1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 22:07:46.89 ID:AXmkEcsk
3 :
名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 22:25:47.51 ID:lwf+kP2g
明日から夏休み。
旦那も夏休みです。3泊4日で軽井沢と上高地行ってきます。
4 :
名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 00:37:30.77 ID:YXHIhxpl
低学年は
「○日に×をもって帰りますので、×の入る袋ー」
みたいな案内があったのに、高学年になったとたんなしw
(ま、当然と言えば当然ですが)
案の定、終業式に苦しんでましたわw
一応、ランドセルのポケットに、大きめのエコバッグをしのばせてたんですが。
5 :
名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 14:35:04.69 ID:5vMHkdiq
クラスに乱暴な子がいて、トラブルが起きると誰かが担任に報告
(子ども同士で解決する場合ももちろんありますが)
そうするとその子は学校に行きたくないと家で親に言い、親パニック
という図式ができてしまいました。
高学年になっても叱られるから学校がつまらない・・・というのはどうなんだろう。
周りはスルーしかできないでしょうか。
アバウトな話ですが、上手い対応の仕方を子どもにアドバイスしたい、という形で質問させて下さい。
他の子は注意された時にはそれなりに反省し改めようとするのですが
この子は他人を傷つけるのは鈍感だけど自分が傷つくのは非常に敏感なようです。
6 :
名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 14:50:54.99 ID:e77G96U5
>>5 何か具体的エピソードをあげれるなら具体的なアドバイスがつくだろうけど
漠然とした質問には漠然としたレスしか出来ないと思うよ
スルーって親をスルーするの?子の乱暴をスルーするの?
乱暴は乱暴で報告してもらわないと困るし、相手親が何か言ってきたら事情を担任から説明してもらえば?
>高学年になっても叱られるから学校がつまらない・・・というのはどうなんだろう。
↑これは乱暴な子の事ならどうもこうも他人の家の話だから仕方ないというかどうしようもないし
叱られて嬉しい子はそうそういないからなあと思う
7 :
名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 14:58:29.58 ID:CT+xuiwp
難しい話だよね。
叱らない育児育ちなのか発達障害系持ちかだもの。
きっと両方な気がする。
親のパニックってどういう風になるんだろう
自分の子供が、他の生徒を攻撃した事を知らないんだろうか?
8 :
名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 14:59:44.48 ID:e3RMEmph
>この子は他人を傷つけるのは鈍感だけど自分が傷つくのは非常に敏感なようです。
近所の子にもまさにこういう子がいてボーダーっ子らしい。
冗談めいたことでも「こんなこと言われた死にたい」とパニック起こすので親も大騒ぎ。
でも逆の立場の時は「本当のことを言っただけ」とか「嫌と言わなかったから」で悪気ないらしいよ。
親も学校もきちんと間に入ってくれないのなら関わらないようにしていくしかないよね。
ただ暴力とかだと危険だから学校には対応して貰わないと。
9 :
名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 15:28:49.37 ID:nnytcF4/
だいたいトラブルを起こす子とトラブルになる相手は決まってて
ならない子は全然ならないよね。
お子さんがトラブルを起こすと言ってる子と毎回トラブルになるタイプなら
お子さんもトラブルメーカーということだから
我慢できるように注意した方がいいと思うよ。
親御さんはお子さんが学校に行きたがらない発言をするので心配でしょうがないようです。そりゃそうですよね。
クラスメイトからはふざけるのを止めたら先生も叱らないのにねーと言われているみたい。
高学年ということもあり他の子も平等に厳しく叱られています。
>>8 >「本当のことを言っただけ」とか「嫌と言わなかったから」で悪気ないらしいよ。
なるほど・・・・。
やっぱり悪気は無いのかなぁ。そういう風に話してみます。
平等に接しても悪くなるだけかもしれない。(他の友達と同じように注意したり)
>>9 いや、それが決まってないんですよ。
男女問わず、学年問わず。休み時間に立っているだけで邪魔だどけ!と文句を言われる子もいる。
>>11 子供さんがその子に注意しているならやめたほうがいいよ
自覚がないと直らないから
ただその子が改めたり教えて欲しい態度をとった時に無視しなきゃいいだけだよ
実はこの方
子供を厳しく叱りすぎて、親から不登校の相談を受けた
先生本人だったりして……。
高学年になってもそういう子いるんだね。
我が家の下の子(2年)の同級生にはいるけど、上(5年)には流石にいないな。
冷静に対処するように話すしかないかな。
親に対してもそうだけど、先生に対しての目線も高学年だと大人びてくるよね、と思うことがあり。
夏休みにキャンプがあって、
そこに子の担任の先生も参加する事が分かり、子がやっぱり行きたくないと。
どうも相性が悪いようで。もう若手ではないけど長丁場のキャンプに同行してくれる熱心さなど、私はいい先生だと思ってるんですが。
成長して一人の人間として大人を見るようになってくると、幼い時のようにはいかないですね。
学校外の活動でだと環境も違うし、また違った印象を持ってくれると思って行かせますが。
前スレ、障害児の親の井戸端になってたからorz
流れが戻ってよかった。
>>12さんのアドバイスを子に伝えてみます。
周りの子もそういうシンプルな反応がとれるといいんでしょうね。
一部にもの凄くその子を嫌っているグループもあるみたいで・・・問題が大きくならないことを祈っています。
>>14 同じく5年生ですよ。
>>9>>13 結局私は誰w
さ〜、夏休みですね。来年は忙しくなりそうだから今年の夏は遠出で思い出作りだ。
4年生の娘、幼くて‘おみそ’なタイプで所謂仲良しはいません。
本人はポツンが苦にならないのか
今日の学校行事(バザー)ずっと1人で回ってました。
過去の行事もお友達と一緒に回る約束をしても
ペースが合わないらしく最後は大抵1人になってます。
群れない子として見守っていればいいのか
お友達に合わせることを教えるべきなのか
悩んでいます。
>>18 幼い…と一言で言ってもいろいろあると思うんだけど
身辺自立はできてる?
コミュニケーション能力は大丈夫?
心配ならとりあえずスクールカウンセラーの方とお話しするとか
教育相談(のようなもの、自治体によって名称は違います)に相談するとか
してみてはどうですか?
児童心理発達科などは「受診したい!」と思っても半年〜一年待ちはざらですので
まずは相談しやすいところから相談してみてはいかがですか?
お子さんの状態をじかに見ることができて、相談できるようなところが一番いいと思いますよ
>>20 ありがとうございます。
幼いというのは、女子特有のいやらしいところがないというか…
身辺のことやコミュニケーションには問題無しですが
女の子同士の会話にはついていけないのかも。
SCとも話していますが、問題を起こすわけではないので
見守るスタンスです。
特定の仲良しがいないのは
珍しいのでしょうか?
>>21 うちも4年生女子で似てるかも
女子特有のいやらしさがまだない
良く言えばピュア() 悪く言えば幼いかな
特定のグループに属さず、男子とも遊ぶ
ハブられてるとかはないので先生も特に問題視はしてないようで
「自由な風のように飄々としてる」との評価
親としてもやはり様子見しかないかな
バザーで単独行動あるある!
一緒に回る約束をする相手がいるうちは大丈夫wと思って見守ってるよ
女子がつるんで歩くのって死ぬまで?続くんだろな
女の子って生まれた時から女だよなって言ってた人いたな
母親と女の争いもあるんだって?そう?
来年の夏休みは遊んでいられないから今年は遊ぶんだ。と言ってる我が家の男子君は朝から友人と市営プールに行ったわ
宿題は大丈夫か
>>21高校ぐらいになれば、似たような子と出会えるんじゃないかな?
この時期、いわゆる女子特有のグループに属さない子は、
小学校の時期はどうしてもちょっと浮くよね。
同じようなタイプの子がいて、なおかつ気が合えばいいけど
属さない派でも、
男の子に近い性格だから合わない
女の子らしいけど、女子グループ特有の嫌な面を受け入れないから合わないとか
いろいろいるから。
自分もみんなも成長して少しずつ変わってくれば、また空気も変わるよ。
>>24 そう思って育ててきたけど、結局集団イジメに合い現在子は精神崩壊中。
今年一年無事に静かに過ごせれば、私立に逃げる予定だったのにダメだった。
毎日無理心中の方法を考えてしまう。
>>25 学区外の中学へ越境入学はできない?
うちの市ではいじめややりたい部活がないなどの理由で越境入学ができるけど。
詩ぬことを考えるくらいなら
いっそ引っ越して心機一転してもいいと思うけどね。
孟母三遷しちゃえば。
>>25 学校へ行かなくても良いじゃん
ゆっくり休んで心身ともに元気になれば新しい考えが浮かぶよ
他人事だから…て思うだろうけど焦らなくて大丈夫だよ
>>27 同意。
不登校でもいまは受け入れてくれる通信高校もたくさんあるし
頑張れば大学進学だってできる。
資格をたくさんとるのも楽しいよ。
辛いなら無理しないでゆっくり進んだらいいよ。
学校はずっと行ってないし、親としてできる限りのことは全てした。
子供たちへの聞き取りもした。
改善の余地無しだったので、今の持家のローンを払いながら
家族で遠くに引越しして賃貸を借りる。
子は勉強が好きで受験も諦めて無いので、塾も転塾して行く予定。
ある程度のお金の目途はつけたけど、本当にやっていけるのか?
子供も新しい環境で無事に過ごせるのか?
毎日不安で夜も眠れず、朝から晩まで吐き気に襲われてしんどすぎる。
>>29 今はまだ始まっていないから不安でしょうがないのだと思うけれど
ずっと良くなると思いますよ。
転校して人生が変わった人を何人も知っているので可能性は低くないと思います。
ってか、お金もあって、引越しも塾も決まっているならむしろ前途洋洋じゃないですか。
片付けや手続きが沢山あるよね?無理心中なんて考えてる暇ないよ!
>>29 そこまで話が進んでるんだ?
子供のためにそこまでできるなんていい御家庭だね。
新しい環境で気持ちも新たに頑張って。
きっといいことがあるよ!
子ども自身が周りのせいにする癖や中二病にかかっていなければ大丈夫だよ
それだけお子さんフォローしてあげてて素晴らしいと思います
>>29 やっていけるのか、と思いながらも行動に移す事のできる人は最後までやり遂げる力のある人
お子さんが勉強を諦めていないということは、しっかりと生きる力があるということ
何も間違っていないし無駄な事なんて何ひとつ無いと思う
と、上の子が不登校になったけど立ち直った経験を持つ私が言ってみるw
辛かったし、辛いですよね。でも、きちんとお子さんと向き合っている証拠だと思います。
きっとクラスの誰より優しい家族になるよ。
子供の聞き取りなんかしたら余計に学校に行けないじゃない。
匿名でアンケートにしないと、次にターゲットがこちらに来たらどうしようと余計に言わなくなる。
そりゃ、報復される身じゃないからいいよね。子供も倍返しでいじめられていると思うわ。
いじめられた経験がないからできる所業だね
>>35 こういう状況でさらに追い詰めるようなことを言えちゃうあなたは
いじめぬかれて歪んでしまったの?
暖かいレスを頂いた方々ありがとうございます。
詳細は身バレが嫌で書けませんが、
匿名アンケートは学校がマニュアル通り行いました。
うちの子のイジメ問題だけではなく、このクラスには他にも色々問題があって、
びくびく怯えながら学校に来てる子たちのために、
学校を動かして人も動員してもらいました。
子供たちに大人に助けを求めたら、きちんと助けて貰えるんだってことを
分かって欲しかったので。
色々行動するうちに、中心にいた何人かは自主的に謝りにきてくれたので
たくさん話をして私に心を開いてくれるようにもなりました。
見て見ぬふりしてた子たちも、私を慕ってくれるようにもなりました。
ただ人数が多いのと接点が見つからなくて、別の中心グループと話をする機会が無く
別の事件が勃発、みたいな流れです。
聞き取りって言うのは、うちの子に何をしたとかではなくて、
何が原因でこうなったのかを知たかったし、我が子に非があるなら
親としてしっかり躾けないといけないのでその辺を相談って形で
いじめてた子、見て見ぬふりしてた子、たくさんの子たちに聞き取りしました。
結果、誰が聞いても我が子への妬みだったので、改善の余地が無しなのです。
ちょっと頭が混乱中なので上手に話を纏められなくてごめんなさい。
もともとジメジメしたクラスであなたの子が勉強かスポーツで
何らかの形で目立っちゃってタゲられたわけね。
妬みは怖いよねー。
うちの子のクラスでも、男子の中でも割と目立つタイプの子と幼馴染で仲良くしてるの女の子が
男好きだのなんだの言われて女子からハブられてたってよ。
男子が見てる時はむしろ親しげに寄ってくるのに、女子だけになると総スカンだったらしい。
>>38 そこまでちゃんとやってるのはすごいね。
自分なら…と思うと、学校行かなくていいよって言うけどそれ以上はやらない気がする。
>>42 わざわざ出てきたのなら
気分を害するような的外れなレスをしたことについて
>>38に謝罪しろ
「無理心中」「見てみぬふりしてた子」「心を開いてくれるように」とか。
行動力はすごいけど、ちょっとめんどくさい人?
子はほんとに精神崩壊してるの?
ほんとなら親子でカウンセリング受けた方がいいのでは。
まあお子さんはもう受けてるだろうけど、あなたも一緒に。
イジメって見えにくいものもあるよね。イジりとか。
親曰く「うちの子君は学校が大好きで毎日楽しく通っています♪」
そりゃー、好き放題やってるんだから楽しいだろうよと思う。
我慢している子は多数。
楽しい報告=学校でトラブル無し充実しているってわけじゃないですよ。
もしかして加害者側なのかもしれない。
>>44 38じゃないけど
子供への対処で必死になってるのに
カウンセリングを受けなければならない程に
どういう風にめんどくさいのかわからない。
参考までに詳しく教えて。
>>46 触らないほうがいいよ。
変なゲスパーをする人、最近多い気がする。
>>46 必死すぎる。
子どもの事を思い過ぎて、実は母親も我が子を追いつめてるパターンもある。
親は子どもを導くものなのに、この人は並んじゃってる、一心同体。
無理心中という発想、クラスメイトへの接触がそれを物語ってる。
性格のいい人だとは思うけど、親としてはどうかな。
カウンセリングは「あなたはおかしい」という意味ではなくて
「それでこの人が楽になれたらいいな」と思ったから。
>>18 亀レスですみません。
うちの子も、小4女子で特定の仲良しが今はいません。
きっと>18さんのお子さんが同じクラスだったら
うちの子と仲良くなってる気がします。
いつか娘と気の合う子が出てくると思って見守ってるけど
1学期の通知表で
「もっと多くの友だちと外で遊ぶように」みたいなことを先生に書かれて
何か親子でモヤッとしました。
娘は確かにインドア派だけど、遊ぶ友だちがいない訳でもないし
遊ぶなと禁止してる訳でもない。
周りが友人固定化していくと、うちみたいな子は浮いちゃうのは分かる。
でも、ずっと残しておく通知表にこういう内容は書かないで欲しかったなー。
デリケートなことなのに。
娘も自分が否定されてるように感じて不服そうだった。
>>48 だったらもうちょっと言葉を選んだらどうかな。
あなたの書き方じゃ最後の二行は伝わらないよ。
小学校のうちは、意地悪でもうそつきでも、うまく明るくふるまえる子が
人気だったりするからなー。
そして今は妬みが原因のいじめが多いように思う。
自分が目立つために、良い物をもっているけど大人しい子や
自分の下につかない子は排除。
表面は取り繕っても、中身のない子は認めてもらえなくなって
くるから、そのうちそんなのは通用しなくなるんだけどね。
妬みでイジメのターゲットにされたんじゃたまったもんじゃないよね
子供の世界って大人が思っている以上複雑なんだろけど
子供を追い詰めるような育児、教育をしてる大人にも非はあるからね
ストレスの捌け口が陰湿なイジメや言葉の暴力で相手を自殺に追い込む殺人行為
加害者側の親御さんは何も感じないんだろうか?
大人の世界も妬みでイジメや足の引っ張り合いなんて
日常茶飯事ですし
出る杭は打たれる社会ですから
>>50 だって批判的な気持ちもちょっとはあったんだもん。
心配も批判もどっちも本心だもん。
悩みに悩んで、ようやく前向きに動き出しても批判されるのか・・・
>>54、子どもが高学年ならそれなりの年齢だろうに
だもんだもんって…
釣りでないなら
>>25は全く悪くないよ
問題は解決に向かってるじゃないですか
早く平穏な毎日が訪れるといいね
何言っても批判されるのが2ch
まさに社会の縮図
そりゃいじめもなくならないわ
去年、娘が学校でいろいろあって笑顔が消えて、養護の先生に相談したことがある。
そうしたら「お母さん、ストレス溜まってないですか?少し力抜いて」っていわれた。
え?私がストレス溜めてる?娘じゃなくて?
と、自分のストレスを自覚した途端にいきなりその場で胃痙攣を起こした。
痛さにのたうちまわって、暖かいお茶をもらい、やっと落ち着いた頃に娘がやってきた。
「お母さんどうしたの?よしよし、痛いのなおれー!」って背中叩いてくれたら楽になった。
それから私が落ち着いたら娘も落ち着いた。
なんだ、娘にプレッシャーかけてたのは私自身だったのかと。
>>25さんとはまた違うとは思うけど、やっぱりお母さんがまず気持ちを落ち着けることは必要なんだなぁと思った。
4年生で妬みが原因のいじめってなんかすごい。
おみそなタイプの子が集団いじめにあうって学級崩壊してるのかな?
ちょっと怖い学校だね。転校がいいのかも。
うちの子6年生だけど、3年生の時学級崩壊して大変だった。
毎日心配でクラス替えを指折り数えてた。
>>48っておかしいこと言ってる?
一切批判を受け付けられないならこういうところに書かない方がいい。
妬みが原因のいじめなんてやっぱり女子が多いんだろか。
>>60 前スレで発達障害の話が続いたり、少し前に他害児の話題が出た時も当たり障りの無い反応をしてた人が結構いたでしょ。
デリケートな問題、と言うかよく分からない、面倒くさそうなものに、
わざわざ触れたい、関わりたいなんて普通は思わないんだよ。
実際、メンヘル系の板やスレなんて、一部の人にしか関係無いものなんだから。
頭おかしいか
精神的に不安定な人はやたら攻撃的だわなw
>>61 娘がお友達に仲間外れにされると、泣きながら帰ってくることが増えて、学校辞めると言い出したことが私のストレス。
それが裏返って、習い事も宿題も、きちんとやらせなきゃ娘が余計に舐められるから!ってカリカリ神経質になったのがいけなかったと今は思う。
他のお母さんからの目撃証言で仲間外れにしている主犯格がわかって、先生がそれとなくその子を牽制したら落ち着いた。
その子が一人で一生懸命
「(娘に耳打ち)私達だけで遊ぶんだから娘ちゃんは来ちゃだめだよ!
(大声で)…みんなー!向こうに遊びに行こー!行こ、行こっ!」
って言って娘をポツンにしていたみたい。
娘はみんなに嫌われているから仲間外れにされているんだと感じてた。
でも他の子は「あれー?今日は娘ちゃん来ないんだー」くらいな感覚で、仲間外れにしていたことすら気づいていなかった模様。
今もその子はチクチクやってくるみたいだけど、娘はスルーすることを覚えたから卒業までスルーし続ける予定らしい。
それでも先生も時々チェックしているようで、その子の嫌がらせが目に余ると、たまに釘さしているという話だわ。
結局、娘さんの学校でのいじめによるストレスで
お母さんもストレス感じて親子でまいってたって話なのね。
負のスパイラルに陥ってたってことかー。
とりあえず主犯格が分かって、解決してよかったね。
お疲れ様。
本当、先生にマークし続けてもらわないとね。
そーゆーお子さんの性格の悪さはもって生まれた物なんだろうか?
親や家庭環境が原因?
最近、良いお母さんの子が良い子とは限らないと思って。
>>66 そういうの娘が4年の時にいたいた、
うちのコもそれやられて、大変だった。
ので、クラス分けに不安が大きくて…って担任にマヤったら5年で違うクラスになった。
5年になってもその子が同じような事してるのが伝わって来たし、2クラスしかないから6年でまた同じクラスになる可能性高かったから、
4年でひどい目にあって…って5年の担任に話して、できれば別クラスにとお願いしたので今は平和に過ごしてるよ。
5年のときにタゲられたコは、親が出て来て相手の親も呼び出して結構騒ぎになったみたいなんだけど、クラスがえの事は言わなかったのか今年も同じクラスになってて、なんか大変そう。
そのパターンで自殺かなんかしたよね?修学旅行の班決めで。
>>68 家庭環境はわからないなあ。
でも持って生まれた性格にしろ家庭環境にしろ、中学生くらいまでに出来上がった性格って大人になっても変わらない気はする。
>>59 話が絡まってるよ
おみそな4年生と妬まれてる子は別人だよ
クラス制度だから友達が固定化するんだよね
個人的には1人行動できる子の方がいいと思う
男の子はつるまない子も多いよね
保護者会でも1人が不安なのか
一緒に行く人を必死で見つけてるママを見ると
未だにー!?と驚く
外食も1人でできないそうだ
お一人外食は全く次元が違う話だし、
大人の保護者会ポツンと、子供のクラスでの孤立もまた次元の違う話。
「だもん」が気に入らない人々がいるようだが、他者を口汚く罵るレスには
「人の親として云々」と注意が入らないのはなぜだ。
>>64 あぁ、たしかに。
そんな中でレスしてくれてありがとう。
>>65 頭おかしいとは思わないよ。
熱心で良いお母さんだが、我が子との距離感がおかしいと言っている。
あなたは当事者なみに反応してるね。
>>75 一般論として言ってるんだけど
自分が攻撃的っていう自覚があるからレスしてるの?
>>76 いや、あなたのレスが気になったから返信した。
そして自分もあなたも攻撃的だと思ってる。
>>74 そうかな?繋がってると思うけどな。
1人で色々なことを楽しめるのはいいよね。
学校で1人が平気と「孤立」とは
意味が違うと思うよ。
保護者会で1人でいられない人いるいるw
振り返ってみれば自分でも必死すぎだとは思う。
他に自殺を思いつめてた子も居たりして、
その子は本当に実行しそうな空気感もあり
早急に何とかしなければという思いがありました。
後であの時何とかしてあげれば良かったと
後悔するよりは、そうなる前に動こうという
変な自己満足と正義感で動いてしまったことは後悔しています。
又、自分自身が次に入院したら先が分からないという
焦りもありました。
正直、他人の子が悩もうが死のうが私の口を出す範疇じゃないし、
他の保護者みたいに他人事として
大人しく口をつぐんでおけば良かったと
自分の愚かさに反吐が出そうです。
その反面、私が動いたことで他学年の熱い先生方や退職した先生方まで
動きだしてクラスが少し改善されてる話を聞くと
結果オーライだったのか?とも思います。
80 :
続き:2013/07/23(火) 04:09:50.90 ID:V/wLhu8D
色んな手続きがほぼ終わり
後は引越し待ちで子供も昼間は落ち着いてきて
親に感謝の気持ちを口にしたりもしてくれます。
でも、夜になるとやられたこと、言われたことを思い出し
不安定な状態になります。
「私はみんなの言う通り生きてる価値が無い。
正しいことをしてもいいこともない。
死にたいけど、自分で死ぬのは怖いから、私を殺して!!」と
泣き叫ぶ姿を見ると、
人に嫌なことするな、やられてもやりかえすなと正論で
子育てした自分が腹立たしいし、
この地域で生きていける強い子に育ててあげられなくて申し訳なく思う。
自分がいつまで見守ることができるのか分からないし、
ならいっそ一緒に…とも思って楽に死ねる方法を検索したりもするけど
子に手をかける根性も無い。
私がいなくなった後、子は今後フラッシュバックに悩まされながら
頼りない父親と生きて生けるのかとか不安がつきない。
必死過ぎって言うけどさ−
転校を考える程のトラブルに発展しているわけで
親が必死になるのって当たり前じゃないの?
>>80 完全にスレチで申し訳ないんだけど
もしかしたら、娘さんは小児発達外来などの医療機関で抗不安薬を投与されたりはしていませんか?
現実では物事が解決・良い方向に向かっているにも係わらず、昔の記憶を次々に思い出して苦しむというのは
抗不安薬の副作用や常用離脱の可能性があるよ。
その場合は、抗不安薬を徐々に減らすことで快方に向かいます。
近年になって、認知症の原因ではないかとも言われ始めています。
薬品名と「離脱症状」で検索してみて下さい。
見当外れの指摘で、気を悪くされたらごめんなさい。
被害者として苦しむ側に原因があるようなゲスパーが多いのは何故なんだろうと疑問。
>>83 落ち度がないのに被害者になるなんて怖いから
そういう気持ちが働くらしいよ
>>80 >私がいなくなった後、子は今後フラッシュバックに悩まされながら
>頼りない父親と生きて生けるのかとか不安がつきない。
そうなる前に娘さんが
傷を癒してくれる一生の友となる人や将来の伴侶との出会うかもしれない。
いまのままでは考えられないだろうけど
環境が変われば新しい出会いもたくさんあるよ。
未来を信じてあとひとふんばりしてみて。
>>83 レイプされたらレイプされる方が悪いみたいなレスは2chではよくあるね
被害者たたき
イジメられた被害者が落ちる現象かもね
イジメ問題は子供を持つ親なら避けられないから他人事の用に聞き流せない人も居るでしょう
精神的ダメージは残るから辛いと思う
成長して行く過程で抜け出せる糸口が見つかればいいけど
母娘の信頼が強いのは羨ましいけど
自演やめろ
つEMDR
つバタフライ・ハグ
>頼りない父親と生きて生けるのかとか不安がつきない。
これ日々思う…ハア
>>83 一つの推測だけど、自分側が加害者かもしれないと思ってしまった場合
被害者に問題があるということで、自分は悪くないと自己防御をするんじゃないだろうか
あとは、ここにいる人間を叩くことでストレス解消をはかってるんじゃないか
加害者はここにいないから
被害者に落ち度はないのかもしれないが、いろんな原因はあるんだよね。
それをいじめに発展させるかさせないかは、親が決め手だと思う。
これは加害者側の親ね。←この人たちの想像力の欠如が問題。
いじめをしてる子の親はいじめをさせているのと同じなんです。
やったったらいいんですよ、親をコテンパンに。
子ども同士の問題だから〜は違うと思う。逆に親同士の問題なんですよ。
子どものいじめ問題は、
1・いじめを公にする
2・子どもがいじめをうけている親VS子どもにいじめをさせている親、の図式に持ち込む
で少なくなるんじゃないかな、と思います。
だからこの図式をメジャーなものにすれば、変わると思いますよ。
だって親だって自分がかわいいでしょ?後ろ指差されるの嫌でしょ?w
もうひとつ、いくら言っても善処してくれないような教師は
子どもにいじめをさせている教師、というレッテルでも貼ってやりゃいいんだよw
>>91 やめれw
以前そういうの真に受けて、いじめっ子のうちに乗り込んだはいいが、
返り討ちにあって、説教されてスゴスゴ帰って来た私ですよw
不向きな人もいるからね。
でも、手を尽くしてもダメならアリだと。
いじめをさせてる親、いいねw
被害者親子に落ち度があったからいじめられた、とは誰も書いてない。
それは絶対ない。
被害者なのに叩かれた!で思考停止するならもういい。
いじめ被害者の父親が学校に乗り込んで加害者を殴る、よくある事件。
子どもの転校が決まっていて自宅待機状態なら、まあ仕方ないかと思う。
だが子どもが今後も登校する予定があったなら、子どもの立場考えろよと思う。
殴ったわけじゃない、優しく話を聞いただけ、皆は慕ってくれたと言うかもしれないが、
私には同じに見える。
やってしまったことは変えられない。
でも本人が「あんなに頑張ったけどダメだった」と思ってるのと
「あれは良くなかった。」と思ってるのとでは、転校後の娘さんや学校や級友との関わり方が変わると思う。
>>93 >>94 そうだよ!wスゴスゴじゃないよ、トボトボ帰ってきたw
まさにお通夜状態だたよ…。
私には向かないな、って気付いたね。
でも時すでにお寿司。
旦那が「お前にしてみたら頑張ったほうだ」と誉めてくれた。
説教されては来たけどさ、相手の親御さん、知らなかったようで、
事情を聞いて、うちの子が悪いならよく言って効かせるって約束してくれてたから、
後日いじめがはたと止んだことを聞いて、飛び上がるほど嬉しかった。
特攻したのも悪くなかったんだねw
たまたま相手がよかった?wのかもしれないね。
>>96 それは凸効果だよ
良かったね
「親が知ってる」と相手の子が気付くだけで効果があるし、96が凸したから相手の子も引っ込みがついたんじゃないかな
96が折れつつ(?)問題解決なんて素晴らしいよ
>>79 ネットに書き込む限り、ストレスで弱った人にもさらに厳しい指摘をする
私のような人間もいる。
殺してと叫ぶ娘と楽な死に方を検索する母。
距離が近すぎると警告する。
愛ある母親なら子どもがそんな状態なんだから仕方ないとそのまま突き進むか、
愛ある母親だからこそ自分まで引きずられてどうするんだとふんばるか、
あなたが選べ。
根性がないから心中を思いとどまるのではなく、子どもの未来を信じて進め。
娘さんはあなたの助けで成長できる。
そしていつかあなたを超える。
親が信じてやらないと子どもは傷を癒せない。
単に、親はどっしりかまえて対処しないと、子どもが不安になるよ
頑張って。気をしっかり持って!
とかでいいんじゃないの?
周りくどい上に、相手を責めるように言うから、何も伝わってない上に
反感かってるような。
書き方って大事だと思う。
>もうひとつ、いくら言っても善処してくれないような教師は
>子どもにいじめをさせている教師、というレッテルでも貼ってやりゃいいんだよw
どうやって貼ったらいいんだろう…
Twitterでうっかり拡散させたれw
>>99 私が一番言いたかったのは
>>95の下3行だからその要約は違う。
仮に
>>99の上3行(叱咤激励系)を最初から書いていたら
「
>>25はじゅうぶん頑張って傷ついてるのに」
「これ以上何を頑張れというのヒドイ」
というレスがつくと思う。
>>100 不快にさせてすみません。
何でホントに言いたいことだけ書かないの?
>>103 どういうレスがつこうが、伝えたい相手に伝わればいいんじゃないの?
>>104 言いたいことがたくさんあったから。
私は問題点を指摘する時は根拠を示してレスしていたが、
あなたはそれをゲスパーと片付けた。
あなたの「言いたいことだけ書く」とはそういうことか?
>>105 伝えたい人に・・・伝わってるかな・・・・。
もうウザイわ
なんかきもいわ
病んでそうで
ですね。そろそろ潮時か。
結果的に
>>99さんのおかげで一番言いたかった事がハッキリさせられた。感謝。
もうレスはしないので皆さん安心して下さい。
では。
夏休みだから昼食も家で食べるってことがすっかり頭から抜けていた。米が足りん!
6年生の娘は食べ盛りで、特にご飯をがっつりしっかり食べるから、我が家もいよいよ
お米の消費量が半端なくなってきました。
今日は補習授業に行ってる間に米を買ってくること(メモ)
うちも〜ノシ
ただでさえ普段から米喰いなのに、
塾に持って行くのに昔ダンナが使ってた大きいお弁当箱じゃないと足りないと…。
(女子なのに)
10kgが10日持たないのに下手したら1週間になるかも(;´д`)
よく食べるよね〜
6年男子だけど、昼食弁当が足らない、と言われたわ・・・
高1兄と同サイズなんだけどね
調理パン1個、追加で持たせることにしましたわorz
うちは逆に、最近食べる量が減ったような・・・小4男子。
学期末の疲れかな。夏休みに入ったし、また食べるようになるかとは思ってるけどちょい心配。
何年育児をやっても昼食については悩ましいわw
今日は素麺。
うちも最近大人以上食べるから
前の感覚で作るとおかずが足りない。
仕方ないので自分のを子供に
これは新しいダイエット方式かw
割り算の筆算がいまいちわかってない四年生
出来てる時もあるので私もどうわかってないのか把握できてなかった
チャレンジと学校で書き方が違うのも原因の一つ
今キイイーってなってる…
0があるのがややこしくて最初宿題見た時に
「何てやり方してるのよ。0なんて0なんだから一段減らせるでしょ」とか言ったら教科書通りだったわw
すまん、息子。
低学年から複数習い事をさせている方が多いと思うのですが
高学年になって変化はありましたか?
そろそろいろんな側面から(才能、スケジュールなど)整理する時期かな〜とも思っています。
いくつも惰性で続けるなら何かに絞った方が効率良さそうだし。。。。
本人の様子はちょっと忙しそうで疲れ気味なんだよね。
「本気の一つ」に絞った方、やっぱりお子さんから言い出すまで待ちましたか?
