1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 00:57:26.75 ID:0OYPXntq
次スレは
>>980がたててね。
Q.父親が平日休みなんだけど、旅行などのレジャーで園を休むのはDQN?
A.園の姿勢と自分達の育児方針に基づき、各々の家庭で判断しましょう。
ただし、おゆうぎ会や運動会などの大きなイベントの前は
練習・リハーサルなど全体に影響が出るので避ける方がベターです。
Q.子供がクラスメイトの○○を間違えて持って帰って来ちゃった!
A.何をもって常識・非常識というかは
・緊急連絡網に対する園の姿勢
・親同士の関係
・取り違えたブツ
・取り違えに気付いた日時
・地域や園による暗黙の了解
によるとしかいえません。「アテクシが一番正しい!フンガー!」は
モンペへの第一歩になるので注意しましょう。
Q.月の半分しか保育がない7月や夏休みの8月も、
通常の保育料が引き落とされるって、普通のことですか?
A.月払いの場合、年間の保育料を12等分して1ヶ月の保育料としてあるのが一般的。
幼稚園のしおりを読み直しましょう。
3 :
名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 14:38:37.80 ID:a6M8T/Wc
乙アゲ
4 :
名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 22:51:11.40 ID:7LF9wLtI
>>1乙
預かり保育を頼んだ日に限って病気になるのはなぜなんだぜ・・
5 :
名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 23:44:39.11 ID:uMObm/sf
>>4 うちは預かり出した翌日に熱だすんだ…。
別に無理して毎日プールしてくれなくてもいいんだけどな。
6 :
名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 09:36:35.70 ID:CrTL9bTt
うちは義実家に預けると次の日体調崩す…
7 :
名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 14:35:06.87 ID:TcQIclFM
どっちもはしゃぎすぎちゃうのかな
8 :
名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 14:45:36.16 ID:T040j/nD
>>1乙です。
相談させて下さい。
年中5歳娘、最近嘘をつくようになってきました。
それも「誰かにいじめられた」っていう嘘。
娘が意地悪をされているという話に驚いて、先生に相談するべきか…と
悩んでいたんですが、よくよく聞いてみると何かおかしい。
「お母さんは先生に相談してみようと思ってるんだけど、娘ちゃんは
ウソをついてないよね?」と何度も念を押したら、結局「嘘でした」と。
(元々意地悪されたという子がとても大人しい子なので疑いを持ちました)
しかもこれを定期的にくりかえします。違う子に名前を変えて。
厳しく躾してきた方だと思います。
何か子供がストレスでも感じているんでしょうか…。
9 :
名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 15:16:14.01 ID:6KaXhHTg
厳しくしつけてきた所以なんじゃない。
落ち度のない被害者な自分を母に受け入れてもらいたいとか?
受け流したり時には本気に心配したり(するふりだけで十分)、臨機応変に対応すれば時期が過ぎる。
自分の感覚的に、幼いのに嘘をつく子は賢いと感じる。
ただ園で嘘をつくようになるとトラブルになるので、そこはよく教えてあげるといいと思う。
一過性のものだとおもうよ。
うちも、すぐ終わったけどそういう時期があった。
たぶん子供なりに不安なことがあって、お母さんに心配して欲しいっていう気持ちからじゃないかな?
うちは、嘘でそんなこと言ったらママはその子のことを悪い子だって思っちゃうよ?とか間違えてその子怒っちゃったらその子のお母さんも悲しいよ、ママも嘘であなたが怒られたら悲しいとかそんな話をしてたかなぁ。
でも、最後に本当に嫌なことがあった時は絶対に話してねと言い続けた。
一ヶ月もせずに終わったけど、今では嘘イクナイと思いごっこ遊びでさえ「本当は違うよ?違うんだけどママが犬ってことね!」とか言うようになってしまったw
>>9,
>>10 レスありがとうございます。
一過性のものと言っていただけて、ほっとしています。
以前から意地悪されたと嘘をいっていたのですが、
先日シャレにならないようなシチュエーションでの嘘をついたので
(預かり保育に行ったら複数人から意地悪された、と…
名前を確認したら帰省中でいるはずのない子がちらほら…)
きつめに叱り、今日ご相談させて頂いた次第です。
普段から厳しすぎて自信を失う事もあったのかもしれません。
自分の娘への対応も見直してみます。
ありがとうございました。
>>11 あまり、キツく叱らないで。
欺こう、陥れようとして、嘘を言っているのでは、無いのだから。
嘘をつく、注意をひきたい、そんな理由だよ。
なぜ、嘘をつくのか、考えてみて。
ただ、良くないことだとは、都度教えた方が良いけどさ。
あと、嘘なんだけど嘘という前提で注意するのも可哀想だと思う。
疑わしい時は、嘘じゃない?って聞かずに、本当なの?本当だったらお友達のお母さんや先生に注意してもらうから電話するよ?
とか言って自白させて、何で間違っちゃったのかな?って聞いてあげた方がストレス少ないと思う。
嘘と決めつけて話されると自分を完全否定された気持ちになるよ。私がそうだった。
あとあと、うちの子が上のわざで嘘だと自白した時に、大げさに
なんだー!あなたが本当にそんなことされたのかと思ったよ〜ママ悲しかったよ〜。されてなくて本当に良かった。
って泣いたら、子供はカナリ良心が痛んだようで一生懸命ゴメンねって言ってたよ。
参考までに。しつこくてゴメンねwうちも同じだったからひとごとと思えなくて。
>>12 レスありがとうございます。
お恥ずかしい話のですが、嘘をつく理由が思いうかばないのです。
娘は一人っ子なのでいつも子供の相手をしています。
思いつく事といえば、私がいろいろと厳しい事なのですが、
必要以上には厳しくしてはいないと思います。
娘が要求してくる事が幼稚園で禁止されている事
(カチューシャをつける、通園バッグにキーホルダーをつける、名札をデコる)
お友達は皆やっているのでやりたいらしいのですが一切許していません。
お友達はみんなやってるのに!と泣く事もあります。
この辺も臨機応変に少しぐらいは許すべきなんでしょうか。
>>13,14
ご丁寧にありがとうございます。とても参考になります。
何度も同じ手口で嘘をつくので、確かに始めから嘘と決めてかかってました…。
次は13さんの受け答えでいってみます。ありがとうございます。
>>15 ゴメン
難しく考えないで
寂しいとか、相手してないって意味は抜きで
ママの注意を引きたい、心配して欲しいってだけの時もある。
一人っ子で、毎日一対一で相手してるのになんで?って思うかもしれないけど
相手してくれるからこそ、ってのもある。
最初から嘘だと叱るのでは無く
確認するように聞いてみたら良いかも。
ママ、先生にお話してくるから詳しく教えてって。
聞いてるうちに、あれ?間違えちゃったって風に
認めるかも。
事実と違う事をママに教えると
ママも娘さんも困るよって事が
分かれば、落ち着くんじゃないかな。
時期的な事も、大きいしさ。
>>15それは、違反してる方が悪いんだから、ダメで通して良いと思う。
守る方が少数派で肩身が狭いようではいけないので、懇談の時にでも先生に話して皆が守るような指導をしてもらったら良いよ。
先生から話があったって話してくれたらしめたもの。
あなたは言われなくてもちゃんと決まりを守ってえらいね〜って褒めるチャンス!
しかし稀に、堅苦しい親面倒〜とか思う先生もいるので難しいよね…。
そこは言い方を考えて。でも絶対話した方が良いよ。
臨機応変を覚えるのはまだまだ先。今は決まり=守るべきを教える時期だよ。
19 :
名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 18:19:36.36 ID:PgXDuzrJ
麻布にある○育幼稚園なんかも酷いんだって。お一人で生きていくためのような幼稚園らしいんだけど。
それで家族同士でやりまくっちゃってる人多いんだって。
皆が皆下からどこかなんだって。
>>17,
>>18 重ね重ねレスありがとうございます。
幼稚園の決まりを守る事について、少々葛藤もあったので
アドバイス頂けて心強いです。
頃合い見て少し先生にもお話ししてみようと思います。
私が厳しかったせいか、2歳から4歳まで所謂イヤイヤ期がなく、
5歳になったいま、嘘やふてくされ等の癇癪で爆発している感じです。
ここで相談して本当に良かったです。ありがとうございました。
21 :
名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 18:56:28.67 ID:YMfeiC1U
┼─┨| | | | | |、// | ... .. .... ┠─┼─
┼─┨| | | | | | //、 ミーン ∂チリーン . .... ... ┠─┼─
┼─┨| | | | | |||ミ、 ミーン ... . . .. . ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||、m . ______ ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||| ^ ..... / / . ┠─┼─
┷━┫| | | | | |||ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ... ┣━┷━
┃.._/_/_/_/._/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/..┃
━━┛,,.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,..... .. . ,...,,,, ,,,,,..... ┗━━━
;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;; ::,.. ,,:::.: . . . ,. _,,..,,,,_ γ⌒'ヽ
;:;;;;;;;::,,,..:::.@~: . .. . ...... ......./ ,' 3 `ヽーっ 〜 i ミ(二i
;;::,,,.. ::.: . .┸ . ....... l ⊃ ⌒_つ 〜 、,,_| |ノ
`'ー---‐'''''" . r-.! !-、
゙'----'
こんな夏休みは過去のもの・・・・・暑いよ〜
暑いですねぇ大渋滞の中やっと帰宅しました
お盆の帰省は毎年恒例なのですがヘトヘトになります
子供がもう少し大きくなったら子供だけ行かせようかしら
過疎気味なので書いてみる。
四月末生まれ、六歳女児。
身長が107cmしかない。
園で毎月測定してくれているが、年長になってから2ヶ月に1mmずつしかのびていない。1mmは先生のお心遣いかも。
掛かり付け小児科では、女の子だし治療するほど低くない様子見との診断だけど、何だか焦ってます。
痩せてはいませんし。
皆さんは、身長や成長に気づかい何かされていますか?
うちでは最近、発芽玄米入りご飯にしています。
おすすめあれば教えて欲しいです。
>>24 両親、祖父母は、大きかったの?
早生タイプだと小さい頃から大きいけど
中学になってから伸びるタイプって事は無いのかな?
栄養バランス、早寝早起き、適度な運動、健康的な普通の生活していれば、
他はあまり意味が無いよ。
昔だと、牛乳飲ませたりしたけど
お腹が膨れて、その分のご飯が食べられなくなったり。
107なら、そんなに小さくは無いよね。
うちのクラスの小さい子は、100位だよ。
お母さんが、凄く小柄で可愛い人。
107センチってそんな気にするほど小さいかな。
28 :
24:2013/08/16(金) 23:50:49.74 ID:vITQM76l
レスいただけて嬉しいです。ありがとうございます。
107cmって、小さくない方なんですか?
成長曲線の表でマイナスだったのと、年長でとうとうクラスで一番前になってしまったので、小さいと思ってました。
年中後半から5mm以下の伸びなので気にはなりますが、少し安心しました。
父方は、父の兄以外男性でも皆165cm以下なので、余計に心配になってました。
規則正しい生活以外、たいして効果は期待できないのかな。
トランポリンさせようか?とか、サプリメントを買ってみようか?などなど考えていました。
睡眠早くさせたい。寝室に入って寝付くまで、一時間ほどかかります。
なので、いつも21時30分〜22時くらいになっちゃう。
長文になり、失礼いたしました。
語弊があることを承知の上で言いますが女の子ならば多少小さくてもと思ってますよ
私の姉が180cmある長身で常に悩んでおりました
今でこそ開き直ってモデルみたいでしょと言っておりますが学生の頃大変でした
私が150cmしかないのですがいつも羨ましい羨ましいと言ってましたね
同じような食生活や生活習慣だったにも関わらずそれだけの差がありましたので
実は神のみぞ知る・・・なのではないかと思ったりしますよ
>>28 遺伝的な物だろうな、って感じがします。
小さい家系の子は、やはり小さいです。
成長曲線からはみ出していても
両親や祖父母が小さいと、
それを理由に要注意からは外れたりするし。
成長曲線からはみ出してるなら小さい方、と言えるんでは。
ただし
>>26で入力してみたら、問題にするほどの小ささではないみたいね。
筋力とか姿勢に問題がなさそうなら、個性の範囲になるんじゃないかな。
ちなみに睡眠は大事だと思うよ〜
来年の今頃も同じ身長であれば-2.5SDなので検査の対象にはなる。ただし成長ホルモン分泌不全とか生まれたときから極端に小さいとかでなければ治療の対象にはならない。
成長曲線に平行に伸びてるうちは大丈夫だよ。急におかしな曲がり方をしたら病院へ。
このくらいの時期の年間の伸びは5〜7cmらしいよ。年単位でみないと、月単位ではわかりにくいかも。
ちなみにうちは6歳0ヶ月男で99cm。成長ホルモン治療中です。
田中敏明著の「こどもの身長を伸ばす本」を読むとサプリメントがどれだけ意味がないものかがわかるよ。
うちは5歳なりたてで108センチあるけど
去年から数センチしか伸びてないんだよな…
最近あんま食べないから影響してるんだと思うけど
食に興味が無い時期にどうやっていろいろ食べてもらったもんか
こういう流れで>33みたいなことを書くのは無神経だなと思うです。
そうだね、周りに気を使えない人という印象
またこいつか話が弾むとわざわざID変えて必ず誰かを叩きだすな
いつもの流れだといいがかりのような事に同意するやつとそれに反論すると叩くやつがわんさか湧いてくるぞw
言いがかりも何も、これは言われても仕方ないような…
さっそく来たよw
何故言われても仕方ないか詳しく説明しろよボケ
>>38 自分の気に入らない書き込みに絡む、という点では
叩く奴も反論する奴も同じでしょ。
気に入らない書き込みが我慢ならないから煽る、というだけの話なんだから。
>>39 バカかw
何故言われても仕方ないか詳しく説明しろよと言われて何書いてるんだよ
なんで言われて仕方ないのですか?
>>40 あの流れであの発言は「空気読もうよ」と思う人が多いという事です。
わからない人にはわからないのかもしれませんが…
いやいやそういう事を聞いていません
>>33の書き込みは何故言われて仕方ないのですか?
普通に理解できるように書いてくれ
もちろん
>>34>>35の方が別人ならそちらが回答してくれてもいいです
ほらきたwww
タイミングよく同じ感覚をもった私たちがぁ集まりましたぁ〜www
>>42 釣られてやるよ
6歳で107cm、小さいかもと悩んでる母 同じく6歳で99cmで治療を受けてる子を持つ母
そこへ
>>33 5歳なりたてで108cm〜と書き込む母 空気読めないの誰よ
これでわからないなら、あなたもちょっと…
>>42 書き込みを読んだ人が「空気読もうよ」と思った。
そしてそれを書き込んだ。
何か問題でも?
「空気読もうよ」レスの書き込みがダメで
その「空気読もうよ」が気に入らないという
>>42が反論レスするのはOk、
のその根拠を具体的に教えて?
>>45 ほほう、ここの掲示板では多少なり違う感覚の持ち主は周りに気を使えないなどと罵倒されるのですね
そんなことを言う親が育てる子供はさぞ協調性に富んでらっしゃるでしょうよ
感覚が違うのならスルーするだけでいいのにいちいち罵倒するのは何故ですか?
>>46 あなたのキャラは書いてある意味さえも解らず同じことを書くだけだから出てこなくていい
気に入らないとか言ってる時点で大バカを自覚しろさw
>>47 感覚が違うならスルーするだけで良い、というならまず自分から見本を示しては?
他人にはスルーを求めるくせに自分はOkの根拠をちゃんと説明してくださいね。
>>48 それは
>>45のキャラ対して言ったこと
混同してるんじゃないよw
そしておまえはもういい
>>49 > そしておまえはもういい
その言葉、そのままお返しします。
まるっきり思考が破綻してますよ、あなた。
破城もくそもこっちの聞いてる事にも答えないで関係ない話をしはじめる
他人?に対してのコメントを自分の話にしてしまう
どっちが変だよ
>>47 罵倒の意味を辞書でひいてごらん
まぁ、何言ってもわからないでしょう
暑いですし、お体…特に頭を大事になさってね
>33はトンチンカンだが別に叩かれる程ではないよ
>>51 ここまでのおバカさんにこれ以上どうやったら説明できるのかしら。
わかりたくない事は「あんたじゃない、関係ない」、お話にならないでしょ。
書き込みを読んだ人が「空気読もうよ」と思った。
そしてそれを書き込んだ。
どこに問題が?
そしてその書き込みに反感を覚えた
>>51が他人を罵倒するのはOkの根拠は?
>>53 叩いてるつもりはないんだけどなー 悩んでる人の前で言う事ではないよねって話し
傷つく人がいるかもしれないし、空気読もうよってね
いつもこいつが現れて何でもないのに叩きまくって終わるんだよね前スレもそうだったろ
しかもその話これこれこうだから違うという話ではなく、
>>55みたいにこの人は変だおかしいと人を攻撃し始めるのは一緒だろ
>>54 お前はしつこいわw
空気読もうよという一言を「なんでだ」というやつに説明できないのか
それを聞いてるのにぐちゃぐちゃとまぁw
ではここで空気を読む必要がある理由を書いてみろ
ってもうバレバレだからIDひとつにしろやwww
むしろなぜそこまで>33を擁護しているのかを逆に聞きたいw
これが擁護に見えるのだったら叩いた自覚があるってことかw
というか
>>36見て擁護したとおもうのか逆に不思議だわ
私も2chで空気読みなさいなんて言うのはナンセンスだと思います
2chですから嘘もあり真実もありだと思います
いろんな人が書いていろんな情報が飛び交ってこそのBBSでは
ほらみ
お前(ら)も書き込みしないで他の人の意見しばらく聞いてみろよ
俺も黙ってるからさ
(但し三人とも同じIDで戻ってくるんだぞw)
>>59 ナンセンスと思うあなたのような思考もあれば、空気読もうよという思考もあっていいと思います
なんかマッチポンプくせ〜
最近やたらマッチポンプという言葉をあちけちで見るようになったな。
来週から夏季保育で1週間登園で久しぶりに一人になれる
その後はまた1週間休みで、そしたら夏休み終了
なんかあっという間だったなぁ
始まる前はあれやこれや考えてウンザリしてたけど
夏が終わりに近づくと、もっと色々遊べたかも・・とか思ってしまう
明日は登園前だしゆっくりしようと思ってたけど、遊びに行くかなー
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、誰も触れねーやw
そんなもんか、そんなもんなんだろう
火中の栗など拾うヤツは逆にメンドクサいわなw
66 :
名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 23:58:47.65 ID:pzKmKNrP
>>60他の人だけど意見良い?私も
>>33は、少し空気読めwと思ったよ
理由は
>>45が説明出来てるし、それを読んで理解出来ないならこれ以上は平行線
で、言われた
>>33が反応するなら分かるけど、なぜあなたが頑張ってるの?
>>33は指摘されて、あぁ悪いこと言ったなと思ってるかもよ?
>>33はどこにいったのよ。あっ(察し
言葉遣いが汚すぎる。
子供に対してもそうなの?
自分もちょっとひいた
こういう場だからかもしれないけど、こんな事書く人がママ友だったら怖すぎる
70 :
名無しの心子知らず:2013/08/18(日) 00:46:02.20 ID:5X5paGNC
私は、バレバレだからIDひとつにしろ発言が怖いわ
自分と違う意見は全部自演だと思ってる
なぜ、そう思う人もたくさん居るのねーと思えないんだろう
なんかいろんな角度から怖い
今北ざっと読みで
>>33は別になんてことないレス。うちも5歳で110なくて悩んだ口。
>>34は当然の突っ込み問題無し。
>>35はいやらしい香りがする、空気嫁の重ねなら良いがこの書き方はいじめ親ぽい。
>>36は限りなくバカ。
この三人でグダグダやっただけだな。いつまでも引っ張る話ではない。
ただバカが言ってたIDコロコロはどの板でもスマホのお陰で酷いみたい。
怖いなと思ったのはID:tG3NKgB0の豹変が鬼女臭くてこぇ〜わ。
夏休みだし暑いし、ちょっとおかしくなっちゃう人もいるんだよw リアルで会わなくてよかった、くらいに思っておこうw
もうすぐ夏休み終わりだね 長いと思ってたけどあっという間だったな
園の先輩ママには休み明けは登園拒否っ子が多数出る!と聞かされてたけど、うちの子は早く幼稚園行きたいって言ってる
今のところは大丈夫そうw
うちの幼稚園は明日から新学期が始まるよー。
田舎の夏休みは短い。
身長の話の中あれだけど、
ウチは体重がなかなか増えません。
年中男児、三月末生まれで13キロです。
身長は伸びてるから大丈夫ってよく言われるけど、
なんせ細いから心配。
>>77 うち年長で14キロだよー…
このプールや海の季節…
みんなにガリガリだね!って驚かれる…
心配だけど、息子は元気です。
>>77 うちの長男も3月末生まれの年中は同じ
だったよ
身長も男児の中で一番低くて女児と合わせても前から二番目だった
年長で多少増えたけど小さかったし軽かったけど、小学校入学して夏休み明けくらいからいきなりよく食べるようになって、今小2だけど大人とおなじくらい食べてるから徐々に体重も増えて標準になったよ
次男が今年長だけどこれまた小さくて軽い
うちの場合、旦那の小さいときの写真をみる限り同じように小さくてガリガリだったし、検診で何も言われてないから遺伝かなと思ってる
>>77 うちなんて秋生まれで同じ体重。
食も細めで本当に心配して、先月に発育相談室受けたけど、なにも問題ないと言われたよ。
しかし下の子はデカくて太い…
私も旦那も小柄痩せだったのに不思議。
>>77 年中、3月生まれでやっと14kgこえたけど、ちょっと風邪で寝込もうものなら、500〜1kgくらい簡単に落ちるorz
前に2chで「子供は縦に伸びる時期と横に伸びる時期が交互にくる」みたいに読んだので、
病院で指導入らなきゃ心配することはない!って自分に言い聞かせてる。
周りと下手したら4kg違ったりするから、心配になっちゃうけど。
うちもそんなもんだよ。
全く心配したことなかった…。
最近は太ってる子供って見ないね。1人肥満児がいて、今時珍しいと思っていたらお母さん外国の人で妙に納得した。
暇なので思いっきりスレチの質問しちゃうけどいい?
スイカを丸ごと買った場合に切ったら中が熟れ過ぎてて酷く棚落ちして
食べられなかったら買ったとこに言う?
ご近所のスーパーなんで言ったら言ったでなんかバツが悪い上に
自己責任とか言われても嫌だしさ〜
でも言わないと安い買い物(1980円でした)じゃないんでなんかモヤモヤしちゃう
みなさんならそんな時どうしてるのかな〜って思ったのよ
やっぱり黙ってる?
はあ?
どっひゃゃゃゃゃゃゃゃゃこんなとこに誤爆してたぁ
忘れてくださいごめんなさい
今日から夏期保育。3日間だけど。すいか割りやって食べるからすいかの汁汚れが激しいんだよなー。
すいかの汁って落ちないよね?
毎年うっかり白っぽいシャツ着せてるときにすいか食べさせちゃったりして
ハイターじゃないと落ちない染みにorzとなってるわ。
うちも今日から幼稚園。
やっと夏休み終わった〜!ひゃっほ〜い!
という気分だけど明日からは弁当作りがあるから浮かれてもいられない。
これから運動会の練習で泥んこ体操服との格闘もあるし。
>>83 誤爆乙
ウチはそれが嫌で割高でも必ずカットしてあるやつを買うよ
お陰で娘はスイカってのはカットした形のものがスイカだという認識になってしまったわ
>>88 落ちない落ちない、時間が経ってしまったときの落ちなさは染料かと思うくらい
大人でも垂れちゃうし園児には裸で食べさせちゃったりするよ
まだまだ暑いですね〜
幼稚園で、すいか割りをしたときのお知らせに
「すいかの汁は落ちないので、汚れても良い服、または裸で」って書いてあった。
葡萄なんかは、最初から気をつけるけど
すいかは、ノーマークだったよ
安心して(汚さずに)食べさせられる果物ってバナナとリンゴくらいかしらね
年中女児。
まだクラスに仲良しの子が出来ないようで、
「お引越ししたい」って言うようになった。
先生に相談してみたけど特に変わりはない。
親ができることって何かありますか?
積極的にママ友作って家で遊ぶ仲になるとか。
一度でも家に行き来したら、親近感湧いて一時的に仲良くなるのはよくあるから、そうやって馴染ませていくしかないんじゃないかな。
>>93 幼稚園の課外教室とか、入ってる?
そういうので、親も顔を合わせる機会が増えたりして
仲良しも出来るかもよ。
レスありがとうございます。
同じクラスに仲の良いママ友がいるのですが、
子供同士の相性がいまいちで…。
幼稚園での習い事を検討してみます。
幼稚園児だと、子の持ち物は親が管理してよい…よね?
年少女児、園の預かり保育で、ぬりえとか折り紙とか毎回大量に持ち帰ってくる
当然「捨てないで〜」というので取っておいてるが、週1〜2のことなので、あふれまくってる
あとは、書くだけ書いて封筒に入れて出さないお手紙(という名の落書き)も何十通も
まず見返すことはなく地層状態
こっそり捨てていいよね…?
みなさん子の持ち物はどの程度管理してますか?
>>97 子供が作った物に関しては、工作ボックスという名のお菓子の空き箱を用意してあって
そこに入る分だけは保管、入らなくなったら子が選んで捨てるようにしてる
私が捨ててもいいんだけど自分で管理したほうがいいかな、と思って
子供は悩みながらも自分で選んでゴミ箱にバイバーイって捨ててる
買ったおもちゃや雑貨については、子に聞いても捨てないって言い張るから
様子を見て触ってない物は押し入れに移動→しばらくしても所在を尋ねられなければ
子への確認もしないで捨ててる
問題は園で作った制作物
写真に撮って現物は捨ててもいいんだけど、何だか名残惜しくて捨てられない
これが1番嵩張るんだよなぁ
>>97 うちは親が選別してこっそり処分してる
上手に描けたな出来てるなって物は専用BOX(衣装ケース)にいれて保管
手紙や落書きとかはスキャンしてデータで保存
工作は写真撮って、うちは男児だからか変身セットや武器を作ってくる事が多いから本人が遊び尽くしてボロボロになってから処分
幼稚園の展覧会とか行事で作った物や絵は全部保存してるよ
スキャンとか写真に撮るとか、偉いなー。うちは溜まりまくってるorz
いつかやらねばと思いつつ、子供三人分になってしまうととりあえず箱に分けて仕舞い込むので精一杯だわ。
まめにやらないとだめだよね。
今家計簿も現像した写真整理も溜まりまくってえらいことになってる。
うちは宝物という名のガラクタが個々にあるので、カラーボックス用の収納箱を一人に一つ買って
宝箱にして個人管理させてる。
シールや折り紙やおまけのおもちゃもとりあえずつっこんである。
溢れたら自分で選んで捨てなさい、外に出してあるのは捨てるよ!と言ってあるので
今のところ子供の捨ててほしくないものは管理しなくて済んでる。
放置してあって掃除機かけるときに邪魔になったら捨てる。
この中で一番ダメな例だな、きっと。
一応、持ってきたときは「下手だな」と思いながらも褒めるよ。ギリギリな。
大きなエコバッグを工作材料入れにして
そこに取り敢えず作品も突っ込んでる。
バッグは3段引き出し式おもちゃ箱の側面にフックで吊るしています。
週一くらいで中身をゴミ袋にザザ〜っと丸ごと移し替えて
そこからどうしても必要なものだけ3個まで救出させています。
捨て始めると結構自分からあれいらない、これもいらない!と持って来るよ。
実家に行った時に昔々の品々が出て来てすごく感慨深くなるし、母親の愛情をかんじた。
写真でもそんな気持ちになるかな?
