1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 11:49:15.43 ID:bmZlrqOO
・用意する着替えの量
・ロンパースなどの繋ぎ肌着の着用が可能か
・布団や水着等は購入かレンタルかまたは不要か
・おむつは紙か布か、購入かレンタルか
・名前はどこに書くのか
以上に関しては全て
園、または先生、兄弟児のいるお母さん等に早めに聞きましょう。
園によって対応は様々です。
ここで聞いて10人が必要と答えてもあなたの園では不要な事があります。
3 :
名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 11:49:46.64 ID:bmZlrqOO
Q:お迎え時「お帰りなさい」と言われたが何て返せばいい?
A:ここで多かったのは
「こんばんは」「ありがとうございました」「お疲れ様です」等です。
Q:入園式では何を着て行けばいい?
A:一般的には幼稚園ほどフォーマルではないところがほとんどです。
ここで多かったのはちょっとだけ綺麗めなスタイルです。
スーツでもジーンズでも園によりますのでどれも間違いではありません。
もし聞けたら兄弟児のいるお母さんや先生に聞いてみる事をおすすめします。
Q:送り迎えに派手な私服やラフスタイル、スッピンのお母さんがいるけど仕事してるの?
A:自営業やアパレル勤務、フレックスなど、9時〜17時の会社勤め以外にも職種や業務形態は多様です。
全ての方がスーツ出勤とは限りませんので他人の服装をチェックするのはやめておきましょう。
Q:短時間のパート・内職程度でも預けられるの?
A:完全に地域差です。専業でも入れられる地域もあります。
Q:親が休みでも預けてる人って何なの?買い物してから迎えってアリなの?
A:園によりOKの所もあります。
Q:挨拶返してくれない親がいるんだけど…
A:色んな人がいます。ほっとけ。こちらは挨拶しておけば損はない。
ムカつくならこちらも挨拶しないのも自由。
子供の見本となる様に大きな声で挨拶しましょう。って考え方もある。
4 :
名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 19:25:44.27 ID:7zBfaxqa
5 :
名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 19:32:51.22 ID:s3K1axmQ
>>1 さくっとスレ立て乙です!お忙しい中ありがとう。
旦那激務スレ住人・2人目妊娠中。
連休明けから子どもの体調不良。やっと治ったと思ったらぶり返してお迎え要請。
子どもが一番辛いのはわかってるつもりだけど、看病で自分も疲れた。
お迎えに行った時保育士さんに「お母さんお腹大きくて大変だとは思うけど○○ちゃんも頑張ってるからお母さんも一緒に頑張ろうね、うちもできる事はやりますから!」
と言ってもらえて思わず泣きそうになってしまった。
保育だけでなく親のケアも考えてくれてて本当に感謝。
お迎え要請の電話の時も「お母さん、久しぶりのお仕事なのに申し訳ないけどお迎えお願いします」と丁寧に言われた。
子どもの体調不良だから親が早退するのは当然の事なのに。
保育士さん自身も働く母親が多くて理解がある人が多い。
親子共々保育園に支えてもらっててありがたい。
この気持ちを連絡帳に書いたら気持ち悪いかなあといつも迷って伝えられてない。
6 :
名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 20:46:22.59 ID:x04/ZMlF
>>1 乙です
前スレ
>>976>>985 ありがとう。
帰ってから、グジグジ考えて落ち込んでたけど、救われました。
がんばって病気なおします。
7 :
名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 21:39:05.30 ID:N27KIaxc
>>1乙!
締めた後だけど
>>6、さっき前スレ読んで気になってたとこなんだ。
嫌味な言い方されて災難だったね。
園長の言い方は福祉に携わる者としてどうなんだそれって思った。
病気で預けるのは悪いことじゃないし他の人も言ってたけど仕事より優先されるべきだよ。
頑張らなくていいから良い意味で開き直って保育園に預けてる事や今の自分を悪く思わないようにね。
>>6とお子さんが保育園生活を楽しめますように!
8 :
名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 22:12:45.20 ID:bJdhusso
>>6 私も病気を理由で預けてます。
今はお子さんの為にゆっくり休んで身体を治すお仕事を家でしている、と、考えてはどうかな?
私も朝預けに行って、
「 お母さん行ってらっしゃい」
って、先生に送り出されるのは帰り道で何回も泣いた。
だって、私は家に帰るんだもの。
病気理由はなかなか理解されない事が多いから、辛いですね。
いざとなったら、お役所に相談するといいですよ。
9 :
名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 23:46:27.41 ID:ZfCiCD0D
>>1おつです
毎日同じ時間帯にお迎えにくるお母さん方(別の組)が園の外でずっと話している・・・
園庭に残っていると注意されるから外で話してるんだろうが、門のすぐ外なのでやや出るのに邪魔
そして「さようなら」とこちらが言ってもお話に夢中で聞こえていない
言わなくてもいいかなと思うけど、子供に「挨拶はしっかりする」と教えているだけにしないとなとも思う
自分も鬱で4月に働き始めたのですが苦しくて6月に仕事やめてしまいました
保育所には鬱と言ってるけど(それも含まれます)本当は経度の統合失調症と診断されていて
病院から診断書貰ったほうがその後、楽かも知れないけど
保育所から逃げていたらこれから先、なにもかも頑張ら無いかぁちゃんになってしまうと思って
急いで次、面接して2回落とされたけど3回目で受かりました
なので新しい職場で働いています
その間、保育所の先生からも『仕事見つかりましたか〜?』(>_<)と心配そうに言われ焦りが凄かったですが
『仕事受かりました』と言えた時、先生ホッとしてくれました
心の病を持ったママさんも諦めず頑張ってほしいです
うちの姉は統合失調症だけど、本人が健常者と思い込んでるから、自分で病院も行かず、始末に負えない。
自分で自覚出来ている人は全く問題無いと思う。治療すれば治るし。
めんどうを見てる親が無くなった後の、地獄の未来が見えるわ。って園と全く関係ないわ。
OH MY DAD
ってドラマ見てると
さも、男の一人親は大変、みたいな演出だけど、
あんなのほとんどの母親にとっては日常茶飯事のことだよね。
仕事忙しい時に限って熱で呼び出しとかさ。
>>12 今日は頼む!という時に限って熱、あるある
昨日いよいよ園で手足口病発生
去年は回避できたけど今年はどうかなあ、頑張れ娘よ
おたふく風邪が1週間で1人から6人にまで増えたorz
しかも2人は息子のクラス…
予防接種は打ってるけど心配だ。
>>10 さすが心の病患者だわ。欝病患者に向かって「頑張れ」コール。
自分が何を言ってる(書いてる)のかわかってるの?
あなたの一言で鬱が重症化する人が出るかも知れないってこと、わからない?
ちなみに私は鬱ではありません。念のため。
>>15 その一言で重症化するかもしれない人の事は考えないのかね。
自分も鬱じゃないけど。
前スレは絡み合って煽り合って荒れたから
新スレではみんなで「保育園児」を見守ろうよ!
「親」を見守るスレじゃないんだからさ
色んな母ちゃんがいるけど主役はこどもたちだよ
心の病の人めんどくさいわー
>>15 鬱じゃない人が、十把一絡げにそういう書き込みしないほうがいいよ。
>>16-17 それが目的だもんwこういう「私だってがんばったんだから!」って人を貶めるのだいすき。
>>20 やだよんw
>>5 お礼、1行程度で書いたら?
喜ばれるよ、きっと
「母子共にお気遣い下さりありがとうございます」とか
10だけど
私の言葉の頑張れだけで悪化するってどんだけ短気?
頑張れないなら保育所に子供入れないで家で見ればいいのに
待機児童はたくさんいるのにおまえみたいなぐうたらしてる主婦は
保育所に子供預けられたの有り難いと思わないと
さぼり癖逃げ癖の主婦やろ
お涙頂戴トド主婦は消えな!
保育園、前スレあたりからやたら攻撃的で変な人がいついちゃったねー。
雰囲気悪いわ。
(
>>10の人とは違う人のことね)。
>>24 気付かなかったけれど同じ人かもね。スルーするしかないね…。
>>23 だって彼女はリハビリ中なの
仲間のよしみで許してあげて
>>6です
まとめてレスしてすみません
たくさんレスを頂けて、感謝しています。
あまり落ち込まないで、病気を治すことに専念しようとおもいます。
>待機児童はたくさんいるのにおまえみたいなぐうたらしてる主婦は
保育所に子供預けられたの有り難いと思わないと
>さぼり癖逃げ癖の主婦やろ
おっしゃる通りだとおもいます、本当にその通り…
がんばるしかないですよね。
荒れてきてるような気がするので、この辺で締めさせてください。
みなさん、レスありがとうございました。
>>27 うおい、10の言う事こそ全く気にしないで。
今はゆっくり休んでいいんだよ。みんながレスした通り保育園は病気の人優先なんだから。
頑張らずに休養いっぱいしてね、焦っちゃだよ。
人の事は気にしない気にしない。
鬱や統合失調症は誰でもなる病気。
同族嫌悪かも。統合失調症ママが鬱ママの事を悪く言ってたのを思い出した。他ママの事は気にならないよ。ゆっくり体治して。
今年入園した子でうつっぽいママさんいるわ
懇談会や親子遠足は欠席、お迎えもしんどそう
挨拶も蚊の鳴くような声で聞こえない
しんどいだろうなー
子供も明らかに元気ない、というか笑わないの
貼り出されたお子さんの絵を見たら、
一人だけ異様に小さかった
でも3ヶ月経って初めて「○○ちゃんバイバイ」と
向こうから言ってくれたときはこっちが感動したわ…
それだけで鬱と決めて子供に影響がある感じとかうざすぎるわ
私なんか仕事終わりの迎えは幽霊みたいだけど
そうだな。
迎え時の自分、生気もなく影も薄い自信あるわw 挨拶はちゃんとするけど。
私も覇気ないだろうな…挨拶も声小さいぜ
全然挨拶返してくれないお母さんがいて、人と接するのが嫌いなのかな、と思ってたら外国の方だった(中国か韓国)
いや、外国の方だから挨拶しなくてもいいとは思わんが、何か理由があるのかもしれん
先生に「手足口病はやってますので」と言われて「てあしくちびょー、なんですかそれ」と聞き返してて、異国での子育ては大変だなと思ったよ
わかるでしょ、疲れてるか病気かぐらいw
うちのメンタルママも9→4時で送迎だけど、つらそうだ
もっと預けていいんだけど、他の保護者と会いたくないんだとさ
出たーリアル保育士www
>>35 前スレでも書いたけど、私が一時保育で利用している保育園はラテン系の人が多い
でもお国柄なのかもしれんが、皆明るくて挨拶もしっかりしてくれるんだよね
結構誰にでも寄って行くうちの1歳娘を見て「オ〜、カワイイネ〜」ってニコニコしてくれるし
通訳の先生もいるし、園内のものには全部日本語と外国語が併記されてる
うちの自治体は外国人が多いからそういう対応も普通にできるんだろうけど、異国で暮らすってのは基本的に大変だよね…
>>23 『なんちゃって鬱』の正体見たり。お口が汚いねぇ。
>>27さん、こんなやつの言う事なんざキニスンナ!!がんばらなくていいんだよー。
あ、39は触っちゃ駄目な人だった。レス忘れて。
長いこと規制されてて流れ全然読んでないけど
うちの園は外国人の方も数名いるようだ。
ほぼ英語しか出来ないお父さんが送迎担当してる家があるけど
「○○(子供の名前)、ハリーアップ!シューズ!シューズ!!」とか言ってて
(他にも色々長い言葉も話していたけど聞き取れなかったw)
子供が上手にはけたら「ヨーシヨシヨシ」って急に日本語で頭撫でててワロタ。
選挙のたびに規制される
選挙終わるとたちまち解除
ほんと政治って糞だわ
二歳半で私はフルタイムなんだけど、トイトレに悩んでる
保育園ではトイレに座らせてくれるけど、今は出な〜いで終わり
トイレでできるようになったらパンツ持ってきてくださいって感じ
でも仕事帰ってからパンツにして、何回もトイレに誘ったり、お漏らし片付けたり…とかできない気がする…今でも
帰ってからてんやわんやなのにー
休みの日だけやるのがいいのかな
保育園でやってくれないかと甘い考えもちょっとあったけど、これじゃいつまでたってもオムツマンだしなーと
トイトレ中の皆さんはどうしてますか?
>>45 園がのんびりモードかトレ頑張れモードかで全然違うと思う。うちは典型的
のんびり園で、クラス全員、年少に上がった5月に仲良く揃って取れました。
親の方がみんな、年少に上がる前に取れなくていいのか?いいのか?って
ヒヤヒヤしてたんだけど。
>>45 園によって全く違うからねー、方針。
友達の園がまさにのんびり園で親に任せますよーって感じの園だから3才過ぎてやっと外れたわ。
対照的にうちの園は最初から布おむつだからか1才児クラスにあがって良さそうな子から皆通常のパンツ。
トレパンでもないから80以下の普通のパンツって全然売ってないんだよ。
少なくとも2才の誕生日までには全員パンツだわ。
うちも始めて一週間しないで外れたからやっぱり周りの皆の力がすごいんだと思う。
のんびり園なら一斉トイレとかもしないだろうし
周りの子がしているのもそんなに見ないから本人も特に気にしないんじゃないかな。
やっぱりそれは環境の問題で仕方ないと思う。
園がそういう方針でそれでいいって言ってるなら私ならあんまり気にしないわw
うちの園は1歳児クラスのトレーニング期間中は一時間に一回全員で強制トイレだから
漏らす事はなかったんだけど、それでも子によっては漏らすし、トレパンでもないから全部いってしまうし
洗濯が大変って思う人もいるわけで、のんびりが良いか強制が良いかどっちもどっちだと思うよ。
のんびり園だけど、2歳9カ月が先月取れたよ。
最近流行りの、トイレはトレーニングするものではない、自然につるりと外れるまで待ちましょうの園。
結局、ウチでなんの指導もせず、ずっとオムツのまま、つるりと取れました。
のんびり園は、イナフな状態になってから外すから親子共々負担はすくなかった。
オムツ取れたって、夜寝てる時もお漏らしなしですか?
>>49 夜はまだオムツだよ。
オネショはそれこそトレーニングでどうなるもんでもないからね。、
>>49 うちも夜はオムツ続いたよー。
まぁ昼はまるまる無くなったからオムツ代が浮くのがメリットかね。
あと完全に外れてくれると、出掛けるのがすごく楽になるねw
荷物的な意味で。 外れかけが色んな意味で一番大変。
うちも下が2歳になったから、そろそろトレパンとか用意しないとなー、程度に考えてる。
先生に園ではどう進めて行くのか聞いてみたら、うちはのんびり方針のようだ。
(上の子は2歳児クラスで入園したので、入園時には取れてた)
「去年2歳児クラスだった子は半分くらいオムツのまま年少になりました」だとか。
上の子が年少になった年は、オムツの子は2〜3人しかいなかったから
たまたまかも知れないけど。
うちの子の園ものんびり方針
三歳になったけど外れる気配がないw
これから迎えるであろう中途半端に外れてる期が怖い。
どれだけ着替え持って出かけたら良いんだろうか、ガクブル。
もうすぐ4歳でも毎晩のようにお漏らしw
>>49 46だけど、それこそ3歳後半でやっと卒業した後は、お漏らしは夜も
殆どなし。おねしょって4ヶ月に1度くらいかな。
3歳になった頃から朝起きた時も夜オムツは乾いたままのことが殆どだったが
本人が紙パンツの方が安心、と、履いて寝たがっていたんだよね。
結局いわゆるトレパンは一度も使わなかった。
そういえば家の保育園、1歳児クラスでも始められる子はやっていきますねーと言ってたがどうなったんだろう
家の子は4月生まれなので何やるにしても結構トップバッターになりがちだけど、まだお声掛からず
おしっこの感覚がまだ開いていないのかな
45です
皆さんありがとう
多分ゆっくり園な感じだけど今度聞いてみよう
2歳の夏に取ろう!みたいなのでガチガチになってたかも
もうちょっと気楽に考えてみよう
ヘルパンギーナの発生で本格的な夏の到来を感じた
去年は8月に罹ったっけ…
もう1年たったんだなぁと感傷に浸る
こどもってすぐ大きくなっちゃうね
ずっと小さいままがいいな
日曜日から発熱、昨日の夕方やっと平熱に戻った娘、今朝オムツ替えしていたらおしりになぞのプツプツ
よく見たら足と手にもプツプツが…
病院にいったら見事手足口病認定で、先生は「口内炎もないみたいだし、熱もなくて食欲もあって機嫌良ければ保育園行っていいよ」とのこと
園に連絡すると「そうですねー体調見てお母さんがOKなら登園して頂いてもいいんですけど・・・」とのこと
まだ発疹出始めでこれから増えるかもしれないのでひとまず明日も休みにしたけど、いつ復帰すればいいのか悩ましい
お母さんがOKなら=おかあさんに移って無ければ のようなw
61 :
名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 02:05:54.64 ID:INeLrUKK
>>59 むしろ今は元気なら登園させて、発疹が増えてジクジクしてきちゃったり口内炎が増えてきてしまった時の方が休み時な気がする。
口内炎酷くなると食事が取れなくなるからねー
痛みや不快感、更に空腹で一日グズグズとなると預けるのは難しいよね
機嫌が良くて食事取れてるなら預けていいと思うよ
そして職場で悪化したら休まなきゃならなくなるかも…っていう根回ししとこう
保育園から娘の組のお便りが届いた
「これからの予定」に参観日があって、親子で登園してベビーマッサージ(1歳児クラスなので)と
お歌と体操をするって書いてあったから楽しみだなあと思って日付見たら6月初旬・・・
で、よくみたらお便り自体が「○○組だより5月号」だった
まあ年間予定をちゃんと見てなかった自分が悪いんだけど・・・
なぜ今頃になって5月号をくれたんだろう
>>61 都内の繁華街の園なんてこんなもんよ。園庭もあるし広さも十分だし、こっちの方が恵まれてる。友人の子なんか線路の高架下に作った園だし。
もちろん環境が良い方がいいに決まってるけど、騒ぐほどの問題でもないと思う。
うーん、でも都内ではないからね。
自分の子がここに通ってたとすると私も反対すると思うわ。
>>66 そりゃそうよ。自分の子が通ってたら反対の方になるのも理解できる。
でも、移転で定員150人が300人で倍になるんだから、
待機してる人からしたら、ここでもいいからさっさと作れという人が大半だと思う。
でもそういう人の声は、あまり反映されてない。
それにしても近隣にラブホテル多すぎでちょっと笑えた
保育園なのに来週、丸一日クラス会があるようで、仕事で行けなくて子供に悪い気がします。。丸一日のクラス会活動って普通ですか?
私のところはいろんな行事、すべて半日だよ。
参観日も自分の子供の月だけ参加できる誕生会もお遊戯会も。
運動会まで半日って聞いた時には、ある意味ショックだったよ。
その日くらいお弁当作りたかったと思ってしまって。
今日いつもより30分早く登園したら「毎日同じ時間に来てくれないと困る」って注意されちゃった。
先生がまだ揃ってない時間だったんだとさ。
とはいえ予めお伺いをたてたところで職員が増えるのか謎。
しかも早朝に行った訳じゃなく通常保育の時間内(8時すぎ)なのに。
お迎えもいつもより遅かったら嫌味言われるし辛いわ。
連絡帳も先生からの一言どころか見ましたサインすら無い時もある。
親の愚痴でごめん。気にしすぎだけど今日は何を言われるかって毎日の送迎が憂鬱だ。
>>71 事前に送迎の時間連絡しないの?
月スケジュール提出しててそこから前後する場合は要連絡だわ。
連絡帳スルーはへこむね。
うちは割りと書いてくれるけど先生によってすごく内容にムラがあるw
うわ面倒だね。
うちは早朝、延長以外は時間なんて自由だよ。
フレックスだからスケジュール出せとか言われたら困るわ。
先生のシフトも通常保育の8時から一気に増えるようになってるな。
74 :
名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 23:03:22.32 ID:lc8WLabK
0、1歳児の頃は、預ける時間にうるさかったなぁ〜
2歳児の今は保育時間内なら何時でもOKだった。
>>73 お迎えが遅れたりすること仁早く対応できるからじゃないの?
前スレに夫婦で押し付けあって両方お迎えに行かないまま
閉園時間が来て奥だけズタボロに怒られたってレスあったじゃん。
ああいうこと回避することにも繋がるしいいのでは?
登園、お迎えが時間内なら何も言われないなぁ。
特別早い(予防接種とか)お迎えなら連絡帳&登園の時に出てきた先生に口頭でお願いで済んでる。
本日雨なのに頑なにプールバッグを持って行ったよ…先生苦笑いだったよ…。
>>76 あるある。
うちは晴れてるのに傘と長靴だわ
プールバッグと泥んこセットはどんな天気でも翌日持っていくわ
でないと園にあるか家か…、分からなくなって朝バタバタする
急に晴れたりもするし
>>71 わかる。仕方ないけどホントお役所仕事だよねw
うちの園はちゃんと時間申請してるけどその申請時刻に文句言う先生様がいるよ。
終業時刻には既に車乗ってるような人には分からないんだろうなぁ〜
会社にも融通利かせてもらってるのに、これ以上どうしろと?時速100kmで走れってかw
なんの為の申請なんだよ…アイツらに会うと疲れが倍増するわタヒね
子供預けてる以上は直接文句なんか言えないけどねwもう疲れた…
>>69 うちの園は、平日の行事は16:30〜が殆ど。
特別なのは保育参加と、朝イチで開催の学芸会くらいかな。
>>71 未満児だと先生1人で見られる園児数が限られるから、シフトに影響
するんじゃない?うちはコアタイムは8時半〜17時半だから、8時登園でも
早朝保育で事前連絡/登録が必要。集団活動に差し障りがない限り、
遅め登園・早め降園が歓迎されるのは保育園は普通だと思う。
でも連絡帳に返事無しは、気力萎えるね。
シフトに影響するの?
無認可ならまだしも、認可認証ともに子供の人数に対する先生の人数は決まってるわけだし、時間内だったらOKであるべきじゃない?
うちのとこは、時間内なら早めでも遅めでも快く引き受けてくれるよ。
内心どう思ってるかはわかんないけどね。
実は先生足らないのかもね。 おや?こんな時間に誰だろう・・・・?
>>81 予定人数で体制組んでるからシフト影響するよ。
例えば極端な話、朝の保育時間に幼児のみなら1人でみれるところ、乳児が登園するなら同じ部屋だと危ないから別室=もう1人保育士が必要になる。
実際は突然登園してもなんとかするけど、いつもよりリスクが高まる。
事前に分かっていれば早番増やしたり部屋の準備ができるから、こどもの安全のために事前連絡大事。
>>84 うちの園は7時半から通常保育
でもその時間から登園するのは1〜2人程度だから
保育士も1人しかいない
朝イチの保育士さんは窓開けたりなんかの準備もしつつだから
さらにあと1〜2人園児が増えるだけで
大変だろうなと思う
うちは通常保育時間内でも
いつもと違う時間になるなら
事前に伝えるようにしてるな
86 :
名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 11:06:11.00 ID:2bH+P4HV
今の時期でも着て行った服と同じ服で帰って来る事が多い@1歳
他の保育園に行ってる友達は2〜3回着替えてるって言ってた
同じような人いる?
汗っかきだから着替えさせてほしいんだけど
先生達の負担になるから言えないでいる
ちなみに洗濯は園でしてくれてる
>>83 そんな事言われてもうちの園も通常保育の時間なら自由だしなー。
いつもは9時過ぎだけど一度だけ仕事の都合で
通常保育の始まる8時ジャストには預けたい時があって
事前に言いに行ったら8時前の早朝保育以外は連絡いらないんですよーって言われてしまったし
うちのような園はこの通常保育の時間には既に規定の人数配置してるわけだから
子供の安全のため連絡しろとか言われても困るわ。
>>86 うちは汚れたよだれかけすら変えてくれないよー
先生はいい人たちだし、忙しいんだろうけど濡れちゃって蒸れてるから替えて欲しいなあ、というときがあった
あと、季節の変わり目にTシャツ+カーディガンで行かせて、熱くなったら脱がせてもらえるだろうとおもったのに、
迎えに行ったら、そのままの服装で次は脱ぎ気ができて体温調整できる服で来てくださいねって言われた
普通のボタンカーディガンだったのに
発端の
>>71の園は
いつもと違うと怒られるんだから
そういう園はきちんと事前に言わないと
そういうレスに対して
うちの園は通常保育なら言わなくてもいいとか言われてもね
園によって事情は違うんだから臨機応変に
>>86>>88 ちょうど同じこと思ってた時
○○君人一倍汗っかきですね。と言われたから
「汗っかきなので人一倍着替えさせてもらって良いですか?すみません」
とお願いした〜
>>89 >>83はうちは自由だよって書いてる
>>81に
影響する、安全のために事前連絡大事(キリッってやってるんだから同じようなもんでしょ。
親の方は通常保育時間だと思っていても、園的にはコア外かもしれん。
もう一度確認したらいいんじゃない?
都内での印象だけど、朝8時ってコア外の園が多い気がする。
うちはコアは9時半〜16時半だよ。その前1時間と後2時間は
通常だけどコア外の、朝保育と夕保育。
結構園によって、人の割り当ての時間切り分けは細かいよ。
>>85 先生によっては準備終わるまで入っちゃダメだから廊下で親子で待たされるw
たまに遅刻ギリギリだよ…担任を理由に時間外保育なんて受理されないしw
受理されるわけないしwの間違いだった…
時間を守って下さい、は安全確保の意味合いが大きいだろうね
職員の人員薄い所に子供預かって何か起こったらエラいこっちゃんじゃん
しかもイレギュラーに預かった子じゃなくて、その時間レギュラーの子が怪我したとか最悪よ
うちの子が怪我、とか想像したら予定外に自分の都合で子供置いてった親に腹立つでしょ
保育園があれこれ口うるさく言う時は大抵子供の安全が絡んでる
ムキっとなる前にいろいろ想像してみるといいよ
そうか。うちが7時から通常保育で7時半だともうワイワイやってるのは田舎だからか。
>>86 うちの子も昨日行ったままの服だった。
天気が微妙で、外遊びも水遊びもしないと着替えない日がある。
一日クーラーのきいた室内で過ごすからなのかと思ってる。
汗かく季節なので着替え多目に持ってきて下さい、と言われたけど特に洗濯物が増えた気はしない。
うちは2歳なんだけど、1歳の時だとごはんオヤツで、汚して着替えの回数が多かった。
今日保育園の夏祭りだったけど
園児たちが浴衣や甚平で一生懸命踊っててチョーかわいかった!
そのタイミングで旦那探すために保護者席きょろきょろしてたんだけど
保護者もみんなニラニラしててチョー和やかムードだった。
普段は殺伐とした朝の送迎タイムしか知らないからよけいギャップがww
夏祭り・運動会の手伝いや懇談会のとき、必要なら保育してくれるんだけど、
子ども預けて父母そろって出席するのは歓迎されるのか、それともどっらかが家で見てればいいのにって思われるのか、どっちなんだろう。
父母ともに参加したい方だけど、子ども増えて先生たちが大変なら控えた方がいいのか…と迷う。
>>88 カーディガンですでに体温調整ができる服だと思うんだけど、この先生のなかで何が正解な服装なんだろう。
私も毎年季節の変わり目に悩むから疑問だ。
+羽織物じゃだめなのかな?
>>99 懇談会は預けていいんじゃない?両親ともに積極的に参加する方が保育園もうれしいと思う。
運動会や夏祭りは、当日以外にも保育園からお願いされるってこと?保護者会の仕事ではなく?
父母の手伝いより子供預かる方が大変だと思うから、子供預かってまでしてほしい手伝いって何だろう…?
当日開催直前の自転車整理とか?
そのくらい短時間の手伝いなら預けてもいいと思うが、そもそも夫婦揃って手伝うほどでもないと思う。
>>101 レスありがとう。
懇談会はビデオとか見れるから旦那も参加したがってて、次回は二人参加にしてみる。
例えば夏祭りだと、委員以外にも保護者全員に午前中手伝いのお願いが来る。
テント設営なんかの父親向け仕事と、屋台の野菜切りやヨーヨー作りとか母親向け仕事があって、
手伝いに行ける人、子どもをどうするか(保育必要かどうか)、が聞かれる。
運動会だとそれが前日の手伝いで、たぶん同じように聞かれるんだと思う。
保育園的にどっちがいいかは、やっぱり聞いてみるのが一番なのかな〜。
家も懇談会は年に1回あるけど、去年は何だか預けるのは気が引けて夫に頼んだな
で、園だよりに「ビデオ鑑賞」と書いてあったのを後で見つけて、「オレも行きたかった!!」と大騒ぎになったな
でも意見交換とかの時、夫がトンチンカンなこと言いそうなので連れていきたくない・・・
今年は黙っていこう・・・
4月から育休明けですが
不便でも親のサポートがある所に住んだ方が良いのでしょうか?
今住んでいる所は、駅、スーパーも保育園も美容院、病院も徒歩圏内に沢山あり
非常に便利ですが私の実家まで車で40分、主人の実家まで車で1時間20分かかります。
私の実家から車で5分の所に転居予定ですが、最寄りの保育園まで2キロ、
スーパーや病院も徒歩圏内には
最低限しかありません。
電車も20分に1本くらいです。
主人が今は車通勤で普段の生活で車が使えませんが
転職活動中で、転職が成功すれば
電車通勤になる予定です。
私の実家には兄一家が同居しており、母は一家分の家事をしているので
どれだけ頼れるかわかりません。
自分たちだけでやっていける方がいいと思います。
>>104 引っ越しを迷う理由が親のサポート目当てにしてるのに、
どれだけ頼れるかわからないって意味不明。
親に相談もせずに引っ越して、なにかあったら突然頼むの?
引っ越したのに、肝心な時に子供預けられなーい!生活不便になっただけじゃん!
ってなったりしないのかな。
一家分の家事しかしてないならどうにでもなりそうな物だけど(二家族分と言いたいのかな?)。
個人的には、親に頼れる人は頼ったら良いだろうけど、
頼るの目的でわざわざ引っ越すとかはどうなんだろうなぁと思う。
自分達で家庭を作って家を出て、自分達で作った子供だから。
もちろん親が近くにおいでよーと誘ってくれていて、旦那も良い事だと思ってるなら話は別で。
うちは私の実家近く(車で10分)に引っ越したよ。都内から都下。
主人の実家からは電車で60分だったのから90分になった感じ。
2月予定日且つ激戦区で保育園が絶望的だったのと、主人の転勤(実際は通勤時間があまりかわらないw)が理由。
私の通勤時間が20分から90分になって残念だけど、主人が激務で一切頼れないから、風邪の時とか助かってるよ。
でもまぁもともと自分で何でもやりたい&親に頼るのが好きじゃないタイプってのを親が知ってるから、
最終手段としてお願いされてるんだって思ってもらって助けてもらえてる気がする。
やっぱり基本は自分たちだけで完結できるのがベストだからね、親の体力も衰えてるし。
実家が北海道で今は関西だから、
実家なんて年に一回しか帰れないけど
生活便利で保育園も近いから何も問題無い。
かえって、頼れると思うと期待してしまう分、がっかりやトラブルも多いかもね。
>>102 それだけ雑用があれば、保育<手伝いかもね。
午前中ならどうせ保育中なわけだし。
子が一歳半、朝の化粧ができない
化粧品を手に取れば、よこせよこせと大騒ぎ
何か代わりの物を預けても最近は騙されずダメだ
足元で泣かれると気が散って上手く出来ない
子が起きる前に…というのも子が誰よりも早起きだしよう
スッピンNGの方々はどうしてるの?
>>110 気が散るから化粧が出来ないとかぬるいんじゃない?
そんな状況ならみんな泣かせとくだけじゃないの?
>>110 一時期(一年間ぐらい)、すっぴんで出勤してたよ
保育園にはすっぴんで行って、化粧は職場の更衣室でやってた
最近また化粧復活したよ
>>110 同じくすっぴんで保育園行って、職場化粧室でメイクしてた
私は自転車通勤だからこうだけど、同じクラスのママは駅ビルの化粧室(パウダールーム?)でやってたそうな
>>110 メイクは10分で仕上げてる
子供はリビングで
メイクは洗面台でササッとすれば邪魔されないんじゃない?
>>110 化粧品は赤子の手の届かないところに置いて、洗面台の鏡で立ってメイク
してたよ。気が散ってメイク出来ないは、甘いと思う。それだけ子供にとって
おもしろそーーなことしてるんだから、仕方ないでしょ。
子が起きる前にする。
一緒に起きちゃったときは旦那の遊んでる隙に。3分なんで化粧とは呼べないかw
化粧に時間かけてたら子供も嫌がるよね。また始まった〜〜!って思ってぐずってたりして。
化粧水、乳液、下地クリーム、ファンデ、眉毛…を5分くらいで終わらせてる。
余裕ありそうならマスカラまで。
>>116 うちも3分w
髪は夜きちんと(でもないが)乾かして朝とかすだけ
プール開きしたとたんにこの変な天気…
毎日名簿に○つけてるのに全然入ってないみたいw
うちも3分くらい…
登園時はBBクリームをダーッと塗ってパウダーをはたくだけ、その後1回家に戻るのでその時マスカラ塗るだけ
最近子が2歳になったら真似したがるので、「じゃあ塗り塗りしようかー」と日焼け止めを塗る口実が出来ていい感じです
いたずらされてもダメージの少ない化粧品を渡しておく事がある。
チークやシャドウくらいなら私にとっては許容範囲。
マスカラはダメだ。カーペットに塗られたらもうダメだ。
あとは空になっちゃったダミーを渡すとかかな。
うちは3歳で口に入れていい悪いの区別はついてるので
120さんと同じくアイシャドウは渡しちゃったり、ちょっとだけつけてあげたりしてる。
子どもに化粧品なんて!って親には卒倒されるだろうけどw
自分もオカンの化粧品に憧れてこっそりやってたクチなのでww
1歳だとどうだろー。
渡しても口に入れちゃうもんなぁ。もうガン無視するしかないんじゃない?
足元で泣かれてメイク出来ないじゃ、この先もっと出来ないことばかりになるよw
泣かれても出来る程度のメイクを極める、もしくはそれで妥協する
それが無理なら、誰よりも早く起きる子よりも早く起きる
うちも触りたがったり手を出して来たりしたけど、ダメとかちょっと待ってと言いながらやってたよ
そのうちアイシャドウ持ったら「おめめ」とか、グロス持ったら「口」とか言いながら、見守ってくれるようになった
そうなるのに何ヵ月か、かかったけどね
ジジババあてにするな、って人
あるいは諸事情でどうしても頼れない人に質問なんだけど
感染症にかかって病院の登園許可がないと通園再開できないような病気の時
子供どうしてるんですか?
