妊婦の愚痴吐き場 part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
色々な事でストレスを溜めていませんか?
ここで日頃の鬱憤を少しでも晴らして下さい

ここの妊婦さんはイライラしていたり鬱気味だったり、
疲れて情緒不安定な人が多いと思いますので共感出来ない事や
腹立たしい書き込みがあっても、なるべく突っかからない様にお願いします

※あまり1つの話題を長々と続けない様に心がけましょう
※性別に関する愚痴は荒れる元です。節度をもって書き込んで下さい
※氏にたい、●胎したい、妊娠自体が嫌な人はメンタルヘルス板へ

妊婦さん専用ですのでそれ以外の方は他スレでどうぞ
次スレは >>970で、次スレが立つまでしばらく書き込み自重をお願いします


妊婦の愚痴吐き場 part78
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369646562/
2名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 14:04:06.58 ID:7lQFMV1n
妊娠6ヶ月…安定期で精神も落ち着いてるはずなのに、最近上の子にイライラしてダメだ…
雨だからあまり走らせてあげられてないせいか体力有り余って全然寝ない
でも自分はむちゃくちゃ眠い…
誰か半日でいいから預かってくれー
3名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 19:35:34.73 ID:7lQFMV1n
>>2
しまった!スレ立て直後だったんだ!!>>1乙、無礼お許しください
4名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 21:32:36.69 ID:wElqhk19
>>1
5名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:04:59.32 ID:RERSmB1c
>>1

蚊が出るようになってノーマットを焚いて寝てるんだけど、
私が寝静まった頃に夫が勝手に消す
蚊に刺されやすい私は毎晩蚊と戦う羽目に
そして何故か刺されない夫

身体に悪いのかもしれないけど
妊娠後期で眠りが浅いんだから勘弁してくれ
6名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:29:35.67 ID:6EsNyAeW
>>5
妊婦は体温高いから余計刺されやすいかもね
アースノーマットの会社のHPには使用しても大丈夫って載ってたよ
見れるかわからないけど一応
ttp://www.earth-chem.co.jp/sm/customer/qa/hae_ka/nomat/001.html
7名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:34:23.58 ID:gzOv6BXk
いちおつです!

久々に遊んだ婚活中の女友達に
「6ヶ月の割にはお腹小さすぎない?ヤバくない!?異常だよ。赤ちゃん成長してないんじゃないの?」って指さされて言われた。

あ、いや、むしろ通常よりも胎児は大きめサイズと医者にいわれてるんですけど?
腹の出具合は個人差ありますけど?
って言おうと思ったけど、自称妊婦より妊娠に詳しいと毎回言ってる人だからやめておいた。
婚活失敗しろ。
8名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:40:07.12 ID:oVsvU33D
>>1乙です

>>7
私なら友達辞めてるw
婚活でそんな人と付き合っても長く続かなそうだよね。
9名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 23:43:45.68 ID:Oynsz+gJ
>>1乙ー

28w、来週で仕事納め。
有休使ってちょっと早めに休職みたいな形にする予定。
予定なんだが、来週で仕事が全部終わる気がしない。
上司にはなんとか終わらせてね言われてるけど、それだったら割り込みで仕事いれないでくれ…
ヤバいです、とは既に言ってるけど次の進捗報告ではきちんとあと何日かかるか見積もっておこう。

今日、頑張って20時半過ぎまで仕事してたら帰るのもしんどいくらいお腹パンパンになってしまったorQ
中の人ごめんよ…でも来週頑張れば長いお休みに入れるから。
10名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 23:50:05.33 ID:Y7u3yr4p
性別の話、男の同僚とかがウザイ。
性別聞かれて、男の子らしいと答えたら、スポーツやらせろだの、俺は○○やっててよかっただの、俺は○○の知識があって助かってるだの…
俺自慢入ってくる
自分の子供にやらせたらどーですかー?その前に彼女つくったらどーですかー?
11名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 00:20:15.88 ID:91U6whFf
つわりっていつ終わるのか思い出せないっていうか、つわりって本当にただ耐えるしかない現代からすると訳分からないシロモノだ…医者からするといずれ(遅くとも産めば)治るものだし治験ができないから薬も無いのかしら…
とにかく苦行でしかないな…何しても気持ち悪い…
12名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 00:21:26.03 ID:SY3l2IHW
>>1乙です。
>>5
それは地味にストレスたまりそうだ…なんで旦那さん消しちゃうんだろう。
虫よけスプレー腕と足につけて寝るわけにもいかないしねぇ。

明日はいよいよ毒気味実親に里帰りしない話の決着をつけに行くんだけど憂鬱。
来週は反動でバイオリズムが低下するのを覚悟しないとな…
13名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 00:37:24.33 ID:uEWEdEqY
>>1さん乙ですー

羊水減ってきてるからよく寝てねと病院で言われたって書き込み読んでから
ちょっと怖いよー
こんな時間まで仕事してるし毎日寝不足ストレス半端ないんすけど。
栄養はとってるし中の人も元気だから大丈夫だと思うけど、
臨月までこのペースだと影響あるのかな。寝てないと羊水減るの?
検診で聞いてみるべきかなーでも怒られたら嫌だな…
休めって言われても無理だしな…うーん怖い。
14名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 00:42:54.34 ID:/yZLY5gS
>>13
私も羊水は赤ちゃんのおしっこだから、赤ちゃんがしっかり栄養取れてちゃんとおしっこできてたら心配ないけど
生活サイクル狂うと少なからず影響あるから、しっかり寝てねって言われたよー!
でも仕事とかだとゆっくりできないもんね。
数週にもよるからなんとも言えないけど後期なら大丈夫。
取り敢えず怒られても気になることはなんでも先生に聞くべきだよ!
不安になるより怒られるほうがマシw
15名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 00:43:24.34 ID:/yZLY5gS
しまった!!!
>>1さん乙ですー!
16名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 01:06:44.71 ID:uEWEdEqY
>>14
今28週ですー7時間眠れる時もあれば徹夜もあるから説明しにくくて、
わざわざ検診で言った事ないんだけど…でもそうですね、怒られるかもしれないけど
影響があるのか、あるとしたらどんな影響があるのか聞いてみますー
いやーおしっこかー栄養吸いにくくなるのかなーだとしたらなんとかせねば…
17名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 01:21:39.22 ID:/yZLY5gS
>>16
赤ちゃんに影響というか、おしっこでない→羊水減る→赤ちゃんがお腹の中苦しいから自然分娩できないかも(帝王切開)もしくは早産の可能性が少なからずある状態になる。

ちゃんと食べて睡眠摂るのがいいとは言うけど実質「これ!」という対処法がないみたい。
仕事してる人に多いって言ってたよ。
でも、なる人はなるし妊娠に正解はないからねるようにしかならないとも。

って、怖いこと書いてごめんね…
まずは先生に相談だ!!
人工羊水とかあるみたいだし、外的な対処法はいっぱいあるから大丈夫!
18名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 01:52:11.75 ID:uEWEdEqY
>>17
人工羊水?!凄い!そんなのあるんだ…
いやありがとうございます。先週の検診では何も言われてないけど
徹夜続くとお腹はるし胎動少なかったりしてちょっと心配な時もあるので
相談してみますー
19名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 02:18:52.41 ID:3X4N+EFO
逆子で予定帝王切開まであと2週間。
すごい情緒不安定になってる…。
私が子作りせかしてしまったせいで、旦那の心の準備はまだ出来てないのかもしれない…。
赤ちゃん生まれるの本当に喜んで貰えてるのかな?
こどもが生まれることで重い責任を負わせてしまって申し訳ないとか考えてしまって。
ふたりのこどもだし一緒に乗り越えていこうと思ってるけど、
旦那の本心がなんだか聞けない。
申し訳なさでいっぱいだ。
20名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 02:25:07.34 ID:/yZLY5gS
>>19
旦那さんは生まれてくるまで自覚ないと思うよw
生まれたらちゃんと喜んでくれるから大丈夫。
だから、不安にならなくていいよ!
21名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 03:16:10.37 ID:4DbS6Lfn
超過してるし、妊娠してから蕁麻疹出るようになってしまい、体中痒くてたまらん!
助けてくれー。
待ちくたびれたし、お腹重い。
痒くなっても起き上がってクリーム塗るのもしんどい。
10ヶ月の間ほぼ毎日蕁麻疹で、肌ボロボロだよ。
22名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 08:30:11.47 ID:rObrm+mD
7ヶ月半になって、またつわりがでてきた。
一口食べると、うっ…ってなる…。何食べたらいいんだよ…
23名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 08:41:19.53 ID:8LstNgg0
里帰り中
しつこくコーヒーを勧めてくる実母に妊娠中は薬とカフェインは飲まないというと、「大丈夫よー、気にしすぎ!笑 私の友達(70歳)は妊娠中もタバコ、お酒を浴びるように飲んでたけど、2人の立派な息子がいるもの」と毎回言ってくる
自分の時代にはそんなルールはなかった、ということが言いたいようだけど、ついカッとなって毎回言い合い&気まずい空気になる
常識のない発言にも腹が立つし、年寄り相手に毎回へいへい〜とスルーできない自分もいや
24名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 08:52:09.70 ID:6FJk9Lhh
>>23
大丈夫な人もいるってだけで、絶対はないんだから、できるだけリスクは減らしたいよね〜。
飲まないって言ってるんだから、あっそうで引き下がればいいのに、なぜそこまで飲ませたいのか…
妊婦用のコーヒー用意して飲んで見せても満足しないかなあ。

うちは酒やコーヒーは勧めてこないが、もっと食べないと!と義母が騒いでうるさい。
自称ダイエット中の義母は、自分の食事量より嫁が少ないのが嫌らしい
(別に揚げ物山盛りとかじゃない)
人が体重キープしようとしてるのに邪魔するな!
25名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 09:06:15.15 ID:8LstNgg0
>>24
うわーん、くだらない愚痴に優しいレスありがとうございます!涙
妊婦でも気にせずカフェインや薬を飲んでた自分の時代の妊娠が否定されてる気がするんでしょうね…それはわかるんですけど、胎児と自分のメンツとどっちが大事なんだ!と思うとつい…

食べろ、食べろも困りますよね
こちらはいろいろ考えてやっているんだからほっておいて〜
26名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 09:25:21.79 ID:Jdyx1fCu
上司に妊娠を報告してから仕事3倍くらいに増やされた。産休育休とる予定だから最初は育休後の居場所確保に気を使ってくれてるのかと思ったけど、同僚には妊娠してることを秘密にしろと言われて、更に産休の日程も伝えてるのに納期が予定日1週間前のプロジェクト責任者に。
体調不良で10分くらい席外しても、どこ行ってたと言われる始末で10時まで残業。
ここで続けられる気がしない
27名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 09:29:45.42 ID:T2LJlMoA
>>26
予定日の一週間前とか…無理じゃない?
なぜ周囲へ伝えたらいけないのか…周囲が気を使うのが気に入らないの?お腹目立ってきたらわかるし…
その上司が女か男かわからないけど酷い気がする
28名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 09:35:53.79 ID:YUVeAEPW
明らかなマタハラだ!
自分の子どもが可愛ければ、労働基準監督署に訴えろ!
29名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 09:36:31.60 ID:uEWEdEqY
>>26
産休育休とられたり、産後も育児で早く帰らなきゃ…となるに決まってるし
迷惑だから自分から辞めさせたいって思惑なのかもよ。
30名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 09:36:59.09 ID:WVYvahCt
ちょっと酷いね。
予定日はあくまで予定日であって、いつ生まれるかなんて分らないよ。
逆子になったりすると35週〜38週で帝王切開だし、何があるかわからない。
それでプロジェクト責任者は上司の危機管理がなってないか嫌がらせのどちらか。
上司の上司に相談とかは?
31名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 09:41:52.48 ID:ydqOBuxj
きずなメールをSNSに毎日のように流して来る人が居る。
嫌ならフォロー外せばいいんだけど、それ以外は別に問題ないんだよね。
どうやって気付いて貰えばいいかなあ。
32名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 10:20:29.16 ID:HSxE0jCv
栄養指導で漬物食べたって書いたら怒られた。
そりゃ一般的に塩分は控えたほうがいいんだろうけど、
ただでさえ、趣味のワインもコーヒーも紅茶もやめて、
大好物のチーズも生肉も禁止で、
刺身もTKGもレバー類も激辛も自粛していて、
血糖値引っかかったから、ケーキもアイスも果物も、
ラーメンもカレーもうどんもやめているんだから、
1つくらい嗜好品許可して欲しい…。
ちなみに血圧は93-50でむしろ低すぎるくらいだったのに。
義務だけで腹を満たすだけの食事が苦痛になってきた。
33名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 10:21:05.59 ID:JF9mRCtb
牛乳ダメ卵ダメ生魚ダメカフェインダメだからね梅干しなんてダメ!塩分気をつけてる!?片っ端から鬱陶しい
カフェインだって、紅茶緑茶コーヒー1杯もダメなんて結果は出てない。
最近の調査結果で妊娠中の卵や牛乳も摂取自体は直接的なアレルギー発症と関係ない。
過剰摂取だけは何事も駄目。
製薬会社の営業文句の妊娠中は常に葉酸サプリ取りましょう!を鵜呑みにしてる人みたい。
某原発の影響とかは話題にならないから誰も言わないけど情報がないからこそ慎重になるべき事なのに…バカみたい。
34名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 10:40:00.06 ID:Jdyx1fCu
>>27
ありがとうございます。
上司は48歳男性なんですが、周りが妊婦に気を使うのが気に入らないみたいです。
というか、ランチも一人で行けないかまってちゃんなので人が心配されてる状況を見るのが嫌なのもあるかもしれません。。
お世話になっている先輩には、仕事上迷惑をかけると思ったので早めに話したのですがそれを聞きつけ誰にまで話したのか言わされて、あげく先輩も呼び出され人に言うなと。。。
35名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 10:42:47.58 ID:Jdyx1fCu
>>29
そうですね。
育休について話し合いの際、「産休育休は3ヶ月で、復帰したら残業は1時間くらいだなー(今は3時間くらい)」と言われたのでそれは無理だと伝えたのですが、
周りが納得しないだのでうやむやに。
ほかの部署だと取りやすいみたいなんですが、うちの部署はこれまで実績もないので面倒だから辞めさせたいのが本音だと思います。
出産後の転職も視野に入れないとと考えています
36名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 10:45:12.89 ID:Jdyx1fCu
>>30
危機管理という言葉知らない気がします。。
上司自身お子さんがいらっしゃらない事と、これまで部署の女性は結婚退職される方が多く、妊婦さんが近くにいなかったので分からない部分もあるかとは思うのですが、
基本的に妊娠は病気じゃないだろというスタンスです。
しかもその上司というのが事業部のトップなので、上司の上長は役員なんです。
ワンマン事業部で、その下の役職に相談しても解決してくれない状態です。
総務に報告して指導してもらうかしてみようかと思います。

初めての書き込みだったのですが、
長々とグチってしまいすみません!
37名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 12:08:38.40 ID:YgSTcmn7
>>32今キムチ食べた私も怒られるんだろうな…。
一人目は結構気をつけてたけど、二人目になったら過剰摂取しなけりゃいいやーくらいだわ。
今のところ検査でなにも引っかかってないから言える事だけども。
38名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 12:21:03.55 ID:AUXGLezg
>>32
急に体重が増えたとかじゃなくてもそんなに厳しいの?
ほんと何食べればいいんだよ!って思うね
病院食では普通にカレーとか昆布締めとか、フルーツとか牛乳とか出るんだけどな…
39名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 12:27:12.24 ID:ixYmrfGi
栄養指導ってみんな当たり前のようにあるものなの?
うちの病院は特になさげだなぁ。
血圧とか血糖値とか体重で引っかかったらあるのかもしれないけど。
最近駄目だと思いつつ、ついつい毎日アイス食べちゃってて自己嫌悪。
一週間後には糖負荷検査あるのに。
25wで妊娠前から+4kgだから体重はそんなに問題なさそうだけど
それでも甘いものばっかり食べてたらやっぱり引っかかりやすくなるのかなぁ?
40名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 13:28:02.90 ID:ttOlQ3zk
うちも全くないよ
体重も自己申告だし、糖負荷検査で引っかかって
再検査ギリギリセーフでも何も言われなかった
総合病院だとそんなもんなのかな
言われなすぎて少し不安なくらい、ちなみに体重はつわりで妊娠前からマイナスだけど
甘いもの毎日食べてたから引っかかったと思うw
41名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 13:38:22.39 ID:NFuUYCaa
体重管理厳しいところは厳しいよね
一番上の子の時に厳しい産院で周りの人達が検診数日前~前日とかダイエットかのようにあまり食べなかったり検診前は絶食してたり(体重増えると怒られるから)で正直逆に悪影響ではないか?となんだかなーと思ってた
2人目以降は産院変えて体重管理は緩め
血圧とか尿検査や浮腫など何かあれば指導が入るけどそれ以外はほとんど言われない
お酒と煙草は流石に駄目だけど珈琲とかは1日1~2杯なら大丈夫だし、産後のお祝い膳には希望者には小さなグラスでフルーツワイン?なんかも出る
それが良いのか悪いのかわからないけど
42名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 13:54:13.89 ID:rIOtyHnT
一人目のときの市立の総合病院では、中期に一度栄養士と面談があって、そのときは厳しく言われたけど、
医師や看護師からは何もなし。
今は、セレブ産院wと言われるところに通ってるけど何もなしだわ。
つわりきつくて体重増えないタイプだからかもしれないけど、逆に不安。
43名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 14:01:59.64 ID:e6JlqHkG
人様の妊娠は喜ばしいことなんだけど、
夫の仕事仲間の奥様が妊娠して、私の子と「同級生になるね」なんて言われて、
ちょっと鬱。
その奥様、ご自分の育ちのいいこととか自慢して、
頻繁にお持たせでお土産を贈ってくれたり、
私と奥様の仕事がぜんぜん違うのに、何かと会話の中で張り合ってきたり、
食事を一緒にするとやたらにグルメぶったりしてて、
怖いから距離おいてたんだけど、
これで、子供のことでこれから何かあるのかな〜と思うと、
そこはかとなく不安になる。
ま、自分が受け流して距離おいてればいいんだけど、
そういう感情を向けられるのが疲れる……。
44名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 14:15:20.97 ID:iV1Wx+Od
もともとがデブだったからつわりで3kg減って
最近ようやく元の体重に戻ってきた@21w

こんなにお腹が出てきたのに「元の体重に戻った」という事実を前に
妊娠前はどこにどんだけ肉がついてたんだろうと思うとorz

そしてBMI肥満だったのであと5kgしか太れない。
まだ折り返し地点なのに自分大丈夫だろうか…
45名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 14:28:24.06 ID:2W/A9rHI
全く自分では食事を作れない旦那
なのに、手作りのシューマイや餃子が食べたい、レトルトじゃないカレーがいい
魚は生臭いの嫌いだから揚げ物にしろ、生野菜は嫌いだから調理して火を通した
野菜にろ。。etc
それ以外は掃除も買い物も率先してやってくれるしやさしい旦那だけど、いい加減
切れそうになる
文句あるなら自分で作りやがれ
46名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 14:29:04.30 ID:ixYmrfGi
>>40
やっぱ甘いものばっかり食べてると引っかかりやすくなるのか!
あと一週間は甘いもの絶ち頑張ろう…

うちの病院体重管理が甘いのか、前の月より体重増えてないと
「あれー増えてないねぇ」って言われるからなんかもっと食べた方がいいのかなって気になる。
けどネット見てると今の増え方じゃ怒られそうな体重管理のとこもあるみたいだし…
ほんと病院によってそれぞれだね。
最終的に+10kgくらいで管理できたら嬉しいけど
初産だから後半どんな感じで増えてくのか予想つかないw
47名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 14:32:33.14 ID:4ccSDZPA
元の体重と年齢で食事制限の指導が変わるよ〜(泣)
48名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 14:43:45.36 ID:4DbS6Lfn
もともとそんなに痩せてないし、30代妊婦だけど、臨月で体重15キロ増。
でも、何も言われない。
糖不可も無事クリア、尿検査でも一度もタンパクや糖が出た事はないし、血圧も上が90くらい。
かたや、痩せ型の知り合いは、5キロしか増やさなかったのに、糖不可ひっかかったり、血圧高かったりで食事制限大変そうだった。
体質もあるのかなと…
まあ、そんな例もあるってことで。
49名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 14:47:39.81 ID:w5ZYonDh
話ぶった切ってすみません

小梨専業主婦の友達が本当にむかつく。
私の妊娠を報告した途端、助産師バリに口出ししてくる。

ミルクは混合にしろだの、働き続けると良い子供が育たないだの薄っぺらい偏った知識を押し付けてくる。
一番嫌だったのが、いきなり腹をぐっと触ってきて(押してきて)ちょっと張り過ぎみたいだから仕事辞めなよ、
って指図された。
100歩譲って触るだけならまだしも、腹を押すなよって感じ。

夫婦共通の友達だから縁切るわけにもいかないし、本当に嫌だ。
50名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 14:50:24.28 ID:NFuUYCaa
赤井英和もお酒ガバガバ飲んで串カツ山ほど食べて無茶苦茶な食生活してるのに健康診断では全く問題ないどころか健康そのものって言ってたから、体質もあるんだと思うよ
51名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 16:12:39.47 ID:CBhmP3Q4
吐き出し失礼します。
つわりの終わらない14w5d。自宅絶対安静で常に布団の中。

もー!いつになったらつわり終わるんだよ〜!
朝具合良かったから久々にシャワー浴びたらそこから吐いてずっとグロッキー
いい天気なのに旦那仕事だから子ども達は二人で家遊びだし!
安静は毎度の事だから仕方ないけど今回つわり長いよ!!
ろくに食べれてないのに膨満感で苦しいし!
早く終わってくれないと来月早々に子どもの誕生日だよ〜!

吐き出し失礼しました…
52名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 16:37:54.50 ID:UuHhwMI8
>>49
うえぇ…そんな人いるんだね
元看護師とかでもないのかな?だとしたら凄まじい人種だ

30wになってやっと部屋の整理をはじめたけど集中力と体力続かなすぎ
衣類もかなり捨てたのに全然減らない
そんな良い服も持ってないはずなのに何コレ
53名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 16:39:01.35 ID:/pfLvMmd
>>29
まさにこれ。
ちゃんと法律で決まってるんだから、下手に出つつ、しれっと休みとったり仕事内容調整してもらうしかない。

周りに言うな、もおかしすぎる。
マタハラを許さないで。
54名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 18:00:00.06 ID:XpZGfoPE
>>44
なんてこと、まるで私だ!
同じく21wでつわりで2.5キロ減→元の体重です。
妊娠前と同じ体重なのに、明らかにお腹重いし動き辛いし疲れやすい。

産院は一ヶ月1キロまでねーって言ってるけど、無理な気がする……
55名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 18:21:51.41 ID:T2LJlMoA
今日は前々から楽しみにしていた妊婦の催しがあって
朝からウキウキで支度して出かけたのに会場目前にして動機息切れ…
ちょっと座って休もうとしたら眩暈吐き気と冷や汗の追い討ちで結局帰ることに…
一緒にいた旦那が私の症状を一生懸命調べてくれてまぶたの裏を見たら真っ白…
どうやら貧血でしたorz
非妊婦の時は貧血なんて程遠い数値だったし、3月末の血液検査では何も言われなかったから気にして無かったよー
大事にならなくて良かったけど、もうちょっと早く気をつけていれば今日参加出来たのに…と悔しくてたまらない
56名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 18:55:58.78 ID:D2Dkvpwl
>>55
楽しみにしてたのに悔しかったねぇ。
だんだん赤ちゃんに行く血流が増えて妊婦さん自身の血は量は増えても薄くサラサラになるから貧血になりがちになるんだよね。
一人でいるときにクラクラ来たら危ないから旦那さんがいて良かった。


愚痴。
11wに入り、つわりのピークは過ぎつつあるっぽいけれど相変わらずご飯の炊けるにおいがダメだ。
炊飯スイッチ押したら床(ゆか)に伏せるみたいなの早く脱出したいなぁ。
57名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 20:16:34.46 ID:6vmWCVK1
37w
最近になって義兄嫁、義兄嫁の妹、旦那の従姉妹の三人が妊娠してることを知った。
三人とも安定期に入ってて、みんな同級生。
比べられたりとかが嫌だなぁー。
58名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 21:09:05.88 ID:M+S+01Aw
膝関節痛が酷い@30w
元々時々痛む事はあったけど、直ぐに治ってた。しかし現在の痛みはなんだかやばそう。
元々BMI20切る位で、現在体重増加は4.8kg。
運動不足のせいだろうか。
トコベルのおかげか腰痛や座骨神経痛は無いのになあ……。
あと地味に前回の帝王切開後のケロイドが痒い。
59名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 21:12:57.21 ID:T2LJlMoA
>>56
ありがとううううう
ほんとに旦那がいるときで良かったと思うようにする!
つわり中は匂いに敏感になってご飯の支度が思うようにいかないのが辛いよね
早くよくなりますように!
60名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 21:35:28.87 ID:D2Dkvpwl
>>59
ありがとう。
あと1ヶ月以内くらいでつわりが抜けると思うのでなんとかやり過ごそうと思います。
61名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 21:54:18.18 ID:FjsHs7JA
来月産まれるというのに、未だに妊娠線のショックを拭い切れない。
すっかり汚くなってしまった自分の胸が…線どころか形まで変わってしまって…
唯一、自分の身体で好きな部分だったのに。
本当にここだけだったのに…。

お腹も一生懸命マッサージするように満遍なくクリーム塗ってきたのにいつの間にか下腹に妊娠線ができてた。

もうやだ受け入れきれない
62名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 21:58:04.50 ID:4ME8Q5mv
私も1人めの時妊娠線予防にクリーム塗ってたけど下腹部に出来ちゃったよ。4年経つけどよく見ないとわからない見た目にはなったよ。人によると思うけど悲観しないで。
63名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 22:05:31.65 ID:XJ8uXpNQ
>>61わかりますわかります!自分なのに、自分が受け入れられない!お風呂入って鏡見たくない。
64名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 22:08:33.32 ID:MW8BpUnn
>>57
うちも1人目が義兄嫁の妹&弟の子供と同級生でしかも同性。
2人目はあちらが先に出来て、なんとかうちとは同級生にならなかった。
自分の身内でないだけに嫌だよね…
65名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 22:23:48.09 ID:FjsHs7JA
>>62
優しいレスありがとうございます!!
私も目立たなくなってほしい…(泣)
こんなにがっっっっつり線が入ってて目立たなくなるのかな…

>>63
同感して頂けて嬉しいです〜!!
鏡見る度に泣きそうになりますorz
66名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 22:31:04.63 ID:/pfLvMmd
妊娠前もたいしたボディじゃなかった自分はショックが少ないw

産んだあと腹の皮が弛むのは避けたいなあ。あのお腹の皮で、出産経験の有無が一目瞭然だよね。
67名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 22:40:26.83 ID:4ME8Q5mv
>>65
人によるかもしれないよね。私も妊娠線は結構がっつり入ってたし何だったら帝王切開だったから傷跡もあってすごくはじめは落ち込んだけど、どっちも今は目立たなくなったよ!出来てからもケアが大切みたいだよ!
68名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 22:47:13.76 ID:NFuUYCaa
>>66
同じくww
既に6筋程あるわ
ビキニ着たりお腹見せる予定が皆無だから良いけど
皮は仕方ないと思う
実母が産後頑張ったらしいけど3回伸び縮みした皮は無理だって言ってた
実際めちゃくちゃ細いのにお腹の皮だけいまだにたるんでる
逆に少しぽっちゃりな方が皮のたるみは目立たないのかなぁ

>>57
比べられはしないけど実妹の子と同級生になるのが嫌だorz
元々余り仲良くなかったのもあるけど、
産後絶対お姉ちゃんお姉ちゃんと何かと頼ってよりかかってこられるのが目に見えてわかる
こっちも大変になるんだから本当勘弁して欲しい
69名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 22:57:24.75 ID:bnbtHZxQ
妊娠線おしりに少しできたけど、自分じゃ見えないし実感ないなー。
いちおー腹胸二の腕尻太ももにシアバターを毎日塗ってるけどさ。
『おしりに妊娠線できちゃったー(泣)』って旦那に甘えたら、3日に1回は旦那に塗ってもらってエステ気分味わって楽しんでるよ。
70名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 23:04:02.35 ID:JF9mRCtb
>>66
私も初期の頃から脂肪に話しかけてたからショックないな…

今は妊婦だしどうでもいいけど産んでからは元より胸のカップ小さくなってほしいな…せめてBまで縮まんかな。微乳が望ましいけど縮んだら縮んだで皮が余って垂れるかな。
71名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 23:13:30.47 ID:NFuUYCaa
>>70
授乳すればするほど断乳卒乳後に縮むよ
そして垂れるorz
授乳期にパンパンになったり飲まれて萎んだりしたからかクーパー靭帯が伸びたか切れたかして胸の上の部分がごっそりなくなった
なんか見た目滑り台みたい
72名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 23:29:54.08 ID:INBlsGW8
妊娠線できてかゆくて仕方がない

肉割れ・妊娠線・皮膚線条part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1336012136/

このスレ見ては「どれも高いなぁ…治すのも大変だなぁ」と思う
できてしまったものはなかなか消えないよね…

私も胸大きくなってしぼむ→垂れるの怖いわ
73名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 23:36:53.71 ID:ixYmrfGi
みんな気にするもんなんだねぇ
女子力ゼロだから胸垂れるのも妊娠線も気にしないやw
どうせ他人には見えないしさ
クリームとか一切塗ってないから雑誌に載ってるレベルのすごいのができるかもw
74名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 23:38:52.97 ID:FjsHs7JA
>>67
妊娠線+帝王切開のコンボは辛い、辛すぎる(泣)
出産後もクリーム塗りたくります!!
はぁ…。

>>69
良い旦那さんで裏山!
うちのはマッサージしてって頼むと、見返りのマッサージを求めてくるよ…
75名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 23:52:03.84 ID:JF9mRCtb
>>71
やっぱりそうだよね…
元から大きめで張りのない垂れ気味の乳だったからもう期待はやめる。
少々垂れた位が可愛げがあるしマンモグラフィもやりやすいだろう

>>73
ワロタw
76名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 00:09:47.38 ID:gdf9CIuL
晩御飯控えめにしてるのにすぐお腹パンパンになってしまう
7時にご飯食べたのにまだ水分も取れないくらい苦しい
昼間はわりと普通に食べられるのになー
7719:2013/06/23(日) 00:32:48.83 ID:URhkLXkL
>>20
ありがとう。気持ちが軽くなったよー。
旦那にも今日話が出来たからすっきりした。
これで出産のことだけ考えられるかも。
78名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 00:45:36.83 ID:mb7DWEDg
ベッドに穴開けてそこにお腹おとして寝たい
苦しいい
79名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 00:54:04.66 ID:5I6CTdAa
>>78
そういうマットレスがあればいいのにね
妊娠前はいつもうつ伏せで寝てたから本当にそう思うよ
80名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 01:48:46.48 ID:5N3tHKzR
創価会員の幼馴染がウザすぎる
私もう35wで、しかも安静にしてなきゃいけないの知ってる癖に
「選挙、お願いできないかな……?」とか上目遣いでお願いしてくるなよ
頑なに無理って言い続けてるじゃん
「そうだよね、ごめんね、お腹の赤ちゃんに何かあったら大変だもん
私ちゃんの身体が一番大事だからね、お大事に!」
とかウゼーわ
「でもね、行けなくても良いから候補者の動画見てみて♪……ね、凄く良い人でしょ!
知り合いとか私ちゃんのご両親にもよろしく伝えてねっていうか私から伝えるねw」
やーめーろー!
んな事ばっかやってるからお腹の子が流れちゃったんじゃないの?
本当イライラする
81名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 02:53:07.39 ID:9PmCKBze
うちの実家も草加。
主に祖母(父方)がかなりの肩入れ@別居
実母は割とどうでもいいらしく草加の人とも普通にしてるけど信心とか勤行とか興味なしで仏壇の手入れすら放置。
でも座談会とかは出席するかなり世渡り上手で嫁姑関係は良好。
父はアンチ草加。祖母との親子関係最悪。
私、実家の隣県に住んでいる。只今里帰り@37周、アンチ草加。
これを前提に。

実家の地区の婦人部長が実母に
「もうすぐ臨月よね?でも選挙あるから、投票(隣県)連れていってあげてねー^^」と言ったらしい。
ハァ?
としか思わない。
母曰く「めんどくさいし行かないけどwwww」
らしいけど、ホント草加の選挙前の発言は引くものばかり。

そんで祖母からもイミフな発言。
「いつ生むか決めた?いつ生みたい?勤行して祈っておかないといけないから日にち決めて!」
って、はぁ?
帝王切開じゃないし、自然分娩で日にち決めろとかバカなの?死ぬの?
何でも願えば叶うとかもうほんとやめてくれ。
勤行で願いが叶う=自己暗示
であって、仕事の成績とか上げるにはいいかもしれんが、子供生まれる日にちまではどうにもならんわい!
もう草加のほんとやだ。

あと、母と話をしてて
「この人、そう大の〜」って言うから
「へぇー!早稲田なの?頭いいね!」って言ったら
「いや、創価大学」って言われてなんかもにょった。

早大じゃなくて創大かよ!ケッ!

長い愚痴でごめんなさい。
82名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 03:04:11.43 ID:dWUAq//D
>>32
コーヒー紅茶はカフェインレスのものがいろいろあるから良かったら試してみたらどうかや。
てか指導きつすぎてびっくりした…
この間行ってきた母親学級の栄養指導では、レバーも鰻も毎日とか大量とかじゃなければ問題ないし、頻度に気をつけて
食べてって言ってたよ。
そう何もかもダメダメになると辛いよね。
83名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 03:05:40.87 ID:dWUAq//D
>>78
すーごい分かる。
私は6ヶ月くらいまでは、旦那に仰向けで足の膝を外側に曲げて◇の状態で寝て貰い
お腹を旦那の開いた膝の間に埋める感じでうつぶせに寝かせてもらってたよ。
まあこの状態では朝までは眠れないんだけど、うとうとはできてしばらくそうしてるとだいぶ楽だった。

最近は膝を開いた正座から背中をなるべく丸めずに上半身を前に倒れこんで胸か脇から上を
枕の上に乗せたりしてる。
これも長時間は無理だけど多少楽になる気がする。

あと、トコベルのサイト?でうつぶせ寝用のクッションあるみたいだけどあれってどうなんだろう。
胸とお腹用のドーナツが3つある感じのやつ。
84名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 03:21:36.70 ID:8wCpey2B
そーかはウザいよね
実母がかなりのそーかだから気持ちわかるわ
母子手帳に載ってるこれもこれもこーめーとーが実現したのよ!○○のこれもこれも!
こーめーとーのチラシ置いてくからよく読んでね!
ちゃんとこの人の名前覚えて投票してね!

私は10年前にそーかの誓約書みたいなの書かされそうになって、大喧嘩して断ったのにまだ集会に連れていこうとする
というか足骨折したとき病院の帰りに連れてかれてうんざりした
病気するのも就職がなかなか決まらなかったのも勤行しないから!
悩みを相談したらいけだせんせーに手紙を送るといいよ!とか言うし
それならいっそ好きな音楽アーティストに好きな曲について書いたファンレター送るよ…

子どもが無事産まれたら守らなくちゃ…
こんな時間に起きててごめんよ赤
85名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 06:16:06.64 ID:AbZ5F29k
痒くてねられな
86名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 07:01:43.74 ID:txtNOcKZ
愚痴1
大きい病院だからか、35週以降、エコーで胎児の大きさを一度しか見てくれてない。いつも心音確認のみ。

「大きくなり過ぎが心配なんですが」と伝えても、「いきなり大きくなることはないから〜」とスルー。

知り合いが、超過して胎児が大きくなり過ぎ慌てて誘発→帝王切開→大量弛緩出血で死にかけたから怖くて怖くて仕方ない。

愚痴2
SNSの友人全員が見られる公開設定で「どう?産まれた〜?早くbabyに会いたいでしょ♪」とかお花畑コメントしてくるのが何人もいる。

無事産めるかわからないし一部の人にしか妊娠のこと言ってないって話したはずなのに!
こういうことするのは、なんの問題もなく安産した子持ちばっか。
87名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 07:29:44.95 ID:dEbueZyp
>>83
最初のは旦那さんの上ってことだよね?
やさしいご主人でちょっとほっこりしたw
88名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 11:16:59.77 ID:eIdWpPmD
32週に入って急に体が重たくなって息苦しいしお腹も張りやすくなった。
なのに朝から旦那がご飯ご飯うるさい。食べてすぐ昼ご飯昼ご飯しつこい。お願いだから自分で用意して食べろ!!
でっかい幼児抱えてるみたいでしんどい。
89名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 11:22:37.71 ID:SkwvtpUo
悪阻で気持ち悪くて最近氷ばっかり食べてるorz
90名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 11:36:17.69 ID:Fom55hyp
6ヶ月検診で性別は女の子とわかった。
義母に報告したら、お宮参りの赤子の着物は旦那が使った物にするから買わなくていいわよって言われた。

30年以上前のお古なんて使いたくないよ。
そもそも、女の子ですから。
91名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 11:55:48.74 ID:WmpyNmup
>>90
女の子だって言ってるのに何言ってるんだろうねw
男の子の着物って黒か青でしょ?
人の話全く聞いてないトメだな〜
92名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 12:32:19.66 ID:Fom55hyp
>>91
女の子ですけど、って言ったけど
「いいのいいの、最近はこういう色も流行りでしょ」って
押し入れの置くから青い着物を出してきたorz
93名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 12:37:59.85 ID:6NPgx2pa
>>92
いいのいいのって…良くないよねw
なんでわかんないんだろうね。
誰かのお古を貰ったということにして新しいの買っちゃうとか。
94名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 12:50:13.89 ID:BdWziQsy
高校時代の同級生に会ったら「元カレは結婚した?」って訊かれたけど、
5年も6年も前に後味の悪い別れ方した人間の現在なんて知らんわ!
ずっと以前、結婚前にも同じ事訊かれて、「なんでそんなこと聞くの?」と言ったのに。
「知らないし。その話やめて」って言ったら「胎教に悪いよねw」そうじゃないだろ。ムキになって止めるのもいやだし…。

なんなんだコイツほんとに…。
95名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 13:17:25.77 ID:Yh7J8CVC
>>86
愚痴2、すごいわかる!!私もそれで腹立って何度かここに書き込んだw
妊娠についての投稿じゃなくても関係ないからこまるよね。
私の周りは一人は切迫早産経験してるから、お腹張らない?とかそんなことするとお腹張るよとか、自分の妊娠トラブルの知識を披露するチャンスを狙ってる。
知り合いの畑に行ってとりたて野菜もらったって投稿したら、土仕事はトキソプラズマになるよwwwとか言われたわ。
96名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 13:30:30.47 ID:KaGX5N/m
実母が、小学生の頃わたしに酷いイジメをし続けた女の母親にたまたま遭遇して、私が結婚しているのか、子供はいるのか根掘り葉掘り聞いてきたらしい。
その女は今だに独身で、なかなか家から出て行かなくて親は困ってると聞き、ザマーと思ってしまった性悪母ちゃんを許してくれ。
97名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 13:35:05.02 ID:5XdIm+yj
>>90
着物なんて100年ものがザラにある世界だから、30年ものなんて別に普通。
状態が悪くないなら、借りてもいいんじゃない。どうせ1回しか使わないし。
98名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 14:09:38.35 ID:Fom55hyp
>>97
着物は長い間着られるのはわかるんですが、男物を出されたことか気に食わないんです。
あまりにもイライラして、言い方間違えました。
99名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 14:27:53.22 ID:fcyNHU/l
>>98
娘が物心ついたときに「なんで私、男の子の着物着てるの?」って言われたら辛いでしょ
女の子ってそういうことで結構傷つくもんだからトメにはっきり断った方がいいよ…
100名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 15:16:35.93 ID:uj4hD73Z
押入の奥から出してきた着物がきちんと保管されてると思えるのが凄いねw
100年前の着物が着られる状態で出てくるのは質のいい桐箪笥で通気性の良い蔵で保管されてたりするからだよ
101名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 15:59:20.67 ID:DZSHzIYp
風邪引いたっぽい。
自分1人の身体なら、サクッと市販薬飲んでしまうところだけど、薬に頼れないってつらい。
かといって病院に行くほどでもない。
大人しく寝るしかないかぁ。
102名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 16:32:20.15 ID:eIdWpPmD
そもそもなんで女の子なのに男の子用を着なくちゃいけないんだ。そこまでして着物着たくないし、それぐらい買えよトメ。
しかも30年以上前とかダニとかいそう。しかも保管がよくてもナフタリンの防虫剤の匂いで赤ちゃん病気になりそう。
103名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 16:38:00.34 ID:kMhGPdaI
買い物中カフェで休憩しようと思ったら混んでたから、バッグ置いて席とってから注文しに行った。戻ったらおじいちゃんが何食わぬ顔で座ってた。何も言えずバッグ回収して他の席探したけど空いてなくて仕方なく喫煙席…
ぼーっとしながらココア飲むのが好きだったのに、ゆっくりできない…
104名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 16:38:53.45 ID:lknaNFXZ
なんでトメってお古の着物を押し付けたがるんだろうね。
私のがあるって言ってるのにコトメちゃんが着たのがあるから!って2年も前からしつこく言って
今年七五三なのに去年の暮れに送りつけてきた。

そりゃ私のなんかより立派な刺?の入った着物や絞りの小物なんかは凄いけど
姪にも来年使わせるつもりだって言ってる。写真かぶるし嫌な感じ。
105名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 16:44:43.85 ID:tR5K2VLT
うちは男だったので夫が着たとかいう着物(布団状?)を借りるよ。

女の子なのに青い着物はやだな。
青い着物はどこで流行ってるんですか?とか
お義母様も男装してきてくださいとか言いたくなる。
106名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 17:10:23.12 ID:diJNlnQo
いいのいいのってorz
嫌がらせみたいだね!
旦那さんに、ハッキリ断ってもらうのが良いと思う。
女の子だから、青なんて着せない。
自分たちで用意するから余計なことするなと。
107名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 17:13:20.02 ID:zo5pVRnV
着物を親戚中で使い回すなんて、昔からよくやってることだよ。
京都ではいまだに健在と聞くが。

女の子に男の子の衣装はおかしいけどね。
108名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 17:28:56.82 ID:eIdWpPmD
>>105
>お義母様も男装してきてくださいとか言いたくなる。

wwwwww
109名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 18:08:55.93 ID:OBWKURb6
そうそう!上の子のお宮参りの時、私がきた着物を着せたら張り合ってきたのか、
七五三は義妹の着物を着せろとうるさい。
そんなの義妹の未来の子供に着せればいいのに。
でも男物はないわー。
ケチったみたいに思われたらやだしね。
110名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 18:13:45.67 ID:E0P5KtPk
26w
来週遠方へ引越予定で、出産準備どころではない。
夫は送別会続きで今月に入ってから帰宅は毎日深夜1時2時。
休日も旧友と飲み納めだと言って昼間から出かけていく。
ひとり不用品の仕分け、処分、旧居、新居のあちこちへの連絡手配申込。
片付に疲れちゃったなぁ。空しくなる。
この人はうんこなんだ。うんこが夫なのだから仕方がない。とあきらめた。
111名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 18:49:05.17 ID:hd2+GqMA
>>110
うんこ夫にも引越し準備の辛さをわからせるべきだよ!
妊婦が全部一人でやるなんて無理だってこと
倒れたふりでもなんでもいいからして伝えようよ
実際私は引越し後だめになったことあるから
初期だったし引越し関係ないかもだけど
心身ともに負担がかかったのは事実
無理は禁物だよ!
112名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 19:05:11.42 ID:txtNOcKZ
>>103
それは言わなきゃー!!
年寄りは本当に図々しいし、気づいてないこともあるから。
113名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 19:13:16.57 ID:dWUAq//D
実父が思ってた以上にダメな人だった。
思春期早々に嫌いになり距離置いてたから忘れてたよ。
旦那と実家に行った際の雑談で、服の処分しててスーツの捨て方困って…みたいな話をしてたら
何故か父の30年前のスーツや礼服をいいものだしどうだ?としつこく押し売りしようとするわ
産後の話をしたら、私達の結論が父の意に沿わないからと不機嫌になるまでは想定してたけど
旦那に対して上から目線で失礼なことを言いまくり、最後まで父主体で偉そうに決めようとしてきた。
だから、これから生まれてくるのは私達夫婦の子で父に決定権ないですから。