うちは思っていても言い出すかどうかわからない性格なのでもしかして無理させているのかと思いつつ
逆に親の誘導になってしまうかと心配もあり。
最近、会話も反抗期っぽいところがあるので難しいです。
何年も複数習わせてて、どれがメインかも決まってないの?
119 :
名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 13:45:57.58 ID:5UP+eDzs
成長期だから食べるわねぇ
身長は平均より上
体重は平均より下
でも、ガリでは無い
習い事は自ずと整理されていったよ。
学年が上がると、時間的にどうしても通えなくなってくる習い事が出てくる。
そうなった時に何とか時間をやりくりして続けていくのか、もう続けられないから辞めるのかと話し合って、
辞めた習い事もあるし時間を調整して続けていっているものもある。
一時期は6つくらい習い事してた時期もあるけど、今は「辞めるという選択肢はないもの」
「できれば長く続けていきたいもの」「本人あんまりやる気ないけど親が続けさせてるもの」が1つずつ残ってる。
>>117 高学年の時点で「本気の一つ」探しをしてるってことは、どれもそれほどのレベルじゃないってことだね。
きつくて申し訳ないけど。
でも実際高学年にもなればそれなりの成績を上げてる子がごまんと出てるよね。
そういう事も踏まえて、習い事の意義を考えればおのずと見えてくるんじゃないかな。
うちもスタートが遅かった事もあって絞るのが遅くなった。
うちの子すごいかも!と思って始めたピアノももはや惰性に成り下がった。
本人は自覚してないけど。
周りでは中受のために塾にシフトしてる子や、自らレベルの高い教室に移動してる子、いっぱいいるんだけどね。
きちんと現状を伝え、こうだから、おかあさんはこうした方がいいんだけど、みたいな話をたくさんした。
口だけだと理解できないからよそのピアノ発表会にも連れて行った。
それでもピアノはやめたくないというので、半年後にレベルの高い教室に行くことになった。
でも正直この年からでは遅すぎると思う。後手後手の負け組。
でも親からしたらこんなの無駄かもと思う事も後々本人にとっては無駄ではなかったという選択になってればいいと思う。
我が家では一番のポイントはそこかな。
客観的な情報を伝えるのは大事だと思うよ。
うちの習い事の意義と全然違うわw
それはそれで家庭の方針でいいんじゃないの?
うちの子のレベル見たら卒倒すると思うよ。
低すぎて。
いいんだよ。うちの子の糧になればいいの!
と、私の意識がシフトした今日この頃w
うちは本人が「楽しくて好き!」と思ってるならレベルは問わない。
ピアノ教室でで男の子ばっかり集まる時間帯なんだけど、
男子達はあっさりそのうちの1人の妹に抜かれたw
「タロウの妹、バイエル終わったってよw」「早!」って盛り上がってた。
スポーツはサッカー>スイミングになってきたから、整理のしどきかも知れない。
今は携帯持たせてないけど、中学は女子は特に必須っぽい
キャリアはソフトバンクでガラケー使い。
変えずにすめば変えたくないけど、中学生の携帯ってどんな感じなんだろうね
キッズ携帯ではないやつがほとんどかな
授業参観行ったらいっぱいで入れなくて廊下から見てた
そしたら同じく廊下にいた別の保護者がおもむろにパズドラやり始めてびっくりした
おっとスレ間違えたごめん
>>122 ちなみにその意義って将来に繋がるものとかなのかな?
うちは婆ちゃんが三味線の先生で、母も私もなんの考えもなく当たり前のように
やったけど、娘がちっとも食い付かん。
きちんと邦楽の道に進んでほしいんだけど、ダサいと言って三味線触りもしないよw
津軽三味線だったらやってもいいってさ。うちは芸者さんとか民謡なんかの細竿だから、
全然違うorz
ピクサー入社か宮大工になりたいんだとさ。
だから低学年から英語やってるね。
でもわたしゃ諦めてないよ。外国で長唄端唄三味線やっとくれ…。
128の家幅広いね
ピクサーも宮大工も三味線もステキ
>>125 友達とのコミュにケーションのためなら必須じゃないよ。
携帯がないと困るようなグループは
逆に携帯があることで問題が出てくるもんだよ。
塾の送迎など家族との連絡用なら
フィルタリング最強にしたうえでたまにメールを見るなどして
誰とどんなメールをしてるか把握して管理した方がいいよ。
習い事、うちの娘は6年生になって全部やめた。
本人のやる気がまったく見えなくなったから。
それより友達とたくさん遊びたいんだって。
私は習い事も遊びの一種だと思ってるから
楽しくやれれば上達しなくても構わないし
やりたくなきゃやめりゃいい程度の考えしかないや。
>>130 女子は持ってないと困るときいたのでそうかなーと思ったけどとりあえず様子はみようかな
ありがとう
132 :
117:2013/07/24(水) 15:35:25.28 ID:F/ljfP5n
本気の一つという書き方が強すぎたかもしれません。
一番好きな一つ、続けるならコレ、です。
プロになろうとか全国コンクール上位入賞など「今からでは遅い」と切り捨てるような意識ではなくて・・・
それなりに真剣ではありますが、少なくとも親はそこまで求めてはいません。
レスを拝見するとそろそろ「やりたーい!」オンリーじゃなく理解できそうですね。
好き、実力、続けられるか(環境など含め)、いろんなポイントから検討して
少し真面目に話をしてみようと思いました。
一番向いているものはなんとなく見えてるんだけれど(本人は気付いてないかも)
今後も続ける環境と費用が難しい・・・でも親が頑張れば応援はできる。悩みどころです。
>>121さんのように、当たり前に中受や教室移動できる環境が素直に羨ましいです。
コチラから見えないところで頑張っている人は沢山いるんだよね。のんびりした地域なんですよ。
あー、何かもう、ある意味進路の話をする年齢なのかぁ。なんて思ってしまった。
成長は嬉しいけれどチビ時代終了を突きつけられてる寂しさw
夏休み、いろいろ話してみます。うざがられたら泣くw
レスくださった皆さん有難うございました。
>>128 将来っていったら将来だけど
職業にしちゃうとかの目に見えて繋がる将来でなくて
子供の芯の一つになって欲しいと思ってる。
三つ子の魂百まで。子供の頃ある程度見につけた事って結構体や頭に残ってるよね。
だからトップを目指さなくても、その習い事やってて良かったなあって思える瞬間があればいいと思ってる。
もちろん子供が嫌がったら辞めさせるけど、好きなら出来るだけ続けさせたい。
よく読んだら
>>121さんも最後同じ様な事書いてるね。
負け組みって言葉に反応してしまったw
>>128さんの家族以外の他人に娘さんを教えてもらったら?
あまりにも身近過ぎて興味が湧かないだけかもしれないよ。
134 :
121,123:2013/07/24(水) 17:45:03.55 ID:sBjeKh/c
>>132 親ですらそうなんだから、将来とか進路とか言われたら子供はもっと戸惑うと思うw
うちもそうだったからこの決断に半年かかった。
でも先にも書いたようにとっくにシフトチェンジしてる子はいるんだよね。
中には親の誘導で何も考えずに・・・って子もいるんだろうけど。
まあどれだけ話しても子供には果てしない事のように思えるだろうね。
でもちょっとでも考えた子とそうじゃない子の間には大きな差があると思うよ。
学力や、習い事の能力では計り知れない何かが。
私は考えない子供だったので特にそう思う。そうであってほしい・・・
>128
これはぜひとも親誘導でピクサーに勤める三味線奏者として頑張ってほしいわwww
そのうちシャミセンガールってアニメでも作ってくれ
うちの4年娘も最近シフトチェンジした。
3年生になって自分で見つけた「本気の一つ」。
幼児の頃から頑張るのが当たり前の世界に小3から飛び込んだから出遅れ感は半端ないけど、
目標があるからか上達も早くて、始めて1年足らずで選手育成クラスに上がれた。
我が子ながら頑張ってると思う。
でもその前はピアノが本気の一つだった。
これはこれで、本当にひたむきによく頑張ってた。
私も先生も、多分娘自身も、ずっとピアノを一番に頑張っていくもんだとばかり思ってた。
今でもピアノ頑張ってるけど、明らかに娘の中で優先順位が下がったのを感じる。
何が本当の「本気の一つ」かなんてわかんないもんだな、って思ったよ。
だから132もそんなに急いで整理しなくてもいいと思うけどね。
やれるうちはやりたいだけやるのもいいんじゃないかな。
いずれどうしたってあれもこれもやるのは無理になるんだし。
それに本気の一つってまだまだ年齢的に移ろいやすいと思う。
でも、習い事への姿勢など話し合うのはいいと思うよ。
何となく惰性で続けるよりは、どんな些細な事でもいいから目標を持ってやった方が実りは大きいはずだし。
習い事って小学校までかな
中学上がったら通う時間無さそうだもん
女の子ならピアノやお習字って続ける子もいるみたいだけど男の子は辞める子多いかもね
部活も熱心になるもんねぇ
ピアノ続けずに吹奏楽部に移行する子も多いんだろうな
138 :
名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 14:44:05.81 ID:rdi4pPhf
http://www.h3.dion.ne.jp/~duke/politics/hosoku1.html 第一法則 国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。
第二法則 第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。
第三法則 第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
第四法則 第一法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。
第五法則 第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。
第六法則 第三・第四法則において、半島と手や縁を切った場合、運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', 夏休みの良い子のみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ 今日はあの国のあの法則を覚えようね!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
いろいろやってみる、という意味での習い事は激減するだろうね
スポーツでも芸術でも、前からやっていて、趣味として続けていこうという子は残るだろうけど
やってみたいことは部活や友達同士の活動で実現するという子が増えるのかな
140 :
名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 14:47:41.04 ID:rdi4pPhf
福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報
日本の不幸は中国と朝鮮だ。この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', 夏休みの良い子のみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ 福沢先生のためになるお話だよ!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
141 :
名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 15:15:11.53 ID:hCgJL5XO
育児パパも夏休みで掲示板てんこ盛りですね。
あまり派手に書き込まないようお手やわらかいにお願いします。
確かに小4になって向き不向き・興味の傾向がはっきりしてきた。
英語は年中から習わせていて、楽しく通っていて宿題もこなして、
ずっと続けたいと言っているけれど、それ以上自主学習をする気は無い。
園児の弟の方が、二年前から始めたイギリスの小学校の教科書
の読み聞かせにはまっている。
漢字に凄く興味を持っていて、小3から愛読書は漢字辞典。
漢字辞典や国語辞典で色々知べるのが大好き。
日本在住の日本人なので、日本語メインで伸ばしていって、
英語も少し親しんでくれればそれで良い。
>>132 話が最初に戻るけど、職業にするのが目標、全国大会などを狙えるレベルとまでいかなくても
小学校高学年までやると、それなりの位置になり、週複数回行かざるを得なくなる
もしくは家で練習しなければいけなくなる習い事が出来てきて
自然に整理しなければならない状況になる子が多いと思う。
逆にレギュラーや選抜メンバーに選ばれなかったら、それでも続けるかどうかを
子どもが決めて言いだしてくる時期。
117さんのお子さんの習い事が何か知らないからあれだけど、
子どもが望んで、のんびり全部やれるならやったらいいと思うし、
何か秀でてるなら、地方でも都会に遠征して習うような子もいたりもするし・・
小学校高学年でそれなりの位置というのも特殊な例だよね。
女の子でピアノやってダンスやって英会話行って習字行ってという子は多いけれど、
どれも教養の一環で皆のんびりやっているよ。
>>117さんのお子さんのはそういう習い事ではないのかな。
今止める理由がなくても中学進学を機にほとんどが止めるだろうし、
すでに疲れているようなら「止めても良いよ」と声かけてみても良いのでは?
やりたくなればまた始めれば良いんだし。
特殊かなー?
友達見ても、バレエ、新体操、ダンスなどコースが別れて
本気でやるかのんびりやるかの選択になるし
サッカー、野球、水泳も見込みある子は別メニューや
別のチームへとなって来るよ。
もちろんそうじゃないところもあるだろうし、後から始めた子でも
追いついて抜いていくということもおおいにあるけれど。
146 :
121:2013/07/25(木) 22:31:26.15 ID:HstbJJAn
昨日グダグダ書いた>121だけど、今日近所の低学年の女の子に
「今ピアノ弾いてるの誰?上手だね〜」なんて褒められた。
本当は間違いだらけだわ、やる気はないわでとても聴けたもんじゃなかったんだけど。
でも本人に伝えたら突然シャキーーン!と熱心に練習し始めたww
親が何言っても聞かなかったのに、こんなもんなんだよな〜男子って。
147 :
名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 23:07:55.70 ID:2JTlA2EI
服や髪に凝っていても
言葉づかいが汚かったり
所作が汚かったり
女性の魅力がないないのを棚に上げて
彼氏な夫や男を責めて批判をしている
下品で見窄らしい勘違い女
男はそういう女に飽きるのが本能
まずは自分の女性としての魅力を
磨く努力をすべき
そういう男の価値を下げる
サゲマン女と一緒にいる男も哀れ
いま日本の男は容姿ブス女より
所作ブス女を嫌う傾向にある
高学年までに本気になれる習い事を見つけられなかった子はのんびり教養程度にやってるし、
何か見つけた子はそれなりの位置に行きたくて別メニューになったりレベルの高い教室に移ったりしてる。
中学受験組を入れれば、私の周りでは半々って感じだな。
勉強以外の習い事で考えると、のんびり教養程度派の方が多そう。
でも、高学年になると大抵の習い事でそろそろ今後どうするかと検討しだすような気はする。
4年生くらいだとピアノならソナチネ辺り、スイミングなら4泳法を取得するくらい、
公文なら小学校の課程が終わるくらい、などなど、
大体キリよくなってきて「もうそろそろ辞めてもいいかな」「そろそろ本腰入れようかな」
なんて考えだすような時期じゃないかな。
149 :
名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 00:08:15.43 ID:DzAtjUSD
中学で練習は週2回で試合は全員出るというようなのんびりとした活動をしてるグループがあればいいのに。
150 :
名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 01:36:12.66 ID:WOMYGF7b
あなたソルフェージュから出直しなさい!!
今日終業式。
田舎は夏休み短いのが良いような悪いような。
3週間しかないよ。
田舎関係ないだろ。
九州の田舎だって長いし、北海道の都会だって短い。
確かに北国だわ。
昔は田植え休みと稲刈り休みがあったから夏休み短かったんだけど、その名残りで未だに短いような気がする。
夏休みのラジオ体操って行ってる?
あれってさ基本通りにすると痩せるんだってね
Eテレで女芸人が体操指導受けてたの見たけど痩せたって言ってたわ
子供と行くべきかな?
プールの見張り当番行ってきまーす。
4年生で初当番。
今までいろんなお母さんのお世話になってきてたんだなぁ。
>>154 でも、夏休みと冬休みのトータルの日数はたぶん大して変わらないよ
ちょっと前まで関東のほうにいたけど冬休みなんて一週間強くらいしかなくて拍子抜け
申し訳程度の宿題(これは子どもが低学年だったからかもしれないけど)
しかし、自由研究がないのがよかった。
北海道に戻ってきたら冬休みも自由研究があってなんだかなぁと思う。
本州の夏休みほど本腰入れていろいろ調べられないから工作でごまかしてる感じだし
冬休みもなんかあっという間なのになーって感じ
でも、自分も子どもの頃はなんの不思議にも思わず夏休みも冬休みも自由研究やってたなとは思う
いま、うちの子供は特に不満とか思ってなくてちゃくちゃくとやってるからまぁいいかと思うが…
>>155 行ける暇があるなら行ってきたら?
うちは基本的に一緒に行ってる
なぜなら、一人で行かせたら全然帰ってこないから…
朝ごはんもあるし、その後の予定もあるんだからとっとと帰ってこいと言っても
なんかだらだらと公園で遊んだりするのでダメ
ついでに行って、朝から体操してる
体が目覚めてちょうどいいよ、今朝は風が強かったけど気温がちょうどよくて良かった
夜中どしゃ振りの音で何回も目が覚める程だったので、どうせ今日も雨で中止だろう、と
タカをくくってたら、(ちなみにここ3週間1日も休まず雨が降ってる)ラジオ体操の
時間は雨やんでたわ。
体操終わった後の子供たちのはしゃぐ声で目が覚めた。
親子で寝過ごした、思い込みはダメだね。
うちは「寝過ごした!」と勘違いした息子の絶叫でたたき起こされたので
心臓に悪かった…。
6時に起きれば十分間に合うし目覚ましもかけておいたんだけど、ふと目覚めた息子が目覚まし時計を見て
5時半を6時半と勘違いして「うわぁぁぁん、寝過ごしたのー、もう間に合わないうわあああああ」と半泣き。
私が時計見たら「まだ、五時半だよ。まだ時間あるよ。大丈夫だよ。心配ならもう起きて着替えしてなよ」って言ったら、
スンスン言いながら起きていった。
私はあと三十分寝られるから二度寝したけどw
みんなちゃんと行くなんて偉いなぁ…
うちは昼まで寝ていて起きないタイプだから、ほとんど行かないな。
学校が近いこともあって普段は6時40分に起こすけど、ラジオ体操の時期は6時10分起きなので
普段より早寝早起きになるのはいいことだなと思う。
>>155 見てました>指導される女芸人
一つ苦手な運動があって(第二の片足跳びの次の運動)TVを見ながら一緒にやってみたけど
未だにコツがつかめず、上手く出来ない。
163 :
名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 22:24:19.41 ID:GmnfW11q
うちの子はサッカー、ドッジ、水泳、陸上競技何でもできるが
なぜか縄跳びだけは苦手
>>155 今年は子ども会の役員なので一緒に行って体操したら気持ちよかったよ。
早朝から体動かすのも良いもんだね。
ただうちの町内は1週間しかやらないからもう終わり。皆さんの所はどうですか?
>>164 うちは金曜日から夏休みに突入組なのであと一週間あります
あと、以前いた東京都下では夏休みが明ける一週間くらいでザクザクやりました
休み明けに向けて朝起きる練習になるとかなんとかで。
ただ、あんまり早いと苦情がくるので朝の7時に集合してCDを流してやるという方式でした
>>164 毎週月〜金、ラジオ体操の放送に合わせて。お盆の週と夏休み最終週はないので、毎年20回。
他の町会もだいたい似たような感じ。秋の運動会は全校児童でラジオ体操をしてから競技に入ります。
今は子ども会の人数がそこそこいるからこれだけの日数でやっているけれど、人数が減れば
短期間になっていくだろうし、それはその時の子ども会役員が決めることですね。
うちの子供会は会員児童数160人超とそんなに小さな規模ではないと思ってるんだけど、
ラジオ体操は8月下旬に4日間だけしかない。
楽だけどちょっと物足りない。
うちは近所の公園(複数)で年間通してラジオ体操している団体があり、
夏休み始めの10日間、小学生はそこに混ぜて貰う感じ。
最終日には町会がお菓子とノートをくれるけど、その他にラジオ体操団体の
おじいちゃん達から個人的にバナナとか菓子パンとか色々貰ってくるw
そしてそのまま誘われて夏休み中参加する子もいるらしい。
子ども会に入っていないのに、
子ども会主催のラジオ体操にやってくる子も行かせる親もモヤモヤする。
>>169 うちのところは入ってる子の方が少ないな。
20人来てたとしたら15人入ってない。
あ、町内会には入ってるよ。
まぁ都会なんだけどさ。
子ども会自体がない。
ここで「子ども会のプールが」とかそんな話が出るけど、とても新鮮だった。
ラジオ体操の期間が短いのも時代かなと思ったけど長く行う所もあるんですね。
終わったら何だか物足りなくて子と2人でやってしまったw
173 :
名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 17:51:42.82 ID:ATE7lU/t
174 :
名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 19:15:15.64 ID:UqhgxNbU
すけべな育児パパはもう寝てください。
>>169 うちは、子供会の子だけプレゼントを渡す。
図書券+お菓子+おもちゃ+ジュースともりだくさん。
入ってない子が文句言ってもスルー。
うちなんて塾でラジオ体操に行けないから、プレゼントだけ
届けられる予定。
次はクリスマス。一人当たりの貰える予算は4000円。
ありがたい。
周りの寄付してくださる金持ち高齢者に感謝。
うちは逆w
子供会はおろか、自治会すら入っていない家の子もウェルカム。
子供会活動をきっかけに自治会の中身を知ってもらう機会にしてるよ。
子供会の申請書に名前書くように回ってくるんだけどいつも家に来るまで白紙。
どうやら殆どの子が入らないらしい。
だけど子供会の主催のイベントのお知らせが学校通して町内会の子供達だけに毎回個別に配られる。
確実に入ってないうちにも配られる。
いやうち入ってないんですけど、そして行かないんですけど。
一度町内会の子供は強制加入かと思って隅々までプリント見たけどそんなの書いてなかった。
ちなみにラジオ体操なんかは町内会主催。
子供会スレでどうぞ
読書感想文の宿題さえ無きゃいいのにと嘆く息子
感想文の得意なお子さんお持ちの方アドバイス下さい
なんで、感想文の宿題って学生には付き物なの?
>>179 「お父さんが教える読書感想文の書き方」
って言う本がわかりやすかった
「なぜこの本を選んだか」「タイトルを初めてみた印象」「好きな登場人物」「主人公と自分の共通点」
みたいな項目を3行ずつ書いて、組み合わせる方法
原稿用紙何枚が課題かによるけど2,3枚程度ならいける
大体は上記項目か思い付かないから書きにくいけど、本にいくつかついているから書きやすいよ
及第点程度の感想文にはなるはず
主人公への手紙という形式の自分語りにするのも手だよ。
好きに書いたら良いと思う。
182 :
名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 15:12:06.93 ID:MVLM1p2N
うちもそう。
読書感想文はあとがきに肉づけして終わり。
あんなもの最後まで読んでいたら
馬鹿らしいと新聞社勤務のパパが教えてくれた。
真面目に読書感想文なんか書くと教師にこねくりまわされて不信感のかたまりになるので、我が家は適当に書かせて鴨にならないようにしている。
うちのとこは読書感想文ではなく「夏休み中の読書記録」。
タイトルと作者のほかはあらすじでも感想でも可で、A4の用紙に3冊分
書けばいいだけだからかなりラクだよ。娘は書店のPOP風になかなかうまく
書いてた。
娘が読書感想文コンクールで入賞して賞状がほしいと言うので、今年は口だしまくった。
事前にメモを作成、構成を考えて下書き、面白かった、楽しかった、すごいと思った、感動したはNGワードに設定。
あらすじは簡単に、感想は具体的に。
実体験に絡めて自分の意見をきっちり述べて〆。
音読しながら校正、手直し、最後に清書。
自分が子供の頃はこれだけやったら普通に入賞したけど、娘はどうかなー。
努力が報われるといいんだけど。
弟が感想文さぼってて間に合いそうにないので
適当にお涙ちょうだい系で書かせたら入賞した
でも今考えたら、本人が書いたんじゃないってバレバレだったろうなと思う。
188 :
名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 00:49:28.99 ID:BnjvKKkR
>>185 それで入賞しても、本来の実力とはいえないんじゃない
189 :
名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 01:11:44.18 ID:AGj0mAxG
ま、イベントだからいいんじゃないの?
>>188 親が口出しても書いてるのは本人だから、別にいいんじゃないかなーと思ってる。
子供が書いた内容をこねくり回したわけじゃないし。
自由研究や工作も、入賞作品は親が口も手も出しまくりだしねw
全国のコンクールで入賞するような自由研究も親が手助けしてるのかな
ポニーテールの揺れとかすごいなあと思った
>>185 努力って、子供の努力じゃなくて自分の努力のことだよね?
>>187 > でも今考えたら、本人が書いたんじゃない
って書いてあるのに
>>190 > 親が口出しても書いてるのは本人だから、
って矛盾してない?
口出しって、そういう文章になるように誘導したってことでしょ?
それなら本来の実力じゃないのは明らかじゃん
何で今更言い訳してるの?後ろめたいの?
195 :
194:2013/07/29(月) 11:14:59.25 ID:MjnJjxaL
わああ、すみません
感想文の話だったのでレスの関連性を間違えました、ごめんなさい
どのくらい勉強させたらいいのか全くわからん
通知表は年二回、三段階なので判断できない
(よほどでないと一番下はつかない)
テストも国・算は4月から全く返却されてないし
休み前の面談で、去年も今年も担任に質問したけど
一般的な「つまづきポイント」のアドバイスのみ
理解が足りてないのは間違いないのでなんとか
やらせてるけど、本人が足りてない自覚なくてやりづらい
休み前に、通信簿で遠慮なく五段階の一とか二とかつけてほしい!
面談でむやみに褒めないで、足りないものは足りないと言ってほしい!
> テストも国・算は4月から全く返却されてない
そんなことありえるの?すごくびっくり
テストでわかってないところチェックしてるので返却ないと困る
夏休み用の市販の問題集やらせてわかってないところチェックしてみては?
>>196 うちは、はっきりあっさり「中の上ですね☆」って言われたよw
それでどこが足りないか指摘もされた。ちょっと複雑。
199 :
名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 12:53:57.46 ID:AGj0mAxG
自由研究て子供が楽しめなくては意味がないのでは?
なんでもいいんだよ。みえはろうとするから出来なくなり疲れるんだよ。
「自由」な「研究」だからねぇ。
「なんで自由研究なのに強制的にやらされるんだろう」
って自分が子供の頃から思ってたわ。
うちはメシウマとメシマズの境目はどこか(仮)みたいな感じ
砂糖と塩の量を徐々に入れ替えたり何か入れたりする
判定は私たち家族orz
何の研究なんだ、メシマズ嫁の研究か?
>>200 「自由研究」は課題が限定されてなくて「自由に課題(テーマ)を選べる研究」じゃないの?
やるかやらないか自由って意味じゃないと思う。
ちなみにうちの地域では正式には自由研究とは言わず科学研究って言うわ。
あんまり出来がすごいのも「ああ、頑張ったんだな…親が。」って思うけど、
親が全然かかわっていないのが歴然としてるのもなんだかなと思う。
ラジオ体操の出席カードを「毎日がんばりました」って自由研究として
提出してる子が過去にいて、親は何も言わなかったのかと。
>>202 …あ…
ごめん、ありがとうorz
こんなのが親だから、子供も毎年悩むんだわな…
「自由研究」は「工作」がおkなので、結局なんだかんだでいろいろ作って持って行ってるなぁ
>>204 ああ、読み返してみたら私もきつい言い方してた。ごめん。
もう8月だし、うちも自由研究始めさせなきゃ〜。
夏休みって塾や習い事や課題で、やること・やりたいことがいっぱいで
スケジュールの組み立てが難しいよ。
207 :
名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 22:09:29.81 ID:T0isd24r
夏休みの宿題が少なくなってるのは、塾組への配慮か?
と思うくらい無いな
塾組は、夏期講習やら受験対策合宿やらで忙しそだけどその他の子は遊び三昧なんだけど
これって自主勉して来いってことかな?
うちはちゃんと宿題の他に自主勉して
1学期の復習をするようにって書かれてる
学校の課題が終わったら漢字や計算ドリルはさせるつもり
しかし、うちはまだ課題の方で難儀してるよ
宿題のドリルは終わっても、絵が苦手なんだよ、絵がー
209 :
名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 22:21:23.00 ID:44a//+G7
国語、算数の宿題の冊子がなかった。
ちょっとひどすぎます。
タダで通わせてる公立小の宿題の量が不満なら
お金払って塾にでも行かせたら?
算数の宿題 回答編が間違いだらけという噂
それでみんな喜んで早々に宿題を終えたそうだ
(実際間違いだらけ)
これは先生方の罠…?
212 :
名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 00:33:49.18 ID:6UQr1frf
>>211 ああわかるよ。うちも子が間違えた所教えようとして、私が何回やっても答えが合わないからおかしいなと思ったら
先生の手書き解答が間違ってた。しかも複数。
ワザとなら先生も侮れないな…
214 :
名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 11:44:09.06 ID:tWeFWgU5
欧米のように夏休みをもっと長くして子供をのびのびさせたいなぁ。
夏休みに塾とか予備校で差をつけて優位にたつという考え方は
国際社会では不思議?と思える反則だけど。
ちなみに世界の学力トップクラスの先進国スウェーデンをはじめデンマーク、ドイツ
アメリカ、イギリス、オーストラリア、オランダ、ギリシャ、ノルウェー、
フランス、ロシア、・・・・他多数。
宿題のあるのはアジアの日本と韓国くらいだそうよw。
うちの娘は、夏休み延ばして宿題も無しにしたら1学期にやったことをぜーんぶ忘れちゃいそうだw
217 :
名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 13:26:04.34 ID:tWeFWgU5
それでいいのよw
ぜーんぶ忘れてリセットしたほうが記憶力は良くなるのよw
すっからかんで思いっきりロングバカンスを家族で楽しみましょう!!
218 :
名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 14:08:04.04 ID:6UQr1frf
>>214 そりゃあ金さえあればアメリカみたいにサマースクールにぶち込んで面倒みてもらいたいよ。
219 :
名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 14:16:22.60 ID:tWeFWgU5
それもいいと思うよ。
うちも、学童に放り込んでしまうけどw
宿題なんて子供のレベルに応じて
親が用意してやらせればいいと思うわ
宿題増やせなんて言う親は大抵真面目系DQN
221 :
名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 15:48:49.66 ID:BPfNWwzM
真面目系DQNって初めて聞いたw
222 :
名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 16:45:12.44 ID:6UQr1frf
勉強が分からない子が学級崩壊の原因になるんだから、
そういう子がでないように学校が宿題を出したりしてフォローして欲しいよ。
勉強分からない子は宿題増やしても対応できないんだよね、本人が。
同じ量の宿題でも、さっと10分くらいでやっちゃう子もいれば、
1時間くらいかかってしまう子もいて難しい、と先生が以前言っていた。
宿題を増やせば増やすほど、できない子は親がびっちりみてやらないとならなくなるよ、きっと。
もしできない子にフォローするなら補習形式のほうが効果があるだろうけど、実現は難しいだろうな。
みんなちゃんと宿題とか見てるの?
うちは大体プリントと自学で、たまに抜き打ちでチェックするくらいだわ
テスト後は間違った問題復習させるくらい
自分でサクッと勉強するタイプだから安心しすぎてたのかも
今の所はちゃんとやってるけど…
宿題や自主勉って1年生時にクセ付けなきゃ駄目だって言ってた教師が居たな
1学期は結局宿題してるところは一度も見ないまま終わったわ。
学校で済ませちゃってるんだって言い張ってたけど、本当のところはどうなんだろうなぁ。
明後日個人面談だから先生に聞いてこよう。
量増やしたり、補習でみんなで勉強して勉強する時間を作るだけで
解決する子は一握りなんだよね。
やらないに越したことはないだろうけど
高学年になって遅れている子は、下の学年まで遡って
つきっきりで教えなきゃいけないから、そこまで先生に頼るのも
どうかと。他の子は普段の授業で理解出来てるんだから。
親が子どもの不得意部分を見極めて、各自フォローするのが
一番の近道だよ。
夏休み中に個人面談あるんだねー。
うちの学校は普通の時にあるから面談期間は半日で下校になってめんどい。
上の方の、読書感想文を親が手伝って入賞狙う話
全く悪いことではないと思う。
審査員もよくできている物は、親のアドバイスありきだとわかっているだろうし。
そして全部親が書いたような物はわかるからはじくだろうし。
入賞しようというやる気、頑張りは嘘ではない。
作文の書き方が頑張っていない子より断然うまくなった事実もある。
親がいくらアドバイスしようと、頑張ったのは子供なんだよ。
どこも個別面談やってんだね
うちんとこも夏休み期間にあるけど暑い日中に出て行くのは辛いわよ
232 :
名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 11:51:58.11 ID:ay8bVLsf
小5の男の子だけど
うちは上のおネエちゃんが1回500円で家庭教師してくれるよ。
年が離れているから助かるわ。
作文なんて学校の先生より上手なんだから。
大学も夏休みだから今日は一緒にスパ行くみたいだけどお風呂のなかで
暴れないようにきちんと見張りを頼みました。
>>232 小5になっても大人の見張りがいないとスパで暴れるの?
