■小学校高学年の親集まれ part21■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
■小学校高学年の親集まれ part21■

小学4・5・6年生の親の為のスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子供を温かく見守りマタリ〜と相談していきましょう。
次スレは>>970さんよろしくお願いします。

前スレ
■小学校高学年の親集まれ part20■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1366119552/

前々スレ
■小学校高学年の親集まれ part19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1360956615/

前々々スレ(実質part18)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1360956615/■小学校高学年の親集まれ part17■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353912234/


性教育、体の発達やそれにまつわる話題はこちらの関連スレへ。
【性】体のこと、どう教えてますか?【教育】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1343982028/
2名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 13:02:17.22 ID:M7q+qvDd
>>1さん乙!

前スレ1000さんは水着セットを見つけられたかしら。1000取れたんだから大丈夫でしょう。
行事予定を見たら、うちの学校も来週がプール開き。
随分早いなぁと感じるけれど、来週も好天が続くようだし気温も高そうだ。
本格的な梅雨になる前にどんどん入っちゃえ。
3名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 13:06:35.72 ID:7B6jG+Oq
うちは学校のプールにひび?が見つかったとかで
今年から市営の屋内温水プールでの学習になった。
子供の学年は11月のプール学習になるそうだ。
4名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 13:32:04.01 ID:M7biMYtP
>>1乙乙

前スレ1000さんに
うちの140センチの未使用スクール風水着スカート付きワンピースでよかったら渡したいわ〜
子供の通ってる学校、誰もスクール風水着を着てないらしい。
リゾート感半端ない水着ばかりだって。
学校荒れ始めてるのはそういった事も容認の今の学校長の方針もあるのかもなー
5名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 13:44:10.97 ID:Ad9S2yNK
>>4
前スレさんは男子かと勝手に思ってたw

リゾート風じゃ早く泳げないじゃん。
スカート付きも邪魔だよね。
水泳は学校に指導してもらうのはもう無理なんだね…
6名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 14:27:56.64 ID:W4GI6Uz9
今年から女子の水着がセパレートになった。
うちの子細身だから、つるっとうっかり脱げないか心配…。
7名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 14:30:55.77 ID:LLJC/KRT
>>5
実際無理だよね。水着の問題じゃなくて。
スイミングに通ってしっかり泳げてる子と、素人でなんとか泳げるレベルの子が一緒の時間に
水泳専門でもない先生1人か2人くらいでちゃんと指導しろったって無理だ。
思い出してみると、自分の子どものころだって、そんてもんだったよね。
義務教育で泳げるまで指導してもらえるならカナヅチは存在しない。
8名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 14:51:22.38 ID:Sny+Rdtv
>>7
うちの子供の学校は、マグロ、イワシ、メダカの3グループに泳げる順に分けて、マグロがイワシを教えるらしい。先生はメダカ担当。
超泳げる子は大マグロ。高級w
9名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 16:04:33.84 ID:M7biMYtP
>>8
生徒が生徒を教えるのか。すごいね。
うちの学校は夏休みに校長自ら泳げない人を集めて水泳教室を開催してた。
10名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 17:41:46.45 ID:nRb5hNU0
>>9
校長自ら水に入るの!?
すごいね。
学校の先生って大変だよね
私はもう炎天下にプール入りたくないわ…
11名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 17:42:19.36 ID:bB/Kdl4K
ながれぶった切りで申し訳ない。

今6年で身長は164センチ。足は27センチ
。背の順では後ろの方です。
でも4年5年で25センチものびたんだよねー。
声変わりもしたし、この辺で止まってしまうんじゃないかと心配してる。

ちなみに上の子(女)は5年で止まってしまった。
157センチ。
みんなに縮んだ?って聞かれると言っている^^;
12名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 19:00:53.30 ID:00JP4cqK
水着セット紛失は悔しい散財よね
見つかりますように
私はランドセルの保証書が見つからなくて焦ったわ出て来てくれてホッとした
13名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 19:04:01.16 ID:8too19T7
もう身長と足の話はお腹いっぱいなんですが。
こういうスレ、ループは仕方ないとしても
昨日一昨日の話題なのに何だって次スレでまで持ち込みたいのか。