そのあと機嫌損ねたっきり自室に篭り帰ると時も見送り拒否。
(実家は来客の出入り時は家人総出でお迎え、お見送りする慣習)
でも、声かけないで帰ったら後で絶対また不機嫌になるタイプ。
めんどくさすぎる。
114110:2013/06/23(日) 19:52:57.04 ID:E0P5KtPk
>>111
ありがとう。
負担が大きいと感じていたから、吐き出して、レスもらってちょっと楽になったー
夫の帰宅を待たず今日は不貞寝する。
115名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 20:02:50.41 ID:lknaNFXZ
>>114
近くだったら手伝いに行ってあげたいくらい。

結婚してからもう4回引越ししてるけど、何度やっても大変。ホント嫌になるよね。
あれ便利ですよ、透明なプラスチックの折りたたみコンテナ。
ダンボール感覚でどんどん詰め込んでって引越し先ではそのまま押入れに。
無事に引越し完了済むといいね。
116名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 20:36:57.18 ID:c1sF6ft1
お宮参りの女の子の着物、ちょっとおなおしすると、三歳の晴れ着に使えるらしい。
値段も2万〜8万くらいでけっこう可愛いのが買える。
"女児初着"で検索するといろいろ出てくる。
汚実家の着物を押し付けられるくらいなら買う。

こっちのトメは40年前の夫が使った布おむつ保管してて、鳥肌が立った。
しかも、それを送ろうかなどという。
実母がすかさず「まあ、そんなものをとっておいてるんですか?」
と天然切り返ししてくれたからスカッとしたけど、義実家はもちろん汚家。
117名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 20:40:58.56 ID:Fom55hyp
>>90です。
娘が成長して嫌な思いさせないためにも、男物の着物はないですよね。
118名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 20:42:13.20 ID:Fom55hyp
途中で送信してしまいました。

何としてでも、義母を阻止して女物の可愛い着物を着させます。
あ、あと、>>116さんと同じく旦那使用済みの布おむつも使ってね、と言われています。
着物よりこっちが嫌かも。
119名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 21:07:34.71 ID:Yh7J8CVC
オムツは無理すぎる…!!
肌ってゆうかデリケートなとこに触れるものだし、いくら洗ったり煮洗いしたりすれば大丈夫だったとしてもきついよね。

実家、義実家ともに、放置も何だけど、そうやって良かれとな行動もなかなか大変だよね。
妊娠出産て心身もだけど、人間関係や親戚づきあいも大変だなぁとつくづく思う。
120名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 21:18:42.12 ID:HnVc7JBx
さすがに全レスうざい
121名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 22:43:43.07 ID:ZBddrxhP
年代物の布おむつとかホラー過ぎる((((((°д°;))))))
122名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 23:18:38.44 ID:ZLD66Sp8
妊娠発覚して6週目突入。昨日はじめて病院へ行ってきました。
陽性反応が出た時も、病院で超音波写真を貰ってきた時も
旦那が「ふぅ〜ん」と反応が薄い。。

結婚前から家庭をもつのは乗り気じゃなかったような感じで子供が嫌いなのかな?と心配してたけど、
最近旦那の周りも出産ラッシュだったようで「うちは出来ないの?」とか言ってたり、
風疹の検診に行ったり前より家事を手伝ってくれたり労ってくれるものの
子供の話をしても無言だったりスルーするし、まったく喜んでくれてない。。
123名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 23:22:18.65 ID:ZLD66Sp8
私が今フルタイムで働いているけど、いつまで働くかとか、
どこで分娩するか。実家が県外なので里帰り出産をするか迷ってて相談してもスルー。
涙が出てくる。
124名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 23:34:32.07 ID:diJNlnQo
>>123
まだ実感湧かないんじゃないかなぁ?
もう少し気長に待ってあげてもいいと思うよ。
ストレス溜めるのよくないから、その位の気持ちであまりお互いに追い詰めないほうが良いかと。
会社にも伝えなきゃいけない時期になったり、悪阻が始まってきたりしたら、旦那さんも徐々に変わってくると思うけどな。
125名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 23:44:26.81 ID:3ZS1q/4r
>>123
そんなもんだそんなもんだ。
うちも目に見える変化があるまで微妙な反応だったよ。
頭では分かってても実感湧かないんだろうね。

マイ愚痴。
近所のガキンチョがピンポンダッシュを覚えたらしい。
どこの悪ガキだごるぁー!
126名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 23:50:28.81 ID:KWYe7Kno
>>125
今時の子どももピンポンダッシュやることにびっくりw
うざいねー。鳴ってすぐに玄関行っても間に合わないよね
127名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 23:51:26.18 ID:zVIXhRHR
>>122
うちの旦那もずっと反応薄かったよorz
それで山ほど喧嘩もした
そんな人でも流れで立ち合い出産する事になってずっと側で励ましてくれて産まれた瞬間一緒に泣いて喜んでくれたよ
泣いてる姿見た時はびっくりしたけど
男の人は体に変化がない分、実感がわきにくかったり想像がまだ出来ないんだと思う
元々余り子どもが好きではないっていってたけど年々改善されて今で子沢山な良いお父さんしてくれてるよ
イクメンではなけどww
今すぐに自覚は難しいかもしれないけどきっと大丈夫じゃないかな
128名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 00:17:34.10 ID:rOuGLOcX
>>122
うちももともと大人しいってか、あんまり感情を口に出さないからか反応薄いなぁって私は思ったよ。
子供は望んでたし、二人は絶対ほしいとか言う。
私的には胎動出始めた頃とかも、毎日胎動確認したりするかと思ったら、促さないとさわってこなかったりね。
122さんの旦那さんもあーだこーだ口に出さないで自分の頭の中で考えちゃうタイプなんじゃないかな。
うちはそんな感じで、よくよく聞くと何も考えてないわけではなくて口に出してくれてなかっただけって感じでした。
今は不安いっぱいだし、私もあなたと同じで初めてのことだから話も聞いてもらいたいし、意見もたくさん聞きたいんだっていってみたらどうかな?
129名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 00:59:18.40 ID:uuhwcxjo
>>123
うちは今38wなんだけど、最初の頃はうちの旦那もそんなもんだったよ〜。
悪阻で寝込んだ時は流石に色々助けてくれたけど、少し良くなると、もうちょっと家事しっかりやってって言われたり、
横になる時間多いと文句言われたり…

でもお腹が大きくなるにつれて実感湧いてきたみたいで、大きいお腹じゃ辛い事なんかは言わずともやってくれるようになったし、
昼寝とかも、ちょっと休んだら?って促してくれるようになった。

助産師さんに相談した時、男の人は産まれてから3ヶ月くらいかけてお父さんになっていくから、
最初はあんまり期待しない方がいいよ〜。って言われたよ。

あまりにも無関心な時に辛くて、泣きすぎて寝れなくなった時とかうまく言えない事手紙に書いて伝えたり、検診一緒に連れて行ってエコー見せたり、結構頑張ったかいがあったよ。

今は辛いかもしれないけど、時間が解決してくれたりもするから、焦らないでお腹の子と心穏やかに過ごしてください。
130名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 05:57:33.25 ID:XFJtjfMN
>>123
気にしない気にしない。うちも一人目の時はそんな感じだった。
表面上は喜んでくれるものの、やっぱり実感がわかないようで
こっちが悪阻で苦しんでるときに向こうも吐き気が・・・男も悪阻が・・・ってうざかった。
立会い出産の時なんか横で寝てたからつねって起こしたw

それでも今は子煩悩な良い夫。
二人目妊娠中の今は前回とはやはり違う。子育てしながら親も育つって本当。
131名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 07:40:10.07 ID:/YZhqroc
どこの家庭もそうなんだねー。
妊娠してる私自身がなかなか実感湧かないから、旦那にまで同じように赤ちゃんのこと、これからのことをちゃんと考えて欲しいと求めるのは不可能だと途中で気づいたなぁ。
産まれて、赤ちゃんの顔を見て、抱っこして、泣かれて。
そうしてやっと親になるんだろうね。
里帰り中だけど、うちの実母も「初孫だし、嬉しいのは嬉しいけど、まだ顔も見てないし、周りにおめでとう!嬉しいでしょ?言われても、正直う〜ん…。って感じ」と言ってた。
そんなもんなんだよ、きっと。

マイ愚痴
37wに入った!でも最近手足が浮腫む…。
よだれかけ作りにハマって座りながらミシン使ってたら、お尻いたい、腰いたい!
体重がどんどん増えてるから支えきれなくなってるのかな?
132名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 07:55:59.40 ID:8DlY8Y6I
うちの旦那もそうだったよー
一人目のつわりの時は甘えすぎ、ちゃんと家事しろって言われたし安定期に出血した時も「大丈夫?病院行くの?」と言いつつラーメン食べながらテレビ見て笑ってた
エコーの写真を見せても毎回見せなくてもいいよって言われるし。

喧嘩もしつつ少しずつ改善されていって、今はちゃんとパパしてるよ
133名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 09:10:09.39 ID:d4omXtAC
お腹が大きくなってきたからなのか、胸が大きくなったからなのかわからないんだけど、お腹と胸の間の肉が行き場所に困っているのかすごく違和感。
肩こりも痛いくらいになって来ちゃったし、本当なら整体とかマッサージに行きたい。
友人に聞くと臨月の体重爆上がりが恐ろしい事になるらしく今からとても憂鬱。
街中で見かける妊婦さんは、身体はほっそりお腹だけぽっこりの人が多くて羨ましい。
134名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 09:52:58.38 ID:dm/x0pPv
うちもだよー
三人目妊娠中だけどお腹に手を当てたりやら、話しかけたりとか、一切なし(笑)
労りもないけど、家事しなくても何も言わなかった。
ただ、一人目立ち会い出産したけど
生まれた後、夫みたら夫が泣いててビックリしたわ(笑)
育児は仕事が激務で中々、あれだけど
子供は好きみたいだし。
生まれないとわからないし周りの優しい旦那さんと比べちゃうよねえ。
135名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 10:22:17.78 ID:3ijakcB8
うちの旦那さんはお腹に手を当てることを躊躇する。なんか怖いらしい。
136名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 10:54:46.20 ID:YiZ6sj9k
男も女も、子供好きじゃないからって
自分の子供いらない可愛くないってことにならないよ。
生まれたら絶対可愛がってくれるよ。
137名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 11:08:02.96 ID:nGDL80FI
>>136そればかりは産まれてみないとわからんよ。
私はたまたま子供が可愛いと思えるタイプだったから良かったもの、苦手だったら地獄だとおもうわ。
138名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 11:38:33.79 ID:MEpL0gj/
うちの旦那は一人目の初エコー写真で感動して泣いてたわw
まい愚痴
知らないおっちゃんに「一人っ子?」と聞かれて二人目妊娠してると言ったら「一人っ子はかわいそうだ」「二人も三人も同じだ。やっぱり子どもは三人はいないとな!」とか言われた。
いや、あんたに全く関係なかろうと思いつつソウデスネーと聞き流したけど、見ず知らずの人にあんな事言うなんてとても失礼な人だ。
二人目不妊とかで悩んでたらどうすんだよ。
139名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 13:14:25.28 ID:D6DGDF9e
旦那は妊娠を告げた時は喜んで、雑誌も一緒に読んだのに
10週目の今では感心薄い
母子手帳に名前も書かないし
お腹も出てないし、つわりも軽めだから実感かないんだろうけど
寂しいよね
140名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 13:56:33.38 ID:XFJtjfMN
妊婦なのに縫い物頼まれすぎる。
春には絵本バッグその他入学グッズ一式、先週は浴衣を仕立て終り、
今日はポケットバッグを頼まれた・・・。
それくらいならすぐできるからなぁと断れず引き受けてしまう自分が嫌だ。
衝動でバスタローブ縫ったらなんか止まらなくなってポケットバッグが後回しに。
はぁ・・・。やんなくちゃ。
141名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 14:29:23.89 ID:yPFA6SSc
>>140
手作りが得意なんだね。
それだけ沢山作ってあげて、報酬みたいなものはあるの?
142名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 14:46:25.15 ID:UB3eJe4o
旦那が有給を消化するとのことで今月は7日間だけ出勤する。残り23日間はぜーんぶ休み。

うぜー!!!!!!!!
朝昼晩の食事の用意めんどくせー!!!!
143名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 15:13:50.17 ID:Q1LoCSvJ
>>142
うちもそうだった!
でも、有給中に、部屋の模様替えや改装、大物の買い出し、
両親学級、その他諸々の準備を全部やってもらったよ。
安定期過ぎてたから、旅行は行けなかったけど、博物館や映画、レストランなんかのデートも一通りやった。
144名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 16:05:01.36 ID:XFJtjfMN
>>141
引き受けにくくなっちゃうから報酬はお断りしています。
それでもみんな気持ちでいろいろ返してくれますどね。

私も他のことで助けてもらう事があるので
自分が助けられる時はなるべく引き受けようと思ってしまう。
145名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 16:09:45.39 ID:WFIxt9Fo
昨日ホットプレート使って夕飯したけど旦那と会話ほぼゼロ
あと4wくらいで産まれるのに生産的な会話が弾まずなんだこれ状態
自分も旦那としゃべっても無駄だって考えてたし向こうもそうなのかな
うーんいい人なんだけど 別れたいなー
146名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 16:14:01.49 ID:F0P75liK
7月後半が予定日
山登りが最近の趣味な夫は6月半ばの登山で取り敢えず登りおさめねーなんて言ってたけど
休日に家でつまらなそうな顔で居られてもムカつくので登れば?と言ったら嬉嬉としてさっそく登った
まぁ体調も良いから別にいっかと思った
でも今朝、貧血からくる眩暈で唸りながら横になってたら
明日も登るね、と言って出勤して行った夫に殺意を覚えた
7月頭は富士山らしいが、もう下山して来なくてもいいよ
147名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 16:25:38.01 ID:eSgyR4bM
肋間神経痛が辛い。
1人目の時に後期に入ってから初めてなって、産後もしばらく痛かったけど気付いたら治ってた。
現在2人目妊娠中で24w。
20wくらいからたまーに痛いときがあって、でもまさかこんなに早くから痛くなるなんて思わなかった。
痛い。とにかく痛い。
痛くてさすりまくってたり、我慢できず叫んでても旦那は知らんぷり。
まだつわりも終わってないんだし、少しは労わってくれよ…orz
148名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 16:50:07.35 ID:pPkGUQey
>>140
中学校の授業以来ミシン使ったことない自分からすると格好いいなと思ってしまった
依頼が多くて大変そうだけどそういうの得意奥様って単純に憧れる
149名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 17:05:21.94 ID:w3wN3El+
昼寝してたらピンポンピンポンうっさいし、モニターで見たらおばさん2人組
また創価かエホバかと無視してたのにドア開けて「こんにちはー!!」って
ドア開けられちゃ出ないわけにもいかないから階段ゆっくり降りて出たらやっぱり創価で
「あら、○○さんは…?」「義母は今出てていませんが」
「そう。あなたお腹大きいのね!何ヶ月?」「もう臨月ですけど」
「そうなの!まぁ〜、大変よねぇ」「はぁ…」
「産婦人科かかるのに補助券あると思うけど、あれね、公明党が(ry」「そうなんですかー(棒」
「お義母様にもよろしく言っておいてね!これ、おやつにどうぞ(すっごい笑顔で)」「は、はい…」
ってカステラとチラシ押し付けて帰って行った

ホントになんなの…あの人達
150名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 17:10:26.55 ID:3ijakcB8
>>149
ドアに鍵してないの?

そうかはうざいね
私の義家族がそうだけど普段無害なんだけど選挙になると電話してくる
私がそうか昔から嫌いだからわかりましたーって返事だけして投票はしてない。
151名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 17:16:44.94 ID:XFJtjfMN
>>148
その書き込みでやる気出てきました↑
ありがとうございますw
152名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 17:26:08.53 ID:vty37OZV
>>149
カステラ。。。それって賄賂??
選管にちくるんだ!w
153名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 17:30:29.39 ID:iw89mOdN
>>140
奥様素敵!
実母は洋裁が趣味だったので私は手作りの小物や服をたくさん持ってました
とても自慢だったな〜
赤ちゃんの物手作りしたい!もっと若い時に洋裁習えば良かったよ
154名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 17:38:28.72 ID:4t4ffqbF
>>142
ええー!すごい!普通の会社ってそんなにまとめて有給使わせてくれるの?

うちの旦那の会社、よっぽどの理由がないと有給使えないらしくて
当然嫁の出産程度では有給取れないって。
退院のとき一日位休み取れない?って聞いたら、一日かかるのそれ?だったら頼んでみるけど
せいぜい半休かなーて言われたw
新生児連れて一人で帰るの怖いよー
155名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 18:08:32.53 ID:N9VS873Z
>>154
嫁の出産て一般的には割と「よっぽどの理由」に入るような…
自然分娩だと予定的にできないから現実問題難しいとかはありそうだけど。

有休の取りやすさは業種や会社によって千差万別だろうけど、労働者の権利だから
本来は理由に関わらず自由に取っていいものなのにね。
(仕事の調整は必要だけどそれも本人だけでなく会社側もやらなければいけない)
身内に不幸があったら有休ではなく忌引になるし…
156名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 18:09:38.22 ID:z64U/NZ4
>>154
うちも旦那が有給なんか取れないようなとにかく激務な職場…
土日祝正月もない
産後も里帰りしないし一人で頑張るしかないな
とてもじゃないけど二人目は作れないやw
157名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 18:10:09.23 ID:N9VS873Z
>>155
あ、間違えた。出産時じゃなくて退院時か。それなら尚更取れて欲しいねえ。
158名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 18:12:17.98 ID:ucElg/NW
>>154
それ、労基法違反だから
159名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 18:17:18.55 ID:cOcf/Ern
うちは、そういうの見越して旦那は地方公務員に転職したよw
休みも取りやすいし、給料は一般企業よりかは落ちたけど残業少ないから助かってる。
前職がブラック過ぎたし、きっぱり辞めちゃった。
東京から超田舎に引っ越して、子育て満喫するぞー!と話してたw
でも結局、結婚してすぐ転職→子どももすぐできる予定だったんだけどなかなか出来なくて色々苦労したけど、
やっと妊娠して、旦那は意気揚々と子育て本愛読してるw

愚痴
マックが無償に食べたいけど、最寄りのマックまで車で1時間_| ̄|○
ガソリン代のが高くつく
160名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 18:42:17.66 ID:YiZ6sj9k
>>137
そういうこともあるかもだけど
他人の子供と自分の子供は別物だろうってこと。
161名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 20:14:17.24 ID:UB3eJe4o
クソ旦那が乳首ばっかり吸ったり触ってきたりして殺意が芽生えた。せっかく直った逆子も、乳首いじりまくってストレスでまた逆子になった。

嫌だと抵抗すると馬乗りになりすごい力で押さえつけて乳首触ってくるし。ほんとこんな奴いらない。
逆子になったのも、私が嫌だ嫌だとうるさいからだと言う。素直に乳首吸わせてくれてたら逆子になっていなかったって。ほんときもい。きもい。きもい。
162名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 20:17:43.76 ID:JjTDWvvx
>>161
そ、そんな旦那が23日間も家にいるなんて…
実家に避難したほうがいいのでは。
乳首への刺激は子宮が収縮するし、おなか張るときは、赤ちゃんも苦しいんだよ。
旦那さんわかってるんだろうか。
163名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 20:18:21.64 ID:k/mMIasS
>>161
うわあ…人の旦那さんだけど、抵抗してる妊婦に馬乗りって…
うちみたいに妊娠したら、まったく触れなくなるのもアレだけど
164名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 20:20:10.42 ID:N9VS873Z
>>161
乳首触りすぎると、子宮収縮でよくないのにね。
逆子気になる週数なら早産も怖いし、そういう理由を何でもない時によく説明して
必要なら医者や本やネット見せて控えてくれないかな。
とっくに何度もやってそうな気もするけど…

てかただでさえ妊娠中は変に乳首敏感になって自分がうっかり触ったり下着の中でずれるだけでも
超気持ち悪いのに、拒否しても執拗にいじられたら本気で嫌いになりそう。
165名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 20:48:26.78 ID:bwqTK45a
うちも旦那が乳首触ったり吸ったりしてくる。
本当にやめてほしいわ。全力で拒否っても喜んでると思われてる。キモイ。

乳首を刺激すると子宮収縮するんだよ、って教えてもそんなの迷信だって全然聞いてくれない。
死ねとまでは言わないけど、腹下して苦しめ。
166名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 20:49:35.23 ID:4dzi5FMK
夕方から頭痛い〜
子を歯磨きさせて寝かせなければorz
167名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:02:01.57 ID:iyQkpHpO
近所の子供がこんな時間にサッカーしてやがる。バムバムうるせー!
こっちは悪阻入院から解放されて、やっと安眠できるのに!
168名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:06:07.33 ID:w3wN3El+
>>150
荷物受け取って、締め忘れてた
実家も創価だから選挙行けってうるさい
里帰り=家から投票所に連れて行かれれるので絶対ダメ
子ども勝手に創価に入会させそうだわ

>>152
安い賄賂だことw選挙期間じゃないからチクってもダメっぽいわね

142の旦那さんヒドイなぁ…
ウチの旦那は痛いって言ってもしつこくヘソ押しまくって困る
プニプニ感が好きらしく「今しかできないんだよ!?」ってずーっと触ってきてウザい
169名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:11:37.07 ID:pY6M/faG
うちもまだ乳首吸おうとするし、毎度毎度「いつになったら吸っていい?」って聞いてくる。
コレばっかりは本当にウザい。

1人目の時はお腹が張ること
170名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:16:09.02 ID:fbfcWOf8
他人の性生活の話なんて聞きたくないよ気持ち悪い
171名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:17:25.02 ID:QH0yLErr
うわぁ…読んでるだけで乳首がイライラする!
おっぱい触られるのは別にかまわないけど乳首は痛いから(敏感だからと言っても勘違いしそうだから)ヤメテね、と伝えているのにこっそり乳首触ろうとする。それだけでかなりムカつくのに馬乗りなんて…DV以外のなにものでもないよ。
172名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:23:09.68 ID:pY6M/faG
途中送信してもうたorz

上の子もいるから、もしものことがあってもこっちはなかなか安静に出来ないのに、なんでやるかなぁ。
173名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:26:31.00 ID:AvT5jup/
毎度毎度さぁ、本当に何で嫌なことされても許してるのか理解出来ないわ。
押さえつけて吸われるとか愚痴自体気持ち悪すぎる。子宮も張るし〜とか馬鹿なの?対策考える脳は無いの?だから本気で嫌がってると思われてないんじゃないの?
私だったら実家帰ってDV相談ダイヤルにでも相談するわ。
174名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:36:44.52 ID:zIPgeCsE
気色悪い旦那が多いんだね。同情する。
嫌がってんのに乳首吸うなんて生理的に無理な事しつこくされたらひっ叩いて怒鳴るけどな。
どうして本気で嫌だって言ってるのにやめてくれないの?
175名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:42:16.60 ID:Cosx/jFz
正面きって言えない人もいれば言ってもわかってもらえない人もいるんでしょう
愚痴スレなんだからスルーしてあげなよ

>>165
収縮するとお腹カチコチになるよね
それを触らせてみては?
176名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:44:10.81 ID:fhwXTGtB
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/31617282.html
177名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:45:58.33 ID:DsFKHIP1
わたしも同意。キモすぎるし、妊娠中でも女として見られてる私って感じの書き込みに見えるわ。
178名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:49:19.92 ID:nGDL80FI
うちの旦那もセクハラ魔で結婚して半年くらいは言ってもダメだったな。
ブチ切れたり泣いたり家出してみたり殴ってみたりしたけど矯正は時間かかる。
乳首魔のクソ旦那共が滅びる日を祈ってるよ!
179名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:51:55.46 ID:JjTDWvvx
本気で、嫌よ嫌よも好きのうちと思ってる男がいるからね。
家出なり実家帰るなりしないとわからない&避けられないと思うわ。
180名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 22:02:27.59 ID:8DlY8Y6I
お腹が張るという事がどういう事かわかってないんじゃないかな
赤ちゃんの命に関わるからやめてと本気で伝えるしかないよ
181名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 22:23:06.27 ID:QLeuA9yf
土曜日もやってる産院に通ってるんだけど4週毎だと予約普通に取れてたのに2週毎になってとれなくなって困った
ネットでずっと空き待ちしてて気持ちが焦る
182名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 23:11:06.15 ID:kLS1ii6J
>>181
私も土曜日のみ予約が必要な病院で、同じ状況になったのでよくわかる。
4週おきだと、受診し終えた人が順次予約入れていくから同じような時間帯で毎回予約できてた。
2週おきだと、すでに予約埋まっちゃってるから困るんだよね。
私は産休入ってからは予約不要な平日に行くようにしたけど、土曜日だと夫婦で車で行けるし空いてて便利だったので残念だったを
183名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 23:33:46.48 ID:4t4ffqbF
>>156
おー1人でがんばる仲間だね!うちもふたりめなんかとても無理。
仕事もあるし、1人でいっぱいいっぱいだよー出産より産後が怖い!
>>155・158
労基法なんか無視。
上に訴えた途端クビって会社まだまだあるんだよ底辺社会では…

でも嫌がってるのに乳首に吸い付いてくるような旦那は休みとってくれない方がいいね。
いやーきもいわ。
184名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 23:53:20.26 ID:+AuywE6w
乳首触られたら、大袈裟にイタイ!!って叫んでみたり、うずくまってみるとか?
185名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 01:50:19.97 ID:cmYpUvdY
昨日久しぶりに美容院に行った。
希望言ったら即雑誌に集中して無駄話されないようにしたら、しばらく黙々と作業してくれていた。
でも結局途中で妊婦話を振られてしまい、何ヶ月ですか?性別は?つわりどうでした?…。
美容師さんというのは、喋らないと死んじゃう生き物なのかな。
希望通りにしてもらえたし感じ良い人だったからまた行くけどさ。
186名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 02:13:36.32 ID:6FJKy0gr
本気で怒っててもそう見えない人もいるし、怒ってるのが伝わらない人もいるし、一概に言えないよね。
帰る実家があるとも限らないし。

突き飛ばしてひっぱたいて男の急所蹴り上げてもいいんじゃないのとも思うけど
嫌がる相手に馬乗りになって力づくで自分の欲求通すようなタイプだと逆上しそうで
怖くてできなくても無理ないと思う。力では絶対敵わないもの。
女と見られてる自慢とかじゃなく心底困って嫌でどう対策とれば有効か分からないから
ここに書いてるんだろうに。

昔の赤ちゃんの乳離れ策みたく辛子塗ったりとか…と一瞬思ったけど撃退以前に乳首が耐えられないですねorQ
貞操帯のブラジャー版の早期開発と乳首魔旦那が急に反省に目覚める呪いをかけておく。
187名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 04:24:14.11 ID:Gsa5w/Ed
実家に里帰りしてきたけど暇すぎ。
炊事と掃除、皿洗いくらいはするけどその他することないし何したらいいの?って感じ。
くっちゃ寝だわwww
母は洗濯を人にされるの嫌がるし、父は月の半分出張だし、ホント手持ち無沙汰。
ベビー用品も作るだけ作ったしもう後は生まれるのを待つだけなのに二週間あるよ・・・
里帰り時期見誤ったかな
188名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 05:28:23.14 ID:hnMR1ScI
>>187 私も里帰り前は仕事と家事に追われてて、実家に里帰りしてから手持ち無沙汰になったよ。贅沢すぎる悩みだけど。
安産学級に行った時に「とりあえず体力をつけて!毎日たくさん歩くように!スクワットもすること!床も拭き掃除をしなさい!」と言われ実践してるよ。
散歩は早歩きで一時間くらい。(昼間は暑いから早めに起きて朝歩いてます)
一時間歩いたら、一時間はゆっくり体を休める。
後は乳頭マッサージしたり、呼吸法の練習したり。

>>187さんと一緒で 私もあと二週間だー!
お互いに安産できるように頑張りましょうね!
189名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 07:43:42.67 ID:97huyn4F
>>187一人目の時に37wに里帰りしてゆっくり出来る〜なんて思ってたら、38wちょうどに出産しましたよ。
私はもう少しのんびりしたかったわ…。
190名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 08:10:04.87 ID:1c5pJiyY
汚でごめん。

お通じ良過ぎてとうとうきれた...。
一人目は出なくて悩んだのに二人目は毎日のように出てくるっていうか2回コース。
病院いって薬もらってこなきゃダメかな。
一人目の時に買った円座クッションがもはや役に立つとは思わなんだ。
191名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 08:27:10.85 ID:g9mXJI3O
>>187
産後のんびりしたくてもなかなか出来なくなるからのんびり好きな事して過ごしたら良いと思うよ。
思いっきりだらけちゃえww
安産であることを祈ってる!
192名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 09:32:30.52 ID:tcvCod3F
>>190
同じ悩みの人がww
切れ具合によるだろうけど、私はもともと痔主でなかったこともあってか
傷は深くないので自作の保湿クリームでケアだけしてたら三日で治った。
あまりにひどかったら病院行ったほうが早く治るのかな?お大事にしてください。

私も勢いよくお通じがあるからこないだ盛大に切れて鮮血出てトイレでびっくりしたよね…
便秘で悩んでる人が多い中お通じ良いのはたいへん助かってるんだけどもさ…
おしりいたいよw
193名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 09:35:30.88 ID:EfZAVrdx
義母が家にいるだけで無性にイライラしてしまうようになった。
役に立たないとか存在アピール激しいのは元からだけど
腹触るのはまだしも「おばあちゃんをいじめるなー!」なんて気持ち悪いアテレコするな!普通、母親いじめるな〜だろ!
「嫁子ちゃんこわいから、あっちいこうねぇ〜って言うわ☆」とか連れ去り妄想するな!

私がいじめてるわけではない。
あまりにアホなこと言った時に冷たい反応返しただけなんですが…。
194名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 09:43:27.49 ID:g9mXJI3O
出掛けるのは産院のみで幼稚園の送迎や買い物すら出来ず悪阻で寝込み続けて約1ヶ月

外の世界と接触が無さすぎておいてかれてる感が半端ない
元々ぼっち寄りではあったし元々一人は平気だっただけに、この感覚が気持ち悪い
たまに覗いてたSNSもなんだか見れない
旦那も激務で朝早くでて帰宅は深夜で帰宅したらお風呂→ちょろっと話して即寝
話し相手は基本子ども達だけ
子どもとの会話も楽しいけどたまには大人と話したい
が、電話苦手、一対一の会話は苦手
どうする事も出来ないがなんか辛い
悪阻が落ち着いたら普段通り外の世界に出なきゃいけないと思うと怖い
195名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 11:23:13.01 ID:+k/b9iWV
胎動感じない…お腹の肉が厚いからなのか、私が鈍感なのか…。
間も無く20wだけど不安だ…
196名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 11:34:57.63 ID:rBzIGagS
>>194
わかりすぎる。私もそうだった。
悪阻で2ヶ月間休職。
第一子だから、話し相手は旦那以外いなくてその旦那も毎日帰りが遅い。
あまりにも言葉を発する機会が無さ過ぎて、日本語忘れそうになったよ。
辛いだろうけどもうしばらくの辛抱、頑張ってください!
197名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 12:45:29.62 ID:ifXNPS04
>>195
私はお腹まわりに肉つきにくいタイプなのに、一人目は初胎動21wだったよ〜
まだまだ気にしなくて大丈夫だよ!
198名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 12:47:13.14 ID:hI2ktL1N
>>195
一人目のときは私も殆ど胎動がなくて不安だったけど、普通に健康に生まれてきたよ。
生まれてきたのは大人しくて育てやすい娘。
今二人目を妊娠中で、あまりに胎動がありすぎて驚いてるくらい。
子供によって個性があるのかも。
199名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 12:52:14.97 ID:9g9KIBy6
>>195
私は胎動があまりにも激しいので、
「胎動 激しい」で検索しようとしたら、
予測検索で「胎動 激しい 自閉症」って出てきて、
やっぱり不安になっています。
200名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 12:59:21.01 ID:lCrJmWgL
私は1人目は胎動激しい子だったよ。もう痛すぎて寝れないし常にドンドコしてた。生まれた子も元気な子で割と運動神経もいいし人見知りしない子だった。ただ昼寝とかしなかったのでそれがかなり辛かったかなー…自閉症と胎動の激しさは関係ないと思うけどなぁ…
201名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 13:21:00.59 ID:g9mXJI3O
>>199
胎動と自閉症はあまり関係ないと思うよー
うちの次男も激しくて妊娠中だけでなくお産中も、既に息む段階で頭が見えてるのに暴れるくらいの胎動のすごさだったけど
>>200さんと同じで人見知りせず物怖じしない運動神経が良い
やんちゃすぎるくらいやんちゃだけど 自閉症も多動もなく今は年長さん

>>196
同じような人が居て安心した
ずっと一人でモヤモヤしててさ
なんとか頑張る、有り難う
202195:2013/06/25(火) 13:23:48.90 ID:+k/b9iWV
みなさんいろいろコメントありがとうございます。
初めてだから何もわからないし、友人や母に聞いてもやっぱり、人それぞれだし(ここで聞くのもそうですけど)で不安だらけでした。
性別もまだわかりませんが、胎動とともに楽しみに待つ事にします。
203名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 14:01:48.91 ID:jBrNsR1C
明日から39w
妊婦にストレスが良くないのは分かっているんだけど、知り合いの行動に怒りを感じてしまう。
子よごめんよ〜。
ストレスを感じている時は、きっとあなたも苦しいんだろう。
204187:2013/06/25(火) 14:13:26.88 ID:Gsa5w/Ed
おぉ!レスありがとうございます!!
今のうちにダラダラしながら息抜きしておきます。
でも胎動激しくてあまり寝れないので…季節ハズレだけど編み物でもしようかなw
切迫気味でウテメリン飲んでたから遅くなるかもーって言われるし困ってる
出来れば予定日通り11日に生まれてくれたら嬉しいな。お盆前に一ヶ月検診してそのままお盆時期にお宮参りなら万々歳なのに
遅くなってもいいけど夏休み前に生まれてくれないと小中学生時に友達に祝ってもらえなくなるかもと思ったら不安だわー
元気に生まれてきてくれたらそれでいいって思うけど元気に臨月になったら要望が増えてきたわー
205名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 14:30:22.37 ID:6z3newdW
昨日頑張ったせいか今日はすごく眠いしだるい
しかし今からコンビニに40万近くの支払いをしに
いかなくてはいけない
こんな体調でそんな大金持ち歩きたくないしレジで払いたくない
銀行で払わして欲しいー
206名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 15:45:25.23 ID:y7e89Die
もうすぐ30w
母逝ってて父はモラハラ毒親+汚部屋だから里帰りはしないんだが、赤さんのスペース確保のためにこっちで使っていない本を少しだけでも一時的に実家においてもらいたいという話を前からしてた。
で、宅急便送るんで到着日時の指定を教えてとメールしたら、今日明日ならそっちに取りにいけるよ!どうする?と返事になってない返信がきた…ちなみに実家からは峠越えて車で二時間はかかる距離。
だからなんで老境なのに年甲斐もなく長距離ドライブしたがるのか…身体重いときに会いたくないからこっちから送るっつってんのに……
207名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 18:33:21.63 ID:6FJKy0gr
>>206
「あー、ちょっと無理そうだから(理由は言わないw)やっぱり送るよ。ごめんねありがとう。いつなら受け取れる?」
とか返信してみたら?
ごめんありがとうコンボはお好みで。
一応相手なりの好意へのお返しで呪文代わりになるかなと。
(なんだよ人がせっかく…とか機嫌損ねられると面倒だから)
208名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 19:45:38.35 ID:y7e89Die
>>207
ありがとうございます。
そのうち本送ってもいい?とメールでお伺いを立てただけで「今受け取りにそっちに向かってるところ」という一方的なメールとともにアポなし凸してくる父親なので、
親切心というより、なんかこう…遠くまでドライブする自由な俺最高、的なノリでこっちの体調や都合はどうでもいいのがより辛いんですよねorQ
さっさと集配センターに持ち込んで発送してしまい、「もう明日到着便で発送しちゃったから〜ありがとうごめんね☆」コンボで返信してみました。
重くてしんどかったけど、これで凸回避できたらいいな。
しかし本当は旦那帰ってきてから運んでもらってゆっくりコンビニで発送する予定だったのに……
209名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 23:16:13.60 ID:Yg57Py9w
子作りする前に激務だった会社を辞めた。
無事妊娠して本当に嬉しかったけど、最近時々すごく金銭面で不安になる。
正直旦那の給料だけじゃギリギリかちょい赤字なレベル。
貯蓄は年収分よりちょっと多いくらいしかない。
本当は子供二人欲しいけど、今の状態じゃとても二人目は無理だ…
二歳くらいになったら預けて働こうと思ってるけど、
資格も持ってない子持ちが果たしてどこに雇ってもらえるのか。
今考えたって仕方ない事だし、子供欲しくて欲しくて作った癖に
国や周りのせいにしてばっかで覚悟もやる気もろくに持てない駄目な自分にもうんざり。
210名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 00:39:02.81 ID:3v8OyAn0
勝手に愚痴吐き

会社の上司がムカつく
六月一日付けで後任が来て、同行やら引継ぎしてる。営業なんだけど七月からは後任の名前に変わるから、わたしには何のメリットもないけど、後任と現場の顧客のためにもちゃんとやるつもりで動いてる。
八月末から産休だけど、七月頭に引継ぎ終わったらやれる仕事なんてない。
そんな状態でやる事ないし、有給も足が出てるから使いたいと言ったら物凄く渋ってくる。

通常引継ぎなんて長くて二週間ていう業界で、腹の出た部下に何を期待してんだかわからん。

産休やらんとか言ってた時期もあったのに、こっそり人事経由で一般的な話を仕掛けて貰ったら、あっさり有給と間違えて言ってた〜wとか。
他にも色々あってこいつ消えてくれ!と思ったし。

育休後の復帰でこいつのところに配属になりたくないー
211名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 06:11:47.21 ID:xtbC5QjY
37w
月曜日に高位破水して入院、有効な陣痛が付かずまだ産まれない。今日の採血その他の状況次第では促進剤。
破水からのお産なんて4人目にして初めてだし、促進剤も初めてだし、
早く産んで早く帰りたいけど促進剤怖いよー!いきなりあの痛みがくるなんて無理ー!
って4人目なのに何言ってんだ自分…
212名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 06:17:25.88 ID:zXtLmsoT
>>211
四人目のかーちゃんガンガレ!
促進剤?ってか誘発剤?使ったけど、だんだん痛みが来たよ。
すでに破水なんて心配だね。
良いお産になりますように。
213名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 07:46:51.28 ID:eamAYn+U
>>211がんばれ母ちゃん!
そんだけ子供いたらさっさと産んで帰りたいよね。
214名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 09:02:33.08 ID:t9fz0Gtt
>>211
何人産んでも勝手が違ってくるし怖いもんなんですね…
無事出産される事をお祈りしてます。私も初産がんばります
215名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 09:03:53.67 ID:+HNzGzSB
つわり以外は特に何のストレスもなくやってきたけど、マンションの暴走老人達がうざったい。
私達が毎月収めてる共済費を無駄使いばっかりしやがって。貴重な休みをどーして老人と過ごさねばならないのか。
216名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 09:51:16.21 ID:f20njEfZ
実母が私の娘に予防接種はやくしろだの毎日凄いウルサイ。私は現在妊娠中で風疹の予防接種した事なく8倍未満の数値しかなく毎日風疹に怯える毎日。
予防接種しろしろ言うならなんで実の娘である私の風疹予防接種しなかったんだよって最近毎日思ってる
217名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 10:02:10.40 ID:Ae+1LR+N
>>216
上の子いるのに次の妊娠までにどうして自分の風疹の予防接種しなかったの?
218名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 10:06:22.68 ID:MYEi5HcP
はげどう…昔は風疹予防接種はそこまで重視されてなかったし
大人になってからは、まして子供がいるなら自分で判断して受けるべきでは。
219名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 10:16:57.63 ID:f20njEfZ
正直な話無知な私がいけないんだよね…1人目の時は何も言われず私自身風疹にかかることでおこる胎児への影響を今の今まで知らなかったんだよね…私も後悔してる…なんか本当に無知で申し訳ないわ…早く子供連れてお出かけしたいわ
220名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 10:17:23.92 ID:dKu0XU8a
女子は中1くらいで風疹の予防接種するけど、うまく抗体の残らない人もいるもんね。

お母さんには中期になったら病院連れていくよって言って納得してもらうしかないね。
221名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 10:37:23.67 ID:f20njEfZ
私は風疹の予防接種は任意?でする時期に生まれたみたいです。どちらにしても小児科には行けないので中期に行くことにします。ありがとう!
私みたいに風疹の影響とか知らない人も多いと思うしこうならないためにももう少し政府広報も力入れるべきだと思うなー…
222名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 10:42:36.92 ID:Ae+1LR+N
>>221
一人目のときの抗体検査でお医者さんは何も言わなかったのかな?
だとするとそのお医者さんがアレだね。
無事に過ごせるといいね。
223名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 10:46:51.57 ID:1Wv+drBQ
えっ、妊娠中の風疹の危険性って昔からかなり周知されてる事だと思うよ。
トキソやらサイトメガロとか、最近になって言われ始めたものならまだしも…
224名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 10:49:56.43 ID:I9TokRZ7
16wです
フルタイムで仕事をしているのですが、再雇用の老人が偉そうに威張るのでものすごいストレス
しかも社長の馬鹿息子が会社のお金を使ってしまったり・・・
この先、この馬鹿息子が社長になるのかと思うと頭が痛いし、不安でしかたがない
これって妊婦かどうかじゃなくて、これからの人生を左右する岐路だよね
10月いっぱい勤めて産休と育休とって辞めてしまおうか悩む
225名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 10:54:26.98 ID:f20njEfZ
>>223
いや、少なくとも私の周りの妊娠経験のないこれから妊娠する可能性のある友達は知らなかったよ。やっぱり興味ない人はないと思う。まぁ難しい問題だから私1人が言ったところでどうにかなる話じゃないけどね…
私ももうしばらく引きこもってるわ…
226名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 11:00:50.60 ID:eamAYn+U
私も一人目妊娠して何事もなく風疹免疫あったから医者から何も言われなかった。
二人目妊娠して始めて風疹こえー!って知ったよ。
それもテレビなんかで取り上げてくれているおかげだわ。
無知ほど怖いものは無いけど、情報ばかりで頭でっかちになるのも辛い。
何事もなく経過しているならひとまずいいじゃない。
227名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 12:06:45.27 ID:0DOIgVSK
223が言いたいのは、妊娠してない人が興味なくて知らないのはともかく
妊娠したら何に気をつけるか調べたりして知ってるもんじゃないのってことでは
228名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 12:15:40.93 ID:t9fz0Gtt
私も妊娠してから親に風疹気を付けてねって言われてリスク知った。
罹患した事ないし母から予防接種してないって言われたから少しの外出もマスク必須うがい手洗いでgkbr過ごしてたけど血液検査で抗体ある事が判明。
訳がわからなかったが、罹患時に発症に気づかない症状だったんじゃないかと先生が仰せっていた。
そんな事もあるようです。
229名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 12:25:46.09 ID:VeQhHP+z
産んだあと仕事続けられるか不安だ…。
育休1年くらいとって復帰するとして、2人目はいつ頃考えたらいいんだろ?
男ばっかりの部署だから時短勤務の前例ないし、会社にも迷惑かけそうだし気まずいもんだね(´・ω・`)

