
本当にこれだけの事で、クラス全体で一揆が起きるかな?
何かもっとヤバイ事をしてると思うな。
自分が高校の時だったけど、先生に反発して授業中机を全員後ろ向きにしてたクラスはあったよ。
ノリもあるんじゃないかな。
全員同じ気持ちでやってるとは限らない。
率先してやってる子
何にも気にしないでとりあえずのってる子
なんで自分までやらなきゃならないんだと不満でも面倒だから右に習えしてる子もいるんじゃない?
知らんけど。癖のあるクラスだなとは思う
最初はささいな仲違いだったんだろうけど、事態が悪い方悪い方へ行っちゃったんだろうね。
クラスを巻き込んでってことは担任に元々不満があったと考えられるし。
去年の担任が本当に生徒に嫌われてて、幸い何事もなく進級したけど
一歩間違えたらこうなってた可能性もあったかもなあ。
>>346 >>341さんと大体同じ感じに思ったよ。
それと、一方には不用意な発言が人を傷つけたのだからと反省を促すし
逆の立場なら人には過ちがあるのだからイジメのような真似は止めなさいと注意する。
大人が一緒になって「そこの家の娘は悪い奴だ」と言ってしまうのはどうかと。
他の子達だって失言ゼロのご立派な子ばかりじゃないと思うんだよなー。
よくニュースで流れる「イジメの事実はなかった」はこういうことかな?と思った。
>一クラスメイトに戻っただけry必要なら話はしている
一クラスメイトに戻っただけ、というのがいじめだとは私は言えないかな。
申し訳ないが、自分の娘から「クラスにこういう子がいるけどどうしよう」
みたいな相談されたら、少し距離を置きなさいと言ってしまうと思う。
もちろん学級崩壊は困るけど、その子と友達を続けろとも言えない。
揉め事のきっかけを作った方を徹底的に叩かないと気が済まない人っているよね。
今回の場合、揉めてる最中に双方悪い面が出てきてるんだから、双方反省するところは
あると思うんだけどな。
中学生に大人のような完璧さを求める方がどうかしてると思う。
もちろん>321娘さんは謝る人には謝って反省も必要だと思う。
一クラスメートとしてしばらくは空気みたいに扱われても、甘受して耐えなきゃいけない
時間もあると思う。
でもそれ以上の事を求めるのは何か違う気がするんだよね。
学級崩壊とかはどう考えても321娘さんが責任を負うところじゃない。
誰かの失敗にかこつけて反抗する理由を作ってるクラスメートと、それを治めきれない
大人の責任だよ。
諸々の事が嫌で321娘さんが不登校になってるなら、それは親と先生がフォローする部分。
そして、それぞれがベストを尽くそうとしてもうまくいかない事もあるんだって事を学ぶのも、
中学生くらいからじゃない?
それでも腐らず努力する尊さを学ぶのもね。
>>350 >大人が一緒になって「そこの家の娘は悪い奴だ」と言ってしまうのはどうかと。
私はそんな事書いてませんよ。
こういう事態を招いた原因が自分の子ならみなさんに説明したらと
子が悪いのなら親も一緒にお詫びしたらと言ってるだけですよ。
>他の子達だって失言ゼロのご立派な子ばかりじゃないと思うんだよなー。
これは321がそう思ってることでしょう。だから321のように書けるんだと思うよ。
ウチの子も悪かったけど他の子だってという思いがね。
それがウチの子には悪意はなかった冗談だったと虐める側のよくある言い訳にいきつくんだよ。
それでは321親子は反省もしないと思うよ。
反省させるためにやるにしては行き過ぎた行為
2ちゃんの縮図みたいね
>>321の書き込み見る限り、不登校と学級崩壊はあまり関係はなさそうだよ。
・不登校になったから学校に相談
・学校がいじめとして処理したことに生徒が反発
・教師と生徒が対立して崩壊
だから、学級崩壊に関しては娘さんに原因がないのはその通り。
別に娘さんに復讐するために学級崩壊したわけじゃないと思う。
そして、学級崩壊したから不登校になったんじゃなくて、
純粋に友達が離れていったのが辛くて不登校になっただけ。
別個に一つ一つ解決してかなきゃならないのに、
三方絡みあってしまってるからこそ
>>321は一旦退場したほうがいいと思うんだよな。
だけど黙って退場したら先生や生徒はいじめ問題をまだ第一の問題と捉えてしまって、先生vs生徒の問題に向き合えないじゃん?
だから
>>321は現時点で娘の身に起きた事やその理由も完璧に把握していることと、家庭に持ち帰って落ち着いて考え直すということを、皆に一言伝えた方がいいと思ったのよね。
そうすれば取り敢えずは学級崩壊問題に取り組めるじゃん皆。
なんか遠回りにも感じるけど、落ち着いて一つ一つ対処すれば、もしかしたら転校だってしなくて済むかもしれないよ?
各々が考えて「お互いに」我慢することや譲り合うことも覚えて、それでそのクラスに戻ることが出来れば娘さんにとっても本当はベストなことだと思うけど。
もちろん今までのままじゃ受け入れてはもらえないだろうけどね、行きにくいだろうけどもしクラスが落ち着いたら不登校やめるのも大切だとは思うよ。
でもそこまでする(先生を全教科占め出す)のを放置している学校側もおかしい。
でもってそんな事を続けさせている親達もおかしい。
塾に行っている子は塾の宿題でもやっていれば良いかもしれないけど
塾に行っていない子はそのうち脱落しちゃうだろうし
一部の321子なんてどうでもいいやと思っている子達にしてみたら迷惑甚だしい。
やっすいドラマじゃあるまいしみんな何してるんだろう?
私なら我が子をたしなめるだろうし、クラスの他の親にも声をかけると思う。
ところでこれってどのくらいの期間で起こった事で、どのくらいの期間そんななんだろう?
釣りだろ 明らかに
>>357 先生を教室に入れず、全教科自習を続けるなんて現実にあり得るものなんだろうか。
ドラマじゃあるまいし、ドアにバリケードでもしてあるのかしら。
だから釣りだって
まとめサイトに載せてアフィで稼ぐんだよ。
明日、子育てちゃんねるあたり見てみ。載ってるから。
よく考えるよなぁ
生活板の質問スレから誘導されて来ました
中学1年生の甥に誕生日プレゼントを贈ろうと思うのですが、親の立場からしたらどんなものがいいですか?
あるいは、どんなものをあげたら喜ばれましたか
裕福な家庭の子なので、おもちゃやゲームは揃ってると思います
予算は5000円くらいです
うちの子だったら図書カードを喜ぶと思う
「あとでどんな本を買ったか教えてね」という一言も添えてください
>>363 それなら持ってるのと被る心配もないし、交流も図れていいですね
それにしてみます。ありがとうございました
我が家は現金であげちゃってる。
もらうのも現金なので…
我が子は遊びに行くにも、欲しいもの買うにも現金を喜んでる。
味気ないけどね。
現金が憚られるなら図書カードか商品券がいいんじゃない?
あ、しまった。もう〆てた。
中1の息子が柔道着購入申込書を持って帰ってきたんだけど、サイズをどれにするか迷い中
今は身長145cmで小柄
小学校高学年でもそんなに身長は伸びなかった
2号の150〜160cmにするか3号の160〜170cmにするか
柔道着を購入された奥様方は大きめにしました?
30年前(orz)柔道やってた私♀が一言
柔道着は、つんつるてん 小さ目でも問題無いよ。
帯の締め方で恰好はつくからね。下の道着(ズボン)も問題なし。(除く・おデブさん)
それより結構な重さがあるよ。小柄なお子さんには辛いかも
成長を見越しても、2号でいいんじゃないかな。
高校でも使う地域かな?
だとしても、170cmまで2号でいけるとおもうよ
>>369 早速のレスありがとう
私も大きすぎるのは動きづらいだろうし、中学生の間に20cm以上背が伸びると思えないんだ
20cm伸びても165cmくらいだし、旦那は175cmあるけど私が154cmでこがらだから170cmにはならなさそう
ちなみに制服は165cmで合わせた
一応、うちの県では高校でも授業で柔道をするらしい
重さを考えると2号の方がいいかもしれないね
サッカー部の子供がついに骨折して帰ってきた。
まあ怪我はつきものだからしょうがない。
原因も完全に事故だし、学校の対応もちゃんとしてる。
しかし、利き腕をやってしまったのは想定外だった。
サッカーだしやるなら足と思い込んでた。
中間テストまでにギプスとれないかも・・・。
>>371 利き腕かぁ。
足じゃないから移動は不便にならないけど
着替えやお風呂も大変だよね(汗)
お大事に。
骨折じゃないけど、右手を5針縫う怪我をして中一の1学期中間テストを
左手で受けたことを思い出した。
162人中160番だったと思う。
更に・・・抜糸した日に部活やって傷が開き、4針縫ったな。
女の子なんで着替えやお風呂の手伝いは全部私ですよ・・・。
やっぱ左手でテストってきついんだなあ。
2年生だし1回の中間テストくらいはなかったものとして諦めよう、うん。
中1の息子。
部活の友達と休みの日なども遊びに行ったり泊まりに来たりと仲良くしてたんだけど、その一番仲良くしてた男の子が突然中心になって息子を仲間外れにしはじめた。
親としては本当に驚いてる。
遠くに遊びに行く時は私が車を出したりもしたけど、来月みんなで遊びに行く時は別の親が車を出すそうで、その中に息子は入ってないらしい。
目の前でそんな予定を立てるやり取りをされた、と息子が苦笑いで教えてくれた。
うちの息子は他の子に比べて小柄で、幼くて、確か一緒にいてもつまらないかもしれない。
だけど悪意のない優しい子だ。親バカかもしれないけど、本当にショックだ。
くっつきすぎると喧嘩別れとかになったりするんだよ。
上の子の同級生にもいたよ
幼稚園から家族ぐるみで仲良しさんだったのに
小学校の高学年で家族含めて大喧嘩してた。
仲良くても程良く距離をおかないとね。
取りあえず、勉強に身を入れろという時期と捉えて過ごすこと
そのうち新しい友達がデキルかもね。
仲良しグループなんてちょくちょく変わるよ
その子に非は無くても仲間内のノリ?ゲーム感覚??でターゲットを省いて仲間意識を高める
そういう雰囲気なんじゃないのかな。
息子さんに落ち度があった訳じゃないと思う。
目の前で話すあたりが酷いよね。
苦笑いで報告されたら親としても辛すぎる。辛いけど、支えてあげて下さい。
>>161 >>262 >>375 息子が人間関係でハブられるような形になるとショックを受ける母親(の書き込みだと思うが)
多いね。気持ちはわかるが、そういうときこそあったかいおいしい料理でも用意してドーンと
構えてれば?子供と一緒に落ち込んでどうする。まあリアルでは普通に接してて、ここで
弱音吐くくらいならいいけど、親の動揺って意外と子供は敏感に気付くよ。
>>379
今時の子は親がからむ付き合いが多いからじゃないかな。
やっぱり送迎とかしてやっていて、顔なじみの子だとモヤモヤしちゃうよね。
昔は小学校低学年でも親が送迎するケースは少なかっただろうし
余程問題のある子が相手じゃなきゃ、親も子の友人関係に口出ししなかったと思うよ。
うちの近所は不審者が多いから、ついつい送迎したくなるけど
複数人で出掛けるなら、なるべく送迎はしないようにしている。
子の人間関係に親の影はない方が、本人達も色々自分達で考えると思うし。
でももし親同士の付き合いがあるのなら、それとなく相手の親に聞いてみるのも良いと思うよ。
小学生の時はそうしてたから。
375です。レスをくれた方、ありがとうございました。
同じような悩みのレスを遡って読んでみましたが、よくある事かもしれませんね。
ターゲットの1人を省くことで仲間意識を高める、本当にこれに尽きると思います。そして親はやっぱり動じずにおおらかに受け止めて支えるしかないですね。
子供にニコニコして接しつつも、腹の中は相手の子供らに対する怒りでワナワナしてますがw
子供が中三。秋になって、志望校選びが本格化してきた。子供同士親同士で腹の探り合いしてる人たちも
中にはいるみたい。でもド田舎中学なうえ、公立王国の県だから昔から進路は決まってる。
1) 学年上位5%以内→地域トップ公立。まれに都会の有名校
2) 1)にもれた学年10%以内→二番手校
3) 中の上から中の中→地域の普通高校
4) 中の下以下及び子供の教育に興味のない自営業者の子→地域の商業高校
5) 下→地域の商業高校または地元の廃校寸前底辺校
6) 勉強以外の取り柄があり、親の理解がある子→取り柄が生かせる私立
7) 学力はいまいちだが、親に大切にされてる子→荒れてない私立
こんな感じ。みなさんのところはどう?
うちは関東の田舎。
私達の時代は学区も狭くて
>>382みたいな感じだったけど
いまでは基本的に公立王国とはいえ全県一学区で
県境も近いので隣県の一部地域も受験可能ということもあり
偏差値では語れない特色のある高校がたくさんあって
成績から志望する高校は推し量れない感じ。
>>382みたいな田舎出身の私からすると
今住んでる大阪は選び放題で逆に迷う。
ちなみに私は田舎を出て都会の私立で寮生活してた。
うちの県も公立優位な感じかな
私立は上位と下位は数が充実してる気がするのだが、中間がスカスカな感じ
中の上ぐらいだが、倍率高い中堅公立目指すか 適当な私立に単願するかで悩み中
子供は私立へ行きたいと言い出した・・施設がキレイと言い。
不景気で収入ガタ落ちなんだよなあ 厳しいよな
うちの地域の中学はトップ校合格なんて数年に一人出るかでないかのレベルだなぁ。
うちの子は中2。
近所の同級生のママさんに「塾行ってない。部活に明け暮れている」という内容の話をしたら、ドン引きされた。。。
定期テストは平均80はあるから(学年平均は60点前後)、安心してたんだけど。
ちなみに、本人はなりたい職業の学科がある私立を希望しているけど、親としては歩いて10分の偏差値65辺りのまあまあ賢い公立に行ってほしい。
>>387 この後塾へ入れる予定無いの?
地域や偏差値の出し方・見方にもよるけど偏差値65だと2番手グループくらいかな?
そのレベルだともうちょっとできないと厳しいかもね。
ちょっと賢い高校なら学校の勉強だけじゃ受検の対策には足りないし、
本命に見合った私立も受けたいなら尚更。
うちの子も中2で、運動部活発な学校だから部活で推薦受ける子もいるから塾無しでも引かないけど、
そうじゃなければ考えないとね。
学年平均60点のところで平均80点なら偏差値65の高校は難しくない?
学年平均40点で我が子の平均90点でそこら辺のレベルだよ。
少しあせるほうが良いかも。
>>387 県によってちがうと思うけど、
全体でやってる学力テストみたいなのは受けてないの?
学校の定期テストじゃ偏差値ってわからないよ
塾外生でも模試って受けられたりするよ。
全国チェーンじゃない小規模や個人経営の塾に問い合わせてみるといいよ。
模試を受ければ偏差値もわかるし弱点もわかるので
自分で勉強することができる子なら
家庭学習で補うことも可能なんじゃないかな。
学校のテストと模試は違うからなぁ…
>>387のレベルかちょい下の中学で、平均80点前後だった上の子は
偏差値69の高校にまぐれで受かって、今高校の成績が悪くて苦しんでる。
内申がまぁ良かったからだろうな。
とにかく外部での実力を知る事をおすすめする。(五ツ木以外)
すみません、ちょっと質問。
夏休みに受けた模試の結果ってそろそろ帰ってくる頃ですか?
塾によって違うとはおもうのですが
子供に聞いてもまだと言うだけだし、嘘をついてる可能性があるので。
五ツ木の模試は、参考にならないのかしら?
>>393 え?もう10月だよ。
うちの子が受けている模試は試験日から10日程度で郵送されてくるけど。
うちは夏休み明けの模試だけどもう返ってきたよ。
9月の半ばかな?
うちの塾は返却後に三者面談があるから隠せないw
397 :
393:2013/10/01(火) 10:09:55.02 ID:QA4xhXcB
あ〜やっぱりそうか。
いつもこの繰り返しなんです。情けない…orz
雷落としてるのが悪いのかな。きっと成績が酷かったんだろうな。
今日は何とか叱らずに(^^)こんな顔で「模試の結果出してね」って言ってみます。
レスありがとうございました。
うちの塾は、模試の結果を子どもに渡すだけでなんの話もありません。
1年生だからかな。国語が悪すぎて先生が引いてるんだろうか・・・
詳しい結果はもらってますが、なんか寂しいなー。
面談や電話があると思ってました。
学校も塾も私が勝手に鞄をごそごそしてプリントを
探すのが当たり前になってます・・・
うちの子、塾の模試だと上位の成績とって成績優秀者一覧に載ったりしちゃうから
「頭いい」とか言われ、塾でも都立自校作成向けのクラスに入ってるんだけど
実際学校では内申がもう普通すぎて泣けるくらい。5って何?だよ。
自校作成なんて夢また夢。
この乖離、どうすればいいんだろう。私立上位を目指すべきなのかな。
>>399 それって授業態度がひどく悪いとか
提出物を一切だしてなかったりするの?
>>399 うちそのタイプ。
結局不真面目なのよ。
狙うも何も公立上位校なんて無理だから私立上位行くしかないんだけど、
(先生も確かなこと言えなくて一か八かでやってみましょう→落ちる)
高校入ったら不真面目が災いして成績急降下よ。
大学附属にしておけばよかった。
>>399 うちの子も同じ。
真面目なんだけど、不器用と運動が苦手なのが災いして、実技教科が音楽4、あとは3。
大人しいので挙手、発言もあまり積極的ではなく。
じゅくd
途中で送っちゃった。
塾では県立トップ校の特別選抜を勧められてるけど、
今度の学校の進路懇談ではなんて言われるやら。
多分、無理って言われる。
そんなに実技の出来って高校入試に大切なのかしら?
…これが不真面目ではないんだわorz
提出物も出してるし、授業態度も、発言ポイントも積み重ねて努力はしてる。
なぜかテストが取れない。中間で90点に届いたのは英語のみ。
all4すら危ういわ。
唯一5が取れそうな音楽は明らかに先生との相性が悪いし、
水泳は生理と重なってポイント落とすし。
強豪の吹部に入ってて、未だに引退できないしorz
本人は中堅の都立志望してて無駄に自校作成の勉強してるわけなんだけど。
このまま中堅でいいのかなー。
クラス落としてもらうか迷いどころ。
>>404 ええぇそうだったの。
自分の子と一緒にして不真面目なんて言っちゃってごめん。
でもなんか自校作成のほうが向いてるような気もするけど、そういうもんでもないの?
塾の模試「だけ」ってこと?
分析したら原因探れそうな気もするが。
ある意味、不真面目同様な「残念な出来」なんだと思う。提出物とか。
一か八かで自校作成校を受けてみるか
国公立大も狙える程度の中堅都立にするか
私立上位に的を絞るか…。
再来週やっと部活引退で、そしたら精神的にも余裕が出来ると思うから
ちょっくら話し合ってみようと思う。
今は進路の話すらできない忙しさ。
なんか、書き込んだら私の頭も整理できた。ありがとう。
うちの上の子がそうだった。
実力テストの成績はとてもいいんだけど
定期テストがいまいち。
担任の先生との面談で
いままでに習った基本的なところは理解していても
毎日の授業の復習をしていないからだ
と言われたよ。
そして、このままだと実力テストの成績も程なく下がりますよ、とも。
先生の予言は当たって実力テストも下がり出したことで本人も自覚して
毎日の予習復習をし出したらどちらの成績も上がったよ。
中3のこの時期に何らかの方法でも偏差値把握してないの?
それでちょっといい高校へ、なんてことはありえないよ。
?
偏差値はいいけど内申がって話だったんじゃないの?
>>403 ウチも実技の成績が悪いので
県立トップ校は難しそう。
高校入試に実技科目は大切だけど、
大学入試には関係ないから、挽回を狙わせる。
毎日の予習復習ってどんな事、するんだろう・・・
何とか怒らずに模試の結果を出させた。ゼイィゼィハァハァ‥
中1で志望校60%かー。まだ望みあるかなぁ
>>412 お疲れw
まだまだ伸びるよ〜大丈夫!!
友達の一番下の子、まだ5年生なのに…
塾のテストの結果で既に「あなたの今の実力で行けそうな高校はこちら:◯◯」
って出るそうだ…
恐ろしい時代だわ。
実際それ当たるのかどうか、その子が高校に入る頃が楽しみだ。
えー小5で高校入試の判定でちゃうんだ
追跡調査なんて全然やってないんだろうな
>>413 うちの上は小4だったけど、初めて模試的なものを受けたとき
偏差値38とかだったよww
その後特に何をしたわけじゃないけど
高校は偏差値70くらいのところ入ったし、中学受験ならともかく
高校受験なら中学入って数学や英語やってみなきゃ全然
わかんないよね。
具体的な高校名が出てきたら励みになったよ
中学は2年、3年にあがるにつれ勉強が難しくなってくので、中1段階での
成績はあまりアテにならなさそう。
この前の進研ゼミ(中1)で、模試の結果が公立トップ校合格範囲に入ってた。
こんなの鵜呑みにしてたら大変だ〜
これも通信続けてもらうための作戦なんだろうな。
進研ゼミ最悪だな。
小学校の時もこの学校は○○人チャレンジやってますとかも大嘘だろうし。
五木の結果がそろそろ届く頃合い
我が事のようにドキドキする
>>418 いやそれは本当だと思うよ。
身近にチャレンジとってるけど添削は出したことないしテキストは溜め放題、
付録だけはちょっと使ってみてポイの子はいなかった?自分の周囲には複数いる。
出来の悪い子の親が精神の安定を求めて取り続けている印象。
>>420 ああ、それ中学の頃の私だww
親が共働きで完全に放置だったからため放題だった。
昔は私も数に入ってたんだなあ。
進研ゼミあなどれないんだよ。
うちの近所に進研ゼミだけで、県下トップ男子校、県下トップ女子校、東大という3兄姉弟がいる。
親的には受験にお金かかるという意識は皆無。
うらやましいよ。
ああ、うちの息子の学年トップもゼミしかやってないわ。
もともとの地頭が違うんだと思う。
ゼミ漫画みたいに
小学生で溜め込んで止める→中学で先輩に勧められてゼミ再会→
部活も勉強もみるみる上がって彼氏(彼女)ゲット!
ってタイプではないみたいだw
皆さん。子供が芳しくない成績だった時どんな声かけしますか?
うちはどちらかと言えば勉強はできる方だけど、トップなんかには程遠いから
弱い教科は60点台稀に50点台もある。
子供の性格が少しプライド高くて意見されるのを嫌う傾向があるので、悪い結果に怒った事もないけど、どう言ったらもっと頑張ろうって気持ちになるんでしょうか?
50点台があるのに「勉強できる方」って書けるのはすごいね。地方なの?