そうは言っても収納がある家は良いけど、そうじゃなけりゃ割り切らないと
いろんな親がいていいんだと思うわ
みんな同じだったら気持ち悪いっしょ
いやいや、批判とかじゃなくて。
私も捨てる派で、写真にさえ残してないし。
こちらこそ言葉足らずだったゴメン
大きくなって見ると「ウチは全部残ってるよ」「ウチは引っ越ししたんで全然残ってないや〜」
なんて会話が出切るのも色んな家庭環境があるからだよなって思ったの
ウチも思い出は頭の中でガンガン捨てる派
いえいえw物で残せたらベストなんだけど、断捨離ブームで片っ端から捨ててしまってちょっと後悔。
かさばらないものだけでも少し残して、いつか経年劣化した黄ばんだ絵でも見て思い出に更けてもらおうかなw
明日から夏期保育始まるけど、行きたくない行きたくない言う年長女子。
こんなんで小学校大丈夫か心配。
半年経てば大丈夫っすよ キットネ
てs
あと1週間〜♪
>>109 ランドセルとか机を揃えるとその気になるんじゃないかな
うちの年少女児はランドセルを何色にするか悩んでるよ…
今日から夏季保育
久しぶりですに1人だけどやっぱり寂しい
久しぶりですに、じゃなくて久しぶりに
ランドセルに興味ないんだけど。うちの年長双子男児。選べないよ。
勝手に買っといていいもんかのう。
今は「いいよー」って言ってるけど、買ってから「やっぱヤダ」とかありそうで。
>>113 うちは明日から。
さびしいとかまったく思えないww
むしろビバ幼稚園ww
我が子がかわいくないわけじゃないけど、わがまますぎる。
マイペースで暮らしたい。
そう育てたのは ア ナ タ よん &ハート
うちもわがまますごいな。
私のせいだけどね
そういう年頃なんだよ。
うちの息子は聞き分けがいいよん。
私が育てたのに。
いや〜でもさー
性格は生まれ持ったもの8割、育て方2割って気がする。
うちのは生後4カ月から聞かん気の性格だった。
幼稚園児になって、外では我慢したりする様子も見られるようになったけど、
家の中じゃぁ、遠慮なしにカーチャンに八つ当たりしてくるよ・・・
a
うちは今絶賛反抗期中
あ、書き込めた。
片っ端からイヤイヤ、口答え、自己主張の激しいこと激しいこと。
今までスーパーで大声で泣いたりぐずるこたなかったからこれやられると恥ずかしいやら情けないやらでこっちが泣きたくなる。
魔の二歳児なんて目じゃないわ。
いつまで続くんだろ…orz
うちもひどいよ
女の子だからか口答えが生意気ではんぱない
絶対引かない
毎日泣いて怒鳴ってる娘の相手疲れた
早く夏休みおわってー
うちの年中女児も口答えや言い訳、脅しなど毎日五月蝿くてウンザリ。
この間、「そんなこと言って○○(娘)が死んでもいいの!?」と泣き喚くから
「え?どうやって死ぬの?」と聞いてみたら
「だから自分で死ぬんだよ!」
「いや、自分でどうしたら死ねるの?」
(暫く考え込んでから)
「自分でゴミ置き場に行く!そうしたらゴミ屋さんが燃やしてくれるでしょ!?」
と言い出すから爆笑してしまった。
>>122 十数年前に大学で習った時は、生まれ半分育ち半分だって
子どもの生まれながらの気質に合わせて親の対応も変わるから
同じ親が育てても、育て方は気付かないうちに違ってるものって
うちは、上の子がマイペース、下の子がしっかりさんだから、ついつい上の子をガミガミ、下の子は放置気味…
子どもの悪いとこが出たら母親のせい
子どもの良いところが出たら父親のおかげ&本人の素質
母親ってほんと報われない
うち、当たり前のように夫にせいにしてるわw
で、いい面は私の育て方が良かったからw
まだ幼稚園児だから、重要なのは今後だとは思うけど。
>>129 あーそれまさしく姑に言われたww
いやいや育て方云々より、あんたの息子にそっくりですよーって言ってやりたかったけど言えなかったorz
後、我が儘や癇癪起こしてると母親の愛情不足とは言われるけど父親の愛情不足とは言われないよね
二月生まれの年長男児なんだけど、とうとう140センチ突破してしまった。
見た目はどう見ても小学生なんだけど、普通の年長より精神年齢が幼いので、
話してる姿とか知らない人に見られると変な顔されるし、
バスや電車でちょっと!と止められることもしばしば。
そのたびにビクッとするから乗り物に乗るのも好きでない様子。
チケット購入や食事処での怪しい視線も疲れたー。
こないだなんて、少し離れた場所の強豪バスケットボールチームのコーチが来て
小学生の部しかないけど、今から是非!と懇願された。
なぜうちを知ってるのかも不明だし、ヤバイくらい鈍臭いのに、背が高いだけでなんの役にも立ちませんよ。
今もグビグビ牛乳飲んでる。
母の身長は150センチなんですが…
>>132 成長曲線とかどう?
こどもの身長予測の式とかやったことある?
あんまり外れるようなら、一度お医者さんにみてもらっても良さそうな気がする…
背が高いからバスケというのは安直で時代遅れ
ボルトをみよ
陸上やらせれ
140センチはすごいな〜
小さい子は治療があるけど
大きい場合は問題ないの?
しかも早生まれw
すごすぎる!!
>>136 大きい子も治療あるよ。
知人の子がずっと標準だったのに幼稚園入ってから急激に身長伸びて
ホルモン異常かもしれないので検査受けてと健診で言われて以降
3ヶ月に1回くらい大学病院に通っていると言っていたよ。
139 :
132:2013/08/28(水) 09:32:47.65 ID:6MKggeYN
>>133 二つの小児科で問題ないと言われたので、
特に成長曲線など気にしたことはありません。
>>134 産まれた時から巨大児で、新生児室を見ている他の見舞い客からも必ず
ちょwwwあの子だけデカくね?www
と言われてました。
60センチ弱、体重は4800でした。
うちの130センチ年長女児でも周りの子から頭ひとつ飛び出てる感があるのになあ…
特性を生かしてあげたいけど、ままならないよね
134は年少とかいてあるぞ。新生児でも十分デカイけど。
出生時のことは誰も聞いてないのにww
ちなみに国民の平均身長が世界一高いオランダは酪農国で、デカいのは乳製品をよく食べるからじゃないか
っていう話があるんだけど、牛乳ぐびぐび飲んでるから大きいのかなと思った。
でも出生時から大きいんだねwそしたらそれはもう生まれ持った資質だよ。是非ともスポーツに生かして下さい。
>>132 うちは8月産まれ年中だから半年しか違わないけど、身長110pちょいだよ。
それでも大きいほうだと思っていたし、私自身も170pある。
140cmって凄いな。
ダンナは12cmしかない
知らんがな。
>>144 うちもそんな感じで背の順後ろから何番目ってとこ。
140cmはホルモン異常疑うわ。
長さより持続と体力
乳製品(牛肉も)、鶏肉、豚肉を好んで食べる場合は巨乳になったり
背が伸びるとか聞いた。
成長ホルモン与えて急激に育てられた家畜だから、それを食べることで影響を受けるとか。
まぁ噂レベルだと思うけど。
大きな声では言えないが
ウチの上の子146センチ。
中学2年生です。
今週から幼稚園スタート裏山
今週を乗り切れば幼稚園様様だ〜運動会の練習が始まるけどどれだけ汚してくるか想像がつかない
幼稚園始まる前に涼しくなって良かった。
これが夏だよね。
今まで異常だった…
成長曲線気にしてあげようよ。
伸び率が標準と変わったりしたらわかるよ。
とりあえずウチの母子手帳についてるグラフだともう記入する欄たりなかった。おんなじ感じならもしかしたらファイザーのHPかどっかでダウンロードしないとだけど。
なんの検査もなく大丈夫って言われたのかな。ただの体質で何も病気じゃないといいね。
>>139 町の小児科じゃなくて、専門医の所で診てもらった?
うちの親戚の子も小さな頃から大きすぎて、ホルモン異常を疑われてる。
今は、しっかりとした病名はついてないけど、定期的に受診してるよ。
掛かり付けの近所の小児科では何も言われなかったけど、
他の病気を期に、大きな病院に行ったら、その病気は大丈夫だったけど
成長が急すぎる方を問題視されたよ。
「大きい事は良いことだ」みたいに考えがちだけど、病気が潜んでいるので気をつけて。
運動会の保護者競技が今から憂鬱だ…。
運動苦手な上に加齢で最近横断歩道走って渡ったり階段登っただけで息切れ。
二人三脚練習しなくちゃ。苦手だけど賞品出るし子供のためにも頑張ろう。
運動会に向けての注意事項 アキレス腱切れに注意!!!
過去何度か目にしたけどかなり痛そうだし動けないみたい
特に普段ヒールっぽい靴を履いているお母さんは気を付けた方がいいって言ってたわ
準備体操をしっかりとね
頑張ってね〜
最近は親も高齢化してるからか、綱引きのみとか保護者参加の種目も楽になってきてると聞いたが、園によるのか…
>>157 綱引き、そんな楽ではないよ。
筋肉痛になる。
綱引きは人の目が楽っていうかね・・・
リレーなんてあからさまに息切れでノロマなのばれちゃうもんなぁ・・・
うちの園では去年お父さん方に怪我人続出だったわw
お父さんのパン食い競争があるからなんだけど。
転んで擦りむいたり、足が肉離れ起こしたり(うちの旦那)
パンさえ持ってくりゃいいのに・・・1位になったって何も出ないのに・・・!
今年は気をつけるって言ってるわw
賞品とかではない・・・・男のプライドがかかってるんだなきっとw
そういうのを全力出す旦那さんちょっと好きかも
頑張れ旦那さんw
うちの幼稚園、自衛官の家族も多いんだけど
対抗ムカデ競争が、いつの間にか
陸対海の戦いになっていたり、
昨年は、消防士パパの多いチーム、
米海軍パパのチームとか出来て
エラい事になってる。
今年は、警察官ママも参戦予定w
(`Д´)横須賀デスカ!!!
想像するだけでスゴそうw
すごい面白そう
見たい
普段運動していないけれど、昔は陸上部だったとかそういう人程危険。
スピードだし過ぎてコーナー曲がり切れず転倒する人続出。
リレーとか出るお父さんはコーナー曲がる練習をしておくのオススメ。
>>162 ちょっと見てみたいw
面白投稿ビデオとかでたまに父兄の運動会シーンでるけどあんな感じなのかな。
>>162 なんかすごく楽しそうw
うちの旦那みたいな中年小太りインドア父が
空気読まずにうっかり混じったりしたらえらい事になりそうだ。
うん、はたで見てる分にはいいけど、運動から離れてる一般人パパには辛そうな運動会だな…
173 :
162:2013/08/30(金) 10:57:29.57 ID:quu+POZy
自衛隊の方々は、決して我を忘れる事なく
民間人の安全を確保しつつ、リードしてくれるから、評判良いよ。
ただ、号令が勇ましく、釣られて民間人も規律正しく足踏みをしてしまうの。
求められる役割を分かっているようで
出しゃばらず、頼まれたらニコニコ引き受けてくれる。
普段、行事に参加出来ない方も多いので
年に一度のこの日は、片づけを率先してやってくれたり、クラスの父兄にもお世話になってますって挨拶回りしてる。
うちは、アラフォー父だけど、楽しく参加してますよ。
テントの撤去とか、恐ろしく手際よくやってくれそうでいいな。
楽しそう!!
>>173 へーーー!
さすがだね。
運動会超楽しそう。見てみたいw
うちの幼稚園も自衛官のお父さん多いけど、全然違うわ
親子で手を繋いで走る競技で、お子さんかついで走っちゃう若いお父さんがいたりするけど、たいていはあんまり出てこない感じ
田舎の駐屯地だからかな
豚切り失礼。
みなさん、園ママとはタメ口で話してます?それとも丁寧語?
気付いたら周りはタメ口でワイワイキャッキャしてるのに、私だけ『ですます』でやり取りしてた…
壁を感じて凄く寂しいのだけど、いきなりタメ口で話し始めたら引かれるかな。
『他人行儀だからタメ口でもいい?』って確認してからのほうが無難なのだろうか…
>>178 コミュ障?最初丁寧で、仲良くなったら自然とタメ口かと・・・
私だけ、っていうのは、単に乗り遅れてるだけかとw がんばれー
>>178 微妙に織り交ぜてる
「おはよーございます!ね、◯◯どうするか決めました?あ〜だよねえ。うちもそれが心配で…。Aちゃんママに教えてもらったんだけど、××がいいみたい」
みたいな。
個人的にランチ行く相手とか、何度か話して、話も盛り上がって気が合いそうと思えた相手だとタメ語だけど。
うちも織り交ぜてるかも
なれなれしくならない程度で、自分から話す時は丁寧に。挨拶もおはようございますでやってる
相槌は親しみを多少出して
まだ仲良くもなってない年下奥様に、モロタメ語やられるともやっとするから
ちょっと気を付けるに越したことない気がする。難しいよね・・・
あと、年上と確定した奥様には基本丁寧に話してるけど年を基準にするのは逆に失礼かな?
178です。
我ながら確実にコミュ障だと思うw
そのうえ人見知りで消極的だから軽く死ねる。
なんか今までは自分がクラスの中で一番年下だったからそれでも良かったんだけど、
春先に転園してきた若ママがすっかりタメ口で馴染んでるのを見て地味に凹んだよ…
失礼にならない程度にタメ口織り交ぜながら頑張ってみる。
あともう少しママさんたちに自分から話しかけるように頑張ってみる!
なーんも気にせずタメ語だわ。
明らかに年下のママが敬語使ってきても、「敬語使わなくていーよ」って言う。
>>178 気を使うから敬語止めてって言ってくれる人には徐々に変えてってる
自分より年上の人が多いからフランクに話しかけて良いものか未だに悩んでしまうんだよね
子どもの年齢が同じなんだからタメ口で良いのにって人と、年上に対する言葉を気にする人と両パターンいるし
使いわけるのも変かなと結局最初は敬語で最終的に少し砕けた敬語に落ち着いてるわ
わたしもコミュ障だと思うけど、プレの一年間は敬語で通してたなぁ。
案の定ぎくしゃくしちゃって。
そこで同い年ぐらいのママですごいコミュニケーション上手い人がいて、少し仲良くさせてもらったので、
その人の真似して基本タメ口にしたら、いろいろ話せてまあまあ馴染めるようになった。
186 :
132:2013/08/30(金) 21:34:50.72 ID:WeEVSG/U
>>152 遅レスだけど、また猛暑が来るんだよ?
毎年九月が涼しかった?
んなわけねー。
187 :
178:2013/08/30(金) 21:44:22.05 ID:CmecvjT4
色々な体験談ありがとう。
参考になりました。
やっぱり袖振り合うも多生の縁ということなのかな。
ガチガチの丁寧語はやめてフランクに話せるようにしてみます。
今までは自分から壁作ってたのかも…
タメ口もドキドキするけど頑張ってみる〜!
>>187 私も、かなりの人見知りだったけど、とある地方で暮らしたときに、いろんな見ず知らずの人に
普通にあっさり話しかけられて、ずいぶん変われたよ。
結局、人付き合いって慣れだよなあと思う。
避けてても上手くなんかならないし、上手くできるまでは誰かの真似でもいい、と思う。
子どもにもそれを伝えられたらいいなあ。
学生時代人見知りでコミュ障で、いろんな付き合いを避けてきたので、いろいろもったいない
生き方をしたと感じてるから。
人ってそんなに違わない。
人としゃべるの苦手、できれば面倒な付き合いは避けたい、でも誰か気の合う人が居ればなあ、
あるいは、ちょっと雑談したい、いろんな人が居るけど、相手もそんなに自分と違わないとわかれば
平気になれるよ!
>>181 恐らく年上です。
同じぐらいの時期に知り合った同程度の親密度の何人かで話をしていて、
(恐らく)年上だから、という理由で自分にだけ丁寧語使われたら逆に気まずいかも。
こちらから「タメ語でお願いします」と言えばいいんだろうけども
もしかしたら年代が違う人とは一線引いておきたい気持ちの表れかも?とか考えて
こちらも躊躇してしまったり。
年代が違うと、気を遣わせちゃうよね。
9月2日からやっと2学期がはじまる。
きのう幼稚園から一斉メールが来て
猛暑のため、来週金曜まで早帰りにしますって連絡があった。
(本来は火曜から通常保育)
え〜〜〜
もうそんなに暑くないのに
つらいっす
そんな急に日程変更って!
働いてるママさん、大変だね。
>>190 ないわー
ちょっと急すぎてひどい
12時に帰す方が三時に帰すより涼しいってこともないだろうし
急なのはひどいけど、意外とそれでよかったってこともあるかも。
うちの息子も預かりで最後の1週間行かせるつもりだったのに、夏バテなのか風邪もらって
きちゃって…
9時〜16時で疲れさせたかなー14時にしとけばよかったか、なんて思ったりしたw
あんまりかわんないけど。
多くの子が急に体調崩したりだだっこになっちゃったり、先生も見きれないと感じたのかも…と。
>>190 先生の病欠が確定してたりして
昨日、いつもの耳鼻科に行ってきたんだけど
猛暑でエアコン漬けのせいか、急性扁桃炎が増えてるって言ってた。
大人、子ども共に。
うちの子どもも、少し腫れてるって言われて、3日間くらいは高熱に注意って言われた。
196 :
190:2013/09/01(日) 07:33:48.96 ID:3KDR2+VC
そんなに暑い地域じゃないんだけどな。
9月2日からやっと私の夏休みだと思ってたからがっくりきた。
夏休みを1週間延期しますっていわれなかっただけよししよう・・・
私は専業だけど、働いてるママさんはかんべんしてよ〜って愚痴ってた
うちの幼稚園は園庭で上履きを履いて運動会をします。
当日外では履きなれない上履きで滑って転んだり、上履きが脱げたり続出です。滑る為加減して走るので徒競走も見応えゼロです。
理由は見栄えを良くする為と言っていましたが謎でした。
上履きは指定ではありません。
今年も謎の運動会が始まるのかと思うと盛り上がりません。
>>197 わけわからんな
匿名で抗議の電話してやるから園の名前晒せ
>>197 うちも上履きだよ。
全天候型グラウンドだから、土埃で乾きづらい外靴を汚さないため。
見栄えもあるのかな?
上履きって、どこで買っても基本白ベースじゃない?
外靴はカラフルすぎるから、団体のお遊戯を考えると、上履きチョイスになるんじゃないかな。
>>197 それはやだねー。
見栄え良くしたいなら、靴の色を指定にしたらいいのにね。
うちも上履き。
隣の小学校のグランドを借りてやる。
どうせ汚れるなら上履きのほうが洗いやすいし乾きやすいからいいかと思ってる。
そんなに転んでる子もいないよ。
上履きで運動会って…。
何か上下のけじめがつかなくなりそうだね。
うちの園も避難訓練の時だけは上靴で園庭に出るらしいけど
運動会は何か違う気がするね。
ちなみにうちは運動靴は園指定。ついでに登園用の革靴も指定されている。
ウチの子の園は上履きも外履きも園指定。
運動会は白のハイソックス、
発表会は紺のハイソックス、
などなどその都度指定がある。
うちも上履きで運動会だ。
その日だけって子供も理解しているよ
指定の上履きで走るんだけど、転ぶ子なんてそんなにいないなぁ
逆に靴の良し悪しで速さが決まらないから良いかなと思ってた。
>>200 うちは、白いスニーカー指定なんだけど
洗っても土色は消えず、イヤになるよ。
芋掘り遠足とか、マジ勘弁w
友達は駿足だから自分も!とねだられて大変と聞くから
上履きも良いんじゃないだろうか
207 :
197:2013/09/01(日) 22:20:10.84 ID:ZmJ7NV7u
上履き園あるんですね。
うちはコーナーがあるので転んでしまう子がいるのかも。
直線のみならまだいいかな?
とりあえずメリットとしてはその日だけブルーシートが屋内のトイレに敷かれそのまま入れる事ですかね。
皆さんありがとうございました。
208 :
名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 22:31:03.39 ID:vGlCZZLA
健伸行田ビッチ高野
うちも上履きだが市立体育館でやるので無問題。
でも確かにちょっと走りにくそうではある。
幼稚園ではまだ体育館シューズって用意しないから仕方ないけど。
>>205 そんなアナタにブルースティック
あれで洗えば真っ白に
ブルースティックとウタマロ、どっちが白くなるかな?
両方使った人いますかね?
うちの子が通う幼稚園は、おいもほりの日はお父さんの古靴下持参だ。
子供に靴の上から古靴下を履かせておいもほりさせるんだって。
213 :
205:2013/09/01(日) 23:01:53.54 ID:7vFVlJFY
>>211 ブルースティックかな?
畑の土って、真っ黒できめ細かいから
グランドや園庭のようには、綺麗に出来なかったよ…情熱も無くなった
>>211 ウタマロは落ちなかった。いや、汚れは落ちるんだろうけど、靴が真っ白にはならないの。
洗い方の問題かもしれないけど。
エステー のお◯さまの洗濯 くつクリーナーってのを使ったら真っ白になって感動した。
質問の趣旨とは違うけど参考までに。
つ 酸素系漂白剤
これ濃いめで40℃くらいのお湯に浸けておいて一日経ってからゴシゴシ。
勿論一旦洗ってから。
これでダメなら…使った事ないけど塩素系?
歌麿で何年も一生懸命洗ってきたのに、
もっと良いものがあったなんて!!
うちの年中息子は、足の幅が広くて
駿足が入らなかった。
駿足のボタン(?)を押すと、足が速くなる
ってワクワクしながらお店に行ったのに。
19cmからは3Eがあるので、あと半年した
ら試してみたい。
うちもついに「瞬足が欲しい!」って言い出したよ。
幼稚園の靴箱も、男の子はほとんど瞬足ばっかりになってきた。
かーさんはナイキとかプーマの靴の方が好きなんだけどな。
運動会シーズンが近づくと売り切れ続出って聞いたから、早く買いに行かねば。
駿足って運動会に限らず普段使いにもしてる人多いけどどうなんだろ?
コーナーが曲がりやすいように設計とか走ることを重視して造ってあるって聞いてから普段使いだと足に影響が出ないか心配で欲しいと言われたけど
絶対毎日履くとごねられると思ってなかなか踏み切れないorz
バネのチカラの方が良いんだろうか
うちの園庭狭くて徒競走も直線しかないけど、皆瞬足。
でもそれで速く走れる気分になってるのが可愛い。
何足目かの瞬足が全合皮タイプのがっちりしたものだった時に、たまたま布メッシュタイプのバネの力も買ったら「こっちのほうが軽くて速く走れると思う!」と子が気に入って今はバネ派
運動会のリレーでは予想外の活躍で他の保護者に格好良かったよ!と声をかけられまくり本人うれしそうに、バネの力だから!と宣伝しまくってた。
>>218 私も足への影響気になる。普段使いにすると消耗は早いとは聞いたけどどうなんだろうね
靴の裏の突起物が土を噛むみたいな説明が昔あった気がする
簡易スパイクみたいなものだろうか
でも実際みてみると気休め程度の硬さと突起物みたいなんだけどね
デパートの靴コーナーの人が、
「瞬足は走るための統計でできてます。子供は常に、走り回ってスピンしてますから、悪くはないとおもいます。
ただ、アシックスなどと比べて、生地が薄い作りなので普段使いした時の傷みは早いと思います。」
と話してくれましたよ。
瞬足はメッシュでできてるから作りが弱いんだよね。
サッカーで使ったらあっという間に穴が空いたと聞いたよ。
まあ、園児ならどのみち靴で速度が変わるほどではないんだろうけど、暗示が効くのもこの頃だしねw
>>222 >子供は常に走り回ってスピン
よくわかっていらっしゃるw
園児なのにもう瞬足ですかっ。
うちは足の幅が細くて、試着したら瞬足がちょうどよかった。
のびのび系幼稚園で毎日園庭で走り回っているけども、本人は走りやすい
と言っていた。
確かに傷むのは早いね。
でも、サイズアウトするまでは持つのでいいかなと思う。
瞬足ってちょっとかっこいいの多いから子供がお気に入りだわw
でもちょっとかっこつけたい時にはいてて普段はナイキばっかり
はきやすいのはナイキのようだ
駿足、メタリック系の配色多いし子供の心を掴むよね。
うちの子が総ゴールドの駿足を履いてた時はみんなに羨ましがられてたよ。
ある意味大人が考えるおしゃれとは対極にあるイカしたデザインだと思うw
親の言うとおりおとなしくダサいアシック○を履いてくれるのは、ファッションにこだわりがないからなのか…
初めての瞬足を買いに行ったんだけど、スーパースターって瞬足じゃないのね。
子供が「スーパースターって書いてる瞬足!」って言ってたから、
てっきり瞬足のそういうシリーズかと思ってたわ。
年長のお兄さんが履いててかっこいいそうな。
231 :
205:2013/09/02(月) 14:24:54.82 ID:0J0ZPhRs
>>229 アシックスのTHGON レーザービームってやつは
格好良くない?
瞬足より履き心地良いみたいだし
気に入ってるよ。
>>228 わかる・・・w
だから幼稚園や運動用と、買い物等お出かけ用でわけてる。
もちろん前者が瞬足。
>>229 アシックスがダサいと思うのは思い違いさ〜今時のファッションモデルでも普通に履いてるよ
むしろみんなが履いてる瞬足を履くほうが今一つな希ガスるけどな
まぁ人それぞれか
>>231 あれはたぶんキッズが履けるランニングシューズの中で一番走りに特化しているシューズ
陸上用のスパイクのアタッチメントの部分を見てもらうと判ると思う
陸上一筋だった俺がステマチックに一押しのだわ
幼稚園用にはVANSのスリッポン最強と思ってる@年中娘
ベロや紐がないから細かいとこに砂入ったりしないし、洗いやすいし乾きやすい
ソール厚いから耐久性もあるし、柄もかわいいのあるし
靴紐の練習するようになるまではリピートする予定
みんな靴、何足持ってるんだろう?
うち、お出かけと普段用分けてなくて二足。少ないかな…?
園用に二足、休日お出かけように一足かな。
私の好みと子供の足の形でアシックスかNB。
瞬足とか避けたいけど、そのうち欲しがるのかなぁ。
>>234を読んでVANSのスリッポン気になってきたけど、甲が高くても大丈夫かな?
>>228 ハイカットタイプは戦隊のゴールドが履いてる靴に激似と聞いたので、羨ましがってる園児は戦隊の靴をイメージしてると思うw
流れ切ってごめん
ちゃんちゃんちゃん
おおさかには おいしいものがあるんだね
カニ道楽に食い倒れ、吉本新喜劇〜
と、園から帰った息子が歌ってるんですが、何の歌かわかる方いらっしゃいます?
>>236 うちの子は幅が細くて甲は薄いんだ、参考にならなくてごめん 甲がフラットな靴だから、甲高だときつい感じがするかもしれない
試着してみるのが一番だと思うよー
>>238 ググった所、「大阪うまいもんのうた」という絵本みたい。
>>238 たしか英語のEIEIO 〜(イーアイイーアイオー)の替え歌。
あるんやね〜って関西弁だったな。
手遊びつきかもしれない。
年中男児、今年も夏休み明け登園しぶりの季節がやってまいりました。
去年は年明けまでぐずってたなぁ…
今年は寒くなる前に終わりにしてほしい。
♪大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで〜
たこ焼きギョーザお好み焼き豚まん
たこ焼き←ほっぺを指で丸くする
ギョーザ←耳をたたむ
お好み焼き←?
豚まん←鼻フック
だったと思う。
大阪で育ちだけど、子供の頃はこんな歌なかったなー。
>>239 うちの子2人も私の遺伝なのか同じタイプなんだけどデパートの
靴売場で見てもらってアシックスと瞬足の細目モデル買ってるよ
見た目云々よりそれしか選択肢がないw
ナイキとか鶏のマークのとか踵が柔らかいのはダメなんだと
>>244 さっきyoutubeで確認してきました。
息子の歌だとカニ道楽・食い倒れ、なぜかそのあと吉本新喜劇なんで????状態だったけど、
ちゃんと大阪の美味しいもの紹介してるのね〜とw
>>246 蟹道楽食い倒れ新喜劇、なんでやねん!
ってやつかなww
子どもの手遊び歌ってなかなか面白いよね
うちの子も夏休みに三匹のこぶたの手遊び歌覚えて帰ってきてたなぁ
VANSはあまりおすすめしないな。
子供靴はソールが薄めで踵がしっかりしてるのがいい。
足の裏の伝わる刺激でお腹の臓器と骨が育つのよ。
元靴屋より
うちの子年少が、近所のおない年の子と遊びたがるんだけど、私はその子もお母さんも苦手。
よその家の庭に入ろうとしたり、何かあるとすぐうちの子のせいにする。貸したおもちゃわざと汚したり。
お母さんも「だめよ〜も〜」とかたまに怒るぐらい。
家庭環境が変わってて、ちょっと常識のない親子なんだよね。
幼稚園もわざと違う園に入れたぐらいだ。小学校は一緒になっちゃうけど。
相手に誘われたら、用事あるフリしてできるだけ遊ぶの回避してるんだけど、うちの子どもにはなんて説明したらいいのかな。
習い事がない日は、ちょくちょくその子と遊びたいって言い出す。
うちは幼くて天然なタイプで、バカとかチビとか消えろとか言われても、あんまり怒らないし、叩かれても泣かない。
叩かれたときは相手の子を叱ったけど、暴言についても叱ってやれば良かったな。咄嗟のことで庇ってやれず、うちの子に悪いことしたわ。
乱文、愚痴すいません。
>>249 あえて説明しなくてもよくない?小学校になれば多少なりともわかってくるだろうから大変だろうけど他の子と予定いれたりして今まで通りスルーで
嫌いな子(家庭)だけを避け続けるわけにはいかないからねぇ
ある程度清濁併せ呑むという事が必要になるのかも
特に高学年になればなるほどね
わかるわかる。
類友ってのは単なることわざで、結局友達関係も自分にない物を持つ人にひかれるわけで、大事に常識的に育てても悪い友達を好きになっちゃったりする。
その時々で軌道修正するのが親の仕事なのかねー。
私も幼児の時に5つ上の意地悪子と遊んでたな。イジメられながらも、年上のその子が提案する遊びが楽しくて、イジメられて帰る度に親が遊ぶのやめな!って言ってたけど遊んでた。
幼稚園が夏休みも預けやがれお知らせ有りだったけど、スルーして2ヶ月バカンス後、登園させたら先生の態度悪過ぎてワロタwww
入って見なきゃ分からなかった食育()頑張ってますの宣伝文句も実際のメニューはDQN家庭の炭水化物おばけメニューばかり
唐揚げウィンナー多様
腕押し車練習中疲れて泣きそうになれば「お父さんお母さんに甘えてんじゃねーよ!」と怒鳴る
息子が突然教えてくれた
先生が怖くて行きたくないと言い出した。
夏休み明けで行きたくないから盛ってるのかなぁ。
この先生、ブログやラインTwitterFacebookやたらと誘ってきて嫌だったんだけど
授業内容も全く分からないし、給食メニューも子供から聞くしか分からないし、自分素晴らしい教育者アピ凄いし
夏休み中、自身と園児が嘔吐して自身が病院行った話をブログに書いてるけど
医師から「単なる筋肉痛でしたぁ〜」とか掲載してる。
こんな先生に我慢するのが普通何だろうか。
>>254 ネタじゃないとしたら、ここに書いてる場合じゃないね。
ネタじゃないです
危機感もかなり前から自覚してます。
転園したくて探し回ってるのですが、プレから入っても願書徹夜が当たり前な激戦区で空きが全くない。
嘔吐の話は、前にも「他の子朝から吐いて泣いてた、給食の時も泣いてたけど、早く食べろ!って怒鳴られてた」と話してくれた時があり、色々おかしいなと思い始めて悩んでましたが
ブログの記事を証拠に役所に相談しようと思います。
>>249 「消えろ」って凄いね…
幼稚園児が友達にそんな事言っちゃうんだ。
誰が教えるのそんな言葉。
テレビや周りの年上の子供かもしれないけど、嫌だなあ悲しいね。
>>249 うちも同じ!
