非常識な親を語るスレッド part171

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
人の振り見て我が振りなおせ。
ここを読んで、反面教師にしましょう。
マターリが原則。煽り、荒し、釣りは放置。
反応したら貴方も非常識です。

[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]


*レス番>>970 を踏んだ方は次スレを立てて下さい。
*立てられなかった場合は必ず報告して下さい。
*970が踏み逃げの場合は気づいた人が立てて下さい。
*レス数が980を越えたスレッドは24時間経過すると自動的に落ちますので、
 埋める必要はないばかりか鯖の負担になるだけです。ご遠慮ください。

前スレ
非常識な親を語るスレッド part170
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1372713860/
2名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 09:50:41.97 ID:GcOwdw3I
スレ立て乙です。
3名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 16:02:33.38 ID:Cs2OiUi8
スレ立て、有り難うございます。早速、投下させて頂きます。
以前勤めていた会社で立て続けに社員の妊娠出産が3人相次いだ。
Aはノリが明るく社交的、Bは真面目さん、Cはちょっと空気の読めない不思議さん。
3人とも産休を取って、子供さんが1歳になる時に職場復帰した。
3人それぞれに仕事と育児で大変な筈と思った。でもAは、職場の飲み会や仲良し仲間イベントには必ず参加した。恐らく、旦那さんやご家族がフォローしてくれているのだろうと思った。
4名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 16:08:23.08 ID:Cs2OiUi8
Aは独自の育児理論を語るのが好きで、A曰く「赤ちゃんは言葉なんか未だ分からないのだから、話し掛けたって無駄」と主張していた。
「うちは話しかけてるよ」というBCに対し「変ですよ。やめた方がいいです」「電車の中とかで、赤ちゃんに話し掛けてる人って居るじゃないですか。アレって『良い母親アピール』ですかね」とも言っていた。
Cは「私、赤ちゃんの頃の記憶が有りますが、話しかけられる言葉は分かっていましたよ。赤ちゃんは、ちゃんと聞いていますよ」と反論したが、AはCをバカにしていたので「有り得ない」と一蹴した。
Aに「家の中では話しかけてるんでしょう?」と聞いてみたが「家でも話しかけませんよ。仕事から帰ったら、ご飯を食べさせてお風呂に入れて寝かせるんです。早く寝かせないと自分の時間が持てないじゃないですか」と笑っていた。
Aが居ない時に「話しかけないで育てるとどうなるのだろう?」とBCに話を振ってみたら
「言葉の発達が心配。でも日中、保育園で保育士さんと接しているから大丈夫かもしれないよね」という事だった。
5名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 16:09:50.73 ID:Cs2OiUi8
その後、Aが退職することになった。ご主人が、かねてからの希望であった海外赴任が決定したので、AとA息子も一緒に行くのだと言う。
Aは普段以上にハイテンションになり、仕事中に海外生活の話ばかりして上司から注意を受ける程だった。
当時、A息子は2歳だった。海外赴任は1年間限定だったので、A息子は2〜3歳にかけてを海外で過ごした事になる。
Aは海外赴任を終えて間もなく、第2子の男児を授かった。
その頃に、かつての職場仲間で集まろうと言う話になり、Cさん宅で集まった。
Aは、長男を旦那様に預け、次男君(0歳児)を連れてやってきた。
Bも子供さんを旦那様に預けて来、Cの息子ははしゃぎまくって少々ウルサい位だった。
「長男君、元気?」という皆の言葉に、Aは「うん」とだけ返事し、その後A長男君が話題に上る事もなかった。
6名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 16:12:27.28 ID:Cs2OiUi8
それは兎も角、みんなで昔話に花を咲かせ、かなり盛り上がったが、何分かして、ふとCが言った。「Aさん、次男君は?」。
見ると、いつの間にか次男君の姿がどこにも無い。
するとAが平然と言った。
「次男は眠ったので、外のベビーカーに乗せてきましたから大丈夫です」。
「えーーーっ?!」。皆、玄関外に飛び出した。誰でも入って来られる外に無防備に置いたベビーカーでは次男君がスヤスヤ眠っていた。時は4月。その日は少し肌寒い日だった。
「危ないよ。中に入れなよ」「何で外に出したの?」。

「この子、起きたら泣くんです。泣くとウルサいじゃないですか」。

Aは子梨の頃は明るくて楽しい子だと思っていた。可愛くって冗談が好きな面白い子だった。
でも、子供が出来てからのAの言動は疑問を感じるどころか、危険な印象さえ感じた。
そんな危険なAに正論で諭す事もせず、その時は仕事場での昔話程度にとどめ、楽しい雰囲気の中でお開きとなった。
7名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 16:15:37.34 ID:Cs2OiUi8
それから、またまた何年か後、Aは高級住宅街に新築の自宅を建てた。A長男、小学校入学する頃だった。
その高級住宅街は、Aが職場の先輩で最も尊敬する人物Dが住んでいる街だった。
Dは小学高学年の息子さんの母親で、バリバリのキャリアウーマンだ。

その頃、ちょっと職場で浮いた雰囲気だったCさんが
「子供が発達障害と診断された」と皆に打ち明けた。
その頃Cさんは既に退職しており「子供の療育というものにも通って、私は発達障害の勉強中」と言っていた。
C息子は、超ハイテンションだが、賢い子だった。
Cは「息子は明るくてお勉強も出来るけど、人とのコミュニケーションに難がある。勉強してみて思ったけど、私も息子と同じ発達障害なのかも」と言っていた。
これまでCの雰囲気に不思議なものを感じていたが、そういう事だったのかもと感じた。
8名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 16:18:08.78 ID:Cs2OiUi8
その時、高級住宅街住みのDが口を開いた。
「Aの息子さんなんだけど」。
「A息子さん、言葉の遅れを指摘されたらしくて、私に相談して来たの。Aは、その指摘を怒っていて、私に『普通ですよね?』って言うんだけど
でもA息子さん、殆ど喋らないし、たまに話すんだけど聞き取りにくいんだよね」。
CはA息子を心配して、その日に電話を掛けて様子を伺ったらしい。
その時に「うちも療育に行ってるよ」と伝えたら「Cさんの所とは違います!」と怒った口調で電話を切られたらしい。
AはCを下に見ていたからかも知れないけど、Aも何か改めなければいけないのでは?と思う。
たとえC以外から何らかのアドバイスをしたところで、Aには伝わらないのかもしれない。

長い話にお付き合い下さって有り難うございました。
9名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 16:41:09.83 ID:IEiiCDv4
読んでないけどお疲れ!!
10名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 17:06:50.72 ID:8Qxcj2ru
長かったけど読み易かったよ。
Aの子どもが可哀想だね。
11名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 17:09:48.51 ID:baHEV3MZ
同じく長かったけど読みやすかったので読破したよ!
赤ちゃんをベビーカーに乗せたまま外に放置ってどんな神経してるんだ…
12名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 18:05:14.40 ID:mkyqgsJ7
なんか途中からホラー読んでる気分になったw
変人すぎて何言っても無駄だろうね。
13名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 19:33:40.11 ID:tmOhO5W/
今日、横断歩道を渡ろうとしていたら、救急車の音が聞こえてきた。
「交差点にはいります!」
というアナウンスも聞こえて、走行中の車もみんな止まった。
しかし、救急車が交差点にさしかかったとき
自転車の前後に子供を乗せた母親が、ブレーキもかけずに横断歩道に進入。
救急車がスピードを落としていたから事故は回避できた。
救急車は「緊急車両通過します!」
とアナウンスしながら、そのまま通過。
その救急車に向かって
「ふざけんな!こっちは信号青だったんだ!」
と、キレて怒鳴ってた母親。
後ろのシートに乗ってた子供が
「ママ、救急車きたら止まって待つんだよ」と言ったが
「それは車の話。歩行者は関係ないの!」
と言って、そのまま横断歩道渡って走り去っていった。
14名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 19:40:02.00 ID:I2yWU/Xk
>>13
歩行者にも当てはまるんだが
そもそも自転車は歩行者じゃなく車両だろうと・・・。
15名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 19:40:53.85 ID:y9ETCsDR
なんだかなぁ・・・こういう妙なの増えたよね。
そういう非常識アホ親に育てられる子供ってほんとかわいそう。
でその子供も当然のように非常識人になる。
16名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 19:44:30.65 ID:baHEV3MZ
お子さんは救急車を優先にすること知っていたんだし、これからもそんなバカ親は反面教師にして正しい道に進んでくれるといいね
17名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 19:49:15.00 ID:bVuQxgub
なにそいつ気持ち悪い...
なんか日本おかしくなってる? そいつが日本人じゃないと思いたい
18名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 20:52:16.50 ID:5G9HmXio
救急車に突撃したガキのせいで治療が遅れて人が無くなった事件があったよね
19名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 21:06:16.52 ID:mkyqgsJ7
じいちゃんがヨボヨボ横断してるのなら見たことある
まだボケたじいちゃんや小学生なら話はわかるんだけどね…
20名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 21:42:27.83 ID:U3dIEbTM
脳が生き腐れてるとしか思えんな…。
21名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 21:45:39.59 ID:3/rc87QC
>>15>>17
実生活では、おかしな親が増えたという感じがまるでしないんだけど
22名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 22:25:57.40 ID:dm4Yayxi
車にはねられ2歳児死亡=母親の後ろで
http://news.nicovideo.jp/watch/nw747677?marquee

こんだけのニュースじゃどんな状況かさっぱりだけど
母親がツカツカと一人で歩いていって
子供は後を必死についてってるって親子づれも時々いるなあ
見てて恐いわ
23名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 22:50:47.61 ID:bVuQxgub
>>21

だから何? あんたの周りのことなんて聞いてないんだけど。
このスレ見てるとおかしな人いっぱいいるもんだね、って印象を述べただけなんだけどね、>>15も同じだろうけど。
24名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 00:33:15.31 ID:Hiq76ABV
顔本で友達が自分の友達の記事に
コメントしてたからうっかり読んじゃったんだけど
自分の子供が熱出したから病院連れてったら、
今混んでるからちょっと待っててくれって
受付で言われた事に腹を立てて、受付を思いっきり蹴って
怒鳴ってすぐに診て貰ったと自慢気に書いててドン引いた…
プロフィール写真見たらいかにもDQNって感じだった
コメントも全部GJしてて、こんなのと地元が同じなんてとすごいガッカリした
そしてそんなのと付き合いがある友達にもガッカリした
2524:2013/09/01(日) 00:36:27.56 ID:Hiq76ABV
ちなみに子供はただの風邪だったらしいんだけど
本人は診察結果に納得いかなくて、無理矢理点滴売って貰ったらしい…
その写真をうpして医者をヤブ扱いしてた
26名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 01:12:16.14 ID:NrT7ihLx
ヤブ医者に点滴を売ってもらう…
27名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 01:21:33.66 ID:Hiq76ABV
>>26
ごめんw
打って貰ったでしたw
28名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 04:12:05.03 ID:05cVk81k
【社会】2歳男児が14階ベランダから転落死 京都
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377917839/
1:おっ、おにぎりが欲しいんだなφ ★ :2013/08/31(土) 11:57:19.50 ID:???0
30日午後4時半ごろ、京都府精華町祝園西のマンション前で、
14階に住む会社員平木克典さん(29)の次男流星ちゃん(2)が倒れているのを
通行人が見つけ119番した。

流星ちゃんは全身を強く打っており、病院で死亡が確認された。

府警木津署は、流星ちゃんが誤って自宅のベランダから転落したとみて調べている。


ソース:時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013083001025


暴れ回る盛りの男児がいてマンション上階を選択する非常識な迷惑バカ親の責任だな。
気の毒だが天罰。
29名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 06:04:29.86 ID:o5JjP//g
>>28
流星のごとく流れ落ちたのですね
30名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 06:17:39.89 ID:GD9GCyEX
>>29
名は体を表すか。
31名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 07:45:58.06 ID:8j0sHF/9
読み方はやっぱり メテオ とかですかね
32名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 08:23:46.57 ID:FzgjFCSZ
>>23
2ちゃん見てたらおかしな親ネタが増えたね
が正しい
33名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 08:24:14.77 ID:vzE9y3cW
>>21は早く謝ればいいのに
34名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 09:26:09.59 ID:FzgjFCSZ
>>33
なんで?
この頃は2ちゃんのネタを全て現実だと思っちゃう人が増えて気持ち悪い
まとめとか見て信じちゃってるんだろうけど
35名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 11:34:56.03 ID:q4iriKHL
>>33
馬鹿なの?
36闇の皇帝 ◆YCtgXmB.EVLY :2013/09/01(日) 11:58:40.35 ID:vvZWPvhu
顔本って・・・www
なんでもスラング化せんと気が済まんのか?w
37名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 21:08:06.45 ID:g+EYdvGt
そんなコテハン使ってる奴が何を言うw
38名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 08:24:59.89 ID:0QhWLQKo
顔本はフェイスブックだと長いからでスラングというより略称で使う人多いよ
39名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 08:55:50.98 ID:nZg72dv+
地元の国道を車で走行中のときのこと。
走行してたのは見晴らしのいい直線道路なんだか妙に前の車が進まない。
なんだろうと思って確認してみたら数台前が随分とゆっくり走る車でプチ渋滞を引き起こしてた。
ゆっくり走行+すごい蛇行運転してて見るからに危なっかしいし下手に追い越しかけると突っ込んできそうで追い越しも掛けづらい。
「うわあどこのDQNだよ…(海岸線なんで夏になると危険走行するDQNが沸く)」と思ってたところで追い越し車線がある区間に入ったので
相手方を刺激しないように横を通り抜けた。で、すり抜け様にご尊顔を拝見wしようとそのDQNカーの運転席を盗み見たんだけどさ、

若いお母さん(ゆるふわ系)がチャイルドシートの上で仁王立ちする幼児にご飯食べさせてたよ…OTL
思わず二度見したよね。母親はハンドルから手を離して左手に茶碗、右手にスプーン装備で体を完全に助手席に向けてた。そりゃ蛇行もするわ。
一応最寄のコンビニで車止めて通報しておいたけどあの子供、無事に大人になれるといいなあ。
40名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 09:12:34.38 ID:yRfsxEsp
>>39
すごい…
昔、自転車に乗りながら両手でカップやきそばを食べてる人
(一輪車状態で)
を見た時よりも衝撃w
41名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 09:12:49.22 ID:rnchBvWm
(; Д )    .........○○
42!omikuji!dama:2013/09/02(月) 09:15:58.98 ID:1yBJ6m7w
>>40
どこの雑疑団?
43名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 09:16:20.35 ID:nVPOiQRP
なぜ一旦どこかに停めようと思わないのかしらね
助手席にチャイルドシート付けてる時点で危ないのに
そこに仁王立ちとはw
44名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 09:40:15.44 ID:5qFS8jc6
数年前、友達の車に私が同乗させてもらいお出掛け。
高速を走行中でした。

その友達の子(2歳)、助手席チャイルドシートが嫌で愚図り始めた。
私は後ろからあやしたりしてあげてたんだけど、その友達、運転しながらチャイルドシートのロックを外し、なんと自分の足の上に。要は抱っこ。危ないから座ろうって子に言えば、友達、「座ってるのがやだんだよね」なんて呑気な返事。
45名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 09:41:43.03 ID:5qFS8jc6
もちろん子供、ハンドルに興味津々。子供特有のハンドルさばきでちょっと運転。車、ちょい蛇行。そしてそのあと友達は子に「ほら。後ろに行きな」とか言ってたけど。

あり得ない!!と思って友達ながら人格を疑ったよ。人を乗せてる、ましてや大惨事になりやすい高速。もう開いた口が塞がらなかった。泣き叫んでも座らせておこうよ!!
46名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 10:07:04.43 ID:DWq3Hh+V
子供に助手席からハンドル握らせて、母親は運転席でスマホ弄りってのもどっかに書いてたよね

事故は単独でお願いします
47名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 10:26:20.24 ID:ycPpc/7H
皆で出掛ける約束して、ママ友の車何台かに分かれて乗り合いしたけど
その中でワンボックス車を運転していたママが、
運転しながら膝の上に下の子を乗せて授乳していたらしい。。。しかも高速を走行中に。
聞いたらよくやってるみたいだったけど、その人の車に乗せて貰わなくてよかったと思った。
48名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 11:13:18.39 ID:Bvm6iaDB
泣き叫んでも座らせておかないと、
泣き叫べば降ろしてもらえると思うようになるよね?

そのうち車に乗る時はここ(チャイルドシート)に座るものって学習するのに。
49名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 12:26:13.37 ID:cFQII9FD
先日結婚式に呼ばれて、子連れで行ってきた。
ベビーカーのまま席に着いてOKなように新婦が手配してくれてて、赤ちゃん連れに凄く親切な対応をして頂いてた。
うちの他にもう一人、1歳の幼児連れの子と同席だった。
我が子がオムツが汚れて愚図りだした時、泣き出す前にオムツ替えられる場所があるかホールスタッフに聞こうとキョロキョロしていたら、「え、ここで替えちゃえばいーじゃん」と言われビックリした。
いやさすがにそれは…と驚いていると、「えーあたしならここで(ベビーカー内で)ちゃっちゃと替えちゃうのに〜。子どもの事なんだからしょーがないじゃん!(ドヤァ)」
胸張って自慢することじゃないし!
他の同席者がその子をたしなめてる間に、式場の外に出てスタッフに案内された場所でオムツを替えさせてもらった。
周囲に食事中の方がいるのに、不衛生な上オイニーぷんぷん撒き散らすなんて非常識すぎる!とかなりびっくりした出来事でした。
よその子のオムツ替えシーンなんて、見て良い気持ちしない人だっているだろうに、我が子に盲目になりすぎなんだなぁ。
50名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 12:37:18.94 ID:CB6vMWTs
オイニーって・・
夕焼けニャンニャン見てた世代か?!
51名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 16:24:55.67 ID:cFQII9FD
夕焼けニャンニャン世代の子世代だけど、内輪で使ってた…>>オイニー
52名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 17:58:42.26 ID:9lBg1XvG
昔子供が小学生の時に入ってたスポーツ少年団の親に非常に迷惑な親がいた
なにしろ集合時間にしょっちゅう遅れてくる
朝ご飯を食べずにスポ少によこす
またあるときは、鼻水ズルズル目はウルウル
明らかに風邪引いて熱あるだろうと分かる様子
とても運動させられるような状態では無い時もあった

代表の人がいつも速攻で電話して迎えに来させてお引き取りさせた
その母親の言い訳が、
子供が起こしても起きないんです〜
子供が用意した朝ご飯を食べなかったんです〜
家で熱を測ったら平熱だったから大丈夫と思って〜
本人が行きたいって言うから〜
とかいつも言ってた
高学年ならともかく、低学年の子に関しては親の責任だろうに
何度も懲りずにやらかして代表の人は大変だと思った
53名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 08:35:00.45 ID:SwmKpbN8
まだ子が赤ちゃんだった頃、近所で仲良くなったママ友の車でお出かけした。
駐車場はいっぱいで空いてるのは障がい者用。普通に駐車するママ友。
ここはダメじゃん。と言うと、「平気だよ。うちら赤ちゃん連れてんだよ!」
さらに、その場所のすぐ横にお店のゴミ置き場があって、ゴミ収集のおじさんが「ゴミ回収するから どかしてくれないか?」との事。
そしたらママ友、えらい剣幕でキレ出した。とにかく、自分達は赤ちゃん連れて大変だと…。 そんなの理由にならないよと強くも言えず、おじさんに「すいません」としか言えなかった。

数年経って、また別のママ。
近所の奥さんの車に障がい者マークが乗っかってる。さらっと聞いたら、
「マーク付けてると障がい者用に停められるから便利だよ」とドヤ顔。

どいつもこいつも少しの距離なら歩けバカ!!!と張り倒してやりたかった。言えない自分もバカだなぁ。
54名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 08:47:23.64 ID:cn/QiSJM
>>53
それ

子ども連れてれば大丈夫って思ってるバカ親の多いこと多いこと
最近は妊婦オッケーのとこも増えてきたけど、それは妊婦は体調だったり体が重かったりで理由があるわけで

DQNカーに車椅子マーク貼ってあるのに疑問だったけどそーゆー知恵がついたのね
55名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 09:11:30.01 ID:4C8m+MAS
>>53
そういえば、近所のスーパーに現れるピザ親子が
いつも片手にアイスを食べながら障害者用に止めてる車に乗っていたなぁ。
だからピザなんだなって思った。
56名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 09:32:12.19 ID:gVA0R+4m
>>53
その人非常識だねー!
でもゴミ収集車が障がい者用にとめないといけないような作りもおかしいよね。
57名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 10:08:52.14 ID:1uichEeY
非常識な人間が居なければ
土地の空いてないところでは一番合理的な配置だったんでしょう。
58名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 10:43:41.64 ID:ztD4Xii2
>>54
今はと言うか昔からいるのかもしれないけど、DQN車に障害者マークはガチの場合もあるw
近所のホムセンの障害者スペースにいっつもVIP停めしてるDQN車、1度持ち主に遭遇したんだけど自分で車椅子出して颯爽と店内に消えて行ったわ。
15シルビアに運転席から届く範囲で車椅子って載るんだなーと妙に感心してしまったw
59名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 10:59:08.24 ID:30GzQvS3
妊婦が障害者用のところに停めるには、どんなだか忘れたけどステッカーをもらわないといけない。もらえる時期も、臨月近くだったかな?母子手帳もらいに行った時に保健婦さんにそう説明されたよ。
これだけじゃスレチなので。

非常識と言っていいのかわかりませんが、変な言葉遣いをする人。「ふざけろ」とか「ふざけんなし」とか。それをそこの家庭の子が学校で言う→うつる

「そんな言葉は日本語としておかしいから止めなさい」と何回言った事か。
60名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 11:16:30.79 ID:AFOz5kGV
障害者マークって普通にもらえるの?
役所の福祉課とかで手帳確認の上交付、とかじゃないのかね?
61名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 11:47:32.30 ID:nGoJZwm3
>>60
100均で売ってる
62名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 11:48:54.94 ID:IkaMdvSQ
身障者マークって普通に車用品店(黄帽子とか)の売り場に並んでたけど。
63名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 11:50:22.10 ID:IkaMdvSQ
今見たらAmazonにもあった
64名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 12:47:44.51 ID:VdLvkIlF
ヤクザがつけてて(特別駐車許可証みたいのだったかも)警察困ってるってのをだいぶ前にテレビで見たな。
障害者マークがその辺で売ってるってこと自体がなんかおかしいよね。
65名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 13:32:54.65 ID:M2W3AwzK
>>54
>DQNカーに車椅子マーク貼ってあるのに疑問だったけどそーゆー知恵がついたのね
もう書いてあるけど、世間でDQNカーと呼ばれる車は、大抵車椅子仕様のオプションが売っていて
身体障害が乗っている確率もかなり高いんだ、誤解してあげないでくれ
軽やコンパクトカーだと障害に無理がある
66名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 14:10:57.14 ID:VdLvkIlF
DQNカーって、異常に車高が低いとかなんか余計なものがくっついてるとか車内がブラックライトでピカピカしてるとか、
なんかそういう普通の車に後付けしてあるようなのかと思ってたんだけど、車種なの?
67名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 14:21:08.38 ID:cn/QiSJM
>>66
わたしはその意味だった
シャコタン()、変なステッカー、ダッシュボードもこもこ、運転席にカーテンなど
68名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 14:35:04.45 ID:nGoJZwm3
>>65
多分「身体障害者」だろうけど、PCで見ると「身体障害●」ってなってて
育児板的に う○こ に読めてしまうよ。
69名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 14:50:08.60 ID:39F7joUY
PCで見てるけど

に見えるよ
これも●に見える?
70名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 15:00:41.78 ID:V9EV0xYm
     ...三● 三● 三●.. 三● 三●三●  三●●
  _  ∩ .三● 三● 三●●三● 三●●  三● 三●
( ゚∀゚)彡三● 三● 三●三●● 三●●  三● 三●
 ⊂彡   三●●●  三●. 三● 三●三●  三●●
71名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 15:34:45.42 ID:rW6G1dz/
頭が悪いくせにインテリぶる人に多いんだけど、会話をしてると毎度の話題の中で
こちら側の1を聞いて10を知ったかのように先回りして会話を進めようとする人にイラっとする
1を聞いて、ほとんど間違えた解釈して「そうよねーxx(←間違ってる)よねー」としたり顔ばかりする

そのママと喋ってると人のゴシップ話も多いが、それもその人の「味付けされた(面白おかしくその人の中で湾曲された)」間違った情報なんだろうなと思い
話半分で受け流してる。無駄なガセネタをつかまされるもの
72名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 16:17:40.71 ID:6p71zV/V
939 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/09/03(火) 15:27:57.96 ID:rW6G1dz/
頭が悪いくせにインテリぶる人に多いんだけど、会話をしてると毎度の話題の中で
こちら側の1を聞いて10を知ったかのように先回りして会話を進めようとする人にイラっとする
1を聞いて、ほとんど間違えた解釈して「そうよねーxx(←間違ってる)よねー」としたり顔ばかりする

そのママと喋ってると人のゴシップ話も多いが、それもその人の「味付けされた(面白おかしくその人の中で湾曲された)」間違った情報なんだろうなと思い
話半分で受け流してる。無駄なガセネタをつかまされるもの

マルチ乙。
73名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 16:30:26.56 ID:YA8SY4Wz
インテリ装ったバカを見抜ける私ってすごーい。

バカが垂れ流す嘘情報に引っ掛からない私ってかしこーい。

ってやりたいんだろ。ほっといてやれよ(笑)
74名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 18:21:36.62 ID:rW6G1dz/
該当者だからって騒がないでよwww
75名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 21:59:51.72 ID:39F7joUY
>>72
嫌いスレにもマルチしてたよID:rW6G1dz/
76名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 22:43:13.56 ID:sBDu634q
きっと何度も同じ話するから相手にうんざりされて先に結論を言われちゃってふぁびょってるんだろうねw
77名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 23:15:55.60 ID:O4cl8HrX
看護婦ママに取っては友人の医師を持つ事は『超ステイタス』でもある
なので、少しでも友人医師を多くするため、女医でも「友人」くくりに入れたがる看護婦ママ
78名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 07:20:55.45 ID:B3NSoMQ5
また看護師叩きの人か
看護師を異常に叩く人って、どういう理由なのか不思議
79名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 07:22:39.65 ID:hXcOZjaH
本当。何がそんなに気に食わないのやら。
80名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 10:07:05.92 ID:6kqKVQ0e
マルチだし、相手しないほうがいい。
81名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 18:41:00.52 ID:zmeJRkbG
>>66>>67
身体障害者用の車ってなんというか
車椅子積むためワンボックス等でかい車が多い
乗り降りの段差少なくするためそうではないがシャコタンに見えたりするし
下半身不随だと手だけで操作する為,一見余計と思える変な装備がごてごて付いてたりするし
うちのおばみたいに片手切断でもハンドル回りがとんでもなくごちゃごちゃしているし
マジでDQNカーに見える
82名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 18:59:24.24 ID:WB0FFgud
もう分かったからwww
83名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 00:53:13.49 ID:f5xHwR0Q
マルチしてる人って本当の友達いなさそうだなぁ…
84名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 12:10:42.27 ID:80K3Cpt1
3才の頭踏んずけてる6才の息子を叱らないママは問答無用でFOでおけ?
85名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 12:24:11.35 ID:Xw67GSkS
射殺でオッケー
86名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 13:37:25.46 ID:betftx+y
>>84
聞くまでもない
87名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 13:46:55.27 ID:zfd3EfBj
>>86
その6才A君の頭を踏んずける6才B君も居て、(3才児とは無関係)
A君がB君ママに「B君が頭踏んだりする〜」と訴えた。
B君ママは「あらぁ、二人で話合ってね。仲良くね。」
と答えてたから、なんだか自分が狭量な親なんかと思った次第です。
88名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 14:22:03.46 ID:+HaRKfB0
ABの喧嘩に仲裁に入らないのは割に正しい判断なんじゃないかと思う。
でも三歳に同じことするのを放置はダメだわ。
三歳がAの弟妹ならそこんちの勝手だからほっとけば、だけど。
89名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 22:49:57.11 ID:iovFX36F
自転車の前カゴに
1歳くらいの子供をそのまま入れて
のんびり走ってるお父さんがいた
見てちょっと和んだワタシも非常識か
90名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 23:29:11.07 ID:jtWRTDIM
>>89
後で奥さんにキレられたんじゃないかなー。
いくらなんでも危ないでしょ。
普段あんまり面倒みてない父親で、幼児の動き知らなかったとか。
91名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 11:38:06.58 ID:+PZbMifE
都内の赤ちゃんOKのオペラコンサートでの出来事
ずーっと泣いて叫んでる我が子を連れ出さずにどっぷり座ってるママ達
舞台に立ってる歌手達が口をパクパクさせているようにしか見えなかった
いくら赤ちゃんOKで幼児向けでも、あれではコンサートの意味がない
3歳の我が子もため息つきながらうるさくて聞こえない、、、
と嘆いて終わったサントリーホール
92名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 12:04:16.46 ID:nRgRr38z
うわ、そういう親に限ってFBとか載せて悦に入るんだよね
93名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 13:26:29.92 ID:joHE36yw
私だったら言うなぁ…流石に聞こえないって
94名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 14:37:44.58 ID:i6Hk2lIe
この前@ママの子が、
うちの子の自転車のタイヤをパンクさせていたところを発見して叱った。うちの子が嫌いだからイタズラしにきたと話していた。うちの子が何かしたの?とムカついてたけど優しく尋ねたらNOだった。

学校外のことだけど一応その子の担任に話したのよね。
そしたら数日後@ママとスーパーでばったり..
物凄い目で睨まれて、糞親シネ!といわれたわ。
美人で気さくで頭も良い素敵なママと評判の人だからビックリしたわ。

後日ママ友会で私が告げ口して内申書に響くから私に怒っていたと別のママから聞いたんだけど、
常識的に考えて謝罪するのが先でしょ?

それからというもの親子で私を睨んでくるわ、うちの子に文句言うわで改めて非常識な親だと分かったわ。
95名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 15:27:50.37 ID:J9lHcZzX
>>94
親通さずに学校外の事を担任に報告したからじゃないの?
96名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 15:38:11.33 ID:i6Hk2lIe
>>95
それなら睨み付けたりシネ!と言わないで直接言ってほしいわ。
まあ学校から何かあるときはまず学校に..と言われてるからその通りしただけなんだけどね
97名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 15:44:47.13 ID:uO8YhKbX
>>96
何かある時は〜って学校から言われてるのに「学校外のことだけど一応」学校に連絡したんだ〜。ふーん。
98名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 15:55:22.00 ID:i6Hk2lIe
>>97
しますよ。宗教勧誘もあるから当人同士のやりとりは学校通してからじゃないとだめなんですよ。
何が不満なの?
99名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 15:55:51.74 ID:zwrWLKJo
本人乙しておけ
100名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 15:56:03.05 ID:1LYyS9a8
他の子に危害加える可能性有るし、情報は上げとくべきだろ。
101名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 16:03:36.80 ID:uO8YhKbX
じゃなくて学校にそうやって言われてるのに一応とかいうからだよw
その割に突っ込まれるとその通りにしただけとか言ってさ。
102名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 16:11:03.65 ID:i6Hk2lIe
ピリピリしてますね。本人かしら?
一応は取り消します。
103名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 16:12:29.59 ID:xCb8+b8E
@親君臨、だったら楽しい。

@ってなんだ?
104名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 16:12:54.37 ID:uO8YhKbX
>>102
本当に本人だと思うなら病気ですね。
105名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 16:15:45.17 ID:zwrWLKJo
ふ〜ん
106名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 16:18:16.98 ID:VYsvHsgv
>>104は、非常識な親なんじゃない?なんかおかしい
言葉の揚げ足を必死にしてて変
だいたい学校に告げぐちされて怒るママって非常識というか頭おかしい
107名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 16:19:48.48 ID:VYsvHsgv
一応ageときます
108名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 16:27:13.60 ID:uO8YhKbX
>>106
残念だけど、学校に言った事がどうとかではないわ。
その親はもちろん非常識だと思うわ。
でも>>94もなにか香ばしいでしょ。@ママってなに?NOってなによw
あれこれ言われたらデモデモダッテちゃんでしょ?

それと揚げ足を必死にしててってなにw
109名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 16:41:16.10 ID:VYsvHsgv
>>108
94の人格はどーでもいいし、それが揚げ足だと気付かない?
問題は担任に話したあとの@ママの対応だよ
親としての常識を問われる問題だよこれ 死ねとかありえないんですけど
つうか普通謝るよ
私もママ友なら言うけど違うなら学校に言うよ
内申書?んなもんしるか!って感じだし、内申書より躾のほうなんとかしろ!とおもうけどね
余所の自転車パンクさせるって基地やわ
110名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 16:41:27.86 ID:ITfHMmLM
横だが、うちの息子は情報通でいろんな事を知っている。
「息子に聞いたんですが…」と先生にいろいろ話をしていたけどそのうち
「何かありましたら、ぜひぜひ教えて下さいね」と
先生にお願いされるようになった。

学校外の事でも先生は知りたいんじゃないか?
111名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 17:04:51.67 ID:xCb8+b8E
>>108
君は非常識な思考なうえトメトメしくて滑稽ですよ
112名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 19:31:53.74 ID:1LYyS9a8
「@ママ」は「Aママ」のミスタイプかねえ?
113名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 21:33:11.03 ID:WXkvOF4h
>>93
言いたかったんですが、1組じゃないんですよ、、、
自分達は前から4列目の良席でしたが前3列は招待席で、
前3組&最前列2組が泣き続けてるので、スピーカーみたいで
おまけに斜め後ろの夫婦で来てる1歳前ぐらいの赤ちゃんは
泣き止ませるためにいきなり授乳始める始末、、、
チケット7000円が紙屑どころか罰ゲームの招待状となりました
114名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 22:13:28.31 ID:7vwW4Abh
非常識な親は結構不倫してるんだよね‥
非常識だから不倫できるんだろうな
115名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 22:41:04.98 ID:LilRB+Vy
そして平気で保護者とはしゃぐ やりすぎて狂ったかのように…


というか、不倫するようなママは園や学校やママ友交流に来ないでほしい。
汚いんだよ。気持ち悪い。
116名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 23:05:49.88 ID:JE2OKRHl
かといって、子どもの学校行事に顔をださないのは非常識
117名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 00:28:09.05 ID:500KSXVK
子供をオムツのままスーパーのカゴにのせてる写真をfacebookに載せてる人いるけど
ありなの???
私だったら絶対そのカゴ使いたくないけどね。
118名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 00:41:21.40 ID:+5TLH6Er
>>117
拡散してあげてください
119名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 00:44:54.80 ID:500KSXVK
拡散したいけど、やり方わからないのです。。。
URLはエラーでのせることができなかったです。
120名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 00:45:56.50 ID:fKOVDSrQ
不倫が周囲に知られた場合、常識があれば非常識といわれようが行事に顔出さないよ

知り合いにいるが親も子供も性格がひねくれてる
嫌いなママや子供には何が何でも謝らないよ
案の定嫌われまくってる
121名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 05:05:14.73 ID:jm8UDdq7
>>117 119
もし知り合いのFBなら(いや全く知らなくてもだが)あなたの方とお近づきになりたくないわ。
URL直貼りってことは下手したらその人その家族の人生終わらせたいの?
ここに書くにしても
「目線入れて公開したい・・・(しないけど)」くらいにしときなよ。

(ここでの罪は馬鹿なのかもしれないが)罪と罰ははバランスだと思うの。
122名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 05:25:48.80 ID:4rHS4a6p
3才か4才くらいの子が、スーパーの、何だったかな?商品にかけてあるサランラップを指で押してた。

親は見てなくて近くで商品選び。やっと気づいたかと思ったら、「ダメよ〜こっちおいで〜」とか呑気な事言ってた。

そこは、「商品には触っちゃダメ!!」って言って子供の行動に目を配るのが普通じゃない?

最近そんな親多すぎ。
123名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 06:09:17.83 ID:bNymWnA6
A親子が遊びに来た。
手土産にアイス持ってきてくれたのはいいんだけど、A子が食べたがって勝手に冷凍庫開ける。
A母は止めるでもなく、一緒に覗き込んで「早く決めなさいよ〜」とか言ってダラダラ開けっぱなし。
やんわり注意したけど「ごめんね〜」と繰り返す。

A子が来ると大抵おもちゃが壊れる。2階から大きい物を落とされて階段も欠けた。
花火をすると、注意してもすぐに忘れて火に近づく。A母見ていない。

A母はDQNというより天然で何も考えていないタイプ。
12歳年上で田舎育ちだから昔のおおらかさなのか?