将来のことよりひとまず今は無事出産することを第一に考えなきゃね。先のことばっか考えて不安がるのいかんよなー。中の人スマン。
230名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 13:08:31.70 ID:EUaQ6viM
絶賛超過中。

喉痛い。風邪ひいたかも??
浮腫み良くなっていたのに復活。下半身痺れる。腰砕けそう。
5分おきに尿意を催す。しかし出ない。
足を閉じて椅子に座れなくなった。
あー、流石に体疲れてきたよー。
231名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 13:32:53.27 ID:NharB/cH
私は風疹抗体16倍なんだけど、三年前の妊娠時は「抗体あるね」と言われ、出産後も特に予防接種もせずそのまま。
今回の妊娠は「ちょっと低いね、気をつけてね」同じ病院で言われた。
去年から爆発的に流行ってるから、三年前なら16倍でも問題なかったんだろうな。
232名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 14:27:25.77 ID:dKu0XU8a
今31才で自分のときは中学女子は風疹の予防接種は強制で、当時母になんで女子だけ?って聞いたら妊娠中にかかると危ないからって言われたなぁ。
もう少し後の世代だと任意接種になったんだろうね。

愚痴。
まだ11wだけど腰が痛い。
233名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 15:06:35.87 ID:f20njEfZ
私は26歳でいわゆる空白の世代って言われてる予防接種は任意で1番接種率の低い世代…実際今の今までかからなかったけど風疹の感染力ってどんなもんなんですかね?
234名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 15:09:56.55 ID:xtbC5QjY
>>211だす。愚痴スレなので簡潔に
促進剤投与から3時間、13時半に産んできました!
応援してくれた方ありがとうございます!
愚痴スレに来る妊婦さんが、かわいい赤ちゃんと対面出来る呪いをかけてROMに戻ります。
235名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 15:13:56.08 ID:Ae+1LR+N
>>234
4人目おめでとう!
お返しに母体が早く回復するよう呪いをかけておいたよ!
236名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 15:39:56.78 ID:FLNb5eKh
トメが役に立たない
検診の日だから上の子の幼稚園のお迎えを頼んでもイヤと言われ、前から預かる約束してたのに当日にドタキャンされるし、
何でも協力するって言ってる割には何にもしない…
こんな人と産後同居かと思うと今から憂うつだわ
237名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 15:41:07.55 ID:eamAYn+U
>>234おつかれー!
238名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 15:47:20.60 ID:EUaQ6viM
>>234
おめでとうー!!
私も早く産みたいー!
239名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 16:45:59.97 ID:k1vhDtjI
時々下腹部が痛い。膣も痛い。何なんだろう…
240名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 16:52:31.27 ID:6ELu9nj1
>>233
同い年です。
私も予防接種していなくて、幼い頃に風疹にかかったか不明。
初期に病院で検査して、風疹は大丈夫ですって言われました。
みなさんが言っている何倍とかの詳しい情報はくれなかったので不安は残りますが、気にしないことにしてます。
241名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 17:15:03.29 ID:1SEUPPna
子宮けい管が短くなってるのって自覚症状ある?
お腹は張らないんだけど、なんか重たいというか、膣に圧迫感あって。
診察でいきなり判明するもんだろうか
242名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 18:21:30.76 ID:QTzzNbDb
>>241
子が下がり気味なのかも?
それがイコール子宮頸管が短いかはちょっとわかんないんだけど…。
私も膣と膀胱に圧迫感あって先生に言ったら、子供が下がり気味って言われたよ。
おまたらへんがうっ血してるみたいな感じ。
それ言われた時は私も張りはなかった。
切迫早産気味ってことだから、安静を心がけて無理しないでね〜程度の指示でした。
4Dエコーとかもいつも顔が見づらかったりして、それもしたの方にいたからだったみたい。
お腹の膨らみの頂点も他の人と比べると下目です。
うちの先生はエコーで下がり気味だなぁとは思ってたらしいんだけど、私から膣や膀胱の圧迫感を訴えなかったらわざわざ言ってこない感じだったから、もし241さんも自覚症状あるなら言った方がいいかもよ。
243名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 18:31:08.30 ID:01sxEqHZ
先日検診に行ったら来月の母親学級の予約を強制的に入れられた。
しかもマタニティヨガときたもんだ。
ただでも体がかたいのに、ヨガなんて無理ゲーもいいところだよ、まったく。
244名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 18:43:23.94 ID:1SEUPPna
>>242
下がり気味なのか…。なんか肛門らへんも圧迫感あって、心配なので早めに診察してもらいます!ありがとうございます!
245名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 18:48:11.49 ID:Xr7Dkk0p
仕事早退して慌てて向かった午前の検診が遅れて昼ご飯が三時すぎになった。
後期つわりがあるからもう晩ご飯食べないつもりなんだけど、上の子と夫のごはんは作った。
どちらも仕方が無い事なんだけど、やっぱりなんか気分的に疲れた。
今日は昼ご飯食べる直前だけが幸せだったな……。
246名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 19:06:16.80 ID:eN+0+BGX
>>243
ヨガはポーズを作ることは二の次で、一番は呼吸だから、
身体が固ければ呼吸に集中することを学ぶだけでもいいと思うよ!
247名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 19:34:26.46 ID:btKijjXa
マタニティヨガ裏山
うちの産院はやってないんだ〜
土日にマタニティやってるヨガスタジオも少ないし
DVDでも買って自分でやろうかな
248名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 20:11:13.33 ID:+HNzGzSB
せっかくマタニティヨガやってる参院を選んだのに初期からお腹張りやすくて
一回も行ってないしお腹大きくなった今となってはわざわざ行くのもしんどくて
結局一回も行かないまま終わりそう
元気なマタニティライフ送ってる人が本当に羨ましい
年末に妊娠判明してから友達に会えたの二回だけだ…
249名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 20:11:38.17 ID:6ELu9nj1
何回言えば、実母が他界していることを覚えてくれるんだろう。
子育て経験のない実父と、大型犬と猫を室内飼いしている実家で初めての子育てをする気はない。
夫と2人で頑張りたいんだよ。
未婚&隣県に専業主婦のお母さんが健在の子にはわかってもらえないんだろうな。
わかってくれなくていいから、放っておいて欲しい…。
答えるたびに精神的ダメージをくらう。
250名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 20:31:02.61 ID:01sxEqHZ
>>246
呼吸法だけでも参考にしようとおもいます。
251名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 20:40:22.11 ID:01sxEqHZ
途中送信しちゃったorz

恥骨痛で脚開くのもツラいし大丈夫なのかと思ったけど、なんとかなりそうですね。
252名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 21:12:53.60 ID:gDwj0yHJ
まだ生まれてもないのに、出産報告のメールをどこまでの
友人に送るか、どんな文面にするかでもの凄く悩んでる

元々自分からランチとか誘わないタイプだから、この九ヶ月の間に
妊娠したことを報告していない友人が結構いる
いきなり「生まれました」ってメールするのも気分悪くするかなと思うんだけど
だからといって今更「妊娠しました」っていう報告も変だしなぁ

あと、結婚式に来てもらったけどそれ以降(3年弱)会ってないし連絡すら
取ってない友人に報告するもんかどうかも悩む
お祝い催促みたいに思われるかな?
ぶっちゃけ内祝いのお返しが大変だから(近距離の友人が少ない)事実だけ
報告できればお祝いはいらないんだよ〜
っていう気持ちなんだけど、じゃあどういう文章ならいいのかまったく分からない
253187:2013/06/26(水) 21:25:56.58 ID:jtDtzh0f
>>252
私もすごく悩んでる

でも、妊娠知らない人には連絡しなくていいだろうし
結婚式に来てもらったのにそれから音沙汰なしってことは、その程度の関係って事なんだから連絡する必要もない。
知ってる人だけ産まれましたって言えばいいと思うよー
それの返事で
「落ち着いたら遊びに行っていい?お祝いもしたいしー」
とか言われたら
「ぜひ来てー!お祝いとかいらないから遊びに来てくれるだけで嬉しいよー」
って言えばいいと思うよ
254名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 21:26:58.52 ID:jtDtzh0f
>>253
あ、名前ミスりました。
255名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 21:41:47.90 ID:f20njEfZ
仲のいい友達には直接言うくらいで後は顔本で適当に2人目できましたって呟く程度かな…
256名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 21:45:49.94 ID:eamAYn+U
普段交流ある人だけでいいと思うよ。
あと知り合い程度の人は報告したところでお祝い贈ってくるほど世の中出来たばかりの人じゃない。
257名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 22:00:27.00 ID:nY7LSNea
普段連絡とらない人は年賀状で報告しようかなと…
生まれるの7月なんだけどね。
258名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 22:47:56.73 ID:JCEDGrQy
一人目の時は仕事してたし早めに友達にも言ったけど2人目四ヶ月まだ家族以外に言ってない。
なんか無事に産まれるまで何があるかわかんないし会う事がある人以外言わなくていいかなと思う。

旦那が帰ってくるまでに食器洗ってお風呂入りたいけど足がパンパンだし若干気持ち悪いし起き上がりたくない。
もうお風呂はいったって事にしちゃおうかなー。
このまま寝てしまいたい。
259名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:09:38.61 ID:EUaQ6viM
ひえー。腰砕けそう!!
そろそろ本当に産まれるのかな?
やばい、何この下半身の気持ち悪い感じ。
膀胱炎と生理痛と胎動グリグリと全部一度に味わってる感じだわ。
ちょっと動くと息切れするし。
260名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:23:54.68 ID:YPzqE8np
二週間前に妊娠検査薬で陽性になり、産婦人科に電話をしたら、
5月9日が最終月経開始日ですから二週間後が妊娠6週になりますので、
その時に来て下さい。当日に検査を行いますので一万円前後お
持ちくださいと言われたので、今日がその日で行ってきました。
261名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:24:36.47 ID:fFJDE3Ad
旦那と名付けで揉めている。妥協点が見つからない。
里帰りだし、自分でこっそり出生届出しちゃおうかな。
262名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:26:25.76 ID:YPzqE8np
診察で、基礎体温つけてるか聞かれたので、妊娠検査薬使った頃からなら計っていると言ったら、
先生と看護師さんに「は?」という顔で鼻で笑われ、先生にイライラした口調で「こちらもねぇ、高温期になった日が知りたくて聞いてるんですよ」と言われてしまいました。

その後、超音波検査をして、先生もゴニョゴニョ聞きづらい声で何か言ってて聞き取れたのが、
袋が子宮にあるので子宮外妊娠ではない正常妊娠ですね。だけ。
私の目線にモニターがあって子宮内の様子が映っているんですが、
それに関しては何も説明もしてくれませんでした。
先生はイライラした感じで、それで診察も終わってしまいました。
263名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:28:26.52 ID:YPzqE8np
分娩日がいつくらいになるのか、正確には妊娠何週何日なのか、
赤ちゃんはどのような状態なのかも、何の説明もなく、
妊娠してますね、と来週また来て下さい、生理みたいに血が出たらすぐ来て下さい、の3言だけ言われただけでした。
その他の検査も何もしませんでした。
264名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:30:34.31 ID:YPzqE8np
先生も常に口調も荒くイライラした感じだったので、
聞きたい事も沢山あったのに、気になったことをいくつか聞いても、ぶっきらぼうにしか応えてくれなくて
質問するのを諦め、何も聞けずに退室しました。
(たとえば、サプリメントは飲んでも良いですか?に対して、飲まないでください!とキツイ口調。
仕事しても良いのですか?には、は?という顔で鼻で笑って、妊娠を機会に仕事するってどうですかねぇ。と嫌な言い方で言われました。そういうつもりで言ったんじゃないのに。。)
265名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:32:38.03 ID:YPzqE8np
会計後、受付で次回予約日決めた時に、受付の人に、来週検査するので一万円前後持ってきて下さいと言われ、
思っていたことが我慢出来ずに、
「今日そう言われたのでそのつもりで来ました!先生は妊娠してると言っただけで何の説明も検査もしてくれなかったんですが、そういうものなのですか?」
と尋ねたところ、受付の人は、「まだ早過ぎるんだと思います。」と言うので、
「尿検査や血圧検査や採血するにも早いのですか?」と尋ねると、まだ早過ぎるの一点張りでした。
266名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:34:46.67 ID:YPzqE8np
では、診察時の超音波の写真だけでも頂けませんか?と尋ねると、早過ぎるので渡せません。婦人科から産科に移って診察したらお渡し出来ます、と言われてしまいました。

検査しない理由も私が今どのような状態なのか、なにを気をつけたらいいのかすら、先生も何の説明もしてくれないので訳が分からなくなってしまいました。
初めての産婦人科で緊張し、電話してからの二週間がとても不安で長かったのに、こういう結果で、涙が出てしまいました。

妊娠して初めての時ってこういうものなのですか???。。。
267名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:34:59.70 ID:Wc8gJfOr
日記帳じゃないから簡潔にね
268名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:36:32.11 ID:EUaQ6viM
恥骨あたりでふなっしーが梨汁ブシャーしてる感じ気持ち悪い
269名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:37:57.16 ID:LoutNvyE
愚痴吐きに来て訳のわからない長文見て余計にイライラしたわ
ブログでも書いてればいいのに
270名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:39:43.25 ID:jtDtzh0f
>>266
病院が悪すぎです。
変えましょう。
6週で検査したら妊娠してるかどうかはわかる。
でも心音は確認できないかもしれないからちゃんと動いてるかは分からないかもしれない。
取り敢えず病院変えてください。
対応悪すぎ。

何もわからなくて不安なのは一人目だから当たり前だし、自分が疑問に思ったらその病院は貴方には合ってないんだよ。
だから、自分が納得できる対応をしてくれる病院を探すのも重要!
271名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:41:50.41 ID:Nw49y6FS
>>268
ワロタwww
梨汁ブシャーの感覚なんとなく分かるw
272名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:45:14.07 ID:EUaQ6viM
>>260
とりあえず、エコーで見て正常妊娠って言われたんだから正常に妊娠してるってことなんじゃない?
私、今回は日本じゃなかったんで、最初に見てもらえたの10週だったし、血液検査だけで、エコーも何もしなかったけれど、
日本で妊娠した時は、予約無しで産婦人科行って、尿検とエコーやってとりあえず5wくらいですね。って感じだったな。
そんなに嫌な感じの病院なら、他の病院で診察受け直してそっちに通った方が良いんじゃない?
273名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:47:40.69 ID:xyOJCbgh
すげー長文w なんかバグってるのかと思ったww

確かに対応悪いかもしれないけど、この長文の雰囲気見てると病院側に少し同情してしまう。
私は今7wだけど、妊娠確定と胎嚢確認だけして、検査とかはまだ何もしてないよ。

今の週数だと、前回の生理日だけじゃ何週目かも、分娩日も確定出来ないよ。
それは最初に医者も説明してるでしょ。
排卵日が予想したいから高温期云々聞いてるんだし。

どっちにしてもドライなクリニックっぽいし、>>266のようなタイプは相性合わないんじゃないかな?
早めに病院変えた方がお互いのためじゃないかな?
ドライなクリニック、多いけどね。
人気のとこは特に忙しい時はみんな殺気立ってるw
274名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:51:27.78 ID:27EiOeB6
まぁ基礎体温つけるタイミングは遅い罠
275名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:54:19.20 ID:XD/pcUDX
最初の健診は、子宮外妊娠か正常妊娠かを診るのが一番の目的だよね。
最終月経開始日から週数は大体わかるけど、胎嚢や胎芽のサイズからより的確な週数、予定日を
割り出すのはもっと後。
276名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:55:57.22 ID:xCfVRM9f
全部丁寧に説明して欲しいって気持ちはわかるんだけど
医者だってできることとできないことがあるんだよ。
それを医者や病院のせいにするのはちょっとなー。
はじめての妊娠出産本を買って読みこんだり
ネットで自分の週数の状態を調べてから診察に行きなよ。
277名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 00:05:41.67 ID:YPzqE8np
今の週数だと何も出来ない等の説明は医師から何もありませんでした。
ネットや雑誌で初めての診察時はもろもろの検査をする事や6週でも妊娠確定した等書いてあったので、
そういうものだと思っていました。
ありがとうございました。他の病院にします。
お騒がせしました。
278名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 00:09:50.10 ID:CtlxdM/u
本人が嫌だって言ってるんだから「ひどい病院に当たったねー」でいいじゃんw
不安なのもわかるし、ここにいる人は>>266が求めすぎなのも分かるでしょうにw
何軒か病院を探したら自分が求めすぎな部分もわかるだろうし、いいとこみつけるよー。
温かく見守ってあげなってww
279名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 00:10:36.06 ID:2HMZSKl6
いちいち受付で食ってかかる人がいることに驚いた

私も初産だけど、のほほーんと「あれ?そういえば何も検査なかったなぁ。次回かなぁー」
ぐらいに思ってたwww
ちゃんと自分でもある程度知識入れとかないと病院変えても結果は同じ気がするけど…

基礎体温も三ヶ月以上測って流れ掴むものだしね。
イレギュラーな妊娠だったのかしら

妊娠は十人十色。みんな違うからねぇ。
280名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 00:15:56.87 ID:z/MFzg6J
>277
まぁ、アレだ
そんなにナーバスにならずに病院探し頑張って!

でもホントにまだわからない時期だと思うよ
自分もそうだったしw
281名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 00:25:59.24 ID:rIUeUfEr
ドラマとかの知識だと医者が「おめでとうございます♪妊娠してますよ!」
とか言ってくれると思うけど、実際は不安定な時期におめでとうとか言う医者少ないし
夢見過ぎちゃったのかね。

何にしても質問の答えは全部早すぎるで合ってるとは思うw
282名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 00:38:43.41 ID:si0M7O6R
初期は特に不安になるし、待ちに待った検診が期待外れだったらそうなるのもわかるよ。
早くから検査薬使うって事は望んでた妊娠だろうから余計にね。

私も初めての検診は勝手がわからなくて泣きそうになったよ。
分娩予約も早目にしないと取れなくなるって知識だけあったから焦ってたし。
283名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 00:40:44.00 ID:yyngBoBB
検査とかは妊婦検診始まってからだから12w頃した気がする。
母子手帳貰ってからだと安く済むし、どこもそうなんだと思ってたわ。
まーでも6wでエコー写真くれないってのはなんでだろね?サービス悪すぎ。
いい病院見つかるといいね。

以下愚痴

七ヶ月検診まであと数日、ここ何日かで急に体重が増えた!
あんまり増えないなーと思って油断してたのが悪かったのかもしれないけど
それにしても急に増えすぎだろう…浮腫んでるのかなぁ?
脛を押さえてみたりするけど浮腫んでるのかどうかよく分からない。
284名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 00:41:47.66 ID:DMcunQt5
まぁ実際、腹立つ医者っているよね。
前回流産した時に、もうダメだから出しちゃいましょう!とか、落ち込みながらも次の妊娠時の対策の話を他の先生としていたら、次もダメかもしれんねって言ってきた医者がいた。

言い方があるだろうと…
285名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 00:49:36.48 ID:z/MFzg6J
あー、そうだったそうだった!
12.13週あたりで妊娠証明みたいなの病院で貰わないと
母子手帳を役場で貰えないのよ

その証明を貰うまでそんなに検査しなかった気がする
ただただ経過見るだけで

ってもう見てないよねw
286名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 00:56:49.51 ID:CtlxdM/u
妊娠証明書要らないところもあるわよ
もらえる週数も産科や自治体によってにがうわよ
287名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 00:57:49.43 ID:CtlxdM/u
>>286
× にがう
○ ちがう
288名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 01:21:14.13 ID:WiOwbA38
豚義理で愚痴

男性に対して異常な嫌悪感がでてきた。
近づいてきて腹が出てきたなぁそろそろか?と
聞いてくる実父が気持ち悪いと思えるし
電話かけてくる旦那の声聞いてもムカムカ。
旦那は出産には関係ねぇんだから電話なんて
かけてくんなとか思ってしまう。
子供が生まれたら義父も見に来るのかとか
考えただけでげんなり。

発情を促すために子供を殺そうとする
雄に対して立ち向かう野生の母熊か!と
自分が気持ち悪いわ。
289名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 01:40:03.10 ID:xIyyePY4
私は身内は平気だけど、その他のオッサンは駄目になった。
レジでやたら間隔詰めてくるオッサンとか、ベンチでわざわざピッタリ隣りにくっついてくるオッサンとか、
妊娠前なら「きめーw」と思うだけだった事が、顔面フルスイング殴打してやりたくなるくらい(決して実行はしないけど)苛々しちゃう。
290名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 03:54:44.48 ID:cFjI0Yg/
いるよねー、自分では何もしないくせに病院行きさえすれば何でも親切に教えてくれて至れり尽くせりだと思ってる奴w
アテクシは妊婦サマだしぃ高い金払ってるんだからぁしてもらって当たり前デショな考えの奴ww
しかも受付に凸とか常識なさすぎ、受付のスタッフは何も悪い事してないのに。
冷たい対応されたのも、そもそも基地害要素見抜かれてたんじゃね?
タチ悪い患者に来られる病院も気の毒だわ・・・。
291名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 04:17:21.37 ID:T5ngTB7P
どんくさそう。
そんなんで育児できんの?
292名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 07:33:46.66 ID:or3OoBAR
うん、うちの病院は体重血圧尿検査は初診でエコーと一緒に計ったけど、初期の血液検査はお金も高いし妊娠が安定したと思われて母
子手帳を受け取った10週前後なんだよ

今は胎のうが見えてれば充分
次回行ったときに心拍が見えたら上々だね

検査するってエコーの話で初診料と合わせて多めに金額を用意してもらったってだけだね
293名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 07:44:20.61 ID:g9EU/Tjd
ネットでも〜って自分の読みたい物しか読んでないんだろうな
本当に妊婦様になりそうで嫌だ
294名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 07:51:43.29 ID:h7KgADuN
赤ちゃんのバスタオルを買い足そうと思ってて
日本製で肌触りのいい物がいいから今治タオルで探してたんだけど
1人で外出できないから今度一緒に見に行く約束してた
それを旦那が買い物行く前の義母に言ったらしく
しまむらで買ったバスタオルをもらったわ…
295名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 07:53:42.40 ID:6TeLve4t
この流れワラタw
そんなに文句連ねるなら自分で調べるくらい努力しろよ。
愚痴スレにきて更にイライラして自分の愚痴忘れたわ
296名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 07:54:44.78 ID:/opwZiWU
病気で受診だったら医師には丁寧な説明求めるもんだし
患者にもわかるように説明してほしいと思うもんだと思うけどな
妊婦は病気じゃないからそういう対応は期待しないでみんな受診してるの?
受付にくってかかる前に落ち着けとは思うけどさ
297名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 08:00:10.58 ID:6TeLve4t
医者は患者が何を聞きたいかなんて知らんのだから、聞きたいことは自分で聞けよってことだ。
医者に限らず店とかでも同じ。
自分の思ってることを周りが理解してくれているなんて自惚れすぎなんだよ。
298名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 08:06:05.62 ID:WS9/ZHqA
説明して欲しいことなら医者にそれを言わないと
医者も何を説明すればいいかわかんないんじゃないかしら。
私は聞くのが苦手なのでネットである程度調べてから
個人的にわからないことを聞いてるよ。
あと検査のために一万円用意って言ったのは受付なのに
医者にそのことを聞かないで医者が説明しないっていうのは……
299名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 08:13:01.00 ID:/opwZiWU
初産で初診だったら何をきいたらいいかもわらんのだから
ざっくり流れくらい説明してほしいと思うな
自分で調べるのももちろん必要だけど
私は患者に対して病気や検査の説明パンフとか作る立場だったから
産婦人科のあっさり感にはびっくりしたよ
300名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 08:17:29.97 ID:rIUeUfEr
産婦人科は他と違って子宮外とか異常出血とかなければ「順調です」
しか言いようがなかったりするし、忙しいとこだと流れ作業だからね〜

病気で医者に行くのとはまた違うと思うわ。

エコーは病院によるけど、産婦人科じゃなくて婦人科に行ったみたいだから
産婦人科になったらエコーくれる総合病院なのかもね
301名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 08:19:53.96 ID:rIUeUfEr
×エコー
○エコー写真
でした
302名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 08:21:01.53 ID:zv40VpqT
こんなところで日記書く人だから色々アレなんだとは思う
303sage:2013/06/27(木) 08:21:42.59 ID:mFQGrMEP
まだ心拍も確認できない時期だし基礎体温つけてなかったら医者も予定日だせないよ

正常妊娠がわかっただけ良かった良かった
304名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 08:23:03.78 ID:or3OoBAR
ドキドキしながら初診行ったけど医者があっさりしすぎてけっこう感じ悪かった、検査もエコーしかやらなかったけどみんなこんなもの?って感じの愚痴だったら同情やらフォローやら入ったと思うわ。
305名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 08:27:31.23 ID:+KmMOC16
260が強烈だから忘れられてるけど、261も危ないよ。
勝手に出生届なんて出さないよね?!冗談だよね。
出産にも名付けにも関われなかったら、旦那さんの気持ちが離れていきそうだ。
306名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 08:27:47.61 ID:mFQGrMEP
sage間違えた
307名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 08:27:50.63 ID:rxqIXctE
やっと安定期に入った!
でもうちの会社は男性社員ばかりで、事務所で喫煙される
私が妊娠しているのも知っているんだけどな
こういう人は奥さんが妊娠したときも、近くで喫煙していたのだろうか?
言っても仕方ないので席を立ち、息を止めてトイレに駆け込む
あまり神経質なのもよくないけどなんだかモヤモヤする
308名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 08:28:47.96 ID:nC168LqW
>>304
7つの投稿が1行にまとまっててワロタw
309名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 08:33:58.98 ID:2HMZSKl6
ちょっと長過ぎたかねw
よく見たら婦人科に行ってるみたいだし、そう考えると対応は妥当な気もする

不妊とかだとマメに基礎体温付けてる人ばっかだし、産婦人科だったら全く無知で出来ちゃった!って人もいるだろうけど、婦人科だと悩んでる人とかも来てるだろうしね。
医者も驚いたんじゃないの?
たった数日、しかも妊娠してからの基礎体温なんて持って来て、この人は大丈夫か?と思われたのかも

仕事の件も、私はそういう意味で言ったんじゃないってここで言っても医者はエスパーじゃないし。

まぁでもこれで相性合う病院見つかるといいね。
妊娠は不安なこと多いしね。
不安になって検索魔になる気持ちは分からなくもないw
310名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 08:38:04.06 ID:mFQGrMEP
仕事は続けてもいいですか?
ならわかりやすかったのかもね
311名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 09:21:35.53 ID:/opwZiWU
ブログに書いてから>>304のように書けばよかったのにね

さっき母から腹帯について電話があって
最近は腹帯推奨してないことと合わない人もいると伝えたら
着けかたが下手なだけでしょ!あれは絶対着けた方がいい!って力説された…
昔の常識と経験と戦うためには自分が知識つけなきゃと実感したよ
312名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 09:36:01.25 ID:B2FBCPGE
>>311
うちも腹帯つけろって毎回ひどいよ…私はつける必要が今は感じられないから付けないし最近はお医者さんもつけないでって言う人多いよって何度説明しても着けろって言う。
挙句その病院はおかしい!とかヒステリー起こして喚いてた。もう最近は無視して実家にも帰ってない
313名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 09:38:42.06 ID:Mq8GjfK0
少子化だってーのに産科は減りどこも混んでるし医者不足で先生も大変そうだよね。
だからぶっきらぼうな対応して良いかってのは別の話だけど。
産科に限らず病院は自分にあった所を探す必要がありますな。

my愚痴
旦那が7時半から酷い便秘と戦いトイレとお友達。朝から浣腸を買いに走った私。
そして私トイレに入れず…おしっこしたい………
314名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 10:02:44.45 ID:AI6TLm7z
腹帯…妊娠してから特に年配の人を中心にうるさかった。知らないオバサンまでわざわざお腹なでてきて、腹帯はしてないの?みたいな。

下腹部の圧迫感がどうしても気持ち悪くて着けられなかったのに母親も理解してくれなくて悲しかった。

結局もう臨月になったけど、何の支障もなかったように感じるよ〜
315名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 12:58:19.93 ID:3J/A+0qu
私が立ち上がった瞬間、高齢妊婦様が椅子取りゲームみたいにぶつかってきて席とられたw
316名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 13:27:48.32 ID:/opwZiWU
>>312>>314
気にかけてくれるのは有難いけどね
うちは過保護だからあれこれと言ってくると思うから実家に帰りたくない
まだ10wだけど今から頭痛いw
317名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 15:45:40.79 ID:5IgmuQQ3
便秘の波が激しくて体重変動がわからない。
一昨日と今日、同じ時間に同じ条件で計って1.5kgも違うのはなぜw
便秘と痔にならないようにと薬もらって飲んでるのに快腸にならなくてストレス溜まってきた…
318名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 19:51:41.65 ID:BS2IPGQa
初診のとき検査薬陽性だから病院行ったのに、病院での尿検査では反応がないと言われた。
内診・エコーして「妊娠してる卵巣ではない」とも言われ想像妊娠扱い。
初めての病院での不安と動揺と恥ずかしい気持ちで、会計待ちのとき泣いてしまった。
でもやはり家で陽性が出るから他の病院行ったら妊娠してた
どうしても最初の病院で産みたいから途中から転院して誤診?した医師は指名しないようにしていたのに、昨日は指名できずそのお医者さんになってしまった。
向こうは忘れてるだろうし自分も普通に対応したけど何を言われても信じられなかった。微妙に日付間違えたりするし。
もう臨月でこれからの健診や出産時は指名できない。
大事なときにあの医師に当たりたくない…
受付に「○○先生以外でお願いします」とか言っていいものか悩む
319名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 19:59:53.59 ID:asRYwqHf
>>318
先生の好み(こう書くと語弊があるか)は伝えて良いと思うよ
320名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 20:13:18.18 ID:upVcx8Ws
私も前に担当変えしてもらったりした事あるよ。受付に言えばうまいことやってくれるんじゃない?
でもいざ出産の時には先生を選んでられないだろうし、私だったらそもそもそんな先生がいる病院には戻らないけどな
321名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 20:20:52.28 ID:Rt/SwG0x
うああああああ
股関節やら恥骨が痛くて痛くて動くのが辛い〜!!
なんだよこの痛みクソー!!!
322名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 20:25:35.58 ID:FV3fS/5E
私と上司が妊娠した件を話しているとき後輩も近くにいて
(多分聞こえてたと思う。小声でも大部屋で話始めないで欲しかった)
翌日から一週間後輩が休んだことが気になってる。
朝連絡も無く休んだから、皆あたふたしてた。今まではそんなことなかっただけに。

そんな後輩が来月末で退職すると話があった。
何かの引き金を引いたような気分で落ち着かない。
323名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 21:05:01.95 ID:5A4LPhxQ
仕事して家事してやっと一息。
最近腰痛いし、足の付け根痛いし、食欲ないし
もう、しんどいーーーーーー!!!
324名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 21:08:27.79 ID:CtlxdM/u
食べ過ぎた苦しい
325名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 21:26:36.56 ID:uxY6CSc0
もうすぐ6ヶ月なんだけど妊娠前から体重が一切増えない。
病院では10キロ増やさないとって言われたし、ググったら体重増えない妊婦は早産しやすいとか怖いこと書いてあるし。
増えすぎで困る妊婦さんもたくさんいる中、自分は異常なんじゃないかと不安です。
まだこれからかな…。
つわりの名残で一度にたくさん食べられないからちょこちょこおにぎりやパン食べてる
326名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 21:37:27.46 ID:6TeLve4t
>>325そのくらいの時期はまだ増えない人も多いよ。
後期に入ったら泣きたいくらい増えてくると思います。
327名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 21:37:37.51 ID:vta8Hmxx
>>325
私は今日から19週で、500gくらいしか増えてないんだけど
助産師さんには「赤ちゃんの分だけ増えてて優秀!」と言われたよ
328名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 21:38:53.37 ID:rUqmvJjm
何か今日はやたらとイライラする。主に旦那に。
旦那の何にイライラしてるのかもよくわからなくなってきたけど、とにかく気に入らないらしい。
旦那の色々と先送りにする癖に対して今まで溜めてた不満が大爆発したのかと思ったけど、「そうやって先送りにするからいつも後悔してるんじゃないか」と小出しに文句を言うようにし始めたからそんな大爆発する程の要因も見当たらない。
話し合いで解決出来るようなイライラじゃないのがモヤっとする。

トイレがめちゃくちゃ近いのもモヤモヤ…。
329名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 21:40:18.13 ID:B2FBCPGE
>>325
私もそんな感じだったけど8ヶ月越えたあたりから一気にきた。気をつけて!
330名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 21:46:29.16 ID:9c7+W2sE
>>325
増やすように言われる病院もあるのか
自分は結局子ども分の3キロしか増えずに1人目産んだけど、病院には何も言われず早産どころかむしろ超超過だったよ…
無理に増やそうとかせずに、とりあえず今は普通に食べてれば良いんじゃないかな
331名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 21:48:35.54 ID:CtlxdM/u
>>325
勝手に増えるからまだ心配しなくていいよw
332名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 21:57:05.05 ID:uxY6CSc0
325です
みなさん、レスありがとうございます。
10キロ増やすとなると、毎月2キロずつの計算?
なんて素人考えでいたので、後期にぐっと増えるのを期待しときます。
うちの病院は「最近の妊婦さんはやせすぎだから、しっかり食べてほしい」って考えらしいです。
栄養考えて徐々にしっかり食べるように頑張ります。
ありがとう
333名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 22:21:26.07 ID:GNnkpQCS
お宮参りに赤ちゃんに初着を着せたかったら、自分も和装?
……そんなら今後も考えて色無地でも作っておこうかな…
今から注文しないと間に合わないな…とかいろいろ考えてたら、
トメも黒留着ないといけないわけで……。うー。モヤモヤしてきた。
お宮参りで父方の祖母が赤ちゃん抱くとか、誰が言い出したんだろ…
得意満面のトメと記念写真なんてヤダ。
遠距離別居なのが救いだけど、会う度に嫌な思いさせられるしな…
その時だけ我慢すればいいなんて、広い心になることはもうあきらめたし、
自分たちの生活を守る為に、良い嫁キャンペーンも随分前に止めてるのに。
334名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 22:26:37.95 ID:CtlxdM/u
>>332
食べてないのに1週間で1kg増える不思議。
後期はグンと重くなるから気をつけてw
335名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 22:32:02.55 ID:asRYwqHf
>>333
母親の着物借りたらどう?
私は体格が似てたから借りたよ。
腕が私のが長くてぴったりとは言えなかったけど。。。
336名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 22:53:08.17 ID:Rwy5jBeB
残業代で稼いでる旦那の残業が来月より無くなるらしい
一緒に子供育てられるっていう喜びより
悲しいって気持ちのが勝ってしまう
旦那に当たってしまって悲しいよ
337名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 23:06:25.26 ID:DMcunQt5
お宮参りで着物着る場合って授乳はどんな感じになるの?
着る前にあげておいて、終わったら速攻脱ぐ感じ?
それとも哺乳瓶…?
338名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 00:05:23.89 ID:yyngBoBB
えっ1週間で1kgとかマジで!?
そ、それっていつ頃からそんな感じになるんでしょうか…?
今26wで既に+4kgなんだけどもしかしてヤバイのか…?
339名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 00:09:17.01 ID:eBpk2MlH
現在23w。元の体重からもう6キロ増。つわりも無かったから初期から食べまくってる…。安定期入ったら軽く運動しようと思ってたら、頚管が短いので自宅安静とのこと。せめて食欲おさまってほしい。
340名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 00:13:34.80 ID:K8ltaROa
>>338
私は35週くらいから1kgずつくらい増えてるwwwww
結構体重やばいし太り過ぎって言われてます
運動してないからですけどねww
1日2時間歩けとか無理です…
341名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 00:26:03.55 ID:loNNSv2S
>>337
ちょっと前の「ちはやふる」で、和服での授乳の仕方やってた。
http://www.kimonoarau.com/2012/04/post-17.html
こんな感じだった。身八口のとこから乳首を出して吸わせるって。
>>335
実母は小柄で華奢だけど、私は大柄で補正要らない体形だから、
母の着物は残念ながら着られないのです。
シルックの色無地がひとつあると、これからいろいろ便利だな〜と思って。

「お宮参り 実母」で検索してみたら、同じ悩みを持ってる人がたくさんいて、
けっこう参考になった…自分は嫁に行ったわけではないから、
実母とも写真を撮ろう。吐きだしてラクになりました。
342名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 00:44:45.90 ID:wjftcYfk
>>340
oh...参考になったよ、どうもありがとう…
一日二時間とか妊娠前ですら歩いたことないわw
まあ産まれたらとりあえず6〜7kgくらいは減るよね!
お互いがんばろーね!
343名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 00:48:03.95 ID:K8ltaROa
>>342
母乳がたくさん出て子がたっぷり栄養持っていってくれるなら痩せると信じたいwwwww
元気な子産みましょうね!
344名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 01:45:02.77 ID:KMKn/hcR
スレチなんだけど、ごめん。
楽しみにしてた番組が終わってしまった…
つわり時期の不眠でこんな時間にテレビ見てはまってしまい
毎週楽しみにしてたんだ…
思わず涙。。。あーあー

そろそろ安定期だし規則正しい生活にする良い機会と思わなくちゃね。。。
345名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 02:19:04.03 ID:S8m8jdZl
>>319-320
ありがとうございます
次回勇気を出して受付に言ってみます
今の病院はその医師以外はとても良いです
その医師もベテラン女医で評判良いけど、自分には合わなかったー
346名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 03:37:50.72 ID:wX7X1Xhr
アトピー旦那が寝ながら身体をボリボリ掻く音で目が覚めてしまった。

今食べつわりピークだから、一回起きてしまうと空腹で吐き気がすごい。
何が悲しくてこんな時間にトマトを貪り食ってんだろう。

旦那が悪いわけじゃないのに、わざわざ旦那も起こして当たってしまった…
平謝りで、一緒に起きて来てトマト切ってくれる旦那にも申し訳ない_| ̄|○
347名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 04:19:17.47 ID:i9JDUVn8
>>341
なるほどねぇ
昔の人は着物で授乳してたんだもんね
わざわざありがとう、勉強になった。
348名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 04:42:08.48 ID:U3ZBxGqf
>>340
全く同じだ!それまで食べつわりで+6kg
35wに入って一週間1kgペースで増え続けてるorQ
8kgくらいで収めたかったのを軽く越えてしまったよ。
毎日一時間は歩いてるんだけど、運動が足りないんだろうなぁ。
349名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 09:12:44.13 ID:4H0j+x7l
体重も心配だけど血糖値と血圧が心配。家で計れないし体重増えてなくても高くなる場合があるよね。
かと言って血圧計買うまでもなく…
心配と言いつつ、病院で計る経過は良いので結局は気にせず食べてるんだがw
350名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 09:20:24.75 ID:D5/q5zZs
>>334
あんまり増えないと、授乳期にやつれそうで不安です…。
グンと増えるのを期待しときます。ありがとう。
351名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 10:45:18.69 ID:VhVb1DME
>>346
アトピーの痒みは尋常じゃないからなぁ…
やわらかい耳栓おすすめだよ
私は旦那の歯ぎしりといびき、ペットの足音でも起きなくなったよ
352名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 11:39:25.09 ID:2wxNfeav
>>346
私も旦那のイビキで寝不足になってたけど
耳栓したら快眠できるよ!
サイレンシアって耳栓がおすすめ!
353名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 11:45:09.01 ID:wX7X1Xhr
>>351>>352
ありがとう(´・ω・`)
耳栓、探してみます。

切れ痔痛い…まだ7w6dなのに先が思いやられる
354名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 13:55:20.73 ID:K8ltaROa
>>353
100均で耳栓売ってるけどアレは耳栓の役割果たしてないから買わない方がいいよw
355名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 14:19:39.47 ID:YjSHiEn8
つわりで体調悪いって言ってるのにメールしてくる友達…
冷たくならないように気を使って絵文字入れたりしてメール返すのめちゃダルイから放っておいて欲しい。
未婚だからわからないんだろうけど…
はぁ…
356名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 14:43:38.28 ID:K8ltaROa
送らなきゃいいじゃないの
357名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 14:56:47.66 ID:l5S7dYZf
未婚だからというよりつわり経験ないとわからないでしょ
未婚だから〜ってバカにしてるみたいだけど、結婚して妊娠中の自分は凄いとか思ってるの?
358名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 16:15:31.53 ID:wX7X1Xhr
>>354
ありがとう。ドラッグストア見てみます!