大変なんだね。
でもいろいろ見てくれるお姉ちゃんがいるのはいいね。
うちの小6娘は作文が苦手なのに今年は読書感想文と社会を明るくする運動?だったか
とにかく2つ書かなきゃいけなくて悩んでるらしい。
兄が2人いるけどそれぞれ夏期講習や補講と実験で忙しいので任せられず
私が娘とテーマについてよく話し合って
彼女の考えを引き出してやって
メモをとらせてまとめるヒントを与えてる。
読書感想文は私も本を読まなきゃいけなくなるんだけど
まったく興味のない分野の本なのでちょっと辛い。
うちは毎年、童謡コンクールへの出品作品が宿題。
韻を踏むとかリズムをつけるとか、低学年は1人じゃ無理だから、夏休み前の懇談会で教師から親にアドバイスが入る。
作文や読書感想文のが楽だと思う最近。
単身赴任中の旦那が昨日仕事と休暇の関係で帰ってきた。
通信簿見て、「おお、1日も休まず遅刻もせず、偉かったな」
って言ったんだけど、その後中身見て
「はあ…俺の息子なんてこんなもんか(苦w」ってしたら、
息子が「お、おう。2学期から本気出すわww」ってゲームしながら答えた。
そしたら旦那が、お前というヤツは!!!!!!とキレてしまった。
ゲームなんて捨てちまえ!!なあにが思春期モードだ!このやろう!!!と
本気になって立ち上がり、がっぷり四つ。
それから小一時間相撲が続いた。
それから父子でお風呂入って、ご飯食べたんだけど、
私本気で心配したのに、今思うと、毎日会えない分の
コミュニケーションだったのかなって。
そして今朝、息子が「2学期から本気出すわww」ってまた言った。
で、お前というヤツは!!!!!と、またがっぷり四つ。ねえデジャブ?
男ってバカだな〜。しかも遺伝するわw
微笑ましいなw
>>238 5年生です。
なんかすでに脱力系男子なんだよね。
ていうか、演じてる感じ。思春期モードだよ。
もうひとり、双子の片割れは娘で、こっちはすべてにおいて全力投球。
お腹の底から笑って、肝っ玉が据わってる感じ。
逆だったらよかったんだよね〜。
>>239 ありがとう。
うちの娘と同い年だわ。
この年齢、徐々にキャラ立ちしていくよね。
でも男子って面白いなw
うち完全にのび太キャラ。
勉強できない、運動できない、友達から若干いじめられてる ガリガリ
そして メガネだ。
うちの前でおっさん二人の話し声がするから、誰じゃと小窓から覗いたら
うちの息子(6年)とその同級生だった。
声が低いにも程がある……
ていうか、家ん中じゃそこまで低くないじゃんお前らw
245 :
名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 16:31:16.11 ID:fFeKPiZH
>>241 たで食う虫も好き好きだから、大丈夫だよ。
将来、しずかちゃんが現れてくれるのを願うばかり
ジャイ子が…
248 :
名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 12:59:05.16 ID:KU3H3Jxh
>>243 うちの息子は6年だけど、もう声変わりしてるよ。
皆だんだん声が低くなってきたね。
あと身長差も一番目立つ年代かも。背の高い子は170センチ位
あるし低い子は150センチない子も。
うちも6年生
休み明けの靴のサイズは25cmを買わないと
この前買った24.5でもう踵踏んでる……
250 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/01(木) 13:39:25.17 ID:/eNoN3IL
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
うちは中1だけどあと少しで140、この夏頑張れオレ!って言ってるよ。
(成長ホルモン検査済み、単に晩生らしい、3月生まれでもある)
下の子は小4で、こっちも135になった。3才差だけど、逆転あるかも。
うちなんか女子6年、140くらい。
女の子だと、中学とか入ってグンと伸びるとかあまり聞かないから心配だわ。
253 :
名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 14:56:45.81 ID:hLANLL27
うちのお兄ちゃんは小6で140ないよw
プール連れて行くと「お母さん!お金頂戴アイス買うから」て更衣室迎えに来るけど恥ずかしくないのかな?
アイスかじりながら女の子の裸じーっと見ているけど・・
身長が伸びて変わってくれればありがたいけどね。
え、いやいや小6を女子更衣室に入れたらダメでしょ
>252
うち、中学入ってから10cm以上伸びたよ。
入学式153cm→中3現在165cm
制服作り直したよ…。
生理は中2秋にやっと来て、止まるかな?と思ったけどそれからもまだ伸びた。
夜よく寝てるからかな?
256 :
名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 15:21:07.53 ID:RhFFAphG
ageてる夏厨構うなってw
>>255 ありがとう。うちも伸びるといいなぁ。
部活は運動部??
運動させたほうが伸びるかなと勝手に期待してるんだけど。
男なら180cmは欲しいなぁ
現代っ子は女でも160p超える子って多いしね
ホルモンバランス取るには10代だと8Hって言われたけど
ネット依存気味の我が子は5Hくらいだ
夏休みは昼夜逆転の生活になるかも
五時間しか寝ないの?
それで眠くないならいいのかな
子供どころか私が無理だ…
小学生でネット依存気味っていうのがもう・・・
ネット依存に昼夜逆転って
今からそれだとそのうちヒキニートコースなのでは
まあ釣りだと思うけど
寝る時間の長さじゃなくて22時〜2時の間に成長ホルモンがなんちゃらで
21時には布団へって話なかったっけ。
高学年になると寝る時間も遅くなるよね。
うちは年の離れた上の子の帰宅、夫の帰宅が20時半から21時で
それから夕食、テレビと魅力的なことwばかりで早く寝た事はない。
起きててもいいけど次の日はきちんと起きることを守らせているので
昼夜逆転はないなあ。
>>266 その時間に成長ホルモンが出るし、大人もなんたらホルモンでダイエットになるらしい。
うちも9時には本当はベッドに入れたいけどやっぱり10時すぎるなー。
ジブリとかのロードショーを9時からやるのも昔から疑問だったんだよね。
寝るの遅くなるから見せたことないけど。
268 :
名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 23:59:59.68 ID:b7BPnWel
誕生日一日前についにきちゃったよ、生理。
まだ150センチあるかないかくらいなのに、これでせいぜい伸びて+7〜8センチかな。
本人は165センチくらい欲しかったみたいだけど、伸びるといいな。
誕生日会も小学校最後だと思って張り切ってやったんだけど、
幼稚園のころと違ってお友達たちもしっかりしてるし、全然大変じゃなかったな。
来年はローティーンの仲間入りかぁ。
さみしいような、成長が嬉しいような。
成長ホルモンは22時から2時頃、睡眠中に多く分泌されるんだけど、
睡眠中=熟睡中だから就寝後2時間くらいしないと分泌されないので
20時には布団へって話を聞いたよ。
うちの子は20時なんて絶対無理だ。
20時に布団は低学年でも難しいでしょう。
でも皆背が低いわけでなし、何が何でも伸ばしたい理由がなければ21〜22時就寝で良くない?
友達んちは20時就寝がデフォだけど
前から数える位の背丈だよ
結局遺伝とか個人差が大きい気がする
>>270 難しいかな?
うちは4年生だけど8時に寝るよ
時間も余ってる
習い事や塾があるからってことかな?
273 :
名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 14:24:51.21 ID:ahb2vrha
でもさ、今は女で165m、男は185mくらいが普通でしょ。
ダイアナの息子が194m奥様が175mだからね。
160mの女性なんて小さいほうだよ。
今の子は背が高い背が高いっていうけど
平均身長は20年くらい前からあんまり変わってないよ
275 :
名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 14:54:07.09 ID:ahb2vrha
かけ合わせ次第よね。
190cmの旦那と168cmの奥様でしたら
娘:175cm
息子:195cm
276 :
名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 14:58:10.41 ID:ahb2vrha
息子には2メートル欲しいわ。
最新住宅のハイ天井2メートル60センチにも手が届きますからね。
>>273 私が164cmだけど、バイト先の学生は私より大きい子より同じくらいか小さい子のほうが圧倒的に多いよ
>>274の通り平均は今でも160cmをわずかに下回るくらいしかない
手足が長くなったり、体重は軽くなった気がするけどね
>>273 日本人の平均身長じゃなくて英国の平均身長の話?
273さんは英国人の方ですか?
英国の平均身長は日本の10倍以上なのか
そりゃすげえな
m!?
なんでも標準内がいいよ
服のサイズがなかなか売ってない
靴も売ってない
都会なら店も多いから結構大きいサイズあるけど
田舎だったら悲惨
283 :
名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 01:04:35.93 ID:E0QtbOXZ
大きいものが勝つ。これがレトロな市場原理主義の社会だからね。
ま、暴力で幸福を手に入れる資本主義がいやな人は日本から出て行くしかないんだよね。
流れを切ってすみません
高学年男子の遊び付き合いってどんなのかわからなくてはたから見ててヤキモキする
うちの息子は相手を選ばずに男子も女子も来る者は拒まず、去る者は追わず
学年も関係無く遊ぶけど、同じ学年の男子はやたら男子だけでつるむ
で、絶対に途中から遊びの輪に入れない
息子は自分が遊んでる中にどんどん人を入れて行くけども、逆は絶対無いのを見てしまい切なくなるのは…何とも思わずマイペースで違う子等と遊ぶ息子には見せたらいけない姿ですよね
なんか男子なのに女子みたいですごくモヤモヤして…
>>273 ワロタ
イギリス人、コンバトラーvよりでけえ
>>284 ごめんどゆこと?
よその男の子の付き合い方について284がモヤモヤしてるということを
息子さんに悟られてはいけないと思ってるの?
違うでしょ。
素行の悪い他の子供の姿をうちの優秀な坊ちゃんに見せたくない、でしょ。
>>286 夜中眠れないテンションで書いたらいけなかったです、申し訳ない
何と言うか…単に「俺たちだけ!」みたいな雰囲気が不思議
友だち付き合いを線引きするのって男児にもあるんだなぁって驚きがあった
他の学年の保護者がうちの長男の学年見てな階級制度みたい!とか女々し〜と驚いてたからどの学年もグループ分けされてるんじゃないのねとか
別にグループに入れない事を長男は何とも思って無いからいいっちゃあいいんだけど、正直親としては複雑
みんな必死に「誰それよりは上。そんな俺たちは友だち」をアピールするものなのか?と素朴な疑問
ん?どこに素行云々が?
言いたいこと分るよー
男の子でも決まった子以外は断る子が多いよね。
保護者会でも担任の先生が今の男の子って遊ぶ人数が決まってるようで
約束の段階で人数漏れしてションボリしてる子が多いって話あったよ。
家に集まってゲームする子が多いから4人までしか呼ばないとかあるのかなぁ。
そういえば、うちも地域のイベントにみんなで遊びに行くって話してたらしくて
仲のよい友達に「一緒に行かない?」って電話したら、
「リーダー的な子に許可を貰ってからじゃないと息子が来ていいか分らない」って断られたみたい。
なんか面倒だよね。
>>289 拙いかきこみに…ありがとうございます!
他の地域にもあるんですね
「ゲームの人数しばり」は他の保護者から聞いた事あります
で、うちの方は断り方がみな判子押すようにひとこと
「無理」
って言われるだけで
約束したからとお家や公園行ってもいなかったり来なかったり、
居ても他の同級生が家の中に居るのに「あ、無理」のひとことで切られたらやりきれないと言う保護者もいました
習い事入れて放課後は違う方向に目が行くようにしようかな…
291 :
185:2013/08/04(日) 10:28:36.71 ID:wfDEgY5K
男子はつるまないっていうの自体が思い込みだと思う。
男子も普通につるむよ。
仲のいい子同士で行動するのも、普段そんなに付き合いのない子に及び腰になるのも普通にあること。
成長の証だと思うけど。
来るもの拒まず去るもの追わずのさっぱりした付き合いが男らしいって訳じゃないんじゃない?
そういうのはあんまり相手に対して思い入れのない、その場限りでの付き合い方じゃないかな。
>>291 うちは田舎で人数が少ない学校だからその場限り、は無いんですよね
思い入れある子とは決まった曜日に遊んでますが、それ以外の子と普通に遊ぼうとしたら最初はOKでも
○○持ってないとダメ○○でき無いとダメ
としばりが出て来て結局お決まりメンバーで固まりサヨナラ〜って感じです
ですが成長の証と、つるむ事があると言う事を理解しておきます
ありがとうございました
家に呼ぶのに人数制限は有ると思うよ。
そうでないと俺も俺もで大人数になるから。
呼んで貰えないなら、自分の家に呼んでみたりはしたの?
あとお邪魔した時に何かやらかさなかったとか。
ハブになるには何か原因があるのかもしれないよ。
その場限りでって、ホントにその場限りって意味じゃなくて、遊んでるその時だけってことね。
不特定多数の誰かと遊ぶのが楽しいってだけで、
特定の誰かと遊ぶのが楽しいっていう付き合い方じゃないってことが言いたかった。
その場でわいわいやるのが楽しい子ばっかりじゃなくなってくる時期だと思うよ。
遊び方も○○して遊ぶ、と限定的になってくる。
自分の子供時代を思い出しても、高学年や中高生男子は普通に群れてたよ。
垢抜けてる子、おとなしめな子、賢い子、活発な子、みたいな感じでグループになってた。
男に仲間意識があるのも、その中にリーダーがいるのも、特別おかしな事ではないと思うよ。
群れで行動する生き物は大抵こんなもんでしょ。
>>288 他の学年はそれほどではないんだよね?
人数少ないってことは学年につきクラスは一つなのかな?クラス替えはないのかな
年が上がると会話の内容も複雑になるから共通性のある人とのほうが遊んでいて楽しいだろうから
これからその傾向は強まりそう。
習い事は友達増えるからよさそうだね。
ゲーム中心の子供のグループ行動って怖いものがあるね
通信ゲーム機持ってないと仲間になれないなんてさ
30代の親ってゲーム世代って言われてるらしいけど
親子で機械相手してたんじゃ家族として成り立ってる?
子供の感情も機械的ならイジメや犯罪増えて当たり前かも
私の子どもは女子だけど、低学年のときに男子が複数遊びにきたときにすでに序列があったな。
高学年になって判りやすく目につくようになっただけでは?
校外授業のボランティアに行くとそれこそスクールカーストってこんな感じなのかともおもうときもある。
人当たりがそつなくて大人受けが良くて物分かりのいい子が評価高くなるのは当然だしね。
>>296 ちょwwすごい偏見だねw
ゲームしたことがない世代ですか?
昔もいじめはあったし、今より酷いいじめも多かったでしょう。
教師が理不尽に生徒を殴っても許されていた時代なんだから。
○○ブームとかって昔のほうが凄そうだし、○○持ってないと仲間外れは昔もあったんじゃない?
低学年の頃はみんな友達って感じだったけど
高学年では気の合う仲間って感じになるよ
普通の事だと思うけど
>>299 そうそう。うちもそんな感じよ。
低学年の時は皆仲良くだったけど
色々嫌な思いもしてきて
友達は選ぶ様になってきたわ。
301 :
名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 00:08:20.32 ID:7CYx5MdH
そうそう。うちも気の合う彼氏ができたみたいよ。
先週連れて来たんで一緒にお昼冷やし中華作って食べました。
友達以上の仲間なのかしら?
夜釣りキター
夜釣りよ今夜もありがとう
>>298 昔はハードが「ファミコン」と「PS」だけだったからなぁ
今は3DS、PS、PSP、Wii、WiiUとあって、ソフトもこのハードのこのソフトを持たないとダメで一緒に遊べない、
で、リーダー格よりゲームを進めてはいけないとか…
なんかお金掛かる付き合いだよ
うちはもともと視力の関係で何個かのハードと最低限のソフトしか持ってない
だから「あの家は遊びに行っても遊べるものが無い家」認定されたから来ないよ
ジャイアンはいつの時代にもいるのね
>>304 そんな基地リーダーのいる付き合いなんて長続きしないと思うんだけど。
うちは女子だけど、そんなおかしな付き合いはないわ。
うちはここ1年くらいDSが壊れてて、新しいのを買ってないのでゲーム機無し。
それでもうちには週1くらいで子どもの友達が来るから、ゲーム無しだと
遊べないって事も無いみたいよ。
中にはゲームがあっても漫画禁止の子もいるらしく、うちではマンガ読む。
他の子はツイスターと人生ゲームして帰っていく。
昭和だなwと思いながら見てる。
私立小とか国立小通わせてる人いる?
私、近所に大嫌いな男の子がいる。
娘に「死ね、うざい」って言ったり、遊びに誘いに来て
断ると玄関に噛んでたガムを吐いて出て行ったりする子。
私には通りの向こう側から「○子ちゃんのママ〜」とか言って
手を振るんだよね。私が知らないと思ってるみたい。
でも、私は無視しまくり。その子の母親にも
いつも息子が挨拶するんだけど、あなた、気が付かないみたいねw
とか言われて、あら、ごめんねwなんて言うけど、
本当は気付いてる。50m先からでも気付いてるw
旦那さんも完全に無視してやってる。常に気付かないフリ、聞こえないフリ
を徹底してやっている。娘にもそうさせた。存在がないものと思えと。
ただこれは個人的なことなので、他人には誰にも言っていない。
私と娘だけの嫌がらせ。
最近その男の子がみんなに嫌われ出してきた。
それでも娘にはその子の悪口をひとつも言わせないようにしている。
こないだは、遊ぶ人が誰もいなかったのか、前の家の年下の女の子を
日向に立たせて、「俺のスケボー見とけ」ってやってた。
正直ざまあwwwwと思う。ホントにいやな子なんだよ。大人には媚びて
女子や弱い子にはものすごく威張るの。
ああすっきりした。
>>306 それがもう三年…
うちの子は学校では遊ぶけど放課後は遊ばないと割り切ってる
>>307 うちも来る友だちがそんな感じ
漫画読んだりボードゲームで遊べる子は楽しんでくれてるよ
ウチのほうでは、友達とはTVゲームさせないって感じの家庭が多いよ
無用なトラブルが無くて親としては嬉しいよ
普段は公園で鬼ごっことかサッカーしてるから、みんな超健康で足が速い速い
運動会がすっごいハイレベルで、マジで感激したー
うちの子は公園でサッカーやったりバスケやったり秘密基地作ったり水鉄砲バトルしたり3DSやったり色々。
遊ぶ約束をしてくるのは基本的に仲良しグループの子。
その子たちの都合がつかなかったら♭公園に行って適当に遊び相手を探す感じ。
あんまり誰かの家で遊ぶっていうのはないなー。
♭公園楽しそうだw
ふらっとwwwww
うちは兄二人の末っ子小6。
物心ついた頃からゲームやってて一通りのゲーム機は揃っているし
まったく何の規制もしていないけど
あまりゲームはしていないなあ。
この時期は少し離れた公営プールまでバスで行って遊んだり
近くの公園やうちの庭で水鉄砲バトルしたりザリガニ釣りに行ったり
みんなで一緒にかけまわって泥んこになって帰ってきて、まるで昭和時代の子供のようw
たまに友達に呼ばれてゲームで戦いを挑まれるようだけど
オタクな兄達に鍛えられているので仲間内では無敵らしい。
家ではいまのところロボット作りに夢中で
改造を重ねてなにやらすごいことになってる。
これが終わったら夏休みの工作としてDIYで椅子作って持っていくんだと1×4材を買い込んでた。
でも末っ子は息子じゃなくて娘なんだよね…。
友達も男子の方が多いさ…。
低学年の時はお家にお邪魔して遊んでたりしてたけど親が鬱陶しくなる年なのか外遊びの方になってきたな
ショッピングモールのゲームコーナーって子供たちのたまり場化してるのが気になるんだけど
あれってさ親と一緒に来てるのかな?
>>317 お嬢さんだったのか。
カッコいいなあ。
>>317 うらやましい。素敵ー
うちの子供まだザリガニ釣ったことない
私は昭和の子なので毎日のように釣ってたけど、実家の川はもう無理
>>318 近所、もしくは自転車でサッと行ける距離の子たちが友達同士で集まってるんだろうね。
いつも夏休みは外遊びやプールに通いつめてるのに今年は雨でどっちもできない
近所に子どもがいないから、雨で自転車に乗れないと車で送迎しなきゃいけない
学校から雨量が凄いから外出禁止というメールまで
何して過ごせばいいんだ!
SCとかスーパーのゲームコーナー撤廃してほしい。
必ず保護者がついてないとダメ絶対。
カツアゲされてる子や、高校生にナンパされてる女児とか珍しくない。
わかりやすいDQNホイホイだからあった方がいいんじゃない?
自分の子さえ近寄らせなければいいんだし。
>>319,320
ありがとう。
末っ子がいちばん男前だよ。ははは(乾
幼児持ちの親なのですが、質問よろしいでしょうか
チラ裏にも書いたのですが、四歳二歳の女児を連れて三年ぶりに義実家に帰省します(一週間超)
義実家にはシンママ義姉&6年生の姪も住んでいるため「彼女達の家にお邪魔する」という感覚もあり
年頃の姪と我が子が狭い家で一週間以上、うまくやっていけるか不安を感じています
個人差があるのは承知でお聞きしますが、皆様のお子様の高学年女子は、4歳2歳位の女児(騒ぐタイプではない)に対してどういう感情を抱くと思いますか?
「幼児かわいい」なのか「小さすぎて眼中にない」なのか、「来るな、ウザい!」なのか…
なるべく年頃の姪の負担にならないようにしたいので、参考までにお聞きしたいです
ちなみに姪は、0歳で両親離婚でずっと祖父母に育てられたせいもあり、寂しがり甘えん坊で神経質なタイプです
327 :
名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 00:41:57.34 ID:yaI3rfIC
姪がどんな子か分からないし、それだけじゃ何とも言えない
書いてあるそのまんまじゃないのかな
「かわいい」とは思うけど、小さすぎて遊んだり話し相手には成り得ない
面倒を見ろとか言われたらウザいと思っちゃう
>>326 最初は物珍しくてかまってくれるけど、泣いたり我儘言ったりなど、
手に負えなくなるととたんに冷たくなる。と思うよ。
お姉さんが一人でいたいときには絶対に邪魔しないこと。
相手は大人じゃないので我儘言って頼らないこと。
…と言っても、二歳四歳じゃそんなこと言ってもわからないから、
とにかく、親が目を離さない。
ウザそうにされたらすぐに親が出て収拾つける。
今後、ガキ来るなウザいになるか、従姉妹かわいいよね、になるか、
今回の親の対応にかかっているので、ちゃんと見ててあげてください。
神経質な子と分かっているなら3〜4日くらいにしといたら?
お互い気を使うし、あなたのお子さんも楽しく過ごせないかもよ。
ありがとうございます
全部の感情が起こり得、私達の対応次第、ですね
私も姪とトラブルになりたくないので、姪を立ててしっかり子供達を見ているようにします
飛行機距離で数年に一度しか帰省できず、夫の同窓会&義実家との旅行も兼ねてるので、一週間以上の滞在日数になってしまいます
>>327 もちろん姪の事を想定してもらうのは無理なので
「もし皆さんのお子様だったら…」と書きました
わかりづらかったらすみません
1週間も父親のいる暖かそうな家庭を目の当たりにするのはお姉さんも姪っ子も辛いかもね。
気を使いたいならお金も使って、近くにホテルか旅館とって日中だけ一緒に過ごした方がいいと思うけど。
旦那だけ帰ればいいのに
>>331 そうだよね。ホテルに泊まったほうがいい。
姪にとっては子供よりも、知らない人がいる中でお風呂に入ったり着替えをしたり
そういうほうがストレスになるんじゃないかな。
朝のトイレも譲り合ってとか、思春期の子はすごく嫌だよ。
朝トイレ入ったら、直前に親戚の男が入っててめちゃくちゃ臭かったらどう思う?
叫びだしたくなるほど嫌だと思う。
逆に自分が大をした後で、すぐに親戚がトイレに入ったら泣きたくなるだろう。
お風呂も親戚のおじさんが入った後とか気持ち悪いと思うよ。
逆に自分が入った後におじさんが入るのも気持ち悪い。
ホテルに泊まってあげて…。
小姑のいる義実家によく1週間もいれるなと思う
>>326だって2歳児と4歳児連れて他人の家なんか泊まりたくないかもしれないじゃないか。
旦那だけ帰ればいいのには同意だけど、その家庭によって色々な事情があるからねえ。
チラ裏の方も見てみたけど、姪っ子さんはちょっと難しそうなタイプのようで。
今更旅程変更やホテルの確保も難しいだろうし、日中自分の子供達をあちこち連れ歩いて
姪っ子さんと一緒にいる時間を極力減らした方がいいかも。
ホテルが確保できそうなら、331さん達に同意です。
337 :
336:2013/08/07(水) 10:38:45.98 ID:vvvelcWB
うちの小6娘(割と他人に無関心なヲタク系女子、でも小さい子は嫌いじゃない)に2歳〜4歳くらいの
女の子ってどう思う?と尋ねてみたら
「可愛いとは思うけど、遊んで遊んでー!って来られたらちょっとウザいかな」だそうです。
うちは夫が一人っ子、私の弟は独身なので甥姪はいません。娘の下は2歳違いの弟。
周りに幼児があまりいないせいか、付き合い方もよく分かっていないようです。
決して一般的な女子ではありませんが、参考までに。
1週間は長過ぎるかも
2歳なんて一番聞き分けないのにそんなにいられたらウンザリだと思う。
姑や義妹が子守に協力してくれるならまだしも
第一、お邪魔する立場なのに、姪っ子のことを神経質で甘えん坊とか言うのがもうダメ。
うちの子より6歳と4歳年上の姪がいるけど
キャラによるよね
上の姪はうちの子が幼児のころ
一緒にかくれんぼしたり花火したりして一日中遊んでくれたけど
4歳上の姪はずっと部屋にこもってゲームして
出てきたと思ったら、気に入らないと幼児相手に説教食らわしてた。
もちろん6歳年上の姪にしか子供は懐いてない。
これがまた、6歳年上の姪は見た目も頭もよくて
もちろん学校でも人気者。
天は二物も三物も与えるんだなあと思ったわ。
胸糞が悪くなる話だね
多分周りがそういう目で見るから嫌な親戚が来た日は部屋に引きこもってゲームしてるのよ
それは上の子は長女気質で小さい子のお世話に慣れてるだけかもしれんぞ
4歳上の姪はオタクだから普段からゲームばかりしてるらしいわ。
周りのそういう目っていうか
どうしても姉妹で比較されちゃって可哀想だとは思うよ。
いつもあのお姉さんの妹だから、妹も何でもできるはず・・・あれっ?
などと言われるのが常とか。
まるで昔の少女マンガの設定。
でも妹はただ単に幼いだけで、悪い子じゃないんだけどねー。
私が子供を叱ったのをまねして一緒になって説教食らわしてしまっただけで。
当時は、ほぼ幼児と同じレベルだった。むしろ姉の方が大人すぎ。
345 :
名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 13:42:55.85 ID:5GtYa659
単に自分が気に入らないだけじゃん。
好かれるタイプではないね
友達もいないらしいし
>>346 そんなに嫌いな姪っ子がいる親戚宅にはいかないであげてね。
姪っ子もホッとするよ。嫌なオバハンとウルセー子が来たら居場所ないだろうし。
別に嫌いじゃないよ。
むしろ上の姪の方が苦手。
腹黒くて。
どっちにしろ行かなきゃいいじゃんwwww
まあ、別に一生会わなくてもかまわないレベル。
私もオジオバとなんて冠婚葬祭以外で会うこともないし。
だから、結論としては会わなくてもいいってことかもねw
オムツまでかえてあげて幼児のころは散々遊んであげた姪ですら
大きくなったらこんなもんなのに
ほぼ他人の親戚なんてうざいだけだろう。
>>351 大きくなってくると気はずかしというか照れみたいのもでてくるからね
年頃になると難しいよね
生意気な口調で威張ってると思えば、鼻ならして甘えてみたり…なかなか難しい年頃だ。
豚切ごめんなさい。2歳児の母なんですが質問させて下さい。
明日義理実家にお邪魔するのですが,義理姉様と子ども3人も丁度いらっしゃるとの事。
遠距離の為年に1回会えるか会えないかという状況なので,義理姉には菓子折
子ども達にプレゼントを考えているのですが,小5年男の子(サッカー習っている)と5歳時男の子に
お揃いのキャップはどーでしょうか?高学年のお兄ちゃんはお揃いは嫌がるでしょうか?
また,お母さんの立場からキャップとか衣類系は好ましくないでしょうか?
スレチで申し訳ございません。よろしくお願い致します。
私なら衣類系は好みがあるのであまり嬉しくないなぁ
上の子がいるならおさがりもあるだろうし
帽子は特にこの時期は数あるとありがたいなあ。
ただ、サイズが体型によっては難しいかもね。
バッグとかも嬉しいよ。
早速ありがとうございます!
義理姉嫁ぎ先が文房具屋さんなので,文具・本以外のプレゼントを考えると難しく。
やはり衣類系ではないもの探して行きますー
バッグは頭に無かったです!ありがとうございます
358 :
名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 16:42:50.07 ID:clJ7esD7
帽子は息子のトックリ金玉と同じでいいやぁ。
どうせ5分刈りの頭にキャップ被せるんだから。
ちょっとまったー、うちはバッグなんてもらっても困る。
高学年男子はなにが喜びますか?って言われても人によるとしか言えないので
義理姉さんに聞いてみたら?
参考までに、
うちの子がよろこぶものは、歌舞伎揚げかうまか棒だ。
もしくはがりがり君。
親の立場だと、靴下かな。衣類とはいっても消耗品よりのもの。
しかし靴下もサイズがね。
高学年だと26cmの子とかもいるから、やっぱり確認しないとダメだよ。
文房具屋さんという事だけど、図書カードはNG?
と言うかお子さん3人なのにプレゼントは2人分?
靴下ほしいな靴下
ミニバス女児だけど靴下いいよね
私だったら、正月やクリスマスでもないのにプレゼントいただくのは、微妙・・・
こっちが手ぶらだったら気が引けるし、この先恒例になるのもねぇ・・・
363 :
354:2013/08/07(水) 16:57:55.76 ID:DDHX8m89
義理姉に聞いても「気にしないでぇ。むしろ貴方たち何か欲しいのない?」なので。
かといって頻繁に会える訳じゃないので「じゃあ無しで」という気になれず。
>>360 本も扱っているお店なので,文具・本系だけは要らないと言われていました。
もう1人は小学1年生の女の子なので,「これにしよう」っという物がありまして。
スポーツブランドのタオルとか無難な気がする。
>>363 みんなで遊べるゲームとかおもちゃ系はどうかな
既に持ってないモノに限るけど
>>364 タオルいいね、タオル
上にタオルで下の子にハンカチとか
うちはあんまり帽子をかぶる習慣がない(帽子の跡がつくのを嫌がる)からお揃いのキャップは微妙。
衣類やバッグも好みがうるさいから微妙。
靴下はすぐ痛むからいくつあっても嬉しい。
でも靴下のお揃いは畳む時にどっちが誰のかいちいちサイズ確認するのが面倒くさいから
お揃いじゃない方がいいな。
真ん中の女の子の「これにしよう」は予算どのくらいなの?
あんまり差をつけない方がいいと思うけど。
あと、男女男の3人なら兄弟だけお揃いはやめた方が無難じゃないかな。
369 :
354:2013/08/07(水) 17:21:49.69 ID:DDHX8m89
なるほどなるほど。参考になりました。
これから主人・子どもと皆様のご意見を参考にお買い物してきます!
皆様スレチなのに,本当にありがとうございました!
>>368 予算は1人3000円位と思ってました。
そうですね,いくら男の子・女の子って言っても1人だけお揃いじゃないのは可哀想ですね。
ありがとうございます。
>>359うちはそこに蒲焼きさん太郎と焼肉太郎も追加で。
アレルギーの問題がなければ、この季節みんなでサーティワンのアイスとか嬉しいな。
衣類や持ち物は好みも出てきてうるさい。
食べ物はありきたりだけど、みんなで○○ちゃんからのお土産食べよーってなるから、おやつにもなって我が家だったら大歓迎。
靴下もタオルも腐るほどあるからいらねーーー
普通にお菓子やグルメものが無難なんじゃ
ひとり3000円分も貰ったら申し訳ないけど負担だわ。
貰いっぱなしで流せるような金額じゃないし。
お菓子詰め合わせを1つずつとかでいいんじゃないの。
図書カードはだめなのかな?
盆暮れの帰省の度に気を使うんじゃ大変だね
手土産のお菓子だけでいい。何もあげるな。
迷惑だよ
何もないのに図書カードみたいなほとんど現金を渡すのは非常識だと思うよ。
しかも、義理姉の子供でしょ?