>>8
高学年の泳げる子ってスイミングで1級まで行って終了済の子の方が多くなってくる年齢だよね。
そして逆にもうここまで泳げなかったら別に良いよね?と諦めの入る年齢でもあるw
14名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 19:18:31.62 ID:ZUh2vLI6
>>8
うちは低学年の頃はニモとスイミー、あとは何故かアヒルだったなw
15名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 19:26:05.63 ID:2wXy1HJ1
>>5
スカート付き水着って水の中だと悲惨だよね。
ふわーっと広がって円盤みたいになるw
私があまり考えずスカート付き(普段用)を購入したら
ヒラヒラで泳ぎにくいと子からクレームが入り買い直した。
スカート付きは陸上用だよね。

水泳指導、学校に期待はできないね。
上はスイミングに入れたけど、下は体操に夢中でプールどうでもいい派だから
このまま満足に泳げないまま卒業になったら困る。
自分で教えるには、まず自分が痩せなきゃ。水着を買う所からスタートだw
16名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 20:00:10.23 ID:bic5Qawp
>>13
うちの子は、5年の春ごろからスイミング習ったよ〜。

上の子は、学校主催の夏休み水泳教室で泳げるようになったので
下もそのつもりだったのだけれど、上と違って運動神経に
恵まれない子だったので、学校の水泳教室じゃ話にならなかった。
さらに、上と違って勉強は苦にならない子だったので、
学校の水泳教室に行くより、塾の夏期講習に行くほうがいいと。
(時間がばっちり重なっていた)

スイミングスクールで1年かけてやっとクロールできるようになった。
今年の水泳の授業は楽しみって言ってる。もっと早く通わせてあげればよかった。
17名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 20:17:50.43 ID:WBqk/UCg
自分は習いに行かなかったけど、高学年くらいには泳げるようになってたな。
なんでだろう。中学ではクラス代表にもなっていた。

そんな経験がありつつ、泳げるようになった過程を覚えていないせいで、
学校に行かせていれば子どもは泳げるようになるもんだ、と思い込んでいた。
結局はプールで何を目指すか、だよね。子どもの性格による。
娘が2人いるが、一人は泳げるようになるつもりすらなく、もう一人は
年長の頃から市民プールで泳ごうとしていたよ。ていうか見よう見まねで泳いでた。
18名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 20:47:35.80 ID:7B6jG+Oq
うちの次男、いまは中学生だけど
5年生の夏に友達から泳ぎを教えてもらって
浮くだけ→100m以上かなり泳げるようになった。

>>6
うちの小6娘は3年前からセパレートにしてる。
トイレや着替えがすごく楽でいいって。
下はゴムを入れ替えたよ。
19名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 21:30:22.66 ID:lMRGQ5/z
上下別れてるとトイレ楽だよね。
うちはスクール水着系は、足や股の部分が全部見えるから嫌だという事で
服じゃね?って感じの水着。北国だからそんなに回数もないし、
周りもそんなもんだからまぁいいかと。
20名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 22:55:26.44 ID:PJm2EqlT
うちは学校指定の水着だから何も悩まない。
が、公共プールのスイミングに通年で通っているので、色落ちが半端無い。
塩素きついんだな〜