>>355
つわりは人によるし、元気出してもらいたいって思ってくれてるのかも?
未婚とかは関係ない気がするんだけど…

つわりでほんと具合悪くてメールもなかなか返せないかも〜と言えば??
359名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 16:34:00.94 ID:VhVb1DME
つっかからないようにしようよ
360名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 18:15:20.15 ID:0VTxFauI
私は気使わない友だちに電話で泣き言言って慰めてもらったり雑談つきあってもらうと、日中ひとりで耐えてるより気が紛れてありがたいなぁ。
361名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 19:36:07.13 ID:pLe0za11
つわりの大変さなんて人それぞれなんだから、
察してもらおうとせずにちゃんと言えばいいのに。
相手が未婚でも既婚でもつわり経験者でも、その人の大変さを察するのは難しいよ。
妊婦を山ほど見てる医者でさえ、問診って形でその人のこと把握するんだからさ。
362名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 20:39:32.51 ID:4H0j+x7l
でも、体調悪いって言ってるんだよね?
もっと具体的に言わないと伝わらなさそうだね。
私は食べられない、頭痛い、吐き気すごい、寝たきりetcとにかく俺カワイソスアピールwww
つわりがこんなに大変だなんて思わなかった〜って言いふらしてた
363名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 20:48:45.35 ID:UoJOGtad
トイレ掃除したくない
でも汚いのはもっと嫌だ…でもやりたくない
364名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 20:57:03.04 ID:xO5Ewa5C
私は汚いのが我慢できなくなって最近めっちゃこまめに掃除してるよ。妊娠前は適当に綺麗にしてたけど今は見えないとこも隅々までしてる…なんでだろ?
365名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 21:23:11.81 ID:o773q5Tn
スタンプクリーナーってどうなんだろうね

水回りはそれなりにやるけど部屋の掃除が適当だ
でも妊娠前からだな
366名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 21:30:36.51 ID:m7JNQdFG
>>365
私はスタンプクリーナーのニオイがつわりをひどくします
便利なんだけど、しばらく無理だ。
367名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 21:32:41.72 ID:yWyK1nT5
スタンプクリーナーそのものを拭き取りたくなるよ
匂いも強烈だしあれくっつけるなら普通に掃除した方が清々しい

お腹がぎゅうぎゅうで苦しい!38w
子宮口3cm開いてるらしく、膣の奥の刺さるような痛みが辛い
これ痛むたびに子宮口開いて来てるのかな
368名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 21:33:51.19 ID:o773q5Tn
>>366>>367
あらら、におうんだね
ありがとう
やめておこう
369名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 21:35:56.82 ID:KMKn/hcR
>>365
気になるなら使ってみたらー?
どうせ数百円だし。

ただ、人んちで使われてるの見たんだけど
便器に何かこびりついてる?が第一印象だった。
すぐに、あーサボったリングか〜と気付いたけど。
来客ある家なら、ダラ奥自己紹介だからやめた方がいいと思う。
370名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 21:36:51.67 ID:wXKuqBS7
30週過ぎて嘔吐再開。
つわりと違って何でもおいしく食べられるだけに悲しい。常に胸焼け
371名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 21:42:22.93 ID:o773q5Tn
>>369
来客はほぼなしです

でも普通に掃除した方が気持ちよさそうだね
ありがとう
372名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 22:05:35.03 ID:UoJOGtad
ぐあ!
たった今スタンプ押してきたところだw
つわりは終わったから匂いの面では大丈夫そうだ
373名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 00:39:11.02 ID:PZusRu54
今日の検診で久々にマンマンに機械突っ込まれたんだけどすごい痛かったorz
これじゃ赤さん産む時に地獄みそうで怖いよ〜
374名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 00:52:20.58 ID:BLr/Qbz+
上の子2歳半、私12w、旦那(38歳)が転職したいと言い出した。
もう嫌だ。
375名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 01:19:30.79 ID:mki5WznI
安定期だから散歩しましょう、床掃除しましょう、乳首を伸ばしましょう、、、って
自分と赤ちゃんの為とはいえ、めんどくてやりたくない…
マタニティヨガのDVD買ったのに一回も再生してない。
こんな事ではいけないって分かってるけど、なかなか行動に移せない。
あとこの前会った助産師さんは性格きつそうで苦手…
376名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 05:16:43.22 ID:SSz4zzpJ
腹が張って苦しくなってきた。まだ27週なのに。
子が『頭がやや大きくて、骨格もしっかりしていますよ〜』と言われて、遺伝とはいえ女の子だから複雑な気分。
華奢な子は無理にしても、両親はじめ皆に『あら、産むの大変そう』と言われて凹む。
元気なら何も望まない、はずだけどやや怖い。
情けない母でごめんよ。
377名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 08:54:19.62 ID:aUI5XYOc
37w、遠距離里帰り中。
夫に急ぎの相談があって電話かけても昨日の夜から連絡つかない。
もう生まれてもおかしくないんだから
勤務時間以外はいつでも連絡とれるようにしててって
あれだけ頼んだのにバカ夫め。
>>375
病院によって方針違うんだね。
うちは乳首のマッサージは32w以降から
(お腹が張るといけないから)って指導されてた。
378名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 12:09:29.09 ID:sSOgoucB
不倫して家庭崩壊してるメンヘラの身内とちょっと揉めたんだけど、BBA●産しろ。って言われた。
実際言われるとキツイなー。
379名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 12:48:47.81 ID:sSOgoucB
しかも身内にそんな人間がいるのがもうなんだかガッカリだし、恥ずかしいし、ストレス。
そんなのと血がつながってるんだよな。とか思うと更に憂鬱になるわー。はー。
でも、気持ち切り替えて明るく過ごそう!
380名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 13:13:01.79 ID:4SmUlhoE
うわー…絶縁レベルだね

言葉は寄せて返す波だからね
あなたも同レベルなことはしないで
381名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 13:16:40.71 ID:bU8KnMnH
20代・結婚3年目の初産婦なんだけど、今更やっぱり結婚式やりたかったなーと思ってしまった
これからどんどんウェディングドレス似合わなくなっていくだろうし、若いうちにやっておくべきだった
写真だけは一応撮ったんだけどね
2年後に2人目の出産(計画的にいけば)を終えたら式だけでも…と考えてみたけど見苦しいかな
382名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 13:19:14.11 ID:sSOgoucB
>>380
ありがとう。
そうだね。同じレベルに落ちたらそれこそ悲惨だよね。
黒い気持ちもドロドロ出て来そうになるけど、メンヘラ菌に惑わされず
グッと堪えて、上手く疎遠、絶縁したいと思ってる。
ここに書いて良かったわ!
383名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 13:39:45.54 ID:AfNKuPWE
>>381
そんな事ないと思う
私の友達(20代前半)に双子出産した後再婚して結婚式あげた友達がいて結婚式にお呼ばれしたけど凄く良かったよ!そんな大きい結婚式じゃなくてレストランウェディングだったけど子供達もドレス着てお母さんおめでとうって言ってて凄い温かい結婚式だった!
384名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 13:57:21.27 ID:josF6gnl
総合病院で出産予定なんだけど、予定日付近にたくさんあるらしくて、助産師と共に学生も分娩室に入れてもらうようお願いするかもと言われた。

学生の勉強の為ならという気持ちはあるけど、たぶん最初で最後のお産だから嫌な思いはしたくないなぁ…

臨月になって出産が少しだけ楽しみになってきたところだったのに一気に憂鬱になった。引き受けるか断るかどうしよう
385名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 14:06:15.45 ID:josF6gnl
予定日付近に看護学生の研修がたくさんあるらしくて、です。
386名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 14:10:37.22 ID:Nvwonk36
>>384
うちも総合病院だけど、学生が入ることありますと中待合のドアに張り紙してあるw
学生さんは見学しないと単位が取れないし、実際に医療行為をするわけじゃないのでまあいいかと。
一人目産んだ後の回診で見学されたけど、もう恥ずかしいとかなかったよ。
母は強し。
絶対嫌という感覚の人がいるのも理解できるけど。
387名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 14:58:26.10 ID:WhSocDVM
何もかも不安で仕方ない。
でも、人に言うとそんなことで不安になるのはおかしいってバカにされるか、
本当に困っている人に失礼だと怒られるかで、
誰も真面目に相談に乗ってもらえない。
388名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 15:01:48.46 ID:hrEuqp3W
旦那が洗濯も掃除も自炊もしてくれるんだけど
それ自体はほんとにありがたいんだけど、
どうしてもだらだらしながらやられるのにイライラする。
洗濯機回して終わった終了音が鳴ってもゲームして30分は放置、
洗濯物取り込んでもソファーにぐちゃっと数時間放置、
ご飯炊くかー、と言ってから3時間ゲームで夕飯22時。
イライラして、どうしても素直にありがとうと言えない。
389名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 15:05:21.66 ID:RQgX1jzo
>>384
最初で最後の出産となると考える気持ち分かるよ。
一人目妊娠前に友人が総合病院で出産で、若い子にたくさん見られたと
聞いたのが絶対嫌で、一人目は個人医院で出産した。
今回はだいぶ年をとって高齢出産になることを考え、総合病院にしたけど
この前の検診に学生さんいたなぁ。あんまり気にしてなかったけど。
なので今回なら出産の時に学生いても大丈夫と思えるかも。
これは一度出産を経験してるから言えるのかもだね。
390名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 15:17:56.03 ID:RzAEjXOc
義実家に妊娠報告した。
予定日は1月上旬なんだけど、家業が1月〜3月は忙しいようだ。
現役バリバリの義祖母に忙しい時期にって言われたけど、いつ妊娠するかなんて完璧にはコントロールできないのだし夫は別の仕事なので関係ないんだけど、なんかもやもやする。

二人目なのでどうしても何かあれば上の子をお願いするかもしれないので、頼るつもりありませんから!って突っぱねるのも支障があるから黙ってたけど。

実母と夫だけ頼って無事に産みたい。
391名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 16:02:10.67 ID:NMLMSBth
健診行ったら医者に「土曜日は忙しいんだから、来ないで」って言われた
そりゃ不妊治療で忙しいとは思うし、自分も不妊治療からの妊娠だから分かるけど!

車で2時間。
つわり酷くて自分じゃ運転出来ないから、旦那が休みの時しか来れないんだっつーの。
そんなん言うんだったら土曜日は不妊治療の日専門にすればいいのに。
私にだって予定はあるし、産科も土曜やってて妊婦もかなり来てるのに何でそんなん言われなきゃならんのか!

平日に来たらもっと時間かけてエコー見られるよとか、言い方考えて欲しいな。
全然言い返せない&聞きたい事一つも聞けないで帰ってきたチキンな自分乙orz
392名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 16:04:31.49 ID:NMLMSBth
しかもまだ安定期入らないから、不妊治療卒業したことになってないのに!
(安定期入ったら通常産科扱いになる)

頭来たからサブウェイ寄り道してきた
長々とすみません
393名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 16:10:15.94 ID:KCz/6vvV
酷い医者だ
394名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 16:23:00.01 ID:e1AT8hh+
>>388
愚痴にレスして悪いけど、共働きダラ主婦の私は日頃からそんな感じw
人には人のペースがあるんだから、自分や親のペースと比べてイライラしてたら体に毒だよー
理由がゲームでも単に手が遅いだけでも
「この人はこの作業にこれくらいの時間がかかるんだな」と受け止めたほうが精神衛生的にも楽になるよ。

我が家は旦那が鬱病になり、何でもやってくれる人→何もやらせず休ませてあげなきゃならない人、になっちゃったから
ここ1ヶ月は大きなお腹抱えて全部やってるので羨ましいよ。
395名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 17:04:20.12 ID:bU8KnMnH
>>383
レスありがとうございます
それ聞いて安心しました!
396名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 17:37:36.67 ID:vCh56bPF
>>387
不安になったらここに書き込めばいいよ

目指せストレスフリー
397名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 17:43:21.21 ID:3MgI6qsk
想像妊娠&不妊の同僚の嫌がらせが酷くて挫けそう。
きっと、今すぐ子供なんて欲しくないって言ってた私が妊娠したから憎くてしょうがないんだろうな。

妊娠を理由に仕事に穴をあけたくないから無理してでも仕事してるけど、やらなくていい仕事をわざと押し付けてくるのはやめて欲しいわ。
398名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 17:50:23.01 ID:Nvwonk36
女児熱望の旦那親に、旦那が「男の子みたい」と教えてしまった。
面倒だから、産まれるまで内緒にするつもりだったのに。
まあそれは私も釘刺してなかったので仕方ないが、舅が私のことを「ありゃ男腹だ」と
吐き捨てるように言ったらしい。
確かに上も男児だけどさ。性別は、旦那の精子で決まるんだよ!なんで私のせいみたいに言われなきゃ
ならないんだ。
その場にいたら言ってやったのに、ばーかばーか。
399名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 21:01:12.62 ID:ue4cMwkC
35w
旦那とけんかして家を飛び出した
車で横になってるけど戻りたくない
だけど実家なし、この時間から押しかけられる友なし
なんかもう全てにおいて絶望だ

二時までに帰らなければ電話しまくって大事にするよと吐き捨てられた
はぁ…
400名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 21:29:59.49 ID:QrD3B3jx
>>388
私の愚痴かと思ったw
頼んでないのに、俺が洗濯やるから!と言いつつゲーム始めてダラダラ…私がやり始めると、ゴメン今やろうと思ってた!と言い出すw

>>394の方みたいに共働きなら助かるんだろうけど、私専業だし我が家は働いてくれるだけで感謝ですから…
401名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 21:45:32.53 ID:josF6gnl
>>386>>389
レスありがとう。

助産師の勉強をしてる学生が来るらしくて、汗を拭いたり励ましたりしてくれるらしいんだけど…自分が痛みのの極限に達した時とか、学生に辛く当たっちゃったりしたら後々まで引きずりそうで不安なんだ。

正直、出産じゃなければ何でも見学どうぞって気もする。
実際お願いされたら断れない気がするから気持ちの整理しておきます。
402名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 21:52:52.93 ID:+nwdXQPG
学生は辛く当たられるのも勉強
気にする必要はないよ
403名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 21:57:24.37 ID:0b60+J+3
1歳になる子供をもつ友達がウゼエエ
まず、なにかにつけて先輩ヅラしてくる。
わたしは根が適当人間だし色々気にしすぎるとストレスになるので「まぁなんとかなるだろ」っていう気持ちで妊婦生活過ごしてるけど、そんな話をその友達にすると「そんなのだめだよ!何があるか分かんないんだから!」と親よりうるさい。
例えば安定期入ったから旦那とプチ旅行に行ってくるって話をしたら「なにがあるかわからないんだからやめなよ」って。つわりも終わってやっと外出する気になってきたのに「後悔しても知らないよ」と脅すかのような物言い。
挙げ句「わたしは忙しくて行けないのに旅行行くとか、そんな事言えるね」とまで言われた。
育児ストレスを八つ当たりされてるだけのような気がしてきた今日この頃。その子の一語一句でイライラするのも嫌なのでもう絡みたくない。はー。
404名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 22:05:31.81 ID:RzAEjXOc
>>399
大丈夫?
夏だし車の中なら身体が冷えるってこともないだろうけど、コンビニ寄ったり少し落ち着いたらお家帰ってお風呂入ってすぐ寝ちゃえ。
405名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 23:16:29.33 ID:UXBEb1Nk
>403
そんな友達距離置いた方がいいんでない?
ストレス良くないよー
406名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 23:43:48.63 ID:I8amaOO1
友達にいきなりお腹をさわさわされた。
3人ぐらいから承諾なしにサワサワされてびっくり。
いままでネットの中での愚痴でしか聞いたことなかったが
ほんとに皆いきなりさわってくるのね。
どれ程気持ち悪いことかよくわかったよ。

運転してもらってる車の後部座席に座って
シートベルト着けたら、妊婦だからって大袈裟なww
って言われたんだけど、己が身と腹の子を守るためには
当たり前と思ってたんだが、もしかして運転を信用できないと
アピールしてるようで相手に悪かったんだろうか。
407名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 23:57:44.43 ID:mki5WznI
後部座席のシートベルト着用は義務化されたんじゃなかった?
408名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 00:07:58.28 ID:JZWm/ICR
義務化されてるよ。
タクシーの中にも付けてねと書いてあったりする。
409名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 00:45:55.97 ID:szcTiKzq
地元の友人が泊まりで遊びに来た。
1泊かなと思ったら3泊。
初めて来た土地&飛行機距離&この土地に知人は私しかいないということで、ガッツリ観光に付き合うことに…
狭い階段のある雑貨屋やオサレカフェ、坂道が多くて路地に小さな店が点在するような街に行きたい!と、ほっこり系ガイドブックで下調べ済み。
行ったら行ったで歩く速度が速く「ちょっと速い…」と言ってもしばらくするとまたさっさと歩くし、ほっこり系と真逆の私は全然面白くないw
まぁ、独身時代いつも買い物に付き合わされて、店内浮きまくりで待ってたけど。

ヘトヘトで帰宅しても家事がある。
私が夕飯作ってる間、彼女はソファでテレビ見ながら携帯いじる。
夕飯が出来て配膳終わって、帰宅した旦那とキッチンを片付けていたら、彼女はSNS投稿用に料理を写真撮影。
後片付けは旦那。私はその間洗濯物を片付け、彼女はソファで(ry

私がお腹を触ると、動いてる?と必ず触ってくるし、彼女がいつも座ってる場所は旦那も座らない私の特等席だしw(脚が伸ばせる)、クチャラーだし、地味にストレスが溜まった。
長い付き合いだけどさすがにきつい。

旦那にも気を遣わせたし、もう人は泊めない…
410名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 00:51:20.25 ID:rx3D48uj
>>409
うわーお疲れ様でした。
旦那様も疲れただろうに…。
都会に来てキャッキャしちゃったんだろうね。
こっちの気持ちも考えて欲しいね。
411名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 00:59:26.27 ID:EgByv7hu
>>381
結婚式挙げてないアラサー結婚二年目の初産で同じく二人目も考えてるけど、子供が大きくなって落ち着いたら二人だけでもいいから色々振り返りながらこじんまり式でもあげたいね〜って夫とこの間話してたとこだよ!
ドレスの趣味とかもあるけど、40代なら40代でその時その時似合うドレス着てやるのもいいかなって。
確かに体型とか目も当てられなくなってるかもしれないけどwここまでがんばったよね、これからもよろしくねって言い合える頃にやりたいな〜とか思ってるよ。
412名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 01:20:25.47 ID:rx3D48uj
イライラして眠れないので愚痴らせて。
不妊の妹夫婦に子供の名付けをさせてと言われてる。一度は断ったのに、今日は妹の夫から懇願された。候補まで持ってきやがった。
確かに不妊で悩んでるのは可哀想だけれども、そこまで承諾する義理はないよね。
413名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 01:34:23.05 ID:3qV2y99l
>>412
妹夫婦、その件はスルーでいいんじゃないの。
414名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 01:43:19.45 ID:HoMP4Bcg
>>412
嫌なら絶対断った方がいいと思います
名前って一生ついて回るものだし
415名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 01:47:22.05 ID:dxt/bDL2
>>405
毎日LINEしてたけど返事するの放置してる…放置してるとまた来るけどさらに放置してる…まぁいいよね…
416名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 04:31:54.11 ID:XvCOpesl
スピリチュアルな義母に困った
私風疹抗体8倍未満、義母は人の多い都心に住んでいるので念の為手洗いうがいをお願いしたら
「感染しても大丈夫なのよ〜^^赤ちゃんは親を選んで来てくれたのだから障害児が生まれようとサダメなの^^」
元々そういう所があるけどとても良い人で、嫁姑良い関係を保てていた(と思っている)けど
子の事で言われてイラッときてしまった。
風疹なんかもひと通りかかってる世代だろうけど、人の家はいるのに手洗いぐらいしてもいいんじゃないの。
マコモ風呂に入っていると言っていたし、もう汚く感じる。
417名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 05:55:56.81 ID:N8sZwQvA
>>416
うわぁ〜義母さんそれは違うよね。。
イラっとするどころか、私なら逆上してるかも。
染色体異常とか遺伝子レベルの障害や病気なら、私も受け入れるしかないと思うけど、風疹は抗体がないと分かった時点で、防ごうと思えば防げるしね。
妊娠中に防げるトラブルで、子が障害や重い病気を患ってしまったら、ずっとその原因となるものや自分を攻め続けちゃう気がする…
ってか、本当に人の家に上がるのに、手洗いぐらいはしてほしいよね。
これから赤ちゃんが産まれて、来たら来たまま抱っこして、風邪でもうつされたら嫌だ。
旦那さんからも言ってもらわなきゃ!
418名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 08:53:28.59 ID:pwCVrzV9
>>416
自分が努力しないから嫁や孫に会えないのもサダメと受け入れてもらえるといいね
419名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 10:09:05.29 ID:XvCOpesl
>>417>>418
旦那が神経質なので、手洗わせて全身にアルコール吹きかけてたよw
2人きりで会うのは控えることにするやよよ。
420名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 11:18:50.77 ID:TIcuHSY2
>>412
それはイライラするね。自分達の子供の名づけって
どんな子に育って欲しいとか、ご先祖様の名前から一字頂いたりとか
自分達の願いが込められてるのに、親ならまだしも妹夫婦は無いよね。
期待を持たせるといけないのでキッパリ断ったほうがいいよ。ペットの名づけとは違う。

私も愚痴。

体重増えすぎペースなんだけど、検診の時に看護師さんに
「このままだと旦那さんに捨てられますよ?」と言われた。
「はあ、そうですね。」とその場では流したものの、体重管理のためとは言えその物言いは失礼。

看護師さんの夫は見た目が劣化したら別れる様な残念な人なのかもしれないけど
自分の夫がそんな残念な人で夫婦の関係もそんなもんと言われたようで腹が立った。
ましてナーバスになりがちな妊婦に言う神経が分らない。
おかげでイライラした週末に。
421名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 11:29:33.47 ID:shs7c9j6
安静生活を徹底するため、実家にお世話になっていたんだけど、昼間横になっていると家の中の生活音が響いてうるさいのと、父親の母親に対するモラハラと、隣家の子供の不安定な音程でのエンドレスな唸り声にストレスを感じて今日自宅に帰ってきた。
422名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 11:38:26.79 ID:shs7c9j6
母親には感謝の気持ちでいっぱいだ。逆に父親は、何も手伝わないくせに小さいことで母親を怒鳴り散らし本当にみっともない。しまいには安静中のわたしに、運動しろ歩いてこいとあたる始末。ストレスのせいか、物忘れと独り言が激しくなった母親がただただ心配。
423名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 11:42:21.73 ID:cZrAIt8/
>>412
名付けるだけじゃなく「毎週末はうちで預かるよ」とか言いかねないね

自分達の子供だと思い込みかねない
424名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 11:42:26.39 ID:u4+AwPRx
>>420
えええええ
そんな看護師さん存在するんだね、失礼にも程がある
捨てられるってなんだよ
425名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 15:19:41.34 ID:yxgAl/jV
メンヘラでボーダーの友人が選択小梨なんだが、SNSで目につくように子供はいらない、 めんどくさいし大変だしとネガキャンしてくる。無視してるが、わざわざ攻撃してくるのがめんどい。
426名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 15:44:21.40 ID:UiURUDeT
頻繁に水を流さないせいなのか、流しの臭いが本当に無理。
何とも言えない饐えた臭いがする。
気持ち悪いー。

朝起きて来てリビングの臭いで吐き気を催す。
427名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 16:46:37.43 ID:nwe6phBe
>>384
元産婦人科勤務看護師だけど、嫌なら断って。断っても病院の対応が悪くなるなんてないから。不安とストレスを感じてまで受け入れなくて大丈夫。産婦人科ってとってもデリケートな科だから学生も看護師も分かってるよ。
428名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 17:04:04.77 ID:vF30rs2c
>>425
あー。わかる。
私もこの一年身内の酷いボーダーの相手していて、最近頭おかしくなりそうで、自分自身もボタっぽくなってきてたから、FB投稿とか気をつけなきゃと思ってたところ。
もう限界だから、疎遠絶縁を視野に入れて逃げてきたところだよ。メール攻撃すごいけど、近距離に住んでいないのが救いだった。

FBとか、目につかないようにフィードに非表示とかにしたほうが、精神衛生上良いと思うよ。ボタの破壊力は恐ろしい。
429名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 17:23:51.32 ID:1JbS7kxr
実家が本当にストレス。
もう予定日間近なのに朝から弁当まで持って遊びに行く両親に
何から何までイチイチ口出してくる祖母。
予定日の翌日にまで1日遊びに出かける予定入れて「まだ大丈夫だよね?」だと。
2歳の娘がいるから食事させてるのに遊ばせないでっつっても聞く耳持たないし
お陰でちゃんと座って食べる子だったのに遊び歩いて食べムラも酷くなった。
小さなイライラが積み重なりすぎてもう生理的に受け付けなくなってる。
笑顔なくなったってまわりから言われた。
それも「キツイ顔になった、お腹にいるのが男の子だからだ」で済まされる。
もう早く産んで出て行きたい・・・
430名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 17:45:08.94 ID:pwCVrzV9
ストレスだストレスだって言うなら頼らずにお金使うとか行政のサービス使えばいいのに
頼るだけ頼って文句とか何なの?こういう人が里帰りしないなんて有り得ないとか言うんだよね
431名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 17:55:20.16 ID:bSIM11be
>>430
>>1読んで
432名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 18:44:54.69 ID:pwCVrzV9
>>431
読んだところでウザいわ
433名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 18:46:04.35 ID:pwCVrzV9
タヒネって言いたいぐらいウザい
>>431もね
434名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 19:28:45.53 ID:bSIM11be
あっそ
435名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 20:15:01.42 ID:v5VVaQxo
愚痴を言うところなんだからいいじゃんか。
皆それぞれにストレス抱えてるんだから。
436名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 21:08:48.08 ID:Ywv8/nYp
一応お世話になってる分直接ぶつかると支障があるからここでガス抜きしてるんだと思うよ。
437名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 21:52:00.06 ID:XvCOpesl
もう、何にでもイライラしてしまうよ…。
知り合いが、風疹で騒ぐ妊婦は子供を作る覚悟が無さすぎ!私はひと通り予防接種してから子作りしたよそんなの妊婦の常識!って怒ってたんだけど
あなたが「妊活」とやら始めた年って風疹流行ってたじゃん…再婚で不妊治療も同時進行だったみたいだしそれ特例にあたるんじゃないの…
って思ってしまった。私も被害妄想気味だわ。ストレス発散しなきゃドロドロ溜まる一方だ…
438名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 22:04:37.35 ID:L5LW69pS
分娩予約した病院の先生が今日入院して
39wにして転院するはめに。
近くて安くて患者少なくて規則の緩い個人病院で
無痛分娩のはずが
遠くて高くて混みまくりのお堅い総合病院で
普通の分娩に
どんな所かもよくわからないし
初診料取られるだろうし入院セット作り直しだし
今更個室の予約取れないだろうし色々不安が一気に来た。
両親は怒ってなぜか私にあたるし…。
詳しいことはまた明日といわれたけど
いつ生まれてもおかしくない状態の今
いったこともない病院でお産したくない。
439名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 00:55:22.98 ID:bvkg0+Ws
現在8カ月。
胎動が激しすぎる。「地震か!?」って思ったら
中の人が暴れ過ぎて体が揺れたり…
臨月どーなるんだろかとヒヤヒヤ…
440名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 00:59:32.69 ID:d6B3p36Y
眠れないよー。
441名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 05:35:37.69 ID:KTnAsxOy
いい加減キャバクラ卒業して下さいこんちきしょう

メールをこそこそ消さないで下さい
消しても履歴って残るんですよミジンコ野郎!
442名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 06:15:33.09 ID:ktnpkufv
出産前に旦那と食事に出かけたかったし、前から行きたかった焼き鳥屋に行った
旦那はずっと変な感じで食べてて「どうしたの?」って聞いたら「はよ帰りたい」と言う
仕方ないのですぐタクシー呼んで帰宅
家に着いてすぐ旦那が「1700円も払って焼き鳥食うとかアホか」って吐き捨てて寝てしまった
腹立つけど私のワガママに付きあわせちゃったわけだし、すごく気まずい

確かに家で出前寿司でも良かったかもしれないけどさ…
やっぱり夫婦で楽しく食事して帰ってきたかったよ
443名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 07:36:27.97 ID:PcN352Bf
>>442
なんだそれ…
夫婦水入らずで焼き鳥食べたかったんだよ、産まれたら当分無理だからさ、って話したの?
したのにその態度なら、旦那の方がわがままだ。
これから出産という命がけの大仕事に挑む妻のささやかな願いも聞いてやれないなんて。
一人目陣痛中に旦那に「なんかほしいものある?(水とか)」と聞かれ、「ロ、ロレックス…」と答えて
スルーされた私が言うのもなんだけど。
444名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 08:12:27.67 ID:QAcwYY/M
>>443
ロレックスwwww
一人目の陣痛中にそのボキャブラリー凄すぎるwww
朝から笑わせてもらいましたw!!
445名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 08:18:24.26 ID:YnGCkxwT
>>443
>一人目陣痛中に旦那に「なんかほしいものある?(水とか)」と聞かれ、「ロ、ロレックス…」と答えて
吹いたw
陣痛中になんか余裕あるねw可愛いけどw
446名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 08:59:30.78 ID:bX2Wslfu
>>443
バロスwwwww
>>442
旦那さん冷たいね。焼き鳥美味しいのに。
私も「産まれたら行けない食べれない」って言って旦那連れ回してるよ。
わかってもらえると良いね。
447名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 09:19:46.14 ID:hL2OfOLK
だめだロレックスがおかしいw
スルーする旦那さんもまたいいね
448名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 12:35:34.70 ID:ZvvU1H6L
>>442
デートしたかったんだもんっ(可愛く)
って言ってみるとか?
449名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 12:44:21.38 ID:OkKwl4a7
愚痴二つ
風疹対策でマスクして外出してるけどとにかくマスクの中が熱い…

まだお腹があんまり出てないから妊婦ってわからないのが辛い。別に席譲ってほしいとか特別扱いしてほしい訳じゃないけど、スーパーでおばちゃんが結構ぶつかってきて怖いよ…
450名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 13:14:52.65 ID:VLxo8tyJ
>>449
分かるー。スーパー結構怖いよね。
子供にカート持たせてる家族とかいて、子供が激走して通路で出会い頭にぶつかりそうになるとヒヤヒヤする。
元々、私が注意力散漫な所があるからという理由で妊娠中は夫の2歩後ろを歩くように決められたw
夫が毎度毎度、忍者のようなスパイのような格好でスーパー内を歩いて私の身の安全を守ろうとしてくれてる
本人いたって真面目だけど、はたから見たらただの変人ww
451名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 14:10:40.28 ID:QAcwYY/M
スーパーで思い出したけど、子供のローラー付きの靴がこわい。
角をすごいスピードで曲がってきて出会い頭でぶつかりかけたことがあって、びっくりしてとっさに身構えたよ。
452名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 15:22:52.73 ID:qAyEkTFY
>>451
私もそれ怖い。
スーパーとか狭い歩道で子供にローラー付き靴を履かせてる親の気が知れない。
人にぶつかると考えないのかな。

マイ愚痴
まーた会社の不妊様に嫌がらせされた。
表では困ったことあったら遠慮せず言ってね、って善人ぶるくせに。
そんな汚い気持ちでいるから妊娠できねーんだよ!って言ってやりたかったけどやめた。
自分まで汚い人間になりたくないし。
453名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 16:07:04.56 ID:f+yHbRA4
>>451
坂になってる歩道でローラー付きの子どもが突進してきたことがある。
咄嗟に少し避ける&お腹庇ってたから大丈夫だったけど、ひやっとした。
それ以来近くに走り回る子どもがいたら警戒するようになってしまったよ。
自分の子どもにはあんな風になって欲しくないな。
454名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 16:15:41.41 ID:c2H2rmW5
美味しくて楽しい1700円と不快でしこりの残る1700円と
どっちがもったいないんだよ!
455名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 16:20:22.59 ID:QAcwYY/M
>>452
>>453
やっぱりどこにもいるんですねローラー族…。
周りに対しても危ないけど、ローラー靴履いてる子供自身も危ない目にあうのになぁとかおもうんですけどね。
でも一時期よりは履いてる子減ったといえば減ったのかな。

私もお腹が大きくなって動きが鈍くなってきたから、スーパーで子供が走り回ってたりしたら下手に避けて動いたりしないで一旦立ち止まってゆっくり回避してるよ。
エスカレーターの駆け下りしてる人が通り過ぎる時も身構えちゃう。
456名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 16:28:24.14 ID:xY9yxb4f
具合い悪くなるきっかけはいつも義実家がらみ…。

いつもは意地悪で悪態ばかりつくくせに…。赤ん坊が出来たら手のひら返し…本当にムカつくわ。

お盆も勝手に旅行入れてきたし…未だにつわりもあるから行けるか分かんないんだよこっちは。

毎年毎年馬鹿なの?
457名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 16:31:51.02 ID:ZJWWEE+f
>>450
SP旦那うらやまー。
うちはかごを持ってくれるようになったけど店内に入った途端、ビュン!ってお菓子売り場へ消えていく。
458名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 16:46:52.34 ID:OkKwl4a7
>>457
うちも一緒だw
たまに着いてくるとカゴ持って上の子供とお菓子売り場へ消えていく…w

うちは午前のうちになるべく買い物に行くのでローラー族はあまり見かけないなー
大阪だからかたまにタイムサービスみたいなのと出くわすとおばちゃんが本当に凄い。狭い通路をおばちゃんが突進してくるw
459名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 18:00:43.01 ID:WmgkbORL
お菓子売場旦那可愛いw

my愚痴
暑いけどクーラー壊れた。
もう産まれるのに今から工事?
460名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 18:16:09.77 ID:hL2OfOLK
>>459
それはキツいね…しかもなんであんなにエアコンの修理代って高いんだろ?

里帰り先は北海道なんだけどエアコンがない
まだまだあちらはエアコンない家が多いんだけど、最近は北海道でも30℃越え多いから乗り切れる自信ない
461名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 20:14:24.43 ID:Dr29pJUe
歯医者に妊婦検診とクリーニングでいったら、クリーニング後に小さな虫歯が見つかった…。
麻酔無しでちゃちゃっと終わるよって言われたけど嫌だー
最後のクリーニングからつわりで行けなかった半年で出来ちゃったんだろうなぁ…早めに行けば良かったよ…。
あと終わり際に、親知らずも生えかけてるから奥歯丁寧に磨いてねーっと恐ろしい事を言われた!
あの痛みがまたくるのかああ
462名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 02:52:57.94 ID:vxaif0Vx
腓返りで筋が張りすぎて痛くて寝れないorz
カルシウム不足だよね…
463名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 08:43:12.32 ID:wHnBYUne
歯がいたい、親知らずの歯茎が腫れて痛い…涙
7ヶ月だけどまだ歯科健診行けてなくて、
やっと退職したから治療も兼ねて行こう!と思ったが
まだ保険証が手元にない…どうしよう…
6月まで働いてて収入135万という。
これは国保なのだろうか…
旦那の会社に年金手帳やら提出したけどもーよくわかんないし
旦那出張で一週間いないしイライラしてきて痛みも倍増。
イライラすると考えたくなくなって
寝たいけど寝れないという負のスパイラル。。。
464名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 09:53:46.84 ID:sQvwIJUh
途中送信しちゃってるかもorz

>>462
腓返りにはマグネシウムもいいみたいですよー

my愚痴
予約してる病院で1時間以上待たされることが多々。
大きい病院だし、予約と言っても時間通りに上手くいかないのは分かってるけど、お腹が重くて気分悪くなるから早くしてほしい…
465名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 10:43:18.53 ID:vrhM7sJu
昨日検診で体重のこと注意されてヘコんでて、今朝測ったら昨日より1キロも軽くなってる
病院は服の分引いてくれないしなぁ…
どうなんだろうか
466名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 10:54:54.50 ID:iC7BWMA6
1キロって誤差の範囲じゃない?
朝と夜で1キロぐらい違うとかよくあるし。
467名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 11:32:38.39 ID:vrhM7sJu
レスありがとう!
そうだよねー
たまたまタイミングが悪かったと思っておく!
妊婦糖尿病だから、体重と血糖値は厳しめにチェックされてるんだよね…
468名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 12:05:34.61 ID:99lFKvqm
体重管理厳しい病院って、つわりで体重減った場合は妊娠前とつわり減量後とどっちをスタートにして
増えた増えてないっていう指導してるの?いや、自分のとこは体重について一切言われないから気になった。
469名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 12:14:23.95 ID:vrhM7sJu
私はつわりで減量後の体重からスタートでした
つわり軽くて、妊娠前の体重からの人もいましたよ
体型とか体質でそれぞれ変わってくるんじゃないかなー
470名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 12:21:12.35 ID:xwLJXRxn
150cm 肥満の私はつわりで減る前の体重+5kgで設定された。
妊娠期間ようやく折り返したとこだけど、元通りの体重になってしまったから
ここからあと5kgかーと思うと守れる気がしないw
中の子はまだあと2kg以上大きくなるのに……
471名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 12:53:08.28 ID:1N4SsCQr
私のところは初診時に計った体重を元に決めてるみたい。
でも太めなので5s増までと言われてる。
つわりは食べづわりが少々あるくらいで、12wの今は増加なしだけど目論見通り5ヶ月末まで増やさずキープできるか疑問だわぁ。
472名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 15:24:03.06 ID:0Xgl2MM0
38w検診いってきた!
内診(触診?)が地味に痛かった…orQ
あれが俗に言う子宮口グリグリなんだろうか。それなら痛みはマシな方なのかな。
その時は痛いなぁ、くらいだったけど帰宅してちょっとしてから出血してテンパったよ。
痛みもないし、おしるしでもなさそうだし、すぐに止まったし、陣痛もこないし、ソワソワしながらも様子見中。

小さめなんだから、もうちょい母ちゃんのお腹にいてくれて良いんだぞー!
473名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 18:47:19.02 ID:4ryw9tci
出張帰りの旦那の携帯の予測変換、ファッション、ヘルス、ソープ、レイプ。エロ動画のダウンロードは、嫁の友達とこっそりエッチ系、ホテルで美人とひっそり系。
もやもやする。
474名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 19:26:28.82 ID:zQGDfyj2
うわーうちも今日は出張だから明日帰ってきたら見せてもらおうかな
475名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 19:30:46.70 ID:UcZ/8Nur
>>473 うわっ!エロ動画見るのはOKだけど風俗は嫌だな
あと「レイプ」と「嫁の友達」というキーワードにひいた…

そんな私は旦那の携帯見たことないや。
あんまり旦那に興味が無いのかもw
476名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 20:04:19.25 ID:wdIDgO9F
>>473
わぁ( ;´Д`)
うちなら今後のこと含めて話し合いのレベルだわ…
477名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 20:18:24.12 ID:REe4va4H
>>473
エロ動画とかエロ雑誌は全然いいけどなぁ…この検索ワードは駄目でしょ…
478名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 22:20:28.36 ID:95+GGu8o
旦那の偏った子育て論がムカつく。
折り紙は環境破壊につながるからやらせちゃダメ。絵の具で絵を描くのも環境破壊だからiPadで充分。
環境破壊言うんだったら、自分がトイレットペーパー使うのやめれ。
毎度使いすぎなんだよ。手で洗え。

夫婦間の意見の食い違い出てきて、だんだんと子育てが怖くなってきたよ。
479名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 22:33:32.77 ID:+/iQ7syR
昨日今日と食欲に火がファイヤーしてしまった。
病院で怒られたってもうかまやしない
体が求めてるんだと思うことにする。体にいい物しか食べてないんだし
480名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 23:19:40.10 ID:EK2/MnI7
浴槽の、下をたまたま覗いたらカビだらけだった。
泣きたい。妊婦じゃなきゃ、速攻で大掃除なのに…。
旦那に頼むしかない。
481名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 23:45:03.17 ID:Sygwnr7+
母親学級行きたくない。でも助産師に勧められるがままに予約してしまった。
あーもうヤダヤダ
482名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 23:51:11.34 ID:hZ0OO1d9
>>480
風呂場のカビには、キッチンハイターの原液を吹きつけておいて、
翌朝流せばスッキリするよ〜
キッチンハイターは薄めて使うのが前提なので、
風呂場用のカビ取り洗剤より、成分が濃いらしい。
ちょっとつけてテストして、問題ないなら、お試しを。
483名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 00:09:31.36 ID:Xr2BvxzB
>>482
キッチンハイターってカビそのものも取れるのかな?
それともカビはあるけど漂白されるだけ?
我が家も6月で一気にカビが生えたんだ…
484名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 00:42:28.35 ID:ajJP53Fo
480です。
やったんですけど…キレイになりませんでした…。
賃貸で、置き型?の浴槽なので、外して徹底的に洗わないと
気がすまないんです…。
休みの日に旦那にやってもらお。
485名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 01:03:36.87 ID:1O1eSHN0
カビキラーとかの泡タイプかけまくって、ゴシゴシしてる
うちは賃貸のエプロンタイプだから、中がすぐ恐ろしいことになるよ
もう諦めた
旦那にお風呂掃除お願いしてるけど、浴槽の中しか洗ってないよ…
外や床や椅子桶も洗ってよ、と頼んだら神経質だとさ
486名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 07:10:51.30 ID:6O4saVYn
排水溝を毎回分解して洗ってたけど、どうやらもう一段階外せる部品があったらしくもうカオスだったな…
487名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 08:33:53.46 ID:sxsk5Zji
ここ一週間ぐらい、旦那が夜になると咳き込むようになった。

咳が出るだけで、熱も頭痛もないらしいんだけど、
結構な勢いで咳き込むので心配。
もともと健康で丈夫な人なんだけど、己の健康を過信してるのか
何回病院に行けって言っても聞きゃしない。
もし変な病気で、子に何かあったらどうすんだって言っても、
明日には治ってるかもしれないし!と変な自信を持っている。

それの繰り返しでもううんざり。
488名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 12:01:39.37 ID:vDYXVlQM
>>487
明日も咳してたら病院行ってね!って言うとかどう?