向こうのほうが立場が上なのに、お小遣い渡す感じになって非常識。
帰省の度に義兄の子供に何かあげてたなんて偉いね
家じゃ菓子折りだけ
別に泊まるわけじゃないからそれで済むようなもんだけどね
うちの場合、帰省してくる義理妹からは住んでるところの銘菓だけ。
その後滞在中に、甥姪に何か買ってやれと夫から子供宛の小遣いを渡した中から、
花火やアイス、買い物にみんなで出たときにちょっとしたもの買ってくれたりするよ。
考えあぐねた末に、高いお金だした割りに的はずれなお土産もらうよりかは
いい気がするよ。
380 :
名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 12:13:34.42 ID:yynGB5QY
【調査】夏休みに使うお金、「子供いる家庭」9万4千円[13/08/08]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375929918/
うちの義姉も帰省時いつも娘に土産くれるけど
一人っ子のうちに対して義姉のところは3人いるから大変
お返ししないわけにいかないし男の子が喜ぶものがわからなくていつも悩む
土産とかプレゼントほんといらない
上でゲーム機の話があったけど、6年の娘が念願の3DSを買ってもらって、友達とチャットみたいなのしてた。そんな機能あるなんて知らなくて、隣で見てたらちょっとした書き込みに友達が
「意味不明www」とか止めるとも言っていないのに「落ちてないしwww」返事してた。
それを隣で見ていてムッとしたので娘になんでフレンドになったの?と聞いてしまった。
その後に自分でフレンドを削除したらしく、別の友達から「○○ちゃんキレてるよ」と聞かされ、再度登録したらしいが、また翌日には削除したみたい。それが原因でその子がクラスでフレンドになっている子達に削除を支持。
次々と男子も消していき、娘は今朝学校に行くのが怖いとまで言っていました。
相手の女の子はジャイアンタイプでクラスの友達にも怖いと言われているよう。娘は大人しい方で大勢の中にすっと入っていけないタイプ。
こちらに非はないとは言えないけれど、そんな事を聞くと親として出来る事はないのかなと考えてしまいます。
すごいむかっ腹が立っていて何かアクションを起こしたいんだけど
最後の一行でつぶやきっぽく〆ているのは何故w
格好つけてないで自分がどう思って何をしたいのか書き込めばいいのに。
行動を起こす勇気がないから「学校or相手親に凸してはどうですか?」と言ってほしいのかな?
めんどくせー。
>>386 どうするべきか考えてはいますが、それが火に油を注ぐ場合もあるので慎重になっています。
親に言えばいいかなと思ったり、先生にそれとなく牽制してもらえばいいかなと思ったりしますが、相手が同性で、ましてや女の子となると陰湿なイジメに発展したりしないかなと。
保育園から中学まではずっと同じメンバーで過ごすので、中々難しい面もあったりします。
なんだか回りくどくすみません。
向こうも書き込みがキツかったとはいえ、先に削除したのは娘さんなんでしょ?
いきなり削除って相当感じ悪く取られると思うんだけど・・・。
>>382 ペアレンタルコントロールの設定もしないで野放図にフレンドコードの交換を
容認したらこの始末でしょ?
子供に買い与えるなら最低限大人も勉強しなくちゃダメなのにね
>>388 一応謝ったそうです。
いきなり削除は私も感じ悪くとられるとは思っていました。まぁ、自業自得ですよね。
>>389 そうですね、知らなかったの一言ではすみませんよね。きちんと把握しておくべきでした。
娘には先に自分がしてしまったのでそれは反省して、自分でされたら嫌なことや嫌な気持ちになる言葉は言わないよう気をつけなさいと言ってあるので、様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
ただただ娘さんが心配
392 :
名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 21:56:43.67 ID:rS/Oiuc0
明日から旦那も休みだ。
ダブル金玉か。
>>390 子供には、チャットや通信で、相手が嫌な気持ちになることは書いたらダメだよと
うちはきつく言ってます。
文字で伝えると、口でいうより心に残りやすいからねと。
>>390 えーーーーそこ???
親の言う事聞いて素直に消した結果が「学校に行くの怖い」なのに元凶の親は様子見という名の放置かよ
自分の勉強不足を棚に上げて娘には注意とか腹抱えて笑うわ
>>394 なら賢いあんたが対策方法を示せよ。
不器用な親が一生懸命やってるのにその言い方はないわ。
>>395 不器用で一生懸命やってたら親は許されるのかよ
娘さんは許されてないのに
娘、毎日のように市民プール行ってたら山ごぼうみたいになってしまった…orz
浴衣着せてもまったく似合わんよ〜。
旦那がふざけて私の白いシャドーを唇に濡らせてアダモちゃん!ペイ!と
やらせてたくらい。
やっぱり美白成分の入った化粧水とか使わせたらダメかな?カネボウじゃないヤツ。
なんか親の私でも受け入れ難いほど松崎しげるってるんだよ!!!
昔はクロンボコンテストみたいなのが夏休み明けにあって、日に焼けたことは
子どもの勲章みたいだったけどさ、今はまったく逆だもんね。
日焼けすると風邪引かないってのもトンデモだったし。
戻らなかったらキツい。
一生懸命何をしてる?何もしてないじゃん
小学生なら冬にはもとに戻るでしょ
気休めだけどアセロラでも飲ませておけば
屋外プールは日焼け止め塗っても焼けるよね〜
このケース、DSのフレンド上だけの話じゃなさそう。
端から馬鹿にしてるやり取りだよね。
ジャイアンみたいな高学年女子が一声かけたからって、男子まで従うって状況が想像出来ない。
フレンドはきっかけで、本当はもっと深く娘さんと話したりしないといけない状況なんじゃないかと感じる。
>>400 ありがとう。ああ、内側からね!
そうだね、そうしよう!
今日から麦茶ははと麦茶、アセロラ飲ませて、ブロッコリーにレモンの
ドレッシングぶっかけたり、人知れずジタバタしてみよう。
冬には戻るかな?
いまだかつて見たことのない日焼け具合なんだよね。
うちの息子も元が色白だから、冬になれば眩しいくらいの白に戻るよ。
夏は焦げパンマンみたいになるけど。
>>402 レモンはあんまりよくないみたい
ソラレンって成分がシミをできやすくするとかなんとか
>>394 390です。
消せとは言っていませんが、なんでフレンドになったのかという事を聞いて、本人が自分で削除しました。
私の一言でそう考えてした事なので、私の責任ではあると思っています。
しかし年頃なので難しい面もあると考えています。なので様子を見たいと思っているのです。
決して放置はしていませんよ自分の娘ですし、元々人と交わることが苦手なのでいつも気には欠けています。
>>401 上でも話したように、大勢の中に自分から交わることがとても苦手なようで、先生から聞くと休憩時間など1人でいる事が多いと聞きました。
そういう面があるから、娘が反抗が出来ないと考え馬鹿にしたような発言をするのかなと思ったりしました。
男子でも特定の子が娘にだけ嫌がらせをする様です。中にはとても優しい男子もいるし、フレンドを削除しないでいてくれている友達もいます。
すみません、どこまで状況を書いていいのか悩むのでほんの少しの流れしか書けていません、上の方がおっしゃる通り馬鹿親ですが、何も考えていないわけではありません。
>>404 課外活動で2時間半ほど学校にいっているのです。その時はジャイアンタイプの子から話しかけてくるようですが…
>>396 そういうことじゃなくて、
ここぞとばかりに批判だけする書き込みに
性格悪すぎてぞわっと寒気がしたんだよ。
自分ならこうする、とかアドバイスがあるのかと思ったら
腹抱えて笑うわwwwwバカ親pgrwwwwで終わってたからびっくりしましたー。
そんなに賢いあなたがアドバイスしてあげたら助かるんじゃないでしょうか?
>>407 今いるお友達を大切にすればいいよね。
世の中には色んなタイプの人がいて、理不尽な事を言う人も居るけどそれを華麗にスルー出来ることも大切な事だと教えてあげて。
あと削除したことは、お母さんの言葉足らずで娘さんが不愉快な状態になってるんだから、きちんと謝っておいた方が良いよ。
お互いに文字(ネット)の向こう側に生身の友達が存在するってことを理解できていないっぽい。
ゲームリセットじゃないんだからいきなり削除はまずいよね。
というか、普段から気の合わないグループと
何故フレンド登録なんかしたのかと思ってしまった。
どっちが悪という問題ではなく、友達は選んだ方がいいよ。
お子さんは友達に対して自信が無いようだし(だから母親の言葉に反応した?)
お母さんも子どもの状況に不安を感じているので焦り過ぎ。
冷静に
>>410さんに同意。
>>405 レモンはだめなのか…。母ちゃん今日勉強するわ。
3DSの話だけど、「意味不明ww」とか「落ちてないしww」って子ども達にとっては
そもそもそんなに大したことじゃないんじゃないの?
もっと辛辣なこと書く子いるし。ランランルーとか、返事にお前こそランランルーとかね。
不愉快になるのはわかるんだけど、どういう意味なのか聞いたのかな?
親がハラハラしても、意外に意味もないことだったりすることもあるから、
冷静に対処してほしい。
正直に生きるのも立派だけど、間違って消しちゃったとか、なんか処世術も
教えてあげてほしい。
親御さんの沸点がミョーに低かったり、四角四面だと、
子どもは子どもの世界で生き辛くなるからね。
日焼けには人参がいいと聞いたよ
あとは赤いビタミンC(アセロラとか)
>>410 そうですね
先程も、今仲良く遊んだりしている娘を親友と思ってくれている子達がいるのだから、その人達を大切にするんだよと伝えました。
それと、削除の事は私がいけなかったと謝りました。娘は自分で削除したから、もう一度謝ってくると言っていました。
スッキリしたようなふっ切れた顔をしていたので、ちょうど明日は学年行事があるので私もその女の子には謝ってきます。
ありがとうございました。
>>411 おこさんの意志が弱いから、母親に気を使って消して、学校行って友達に言われてまた登録したんだろうね
どこまで踏み込むか難しいねぇ…
今よく聞くライン絡みのトラブルじゃないけど
それと同じ匂いがするね。
この中でターゲット変えながら悪口言い合ったりしてるんじゃないの?
クラスの大多数がこんなフレンド登録してこんな馬鹿げた関係で
遊んでる訳じゃなくて一部の子だけだよね?
もう関わらないでおけばいいんじゃないかな。
ただ2学期になっても悪口が収まらないならそのフレンドの内容とやらの
画像を学校に出すとか。
既読が出ないだけラインよりましww
女子は携帯持ったらこんなトラブルじゃ済まないでしょう
デジタル人間よりアナログ人間にならなきゃ
携帯やPCは便利かもしれないけど機械相手に会話してるなんて異様な光景だよ
>>418 ここ2chなんだけどねw
アナログも強化しつつ、デジタルでの処世術も学んでおかないと、
まっさらなままでは毒々しい所に放り出された時、対処に困る事になりそうよ。
親の監視のもと、程々に触れさせて免疫つけておくのも悪くないと思う。
>>411 遅くなりました。
特別仲がいい訳ではないのですが、娘は友達に「教えてー」や「お願いだから」と頼まれると断る事が出来ないようです。
私もどちらかと言えば自分に自信がなかった子供だったので、娘には同じ思いをさせたくなく焦っていたのは確かだと思います。
もっと冷静に対処します。
レモンは果汁を肌に塗るのはNGだけど、食べるのは問題なしよ。
422 :
名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 23:19:13.13 ID:VfBzN/vy
話の端々から子ども時代に対人関係で苦労したようなママさんがいるんだけど
その人も子どもの成績や対人関係、行事の代表に選ばれるかどうかetc.
もの凄く神経質だよ。
元々プライドが高いのか、コンプレッスクがそうさせるのかはわからないけれど。
>>423 具体的なエピソードじゃないとなんとも言えない
コンプレッスクてかわいい打ち間違いだなw
元々対人スキルの低い子が対人じゃないネット社会で満足な人間関係築けるとは思えない。
ってわけでうちは中3まで携帯は持たせないつもり。
3DSも持っているけど、ネットにはつながせていない。
調べものするタブレットは親の管理でリビングでさせている。
上の子の中学でも持たせてくれるなと頼まれちゃってるし。
子供自身は携帯を持てば友達関係深まる〜とキラキラしているけど
今の文章力じゃトラブルに巻き込まれるのがオチだよ。
来年中学生なったら入学式終わると同時に携帯ショップ行きそうな話を友達としてる我が子
ウチでは買いません。持たせません。を言ってるんだけど他のお家ではどうなの?
中学の校則に携帯禁止を入れて欲しいくらい携帯絡みの問題起きてるのに学校が野放しっておかしな話だよね?
親との緊急連絡用として持たせてるんでしょ
と、言いたいけども5年の我が子にスマホを買いました☆みたいなFacebookの書き込みをこないだ見てウヘァとなったからな〜
タブレットや今は使って無い親のスマホでLINEとかゲームやってるし…
>>427 校内では使用禁止なんじゃない?
学校は校外の事までは言えないし
ゲームで弁護士や検事が出てくるゲームって何がありますか?
ぎゃ、逆転裁判…(震え声)
帰ってきた逆転裁判は名作。
あれやったらミステリー小説好きになるかも。
名作には激しく同意するけれどせいぜいラノベだわ
高学年なら理解はできるようだけど
一応年齢制限あるし
レイトンとコラボのでも12さい以上
5は15歳以上
ってなぜこのスレでその質問
うちは子どもがやりたいと言ってるのでやらせてる。@逆裁
テキストが感動的にレベル高いと思うから。学校で流行ってるのはポケモン、マリオばかりだけどね。
(レベルファイブの宣伝か?)
下らない質問なんだけど…
お盆でいつも会わない親戚に会う機会も多いと思うのだけど、我が子の成績ってバカ正直に話してますか?
反対に、相手の子どもの成績なんかも、どこまで真に受けてますか?
もちろん成績が良い方が進路が広がるし良いことなんだろうけど、本当に優秀だったらべらべら言わないんじゃないの?とか思ったり。
詳しいこと聞かない方が良いのか?
でも大げさに誉めないと僻んでる?とか思われちゃうかしら?なんて些細なことで悩んでます。
聞かれない限りこちらからは言ったりしないけど、聞かれたらバカ正直に言ってる。
3段階でオール2だから、良すぎず悪すぎず当たり障りない感じなので。
で、向こうの言うことは鵜呑みにはしない。
でも向こうの成績がよければ一応褒めておく。
大げさに褒めるとわざとらしくなって、かえって嘘っぽくならないかなあ。
たまに目にする「本当に優秀だったら言わない」の理屈がわからん。
ついでに言うと「本当に優秀」とはどこからなのかもわからん。
優秀でも話す人はいるし、別に言ってもいいと思うけど
やっぱり妬ましいと思ってしまうのかな?
それと何故大げさに誉めないとと思っているのかもわからん。
>>436さんはお子さんの成績で悩んでいるの?
>>438 先日義母から親戚のお子さんの成績がとても良いらしいと聞いて、それなりに(先方に話がいくことも考えながら我が子を卑下しないように)誉めたつもりなのだけど、対応間違ってなかったか気になって…
でもここに書いて考えがまとまったと言うか…
成績優秀なそのお子さんには発達障害?(よくわからないけど障害者認定されているみたい)のきょうだいがいて、
そのお子さんの話は全然しないのに、優秀なほうだけの話をしてくるのが、私は気がかりなんだなと。
まあ良い話しかしなくても当たり前だから、大げさにほめないと同情してると思われちゃうのかな?とか…気になってしまって…
>>439 >大げさにほめないと同情してると思われちゃうのかな?
えっ
兄弟が発達障害とかも何の関係があるのか
>>440 すみません、何だか上手く表せなくて…もう終わりにします
>437さんもありがとうございました。
この時期になると必ず原爆とかニュースで流れるけど
うちの子は「何これ?」って聞いてきてびっくりした。
おおまかに原爆を落とされたって事以外はよく分からない
らしくて直ぐに図書館へ行かせてそれ関連の本を読ませた所。
自分が小学の頃は先生にいろんな話を聞いて、原爆の本の
感想文を書いたりしてたけどね。(米が悪いとか日本がどうの
といった話は無くて事実だけを話してくれました)
今どきの先生は全くというか
指導項目以外の事はしないのね。(いろんな親がいるから?)
国歌は歌わない、国旗も出さないしで昭和生まれの私は
これでいいのかしら?と不安になるわ。都内公立なんだけど。
昭和生まれだけど、学校に国旗はなかったし
国歌なんて歌ったことなかったわよ。
音楽の教科書の裏表紙にのってる君が代の歌詞をながめて
なんだろうな〜と思っていたわ
今はツイッター市長のおかげで校舎の上に国旗がはためていてます
>>44 入学式、卒業式は国旗を立てて国歌を歌いましたし
運動会やその他大きな行事でも国旗は大活躍だったわぁ。
学校によって違うのね。
ちなみに隣の小学校(中学で3校合併になる)では教室で
国歌を歌ってたら担任女教師にビンタされたと聞いたわ。
こんな教師じゃないだけ、まだましなのか。。
>>442 うちのこどもらの学校は6年が広島に修学旅行だから1学期は平和教育が多い
1年生には重いみたいだけど
そんな私(40代)の小学生時代は、とりあえず戦争ものの映画だけを見せられて、感想も話し合いも無し
ただひたすら怖い印象だけ与えられた
今は知らないけど日の丸と君が代は公立高校のせい?小〜高まで無し
?
445です、途中送信してしまいました
で、最近知ったのですが、同じ大阪と言っても隣同士の市では全く違う教育をされていて、広島の原爆の日が登校日になっていたと聞いてビックリしました
市の方は一応折鶴折って広島に、とはやってるのですが教育に関しては腫れ物に触れるような
ある程度図書館で調べてお子さんと考えて行かないと私みたいにトラウマばかりになるかもしれないです
高校教師も日本と言う国や戦争に関してはかなり偏狭な人がいたなぁ
自分語り失礼しました
九州北部だったが、8/9が登校日だったからその日に平和教育もあった
「予定通り小倉に原爆が落ちていたとすれば、お前らはこの世にいなかった」は繰り返し聞かされた
式典の際の日の丸掲揚、君が代斉唱はあったが
小3の時の教師だけが、音楽の教科書の最後のページにプリントを貼らせた
その時は何とも思っていなかったが、大人になってその意味がわかった
子の学校(首都圏)は夏休み中の登校日自体が無い
だから平和教育の機会がないのかなと思っている
でも式典の際の日の丸掲揚、君が代斉唱はあるよ
時代というよりは、学校(教師)によりいろいろだね
土曜が安見になって授業日数があっぷあっぷで時間が取れないのかもね。
あと、このスレの人の多くが小学生時代を送った昭和50年代は、まだ終戦から30年。
先生も戦前戦中生まれが殆ど。
私達にとってバブル期くらいの記憶がそっくり戦争の記憶だったとしたら
熱心に平和教育もするだろうな、と思う。
先生によって色々あるんだね
こっちは普通に行事で国歌斉唱もある
祝日には各家庭の玄関に日の丸を掲げるが韓中含む外国人妻も多い
でも問題が起きたことってないな
それはそうと夏休みがすごく短かくて、来週はもう学校始まってるんだけど
この暑さでエアコンも扇風機もないのに大丈夫なのか心配
学校によって随分違うのね。面白いと言ったら不謹慎だろうか
うちは都内私立で「国に感謝せよ」的な詩の朗読が毎日(!)ある
私はずっと公立で国歌と国旗はあったけど、高校に行ったら学校自体が紛糾してた
卒業式では担任が「オレは国歌を歌わない。お前らもオレの考えに賛同するなら歌わないでくれ」なんつって。
うちでは原爆の絵本を子供に見せたり一緒に黙祷したりしています
教師という立場の人が、個人の思想を教育現場に持ち込んで
居直るのが納得いかないんだよねえ。
個人の考え方なんかそれぞれでいいと思うんだけど、
これが正しいんだ!って子供に教えちゃうのはフェアじゃないというか。
教育って観点からも、そこんとこら辺はきっちりと統一して欲しいと思う。
日本の小中学校で日本の国歌国旗を遠ざける意味がわからないし。
日教祖は左翼だし、民主党と関わりが深いから
主張がおかしいのはしょうがない。
日教祖教師、昔はいっぱいいたけど最近も多いのかね?
夏休みの宿題で星の観察があるんだけど、曇り空と街明かりで
全く見えない…
どうすりゃいいの
>>450の都内私立ってどこ?
日教組が強かった横浜の小学生は
国歌は歌えないけど市歌は歌える。
式典の時は市歌だった@アラフォー
私は8月自体にトラウマ気味。
教育ってすごい=恐ろしいと思う。
>>453 晴れた日に見えなければしかないんじゃないかな
田舎県だと少し移動すれば観察できるくらいにはみえるけど
さっき山側に1時間位車走らせてうっすら天の川見えるところまでいってきた
5分もしないで流星いくつか見えた
天の川も見れる場所少なくなったね
昔はもっとはっきり見えたんだけど
天の川、私も学生の時に合宿先で一度見たきりでもう一度みたいと思ってる。
でもなかなか見えないんだよね。
週末から旅行で信州の高原に行くので、4年生の星座の宿題と共にチャレンジ。
毎年行くんだけど夏は霧が多くて、空気はきれいでも星空が見えない事も多い。
1日でも晴れますように。
457 :
名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 10:56:51.03 ID:pBDC6Y3z
夏休みも僅かになったところで宿題手を付けてくださいよ
朝からエアコンフル回転させてんだからさぁ
お天気あやふやで出かける計画が狂ってしまったから親はめんどくさいんだよ
お昼何しょう?
麺は飽きたって。贅沢言うなよ
458 :
名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 14:15:16.36 ID:I8fvxJMN
459 :
450:2013/08/13(火) 15:27:36.59 ID:Pc8aeSEO
>>454 めっちゃ古い女子校
偏差値低い
>>452 日教組は今はガタガタだと聞くけどねえ
毎日家にいてやたら食べるのでもうごはん作りが面倒でしょうがない
ホットケーキとインスタントラーメンの作り方を教えた
三色とおやつ以外の間食は自力でどうぞ
うちは普段旦那+中学生のお弁当を作っているので、夏休みなっても
旦那の分は作ってる。いつも通りのおかず量+ご飯多めに炊いておけば
小中学生のお昼ご飯も、朝のうちに出来上がるのでイイ。
朝だけ頑張ったらあとはダラモードに戻るw
そして宿題しないままごろごろしていた2人が、お昼寝モードに入った〜
どうするんだろw
はああ〜
図書館に連れて行けばゾロリを手に取る6年男児に
原稿用紙3枚の感想文なんてハードル高すぎるよ
あるかなあと思って読書感想文スレを探してみたら
すごい過疎ってたw
読書感想文ってなんの訓練なんだろう
3分スピーチみたいな?
小4娘の場合
とにかく本を読む読む
有川浩と東川何とかさん?が大好き
一週間で小説ばっか10冊は軽く読む
でも感想文は書けないよ
アタマのゆるいギャルのLINEみたいな文で原稿用紙半分が精一杯だったよ
インプットとアウトプットは別もんなのだと思い知った夏
>>461 失礼ながら、6年までゾロリを読む事を止めなかったのかな?
うちは学校の先生が4年の初めで止めるように言ったからそりゃそうだ、と思って禁止令出した
それからは自分で色々な本を読んでるよ
>>463 東川?さんはわからないけど、有川浩作品は多分女子はハマればガンガン読める読みやすい文章かな、と思う
元がラノベ作家さんだからかな?
だから正直、彼女の本をたくさん読んでも軍事に若干詳しくはなれてもw感想文は書けないよ
あさのあつことか、学校や本屋が挙げる推薦図書は読むのか?
>>464 3年くらいからゾロリは卒業するようにと言ってたけどね。。
放っとくと、他の本に興味が行かずゾロリを手にとる感じ。
新しいものへの探求心が無いみたい。
これなんかどう?→こういう絵は嫌だ、女子が読むものだ、人の話(伝記)は嫌だ、
今年もマジックツリーハウスでいいじゃん!
という有様です。
精神年齢が年相応のお子さんが羨ましいです。
>>464 推薦図書も読む
坊っちゃんとかアンとか昔からの定番ものはほぼ読んだ
いまはアガサクリスティ作品とマリみてを平行で読んでいる
あさのあつこは合わなくて投げてたけど
推薦図書なんて、うちの子には読めても理解できないだろうなあ
2学年下くらいでなんとか。。。
>>465 うちもまさに同じです。
本を選ぶ段階で「女の本だ」「伝記はダメだ」と難癖を付ける
高学年向けの課題図書だと難しいとのたまうので
中学年向けを薦めると「これじゃ恥をかく」と、どうしたいんだっつーの。
自分は読書好きな子供だったし、小さい頃から絵本の読み聞かせなんか
やってたつもりだけど本好きには育たなかったみたい・・・。
>>465 でもうち@小5もマジックツリーハウスは好きだ〜あれは許してるw
とりあえず夏休みは学校から推薦されたのを図書館で借りて来て全部読んだ
その中から一冊感想文書くために今推敲中
>>466 あさのあつこはあくまで物の例えでしたが苦手なんですね
しかしアガサ・クリスティとコバルトあたりなら本当に、インプットとアウトプットは違うのですね…
うちは小4の時の先生に作文や感想文の書き方をかなり叩き込まれて、おかたい文章からクスッと来る文章まで書けるようになったから、そこまでの本好きならばキチンと指導してくれる教師がいたら伸びそうな気がしますよ!
うちの子のクラスは伝記で感想文を書くらしい
今って、ココシャネルとかチキンラーメン創業者の伝記があるんだね
私が知らなかっただけかもしれないが
うちの娘も読書大好きで結構読んでるけど、やっぱり有川浩とか東野圭吾とかが多いな。
読書感想文は苦手だし、読解力もあまりないらしく国語の点数は伸びない。
多分ただ楽しく流し読みしてるだけなんだと思う。
昔からある名作も自分からは手に取ってくれるといいんだけどね。
東川さんてたぶん「謎解きはディナーの後で」の人だよね。
大人むけの小説とかみんな結構読むんだねー。
東野圭吾とか図書館で適当に借りてるとたまにすごいエグい内容のがあるけど大丈夫なの?
「さまよう刃」みたいなエグいレイプ描写がある胸糞悪くなる話もあるよ。
さまよう刃
あれはあかん
自分は途中リタイアしたよ。
ゾロリは高学年の感想文には相応しくないな程度でやめとけば?
読書は子供でも好みがあるから、あれがいいこれがいいってあまり口出しするとますます読まなくなるよ。
自分がそうだった。 ミヒャエルエンデの作品は良かったけど。
>>464 年齢で本を禁止するのもどうなんだろ…
絵本もダメなのかしら
何読んでもいいと思うけどな
うちの子も全く読まないので
読んでくれるならこの際漫画でもいいと思ってる…
>>475 先生が止めた背景は、図書の時間や借りられる時に、単に好きと選ぶの面倒だからゾロリと乱太郎ばかり借りる児童がたくさんいたから禁止になったと言うのが理由です
絵本も色々あるから一概に読むなとは言えないけど、うちの小学校はそこそこの長文を読むのが高学年の趣旨なんですよ
読めない子ももちろんいますよ
>>476 そうなんだ〜
読めない子は読書が嫌いになってしまいそうだね
うちの子は読書しないせいか
語彙は少ないし、理科とか社会のテストの問題文の漢字が読めなかったり
作文はもちろん日記すら苦手
どうしたものか…
本すら読まない娘だから、ゾロリでもなんでも読んでほしいわ
479 :
349:2013/08/14(水) 01:10:56.12 ID:XLLp6cSi
ゾロリ大好きで今でもよく読んでいるけど、他には安生正著作の生存者ゼロを読んでる。
その組み合わせがよくわからん。
ゾロリ禁止とかわけわからん
本当に読書が嫌いになりそうなやり方だなぁ
高学年になれば原ゆたかの細かい文字や絵を全部読んだり見つけたりしたとしても
アッと言う間に読み終わっちゃわない?
何日もかけて読む本じゃないんだし禁止にする程のことかね。
ゾロリやマジックツリーハウス読んで一日潰れるわけじゃないし。
ゾロリを禁止にしたら他の本を読むと思ってる思考がよくわからん。
有害図書じゃあるまいし、空いた時間にさくっと読むくらい好きにさせてやれよと思うが。
本が好きな子ならゾロリ読んでも他のも読むだろうし
読まない子ならせめてゾロリくらい読ませたら良さそう
でもその中間の子は禁止したら図書の時間に他の作品に目がいくかもね
うちの子はせめてゾロリタイプなんだけど
家で、テレビやゲームを時間制限して暇にさせることで初めて本に目がいくよ
とはいえゾロリが本当に好きな子はどうしたらいいのか…
作品への愛って年齢で決めてはいかんよね
下の子が観てるプリキュア、たまに私も見るけど好きだわ
うちもふとチャンネル回してておかあさんといっしょだと無視だけど
いないいないばあだと止めるしあれは何かいちいちセンスがステキなので
自分もついキッチンから見るw
今思ったけどチャンネルまわすってちょっと昭和過ぎか…
>>482 それはもうゾロリファンでいいんじゃない?
私もモモちゃんシリーズは新しいのが出ると読んでたなあ
485 :
名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 11:14:13.80 ID:VtGw9HXK
娘が図書委員長なのですがなんかゾロリ反対、的なこと言ってましたね。私は何でもいいから読んでくれればいいのですが
>>113 >うちは逆に、最近食べる量が減ったような・・・小4男子。
>学期末の疲れかな。夏休みに入ったし、また食べるようになるかとは思ってるけどちょい心配。
>
>何年育児をやっても昼食については悩ましいわw
>今日は素麺。
ぎゃーすみません、うとうとしてたら手が滑っちゃった…
488 :
名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 12:46:45.87 ID:2ev4N+wf
がってんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーー、麦茶 ドキー
>>483 友達が幼児連れて泊まりに来るとNHK幼児番組をつけるんだけど
センスいいよね!
デザインあ なんて展示会にまで行ってしまったよ
小4女子が毛深いことを気にしています。
私も同じ悩みを抱えていたので気持ちは痛いほどわかる。
ただ、本人が気にしているほど目立ったモジャではない感じで、処理はまだ早いと思っています。
だけど本人はすごく気にしていて、「○○ちゃんも△△ちゃんも剃ってるんだって」ととにかく早く処理したい様子。
今の子はそういうのも早いのだろうか、友達にからかわれたら・・・と思うと、
なんとかしてあげたい気もします。
ネットで調べてみて、子供は除毛クリーム(ムース)やシェーバーが良いのでは?という意見が多いのですが、
同じ悩みをお持ちの娘さんはおられませんか?
どの程度の毛深さなのかわからないけど、自分が早いタイミングで剃ったり抜いたりして
毛詰まりしたり、1つの毛根から2本生えてきちゃったりと逆効果だったので
子にはさせなかった。
今中1だけど少し薄くなってる。
おそらく生理が来る前のホルモンバランスの崩れからだと思うので、もう少ししたら落ち着くから
今は何もしない事がお勧め。処理するなら中学からでいいよ。
夏休みの宿題につまずいてる小4息子。
読書感想文があらすじを書いただけであらすじと感想が8:2くらいなんだけど
そのまま提出させても良いんだろうか。
493 :
名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 21:57:34.49 ID:Nc1lY2Gr
>>490 剃ってあげればいい。
そしてもうちょっと大きくなったらレーザー脱毛をしてあげればいい。
>>492 逆に何がいけないのかな?
完成度をあげるより、息子さんが書いたものを認めてあげる方が
今後よい方向にいくと思うなぁ
さすがに4年生ならそのまま提出させた方がいいかなと思う
低学年なら親の手直しもアリかもしれないけど
あらすじ書いただけだと感想文じゃなくて図書紹介になっちゃうんじゃない?
みたいなことはさらっと指摘してみてもいいかも。
それで書き直すもそのまま提出するも本人次第でいいんじゃないかな。
>>490 うちも急に毛深くなって一人で悩んでいたみたい。
「そういうもんなんだよ。お母さんだって脱毛してるよ。でもまだあなたの年齢じゃ無理だからサロンの人に聞いたけどシェーバーが安全なんだって。
まだあなたは使わなくていいよ。時期をみて教えてあげるね。
だからそれまでは勝手に剃ったりしないでね、トラブルになるからね」
って、この間話した。
去年かおととしの夏休みにEテレでやってた読書感想特集みたいなやつで、
読書感想文とは本を読んで思った・感じたことなどを書く自分の意見文、と言うのを読んでそうだったのかーーーと初めて知ったよ。
500 :
名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 02:42:46.04 ID:paI7wgRN
パパですけど。
毛深い女性も野生的で魅力あると思いますよ。
お顔とのギャップを男性本能は刺激を受けやすいですから。
ほとんどの男性は女性の陰毛とかも自然体が好きなんですよw
キンモー☆
大事なのは男ウケじゃなくて女ウケだっつの
>>491>>493>>498 ありがとうございます。
しばらく様子を見ようと思います。モジャモジャボーボーってほどではなく、
私が見る限り気にならないのですが、本人は気になるようです。
>>501まさに女ウケの話ですよね。
一度処理すると定期的にやらないと、処理前より悲惨な状態になりそうで、
面倒くさがりの娘にはやっぱり早い気がする・・・
>>500 それを小学生がいわれて飲み込めるかっつの。
本人が嫌がってんなら恥ずかしいもんは恥ずかしいんだから、そこに大人の理屈押し付けたってしょうがないでしょ。
506 :
名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 18:06:24.33 ID:Y9zqzh4Q
この暑さにイライラMAX
子供は、ダラダラグダグダ
台風が来ない限り涼しくならないのかな
太平洋側はギラギラ天気の灼熱
お天気マークは太陽だらけ
四年女子
今まで一人で寝たことはほとんどないと思います
いつも一人をすっごく嫌がる。
私か夫か三年生の妹、そのどれかといつも一緒です。
しかし物理的にもう一人で寝てくれないとベッドが狭く、
妹と寝ると体がぶつかってケンカになったり。
夫が切れて、もう寂しかろうがガマンしろ、一人で寝ろと。
さっき多分初めてベッドに一人です(でも二段ベッドの上の段には妹がいるんですけどね)
妹の方はどっちでもいいみたい。
一人で寝るの私は今でもやだ
>一人で寝るの私は今でもやだ
え?