>13
うちの学校は、上記の公共プールの充実でやたら泳げる子が多く。
3年くらいで1級がザラ。なので以前は特2級までだった級が
さらに特3級まで増設された。この先どこまで出来るのかw
21名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 08:17:10.20 ID:tbPWhZpe
うちは元々水嫌いで、幼稚園までは顔に水がかかるのも嫌がった。
でも小学校に入って少しずつ水に慣れて、4年生でやっとバタ足数メートル。
授業中は、泳ぎイマイチグループでまったりやってるらしい。
スイミング行けばいいのにって思うんだけど、どうしても嫌だと言うので
学校で地道に頑張ってもらうしかない。
22名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 08:53:00.26 ID:gHDVIJ/j
>>20
学校や市営ってやっぱり塩素すごいよね。
うちは某有名スクールだけどそこから帰ってきた水着はほぼ無臭。
学校のはバッグから出した途端、目とか大丈夫?と聞きたくなる匂いだわ。
循環してないし薬ガンガン入れまくるしか手がないもんねー。
23名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 10:24:17.49 ID:hTMZocw6
小学校では泳げるまで指導しないくせに、中学行くととたんに成績(内申)に
反映されちゃうのが納得いかない。
上の子の中学は小学校みたいにレベル別に分けることすらしない。
ガンガンひたすら何キロも泳ぐ。泳げないと順番ぬかされるだけ。プライド高い子は
水着忘れてさぼるようになる。親もうちの子泳げないから仕方ないとそれを
許しててびっくりした。他のお母さんたちに成績や内申のこと指摘されて
真っ青になってたよ。
なんか本人のやる気って言えばそうなんだけど、ある程度親が身につけさせる
って大事だよね。40人くらいいてほとんどの子が泳げるのに泳げないっていう
のはかわいそうだった。高校選びもまずプールのない学校探しからだって。
なんかいろいろ間違ってる気がする。
24名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 10:29:53.16 ID:YfeTFP04
短期教室だけでもスイミング経験させとくと違うよね。
自分もそれで三泳法25mまではどうにかなったし。
子ははまってスクール入会しちゃったけど。
やっぱり専門の人に教えて貰うのは全然違う。
25sage:2013/06/06(木) 11:13:04.14 ID:PUQS9oS0
>>23
それって学校の水泳指導の仕方が間違っていると思うけど?
スイミングに通える子ばかりじゃないでしょう。得手不得手もあるし。
そういう指導の先生がいるから、体育嫌いな生徒が増えるんだと思う。
26名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 12:33:22.05 ID:68Dd8TyV
うちの6年娘はスクールに通ってたから泳ぎには問題ないんだけど、
去年あたりから体型を気にして水着になるのを嫌がるようになってきた。
胸が目立つのが嫌なんだって。仕方ないとはいえ、親でもちょっと気になるレベルだからなー。
27名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 12:50:20.82 ID:k6vsj2sg
>>26
うちは男児だけど、一応私が発達早かった女なのでw気持ちはわかるよ。
うちの学校も4年辺りから体育の時は更衣室別らしいので、
どうせなら4〜6年、人数的に無理なら5、6年で男女に分けてプールすればいいのに…と思う。
ああ、3人分のプールセット出さねば。
28名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 13:00:46.54 ID:/KdRZFSp
通うことになる中学は基本泳げることが前提だわ。
90%がスイミング幼稚園や小学校で通いだすな。

中学では泳げる子、泳げない子でクラス分けされ
泳げない子は隅のほうでバタ足の練習。
かなり屈辱的らしいので大半の子も親もそれだけは避けたいのが理由だ。

うちは泳ぐほうは心配ないけどゴーグルなしじゃ目がえらいことになる。
基本ゴーグル禁止なので、毎年診断書出して許可貰うのがゆううつ…
29名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 13:13:51.31 ID:gHDVIJ/j
>>27
むしろ4年まで一緒だったのか!
うちのところは1年からちょっとした着替えも全て別教室だよ。
30名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 13:35:33.08 ID:k6vsj2sg
>>29
先生から聞いたから多分そうだと思うよ。
とはいえ転校組なので詳しいことは私もよくわからないんだけどね。
少なくとも前の学校は低学年は全員教室だった。
31名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 15:44:02.79 ID:HzpRnH2W
自分の体験だけど、1・2年は水着の着替えも男女一緒だった
3年からは偶数組は女子みたいにやっと別着替えになったよ。
子供の学校は水着の着替えだけは1年から別だけど体操服の着替えは5年から。
もちろん体操服の下には下着をつけてはいけないというルールがあったのでヒヤヒヤしたわ。
数年前にクレームきたのか校長が変わったからか4年から別にしてくれた。

それはそうと、皆様の学校にはプールの参観ってあります?
子の学校はなぜかプール参観っていうのがあるのですが
低学年のときは何も思わなかったけど、高学年になったら、さすがにこれ、いらないんじゃないかって思う。
32名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 15:55:02.15 ID:hTMZocw6
>>中学ってシビアだよ? お手手つないでゴールはしない。
マラソンだって苦手だからさぼるをやると成績に反映される。それが現実。
小学校のときから親が泳げないと知りながら放置したせいじゃない?
6年間小学校で水泳を学習してきてる前提で中学の授業、ほとんどの子が泳げる。
小学校のときも苦手だからって逃げてた、小学校では通用しても中学では
通用しないよって話です。お金払ってスイミング行けってことではない。 
33名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 15:56:48.30 ID:hTMZocw6
>>32>>25あて
34名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 17:18:06.54 ID:SyMDZRLp
>31
学校公開が毎学期「3日間ご自由にご覧下さい」って方式なので、
その間にプールがあれば見る。