子供同士が仲良く、大抵グループで遊ぶ感じだから出禁にするのも難しい。
来年小学生(学区別)なのでそれまで耐える。
124名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 17:10:31.67 ID:EnKd2fsN
それって、天然だろうがDQNだよ。w
悪意なくても、ある一線越えたら、罪あると思う。
125名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 21:28:30.99 ID:1Tq7iTYd
>>113
いくら赤ちゃんと幼児Okでもそれはないね
ちょっと泣いちゃうかも?を許容してくれるありがたいシステムではあるけど
授乳で静かになるならまだ許せるね
授乳ケープくらいはして欲しいけど
126名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 23:54:58.89 ID:Jss+L7Ox
今日スーパーにて。
6ヵ月くらいの子をベビーカーに乗せたママさんが買い物してたんだけど、その子が派手に泣いてて。
周りのお婆さんとか、1才と5才連れの私とかで、なんとなくあらしてみたけど、駄目。あやしてる間、赤ちゃんのママさん無表情。
長蛇の列のレジにも泣かせたまま並んでて、周りの人が「先にどうぞ」と気を使ったら
「子供は泣くのが仕事!ほっといて!」
だって。
スーパーでギャン泣きなんて仕事、赤ちゃんはしたくないよ、きっと…。
127名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 00:03:51.41 ID:rmoKsuQP
産後うつをこじらせた人なんじゃない?
128名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 00:08:51.55 ID:nA4ZI4M6
うん、なんか非常識ってか育児ノイローゼなんじゃないかって感じだよね。
129名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 00:12:15.39 ID:qaJpJbhL
>>127
もやもやしてたので、レスありがとうございます。
確かにウツっぽかったかも…。
30分近く泣き続けてた赤ちゃんが気になってました。
130名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 00:25:55.74 ID:NnKPjHme
よく、○○に怒られるよ!って言う親いるけど、その更に上を行く母親に遭遇した事がある。
あるお店で働いていた時に、小3位の男の子に「危ないから登らないでね〜」って声をかけて頭を撫でた。
何度注意しても止めないと聞いたからてっきり一人だと思ったら
私が声かけた途端にすぐ側で母親が「あ〜あ、怒られた。」って無表情で言ったんだよね。
普通は「スイマセン」とか言うんじゃないの!?むしろ叱る立場なんじゃないの!?
ってびっくりしたと同時に、ああ、こりゃ無駄だ。と思ってさっさと戻ったよ。
ああいう親にはなりたく無いなと心底思ったね。
131名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 01:27:53.64 ID:KvcRxvqk
謝らないママ最近増えたよねぇ
恥ずかしいね親になっても人に頭下げれないのって
132名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 01:33:26.46 ID:JcB0BFsA
何だかもう怖くて表に出られない…
私失敗たくさんしてるよ、確かに鈍いし気が利かないしKYだけど。
いくらなんでも町では顔を覚えてる人いるよね、やっぱりこのスレみたいに色々言われているのかな…
私あんまり他の子供がひどいとか感じた事ないし…やっぱりおかしいのか。
133名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 02:56:19.66 ID:wgf5LlHU
日本語でry
134名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 08:09:28.71 ID:U3LaUjnF
蓄膿症で頭痛鼻水が凄いから子供の中耳炎受診ついでに掛かりつけの耳鼻科へ行った
一歳過ぎくらいの女の子と父親が椅子に座って子供を抱きながら、父親スマホいじる
当然興味津々でスマホに手を出す子供
それを避ける様にしてまでスマホいじる父親
触れなくて大泣きする子供無視してスマホいじってた
具合悪くて病院来てるのに一歳過ぎの子供の泣き叫ぶ声は本気で不快だし何よりその状況でなおスマホいじる父親に腹が立った
病気の子供ほっといて遊ぶなら連れて来るな本気で子供が可哀想だわ
本当最近病院で携帯いじる人多い。自分の子供が目の前にいてそれをやる人は非常識にも程がある。
135名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 08:19:00.12 ID:wgf5LlHU
母親ならまだしも、父親だったらそれくらい特に何にも思わないな
子育て慣れてないだろうし、貴重な休日なのに母親に連れて行けとか言われて不機嫌で上手に相手出来なかったかもだし
病院で子どもの泣き声とか普通だし

ピリピリし過ぎじゃね?
136名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 08:31:12.15 ID:j+T7WwMK
>>135
お前が不快に思わないなら良いんじゃない?お前はね。

普通の神経してたら子供の相手するとか泣き止ませるとかは親の仕事だろってさ
スマホいじってる場合じゃねぇよ
137名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 08:31:47.60 ID:A03gDcJD
先日Y線t駅のスロープを下から歩いてたら
、突然2歳くらいの子が飛び出してきて、
目の前で顔からこけた。
夫婦二人は、のんびり歩いてきたのにいきなりきれた。
138名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 08:41:44.45 ID:A03gDcJD
夫婦二人で、私を罵る。

気が利かない。
うちの姫の顔に傷ができたらどうする。
目の前にけがをしそうな子がいたら、
たすけてやるべき。

なぜ私がわが子と手をつないでるのにわざわざ手を離して?
っていうか放牧するなっていったら、
子連れにつめたいとわめきながら、いきました。
普通わが子優先だし、ていうか
駅で放牧するな。
139名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 08:54:07.02 ID:fANbrmpt
>>136
仕事でスマホかもしれないし。若干の同情の余地あり。
迷惑には変わりないが。
ゲームやラインだったら叩きだしてよし。
140名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 08:59:02.92 ID:T5ZkWr9/
>>138
乙。どっちが子連れに冷たいんだかw
141名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 09:16:18.51 ID:gwYB/Xpp
>>132
ここのはネタも多いし、あまり気にしない方がいいよ
まとめサイトが育児板にネタ求めてきてるからねぇ
子供連れの親を叩きたい人は一定数いるから

>>135
なんで母親ならダメで父親には責任が無いのさ
おかしいでしょ。
スマホいじってないで子供みろ。
142名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 09:27:46.81 ID:T5ZkWr9/
スマホ取り上げて、子供に渡してやりたくなるなw
143名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 10:13:12.61 ID:NnKPjHme
静かにさせなきゃいけない場所で泣かせっ放し(あやさない)とか
注意しないってのは何にしても駄目だよね。
産院で母親学級参加した時、5歳児位の男の子連れた妊婦さんが二組来たんだけど(仮にA、B)
A子は母親と一緒に座って大人しく遊んで、会話もコソコソで気にならなかった。
B子は座ってられなくて教室中ぐるぐる走り回って大声で喚く、部屋の機材に手を出す
A親子の席に行ってA子のおもちゃ(ミニカーや色ペン)に手を出して遊ぼうとする。
A母がその場でおもちゃをしまってB子を嗜めてもヘラヘラしてる。
煩くてイライラしたし、話が聞こえなくて何カ所も聞き直した。
144名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 10:18:30.18 ID:NnKPjHme
最終的には説明役の看護士さん、助産士さんが交代でB子を追いかけ回して廊下に連れ出したり
部屋の後ろに連れて行ったりしてた。
恐ろしい事に、B母はその間一切B子を注意しないんだよね。
他人に迷惑かけてるのに、席立って連れ戻したり声かけたりしないの。
終わった後もA母や看護士、助産士さんに謝りもしないでしれ〜っと教室を出て行くから唖然としたよね。
子供一人きちんと躾出来てないのに二人目なんて大丈夫なのかなと思ってしまったよ。
幸い私は予定日が一ヶ月違ったから二度と会う事は無かったんだけどね。
145名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 10:21:42.43 ID:NnKPjHme
あ・・・
助産士→助産師ですね、スイマセン。
146名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 13:40:23.52 ID:T7bx3Q5J
耳鼻科の待合室で、6歳ぐらい男の子、4歳ぐらいの女の子、赤ちゃんを連れたお母さんがいた。
絵本を読んであげてて、上の男の子は大人しく聞いてるんだが、女の子は
「このページじゃねえよ、ババア!」
「これ面白くないから他の本持ってこいよ!」
と、大声で怒鳴る。
母親はそれを無視して絵本を読み続ける。
ちょっとは注意しろよ、と思いながら見ていたら
女の子は絵本の棚に走っていき、絵本を選んで戻ってきたと思ったら
他の子連れのお母さんのところにいき「これ読めよ」と。
そのお母さんが「ごめんねー」と断ったら、他のお母さんに接近。
はじめのお母さん、会計に呼ばれて
男の子と赤ちゃんだけ連れて会計し、帰っていく。
あの人の子じゃなかったのか。
じゃあ、母親どこだよ?
しばらく、絵本を読んでくれる人を探す女の子。
でも、先ほどの口の悪さをみんな見てるから、誰も読んであげない。
「ママに読んでもらったら?」と言われて「うるせえ。ババア!」と怒鳴る。
しばらくして、待合室の隅でスマホいじっていた若いギャル系の女性が
「おい!呼ばれたからいくぞ!」
と言って診察室に入っていき、女の子は慌てて「ママ〜!」と追っていった。
待合室全体ポカーン。
まさか、ずっと我関せず状態でスマホいじってたギャルが親だったとは。
147名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 17:42:32.80 ID:rjpidAyC
小児科で
待合室のおもちゃで遊んでいた親子がいてその子が呼ばれたんだけど
ぐずって座り込んで動かない

その子、ぐずぐずして動かず
親は「○ちゃん、呼んでるよ」というだけ、声かけても子どもはぐずぐず
呼ばれたなら親がさっさと抱き上げるなり手を引くなりして行けばいいのに

あれ、言い聞かせ育児なのか?
混んでいて順番待ちの人がたくさんいるのに

看護婦さんが何度呼んでもこないので 
「○さん、いませんか?…いらっしゃるならどうぞ!」と親に声かけるも
親は「○ちゃん、呼んでるよ〜」
そのまま診察室に入るまでぐずぐずぐずぐず10分くらいかかった

周囲としては見てるだけでイライラしたし
看護婦さんもキレ気味に、「また次にしますか?」と
と言っても「今行きます〜、さ、○ちゃん呼んでるから行こう」と声かけるのみ

もしかして強制されると暴れるタイプの子かも、しれないけど
なんで親が手を引いて連れて行かないのかと

言い聞かせとかは人の迷惑にならないところでやれと思う
148名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 18:00:48.50 ID:aIatahrL
さっき100均で兄と妹がずっときゃっきゃ大暴れしてて、とうとうぶつかってきても謝らなかったからええ加減にせいと声を荒げてしまった。

あらげたのについては私が悪い、それからしてすぐに子供は親のもとに帰って何か告げたあと父親からレジ越しに顔を盗み見されて気分悪いったらないわ。

ガストで深夜に騒いでた姉妹の時もだし岡山市はこんなんばっかかよ。
放牧なら野原でやれや。
149名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 18:26:18.07 ID:N8x2E9Wz
近代都市岡山に野原など無い
150名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 20:42:27.86 ID:9d3378bv
こないだ遊んだ友達の子供が鼻水に耳垂れがすごくて、中耳炎繰り返してるって言ってたから、
うちも去年中耳炎かかって毎日耳鼻科通ったわ。耳鼻科通い大変だよねーって言ったら、ここ半年位病院連れて行ってないって!!
仕事忙しいの分かるけど、遊んでる暇があったら病院連れて行こうよ。知ってたら遊ばなかった。
来週病院連れて行くって言ってたけど、耳垂れが出る方がいいとか言ってるし大丈夫かな。
151名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 20:55:57.84 ID:708896tN
慢性中耳炎になったらヘタすると難聴になる可能性もあるし
耳ダレ出ると補聴器使うのも制限が出るよ
152名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 21:36:18.69 ID:9d3378bv
>>151
ホント、怖いよね。
重症化したらとか考えないんだろうか。
私も兼業なんだけど、保育園に子どもを病院連れて行った報告をすると
ありがとうございますって言われた事があって、当たり前の事なのに?と思ってたけど
こういう親が居るからなのかな。
153名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 22:14:23.12 ID:708896tN
優先順位が違う親が増えてる気がする。
他の子にうつらなくても不衛生だし先生も手間が増えるしさっさと病院連れて池と
言いたくても言えない先生が思わずありがとうございますって言っちゃったんだろうな。
154名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 22:37:57.09 ID:BWjvsrhM
>>149
岡山県民涙ふけよ
155名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 22:45:04.77 ID:6m9y67eW
まだ薄毛の1歳以上2歳未満くらいの子をスッカスカの前籠に乗っけてるのを目撃

うちの地域、歩道がガッタガタな場所が多くて
激しく揺さぶられながら、籠を握ってるのを見て、本当に悲しい気持ちになった…
せめて座布団…いや座布団ひいてもあり得ないけど。
見た目はギャルとかヤンキーババァじゃなく、化粧っ気のない地味なオバサンだった。
156名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 00:01:26.25 ID:zXVqDDGp
ギャルママとかヤンキーBBAはそんな事しない
うちの姫()が怪我したらどーすんのって思考回路だから

幼児のET乗り、うちもよく見るなぁ…
157名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 06:21:21.22 ID:hjHi3Omn
意外に地味親の方がたちが悪かったり
158名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 07:31:32.70 ID:WQCkjaQy
>>157
でも子供の髪を染めてるのって
高確率でギャルママだよな…
159名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 08:32:05.88 ID:9lc2Oqua
髪染めたって死にはしないけど自転車は下手したら死ぬでしょ
160名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 08:40:26.74 ID:WWazuoxs
時代が求めるキッズの英雄
艶男の英才教育を受けている琉ちゃろがこのスレを見張っています
161名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 08:50:34.48 ID:yCvC1Pyn
久々にやるか
162名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 09:12:50.11 ID:0rZ1iCLH
>>155
薄毛はほっといてやれw

うちの地域ではET乗りしてるのは犬が多いわ
それにしても雨の中ママチャリで、幼児乗せてるのに傘さし運転は危ないよ。
163名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 09:23:55.11 ID:2hqBBP8d
流れ豚切り
先日普段行かないSCのキッズスペースでありえない親発見
11時過ぎに行って娘と遊んでた
結構広い所で娘もおおはしゃぎ
どこからともなく年中さんくらいの男の子登場
顔はモデルさん?てくらい綺麗なんだけど鼻タレだし服も薄汚い
親は?って思ったけど「一緒に遊ぼう!」って1歳8ヶ月娘と遊んでた
優しい子で娘も楽しそうに遊んでていい子だなぁって思った
12時になりお腹も空いたのでそろそろ帰るね!遊んでくれてありがとうって言ったらいきなり号泣
「おばちゃん行かないで!僕またひとりぼっちになるの嫌だよ〜!」って…
一緒にいてあげたかったけど予定あったしサービスカウンターに迷子として預けた
話を聞いたら開店と同時にキッズスペースに置いてかれて喉カラカラお腹すきすきになったら帰ってくるみたい
誘拐されても分かんないよね、これ
いい子なだけに余計かわいそうだった
つか、私昔から放置子に絡まれるんだけど
体でかいから怖がられそうなもんだが
164名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 09:34:34.28 ID:CYxX7B8l
くまのぬいぐるみも大きい方がモフモフ出来て良い
165名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 12:07:25.75 ID:R6k6LKCE
>>156
ET乗りwwww久々ワロタ
166名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 12:16:20.36 ID:NDBCnxkZ
>>163
>喉カラカラお腹すきすきになったら帰ってくるみたい

って頃合を見て親が迎えに来るってことなのかな?
児童相談所に通報するレベルだわ…
167名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 13:57:59.23 ID:UyKYT6Ta
ペットショップに勤めてるんだがたまに非常識な親が来る…。
子猫を展示してあるゲージを1歳くらいの子が力いっぱいガンガン叩いてた。
親は後ろで微笑ましく見てる。注意する感じもなかったので子に「猫ちゃんがビックリするから辞めてね。」って声かけたら
親が「チッ!うっさいわ!」って言って子を連れて去って行った。
が、何分かしたら戻ってきてまたガンガン叩いてた。
あとは金魚の水槽に手突っ込んで金魚わしづかみにする子。
それ見て親は「やーん!気持ちわるーい!」と一緒にキャッキャしてた。
生き物を何だと思ってるんだ!!!!
168名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 14:09:46.33 ID:xJX2+vJs
ペットショップはほんとマナー悪い子連れ多いわ…
うさぎのケージに指入れて触ってる子の多いこと…
さわらないでねってポップあるのに親も進んで触らせてるんだよなぁありえん
あとこれは店も悪いと思うんだけど、ハムスターを広い開放スペースに離して展示してるんだよね
予想できると思うけど子供が触りまくり掴みまくり
これハムスター寿命縮むんじゃないか…
169名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 14:25:31.76 ID:UyKYT6Ta
>>168
うさぎあるあるすぎてもう…正直動物園行ってくれと思う
「ゲージから出して触らせて。買わないけど」って人もいる。
断ったら「このお店ケチだねー。他のお店は触らせてくれるのにねー」って子に言う親。
こっちは動物の体調管理に必死なんだよ!!触りたいならふれあいランドにでも行け!!!
170名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 14:25:52.96 ID:R6k6LKCE
>>167
おんなじように子供の頭バシバシ叩けばよろし
171名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 14:27:11.21 ID:R6k6LKCE
>>169
買わない人間が触るなって話
ケチっていうやつはだいたいそいつがケチ
非常識というか貧乏くさい親子
172名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 14:42:58.42 ID:2hqBBP8d
>>164
なるほど。着ぐるみだと思われてるのかも
>>166
そうみたいだよ
どうすれば良かったのかな…
またあの子がいるかもと思うと行きにくいな
でも心配な気持ちもある
173名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 15:16:44.04 ID:wrp0miHN
>>163
また一人ぼっちになるの嫌だよ〜って、そんな言葉が出るなんていつも親に置いてきぼりにされているんだろうね。
163の娘さんとも優しく遊べる子なのに、かわいそうだ。
いつも子供を置いて、どこに行ってるんだろう。
悲しくなるね。
174名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 17:07:33.94 ID:kM7acRux
>>167
お疲れ様です…
ニモに出てくる矯正中の女の子思い浮かべたわ

ペットは物扱いになってしまうけど「器物損壊」で訴えますよって言いたいわ
175名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 17:58:15.23 ID:R8lcoPbY
この前レストランに赤ちゃん連れの2人のママがいた。
すぐ側のせきにいたから会話が聞こえたんだけど、
あとから浮気相手がくるらしく2人でワクテカしていた様子。数分して相手が来て3人でサレ夫をこれからどうするか話してた。そのあと嫌いなママの悪口言いまくってて胸糞悪かった。
浮気する女はろくでもない奴ばかりと聞いたが本当かもね。
176名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 19:56:06.76 ID:9lc2Oqua
言葉しゃべれる子供なら旦那にチクれば良いのにw残念
177名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 21:01:05.42 ID:xFJTC6+K
幼稚園で運動会の準備があった。
下の子を連れてくるママも数人いたんだけど、その中の一人Aさんがひどかった。
Aさんのとこの下の子は1歳ちょっとぐらいだったんだけど
他のママのところにヨチヨチ歩いていっても
他のママが数えてる最中の玉入れの玉を投げて遊んでも
他のママのカバンをあさっても
他のママが連れてた赤ちゃんをペチペチ叩いて赤ちゃんが泣いちゃっても
笑いながら「だめよ〜」と言うだけで、止めようとしない。
運動会準備のあと、希望者だけでランチに行ったんだけど、
下の子連れたママのほとんどがランチには参加せず、先に帰った。
Aさんは、ランチ参加。
「下の子いたって、誰かが見ててくれるから、みんな安心して来ればいいのにね〜」
って、ファミレスで子をほったらかし。
あちこち歩き回る子が、店員さんや他の客の邪魔にならないように
止めにいくのは他のママたち。
Aさんは
「見てくれる人がいるとゆっくり食べられる〜!いつもゆっくり食べられないんだもん!」
と、ゆっくり食事して、食べ終わった後も子は放置でおしゃべり。
他のママから
「食べ終わったなら自分の子抱っこしとこうよ。
さっきから、他のママたちが落ち着いて食べられてないよ」
と言われて
「子持ちにはゆっくりランチする権利もない」と泣いて怒ってたよ。
178名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 21:24:38.85 ID:WQCkjaQy
>>177
ワロタww
他のママも全員子持ちだっつうのwww
179名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:02:30.95 ID:KEBlCyTO
そんな覚悟もないのに子供を産んだのか
180名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:03:15.54 ID:SFDMrT4q
支援センターの1.5m四方位の小さいボールプールに、いつも子供と一緒に入ってるママが居る。

子供だけなら3人か4人位は入れるのに、ママが入るからその親子で独占状態。

非常識って言うほどでも無いのかもしれないけど。

小さい子同士、何人かで入れて遊ばせてあげれば良いのになーと思う。
181名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:13:11.03 ID:9lc2Oqua
いくつか書いてないけど一人にされたら大泣きする子なんじゃないの?
182名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:29:21.83 ID:SFDMrT4q
今年度一歳になるクラスだけど、その母子が来る前に誰か他の子が入ってると、子供だけ入れてる。

で、他の子が出るとすかさず母も入って出ない。

ボールプールの外でも、オモチャとかもよく独占しちゃってるし、ママが一人っ子であんまり物を分け合う習慣が無いのかなー?
183名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:36:56.04 ID:SGlNIRz7
>>169
細かいことで恐縮だが、「ケ」ージ だよ。
184名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 00:02:40.22 ID:OZd4ysYy
ゲージって何を計るんだろう??と思ってた。
185名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 00:39:02.77 ID:5gFCv0SR
>>173
そうなんだよね…
思い出すとなんか胸がキュってなるよ
う〜ん…ヤバいよ…心配になってきた
もしまだ同じ目にあってるならなんとか救ってあげたい
もう子供産めなくなっちゃったから養子にしてもいいくらいいい子だったんだ
放置子ってジュース買ってとかご飯食べたいとか図々しい事言う子がほとんどなのに彼は一切言わなかった
赤ちゃん煎餅あげたら「ありがとう!後で食べる!」って
ヤバいなぁ…寝れなくなりそうだ
186名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 00:46:22.52 ID:vzFTbHtz
>>182
発達障害とかもしれないよ
187名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 10:32:12.73 ID:YJiRgWPg
スーパーでよくある光景だろうけど
DQN風ママ+高学年、低学年、未就学の3兄弟。
入り口でカートの準備をしている時は4人一緒だった。
未就学は既に何か知らんけど泣いていた。
うちはそのまま買い物してたんだけど、もう最初のとこでママと3兄弟は別れたらしく
ママは泣いてる子を無視で1人でスタスタ買い物。
3兄弟は試食行脚の別コース。
行く先々で会うから食べられるもの全部だと思う。
フリーで置いてあるものだけじゃなくて、ちょっと催事で来てるお高い餃子屋さんとか
併設のパン屋さんとかスタッフがいるところも全て。
スタッフがいるところでは高学年のお兄ちゃんが「どうもすいません、あと1つお願いします」と
すごく丁寧な言葉でおかわりを要求。
下の子にあげるのではなく自分のおかわり。
その後もまだうろうろしてまた丁寧におかわり。
未就学の子は「熱いからね」と言われてるのにそのまま口に放り込み火傷をして号泣。
毎日そのスーパーに行ってるけど初めて見たし
子供の学校にもいない子のようだからホッとしたわ。
188名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 11:08:47.21 ID:Lsnt+EKX
旦那の職場の後輩。
去年出来婚し、1歳の子がいる。
先日、日曜の昼にアポなしで妻子連れで訪問。
「切手代節約っす〜!」と言っていきなり結婚式の招待状を手渡してくる。
(そこは「きちんと手渡しするのが礼儀と思って」ぐらい言えよ)
「お世話になってるんで、奥さんも来てくださいね〜!
 あ、でも、うちの子目立たなくなるから、子供たちは遠慮の方向で!」
いや、連れていかないけどさ、言い方ってもんがあるだろ。
私がちょうど子供に離乳食あげてたんだけど、それ見て後輩の子が欲しがる。
「いいね〜分けてもらったら?」と後輩嫁。
「一人分しか作ってないんだ。市販のベビーフードならあるけど」と言ったら
「あー、それでいっすよー。贅沢言わないんでー」

職場の上司も出席するらしいし、欠席はしないけど
祝福する気が全然起きない。
189名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 11:19:59.49 ID:b68vOCLC
>>188
これ凄いwwww
190名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 11:34:08.24 ID:n1LASYZm
>>188
気持ち悪い。
貧乏乞食夫婦
191名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 12:25:56.02 ID:YAiX5i31
>>188
前々回のショムニに出ていた、壊滅的に空気よめない社員を思い出した
192名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 13:10:10.18 ID:8dzh/ZVB
>>188
二人揃って発達障害とは。
子供の将来が楽しみだ。
193名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 13:22:28.69 ID:9mxUU3qr
つけびして


発達障害喜ぶ


田舎者


みつを
194名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 13:58:55.59 ID:vUuf+8QB
>>193
ワロタwww


ってレス期待した?全然面白くないよ。
195名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 14:01:01.10 ID:GoqF7iC2
ざまぁw
196名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 16:53:54.86 ID:b68vOCLC
かつをだし
197名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 22:03:02.11 ID:Yt3hbsdt
まだこれから親になる人の話だからスレ違いかも。

数ヶ月前の帰りの電車でのこと。始発に乗れるので座って帰れるが途中で結構混む。
何駅かして、座席は全部埋まって座っている人の前に一人ずつ立っている人がいるくらいの混み具合に。
斜め前にややお腹が大きくてマタニティマークをつけた女性。明らかに妊婦なので席を譲った。
女性は会釈だけして席に座った。たぶん育休前なのか、会社帰りのOL(ただし妊婦)という大人しそうな雰囲気だった。

そういえば10数年前に嫁さんが妊婦だった時はあのマークがなかったなあと思いつつ、
慣れない事してちょっと恥ずかしい気持ちもあってドアのほうへ移動。

しばらくして車内のどこからともなく携帯の着信音と、それに続いて大きい声で通話する女の声。
どこの非常識女だよ、と思っていたが混んでる車内なので誰だかわからず。
数駅話続けて、さすがに周りも眉を潜めていたが、沢山の人が降りる時に電話の主判明。
そう、先ほどの妊婦。周りの白い目も気にせず「今着いた〜」とか話しながら降りていった。

自分が席を譲ったこととか直接関係ないし、電車内での通話は妊婦限らず非常識行為ではあるけど。
こういう人があと何ヶ月かで親になり、子どもと出歩くようになればこのスレで報告される非常識な親になるんだろうな、と。

今日また同じように混んでる車内に妊婦が乗ってきたけど、
譲ろうかなと迷う間もなく一駅で降りていって何と無くホッとして思い出した話。
198名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 23:18:38.24 ID:n1LASYZm
>>197
ひとつ言っとく
マタニティマークつけてる人なんてろくな人いないよ
優先されて当然、妊婦は偉い、権利主張の表れだから
199名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 23:27:10.42 ID:DG6QRxpm
妊プリンセスだな。
それ専用のスレあったはずだぞ。
200名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 00:05:04.16 ID:mCAr+kSi
>>198
それは偏見だよ
何かあったときに、妊婦であることが分かるようにつけてるんでしょ
別に偉くは無いし
妊婦の立場からは、優先されて当然とは思わないけど
妊婦じゃない立場からは、妊婦は優先して当然だと思ってるよ
へたしたら他人のだけど子供の命に関わるんだから
201名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 00:08:22.33 ID:VCRSwRPL
>>200
ところが偉くなったと勘違いする妊婦様が少なからず居るんだ。

だいたいキチママ予備軍
202名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 00:16:04.48 ID:mCAr+kSi
>>201
へー
「ろくな人はいない」って、「少なからず」じゃなくてほぼ全部のことでしょ?

で、私の周りにはいないし、電車でも遭遇したことないけど、
あなたの周りや見たことのある、マタニティマークをつけた妊婦は
ほぼ全員が勘違いしてたの?
それとも2ちゃんで読んで知ってるとか?
203名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 00:23:28.66 ID:VCRSwRPL
>>202
そもそも周りにいる妊婦の数が少ないんで「極稀に」の方が正しいのかもしれないけど
バスで席を譲ってくれなかったとプンスカしてた友人は居た。

何で怒ってたのかよくわからなかった(笑)
204名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 00:27:34.05 ID:GG/0yR8p
>>201
>>202
みんなそういうこと(倒れたり事故にあった時の目印の為)って言うけどそれならカバンの内側にしてたらいい話。事故でカバンが誰のものか分からなくなったり無くなったら意味ないし。医師や救命救急士がわかるようなブレスレットかアンクレットを作れば良い話。
そもそもマタニティマークの啓発活動してる鉄道会社も席を譲るようにしましょうって言ってるし。
それに、ブログとかツイッターとか知り合いから聞く話は皆、「マタニティマークつけてたのに譲ってくれなかった!」ばかり。
やっぱ席譲って貰う為につけてんじゃん。
私は座るための努力して、座ってました。たまに座れない日もあるけど、そこまで座りたいと思わない
205名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 00:31:53.58 ID:GG/0yR8p
>>200
妊婦を気遣いするのは当たり前。私は席を譲るけど。
いちいち見える部分にマタニティマーク付けなくて良くない?
昔の人はそんなマークに頼らずに生活してたんだから。
瀕死の重症の場合でも母体優先の処置するしマークはやはり甘えや印籠にしか見えん
206名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 00:44:14.72 ID:LM77bZs+
明らかにお腹が出ていれば妊婦だと解るが
お腹も目立たない妊娠初期の頃に
回りに周知してもらうための物でしょ。
満員電車&オヤジの整髪料
も加わり、つわりとかで体調悪くなるし。
207名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 00:49:14.81 ID:VCRSwRPL
ぶっちゃけあんな小さいものじゃ
気付く人も少ないんだけどな。
スマホ弄ってる奴等なんか腹が出てたって気付かんこともあるくらいだし。

マタニティマークは
妊娠初期の目立たない頃に
優先席に座っても白い目で見られない為の物でしょ(笑)
208名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 00:51:44.81 ID:gQbCmW/Z
マタニティマークは本当に妊プリの証拠だよ
妊婦だったら母子手帳持ち歩くし、緊急時はそれで十分
譲られて当たり前ってのが私も気に入らない
私は断り続けたし、杖のお年寄りの方に譲ったりもした
病人じゃないからそれが普通じゃない?

マタニティマーク付けてた友人は、やっぱり自分の子を姫とか言う痛い親になってた
209名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 00:57:32.19 ID:GG/0yR8p
>>208
そうだよね!
本当にマーク付ける人お花畑ばかりだわ。
なんでも自分中心。?
ベビーカーですれ違う時もマタニティマーク付けてた子は「こっちはベビーカーやのに退いてくれない!」って怒ってたし
マタニティマークつけてんに皆見えみぬふりやったでーとか聞いててうんざりした
210名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 01:04:52.37 ID:GbDvhZCi
>>208
母子手帳じゃもし意識ない状態で運ばれたときお医者さんに気づかれないんじゃない?
お医者さんって勝手に患者のカバン開けちゃいけないんだよね?
お腹が大きければ妊婦だって気づくかもしれないけど、4〜5ヶ月じゃ気づかれないかもしれないし
211名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 01:10:03.19 ID:rs955NTL
>>210
本当そう思う
気づかれにくい妊娠初期ほど流産の危険性だって高いし、昔は昔はって言う人もいるけど今は昔じゃないんだから
何かあってから母子手帳で妊娠発覚するより、マタニティマークで先に気づいてもらうに越したことはないと思うけど
たまたまそういう人を見かけたからって全員がお花畑とか決めつけるの視野狭すぎ
212名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 01:12:17.70 ID:gQbCmW/Z
>>210
意識ない状態で運ばれたとして
仮定が超飛躍してるがマジレスするなら

血液検査でわかる(輸血の可能性考えてまず調べる)

そもそも鞄は開ける(一応警察のもと)
119と同時に110にも同じ連絡が行くから
一応と書いたのは緊急時の場合警察到着前に勝手に救急隊員が開ける場合もある

障害者ではないか、ペースメーカーを付けてないか、色々わからんからね

よってマタニティマークはいらないと私は思ってる

長くてごめんね
213名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 01:19:09.78 ID:GG/0yR8p
>>211
http://s.ameblo.jp/kou1dayo/entry-11503112730.html?frm=theme
このブログ面白いから見てみて
214名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 01:20:09.12 ID:KNzVYrF2
マークつけたら妊プリ認定なのか…
なんか知らんけど貰ったし付けとこーっと思って付けてたけど、次機会があったら付けるのやめようかな。
もちろん席譲ってもらって当たり前だなんて思ったこと無いし
215名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 01:20:28.30 ID:GG/0yR8p
>>212
そうですよね。
警察が身元調べるときにカバン開けますよね

あと、医療現場ではどうしてもの時は母体優先が決められています。
216名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 01:24:24.57 ID:hset5GbM
マタニティマーク付けてないし、
なにより妊娠すらしてないデブスの
私が席譲られましたがなw
あんまり妊婦だからとか席を見かけだけで
譲りますはやめたほうが、、、
ダイエットしますよ、はい。
217名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 01:29:31.69 ID:GG/0yR8p
>>216
座れてよかったね
218名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 01:38:40.76 ID:rs955NTL
>>213
わざわざありがとう
でも面倒くさいからいいや
219名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 01:47:07.35 ID:yIXXZcGA
非常識だったり変な親に限って見下し発言する不思議
220名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 01:55:02.44 ID:tSbtQhlT
>>208
いや、妊婦は席譲られたなら座っときなよ。
勇気出して声かけたのに、断られるのが一番嫌なんだから…
親切にしてくれた人が可哀想だし、また断られたら…って次、声かけづらくなるでしょ
221名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 02:02:43.80 ID:gQbCmW/Z
>>220
自宅がバス沿線でね
敬老パスで無料で乗れるから、平日昼間は9割老人のバスなんです
譲ってくれるのがご老人なんですよ
元気そうですけどね

でも、そうか
断られると嫌な気をする人もいるのか
それは考えた事なかった
ありがとう
222名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 02:04:29.81 ID:GbDvhZCi
>>212
警察が関わればもちろんカバンは開けますが、貧血や熱中症で警察が来るとは思いませんし、パッとわかったほうが隊員の人もありがたいですよ
もちろん妊プリンセスは問題外だと思います!
223名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 02:05:26.68 ID:fTy/80Ke
妊娠5ヶ月まで仕事してて帰宅時はいつも満員電車だったから付けてたわ
肘でお腹押されたりするから鞄や腕で腹ガードしたときに見えるようにしてた
腹押さないでくれーって印籠代わりにしてたから妊プリかwww
224名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 02:17:50.99 ID:gQbCmW/Z
>>222
貧血や熱中症だとして、妊婦だから別の処置をするとでも?
救急隊員はマタニティマークも自己申告した血液型も信じませんよ
公的証明(母子手帳や保険証)と検査結果のみです


もうスレチだからここまでにしましょう
マタニティマークのお話

深く考えずもらったから一応付けとこーって人もいるみたいですし、全てが妊プリって思っててすみませんでした
考えを改めます
225名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 02:43:49.24 ID:LM77bZs+
>>222
そもそも血型や妊婦かだのを救急隊員が
判断する訳無いじゃんW 搬送先が信じないだけ。
搬送するときの情報として妊婦として解ってれば
産科のドクターにコンサルトしやすい。
226名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 02:47:37.62 ID:LM77bZs+
間違えた>>224
初期の頃は妊婦とわかりにくいし
体調が悪くても気に留めてもらえないよ。
狭い考え改めた方がよろし。
227名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 07:42:15.69 ID:r1pKwaKO
何じゃニンプリンセスって、妊婦なんだからプリンセスじゃないだろ。
外国には年取ったプリンセスもいるとか言うんだろうけど。ずうずうしいね。
忍者の姫かとおもたわ
228名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 08:21:08.81 ID:JRpNUoAk
不倫の果ての妊婦だと思ってた
>妊プリ
229名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 08:28:53.05 ID:rZ1BI3tA
プリンw
230名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 09:21:23.49 ID:TLBW9KCw
幼稚園で同じクラスのママが
「隣のお宅がうるさすぎてストレス。
持ち家でなきゃ引っ越してるのに」
と愚痴ってた。

「息子が隣の花壇の花を折ったら文句言われた」
「息子が隣の庭のディズニーのソーラーライトを抜いて持ってきたから
慌てて元のとこに差しておいたら、あとから、抜いたでしょって言われた」
「隣の庭に置きっぱなしの三輪車に乗って遊んでたら文句言われた。
隣はもう小学生だから要らないだろうに」
「幼稚園の迎えのとき、下の赤ちゃんを置いていったら
ずっと泣いてたよって言われた」
「ママ友が集まったとき、ママ友たちの自転車がほんのちょっと隣の家の前に
はみ出してたら、車が出せないと怒鳴り込んできた」
「隣の小学生が庭で遊んでたから、うちの子たちを任せて
ほんのちょっとコンビニまでいったら怒られた」

隣の方に同情した。
231名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 09:24:57.68 ID:pdXqnbfT
妊婦の時