母親である
>>507が嫌なの?
ならずっと
>>507が寝てあげたらいいじゃない
兵庫県民だったら大変だったね
自然学校って言う行事が五年であって、五泊六日行くんだよ
509 :
名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 14:35:45.63 ID:6LjTJJ3A
5泊六日はそれは罪だ。罰ゲームだ。かわいそうだ。
準備が大変そうだね。
二泊三日の林間学校でも大荷物だったよ。
男子は洗濯物がキツそう...
みんながみんなでは無いのだろうと想像できるけど、毎年小さな諍いもありながらもびっくりする位ものすごく楽しんで帰って来る
大きなイベントからまったりイベントまで
とにかく飽きないし、帰りたくない〜!って最後の掃除をノロノロして来たとw
キャンプファイアーとか、卒業式より泣けると言う卒業生もいる
連続ごめんなさい
荷物は確かに大変、シーズンになるとカバン売り場にはデカいカバンと平均的持ち物が貼り出されてる
もちろん学校からの栞通りに持って行くだけで大丈夫だけどね
兵庫県全域でやるの?
ある意味修学旅行以上のイベントだね!
でも下の子だけを5夜もみたのは産後入院中だけだから、いなくなってくれたらちょっと嬉しいかも♪
実家がなくて義理実家に同居だから、普段上だけをお泊まりさせる先もないんだよね
514 :
507:2013/08/17(土) 00:20:48.46 ID:YHFfPqJK
>>508 長いな!林間学校じゃないんだね。
集団だと条件がいろいろ違うので大丈夫みたいです、
うちの学校は一年生から二泊三日でお泊りがあります
私は子どもと寝たいけどベッドの割り振り的にもう難しいですね。
一年生から2泊3日!すごいね、それ。
幼稚園保育園で1泊はしてるから、一年生で2泊もできそうな気持ちするけど、荷物の管理とか心配になりそうw
516 :
507:2013/08/17(土) 01:53:11.31 ID:YHFfPqJK
細かいものまで名前を書くのが面倒ですw>荷物の管理
517 :
508:2013/08/17(土) 05:02:00.09 ID:FHs1Ny3c
自然学校はwikiにもありますが、1991年から県内の公立校すべてで行われています
先生方は規定で前半後半に分かれますが、
その他体調を見てくださる方、そして若くてめっちゃ元気な「リーダーさん」が一緒に行動してくれます
グループ単位でそれぞれ考えながら行動します
しおりどころか旅の小冊子wもみな手作りです
うちも下が居るので、三人だけ、の経験は貴重でした
しかし名前を書くのは本当に大変!
ちなみに長いと言えば中二で行く「職業体験」トライやる・ウイークも5日間ですよ
うちのはお泊りキライだから学校行事で
強制的に行くことになるのは助かるわ
幼稚園のお泊まり保育と学校の林間学校でしか
親と離れた経験がない
519 :
名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 09:34:05.59 ID:6PWQmOHH
来月修学旅行、注意事項に土産は他人と混ざってトラブルになるから、記名スーパー袋に入れる事、だって。そんなトラブル自分時、上の子の時無かったのに‥色々あるんだね〜。
うちの子も今年自然学校行ってきた。
日数分の服と目的別の服(ナイトハイクとかキャンプファイヤー用に長袖長ズボンがいる)
持っていったのに、使っていない服がちらほら。日にち・用途別に袋に入れて、○月△日
××用まで書いていったのになぜだ。
うちは下の子(幼稚園児)が淋しがってずっと泣いてたよ。生まれた時から上の子がいる
から、いないことが受け入れられなかったみたいで、二日目からずっと泣いてた。
>>519 うちの学校は四年生から宿泊学習が始まるけど
ビニール一枚でも記名するように言われてるよ
トラブルだけでなく、例えば忘れ物でゴミを出すことがないようにとか
物の管理の練習とか、理由は色々あるし
でも実際はそこまで書かない人の方が多いのかもしれないけど
522 :
521:2013/08/17(土) 21:46:06.64 ID:hBiAwcV7
だから、小学生なら土産だけでなく記名(スーパー)袋に入れるのが当たり前の
うちのような学校もあるよと書きたかった
そもそも他人と混ざる理由は自分で自分の土産の管理が出来ないから
と言う可能性が高いからだし
最悪の可能性は盗む子がいるからだけど記名スーパーに入れても盗む子は盗むし
前の学年の教科書やノートってどうしてますか?
捨ててる?
保管してある?
教科書と社会の資料集や地図帳はとってあるけど、ノート類は捨ててる。
子供3人いるから、教科書も各学年1セットのみ。末っ子のを残してダブるのは捨てる。
それも小学校卒業したら処分すると思う。
525 :
名無しの心子知らず:2013/08/18(日) 11:41:30.07 ID:1iHqnZge
ノートは全部捨ててる、教科書は国算はとってる、次学年で使用以外は全捨て。
しっかりしてるからと管理任せてたら、家庭科捨てちゃてて、生まれて初めて義務教育なのに教科書買いに行ったよ〜(泣)私と同じ捨て魔の次女。
526 :
名無しの心子知らず:2013/08/18(日) 12:32:33.23 ID:mKLUq/0F
うちは旦那が読んでるからとってある。
うちは2学年差なので、とりあえず1年分は保管、それ以降は家庭科だけとっておく。ワーク類は年度末に処分。ノートは日記以外は使い終わったらすぐ処分。
528 :
名無しの心子知らず:2013/08/18(日) 13:57:06.14 ID:m0AqMSR0
家は卒業まで残す
ノートや図画工作は6年間の思いもあるから処分は子供に任せる
2学期は夏休み癖が抜けないうちに行事がテンコ盛り
残暑厳しいのに体力持つかな
時々使っているよ、特に算数は
急に娘から「お母さん、○年の算数見たいページあるんだけど」と要求される。
頭の記憶を再確認している感じで
頻繁なので家は教科書・ドリルは納戸に本棚保管している。
スペースが許す限り今後も捨てないです。
春休み時期の廃品回収で娘の同級生宅
速攻、教科書全部出してあった。
復習しないのかな・・・
教科書はとってある。
算数と国語は子供の机に並んでる。
でも昔習ったとこがわからなくて読み返す、なんて
殊勝なことうちの子はしなかった…
前年度分はとってあるけど、それ以前は捨ててるわ。
今4年生だから3年生の教科書はある。1・2年生分は全捨て。
小学校の教科書レベルだったら、教科書使った復習はしなくても大丈夫という子がほとんどじゃないの?
受験する子はそういう次元を越えてるし、他の子もチャレンジなんかで折に触れ復習するだろうし。
わざわざ前の教科書出してきて復習、は無さそう。
復習の方法は人それぞれなんだから、529も532も他人の事を否定しなくても。
なので、523も自分の子に合った方法で処分するなり、保管するなり考えればいいんじゃない?
中学の教科書は高校受験まで取っておくと思うけれど、
小学校のは終了後即捨てている。
地図帳以外の教科書は即捨て、ドリルは半年残す
テストの時に間違ったところを一緒に復習してるから年をまたいだ復習はしない
プリント類も毎週末に捨てるけど、一年の教科書くらいは記念に取っとけば良かったかな
これだけ成長したのだと卒業した時に振り返るのも良いなとレスを読んでいて思った
実家に私のノートが残ってるけど、落書きばっかりで我ながら嫌になるよ。
私も娘も、通信簿に「授業中ぼーっとしてる」みたいな事が書かれてるから、その件ではなんか怒りづらい。
536は私か
536の娘は私の娘か
そこは「ママみたいになっちゃうよ!」でおk
図画工作は写真に撮ったら捨てる、教科書は
>>524さんと同じだなー
通知表は生涯残すと思う
私のも実家にあるくらいだし
ママみたいでOKかどうかは家庭によるだろうけど、ママsageはまずいよね。
ママを目指して、ママのようになって、ママを超えていってくれ。
お菓子食べ過ぎると私みたいになるよって言うと、お菓子を食べる手が止まるよ・・・orz
イ`…
ママみたいにって目標設定決められてもねぇ…。
偉大でもない凡人が目標って微妙
お前は何を言ってるんだ
私なんかを目標にされてもなぁ…
適当な偉人かなんかを目標にしてくれ。
残りの休み二週間弱、市販のドリルを買っても終わらなさそう。
かといって、ドリル等なしだと勉強せずダラダラ過ごすのは確実。
学校のドリルをもう一度というのもあるけど・・・。
ネットなどでダウンロードできるおすすめのドリルとかありますか?
出来杉君をプリントアウトしてみましたが、探し方が悪いのか子の苦手
とする系統の問題はなくて。ちなみに4年です。
6年男子。
歯医者に行ったらなき叫んで治療出来ず。
給食食べたくないと泣いて暴れる。
外食行っても涙ぐんでいる。
体は頑丈なのに外に行くと気持ち悪くなると言って行きたがらない。
(学校は普通にいく)
寝るとき枕をチューチューしている。
半年に一回くらいおねしょする。
入学前、普通学級で大丈夫なのかなと思い、
市の教育センターでみてもらったところ
「周りのフォローがあれば普通学級で大丈夫だろう」と言われ普通学級へ。
これでも個性の範囲内なのかな。
六年間、担任から診てもらったらと
進められたことはないけど。
>>548 発達障害かどうかちゃんと知りたいなら、専門医のいる小児神経科か児童精神科の病院を探して行った方が良いんじゃないかな。
教育センターじゃせいぜい知能検査とそれに基づく簡単なアドバイスしかしてくれないし、
就学も親の考えを優先させるから、積極的に受診や支援級を勧める事は無いんだよ。
児童相談所に行ったら相談やらカウンセリングやら、テストも無料でしてくれるよ
虐待イメージが強い児童相談所だけど、あくまでも育児に関する相談をするところだから連絡してみて!
>最近知ったんだけど、近所の小学校だと小4位〜進撃「クラスのほとんどが見てる」らしい。
他スレだけど、そんなに人気あるの?全然知らなかったので
普段からネットに触れている子や兄姉いる子は大体知ってるんじゃないかな
ネットはあまりしないけど進撃見てるわ。
夫が見てるから一緒に見出した感じ。
クラスでは男の子数人が見てるとは言ってたけど
そんなに皆見てるかなあ?
うちは録画したのを見てるけど変な時間にやってるよね?
高学年にもなって、リビングのTVを独占したいからって
客人に「あの〜、いつごろ帰るんですか?」と堂々と聞く息子。
これが低学年の娘になると、トイレに立ったときにこっそりと
「あの人いつごろ帰るの?」と私に耳打ちなんだけど。
娘はまだ普通だと思うけど、息子の態度は普通じゃないですよね。
重度のKY?何かの障害かしら?
普段からどんな態度が失礼にあたるのか、教えているのかな?
ガッツリ何度も教え込んでそれでもできないのなら問題だけど
前に一回言ったし、第一何となくわかるでしょ〜下の子はできてるし!で育てているのなら親の問題。
女子は友達関係の仲で学ぶ子も多いけれど男子はな〜・・・大抵KYw
>>554 幼稚園のときそれやって母親にすっげえ怒られたわw
今からでもガッツリ伝えてあげてつかあさい
進撃、小学生でも見るのね。うちは子供が寝てから夫婦で見てた
ビビリなので多分見せたら泣く
>>551 うちの子は知らないみたい
私自身も見たことはないし
もちろんその度に指導はするけど、また斜め上の言動をするから
根本的に何が失礼になるのか、わかってないみたい。
子供向け地域イベント、無償のボランティアさんの前で「ここつまんないね」
電車やバスで座れなくて「どこか空いてほしいなー」
友達の家で「おやつこれの他に無いですか?」
その度冷や汗ものです。
>>558 それは、なんか難しそうだ
身内以外の人と接してこなかったとか?
学校ではどうなんだろう?
ビデオに撮っておいてやればOK(論点そこじゃないw
>>552 小学生で普段からネットに触れてる子なんてそんなにいるもの?
教え方がお子さんに合っていないのかも。
っていうか、何が失礼かわからない子にはとりあえずNGワード指定しちゃうのも手。
「つまんない」は他所の人には言わないようにするわけ。
あとは一つ一つ、言い換えた無難な言葉選びを教えるしかない。
このおやつ苦手なんですとかお腹が空いていないのでとか。
具体的な対策は教えているのかな?
言葉使いだけで障害認定は早急過ぎる気がする。
他にも何かあるのかしら。
>>558 男の子だといっても高学年でこれだと友達間でもかなり浮いてくると思うんだけどなぁ。
思ったことを「本当のことだし」と周囲の気持ちを考えずに言っちゃう子って
ボーダー児なんかにもいるようだけど、どうなのだろう。
高学年っていっても、4年生くらいだとまだまだそういう子いるよ。
自分自身も言葉に鈍感で、同じことを言われても気にならないタイプの子とか。
障害というほどのことでもない、まだ他の人の気持ちを忖度するほど大人になってないって感じ。
でも、さすがにそういう子も、6年くらいになるとかなり周りが見えてくるよ。
6年でこれだったら、さすがに理屈で教え込んだほうがいいと思う。
相当甘やかされて育ったんじゃなければ
発達傾向はあるかもしれない。
6年生だったら厳しいな。
中学に入ると地元公立で同じメンバーでも
部活関係などで友人関係が一変するので
その時にはみだしてしまいそう。
どうしても改善しないようなら発達障害の相談をしてもいいかも。
発達障害じゃなくても指導の方法は得られそうだし。
人んちの冷蔵庫勝手に開けて「ちっ!なんもない!」とか
言っちゃう子と同じカテゴリかな?
親戚関係がうちだけ希薄だったからなのかもしれないけど、
いとこがうちに初めて来た時これやって、かなり衝撃を受けた思い出がある。
あと、授業参観の時、大きな声で「ばあば!なんでうちだけばあばが来たの?」
って怒鳴ってた子がいた。4年時。
その後も「みなさん、邪魔ですから、もうお帰りくださって結構ですよ!!」とw
あの子は何かあるんだろうか。友達とのトラブルも多かったみたいだったね。
いとこについては思いっきり甘やかされて育ってた。
同い年なんだけど、違う世界の人みたいだった。
ただ、大人になるにつれて、中二患わせて、今はすっごい大人しい。
奥さんもおとなしい。二人して一言もしゃべらない、おかしな夫婦。
他人の気持ちや言葉の裏が理解出来ず、
思った事を口に出したり真に受けてしまうのはアスペルガー症候群や自閉症スペクトラム障害(広汎性発達障害)の特徴。
或いは
>>564の言うように知的境界域や知的障害があって精神年齢が同級生より幼いのか。
気になるなら担任に学校での様子を聞いたり、
スクールカウンセラーや特別支援コーディネーター、教育センターに相談してみたら?
グレーゾーンの子の話は結構おなかいっぱいだわ
なんでもかんでも障害認定するのはどうかと思うよ。
他にも色々あるのならともかく、発言がKYということだけなのに。
>>567とも何か違う感じがする。
567と違って、ワガママで言っているわけじゃないんだよね。
ただただKYなだけで。
その都度がっつり叱るしかないんじゃないかな。
う〜ん、グレーかなあ。
正直、障害あってもちゃんと療育受けた子なら、
口に出さない程度には訓練出来てる年齢だよ。
あとは親が物凄く舐められてるか。
ま、続きは該当スレだね。
>>571 あなたはすごく視界が狭いと思う。
KYな人に会ったことがないのかな?その人達みんな障害があるの?
視野が狭いんだと思う
w
はーやっと夏休み終わったー
昼ご飯に毎日頭を悩ませていた生活もおしまいだー
>>570 なんでもかんでも認定するつもりはないけど
人間関係や生活に支障があるなら
専門家に相談はしてもいいんじゃないかな。
発達障害の子への対応は健常な子へも有効だというし
学んでおいてもいいと思うよ。
571がグレーと思うわ
文章だけじゃ実際にどうなのかなんて分からないからね。
KYも程度の問題で、診断されてちゃんと療育を受けてる子より状態の悪い子も普通級には沢山いるし。
579 :
名無しの心子知らず:2013/08/22(木) 07:53:56.80 ID:jQ8KoT17
KYだけで障碍児扱いもどうかと思う。
客の前で恥をかかされて頭にきた親が
障碍のせいにしたがっているだけのような気もする。
どこの家庭の子にも、失言で恥かきの経験はいくつもあるはず。
幼児が「お腹がすいていないので」とおやつを遠慮して
2回勧めたら嬉しそうに食べた様子を見た事があるんだけど
そこまで大人子どもな躾をする必要も無いというか、なんというか。
批判ってわけじゃないし、躾は素晴らしいけどさ。
嬉しそうに食べたほうが、作ってる可能性もあるし大人子どもな躾とはいえないかも
>>580 幼児「2度すすめて頂きました。 これ以上固辞してはかえって失礼。 では頂きます。」
KYで恥をかく程度なら問題ないと思うけどね。
554子はそのレベルを越えて周囲に嫌がられるタイプでしょう。
554子のためにカウンセリングは受けた方がいいんじゃないかな。
なんちゃら障害、って診断名がついてなくても、困ってるなら相談するがベター。
生活していくのに差し障りがあるんでしょ。
>>580 幼児なら分かるけど高学年の子の話だからね。
ご本人もおっしゃってるように、
都度ちゃんと注意してるのに直らないって事は、
別のやり方をする必要があるって事。
相談を勧める意見があるのは、
お子さんの特性に合った対応を専門家と考えた方が良いんじゃない?って話であって、
障害のレッテルを貼るのが目的ではないよ。
うちの息子、6年なのに靴紐が未だに結べない。
超がつく不器用でちょうちょ結びが出来なくて靴はマジックテープを探して履くくらい紐嫌い。
さすがにマズイと思うけど、何度やっても出来ずこっちがいらいらしてしまう。
できる人ははどうやって教えた?
小学館のせいかつの図鑑
という本で教えた
アマゾンの中身の紹介でちょうど
ちょうちょ結びのところが紹介されているから見てみては?
>>587 5年息子も先日やっと出来るようになった。
遊んでいる時に靴紐がほどけて(いつもは縛ったまま履く)
たまたま居合わせたママ友が教えてくれたらしい。
自分の子だと感情的になっちゃう。子供もちゃんと聞かないけど
ママ友が「じゃ、こうやってみよっか」ですぐ出来るようになったって。
ママ友に感謝。
>>587 色の違う2本のひもで練習させたよ
できたできたできたで歌もあったはず
何よりも本人のやる気と困り感がないと練習もしないよね
うちはサッカーをやってて、紐靴がカッコイイ上手い子!という周りの雰囲気に乗せられて練習してたみたい
カッコイイ欲しがりそうな紐靴を見つけて目標にしてみたらどうだろうか
>>587です。
色々方法を教えてもらってありがとうございます。
ちょっと頑張れそうな気がしてきた。
色違いの紐は良いかもしれないけど、本人が困ってる気配が全くないから時間がかかりそう…
イライラしない程度に頑張ります。
子供が私に隠れてパソコンでエロサイトを閲覧していた。
フィルタリングしてたつもりがちゃんと出来てなかったので慌てて設定した。
もう変なサイトは閲覧できないようになったところで、子供への対応をどうしようか迷い中。
1・親がいない間に勝手にパソコンを触ったことを私から注意する(エロサイトについては言及せず)
2・エロサイトのことについて旦那から注意してもらう
3・対策はしたので今回は何も言わずに放っておく
私から「あんたエロサイト見たね」とズバッと言われるのはさすがに恥ずかしいだろうから、
個人的には3かな、と思ってる。
次にエロサイト見ようとしたらフィルタリングされたことを知るだろうから、
その時に「やべーお母さんにバレた??」って思って1人でこっそり恥ずかしさに悶絶すればいいかな、と。
でも有害サイト閲覧の怖さについてはちゃんと指導した方がいいのかな、とも思う。
そうすると2のほうがいいのかなー。
子供が私に隠れてパソコンでエロサイトを閲覧していた。
フィルタリングしてたつもりがちゃんと出来てなかったので慌てて設定した。
もう変なサイトは閲覧できないようになったところで、子供への対応をどうしようか迷い中。
1・親がいない間に勝手にパソコンを触ったことを私から注意する(エロサイトについては言及せず)
2・エロサイトのことについて旦那から注意してもらう
3・対策はしたので今回は何も言わずに放っておく
私から「あんたエロサイト見たね」とズバッと言われるのはさすがに恥ずかしいだろうから、
個人的には3かな、と思ってる。
次にエロサイト見ようとしたらフィルタリングされたことを知るだろうから、
その時に「やべーお母さんにバレた??」って思って1人でこっそり恥ずかしさに悶絶すればいいかな、と。
でも有害サイト閲覧の怖さについてはちゃんと指導した方がいいのかな、とも思う。
そうすると2のほうがいいのかなー。
3でいいと思うけど、旦那さんにも相談してみたら?
言うか言わないかも旦那に任せてみる。
ただ、旦那は592さんが思ってるようなことは言ってくれないかもしれないw
フィルタリング以前にパソコンに自由にログインできてるの?
質問の答えは自分なら3か1。
何かのきっかけでまた同じ事を繰り返したら2。
新婚の頃、私が1週間旅行中旦那がエロサイト見てダイヤルQ2経由?だかの国際通話に引っ掛かり、翌月5万くらい請求きたことを思い出したw
今の時点ではっきり話した方が良いと思う。
>>592 子のネットに対する知識にもよるんだろうけど
うちの子だったら1かなあ
エロには言及しないでネットを利用した詐欺についてとか
話す前にパソコン前で「ん?あれ?ウィルスかも…」と小芝居したりするかも
あくまでエロは本筋ではなく
>>596 ああ、我が家でもそんなことがあったわ…w
ダイヤルQ2に繋がらなくなるよう、即契約を変えておいた。もちろん旦那には厳重注意。
家でそれなりに対策を施しても、友達の家で大学生のお兄さんと共用しているパソコンから
子供が見るべきじゃなさそうな動画を見たという話を上の子がしていたので、一応2についても
話はすべきかな、と思う。
うちの子はまだだけど、お友達の3DSには既に水着や裸のお姉さん画像が存在している模様。
今のうちにと「変なとこ見るとウイルスで壊れたりするから、見たくなったら言いなさい、教えるから」と言ってある。まぁ言わないだろうけど。
「エロ画像欲しいんだけどお勧めサイト教えて」ってかw
>>598 同士よw
エロサイト以外でもワンクリ詐欺とかあるから、そういう面から話をしても良いかと思う。
今の子どもは個人情報晒すの平気だしね。
性的なことはいっそオープンにしちゃった方が
今後何かあった時に相談しやすいかな〜とも思う。
羞恥心ももちろん大事なのだけど、
明るく「まだ早いわよ〜」と言ってみるかな。
ワンクリ詐欺や個人情報については指導しないといけないね
性的にどこまでオープンにするか難しいね
両親の行為とか、中学にはいって夜更かしも平気でするようになると
勘付かれたりいろいろありそう
あ、いえそちらではなく…
友人宅は「毛が生えたら教えてね〜」とか
初彼ができたお嬢さんに「迫られても断ってね」
「キスまでよっ」など声かけしていて
最初は驚いたけど、まぁこういうのもいいかもなぁと思ったのです
オープンならオープンなりに結局やるよ
何か困った時に相談しやすいんじゃない?
私は無駄毛処理さえ母に相談できなかったなぁ…
シェーバー買って机に隠してた。
今思うと笑っちゃうけど。
>>593 有害サイトの恐怖について今すぐ話したほうがいいのでは。
うちの子はもう毛が生えてる…4年生女子。
何度言っても脱衣所に着替えを持っていかないのですぐにわかったorz
「持っていかなくて困るわ」なんてのんきに構えてる場合じゃなかったorz
私も子供の頃親に言えなかった。母親はちょっと女の体イヤらしいみたいなニュアンスで話す人だったので
怖いというか罪悪感みたいなものがあって処理してた
ので娘には「家を裸でうろつくな」のあとに「おめでとう!一歩大人に近づいたね!」的な言い方をした
胸も大きいので「カップ付きのタンクトップを着るのを絶対忘れるな」の後に
「胸かっこいい」を付け足してる
うちは逆に私が息子に怒られるわ、
お母さん裸でウロつかないで〜って。
母ちゃんw
>>607 お嬢さん体大きい方ですか?
うちも4年生の娘がいるのですが、
やっと125p…
精神的にも幼いので、夏休み明けの
性教育が早すぎる気がする…
うぉぉー宿題オワタ!
自由研究と制作残しちゃってて大変だった…
今年は読書感想文は無いけど、読書ノートの絵日記風のページ3枚…って
三冊分やんかーーー!
文章の量は作文用紙より短いけど、三回戦うのが辛かったわ…
>>611 うちの小4娘も125p。
まだまだむねもぺったんこだし毛ももちろん生えなさそうな幼児体型だけど、
お年頃の兄がいるので「裸でうろつくな」「下着は必ず着用」は口を酸っぱくして指導中。
しかし本人が全くその必要性を感じていないのでなかなかいう事を聞いてくれないのが困りもの。
そんな私は
>>592。
旦那と相談した結果、結局1となりました。
何だかパソコンの調子がおかしい、母さんのパソコンを勝手に触らなかったか?という話から始めて、
進撃の巨人の無料動画を見たって言うから違法サイト、有害サイトの危険性を懇々と話しました。
「個人情報を抜かれて勝手に母さんのクレジットカードの番号使って買い物しまくられたり
母さん名義でしこたま借金されたりしたら人生終わる」みたいな話をしたら涙目で謝ってきました。
ついでにチラッとPCには履歴ってもんがあるって話もしたんだけど、こちらは「俺は進撃の巨人を見ただけだよ!
信用してないの?履歴見たっていいよ!」と強気な発言。
でも、じゃあ履歴見ようかって言うと「なんで信用しないんだよ!嘘なんかついてないよ!」と言いつつ明らかに狼狽。
履歴を晒すような真似はさすがにしなかったけど、もう既に履歴確認済みだとは思わないんだろうか…。
我が子のアホさ加減に若干呆れつつ、今回はこれにて手打ちとしようと思います。
色んなアドバイス有難うございました。
やっぱり進撃の巨人は小学生にブームなのか
615 :
607:2013/08/26(月) 07:56:40.71 ID:lwSKENLB
>>611 今身長145センチです。
生理用の下着を用意しました。
うちの学校はもう生理教育の授業は終わったのですが、そこで使われたビデオを
希望保護者にも見せてくれるってんで見たけど
生理が来る→妊娠
と、セックスを完全にぶっ飛ばしている内容だったので、かるーーく伝えました。
自分の子の教育だから真剣に見るけど、
端から見たらすっげー変なビデオだよなあw なんで初潮の次に妊娠なんだ
>>613 きちんと話して、とても良かったですね。
あくまでしらを切るお子さん可愛いなあー
616 :
607:2013/08/26(月) 07:59:07.09 ID:lwSKENLB
あっでも反省してきちんと謝るとこが一番可愛いです!
>>613
>>613 乙でした。
高学年ともなればいろんな分野で個性が出てきて
つまりは差が明らかに見え見え。
そのせいか最近、保護者間でギスギスした雰囲気を感じるよ。
和やかだった低学年時代オワタ。
低学年の頃は欠かさず行ってた保護者会も、今となっては4月のしか行かなくなった。
保護者同士がギスギスするほど、お互いを知らないや。
行事で挨拶はするけど「はて、誰だ?」って感じ。
息子の息子教育は旦那にお願いしたいと思っていたんだけど、
義両親は旦那に息子教育を全然してこなかったので、旦那も正直アテにならない。
友達からの情報とかで間違った知識を持ってしまうよりは、
私が折を見てチラチラと言っていくほうがいいのかな。
でも母親から言われるのって嫌じゃないのかなあ。
>>614 自分や旦那は好きで読んでるけど、身体がちぎれたり巨人に食べられる描写がかなりグロいので、
うちではベルセルクと同じく子供に見せないように保管してるわ。
アニメも深夜だよね。
わざわざ見せるものではないと思う。
>>615 身体の変化や初潮は四年生の保健で、受精は五年生の理科でやるよ。
魚の発生の次にいきなり人間の胎児の話w
622 :
615:2013/08/26(月) 11:10:02.76 ID:lwSKENLB
>>621 そうなのですね。
学校で教えてほしいということでもないんだけど、曖昧に避けられると笑っちゃうw
>>620 ベルセルクは、絶対にだめ!!だけど
進撃の巨人は、うーん…まだだめかなあ…。くらいのだめ度だと思う。
巨人が人を食べるシーンくらいは弱肉強食と漫画の世界って事で説明するけど、
2巻くらいで出てくる主人公が渾身の力でもってナイフで人を刺すシーンが
脳裏に残ったら嫌なんんで、うちはまだ進撃の巨人は読ませてない
巨人見てるなあ。
この間思ったけどワンピースも結構グロかった。
巨人、漫画だとグロ注意らしいけどアニメはそうでもないみたいなのでいっかと思ってる。
6年。
144センチ34キロくらいかな?11歳5ヶ月で今月生理きました。
おりものが出始めたのが1年ちかく前、
毛が半年くらい前かな。
進撃の巨人は絵がアレだから
生々しさが薄れてる気がw
絵が上手い漫画家だったら
グロ過ぎて読ませるの無理かもね
うちの学年、二学期始まったら巨人見てる見てないでまた分かれるのかな
うちは流されないタイプだからいいんだけど、深夜やちょっと年齢層高めアニメ、漫画を見る俺カッコイイ!な子等がいて、
なぜか幅を効かせてるんだよなぁ
進撃の巨人は親だけが観て、銀の匙は親子で録画して観てる。
銀匙はマンガの方がテンポよくて面白い
同じ作者つながりで、鋼の錬金術師(マンガ)を解禁した
多少のグロシーンがあるのでどうかなと思ったけど、
子供は凄くハマって、何度も読み返してる@小4男子
何をいつ解禁するかは難しいね
銀の匙は食育にも良いね。
最初は自分だけアニメで見てたんだけど、小5の息子も一緒に楽しむようになったので、原作も揃え始めた。
次は嫁入り道具の動物のお医者さんかなw
マンガもゲームも、年齢層高めを見る、やる俺カッコイイ!な子等がいてめんどくさい
ゲームは特に年齡制限あるんだから保護者はちゃんと管理してほしい
五年娘。
昨日いきなり、どうやってお父さんの精子がお母さんの卵子に行くの?
と聞かれた
弟もいて返事に困っていたら、
わかった!お風呂の時にお母さんが卵子を湯船に出したらお父さんが精子をかけにくるんじゃない?
と納得していた
メダカかw
>>632 魚w面白いw
でも学校でもう習っているよね?
性交と結びつかないのかな。
多分動物や昆虫などの交尾と性交が同じ「子作り」とは思えないのかな?とは思う
カブトムシがいたしてたら「交尾してる交尾してる!」とめっちゃデカイ声で言うし、人にも言うからなぁ
>>634 卵で産まれてくる生き物は別物って感じぽい
虫の交尾はうちも「かわいい!」とか言ってるし
哺乳類の交尾はその辺でみかけないし
メダカw
多少エロいマンガ読んだ方が親が説明しなくて良いのだろうか?
>>613 ちなみにその無料動画っていうのは正規のサイトだった?