苦手母子が斜め向かいに住んでて、不幸なことに同じ園の同じクラス
関わらないよう、習い事以外の日はなるべく延長保育入れてる
延長保育ない日は、降園後おやつ食べてDVD見たり家でまったりで外出しない
下の子いて外に出ると厄介だからちょうどいい
誤魔化すのも大変で「ママが○○ちゃん嫌いだから遊んでほしくない」と言ってしまいたい衝動にかられる
そんな育て方じゃ大きくなった時に困らないかなぁと余計な心配をしつつも
自分の小さいころに「○○ちゃんと遊んじゃダメ」とストレートに言われてたの思い出した
相手をハブったりしなければ言っても平気だよ
いや、実際には
>>258みたいなセリフは子には言わないよ!
心で叫んでるだけでw
でも確かに自分の子供の頃、親はストレートだったな
親の職業とか片親だとか、そういうことまでいちいち口出されたな
小学生になってからだけどね
今みたいに慎重じゃなかったよね、良くも悪くも。
うちの親も言ってたな〜
子供心に、「うわっ、感じ悪」と思ってたけど。
でも、親は知ってたかどうか知らないけど、
私自身も、よその親から「あの子と遊ぶな」って言われてたw
結局みんな親の言うことには聞く耳持たず、合う子と遊んでいたから、
下手に口に出すと、子どもから「うちの親、やなこと言うなあ」と思われるだけだし、
習い事増やすとか、園や学校を別にするなどして、環境を整えることで引き離した方が賢いんだろうね。
>>262 なんでよその親から嫌がられてたか、わかる?
幼稚園児にあの子と遊ぶな、なんて言うのは時代なの?
>>263 私も遊ぶなと言われたことあるけど、理由が
「あなたのお母さん、私のお母さんが会に誘っても絶対に行かないから」と言われたことがある。
ちなみに某宗教の集いのことね。
その頃は意味がわからなかったけど、今なら遊ばなくて良かったと思っている。
創価?
答えるなら最初から隠さなくてもいいのに
>>263 地域の大人みんなから避けられたわけじゃなく、一部の親から言われてただけなんだけど、
主な理由は、そこの家の子と相性が悪い、がさつなところがある、
親同士の関係でいろいろあった、家が自営だから、あたりだなあ。
でも、高学年になって成績がよくなると、
今度は「あの子と遊びなさい」と言われるようになり、プチ人間不信になったわw
やっぱ創価はおかしいよな。私二世だけど。母親が話の端々に創価ネタ織り交ぜてくるのが正直うざいんで、気になった。
>>249です
>250
あえて説明いらないですかね。
よく考えたら、子どももそんなに突っ込んで来ないし、それでいいかもw
レスどうもありがとう
>257
いつも土日に実家に預けられてて、そこに住む年上のいとこの影響だと思う…。ほんと、悪い影響しか受けてなくて気の毒。
>258
近所だとあたりさわりない対応しかできず、辛いよね。恨みかうのも怖いし。
延長は基本的に仕事してる人だけなので、その幼稚園うらやま!
下が生まれたばかりで逃げ場が週2の習い事ぐらいしかないや。
ごまかし大変だよね。庭で遊びたいよー。
リーダー格の母に嫌われて
仲間内の集まりでうちだけハブられたよ。
そのへんの話を知らなかったお母さんが、「やることが子供っぽい」と怒ってた。
園の先生のお誕生日に、お祝いの品とか渡してる?
隣のクラスがやったらしく(しかも手作りケーキと雑貨)、ウチもやらない?と言い出す保護者が。
上の子たち(別の園)の時もそんなことしたことなかったし、
皆で「おめでとう!」だけで十分かと思う。
集まってブーケ作ろうとかお菓子焼こうとかちょっとやりすぎな気がする
それよりも
隣のクラスがやった→ウチもやらなきゃ っていうのがイヤなんだよね
でもホンネ言ったら引かれそうw
>>273 そもそも先生の誕生日なんて知らないな。
年度末の花束と記念品(記念品代は父母会費からでる)しかやったことないし、誕生日プレゼントをあげたってのも聞いたことない
うちは、教室の上の方に、誕生月ごとに名前が貼ってあって、担任も混ざってるよ。
>>273 うわ、面倒くさいね
うちの園では先生だけでなく子供同士でプレゼントを渡すのも禁止
バレンタインの時とか大変だったみたい(親がw)
>>273うちの園もプレゼント一切禁止。年度末に積立金から先生や職員にギフト券が贈られる決まり。
お便りにも個人的な贈り物は受け付けません、と書いてある。
園にそれとなく言ってみたら?
ご意見ありがとう。
担任を祝ったら、副担任、学年主任はどうするんだ?でキリがないよね
横並び意識で他の学年まで波及しそうな気もする
ノリの悪い人と思われそうだが、自分はやんわりパスしとく
お隣のクラスは「手作りでお祝い」が大好きみたいで、
ママさんたち同士お誕生日を祝いあってるとも聞いてgkbl
自分だったら絶対して欲しくないw
うちは結婚や退職などの特別な場合のみ、「クラス全体で一万円以内のプレゼントをしてもいいですよ」っていう決まりだけがある。
だから一家庭で300円くらいの負担かな。
退職でそれなんだから、わざわざ誕生日程度でクラス単位で祝われても困るよね。
してもいいですよ、ってずいぶん上から目線だな
>>280 幼稚園としては「贈り物はしないでください」なんだけど、毎回保護者から「プレゼントを贈りたいんだけどダメですか?」の問い合わせがあるから、母の会(PTA的なもの)が「一万円以内ならプレゼントしてもいいですよ」の基準を決めたみたい。
幼稚園より母の会が強い我が園。
>>273 わーめんどくさw
私がもし先生でも、「めんどくさ…」って思うわw
先生は、万一貰うにしても、園児の絵やカードのほうが絶対嬉しいと思うなあ。
だけど、周りが盛り上がってたらたぶん合わせてしまう私…
「こういう事しましょうよ」というのは言いやすいけど、
「そこまでする必要ないのでは?」というのは言いにくいんだよね。
うわ、うちはドライな園でよかったわ。そういうの何にもない。
考えてみたら、小学校や中学校でいちいち先生の誕生日なんて祝わないよね。
幼稚園だけっておかしな話だわ。
幼稚園は主体が親になってるんだろうね。
バス通で役員もやってないからそういう話すらしないや
一部の人間が盛り上がって反対できない雰囲気って面倒くさいね。他にも同じ事思っている人はいると思うよ
>>278ガンガレ
うちの園、年度末に担任へお礼の手書きポストカードと記念品ぐらい
それすらも園長が反対してて、裏でコッソリ渡している。
でも、園の隠れた伝統になっているらしい
園長が知らない伝統って・・・と毎年考えてしまうわ
伝統なのか、それw
うちは担任の誕生日は子供が聞いてくるから知ってて、折り紙や手紙にして下さいって言われてるな。
折り紙苦手な子供と2時間近く格闘して指輪とネックレス作ったよ。
園にくる途中でねこじゃらし山ほど摘んできたお友達もいたよ。
お返しが必要になるようなものは双方に負担になるよね。
年度末にガーベラを一本づつ包装して、
子供たちから手渡し。
先生かわいそう。
一本づつ包装外すの手間すぎる。
包装フィルムがツルツルで落としまくるし。
包装せずに渡して即横に置いた水入りバケツに投入、
最後にまとめて綺麗に包装して渡してあげるんじゃ難しいだろうか。
あ、つか先生がバケツ持参して貰ったら即バケツに入れて
最後にそのまま持って帰ればいいのかw
格好はつかんが、先生にも花にも優しいぞ。
幼稚園ってほんと面倒なところだなーって思っちゃうわ。
なんで親がそんなに張り切っちゃうんだろう。
>>291 あれだよ
子供の頃にやりたかったことを
子供に重ねてやっているんだよ
そうじゃなけりゃ、あんなに張り切らないって
朝から本降り。
せっかくの保育参観がー…
面倒とかより、やっぱり子供一人一人が一本ずつきちんとラッピングされたものを渡すことに意義があるというか、大切なんだろうと思うんだけど。
>>294 そんな事わかっていると思うw
ただ卒園式や先生が退職される時でもなく年度末毎だなんて面倒だなって話でしょ
根本をラッピングの上からバッサリ切れば勝手にバラけるから
大変っていうほどじゃないと思うよ。
因みに私はいつも花束とか小葱やえのき茸とか袋の上から切っている。
幼稚園の門の前。
スポーツ系習い事のチラシ配りが苦手。
相手も仕事だから分かるんだけど。
いや幼稚園の門前でそれを許可している園ってどうなの…
幼稚園に出張授業してる会社がチラシ置かせてもらうとか見学日に配る程度ならわかるけど。
>>297 え?それって園の公認なの?
うちの園ならありえないわ
うちの園でもたまに配ってるけど、園の許可はとってなさそう。
門から少し離れた場所で配ってるし。
301 :
名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 10:25:13.93 ID:aS7IXO1d
息子年長のころの担任があり得なかった。
連絡帳の返事は平気で三日後とかざら。
走るのがゆっくりな息子。運動会のリレーも必死にやった。
先生には息子くんのせいでうちの組が遅くなる、と言われる始末。みんなせっかく頑張ってるのに、とな。
お遊戯会もセリフ一言の端役。本人は主役に手をあげたみたいだけど。ちなみに主役はみんな役員ママの子供。
ぼく出来ないから小学校怖いと卒園直前に言い始めて本気で心配した。
学校にも相談し、実力あるベテランの先生が担任になってくださり、今は元気に通ってる。
したの子の幼稚園は慎重に選ぼうと思う。
>>301 担任変えるか幼稚園変えるかレベルだろう、それは。
よく卒園まで通わせたねぇ。
録音して法的処置取るレベル
304 :
名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 13:13:57.85 ID:k+1E1Jld
指導者は主任と若手の先生で2人しかいない小さい園@23区内
2人とも実名でTwitt○rしてる
主任の先生はシンママで、ブログ顔本もして愚痴垂れ流し、勿論母子共に顔写真あり
保護者とカラオケ等、午前3時前後のつぶやき多数
若手も実名で愚痴垂れ流し
主任が連絡網ツールとしてラインに保護者を勧誘、ブログ顔本も勧誘
園ブログはアフィかな、記事枠内に広告写真多数。
特に主任、実名顔出しで全世界に個人情報公開してるSNS脳が心底気持ち悪い。
そしてデブ
デブなのに、保護者へのお知らせ内で自分語り
「がんばってるのにやせないと言う人がいますが
やせないのはやせる努力をしてないから」キリッ
(原文まま)
彼女は数ヶ月前からダイエットしてる模様
写真みる限り、デブサに変化なし。
毎月開催される園児の誕生日パーティーは、何故か通常保育時間終了後に決まっている。
主任の娘(小学生)も毎回参加。
娘も肥満児
しかし主任調理の園の給食では、食育()を強く宣伝。
写真で掲載されているメニューをみる限り
ほぼ毎日単品
@うどん
A焼きそば
Bラーメン
Cおにぎり、玉子焼、ウィンナー
Dご飯、ウィンナー、唐揚げ、フライドポテト、スープ
とかをヘビロテwwwww
>>299-300 許可なしなのか!
その可能性を考えなかったわw
許可なしならおっぱらうか通報するのも園の仕事だと思う。
大変だけど。
あ、304さんのことね。
出るとこでたのなら、もうここで愚痴るのは止めたほうがいいよ。
308 :
名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 13:25:37.73 ID:aS7IXO1d
確かに退園すればよかった。
でも年長の二学期、今から新しい環境も、と渋った。
息子も友達と離れたくない、と。先生も好きだから…と。
私の、担任への好き嫌いで息子を友達から離すのもな、と思った。
小学校行けばもっと露骨に言われる気がする。
どう学校と関わればよいか…
第1子なのでわからないことだらけ。
>>306 そうみたいね。
幼稚園も幼稚園だけど、行かせる親も親、、、っていう典型例かと。
こわいからそっとしておこうw
>>307 スレ違いだからかな?個人的には何区か知りたいわw
>>306 違いますよ。
でも同じ園の事かも知れませんねぇ。
娘の幼稚園色々探していて見つけた資料が凄くて悲惨だったのでつい。
312 :
名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 13:41:40.42 ID:aS7IXO1d
〉308、301です。やっぱり教諭の質が良い園に通わせたいです。
ネットやパンフに載せる場合必ず保護者に許可取ってくれるからそれが当たり前だとずっと思ってたけど園全体でそれって怖いね
ただ先生がSNSに無断でネットに園児の写真をあげるのは結構あるみたい
先生よりもその園に実習にきてる大学生とかは特に
親戚に保育士志望で大学通ってた子がいたんだけど、Facebookとかmixiとか当たり前の様に園児の写真を載せてる子が居ると憤慨してたわ
匿名で大学に通報したみたいだけど無くなってはないんだろうなと思う
実名写真付きで愚痴や悪口は最悪だけど、良い事言ってても無断でネットに晒されてると思うと嫌すぎる
うちの幼稚園もブログに普通に日々の様子を載せてる(顔見えてる)
最初に載せてほしくない人はお知らせ下さいみたいな手紙がきて、うちは載せないでくれって提出した。
パスワード制とかにしてくれればいいのにな(見られるの保護者のみ)。
誰が見てるかわからないネットにバンバン子供の顔載せるなんて私は嫌なんだけど、他の人はたぶん全然気にしてないっぽいわ…
>>314 イヤな気持ちはわかるけど、一般的には自意識過剰な部類扱いだよねw
>>314 うちも「HPに載せて欲しくない場合、署名して」な書類だった。
HPのトップページは、個人特定は不可能なレベルの遠景で、日常のスナップはパス付きだから安心してたのに、たまにパスが外れててナンダカナーな状態w
>>314 うちも嫌な人はお知らせくださいと言われる。
でも載せてるホームページ見ると、解像度かなり低くしてあって、誰が誰だか
さっぱりわからないし、まあいいかなというレベルだった。
引っ越しで転園先を探すときに近所の幼稚園をいろいろ調べたのだけど、
とある幼稚園が、上半身裸でスイカ食べてる写真が載っていて仰天。
水着じゃなくてパンツ一丁で水遊びの写真とかも。
大きなサイズで鮮明なので他人事ながら心配になった。
>>305 でも園から少し離れたところなら、園の私有地でもないから追っ払う権限は無いし、
せいぜい「お願い」するくらいじゃ。通報するにしても不審者?
小学校の通学路で通信教育・教材販売、中学校で塾、高校で予備校、
大学入試の時には合格速報やら運転教習所、資格試験では資格予備校、
みんな配ってるよ
>>301 他のはありえないが、
役員さんの子供が劇でいい役やるのは何の問題もないと思う。
>>315 まあそうかもしれないけど、嫌なものは嫌なのよ。
悪用とかされた後じゃ遅いでしょ。
うちの園はパンツ一丁どころかシャワー後の全裸まで載ってた。
男児とか、普通に局部までハッキリ載ってたよ。
女児はお尻とかガッツリ。
>>321 うわあ…
それを写真にとる理由も、HPに載せる理由もわからないね。
無邪気な姿も公開するのは親御さんまでだな
誰でも自由に閲覧できるHPに載せるなんてこのご時世に考えられんね
昨日、運動会の係決めがあった。
その場で
「ゲームで使うので、300ccくらいの大きさの、フタ付きアルミ缶を二本
明日までに持たせてください」
と、いきなり言われて騒然。
せめて週明けまで待ってくれ。
雨の中、スーパーに行ったら
指定のサイズのフタ付きアルミ缶飲料売り切れ。
スーパーの前の自販機も売り切れランプ。
そりゃあ、12クラスの全園児の保護者が買いに走ったら
近所のスーパーでは売り切れるわなあ。
夫に慌てて連絡して、職場近くの自販機で買ってきてもらったよ。
今までも「月曜日までに洗剤の容器を」とか「今週中にラップの芯を」とか
「2日後までにゼリーの容器を」とかあったから
幼稚園から持ってくるように言われそうなものは
とっとくように気をつけてきたが
今回の空き缶は予想外だった。
>>324 明後日までにチラシ50枚と言われたことある。
ケーキサイズの箱とか、ドングリ200個とか・・・勘弁して欲しいわ
>>324 そうか分かったぞ!
借り物競走はもう始まってたんだよ!
ドングリきっついなぁ。
うちは、夏休み明けに、枯れ葉をスーパーの袋にいっぱいって言われたのと、明後日までにマヨネーズ系の空き容器(しっかり乾かす)と言われたのが厳しかったな。
>>327 マヨネーズ中身捨てる以外に用意する手段が思い浮かばないw
すごいな…
たぶん、うちの園だと、「そんなの無理!!」と意見いう人がいっぱいいる…
私は持っていってしまうタイプだけど、でもそもそもよく考えたら、あまりいいことでは
ないよね?
中身を捨ててしまう人だって出てくるだろうし。
>>326 ジワジワくるw
>マヨネーズの空き容器(しっかり乾かす)
今まで出てきた中で↑これが一番困難なミッションだわ。
マヨネーズ系の空き容器ってことは、ケチャップでもいいんだよね?
それなら、ダウンタウンのまっちゃんのおかんレシピのミートソースを作るのがオススメ。
ケチャップかなり大量に使うよw
うちは今ケチャップはハインツのを使っているから
マヨネーズのとは形状が違うんだぜ・・・。
まあ新しく買えばいいんだけどさ。
まぁ捨てなくても、他の容器に移してしまえばいいわけよね。
個人的にはドングリ200個がミッションインポッシブル…。
冷凍庫に昨年のドングリが入ってる
捨てないでおこう
園は何を考えて要求してるんだろ?そんな園があるんだね。ドS園と名付けよう。
うちの園がドSじゃありませんように。
ペットボトルならまだしも、
保護者が無理だって言っちゃった方がいいよ。
そんなことで余計なお金、労力、手間かけさせる方もどうかと思うし。
そもそも、計画性がない園なんだろうね。
親を試しているんじゃないかって思うときがあるよ
モールとかビーズとか布とか
夏っぽい飾りとか、貝殻とか
何気に海無し県で貝殻は大変なんだぜ・・・へへへっ
松ぼっくり(近隣にはない)もたいへんだったな
隣の市の祖父に持ってきてもらったよ
レジャーついでに調達しているところが多かった
空き箱とペットボトルだけのうち勝ち組
なんかこの流れ面白いなあ
よし、朝までに貝殻拾いに海まで行ってくる!って青春繰り広げろってことかなあ
ああ!そういえば夏休み前のお便りに、「創作の材料になりそうなものを
集めておいて下さい」って書いてあった!
何も集めてない…ヤバイ
フリーペーパーとかスーパーで手に入る段ボールとか入手性はいいかも
うちはオレンジの無地のTシャツかなぁ。
11月に。
そんなの持ってなくて駆けずり回ったよ。
あとはやっぱりどんぐり。
牛乳飲まない我が家では「1リットルの牛乳パック」もきつかった。
しかもうち双子だから2本だし。
ダンナにすごい飲ませた。
あー、お遊戯会の衣装とかもきついよね。
緑のストッキングとか、灰色のハイソックスとか、2月にタンクトップとか
上が年長でやっと終わると思ったら
下の子も産まれたから、もう一度やるのかと思うと頭が痛い
そんなの調達出来る自信無いぜ…
うちは家庭から集金して園で買ってるっぽい
私がきつかったのは、高級果物を包んでる白いネットかなあ。
果物買うにしても、一山いくらのはネットないから、高いぶどうとか桃を買う羽目に。
あとは醤油とかドレッシングを開封する時に取るプルトップ?
この前おろしたばっかなのに、ドレッシング新しいの開けた。
皆何気にすごいミッションこなしてるな。
うちの園はそういうの今のところないです。
>>336 はげど。
空き箱、リボン、ビーズ、ボタン、ペットボトルあたりは
小学校でも使うから取っておいたほうがいいよ。
どんぐりは近くにいっぱい落ちてる公園があるから余裕だけど貝殻は無理だな…
マヨネーズもかなりきつい
今のところヨーグルトとかのカップとかしか言われたことないけど
そんな難しいミッションが来たらどうしよう
ペットボトルなら旦那が風呂上がりにトクホのコーラ一気飲みしてるからいつもごろごろあるなあ
みんな、いろいろ大変なんだね。
今までで一番困ったのは牛乳ビンだなあ。
ビン売りの牛乳なんてどこに売ってるのか迷った。
あと、12月のお遊戯会に、白の半袖ポロシャツ。
どこ行ってもなくて、下の子の90サイズのやつをムリヤリ着せた。
>>324の今週中にラップの芯も、解決法が浮かばなかったw
>>355 前に2chでラップの芯を持って来いと言われて困った、
という書き込みを見ていたので、入園前から捨てずに溜めてる。
でも一向に持って来いと言われない。
この溜まった芯どうしよ。
>>356 数年貯めて、小学校の夏休みの工作に使うとか。
段ボールと組み合わせて、子供のおままごと用家具を作るとか。
今日幼稚園にお迎えに行ったら、夏休みの宿題として思い出アルバムを
作る事になっていたと初めて聞いた…
もう年中なのに…orz
今年は子供の不調で全然出掛けないし、写真の現像もしてないから手作り不可能。
素材も時間も不足して、どうにもならないからパソコンでデザイン組んじゃったwww
元チラシ屋の無駄技駆使したチート作品になったけど、仕方ない。
来年はもっと計画的にやらねば…
>>359 え?どういうこと?
宿題をお知らせプリントとかでなく、子供に口で伝えてたってこと?
元チラシやっていいたいだけだよ
前にも書いた人でしょ
運動会で田中美佐子とペア組んだ人はもうさすがに出てこないよねw
物もさる事ながら、期限が短いのが困り物。
ラップの芯は、新しいラップの上にぐるぐる巻き直しかな。
パソコン駆使してデザイン組んだりしたら余計な仕事頼まれそうだから、自分はひた隠しにしてるなー。
地味に困ったのはプール遊びのための手作り鉄砲。
昔のチャーミーみたいな形の台所用洗剤の空き容器なんだけど、最近こんなの使ってないし、今使ってるのが終わってから〜と思ってたら終わらず来週持ってきてと言われて焦った。
泡立ち悪いし油汚れの落ちもイマイチだし、でも量だけは多いからペットボトルに移して空けたけど洗剤はいまだに終わらない。
ジョイ使いたい…
>>361 インパクトあったんで覚えてるw
うちは困ったミッションはあんまりないなぁ。
聞いた話によればお遊戯会の緑のハイソックスぐらいか。
みんなでネット購入したらしいw
なんだかなぁ。
>>365 うちも同じだ、古い型の水鉄砲
でももう少し猶予あったから違う園だね
何が嫌って、「これは各家庭であるのが当然でしょ」みたいにいわれるのが嫌
前へならえの昔と違い、現代は何事も選択肢が多様化してるんだから、園も進化してほしいよ
上に出てたマヨ容器も、うちはマヨは瓶だしケチャップは逆さまハインツ
新聞やチラシ数日分と言われても、新聞とってない
ヤクルトも飲まない
果物ゼリーやプリンも特に好んで食べない
洗剤も肌が弱いから指定銘柄を大容量ボトル買い
「わざわざ買わないで、家にあるものでいいんです〜^^お金かけないでください〜^^」じゃないよ!
家に無い家もあるんだよ!
話はずれるけど、数百円ずつ○○費とかって集めるのもめんどくさいわー
「雑費」で一括払いして、そこから引いてくれるといいのに。
それから年度初めにある「ゴミ袋10枚、ぞうきん2枚、ティッシュ2箱・・・」とかもお金で徴収してほしいわ。
そのほうが幼稚園側も在庫管理が楽だろうに。
あーうちもそうだ。
四月に集めた雑巾と箱ティッシュがなくなりそうだから持たせてくれって。
もういらないタオルないからダイソーで買ってきたよ。
あと石けんも持たせられたな。
今時ハンドソープでしょ。仕方ないからこれも買ったし、雑費徴収して勝手に購入してほしいわ。
おまいら、こんなとこに書いてないでそれくらいはちゃんと園に言えやw
ウチもトイレットペーパーの芯持ってこいって言われて慌ててホムセンに買いに行った
毎年、運動会後のアンケートは来るんだけど、それ以外は回ってこないんだよなぁ。
言いたいこといっぱいあるのにw
>>367 そ、それを言うなら前へならえじゃなくて右へならえじゃない?
箱とかの類いは協力してくれる人は毎週水曜日に持ってきてくださいのアナウンスだけだから良いんだけど、地味に雑巾が辛いなぁ
必ず1枚のフェイスタオルから3枚作らないといけない
古いタオルで良いですよーとは言われるけどあからさまにボロボロなのは流石に恥ずかしいし、自宅で一度でも使ったのも何だかんだ申し訳ないし
小学校は市販の雑巾持って行ってて売ってるのも3~5枚入りとかだからそれ持っていければなぁと思いつつ毎年フェイスタオル買って作ってる
雑巾、うちも100均で買ってしまったよ。
最初は作ろうと思ってタオル買いに行ったんだけどね。
指定サイズと微妙に違うんで一応園にお伺いたてたら、軽く いいですよおっと言ってもらえたし。
後日、雑巾どうするって同じバスのお母さんたちで話になった時、
買ったんでいいって先生言ってたよって話したら手作りママにぷんすかされた。
すいません
374さんとか、手作り派のお母さん否定したわけではないです。
>>356 うちもラップ芯いることあるよって先輩園ママに聞いて3年ためてた。
でも一向に持って来いっていわれなくて大量にたまってた。
やっと先日運動会の年中ダンスに必要なので家にある方は持たせてください
って全学年にお知らせがあったから、うちは年中じゃないけど
子に全部持たせた。
15本持って行ったので先生びっくりしてたかもw
うちの子の園は、なんでも不満があれば匿名でも書いてくれっていうご意見箱ができたんだけど、場所が職員室から丸見え
用紙すら取る気になれない
園長先生はその事に気が付いてないみたいだけど、設置当初に保護者間で「あれは書けないよね」って話題になった
特に書きたい事も思い付かないんだけどね
うちのタオルはどれもボロなので雑巾にするためにタオルを買う必要はない。
ガス屋さんから定期的に貰うタオルも押し入れに30枚くらい溜まっている。
もっと新陳代謝をよくしないとな…
雑巾のためにタオルを買う発想はなかったわ。
ボロボロすぎないのでテキトーに作ってた。企業名入りタオルでも平気で使ってたが。
バザーのときに一人三枚以上雑巾持っていかなきゃならないが
「白の新品の無地タオルで作ること。市販の雑巾不可」
だよ。
粗品のタオルは企業名入ってるのばかりで困った。
>>381 うちの幼稚園もほぼ同じ条件で提出だ〜。
企業名は内側にして見えなければいいから、夫の会社のノベルティタオルをもらって
作ってる。
学期ごとに3枚なので、二人通わせている我が家としてはかなり辛い宿題。
ミシン持っていないから手縫いで18枚orz
使い捨てみたいにバンバン使ってるのかな、幼稚園では。
マンモス園だから、かなりの量になると思うのだが。
>>383 うん。三枚一組100円で売られてる。
それ買っといて、次の年バザーに提出する人も。
そうだよ。
バザーに提出するものは
「雑巾三枚以上」と
「バザーの品三品以上」
バザーの品は、手作り品不可。
新品で、箱や袋から出していない品。
粗品不可。
引き出物とか出してる人も多いけど、引き出物三つもとってないし
割れ物を園児に持っていかせるのも怖いし。
1000円ぐらいのタオルセット買って提出する人もいるけど
人気なのは「手ピカジェル」とか「お徳用マスク50枚入り」とか
安くてみんな使うものだな。
バザーの品物は「食品不可、手作り品以外は未使用のもの」でお願いされるけど
以前役員で値付けをした時、本当に色々なものがあったよ。
毛玉のついたボロボロの毛布や古着や賞味期限のヤバい缶詰とか。
あとは未使用品だけど明らかに偽物のブランド財布や
販売者の郵便番号や市内局番(東京・大阪)が3桁になってる品物は見た。
>>387のような問題が起きるから
>>386のように極端になったのかもね。
バザーはゴミ捨てじゃないのにね。
園や園児に還元されるためのものならお金で徴収してくれたらいいのに。
でも、本来の目的は「いらないもの」を提出して換金して…ってことなのに、そのために
買うことになるなら本末転倒じゃない?
ぼろぼろの古着でも、「あ!これ、探していたアンパンマンのだ!」とかも
あるかもしれない…まあ、普通今時そんなもんださないけどw
そもそもバザー自体が、古い時代の産物という気がするよ。
キリスト教のバザーがもとなんだろうけど、日本では、物があまりない時代からの名残り
なんじゃないのかなあ。
>販売者の郵便番号や市内局番(東京・大阪)が3桁になってる品物は見た。
どういうこと?
有り得ない番号ってこと?
かなり古いってことでしょ?
そうとうな金持ち家庭の物以外うちでいらないものはよその家庭でもいらんわな
中古禁止のバザーってのが本末転倒なのよ
そういえば、バザーでガチャガチャのオマケを大量に持ってきたママがいたな
当たり前だけど売り物になんかならないよ・・・。
バザーって結構しょーもないものがあって見てまわるの好きだったんだけど、やってるほうは大変なのね。
売れ残ったらどうするんだろうかといつも思ってはいたけど。
幼稚園でやってるとこって多いんだねー。
うちのあたりは保育園はやるとこあるけど、幼稚園でバザーやってるとこってないんだよなー。
>>390 わかりにくい表現でゴメン、391さんの言う通り、かなり古いってことです。
タオルセットでも箱が日焼けして茶色くなっていたり
今は合併してなくなった銀行などの粗品が出ていたり。
でもバザーだと中身がキレイなら多少箱が汚れてても売れるんだよね。
私は内心「テラ昭和www」と思いながら値付けしてたw
うちの園のバザーは、売れ残ると困るからって理由で、園の制服と体操服のお古のみ出品可能。もちろん強制じゃない。
毎年すぐ完売する。
今のバザーの流れは全く無意味な園が多いんだね
もうバザーなんてやめればいいんだよね。
うちは今年からバザーなくなったよ
うちは今までバザーなかったのに、今年の会長がバザーやる気らしい。
らしいっていっても、今のところ何のお知らせもないし、どうなるのか不明。
うちもバザーないんだけど、園グッズ限定のバザーしてほしいなー。
上履き、バレータイプ指定なんだけど、うちの子アキレス腱辺りが細くて、踵がカポカポ脱げやすい。
踵が脱げないサイズまで下げると、長さや甲高が足りなくなる。
今までは教育バレーシューズと言うものを使っていて、上記の件は大丈夫なんだけど、ゴムの部分の接着が
購入時から甘いのが気になるところ。
実際そこから傷んでくる。
何かオススメは無いでしょうか?