百日咳とかだとかなり面倒だよー
あとは咳喘息?だっけ?そんなのもあったような
とりあえず怖いから病院必須だね
489名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 14:40:34.21 ID:+2RUUJiW
最近あまり外に連れていけてないせいか上の子がちょっとうまくいかないことがあるとキーキー癇癪を起こしてる。

つわりが終わったら、と思ってるけどキンキン叫ぶ声がつらいわ…。
490名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 16:54:23.83 ID:fGHVBofK
>>489一緒です…ブロックが上手くはまらないとか、人形に服を着せれないとか
「もういや!!」「できない〜」ってオモチャ投げて半狂乱。
つわりで自分の事でパンパンだからつい厳しく叱ったりしてしまう…。
1人遊びしててくれるだけで有難いはずなのに。
491名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 16:55:15.08 ID:Yp534cBN
昨日夕食食べてからというもの気持ち悪さが倍増。
いや、倍増どころじゃない。
元々起きてるのが辛かったけど、寝ていれば幾分かマシだったのが寝てても気持ち悪いorz
洗濯だけは、とやってきたけども、今日は乾燥機に頼ってしまった。
そうしたら、乾燥機のニオイでまた気持ち悪いorz
世の中の2人目以降のお母さんとか働いてるお母さんはすごいな〜と思う。
自分は犬のさんぽすら最近は旦那に任せきり。
こんなんで本当に母親になれるんだろうか……orz
492名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 17:00:43.42 ID:+2RUUJiW
>>490
そうそう、一人遊びしてくれてるの助かるんだけど何かあるとギャーってなるんだよね。
構ってほしいんだろうなとは思う。

つわり抜けるまでなんとかやり過ごそうね。
493名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 17:49:16.29 ID:78W7Xobv
>>491
私初産31wだけど、悪阻がひどくて25wくらいまで本当なんもできなかったよ。
夫と母に助けられ通しでした。
猫の世話も家事炊事全部。
最近やっと夕飯とか夫のお弁当とかできるようになった感じ。

洗濯だけでも…と思ってがんばってるなんて私からしたらすごいの一言です。
きっとがんばりやのお母さんになれると思いますよ!
494名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 18:03:19.74 ID:j3sDV/wb
>>491
私は吐きづわりでなく動けなくなるタイプだったけど、ピークは7-12wくらいまでで、
その頃は洗濯機すら回せなかった。ほとんど寝てすごしていた。

その後もしばらく干すのは無理で、回すだけ回して夫に干してもらっていたよ。

13wくらいから干せるようになったから、元気になったんだなと思う。
でも、先週工事の為に部屋の片付けしてたら、お腹が張ったから無理は出来ない感じ。
30分動いて1時間以上休む・・・。

妊婦だから仕方ない。乾燥機回しただけでもエライ。お疲れさま
495名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 18:06:16.33 ID:R/9fszNe
夫と名付けで喧嘩。
俺の家系は読みは三文字って代々決まってるんだ!
爺ちゃんもオヤジもお袋も弟も三文字だから譲れないんだ!
って啖呵切ってたけどさ、い、いや、アナタ、御自分の名前三文字どころか六文字ですから。どこのご家庭と間違ってるんですか?
496名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 18:23:34.92 ID:E199uznA
>>495
漢字三文字という意味ではなくて?w

今日から34w。いい加減名付け候補出さないと…
旦那が気に入ってる漢字は絶対に使いたくない。
497名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 19:59:34.31 ID:S3+fou+E
私も名付けで旦那と揉めた
男児確定で、私自身が混血でミドルネーム付きで書類とか面倒だったから自分の子は覚えてもらいやすい名前希望
しかし旦那は「オンリーワンな名前がいい」と俗にいうキラキラネームを提案してきた
キラキラし過ぎて目眩がするんですけどorQ
「就活とか諸々不利になるし名前でいじめられたらどうするのか」って説得しても
「大きくなるころにはそれが普通になるしお前の名前も人のこと言えないだろw」
と全く通じなかった
私だって好きでこんなミドルネーム付きのロングネームじゃないんだよ馬鹿野郎
498名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 20:29:13.45 ID:R/9fszNe
>>496
「はなこ」みたいに、読みが三文字がいいらしいです。
旦那一人の好みなんですけどね。
499名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 21:07:13.34 ID:DsqQfV7a
どこかで便秘スレを見かけた筈なんだけど落ちたのかな?
20wなんだけど便秘でつらい…オールブランもヨーグルトもプルーンもサツマイモもコントレックスも全て試してみたのに出ない…マグミット処方してもらって飲んでるけど小鹿のフン程度しか出ない…
いっそ下痢になれ!と思ってガリガリ君食べまくっても下痢にすらならない…
そんな私の横で「今日は3回出た( ^o^)」と報告してくる旦那。私は検診の度に増える体重で怒られてるのに…はぁ
500名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 21:14:05.14 ID:5ukuzhlY
>>499
便秘スレ落ちちゃったよ。
ラキソベロンはもらったことある?
私はマグミットはだめだったけど、ラキソベロンは効いたよ。
飲んで数時間でゴロゴロ来た。
501名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 23:12:06.44 ID:kI3iedm0
>>499
油分はとってる?
後はよく噛んで食べて肛門周りのマッサージとか。
502名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 23:37:18.83 ID:DsqQfV7a
>>500
マグミットしか貰ったことない…マグミット効かないって言えば次の検診でもらえるかな?お腹ゴロゴロの感覚、久しく味わってないよ…


>>501
オリーブオイルのドレッシング作ってサラダにかけたりはしてる…肛門マッサージって、あ、あ、穴に突っ込む系ですか?
503名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 23:56:20.32 ID:OtCAW9Mk
なんか汚いなあ
504名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 00:23:04.07 ID:qcaRTsAC
お腹大きくなってきて寝るのもしんどくなってきた。
シムスの体勢にすると腹の子が結構ボコボコ動くんだけど普通?それともお腹つぶしてて苦しいのかなって思ってしまう…
505名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 01:57:24.21 ID:zKh0dKM1
妊娠してから女として見てもらえなくなったことが辛い。
仕事も辞めて毎日すっぴんで引きこもってるとどんどん世間から遠ざかっていく
旦那と共用のPCにAVの履歴残っててそれだけで大分落ち込んで死にたくなった
親になるのにこんなバカなこと考えてる場合じゃないことはわかってるけどつらい
鬱っぽくなってるんだろうなとは思う
506名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 02:31:34.30 ID:tGb575c0
もし旦那のPCからAVの履歴とか発見したら…

自分もそれ見てオナヌーしてしまいそうだ(´-ω-`)

仕事辞めて家にいるんだけど車は旦那が使ってるし徒歩圏内にはスーパーもないし友達もいないし毎日暇すぎる
507名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 02:38:03.79 ID:fF9SFw+z
>>502
いやw穴に突っ込むんじゃなくて穴の周りを押す感じというか。
便秘してると出口付近のとこに溜まったりするから外部から運動を施すくらいの意味です。
508名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 02:54:46.73 ID:LGrjYSvq
509名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 09:16:04.67 ID:BpChmvNp
先日、買い物帰りに休憩しようとスタバに行った
普通にラテを頼んだのだけど定員さんがマタマークを見て、カフェインはダメですよねぇ?と言って受け付けてくれなかった
その日はコーヒー飲んでなかったし大丈夫ですと言ってもダメだったので、結局カフェインレスにした
そういうマニュアルになってるんかな
気遣いはうれしいけど、普通にミルクたっぷりで飲みたかったなー
510名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 09:16:55.75 ID:BpChmvNp
定員さん×
店員さん○
511名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 09:24:13.51 ID:8aiHb+E2
うん、気遣いはありがたいけどカフェインレスもありますが普通のラテでよろしいですか?って感じの聞かれ方が良かったね

1日1〜2杯までなら大丈夫だし
愚痴
今日は比較的涼しいから窓開けてたら風が入って気持ちいいのに汗すごい
早く体温下がる時期にならないかな
512名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 09:58:19.29 ID:7f1SAR0I
>>505
私も一人目のときそうだったよ。仕事も辞めたし。
旦那にはこんな気持ちで寂しいとか女としてみて欲しいことをとにかく話しあった。
打開策はこれくらいだったな。
後期に入ったらもう割り切るしかなかった。
そんなんでまた妊娠するのが嫌で二人目は随分躊躇したけど、
上の子の世話で案外気がまぎれるもんだな
513名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 11:29:51.67 ID:EvYZYnY/
湾岸エリアに住んでるんだけど
海風の日が続くと床がベトベトになる事に5年住んでてやっと気づいた。
今までは暑くても窓開けずに即エアコンだったから気づかなかったけど、
今年は出産あるから節約しようと思って自然風でしのいでたらこのザマ…
30wの腹ボテ妊婦だけど床のぞうきんがけしないとだ…
514名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 11:54:17.13 ID:1fZE78dT
旦那が仕事でケガして、恐らくあばらにヒビ&肩の靭帯損傷。
現在26wで腹重たい・つわり終わりきらない状態で、気合いで家事はしてる。
でも、今まで旦那に任せてたお風呂掃除&上の子のお風呂を私がしなきゃいけなくなってしまった…
自分がお風呂入るだけでも腹張って辛いのに…
子と一緒に入るのは楽しいんだけど、洗うのがほんとに辛い。
腹帯ギュッと締めて支えても腹カチカチになって痛い。
お願いだから早く治ってくれーorQ
515名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 13:11:49.98 ID:S1VcjpGh
旦那がうつ病再発で休職したら、
「産後1ヶ月が過ぎたら復職しようと思う、ほら1ヶ月まではお前も大変な時期らしいし」と言い出した。
アンタそれ休職可能期間ギリギリですやん。
あと何ヶ月後の話か分かってる?
だいたい復帰時期は主治医と相談してGOがでたらでしょ、何を勝手に決めてるの。

元々面倒くさいのが嫌いな人だから、うつ病にかこつけて大変なことを後回しにしているだけに見える。
516名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 13:32:29.82 ID:/W54yl+P
安定期から乳首伸ばすように言われた理由が母親学級で判明した。扁平乳頭だった…。
この前助産師さんに見てもらったとき扁平だとか言われなかったから、良くないって全然知らなかった。
検索したら授乳で苦労した話がたくさんあった…。母乳育児にこだわりは無いけど、ミルク面倒そうだし頑張る…
お腹張ったらしなくていいらしいけど。
517名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 14:00:43.27 ID:CCoeYbYE
ミルクまじでめんどくさいよー
私は一人目の時に子供が吸いにくい私の乳首を拒否したんで完ミで育てたけど本当夜中起きたりするのがしんどかった!次は完母で頑張りたいから私も乳首鍛えてる。頑張ろう!
518名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 17:31:01.38 ID:1fZE78dT
>>516
私1人目の時扁平乳頭で大変だったよー。
7ヶ月になってから助産師さんに言われて知って、でも腹張るからマッサージ全然できなくてorz
産まれてから大変だったけど、助産師さんにすすめられて母乳相談室っていう保護器使ってたら、2ヶ月経たないくらいで乳首伸びてきてそのまま飲めるようになったよ。
ステマみたいだけど、私にとっては神みたいな保護器だったからおすすめ。
519名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 20:18:17.86 ID:DhfZtyZe
>>509
客の要望通さないなんてうざい店員だなー。
自分の正義押し付けるなよ。
という私も、コーヒーショップで説教されたことがある。
520名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 21:04:39.18 ID:cQpmkgRH
スタバでホットのデカフェ頼んだら、たまたまその時アイスしか出来なくて
普通のラテにしてもらったよ。
カフェインなしの冷え冷えよりカフェインありのあったかい方が私にはマシ。
別にこだわってたわけじゃなくて、デカフェってのがどういうものか飲んで見たかっただけだし。
マタマークも付けてたけど別に何も言われなかったな。
521名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 21:57:37.33 ID:CCoeYbYE
ちょっと油っぽいのとか炭酸飲料とか飲食しただけで凄い胃痛と下痢に襲われる…辛い
522名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 22:53:32.47 ID:kUW1BRus
腰とアバラが痛いーーー!!!!!!!!!
523名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 23:26:44.28 ID:aLHU6nW/
自宅安静で実家に帰ってるんだけど、毎日毎日部屋で横になるだけの生活が辛い。
ゴロゴロしてるのに3時間以上ぶっ通しで寝られなくなったし。
読書とか音楽聞いたり好きなことやっていても長い間外の世界と接触していないことがこんなにもメンタルにくるとは。
おまけに血糖値の検査また引っかかってしまい、唯一の楽しみな食事も制限かかってる。
524名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 23:30:31.96 ID:+JL36KSs
血糖値がギリギリなので、あんこ禁止。
はやく産んで、あんみつでもお取り寄せしてたべたいよー
525名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 23:31:01.45 ID:Iv7mqP5g
寝やすい体勢がなかなか決まらず、布団で寝にくい…。
寝付くのにかなり時間がかかる。
早くうつ伏せで爆睡したいなぁ
526名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 03:19:27.21 ID:WYJKRRcK
DQN妊婦は腐った胎児と一緒に氏ねばいいのに
527名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 04:43:54.50 ID:9V7nr7v5
イライラしすぎでこの時間まで眠れない
528名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 08:20:36.28 ID:Co7FdGqj
妊娠してから鼻がムズムズしてる
掃除が行き届いてないからハウスダストかなぁ
529名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 08:36:08.46 ID:BqF29Fwp
あ〜〜むくみがひどい〜〜
あとめったに便秘にならないのに健診ある今日に限ってもう二日も出てないっていう…
体重増えたわボケ
些細なことでイライラするww自分の体が思うように動かせないってほんとストレスだ。
530 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 20:21:44.65 ID:Ro0Uy5Sb
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● まだ太平洋戦争と呼びますか? http://www.youtube.com/watch?v=PzymgZVDPAM
● 光を求める旅 http://denhichi.blog105.fc2.com/blog-entry-208.html
● 吉田書簡 http://farm9.staticflickr.com/8311/8013385205_15e1add6ce_k.jpg

  | ̄ ̄| 
_☆☆☆_
..( ´_⊃`) ∧_∧ <  半島には帰りたくないニダ!
..(  ∞ ) <`∀´ヽ>    成りすまし工作員として協力するニダ!
..| | | ⊂  ⊂.)    GHQ万歳! アメリカ万歳!
..(__)_) (__と_)
""""""""""""""""""""""""
● 報道できない強姦事件 http://tokua33.ninja-web.net/
● 2ちゃん朝鮮コピペ集 http://2chan-kopipe.sblo.jp/
● デモカレンダー http://calendar.zaitokukai.info/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
531名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 20:41:40.74 ID:U/dDUo2N
母親と「兄夫婦のところでいらなくなったベビーベッドを譲ってもらえるかも」という話をしていたら、
横から父親が
「ベビーベッドなんて何に使うんだ!
母親ってのはなぁ、赤ん坊が寝たら横でちゃーんと添い寝してやるもんだ!」
と口を挟んできた
「いや、起きてるときもベビーベッドの中で遊んでくれる子もいるし…」
と言うと
「赤ん坊が起きてる時はなぁ!
母親はずーっとおんぶか抱っこであやしてやるもんだ!
子育ては24時間なんだよ!
洗濯も掃除も飯炊きも赤ん坊をおんぶしながらやるんだよ!
昔の人はみーんなそうやってきたんだ!甘えるな!」

昔の人はみんな、ってあなた共働きなのに
子ども三人の世話はほとんど母親に任せっきりだったらしいじゃないですか
なにかあったらいつも母親に「お前のせいだ!」って言ってきたじゃないですか
母親は「聞き流しなさい」って目で合図してきたけど、あの父親のいる実家に里帰り出産するのか…
532名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 21:59:46.98 ID:ULYVIrw3
やっちまった…つわりが軽くなってポテトチップス食べたら胃が…胃が…

気持ち悪い。
533名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 22:00:47.01 ID:8E8oCZub
>>531
里帰りせずお母さんに来てもらうんだ
お里近そうだし産んでからいっぱい遊びに行けばどうだろう?

愚痴
毎日この時間イライラして仕方ない
雨に日もだるいしイライラ
体重管理もめんどくさくてイライラ
はやく産んで上の子と走り回りたいよ
妊娠期間長い!不便!
534名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 05:20:24.29 ID:WuUjEZOX
妹と二人目の出産予定日が数週間違い
母親は私には里帰りしなとは言わないくせに
妹は予定日の2ヶ月半も前から里帰りさせてる
私は一人目の時も里帰りさせてもらってない
何かっつーと妹ばかり優先して許せない
535名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 05:51:58.98 ID:lBlQTnqR
>>534
姉妹で差をつけられるの辛いね…
でもさ、帰ってこいと言われないと里帰りしづらい実家なの?

私は里帰りするように言われても、実母と距離が近いこと自体苦痛だから拒否してるよ。色々な家庭があるものだね。
536名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 07:57:12.42 ID:RAF434kF
>>533
ありがとう
兄夫婦の家とうちとがやや近いだけで、地元はやたらに遠いんだ
母親は地元で祖父母の面倒も見つつ…だし旦那は仕事忙しいし…で、
里帰らないとわりとどうにもならないんだよね
父親は風呂場の使い方も信じられないほど汚いし、
母のいないときを狙ってチクチク嫌なこと言ってくるしでほんと憂鬱

右から左に受け流す術を身に付けないとな
537名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 10:03:15.12 ID:+CWkZ9bv
一人目だよね?
だったら無理に里帰りしなくても自分で何とかなると思うけどな。
私の周りも、兄弟の面倒みてもらう為に里帰りしたけど一人目は帰らなかったって人がおおいよ。

育児全く寝れないとか思ってビビってたけど、思った以上に手がかからなくて
赤ちゃん寝てる時ゲームとかしてたわw

実家近いけどストレス溜まるから退院日に寄っただけで手借りなかったよ
538名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 10:38:03.98 ID:H1ndSt3C
何だかんだ文句言いながら里帰りする人に、帰らなくても何とかなるよって言っても意味ないと思う
一回目で嫌な思いしてても学習せずに帰ることに決めて文句言ってる人も多いもの
里帰り専用の愚痴スレがあってもいいんじゃないかと思うわ
【実家】里帰りにまつわる愚痴・確執【義実家】みたいなやつ
539名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 11:42:54.71 ID:kcD/Kj7T
体重2週間でめっちゃ増えた…orQ
明日検診なのに…自業自得だけど今日は絶食コースだ
540名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 14:59:51.57 ID:+WrVSJ3i
姑が上の子達が安全に外で遊べるようにうちの駐車場を改造しにくる気満々らしい
車ないし、駐輪場としてしかつかってないから良いんだけど
車1台分ぐらいのスペースしかないし車通り少ないとはいえ住宅街
駐輪場で遊ぶとか迷惑になる気がするから正直止めて欲しい
部屋の中から遊んでる様子見れるから安心でしょ、子どももストレスたまってるだろうしっていうのはごもっとだけど
いくら敷地内とはいえ年長と4歳児だけで外に出すのは怖いからしないよ
元気な時なら何かあってもすぐ外に出て助けれるけど、悪阻でほぼ寝込んで家事もままならない状態で
万が一何かあっても対処しきれる自信がない
やっと12週になったし悪阻がマシになれば、普段通り毎日公園通いになるんだから余計な事は本当しないで欲しいorz
541名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 15:24:19.94 ID:tA/K53fw
ん?自宅の敷地内の駐車場を改造するってこと?
要は庭にして遊べるようにするということ?
産まれたらまた公園通いもできなくなるしいいんじゃないかと思ってしまった
542名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 15:35:19.51 ID:/xArP0yg
普段から眠たがりなせいか、眠いって何度訴えても理解してもらえない

眠たくて寝たくて泣けてくる
543名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 15:39:07.65 ID:je2X/tQu
うん、敷地内で遊ぶのに近所迷惑なんて…
うちも猫のひたいほどの庭に砂場置いて幼児放してるよ。
朝や夕方でも一人で遊んでくれるし、正直、楽だ。
ボール遊びはさせてないけど。
外に飛び出す可能性でもあるのかな。
544名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 16:15:49.69 ID:+CWkZ9bv
安全に、と相手も言ってくれてるみたいだし、いっそ乗り気になって
どう改造するのかじっくり話し合って決めたらどうだろう。

最近家建てた友達の家が駐車スペース安全な遊び場になってて
夏ビニールプールとか花火とか出来ていい感じだった。
545名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 16:28:36.84 ID:OlROOzbI
同居ならともかく、別居で夫婦の持ち家の庭をトメにいじらせたら、
今後の禍根になるような気がする。家の中のことも勝手にいじられそう。
素人やることで、今後、水はけが悪くなったり、
設置した何かが原因で事故が起こるかもしれない。
夫や業者がちゃんと作ってくれるならともかく、
トメの素人工事で何ができるのだろう?
546名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 16:56:56.35 ID:+WrVSJ3i
勿論プール遊びや縄跳び程度なら許容範囲だし大人が側について遊ばせる事はあるよ
旦那や姑、他人の前では悪戯なんて皆無、びっくりするくらい言うことはきちんと聞くけど、
私だけだと何故か言い聞かせようが諭そうが叱ろうが怒鳴ろうが誉めようが全く駄目なんだよ
寝込んでたり子どもだけにすると『今しかない!』って感じでやりたい放題
少しでも目を離すと確実に脱走するorz
今は危ないから大人が側に居るときだけねっていって納得してくれてるけど、
完成すれば子どもたちは子どもだけでも出たい出たいでギャーギャー言うのはわかりきってるしで考えるだけで憂鬱
本格的にがっつり工事してきっちり囲って~とかなら安心出来るし良いんだけどね

>>545
それがあり得るから怖い
産後の入院中旦那の子守りの手伝いにきてくれるらしいけど、帰宅後改造されてそうで
547名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 17:27:14.14 ID:tnaHTd+7
今日暑くて妊娠して初めて電車で立ちくらみが起きた。
一駅だけだからと優先席にいくのめんどくさがるんじゃなかったよ
本当にあっつい!!ガリガリくん食べたいーー
548名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 19:16:14.41 ID:ls08Wrrl
>>509
亀レスだけど、私は逆パターンで
最近コーヒーを置き始めた近所のコンビニで
店員からやたらアイスコーヒーすすめられてイラっとした。
37w、誰がどう見ても妊婦体型で、断っても
『一杯くらいなら大丈夫よ、
今日は暑いし熱中症の方が怖いわよ〜』だと。
妊娠中でも便秘解消の為にたまにコーヒー飲んでるけど
あまりのしつこさに絶対買わない!って思った。
ちなみに50過ぎのおばちゃん店員。
タメ口接客にムカついた事も含めて、店に苦情いれるか迷ってる。
549名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 19:20:23.26 ID:8mcCD1of
元々低血圧で妊娠すると悪化するみたい。
立ち上がると高確率で眩暈、立ち続けてると立ちくらみorz
卵巣腫れてるから子どもにちょっと押されるだけで痛いし怖い
願わくばずっと寝ていたい
550名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 20:01:04.81 ID:dbYGE45S
犬の世話について、義母の意見をいちいち伺わないのがウザイ。
私と旦那の犬じゃ
551名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 20:28:33.19 ID:sBRUk4kd
なんかさっきから急に右の乳首の下側だけが痛い
もう収まったけど昼寝して起きたら両方の胸が妊娠初期みたいに張ってたしなんなんだ
552名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 22:15:14.48 ID:w2MLvMz3
旦那に某妊婦雑誌を買ってきてと頼んだけど最寄りのコンビニには無く、大きい本屋にもヒヨコしか無かったらしい。
意外と売ってないものなのか。
近所ですぐ買えると思ってたから昨日Amazonで一緒に注文しなかったんだけど失敗だった。めんどい。
553名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 22:18:32.83 ID:HZ/EjNXW
エアコンがない我が家。購入しようかと思ったら外壁工事が始まるから取り付け工事ができなくてまだ買えない。
で、外壁工事が始まったせいでクサくて日中は窓が開けられない。
日中なら仕事でほとんどいないし…と我慢していたら夜も窓を開けるとペンキのにおい…クサイし身体に悪そうな臭いがしてる。
554名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 22:49:28.17 ID:je2X/tQu
>>553
工事のない日を指定してエアコンつけたらいいのに。一台なら数時間でつくよ。
妊婦が暑さ無理するのイクナイ
555名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 23:33:26.03 ID:HZ/EjNXW
>>554
なんと1ヶ月以上はぶっ続け…(泣)もっと早くいって欲しかったよ。
唯一日曜日だけ工事はお休みなんだけど工事中はベランダに新しくものを置いてはいけないとのことで室外機が設置できない…

暑さ対策エアコン以外で何かないでしょうか。普段エアコンなくても平気だったのに妊娠したせいか暑くて溶ける。
556名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 00:26:59.87 ID:RNgbOujN
>>551
自分は23wの時にうたた寝して起きたら右の乳首の回りだけキャミが濡れてたw

妊娠前から寝て起きたら乳が張ってるとか萎んでるとかよくあったけど、寝てる間に乳にいったい何が起こってるのか不思議!
557名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 00:45:26.10 ID:EbVTY6qR
>>555
首にアイスノン巻いたり、寝苦しい時はアイス枕と布団に敷くとひんやりするやつ(名前忘れた)使ってみるとかかなぁ
扇風機の近くに保冷剤置くとおくられてくる空気が少し冷たくなるよ
558名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 09:04:11.06 ID:IcKoBLPr
>>555
つ冷えピタ

暑いー溶けるー
夏はこれからってマジかーorz
559名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 10:25:33.10 ID:vAjfCCvS
前駆陣痛はじまってるから
何時でもこっちに来れるようにしてねと旦那に言っているのに
飛行機のフライトの時刻も調べずにいてイライラする。
地方空港だから1日5便程度しか出てないんだし、なんで
紙に書き出しておくとかしないんだろう。
しかも羽田からの電車の時間も調べてないから
夜の便で羽田ついたら路頭に迷うことになるって教えたのに
電車の時間も調べてないし。

そのくせ陣痛中に間に合わせて立ち会いは絶対するとか
のたまってるし。イライラして陣痛逃げるわ!
560名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 10:35:56.18 ID:0B+AhlQC
私も一人目妊娠中、冬だったけどマンションのペンキ塗り替え工事で
ペンキの臭いにやられて実家に逃げ込んだや。
今でもペンキの臭いかいだらグッタリしてしまう…。
本当に身体に悪そうな臭いで知恵袋で調べまくったっけな(笑)
561名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 11:07:40.57 ID:0p2GwkQs
妊娠してからなのか今年が暑いのかわからないけど汗の量が半端ない@24w
ご飯食べても額から滴り落ちるし
産院で足湯のサービスしてもらったら一気に吹き出すorQ
助産師さんから「汗かくのはいいことなのよー」と言われたけど、これから夏本番なのに一体どうなるんだろう…
562名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 12:17:58.47 ID:XUceg5+W
出張先でデリヘルよんでた
前にここ?かなんかでそんな話をみて
酷い事する人がいるなーと思ってたらうちもだったww
563名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 12:46:06.94 ID:EbVTY6qR
>>562
それは酷すぎる…
取り敢えず旦那さんには一刻も早く性病の検査受けてもらっておいた方が良いよ
万が一貰ってきてたら一緒に生活してる以上いつどんな形でうつるかわからないし
564名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 12:51:55.43 ID:YI7R7ESt
電話恐怖症なんて言葉が最近あるけど昔からまさにそれ
とうとう里帰り先の病院に検診予約できなかった…予約無しで行って長く待つしかないか
もっと厚かましい人間になりたい
565名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 13:13:25.23 ID:P2Gq7Lrg
電話予約してる人は厚かましい人だと思ってるの?
飛び込みの方がよっぽど迷惑だと思うけど。

電話恐怖症っていうのは知らないけど一言余計じゃない?
566名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 13:27:03.46 ID:L488mtVW
もう暑くて死ぬ。まだ七月だけど、クーラーかけていいよね……。
自宅仕事で節電も兼ねて、去年、どれだけ耐えられるか、
耐久テストしたら、28度から能率が下がりはじめ、
33度で、仕事に手が付かなくなる感じだった。
まだ31度だけど、36wの妊婦だから、クーラー使っちゃうよ。
もう扇風機もきかないよ…
567名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 13:54:20.29 ID:TVrx28RD
>>564
電話予約が厚かましいって…
どういう解釈?

誰かに代理で電話してもらえばいいじゃん。長く待つのが苦じゃないなら好きにすればいいけど。
568名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 14:15:33.08 ID:dYuY3bXP
電話予約する人が厚かましいって言いたいんでなくて、くよくよつまらないことを気にしない人になりたいって言いたいんだと思うよ
私も対面だと余裕だけど電話だと多少どきどきする
569名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 14:51:39.77 ID:JdLGEW0T
>>568
それならただのバカってことになるね
570名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 15:16:41.62 ID:h6Cd15XS
一々カリカリしてつっかかるとますますブスになるぞ
571名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 15:46:30.29 ID:EdfQG3Sa
>>566
2010年の猛暑の時にわかったことだけど、32℃くらいまでは晴れてればカラっとして
むしろ窓を開けたほうが気持ちいい。

でも、34℃を超えるとエアコンをつけないと無理。

妊婦は熱中症になりやすいとどこかで読んだ。水分も1,5倍くらい必要だと。
だから、無理しないでつけていいのではーと思う。
572名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 15:46:41.71 ID:TxGmv5Ow
>>570
自己紹介?
573名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 15:57:53.60 ID:L488mtVW
>>571
ありがとう。もうクーラーつけた。天国。
水分は確かにすごく必要だと思う。
サーモスの2Lポットに、冷たい麦茶をいれて側において、いつでも飲んでる。
それでも、トイレの回数は増えないから、
増量してる血液や羊水の循環や汗にだいぶ水分をつかっているのかな〜って思う。
574名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 15:58:23.37 ID:XUceg5+W
>>563
そうですよね、ありがとう
ちょっと混乱してますが、検査を早くするようにだけ
とりあえず言っておこうと思います。
575名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 16:19:38.08 ID:bL6UGh7y
共働きで旦那が掃除担当で1週間に1回しかしないのだから丁寧にやってほしいとずっと妊娠前から言い続けていた。
で、毎回掃除した後なのに埃や髪の毛がすごい。今までは私が休みの日に掃除機かけたりしたけど辛いので、と何回も言ってたのにうるせえと言いながらネトゲ三昧。
そのネトゲやってる暇あったら押入れにある自分のいらないもの整理してと言っても返事だけでやらない。
ダンボールもいつすてにいくのか。聞いても後でしょってどや顏するから林先生見るたびにイライラする。
何か一緒にいるの疲れた。消えてしまいたい。
576名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 16:33:15.12 ID:tJJZi0Yl
ちょwww 林先生とばっちりww
577名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 17:10:22.07 ID:1z1Zg96m
カリカリ梅がたべたくなっちゃったよ
578名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 18:31:32.08 ID:YI7R7ESt
>>568さんの通りです、混乱させてしまったようで

相手の反応をいちいち気にしてしまうから、多少厚かましいくらいがちょうど良いのになと
克服するためいろいろ試したけど結局ダメ…これから電話の機会も増えるだろうし頑張らねば
579名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 18:49:16.21 ID:g0m9sEN8
>>578
検診予約の時の受付の反応なんてテンプレ通りだと思うよ
他の事ならまだしも、予約ぐらいで相手はいちいちイライラしたりあなたに対して何か感じるほど暇じゃないから。

もしかしたら予約しなかった事で面と向かって何か言われるかもしれないし、そっちの方が精神的に嫌じゃない?
まぁ頑張れ〜
580名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 21:14:48.53 ID:VtGPg1ro
電話ダメって人は働いたことないのかなといつも思う
581名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 21:17:12.28 ID:tJJZi0Yl
子ども生まれたら、熱だ風邪だ、予防接種だーと色々問い合わせしたりも増えるしね。
病院に電話くらい出来ないと困るかもだねー。

そんな私も毎回、診察で聞きたいこと聞けないで帰ってくるけど_| ̄|○
582名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 21:23:13.88 ID:EbVTY6qR
>>580
事務職とかなら電話必須だろうけど、接客業とか職種や立場によっては電話必要じゃなかったりもするから何とかなってきたんだと思うよ
583名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 22:12:25.25 ID:mWQFsYqA
義実家に行った
エアコンの調子が悪いらしく、リビングの室温が33度から下がらなかったorz
それでも「エアコン入ってない部屋からリビングに来たら涼しいわよ〜」と義母
旦那も暑くて仕方なかったみたいだったけど、缶ビールを好きなだけ飲めるもんだからすっかり長居
8時間も良く耐えた、私
軽く熱中症にかかったようで気持ち悪い
今日は早く寝よう
584名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 22:56:19.83 ID:S9TJT3u0
節電の夏が今年も来る。
独身の頃、私は独り身だし丈夫だから我慢して、妊婦や幼児のいるお家に電力を回そうとエアコンを点けないで過ごした。
妊婦になった今は遠慮なくエアコン点けさせてもらってます。
585名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 23:09:55.92 ID:mWQFsYqA
頭痛までし始めた…痛すぎて眠れない
586名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 23:42:10.10 ID:JcpVUMqV
8ヶ月になって、ますます出産が怖くなってきた…
いろんな人の出産エピソード見て心構えしようとしたけど、
恐怖でしかない…
587名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 00:04:37.38 ID:5/qKomyL
大丈夫?>>585
妊婦は頭痛薬飲めないから辛いね。
イオンドリンク飲んで脇とか首筋にアイスノン当ててみてはどうだろう
588名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 00:09:34.79 ID:x7MPWc7u
まだ性別判ってないけど夫に名付けの話をしたら興味無さそうだった。
リボンちゃんとかタイガー君とかになっても知らんぞ。
589名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 00:24:25.79 ID:wGkdPfLv
晩ご飯少し食べて気持ち悪くて吐いて、やっと胃もたれ感がマシになったかなと思ってたら
今度はお腹空いてきてこのままだと空きすぎて夜中や翌朝気持ち悪くて最悪な事態になりそうorz
さっきからお腹ずっとグーグー言ってる
が、何食べれば良いかわからないww
何食べても気持ち悪くなりそうで怖い
唯一サラダなら…と思ったけど野菜がなかった
590名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 00:27:52.93 ID:Xjz+JQEl
来月で7ヶ月になるんだけど、義両親が泊まりに来るらしい。
我が家に泊まるかホテルに泊まるか、何泊するかも聞かずに、
来るらしいよ〜と言って来た旦那にイライラ…
591585:2013/07/08(月) 02:09:36.31 ID:9yWUkp/0
>>587
ありがとう
アイスノン片手に眠ったけど、この週数だとしっかり眠れないらしくて目が覚めてしまったよorQ
頭痛治まれー!
592名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 08:05:16.95 ID:qVm19lMS
>>591
妊娠前だけど、暑い日にエアコンない部屋で扇風機だけで頑張り過ぎて吐き気と頭痛で苦しんで数日具合悪くなった事あるよ…。
熱中症もだけど扇風機で脱水症状なったのかも。
室内で日が当たらない部屋でも(私の現場は日当り悪い北東の部屋でした)本当危ないから、気をつけてくださいね。
体感温度がそこまで高くなくてもじわじわやられるから気をつけて!
593名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 08:51:47.61 ID:ozOvUsG6
>>589
おかゆは入る?あれなら食べやすいし吐きやすいよ
固形物がダメならジュースとか牛乳とか水分とるだけでもだいぶ違うよ
594名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 08:59:04.46 ID:sHMTiOJp
夫の糖尿病が発覚・・
学資保険入れるのかなぁ・・
595名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 09:07:53.98 ID:qON9SyN/
風疹あんなに騒がれてたのに最近あんまり聞かないね…もしまだ流行ってるならちゃんとTVでやってほしいな…
596名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 09:12:54.27 ID:PPz95LDk
新型インフルの時もワーっと騒いで終了だったし飽きやすいのかなw
気になるなら厚生労働省のホームページあたりを見てみるといいかも
597名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 09:13:31.08 ID:PPz95LDk
>>595宛て
598名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 09:29:18.47 ID:685P+xsy
今は手足口病が流行しているらしくニュースで注意を呼びかけていたなぁ…大人はなりにくいけど重症化しやすいらしい。
とりあえず子どもの多いところにはいかないようにしよう…
599585:2013/07/08(月) 09:47:52.31 ID:9yWUkp/0
>>592
ありがとう!
朝方やっと眠れて、今はすっかり良くなりました
上の子が代休で家にいるけど、今日は外遊び控えて家で過ごそうと思います
脱水症状にも気を付けて水分こまめに取ろうと思います
600名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 11:07:45.71 ID:h+CgNNlP
金曜から7ヶ月
暑い暑い暑い溶けるー
室温32℃越えたよ…
でも洗濯日和だ♪カーテンとか洗濯しなきゃ
601名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 11:37:05.17 ID:k/zSOQOa
クールに出産したい、叫びたくない…
なんて思ってしまうんだけど痩せ我慢すると余計に痛いのかな
シミュレーションするだけで涙目w
602名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 11:57:34.19 ID:2eyyS4Je
風疹のワクチンが足りないってニュース、先週くらいに見たばっかだよ
603名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 12:07:27.50 ID:YTSXcLFi
あーー足パンパンにむくんで気持ち悪いよーーーー痛いくらいだよーーー
604名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 12:22:29.57 ID:fasNBLTn
>>601
叫ぼうとか叫びたくないとかいうレベルじゃないと思うよw
一人目の時、産む直前に呼吸やいきみのタイミングが合うとラク(かつ超冷静)になる瞬間があって、
呼吸法とかソフロロジー(?)とかってこういうことかと思った
だからって今回も別にそれらは勉強してないけどw
605名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 12:27:09.48 ID:qmTZWffl
>>586
案ずるより横山やすしよ。
606名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 12:30:54.33 ID:IsfvqjQC
過保護過干渉な実母を避けるために里帰り出産しないのに、
予定月に仕事休みもらうから手伝いに行くわ!としつこくて困ってる。
あれやこれや理由つけて断ってんのに、全然通じない。
産後は静かに自分のペースで過ごしたいのに!
だいたいうち1LDKなので来られても困る…。
あー、うざい。どう言ったら諦めてくれるかな?
607名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 12:37:33.84 ID:w+7zkzYt
>>606
出産したことを言わない
608名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 15:38:38.36 ID:o4WG2L8c
私のお腹が同じ週数の妊婦と比べて出てないから、異常なんじゃないかって不安を煽ってくる。
検診では胎児の体重は問題ないし、お腹の出方も個人差ある旨伝えているのに、信じられない有り得ないとか言ってくる。
そんなに信じられないなら自分で病院に電話して確認しろって感じだわ。
609名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 15:43:20.37 ID:iC1LncTA
608>
仲間がいました。
私も、お腹が出ないタイプでした。臨月に入っても、お腹回りは90pでストップ。
なので、回りに産み月なのを伝えると、驚かれていましたo(^-^)o
610名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 15:54:42.31 ID:o4WG2L8c
>>608です。
主語付けるの忘れました。
旦那と同僚に言われます。


>>609
お仲間ですね。
私は出ないほうが動かやすくて助かってはいるんですけどね。
なのに、面と向かって異常だよとか適当なこと言わないで欲しいのに。
611名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 15:55:07.27 ID:UPGI5/q0
>>606
遠慮して断っているのではなくて本当に来て欲しくないから断っているんだって低い声で淡々と言う
612名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 16:14:06.62 ID:4mGzfaBd
39w 初産。 もともと今日が検診日だったんだけど朝から出血があって、すぐ止まったんだけど病院の内診時(厳密にいうと内診始める瞬間)にまた出血。
前置胎盤でもないらしく、医者から見てもよくわからない出血らしい。
子宮口も赤ちゃんの降り具合も子宮頸管もまだまだらしいけど、また出血があるようなら促進剤を使ってでも出産になるかもしれないって言われてそわそわしてる。
やっと今日2500gに入ったところで、前々から予定日より遅れるだろう、と言われてたから心の準備が…。
うおおぉぉ出産こえええぇぇ!
613名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 17:07:52.07 ID:eBzjlL3A
肋間神経痛が辛いよー。
妊娠すると毎回なるわ。
あと3ヶ月の我慢…だけど毎日痛いの我慢して家事してると、背中側も痛くなるし腹も張るし大変。
どうにかならんもんか。
健診で相談してもどうにもならんしなー。
やっとつわりが終わったかと思ったら次はこれか。
次から次へと悩みが絶えんなー。
614名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 17:15:57.69 ID:qVm19lMS
>>610
私も小さめ?って人によく言われるし、子どもが下がり気味なせいでお腹の出っ張りの頂点も低くて尚更おなか見てあれ???みたく言われる。
幸い変に不安を煽る人は居ないから助かるけど、小さめ?って言われるだけでスペース足りてるのかなぁ、羊水大丈夫なのかなぁとか子どもが標準値なだけに私でも気になる。
あんまり異常とかそういう言葉は使わないでほしいよね…こっちだって不安とか色々あるんだからさ。
615名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 17:23:12.55 ID:esJFD9Nj
お腹触られても太ってるとか言われても別になんとも思わないけど
食欲収まらないんだから「食べ過ぎ」と言われても困る
つーか9kg増とか優良妊婦だよw
予定日まであと3日。いっぱい食べてやる。
616名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 17:45:31.07 ID:0T6EaQ3V
義妹が妊婦だった時のマタニティウェアを1回断ったのにまた私に押し付けようとする義母がうぜーうぜー
友達がくれたのはいいんだけど、義妹のは何があってもきたくない
617名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 17:46:31.03 ID:PPz95LDk
貰うだけもらって棄てちまえ
618名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 17:47:43.49 ID:wGkdPfLv
>>593
ありがとう
お粥はその日によるんだorz
吐かずに食べれたらラッキーみたいな
唯一飲めるグリーンDAKARAも切らしてて慌てたけど旦那が仕事帰りに買ってきてくれてなんとか乗り越えれたよ

>>614
胎児の大きさに問題ないのにお腹が小さめに見える人はお腹が大きな人より多く体内に収納…っと言ったらおかしいけど
内臓の位置押し上げたり体内に隙間を作って入ってるだけらしいから先生に何も言われてないなら全然心配する事ないよー
619名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 17:53:02.86 ID:Xjh3DUci
36wで3200g、頭の直径9.5cm……
自分はケツでかめだからどんなに大きくなっても、
ドンと来い!!って思うけど、誤差があるとは云え、早く会いたい…
620名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 18:14:56.43 ID:Jn/UmUFI
>>619
わ、同じくらいかも!
ずっと成長がグラフの外側にはみ出してた
明日36wの検診でいくつに育っただろう
私もケツはでかい…がやはり不安だ〜
621名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 18:16:39.85 ID:qVm19lMS
>>618
そうなんだ!
身長が169cmあるし、体内にスペースはありそうだなぁとは思う。
胴がもともと薄っぺらかったんだけど(細いんじゃなくて厚みがない)、お腹の出っ張りは小さめでも横から見たら厚みはかなり増してると思うから618さんのいう通りなのかも。
622名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 18:22:12.16 ID:Ul2LWwyZ
先ほど某薬品がアポなし来訪。
まぁいつもアポなし来訪なんだけども。
そもそも置くつもりなかったのに、引っ越し早々隣家のBBAが勝手に紹介したみたいで、断ったのに置くだけ置いて欲しいとか言われて置く羽目に。

玄関に上がり込んで10分も検品。
使わないから毎回かなり無意味。
しかもタラタラと無駄な薬の営業。
だけならまだしも、重度の腋臭だと判明。
つわりでかなり辛いのに、密閉した玄関で腋臭の臭いを嗅いだせいで吐き気止まらない。

なにが「奥さん、夏は虫刺されに注意ですよ☆」だよ、バカ!くせーんだよ!
623名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 18:24:42.11 ID:esJFD9Nj
>>622
臭いって言ってやりなよwww
624名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 18:33:18.12 ID:Zgq67Y1J
体重気にしながらご飯食べるのもうやだよーーー
その時食べたいものを思いっきり食べたいよーーー
塩分やら糖分やらアレルゲンやら添加物やら気にするのやだーーー
625名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 18:51:43.48 ID:hPC3XfoI
ようやく12w!!!!
このまま順調に安定期にはいってくれ〜!!
来週には検診、エコーで元気な姿見れますように。

てか毎日同じことの繰り返しでまじで鬱になりそう。
妊婦友達もいないし外出も思うようにできないから落ち込んでく。
あー、ちきしょー 遊びたい、海行きたい、BBQしたい、プール入りたい
ビール飲みたい、ワイン飲みたい、ジョギングしたい、岩盤浴入りたい

旦那に頼りっきりな自分に自己嫌悪・・・。
626名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 19:02:56.57 ID:V0D7jst+
>>621
私も身長169cmだけどお腹出てないですよ。押しやられた臓器どこ行ったんだ状態w
そろそろ後期だけど着る服によっては妊婦に見られないし、
会う人会う人にお腹出てないと言われる。身長でかい特典だと思うことにしてます。

my愚痴
先月からとにかく便秘が酷い。
屈むとたまった●のせいかお腹が痛い。今週検診だから全部駆逐したい。
627名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 19:34:06.96 ID:3R+B5DEy
>>625
私もまわりに妊婦友いないし、体調は思うようにいかないし出来なくなった事多すぎて落ち込むよね
でも妊娠前は外出嫌いのヒキ専業だったんだけどw

愚痴。
免疫下がるからなんだろうけど今までにない不調が多くてへこむ
明日から15wだ、暑さに負けないようにしないと
628名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 19:43:24.59 ID:bDH2o+e/
28w1d
マンマンの奥の方が時々チクチクズキズキと痛むのだがなんだろうか‥‥中から棒のようなものでつつかれてる感じ。逆子の状態が多いから足でつつかれてるのだろうか‥‥‥
629名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 20:22:25.01 ID:wGkdPfLv
旦那が出掛けた
小中学校時代の同級生から久々に連絡があって飲みに誘われたらしく『楽しんでおいで~0時超えるなら要連絡!』と表面上快く送り出したけど
実際は悪阻で苦しんでる妻をほったらかしてって気持ちと嫉妬と羨ましさで内心複雑で仕方ないorz
体調が悪いと心が荒むわ
自分自身、ここ1ヶ月半と悪阻で外の世界と繋がる気力もなく引きこもり続けてるから余計に気持ちに余裕が持てないorz
630名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 21:10:23.90 ID:eTfc7ffz
もうすぐ30週。
三人目で、三人ともお腹出ない身長は160もない。
お陰で妊娠線もない。
けど、やはり胎児も大きくはないんだなあ…。
631名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 21:38:39.51 ID:qON9SyN/
私は154cmでお腹は全然出なかったけど生まれた子供は大きかったよ!骨盤が小さい私は帝王切開になりました!
632名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 22:11:49.21 ID:rNb4Uooc
お腹大きいねと言われまくる8ヶ月、もうウンザリだけど中の人は標準サイズらしい
633名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 22:21:12.22 ID:o4WG2L8c
お腹出ないタイプの妊婦さんが意外と多くて安心しました!
家族や同僚に異常だよって言われても気にしないことにしよーっと!
634名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 22:26:40.62 ID:usXQrDMv
誘発入院。
4人部屋で同室の方々は産んだばかり。

本日私は誘発失敗。
赤ちゃんの泣き声が精神的に辛い;
635名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 22:41:15.56 ID:PPz95LDk
>>634
今晩中に陣痛が来る呪いをかけておく
636名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 22:41:18.17 ID:0yMVpk7/
>>633
そういう事に口出してくる人ってなんなんだろ?
自分の周りのかたよったデータしか知らないくせに
妊婦と赤が問題ないならいいじゃんね
心配してくれるのはありがたいけど妊婦を不安にさせるのは迷惑だよね
637名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 22:43:22.18 ID:0yMVpk7/
>>634
陣痛は>>635にまかせて
私は安産になる呪いをかけますね
638名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 23:31:53.78 ID:hPC3XfoI
>>627

( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
元々外出嫌いでも、妊娠したら制限できるし思うようにいかんよね
腹も大きくなるし、夏で暑いし
ストレスうまく発散していきましょい
639621:2013/07/09(火) 00:30:50.57 ID:+HJ2hwyT
>>626
おー身長一緒!!
ほんと、内臓どこいったんだと思うw
そこ!胃じゃなかったんですか!?ってとこを中から押されたりするし。
今32wなんだけど、妊娠前と比較してみたい。

みんなの書き込みみてるとお腹のでかたって本当様々なんですね。

my愚痴
産んだ事も妊娠したことも無いのに、ああしないとだよ、こうしないとだよって上から発言しちゃう人ってなんなんだろう…。
今日はちゃんと運動しないとだめだよって言われたけど、医師から安静を心がけるように言われてるんだよ…。
運動私だってしたいし、思うように動けなくて悩んだりしてるんだからそっとしておいてくれ。
640名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 00:32:52.24 ID:kXGsld2s
現在33w
義実家暮らしで義母が「今日は晩御飯作ってくれるの??作ってくれたら嬉しいわぁ」
って夫婦で居る部屋まで催促に来る
自分の用事をしていても妨害しにくる
最近恥骨と腰が痛くて歩きにくくて外にも出れず、寝るのも辛い状況まできているのでお断りしているのに
「骨盤開いてきてるだけ、皆一緒よ、ベルト巻いて締めれば大丈夫。」って
動かないのは怠けみたいに遠回しに言われる
そしてしまいには「私は産まれる前まで働いてたのにぃ〜」って。
そして最近は意味もなく毎日のように障害児の疑いをかけてくるし
近所の人にあなたの存在知られたくないみたいな感じで近場であるイベントとかに行かせてもらえない
もう限界
641名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 08:02:07.55 ID:jDSOTv4L
うわあ…私は同居解消してしまったけど、本当そういうのしんどいよね
同居するのも色々事情があるんだろうけど家にいてストレスになるってどうしたらいいのかと思う。


my愚痴

予定日近いし、家の掃除頑張りたいのに体動かすのが辛い(そして2ちゃんしてる)
赤ちゃん産まれたら遠方から実母が見に来て、ついでに細かな掃除やら片付けやらを説教される予定。

昔から「私の子なのにどうしてできないのか!」と延々と私のダメ出しをするのがストレス解消法で、私と亡き祖母(母の姑)の不得意な共通点を挙げてはダメ出し。あんたたちはソックリね〜みたいな。

子が産まれたら、母親なんだから云々と口うるさく言われるのが目に見えててうんざり。
遠方に嫁いだのが唯一の救いだ。私も頑張って生きてるんだからほっといてほしい。
642名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 08:47:35.45 ID:qM2FeD8x
>>641
実母のダメ出し分りすぎる。
口うるさく言われるのがストレスなので、入院前後は義母に来てもらうようお願いした。
義母のほうが気楽だし、こちらがしんどい時は言うより先に動いてくれる。ありがたや。

1人目のとき実母は「おむつ替えさせて〜」なんて親切ぶってやりながら
ああだこうだダメ出しし始めた。ほんとうんざりするから今回は来ると言われても断る。
643名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:02:33.11 ID:4+XyUQAo
採血失敗されて、でっかい青アザできた
青アザがある腕の先もなんか痛いし……治るんだよね、これ?
644名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:18:58.71 ID:g8d2cXws
切迫で寝てなくてはいけなくなったので、
実家にお世話になっているんだけど、
月5万円入れてるのに、食事がめちゃくちゃ質素。
肉はほとんど出ないし、
果物が食べたいと言っても絶対に買って来てくれない。
耐えられなくて、自腹で200gのステーキ3枚(私、父、母の分のつもり)ネットで取り寄せたら、
1枚のステーキを3等分したのが夕飯に出て来た…。
645名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:45:44.78 ID:zXRZcDzh
残りの二枚はいずこ。。。?
別の日に出てくるんだよね?
646名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:36:32.92 ID:/0rnElWt
>>645
「勿体ないから」しばらく冷凍保存して、
パサパサになって不味くなった頃に、
また3等分されて出てくるんだと思うorQ
647名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:48:07.55 ID:D3Wy4pUW
>>643
私も失敗されて青アザできたけど治ったよーやだよねまったく
4週ぶりのエコー、貰ったエコー写真がぼけぼけだった悲しい
648名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:50:54.87 ID:27b9uSNt
>>644
実家ってもともと貧乏気質なの?
それとも、644に毒なの?