そこらへんも触れておいた方がいいと思う。
自分が被害者になる危険性だけじゃなくて、これからネットリテラシーの問題も重要になってくるよ。
>>636 エロマンガはどこまで行ってもエロマンガでしょ〜
対象の性別に都合のいいことしか書いて無いよ。
でも昔は少女マンガでも結構突っ込んだマンガが多かったよね。
凄く古いけどミルクタイムにささやいてとか。
現実系だと白鳥麗子かなw
>>626 おめでとう。
体重40キロが目安と聞いたけど
そうでもないんだね〜。
>>632 同じこと聞かれたらどうしよう…
学校で教えてほしい…
古事記にそういう記述がわかりやすくなかったかな
性教育と言えばメルモちゃん
>>639 ありがとう。体重40キロにはほど遠いけど、なんとなくからだつきが変わってきていて、来るのも時間の問題と思ってはいました。
どうやって男女がつながるか。私は学校でスライド見たのを覚えてる。6年位だったかなあ。(30年前)
ただ、なぜか男女が立って向き合って、男性のブツが女性の穴から入り、精子が矢印方向にに入っていく感じだったw
だから、マンガ(当時読んでいたベルばらとかジョージィ!にそういうシーンあった)では寝てやっているけど、本当は立ってするのかと誤解していた。
ちゃんとした教材のほうが誤解を招くって。。。
え〜そんなこと学校で習うんだ・・必要ないと思うんだけど。
古いかな
けさのあまちゃんで、貪るような接吻wというフレーズを真似て連呼してた妹
さすがに姉は言ってなかったけど
>>643 小学校で教わった記憶がないけど、中学の保体では教わった気がする
立って向き合った図(断面図みたいな)
でも全然ピンとこなかった
もしかしたら小学校の時も白鳥麗子読んでたけど下ネタははよくわからなかった
あさきゆめみし とか読んでたけど、具体的には無かったような…
今はテレビでもあまりラブシーンないよね。
あ、ぴんとこなは事後のシーンがあったな。
私は小5が小6の時に習ったな。
性行為や妊娠、出産、性感染症についてもビデオ学習で教わった。
結構生々しくてちょっと気分が悪くなったのを覚えてる。
しかも当時の担任がビデオの後でこれなんだ?って言いながら
避妊具を膨らまして教室内で飛ばしやがったから、キモさ倍増。
それで、これがさっきビデオで出てきた避妊具です、とか言ったんだよね。
そんなもの子供たちに向けて飛ばすなんて何考えてんだこのオッサンって衝撃うけたからよく覚えてる。
>>647 うわ〜担任最低だな…
私も性交は小学校では教わってない気がするなぁ。
小3の時に図書室で性教育の本を借りて読んで全て知った。
そんな本だと知らなくて、単純に人の体の仕組みが面白そうに感じて読んだので
エロだとか嫌悪感もなく「へぇ〜」としか思わなかったな。
今回の●騒動でも、よくは知らないけど親のカードでとかいう話もあったけどそれがデマなのかはわからないけど
高学年ではないにしてもこれから成長していくうちにネットトラブルに子供が巻き込まれて
それこそ住所や名前クレカにセキュリティコードが漏れるなんてことになったらさすがに困る
家族の不正使用の場合は保証が厳しいだろうし
成人向けサイトにしても掲示板の利用や携帯についてもいつごろからか教えていかないといけないんだろうけど
いつからか知識や情報量が逆転して、こちらが知らないことが増えてくるとリスクについて教えるのも難しくなりそうだ
規制の絡みで乗り遅れましたが、うちの4年息子は「進撃!巨人中学校」を読んでいます。
進撃の巨人の公式スピンオフコメディで、原作に比べればグロ度も低く、コロコロのギャグマンガと
大差ない感じです。この手の作品は原作を知っているからこそ楽しめるものだと思うのですが、
原作を読んだことがなくアニメもグロくてダメだった私でも楽しめました。
>>650 うちの娘も、友達の家でマインクラフトで遊んできたら面白かったらしく、うちのパソコンにも
入れよう!と言ってきます。
でも低スペックの老朽PCだし、さらに支払いがドルだと聞き、今回の●事件を引き合いに出して
「海外が絡むものは何か事が起こったら面倒さも倍になるし、カードの情報が漏れることで
財産を奪われる事態にもなりかねない」と話しました。
もちろん海外が絡まなくてもそういう事態はいくらでも起こり得るわけだから、今回の件は
ネット社会の怖さを教える一つの契機になったと思います。
>>651 ユーロだね。
今度PS4や3でも出るしそれで十分だよ。
生理や身体のことからいきなり妊娠に話が進むのは単に女性の機能としての説明なのかな。
不自然だよね。説明するのもしにくいの分かるけどw
自分がビデオをみた時はもううっすら知っていたので、不鮮明ながら妊娠と行為が繋がったけど
それを知らない子がどうしたら妊娠するのか怖くてパニクって、男子をむやみに毛嫌いして騒ぎになってたな。
具体的なのは中学になってからビデオで見た記憶。
影絵で男性器の様子や行為が映されてビミョーに笑えたよ。
個人的には若年未婚でむやみな妊娠をしないように
妊娠出産の実録やメリットデメリットに焦点当てて教えて欲しいな。
行き過ぎた性教育って不要だよね
自分のこと思い返してみると、sex=妊娠と思っていたり、安全日の認識がずれていたり、出来婚の同級生がいたりして若い頃は避妊ばかり気にしていたけど、いざ妊娠と思ったときに年に12回しかチャンスないんだな!と考えて愕然とした。
妊娠・避妊バランスよく理解できれば良いんだけど…女性手帳ってこの辺りを狙って作成する予定なのかな?
この間、卵子凍結のニュースに絡んで、未婚で凍結をした38歳ぐらいの女性がインタビューに答えてた。
妊娠可能性は35歳くらいから急激に衰えていくのを知らなくて、あわてて凍結依頼したとか言ってた。
教養もありそうな人だったけど。
これからはそういうことも学校で教育していくんだろうね。
私は小学生の時も中学生の時も性教育あったわ。
内容どうこうよりも、教室がシーンと静まり返って、
気まずい空気がこれでもかというほど充満してる感じ…あれが苦手で。
いたたまれない感じで、ひたすら耐えてた。
先生がちゃかした冗談言って笑わせようとしたけど、みんなシーンと無反応だったw
小学4年生の時に、「sexは普通のこと、みんなしてる。先生もしてるよ。奥さんが大好きだから」
って話をされて気持ち悪かったのを覚えてる。先生は全く悪くないけどww
嫌だったけど、必用な授業だったと思う。
いや、必要じゃないでしょw
おかしいわよその先生w
>>657 >「sexは普通のこと、みんなしてる。先生もしてるよ。奥さんが大好きだから」
>って話をされて気持ち悪かったのを覚えてる。
先生には悪いけど、ワロタw
自分は笑えん。気持ち悪い。
うちの娘の担任も言いそうw
私も笑えない
四年生になって初めて男性教諭に当たったけど、
こういうの見ると女性教諭がよかったなと思ってしまうわ
自分のこと思い返してみたら、
男女別に別れて授業した気がするんだけど、今は違うの?
うちの担任は言ってみたいだろうなぁ@
30歳独身男性
657ですが、先生は若いがとても真面目で普段あまり冗談も言わない先生だったので
今考えると、精一杯がんばって言ったんだろうと思います。
確かに気持ち悪かったけど、思春期の性への目覚めや、性への興味を否定しないためというか
おかしくないんだよ、みんなそうなんだよ、
ということを教えるための話だったと思うので、必要だったと考えました。
生理の話だけは男女別だったけど、子供がどうできるか、避妊についてなどは男女混合でした。
>>640 「吾が身の成り余れる処を、汝が身の成り合わぬ処に刺し塞ぎて」ってくだり?w
今日家庭科のエプロン製作キットの斡旋販売のチラシもらってきたけど、みごとにガチャガチャしてヘンテコリンなのばっかりだわー。
普通の無地か縞か水玉かチェックでいいのに。中学入ってからも使えそうなのがない。
男子のは、修造がのりうつったのか?っていうメッセージ入りのとか。
ダンスィ御用達のプーマはなくてミズノなんだね…
667 :
名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 18:56:12.00 ID:9Klrvys5
今はアディダスじゃね?
男子のエプロンはなあ…
毛筆で「侍道」とか、
ブラックドラゴンとか、
シャチの絵が書いてあって、「Blue Ocean」のロゴ入りとか、
スポーツメーカーのロゴとか
あとガリガリ君のイラストもあったな
よりによって、版権モノのイラストがこれか
いや、普通に無地の紺とかでいいんだが…
中学って今でもスモックを作るのかな。
不器用だったから袖や襟付けで挫折しまくってました…。
私が小学生の頃は生成りの生地でエプロンを作り、胸に好きな柄を刺繍して完成でした。
教科書を見た限り、今の小学生は刺繍をしないみたいだね。簡単な縫い取りはするようだけど。
うちの小4の息子が宿題を終わらせようとしない。
生理前のイライラもあって、ついきつく言ってしまう。
>>669 小中で一通り作れるようになるように教えていると思うから
襟と袖があるものは作るんじゃないかな
私の中学はパジャマだった
その時できるできないに関わらず一度やってみるのっていいよね
私はスモック全然できなかったな…
なんかもう服を作るということ自体が理解できてない感じで、
どう手を付けていいかわからなくて母親にやってもらった。
高校のパジャマもそんな感じ。
オリジナルデザインのパジャマを作ってきた人がいて、すげえええと思ったなあ
うちの子はできるようになるのかな。
私は今でも雑巾がせいぜい。まあ縫わずに買うけど。
もし娘に家庭科助けてって言われても何も教えられない…
>>670 それは生理関係なくきつく言っちゃうよw
むしろ怒鳴りつけてて良い時期では・・・
>>672 洋服のつくりってすごいよね、本当は先に赤ちゃんの肌着とか直線袖つきの服やれば
服作るハードルさがりそうだけど
>>673 多分今見ればわかるよ
学校でやると難しい気がするけど本当はもっと簡単で気楽なものだからあとでまた作ってみて
と教えてくれた先生がいて、確かに学校離れると簡単だし楽しい
>>669 学校によって違うと思うけど、この春中学を卒業したうちの娘は、
家庭科の授業では3年間でトートバッグ1つ作っただけだったよ。
私たちの頃と違って技術もやらないといけないから、
家庭科の時間がビックリするほど少なかった。
私は中学3年間でスモック・スカート・パジャマを作ったけど、
今はどれか1つを3年かかって作るのも無理そうだ。
昔は女子だけが家庭科やってたよね…
男女で授業が違うことがキモくてキモくて毎回吐き気してた
今思えばそこまで嫌わなくても、だけど
>>677 高校の期末考査の時はムカついてたわ
だって、男子は家庭科のテストがないのに
女子だけあるの。ずるくない?家庭科を勉強する分、男子は
他の科目を勉強できるのはずるいなって思ってた
>>676 今は技術もあるのか
なにやるんだろう、ハンダつけとかかな
家庭科方面は家庭で少し教えなきゃいけないのか
不器用でめんどくさがりなんだよなあ娘
自分の記憶では、技術は日曜大工入門って感じだった。
681 :
677:2013/08/30(金) 08:18:58.66 ID:XqUH6ocg
>>678 家庭科の時間、男子は体育やってたからうちもテストは女子だけだった〜
まあいつも家庭科だけは全く勉強しなかった私に文句言う資格ないけど
自分の時は、中一でCDラック、二年で椅子だったような<技術
家庭科は一年パジャマ、二年大きめの刺繍だった記憶…
でも高学年でも刺繍やったよ
今は時間がないからか、簡単な事しかやらないよね
エプロン作成にもキットがあるのかー!
私の時は自分で布を用意したけどな。
そのエプロンを実家の母が娘に見せたら気に入って調理実習に持って行って、しかも先生にお母さんが作ったー!とか言ってたらしい。
小学校のときに作ったっていう説明もしといて欲しいわ。
キットの方が指導しやすいし、「平等」だしって感じなんじゃないかな
布選びが楽しいのにね
自分で選びたい子は自分で選んで持って行けるでしょ
キットは型紙が布に印刷された状態なんだよね...
ちゃんと教えて欲しいわ。
何を教えるの?
家庭科なんて中途半端に教えたってわけわからないだけでろくに身につかないから
無理なことさせずに基礎の基礎だけでいいと思う
自分の時もキットだったような…娘もキットになるのだろうか(五年生)
自分がはんだごてをつかったのは中学の技術の授業でした
娘はまだ使っていないようです
型紙の事じゃないの?
女子が家庭科を勉強している時、男子は技術だったな。
中学に入ったとたんエロに目覚めて木工室を「もっこり室」と呼んで
はしゃいでいる男子がキモかった。
私も687さん同様、家庭科は基礎の基礎だけでいいと思う。
自分で洋服作ったり、こんなこともできるんですよ〜的な紹介があればいい。
皆で近所のしょぼい手芸屋に選びに行くのが楽しかった思い出。
キットじゃなくてもいいならうちの息子は絶対買いに行く派だろうな。
家庭科では、スカート、ブラウス、パジャマ、と縫ったけど、
その時の記憶で、今は自分のワンピース、子どものパジャマくらい自作してるから
家庭科だけじゃなく、日本の公教育すげーって思ってる。
肩→脇→袖と縫う順番知ってるだけでも迷わずに済む。
今は町の手芸屋さんも少ないし、キットがないと材料揃えるのも大変な人もいるだろうね。
うちはキット販売が無かったのでデパートで揃えたら、エプロンに5000円近くかかったw
うちもエプロンはキットだけど、選択肢は広かったよ。
わざわざ説明会があって、キットから作るけど、自分で布を選びたい人は
キットと共通の型紙だけ買えばいい。
キットも、型紙がついているのと、布にラインが合ってその通りに切るのと、
最初から切ってあるのとあって、先生曰くなるべく型紙の選んで欲しいけど、
子供の実力によって他のを選んでも構わないということだったので
うちは布にラインタイプにさせてもらった。(ラインは洗濯で落ちた)
そのキットも三社の見本が用意されていて、メーカーごとに男女各7〜8種あるから
柄の選択肢はクラスの同性の人数より多かった。更にキットの中に自分で
自由に切って貼るアップリケ用の布まで入ってたから、同柄でも全く同じにはならない。
今の時代は恵まれてるなあと感心したものだけど、うちの学校が恵まれてただけなのかな。
うちは、去年はキットとかを一切使わず、テストも業者のカラーテストではなく自作イラスト入りのテスト、など徹底した先生だった。
ことしの先生は、キット、カラーテスト派。エプロンも、型紙が布に印刷されてる。
型紙の合わせ方教えてくれないんだね。布目とか「わ」とかチャコペンとかルレット?とかまちばりとかやらなくていいのか。うらやましいような、困るような。
私の時は卒業アルバムの表紙が布で、そこに数ヶ月かけて刺繍をした。
超絶不器用だったので苦痛だったなぁ。
クロスステッチなんだけど、もう最後はデタラメに刺しまくった。
お裁縫箱は「うちのタマしりませんか」だった。
今の時代、お裁縫箱がポシェットみたいになってて驚く。
>>688 はんだごて使う授業はたぶん中3になると思うよ。
現在高2のいちばん上の子がそうだった。
今回の●騒動、子供と話した人いる?
私自身が理解出来てないです
>>695 私のお裁縫箱は手鞠だった。
今はお裁縫『箱』じゃないもんねw
男女共に技術家庭科やってきた世代だけど、学校でミシンやった記憶がない。ズボンか何か作った覚えはあるがそもそもミシンがグループに1台だったから、授業時間内に回ってこなかったのでほとんど持って帰ってママンにやってもらっていた!調理実習は結構あったな〜。
反対に技術は、ノコギリで木をきって椅子を作ったり、ハンダづけしたり色々やった記憶が。
>>699 私のは白(ベージュ?)の箱にこぢんまりと森林のイラストがかいてあるやつだった。
箱が大きいから副資材なんかもたくさん入って便利だよね。
自分はトッポジージョ、妹はうちのタマだった。
リアルで下手に話題にすると多分歳がバレるねw
見本やカタログを色々見たけど、今のってコンパクト過ぎて使いにくくない?
片付けや整頓の苦手な息子には、あえて机にそのまま置ける箱型で、蓋が留まるタイプのを選んだ。
学校ではお弁当箱と言われたらしいけど。
>>702 私も「うちのタマ知りませんか」だ!
今だに現役w
>>701 箱の右下あたりに木が並んで書いてあるやつ?
だとしたら同じかも。
ひとつ上の学年は鞠で、羨ましがられたな。
何年かしたらとなりのタマだった記憶。
友人の妹のを見て学校教材にキャラものが…と衝撃うけたよ。
今はドリルがリラくまだったり、教材にブランドロゴとかずいぶん自由になったよね。
しかしさんすうドリルにジャングル大帝なんだよ。
今の子は知らないだろうになんで選ばれたのかな。
私は鞠。今でも使ってる。
うちのタマでなくてよかった、タマが心配で嫌だっんだよw
その後見つかったよね、ホッとしたなー
>>704 右下にも並んでたかなぁ。古い記憶で覚えてないw
こないだ帰省した時に探したけど見つからず、妹の黒い箱にスヌーピー的なイラストのだけ保管されてた。
末っ子のものは何でも可愛いくて捨てられないんだろうなぁ。ランドセルも残ってるし。
>>705 >その後見つかったよね、ホッとしたなー
スレチだけど知らなかったので驚いたw
私の記憶が正しければ、
タマが見つかった後に犬のポチがいなくなって
うちのポチしりませんか、になっていた。
うちのタマ〜の額の黒いところが顔みたいになってるのが、子供の頃に気になってたな。
710 :
名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 21:37:38.10 ID:mOeOA8R3
上靴がとうとう24.5センチになった。153センチ6年。姉と一緒で足が幅広で合うサンダルがほとんど無い。真面目に大変…
タマ帰宅できたのね、よかった。犬はそのうち帰ってくるでしょ
vipかニュー速辺りで7月頃に
「最近の裁縫箱がめちゃくちゃオシャレwww」
みたいなスレがあったよ。
どっかのまとめにあるんじゃないかな?
>>711 探し当てるまで他所の家でメス犬に囲まれて楽しく過ごしてたうちの犬みたいのもいますよw
orz
糸通しAAクソワロタwww
彫刻刀ケースにもドラゴンやらなんやらついてる と聞いた
シンプルな無地という選択肢があればいいのに
>>714 ハーレムwww
少4娘がサン宝石にハマってて時々原宿に付き添うんだけど、人ごみ苦手だからしんどい。
あのスライムみたいなやつの何がそんなにいいんだろう。
>>716 同意w
我が家は近くにお店が無いから通販専門だけどね
でもたまにもらえるミニクリアファイルはなんか可愛いから私が使ってる
繰り返しカタログを見せられると、なんか可愛く見えてくるから不思議だわw
うちも通販専門。
原宿まで1時間半のところに住んでるけど、都内なんて怖くて行けないw
原宿は遠いところと思わせてやり過ごしてる。
うちは男児だから関係無いけど、前にちょっと大き目のイオンモール行って来たら入ってたね、サン宝石
うわー
サン宝石ぐぐってみたけどこれはステキ
娘にモリモリ買い与えたい!!
でも生活に必要ないものは小遣いで買えって普段から言ってるから買えない…
うー
721 :
名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 07:59:53.70 ID:pexU7Mpy
無事学校行った。
私の母と息子@5年がひそかにほっぺちゃん好き。
息子は外では言わないけどけっこう可愛い物が好き。
カメのぬいぐるみを今でも大事にしている。
そんな息子が通学班の集合場所から走って帰ってきた。
何かと思ったらサンダルで行ってしまったらしい。
新学期早々これか・・・
新学期あるあるですなww
うちも絶対やりそうだったからサンダルしまって運動靴出しておいたわw
うちも絶対やりそうだったからサンダルしまって運動靴出しておいたわw
サン宝石、トップ画面見ただけで目がチカチカして閉じたw
もうダメだ、元々少ない女子力が、男子育児でさらに下がっている。
うちは始業式からさっそく部活朝練で7時半に家を出て行った。
旦那と中学生は7時だし、静かな朝が戻ってきたわ〜
>>725 これはとても大事なことだから、2回言うのもわかるわ。
でも喜んでいられない。
今日はお昼ご飯作らないといけないんだよ…
>>726 セシールを利用した時、セシールのカタログに混じってサン宝石のカタログが入ってましたが
あれも目がチカチカしますよw
グッズはいずれも小学生の小遣いで買える安さだけど、娘(6年)は「ほっぺちゃんのどこが
可愛いのかわからない」とまるで興味なし。
娘はサンホよりアニメイト…と、女子力を上げるより腐っていく方に向かっております。
>728
旦那と中学生のお弁当のおかずを取り分けておいた私に死角はないw
>729
現役女子でも無理な子もいるんですね、ちょっと安心w
いずれ年齢が来たら、良い物を少しずつ、となるのが理想だわ〜、娘いないけど。
>>729 うちの娘もボカロに夢中…後はワンピースにドラゴンボール…腐りぎみw
例の騒ぎで休職する教師が出てる学校あるだろうか
サンホ、数点通販で買ってみたけど、ストラップが即壊れたり、最初から部品が逆さまについてたり(ト音記号が上下逆…)メッシュのポーチは300円くらいしたけど、チュール見たいな布で100均以下の品質で、娘もすっかり萎えていた。
300円ショップとかセリアのほうがいいみたい。。
>>731 ボカロって結構認知度たかいらしいよね
あと、東方っていう人?グループ?の曲をピアノで弾いたりする子もいるみたい
東方神起なのかゲームなのかわからない私
>>735 東方しんきではないみたい
ピアノ曲みたい
タイトルが「メイドと〜」 とかそんな感じ
曲調がドラマチックな感じ
じゃあゲームの方なのねきっと
いろいろ展開してるからそれの何かはわからんけど…
子供の文化わからないわー
>>737 ゲームなのか、ありがとう
ググってもよくわからなくて
子供の文化も多様化しててついていけないわ
夏休みにまた色んな知識(勉強外)が増えてるから絶対ついてけないだろうな〜
とりあえず、半ば発売のモンハンでちょっと足並み揃う、かなあ?
>>734 東方ってのは東方Projectっていう同人ゲーム(一応非エロ)のことで、色々とメディア展開してる。
ボカロとは違って一般の人にはほとんどなじみがないはず。
ボカロの曲は太鼓の達人とか携帯ゲームなんかで普通の人もわりと見かけるけど
東方の曲はニコニコとかyoutubeじゃないと見かけないから、その子の場合は身近な人がはまってるんだろうね。
うちの息子はクラス替えで馴染めなかった時パズドラが突破口になってた
なぜか娘もボカロ好き。
生徒会長なうえ運動会実行委員長なので運動会で流す歌を決める権限があるが
ひやひやする。
塾で人気が高いらしい。
頭を切り替えるのにボカロの気分がいいらしい。
それかゲームを30分って子もいる。
うちはゲームをどう森にすると30分で終わらないから却下。
WiiUならすぐ切り替えるから助かる(制限時間クリアとかで)。
進撃の巨人にボカロにニコニコに東方にサンホ
同じ高学年とは思えない
うちの小6娘は
サンホ、ボカロ、進撃の巨人、銀の匙、暗殺教室だわ。
銀の匙には影響されまくりで
農業高校の畜産科に行って馬術部に入部して寮生活するんだと。
ついこの間までは工学部に行ってロボット作るって言ってたのになぁ。
サンホ、ボカロ、進撃の巨人、銀の匙、暗殺教室って親が言うのもよくわからない
進撃の巨人なんて尚早じゃないの暗殺教室は知らないけど
進撃も暗殺も少年誌だし別にどってことないとうちでは判断
アニメは迫力ありすぎなので見せてないけど
小4で学年180人で5本の指に入るデカさのうちの娘が2年生だけど1年生と間違われるような小さい男の子と喧嘩して、かなりの傷跡つけて帰ってきたんだけど、娘になんて言っていいのかわからなかった。
同い年の子相手なら両成敗だけど、年下相手に手を出したらマズいし、にしてもすごい傷つけられてるし。
>>746 暗殺教室はタイトルがアレ過ぎるけど
なかなかいい漫画だよ。
うちは暗殺教室から入ってネウロに開眼してしまった。
正直、ある程度の年齢になるまでは読ませるものには制限をかけようと思っていたけど
結局子供の目を完全にふさぐことは出来ないし、興味を示したものを遠ざけようとすればするほど
逆効果だなと感じた。
何を読むか、何を見るかに制限をかけることは出来ないけど、
それを通して何を思うか、何を感じるかという部分に関しては、親の考えをきちんと伝えていきたいと思う。
>>751 例だ間違ったw
そうか、あれで色々流出した先生もいるのか…
霊繋がりで、小6娘の学校行事で学校で肝試しっていうのがあった
娘は何ともなかったけど、クラスの子が恐くて泣きまくって大変だったみたい
もう二度と学校に来ない!って
学校がトラウマになって通学できなくなったりしたらかわいそう
ちなみにお化け役は保護者の役員
親子一緒の行事とはいえ役員以外の親が来ることはほとんどなく、うちもその子も子どもだけの参加
先生がついてたらしいけどその夜は学校に宿泊だったんだよね
他人事ながら気になるわ
みんなの話していることが、サンホ以外ぜんぜん分からない…
>>750 うちも同じような考えだな。
エロ杉なものは「エロ杉ww消防ではナシ!」で
見せないようにしてるけど、それ以外は割と自由。
ただし、他の家にもそれぞれ方針はあるし、
家の中だけで完結するようにという話もしてる。
それが出来ないなら、まだ早いってこった…って。
> 岐阜聖徳学園大学付属小学校(岐阜市)の6年生の授業をのぞくと、児童たちがタブレット(多機能携帯端末)のチャット機能でコメントをやりとりしていた。
> 匿名なので書き込みは徐々にエスカレート。5分ほどで相手を誹謗(ひぼう)中傷する言葉が増え始めた。
>
> そこで教師が手元のボタンを1つ押す。
> するとチャット画面上に実名が表示され、楽しそうに騒いでいた声がやんで気まずい空気が流れたーー。
>>747 今は少女誌に普通にエロが載る時代だけど、少年誌なら大丈夫だと?
>>754 私もだよ。サンホとボカロが青い髪のミクってキャラなのは知ってる。
娘漫画読まないんだよね。好きなものはふなっしーだし。
>>757 メジャー少年誌は今はその辺、苦情を嫌ってかなり
内容精査してると私は感じてます
少女誌は読まないからわかんない
あくまでも自分がチェックしてる範囲の話です。
自分が小学生の頃を思うと、
北斗の拳(残酷)とかブラック・エンジェルズ(残酷・エロ)とか
OH!透明人間(エロ)とかみんなあげちゃう(エロ)とか好んで読んでたけど
結果的には耳年増なだけの奥手に育った
多分そんなに厳密に禁止しなくても大丈夫じゃないかと思う普通の子は
中学年くらいまでちゃおを読んでたけど
つまんないって買うの止めたよ、うちの娘。
自分もなんとなく毎月読んでたけど
狭い世界での恋愛話ばっかりで確かにつまらんかった。
そんな娘はメジャー誌の少年漫画が面白いらしい。
黒バスとか暗殺教室とかワンピースとか。
話の厚みが少女漫画と全然違うって。
>>759 精査して小学生に進撃の巨人とかw
ごめん。
考え方が違うみたいだね。
こんなところにいる保護者の時点で自分もサブカルチャーにどっぷりなケースも多く
普通の家庭より子供の情報量も接点も多いんじゃないか
>>760 シティーハンターのもっこりとかw
うちは、子どもが読む漫画ややるゲームは一緒にやるようにしている。
>>760 懐かしいぞ、おいww
>OH!透明人間(エロ)とかみんなあげちゃう(エロ)
読んでたなー。
少女系ならUSAGIちゃんねるとかがちょっとエロかったっけ。
よく考えたら自分の時はもうりぼんが幼くて別マ読み始めた年齢だもんなー、高学年って。
大学生とかOLの話読んで楽しかったんだな、背伸び世代。
>>744 ウチの小5男も銀の匙大好き。
元々読んでいた動物のお医者さんの影響もあって、
「帯広農業高校(エゾノーのモデル)に行って、北大の獣医学部に行く」
そうだよ。
うちは東京だが、そもそも北海道の公立高校に受験できるんだろうか?
ボカロの千本桜はみんなかなり知ってる@息子
こんな日本の文化よいともうよ
>>761 少女マンガってほとんどが恋愛ベースな話だから
女子力()高めな子ははまるんだろうけど
興味がない子はバトルや努力・友情・勝利な少年漫画の方が面白く感じるんだろうね
うちの小6娘はコロコロで連載してる漫画の単行本を集めてるよ…
>>748 まずは学校に電話してお伺いたてたら?
娘さんに傷があるんだよね?
相手の子を傷つけてはないのかな?
低学年相手なら、まず相手を心配してしまうわ。
娘さんの傷早く良くなるといいね
>>748 娘さん自身体格差が気になって手を出さなかったんだと思うけど
ケンカになったとき自分が正しいとか間違ってるとか関係なく
「逃げる」選択肢もあるんだよって伝えてあげるといいかもしれない。
大きい小さいにかかわらず手加減すると、調子に乗って必要以上に暴れる子もいるからねー。
学校の内外とか普段の付き合いとかがどちらが悪かったのかとか分からないけど
担任には報告というか連絡したほうがいい。〜でケンカして昨日から落ち込んでますくらいで平気だよ。
うちは4年女子だけど、正義感が強いんだか我が強いんだか
引き下がれないタイプで3年までは小競り合いが多かったんだけど
やっぱり「逃げる」を言い聞かせて続けて4年になってからはかなり回数が減ったよ
学校内だったら職員室に行きなさいとか、外だったら一度家に帰ってきなさいとか。
逃げるといってものび太風に逃げたら余計ケンカになっちゃうけど・・・
>>769>>770 レスありがとう。
ドッヂボールの煽り合いからの喧嘩で娘も防戦一方ではなかったらしく、学校に言ったら自分も怒られるので連絡を嫌がってる。
担任の先生、若くて頼りない感じの男の先生なんだけど娘曰く「すごいキレる。理由言おうとすると言い訳はいい!とか言うんだけど意味わかんない」らしいw
去年の担任の先生なら即連絡なんだけどなぁ。
みんなのアドバイス通り娘には「次は逃げな」って言ったら「もうあの子とは遊ばないから大丈夫w」って言われた。娘の方が大人かもww
左腕に噛み跡、右腕に引っかき傷、デコルテに4本痣(肉を掴んだ指の跡)は流石に元ジョスィの私もビビってしまった・・・
愚痴に丁寧にレスしてくれてありがとうね。
ぼさっとしてる四年生
学校で放課後に習い事があるのだが、忘れて戻ってくることがちょこちょこある
学校がちと遠いので急いで戻っても間に合わない
月謝けっこう高い
連絡帳を挟むバインダーにでっかく書いた紙を貼ったが忘れて帰ってきた
来週は腕に書こうかな…
ぼんやりしてて忘れっぽいのって何か障害なのかな?私も人のこと言えないけど
かかりつけ小児科とかで聞くがなんともないと言われます
>>772 一緒に習っている子はいないのかな?
一声かけてもらうようにしたらどうでしょう。
>>773 あ、なるほどそうですね
頼める子がいるか聞いてみます
>>772 お子さんはその習い事が実はあまり好きではないってことはない?
サボってるとかではなく、やる気がないから頭からすっぽり抜け落ちてしまう、みたいな。
>>775 それが、大好きなんですよね…絶対辞めたくないそうです
忘れたことに気づいたら悔しがってます。
>>776 3,4年あたりってボーッとしている時期らしいよ
思春期前に一旦空白というかブラックホールみたいなのが出来るらしい
休んでもやむ無しと思えないなら迎え行くとかしてみたら?
小学四年生男子、うちもぼーっとしている。でも、一年生からずっとorz
ランドセルのふたをきちんと閉めて、指定の場所に置く、とか、水筒をキッチンに持ってくるということが今だにできない…
今朝も、前日する決まりの時間割りをそろえず、必須の持ち物を出しっ放しにしていたので、用意して玄関に持って行くよう言ったのに、その30秒後にソファーで、本読んでいた。
頭にきて、思わずぶっ叩いてしまったorz
一年生の妹は、すでに出来ているのに。
鍵っ子で、決まった日時の習い事に行くとかは、できる。勉強も塾に行っているので、まあまあできる。
毎日、イライラしてしまう。
昔は本当になんでもできて完璧だったのに、最近ボーッとしまくって何度言っても聞かなくて、宿題や準備が間に合わなくなって最後に「なんで手伝ってくれないの!!」って泣き出す娘も
>>777現象か?
人生の停滞期に入ってる気がするんだけど。
学校では相変わらずしっかりやってるみたいだし、多少は家で気が緩むんだろうけど、まぁー見ててイライラすることw
>>778 どこの家もそんなもん。
女子と比べるのは無駄。
親の仕事だと思って声をかけ続けるしかないよ。諦めたら負け。
781 :
798:2013/09/04(水) 08:11:12.79 ID:I1iJQGf5
そんなもんですか…
イライラしながら、私が連絡帳をチェックし、ガミガミ言い続けているから、集合時間にも何とか間に合い、忘れ物などはほとんどないけど、これでいいのか考えてしまう。
でも、今朝はなぜか学校の宿題を塾のバックにしまったことを思い出したらしく、慌てて戻ってきた。また、出掛けたけど今度は、傘を忘れて取りに帰ってきたよ…
ついつい、感情的に怒ってしまう。
>>779 5,6年あたりで目覚めると思うよ
3,4年あたりって眠ってるよね
ううっ。うちの6年男子。
夏休みのしおりに新学期の持ち物が書いてあって
そこには宿題、成績表ぐらいしか書いてない。
書いてあるものは用意して確認までしているのだが、
記載されてないもの(お道具箱、筆記用具、防災頭巾など)毎年当たり前の
ように持っていっているものに気を回せない。
指示されたことは出来るのだが自分で考えて何かできない。困った。
>>783 うち女子だけど同じだよ
「勝手にやると怒られるかも」って思ってるみたい
準備出来ないのって、過保護にしていた訳じゃないの?