うちも踵が細い。
なので甲のゴムを短くして履かせてる。
ゴムを縫い止めてるところを片側だけ外して、2cmぐらい切ってまた縫い付けるだけ。
面倒だけど、これならどのメーカーも踵がカポカポしなくなった。
バザー大変だったらしく、去年から「お 母 さ ん た ち の 手 作 り 品」コーナーと制服リサイクルのみになった。
って、ハンクラーでもないのに手作り品って指定されるなら昔みたいに不用品のが良かったよ…。
うち不用品バザー(2回)とは別で手作りバザーもやる。
ていうか年に2回もバザーに出せるほどの不用品はうちにはないよ。
それぞれ1回ずつでいいのになー。
リアルタイムでバザーの準備してたよ。
夜なべして、子供用のクルクルカールリボンの髪留め作ってた。
誰か消しゴムハンコ作ってくれないかなー。
素敵なのバザーに出てたら買いたい
子供の持ち物に名前の横に押したいの
406 :
名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 09:50:46.26 ID:+VqWQ+Bd
現金で貰うと税務署に申告しなきゃならんから、品物を寄付させる、って
以前このスレで読んだ。
(雑巾・タオル・ビニール袋など)
バザーで雑巾出品が新品で無地とか手作り不可指定って…バザーの意味なし
雑巾の意味なし…
お母さん大変だな…
つか、バザーで雑巾を出品する事自体がイミフだ…
うちの幼稚園はバザーはないのだけはホントありがたい。
雑巾は4月に各2枚持参のみだし新品指定ないから、
春休みに実家帰った時に母に綺麗めの古タオル貰ってミシンかけて持って帰る。
うちもバザー無いよ。制服リサイクルのみ。
ありがたい…
制服リサイクルには長蛇の列が出来るよ。 購入は一人二品のみだけど。
うちは11月にバザーだ。赤ちゃんがいるから、ハンクラかどうか早めに聞かないと。
流れトン切りすみません。知恵を貸してください。
金曜にうちの年少男児が通園バスで隣に座る年中の男の子と一緒に遊ぶ約束をしたらしいです。
年中の男の子から『明日、幼稚園おやすみだからお家に遊びに行くね!』と言われて
子どもはおおはしゃぎ。土曜日は『今日○○くんが遊びに来るよ!』ってハイテンション。
でも、私は年中の男の子の顔知らないし、名前も初めて聞いた。
どこに住んでるかも知らないし、相手のお母さんもどんな人かもわからない。
子どもは友達から『遊びに行くね』って言われたのが初めてで嬉しがってて、
昨日の夜は『なんで○○くん来なかったのかなー』って言ってた。
子どもの気持ちを汲んでやりたいけど、お互いバス通園だし、
クラスも違うし、お母さんとも面識ないし、ドライな園だから
親参加行事が少ないしでどうすりゃいいんだろうか…。
うちも時々ある。
名簿あるから相手お母さんと連絡取れない事もないけど
そもそも私が人見知り&面倒臭がりでポツンだからスルーする。
まあ当然向こうからも連絡があった事など一度もないw
子供には約束した事の報告を受けた時点で
「お休みの日はそれぞれおうちのご都合やご用事もあるから
約束しても来られないよ。
息子も当日は○○しようね」
とハッキリ言う。
うやむやにするのは一番良くないと思う。
うちもスルーだわ。
子ども同士勝手に約束なんてしょっちゅうだけど、向こうのママさんと特に仲良くもない事もしょっちゅう。
同じく面倒臭がりでぽつんだから無理に接触持つ気も無い。
とりあえず子どもとは「向こうの用事も分からないから、○○ちゃんのママがいいよ、って言ってくれたら遊ぼうね」とは言ってる。
連絡出来なければ「忙しいみたいだからまた今度ね」で終了。
>>410 あるあるw
幼稚園の間は親が親しくならない限り、子供経由でいきなり遊ぶことはないと思う。
で、前のレスのような返答しとけば、子供もなんとなく納得してるよ。
ていうか、家も連絡先も保護者も知らないからそもそも無理だし。
ここはぼっちなママだらけで参考にならね〜w
ぼっちなパパもいまーす!
>>410うちもよくやるなー勝手に約束。
年少の終わりに引越したんだけど、前いた所は赤ちゃんの頃から付き合いがあるママ友ばっかりだったから約束してきても「あらそう、じゃあ寄ってく?」みたいな感じで気軽に遊んでた。
引越してから既存のグループになかなか馴染めなくて今までみたいに遊ばせてあげられなくて困ってる。
バス通園だから同じクラスのママともつながりないし、娘がつまらなそうにしてるのがちょっと心配。
幼稚園で楽しくやれてれば問題ないかな。
少々散らかってても気にしないで呼べる間柄で、
相手もスナック菓子一袋とかで気楽に来てくれる人なら
「あらそう、じゃ寄ってく?」な付き合いも楽しいかもしれないね。
友だち親子との付き合いって難しいよね。
うちは、バス停と近所くらいしか付き合いない(片手くらい)けども、ちょっと子供同士が
喧嘩したな〜っていうとき、「児童館に行く?」「○○に行く?」といって一緒にいくと、
楽しそうに遊んでるから、やっぱりそういう付き合いって必要なのかなあと思ったり、
いやいやいやいや、必要ないって、と思ったり…
親同士で気が合う人と、会話が途切れなくてもっと会いたいなーと思っても、子供同士の
年齢や相性が合わないとかもあるしなあ。
最近は、会話が弾まなくても、黙っててもいいか、くらいの適度な距離感を持つ人のほうが
長い時間一緒にすごせるのかなとも思ってきた。
親同士は気があうのに、子供同士がダメで家に呼べない人もいるし、
子供が勝手に約束してきたけど、あの母親は無理ですーって相手もいるし
うまくいかないもんだわ。
周りはオサレな家ばかりで、昭和なかほりのする我が家には呼びにくい
いいじゃないわ昭和な家
わ が余計だったorz
昭和 わ w なおうち、行きたいわw
縁側とかあって、サッシも木だったり…和めるだろうなあ。
いや、サッシはアルミか。
今日担任の先生からハートに折られたお手紙をもらってきた年少の娘。
クラス全員に渡されたようだけど大事にしてハンカチに包んでしまってあるw
まだ平仮名を書けなくてお返事出せないとベソかくので鉛筆で私が書いて上からなぞってる。
運動会の練習もまたこれでやる気が出たみたい。
さすが先生、上手だわ!
築20年のボロアパート+旦那が鬱で休職中だから誰も呼べない…
ウチが呼べないのによそのお宅に子供だけ遊びに行かせるのも失礼だから、ママ友付き合いもなし。
親なのに社会不適合者で子供に申し訳ない。
「遊びにきた子たちは挨拶もしないし食べたらたべっぱなしでかたづけもしない」
なんてよく言われてた自分や友達が親になってもそんなに変にはなってないだろ
案外テキトーで平気なんだとおもうぞ
悩み過ぎイクナイw
うちも散らかり過ぎて呼べないやorz
子供と旦那が散らかすスピードに片付けが追い付いてなくて、人を呼ぶとなると2~3日前から大掃除しないと無理
だから極力他のお宅にはお邪魔しないようにしてる
だからママ友の付き合いも基本公園だなぁ
幼稚園の近くに公園があるからみんな大体そこで遊ばせて帰ってる
自分達で園まで送迎だから帰りに勝手に約束してても
その場でお母さんに公園行けるか聞いてOKなら一緒に行って遊ばせるし、
どちらかに予定があればその場で断れるし
午前保育や土日に遊ぶ場合も公園に何時集合みたいにやってるわ
428 :
410:2013/09/09(月) 23:10:30.96 ID:6PfUoANk
皆さん、いろいろな体験談ありがとうございました。
確かに、連絡先も顔もわからないお母さんと接点持つのは難しいですし、
これはよくあるケースだから流していいんですね。
土曜日は子どもに『○くんのお家はご用事あるかもしれないよ。』と伝えたのですが、
『○くんはきっと来るよ!僕の家に行くって言ってたもん。約束したんだよ!』と楽しみにしていたので、
なんとか願いを叶えなきゃならないものなのか?といろいろ考え込んでいました。
うちも築20年以上のボロアパート&散らかってるのであまり呼びたくないのですが、
子どものはしゃぎっぷりを見るとなんとかしてやりたいと思ってしまいました。
それに、今度何かのきっかけでお母さんと知り合ったら、公園集合がお互い気兼ねなくていいですね。
いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。
>419さんの言うとおり、子ども同士仲良くても親同士は微妙だったり、
親同士は仲良くて子ども同士は仲良くないってケースもあるから付き合いって難しいですね。
429 :
名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 09:22:39.45 ID:f3OS/1fV
先日、お友達Aさんの家に遊びに行きました。その時にBさんママのお家へAさんと私
がお誘いを受けました。お誘いを受けたのが今日なのですが、Bさんママから何も
言われていません。お帰りに何時頃と言われるのかな?とも思うのですが。
何も言われなかった場合、こちらからどうしたらよい?と聞いても失礼じゃないかな?
Bさんママとは同じクラスですが、それほど親しくなくその場にいたからついでに
お誘いを受けた感じがします。
こういう場合の対応ってどうしたらよいでしょう?
年中女児、最近園から帰るたびに「今日もAちゃんと遊べなかった」と言ってくる。
どうやらAちゃんという子と遊びたかったが、その子は違う子と違う遊びがしたかったらしい。
毎日しょんぼりして帰ってくるのはかわいそうだけど娘の話が要領を得ないので、どこまで本当かあやしい…。うちは三月生まれだから他の子より少し幼いのかな。
帰ってからは割りとけろっとしてるけど先生に相談するべき?ほっといた方がいいのかな。
それはほっといたほうがよくないか?
うちも年中女児。
そういうことを言うときもあるけど、そっかー、残念だったねーで流している。
酷くいじめられて登園拒否起こしてるとかなら相談すべきだけど。
>>431 うちはそのAちゃんの立場だった。
クラスに30人いるから全員と遊びたい!でもその中でBちゃんとは毎週遊んでいるから他の子よりも特に仲良しなの!と思ってた。
でもBちゃんは、Aちゃんと毎日遊びたいから、5回誘っても4回断られる、悲しいと思ってた。
そんな感覚の違いもあるから、あまり気にしすぎず気分を変えてあげたらどうだろう。
>>431です。ありがとう、やっぱり見守った方が良さそうだね。
娘も悲しいのは本当なんだろうけどたぶん話盛ってる部分もあると思う。女の子ってめんどくさいわー、でも成長したもんだなあ。
>>434 頭ごなしに話盛っている、女の子って面倒くさいわ〜という母親の方が酷いわ
そんなこたぁないだろw
実際めんどくさいよね。被害妄想に陥りやすいし、お友達独り占めしたいって欲求も強い。自分が女だから女の子の世界観って分かる。何でもない事で落ち込むんだ。そうやって面倒くさい事乗り越えて大人になるんだから別に悪い事じゃないよ。
>>433 うちも同じ状況になったことある。
でもうちはAちゃんにもBちゃんにもなったことありw
両方なると説明し易いんだけどね。
子は頭で考えるより感情第一だから理解は難しいかもね。
うちは男児だけど、
>>431のお子さんと同じ立場だよ。正直めんどくさいw
夏休み明けですぐに運動会の練習が始まったせいか少し荒れてきた息子。
10時間以上寝てもすぐに起きてこないし、ご飯もダラダラ進まず。
早く運動会終われ〜。
来年小学生なので、子供部屋作りを考えてるのですが、
IKEAのリバーシブルベッド、KURAを使ってる方いますか?
見た目、予算的に欲しいと思うのですが、強度はどうでしょうか。
強度が弱い、ミシミシ言うといった意見も見るのですが実際はどうですか?
宜しくお願いします。
子供部屋等の該当するスレが見当たらないのでこちらですみません。
イケアは強度面では使い捨て家具だと考えたほうがいいよ。おがくずをプレスして固めて作った木材だから、おがくずがボロボロでてくる。流行に乗ってパソコンデスク買ったんだけどあまりにボロボロでてくるので捨てた。ちなみに従姉妹が買ったタンスはウジが湧いたと言ってた…
ギャオス!!
ウジなんて無理!無理!
かと言って、ニトリでも似たようなレベル
だろうしね。
自作か、国産メーカーが無難かな。
無印の家具好き
えらい持つよ
私が18で一人暮らし始めた時に買ったテーブルいまだに使ってる
えー、イケアの家具けっこうあるけどそんなこと一度もないよ。
そんなことあるんだね…
うちもIKEAだけど、全然何とも無いよー。
学習机もIKEAのミッケにしたわ…
うち使ってるよ。
初IKEA家具で、4月から使ってるけど特に強度もムイムイも問題は感じないなー。
ミシミシも気にならない。
でも側面が薄い板なので、寝返りで当たるとバンバンうるさいですw
そして、園児には無駄にデカイですw
マットレスも重いのなんの。
サイズが大人用と変わらないからね…
かなりスペース必要。
子供自身はあちこちコロンコロン自由に寝返っていて楽しそうですw
でもKURAって廃番って聞いた気がするんだけど…
単なるリニューアルかな?
イケアって全部、中国産のものだしね…スウェーデンって謳い文句だけれど中国のおがくず掻き集めて固めてその上からペラペラのベニヤ板でオシャレに加工しただけ。
本来のしっかりした家具は、木材の一枚板だよ。
スレチなのでこれくらいで。
一応リバーシブルベッドはメイドインチャイナじゃないよ。
どこだったっけな…
東南アジアのどこかだったと思う。
別にずっと使うものじゃないんだから、それぞれの家庭に合ったものを買えばいんじゃね。
まあ大人になっても帰省したら使わせたり、
うちの義両親みたいに子供の二段ベッド一段ずつにして
夫婦で使ってたりする人もいるかもしらんがw
IKEAをdisってたのは、 ID:AFlZTj4Aだけだから。
まあでもAFlZTj4Aが述べるまでもなくネット上でよく出てる話ではあるし、
「どうですか?」と尋ねられたら参考程度にはなるんじゃない。
>>441です。
ありがとうございます。そこまで不具合はないようですね。
使うのは子供時代だけだと思うので考えて見ます。
スレチすみません。ありがとうございました。
園児の頃から一人で寝せてる?
洋物映画とかじゃ幼児のうちから一人で寝させてるけどどうなんだろ
うちは今のところ親と一緒に寝てるけどさ
自分は何歳くらいから一人で寝てたかな〜覚えてないなぁ
うちはまだみんな一緒に寝てる。
私自身は小学校に入ってから一人で寝てる。長兄は2歳で弟が産まれた為に母の隣を奪われ一人寝を始めたらしいよ。(部屋が狭かった)
ダンナは0歳から2歳上の姉と寝てるって(両親別の部屋)。
なんだか義母はそれが自慢らしくて、よく言ってくる。なにかと言うと「まだ子供と寝てるのー?うちの子はねー・・・」って。
>>454 最近だと、アメリカ人でも「親子で寝るのって良いね」って人も増えてるとか。
うちはそろそろ子供部屋作って一人で寝かせようと思ってる。
本当は夏休みにやろうと思ってたんだけどできなかったw
冬休みにやろうかなぁ。
寝相悪すぎてホント落ち着いて寝られない。
アメリカスタイルは子供が赤ちゃんの時に憧れたわ。羨ましかったw
夜泣きが酷い時は本当1人になりたかったなぁ。
日本はまだまだ親と一緒が当たり前だもんね。安心っちゃ安心だし。
質問に答えただけなのにdisってるという考え方もすごいな
そういう人って人に質問しても、自分が気に入ったり自分にとって都合いい回答だけ参考にするんだろうね。そういう人間いるわー。
じゃあきくなよwって思ってしまう
まぁまぁ、disってるって言った人は質問した人とは違うわけだしそう熱くなんな
>>454 年中だけどまだ一緒。
布団の2/3を子供に占有され、寝返りうつのがやっとなので、せめて布団を別にしたい。
でも夜中に10回くらいは、布団から飛び出した子を回収しているので、別布団とか、別室にしたら
風邪を引きそうで悩ましい。
>>454 海外は幼児のうちからというより乳児のうちからだからなぁ。
何もわからないうちから一人寝が当たり前ならいいけど、
親と寝るのが当たり前と思っていた幼稚園児に一人寝させるのは難しいよね。
うちは本人が納得して1人で寝ると言うまでは一緒かな。
私自身は小4で引っ越すまで親と一緒に寝てた。
>>454 同じ部屋だけど子供は布団、私はベッドだよ
寝付くまではベッドで一緒に寝る時もあるけど寝付いたら布団に移動させているわw
自分の時は海外式()で乳児の時から部屋は別だったらしい
うちは、ダブルベッドにシングルベッド横づけしてる
シングルに子を寝かせてるけど、夜中ころころ転がってくる
まぁ、残念ながら子供用の別室なんてない
次引越すまで現状維持だー
家が狭かったから全員一緒に寝てたけど、引っ越してからは子どもは子ども部屋で寝かせて一番下の子(1歳半)とだけ一緒に寝てる
ただ一人部屋でなく兄弟で相部屋にしてるから怖がったりとかもなく安心だけど、
眠くないと遊びだして中々寝ないから困る
うちはジーナ式やったんで2ヶ月から部屋は同じでベッド別。
実家や旅行の時だけ布団並べて手を繋いで寝たり同じベッドで寝たり。
畳の部屋で敷布団敷いて寝ると子供の寝相の凄さに驚くw
年少双子男児。母を挟んで小の字で寝てる。狭いし。なんか時々揃って母に足向けて、十の字みたいになってるし。母は仰向けでないと喧嘩になるし。
いつか二段ベッド買おうと思ってて、店で二人に見せたらどっちが上かで喧嘩に。
下のベッドはお母さんが一緒ってことで二人で勝手に解決してたけど、やだよ。
小学校入るまでは一緒に寝るかな。眠りにつく瞬間の子の顔を見れなくなるのは、ちょっとさみしいけど。
468 :
名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 13:29:06.60 ID:ZhrsgoZk
6畳に5人で狭いw
ジーナ式って
プライベートな庭に降りてきたら今度こそ愛そうってこと?
何を言っているのかわからない
えーと、取り敢えずこの板ジーナで検索
年中の子に、「あと5年ぐらいは一緒に寝かせて?」と聞いたら、
「小学校でも中学校でも、ずーっとおかあさんが一緒がいいよ!」って(泣
まあそれはさておき、一緒に寝てくれるのは10〜12歳ごろまでかなという気がする。
それまでは子供部屋で私も寝ようかと。
旦那は仕事上昼夜逆転の生活なんで、子供が生まれた時から別室。
5年後、子供部屋追い出されたらどこで寝ようかww
472 :
sage:2013/09/12(木) 14:07:20.70 ID:/D6ZZdfx
同じく年中で一緒に寝てる
何歳くらいまでかな
自分の部屋が欲しくなるのは小学校高学年あたり?
折り返し地点はもう過ぎている気がするし
この寝顔や寝相を眺められるのも後少し、なんて思うと寂しいわ
そういえば基本的な生活習慣の躾は「つ」が付く歳(9歳)までに~って昔の人は言ってたとか祖母が言ってたたなぁ
乳幼児期みたいに手取り足取り手をかけてあげたり親が一緒に行動するのは9歳までにして
10歳からは自分で自ら出来るようにするみたい感じだったかな
早い子は10歳くらいから反抗期が本格化し出すし、肉体的にも精神的にも変化が大きい時期に入って大人への第一歩とかある意味節目になるかららしい
実際それが良いのかどうかわからないけど添い寝の他にも
歯の仕上げ磨きとかお風呂とか9~10歳までには卒業させようかなぁと思ってる
添い寝やお風呂はまあいいけど、仕上げ磨きは続けないと虫歯だらけになりそうだなー。
でも確かに、中学生になって仕上げ磨きとか聞かないよね。
ちゃんとできるようになるかなあ。
友人(歯科勤務)は、三年生までは
仕上げ磨きしてねって、言っていた。
仕上げ磨き、二人分とかになると首がいたい…
変に力が入るからかなぁ。
電動ブラシ使ってる人いますか?
>>476 普通の歯ブラシで仕上げ磨きしたあと電動ブラシで全体をさっと磨きあげてるけど
電動は手で小刻みにゴシゴシし続けしなくていいから肩や腕の力は抜けていいと思うよ。
年長長男が一年生になるのを機に、今親子3人布団で寝てる8畳間を
子供机二段ベッドを入れて子供部屋にしようと思ってる
長男は年中のころから二段ベッド(上段限定)で寝たいって言ってるけど
年少次男はお母ちゃんと一緒に寝たいからイヤだって言ってる
>>471さんのように私も子供部屋に布団敷いて寝ようかと思ってたら
>>467さんのように二段ベッドの下段で
お母ちゃんと寝るって言い出した やだ狭いよ
子が大きくなって追い出されたら夫の寝室に戻ろうか
6年も離れて寝てるので今更戻りたくないけど
>>477 すごい念入りにやってるのね。
力が抜けるのは理想!
電動ブラシを検索してくるよ。
同じクラスに背中にタトゥー入れてるママさんがいる。子供もDQNネーム。それだけなんだけど必要最低限かかわらない方がいいかな?
>>481 そのお母さん見たことないから誰も何とも言えないと思うよww
ママ友に腕に刺青で子がDQNネームなギャルママがいるけど、見た目で馬鹿にされないように人一倍努力してて、服装は派手だけど下の子抱っこするからヒールは履かないとか、アクセサリーは付けないとか子どもの事も考えてたり、
躾もしっかりしてて立ち振舞いもまじめで常識的な人が居るから、私は人によるとしか言いようがない
わざわざ自ら絡みにいかず取り敢えず普通に接しておいて、この人変だなと思ったら距離おいたら良いんじゃない?
見た目で判断するな ってどこの中学生だよw
人間すべて第一印象で決まる
いいんじゃない、関わらないで。
本当にDQNかもしれないし、もし見た目に反していい人なら
自然とその人の周りに人は集まるから親友にはなれなくても段々慣れればいい。
481みたいな人はそれでよかろ。
何を悩むのかわからない。
タトゥーなんて信じランナーイと叩いて欲しいだけじゃない?悩んでなんていないくせにw
よく背中のタトゥーなんて見えたね
正直、タトゥーなんて信じランナーイけどね。
そこまでひねくれてとらんでもええがなw
というか刺青入れてようがDQNだろうが子供くらい作る訳で
子供できれば幼稚園にもいれるだろうしな
ただ過去のそれを恥として隠すか否かじゃね
隠してないのなら現在進行形のバカなんだよ
確かに、子供の先生やお友達に見せるべきじゃない。
隠してる分には問題ないかな。
地元の友達でサーファーの彼の影響で入れちゃった子がいる。
子供もいるけど大丈夫なのかなぁ。
うち、お勉強系の幼稚園で、周りのママ達も比較的に高齢なママが多い
授業料も他園より割高だし、親の出番も凄く多い
そんな中に凄く丁寧なママがいる、何かお土産を渡したら、キレイな字で御礼状を書いて下さったり
会えば必ず「いつも子供が仲良くして下さってありがとうございます」と言われたりする。
そのママが刺青を足のふくらはぎに大きく入ってたりする。
良い人だし、子供にも一生懸命な人なので、凄く刺青で損をしているように見える。
上記に書いたような幼稚園なので、やっぱりヒソヒソする人もいる。
私は逆にヒソヒソしている人を避けてしまう。
嫌だなとか思うのは良いとは思うけど、ヒソヒソしたりするのは子供にも良くないと思うよ
>>489 若気の至りってやつなのかなぁ
やっぱり刺青入ってるのを見つけたらギョッとしちゃう
気付いた後は見ないようにするけど、なんか不自然になっちゃうんだよね
…重箱の隅で悪いんだけど、「いつも子供が仲良くして頂いて〜」だよね?
お水系とか、もしかしたら姐さんかと勘ぐるわ
ヒソヒソするかはともかく、刺青してる人と距離をおくのは、一般常識を
もつ市民としては当然の自己防衛かと
正直そこまで気にする事なのかと不思議。
確かに刺青入ってるのみるとビックリはするww
ただそもそもDQNだろうが普通だろうが最初は誰でも必要最低限の付き合いだと思うんだけどな。
会えば挨拶して、近くに居たり話し掛けられたり子ども同士仲良くなってたなら少し話しする程度で
それ以上の付き合いを最初から皆するもんなの?
必要最低限の付き合いの積み重ねた上で話が合ったり盛り上がったりして
自分が仲良くなりたいと思ったなら、親交を深めるように動けば良いだけで
他のお母さんと一々区別する意味がわからないわ。
子供「と」〜くださって なら違和感ないよ。
刺青アリだけど、子供の交友関係を把握して相手にお礼できるママと、
自分の目で人柄も見てないのにどうでもいいことで人の揚げ足取るママ
どっちが人間としてできてるのかね。
なぜ2択w
ふくらはぎならいくらでも隠せるだろうに、
なぜ他のお母さん達にわかるようにしちゃったんだろう。
いくらいい人でも刺青を見せてしまう時点で、
避けたりヒソヒソはしなくても距離を置きたいと思うなぁ。
まぁ、刺青入れよう入れちゃったって思考が自分とは合わないと思って
積極的にはいかないな。
タトゥー入れてるママと仲良くなったけどとんでもない地雷だった。
クレイマーだしネグレクトだし。
今は一定の距離置いてる。
刺青入れてるからDQNなわけじゃないけど
DQNだから刺青入れるってのはあるよね
刺青を「隠さない」ってのが嫌だな…
どんなに良い人でも、やっぱり心のどこかで引いちゃうから隠して欲しい。
刺青タトゥーを芸術として真剣に入れてる人なんて極少数だろ
若い世代ではファッション感覚でお気軽に入れてる人もいるが
その根底には他人に見てもらってスゴいって言われたい願望があるわけだ
そんなに目撃するほど刺青をいれている人がいる事にビックリ()だ
田舎だからかな
運動会は来月だけど台風が過ぎたら少しは涼しくなるかな
年少だけは午前だけとかありがたやー
田舎だけどご近所に、隠しきれない(ワンポイントだけど、数が多い)タトゥーママがいるわ。
いつもニコニコ感じが良くて、ゴミとか掃除当番もしっかり、子供もちゃんと挨拶できる子だから、特に気にしない。
再来月に懇談会があるんだけど、もう来年度の役員(の決め方)を話し合うらしい。
まだ心の準備ができてないよ。
まぁ地回りのヤクザも何でも無い時は親切丁寧であったりするからな
ただ俗に言う刺青(モンモン)と洋風のTATTOOじゃ意味合いが違うんかね
プールや浴場で刺青タトゥーがシールでさえ一切お断りされている現実を考えれば
わざわざそれを見せてるような人は避けるし、そんな人と付き合う人も同類とみなすわ。
ごくごく少数の例外はこないだあったような、
ニュージーランドの少数民族が顔に刺青入れる風習があって
その民族の人を北海道のどっかの団体が招待してみたら温泉断られちゃってみたいなそんなケースくらい
逆に言えばそのような稀な異文化に居た人以外で刺青入れることは常識から意図的に外れてる人ってこと
うちはいわゆるお受験園だから、ピアス開けてるお母さんもいない。
>いつもニコニコ感じが良くて、ゴミとか掃除当番もしっかり、子供もちゃんと挨拶できる子
でも、こんなふうじゃないお母さんは結構いる。
一見、上品なんだけどね。
オシャレで明るくて子供もハキハキ元気、みんなに一目置かれて役員もやったママが肩にタトゥー入れてた。
ああオシャレの一貫なのね、ぐらいで誰も気にしてなかったなあ。
プール入れなくてどうするのかなと思ったことはあったけど。
こんなに付き合いまで考える人がいるとは意外。
「誰も気にしていなかった」というのは、
「タトゥ入れてるけどいい人だよね」と他の人と確認し合った上での話?
役員やるような積極的な人に喧嘩売る人もいないでしょうよ。
刺青タトゥ以外で要注意、と思うのは
園児の髪を染めてたり、刈上げ+刈上げ部分にへんなソリが入ってる(ラッパーみたいなの)子の親。
色々と怖い人なんだろうな、と偏見を持ってる。
誰も気にしてないくらいならプールや温泉で入場禁止になるわけがないのだがw
タトゥーがファッションとして認知されてきたとはいえ、
日本では、まともな家庭、会社の人は入れてないからね…
今日から幼稚園〜って今週末も連休かorz
>>509 お受験系ってピアスすらダメなの?
驚き。
うちの周りなんてピアス開いてないほうが珍しいや。田舎だからか?
自分も三連休が憂うつ。旦那が祝日休みじゃないし。同じ環境のお友だちが近くにいたらいいのに〜。
お受験ってピアスすらダメなんだ。
開けてるけど付けてないだけじゃなくて?
今ってイヤリングはほとんど売っていないから、
大抵の女性は開けてると思ってたよ。
目立つピアスやイヤリングを付けてる人はいないから、
実際のところピアス率がどれくらいか知らないけど。
イヤリングも普通に売ってるし、ピアスから部品交換してくれるところも多いよ
>>511 確かに、もし園ママでタトゥー入れてる人がいたとしても
敢えて何か言ったりはしないし、もし話題が出ても
表面上は「最近はオシャレで入れる人も多いらしいね〜」と
何も気になる事などないかのように振舞うだろうな。
>512
入場禁止にしたいのはヤクザで、それだと入れ墨の線引きが曖昧になるから全部禁止にしてるんでしょ。
腕にワンポイントぐらいの人がプールに入ってこようと、誰もキニシナイ。
>>519 現実的にはそうなんだけど、ここでそう言うときっと叩かれる・・・w
2chでの発言はすべて虚構とでも思ってるの?