低い点数毎回ではないです。
90点台取ってくることもあるので。
苦手教科平均すれば75から80点くらい。
どなたかアドバイスお願いします。
それだけ点数にムラがあるってことは
同じ教科内でも単元によって得手不得手がはっきりしてるか
勉強する姿勢か仕方にムラがあるってことだから、
> もっと頑張ろうって気持ちになる
声かけよりも、そのムラを改善する方法を一緒に考えるな。
自分なら。
>>425 ハゲドウ
ムラがある時点で勉強できるほうとはおこがましくて言えないわ、自分なら。
「どちらかと言えば勉強はできる方」
を読んだら、平均よりは多少は上の程度と解釈するのが普通だと思う
なにがおこがましいのかさっぱり理解できない
すいません。
書き方が悪かったんですね。
一学期中間で最高点だった教科が期末で60点台しかとれませんでした。
単元にムラがある場合どう改善したらよいでしょうか。
学年と教科がわからないとなんとも言えないかな
うちの子の学校の場合、国語は教師の語ったことの暗記科目となっているので、
国語は適当にやってる
能力別クラス編成の中学で、1年生の時は上位クラスだったんだけど、
部活やら友達付き合いで、まあ、みごとに勉強しなかった息子
2年進級時の編成では、下位クラスに
で、2年1学期末の試験では、けっこう良い成績に戻して来たんで、ホッとしてる。
口酸っぱく云ったのは、「テストで60点以下を取るのは、先生に失礼なんだよ」 だけ。
2学期始めの実力テスト時、覗き見したLINE
同じ言葉を友達に送ってて吹いたw
>>430 数学です。受験生なので焦ってます。
数学はどうしても4までしかとれません。
この点数で4なのも学校内ではもっとできない生徒が多いのと、授業態度やミニテストで稼いでもらったものと思われます。
中間が終わったので期末で挽回できなければ3決定です。
>>431 私立中学ですか?
能力別よいですね。子供の士気もあがると思います。
先生によってもわかりやすく教えてくれる先生とそうでない先生がいるし、クラスの雰囲気が良くなくて授業に集中できない部分もありそうです。
返信頂けるのはdだけど、伝えたかったのは違う
「どちらかと言えば勉強はできる方」
「子供の性格が少しプライド高くて意見されるのを嫌う傾向がある」 なら、突き放すのもアドバイスになりうるってコトです♪
2学期制。
ミニテストは結構良かったのに期末が散々だった。
平均点低かった「らしい」けど。
>>432 数学は一番難しいよね
中3ってことは因数分解までは理解できたけど、2次方程式で躓いたのかな
ここは躓いて当然だと思う。問題レベルがわからないけど、文章問題で立式が苦手とか?
集団塾に行っているなら、個別で対応してもらうとか
プライド高い子は親が関わらないほうがいいだろうしね
受験生 読み落としてた ごめんなさい ><
>>434.436
ありがとうございます。
突き放すというか、元々勉強には関わってないのです。最初は見ていましたが勉強しろと言うとやる気なくすとかで。
なので単元についても何が苦手なのか?
全く勉強していないわけでもないので
数学センスがないんでしょうね。
個別はやっていない塾ですが、テスト対策などはしてくれるので相談してみます。
東進の統一って受ける人います?
小学生テストのときみたいに、賞品狙いで私立難関の子も出てくるのかしら
逆に公立中の子の方が、3年は時期的に微妙?1年生2年生も同一問題じゃ手が出ないからって受けない人多いのかな
>>438 数学ね。数学だけ穴があると他の教科で点数補填できないんだよね。
計算の小問は出来る前提なら、それだけ上下するなら記入の応用ができていないんでしょ。
応用は数こなしてあらゆる難易度に対応しないといけないから
3年なら個別で数学だけ強化したほうがいいと思う。
公立共通問題でも、高校側はここで点差を付けないといけないから指導要領範囲内で
教科書には出てない問題がスルッと出るからね。
中1男子、小5から伸びが悪くなり現在145.5しかありません…
低身長スレに書き込む程ではないのでこちらに書き込みました。
病院に行こうか迷ってるんですが、この位から、中2中3でぐっと伸びた方いらっしゃいますか?
この頃身長の事ばかり気になってしまって…
本人はあまり気にしてないんですが…
>>441 高校入学時点で150p以下だったのに、180p位まで伸びた人を
3人は知ってるよ。一人は家族ぐるみの付き合いだったから良く知ってるけど
高校卒業後に伸びた。その子の場合は、母親が高卒後に伸びた人だったらしい。
蛇足だけど、私も高卒後に7p伸びたよ。で、旦那を抜いた(笑)
子供の友達が、中1で150cm台前半だったけど、中3の現在165cm越えくらいで、まだ成長中だって。
>>441 最近伸び率が悪くなってきた、というのがちょっと心配だよね。
ちなみに両親の身長は?
>>439 早慶附属高校受験レベルだっけ?
受けるのはほとんど中高一貫生だろうなと思ってる
>>438 親からみて数学センスないと思ったなら、早々に数学は捨ててもいいかもしれない
今からその状態だと、どのみち高校になったら数学から脱落する可能性は高いし、
無理して高めの偏差値の高校を狙わなくてもいいのでは
うちも事情は違うけど、受験生なのに塾も行かずにこの夏休みは英会話スクールに通ってた
高校受験にあまり深入りしても意味を見いだせなくて
>>444 ダンナ170 私164です。
小4までは年に6cm伸びていたのが、小5からは年に3cm程度になってしまって…
伸び率が悪くなっているのが心配で、病院を考えているところです。
レスくださった方ありがとうございます。
励みになります。
男の子の場合、伸びる時期は大体これからだし、一年で15cm伸びたとか
珍しくない話だから、まだそんなに気にしなくていいかもね。
余談だけど、うちの娘は中1のとき怪我して形成外科に通っていたの。
そこで足のレントゲンを撮ったのでそのときついでに骨端線が閉じている
(もう骨が伸びないか)を見てもらえたよ。
そういう機会でもあればついでに聞くのもいいかもだけど、わざわざ
相談に行くのなら、もう一年くらいは様子を見て、来年夏休みか冬休み
くらいでもいいのでは。
二次性徴の様子とかも関係あると思うので。
うちは治療するほどではないけど、ずっと経過観察だった子。
第2次性徴はどのくらい進んでる?
体毛とか声とか体つき。
最初に来るのは睾丸だから、ご主人に確認してもらえるといいんだけど。
そういうのがまだ全くないなら、あまり心配しなくていいかも。
思春期のラストスパートで男の子なら2〜30p伸びるらしいんだけど、
その直前に一時的に伸びが悪くなることはある。
ラストスパートの伸びはある程度決まっていて
それ以降(骨端線が閉じたら)は伸びないから、
低身長の子は、思春期突入前にどこまで伸ばせるか
(思春期はできるだけ遅い方がいい)がポイントなの。
でも、一般的な話や周りの人の経験談がそのままあてはまるとは
限らないから、心配なら病院で相談するのが一番だと思うよ。
うちは思ったより早く思春期に入ってしまって、
ちょっとショックだったけど、なんとか150には届きそう。
>(思春期はできるだけ遅い方がいい)
そうなんだね〜
うちもまだ140cm@中1、本人はめっちゃボーイソプラノなのを
笑われるよ〜wと言いつつ美声張り上げてるけど、もうしばらく
このままで居て貰おう。
歯の生え替わりもすごく遅いので、全般的に成長が遅いんだろう。
幼稚園の時から一番小さくて、身長はずっっと年5cmずつの伸び。
この夏には成長期来るか?と期待したけど来なかった。
3月生まれだから来年の夏に期待する。
あらら。みなさんのカキコ、そのままだ
今、息子中2、この半年で、13cm伸びた。
中1の終わりごろまでは、150cmなくて、小学校時代から、「(背の順)前から2番目」が定位置
中学で、運動部活始めたのに、あんまり伸びなくて、少し心配してた。
声変わりしてなくて、1年の合唱コンクールはボーイソプラノだった。
中2になって、
「あれ?少し声低くなったかな」
一緒に風呂入った旦那が、「○○ちんちんに毛が生えてたw」
と思ったら、グイグイ伸びた。
私をあっさり抜いて、大き目で買った制服があっという間につんつるてんだ。
制服はさすがに大きめでも150cmが限界だったので、買い直すつもりでいたけど
文化祭のバザーで、160cm学ランとズボンも5cm刻みでゲットしてきた。各1000円w
みんなすぐ伸びちゃたのか、キレイなの選び放題で、小さい息子最強!と初めて思った。
うちは中2、170ちょいまで全ての成長が順調だったけど、今年になって止まっちゃった。
食べ盛りも来ないし、偏食もあり。
牛乳は給食で毎日数本飲んでるらしいが。
文化部でぷよってたのに食べないからお腹ぺったんこ、丸顔もほっそり
ちょっと腹筋すれば割れるんじゃないか、という感じ。
サイズアウトしかけていた洋服は前シーズンのものが全部復帰した。
447だけど、ちなみにうちの娘はそのとき「骨端線が閉じかかって
いるのでもうあまり伸びないかも」と言われたし、女子なので成長期の
ピークは4〜6年生くらいで来たし、初潮もあったんだけど、その後
三年間でじわじわと7cmくらい伸びたよ。
成長の仕方はホント色々あるよね。
私と兄妹も違ったし、うちの上と下の娘たちでも違う。
>>441 小さい頃から背の順でいちばん前
中学入学時138cmの長男、現在高2で170cmです。
特に病院などで相談したことはないのですが
中2の終わりから突然グングン伸び始めました。
まだ伸びてるようだからもうちょっといくんじゃないかな。
親のスペックとしては、夫165cm、私159cmです。
私自身中学入学時128cm、卒業時140cmでしたが
その後20歳過ぎまで伸びていまの身長になりました。
夫は中学で伸びが止まったそうです。
441さんのお子さんもこれから伸びるそうな気もするし
今現在145cmあるなら特に問題視されなさそうに思うけど
保証があるわけではないので
どうしても心配なら病院に相談したらいいんじゃないかな。
>>446 ご主人の時はどうだったのかな。
うちの夫は高校入ってからぐんと伸びたし
私の従兄も高校までは低身長だったけど18歳過ぎてから180センチ超えました。
まれにメッシみたいな成長ホルモン分泌不全性低身長症という人もいるみたいだから
機会があったら調べてみては?
メッシはホルモン治療したら20センチ以上伸びたらしい。
中学生って、男の子の成長差は笑えるほどあるね。
兄ちゃん通り越してオッサンみたいな子と七五三みたいな子が同級生だもん。
それでも総じて単純だから同等に遊べたりするけど、
女子は見た目より精神的な面の成長差が大きい気がする。
恋愛偏差値とか世渡り?の上手さとか、もー大人顔負けの子がいるから。
うちは女子だからまた違うんだけど
小4から小5にかけて急激に伸びた。
しかしそこで止まって153くらいで定着。
生理が始まると身長止まるってのは本当かも。
中2男子がいるけど
入学当時、145センチ50キロでコロコロしてた。
今は体重そのままで161まで伸びた。
最近足のサイズも26になり、全体的にゴツくなってきた。
旦那は165センチの肥満、私は160センチのごく普通体型。
足が大きいから、まだ伸びてくれると信じたい…
ところが上の娘(高1)は、署長が来るのも遅かった(中2中頃)けど
身長は伸びず今152センチ。足だけは大きい。
娘に関しては、睡眠不足がいちばん良くなかったのかと思ってる。
中学時代は1〜2時に寝て、6時半に起きてたし…(勉強部活で忙しくて)
>>457 うちの娘は例外なのかなぁ。
中学入ってからぐんと伸びて(整理は小6の時に来た)、今も伸びてる。
164センチの46キロ。
もう15センチは伸びてるような・・・。
男の子顔負けの食欲でパカパカ食べるし。
この前も、友達数人とマクドを食べに行ったとき、ダブルチーズハンバーガーの
セットメニューのほかにハンバーガー4個頼んでドン引きされたらしい(そりゃそうだ)。
セイリ来てからも伸びてる、という書き込み励まされる・・
なんとかもうちょっと伸びてほしい!
食事は栄養のバランスを考えて、夜もなるべく早く寝させるようにはしてる。
L型発酵乳酸カルシウムっていうのを、味噌汁やご飯炊く時に入れるっていうの
があるらしいけど、試されてる方いますか?
なるべくこういうのには頼りたくないので悩み中なんですが。
>>441です。
皆さんレスありがとうございます。
とりあえず今日丁度部活も休みなので、病院に行ってみます。
私自身も早生まれの奥手で小さい方だったのですが、
子供の事になると自分より気になりますね…
>>460 私自身も初潮後トータル10cm行ったし、上の子も下の子も
六年生の終わりの初潮で、その後上の子4年で+10、下の子
1年で+3だよ。
一般的には二次性徴が始まると身長の伸びはゆるやかになる
傾向にはあるけど、個人差が大きいと思うよ。
栄養としては、実はカルシウムよりたんぱく質が重要らしいと
最近言われてるね。
そう言えばうちの子たちは、夕飯前にお腹すくと納豆の
ミニパックそのまま食べてるわ。
中一の息子、自分でヒゲというか産毛を剃っている。
まだ剃らなくても大丈夫じゃない?とは言っても本人は気になるらしい。
女性と同じくらいの濃さで、まあ目立つと言えば目立つけど・・。
中学生でも産毛の処理ってするものですか?
うちはもともと顔の産毛が濃くて薄汚く見えるので、小学生の頃から
顔全体の産毛は剃ってる(電動の女性用のやつで危なくない)
小学生はまだやってあげてるけど、中1は自分でやってるみたい。
中学校1年の時、英語教師に、「髭を伸ばして生意気だ」と言われたな。
剃る習慣がなかっただけなのにな。
水泳部で黒光りするほど日焼けしていたので、剃ったらそこだけ白くて恥ずかしかった。
3年生にはモミアゲまでモシャモシャの先輩もいたにの、注意されてなかった様子。
骨付き唐揚げを食べた手でPCマウス触りやがって‥(下品な言葉で失礼)
これでガミガミ叱ったらいけないんだよね。
優しくやさ〜しく諭すようにお願いするのよね。はぁ〜〜〜〜〜
>>466 その手でかーちゃんに触ったのなら「あら〜ダメよ」でいいけど
PC関係はイカンと思う。下手したら壊れるかも
>>467 珍しく誰にも言われないで食べたお皿を片付けにきたから言えなかったお…
機嫌の良い時に釘刺しとくお
>>466 後から言うよりも、その場で
「うわー、そんな脂ぎった手で触るな〜!」って言ったほうがいいと思うけど。
夜の8時近くに中学生のテストの案内とかで訪問があったんだけど
東進主催の統一テストのことかな?
インターフォン越しに
「こちらに中学生がいると伺ったんですが」と言うので
「どこで聞いた?」と質問してもうやむや。
中学生が居るという内容で住所バレしているのは塾と、塾経由で受けている模試x2社、
辞めちゃった大手通信教材くらいしか無いんだけどな。
塾は進学塾を謳っているので当然受けることになるし、
模試の業者も主催が異なるテストの案内はしないだろう。
それらの模試は定期的に受けてるし。
通信はグループの個別塾からも勝手に案内ハガキが来るし怪しいから
そういうことやっているか問い合わせてみようかな?
>>463 私んちと逆だなあ。
中学生になって、鼻の下にそういう産毛が生えてきた。
なんだか薄黒くて目立つので私は気になるけど、
本人は「まだヒゲじゃない(硬くない)から」と
頑強に「剃らない」と言ってた。
ある日、子と仲のいい子のママに聞いてみたら
やっぱりそういうの生えるようになって、
「使い捨ての男性用カミソリ(刃が多いやつ)で剃ってるよ〜」と
教えてくれて、それを子に伝えてみたら、あっさり剃るように。
一週間に一度ぐらい剃ればいいみたいだし、見た目も清潔感があるので、
私としたら良かったんだけど…。
※ちなみに鼻の下以外は剃ってません。
眉はボーボーです。
さすがにそれを言うとキレられそうなので放置してます…
眉は校則で弄るのを禁止されているところもあると思う。
うちの子供のところはそうだ。
明日から中間テストだ。
だんだん勉強時間が減ってきて遂に一夜漬け。
課題だけでも仕上げればやった気になっている怠惰な中1生。
まだ内申に関係しないとはいえ、こうして定位置が決まってくるんだろうなあ。
>>470 住民票って、確か他人でも見られるんじゃなかったかな?
全部の家に「こちらに中学生がいると伺ったのですが」って
言うんじゃない?
で、「ええ、そうですが」って言われれば勧誘をするし
「いませんけど?」って言われれば、そうですか、と引き下がる。
そんな非効率的なことをやるわけがない
住民台帳を調べたのか、裏ルートで出回ってる名簿を調べたのかはわからないけど、
住民台帳を調べましたと言われたら抗議しようがない
文句言う前にもうちょっと勉強したほうがいいよ
調べてみたら、今は住民台帳は誰でも閲覧できるわけではないんだね
平成18年に制度が変わったらしい
それ以前に閲覧したと主張することもできるけど苦しいか
名簿屋から入手したんだろうね
>>471 ウチの男子も鼻の下のところの産毛がすこし黒っぽくなってきたな...
週一程度で剃ったらいいかなと思っている。
これって、剃るとだんだん濃くなる?
??男子なんだから剃ろうが剃るまいが濃くなるでしょうよ。
ちなみにうちは中1女子だけど、気づいたときに鼻の下の産毛は
剃ってあげてるよ。
四年生くらいからかな?
頻度は月イチくらいで、女性用のフェイスシェーバー使用。
「剃ると濃くなる」と言う人もいるけど、女性だってどうせ
ずっと鼻の下の産毛は剃るようになるんだから。
剃ると濃くなるなら、禿げてる人はいなくなると思います
禿は毛根が原因だからまた別の問題なんじゃない?
剃ると毛の断面ができるから濃く見えるようになるし、
剃刀で剃ると肌を傷つけるから毛穴が広がる→見える部分が増えるという事もありそう。
どこの脱毛屋(クリニックもサロンも)に行っても「剃刀は使わないで、剃るならシェーバーで」って言われたよ。
恥ずかしながら、♂です(厨房の父だから良いんだよね)
髭は剃るほどに濃くなりますよ
特に、下の家や腋毛の生え出した後は、もう産毛では無く「髭」ですから
床屋で月イチ程度なら気にすることも無いですが、家庭で日々剃っていたら高校生になる頃は、もう大人顔負けのジョリジョリ感です
ソースは私の実体験。みなさんも御主人に聞いてみてください
>>484 剃るほどに濃くなるんじゃなく、遺伝子のなせる業じゃないでしょうか・・・
顔半分は月一で床屋、残り半分は家庭で日々剃るとかでもして実験しないと、
「剃るほどに濃くなる」なんて断言できないと思いますが
福山雅治や向井理だって、日々剃ってたと思うけどなー
>>480 471です。
去年から産毛は剃ってるけど、
剃ることで産毛が特に濃くなったりはしてないみたい。
なんだか同じ産毛でも、ちょっと女子とは違わない?
(どこがどう違うとは言えないけど…)
濃くなる時はきっと本当のヒゲが生える時なんだろうな…
と思ったけど、484さんのお話もあるからなぁ(^_^;)
腋毛等が生えてきたかどうかは、実は知らないのよね…、、
剃って濃くなるわけじゃなく、剃りあとの毛先が太くなるから一時的に濃く見えるだけ。
本当に濃くなっているなら成長に従って濃くなっているだけだよ。
俺も中学時代は顔剃り自分でやってたけど
ヒゲが濃くなったのは25歳過ぎてからだった。
中2の息子は明らかなヒゲが鼻の下と顎に生えてるけど、
本人は一切気にしないので剃るのはたまーに。
488 :
名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 22:17:37.28 ID:8tof9cCA
娘が、LINEのグループチャットで悪口を言われてるみたい
娘自身はLINEはやってないけども、クラスの子から「お前書かれてるよ」って言われて
夕方私に相談してきた
娘は、それが何かわからない。でもやるつもりもないと言ってるし
先生に相談しておくだけでいいのかな
仲のいいママ友に聞いてみたら、ママ友達の息子さんも被害にあってたみたいで
その時のグループ自体は80人くらい
学年のとある男子生徒が主催になっている
息子さん自身も、悪口と陰口がすごいので、退会したとのことだった
ママ友は担任に相談したけども、春くらいの話
今になっても先生から何も知らせがないってことは、見て見ぬ振りをしてるってことなのかな?
すみませんsageてませんでした…
>>488 一応でも、先生の耳には入れておいたほうが良いと思います。
>>488 先生に話すのためらうよね。
うちは少し前に部活の先輩に1年生が LINE上で威嚇されたという話を書いた。
結局先輩に謝罪して事なきを得たんだけど、
その先輩がうちのパートはLINEのグループでやり取りしよう!
と言い出して、うちの子もLINEをしたいと言い出しちゃって。
他の子達も「LINEは怖いからもうしたくない。」と泣いて騒いだくせに
今は盛り上がっているんだと。もう学習能力なさ過ぎで馬◯かと…
その騒ぎの時に顧問に相談して芽を摘んでおけば良かったのか?
と後悔している所です。(その先輩はリアルでも悪口言いまくりの問題児みたいです)
その後慌てて色々情報収集したところ、クラスでもLINEをやっている子がたくさんいて
悪口系のトラブルはしょっちゅうなんだとか。
同じく退会した子も多数いるんだけど、退会した子の悪口もその後続いていて
学校でも軽微だけどリアルいじめに発展しているらしい。
ちょっとしたことで、みんなが同調し易く、ものすごいスピードでそれが広まるから
怖いという事は子もわかっているので、クラスのグループには参加しないと言っている。
先生は携帯トラブルに過敏な人だからことあるごとに注意しているのに
ちゃんと監視していない親の多い事にも辟易してるよ。
もし我が子が個人的にターゲットになったら、次回は先生に話すつもりでいます。
中1息子が特定の先輩にどつかれたりしているらしい。先輩自体は同級生、下級生、色んな子にちょっかい出してるみたい。
親が口出す程の事ではないし、息子の愚痴を延々と聞いているけど、気持ちが弱過ぎてブルーになるよ。
キジョ板からお借りしてきました。
「13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より」
http://blogos.com/article/53423/ 今のところ出掛ける時だけ見守りケータイを持たせている。
祖父から誕プレにiPadを送られ、上記のサイトのように口約束したけど
いかがわしい動画を閲覧するようになって今は没収状態。
本人も分かってるから私が隠しても文句を言ってこない。
これで良かったんだと思う。
自制できなかったんだから。
iPadを渡す時にこういう契約書を読ませたかった。
今からでも読ませたいけど、そうするとiPadを渡す前提になってしまうからムリ。
しかし、こんな出来のいいお母さんの子供ならこんな契約書要らんだろとオモタ。
これ愛じゃなくて親の支配欲だよね
この病的な子育てが秋葉原の加藤みたいなのを育てなきゃいいけど
>>493 おおまかな部分だけ抜き出してみた。
1.これは私の携帯です。私が払いました。あなたに貸しているものです。
2.パスワードはかならず私に報告すること。
3. これは「電話」です、鳴ったら必ず出ること。発信者が「ママ」か「パパ」だったら必ず出ること。
4. 学校がある日は7:30pmに携帯を私に返却します。週末は9:00pmに返却します。
携帯は次の朝の7:30amまで電源オフになります。
5. iPhoneはあなたと一緒に学校には行けません。SMSをする子とは直接お話しなさい。
6.万が一トイレや床に落としたり、無くしたり、破損させた場合はの修理費用は自己負担です。
7.このテクノロジーを使って嘘をついたり、人を馬鹿にしたりしないこと。人を傷つけるような会話に参加しないこと。
8.人に面と向かって言えないようなことをこの携帯を使ってSMSやメールでしないこと。
9.友達の親の前で言えないようなことをSMSやメールでしないこと。
10. ポルノ禁止。私とシェアできるような情報をウェブで検索してください。
11. 公共の場では消すなり、サイレントモードにすること。
12.他の人にあなたの大事な所の写真を送ったり、貰ったりしては行けません。
13.写真やビデオを膨大に撮らないこと。すべてを収録する必要はありません。
14.ときどき家に携帯を置いて出かけてください。携帯なしで生活することを覚えてください。
15.新しい音楽、クラシック音楽、あるいは全員が聞いている音楽とは違う音楽をダウンロードしてください。
あなたの視野を広げてください。
16.ときどきワードゲームやパズルや知能ゲームで遊んでください。
17.上を向いて歩いてください。あなたの周りの世界を良く見てください。グーグル検索なしで考えてみてください
18.あなたは失敗する。そのときはこの携帯をあなたから奪います。その失敗について私と話し合います。
明文化して「契約書」として渡すのは、契約文化の欧米らしいとは思うけど
ひとつひとつは目新しい注意ではないよねぇ。(15・16は独特だとは思うけど)
うちも子供達にガラケーから最近機種変更してiPhone持たせてるけど
文書にしてないだけで同じようなことを言い含めてるよ。
パスワードは「報告しなさい」ではなく
私が管理して
ハナから子供達には一切教えていないわ。
>>496 親のスマホだから親がパスワード設定するのは当たり前だよね
私名義だから、全部見る、見たいときに見ると言ってある
>>495 これは立派な親だなあ
放置して請求何万もキタ!みたいな親は読んでほしいくらいだ
>>493 これいいね。
正直、うちは普段でさえ失言するタイプだから、持たせるのは当分無理だ…
うちもガラケーだけど、ネットやSMSはとても便利だけど一瞬で一撃で
自分の人生や周りの人の人生を破壊することもある、と何かあるごとに常々言ってる。
話題になったバカッターの写真なんかを見せどう処分されたかを話す。
これだけで結構小心者の息子はgkbrになってる。
それから、息子の名前をネットで検索かけてみせる。
息子は小さな頃からあるスポーツをやっていて
その大会の結果なんかがズラっと個人名・学校名・記録と一緒にでる。
自分が忘れたような昔のものまで。自分が与り知らないようなものもね。
「ネットでは昔のことも消し去ってはくれないから、悪い情報は
一生消えないと思った方がいいよ」と。
SMSでは無くて、SNSでは無いの?SMSだとショートメッセージサービスなんだけど。
LINEとかMixiとかFacebookのことなんでは???