1週間やそこらになると仕事休むなんて無理でしょうし、
病時保育なんてやってるところ限られてる。
うちは当たり前のように頼ってるけど、
いなかったら私が「会社員」を続けていくのは絶対無理ゲー
幸運なだけだけど、上司が子持ちなんで理解してくれてる。
平謝りして5日間休む。メールで飛ばせる仕事はしてる。
次週出社してお詫び行脚。
>>123 幸いなことに、病児保育があるんです、近所に。
産む前はそこまでは調べていなかったから(近くにあるかとか)、それは
本当にラッキーだった。
水疱瘡とかインフルとか本当に大変だよね…
>>123 連投すまん。友人は病児シッター使っているよ。普通のシッター以上に
料金はお高いけど、背に腹は変えられないもの。
>>123 夫婦どちらかが仕事休むしかないよね。
まぁたいていは母親なんだろうけど。夫婦で交代して休めるならそれが一番だけど。
>>127 うちはわりと交代で休めてる。
病気当日と翌日はだいたい私が休んで、長引きそうなら夫が仕事を調整して一日休む。
その一日で私が会社に行って、引継ぎして資料やら持ち帰って翌日自宅で片付ける。
自宅に常時貸与PCがあるので仕事できなくもないんだけど、会社にしか置いてない資料もあるので。
あと、私の会社は家族にインフル患者がいると出社禁止になるので、子供がかかっても私もがっつり休める。
このおかげで社内でインフル蔓延することはほとんどないのが助かるわ。
>>123 基本夫婦交代で休む。
2週間連続の時はさすがにきつくて、
近くの病児保育に登録いったけど、
結局、遠方の両親が来たから、100%頼れないってわけでもないか。
でも病気でたよったのは2年でその一回。
出張で頼ったのが一回かな。
みんなすごいね。
うちの職場の子持ちは基本近居か同居で子どもの病気では休まないわ。
>>123 一緒に休みますよ。周りの理解のおかげと、
会社も家族が感染症なら来ても困るからクンナーwというスタンスなおかげです。
>>130 うちもそういう人が多いですが、以前インフルがはやって
部署が次々とフロア単位で全滅していったので、以来は感染症だと休みやすくなりましたw
なんか身バレしそうだけど、みんなどうしてるか知りたくて。
今日お迎えに行ったら「ちょっとお話が・・・」と止められた。
家は猫を2匹飼ってるんだけど、その毛がシーツやタオルいついている、子と同じ部屋に
猫アレルギーの子がいるからどうにかしてきてほしい、と今日持って行ったものそのまま返された。
とりあえずガムテでタオル類とシーツとお着替えと明日着ていく服をたたいて
アマで洋服用のコロコロをポチった。
でも叩いたところでそんなに毛は取れてないように見える。
みなさんはどうされてますか?
134 :
名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 20:08:28.13 ID:7WajQBJE
>>133 うちも長毛猫2匹いて抜け毛多いけど、子どもの服とかにはついてないや
親の服にはついてるけど
子どもの服は親の服とは別に洗ってるからかな
布団類は園でレンタルしてる
うちには動物いないから分からないけど、洗濯機で洗って干して取り込んでたたむ、のうちのどの過程で毛がつくの?
人間の毛髪もたまに洗濯物につくけど、たたむ時に気づくから、そのつど取れるよね。
程度によるけど、呼び止められるくらいだけど、たくさんついてたと想像してしまう。
動物のアレルギーは毛がダメなんじゃなく、毛についた「フケ(皮膚)」にアレルギー反応が起きるらしい
だから毛を綺麗に取り除くのはもちろんの事、アレルギーを意識するなら猫をまめに洗うって事もしないといけないと思う
>>135 んな簡単なものじゃないんだよ。
毛なんてもう家全体舞ってるからどの過程でも付いちゃうの。
気にならないのは飼い主だけ。
うちは実家で犬飼ってるから帰省したらやっぱり毛だらけ。
来る前に家を掃除して、前日にシャンプーしても付くんだよね。
アレルギーの子がかわいそうだから早くちゃんとした対策して欲しい。
うちは動物アレルギーはないけど、そんな毛まみれの服とか
持ってくる子がいたらイヤすぎる。
>>133 うちは私の猫アレルギーが酷くなったのと
子供が生まれたのを機に
一部屋と廊下階段以外は猫出入り禁止
毎日ブラッシング
毎日掃除機とコロコロ
週末には拭き掃除を隅々まで
布製のものは極力置かない
これで洗濯物につく猫毛はほとんどなくなったよ
4匹飼ってることもありそれまでは洗濯物につく猫毛がすごかった
着てるときに大量について
洗濯では落ちにくいんだよね
ネコ部屋とか作れないのかな?
友人宅は将来子供用にする部屋を
猫部屋にしてて、そこから出さないようにしてたよ。
毛が落ちてもその部屋だけだから他の部屋の絨毯とか全然毛が落ちてなかったよ。
その部屋に入る時は、その部屋専用のスリッパ履いて、他の部屋に毛が行かないように徹底してた。
部屋が余ってたら一考の余地はあると思うよ。
猫部屋とは逆に、服部屋作れない?
うちは服の部屋(干すのも収納も服部屋のみ使用)は、猫立ち入り禁止にしてるよ。
長毛種だから抜け毛すごいけど、リビングのラグはゴム手袋で擦って毎日掃除機かけてる。(毎日だとすぐ終わるし)
出掛けに寄って来られると毛だらけになるので玄関にコロコロ置いてる。
猫が悪者にならないように頑張って欲しい!
うちも猫いるので参考になる
猫が入れないスペースで洗濯物をたたむ、
というだけでも違いそうだね
うちも母子で猫アレだ
近所の旦那実家が猫飼いで、姑を車に乗せただけでもシートが毛だらけになる
一応猫部屋のサンルームがあるけど、出入り自由なので家は猫毛だらけ
なのでめったに行かない
自分の子供のことならいくらでも対策出来るけど、
他人の子の為にお金掛けて対策するのはキツいよね
とりあえず園用の服は新調して、今後は猫から隔離するしかないかな
この場合猫の毛除去するのは他人の子のためになの?
自分の子供を集団生活の場に入れるためにじゃないの?
アレルギーの子を受け入れ可能な園なわけだし。
ああ、そういう考えもあるね
じゃあ対策が取れなかった時に退園を迫られるのは
>>133の方ってことか
146 :
133:2013/07/29(月) 22:06:25.43 ID:J3PKJXdj
皆さん、レスありがとう〜。
毛まみれとかすごそうとかあれなんでこんな話にって思ってたら私の書き方が悪かったね。
後だしごめんだけど、一応先生からは同じ部屋にいる猫飼いの人には全員にお願いしてるって言われたことと
ガムテで叩いた時もシーツや服には毛がついてるようには見えないのに、叩いた後のガムテにもそんなについてこなかったから
何かいい方法はないかな〜と思って書き込みました。
でも137さんが言ったとおり気にならないのは飼い主だけなので厳重に注意深く行こうと思う。
とりあえず洗濯&服置き場は猫出入り禁止、まめにブラッシング、まめに掃除機、そして通園カバンにいれる前に必ず
コロコロするようにするよ。
多分、保育士にとっては飼ってるだけで嫌なんだろうな。ずっと目を付けられますよ。
そりゃ保育師からすればアレルギーの子の親から相談されたり、苦情入れられたり、
ペット飼ってる側が改善しなければ特別に対処しなきゃいけないから負担でしかないだろうけど、
そんな意地悪な書き方せんでも。
猫飼ってると知らず知らずの内に毛を吸い込んで、内蔵がやられたりとか
するらしいから、見えなくてもかなり抜けてるんだろうね。
毛がつきやすい生地とかは避けたほうがいいかもね
フリースだと猫の毛絡みやすくてコロコロでも取れにくい気がする
リネン素材はペットの毛がつきにくいって聞いたことがるよ
うちも猫飼ってるけど、こどもが喘息発症したから義母に言われて猫部屋を用意したよ
猫アレルギーじゃないんだけど念のため
毛に悩まされることもなく、猫はこどもたちの過激なかわいがりwから解放されて
のんびり暮らしてるよ
汚れたTシャツ違う子に渡された
数日後に戻ってきたけど汚れがバッチリ染みになってもう着れない
1000円しない安いTシャツだけど買ったばかりなのにー!無念
あるあるw
違う子の服がうちに来た時は
いつもより丁寧に洗って返すw
普通に洗って保育園に返すけど、
家は合成洗剤を使っているので、
相手のお子さんが敏感肌だったらどうしよう、と思う
1クラス20人もいない1歳児クラスなんだけど、昨日クラスの1/3休みだったのが今日は3/4が休みだった
ほとんどが手足口病っぽい、ウチも時間の問題だろうし会社休めるように備えておかなければ
夏は流行るよねー
0歳のときうちの子以外全員休みで担任3人を一人占めしてたっけw
>>153 それは先生が、間違えて持たせちゃったことを伝えるだろうから大丈夫じゃない?
洗剤に敏感な子の親ならなおさら。
先生が伝えてない場合だけ心配だけど。
伝えなかったら伝えないで普通に洗濯するんじゃない?
>>154 うちの園もそんな感じだった
うちのこは今日から復帰
先週の水曜日から休んだけど症状は軽くて
兄弟も親もまだ発症してないし助かったよ〜
口内炎はなかったのか、食欲モリモリのままだったし
子育て世代の少ない職場だと「リンゴ病」「プール熱」「手足口病」と
言った時に最初冗談かと思われたりしたなw
一方で「溶連菌で…」と告げると「ずいぶん恐ろしげな病気が流行ってるん
だね、早く帰ってやりなさい」と理解が良すぎたりw
うちも手足口病キタ…。
園児50人中14人が発症、ほとんどが未満児。
短期間に2回かかった子もいるらしいから大事を取って今週いっぱいお休みするよ。
熱出てた時は大人しかったし私も心配だったけど
下がって発疹が出てからは元気過ぎて家では持て余しちゃうなぁ。
>>159 家も独身のお局様に「手足口病って最近の病気なの?しかしすごいネーミングねw」と言われたな
家の兄もかかってたから、30年前から確実にありますよと・・・・
>>152 うそー。洗って返すのが礼儀?
知らないおっさんの下着や靴下と洗われるのは嫌かと思ってそのまま返しちゃった。
かといって別洗いする手間はかけられないし。
手足口病は大人が掛かると死ぬほど辛いよ
激痛で喋れない食べられない歩けない持てないが数日続く
くれぐれもうつされないように気を付けて
>>162 おっさんの服と一緒に洗うとかなど、普通は想像しないからw
>>162 普通に洗っていた…
家にちょいちょい紛れ込んでくる子の服が決まっていて、見るとテイストが似ているので間違えられてるっぽい
ということは逆に家のもそちらによく紛れ込んでるんじゃないかと思うけど、今まで先生に
「この服他の子のかばんに間違えて入れてしまって・・・」的な申告がないけど、どうなんだろう
洗ってあればそのまま予備の替えが入ってるかばんに入れてしまってるのだろうか;
そこまで潔癖な人は、どこかから戻ってきた服なんてとりあえず洗い直すでしょう。
洗い直しても着せられない!なんて人は保育園なんて入れられなさそうだw
>>163 大人はよっぽど免疫落ちてないとうつらないようだよ。
こういう事書くと「私は毎年うつってますが!!!」って人が高確率で沸くけどw
微グロ注意
二歳弱息子、手足口病来た。
今シーズン二回目。
太腿が一番すごくてゴーヤ状態。
まあ、口も荒れてるのに酸っぱいフルーツもバクバク食べるので登園はできているけど、他の保護者の方があの足を見たらビビりそう。
その状態で預ってくれる園なのね
うちの園は発疹が消失するまで登園停止
手足口病は発疹の有無は感染の抑制にはつながらないけど
他の保護者への配慮で休んでほしいみたいなスタンス
自分の子がかかった時は休むの大変だけど
いざ預けるときにぶつぶつのこがいっぱいいるのはちょっと
怖いような気もするのでいいかなぁと思ってる
辻希美『記憶になぃ。。』 足のアザだって。うちの父と同じじゃん。
https://twitter.com/kaignong/status/362184845314621440 横浜から来た父の腕にこんなのある?。
いろんな所に出来ては消えてを繰り返してると言っとりますがな。
あんたそりゃ被曝じゃないんかい???
pic.twitter.com/xokqEstGv8
「医師が見た被爆者の生と死〜原爆被害、隠蔽と放置の12年間〜」
肥田 舜太郎 先生より
発熱なので口の中を見ると扁桃腺やその回りが真っ黒に壊疽をおこしている。
普通、風邪などでは扁桃腺は真っ赤に炎症を起こすのが、真っ黒に腐りはじめている。
身体の組織が生きながら腐って死んで行く病気です。
傍にいたたまれないほど臭い匂いが特徴です。
47歳 爆笑問題田中裕二 男性
41歳 サルヴァトーレ・クオモ 男性
38歳 漫画「ONE PIECE」の原作者で漫画家の尾田栄一郎氏 扁桃周囲膿瘍
34歳 声優桑谷夏子(くわたに なつこ)声帯をウィルスにやられた
31歳 森下千里 女性
30歳 宇多田ヒカル 扁桃腺炎でラジオ放送延期 女性
29歳 土屋アンナ、扁桃炎で療養 女性
27歳 新倉瞳 女性 2013-03-09
26歳 「w―inds.」橘慶太 扁桃腺を切除 男性
25歳 ロッテ松永昂大投手が、へんとう炎
24歳 矢沢なり 女性
24歳 小泉麻耶 女性
22歳 AKB48佐藤 扁桃炎とほほ。。。喉いたいー」 女性
21歳 西平風香 女性 「扁桃腺の腫れ」「首に大きなしこり」「眼球が乾燥」「アゴの痛み」
http://onodekita.sblo.jp/article/68664396.html
うちは名前をすぐわかるように見やすく大きく書いてる
だから先生方も服をみて名前がすぐ見つかればうちの子の服とわかり
見つからなければうちの子の服じゃない、と判断できると言われた
だからよその子のが混じったことはないな
見映えが悪いからと名前を小さく書く親が多いと困るって言ってた
最近服とかタオルの間違いが多くて、毎日お友達のを何かしら洗濯してる。
見やすく大きく書ける場所なんかある? 洗濯タグとか、ブランドのタグくらいだよね?書けるのは。
>>171 生地に直書きしてるよ。
タグだとひっくり返さないと見えないしね。
どのくらい大きく、どのあたりに書いてますか?
おっしゃる通り見栄えが悪いし、お下がりできなくなりそうで、なかなか出来ない。
一応洗濯マークとかのタグに書いてるけど…
あ、時間差でかぶっちゃった。
直書きは勇気が出ないな…
>>171 Tシャツと肌着は、裾の裏。必ず前側に書く。
ズボンは、ウエスト部分の内側。やっぱり前。
子が着替える時、前と後ろを判別しやすいかな、と思って。(子は2歳7カ月)
濃い色の服は、品質表示にでかでかと。
靴はあまりデカデカ書きたくないなあ
アシックスはちゃんと名前を書く欄があってちょっと助かった
名前をデカデカ書くと保育園以外では着れないわ
タオルや小物は大きく生地に名前ハンコ押して
服は襟のタグと脇のタグと裾の裏地部分の3箇所押してる
着てるときには見えないけど
先生が名前確認するときにどれかの名前には気付くだろうと思って
豚切りすみません、身ばれ覚悟で吐き出させて下さい。
今日、仕事が終わって携帯見たら知らない番号から着信が。出てみると子供と同じクラスのお友達のお婆ちゃんからで、うちの子が噛んで酷い跡になったとの事。
自分は孫の親から預かっていて責任があるからキツく言わせてもらう、孫だけじゃなくきっと他の子にもやってるだろう、いつもおたくの子につねったり蹴ったりされている、
子供に罪はないんだ貴方の育て方が悪い、貴方の育てられ方にも問題があったんだろう、きちんと躾をしているのか、このままでは将来犯罪者になるぞ、貴方の事を絶対に許さないとこっ酷く叱られました。
電話を終え、子供を迎えに行くとやはり担任の先生からお友達を噛んでしまいましたとの報告が。先程相手の方から電話を頂きましたと言うと同時に号泣してしまいました。
話を聞くと、担任の先生もかなりきつく叱られ園長とも話をしたとの事。
うちの子がいつもその子を虐めているという様な事はない事、これまでにも(他の子と)何度か噛んだ引っ掻いた等のトラブルはあったが、最近は随分減って特別乱暴だというわけではない、
噛むのにもちゃんと理由があってうちの子だけが悪いわけではない、その子のお母さんは園での喧嘩等はお互い様だしと煩く言う方ではないんですが、孫だと可愛いんでしょうからねとフォローされました。
噛んだ事を開き直るつもりもないし、私は悪くないとは微塵も思ってない、相手のお子さんには本当に申し訳ないと思ってはいるんですが、
正直な事を言うと電話までしてきたのに保育園との話とは食い違うし人格否定までして絶対に許さないってちょっとどうかと思うんだけど・・・
自宅での言い聞かせはかなり厳しくしているしこれ以上何をどうしろと?という気持ちがどうしても抑えられません。
被害者側からしたらこんな事考えてる親だから噛みつく様な子供に育つんだと思われるんでしょうね。
いやだいやだ、ちゃんと反省できない自分にも腹立つし、叱られた位で取り乱して号泣してしまうメンタルの弱さも嫌になる。
明日、顔合わせたらまた何か言われるんだろうか。電話でもさんざん謝ったけど、また明日も謝るべきなんでしょうかね。
>>178 大変だったね。
そのお婆ちゃんから明日も何か言われるようだったら、担任と園長に間に入ってもらいな。
お母さんはまともっぽいから、お母さんがいたら今日の経緯を話しつつ謝ってもいいのかもね。
お婆ちゃんは178さんの電話番号をどうやって知ったんだろう?
うちは他の親の連絡先は知らないんだけど、珍しいのかな?
>>178 噛まれてもお互い様だから何も文句言わないなあ
あんまり乱暴な子がいればアレだけど…
前に家の子もガブリとやられてきたけど、それは家の子がおもちゃの取り合いになったときに押して
相手の子はまだあまり話せない子だったのでイラッとしてつい噛んでしまった・・・という経緯だった
でもおばあちゃんだと孫かわいさにカッとなってしまうのも分かるけど、そこはやっぱり保護者であるお母さんとお話したほうがいいかも
しかし何で直電・・・怖いわ
以後すべて園を挟んでもらったほうがいいかなと思われる
いちおう明日も謝って以降は普通に過ごせばいいかと
>>178 噛む子って実際はそう多くないと思う
しかも過去に何度も&最近は減った(=減ったけどまだ噛んでる)って乱暴な部類じゃない
今までもつねったり蹴ったりが本当なら
同じ子に何度もやられるのは腹が立つよ
母親の立場だと腹が立ってもなかなか言えないけどさ
まあ明日会えばひとまず謝るしかないけど、あとは気にしなくていいんじゃない?
しかもいつも噛んでるなんて、どこの情報?まさか先生が言ったのでなければ、孫からの伝聞だろうし当てにならないけど、
可愛がっている孫だから視野が狭くなってるだろうね。
185 :
178:2013/08/01(木) 00:13:25.56 ID:8wyXxaLB
レスありがとうございます。
子供は3歳年少です。噛んだ理由はおもちゃの取り合いで、言葉が出るのが遅い子でつい手や口が出てしまう事があり、これまで噛んだり引っ掻いたりの報告を何度か受けていましたが、話ができるようになってからはだいぶ減ったとの事です。
園長含め少し話をしたんですが、お婆ちゃんの仰るいつもうちの子がと言うのはその子は正義感が強い子で喧嘩があると割って入ってやられた子の代わりにやり返したりや、うちの子と他の子のトラブルを報告したりするのを聞いて話が膨らんだんじゃないかといってました。
でも、そうやって報告されてるって事はうちの子が特別乱暴じゃないというのは担任が気をつかっての事かもしれませんね。
ただ、その子に乱暴したという報告を受けたのは始めてで、担任も特別仲が悪い訳ではないとの事でした。
うちの保育園では連絡網として保護者の電話番号とメアドが配られている為電話が掛かってきたんだと思います。
なんか書けば書く程「私悪くない、お互い様」が滲み出てきちゃいそうなんでROMに戻ります。
アドバイス下さった方ありがとうございます。明日顔合わせたらまた謝ってそれ以降は普通にしていようと思います。
これだから、連絡網のある園と無い園があるんだね。
連絡網って何の為にあるんだろう?じかに園からもらえるのなら必要ないよね?
うわ…
3歳児でも噛むんだ。
無事に解決できるといいですね。
今年29になる私が中学生の頃から連絡網の紙配布廃止になってたから、今もあるなんてびっくり。
うちの園は緊急時用に園からのメール一斉配信しかない。
おばあちゃん怖いけど、何度も噛まれたら言いたくなるのわかる
やった方は事情がどうあれひたすら謝るのみだよね
菓子折り持って夫婦で謝りに行くといんでねーかい
つか、まずは母親に謝るでFAでしょ。
所詮第三者のおばあちゃんの言うことに惑わされないように。
そそ。
正直婆ちゃんなんてどうでもいいよ。
保護者として届けてあるなら別だけど話すべきは本当の両親だわ。
うちの園にも忙しくて祖父母しか見た事ないような子もいるけど
運動会とかには親が来てるから通常なら親どちらかはいるはず。
先生から親の話が出ないんだし婆さんの暴走って感じがする。
婆さんが何かまた言ってきたら親御さんに謝罪したいって言って、菓子折りも親御さんに渡すわ。
しかし噛む頻度は自分が考えてる以上に多かったと思った方がいい。
年少なら通常噛むこと自体稀だからね。
謝罪の時にここに書いたような言葉が遅くて…とかは絶対に言ったらダメだよ。
相手にとっては知らんがなって話だから。
どんな親御さんか分からないからひとまず菓子折りはやめた方がいいような・・・
たちの悪い人だと何か要求してくるかもしれん
>>183 同意
同じ子に連続だとモヤるが言えない
うちも3歳で噛むのは減ったといえ、目引っ掻かかれて出血
眼科行きになった
>>185 3歳ならまだ噛む子もいるよ、噛んでることを知ったら厳しく叱る事
噛んだ理由なんかどうでもいい、厳しく叱らないと年長でも噛むよ。
クラスに目を噛む年長女がいるけど、最近になり週1でお出かけしてるわw
支援学級にw
菓子折りなんか不要、相手のBBAの茶菓子なんかやれば味占めて癖になるわ。
親と保育園で再発防止に努めるだけでいい。
だいぶ噛み犬になってるみたいだから、迷惑な存在でもあるかもね。
てす
どうも手足口病がうつったっぽい。自分が。
子どもの症状と同じで熱も発疹もないんだけど、喉がずっと痛いわ。
口内炎が複数できてるし、口の中全体が腫れぼったい。
唇まで腫れぼったくなってて、高齢母でハリもなくなってきた唇が今日はふっくら。
口紅のノリが良くてちょっと嬉しかったw
都内だけど今年は警報レベルの大流行らしいね、園に告知が貼ってあったわ。
みなさん、お子様ともども気を付けて!
…つったって、感染力強いからうつるもんはうつるんだよね…
ひどく噛まれたあとって獣の所業かってぐらいグロテスクだから
実際見たら動揺するよ。おばあさんの気持ちも分かるな。
雑菌が入りやすいから受診必要だし、甘噛みならともかく全然お互い様じゃないと思う。
他の人の言うとおり、理由なんか良いから厳しく叱ることだよ。ダメなものはダメだ。
あと菓子折よりも、治療費とか大丈夫なのかな?(うちは補助が無いので気になる)
うちも昔、三歳の子に噛まれたんだけど、親御さんの対応は
「こんなことする子じゃ無いので理由聞きますね(延々と子と会話)」で、
周りで見てた人は唖然としてた。おもちゃ取合いが理由だったけど、そこ大事なポイントじゃないよね…みたいな。
結局、その子も年長になっても時々噛んでる。先生も注意してるのに、親御さんだけが気にしていない。
肉を食いちぎったとかじゃないんだからさあ、治療費とか普通払わないでしょ
それこわい。
>>198 うちも連続噛まれた時期は
相手の子を先生がよーく見ていてくれて
たまたま私がお迎えのとき、相手の子が大きめのおもちゃをうちの子に降り下ろそうとした
「それはダメー!」とそばにいた先生が阻止
大丈夫です!守りました!と言ってくれた
保育園で保険入ってるけど
貰うのはとても面倒くさくて、うちの地域は全額免除だから保険使わなかった
え、保育園って保険あるんだ。うちは何の説明も無かったから入ってないのかな。
え、普通園全体として保険に入っていると思う<園が
園内での事故や怪我は園の管理下だから治療費も園が払うケースあるので、
そのための保険ね。
>>185落ち込んでるだろうけど、元気だして
3才でもまだ噛む子はいると思うし、相手の子も注意厨なところがあるんだろうね。
うちも同学年の子がいるけど、おしゃべりが上手でたくさん報告してくれるが担任に聞くと事実ではないことも多々ある。
保育園と連携してうまく対処できるといいね。
1歳2ヶ月の子供が、迎えに行ってもぼーっと私を見るだけで、あまり喜ばないです。
今日他の子が私を母親と間違えたのか足に抱きついてきたのを見て、
愛情が足りないのか不安になった…。
一生懸命仕事も子育てもしてるんだけど、どうしてこうなったんだろう。
えっいきなり発達を心配しちゃう?
好奇心が旺盛だったり独立心が強かったりで、お迎えの時にそこまで喜ばない子っていない?
しばらくしてまた少し知恵がついたら親に執着し出したり。
>>206 それはどちらかというと
>>178向けでは
上の子の時の経験だけど、3歳児クラスで言葉が遅くてお友達を噛んでいたような子は、
就学後は高確率で通級行き(親の自覚あり)か問題児(親の自覚なし)になってるよ
「言葉が遅い」ことには必ず原因があるから、
心当たりがあるのなら早めに相談した方がいいよ
>>205 ちょうど疲れてるときなんじゃない?
うちは通い始めてしばらくは迎えに行ってもぼーとしてた時あったよ
たぶん眠かったぽい
保育園にママはいないものと思ってるから、現れた時にあれ?なんで??って思う…のかな。
>>205 うちの上の子も慣れたらそんなだったよ。
迎えに行くとチラ見して遊び続けてた。
下の子は3年目の今もダーっと駆け寄ってくるから新鮮に感じてる。
>>205 うちの子もその頃まではそうでした。
私が部屋に入ってもチラッと見てまた遊び始める。同じように心配したけど、その後ニヤニヤしながら私に寄って来たり、走って足に抱きついてきたりするようになりました。
2歳過ぎた今は私を確認すると横をすり抜けて走って行く。私は「こらー!待てー!」と追いかける毎日です。
>>199 え、うちが噛まれた時は裂傷だから治療必要でしたよ。
病院でも噛み傷は後が怖いから、よく様子を見ておくように言われた。
医者がこれ噛んだの人間なのェ…みたいなレベルだったから珍しいかもしれないけど
185の相手もひどい跡と言うことだし、表面の歯形程度じゃ済まないのでは。
214 :
178:2013/08/02(金) 00:03:56.06 ID:mWUUTTAg
もう出てこないつもりでしたが、どうしても気になって出てきてしまいました。
>>208 絶対言われると思いました。
2歳クラスの時点で他害や言葉の遅れが気になって発達相談済みです。言葉は3歳になる前には他の子と変わらない位になり、噛みつき等も成長過程でよくある事だと言われました。
私はいまだに噛みつき等があるので心配しているのですが、心理士さんや担任は「いやいや、気にしすぎだと思いますよ」って感じなんです。
被害者からすれば確かに「どういう躾してんのよ」かもしれませんが、お友達を傷つけた時はかなり厳しく叱っており、決してうちの子悪くないとは思っていません。
ただ、これまで噛みついた相手がわかった時は顔を合わせれば謝罪していましたが、どの方も「お互い様だから」のスタンスだったし、
うちの子も何度か噛まれた事もあり、やはり「お互い様」だよねと噛みつきを日常茶飯事のことと捉えていたんだなと皆さんのレスを見てはっとました。
いろいろ考えるうちに、お婆さんの他の子にもやっている発言は他のお母さんにも話を聞いてまわっての発言だったのでは?園で把握できていない所で他のお子さんにも乱暴していたのでは?
との考えに至ったのですが、事実関係をはっきりさせたい場合は園に相談でしょうか?それとも、相手のお母さんやお婆さんに直にお話すべきなのでしょうか?
主人にも話したのですが、「考え過ぎだ、噛みついた位で騒ぎ過ぎ。子供の喧嘩に親が口出すな。」と言われました。
私の考え過ぎなのか、子供はやはり発達に問題があるのか、話をするなら相手のご家族か、園なのか。
書いてるうちにレスついてましたが、怪我の程度は園の話では噛まれて直ぐにお迎えが来たのでかなりはっきりと跡になっていた、時間が経っていれば少し薄れるだろうからちょっと運が悪かったですね。との事で、お婆さんからの電話でも受診したとは言っていませんでした。
確かに傷の程度も気になりますが、これも園を通してか直に聞くか判断に困ります。
今後、どう動いたらベストなんでしょうか?
215 :
178:2013/08/02(金) 00:09:15.11 ID:J7p+mi99
レスした後にすみませんが、かなりの長文、相談はウザい事に気づきました。
じっくり相談スレにでも移動しようかと思います。スレ汚しすみませんでした。
まぁあんまり思い詰めないでね
すみません間違えましたorz
>>178 あんまり気にしなくていいと思うよ。うちは2歳児だけどかんだりかまれたりなんて
今まで一度もないし、それがこっちも噛むし噛まれる事もそれなりにあるって
正直、園での保母さんの接し方にも問題があるんじゃないかなと思う。
多少の噛んだり噛まれたりなんて先生は親に知らせないから
こうやって知らないだけで0才からうちの子は噛む子じゃないからーとか
言ってる人もいるんだろうなー。
娘が手足口病から復帰してから1週間、登園時に大泣きする…
まだ本調子じゃないのかなあ
家出る時は張り切ってるけど、園についた途端雲行きが
一人キツい先生がいて、大泣きする子を受け取る時何とも嫌な顔をする
>>214 子供の喧嘩に口出すなって…
小学生あたりなら分かるけど園児だよw
223 :
名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 10:03:42.17 ID:3T2ygyiE
園のお休み協力の日について相談です。
私は出来る限り先生のお休みにも協力してあげたいし、
祖父母も近くにいるから、ほぼ自動的に休ませよう、
という思考になるのですが、夫の考え方は違います。
そんなん関係ない。自宅で保育できないから保育所がある。
お盆休みだろうが、正月だろうが一定の保育料も納めてる
のだから預けるのを遠慮する必要は全く無い。と言います。
特に後段が気になります。そういう問題じゃないでしょうと。
普段保育士保育園に感謝してたら、自然協力しようという
気持ちが芽生えるもんだと思うのですが皆様はどうですか?
お休み協力と言うのは例えば先生が少なくなる事があらかじめ
分かっている日に登園自粛を呼びかける動きの事です。
224 :
223:2013/08/02(金) 10:05:14.06 ID:3T2ygyiE
すみません。訂正です。
お盆休みや正月休み等で実動が少ない月にも定額の保育料払ってるのだから
普通の平日の暦の時に休ませてやる必要はない、というのが夫の考え方です。
>>223 保育料の大半は税金であって保護者が負担しているのはほんの一部だから
まずその考えはおかしい
あとは園のルール次第
「お休み協力」という園からの要請があるのならそれに従うのは当然で
家庭保育可能な日は預けるべきではない
ただそれが自分の休みの日じゃなく、祖父母に預けるのが前提なら
それは家庭環境と園の考え方にもよると思う
園それぞれの風潮・人それぞれの考え方があることを、わざわざ不特定多数に聞いてどうしたいんだろう。同意が欲しいだけ?
園の方針や雰囲気にもよるし、あなた寄りの考え方の人もいるし、旦那さんと同じ考え方の人も沢山いるよ、という答えにしかならないよ。
保育士はあくまで仕事でやっているのだし、そのための施設である以上、
自分が払っているのは保育料の一部だとしても福祉サービスとして保育園を利用する権利が認められているのだから、
預ける事に遠慮はいらないのは個人の考え方以前に事実なんだし。
うちの園は協力日とかないから悩む必要すらないけど、預けようが預けまいが各々の家庭の考え方で決めりゃ良いだけ。
よく相談して決めればいいだけ。
自分がどうしても子を休ませたいなら、休ませればいい。
>>225 私も自動的にそう思ってました。
ただ流石にシフトが決まってから要請されることも多いので
自分が有給を取ってみるというのは無理です。
だから近居の祖父母に当然のように預けています。
>>223 お休み協力日なんて聞いた事がない
家でみれる人は家でみてるんだし、保育士の有給を優先して保護者に負担をかける事は
間違ってると思う
保育園が好き勝手に先生の有給を認めてるからそういう事になるんじゃないかな?
先生も保護者も働いて居るという時点では同じだから、保育園の姿勢を疑う
お盆休みのことかなと思って読んでた。
うちの園もお休み協力日、早帰り協力日(行事の前日等)あるけど
できる日はするし、できない日は無理。
祖父母にお願いできる方はお願いします、ともあるけど祖父母に頼める人は
頼んでるみたいだし、うちは両実家ともに遠方なので頼めない。
「可能ならお願いします」だから可能なら可能、不可能なら不可能、で
いいと思うのだけど・・・
途中で送信してしまった。
盆と正月は休みたいと思う人も多いだろうから、
保育園も先生の人数を減らすだろうし
>預けるのを遠慮する必要は全く無い。
とまで言い切るのは、ちょっと……。
お互いに気を使ってこそいい関係が結べるんじゃないでしょうか。
>>228 地域や保育園によって、事情は違うんだから、園を批判するのもおかしい。保育士さんなんか慢性的人手不足なんだから。
あくまでも協力なんだから、自分たちのできる範囲で協力すればいいだけ。
>預けるのを遠慮する必要は全く無い。
というのは、社会システム的な確固たる事実として、そうするする必要が無いと言うだけの話。
「日ごろお世話になっている先生を休ませてあげたい」というのは、あくまで個々人の感謝と温情の話。
>>223 は、仕組みとしての保育利用の可否と、心情的な配慮の話を同列にしてごっちゃに考えるから、収集つかなくなっているだけでしょ。
園への感謝はもちろん多大にあるけれど、それとこれとは分けて考えなきゃ。
そもそも民間のサービス業・観光業従事者は夏休みもへったくれもないわけだし、実家遠方の人とか、協力してあげたくても無理な人は無理。
これが税金を使った福祉サービスであり、子供という生身の人間を預かってもらっているからつい
「やって貰っている」「私は保育料の一部しか払っていないから」という発想が生まれるのかもしれないけど、
保育士も自治体と言う企業から給料を貰って仕事をしている、保育サービス従事者なのであって。
日頃利用させてもらっているからと言って、他の企業の従業員の夏休みのために、自分が会社の有給を取るとかありえないでしょう。
だから、各々の家庭事情と就労状況によってできる範囲での協力を、という事にしかならないよね。
うちもお盆はお休み協力要請あるよ。
あと、行事の前日はたいてい早迎え協力お願いしますと言われる。
個人的には、保護者側が有給使ってまで対応する必要はないと考えてる。
例えば、保護者が育休中、シフト希望を出して無理なく振替可能、祖父母が大きな負担なく面倒見可能、等
保護者側が無理しなくても可能なら協力すればいいという認識だな。
貴重な有給を使うなら、子供の体調が悪い時に早い段階で休んで病院に行かせて、感染症拡大の防止に勤める方が
保育園にとっても助かるだろうし、先生たちの負担も減るんじゃないかと思う。
レスNoは書かないけど
こういう殺伐とした意見が多いと
保育園の先生方も可哀そうだな〜
臨機応変でやれることやればいいじゃん
我が子を預かってもらってんのに何様w
お金払ってるとかの問題じゃないよ〜
夏でおやすみ協力ということはお盆休みでしょ。
お盆くらいなぁ、と思ってしまう。
まぁ職場もお盆休みでちょうど被るからだけど。
うちみたいにお盆休みがない(サービス業とか)ところは
仕方ないんじゃないの?