いきなりやれって言われても無理だよね。
>>781 いいんじゃない?
むしろ出来ない子を放っておく方がおかしい。
やらない子は恥をかこうが苦労をしようがやらないまま。
自己責任の放置の結果、不備に慣れちゃって何も感じなくなる可能性の方が大きい。
それなら忘れ物無く送り出した方がマシ。
と、私は考えているので我が家もガミガミ言ってますよw
子供♂小学6年生が不登校になりかかってるんだけど どうしよう。
一学期くらいからなんとなく「学校なんてもう行きたくないよ〜」
って言ってたのが夏休みをはさんで二学期からは行ったり行かなかったり。
理由は学校なんてつまらない。友達もいないし。 勉強も嫌い。 先生も嫌い。だそうです。
毎朝、行け!行きたくない!のバトルで疲れました。
私も短気な方なので怒鳴り散らして今日はランドセル、水筒、などを玄関外に放り投げて
本人も外に掴んで押し出しました。
学校には多分行ったと思います。
(前回この方法で自転車でそのまま徘徊しにいちゃったこともある・・・)
もう疲れました。 ちょっと発達障害気味の子なのでいろいろな事がゆっくりで
友達も出来づらいのですが、
家でも全く親の言うことを聞かないので頭が痛いです。
部屋に閉じこもって(すごい汚部屋)入ってくるなと張り紙されてます。
好物を作ってやって優しくしても「こんなまずいもの!」と言い放ったりします・・
どこに相談したらいいですかね。地域の児童相談所でしょうか。
788 :
783:2013/09/04(水) 09:28:48.39 ID:q4Kg+41M
>>784 「勝手にやると怒られる」
たしかに、その傾向はあるかも。
よかれと勝手にやっていたことでクラスの誰かにバカにされたり
先生に注意されたりしたことがあって、そういうのやたら気にする子だ。
なのに私が嫌がることは勝手にやりやがる・・・。
>>787 発達障害の傾向があるなら、怒鳴ったり追い出すのは逆効果だよ。
まずは学校に相談、のち教育センター。
お子さんの話を聞いてくれる心理士に出会えると良いんだけど。
並行して児童精神科か小児神経科も探した方が良いと思う。
まずは親だけ相談に行ってみたら?
>>787 担任に相談した?
してて放置ならスクールカウンセラーへ
発達の相談はよくわからないけど児童相談所かな。
その辺は詳しい方お願い。
しかしそこまで嫌がるって何かあったとしか思えないから
じっくり話しを聞いてあげて。
何も言わなければとにかく周りから情報を集めて。
うちも学校行きたくないって言った時は
色々問題が隠れてたよ。
先生が頼りなくてクラスが荒れてる、クラスメイトからのいじめ、
習い事でのいじめ。
その前の年は全く平和だったのに
学年が変わったらこれでもかと問題噴出。
けどなかなか言わないんだよね。
とにかく無理強いは傷を広げるだけだと思って。
しばらく休ませたよ。
その間に担任、スクールカウンセラー、校長とかに相談しまくった。
幸い色々動いてくれて今なんとか学校に行けているよ。
>>789 担任には相談しています。毎日連絡もくれます。
4歳の時から児童精神科通ってるけど今は3ヶ月に一度の定期診察のみ・・
怒鳴ったりはやっぱりだめですよね。
分かっていても頭に血が上って怒鳴り散らしています。 虐待で通報レベルかも。
教育センターって、市がやってる児童相談所とはまた違うのですか?
今日どこかに電話して話だけでも聞いてもらいたくて。 頭がパンクしそうで。
>>790 じっくりと話を聞いてやりたいのは山々なのですが
本人が話したがらない?実は何もない?で
全く取り合ってくれません。
本人には何もなくてもクラス荒れてるとかあるんですね・・・
暫くそっとしておいて休ませ方がいいのかしら
人生は長いんだし、気長にいこーよ
>>777 なんとそんな時期が…うちはずっとなので当てはまりませんがw
そうですね、遠いので行くのは面倒だけど携帯に電話してみます
>>791 教育センター=教育相談所だよ。
自治体によって呼び名が違うかもだけど、不登校や発達相談、特別支援教育なんかを管轄してる。
それか、学内にスクールカウンセラーや特別支援コーディネーター、
もしくは通級か支援級の先生はいないかな。
病院に通ってるなら話は早いと思うんだけど。
今必要なのは、親と子の話をそれぞれ受け止めて一緒に考えてくれる場所だと思うよ。
高学年位になると、周りが見えるようになって色々分かってくるのと、
他の子と比べて何か違う、頑張っても出来ない自分に気付き始めるから、
しんどくなるのは仕方ないんじゃないかな。
男親が話を聞ける関係なら一番良いんだけどね。
>>795 >高学年位になると、周りが見えるようになって色々分かってくるのと、
>他の子と比べて何か違う、頑張っても出来ない自分に気付き始めるから、
障害の有無関係なく、これはあるよね。
うちの子も登校拒否は無いけれど友達との微妙な差に敏感になってきている気がするわ。
持ち物など単純な話じゃなくて、考え方とか趣味とか、感覚的な話。
いわゆる高学年っぽくなってきたな〜と思う。
>>796 反抗期、思春期目前だしね。
ホルモンバランスも変わるし、どんな子でも自律神経をおかしくしやすい時期ではあると思う。
ただ、発達障害があると精神年齢が実年齢よりなり低かったりするから、
現実に追い付けなくて病みやすいんだよ。
不登校の子も大半は発達障害だと言われてる。
>>795 ありがとう。 スクールカウンセラー、多分前に一度それらしいプリントもって帰ってきた記憶が。
学校に連絡してその人と話できないか言ってみる。
男親は全く子供に無関心で、子供が寝てるあいだに出勤、帰宅で
休みは寝っぱなしの人なので頼りになりません。
ぶった切って申し訳ないんだけど、個人差あるの承知でききたいんだが、女児のブラっていくつからさせるべき?
>>801 ありがとう。見てみた。基本的に来所相談みたいだから無理だな・・
こちら近畿圏です。
>>802 問い合わせしたら近畿の先生紹介して貰えるかと思ったが甘かったかな
力になれなくてごめん
>>790 横すいません。
女子、まさにいじり、理不尽な不意打ちの集団いびり(悪い行動を捏造されるとか)で
不登校ぎみですが、
担任や保健の先生と話をしにいく予定でいますが、
保健室登校をちょっとすすめられています。
でも、クラスのみんなにとって、目立つからタゲられるわけで、
保健室登校って逆効果じゃないかと思ってしまって…。
自分の側の理由で行けなくなって、クラスには歓迎モードや心配モードがあるのなら、
ステップ踏んで復帰するという点で有効だとは思うのだけど。
実際、どういうフォローをしてもらって復帰できたのか、
教えていただけたらうれしいです。
>798
うちもグレーな子で、登校渋りはあったんだけど、追い出しても
あまり良い結果にならなかったので、本人に納得させて出すようにしてる。
お子さん、完璧主義って部分は無いですか?
行こうと思ったのに遅くなった、もう間に合わないからイヤだ、とか。
うちの場合、最初のチャイムに間に合わなかったら、1時間目の終わりに行こうか、
2時間目の後は長い休みだから入りやすいよ、と、なんどか仕切り直して
あげると行けました。
そして割とそつなくなんでも出来た次男が4年になって、超だらしないモードで
どうしたものか??と思っていたけど、上の方のレス見てたら、そういう時期でも
あるようで、あまり叱らずに様子を見よう。
>>782 なるほど。
うちの眠り姫(男子)はいつお目覚めかしら・・・orz
>>805 うちの順序としては
まず子供が行きたくないときは休ませる。詳しい話を聞き出す。
どんな事をやられていたのか。情報収集。
担任に相談→全く頼りにならず。むしろ荒れの元凶。
なのでスクールカウンセラーに相談
相談内容を校長先生に流してもらう。
その後またさらにいじめの事実が発覚。
された事を書き出して校長先生と話し合い(いじめであると認識してもらう)
いじめ首謀者側に学校側が指導。いじめた事を謝る。
担任は頼りないながらも子供と話をしてくれ
校長先生や学年主任の先生のフォローもあって
がんばって学校に行くと自分で決める。
こんな感じ。いじめは今のところ収まってる。のでなんとか登校してる感じ。
学校つまらないーって言うけど休みたいとは言わないからまだ大丈夫だと思ってる。
一時期死にたいって言った事があったんだよね。
だから今いじめで自殺のニュース見るたびに
死ぬくらいなら逃げていいんだよ。休んでいいんだよ。
学校は絶対行かなくてはいけない所ではないって言ってる。
809 :
790:2013/09/04(水) 14:02:19.14 ID:pWDVI8rC
クッキー食べろってなぜか言われたからID変わってるけど790です。
>>790=808
805です。ありがとう。
首謀者に話が行けば進みそうですね、
担任てほんとに左右するんですね。
うちは報復が怖いそうなのと、周囲が知らない(人目につかないところでネチネチされてるから)なので、
目立たないで小康状態くらいでひっそり変化してほしいけど
おさまったあともずっとギクシャクするんだろうなあ。
保健室じゃなく、現場で、教師の目線を増やして
やんわりガードしてもらえないか言ってみようと思う。
ありがとうございました!
先日、市の教育委員会から講師がきていじめについての講演を聞いたのだけど、保護者から結構教育委員会宛に電話が掛かってくると言っていた。
縁遠い話だと思っていたけど、気軽に掛けても良いのかしらね。
>>811 教育センターや教育相談所が相談ダイヤルを開設してないかな。
あれは教育委員会の管轄なんだよ。
うちの方は子供専用のラインも引いていて案内の手紙もしょっちゅう学校で配布されてるから、割と敷居が低いよ。
>805
もしもお子さんに発達障害の傾向がある場合は、
認知に問題があって本人の受け取り方が事実とはずれている場合もあるから気を付けてね。
別室登校もやり方によっては悪くないよ。
本人のペースで過ごせるし、親は大変だけど、登下校の時間をズラして他の子と会わないようにする事も出来るから。
一旦休ませて長引いちゃうと復帰も大変だから慎重にね。
>811
気軽に電話する保護者がいるけど、教育委員会は「という報告がありました」と
学校に連絡するだけで、すぐに教員を辞めさせるとか移動させる事はありませんので、と
新任の校長先生が保護者会で言ってた。
最初の挨拶がそれ?何か前任校でよほどイヤなことでも?と訝しんだ。
805です
>>813 ありがとう、実は小規模校への転校で目立っているのです〜
ほかにもなじめてない先輩転校生が数名いるよう。
やめてときちんと言ってもやめない、脅しや報復がこわくて従う方が穏便、という
本人努力の範囲の限界を感じてるとこで。
幸い学校はすごくじっくり話を聞いてくれました。
全件成功するとは限りませんが最大限努力しますと言ってくれた。
まあうーんたしかに全件成功するとは限らんわな…
>>814 なんかフイタwwwwwwwww
滋賀のいじめ事件や、大阪の体罰事件でもわかるように
教育委員会って教師を守るための組織なんだよね
まあ、苦情が来たから「ハイ、即クビー」って訳にはいかんわさ
教員は日教組が強いからね。
教育委員会も強くは言えないみたいよ。
>>817 わかるんだけどさ…
なんでお前が担任持ってるねん!って言う教師には本当に即辞めて欲しい気持ちでいっぱいだわ
研修研修って忙しいようなことを言うが、それが実際の指導に生きてないなら
なんのための研修なんだとは思う
820は新人だった頃、研修受けただけですぐ一人前に仕事が出来たの?
一年目より二年目、三年目とスキルが上がってればいい先生だと思うよ。
女子ってめんどくさいよね。ぶった切って悪いけど
5年生女子、友だちとLINEやりたいとID聞いてきた!
ぜった〜い駄目と言い聞かせたけど友達からやり方わからんの?と催促の電話。お父さんがダメって言うからと断っていたけどちょっぴり可哀想で気持ちが揺らいだ。
みんなやってるのかな?
>>824 小5男子だけどやってる子いてる模様
でもなんかややこしそうだよ
我が家はやらせてない
親の目が黒いうちはやらせるつもり全く無いよ
>>824 LINE、アプリによっては知らない人とチャットやコメでやり取りできるよ。
個人情報だだ漏れで何度か注意したことある。学区言ったり、生年月日話したり、塾バラしたり。
でも本人わかってなくて、えー?みたいな反応。
で、それを大人からみたら怪しすぎな奴が小学生に絡みまくって名前聞き出してたり。
無料でふたりきりでトークも出来るから仲良くなったふりで色々聞き出すなんて子供なら簡単だよ。
私なら絶対やらせない。
LINEのID検索って18歳未満は禁止されてるよ。
ID検索されることを許可する設定にするには年齢確認されるはず。
お父さんがダメって言うから以前に、18禁だからダメでいいよ。
829 :
824:2013/09/05(木) 22:14:26.18 ID:FgIVMmsF
やっぱり、LINEやらせたらダメですね。ちょっと揺らいでリビングでの使用、時間等、約束事決めての使用を認めてもいいのかと思ったけど、絶対やらせません!
>>827友達とのトラブル、勉強が疎かになるのでは、としか考えてなかったけど、そういう心配もあるんですね。アプリによってって、LINEは全部同じかと思ってました。親がよくわかってないのにやらせたら大変な事になるとでした。
>>829 ちなみにLINEぷれいという、アプリ。
LINEは番号交換してなければ友達として表示されないけど
ぷれいはアバター使って不特定多数とやり取りしたりフレンズになれる。
チャットやフリートークができるので自衛出来ない子供は危ないよ。
夏休みは、それらをよくわかってない子供をあちこちで見かけた。
気がついたら注意はしたけど、本当にみんな危機感薄かった。
アバターが可愛くていい人に思えたら全然警戒しないから。
課金部分もあるし、女子なら好きそうな要素満載だから危ないと思うよ。
一応、ぷれいは携番やIDを教えられない仕組みになってるんだけど
それでも違う方法でたぶん聞き出せちゃうと思う。
実際そういう事例がニュースになってたから。
アメーバピグが今はLINEに流れてるんだな
LINE、大人だってややこしいことになるのに子供なんか怖すぎる。
でもやらせてる親はそれなりにいるって事か
3DSもそうだけど、親が仕組みを理解しないまま何となくやらせてる例が結構あるよ。
ラインやらせるかどうかの前に、子供にスマホ持たせてるの??
「女子はかなりの人数がピグかLINEをやってる、
やらないと仲間はずれにされてそー」
と、流行に乗らないタイプの息子ですら言っている。
うちはソフバンのキッズ携帯持たせてるけど、メールが受信のみだし
着信履歴が残らないから、限界を感じつつある…。
>>834 高学年って、いわゆるキッズ携帯だけだと不都合が出て来る年頃だし
新たに携帯持たせるとなると、第一選択肢はスマホになるんじゃない?
仕方なく持たせて、使用方法がなあなあになってる家も多いみたい。
>>835 うちの息子はそうなると流行に乗らないじゃなく流行を知らないんだろなw
もともと周りがYouTubeの動画で〜とかマインクラフトがどうの〜とか言っててもパソコンやスマホを勝手にいじったりしないし
聞いたら親のIDでやってる子もいてるみたいだけど、学校ではボロクソ言って来る子とLINEでは仲良し、とかよくわからない付き合い方みたいだね
うち、小学校入学時からdocomo携帯持たせてて
最近家族全員でauのiPhone5に移行した。
小6長女(と中学生次男)には機能制限バリバリかけて
lineはもちろんブラウザもいれてないし(Yahoo!キッズは見られる)
パスワードを教えてないので
娘がアプリをダウンロードすることや勝手に削除することは不可能。
入れてあるアプリは学習アプリがメイン。
夜は私の枕元で充電するので、その時に使用状況を確認。
使うまで知らなかったけど、ある意味携帯より制限を強くかけられるんだね。
家族間でlineとチャットの間みたいなメッセージという機能でよく話をしていて
家族5人で情報を共有できるのがいいわ。
うちは6年になるとき、ガラケー買った。
高かったよー。こんな時代おくれの代物に3万以上出すなんて…と悔しかったが。月々は390円ぐらいしかかからないんだけどね。
インターネットはつなげないようにしてある。
ガラケーで十分だよね。
スマホにすると、今は制限していても
ねだられて徐々に解禁していくことになるだろうし。
スマホほど時間を吸い取る道具はないよ。
どっかの塾が、子供を合格させたかったらスマホを持たすな、と言った話もあるし。
>>837 勉強になります
夫と私がiPhoneなので、子供に持たせられるなら便利
私はこういうのさっぱりわからなくて…
今はキッズ携帯で、学校は携帯の使用を厳しく禁止してます
うちはコドモダケ。
メール機能は定型文のみ。みんなガンガンメールやってるみたいで
乗り遅れちゃってるけど、仲間外れなんかには繋がってない。
回りは親の方針には勝てないという子ばかりなので助かってる。
うちはSB初期のキッズ携帯を持たせてたんだけど、
子供からは一回線しか電話出来なかったり、着信履歴が残らなかったり、メール出来なかったりと限界を感じて、ショップの人に相談したら、
機種変更ではなく新規扱いで良ければと、型落ちのガラケーを0円で融通して貰えたよ。
電話もメールも登録した人のみ、電話帳はパスワード入れて親が管理、ネットは無し、
子供同士や他人とは勝手に教え合わないという約束で持たせてる。
近しい身内は携帯会社が一緒なので、子供が起きてる時間は電話もメールも無料で使えるから、
利用料も今までとそんなに変わらない。
メールはショートメールのみだけど、男子だしこれで十分みたい。
習い事の行き帰りや遊びに出た時の連絡に重宝してるわ。
スマホも勧められたんだけど、基本料が高くてやめた。
いずれは使うだろうけど、機能制限するならまだ必要無いかなと。
アプリは今のところパソコンと私のiPhoneで楽しんでるよ。
>>839 まるっと同意
スマホに制限かけてまで持たせるのって
逆に子どもにストレスじゃないのかな
親や周りは制限なしなのに、自分が制限あったら
そう言う状況に辛抱できなくなったり、もっと欲が出てくる
私が子どもの立場だったら、どうにかして出来ないかと悪戦苦闘したりして
時間かかかったりで、余計鬱憤がたまりそうなんだけど
iPhone、今機種変すれば古い機種を無料で一年間使えますってキャンペーンこの間やってたよ。
そういうのから持たせる親もいるんだろうなって思った。
うちは男子だからガラケーで充分な気がするけど、フィルタかけるの考えたらスマホの方がラクなのかな。
でもスマホだとアダルトサイトの広告がやたら多いからそれが心配だ。
どのみちもたせるのはうちはずっと先だけど。
子どもの性格、家庭の経済状況、使用目的で左右されるだろうから
意義について議論してもしょうがないよ。
ちなみうちは何も持たせていないです。
自分がガラケーだしスマホもラインも全然わからない
中学にはいったら携帯もたせたほうがいいかなと思うけど
スマホのほうが主流なのに、あえてガラケー持たすのもとも思うし
ラインとかのトラブルもよくきくしどうしたものかよくわからなくて困る
iPhoneならアプリやブラウザの制限付けるのは簡単だよ
他のスマホはわからない
親が子どもにねだられて根負けするような性格なら、スマホどころか
ガラケーだってメールの制限なくせとかいろいろ揉めそうだけどね
SMSで十分すぎる
ていうかまだ小学生だろうに・・・
こあい@たっdrあうつくインレッド散歩が効いた!
産休入ってから、何となくすっきりしない日が続いてたけど、
小一時間ほどの散歩でバナーヌ様降臨。
嬉しい。
今はマモリーノだけど、普通にメールできるので
家族間では便利
でもiPhoneはホント良さそうだね。ブラウザ入れないとか出来るんだ、知らなかった。
携帯自体は防犯上一年生からもたせてる
>>847 同意。
ちゃんと伝えていれば制限かけても納得するよ。
パスワードは無理に解除しようとするとデータがふっとぶ機能もあるよね。
うちはその設定にしてある、と子供達には伝えている。(実際はしてないけどw)
それと中学生になるとかなりの子がiPod touchを持ってたよ。
契約とかするわけでもなく、お年玉で気軽に買えるので
親はウォークマン(古w)を持ってるくらいの認識しかない人が多くて驚いた。
実際はWi-Fiでlineにずっぽりハマってるのに。
何を使わせるにしても使わせないにしても
親が子供以上に理解して管理しないといけないと思う。
852 :
名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 09:55:34.25 ID:QIyI5RbV
ガラケだのスマホだの以前に子供に携帯持たせてる人が多いことにびっくりだ。
うちは欲しがるけど持たせてない。欲しけりゃお母さんを納得させるくらいの理由を
作文用紙3枚に書けと言ってある。
子供に携帯ってそんなに必要かね?
塾や習い事に行ってる子は必要だろうね。
高学年になると終了時間も夜にかかったりするし。
あと両親が働いてる家庭も所有率が高い。
うちの5年は今のところ公衆電話でなんとかやりとりしてる。
震災以降街中の公衆電話が復活したのは助かる。
来年は塾に行くだろうからそうなると携帯も考えなくちゃならないかも。不本意だけど・・・
自分で歩いて帰って来られる距離じゃないところで離れる時(習い事、テスト等で)は
何かあった場合のために持たせておきたいと思う
常時持たせることは無いけど
>>852 うちは電車とバスで通学してるし一年生の時からマモリーノ持たせてるよ
学校は許可制なので許可願い出すだけでOK
>>852 うちは中受のための塾に行っているのでそのためにガラケー買いました。行ってなかったら要らなかったと思う。行っててもそんなに使わないけど、何回かは「あってよかった」と思う局面があった。
さっきも書いたけどインターネット使わず、で、電話もメールも電話帳に登録した人以外とはできないようになってる。で、その登録も親二人と家の電話のみw祖父母なんかも要らんメールとかしてきそうで鬱陶しいから携帯買ったことは知らせてない。
学校でもメアド交換とかはしてないよ。女子だけど。暗黙の了解なのか、中学行ったらね〜という感じ。
キッズケータイで充分なんだろうけど、もう6年で来年以降のことを考えるとちょっとね、なんでガラケーに。
>>852 私も以前はそう思ってたんだけどね。
習い事行くのに単独で電車に乗るし、震災があってからは連絡取れるようにしないと怖いと感じるようになった。
必要な時だけ持たせて普段は家に置いてあるし、メールも来た時と送る前に親が必ず確認してるよ。
基本は家族や祖父母との連絡用。
やっと家(いえ)電でのやり取りを覚えたところだというのに@5年男子
実家は近隣だし、義実家は隣町で子どもは毎週行ってるし、
習い事は車でなきゃ行けないところで、迎えに行くまでは外に出してくれない。
子ども自身も3DSの通信対戦で十分のようだ。
中学校行ったら変わるのかなー。
>>851 うちの娘も携帯買って〜ってうるさいけど、お前のPSPはWi-Fiつながるんじゃい!いつ気付くのだろうか…
まあ3DSの通信位は良いけどlineなんか無理だな。
中学生でやらせてるのも早いと思うけど。
ラインが全然わからない
ラインってなに
メールグループとは違うわけ?
通話料がただになるらしいということくらいしかわからない
ライン仲間に入りたかったらスマホじゃないと駄目だからスマホほしーとか言い出されるのか
まだ携帯ももってないけど
>>861 まあメールと機能はほぼ一緒なんだけど、チャット要素が高い。
出したらすぐレスポンスが帰ってくる。
行指定はないけど、スタンプという名のかわいい絵を送ったり、一言返すだけで
容易にコミュニケーションが成り立つから頭を使う必要がない。
グループ指定ができるので、グループ間のおしゃべり、いわゆる「グルチャ」ができる。
通信だけでなく、登録・抹消も簡単にできるので、依存度はより高くなり、閉鎖感もより高まる。
本名をさらさなくてもいいので見知らぬ人とも通信可能。(←設定次第)
やるとその便利さ、手軽さがよくわかる。
だけど、大人でもこの人こんなに情報さらけ出してていいのかなーって思うこと多いよ。
相手が読んだかどうかわかる
↓
読んだはずなのに返事くれないんだけどー?
返信へのプレッシャーが強く依存性が高い
友だち同士で使うには良くないと思う
家族で使う分には良い
3DSの交換日記やとび森のチャット機能だけでも大変なのに…
>>861 大人でも使いこなせない人がたくさんいるから、
自分でわからない、理解が追いつかないうちは子供にもやらせない方がいいと思うよ
ライン絡みの犯罪も起きてて問題になってるし
>>864 日記を数日溜め込んで「30通たまってた><」とか言ってるうちの娘はまだ大丈夫ですかねw
他のはよくわからないけど、コドモダケはどこにいるかが分かるから、
なかなか帰ってこないとかの時は便利だと思ったよ。
風来坊がちなので。
ただ電源切れただけでもメールが来る。解除しないと10回は来る。
あと間違って紐引っ張っちゃったりしても解除しないと10回は来る。
>868
うちもキッズ携帯でイマドコサーチが一番重要な機能。
上の子が高学年から1人で模試や習い事、試合の遠征など、1人で出かけることが
多くなったので「着いたか?」「まだグランド?」と気になったときに
位置検索してホッとしてる。
ただ、中学になったら格好悪いらしくてw「スマホじゃないなら要らない」と
弟に下げ渡して自分は丸腰で行ってる。
丸腰www
戦いに行くようだwww
イマドコサーチって、一回5円かかるんだっけ?
ドコモも商売うまいよね
そういう意味ではスマホは神だよね。
ちょい卑怯くさいアプリ入れれば、どこにいる、どういう道順、誰に電話したはもちろん
こっそりスクショだって写メだって声だって聴けちゃうんだから。
私が持たせる時があれば、実際はやらないけどそういうの全部分かるからねとだけは
言っておくかな。
なら要らないって言われるかもなw
あ〜あ今年も夏休みの自由研究
学年代表に選ばれなかった。
今年は頑張ったのになぁ。
選ばれた子は毎年選ばれてる子…
ガッツリ親が手伝ってるの知ってるから、正直 子供より私が妬んじゃうわ。
じゃあガッツリ手伝ってでも選ばれるようにすればいいやん
懇談会に久々に出席したら雰囲気が熱くてビビった。。。
我が子自慢やら泣き出す母やら、何が何だか。
自分の知らないところで何かが起きているような不安を感じた。
ついでに。
小6娘、朝一緒に登校しているご近所友達が苦手ならしい。
愚痴っぽくて話題が陰口?文句?にかたよりがちで朝から気分が滅入るとか。
話題を変えても一回りしてまた暗い話題に戻る。
別々に登校したいけれど腐れ縁で言い出せず、かといって絶縁するほど嫌いでもない。
どうしたらいいの?ということらしい。
難しいわ。
878 :
名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 10:22:26.73 ID:+xsnbzAz
>>878 まあ学校学校によるんじゃないかな
だいたいは自分の子の近況とか悩んでる事とか、場合によっては先生がお題出してくれる
小学校、しかも高学年で集まるのは珍しいなぁ…
と言いたいけど低学年でも最近はさっさと帰ってしまうけどね
>>878 >>879さんがおっしゃるような集まりですよ。薄いお茶も出ますw
自分も久々の出席で、出席者数もそんなに多くはありませんでした。
ただ熱かった。低学年の懇談会は和気あいあいだったので雰囲気が違って驚いた次第。
一回目の懇談会は担任の印象と同じクラスになった親を見に必ず行く
二回目以降は不参加で
882 :
878:2013/09/07(土) 11:37:06.07 ID:+xsnbzAz
そんな感じなのね、どうもありがとう
うちの学校では懇談会は先生が連絡事項を言うだけなので
ほかの保護者が子供について語るのとか聞いてみたいです
私がぼっちなので…
>>880 うちは学年あがるにつれ当たり障りない感じになってきた
学級懇談終了後個別に相談したりするのは長いぽい
高学年になると
子どもの出来不出来があからさま過ぎて、段々行きたくない…。
でも、要注意担任だから行かなくちゃだけど…。
荒れ気味だったり担任が微妙だったりすると懇談会の参加率も高いし保護者も熱いんじゃないかな。
876さんのとこのクラスも何かしら問題があるのかもよ。
429 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/05(木) 11:29:18.72 ID:1yQ7KNJ40
小学生らしいんだけど
最近のガキってホントどうなってんだ
中二病だよ砂舞丸君 ?@SaBuMaRu320 16時間
オトンが事故ったらしいwようわからんけど、事故ったらしい
中二病だよ砂舞丸君 ?@SaBuMaRu320 16時間
まてよ。。。オトンが事故ったらモンハン4はどうなる!?まだポケモンの予約もしてないぞ!
中二病だよ砂舞丸君 ?@SaBuMaRu320 16時間
オトンが意識無いんだって、モンハンどうすんや!ポケモン予約してないで!
中二病だよ砂舞丸君 ?@SaBuMaRu320 16時間
オトン死んどるかもって、モンハンは?ポケモンは?
中二病だよ砂舞丸君 ?@SaBuMaRu320 16時間
他にも欲しい物がたくさんあるのにどうすんや?
中二病だよ砂舞丸君 ?@SaBuMaRu320 16時間
将来スマホ欲しいし、三線買いたいし、どうすんの?
中二病だよ砂舞丸君 ?@SaBuMaRu320 13時間
親父死んだ。
887 :
名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 21:11:48.65 ID:XZwR3xEi
888 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 09:43:47.37 ID:9sY/Z2Gh
小6次女。
夏休みに小学校の間はやってあげようと決めていた誕生日会を開催。
お友達を男女合わせて6人を、昼ごはんから招待。
小6ともなると、自分たちで楽しく過ごして私は食事の用意をしてもてなした。
帰り、男の子たちは自転車だったから自力で帰ったけど、
女の子の中にはちょっと遠い子もいたから、まとめて送ることに。
近い子もいたけど、まぁ通り道で下して…と思ったら一人めちゃくちゃ図々しくて驚いた。
車は排気ガスが出るから地球環境によくない。
だから車に乗るなんて・・・ねぇ。
と、ここでその子ともう一人が家が近いからその中間点で止まり、降りるように促すと、
あっ、わたしその先の所までがいいです。(30mくらい先)
あと、反対側なので、そっちに止めてください(他の子を送るのに逆方向になる)。
さっきまで車は悪!みたいな言い方していたくせに、図々しすぎないか!?