ただ、人によっては果物は果糖が多いからあんまり食べちゃダメとかお肉もタンパク質多いけどあんまり摂っちゃだめとか、妊婦に対しての規制を鵜呑みにしてる人って多いからちゃんと理由を聞いた方がいいかも。
何で食べたいもの食べさせてくれないの?
って。
649名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 14:19:44.18 ID:/0rnElWt
>>648
実家は収入は人並みにあるはずなんだけど、
貯金が唯一の趣味なので、普段からドケチです。
私が今入れてる5万円も、
産まれる子供のために全額貯金してくれるらしいです。
いい親だなぁ(涙)
でもお肉食べたいよー。
650名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 15:09:55.43 ID:vH+25lxL
ストレス半端ねー。
夕方から夜になると肋骨と腹張って痛いのはいつものことだけど、今日は朝から痛い。
おまけに子宮の入り口?あたりがチクチクズキズキする。
相当ストレス溜まってる予感。
もう今日は晩ご飯作らない。
ちびが散らかしたおもちゃも片付けない。
洗い物もしない。
全部旦那にやらせてやる。
その間ちびとお絵描きしながらゴロゴロしててやるー。
651名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 17:10:54.15 ID:4+XyUQAo
>>647
レスありがとう。安心したよ
次の写真は、ばっちりピントがあうように呪っておく
652名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 17:15:00.05 ID:KsIwjYrA
>>644
私も安静の為実家に旦那と一緒にお世話になっているんだけど、食費等の生活費を何も渡してないや。
やっぱり実の親とはいえ、少しはお金入れたほうがいいかな?
なんかタダ飯のくせに毎日クーラーの効いた部屋で寝てるだけの自分が恥ずかしくなってきた。
653名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 17:27:15.99 ID:GeuNSw69
>>652
二人一緒にお世話になってるなら食費分くらいは入れたいいかもねぇ。
旦那さんからっていう形にしたら気が遣えるなって印象アップするんでないかな。


愚痴。
今日13週で健診に行ったら胎盤が子宮口に完全にかかってますね、でもこれから上がってくるだろうし様子見と言われてちょっと気がかり。
一人目のときも始めのうち胎盤の位置が低いって言われたんだよなぁ。
654名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 19:20:06.99 ID:27b9uSNt
>>649
したいことできなくてストレスになるし出来ればご飯くらい食べたいもの食べたい。
ストレスは胎児に悪いからって言ってもダメかなー?
食べたいもの食べれないのは辛いよね…
655名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 19:27:49.85 ID:27b9uSNt
>>652
うちも渡してないよw
その代わりちょっといいお菓子買って宜しくお願いしますってしたし
散歩ついでに買い物行ったりする時の費用(食費)は出してるし
母と仲良しの叔母に「お世話になるし食費とか月3万?5万?いくらくらいいるかな?」って相談したら
「わたし達の時そんな事しなかったよwww」
って言ってたし旦那から義実家に
「嫁を預かってもらう訳だからいくらか払うもん?お義兄さんとか姉貴からそんなんあった?」
って探り入れてもらったけど
「自分の実家他なんだからいいんじゃない?お姉ちゃんからもなかったし受け取らないよ」
って言われたらしいので実家には何もしてない。
まぁ毎日掃除と炊事はするけどw
656名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 19:29:16.29 ID:27b9uSNt
>>655
あ、あと夕飯の買い出しは旦那がしてくれてる。
657名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 19:46:14.77 ID:llRDNwjd
妊娠わかる直前に髪型をショートボブにしたらこの暑い時期にちょうど首筋位の長さになって暑くて不快…
ものすごいはねるしorQ
まだ7ヶ月だからせめて産前最後の散髪は産休入ってから行きたいんだけど迷うわ
658名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 19:53:56.21 ID:63EzDpB/
暑いー!クールビズで28℃設定なんだろうけど、社内の人数や自動ドアの開閉率も考えて欲しい
仕事は大好きだけど、会社が暑いから早く辞めたい
お腹重いし晩御飯の用意も面倒くさい。シャワー浴びて寝てしまいたい
659名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 20:25:31.11 ID:2QHEI8I/
うちは里帰りの食費渡そうとしたら拒まれたよ
「食費渡すほどの量を食べるの?」と。
掃除したりちょっとした家事はするけど申し訳ないわ

しかし暑い。もともと風通しが良く
エアコン稼働させず乗り気ってる実家なので承知の上だけど
それ以前に暑い。散歩にも出れない。体重測りたくない・・
660名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 20:34:21.99 ID:KsI1gyEK
先週日曜日が戌の日で
旦那ノリノリで有名神社にお参りに行った
人気ある神社の日曜日なもんで大にぎわい
30分雨の中外で待ったあげく
本殿内は100人以上入れるが椅子は満席
100人妊婦じゃなくて父親やら祖父母やらね
仕方なくお経?が始まった頃に通路に座らせてもらった
外の気温30度、雨でじどじと、本殿は当たり前だけどエアコンも扇風機もなし
ロウソクはたくさんともされてて暑さで倒れるかと思った

案の定風邪ひいた。
上の子いるし寝ていられないから凄いつらい
お腹の子の事を考えて神頼みするのもいいことだけど
まずは現実的に体調管理しっかりするべきだった
愚痴というか管理の甘さによる後悔が大きい
661名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 21:20:58.26 ID:KsIwjYrA
>>655
やはり家事は手伝っているんですね。私は安静だからと何も全く手伝っていなくて、早朝から晩まで働きづめ(近所にパートにも行っている)の母親をみて心苦しいわ。
せめて調子の良い時は椅子に座って台所仕事手伝おうかな。
662名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 21:24:51.72 ID:KsIwjYrA
>>659
うちも食費渡そうとしたら拒まれたんだけど、家事が手伝えないので何か豪華なお菓子でも用意しようと思います。
663名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 21:44:54.87 ID:SHAPZTcW
うちは1人目の時出産祝い金は出さないかわりに里帰り費用いらないって言われたよ!今回もお世話になる予定だけど同じ事言われた
664名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 21:51:49.74 ID:zOfluH8+
里帰り出産のときうちから5万、義実家から20万実家に渡した。
でも三ヶ月世話になって、自分の財布開くことは一度もなかったし、旦那がちょいちょい泊まりに
来たときも、いつも食事は豪華だったなあ。
665名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 22:23:27.96 ID:xq+cIX5k
やっぱり実家といえど生活費みたいなのは入れますよね。
就職してから実家出るまでは入れてたわけだし。
666名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 22:48:50.26 ID:KsIwjYrA
>>664
義実家ちゃんとしていますね。
うちはトメから時々様子伺いの連絡あるけど、腹帯買え、そろそろ出産準備しろ、早産の可能性あるなら入院準備しろ、あれが必要これが必要と口は出してくるのに、全くお金は出してくれないな。
旦那も私の実家にいるのでそのことを話してもふ〜んしか言わず、準備する品も全部わたし親に任せていいわね♪じゃあね〜バイバーイで終わったな。
667名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 00:10:59.53 ID:mpW7gool
>>666
でも人によっては実の娘と孫の世話をするのに、義実家から
うちの嫁と孫がお世話になりますみたいな感じでお金を渡されると嫌がる親も居るよね
お米を渡す人もいるみたいで、それはいいなと思ったな
旦那さんが嫁の実家に居ても気にならない姑なら孫にも聞き流していれば執着しなくて後々が楽かもよ?
668名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 00:57:18.61 ID:DyWWLJ7h
>>661
安静にしないといけないなら安静にしとくのが仕事です。
実家なんだから甘えていいよー
669名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 01:00:32.59 ID:DyWWLJ7h
偏見かもしれないけど
娘から里帰りの費用受け取るとか出産費用くれないとか
お金に関してシビアな親って年金暮らしとか平均年収程度のサラリーマン家庭な気がする。

中流以上はそもそもお金に関してきにしてない。
と、個人的なイメージ
670名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 01:04:17.47 ID:pkdr8CJm
だから何?って感じのレスだな
671名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 01:19:56.96 ID:HICGron7
>>669
出産費用は夫婦で用意するものだと思うが…
まぁ親しき仲にも礼儀ありだし身の回りのお世話してもらう事によって両親には負担をかけるから
少しでも負担をかけないようにせめて食費だけでも…って思う場合だってあるし里帰り費用に関してはそれぞれだと思うけど
親が資産家だろうとなかろうと里帰りして全ておんぶに抱っこされてるよりかは良い気もする
672名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 01:21:23.71 ID:DyWWLJ7h
>>670
だから、みんながみんな実家にかお金入れてるわけじゃないし実家の経済状況によりけりなんじゃないのー?
これから里帰りする人は実家の経済状況考えて渡すか渡さないか決めたらー?
って話なんだけど読んでわからなかったの?
673名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 04:44:12.19 ID:AFlR+5yJ
暑いわ胎動激しいわ腹減るわでこんな時間まで眠れなくてイライラ…仕事なのに…腹重くて寝返りも苦しい…
もう子供中心の生活が始まってるんだな。まだ覚悟できてないよー
674名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 05:23:55.48 ID:GouT5c+8
旦那が飲みに行って夜中帰ってきたんだけどなんか水の音すると思って起きたら旦那が子供のおもちゃ箱に立ちションしてた件
…呆れて泣いてしまった
675名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 05:28:00.06 ID:zd77wARj
寝れなくてシンドイ
今日も昼寝コースかぁ
昼間はやる事たくさんあるんですけど( ;´Д`)

36wだからしょうがないと諦めてるけど
納得できねー!
676名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 07:30:18.88 ID:T2GfCpo8
受け取ろうが受け取るまいが、お世話になる身として御礼を用意するのが常識だと思いますが。

旦那は恥ずかしくないの?
ま、いろんな方がいるのね。
677名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 08:48:48.99 ID:hUDoXigi
愚痴じゃないんだけど、いつも検診で、何か聞きたいことありますか?
と聞かれるけど、特にないから、エコー見てすぐ終わってしまう。
みんな、何か質問とかしてるの?
678名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 08:54:04.46 ID:yR0f+PgN
>>677
質問がない時はしない
今までした質問は風疹の抗体についてと帰省が飛行機の距離だから大丈夫ですかねー位
679名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 09:08:04.96 ID:bAW5i9C0
妊娠嬉しい!出産嬉しい!ってお花畑になれる人が羨ましい。
もちろん待ち望んだ妊娠だったんだけど、
もしも出産時の事故で母子とも死んでしまったらどうしよう、
難産で脳性まひになってしまったらどうしよう、
実は重い障害があったらどうしよう、
と悪いことばかり考えてしまう。
マタニティブルーの一種なのかな? 自分でも病んでると思う。
カウンセリングか何か受けたほうがいいのだろうか。
680名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 09:16:08.88 ID:He+1wsTO
>>674
昔それ彼氏にやられたことがあるよ。
情けなくてどうしたらいいかわからなくて泣けてくるんだよね。
男はどこでもできる体だからなのか、間違いやすいのかな。
完璧に掃除させて反省してもらおう。
681名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 09:42:32.92 ID:SfEXm7Ap
>>679
そんなもんじゃないかな
私はいま38wになったけど、その不安は消えなかったよ
出産は母子ともに命がけだし、障害も産まれてみないとわからないからね
自分に何かあったら実家で葬式をあげてほしい、とか旦那に頼んだもんw
でも赤ちゃんの用品揃えたり、名前考えたりするとお花畑になるよー

そんな我が子は3150g超えた
頭もでかいし、難産かもしれない
682名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 09:44:49.52 ID:xBGtrwte
>>679
私も食べ物とか電磁波とか異常に神経質になってたよ
お腹重くて好きに動けない、体調は安定しないでお花畑にはなれなかった。
心配ゆえにネットで色々調べちゃうのが一番精神によくなかったな
一人悩むより誰かに話してみれば。
683名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 10:25:41.58 ID:v7zup+sc
>>679
心配で悩んでもストレスだし妄想でしかないと気付き気にしない事にした。
ただ、出産時のリスクを抑えるために呼吸法やらどんな体勢がいいかは予習してるよ。
684621:2013/07/10(水) 10:46:43.05 ID:k1m4exUY
>>679
私もずっとお花畑なかったよ〜。
つわりがひどかったしダラダラ長引いてるし、最近(32w)お腹の子の体重が1500g超えてちょっと気持ちにゆとり出てきた感じ。
検査薬で陽性でた途端SNSですぐ報告してずっとお花畑投稿な人が何人か周りにいるけど自分はもしもの事があったらって思ってできなかった。
障がいとかそういうのも、自分の親戚にちらほらいるからものすごく気になってたんだけど、今は悩んでもしょうがないよなって開き直れてる。
出産時に〜っていうのは逆に最近すごい考える!
やっぱり産むまで心配は尽きないよね。
でもそんな心配が多い中でも少しでも喜びとか感じられるといいよね。
685名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 11:19:04.01 ID:n5CCm6MH
>>679
私もお花畑にいまいちなれないよー
ハイリスク妊婦だし、ちゃんと産んであげれるのだろうかと不安になる
でも最低限は努力はするけど、ストレスためないようにたまには息抜き
子ども服のカタログ見たりするのも楽しい
ネットだと情報が多いから、ちゃんと冊子の通販カタログがいいよ
686名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 11:38:21.02 ID:0RICyTCI
ネットスーパーつかってたら旦那に「少しは店に行って良いもの目で選んでこい。楽しようとすんな」って怒鳴られた
悲しい
687名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 11:52:08.85 ID:FUYxKbKR
>>686
ぎょえー!?
ネットスーパー便利でいいじゃんね
重いもの持ったり、往復だけだって疲れるよね。
しかもこの暑さだもん、使っていいさ!
688名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 12:06:59.61 ID:7gilo/zS
ネットスーパーはむしろいいものを選んでくれるとテレビで見たような…
そりゃ変なの入れたら次から使ってもらえないしね
689名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 12:33:13.75 ID:RTX0JPhw
うん。いいもの選んでくれるし、欠品があった場合の代替品はグレードアップしたものが来る。
こないだもクレラップ20mを買おうとしたら無くて50mが来たし今までも色々お徳だった。
ガソリン代かからないし引きこもり主婦にはとても使いやすい。
690名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 12:42:08.01 ID:zzae+mdQ
楽することの何がいけないんだろう。
旦那自身文明の利器を「楽するため」に使ってるだろうに。
現代人なんだから次々登場する便利なサービスを
状況に応じて使って当然。
配送料も無料か格安だし、
使える地域に住んでるならむしろ使うのが賢い主婦でしょ。
691名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 12:50:26.47 ID:An7hpOS0
主婦業が便利になるとズルいとか思う馬鹿な男もいるのかね。

文明は少しでも楽しようという気持ちから発展していってると思うんだ。
692名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 13:01:22.41 ID:/8L1G3NR
しかも、妊娠期間という心身ともに大変な時期に楽をして何が悪いんだ。
うちの旦那もそういうとこあるからむかつくわ。
693名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 13:01:59.03 ID:W6/5uF+b
>>690
本当だよ。
極論で言えば、洗濯板で洗濯して薪割って風呂沸かして家事やれってことになる。
もっと昔の人から見たら、木の枝で歯を磨いて木片くるくる回して火を起こせってことになる。
694名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 13:23:01.47 ID:P6kACUDT
36w突入。そろそろ授乳の時用に使えるカップ付きインナー買わなきゃ…でも買いに行くのは面倒くさい。ポチろうかなあー皆さん買いましたか?
695名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 17:05:50.77 ID:/8L1G3NR
>>694
ベルメゾン。
一人目のときに快適で産後ずっと使ってたのがヨレってきたので、買い足した。
相変わらず着心地いいけど、前に買ったときよりパッドがしっかり分厚くなってて、無駄に
巨乳っぽくなるのが難。
696名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 17:47:08.07 ID:xf6Qe9nk
逆子が直らないよ〜
37W。あきらめた…
697名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 19:05:27.46 ID:WQpOMLIr
8ヶ月から入院中。面会に来た夫に「3日くらい変わってよ」と言われた。
1日中涼しいところで寝たり本読んだり、そう言われても仕方ないか。でもなぜか悲しい。涙がでる。
698名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 19:38:10.08 ID:coY0AQpe
>>697
うわあ…ひとさまの旦那さんに申し訳ないけど、ちょっとひどいね…
8か月から入院してるなんて、大変な時なんだろうに。
産むの代われるもんなら代わったろか!って感じ(´・ω・`)
まあ、外はほんとに炎天下だったけどさ…
699名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 19:39:01.01 ID:ayG4lrYz
24w
つわりがぶり返したっぽい。
どうしてもジャイアントコーン食べたくなって夫に頼んだら、ジャンボチョコモナカ買ってきやがった。
今はジャイアントコーンしか受け付けないのに、このガッカリ感どうしてくれるの。
700名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 20:40:18.14 ID:xjFZoENj
妊娠してから元々多めだった腹毛が更に濃くボーボーに。
これ産んだ後に薄くなるのかなぁ
701名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 21:59:23.75 ID:hUDoXigi
8ヶ月の検診だったけど、また顔見せてくれなかった。
今まで2回程横顔みたけど、いつも下向いてる。
エコー写真もらっても何かよくわからないし…
質問もないし、3分くらいで終わる
702名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 22:17:24.15 ID:WQpOMLIr
>>698
ありがとう。
夫の気持ちもわかるんだ。仕事は疲れるし、私もフォローしなきゃだし。でも寝たきりで毎日何回も注射して、内診は痛いし腕はぼろぼろで、辛くても「赤ちゃんのため」としか言われないのもしんどいよ。
私だって変わってほしいけど、夫にこんな不安や痛みだらけの毎日味わって欲しいなんて思えないよ。
また言われたら取り乱しそうだから、「ありがとう。もう来てくれなくていい」ってメール送った。
703名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 22:33:30.45 ID:zd77wARj
>>702
な、なんて切ないメールなんだ(´Д` )
これこれこうで私も辛いって事を旦那に
話してみたら?

お腹の中で二人の子を育てるという大仕事をしてる訳だから
弱音吐いて良いと思うよ

私も産休に入って毎日旦那に申し訳ないと思うから
気持ちわからなくもないけど我慢いくないよ!
704名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 22:44:39.14 ID:9znYrcYd
なんで来てくれなくていいと思ったのか伝えないと旦那さんもなんでそんな言い方すんだ?てカチンとくるんじゃないかなー
察して(て意図は無いかもしれないけど言葉が足りなくて誤解受けるなら同じようなもの)はよくないよ
705名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 23:10:04.10 ID:sTx0MTfA
>>702
その言葉、そのまま伝えてみた方がいいと思う。
お互いに誤解が深まっちゃってもいいことないよー
706名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 23:19:18.08 ID:pwayX87N
>>702の文章をコピペしてご主人にメールしてさしあげたい
あんまり我慢せずに辛いことは辛いってなるべく伝えたほうがいいよ
産後の育児にてんてこまいで助けて欲しい時も、男ってこっちが言わなきゃ全然察してくれないんだよね…
707名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 23:24:14.16 ID:hUDoXigi
早く帰るとかいいながら、酒飲んできた旦那。
もう臨月だし、なにがあるか分からないから、お酒は我慢する約束したのに。
酒くさい横で、イライラして寝られない
708名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 23:30:33.12 ID:FUYxKbKR
8w
便秘で全然出ない_| ̄|○
さっき便意が来たのでトイレにこもって踏ん張ること25分。
全身汗まみれで頑張ったけど、直腸辺りから全く出てくる気配がない。
出口付近にいるから、なんか変な感じだしお尻痛いしで半泣き。

ネットで探しても今現在の対処法が載ってない。
オールブランとか下剤とかは今すぐ準備出来ないし…

どなたかどうしたら良いか教えてください
この出口にいる状態で寝た方がいいのか、はたまたもう少し汗だくで踏ん張ったほうがいいのか
709名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 23:47:06.46 ID:Rh3saFDH
13w
初期はオールブランが効果あったけど、最近は全く出ない。悪阻じゃなく、●で張りすぎて気持ち悪い。次の検診3週後だし困ったー。
710名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 23:51:50.67 ID:fwXfySlW
>>708
ぶっちゃけそこまでの状態なら手袋してペーパー持って手で出した方がいいです
そうなる前なら食べ物で改善できるけどね
711名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 00:11:13.56 ID:Xl+WSRDp
>>710
ありがとうございます。
PC画面見てると催すタイプだったのを思い出して、実践してみたところ欠片一つ出せました。
だいぶ楽になりました
便器の水が赤く染まっちゃったけど_| ̄|○

来週病院行ったら相談してきます
712名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 00:23:10.81 ID:LbU4zjIn
>>708
いま臨月でソフロロジー式やってるけど、肛門以外の力を抜いて息を細く吐きながら踏ん張るとあら不思議、入り口をふさぐ頑固●もするっと出たりするよ
このように赤ちゃんもするっと産みたいものです
713621:2013/07/11(木) 00:28:51.80 ID:Im2ZihSS
>>711
便座に座る姿勢うんぬんはやった?
そこまでひどいとたぶんそんなことじゃ出ないだろうけど…。
前かがみになってかかと上げる姿勢。
考える人みたいになるやつ。

てかそんな硬くなっちゃってるなら来週と言わず早めに病院行って薬もらったほうがいいよ〜。
切れ痔って一回ひどくしちゃうとループしちゃったりするから。
714名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 01:04:08.30 ID:HU7ohHeg
>>711
今さらだけど、出口のあたりで凝り固まってしまったときは
手袋して、出口の穴付近を押さえるようにマッサージするといいよ
寒気がするし、辛いよね
早めに病院行ってね
715名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 01:09:50.19 ID:Xl+WSRDp
>>712>>713>>714
ありがとうございます。
あまりの優しさに涙が。・゜・(ノД`)・゜・。

お尻がヒリヒリしてます
病院は車で2時間かかる上に、私はつわりと眩暈で運転出来なくて。
来週しか夫が休み取れなくて、今週は厳しそうです。
呼吸法、姿勢、マッサージ全て試してみます!
つわりで固形物食べられていないせいもあると思うので、リンゴから始めてみます。

妊娠するまで下痢体質だったので、便秘も痔もバカにしてました_| ̄|○
辛すぎる
716名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 01:11:46.40 ID:UftPOpg5
安静の為実家に帰ってるんだけど、母が飯マズで困っている。
今日はブヨブヨのマズいカレーがでてきて思わず首をかしげたら、父が隠し味にコーヒー入れてみた!とか得意気に言ってきた。どうやら父の味付けだったらしい。そんな父も舌がぶっ壊れている。無理やり食べたが食後からずっと気持ちが悪い。
717名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 01:13:56.10 ID:UftPOpg5
しかもコーヒーは妊婦によくないのに。さらに血糖値が高いから質素な料理をお願いしているんだけど、母にそんなレパートリーがないから毎日ギトギトしたものが出てくる。
世話になってる身で言い過ぎかもしれないが、もう自宅に帰りたい。
718621:2013/07/11(木) 01:23:57.09 ID:Im2ZihSS
>>715
わーつわりの時の便秘は大変だよね!
私も食べられなかったせいで油分とかも摂取できてないし水分も足りてないしでカッチコチで。
食べてないんだからたいしてでなさそうなのに数日でお腹張って余計苦しさと気持ち悪さと…でかなり早い段階でマグミットのお世話になったよ。
妊娠前に痔も散々経験して手術もしたから、戦々恐々でした。
痔も辛いし大変だから気張りすぎないようにね〜!
719名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 01:32:26.11 ID:qHfuqtIz
>>715
自分も便秘対策いろいろためしたけど
グリーンスムージーを朝晩飲みはじめたら
ほぼ毎日するっと出るようになったよ
ほうれん草、小松菜、パセリなど緑の野菜と
バナナ、キウイフルーツ、りんごなどの果物
プラス、ヨーグルト
効くかは個人差あると思うけど
720名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 01:36:20.26 ID:7iXESzvI
里帰り中だけど実家が本当ストレス溜まる
帰らなければよかった…
母親はしょっちゅう夜飲み歩いて帰ってきて、それは別にどうでもいいんだけどカギ持ってってなかった時に開けろって夜中電話してくるのがウザくてたまんない
赤ちゃん生まれても夜中帰ってきて電話で起こされるのかな…
本当迷惑だわ、あーイライラする
721名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 02:20:50.63 ID:gygAoDPb
>>720
そんな実家なら自宅のがよさそう…
722名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 03:17:34.87 ID:vNWsZMN9
火曜の夜から頭痛が治まらないorz
どんなに痛くてもいつも頭冷して寝てしまえば治るのになぁ
今朝は痛すぎて吐いて久々にのたうちまわった
今まだマシになってスマホ弄れるまでにはなったけどまだ頭に違和感あるし起き上がると頭痛と目眩がして2~3秒くらい目の前が真っ白になるし怖い
旦那が私の体調が悪いと不機嫌になるからイラッとする
723名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 05:57:23.80 ID:G5jdqEZr
夫が毎日私の書き込みや読んだスレをチェックしてて嫌だ。
気付いていないと思ってるんだろうか?
こっちは携帯のチェックとかもしたことないのに。
724名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 08:02:28.88 ID:UftPOpg5
>>723
書き込みって残るの?
どうやって調べられちゃうんだろうか…
なんかわたしも心配になってきた。
725名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 08:07:39.78 ID:G5jdqEZr
>>724
専ブラ使ってて、自分の書き込みには「自分:」って付くので
それで検索したりIDを必死もどきで見れば容易にレスを追えてしまう感じです。
スレのログを消せば「自分:」は消えるんですけどね。
夫の場合は私が寝た後も更新してログ取得してしまうのでバレバレw
726名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 08:15:28.18 ID:Hf09npd3
明らかに自宅にいるより負担かかってそうな人は何で里帰り出産するの?

いつももの凄く謎だから気になる。
727名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 08:25:15.27 ID:QjmA+XMG
>>726
それは本当にそう思うけど
親からの帰宅要請とか酷いんじゃない?
それか、里帰りが当たり前と思ってるから帰ってみたら失敗したー!みたいな。
728名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 08:26:32.03 ID:mYIL3FT4
里帰りしろって周囲がうるさかったり、産院の事情とかいろいろあるんでない?
うちは、すぐ仕事復帰したいから、里帰りしない。
しかも、産褥期に稲刈りあるから、ゆっくりできないのがもうわかってるし。
でも、37週になってきて、家事するのがつらくなってきた。
むくみもでてきたし、血糖値がギリギリだし。
最高気温が38度超えるし…実家のほうがここより涼しいけど、
クーラー無いから、自宅でがんばる。
729名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 08:30:52.07 ID:t5SpaS8I
>>726
今はネットスーパーも産褥ヘルパーもあって便利なのに、ストレスためてまで実家に(または義実家に)帰る意味が分からん。
親の圧力が、というひともいるけどそれすら断れない関係じゃ子育ても思いやられるわ。
730名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 08:36:55.44 ID:xPiB38rP
ネットスーパーはほんとに助かる
イオンは朝頼んでも昼には来るし
姑に小言いわれたけどね「今の時代はズルいねえ」って
731名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 08:44:13.11 ID:J7kZamoT
お義母さんたちの世代が苦労されて「娘には同じ苦労をさせまい」と思ってくださったからこそ
私たちの世代が楽に過ごせるんですよね、本当にありがたいことです、
って口に出したら小言が少なくなったよ。
732名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 08:55:02.59 ID:xz/+q+td
2人目35w
義実家から徒歩20分の所に住んでるけど、産前産後のヘルプは実家義実家共にない
周りから「え?それって大丈夫なの?」と散々言われて35wを迎えた
1人目の時は実家から徒歩15分の所に住んでいて産後2週間お世話になったけど、母子家庭で母は自営だから正直なところ自宅で過ごしても変わらないくらいだった
義実家は定年した義父がいるけどパチンカスだし、義母は朝から晩まで働いてる
でも周りから産前産後の事を言われる度に「上の子3歳と新生児をお世話出来るんだろうか?」と不安になるよ
733名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 08:56:53.27 ID:iMpa9dyP
でも明らかに負担だらけで世話して貰えてなくて産後が心配な里帰りの愚痴が多いよね
そんな実家でも自宅にいるよりはマシって旦那はどれだけ手が掛かるんだろうと思うわ
おちおち安静にもしていられない自宅に産後、赤ちゃん連れて帰ると
旦那の汚した後始末と、慣れない一人での赤ちゃんの世話が待ってるなんて余計に大変そう
734名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:04:06.68 ID:UftPOpg5
>>725
なるほど!
確かに夫のパソコンにも専ブラ入っていて書き込むと「自分」と出る。
最初のころびっくりして開いたスレの表示は閉じるようにしていたけど、書き込みを覗かれるのは嫌ね。
735名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:05:24.13 ID:nO6t4rcy
>>703-706
みなさんありがとう。702です。
昨日、診察のときに分娩室の廊下で嬉しそうに新生児を抱っこしてるお父さんを見たんだ。夫もあんな風になったら嬉しいなって思って、改めて頑張ろうと思った矢先だったから、余計ショックだった。
昨日、落ち着いてから「私も変わりたいけど、夫に不安や痛みだらけの毎日を味わって欲しいと思えないよ。休職も入院も望んでしたわけじゃないよ」と送った。
伝わってるかわからないけど、また面会に来てくれたときに話してみる。
736名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:24:12.89 ID:vNWsZMN9
>>732
ネットスーパーに生協、店屋物等のデリバリーにレトルト食品とか使えるものフル活用すればなんとかなるよ
その代わり普段よりお金はかかるけど
市町村の産後&育児支援の内容や使用方法に金額とか調べておいたら尚更安心
私も5人目妊娠中だけど全員里帰りなし
旦那の手伝いは入院中の上の子ども達のお世話くらいで退院後は普通に仕事で激務だから
実質一人でやってるけどなんとかなってるよ
子ども二人だと自分が無理して頑張れば今まで通り家事に育児に出来てしまうけど、
それをしてしまうと気持ちに余裕がなくなっていっぱいいっぱいになってしまうから
育児第一、家事は二の次で出来ないものは出来ない、無理なものは明日にまわそうくらい開き直ってしまった方が良いよ
頑張りすぎないでね
737名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:33:14.94 ID:qlycvb7G
今年の夏は暑いけえ妊婦さんはあんまり外でんさんなやー
必要な用事は午前中に(午前中でもくっそ暑いけど)
極力引きこもろう
軽い運動は室内で
738名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:58:50.81 ID:rOY+ZmLC
>>735
切ない…旦那さんに伝わるといいね。
切迫は周りに伝わり難いよね。
目に見える症状もないし、本人ピンピンしてるし。
上の子のとき2ヶ月入院したけど、ほんと辛かった。
最初のころは旦那も寝られていいなーな感じだったけど、血管ボロボロで点滴さし直しが増えて両手あちこち真っ青なの見てようやく理解してくれた。
精神的な辛さと共に分かり易い例をあげると伝わりやすいよ。
毎日針を刺されるとか、点滴の不便さ、お風呂制限寝たきりで体ばきばきとか大袈裟にね。
お大事にね
739名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 10:05:24.25 ID:nHHcs+Za
里帰りはいろんな事情があるんだろうね
私の場合は母が病気で余命を宣告されてるので生まれた子供を一目みせたくて里帰りしてる
家の中には父親と頭おかしい祖父しかいないので良い環境ではまったくない
大好きな母のために帰ってきたようなものだけど、お腹の子供のために食事も配食サービスに頼ろう
少しでも負担を減らすぞ
740名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 10:32:27.57 ID:X8eTkUgS
>>731
賢いなぁw
741名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 10:53:05.08 ID:xnPtIMIb
ウテメリン処方されて飲んでるけど副作用の手の震えがすごい…肋骨キック痛いし旦那は馬鹿でむかつくしもう全部やだー!
742名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 11:21:42.76 ID:xz/+q+td
>>736
ありがとう!
ネットスーパーと生協は活用させてもらってます
産後&育児支援は調べてなかったので、早速調べてみます
5人目って凄い…
736さんもこんな陽気なのでお身体に気をつけて下さいね
レス、ありがとうございました
743名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 11:56:04.72 ID:vNWsZMN9
明日、姑が来るらしい
旦那が居てくれるからまだマシだけど正直勘弁してくれー
ありがた迷惑だ
せめて元気で家事が普通にこなせてる時にきて欲しい
悪阻で家事がままならず散らかり放題
洗濯物も洗濯して乾燥機回して畳む気力なく積み上げてる状態だし、
カウンターには物が山積みなんだよorz
旦那が代わりに片付けてくれる訳でもないしorz
一応手伝い&子ども達と遊ぶ名目できてくれるらしいけど、気を使うし散らかってる家に呼びたくない
ストレスだ
744名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 12:12:28.76 ID:VKa1tKxM
>>696
私も逆子が治らない。もう中の人1900gなのに。
年齢的に、一刻も早く2人目を妊娠したいので、
極力自然分娩でいきたいんだけどなー。
逆子体操はしてるけど、張りやすいので10分くらいで
中断せざるを得ないことが多い。
上手くいかないものだなぁ。
745名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 12:15:51.33 ID:VKa1tKxM
>>715
私の場合、明らかに●が出口近くを塞ぐようにしている時は、
肛門のすぐ近くじゃなく、あえて少し離れた部分
(尾てい骨手前くらい)を指で押すと、うまい具合に
押し出されてくれます。
746名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 12:54:12.31 ID:aouYxjB0
昨夜暑くて寝られなかった…
旦那はぐっすりだったので、大変うらやますい
頭ぼーっとするし、暑いか寒いかもよく分からなくなってるので、水分摂りつつごろごろしてる
来週なんて悠長なこと言ってないで、早くエアコン買ってほしい

皆さんもお気をつけください
747名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 12:59:11.85 ID:cXiKL7IH
妊娠中の切迫で安静の状態って、全然楽じゃないよね。
精神的に不安になってるし、薬漬けで肉体的にも辛い。
点滴痕は数か月経っても消えないよ。
今は自宅で引きこもり状態だけど、Amazon様とネットスーパー様に助けられてなんとかなってる。
ありがたや。
今年は梅雨も夏の暑さも経験せずに過ごすことになりそうだ・・・
748名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 13:18:53.80 ID:PnsZw4qx
某妊妊娠誌ってお花畑すぎて買わなかったけど、
あれって鬱々とした妊娠生活を盛り上げてくれる雑誌だったのかしらね・・・
749名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 13:42:24.79 ID:UftPOpg5
今週末に自宅に帰ることに決めた。
両親からうけるストレスが半端ない。安静にしていなきゃいけないけど、両親にイライラするストレスに比べたらマシだ。
旦那も実家での楽な生活に慣れてしまい、元々手伝いをほとんどやってくれない人だから不安だけど上手く操縦するしかない。
ようやく28wだけど、まだまだ先が長いな。家事をどうしたらいいんだろう。近所の米屋のジジイにまとわりつかれてるし。不安しかない。
750名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 13:49:38.22 ID:p7Jy5okN
>>748
いや、私も苦手。キラキラし過ぎてて、あの高いテンションについていけないやw
産院や図書館で、読みたい記事だけ読むって感じかなー。
751名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 13:55:26.24 ID:6J+p2M2T
>>748
1人目の時は周りに妊娠したことある人がいなくてお世話になりました。といってもお金の事とか自分の知りたい記事がある時だけなので実際は三回位しか買った事ないですが…
気分転換にはいいと思いますよ。
752名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 14:22:20.33 ID:cXiKL7IH
>>749
一人目? だったら産後を想定した準備期間として過ごすのをお勧めする。
炊事:ネットスーパー利用、半調理品やレトルトや冷凍食品もうまく活用する
 体調が悪い時の助っ人として宅配弁当(セブンミール等)を確保しておく
洗濯:洗濯乾燥機がとても便利、子供がいると洗濯物が倍増する
掃除:「ちょっとくらい家が汚くても死なない」と考えると楽になる
 大型高機能掃除機より、マキタやダイソンのようなスティックタイプが手軽にかけられて便利

今から旦那さんを教育して、産後に育児参加させる土台にするんだ! 頑張れ〜
753名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 14:55:48.09 ID:HU7ohHeg
>>749
私も前回の妊娠中、ストレス多すぎで里帰りをやめて自宅に戻って出産したよ
夫は仕事が忙しくて何も頼れなかったけど、実家にいるより幸せだったと思う
無理せず、赤ちゃんと自分を第一に考えてのんびりでいいよ
里帰りしないスレとかを参考にしてね
誰にも口出しされない、邪魔されない育児っていうのは快適だよ
754名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 16:06:21.54 ID:b0mGJ7nM
里帰りしても仕事が増えて帰ってきた
母が私を頼りすぎる
炊事、洗濯、掃除やらされておかしいと思った
なーにが動かないとしんどくなるよ!だボケェ
てめえの都合の良い用に使ってるだけだろうが

毒親ってやつだわ
755名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 16:13:03.53 ID:mah1ZbMN
>>725
自分って出る設定だけ直せば?
何使ってるのか分からないけど私のjaneは設定いじれば自分って出ないよ。
で、後から自分の書き込み知りたくなって設定し直しても過去のものはもう出ない。
だから自分が書き込みする時だけ設定外して、やめる時に元に戻せば?
あとは別フォルダに書き込み内容を残しておく設定もあるからそれも無しに。
756名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 16:31:56.53 ID:1V0mO5g2
規制されてるひとどーぞ

育児板避難所
http://www.2nn.jp/test/read.cgi/refuge/1369540889/
757名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 16:40:36.57 ID:G5jdqEZr
>>755
見たらその設定ありました。ありがとう!
758名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 16:53:32.74 ID:UftPOpg5
>>752
詳しくアドバイスありがとうございます!
1人目で、安静の指示が出ているので完全に家事を放棄して実家に転がりこんだけど、自宅でも上手な手抜き方法を見つけられそうな気がしてきました。
759名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 16:54:37.22 ID:gygAoDPb
>>754
それは自宅にいたほうがいいねー
あなたのため!みたいな押し付けがましさがうぜー

うちも軽い毒親だから里帰りしないよ
精神衛生上よくない
760名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 16:55:56.71 ID:UftPOpg5
>>753
8年実家から離れていたので、実家の毒部分をすっかり忘れていました。里帰りしないスレ、皆さんの知恵が詰まっていて参考になりました。ありがとうございます!
761名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 21:31:41.23 ID:f7ELcZJn
15w、すでに妊娠前のボトムが入らないw
元々腹デブなので仕方がない。
マタニティ衣料を買いに行ったけど、大型スーパーではあんまり種類が無い。
とりあえずカーゴパンツとスパッツを買ってみたけど、Lでもちょっと小さく感じるお。
サイズ展開多いところはどこだろう。実物見て買いたいよ。
762名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 21:37:32.18 ID:EU9sLB6t
38w明日でとうとう39なんだけど
部屋の片付けも終わって子供用の手作りおもちゃでも作ろうかな思ってたら
連日手足のむくみとお腹の張りで座り仕事が苦痛
散歩も暑すぎてろくにできないし
もうすぐ生まれちゃうのに間に合うかなあ
763名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 22:38:59.41 ID:nO6t4rcy
>>738 >>747
ありがとう。しかもまわりは臨月の妊婦さんと産後のお母さんばかりだから、どんどん自分だけ取り残されていくのが辛い。
昨日まで順調だったのに、今日は張りが続いて入院当初の状態に逆戻りしてた。面会もとりあえず禁止。夫にメールしたけど返事はなかった。