間違えただけなんじゃない?突っ込むならもっとスマートにw
>>500 持たせる前にこういった下準備はうちもしてる。
ケータイは来年高校デビューの予定だが
三鷹の写真流出事件に震撼している・・・
しっかりコントロールできるだろうか?
今は中学生でも半分しか携帯を持ってないけど将来は95%くらい持つようになるのかな。
知り合いの家は中学生のとき学年の99%が持ってて、それでも頑なに持たせなかった結果散々いじめられたらしく家がかなり荒れて、それを教訓に弟にはすぐ持たせたから余計に荒れて…
携帯って怖い。
流出があったことを娘に話した
その場で消すとか言われても
結婚相手にも絶対に撮らせちゃダメって言い聞かせた
>>504 どんな家庭www
ケータイ関係ないと思うw
>>506 んだ、ケータイ以前の話だな
ていうか、学年の99%ってそれは本当?
各クラス3クラス程度の中学校なら、それはそのお子さん以外全員持ってるってことになるよ
5クラスだとしても他に1〜2人いるかどうかだ
さすがにそれはナイわ
>>506 まあ携帯以外にもいろいろあったみたいだけどね。小遣いも0だったしテレビもゲームもなかったとか。他の家の親もいいなー、なんて言っちゃうから親も頑なになっちゃったんだろうね。
理想とされる家庭環境だったけどもともとよかった成績含め全て失って…
まあ子供を縛りすぎるとこうなりますよってことだと思う。
>>507 あ、私立です
学年は300人くらいらしい。
>>508 与えてもらった弟は更に荒れたんでしょ?
>>510 ごめんなさい、弟に持たせたことで兄が荒れたということ。
>>508 まあそこまでだと子供を全く信用してないって意思表示みたいなものだしねえ
かといって、じゃあどこまで許可すべきなのかって線引きも難しい
結局、モノを与える与えないを考えるより、知識を与えることが大切なんだろね
ウチの子の私立も所持率高そう (我が子の「過剰」報告によれば、クラス全員持ってる)
しかも、スマホ率も(同「過剰」報告によれば ガラケーなんて自分だけ www)
学校に着いたら、担任預けのルールなんだけど、以前使ってたガラケーを担任に提出しといて、休み時間にこっそりスマホ
そんな事件が他学年であったと最近聞いてブッ飛んだ
都内です。
過剰報告www
うちもそういうのあるなーw
うちも子供がクラスで持ってないのが二人しかいないって言ってて気にも留めなかったけど、保護者会の時に周りのママに聞いたらみんな持たせてるって言っててビックリした
夫はどうしても持たせたくないから「じゃあクラス全員分の携帯を持ってこい!」って子供に怒鳴ってたけどさすがに可哀想だったなぁ
公立に行ったママは結構持たせてないから公立と私立でもだいぶ違うのかな
リンク貼れないけど、
「最近の小中学生のLINE既読無視が深刻化」って2chスレで衝撃を受けた
ポケベルが復活して、中高生に大人気!ってならないかと真剣に思う
ポケベルだったら明日にでも買ってやるw
>>516 ここのスレ探すときに「中学生」で検索して偶然見ただけだからちょっとわからない・・ごめん
ググッたら出てくるかも
既読無視されたときに送る画像?が子供用画像サイトにたくさんあるんだって
>>519 あの画像を既読無視した子らに送りつけるのか
いじめのアイテムだね
ググった。
元はVIP板みたいだけどまとめしか残ってないね。
やっぱLINEは子供には百害あって一利なしだね。
私もLINEやってるけど、既読したままほっぽりなんて
みんなしょっちゅうあるし
既読になってるから伝わってるよねー程度の認識しかないんだけど
そうはいかないんだろうなぁ。
既読無視に対抗して、フォルダ名「勉強の邪魔」にしてLINEとメール入れて片っ端から無視してる画像は笑った
十数万件無視しまくってたけど、あれどこで見たっけなあ
>>518 今は公衆電話が本当に少なくなってるからねぇ…
ポケベルアプリ…あったとしてもバカらしいね、今となるとw
LINE・・・・・・・・
ガラケーの我が家に死角はない!!
娘、ごめんな…
旦那だけ携帯会社違うからLINE入れてるけど、連絡帳に載せてる人のも出てくる
やり取りしないけどうっとおしい。
中学生(我が子含め)でLINEばっかで面倒くさくないのかと思うよ。
何がそんなに楽しいのか?
または自分だけ話題に入れないのが嫌なのか…。
うちもガラケーのネットできない仕様の持たせてるけど、上の子がノーパソあげちゃったもんだから いい迷惑。
文字入力は半端ない速度で若い子は吸収早いな…とは思った。
>>525 ガラケーでもラインが出来るらしく、それでされると電話代が恐ろしいことになるらしい…
という噂。
いつの時代でもこの年頃だと常に繋がらなきゃ怒る子いるよね
電話、交換日記、手紙、ポケベル、メール、mixi、LINE…
自分以外の友達と仲良くする姿を怒るとか
LINEなんかだといろいろ関係性が明白になるから大変だね
母から聞いたが、職場(金融系)の若い子が退職したが、最終日に挨拶無しでとっとと帰り、後日みんなに「退職しました、お世話になりました。」メールが来てたまげたらしい。
何だか恐ろしい。遅刻もメールかな‥
>>526 友達自動追加機能をオフにしとけばいいよ。
既に追加されちゃった友達はどうしようもないらしいけど。
LINEは削除機能がついたよ。
携帯詳しくないから知らないんだけど、ガラケアプリか何かでやるのかな?
ネットもアプリ保護者制限が掛けられるカラゲ多いから、メールと電話だけで我慢してもらおう
>>530 ありがとう。
てか、向こうからLINE始めたからよろしくとかメッセージ来ちゃって。
削除できるようになったのは知ってるけど
子供同士の繋がりが濃すぎて(仲がいいわけではないけど)さすがに削除したと知られると面倒くさいので非表示にとどめてる。
卒業したら速攻削除するよ。
個人的には嫌いな人だけど、大阪市の橋下市長は条例で大阪市では18歳以下はLINE使えないようにしたいとか
語っていたな
私の住んでいる神奈川県下にはそんな市長いそうにないけど
>>534 ネットの怖さを思い知ってるからねwww 市長本人がww
本当にネットにうといお偉いさんだど、ツイッターでやっと「なう」って言ってる状態だから
>>529 前にパートしてた会社、遅刻連絡も欠勤連絡もメールOKだった
就業時間にならないと会社の電話がつながらないようになってるかららしいが、
そのことに驚いた私が常識知らず扱いされた。
これだけでは何なのでLINE話に便乗
うちの子どもの学校では、ぼちぼちLINE脱落者が出てきてる
辞めた子は自発的に「めんどくさい」ので辞めたらしい
リア充タイプの子が多いので以外だった
うちはガラケーなのだけどiPadで家でだけやりたい!と言い出した
どうしても番号を登録したくないので偽名でFBとって〜なんて考えてたけど
もうめんどくさいので親も子もあきらめた
廃れればいいなLINE
>>537 LINEやったことないけど
無料通話だけだといいな
LINEの無料通話なんかブツブツ切れて使えないよ
子供もイラっとして、長電話防止に役立ってはいるけどさ
>>539 えー!そうなんだー!
無料通話に魅力を感じていたのに
それなら、やってなくて良かった
無料通話だけが目的なら、同じキャリアの携帯にするとかで対応可能じゃないか
うちの息子の学校ではガラケーならOK だけどスマホは取り上げられるというか、登校時に担任に渡して下校時に返してもらうって方針
LINEとか以前に授業中にネットやゲームするのがいるとかで
>>539 それ環境が悪いだけじゃ…
まあ無料通話だけの他のアプリがあるに越したことはないね、FaceTime Audioみたいな
LINEも所詮は通信集団のひとつ、適切に使えばグループ内での連絡事項には便利なんだけどね。
メールもそうだけど、送ったら即読まないといけない・読んだらすぐ返さないといけないみたいな
暗黙の強制を強いられるといつでも首に紐つけられてるみたいでツライ。
中1息子、なんか前頭部の髪が薄いような気がする。
夫も薄いからいずれは禿げてしまうかもしれないけど、さすがに早いよね…。
>>542 うちの娘が通っている学校も同じだわ
娘もスマホ欲しがっているけど旦那がせめて機種代を稼げるようになってからにしろと一喝して
この前大喧嘩していた
中学でもスマホ率高いらしいからね
うちはガラケーとiPodtocuhを持たせて
おります。旦那がwifiの機械を別付けして
iPodとリビングにある子供使用可PCは
夜間使用できないようにしてます。
>>545 第二次性徴が進んでいるならあり得るかもね。
ウチも両家ともハゲ家系なので心配だよ。
うちは薄毛より白髪。
ダンナは20代から白髪がちらほらあって、
40の今じゃほとんど白髪なんだよね…
ダンナに似たら息子も染めなきゃだなあ。
殆ど白髪なんてカッコイイじゃん。
染めるなんて勿体ない。
銀魂の銀さんみたい
志望校決めるのって、3年の夏休み頃か、早くとも2年の後半くらいに模試でも
受けて偏差値出してからだと思ってたんだけど、実際のところは
どうなんでしょう?
中1ですが、近所の人に志望校決めた〜?と言われて驚いたので・・・
>>552 一年生から決めてる人は決めてるってだけのことじゃない?
うちのあたりはそんなに学校の選択肢がないので、中1でも大体の学校内の
成績で「ここくらいかな」って目処がついたりするし、公立中学行った時点で
高校受験は公立トップ校で!って目標がある人もいるし。
上の子は中高一貫なんだけど、中1のこの頃の面談で志望校(大学)はあるか
聞かれた。
うちの中学は3年の2学期の期末試験が終わって、総合的な学力見て最終的にどこに行くか決める
うちの息子はまだ2年だけど知り合いの3年の子は明後日からの中間テストに向けて目の色変えているわ
だいたい冬休み前の三者面談で決める人が多い。私立の発表後に希望者だけ三者面談があり、うちはそこで最終的に決めた。ちょっと成績に自信無くて迷ってた為。
私も1月の模試結果で決めた…
友人子供は倍率が高すぎて、私立が特待生でも半額でしか合格せず迷っていた。結局変えずに本命受けて合格してたけど。
ある程度の学力があると小学生からここに行くと決めてる人もいたよ。
1年2年の志望校は大抵地域1番手か2番手
校だから気合を入れて勉強してもらわ
ないと振り落とされるし。
定期テストはそこそこでも実力テストに
なると順位を落とすうちの子は内申で
志望校を決めるのは危険ですとクギを
刺されました。
>>538 無料通話だけなら、Skypeでいいと思う。
Skypeも切れることあるけど、ラインみたいに勝手にいろいろ送ってきたりとかいう機能はないし、
本当に連絡撮りたい人にだけ教えておいて使うのにいい。
旦那が海外出張中に使って、国内にいる今は放置だw
うちのは兄はなんとか公立の地域でランクが一番下の高校だけど滑り込んでくれた
弟の中二はどうだろ
勉強より部活タイプだし不安になっているところ
>>556 うちの子もそのタイプ。
学校の定期テストはそこそこ行くんだけど
実力とか復習テストだと一切勉強しなくて平均スレスレの点数ばかり。
我が子曰く終わったことは振り返らないそうで、なんだかなって感じだわ。
>>559 うちの上のは逆だったよ。
定期テストはぼんやりした点しか取らないんだけど、とにかく模試になると
そこそこいい点取ってきた。
結果、入試もそこそこいい点だったけど、内申が振るわないので公立の
第一志望はダメだったよ…。
普段のテストができている子は、早めに入試問題集などを始めて広い範囲の
総合的な出題に慣れておいてはどうかな。
みなさんに 聞きたいのですが
お子さんの部活の試合や大会を見に行ったりしますか?
先週の事ですが部活で他校と試合する事になり電車で20分の距離に出かける事になりました
私は応援に行くつもりでいたのですが子供に伝えたらものすごく嫌な顔をされてしまいました
来るなとは言わないけど来て欲しくない感じを隠さない感じです
結局私は行かなかったのですが
皆さん方はどうしていらっしゃいますか?
うちも最初は嫌がってたから大きい体育館の時だけこっそり見に行ってたよ。
弱小チームだったけど帰宅後は負けてても必ず「ここが良かった。ここは惜しかった」とねぎらってた。
最近は勝つことも増えて見にくるお母さんも増えてきたので他校の体育館でも見に行く。
本人から見にきてほしいとは言われないけど、嫌な顔もされなくなったよ。
補欠であまり出ないけど良く見に行きます
熱心な人とそうでない人ははっきりして
いて、来るのは大抵同じメンバー。
嫌な顔をされても見に行きたいなら行けば
いいよ。フラッシュ焚いたらダメだけど
写真やビデオもOK。
大会は差し入れもするけど主力の保護者が
メインでしている。
>>561 それは悩ましいですね。
私は今日も見学に行ってきました
主人も妹も一緒に行ってます
最初は行くよ!と言ったらちょっと嫌そうな顔をしていたのでこっそり行きましたが、
今はプログラムやオーダー表をくれるので子の出番にあわせて見に行きます
いつも、大きな競技場でも普通の競技場でも子供達と合流はしません、差し入れもしていません
スタンドや通路などで我が子とすれ違ってもお互いに「おう!」と声かけるくらいです
今日は観覧席やスタンド裏でも我が子には会えませんでした
自分はこれくらいの距離感でやっていますが
学校によっては集団で応援している保護者達もいるし、一度こっそり大会の様子を見に行ってはどうでしょうか
うちのとこは田舎で交通網が行き渡らず、大抵の試合会場には送り迎えが
必須になる。
そしてそういうところは大抵駐車場所にも困らないので、送迎のついでに
試合見たりするよ。
別に子供に行くよ、来たよ、帰るよとも声かけないし、他の保護者と
一緒にってことも滅多にない。
まあ、競技によるかもね?
運動部だけど、都会の公立なので、基本送迎なし。
うちは、子供が来るなというので行かないけど、基本来てほしい子の家は、行ってる模様。
すごい家だと、じいちゃんばあちゃん甥っ子姪っ子、叔父さん叔母さんとか、すごい人数で応援に来るらしい。
中には、子供が来るなって言うのにこっそり見に行っちゃうママンも結構いるんだとか。
ちょっとやってみたい気がするw
>>561 吹奏楽部だけど、必ず観に行くようにしてる。
自分も音楽好きだし、子供と同じ感動を分かち合いたいwから。
遠い場所でのコンクールも観に行く。
もしも全国大会に出たら…無理して観に行くかも。出られないけど…
もちろん子供達(ふたりとも吹部)とも感想を言い合う。
「あそこのあのパート、どうしちゃったの?」
「あれはこういうわけで…」などと言い合ったり
みんなで歌ってハモったり、家にある楽器総動員して合わせたりする。
吹奏楽は聴きに行っても子供にバレないよ‥来るなと言われても行った所で見つかりゃせん。
子供吹奏楽部だったけど、演奏はもちろん結果発表が大好きなので、途中抜けてどっか行っても発表には戻ってた。
全国行ったらどんなに遠くても行くでしょう〜全国レベルの学校は全然違うよ‥それも聴きたいし。昔私もやってたが高文連で淀工の演奏聴いたら他と違いすぎてたまげた。一度全国聴いてみたいな
私も吹奏楽、特にマーチングが好きなので、県大会はもちろん、
支部大会がうちの県であるときは有料でも見に行ってるよ。
みんなすごいよねえ。
うちの子が中高生になってからは余計、よそさまの子でもがんばりに
涙が出る。
うちの子は残念ながら弱小運動部なんだけどさ…。
>>567 吹奏楽は基本、お客さんに聴かせるものだから
運動部の子が親に「来ないで」って言う話と同列には語れないと思うけど。
うちは野球部だけど、行かれ限りは見に行く。
私立で遠くから通ってる子も多いから(うちは近い)、なかなか親御さんは来ない。
試合は土曜もあるけど、学校は授業なので部員もギリギリの人数しか行かれない。
そんなワケで、ギャラリーが少ないので、息子の出場に関わらず行ってる。
大声で応援は恥ずかしいので、ひっそりと見てひっそりと帰るw
男子@弱小チーム運動部。黙って行って黙って見て帰る。
あとで「今日は○○だったね」「あ、見てた?あれね〜」と普通に話をするよ。
現地でベタベタしないで他人の見学者を貫けば嫌がる理由もないと思う。
いるよ、スポ少ノリで踏み込むタイプの人。
休憩中の輪に入って雑談に反応したり、すれ違うとき声かけたり、
「ほらシャツの直して」とか世話をやいちゃう人。
うちがそれしたら来るな!って言うかもw
うちの子はメンタルが弱いのかどうかわからないけど・・・
本来は本番にものすごく強い 練習で思わしくなくても本番だと記録良くて自己ベストを出す
だけど親が行くって声をかけた時は記録が伸び悩むんだよね・・・
親に見られてると緊張するのかなーだから行かない
帰ってからアレコレ聞いて面倒くさがれる 踏んだり蹴ったりだ
試合でも学校のグラウンドだったり体育館だったりすると観戦してるのが
目立つんだろうね。
うちは陸上で、毎回広大な競技場だからスタンドの隅にいれば
全く気がつかないらしい。大きな声で声援もしないし。
確かにいる、思春期の子(赤の他人なのに)に踏み込みたくて仕方ない人。
「よかったね!ベストでたね!あとはもう少し腕を振れば・・・」
「そろそろ中間テストだけど、勉強してる?勉強も大事だよ!」
「背が伸びたね。○○君と××君、どっちが大きい?ちょっと並んでみて!」
部員の席に来て毎回こんな調子らしい。
この前は1人の女の子つかまえて「ニキビがひどいね〜。洗顔なに使ってる?」と
言ったらしい。みんなの頼れる肝っ玉母さんを目指してるのか、うざすぎる、と
部員からは盛大に嫌われているらしいけど。
台風で中学も休校になったりする?
あら、対応早い。
うちの地域は朝7時の時点で暴風警報が出てたら休校
うちは豪雨だったりすると休校になるね。
電車が止まったり遅れたりする路線沿線なのもあるが。
明日の朝は一斉メールに注意だな。
朝練ありの子供が出る6時15分までに来るといいけど。
そして弁当作っちゃう前だともっといいけど!
千葉県だけど明日は休校って連絡が来た
いつもは天候によっては朝連絡するってプリントだけど
今回はメールで来た対応早っ
きっと休みになるんだろうけどテストに向けて勉強とかしないんだろうな
あんまり言ってもいけないし言わなきゃ何もしない
どうしたらいいのか泣きたくなる
やる気スイッチとかさうちの子にはついてないのかな
575ですが、明日は自己判断で〜って連絡がきた。
小学校は3時間遅れ登校だって。
午前中は嵐だというのに、午前中に登校しろってナニ?
千葉と東京はさすがに早いね。
こちらは先日竜巻被害に会った埼玉なのに…
うちは2時間遅れで登校(神奈川)
東京東部だけど、基本的に学校は休みにしないってさ@公立
風雨が激しくて遅刻させた場合は、遅刻扱いにしないよっていうお知らせだけ持って帰ってきた
台風の予想進路みると、東京東部は思いっきり中心部通るんじゃん・・・
場合によっちゃ遅刻させるかなぁ
自己判断な上に遅刻、欠席扱いするってさ。
それを聞いた子供達は、どんな状況でも行くと悲壮な覚悟をしている。
暴風雨で子供が怪我でもしたら責任取れるんだろうか?
うちの学校はダメだな。
>>583 ひっでぇ。どこの学校だよ。
教師達はちゃんと来られるんか?
まさか近場に総出で泊まって出勤かよ。
>>580 うちも埼玉県だけど、明日は小中学校とも休校だ。
今日の午後早々に連絡が来て、登下校にやきもきしなくて済んでよかった。
給食室で働いてるけど、我が子の学校も勤め先も明日は休校。(違う区)
うちの区が休みになるの珍しいんだ。
余程大きいんだね。
部活の試合の件、弱小バスケ部。
応援に来てるのはスタメンの親だけ。
コーチが余程の事が無いと選手交代しない人だからからかもしれないけど、
出番だって少しだけどあると思うんだ。
来るなって子どもに言われてるのかな?
対戦相手の親は結構見に来てるんだけどな。
うちは「朝6時に1つでも警報が出ていたら休校」だって。
警報、1つくらいなら確実に出るよね。
それなら今日のウチに休校って言えばイイノニ〜
>>584 埼玉県さいたま市だよ。
小学校は対応を詳細にわたり記載したプリントが出たし、緊急の場合は学校に連絡するように。
と書かれていて登校方法もメールできたのに
中学は自己責任で〜なんかあっても学校に連絡なんてしないでね〜
ってたった数行のプリントがきただけ。
しかも今後も台風に関しては同じ対応だから一切聞かないでね。とまで書いてある。
そのうえで遅刻欠席扱いだって子供が言われたって。
頼りない校長だと思っていたけど、こういうところで差がつくんだね。
大嵐だったらどうしようか頭痛いよ。
こういう事の苦情って学校に直接言えば良いのかな?対応無責任過ぎ。
教育委員会の方針がそうなってるのかねー?