だから「協力」なんだし。
でも、何でもかんでも当然の「権利」としてふんぞり返ってたら
痛い目見るのは保護者だと思う。
持ちつ持たれつ、遠慮と気遣いは必要だと思う。
保育は税によって援助された福祉でもあるしね。
旦那の意見ってアスペっぽいわ
何から何までその調子だと疲れる
うちは協力できるかできないかで判断すればいいだけの話なのに
3歳クラスだけど入園前に噛まれることもありますって説明
されたよ
実際されたらショックだろうけどうちの子は絶対しないって確証は
ないし…
子供だって小さいながらも平日は集団生活を強いられて多少なりとも疲れてるだろうし
お盆休みが貰えるのであれば休んで一緒にすごしてあげれば
あー分かった、「遠慮する必要がない」って言うから語弊があるんだ、きっと。
子を預ける事に対して「卑屈になる必要はない」、と言えば分かりやすいかな。
お互い様の気持ちで持ちつ持たれつ…は権利以前の当たり前の前提だし、
社会システム上の権利があるという事実を正しくありのままに認識することと、
その権利を振りかざして威張り散らす行為というのとは、
そもそも次元も趣旨も全く異なる話なので、その話は置いておくとして。
少なくとも、夏休みシーズンに仕事で子供を預けるからって、必要以上に恐縮し過ぎて
すみませんごめんなさいと卑屈になる必要はないよね。それこそ、お互い様なんだから。
預ける時に、「先生もお盆休みなくて大変ですよねー、いつもありがとうございます。」とか、
感謝の気持ちをサラッと笑顔で、素直に伝えられれば十分じゃない。
ちゃんと休んで欲しいなら園ももっと早い時期に協力要請出すでしょう。
シフトが決まってるくらいの時期じゃ、無理なことくらい分かってないのかねぇ。
公立の場合
お役所仕事といって遅いのですw
それでも毎月毎年のことで慣れちゃうけど
協力要請ってのは
・仕事が休み
・産休・育休中
・保育可能者(ジジババや夏休み中の上の子)が自宅にいる
・自営業で自宅勤務(職種による)
等の人が対象であって有給を取ってまで受けるものじゃないでしょ
うちの園は11から14がお盆休み。
だからダンナと2日ずつ休みをとると決めた。
なのに15と16も担任が休みなので、家庭でみてくださいと言われた。
みんながみんな、お盆休みがあるわけじゃないし、私たち夫婦はサービス業。
お盆こそ稼ぎ時で有給なんて取れない。
それどころか、週休二日制すら怪しいのに。
いろんな親をみてるベテラン保育士なのに、どうしていろんな
職業があることわからないんだろう。
公立じゃないの?
>>243 保育士のせいにする意味がわからん。
休みを最終的に決めてるのは園長とそれを許可する自治体でしょ。
自治体に文句言えばいいじゃん。
>>244 ああ、それちょっと同感。
何故か公務員さんって「色々な職種・働き方の形態がある」ことに
無頓着な人が少なくない印象なんだよね。自分が休みの日に仕事している人の
恩恵に、自分も浴しているはずなのに視野に入ってないのかと思うくらい。
いえいえ、公立ならお盆も通常営業が普通でしょ?
「担任が休みなので、家庭でみてください」というのはおかしいでしょ?ということ。
うちの子なんか、年少の時に若い担任に
「先生お休みしたいから、明日○○くんもお休みしてね」と言われたらしく、
次の日に「先生に来ないでって言われたから行かない」って言い出して困ったことがあった
担任に確認したら笑って誤魔化されたので事実だったらしい
>>243のケースは明らかにおかしいから園長でも埒が明かなければ自治体に報告だね
でも恐らく強制じゃなくて上に出てたのと同じく協力要請か登園自粛じゃないのかな?
夏期保育中は通常のカリキュラムはないし担任なんか関係ないよね
先生も休みたいから必死なんかな。
>>247 そう言えば保育園の場合は、公立ならそうだわね。
>>245 たぶん11〜14は園自体のお休みで、15と16は担任単独の休みなんじゃない?
>>246 ちゃんとした保育士さんもたくさんいるけど
公務員以外に友達いないのか?ってくらい世間と感覚ズレてる人いるよね
「職場から園までならXX分(移動時間のみ)あれば迎えに来れるよね?
ちゃんと来てくれます?」って文句言われてメダマ飛んでった事あるわw
始業時刻に会社前到着・終業時刻には会社を出てるなんて、そんな社会人イネーヨ
汚い話で申し訳ない。
誰かアドバイスください。
今朝、1歳になったばかりの子のウンチに、3〜4センチくらいの
緑のビニルテープの破片が混入してた。
保育園に、ヤクルト容器やペットボトルキャップで作った
手作りおもちゃを置いてあるので、多分それで遊んでた時に
食べたんだと思う。
ウチにはビニルテープは一切ないから、誤飲は保育園で間違いない。
もしこれが喉につかえてたら…と思うと、怖くて仕方ない。
連絡帳には書こうと思ってるけど、文才も語彙力もなく
良い言い回しが見つからない。
保育士さん達は皆とても丁寧に子の世話をしてくれてるので
責めるような口調にはしたくないけど、下書きするとどこかキツくなってしまう。
良い言い回しはないでしょうか?
誤飲が怖いのでおもちゃで遊ばせないでベビーベッドに隔離しておいて下さい
でおk
誤飲が怖いので家で保育する事にしました。
今まで短い間でしたがお世話になりました。
夏休みか…
>>251 いやそれでもOKするのは園長だからね。
通常なら園長なりシフト担当してる人が代わりを入れるべきところを入れないんだったら
そういう会社(園)の方針なんだから保育士を責めても仕方ないと思うけど。
そうなっちゃうと忌引きなんかでも誰も休めなくなっちゃうよ。
ともかく変な園だわ。
普通担任が休みだからそのクラス全員が休まされるなんてあっちゃいけないでしょ。
>>243はすぐ役所に言いなよ。
>>253 文字にするときつい印象になる場合があるから、じかに話したほうがいいと思う。
事実を淡々と伝えるだけの内容で。
ヘルパンギーナキターーーー!
何日かお休みだな...
>>257 あーそうだよね。代わりを立てないのかいないのか分からないけど
やり方がおかしいってのは同意だわ。
誤飲恐しいね…。
この前、赤ちゃん本人のものと思われる細い髪の毛2本、ゆる●に混じっててびっくりした四ヶ月。
里帰り中で休園してるけど、ママ友情報によると手足口病でクラス全滅らしい@都内
流行ってるとは聞いてたけどクラス全員とは思わなかったわ
でも一度罹るともう罹らないんだよね?
来年上と下が一気になったらどうしようー
>>258 レスありがとうございます。
朝引き渡す時に、担任にサラッとお話しようと思います。
やっぱり文章だと、どう気をつけても人によって感じ方変わりますよね。
そういうお願いは直接お話する機会を持つことも大事と学びました。
連レス申し訳ない。
>>262 手足口病の原因ウイルスは複数いるので
1回かかっても、ウイルスが違えば何度でもかかると医師に聞いたよ。
で、ヘルパンギーナも手足口病と同じようなウイルス群らしいので
うちの園では手足口病とヘルパンギーナが猛威をふるってる。
実際うちの子も、先月ヘルパンギーナと手足口病を患った。
>>264 まじ?何度もなるんだ…そりゃ大変だ
会社が暇な時なら良いけど、繁忙期に一週間とかはキツいな…
何で今年は大流行したんだろうね?
うちは今シーズン二回目の手足口病に掛かったよ。
うちの子供の場合、高熱を伴うから心配だよ。保育園から職場に
「機嫌は物凄く良いんですが、体が熱くて熱を計ったら39.2度あるのでお迎え来てもらえますか?」
って電話来たよ。実際迎えに行ったら、オモチャで笑いながら遊んでたわww
しかし今回は口の中中心に発疹が出たらしく、ご飯食べるのが少なかったなぁ。
手足には発疹出てないし。
>>266 ヘルパンギーナじゃないの?
手足に出てなくて口の中だけなら
からだは?
横だけど、ヘルパンギーナと手足口病の厳密な境界線はなかったような。
うちの園で前回流行ったのもヘルパンギーナとの混合様の症状が出る型で、40度クラスの発熱と手足口の発疹、後に手足の爪が剥がれる後遺症あり。
いま流行ってるのは口中心だけど、手足や体(臀部とか)にも微妙に発疹が出る型。
どっちにしても、お大事に
>>267 体には出てないみたいです。
今は鼻水と咳が残ってるだけで熱は下がったので、一安心です
うちはのどに水泡があるけど熱はない
手足に発疹もないし、口の中が痛そうでもない
なんなんだ?
熱があっても不思議はないんですけどねと言われて、時限爆弾抱えた気分
うちの子は8月生まれで、園での誕生日会をとても楽しみにしている。
が、その誕生日は来週頭。
友達みんなに聞いたら、お盆休みだから保育園も欠席とのこと。
かくいう私も休みなので、保育園も休ませねばならない。
(保育できる人がいる場合は預けてはいけない決まり。)
なんでそんな日に誕生日会の設定をしたんだろう?
ちなみに毎月1回の検診&身体計測もその日らしい。
なんだそれ、すごい矛盾した園だな。
>>271 うちの園は毎月のお誕生会、該当の子が風邪なんかで欠席した場合は翌月のお誕生会で一緒にお祝いしてるよ。
そういう救済措置?みたいのもないのかな?
まあ、子供にとっては当日が大事なんだろうけど…
せめて家では盛大に祝ってあげるしかないかねえ。
>>271 うちは8月14日生まれだから毎年休み
園では主役たちがそろった日にお誕生会をやるみたい
毎月半ばにやってる身体測定も8月だけは後半にやってるな
そこ公立?
お役所仕事で融通がきかないんだな
2〜3歳クラスでゲンヘルパンギーナ&手足口が出たって張り紙あったな。
5歳クラスとかまで行くと一通り免疫つきすぎて最強なのはわかるけど、
何故か0歳クラスからそれ系の病気が一切出てない。ありがたい。頑張れ幼児
1歳児、とうとう手足口病にかかってしまった。
が、発熱していないので元気過ぎる…
登園は医者の判断で、と言われて受診してきたけど
発熱してなければ登園して大乗ですよ、とあっさり言われたw
はじめてで心配したけど、発熱してなければ休まなくていいのね。
2歳児で、蚊によく刺され、よく腫れています。
保育園に行く前に虫よけスプレーをしてから行き、保育園でも散歩に行く前にスプレーをしてくださるのですが、
たまに両足をかまれ、足首がなくなるほど、パンパンになっています。
服に貼るシールタイプや、手首につけるタイプは小さい子の誤飲になるため、禁止されています。
似たようなお子さんをお持ちの方は他にどのような対策されてますか?
見事な腫れ方に先生方も恐縮されているので、こちらでできることをしたいと思ってます。
>>278 そんなに腫れるなら皮膚科に行って相談してみるのもいいかも?
うちの子は虫刺されからアレルギー起こして発疹だらけになった事もあるから、痒みを長引かせないように塗り薬もらったり冷やして痒みを抑えたりして、できるだけ掻かせないようにしてる
皮膚科で相談して保育園用と自宅用に同じ塗り薬を処方してもらったらどうかな?
いきなり余分には処方してくれないだろうから
まずは自宅で試して問題なければ与薬依頼書とかを用意して
保育園で預かってもらう流れになるとは思うけどね。
小さい子の虫さされはとびひにもなりやすいから
それくらいはしてもいいんじゃないかな。
>>278 靴にシールをはるのもダメ?
散歩の時しか靴ははかないだろうから、誤飲の心配も少なそう。
乳児は腫れるよね
うちの子も1歳半健診の前日にまぶたを刺され
おいわさんだったわ
それを見ておじいちゃん先生は爆笑してた
「笑ってごめんよー」とな
殴ったと思われなくてよかったw
昨日ダイニング椅子から落ちてまぶたをぶつけおいわさん
今朝一応報告
家庭の些細な怪我も園には伝えてるけど、流石にこれは間違えないでしょーと思いつつ
>>282読んで、もしかして虐待と疑われたりしてるのかなと心配になった
前に研修医っぽい若い先生に「この肩のアザどうしたんですか?」って聞かれて、「蒙古斑ですよ」って答えたらその先生が白目になってた事があったのを思い出した
虐待かと思われたんだろうかw
285 :
278:2013/08/06(火) 16:56:16.82 ID:+EWOfwSW
ありがとうございます。
あまり掻かないので、皮膚科は思い付きませんでした。
一度診てもらってみます。
靴は保育園指定の草履なので、貼ってもすぐとれそうですが、
はく前にスプレーかけておこうと思います。
286 :
名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 17:28:46.81 ID:KoxKGhYL
夏休みの間って何かあると登園自粛呼びかけられるよね・・・。
大人には夏休みなんてないし、園も保育士もそんなこと百も承知だろうに。
でも不思議なことがあって、協力要請に応じて半分位の園児数の幽霊学級
になるところと、1〜2人休みでほとんどお構い無のクラスに極端に分かれる。
同じ学年でも組によって全然違う。(例えばジジババ近居とかの条件を)わざと固めてるのかな。
クラスのカラーが出るんだろうね
>>286 上の子の時にそんなクラスあったなぁ、幽霊組
担任が厳しいというか厭味な先生で、協力しないと親子共々ネチネチされるからと
有休取ってでも休んでたり、遠方の実家に預けてるママさんいたよ
協力つか強制だったなwどうしても休めないほんの数人は他のクラスに合併されてた
>>278 我が家の2歳児も1カ月ほど前、顔以外の露出しているところに、これでもかと蚊に刺されていました。
皮膚科で塗り薬をもらいました。
登園、降園、散歩の際は長袖カーディガン着用で、暑くても長ズボン。原始的な対応です。
でもやっぱり長袖長ズボンは最強だよね。虫除けスプレーとかも大事だけど、物理的に防ぐのがいい。
一報で園から言われるドレスコードは半袖半ズボンなんだよね…
園に蚊が多いんだよー
292 :
278:2013/08/07(水) 08:59:24.41 ID:DNSFCvVA
すいません。後出しになりますが。
うちの保育園は真冬でも半袖半ズボン、草履がドレスコードなんです。
保育園では各入口、各ドアに蚊取り線香を2個ずつ配置されてますが、蚊は飛んでますね
真冬でも半袖半ズボン草履!
そういう保育園があるんだね
ジェル状の塗る虫除けもあるよね
うちはそれを使うことが多いよ
年少女児、二才クラスから今の保育園に転園。
年少に上がる前もあったけど、毎日毎日呪文のように保育園嫌い、お休みがいい、と繰り返します…。
園では楽しく遊んでいるようですが…なんと声かけすべきでしょうか?
理由はクラスの友達に一緒に遊ばないと言われたり先生が勝手に怒る、ママパパと一緒にいたいかららしいです。。
お迎えに行った時に、帰るのを嫌がるようなら放置しといて良いと思うけど、本当に雰囲気の悪いところがあるから
よく観察した方が良い気がする
それこそICレコーダ縫い付けで
仕事中に保育園から着信があって、ビビりながら電話したら
うちの子(1歳半女児)がクラスの子に手首を噛まれたとのこと
給食時間に相手の子の道具をうちの子が弄ってしまい
怒った相手にがっつり噛まれたらしい
帰宅して手首を見てみたら、うっすら歯形がついてる程度だったので一安心
お互いにうまく意志の疎通ができないうちは、こういうこと続くんだろうなあ
マメな園ね。噛まれたくらいじゃ(歯形がっつりでも流血しなけりゃ)、
職場に連絡はないわ。
うちも。
職場に連絡はお迎え要請のときだけだしその方が助かるなー。
(電話されても仕事抜けれるわけじゃないしね)
電話来るとビビるよね
突き指した様なので病院に連れて行っていいですか?
という電話は来たことあったな
でも蜂に刺された時は電話こなかった
お迎えに行ったら鼻が腫れてた
その時いる先生の判断なんだろうねこれは
うん、園から病院に行く場合は、電話連絡あってよいというか
あってしかるべしと思うわ。
うちの年中女児は年長男児に頭から砂をかけられて泥だらけだったけど
電話どころかお迎えに行っても報告されなかったんで子供に直接聞いた。
来週1週間夏休み
明日は布団とか予備の服の入った袋とか持ち帰りだ・・・大変だ・・・
一週間休み裏山。
朝、送りの時にクラス(年少)の女子に
「通れないんだけど?」って言われて地味にへこんだ。
一枚お漏らしパンツが気付かないで混じってると、洗濯物がカオスに・・・
軽く流すだけじゃなくてもっとちゃんと石鹸とかで洗って欲しい。贅沢だけどw
お漏らしって大?
いや、小だったら普通に洗濯物混ざっても気付かなさそうだなって思っただけだけど
おしっこお漏らしパンツを予洗いせずに洗濯機で洗うと
洗濯物がアンモニア臭くなってなかなか取れないよ〜。
うそでしょ!?
それ洗濯機が古い?とか洗濯しない間もふた閉めっぱなしとか?
洗剤ケチりすぎ?PB洗剤使ってるとか?
うちではそんなこと一度もないよ。
漂白剤使わないのか
>>253 連絡帳に書くなんて面倒だし、そのまんま言ったら?
「ビニールテープがうんちから出てきました。なんでも口に入れてしまうので、
ちょっと気を付けてやってください」と。
お漏らしパンツをそのまま洗っても最後は洗剤や柔軟剤の匂いしかしないんだが
全部アンモニアになるってどういう風に洗ってるの?と私も気になってました。
スレチになるので暇だったら教えて欲しい。
洗剤の種類とか柔軟剤の種類とかカラーハイターは使ってるかとか洗濯の量とか洗いから脱水までの回数とか。
おしっこの匂いが残って他の洗濯物に移るほどなんて洗剤メーカーや洗濯機メーカーは
きちんと実験とかしてるんだろうかと気になる。
あ、匂いでごまかされてるだけで実は残ってるよとかそういうのじゃなくてあくまで匂いの話。
洗濯した後にそんなに残るにおいなら洗濯前に気付きそうなもの
だけどなあ…
もらしたら床も拭かなきゃいけないしパンツまで洗ってられない
だろーよ
さすがに求めすぎだと思うわ
お漏らしした子供や嘔吐した子供がいる時の先生の動きすごいよねw
通常保育外の時間で年少から年長までわらわらいる時とかのあの機敏な動き。
全員を半径2メートルくらいまで遠ざけて、雑巾やら何種類かのスプレーやらバケツやら持ってくる連係プレー。
そして雰囲気を読む該当の子は黙って立ってるw
横だけどうちも予洗いナシだと臭いが残ってる気がする。
保育園でプール上がりのびしょ濡れタオルと一緒にビニールに入れられた服の
生乾き臭いにおいも同様。
>>310や
>>313にならうと、洗濯機は3年前に購入したのでさほど古くない。
洗剤は一般的な蛍光漂白剤入り液体、消臭効果ありの柔軟剤は柔軟剤入れ口に入れ、
別途漂白剤は使用せず。使用量も洗濯物に応じて規定量プラスアルファロメオ。
洗濯物の量はまぁ核家族、子一人なのでさほど多くないけど、
時間の都合上夕方にまとめ洗いして、年中除湿機ついた部屋で夜干しだから
溜め過ぎたり、ジーンズとか乾きにくいものを一緒に干した時に
多少生乾き臭いのが残るのはいた仕方ないのだ。
特に汚れや臭いの気になるもの、漂白剤使いたいものは少量なので
手洗いしてから洗濯機で脱水して干してる。
元レスの方と状況は違うだろうけれど、臭い残ることがこんなに
驚かれるとは意外だったので書いてみた。スレチごめん。
ちなみに汚れものは家庭で洗うべし、軽く流してくれるだけでも有難いと思ってるよ
ごめんなさい
>>308です。
うちの場合は園から持ち帰った時点ですでにアンモニア臭ムンムンだったのに、
それに気付かずに、水洗いしてくれてるからとそのまま洗濯機に入れてたことと、
息子が脱いで洗濯カゴに入れしばらく放置されていたパンツをそのまま洗濯していたからかな。
一緒に洗ったタオルの臭いが臭すぎて気付いた。
そして時間が経ったおしっこはこんなに臭いんだと、恥ずかしながら知った。
今は息子のパンツとズボンは予洗いしてクエン酸に付けてから洗濯してる。
お漏らししていなくても少しチビってるときがあるので。
ちなみに洗濯機は東芝のドラム式、洗剤はハイジア、柔軟剤は無臭のです。
先生によって予洗いも流しにちゃっちゃっと軽く叩きつけて、そのまま親指と人差し指でつまんで押し絞るだけ
それを見てから家でも再度洗ってる
アルファロメオで噴いてレスの内容が頭にはいらんw
時間たつと臭いよね。
うちも前の洗濯機が古いせいか子供のおねしょの臭いが広がって大変だった。
いつもおねしょしてたけど、大体明け方だったから、6時に洗濯機回せば問題なく臭い落ちてたのに、ある日真夜中でシーツ替えてつけ置きもしないで朝洗ったら、洗濯機の中まで臭かったよ。
保育園の先生は漏らしたら洗濯機かけてくれるらしいから感謝。
やっと書き込めた!
この話題もループかもだけど、3才4か月女児で未満児クラス。
トイレトレーニングなんだけど、家では7、8割がた進めてるって感じ。
でも保育園ではあんまり積極的ではなくて……
うちの娘は手がかかる方だから、もっとトイレトレーニングしてください!とか申し訳なくて言えない……
家ではトイレでおしっこ、保育園ではオムツでおしっこ、と思ってしまってるようだ。
来年には取れてるか不安です。
323 :
305:2013/08/10(土) 20:22:28.72 ID:yR9XaGZl
お漏らしでも、新鮮なら大丈夫だと思うんだ。
着替えた服は外に置いてあるから40度くらいの気温で熟成されたんだと思う。
洗剤に漂白剤(ブライト)はデフォで入れてる。もちろん柔軟剤も。
洗濯機の新旧はあまり関係ないと思うよ。
うちはおもらしパンツは洗わずにビニール袋に入れられて熟成されるから
この季節は袋を開けた途端強烈な刺激臭になってるよ
ガシガシ手洗いして、ハイターにつけてやっと消えるレベル
みんな結構お漏らしするんだねー
アンモニア臭はクエン酸いいよ
お漏らしパンツはざっと水洗いしたあと
クエン酸水に浸けとくと全く臭わなくなる
アンモニア臭したまま洗濯するのは気が引けるので
浸け置きしたあとに洗濯してる
>>323 なるほどー。お迎えまでの保管状態によるのかもね
お漏らしついたまま外置きじゃあ
変に乾燥し始めててキツくなりそうってか匂い染み付きそうだわ
母の私がお盆休みに入ったと同時に、2歳児にヘルパンギーナきた
発症のタイミングとしては助かった…心置きなく看病に集中出来るわ
でも、昨日の朝から39℃の発熱なんだけと、機嫌はよくてずっと遊んでるんだよね
もっとグッタリするのかと思ってたから、なんだか安心と同時に拍子抜けでもある
うちの子は基本的に40℃でも普段とあまり変わらないわ。
顔だけは真っ赤だけど。
ただ上の子は37度5分越えたくらいで死んだかと思う程ぐったりするわ。
今後も赤ちゃんの頃からだから変わらないんだろうな。
うちは、お盆休みと同時に下の子がアデノウイルスだよ
毎日夜になると40℃の熱を出してぐずぐずになって旦那と交替で看病している感じ
幸い上の子がかかっている感じはないけど、高熱を出されるとこっちが参る
解熱するまであと何日かかるんだろう
今年のお盆は出かけずに、ひたすら看病だ
うちも発熱したよ
明日は休むの決定だな
下手すると火曜日も
でもうちの職場はお盆は休みじゃないorz
保育園二年目の二歳クラス(現2歳10か月)だけど、去年の夏はひと月の半分は高熱で休んでたよ
良くクビにならなかったと職場の人たちには感謝しきれない
その分差し入れもかなりしたけどw
今年はまだ一度も休まずに登園できている
3歳くらいから丈夫になるとは聞くが園の菌に慣れるってのもあるよね
風邪はやってるらしいね〜今日送って行ったら先生が言ってた
みんながんばれ超がんばれ
持参布団は四月から置きっ放しでシーツのみ週末持ち帰り
布団は月一乾燥車がやってくる
とにかく汗っかきで昼寝の後は風呂上りくらいびちょびちょ
うちの布団は西松のペラペラのやつなので汗が床までしみてそうだけど不潔ではないんだろうか?干すだけでOKなのかしら?
持ち帰りたいと言ったら多分断られると思う
プールバックも週末のみ持ち帰り、バスタオルは先生が毎日干してくれるらしく、他のお母さんが毎日持ち帰りたいと言ったら規則だからと断られたらしい
今年園長が変わってから事前連絡なしで色々変更点が多く参る
バイキンに詳しい方教えてください
みんな看病おつおつ。
うちも先日土曜日に休みに入った途端、子供が胃腸風邪で嘔吐下痢。
病院に行って1日で治まったはいいものの今度は親の私にうつり地獄絵図に…
お盆休みだったから良かったとは思うものの、予定していたこと全て潰れて寂しいな〜。
その代わり来週からずっと元気で行ってくれますように!
愛媛県警新居浜署は12日、愛媛県西条市玉津、
保育士・ 城石 ( きせき ) 陽一容疑者(31)を強制わいせつ容疑で逮捕した。
調べに対し、「小学生くらいの男の子が好きで、欲求があった」と容疑を認めている。
発表では、城石容疑者は3月26日午後1時頃、市内の同施設で、男児の服を脱がせ、
下半身を触るなどした疑い。男児には軽度の知的障害があったという。
城石容疑者は現在、市内の保育園に勤めている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
お盆休みでさー、遊びに行こうかってなったとたん
手足口病だよ。
つまんないー!!!
うちも上の子手足口病、下の子RSで遠方実家への帰省キャンセルだよ。
年1回しか帰れないのに、孫に会いたかっただろうに申し訳ないわ。
しかし病院に行ったら、手足口病でも登園できますよ、帰省もOK。
薬もないよ。登園許可証? 登園できるっていうのに必要ないでしょ。
って感じで、2chでの手足口病の扱いとすごく差を感じたよ。
手足口病は学校保健法(だっけ?)には指定されてないんだけど、うちの子がいってた保育園では登園許可がないとダメな病気だった。
小さい子ほど症状が強く出やすいので、ご協力くださいって感じだった。
指定病じゃないから、みんな登園させて大流行なのよね…
手足口病は水ぼうそうとかのように重症化しにくいってのもあるし、発疹が消えた後もウイルスが唾液の飛沫などで1〜3週間、便にも3〜5週間出続けるから、
保育園で登園停止にするのは現実的でないという要素が強いだけだしね。
でも、今年流行ってるのみたいに高熱が出る事もあれば爪が剥がれる後遺症が出る型もあるし、見た目に痛々しいからうつりたくはないよね。
そもそも夏風邪の一種なんだし、明らかに風邪ひいている子を友達同士の集まりに連れて行きますかって言われたら、そりゃ控える人の人が多いでしょう。
ここで叩かれているのは、手足口病以前の公衆衛生マナー違反の話だと思う。
そうそう。0歳児とか預かってる保育園だからこそ、うるさくいうんだろうね。
>>338 うちもだ。休みが始まったら熱出た。
仕事やすまなくて済んだし、昼寝させてくれたから親孝行か。
暑い中みんなおつです。豚切りごめんね。
9月頭で3歳の男児なんだが保育園からトレパン要請がない。
自宅ではオムツだからそれもよくないんだろか。
トイレは恥ずかしいから…と言い張る息子、こんなんで大丈夫なんだろか。
もともとトレパンを使わない方針とかじゃなくて?
娘の通う保育園はトレパンはいらない、普通の布パンでってとこなんだが。
息子さん、3歳でしょ。
焦らなくてもいずれオムツなんか外れるから大丈夫。
まだまだオムツの方がラクなんだと思うよ、きっと。
トイレトレしっかり園だけど、うちもトレパン使わないよ。
>>346 >>347 他の子は2歳からトレパン練習だったり、兄姉持ちさんはもう外れてたりしてるのでついつい焦ってしまう。
のんびり待つ心の余裕を持たないとね。
レスありがとう。
>>345 うちの園はトレパン要請無かったよ。家でも1枚試しに買ってみたけれど
1回しか使わなかった。おむつはずしではなく、のんびりおむつはずれを
待つ、超のんびり園だったので、こちらもシャカリキになるのはやめて
のんびり付き合いました。
超のんびり園にエントリー。
上の子の時はクラスメイトに年長でオムツの子がいた。
しっかりした子でモテモテイケメンなのにオムツ。
気づいた時は衝撃だったけど、今は当然普通にパンツで小学校に通っている様子。
トイレは恥ずかしいから…とか可愛いな
悩んでるのにゴメン
>>350 身体の準備が出来上がってたら、あとは本人次第で急にアッサリとれたりするよね
年長まで恥ずかしがらなかったのは、本当にのんびり空気な園だったんだろうなぁ
うちは上の子が入園までに完全にとれなくて、早生まれだし仕方ないですよと言われつつ
入園してみたら集団トイレに刺激を受けたらしくあっさりオムツ外れたw
私の努力の日々は一体…w
逆に下の子は、4月生まれだけど年長になった今も夜のオムツが外れない…
お昼寝でも時々失敗してる。恥ずかしい意識はかなりあるみたいなんだけど
こっちは身体の準備が遅いタイプなのかorz
うちものんびり園。
家庭で外れました報告→じゃあ保育園でもパンツにしましょうかみたいな流れ。
家庭任せ(という言い方も変だけど)だから、外れる時期も2歳半〜4歳くらい開きがあった。
無理して洗濯が増えることもなかったし、気も楽だったな。
>>335 遅レスだけど、プールに使った水着も週末のみ持ち帰りなの?
だとしたら1週間に1回しか洗わないの?
バスタオルって、プール上がりに体を拭くタオル?
うっかりプールの中でおしっこしちゃう子なんて多そうだし、
かなり不潔じゃないかと思ってしまった…
プールは最低限大腸菌殺菌以上(アデノウイルスとかもOK)の塩素が入ってるし、タオルも太陽光で干せば滅菌されるから、菌的には大丈夫だと思う。
でも塩素で生地は痛むよねえ。もし部屋干しになったらアウトだし。
プールの塩素って本当に最低限だよね。
上の子の小学校のプール帰りの水着の匂いと全く違う。
もう小学校のは本当にすごい、むせそうな程。
病気になるより全然いいだろってガンガン入れてるんだろうな。
スイミングもやってるんだけど、スイミングの方は循環管理してるからほぼ無臭。
で保育園のもほぼ無臭なんだよな。
なんかバスタオルは毎日替える派と、水分ふき取るだけだからいいじゃん?派の議論を思い出した。
水分だけじゃなくて皮脂も当然拭き取られるのに、持ち帰り洗濯不可とは・・・
姉の子の保育園なんて夏のあいだ毎日プールだが
園で洗ってくれるらしい。タオルも。
ほとんど洗剤なしで洗濯機を回すだけだそうで
気になる人は持ち帰ってください、だが
一人もいないらしい。
おおらかわんぱく園やね
>>358 タオルは洗剤有りが良いけど、水着は濯ぐだけにしてって書いてるしね。
終わってすぐ洗って次の日のためにすぐ干すんだろうから
私なら週末持ち帰るだけであとは園に感謝するわ。
こう暑くちゃしょうがないけど、体温調節へたくそなのかなー
しょっちゅう38℃ですってお迎え電話くる
熱だけでめっちゃ元気
今日迎えにいったら2人だった…
仕事先にお迎え要請あり、でも私は
まだ出勤してなかったのでいない旨を店長が伝えると、何で仕事してないんですか?と言われたらしい。
遅番だからですけど。仕事先に絡まないで欲しい。言いたいことあるなら直接言ってくれ。幻滅した…
うちが今利用してる保育園は、土曜やお盆は仕事直前からじゃないと預かってもらえないなぁ
「九時出勤なら通勤時間10分なので8時50分に来てください」と言われる
お迎えも同様で5時半までなら5時40分
5時45分で申請しようとしたら「計算が合わない」と受理されなかったw
でも平日は仕事無くても預かってくれるのでありがたい
そんなに駆け込みで出勤できないな、うちの会社
そもそも通勤時間を単に保育園⇔会社の移動時間では申請記入していない
着いてからの駐車場からの移動時間や始業準備の最低限の時間は加算してある
じゃないと呼び出し→お迎えもその時間で来られると思われてしまうからな
遅番だって通常保育の9時半までに行かなくちゃならないんだからいない時もあるよね。
そういう時は預けてから1回帰るし。
12時からとかうちは預かってくれないからな。
病院行って10時になりそうとかがギリギリかな。
散歩行ったり、プール始まってたりで個人だけイレギュラーは無理。
だから今日は遅番なんでそれまで家にいますって声かけていくのがベストだろうね。
園からも勤務時間が変則な場合は時間単位の電話番号を知らせろって言われてる。
>>363 頭堅いとこあるよね。
>>365と同様な加算して申請出してたら
今年度は通らなかったw異議も却下
毎日ギリギリ出社・終業即退社だから職場で肩身が狭いよ…
ちょっと道が混んだらもうアウト。泣けるやらムカつくやら
新しくきた園長の評判悪い理由が分かったw
四歳女児
最近、夜寝るときに、先生の真似をしてくれるんだけど
昼寝のときのトントンの仕方が雑で
一緒にあおむけになって寝転がって
手の甲で適当にトントン、
しかも毎日寝ながらおせんべい食べてるんだって言うの。
子どものいうことが本当かどうか分からないけどさ
毎日おせんべい食べてるっていうんだ。
モヤモヤしてるんだけど先生には言わないほうがいいかなあ??
食べかすが、体に刺さりそうで嫌だね。もちろん衛生的にも。
>>368 私なら聞く。
笑いながら和やかに。
「娘がこんなこと言ってるんですけど、寝ながらなんて食べてないですよねぇ、おかしいですよねぇ、どうしてそんなこと言うんですかねぇアハハハハ」みたいに。
うちのバカ娘が変なこと言ってスミマセンって感じで聞けば、先生も何か心当たりがあれば教えてくれるんじゃないかな?