>>761
ワンピースとかどうかな?1人目の時、締め付けがだめでマタニティじゃないワンピース着てたけど臨月までいけたよ。
産後も着れて楽だったから、おすすめ。
764名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 22:53:13.47 ID:LbU4zjIn
>>761
実物は見れないけど、ニッセンは大きめだよ
サイズあわないときは無料で交換返品できるのでオススメ
あとはアジャスター使うとか
私はゴムのベルト使って、ボタンチャック全開、腹帯に長めチュニックで無理やりはいてたw

でもレギンスにワンピースが楽チンだよー
臨月も余裕
765名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 23:13:37.57 ID:vUbe+wOy
>>761
無印良品のマタニティレギンスおすすめだよ
お腹を締め付けないし涼しいし
766名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 00:01:43.32 ID:BtzuY55n
うんうん。無印のマタニティの涼感レギンスってのがいいよ!ゆったりめの作りだし、臨月までいけると思う。
家ではワンピース一枚、外出時はプラスレギンスで過ごしてるよー。
767名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 00:17:49.89 ID:wu2Y5tbO
無印マタニティレギンスおとつい初めて買ってみたけど本当楽ちん〜
もっと早く買えばよかったと思ったよ!
768名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 00:25:35.59 ID:vStQmPYL
無印のレギンス私も愛用中!
一個はたまたまゴムがぬけちゃって、面倒だからそのままで骨盤ベルトとかそういうので抑えて履いてるから更に楽チンw

my愚痴
ずっと喉に毛玉が張り付いてるみたいなつっかかってるみたいな感じがある。
特に夜ごはん後が気になる。
飲んでも食べても取れる様子はないから、ストレス玉みたいなのなんだろうけど地味に不快だ…。
769名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 02:46:14.16 ID:CtPqNlY9
眠れないよー
770名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 03:08:52.30 ID:Bz+is85Q
予定日超過してしまった…
41wから誘発できるみたいだからすぐにしてもらおう。
早く出てきてお願い
771名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 03:37:09.93 ID:W/REfneH
急遽駐車場を改造しに義母がくるからと散らかり放題だった家を
朝からちまちま片付けてるんだけど未だに終わらないorz
悪阻がまだ終わってなくて動悸と目眩もあるから休憩しながらやってるし仕方ないとはいえ
こんな夜中に一人で何やってるんだろう…
悪阻が落ち着くまで待って欲しいって言ってるのに旦那は散らかってても良い気にするなばっかりで聞いてくれない
片付いてなければ絶対散らかってるって言われるから嫌だ
いびりみたいに嫌みでなく只の感想で言われるだけだとは解ってるけど
只でさえ悪阻で家 事と育児が儘ならなくて罪悪感感じまくりなだけに
汚ないだの散らかってるだの言われるのは追い詰められて責められてる気がして辛い
で、片付けてはみたものの全然片付かない
散らかす人は沢山要るのに片付けるのは私一人とかもう無理!
心折れそうってか吐きそうorz
772名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 03:40:23.85 ID:Bz+is85Q
>>771
それ断らない旦那に問題がある
773名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 05:57:09.08 ID:5RNVWjmC
>>771
夜中までお疲れ様です
しかし何で断ってくれないんだろうね!
具合悪いって言ってるのにさ!
汚くても気にしないってあんたが気にしなくても
こっちが気にするっての
空気読めない人って何でそうなんだろうか

My愚痴
ついに一睡もできず朝になってしまった
今日は検診なので出かけなくてはー
774名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 06:19:17.48 ID:Ld+n+5HP
暑い
寝不足
体調悪い
775名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 07:24:28.74 ID:SAz2HlQq
761です。
アドバイスありがとう。無印いってくる。
今までジーパンばかりだったから、ワンピースも探してるんだ。
ユニクロあたりもついでに覗いてくるよ。
776名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:05:03.82 ID:B8GH7ZwU
山梨の37w妊婦……連日の猛暑…
冷房のせいか、足がむくむよー。でも冷房つけてないと、
確実に死ぬ。今日は美容室に髪を切りにいくけど、
生きて家に帰ってこられるかな…
777名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:18:39.30 ID:hWsnQYn7
>>771
今度からそういうときはほんとに片付けないのオススメw
「散らかってるわね」って言われたら「ええ、すっごくしんどいから片付けるなんてムリです〜〜旦那くんが散らかっててもいいって言ったんですう〜〜」
つって天然装ってにこにこしてなに言われても暖簾に腕押し対応でw

以下愚痴
今日は朝からおならがすごいよーーーー!!なんなのーーー!!w
もともとガスたまりやすい体質で、妊娠してからはさらになんだけど
今朝はひどいw専業で家にひとりだから我慢しなくてもいいのが救いだわ…
778名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:46:01.30 ID:lHUvnEjf
なんかもうずっと股が痛い
立ち上がる動作でズキッとする
胎盤の位置が低いって言われてるけど関係あるのかないのか
779名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:18:31.87 ID:mFoM+GYv
カレー食べたい食べたい
食べていい??
780名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:23:31.82 ID:NIJddOgL
節電もしたいけど、クーラーつけたい…
扇風機は24時間つけっぱなしだし電気代怖い。
781名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:26:42.70 ID:04B5EfZK
愚痴。
飼ってる猫にイライラしっぱなし。
構ってちゃんの癖に自分からは寄って来ないで呼びつける。
出来るだけ構ってあげてるけど、手が離せない時とか出かける前とかは無理。
そうすると暴れるわエサ皿ひっくり返すわ、水皿ひっくり返すわ…

トイレ、お風呂、日常の近所へのちょっとした買い物、洗濯物を干す、取り込む…
等の毎日やらなきゃいけない作業一つ一つに猫の機嫌を取らないといけない。
こんなにイライラしてたら胎教にも悪いし、いい加減落ち着いて欲しい。

折角遊び相手に迎えた新入り猫にも、そういう性格だから嫌われて距離置かれてるし。
子供産まれた後、気に入らない事があったら今度は子供に攻撃が行くのかな…
初期にも安静指示出て横になってる時にお腹に飛び乗られて大出血ってパターンもあったし。心配。

そして猫飼いとか猫好きの知人とかに相談すると猫>>>子供が当然って感じで
余計にイライラ。
あー、ゆっくりご飯が食べたい、気持ちよく出かけたい、邪魔されないで寝たい!!!
782名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:29:41.85 ID:szb8d2qW
>>780
同じく
専業だしまだまだ7月前半からエアコンに一日中世話になるのは申し訳なくて24時間扇風機
旦那が帰ってくる夕方にやっとエアコンつける
783名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:48:45.87 ID:WbijtjQr
このクソ暑い中、洗濯→布団干し→掃除機掛け頑張ったぞ〜!!@37w。腰が砕けそう…早く出てきてくれ
784名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:51:21.63 ID:fpVhyXpd
>>780
うちなんてエアコンないよ\(^o^)/
保冷剤首に巻いてるけど、来客時すごい恥ずかしいw

つわりで気持ち悪いんだか、熱中症なんだか分からない。
785名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 10:12:35.03 ID:TBf7VTeC
>>781
私も飼い猫にイライラしてる組だ。
飯くれ水くれ遊べ撫でろもっと構えおやつもよこせ、それが普通なんだけどいちいち発狂するからうざい…。
三階建てのケージを買ってお腹と赤を踏まれないように対策はしたんだけど、慣らしで入れておくと今度は当然のように出せ出せって発狂するからまたうんざり。
一匹は発狂した鳴き声もそこまでつらくないけど、もう一匹は甲高い声で「きゃーーーーーーーー!」って感じで鳴くからうるせーって放り投げたい…orQ
でも飼い続ける予定なら、踏まれて流早産になる前に大きめのケージに入れっ放しのがいいと思う。
かわいそうだけど子供>>>越えられない壁>>>猫だよ、Amazonに安いのあったよ。
786名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 10:26:07.15 ID:2edpKWnC
エアコン24時間ずっと25℃〜28℃の設定で1〜2台つけてるわ…
それでなくても体温高いんだし我慢するのは身体に良くないよ
うちは小型犬もいるから人間が全員留守でもペットを飼う必要経費と思ってエアコンつけてるけど
そんなに驚くほど電気代が高くもならないよ
787名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 10:57:22.77 ID:W/REfneH
>>772
>>773
>>777

ありがとう
なんとかLDK部分だけ多少見られてもマシなくらい片付けてダウンしたよ
これで大丈夫かと思いきや二階の子ども部屋の散らかりようを見て旦那と義母で大掃除始めだしたorz
私が手伝ってって言っても全然手伝ってくれなかった旦那が一緒になって片付けてるのも腹が立つし
どうやら二階の部屋全部片付ける気らしいが
気持ちはありがたいけど引っ越したばかりで一部屋荷物部屋にしてて触られたくない物もあるし義母だから気を使うし…
一応一部屋触らないでとは言ったけど通じてるのかどうか
寝てて良いよって言われるけど下手に弄られるのも嫌だしでおちおち寝てられないorz
788名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 11:04:42.66 ID:W/REfneH
悪阻が落ち着きさえすれば自分で片付けれるから弄らないで、本当
なんで解ってくれないんだろう
ありがたいけどありがたくない
ストレスたまるし苛々する
789名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 11:37:05.67 ID:qOKBQUGV
小学生のころからわざとおどけるお調子者キャラやってたことは確かだけど、
妊娠報告したら開口一番「ビックリした〜」ってさ。結婚したときも言われたけど。
そんなに私が結婚出産するのは驚くようなことなんですかね。
高校のとき生理痛で早退したときも、心配しなくたっていいけど「アンタにも生理あるんだぁ」とか言われたし。
女関係の出来事でバカにされてきた中でも、妊娠中で不安定なのか今回が最強にムカつく。
790名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 12:15:29.23 ID:Smr5JY6X
経過安定してたので好きに食事してきたけど
正産期入って毎週体重が増加で注意受けてしまった
食べるだけが楽しみだったのに残念
あとエコーで見るとどうやら子供が旦那似ぽいんだけど
女の子だし旦那は目付き悪いのでちょっと心配…
いらない苦労しなきゃいいなあとか今から思ってしまう
791名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 12:24:05.91 ID:BAaI+SjY
>>789
私と一緒だー。
おめでとうって言葉はなくて「子供興味無さそうだからビックリしたー」だったよ。しかも、なぜか「でも、妊娠したんだなっとは思ってたよ」って言われたし。どっちだよ!!
792名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 12:47:05.78 ID:RnMuqwhc
>>790
エコーでどっち似までわかるなんてすごいな
もし4Dエコーだったらあれは顔は全然違うらしいけど
793名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 12:50:04.82 ID:ONHkQ5jX
タバコも酒もやめられない
794名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 12:51:55.03 ID:9H0YqG8J
>>790
うちの1人目は男の子なんだけど、エコーで見た時にまんま旦那にそっくりでビックリしたけど、産まれたらそうでもなかった。
新生児〜1歳でまたかなり変わったし、まぁ今からそんなに心配しなくても良いと思うよ
795名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 13:00:43.13 ID:fpVhyXpd
>>790
昔からの友達が旦那+姑瓜二つの息子を産んでかなり落ち込んでた。
自分が産んだのに、自分には全く似てないと言ってはため息。
帝王切開だったから取り違えられたのかもって泣き出した辺りで、周りから休養を勧められてたよ。
でも、子どもも1歳過ぎたら顔がどんどん変わって来て今じゃ旦那さんにも全然似てない。
耳は母親と全く同じ耳してる。

ちなみに不思議なことに、旦那には全く似てなくなったのに、その友人が中学時代から大好きだった某歌手にそっくりに成長してる。
なんか成長って不思議。
796名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 13:01:49.09 ID:Smr5JY6X
>>792
>>794
エコーでそう見えても生まれるまでわからないんですね
旦那が女装したようなコワモテ娘を想像して心配してたのですが少し気が楽になりました
ありがとうございます
797名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 13:04:25.16 ID:vStQmPYL
>>791
久しぶりに連絡きて、遊びに誘われたけど悪阻酷くて断ったら、だとおもった〜子供できてそうだよねーって話してたんだわって言われてなんかイラっとしたことあるw
じゃあ誘うんじゃねぇよみたいな。


妊娠予知してましたみたいなのをドヤ顔で言いたがる人っているよね…。
798名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 13:10:14.39 ID:yW/lMSG8
後期に入ってから集中力が低下してるのか、いままでならありえない失敗ばかりして落ち込む。
ただでさえ半分くらいしか家事できてないのに、鍋は焦がすし買い物間違えるし炊飯器のスイッチも押し間違えるし、
今日も耐熱皿一枚割ってしまって泣きそうになってる。
ひとつひとつは小さくても、積み重なるたびにじわじわと自分がだめな人間になってる気がして悲しい…。
799名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 13:26:56.06 ID:hWsnQYn7
>>798
大丈夫、あなただけじゃないw
私なんてさっき健診で採尿のあと血圧と体重はかるのスッカリ忘れて
ぼっけーーーーと待合室で座ってて、スタッフの人に「はかりましたか…?」って促されてやっと気づいたからw
お皿も火曜日に割ったよ。しかも食事盛り付けたやつをねw
他にも細々したミスすごくしてる。そして結局用事を増やしてるw
慰めにならないかもだけどあまり気にしないで〜
800名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 13:28:26.09 ID:bvBWXZRT
エアコンとテレビつけっぱなしで午前中から今まで昼寝してしまった。
何一つ家事やってない。ここ数日夜しっかり寝れないせいかだるい。
801名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 13:41:35.86 ID:lHUvnEjf
妊婦眠い生き物だからしかたない。
802名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 13:49:29.62 ID:04B5EfZK
>>785
同じような人がいて、ちょっと安心した。
そうそう、鳴くのはいいんだよ…でも発狂がストレス。
その後望みどおりの事してもしばらく発狂しっぱなしだし。

一応出血事件から、寝室出入り禁止にして自分が寝室に避難もしくは
リビングで過ごす時も構えない時は2段だけどケージに放り込むようにはしてる。
ほんと、可愛そうだけど子供>>越えられない壁>>猫になっちゃうよね…

それでも朝昼晩ブラッシング、1時間はおもちゃで遊ぶってしてるから
猫>>>>>子供の人に非難されるほどじゃないと思うんだけど、
猫可哀相!!人間の子供なんて親いなくても生きていける!!とフルボッコorQ
803名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 14:17:14.32 ID:sfsknips
食べたら下痢になるんだけどさっきスーパーでオナラしたらちょっとだけ出た…シートつけててよかったわ
804名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 14:24:09.07 ID:7zgvSlHX
病院から夫婦揃ってきてくれと言われて妊娠継続が危ういかもしれないらしい
検査結果まちだけど悶々としちゃってだめだ
はあ…1日経っても夢じゃなかった
805名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 14:27:28.89 ID:bvBWXZRT
>>801
ありがとう。娘が帰ってくるまで心置きなくもう一眠りする。
806名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 16:01:43.92 ID:W/REfneH
駐車場改造って聞いてたのに何故か自宅改造されてる…
取り敢えず引き出しに押し込んでるものも見られてぐしゃぐしゃだのなんだの
旦那は妊娠中からでなく引っ越し前からとか言うけど、引っ越し後荷ほどき一人でやらなきゃいけなくて
日中幼稚園の送迎に子どもの世話に家事やらに追われ、
お迎え行ったらご飯の用意となかなか片付ける時間なく
片付けても子ども達に引っ張り出されてまたぐしゃぐしゃにされてってのを繰り返してるうちに妊娠悪阻で片付けられず…って事情全く解ってもらえてない
悪阻落ち着いたら片付けるから置いておいて欲しいって言ってるのに通じない
念願のマイホームだったんだけど自分の家じゃないみたい
悪阻もしんどいし動悸も目眩もするし一々言うのもしんどいしもう全部が嫌だ
807名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 16:23:13.46 ID:bvBWXZRT
>>806
自分のテリトリーをトメさんに荒らされるのは嫌だね。
まさか旦那さん、合鍵とか渡してないよね?出産後の入院中も荒らされそう((((;゜Д゜)))
しっかり〆なきゃ!
808名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 16:27:19.47 ID:B8GH7ZwU
>>806
自分の生活守りたかったら、鬼嫁になって、
旦那を教育するしかない。いちど、旦那をコッテリと〆たほうがいいよ。
もう、ご主人はあなたとご主人の家のあるじで、あなたは一家の主婦で、
トメがあなたの家の中に過干渉するのは、筋違いってことを、
よく言い聞かせないと、これからもっといやな思いするよ。

私は、妊娠を期に、子のために理不尽なウトメに我慢するの一切やめてスッキリ。
下手に出てたら、ふたりのお子さんの母親になるのに、
いつまでもトメに半人前あつかいされて、干渉され続けるよ……
809名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 16:42:42.58 ID:BAaI+SjY
>>797
まったく同じ状況w
「妊娠したと思ってたー」ってのは絶対嘘だと思う…。
810名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 16:54:41.23 ID:ooeI3f0L
そういうちょっと失礼なこと普通に言っちゃう人って子持ち?独身?
友達は独身がほとんどなんだけど、そんなこと言う人一人もいなかったなぁ…
一人だけいる子持ちの子は、メールで「赤ちゃんどう?順調?」って普通に聞いてきて
ちょっと微妙な気分になったな
妊婦様思考かもしれないけど、もし順調じゃなかったらとか考えないの?って思っちゃった
普段いい子だから他意は無いんだろうと思うけど、妊娠中ってほんと気持ち不安定になるね
友達が妊娠した時は絶対発言に気をつけようと思った
811名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 17:01:24.00 ID:tKvo/JVk
女の付き合いってめんどくさいと思うわ
ママ友とか絶対作んないと思う
友達は昔からの付き合いがある二人だけだわ
それでも2年に一回くらいしか会わない
812名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 17:04:06.83 ID:Bz+is85Q
なんか、神経質な人ばっかりね
813名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 17:06:15.88 ID:RnMuqwhc
考えすぎでは・・と思うけどここは愚痴吐き場
妊娠中の不安定さもあるのでスルーですよ
814名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 17:08:13.77 ID:BAaI+SjY
>>810
もちろん独身だよ。
デリカシーがなくてちょっといいとこにご飯食べに行くと大きい声で「これ何円?」って言っちゃうような人。
ずっと苦手だなって思ってたから、妊娠きっかけで縁切れそうでよかったわ。

って、私の話じゃなかったらごめん。
815名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 17:16:15.07 ID:fpVhyXpd
私は結婚3年経ってもなかなか妊娠しなくて、それも知ってたはずの10年来の友人が結婚数ヶ月後に妊娠。
妊娠中にご飯行ったら「子供って本当に簡単に出来るもんだね〜。なかなか出来ない人って作り方知らないんじゃないのかねぇ」って言われてショックだったよ。

しかも、◯◯って名前は私が付けるから絶対に付けないでねって周りに言って回ってたのに、結果全然違う名前にしたりとか、なんだかお花畑妊婦になってて驚いた。
分娩台に乗って15分で産まれたとか言われても、すごいねしか言えなかった。
学生時代はおっとりした子だったのになー。

自分も悪気ない言葉で人を傷付けてたらと思うと怖いな。気を付けよう。
816名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 17:41:10.51 ID:W/REfneH
>>807
>>808
ありがとう
合鍵は渡してないから大丈夫
私の体調さえ良ければ過干渉もなくどっちかっていうと疎遠なくらいで良いお姑さんなんだ
今回も片付けれてないのを見かねて動いてくれてるのも解ってるんだけどね
けど、正直子ども4人居て悪阻中に部屋を普段通り綺麗に片付けろってのが無理な話で…何故わかってもらえないのか
更にそれを旦那が一切理解してないのが腹が立って腹が立って
悪阻になったことがないから悪阻の辛さは解らない、仕事で疲れてるのに休みの日も掃除とか疲れるとわざと喧嘩売るような物言いしてきたりorz
こっちだって好きで寝込んでる訳でもないし、悪阻が落ち着いたらちゃんとするからって言っても聞き入れてくれない
第一普段仕事以外私が寝込もうが倒れようが家事育児も手伝ってくれなければ休みの日は好き勝手遊び呆けてるくせにたまに掃除したからと絡むな!っと思ったら爆発してしまった
一応言いたい事は言ったし逃げるように子ども達と遊びだしたから少しは理解してくれてれば良いけど
モラハラ子ども気味な旦那なのは解ってて一緒にいるし
元気な時なら専業だし少し育児手伝ってくれれば家事は一切てくれなくても良いんだけど
私が体調崩すと毎回不機嫌になるし変に絡んでくるし自分に気持ちの余裕がない分本当疲れる
817名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 17:51:23.68 ID:xjYfaoy7
子持ちか子持ちじゃないか、妊娠中か産後何年か経ってるのかとかならわからなくもないけど
独身か既婚者かで区別してる辺り自分も十分人を傷付ける事やってると思うよ?
>>815なんかは変な人に当たっちゃったねって感じだけど、妊娠を知ってる人が順調?って聞くなんて普通じゃない?
友達に元気?って聞かれても元気じゃないかもしれないのに!とか思うの?
妊婦特有の〜とかの問題じゃないよ、そんなだからここは妊婦様スレとか言われるんだよね
818名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 17:57:37.08 ID:GcM705Wq
>>817
>ここの妊婦さんはイライラしていたり鬱気味だったり、
>疲れて情緒不安定な人が多いと思いますので共感出来ない事や
>腹立たしい書き込みがあっても、なるべく突っかからない様にお願いします

10回読んでこい
819名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 18:09:58.19 ID:ooeI3f0L
>>814
それはなんというか、すごい人だね…
疎遠にできる関係ならそうするのが精神衛生上いいね

>>817
言葉足らずというか、言葉の選択ミスでした
妊娠したことがない人って意味で独身って言っちゃったんだ
やっぱり妊婦様思考になってるよね〜
切迫で安静中だったから余計に妊婦様思考に拍車かかってたのかも
ようやく体調安定してきたし、穏やかな気持ちで頑張るわ
820名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 19:26:22.46 ID:JFKqlzwK
>>818
なにこいつw腹の子もろとも死ねよ
821名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 20:49:45.68 ID:Bz+is85Q
>>820
言い過ぎ
822名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 21:10:24.52 ID:uNnlYCwg
50人ほどの小さい会社で、12w頃上司と一部の親しい同僚に妊娠報告した
その他の人たちには特に何も言ってないまま25wでお腹も目立つようになってきたんだけど、
私が妊娠してるんじゃないかという噂を耳にしたw
隠してる訳じゃないので別にいいんだけど、
わざわざ「妊娠してます!」って言うのもな…聞かれたら答えるけど
823名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 21:16:44.89 ID:Ld+n+5HP
ポカリ買ってこようと思ってたのに忘れた……
麦茶飽きた
824名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 21:38:29.75 ID:wV6ai5/e
今日久々に電車に乗ったけどオジサン達にすごい嫌悪感を感じた
汚いバイ菌みたいで寄らないでほしい、隣に座った人も服とか触れないでほしいって思った
若いメンズ、素敵なおじ様とか女性は年齢問わず大丈夫なんだよねー…

潔癖症ってこんな感じなんかな
825名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 21:49:10.14 ID:UiQ+gi4l
>>824
わかるよ。
私は元々知らないおっさん全般に嫌悪感があったから妊娠してからそれが増してる。
自意識過剰かもしれないけど、お腹とかジロジロ見てくるおっさんがとくに気持ち悪くて、外出すると勝手にイライラして帰ってくる。
826名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 22:25:02.75 ID:hHKERaLS
イライラしてお腹はちきれそうになるまで食べちゃったー
827名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 22:36:32.36 ID:UiQ+gi4l
旦那が週末会社の人との飲み会に誘われたらしいんだけど、話を聞く限り前から旦那のことを気に入ってそうな派遣の女がくるっぽい。
社員の既婚者3人と派遣の毒女1人の飲み会って何考えてるんだろうと思う。社員たちも私が妊娠中で自由がきかない(送り迎えできない)ってわかっていて面白ろがってるんだろうな。顔見知りなのにひどい。
828名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 22:46:15.90 ID:szb8d2qW
汗かいたら洗濯物少なくても自分で回してって言ってるのに回してない旦那に腹がたった
旦那が本当汗臭くてすぐ酸っぱくなるから嫌になる
妊娠中とか関係なく汚らしく感じる
とりあえず回したから干すのだけはやらせて寝る
829名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 23:45:08.83 ID:h1wFipaQ
来週末旦那の後輩が主催のお台場で大人数のBBQがあるけど面倒臭くなってきた
家からお台場遠いし合衆国とかセールで激混みだろうなって思うと憂鬱
大学も違うし年も離れていて被ってないから共通の知り合いも少ないし
お酒はもちろん飲めないし8ヶ月で早くも夏バテ気味だから食欲もないし
炎天下で体調崩して皆さんに迷惑かけたくないから旦那のみの出席という内容を主催者の方にメールしたけど
「その後すぐ里帰りされるんですよね?是非とも出産前の思い出に!」って返信が・・・
その人もだけどみんな子持ちでいい年なのに何でわかってくれないんだろう
830名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 23:56:39.70 ID:0S4C+dM6
上の子年少の幼稚園での夏祭りがあった
35wで付き添いが大変だろうと旦那が会社を早退、子と3人で参加した
園についた途端に「暑い、どっかにベンチないの?何時に終わるの?」と不機嫌
やっと子の出番がやってきたけど、見学はしゃがんでという注意にも無視
終わった瞬間に子の手を取って周りのお母さん達に挨拶もなく園を出た
すごいスピードで歩くもんだから私は追いつけず、途中の長い階段でもスピードを緩める事なくどんどん先に歩いて行く
重たい荷物を両手に持ってバッグ抱えて階段はキツかった
終いには私が子と手を繋ぎ、旦那は何も持たずスタスタと歩いて行く始末
自宅に帰ってきて「俺、夏バテかも。何もやる気が起きないんだよね」とチョコモナカジャンボを食べながら言いやがった
明日から3連休…どうなる事やら
831名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 00:20:18.47 ID:VHKBP4+e
>>830
35w妊婦に荷物とお子さん任せて、1人スタスタって
よそ様の旦那さんに申し訳ないが、子が2人か!とツッコミたくなる
830さんこそ夏バテには気をつけてね!
チョコモナカジャンボ食べながら同じ事言っちゃえ
832830:2013/07/13(土) 00:29:38.26 ID:eWbdEnX3
>>831
ありがとう
暑いのが苦手な旦那なんだけど、今日は暑いのと人が多いのが嫌だったらしいんだよね
子が夏祭りを楽しんでいたのが救いだった
旦那の態度があまりにも腹立たしかったから、夕飯はデリバリー使っちゃったよ
今度は私の分だけチョコモナカジャンボ(旦那の大好物)買って来て目の前で食べながら「夏バテかも〜」って言ってやろうと思いますw
833名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 00:32:14.80 ID:CrC9RYOs
>>829
ただでさえ暑いのにBBQだなんてしんどすぎるよ!知り合いいないなら周りにも気を使って余計疲れちゃうよね。
私だったら体調不良訴えて(医者からNG出たとか)欠席させてもらう!
834名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 01:25:43.52 ID:1AVHd5iK
エクソシストみたいに腹が破裂する悪夢ばかりみる
死にそう
835名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 02:13:51.59 ID:kZQAYeeq
暑いのと胎動で寝られない
とりあえず体中にシーブリーズ塗ったくったった
836名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 04:22:50.42 ID:QqMFtqzP
立ちくらみが酷い
なんだこれ…
837名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 06:12:25.14 ID:CE5pDfQ5
>>836
鉄分は取ってる?
私も立ちくらみ酷くて、鉄分意識して取る様にしたら改善したので
838名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 08:40:31.72 ID:gJuNjFNW
うちの課は誕生日の人がいたら、ケーキ買って皆で祝う風習(?があるんだけど
私の誕生日だけ忘れ去られたまま産休に入ってしまった
ちょっと寂しい…もうちょっとアピールしとけば良かったorz
839名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 09:06:07.92 ID:Zco8eVNZ
>>838
うちの夫の職場は自分の誕生日に、課の人全員にケーキ振る舞う風習があるよ。
自分の誕生日なのに、20個以上のケーキを振る舞うなんてなんか恥ずかしいし、変だと思うんだよね。
結構な金額になるし、本当にやめて欲しい…
840名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 09:40:16.47 ID:xjGAngZ+
いつ規制解除するんだよこんちくしょう!
841名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 09:46:37.66 ID:xjGAngZ+
あ、失礼しました
規制が長すぎてつい…orz

初期からよだれが止まらないのがつらい
外出もままならないとか、せっかくの安定期なのに
家でティッシュ咥えてる生活なんて辛すぎるわー
842名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 09:59:51.39 ID:eHT7rpxN
棚作りが途中で終わってしまったからとまた明日くるらしい
だーかーらー悪阻が落ち着くまで待ってくれと何度言えば解るんだ
こんなに散らかってたら子ども達に片付けなさいって言っても親が片付けてないんだから片付けないわよって
だーかーらー悪阻中で片付けれてないだけであって普段から片付けてない訳じゃないから
引き出しの中も汚いから悪阻落ち着いたら一緒に片付けようって、引き出し勝手に開けるな&あんたが来るからせめて少し見た目綺麗にしなきゃ、け
どしんどくていつもみたいに動けないからと一時的に突っ込んでるだけであって普段から汚ない訳ではないし
悪阻落ち着けば一人で片付けられるからって何度言えば解るんだー!
姑&旦那にオブラートに包まず言っても通じねぇ…
旦那に至っては代わりに綺麗に片付けてくれるんだからラッキーくらいだし
良いから良いから気にしないで、気を使わないで寝ててじゃねぇよ
しんどくても寝れないっての
しんどい時に周りチョロチョロされたら休まるものも休まらなければ治るものも治らなくなるわ
本当悪阻落ち着くまでほっといて欲しい
どうしてこうなったorz
843名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 10:12:51.11 ID:CA9acWK7
>>838
産休に入る事をよく思われてないのでは
844名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 10:24:00.09 ID:Cwp8QC4o
>>842
何言ってもだめそうだね。
とりあえず好きにやらせて動けるようになったら自分仕様にしたら?
845名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 10:33:07.13 ID:ZNEaRlrO
>>842
旦那に爆発しなよ。
今からそんなんじゃ産後子ども取り上げられて
「いいから気にしないで寝てて」とかやられるよ。

「気にしないで」と言いつつ
して欲しくないことをゴリ押しして
我慢させてるだけだって理解してもらわないと。
846名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 10:49:45.84 ID:eHT7rpxN
>>845
爆発してもこの調子なんだよorz
産後は大丈夫
新生児怖くて抱っこ出来ない人だし今までに子ども取り上げられたりとかは一切なかった&私の体調が悪くなければ来ないから
ただ入院中は旦那が一人で子ども見れなくて姑呼ぶっぽい
入院したらしたでまだまだ改造されそうな予感で更に頭が痛い
847名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 10:56:30.27 ID:ZNEaRlrO
んじゃあなたに我慢を強いてるだけだと理解してやってるんだ。
トメも旦那もあなたに嫌がらせをしてるってことを
あなた自身が気づいてないってことか。
848名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 11:10:26.65 ID:PM8h41rk
周りで自分より2、3ヶ月早く妊娠した人が複数いるんだけど、
みんな順調な経過で、健康で希望の性別の子を産んでる。
一方の私は切迫で入院して、障害がある可能性も普通より少し高くて、
しかも希望の性別じゃなかった。
どうして私ばかりうまくいかないんだろう。
「つわりマジつらかったわー」「陣痛マジ痛かったわー」って愚痴を聞くたび、
ムカーっとする。
その程度どってことないでしょ? 恵まれてる人が何言ってんの?と。
学生時代ロクに勉強もしないで遊んでて、
ロクに就職もせずに結婚して専業になって毎日ネトゲ三昧で、
妊娠前は酒もタバコも節操なかった人が人生順風満帆で、
真面目に勉強して真面目に就職して、
酒もタバコもゲームもやらない私は何年も不妊で悩み、
やっと妊娠出来たと思ったら切迫で休職しなきゃいけなくなり、
何もかもうまくいかない。
本当に悔しい。世の中不公平すぎる。
849名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 11:16:18.75 ID:gJIMAFJq
気持ちは非常に良く分かるけど平等じゃないのは仕方ないさ
世の中もっと辛い人はいるんだしさ、今ある幸せを噛み締めないとね
と言ってもなかなかそういう気持ちにはなれないよねー
そんな時は美味しいもの食べて寝るのが一番だよ
850名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 11:18:29.56 ID:h3n4E6Q+
>>848
世の中不公平が当たり前
851名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 11:18:51.99 ID:eHT7rpxN
>>847
いや、どんなに言っても相手は我慢してるとは思ってない
親子揃って自分に経験が無いことは話されても解らないから
相手の立場に立って物事考えにくい人達なんだよ
だから悪阻は大変だろうってのはなんとなく解るけど、それ以上は想像出来ないししない
まず善意でやってるのに何故我慢に繋がるのかすら解らないプラス
やってみなきゃわからない、一度やってみて気に要らなければまた少しずつ作り変えたら良いじゃないみたいな考え
現状、私が我慢するか見切りを付けて離婚するかのどちらかしかないんだよね
上記以外は今まで何も問題なかったから絶縁までは望んでないし望んだところで出来る旦那でもないし
惚れてる以上今は言うべき事は言って我慢するしかないんだけど、昨日から苛々し過ぎてここに吐き出し
852名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 11:20:49.22 ID:JscVzzTE
>>848
あなたの知らないところでその人らも苦労してる
853名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 11:27:47.76 ID:+drOzVDn
共感できない人は絡みへどうぞ
854名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 11:29:57.56 ID:h3n4E6Q+
>>851
これはどう考えても旦那調教しかないよねー…

さりげなく
【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 314【必須】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1373179002/

ここ見せてやれないかな?
855名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 12:11:17.23 ID:igvVLp3L
どっちかってーとenemyだね
856名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 12:12:00.71 ID:/baVLEsR
チチの下にあせもができた…。
巨乳の人たちは皆夏になるとこんな悩みを抱えていたのか?
857名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 12:28:37.36 ID:h3n4E6Q+
>>856
毎年汗疹になるからガーゼ挟んでるよー
858名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 13:43:14.33 ID:C8D5lMpK
>>842
ブチ切れかたが足りないんじゃないかい…!?大声だして大暴れくらいしてもいいのよ!
なんか経過見てると気の毒だ…ただでさえしんどいのにね。
てか旦那さんもトメさんが来たときだけ張り切らないでほしいよね
日頃から片付けしろよっていうw
859名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 13:49:24.25 ID:h3n4E6Q+
>>858
そんなことしたらただのマタニティブルーで片付けられるよ
860名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 14:03:49.53 ID:DLh3PlRw
>>857
元Gカプー、現在測定したくねーな人ですが、チチ下、谷間の汗疹は夏の風物詩です。
こまめに汗拭くくらいしか予防法はないかなぁ。
861名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 14:07:05.27 ID:DLh3PlRw

>>857じゃなくて>>856です。ごめんちょ。
862名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 14:11:25.33 ID:r02b5xmd
37w3800g、毎日、早く会いたいねー、
早く出てきたほうがお互い楽だよ〜って話しかけてるけど、
歩いても歩いても、肋骨蹴って遊んでて、下りてくる気配がない。
お腹の中にいたいだけいてくれていいけど、
ほんと、うまれる時にお互いに大変そうだよ…
実母は、山に軽トラで薪をとりにいってたら破水して、
病院ですぐ生まれたから、多分私も安産で、
心配しないでいいって余裕だけど、どうなるんだろ…
863名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 17:34:35.34 ID:fxjG7Am5
散歩しろ減塩しろ
水分飲みすぎると足むくむし
これ熱中症なんないのかな?加減がわからん
864名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 17:36:29.28 ID:F7yLUR7W
毎日一日中胃もたれしてるのに微妙にお腹すく…。
少な目にはしてるけど、どれくらい食べていいのかわからない。
865名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 20:32:01.13 ID:eHT7rpxN
>>854
>>855
>>858
そのスレとエネスレは良く覗いてるww
旦那にもそれらしき話を振ってみたり、一時期姑の事ではないけどもう無理だ!と思ってぶち切れたけどヒステリーくらいにか思ってもらえず…
最終的に冷静に緑の紙叩き付けて話し合いもした
見事にビリビリに破かれたけど結果、一応改善されて今に至る
ただ今旦那や姑と戦うにも悪阻も始まって2ヶ月突入して精神的に削られてるから戦う気力がもてないorz
百歩譲って姑の趣味が自分と同じなら多少改造されても目を瞑れるけど、姑は機能重視で好みはカントリー調で全く違うのも辛い
気を使わないで寝ててって言うけど結局何触られるかわからないから触られたくないものは姑がくる前に撤去しなきゃいけなくて
何とか必要最低限の家事と育児で後は横になれてたのが休むどころか
吐きながらでも動かなきゃいけなかったり…
余計な仕事を増やしてくれるなーと思うわ
体調と気力が回復したら旦那だけでもどうにかせねばと思いつつ
今はここで愚痴って気を紛らわすしかないんだよねorz
長々と愚痴&自分語りごめん
866名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 20:42:48.01 ID:h3n4E6Q+
>>865
正直、お子さん多いし大変かと思う。
実家なりに頼れるなら早いとこ抜け出した方がいいわ。
自分の見る目がなかったと思って諦めた方が楽かも。
「気性の荒い嫁もらっちゃったよ最悪ー。めんどくせー」
としか旦那は思ってないように取れる。
旦那の意識改革をはかる気があるならかるなら応援する。
どれだけ言葉荒らげても聞き入れてくれないと思うので
「こういう時はこうしてくれたら嬉しいなぁ」とか
「○○(子供の名前)にはこうした方がいいと思うんだけどどうかな?」
とか、旦那を立てつつ主導権握るやり方にするとうまく調教できるかもしれない。
867名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 21:47:11.95 ID:Cwp8QC4o
旦那をうまく転がしてる人いるよね。
男は主導権握ってるって思ってるけど実は女性に転がされまくり。
身近にそういう人いるんたけどほんとすごいと思う。
868名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 22:02:31.03 ID:eHT7rpxN
>>866
それもあるけど俺に惚れてるからと調子に乗ってる節がorz
ただこれでも新婚当初に比べたらだいぶ良い方向に変わってきてはいるから頑張る
立てつつ主導権握るやり方は多分うちの旦那には合ってるww
自分が大人になって動かなきゃいけないから気持ちに余裕がないと今回みたいにぶつかって爆発するけどorz
吐き出してちょっとすっきりした
ありがとう
869名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 23:51:03.76 ID:dre5GL30
>>868
そろそろ空気読んでほしい
870名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 23:58:46.17 ID:r1IwIXZf
悪阻期間に全く会ってもない、メールもしてなかった友達に
「悪阻なさそうでよかったねー」と言われた
軽い方だったけど、3ヶ月はずっと車酔いみたいな感じだったりしたんだけどな…
きつい時はほとんど食べれずだったしね…

他にも、周りでいた妊婦さんがお腹でないタイプしかみたことないからって
7ヶ月でそれはですぎじゃない?とか言われたわ

ほっといてほしいわ…
871名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 00:39:51.86 ID:sPUtekfI
30wまだ性別不明でモヤモヤする…
なんでいっつも足で隠してんのー!
ベビー服とか見に行きたいよー!泣
872名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 03:44:54.57 ID:ziCIKS8P
寒がりの旦那がこの熱帯夜にエアコン拒否
一人は別の部屋(布団は一枚しかないから床)で寝ることになって困るわー
私だってクーラーガンガンにしてるわけじゃないけどやっぱり暑がりになってるのかな
873名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 04:12:13.99 ID:u/bY8G3E
2歳児にスマホ触らせてる親が2割…っていう記事がすごく叩かれててモヤモヤ…
自分でもあんまりよくない(電磁波とか視力、思考力とかへの影響)よなぁと思ってはいるけど、妊娠中であまり動けないし、公共の場で子どもが騒ぐと周りの目がかなり痛いし…
みんな、どうやって静かにさせてるのかな?
うちは絵本読んでも手遊びしてあげても全く聞く耳なし。
病院でもじっと座ってられないし、気に入らないとすぐ癇癪起こして物投げたり噛んできたり…障害があるのかな?とか思うレベル。
もうすぐ2歳なのにほとんど喋れないし…
今回の妊娠初期に出血やらインフル、胃腸炎とトラブル続きで子どもの相手ができず、実家の親+スマホ、iPadのお世話になったのがまずかったんだよね。
今から立て直すためにはどうしたらいいんだろ…
自分なりに静かにさせる努力や工夫をしてきたつもりだけど、叩いてる記事見ると親失格って言われたみたいで悲しくなってきた。
妊娠中故の豆腐メンタルなのかなんなのか…
長々愚痴吐きすみません。
874名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 04:19:38.51 ID:9xWBBefK
>>873
その記事でうちの家族も昨日ちょっとモメたわ。
確かに毎日のように使わせるのは良くないと思うけど、下の子妊娠中の余裕のない今くらい
文明の利器に頼ってもいいんじゃないかと私は思うよ。
お母さんに余裕無くて常にイライラ怒ってるよりは子どもにとってもプラスに働くかと。
875名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 04:35:27.87 ID:u/bY8G3E
>>874
同じような悩み持ってる方がいて心強いです。頼ってもいいって、今一番言ってもらいたかった言葉だ…
夫は自分もスマホ触らせてるから私にも何も言わないけど、実母が文句つけてくる。
の割には、外は暑いから〜体しんどいから〜と、子(孫)とスマホ以外の遊びはしようとしないし。
私の余力がある時はなるべく散歩連れて行ったり、絵本も再チャレンジしたりはしてるんだけど、なかなかうまくいかない。
無事に出産したら、しっかり外遊びしてあげよう。。。
876名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 04:36:18.86 ID:dR/gCxSU
>>873
体調が優れない時やどうしても静かにさせないといけない場合は頼っても良いと思う
後、もうすぐ二歳ならまだあまり話さなくても心配ないんじゃないかな
うちの子は皆2歳半頃からなんとなく話始めて3歳頃から会話が成り立った感じだけど今じゃ大人顔負けなくらい流暢に喋ってるよww
877名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 05:05:39.16 ID:u/bY8G3E
>>876
2歳くらいだとまだ喋れなくても正常範囲なんですね!よかった…
育児ブログ色々見るとうちと同じくらいの子がペラペラ喋ってるようだし、実母が、あんたは一歳半でペラペラだった!スマホばっか触らせてるから喋れないんだ!って言ってくるから、一人で焦ってた。
下の子が産まれたら、いい方向に変化があるといいなあ〜
878名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 05:46:27.48 ID:juRK+Gyf
>>877
喋れないのレベルにもよる
絵本に興味ないとか病院で大騒ぎとか癇癪とか
お宅の場合、不安要素が他に結構ある
879名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 07:14:50.90 ID:E8mGOhuF
スマホだからしゃべらないとか関係ないよ。
うちの3歳児は1歳代からスマホ触ってるけど、
言葉は別に遅くなかったし、むしろスマホで動画見て言葉覚えたりするし。
ただボケーッと見てるだけじゃなく、色々触って考えてやるアプリもあるし、
単純に昔と遊ぶものが変わっただけだと思ってる。
ベビーカーにしてもそうだけど、育児に関しては
「ラクすること」「文明の利器に頼ること」が何故か叩かれるんだよね。
エルゴに文句つける婆もいるし。
「昔はそんなことしてなかった!今の親はラクしようとして!」
とか言うなら、主婦は洗濯板で洗濯して
勤め人も電車や車使わずに徒歩通勤、クールテックやヒートテックなんかも使わず
もちろんエアコンで室温調節なんてせずにやってからにしろと。
880名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 07:37:19.67 ID:SSxtWvo7
うちも時間は決めて遊ばしてる。
スマホで遊ばすのが育児放棄とかの書き込みあったけどああいうの書いてるのはだいたい子供がいない爺でしょ。
子供が電車とかレストランで騒いだらコッチ睨んでくるくせにね。
881名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 07:44:34.02 ID:CHcAnsRq
ジジイはあれで子育てした気になってるからな
実際はそんなことなくて働いてる時は子供の面倒なんてみてない
妻にやらせるのが当たり前と思ってる世代
それでいてよその子に厳しい。定年になると暇なのか益々いろんなものが目に余り愚痴をこぼす。
882名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 08:16:25.51 ID:u/bY8G3E
>>878
単語いくつかは出るし、こっちが言ってる事は理解できてるんですけどね…喋れないというか喋らないというか?
今月末で2歳になるので、2歳児健診で詳しく相談しようと思ってます。
883名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 08:22:54.50 ID:08uqMjI9
うちは現役の携帯じゃなくて機種変後に前の携帯充電だけしたやつ触らせてたな〜