パッと見で席が開いてない時は、とりあえず扉側の手すり確保www
みんななんであんなに素早いのwww

後期になると、お腹の出っ張りが人にぶつからないように、扉側の角のスペースに入ってた。

マタニティーマークは、目印としてはいいと思うけど、それつけて座ってる人の前に立つとなんとなく
「席譲ってクレクレ察してクレクレ」
って無言で圧力かけるみたいで嫌だから
とりあえず空いてない時は扉側の端っこを確保してた
232名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 09:26:18.86 ID:pdXqnbfT
>>230
隣人さん可哀相。
233名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 09:50:55.96 ID:+zHcNj7I
>>230
うちの隣人みたいな人だな。
向こうの子どもはもう高校生だけど。
車庫あるくせに自分とこのスクーターをうちの車庫前に停めるわ
隣のガキはうちの車庫をたまり場にしたり男とイチャついたり
犬の散歩中にも何故かわざわざうちの前で立ち止まって
犬が壁に身体すりつけまくったり糞尿垂れ流したり
いい加減頭にきて苦情入れたら
「まだこんな小さい子どもなのに!」
もう関わりたくなくて何かあれば学校と警察に連絡入れてるけど
「小さい子どものすることに大げさにする!」と言いふらしまくってるよ。
234名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 10:47:45.43 ID:K4SaOzui
高校生が小さい子ww
235名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 11:09:23.66 ID:6MCyHVMr
>>233
既視感…
236名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 11:15:59.60 ID:nJImF+dP
>隣のガキはうちの車庫をたまり場にしたり男とイチャついたり

ここは覚えてる
237名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 11:37:51.94 ID:vr1VsXcY
うちの姉は姪っ子(2歳半)に一切チョコとか飴とかスナック菓子は与えない。
それは別にいいんだけど、他の子供が姪っ子の前でそういうお菓子を食べていると
「うちの娘ちゃんにはあげてないお菓子を目の前で食べるのやめてくれる?」と
怒り出す。
やっぱり他の子が美味しそうに色んなお菓子を食べていたら姪っ子も欲しがって騒ぐから、
それがイライラするらしい。
騒ぐとなだめるのに大変だから、娘子の前でお菓子を見せびらかすように食うな!という考えみたい。
子供からすれば別に見せびらかしているわけじゃなくて普通に食べているだけなんだけどさ。

でもそれっておかしいと思うんだけどな・・・
もっと大きくなって欲しがる対象がお菓子じゃなくなった場合(洋服・文房具・ゲームなど)
一体どうやって対処するつもりなんだろう。
その時も「うちの娘子ちゃんが持ってないんだから視界に入れないで!」と怒るんだろうか。
238名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 11:50:16.27 ID:gQbCmW/Z
>>237
その人の気持ちわからなくも無い
虫歯とか生活習慣病とか考えるとうちもそうするつもりだし(まだ0歳だけど)
でもそれを他人さんに求めるのは違うかなー
難しいかも
239名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 11:53:50.04 ID:Ip8/Yu65
>>237
たま〜に会って遊ぶだけの仲で、相手がそういう主義だと知っていたら
敢えてそういうものは出さないよう配慮するぐらいはしてもいいけど
姪っ子だったら、しょっちゅう遊んだり長時間一緒に過ごしたりする事も多いのかな?
お姉さんもそういう主義なら、「おやつはウチで用意させて」と仕切るなり
おやつの時間は避けるなりすれば良いのにね。
240名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 12:18:46.77 ID:QMn0POhe
>>237
豪農のお嬢様だったうちのばあちゃんは「分けるつもりのない人の前では飲食物は絶対出すな」って言ってた。
241名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 12:38:29.56 ID:vr1VsXcY
うーん、うちの子供はもう小学3年だから姪っ子の前でチョコ系は食べない・見せない
ように言い聞かせているけど、小さい子だとそうはいかないですよね。
ママ友の子供や親せきの子供達にもそういう事を言うので困ります。
姉としては、姪っ子と同じベビーせんべいをみんなで一緒に食べるなら良いみたいです。
姪っ子が普段与えていないお菓子を欲しがって騒ぐ状況を回避したいようです。
242名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 13:21:14.28 ID:/8ohTRis
お姉さん、段々周りから人がいなくなるかもね。幼い子に甘いものを与えないという考えは間違ってはいないとは思うんだけどね〜
243名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 13:42:04.45 ID:Y9a7ljmV
>>230>>233もうちの隣人たちみたい。
こちらは高校生男子が母親といちゃいちゃしてるけど…。
夕方は道路で親子数組10人くらいで遊んでるし、放置された赤ちゃんが路上ハイハイしてる。
宅配便の車が急ブレーキ掛けるのを何度か目撃したけど、母親たちは気付かず高笑いしてた。
注意したら神経質だの感じ悪いだの、子供のやることだから仕方ないと言われた。
注意したのは子供たちじゃなくて、非常識な母親たちなのに。
244名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 17:00:04.95 ID:L+IIXCyR
こんなかんじでツイッターに写真載せてる親。
ttps://twitter.com/619Iba/status/377454152571699200/photo/1
クッションを床に直置きとか、ほんと気持ち悪い。
DQNなんだろうけど・・・。
245名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 20:16:39.94 ID:F3Vh1PDz
>>237
全裸でいるしかないなwwwww
246名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 01:08:14.93 ID:Y3tY/KB9
【韓国】 「ママができなかった性教育をパパがしてあげる」〜人面獣心の父親、実の娘に9年間性暴行(仁川)[09/06]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378480338/
247名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 06:38:48.90 ID:SLUzIR1L
夏になると毎週のように庭でバーベキューをやる2家族。10時過ぎまで大騒ぎ。
この間は11時過ぎに道路で子供達がワイワイガヤガヤ。
遅くても9時には撤収してほしい。
248名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 08:21:02.25 ID:4ohEknf0
>>247
その気持ちよく判るわ。
うちの隣も夏になると高校生くらいのクソガキが集まって深夜まで焼き肉。

何が酷いって風向きがどうしてもこっちに来るので炭と肉の臭いが部屋中に広がるんだよorz

くそ暑い中窓閉めて寝ないと
五月蝿くて臭いとかなんの冗談かと。
249名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 08:31:27.30 ID:kVzc1fT2
>>245
所謂旧家名家や、金銭の躾けに厳しい家では、普段着る服や通学時の服装所持品は
凄く地味だし、おもちゃも外に持ち歩かせないけど、なんか理由が判った気がする。
彼ら、とにかく「人の目に指を突っ込まない(下手にうらやましがらせない)」と
いうことに重きを置いてるよ。
250名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 09:56:22.58 ID:EiLzIiBW
骨川さんに教えてあげたいw
251名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 11:18:00.25 ID:10p+vRU1
耳タコネタだろうけど朝からカチムカ。

超絶ラッシュ時にベビーカーを畳まない、肩丸出しの黒ギャル母親。
降車時、そのベビーカーに引っかかり車内で転倒した。
起き上がろうとあわあわしてたら、足をベビーカーの車輪ででグイグイ押して来た。

振り向いて目が合ってるのにやめない。
なんか言いたかったけど、ドアが閉まりそうだから、
急いで立ち上がってバラけた荷物拾って降りたらベビーカーも降りて来た。

ガラガラガラーっと改札の方へダッシュする母親。
咄嗟に文句のひとつも言えたらよかったのに…朝からモヤモヤする。
252名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 12:23:17.71 ID:MxPsVCp7
高橋
千葉
野口

天罰くだって厄災に遭って一家全員苦しめ!
253名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 01:20:12.34 ID:eBabJ6Mc
マラソン選手に何か恨みでも?
254名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 06:16:30.26 ID:BsTTbENd
隣の一家には4、5歳くらいの子供が居るんだけど、しょっちゅう夕方に
家族で出かけては10時以降になって帰ってくる
そして夕方明るいうちに帰って来たような感覚でその後2時間以上も
キャーキャーバタバタ騒いで近所迷惑
ウチは隣だから声だけの被害だけど下の家族はプラス振動で可哀想

子供が小さいうちはもっと年齢に応じた規則正しい生活というのがあるのにね
小学校に行くようになった時にはその習慣が抜けるんだろうか?

あれも長い目で見れば一種の緩やかな虐待なんじゃないかと思う
255名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 06:53:40.73 ID:KYmJdcRL
や、違うと思う。
256名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 08:13:06.71 ID:eyxcgWS0
>>254
うちの近所もそんな感じ。小学生3人のおうちだけど。
過去に1度、やんわりウルサイ!と言った事あるけど、その時だけ。
257名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 08:38:30.60 ID:dAsRzvW7
うちの上階の子なんて、生後〜3歳位の現在まで
飲食経営の親のせいで、夜中12時過ぎに帰宅〜3時前くらいまで運動会ですよorz
歩けるようになっての騒音は酷くて、時々苦情を言ってみたけどあまり効果なかった。
うちも年内で引っ越すし、と我慢状態。
258名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 10:23:32.35 ID:4DOTaeGC
昨日、どうしても必要なモノができて夜の9時過ぎにスーパーに行った。
隣接のマンションの前を通る時、女子中学生が2人(1人は学校のジャージ姿で通学カバン持ってた)、ベチャクチャおしゃべりしてた。
下校後に直接マンション子家にお邪魔して夕食をごちそうになったとかかな、
それにしても夜の9時過ぎに平気で外でおしゃべりさせるのはいかがなものか、と思いつつ通り過ぎようとして目が点になった。
中学生の間に1歳くらいのよちよち歩きの幼児がいた…
マンション子の妹なんだろうけど、夜の9時過ぎに中学生にくっつけて外に出すなんて、私なら絶対しないなぁ。
259名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 10:54:55.71 ID:qnEe3PnS
>>258
うーん微妙
お友達見送るときにまだ起きてた妹ちょっと連れ出ただけじゃない?
それより女子中学生がそのあと一人で家に帰るほうが心配
260名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 12:04:12.53 ID:24rp0OLV
普通の家庭なら1歳児は寝かせているはずの時間だよな
261名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 13:19:17.82 ID:qnEe3PnS
まあ普通はね
たまたま来客(お友達)でいつものペース狂ったとか?
わからんけど・・・
262名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 13:20:43.47 ID:bCPdpHxK
毎日なら問題だが、
その日に限ってなら1歳児の9時は目をつぶってほしい。
見て気持ちいいものではないですが。
263名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 14:32:10.88 ID:Ey/wFHyw
初めて書きます。フェイク有り、わかりづらかったらごめんなさい。

登場人物は私、私子(3歳男)、Aママ、A子(3歳女)、Bママ、B子(2歳半男)

児童館で仲良くなった親子(以下Aママ、A子とBママ、B子)を自宅へ招待して家で遊ぶことにしたんだ。
今年引っ越してきたばかりなんだけど、子供が遊べるようなところが児童館くらいしかない田舎で、早く友達を作ってあげたかったから児童館通いつめてやっとできた息子の友達なんだ。
子供達の仲がいいし、ママ達もとてもいい人で、Aママは歳が近くて話しやすく、Bママは年上なんだけど気さくで素敵な人だしいいかなって思って。
264名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 14:34:19.08 ID:Ey/wFHyw
A、B親子が家に入って、慣れてきた頃A子が積み木でテーブルをガンガンやり始めたのね。両手で振りかぶってやるの。
内心「えー、やめろよ。」って思ってたんだけど、口に出せず、Aママをチラ見→「楽しそうねー。」とにこにこ。
その後リビングの棚の引き出し開け回る。Aママにこにこ。
キウイ、オレンジ、りんごとかフルーツを切って出してたんだけど、持ったままあちこち歩き回る。
265名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 14:35:45.20 ID:Ey/wFHyw
りんごが大きいまま口に入って「オエッ」って5回くらいやる、Aママはにこにこ「またー?もうだめよ。」とA子の口から取り出し、お皿に放置。
歩き回ってたからであろう食べこぼしをこぼしたままにされた。
その傍、B子はフルーツがあまりお気に召さなかったらしくちびちび食べて、(ごめんね。)ずーっといい子でおもちゃで遊んでくれてた。
Aママ、Bママ共に手土産持ってきてくれたんだけど、皆帰ってから見てみたら、Aママのは200円って値札付いてた...安くても全然構わないし有難いけど値札は取ろうよ...
266名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 14:36:26.26 ID:Ey/wFHyw
私が神経質なのかなー。と思いつつも、A親子は家には呼ばないで児童館で会おうと思った。
テーブルは傷になってなかったから良かったけど、りんごが勿体無い。食べ物は粗末にしないでくれ。
私祖父母が農家で食べ物は有り難いものだと教わってきたから、食べ物を大事にしないのは本当に嫌なんだ。
267名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 15:01:46.16 ID:XIN5xxMa
>>265
りんごが大きいまま、ってどんな大きさだったの?

…みなさん、りんごってどうやって切りますか。
大雑把なわが実家では、りんご4等分もしくは8等分だった。
それがふつうだと信じてた。

すると、だんな実家ではりんごはひと口サイズに切ってピックに刺してあった。
(トマト、たとえミニトマトでも絶対湯むきするような家)
それで「へぇ〜食べやすいなぁ」と感心した。
(旦那は、デラウェアだと全部皮を取って、スプーンですくって食べていたそう)

乳幼児の頃、ママ友達とピクニックしたときに
りんごを、8等分したのを更にうすくうす〜〜くスライスしたのをもってきた
人がいて、幼児が手でつかんでしょりしょり食べてた。
「なるほど!これは安心だな〜」と思った。

8等分位だと、たとえ手でつかんで食べててもポロッと落としやすい気がする。
268名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 15:08:12.94 ID:QpwxVO+g
>>263
あなたの言い分はよく解るよ。
わたしもAB母にはもやっとする。
まあ非常識とまでは行かないがそういう
躾を母親自身がされていないのだろうね。

自分と価値観の違う相手とつき合うのはストレスだよ。
家によんだり、プライベートまで仲良く
しなきゃいけない必然性はない。
お母さんがいやな思いをしてまで
子どもの友達を作る必要も無いと思う。
母親のストレスは子どもも感じ取るよ。

集団生活になれば友達なんて自分で作る。
児童館で集うのは育児情報の交換とか
母親が閉鎖育児から解放されるために
運営してる目的もあるでしょ。
それなりの付き合いをすればよろし。
本当に腹割って仲良くなりたいなら
いやな事をぶつけりゃいいじゃん。
それで離れていったらそういう関係だったってことさ。
269名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 15:08:17.82 ID:CIPBZtvb
違和感に逆らわず、そのまま「児童館友達」でいたら?
また家に行きたいと言われたら「こんどはAさんのお宅でいかが」と返すとか
ストレス溜まるより今のうち一線引いてたほうがよさそう
270名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 15:17:35.66 ID:Tc0p+Sfc
>>267
相手の子どもは3歳と2歳半だよ。
自分で噛み切れる分を口に入れて勝手に食べるでしょ。
自分の子どもと同じ年齢だから扱いを同じにしたんじゃないの。
もっと小さい子だったらそれなりに対応してるでしょ
それにその年齢なら座って食べられる。
言えばわかる年齢ですよ。
大きいまま出したから食べこぼしたなんてニュアンス
ずいぶん矛先が違うと思うが。
271名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 15:31:00.63 ID:Ey/wFHyw
みなさん、ご意見ありがとうございます。
りんごは、4等分をさらに3等分したもので、12等分です。
前に話してた時、もうフォークやスプーンで上手にご飯を食べてたってことで、このくらいの大きさで大丈夫かと。
一口サイズにすればよかったですね。そこは私も反省します。

ゆくゆくは学区も違うし、無理に仲良しこよししなくてもいいですよね。
引っ越してきてまだ少ししか経っていなくて、ママ友を作らなきゃ!息子にも友達作ってあげなきゃ!と必死でした。
来年幼稚園入ればまた色々変わるだろうし、あまり近づくことを考えず、一定の距離を保ったままの関係で十分だと思いました。
ありがとうございました。
272名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 15:33:21.99 ID:CIPBZtvb
子供には問題ないでしょ、幼児だし
親の対応が受け入れ難いから距離おいておまねき無し
Bはなんにも悪くないと思う
男児同士で仲良く遊べるといいね
273名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 16:41:14.03 ID:FGTB5MTh
>>267
うちは8等分で子供の年齢によりさらに細かくかな
274名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 17:11:24.37 ID:Cl+yNq8E
うちは4等分をさらに4等分だ。
見た目の量が増えて、子供は嬉しいらしい。もう5歳なんだけど。
でも下の1歳半も一緒に食べるからちょうどいい。
275名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 18:09:36.48 ID:GNior8ys
うちのリンゴはいつも8等分。
2歳の娘にはそれを更に半分にした16等分
フォークでそれなりに食べるけどたまに落とすし、外出先だと微妙かも。
276名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 18:47:22.47 ID:WRGg6zZL
アンケートは糞な流れになるから止めろって
277名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 18:56:49.88 ID:/4NitECD
ファミレスの駐車場で、小さい子が泣き喚いている声が響いていて何かと思ってみたら駐車スペースで一才くらいの女子のオムツ替えを立たせてやっていたヤンママ集団がいた。道路には●べったりのオムツが数点放置異臭はするわ子供は叫ぶわで色々カオスだったわ。
278名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 19:45:47.96 ID:odQdpy2b
3歳くらいの子を自転車の真ん中のフレームに立たせて自分の股にもたれさせて乗ってる母親がいた。
ちゃんと子供用の椅子がある自転車なのに。
段差でガタンとなって子が足を滑らせたら終わりじゃないの?あれ。
馬鹿って想像絶する事するんだね。
279名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 19:55:28.29 ID:dcIecBAh
まとめサイトで五歳の子の水着DVDを見た
パケに「みさきちゃん はるいろのおひさま」とかかいてあるやつ
あきらかに股開いてたり性的
なんで売り出せるんだよアウトじゃないのかこれは・・・親は何なの

ジュニアアイドルって昔からあるみたいだけど内容ひどいよ
たまにスレたてされてることあったけど小学生が紐みたいな水着とTバックとか
五歳とか本当に終わってる
親も製作側もマジキチ
280名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 20:25:10.72 ID:k/5QYCJZ
>>279
これか
http://koyaku.tv/archives/10518

親何してんの?
281名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 20:44:21.20 ID:XYKcs8BM
金儲け
282名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 21:27:25.84 ID:coS1/rbo
>>280
この子が大人になった時のことを考えると涙が出てくる。
283名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 21:38:43.35 ID:U1uH7JbX
>>280
この子の親を心から軽蔑する
親は極刑にしてほしい
284名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 22:14:38.50 ID:FakQg98f
どっかにクレームいれられないの?無駄かなあ
285名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 22:39:17.48 ID:+KiBn81B
マンションの住民専用のキッズルームに、ママ友と子供を招き入れてるらしき人が時々居る。

外部の人はだいたいご近所の目も気にしないので、挨拶はしないし飲食禁止は守らないし、備品の玩具の扱いも酷いしとても迷惑。

マナー良く使ってもらえれば外部だろうがあまり気にもならないのにな。

住民専用スペースを堂々と使う人々だから、マナーとか求めてもムダなのかな。
286名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 23:41:22.15 ID:kfy4AGqG
ほんとに住人専用なの?
うちは書類書けばゲストもキッズルーム使えるマンションだけど、住人は結構知らないみたい

飲食禁止違反は普通に非常識だが
287名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 23:51:34.63 ID:AJ+wHtu8
>>280

「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」という長ったらしい名前の法律があって、

1.児童を相手方とする又は児童による性交又は性交類似行為に係る児童の姿態。
2.他人が児童の性器等(性器、肛門又は乳首)を触る行為又は児童が他人の性器等(性器、肛門又は乳首)を触る行為に係る児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの。
3.衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの。

が児童ポルノと定義されている。

で、児童ポルノの頒布、販売、貸与、公然陳列、製造、所持、運搬等をすれば3年以下の懲役または300万円以下の罰金刑になる。
288名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 23:52:17.60 ID:56egttqY
管理会社か管理人に言えば?
あとはマンション住人で構成されてる
組合に報告。パブリックなスペースの
使い方(ゴミ置き場など)がひどいと
資産価値が一気に下がるよ。
まあ賃貸住人が多いと駄目だけどね。
289名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 00:06:24.82 ID:GNsansCy
授業参観だとか、その他もろもろ(主に学校行事)、下の子がぐずりだしたら躊躇なくお菓子を与える親。
ほんと、ビックリした。児童の手前よくないし、その前に考えなくても普通良くないってわかるよね?私が堅すぎ?

案の定、その親、スイミングスクールの飲食禁止エリアで普通にお菓子出して与えてました。
290名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 00:16:20.40 ID:0h5J2X2J
精神疾患なのに子供を作った女

子供を生んでから大変で育児ノイローゼやらうつぽくなるのは
まぁ一時的に誰でもある


だけどほとんどのお母ちゃんは大変大変といいながらも
うつになる暇がないくらい毎日頑張らざるおえないし

精神疾患持ちでまともな育児ができないのわかってるのに無責任な理由で作るやつが許せない

YouTubeで見れるけど精神疾患(うつ病)持ちで出産後に悪化したとかで
入退院繰り返して一時退院したはいいが退院後2週間でギブアップ

釣り上がった目してボサボサ頭で『子供と二人でいるのは一時間が限度』やら
部屋はゴミ屋敷で(ナレーションでは掃除ができないと言っていたが)
2歳の子をゴミの回りでおむつ変え

何がショックだったかって入院中に子供が面会しに来たんだけど母親は会うなり感激してたのに
子供は母親と目も合わせずに無表情

家でも母親の問いかけは目が死んでて無表情で無視

父親との二人でのお風呂のシーンではニコニコ楽しそう話してたので普通の子だと思う

この女うつが酷い時に発狂したり酷い暴言吐いたり虐待してんのかな?って思った

コメント欄にもあったけどあんな母親じゃ子供に悪影響すぎる

旦那もアレな感じだし
よほど施設でたくさんの人たちの愛情受けたほうが幸せなんじゃって思うよ動画みたら
291名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 00:23:55.36 ID:0h5J2X2J
続き
そういえばその旦那談で夜中に『死にたいー!』と叫ぶのがよくあったから入院させたといってたわ
子供にそんな醜い姿見せて可哀想すぎるわ
292名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 00:29:34.62 ID:HEbzKdAp
>>280
こういうのは通報しても意味ないのかな?可哀想だな…
自分の子供にこんな格好させて売るなんて普通の感覚ならありえないわ…
293名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 00:30:03.84 ID:AVB2rkV9
>>263
親の年齢と、住まいは持ち家か賃貸か
あたりもほしーな
294名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 00:34:31.50 ID:HEbzKdAp
>>287
股開こうがどんなポーズとろうが水着着てれば該当しないってことかな コメント読んだらこれで抜いたとか明らかに変な大人の性欲刺激してるのにね
295名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 01:47:33.06 ID:3L1bFDx4
>>280のリンク先みたいなのは野放しなのに、被害児童がいないマンガはジャンジャン規制
おかしいね
296名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 02:06:23.48 ID:s01PZbak
漫画なら、被害者と決め付けた相手に余計なお世話と言われないからでしょ
女性運動家なんて税金に寄生するのが目的であって子供はどうでもいいんだよ
邪魔されずサンドバック叩いて役所に金せびる(男女共同参画予算)だけ
297名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 05:51:21.09 ID:VQc0WW2L
>>285
ウチは低層(3階)の賃貸マンションで1階につき4世帯
2か所の階段をそれぞれの階で2つの世帯が挟むような構造になってる

自分が引っ越してきた(最上階)時は階段の踊り場なんかも綺麗だったし
明確な交代制のルールは無いにしても2週間ごとにドアの前から2階に掛けての
階段を掃き掃除してきたけど小さな虫の死骸とか砂埃程度しか無かった

転勤で出て空いたお隣さんに今の隣人が越してからは一変
3階の住人にしか関係ない踊り場でタバコをもみ消して吸い殻そのまま
これは多分そいつらの所に訪ねてきた同類の仕業だと思うけどね

子供が歩き食いしていて落としたお菓子の包みが散乱、落としたアイスが溶けて
べたべたになっている所に蟻がたかっていたりする

気が付いたらバケツに水を汲んで洗い流したりしているんだけど
あいつら自分たちがゴミを落として気付いていないはず無いのに

親の姿からも子供は社会性を学ぶのに、あのアホ親どもは何やってんだか
298名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 08:47:54.48 ID:6hiyz2Jk
>>297
ゴミは地面に捨てるもの、外に捨ててOKな教育をされてる奴は平気で捨てるよ。
友人がそうだった。父母ともに喫煙者のパチンカス。気の良い人だったけど、何か根本の常識が違う。
外でゴミがでると平気で地面にポイ捨てしたり、他人のチャリのカゴに投げ入れたりしてた。
行儀が悪いからやめなよと言われても「えー?何で?」って言ってた。
散らかしても自分の家じゃないし関係ないって感じだと思うよ。
コンビニでたむろしてる馬鹿者もそうだけど、奴らが去った後はどうしてこうなったwってくらい汚い。
躾されてない犬猫とかわらないなと近所の人と話してる。よく通報されてるけど(未成年なのに深夜
までいる)、親も同類らしくて捕まえて怒っても無駄だし親を呼んでも親が「えっ?それの何が悪いん?」と
悪びれないから効果無しと警察がボヤいていたよ。
299名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 09:20:13.99 ID:y6U6Ayyi
たとえばアメを食べる時に、個包装の袋を開けると小さい切れ端が出るけど
そのひとつでも絶対に落とさずゴミ箱に入れろ!と教育してきた我が家だが

となりの同級生の家(家が段々になってるから、少し高い位置にある)からは、
噛んだ後のガム(包んでない)やらアメの包み紙やら
いろいろ落ちて来るw
朝顔の種が落ちて来て芽が出てるから、育ててやるか〜っていうのは
ほほえましいけどゴミは勘弁してくれ
300名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 12:52:07.72 ID:gLlXFG36
やっぱ子供を平気で叩く親

躾じゃない!それは暴力だ
301名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 15:20:51.76 ID:hcNu9Wv1
>>300
平気じゃないけど叩いたら
躾?虐待?
302名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 19:40:46.84 ID:EsGlKkkX
>>301
人としてどうなんだ?と思った時のガツンと1発はありだと思う。それは躾かな???しつこく叩いたり、罵ったりは虐待と思ってる。
303名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 20:06:24.62 ID:LIpLB90W
些細かも知れないが学校<<<<<習い事と考える親
304名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 00:27:30.61 ID:BqIpDgwP
>>303
事実、学校は教育の三本柱を放棄したからね
それも仕方のない事
305名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 01:10:59.82 ID:wmaV27XU
向かいの家、夜遅くまでBBQやるので困る。
子供も含め10時まで大騒ぎし、親はお酒飲んで12時まで外でしゃべってた。
帰る時も12時過ぎてるのに、遠慮なく大きな声。
隣のおじいさん8時には寝るって言ってるのに。
本当に非常識。
こんな親育てられたらろくな子にならないなと思う。
306名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 01:54:58.22 ID:P3zgG+fW
非常識な親って謝ること拒むね
でもこれって責任とるのが恐い臆病者ってことよね
それを誤魔化すために逆切れしてるんだから親失格だと
つくづく思うわ
307名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 03:02:22.13 ID:iHSPK49g
>>294
>3.衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの。

だから、これは当てはまるんじゃないかなぁ
これは酷いよ
こういうの通報って警察なのか、児相なのか
308名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 05:18:30.38 ID:cTNm8GUt
>>307
とりあえずここでいいんじゃない
ここから適切な機関に通報されるはず

インターネットホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/
309名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 09:37:06.73 ID:azXf8/Nh
あるとき、幼稚園で同じクラスのAさんから電話がきた。
内容は「ランチ会のおしらせ」
普段はそういったランチ会のおしらせなどはクラス役員のBさんからメールがくる。
何でAさんが電話番号を知ってるんだろうと不思議に思ったが
Bさん一人では連絡が大変だから手伝ったのかなと思ってた。

ランチ会当日、参加していたのはクラスの半分近くのママさんたち。
Bさんがおらず
「あれ、今日はBさんは?」と一人のママが聞いたらAさんは
「呼んでないよ。連絡先知らないから」と言う。
それで、その場にいた全員が「え?」となったが
ちょうど店員さんが飲み物の確認にきたため話は一度中断。
その後、ランチ中、他のママたちから「小児科、どこ行ってる?」と聞かれ、ようやくわかった。
Aさん、近所のA小児科の奥さんだった。(ちなみに佐藤とか鈴木とかみたいによくある苗字)
近いし、ネットで予約とれるし、診察時間と予防接種の時間を分けてくれてるし
幼稚園のクラスの半分ぐらいがA小児科をかかりつけにしてたようだ。
Aさんは「ただみんなでランチする機会が欲しかっただけ」
「病院のカルテのデータからクラスの子たちをさがしたのは事実だけど、悪用したわけじゃない」
と、何が悪いのかわかってなかった様子。

数日後、A小児科から「個人情報の不正利用」に対する丁寧なお詫びの手紙が届いた。
310名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 10:12:38.80 ID:kjOgo4U5
恐ろしい事するな〜
っていうか医者奥なのにそんな知識もないのか…
311名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 10:48:48.11 ID:yWdMtoo1
離婚されても文句言えんな。
312名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 11:17:11.47 ID:UqCjWtEZ
>>309
怖〜Aの病院のお詫びはそれだけなのかな?余罪がぼろぼろ出てきそうな予感w
313名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 18:24:24.78 ID:AYMIt2WW
舵取り付きの三輪車のままスーパーやホームセンター、動物園に入るのは非常識だよね
314名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 18:41:39.19 ID:1iSPKFHU
>>313
動物園もだめ?
315名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 18:51:50.09 ID:hixBDbA7
動物園は厳密にはダメだろうけど見ても不快でもなんでもない。
広場がある動物園もあるし。
自分はしないけどホームセンターも
大きいとこは果てしなく大きいから目をつむる。
スーパーはダメ。
316名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 19:18:56.06 ID:kPEbKd3B
>>309
当日まで誰もBさんと話をしなかったのか
馬鹿の集まりなのな
317名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 19:21:36.84 ID:tJu0IrWv
本屋いったら、小学生くらい二人が生理のシート持って練り歩いてた。『気持ち悪いよぉーー』と半泣きで叫んでた。親いたけど、スルーしてた。
318名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 19:41:54.10 ID:sO2skIJX
>>317情況がわからん
319名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 19:44:38.11 ID:cowKT1TM
>>317
日本語で
320名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 20:03:05.29 ID:mVyvFgMu
>>317
ちゃんと説明書お願いいたします
321名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 20:10:17.28 ID:tJu0IrWv
そのままの意味だけど…

親を追いかけ整理のしーと摘まんで歩き回る小学生二人がいた
322名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 20:13:12.46 ID:tJu0IrWv
親は無視して買い物してた

知らんけどトイレいったら前の人が放置してたからどうしようとか?

見た目は小2弟と小3姉
323名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 20:19:47.68 ID:M55XEnmb
>>317
おトイレで拾ってきた経血の付いたナプキンを持って本屋を徘徊してたんだね。
親は他人の振りしてたんだ
ふ〜ん
324名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 20:22:09.27 ID:mVyvFgMu
>>323
本人よりわかりやすい説明ありがとうございます
325名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 20:23:01.56 ID:tJu0IrWv
店員・客も無視してた。血はついてなかった。
ちなみに今日の昼11時くらいで、台風来るから外出ない方がいいと言われていた地域でのこと。
326名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 20:27:26.28 ID:tJu0IrWv
自分も状況つかめなくてわかりづらくてごめんなさい。
327名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 20:38:53.91 ID:kPEbKd3B
謝れば許されるとでも思ってるのか非常識な奴だ
NGID登録だ
328名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 20:42:24.76 ID:tJu0IrWv
許される許されないではなく、わかりづらくて迷惑をおかけしたので謝りました。
謝れば許される等とは思っておりません。
329名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 20:44:38.67 ID:LC6go1YA
開き直りウザいからNGIDだな
330名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 20:46:03.88 ID:tJu0IrWv
開き直りととるとは…
331名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 20:51:44.75 ID:8op4MUyJ
>>323
わかりやすっ!
抱いて
332名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 20:53:51.67 ID:tJu0IrWv
>>323 ちょっと違う。
333名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 21:00:36.12 ID:8op4MUyJ
違わねえよ馬鹿
334名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 21:01:54.62 ID:eRO7KQ/U
血がついてるかついてないかの違いじゃないでしょうか
335名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 21:08:46.76 ID:mVyvFgMu
しつかり状況把握して、分かりやすく説明できる段階での投稿をお願いいたします
336名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 21:12:24.18 ID:8op4MUyJ
どうせ出来ねえんだからもう帰っていいよ
337名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 21:23:23.58 ID:NACNAeFh
思い出したので投下。
20年ぐらい前、当時自分は未婚。
同僚とその息子(未就園児)とレジャープールに行った。
帰りの着替え中に子がシッコと言い出した。
同僚(ママ)は着替えてる場所(もちろん室内)の壁際で立ちションさせてた。

何か、子育てってこういうものか、と当時何となく思った自分。
自分が子供産んで育ててわかったが、アレは非常識だった。
すぐ近くにトイレあるから連れてくべきだろ。
338名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 21:30:24.00 ID:qm5ZIbgr
子供いない時は立ちしょんさせてる人いても「子供は仕方ないのかな?」と思っていたけど、
ちょっと行ったらトイレあるじゃんとか、トイレある所でさせてから来ればいいのにと思うようになった。
当たり前のようにやるから、非常識とか思う余地もなかった。
339名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 21:55:41.35 ID:NACNAeFh
そう言えば、自分の子(女児)がオムツ取れた頃に、夫が子を散歩に連れて行ったのだが、途中でシッコと言うので、漏らしてはいけないと人けのない茂みでさせていたらしい。

子は外でするのが気に入ったらしく、私との散歩中でもワザと外で放尿したがり、夫の行いが発覚。

夫には、幼児がトイレに間に合わずにチビるのは当たり前。着替えさせれば良いので、とにかくトイレまで連れていけ、立ちションは厳禁と言いわたした。
340名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 22:30:41.26 ID:7Kb4ghZB
親は買い物に夢中。幼稚園ぐらいの女の子と2.3歳の男の子店内をフラフラ、きゃーきゃー。
男の子「ママ〜おしっこ出ちゃうぅ〜」と言った瞬間出た。
女の子「ママ〜◯◯おしっこでちゃったよ〜」
パパママ慌てて来るが、お姉ちゃんを責める
パパ「△△がいたのになんで面倒みないんだ!」
ママ「なんで早く言わないの!!」
狭い店だったんで、うるさく店内を走り回ってたので、一部始終みてたけど、出ちゃうまでの予告なし。責められてるお姉ちゃんが可哀想だったのと、「もーどうしよー」と騒ぐママと目が合ってしまった?店員さんが可哀想だった。
341名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 22:49:10.56 ID:sv3h/3cX
>>340
お姉ちゃんに同情。ひどい親だね。
どうしよーじゃなくて、店員さんにちゃんとゴメンナサイ謝れば良いのに。
お店としては、放っておかれて踏まれて拡散するよりは、すぐ気付いて
対処できるだけまだマシだと思う。幼児の粗相は案外めずらしくないし。
342名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 22:50:33.41 ID:WBcS8MkS
上の子に下の子見させて自分はどっか行っちゃう親ってどういう神経してんだろうね。
小梨の頃、子連れ限定の会員制テーマパークで働いてたんだけどそういう親が物凄く多かった。
子どもだけじゃ危ない大型遊具も多いから園内の至る所に子どもから目を離すなって貼り紙や館内放送もしてたのに、
園内にいても親だけカフェでお喋りに夢中だったり、酷い人は子どもを園内に残したまま外の喫煙所に行くと申告してゲート出て他所で買い物してたり。
キャストもかなり気を遣って見回りしてたんだけど、放置されてる子の事故率はハンパなかった。
幼稚園くらいの男の子が遊具からダイブして救急車騒ぎになった時、園外にいた親が小学校高学年くらいのお姉ちゃんを責めまくってて可哀想だったな。
小梨ながらも親が悪いだろとしか思えなかったわ。
343名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 23:22:39.90 ID:4x/potX4
>>342
権利と責任は表裏という当たり前のことを理解させないて子作りに励んでいるクズは無視?
子供だろうが大人だろうが世話をするよう指示されたならきちんと完遂させろよ
自分のできなさぶりを周りのせいにするのは某半島のクズ国民だけで充分
344名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 23:24:47.79 ID:CQ98fJGc
完全に1人で放置してるのもいるから
上の子に見させてるだけまだマシじゃないかとすら思う。

ガチャガチャやってるおっさんの隣に2〜3歳くらいの女の子がいて、
「あみもやる〜お金入れて〜 あ〜ん見せて〜」
とかずっとおっさんに頂戴ってしてるのにおっさんガン無視してて、
冷たいお父さんだなーと思って見てたら
女の子は「ママー」とどこかに走って行って、おっさんは逆方向に歩いて行った。
赤の他人同士だった。
あの子の親は子供がああやって赤の他人にお金や物せびってるの知らないんだろうなあ。
345318:2013/09/15(日) 23:37:17.76 ID:sv3h/3cX
>>343 日本語でお願い。
346名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 00:59:17.84 ID:m+RzZ+Ww
>>344
このスレ見てると知らないどころか、親が他人に集って来いと教え込んでるんだろうと思ってしまう。
347名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 02:50:55.93 ID:9aFOBb3K
>>343
何が言いたいのかわからん
348名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 07:38:06.14 ID:QEht2zGY
まだ幼稚園年長ぐらいのお姉ちゃんに、ヨチヨチ歩きの妹をまかせて外で遊ばせてて
ヨチヨチの子が用水路に落ちて大怪我したことが近所であったよ。
毎日親は子供を外に追い出して昼寝やゲームしてるらしくて
お姉ちゃんは他所の家にすぐ入りたがって近所でも嫌がられてた。
事故があった時は、近所の人ですらやっぱり家に入れてあげれば良かったと心苦しく思ってたのに
当の親は「何でちゃんと見てない!」「お前の責任だ!」とお姉ちゃんを責めまくってた。
349名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 09:16:07.81 ID:tcC4TzJm
ちょっと前、ナイター営業のプールで、小学生に幼児の面倒見させてたら、幼児が転落して溺死してたよ。
親はビール飲みながらバーベキューやってた。
(バーベキューコーナーがある)
350名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 09:30:32.57 ID:Tz6DXstf
テレビで新宿駅にベビーカー押してるバ家族がうつってた…
こんな日に出掛けんなよ…子供大事じゃないの?
351名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 09:48:23.75 ID:0pirVhsT
法事かもしれないし帰宅かもしれないじゃん…
352名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 10:08:38.70 ID:QERO/so+
>>350
私もスッキリの新宿南口の中継で見かけてビックリした。
傘もさせない暴風雨の中をベビーカー押してルミネに入ってった。
353名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 10:59:59.82 ID:Jr94jWTz
>>350
大事な子供を病院に連れて行ってるのかもよ?
354名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 11:12:05.97 ID:tSl1Vf5K
悪天候な日にベビーカーはちょっとな。