園内をwebカメラで見られるようにしてほしい
やってる園もあるんだよね?羨ましいなあ
>>368 お昼食べる時間無くてカロリーメイト系のクラッカー的な奴だったりして…
だとしても決して許される行為では無いが
さすがに4歳児なら目の前でお煎餅食べられたら
みんな欲しがって騒いで寝かしつけにならんだろう
4歳児なんて親に何でも話せちゃうのに、確実にバラされたらまずいこと(しかも非常識)なことをする保育士がいるんだろうか…
せんべい食べつつ寝かしつけなんて、ねえ・・・
うーん、四歳にもなると適当な事もそれっぽく言うよねえ。
webカメラ、もしついてたとしても私は気にしすぎるからない方がいいかな
あったら絶対見ちゃうし見たらちょっとしたことでもやり方が合わなかったら
モヤモヤしちゃいそう
防犯カメラ的な問題があった時に要請で見られるシステムでいいかな
一歳児がアンパンチを覚えてしまった
個人的には、子どもがアンパンチするのは嫌
しかも旦那を足で蹴ってアンパンチとか言ってる
家ではアンパンマン見せてないし保育園で覚えてきたんだと思う
一度、右足アンパンマンで左足バイキンマンの靴下を履いた保育士が、彼女の右足で左足を蹴りながらアンパンチって言ってるところを見たことがあるので。
子ども同士のやりとりで覚えてくるならまだ仕方ないと思うけど、保育士から教わった(可能性がある)ってのがもやもやする
子どもには、やめるように諭したけど、保育士にも同じことを言いたい
つい書きこんでしまいましたが愚痴は煽りや荒らしのタネになりうるかもと思い直しました
すみません、スルーしてください
368です
いま三歳児クラスで、誕生日きて四歳になったところです。
娘によると、毎日食べてるらしいのですが
それらしく嘘を話してるのかもしれないですよね。
転園してきたばかりでクラスに話せるママがいなくて
なかなか皆に聞くことも出来なくて
モヤモヤしてました。
先生もお腹すいてるのかなって思って気にしないことにします。
うまく先生に聞けそうにないし。。
市立保育所で、ちょっとガサツな先生たちなので、あり得そうなのが心配です。
>>379 「寝ないとお昼寝後のオヤツ、先生が食べちゃうよーw」とか言いながら
食べるマネをしてるだけじゃないかな?
その印象が子供心に強くて「いつも」に変換されてるだけで
ウチの子は年少の頃、他のクラスの先生がオヤツ取ってくー!と激しく嫌ってた時期があった
(男の先生だということも相乗して)
単に大袋のオヤツを他クラスと分けるために持っていくだけのことなんだが
それは理解できなかった上に、その先生も冗談混じりに「奪う」ニュアンスのあることを言ってたようだ
その年頃の子供ってオヤツ絡むと妙に執着(?)する気がする
>>377 手遊び歌の定番「トントンアンパンマン」で最後にアンパンチするからそれじゃないの?
保育園に限らず小さい子の集まりならどこでもやるから、避けるのは無理だと思う
4歳で寝る時にトントンするのは珍しいと思う。添い寝なんてなおさら。
だから一度食べる真似をしてウケたネタなんじゃないかな。毎日だとしたら入眠儀式的な遊びか。
もし本当に毎日添い寝が必要なら、そうしないと眠れないことの方が心配な気がする。
転園したてでまだ不安が強いのかな、とか。
>>377 悪者をやっつける行為が許せないなら保育園じゃないですね。
まずはやなせさんに暴力でバイキンマンを倒すのは許せない
言葉で諭せば、人を縛って崖から突き落としたりする乱暴なバイキンマンも絶対に解ってくれるはずだ、と
放送と出版をやめるように苦情を出してから
テレビ朝日のヒーロータイムにも放送をやめるように苦情を出しましょう。
御宅では今後も子供がどんなに見たがっても仮面ライダーなどを見せる事は絶対にないでしょうが
他のお友達はほぼ全員見ますので、友達経由で戦いごっこが始まってしまいます。
放送を禁止しなくては手加減をしながら殴り合う事を覚えてしまいやっかいです!
それと警察が銃などを持っているのも結局力で解決するようで大問題ですよね。
一度国にも、悪者をやっつける正義の味方のような扱いをされている
警察は子供の教育上良くないと苦情を入れた方がいいと思います。
署名が必要ならお手伝いしますね!
>>383 感じ悪い…
こんな嫌味っぽい人、付き合いにくいよ。
うちはヒーローもの見ても見なくてもどちらでもいいし子に任せるけど、すすんで見せることはしないな。
ほぼ全員見るなんて言わないでほしい。
今のところ戦いごっこにも興味ないよ。
>>379 うちも4才年少がいるけど、最近わざとあべこべのことや在りもしないことを言うようになったよ。
物事をわざと乱暴にしたりもある。
最初はえっ?と驚いたけど、今はそういうことを言い合うのが楽しい時期なのかなぁと。
だからお煎餅の話も事実とは思えないけどな…
気になるなら送迎の時に「昨日こんなこと話してました〜(笑)」みたいに報告してみたらどうかな。
>>385 うわまさにうちの子といっしょ@3歳後半
私が驚く前に、おばあちゃんが「そういう時期で楽しいんだよねー」と言ってたw
自分が年中〜年長のクラスで保育園に通っていた記憶なんだけど、水分補給を決まった時間にほんの数回と、給食時に少ししかさせてもらえなかった。
水筒の持参はなし。園のヤカンのお茶のみ。
給食時なんかは、完食したら初めてコップの2センチ程しか入ってないお茶を飲んでもいいってルールだったけど、今もそんなルールの保育園ってあるのかなぁ。
自分自身、それが辛かったからかいまだに鮮明に覚えてる。
自分の子にはそんな思いさせたくないのはもちろんなんだけど、今だったら虐待に近いよね…
何でそんなルールだったのかいまだに謎。
>>387 昔はこまめに水分補給とかの熱中症対策って概念がなかったよね
日焼けしたほうが健康的とか思われて、真夏の太陽の元で遊ばされたよ
医学の進歩に感謝だわ
おもらし対策なんじゃない?
>>383 やなせさんの、アンパンマンの原作本をお読みになってはいかがですか?
387ですが、やっぱりこぼすとか、おもらしとか、園の都合ですかね。
お泊まり遠足先で、昼に子供には辛すぎるカレーが出たときも、ルール厳守で子供ながらに憤りを感じてた気がするw
あと、おやつもハッカのマズイお菓子がしょっちゅう出て、すごく嫌だったとか、教育熱心な園だったので、ピアノ弾けないのに泣こうが喚こうが出来るまで弾かされたりとか、辛いことばっかり覚えてるなぁw
今調べてみたら分園増えてて、更に大きい園になってた。
今、通ってる子は辛い思いしてなかったらいいな…
一歳半。愚痴。
ダメ出しばっかりしてくる保育士うぜーーーーー
新しい保育士見て警戒して泣いたのの何が悪い
数時間ぶりに会った母に抱っこ求めて何が悪い
もっと逞しくならないとねとかいちいちうっぜーーー
ここ見てるとうちが通ってる園はすごくいい園なんだなぁとしみじみ思う。
いや、いい悪いじゃなく合ってるってことなんだろうけど。
小学校上がって落胆するパターンなんだろうなw
>>393 うちもすごくダメだしが多い
娘がこんな様子だったとかこんな遊びしました、より、ダメだしが多い
しかも4月生まれはクラスで1人で、「4月生まれなんだから何でも他の子より出来て当然」と思われていてより厳しい
魔の2歳児なんだから少々のグズグズは・・・とも思うけど、保育のプロが言うんだからダメなんだろうな、と反省しきり
難しいなあ
>>394 園の方針もあるだろうけど、一番良し悪しに響くのは担任だと思う
次に園長かな
迎えに行ったら子供が●してたので、園のオムツ替えシートなどを先生に借りようとしたら
同じく迎えに来てたママが「先生、うちの子●してるんですけど」と
先生にオムツ替えてもらっていた
先生は他の子も見なくちゃならないし、自分の子のオムツは親がいれば親が替えるもんだと思っていたが
そのママは、保育園での子供の面倒は全て先生が見るべきというスタンスらしい
色々だなあ
うちも今日登園直後に、便器の場外にやらかして雑巾借りようと声かけたら、いいですよーと。
保育士さん、なんまんだぶです。
布おむつの園だけど、登園前に布おむつでウ●チしたら紙おむつに替えて、その布はそのまま持ってきてください
と言われる
しかしウ●チのついた布を持っていく勇気はなく、いつも洗っている
>>397 同じ状況で園置きのお尻拭き(保護者が立ち入らないゾーンに置いてある)なんかを借りて自分で替えようと先生に声をかけたら、「気付かなくてすみません!今替えますね!!」とさくさく先生が替えてくれた。
うちは保育園側が「園にいる間は園で」と思っているみたい。
>>400 うちも同じだ。
やろうと思ったらやってくれた。
いや普通はそうなんじゃ?
きっと
>>398の園もそうなんでしょ。
ただそのお母さんが保育園で全部やれやって人ってだけで
普通の人間は園にお母さんがいる内はやれる事はやろうって常識と言うかマナーってわかってるし
園側も忙しいお母さんの手をあまり煩わせないようにしようと思うし。
しかしうちの園にもいたわ。
これとこれは朝していってからお願いしますって入園当時からの決まり事を
いつも時間無いとか言って園任せの親。
10分早く起きて5分早く出てこいや!と思う。
職場に電話きたからビックリしてたら
プール表のマルバツが付いてなかったって。
そんなことで電話してくる?しかも園長。
いれてくれなくていいよーって思った多忙な朝。わたしの心が狭いのかな。
>>403 普通の対応だと思うけど…。勝手に入れるわけにいかないし、入れなきゃ入れないで何で聞いてくれないのって言う親もいるでしょう。
園長先生なのも朝は担任の先生は受け入れで忙しいんだから適任じゃない?
ちょっと疲れてるんじゃないかな。お昼にリフレッシュしてきなよ〜。
>>403 うちも園長さんが電話してくるw
うちの子はプール大好きなんだけど
風邪で×つけたら、お迎えのとき「先生とお部屋で泣きながら遊びました」と言われw
風邪薬なんかも毎回給食後に飲んでるけど
たまたま食後と○つけないと電話くれる
細々とこちらが申し訳ないなと反省…
>>403 うちも電話してくるよ
「どうして入れてくれなかったんですか!」
という親の方がはるかに多いからだと思う
>>403 >しかも園長
プール前のてんやわんやな時間、唯一手がすいているのが園長だという。
うん、電話してくるようちも。
入れなかったらかわいそう、って思って電話くれるんじゃないかな。
ダメ出し先生いたな〜と思い出した。
連絡帳にも毎回「今日はあまり外で遊ばず。走るのが嫌いなんですね」とか
「お友達と喧嘩しました。相手の○君は性格の穏やかなとても良い子なので喧嘩するのは珍しいです」
というような、責められている気になる言葉が多かった。
しかし、三歳なりたてで「(休みの日に)自転車の練習しました」と
世間話した時「補助輪無しの練習ですか?」とフツーに言われたので
特に何も考えないで喋ったり連絡帳書いたりしているんだなと。
悪気はないが、気も使わない先生。
>>405 風邪薬、朝夕の処方にしてもらうと楽じゃない?
うちはプール欄に印を忘れると連絡もなくプールなしになるから、連絡くれるなんて親切だと思った。
一度忘れて見学になり、自分のしたことながら我が子が可哀想だった。
1年たった今でも「お母さん昔○つけ忘れたよね!」と息子から恨み言を言われます。
無認可〜認可とそろそろ通い出して1年だが
もう3回噛まれた
娘だから痕残ったら嫌だなーとか
色々考えるけど、うちのも結構乱暴者だから
噛まれるなりの何かを相手の子にしてるかもと思ったらなかなか言いにくい
謝罪して欲しいわけじゃないけど
なんかモヤモヤするわ
三回とか少ないほうだと思うよ。
噛まれるって話はここでよく出るけど、うちの子噛むの…って話は見ないよね。
自分の子どもが噛むって知ってる親が少ないのか、わざわざ書かないだけかわかんないけど。
ちなみにうちの1歳はこの前私の腕を噛んだので要注意だorz
親同士のもめ事にしないように、加害側には知らせないことがあるし、
被害側にも誰にやられたかは言わないからね。
子の口が達者になってくると筒抜けになるけど
ほとんどの園が年少以前は加害の方は知らせてないと思うよ。
でも噛まれたってレスは多いからやっぱり知らないだけってのもあるだろうね。
年少以降は子供が話すから知らせなくても意味ないし
そろそろ真面目に噛む事について向き合わないとならない年齢だから先生側からも
話ある事が多いけど。
>>414 うちはまさに噛む側の子です。
今まで噛んだ回数は、1歳児クラスの時に5回、2歳児クラスは現在進行形で2回。
被害者、加害者ともに相手の名前は教えてもらえないため、謝罪もできず申し訳なさで一杯です。
自宅や近い年の従姉妹と遊ぶ時には噛まないので、ガツンと叱りたくてもチャンスがないです。
いつも噛んだ話を聞いたら、噛む事はいけない事だと諭すくらいしかできないので、対処方法も模索中です。
先生にはその都度、きつめに叱っていただいて構わない旨は伝えていますが、
噛まれる側の親御さんとしてはどのような対応が望ましいのか知りたいです。
もう今は本人に聞けば、被害者の名前は分かるのですが、園側が公にしていなくても謝罪した方がいいのかな。
相談です
この前5歳の娘が、同じクラスの男の子に
お○ん○ん触らせてと言われたみたいで
娘はよくわからず、パンツの中から触られたそうです;
そして今日も同じ男の子に言われたみたいで
今日は嫌だと言うたら、触られなかったそうです
5歳の男の子って、触ったりしてくるもんなんでしょうか?
また同じような事があったら、先生に相談するべきなのかな?
とりあえず様子見ます
乱文すみません
>>418 私自身の体験談になってしまいますが。
細かく歳は覚えていないのですが、幼稚園に通っていた頃なので年中か年長の時です。
他のクラスの男の子に、人のいない廊下の突き当たりまで連れて行かれ、パンツをおろされた事がありました。
触られたりはしなかったと思うのですが、じっと見られたのでなんだか罪悪感を感じて逃げた記憶が残っています。
私は心に傷ができた程でもなく「なんだったんだあれは」というキョトンとした感情ですが、
おそらく単純に、ちんちんのあるなしを見てみたかったのかな?と。
でもこういう出来事って記憶に残ってしまうから、それがどういう影響を与えてしまうのかってちょっと心配になりますよね。
私なら担任に話してみて、二人の様子を見ていて欲しいとお願いすると思います。
>>417 噛む子も色々タイプがあると思うけど、まずは人の身体は「大事大事」なことを教えるのが大切って聞いたよ。
あと、疲れてたりして余裕がないときにより噛みやすいと思うから、体調や機嫌に気を付けてほしいと思う。
よく噛む子が朝明らかにギャーギャー言ってて「咳で夜眠れなくて」とか話してると、休ませてくれよと思う…
男女の体のちがいに興味が出る年齢だろうし、どうなってるか知りたかっただけとは思うけど、
それはやってはいけないことなので先生にお話ししたほうがいいですよ。
同時に、娘さんに
「そこは大事なところだから人に見せたり触らせてはいけない」ということを教えておいたほうがいいです。
女児もちの親としては
担任男の場合、ホモであって欲しいと思うわ。
仮にロリではなくて、ノーマルだったとしてもノーマルの人におまた
洗われてるのなんてなんだか抵抗がある。
プールのあと伝染病防止の為かそういうしきたりがある。
噛む子は発達障害でしょ
言葉が出ないから噛む
相手に謝るとか以前に今後どうやって普通の子と同じように育てるかを心配しないと
えっ釣り?
>>417 うちはよく噛まれる側の一歳児クラスの子持ちの立場だけど、気にしてない。
と言うより噛まれるって事はきっとお友達が何かやっている時にうちの子が邪魔とかしてるから噛まれてるんだろうし。
保育士さんが上手に対処してくれているという大前提があるからかもだけど、少なくとも私はこう思う。
よっぽど縫うほどの怪我とか、骨折でもしない限り謝罪もいらないんじゃないかなー。
でも自分が噛む側の立場になったらすごく気にすると思う。悩ましいね。
うちも噛まれるほうなんだけど、理由を聞くと
うちの子がしつこく絡んだりおもちゃを貸してあげなかったり、
そりゃうちの子のほうが悪いわってことが多いよ。
だから噛んだ子の親から謝られたら、いえいえこちらが…と謝り返すことになる。
当然、うちの子にはちゃんと叱るわけだけど。
だから私は噛まれたら逆に相手の子に申し訳なく思う。
そこまで理由を説明できるほど大きい子なのに
噛まれるまでお友達に意地悪するってどんな糞親なのあなたw
あ、煽り禁止なのね!
ごめんvipに戻ります!!
昨日のお迎えの時は泣いてる子をなでなでしたりおもちゃを手渡したりして
すごくお兄さんらしくしてたんだけど
今日は担任を待っている間に他の子が寄って来て
少しその子の相手してたらそばにいた子をいきなり叩いた@2歳なりたてorz。
いつも迎えに行っても割とクール?な反応で一人遊びとかしてて
でも人懐こい子が私に寄って来て相手すると泣いたり近くの子を叩いたりする。
まあ、気を引きたいんだよね。
ちゃんと入室して真っ先に自分の子のところに行ってるんだけど、
何かそっけなくどっか行っちゃうし他の子はグイグイ来るしで
いつもあの数分がちょっと苦痛…。
しつこいくらいわが子を追い回せばいいのかな。
みなさんの子は迎えに行くと飛んで来ます?
うちみたいな子は見たことない…。
test
>>429 自分が子供の頃、保育園で遊んでる間母親にいてほしいんだけど一緒に遊びたいわけではなく、
毎日朝の数時間教室にただいてもらった時期がある。
ちょうど妹が生まれた時期と重なるかも。
私はお母さんと一緒に遊びたくはないけどこっちを見ててほしい、という気持ちだったので
そんな感じではないかな?と思う。
噛む子が発達の疑いがあることは煽りでも釣りでもないです
少し調べれば分かることだと思いますよ
>>417です。
先生の話と子の話をまとめると、一応噛む理由はあって、おもちゃを貸してくれなかったり、自分のテリトリーに入ってきたりする事でつい噛んでしまうようです。今のところ噛んだ後にハッとするようで、痣になるような強い噛み方はしていないようです。
発達については3歳児検診の時に詳しく調べてもらいましたが、特に問題ないとの事でした。
1歳児クラスの時には言葉が未熟だからで後半には治まっていましたが、最近下の子が産まれて再開したようです。
毎回噛む相手が異なるので相性とかでもなさそうです。本当に申し訳なくて、いつも先生に平謝りしていますが、本当は本人と親御さんに謝るべきなのに、とモヤモヤしてしまいます。特に最近は相手の名前が分かるだけにかなり心苦しいです。
なるべく子供の気持ちに寄り添いながら、言い聞かせていきたいと思います。
噛みつきではなく引っ掻きと叩きがあった時期がある
そのときは家でやったらすかさずやり返していたらやらなくなった
荒療治ではあるけど
そんな方法もあるということで
指しゃぶりも
爪に塗る苦いマニキュア?を塗ったらしなくなった
相手が先に悪くてカッとなって咄嗟に手が出るというのなら
カッとなって噛む→ちょっとスッキリという図式を
カッとなって噛む→噛みつき返され痛い思いをする怖い!
に刷り込んでみては
418です
コメントありがとうございます。
先生に相談しようと思います!!
このままモヤモヤしててもいけないし…
娘以外にも、同じような事してたらいけないし
迎えの時に担任の先生おるかなぁ
言いづらいけど(∋_∈)
437 :
429:2013/08/22(木) 21:43:21.76 ID:cfxYgs0G
>>431 レスありがとうございます。
ID変わったけど429です。
通勤中に読んでなるほどと思い、
今日は寄って来る子の相手はそこそこに
わが子がうろちょろしてるのを声かけつつ
見守ったら他の子を叩いたりしなかった。
持ってたおもちゃをなかなか手放さなくて
また泣いてハトヤで退場したけどね…。
ママーって駆け寄る子を見るとちょっとうらやましいけど
まあうちの子の個性だと思って付き合います。
もうすぐプール終わりだけど手足口病とかで3回しか入れなかったー。
本人ものすごくやる気になるらしく、
登園してプールが準備されてるといきなり服を脱ぎ始めるらしいw
疥癬にかかったお子さんがいらっしゃいますって張り紙してあった
疥癬とはなんぞやと思ってぐぐったけど
ダニだったのね…
保育園行ってから色んな病気とお目にかかるな
おととい38℃を超える熱が出て電話があり早く迎えに行って、昨日熱は下がってたけど念のため休んで今日は登園した。
保育園に着いて、車から降りるときまで笑ってたのに、クラスのお部屋に入った途端号泣。。
なんなんだろうorz
今日も電話かかってくるかなぁ。、、
連休明けは病気だらけだよね、いつも、浅黒くて小汚いAちゃんなんて
月曜に登園してきたとき全身飛び火で隔離されてたわ。来ないで欲しい。
園も預かれないとはっきりいえばいいのに、クビになるとか休めないとか言い合いしてて
結局預かるのよね。
保育園に通い始めて4ヵ月、初めてのお迎え要請がキター
土日で元気になるといいな…
>>440 じゃ、クビになれよと思うねw
全身トビヒ出てんなら来ないでほしい、つか来んなだわ
でも、「浅黒くて小汚い」は余計だと思うよ
保育園から運動会のお知らせきたー
一歳でこの四月に入園、初めての運動会だ
超楽しみだけど、服装の色指定があってちょっと面倒…
トビヒは小学生のときになって、ピンセットで潰された痛い想い出がある・・・あれすぐ遷るんだよね
>>445 それ、とびひじゃなくて水イボじゃないかな…
とびひは皮膚がぐずぐずになって潰すようなものじゃないし
水イボはレーザーで焼くんじゃないの?
潰しちゃ余計にひろがるよ。
その辺は医者による。
・つぶす
・焼く
・放置
>>443 楽しみだね
うちも1歳で入園して初めてだからドキドキだ
ウチも初めての運動会が10月にあるけど、入園早々に服装の話はされたな。
今年の手足口病って教科書通りじゃないものもあるってね。
ウチの子どもが発熱してお迎えコール来たからそのまま小児科に見せに行ったら、そう診断された…
先週末に皮膚科見せて平気そうだったから、登園させたけど園内で流行らせてしまったみたいで申し訳ない気分だorz
水イボ、通ってる皮膚科ではピンセットでぶちぶち摘み取られたよ。
子が血だらけで見てらんなかった。
未満児の運動会は萌え担当だもんね
うちも0歳のときは、避難車の乗せられて先生が押してのかけっこw
>>452 可愛い…
まだ未満児だからと運動会に興味なかったけど、楽しみになってきた!
お友だちに顔をひどく引っ掻かれてしまった!
先生には、結構ひどくやられてるので病院に行って薬もらって、明日は遮光の保護テープがあれば貼ってきて下さいと言われました。
皮膚科にかかり、瞼にも深い傷があるので、タリビット眼軟膏が処方されたけど、保護テープについては、ハア何それ?って感じで処方されず。
帰りのHACで聞いても、遮光保護テープはこれですけど、子どもの顔に貼っていいんですかねー?って自信なさげでした。
引っ掻き傷に保護テープ貼った人いますか?
2歳児。
心が狭いのは重々承知だけと、愚痴らせて。
お迎えに行くと、ある特定の子が必ずうちの子の手拭きタオルとコップを、
わざわざ私に渡してきてくれる。
持って帰らなきゃ行けないものなので、
回収の手間が省けると思えばいいのかもしれないけど、
毎日毎日にこやかにありがとね〜って言わなきゃいけないのも、
うちの子にやらせたいことをとられるのも地味にイライラするようになってきた。
一度先生が気が付いて、それは○君のだから、
さわらないでね。と言ってくれたけど、全く改善せず。
先生に言いたいけど、言うほどのことでもなし、毎日もやもやする。
>>455 なんかわかる
きっとその子は「ありがとう、偉いね」と言われたい子供心なんだろうから、その子自身に悪い所はないのよねー
でも親としては「よくできたね、偉いね」を我が子に言ってあげたいと思ってしまう
そしてこんな事言ったら、あのお母さん心狭いpgrされそうで何も言えなくなる。うちも1歳児だけど、そんな場面に何度か出くわして同じ事を思ったよ
急な皮膚の疾患で病院に寄ってから登園したら、息子大泣き
迎えに行くと先生が「もう泣き止まなくてお昼とか大変でした、保育士1人がかかりっきりになってしまって
他のお友達の食事を見ることができなくて、みんなも落ち着かなくてクラス中が大変な状態になってしまいました」
と言われてしまった・・・
ひとまず登園させて、仕事早退して夕方病院に行けばよかったんだろうか…
でもその皮膚の状態が周りにうつるものかもわからないのに登園させるのはどうなんだろう
休めばよかったのか・・・
そのまま預けようと思っても不明のブツブツがあれば断られる可能性あるから、
連れてくるならちゃんとしんだん受けてからにしてほしいね
>>457 お疲れさま。基本は病院にかかって、登園出来るか判断して貰ってからだよね。
保育士さんの言いたいことも分かるけど、その状態を何とかするのも貴方方の仕事でしょうって言いたくなる…
>>455 よくある光景だね。
お手伝いのできるお姉さん、お兄さんと思われたいんだよね。
うちの園は女の子が多いからか、私がお迎えに行くと
女の子たちが我先にと息子のリュックを取りに行って渡してくれる。
去年はほとんど息子は自分で何もしなかったw
年少になった今年は「息子くんがじぶんでやるのー」と言えるようになったよ。
それでも時々寸前で奪われることもあるけど。
まあ、私はそれでいいと思っていた。
>>454 引っ掻き傷に貼ったことあるよ。
処方されたのは、たしか3M製だったような…
乾燥や紫外線でかさぶたができると傷が固定されるから、モイストケアが大事ですって説明受けた。
傷は薄く残ってはいるけど、目立たない程度になってくれてる。
直接傷口に貼れないタイプなら、市販のモイストケア用絆創膏を貼ってから重ね貼りしてもいいかも。
明日時間が取れるなら、別の皮膚科を受診した方が安心かもね。
>>461 ありがとう!やっぱり貼った方がよさそうだ。
処方してくれる整形外科は聞いたので、やっぱり明日午前休んで行こうかな。
相手は1歳児だし、先生は涙目で平謝りだし、誰も悪くないからこそ、娘の顔が痛々しくてやるせない。
相手の親の方がお迎え早いので、娘の顔を見て驚愕し、家まで謝りに来ると言ってるらしいけど、断ると角立つかなあ…
平日で掃除するヒマないよ。
463 :
名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 01:14:37.89 ID:XMU3kj7g
>>457 あるある。
通院してからの登園は荒れるよね。
うちの園は通院後の登園も受け入れてくれる方針だけど、
保育士さんにも子供にも申し訳ない感じ。
でも仕方ないよ。
たまにだし、病院も仕事も行かざるを得ないから行くんだし。
すみませーん、と平謝りで置いていくのみ。
>>457 うちは一度病院行ってから10時前くらいに登園させたら、『園のリズムが狂うから夕方から病院いくか、朝病院いく場合はその日は1日自宅で見ていてください。』
と言われてしまった。
お盆も14,15,16を強制的に休みにされたあげく、13に預けた際にすっごい嫌な顔されたw他のお母さんたちもシカトされたりあからさまに嫌な顔されたりしたらしい。
基本的にいい園なんだけど、どうも『わたしたちの手を煩わせないでほしい』というアピールが激しい気がするなあ。
>>464 えっ、それ良い園なの?
ここ見てるとうちは恵まれてるんだなぁと実感する。先生達に感謝。
>>462 形成行けるなら行った方がいいよ。
2歳の時に園で引っ掻かれてえぐれた傷、9歳の今も残ってるよ。
日に当たる前に行った方がいい。
>>457 病院行ったのに、人に遷るのか聞かなかったの?
>>465 う…うん…。
そういうこと言う先生は年配と中年の二人、あと園長も最悪。
けど他の担任の先生は子にもやさしいし、とてもいい先生。子も楽しく通ってるしね。
けど、他の園は病院行ってから登園してもいいんだね。うらやましいなあ…
>>468 良いけどうちもギリギリ10時までだから8時から並んで9時には診察受けないと無理パターン多いよ。
朝ってどうしても小児科混んでるし。
10時行っても散歩出発されてる場合とかは1人で残った先生と遊ぶとかしかない。
でも明らかに誰かに移る病気っぽいのに診察してから預ける人って常識的にあんまりいないと思うな。
多分、朝診察するパターンは「最終確認するんで一度見せにきてください」とか「薬だけもらいにきて」とかで
大体絶対OK出るだろうって時だわ。
ん?うつるかどうか聞いてはいなかったけど、うつる病気なら普通に病院の先生から言われるでしょ。
言われていないってことはうつらない→通園させても大丈夫だよね、という流れなのではないかと。
うつるかうつらないか病院の先生に判断を仰いでからの通園の方が良いような。私たちは皮膚疾患のプロじゃないし。
今日は年少〜年長さんまでのみんなでカレー作り
エプロンと三角巾持って昨日から楽しみにしてたな〜
うちは年少でピーマンをちぎる係
カレーにピーマン入れるんだってびっくりw
いつもは同居のトメに新生児を見ててもらって送迎をしているんだけど今朝はトメが用事のためやむを得ず新生児連れて登園。
少し暑いけどスリングで隠して事務所まで連れて行って手の空いてる先生にお願いしようとしたら私が私がと先生達が群がってきたw
しかし今更ながら朝の忙しい時間帯に手が空いてるとはいえ事務所の先生に預けるのは迷惑だったのでは?と思ってしまった。
やむを得ず新生児と登園している方はどうやって連れて行ってますか?
我が家は年中で部屋まで連れて行くのですが、マンモス園だけあって園児が沢山です。
園児に触られるの覚悟で教室まで連れて行ったほうが良かったのでしょうか。
そのままスリングで隠して行けばいいじゃん。
かがまなければ年中の子の目線からは、中に赤ちゃんが入ってるってバレないと思うけど。
>>472 その内容からすると幼稚園?
うちは保育園だけど、みんな親が抱っこやおんぶしたまま保育室内に入って支度してるよ。
いつも保育士に見ていてもらっていたのは、下の子が双子でベビーカー登園していたお母さん一人だけだな。
抱っこ紐やスリング使っていれば、大人が立ち上がれば子供は手が届かない高さになるし、気にせず連れて行くのがいいと思うよ。
>>472 触られないけどなー。
うちもマンモス園だけどスリングとかビョルンの位置って子供たちよりは高いじゃん。
わーって寄ってきてもそのまま笑顔で無視すればいいだけじゃない?
わざわざちょっと膝折ってかがんで見せてあげるの?
ちなみにうちの園は抱っこ紐から降ろして先生に渡す方が面倒だから
そのまま連れて行ってさーっと用意して帰るだけ。
なんで新生児をわざわざ先生に預けるって発想が出てくるの?
幼稚園の送迎でも抱っこおんぶしたままだよ
どうしてるも何も…
>>472です。
どうやら非常識な行動だったようですねorz
事務所に預けるというのは以前友人が預け先がなくて新生児連れて行くけど事務所で見てもらってると言っていたのと、駐車場から園が若干遠く顔を真っ赤にして汗だくだったのでスリングからだしてあげたくて。
後出し乙ですね。
多分次保育園に連れていくのは育休明けだと思いますが、もしそれ以前に連れて行くとしてもスリングで教室まで行こうと思います。
まとめてのレスになりましたがありがとうございました。
うちの園じゃ新生児(1か月検診終わるまで)は
駐車場まで先生が来てくれて、子どもと荷物を預かってくれる。
1か月検診過ぎたら、事務所に預けるようになって、
首すわりまで行かなくても抱っこひもに入れたまま
荷物の整理とかが難なくできるようになったら、事務所預かり卒業。
今日はみんな鼻出してる
昨日肌寒かったもんなぁw
運動会の話だけど、うちは年中。
10月の土曜日にお芝居のチケットを取ったんだけど
確認したらその日が運動会だったorz
未満児とか年長なら絶対に有り得なかったと思うけど
年中と言う微妙な年齢だけに本音は後ろ髪を引かれまくってるw
もちろんとっくに諦めてチケットは譲ったけど行きたかったなー。
どうして、未満児&年長の運動会>年中の運動会なの?
その理屈で行くと、小学校の運動会なんて2年〜5年まで毎年『ちょっとだけどうでもいいw』ってことにならない?
>>481 どうして幼稚園と小学校を混ぜるんだw
しかもチケットをもう譲ってるんだから見当違い
うちはもう卒園組だけど、通ってた保育園の前をさっき通ったら、
年長さんが裏庭で鼓笛の練習をしてた。あ〜うちの子も暑い中やってたなぁと思ったらジーンときた。
その他の運動会の練習もそろそろ始まるじきだね。
上の子が幼稚園だったけどその先生も年中は親的に気合いも
入らないし記憶に残らないだろうけど…みたいな話をしてたよ
>>478の至れり尽くせりな園に衝撃
大規模園なのかな?通ってる小規模園では先生も少ないしありえない…
0歳児クラスの娘、上のクラスの子に噛まれた
服の上からだったのであまり酷くなかったし、このスレを見てたからよくあることみたいな考えになっていて
総出で謝る先生方にまぁ気にしないで下さいみたいなこと言って帰って来た
すごく呑気な親に思われたかもしれない…
痛がってはいないし、とりあえず様子見中
年上の子のおもちゃを取り上げて噛まれたらしい
気が強いから今後もトラブル起こしそうで頭が痛い
手足口病きた。
しかし熱もなし、頭痛もなし、
手のひらにだけブツブツが…
うちの一歳四ヶ月男児はおっちょこちょいで、距離感を身余って頭をぶつける→赤くなる→先生平謝り。
イタズラしてて先生にバレる→きゃっきゃっ言いながら逃げる→コケる→唇切った→先生平謝り。
母ちゃん先生に平謝りだよorz
少しぶつけただけであんなに謝られると恐縮してしまう…多分凄い剣幕でキレる親が居るのかなぁ…
8月入った辺りから、ずっと咳鼻水あり熱なしだった1歳半。
ようやく先週末すっきり治ったのに、プールは今月いっぱいで終わり。数回しか入れなかったなー。
あと、うちの保育園にはないんだけど、同僚さんとこはプール参観なるイベントがあるそうで裏山。
>>490 イネ科とかのアレルギーかな?
うちは今が最盛期、痰の絡んだ咳だから見た目風邪でどうも気まずい
>>490 うちもあと1週間でプール終わりだが、こんな時に限って足擦りむいて、なかなか深いので養生中
今年はもう無理かなあ
先日お友達のプールカードがうっかり家に紛れ込んでいて、うっかり見てしまったら
ほとんどプール×になっていて、理由はあせもとかちょっと鼻水とかばっかりだった
うちはプール命なので少々のあせもでも○にしてしまってたよ…
もしかしたら親御さんが「変な病気もらっても嫌だし」と自発的に×にしていたかもしれんが
>>470 遷るか気になってるようだし、せっかく医者にかかってるんだから聞けば良かったのに、と。
494 :
名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 06:30:17.13 ID:MABfqrWf
産休中って頻繁に休ませますか?