大多数ではなくても、嫌な人も確実にいると認めたくないのかね
t.A.T.u.の話はそろそろお腹いっぱいです。
うん、該当板でやってよ
園児の親で刺青の人なんて見たこと無いし
運動会の練習、ハードそう。
組体操にお遊戯にリレーの練習、サッカーのPK合戦、騎馬戦
年長さんだから最後の幼稚園運動会で気合いが入っている様子。
今年は親も気合いを入れて応援しよう。
>>523 該当板はどこにあるの?
別にあっても行かないけど気になった。
運動会でクラス毎に親子仮装するので、子は赤無地・母親は白無地の
Tシャツを用意せよと連絡が来た…
これに係全員でパーツ作ってクラスお揃いのデコをするかと思うと溜め息が出ちゃう…
仮装に設営準備にお弁当と、お母さんって本当に大変だorz
>>526 やるなら全力で!子供も敏感に察知するから
親が全力で楽しんでいる姿を見ると子供も喜ぶよ
まぁ溜め息が出る気持ちはとてもわかるw
子供の為に、その日だけは全力で楽しんで下さい
>>526 母ちゃん、超ガンガレ
デコなんて超絶不器用な自分には苦行だわw
うちの幼稚園、昨年から運動会はお弁当なしになって
12時半頃には終わるからお弁当作らなくて良い分朝が楽だった
ただ帰って来てから作るのもしんどくて外食になるから、良いのか悪いのか…
朝お弁当作ってお昼食べて夜外食の方が楽かな
情けない事に運動会後にご飯作る気力がない
見てるだけなのに終わった後ドッと疲れるのは何でなんだろう
太陽の下にいるからよ
>>529 わかるわー。
でも座ってるだけっていっても、周りの保護者の目があるから、だらーっとしてるわけにもいかず、
カメラ抱えて右往左往したり、顔と名前がとっさに一致しない相手と、「いつも遊んでいただいて〜」なんて
挨拶しなきゃならないしで、精神的に消耗してる気がする。
うちはお弁当ありで、14時過ぎには終わるらしいけど、前日にカレー作っておいて乗り切るつもり。
食べに行くのすら面倒w近所に飲食店ないのよね。
うち今年はお弁当なしになったけど、それも寂しいよなー
お弁当作らなくてラッキー、作るの面倒なんて言う人たくさんいたけど、
年一回の事なのにそんなに大変かね。私はあったほうがいい派だな。
運動会のお弁当って家族+祖父母で8人前くらい作るし
普段は使わない重箱に詰めるから段取り悪かったりで
おにぎりに唐揚げに玉子焼きなど簡単メニューでも案外時間がかかる。
手の込んだお弁当作っているママ友は
深夜12時起床で作り始めると聞いて驚愕した。
因みに自分は朝4時起きです。
去年は実母も来てたし初めてだったんで張り切っちゃった(例:おにぎりをパンダにするw)けど、
今年は全てオーソドックスにして普通に行くつもり…あ、でも、なんか「ものしゅごくおっちな
おにぎりちゅくってね!(ものすごく大きなおにぎり作ってね)」って言われてたんだった。
そうだよね、うちは週二弁当園だからお弁当作り自体はいつもやってるけど
運動会で大人数のをしかもたまにしか会わない義両親の分まで用意って想像しただけできつい。
幸い私が役員で本部にずっといる為、義両親が来ても競技中は家族席にはいられないと夫に伝えたら
一気に義両親呼ぶことに消極的になったので、このまま家族だけで参加となりそう。
自分の思い出としても運動会のお弁当は特別だったからないのは寂しいけど作るのは嫌だw
けど両実家遠いから自分達の分だけでいいから頑張ろう
8人前なんて罰ゲーム
>>531 カレー良いね!
うちも今年そうしようかなぁ
運動会当日のお昼や夜の外食は同じ幼稚園の子達と遭遇しまくりで、考える事は皆同じなんだなと思ったわ
幼稚園のお弁当は週4だし旦那もお弁当で土日も基本仕事だから毎日お弁当作ってるし
義両親は興味ないらしく来ないし、両親は気を使って近所に食べに行ってくれるしで家族分だけだけど
運動会のお弁当って何故かプレッシャーを感じるww
特別感があるからか旦那や子供達が期待してるのがわかるからかな
無くなって寂しい反面、あの変なプレッシャーから解放されたのは良かった
>>532 アースゴイネスゴイデスネー
大変な人のほうがほとんどだと思うよ。
539 :
名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 22:59:24.79 ID:L46EUDqA
>「ものしゅごくおっちな おにぎりちゅくってね!(ものすごく大きなおにぎり作ってね)」
キモッ
大変ではあるけど、運動会で食べるお弁当って、特別な思い出になるよね。(少なくとも自分はそう)
子供にお弁当を作るとき、子供から「○○いれて」「この間のあれ、美味しかったからまた作って」
みたいにリクエストもらうと、自分が子供の時に親に同じようにリクエストしてたの思い出して
「ああ、今は自分がリクエストされて作る側になったのか」って、しみじみしちゃうw
今年はバケット(店で買う)に野菜(レタスやトマト)、ハムを持って行って
現地でバケットサンドやろうかと思ったけど、白米命の旦那に阻止された。楽なのになー。
別にたいそうなもの作ってるわけじゃないし思い出だから年一回の事くらいと思っただけで。
それも大変なの!!と言われても・・・
色んな人がいるっていつになったら分かるの?
どんだけめんどくさがりなんだよwww
大変だけど嫌いじゃないが、二週続けて作るのは辛すぎる(上の子の小学校と一週間違い)
>>544 雨で延期になったりすると、更に大変だよね。
数年前、土曜日の早朝に雨で日曜日に延期になったんだけど
延期の連絡が来た頃には、弁当は詰めるだけになっていたので
結局、2日連続で作るハメに。
毎年あまりまくるので今年は量を少なめにしよう。なんか義母も作ってきちゃうんだよね。
>>534 去年も運動会あったのなら年中以上?
まだそんな幼いしゃべり方してるの?
満3歳児保育とか年少少とか、そういうんじゃないの?
舌足らず可愛いやんw
ウチなんか単語ポツポツ→いきなり普通に話し出すだったから、舌足らずちょっと羨ましい。
息子2人産んだのに、2人共いきなり口達者とか詐欺だ。
>>547 山瀬まみに謝れ!
うちの娘も年中で会話の内容は大人みたいなのに舌足らず。
思えば祖母が舌足らずだったから遺伝か。
>>550 舌足らずって、確か舌のどこかが短いからで、切れば治るらしいよ。
もしくは訓練でも治せるとか前にどっかのスレで見た。
治せるなら治してあげた方がいいと思うよ。
自然に治ればいいけど、ずっと舌足らずのままだと、損したり嫌な思いをしそうだ。
下の子がいる方運動会どうしてます?
うちは園庭が狭いので近所のグラウンドを借りてやるんだけど、
そこは授乳室もおむつ替えスペースもない。駐車場ないので車で行くのもダメ。
下の子は1歳で、歩きたい盛りで一秒もじっとしてない。
夫は、自分が家で下の子を見てるので私のみの参加はどうか?と言ってる。
私もそれしかないだろうなーと思いつつ、じじばばとかもたくさん来てるなか
私と娘だけでポツンとお弁当食べるのもなんか切ないなーと思ったり。
>>552 お昼の時だけ、下の子&旦那さん合流は、出来ないの?
うちは、未就園児の競技もあるから
下の子も連れてくる人は多いけど
じっとしていられない子は、片親が付いて歩き回ってるか、
お昼の時を見計らって来て帰ってるよ。
下の子がいる方運動会どうしてます?
うちは園庭が狭いので近所のグラウンドを借りてやるんだけど、
そこは授乳室もおむつ替えスペースもない。駐車場ないので車で行くのもダメ。
下の子は1歳で、歩きたい盛りで一秒もじっとしてない。
夫は、自分が家で下の子を見てるので私のみの参加はどうか?と言ってる。
私もそれしかないだろうなーと思いつつ、じじばばとかもたくさん来てるなか
私と娘だけでポツンとお弁当食べるのもなんか切ないなーと思ったり。
連投すいません
やっぱりお昼だけ合流で一緒にお昼を食べるのがベターだよね。
夫が「行き帰りは送る。お昼時には車で行くから、その辺を流しながら(駐車できないので)
私と娘が車内で弁当を食べればいい。そうすれば誰も歩かなくていいし
場所取りもしなくていいし一番楽だ」みたいなことを言うんだよね。
それはさすがに味気ないだろうと思うんだけど。
>>556 それなら、旦那は来なくて良いじゃんw
車で食べるってなんだそりや?
少し気になったのが、お子さんは何も言わないのかな?
パパも来て!って。
下の子の時は!家族揃って応援に来るよね?
すると、「私の時は、母一人でご飯へ車の中」って事にならない?
幼稚園みたいな、一家総出の運動会って、
この先無いかもよ?
小学校になると、来ないでって言ったりさ。
>>556 先生やママ友に相談してみたらいいじゃない
大々的にスペースを設けてなくても、慣例的に授乳はここで
おむつはここで替えてますよ〜って情報が貰えるかもしれない
幼稚園なんだから下の子を連れてる親なんて必ずいるわけで
みんながどうしてきたのか前例をリサーチするのが1番早いよ
どうしても場所がないなら、小さなシートとケープを持って行って
授乳やおむつ替えは隅っこに移動してやればいい
>>556 うちも下にイヤイヤなりかけの1歳児がいるけど、留守番なんて考えもしなかったよ。
仕事なら仕方ないけど、休みなのに留守番で父親が子供の運動会に参加しない、という選択肢はないなぁ。
きっと旦那さんは効率優先でそういう考えになったんだろうけど、
そこは親がどんなに大変でも頑張って、上の子の楽しい思い出作りに協力すべきじゃない?
父親はもちろん、祖父母が来ないだけでも悲しがる子だっているからさ。
いるのに来ない、子の出番を見ない、はやめた方がいいと思う。
ま、1歳児が一緒だとまともには見れないだろうけど、「見たよ!上手だったね!頑張ったね!」は言えるから。
560 :
556:2013/09/18(水) 12:02:01.73 ID:NUlFtmBq
車の中は無いよね。
私も「そりゃねーだろ」って言ったんだけど
「それが一番誰にも負担がない」って譲らない。
子供は年少で運動会未経験なのでイマイチまだわかってないので何も言わない。
年少の時の運動会の記憶なんかないだろって言われたけど、確かにそうだけど
それにしたって車でお昼は無いよね。
ママ友あんまりいなくて、1人は「義理親に預ける」って言ってた。
同じバスの人もそう言えば兄弟もちだったので聞いてみる。レスありがとう
>>560 負担か少ない?バカじゃないの?
そこは、効率を求める所じゃないでしよ。
一番の負担は、上の子の心だよ。
お父さん、家に居るのに見に来ないんだよ。
>>560 年少の時の運動会の記憶、覚えている子は覚えているよ
うちの年長児は未だに覚えていて「あの時、○○先生がさ〜」とか言ってる。
下の子はママが見て、旦那がビデオとか撮れば良いんじゃないの?
授乳だって、その月齢なら赤ちゃん煎餅や離乳食をあげて、帰ってから授乳すれば良さそうだし
小さい敷物持って隅っこでオムツも替えれば良さそうだけど
うち昨年の運動会の日に下の子(当時10ヶ月)が突発で熱出してしまって、旦那に留守番してもらって私だけで観に行ったよ
確かに身軽で楽だったけど寂しかった
何より本人が旦那にも見せる!ってはりきって練習してたから残念がってた
お弁当廃止になったからお昼には帰って来れたから良かったけど、これでお弁当も…ってなるともっと寂しかっただろうなと思う
大変だろうけど体調が悪くないならベビーカー乗せて全員で行くのが良いんじゃないかな?
ベビーカーだと途中寝てしまった時楽だし
授乳は幼稚園に要相談
急遽場所確保してくれるかもしれない
うちは授乳室はあったけど
小さい赤ちゃんがいる人は幼稚園側と相談してグラウンドの端の日陰になるようなところにワンタッチで設営出来るミニテントを置かせてもらって
そこで時々休憩しつつ観戦してたよ
>>560 旦那さん、一番楽だと言っているあたり子供の思い出<<<<<<<自分の楽なんだろうけど年少とはいえ運動会って大きな行事だよ?早めに場所取りすれば座って観戦できると思うし
下の子がいて大変とは思うけど頑張ってね
>>554 うちの幼稚園は近所のグラウンドを借りての運動会で車禁止だけど、乳児連れはシートの上で
普通におむつ交換やケープで授乳してる人が多いように見えた。
うろうろしたい小さい子は邪魔にならない端っこでうろうろさせてた。
友だちは小さ目の日傘を広げてシートに置いて目隠しを作っておむつ交換をしてた。
うちも上の子が年少の時に下が1歳でしたが、園児につきっきりでいないとダメというわけでもないので、
子供の出番や親子競技以外はシートでまったり過ごして結構楽でした。
たとえ小さい子がいたとしても、大人が二人いたほうが、シートの荷物番とか突発的な何かの対応もスムー
ズだし、お子さんも嬉しいと思う。
お子さんがだんなさんに「お父さんも見に来てほしいな!」と言ったら考え直してくれないかな〜。
家族みんなで楽しめたらいいですね。
去年、1歳半付きで年少息子の運動会参加したけど、1歳半は普段と違う環境で
テンションMAXで一人遊びして、お茶飲んでお昼食べたら旦那の膝で寝落ちしてたw
1人目だと難しいかもしれないけど、2人目図太いから案外大丈夫だったよ。
ちなみにこの日は色々トラブルが重なって夕方4時までのハードな運動会で
年少が次の日熱出してそっちの方が大変だったorz
歩きたい盛りの1歳児をお昼までパパさん1人でみる
そっちのほうが逆に無理そう。
うちの園、運動会ではキャンプのようなことは禁止と事前に配られた紙に書いてあったから
レジャーシートのみ持って行ったのだけど
みんな普通にテント張ったり、椅子とテーブルのセットを設置したりしててびっくりだった。
うちはまだ未満児だったから、親子一緒の競技だけだし、まだこれからも運動会はあるし
と思って、端っこの木陰にシートを敷いてたけど、今年はどうしようかな。
さすがに後ろの人のこと考えると我先に最前列にテント張って椅子&テーブルセットを
設置するのは憚られるしなぁ…。また木陰でまったり…。荷物も少なめでいいかな。
我が子のこととなると園のマナーガン無視で張り切っちゃう親って結構いるんだね。
>年少の時の運動会の記憶なんかない
自分の場合は確かにどんなことやったかは覚えてない。
でも父も母も来れなくて園長先生とお弁当食べたのは覚えてるよ。
あとダンスの決めポーズのとこで父兄が拍手してたけど、うちは誰も来てないんだって思ったことも。
母がお弁当は張り切ってくれたからさみしくはなかったけどね。
覚えてるか覚えてないかは本人次第だろうけど
覚えてないだろうから行かなくても良いっていうのはちょっと違う気がするな。
560の旦那さんボロボロに言われてるけど、たぶんそこまで頭回ってないだけじゃないかな。
男親ってそういうのうとかったりするし。
やっぱりみんなで行こうよ、とか言ってみんなで楽しめるといいね。
そうかな?普通に運動会とか面倒くさいって思ってそうw
遊園地とかテーマパークは行くけど(自分が楽しいから)、
公園に連れてってくれない(自分は楽しくないから)うちの旦那も本音はそんなもんだろう。
私がじいちゃんたち集めて準備して仕切ってるから、へいへいと付いて来るだけ。
荷物持ち&ビデオ係だと割り切ってる。
最初に嫁が大騒ぎしたんじゃないの?
駐車場もない!授乳スペースもない!おむつ替えも出来ない!
下の子がじっとしてないから他の人に迷惑掛かる!
男親なんて授乳もおむつも、そこらへんで替えればー?って感じじゃね?
嫁が全否定してフジコったうえでの発言なら納得だわ
2ちゃんねらーのコミュ障ママは、人前での授乳やおむつ替えを極端に嫌がるしね
むしろ、授乳やおむつ替えスペースに気を遣う旦那ならよく出来たほうだと思うわ
>>571 うちの旦那と同じでワロタww
運動会や参観日は学校や幼稚園の行事だからって渋々来てくれるけど、
公園どころかテーマパークや旅行すら子どもが小さいし全力でまだ一緒に遊べないから面白くないと嫌がるorz
運動会で子どもの為に張り切ってる旦那さんみるとちょっと羨ましい
親子競技とかPTA競技とか断固拒否でいつも出るのは私だ
>>560です。
幼稚園に訊いたら、グラウンドから徒歩5分の園とホールを開放してくれてるみたいで、
私が下の子連れてそこを行ったり来たりするから、と言ったら
「それならよかった!」とのこと。
自分が面倒って言うより、1歳の子を
太陽ギラギラで木陰もあんまりなくて砂埃もする、おむつ替える場所もないようなところに
一日置いておくのはどうなのかって思ってたみたい。
本当は参加したかったらしくてはりきってる。
なんか情報不足と話し合い不足だった。お騒がせしてスイマセンでした。
>>574 下の子連れって結構いるだろうし、園が配慮してくれて良かったね
始めての運動会、楽しんできてね
>>567 男だけどそこまで何も出来ない人そうそういないでしょ
>>577 ところがどっこい結構いるよー
機嫌が良い時は抱っこしたり遊んだり相手するけど愚図って泣いたらすぐ奥さんにバトンタッチする人
用事や買い物で旦那に預けてもすぐヘルプ電話かかってくるから、ゆっくり出来ないって話は色んな人から頻繁に聞く
「子供を見てて」といったら、本当に見てるだけ。いたずらしようが、あぶなかろうが見てるだけ。
泣いたら「おーい、泣いてるぞ」とかね。
下の子いると大変だよねぇ。
うちも炎天下の中1歳児連れてくのためらったもん(身内に協力してもらう)
そんな私は初役員で運動会の準備係だ。
役員仕事で子どもの活躍見逃しそうだから旦那にビデオ係しっかり勤めてもらわにゃw
うちは旦那がサービス業だから、土日休み取れないよ。
だから年少の時も私ひとりで見に行った。
私はかなりさみしかったがw、子供はそうでもなかった感じだったよ。
家庭によっていろんな事情あるんだし、「絶対家族だんらんで!」って感じじゃなくてもおkじゃないかなー
子供はそれほど固定概念もってないよ。
>>581 我が家も、夫の土日の行事参加率が低いけど、子どもは納得してる
でもそれは、仕事だって分かってるから。
家にいたり、遊びに行ったりしていたら、やっぱり「お父さん、来てくれないね」ってショボーンだと思うよ。
うちの子は父母祖父母全員見に来て全力で応援して欲しいらしい。
アニメの影響か「みんなが応援してくれるから私は頑張れる!」理論を本気で信じていて
一人でも応援が増えればその分だけ力を発揮出来ると思っているようです。
うちの周りはイクメン率高いな…地域によるのかな
子ども見てくれないよって愚痴を聞いたことない。むしろパパさんたちがよく子育てを手伝ってる姿を見かける
そもそもイクメンて言葉が間違ってんだ
男だろうと女だろうと親なら育児は当然
ただ、おだてて少しでもやる気になって貰う意味では悪くないのかもね?
>>581 私の父親が平日休みだった
確かに行事には居なかったけど、そのぶん平日お迎え来てくれたりするのは嬉しかったよ!
年少のときの運動会、旦那は頑張る我が子の姿に感激で泣きながら撮影してたわ
うちも年少
年少の運動会って何やるんだろ
ガチのかけっことかするのかな
もちろん幼稚園によるんだろうけど
>>584 結婚前はよ〜く吟味したつもりだったんだけどねぇ〜
私のボロも出てきてるからどっちもどっちということで諦めてます
親子遠足とかの親子参加行事で必ずあるお菓子交換会がめんどくさい。
クラス全員に貰って分けて、
ありがとうね、あっもういただきました!
誰くんにはあげたっけ?これ誰からもらったんだっけ?
妹さんはもう食べられますか?
アレルギーですかゴメンなさい…
まあ何がイケナイってわけで無く、
ひたすらめんどくさいだけなので、
やめましょうと提案するわけでもなくて
さて、配布用ちゅるちゅるゼリー用意しなきゃな。
>>589 うちは年少から徒競走、選抜リレー、綱引き、玉入れ、お遊戯っぽい組体操と
普通に盛り沢山だよ。父母や祖父母競技もあるし、
時間も9時〜16時までガッツリです。
>>591 そういう雰囲気面倒臭いよね。
ウチの年中息子は、イカブーム中で遠足のおやつはあたりめと言い張るから
息子用と配布用の無難なお菓子を用意せねば…
うちは動物の顔がパッケージになってるミンツ?を用意した。
見た目の可愛いさに即決w
アレルギーとか下の子ちゃん用に、ラムネでもあった方がいいかなあ。
面倒だけど、子供たちがきゃっきゃうふふで、お菓子交換してるのはみてて微笑ましい。
今年からお菓子交換なしでってルールになった。近くに座ってる人にはあげたりしてたけど。立ち上がってまで渡しには行かなかったし、あの子には渡した渡してないとか考えなくてよくなった。
そもそもそんなにご飯の時間がなくて、おやつをゆっくり食べるとこまでいかない
>>589 年少かけっこあったけど、まだ勝ち負けの概念がはっきりしてないから、
そんなにガツガツした感じのかけっこじゃないよw
ぽてぽて走る年少さんかわええ。
年長男子ともなると、競争心が芽生えてるからかなり真剣に走ってる。
>>596 年少かけっこかわいいよね。
にっこにこ笑顔できゃっきゃしながら走ってたりして。
年長になるとマジ走りになるから、2年でだいぶ変わるんだなと感心する。
転園してから今の幼稚園では初めての運動会。
園庭にまったく日陰がないのですごく心配。
真夏のような蒸し暑さはなくなるとは思うけど、直射日光に6時間近くさらされ
続けるのはかなりキツいだろうな。
日傘もパラソルもNGとのことだし、弁当のことも考えたら気が重い。
598 :
名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 15:46:52.20 ID:Ns09I1lX
自分の子の出番じゃない時は園庭を出て別の場所に行っている、
弁当は買うのはどう?
うちの子の園も日陰はなさそうだし、激コミだから出たり入ったりしているよ。
家が近いから、弁当は途中で取りに行くかも。
>>596 年少さん以下のクラスがあるのだけど、1人が走っている途中で地面にいた
ダンゴムシ拾い始めたらみんなで地面にへばりついちゃって脱力したよ。
花よりダンゴムシ。
>>591 めんどくせぇぇぇえ!
うちはおやつ禁止で良かった。
ちなみに娘は年少のかけっこで友達のお母さんを見つけて、立ち止まって手を振ってたよ。
私の顔なんぞ見もしなかったくせにw
年内に引っ越しすることが決まったが、年中の息子を転園させるかで迷ってます。
今の幼稚園にも一応通える距離なんだけど学区が変わるから同じ小学校にいく子がいなくなる。
引越し先の家から歩いて行ける距離に別の幼稚園があってここはたぶんほとんどが同じ小学校にあがると思う。
仲良しの子がいるとか、今の幼稚園大好き、とかだったら悩まないんだけど年中の今でも毎朝「幼稚園行きたくない」ってぐずってます。
人見知りで怖がりだから変えない方がいいかなとも思うけど、もしかして新しい園にうまく馴染んで楽しく通ってくれるかも、と思ったりもします。
それと近いから送迎が楽(二歳下に弟がいて来年入園なのであと4年半通うので大きい)というのもあり迷ってますが、途中で変わるっていうのは負担が大きいかな。
本人に聞いても「行ってみないとわからない」と言っていて迷います。
皆さんだったらどうしますか?
>>601 私なら転園する
今の幼稚園もそんなに好きじゃないんだよね。
次の園でもなかなか慣れないかもだけど
どっちにしても小学校にあがるときに誰も知ってる子がいないと
人見知りの子は辛い気がする。
>>601 子供今の園に執着してなく、仲良しも特にいないなら転園させちゃうかな。
それこそ行ってみなきゃわからないし、もし転園先があわなくても、あと1年ちょっとだし。
何より小学校(一人で通う)に、知り合いが一人でもいるのは、精神的に大きいと思う。
自分語りだけど、自分も同じ幼稚園から小学校に進む子が男子1人しかいなくて、最初は馴染めなかった。
周りは知り合いだらけで、すでにグループっぽいのができあがっちゃってて。
幼稚園のうちって、先生がそれこそ休み時間もクラスに目を配ってくれるし、子供も
馴染みやすいと思うよ。
>>601 子供自身今の幼稚園や友達にこだわりがあるわけじゃない
近くて送迎がラク
下の子も引っ越し先で幼稚園入園予定
(お兄ちゃんを転園させないとしたら、下のお子さんも今の遠い園に通わせるということだよね?
一年だけとはいえ、兄弟二人を別々の園に通わせるのは送迎や行事等大変過ぎると思う)
その幼稚園から小学校に持ち上がりの子が多い
条件を並べて考えると、個人的には転園一択だなぁ。
605 :
名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 19:47:17.25 ID:Ns09I1lX
人見知りで怖がりなら尚更、学区内の園に早く行って(転居前でも)
慣れた方がいいよ。
606 :
601:2013/09/19(木) 20:13:54.41 ID:nb3hrhdf
なるほど。
やっぱり小学校に知り合いがいないのはちょっときついですよね。
まだ引っ越し前ですが転園にむけて動こうと思います。
ありがとうございます。
>>606 よかった
新しい幼稚園に馴染めるといいね
相談させてください
年少娘に新しいステンレスの水筒を買うのだけど
娘にかなり具体的に強い希望があるらしく「コップが付いていて、ロックをカチッと開けるやつ」と
具体的には、ズバリ↓みたいなフタ&内蓋がいいようです(楽天リンクですみません)
ttp://item.rakuten.co.jp/livingut/4973307226526/ お友達が持っているのを見て憧れてるようです
今は普通のワンタッチの直飲み式を使っていて、周囲も圧倒的にそのタイプが多いです
娘の希望のタイプだと、飲むときいちいちフタを回して開けて、直飲みするとしてもフタの置き場も必要だし
とにかく面倒だと思うんですが・・・
こういうタイプ持たせてる方いますか?
娘の希望をきくか、大人目線の使いやすさを重視するか迷っています
>>606 年中まで今の園で年長から転園って手もあるよー
引っ越し時期によっては園行事の兼ね合いで習ってない歌だから歌えない…
とかもあるし、年長で転園だと既にグループが出来てて大変かもしれないけど、
年長でクラス替えのある幼稚園ならある程度年中でグループが出来てたとしても
年長は年長で新たなグループが作られていくしね
新しい幼稚園馴染んで楽しく通えるようになると良いね!
>>608 うちの園は年少からそのタイプ指定だよ。
こぼさずに注ぐという練習にもなるらしい?
最初はこぼすこともあるけど上手になるから年少でも大丈夫だよ〜
>>608 本人が自分で全て出来るなら使わせてあげるのも良いと思う
ただ先生の手を借りなきゃいけないとかなら幼稚園で使う時は直飲みで、
休みの日とかに公園に遊びに行ったりする時にコップと使い分けるかな
今だと直飲みとコップ、二通り使えるものが売ってるしそれ買ってみるのも良いんじゃないかな?
気に入るデザインがあればだけど
私の個人的な意見では娘さんの希望されてる水筒がいいかなと思います
飲むために幾つかの段取りを踏んで飲むという行動は子供ながらにカッコイイ物なのではないでしょうか
またフタ(カップ)の置き場所を探して置いておくという行動も、ただ水筒から飲むという事より
知恵をつける為に一役かうのではと思ったりします
手間がかかりすぎてお子さんが嫌になったり飲まなくなったりするのでは困りものですが
自分から希望しているのであれば少々使い勝手良くないものを与えるのも教育の一環だと思いますね
というかうちの子にもコレ奨めてみようかなと思ってます
>>608 注ぐタイプは雑菌がすごいことになる。
気をつけてね。
口を直接つけるタイプの方が雑菌おおいんじゃないの????
>>608 うちも年少で、うちは男児なんだけど、同じクラスの女の子のなかでこのタイプの水筒が流行っていたらしく、
あっという間にほとんどの女の子はコップ式にw
息子も、物理的にはできる気はするけど、性格的に最後までカチッと留める・はめる、ができるかどうかが
不安(私がゆるく締めていたのかもしれないけど、直のみ式で一度バスの中でこぼれて迷惑かけたので)なのと
男児だからか、周りの流行は気にせず、な感じなのでまだストローw
>>614 以前実験をテレビでやってたよ。
蓋の内部を洗えないからダメらしいゆな。
ペットボトルの方がマシ。
水筒の件、ありがとうございます
目からうろこです
子の持ち物すべてにおいて「いかに楽で使いやすいか」ばっかり考えてました
難しいけど練習になる、知恵がつく、段どりを踏むのがカッコいい!とは思いもしませんでした
すっかり大人の合理的な考え方に固まってましたね
私も611さんの直orコップのフタ2つセットのいいじゃんと言ったのですが、それじゃ嫌らしく
ネットで一目見て「コレ!!絶対コレ!!コップが〜ロックが〜云々」と言いだしたくらいなので
使わせてみようと思います
水筒の流行りとかあるんですね!娘の様子見て、納得しましたw
雑菌・・・気になるタイプなので、ちょっとフタの詳細調べてきます
ありがとうございました!