携帯のメール作成のとこで文字覚えたりして、もうすぐ5歳だけど学習面ではかなり優秀だよ。
言葉は2歳半まで遅めでその後爆発タイプ。

2歳ならもろイヤイヤ期だし癇癪も噛んだりも普通にあるでしょ。
特に母親妊娠中は敏感だから普段より手かかるよ。

携帯とかでなければうちの場合お絵かき系が一番持つかな。
外食の時子供が飽きたら紙とペン渡せば大人しい。
884名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 08:35:29.21 ID:08uqMjI9
>>882
書いてる間に書き込みあったw
私はまだ不安になる時期じゃないと思うけどね。
うちの子は来月5歳と3歳だけど二人とも2歳の時絵本全然興味なしだったよ。
5歳の方は今は寝る前に一人で読むのが日課になってるけど。
興味ある事なんて子供によって違うし2歳児の集中力なんて全然もたないしね。

黙らす為にお菓子渡す人も多いけどうちはそれは嫌でやってなかった。

あ、絵本なら唯一ミッケがハマってたかな。
とりあえず子供が一番楽しく集中出来るものがみつかるといいよね。
885名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 08:43:16.88 ID:Dda/PzDS
少しトラブル有りの妊娠初期に2歳なりたてと2人で新幹線3時間乗って帰省するからスマホ頼みだな
絵本やお菓子も持って行くけど最悪3時間ぶっ続けで触ってても良いや、騒いで周りの冷たい空気を感じたりずっと抱っこし続けるぐらいなら隣の人に「子どもにスマホなんて…」と思われるだけの方がよっぽどマシ
886名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 09:04:54.63 ID:u/bY8G3E
けっこう皆さんスマホ活用されてるんですね!少し安心…
出産まで2ヶ月ちょっと、もう少しだけスマホに頼って、産まれたら何か子どもに合ってる遊びを見つけてあげたいな。
母も色々言ってくるし、夫や父もそれは子どもにして欲しくないなぁって事をしてくるけど、お世話になってるのは事実だから、文句は言えないしw
885さん、無事に帰省されますように。
887名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 09:34:42.47 ID:SKw3lm0S
33w
似たような時期に友達2人が妊娠(全員初産)
2人とも私より早めに授かったのでもう出産し、いよいよあと自分1人だけになった
みんな順調に産まれてるし取り残された感じで怖いなー
888名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 10:14:59.43 ID:w5X5PoDK
15w
子宮頚がんの検査に引っかかり(3a)再検査。
そちらは陰性だったのですが、10日前にかゆみで気付いたイボが尖圭コンジローマと診断された(膣外のみに2つ)
どうしてもHPVから逃げられないのか?
痛みも痒みもないのがコンジローマの一つの特徴らしいけど、おできみたいな痛みがある。
様子を見ましょうという話になったけど怖い。。増えれば帝王切開の可能性も話された。
妊娠発覚からの性行為は一切ないけど潜伏期間ってやつなのかな。
つわり落ち着いて来たのに次から次へと心配がつきない。全部自分のせいなのかな。ごめんね赤ちゃん、旦那
889名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 10:45:40.11 ID:Hqh5qiuL
>>871
わたしは36wまでわからなかった。
毎回、入る診察室が違うので、
先生もエコーの機械も違うという病院だけど、
三人の先生が三人とも
「よくみえないなー。多分女の子??出てくるまでわからないけど」
といった。ベビー服は生成、クリーム、やわらかいグリーンとかで、
無難にそろえてる。でも、我慢し切れずに、
ピンクのお花の模様の生地とか買っちゃったけど。
890名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 13:17:14.59 ID:HIZorutl
義親に報告した(旦那が、私は不在)
そしたら、私に『電話して』だって
私は用事無いし、こっちからなんで電話しなきゃいけないんだ?
旦那経由で十二分です!!
つわりで気持ち悪いのにイライラさせるな!!
891名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 13:22:08.63 ID:RmL7WNjt
>>890
メアド知ってるなら、つわりでしんどくて電話できずすみませーんとメール。
知らないなら旦那からも一度電話してもらって、つわりつらいから、また元気なときに連絡するわと
言ってもらう。
放置してるとガンガン電話きそうな気が。
892名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 13:42:30.11 ID:HIZorutl
>>891
早々にレスありがとう
ハガキで一筆書いたらいいかなと思っている
旦那が報告したのと同じ内容で
子供も二人目だし、後からぐちゃぐちゃ言い出す可能性アリで面倒だから私の親より先に、旦那だけで連絡したんだ
電話は、以前から彼らからだと動悸が出てしまうので、出ない事にしている
旦那からも、体調悪いと言ってあるし
超遠距離なのが救い
893名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 14:04:37.79 ID:gzNGC3LU
>>888
私も会陰の近くに、痛みも痒みもない小豆大のおできが一つだけある。
産婦人科では特に何も言われなかったけど、もしかしたら尖形コンジローマなのかな?
ちなみに妊娠初期に一つだけできてその後特に増えず、溶連菌αのみ陽性でした。
私は特に問題なく経膣分娩できたけど、場所によっては帝王切開になるかもしれないんだね。
894名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 16:47:08.15 ID:c4vbE/Dl
義実家呼ばれると疲れるから嫌だな
体調いまいちでも行ってゴロゴロはできないし
産まれるまで没交渉にしたい
895名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 17:12:04.71 ID:w5X5PoDK
>>893
私も自分で確認できたのは一つだけで、塗り薬かなにかで治ると思って検診の時に相談したらコンジローマと診断されまし
た。
内側に出来ると、お産で赤ちゃんが通る時にウイルスをもらってしまうことがあるらしいので帝王切開になるかもとのお話でした。。

次の検診は4週後だしその間に増えないか心配
893さんのように(893さんはコンジローマの診断は出てませんが)増えずに経膣分娩出来たらいいなぁ
妊婦さんでなるのは珍しくないと見たけど、いい気分はしないし心配
896名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 17:18:41.26 ID:laWEQkVC
ずーっとでかいでかい言われてたけど、38wで予想体重4150までなってしまった
体重増加は10キロちょいだし糖尿でもない、医者曰く「胎盤が優秀すぎる」らしい
このままいくと産むの大変だから、週明けに診察して、誘発で出すかも、帝王切開も覚悟しろと
「それまでに増やさないでね?」「どうしろと」「それがわかれば巨大児は生まれないんだよなあw」て、おいこら

まあ私も3600だったらしいし初産じゃないし、がんばる…
小学生の上の子いるし入院中は義母が来るし、帝王切開だと入院長引くから経膣で産めますよーに!!
897名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 17:34:32.65 ID:QLbluls4
1日3回逆子体操してるけど全く治る気配がない。
産後が大変なだけなら帝王切開でもいいんだけど、
調べてみたら帝王切開のほうが自閉症率が高いとか書いてあって、
ただでさえ高齢でいろんなリスクが高いのに、
これ以上リスクを増やしたくなくて頑張ってるんだけどなぁ。
切迫気味なので鍼や外転回術はダメらしい。
どうすれば動いてくれるの…。
898名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 17:40:12.86 ID:wgObxwVf
近所に住む義父が毎週様子を見に来るのが地味にストレス…
しかも散歩の帰りとかで部屋の窓から突然声かけてくるから
パジャマで髪ぼさぼさのまま対応するのがすごく嫌。
お腹の調子だってそんな毎週聞かれても変わってないわ!
899名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 17:43:21.61 ID:RmL7WNjt
>>897
自閉症って先天的な要因でなるんじゃなかったの?
900名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 18:18:38.62 ID:hckxYWn9
自閉症は先天的な脳の障害だから帝王切開は関係ないと思うよ
鉗子分娩で脳に傷ついて…てのは聞いたことあるけど
901名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 18:36:42.15 ID:7G3TtGR/
旦那が風俗行って淋病になりやがった。
その風俗で7万も使ってきたんだけど、次の給料日までお金なくて毎朝私の財布から1000円ずつ持ってく。
せめて稼げるようになってから女遊びしろよ。
902名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 18:37:33.04 ID:nFU+rqrY
>>897
私も35wまでずーっと逆子だったけど、毎日でんぐり返しするように話しかけて、お風呂に浸かって温まって、ねる前におしりを突き上げるポーズしたら治ったよ
でかいし、羊水も減ってたし、へその緒も巻き付いていたから奇跡的だった
赤子の居心地のよさもあるだろうから、焦らず話しかけてみたらどうかな

自閉症は俗説だし、発達障害は遺伝要因が結構大きいと思うよー
903名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 18:41:52.55 ID:Hqh5qiuL
>>896
自分は初産で通常より大きめといわれて、37w。
増やさないように野菜ばかり食べてるけど、それでも大きくなっています。
毎日、お互いつらいから早く会おう!と話しかけてるけど、
出てくる気配すらないです。
どうかお大事に。お互いに安産でありますように。
904名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 20:40:51.54 ID:BYq3cmp+
905名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 20:45:11.60 ID:1MHmMtYX
まだ21w。産休までまだまだある。
だけど会う度に会社の先輩は有給使って早く休んだほうがいいよと言ってくる。
介護の仕事だから腹もでてきて辛そうだと心配してくれているのはありがたいし、妊娠してからあまりきつい仕事ができず、迷惑かけているのはわかってる。
でも、まだ公にはしていないが更に負担のない配置にしてくれることを上司達が重役会議で決めてくれたので、休みを早く取らせてくれとは言えない…
自分も妊娠経過は順調で今のところ何もないので、その状態で休むのはどうなんだろうと思うけど、うまく交わせない
906名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 20:55:45.99 ID:RmL7WNjt
>>904
読んだけど、根拠が書いてないよ。
907名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 21:01:23.87 ID:Ok+tWaod
家に食べる物いっぱいあるよ(処理に協力してね)って言ってるのに外食。
賞味期限切れに鈍感。
結局妊婦の自分が残飯処理班。
めちゃくちゃイライラする。
908名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 22:01:31.03 ID:gzNGC3LU
>>904
リンク先の資料では、要因と位置付けているものの、実際は相関性があるかないかって研究段階だよね。
帝王切開での出生児が他の分娩方法に比べて自閉症児が多いのは統計的事実だけど、その因果関係は解明できてない、と。

帝王切開で産むと自閉症になるんじゃなくて「自閉症児は何らかの要因で帝王切開になりやすい」みたいな原因があるのかもしれないよ。
卵が先か鶏が先かの解明は難しいね。
909名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 22:02:28.63 ID:Pnu+QCEO
>>904
相関関係はあるのかもしれないけど、
障害が先か帝王切開が先かという因果関係についてはまだ分からない
障害で上手に生まれてくることができなかったために帝王切開だったのか
帝王切開だったために発達障害となったのか
一概にどうとは言えないので、やみくもに不安になる、不安を煽るのはイクナイ
910名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 22:03:01.93 ID:Pnu+QCEO
賢そうな書き込みと被った
恥ずかしい
911名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 22:08:43.17 ID:1g4NCC1E
妊娠前、オルビスのボタニカルシャンプーを使っていた。
最近、匂いもなくてつまらないし高いし、ドラッグストアものでいいや!といち髪をボトルで買った。
のち、妊娠が発覚。
いち髪の匂いが気持ち悪い…ボタニカルに戻りたい…
912名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 22:16:41.65 ID:GBbsbtLf
指に湿疹がでて痒い
なぜか一日限定で日替わりで色んな指に発生する
なんなのよ
と思ってたら両足のかかともむっちゃ痒くなってきた
なんなのよー!
913名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 22:21:33.54 ID:E6kbKhRz
いったん放置して買い直し推奨。
自分もつわり酷いときは化粧品、シャンプー、ボディクリーム、リップクリームぜんぶ嫌になって買い直したよ。
使い切ったらまた再開すればいいんだしね。
914名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 22:32:42.14 ID:5MLYqPbm
私も化粧水やらシャンプー食器洗剤など、合わないニオイのモノは買い直した。
シャンプーはツバキだとまだマシ。。
違うシャンプー買ったら、気分悪くなって封印してる。
産後に使えばいっかーって。
915名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 22:37:41.39 ID:ADrLV1fV
「チビ生まれて落ち着いたらたら遊びにおいでね!」
…仲のいい友達とはいえ、生まれてくる子どものこと「チビ」とか呼ぶな!
チビって呼ぶ感覚って普通?
916名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 22:40:57.36 ID:iB/k4v7S
1人目の時に、勿体無いと思って匂い我慢して使い続けてたら産後もダメになった。
その匂い嗅ぐとつわりの気持ち悪さを思い出しちゃうんだよね…
すぐに買い直す事をお勧めするー!
917名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 22:42:41.03 ID:scbWV+gH
第一子妊娠中に「陣痛経験して痛みこらえて産んでこそ母親」と言ってきたり、見せてと言われてのでエコー画像を見せたら「うわ、可愛くない」と言ってきたり、体重の増えたわたしを見て「太ったね、デブデブ!」と言ってくれた後輩男子。
それまではそこそこ仲良くしてたけど、何で男のお前にそこまで言われんといかんのかとイラついてFO。いや、女性に言われるのも嫌だけど、男性に当然のように言われるのも嫌だよね。
918名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 22:44:03.35 ID:SKfU9Vy/
>>915
いくら友達でも「子供」とか「お子さん」だろ
その人子持ちで自分ちの子供のこと「チビ」って呼んでるならその感覚でかもしれないね。
どっちにしても非常識だわ
そのうち生まれて友達の家に遊びに行って子供達遊ばせてたら我が物顔で距離なしな態度取るよ。子供に。

親しき仲にも礼儀あり。
919名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 22:44:50.46 ID:Hqh5qiuL
松山油脂の石鹸やシャンプー、ハーブが入ってるのは香りがやさしいし、
無香料の普段遣いの製品もあるから、つわりがはじまってから使い始めた。
こないだ、すこし安く買えるので、富士山麓の工場のお店まで、
大人用と赤ちゃん用の石鹸類をまとめ買いしにいった。
920名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 22:52:51.59 ID:1g4NCC1E
>>911です。
みなさん、ありがとう。
なるほど、産後に使うと思い出すパターンもあるのですね…。
無理に使わず、匂いのないものに変えようと思います。
921名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 23:04:40.52 ID:5MLYqPbm
2歳娘が鼻づまりで寝苦しそう。
ベポラップや赤ちゃん用のユーカリ的な匂いのリップ?を鼻下に塗ってあげたいが
そのニオイが受け付けなく、ジップロックに封印中…。
上体を高くしてあげるしか出来ない、ゴメンよ。
確かに産後苦手になるニオイもある。
思い出し悪阻みたいな。
922名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 23:53:49.12 ID:snu8lDcy
旦那と喧嘩して酔っ払った旦那が、好きな人がいることをほのめかしてきた。
旦那とは交際期間含めて長い付き合いだから、惚れっぽい旦那に好きな人できるとわかる。今回も勘は当たった。
しかも予想どおり職場が同じ人だから防ぎようもないな。
923名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 23:57:50.37 ID:snu8lDcy
私は自宅で安静生活。
旦那はあんなに辞めたいと言っていた職場に嬉しそうに出掛けていく。
わたしのせいでメールとかやりたいのに制限してるとまで言われた。
お互い妊娠したことを喜びあった数ヶ月前が今は嘘みたい。
悲しい。
924名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 00:55:33.73 ID:2yngugkO
旦那にピノ1箱食べられた。一晩で。
一個ずつ食べるのが楽しみだったのに…
いっぱい入ったやつ安くないんだけど…
925名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 00:59:02.70 ID:pUg9MlGV
腰がいたい!足がむくむ!
もうすぐ予定日だし子供用の裁縫早く終わらせたいんだけど
長時間座って作業するのがしんどくてままならない
どうか間に合いますように!!
926名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 01:11:21.11 ID:zJ0o4uYJ
今日から30w胃が気持ち悪すぎて寝れない
立っても座っても横になってもムカムカする(泣)
後期つわりというやつなのか…
927名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 01:37:28.98 ID:3/fDC2f/
私が体調悪くなると、口では心配してくれるけどひとつずつお願いしない限り何もせず
いつの間にか自分も疲れたり体調悪くなって寝込んだり寝つぶれる旦那がちょっとうざい…

動くなとか横になってなとか気遣ってくれるのも嬉しいけど、ぶっちゃけしんどい時は
皿洗いとか洗濯物とりこみとか物理的に動いてくれた方が百倍有難いよ。
何とか多少動けそうな時に私がはあはあしながらあれしなきゃーこれしなきゃーと呟きつつ
動いてても声かけてくれるだけで自分はソファにごろ寝で携帯に熱中してるだけとかほんと使えねー。
で、力尽きて横になると、だから無理しないで寝てなって…とか逆に腹立ってしまって仕方ない。
928名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 01:43:05.05 ID:u4eMrw5l
>>927
どこの旦那もそんなもんだw
うまいこと調教できたら使い物になるから頑張れー
929名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 03:15:49.37 ID:r4o07HMs
【札幌】キムチで29人がノロ感染
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130430-OHT1T00107.htm
ノロウイルス入りのキムチが韓国から日本に輸入されている
http://blog.livedoor.jp/tsoku/archives/21524572.html
ノロウイルス汚染のキムチで集団食中毒、750トン回収へ=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1207&f=national_1207_008.shtml

韓国産キムチから寄生虫の卵、野良犬の糞が見つかる 日本へも輸出
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/c16bf13e4c389fd64c59f51f91a81fb0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/8f63653df561b702d1ae2285a77ac977.jpg

韓国のキムチ工場では食べかけのリンゴで味に深みを
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16732035
韓国食品の危険性 ネット販売のキムチから幼虫とカエル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16732021
不衛生すぎる韓国のキムチ工場 冷蔵庫にはウジ虫・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16731897

http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI
これを見て食べることができますか?
http://www.youtube.com/watch?v=VluVJ6KgpSM
これが真の韓国人!必見↑
930名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 03:26:01.18 ID:u4eMrw5l
キムチウゼ
931名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 03:48:30.72 ID:TU/rV9hc
うちの旦那はある程度自発的に家事してくれて助かってはいるんだけど、アピールがうるさい。
世の中一般の男はこんなに家事しないよね? 俺こんなに家事やってて偉いよね? 家事やってあると助かるよね? 等々
何かしてもらう度にお礼の言葉を要求されてる。
ほめておだてて、手の上で転がすと思えばうまくいってるのかもしれないけど、これはこれで地味にイライラたまるよ。

しかし、私が産休入ったら家に居るなら家事できるだろって態度がありありとみえるのもイラつく。
体調悪くて洗濯ものたたみや皿洗いをためてしまうと、一日なにしてたの? っていうようなことを間接的に聞かれる。
産休は家事のための休みじゃないんだ! と声を大きくして言いたい。
932名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 05:30:33.30 ID:erofjiS9
予定日まで一ヶ月で、旦那が本当に楽しみにしてくれてて、浮かれてSNSでそのことを報告した
大体の友人は驚きながら祝ってくれたのだが、友人の1人が「名前は?幻の銀侍?」って書いたら他のもう1人も「女の子だし金星じゃね?」ってコメント
なんだか馬鹿にされたみたいでくやしくて一晩中涙が止まらん

初期から体調不良で寝たきりが続いた私を支えてくれた旦那や両親まで馬鹿にされた気分
きっと妊婦メンタルで過敏になってるだけなんだろうけど…
933名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 06:13:35.96 ID:u4eMrw5l
>>932
そういう時は「バカにしてんの?」ってマジレスしたらいいと思う。
豆腐メンタルだししょうがない。
うちの子の時は旦那の友達が男の子ってわかった途端
「抜刀斎だな!」
「志々雄だろjk」
とか言ってきたから逆にバカバカしくて笑ってしまったわ。

そんなもんよ。
934名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 08:01:14.23 ID:QCUn8DGt
>>924
そういうの嫌だよね
うちはマスタード一瓶を一晩で食べられたよ…酒のつまみに直で食べたらしい。
マスタードって少なくて高いのに…
935名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 08:58:30.48 ID:erofjiS9
>>933
ありがとう
そんなもんよって言われて少し楽になりました
936名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 09:01:38.22 ID:K0SMiFVb
>>931
すっごくわかる。やってるアピールうざい。
更にうちの場合家事のやり方微妙に気になること多い、けど言いにくい。
そういうの愚痴りたいけど他人に言っても、やってくれるだけまし!とか言われるし。
いや、そこじゃなくて…ってなる。
937名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 10:10:44.92 ID:vWDrpfKX
>>932読んで思い出した。
上の子妊娠中に当時流行ってたチェーンメールが友達から回ってきて、
内容が「このメールを10人に回さないとヤクザが行く」とかそんなので
いつもなら有り得ないからスルーでも、その時は私も豆腐メンタルで
お腹の子に何かあったらどうしようと、私が妊娠してる事を知ってるにも
関わらずそんなメールを送ってきた友達に腹が立って、連絡とらなくなり
今も疎遠。それで良かったと思ってる。

マイ愚痴。
多少ウテメリンの副作用には慣れてきたけど、やっぱり地味にしんどい。
18wだからまだ先は長い。入院にはなりませんように。
半月ほどずっと喉が痛いし食べ物を飲み込むのが辛い。
938名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 11:03:33.18 ID:Wa79MJMb
今日は予定日。何だかソワソワして夜中に目が覚めてしまってから全然寝つけなかった。
前々から予定日くらいに出産したくてウォーキングもスクワットもしてきたけど、なかなか降りてこなくて。
カレーだとかオロナミンCだとかジンクスしてみたけど、どうなることやら。

赤ちゃんの出て来たい時に出て来るんだろうけど、まだかまだかとやっぱりソワソワしちゃう。
もう大きさも十分だし、母ちゃん気合い入れるから出てきていいんだぞー!
939名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 11:03:35.13 ID:oi0uH9dL
暑いわ腹と腰と恥骨が痛いわで夜が拷問みたいだ。
エアコンだと体調崩す、扇風機かけっぱでも長ズボン+羽毛ぶとんで寝る旦那と、夜の室温の体感が違いすぎる。
「今日は涼しかったね〜」と言われて思わず「はぁ?」って返しちゃったよ。
昼寝で回復しよう…
940名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 14:52:52.46 ID:HZPQ3ltN
旦那と共通の友人にはまだ妊娠してるって言ってないんだけど
でも私が妊娠してるんじゃないかって話になったみたいで
「○○さん(私)は胸が大きいから母乳は出ないよ」ってその人に言われた
私はその場にいなかったから後から旦那から聞いたんだけど
何だかイラっとして悔しくて泣いてしまった
妊娠を知らないから悪意があるわけではないんだろうけど悲しかった
941名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 15:12:52.96 ID:KYAiK+Ux
>>940
勝手な妄想で色々話されても嫌だよね
母乳は大きかろうが小さかろうが出る人は出るから気にしない気にしない

最近苛々が半端ない
姑に旦那に子ども達に友人…
なんで毎回苛々ポイントを狙ってるかのようにやってくるのか
心穏やかに生活したい
942名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 16:08:04.76 ID:5b6LjvvA
暑くて暑くて、汗がとまらない。
臨月のお腹抱えてのキャミ姿は情けないけど、上に重ねて着てられない。
家の中では許してと旦那にいいわけ。
前回は冬の出産で寒さが大変だったけど、夏の出産は暑さでバテるとわかった。
早く産んでしまいたい。
943名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 16:20:08.24 ID:lCqtj98z
実家が片付け出来ない家で、里帰りはしないけどこれからつれてく時に嫌だから
家族みんな揃ってる時におしかけて強制大掃除した。
32wで結構大変だったけど思ったよりもみんな協力してくれて、最低限のところは掃除できて良かった…
これをきっかけに実家の人が掃除してくれますように
私もアパートをキレイに保たないとな
944名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 17:21:40.53 ID:nwgF8V5t
近所に住んでる上の子の同級生が
午後に3回もピンポンして遊びに誘ってきた。
もう35wでいちいち立つのもおっくうなのにしつこいわ。

他にもすぐ近くに同級生の女の子が数人住んでるのに
ちょっと乱暴な子だからか小1にしてもうハブられてるのかな。
945940:2013/07/15(月) 18:39:17.24 ID:HZPQ3ltN
>>941
気にしないようにする
ありがとう
946名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 19:41:32.33 ID:AiO3/994
あごの吹き出物が治らない!もういやー
947名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 20:16:35.98 ID:G+CX0Gpj
>>946
私も同じだ!
妊娠してから急に増えた…
油物控えてるのに増えるばかり
948名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 20:34:46.20 ID:GCBa4NQU
>>946
私も!
眉毛の中だから、眉描く度に痛い。

まだ7wなんだけど、胃もたれもつらい。
949名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 21:06:56.06 ID:O6xsEeMH
初産
名前が○○子なので、友人からママ子ちゃんって呼ばれる。
まだ産まれてないのでママではない。
無事産まれてくるか不安なのに…
連絡は極力取らないようにしてるけど、モヤモヤ。
950名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 21:11:18.75 ID:MB4W7hyo
一日眠くて仕方がない。
朝寝 昼寝 午睡とってもまだ眠い。
吐きづわりは治まってきたみたいだけど、寝づわりはまだまだ健在らしい。
951名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 21:29:59.72 ID:fl7CzrOf
ここ最近夢見が悪い…
アクション映画ばりの大活劇とか寝ても疲れとれないよ!
そして今朝見た夢は前回の検診より10kg増えてて先生からめちゃくちゃ怒られると言う悪夢だったorQ
流石に10kgはあれだけど正夢にならないといいけど…
952名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 16:43:25.43 ID:VEj6QvmG
この時間なのにまだ朝食の皿洗いも終わってない
衣替えもやらなきゃー…とは言っても腹がでかくて普通の服は着れないからしまうだけなんだが重いケツが上がらない
めんどくさくて昼ご飯も食べてない
なにもかも無力すぎる………
953名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 17:56:02.07 ID:oEy9mktM
旦那がウザすぎる。
言葉の選び方を知らない。悪気なしにこちらには突き刺さるような事を言う。
ただでさえ超過して焦って気が滅入ってるのに、何でそんな事を言うのか。
あんまりに腹が立ったけど流そうと思って耐えてたのに、追撃喰らわされて泣いてしまった。

私が泣いたらイライラした口調で「泣くなや。はいはい、俺が全部悪かった。て言うか泣く前に思ったこと先に全部言えや。」
と怒られる。
言ったら言ったで機嫌悪くなるくせに。

生まれる日を操れるなら初めからやってるわ。
毎日歩いても動いてもジンクスしても出てきてくれないんだよ。
アホ。アホ。ムカつく。
954名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 18:45:43.96 ID:IPM3VXIp
特に理由はないけどイライラする。
暑いし。
これと言って生活に楽しみも特にないし。
955名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 18:48:36.73 ID:8hTQTlWf
今月末で仕事辞めたら毎日寝たいだけ寝て過ごすんだ!今月末まで頑張れ自分と思って頑張ってるけど
仕事辞めたら出産準備しなきゃな。8ヶ月に入ってるのに何の準備もリサーチもしてないや
旦那激務で里もないから色々と困らないように準備しなきゃいけないのに
こんなんじゃ駄目だと思いつつも身体が重くて動く気がしない。とりあえず夕食の準備しよ…
956名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 21:19:05.10 ID:2sVNJJBG
悪阻終わって無駄に食欲が湧いて来た…やべー…
957名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 21:38:33.83 ID:UWgXm4FK
13wで検診行ってきた
まだ腹囲測らなくていいのに看護師にはかられかけた
あなたが測ろうとしたのは脂肪です…そっとしといてください…orz
958名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 21:41:18.75 ID:ZSsGDlwl
33w。
全身痒くて辛い…。
痒さで夜中に何度も目が覚める。
皮膚科でもらった薬と
よもぎローションで頑張ってるけど
効果あるんだかないんだか。
かきむしってしまった所は血だらけだし
服の上から掻いてしまった太ももなんかは
ひどい内出血起こしてて、それがまた痛いし。
959名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 21:46:56.67 ID:UD4QNGmM
9ヶ月目。初産。
産まれてから、本当に必要になったら色々買おうと思ってたんだけど親が物資送ってきた。
新生児肌着はもう買ったって言ったのに、追加。
今じゃ風呂の温度調節なんてパネルでできるからいらないって言ったのに、湯温計。
スタイもガーゼも各3袋くらい。ヨダレ多い子かもまだわからないのに。
経済的とかどうでもいいし洗うの嫌だから紙おむつがいいのに、布オムツ。

くれるのはありがたいけどさ…無駄になったらと思うと素直に喜べない。金が一番嬉しいわ
960名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 21:52:33.53 ID:0cD2yn38
なんかムズムズして何か食べたい
甘いものでもないなぁ脂っこいものでもないなぁと考えてて気付いた
ハンバーグが食べたい
でもうちにはないし2歳児が寝ているから食べに行けない。
ハンバーグが食べたいよ…ハンバーグ…
961名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 22:17:40.89 ID:nUFypkVU
>>958
週数も同じだし、私が書き込んだかと思ったw
痒いの辛いですよね。私は桃の葉ローションとムヒSも使ってます。
どくだみローションもいいのかな。
でも痒みと頻尿、暑さで最近連続で寝れた試しがない。
あと一ヶ月ちょいがんばりましょ!
962名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 22:22:42.28 ID:ONa2nUHZ
>>960
もう夕食終わっちゃったかな?
セブンイレブンの金のハンバーグってレトルトが手軽で美味しいよ。
旦那さんが帰宅時にセブンイレブン寄れるようなら、買ってきてもらうのはどうかな?
963名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 22:27:46.04 ID:0cD2yn38
>>962
旦那は深夜帰宅なのでそれは無理なんだ〜でも良い事聞いた。今度買っておく

結局ペペロンチーノたらふく食べて少し落ち着いた…
964名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 22:37:00.21 ID:jo0rg1Yu
>>958>>961
もう試しているかもしれないけど
保冷剤やアイスノンで少し冷やすと楽になりますよ
お腹張ったり寒くならない程度に調節して表面?だけ冷やしてみてください
30wから位から胸とかお腹をかきむしってしまって内出血ひどかったけど
今35wで内出血の跡だいぶ消えてきました
965名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 23:19:35.29 ID:Jd2R8onG
暑いのに旦那がべたべたしてくるのに耐えられない
キレるとおなかにさわるって言われるけど原因はお前だー!!
966名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 23:29:32.36 ID:NdG6EoL8
連休、実家で横になって過ごしてたら姉(新婚、子供まだなし)が母に
「あの子、毎日毎日ああやって寝て過ごしてるの?気合足りないんじゃない?そんな寝たきりになる程のもんじゃないでしょ」とか言ってたらしい。
母が「妊娠したことないアンタが言うことじゃないよ」って言っても、やれ自分の子あり友人たちには、そんな子は1人もいないだの、専業主婦だから甘えてるだの、私は子供が出来ても仕事と両立するからそんな甘えたこと言わないだの…。
しまいには「痛がりだよねー」だってさ。

相変わらず世間知らずで頭来る。
私だって妊娠するまでこんなにつわりが辛いなんて考えもしなかったわーー!!!
ぼけー!妹とは仲良しだけど、どうも姉とは昔から合わない。
本当にイライラする。
967名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 23:41:37.15 ID:ALSmB3i6
>>966
人様のお姉さんを悪く言って申し訳ないけど酷すぎる…
悪阻は個人差あるけど酷い場合は妊娠継続も考えなければいけないくらいの自体になるのにね。
お姉さんも悪阻を経験すればわかるんだろうけど、そういう人に限って悪阻なし妊娠中トラブルなしとかが多い気がするorz
ただお母さんが解ってくれる人で良かったね
腹が立つだろうけど今は無理せずゆっくりしてね
968名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 23:45:44.25 ID:iFVb2fot
わたしも妊娠する前はつわりって「うっ!」と突然吐き気が来て・・・的なものを想像してたのに、いざなると1日中船酔い状態でかなり辛かったなー。
2人目妊娠中の今は胃もたれと眠りづわりで1日中寝てるorz

2人目を妊娠してから、何か妙に手の指がポカポカ温かいな〜と思ってたんだけど、最近夜中になるとそのポカポカが何だかジンジンしてすごく違和感がある。調べてみたら手根管症候群の症状に一致するっぽい・・・まだ8wなのに、あと数ヶ月がものすごく不安だ。
969名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 23:52:18.61 ID:NdG6EoL8
>>967
ありがとう。嬉しい。
姉は口ばっかりタイプで、ほんと苦手。

その後、母親にも「でもアンタのつわりは軽度だと思うよ」と意味不明な諭され方をしてモヤモヤ。
つわりの辛さは個人差あるし、その人にしか分からないことだと思うから、そんなこと言われても状態。
体重は7キロ減ったんだけど、元々デブだから分からないみたいで姉に「元気そうじゃん」とか言われるし、ほんとイライラ。

長々とすみません。
早くつわり生活終わって欲しい。寛大な心カムバック!
970名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 00:27:43.54 ID:dfaqcMcn
がんばれ夏場の妊婦
971名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 00:28:12.75 ID:dfaqcMcn
というわけでスレ立て支援
972名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 00:30:19.38 ID:dfaqcMcn
スレ立てました

妊婦の愚痴吐き場 part80
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1373988584/
973名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 03:14:38.72 ID:5G0F4Bn2
>>972
スレ立て乙です


もう嫁姑問題は勘弁してほしい
連日旦那と話し合いや喧嘩も疲れた
旦那は一応解ってくれたから良かったけど根本的な解決にはまだ至ってない
このままだとストレスで悪阻が長引きそうorz
お腹すいてきた…
974名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 05:23:55.07 ID:Om/fl36Z
乙です
昨夜Gが出没して、仕留められなかったし恐怖とストレスで眠れない
975名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 05:58:37.03 ID:VoUw7Ofa
乙です。
@33w眠れない。最近不眠気味だ。
お腹空いたからめちゃくちゃ早い朝ごはんを一人で食べてきちゃった。
これから一時間…寝られるといいな
976名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:20:13.49 ID:pJiQTme0
37w
ときどき、きゅーっと軽い生理痛のような収縮があるのは、これが前駆陣痛なのかなんなのかわからんw
いままでお腹が張るという感覚もよくわからなかったし、調べてみても結局
「感じかたは人それぞれです」とかいう言葉で締めてあって、そりゃたしかにそーだけどさー!!アテになんねーな!
まージタバタしてもその時がきたら生まれるんだからいいんだけど…
できれば出産直前に干し野菜作ったり保存食作ったりしたいから、ムリだとわかってても前もって知りたいと思ってしまうw
977名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:24:13.81 ID:gO7KbhFO
>>961
そうなんですよね。
頻尿でも起きるし、ゆっくり眠れません。
桃の葉ローション、調べたら汗疹に効くんですね。
最近の暑さで汗疹も出来てしまってるので買ってみます!
あと1ヵ月お互い頑張って乗り越えましょう!

>>964
アイスノンも使ってます!!
一晩もたないので、夜中に新しいのと交換したり。
でも、脚を冷やしてれば腕が痒くなり
腕を冷やしてれば脚が痒くなり…。
脚の付け根やお腹周りは冷やすのは怖くて避けちゃってるんですが。
35wで落ち着いたんですね。
そうなるといいなあ…。
978名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:56:24.73 ID:5/Pp59QH
共働きなのに旦那は家事をしてくれないし、体重管理ももう疲れて夜中にドカ食いしちゃった。
もうしばらくは運動もしたくない。
家事も、洗濯も食器洗いも掃除も食材買い置きももうやらないで全部旦那に丸投げするわ
979名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 09:01:03.47 ID:d3mMwZKR
スレ立て乙です。
昨日旦那と喧嘩して泣いてしまったせいか、目がお岩さんのように腫れた。
左目は上まぶた、右目は下まぶたと器用に腫れたので眼帯も出来ない。
予定日超過してて、もし今日 生まれるとしたら恐ろしいトラウマ写真ばっかり残りそうで困った。
それもこれも旦那のせいだ!とまたイライラ。
980名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 09:26:19.08 ID:VFQ4LvUa
>>972
スレ立て乙です
明後日でいよいよ36w
ここへ来て風邪引いたらしく咳が止まらない
喉はヒリヒリするし鼻は詰まるし声は出ないし…
薬も飲めないからとりあえずリポDノンカフェ飲んで頑張る!
981名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 09:27:00.59 ID:0CKYGJQC
>>972
乙です。

吐き出し
うちの病院は小さい個人医院。凄く人気があるからスタッフの募集してるんだけどたまたま求人広告を見た叔母と母が私の病院はスタッフの出入りが激しいダメな病院って言い出した。
スタッフは4年前お産した時から変わっていないし募集してるのは受付だよって言っても聞く耳持たず。
この前も腹帯しろだの2人で鼻息荒く言ってきたから私の病院はしなくていいって言ってるって言い返したらやっぱり変な病院だって言う始末。
なのに従姉妹の通院してる病院はべた褒め。母は伯母の言いなりだしほんと最低!
982名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 09:31:16.96 ID:E0kd+ZH+
スレ立て乙です。

現在5w、暑いのもあるけど体がとにかくだるくて胃がムカムカする。
そんな中での旦那からのスキンシップが正直しんどい。
夜に「ごめん、やめて」と言っても次の朝には忘れてる。そのときの気分で言ってるんじゃないんだよー…。
イチャイチャしたいと思ってくれるのは嬉しいんだけど、本当に勘弁して。
今日も同じだったらしっかり話したい。できるだけ冷静に話したいけど、私が感情的になりそうだなぁ。
983名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 09:32:36.39 ID:Kz5srKBE
>>972
次スレ乙です

りんご!りんごが毎日たべたい!
妊娠してからずっと美味しくてしょうがない
でも高い
984名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 09:50:06.99 ID:MDvBpNGa
スレ立て乙です。

@11wで昨日、肉芽腫性の乳腺炎と診断された。乳腺炎の知識も何もなくお腹の子は大丈夫なのか心配になる。なんでこんなことになったんだ。
985名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 10:16:57.38 ID:NxLmfYIS
>>979
蒸しタオル(濡れタオルをレジ袋で包んでレンチン)と冷たいタオル(氷水なんかで絞ると簡単)を交互に顔に当てるのを繰り返すと、少しはマシになるよ!!
そのあとに蒸しタオルで耳下〜顎のラインあたりを温めるのも効く!

と喧嘩してよく同じ状況になる自分からのオススメ。
出したあとの紅茶のティーバッグを瞼に乗せるのもいいけど、カフェイン断ちで紅茶買ってないから、最近はもっぱらタオル頼りだー。
986名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 10:32:30.38 ID:Gksunx3b
祇園祭に行こうかなと思っていたけれど、人混みで酔いそうだし安定期入っていないからということで自宅でTV鑑賞になった。
朝から胃の調子が良くなくてムカムカしながらTV見てる。
「腹の子と一緒にTVで我慢して。そっちのほうがよく見えるから」と言っていた夫が
「子が生まれて6歳くらいになったら、祇園祭に行こな」と言ってくれたので7年間祭りはお預けになった。
大津祭になったら安定期に入っているし、見に行けるかも♪
987名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 11:16:44.76 ID:d3mMwZKR
>>985 詳しく書いてくれてありがとう!
早速 蒸しタオルと冷やしタオルを試したらだいぶスッキリしたー。
腫れはまだあるけど、重たかった瞼が少し開くようになったよ。
もうちょっと時間を置いて紅茶のティーバックも試してみる!
988名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 12:19:46.34 ID:wpM+bY5X
ケンカすると口が悪くなる旦那。別に何言われても気にならないけど、「お前」って呼ばれるのだけは絶対許さない。
昨日のケンカで2回ほどお前呼ばわりされたから(本人は熱くなってて気付いてない)、今日の朝、超虫嫌いの旦那のスーツにカブトムシの節子(♀)をつけておいたら泣きべそかきながら謝ってきた。とりあえず取ってあげたけどまだ仕返しし足りない。
989名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 12:42:18.67 ID:ttKWz8YR
スレ立てありがとー

>>987
泣いても目をこすらなければ腫れないよ
今度なにかあったら試してみて
安産になりますように(-人-)
990名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 12:47:19.41 ID:Vbq9zoES
>>986
うちも祇園祭行きたいねって話になったけど、8ヶ月のお腹では無理だって結論になったわ
子供とかとぶつかったらちょうどお腹の位置だし、あの人混みでは体調悪くなっても休む場所もないし
歩きタバコも多くてDQNはベビーカーで蹴散らして来ようとするし
流れのある大きな祭では歩くのも遅くなってしまった妊婦は迷惑な存在だなと思ったよ
991名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 13:26:08.61 ID:d3mMwZKR
>>989 ありがとうー!今回は私が出先で電話での喧嘩だったのでボロボロ流す訳にもいかなくてタオルで拭ってしまったせいだと思います。
早めにトイレにでも入ってボロボロ泣けば良かったなぁ。次からは試してみるー。

安産願ってウォーキング頑張ってきます!
皆さんも安産でありますように!
992名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 13:37:58.38 ID:I2yxXkJS
>>986
うち、上の子二歳で行ったよ。
宵宵山で、暗くなる前に一時間くらいで帰ったけど、途中抱っこ抱っこで困った。
ベビカは危ないし迷惑だから使えないし、じじばばとか抱っこ要員多目で挑むなら七年待たなくてもいける。
993986:2013/07/17(水) 13:54:49.72 ID:Gksunx3b
>>990
やはりお腹が気になるときにはあんまり行かないほうがいいのかもしれませんね。
安産であるといいですね。

>>992
なるほど!それなら行けそうです。ありがとうございます。
994名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 14:25:33.91 ID:vTrkbIcU
病院に何をやるにも雑な助産師がいる。
お腹のエコーの後、ジェルをホットタオルで拭き取ってもらうんだけど、タオルを1度広げてパタパタしないと熱いのにそのまま激熱タオルをお腹の上に乗せられ、お腹拭くときも中の子心配になるくらいグイグイ押される。
採血も下手で痛いし、出産では関わりたくないわ。
995名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 15:34:14.25 ID:Ehe7eRAJ
気がついたら滝のような雨降ってて、昼寝から飛び起きた
外に干した洗濯物が…
996名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 15:53:00.92 ID:hZiqUsi4
汚い話だけど、妊娠してからもお通じは毎日あるのに、なぜかお腹にガスがたまって腹痛がひどいorz
マッサージしようにも贅肉をこねてる感じになって効果はないし、どうしたらいいんだーー
997名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 16:36:59.26 ID:AyOvaY1Q
何を食べたいのか、何が食べられるのか
考えるのが嫌になってきた
でも食べないと気持ち悪い…
998名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 16:59:17.21 ID:GII2fWDQ
泣いた時の目の腫れって、塩分も確か腫れる原因だからひとしきり泣いたらお水とかで目ちょっとしゃばしゃばするといいって前に聞いたことあるよ。
…て、喧嘩して泣くほどなのにそんな冷静になんてなかなかなれないと思うけども…。
999名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 17:17:25.63 ID:jN03DSXH
>>996
庭で増えまくってるミントをおすそ分けしたいくらい。
ミントティーはガスが抜けるよ。
1000名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 17:20:52.84 ID:8WhIuyHo
1000ならみんな安産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。