私ならタクシー使うと思うわ。
病院とか緊急なら尚更
355名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 12:52:14.86 ID:sPMdi81q
こんな天気だからこそ、小さい子供連れて鼠園に行く親もいるんだろうね…
356名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 13:26:40.44 ID:6gnxqhmN
>>355
いたいた
どっかのチャンネルでインタビューに答えてたよ
「子供がかわいそうなので来た」みたいなこと言ってたけど
お前が来たかっただけだろとしか思えなかった

台場の映像にも子連れ、ベビーカー連れが何組も映ってた
357名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 15:03:33.16 ID:PfrSXi6H
《家柄ちょっと頭ちょっとなお子様の就職先 お水商売おガテン 一覧》
看護師医療技師医療事務介護補助保育士歯科助手美容師トリマーエステシャンネイリスト 三国人
ショップ店員飲食店居酒屋パチンコ店員 中小企業ノンキャリ自衛官警察官 ヤンママ 水商売全般含む兼業
キャバAV風俗 工場作業員 トラック運転手 Fラン大卒フリーターニート 精神病市役所職員 女消防 変人大学職員
調理補助ウェートレス 美容部員 ペンキ鳶職左官ニッカポッカ 肉屋葬式屋 皮革関係 履物屋 生保レディ
358名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 15:20:51.86 ID:Fs68QROK
>>357
またお前か
本当に非常識だね
359名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 15:52:25.99 ID:fjgKH2s0
キチっぽいおばの話があるんだが…
投下して大丈夫かな?(おばはちゃんと子供三人居る親
360名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 16:01:26.17 ID:wAw7ocdi
身内なら他スレがいいかも
361名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 16:07:29.06 ID:fjgKH2s0
わかった。
誘導(って言えばいいのかな?)ありがとう
362名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 16:20:25.69 ID:DwLctdMO
不倫ママは非常識な人が多い
363名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 16:34:05.97 ID:uxg92+QE
不倫自体が非常識だからな。
364名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 16:40:48.89 ID:uY5xvaNW
↑わかる!しかも不倫してる事を
やたら自慢げに話してくるよ!!
365名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 19:19:32.20 ID:wn2NO9Ru
その流れ、何回目
366名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 21:21:23.11 ID:VSi28o6c
秋晴れで混雑する人気の公園でオムツ一丁の裸男児。
どう小さく見積もっても小学一年くらい?
順番無視、ブランコに特攻でぶつかって転ぶ、
入っちゃいけない管理人室に入る…
自閉症かなにかだとは思うが、オムツ一丁って!
両親も一緒なのに迷惑かけた相手に謝りもしない、
というかついては回ってるがなぜか五歩位遠くから見てるだけ。
若い母とガテン系な父。
せめて服をきせてあげてよと。
367名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 08:24:49.15 ID:gZ11quae
>>366
知的障害が重くて重度の自閉症の子が服をすぐに脱いでしまうことはあるらしい。
だとしても、外で裸になってはいけないっていうことは根気よく教えてあげてほしいと思うけど。


子供(小3)が勉強しないと嘆いておきながら、ゲーム時間を制限しないで
好きなだけやらせている親がいる。
タイマーを使えば?と提案してみたけど。
368名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 14:08:26.58 ID:3ZXttEm5
先生にタメ口使うママって非常識な人多い
自分を正当化するから嫌い
369名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 15:08:31.86 ID:h2Dgfcvk
車屋で。
・子供が遊ぶスペースでおもちゃを壊して「ママーこわれたー」と叫ぶ子供と無視するママw
ちょうどドリンクサービスにその席に来てた店員、なにも言わないが鬼の形相してたw
・その店では扱ってる車のミニカーが展示されてるんだが、ほしいほしいと駄々をこねる子供とねだってやる親w
なんでそもそももらえると思うんだ?
確かにおもちゃだろうが、子供用に置いてあるおもちゃと違って、ケースに入れてあって子供の手の届かない場所に展示してあるのに。
店員が「あなただけにあげちゃうと他のお友達が嫌な気持ちになっちゃうから」と断っててナイスと思ったが、親も子もごねまくってたわw
370名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 15:24:17.46 ID:aNKY37pt
情報を出す順序をもうすこし考えようね
遊ぶスペースにあるおもちゃ壊して鬼の形相する店員とかそっちのが怖いわ。
371名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 15:35:02.52 ID:IS6z0hJ3
もし自分の子が店のおもちゃを壊して
その時店員が鬼の形相でも
全力で謝る気持ちに変わりはないな
想定内のことなのに〜、なんて言い出したら子連れ様に堕ちるもの
372名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 15:52:38.29 ID:zo4xhiSF
>>371
100%同感。
こちらがお客だろうと、子どもが遊んでいいスペースにおいてる玩具だろうと
自分ちのものでもないものを子が壊したら、必死に謝るのが当たり前だよね。
そんなことも分からなくなってしまって、「鬼の形相する店員の方が怖い」
なんてバカなこと言い出す子連れ様()には堕ちたくないものだ。
373名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 16:02:05.03 ID:h2Dgfcvk
369ですが書き方が悪くてすみません。
店員さんはいつもはにこやかな方で、明らかに黙ってる親に怒ってたのでああいう書き方にしました。
374名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 16:15:59.61 ID:aNKY37pt
>>371-372
なんかずれてる
「鬼の形相」だよ
375名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 16:57:06.57 ID:YQTl/k3+
>>374
店員だろうが近所の爺様だろうが怒って当然だって事でしょ。
別にずれてないと思うよ
376名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 17:55:37.80 ID:eVsFDnHD
謝らない親は非常識
鬼の形相の店員は接客業にむいてない
377名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 17:58:09.63 ID:/dLczr3W
買う見込みも無く毎度キッズスペースだけ利用しにくる母子なら客じゃないから
店員も営業スマイルする必要ないと思うよ
そういうのをつまみ出さないだけ日本のサービス業は優しい、優しすぎる
378名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 18:19:17.47 ID:h2Dgfcvk
仮に何台も車買っていようが非常識な行動はどうかと思う。
店員だって人なんだから顔に出るくらいはあるんじゃないかな。
客としてはむしろ、店員的にも招かれざる客だとわかってほっと(?)したけど。
ちなみにその親子は用もなく来たみたい。
なんか来店客にプレゼントとかやってた日だったんだ。
379名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 19:27:48.18 ID:aNKY37pt
>>376
そうそう。それ。
380名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 20:31:17.19 ID:XmiKJtA4
居合わせた人にネタを提供してくれる
いい店員じゃないか鬼店員
381名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 20:51:17.21 ID:YQKlFGBW
鬼の形相ってのがどの程度か知らんけど
玩具壊して謝りもしない非常識親子なら睨まれても当然だと思う。
接客業なら顔に出さず〜なんて図々しいこと押しつけてくる方がおかしいよ。
自分に思い当たることがあるから、「店員の方が怖いわ」なんて言葉が最初に出てくるんだろうね。
382名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 21:23:24.47 ID:aNKY37pt
>>381
誰もそんなこと言ってないじゃん。バカなの?
383名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 21:59:42.89 ID:uwbD1QAC
ま、お約束で
本人乙w
384名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 22:12:48.69 ID:t2yYik6s
器物破損→不法行為
鬼の形相→見たものの主観、かつ商道徳的に疑問視される行為

全くレベルの違う問題なのに、
これをどっちもどっち、どっちも悪いみたいなこじつけしてたらそりゃ本人乙されても仕方ない
385名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 22:14:05.48 ID:KD4wv9Jc
一人でヒステリックに噛みつき続けてる人がいるねw
店員がありえないって書いたのを叩かれたと思って逆キレしてるんだろうか
それとも、思い当たることのあるようなバカ親なんだろうか
386名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 22:14:17.35 ID:vN35EXwT
鬼の形相は多少の強調入ってるでしょ。
報告者に見つかっちゃったのが店員の一番のミス。
対象者が見ていない、他に誰も見ていないなら
精神衛生上はやったほうがいいと思う。個人のメンタルヘルス上。
(帰ったあとか奥の事務所でってのがベストだけどね)

真相は、
報告者「ウワァァやなもん見ちゃった」と表情出し店員チラ見
店員「そうなんですよ、同情してくれてありがとう」トホホ困り顔
な辺りだと思うんだけどね。
387名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 23:12:49.76 ID:RGphoE3W
10か月の子をコンビニのカゴに入れ、
その写真を『可愛い』とコメ付でSNSに全体公開してるママ友がいる。

この前は『消費税上げるぐらいなら、晩婚組は若くして子供生んだうちらにお金払え』とかほざいてたし、
炎上すればいいのに。
388名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 23:13:10.83 ID:DtSlZnl1
>>386
それもあなたの憶測でしかない
てかよくそこまでレスに無いとこの部分まで妄想出来るね
389名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 23:27:51.15 ID:h2Dgfcvk
369です。度々すみません。
自分の書き方のせいで店員さんが叩かれてる・・・
本当にいつもにこやかで素敵な店員さんで、ミニカーの下りも同じ方だったんだけど
断り方がやんわり、でも毅然としていてGJと思ったんです。
>>378にも書いたとおり、他のいち利用客としては店員さんが不快感を顔に出したことで
むしろこの人は常識人なんだと、非常識な客をけして歓迎してないところにほっとしました。

鬼の形相は誇張入ってました。一瞬ムッとした程度です。
店員さんも人なんだから、ここまで非常識なやつに遭遇したらそりゃ顔にも出ると思う。
ではスレチなのでこれで消えます。・・さんごめんなさい。
390名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 00:40:40.90 ID:JNcN4/GL
>>387
炎上するかどうか見て見たいので、そのSNSのURL教えて
391名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 05:54:47.76 ID:CPKXaJwo
>>388 が一番かわいそうな状態な件…
392名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 07:10:40.22 ID:dCEUfW3Q
>>355
名古屋の行方不明になってる母娘も、台風来てるのに迂回してダム周辺を通ってUSJに行こうとしてたみたいだね
こういう時に子供を守ってあげられるのは親だけなのになぁ
393名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 11:29:52.24 ID:kayfcczI
こないだ娘が発熱で病院通いしてたんだけど、すごい親子がいた。
2.3さいの子供が待合室を裸足で駆け回ってる、土足の病院で。
どの人が親だろうと周りを見てみたけど、その子を見てる人がいない。
そのうち、ソファーの上に登り始めてロールカーテンで遊び始めた。
394名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 11:35:47.99 ID:kayfcczI
見兼ねた看護師さんが、危ないよぉダメだよって声かけたら
やっと母親が頭を下げた。でも、その後も放置。駆けっことロールカーテンのループ。
うるさいなぁと思って母親見てみたら、
内職してる。
395名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 11:43:18.35 ID:kayfcczI
まさかと思って見たけど、混んでるのに大きなカバンをソファーの上に置いて、
その中から出したゴムみたいな輪っかに金具をつけ続けてる。
何個も同じの作ってたから、内職だと思う。
びっくりしたので始めて投下しました。何個も書いてすいませんでした。
396名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 13:02:30.23 ID:rmjnlvIM
田上由紀子ってきもくない?
なにあれ、アトピー??超きもいんだけどww
旦那もダウンみたいな顔だし子供も激きもw
397名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 13:42:35.87 ID:DddPg0gq
>>395
貧すれば鈍するってヤツか。
398名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 15:30:48.84 ID:FfEyckdP
387です。

>>390
晒したいのは山々なんだけど、思いっきり個人情報だからなぁ。
止めときます。

もし続報があったらここで報告します。
399名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 00:18:47.38 ID:qIuz9/hq
流れ読まずに書きます。
ある店で販売員してるんだけど、店内を五歳くらいの男児が二人でキャーキャー言いながら走り回ってた。
親は何してるのかなーって思って周りを見渡しても、混雑していてどれが親かわからない。
そしたら案の定走ってた一人の子が転んで、大声で泣き出したので、近くに居た男の店員が近寄って「大丈夫?痛くない?」と声をかけ、起こしてあげた。
そこに男児の父親登場。
「何してんだゴラァ!」
怖い顔をして近づいて来た父親は、子供を叱るわけでもなく、店員を罵倒して子供二匹連れて帰って行った。
「何うちの子供転ばせてんだよ!?どついてんじゃねえよ!」
だと。
店員がお客様に楯突くわけにもいかず(上のものを呼べ等言われたら面倒だと言うのもあるけど)、男性店員と近くにいた私はただただ平謝り。
本当に胸糞悪い出来事だった。
今思えば「危ないのでお子様を走らせないでください、ご自分で転んだんですよ」くらい言ってもよかったかな、と思う。
てか、言うべきだったか。
400名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 01:41:43.19 ID:PupcTRBo
>>399
言うべきでしょ
ただ平謝りなんてしたらどついたと認めたみたいだ
401名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 06:52:23.77 ID:Yt2BzogF
DQNに平謝りしたことで勘違いされた常識ある客を一人手放したんだね
私ならもう行かない
DQNはのうのうとまた来るよ、また繰り返すだろうね
402名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 06:55:26.60 ID:Yt2BzogF
あ、店員か、勘違いごめんなさい。
でも走り回る子どもに迷惑してるのは
店員だけじゃないことを考えたら注意すべきだよ。
403名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 18:16:43.82 ID:hJ4l1tGK
今さっきあったこと。
会社の夕方休憩でコンビニに夕飯買いに来たんだけど、何か視界にシャーシャーっと動くものが横切る。
踵にローラーが入った靴でも履いた子供がいるのかと思ってそちらを見たら
ローラースルーゴーゴーみたいのに乗ったまま入店してる小学生(中学年?)だった…。
ドン引きして母親見たらこっち睨み付けてきた。
意味わからん。
普通店の前に置くだろ。
404名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 18:49:23.20 ID:ZWKzGBDw
ローラースルーゴーゴーってなんじゃ?
405名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 18:51:06.78 ID:lM1eVj4/
キックボードみたいなやつかしら?
406名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 18:51:55.31 ID:ZWKzGBDw
ググったw
キックボードのことか。
407名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 18:59:42.18 ID:GswimGAz
ローラースルーゴーゴーってちびまる子ちゃんでしか聞いたことないw
408名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 19:28:21.03 ID:lVtLAQHG
昭和52年頃に乗ってた。
409名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 20:30:24.51 ID:hJ4l1tGK
ジェネレーショ((゚д゚))ギャーップ
410名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 22:27:22.24 ID:KU3gCg5h
まるこちゃん、山田と乗って壊して弁償かなんかしてたよねw

自分も実物は見た事ないけど キックボードみたいな感じかな?
411名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 22:51:21.05 ID:PHYjrJUS
足踏みレバーをギッチャンギッチャンこぐと自走する機能がついてます。
キックボードよりは凝った造り。
412名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 09:17:10.43 ID:w8G74w+q
ホントに最近三輪車とかのまま買い物する
残念な親が多いなぁと思っていたら
補助付き自転車のままもいた。
片手カートで片手自転車。
誰も追い越すことができない。

コストコ並みに通路ひろくなきゃムリ。
413名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 09:21:24.87 ID:xoOzYxZS
昨日、旦那と4才の娘が買い物から帰ってきたが、様子がおかしい。
聞いてみたら、店の前で二人でソフトクリーム食べてたら近くにいた男の子も自分のママにおねだりをした。
すると、そのママが旦那の所に来て
「子供の見える所でそんなもの食べられて迷惑ですぅぅぅ!」
と怒鳴ったあげく、泣いてる男の子を叩いて腕を引っ張って行ったと。
旦那、最近は非常識なの?とモヤモヤしてた。
414名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 09:50:03.11 ID:DbGOlw4b
だったら、目を潰しとけと小一時間。
415名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 10:22:29.51 ID:ZRdqFlVE
>>411
と思っていたら、このごろは足こぎペダルつきキックボードもあるのでござる。
416名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 20:43:08.08 ID:GO13HCci
男の子で2歳にもなって、生まれた時からずっと髪の毛切らずに、
肩下5センチ以上まで伸ばし放題ってどうなの?
何かかっこ良いと思ってるんだろうけど、きたないし、だらしない。
417名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 20:50:36.13 ID:DMM52ryq
>>416
そのテの親の口癖は高確率で
「何故か女の子に間違われるのぉ〜」
418名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 21:04:34.19 ID:IiWKRXeh
>>416
以前同じようなことを書き込んだら叩かれたから、ここではそれが正常らしいお
自分も汚いしだらしないと思う
419名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 21:37:52.59 ID:GO13HCci
>>418
そうなんだ
ただ、一応カットして揃えて伸ばしてるならまだ良いんだけど、
生まれた時からずーっと伸ばしっ放しで、
女の子みたいに三つ編みとかするわけでもなく
お相撲さんの髪結い前みたいに結んでたりしてると
だったら切れば良いのに、、、と思うんだよね
420名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 21:46:02.45 ID:UvAr5saZ
>>419
子供の髪の毛で筆作るってのがあって
そういう場合がそんな風に伸ばしとくらしいよ
421名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 22:24:49.90 ID:IZ1ZhXIs
筆って赤んぼの産毛で作るんだと思ってた
そんなに髪の毛いらないだろww筆セットでも作るのかw
422名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 23:11:35.59 ID:jpN8b7Bz
>>420
いやいや、だからそれは0歳、1歳の話だろw
2歳にもなってって書いてあるし
だったら早く何本でも筆作って切れよw
423名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 23:22:14.89 ID:nTmfoqiY
バケツに溜めた墨汁使うレベルの筆作るんだろうw
424名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 23:26:24.18 ID:xYOkCINi
子供をそのまま筆にするんだろ?
425名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 23:53:27.12 ID:uX7jcyVi
産まれてから1度も切らずに10センチだか15センチだか忘れたけど、結構な長さが必要らしいよ>筆
426名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 00:03:21.17 ID:d656CDIn
どうしても髪が長い=筆を作るとしたい人がいるみたいですが、
私も娘に作りましたが1歳前に作りました。
お店の人も、大体皆さん6ヶ月から1歳までに作ると言ってました。
3センチあれば充分ですよ。
427名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 00:08:19.88 ID:JzTKR9h1
そういえば幼稚園の子の弟で長い髪の子がいたな
悪いけど特別かわいい顔の子でもなかったけど
あまり話す機会がないお母さんだったから知らなくて
「男の子だったんだね」って言ったら「いつも間違えられるの〜」って嬉しそうだった
あほかと思ったわ
428名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 00:35:57.31 ID:pB5gorPk
長い髪だけならまだしも
頭のてっぺんでお団子にして、ロングスカート履いてる3歳くらいの近所の子が
男子だとわかったときはびびったw
いちご模様の雨傘だし…
おかあさん、どういうつもり?と聞いてみたいわ。
ちなみに男の子3人兄弟の末っ子ちゃん。
名前も、みんな男女どっちでもいける名前。
429名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 00:48:03.68 ID:Z6KMahsi
>>428
母親がどうしても女の子が欲しかったんだろうね。
それで子供の精神を壊す毒親になるんだな。
430名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 00:54:10.31 ID:j0b8dbI6
体と顔がジャイアンなのに
肩くらいまで髪の毛のばして
おかっぱみたいに見える男児ならいる
いつもピンクの服来て「●ちゃん」と母親に呼ばれてる
ちなみにその●ちゃん、他害児で有名
しかし母親は絶対叱らないし謝らない
近所の幼稚園に入れなかった為
わざわざ遠くの園まで通って来てる

色々と非常識すぎる
431名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 01:51:09.58 ID:YuebSQU+
>>428
男児死亡率が女児死亡率より高買ったと言われてた頃、男児に女装させるのはたまにあった。
おれ、それまで女の子だと言われてたのに、小学校入学で「明日から男の子になるの」って言われた。
432名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 04:51:18.09 ID:8s0jrbzV
元気な男児が生まれたと言っていたのに2歳に成長したら女児になっていた…
難病のメンヘラってそうい嘘もつくのかな
433名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 09:33:26.22 ID:iaoga/no
スーパーの鮮魚売り場にて目撃した親子。
試食用のマグロがきた瞬間母親が陣取り
「ほらっマグロだよ!早く早く!」と
小4くらいの息子を呼んでガツガツ食べさせていた。
見てはいけないものを見てしまった気がした。
434名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 13:06:56.00 ID:v6QiuZnd
>>426
逆になんで、筆を作る訳でもない癖にって決めつけたいのかわかんない。
うちの娘(生まれた時から髪フッサフサ)は3歳で七五三済ませてから初断髪したよ。
せっかく髪が多くて綺麗だから自髪を綺麗に結ってあげたかったんだよね。
デカい筆と紅筆のセットが余裕で作れた。
ちなみに髪が薄い子は3歳近くなるまで待たないと筆が貧相になるよ。
ソースはうちの弟だけどw
435名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 13:14:47.10 ID:X0ESuQ35
>>434
1.件の子は男児である。
2.件の子は肩より伸びたロングヘアである。
436名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 15:50:36.90 ID:v6QiuZnd
>>435
言葉が足りなかったわ。
自分の弟が薄毛ッ子で量が少ないからかなり長くなるまでてっぺんで結んでたのよ。
だから別に事情を知らない赤の他人が決めつけることではないんじゃない?って思ったの。
まぁ最初のレスに薄毛かどうかも書いてないからどの程度うわぁな感じなのかわかんないけどさ。
437名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 15:55:19.03 ID:7rbihNJQ
>>436
だから、見てうわぁって思う程度の(肩より下までの)長さと量だったんでしょうよ。
438名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 17:19:28.25 ID:AF1AerKb
>>436
想像力つーもんがないのか
439名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 19:14:06.99 ID:hYpghLMr
v6QiuZndは読解力がなくて、太い筆が作りたかったんだよw
440名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 23:43:26.86 ID:i5ovjPTG
筆を作りたいけど、どれくらい必要なのかわかってない人とか?
もしくは超自然派の人?なんかいるじゃん、ネイティブアメリカンみたいなの目指す人達。
441名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 00:23:24.70 ID:F93tNN38
思い出してはもやもやしてしまう。

先日、買い物へ行く途中に
「ママー!」
と、後ろから泣く声が聞こえた。
午後4時頃、幼稚園や保育所のお迎えが多く、それ自体に疑問はなかったのだが…

なんとなく振り返ってみたところ、小学校低学年と思しき体操服の男児が、泣きながら、転びながら、必死に走っていた。
保護者らしき姿は近くにない。

脳内「???」で、歩きながら見ているうちにその男児は私を追い越し、すぐ目の前の信号でようやく止まった。
「ママ…ママ…」とすがりつく相手は、自転車!?
確かにこの人にも追い抜かれたけど、男児とは軽く10m近く離れていたから、まさかと違うだろうと思っていた。
けれど、その人の自転車の前カゴにはランドセルと帽子が入ってた。
たぶんその男児のもの。

しゃくりあげながら男児は自転車を掴んだが、親はケータイで通話中。
男児を心配するどころか、話しかけもせず、背後の子供用シートに座らせようとするわけでもない。
ちなみに、子供用シートは空で、買い物後の荷物が積んであるわけではなかった。

唖然としたが、そのうちに信号は変わり、その母親はモーター付き自転車で走り去った。
もちろん子供は置いたまま。
再び「ママー!」と泣き、走り出す男児。その親は信号を斜めに横断し、歩道に入らずそのまま車道を走り続けた。
と思ったら、この数分ではじめ後ろへ向かってかけた言葉が「こっちよ〜」。

この信号は上下合わせて4車線の国道を横断する。
子供を置いて自分は自転車、というだけでもドン引きなのに、右折左折の車がいつ来てもおかしくない車道を小さな子供に一人で走らせるとは…

私自身は小学生の子もおらず、通報するにもせいぜい学校名と学年程度しかかわらない。
あの子は無事成人を迎えることができるのだろうか。
442名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 01:04:17.39 ID:kyZDR1fe
子供が落ちたのに気付かなかったのかと思ったら…((((;゜Д゜))))
443名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 01:47:12.56 ID:erdlrOVT
時期的に体育祭の練習とか体力作りの一環とか考えたいが…切ない
444名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 08:19:19.17 ID:T5Zoda2+
自転車乗りながらの携帯通話は違法なんじゃ?
445名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 08:32:39.86 ID:1DXcvQqu
>>416
非常識ってほどでもないし、実害もない
他人のことは放っておけばいいのに。
446名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 09:43:46.07 ID:OQ4bGrNH
>>445
それ言ったらこのスレ大半ほっとけばになると思うけど
バカ?
447名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 10:08:17.91 ID:VGm/ovJ5
でも実際髪をのばす男の子の母が非常識かと言われたらそうでもないと思う。
ちなみにうちはのばそうとは思わないけど。
448名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 10:16:07.43 ID:A1zDDoYQ
昨日の昼
とある観光施設でトイレ行っておしっこしてたら
パパと4歳くらいの娘が一緒に入ってきて
俺の隣りでパパがおしっこ始めた

娘は横でパパの右脚つかみながら
パパのおしっこを、じーっと見てた

そしたらパパが
パパおしっこしてるからね
おちんちんニギニギしちゃダメだよ
て言ってた
めちゃくちゃ気持ち悪かった

てことは
普段、お風呂とかでニギニギさせてる、てことだろ?
449名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 10:18:42.34 ID:Z+h72fDs
>>448
そうなら虐待だね
450名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 10:22:34.03 ID:1DXcvQqu
>>446
あんなレスだけで他人をバカ呼ばわりする人に常識語ってもらいたくないわ

スレに出てくる非常識のほとんどは、どこかで他人に迷惑がかかってたり、
虐待だったり躾してなかったりで子供に実害があるでしょ
3歳くらいの男の子の髪伸ばすのは別にどうでもいいよ。
しいて言うなら「趣味が悪い」くらいで非常識ではないと思う。
臭いとか梳かしてないとかだったら虐待だけど。
451名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 10:24:02.99 ID:4EdILZFl
>>448
一緒にお風呂入る時とか
ちょうど目線の位置にぶら下がってるから
好奇心で手を伸ばしてくるって事はあるんじゃないの
それだけで別に非常識だとは思わない
452名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 10:33:15.37 ID:6qtSQ+la
坂本九の家では、珍子も含めて我が子に好き放題させてたそうだ。
453名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 11:15:53.90 ID:Dh0mBOTZ
>>451 に同意だね。
一緒に風呂はいるのも虐待だー!
なんて言われたら立つ瀬ないけど。
もちろんされるがままとか、手が伸びてくるのを
容認してるわけではないよ。それは非常識じゃなくて変態だし、想像外だったよ。
この時期の一過性のもの。
454名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 11:20:56.13 ID:mXdD3QU8
将来反抗期になったとき
「おまえガキンチョのときちんちんニギニギしようとしてさ〜」
・・などと言ったら余計反抗されそうだな
455名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 12:22:10.07 ID:OQ4bGrNH
>>450
私は常識なんて語ってないけど?
バカ?
456名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 13:05:18.20 ID:1DXcvQqu
親の常識に関してのスレなんでw
雑談だったのね、ごめんなさいねw
457名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 13:28:15.18 ID:2y2LBrPM
>>441
うちも学童へ迎えに行ったり、たまに何かで学校へ行って一緒に帰る時など、子供は自転車で行ってるわけじゃないから、私は自転車、子供は徒歩、ランドセルだけかごということはよくある。

たまに低学年ね子を乗せてる人も見かけるけど、厳密にはたしか年齢とか体重の関係で小1でも乗せると道交法違反になるんじゃないかな?
あと小学生くらいの子を乗せると重くてふらつく。

ただ私はゆっくり、こまめに止まりながら安全を確認したり気をつけてるけどね。
458名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 14:25:20.15 ID:34sPPabJ
>>457
泣きながら走って追いかけて、途中ですっころんだりしてるのが普通なの?
そんな状態になるなら、自分ひとり自転車で先に行くんじゃなく、
自転車押して一緒に歩くのが普通じゃない?
459名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 14:41:08.75 ID:Z+h72fDs
>>457
だから何?
460名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 14:57:44.91 ID:yYQAaL+y
>>457
チラシの裏にでも書いてろよ
あーうざってぇ
461名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 15:11:31.65 ID:2y2LBrPM
>>458
子供が車道を走るのは非常識だけど、小学生なんて登下校、下校後の外出、1人で行動することが多くなるから、子供自身がどこを歩いたり走ったりするか判断すべきことでもあるかと。

小学生にもなった子、あまり構い過ぎるのは過保護。
462名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 15:32:01.70 ID:yYQAaL+y
自分語りなんか誰も聞いてねえよ
463名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 15:41:28.83 ID:yjEp1Q1k
>ただ私はゆっくり、こまめに止まりながら安全を確認したり気をつけてるけどね

ねえよw
自転車押して歩くよ普通
464名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 16:45:14.47 ID:vBL0hyYn
>>457
自転車でこまめに止まりながら?
通行の邪魔になるし、かえって危ないよ。
そんなんだったら押して歩けよ。
バカじゃないの?
465名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 16:53:09.58 ID:q4qSYVBG
みんな釣られ過ぎwww
え、釣りだよなwwww?
466名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 17:28:12.27 ID:MEmkHrMZ
車使えばいいのに
467名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 18:17:13.73 ID:nMQ03B2x
代ゼミの偏差値30近い超底辺高校卒の女子らの殆どが看護学部に進学、普通に楽々ストレートで
正看護師になってます だけど彼女らはなんたらアカデミーの偏差値を「偏差値」だと思い
代ゼミ偏差値38の女が自分の偏差値を62以上あると本気で思い込んでる.馬鹿な看護師ほど
自分の立ち位置を勘違いしてる
468名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 18:52:53.74 ID:AshidZhZ
初書き込みなんで不備があったらすまん。
アスレチック行ったときのこと。自分の前が6〜8歳くらいの男の子だった。
父親らしき男が遊具に登らずに下でつきそってるんだけど、ずっと怒鳴ってる。
さっさと進め!ぐずぐずすんな!もっと上行け!びびってんじゃねえよ!とか。
男の子は無表情でもくもくと進んでた。運動神経は良いみたいだった。

2m以上ありそうな遊具のところで、一番上行けって言われて天辺に上がってた。
天辺は丸太一本。やーな予感して、私もさりげなく天辺近くに上がった。
丸太にまたがってずりずり進む男の子に、なおも罵声。
と、男の子の体が丸太を軸にぐるんと半回転して消防訓練みたいになった。
予想してたので、私が片手でズボンの後ろ腰をひっつかんで、くるっと戻した。
男の子フリーズ。父親もフリーズ。周囲もフリーズ。私、とりあえず知らん顔。
5秒後、父親が落ちてもいーんだよ!と男の子を怒鳴りつけ、動き出す男の子。
2人とも私には一瞥もくれなかったのが印象的だった。

こども関係の仕事してるんでとっさに動けたけど、落ちたら骨折とかするぜ?
つーか、父親、てめーが手本を見せてみろや、と思いました。
469名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 18:54:27.31 ID:1yivSkmg
>>468
句読点がすごいなって思いました
470名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 19:00:34.27 ID:AshidZhZ
>>469
読みにくかったかな。
すみません。
471名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 19:03:34.58 ID:q4qSYVBG
>>470
尚も句点が凄いと思いました
472名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 19:14:57.41 ID:AshidZhZ
2個程度でも使わんほうがいいの?
473名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 19:29:09.79 ID:jomLwTzx
育児板だけで半年ロムったのなら仕方ない
474名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 19:32:15.68 ID:yYQAaL+y
>>472
もう半年ROMってた方がよろしいかと
475名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 19:41:39.08 ID:e69iu+bW
うん句読点すごいね
文章は読んでない
誰か2行にまとめて
476名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 19:47:56.51 ID:pMesHp32
特に読みにくくはないよ
バカが文句言ってるだけw
477名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 20:24:03.57 ID:Ge2eQpBw
普通に分かり易かったよ。
レスキューおつでした。
きっと父親はヘタレの高所恐怖症だったんだろうねー
478名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 21:05:36.79 ID:AshidZhZ
短くない文で句読点全然ないのも読みにくいなーと思っていたもんで
おつありがとー
無表情とか無反応とか、男の子の訓練されっぷりが気になったよ…
479名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 21:08:36.50 ID:1DXcvQqu
どこが読みにくいのかわからないんだけど
句読点にこだわってる人はなんで?
普通に見えるんだけど何か見逃してるのか?
480名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 21:16:29.30 ID:XIYRw+VK
>>479
別に読みにくくないけど、一応半年ROMったんだよね?
なんか違和感ない?
481名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 21:27:12.28 ID:AshidZhZ
一応半年以上ROMってるんだが…文才無いってことかな…
482名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 21:33:09.47 ID:yYQAaL+y
>>481
そうだね、じゃ次は半世紀ROMれ
483名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 21:41:47.97 ID:1DXcvQqu
>>480
無い
どこに違和感を覚えるべきなのかわからない
484名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 21:51:25.81 ID:DvovMXj3
>>480
ID:1DXcvQquは誰かに絡みたいだけなんだから放っておいたほうがいいよw
485名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 21:55:53.40 ID:yYQAaL+y
ID:1DXcvQqu
主観の押し付け鬱陶しいんだが
今朝からくっさいのくっさいの
486名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 21:57:41.00 ID:0VCakCRq
家族と車で出掛けた帰り道での事。
とある道を走行中、左手にある家の門から2歳前後の女の子がフラフラ出て来るのが見えた。
まだ距離は離れていたけど「危ないなー」と思い超減速、
女の子はそのまま道路まで出てきそうな素振りだったので、かなり手前で停車しクラクションを鳴したら、女の子は驚いたのか門まで戻って行った。
後ろに車が詰まってたので女の子をガン見しつつスーパー徐行で発進、通過しながらその子が出て来た門の中を見たら、
庭でBBQしてたとおぼしき形跡と、すっかり出来上がった体の大人が7〜8人椅子に座ってやがった
私が遠くに子供の姿を認めてからその家の前を通りすぎるまでの間、誰一人子供に駆け寄る大人が居なかった
自分の娯楽優先で子供の安全は蔑ろかよと腹が立つと同時に、あの子は無事大きくなれるのかなと切なくなった
487名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 22:29:51.88 ID:0uFM7yi3
そういう親は大きくならなくて良いんだよ 札束に変身してくれないかなーと思ってるんだから
488名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 22:50:00.32 ID:S+vQ2L2w
>>486
夏の水難事故とかバーベキュー場で轢かれたとかほとんどがソレだよね
489名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 04:42:06.00 ID:8OfbZPEq
>>486
おつかれさま。
でも、クラクションは止めてくれ。
近隣住民に迷惑だ。
超徐行できる心の余裕があるなら「声掛け」で頼む。
490名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 06:22:48.96 ID:Wjbvc+VS
昨日、リアル「冷凍庫入ってます」状態に値する行為をしている3・4才くらいの子をSCで見かけた。
左開きの縦に長い大きい冷凍庫なんだけど、そこに座っていた。親とバァは近くにいたんだけど、バァは気づいてて立ち話、親は気づいてない。私は「そこは入る所じゃないよ」と言ってしまったけど、子供キョトン。
491名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 06:24:07.04 ID:Wjbvc+VS
直に気づいた親、「ダメ。怒られるよ」と一言。

はぁ?あなたが怒るんじゃないの?なんでダメなのか説明するんじゃないの?とちょっとモヤモヤした。
492名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 07:04:25.60 ID:B1AW5qwx
>>484
おまえらが絡みすぎなんだよ
句読点とかまでいちゃもんつけんな
493名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 07:23:11.19 ID:ayz8SeyS
私が非常識?わからないので、書いてみる。

ある温泉兼プール施設でのできごと。
かわいいピンクのスカート付きの水着を来てた子の髪型が丸坊主。
一瞬わけわかめ、男の子?女の子?年齢は推定5、6才
しらみとかなんかで、髪切った?いや顔は男顔、でも子供だし男の子の顔に似てる女の子?
でも体の体系は男だよ。隣には女の子と思える姉みたいのがいる、もちろん女の子の水着。
水着のお古?
そういえば、男の子でも胸を見せるのは恥ずかしいから、上半身も隠す水着を着せる親もいるとネットで見たことある。
でも、水着ピンクだよ、そっちは恥ずかしくないの?
最後はどうなったかわからないけど、いまだに疑問。
494名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 08:25:54.92 ID:lLJ3Bxi/
>>493
水着買うのがもったいないからお姉ちゃんのおさがりで済ませたとか?
しかし乳児ならともかく、5〜6歳にもなって女の子の水着を着せられるなんてかわいそうだな。
495名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 08:55:07.35 ID:7RdKsmhP
>>490
危ないし嫌な思いするだけだから、次は店員を呼んできて店員に注意させたほうが
親がキチなら刺されるかもだし
496名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 09:44:44.63 ID:7w5yqDyY
>>493
小児がんの治療で頭髪抜けちゃった女の子かも知れないじゃん…
性別も確認してないのに決めつけで非常識扱いかよ
497名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 09:49:04.25 ID:8/T0/lQM
そんなレアケースばかり想定していたらこのスレには来られないと思うよ。
498名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 09:51:16.66 ID:XnTLOFr2
>>493
お姉ちゃんのお古が妥当な線だと思うが…どうだろうな、お姉ちゃんと一緒がいい!って喚かれたのかもしれん。
499名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 09:54:04.36 ID:ayz8SeyS
丸坊主って表現が悪かったけど、髪は生えてたよ。五分刈りッていえばよかったか。
腰つきは男だった、さすがに股間のもっこりまで凝視してない。
じろじろ見るのもかわいそうだし。
500名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 10:00:34.96 ID:8OfbZPEq
確定してないのにあげつらうのは自分も反対。
小児がんでも、徐々に散髪しながら伸ばしていくよ。
帽子とかバンダナ利用しながらだけど。プールだとかぶれ
間違われやすい顔つきなら、なおさら「女の子らしい」格好をさせる人多いし。
>>497 が思うほどレアケースじゃないよ。考慮はすべき事柄だと思う。
501名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 10:50:29.28 ID:B1AW5qwx
>>498
女の子の格好したがる男の子いたわ
親は頭抱えてたけど、向き合う覚悟決めたって言ってからは
なんというか大らかにしてたよ。
現在その子は立派なダンスィーになってるけど
502名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 14:36:05.41 ID:Wjbvc+VS
>>495
ご心配していただきありがとうございます。

あなたのレス見て、店員に注意されまくってる=怒られる なのかと思い付きました。その子だけに聞こえるよう小声だったのでw

今は隠れキチがいるから危険ですね
503名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 16:12:24.59 ID:Se7Z5Skn
>>501
自分から進んで女の子の格好したがるような子は坊主頭にはしないんじゃない?
新しい水着を買うのがもったいないからお姉ちゃんのお下がり着せた、に一票

ところで先週年中娘を皮膚科に連れてったんだけど、1歳なり立て位の子が
床に寝転がってギャン泣きしてて、そのうち土下座みたいな体勢になっちゃって
お口が完全に床にくっついちゃってる状態で泣いてた。
その病院は入り口でスリッパに履き替えるんだけど、スリッパは特に殺菌処理とか
されてないし、病院なんてどんな菌があるのか分かったものじゃないのに
その子のママは抱き上げるでもなく、慌てるでもなく、ただそばに突っ立って見てるだけ。
5分経った頃に他の患者さんを呼ぶ為に待合室に来た看護士さんが気付いて
「ばっちいわよ〜!」って慌てて抱き起してたけど、ママは「はぁ…」だけ。
その後も手や口を洗いに行くとか、ウェットティッシュで拭いたりもしてなかった。
いくら土足じゃないとはいえ、変な病気がうつるかも、とか考えないのかな?