なんかもう、小学生でこうやって出来上がっていくんだなと驚いた。
>>888 うわぁ〜。お疲れだったね。
おそらく、日頃から母親が他人に車で送ってもらった時に、言ってるんじゃないかと勝手に思ってしまった。
890 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 09:59:41.07 ID:9sY/Z2Gh
やっぱりそうなのかな。
母親とは面識がなく(学校行事にもほぼ参加せず)、いまいちわかんないんだよね。
車は持っていないというから、そのやきもちなのかなぁとか勝手に思ってたよ。
他の子が、笑顔で「ありがとうございました!今日は楽しかったです!」と
お行儀よく挨拶して別れて行っただけになんかその子の言動が目についてしまった。
まだまだ子供ワロスワロス
892 :
名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 10:06:39.60 ID:9sY/Z2Gh
あっ、その子、トランプを持ってきていたらしいんだけど、その蓋がなくなったんだって。
帰り際に、「今日は来てくれてありがとうね〜」と声をかけたら、
下を向いて「・・・・」。
つまらなかったのかなと思って、ちょっと焦ったら、蓋がない、と。
「大切なものなのに」「もうちょっと探していく」(他の子を送らないといけないからムリ…)
「こんなことになるなんて」とぶつぶつ。
「大事なものならあまり持ち歩かない方が。もし持ち歩くなら、自分でしっかり管理しないとね」
と思わず言ってしまった。
あ〜スッキリ。
子どもには子どもの悪口言えないし、旦那に言ってもいまいちわかってもらえないし、
ここで吐き出してスッキリしちゃった。
スレ違いだったらごめんなさい。
自分も大人気ないなw とおもいつつ、ちくっと言っちゃうことある。
息子含む小学生4人をちょっと離れたプールまで送迎したとき。
家の前(狭い路地なので入りづらい)まで車で行って欲しい、
帰りにコンビニ寄りたい(近くのセブンはイヤだ、遠回りしてファミマがいい)とか始まった
足が速いのが自慢の子だったから
「ファミマで降ろすからそっから家まで走ったら?おばちゃんのトロトロ車より早そうだよ〜」
と、つい。
自分の子も、人様のお世話になったとき
テンション上がってとんでもないことしてそうな気がするので、
子どもの前で釘刺すのもいいのかな と勝手に思ってる
あるよね〜、ついつい自分も小学生レベルまで降りてって
同じ土台の上でやり込めたくなる時ってw
最近は、よその親に平気で要求する子供が増えたよね。
手が汚れたっていうからティッシュ差し出したらウエットティッシュが良いって言われたことあるわ。
麦茶ならいらない、ジュースは?とか。
自分の頃はこうしたいとか言わずに、ただありがとうございました、だったけど。
たまにそういう子がいると子供の間でもあの子わがままって思われたもんだ。
でも今思えばそういうのって親が言ってる聞きかじりだったりして、時代なのかな。
今の子は良くも悪くも手厚く守られて育ってるよね。
>>890 >車は持っていない
これが答えだな。
普段乗るとしたらタクシー。
だからお金を払って乗るタクシーと善意で乗せていただく区別がついてない。
→平気で指図
タクシーなんていつでもホイホイ乗らない親の言い訳として地球環境をつかってる
→車の否定
それプラス口が達者なのにコミュニケーション下手ってとこだろう。
親の顔知ってたら多少は気がまぎれたろうにね。
お疲れ様でした。
>>896 「えっ、車乗らないほうがよかった?」とか返したいよねw
なんで家は車無いの?って子どもが質問したんだろうな
>>895 高学年になるとずうずうしい子には他の子が
「お世話になったくせにそれはないだろ」と突っ込むようになるよ
同じ年齢の子に言われる方が恥ずかしいからやらなくなるみたい
周りの子がそういうことを指摘するかどうかで違いが出るだけじゃないかな
中学になると指摘する子が増えてくるから変わってくる子が多いよ
中学になるとそういう子はヒソヒソ( ゚д゚)(゚д゚ )対象だよ。
もう指摘なんかしてくれないよ。
じゃあうちの中学の子達はまだまだ子供っていうことで許してw
考えてみたらうちの中学は宿泊学習が他の家にホームステイなんだよね
余所の家に何泊もするのはさすがに疲れるからヒソヒソする余裕もないのかも
そうなると指摘しかなくなるのかもね
千葉は知らないけど、埼玉は学区が廃止されてから浦和に一局集中して
見かけの数が増えているだけ
その実績は、かつての学区トップ校たちの累々たる屍の上に乗っかった結果に過ぎないんだよ
浦和は四年制高校と揶揄されている通り、浪人は当たり前
現役合格に拘る層で一定以上の経済力のある家庭が中受に流れる動きは止められていない
浦和に近いさいたま市周辺はまさに↑に該当する家庭が多く、しかも筑駒の通学圏外のため
開成トップ層の最大供給地なのは有名な話
その点都立は特定の学校に優秀層が殺到せず、分散してるよね
まあ、高校受験のための勉強なんて無駄なことをやってきて
さらに3年かけて高校範囲の履修+大学受験対策なんてやってたら
私立中高一貫に勝てる訳ないのは、常識的に考えればわかるはずなんだが
小6の息子は雑用や当番活動に対する拒否感が凄いらしい。
日直なんかの順番で回ってきた避けられないような事はやるけど
立候補や推薦みたいな事は絶対やらないと。
5年生から委員会活動がある小学校なんだけどわざわざ上の学年の子から
楽な委員会を聞き出してそれに就くために熾烈な頭脳戦を繰り広げたらしいです。
担任いわくその手の雑事に関してはやなければならない最低限のノルマは
きっちりこなすけど+αの部分は何があっても絶対やらないとの事。
この注意1年生からずっと担任が変わっても転校しても言われ続けて
その度に言い聞かせてきたけど効果なし。歴代の担任達も言ってたけど
最低限の事はきっちりこなしてるので強く怒れずせいぜい注意くらいしか出来ない。
でもこの性格って社会人になったら致命的だよね。
いつか治ると期待してたけど今やもう小6の秋だよ。
このまま中学にいってもこんな感じなのかな?
家でも自分の身の回りの事や宿題はきっちりやるけどお手伝いに対する拒否感は
強い。何でも労力を他人の為に使うのは絶対嫌、だそうだ。
>>902 性格ごと頑固でこだわり派なのかな?
それともお手本にしてる大人がいるのか・・・
>>903 その一点以外は頑固ではないけど周囲には私の知る限りそんな大人はいないなあ。
まあ幼稚園時代から片鱗はあったから元の性格だと思う。
でもこれ学生のうちは良いかもしれないけど社会主義国じゃあるまいし
大人になったらニートかフリーター一直線にしか見えなくて怖い。
でも注意はしにくい。
>>904 なんで注意しにくいんだ?
そこはさっぱりわからん
>>905 担任の先生達と一緒。
やらなきゃいけない最低限の事はこなしてるから。
だから絶対立候補しないとか自分が推薦されないように根回しするとか
楽な仕事をリサーチするとか一つ一つは怒れないような事を狙ってやってる。
でも積もり積もってって感じ。
成長してますます巧妙化してきた。
>>906 自分(親)は、学校の役員とかボランティアとか積極的にしてるの?
いや、担任が注意しにくいのは理解できるが親が注意しにくいのはありえないと思うが
お手伝いに対する拒否感ってなんだよ
家族は支えあって生きていくもので、また両親になにかあった時や自立する時に一人で生きていけるように
いろんなことを手伝わせること
できることは頼まれたら気持ちよくすること
そのくらいは家でやる最低限のしつけだろう
何かを頼まれた時、いやいやする場合と気持よくする場合
行為に同じ労力を使おうと頼んだ側の印象が大きく変わってくる
そういうことを親が教えなくてどうするんだろう
やりたくない仕事は誰しもあるだろうがそれを誰かが引き受けることで集団は動く
やりたくない仕事でも自分ができることなら嫌がらずにやれる人間になることは
自分のためだとわかる年齡だろうに
何を最低限とするか、だよね。
みんなで話し合って決めたこと、先生に頼まれたことも、最低限やるべきことだということを理解してない。
これ、学校生活の問題というより、家庭内での彼の立ち位置がおかしいから起きてる問題でしょ。
なんでもかんでも「子供だから」と親がやってあげて、役割を持たせなかったのでは?
もしくは、祖父母が長男教で甘やかしまくって、親の影が薄いかな。
小6だと矯正は相当厳しいと思うよ。
>>902 お手伝いは家のことなんだから、子供の義務だよー
でも学校でのことはよくわからない
将来サービス残業にノーと言える人間になるかもしれん
労力を他人のために使うのが嫌な人間ばかりなら
生きてこれなかっただろうに、生意気な
生意気言い出す年齡なんだろうけど、そこを論理的にも道徳的にも導かないとなあ
お手伝いした→誉められた という経験が少ないんじゃなかろうか。
中学になったら、+αの部分が内申には重要だから
余計な仕事が点数化されたらやる気も出るかもね。
中学の内申のウェイトは地域によって差はあるらしいがそれでも重要なことにはかわりはないだろうな
母が風邪を引く→看病はオプションになります→こづかいあげるみたいな?
誰かから思いやりや愛情を受けてうれしかった経験があれば
自分もそうしてみたいってなるもんじゃないかなー
2学期が始まって1週間、
娘は早くもボッチのようだ。
「みにくいアヒルの子のよう…」とシクシク泣く娘の話を聞いて
私も切なくなった・゜・(ノД`)・゜・
担任に相談かな。
>>916 聞いてあげて!休みたがったらすこしくらい休ませてあげて!
うち6年だけど4年5年と2学期になると友達との関係があやしくなって、からかわれたり軽い嫌がらせされたりしてた。
それもあって今年の2学期も私はハラハラしてる。
ある日急に行かない!って言う日が来て、とりあえずその日は休ませて話を聞いて担任に相談してたよ。
>>916 辛いね
女の子同士のネチネチは親世代も経験してるけど、今は巧妙で担任さえも気付かないみたいだね
担任にこっそり相談いいと思う
>>907 幼稚園も四役、小学校も過去にヒラ、現在四役だけど…
親がしたから子もするわけでは無いよ
ましてや男児だし
>>902 >わざわざ上の学年の子から
>楽な委員会を聞き出してそれに就くために熾烈な頭脳戦を繰り広げたらしいです
実はかなり積極的な子に見えるw
他人のために労力を使いたくないと言い張るなら
母親も最低限の労力だけにしたら?
献立はご飯とみそ汁と少しの野菜、とか。
他人の気遣いの中で自分が生きているってことに気付いていないんだろうねぇ。
>>908 同意。
子供が最低限のことしかしないなら
親もそうしてやったらいいのに。
家事は完璧にやっても、朝は起こしてやらない。
テーブルに食事を並べても、ご飯ができたよと声をかけない。
お風呂に入りなさいとも言わない。
子供の好きな料理は作らず、栄養価を満たすだけの味気ない料理など
ただ淡々と家事をこなすだけ。
習い事も義務教育ではないので
辞めさせると言ってもいいと思う。
親として最低限の義務だけを果たす。
それ以上は一切やらない。
それで子供が音を上げて
自ら手伝いをするまで続けてみたら?
>>902 これって優秀なのに推薦されたがらないとか立候補したがらないって事?
委員会活動については結構みんな先輩や兄姉から情報を得て極力自分が楽な物というか合う委員会選んでたよ
プラスアルファやりたがらない態度が露骨すぎて不快なのかな
>>902 うちの息子も+αの部分は絶対にやらないので悩んでます。
ただうちの場合は逃れる為に根回しまでする頭はなくとにかく受身の人間です。
与えられた仕事はこなすが自分から何か行動は起こしません。
理由は目立ちたくない・休み時間が減るのが嫌だばかり。
ただ
>>902息子さんと違うのはうちは考える頭がないということです。
家の手伝いも頼めば快くやってくれるし、周りの役に立つ行動を自分なりに考えろ
と言い続けていますが・・・。
>>919 男女関係なく、親の背中みて子供は育つものだと思うけどな
幼い頃から親がおせっかい気味で周囲の人が困ってると気になって声かける人だったから
学生のころ大荷物で腰の曲がったおばあさんに、荷物持ちましょうかと声かけて拝まれたことがある
教えると意気込むのではなく、なんとなく日々の暮らしのなかで
こういう時はこう振る舞ったほうがいいとか、こういう事に気をつけないといけないとか
生きていくうえでのアドバイスは自然にしていこうとはちょっと心がけている
親が、お手伝いを頼みにくいとか、巧妙でとか、男児だからとか言い訳してしまうから
増長させてしまったんじゃないかな
レスしている皆さんのお子さん(男児)は積極的にお手伝いしたり
立候補してどんどん仕事を引き受けているタイプなのかな?羨ましい。
学校の様子を見聞きした狭い範囲では
積極的なタイプはクラスの何割だろう・・・
高学年って、自分からはやりたくないタイプの割合が増える時期だよね。
幼稚園児や低学年ならお手伝い大好きな子が多い。
気怠さもある意味正常な発達過程だよ。
口で言ってすぐに動かなくても、期待せずに話しかけ続ける程度にとどめた対応でいいんじゃないかなと思う。
内申だとか学校での立ち位置、評判を気にしたら今すぐやって欲しいんだろうけど。
ちなみにうちは地味に目立たない仕事を密かにやっているタイプだ。誰の目にもつかないw
>>925 >親の背中みて子供は育つものだと思うけどな
そう簡単にいかない場合もあるってことは忘れないで欲しい。
> 家でも自分の身の回りの事や宿題はきっちりやるけどお手伝いに対する拒否感は
> 強い。何でも労力を他人の為に使うのは絶対嫌、だそうだ。
立候補しないとかうまく楽な仕事を選ぼうとするということにはあまり違和感はないけど
お手伝いめんどくさいじゃなくて、絶対嫌というのはかなり極端だと思うけど
それに対し、親が正論だから注意しにくいと思っているあたりが気になる
>>927 同意。
前半はカツオみたいだな〜策士だな〜って程度に読んでた。
本気でヤバいと思うなら>921みたいに勝負するしかないとおもう。
でも多分こりゃニートだわ〜心配だわ〜程度でしょ。
道徳心て常日頃から親が叩きこむしかないとおもうよ。
自分が人のために動くことがひいては自分のためになるということ、
してくれてる人に対しても常日頃感謝の気持ちを口にする。
でも最近損得勘定で動く人ばかりだよね。
若者は特にそう。
夫は部下に仕事をさせる場合、わざわざ「これはこうだから、ゆくゆくはお前のためになる」って
説明を入れるそうだよ。
周りがあまりにやれやれって言うと、それをかわすために、わざと極端なことを言う子っているよ。
頭がよく回る子のようだから、他人が黙りこくる言い訳をうまく選んでるというか。
口で言うほどはっきり「労力を他人のために使うなんて〜」って思ってるわけじゃないと思う。
むしろ、すごく嫌なことでもやらなくちゃならないことならきちんとやる、っていうのは責任感が強いじゃない。
大人になっても、サービス残業はしないが勤務中の仕事は完璧にこなすであろうタイプだ。
社会的には特に心配ないんじゃない?
ビジネスだとサビ残、だけど結局ボランティアが出来るか出来ないかって事なのかな?
ちょうどそういうことを考えていたところ。
学校で授業の手伝いとか色々ボランティアを募集しているんだけど、割と人手不足
だったりする。「子どもが高学年でヒマ〜」というお母さんを「じゃあボラにおいでよ」と
誘うと「う〜ん、そういうのはイイや、ランチは声かけて」って感じ。
役員の決まりの回数はやるけど、それ以上の点数にならないことはやらない。
ボラ好きなお母さんは、我が子の学年とか関係なく時間があれば集まってくる。
うちは貰うとき(分けるとき)は少し少なめ、上げるとき(何かするとき)は
少し多め、と言ってる。そしたら気分良いし、ケンカにもならないよ、と。
小学生の割には弁が立ったり策士っぽく感じるからちょっと目立って…って思うだけで、むしろ将来楽しみな感じだけど。
とにかく仕事はちゃんとやるんだったら問題ないんじゃないかな。
むしろ家ではちゃんとお手伝いとかしているのに、学校ではそういう態度っていうんだったら問題だけど。
家での顔と外での顔が一緒なら、大丈夫でしょ。
自分で調べて楽なものを選ぶとか、やることやったら後はやらないとかは
べつに問題無いと思うよ。要領がいいな、と思うだけで。
その「面倒くさいからやりたくない」を態度に出しちゃうのがいけないんじゃないかな。
(親や先生にはバレてるわけだし)
他の子から見たらいい気分はしないし、先生も注意したくなるだろう。
たぶん、他にも最低限しかやってない子はいると思うよ。
でも、いちいち態度に表さないから目立たないんだと思う。
無理にやらせようとしないで、他人が不快にならないような態度をとるように教えたら?
あと、わざわざ自分から手伝いを立候補しなくてもいいけど、
頼まれたことは「やるべきこと」の範疇だって教えた方がいい。
うちの中学生の息子が小学生の時はそんな感じだったよ。
「今はそれで先生に嫌われるだけで済んでるけど中学生以降は通用しない。
中学生になったら内申って言うものがあってそれは受験にも繋がる。
積極的に発言したり立候補することで周りも先生も評価してくれる。
それは成績や人間関係にも反映されて自分のためになる。」ってことをしつこく言い続けた。
もともとちょっと打算的な所があるタイプだったから、中学に入ったら授業態度も改まって
色々な役員にも積極的に取り組むようになったよ。
純粋に他人のためにというわけではないけど、こういう風に言うのも有りかなと思う。
他人の為に労力を使うという事が自分にとって何のかかわりも無い事なら
それは他者に対する思いやりの範疇かなと思うけど、
それがクラス全体の為になる事なら自分も当事者の一員じゃないのかな。
また家でのお手伝い=家事の手伝いであれば、
他人の為に労力を使う〜という考えが出てくる事自体おかしいよ。
家事は母親の仕事じゃなく家族みんなでやる事で、あなたは家族であってお客様じゃないと
小さい頃から子供に意識づけて働かせないからそうなっちゃったのでは。
うちの子、はりきって委員会に立候補したら
休み時間はつぶされるし放課後は居残らされるしで後悔してた。
たぶん、授業時間内でやることなら嫌がらなかったと思うけど
友達と遊べる時間や放課後の居残り→習い事遅刻宿題間に合わないで
生活リズムがめちゃめちゃになってしまった。
それ以外でもやたら居残りをさせる先生がいるけど
好意でやってくれてるのだろうし親としては迷惑だとは言えないので困ってる。
>>930 ボランティアとはちがうかなーと思う。うちの学校だけかもしれんが、ボランティアってすごい組織色が強くて、お揃いのTシャツ着てキャラクターつくって、あれをやったら当然こっちもね!みたいな団結力が強い。ボスもはっきり決まってる。
うっかり足を踏み入れようなら、子どもが卒業した後もそう簡単には抜けられない、サークル活動的なもの。
手が空いてる人がさっとやる、損得関係なしっていう世界じゃない。PTA役員もだけどね。
うちの息子も代表委員とかめんどうなことは嫌い。先生にもやったらいいのに、って言われるけど、遊び時間が減るのが嫌みたい。お手伝いは好きだけどね。まあ、代表委員とかって実際「困ってる人がいたらたすける」たぐいのものじゃないからなあ。
居残りといえば、子供が下校時に襲われる事件が相次いで
複数人で帰られるように居残り禁止一斉下校の小学校も多くなったと思うけど
うちの子の小学校はそんな世の中の情勢とは一切関係ない様子。
うん、立候補だの推薦だのを嫌う子は、そんなに珍しくないんだよ。
お手伝いをいやがる子も、別に珍しくない。
自分も子どものころそうだったから、自分が
>>902さんだったら、学校はまた余計なお世話を、と思うだろうな。
そういう子が大人になって自分のことしかしない身勝手な人間になるかというと、そうでもない。ソースは自分。
問題なのは、それを断るときの言い方、言葉の選び方だけなんだと思う。
それでも、「すすんでやれる性格の子になってほしいんです」と思うなら、それは大人の身勝手よ。
世の中の全ての人間がなんでも立候補してたら、船頭多くして船山に上ることになる。
自分に合ったことを自分のできる範囲でやれるなら、十分じゃないか。
うちの小学校だけかもしれないけど
代表委員や児童会ってクラスカーストの上の子がやるものだって
言ってたよ。
失礼だけど真面目な子やださいこ、PTA関係者の子がやるイメージだったから
昔と違うのねーって思った。
恥ずかしながら私は、家事はお母さんが全部やって当然、何で私がやらなきゃいけないんだ!って思ってた。
母は専業主婦だったので、家事を子どもたちがやってしまったら、
お母さん何のために家にいるの?って本気で思ってた。
嫌な子どもだったなー。
私が男だったら奥さん可哀想だ。
旦那が家事をやっちゃったら、専業奥さん何のためにいるの? とは思うけどね。
子どもがやる場合は、お母さんは「子どもができるようにしてやる」ための要員。
自分でやる方が、子どもにやらせるより楽だもん。
943 :
930:2013/09/11(水) 14:39:34.36 ID:Va/fnw4D
>936
>お揃いのTシャツ着てキャラクターつくって、
そんなボランティアなら私もやりません!w
うちは図書室(休み時間と図書の時間の貸し出し、本の点検)
3年生の書道の手伝い(時間内の道具出し、片付け)
高学年の家庭科補助(ミシンの使い方や調理実習)と言った感じで、
先生1人では指導が大変なところに手伝いで入る。
来月はこれこれです〜とボランティア本部から、予定表がくるので、
行かれるところに○付けて出すだけ、とくに組織は無い。
サークルっぽくなってるのは読み聞かせかな、読み聞かせは集まって
試演会をしたり、空気がちょっと違うw
子供が持つ、母親に対する感想は、父親の態度で。父親に対する感想は、母親の態度で決まると思う。
父親が母さんに感謝しなさいと教え、母親が父さんに感謝しなさいと教えないといけない。
PTAや地域役員と似た構図だね
役そのものが楽しくて率先して引き受ける人もいるし
要領よく楽な役を先手打って引き受けてノルマクリアする人も
あと、断れなくて気付くと大役に就き泣く泣くこなしたり
文句言いながら仮病で欠席ばかりの人もいる
これは口でどうこう言うより、親の背中を見せるしかないんじゃないのかなw
ウチの子の小学校は学級委員とか児童委員長がないらしい。
全員がなにかしらの委員になるだけでリーダー的な役割は決めないんだと。
委員は立候補して定員オーバーしたらクジで決める。
だから投票とかやったことがないと子供に聞いて驚いた。
今どきの傾向なのかな?私が気が付かなかっただけで以前からそうだった?
いつからか知らないけれど高校生の上の子が小学生の時は既にそうだったわ
今時はクラス委員や児童会長ってのないんだねぇ選挙しないんだって思った
10年ぐらい前からそうだったんですね。
クラスで選挙の演説考えたり楽しかったんだけど、そんなことより勉強してねって感じなのかな。
あ、10年前ってほどではないですね。
学級委員長はいないが、高学年では委員会の1つに生徒会みたいなのがある。
それは適当に選ぶが…。
何か区や市に選出して提出or派遣されるものについては
全員で投票制らしい。
でもいつも同じメンバー。
クラブの部長も委員会の委員長もたいてい同じ人が兼任している。
てっきり1人一役の時代だと思っていたがそうでもないのね。
うちのとこは、代表委員はいるよ。クラスで男女ひとりずつ。やりたがる子がいなくて立候補が出ない。
で、その中から委員長をさらに選ぶ。運動会で挨拶したりするよ。
昔みたいな(ちびまる子の丸尾くんみたいな)選挙とかはない。
うちは学級委員いるよ。3年生から。
立候補制でいなければ推薦後投票なんだけど、
カースト下位のうちの子も立候補してたw 落ちたけど。
こないだ授業参観行ったら、男子の学級委員が
絶叫のような元気のよさで号令かけてたよw
うちの子のクラスでは、二年連続乱暴者の嘘つき男子が代表委員。
親は在日らしく、6年間一度も保護者会で見た事がない。
担任教師は完全に代表委員の子の味方で、二人からターゲットにされて
子供がいじめられているようで、話を聞くだけで辛い。
クラスメイト達は話を聞いたり、やられたら保健室についてきてくれたり、
子供の味方でいてくれるらしいのが、せめてもの救い。
公立受験を控えているので、学校にあまり強く出れなくてもどかしい。
運動会のマーチング練習してる姿を見ていると何故か心にこみ上げてきて泣ける
うちの子来年からだけど感動するどころかハラハラして泣くどころじゃなさそう
それでも泣けるのかな
>>941 うちの妹は今でもそういう考えだ。
見事に結婚失敗したよ。
>>936 学校ボランティアも色々だね。
うちの子の学校は好きな人が好きな時にやってるから、参加人数も多いし敷居も低いわ。
先生に頼られてる分まとめる立場の人は大変そうだけど。
ただ、子供によっては親が学校に来る事自体嫌がるから難しいよね。
>>954 わかる
合唱とかも泣けるしなんなら整列してるだけでも泣けるw
>>954 うちは組み体操だ〜
泣けるよりもやる事がやる事だからハラハラしそう
去年までは友だちのこどもが出てて、それだけで泣けた
>>957 合奏はやばいよね…
ビリーブとか前奏だけでぶわっと来る
なんならw
下の子のクラスの保護者会なのに
「上の子が児童会の執行部員ですグフフフ」と唐突に自慢した人がいたのを思い出した。
学校側や周りの生徒からから指名選出されたわけじゃなく
立候補でも役が付くのは自慢なの?
うちはむしろ、忙しいからもう減らして!って言うくらいだよ。
ほとんどの場合、誰も立候補しなくて先生が困ってたから仕方なく。なんだけど。
責任感が強すぎていっぱいいっぱいになっても頑張って、倒れる。
もう少し要領よく立ち回って欲しい。
>>960 自慢と感じてるのはあなた自身なのに
「自慢なの?」とはおかしな文章だw
私なら、児童会の執行部員なら知っているお母さんもいるかもしれないから
あの子と兄弟なのね、とわかってもらうために言ったんだと感じる。
そして、児童会に立候補するなんてしっかりしたお子さんだと思う。
>>964 同意。
別に児童会なんて自慢でもなんでもないんじゃないかな。
委員会の一つでしょ。
その中でも仕事がいちばん大変そうだけど。
自慢だと感じるのは妬む気持ちがあるからでしょう。
>グフフフ に悪意を感じた。
960は性格悪いのにじみ出てると思うから
外出する時は全方位隠していった方がいいよ。
>グフフフ
>自慢
とか書いちゃう
>>960の感性が凄いなあ。
立候補にしろ、先生が選んだにしろ、能力無い子に役職なんて任せないでしょ。
児童会なら低学年にも関わりのある事だし、
分かりやすいからから言っただけじゃないの?
嫉妬みっともない。
わ、凄いレスついてるw
このスレでも選出が〜とかクラスカーストがどうとか書いてあるし
元レスも最低限の仕事をしてももっと頑張って欲しいような内容だし
続くレスも割と否定的なものも多かった。
小学校の役を重要視している人が多いんだね。
役なんて重要じゃないよ
ただ、児童会の執行部やってると話す保護者に対して
自慢とかぐふふと思うのは感じ悪いってこと
自慢気に言ってたとしても、こんなとこで愚痴ったり違和感ぶつけたりせずに
さらっと流せばいいのに流せないのは自分がこだわっているからでしょ
私ならそう言われても自慢とは気づかないかも・・
で、何?って思うかもしれないけど
うわ、踏んでしまいましたが立てられません、ごめんなさい
テンプレ置いておくので超すいませんがお願いします
--------------------------------------------------
■小学校高学年の親集まれ part23■
小学4・5・6年生の親の為のスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子供を温かく見守りマタリ〜と相談していきましょう。
次スレは
>>970さんよろしくお願いします。
前スレ
■小学校高学年の親集まれ part22■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1374216434/
>>968 なんかズレてる人だね。
重視して妬んでるのはあなた自身だよ。
下の子の保護者会でそんなこと言われたら自慢のつもりなんですか?って思うけどなぁ
嬉しいんだね
よかったねとは思えない?
延々と我が子自慢をしている人ならともかく
単に上の子が児童会に立候補しました、だけなら
興味があったら聞いてくださいと言う意味もあるんじゃないかな
それに学年が上がるとどういう委員とかがあるのか
知りたいお母さんは珍しくないし
それに自慢と言うより照れ笑いと思うな
それだけで自慢とは思わないや
>>975 乙です。
立候補とお手伝いは全然違うと思うけど…。
立候補する積極性は性格だけど、お手伝いは躾だ。
レス読んでてかつての同僚を思い出した。まさに違和感のある強い拒否感と最低限のノルマをこなすだけの人。
自分の仕事はこなすけど人のヘルプは全くしない人で、
批判はされないが好かれないので最低限しか付き合いにも誘われない。
一緒に仕事しよう、お互い様だからヘルプしようって空気が全くないの。
友人はひとりしかいないって話を聞いた。理解が自分では分からないみたいだった。
実家に住んでて母親に弁当作ってもらってオカズに文句言ってたよ。
一人暮らしなんて生活が荒れそうなことできないんだって。家事なんて手伝う意味が分からないって。
もう40超えてるはずだけどどうしてるかな。
アスペ傾向なだけだと思う
幼い頃からその感性を否定され続けても平気だし気にならない
友人も親子の情愛も欲しいわけじゃないっていう
>>975 乙です。
上の子がいます。ってだけなら別になんとも思わないけど
児童会の執行部員なんてことまで普通は言わないな〜。
会長ならまだわかるかもだけど。
うちの学校の児童会は中受のひとばっかりだから、人望厚いとかかんけいないからかも。
児童会にいますと言われたら、中受なのね。と思うだけだ。
>>979 自分の職場にもいたな、そういうタイプ。
人を助けたりしないから、自分も助けてもらえない。
よって歳がいっても仕事の幅も量も増やせない。
人がついてこないから管理職にもなれない。
結局規模の大きい仕事はできないから、退職独立開業してた。
成功した話も聞かないから、どうしたんだろう。
うちの息子は上に立つのは嫌だけど手伝うのは進んでやる。
先生がそれを見てて今年ある委員の委員長にならないかと誘ったのを、みんなの前で名前を呼ばれるのが嫌だと断ったらしい。
で、別の子が委員長になったんだけど、塾だなんだと委員会に出ないで、その仕事を別の委員の息子が手伝って毎日のように帰りが遅い。
友達が多いわけでもないし大人しめだから、中学上がったら都合の良いパシリにされそうで心配だ。
その子の親が「うちの子委員長だから受験とか有利だし」って言ってる(中学受験する子はこの辺では数人だけ、うちの子はしない)のを知ってるから余計に。
児童会の役員やってる子って低学年の面倒よくみてるよね
正門前で、朝のお迎えもやってるし(うちの学校は)
低学年の頃よく役員の名前を聞いたよ
>>980 そうやってすぐに障害扱いするのは良くないよ。
>>984 でもそう見えるなあ…横だけど。
「傾向」だし短絡的なことや無礼なことは書いてはないんじゃないかな
良くないかもだけど、〇〇傾向があると仮定することで好転することもあるよ
対処情報を集めやすくなったり、気持ちに余裕ができて、
不要に戦っちゃいそうなところを上手に流せるようになる
スレチにつき失礼しました
影でコソコソ変わり者呼ばわりされるより
障害があるから自分ではどうしようもないんだよね
って方が優しい見方なんじゃないかな。
でもアスペは
>>980が書いたようなタイプだけじゃないからなあ
自分はアルバイトで成人のアスペの人と良くかかわるけど
むしろ980全部が当てはまる人はあまりいないと思う
子供の頃に障害があると気付かれず育てられてきた年配の方だと難しい人も多いけど
>>986が書いたように自分の心の中だけで思うだけなら別だと思うけど
障害だから仕方ないとコソコソ言われるとしたら
アスペと思われても変人ど思われても同じことだし
だから
>>985のように対処情報を集めたりするなら別だけど
単に障害だからね〜と言って何も変わらないなら最初から
変人で済ませる方が大人の対応かと
長々と失礼しました
>>980 アスペと言うか高機能自閉症の子を持つ親だけど、
彼らは健常者と感じ方や気持ちの出し方が違うだけで、心が無い訳ではないんだよ。
息子からはお父さん好き、お母さん好きという感情を痛い程感じるし、
友達と仲良くしたいという気持ちを持っているからこそ、うまく関われなくて悩んだり心身の調子を崩したりもする。
理解して欲しいとか勉強して欲しいとは思わないけど、
アスペを理解出来ない変わり者の代名詞にはしないで欲しい。
苦しんでる当事者にも失礼だよ。
>>981児童会=中受に有利なんだね。
こちらは公立コースデフォ地域。
児童会執行部員は立候補者が少なくやりたい子が大体当選。
ついでにそういう仕事をやりたがる子も決まっている。
同じく人望や成績などは関係無さそう。
中受する子は児童会なんてやってるヒマないよ。
同じく公立デフォ地域。
児童会会長選挙は、倍率7〜8倍の大激戦。
副会長二名は別で選んで、こちらも倍率5倍くらい。
運動会の団長なども立候補者が多いらしいし(児童会執行部の子は兼務できないのでそれ以外の子)
ウチの子の学校は目立ちたがりやが多い感じ。
しかし、委員会の委員長など目立たない割に仕事が多い役は人気がないw
どうせやるならドーンと目立つ所!トップ!!と思ってるのがありあり。
>>992 でも、立候補多いってすごいね
いいことだと思う
雰囲気良いんだろうね
雰囲気は大事だね
責任ある仕事を尻込みせずにやりたいと言える空気とか
どうせ中受の内申書目当てだろって冷ややかにならない空気とか。
自分のところも応援団とか実行委員とかやりたい人がどんどん手をあげてるときいた
親も子もやってる人を揶揄せずに普通にうけとめてあげればいいと思う
受け止める雰囲気も大事。
受け止めて貰う側の雰囲気も大事。(貰うって変化もしれないが)
雰囲気作りはどっちかだけじゃ駄目だよなぁと最近思う。
激しく同意。上の方にあった意見のように、
子供が児童会?に立候補してやってるって言っただけで
自慢してる、妬ましい、と思われるような雰囲気じゃ子供も伸びないよね。
やる気があってすごいね!がんばれ!という雰囲気だったらやりたいと思う子も増えるんだろう。
うん、まあ、でも、子どもは子どもで横に置いといて
親の方がちょっとアレな人は確かに実在するけどね。
だから親の振る舞いも大事だとは思うよ。
受験だレギュラーだでいろいろ順位付けなどが出る機会も今後増える
気を遣って当然の場も増える。
お子さんが頑張っているのに浮かれた親のせいで応援されなくなったら可哀想。
こういうレスすると妬みだと言われるかなw
皆が頑張れる環境づくりには超同意。
これからはオリンピックに向けて
スポーツやってる子の親が浮かれてるだ自慢だって
言われるようになるんだろうね
やだやだ。
>>998 普通にしていたら言われないでしょw
考え過ぎ。なんかあったのかな?
1000ならみんな頑張れる!梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。