登校中になにかあったら、学校の責任になるんじゃないの? 意味不明。
>>582 東京東部の私立だけど既に休みになってる。遠くから来てる人が多いとこうなるのかな。
>>590 私立だと公共交通機関使っての通学の子も多そうだもんね
通学の時間帯は電車止まってるだろうし、通常通り登校できないことがわかってるわけだから
休校になるのは当然といえば当然かも
学区内の公立中学じゃ、徒歩15分程度だしなー
一緒に登校する友達もいるし、連絡取り合いながら考えようかな
>>591 公立でも高校になるとやはりいろんな地域から電車で通う生徒が多いから休校になったりするよね。
徒歩圏内の中学生とはいえ、15分も暴風雨の中登校なんて危険だよ。まともに傘さして歩けるかわからない。
うちは登校時間繰り下げで、なお明日の状況みて校長が時間変更するか判断するようです。
欠席とか遅刻とかも自然災害でつけられるなんて可哀想だよ。
だいたい自己責任てどういうことなんだろう。子供の安全考えるのが第一だよね。
593 :
名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 00:25:20.85 ID:8QYEu0jc
>>588 明日教育委員会に聞いてみれ。校長の独断なら問題になるだろ。
うちは川口市だけど登校は自己判断、ちょっとでも危険だと思うなら家にいろ、
遅刻欠席してもその扱いにはしないって。
休校にならないのは海無しで昼までには通過する予報だからだろうな。
>>594 うちも川口市だけど、3時間遅れで登校だよ。
3時間後にこの風はおさまるのだろうか…
>>593 ワロタww
うちはテスト最終日だから「休校だったら、苦手な数学を勉強する
猶予ができる!」と、不謹慎だが休校になってほしがっていたが
朝起きると何も警報など出ていなかった@大阪
>>596 朝起きたら既に晴れ渡ってた@東海
大阪じゃ余裕かも
昨日昼に休校メールが届いて、学校ではあの画像ママの状態だったらしいw
うちも「テスト勉強するぞ!」とか言ってたけど今の時点でまだ寝てるわ
こうなったら息子さん今日学校あって良かったと思う羨ましい
うちはテスト土曜日まで延長
中間テストが終われば文化祭モード突入なんだけど
うちの息子の学校は学年ごとにコーラスがあってその予選みたいな学年ごとのコンクールがあって
担任が出した自由曲と生徒側の出した自由曲の差がありすぎて揉めたらしい
生徒側よ文化祭でAKB合唱はないと思うが
私の娘の中学では文化祭はクラスごとの催しがあって
恋するフォーチュンクッキー踊るらしい
言い出しっぺは男子生徒らしいけど
女子は白けムードなんだってさ
今更AKE踊りなんてどんな拷問。>599の居言い出しっぺ男子が女装してやれw
うちの中学校は文化祭はなくて秋は合唱祭だけ。
Nコン常連校だたのにまさかの予選落ちで、合唱部テンション下がっているらしい。
601 :
600:2013/10/17(木) 08:55:45.71 ID:GRWXcM72
ごめ。AKE→AKB、居、が変換違い。
>>599 600さんに同意。
男子にやらせたらいい。きっとウケるw
吹部なんかの動画を見ると男子が喜んで踊ってるのをよく見るよ。
あ〜うち男子校中1で運動部なんだけど、吹部の演奏会に運動部が
日頃の応援のお礼、として参加するらしい。
参加ってなにするの??と思っていたら、お楽しみステージで、
流行りの曲をバックに女装ラインダンスするんだって。
年明けたら練習があるらしいw
琉球大学のヘビーローテーションは馬鹿ウケだったよね。
元々はサークルの先輩たちへの余興として練習しビデオに撮ったものが
にこ動やつべでアクセス集中し、テレビに取り上げられて大好評って経緯だった。
こないだ文化祭行ったら先生が一番張り切って踊ってたわ女装して…
ほんとキレキレだったw
>>605 先生がそれだと楽しそうだね
先生一同みたいなので男先生達がゴールデンボンバーのマネやってたんだけど
微妙に恥ずかしがりながらやるもんだからいたたまれなくなった
あの雰囲気来なきゃよかった見なきゃよかったと後悔したわ
こういうのは自分を忘れてやりきってくれないとやる方も見る方も辛いのよね
先生の女装は定番なのか…
新しく赴任してきた若い先生はいじられるのが
文化祭の伝統らしいけど、今年はなぜか校長までもが…
最近の人は女装抵抗なくなってるよね。
私が学生の頃は運動会の仮装リレーで、先生に女装させようとしたら
断固拒否するおっさん先生がいてどっちらけしたものだが。
保護者にも、「うちの跡取り息子にスカート履かせるとは!」なんて人
いないよね。
息子の女装にむしろノリノリのお母さん多そう。
もう疲れわい
上は学校で暴れ回って、下はいじめられっこ
もうなにもかも面倒だーw
ももクロ躍ってたのは、灘だったっけ?
ピンク担当の子が、女の子顔負けの美貌だった記憶が…
灘クロピンク可愛かったねえ。
ウチの娘より100倍の女子力があったわ。
>>609 確かに面倒そうね。
上はともかく、下のお子さんの状況がよくなるといいね。
女装って女子や母保護者が喜んで男子にやらせるよね
余興とわかってても個人的には気持ち悪い
二学期制だから、今日前期終わりで
息子が成績表持って帰って来たーーーー
低レベルで申し訳ないのですが。
「2」が無くなった!!と親子で喜んでいます…
「5」もないけどね。
あの子にしては、がんばったのです…
上の子と比べると全然出来ないんだけど、それはもう仕方ないわな。
今より絶対下がらないように、そして少しでも上を目指せるように
がんばって来年の高校受験に備えたい。
文化祭の女装って定番だったのね。
吹奏楽部の演奏をバックに先生達が女装モモクロやったんだけど
そんな事知らない私は「なに吹奏楽部の演奏邪魔してんのよ!?」
って思っちゃったよ。
怒鳴るみたいに歌っていてあんまり上手じゃなかったんだけど
あんなものなのかしらね。
>>613 うちも二期制で先日初めての成績表。
うちもよかったー、2はなかったよーって感じです。
というか実技科目にひとつ4があって、あとはオール3。
試験の成績的には2くらいかな〜という科目もあるけど、なにせ真面目で
提出物もノートもきっちり、という子なので2はつけにくかったのかと
予想。
大目に見てもらえるのも一年生の間くらいだよね…。
>>615 真面目なお子さんでうらやましいです。
それが一番いいですよ!!積み重ねは大事です。
うちは成績もよくないくせに、提出物も全然ダメだったので
一年生のときは散々でした。夏休み前に提出期限だったファイルが
夏休み後に家の机から出て来たり…
何度も何度も言い聞かせてようやく、提出物は何とか出すようになり。
でも字が汚いとか、完成度が低いとか…もっといいものを出せるように
次からがんばろうという感じです。
>>616 うちも上の子がなにせだらしなく、提出物を出さない子なので
お気持ちお察しします。
この前はとうとう、点数では上位キープしてる教科を絶対評価で
「1」とってきましたよorz
課題が提出されないのでということでした。
同じように育ててもこの違いなんで、多分616さんのお子さんも
親のせいではないですよorz
出すもの出さないと評価できないってことなんでしょうね。
なので出来はともかく提出さえしていれば1にはならないんでしょう。
うちは三学期制なのであと二ヶ月後に内申が決まるのでgkbrです。
うちも提出物出さない、私立で5段階評価ではなく、試験点数+提出物点数の
ポイントを積み重ねて行くだけなので、成績表では目立たず、反省材料になりにくい。
もうすぐ中間だけど、ダラダラしているので「満点かクラス最高点とったら
1教科につき500円あげる」事にしてみたら、ようやく勉強を始めた。
中1だし、中間は試験範囲が狭いので可能性ゼロではない。
しかし旦那が「そういうのは感心しないな」と。
私だってそう思うよ。だけど怒っても尻叩いてもダメだったのよ。
他に方法あるならやってよ…と思った。
うちの息子は釣りが好きなんだけど
旦那はインドア人間だから、釣りに連れて行くのはものすごくしんどい。
だから「テストでいい感じだったら、俺もがんばって連れて行ってやる」
というのをたまに使う。
成績はジェットコースターで、上がったり下がったりだから
毎回は連れて行かなくて済むけどw
621 :
619:2013/10/19(土) 11:02:53.93 ID:anKtsM5Y
直接お金じゃない方が良かったか。
「試験終わったら友達と遊びに行く」と言ってて、初めての学校外遊びなので
点数関係なく頑張った様子が見られたら、あげようと思ってたんだけどね。
先にそれ言うと勉強しないので…
>>620 旦那はインド人と読み違えてあせった
宗教の関係で釣りをしないのかと思ったよ
>>619 人間努力して働かなかったらお金は手に入らない
ということを考えれば、あながち間違ってないと思う
ただ満点かクラス最高点ってレベル高いね
うちだったら「あ、無理」って言って投げ出すわw
>>619 最初は馬の鼻に人参でもいいと思うよ。ただでさえ中学生はお金が足りてないわけなんだから。
勉強で親が金をやっていたら金なしなら
勉強しなくなるのが怖い。
626 :
619:2013/10/19(土) 17:03:50.90 ID:anKtsM5Y
文化祭もあり、今回は授業期間が短かったのでムリではないかも、と
本人も算段した様です。
科目によってバラツキがあるのですが、英語・現国・理科2はイケルかも!と言ってます。
(本当は数学・古文をやって欲しいw)
ご褒美無しで動かなくなるのも怖いですが、とりあえず動機付けとしてあげて、
いつか「勉強は自分の為」と思うまでに成長してくれないかな〜と期待してます。
え、そうかな
一度出来る様になったら自信に繋がって、自分でそのレベル維持するよう心がけるんじゃないかな。
営業マンの達成報酬みたいなもんで
>>619 うちはおこづかいあげてない
その代わり英語の教科書を習ってる単元&次の単元を5回朗読したらポイント
小学校の音読カードみたいなの作って一日に付き50円月末清算
暗唱出来たら×2倍っていうのをやってる
部活で忙しいけどお小遣い欲しさに頑張ってる
これが効果ありで、5科目の中でいつも英語だけずば抜けて成績が良い
授業中に音読当てられても困らないと喜んでる
うちは冬休みとか、次に来る休みの内容に響かせるようにしてる
あんまりひどいと、塾か家庭教師の講習に参加させるとおどす一方で、
成績が良かったら、日帰り旅行に行かせたりしてる。
うちは近畿にすんでいるので、この前の夏休みは京都へ行ってたよ。
子供には計画書を提出させて、こっちは青春18切符と、1万円程度のお小遣いを用意する。
あと、近所に家族ぐるみで仲良くしてる子がいて、その子の家も同じ方式でやってもらってる。
で、二人とも成績が良ければ、二人でお出かけできる。
逆に片方が悪ければ、一人旅になっちゃうわけで、
それがプレッシャーになって気を抜かずに勉強するようになった。
旅行に行って色々なものを見たり、計画を立てたり、お金を管理したり、色んな経験をすることで、
中学生になってグッと大人っぽくなってきた気がするよ。
>>630 それは各家庭の考え方だからねー。
そういう中で育っていれば楽しいと思うんじゃない?
うちではいろんな意味で
親としても、たぶん子供側としても
ちょっと考えられないけど。
632 :
629:2013/10/19(土) 20:51:40.12 ID:XRX61suw
人それぞれって言ってしまえばそこまでだけど、本人が励みになるぐらいには楽しいみたいよ?
京都は小学生の修学旅行で行ったんだけど、その時はひどい雨で。
町家カフェとか調べたり、金閣寺とか嵐山とか行ってた
その前は、和歌山の白浜へ行ってたね
温泉入ったり、パンダ見たり
うちは、「自由と責任・権利と義務は比例する」を言い聞かすようにしてる
まあ、この程度の自由を認めてやる程度にはお利口さんにしてるってことで。
なんかいいね。私が行きたいわ〜。>京都や白浜
うちは東京多摩地区。
ディズニー行きたいとか、お台場行きたいとか言ってるけど行かせられないな…。
川越とか鎌倉なら許可するかもw
うちも多摩地区。
去年の今頃友達と来年は遊べないからとディズニー行ったよ。
同行の友達たちがハメを外す子じゃないから信用できたのと、きちんとテスト結果を出したからOKした。ちゃんと門限内に帰ってきた。
今年は受験生だからさすがに遠出はさせられないな。肝心のテスト結果もイマイチだったしね…。
鎌倉は学校行事で行ったけど、友達と行くにもいいかもしれないね。
男子で鉄道とかに興味ある子なら楽しむだろうね。
うちは女子だし田舎だから日帰りで行けるところも限られるし、
親も心配だけど。
うちのあたりの女子の間では、中3の春休みにTDRがデフォとなりつつある。
新幹線だと二時間くらい、直行高速バスもあるので、親の考えによって
高校合格祝いに新幹線だったりバス利用にしてお土産代に回したり、
付き添いの親がついたり子供だけだったりと、それぞれグループで。
中三前期でこれで内申書が決まるという成績表で美術2を取りやがりました馬鹿息子。
やはり提出物が出せない子で夏休みの課題が出ていなかった模様。
本人の「授業で仕上げて夏休み前に提出した」という言葉を信じたばっかりにこの始末。
もう中三だしあまりうるさく言ったり、私が点検したりするのも何だしなと思ったばかりに失敗した。
実力テスト・期末テストも夏休み何してたんだという結果に終わってしまったし、
来月の三者面談を思うと欝だ。
成績表の2を見て、危機感持って勉強してくれればいいのだけど。
>>636 うちの上の子、美術1だった…。
他も2多数。3が3個くらいかな。
まぁ4年前の内申だけど。
助言お願いします。
中3の娘が先週、塾から帰宅し食卓につくなり「なんだか泣きたい感じがするけど何でだかわからない」とポロポロ泣き出しました。
すぐに泣き止みケロっとしてご飯をたべました。
その2日後また泣きたくなる…と言い少しだけ泣いてまたケロっとしていました。風呂で歌なんぞも歌っていました。
そして昨日夕方に頭痛がすると少しだけ眠り、起きて来た途端にまた泣きました。
学校友達問題かな?と思いそれとなく聞きましたが本当に何もないと。
こういうことって中3女子によくありがちですか?
見守りだけで大丈夫でしょうか?
自分がそんなことがあったな
親は、秋だからねぇ…おせんちになるよね…
って言ってたw
言いようのない不安があるのかもしれない。
受験も、友達もいろいろ不安で
なんかほっとするような優しさに触れた時
安心してブワワっと泣いてしまったときがある
>638
季節性(冬期性)うつっていうのもあるらしいので、
うつっていうと大げさだから、639さんみたいに秋だからね〜で
見守ってあげたら良いと思う。
昼夜逆転しないこと、陽に当たる、体を温める、糖分を摂る、のが良いみたい。
お母さんが安心できる相手って言うのは素敵です。
「涙でストレス物質を体外に排出する」っていう話もあるみたいだし、
自然な生命活動の一つなんじゃないの?
泣きたいのに泣けなかったり、泣きたい気持ちを無視する方が不健康かも。
>>639 ありがとうございます。
受験はやっぱり関係ありますよね…
それとなく秋だからね…と言ってみようと思います。
>>640 ありがとうございます。
鬱かな?と心配で心配でT_T 冬季鬱ですか。ググってみます。
そういえば寒いとよく言うのであたたかくしてみます。
>>641 ありがとうございます。
そうですよね。。本人には気づかないストレスがあるのかなと。
泣いて発散出来てるなら幸いです。泣けなくなった時が怖いですもんね。
たんに失恋しただけかも??
>>644 娘さんが理由がわからないと言ってるのに。
リアルでも、そんなズレた発言してるの??
うちの上の子もそんな時期あったよ。
何が嫌か自分でもわからないけど、特定の人やシチュエーションが嫌とか
言い出したり、やっぱりホロホロ泣いたり。
どうしてなのか親だからやっぱり問いただして原因を取り除いてあげたいと
思っちゃうけど、結局解決は子供の成長の中にしかないみたいね。
今も昔も、この年頃の子が欲しいのは「共感」なんだろね。
ただでさえ体がすごい成長して体調がしんどいことが多いそうだから
大人でも疲れてるときは悲観的になるもの。
「疲れちゃったのね、まあまああったかいものでも飲んで」とか言って
優しくしてあげればいいんじゃないかな。
うちは朝起きにくく「寒い寒い」ともよく言ってたので、具だくさんの
スープやシチューを朝作っておいたら目が覚めて少しは元気出たみたい。
うちの息子も似た感じで鬱っぽい雰囲気でした。
1、2ヶ月の間かな?
夏休み明けが特に酷くて本気で心配したよ。
ところがここ1週間くらいで急に上げモードに入ったのか回復してきたようです。
乗り越え気味?
>>645 ありがとうございます。
>>646 体調といえば生理が二週間に一度くるのが続いて病院で漢方もらったばかりです。
体調の変化もあるかもしれないですね。あと、特定ので気づいたんですが昨日以外は塾の日でした。
コーンスープが好きなので買いに行きます。今少し泣けてきました。
ありがとうございます。
>>647 息子さんも大変でしたね。一ヶ月以上は続いたんですね。良かった乗り越え気味で。
ありがとうございます。
644さんもありがとうございました。
今夜塾です。様子みてみます。
本当に救われました。
うちは中3男子だけどやっぱり急に不安定になってきた感じがする。
中間が終わってとうとう内申が決まり、志望校もリアルに絞られてきて
急に周りも現実的になって焦りだして。
「今まではさぼる奴も真面目な奴も同じエスカレーターに乗って
知らないうちに同じ目的地に着いてたのに、春にはみんなバラバラに
なるんやな。しかもリアルに分かれるんやな。
俺行ける高校あらへ〜んって、○○が笑って騒いでたけど、顔がマジやった・・・」
昨日、塾から帰ってきて遅い晩御飯食べながら息子がポツリポツリと話してた。
これから寒くなると気持ちも下がり気味だから、本当においしくて暖かい食べ物が
いいね。
中1息子
いくら成長には個人差があるとか男の子は後伸び型などと言われても、余りにも幼さ過ぎる。精神面も伸長も。
「可愛い期間が長くていいじゃん」と笑う人もいるけど、もういい。
可愛い期間は充分に堪能しました。
馬鹿みたいな悩みだけど、本当にいつ?いつ大きくなるの?泣きたくなる。
>>650 >>441ですが悩みは一緒ですよ〜。
うちも身長はもちろん、精神面も幼いです。
来年になれば、少しは変わるのかなあと期待してます。
>650
>449ですがうちも幼いです。
幼いと言っても、可愛らしい幼さではなく本当に幼稚でウルサイ。
小4の弟に生暖かく見守られるレベル。
顔は年齢相当に精悍になってきたので、ちょっと違和感がありますが
うちも来年に期待。
学校のバザーで大きい制服選び放題だったのだけがお得感w
>>651 >>652 650です。お二方とも明るいですねー。
うちも担任に「中2の夏にグーンと伸びます」と予言めいた事を言われました。なぜ夏限定なのかは謎ですが…
とにかく来年ですね。
ああ!わかります。
ふとした瞬間、精悍な顔つきになってきてるのに細身小柄。
ひたすら幼稚、ハイトーンボイスでウルサい。
いたいけな可愛らしさじゃあないんだよね。
伸び期は夏に来る!とはよく聞くけど、期待していた中1の夏は不発に終わった。
>>653 >中2の夏にグーンと伸びます
成績のことかと思って救われる気がしたが身長のことだったんだねorz
残念ながら中2の夏は中だるみで
成績が下がる子の方が多いよ。
逆にそこんとこで頑張れれば成績がグーンとアップするけどね。
うちの中三娘も不安定。
今までがんばってきたのに、どんどん成績下がってきて
あなたはどうしたいの?と聞いたら、わかんないと一言。
その後、当初の志望校より1段階下の学校を調べてた。
この時期になると、がんばれも言いにくいし、見守るだけじゃ心配だし、
口出ししがちになるが がが我慢だ!
体が成長している時、もちろん脳も成長しているそうですよ。
うちの中3娘も先日の模試が悪かった。
さすがに、のんびりした性格の本人も焦っているようです。
私から見ると、それでものんびりなんですがね。
まわりが受験に向けて頑張っている中で、吹奏楽部はもう少しの辛抱かな。
吹奏楽部はまだ引退できないんだ。
うちはマンドリン部だけど、先週やっと先輩が引退した。
全国大会に出られると引退が遅くなるよね。
先輩のお母さん達も「全然受験体制に入れない。秋の試験で決まるのに。」
とボヤいていました。
で、今度は1,2年生で学校のウン周年記念の式典に参加する練習に入るらしい。
中間テスト終わったら1日位休ませてくれればいいのに〜。
聞いているだけで親が息切れする〜。
>体が成長している時、もちろん脳も成長しているそうですよ。
体格だけは平均以上育ちきってるのに、ぼーっとしてる子。
小柄で頭の回転がはやい賢い子。成長ホルモンが使われる順が逆なんだと思ってた。
>>659 ここでマンドリンが出るとはw懐かしい。
お風呂上がりの乾燥対策に、顔に使えるクリームまたは乳液でおすすめは
ありますか?(中1女子です)
ニベアかちふれ乳液か極潤
少し前までならコスト面と効果の高さでエバメールゲルクリームが最強だったんだけどね
にきびも出来ないし冬場でも肌がもちもち潤う
なぜか通販を止めて店舗売り限定になったから手に入りにくくなった…残念
もっとも今はいろんなメーカーからゲルクリームが出てるから
肌に合いそうなのを試してみたらどうかな
若い肌なら美容液配合のリッチなタイプより水に近いタイプがいいかも
>>662 乾燥してるからと言って、いきなり乳液やクリームつけると保湿バランスが
狂って余計カサカサしたり、ニキビできたりするから気をつけてね。
中学生くらいなら、本来化粧水をしっかりつけていればそんなに乾燥
しないはず。
安い化粧水でいいのでたっぷりつけて、3分くらいおいて乾燥する
所に薄く乳液で。
うちの子には低刺激で安価なことからちふれのノンアルコール
化粧水とさっぱり乳液使わせています。
うちの娘は無印良品のオーガニック化粧水と乳液
小さいサイズのを買って少量ずつ使ってます
なんだか五年後位をめどにセンター試験をなくすとか新聞でみたけどどうなの?
中1だから気になるわ。
>>659 スレチだけど高校のサッカー部は今頃がサッカー選手権の予選まっさかりだから引退は遅い
うちの高3の兄も受験勉強どころか朝は6時に家出て7時から朝練
夜は特別に6時まで練習で帰宅したら風呂入って晩飯食べたら宿題済ませるのが精いっぱいで寝てしまう
弟の中二もサッカー部員だけど、高校に入るとこうなるのかと思ってうんざり
>>667 しっかり勉強しておけば、どの試験方法でも問題ないんじゃないかと。
1年生、中間は塾なしだったからがっつり勉強を見た。
期末は大丈夫だろうと放っておいたら20位くらい順位が落ちた。
本人も危機感を持ったらしく夏期講習から、数学のみ塾に入った。
で、今回の中間。直前2日程ちらっと見たけどなんか態度だけ余裕。
なのに予想問題の◯付けしたら、できていたはずの英語がずたずただった。
それなのになんか余裕で出掛けて行った。
今日からテスト返却なんだけど、親の私がドキドキする。
あの余裕はなんだったんだろー。
>>662 湯上りの濡れたお肌に、ワセリンがおすすめ
あくまでも、薄くね
ワセリン、ユースキンはいいと思うわ。
常になにかしらに反抗してる中1がいるんだが
生暖かくみまもっていい?