8月から産休入りましたがその二週間前に旦那が骨折… お盆週は出てくる子供が少ないから全部休ませ9連休
家事育児お出かけとお腹張りっぱなし。逆子が直らずリラックスして安静にといわれた。義両親は両方自分たち中心。
保育園は9時16時
家事ですぐお腹はるから休み休みやってすぐ時間。昨日先生に、上の子が少し情緒不安定だから、産休中ならお母さんとお休みしては…と言われたけど…正直、今無理して早産になったら旦那がギプスなのに安心して入院できない。怖い。
両親の妊娠と怪我が保育が欠ける要因にはならないのかな…
>>488 面倒くさいのいるんだと思うよ〜
保育園じゃないけど、私の親友が教師で、前の赴任先が小学校だったんだけど、なかなか強烈なモンペがいたそうで
そこにはどんな些細なことでも報告で、さかむけが剥けても「また見ておいてあげてください」って言ってたってw
どんなのが紛れてるか分からないから、万全を期して丁寧に対応するのかもね
私も2回ほど「本当に申し訳ありません」って言われたけど、えっ何が?ってくらい私にとっては些細なことだったしw
園の様子を質問責めみたいに事細かに聞いてる母親もいたけど…色々だよねぇ
>>494 その先生、子供居なかったりするんじゃない?
家の保育所の先生も頭の固い人が居て、何でも教科書通りにしたがる人が居た。
二人目出来た後は上の子との時間をちゃんと取ってねとかいちいち言う。
そんなの分かってるけど、下の子優先になるに決まってるだろうっての。
今は二人目生まれて産休してるから、担任から外れて親たちは心底安堵しているよ。
他のおばちゃん先生は全然そんなこと言わずに広い心で受け止めてくれるのに。
うちの子、4歳なのですが
腕にくっきり噛み跡があって
保育園でも説明なし。
聞いたら、お友達と喧嘩になって
自分で噛んだから○○ちゃんは悪くない
ってかばってる様子。
先生に聞いたら、自分で噛んだっていってたし、特に泣いてないのでお伝えしませんでした
って言われたんだけど
自分で噛むわけなくない???
自分で噛んだとしても伝えるべきですよね。モヤモヤするわー
>>494 それをそのまま園に話しなよ。
産休って「休」って付いてるから休みなら子供も休ませろやってなるんだよね。
でもそういう事情なんだし仕方ない事解ってもらったら?
>>494 妊娠と怪我は保育要件になるよ!
認可園なら役所に確認取って、保育園と相談するのがいいと思う。
子供の担任から休めと言われたのなら、園長に相談するのもいいかもね。
産休中に休ませてママべったりになっちゃったら、入院産後の赤ちゃん返りが酷くなりそうな気がする。
母親が居なくなるという環境の激変の際に、保育園という変わらない自分の居場所があるって重要だと思う。
子供の性格によるところも大きくて正解はないと思うから、母親の体調がきつくて安静にしたいならそれを優先でいいんじゃないかな。
>>497 4歳だったら本人に確認出来るのではないかと
産休育休中の保育を園がオッケーしているならそれは良いと思うけど、
情緒不安定と言われてしまうと悩むね。
母親の目から見ても不安定だったら私なら休ませるかな。
必要経費と割り切ってシッター雇うとか。
>>500 子どもに聞いても、自分で噛んだから○○ちゃんは悪くないっていうんです。
友だちかばってるんじゃなくて、本当に自分で噛んでるんじゃない?
歯型つけて遊んでる子いるよー?
うちの保育園は登園は玄関先でその日の早番の先生に今日の様子を伝えて渡す、というシステム
帰りは担任が連れてきてくれて玄関でお迎え
4月に赴任してきた1人の保育士がものすごく無愛想
別に最初から無愛想なら気にしないが、赴任してきた直後〜6月くらいまではものすごく愛想が良かった
担任じゃないし登園の時しか接点がないし、特に何か悪いことをした覚えもない
息子が気に入らないことをしたのか・・・なんだろう・・・
朝だけだし月に数回とは言え気になるぜ
>>493ちょwいつまで引っ張るのwだからうつる病気なら病院の先生から普通言われるってさ。
と引っ張ってみる。
担任じゃないけど遅番のパートのおばちゃんが
娘を呼び捨てにするのが困ってる。
うちは家族でも、ちゃん付けで
保育園の先生たちもちゃん付けで呼んでくれるんだけど
そのパートのおばちゃんだけが
○○、またねー!みたいに呼び捨てで。
言ったら傷つくかなー。
>>506 傷つくかどうかじゃなくて、パートのおばちゃんにまで、ちゃん付け強制ってどうよ。
508 :
名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 09:31:44.29 ID:pdqsL7vr
病気の子供を預ける親についてどう思いますか?
結構仲いいママ友なんですけど、一点だけ上記気になってます。
それも毎度の事なんです。うちの子供も結構その後同じ症状もらってて・・・。
子供が酷い熱とかで月火2日は仕事休んで様子見たらしいけど
流石に3日は休めないということで今日連れて来ました。
明らかに咳き込んでいて調子悪そう。
感染の問題もあるしマナー違反だと思うけど、うちの子供に
近付くな、とも言えずにもにょっています。
皆さんどういう感覚ですか?祖父母旦那頼れないなら病時保育だろ?
って思うのですが、私が神経質すぎるんでしょうか?
>>506 うちの保育園にも呼び捨てする先生がいる
だから子供も真似して友達を呼び捨てにして友達の母ちゃんの前ではヒヤヒヤする
同じ事思ってる人多いと思うから匿名で投書とかは?
>>507 パートのおばちゃん保育士じゃないのか?
近所のババアじゃあるまいしなー…。
社会生活の場でもある保育園だよ。大人が率先して人を呼び捨てにするのは教育上いかがなものかな。
やはり相談が吉。
実際のところ親の前ではくん、ちゃん付けだけど親がいない日中保育では
割と皆呼び捨てにしてると思うけどね。
上の子から長く通ってて何度もこっそり見た事があるし
子供との会話で先生の話を再現する時なんかに呼び捨てが出てくる。
後は呼び捨てOKそうな親には親の前でも呼び捨て。
これも兄弟児が過去や現在にいるようなもう先生と親が親しい関係が多い。
やはり1人目の子の親には先生たちも気を使ってるのがわかる。
ちゃんづけの話は何度も出てくるけど、保育園によって様々。
うちは呼び捨て園からちゃんづけ園に転園したんだけど
ちゃんづけは他人行儀に感じてしばらく馴染めなかったな。
>>510 パートのおばちゃん保育士とか、給食のおばさんとかなら、スルー
自分の子だけ呼びすてだったら、どうしてか聞くかもだけど。
>>506 その人の子とか仲のいい友達が偶然同じ名前で慣れからそう呼んでるんだーとか
適当に解釈しておけばいいのでは?
別に危害を加えられてるわけでもないし、そんなことで神経すり減らすのも勿体無いや
自分の母親が最近急にうちの子供の事呼び捨てにしだして、
微妙にモヤっとするけどなんか言えないからw
506の気持ちはよく分かる。
でも全員呼び捨てにしてるなら、我慢するしかないような。
呼び捨ては最初は驚いたけど、今はうちの子に親しみを持ってくれてるんだと
好意的に解釈してる。
みんなありがとうございます
おばちゃんは全員に呼び捨て。
あとの職員は、ちゃん付けです。
スルーするかなー。
四月に入園した一歳半。
ここ一週間くらい、帰宅後のグズりがはんぱない
保育園にいる間は普通らしいのに、帰った途端グズグズ…
泣くハードルがめっちゃ低くて、本当に些細な事で泣き出して止まらない
腹を満たしても変わらず、疲れてるのかと早めに寝させても寝ない
体調不良の前触れでもなさそうで、室温も問題ない
特に最近何かあったということもない
甘えたいのかと寝るまでみっちり一緒に遊んでも抱きしめても変わらない
…毎日ギャンギャン泣かれて、どうしていいかもうわからん
早いイヤイヤなのか、何か他に原因があるのか…
同じような時期があった方いませんか?
発熱きたー…
なんの病気キタコレかしら『
また噛まれた…
前に噛まれた肩の傷がやっとカサブタが
はがれそうな感じになってきた矢先
今度は腕にがぶりとな!
全部同じ子に噛まれた上、全てうちの子に
非はないんだ
2回目までは我慢したけど、さすがに3回目で
我慢の限界!
早い登園だからなかなか担任に会えなくて
話せないからなあなあにされてる気がする
家の子は2回噛まれたことがあって、1回は家の子がお友達のおもちゃを取ったらしく親指をガブリ
もう1回は帰宅後噛み痕に気づいて翌日報告すると、先生が見ていないところでガブリとされていたらしく原因不明
ただ、夕方に噛み癖のあるお友達と遊んでいたとかで、その子かも?などという見解
まあいろいろですわね
おっとりしてるコなんじゃないの
>>519 うちは1歳半から現在の三歳まで、定期的にそういう時期がくるなぁ。波みたいに。
些細な事で癇癪おこしたりして、親に甘えてるんだと思う。
一応、なだめついでに、何が嫌なの?じゃあこうしようね。と誘導してるけど
他のお家でもそうみたいだから、あまり気にしてない。
うちも半年くらい前まであらゆる子に噛まれまくりだったけど
保育園預けてるんだし、何も悪いことしてないのに噛まれてしまって、、と先生平謝りだし、血が出るほどじゃなかったからなのもあるけど
言葉がまだの子は噛むかなーくらいに思ってた。
噛まない園もあると、ここで見て驚いた。
先生も良い人ばかりだし、お母さん達は穏やかそうな人が多いんだけど
噛む噛まないはどのへんが違うのかしらね。
自分の子に非はないなんて言い切る親はモンペ過ぎて怖いわー
>>526 同意。
いくら先生がそう言ってたとしても社交辞令ともとらず言い切るって怖い。
特に小学校入ってから友達関係でどんなモンペに育つかと思うと超怖いです。
ラブちゃんだかイブちゃんという子にいつも噛まれてた息子。
その子をガブちゃんと呼んで避けてた。
なかなかセンスいいなと思った。
w
発熱って、何度でたら休ませる?
37度台前半だと結構悩む…
37.5かなー。
37.1から37.4はお迎え覚悟で預ける。
お互い様と思えるのは加害者の親でしょ。噛まない子供は噛まないし。
何度も噛まれたらそりゃ怒りたくもなるわ。
>>530 予防接種に準じて一般的には37.5じゃないかな。
熱に関わらず元気がなければ休ませる。
微妙だけど仕事を休みにくい時は、保育園に全部伝えてお迎えコールを待つ…
ママ友で結構仲いい人で37.3とかで平気で預ける人いるけど信じられない。
本人は「そんなたくさん休ませれないよね〜(仕事休めない)」とか言うけど
周りに移すかもしれない、という意識がまるでないのが驚く。
うちの職場ではパパでも子供の病気で休む人がいる。
男の人だと未だ白い目で見られることも多いのに凄いと思う。
>>532 うちの子も噛まれて歯型くっきりが2回あるけど、本気でお互いさまと思ってるよ。
園も噛まれた謝罪はしてくれるけど、噛んだ報告はしてくれないし。
知らないところで噛んでるかもと思うと、怖い。
まあ、年少以上で同じ子が噛んだり引っ掻いたりとかだと、指導監督頼むとおもうけど。
小さいうちはほんとにお互いさまだと思ってるさ。
>>534 37.5以下だったらお迎え覚悟で預ける人多いと思うよ
それ言ったら、37.2、37.1は預けるの?って話
仕事してる時は、37度3分くらいだと、お迎え覚悟で預けてた。
周りの子に悪いなと思っていたけどね。
私が産休の今は、熱が36.3でも咳が酷いのでお休み。
結局は親の都合による。
538 :
名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 12:21:40.50 ID:xaAflUBD
うちは夏は体温こもって平熱が37.2になるので、
37.5でも風邪でもなんでもないことはある
担任もよく分かってくれているから
休ませなくていいですよと言ってくれるけど、
念のために家で様子みたりする。
そんなの子供によるんじゃないの。
親と園で決めればいいこと。
>>530 うちは咳や鼻水で判断かな。
37度前半でも、咳鼻水無ければ行かせる。
咳鼻水がある場合は、お迎えを少し早めて降園後に耳鼻科にかかって薬をもらう。
微熱と咳鼻水のときはお迎えコール覚悟で、仕事持ち帰りの準備をするために会社に行く感じだわ。
子供の様子によるかな。
37.5以下でも咳と鼻水が酷い時は休ませるし、微熱でも元気そうならお迎え覚悟で預ける。
>>539さんと同じく一旦出社して、
周りに「もしかしたらお迎えコールがあるかも」と根回ししつつ、いつ電話があってもいいように身辺整理wしながら仕事する感じ。
でも、37.5度っていう数字は目安であって、
咳とか鼻水とか食欲とか元気とか、
体調が悪そうな時は早目に休ませてあげた方が、のちのち長引かないで済む場合もあるから、あんまり無理させないようにしてる。
同じ園のママ友で、
38度以上あっても座薬入れて下げてとりあえず預けるってツワモノもいるけどw
>>540 うちの園でもいた
で預けるお薬袋に追加分の座薬も預けてた
帰りお迎え行った時その子いて
「○○君、もう座薬ないんだから熱上がったらママ呼ぶよ」と言われてた
なんとも言えなかったな…
そのママはいつもは絶対そんなことしないからその時だけ余程の事情あったんだろう
噛む、噛まないに関しては、
今まで4ヶ所の保育園に通ったけど、
流行り(?)があると思ったことがある。
全く噛まない園は、
もともと噛む子がいないから、噛むという行為を知らないし誰も真似しない。(子供自体に噛むという発想がない感じ?)
噛む園は、もともと噛む子がいて、
噛まれたから自分も真似をするのか、
そういうお友達を見て真似をするのか、
周りに伝染していく感じ。
…って、検討違いだったらごめん。
ただ、どこの園でも初めに説明があって、
未満児が噛むのはデフォなのでお互い様ということ(責任は園側にあるので、噛んでも噛まれても名前は教えない。被害が出ないよう保育士も十分に気を付ける)、
年少以上の場合は、お互いの親に名前を知らせた上で、ご家庭でも注意して言い聞かせてください、とのことだった。
近所の保育園に上の子が通ってるんだけど下の子は入れなくて少し離れた保育園に通わせてる。
転園希望は出してて、上の子の保育園が空けば下も上と同じ保育園に通わせる予定なんだけど
下の保育園が色々と親切で先生達もすごくいい人ばかりでとても可愛がって貰っている。
下の子も毎朝泣かずに楽しく通っているし、上の保育園に空きが出た場合転園するか迷うわ…
吐き出しごめん。
>>541 投薬なんて頼んだ時点で登園拒否らないのかな。
そんな園安心して子供預けれないよ。
皆のモラルが低くてなんか心配。
保育園は子を丈夫にする施設だと思ってる
そして子の些細な病気で簡単に休めるような環境下で働いているのなら
そもそも保育園ではなく幼稚園を選ぶんだろうな…とも思ってる
ある程度はお互い様だと覚悟してるさ
でもノロウィルス、お前だけはダメだ。
給食関係の自分は家族に出た時点でアウトなんだから持ち込むな……ガクブル
>>541 うちの子の園は坐薬や頓服薬は預かってくれないよ。
坐薬で熱下げてるだけで、薬が切れたらまた熱上がるのによく預かってくれるね。
>>543 そういえばうちの保育園にも兄弟で別の保育園に通ってる子がいるな
お父さん、まず下の子を置いて、さらにそこから5分くらい掛かる園までチャリで毎朝激走
去年一緒に入園して、他にも兄弟別の保育園と言う子は数名いたが今年の4月には無事転園していった
そこの子はうちの園が合ってるんだろうか…私はちょっと先生と合わないので転園したいがw
>>530で熱のこと聞いた者です。
今日は37.3で、普段なら預けちゃうところなんだけど、
眠たがったり、べったり甘えてきたり、
何だか妙にいつもと様子が違うから、
しごとも少し余裕があるし、思い切って休ませたところ大正解。
昼過ぎからマーライオン開始…orz
病院で胃腸炎と言われたけど、
移るやつだったらどうしようかとガクブル中…。
ロタは予防接種してるんだけどなあ。
かーちゃんは明日は休めないんだよおー
園から呼び出しがあったり送り迎えの際
なんで母親ばっかりが出動しなきゃいけないの…とふと思う。基本的に父親よりも母親、ってケースが殆どじゃん。疲れた。
>>526 言葉たらずだったかな。こちらに全く非がないとは思ってないし書いてもいない。
親の都合で子供預けてるんだから、先生に子供の命見てもらってるくらいの気持ちでいる。
噛まれたくらいどうという事もない。
でも、隣の区のママ友に聞いたら、0歳クラスの時でさえ噛むのは無くて
たまに家庭が複雑な子が噛むくらいって言ってたのに
うちの園は年少クラスでもちょいちょい噛まれてる。
熱心な先生が多くて、子供も先生の事が大好きだし、父母も常識的で穏やかな人ばかりなのに
なんでだろうなぁと疑問だったけど
>>542のレスで納得した。
>>550 何も悪いことしてないのに
の文面がどこにかかるか分かりにくかったんだよ。
一見、うちの子何も悪いことしてないのに!と見える。
先生が「何も悪いことしてないのに噛まれてしまって」と謝ってたってことだったんだね
>>543 うちも上が近所の園で下は遠い園
状況全く同じで下がとってもいい園
色々悩ましい
噛むに関しては、ホントに何もしていないのに噛む子いるからねぇ
1歳児クラスの時に、1人遊びで隅にいた子に
わざわざ出向いて噛まれたことあるから、噛む子と噛まれる子がいると思ったわ
ちょうど保護者会の時で、噛んだ子の親が保護者会で先生が話された
噛むのは悪意ないからー、この歳なら当たり前だからーと
言ってもにょったわ
自分の子が噛んでおいて
悪気ないから〜、当たり前だから〜って
もにょって当たり前じゃない?
>>553の文章普通だと思うけどな。
えっ
うちも同じ子に噛まれる。
おもちゃの取り合いではなく、そこどいてよ、
みたいな感じらしい。
まだ小さいなら仕方ないとは思うけど、
噛んだ子の親に報告しないのは納得できないわ。
かなり強く噛まれてて痛々しい。
他のお母さんも同じ子に噛まれたと愚痴ってた。
噛むネタは定期的にループするな〜
559 :
557:2013/08/29(木) 20:25:00.34 ID:YP5iX3mN
>まだ小さいなら
まだ小さいから、の間違いです。
ゴメン。
あら、そう?失礼
年少から子供の遊びで殴る行為も出てくるけど、
アレはテレビで演技だからとか本気ではダメなど説明して無いと
凄いよね、後ろからガンガン殴ったり大勢で一人を攻撃とか
あと、大好きな子に構って欲しくて殴りかかったりする子もいて驚いた
噛まれる時期を過ぎても色々あるよね
未満児さんの噛む噛まれるなんて、可愛いもの
年少以上だと親の愛情が子供の行動にモロ影響するなと感じてきたわ
久々に来て流れ読んでないけど、
このスレや2ch内外で散々
>>561みたいな意見ばっかり見てきて、
上の娘が年少になった時に、何度かお友達を噛んだと聞いて
慌てて発達相談に行ったら
「プロだって、噛んだから・○○したって簡単に
障害だなんて認定できるもんじゃないですよ」と言われたわ。
娘さんは愛情不足やお母さんのせいじゃないと言われて泣いた。
ネットの知ったぶり(?)を鵜呑みにしてバカだったなぁと思う。
今は小学校も普通に行ってる。
でも離婚したとたん噛むわ暴れるわになった子は
やっぱり家庭環境なのかなーとか思ってしまうな。
そうでないなら家庭内の事まで突っ込んで見てる訳でもないのに
ゲスパー乙としか。
(見てるんだったらそれはそれで嫌だw)
>>563 ID: PGeJ2JM4 = ID: ScqEJkoU でそ
亀だけどみんな平熱低くて羨ましい
うちの子平熱で37.3度で、ちょっと動けばすぐ37.5度だ
認可に移りたいんだけど、37.5度で問答無用でお迎えで、
平熱高くてもダメなんだってーそれじゃ通えませんがな
>>534 そんなのまったく躊躇なく預けてるわ。平熱が37.2くらいだから。
子供の平熱っていつから下がるんだろう。
うちは2歳です。
3歳くらいで体温調節がうまくできるようになるっていうけどね。
ただ、私小学生くらいまで平熱37.0だったから、
まあ個人差かと。
2歳3ヶ月の子が保育園に行きたがらない
そして行っても午前中ずっと泣いているらしい
先月も保育園に行きたがらなくなって困ったが、2週間くらいでおさまってやれやれと思っていたら今回はひどい・・・
泣き出してどうにもならないらしく、先生と別室にいるらしい
今朝も朝食中「保育園いきたくない」と泣き出してしまった
理由を聞いても言わないので、「●●が元気に保育園に行ってくれるとおかあさんうれしいなー」としかいえなかった
こういう時どう声掛けしてあげればいいのか…
大好きなお母さんと離れるのが寂しいのかな?そりゃ寂しいよね。
一時期うちも登園拒否wしてたけど、ちょうどイヤイヤ期だったし、後になってよくよく聞いてみると、(子どもの言うことだから信憑性に欠けるけどw)
大好きな母ちゃんと離れるのが…ってのよりも、保育園だと家みたいに好き勝手できないのがストレスたまるみたいだった。
まだ遊びたいのにお片づけ〜とか、
独り占めしたいのに貸してあげて〜とか、
眠たくないのにお昼寝〜とか、
まだ集団生活するには早い未満児には我慢の連続なんだと思うw
まだまだ甘えてワガママ言いたい盛りだからね。
私はとにかく保育園アゲしてた。
独り言みたいに
「いいないいな〜保育園いいな〜、だってお昼ご飯も美味しいし、オヤツもあるし、母ちゃんも保育園行きたいな〜。でも子どもしか行けないんだよね〜、いいな〜、お友達もたくさん居て寂しくないし、オモチャだって色々あるし〜」とか、
あと、うちの子オバケが怖いから、
「保育園に行かないと、お昼はオバケちゃんが家で留守番してるもんねぇ。でも、オバケちゃんも、息子くんが保育園に行ってる間しか息子くんのオモチャで遊べないから、きっとお休みするとガッカリするよ〜」とかw
あとは「保育園で息子くんが泣いてるのかな〜って思ったら、母ちゃんお仕事中に悲しくなっちゃう。ニコニコ楽しくしてるんだな〜って思うと母ちゃんもニコニコ楽しいよ」とかかな?
あんまり登園時に現場とかでぐずられると
他の子は楽しそうにしてるのにぃ、ってしょげちゃうよね。
勿論そんだけ親と離れたくないっていうのは嬉しいにしても
朝はそんなまったり感慨にふけってる余裕無い。
で、続くとあらぬ方向にいく。その方がらくだから。
「こんなに嫌がるってことは嫌な事があるに違いない。どいつだ!」
他スレから来ました。
お昼寝布団で悩んでいます。5年間通う予定で、安いものは5千円前後でありますが、2万円近くするものもあり、正直どれがよいのかわかりません。
また、布団は自宅で丸洗いできた方がいいのでしょうか?園で乾燥などはせず、毎週持ち帰りです。
>>572 値段のことはよくわからないけど、軽くて丸洗いできるタイプは楽だよー
うちは1万円の、専用袋がついた布団セット使ってる
徒歩なんで多少濡れても大丈夫な袋がついてるとさらに助かる
>>572 うちは西松のペラいので、毎週洗濯機で洗って、冬は乾燥機かけてます
もう三年使ってるけどなんともないw
園は西松率90パーくらいです
ちなみにドキュン地区です
2万くらいのって、敷布団の下にマットとかついてない?
クソ重い気がする
うちは5000円位のものにしたよ
572です。
交通手段は自家用車です。
ですが、持ち運びのよさを重視していませんでした。
楽天で、洗えるお昼寝布団を検索したら2万円近くしたのでびびってましたが、それほど高くないのでも良さそうですね。
手頃なお値段の物を探そうと思います。ありがとうございました。
洗えるタイプの方がいいとは思うけど
胃腸炎とかでゲリゲボ被害にあった時は
サクッと買い換えられる方が衛生面ではいいかな。
鼻血染みくらいなら出来るだけ薄くして諦めちゃえばいいけど
ノロわれた布団だけはどうにもならん。
>>578 横だけど、その可能性考えてなったよ・・・
5年間使うから、へたれにくいのをって考えて買ったけどそれも考慮すべきだった
西川の安いお昼寝布団セットにしたわ
3000円台で薄くて洗えないけど、何かあったら買い替えればいいやって感じで
替えの予備の布団カバーもピッタリのサイズで売ってるからサイズ直ししなくていいから楽だし
>>579 買い替えるには惜しいお布団を買ってしまった場合は
おねしょシートをシーツの下に必ず敷くようにすれば少しはいいよ。
防水シートも超えて被害に遭う確率は少しは低いしね。
まぁこればっかりは祈るのみなんだよね。
>>569さんとにてるけど
うちね1歳2ヶ月も保育園嫌みたい
先生に渡す時はいつもギャン泣き(たま〜に機嫌良く自ら手を差し出す時もあるけど)
最初の頃は、そんなにママがいいのねwなんて思ってたけど
最近では、先生に申し訳ないしお互い笑顔で送り出してあげたい気持ちの方が大きくなってる
入園して5ヶ月経ったけど、いつになったら泣かなくなるんだろうか?
この間なんて年長の女の子に「この子いつも朝泣いてるよ」なんて言われたし
↑なったよじゃなくてなかったよです
>>569 うちなんか年中なのにほぼ毎朝泣くよ…
3月末生まれだからもともと2年保育のつもりでこの春から保育園行き出したからってのもあるけど、もう9月になるってのに毎朝泣かれてる。
下の一歳児は保育園大好きだから上の4歳ももっと早くから入れれば良かったのかと後悔してるけど、これは性格にもよるよね。
行けば楽しくやってるみたいだけど毎朝泣かれて憂鬱だわ…以上児で泣いてる子なんて見ないからちょっと凹む。
色々賢くなってきて誤魔化されない年だけに言い聞かせも難しいし、いい案あったら教えて欲しいです。
>>570の声がけはかなり良いと思ったな。
うちの年少児はまさしく好き勝手できないストレスで「お休みがいいなぁ」って言うタイプだから、
次回グズられたら言ってみようかと思う。
うちは1才入園の年中だけど泣くわ。
先生に申し訳ないけど先生も当たり前のように
「ハイハイお母さんに行ってらっしゃいしようねー」と
毎朝引き剥がしてくれる。
子供も儀式になってるから別れた後はケロッとしてるので
別に心配はしてないけど先生には毎朝抱っこさせて申し訳ないと思う。
今年の新入園児は弟妹が多くてうちの年中よりよっぽどしっかりしてたw
でも他にぐずってる子がいる時はベテランのくせに
先生の手を煩わせてと申し訳ない気持ちが倍増する。
年長でもよく泣いてる子がいて、そのお母さんとは
「この子らは卒園までこれなんでしょうねーハハハ」と話してる。
明日は保育園の盆踊り。
全然知らない曲で、毎晩年長&年少が見せてくれるんだけど、動きが不安定でかわいすぎて悶える。
明日は萌え死んでくるわ。
>>585 保育園に行かないとして、家で留守番できるのか?一人で留守番できるのか?
と訊ねるという、過去レスを思い出したw
>>588 「鬼が来たらどうするの?」ってのだっけW
あれはワロタわ
>>589 それそれw
うろ覚えだけど、
一人で留守番できるのか?
一人でご飯を作って食べられるのか?
鬼が来たらどうするんだ?
だったかなw 当たり前のような流れで、鬼w
鬼w
いいなそれ。今度使ってみようw
私自身が毎朝しつこく泣いてたんだけど、
泣くのはもう条件反射みたいなもんだった。
サッサと明るく立ち去ってしまうのがいいよ。
名残を惜しまれると余計悲しいから。
あとは保育園ageageで。
>>569です、お仲間がたくさん…
ただ、我が家の悩ましいのは午前中ずっと引きずって泣いていることですねえ
今日は泣きすぎて昼食を食べなかったらしく、しかし昼寝から起きたら何事もなかったように笑顔で遊んでいたらしいです
担任がキツい人で(お宅の家の子が泣きまくるから保育士1人手がふさがるし、超迷惑)オーラ全開で、お迎えが憂鬱…
もう1人の先生は「時期的なものだと思うんですけどね」と言ってくれるけど、担任は厳しい人なので
「こうやってグズグズするのは●●ちゃんの性格的なものもあると思うんですけど、うまく切替られるようにしないと将来困りますよ」
的なことを言われて落ち込み気味
止むを得ず4カ月で入った女児だけど、二週間ほどギャン泣きで、立ち去るのに後ろ髪ひかれてたんだけど、
それ以降はケロっとしてて、今日もニコーって先生に抱っこされてバイバイした。
正直こっちが寂しいし、皆さんの話が羨ましいとさえ思ってる…。
まだ何も理解出来てないからなのかな。
>>593 当たり前。
泣かれるのはその時期に入るのが一番楽。
恐らくこの先園生活が当り前過ぎてもう泣かない。
一番大変なのは1才頃入る時。
うちの子は1歳半で入園したけど、泣いたのは最初の3日だけでそれ以降は先生に抱っこされ笑顔で両手全力バイバイだ。本人的には優しい先生、たくさん走れて楽しい保育園!って感じみたい。
最初は母と離れるの寂しくないのか…と落ち込んでしまったけど、お迎えに行った時にもすごい笑顔と叫び声と足バタバタで喜んでくれるから、どこでも楽しめる子でよかったと思えるようになった。
子供泣まくりで悩んでる人居るのに、うちの子はもうニッコニコでぇみたいな書き込みどうなんだろう。
悪気はないんだろうけどねぇ。
>>592 うちの子は0歳から通わせてるから、時々グズるくらいで大丈夫なんだけど
私自身が、幼稚園でずっと泣いてる子だった。
自分の好きな遊びが好きな時に出来ないし
家に居たら、今頃好きな番組みながらクーラーの効いた部屋でオヤツ食べれるのに、、とか思うと泣けて仕方なかった。
歌とかダンスもそんなに好きじゃなかったから
通いはじめは苦行だった事今でも覚えてるくらい。
友達が出来てからは通園も楽しめるようになった。
お子さんも仲良しのお友達が出来ると、楽しめるようになるかも。
お家でお友達の話したりしない?
園での話を聞いて、良い事は沢山褒めてあげたりしたらテンション上がらないかな。
>>596 >>595は
>>593に向けて書いたんじゃない?
泣かれてる皆が羨ましいとかアホな事書いてるし、楽しめる子で良かったと思うようにしてるよ、みたいな。
よって
>>593の方がどうなのって話じゃないの。
ま、
>>593も「皆を慰めるつもりで書いたんですー」とか言い出しそうだけど。
トゲトゲしなさんな
泣かれっぱなしも悩みの種だけど成長過程ではどうしても必要なことなんだし
年少時の一斉入園で同じクラスに不慣れな子ばかり集まったら相乗効果的に不安感は長期化するし
長子より次子の方が他人慣れしてる分、母親以外を受け入れやすく馴染みやすいとか色々あるし。
ニコニコしてる子の親の多くは「私より長時間一緒にいる先生の方が好きなのねグスン」って悩んでるんだから
0歳児の去年より、1歳児になったいまの方が剥がすのが大変になった。
転園したのもあるかもしれないけど、コアラのようにしがみついてくる。
お気に入りの先生がいて、その先生がいると一目散に走って消えて行く…
お気に入りの先生とかおもちゃとか友達とか出来ると泣かなくなるのかなぁ。
病児保育へ預けたときは、泣きすぎて吐いてしまいました、とか言われたけど…
>>598 >>593はまだ寂しい気持ちも伝わってくるから理解できるんだけど
>>595は預ける時ニコニコで、お迎え時は母にダッシュなどこでも楽しめる子って完全自慢じゃん。
通常時なら微笑ましいレスなんだけど、この流れで書くかなぁとモヤってしまった。
保育園から持って帰ってくる荷物が臭い。
給食で汚れた服やスタイやふきん、
毎日洗剤+ハイターで洗濯してるけど臭いがこびりついてる気がする
ハイターのつけおきは意味なかったんだけど
何か良い方法ありませんか?
色柄ものでも大丈夫な方法知ってたら教えて下さい
>>602 オスバンはどうかな?薬局のカウンターで売ってる。
既に試し済みだったらごめん。
>>602 熱で縮まない素材に限る&自己責任だけど雑菌の匂い取りは煮洗いか
熱湯消毒が最強。漂白剤でも匂いが取れない時はこれで何とかなってるわ
>>601 不快にさせてすみませんでした。
>>598の言うとおり
>>593に対してのレスでした。泣かれてる皆が羨ましいって気持ちもわらなくもないけど、自分はこう解釈しているよ、という。
お迎えの下りは保育園も楽しいけど、母が迎えに来てくれるのもきっと楽しみにしてくれるのでは?と言いたかったんです。
うちも60〜70度のお湯で10分ほど漬け置きしてる
バケツだったり洗面台だったり
ちなみに大人のバスタオルやなんか臭う夫の肌着もバケツに入れてお湯攻め
酸素系漂白剤も一緒に入れる事もある
>>602です
オスバン聞いたことある!試してみます!
煮洗いはスタイがビニールついてるやつだからダメなんですが
ふきんならいけそうですね
とりあえず簡単なオスバンor熱いお湯につけ置きを試してみて
無理なら煮洗いしてみます
みなさんありがとうございます、どうにかなりそうです!
今の洗剤ってけっこう香り強いから
保育園の汚物程度なら今のところ消えてる
ちなみにニュービーズ
無蛍光だっけか?卒業したいのにダラでできないw
>>608 ニュービーズ蛍光剤入ってないんですね、知らなかった
卒業したいのにダラでできないってなぜでしょう?
うちはブルーダイヤ(これも蛍光剤無配合)です
臭い消し効果は高いはずだけど消えない
この前はスタイのポケットにカビ生えてて泣く泣く捨てた
夏場くらい軽く下洗いしてくれてもいいのになと思った
洗濯物の臭い気にした事ないな。気になるほど臭くなってないってことなのか、私がズボラなのか。
関係あるかわからないけど、臭いや汚れの程度に関わらず、洗濯の度に必ず酸素系漂白剤も入れて洗ってる。色物にも気にせず使えるし。
自分は寧ろ、園で借りたエプロンや間違いで紛れて他所のお宅で洗ってくれた着替えの、強烈な洗剤香料臭の方が気になる。
>>610 私もあんまり気にならない。
バイオ抗菌洗剤と抗菌柔軟剤使ってるから、菌が繁殖しにくいのかも。
家庭ごとの衣類の匂いが気になるのはわかるなー
そういえば、保育園で私が落としたハンドタオル(大人用なので記名無し)を、保育士さんが匂いで我が家のだと判別してくれたことがある。
そんなにキツイ匂いの洗剤じゃないんだけど、嗅ぎ比べるとわかるのかも。
1歳児持ち。ここで持ち帰ったおしぼりやエプロンが臭いって見て覚悟してたらうちの子の保育園はおしぼりもエプロンも保育園で用意してくれるとこだった。
そして布団もいらなくてバスタオル2枚でOKだから荷物少ないし洗濯も楽。更に使用済みオムツは保育園が処理してくれて持ち帰りもない。
私は
>>543なんだけどこういうのもあって転園に迷う。上の子の保育園はおしぼりエプロン持参、布団あり、オムツ持ち帰りなだけに。
保育士の鼻は本当凄いと思うw
うちは発酵モノでも手間なしブライトの30分程度の付け沖でなんとかなってますね。
秋のバザー用の裁縫用品の作成義務があってうっとおしい!