うちは時々(結構ひんぱんに)次亜塩酸ソーダで丸ごと消毒してるな〜
スレチだけど月がすごく綺麗ね
今日は子供と一緒に白玉で月見団子作ったお。
子供って粘土でやり慣れてるから、団子丸めるのがすごく上手くて助かったw
>>615 内蓋ロックなら、コップ蓋を外れないところまで回すと自動で閉まるようになってるから大丈夫だよ
中秋の名月か
子供が朝起きて、お供えのお団子が無くなっているのを見て
「お母さん!ウサギさんが来たよ!!」と朝から大興奮でした。
サンタさんがクッキー食べた!みたいなノリかw
さっちゃんがバナナ食べた!ってノリ
627 :
名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 10:16:20.50 ID:J1XCSLcx
>>609 うちの子の園は、2月上旬からお試しで新クラスで過ごさせてみて、
問題があれば入れ替え、数回お試しして2月下旬に新クラス発表。
秋の運動会の演技の練習は新クラスで2月から始める。
628 :
名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 15:59:50.22 ID:drzkCGjF
お迎えに遅刻してしまった。恥ずかしすぎる。
>>628 なんの!うちは朝だけど、バスがうちに来た瞬間オシッコジャー…。
ここ1ヶ月はお漏らしなかったんだが…先生や他の園児達を少し待たせて出発させたよ…
なんでいつもギリギリまで我慢するんだぁ〜!
うちはおしっこ遠い。
朝にしなさい、といっても「でないから、いい」って断られる。
水分取らないわけじゃないんだけど、汗かきだからそれで消費されてるのかなぁ?
>>629 ええ…バスの出発待ってもらったの?次のバス停の人や園で先生たちが待ってるのに?そういうの迷惑だから数分でもやめて欲しい、非常識だよ。
自分の子供がしたことなんだから、親が自力で園まで送りなよ。
>>632 この文面だけじゃ、629が待って下さいとお願いしたのか、
バスの先生が気を利かせて待っててくれたのかわからないから、一概に非常識とは言えないと思う。
例えば、バスが予定より早めに来てて数分遅れるのか、遅れて来たのに待たせたかによっても違うんじゃ?
手元に着替え持っていたら遅れは1分もかからないだろうし。
これで、バスが常に定刻通りか多少遅れてて、しかも自宅に着替えを取りに帰った挙句
ゴネて待たせたのならば非常識だと思うけど。
オシッコジャー状態なのだから、家帰ってシャワーしてから着替えさせてあげるのが普通だと思ってた。
おしっこ漏らしても服を着替えさせるだけなの?それも私は無理だわ…
園でオシッコただ漏れした時っていちいちシャワーで流すの?
うちの園はお風呂あるけど、たぶんシャワーまでやらない。
ただ自宅で漏らすのとはまた違うからシャワーくらいしてあげて欲しいなぁ
本人も気持ち悪いだろうし
まぁシャワーしないまでもせめて濡らしたタオルで拭くくらいはしてると思いたい
うちの園では漏らした場合は濡れタオルで拭いてるらしいわ
二年保育だから漏らす子は滅多にいないけど
靴も濡れてると思うんだが…
>>632 うちの園バスなんて、親が迎えに来ない→そのままバス待機
なんてことがよくありますが。
是非632さんに「迷惑です!この非常識が!」と罵っていただきたい。
1.2回なら気にならなかっただろうけど、回数が多すぎるわ・・・。
でも、基本うちの園バスは到着時間にかなり幅があるので
少しくらい遅れても気にならないなー。
あら今日はまだ来ないわねーくらいの気持ち。
お漏らししても、バスが自宅前待機でちゃちゃっと戻ってこられるくらいの時間なら
責める気にはならないかな。園児なんだし。
うちの園バスは予定より10分以上早く来る。
そのコースの最終バス停なので、うちの前のバス停にはもっと早く着いてると
いう可能性もあるよね。
早ければいいというもんではない。
バスは、時刻表の通り(10分の幅有り)なんだけど、
時間にバス停にいないと、おいて行かれる。
帰りは、子どもを乗せたまま、走り去るよ。
遅れた人は、一周回って園に戻ってきて我が子を引き取りに行く。
うちの園もバス時間は幅があるな。
春とか夏休みあととか、遅れやすい時期もあるし仕方が無い部分もあると思うよ。
雨の日や寒い日は確かに待つの辛いけど
忙しい朝の一時に、子供とのんびり話せる時間でもあって私は好きだけどな。
他の園で、到着5分前になるとメールが届くとこもあるらしく
親切だけどそこまでやらなくちゃなのかとも思ったな。父兄の要望なんだろうね。
>>640 それは切ない…。
必死で間に合わせるしかないよねw
>>642 うちもそうだよ。
時間にいなければ置いてかれるし、遅れたら迎えに行かなきゃいけない。
普通だと思ってたけど(じゃなきゃバスの時間遅れるばかりだよね)、待ってくれる園も多いの?
だから10分も幅が出るのか?
>>640 ごめんなさい、過去に2回ほど園にお迎えに行きました・・・。
お迎え時間が行事の度に30分とか2時間とか変わるんだけど
時間を勘違いしていてお迎え出来なくてorz
子供は「お母さんが死んだからお迎えに来ないのかと思った」と涙目で言われて凹んだ。
>>641 子が幼稚園の年代の親でもいまだに「父兄」って言葉使う人いるんだね…
差別語でNG入って、今は保護者か父母ですよ
3連休、なにしようかな
日中まだ暑いんだよねorz
>>645 差別とまでは思わないが、
父兄参観に兄ちゃんが来る家庭がどこにあるのかと
不思議に思っていた小学生の頃…
>>646 うちは今週は
今日→習い事
明日・明後日→天気の様子見てお祭りとデパート
>>646 土曜日の習い事いいね〜、何か探そうかな
デパートいいね、電車の時間みてみる。ありがとう
うちも遅れると置いていかれるよ〜待ってくれるのに驚き。
長い間とまってると道路渋滞の原因になるから。って東京区内だからかもだね
>>649 >>638ですがうちも東京23区内ですよ・・・。
まぁその時バスに乗ってる先生によっても対応は変わるらしい。
キビキビした先生だと置いていかれるor園に戻されるw
「対応は統一してください」と怒る人は今のところいなかったんだろうね。
うちの園もお迎え遅れたら、そのまま園に戻される。
この間戻されてる子を初めて見たけど、不安ですたまらないって顔していたよ。
中部の都市郊外(ド田舎)ですが
>>640と同じ。
まあ普通はそれが当たり前だよね。
でもうちの方面のバスは時間通りなんだけど
違う方面のバスは10〜30分遅れるのがいつもの事らしい。
バス引率の先生にやたら長話する親御さんが数人いるらしいです…
10〜30分ってひどいな!そういうところもあるんだね、そして幼稚園側もやめてと強くはいえないんだろうね。
うちは遅れても2分の誤差だわ。自分のバスコースにはしっかりした親御さんしかいないことに気付かされた…
渋滞で遅れることはないのかな?
渋滞する道路はルートに組み込まないのがセオリー
4月くらいからずっとガス管の工事をしていてバスが遅れまくってるわー
いっぱいのレスにびっくりした
>>629です。
いつもトイレ行かせてるのですが今日は行かせるの忘れてました。
普段は来たらすぐ乗れるよう準備万端です。
たまに数分誤差の遅れはあるけど、園児だしバスの都合もあるしでそんな数分なら気にしないけどなぁw
まぁ遅れて当たり前ーって感じでグダグダなら非常識だけども。
軽い感じで書き込んだから特に説明しないで書いたけどこんな言われるとは思わんかったわw
時間があれば拭いたりするけど時間ないからパンツかえさせて行かせました。
もらした時思いっきり足開いてしたから靴下と靴は無事w
658 :
名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 16:52:21.63 ID:0RGfjuHF
今日無事に運動会終わった。とにかく暑い暑い… 年中児の娘、ダンス上手に踊っていて驚きました。 1年間の成長はすごいね。
明日運動会なのですが、子どもが今日の朝から発熱しました・・・。
幼稚園から電話が来て熱が38.7℃出たとのことで迎えにいきました。
明日熱が下がってもやはり休ませたほうがいいですかね・・・
午前はだるそうにしてましたが、昼寝をしたら少し熱は下がって食欲も元気も戻りました。
そして私は運動会役員です。
この前の集まりで去年当日に子どもが熱出たけど、子どもは休ませてその役員のお母さんは運動会に出て
役員の仕事したってのを聞きました。
私はどうしようかな・・・と迷い中です。
今日子ども迎えに行った時、丁度役員のリーダーの方がいて(めっちゃいい人)
子どものことを話したら、「そっかそっか!明日来れないようなら気にせず休んでいいからね!気をやめないように!」
なんて言ってくれたのでお言葉に甘えようかな・・・と。
でも子どもが熱がなければ明日子どもは休ませて、私だけでも役員の仕事しようか・・・と悩んでます。
仕事の内容は主に園児達のトイレ補助だったり水筒チェックです。
皆さんだったらどうしますか?
良ければ意見ください。
>>658 うちも今日運動会。
本当に本当に暑かった。
去年は固まってしまって、お遊戯出来なかったのに、今年はちゃんと踊ってた。
なのにカメラ忘れて携帯ムービーっていうorz
>>659 お子さんを看る人がいるなら、役員の仕事をすればいいんじゃない?
常に連絡は取れる状況にしておいて。
>>659 取り決めがあったら良かったのにね。
子どもが病気で休んだら免除って。
659が休んでも仕事は回せるだろうし、
悪く言う人もいないと思うよ。
前年度の人がやらなくてよい努力(?)をして、
ハードル上げちゃったんだね。
運動会暑かったー
年中の上の子はそれでも元気いっぱいでおゆうぎも玉いれも大はしゃぎでこなして
待機時間は力あまって友達とわけわからんダンス踊ってるありさまだった
暑いのはつらかったけど晴れてよかった
しかし反面まだ5ヶ月の下の子がゆだっちゃいそうで可哀想だった…
せめて運動会10月にならんもんかなあ
>>659 リーダーがそういってくれてるなら甘えても良いと思うよー
私ならお言葉に甘えるかな
風邪なら仕方ない
きっと子供自身も運動会楽しみにしてたり張り切ってたりしたはずだし、子どもながらに何か思うこともあるだろから、
一日側にいてあげた方が安心するんじゃないかな?
>>659 子供置いてまでいかなくてもいいと思うよ。
役員だけどそういう人がいたらいやいや、子供についていてあげてよ〜と思う
>>659 子供の面倒を頼める相手がいるなら、
その人に幼稚園に行って役員業務をやってもらったら?
667 :
659:2013/09/21(土) 23:44:18.05 ID:gWALm3P3
>>659 です。
レスありがとうございます!
やっぱり子どもの側にいてあげたいし、レスでも子どもの側に〜という意見が多いので
申し訳ないですがもし休むのであれば一緒に休むことにします。
>>666 手順とかもあったので予行練習もなしにはちょっと大変だと思うので
明日リーダーさんに連絡します。
ここで意見聞けてよかった。ありがとうございました!
みんな口悪かったりつっけんどんだったりするが
なんだかんだ言って優しい人ばっかだよなココ
そんなんじゃないんだからねっ////
バス、遅れて一周したときは添乗の先生のお手伝いとかを頼まれてすごく楽しかったから、また遅れてほしいと子が頼む。
もちろん、そんな事をわざとはしないけど、幼稚園の役員をずっとしてきたせいかそちらの打ち合わせで急にバスからお迎えに変更、バスコース変更とか全然平気な子だからというのは大きい
年中になった今年からパートを始めたので、預かり保育を利用するようになった。
先日、子が持ち帰ったおやつを何気なく見たら中国産。即捨てた。
別の日には韓国産もあった。
おやつ代高くなってもいいから、中国産や韓国産はやめて欲しい…
年度末にアンケートがある(無記名)けど、今すぐに手紙か何かで伝えた方がいいんだろうか。
もちろん、自分一人の意見で即変わるとは思ってないけどさ。
持参すれば良いのではない?
>>672 持参はできないんじゃない?
うちの幼稚園は持参なんて絶対できない。(アレルギーの子はアレルギー対応の別おやつみたいだけど。)
そんなに嫌ならおやつ不要と申し出てみたら??
アレルギー以外の理由だと、持参は難しいかもね
他の子が欲しがったりもするし。
うちも、預かりでおやつが出るけど
業者のセットみたいなやつだった。
普通のお店じゃ見たこと無いような商品ばかりだったけど
食べきってしまうので、家に持ち帰らないから詳細不明なまま
675 :
671:2013/09/22(日) 17:47:51.81 ID:WiMgkGjk
>>671です。皆様レスありがとうございます。
おやつ持参は無理です(アレルギー持ちについては不明)
おやつ不要と申し出るのは考えもしませんでしたが、他の子がおやつ食べてるのに可哀想かな…
となると、諦めるしかないですね。
おやつは問屋さん(?)に買いに行ってると聞いた事があります。
スーパーで「これ、幼稚園のおやつで食べたよ」と子供が教えてくれた菓子はよくあるメーカーの物だったので
園でのおやつが全て外国産、というわけでもないようですが…
年度末のアンケートには書くつもりですが、手紙で云々はちょっと考えます。
長々と失礼しました。
うちの園の預かりは、各自でおやつ持参だ。
たぶんアレルギーの問題じゃなく、
園がおやつの準備するのが面倒なだけっぽいけど。
(そして親も、用意するのは面倒くさい)
甘いもの嫌いの娘には、おやつ持参は助かる。
柿の種やスルメ入れてるので、いちいち先生に笑われるけどw
>>671 中国産とか韓国産のお菓子って例えばどんなの?
>>677 最近、駄菓子とかで多いよ
ベビースターみたいのとか、ポッキーもどきとか
そういうのって、入園前に聞かないものなの?
こだわってて「国産なんですか?」「そうです」と回答もらってたのにそうじゃなかったら
文句言うのもさもありなん、だけど、気がまわらなかったってことはたいしたことじゃないと
判断したんでしょう。
こだわりのある人はやっぱりそういうところに入れているし。
幼稚園に行っている間くらいしょうがない気もするけど。
どっちみち給食なんてどこ産なんだか…って食材ばっかりでしょ@小学校
>>678 なるほど、そういうのが幼稚園のおやつに出るのか。
うちの園はおやつなんてなさそうだけどな〜(まだ預かり利用したことないけど)
うちの園ではクリスマスに配られるお菓子は国産の駄菓子だ。
国産、無添加をうたってる生協に加入してるんだけど、そこで扱ってるお菓子と一緒だったっぽい。
保護者もそういう意識高い人が多い園で、パンフにもどこにもそんなこと書いてないけど当たり前にそうなってた。
私自身は転勤してきて、知ってる人が勤めてる園だからってだけの理由で入園したけど
そういうことに意識高いですよみたいなこと宣伝してる園(前住んでたところの近所)では
逆に園も保護者も粗探し?みたいなことにピリピリしてる雰囲気だったわ。
うちの園は公立だから延長保育も月1回しかないけど、毎回各自で準備だわ
前日に子と駄菓子屋さんにいってゴミが出ないように
タッパーやお弁当に詰め替えて翌日持たせてる
後、秋にはおやつとして園で作った薩摩芋蒸かしたのが出る
遠足の時のお菓子は園が用意してくれてるけど誰でも知ってるような国内のお菓子メーカーのものだったなぁ
なんとなく幼稚園とかは外国産のお菓子は使わないものってイメージだったけど違うんだねぇ
国産であることは安心感あるのは同じだし分かるけど
無添加とか有機栽培とかはちょっと宗教ぽいと思う
うちの親がそういうの好きだけどさ
無添加や有機栽培はいい事だと思うよ。
自分も色々体にトラブル多いんで恩恵にあずかっている。
ただそれを他人にまで押し付けようとする人が宗教っぽくなるんだと思う。
ちょっとまて宗教の悪口はそこまでだw
686 :
名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 18:21:15.13 ID:HAVUM/b6
311の事故の後、園から給食材料の生産地についての調べました(キリッ)て感じでお知らせがあったけど、鶏肉とか思いっきりブラジル産だったわ
>>687 ブラジル産じゃだめなの?
福島近隣のものを使ってませんよ、っていう意味で産地を調べたんでしょ?
>>688 横だけどブラジル産は、成長ホルモンだかなんだかを投与してる(鶏は早く育つが、その鶏を食べて大丈夫なのか?)ってのが
引っかかるポイントじゃないかな。
みんなどこのブランドの服着せてる?
新開拓したいんだけどあまりに幅が広すぎて、調べ方がわからん…
ハーフの園児が結構多い園(氏名が日本人だけど母親がアジアの外国人、が多い)
なので、外国産の食べ物は駄目とは言えない。
>>689 それで鶏肉たべると巨乳になるって話がしたたかに信じられてるというアレか
産地を極端に気にする人ってお弁当園を選ぶと思っていたけどそうでもないのかな
>>689 なるほど。不勉強でした。ありがとう。
>>693 極端かどうかはわからないけど、気にしてます。
給食園だけど希望者はお弁当可で(産地云々関係なく。園長はお弁当推奨らしい)お弁当持たせてます。マルチアレ持ちでもあるので。
>>693 お弁当園でも、預かり保育のおやつは
既製品が出たりするしね
おやつ、うちはお菓子じゃ足りないから
おにぎりでも、出しておいてくれって思う。
>>690 無印良品
ユニクロ
g.u.
トップバリュ
>>690 うちは0歳児の頃から、GAP,ジンボリー,カーターズ
さすがに飽きて来たので去年くらいからZARA
>>690 園用はユニクロ無印GAP OLD NAVY H&M
(最後3つは洗濯乾燥に強い)
休日は上記+ラグマート、ブランシェス
アンケート案件じゃないのかなぁ?
やっと連続三連休終りだー。
同じくやった〜♪室内遊具片付けて掃除しよう
来週末はついに運動会か、楽しみ
幼稚園送り出してそのままコメダでモーニング食べてるー。
しかしぼんやりしてるとすぐにお迎え時間が迫ってくるわ。
毎日お弁当を時間内に全部食べて帰ってくるかだけが心配。
娘が年長になり、受験を考えて約一年。
僕はそんなに賢くなくてもいいと思った
が、難関校の志望ランク一位。判定A。
塾にも名前が載った。
こうなるともう引けないわ。
小学校受験ってどうやって判定するの?
親や子の態度が重要なんじゃないの??
なんだか今日はセレブなママさんが多いな
705を見てコメダに行ってきた()
セレブ=有名
生活に余裕があるって意味で使われてるの見るともやもやする
>>710 富裕層って意味の和製英語だと思えばいいんだよ。
>>710 まずは自身の日本語を見直す事から始めたらどうか
私立小と公立小の違いって何なんだろうか?
受験してまで何がそんなに違うのかママ友と話してたけど結論出ず。
>>714 地域によるけどうちの地域の私立小は高校までエスカレーターでいけるけど進学率は‥‥なので公立小が主流
>>714 親の意識の違いは結構ある気がする。
受験するご家庭は教育への熱意の違いが顕著だよね。
あと経済的にも親や子の感覚的にも似たような家庭環境の子が多いと思う。
もちろん例外はあるでしょうけども。
>>714 地域によるけど、うちの方では、私立だとそれなりの家庭の子しかいないから変な友達が出来ない。
公立は生徒はもちろん先生もかなり玉石混交。
授業内容はやっぱり私立の方が良いなって思う。
公立でもとてもいい先生はいるけどね。
そして大学までエスカレーターで行ける、というのが最大のメリットという感じ。
>>717 良く言うけど、変な友達なんて高学歴DQNにもいるけどね
親が見た目DQNかそうでないかの違いだけ
でも、自称高学歴()の人達には1番の重要事項だったりする
うちは公立しか考えてないけど、幼稚園は普通に私立に入れたら、月謝や幼稚園に望むものなどある程度考え方や、所得層が似かよってるのかすごく居心地よい。
私立=エスカレーターで有名大学へいけるのがメリット、優秀な進学校はともかく大学もないようなそれほど有名でもない私立小中へ行かせるのってなんでだろと思ってたけどこういう安心感なんだろうなと思った。
>>718 もちろん例外はあると思うよ。
さすがに小学校で退学はないけど、中高と進むに連れて退学になる人は少なからずいるし。
私自身が私立で、クラスメイトで一身上の都合で公立に転校した子がいたけど、
かなりショックを受けていたよ。
やっぱり私立って(私の母校は、だけど)、相対的におっとりしてて人が良い子が多い。
そういう悪くいえば生ぬるい環境で育つのがいいかどうかは別だけど。
家庭環境とか経済面が似通ってる家庭と付き合いたい、というのはあるだろうね。
うちは庶民だからわかんないけど想像。
それと、発達障害等あったりする子で、特にアスペとかだといじめられず似たような子と
友達になれる可能性が多い(運動苦手→勉強好き、勉強じゃなくても何か特化して覚えるのが
好き)と聞いたことがあるけども、実際はわからない。
>>714 私立小は、サービス業だと、私立で教師している友人が言ってた。
父兄からクレームが出た場合の対処が違う。
宿題の量、学内の習い事有無、経済的レベルが一定以上で揃っている所も違う。
PTAも、私立校は幼稚園のそれに似ているかも。
確かになあ。
友人の子はほぼ皆公立小に行ったけど、たまに聞くトンデモ話にびっくりするもんなあ。
唾吐きかけられたとかw、怪我をさせてしまったらとんでもないお金を請求されたとか…
当たり前だけど、高額所得者にもいるにはいるんだろうけど。
そっか、やっぱり経済面と家庭環境が似通ってて安心&楽ってところなのかな。
家の地域ではエスカレーターなんてほとんどないし、だいたい中高で受験するところだから
小学校から受験する意味ってなんだろう?ってちょっと思っちゃった。
先生の質は私立の方がよさそうだよね。
家は小受しないけど、今そんな時期でピリピリしてるね。
豚切りすみません。
年中の今年、担任が新卒1年目に当たって、去年は楽しく通っていた子供が今年はつまらなそうに
通園するようになった。
去年のベテラン母ちゃんのような先生と違って、どうしたって目が行き届かないのは仕方ないし、
半数は年中から入園した子達なので、進級児は放っておかれるだろうと思うのだけど、
どうもうちの子本人が納得していないようで、
「〇〇先生は寂しい思いをさせるから好きじゃない」
と言い出した。
そして年中になると、人間関係も複雑になってくるし、クラスでは既に仲間外れもチラホラ出て
いるらしいので、先生に様子をじっくり聞きたいんだけど、
「〇〇くんは何にも問題ないですよー」
としか言われない。
ただ、保護者から先生へのクレームがポツポツでているらしく、また園長先生にも厳しく注意を
受けていたらしい、というのをたまたま忘れ物を取りに行った時にそれに遭遇したというママから
聞いた。
今日、園からの配布物、出席番号一人分ずれて渡されていたらしく、電話をしたら
「ああ・・・すみません・・・はぁ・・・どうも・・・それに記入しちゃって構いませんので」
なんて具合ですっごく無愛想というか、なげやりな雰囲気を隠しもしないでびっくりした。
あと半年、先生辞めずにやっていけるんだろうか。
先生が辞めないかの心配より、
我が子が登園拒否しないかの心配した方がいいよ。
副担任はいるの?いないなら、今からでも副担任をつけて欲しいと要求しては?
私立園しかない地域在住。
私立は経営者の胸三寸で、
園児も先生も園の方針が気に入らなきゃ辞めてくれみたいな雰囲気を感じて、
人事異動で校長や教頭は3年程度で変わり、
労働組合が機能している公立学校は、
色々な考えを受け入れる基盤が出来ているから、やはり良いと気づいた。
駅が近く駅前マンソンの子が多い小学校で、
おそらく親の収入や子の学力は高いらしい。
私立や国立だと満員電車での通学になるので、
少なくとも小学生の間は地元公立の予定。
>>725 >園長先生にも厳しく注意を受けていたらしい、というのをたまたま忘れ物を取りに行った時にそれに遭遇したというママから聞いた。
新卒の先生に園でフォローするどころか保護者の前で厳しく注意か〜その様子じゃ辞めちゃうかもね
担任を変えてほしい、副担をつけて欲しい等、他の保護者と話してから掛け合うほうがスムーズかも
また楽しく通ってくれるといいね
>>725 私は去年満3歳児で入れたときにいろいろ不安になった。
まあ、人間関係複雑じゃないからそこまでの悩みじゃないでしょといわれるかもしれないけど、
うちは同じクラスの子に「○くんと喧嘩してる」「叩かれてた」と聞いて、それはしょうがない
ことだからと思ってたんだけど、他にも喧嘩しているようなことを聞いたのと本人が「○くん
叩くから行きたくない」等いいだして、どんな様子か聞いたら、全く同じ回答w
最初は、よく見てよーと思ったりもしたけど、いろいろな文献を読むうち、そうそう介入しないほうがいいとか、
教諭の人数が足りている園より少ない園の方が自立が早いとか、幼稚園時代にトラブルを経験しない子が
小学校で困ったり不登校になったりする、そこまでにならなくても、入学してからトラブルをうまく対処できると、
実際に先輩ママに聞いて考えが変わった。
「そうか、寂しいのかー」と言ってあげて共感するので、いいんじゃないかな。
追記。
小学校の人間関係トラブルって幼稚園の比じゃなく複雑なこともあるから…
壮絶ないじめじゃ困るけど、「○○ちゃんとは今日は遊ばない」とか「あの子と遊ばないでよ」
「入ってこないで」くらいだったら、ちゃんと経験しといたほうがいい気がする。
うちの息子は「ふーん、あっそ」って思えるようになった。
至れり尽くせりな小規模園に通わせているから、入学した後が大変とよく言われる…
第1子がおっとりしていてマンモス園じゃ心配という親が通わせるのが
ほとんどだから平和過ぎて小競り合い程度の喧嘩しか起こらない。
今は、外遊び重視で頻繁に野山に連れ出してもらって毎日幸せそうたけど、
幼稚園選びは過保護過ぎたかもしれない…
>>730 あ、なんか不安を煽るというか、小規模園を否定するような書き方になってしまってたらすみません!
私自身がそういう文献を信じたいだけで、安心したいというのもあります。
小規模園卒園のおにいちゃんおねえちゃんは優しい子が多いし、どこにもメリット
デメリットがあると思うんです。
入学後、低学年でトラブルを経験しても、学ぶことができて強くなるみたいだし、人間関係学べるのは
何も幼稚園だけじゃない、公園でもいいわけだし、小競り合いでもじゅうぶん
学ぶことはあると思います。
>壮絶ないじめじゃ困るけど、「○○ちゃんとは今日は遊ばない」とか「あの子と遊ばないでよ」
「入ってこないで」くらいだったら、ちゃんと経験しといたほうがいい気がする。
同意。
これを相手親や第三者の親にまで言う人がいて、もれなくこじれてる。
親の面接もあるけど基本的には、子供の
テスト。中学とかと違いペーパーだけで
はない。
大きく分けて、面接、ペーパー、体育、
行動観察。
100点満点として、面接20点、ペーパー30
点、体育20点、行動観察30点。
行動観察がかなりのシェアを占めてる。
未就学児童にとって、これから勉強する
子供なのかを行動観察から調べる。
この四項目でかなり子供の将来がわかる
みたいね
>「○○ちゃんとは今日は遊ばない」とか「あの子と遊ばないでよ」「入ってこないで」
これをつい最近うちの子(&私)がやられてかなり凹んでる。
通過儀礼だと分かっていても、子供の泣く顔は辛いよ。
コミュ障な母親でごめん。
しかし、女は母になってもいい歳になってもある種の人たちがつるむと
めんどウザくなるもんなんだなあ。
>>734 >子供の泣く顔は辛いよ
ほんとそうだよね。ごめん。
でも、凹んじゃダメ!というか、凹んでないふりして!
私自身、「他の子と遊ぶか、一人で遊べばいイヨ」って明るく言ってほしかったから。
もちろん、抱きしめてあげてなぐさめたあとにね。
親同士もあるの?
子供に関しては、日々ターゲットが変わって、そこまで悪意がないものだから、だから
「今」なんだそうだよ。
親でそんなことしてくる人がいたら、それこそこっちから願い下げだ!
>>725 辞めちゃいそうな雰囲気だね
同じく新卒で入った先生が数ヶ月で鬱っぽくなって辞めたよ
2人体制でそれだったから、いきなり1人で任されたその先生も気の毒な気がする
お子さんに幼稚園でのことを色々聞いて気になったことを、これこれこんなことが気になるんですけど少し気に留めて見て頂けますか?ってお願いしといて
後日どうでした?って聞いたら具体的な返答くれるかも
来年度小学校入学の就学検診が終わった。
来月に発達検査があって
再来月は小学校で生徒と遊ぶ体験会。
入学説明会に物品販売…
忙しくなる。
>>725 うちも年中で新卒担任補助なしだった。
最初は大丈夫なのかな?と不安だったけれど蓋を開けてみたら大当たり。
いつもクラスをホスト役に徹して盛り上げよう!というサービス精神に溢れ
クラス全体に目が行き届き、ちょっとした連絡事項を伝えに行ったときも
ついでに子供の様子をさり気なく教えてくれる。
年少で荒れていた子もこの先生が担任になってから落ち着いた。
子供の話によると採用される半年以上前から頻繁に幼稚園に来ていたらしく
子供達もそこそこ先生に慣れていたみたい。
新卒が〜というより本人のやる気や資質も大きいんだろうね。
>737
就学時検診と発達検査が別なんだ。
念入りにやってるのかな。
結構時間かかるから、子供に負担がかかるせいじゃないかな。
うちの自治体は
午前中は幼稚園で通常保育、給食後に迎えにいって
午後から小学校で検診、その後に知能検査だから
疲れて嫌になってた子が結構いるっぽい。
うちの小学生は体力あるほうだけど、当時疲れ切ってた。
741 :
名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 13:13:42.41 ID:CfxI3Zh2
幼稚園の先生が生理的に受け付けない。なんか少し顔が可愛いからって園児のお父さんたちにチヤホヤされて子供にも好かれてるみたいだけどしゃがんだりしたら胸の谷間は見えるしなんかキャバクラ女見たいで園児に悪影響がありそう
742 :
名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 13:16:20.41 ID:CfxI3Zh2
子供たちからはすごい好かれてるのはいいけど園児のお父さんにまで色目使う理由はなんなの?絶対昔キャバクラの経験ありそうな顔してるし運動会の後片付けもお父さんたちはみんなその先生の担当の場所ばっか手伝って馬鹿みたい
早くやめないかなあの先生
釣り針デカすぎ!