いちいちムカつく現象なんだろうね。
見守った上で言うべき事は言わないとね
ユースキンは荒れすぎてる肌にはしみて痛いので注意…
荒れてないうちから使うのが正解。
昨日ニュースで長野県は朝練なくそうかみたいなの見たけど羨ましい
うちの県もちょっと考えてくれないかな
朝練をなくした上で週休2日練習にして欲しい。
土曜練習、日曜練習試合とかいつ勉強するの。
いやいや、ゆとりの時間を勉強に振り
分ける賢明な子供は存在せず朝眠れる分
夜更かししてゲームやネットをするのよ。
ゆとりじゃダメだという話の流れになって
いたはずなのに。
朝練に耐えるために早めの睡眠と集中した
学習の工夫をしないといけないけれど、
生活の変化には厳しいものがあるのか。
>>678 同意。読書する時間もないって言ってた。
鍛える為なんだよね分かっていてもさ
私の時は朝練無し土曜は午後、日曜は午前中、夏休みも午前中だけだった
今の様に土日、夏休み弁当持って一日中、
平日は朝と放課後ってのは無かったよ
私が今の子供なら宿題すらやる気にならないと思った
それでも成績の良い子もいるから部活が悪いって事にはならないと思ってはいるんだけどさ
親が疲れるわ
朝練なしいいな〜うちの県もそうしてほしい。
夜遅くまで塾だから、ゲームする時間もない。
朝練、土日部活大変だよね。
うちはお弁当だから連日5時起き。
土日も他校で試合だったりすると5時〜6時起きも珍しくなく、
夕方も遅いので迎えがあったり、その後塾だったり。
子供は私より少し遅く起きるとは言え大変なのは間違いないけど、
実は親の私が、乳児〜幼児の頃よりずっとしんどいと思ってる。
あの頃より年とってるしねw
うちはサッカーだけど、何故か朝練ないなあ。
グラウンドの都合か顧問の都合か…
10月から、やっと冬時間になって塾の前に夕飯食べて行けるようになったよ。
本当に忙しいよね。
この前テレビで週休2日で練習させた方が、色々考える時間、身体を回復させる時間
があっていいっていっていたんだよね。
がむしゃらに鍛えて、がむしゃらに試合するというスタイルは実は違うんだと。
頭を使ってスポーツするってことらしいよ。
できる奴基準なら何をしても伸びる。朝練中止で空いた時間は
睡眠に回るとしてうちの子供は朝起きる時間から逆算して夜は
夜更かしする。その時間に勉強しているかと言えばそんな事は
ない。夜中はネット禁止にしているからゲーム機をいじくって
いる。クラブの時間がゲームに置き換わるならクラブに行く方が
まし。
今日から子供の学校は中間テストだ。
昨夜英語がわからないと言うから勉強見たらわからない文法や単語が
あったりと散々な状態だった。
最近勉強してる姿を見てたから安心してたのにまだまだ勉強チェック
しないと駄目みたい。
うちは中間終わったよ。
返却が揃う来週が憂鬱。
親の勉強チェック受け入れるだけましじゃない。
もう構われるのを嫌がるから、ヤキモキしながら一夜漬けwを見守ったわ。
中1息子がゲーム機でエロサイト見てた…。
ちょっと特殊な性癖のやつだった。普通のなら、そんな興味も出てくるよねーてなるけどなあ。
夫と相談してみよう。は〜。
>>689 エログロですか?はたまた痴漢とかレイプもの?
smとかスカトロのがましかな。
娘の友達が(娘中1で友達中2)厨二病でこまってる
要約すると…
・私の中には何人もの人格がいると解離性なんとかって病気のフリをする
・私は本当に必要なのか?氏にたいと電話をかけてくる
・短い間ありがとう…楽しかったとメールを送りつけてくる
はじめは相手をしてた娘も、もうウザいと頭を抱えている
だんだんFOしてるらしいけど、怖い
かくいう娘も痛い作文を提出したりして、先生のコメントで
あなたは一体何があったのですか?と書かれてるし
類は友を呼ぶと言われればそれまでだけど、皆さんは子供のそういう行動を
どのように対応してますか?
>>691 厨二病は大人にならないと治らない
あまりにもひどいなら、距離を取るしかないね
「くっそwwwww厨二wwwwwwwワロスwwwwwww」
と笑い飛ばしてやったら?
うちも中1の時友達の中でリスカが流行ってた。
画像送りつけてきたり、実際友達同士で飛び降り未遂で騒ぎになったり…
ちょっとしたことに悲観しちゃう年頃なのか?今は落ち着いてるみたいだけど。
>>691 なんという影羅っぷりwww
数年後に会った時に話すためのエピソードを溜め込むと思うと楽になるかもw
>>691 >かくいう娘も痛い作文を提出したりして、先生のコメントで
>あなたは一体何があったのですか?と書かれてるし
真面目な書き込みなのにごめん、ちょっとワロタw
レスありがとう。
自分一人で厨二になるのは勝手だけど、娘を巻き込まないで欲しいわ…
いや、巻き込まれてるというか、娘もアレだけど…w
娘が厨二発言したら、やーい厨二病〜wとか
クッ…おさまれry!と、からかってやるw
中1娘に、私にはない谷間ができつつある…
うらやまry…いや、貧乳は胸の空いた服とか似合わないのは自分で良く分かっているから
ちゃんとそれなりの大きさになりそうで良かったね、と娘には言ってある。
そんな娘にややタイト気味で私にはきつい服をあげると言ったら、
娘「入るかなぁ」
私「私より細いんだから問題ないでしょ!」
娘「いや、そっちはいいけど、こっち(胸回り)が入るかなぁ」とチラ見された。
…くやしがっていいでしょうか?
>>697 娘さんをからかうのは良くないとおもう。
子どもから大人になりかけて不安定なんだし、
それをからかってしまうと馬鹿にしているみたいだよ。
本当に悩みとかがあっても信頼してくれなくなると思う。
お友達は少し不安定みたいだから、そっちに引っ張られないように
少し距離を置いて、冷静に付き合うように勧めるとか。
胸があっても、胸の開いた服を着ると変に見られるから嫌じゃないのかな。
自分は嫌で、それが原因で猫背に…
後に気が付くと、姿勢がいい人よりもどちらかというと猫背の方が胸がある人が多い。
なんでだろう? その頃に気が付いていたら姿勢よくしたのに…
胸を恥ずかしがるかどうかは子供によるね。
うちは上がひんぬーが悩みで下の子@中1を羨ましがる。
下はそのこと話題にされるのも嫌みたい。
私から見ればどっちも同じようなもんで、ちゃんと普通レベルに育って
ると思うんだが。
うちは上の中学生が巨乳、下は私似で上半身貧弱で貧乳決定。姉妹でこうもはっきり違うもんだね。
上の子は巨乳はまだ恥ずかしくないらしい。
成長期に外国で過ごしたんだけど、あちらでは普通サイズで、しかも谷間見せ当たり前〜だったので抵抗感が無さ過ぎる。
夏は胸元開きすぎないようにちょくちょく注意したよ。
703 :
名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 17:22:08.07 ID:rH5MkA4V
携帯で男子とメールのやりとりしているようなんだけど…
エロいとか、男子からのメールでは「れいぷってなに」とか、なんかきわどい言葉遊びしているようで…
母としては、娘信じているけど、ひっじょーに気になる…
そういうのを心配するくらいなら、最初から制限すればいいのに、と思ってしまう。
「言霊って知ってる? 言葉には魂があるんだって。
ふざけて言っていた言葉でも、言ってるうちにそれが現実になることがある。
死ね、とかふざけて言ってたとして、相手が死んでしまったらどうする?
ふざけて軽い気持ちで言葉を使っても、それが自分に返ってくる場合もある。
でも後悔しても発してしまった言葉は戻せない。言葉には気をつけなさいね。」
とでも言うしかないんじゃないかな。
あげてるエロネタは構っちゃダメ。
ごめん、あげてるのに気が付かなかった。
言霊の話もするし
「人を呪わば穴二つ」 っていつも言ってる
小さい頃から言ってるから死ねとかそういう言葉は使わないな
ヤバいヤバいとかはよく使うけど
「友達とはいいけど、先生とか目上の人には使ってはいけない」って口うるさく言ってるな
自分も「ヤバイ」とかたまに使ってるから反省しないと
>>698 うちはデパートのワコール下着売り場に連れていって
計測・フィッティングしてもらってうえでひとつ5千円のブラを複数買ってやりました。
貧乳な母はスーパーの安物だけどなー。
まあ、貧乳よりあるほうが垂れるとカッコ悪くなるし。
今は胸チラカバーする製品もいろいろあるから、そういったものも使用させてる。
うちの息子の中学では来月5日のWHOの国際インターネット依存症予防デーに学校で
講師招いて講演会やるんだけど、ご父兄も出席してくれってことになっている
市内の中学・高校全部でやるらしいし、市内に日本で唯一のネット依存症治療の国立病院がある
関係もあるんだろうけども
父兄も参加させてどんな話するんだろうか?
>>709 参加しなくてはいけない保護者は参加せず
意識の高い保護者が参加して
そんなの20年前から知ってるよ状態
>>709 うちの娘の中学でも夏休み前に父兄参加でやったよ、インターネット依存症予防の講演会
横須賀の国立病院の医師のネット依存の怖さ語る映像をスクリーンで流した後
市から派遣されてきた精神保健福祉士と教育委員会の人がレクチャーした
学習以外にネットするのは1日2時間まで、寝る1時間前はネットはしない
便利ということでスマホを子供に買い与える親がいるけど、スマホは便利な反面でネット依存症や
LINEでのトラブルなど危険も潜んでいることを親子でよく話し合ってから購入してくださいとかそんな話していた
なんでもその横須賀の国立病院に来る中高生のネット依存症の患者は年々増えていて
酷い場合は引きこもりや不登校になってしまうとか・・・
うちの娘はネットには興味なさそうだけどスマホは欲しがっているんだよね
旦那は買い与えるつもりらしいけど、私はせめて高校生になってから買えと反対だ。
うちの所は講演会とかは学校でなかったけど中高生のネット依存症はNHKのクローズアップ現代で見た
その横須賀の病院も紹介されていたわ
不登校に不眠症とかいろいろな問題が出て来るとか
うちはPCはリビングと旦那用のノートPCしかないから、娘が一人でネットする環境ではないから安心
だと思っているけど
携帯もガラケーだしね
ただ明日は我が身で怖い気もする
ADSLが普及してから依存が増えたのかもしれない
重量課金の頃からネット使ってるけど
お金かかるの気にして長い時間できなかったものな
ISDN、テレホーダイを忘れないで下さい。
モデムが14.4kbpsの時代(パソ通)はDLされるテキストをリアルタイムで読むことが
可能だったよね。
依存症も怖いけど学校裏サイトとかの指導ももっと徹底して欲しいわ
息子の学校の夏休み前の全体保護者会でその手の質問が出て、教頭は市の教育委員会と所轄の県警に依頼して調べた
ところ本校に関する裏サイトはございませんと語っていたけどLINEについては調査出来ないとか。
兄が通っている高校でLINEによるいじめが発覚したばかりだから余計に怖いんだよね・・・
>>715 そりゃラインは個人が勝手に作るグループだもん。そのグループの他からは見えない=陰湿な
いじめにもなりやすい。
それが不安なら、させないに越したことはない。
知り合いの知り合いをどんどん紹介してくるから、そういうところから変な人と知り合うことも
ないとは言えない。
うちはケータイすら持たせてないけど、lineなんてもんはなくなればいい
一利はあるだろうが、百害だらけだろうよ
なくなるわけないし、次々新しいのが
できるだろう。
理解できないものを攻撃するよりも良い
面と悪い面を理解して使い方のルールを
考えた方がよい。包丁だって同じことだ
が、
遠ざけておいた方がよい年齢というのは
存在すると思う。
上の子の高校では、授業中にある大手模試のマイページ登録させられたとか。
そうすると今までの模試の結果などがweb上で一覧できるようになり
確かに便利なんだけど「学校が『全生徒がスマホ持ってる』と前提するのって
変だよねえ?」と娘は言ってた。
まあ実際みんな持ってて、公立高校なので所持にも使用にも何も
うるさいこと言われないんだけどさ。
中学までは禁止されてて、高校になったら急に「持ってて当然」に
なるというのも依存に拍車をかけるような気がするけど。
中学ではないけどどこかの女子高生が部活の部長やっていて、ラインで下級生が自分の悪口
言い合っているの知って自殺未遂起こした事件があったわ
地元のテレビではニュースにもなった
ほんと便利な世の中になったのを年齢がついていっていないのかも。
通信の自由ってのがあるからあまり深く強制して禁止にはできないからね。
携帯スマホ持たせるかどうかは親の判断だし。
学校への持ち込み禁止は学校の裁量でできるけど、校外までは口出しできないシステム。
うちの中2息子はクラスの問題の解決法を有志数人でLINEを使って話し合っているから
健全な使い方なのかもしれない。
>>721 >うちの中2息子はクラスの問題の解決法を有志数人でLINEを使って話し合っているから
>健全な使い方なのかもしれない。
最初から不健全な使い方してやろうと始める子は殆どいないよ
エスカレートするから怖いの
真面目な気持ちで始めた話し合いでも、意見が分かれたときに個別トークで愚痴を話すようになったり
顔が見えないから言い過ぎたことに気付かなかったり、それをスルー出来ない子が出てきたり
それが自分の子じゃなくても誰かがやってしまうかもしれない
そもそもクラス全体の問題を(問題を起こしている原因ではない)有志数人のみで話し合う時点で、それは立派なことではあるけど100%健全とは言えないのでは?
お子さんの真面目な気持ちを否定したい訳じゃないけど、中2がデリケートな問題を冷静にLINEで話し合ってまとめるってのはハードル高いと思うよ
自分ならむしろ、その話はLINEではやめたほうがいいね、学校で皆で話し合ったほうがいいよってアドバイスする
「クラスの有志で」ってとこで、もうLINEしてないものは仲間はずれだね
学校で、中学生はLINE禁止にして、親が管理するように提案してくれればいいのに。
うちはやってないんだけど、最近近所を出歩くのがイヤだと言ってる。
誰かに見つかるとLINEで一斉にみんなに流されるらしい。
そんな芸能人じゃないんだからーと思ってたら、私と外食した翌日に、
○○がどこどこで親と食事してたってLINEで流されてたのが発覚。
低レベルなことしか出来ない中学生はLINE禁止にすべきと思う。
>○○がどこどこで親と食事してたってLINEで流されてたのが発覚。
うわーやだねえ。
そういう使い方をする子を嗜め相手しない多勢の空気があればいいけど
中学生には無理だろうな。いくら自分の子が健全な感覚でも、参加してなくても、
他人事では済まなくなるのがLINE。
なんじゃそりゃ…
親と食事してるだけで一斉送信かwわけわからんな
何が楽しいのっていうね…
明日学年懇談会があるけど、LINEの話題に触れるだろうか?
どうせ中心人物になってる子の親なんて、私わかんなーいとか
うちは大丈夫ーとか変な自信持ってるからな…変わらんだろうな
親と食事ならまだいいけど
市内のお祭りの日に「◯◯くんと△△ちゃんが一緒にお祭り行ってた!」
って、隠し撮りの写メまでつけてLINEした子がいて
かなり問題になってた。
みんな毒され過ぎ。
>>727 本当にそうだ。かき回す子の親は子供を信じて見てないんだよな。
見てる親たちの前では保護者会で恥かいてるというのにね!
>>721だけどフルボッコで俺かわいそうw
ネットは自由に使わせてて何も制限かけてないから危機感はゼロかもしれない。
男子に対して身に覚えが大いにある父親だから甘いのかもね。
制限かけてもPCの知識はDOSの時代からやってる親をすでに超えてるし
各種パスワードロックや機能制限を外すくらいは朝飯前のスキルだから何もできないわ。
子を信用するしか無いんだけどね。普段から注意はしてるけど。
LINEやチャットでは普段の愚痴のこぼし合い、趣味の会話、グループ設定しての各種問題の話し合い。
クラスの女子同士の仲が悪すぎだから有志男子と一部女子リーダー格が奔走中。
ある程度のエロ方面の興味は仕方ないかな、と思うけど
友人も含めて男子たちは心配するくらい異性にはあまり興味は無いみたい。
女子はかなり積極的らしいが。
>>731 この程度のレスでフルボッコってやめてくれないかな
親がそんなメンタルで子供がLINEで話し合いなんて出来るのかと心配になってしまう
自分はLINE完全否定派ではないよ
同じく中2男子だけど、うちの場合は長期休暇中は生徒は全国バラバラに住んでいるし、SNSで連絡取り合うのは普通のことだ
もちろん高スキルの子もいっぱいいる
ただ、それはスキルがどうこうの話では無くて、結局使用するのは子供で精神年齢に関わる問題だから
健全であったはずのものが不健全なやり取りに変化する可能性はいつでもあるし、信用するしないとは全く別問題だと思う、ということだよ
特に、何かしらの問題解決の話し合いというのは大義名分として成り立つだけに、かえって不安要素の大きいものだと個人的には感じるけどね
その手のことをLINEでやり取りすること自体が幼いような気はする
もっと公明正大に話し合うべきことだと思うよ特に中学生なら
このズレたおっさん、居付いちゃってるね。
文体でまるわかりw
>>725 そんなん、四半世紀前のLINEがない頃からあったよ。
電車で30分以上の繁華街へ親と行った時の格好まで別の部の先輩経由で同じ部の先輩にチクられて、
延々嫌味言われて。だからなに?って感じだった。靴下の長さと靴にまで文句つけるんだから意味不明。
親といる時の格好なんだから、親はそれで認めてる(派手なのは注意するタイプな)のに
あった、あった
特に男子が母親と出かけているところを見られたら翌日は「ママー・ママー」とからかわれていたw
ただ当時は仲間内のからかいで済んだのが
今はラインだのツィッターだので拡散していじめに繋がる可能性もあるのがやっかいなんだ
中1の娘は塾も通信も無しで成績トップでオール5
勉強をしなければ必ず落ちこぼれるタイプだし、勉強が好きなわけでは
ないので、ひたすら効率の良い勉強方法を伝授しているw
金困だから塾代とか出せないんだよね〜
一万円もあれば本屋で5教科の問題集は買えるから有り難いわ
>>734 噂が広まるレベルと、写真撮られて興味ない人にも見られちゃうところに
貼り付けられることのレベルを同じにするの?
738 :
名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 20:10:18.43 ID:kgitKbqt
>>737 だったら『そもそも携帯を許可して、そんな危険なソフトをホイホイ使わせてる親はなんなの?』って
話な気が。
親が金を出して契約してやらないと、携帯なんか使えないんだから。
校則で「携帯を学校に持ってこない」と決まっていても、持ってく子も多いみたいだし。
息子がいまだにママと呼ぶ
「お母さん」に何故か照れて「ママ」としか呼べない
友達の前ではババアって言ってるから大丈夫!と言い張ったくせに
偶然会ったら友達がいるのに「ママ!」と呼びかけて来た
小学校からの友達だったから事なきを得たけど咄嗟って怖い
>>735が怖い
>>739 だから「なんなの?」って話をしてるんだと思います。
うちは禁止な学校じゃないけど持たせてないし。
うちの中2娘は携帯もスマホも持っていない。子供に言わせると、
みんな持っていて疎外感を感じるらしい。
学校は公立で徒歩3分、通塾してるけど親が車で完全送迎、
部活は文化系で土日や遠征などの活動は全くなし、なので
携帯等は今のところもたせるつもりはない。
今日も、半べそで、LINEやりたいって訴えてきた。自分の悪口がラインで
回ってるってわざわざ教えに来た子がいるらしい。
携帯のない遠い昔も、仲間内でメモや交換日記で悪口回して、そのことを
わざわざ対象人物に告げ口して不愉快な気分にさせるヤツはいた。
そいつが一番信用していけない危険人物だから、相手にするな、たとえ
LINEに参加してもハブられているのが可視化するだけで、もっと悲しい
気持ちになるよって言っておいた。
全く毎日毎日LINEがらみのそんな話ばかりでうんざり。
うちはまだガラケーで、LINEはやらせるつもりはない
LINEはやりたくないって、本人は言う
もし、今ラインをやっていて、根も葉もない噂に答えを求められたら?
もし、答えずにいて、既読無視だと言われたら?
もし、自分以外の友達自分をのけてがグループをつくっていたら?
もし、自分がLINEをやっていて、自分の発言が誤解を受けたら?
もしかしたら、自分も悪口を書いていた立場かもしれない…
と、色々考えるほどやりたくなくなるらしい
交換日記すら止めたり
携帯のメールも、うん。ああ。わかった。だけの短文で感じわるーって返事なのに(簡単でいいけど)
これがLINEのグループだったら、きっとなにあれーみたいになっちゃうよね
橋下大阪市長が市立の中学校の校内での携帯持ち込み禁止条例やろうとしたけど
反対多数で否決されたことがあったな
例の尾木ママも否決した議員叩いていたけど
もはや条例とかでは縛れないから校則で禁止するしかないけど
それも地方に行くと難しいからね
携帯持たせないと逆に心配な地域もあるし
>>742 休みの日は友達と遊びに行かず家族べったりなの?
土日も塾とか。
うちの上の子は高校入学した翌年の一月に初めてスマホ持たせた。
上が中学時代はスマホもまだあまり人気ないガラケー全盛期。
携帯自体なくても困らなかった。
ほんの3年くらいでこんなに変わるとはね。
>>743 もし〜したらどうする?と子供に問いかけたのかと思ったら、自分で考えたのか。
事前にそれだけ考えられるとはしっかりしたお子さんだね。
>>746 周りからきいて、コワーって思ってるみたい…
ちょっと外で男子といただけで、お節介女子が飛んできて、ハム蔵みたくインタビューしに来るみたい
それをLINEでちょいと流す♪みたいな流れで
ぜーったいやりたくない!
変なことしたり、言ったらLINEで流される!って怯えてるからね…
どこにでもいるんだな
おせっかい女子
おせっかい男子もいるけど
>>744 ウチの子の学校は携帯持ち込み禁止だけど、
それって珍しいの?
某政令市のマンモス市立中ですが。
750 :
742:2013/10/29(火) 00:33:46.64 ID:dk57woIL
>>745 友達の試合の応援や映画、カラオケやアニメイトとか行ったりしてる。
うちの子だけ携帯持っていないので、待ち合わせはウチの玄関前が多い。
友達同士の連絡でも家電を使わざるを得ないので、友達から
親がウザイと思われてるかも知れない。
>>749 条例までするのは珍しいんじゃないかな。
携帯持ち込みは禁止のところ多いと思うけど某女子校では所持すら禁止のところもあったよ。一方で男子校の進学校は携帯は授業中を除き自由のところもあってでビックリ…
>>749 いや、うちの子供の学校もそう。
それでも持ち込んで取り上げられるバカがいるみたいだけど。
うちのあたりの私立校は所持すら禁止のところが多いな。
契約も禁止。どうしても家庭の事情などで必要な場合は保護者から
申請しなければならないが、許可されるケースは少ないと聞く。
それは高校卒業まで続くが、公立中学からその高校に入学してくる子は
既にほとんど持ってるので、解約までして校則を守らせる親は少ない。
中学から内部進学した子も高校入学前後で結局親が買っちゃうみたい。
そういう対応見てると、保護者としては「スマホ、携帯は高校から」
と考えてる親が多いが、校則で縛ることが出来、何かあったら学校の
責任が強く追求される高校までは持たせたくないのが学校側の気持ちだね。
実際高校生になってもLINE等SNSやブログにまつわるトラブルはあるし、
いくつになったらいい、というのは一概に決められないけど。
>>743 同じく〜。
でも部活の先輩がLINEでコミュニケーション取ろう!
と言ってきたらしく、事あることに懇願される。
家族間の雰囲気も悪くなり最悪だよ。
でも疎外感を感じるのも良くわかるし、743みたいな話も何度もしているけど
その時は納得するが、何かあると揺れて大騒ぎになる。
ぶっちゃけ親としては、そういうあなたを見ているからLINEは遠ざけておきたいんだよ。
って言いたいんだが。
>>755 いやでも分かる
そこでそういうぶっちゃけすると「じゃあ何したってダメってことじゃん!!きー!!」って
変なブチ切れ&拗ねになって面倒なのよね
具体的にやり込める方が効くけど、屁理屈を屁理屈と思ってなくて言い返してくるから疲れるわー
小さい悩みですが実家の両親もおりませんし離婚してしまったので相談できる人がいませんご意見をお願いします
先週子供の通う学校で催し物がありました。
それが無事に終わり子供達は打ち上げと称して集まる計画を立てていました
その打ち上げの日は我が子は習い事と重なってしまったので私は習い事優先にしなさいといいました
それで子供は不参加でしたが後日その打ち上げにはクラスの子がほとんど全員参加していた事がわかりました
子供はそれを知ってしばらく部屋からでてきませんでした残念だったようです
今になって私も参加をゆるしてあげればよかったかもと思っていますが「行かせなくてごめんね」って子供に謝ると方針がブレブレだと思われる気がします
私はどうしたらよかったのでしょうか 習い事を休ませるべきでしたか?