バザーが園の運営に大切なのは分かるが皆多忙な働くママなんだよなのになぜ…とぼやきたくなる
職場には市立園のバザーの無い人もいるから羨ましい〜
これで保育料も私立市立全部一律一緒なんだよなぁ
私もバザーの無い園がよかったよ…でもどこの園に入れるかは市が決める事だし仕方ないんだけども
ほんと鼻がすごい!
うちの保育士は、名前のない靴下や下着があるとニオイをかいで
◯◯ちゃんのだ、とかいって渡してた。
今、子を連れて帰宅したんだが、帰るなり10ヶ月娘が爆睡。
お風呂とご飯がまだなんだが...。
起こしたら怒るんだろうなあ。
>>617うちの2歳児もご飯お風呂まだで爆睡中w
休日はよく寝るわ〜。朝寝もするし昼寝も夜もよく寝る。
休日も同じリズムで生活するべきなんだろうけど、疲れてるんだろうな〜と起こすに起こせない。
>>616 その先生、匂いで誰のか分かるなんて凄いねw
それにしても、ここを読んでると我が家の通う保育園は色々と楽だなとよく思う。
朝は先生に渡すだけで、迎えの時は先生から受け取るだけ。
行事もそんなに多くないし、あったとしても先生中心でやっていくから保護者の出番は殆ど無し。
通い出して半年の一歳九ヶ月。
ここニ、三日で急に園限定で男の人がダメになったみたい。
人見知りは早いうちに終わってるし、外ではそんな事もない。
お迎えに来るよそのパパさんをすごく怖がっているらしい。
夫が迎えに行ったら普通にニコニコしてたそうで、私が迎えに行く時は
ほかのお迎えがいないので様子がわからないんだけど。
急にそんな事あるんですかね。
思い当たる原因もないし。
617ですが、一旦起してお風呂とミルク飲ませたらまた爆睡したw
ちょっと寝てすっきりしたのか、あんまりぐずらなくてよかった
>>618 朝だけ時間通りに起こすようにはしてるけど、うちも休日はほぼ寝っぱなし
保育園ではほとんど寝ないらしいから、疲れてるんだろうな
>>619 うちは年中、年長になると行事であれこれ役割りが振られる
でも、それ以上に先生方が準備で大変そうだ
激務の人には配慮してくれるし
久々に里帰りして親戚に会ってきた
六ヶ月で復帰して保育園に預けてる話をしたら
叔母(定年退職した元保育士)→子供を預ける時に泣かれると辛いわよねーw
でも、子育ては大半だけど得る物も大きいから頑張って
従姉妹(出産を期に退職した元保育士)→子供預けて働くとか信じらんない!
...なんというか、先生も色々だよなと思ったよ。
今日は園の夏祭りだった通い始めて一年半の二歳男児。
先月生まれた下の子も連れてなんとかいってきたけど、去年とお祭りの形態がかわってて、立ちっぱなしで子どもが売り子の縁日をまわらされた。
オマケに走り回るわが子はいざ盆踊りになったらぐずってやらないと大泣き。
去年は真ん中で楽しく踊ってたのに、今年は弟を抱っこしている母が気に入らないらしい。
旦那と2人苦笑いだった。
昨年度は育休で、上の子送迎時に同じく育休中のお母さんで
穏やかでいつもニコニコしてる人がいて
密かに憧れていました。
今年度からうちもそのお母さんのとこも
下の子入園でたまに送迎時に見かけると
いつもイライラして声を荒げているお母さんになってる。。
ちょっとショックなような、でも親近感なような。
匂いは分かるよ〜
私自身、介護の仕事で通所の施設にいた時、
お風呂介助でバスタオルがごっちゃになっちゃったとか
このカーディガン誰の?ってなると匂い嗅いでた。
柔軟剤とか、家族がたばこ吸う家だからヤニ臭いとか、湿布の匂いとか
結構違うもんだったなぁ。
ここ見てるとほんといろんな園があるよね。
うちは日々の保育では親のやること最小限にしてくれてるけど、行事となるとけっこうハードに駆り出される。
大きな行事2つのうちどちらかの委員を強制だし、運動会では保護者総出で劇をやるそうなw
我が家はそういうの好きな方だからいいけど嫌いな人には最悪だろうなと思う…
保育園の場合、好きな人のほうが少数だろうね
うちは未満保育園園で何もないから、転園したらどうなるのか今からドキドキ
運動会は系列園と合同開催で、お父さんたちによるお神輿、とかあるしな〜
うちが行ってた未満児のみの園はひどかった。
夏祭りや運動会では親のヒーローショー的なもの、
毎月集まって懇談会を兼ねて子供と一緒に何かの作成、
(12月ならクリスマスリースとか)
近場とはいえ遠足まであった。
年少になって別な園になったら、役員もないし
親参加の行事も年に3回くらいで楽すぎワロタ。
>>628 うちの私立認可保育園もなかなかすごいよ。
子の持ち物はサイズ指定ありの、基本手作り。
親参加の行事はほぼ毎月。
(キャンプ、臨海合宿、夏祭りに親子遠足、運動会に親子レクにクリスマス会、他。
保護者会が年に3回くらい?)
大きな行事は実行委員が決められ、親の出し物や縁日の準備が毎週あって
深夜早朝にメーリングリストもバンバン連絡入ってくる。
しかもこれら行事すべて、0歳から参加推奨。
親は確かに大変だけど、行事終わるたびに子連れOKの飲み会が開催されたりして、
なかなか楽しいです。
えーそんな園絶対無理…
幼稚園と違って自分で選べる訳じゃないのにそういう主義の
経営者なら幼稚園経営すればいいのに
>>630 そういう保護者は多いので、ここは申請前の見学会が必須と指定されてる。
園長と理事長からは
「うちの保育園は正直、理念が特殊で保護者の参加が多いので大変です。
ご家庭によって合う合わないがありますので、無理と思ったら、役所への申請時に
希望しないようにしてください」ってはっきり言われたw
他にもここでよく挙がる保育中の怪我やら発熱の対応、セキュリティ、幼児教育に
おいても個性的な保育園なんで、たまに保護者と揉めるらしい。
とはいえ、この地域は首都圏有数の保育園激戦区。
さあ、あなたならどうする。
やっぱり当事者も自覚あり&トラブったりあるのか
せめて認可外か認証で好きなようにやればいいのに
幼稚園の延長保育でもなんとかなるような人が申し込むのかな
保育園入れても蹴ってあえて幼稚園通わせる人もいるしね
保育園なのに特殊な理念でいいのかね
役所は機能してる?
>>632 人口増えすぎで保育園整備が追いつかないという地域性もあって、
役所はむしろ有難がってるんじゃないかなあ。
「うちはちょっと特殊だよ」って事前に告知してるのに、
毎年希望者100人以上断ってる状況。親はフルタイム&義実家遠方がデフォ。
理事長は
「俺が(保育園)やんないと誰もやらないんだもん」といいつつ、せっせと保育園用地を開拓中。
もっと企業の保育園が増えて欲しい、役所頭固すぎじゃね?と、
うちら親達も理事長も飲み会で愚痴っています。
事前に説明があるならいいんじゃないかなぁ。
うちの所は都会ほどではないにせよ
待機がいて園を選んでいられない状況だから、
通える範囲全部を希望にしたらそこが当たった。
第3希望までは書けるから(何園でも希望できるけど4つ目以降は順不同)、
近場や気になる所は見学に行って、第3希望まで書いたけど無意味だったw
酒が飲めない夫婦だから飲み会なんかはない方が嬉しいなw
自分が飲めないから思うんだろうけど、酒の場に乳幼児連れて行きたくないし。
昨日、待機期間中に数ヶ月お世話になっていた認可外保育園の夏祭りに行ってきた
開園して数年の、若い先生ばかりの小さな園だけどアットホームでいろいろイベントも多くて、
先生もみんな熱心で優しくていい園だった
今の認可がいまひとつなのもあって、お金さえ許せばこの園にいたかったなあとしみじみしてしまった
>>634 そんな地域(待機児童数の方が多かったら本来は選んでいられない)なのに独自性打ち出されても困るだろ
ちなみにうちも親参加のイベント多いわぁ。
当然当日の準備の(そのまた)分担を決めるところから集まる。
まぁ私はしらね、とは出来ないから必ず休むみたいなのはいないけど
ほとんどは嫌々だと思ってたら、楽しんでた人いたわ。吃驚した。
幼稚園でやって欲しい。
楽しんでる人までディスるような書き方しなくても…。
>>638 そうだね。それが嫌なら申し込むな、とアナウンスがあったみたいだから
覚悟で入ってる人ばかりなんだね。うちとは違いました。
嫌なら申し込むなって言われても周りに他の園がなければ仕方なく
申し込まざるを得なくないのかな?
その辺の土地事情は知らないけど100人以上申し込んでるとか
認可園でも園側が把握しているものなの?
役所しか分からないものかと思っていた
>>640 待機児童の数なんて自治体のHP見ればどこでも書いてあるよ。
そこの園を希望して待ってる人が何人いるかぐらいは
園側でも分かっているでしょうね。
事前に見学に来ていればそれがどこの誰かくらいも大体の範囲で把握してる。
複数見学に行ったけど、どこでも何らかの口実で住所氏名は書かされたしね。
見学の感想をと言いながらだったりストレートに「不審者対策なので」と
言われて記名したりとかね。
あと公立認可園なら保護者たちが「行事が多すぎる!」等の不満を持ってたら
少しずつなくなっていったりもするけれども
私立認可園の場合はよっぽどでないと役所からの指導が入らないので
独自カラーのままで続いていくよ。
>待機児童の数なんて自治体のHP見ればどこでも書いてあるよ
うちの市と県のHPは書いてないわ…
稀にニュースで「三百数十人いた待機児童が今年は二百…」
とか見るけど、狙って見られないw
年に1回は発表してた気がするけどそれもニュースで見る程度。
待機児童だけじゃなくて、いろんな街の住みやすさ情報とか載せて比較できるサイトあったよね、あれに載ってないかね
644 :
名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 22:44:50.47 ID:8OAARjN1
3才児クラスの4才女児なんだが、運動会ってどんな格好させれば良いだろう。
>>644 うちの園の運動会は年少から各学年でTシャツの色揃えてる。
先生に早めに聞いておくのがいいよ〜
>>631 理事長と園長がそんな第三者みたいなこと言ってて、いったい誰がその園を操ってるのかねw
前に子供が保育園登園拒否気味、登園してもずっと泣きっぱなし、
保育園にいきたくないといわれたら何と声掛けすればいいのか・・・と書き込んだものです
みなさんにいろいろアドバイス頂いて声掛けするものの、全く効かず…
今日もどえらい泣いて帰り際の子の目は泣き腫らしてパンパン、先生もうんざりした様子
先生に声掛けの仕方を聞いてみると
「もう言っても仕方ないと思いますよ、園では自分の思うようにいかないから嫌なんだと思います。放っておけばいいです」と・・・
「じゃあ時期的なものとして放っておけばいいですか」と聞くと「そうです」といわれました
この担任が結構機嫌によって態度が変わるし、ちょっと短気な先生で鬱陶しいなと思うと表情にがっつり出てしまうタイプなので、
もしかしたら先生が怖いんじゃ・・・とかふと考えてしまいましたが、でもどう対処していいのかもう分からないので胃が痛いっす
>>648 対処のしようがないならほっとくしかないよ
預けなきゃ生活できないんだから割り切らないと
あー今日も泣いてるわ、元気ね〜自己主張できるってすごいわ〜成長してるのね〜くらいに開き直る
子供は思い通りにはならないんだから
気楽にいこうよ
いきなりは難しいと思うけど、子供は親の心を読むからね
ずっと泣きっぱなしじゃないんでしょ?
親が居なくなったら遊んでいるんでしょ?
ウザイと思われてるのは仕方ないよ。通過儀礼みたいなものだもの。
我々にどうしろと?って思うさ。
文句が有るなら自分で育てろよと内心思うのは仕方ない。待機児童だって居るし。
保育士にしたら毎年の恒例行事なので、もう慣れてるよ。
>>648 一日中泣きっぱなしなんだよね?
「自分の思い通りにならないから」っていう解釈は思い当たりますか?
家では我儘で泣いた時はどうしていますか?
お菓子が食べたいとか、家事中に遊んでほしいとか、チャイルドシートから降りたいとか。
泣くしか方法を知らない子もいるから、泣いても仕方ないことや、自分の思い通りではなく周りの大人や友達にも決定権があるということを教えた方が本人も楽かも。
保育園だと1歳半くらいから「もう泣かないよ」「今は○○する時間」「○○で遊んで待っていようね」「友達が使っているからダメよ」と自律を促すよ。
保育園の流れを繰り返し教えて、お迎えまでの見通しをもたせるのも安心するかも。
見当違いならごめんなさい。
年齢違うので参考にならないかもだけど、昨年2歳児クラスだった男児が登園拒否したときは、
私が保育士体験の名目でがっつり一日、一緒に保育園で遊んでみたよ。
で、「保育園楽しいね!」「お友だちとご飯を食べれていいね!」って言いまくった。
ママ先生との体験が楽しかったらしく、それ以来登園拒否が和らいだから、効果はあったと思う。
自分では気づいてなかったけど、ひょっとしたら「保育園が楽しくないのかなぁ、申し訳ないなぁ」
っていう私のネガティブな心に子どもが感応してたのかも。
こういう例もあるってことで。
書いてて思い出した自分の子語り。
下の子が入園当初泣いているのを見て、上の子(年少)が言った。
「妹ちゃんはまだお母さんの顔覚えてないから泣いちゃうんじゃない。
僕はもうお母さんがいなくてもお母さんの顔分かるから泣かないよ」
「顔を覚えている」というより親の存在が内在化して、近くにいなくても安心感があるという意味だと思う。
これが愛着の完成か!と感動したわ。
>>648 うーん、悪循環してるのかなぁ。
子供も先生も、もちろんお母さんも辛いよね。
あの手この手を尽くして無理なら、
もう先生が言うとおり放っておくしかないかなぁ。
お母さんの不安な気持ち、子供は感じ取るからね。
胃が痛くても辛くても、
いつも笑顔でニコニコ「大丈夫だよ!」って顔して、
先生に対してもアレコレ聞かずに言わずに明るく「毎度毎度うちの子がスイマセーンごめんなさーい泣いても気にしないでくださーい泣いて死ぬわけじゃないですからねアハハー、ほんと迷惑かけて申し訳ないですーっ☆」
みたいな感じで開き直って、
(ごめん、これじゃただのアホだ…w)
不安な気持ちは自分の胸にだけしまっておく。
大丈夫、今だけだよ。
そんなに心配しなくても大丈夫。
構いすぎても神経質になっちゃうよ。
保育園で1日泣いてたって大丈夫。
今しかそんなに泣ける時期はないよ。
子供は一人一人違うし、他と比べることもないよ。
お母さんの笑顔がだいじだよ。
>>648 あと、先生も人間だからさ、
保育士だって女神じゃないし色んな人がいる。
先生に不信感を持っちゃうと、知らず知らずのうちに態度に出ちゃうよ。
もちろん我が子は可愛いし理不尽な扱いをされると腹も立つけど、世の中は善意の優しい人間だらけじゃないからね。
色んな人がいて、その中で色んなことを経験して強くなる…って思えば、怖い先生がいることだって悪いことじゃない、ハズ。
ぬくぬく優しい温室で育てたいなら、
保育園になんて預けられないしねw
うわ、上の子かわいすぎる!!
諦めとか学習とかの問題では?
あるいはすっごく根気がいいのかもしれない
うちはパパ送り担当のせいか、朝保育園で一度も泣きぐずったことがないらしい(1〜3歳)
ただし私が先に家を出る時泣かれたことは多数
友人は保育園(1〜6歳)を一度も楽しいと思ったことがなく
本当につらかったそうだ
個性だから仕方ないよね
保育園がつらいなら幼稚園や小学校の方がもっとつらいんでない?
保育園は恵まれてるよホント
少しでも家にいる時間が長い方がいいとか昼寝が嫌いとか理由に
よるかもしれないけど
保育園が辛かったって元保育園児、私も含めて結構周りにいるよ。
親は行かせるしかないんだけど、子と保育園がどうしても合わなくて、
辛い記憶になる子は、残念だけど存在することはわかって欲しいな。
私自身は、とても我の強い子で保育士さんに逆らってばかりで愛想尽かされ放置されてた。
私の友人は食の細い神経質な寂しがりの子だったので、給食を残さず食べろとか
昼寝を強制されるのが死ぬほど嫌だったとか。
まあ、そんな私たちの子たちは、今のところ楽しそうに保育園行ってるんで、
保育園さまさまだと思ってるけどね。
保育園に通ってる子供に、迎え行ったときに何て声をかけてるかじゃないのかな?
>>659 >保育園がどうしても合わなくて
ってんなら幼稚園も小学校も中学校も一緒じゃね?
私は幼稚園児だったけど転園した先の幼稚園はすごく嫌だったな。
どこでも自分と合わなかったらそりゃ嫌だわ。
>>659 保育園が苦手な子が幼稚園ならどこに行っても
毎日楽しく過ごせるかは別じゃないだろうか
私は普通の人なら楽しくて仕方ない時期なんだろうけど
今でいうコミュ障だから高校〜が非常に苦痛だったわw
わたしは幼稚園から高校まですごく嫌だった記憶しかない
だから嫌がる子がいるのは当然わかるけど、嫌なこと強制されてかわいそうとは思わない
人生そういうもんだし、自分の子には頑張って生きてくれと思ってる
タモリは保育園だか幼稚園が嫌で逃げ回ってたんだっけ
その頃が一番大人で、何でお遊戯とかしないとあかんのだ、と言う反発心から
だんだん年齢が精神に追いついてきて、今は完全に逆だと言っていたような
>>659 皆も言っているけど、保育園に限った話じゃないと思う
私の弟は幼稚園が嫌いで、年少の時に
祖母が亡くなってしばらく休んだのをきっかけに不登園になった。
この不登園は私も覚えてるんだけど、いまだに幼稚園時代が辛い思い出らしい。
で、自分の子供は幼稚園や保育園に行かせたくなかったらしいんだけど
そんなことも言っていられないしね。
結局満3歳からプレ行かせてるよ
>>664 ああ、それは私もそうだったから非常によくわかるわ。
全てのイベント冷めた目で何でこんな事してるんだろ、短冊に書く将来の夢とかアホらしいと思ってた。
多分そういう子供らしくない子供って割と多くて皆冷めながら嫌々頑張ってるんだよね。
皆が皆楽しくなくて当たり前だわ。
私が通ってたとこはお遊戯なんかはせず、個々人で好きな知育おもちゃで遊ぶ園だった。
いわゆるナントカ教育タイプの保育園。
私はとても気に入って通っていたけど、普通の保育園から転園した姉は馴染めなかったらしい。
転園させて失敗だったわーとよく話してた。
何事も経験させてみないと子供に合うか合わないかってわからないよね。
でも合わないとわかっても、このご時世だと転園先が簡単に見つからないから難しいな。
この自分語りの流れいつまで続くの
669 :
名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 22:31:39.20 ID:E8Kh/hsz
↑うざいよババア。
娘の入園のため市内の保育園を数園見学したけど、
運動会か何か行事があるのか真夏の炎天下で、
ダンスミュージックで一律に踊らされてる保育園があって、
そこはヤダな〜と辞めたわ。
なんだこの流れは、そりゃ嫌だった人もいるだろうけど、そうでない人もいる。
嫌だった人だけクローズアップするのはおかしい。
クローズアップ?
うん、私は逆に保育園好きだったけどな。
逆に小学校では嫌な思い出ばかりだったから子どものことも心配。
私は幼稚園つらかったけど、同じつらいなら時間も期間も短い幼稚園のほうがましかな。
保育園は良くも悪くもガサツな面があるからそういうのが合わない子もいるでしょうね。
1歳児クラス(2歳なりたて)の娘。
9月に入って急に、預ける時泣くようになった。
8/30迄は、保育室に入るなりこちらを見向きもせずオモチャに一目散だったのに
週が明けて9/2から今日まで3日間ギャン泣き。
保育園に通い出して1年ちょっと、今までこんな事なかったから
先生たちもちょっと騒然となってたw
ほんと1歳当初から(多少の愚図りはあっても)ずっとサラッとバイバイされてきたので
「ままがいいのぉ〜〜!うわ〜ん‼」
とか言われて、実はちょっと嬉しかったりするw
魔の2歳児期到来、オメ!
嫌だったころの古い記憶も、時間がいつか笑い話に変えてくれるさ。
「秋桜」からパクってみた。
自分は年長の1年だけ保育園通った(親は専業だけどド田舎なので近所に保育園しかなかった)。
クラスはすでに和が出来上がってて全く馴染めず、1年間ほとんど毎日泣いてたな〜
5歳まで毎日母と妹とテレビだけが相手だったから。
結局その後も小〜大学までコミュ障ボッチ体質を引きずってしまったw
保育園でも幼稚園でも、自分の子は絶対3歳までに集団生活に入れようと決めてたよ。幸い馴染んで生き生き通ってくれてるから嬉しい。というかちょっと羨ましい。
>>678ほぼ同じくだわ、自分2年保育で幼稚園だったけど、母自身コミュ症で
会話らしい会話してくれず、テレビよく見てたんだ。
人との関わり方がわからず、すんごい大人しい子だった、小学校あがっても
ずっとそんな感じ、保育園卒の子がすごく活発だったの覚えてる。
だから、自分の子も保育園に2歳半で入れた、子はあっさりすぐに馴染み
休みの日まで保育園行きたがるほど。
>>678 いやそれはかわいそうだわ。
たまーに年長で来る子もいるけど絶対馴染めてないもの。
よっぽどリーダー体質とかじゃない限り5才で入れられたって無理だよね。
完全に物心付いちゃってるから5才くらいの子が「お母さん行かないで」ってやりつつ
一生懸命我慢してるの見るとこっちももらい泣きしそうになるよ。
3才くらいまでの子がやってても、はい儀式儀式って何とも思わないんだけどさ。
年長でパートクビにされたら、やっぱ今から幼稚園に行かないといけないのかしら?
もうなじめないよね。
緊急入院だったし退院後は5日間自宅待機だったりで、1ヵ月近く休むはめに
今朝電話でクビになったお・・・・・
9月だし就活中で申請しても3ヶ月だったかな?
もうダメポ
とりあえず保育園に話して、働く気があるなら就活しなよ。
こんなとこでダメだよね〜なんて言ってても仕方ないと思うんだが。
だよね。はぁ・・・そうすりゅ
効率や賃金でいろいろあるけど内職って手もあるよ
ヤクルトレディも、万年人手不足だから、ほぼ100パーの採用率だよ。
>>670 うちの子どもが行ってた園では年中・年長さんは運動会で鼓笛があったから8月も毎日練習してたけど、嫌だとは思わなかったな。まぁ人それぞれなんだろうけど。
最近、フルタイムかそれに近いママたちがダッシュでお迎えに駆け込む時間帯に、祖母・母(&乳児)の大所帯で上の子お迎えに来る人がいる。
さっさと帰らないで通路や入口占拠してるし邪魔。
せめて大人2人のどちらかは外で待っていてほしい。
本人たち、まっったく気づいてないんだろうけど迷惑です。
>>681 自治体によるとは思うけど、年長児の場合は半年程度なら枠があれば継続通園可能だったはず
まずは確認してみるとよいと思うし、内職でも通るよ?
689 :
名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 18:46:43.40 ID:ZDLtkV6l
話の流れにのらないですみません…
子供がついに手足口病になりました。
もう少しで登園OKになる見込みですが、登園可能になっても手の湿疹はまだ残っていそうです。
皆さんだったら長袖等で湿疹を隠して登園しますか?
送迎中も気になります。
>>689 超余裕でむき出し。だって仕方ないもの。
どうやったって移るし、完治するまで休めないし。長袖来ても暑そうで。
手足口病はみんな通るところだから、みんな理解してると思うよ。
>>689 園がOKしているならOK
それより親がうつらないよう気をつけてね
2年前に子供からもらったけど、いまだにトラウマだわ
692 :
名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 19:30:26.68 ID:ZDLtkV6l
>690
レスありがとうございます。
通園に電車も乗らなければならず…気になっていましたが、半袖で行きたいと思います。
跡残ってる子いるけど許可出てるんだし普通に登園してるよ 大丈夫
今年初めて保育園入れたんだけど懇親会のお知らせが来た
こんなもんあるの?びっくり
月〜金預けて登下校時しか接点ないし日曜にわざわざランチって
疲れ切って休みは寝てたいのが本音
行ったほうがいいもんですか?
人見知り+話し下手なんで正直ママさん達のテンションの高さについていけない
ママになって初めてわかったんですがママ集団てなんであんなにワイワイしてるんですか?
独身の頃は同じく内気女性たくさんいたはずなのに
ママになると何かが変わるんでしょうか?
電車に乗るなら、絶対長そでが良いと思うよ
妊娠初期のキチとかに出会ったら子どもが危ないから
話してわかる相手が居るとは限らない所では、子どもを守る意味で絶対長そでが良いと思う
(下げるの忘れてしまいましたすみません)
>691
私は、まだ解りませんが今のところ大丈夫です。気をつけたいと思います。口内炎が恐いです…
レスありがとうございます。
>>695 694と同じく電車なら長袖が絶対いいよ!園で半袖に着替えれば良いと
人の視線に耐えられないと思うし、変な人から色々言われたらと思うと
>>693 懇親会はなるべく行くようにしてる。
そこでしか話されない裏ルールみたいのあったりするし、世間づきあいの一環として最低限かなと。
ママ友同士で誘い合っての飲み会とかならどっちでもいい。
(私は人と話すの好きだから、基本参加するけどね)
>693 >694 >696
レスありがとうございます。うーん迷ってきました。
そうですね、自分がまだかかってない立場なら、私も他のお子さんが湿疹あるのを見たら気になってしまうと思います。
ので、人の多い通園中は薄い長袖を羽織らせて、病気に詳しい園では薄着にさせようかと思いました。
ぐらぐらしてすみませんでした。
ヤクルトレディって自給自足だよね?内職ばりに悲壮感を感じるわ。
>>693 園主催なの?
それとも単に出たがりママの仕切り?
そんなのあるなんて聞いたことないわ。
最後の謝恩会だけだよ。
ママさん仕切りだとしたら超面倒なクラスだわw
仲良しだけでやればいいじゃんね。
園ママの懇親会がある園もあるしない園もある。
集まってママたちと情報交換をするのが好きなママもいるし嫌いなママもいる。
ここでは懇親会嫌いの人が幅をきかせてる感じだけど、
それが楽しいと思っている人を腐すのはどうかと。
702 :
693:2013/09/04(水) 21:02:04.02 ID:cfOcsh0v
人付き合いの一環・・・確かに
>>700 園関係なしにシャキママ主催のクラス父兄ランチ会です
日取りは3つ候補があり人数多い日に決定らしいです
好きな人にはいいんでしょうが内気な自分には気が重いです
都内の認可なんですが他もあるのでしょうか?
うまくやらなきゃ!と思わずに
連絡先交換会と思って参加すればいいと思う>懇親会
普段やりとりなんて一切ないんだけど
週末布団を持ち帰ったら中に他所の子の
毛布が混ざってて連絡したりとか
(持ち主はかなり焦って探してたらしい、申し訳なかった)
たまに大雨で電車が止まってどうしても
お迎え間に合わないからと仲良しさん預かったり
主役になる必要なんてないんだから
気楽にね
年中入園だったからもうお母さん達は結束してて馴染めないだろうなーと思ってたけど皆ドライでほぼ挨拶だけの関係だった。
立ち話してたり親子遠足とかの行事でつるんだりしてる親もほとんどいないしもちろん飲み会ランチ会もない。
人当たりはいい方だけど飲み会はお酒飲めないし面倒だし、仕事以外の時間は基本的に家族といたいからなくて良かった。
保育園ってそんなもんなのかーって思ってたけどここ見てるとそうでもないんだね。
うちは、lineで保育園のグループ作って、しょっちゅう子供も参加の飲み会やってる。
私は参加しないけど、毎回喜んで参加してる家もあるわ。
そういえば友人が預けてる園はそれぞれ携帯番号とアドレスの一覧配ってた。
うちの園はそういうのなしで、もし何か主催するなら園を通してって感じみたいだ。
園によってかなり差があるね。
突然ですが、最近やたらと先生達が優しい。不気味な程、スリスリしてくる。お帳面の文書多い…他の園の見学行きまくって、浮気しそうなのが何となくバレてるのかなって思ってしまうわ。
10月に願書提出ですからね…
>>702 うちは首都圏認可だけど、保育園で行われる父母懇談会というのが年2回。
これは園に対しての要望を言ったり、諸行事の進行を相談したり真面目なもの。
あと、保育園主催の親睦会(酒とつまみあり)が年2回くらい。
この時、子供達は保育士さんが面倒見て、親たちの前で園児が出し物をする。
シャキママ主催のクラス懇親会は、数知れずw
今年度は4月から10月までの間に3回ある予定。
子供が二人通ってる親は、それぞれのクラスからお誘いがある。
多分、あまり一般的じゃないと思う。
>>700 そこは園と父母会の活動度合いによるとしか…。
超面倒とか、言い過ぎだわ。
でも
>>702さんの場合はシャキママ主催で大掛かりだけど完全私的なものの
ようだし、日程もある程度の欠席も見込んでいるようだから、気が進まない
なら最初は欠席でもよいんじゃない?
うちの園の特にうちのクラスは結構団結強くて、休日の園外交流もわりと
盛んな方かも。就学がらみの地域情報や園の出来事あれこれ情報交換にも
なって、助かってるよ。都区内認可です。
同じ園でもクラスに仕切り好き飲み会好きな親がいるかいないかで
かなり違ってくるからなぁ。
上の子の時はドライなさっぱりクラスで安心してたら
下の子の時にはけっこうな頻度で親睦会があってゲンナリとか。
そんなパターンはいくらでもあるよ。
保育園主催の行事や懇談会はそんなに差がないだろうけど
保護者主催のあれこれはその時々の運で決まる。
飲み会、懇親会ネタ定期的にあがるけど、行きたくないor行けないなら断ればいいだけじゃん。
毎回、ウザい迷惑とか言う人ってどうなのよ。
コミュ障にあわせてたらなんにもできないよ。
そもそも、このスレにいる時点で
結婚して仕事もして子供もいるわけだから、真のコミュ障ではないと思うんだ
いくらママ友がいないと言っても、
子供がいて子供絡みの知り合いが一人もいないとかありえないし
行く行かないは自由だし、行く人を否定することはないよ
713 :
693:2013/09/04(水) 23:11:03.99 ID:v9WdYIzr
懇親会ネタよくあがるんですね。検索せずすみませんでした
コミュ障まではいかないと思うんですが、、仕事で営業もしてますし
幼稚園ならまだしも父兄と親しくする意味がよくわからないのもあり。
園やクラスによるようですね
皆様ありがとうございました
参加云々よりも主催するシャキママさんが凄いと思っちゃう
保育園に預けてるんだから勿論普段働いてるんだよね?
ちょっとでも時間があったら休みたいとか考えちゃう自分からしたら雲上人だよ
>>714 そういうの好きな人ってどこにでも必ずいるからねえ。
保育園の懇親会に限らず、会社のレクリエーションの仕切りや
スポーツ少年団のコーチとかも、興味ない人から見たらすごいエネルギーよね
まあ、好きでやる分にはいいんじゃないかな。
行きたくなければ行かなきゃいいんだし
でも、会社の仲間うちでの飲みでもあるけど、
誘わないと仲間外れだ!って面倒くさい人にならなければ
いいんじゃない?
スポ少のコーチを良くやるヨなんて言う人は
子供はそういう所に入れずにいればいいんだし
上の子のときから何度も懇親会という名の飲み会に参加してるけど
参加しないからといって欠席裁判みたいにはならないよ。
悪口大会にはならないからご安心を。
その辺は割とさっぱりしてるのが保育園ママなのかも。
子どもは旦那にあずけて、ママさんたちだけで週末飲み会や日曜ランチしたり、ってのもあるらしい。
週末は家族で静かに過ごしたいのでそういうのはパスだけど。
母子家庭のうちには子供抜きの懇親会はハードルが高いしママさんたちの会話にもついていけなさそうだわ。
懇親会の話は聞いた事がないけど仲がよさそうにしてる人を見かけると何がきっかけで仲良くなるか謎だ。元々知り合いとかもあるかもだけど。
>>714 最近息子を保育園に入れたんだけど、
働いてるんですか?と聞かれて、
えっ?じゃなきゃ預けなくね?