その後病院の玄関で電話してたのを聞いた限り、池沼ではないみたいなのに。
504名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 16:31:29.28 ID:u9KjgkQx
ギャン泣きされて、もうどーにでもなぁれ って状態になること
子育て中には何度かあるよ、バッチいのも止めなきゃって思いもある

だけどもう溜め息でボンヤリ見るしかない心境もあるだろ
若いママさんに同情する
505名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 16:39:21.28 ID:nmHKmGRd
イヤイヤ期ってひどいと公園だろうが道路だろうが転げ回るよね、
それこそ口をアスファルトにくっつけて泣いたり。
大変そうだ、とは思うけど「消毒もしてない!病気になったら!」はさすがにトメ臭いわ。
虐待でも非常識でもないわ、価値観ぎ違うだけ。
506名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 16:41:44.14 ID:nmHKmGRd
>>503
やだ、最後の2行が本気でウザイし怖い…
507名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 16:42:39.27 ID:9HuFLdYA
あるあるそういう心境の時。
イヤイヤ期中なんて、もう無になって横に立ってた時があったわ。
さすがに病院ではしなかったけどね。
508名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 16:51:29.65 ID:od30wKIp
先日のこと
隣の幼稚園児が随分はしゃぎまわってる様子で、
どんどん跳ね回る音?が夜まで続いてた。
しばらくして玄関先で「またね〜ばいばーい」という母親の声。
どうやらいつも遊んでる同い年の母子が遊びに来ていたらしい。
でも帰っていったのは22時ちょっと前。
そんな時間までお邪魔する方も凄いし迎える方も良く苦痛じゃないな、と思った。
私には無理、ってかうちの小学生はもう寝てる。
509名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 16:52:35.20 ID:ayz8SeyS
病院や砂場ではいやだが、
その辺の庭や床でばい菌を体に入れると、アレルギーにならないtも聞く。
イヤイヤ時期もなんかの為にあるんだろうか。
510名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 17:12:08.10 ID:8OfbZPEq
>>508
戸建てだったら(騒音問題無しってこと)、
仲良しで極たまになら許容範囲じゃない?
511名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 17:13:19.17 ID:Po9dUN2A
>>508
次の日が休日ならば有りかな
平日ならば私は避けたいなー
512503:2013/09/23(月) 17:50:44.67 ID:Se7Z5Skn
トメ臭いですかorz
1歳なんてまだ赤ちゃんだしギャン泣きする時もあるだろうし、そんな時下手に抱っこしようとすると
嫌がって余計に泣くことも確かにあると思うよ。
これが他の場所だったら気にならなかったけど病院、それも皮膚科の床なんて見た目は綺麗でも
水虫菌とかいそうで、自分的には凄く嫌だったんだよね。
私は特別潔癖症って訳じゃないし、>>509さんのいうように免疫付けるために多少汚いものに
ふれさせるのもありだとは思うんだけど、病院で別の病気貰うのは嫌だもの。
大変だとは思うけど、普通は泣き止んだ後に手や口を洗うか拭いてあげない?

あと言葉では伝わらないと思うけど、そのママの雰囲気というか、看護士さんとのやり取りなんかも
ちょっと普通じゃない感じだったんでもしかして池沼?と疑ってしまいました。
513名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 19:07:48.71 ID:v1JMdLIl
とゆーか、皮膚科でスリッパってのがもうダメだー。時々あるけどさ、なんで水虫の人も来るのにスリッパ?
514名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 19:22:57.36 ID:XnTLOFr2
>>513
使い捨ての紙スリッパなら有りだけど
普通のスリッパを消毒もしないとか無いな。
その皮膚科も非常識。
515名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 21:05:18.03 ID:0d3k349n
水虫のハクセン菌とかいうのはヤバイぞ
なってても裸足サンダルのジジイとかよくみかける
516名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 22:23:49.49 ID:Enunp9Ou
>>512
貴方の感覚わかるよ。トメ臭いってことはないと思う。
ただ、ぎゃん泣きの子を放って置きたくなる心境も、その後まで気が回らないって状態もわかっちゃうんだよね。
実際にその人を見るとまた感じ方も違うんだろうけど、こればかりは出来ないから上手く言えないわ、ごめん。
517名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 23:53:38.25 ID:2yYzFWdP
産後ハイなのかもしれないけど、
赤ちゃんに変な浮き輪つけてお風呂に浮かべ、その動画をネットにアップしている親。
赤ん坊は泣いてるし、勿論、女児は全裸だし。
色々と非常識だ。
518名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 00:21:11.15 ID:8JgUep21
>>517
変な浮き輪www
スイマーバも知らんとはwww
519名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 00:24:11.41 ID:xUaRA1Oy
スイマーバ、問題になったよね。
520名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 01:12:24.64 ID:SRpbrDhx
使い方を間違って使用しての怪我や
過信して何分も何十分も放置した問題ばかりだったけどね
馬鹿親が無知なせいで使ってるって言っただけで
批難してくるネラーのママ友うざかったわー
半年毎日入浴時に使ったけど旦那いな快適だった

女児裸、女児入浴写真アップは完全に非常識だと思うけど
521名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 03:40:35.90 ID:EtkkYa1Y
>>518
ごめんね、知らなかったわw
首も座ってない子だし、あれ見たら首締まって泣いてるのかと思うわ。
とりあえず割れ目は隠してあげて欲しい。
児童ポルノに悪用されないといいけど。
522名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 09:41:24.09 ID:Ql8c+vgV
スイマーバを使うくらいの月齢の赤ちゃんの裸なんてどうでもいいよ。
可愛いねって愛でるための製品なんだからむしろまっとうな使い方とも言える。
そんなものupすることより入浴時に使って快適だったー、なんて使い方をするほうが非常識だと思う。
少なくとも推奨はされていない。
523名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 09:47:23.93 ID:sutE+G6Q
スイマーバ初めて知ったわ
うちの子の時はこんなの無かったな
足を入れる浮き輪?みたいなのならあったけど
524名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 10:04:39.55 ID:EB3eCKY3
私も知らなくてクグったら衝撃的だったわ
上の子の時には無かったからビックリ
怖くて使う気にはなれないわー
今はいろいろなグッズあるのね
>>523の言う浮き輪は知ってる
上の子のときによく売ってるの見かけた
525名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 10:04:53.71 ID:x1LvstOx
>>522
どうでもいいと思わない人が現実にいるから悲しい事件がなくならない
526名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 10:15:55.05 ID:Ql8c+vgV
「悲しい事件」などと抽象的なことを言わずに、赤ちゃんの入浴姿をblogにupすることで
どんな悲惨な事件が引き起こされたのか、具体的に教えて下さい。
527名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 11:24:41.48 ID:oUVg2M1w
>>525
同意
親の目線たまには外しなさいな
528名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 11:28:19.25 ID:wUq+C+ml
悪魔で補助に使い、目を離すな手を離すな
撮影に夢中になってると、バランス崩してスケキヨになるぞ
529名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 13:13:45.68 ID:8JgUep21
首すわってない時からかれこれ一年使ってるけど、メリットしかないわー
全身運動になるし、1人でお風呂入れるの楽だし自分で自由に動けるのが楽しいらくてお風呂大好きっ子になったし
事故があったのは親がベルト止めてなかったり、顎のせる場所違ったりで親の過失なのに
しかも今はモデルチェンジしてて、事故があったモデルとは違うのに
何も知らない、調べないのに批判ばっかり
馬鹿みたい
530名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 13:33:56.41 ID:EtkkYa1Y
>>526
なぜ世界中で児童ポルノが敵視されてるかわかる?
あなたは想像できないのかもしれないけど、世の中には、変態が沢山いるわけ。
赤ん坊女児の割れ目で、自慰行為したりする人の為に、その手の映像も出回ってる。
最悪のケースは、その子供を特定しようとしたりね。
何の罪もない子供が親の自己満足の為に、裸を全国ネットで晒される。
そしてネタにされる。可哀想だと思うわ。

親として、そんなリスクに子をわざわざ晒すのは非常識だと思うけど?
531名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 13:37:56.53 ID:EtkkYa1Y
>>529
あなたが使ってるのは勝手だけど、問題はそこじゃない。
問題は、その水泳姿を見せたくて【大泣きにもかかわらず】
わざわざそれ付けて【裸の女児】を【ネットにアップしているところ】

自宅で赤ん坊が楽しんでるだけなら、結構。
532名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 13:42:32.44 ID:cSihUU4G
>>529
スイマーバなんか使ってるから子供がチビなんだよ
>>1読んで反省しろ
533名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 13:45:46.33 ID:9JR9JvvP
>>530
それは526ではなく写真upしてる親に言うべきセリフだと思うわ。
そんなに心配ならブログコメででも忠告してあげればいいじゃん。
赤ん坊の裸写真なんて気にせずupしてる人はゴマンといるし、
それがどこまで非常識なのかは今のところ世間では意見の分かれる話題だと思う。
534名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 13:51:37.95 ID:EtkkYa1Y
それを言い出したら、このスレのレスほとんどに当てはまると思うけど?
逮捕者も出ているようなケースなら非常識と言えるのでは?
535名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 13:55:27.29 ID:kD8YN4l5
子供の裸を載せるのは十分非常識。
536名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 13:57:22.31 ID:Ql8c+vgV
>>529
ちょっとググったらスイマーバを絶賛するブログがいっぱい出てきたわ。
多くがアフィリエイトのリンク付きでね。
主婦がお小遣い稼ぎにアフィブログやることについては、私は何とも思わないけれど
事故が多発しているという報道があったのはまだ去年の話なのに、当該商品での
本来とは違う使い方を「赤ちゃんの入浴が楽になる!」などと触れ回って宣伝する
やり方はちょっとどうかと思うなあ。
まぁあなたはあなたでそうやって宣伝してればいいと思うよ。私がもしそういうのを見かけたら
本来は赤ちゃんのエクササイズに使うものであって赤ちゃんを浮かべている間に
親が体洗ったり髪の毛洗ったりする商品じゃありませんよー、事故が多発していて
危険ですよーって、いちいち書くからさ。
537名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 14:01:45.14 ID:EQogc+9n
>>533
>赤ん坊の裸写真なんて気にせずupしてる人はゴマンといるし、

upは一部のDQNだけだと思う。今は大多数が神経使ってるよ。家庭だけじゃなくて園も。
538名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 14:02:38.29 ID:8JgUep21
>>532
え、スイマーバ使ったらチビになるんですか?
じゃ今日からやめます
大きくなるといいなー
539名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 14:03:30.89 ID:Ql8c+vgV
>>534
逮捕者も出ているケースってなによ?
裸のスイマーバ女児をUPしたことで特定されてレイプでもされて逮捕者が出たりしたの?
いやマジで教えてほしい。後学のために。
540名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 14:23:01.90 ID:9JR9JvvP
エクササイズ用品って知らず便利グッズとしてお風呂で使ってる人多いんじゃないかな。
親が顔洗ってる1分の間に沈んでたって事故も確かあったよね。
541名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 14:25:59.24 ID:EtkkYa1Y
>>539
だからスイマーバは問題じゃないと何度も(ry

あなたは「女児の裸なんてどうでもいい」と思う人でしょ?
いくら私が説明しても相容れないのでは?
日本では、赤ん坊〜高校生やら、裸の画像や動画を配布した罪で逮捕者は何人も出てる。
その程度で?と思うかもしれないが、アメリカではPCに入れてる時点で逮捕だよ。
海外のほうが誘拐・レイプは多い。
本当に知りたいなら自分でググった方が良い。
542名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 14:34:27.21 ID:qOXmqyJ8
噛み付いてる人は自分がやってんのかしら()
543名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 15:00:13.06 ID:JrPohifD
とりあえず嫌がっているのに撮影してぶろアップってだけでダメだわー。
その時点で自分>赤ちゃん丸わかりだし。

すべり台で転んで泣きました〜なんて写真ブログアップとかと同じレベルな感じ。
544名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 15:25:21.63 ID:uCbVQqTL
>>530
世界でいう児童ポルノの意味分かっていないよね
フランスの大統領が下着姿の子供の野外広告を見て
まるで児童ポルノだと言ったら、あれを児童ポルノと思うなんてどれだけ
頭がおかしいんだと非難されて謝罪していたよね
後、世界中のヌーディスト団体は普通に未成年の裸を含むビデオを発売しているけど
これも児童ポルノだとされていない
ちなみに下の記事は児童ポルノみたいだと言われて広告をやめた例
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2701426/5393511
裸とかそういうのが一切関係ないと分かるだろう
世界では単なる裸は児童ポルノなんて見なされない
(無理やりな)性行為を児童ポルノと見なすのが主流
日本でいう児童ポルノと世界でいう児童ポルノを一緒にしない方がいい
世界で問題視されているのは日本で普通に売っている未成年の着衣ポルノだよ
545名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 15:33:01.57 ID:Ql8c+vgV
なんだかよく分からない流れ。
>>530は入浴中の赤ちゃんの裸でも児童ポルノ扱いで逮捕者が出てる扱いなんでしょ?
>世界でいう児童ポルノの意味分かっていないよね
って誰のことなの?
>>530のことじゃないの?
546名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 16:00:15.52 ID:uCbVQqTL
>>545
530がご高説なのに世界の児童ポルノの意味が分かっていないと書いている
ただの裸=健康的、こんなのをポルノなんて呼ぶ方がおかしい
未成年の性行為=見せなきゃOK、奨励はしないがしょうがない(当たり前な)こと
着衣でも性行為を連想させるものは児童ポルノ
これが世界の主流
日本みたいに裸及び性行為=ポルノ、着衣=ポルノじゃないなんて
普通に未成年の着衣ポルノが買えるから非難されている
勘違いしちゃだめだよ
世界で非難されているのはむしろ530みたいな感覚なんだから
547名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 16:15:02.17 ID:Ql8c+vgV
>>546
ありがとう、確認出来て安心した。
私も>>530の言い分はおかしいと思うので。
548名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 16:26:42.20 ID:sQk4zUN9
とあるSCのラーメン屋に並んでたら、前にいた家族の下の女児(3歳ぐらい?)がゲロッた
ぐったりしてかわいそうなのに、両親は「どうするー?帰るー?」って言いながら結局帰らなかった
549名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 16:56:27.92 ID:EB3eCKY3
>>548
ラーメン>子供だったのね
子供が元々具合が悪かったのに、親の都合で連れ回してたならば論外だわね
550名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 17:20:31.75 ID:e08+3LGL
>>541
>だからスイマーバは問題じゃないと何度も(ry

周りの文脈からいくと
>>539 は
スイマーバなんて問題にしていないよ。
”裸の”スイマーバ女児についてじゃない?
冷静に冷静に。
551名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 17:30:38.65 ID:neGdXT6N
ID:EtkkYa1Y的な発想でいくと、
オムツの宣伝もハァハァする変態がいるからポルノ
有名人の幼い頃の裸ん坊プール遊び画像もハァハァする変態がいるからポルノ
幼女の幼稚園制服写真にハァハァする変態がいるからポルノ

変態はどこにでもいるってのに。
552名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 18:16:16.19 ID:7wiXlrGk
元の写真はおマンタ見えてるから言ってるだけなのに何でこう話が広がるんだよw
553名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 18:18:47.28 ID:BOrbSf2u
>>551
おむつのパッケージもポルノになりそう。
554名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 18:39:40.99 ID:wUq+C+ml
ポルノポルノポルノポルノポルノポルノポルノポルノ junk〜

伊集院光 深夜のバカぢから
555名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 18:40:47.79 ID:Us637qXz
>>551
ルーソにハァハァ、うなじにハァハァ、脂ぎった中年オヤジにハァハァ、蒸気機関車にハァハァ
嵐のポスターにハァハァ
世の中と人の性指向は広いよなぁーw
556名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 18:53:40.71 ID:EtkkYa1Y
>>552
本当馬鹿ばかりでワロタw
557名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 19:00:46.58 ID:C4iaAuMP
豚切りで投下
歯科で働いて子供の虫歯を放置する親の多いことに衝撃受けた
子が痛がってるからと駆け込んできて応急処置で痛みがなくなればその後の治療は無断キャンセル
半年、一年後にまた同じ所が痛いと駆け込み受診
その痛みは予想できた痛みですよと一言言ってやりたくなる
558名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 19:27:38.18 ID:bGvhDQT9
歯医者なの?
直接親に言ってやればいいのに
559名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 20:04:42.95 ID:qNIjURLF
>>557
知人の子供の虫歯が凄い。
保健センターやスーパーで一緒になったときに、
一歳前なのにクリームパンやらチョコパン、
キャラメル、ジュース類を食べさせたり買ってあげたり。
量も多いしヤバいと思い忠告したけど、
「上の子が食べるから一緒に食べちゃうんだよねー」
と好きに食べさせてた。

半年位振りに出会った時には、詰め物と銀歯?だらけになってた。
一歳半検診で歯科医に、すぐに歯医者に行きなさい!と怒られたらしい。


別の知人は子供大好き!って感じで、子供にお金をかけまくり。
五千円以上する子供服を何着も買ったりしてるけど、
甘いものをあげすぎなせいで歯がボロボロ。
歯科医に行った時には虫歯が進んでて何本も銀歯に。
生えたばかりの永久歯も原形が無くなってた。

この二人はどっちも、自分では子供の虫歯に気付いて無かった。
560名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 20:30:10.02 ID:2tar0QjJ
そこまで虫歯になるなら、無配慮に口内菌移す行為してるんだろうなあ…
口内菌さえ移さなければ、子供は一生虫歯知らずで居られるのに
キスとか飲みまわしとか、そういう行為だよ
561名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 20:34:30.36 ID:sutE+G6Q
子供の歯に無頓着なお母さんって
自分があまり磨かなくても虫歯にならなかったりした人なのかしらね?
永久歯が原型ないのは可哀想ね
きっと若くして欠損しちゃうわね…

口内菌は胎児の時点で感染っているという話も聞くわ
3歳説と5歳説もあるけど
本当のところはどうなのかしら
うちはかなり頑張ったけどプラークついてるから
感染っちゃってるみたい
仕上げ磨き頑張ってるから幸いまだ虫歯はないけど
562名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 20:39:23.40 ID:e08+3LGL
>>556

>>552 はあなたも含めて言われてるんだと考えられないかい?

と、これで2回発言しちゃった自分も含まれてますが。
563名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 20:49:13.42 ID:7RR+5uB3
すみません、最近あるまとめサイトを読んでから精神の均衡が取れず苛々と後悔が収まらないので吐き出させてください

私は数年前に専業主婦で結婚しました
当時、仕事は持っていましたが
夫が俺がお前を支える、だからお前は俺の帰る場所を守ってくれ、といわれ仕事をやめて主婦になりました
今思えば本当に馬鹿です、当時は夫の言葉に感動した自分を殴り飛ばしたいです

最初の頃は良かったです夫は仕事を毎日遅くまで頑張ってくれ、私もそんな彼を支える為に精一杯家事を頑張り、料理も勉強してそれなりのものは作っていました
ですが、彼は満足してくれませんでした
564名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 20:53:33.61 ID:7RR+5uB3
帰ってくるなり部屋の隅々までチェック、残業で疲れてるだろうに細かい事を見つけてはネチネチ問い詰めてくるのです
例 トイレットペーパーの先を畳んでないのは何で?
TVのリモコンが斜めに置いてあるけど何で?
等々、そのたびに申し訳ないと泣いて頭を下げる私
そんなまともに家事が私を指導するとの名目で義母との同居が決まりました
565名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:00:57.46 ID:7RR+5uB3
すみません長すぎますね、要点だけを書きます

私の息子はアレルギーがありました、軽度とはいえ椎茸が駄目なのです
当然食べ物には入れるわけにはいかず、市販のものにも目を光らせて注意していました
ですが、昔の人間である姑は『食べれば治る』と言わんばかりに息子に食べさせようと迫るのです
危険性がよくわからず孫には優しい顔の姑を必死に怒鳴り追い払う私は多分怖い母親だったでしょう
息子はだんだん私を怖がるようになってしまいました
今思えば姑も意地になっていたのかもしれませんがとにかく椎茸を食べさせようとするのです

私の目の届く場所で

そして、怒鳴りつける私を指差し
『ママはおばぁちゃんが嫌いなんだよ〜悲しいよ〜』と泣き出す(真似)
『おばぁちゃんを苛めるな馬鹿!』
息子にそう言われた時は本当に死にたくなりました
566名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:02:03.91 ID:VgkdrrF5
>>563
旦那の母親が非常識って話なのか…?
スレ間違ってないかい?
567名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:02:44.00 ID:w9ed3+Re
>>556
真っ赤っかにしてるあなたが一番バカだと思うけどw

股間が見えてなきゃいいの?
股間が見えてなきゃ児童ポルノではないの?
568名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:03:41.03 ID:w9ed3+Re
>>563
スレ違いですわ
569名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:05:04.88 ID:2tar0QjJ
しいたけアレの話他で読んだ
旦那さん中卒じゃないよね?
570名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:07:58.59 ID:7RR+5uB3
夫にも何度か相談しましたがまともに取り合ってくれません
誰一人私の味方もいない
私は何をしてるんだろうかと自問しながらも必死で息子を椎茸から遠ざけそして馬鹿される私

そして事件がおこりました
息子が椎茸を食べたのです、しかも大量に、思い出したくもないです、というかあまり覚えていませんキレたの
だと思います

病院に運ばれる息子、それをぼんやりと見てる私、夫が携帯のネットで椎茸のアレルギーについて私を怒鳴りつけ、姑が全て私が悪いと泣いていたのだけは覚えてます

その日の内に私は家を叩き出されました離婚届けに判を押すようされてたと思いますがはっきりしません
571名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:10:20.10 ID:q3S9Lubt
スレチにレスしてしまうが、トイレットペーパーの先を折るのは、「掃除いたしました」って言う印だから、次に入った人がそれをやるのは逆に失礼(?)にあたると見た記憶が。

掃除してから旦那帰宅までの間、レス主さん入るよね
572名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:12:16.38 ID:7RR+5uB3
すみません、姑が非常識な親
そして私自身が息子のその後をろくにたしかめもせず逃げ続けていた非常識な親だと言うことで許してください

今さら、確かめる気にはなれません
まだ、薬が手放せないので
関わるのが怖いんです
かといって相談できる人もいないので不安で怖くてどうしょうもないんですとにかく書きたかったんです
うざかったら無視してください
すみませんでした
573名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:25:16.06 ID:SRpbrDhx
息子何才?
支配されてると考えないで悲しむだけでいいから楽なんだよね
かわいそうだけど追い出されたあと我が子を
取り戻そうとしない人に同情できない
釣りにしては糞すぎるしエネmeはネタの中だけで充分
574名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:28:43.05 ID:qNIjURLF
椎茸アレルギーって生活板とのコラボ?
575名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:38:41.31 ID:SAHAdobQ
まとめサイトなら、こっから物凄い復讐の話に続くはず

姑の食事に麻薬を入れてアッパッパーにしてやったとか
576名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:40:13.81 ID:8JgUep21
なんで姑と旦那をアレルギー科に連れてって医者に説明してもらわないのかがわからん
うちは殆どアレルギーで食べれないけど(五大は勿論お米とかも)日本人だから〜とかで食べさせようとしてたけど、医者の話聞いて以後しなくなった

上で書いてたけど親権放置も同情出来ない
577名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:51:01.18 ID:yWYT7leA
生活板の中卒は結局釣りだったよね
息子はこの件のせいで死んだって言ってるし
578名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:51:19.41 ID:gmYpNLWp
はいはい。コラボ釣り
579名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 22:00:38.29 ID:DqkJAp2Y
>>567
絡みスレに行けよ
いちゃもんつけてるだけにしかみえん
580名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 22:03:51.60 ID:jXU7N7Qz
今、お隣とはす向かいの家の子が、夕方並みの「キャーキャー」声で、道で遊んでる・・・。
うちの娘(5歳)は寝ているし、ご近所さんはお子さんのいない年配の方もいるから、注意したいけど、できない。
しょんぼりな私・・・。
こういうときどうすればいいのかな・・・。
今5人の子がキャーキャーです。
581名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 22:07:04.80 ID:DBXXijtI
>>1も読めない人が一番非常識。
582名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 22:23:02.09 ID:8JgUep21
>>580
警察に連絡
583名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 22:30:09.53 ID:q3S9Lubt
横ごめん。
余計なお世話だか、取り合ってくれるのかな と思った。

でもそこしか言いようがないよね。
逆に心配を装って連絡すれば来るかな?
584名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 22:45:52.21 ID:xutymEwf
私の嫌いな非常識親

君が代、国旗にケチつける親
嫌ならそういうのがない学校に行けと言いたい
585名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 10:33:37.04 ID:riRKHkm3
小1の娘のクラスでは月に一回の学級の手紙に
お誕生日の月の子のインタビューがのせられている
将来なりたいものや
好きな遊び
好きなキャラクターがインタビュー形式で掲載される
今月の手紙を見たら、ある男の子の好きなキャラクターが
リヴァイ兵長だった
これってどうなの?
普通小1だったら、ポケモンとか稲妻イレブンとかそういったキャラでしょ。
うちの子は女の子だから、アイカツだったけど。
なんか怖い。
586名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 10:36:25.63 ID:vRCnu8d1
>>585
子供にそういう漫画を見せてる親が非常識って言いたいの?
それともスレ違い?
587名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 10:36:43.06 ID:CLF6mUI8
>>585
親が見せているとはその話だけじゃ確定できないから微妙にスレチな気がする


ヲタ親スレでも小さい子供に進撃見せる大人は叩かれまくってるよ
588名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 11:24:46.05 ID:bGBs9Cg8
>>585
進撃のアニメみせたらだめなんか…
すまん
うちみせてるわ。家族で録画したの見てる
589名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 11:47:06.58 ID:etZGuq1p
>>588
大人向けアニメにいい顔しない人もいるから人前で言うのやめなはれ。
590名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 12:09:05.90 ID:wX+kjlHM
進撃って冒頭が衝撃的すぎて子供泣かないの?

あれ見た瞬間子供には見せれんなぁって思ったんだがwww
591名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 12:42:30.16 ID:bI0d65qI
進撃は毎回死人が出て描写も残酷だけど、
だったらコナンはどうなの?って思う。
知人はくれしんは絶対に見せないけど、コナンは録画して見せてる。
結構くだらない動機で殺人が起きて、死体を前に平気で探偵ごっこをする小学生軍団。
こっちの方が微妙。
死んでも簡単に生き返るドラゴンボールもね。
592名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 13:10:22.87 ID:OmXIQVOd
ドラえもんも、人に頼りきりののび太どうよ?だし
アンパンマンも、すぐにバイキンマン殴って解決って…だし
もう何見せていいかわからんね。
個人的には宇宙兄弟は見せたいアニメだわ。
593名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 13:40:30.86 ID:R7dFP8Vq
極論すぎて比にならないと思う
巨人は放送時間も大人向け
巨人殺しまくって、巨人は人間食べて〜みたいなシーンバッチリの巨人と
そんな部分はオブラートに包むコナンや
どらえもんに頼るのび太の成長ストーリー が同列とは思えませんがな
594名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 13:42:15.85 ID:TxeHDWzw
当時高学年だった息子と、鋼の錬金術師は見てたよ
なにかを欲しいと思うなら、
同等のなにかを失う、等価交換は
いい影響与えたみたい
595名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 13:42:55.96 ID:CjxvuAam
コナンは初期の頃は結構グロかったり怖かったけど、最近マイルドになったね。
596名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 13:46:21.53 ID:CmC8Fqrv
のび太は全然成長してないよね。
活躍するのは映画のみ。
失敗から学ばないし、努力しないくせに他人を羨ましがったり。
息子がのび太はみたいになったら嫌。
597名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 13:53:21.19 ID:DzV/tBe7
>>585
リヴァイ兵長って腐女子に大人気だから
そこが心配なんだろw
598名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 14:28:56.71 ID:nhZ63xwS
>>529 そんなやついるの!
599名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 14:41:38.39 ID:KHOKzGk/
>>585
リヴァイて誰や。説明ないとワカラン俺みたいな奴はないがしろか
非常識やな
600名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 15:06:45.35 ID:YQJVIl2t
進撃!巨人中学校<公式パロギャグ漫画
を読んでる子が結構いると聞いたが
601名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 15:07:16.83 ID:etZGuq1p
>>596
しんちゃんは一人っ子時代の赤ちゃん気分の抜けない子から、乳児の妹の運子おむつを
交換するというすげえスキルを持つ子に成長している。
我儘も一人っ子時代と違って抑え気味に。
602名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 15:36:27.76 ID:bGBs9Cg8
>>589
気をつけるわ
603名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 15:54:46.56 ID:5maxsVHz
>>598
もう踊り子に触らないでいいっつーの!
604名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 16:10:57.59 ID:gV6wp52m
うちは年少だけど私の読んでる進撃を読み始めた。まずいと思って届かないところに片付けたよ
絵もだけど文章(台詞)もあまりよくないもんね
605名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 16:26:50.62 ID:nP4fT4wn
自分の子供にどんな漫画やアニメ見せるか自由だけど、よそにとやかく言うのはおかしい。
606名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 16:41:20.73 ID:87BjLgn8
【教育上よろしくないと思う漫画・アニメ・ドラマ等】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238037473/l50


【子どもが健やかに育つためのお勧め漫画、アニメ】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271951644/l50
607名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 17:53:39.39 ID:kLMYPMLl
>>599
進撃の巨人っていう漫画に出てくる目つきの悪いチビだよ

リヴァイ兵長でGoogle検索すれば出てきますよ
608名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 20:47:01.80 ID:Ky3f+3lI
進撃のミッフィーなら見せたw
609名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 21:37:11.79 ID:jklLXZu0
>>592
1. ドラえもんの道具を借りた回数:1178回
2. ドラえもんの道具を勝手に持っていった回数:347回
3. ドラえもんの道具を壊した回数:578回
4. 返品しようとした道具を勝手に返品を取り消して使った回数:124回
5. ドラえもんの道具を使ってもジャイアンたちにやられた回数:51回
6. 道具を使ってしずかちゃんにいたずらした回数:542回
7. 先生をからかった回数:47回
8. お母さんをからかった回数:332回
9. お父さんをからかった回数:84回
10. 家出した回数:14回
11. 家を売った回数:2回
12. お母さんの財布からお金を盗んだ回数:12回
13. ランボルギーニを壊した回数:1回
14. 道具を使って友達を困らせた回数:925回
15. しずかちゃんのスカートをめくった回数:122回
16. しずかちゃんの裸を見た回数:627回
17. ジャイアンの裸を見た回数:12回
18. 地球を滅亡させそうになった回数:207回
610名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 22:49:54.68 ID:kUuEokiE
餃子の王将CMみたいだな
611名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 01:42:15.45 ID:93VoeMDu
滅亡多いなw
こんなの数えた人いるんだねー。
612名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 07:14:51.41 ID:rUz0Th/W
滅亡の中には、バイバインでくりまんじゅう増やしすぎも入るのだろうか
613名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 07:46:55.09 ID:A6fYB/fh
うちの小3は、好きな曲に初音ミクの千本桜って書くけど、大丈夫だよね・・・
ニコ厨の時点で大丈夫じゃないか・・・
614名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 08:01:43.06 ID:5rB2UZhr
のび太って悪い奴
下種野郎だな
615名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 08:25:37.06 ID:hB5ZL9x/
>>613
ニコ厨じゃなくてもみっくみくにされてる子は少なくない模様。
616名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 08:39:51.59 ID:0VvQr9ss
開き直って堂々と不倫するママ達
目の前にサレママいるのに非常識すぎ
617名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 08:59:15.92 ID:wp5mK6HH
ニコニコ動画知らないけど、旦那が買ってきたPSPのゲームからミクさんにハマった
618名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 09:09:48.51 ID:KdK4BhJ8
>>617
ん?それは夫が非常識って書き込み?
619名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 09:25:58.06 ID:BmXrd5Rn
うちは、私がカイト使うから
息子もなんとなく聴くよ
620名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 09:28:58.46 ID:STtnF/DO
関係ない雑談ずっと続けて
ニコ厨とボカロ厨って親になっても非常識
621名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 10:57:07.02 ID:Ug6refrs
ドラえもんは親が見せてくれなかった
のび太のような根性が大嫌いという理由でw
622名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 11:28:20.37 ID:/743zhvR
>>621
わー親御さん非常識だねー(棒
623名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 11:43:27.22 ID:K4x3MWNl
いつまでこの話続けんの?
624名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 11:59:36.01 ID:uKNitLcR
さっきSCの駐車場で。
運転席に乗ってエンジンかけようか、というところで
隣に車が入ってきたのでしばらく待つことに。
ポルテだったんだけど、ドアが開いたらぞろぞろぞろぞろと
大人が4人(うち2人は赤ちゃん抱っこ)、2〜3歳の子が4人出てきた。
どうやってあの人数乗ってたんだろう。
手品見てるみたいで面白かったけどw
625名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 12:05:54.30 ID:K4x3MWNl
はい次
626名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 12:08:48.62 ID:xuqj0xwe
>>625
偉そうに。何様のつもりだ?
627名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 12:22:59.27 ID:K4x3MWNl
スレチだし面白くないし?
628名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 12:27:43.57 ID:pmxOlyFn
>>624
はスレチじゃないでしょ
629名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 12:46:25.92 ID:GvIdafOS
いや流石にスレチでしょ
チラ裏に書いて1レス付くか付かないかのレベル
630名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 13:12:24.52 ID:hB5ZL9x/
>>629
非常識レベルが低いということですか?
631名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 13:15:34.79 ID:K4x3MWNl
いいから次
632名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 13:19:09.43 ID:c4MzGYlP
もしかして普段から平気で定員オーバー&シートベルト未装着で運転してる人?
それともポルテご本人様?
633名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 13:38:27.66 ID:cGhrXQnH
>>624
それ過剰乗員では…間違いなくチャイルドシートは無いよね
634名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 14:00:09.82 ID:Ug6refrs
下らない流れに笑った
635名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 17:45:56.42 ID:hZE9eUcd
【不倫】20-30代主婦の六割は既に経験あり
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1371450141/