みなさんはこういう状況だったらどうしますか?
>>759 その習い事は子供が好きで通ってるのかどうかで対処も変わると思うんだけど
でも最終的に不参加の決断をしたのはお子さんだし、傷口に塩を塗るようなことは言わない方がいいのでは?
うちの場合は部活の食事会が塾の日を重なって悩んだけど
私が役員なので塾は休むことにしたよ。
もし役員じゃなかったら塾を選んでいたかもだけど、夫は食事会には行かせるべきと思ってたみたい。
私なら
ほとんど参加って知ってたら打ち上げに参加させたけど
知らなかったから…ごめんね
と伝える
762 :
759:2013/10/29(火) 11:14:08.78 ID:fjeBdSnr
>>760-761 ありがとうございます
あぁ・・・
やはり私、間違えましたよね 習い事は子供がすすんで習ってるものではありません私が通わせています
でも休ませると 今回ではなく別の時に「あの時は休んでよかったのになんで今回はダメなんだ」とか言い出すのが目に見えるのでOK出せませんでした
子供も残念そうでしたが私もとても苦しいです 行かせてあげればよかったorz
これから仕事なので夜までネットできませんが ご意見多数いただけると嬉しいです
よろしくお願いします
>>759 謝る前提じゃなく、子どもと話してみたら?
今のクラスでまた同様の集まりがあったら行きたいか、
そのときに習い事が重なって休むことにした場合は
その分を取り戻すくらい頑張るなら行ってみる?とか
何でもいいから話してみれば、お子さんの気持ちも分かるんじゃない?
759さんが他に頼る人もない状況で頑張っていることを
もう充分理解できる年齢だと思います。
762に書かれた内容を率直に話してみてもいいのでは?
親が絶対の存在である必要もないと思います。
親だって悩むし迷うし不安だし、分からないことも
間違えることもあるんだよって、言ってしまってもいいんじゃないかな。
あと数年もすれば、お子さんが相談相手になってくれるよ。
>>759 うちが思春期の扱いに困って教育相談に行ったとき、「共感してあげて
ください」と言われたので、それを参考に辛そうなときは共感して
あげてます、うちは。
たとえば今回の場合だったら、「そう、みんな来てたんだ、それは
行きたかったね」って言ってあげる。
お子さんももう小さくないし、いろんな事情はわかってるけどでも…
という状態だと思うので「知らなかったから」とかクドクド言ったり
しなくていいと思う。
その上で、「次回そういうことがあったら、よく相談して決めよう」
でいいんじゃないかな?
>>759 >>765の意見に賛成です。
習い事を優先したことも親の立場としては決して“間違い”ではないと思うので、
とりあえず謝るのはやめた方が良いと思います。
これに懲りて今後は甘くなってしまわないように注意も必要です。
事前にどのくらいの人数が参加するのか子供に聞いとくべきだったね。
行きたかったら行きたいと自分でハッキリ言うようになってほしいな...
うちの子も習い事してるが、他の用事が出来て稽古日と重なるときは
先生と相談して日にちを変更してもらったりしている。
問題が生じたらアッサリ引かないで
解決のためにジタバタしてみるのも良い経験になるとおもう。
少しずつ子どもに判断とか任せていくようにしていく方向に持って行ってはどうだろうね。
反抗期もあり親主導だと うまくいかなかった時に非常に面倒なことになるのでABどちらか選ぶなどの時は自分で判断させてる。
親の立場としてはAの方が優先じゃない?など理由をつけて助言はするけど、決めるのは本人。
やっぱりBにすれば良かったとかグダグダ文句を言うことはあるが、自分で決めたからと切り替えも早いし次に活かすことも出来てる。
そろそろ親が決めるんじゃなく助言程度にするようにすれば良いんじゃない?
打ち上げとか、夏祭りとか花火大会とか、塾と重なると本当に毎回悩むわ。@中1男子
家庭の考え方ってそれぞれ違うしね。
>>759 自分も話し合えばいいと思う
もし次回があったら他の日は休まない条件を呑めるか息子さんに確認しておしまい
終わった事は次に切り替えてくしかないよ
うちはこの前まで小学生で遅い子でも18時に家帰ってたはずなのに
中学入ったとたんいきなり夕方集合の打ち上げまで発展する事に戸惑った
間はないのかと
うちの子は塾のテストが最優先で困ってる。
11/17はスポーツ系習い事の大会なので、テストがあることを知らせないようにした。
11/24は学校のバザーなのだが、テストを知ってしまった。当然、テストを受けに行くらしい。
子供が打ち上げ?って思ってしまった…
でも、みんな出てるのに自分は行けなかったってのはちょっとさみしいだろうな
最近、する子達はすると思う、打ち上げ。
中学生で? と思うけどね。
この間、文化祭後にクラスの打ち上げがあったらしいんだけど、
「俺、興味無いから行かね」ってシラケてた息子
コレはコレでちょっと引っ掛かる私って…
ウチの子も学園祭の打ち上げ振替休日の昼間にあって参加、食事してカラオケ行って夕方5時に解散。
中学生で打ち上げ?と思ったけど、中高一貫で高校生も一緒だからそうなのか、時代的なものなのか分からない。
>>775 素敵な息子さんだ!
だいたい、中学生で打ち上げとか生意気なんだよ!
クラスの目立つバカ共が中心になって企画してんでしょ
出席るのはバカか自分の意志を持てない臆病者
しっかりしている子は打ち上げなんて行かないよ
「生意気」っていう発想もなんか違うような気がするけど。
生意気かどうかより、お金のやりくりや周囲に迷惑を掛けないような振る舞い、
何かトラブルがあった時の対処など子供たちだけでできるかっていう部分と、
休日を遊びに使う事の功罪の部分が引っ掛かるかな。
そこを節度を持ってちゃんとやれるなら咎めるほどのものじゃないとは思う。
ただ実際、子供たちはそこまで考えてない気がするのがやっぱり不安材料。
779 :
名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 18:15:30.62 ID:yV05CcvA
この前ファミレスで未就園児と思わしき子(もしくは年少児)が
私が入っている店内のトイレに一人で駆け込んできた。
地団太踏みまくりで危なそうだったけど、私も用足しは完全に終えなくてはいけなかったし。
それでも可能な限り、早めに出て譲ってあげようとした。(トイレは一つだけ)
万が一粗相して間に合わなかったら・・・ってこっちも焦ったし、そういう臨界の子、
ましてや幼女を一人でトイレに行かせる親の無神経さにも腹が立った。
個室内で粗相したり、不慣れな外のトイレで次の人に不快感を与えないように
後始末なんかできるのかと思ったよ。親も一緒に来い。
周囲に迷惑かけるような事態になって、この幼い子が対処できるのか、と。
というわけで、親同伴はあり得ないけれど、中学生の打ち上げなんて反対だ。
>>779 例えがあまりに的外れ過ぎる。
誤爆かと思った。
高校生になったら懇親会、打ち上げと急に夕食の時間の集まりが
普通になるんだよね。
スマホもそうだけど、いきなり解禁する基準は「もう高校生だから」
でいいのか?とは悩んでる。
子供の方が節度持って少しずつ進めてくれればいいんだけど、
今、欲しがるものやりたがるものみんな「まだ早い」で押さえてる
状態だからね。
うちは上と下が今年中学高校に同時入学だったので、下は同じに
やりたがるし、「中学生はダメ」で押さえてるけど。
正直、高校生でも「まだ早かったかなあ」と思うこともなきにしも
あらずで難しいわ。
そのスマホの話題だけど、うちの中学は今日学年懇談会があって
スマホの持ち込みを学校でも禁止して欲しいとの提案がとある母親からの提案があった
答弁した学年主任曰く「ネットやゲームをするというのなら取り上げて禁止には出来るけど、携帯として使うのには
禁止は出来ない」との話だった
ラインとかについての質問はなかったな
もう3年生だから教師に印象悪くしたくないと余計な質問したがらない親が多いような雰囲気だった
(モンペ対策なのか何組の誰々の親ですがと前置きして質問させる学校もあれだけどね)
話は変わるけど逆に教師はスマホは手放せないらしいよ
修学旅行とか冬のスキー合宿とか外に出る行事には、今出発しました・今どこの場所に居ます
無事に到着しました・生徒に誰も問題はありませんと常に呟いていないと後で文句言う親がいるだとか
うちの中学も公式ツイッターあるけど呟いているわ
784 :
名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 20:01:33.57 ID:Cn17ZlH4
やっぱりスマホの話題に戻るんだねwww
ひとりで行動する機会も多くなるし、公衆電話も無くなってるし
災害があったら連絡取れなうなっちゃうから
何だかんだ言ってもやっぱ必要。
学生が不要なら主婦だって不要だし、
会社から出ない社会人だって不要だわ。
スマホ持たせたくないわー。
機種変だけしてWi-Fi環境にしたiPhone4S
をパズドラのために持たせたら勝手にようつべ
みてたしなー@中1
しかも韓国のエロものをマイリスに入れてて
不健全すぎるわとかおもたわ。
ガラケーで充分と思ったわ。
>連絡取れなうなっちゃうから
…こういう親が子供にホイホイ使わせるってことなのかしら…
そもそも本当に大規模な災害があったら、携帯でも連絡取れなくなる気がしないでもない。
公衆電話は、確かに少なくなったけどコンビニや駅にはあるよ
携帯持ってても災害時は繋がらないこともあるから
行動範囲内の公衆電話がどこにあるかは気にしておいた方がいいね
ガラケーでもLINE使えるし動画も見られるのになんで勘違いしてる人が多いんだろう
正直電子機器の知識じゃ子供に勝てるはずがないんだから子供が何か言ってる時はしっかりリサーチしないと言い方は悪いけど子供に騙されるかもよ
リサーチもせず感情論で子供を縛る親はもはや親の資格すらないけど
790 :
名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 22:00:28.47 ID:Cn17ZlH4
>>786 中1でエロならむしろ健全なんじゃないの?
エロを興味を持つのは健全でしょう
一人前に育てて社会に出さなきゃいけないのに
いつまでも幼児みたいに世間から隔離して安心も出来ない
親の資格はそのような下らない事では
測ることはできないと
不快感をあらわにしよう。
親の立場として、不健全なものから遠ざけたり行動に制限をつけるのは
当然だと思う。
でもそのままでも困るのもその通りで、「駄目って言ったからね」と子供に
釘を刺しつつ、隠れて何かし出した時に片目瞑りつつ片目でしっかり様子を
観察して、本当に危ない時にさっとフォローできるようにするのが
いいんじゃないかな。
>>782 うちの中学は行事じゃなくっても普段から教師がツイッターで呟いている
朝は欠席届があった生徒以外は全員無事に登校しました
夕方は3年生は全員帰宅しました
今は5時過ぎに部活の各顧問が部活終了しました、全員帰宅しましたとか
まぁ自転車で片道20分掛かって通学している生徒がデフォの田舎の中学だからそうでも
子供に限らず携帯もPCも無理に使わせないとしようとすると逆効果らしいね
親子やアドバイザーでよく話し合ってルールを作るとかすればいいらしい
来月5日が国際インターネット依存症予防デーだから、その手の話題新聞とかで最近よく見るわ
しないといけないんだろうけども
あ、なんか文章が変になっていた
田舎の中学だからそうでもしないといけないんだろうけどもってことね
特にこれからの時期、帰宅時は真っ暗だから
そのツイッターって、ユーザー限定なの?
と思わないでもない。
なんでもない人も見れる様だったら、痴漢促進することにもなりかねないような…
>>782 私立?公立?
読んでびっくりした。
うちの子の学校は、逆にその年最後の学年合同懇談会で保護者から「持ち込みOK」にしてくれっていうのが毎年のように出る。
そのたびに気まず〜い空気が漂うよ。
「携帯&スマホは授業で使わないので、許可できません」って、その都度、学年の主任の先生が説明するというのが、毎年恒例にw
ものを分かっているようで分かってないのが言い出して、「でも何かあってからじゃ困るんですけど!」って言う人もいたけど、災害だったらまず不通だろが。
うちは打ち上げにお呼びがかからないわw
LINEで回って来るらしいから、まったく蚊帳の外。
まぁ、補導寸前のとこもあったり、ファミレスで周りの人が
迷惑してたり…と聞くので、行かなくてよかったかも。
クラスの半分くらいの、イケてるグループというのだろうか
そういう子達はいつも集まってる。
うちの子みたいな地味グループは呼ばれてない。
799 :
794:2013/10/30(水) 00:09:42.05 ID:xzKEDCkC
>>796 もちろんユーザー限定ですよ
一般人は見られない
見れるのは許可申請した父兄だけ
申請の時に本当に父兄か名前で確認します
>>794 うちも生徒の大半は自転車通学がデフォの田舎の中学だけどそんなことやってくれないな
よく田舎の中学は全員が友達みたいでいいとか、先生の目が全部の生徒に行き届くからいいとか
理想論語っている人がいるけど
実際はラインだのやる前にリアルで人間関係には気をつかうんだよ、親も子も
>>794 いいなあ、このツイッター。
明日は△△の提出日です。とかやってくれたら更にいい
でも先生には負担すぎるか
802 :
名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 17:35:12.73 ID:jI3q+cAx
>>801 いいよね〜 今日は手紙を◯枚配りましたとかテスト返しましたとかね。
中学にもなってと言われたらそれまでだけどやってくれると嬉しいね
>>794 呟けるって事はきちんと把握してるって事だよね羨ましい!
合併で隣りの中学にスクールバスで行ってるんだけど帰りがもうね
時間になっても帰って来ないと
同級生の家に聞いてみたりそれでも分からないと
学校に聞くんだけどバスに乗ったのかはおろかまだ学校に居るのかすら分からない
スクールバスに乗れないと路線バスも無くなる時間だから結局親が迎えに行く
どうして乗り遅れたのか聞くと
係りの仕事で残れって言われたからとかそんなのばっかり
せめて誰が残ったのか等先生同士で連絡しあったりしないのか
夕方同級生の親同士で連絡し合うのも面倒
でももし何かあったらと思うと心配なんだよね
>>800 ん、どういうことに気を使うの
田舎の中学って全員が顔見知りで仲良くってイメージだけど
これが理想論なんだろうか?
はいはい
世の中、ポツンが理想な方もいるからね
分かっててこういうカキコ出来る人嫌いだなあ
>>804 小学校は1学年一クラス・中学になって他の小学校と学区が同じになっても1学年2クラスの田舎なんで
親同士が仲がよくなかったり、子供同士が仲がよくなかったりするとそれを引きずってしまうから
だから親同士子供同士も互いに干渉せずの暗黙のルールみたいなのがある
子供も都会の中学なら誰々さんはとか先生に言うようなことでも言わないし
もっとも悪さするような子は学校全体から無視されてしまうから逆にいないけどね
>>806 そうか田舎の中学だとクラスも少ないから全員の顔知っていたり、全員と喋る可能性が
あるからうかつな発言も出来ないんだね
都会の中学なら同じ学年でもクラスが違えば部活が同じでもない限り口すら聞いたことない子も
たくさんいるもんね
かなり都会な場所は、クラス数少ないけどね。
クラス数が同じように少なかったとしても
都会と田舎じゃ全く違うよ。
田舎なんて、親同士が同級生だったり、元カノだったり、血縁関係だったり、
ホントにもう思ってもみないところで繋がってるから、
よそ者は迂闊なことは言えないんだよ。
あるある
山田家(仮)が町内にたくさんいすぎてわからない。
クラスメイトに同じ名前がいたから聞いてみたら
4代前までは近い親戚でした、でも何丁目の山田が本家です、みたいな。
本当に繋がりが濃すぎて迂闊なこと言えないよ
うちの地域も、ある三つの名字が異様に多いのだが
めずらしい名字だから、絶対親戚だろーーーと思ってたけど
全然そんな事ない、関係ないと聞いて驚いた…
わりと都会なのに、帰って来た二代目三代目がすごく多い。
親子でPTA会長やった、とかよく聞く。
豚切るけど、子供の同級生のママがご病気で亡くなった…
中学生、まだまだ心配だっただろうし無念だろうな…
幼稚園からずっと一緒だったしすごく元気な人だったので本当に驚いた。
まだまだ多感な時期なのに母親も子供さんにも
途中で送信してしまった
つ菊
で名字の話に戻るけどうちのクラスの担任の親戚が民俗学の教授で名字の
研究していて、古賀さんなら福岡・佐賀・長崎、黒木さんなら宮崎、○元さんなら鹿児島
東海林さんや宗像さんなら東北、雑賀さんなら和歌山って名前と地名のルーツを趣味で調べているらしい
むかし小比券巻かおるってアイドルがいたけどその名字も青森とかでは珍しくないとか
子供にうちのルーツはどこ?って聞かれたけどうちは平凡な名字だから由来もわからないわ
>>813 「名字 由来」で検索すると検索出来るサイトもあったりするよ。
昔、小比類巻さんのお兄さんがバイト先にいるー!、という話を聞いたことがあったわ。
こっちの地方では珍しいから聞いてみたらそうだった、とか。
うちのクラス、鈴木とか佐藤とかすごく平凡な苗字が多くて区別がつきにくい
平凡な名前で逆に覚えられない
うちの小学校の学区の小林率は異常wほかにも被る苗字多数。
だからなのか、先生も子供同士も下の名前で呼ぶのがデフォ。
中学は2つの小学校が一緒になるんだけど、
こっちの小学校出身者は名前呼びはそのままで、
隣の小学校出身の子は苗字で呼んでるらしい。
田舎じゃなくて、東京多摩地区なんだけどね。
苗字がかぶるからか我が子の幼稚園〜小学校時代は(途中で転校したので小3まで)男女共にフルネームで呼び合うが普通だったよ
うちは山本率がすごい。
山田、鈴木、佐藤はいないw
そういえば鈴木が3人いたことがあったな
他のクラスにはいなかったのに
なぜ一緒にした!とツッコミ入れたかった
うちの子の学校は小学校から、佐藤ではなく加藤率が高い。クラスに必ず一人は標準装備。下手すると複数人いる。
30年位前に造成されて宅地分譲された地域の学校なので、元々とかじゃないと思うんだけど。
821 :
782:2013/10/31(木) 22:48:14.56 ID:SZoDqIri
>>797 普通の公立ですよ
話の流れはスマホ持ち込んだ生徒が休み時間にパズドラで同じクラスや仲がいい子と遊ぶ→とあるクラス
の学級委員がみかねて注意→逆切れされる→担任に相談も我関せず→親に喋って、その子の親が学年
懇談会で提案したって流れ
うちの学校は数年前に体罰問題で自殺未遂の事件起こしてワイドショーネタになったこともある
からそれ以来教師は弱腰になってしまった・・・
南関東の某県の中学ですが
>>821 うちの中学も過去に不祥事起こしてから
教師が弱腰になってしまった
それ以来モンペが完全に保護者会とか支配しているよ
学校行事などにも口挟むし、それに対して
納得させることが出来ない教師
なんかもういろいろあって生徒に悪影響出ないか心配しています
娘から寝る前、学校で自分の席の近くで陰口を言われると打ち明けられた
話をしばらく聞いて、明日休みたかったら休んでいいよ。明日ママが先生に話しにいくから
って言うと、学校は行きたいけど、あの子たちに会いたくないって言ってた
明日は学校に行くけど、ついこの前まで明日学校だーって嬉しそうに言ってたのにな
あーなんか心配事を抱えてしまうと、現実逃避するみたいに眠り続けてしまうけど
今回は逆だ眠れない…
もう私の方がめげそう…
>>824 女の子の陰湿さは母親も通った道だから、よくわかるよね
無理せず休んでいいと言われて、娘さんは気が楽になったと思う
>>825 今時は男子も同じだよ
学校は行きたいけど、陰口ヤローがイヤとの事さ
本人は「もう気にしないから」とは言ってるけど、行きたくなけりゃ休ませてる
生徒に舐められている担任のようで全く頼りにならない
隣の女子がしょっちゅうしくしく泣いているって。
一度、お腹痛いの?とか聞いてみたけど、
授業中よく女子〜女子限定の手紙が回ってるらしく
どうやらそれと関係あるようだと言ってた。
この前はとうとう号泣したらしい。
でも、当てもせずパソコン画面読むだけのやる気なし教師の
授業中で、先生当然ガン無視。
担任に言ってみたら、と薦めてみたが「俺関係ないし。手紙回すだけでもめんどくさいのに」と
及び腰。いじめの傍観者みたいで情けない。
>>828 それってモロいじめじゃないの
息子君が担任に言わなくても、担当教師が気付いて担任に報告する事じゃないのかい
良い先生もいるんだろうけど、???な先生多過ぎ
朝早く、学校へ相談に行って来ました
相談途中で娘が泣きはじめたので、このまま連れて帰ろうかと思ったのですが
本人が今日は自分の担当があるからとそのまま授業を受けることになりました
きちんと対応してくれることを約束してもらえました
このまま終息すればいいけどな
主犯格の女子がかなり強烈な子だから安心はできない…
831 :
828:2013/11/01(金) 11:07:49.23 ID:ojFbAmhg
声も小さくボソボソ一人でしゃべって終わるやる気なし教師なんだよ。
その教師は懇談の時も何言ってんのかわかんなかった、授業が心配って(そのクラスの母談)。
中1でさすがに妨害までして荒れないけど寝てる子もいるみたい。
泣いてる女の子は小学校時代から男女ともに人気ある優等生で中心グループの一員。
息子はだからあいつが虐められるわけないと言ってたがわかんないよね。
男子は苛めというかいじられやすい子は固定してるけど
女子は謀反が多いと言っていたから。
中学にもなって授業中にシクシク泣いてるって、構ってチャン要素が満載だね。
その子にも原因ありげな気がする。
多少の陰口、仲間はずれはいじめじゃないでしょ。
でたでた
いじめをやってる子供の親ってこんな感じなんだろうな…ってのがよくわかる。
>>823 うちの次男(中一)の同級生にもモンペ3人組がいるよ
この前の学年保護者会では「小学校では○○君・○○さんと敬称づけて名前呼んでくれていたのに
中学では男性教師は名前呼び捨てにするのは失礼だ」とか理不尽な質問していた
答えた学年主任の先生が「ここは教育の場で教師と生徒の立場考えれば敬称づけは不要です」の一言で
済ませて、3人組を上手くかわしていたけど
この3人組小学校時代から理不尽な質問ばかり保護者会でぶつけていたわ
>>828 うちの兄(現高二)が中二の時の担任がそうだったわ
なんでも教頭試験控えているとかでクラス内でいじめとか問題があるとかないことにしたくって
生徒が相談しても逆に「黙っていろ」ってな態度だったらしい
翌年転任していったけど教頭になってもロクな教頭にはなってないだろうね
>>834 だよね
学校から呼び出しでも喰らったら逆に突っかかってきそう
いじめっ子の親に確定ですか。
まあいいけどね。
大人の世界でもそれくらいあるでしょ?
中学でそれだけ、過保護にしてるからゆとりだのなんだの言われ
子ども達自体が弱ってるんでしょ?