そりゃ介護とか入院とかあるだろうけど、珍しいでしょ?と思ったっけ。
>>714 上で、わりと父母主催懇親会や園外企画があるクラスだけど、シャキママいるよ。
根っから企画力がハンパないんだよね。皆ありがたく乗っかってる感じよ。
>>719 コミュ力高い人は下駄箱に手紙でやりとりしたり、
イベントごとの時にでもメアド交換してるっぽい。
私は携帯は基本放置してるし、用事もないのに適当な
メールするのが非常に億劫なので、友達付き合いが続かない…。
日曜遊ぼう♪とか言われても休みたい。好きに行動したい。
うちは大学病院が近いせいか、そこに務める医療関係者の父兄が多い。
で、私の個人的経験では、看護師ママのシャキっぷりが素晴らしすぎる。
責任感が強いのか、実行委員などを頼まれたら断らない。
気配り上手で夜討ち朝駆けなメール連絡、そして子供3人。
あのバイタリティは見習わなくちゃ。
シャキママって仕事できそうなイメージ。
ONもOFFも充実させることが出来るなんて羨ましい。
私は他の保護者と交流したいけど、ウザイって思われたら悲しいからヘラヘラしてるw
>>722 1人、いろいろあって仲良くしてる人がいて
最初のアドレス交換の時にたまたまその場に私とは挨拶しかした事ない
そして子供同士も異性だから全くつながりのないママさんがいたんだけど
「あ、私もいいですかぁー?」とか言ってアドレス交換しようとしてきた人がいる。
「いやあなたの事全く知りませんが・・・」と言いたいのをこらえた。
ただ向こうがスマホの使い方をまだ熟知してなくて
こっちも違う機種だからわからないとか何とか言って無事に流れた。
あれはホッとしたわ。
もし持家で学区が同じならメアド交換はしておいて損はないかも
保育園だけの付き合いなら不要だけど
小学校は横のつながりがないとキツいよ
2歳児クラス
運動会の練習が始まっているらしいが、当日私の姿を見つけてもちゃんとできるんだろうか
見つからないように隠れて観られるかな
>>725 最初のママさんは今後学校も一緒なんだよ。
突然入ってきたママさんは全く知らんw
そういえば徒歩だし同じ学校なのかも。
まーうちは既に学校に高学年のお兄ちゃんいるし
横のつながりなんて役員やればいいだけの話だから別に今から作っとく必要ないな。
お兄ちゃんの代を見てると、園から一緒にあがった8人全員がまずもう友達じゃないw
皆新しい友達作ってて会話もしてない模様。
>>726宛だった。
>>727 隠れて見てたら逆に探し出して子供自身が落ち着かないと思う。
きちんと説明しておいた方がいいよ。
親子競技があるとすれば必ず出て行かなくちゃならないんだし。
小学校に上がると横の繋がりってそんなに必要なの?ママ友なんていないよ・・
>>730 子供のソロ活動が増える(登下校・塾や習い事・友人宅へ遊びに行くなど)。
↓
一見気軽に子供だけで行き来してるように見えても
親同士でメアド&携番交換して打ち合わせができないと行き来は無理な時代。
保護者会・地域活動(子供会など)でけっこう親の協力が求められる。
専業家庭も兼業家庭も入り交じるので仕事を理由に手伝いを避けてばかりもいられない。
保育園時代以上に「暗黙の了解」的なルールなど出てくる場合もある。
↓
多少でも情報が集まる方がやりやすい
なので、家が近くて同じ学区のお母さんとはメアドくらいは交換して
なんとなく着かず離れずマッタリと交流しといた方が身のため。
うちは仕切りたがりママがいて子供抜きのランチ会や飲み会、
子供・パパも参加のBBQとか企画してくれる。
仲良くできたらいいなと思いつつぼっちで人見知りだったけど
思い切って参加してみたら楽しかった。
園のことや先生のこと、トイトレの進み具合、子供の習い事のことなどなど、
いい情報交換になったよ。
見た目で話しかけにくかったママさんとも気楽に話せるようになったし。
付き合いは面倒だけど、自分だけ外されるのがイヤって人は、開催自体に文句言ったりする。
それはちょっとワガママでは…、って思うわ。
うちの園、同じクラスの大半がラインでつながってるらしい。
私はやってないけど、普通に付き合えてると思ってる。
>>732 LINEとかで必要以上に繋がるのは嫌な感じがするけど、
こういう何気ない話とか育児の愚痴みたいな事を話せる場があれば
息抜きになるかなとは思う。
年1回の保育参加日の懇親会だと時間が限られるし。
>>731 その同じ学区のお母さんとどうやって知り合うかなんだよねぇ…。
うちの市は待機がいるから保育園は選んでいられない感じだから、
皆どの辺に住んでるかなんて全く知らない。
小学校ってどんなものか全くわからないけど
自分から話しかけまくってメアド聞いて回ったり
しなきゃいけないのかと思うとコミュ障には鬱だorz
小学校だと役員によってはクラスから一人ずつだったりするから、
クラス数が少ない学校だと縦のつながりしか出来ない場合もある
保育園に役員や卒対があれば、やっておくのがコミュ障にはいちばんいいかも
お母さんだけの付き合いで、同じクラス同志仲良くしましょうまでは良かったんだけど、
段々エスカレートしてきて、パパ達も交流させようよ→いいねいいね〜になってきた時は、
さすがに少し放っといてくれって思った。
うちの地区小学校1クラスしかない
どうなるんだろう
それでも横のつながり必要?
待機児童多くて遠くの保育入れてる人も多いし焦る必要ないと思う
そんな心配しなくたって大丈夫だってw
子供は子供同士自分達で友達を作って勝手に仲良くなるんだから
仲良くなった時に参観や懇談なんかで会ったら「連絡先を・・・」ってやればいいよ。
園のママさんだけがママさんじゃないでしょ。
幼稚園出身のママさんにも気の合う人はたくさんいるから。
私も同じクラスになるまで園ママさんとは挨拶、会話程度。
年長の卒園近くなって段々と同じ学校行くんだなーってわかってくる。
で、1年の時に同じクラスになってからは必然的に参観やイベントで一緒にいるようになって
学校上がってから親だけで食事とか行くようになった。
ちなみに上でも書いたけど子供同士はもう全く仲良くないw
あと特殊だけど、同じ職場だった人と同じ小学校だった同級生が
偶然同じクラスにいて子供同士が親友()になってしまったので仲良くなったよ。
子供が友達の多いタイプなら問題ないね
親子揃ってコミュ障だったら親が頑張るか諦めるかどっちかだな
LINE恐いよね。
うちの旦那が連絡網の前後の人登録したら
出てきたみたいで勝手に色々やり取りしてて凄い嫌な気持ちになった。
内容は子供や園のたわいもないことだったけど。
しかし断りもなく人の旦那に連絡とかするかね。
いまだガラケーの私が悪いのだろうか。
LINEを携帯電話の電話帳の自動登録設定していた、あなたの夫の方が脇が甘いと思う。
ソフトが自動的にやったのかもしれないけど、他の保護者に登録を誘ったのは、あなたの夫の方からでしょ。相手だって変に断れないわ。
>>742 LINEってよくわからずに登録はいはい進めてると自動登録設定になってるし、
こっちが登録してない番号でも相手がこっちを登録してたら相手側に出てる
だからどっちから仕掛けたのかは本人達にしかわからないのでは?
ママ友じゃなくて、子供がいる自分の友達と子連れで遊ぼうと思っても、
年が違ったり性別が違ったり、
そもそも働いてるからそんなにしょっちゅう会えるわけじゃないから
子供同士も人見知りしてうまく遊べなかったりする。
その点同じ保育園のママたちとだと子供同士が勝手に一緒に遊んでくれるのが楽。
保育園でもこんな感じで遊んで、こんなやりとりしてるのかなーって思うと微笑ましい。
ここで聞いて回答が得られるようなことならネットで調べられるけど、
もうちょっと大きくなったらこういう習い事させたい→うちの上の子はここ行ってるよーとか、
うちの保育園って○○だよね→同じ地区の他の保育園は××だよとか、
やっぱり井戸端会議の情報量って馬鹿にできないなーと思う。
あと、自分はまだ子供1人だから、
悩んでることとか困ってることを3人4人いるママがアドバイス交えつつ励ましつつ聞いてくれるのが
結構ありがたかったりする。
関わりたくないなら、挨拶だけで全くかかわらなきゃいいだけ
なんでグチグチ言うんだか
自宅から近い保育園と通勤途中の保育園ってどっちが良いですか?
自宅から通勤駅まで徒歩15分で、駅から5分の保育園と
駅とは反対方向の、自宅から5分の保育園があります。
>>747 その距離ならどっちでもよさそうだけど、
自宅近くに一票
天気や体調の悪い日などはやはり近い方が楽
ちょっと前にこの話出なかったっけ?
>>747 家は駅近にしたよー。
仕事の時間が延長保育ギリギリになりそうなので。
天気が悪いとき(最近のゲリラ豪雨とか)でも、駅近ならタクシーが拾えるし。
>>747 駅近くの園は自宅から徒歩10分ですよね?
その距離なら、私は駅近くの方にするかと思います。
他の要素としては、自転車通園をするかどうか。
自宅→保育園→自宅→駅、は、自転車を家に置いてから出勤できる。
自宅→保育園→駅、は、駅近くに駐輪場を借りる必要がある。
子供一人だと徒歩通園でも、二人になると自転車通園に切り替える家庭もけっこう多いです。
家から近いほうが荷物を早く手放せるからいいようなかんじがする。
>>722 コミュ力高ければ、電話等で直接話すよ。
>>748 個々の事情による、で締められたと思うけど。
うちは
>>747さんと似た状況で駅近のほうにした。駅の周りに色々あって
便利なのと自宅の周りは住宅以外本当に何にも無いから。延長保育で
帰りが遅い時も、駅に近い方が(というかその分勤務先に近いことで)
便利です。
豚切りごめん
1歳娘の服からひじきが大量に出てきたw
ポケットに入ってた模様。
砂が出てくるのは聞いてたけど、色々持って帰ってくるのね〜
かわいいw
もちこちゃん、これは集めるべき物と認識したのか<ひじき
うちもポッケにいろいろ詰め帰るけど食べ物はまだないなw
クラスの子の靴下を持って帰ってきたときは意味不明だったな〜
持ち帰らないように帰り際に見るようにしてるのに、入ってない日が続くと見るの忘れて入ってるorg
>>747 駅近推し多いけど、激戦区であれば駅近の倍率半端ないから避けた方が吉。
>>747 自宅から五分の無認可園から、駅から五分の認可園に転園しました。
自宅近くの園は仕事終わりからお迎えまで少し余裕があったので、
一度家に帰って夕食の支度してから迎えに行ってた。
帰りに一人で買い物して帰れるのも良かった。
駅近くの園は、仕事が長引いたときにもお迎えに間に合うけど、
駐輪場も激戦で絶賛自転車置き場に困ってる。
駅近く推しが多いけど、自分は時間に余裕があるなら自宅近くが楽だったなー。
友人が駅近の認可園に入れているけど、バリバリ働くキャリアウーマンな、所得高めな家庭が多い、と言っていた
まあたまたまだろうけど・・・
家の園はスーツ着込んでご登場、なお母さんはほとんどいないな
うち激戦区の駅近で区内で一番人気の園だけどスーツ多いよ。
でもファッションからアパレルっぽい人や自営もいる。
だから何とも。
当然言えるのは駅があるからご近所さんだらけと言うより
とにかくいろんな所から車やらバスやら自転車や徒歩やらで来てるから
小学校に入る時、ほとんどバラバラになるよ。
保育園がある学区内の学校に行く子で数人。
だから幼稚園のようになるべく知り合い同士で一緒に同じ学校に上がりたいとか言う人には向かないから
そういう場合は素直に自宅に近い方がいいかも。
今週から7ヶ月の息子が保育園に通いはじめました。
よろしくお願いします。
昨日は置いていくとき泣かれたけど、
お迎えに行くと先生に抱っこされて、
なんかツルッとしててご機嫌。
離乳食もミルクも完食。
今日は朝、先生に夢中で見向きもされなかった…
不安で葛藤もあったけど、なんかやっていけそうです。
懇親会のランチ代3千円て普通?
いや出したくないとかじゃなくこんなもんなのかと
お酒も出るのかな
初めての事だから何もわからず
会社の人に懇親会について聞いたら一度出るとスーパーやら駅で会ってしまい
立ち話する方向になるやら、距離梨ママにKis-My-Ft2のコンサート誘われ断れず行くハメになってしまい
後悔してると言ってた
ガクブルだわ
>>763 会社の人の身バレしそうな情報晒すあなたの方がガクブルだわ
>>759 うちのとこも田舎だし駅からおもいっきり遠いせいかラフスタイルというか普段着のお母さんばっかりだ。
スーツはおろかちょっと綺麗めな格好してる人すらあまり見ない。皆制服がある仕事なんだろうけど。
私は私服通勤なので所謂オフィスカジュアル系なんだけど結構浮いてる。街中だとバリッとキメてるお母さん多そうだね。
>>764 ぼかしてるから大事よ
まわりも仕方なく数人で行ったらしいし
ランチ代3千円とかセレブ幼稚園だろ…
そういう店行きたいなら仲いい友達と行けだよな
知り合いの店とグルになってボッタクるつもりとか?
ちょっと園にいつもそういうものなのか確認してみては?
>>763 小学校のランチ会より高いわ。
昼から飲まないよね?
ちょっとしたフレンチとかのランチコース料理なんだろうか。
それの半分でホテルのビュッフェとか行けるよね。
場所はどこなの?
769 :
名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 19:38:51.48 ID:JDtylE20
ないない
>>763 普通ではないカモだけど、私なら参加するかな。
確かに保育園の懇親会で3000円高いけど、会社だったら
ランチ懇親会でその位とか普通にあるし。別に驚くほど
だとは思わない。
普通に飲み会と思って読んでたけど、ランチなのかぁ。良いところでやるんだろうけど、もったいなーと思っちゃう。
同じ保育園だけって共通点で集まるわけだから
もしかしたら3000円が負担になる人もいるかもと思うと
その値段には設定しにくいなぁ。
セレブ地域とか言われてる場所の保育園では
謝恩会の会費が大人8000円の子ども一人4000円だったという話を聞いたよ〜。
自分の保育園でそんな会を開催されたら絶対に行けないw
上の子や旦那も参加したりしたらいくらになることやら…。
ランチ代3000円って、もしかしたら子供ぶんも込み?
大人2000円子供1000円とかなら、ちょっと高いかな程度かもと思った。
775 :
763:2013/09/06(金) 22:22:35.90 ID:QfXh4DQj
大人1人3千円です
昼なのに少し高いですよね・・・
23区で所得の高い人が集まると言われる区ではありますが、皆が皆高級取りではないと思います
認可保育園ですし
>>768 まだ決めてないそうです
クラス懇談会は父親も参加する家庭が多いでしょうか?
春から0歳児クラスに入園したのですが、今度初めての懇談会があります。
普段の様子のビデオ上映もするみたいです。
旦那は娘のことは気が向けば可愛がりますが、育児への協力はいまひとつで、少しでも保育園の雰囲気や娘の園生活にに興味を持ってくれればと思い、できれば旦那も出席させたいのですが…
旦那は、たぶん来いと言えば来ると思います。でも父親が他にいないと浮きそうで。
うちはクラス12人でパパはいつも一人か二人来るよ〜。
浮くかもしれないけどって誘ったらいいよ。
ビデオ上映いいな〜
>>775 場所決まってないのに金額決まってるんだw
それ役員の打ち上げ代込みなんじゃないw
住宅街の保育園で雰囲気悪くないのに、
今度給料出たら保育料まとめて払いますとか、
手渡しじゃなくて口座振替にして下さいと言われてるのに、
毎回でもでも…と言ってるお母さんがいて、
それを悪びれもなく公然と言うんでちょっとひく。
>>778 いや、そんなせこいこと考えずに、ランチなら3000円くらいよねーって発想だと思う。
ただ単に、金銭感覚の違いだとおもうよ。
美味しいランチだと2000円くらいで、飲み物飲んだらプラス1000円かなー、って自分なら言ってしまうし、園のママ会でもそれくらいの予算だ。
都心で子連れでランチ、かつ、個室とるor貸し切りだと、それくらいじゃないか?
ただ、自分の実家の田舎で子連れで3000円のランチなんてたべれるところないから、えーって思う人の気持ちも分かる。
>>776 ウチは私の仕事が直前にならないとよめないので
基本主人が参加にして、いけたら私も参加にしてる。
先生にもその旨話して席も確保してもらってる。
入園直後はパパはウチの主人一人だったけど
(たまたまかもしれないけど)一人増え二人増えで
最近はパパさんのみ、または夫婦で参加が半分位になったよ
運動会や夏祭りも極力夫婦で参加してる。
もしかしたら初めは浮くかもしれないけど
起爆剤になって他のパパさんの背中を押してくれるかもよ?
園と家では性格真逆になる子も珍しくないし
都合つけれるなら是非行ってみるといいと思う。
>>779 金コマなのかな
認可なら収入によってタダみたいな額の家庭もあるはずなのに
>>775 常識的に場所を決めてないのに金額だけ要求するって言うのがあり得ない
恐らく集まり具合を聞いてるだけだよね?
だから実際はもうちょっと下がるかもね
とりあえず3000円は先に払ってねー、場所は日にち近づいたら知らせるしー
あ、どんな料理でもお金は戻って来ないよ☆
とか社会人がやってるなら幹事やるなよだわ。
自営業かもね。
会社員や病気の人だけじゃないし。
うちも都内で、外車で迎えにくるママもちらほらな園だけど
やっぱり全員がそうじゃないし、お金あっても節約家で内心、ランチ3000円がバカらしいと思う人もいるかもしれないから
1500円くらいまでにしてる。
ただし、ランチする時は園の行事の日のついでとかで、子供を預かってくれてる日に開催するから、子供は同行しない。
ちなみに先生もランチ会の事は知ってて預かってくれている。
>>776 うちの園は父親の参加が多いよ
ビデオ上映中、父はみんな後ろに並んでテレビ画面を撮影してるw
少数でも浮かないよ。優しいパパねって思うだけ
10月に運動会がある
0歳で入園して初めてなんだけど、両親で見に行った方がいいかな?
自分は仕事で、旦那は用事があるからどちらかでいいかと話し合ってたんだけどどうなんだろう
>>787 保育園にもよるだろうけど、
うちの子の保育園は両親(+α)が多かったかな。
もちろん片方でも別にダメじゃないだろうけど。
0歳なら親子競技ない?
その間の荷物の番とか撮影とか。
>>787 保育園なんだし片方しか来れなくたって仕方ないよ。
そういう人はリュックで来たりして親子競技参加してるよ。
まーカバン置きっぱなしでも誰も盗まないけど。
>>789 うちの園はそれで去年盗難あったらしいわ。
嫌な世の中だ。
来年四月に一歳男児を保育園に入れたいのですが、何を重視すべきか迷ってます
一つは、うちから徒歩数分の保育園
駅に行く途中にあるので、親のタイムロスもなし
昔からある古い保育園なので、園庭はしっかりあるけれど、室内保育スペースはかなり狭い
各クラスの部屋しかなく、講堂のようなスペースもない
雨の日に子供がどうやって遊ぶのか不安
地域密着系で、お年寄りとの交流や夏祭りなどがある
一つは、うちから徒歩20分の保育園(道路状況的に自転車は使わない予定)
うちから駅の反対側になるので、親には毎日20分程度のタイムロス発生
新しくてきれいで、保育スペースも園内も広々している
講堂のようなスペースもあり、そこで体操もできるが、園庭は屋上で狭め
体操教室や英会話、和太鼓などいろんな取り組みをしている
いまの自分自身が通うなら後者ですが、子供のためにはどちらがよいのか悩んでいます
毎日の生活を考えると、子供を急かさないで行ける近さ重視がよいのでしょうか
保育スペースが狭いなどは、園庭が広ければ子供にはさほどストレスにならないものですか?
>>791 夫婦で決めた方がいいんじゃないですか?
うちははじめ、最寄り駅より少し遠い駅前の古い小さなところに預けてましたが
先生たちがとても熱心なところはよかったです。
いまは最寄り駅の新設園に預けてますが、
先生たちは前の方がよかったです。子ども自身は慣れればどちらでもって感じです。
旦那が近い方がいいだろうと転園をしたけど
近くなったぶん、時間に余裕が出来るようになってよかったです。
>>791 この先ずっと通うつもりならあなたが自分で好きな所がいいと思う
雨の日や急ぐ時は大変だろうけど持ち運びの荷物(布団や着替え)が少ない園ならそこまで負担にはならないかも
多ければ歩きだとちょっとツライかな
その辺園に聞いてみたら
保育園に慣らすつもりで後で転園も可と思うなら近い方がいいかな
未満児だと出動要請頻発にあると思うし
走り回って遊ぶ事もそんなにないかと
後は相性だよね
こればかりは見学に行って見てみるしかわからない
>>791 徒歩20分は雨の日キツイよー
保育園の荷物ってけっこうあるからね
園庭がしっかりあるなら保育スペースはそれほど重要じゃないと思う
うちの園は室内かなり狭いけど
雨の日はお絵描きや歌ったり紙芝居見たり
広さを必要としない遊びをしている
>>791 前者のタイプの保育園に通わせてます。
雨の日の外遊びは無くても問題ないですよ。
保育園って晴れていたら毎日外で遊ぶわけじゃなくて、お絵描きや工作等の室内遊びの日もあります。
昔ながらの園ならばそれこそ梅雨どきの対策のノウハウもってそうだし、見学時に雨の日の遊び方を聞いてみると安心できるかも。
うちの園では梅雨どきに雨の日遠足があって、雨の日を選んでカッパと長靴装備で出かけます。
引率の先生は大変そうですが、子供にはけっこう人気です。
家からの距離は少し前にも話題に上がりましたが、考え方や立地次第なのでなんとも。
近いは正義だったりしますが、近すぎると生活の中で保育士に会いすぎて息苦しくなる危険もあるかも。
一歳だと地域によっては激戦過ぎて、入りたい園に入れない可能性も高いかもしれません。
そのあたりも織り込んで見学してみるのが良いと思います。
>>791です、レスありがとうございます
保育スペース狭めでも大丈夫とお聞きして安心しました
元気いっぱいの男児なので、室内が狭いとストレスがたまるかなと思ったのですが
古くからあるところなら、きっと大丈夫ですね
私は両方見学に行って、遠い方が広くてきれいで悩み始めてしまったのですが
(布団は両方ともレンタルなのでした)
夫は最初からずっと近い方の保育園一択な感じです
激戦区ですが、近い方に入れるようにがんばります
アドバイスありがとうございました!
>>787 家は現在1歳児クラスで、去年の運動会は開会式後すぐのあんよするだけの競技に参加して即帰宅でした
9時半に行って10時にはもうグラウンドを出ていた気がする…
片方でもよかったよな、と思いました
うちは1歳10ヶ月男児と0歳3ヶ月男児が別々の園に通っている。
1歳児が通う園は駅近で数年前に建て替えられてキレイ、先生方も子に優しく保護者にはいつも低姿勢。だから地区で1番人気。
0歳児が通う園はボロで先生は露骨に嫌な顔をする人も多い。定員は地域で最後まで埋まらない。
今朝洗濯物を洗濯機にぶち込んで洗い洗いあがったら何か臭い。
原因は0歳児の●付きカバーオールだった。
シミを見る限り、結構な範囲に●が着いた衣類を予洗いもせず畳んで、他のスタイやタオルと一緒に袋に入れて返されてた模様。
これは普通?
1歳児の通う園は予洗いして別のビニールに入れてくれてたんだけど、そっちが親切なだけ?
皆さんの園はどうでしたか?
なんだかんだで通園時間が短いのは魅力だよね。
>>798 うちは予洗い&ビニール袋なので助かってる。
でも担任の他にアルバイト保育士さんが複数いて、
人によって周知された内容と微妙に違うマイルールで働いてる様子なので
>>798の園でも規則に不慣れな人が対応したのかも。
最近は実習生の受け入れシーズンのようなのでそういうのもあるのかも?
>>800 やっぱり予洗い+ビニールは珍しい訳ではないですよね。
予洗いは無くてもせめてビニールは分けて欲しいと言うのはワガママかな…。
汚れは主に内側だしホントキレイに畳まれてて気がつかなかったんです。
うちは実習生というか中学生の職業体験を見かけます。
最近の中学生は体操服にマジックで「◯◯愛してる」「離れてても心はそばにいるよ!」とか書くんですね。
正直うわぁ…って思ってしまい本人に「それあまり大人ウケよくないと思から隠したほうがいいよ」と言おうかと思いましたが、園が何も注意しないならアリなのかなと言うのはやめました。
予洗い&ビニール袋でも帰りまで熟成されるからすごい臭いだよ。
ウゲ〜
洗っても臭いが取れなくなったら、逆性石鹸で消毒するといいよ。
>>796ですが、
>>798読んでまた少し心が揺れてしまいました
新しい方の先生たちはみんな真面目そうで丁寧な感じでしたが
ボロの方の先生たちはよくも悪くも昔ながらの保育士さんというかちょっと雑な感じで
元ヤンぽい方や体重100キロありそうな方など
気にしすぎですかね
子供はどちらでも平気なのかな
>>804 あなたは揺れ過ぎw
うちの自治体だと、公立認可と私立認可では、サービス(開園時間など)は
私立認可の方が良いけれど、保育士の質ではベテラン度の高い公立が人気だよ。
実際に何度か見学に行って、具体的に話を聞いては?赤ちゃんのウンチの
処理はどのようにしてますかとか。
>>804 支援センターの先生とかから情報仕入れたりできるならして、ギリギリまで良く考えた方がいいよ
と、失敗した私が言ってみる
徒歩20分とかって、大人の足で、だよね。
自転車つかわないなら、抱っこで運搬できなくなると子供歩かせて小一時間かかるよ。
そんなに迷えて、素直に羨ましい。
色々見学行って第3希望まで決めたけど
待機児童のおかげで結局全然違う所に決まったし、
転園もできないまま今年年長になったw
役所とかに勤めてる人は第一希望に入れるらしくて
(公にはなってないけど)
ちょっとずるいなぁなんて思ってしまう。
>>808 うちは自宅から夫の会社まで10分でその間に園があるから他の園を考える事もなかったけど、入ってみたら酷い園だったからやっぱ調査は必要だと思った
何が悪いかとかはここで書くと皆ひくからやめとく
来年は別の園にバス通させる予定
支援センターの先生は自分の子を預けてる人もいるし広範囲で情報持ってた
>>809 ほんとにうらやましい
・・・と思ったけど、
>>804も激戦区らしいので迷った所で通るかは分からんみたいだね
家も迷うとかそんなこと言ってられなくて、見学も行かずとにかく近い順に希望出して、第3希望が引っかかった
しかも未満児園
再来年は転園、その時に希望の一番近い園に移れるといいなあ
来年新しい園が通える範囲内にできるらしいけど、新設園ってどうなんだろう
先生も不慣れだしバタバタして落ち着かないかなあ
>>791うちは同じような選択肢で後者にしたよ。ただし自転車使用。
途中、自転車拒否になって歩いて行ったりしてたけど正直時間より体がキツかった。
それに最初は泣いたり、親も慣れてなかったり、ちょっと嫌な先生もいるかもしれないし多分どっちを選んでも軽く後悔することはあると思う。
でも色々含めて子供にベストな場所を選んだ!って思いがあれば乗り切れると思うな。
だから今は揺れてても決めるときは夫婦で強い意志でバーーーン!と決定するのがポイントだと思う。
>>811 数年前に知人が新設の所に当選?wしてたけど(今はもう卒園済み)、
「皆一斉にスタートって感じでよかったよ〜」と言ってた。
確かに、うちの園もお願いやルール無視したりする人がいるけど
(どこまでなら無視しても怒られないと知ってる感じ)
ほとんどが「子供3人いて10年近く通ってます」みたいな人だもんなぁ…とは思った。
別の知人いわく、付き合いが濃い園だとベテランボスママみたいなのもいたりするらしい。
>>810 ありがとう。
夫と話して近いところを希望していたけど、見学と情報収集を頑張るよ。
認証もなかなか空きがないんだけど、どうにか入れて、第一希望の認可に入りたいな。
選べるほど保育園多くなかったし、第三希望までしか書けなかったので見学や情報収集はしなかったなあ
一つの園に思い入れが強くなってそこに入れなかったら悔しくなりそうだったし
通いやすい距離順に3つの希望だしただけだわ
うちも自動的に近場になったようなモンだ。
結果的にオムツの処理やってくれるし、布団もブランケット代わりのバスタオル持参のみだし、いろいろ良かった。
でも未だに専業主婦に未練がある(金銭的にムリ)だから、保育の方針とかにちょくちょくモヤモヤして、そんな自分にウンザリ。
>>805 >>806 ありがとうございます
たぶん大丈夫なのかなとは思うのですが、支援センターに行って情報収集してみます
>>807 ですよね
やはり無謀かもしれないですね
>>811 新設園のいい所は、とにかくキレイ!
トイレもおもちゃも三輪車も絵本も新品で気持ちいいよ。
ただやっぱり試行錯誤しながらやってる感じで、物の置き場所がしょっちゅう変わる(笑)
より良いように変わってるわけだから文句はないけどね。
プリキュアは見せないでいたのにやっぱり保育園通うと覚えてきちゃうね。
プリキュアのシャツやらグッズやら持ってくるこもいるし。
私はキャラクターものの服とかが嫌いだからできれば着せたくないな。
大人になって着られるよりいいと思いますよw
流行のお笑いギャグとかも保育園で覚えてくるよー。
ウチもテレビはほとんど見せてないので
上のお子さんがいるような家の子が覚えてくる→保育園で伝授の流れ。
なので流行が過ぎて世間的にはちょっと古くなった頃に
幼児→幼児の口伝えで変形されたギャグを聞くハメになりますw
「らぶちゅーちゅー!(ちゅぅのマネ付き)」
「しょんなのかんけーねー!!(地団駄を踏みながら)」
ベストやジーンズ素材の上着を着ている人を見かけたら
「わいるど!わいるど!」
「うーまぁ〜(まいうーのつもり)」
うちも激戦区で、途中経過をネットで見たら、第3希望まで10倍とかだったんで、隣の区の電チャリで10分の空きのある園に第一希望変えた。結果入れて、園長も保育士もおっとりした感じの人達で、人見知りの息子も1週間で慣れて変えて正解だった。
>>819 見せていない場合だとそんなにキャラに固執しないよ
見せててもCM切りしてると購買欲を煽られないのかグッズには執着しない
(実はウチ、録画編集してから見せてる)
服が売られてるのを見てもそーいうグッズもあるんだねーって感じ
ウチも見せたくないなーと思ってたけどぬりえとか100均で売られてるようなコップとかのグッズで十分満足するから
覚えてくること自体は仕方ないと割りきりました@年長児
そりゃ親の人形じゃないんだから
親が嫌いだからって悪い事でもない事まで
子供に規制はできないだろう
>>823 年長でそれなら、親にかなり気を遣ってると思うよ
将来歪まないといいけど
>>821 ありがとう癒されました。
自分の子もやってくれるかなー
>>821 うちはチャラリー、鼻から牛乳〜と言い出して何十年前のだよ!と笑ったわ。
子供は流行に疎くて保育園での影響をあまり受けず家でも園の様子を話さない子なんだけど、これはかなりツボに入ったらしい。
>>827 ピラメキーノで微妙に嘉門達夫が再ブレイクらしい
1歳1か月の子が、繰り返す滲出性中耳炎のため鼓膜にチューブを入れることになりました。
もし同じようにチューブを入れるのを経験された方、保育園でどんなことを気を付けてもらってますか?
溶連菌きた。
高熱出してかわいそうだけど、いつもはイヤイヤ真っ盛りの二歳児がベタベタ甘えてきてかわいくもある。
>>825 そうかな?私、自分がアニメのキャラグッズとか欲しくない子だったから
別に親に気を使ってるとか思わないけどな。
子供によるんじゃない?
その代わりサンリオ大好きでサンリオばっかり買って貰ってたわ。
あーゆー系の製品はどうしてもキャラの顔が劣化するのが許せなかった。
今はもっとクオリティあがってるのかな?
子供によるのは同意だけど、コップとかキャラ物喜んでるじゃんw
831は自分がアニメキャラは嫌い、好きなサンリオ買ってもらってたんでしょ?
劣化したら許せないくらい好きだし嬉しかったんでしょ?(許せないって怖いわ)
『 親 が 』嫌いだからこのプリキュアはダメ!ディズニーはOK!
とかやってると、親の自己満足でしかないよ。
たまに「言い聞かせ続けたら欲しがらなくなったょ♪ヤッター!」
とか言ってるバカ親がいるけど、それは子供が我慢してるだけって
子供が万引きでもしない限り気付かないんだろうなぁ。
アニメもサンリオもトミカもディズニーも一緒だと思う
キャラクターの服とか靴はちょっと抵抗あるな
しかしトーマスと電車と働く車大好きな娘の所有欲を満たすため、下着とか靴下をそういう系統に…
実は肌着がトーマス、みたいな
保育園で先生、何じゃこりゃと思ってるんだろうなー
子供の喜ぶ顔が見たい、子供が喜ぶことをしてあげたい、
子供の好きな物を買ってあげたい、って思うのが普通の親心だからね
勿論限度や線引きはあるけど
子供が好きな物を探して買い集めてると自分も好きになって来るんだよな
今はどこに行っても恐竜グッズを探してしまうw
>>835 うちも恐竜!4歳男児。
車→電車→恐竜 と私の想像する男児の趣味を渡り歩いている。
旦那いわく次は超合金なんだそうな…。
電車は楽しかったけど、恐竜にはついていけない。
園児どころか先生があたりまえ体操とかやっちゃうから、うちの子もジャンキーになるんだろうな。
>>829 うちもチューブ入れてるけど、プールに潜らなければ特に注意することはないよ。
ただ、チューブ入れても鼻水は出るから、高いけど鼻水吸引機は電気で動くやつをすすめる。
悪化する前にとれば、前よりも病院行かなくてすむようになった。
鼻水とって!は自分では肺活量の問題?で使えなかった。
Amazonでレビューひたすら読んだのに…。
主人はうまくやれてるから、私だけの問題かも。
電動の鼻水取り機は使いやすいですか?
高いのと悩みまくりとりあえず3000円くらいの電動の鼻水吸い機にしたら思ったよりも取れた
子も口で吸うタイプより楽になるのかおとなしく吸わせてくれて鼻風邪で熱が出るのを防げたよ
ただやはり吸引力があまりなくて鼻ちーん程度だから、高い機械だともっとスッキリ吸えるんだろうなと思う
>>836 超合金って時代が違うから今ははまるほど無いよ。
ちなみにうちの息子は高学年の今も恐竜。
さすがにキャラ物はとっくに着なくなったけど恐竜や化石大好きのまま来たよ。
乗り物全般、虫なんかは通らなかったな。
とりあえずほとんどの子がキャラ物なんて遅かれ早かれ小学校で卒業する。
洋服の卒業が早いのは女子の方。
早々にギャルっぽいブランドに行く子が多くなる。
男子はほとんどジャージに移行。
キャラ物はポケモンが多くなりそれこそ嫌だよね。
でもそれなりに気にする子はそれも低学年で終わりかな。
服装に興味無い子はまだまだ与えられた物を何も感じず着てる子がいるけど
そういう子は親が与えなきゃ着ないしね。
問題は高校生頃になって自主的にキャラ物を復活させた時だな。
その時はこいつはホンモノだと諦めるしかない⊂( ^ω^)⊃
てか、着るもの位好きなもの着せてあげて〜。
うちは興味持ったらキャラ物でもガンガン着せてる。
本人も自分の服に愛着もって嬉しそうだ。
早くから自分で服を選ぶようになって、全身ピンクでパー子なときもあるけど、それも一興。
2歳クラスの子がプリキュア覚えて来たからいよいよ始まったかと母ちゃん頑張って買って来たらアイカツだったけど喜んでくれたw
うちの園は絶賛アイカツブームで、女の子達の服はまあ眩しくてお洒落だ…
上は男児で下はまだ未満児だから分からないけど、あれはあれで大変そうだなあと見てます
ウチの3歳男児は自ら選んだプリキュア靴がご自慢だよ。
トミカのTシャツ着て、プリキュアの靴を履くのが嬉しいみたい。
保育園でからかわれて無いか心配だけど、本人が泣いて履きたがるので
仕方がなく履かせている。
二歳の娘はもう一年以上アンパンマンひとすじだけど、そのうちプリキュアに移行するのかな。
親としてはアンパンマンの方が流行り廃り無いし、弟にもお下がりできるもの多いから助かるんだけどな。
>>839 鼻水とっては使っていたけど、子供のためだーとおもいやりって2万くらいする吸引機買ったら
取れる量が全然違ったよ、奥の鼻水もしっかり取ってくれる。
チューブ入れても、鼻水はすぐ出るし悪化して高熱出すから必要経費だと思っておすすめするよ。
>>845 うちの3歳男児もプリキュア好き
上のクラスのお姉様達にばっちり影響された模様
テレビ番組としては見たがらないのが救いだが
>>838 829です。
水に潜ったりしなければ、日常生活は通常通りで大丈夫なんですね。
連絡帳でチューブが入ってることだけ伝えておくようにしておきます。
電動の鼻吸器のはうちも購入して、(おもいやりだったかな?)良く吸えて重宝してるんですが、なかなか中耳炎を阻止するのは難しいですね。
うちの子は風邪ひいたらアウトで…
子の体質もあるんでしょうか。
外来でチューブの手術するみたいなんですけど、てっきり入院してと思ってたので、押さえつけて無事にできるのか、色々不安。
>>839 鼻水とって!使ってた。
吹奏楽出身だから肺活量には自信があるハズなのになぜ取れない…と思い
ずずっ…ず…ずっ…ってやらないで、渾身の一発込めて
ずっ…ずぅぅぅ〜っ!ってやったら取れた。
奥の方でつまってることもあるから、尚更なのかな。
>>849 耳が痛そうなしぐさをしていたら教えてくれるように言って置いた方が良いかも
ちなみに、やってたら申し訳ないけどお風呂の後に使うと、おそろしく良くとれて気持ちが良いよw
(親子ともども)
いつもパパ送迎なのに行事の時だけママが来る子供がいる。
普段顔合わせないものだからその母子だけいつもポツン。
パパの方は少数派の送迎パパと仲良くやってるのだから
パパが来た方が子供も馴染めていいだろうに、
何故行事だけ来るのかその神経がよく分からん。
前に一瞬間だけ会話した時にはパートだ、って言ってたしなぁ
まぁどうでもいいけど最近保育園でもにょったことを書いてみました。
>>849 うちも1歳1ヶ月頃に耳鼻科クリニック外来でチューブ入れました。子の体をタオルで巻いた上に親が抱っこで押さえ付けて施術でした。
施術のときは泣いて抵抗されたけど、その後4ヶ月、鼻水は出ても一度も中耳炎にはなってなくて、やってよかったと思ってます。
その後は1ヶ月に1回くらいチェックに通ってます。うちのかかりつけの方針では1年ほどでチューブを取り出すそうです。
>>852 普段こられないからこそ、行事の時には頑張って休みとって来てるのかもしれないじゃない?