無理
636名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 18:28:24.90 ID:wp5mK6HH
ソファやベンチシート、電車の椅子に土足なのに注意しない親
電車の椅子で膝付いて窓の外見てても、前向く時に足裏がつく
汚い

こっちが注意したら子どもの方は素直に靴を脱ごうとするが、親は「もう面倒臭いから履いといて!」
汚い
637名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 18:30:08.91 ID:IXXK4YSf
だから5人乗りの小さいポルテに赤ちゃん抱っこが二人も乗ってガキもわんさか乗っててチャイルドシートもしてないし、乗車人数オーバーだから非常識だなぁと言いたいだけだろ
手品みたいだったとか馬鹿みたいにフォロー入れるからダメなんだよな
非常識って言いたいんなら
走行中に勝手にドア開けて転がり落ちてきたらどうする気よ!?
事故なら人を巻き込むなとか身内だけで事故ってくれとか言えばまだ非常識さが伝わるんじゃない
638名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 18:45:16.20 ID:oatAnKei
ポルテかよ
ポルシェと思って読んでた
639名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 19:32:51.84 ID:uKNitLcR
非常識フンガー!!話をワクテカして待ってるわけですね
640名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 19:34:22.14 ID:IXXK4YSf
>>639
スレタイ読め
そういうスレじゃん。
641名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 20:17:53.21 ID:hB5ZL9x/
>>640
「非常識よねー、やぁねぇ。」
レベルじゃなくて

「ほんっと非常識!頭おかしいんじゃないの?!」
レベルじゃないとだめなの?
642名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 21:26:53.35 ID:CsINnIos
先日ショッピングセンターのエスカレーターにて
前方にいた金髪デブババアがいきなり「いけるやん!」
何だろうと視線を向けたら、ショッピングカートと一緒に乗っている…!!
「下りはきついけどなー、いけるいける」
後で見たらカートの中は空だったんだけど、手前に小さな子どもが乗ってた…
もしバランス崩して後ろに倒れてきたらババアの巨体とカートで後方の人もそうだが
子どもも軽傷ではすまないでしょうが…同行していた人よなぜ止めない…
ベビーカー代わりで楽なのかも知れんが、非常識すぎるわ…
643名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 21:56:30.71 ID:RTC1XadK
>>642
ええー?!?
エスカレーターにカートで乗るとか怖すぎ…
644名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 23:03:18.69 ID:7I3f6z1B
645名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 06:38:48.47 ID:svIFlRu1
>>641
非常識よねーっていうだけの場ですよ ほんとうは
さいきんはどこも変なのが住み着いちまって
自分に当てはまる親がファビョりすぎなんですわ
646名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 15:45:57.69 ID:vOV2fUPD
>>642
最近のSCはエスカレーターではカート、ベビーカー禁止って書いてあるとこ多いよね。
確かにエレベーターは人多いけど大人しく待ってろって話だし、待てないなら来るなと小一時間ry
647名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 16:58:55.98 ID:YoVO4IeO
>>645
ばーかばーか
648名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 19:16:52.76 ID:5h73O42b
>>646
ちなみにその時は、平日の夜で
ショッピングセンターはガラガラでした…
ひとつ上の階に行くのに、エレベーターは面倒かなとも思いつつやはり非常識すぎますよね
649名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 20:14:27.16 ID:fjOt4T84
医学部の中に看護学科なんて作っちまったのは誰だ?!
お陰で馬鹿ナスどもが勘違いを始めてしまった

アテクシは医学部の女子学生で〜す、医学部卒ママで〜すってな。
650名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 20:16:18.69 ID:yWSykvQ1
お母さん職業差別は恥ずかしいから止めてって言ってるでしょ
651名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 01:43:14.81 ID:oSTSWwCI
>>647
くりぃむしちゅーの有田に言わされてるの?
652名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 15:29:23.81 ID:0d1jOoAx
中型複合施設で、手押し棒つきの三輪車に子供を乗せて、押して歩いてる親子がいました。
ちなみにその状態でエレベーターにも乗ってました。
たまに某安売りスーパーでも三輪車に乗ってる子供を見掛けます。
いつから商業施設での三輪車乗り入れがOKになったんだろう…
653名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 16:45:54.66 ID:G34gEdvR
>>652
あれってあくまで舵取り棒のついた三輪車だと思うんだけど、
店によっては「マルチベビーカー」とか紛らわしい名前で売ってたりするんだよね
店側も注意しても「ベビーカーがだめでどうしてこれはだめなの?」って言い返してくるからトラブルになりやすいらしい。本当はダメだけど、注意してない店が多いみたい。
でも舵取り棒が付いてるからokってことにしたり泳がせとくと、
「三輪車なら大丈夫なんだー!」とアホ解釈した親が普通の三輪車に子供乗せたまま店内に入ってくることがたまにあるって聞いた。
それを注意すると「前に三輪車で買い物してるやつをみた!」「棒がついてなくても付いていても三輪車に変わりないだろ!」って喚き出すんだと。
654名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 16:50:30.00 ID:VDx2uXyt
軽自動車の後部座席を限界まで後ろに下げてできたスペースに子どもを立たせたまま運転する知人
チャイルドシート嫌がるからって言うけど、事故ったら確実に大惨事になるのになに考えてるんだろ?子どもは走行中もチョロチョロ後部座席のスペースを動き回って座ってないし、その車の後ろを走ってた自分は気になって仕方なかった
655名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 21:47:50.97 ID:mcDVRIxA
子供がチャイルドシートにおとなしく座っていると「すごいね!」と言われる事がよくあった。
逆に、ちょろちょろさせてる方がすごいよ!と思うけどね。
助手席に園児くらいの子二人乗せてる軽を見た時、
狭くて邪魔じゃないのかな?と不思議に思ったよ。後ろ誰も乗っていないのに。
656名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 22:07:36.59 ID:vy3vkzCF
チャイルドシートなんて泣こうがわめこうが
ちゃんと着けさせれば「ここは私の席」と認識するものなのに
657名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 00:04:32.38 ID:9vUDGpnA
>>656
その、泣く喚くで親も挫折してしまうんだろうね。
うちも最初はおろせ!って号泣だっけど、無視して乗せてたら
今はふんぞり返って座ってるわ。
658名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 03:05:14.42 ID:h1f/udnv
泣かれるより事故で死んだら嫌だ!とか思わないのだろうか…と不思議。
659名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 03:22:45.88 ID:r6g4H8bL
「○○レンジャーみたいでカッコいい」と言っとけば、喜んで座っていそうな気がする。
660名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 04:45:45.15 ID:yjeK1QeK
好きなキャラでゴージャスに飾り立てるとか、ここに座らないとエンジンがかからないんだと
大嘘をこくと座るそうだ。
661名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 06:08:48.26 ID:0RjUMcVK
オムツパックやらで安全にしてから
だだっぴろい所で急ブレーキかけて
ずり落ちさせた。痛さと驚きで大泣き。
お椅子に座らないから落ちたと説明。
以降、シートに座らない=痛いと覚えて
ちゃんと座るようになった
準備は面倒だったけど効果覿面
662名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 10:02:22.15 ID:w82LPvix
ストーブとかアイロンをちょっと触らせて
火傷防止みたいな感じね
663名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 10:03:57.48 ID:bzPesugO
>>659
いまやってるレンジャーは、ロボット立ち乗りなんだよ。
664名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 10:22:22.04 ID:dvgbKjfe
>>659
同じ理由で赤いランドセルを欲しがるわが子
「ヒーローのセンターはいつだって赤!」の一点張り
確かにそうなんだけど・・・
ってかAKBじゃあるまいしセンターってなんだよw
665名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 10:23:08.08 ID:dvgbKjfe
>>664
書き忘れたけどもちろんわが子は男児です
666名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 10:44:04.42 ID:P9e5WJNA
6年使ううこと考えたら
赤い駿足とか
赤いトレーナーとかでごまかしとけ
667名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 11:40:38.76 ID:yjeK1QeK
赤い縁取りのある黒いランドセルもあるでよ。

つかランドセルの色分け自体が、昭和30年代くらいからなんだよね。
それまでは男女共用の茶色。
躾の厳しい家や私立小学校では、昔から女の子でも黒か紺のランドセル。
668名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 12:23:40.17 ID:42/Jh1j+
>>664
うちもそうでした。でもだめだと言い
変わりに、セミオーダーで、
うち側を赤黒チェックにしましたよ
669名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 14:03:06.19 ID:0z1DseUq
ワンポイントで赤い防犯ブザーとか
670名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 14:14:39.61 ID:3HSNrcuU
>>664
コラショに謝れww
幼稚園から進研ゼミのDVDを持って帰ってきたから一緒に見たんだけど
主人公が、ヒーローの赤!って言いながら赤ランドセルを公園に見せびらかしに行ったら
友達みんなから「ハァ?何言ってんの〜?」て扱いされていて、凄い展開だと思ったw
671名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 15:03:38.68 ID:dUmBNgtI
すみません、吐かせてもらいます。

子供の同級生に親同士何人か仲のいいママがいるんだけど、
その内の一人が最近何かにつけ子供の面倒を見て欲しいと言って同級生のママ達に
メールをしてきます。
用事があるのでその間に預かってほしいとか、共通の習い事に連れて行ってもらいたいとか、
土日祝日ならまだしも平日に子供を泊めてほしいとか、
非常識に子供の面倒を頼んでくる。最近では皆頼まれてもスルーしているので、
余り仲の良くもない同級生の親にお願いしているみたいで、
それは非常識だよと注意をすると子供がかわいそうとか、体の調子が悪くて、とか
訳分からないこと言ってます。
旦那もいるし、両親も近くにいるんだから家族に面倒見させろよ。
672名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 15:19:46.91 ID:rWUFvFV9
>>671
こっちで詳しく聞くよ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない114【玄関放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378090179/
673名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 19:28:11.25 ID:2JbrInjK
先週からコンビニで働き始めた若造なので現実見えてなかったらすまん。
近所の中学生とその親が客としてやってきた。
子供の方が数本のチューハイを持ってきて会計。
親は申し訳程度に「俺が飲むんだよ、問題ないだろ」って言ってたから売ったけど釈然としない。
オーナーに相談したら「親が飲むってことなら断れない。親が子供に飲ませたら、法的には親による虐待だから店は無関係」という。
でも店員は子供が飲んでるだろうってことはきづいてる。酔っ払った姿を見せてるわけじゃないし、目の前で飲んでるわけでもないから何もできないし……
674名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 21:39:30.60 ID:QkSwBswp
まあ昔は中学生に酒のますとかよくあったよね
親がやってんならスルーでいいんじゃない?
675名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 21:53:51.05 ID:7JAhIxJm
飲ませてるだろう、って推測でしょ?
痴漢しそう、で逮捕しないでしょ?
推測で人を、しかも客をそんな風に見てると
自分が非常識な店員になっちまうぞ
676名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 23:56:00.10 ID:B7ccewXL
未成年に酒は売らないってご時世に
子供に酒の会計させる親は非常識で間違いないと思う。
677名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 23:58:22.96 ID:6IlKOqiQ
それって未成年だけで買いに来た場合でしょ
会計は子供がやっても保護者同伴なら問題ないのでは
678名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 00:15:31.38 ID:AXFJ1nM0
うん、保護者同伴なら非常識じゃない
誰が飲むとかそこまで店側が探るのがおかしい
679名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 01:00:15.34 ID:UO0NJgBt
近所のダ○エーのフロアをキックボードで移動してる年長か小学校低学年くらいの女の子がいた。
親は見かけなかったけど、ノータッチなんだろうか…
680名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 05:42:14.34 ID:nvdm1qKl
キックボードとかスケボーとか見るたびに
店内に風閂しかけたれと思う
681名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 08:09:56.46 ID:MJf7bpk4
非常識な親の子供って言葉遣いが悪い子が多いね
あらあら親に似ちゃってカワイソw
て思うわ
682名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 11:25:25.21 ID:b/Vb6KyY
認定看護師とか、専門看護師とか、なんたらかんたらと看護師内部で差別化して自己満足に浸ってる世界だし、
しょせん一般レベルの成績は一部を除き下クラスの集まりの人たちの世界。
国試合格率は運転免許以上。ホント閉鎖的な職種ですわ・・・ 看護は診療の補助と療養の世話。

看護婦は建設的思考や行動ができず、目先の不平不満に終始する。
683名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 13:44:24.49 ID:UZn5xl4a
>>682
>国試合格率は運転免許以上

ンなもん、受験資格というものを考慮しないと比較にならないだろ?
じゃあ医者の国試合格率90%以上だから馬鹿でも通るってか?
684名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 14:01:45.69 ID:AXFJ1nM0
ほっとけほっとけ
いつもの看護婦ムキーのアスペだろwww
旦那が看護婦にとられて僻んでるんだよ
685名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 14:44:05.24 ID:kcjj6Qta
>>683
矛盾にも気がつかない真性馬鹿だから相手にすると喜んじゃうよ
686名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 14:48:13.09 ID:BTac2c01
昨日は幼稚園の運動会に行ったら土足禁止の場所に靴のまま上がり込む親がたくさん。
ジジババ同伴できてるお宅が多く、園の庭が狭いのでカオス。先生が移動しようとしてるのに退かない
人や、どかないどころか我先にと移動しようとする人、入場の待機場所を占拠して園児の邪魔をする
人など身勝手な人だらけでひいた。
小〜大学までついてる私立園だから身なりは立派な方が多いけど、行動はDQNと変わらない。
687名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 15:19:09.03 ID:2uy/NEn/
本当に、本当ーに小さいことなんだけど、
先日外食したときに、「コースのデザートは一人3つまで」のところにいって、
子供が「あーケーキ食べたい」っていって、デザートをひとつ持ってきてた。
食べたあと母親が子供に、「紙とって」っていってケーキの包み紙と備え付けのペーパーをくしゃくしゃにしてゴミにして紛れさせてポイしてた。
「早く!」って急かしてたからなんだろうと思ったら、店員がメインの料理持ってきてた。
店員は見てないと思う。

帰り際その母親が私をすごい睨んでたけど、チクると思ったのかな。
チクればよかったかなとも思う。
688名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 15:26:41.44 ID:xjQ5vFcH
>>687
状況がよくわからない
689名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 15:48:31.90 ID:2uy/NEn/
>>688
ごめん、文章苦手なんだ…

デザートは一人3つまで→客が自分で取りに行くタイプの形式の店なので、客が何個食べても店側が監視しているわけじゃないので、ぶっちゃけていえば、いくらでも食べられる
→子供が持ってくる→子供が食べる→母親が店員が来る前に包み紙を丸めてゴミ入れとして使ってた(!)カップの中にわからないように突っ込む
→なんだかなーとチラ見してた私が帰るために席を立つ→なんか睨まれた気がする

気にしすぎかな
690名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 16:09:47.20 ID:TmeAfhZ1
アイスバイキングは別料金(器も専用)
みたいなところで大丈夫♪とか言いながら
平気な顔してアイスゴシゴシとってるママを見てしまうと、なんかメイルね
691名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 16:26:15.84 ID:15kewpvO
>>689
その親子がデザート付きのコースを頼んでて、
食後に2つしか取らなかったなら何も問題ないんじゃないのかな。
次の料理が来てしまうから、その前に食べてしまいなさいと急かしたのかも知れないし。
その人達はデザート無しのコースだったの?

なんか最近、白黒はっきりしないグレー判定なのに書き込む人が多くてちょっとどうかと思う。
692名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 16:51:03.39 ID:AXFJ1nM0
>>691
はげど
心狭いやつ大杉
693名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 17:02:50.61 ID:ZmAzFrXI
でも誤魔化すつもりだったら、他のゴミに紛れさせて
デザートのゴミも分からないようにしたんでしょ。
そりゃあとでやるな、って思われてもしょうがないじゃん。
あとで2個しか食べないつもりなら、堂々と置いとけばいいんだし。
694名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 17:17:24.62 ID:15kewpvO
私はゴミ出しっぱで食事するの嫌だから
包み紙なんて食べ終えた端から見えないようにまとめちゃうよ。
誤魔化した所を見たわけでもないのに、
自分がやらない行動してるから誤魔化すに決まってる、の決めつけはおかしいと思うわ。
695名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 17:36:39.86 ID:xjQ5vFcH
誤魔化した所見た訳ではないのね
デザート自分で取りに行く形式なら食後じゃなくても取りに行けちゃうのか
最後まで見てないならなんとも言えないわ
お行儀は良くないけど子供なんてデザート先に食べたがっても不思議じゃないし
食後じゃお腹いっぱいになってデザート3つも食べられなそう
696名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 17:46:05.39 ID:U1MPoHNr
>>684-685
クソウ、このスルースキルを見習いたい

てか思ったんだけど>>687
>本当に、本当ーに小さいことなんだけど、
そう思うんなら書くなよ

書 く な よ w
697名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 18:36:41.63 ID:bHEISaXD
運動会終わったー
場所取り疲れたー

場所取り解禁の1.5時間前から、5列並びの2番手くらいに並んでたんだけど
前の人が「友達が役員で準備してるので後から入ってきます〜」というんでその場所をあけておいた。
30分前くらいにその役員さんも挨拶しながら合流。
場所取り用の入り口は校庭の四隅に分かれていて、自分の場所はまだそんなに混雑はしてなかった。

15分前になんか窮屈になってきたな〜と思っていたら
準備の終わった高学年が場所取り要員としてあちこちの列に合流。
このあたりで列がぐだぐだ。
「○○君が前にいるじゃん!一緒に走りな!」とかいいながら、ブルーシート抱えた子供がぐいぐい前に突っ込んでくる。
後ろにいた知り合いママが
「奥のほう取るって言ってたよね!うち手前とるからうちの子を先に行かせて!!!」
返事する間もなく、さらに子供が追加。
なんか「危ないから子供は先頭に」ルールが勝手に適用され始める。

直前に、先生のアナウンスで「5からカウントしますから、押し合わないようにお願いしまーす」と説明があった。

そして時間になって
「5、4、3、2、1、どうぞ!」
と先生は言いたかったのだけれど、「5」を「GO!」と勘違いして、とある入り口の親が暴走。
投網のようにブルーシートを投げる親
シートごとスライディングする子供
列のすぐそばを取りたくって、後ろから突っ込んでくる人をせき止めて踏ん張る親
フライングに気がつかないで、ロープ出してペグ打ちまで始めた人もいたなぁ・・・

モチロン仕切り直しになったけど、
毎年こんな惨劇が繰り広げられていたのか〜、と鳥肌たったw
698名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 18:43:31.96 ID:bHEISaXD
毎年、場所取りのルールが厳しくなっていくんだけど来年も厳しくなるんだろうなー
去年はテントを列から投げ込んだ人がいて、今年の場所取りはシート以外の持込が禁止になった。
来年は役員やるから、だめもとで児童の場所取り禁止とか言ってみようかな・・・
もうそろそろ児童が怪我しそうだわ。
699名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 18:57:42.68 ID:QZWvsukQ
それは怖い。マンモス校なのかな?
うちの子の学校は各学年100〜120人前後なんだけど、
場所取りは事前抽選だよ。時間区切って、その時間のくじ見せないと入れない。
もちろんシートのみ。
立ち見席は学年交代だし、お昼時間は校内を一部解放するので困ることない。
多分、ここまでなるのにいろいろ紆余曲折あったんだろうな。
今年からは隅の喫煙スペースが消えた。
迷惑だし、見た目みっともないからありがたい。
700名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 19:01:51.49 ID:kXXRttoR
うちも各学年100人くらいですが、場所取りは禁止です。
校庭も立ち見が基本。
とはいえ、結構レジャーシートを敷いて場所取りしてる人もいますが、トラブルもなくっていう感じですね。
昼食は体育館や教室を開放してくれるので、我が家は教室で日陰でゆっくりいただきましたよ。
701名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 19:22:18.82 ID:YHulrbkM
小町で昔、場所取りの争いがお父さんどうしの殴り合いに発展し、パトカー来る騒ぎになった学校の話読んだなー。
次の年から、シート禁止、立ち見のみ、お昼は児童は教室、保護者は帰宅して自宅で済ませてまた集合になったんだと。

あまりに地獄絵図な場所取りバトルになら、いずれこうなるかも知れん。対策ねるのは早い方がよかったりして。
702名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 19:27:12.24 ID:Qsu9Ekqu
五月蠅いのに注意しない親。眠れない。
703名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 19:34:15.34 ID:BEsmyxeo
つーかネット中継にして自宅で応援しろよ
704名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 19:48:58.96 ID:bHEISaXD
>699みたいな方針はいいよね。希望者の名前を箱に入れて校長がくじ引きとかすればいいのかなw

学年100人以下だけど、田舎だからジジババ付き&4つ足のタープテント?が流行ってるのが原因だと思う。
もとから椅子つきテーブル+パラソルが多かったんだけど、最近は壁がつけられるテント最強!!みたいな状態。

トラック周りから順番にシート<パラソルテーブル<テントのゾーンを決めてあるんだけど
テントは広い場所使うから殺伐度アップ
最近のトラック周りは撮影用にキープする人が多いから、当日はガラガラ
パラソルテーブルも前のほうが見やすいから殺伐度アップw

そういえば今年は立見席(という名のゴール前撮影ポイント)が、前年の3倍になってたから撮影が楽だったよ
705名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 20:20:30.76 ID:L29eKdPo
運動会の場所取りでカオスってどんなDQN地域だよ。
顔見知りのない打ち上げ花火会場じゃないんだろ?
当たり前だけど全員の子供同士は同級生、先輩後輩でしょ。
まともな所なら「子供同士が険悪になっても困る」って
譲りあい助け合いの精神が発揮されるはずなんだが・・・
一部暴走する自分勝手な親が存在するのは防げないけど。
706名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 20:53:36.09 ID:rJ1iK7sI
徒競走のゴール前で写真を撮ろうとしたら
うちの学年の次の次のプログラム辺りの学年の親がスタンバイ。

せめて当該学年の親辺りに規制してほしい。
かつ、そういう人ってその学年全て撮るんだよね〜。
自分の子供撮れたら場所どけよ。

母親同士ならば譲り合いが出来るのに
そのDQNは全て公務員ばかり。
官舎の無い所にしたい…。
707名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 21:52:47.45 ID:AXFJ1nM0
凄いなwww
時代のせい?
私が学生の頃はそんなのなかったな
都会の学校だけど少子化で1クラスしかないし
むしろガラガラだった

今はそんなんなんだ
なんだか怖いな
708名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 22:00:38.44 ID:4IKTPwf/
親同士は顔見知りだから表面上は穏やかだけど、
じいさんが「そこどけろ!」とか言っていたりする。
先生と役員に同情する。
709名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 22:10:02.87 ID:lQ0Moj9V
何年か前に地元の幼稚園の運動会で、
場所取りに燃えてた親が出遅れて焦った結果、幼稚園前で車の操作間違えて園児をはねた事故があったよ
目の前で友達が車にはねられる瞬間を見てしまった子供たちはその場で大泣き、運動会は延期
それからその幼稚園では園の建物前には自家用車の乗り付けが禁止になった
710名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 22:27:16.52 ID:xGE1a395
>>709
うわぁ
他人の子を轢いたの?
711名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 22:30:17.86 ID:E/1Kn9se
>>701
職場に知れてクビになってもおかしくないなw
712名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 22:43:05.01 ID:QS5yjDSQ
>>701
事件は聞いたこと無いけど、うちの子の小学校とほぼ同じルールだ・・・。
昔なんかあってこうなったんだろうな。
おかげで平和と言えば平和だけど、なんか下は後ろ髪長くてジャージのチンピラみたいな小学生から
上はクローズに出てきそうなリーゼントの高校生まで、お祭りのようにヤカラが集まるんだよね。
集団でつるんでぶらぶら、とても兄弟がいるから見に来たとは思えない状況。

昔は小学校の運動会って幼稚臭くてほのぼのとした正に地域の行事って感じで、
チョイ悪親父とか半グレみたいなのが跋扈する空間じゃなかったのに、
いつからこんな風になったんだろ。
校門の外の塀にそってずらーっと何人もうんこ座りでタバコぷかぷか、情けないったらありゃしない。
713名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 22:43:51.36 ID:A+JlKIIK
>>683-685
バ看護師発見器にひっかかった!
714名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 22:48:54.08 ID:nrVUrQ5y
入院したらイヤでもお世話になるのに、よくこんなしつこく粘着出来るな
一生入院も病気もしないんだろうか
715名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 23:05:57.02 ID:CLlcnT4R
妻子持ちと付き合い出したアラフォー子持ちババア。
周りに迷惑掛けまくりでも、お花畑全開wプリン脳は人が傷つこうが御構い無しで非常識。
もう逝ってくれ。
716名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 23:14:21.67 ID:9k0rWZVg
>>715
あなたもいってください
717名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 23:40:24.71 ID:NYio4eHs
近所の二歳児持ちの夫婦がおかしい。

泣き声や生活音なんかから虐待っぽかったので通報した。
案の定虐待だったらしく、通報後に保護されたようで子供の気配が全く無くなり夫婦しか見なくなった。

と同時にFacebookの更新が頻繁になって文字通り遊び歩いている様子だった。

その後、10日間程で子供が戻ってきた様子なのに、平日真昼間にほぼ毎日奥様1人で買物に出掛けたりしてる。
もちろん旦那さんは仕事。

児相の保護は、子供を置いて遊び回る楽しさを教えるためにしてる訳じゃないんですけど?っていう感じ。

ネジが一本外れちゃってる人って、どんな救済措置取っても無駄なんだと強く思った。
暗いニュースにならないように祈ってる。
718名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 00:13:45.04 ID:91r3E1C6
>>717
また通報してください!
子供が置き去りにされているって!
719名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 07:27:18.49 ID:mztFuQSB
>>717
児相って経済的な理由で子供を一度保護したら、以後の収入の安定性が
確認されない限り元の親の所に戻したりしない
ましてや虐待の事実があったのなら10日くらいで親元に帰すなんて
あり得ないんだけど
720717:2013/10/01(火) 08:09:00.20 ID:tUWuYW/r
>>718
>>719

通報の後に児相に確認したら、その家がどうとは教えてもらえないけど一般的にはという話で

子供に適した生活環境でなかった場合、比較的短期間の預かりと両親教育→自宅に戻して両親による慣らし保育、を繰り返して改善をはかる。

と聞いたので。
そういう事は余りしないものなのかな?
富裕層の住む土地で、生活の困窮や知的レベルの低さは心配が無いからかなー。

とりあえずその家はそういうプログラムで改善をはかってるんだろうけど、スタートラインがあまりにも低くてびっくり。

こちらの連絡先も児相に登録されていて聴き取りの電話が来る事もあったから、また電話が来たら正直に話すつもり。
721名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 09:55:14.14 ID:w6NTZd6e
うああああああ

<事故>サンルーフから頭出し高架下に衝突 6歳児死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00000001-mai-soci
722名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 10:13:15.13 ID:soggKY5S
幼稚園で同じクラスのママが、来月「できちゃった再婚」するそうだ。
そのママから
「以前もらった写真、結婚式で使いたいのでデータください」
と、8時過ぎにメールがきた。
ちょうど子供を幼稚園に送っていく時間だったので子供を幼稚園に送ってから
9時頃、デジカメのデータをメールで送ったら
「遅いよ!結婚式の打ち合わせ、今日なんだから!」
と、怒りマークつきのメールがきた。

同じ幼稚園通わせてんだから、送迎の時間ぐらいわかってんだろ!
一番忙しい時間にメールしてきて「遅い」って。
今日使う画像がほしいなら、昨日以前にメールしてこい!
このママが×2な理由がわかった気がする。
723名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 10:26:18.77 ID:gFnBARfB
>>722
そういう自分の都合で、正直たいして大事でもないことで周り見えなくなる人って頭大丈夫なのかね
子持の親が結婚式で浮かれてんじゃねーよしかも再婚で、と思ってしまう

なんかパートとかの交代をギリギリになってお願いしてきておいて、返事が遅れるとブツクサ文句垂れるババアみたい
724名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 10:32:57.94 ID:1yjn/bC/
9時過ぎに送ってあげるのが優しいね。
私ならメールに気づいても、
登園準備でバタバタしていて見てなかったわ〜ってしばらく放置しそう。
当日にメールで連絡のみなんて図々しい。
725名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 11:03:38.12 ID:lZm5vKHS
>>722
「遅いよ!結婚式の打ち合わせ、今日なんだから」
人にモノ頼んでおいて返事がこれ?
しかも怒りマークまでつけて?

それって「同じ幼稚園のママさん」だからという遠慮も配慮もないよね。
それだったらあなたもこの人に対して慮ることないんじゃない?
遠慮なく言いたいこと言って切られたら切られたでいんじゃない?

私なら「遅いですか?結婚式の打ち合わせが今日だなんて言ってましたか?
 また私は間髪入れず返信するって約束してましたか?
 アナタから写真をデータでくださいって一言言われただけでそこまで忖度しないといけないんでしょうか?
 残念ながら私はそこまでできた人間ではありません。失礼します」
くらいメールで言うかな〜?
甘い考えで適当に付き合ってたらどんどんあつかましくなって結婚式の手伝いまでさせられるよ、きっと。
726名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 12:10:54.70 ID:5eGohE6+
>>725
優しいね〜
黙ってFOだな
もう目も合わせないと思う
727名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 12:40:59.30 ID:xIDdxhmS
>>722
もちろん着拒だよな
728名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 12:50:00.36 ID:+jkie29z
>>722
できちゃった再婚
今の幼稚園に来てる子供は連れ子で、お腹の子はセメントベビーか?
すごいネタみたいな人だね
股も頭もゆるーいババァか
729名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 13:21:11.85 ID:h+FujxMW
>>725の優しさに惚れた
まさに模範的ママ
責めるつもりはないつもりだが>>722はもっと厳しさを持つべき
730名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 14:02:36.92 ID:UxFT+qVh
>>713
713が哀れで、哀れでどうしょうもない
話を聞いてあげるから生活版のどこかにでも書きなよ
731名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 15:03:50.04 ID:soggKY5S
722です。
確かに、急いでわざわざ送ってあげることもなかったですね。
幼稚園で同じ係やってるから着拒はできないけど、距離は置くことにする。
幼稚園に迎えに行ったとき、ちょうど会ったんだけど
「あー、朝はごめんねー。急いでたからさー」
と言って、そそくさと帰っていった。
何があったんだか。

ちなみに、結婚することはきまってて、4月から一緒に暮らしてたから
「できちゃった婚」ではないと言っている。
732名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 15:47:43.64 ID:+jkie29z
>>731
籍入れる前に妊娠が分かればデキ婚でしょ?
まあ本人がなんて言おうがデキ婚
笑いの的だよ
733名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 15:49:39.10 ID:BU5zV0oH
×3になるのも時間の問題かもねー
734名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 16:00:00.75 ID:3ts3fBhA
×2のまま、相手に逃げられちゃう可能性もあったりして……
735名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 17:02:39.83 ID:sKnIaKoy
ここ見てんじゃね?
736名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 17:18:01.39 ID:9LJ4CCEz
>>728
>今の幼稚園に来てる子供は連れ子で、お腹の子はセメントベビーか?

父親はお硬い職人さんと見た
737名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 17:50:46.86 ID:+jkie29z
>>736
職人ww
再婚相手の子供をセメントベビーっていうんだよ
職人ww
738名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 18:05:27.55 ID:9LJ4CCEz
ごめんよー、もの知らずでごめんよー
ググってきた
再婚のカスガイとか、雨降って痔かたまるっぽい事ね
理解ゞ
739名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 18:06:10.81 ID:olZzcX2A
硬い赤ちゃんだなww
って私もオモタ
ググってきた
また一つ勉強になった
740名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 18:37:00.17 ID:yWjTHjd4
普通は知らんよセメントベビーとか(笑)
工具であっさり砕かれそうだ。
741名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 18:42:11.19 ID:TwjBnfWs
コンクリ詰めにされて遺棄されちゃう運命の赤子のことかと思うたわ
742名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 19:43:38.58 ID:WmFz5Qs8
コインロッカーベイビーなんてのもありましたわね
743名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 19:47:48.25 ID:gO+ouRu5
738
痔が固まったら痛いと思うの。
744名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 21:30:17.33 ID:YetQn5Ka
痔かたまるw
745名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 21:49:40.04 ID:+jkie29z
私も最初は皆みたいにセメント詰めにされることかとオモタワ
再婚の連れ子にいじめをするママとか多いんだって
自分の子には高級肉、旦那の連れ子には格安外国牛とか
746名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 22:14:09.30 ID:7K0HcXlo
痔固まるがじわじわくるw
747名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 22:19:11.17 ID:sapKKlVJ
セメントで固めるんですねわかります
748名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 23:24:12.19 ID:/qyg5qAY
下血がバリバリに固まるんだよ。
749名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 07:33:43.10 ID:ls31vUS1
セメントベビー でググッたらやっぱり質問してる人とかいて
そんな一般的な言葉じゃないよね?
750名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 07:46:23.07 ID:scHRykSL
初めて聞いたけど自分がセメントベビーだわ
あんたのせいで離婚出来ないとか良く言われた
母親とは絶縁状態だけど、ヒビだらけのセメントだった
751名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 08:49:05.95 ID:XthrWDG8
>>682
普通の家系は看護師にならない
元々ドカタ家系からなる職業

看護師ママとは距離を置くに限る
752名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 11:24:28.51 ID:QpCMQqO2
それ30年前の話

今は4年生看護大とかあるし
753名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 11:28:22.35 ID:+zaN54Dm
かまってあげるなんて優しいのね。
相手しないほうが良いのに…
754名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 12:04:21.06 ID:pAhUykBS
>>752
そうそう、この世には東大、京大出て看護師になる人もいるのにねぇ
755名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 12:39:48.96 ID:NxBIJM0q
低学年スレと迷ったけどこちらで吐かせて。

先日の運動会で使用した小道具(ジユリ扇みたいなうちわ)の
代金ってことで集金袋がきた。860円也。ここまでは普通だと思う。

生憎小銭切らしていてたので、小銭くずしがてら買い物に行こうとした
そんな私に息子が 「学校でお 釣 り 貰えばいいじゃん。○○君は
いつも先生にお釣りもらってるよ」 と。

学校の集金ってお釣りもらうのは、ナシじゃないのですか?
保育園時代の集金は「お釣りのないようにお願いします」と
毎回お便りがきていたので違和感あります。

蛇足だが○○君、ジャンボカット。○○母腕に大きなタトゥーいり。
756名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 13:26:02.02 ID:lzjsmWzf
>>754
そういう人は臨床にちろっと出たあとすぐ研究室にもどるんだよ
757名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 13:52:58.11 ID:WTp1A6rL
>>755
集金はお釣り無いのが基本だよね
きっとその家は言っても無駄なんだろうね
先生からしてみれば、集金の期限内に提出してもらえないよりは、お釣りありでも期限内に提出してくれるほうがいいんだろうね
758名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 14:21:29.26 ID:Hy50oKKs
お釣りはそのままジャンボカットの小遣いにでもなってんじゃね?
759名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 14:33:03.24 ID:H9k+zrtF
集金の朝になって親に集金の事伝えると怒りながらコンビニで崩しに行ってたな…
760名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 14:34:39.48 ID:oEL2krZf
流れ読まず投下

先週から2歳娘が入院していて私も付き添いで24時間ついてる
隣のベッドに1歳児がいるのだが、付き添いの若い父親がうるさすぎる
『何だよ〜ハハハ!!マー君何がしたいんだよ〜!!』『えっどうした!?ほらこれ!!ゾウさんだね〜すごいね〜!!!』『えっ?なにキリンさん!?アハハ〜キリンさんアハハ!!』『遊ぶか!?遊ぶかマー君!?おいおいおいおいアハハハ〜!!』

子供がうるさいのはお互いさまだしいくらだって耐えるが、お前は音量調節できるだろと言いたい
イクメンだか知らんがたいがいにしろ
761名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 14:35:19.46 ID:sPJ7wkrk
>>712
すごいな。参考までに地域はどこらへんなのか聞きたい。
762名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 15:09:36.07 ID:LTNRLsW8
>>760
>子供がうるさいのはお互いさまだしいくらだって耐えるが、お前は音量調節できるだろと言いたい

子供の健康を守るために、やんわり言ってやればいいじゃん。
あなたは24時間いるんだから顔見知りになった看護婦にやんわりと説得を頼むとか。
イクメン気取りなんだから、ちゃんと説明すればわかってくれるんじゃない?
多分無知か大事な子供のために周りが見えなくなってるだけだと思う。

とにかくこのままストレス貯めこむのも、状況が改善されないのも子供には不幸だぞ。
可愛い1才児がやむおえず入院してるんだよ。周りが見えづらくなるのも気持ちはわかるだろ。
注意してもダメになってから書き込みにきなよ。
多分あなたも頑張ってストレスたまってるんだと思う。
お子さんの回復を願ってるよ。
763名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 15:29:19.63 ID:rmW4oNqa
流れ読まず投下

昨日、児童館に行ったら中学生が職場体験に来ていた。
うちの児童館は授乳室はきちんとあるんだけど、あまり使う人がいなくて広間の隅っこで授乳する人たちが多い。
昨日も中学生が来ているのに、隅っこで授乳しているママさんがいた。
中学生は目線のやり場に困ってるし、他のママさんたちはドン引き。

あんまりだったので、「中学生もいることだし、授乳室使ったらどうですか?」と声をかけたら、「あら、中学生も見たいはずよ〜」と笑顔で返されさらにドン引き。
児童館の人がその場にいなかったので、ママさんたち数人で中学生を別室へ連れて行った。
せめて女子だけの中ならと百歩譲っても、中学生は男子だったよ…
764名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 15:31:11.37 ID:pAhUykBS
>>756
以外とそうではないよ、そんな人は院に行っているし、看護師の免許をそもそも取らない
東大、京大出の医者が全部研究職だとでも思っている人っているよね
認識が間違っているよ、残念でした
薬学部だけは研究職が圧倒的に多いので、資格はあっても薬剤師試験を受けないし
受けても合格率がダントツの最下位だし、3割受けて合格率が3割だったっけ(ようするに1割しか薬剤師にならない)
ちなみに京大が下から3番目の合格率
765名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 15:54:10.77 ID:8cl/GTdA
NGワード:看護
766名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 15:57:03.81 ID:yBQfnDHR
いつも同じ服 髪の毛は洗わないのか固まってるし 体臭口臭キツイ
子供もしつけ出来てない
皆ママたちはあんたを嫌ってるの分かってないのかな
幼稚園ママの隠語であんたのことカカシって呼んでるんだよ
いつ同じ服だしね
亭主はチンピラまがいだしほんと下品だよな
誘ってないのに◎◎ちゃんの誕生会来るし非常識すぎ
常盤幼稚園 川瀬アキコ!
767名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 16:06:28.92 ID:G2eDs6ja
毎回思うけど、なんで看護師pgrなの?
介護のほうが余程DQNやら低所得者がおおいのに
しかもオムツ交換とかは看護助手(無資格)がやって、看護師はやらないじゃん
768名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 16:21:22.24 ID:Ir13IkdR
>>767
よくわかんないけど言いたいやつには言わせとけ
頭悪いやつの考えることなんかわかるわけないよ
769名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 16:28:48.33 ID:QpCMQqO2
>>763
いやいや思春期の女子にもグロいって>授乳シーン 妊娠恐怖症になるよ
そういう母親って男子が喜ぶと思ってるのか 
770名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 16:37:06.76 ID:u7frXvUs
>>767
介護は底辺過ぎて話にもならんからね
771名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 16:52:39.05 ID:pAhUykBS
>>767
>毎回思うけど、なんで看護師pgrなの?
自分が同じところに住んでいる看護師より生活レベルが低いんでしょ
で、看護師さんは専門卒、書いている人は一応4大卒
こういう風にゲスパーしてみました
772名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 16:52:56.31 ID:7lGOjQVf
>>762
久々に愛のある叱咤を見た
本当に良い親ってこんな人なんだろうな
773名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 17:06:43.88 ID:bJkLyI3p
>>762
×やむおえず
△やむをえず
○やむを得ず
774名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 17:07:32.89 ID:lzjsmWzf
>>764
http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/shinro.html

>東大、京大出の医者が全部研究職だとでも思っている人っているよね
あと、なんか突然医者の話だしてるけど
東大の医学部でても健康ナントカ学科では医師免許とれないから
775名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 17:11:47.31 ID:LTNRLsW8
>>773
ありがとう、勉強になった。
776名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 17:12:25.84 ID:lzjsmWzf
>>764
どうしても看護師ageしたいみたいだけど
はっきりいって看護師は東大出てまでする職業じゃない。

ちなみに私自身は元看護師です。
777名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 18:04:36.52 ID:pAhUykBS
>>774
自分が書いている通りのことが書いてある様にしか見えないんだが?
自分はそんな人は院に行っているし、看護師の免許をそもそも取らないと書いているが
>看護学コースの卒業生(大学院進学者以外)は,医療施設や地方自治体,企業に,看護師,保健師の資格を持って就職する者が多い
>大学院修了後多くが教育研究機関に就職する
ちゃんと日本語理解出来る?大丈夫かあなた?