少しくらの陰口、仲間はずれをスルー出来なくてどうすんだ。w
SNSやlineでの陰口、仲間はずれは問題だと思うけどね。
とマジレスしてみる。
>>830 娘さんを苛めてる人には必ず応報がある
娘ちゃん頑張れ、ずる休みも大事だよ
>>835 うちの中学では部活懇談会ってのがあって
キャプテンになれなかった1人の生徒の親が周りドン引きさせていた。
何でもスポーツ推薦入試狙っているのにキャプテンじゃないと内申書の評価が違うとか。
でも息子曰く、その子は俺が出来るならお前らも出来て当然って感じの子でキャプテンには向いてないし部員全員で投票して決めた結果なのにと言っていた。
いじめと言い切れるかどうかの微妙なライン(突然無視とか陰口) の段階で、母親があくまでも「相談」って形で学校を訪ねるのはいいことだと思う。
何よりも、親がすぐに行動してくれたってことは子供にとって何よりも心強いし、大人になっても忘れないよ。
>>841 それって小学校までの話じゃないの?
そんなんで、学校に相談したって、それこそ「モンペ」扱いでしょ。
まあ、親は「子どもの為に行動出来る母親」ってのに酔ってるように感じる。
ID:4KO5Z/aK って、過去の自分が似たようなイジメをやった経験があって
自分を正当化したいんだろうか?
子供のうちに「陰口や仲間はずれはいけない事だ」って教えておけば、
大人になってもそういう規範を持った人になって、長じてそんな人が増えれば
世の中が良くなっていくじゃない。
学校が何もかも正しいとは思わないけど、社会が進化していくように
学校が教えてくれるなら、素直にそれに乗っかればいいと思うなあ。
「そのぐらいで」っていうなら、たかが風邪や擦り傷切り傷で病院に行ったり
寒暑に耐えられずに冷房暖房を使ったりする現代人は、昔の人に比べて
ひ弱でけしからん!って事になるよ。
でもそれでみんな快適な生活ができる訳だし、場合によっては
命が永らえる人だっているよ。
>>830 学校へ行くお嬢さんは頑張っていて偉いね。
娘も中1のときに同じような目に遭って辛かったけど
中3の今はそのグループの子とも仲良く話せるようになったよ。
当時は、その子達が意地悪することに早く飽きればいいねえって言いながら
家では色々と楽しく過ごすようにしてたよ。
お母さんが話を聞いてくれて守ろうとしてくれるから
>>830のお嬢さんも心強いだろうね。
子ども達も成長していくから、それまで辛いだろうけど頑張ってください。
何より、子供の話を聞いてくれて、気持ちわかってくれる
それだけで子供はどれだけ救われるか。
「お母さんから、先生に言ってみようか?」と言っても
「聞いてくれてホッとしたからそれでいい、ありがとう」と言われた事もあるよ。
結局は先生にお手紙書いて相談しに行ったけどね。
>>842の子供はきっとそういう経験がないからわからないのね。
でもその立場になったらすごく辛いよ。
>>838 そう、逃げ場がないんだよね。
保健室に行くのも勇気がいる
>>843 いや、むしろ逆なんじゃ?
自分がかつていじめられて親に助けを求めたけど、ここに書き込んだことそのまんまを親に言われなんの手も差し伸べて貰えなかったことを今でも根に持ってるか
或いは今現在自分の子供がいじめにあっているけど何の対処もできない自分をここで必死に正当化してるとか
学校でイジメられてて親にも言ったけど親が全く対処してくれなくて
逆に「そんなことを先生に言ったら内申点が下がる!我慢して学校へ行け!」
と言われて絶望した中学時代だった自分が通りますよー
先生も親も見てみぬふりで辛かったわ
>>830 娘さん偉いね、涙が出てきたよ
きっと理解してくれるいいお友達が出来るよ
>>840 私の中学時代かと思った
人格よりも競技力でキャプテン選んでしまってクラブはめちゃくちゃにされた
団体競技はチームワークなのに負けたら
顧問のいない間に戦犯探しして叩いてくるし
そいつが三年の夏が終わって引退した時は
自分達二年生はみんな喜んでいたわ。
中学生になってもリビングで勉強してる子っている?
ウチの中1男子は寝るとき以外リビング常駐で、部屋の机は物置状態。
リビングにいるときはキツイ課題(主に数学のドリルと英語の全文書き取り)を
与えるようにしてるんだけど、自室に退却する気配もない・・・。
うち中2男子だけど寝るとき以外はリビングだよ。
勉強ももちろんリビング。自室だと漫画読んじゃったりするからこれでいいと思ってる。
難点はテレビが見られなくなることだw
うちの中1もリビング常駐です。
中学受験の時に、小学生の弟と就寝時間が合わなくなり、ベッドは一緒の部屋だけど
机はリビング横に持ってきてしまった。でも勉強するときはダイニングにいるw
テレビはつけると子ども達が動かなくなるので、ここ2年くらい台風情報以外見てない。
うちの中1もリビング常駐
天気予報しかテレビつけないなー
853 :
名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 22:32:54.67 ID:4Rdpuf18
子供達がテレビを勝手に付けたりしないの?
それは羨ましいなぁ…
うちもリビング駐在。
いま高校生の上の子も中学生のうちはリビングで勉強してた。
>>840 部活のキャプテンはともかくとして3年生になると内申書目当てでクラス役員になりたがる子もいるそうだ
うちの息子のクラスでもさすがに委員長と副委員長は投票で決めるけどクラス役員は立候補合戦に
なるらしい
そういや自分が中3の時もそうだったなと
掃除のとき箒持って遊んでいる奴が管理委員に立候補してなったのには吹いたが
うちのも3年の一学期の時まではリビングで勉強していた、理由は帰宅する→晩御飯食べて風呂入る→自分の部屋に
戻って10分間だけごろりと横になったつもりが部活の疲れでそのまま電池切れで熟睡→しかたなく翌朝早く起きて宿題やる
って繰り返しでリビングなら寝ることないだろうって
高校生の姉からはドラマ見られないって文句言われていたけど・・・
>>830 本人辛そうだったら、1日ぐらい学校休んで(土日ではなく)、ちょっとドライブとかお出掛けして、美味しいもの食べて気分転換させてあげてください。
うちの子が去年やられたときにそうやって凌ぎました。
基本、学校には報告のみで、何かしてもらえるんじゃないかという期待は持たず対応した方がいいです。
(ただし、クラス編成に関しては念を押して別クラスにしてもらうように頼みます)
ましてや当の子供はいわんやです。
>>830 今後の参考のために教えて下さい
朝早く娘さんと一緒に登校する事は担任に連絡しておくんですか?
昨夜の娘さんの打ち明け話はもう夜だったはずですから電話するなら朝ですよね
どういって連絡いれたんでしょうか また何時頃ですか?
クラス役員?私学なら生徒会で評価がある
けれど公立はそれすらない。
公立でもクラス役員したら内申書の評価は
よくなるよ
860 :
名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 23:57:54.27 ID:UGV+ZFXf
うちは古い造りだから廊下がホテルの迷路みたいになっていて
個室だらけ。
案の定、息子は引きこもりになりました。
失敗
>>824です
娘が帰ってきた後、今日の様子を聞きました
今日は仲の良いクラスメイトとずっといたので
絡んでくることはなかったようです
3日間休みなので、その間にまた気分転換ができたらと思います
娘も話せてよかった…なんかスッキリしたと言ってました
夫に話したら、なんでこっちがメソメソしないといけないんだ!
ガツンとやり返してやれ!みたいに言ってたけど
私は逃げてもいいと思う。ずる休みもありだと思ってます
陰口を言ってくる子(以下A)は、担任も他の生徒からも色々聞いているらしく
面談などで指導をして行くとの事
娘に報復など及ばないように配慮しますと言ってくれました
朝早くから委員で、Aと関わってしまうので、迷惑は承知でアポは取らずに先生が来る時間に行きました
本当は、アポを取らないといけないのですが
少しでも早くなんとかしてあげたかったので…
手短に、要点だけを話して20分くらいの面談でした
Aは昔から気が強く、うちの娘が標的になってたことが多かったです
A母は、うちの娘はそんなことしません!の一点張りで非を認めない人なので
小学生時代も、担任に報告しても意味がありませんでした
また、前みたいに今のクラスが楽しい!って通えるように
私もできるだけ応援したいと思います
読みにくい文章でごめんなさい
ありがとうございました
>>861 良かった!子を守る母の強さに感服だわ、アポなしで正解だと思う
家庭に安らぎのない子ほど、この手の問題を起こしてるよ
貴女も娘さんも頑張れ、応援してる
今日は部活の試合で朝早いのに、ユニフォームのパンツだけが
どうしても見つからず、ないとベンチにも入れないので死ぬほど焦った。
朝方から二時間ほどあちこちひっくり返し、もう休ませるしかないか?!
と思った頃、タンスの裏側に挟まっているのが見つかった。
普段も5時起きで朝練なのに、今日なんか4時からお弁当作ったり
ユニフォーム探したりでもうくたくた。
でもひっくり返したとこ片付けないと…。
今日は数検受けに出かけた@2年
合格する可能性2%〜とヘラヘラしながら…
次回は自分で払えと言いたい
>>859 それは県によって色々だね
自分とこは部活や生徒会、課外活動、資格はまったく評価基準に入らない
純粋に成績だけだ
>>865 そういうのはどうやったら情報を得られるの?
先生が教えてくれるの?
内申書にクラス委員の記載はあると思うよ
今は開示ができるので確かめることが出来
るよ。
また教育委員会のホームページに考査内容
や内申による加点考慮事項は事前に公表さ
れていてそれ以外の操作は行われない。
内申書に書いてあるから得点になると思い
たい気持ちはわかるね。
自分が中学の時は、クラス役員の経験があると
クラス役員としてクラス及び校内の活動に尽力したとか書かれたり
部活(特に体育系)も○○部の活動に貢献し、○○部の活動・成績に貢献しましたとか書いて
貰えていたらしい(当時は内申書は本人にも非公開だったんで)
公立は成績重視だったけど私学は内申書重視すると当時の担任に3者面談で言われたな
今はどうかはしらないけど
うちのパソコン部に入っている息子
アップルのジーニアス(店員)に憧れていて、今日友達とどうやったらなれるのですか?と
わざわざアップルストアまで聞きに行ったらしい
で、学部は問わないけど大学は出ていないと無理で英語含む二か国語は喋れないとなれないよと
言われて落ち込んで帰ってきた
英語の成績よくないものな・・・
あの人たち見た目はちゃらいけどエリートなんだね
スレと直接関係ない話失礼しました
>>869 すごいなぁ。
自分たちで聞きに行くガッツがあるなら、英語だってモノにするよ。きっと。
うそうそ、入っている電器屋さんから出向
してらっしゃるのよ。専従が条件だから
格好が違うだけ。英語が必要とかより
マニュアルに従った対応が出来るかが大事ですよマック好きなのは条件だけど。
からかわれたのね。
872 :
名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 08:16:36.17 ID:zb70F90h
入っている電器屋さんて、どこの話をしているかわかってる?
まさか、電気屋の中の携帯電話屋と
勘違い?
>>871みたいに自分は何でも知っているようなつもりで
他人のことを嘘つき呼ばわりしちゃう人って
本当に恥ずかしいと思うんだけど、
本人は間違ってると思ってないから平気なんだろうな。
私もくわしくないけど、アップルストアにいるような人だよね?
初めてアップルストア行ったら、普通に外人さんいて普通に店の人英語で応対してて……
ドコモとかとの違いに驚いたw
というか、アップルって携帯電話屋さんじゃないからドコモと比べるのも違う気がするw
まぁ…そうなんだけど
友達がiPhone壊れたがら、ついさーw
スレチすまん
公立中学だけど、高校合格実績って教えてもらえるものなんでしょうか?
教えてもらえるとしたら3年になってから?
うちの地域、低レベっぽいので、とりあえず実績だけでも知って本腰入れ
させたいんだけど。
ちなみに定期テストの順位を聞いても教えてもらえませんでした。
ウチの子の学校は定期テストの順位、
これでもか!ってくらい細かく出る。
うちの子の中学は平均点も順位も教えてくれないけど、
進学高校実績だけは中1から印刷して出していたよ
でも途中から個人情報保護のためといって、複数人数が受かっている高校しか載せなくなった
よく意味がわからなかったな
>880 うらやましいです。なんで教えてくれないんだろう?
個別なら教えてくれるのかもと、面談の時に聞いても、だいたいの位置さえ
教えてくれませんでした・・
>881 中1から頼んでなくても出してくれるんですか?
でも複数受かってる高名しか出ないんじゃ、あまり意味ないですね・・
子供は上が高3だが中学の時、前年の実績は解らなかった。噂や部活の先輩通じて位。中3の受験直前に公立各高校毎の受験者数の手紙もらい「え〜こんなに少ないの?」とか驚いた。
校長変わったら教えるようになったそう。
>>879 それは塾でするべきものじゃないの?
入塾テストがあるようなところなら
別れているクラスがそのまま狙える高校の
名前になっていたりするし。
わかってらっしゃると思うけど、その時
の単元をしっかりと学習しておかないと
上位校受験に必要な内申が上がらない。
自分のところは公立三番手校と難関・上位私立ぐらいまでなら
塾のチラシに「○○高校へ△△中学から何名合格!」と書いてある、丸わかり。
中学側は頑なに教えないんだけど、出来る子はみんなその塾へ行ってるんでほぼチラシでわかるんだよね。
その塾のウィンドウには合格した子の名前がデカデカと書いて貼ってあるし。
プライバシーも何もあったものじゃないけど、上位高へ合格したんだから恥ではないしなあ。
校内での「高校受験の説明会」みたいなもので資料が配られるが
その中に、前年の実績は載ってる。
個人名はもちろん載ってないけど
◯◯高校 受験◯○名 合格○○名
△△高校 受験△△名 合格△△名
というふうに。
>>871 うちは自営業でデザイン関係の仕事やっているのでアップル製品取り扱うことが多いけど
銀座とか渋谷の直営ショップの店員は全員社員だよ
しかも入社するのにはかなりハードルが高いとか(アメリカスタイルで成績だけでなく学生時代に何やったのか
問われるらしい)
家電量販店とかにいる林檎マークのシャツ着ている人は派遣の人
うちの中3息子は家業継いでくれそうにないけど・・・
ほんとは商業デザイン科のある商業高校進学して欲しいんだけど、本人はサッカー一筋なんで
サッカーの強い別の公立校目指している
>>886 うちのとこも同じだ
あと塾の3者面談ってある?
うちの息子が通っている塾はあるんだけど、担任と別のこという場合があるから注意してと
先輩母親から言われた
学校の教師は成績重視で進路決めるけど、塾は合格率が商売だから合格率重視でどこへ行くとか
薦めてくるとか。
>学校の教師は成績重視で進路決めるけど、塾は合格率が商売だから合格率重視でどこへ行くとか 薦めてくるとか。
うちは逆だった。
今高1の上の子の時は、学校はとにかく安全パイばかり勧めてきた。
「この高校、行けそうですかねぇ?」と聞いても「さぁ…どうでしょう」
みたいな感じではっきり言ってくれない。大丈夫とも無理とも。
こっちも決めかねて、困ったが子供の気持ちを尊重して志望校を決めた。
「落ちるのも悲しいけど、受験せずにあきらめるのはどうしてもイヤだ」
というので。
塾は「君なら行ける!あきらめるな!塾にこもりきりで勉強しまくれ!!」
って結構面倒見てくれて、一生懸命夜中まで勉強しまくった。
模試の結果は常にB〜C判定で正直微妙だったんだけど
塾の担任倍率約7倍だったので落ちたが、後期では約2倍の同じ高校に合格した。
889 :
888:2013/11/03(日) 20:54:39.73 ID:OKn+lHVH
塾の担任が猛プッシュしてくれてやる気が出たのだろう。と書きたかった。スマソ
890 :
888:2013/11/03(日) 20:55:34.82 ID:OKn+lHVH
前期で落ちたのだけど、落ちてからも「まだまだこれから!!」
って励まし続けてくれて感謝してる。
>>887 うちの娘は情報処理学科のある公立商業高校への進学希望しているけど、家が田舎なんで寮生活になるのに
悩んでいる
担任の先生に「寮には寮父や寮母さんがいて炊事・洗濯の世話はしてくれる
土日は親から送られてきたお小遣い持ってもちろん門限はあるけど外出もできるし
寮の同級生や先輩も同じような思いで遠くから来ている子で一つ屋根の下で共同生活送るから
一生涯の友達が出来るよ」と話してくれてもやっぱり不安らしい
親としては見学会に行ったときに寮父さんや寮母さんもいい人だったし、先輩になる
寮生もいい子ばかりだったから安心して預けられるなと思っているんだけど
>>891 洗濯もしてくれるんだ、いいな〜
うちは中学からずっと寮だけど、最初のGWは制服の襟袖真っ黒で持ち帰ってきたよ。
寮って合う合わないが本当大きくて、不安そうにしてても入ってみると全く問題無かったり、
逆にワクワクして入寮しても半年もしないうちにやめちゃったり、色々。
うちは個室だけど、それでもやっぱりプライベートな時間殆ど無いっていうし。
子の不安も尤もかもだけど、それよりも親が「いつでもやめてしまう可能性はある」って覚悟が必要かも。
通いの学校よりはリスク高いし、事前に見極めるの難しい。
>>892が言うように、ほんと親も覚悟が必要だと思う。
以下自分ち語り。
私も甥っ子も同じ学校で寮生活したのだが(中高6年間)
甥っ子が高3になった春頃、深刻ないじめにあっていたらしく
泣き言を全然言わなかったのに「もう限界…寮やめたい。家に帰りたい」
と言い出したのでびっくりした。彼がそんな事いうとは、本当に限界なのだと。
そこで両親、じじばば、家族みんなが
「そんなに辛いんだったら、もういいから帰っておいで。
地元の高校に編入して、大学受験すればいいから大丈夫」
といって全面的に受け入れたら、しばらくして
「あと少しだし、やっぱりがんばって卒業する。もう大丈夫」と連絡がきた。
すごく心配だったが本人に任せてみようという事になって
結局無事に高校を卒業して、地元に帰って来た。
辛かっただろうけど、人間的にすごく成長したと思う。
…今は浪人してるけど。
うちの厨房は寂しがり屋なので寮生活は無理そう…
>>893 >…今は浪人してるけど。
なんだって頑張っている甥を下げるような一言ことを書くんだろう...
宮廷狙いなら浪人は当たり前だから
珍しいことでもsageでもないと思うよ
寮生活について書いてるのであって
旧帝狙いで浪人とは書いてないでしょう。
浪人はみな旧帝狙いとゲスパーいただけないわね。
897 :
893:2013/11/04(月) 08:52:05.24 ID:YgO9IP5W
>>891 うちの長女も看護学科に進学したので高校三年間は寮生活だったよ
一年間の時は慣れないのと寂しいので泣きそうな声で実家に電話してきていたけど、お友達や寮の先輩や寮父・寮母さんに励まされて、二年生の時に見違えるようなお姉さんになっていた
寮の部屋は六畳1人部屋で部屋の中から鍵掛けられるシステムだった
今は東京の看護大学に進学しています。
私も高校は商業高校で寮生活だったけど、他の寮生がきちんと整理整頓が出来ているのに驚いた
帰宅したら制服は脱ぎっぱなしで親がハンガーに掛けてくれるような典型的な
甘ったれジョスイだったので
もちろん部屋の掃除も親にきつく言われない限りろくすっぽ自分でやったこともないのに
他の子は言われないでも自分の部屋の掃除していたのにも驚いた
どんだけ甘い中学生活していたんだろう私と反省させられたのが寮生活の思い出だわ
全国統一中学生テスト受けた?
難易度は駿台テストくらいだったのかな?
中2息子が受けたけど半分も行かなかった模様。
私立中2生だけど受けなかった。出題範囲で未習のものも多いし。
数学や英語を先取りしててそこの定着度を測りたいとか、
高得点狙って賞品ゲットしたいとか目的があるならともかく、
習ってないとこ多いテスト受けても参考にできるとこないばかりか、
モチベばかり下がって時間のムダして個人情報だけ渡すことになるから。
>901 同意。
うちも私立2年だけど昨日学校でほぼ全員受けた
授業はちょうど中学範囲が終わったところだけど、解けるかどうかはまた別問題じゃないかな
先生は公立の子は殆ど受けないんじゃないかって言ってた
学校で全員受けさせるとこもあるんだね。
東進サテライト授業みたいなのも学校で受けられるとこかな。
うちは先週学校でベネッセと漢検があった@私立中。
中間試験終わって遊びに行くぞ〜!と盛り上がったのは息子だけで、
みんな「来週のテストが終わるまでダメだって」って事だった。
私は遊び許可してたけど、もう少し気を引き締めなきゃダメかな、とちょっと焦った。
>>900 塾で受けたよ
学校では受けてない、ちなみに公立
907 :
709:2013/11/05(火) 19:35:00.71 ID:ihIhvbKx
ネット依存症予防デーの講演会に行ってきました
全校生徒と全教員も参加、親の参加も多かった
内容は横須賀の国立病院の医師のDVDメッセージ流した後、市の教育委員会から派遣された職員と
精神保健福祉士が講演
内容は詳しくは書かないけど、話した内容は
>>711さんとほぼ同じ
ネット依存症になると適切な治療受けないと治癒することはないそうだ
質問タイムもあったけど生徒がちらほらと質問しただけ
あの内容じゃ中学生には難しすぎたのかも
帰ってきた息子に「どうだった?」って聞いたけど「話の内容が難しすぎてわからなかった」が答えだった。
もっと中学生にもわかり易い話しないと効果ないんじゃないのかなほんと。
908 :
名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 21:24:37.74 ID:muBZALNm
部活スレってなくなっちゃった?
>>907 うちの娘は学校から問診票みたいなの貰ってきたことあるよ
ネット依存度についての
娘と相談しながら記入して提出したけど
何も言われなかったから大丈夫なんだろ
昔は深夜放送聞きまくりで寝不足って子がいたけど、今は夜中までネットやって
寝不足って子が多いらしい
ラジオ聴くだけなら、眠くなったら寝そうだけど
パソコンやスマホの画面って、寝る直前には見ないほうがいいらしいね
本当に体に悪そう
わたし毎日寝る前にPCとかスマホの画面見てるけど
ぐっすり眠ってすっきり目覚める
私も寝る直前2ちゃん画面見て眠くなって寝る
コーヒー飲んでも寝る
保護者は別にどうでも良い。子供の話じゃ。
うちの子供は寝る2時間前にはネットさせていない
帰宅してもネットするのは1時間くらいか
後は旦那が占領してしまうから
携帯はどうだろ?ガラケーだから電話以外はメールのやりとりぐらいしかしてないと信じているが
ちなみに娘です
毎日宿題に自主ノートが出てるんだけど、えらい時間がかかる。
ノート纏めとかカラフルにやってて、ドヤ顔してるんだけど、
もう少し要領よくやって欲しい。
みなさんのとこ、自主ノートに何をやってますか?