ポツンになってたら、私だったら話し掛けてみるけど。
保育園は普段こられないママさんなんてたくさんいるよ。
こういうこと思ってる人、嫌だなあ。
釣りじゃない?
そうでなきゃ、心底気持ち悪い。
表向きはパートって言っていても、実は要介護の家族がいるとかいうこともあるからなあ。
保育園の送迎時間なんてバラバラじゃないの?
幼稚園みたいにタムロってつるまないとハブるとかガキ臭い…
>>852 親参加の保育園の行事って大体金土日でしょ?(うちはそうなんだけど
もしかしたら曜日が合わないのかもね
けど送迎で顔会わせないと行事の時に見かけても「誰っ?!」っていうのはあるなw
私は子ども同士が仲いい場合はそれでも話しかけるけど、そうでもない場合は別にって感じで用がなければ話さないな
そもそもつるむの好きじゃないし
>>851 そうですね、耳を触ったりしないか見てもらうようにします。
風呂上がりは気持ちいいくらい取れますねwうちは朝起きた時もすごくて、毎回、こんな小さい鼻の中にどれだけ詰まってるんだ…!って思います。
>>853 なるほど!タオルで巻くのいいですね!
今度持っていって実行します。
やっぱり換気ができる状況って効果あるんですね。
初めてなので不安はありますけど、子供が毎回切開する苦しむのが無くなるのなら…と思います。
862 :
名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 13:34:40.08 ID:9a1KrtMY
1/2
1歳2ヶ月になったうちの子。先週、下痢で保育園をお休みした。
途中で下痢はマシになってきたけど、オムツかぶれがひどくってそのままお休み。と、同時に母乳を嫌がりはじめてたのもあっていい機会だと思って断乳した。
後追いとか夜泣きとかいろいろあったけど乗り越えて、翌週保育園に行ったときに、断乳しました。って先生に報告。
長いと怒られたので切ります。
2/2
そしたら、うちの子が離乳食を食べない(園でだけ。家では食べてる)からミルクは継続します。って。お腹が膨れないと昼寝しないからって。
私も園で食べないのは気になってたから、ミルクとコップを持たせてたんだけど、コップよりも哺乳瓶で飲ませる方がよく飲むから、明日からも哺乳瓶を持ってきてくださいって。
そんなのありかよー。
園でごはん食べないから母乳の回数減らしましょうって言ってたじゃん。
せっかく断乳したのに。なんかガクっときたよ…
>>852 パパに恋デモした?マンコ臭くて読んでられません。
違う866だった
完全にスレ汚し失礼
そもそもパート=短時間かつ通常保育時間帯だと思ってること自体が不思議
週5(月〜金)で8時間勤務でも24時間×365日営業がデフォな企業ではパートだと扱われますが何か。
>>870 私も分かりません。その人本人なのかしら?
あぁゴメンね…
パートなのに子供の送迎できないのはどうよ?な書き込みに見えたからさ…
■韓国が誇る国技レイプ■
織原城二(在日) 韓国人のレイプ魔。
ルーシーブラックマン殺害犯。
和田真一郎(帰化人) 早稲田大学強姦グループ。
スーパーフリー主催者
李昇一(在日) 「ガキの使い」関係者を装い
140人以上の日本人少女をレイプ
金保(在日) 日本人100人をレイプした鬼畜牧師
金弁植(韓国籍) 韓国の強姦犯で指名手配中に日本に潜伏
日本人主婦100名以上をレイプ
郭明折(在日) 韓国キリスト教宣教師
日本人少女100人以上を連続レイプ
宋治悦(在日) 日本人主婦19人をレイプ
ぺ・ソンテ(在日) 横浜で刃物で小中学生少女を脅し
日本人14人をレイプ
金大根(在日) 連続児童虐待のレイプ犯。
日本人女児6名を殺害
>>872 分かるよ。
むしろこの流れで何でわからないのかがわからない。
>>852がパートって言ってたのに迎えに来れないなんてって意味で書いてるの読んでたらわかるじゃん。
パートタイマーって正規社員より勤務時間が少ない
→一日8時間に満たない勤務
なのかと思ってたので、私も意味わからなかった。
職場にパートさん居ないもんで無知。勉強になりました。
フルタイムパートという言葉があるよ。
>>876 でも、パートでも8時間働いてるなら、フルタイムで働いてますって言わない?
そもそも、パートとかフルタイムという言葉で自分の仕事を説明するもんなのかな。
パートタイムです!フルタイムです!って言われても、だから何?と思っちゃうわ。
経理とか、SEとか、編集とか、仕事内容で言われる方が馴染みがある。
正社員じゃなかったらフルタイムって言いにくいなぁ。まぁどうでもいいけど。
アイカツってなに?ぐぐってもわからない
>>878 そうなんだよね。読み返してみたら我ながらどうでもいい。スレ汚しスマン。
8時間の会社で7.75時間でパートしてたことあるわ。
877は言ってること支離滅裂だけど、852なの?
会話の流れで、職種だったり、パートか社員かとか答えは変わると思うんだけど。
>>880 852じゃないんだね、レスしてごめんよ。
うちは最近行事が、祖母頼みだから852みたいな人いたら嫌だ。
>>879 ぐぐってもわからないとか、これだけの検索結果なのにどうやったらわからないのか教えてほしいわ。
普通にぐぐれば間違えようがないよねw
>>852 うちは送りはパパ、迎えママだ…
だって逆方向なんだもん。
別にぼっちでもいいよ。
会った時はきちんと笑顔で挨拶してるし!
それより、一瞬の会話でパートかどうか聞かれるの?
仲良くなったら家庭のことまでズカズカ聞かれそうね…
うちも送りが父で迎えが母。852みたいに変に推測されて勝手にもにょられるなんてイヤん。
まあ気にしないけどさ
>>885 聞いたのかはしらんが、
本人から聞かなくても子ども伝いに「誰々ちゃんのパパって〜、ママって〜」って言ってくる事あるよ
ああ、一瞬だけって書いてあったわ
すまぬ
仕事復帰して最初の月曜日、保育園からお迎えコール。
診察の結果、中耳炎&手足口病ということで保育園は1週間休むことに。
木曜日は予防接種の予定で旦那に休みを取ってもらってたけど、火水金は私が休むことに。
病気はいろいろ貰うと聞いていたけど、これほどまでとは。
1歳児だから、これから予防接種もあるし、保育園通わせても赤字になりそう。
横ですが、電動鼻水吸い取り器、良さそうですね。
うちも鼻水派なので、購入を検討します。
>>889 お疲れさま。
早速保育園の洗礼に合いましたね。
徐々に免疫がついて強くなっていくので、いまは投資の時期と考えた方がいいですよ。
鼻水派のお子さんは、鼻水が黄色くなったら早めに耳鼻科行きましょう!
早めの抗生物質とシロップ服用で、かなり悪化が抑えられます。
>>889 発症したということはお宅が病原で他の子に移したかもね
よくいるんです
うちがうつされた
保育園の洗礼
確かに誰かにうつされたのかもしれません
でもお呼びがかかっているってことはお宅の子も病原体
他の子に移してますよ
>>862, 863
亀だけど、断乳後なのに哺乳瓶を使うのに抵抗あるってことかな?
コップになみなみついじゃうとこぼしやすいし、チマチマ継ぎ足すのは手間が
かかる…って理由もあるのかも。お昼〜お昼寝って先生たち本当に忙しいと思うし。
マグはダメかな?うちの子は保育園ではミルク拒否だったけど、家では哺乳瓶卒業後は
ストローマグでミルク飲んでたよ。
一歳二ヶ月なら徐々に離乳食も完了の方向だし、普通の給食になったら食べるようになって
園でのミルク卒業かもよ!それに保育園も一歳半すぎて哺乳瓶とは言わないだろうし、
過渡期と思って大らかに構えては?
移し移されて生きるのさ
保育園からのお手紙に親が休みの日には子供も休ませてね、とのお願いが書かれてた
それ自体は普通に理解できるけど、その後に「○くんのお家はパパが平日休みなので、
その日は○くんもお休みしてます。素晴らしいです」みたいな文句がゾロゾロと
数家族を取り上げて誉めるのはどうかと
私の知る限り皆さん決まり守ってるし
仕事してない人もいる無認可保育園なのになぁ、とモヤモヤする
>>895 うわ、無認可なのに?
うちも無認可だけど、親がお休みでも用事があったり、身体を休めたりするでしょうから、預けて下さいって言ってくれた。前に酷い風邪ひいたときは、土曜日仕事なかったけど、お母さん預けて寝て治して!って言ってくれたよ。
>>895 それはハイハイと聞き流すのがおすすめかと
うちは休みで預けてもいいけど、かなりチクチクイヤミを言われる。引越し準備でバタバタのときも、預けてたら、
お子さんも一緒に引越し準備したほうが、おうちに愛着が沸くんじゃないかしらー
とか、
保育園としては全然大丈夫なんですけどねー、◯◯ちゃんがどうかしらねー
みたいな言い方してくる。
無認可ってそういうのが自由だから高い金払ってあえて認可じゃないところとして
選ぶ人もいるだろうにね、芸能人とかさ。
大体仕事してなくたって入れられるのに訳が分からん。
そんな事書かれたら皆やめちゃうんじゃないの。
自分なら
「ではその日の保育料は日割りで返還してくれるんですよね?」
と言ってしまいそう
ちょっと前にこの流れなかった?
確か休み協力みたいのがある園で
その日預ける預けないでもめてる夫婦の話。
だから自宅で見れるときは自宅で見ろよ
とか
何もないなら毎日連れて来てください、な園とか
>>895 それコピーして市役所に送ってやりたいねw
>>901 何年もその話題は定期的ループだよ。
ただしよく嫁、今回は無認可の話だ。
認可園の話をしているのではない。
前に遠足で年長の女の子とペアになってから、その子がよく息子にかまってくれてたんだけど
息子は、朝とかも寂しくてテンション低いから
その女の子に『よってこないで…きらい…』って息子くんに言われたって朝教えてもらった。
その子は少し怒ってて、息子を見てももう話しかけなくなっちゃった。
私が悲しくなったよ。
息子的には、ただテンションがあがらなくて言ってしまった言葉だろうから
『今度会ったらごめんねしようね』って促したけど、こういうのどうしたらいいなかなぁ。
>>890 投資の時期、そう思うことにします。
病気は貰うわ、仕事に行けないわ、子にさみしい思いをさせるわと、ネガティブになってました。
だんだん丈夫になると聞いて元気でた!
ありがとう。
>>891 確かに、うちが病原かもですね。
きづかせてくれて、感謝です。
>>890 横だけど、鼻水派というのに和んだw
うちの子も鼻水派だ
アンパンマンシロップを喜んで飲んでくれるから、熱は出ずに持ちこたえているけど
完治までが長い
薬は症状を緩和するだけで治してはくれないんだよね。
>>898 お子さん何歳なの?
3歳以上でも言われるもの?
まあこういうのって保育士の個人差が大きそう
うちは求職中だからそのプレッシャーもあるのに働いてないのに…
ってモヤモヤされてもツラい
>>908 子どもは4歳です。公立だからかなー。おばちゃん保育士がチクチクうるさいの。
4歳でも盆暮れでもなく仕事休みの日には休まないといけないもの
なの?
何歳以上なら産休育休中でも通園可とかなかったっけ?
シレーっと役所に聞いてみたくなる
地域によるよね
うちは一度保育園に入れちゃえば
産休育休中は預かってもらえる@市役所に確認済み
今日は病院に連れてくから
いつもより1時間早く迎えにいったら
なんでいるの?って顔しててちょっと寂しかった
いつもは迎えに行くと「ママー!疲れたー」って抱っこを求めてくるのに
そりゃ役所は保育に欠ける時間だけとしか言わないでしょ
何歳だろうと
あとは保育園に聞いてください、だ
年少以上なら育休中でも預かってもらえる
なんというかゆるい自治体なので働いてなくても預けてる人がいる(書類などどうやってるかは知らない)
でも未満児はすごく混んでるから要退所
未満児保育を充実させてほしい
何か調べてた時に知恵袋的なサイトがヒットして
「○○サービスで虚偽の就労証明を作って入所しました。
今はちゃんと働いています。そこに関しては叩かないで下さい」
みたいな文から始まる相談があって、
○○サービスって何だ?と思って調べたら、お金払うと
就労証明出してくれるサービスだった。
就業時間内に保育園からの電話とかも受けて連絡くれるらしい。
何て名前だったかは忘れたけど、こんなサービスあるんだなぁと思った。
不正入所してる人結構いたりするのかなー。
田舎だとすぐバレそうだけど。
>>914 そういうの一般的に広がると、
自宅で仕事してる自営業の私みたいなのはゲスパーされるんだろうな…
やましい事は無いけど一緒にされるのは嫌だな
うちの市は自営業と会社務めで証明書の様式が違う。
そして自営業は忙しくても、優先度が低い。
うちの自治体は自営業ですって言うだけで良いからなー。
家で仕事してても週5日以上のフルタイムなら会社勤めとポイントも同じ。
もちろん確定申告は必要だからその辺り自分でなりきちんと出来る人じゃないと
後々期末に困るけど、結局赤字でも収入ゼロでも良いしね。
1歳5カ月の子だけど、食べすぎだから食事を分けろと言われた
意味不明すぎてイライラする
仕事の都合で旦那に迎えに行ってもらったら、いつも話がながくてウザい先生にこう言われたらしい
子の体重身長共に、ずっと平均値
まだ前歯しかはえてないから丸のみ→満腹感なくて沢山食べるってなってる
でも食べてる途中で、おかわりは後でとかいって下げたら泣くのにどうやってやるんだろう
そもそも日中は預けてるんだから、分けることすらできないのに、おばあさん先生だから
言ってることいつもずれててムカつくわ
>>916 うちの市も自営業だと優先度低い
だから産後1年から仕事復帰して年少でようやく入園できるまでの2年は待機児童で、フルタイムで(といっても作業時間は主に夜間なんだけど)おんぶしながら仕事してたよ
決まった時はほんとに救われる思いだった
>>918 人づてだと言葉のニュアンスが分かりにくいけど、
丸飲みだと子どもの胃腸に負担かかるから
できれば一度にたくさん食べさせるのでなく、
小分けに食べさせられるといいねーって話ではなく?
>>914 そういうのって保育料の他にお金かかるのに
そこまでして不正入所させたい理由ってなんだろう
やっぱり自分の時間かしら
就活する時間じゃない?
無認可いれて就活とか経済的にきつかったりするのかな。
自分の時間なら、無認可いれれば作れるし。
>>921 見たの結構前だったからほとんど覚えてないけど
体を売る系の風俗で働いてるけど言い出しづらくて云々とか書いてたような…?
あとは既に働いてないと入所できない、でも入所しないと就職活動もできない、
っていう人も使ってるかもね。
今サービスの名前を思い出して検索してみたら(割と適当でも出た)、
地方でも市ならほぼ全部対応してた。
「働いてる風俗から紹介してもらって登録→保育所に預けた」って
知恵袋の回答も出てきたし、言えないような仕事してるか、
自分の時間じゃないかなぁ。
子供面倒見たくない=子供なんかどうでもいいだろうから、
そういう人はどうせなら安く済ませたいんでしょう。と適当な妄想。
保育園の条件として必要なのは「日中の保育に欠ける」なのに
呑み屋とかの夜間の勤務ではいくら日中が「仕事に備えた睡眠のために必要な時間」でも条件として認められないから
何とか書類を作ろうとする人はそれなりに居るよ
>>924 >保育園の条件として必要なのは「日中の保育に欠ける」なのに
うちの市はその条件ないよ
うちの自治体も夜勤OKだなぁ
旦那がほぼ夜勤のみだけど、大変ですね〜って言われただけだった
ついでに休みも平日のみだけど、帰るのが朝、下手すれば昼前だから
どう頑張っても寝て起きると午後なんだけど…と相談したら
そういう事情なら休みに預けても全然大丈夫ですよーって言われた
それなりに激戦だけどゆるくて助かる
ゆるいから激戦なのかも知らんが
好き嫌いが結構はっきり出る担任
うちはあんまり気に入られてないんだろうなとは感じていたが…
以前息子を預けて園の外で先生とすれ違った(先生出勤中)時に、挨拶したら無視された
気づかれなかったのかな?オンオフ分けるタイプ?なんて思ってみたが昨日の朝
先生が門の前で同じ組のお母さんと立ち話をしているのが遠目から見えて、息子に「●●先生いるね」と話しながら歩いていた
門について挨拶すると、お母さんは挨拶を返してくれたが、担任は話し続けてこちらを全く見ない
あまりのことに数秒固まってしまったが、先生はやはりこちらを見ない
せめて息子の前では挨拶してくれよな・・・
>>927 たまにいるよそういう保育士
子に大きな害がなければきにしないのが一番だよ
いやいや気になるでしょ
挨拶なんて人として基本じゃん
子供にいくら挨拶はきちんとしようねって言ってても、毎日接する身近な大人がそれじゃね
うちの担任も露骨にお気にの子だけに声かけるよ
人としても保育者としてもおかしいわ
担任だけじゃなく、園自体がそんな感じで親には挨拶しても子供にはあまり挨拶しないんだよ
公立だしやっぱりそういうのは役所に言うべきかねぇ
来月からうちの無認可の保育料が5000円アップするらしい
認可園に比べると安いし、方針が気に入ってたんだけど、認可園に移ることも考えようか悩み中
どうせアップするなら、あと1万円上乗せして園庭広い認可園のほうが楽しいかも
子どもに意見聞こうにも1歳だからまだ意志伝えられないしなぁ
あまりのことっていうけど、話し中に挨拶ってあんまりしなくない?
>>931 会社に出勤して同僚と軽く雑談しつつでも
後から来た人に挨拶されれば
言葉で答えずとも笑顔で会釈を返すとか
それぐらいは普通に出来るでしょ?
大事な打ち合わせなどであれば
打ち合わせ用のブースに行くなどして対応する。
保育園や小学校に入ったとたんに普通に一般社会で培ってきた常識が
いきなり覆される経験をして戸惑うってのはよくある話な気がする。
まぁ結論としては「変な先生や親ってのはいるから気にしすぎても仕方ない。
ただし先生の態度があんまりアレなら園長か役所にGO!」なんだけどさ。
軽く雑談じゃなくて、大事な話か急な話だったのかも知れないじゃん
>>933 先生が話している相手のお母さんは挨拶を返してくれてるんだから、
やっぱり「あまりのこと」だと思うけど。
先生とはいえただの人間。未熟な人もいるよね。
>>933 どうしてそんなに必死なの?
元レスの状況よく読みなよ。
どう考えても保育士おかしいじゃん。
>話し中に挨拶ってしなくない?
というあなたの感覚もよくわからないわ。
会社でも、こちらが挨拶してもこちらを見もせずに「うーい」とか「シター」とかしか挨拶しない人
沢山いる(若者じゃなくていい歳のおっさん)
数秒かたまるほどのことでもないと思うんだけど
>>927 若い先生でしょ?うちらのとこも保育士10人いれば9人まで会話中には挨拶返さないよ
本人に悪気はなくゆとり先生だと思って放置だけど。
そういうのは親にもいるよ。たいがい家庭環境や
収入w懐具合知れば、やっぱりな人ばかりだよw
うちの園はにこやかに挨拶してくれる先生ばかりだから、無視とか考えられないわ。
会社員のしょうもないおっさんだって、うぃー、したー、レベルの挨拶できるってのにねぇ。
おかしな人は何処でも居るから、気にしないでスルーがいいと思う。
通ってる保育室がオムツ処理をやってくれる事になった。バス通なので荷物が少しでも減ってくれて嬉しい。
欲を言えばもう少しブログ更新とか写真UPしてほしいなー。
941 :
名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 17:11:25.15 ID:nvVV/HzY
夫婦共働きで土日休み、子の誕生日が平日ど真ん中、しかも夫は夜勤で夜不在。
ケーキやプレゼントでお祝いはその前後の休日にやるとして、
誕生日当日のお迎え後はみんなだったら何かする?
誕生日当日は園の運動会の全体練習なのと、
お昼前にクラス全員でハッピーバースデーの歌を歌ってくれるらしくとてもたのしみにしているので
いつも通り登園して17時半頃お迎え予定。
うちも同じ感じで夫も夜勤だったので
その日は好きなメニューだけにして
後日誕生日をお祝いしたよー。
>>941 当日は
好きな料理&一人分の小さいケーキ&玩具入りお菓子のようなものをプチプレゼント
って感じ
本番パーティーのプチ版
プチとはいえ2度も誕生日パーティーがあって嬉しそうだよ
毎週金曜日のお迎えが苦痛。2歳入園で、他は皆0歳か1歳から入園してるので、ママ友グループが出来上がっている。
シーツを取りに部屋に入ると、ママ友グループが喋ってて、布団取る時すみませんと言っても、話に夢中で無視だから、私も空気になってそっと出入りしている。
勝手に運動会の係にされたから、明日会合に行かなきゃならない。嫌過ぎる。会合も運動会も熱で休んじゃおうかな?
ポツンママの人行事どうしてますか?
そもそも運動会の係って、勝手に回ってくるものなの?
会合を熱で休んじゃおっかな、っていう人には、回ってきてもしょうがないんじゃないの?
>>944 地元民が集まる園に0歳から入れて(転勤3年目で知り合い皆無)初めてその土地で他人と話したのが、先生w
で、その日いきなり役員に指名された
他の役員はグループみたいなのが出来上がっててまあウザいのなんの
行事のプレゼントの袋つめが主な仕事だったけどいつも一番に行って黙々と作業
挨拶は園児並みにデカく、作業中もずっと口角上げてた
面倒だけど、真面目にやってりゃ何とかなるよ
運動会は旦那誘って二人で話してりゃ大丈夫
逆に会合サボるとぼっちが加速すると思う
子供の為に頑張れ!
>>946 旦那は平日休みなので、運動会と遠足は子供と2人で参加しなければなりません。運動会と遠足以外に、秋のお祭りは欠席に◯しました。他に1人だけ欠席する人がいたので。ぼっちに拍車がかかると怖いから、子供の為だと思って、明日の会合と運動会は参加します。
>>以前息子を預けて園の外で先生とすれ違った(先生出勤中)時に、挨拶したら無視された
会話していないときも挨拶なし(無視)な点はスルーですか?w
ベテランの方が態度悪いわうちの園。しかも正社員、公務員。
高い給料貰ってるくせにね。
かえってパートの先生の方がよっぽど丁寧。
ていうか、ここってやけに保育士の肩持ちたがる人居るよね。
きっと態度悪い方の保育士さんなのかなw
自分がぼっちだから運動会休む、って発想が全く以て理解できない。
関係ないじゃん、喋りに行くわけじゃないんだから。
全方位にこやかに挨拶さえしてればいいんだよ。
…などと思う私はぼっち歴30年の筋金入りベテランぼっちorz
>>950 同意だわ。
保育園に入ってるの誰よ。
今はいいけど年少以降は子供の意思で参加したがる。
今からそんな逃げてたらますます参加しづらくなるのに。
運動会、10月の一周目の土曜って決まってるんだけど、
旦那の会社の行事も10月の一周目の土曜。
このままでは一度も参加できずに終わる…
雨降って順延にならないかな。という個人的な希望。
>>941 うちも当日は外食するくらい。
で、↑で書いた運動会の日にジジババも来るから、部屋を飾り付けして、外食して、家に帰ってみんなでケーキ食べる。
お祭り休ませる理由が、親がぼっちになるのがいやだからってなんだそれ。
釣りかと思うくらい子どもが可哀想だね。
>秋祭りを休む理由が、親がぼっちを嫌だから
>>952 うちも毎年だよ。
今年は更に私が臨月。
親子競技が5歳児をおんぶしたり潜ったり激しめのやつだったから仕方なく会社休みの独身実弟呼んだわ。
もし無理だったら先生がやってくれる事になってた。
こういう人他にもいるんじゃないかなって思ったけど皆ちゃんとお父さんかお母さんが参加だったわw
うちも10月の第一土曜だわ>運動会
0歳児クラスの1歳で初めての運動会なんだけど、みなさんの園では0歳児クラスってどんなことやってますか?
園に聞きたいけど、当日まで楽しみにしておきたい気もするw
>>956 うちはかけっことダンスと親子競技かな?
かけっこはハイハイ、手押し車、ヨチヨチ歩きチームと
能力別wに別れて競争する。
本当みんな可愛くて萌え死ぬw
>>956 通園先が未満児のみの園なのか、年長児まで在籍してる園なのかによって随分違うよ
未満児中心園なら萌え死ぬ競技が満載で0歳親でもかなり楽しめる
年長児までいる園になると0歳児は親におんぶされて走る〜
1歳児からよちよちかけっこ。ダンス…あったかな?という程度
メインはどうしても幼児クラスの競技になってしまう(年長児のリレーが意外と涙腺を刺激する)ので
張り切って行ってみたけどアララ…という報告はここでもよく見るな
>>950 実は言葉が遅いので、調べて貰ったら、軽度の障害が分かりまして、運動会の練習も少しついて行けてないのもあり(連絡帳によると)休みたくなりましたorz
>>957 >>958 ありがとう。
かけっことかするなら萌え死確実だわ〜
うちの子まだ立っちもしないがw
年長までの大きな園なので、0歳児クラスはちょっと出てすぐ終わり程度だと思うけど。
一体何するんだろう〜楽しみ!
旦那が参加出来ないからとかぼっちだからとかで行事休むとかガキかよ。
いつまで女子気分なんだ。
>>959 保育園の運動会の練習についていけないから休みたいのって、結局親がみっともない思いをしたくないだけのように思える。
子供さん本当に気の毒だわ。
療育とかも行かなそうだね。
なんだか子供がかわいそう。
そんなフルボッコしなくても
966 :
名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 14:26:51.19 ID:HIhZ14pH
だよね〜
…上げてしまったすまねー
うちは運動会やお遊戯会などの行事が全部平日だ。
旦那は大体忙しくて休めないから、在宅勤務の私が1人で参加。
今年の運動会当日は、入院してるか産まれてるかまだお腹の中か微妙なところ。
出来ればお腹におさまったまま参加出来ればいいんだけど。
うち0歳児で行事のこと全然考えてなかった。
まだ延長保育させたくないし、ダッシュでお迎えだから
他のママさんグループとかみたことないし考えてなかったなあ。
小さい園で0歳児も片手に余るくらいしかいないし。
話し下手で、切り返しが下手だからつまらないって顔されること多いしやだなあ。
運動会、0歳児はかけっことわーおを踊っていた。
わーおを踊るとき、ハチの羽根と帽子かぶっててかなり萌えたw
先生たちが一生懸命に羽根と帽子作ってくれたのも嬉しかったよ。
かけっこも、ヨチヨチ歩ける子たちはヨチヨチゴール目指すけんだけど
なかなか違う方向いったりと、微笑ましかった。
運動会、親同士なにか話すとかまったくなかったなぁ。普通にぼっちでも余裕だ。子どもの活躍の方が楽しみだし。
うちの園も親同士は世間話程度だわ。
幼稚園みたいな濃密なママ付き合いとか絶対無理。
保育園で良かった!働いてて本当に良かったよ!
未満児で特に0歳ちゃんだったら
カメラ片手に「かんわいぃいいい〜〜」と萌えてれば
あっという間に出番は終わっちゃうよね。
親子で出るのがほとんどだからママだけしか行けない場合は
撮影できる間にバシバシ撮っとかないと後悔することになるw
そして運動会自体も午前中でサクサク終わる。
ぼっちだなんだと気にしてる余裕などないw
≫970
おお、10年前のいないばあだ!
可愛かったなあ、あのコスプレw
うちは運動会、系列園と合同開催なので1歳児クラスまでは参加競技が序盤に組み込まれ、さっさと終わる
去年は滞在時間30分くらいだったなー
親の参加する競技もほとんどないし、親同士どうこうしろとかないし楽だ
というか、進級説明会と運動会と10月頃の懇談会しかイベントがないので、本当に横のつながりがない
毎日お迎え時間が被るおかあさんしか交流がない・・・
園の運動会と上の子の小学校の運動会がかぶったorz
6年間通った園最後の運動会だし(リレーが本当に泣ける)、年長組の保護者は出し物があるので、出来れば両親とも園の運動会に出たい。
ってことで小学校はおばあちゃんにお願いすることにした。ゴメン息子。
私もずっとポツンママだったけど、さすがに6年も通ってると、世間話くらいは出来るようになったよ。
それ以上の付き合いは皆無だけどね〜
園の運動会はぼっちでもなんでも参加したいけど、自治体の秋祭りはどうしても食指が動かない。
周り幼稚園児ばかりで交流が無いからね、参加しないからどうとかもないし・・・
行事前後ってその行事の話題で盛り上がるんだから
そんな理由で参加しないなら前後も休ませてあげたら?って思う。
親は親はその日を避ければそれでいいかもしれないけど
子供は前後数日間ずっと切ない思いをするんだから。
それより実際は親参加行事なら友達より親ベッタリになる子は珍しくないと思う。
だから親がボッチでも子供は友達同士で遊ぶかも知れないし
逆に友達なんてどうでもよくて、親と参加した事が楽しい思い出になるかも知れない。
保育園の行事に親がいる=普段と違うんだからそれだけで特別だと思うよ。
>>978 はぁ?前後も休ませろって、仕事があるので休めるわけいかないだろ。行事は土日か祝日だからいいが。
言葉通り取ってどうするの、嫌味で書いてるに決まってんじゃん
>>983 おつです
めずらしく連休に夫が出勤で、久しぶりに2歳半の娘と2人きり
やっと2日経過したが、いやー相手するのは大変だ
本当に、保育園さまさまだ・・・専業の方を尊敬します
>>983 乙です。
懇談会である「我が子の可愛い所」発表みたいなのが苦手。
よそのお子さんのを聞くのは微笑ましくて好きなんだけど、
自分が言うとなると小っ恥ずかしい。
可愛いと思う所はたくさんあるんだけどな。
こないだスマホ変えて災害情報の配信設定したら、一晩中アラートが鳴りまくって寝られなかった@京都
確かにスゴい雨
連休中でよかった
警報出ると休園とか途中お迎えとかややこしいよね
ニュース見たらえらいことになってた。
うちは山の中だから水害はないけど、朝からやけに静かだと思ったら、一本道の国道が倒木で通行止めになってたw
市内は水害スゴいみたいだし、うちの処理が後手になったら明日出勤ダメかも
うち、窓開けっ放し(網戸)で寝て色々とひどい状態になってもた。
寝る時は普通だったんだよー@埼
先週の水曜から具合悪くて保育園休み。
3日休んで連休突入し、連休明けには行かれるかと思ってたのに
まだ熱が下がらない1歳1ヶ月。
今日は朝から機嫌悪くて寝てばかりだったよ。
さすがのお気楽かーちゃんも心配だ。
原因がよくわからないんだよね…。
今週はじじばば向けのイベントあるから
それまでに登園できるといいなぁ。
>>990 連休明けに病院に行く感じ?
熱が続いてるって、肺炎で入院とかいわないと良いね…
明日久しぶりの登園だー疲れたよ三連休・・・と思ったらまた次も三連休なんだよねw
ひとまず台風が連休中に去ってくれてよかった
保育園に入って1年半経つけど、まだ荒天で休園とか当たったことないことに気づいた
3連休くらいだと楽しく過ごせるけど、年末の9連休が恐ろしい。
旦那は曜日固定の休みしかないから本当にどうするか…
>>993 >3連休くらいだと楽しく過ごせる
これだけでもすごいよ
天気が良ければ公園にいって遊ぶんだけど、そうじゃなかったら必ず実家行く
土曜保育ももっと気軽に利用できればいいんだけどなー
いや大変は大変だけどさ(疲れてる時と重なれば投げ出したくなる事もよくあるw)
幼稚園なら学校みたいに夏休みとかがあるんでしょ?
それに比べたら短いもんだし
普段仕事のために預かってもらってて、触れ合う時間が少ないんだから
たまの3連休くらいなんとか頑張ろうと思うよ
要領が悪い私は1日目は家事と買出しで終わり、
あとは同じく公園とか子供向けの無料の遊び場(○○センターみたいな)、
子供たちの誰かが体調悪かったりすれば悪化させるのが怖くて
家でおままごとや実際のお菓子作りだったりもする。
今日はクラスの登園が半分くらいだった。
みんなシルバーウィークで休みなのね、、、
>>991 休んだ初日、土曜、月曜と病院行って
あれこれ薬もらったりしてたんだけどね…。
今日は熱も下がって一安心したけど
鼻水ひどいから耳鼻科行ったら軽い中耳炎になってた。
初めて中耳炎になったんだけど、
中耳炎って熱がなければ保育園行っても大丈夫なの?
さすがに明日は休みづらい…。
>>997 中耳炎が完治するまで休んでいたら大変なことになるよ
平気で1ヶ月とかかかるし
>>998 うわー、そんなにかかるのか…!
どうもありがとう。
完治するまでしっかり耳鼻科に連れて行くよ。
食欲も戻ってきたし、熱もないから明日は行かれそう。
明日は泣くだろなー。
大好きな担任の先生が早番だといいな。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。