>>776
>>774のソース見てもそう思うのか?
>看護学コースの卒業生(大学院進学者以外)は,医療施設や地方自治体,企業に,看護師,保健師の資格を持って就職する者が多い
何回でも読んでいいよ
そこまでして看護師sageしたいのはなぜ?
778名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 18:33:17.23 ID:T0px2YLo
自治会で役員を一緒になったお母さんの神経は凄かった。
20歳の大学生の息子が付き合っている17歳の女子高校生
を自宅に泊めると言い出して「私は嫌なんだけどしょうがなくねぇ
。主人も避妊をしとけと言うからいいじゃないかと言って
泊めたのよ。」とおっしゃられ未成年の女の子を相手の親に
連絡もなしに泊める神経がわからなくて唖然。
今時の高校生はこういうの普通なの?
779名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 20:11:25.79 ID:lzjsmWzf
>>777
で、医師免許がどうしたって?
780名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 20:12:37.30 ID:6HkigpXY
看護でNG余裕でした。
781名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 20:16:06.14 ID:dajt32yV
看護師ageも元看護師も学歴コンプのバカ
ということだけわかった
782名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 20:35:08.47 ID:t6MkaNFD
そんなもんです
勝負パンツを洗濯物に出していったり、夕飯から朝御飯まで召し上がる子がいるそうです
もちろん風呂も入る
パート仲間の息子の彼女だけどドン引きしたよ
783名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 20:38:44.50 ID:T0px2YLo
>>782
やっぱそうなんですか。
倫理観の緩い家庭の子供には同類
がくっくんでしょうね。
そこのお母さんは淡々と話してるけど本当に周囲は
引いていてました。
784名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 21:56:05.37 ID:Lylo+ma2
みんな見事なスルースキル…
785名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 23:18:30.75 ID:XthrWDG8
>>777
東大京大看護→ちろっと臨床→看護学研究職→教授目指す、だよ。医者の話だしたり間違いすぎw

その辺で働く看護師さんはそれなりの頭と家系だってば。
医者家系の看護師さんは実家の手伝いかお見合い結婚で早目にひっこむ
786名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 23:41:12.62 ID:/MdVQ+8D
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm


【ニコ生】JC生主がオ○ニーシーンを見て号泣【ハプニング】
http://www.youtube.com/watch?v=fbtmXLWwk_4
787名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 00:29:44.80 ID:EqMcIjQK
>>760です

>>762
>可愛い1才児がやむおえず入院してるんだよ。周りが見えづらくなるのも気持ちはわかるだろ。

ありがとう、目が覚めた。たしかにそうだよね。
私疲れてるんだろな。ここ数日は誰の言葉も責められてるように曲解していて自己嫌悪だったんだけど、762のコメントにはハッとさせられたよ。
優しいんだね。
本当にありがとう!!
788名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 01:01:06.26 ID:TmAErqsz
節子…
やむおえず×
やむを得ず○ やで
789名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 01:40:56.29 ID:Y8AzLnqE
790名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 13:01:27.11 ID:6iMIQlAY
>>785
なんでそんなに馬鹿なのwww、レスはたどってちゃんと読もうねwww
http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/shinro.html
この東大のホームページにちゃんと書いてあるのに
>看護学コースの卒業生(大学院進学者以外)は,医療施設や地方自治体,企業に,看護師,保健師の資格を持って就職する者が多い
馬鹿は理解できない見たいだから何回でも書いてあげるけどwww
東大が間違ったこと書いているとでもいいたいのかな?、そして自分の脳内jの考えが正しいとwww
馬鹿はどうしようもないねwww
ついでに京大のも
http://www.med.kyoto-u.ac.jp/education/intro/ns/#
さすがにちゃんと日本語よめるよねwww
791名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 14:39:43.80 ID:7n7f27JI
馬鹿看護師は文盲だねwww

主流はこちらだと知らないの?何度でも書いてあげるね、底辺育ち看護師さん♪

>また,臨床経験を積んでから大学院へ進学する者も多い。
792名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 14:48:46.58 ID:vq25i/J+
>>790
で、あなたは東大か京大卒なの?(鼻ホジ)

かつて東大卒の麻雀のプロっていうのが居たよね
麻雀のプロは東大レベルに頭がいい人ばっかりだね!!
793名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 15:36:31.60 ID:6iMIQlAY
>>791
日本語が理解出来ないの?
>また,臨床経験を積んでから大学院へ進学する者も多い。
この多いはしょせん平均より多いって意味だよねぇ
院の社会人枠なんて微々たる物なんだが
まさかこの多いをほとんどだとか、過半数とか半数近くだとでも解釈したのかな
頭悪すぎだよ、あなたwww
794名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 15:41:10.28 ID:6iMIQlAY
>>792
で、東大か京大だと何か?
馬鹿を相手にするのは疲れるわ
ホームページにちゃんと書いてあるのにねぇ
795名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 15:48:33.80 ID:6iMIQlAY
>>791
東大ホームページより
>健康科学コース・看護学コースいずれのコースも約半数は学部卒業直後に大学院へ進学している。
>大学院修了後多くが教育研究機関に就職する。
研究職の主流はもちろんこっちだよね
>また,臨床経験を積んでから大学院へ進学する者も多い
これは亜流
理解できるまで何回でも読めばいいよ
半数のどこが主流じゃないって?
底辺過ぎて日本語も理解出来ないのかな
お気の毒www
796名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 15:51:52.18 ID:LdTOZ1wR
看護士を語るスレになったの?
797名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 15:53:26.83 ID:J85Pq+5f
本当にどうでもいい。
チラシの裏にでも書いててくれないか?

非常識な親について語るスレなんだわ、ここ。
798名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 15:55:21.00 ID:5oGJ43JR
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]

看護師がどーのこーのって何日間もやりあってる奴は双方とも馬鹿で非常識
799名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 16:00:16.89 ID:+wc2ES/N
病院・医者板でふさわしいスレッドを探すか、なければ
スレ建ててそちらで好きなだけやればいいんじゃないかな?

http://anago.2ch.net/hosp/subback.html
800名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 17:07:22.81 ID:7n7f27JI
看護師は馬鹿だと証明されたね
東大京大出てないのに、必死で東大京大の話を出してきて何を主張したいの?

馬鹿は馬鹿でしかないwww
801名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 17:08:15.81 ID:S2gRBqBe
>>798
まさしくその通り。
看護師大人気。なに必死になってんだか。
話題にする奴はどちらも目くそ鼻くそ。
802名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 18:10:59.53 ID:7n7f27JI
妹が看護婦で、その友人たちも看護婦で、時々うちに泊まりに来て騒いでるけど、
睡眠導入剤がないと眠れないとか、精神安定剤が欠かせないとか、ピル飲んでるから生でいいとか、
たばこをやめられないとか、お酒に逃げちゃうとか、あの患者死ねばいいのにとか・・・そういう話ばかりしてる
803名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 18:45:53.68 ID:AEMixGIo
非常識な親はどこにいるの?
てか、全部NGに入れるわ。
804名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 18:58:56.47 ID:5oGJ43JR
>>803
非常識な親が語ってるらしいw
805名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 19:04:50.38 ID:6iMIQlAY
>ID:7n7f27JI
反論できなくなっちゃったかwww
日本語は一応読めるんだね
院のことも知らないみたいだから
大学も出ていないと証明されたわけだがwww
妹に嫉妬して荒らしているわけね
理解しました
もう自分も出てこないから
出てくるなよ、底辺のクズ
806名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 21:13:18.78 ID:7n7f27JI
↑は?意味不明www

三流の馬鹿女、ちゃんと流れ読めよ。うちの家系に看護師みたいな底辺部落職業いないよ。コピペ

もう、馬看護師は屑なんだからw
807名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 21:18:01.15 ID:ceeQ7zOs
なんで看護婦って、マスメディアとかでは、いい人達みたいな扱いされるんだろう?
さらに、今は、看護婦さんになりたがる人もいっぱい。

私は親に、看護婦だけはやめろ、と言われた。
ちゃんとした家の子がなる職業ではないと言っていた。
テレビってのは、大衆を相手にするものだから、そのため、看護婦は
いい職業って思う人がふえているんだろーか?

実は、世の中の上の方の人達、医者・弁護士・官僚・一流企業の勤め人は、
子供を絶対看護婦になんかのにしないのに、マスコミの扱いと実態は違いすぎ。
あ〜今日も上の世界を知らずに、でかい顔した看護婦が増えていく・・・。
808名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 21:20:08.81 ID:ceeQ7zOs
809名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 21:26:55.53 ID:UnJ3vmxG
>>807
ソ○ト・○ン・デ○ンドのおかげw
810名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 22:09:08.20 ID:rDRoyEKG
看護腐は世間からこのように見られてますw


●看護婦と結婚する医者は人生の負け犬●∞匹目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1379230611/

大学病院の看護婦は使い物にならない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1344353421/

★【婚活男性へ】女看護師だけはやめておけ 16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1374238222/

看護師ってどうして性格が悪いの? Part4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1319552738/

なぜ看護師は頭が悪いのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1352375994/

【看護婦が結婚できない理由】 in 既女板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1376352269/

新・看護婦が結婚できない理由 ver1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1374406360/

看護婦(看護師)のお子様はなぜお受験と無縁なのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1367379983/
811名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 23:49:41.04 ID:Uo3obkQw
こうやって職業差別する輩が人の親となwww
812名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 00:40:29.66 ID:e1mnEWp/
入院した時は看護師さんにいろいろしてもらってありがたかったなー。
813名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 06:00:34.81 ID:iKAZ0Ae+
アパートの前に自転車置くのは別にいいんだけどさ、無造作に置かないで欲しいわ。
親も端に寄せて止めなきゃダメだと教えればいいのにそれもしない。

で、大家からとばっちり来るのは自分。

以前も数日間自転車放置されたままだったのも、自分がそこにずっと置いてるかのような言いっぷり。

トイレ詰まったのも、なんか自分が流したかのように言われたり…
てかトイレに落ちた物は流す前に拾うわ!
814名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 10:50:37.13 ID:d8/GJiz5
会社の30代のパートさん、ご主人が浮気た仕返しに彼女も浮気した。しかも会社内で。よく電話かかってくるし、ウザいことこの上ない。
社内の飲みやイベントごとにも毎回参加。暗黙の了解で社員のみの物にも。しかも不倫を回りに言いまくる。上司は聞こえないふり。下ネタもエグいし。仕事できないし最悪。
小学生の娘さんをお婆さんに預けているらしいが、ソレが週三回。不倫相手にも会わせてる。ご主人は浮気に夢中。理解できない。
私も結婚し子供を授かったが、頭わいてるんじゃないかと思う。
815名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 11:28:19.50 ID:p9Lo4hn2
この前、娘と地下鉄に乗ったときの事。
優先席にお母さんが座っていてずっとスマホみてたんだけど目の前には双子用のベビーカー。
2、3歳の子が1人だけ乗ってたんだけどカップ麺食べてたw
なんか食べ物の匂いがすると思ったけど流石にびっくりした。
みんな冷たい視線向けてたけどお母さんはお構いなしというか逆に睨みつける感じで子供に見向きもしないしw
816名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 12:44:24.82 ID:DTujfnTT
>>813
あなたは管理者かなんか?
なんであなたのせいになるの?
817名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 09:02:43.60 ID:jmB3yQ/W
ウチの賃貸マンションの隣に半年前に越してきた屑一家

こいつらが来るまでは閑静な住宅地域で綺麗なところだったのに
今ではこいつらの駐車スペースを中心に何がしかのゴミが散乱してたり
共有スペースの階段や踊り場に子供が落としたお菓子やアイスの
残骸に蟻がたかっていたり、糞旦那や出入りする同類が階段で
タバコをもみ消して吸い殻そのままだったりして最悪

こんな屑共に育てられる子供は同じようになるんだろうな

後何年か経ったらウチの娘が通う小学校にその幼虫も
入学するのかと思ったらゾッとする
818名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 09:10:20.15 ID:fw81kkhX
>>817
幼虫ってw
ま、そんなレベルの生きもんだわな。
819名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 10:55:12.73 ID:RQNmXKDl
昨日スーパーに母と娘で行って、最後に娘のお菓子コーナーへ。
お菓子選んでたら、2、3歳くらいの子がカートに座ってる親子がいた。
よく見たらその子ぶつぶつだらけ、てかどう見ても水疱瘡。
薬塗ってる箇所もあったがどう見ても治りかけでなく絶賛発病中
マジかよ早く逃げなきゃと思って娘を急かすが、
「〇〇(立派なDQNネーム)おりたいの〜」
とかいって放牧しやがった
近づいてきたから、強制的に娘を移動し、さっさと帰った。
予防接種してるけど運動会も控えてるし女の子だからかからせたくない。

どうして病気の子供つれ回すかなと思う出来事だった。
820名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 11:34:51.08 ID:fNun3+On
水疱瘡テロはわりと良く見かけるね。
うちの子もテロで感染したよ。
上の子は予防接種済みの幼児で、軽くて済んだけど下の子は未接種の乳児(当時5ヶ月)だったので大変だった。
その直後に良く見ているブログのママさんが水疱瘡の幼児と中学生を連れて人の多い所に出かけているのを記事にしていてドン引きしたよ。
つれ回す人っていずれかかるものだから早いほうがいいとか言っちゃうタイプが多いのかな?
821名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 12:02:46.25 ID:CTdf+t6Y
規制中だったからずっと書けなかったんだけどね
先月、店で気を失った子供が倒れてる所に遭遇しました。
野次馬根性と心配で一部始終見てたのですが。
子供の様子を見たお母さんと店員さんが話し合って、念のため救急車を呼ぶことになった時、お子さんの意識は戻りましたか?さっきのままですか?どうですか?って、携帯片手に聞いてくるで人が突然現ました。

子供の家族や関係者でもない中年の客が、携帯で救急隊に今の状態を伝えようと、聞いてきたのです。
救急に電話をしようとしてた店員もお母さんも唖然としてました。
持病の発作が強く出ただけで、意識も戻り落ち着いてきたので安心して、その場を離れました。

携帯はすぐ何でもできる便利な道具だけど、店内で起きたことについて、店側に無断で救急車呼んだりするってありえないと思った。
822名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 12:05:10.70 ID:t4GGk8tQ
うちもテロされたw
しかも託児所で。
明らかに水疱瘡の子が託児所にいたからその子で間違いないと思うけど託児所の人に『あの子もしかして水疱瘡じゃないですか?』って聞いたら『親御さんが違うって言うので何ともできません』って申し訳なさそうに言われた。
絵の具みたいなあの白い薬付けてたけどやっぱり違うって言われたらどうしようもないのかな。
823名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 12:11:55.72 ID:WN0sJxqw
>>821
え?
釣り?
824名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 12:24:16.96 ID:NtNHxh5c
ひきつけだとは思うけど店側に断り入れる時間すら惜しいこともある
何も間違っちゃいないと思う
825名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 12:25:53.34 ID:o5TYNy1H
>>821
どこに非常識な親がいるの?
826名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 12:28:23.97 ID:TuVlEEYX
>>821は誤爆です、ゴメンナサイ><」

って言わないの?ほら早く〜
827名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 12:35:59.34 ID:yt8rree4
今新幹線乗ってるんだけど、前に座ってる1〜2歳過ぎぐらいの子供を連れてる夫婦が非常識すぎる!
まず母親と子供が鼻ズルズル咳コンコンしまくり、なのにマスクなし(まぁ子供は出来ないのかもしれないけど)
子供はとにかく五月蝿い!グズったらデッキに出てあやせば良いのに
他の子供連れはグズったらすぐデッキに出てあやしてるから、ちょっと位声が聞こえても気にならないのに
828名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 12:40:28.92 ID:8jr7CxOx
通報してくれた人GJ
唖然としてないで「ありがとう」ってところじゃね?

持病じゃなけりゃママ パニクるだろうし。
829名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 13:30:09.56 ID:AULHGmKC
>>825
規制で自己紹介できなかったらしいぞ
ワタクシ非常識だよーんだってさ
830名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 13:47:33.41 ID:Milx57Dc
>>821を擁護してみる
「わたし救急車呼びます」の一言がはっきり伝わってないと、混乱の元だよなってことだよね?
野次馬の一人が現場を取り巻いた中から救急に電話かけてるってことだよね?

救急車呼ぶ時は、誰か他に救急車呼んでるひとがいないか確認しないと混乱のもとってのはわかる。
誤読ならごめん。

しかし非常識な親はいないな。
831名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 15:17:52.83 ID:6O6NEYcD
救急は同一場所からなら基本同じところにつながるからそこまで心配しなくていいよ。
一人が代表での方がいいのに決まってるけど誰かがしてるだろうで誰もしてなくて
手遅れになるよりはずっといいって聞いた。
832名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 15:32:33.17 ID:rPX8Z8oB
釣りだの誤爆だの誤れだの自由に言っていただいて構いません。

たしかに通報されたかたがGJで、その行動が非常識でないのも分かってますが
いきなり、もう電話してるんでと言った客のせいで、店側も混乱されてたのも事実ですし、
母親にも一声をかけておくべきだったでしょう。
だからその点だけについては、勝手過ぎるかなと思っただけです。
833名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 15:40:09.71 ID:gk0Sjxal
>>832
だからどこに非常識な親がいるの?
834名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 15:45:22.11 ID:KoU0tfRE
勝手すぎるというか少し先走りした感は否めないが親切で
救急車呼んだんじゃないのかな?
大騒ぎしてるのはあなたのような。
言うほどの非常識ではないでしょう。
835名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 16:45:09.11 ID:TuVlEEYX
しつこく話を続ける>>832が非常識
836名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 16:58:41.05 ID:bC6bOIz5
>>821
野次馬根性で何をするわけでもなく、ただ見ていて2ちゃんに晒している私が非常識です、という自己紹介だよね?
店にいちいち許可を取っている間に容態はどんどん変わるものなのに
837名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 17:25:20.64 ID:Milx57Dc
>>831
そなんか
携帯だと本庁にかかるってのは昔の話なのか
838名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 17:40:21.33 ID:2rXj9u+Z
>>832
お前は単なるやじうまだったんだろ?
常識語る資格ないわw
839名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 18:53:09.35 ID:+kIez7Y+
今日スーパーに買い物に行ったらカートで通路を塞ぐようにして電話してる母親とその隣で座り込んでる8歳と6歳くらいの姉弟がいた。
弟は姉の服の中に顔突っ込んで座ってて変な子たちだなーと思ってたらそのうち服をめくりだして弟が姉の乳首を吸ってるのが見えた。
母親は子供達がしてる事見てるのに電話中だからか全然注意しないし、自分も子供連れてて見せたくない光景だったからすぐ立ち去ったけどビックリした。
親は注意してすぐやめさせるべきだろ。
840名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 19:46:00.29 ID:chEhRkzu
>>839
中2くらいでヤるやろうな
841名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 20:12:02.73 ID:fw81kkhX
だな。
842名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 20:19:23.48 ID:2dJP45wf
私、保健師だけど
843名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:03:25.52 ID:i6bA4b/8
へぇ、そうなんだ
844名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:21:37.87 ID:gXZwxkdB
へぇ、よかったね
845名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 22:16:25.82 ID:IJ3ZXA8n
ほう、健師か。
846名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 22:16:57.77 ID:pS8/Wcrd
なんで1年と2年の低学年達をこんな時間に遊ばせてんだ?
二重飛びやってるよw

はしゃいでうるさい

何かをぶつける音したり・・
非常識過ぎて呆れる

仲良いママ友同士の子供らみたいだが
847名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 23:03:05.51 ID:CTdf+t6Y
>>821=832
他の人のレス内容も理解できないくせに
またレスしてくる人間こそが非常識
もう一度、日本語を勉強しなおしたらどうですか?

そうすればあなたが書いた内容が
本当に非常識かどうか理解できますよw
 
それと消防署が行ってる救急講習会もお勧め
いつどんな時に救急車を呼ぶべきかわかりますしねw

まずはそこから学習してから2ちゃんに出直してください
ご愁傷さま
848名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 23:16:33.13 ID:IJ3ZXA8n
えーっと、そのIDは何かの冗談か?
849名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 23:21:12.07 ID:AqwjlUs6
さわっちゃだめなひと?
850名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 00:13:06.90 ID:Ck9aMsLT
うんうん、いわゆる自虐自演ね
自分で自分を叩く事で慰めや庇いを乞うんだよねそれ
普通自演っつったら自分の書き込みを褒めたり擁護したり正当化したりとかそういうのが一般的なんだけども
いや何て言うか惨めだよねぇ…自分に罵言ぶつけるの痛くない?辛くない?
まぁ平気じゃなきゃ敢えてそんな事しないよね普通w

結果的に言えばID変えるのに失敗しただけだよね?
うん、2chじゃ別に珍しくもないよ、安心してちょ
ちなみにリアルでは韓国人がよくやるんだわこれ
851名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 00:18:51.79 ID:8Hxg3rgS
擁護するわけじゃないが、まぁ勝手に救急要請を出したのにびっくりするのは否めないかもな。
私自身が、思わず普通なら救急車を呼びたくなる様な持病を持った人を相手にしてる仕事なんだが
その気を失ったのが、状態で判断して要請を出すってのが流れの子かもしれないし
だとしたら、救急車呼びましょうか?って聞いても良かったかもしれない。

ただ、一部始終を面白半分の野次馬根性で見学して
更にここに書いてる821の性格はどうかと思うわ。
しかも自身で野次馬って書いてるし。
そっちの方がよっぽと非常識な気もする。
852名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 00:34:52.18 ID:hWCJwTGS
だね
853sage:2013/10/06(日) 02:25:47.17 ID:QED5gE+i
去年の話。
同じ集合住宅の年子二人がいて、当時三人目妊娠中の奥さん。
上二人も早産気味だったから、三人目も最初から大学病院にかかってた。
上二人がインフルエンザに罹患している事が発覚。
その後熱が下がったからと、2日後の健診に上の子二人連れて行きました。
幼稚園には登園できなかったから、病院に連れて行ったんですってー
へー
854名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 05:53:06.82 ID:lcaV57Ht
だから何? 病院には病人が行くし、幼稚園児二人を家に放置して行くのが
常識だと思ってる? 父親なり祖父母が見とくのがベターだとは思うが、
家庭には色々事情が有るし。その辺も全部知って非常識だと?
855名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 06:01:18.13 ID:W68yJDMF
解熱後2日なら、以前は出席停止解除になっていたから、非常識とまでは思わないかな
ただ産婦人科に行くから、日にちをずらしても構わない状態ならずらすに越したことはないと思うけど
856名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 07:39:15.32 ID:vwFJWj+p
853は小梨で、三人目妊娠中のその奥さんが嫌いで嫌いでたまりませんでした
って話かい?
857名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 08:08:07.65 ID:ldYlIUCB
叱らない育児の話
先日児童館で会ったお母さん二人(AさんBさん)が叱らない育児してた
私は尾木ママが嫌いなので詳しくは知らないんだけど、二人は実践してるんだって
ちなみに二人は知り合いとかではなく、その日初めて会ったらしい
見てるとAさんちの子はとにかく大騒ぎで、小さい子の持ってたおもちゃを取り上げて遠くに投げたり、室内遊具の順番待ちをスルーしたり、ここでよく見かける間違った叱らない育児の成れの果てって感じ
Aさんも「こらこら〜」って遠くで言ってるだけ
ウヘァと思ってたんだけど、Bさんは違った
B子ちゃんが小さい子とおもちゃの取り合いになって、力で取り上げようとしたのをすかさず間に入って、「どうしたの?」って、理由を訊いてた
B子ちゃんも拙いながら一生懸命説明して、子供ながらに納得出来たみたいだった
叱らない育児をちゃんと実践してる人って初めて会ったよーってBさんに言ったら、Aさんが「親の気持ちも楽だし、子供ものびのび育ってていいよね!」とドヤァ
その後もAさんはおしゃべりに夢中で、遠くの方でA子くんの大声が聴こえても気にする素振りもないし、A子くんもこっちに来ることもない
BさんはちょくちょくB子ちゃんのところに行ったり、B子ちゃんもなんのかんのとこっちに寄って来てくれたり、私の息子におもちゃ持って来てくれたり、本当にいい子だった
非常識成分足らないけどカキコ
858名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 08:18:54.96 ID:NsTf3o9U
>>857
>非常識成分足らないけどカキコ

なら書くな。
859名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 08:19:27.53 ID:lcaV57Ht
凄いなBさん。言葉のインパクトで判断して教育を放置してる人とは大違い。
忍耐力が凄いね。ある程度歳が行ってないと難しそうだけど、きっと
一貫してずーっと辛抱強く言い聞かしてきたんだろうなあ。うちには無理だ。
860名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 08:44:26.44 ID:P5G9ZaTs
非常識かどうかわかんないけど、仕事でホテルの案内係みたいのやってるんだけど、ベビーカー乗ってる子供がすんごい泣いてるの見つけたんだよ、側には父親らしき人

で父親はただそのベビーカー押しながらぐーるぐーるしてるだけで全然泣き止まないわけ

まぁ、数分後ぐらいに遅れて母親がやってきてあやしてすぐ泣きやんだけど父親もうちょっと努力しようよ...
861名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 08:50:36.03 ID:ldYlIUCB
>>858
最初はAさんに重点置いて書こうと思ってたんだけど、書いてるうちにAさんが主になってしまったのよ、ごめんね

>>859
凄いよね
B子ちゃんは3歳なんだけど、すごく聞き分けがよくてびっくりした
甥っ子と同じ歳なのに全然違うw
862名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 10:22:17.77 ID:FaxcUaD/
そりゃ子供がいい子なら誰でも苦労しないよ
863名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 10:29:11.96 ID:Rq1sHBZH
>>860
普段育児に関われてないから抱きかかえたりあやすと更に泣き叫ぶ可能性あり
864名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 11:57:57.89 ID:Ck9aMsLT
>>854
ここまで的確過ぎるツッコミは見たことがないw

>>861
えっと、そんな五秒で考えたような言い訳が何故通用するとお思いで?そもそも理由にすらなっていないと思うのは自分がおかしいのでしょうか?違いませんよね?
865名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 14:08:41.89 ID:WdtupMll
すぐ近所に住んでる母親がダメすぎる
関係者以外入るなって書いてある会社の駐車場で子供遊ばせる
よその家に入って何か触っててもすぐ
もーだめだってーおいでーって言っててなかなか連れてこない
外食は時間づらせば空いてるしテーブルに乗っても大丈夫!とか

とにかく他にもズレてる
子供が同級生になるのが嫌すぎる
DQNになる確率が高いってか親がDQN
866名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 18:03:43.48 ID:NBubv8cx
>>864
噛みつきまくりのあなたが気持ち悪い…
867名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 22:57:55.52 ID:QfSomVuv
ショッピングモールの通路にベビーカーに乗った1歳未満の赤ちゃんが荷物と一緒にポツン…。
周りを見ても親らしき人無し。
心配なので近くにいてチラチラ見ていたら店内で買い物していたBBAとじじいが赤ちゃんの方へ…
「何考えてるの?赤ちゃん一人にしてありえない!」って言ったらBBAが睨んで赤ちゃんとじじいと去っていった。
868名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 00:00:50.28 ID:rTWlqdRa
>>867
物騒なこのご時世なのに、連れ去りなんてあったらどうするんだろうね。

私もこの前SNSサイトの呟きで友達が、
「昔から仲良しの○○ちゃんとお互い子連れで遊びに行きましたぁ〜☆(中略)で、ご飯食べに行ったファミレスでも皆走り回っててほんと仲良しだったよぉw」って書いてたよ。
サラッと書いてるけど、ファミレスを公園か何かと勘違いしてるんだろうか。
その友達、子供3人いるんだけど皆走り回ったんだろうか…。ありえん。
元々そんなに深い付き合いしてないから、このままFOさせてもらうよ。
869名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 08:11:37.20 ID:LnMP4FOx
「心配で見てました、かわいい赤ちゃんですね」
くらい言えば本当に言いたい事が伝わっただろうに。
>>867 も残念な人。
870名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 09:11:03.44 ID:hg98Qyv8
子供放置するバカにはハッキリ言わないとわからん
同類がいるよ近所の大型スーパーに
ベビカに乗せたまま放置してなんメートルも離れる奴
最近は子供も後ろ振り返ったりユサユサしてるから
いつか何かおきそう
871名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 09:29:24.55 ID:ziAApJLX
>>870
こいつの場合愛の生活って訳なんだろうなwww
ここまで基地なやつ初めてみたわ
872名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 12:24:05.86 ID:Yq6Nirxr
>>869
馬鹿じゃないの?で合ってるよ
873名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 13:37:18.17 ID:UBcEl2JY
叱らない育児を実践してる親と遭遇して、
いや〜な気持ちにさせられたことがあるわ。857のBさんみたいな親。
児童館の幼児コーナーで遊んでいた時、
うちの子が遊んでいたおもちゃを、Aくんが欲しがって、ギャアギャア喚きながら、
つかんで引っ張ったのね。
すかさずAくんママがやってきて「どうしたの?」と理由聞きだした。
トイレに行く前は、Aくんがそれで遊んでいたらしい。
「そう、Aくんが遊んでいたおもちゃを、お友達が盗っちゃったの。それは嫌だったね」
はあ?
おもちゃ箱に入れてあったんですけどー?
「おトイレに行ってる間だけ、置いてただけなんだ。そっか〜。
返してほしいのに、返してくれないんだ、そっか〜」
お前んちのおもちゃ箱じゃない、児童館のおもちゃ箱だし、
盗ったとか言われる筋合いじゃないんですけどー?
返してくれないってなに?
「Aくんの悲しい気持ちママわかったよ。悲しかったね。
お友達が返してくれなくて、嫌だったね。
まだ小さいお友達で、言葉がわからないみたいだし、
みんなのおもちゃってこと、分からないんだと思うよ。
Aくんは貸してあげられるかな?」
私「あの、とったとか言うのやめてもらえます?
返さないとか、貸してあげるとか、おもちゃ箱に入ってるおもちゃは、皆のおもちゃでしょ?」
Aくんママはだめだこりゃ顔でこっち見たあと、無言で立ち去って行った。
おもちゃを奪う理由や、順番守らない理由や、機嫌が悪くなった理由を、
幼児に聞くのは、周囲に嫌な思いさせるよ。
単なるわがままだし、周りを悪者にする子もいるから。
ちゃんとした理由があるのかどうかは、親が子どもから目を離さずにいたら、
わかることだし。
874名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 13:39:53.62 ID:bklocac2
>>873
読んでるだけで腹立ってきたw
相手親子の目の前でその会話を繰り広げられる神経がわからん。
875名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 13:41:35.19 ID:g4rVzFqD
Aママは子どものそばにいなかったの?
876名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 13:49:32.01 ID:zjkRvrbX
小児科でうちの幼稚園年少の子が年長女児の子のスリッパと履き違えた、らしい
無地の1色スリッパしか置いてないから何足も一緒になったらわかりっこない
女児はうちの子に向かって「ドロボー!ドロボー!」と叫びまくった
カッチンときたけど小さい子供同士だしと必死に耐えてたら
女児と同伴してた婆が「ほら、ちゃんと座って」だとさ
いくら婆とはいえすいませんくらい言えないのかと・・・もやもやする
877名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 14:27:34.39 ID:wzu6bgIz
>>876
>うちの幼稚園年少の子が年長女児の子のスリッパと履き違えた

のだから、悪いのはあなたの子。
「ドロボー」は口は悪いが正当な意思表明。

「すいません」というのはあなたの側なのですが?
わかりっこないっていうのは単なる弁明。
一番端っこに脱いでおいたら自分が履いてきたのだとわかるはず。

「ごめんね、わからなかったんだよ」っていうべきでは?
878名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 14:34:56.25 ID:dcrgezPw
>>877年長女児が履いてたのは小児科のスリッパで、同じスリッパがたくさんあるから>>876の子が履き間違えたんじゃないの?
879名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 14:34:57.32 ID:zjkRvrbX
>>877
後だし乙ってなるだろうけど
席の下にバラバラと脱ぎ捨てたスリッパが3足分あったんだ
大人だってそういう場じゃどれってわからなくね?
ドボロードロボー大声出されて大人気ないけど心拍数あがっててんぱっちゃった部分もあるんだけどさ
880名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 14:41:10.29 ID:zjkRvrbX
小児科の「待合室で」という言葉が足りませんでした
思い出すだけでてんぱっちゃってるや、ほんとごめんなさい
881名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 14:46:30.64 ID:PT0Z0bP6
ちょっと引っかかったんだけど

〉一番端っこに脱いでおいたら自分が履いてきたのだとわかる

スリッパって外履きするもの?
882名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 14:49:47.93 ID:wzu6bgIz
>>878
うん、そう読めてるよ。
>>879
たった3足分だったら(もっと児童館とかの十数足ってのを想像してた)
物への執着がある子だったらしっかり覚えてるよ。
間違えたのはしょうがないけど、「ゴメン、間違えちゃったよ」で済む話じゃないの?
ってことなのですが。
883名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 14:51:30.14 ID:2Oovwr5o
病院の同じスリッパで大人でも分からないような状況であっても
自分の子が間違えて人の履いちゃったならまずは>>876が相手に謝るものではないかな
相手のお婆ちゃんもすいませんくらい言えないのかと876にもやもやしてたんじゃないの

でも
>席の下にバラバラと脱ぎ捨てたスリッパが3足分あったんだ
という状況がイマイチよく分からない。
病院の待合室なのに876の子も相手の子もスリッパ脱ぎ捨てて素足でいたの?
884名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 14:52:26.44 ID:wzu6bgIz
>>881
言葉足らずでゴメン。
小児科に入ってきて、スリッパに履き替える。
裸足で遊ぶプレースペースの前の一番端っこ(壁際とか)っていうことでご理解を。
885名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 14:55:45.38 ID:zjkRvrbX
小さい個人院の待合室で、子供3人がスリッパ脱いだり履いたりだった
私も非常識だね、ほんとごめんなさい皆様の言うとおり
目の前で自分の子供を悪く言われたのはじめてで「そんな言い方ってないんじゃ?!」と口から出かけてガマンしてた
落ち着いて返せるお母さんがたがうらやましい
886名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 15:14:56.63 ID:a0MbPYPI
ウゼーなぁ、いちいち報告者を叩くなよ。
>>885
あなたが謝ることないよ。沢山スリッパがあったらどれだっかなんて大人でも忘れる
(ホテルの宴会場など)。小さい子にとっては3足分の同じ色のスリッパなんてどれも一緒でしょ。
簡単に他人をドロボー呼ばわりするような年長女児のほうが育ちも行儀も悪すぎる。
しかも自分の靴を盗られたのならドロボーだけど、施設からの借り物のスリッパを間違われただけ。
それでドロボー連呼だなんて、そういう子に育てた親がDQN過ぎる。
887名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 15:23:11.58 ID:RR5Rnu9v
ドロボーは口が悪いが

大人だって、旅館のお風呂場で自分の履いてきたもの探さない?
素足で履くから水虫が…とか考えちゃうからw
自分の置いた場所に無かったら自分はどれ履いて行こうかな〜と思うし。
888名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 15:32:28.28 ID:W6oMxhgo
>>887
そこまで気にするくせになぜ靴下を履かないんだ
889名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 15:39:07.30 ID:ziAApJLX
>>874
あなたの言ってることがわからない
>>873 のことを会話を繰り広げられる神経がわからんって言ってんの?