前もこの書き込み見た
>>744 前のはお母さんverじゃなかったっけ。
「露出高い格好で運動会?の片付けしてると周りのお父さんたちがー」ってやつ。
746 :
725:2013/09/25(水) 14:06:59.60 ID:ugo4G376
>新卒の先生に園でフォローするどころか保護者の前で厳しく注意か〜
そういうところ、結構きちんとしている園長先生なので、どうしたんだろう?珍しいなと思っていたら
たまたま遭遇したママが噂好きさんで、
「あら、なにやってるのかしら?ちょっと声かけるの待って偵察してみよう(テヘ」
と覗いていたらしい。
冷たい母かもしれないけど、園内に張り付いて助けてやるなんてことは無理なので、
園のことは園にお任せして、むしろ小さなトラブルくらいは経験値だと思って体験して
きてほしいと思いつつ、でも丸投げじゃなくこちらで変わった様子とかあったらお知らせ
するくらいでいこうとは思っています。
やっぱり子供同士でもなにかあったらしく、
「人にばかり望むと腹が立つからもういいんだ、あきらめる」
と言って関わろうとしなくなったので、一応先生に伝えてきました。
先生若いからかわいそうで・・・。
いい歳した自分だって、つい子供に怒鳴ったりしちゃうのに、あれがワラワラと20人以上いる
なんて、自分だったら辛いから、保護者としてフォローできることがあったら手助けしたいんだけど。
747 :
名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 14:26:59.17 ID:tPXegVnV
>先生若いからかわいそうで・・・。
いい歳した自分だって、つい子供に怒鳴ったりしちゃうのに、あれがワラワラと20人以上いる
なんて、自分だったら辛いから、保護者としてフォローできることがあったら手助けしたいんだけど。
その気持ちを園長に伝えては?
保護者がいると里心がついて泣いてしまう園児が出、
保育の手伝いは断られるかもしれないけれど、
裏方でのお手伝いで、先生方の負担軽減が出来るかも。
>>746 難しいんだよね。結局、園に関心持てば持つほど「クレーマーか?」と思う園長・先生も
いなくはない。
先生なりのやり方もあるし、園の方針もある。
年中で人間関係に問題が出てくるのは発達段階で仕方がないという考え方もあるし、
いつも楽しく通えていればそれでいいという保護者がいたとしても間違いじゃない。
取りあえず、園のことは園にまかせて、子供のフォローに徹するほうがいいと思う。
世界は、ようちえんだけじゃないんだよ、と教えてあげる事が大事じゃないかな。
習い事でもいいし、定期的に出かける公園、違う園のおともだちの家、とかでもいいし、
歳が違っても自分の友人の子と会うとか。
「いろんな人がいる。今は関わりを避けよう」と、お子さん自身が判断したんだよね。
大きないじめではなければ、その姿勢を否定も肯定もせず見守って、他の居場所を作りつつ
どうやってそれを乗り越えて人と関わっていくか、でいいんじゃないかな。
先生がウツで辞めることは、保護者が徹底的なクレーマーとかでなければ、やっぱり
その先生自身が乗り越えなきゃいけない問題なんだと思う。
>>733 体育が2割も占めるんだ!
壊滅的に運動音痴(発達検査で指摘されるレベル)の我が子は
絶対に私立小は無理だ。
体育関係なく受験できるとしたら、内申点関係ない私立中学受験か?
>>750 年少中なら、今のうちに私立小の付属に転園という手がありますぜ。
転勤なんかで欠員が出たりもするので、わりと地元の他園から転園してくる子もいるのよ。
んで、ボランティアやPTA、そこそここなせば、内部進学扱いに。
未就学児童にとって体育はでかいね
うちの娘、ものすごく点数良かったが
行動観察と体育が良すぎだ。
本当に頭がいいのか不安になるで
うちの幼稚園は、通常保育のあとに課外で習い事をやってるんだけど
子供の迎えにいったら、習い事の先生(外部からの委託)が、あるお母さん相手に
「この子は一人っ子でしょ?こんな一人っ子、私の手にはおえない!」
「一人っ子じゃないの?下がいるの?下がいて、これ?」
「どんだけ甘やかしたら、こんな子になるの?甘やかしてる証拠だよね」
と、かなり厳しい口調で言っていた。
何があったのかはわからない。
ちょっと厳しいけど、かなりヤンチャな子が相手でも丁寧に教えてくれてる。
うちの子も、習い事大好きで、先生のことも大好きだと言ってる。
よほどのことがあったんだとは思うんだけど
お迎えのお母さんたちが必ず通る場所で大きな声で言ってるから
他のお母さんたちみんな聞こえてた状態。
あのお母さんの気持ちを考えたら、いたたまれない。
その子の実態が判らないから、そんな風に言われることの是非は良くわからないけど
一人っ子持ちの親にしてみたら気分悪いだろうな〜
バリバリのマイナス先入観で見られるのは確実だろうしね。
たまり溜まってブチ切れたのかなあ
発達障害系の子なんだろうけど、
その先生にはそのへんの知識がないんだろうな、とゲスパ。
まぁ人前でなじるのは教える立場としてダメだろーと思う。
逆に下がいるからこそ、赤ちゃん返りしてるんじゃないのかと思った。
手に負えないなら、一言「やめて下さい」でいいじゃんね。
酷いなぁ。
甘やかしてるからこんな子になった、って・・・
もし本当に発達障害系の子だったら、禁句だよね。
お母さんも苦労してるだろうに。
甘やかしているから〜
そんな事、大勢の前で言われたら暫く立ち直れないわ。そんなに酷かったのかしら
一応お金をいただいているプロである以上、本当にどうにもならない子供でも
言い方と場所を考えるのがマナーだよなあ。
その親子が超DQNだったらありえるかもだけど。常識逸脱しすぎてる親子をたまにスーパーでみかけたりするからなぁ…。 土足子供をスーパーカゴ(カートじゃなくて手で持つ商品入れるカゴ)に入れてるのとかみると?!ってなるし。
内情知らないのでそれだけだとなんともいえないね。
私もこの先生は言い過ぎ意見に大方同意だけど、習い事をちょうど良い託児所みたいに使ってるっぽい親も中にはいそう。
うちの年中も幼稚園でやってる習い事してるけど、本当に楽しみにやってて本人が好きだからさせてるけど、他のメンバーはどうもそうじゃない子もいる感じ。
お友達がやってるから、とか。
そういう子に教える先生にも同情するし、子も特に好きじゃない事させられて、先生には怒られるし、でかわいそう。
もちろん好きでしてる、のレベルも大小あるだろうけど、さ。
上の件の先生と言われた園児がそうかはもちろん分かんないけど普段は良い先生って書いてるし何だかそんな感じかなって。
まぁそんな親もいるんだろうが金を取って営業している以上はさ
>>754 うちの園にもこんな口調で他人の子供と教育をバカにするママさんがいる
それを聞くたび甘やかして育てたからって犯罪人にでもなるわけじゃあるまいしと思うんだけどな
ガチガチに躾しててもとんでもない大人になる人もいるし
そのママさんの子供がみな優秀だなんて間違ってもないし何を根拠にって思う
もちろん限度があるんでしょうけど家庭によって躾や教育に差があるという事を理解できない方が
問題ありありじゃないのかな〜なんて思うんですがどうですかね
いやーどうもこうも、これだけの情報じゃなんともいえないじゃん
これについてあーだこーだ憶測どや顔で書き込みしてるの見ると、ただの噂好きな井戸端会議中のオバチャンみたい
年中息子とパン作り教室行ってきた。
作業が無駄に早く、指導力0で短気な私にはなかなかの拷問だった…
子供主体の体験教室で子供のサポートに徹するってやっぱり難しい。
子供のペースに合わせられる忍耐と失敗してもイライラしない大らかさが欲しい…
>>766 なんだそのただの噂好きな井戸端会議中のオバチャンみたいな書き込みはよ
>>767 わかる。私も子供の習い事の宿題やってる時とかすぐ怒っちゃって自己嫌悪。
>>767 わかる!
うちも男児なんだけど、うまくいえないけどこんなふうになるのって男児の母親に多くない?
一時すごく悩んでて(今も解決したわけじゃないw)、でも同じくらいの年の子のおかあさんが
同じようにイラッときて怒ってたのを見て同じだ…と。
でも、どんなにやんちゃでも女の子のおかあさんはそんなにイライラしてない気がする。
何が違うんだろうか。
女の子の方が器用だからかな。
女児の母ですが、イライラしてますよw
うちの場合、要領悪いわりにプライド高く負けず嫌いな子のため、かなりやっかい。
子供のペースに合わせなきゃいけないのはもちろんだけど、
失敗すると逆切れして怒りだすので、こっちが怒る暇もなく、
フォローに回らなければいけないから親はストレスたまりまくり。
ガツンと叱れば、「どうして○ちゃんの気持ち分かってくれないのおぉぉぉ!!」と
こっちが全面的に悪いように逆切れする。
普通は自分が反省しなきゃいけない場面でも、他のせいにしてキレる。そして言うこといっちょまえorz
相手するの疲れるよ・・・
お風呂に沈めちまえっ
おぉぉおおおお
こんな人がいない板でID重複となっっっ
>>771 ありがとう。ちょっとほっとしたよ。
いや、逆に心配になったかなwということは、女の子のおかあさんはイライラしても抑えてるのかな。
立派な人格者だ…
男児女児っていうより、親子のタイプが上手く合わないとイライラするんだろうね。
うちは私が短気で息子がのんびりで、あと「コイツ聞いてるのか?!」と思うことが度々。
(もちろんコイツとは言いませんが)
「聞いてるよー」「聞いてる聞いてる」って、聞いてないだろうよぉぉぉ〜
>>774 親子でも性格合う合わないはあるよねーうちもそれだわ。
私はおっとり平和主義、子は行動的で自己主張激しい。
イライラは抑えてるわけじゃなくて、家じゃケンカして怒鳴りあいすることもあるよw
ただ、うちの子は外面は良いので、外では爆発しないんだよね。
傍から見れば、大人しい女児持ちって思われてるかも。
女の子は大変なんだねぇ
うちは男の子オンリーだから多少性格が合わなくても気にならないというか
気にしても男女の差かななんて思っちまってるぜ
お腹の子が女の子でないのを祈るのみだな
ごめん、変な人よんじゃって…
結論:男女関係なくイライラするときはする
本当だよ。書き込みには気をつけなはれやっ
これは酷い
ブーメランだから気にすんな
自分は女なのに女子下げする女
ブーメラーンー
自分が男だろうが女だろうが関係ない。
育児板で男児が女児が〜で語ると必ず荒れるからお互い考えて書き込んだほうがいいよ。
スレを変な流れにしたくなければ。
わざわざか「年少○児」、とか性別を書く人多いけど、性別書く必要あるのかなー?と前から思っている
性別が関係ある話題のときは、書いてあったほうがいいけどね
>>782 男女で成長に差がある時期で、「年少男子」と「年長女子」じゃ大きく違うから、やっぱりある程度は必要じゃないかな。
自分は参考になっていいけどな。
男の子と女の子じゃやっぱり性格傾向友達関係いろいろ違う気がするし。
むしろ何歳で性別はどっちだよ?と思う事の方が多いから
書いてくれる方がありがたい。
この年齢で性差なんてないだろー
って思ってたけど育ててるとどうやらあるかもしれないと思ってるとこなので
どちらかと言えば知りたいな
書かなきゃ書かないで聞かれることが多いしね。
最初性差ないと思ってたけど、小さくてもあるんだなと思い直したわ
上の子のが全員男児だったから分からなかったけど末っ子として女児が生まれて1年9ヶ月
既に全然違う
幼稚園でお母さん達と話してても男の子と女の子でここまで違うのか?!ってびっくりする事も多々あるから
年齢と性別書いてると分かりやすいし参考になるよ
ただ性別でアゲサゲはなんだかなー
上げ下げでないのなら別に性別書いていてもなんとも思わない
今日は運動会リハーサルだ。お弁当久しぶりに作った。年少なので当日は午前中までだからありがたや
明日は都民の日で幼稚園がお休みだけど雨なんだよなぁ・・・。
>>770=774=777は明らかに男児親下げ女児親上げしたからね。
変な人呼んじゃったってオマエモナー感は否めない。
ま、何も考えずに書き込んだんだろう。悪意がないのにナチュラルに人を苛立たせる人っているから。
幼稚園で毎週末絵本を借りてくるのだけれど、
娘と息子じゃ全く内容が違うので面白いよ。
娘は物語の絵本。ぐりぐらとか、がらがらどんなど。
息子は図鑑。ムシ、魚、恐竜、くらげ。
しかも同じ本を何度も借りる。
子供が選んでくるんだね。
うちはリストを見ながら貸し出しカードに親がいくつか書いておくと、そのうちのどれかを持たせてくれる。
もう来月あたりで140冊全部借り終わりそう。年長双子。
二人で3年だからな。
>>792 幼稚園の貸し出す本て先生がお勧めする時に性別を考慮するかもしれないからその影響も無視出来ないけど
性差による違いもやっぱりあるのかないのか結構興味ある
女の子なんだけどさ、車に興味持って欲しいんだ
一緒にオイル交換したり日常点検したりしたいんだ
幼稚園で絵本の貸出あるんだ。裏山!
>794
うちの長男は、1歳の頃から乗用車が大好きで、車種やらメーカーやらを覚えまくっていた。
誰も教えてないのに、男子DNAなのか?と不思議だった。
次男は車は別に好きじゃないけど、将棋が好き。これも男子脳だと思う。
>>792 同じ!
うちの幼稚園も週末に借りるシステムだけど男児2人とも本当そんな感じww
図鑑読んで!って初めてもってきたときは正直どう読めば良いのか悩んだけど、
何度も借りてくるから最近ではクイズ方式で読めるようになって親子共々楽しんでるww
たまに物語も借りてくるけどファンタジーでなくちょっと変わったお笑い系ばかりなんだけど、これも傾向があるのかな?
うちの娘の幼稚園はまわりでも珍しい
教育熱心な幼稚園です。
がそこのお母さんの殆どは子供を近所の
あまり賢くない小学校に行かせます。
難関小学校入試に力を入れるに連れて
なんで初等教育に力をいれる親御さん
がその後の教育に適当なのか不思議になった
幼稚園で鉄棒の練習が始まったらしく、
運動全般苦手、恐がりの年中息子は「今日も鉄棒かぁ」と楽しくなさそうに登園。
1学期はとび箱で、これも「上手に飛べないから嫌だ」と言ってたんだけど
毎日家で一生懸命練習して、飛べるようになったら
「今日とび箱楽しみ!」とルンルンで行くようになった。
鉄棒も家で練習して、苦手意識をなくしてあげたいけど
最近の公園って幼児用の鉄棒があるところがあんまりないんだよね。
室内用の買おうかなぁ。でも邪魔になるよなぁ…。
そして3学期はきっと毎日なわとびの練習だわ。
>>797 あまり賢くないって、単に公立ってことでしょ?
小学生のうちは家から近い学校で、放課後は友達と思いっきり遊ばせたい、
中学受験や高校受験で本人の実力通りの学校に入れたいってだけじゃない?
お金の問題もあるし。
公立に行かせるからって、教育が適当になるわけじゃないよ。
またお受験パパが現れたんか
まあご勝手にとしか。
私立小が充実した地域ばかりじゃないのにね。お勉強ができても常識はないんですね(棒)
一般的な収入の家庭だったら取り敢えず小学校は公立に入れて、
デキが良ければ中学からは一貫校狙う家が大多数だよねぇ。
たとえお金持ちでも、小学生のうちは公立でもまれるほうを選ぶ家もありそう。
下らないと思うなら流してあげようよ
どーでもいい話だし考え方はそれぞれ
この間来年入園の下の息子の未就園児クラスに行った帰りに、園庭で滑り台をしようとうちの子が上まで登って滑ろうとしたら、同じ年くらいの女児が滑る方から登ってた。
側に母親いるけど気付いてるのかいないのか園庭で運動会の練習中の在園児に夢中。
注意しようかどうしようかなあ、と私もまよってるから息子も滑れず困ってると、女児が滑り台をダダッとかけ上った瞬間その子のお母さん、「すごいね!登れたね!!」って…え〜〜…
同じクラスになりませんように。。。
年中女児、最近嫌だ嫌だばっかり言う
おもちゃで遊ぶ→片付け嫌だ→私「じゃあおもちゃ出さなければ?」→嫌だー!
→私「片付けられないなら捨てるね」→嫌だー!→私「じゃあちゃんと片付けなさい」→嫌だー! 延々とループ
嫌だー!は ギャン泣きで、正直疲れる
>>805 それは、滑るところは何がなんでも上っちゃいけない、それが決まりだから
なのか、人が滑ろうとしてるときには危ないから滑るところは上らない、皆の遊具だから
なのかどっちのポイントでの「え〜」なんだろう
どっちも、かな。
何がなんでもとまでは言わないけど基本はだめだな、私は。
でも誰もいないときはそこまでガチガチにしなくても別に良いとは思うけど、私はさせないな。
臨機応変に出来る子なら良いけど普段もやっちゃいそうだし。
色んな考えの人がいるし、固いこと言わなくても良いじゃん、って人もいるだろうね。
そういう人は避ける、ってだけ。
>>806 年長男児
まったく同じだよ〜
ただ最後はくすぐったりして遊びに変えると落ち着いて最後に「うん片づける」と言う
なんか分かってて言ってるっぽい
>>806 なに言っても地雷のときってあるあるw
たいてい別のことが原因だから、理詰めで説得しようとすると大爆発起こすw
適当に切り上げて、別の何かに興味引かせてご機嫌がなおればいいんだけど、
別のこと言ってもそれにもまた泣かれるときは、私はもう丸まって泣いちゃってるw
そうすると、向こうから悪いと思ってか、「おかあちゃんごめんね だいすき」みたいな手紙を書いて持ってきてくれる。
まあそれでなんとか収まる。しかしここまで30分間、いちゃもんつけられて泣かれるのはなかなかツライ。
>>808 未就園児餅の生粋の2ちゃんねらーだねw
>>808 入園したらそんなことどうでもよくなるってw
そう?
上の女児は年中だけど、どうでもよくならね〜w
>>808 いやー私もえーって思うよ。
自分の子供には滑るところだし危ないから上らないよ、って教えるし注意する。
注意もせず、まして滑ろうとしている子がいるのに上った我が子にすごいね!じゃあ…自分とは合わないなとは思う。
そんなこと大したことじゃないって人もけっこういるの?
誰もいないすべりだいでやってるなら何も思わないけど、他に人がいるのにやってその対応ならえぇー?!って私も内心思うww
ただ『のぼれたんだね、スゴいね!けど他のお友達が一緒に遊べなくなっちゃうし危ないから次は階段からのぼって遊ぼうね。』ってフォロー入れて誘導してるお母さんならなんとも思わない
実際自分がそのお母さんの立場ならそうやって言うし
うちも滑り台逆走はさせない派だわ
ちょっとしたことだけど、ルールマナー守れって言ってるからこれだけは良いよって言えない・・
自分の子供の頃のこと考えると大したこっちゃないんだけどね
よその子がやってるのは放置だけど
息子が自分もやりたくてうずうずしてるのが分かるから困る
よそはよそ。うちはうちだけど、ちょっと不憫に思うときがある
なので、そういう場面に遭遇しないように出来るだけ離れときたいなとは思う
うちは実親がDQNで自分が社会出て苦労したから、反動が息子に向かってるのかもしれぬ
そうなんだよ、誉めたことは良いのよ、その後に「なんか言うことないのか〜」って。。
上が幼稚園入って何度かそういうお母さんを見たから免疫ないわけじゃないけどだめなもんはだめなんだぜ〜
>>809>>810 そういう時期なのかなー、幼稚園では進んでお片付けとかしてるらしいんだよね 家でできないのはなんでなんだろ
ギャン泣きされちゃうと何言ってもギャーー!だからしんどい、イライラしてしまう
幼稚園の園庭でやってるなら先生も注意してないって事でしょ
公共の場とはまた違う気がするし、幼稚園児じゃないならスレチだよ
>>816 やりたがってるならやらせたらいいのでは
上から滑ろうとしてる子がいる時はダメよって教えて
お友だちが居る時の遊具のルールやマナーは必要だけど迷惑をかけない範囲で自由にやらせることもいいと思うんだけどな
>>805のは私も えーって思うわ
うちは旦那が他所の子を注意してたな。
逆から登ると危ないよって。
滑り台逆走より、そんな事で同じクラスにならないようにって願う親がどうかと思うわ
そういう事の良し悪しを学ぶのが幼稚園だろうに
まぁ確かに2ちゃんてすぐ排除したがる傾向はあるよね。FAとかCAとか言って。
勿論そうするに値する場合もあるんだろうけど、簡単に自分や子どもの人間関係を狭めちゃってる感じはある。
2ちゃんって完璧を求める流れがあるから、リアルで2ちゃんでの横道を外れる行為を見かけると嫌悪感が溢れるんだよね。
2ちゃんやる前は許せてた事でもさ。
FO、COの間違いだorz
幼稚園で学ぶのは親じゃなくて子どもなんだけどねぇ
モヤモヤしたのは、逆走した子じゃなくて、注意しない親に対してでしょう
まあ、その逆走の子に注意すればすむ話だよね
今すべるところだから危ないよ、ぶつかるから離れてねって
親だって少しはよそ見して気づかないこともあるだろうし
その、誉めただけで注意しない親もアホだけどさ
滑り台逆送は小さいうちは仕方ないと思う
ブランコとかなら初めての時は一緒に乗ってこげるけど、
滑り台は小さいものなら一緒に滑れなくて親が抱き抱えて持ち上げて滑らせるある意味逆送状態な事するし
それを徐々に階段から~って誘導していくのが大事なんじゃないかな?
後、幼稚園児は保育中に逆送は結構普通にしてると思うww
ブランコとかは順番に使ってるし二人のり禁止とかあるけど
滑り台を皆行儀よく並んで順番に滑ってるって光景を保育中に見たことがないわ
それよりかは戦いごっことか鬼ごっこの延長で
滑り台というかアスレチックを使ってる感じ
ルールに従わせるのも大事だけど、幼稚園児くらいになってくれば臨機応変さを少しずつ教えるのも大事な気がする
基本ダメなものはダメだけどさ
だからってマニュアル人間にはなってほしくない
ルールを守る事を学ぶ→独創性を育てる という順で
逆はかなり無理がある
基本が出来てから応用を、なんてのはルールを学んだ以降の話だわ
ルールとは何ぞや、何のためにあるのかを学んでる段階で
ルール以外の事を禁止したらルールの意味すら学べない
そんなのは大人がルールを押し付けて抑え込んでるだけであって学びじゃない
本質を理解するには間違いも必要だし、学べば子供同士で注意して成長していく
ダメダメと刷り込まれて身動き取れない良い子ちゃんは大人には可愛い存在だろうけどね
カッコよく理想を語ってるが具体的には現実味がないな
ルールの意味やルール以外の事を禁止している話など誰もしていない
親がすべり台の逆走を危ないから注意するか否かの話だわ
つか逆すべり?を注意するくらいで、いきなりマニュアル人間や身動きとれない良い子ちゃんにはならんだろうに
飛躍しすぎだよ
そうそう
この場合、いけないのは子供でなくて親
後で2人きりの時に注意するかもしれないし、それだけで判断するのはちょっとどうかな。
まぁそんなの自由だけど。
ああやっぱりなってなる可能性もあるしね。
後で叱っても理解させるのが難しくなるだけ
周りにも迷惑
後で叱るって言うか、滑り台の正しい滑り方なんていつ教えても理解出来るよ。
赤ん坊じゃないんだし。
私は子どもに注意する時にコッソリ言う派だからなぁ。自分がみんなの前で怒られるの嫌だったし。
でもネラーママからしたらアイツ注意しやがらんとか思われてるんだろうかw
うちはそもそも未就園児の時代にすでに「逆のぼりは危ない」を理解してた。
理解した「上で」、今年少、おともだちと滑り台でどっちが早く上れるか競争してたり、
上って、途中で足を開いて股の間から「どうぞ〜」したりされたりw
何かの文献で、滑り台の逆走は足腰を鍛える」とあった。
それと、うちの子、ルールを守りたがる子で、入園してすぐはよく他の子に注意して
けんかになってた。
言っていることはたぶん息子が間違ってないんだろうし正しいんだと思う(滑り台は
のぼっちゃだめとか)でも言い方や柔軟性が必要なんだと思って、「もっとやさしく
いいなさい」とか「他に誰もすべる人がいないときはいいんだよ」とかいろいろ教えるのに
大変だった。
たぶん私が口うるさく「公園のルール守れルールを!」と言い過ぎたんだと思う。
もちろんそういうことのニュアンス(この場ではよくてこの場ではだめ)というのは、
親が教えることではなくて自分で学ぶことだから、幼稚園でいっぱい喧嘩して学んでほしい。
怪我はさせない前提でw
滑り台、年長になるとほとんどの子が逆走しているわ
でもそれは、年長さんしかいない時みたいだけど
年少さんとか小さい子がいるときは普通にみんな滑ってた。
うちも逆走は他の子の迷惑になるしルール違反と教えているけど
誰もいない時とか、みんなが逆走している時にはやっているのを見たわ。
最近、ふざけていることが多いので注意しても馬の耳に念仏状態で困ってます。
どうしたら、反省したりするのだろう・・・。
毎回強く叱りすぎなのかなorz
>>834 自分の子を後で叱るのはともかく、
逆走して他の子が滑れなくてこまってる状況の場合は
迷惑をかけた子に、その場で「ごめんね」って言わない?
後で叱ってるかどうかなんて分からないし。
>>837 それはそうだね。一言あったら良かったと思うよ。
それだけで同じクラスになったら嫌だとまでは私は思わないけどね。
報告者はそう思ったんだろうけど。それは人それぞれでしょうね。月並みな言い方だけど。
もうそろそろ滑り台でお腹いっぱい
運動会の練習で子が疲れ始めてる
行きたくないーって言い出さないか、ビクビクしてるぜ
何で今日幼稚園休みなんだよー@都内
お天気悪いし、こんなお休みいらないよ。
何で都民の日なんかあるんだろうね。
せっかくの平日の休みでも、東京の幼稚園や学校が一斉に休みになるから、
あちこち混むし、面倒くさいわ。
つうか今週末雨…?
運動会は…orz
都民の日なんてあるんだね
今の今まで知らなかったorz
祝日って代休や創立記念とか以外は全国共通だと思ってたわ
このスレ見て今日が都民の日だって思い出した
あやうく普通に送っていくところだったorz
しかし今日何しよう
うち、都内なのに幼稚園だよ
楽だから良いんだけどさ
うちも普通に登園@東京多摩南部
今日は稲刈りだそうだが、明け方の雨でドロドロな予感…
子供が飼ってた金魚、死んじゃいそう
あと1時間位で幼稚園から帰って来る
多分、それまで持たなそう
なんて言ったらいいだろう
絶対、泣く
私が泣きそう
県民の日とかって全都道府県にあるんじゃないの?
>>848 ないよ
都民の日というものがあって、しかも学校とか休みになるって
初めて知ったわ。
仕事してる親の立場からすると、ないほうがいいや。
>>847 一緒に泣いてあげるといいんじゃないかな
子供同士で勝手にしてくる約束ってどうしてますか?
私は、子供に約束を大事にしてほしいので聞き流したりはせず、相手方に連絡をとって来てもらったりきちんと断ったりを子供の目の前で見せるようにしているけど、だいたい皆スルーしている様子。
こちらから連絡いれなければ誰も連絡してこない。
なんかモヤモヤするし、我が子がいつも窓から外見て待っているのが不憫で。
だから勝手に約束しないようには言っているけど、だいたいはスルーする家庭の子が誘ってくる。
子供同士の口約束なんて本当にしたのかも疑わしいし親に伝えたかも分かんないじゃん
子供が不憫とか知らんがな
>>853 ちゃんと連絡とってあげてるなんて偉いよ!
私はふーん。でスルーしちゃう…
親の出番が多い園だから、子供から名前が出たお母さんと話す機会があれば、それとなく遊びたいって言ってると伝えるけど、その時に相手がのってこなければそのままになっちゃう。
でも
>>853には悪いけど、いきなり電話かかってきて、子供同士が遊ぶ約束したらしいって言われても正直 困る…
お母さんの顔もわからない事もあるし。
だから私は会ってから伝えるんだけど…
あ。ごめん。
電話したとは書いてなかったねwww
子供同士は仲がいいけど、私が相手の親に嫌われてるから
全力でスルーしてます・・・。
私がコミュ障のせいで子供がかなり寂しい思いをしているので
子供に申し訳なくて涙が出てくる。
相手グループからヒソヒソヤアネェされても我慢して連絡取るべきなのか
いつも悩んでる。
>>853 自分がそうだからって他人にも同じ様にしろと求めるのは違うでしょw
どれ位の規模の幼稚園か知らないけど子供やその親を皆が把握しているわけではないし、顔もわからない話した事もない人に子供同士が約束したとはいえいきなり連絡なんてできないよ
知っている親同士の場合です。
だいたいこちらから連絡すると、「聞いた聞いた〜。今日は無理〜」って感じで。
聞いたんなら連絡しろ。できない約束をしないよう教育しろといつもモヤモヤしてたので。
でも、幼児だし基本はスルーが普通なんですね。
私が神経質すぎたようで失礼しました。
ちなみに、親子で遊ぶのではなく子供だけで行き来するのが普通の地域です。
>>860 >できない約束をしないよう教育しろといつもモヤモヤしてたので。
自分の子がまだ出来ない事は成長途中で許せるけど、他人の子は許せないのよね
うちからしたことはありませんよ。
だいたいいつも言ってくる一人の子にいつも振り回される感じ。
今日何時に行くね!どこどこで待ち合わせね!と誘ってくる。
ちなみにその子の親も、その子が人を誘いまくってるの知っている。
まぁ親が約束適当に流すような親だから子供も人を振り回して平気なんだろうけど。
うちからしたことはないって言い切ってるけどそう思ってるだけじゃ?
そんなキリキリせずその子と約束してきた時はスルーすればいいじゃん
面倒臭い人だなーって印象
誘ってこようがこっちから誘おうが、自分の子も約束をしたから待ってるんでしょ
遊びに行く約束は親を通してするようにって教育すれば?