優秀なノートを文化祭でコピーを貼り出してみせてくれたんだけど、
優秀すぎて参考にならんかった。
>>917 大阪だけど自主学習は小学校までだったよ。
うちもえらい時間かかってた。
でも今はすぐネットで調べられるから楽だよね。
中学は公立だけど全く宿題無いらしいよ。
その代わり定期試験時にノート提出がある。
>>917 ごめん、何をやってるか、だったね。
うちは毎回違うことについて調べてた。植物とか作曲家だとか。
友達は算数の問題やったり、好きな歌の歌詞を書いたりしてたらしいよ。
自主ノート、うちもある
大概は、翌朝の小テスト勉強かなあ。
月が英単語テスト、火が数学α計算テスト、水が国語漢字テスト、木が英熟語テスト、金が数学β図形テスト ってスケジュール
見開き2面・4ページがノルマらしいけど、ネタ切れで苦しんでるよw
ホントは定期テスト用に単元の纏めとかを やりたいらしいんだけど、
ルーズリーフ不可なので、二度手間になるのを面倒臭がってやらない
まあ、ルーズリーフを管理出来る子じゃ無いんだけどねw
自主ノート、うちもある。
特に内容は問われないので、進研ゼミの問題を写してやったりとか、
数検や英検の問題集を自主ノートでやってるみたい。
時々気が向いたら>919さんのところみたいに調べ学習とか。
ペンとか使ってカラフルにすると見栄えはいいけど、そうすると
うちの子の場合はそっちの方にエネルギーが削がれちゃって
内容が頭に入らないっていうタイプ。
見た目無味乾燥でも問題集をやるのが一番気を使わなくていいって
本人も言ってた。
調べたり暗記したりするだけなら、本やネットを見て覚えるのが
一番速いんだってさ。
うちの子のところは宿題は主に自主学習。
英語数学は毎日、それ以外の教科は授業のある日にそれぞれ1ページ、
専用のノートになにかしらやって提出する決まり。
問題集やっても塾の宿題やってもいいんだけど、家庭学習の習慣を
つける意味の宿題なんだろうね。
うちも要領がよくないので、国数英理社、全部の教科がある曜日なんか
夜中までかかってやってることある…。
提出する=人に見られるという意識が強いんだろうね。
それでも内容が多少でも身に付けばいいけど、多分内容は全然大したこと
ないんだろうな(絶対見せてくれない)。
うちは基本宿題は一切なし。
中間・期末になると5教科分の業者ワークをテスト範囲分だけ仕上げて提出。
これがめちゃくちゃ簡単。これしかやらない子、これすらやらない子もいる。
うちの子の塾はすごい量の宿題が出るから毎日それをやっつけてる。
中2だけど勉強する子としない子の差が激しくて、成績の二極化・ふたこぶ化が
えらいことになってる。
問題を簡単にしないと平均点が下がるらしく定期テストがどんどん簡単に
なってる。
うちはその業者ワークすらやらない子だわ。
時々、定期テストの間にも提出日があるらしく、それを過ぎた人達として
一斉に捕獲されて学校で完遂させられたり、定期テストから減点されたりしてる。
あんまり勉強しないので「テストの点が良かったらお小遣いあげるよ」と釣ってみた、と
前に書いた者だけど、結局国語だけがクラス最高点で今回のお小遣いは500円也。
もう少しやれば良いと思うんだけどなあ。
勉強するしない、成績の二極化は私立でももちろんあるんだけど、
定期テストを易化させるのは学校は意地でも嫌みたい。
どうすんのかしらと思ってたら、先日の学年便りから割とあからさまな肩叩き始まったw
もう一度ご家庭で在学の意思をご確認ください、3年進級時に転学しないと(在学したまま成績不振だと)内申不利ですよ〜、みたいな。
来年はいなくなってる子もいそう…。
うちも私立だけど、うちは逆に肩たたきしないので「安心してると
高校進学の時に慌てますよ」的なことを保護者会で言われた。
上に上がれない上に、他に行き先も無いって事があるのか…と思うと怖い。
>>926 全入じゃないんだ?
うち上のときは高校全入&いざとなったら系列校流しのW措置だったから肩叩き無かったけど、
下は中等だし〜と安心してたら前期からまさかの肩叩きバリバリ校だったw
高校進学のときに慌てますよ、ってウッカリしてたら転学間に合わないってこと?それも怖いよね…
>927
上を目指して出る子もいるだろうけど、上がれない子も若干名いるみたい。
中3の夏休み前に、ボーダーラインが発表されて補習に入るらしいんだけど、
そこまでがゆるいから、出来ない子は本当に出来ないらしくて。
うちもコツコツやるタイプじゃないから、中3でいきなりやれと言われても
ムリだろうし、なんとか落ちこぼれないようにと願ってる。
うちの息子は中2だけど主人の転勤の関係で某大都会の中学に年明けから転校するんだけど
都会の中学は学力が田舎の中学よりも上なんじやないかと本人が心配している
今の中学は学年たあたりで2クラスしかなくって勉強がわからない時は部活の時間割いて
先生が補習みたいなのしてくれているけど転校先の学校ではあるのかなと
なにせ田舎なので塾というのもあるけど普通の学習塾ってタイプで都会の塾みたいに厳しくはない
それにも通わないといけないの?ついていけるか自信ないよなんてこと言っている
ついでにスレチかもしれないけど転校先の中学のHP見て、校歌のところみたら音符が三拍子だった
三拍子の校歌なんかあるんだね
>929
大都会は広いので、越境までして優秀な子が集まる山の手の公立中もあれば
トイレのドアは壊され、授業が成り立たない下町の公立中までさまざまよ。
塾も授業のフォローしてくれる補習塾から、難関高校受験向けまで
お住まいの近くで選び放題だと思うよ。
先生の手厚い補習はあんまり期待しない方がいいかも。
私が卒業した田舎の小学校中学校どちらの校歌も3拍子だったんだけど、
校歌で3拍子って珍しいの?
私学から系列の高校への進学目指しているみなさん
お子様が男子だったらいいけど女子だったらこんなこともありますよ
うちの長男(高1)の同級生の女子が苛め受けているわけでもなく、授業中泣き出したので
報告受けた担任が「どうしたの?」って聞いたら
小学校・中学校と女子ばかりの私学に通っていて、高校で公立になって男子生徒がいるのが怖かったらしい
ここまで繊細過ぎる子もあれだけど女子にはこんなこともあるらしいですす
(今はもう慣れたようですけど)
>>933 三拍子は珍しいっていうか歌いにくいと思う
自分の卒業した中学は無理に5・7・5に歌詞押し込んだような校歌で歌いにくかった
しかも伝統校でもないのに古めかしい内容の歌詞だったし
中学校まで私立で高校が公立ってよっぽど珍しいパターンだね。
高校がない私立中学というのも、まあない話ではないけど、内部進学が
難しいとなっても「では公立へ」とはあまりならないし。
私の通っていた私立でも、学年に数人高校へ上がれなかった子がいたけど
みんなランク下の私立高校へ行ったよ。
地方だが市内で人気の私立小中高校がある。入試は難しい(高校からは入れない)と言われるが高校の進学実績は公立トップより下。通わせてた友達は高校の先生のレベル低いと愚痴ってたが…
そこは高校上がる時に成績での肩たたきがあり、近所の子供がそれで別の私立に転校した。開業医の息子だったので、あらま〜と話題になってたよ。
別の開業医の息子は公立トップに行くために中3の晩秋に公立に転校したが、推薦も一般も落ちて別私学になった。
大変やの〜
すごくどうでもいい話だけど「私学」って言い方って地域的なもの?
私のまわりでは昔からあまり聞かないから。
東京ではみんな「私立」って言う。
すごくどうでもいい話だけど「私学」って言い方って地域的なもの?
私のまわりでは昔からあまり聞かないから。
東京ではみんな「私立」って言う。
東京でも私学と言いますが
人による言い方。
「しりつ」って打つと、「市立」が出てきたりするから、一発で打てるように、だと思ってた
<私学
>>935 この辺では時々聞く話>中学は私立で高校は公立
さらに上のレベルを目指して、ってとこかな…
>>936 なんだかなな感じでなぜ人気なのか不明
小中高一貫が魅力かと思いきや高校上がる前に形たきで追い出されちゃ意味ないし
おまけに転校しても公立トップには合格できないほどの学力しかつかないなんてね。
まぁ小学校からじゃ全員が全員ついていけるわけでもなく、落ちこぼれも少なかれいるってことなんだろうね。
中堅〜下位私立から公立トップへというのはわりとよく聞くな
荒れてないし、そこまで賢い子がいないので内申を取りやすいとか
中1女子の誘拐事件…ウチの娘も中1、部活帰りは8時過ぎるから怖い。
とりあえず、前から言っていることだけど暗い所・人通りの少ない所は通るな、と念を押した。
なぜ8時過ぎ?!
大会も終わったし、冬時間で完下6時でしょ?
それ問題だよ。
学校にもよるんじゃないの?
地元公立以外で電車通学だったら部活やってたら遅くなりそうだし。
うちの中2次男は塾の終わりが21時過ぎだったけど
部活も冬時間になったので1時間繰り上げてもらったよ。(個別)
暗くなってどこが心配って自宅の周り300mが
外灯は暗いし人通りないしでいちばん不安なんだよね。
帰宅する頃にはなるべく外に出てたりするけど
夕飯の支度が手間取っちゃうと出られないことも。
本人は大丈夫だというけどね。
来年度中学生になる娘は塾通いはさせず
自宅で通信やPC 教材で勉強させるしかないと思ってる。
私立で遠いとしても遅いよね。
それは心配して当然。
うちの女子も塾のある日は10時過ぎるけど、自転車で3分程度。歩きでも5分。
長すぎる信号がなければもっと早い。
遠くだったらやはり送り迎え必要だと思うけど、送迎の足がないから必然的に近場にした。
>>944 あの女の子が無事でよかった
女の子はこの手の犯罪が怖いよね、子供たちは危機感持ってほしい
うちはご近所私立だけど、部活が6時までで片付け着替え、帰り道にウヒャウヒャしながら
帰るみたいで7時過ぎる。遠い子は隣県まで帰るからそこから1時間半〜2時間、
大変だろうなあ、と思う。
公立で学区選択出来る地域なんだけど、女子は近くで徒歩のみ20分より、
電車バスなどを使う前提で、わざと少し遠くの学校を選ぶ子もいた。
その方が遅くなったときも淋しい道が無くて安心ルートになるらしい。
>>942 公立中が荒れてるのが多いから不安とか、歴史がありブランド意識がある感じで人気みたいです。親が医者とか金持ちが多いが、医者でもそこに行くと駄目になるから国立大付属中から公立トップや全国に有名な難関私立高に進学させる親もいる。
中学からはかなり難しいので賢い子が多いが下からは…らしい。
ママ友の話だと高校の先生に質問したら解らず予備校行ってるとさ。そこはサラリーマン家庭だから河合の集団位しか行かせられないとぼやいてた。
近くの個人塾はそこの私立むけで月謝7万円…学費5万円…で公立トップより下の実績ってどうなのと思うわ。
ちなみに公立トップは予備校行かない子も多い。ガッツリ先生の補講がありますので。
うちは中高一貫教育のところに通わせていたけど長男は中3の一学期に肩たたきに遭ってしまって
中堅公立高に通っている
進学率80%って話だけど専門学校進学も含むだから大学進学だけに絞ればもっと進学率下がると思う
本人は思いっきりサッカーが出来ると喜んで通っているけど・・・
(中学時代は月水金のみ部活だったので)
もう弟は最初から公立中に行かせている
塾はその河合塾の現役コースだわ
中3だから色々説明会行って見たけど公立中堅上位校でも今はガッツリ勉強に力入れてるみたい。
塾の先生曰く進学指導重点校になると(都立なので)都から資金が回ってくるから進学率を上げようと必死になってるそうです。
>>85 そういう事はよくあるらしいよ。
職場の同僚が、トライで学生時代アルバイトをしてた時の思い出話として語ってくれた。もう20年前かな。
その先生の言うように、子どもの家庭は半額の支払いで指導を受けられるし、先生の方は会社を通さないので安定した収入が見込める。納得していればお互い良いことのような気がする。
彼女の場合は派遣先の家庭との信頼関係を築いた後に、生徒親御さんからの意思でそうしたそうだから事情は違うけど。
亀レスにもほどがありました。
すみません。
うちも、上の子のとき派遣会社から来た先生がとても優秀でいい方だったので
下の子のときはその先生を直接契約でお願いしたいと思ってる。
派遣会社通してもその先生以外をおすすめされるかもしれないし(まあ指名は
利くだろうけど)、会社との契約があると謝礼や食事も受けちゃいけないとか
あるらしいし。
あまり高いところじゃなかったので、半額持ってったりはしてない会社だと
思うけど、それでも前より先生が多くとってもうちの支払いは安くなると
思うし。
まあ会社側としては当然、会社の紹介で知り合ったお客さんと直接契約
されては商売にならないから禁止してるが、それはこちら側には強制力
ないもんね。
先生自身が営業かけちゃったらその会社との契約違反だね。
交通の便が悪い地方だからか家庭教師率が高い。
共働きで送迎が無理なら家庭教師の方が多少高くついてもいいのかも。
うちは時間の自由がききやすいので塾送迎。
でも今朝のTV番組で親子で行き詰まってるなら一度塾を辞めてみるのも一つの方法だと。
やっぱり自分から通いたいと思わないと身に付かないよね
子供に聞くと「分からなかったことが塾で分かったりしたから辞めたくない」って。
うちの子の場合は塾で「勉強した気」になってるところが駄目駄目なんだ
更に家で勉強しないとorz
>>958 ゴメン。ながら見だったんだ。
年配女性の大学教授が、煮詰まっている親子についてそう語ってたところしか覚えてない。
うちの息子の成績がいいので「同じ塾に入れたい、紹介して」と言われて
何人も紹介した(紹介割引制度があるので)
でも全く成績が上がらない、とよくぼやかれるよ。
そりゃあ塾に「行く」だけで成績が上がるわけはないよね。
週に4・5回もある学校の数学や英語の授業だけで理解できないことが
週1回の塾の授業で魔法のように分かって成績急上昇!なんておいしい話
ありえない。塾以外でどれだけやるかが大事、って何度も伝えるんだけど・・・
息子が先日、よそのお母さんに道で会って
「息子君は、成績がよくっていいねぇ〜羨ましいわ」と、言われたらしく
「血の滲むような努力の結果です」って答えた、と言ってたw
娘は中3で、中3になった時から塾に行ってる。
「100点とるぞ!」と言って受けた中2の学年末の定期テスト。96点で悔しがったのに
塾に行ってから学力は確実に落ちているよ。
もうすぐ受験なのに、模試の点数がが毎回下がる。
塾の面談では、勉強が足りないというような事を言われたけど、
学校と部活(吹奏楽)と塾と塾の宿題で、自身の弱い部分を見返す余裕もない。
成績が落ちて当然だと思っている。
塾って何なんだろうと思ってしまう。
けれど受験まであと3ヶ月、今からスタイルを変えるのも可哀想。
さて、どうするかな。
先週中学の研究授業を見学したんだが。
英語の授業が「こりゃ塾に行っていなきゃ落ちこぼれるな。」という感じの授業だった。
年配の先生で英語の発音はなめらかで綺麗なんだが抑揚がない。
下の子が通っていた英会話教室も、小学校の英語の先生も外国人ではあったが
抑揚のある発音で聞き取りやすかったのに、中学の先生の英語はぶっちゃけ良く聞き取れない。
で先生が英語で問いかけ、子供が答える。という流れなんだが挙手出来る子は決まっていて
できない子は全然できない。
英検のヒアリングテスト程でなくってもいいけど、もうちょっと聞き取りやすければ
子供達も意欲的になれると思うんだけどな。あれじゃ塾に行っていない子はこぼれるよ。
アンケートとかはないから訴えようがないな。
>>962 多分英語に自信を持っての発言だと思う
けれど、入試のリスニングに関しては通常
授業の延長で十分対応できるよ。
中学英語は文法と単語が中心で基礎を作る
部分だ。
入試問題についているリスニングを聞い
たことあるかな?
あなたのダメだって言った授業でもテスト
の傾向と出題の意図を理解させる。
英語を聞き取れば問題は解けるし引っ掛
けは単語のみ聞き取った時の山勘外し。
更に中学にはネイティブの補助教員がい
るはずだが聞き取りに使わないのは授業の
効率を考えてじゃない?
そもそもネイティブでない限り日本の教育
で英語学習の基礎を勉強しているはず、
昔より教授方も格段に進化しているよ。
変わらないのは生徒のやる気でこれが
一番の問題じゃ
うちの3年生息子は工業高校進学に決めているので、塾には通わせてはいるが塾がつまらないらしい
普通科進学する子は偏差値で進路先決まるから必死なっている中で工業高校はそこしかないから塾の
勉強はモチべが上がらないらしい
一応は学校の担任には合格できると言ってもらっているけど。
>>962 >>961だけど、家の中3はずっと英会話をしていた。
小学校高学年からは外人の先生。
彼女は学校の先生の発音はキレイと言うよ。
逆に塾の先生の発音は、聞き取れずに馴れるまで困っていた。
私は英語はダメなんだけど、子供は抑揚をつけた大袈裟な発音はしない。
大袈裟な発音は日本人のためかと思っていたけど違うのかな?
どうも日本人の英語の発音が良くないのはRとLの発音がはっきりと区別してしまうのが日本語で
曖昧なのが英語だからと聞いたことがある
長年アメリカ人講師の英会話に通っている知人の娘さんは、
中学校のALTが何を言っているか聞き取れないという。
なぜならALTがイギリス人だから。
多様な発音・アクセントの英語に触れるのは大事だから、
中学の先生の発音がどうたらとかは思わないや。
961では発音が悪い塾が必要と言い、965
では学校の先生はOKで塾はダメですか?
しかもご本人英語はダメとおっしゃるのに
そのダメな英語に関して学校に意見がある
とのことですね。
すいませんカオスすぎて私には理解でき
ません、もうこの件に関しては意見を
書きません。
>>967 うちの子はイギリス英語に慣れているから
早口米語が聴き取れないって言う
>>964 それならもう塾の必要性はないんじゃないかな。
息子さん本人がつまらないと言ってるし、合格できるって言われてるならなおさら。
タレントの忽那汐里はオージーの帰国子女
だけど、英語はバッチリだけどオージー訛りの英語だとか語っていたよ
デイとダイの区別が付きにくいとか
>>964 塾がつまらないんならやめれば?
その代わり危険物乙4の勉強でもしてモチベ上げた方がいいよ。
だいたい私立受験高校をどこにするか今月の三者面談で決まるんだけど。
私立推薦の人は冬休み前には塾をやめるのかな
推薦決定(ほぼ合格)だから行かないでもよさそう
うちは公立志望だから最後まであるが。
>>964 うちの旦那も工業高校出だけど塾のこと聞いたら「そんなもの通っていなかった、進研ゼミやっていたぐらいかな」
とのことだった
ただ在学中に円高不景気に入って急遽大学進学することになり
その時は慌てて塾に通ったそうだ
>>974 うちの所は公立にも推薦があるけど推薦枠巡る争いが凄い
生徒会役員・部活で優秀な成績収めた子はまぁ大丈夫だけど
その他の子は学年でだいたい10位以内の成績でないと推薦させてもらえないから
>>975 公立推薦は高校によって推薦基準が違わない?地域によるのかな。
上の子は検定も持ってないし、生徒会どころか委員会とか部活さえやってなかったけど内申で学校長推薦とれたよ。
>>976 多分高校っていうより都道府県単位で違うんだと思う
うちの県は前著の通り基準が厳しい
私学の推薦は学校単位でまちまちだけど
うん、都道府県単位の違いだと思うよ。
こちら大阪ですが、公立普通科に推薦はありません〜
>>977、978
そうっか。失礼しました。
そういうの全国統一にしないのはなんの理由があるんだろう。
人口とか学力の差の違いなのかな。
受験間際に転校する子とか基準がわからなかったりで可哀想だよね。
普通に勉強してる子の親は、受験間際になんの準備もしないで引っ越すなんて事はしないと思うよw
スレチだけど、クラスのコ(女子)がかなりの人数、Yシャツを2日着てから
洗うらしいのだけど、これって普通でしょうか?
うちは毎日洗ってるけど、それでも襟や袖がかなり汚くなってます。
襟袖スプレーも使ってます。
何が普通かは人それぞれ。
バスタオルやシーツを洗う頻度と同じで
荒れるもと
だねー
そこいらは各々っつー事でwww
中2、文法は理解してるが英単語を覚える事が苦手っつーか嫌い
「文法がわかっていても単語書けないと点数つかないよ」と言っても
「外人になる気はない(キリッ」と言って聞く耳持たず
英単語でバトルになるのはもう疲れたよ
きっと来週の定期テストも……orz
>>983 ウチも中2。
一年生の後半から、自主勉ノートの消化のために教科書の全文を繰り返し書き取りをさせてたら
英語の点数が取れるようになったよ。
ただし、ウチの子はロジカルな頭を持ってないため、文法用語の理解はあやふや。
「この文を形容詞的用法を使って〜」みたいな問題が出るとお手上げらしい・・・。
いいな
うちは親の私が英語がからっきしダメだったから子供には英語には偉そうに言えない
まだ中学時代はよかったけど高校になるとリーダーだの同じ英語でも他の教科書使う授業が
増えたからマジ地獄だった・・・
大学の英語は会話中心で文法とかあまりやらなくって楽だったけど
うちの子が受けようとしている高校で圧迫面接があると聞いた
それだけの理由で別の高校に変えてもらおうか考えてしまう
この先強くないと生きていくのは難しいかも知れないけど、そんな扱いを受けて
合格したとしても学校を信用できなくなる子もいると思う
そのような学校は底辺校しかないない。
ソースは確かなのか?と言うよりその
ような学校に行かせるの?
圧迫面接になるのかどうかわからないけど、うちの地元の某宗教系の高校は
その宗教と教祖に忠誠尽くすことが出来るかと面接で聴かれるとか
適当に「はい」と言っておけばいいらしいけどやっぱり嫌だ
プロ野球選手やJリーガーや某人気お笑いタレントもOBの高校だけど
高校自体は底辺校ではないな
>>988 うちの子も近くの私立の宗教系がイヤと言ってる。
実際、授業料も安いし自転車で通えるから現実的なのに。
県立高が第一志望だけど、何かあったらと思うと私立は受験してほしい。
お金があったら選択肢が増えるのになぁ…
公立と、私立の滑り止め一校しか受けさせない人いるけど、公立失敗後に必ず
ランク落とした私立にしちゃったとか、もっとチャレンジさせれば良かったとか
聞くけど、何故1校しか受験させなかったのか疑問。
確約とかもらうと1校しか受けちゃいけないとかあるの?それとも、なかなか
受験日が合わないってことはあるのでしょうか?
東京の場合は学校によっては都立との併願しか認めてない所もあるけれど、
別に追跡調査するわけでもないから、二校併願出してる人もいるし、
私立一般受験の併願認めてる学校もたくさんあるし、親の考え次第じゃない?
後悔してる人だって、出願するときはいろいろ考えて出願したと思うよ。
>>990 2ch書き込むくらい見てるなら
いろいろな事情があると考えられないのかな?
カマトトぶってるとかか?
話の流れを遮って申し訳ないですけど、うちの中二息子の担任からさっき電話があったので
何事かと思ったら、朝の全校集会の時に激しいめまいを感じて(倒れることはなかったらしいけど)
一時間目が始まってもまだめまいが続くということで保健室で休ませました
一時間休んだら楽になったと言うので、このまま授業受けさせますが部活は休ませて帰宅させます
とのことだったけど心配だ
別に夜更かししたわけでもないし、今までそんなことなかったのに
医者に連れて行くつもりだけどああほんと心配
ほんとチラ裏失礼しました
>>993 隠れて夜ふかししてる可能性もあるかもよ。
でこのくらいの年齢だと、貧血のこは多いと思う。
うちは女の子だけど、起立性低血圧で、バタンバタン倒れる。
真っ青になって顔面からとか。
病院に行ったけど、血液は異状なし。
心配だろうから、一度血液検査しとくと安心だよ。
>>993 それ、成長ホルモン分泌のバランスが原因
うちの現在高2の長男も中1の時になった
医者に行ったら薬貰って服用したらならなくなった
>>994 夜更かしは関係ないよ
あくまで成長ホルモン分泌のバランスだし
>993
最近背が伸びたとか?
どんどん伸びる時期は、血液を末端まで送るポンプ(心臓)の性能が追いつかず
一時的に低血圧な状態が続くらしいですよ。
>>994>>995>>996 皆さんありがとうございます
とりあえず病院の予約が取れたので帰宅したら連れて行きます
皆さんのレス見てほっとしました、成長過程が原因だったんですね
次スレ立ててくるから書き込まないでください
心配なのはわかるけどちょっと大袈裟w
おちつけー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。