相手親子の目の前でその会話を繰り広げられる神経がわからん。
890名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 15:45:17.49 ID:bJ3fp70C
いや分かるだろw
相手親子=>>873親子
891名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 15:51:15.61 ID:Vu/y/tgi
>>889
あなたと874の意見は一致してるとおもうよー

ちなみに私は873が遭遇した叱らない子育て母容認派かも
子供は子供理論で生きてるので、まず子供の気持ちを汲んで落ち着かせてから
一度は子に入れたらみんなのものよってことを教えよう みたいな感じなんでしょ。
そこまで待つのは当該親子以外はまだるっこしくてイライラすると思うけど。
892名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 15:52:30.86 ID:UBcEl2JY
873です。
Aくんママは側にはいなかったよ。
騒ぎになってから来た。
なぜか騒ぎを起こす子の親は、側にいないことが多い気がするな〜。

ちなみに「」ついてないのは、全部私が心の中で思ったツッコミ。
わかりにくかったかな。
(例)はあ? おもちゃ箱に入れてあったんですけどー?
893名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 15:59:38.39 ID:1QSYfc+x
>>891
自分の子がおもちゃ箱の中のおもちゃで遊んでるだけなのに
盗ったとか返してくれなくて嫌だとか目の前で言われても容認できるの?
すごい心が広いね
自分は絶対ムリだわー
894名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 16:02:27.86 ID:Vu/y/tgi
>>893
うーん。
自分の子>>他人の子
になるのはしかたないかなと。

それに耳で聞いた「とった」を「盗った」に変換してるのは873だしね
895名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 16:03:57.61 ID:LnMP4FOx
>>891
私もできるだけ叱らず言い聞かせ系だけど、>>874の状況でAが自分の子だったら
「とられたと思った気持ちはわかる。でもとられたんじゃない。
 このおもちゃはみんなのもので、いちど手放したオモチャはまた順番を待って使うもんだ」
と言うなあ。
893の目の前で言うなんて、A親は「うちの子が使ってたのに勝手にとったな!」を感じよく
言ってるだけじゃない?
この場合、みんなのおもちゃだとわかってないのはA親子の方なのに、893子のせいにされた
のがイライラポイントだと思う。
896名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 16:11:24.94 ID:2Oovwr5o
自分の子>>他人の子
で他人様待たせてイライラさせたから非常識親としてここに書かれてんでしょ
897名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 16:14:48.53 ID:DRKvFPyM
相手見てそういうわざとらしい事してるよな。
相手が同じママじゃなく、コワモテのお父さんとか爺さんとかなら、そういう事しなさそう。
898名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 16:16:56.01 ID:hnVw658O
>>894
その状況で自分の子>>相手の子ってなる神経がわからない。
一旦手を離して他の子が持ったなら、次の順番まで使えないよって教えるものじゃないの?
899名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 16:29:24.69 ID:rxNfsl76
叱らない子育てかー。
そんなくだらないやりとりに他人様付き合わせてまでするべきことかな。
叱られない子供って可哀想だね。
900名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 16:29:55.37 ID:tj5ZJpS5
873に出てくるような叱らない育児母って


店とかで店員に注意されたときとかも
「知らないお姉さんに注意されて怖かったよね。
でもお姉さんのお仕事の邪魔になっちゃうから、お姉さんも怒ったんだよ。
またお姉さんに怒られちゃうから
もうお店の中で走らないってお母さんとお約束できるかな?」
とか言いそうwww
901名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 16:56:13.90 ID:820yDo2w
>>900
大学生の頃、家庭教師先の中学一年生の女子が全然宿題その他約束を守らないので
たまりかねて母親に「それとなしにお母様からも注意してください」って言ったら
「私はたったの一度も娘を叱ったことありません!」
ってきっぱりとドヤ顔で言われたことあった。

娘を叱ったことないって言うのは、そんなにドヤ顔で言いきるほど自慢すべきことなのか?
逆に恥ずべきことなんじゃないか?って学生ながら思った。
子供がいる今でも理解できないわ。
902名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 17:29:04.14 ID:OQStLH5Q
どんな育児しようと勝手だが他人に迷惑をかけるのは非常識
903名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 20:59:43.45 ID:ILdlgAvb
叱らない子育てって子どもが悪いことしても注意しないでほっとくって意味じゃないのにね…
もともとは子どもの意見を聞かずに頭ごなしに叱るのが良くないって意味なんに、意味履き違えたまま一人歩きしてるよね。

だいたいちゃんとしつけないで子どもがよそに迷惑かけたら責任とるのは親なんだけどね…
余計な責任とるくらいならちゃんとしつけたほうが楽だよ…

まあそういう親は責任能力もないだろうが
904名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 21:34:28.41 ID:q7Bl4AaZ
中国の一人っ子政策の結果、過度の甘やかしで肥満児で横暴な子供が増えた

叱るのは大事
905名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 21:50:02.13 ID:zM7ZTEYV
最近は「叱らない育児」から「怒鳴らない育児」って表現を変えた本が出てきてるよ。
多分勘違い放置親の被害が増えたからじゃないか、と思ってる。
906名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 22:17:52.34 ID:GdT3z+Cm
しからない育児、子供の言い分を聞く育児の同じマンションのRちゃん
去年、子供の文具などを散々盗んだので、学校経由でクレーム。

親がいいわけばかりで、むかついた。
どこの世に子供が明らかに故意に盗んだのを親子で謝罪せず、
ごまかす馬鹿親がいるんだって思った。
同じマンションか。今はわが子だけ私学に行ったので、せいせいした。
907名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 09:37:59.82 ID:MwxpSQtP
子供のクラスに気に入った人としか話さない、挨拶もしないママさんがいて
ママ友関連のスレを見たら、そういう人よくいるんだなと思っていたら…。
ご近所でも有名な変な人だったらしい。
他人の庭の敷地に勝手に入って、子供を庭にいるペットと遊ばせてて…。
家人が家から出て来ても挨拶無しっていうのが一度や二度じゃないそう。
さすがにそれは変わってるよね。
908名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 09:49:57.28 ID:vYCfVoOw
ママ友とかいないからわからん
909名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 09:57:48.36 ID:56C6saa7
>>907
挨拶されても気持ち悪いけどとりあえず非常識丸出しじゃね
910909:2013/10/08(火) 10:01:34.58 ID:56C6saa7
あ、この部分ね
>>他人の庭の敷地に勝手に入って、子供を庭にいるペットと遊ばせてて…。
911名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 10:11:42.22 ID:MwxpSQtP
>>909
うん。勝手に余所の家の庭にいるのがちょっとおかしいよね。
「こんにちは。可愛いワンちゃんですね〜。お花も素敵〜見せていただけますか?」
くらい言えば、庭に入れてくれるおばちゃんはいるかもしれないけど…。
912名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 10:30:56.26 ID:mpTR3vKv
7才、5才、3才の子供達(全部で10人くらい)を家の前の道路、駐車場などで遊ばせるのってアリですか?
ママ友の家にお邪魔した際の事ですが、大人は家でおしゃべり、子供達は勝手に外で遊びに行っちゃって家の中からは様子が見えないので私は怖くて何回も外に子供見に行くけれど、他のママ達は子供達は放置。
そんな中自分の子供だけに外行くな!なんて言えないし、言っても我慢出来る訳が無くてすごく疲れました。
913名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 10:40:21.84 ID:MwxpSQtP
>>912
以前住んでいたマンションの裏手に道路を挟んで狭小建売住宅がぎっしり並んでいて
やっぱり道路を庭として使っているような感じで、親まで道路でキャッチボールしてたり
車で通る際、ボールが車のボディに当たったりして、とっても迷惑でした。
特に3歳児は予測不可能だし、非常識だと思いますね。
914名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 10:53:19.78 ID:XgIBhIcx
>>912
個人的にはやめて欲しい行為。
それと、幼児・子供の道路遊びに関しては、
特化したスレッドがこの板にもあるので覗いてみたら?

かなり小さい子もいるけど何かあったらどうするの?
みんなで公園行って楽しく遊ばせるのが理想的だけど、
連れて行くのは面倒くさいということなんだと思うけど。
915名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 11:31:17.50 ID:d90RglIA
下の話注意。

ママ友の家に遊びに行ったときのこと。
家に着いたら、お菓子や飲み物を出してくれた。
ここまではいいんだけど、子供の話になって離乳食の話になったら
「最近ウンチが緑色なんだけど大丈夫かな」と言ってきた。
「赤ちゃんの緑色は大丈夫みたいだよ」と私が言うと、
「これなんだけど・・・」とウンチつきの写メを見せてきた。
お菓子を食べている最中だったから気持ち悪くて吐きそうになった。

そっちは自分の赤ちゃんの写真だからいいだろうけど
他人の赤ちゃんのウンチは写真だけでも気持ち悪くなるんだよ!
916名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 11:45:16.40 ID:iGUKbr73
>>915
まぁ確かに食事中やお茶の最中に見せるものではないから非常識っちゃ非常識だけど

そんだけ不安だったんだろうなぁ
病院に聞きに行けばいいのになぁ
917名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 12:09:12.82 ID:T53pDpLx
>>915
不安なのは分かるけど、食べてる時はちょっとねぇ。

もし元々常識ある方なら、人によっては不快よって落ち着いた時にでも注意してあげたら?
918名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 12:13:16.78 ID:pkrYWlBf
>>915
赤ちゃん雑誌買ったら当たり前に●の写真が名前付きで載ってて驚いた。思春期になって、自分の●が知らない人にまで見られてると知ったら荒れるわ!w

母親になると我が子の●はなんでもなくなっちゃうのかね。
特に食事中なんてきついよね。
919名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 12:52:25.43 ID:baxqxPJ4
今は母子健康手帳に便のカラーチャートがついてる位
赤ちゃんのヘルスチェックには大事な事だから
非常識って言うほどじゃないと思う。
実物見せられた訳じゃ無いから私は平気だな。
むしろ相談相手として頼りにされてるって考える。
便の色で病院に行くほどじゃない。
自分本位で考えると何でも非常識に見えるよね。
920名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 12:57:59.54 ID:r6b56//J
ペプシブルー飲めば、緑●ぐらい誰だって出せる、とボケてみる。
921名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 13:41:25.58 ID:iGUKbr73
>>919
「自分は平気だから」
その考えが既に自分本位www
922名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 13:43:47.66 ID:r6b56//J
●関係の記事は、袋とじにすべきだな。
923名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 14:42:46.84 ID:npzU056Z
「ア、ハッハー。でも食事中にはやめようや。」
と明るく指摘してあげれば問題ないでしょ。

「あぁ、そうだったごめんね」なら良し。
「え。。ダメ??」だったらやや距離置く。
924名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 15:34:44.53 ID:qjqL7p+s
「え?なんで?赤ちゃんのウンチ汚くないんだよ?」
925名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 15:47:58.00 ID:baxqxPJ4
離乳食始まってれば大人並みに臭い。
926名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 16:45:56.49 ID:pSRmpPfM
始まってなくても臭い子は臭い…
927名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 17:06:50.67 ID:HFTBBmbN
>>924
薬にする国もあるよな・・・
928名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 17:10:27.45 ID:iEKxdNZk
非常識までいくかはわからないけど、
どんなに可愛くても他人の赤ちゃんの●画像も生もみたくないし、しかも食事中とか最悪だね。
大丈夫な人もいそうだけど、
私ならあーそういう人かーと心に止めてお付き合いしていく。
おかしいなその感覚って人は他も大概おかしいから。
929名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 17:44:41.84 ID:qjqL7p+s
大体一事が万事だよね
930名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 21:39:51.03 ID:TPUg2bOr
見殺しにして逃げてきたけど、
「飛べ、飛べ」って声が聞こえたので見てみたら、
三メートルくらいの高さのベランダで子供が泣いてた。
親と見られるカップルが下で受け止めるつもりらしいんだが大惨事必至

関わりたくないから逃げてきたけど、大惨事になってたらどうしよう。
931名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 22:01:27.28 ID:8aeU9H7f
なんだろう、火事になったとき逃げる練習とか・・?
932名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 22:46:31.48 ID:/OT0yDby
怖すぎる!
大人でも怖いよ!
子供だって落下してきたら体重100キロくらいになるよ!
受け止められるわけないよー!

地元でニュースにはなってないの?
心配すぎるー
933名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 23:03:44.80 ID:uqK+n+AA
>>930
どうしようもないから忘れるのが良いよw
934930:2013/10/09(水) 01:47:58.16 ID:UaE9fsXx
あのあと気になって戻って見ましたが、血痕はありませんでしたし、大丈夫だったと思うことにします
935名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 10:28:15.35 ID:2XpNPME4
>>934
たぶんそうだよ。あとは忘れな。
936名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 13:48:10.61 ID:fXqTcg5N
>>934
お空に羽ばたいて行きましたとさ
937名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 20:09:57.98 ID:P+QWWoew
流れ豚切すいません
私毒で初書き込みなのでスレ違いだったら誘導して下さい。

元同僚が非常識というか放置というかキチというか…
フェイクありなので細かいところはスルーして下さい
938名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 20:19:49.71 ID:P+QWWoew
私は水商売をしてて、早い話キャバ嬢です。
今年の春に今の店に入店しました。
ソコで出会ったのがA。
年が近くて、色々と話すようになりました。
Aは二人子持ちのシングルで上が小4(以下A子兄)、下が4歳(以下A子妹)。
最近田舎から子供連れて出てきたばかりで
昼はボランティアで夜は生活のためにキャバ嬢をしてると言っていました。
キャバでは子持ちの嬢も珍しくないので「大変だね~」って感じで聞いていました。
939名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 20:22:52.92 ID:P+QWWoew
夜働いてる間の子供の面倒はどうしてるのか聞いたら
A子兄がしっかりしてるのでA子妹の面倒を見てくれいる。
夜ご飯を作って二人の子供に食べさせてから出勤してると聞き
偉いなーと感心してました。
それから1ヶ月くらい経ってAは昼のボランティア活動を辞めて
夜職に専念する事に。
この時点で(それなら昼職メインにして夜は子供と過ごせばいいのに)と思ったけど
私、毒だし当然小梨なのでそこは黙ってました。
940名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 20:28:45.58 ID:P+QWWoew
それから少しして、私の指名客が(以下先輩)後輩を連れてお店に来ました。
後輩のBを連れて。
先輩の席には当然私が、Bの席にはAさんが着くことに。
私とAが仲いいってわかったらAに場内氏名をくれて
ラストまで先輩とBは滞在してくれました。
先輩とBが帰ったあと、Aが「私ちゃんの客(先輩)もBさんもすごくかっこいい!」
941名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 20:51:58.30 ID:P+QWWoew
って騒いでいて「Bさんはモロタイプ!旦那が死んでから初めてこんなにときめいた!」と言ってて旦那さんとは死別だったって初めて知りました。
そして次の日、店でちょっとした揉め事があって
Aが店長から注意を受けました。
Aは怒ってて帰りの車の中で愚痴りながら
「Bくんに話聞いてもらおうかな…」
と言ってて、その時点で
(おいおい、昨日フリーで会っただけの男に聞いてもらうのかよ?)
と思いながら流しました。
942名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 20:57:29.57 ID:P+QWWoew
そして次の日、ハイテンションで出勤して来たA。
聞けばあの後Bのマンションへ行き、話を聞いてもらって楽になったらしい。
その時点で(え?マンション行ったの?)と思いながら
Aが楽になったのならいいかと流してました。
そして次の日、Aは昨日もBのマンションに行ったらしく
「好きになりそう。お客さんと付き合うとかあり?」
と言ってました。
私的にはお客さんと付き合うのはありえないし
「キャバ来る男なんて、キャバ嬢なんて軽そうで金持ってると思って来るのに、付き合ってもいい事あるとは思えない。子供の事は?まだ言ってないのなら付き合う前に一度話した方がいいと思うよ。」
と言いました。
943名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 20:57:51.88 ID:YT8Gwhkn
長い、うざい、お腹いっぱい、はい次
944名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 21:00:56.11 ID:P+QWWoew
その夜、またBの所に行って、子供の事を話して結局付き合う事になったそうです。
それから…
Aは毎晩Bの所に行く様になり
店→Bのマンション→朝自宅に帰る→子供を学校と幼稚編に行かせる→寝る→店
のループ。
夜中、Bの所に行ってる間子供は?
と聞いたら
寝てるから大丈夫
って。
そういう問題じゃないと思うんだけど。
945名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 21:03:14.44 ID:P+QWWoew
長くてすいません。
もう終わります。
お店が休みの時もBとデートして
子供は放置…
聞いてもA子兄がしっかりしてるから大丈夫って…
しっかりしてても小学校なのに。
聞いたらお風呂とかもA子兄が入れてくれてるらしい…
946名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 21:10:56.35 ID:VXuP+CCE
義姉の話

産後二週間で我が子をうちの親に預けて旦那(実兄)と外泊
理由→自分の誕生日だったから

その後産後1ヶ月未満で数回泊まりで預ける
理由→フリマに出店するから、友達の誕生パーティーなど


兄も非常識だし、初孫可愛いからって預かる親も非常識だった
当時は小梨だったから文句いったら家族皆から子供もいないのにわかったような口聞くな!と逆に攻撃された
でも子供産んだ今でも全く理解できないよ
947名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 21:15:34.88 ID:aKl6SLNQ
>>946
預ける方、預かる方が両方納得してるなら理由なんてなんでもいいんじゃない。
私はしないけど。
948名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 22:17:03.05 ID:a4X3fm76
すいません、長いかも。今日、友人と外出した時の話。

エレベーターを待ってたら、中からお母さんと2歳位の男の子が降りてきた。
私の子供ももうそこそこ大きいし、同行の友達はベビーカー持ちだから
私が当たり前の様にその親子が降りるのを待ち、
うちらが乗るまでエレベーターのドアを手で押さえてた。私が最後に乗り込むパターン。
降りたお母さん、とっとと先に行ってしまい、そのあとから着いてった子供、
エレベーターのドアを含む、ドア付近で遊び始めた。
その子がいるから私の友人は乗れないし、
何より私が手を離す瞬間にドアが閉まる危険があるから、私も乗り込んで開くボタンを押せない。
咄嗟に押さえてた手と反対の手で子供の腕をつかみ、指をドアの隙間に入れない様に軽く体を押さえた。
その様子を見てたお母さん、ほらぁ〜ダメよぅ〜こっちきてぇ〜って言うだけ。
いや、とにかくお母さんこっち来てくれ!閉まろうとする力が強くなって来てるから!
そしたら、その子、お母さんのとこに行ってくれたけど、すいませんの一言もなく行っちゃった。
エレベーター乗って、あれはないよねと友達と文句言ってしまったわ。
949名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 22:19:01.65 ID:iWNlGep8
預けるのもアレだが、産後1ヶ月ならまだ産褥で体は元に戻ってなくて
休んでる時期じゃない?そこをちゃんと休んでないと更年期が凄くなるし
老化も早いとか

タレントとかも産んですぐ夜遊びオトコ遊びしてるのとか居るけど、よくやるなあ
950名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 22:24:00.21 ID:P+QWWoew
長くてすいません。
もう終わります。
お店が休みの時もBとデートして
子供は放置…
聞いてもA子兄がしっかりしてるから大丈夫って…
しっかりしてても小学校なのに。
聞いたらお風呂とかもA子兄が入れてくれてるらしい…
951名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 22:26:06.74 ID:P+QWWoew
そして次の日、ハイテンションで出勤して来たA。
聞けばあの後Bのマンションへ行き、話を聞いてもらって楽になったらしい。
その時点で(え?マンション行ったの?)と思いながら
Aが楽になったのならいいかと流してました。
そして次の日、Aは昨日もBのマンションに行ったらしく
「好きになりそう。お客さんと付き合うとかあり?」
と言ってました。
私的にはお客さんと付き合うのはありえないし
「キャバ来る男なんて、キャバ嬢なんて軽そうで金持ってると思って来るのに、付き合ってもいい事あるとは思えない。子供の事は?まだ言ってないのなら付き合う前に一度話した方がいいと思うよ。」
と言いました。
952名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 22:30:29.88 ID:6BwAL4Ds
>>945
キャバしてるのが既に非常識
以上
953名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 22:39:46.38 ID:WAG/Uwd1
>>952
それはどうかな
954名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 23:10:40.28 ID:aKl6SLNQ
終わってないしループしてるし
955名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 23:11:04.01 ID:NviZ/sP2
>>948
外側についてるボタンを押せば良かったのに。
何にしろ子供置いて行く親は非常識だけど。
956名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 23:31:23.42 ID:wCmrGmnm
ここはいつから非常識判定員に判定してもらうスレになったんですか
957名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 23:39:50.30 ID:Jv1lVEm7
ガキに突然スカートめくられてノーパン見られたのに
そのガキのクソ母親に文句言われたのはここでいいのでしょうか?
958名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 23:41:17.77 ID:enL91MP6
>>955
ああ、確かに。
何せ咄嗟の事だったので、その男児君が事故らない様にするのが必死でした。
959名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 23:41:35.54 ID:HUwV5Ix6
>>957
もずく部分丸見えですか?
960名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 23:42:24.55 ID:3QOraBjE
いつどのような場面でノーパンばれるんだ・・・
961名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 23:43:31.09 ID:J22Yn1rQ
962名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 23:47:59.22 ID:6BwAL4Ds
テガミバチ懐かしい
963名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 23:49:32.44 ID:Jv1lVEm7
>>959
剃るような趣味はないので、丸見えだったと思います。

>>960
学校の帰りに家の近所でw
964名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 23:58:13.69 ID:HUwV5Ix6
>>963
そもそも何で履いてないんだ
965名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 00:02:00.14 ID:LAj/bJPa
>>964
ちょっとおならしようとおもったら
水っぽかったみたいで漏らしちゃって汚れたので(臭いしwwwwww)
捨てちゃいましたw
966名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 00:29:22.06 ID:QEuWKWsA
非常識な親ってもう顔に表れてるよね
967名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 11:03:56.78 ID:xhAFRWrE
非常識な便ってもう尻から漏れてるよね
968名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 11:11:41.90 ID:QQh+TxEG
キャバ嬢だろうが、一生懸命働いて子供を育ててることにはかわりないと思う。(感心はできないけど)
が、彼氏のところに行くために、小学生のお兄ちゃんと小さい下の子をほったらかしていくのは非常識。
食っていくためにキャバクラで働いてるのか、彼氏を見つけるために来ているのかどっちなんだ。
969名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 14:44:26.78 ID:xHemwvnk
幼稚園のお迎えにいったら、同じクラスのママAさんとBさんが何やらもめてた。
私の顔を見るなり「聞いて!Bさんひどいんだけど!」と言ってきたAさん。
正直、厄介な人に見つかったなあと思いながら話を聞いた。
「下の子を連れて小児科に行った帰り道で、前を走る車がすごくのんびり走ってて
ちょっとスピードあげて追い越したら白バイに捕まって
追い越したらダメな道だとか、チャイルドシート使えだとか
上から目線でえらそうに説教された。
追い越したらダメなんて知らなかった。
それをBさんに愚痴ったら、あの道はよく白バイがはりこんでて違反者を捕まえてると言われた。
知ってたなら教えてくれればよかったのに!」

園長先生が「交通ルールを守ってくださいね〜」と言ってAさんと話し始めてくれたので
Bさんと一緒にさっさと子供引き取って帰ってきた。
Aさんは、以前幼稚園近くの一方通行逆走して幼稚園の送迎バスとぶつかりそうになったこともある。
頼むから運転するな。教習所からやり直してこい。
970名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 16:58:05.10 ID:ebIp6zSW
いや、一生免許は与えちゃいかん。
971名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 22:55:55.02 ID:1MyfWyXj
子供がファミレスとかで叫んでも注意しない親。公衆電話で子供が遊び出しても笑って見てる親。非常識な事が多々合って、友達でいる事を悩み始めた。
972名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 23:26:59.07 ID:e7RNKRGt
ご近所さんの家の二歳児が毎晩毎晩、日付が変わる位までキャーキャー騒いでいてうるさい。

夜中騒ぎたいなら窓閉めて欲しい。

てか、9時には寝かせろっつーの。

うちにも一歳児が居るけど、公園や支援センターはじめ小さな子供が遊ぶような場所で一回も会ったこと無い。
スーパーで奥さんに会ってもいつも奥さん1人で、子供は家でテレビ観てるのよーって言われる。

散歩もさせず密室育児してるから体力余って眠れないんじゃないのかなー。

早く窓閉める季節になって欲しい。

うるさいんだよー!!
973名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 23:39:59.41 ID:DT+VRA54
>>972
非常識なとこは子供が騒いでるのに窓閉めないのと2歳児を1人で留守番させてる事のふたつだね。
知り合いにもいるけど小学生以下の子どもだけで留守番させる人は他のこともちょっと変な人が多い気がする。
ただ密室育児云々は大きなお世話じゃない?
公園とかではたまたま>>972に会わないだけかもしれないし、未就園児だと昼間しっかり遊ばせて8時くらいから寝かしつけしても夜中まで寝付いてくれない子もいるよ。
まぁ夜中うるさくて迷惑してるから言いたくなる気持ちもわからないでもないけどさ。
974名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 23:43:27.49 ID:DT+VRA54
あーごめん、1人で留守番とは書いてなかった…
975名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 00:03:38.43 ID:e7RNKRGt
>>974

1人で留守番であってますよー。

騒いでる時は窓を閉めて欲しいって初夏の頃にお願いしたんですけどね。
完全にスルーされています。

意地でも窓閉めないなら、せめて夜は寝かせるor騒がせない努力を見せなさいよっ!
っていう感じです。
976名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 00:48:10.16 ID:0/rG7D5P
一方的に遊びによこす親
子どもがさんざん上がり込んでるのに挨拶もろくにない
977名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 01:16:27.76 ID:FumRgdl5
>>973
小学生未満の間違い?
978名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 01:21:57.48 ID:msdUcYsC
うちの隣も夜中まで子供が騒いでる
この時間もキャッキャ笑い声聞こえるよ
多分発達障害なのかなと我慢してるけど
979名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 04:21:54.69 ID:3oY7LAo0
川瀬亜希子の子は2人とも発達障害
てか両親がそもそも異常
チンピラな父親
洗髪しないから髪が固まった臭い母親
服もいつも同じ
まともな養育してないから発達障害にもなるわな
気に食わないと怒鳴りつけてくるし怖い
幼稚園退園してくれないかな?
わざわざなんで遠方からうちの幼稚園にくるんだろ?
おまえの近くにオマエのようなDQNが集う幼稚園あるじゃん
980名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 05:44:39.40 ID:7g/AFGru
>>979
だれ?
981名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 08:10:56.64 ID:iRfPsIHR
パート先(零細家族経営)の社長の次女さん(20代半ば)が出産して以来
毎日毎日、絶対昼から夕方まで子供を連れてくる。1歳過ぎくらい。
社長の奥さんは「家事が大変でしょ〜」といって、自分の仕事が午前に終わると
急いで夕食の買い出しに行き、毎日毎日必ずおかずを作って
孫を預かって遊び、その間次女さんは帰宅して洗濯したり買い物したり
ひとりの時間を満喫するそう。
それについて経理の70歳お局様が「非常識だわ!!甘えすぎ。甘えさせすぎ。
その位誰でも自分でやってるっていうのに!」と言って来る。

私も(トメ様にだけど)「時々預かってもらったり、おかず頂いたりしました
けどねぇ…」「いや、時々ならいいのよ!毎日欠かさずよ!おかしいわよ!」
ちなみに次女さんはごくふつうの健康な今どきのお嬢さん。
もう2人目を作る気満々みたいだが、子供2人になっても自分の母親に
丸投げするんだろうな、と容易に想像できる。
社長の奥さんは「午前は仕事、午後〜夕方は孫の世話と夕食作り、夜は
亭主関白な旦那の世話…自分の時間が全く取れない」とよく私にぼやく。

次女さんや奥さんもやりすぎだとは思うが
お局様ほど糾弾する気もない。世代の違いというやつか…
982名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 10:02:21.73 ID:FKatbjHs
友人二人が子を連れてうちに遊びにきた。子どもたちは3歳が2人と5歳。

3歳児たちは一階と二階を行ったり来たり奇声をあげて駆け回り、本棚の本を取り出して積み上げ、崩し、ベビーベッドの上ででんぐり返し、ソファーの上で跳び跳ねる…5歳児はおやつのお菓子をいただきますもなく次々食べては空袋をそこら辺にとっ散らかす。

親二人は注意もしない。ゴミはゴミ箱へ、さえ言わない。スマホいじりとおしゃべりに夢中。

結局我慢できなくて私が注意、それを見た親は「怒られるからやめなー」もう一人は「普段うちでどんな風に過ごしてるかバレちゃうねー」ってケラケラ。

二人とは古い友人で、長く付き合って行きたいと思っていたけれど、こんな人たちだったのか…とショック。子どもの名前がキラキラなのはマタニティハイのせいだと思っていたのに違ったんだな。
983名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 10:32:25.66 ID:PJmiouHN
>>981
甘やかしすぎもよくないね
親なんて親子ほど年が離れてるんだから、悪甘えさせないようにけじめをつけることも役割
984名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 11:19:06.74 ID:Uic/Mm1X
友人を甘やかしちやならん
985名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 12:21:10.86 ID:bBQ7V8Ui
言いたい事も言えないのは友人じゃないだろ
友人がそんなDQNだったらブチ切れるわ
986名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 13:10:07.39 ID:FKatbjHs
>>984、985
982だけど、たぶん私に対してのレスだよね?

私の子はまだ6ヵ月で、躾とか未経験だし、自分が経験していないことについて意見したり指摘するのはどうなんだろうなって思って…

確かに友人だけど、最近まで実際に会っての交流はほとんどなくて(二人とも結婚後は地元を離れていた)、こんな人だっけ?え?あれ?っていう困惑の思いの方が強くて、とにかくショックだったんだ
987名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 14:21:40.49 ID:FXeSX+A9
>>981
預けて遊び歩いてるんじゃなけりゃいいんじゃない?
988名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 15:22:43.59 ID:OsfunrIj
こないだ車通りが少ない片側三車線の道路を車で走ってたときのこと
300mくらい先で2歳くらいの女の子が車道にでてきた
女の子がでてきたあたりで、井戸端会議をしている小さな子連れのママたち
クラクションに驚いて変に走られても困るので直接声をかけようとしたところ
やっと母親らしき人が気付き、真ん中の車線にいた女の子を回収した

後続車がなく、中央分離帯で反対車線に出られないことが良かったと思うが
女の子が車道にいた時間は30秒ほど
もっと早く気付けよ…ってか、目を離すな
989名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 16:22:05.31 ID:KtubJP/q
>>982
距離おいた方がいいね・・・家汚したり平気でしそう。壁紙とか床に傷とか・・
うちも「遊びに行きたい行きたい」言うヤツが居て一度呼んだら色々やられた。
赤ちゃんに買ったバウンサーに3歳児が乗っても注意どころか欲しいね〜コレだと。
バウンサーは重みで角度が変わり赤ちゃんが乗ってないのに水平になったよ・・頂き物だったのに。
弁償してもらいたかったけど、今後二度と呼ばないと決めてフェードアウト中。
990名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 17:09:39.64 ID:l9uWBHsf
一般的な常識はかなりある人なんだけど
自分の常識と合わない人と友達になった。
その方は思ったこと信じた道を突き進む人。
だから役員会議などでも自分の意見をしっかりいう。
ステキなんだけど、
間違ってると(勝手に思ってる)思えば、自分の意見をおしつけるし
面と向かってはっきり攻撃する。もう厳しすぎて、社交性はないのですが
協調性はないのですかと言いたくなる。
相手もたじたじなんだけど、相手は相手の意見があり考えあるよね。
でもそれは考えないんだ。自分の意見が正しい。それを主張する。

生活習慣の常識はとてもある人なんだけど、
そういう価値観の違いをかなり感じて、しまい、
あまり近づきすぎるのも・・・・と思いつつ(それをもう2年位思ってる)
あるとき少しほんの少し疎遠にしたら(疎遠と言っても、世間話を早く切り上げるとかだよ)
あの時なんだか様子がおかしかったけど、と様子をうかがってくる。

少し距離を置くことはこれからできるのだろうかとモンモンとするが、
お互い上の子も下の子も学年が同じで、離れられない感じなんだ。
991名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 17:33:55.20 ID:hNantavJ
>>990
一般常識があるならいいのでは?
992名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 20:45:07.94 ID:DpxyJ3w1
>>990
利害関係もないんだったらほっておけばいいんじゃない。
その人の価値観、考えと合わないなら関係性を保つのも
いずれ無理でしょう。
非常識な親のカミングアウトなのか距離の置き方の
相談なのかよくわからない。
993名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 21:56:20.83 ID:3oY7LAo0
ww
994名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 22:01:50.88 ID:3oY7LAo0
川瀬亜希子躾しろ
走り出したら止まらない場科なこども2人
幼稚園退園して欲しい
ランチさそってほしいみたいだけど
あんた風呂はいらないから髪の毛カチカチ固まってるし
臭いし服いつも同じだし皆きらってるんだよ
子供も店内走り回るし
言葉遣い悪いし
わざわざ遠方からうちの幼稚園来てるけど
あんたの家の近くにあんたみたいなDQNばかりが集まる
私立幼稚園あるじゃん
公立が安いからってわざわざ来ないでよ
995名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 22:19:47.03 ID:07AbIZlp
>>ID:3oY7LAo0
個人名を出してそういうことを書いている方が余程非常識よ
もし本人が見て、被害届を出されたらあなた終わるよ
嫌いな人のために人生終了でいいの?
見ているこちらもイヤな気分だわ
996名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 22:22:55.13 ID:V1Om+PAU
小学生の息子が空手習ってて、未就学児と一緒に送迎、ガソリン代節約の為に2時間ロビーで待機してる。
うちの他にも数家族同じ感じ。
今日、マスクしてた子外して遊びだした。
親は軽く注意して空手の見学へ。その子は結局そのまま遊び続けてた
お陰で下の子明後日運動会なのに咳しだした・・
父母のまとめ役みたいな感じで話してくるけど、
子供の面倒くらいキチンと見て欲しい
997996:2013/10/11(金) 22:25:32.50 ID:V1Om+PAU
×マスクした子外して遊びだした
○マスクした子が、マスクを外して
ややこしい書き方すみません
998名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 22:27:44.76 ID:bAIku4JM
咳しててマスクしてた子が、親が見てない所でマスクを外して遊びだした
うちの子に移ったぞこのやろう

ということか
マスク子が仲間外れにされたと読みかけた
999名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 23:03:53.23 ID:FXeSX+A9
>996
小学生のたぶん放課後空手。よって午後2時3時以降でしょ。
その夜にいきなり咳ってのは潜伏期間考えて感染源はそこじゃない可能性高い。
その親が非常識なのは置いといて、ピンポイントで恨むのは筋違いかと。
お子さんお大事に。
もちろん風邪症状出たら明後日強行出席なんて非常識はしないように。
1000名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 23:13:35.28 ID:2wstwXRz
1000だね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。