でも、子供だけで行き来するのがデフォの地域なら、玄関先ででごめんねー今日は無理とか
親が対応するのが暗黙のルールになってるんじゃないの?
その良し悪しは地域の特性があるだろうから突っ込まないけどさ
我が家ルールを相手に求めるなら、相手にきちんと説明しないとやってくれないよ
向こうの親に、我が家では親同士が連絡した後じゃないと遊ばせませんからって言えばいいよ
今の時代に子供だけで行き来する地域がある事に驚いたww
うちは基本勝手に約束せず、お迎えの時に『今日遊ぼうって言われたけど良い?』とか『○○のお母さん、今日○○くん公園寄れる?』って
我が子やその友達が聞いてきてくれるから、
その場で断ったり相手のお母さんに確認したりしてるわ
自分で送迎してるならそうしたり、通園がバスなら
勝手に子供同士で約束してこさせるんじゃなくて
我が子には帰って今日遊べるかお母さんに聞いてみて連絡するねって言わせれば良いんじゃない?
そしたら遊べると思い込んで楽しみにしてたのに結局遊べなかった…みたいに落ち込む事はないと思うけど
まぁめんどくさいと私も思うけど、子供に約束の大切さを教える良いチャンスだと思うんだけどね。
>>868 約束を守るのも大切だけど、出来ないかもしれない約束はしないのも大切でしょ
どちらにせよ、子供同士で約束したのを親の都合で無理だと断ることもある時点で
子の気持ちは大切にしていない気もするけどな
>>867既にそうしてるんだ。
うちの子が、それで⚪︎⚪︎ちゃんのお母さんにメールしてって言うから私が連絡とってる。
あちらから何もないのがモヤモヤの原因。
ちなみに子供だけで行き来というのは、親の送り迎えはもちろんありです。
>>870 あれだ、
約束しても遊べる事の方が少ないならそれならそれで次連絡する時に、
『遊べそうなら連絡してー』って相手のお母さんに言っておいて
基本その子とは相手側から連絡がない限り遊べないって事にしとけば良いんじゃない?
子にもそうやって説明してさ
じゃあこちらから連絡する事もなくなるし少し気が楽になるかも
「子供同士では勝手に決められない。だからあなたも誰かに遊びたいと言われたときは
おかあさんがいいと言ったかちゃんと聞いて、相手の子も聞いたか聞かないと」とちゃんと
躾けるほうが今は先では?
「子供同士で勝手に約束していい」なんて今思ったら、小学校に入ったら大変じゃない?
>>872 だな。
でもまぁ、小学生なんて普通に
子供同士で勝手に約束してくるけどね。
習い事だから遊べないとかは分かってるから
最初から約束してこないし
親の都合で遊べない日、とかも別にないけどさ。
子供同士で約束してきたとして、自宅に誘う約束でこちらも乗り気なら
「もし良かったら遊びに来ませんか?」と声を掛けることもあるかもしれないけど
相手宅へのお誘いだったら、「そちらに遊びに行く約束したそうなんですけど」と
問い合わせることはできないなぁ…内心迷惑でも、呼ばざるを得ないと思うかもしれないしね。
自宅に呼ぶ方からアクションが無い限り、子供同士のたわいない話としてスルー。
長男はもう小学生だけど幼稚園時とは違って勝手に約束して帰ってくるよww
小1~2くらいなら約束したからと集合場所に出掛けて、
結局友達が来なくて公園でたまたまあった子と遊んだり
待たずに帰ってきたり、相手の子と行き違いになって自宅に向かえに来てくれたりなんてよくある
小学校になると幼稚園より親同士も遠い付き合いになるから
相手の子の連絡先どころかお母さん自体知らないとかもあるし
約束したから!って必死になるとしんどいよ
もっとアバウトで良いと思う
>>872だけど、「小学校になったら大変」と書いたのは、
>>873さんとか
>>875さんが
書いていらっしゃるようなことも踏まえてだけども(子供同士の約束なんてあてにならない
からすっぽかしも多し)、やっぱり親に「今日はスイミングっていってたでしょー!」とか
「誰それがくるっていっておいたじゃん」みたいなこともよくある(私だけかw)から、
「親がいいって言わないと家にはよべない」という雰囲気を作っておくのは大事じゃないかな
と思ったの。うーん、上手くいえない。
用事も何もないときに、勝手に外で遊ぶならいいけど。
よく読み返してみると、謂わんとしていることはわかる気もする。
私も気にするほうだから、「こういう約束したのー」と言われて、相手の連絡先知ってたら
「こう言ってたけど、遊べるかな?無理ならスルーしてね(汗)」とメールするかも。
でも相手からの返信や、そういうメールは期待しない。
「そうね、今日は用事があったのかもね、機会があったらね、またね」で済むこと。
暇なおかあさんばっかりじゃないし、専業一人っ子でも、おけいこ以外でも「今日は
これしよう」と考えている人だっているんだから、その予定を踏まえられないほど幼い子に
約束の全権をゆだねるのはまだ難しい、と思う。
幼稚園の先生と合わない
普段バス通園なのであまり担任と顔を合わせることもないのだけど、用事があって電話して、ついでに普段の様子を尋ねたら
「ちょうど相談したいと思ってたんですよ、集団生活について」
と切り出された
ちなみに昨年までは私が仕事をしていたので、保育園生活は長く経験あり(事情により退職したので年長から幼稚園に)
「普段の様子について、保育園から何か言われたことはありませんか?」と
もちろんなにも言われたことはないし、どちらかというとヤンチャだけど決められたことはきちんとやるタイプ
ただ、妊娠してからちょっと落ち着きが無くなったのは確かなんだけど、先生にも伝えてある
>>879 続きです
幼稚園と保育園の違いにも慣れて、苦手なこともやるようになり、お友達との変なケンカもない
でも先生いわく「お話しが聞けない」「このまま小学校に入ったら、生活に支障がでる」「一度調べてもらったらどうか」とのこと
子供の今までの経緯や性格から考えても、健常だけどちょっとヤンチャ、下に兄妹がまた増えるから、ちょっと不安定というレベルなんですが、その先生は「私の言うことをきけないなんて、ちょっとおかしい」みたいな言い方をしてきました
保育園にも毎月そのような指導員?みたいな方が来て、みんなの様子をみて、気になる子などにはお話をされていたのですが、ウチは特に何も言われたこともなかったのです
たまたま幼稚園ママに同級生がいて、「ベテランだけどちょっと怖い先生だよ」と聞いていたのですが、自分の言うことを聞かないのは障害があるかのような言い方をされたのがカチンとしました
ご迷惑お掛けして申し訳ありません、また何かありましたらよろしくお願い致しますと締めて終わったんだけど、モヤモヤして落ち込んでしまいました
なんかただの愚痴ですみません
今何ヶ月か分からないけど可能ならしばらく自分で送迎してみては?
バス通園はどちらも情報が一方通行になりがちだからこじれるとやっかいだよね。
我が子の事をヤンチャって言う親に、
ろくなのは居ない。
本当は糞がきって言いたいけど言葉が悪いからヤンチャって言ってる場合もある
>>880 モヤモヤするなら、実際に発達相談受けて
「問題無し」という専門家のお墨付きを貰ってその先生に言ってやれば?
あなたの言う通りに「ただ少しヤンチャなだけの健常」なら大丈夫よ。
単純に幼稚園が合わないだけじゃない?
この時期だと辞めて自宅待機になるしね、割りきって我慢させるしかないかな
レスありがとうございます
ヤンチャという言い方というよりは、笑いをとりに行くというか、お茶目だと可愛くなりすぎるし・・・
ユニーク?違うか
落ち着きがない、多動という感じでは無いらしいです
息子だけを庇うわけでは無いのですが、言葉も乱暴ではないし、譲り合いもできるしお片づけもできます
先生の方が園に相談員をよんでみるというのでお願いしました
今臨月なので6月くらいからバスで送迎になりました
他の子にも大人し過ぎるから心配だ、忘れ物が多いのは親のせいかしら?などと言う先生らしいので、モヤってるのはウチだけではないのですが、そこの園でベテランなので担任替えまではできない雰囲気です
卒園まで頑張ります・・・
>>880 同じく
>>884の言う通りだと思うな
疑われて腹が立つかもしれないけどそれが疑いを晴らす一番の近道だと思う
その先生も厄介そうだし、このまま放置してると
何かにつけて発達障害がーみたいな話されて余計に嫌な思いするかも
実際うちの幼稚園にも年中さんでヤンチャで先生のお話し中やクラスで集まってる時に
落ち着いて話が聞けなかったりたまに部屋から脱走したりする子がいたんだよね
その子のお母さんが先生に疑われた!って一時期同じように憤慨してたけど疑われ続けるのも嫌だからと相談に行って結果問題なく
その後幼稚園側からも何も言われなくなってたよ
先生が障害を口にするってよっぽどじゃないの?
それって、怖い先生とはまた別の話だもん
すぐに障害を口に出す先生なら、そういう触れ込みがあるでしょ
小さい頃は見逃されてたのが年齢が上がって分かったのかもしれないじゃん
先生にカチンとくるのは勝手だけど、子供の事を考えたら検査を受けるべきでは?
親が知識もないのに、下の子が出来て不安定なだけって決めつけるのはどうかと思う
それこそ、自分の考えに固執してるんじゃないのかな
検査を受けて何も異常なしだったら万々歳
何か診断があったら早期発見で万々歳でいいんじゃないのかな
>>888 知識はあります
実は仕事柄軽度〜中度発達障害の子供達にかかわったりもしていたので
自分の子に限ってプンスカ!!というのは全くありません
ただ担任の先生の言い方がちょっと、というのがありまして・・・
卒園までの我慢よーと同じクラスのママ達が話していたのですが、他の先生達はすごく明るくいい雰囲気ですし、その担任もたまにそんな毒がでるけど姑の嫌味みたいにみんな聞き流してるみたいです
>>889 知識があって自分の子の診断が下せるなら先生にもそういって反論すればいいよ
もう年長なんだし、あまりに指摘内容が酷いようなら上の先生に相談すればいい
障害は置いておいて、気になるのは話が聞けないってところ
ヤンチャや落ち着きがない、不安定と言ったと思ったら
落ち着いてる、お笑い担当、やる事はやると言ったり
先生が言う話を聞けないって言うのはどういう状態を指してるのか分からない
先生にイラつくだけで、本当に子供への指導は不要なのかな?
>>889 他人から見た客観的事実は受け入れたら?
そういう先生は「そういう知識のあるお母さんに限って、うちの子は〜って言う」みたいに思うんじゃない?
きちんと専門期間で検査して、「問題ないという結果がでた」といえば納得するんじゃないかな。
園の上の方に相談するにしても、検査結果があれば話が早そうだし。
母でも担任でもない、第三者の判定を受けなよ。
そうすりゃ双方おさまるでしょ。
でも、確かに何でもかんでも発達障害を疑う先生っているみたいだよね。
うちの園はそうでもないけど、疑わしい子の親に運動会の練習とかを隠れて見させてた。
一人全く指示に従わない子がいたんだけど、親は認めていなかったんだよね。
その親は運動会の年中の頃に練習を見て、現実を受け入れたみたい
隠れて普段の様子を見に行ってみればわかるんじゃないかな?
まぁ、赤ちゃん返りで環境も違う幼稚園に入ったばかりなら、そりゃ指示に従わないとかトラブルは起きそうだけどね。
先生も後から入ってきて、トラブルばかり起こすならイライラするかもと思った。
他のママ達から苦情でもきているんじゃないかと勘ぐってしまうわ。
そろそろ就学前検診の時期だし
そこで何かあれば言われるんじゃないだろうか。
知識はあるっていっても現役の臨床心理士でもなければ、疑わしいかな。
どういう仕事だったかわからないから、誰もなんともいえないと思うけど。
うちのはADHDで先月知能検査したばっかりだ。
>>880の人は園に相談員を呼んで貰うことに同意してるよ?
相談員が来てチェックして、もしも「よろしければもう少し詳しく…」となったとしても
「先生が自分の偏った意見を吹き込んだせいでは」とかモヤモヤしない事を祈る。
バス通園なんだけど、近頃バスの入り口付近に座ってる女児2人が、
「くっせー」とか、指さしてケラケラ笑ったりとか、とにかく感じ悪い。
見た感じ年少か満3歳クラスかぽい。悪意がある訳でもないんだろうけど、毎朝のことだし、段々イライラしてきた。
>>899 え?それは先生とか注意しないの?
そっちの方がモヤモヤする。
うちの園なら確実にキツイ注意をされるけど、普通は注意してくれない?
>>899 ええ〜そんな小さくてそんな子いるのorz
先生は何も言わないの?
気づいてないのかな。
恐ろしい。中高時代を思い出したw
まあ、子供は親を見て育つからね。
普段から親が悪い言葉を使っているんでしょう。
>>899 まだ年少くらいでその言葉遣い・・・
注意しない先生もどうかと思うし、注意しない先生がいる園自体どうなのかしら。
明日運動会。
関西で天気は微妙ってか曇りと雨マーク。
お弁当2回も作りたくないから
今日のうちに延期かどうか教えて欲しいわ。
とりあえず一応明日の準備はしておくか。
>>899です
子供のことだしと流せない私がおかしいのかと思ったけど、そうじゃないよね!
先生に挨拶して子供を渡したらすぐバスは行ってしまうので、私が見てる時は注意とかしてない。
その後ちゃんと注意してるのかどうかもわからないや。
でも、注意されたらそういうのやめるよね?3歳4歳でも、注意したらわかると思うし…。
さすがに先生は気づいてると思う。先生も入り口付近に座ってるから。
バスの中はみんな静かに座ってるから、その女児達の笑い声だけ響いて、ほんと異質と言うか…
>>906 関東ですが、明日の運動会は順延になりました。
しかし来週の土曜日は上の子の試合(スポ少)&夫の出張。
見事に被った。
幼稚園最後の運動会、母子ふたりで楽しむことにする。
うちも明日運動会。
中止だったら午前のみの保育になりますとしか書いてなく、
どの時点で中止が決まるかわからなかったので
今朝園長先生に聞いてみた。
開口一番「中止の予定はありません!」
まあ雨がじゃんじゃん降っていれば7時の時点で・・・とかなんとか。
最初の一言はおかしいだろとw
以前からイマイチな園長先生だと思っていたが、
予感はあたっていたようだorz
7時の時点て遅くない?
うちの子の幼稚園は6時にメールがくる。
それでもお弁当は作り始めているけど。
うちは6時半。
でもお弁当の支度は始まってる。
朝から一日中雨らしいからいっそ今日のうちに決めてほしいなー
うちは、明日の予行中止・日曜順延のお知らせが来た。
飛び石になっちゃうわー。
914 :
910:2013/10/04(金) 13:06:45.77 ID:LMnI3JAW
>>911 警報による休園の決定が7時だから、それに倣ってかな?
車で1時間半かかる実家の両親も見に来るから、
もっと早くしてほしいよ。
そして多分連絡網(未だに電話のみw)は回ってこない気がする。
もう年長だから色々諦めてはいるけど、
うちは多分そういう園だorz
連絡網て今時いらないよね
一斉メールでいいよね
>>914 え、連絡網回ってこないならどうやって延期かどうか知るの?
>>916 え?園からメールがくるよ?
連絡網なんて存在しない
>>916 「これだけザーザー降ってりゃ、やるわけないの判るでしょ」ってことじゃない?
電話の連絡網もあるし、園からの一斉メールもあるし、クラス役員さん主導のメール連絡網もある。
うちも明日運動会。大阪。
7時の時点で雨なら中止。
在園児親には園からメールくるけど、プレクラスには連絡網で電話がくる。
明日、なんとか雨降らないでー!!!
うちは愛知、やはり明日運動会
予報では思いっきり降りそうなんだけど
延期になる場合の連絡とか聞いてないや
うちはメールと連絡網と両方くるわ
朝バタバタしててメール見逃したり、配信失敗する場合を考えてらしい
五年くらい前かな。
朝の4時、5時くらいに土砂降りで
「こりゃ、中止だな」って寝てたら
園からのメールで「雨が上がる予報だし、弱まったからやるよ!」ときて
慌てて弁当作ったよ。
ぬかるんだ土のグランドを雑巾で水を吸って
なんとか開催したけど、ドロドロで最悪だった。
そうだ。今日は半日保育だったんだ。いつもの癖でお弁当持たせちゃった…orz
まあ、忘れるより良いよね。
うちは7時半にメール来る予定だ。
朝の9時前後から雨予報になってるので
今日のうちにメールが来ないものかと待ってるw
ただ延期だと平日になるので
お休み出来ないお父様たちは残念だよね。
幼稚園のHPにアップされていた写真を見ていたら、名札の裏の緊急連絡先が
バッチリ写っていて保護者と住所が読める状態だったので、HP担当の先生に話してきた。
昔ながらの幼稚園で、個人情報の扱いが多少雑な園なのでたまにヒヤヒヤする…
明日の運動会、日曜に延期の決定連絡きたよ。
うちは連絡網無いから、日曜にやるかどうかは当日6時にホームページ見るか、電話で聞けだって。
ちなみに北関東です。
明日1日何しようかなー。
>>927 そういう特定はいけないよ
自分が同じ立場で特定しようとされたら嫌でしょ?
うちも6日に延期のメールきた。
やっぱりそうよねー
よし、お弁当の準備の段取り考え直そう。
>>928 いや、発達障害決めつけ先生に困らされてるママ続出で有名な園だからさー。
もしそうなら「その先生オカシイからキニスンナw」って言いたかっただけなのよね。
>>930 オカシイのは先生だけじゃなくて、放置してる園も通わせてる親もだと思うけど・・w
使い方間違ってない?
取り敢えず何でもケチ付けたがる人っているから。
関東の小学校、去年の運動会は最悪だったww
早朝の段階で霧雨、こりゃ順延かなーと思っていたところ
「予報では昼前に止むとの事なので、開始を1時間遅らせてやります!」と連絡網。
やるの?現段階で降ってるけどホントにやるの?と思いつつもお弁当作り再開。
1時間後7時半に「…すみません、やっぱり止みそうにないので順延。」と再度連絡。
お弁当は2日連続で作りましたよ…orz
代表者、判断は的確&冷静に頼む。
フェイク入れたらスレチになってしまったーーorz
えぇ、はい、幼稚園です、正確には。。。
うちの園は午前中に終わらせるらしく、お弁当いらないや。三年間楽出来る。
裏山
午前中までは年少だけだから来年頑張らないとorz
プログラムをみたら昼食の時間は45分だった。大人と違って子供は食べるのが早いからかな
うちは親子競技たくさんあって、親のみの競技もあるよ。
去年他のクラスの母親がずっこけて最下位になったの恨まれて
ハブられて結局退園してったよ。
>>940 その園ママ達が怖すぎる。
そんなの笑っておしまいじゃないの?
>>940 え〜ないわ〜
退園するまで誰も庇わないのも凄い
ハブるw
うそでしょww
ほんとならすごい。
親が子供みたいだね。
えー子供のほうがもっと優しいよ。
運動会メール、まだこないよ。
まさかやるの?明日
@関東
うちも延期メール来なかった。
天気が微妙に変わり、曇で降水確率60パーセントになってる。
もう腹くくって弁当の仕込みは全部すんだ。
明日はなんとかもってくれ〜@大阪
こちら愛知、空は穏やか
降るのか降らないのかはっきりして欲しいね
運動会終了後、夜に打ち上げするところある?親も子どもも疲れてるから、家に帰ってゆっくりしたいよ
めんどくさ〜
>>949 後日、役員だけで~みたいなのはたまにあるよ
その年によるから必ずではないけど
ってか本当それ面倒だね
それって強制参加なの?
私なら子供の事も考えて絶対行かないわ
家族と外食とかならするだろうけど
夜に打ち上げなんて子がメインでなく、親の飲み会がメインだろうし
疲れてるのに親の都合でつれ回しては可哀想
>>949 祖父母が遠くから来たりするから、運動会終わったらみんなじーちゃんばーちゃんとご飯食べたりするのに、飲み会なんてやってられっかって感じだね。
ちなみにニュースにもなった犯行予告?で運動会は延期になったよ。迷惑だよ。
運動会、1時間遅れで開始メールきた!関西
うちも花火あがった、わくわくするぜー 今日運動会のお子さんたちみんながんばれー!
お天気午前中もってくれ頼むぅ
うちの運動会でお弁当食べる時間、30分あるかないかだorz
市の施設借りるから飲食可のエリアが決まってて、競技エリア→飲食可のエリアまで移動して
場所決めてシート広げて弁当出して…ってやってると、どんどん時間が過ぎてく
子供は遠足気分で舞い上がって落ち着かないし、午後の競技を考えるとお腹を落ち着かせる時間も欲しいし、
食後の片付け・トイレ・競技エリアに戻る時間…とか考えると、食べる時間は正味20分ぐらいかも
去年は張り切って弁当作ったけど、時間足りなくて余りまくったから今年は量減らす予定
来週の天気はどうなんだろう…
運動会延期連絡キター。
お弁当持ってどっか行こう。
こっちも中止キター
お弁当ない園でしかも今日は普通に通園ときたもんだ
>>955さんウラヤマシス
957 :
sage:2013/10/05(土) 07:28:06.69 ID:qJgd5V6H
6時に延期のメール。もう雨降ってるし中止だろうと思ってたけど
(行事前の延長保育ナシのハズが急にOKのメールくるし)
車で1時間かかる所から義両親が来るので連絡とか気になって3時から起きてた汗。
夢でも「開催かどうか」を悩んでたから寝た気がしない。
こういう時に気が抜けないマイペースを貫けない自分が嫌。
人が来るってなると神経使って疲れるな。
息子起きてきちゃった…眠い。
雨はこっちで引き受けるから今日運動会のところはお天気もってくれ!!
中止キター。
お弁当下ごしらえの状態のままメール待ってたから明日に延期で良かった。
959 :
947:2013/10/05(土) 09:38:03.95 ID:DNIRbAh+
うちも中止だ〜
今若干晴れてるし。
旦那は仕事行ったしノンビリするか。
ずっとザーザーではなかったけど雨の運動会疲れた。
もう今日は母ちゃん閉店。ガラガラ〜
明日運動会だけど土がベッチャベチャだろうな...
なんとか雨降らずに終われたよー 初めての運動会、親子で楽しめてよかった
うちの幼稚園は3回に分けてやってて、今日の組は流石に来週に延期。
うちは明日。
午後も良くはなかったけど、雨はまともに降ってないみたいだし、
この天気のままなら明日の組は何とかなるかな。
ただ、冷えるね。体温調節大変そうだ。親も子も。
今日は大人しく家の掃除と工作遊び(なにか矛盾を感じるw)。
>>963 3回に分けてやるんだ〜。
すごいマンモス園なのかな。
965 :
名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 17:12:15.63 ID:R/pZCtu9
ビッチ高野 糞ガキ
966 :
名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 17:13:38.82 ID:R/pZCtu9
健伸行田の運動会は室内で大暴れ
本日の運動会、昨日(金曜)の午後には中止連絡きてた@関東
天候不順もそうだけど、
ここ数日の天気の悪さで、体調崩したお子さんが多かったみたい。
自分もカゼひいて何年ぶりかに高熱出したorz
本当に今日じゃなくてよかったよ…
初の運動会なんだが、どんな格好していけばいいんだろう。ジャージは気合入りすぎだよねw
>>968 足元はスニーカーかペタンコパンプス。
上はTシャツ・カットソー+はおりもの、下はジーンズかチノのような感じが多かった@9月半ば
ジャージは見なかったけど、上げ底サンダル、ピンヒールは見た(いつもピンヒールの人なのである意味想定内なわけだが)
お天気がいいようなら、日焼け止めと帽子を忘れずに〜。
970 :
963:2013/10/06(日) 02:36:44.71 ID:svCoV63K
>>964 園児数は4〜500人くらい。この辺では多い方。
すべて午前で終わりなのでお弁当作らなくて楽チンだけど、
遠方の祖父母を呼ぶにはちょっと申し訳ない短さw
昨日運動会があった。
タバコを吸う親父やカメラ席じゃないところで三脚立てる親父は毎回見るが
髭をシェーバーで剃ってる親父がいて驚いた。
前日や夜中から並ばないでって御達しがあったにも関わらず、前列席組は普通に並んでたらしい。
初めての運動会だったから色々勉強になったわw
昨日の運動会が明日に延期になった@大阪
天気は晴れだけど31度ってなってるよorz
うちの園では園児が抽選で席順をひいてくるので
朝から並んでる人はいない。
うちは今年は最後列だ。
>>973 それいいな>園児がくじ引き
うちはもうおわったけど、やっちゃいけないことをやってるのが、ほぼ全部役員さん(&その家族)なのにドン引きだった。
(日傘使用禁止・椅子持ち込み禁止・必要以上に大きいレジャーシート禁止。どれも回りに迷惑だから)
アンケートに書いてやろうかと思ったけど、そのアンケートを実施回収するのがその役員さんたちだからやめた。
握り潰されるか、逆恨みされそうだし。
うちの子の幼稚園もあらかじめ園児が場所取りくじ引き。
駐車場もくじ引き。はずれたら最寄りからタクシーだ。
マンモスなので、「年少午前中のみ」&「年中と年長」の2日開催。
今年は下の子の最後の運動会。
マーチングや組体操に感動しっぱなしの1日、
泣き過ぎて頭痛くなったよ。
卒園式、どうなるやら。
くじ引き、いいなぁ〜
当たっても外れてもまあ仕方ないかと思えるし
余計なもめ事を起こさない、という意味でも良いと思う。
一家族一枚(自分たちの家族の分だけ)、と決まっているのに馬鹿デカい敷物持ってきて
お友達家族の分まで場所取りしたり、後から来た友達を横入れしたりで
毎年後で影でアレコレ言ったり言われたり、が発生してる。
ウチの幼稚園は運動会の場所取りをしているの見た事ない。
近隣の小学校を借りてるから広いし、保護者がキチンと撮影出来る様に
一番撮影し易い場所を空けておいて交代で使っているから、
待機&弁当食べる場所に誰もこだわっていないっぽい。
うちも場所取りはそんなないぁ
子どもと同じ時間に登園しても場所確保出来る
人数少ないからだろうけどww
座席で座りながら邪魔にならないように撮影は出来るけど、本格的な撮影場所は園の二階のテラスからのみだわ
来週いよいよ最後の運動会なんだけど晴れるだろうか…
年少なので初めての運動会行ったけど園長の話や
注意事項の説明してるのにずっとしゃべってるお母さんグループがいて
びっくりした
中学生かよ、と。
どの口が子供に躾すんの?
確かに、園長の話も聞かず私語が多いのはdqnの目安かな…
うーん。どこにでもいるよね。
黙れ!って言いたくなるけど我慢。
運動会、園前の道路にウンコ座りして
タバコ吸うバカ大杉。
あと、じじばばの社交場になってるんだけ
ど、子ども見ないで喋ってばっかり。
ウルサイし邪魔だから後ろに行ってほしい。
土曜の運動会が日曜に順延、無事に終了。
サービス業の旦那は土曜に休みを取っていたので参加できなかったが、諸事情でたまたま隣県から
兄がうちに来ることになったので兄にビデオ係やってもらった。
普段からよく撮ってるので流石撮りなれてるわー、上手く撮れてた。感謝。
振替休日の今日、旦那に休みとってもらってちょっと早めの七五三撮影&お参り予定なので
さらに順延で月曜開催だったらおでかけ衣装レンタルのキャンセル料が発生するところだった。
しかし日程がハードだ。水曜は遠足なんだよね…。
でもこれも雨っぽいけど。
いいなービデオ係。
下の子おんぶでうまく撮影できるかな〜。
義理親来るけど病気だから座ってるだけだし。
でも弁当作りは人数分発生するし。
下の子みてもらうのにファミサポ頼みたいぐらい。
運動会に飼い犬連れて来た家族がいた。
介助犬とかじゃなくてただのペット。
犬と遊びたい子供達の気が散ってたよ。
下の子がいると大人の手が多いほうがいいよね。昨日は暑かったし下の子が小さい所はグズったりして大変そうだった。来年うちもああなるのかと考えるとgkbrだわ
この暑さで芋が育ったみたいでうちも今週に芋掘り遠足だよ、イベント尽くしで体調崩しそう
うちの園も小運動会に連れてきてたママがいた
しかも抱っこじゃなくリードで
その他の行事でも、旦那に抱きついて尻や胸や触り合いしてるからまともな人ではないと思ってたけど。
犬に抱きつかれてる図が浮かんだ
下の子を抱っこじゃなくてリードで連れて来てたのかと思った
うちの園運動会でもプードルをリードで歩かせてる馬鹿いたわw
小学校の校庭で糞尿したらどうすんだあれ。
ビデオがないうちは珍しいのかなー 写真もほとんどとらないし。業者の写真を注文するくらいだわ。
うちもビデオない。
一眼レフで写真は撮ったけど。
ビデオ撮らないのうちぐらいだったわ
ビデオは持ってない。撮っても後で見たりしないし。
写真なら子供が自分でアルバム出して見たりもできるけど。
発表会の時はデジカメの動画で撮ってみた。
TVに映すには画質足りないものの、帰省時にPCで両親に見せる分には充分。
うちはカメラがない。
もっぱらスマホ。
でもそのいつもの感覚で運動会なんて行っちゃうと全然役に立たなくて、しまったって思う。
でもまた忘れて同じ事を繰り返す。
そろそろコンパクト一眼とか欲しい、でも荷物が増えるものヤダ。コンデジでも邪魔だったのに。
荷物が重くてだんだん持ち歩かなくなったりするんだよね。
うちはすっごい小さいデジカメある
スマホより手軽に撮れるし重宝してる
古いんだけどね
>>996 スレ立て乙です。
運動会、カメラはプロが入るから諦めてビデオにした。たまに見返すと成長がわかるからうちは重宝している。使わないと思っていたプロジェクター機能が便利
今回のためにカメラ新調したよ。
手ブレ補正付きはやっぱり良いわ。
4万飛んだのは痛いけど。
うめ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。