うちは校舎の最上階に室内プールがあって、女子はその階の更衣室で着替え。
男子は教室。なのでプールの後、裸の男子が集団で階段駆け下りてきてびびるw

長男の中学受験で見学してて気付いたけど、温水プールがあって通年で水泳授業が
ある学校もあれば、プールは無くて臨海学校のみとか、希望者のみとか、水泳に
関してはホントにバラバラだった。
この先どうなるかワカラナイので、小学校のうちにしっかり基本は身につけさせようと思った。
35名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 19:32:34.18 ID:H8lkGQ8K
生理の時のプール見学って、連絡帳に生理なのでってかくもの?
今周期が不安定で毎月ちゃんとってわけじゃないから余計かきにくい
言い訳がましくなるし
見学させますだけでもいいんだろうか
36名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 19:35:22.61 ID:68Dd8TyV
うちは去年「腹痛のため」で提出した。
男の先生だったけど、多分わかってると思う。
37名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 19:36:07.98 ID:H8lkGQ8K
ありがとう
男の先生だからなんか書きにくくて。参考になりました
38名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 19:44:16.68 ID:XC5/cQuI
懇談会で担任の若い男の先生にその質問をしてたお母さんがいたよ。
「腹痛のため見学です」って言ってくれればいいですって。
それも自分に直接言いづらいようなら保健の先生を通して言ってもらってもいいですよ、とも言ってた。
39名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 23:00:51.00 ID:O+teLDGF
うちは着衣泳だ
濡れてもいい長袖服(半袖より抵抗力があるから)と綺麗な靴でドボン
だからスイミングができる子が活躍できるとは限らない
水難事故対策にもなるからありがたい
40名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 23:17:06.10 ID:oq+nAE62
着衣泳しかやらないの?
41名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 03:33:43.57 ID:gvLYSpNB
うちの市はどの小学校も6月末からプール授業が始まって
夏休みは自由参加だけど、お盆の前後1週間以外は月〜金までプール
2学期は2回程プール授業あって終了のパターン

スイミングのカリキュラムがある幼稚園出身の子も多く
卒園しても継続してスイミング習う子も多いし、泳げなかった子でも
プール授業の回数が多いのでどの子も卒業までには泳げるようになってる印象

自分も地元出身なのでどこでもこんな感じでプールがあると思ってたら
周辺の市は中学にはプールはあっても小学校には無い所がほとんどらしく
年に1〜2回、市民プールや近くの中学のプールを借りるそうだ
集団でバスに乗ってプールに行くので年に1〜2回が限界らしい
スイミング習ってる子や中学で泳げるようになった子は良いが
カナヅチで高校の授業で困る子が意外と多いと聞いた
42名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 08:30:48.22 ID:itH6GU0n
自分が子供の頃は放課後なんかもプールで遊ばせてもらえた
少々寒くても、雨の中でも遊んだ記憶がある
最近は結構ガチガチにプール時間の管理がされてるように思う
泳げない子が多くなるのは当然な気がするよ
43名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 08:32:39.52 ID:rHTiGx4g
前スレでストパについて
44名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 08:35:08.13 ID:rHTiGx4g
間違えて送信してもうた…

前スレでストパについて相談したものです。
林間前の一週間、二つ結びの練習して、上手に結べるようになりました。
アドバイスありがとうございました。

一つ結びの娘もなかなかだったけど、二つ結び萌えーだわ。
45名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 08:59:49.01 ID:g9lJjYaz
お、大人の階段のぼったねオメ
自分の力で解決できるようになったってのはすごい糧になるね
46名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 09:26:20.76 ID:/5WB+J/z
うまくできるようになったんだね、良かった良かった。
ストパーは大きくなってから(大人になってから)いくらでもできるけど、ツインテールは子ども時代限定だから、堪能して欲しいねv
47名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 14:33:05.26 ID:zCrtwGXE
視力が0,03になってしまったので度付きゴーグルを買った。
ひと夏無くさず壊さず使えますように。
48名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 17:13:52.45 ID:SVGkAg4D
小五娘です。
学校がとてものんびりした校風で、本当の学力がどんなもんなのか分かりません。
佐鳴や秀英や野田塾などの大手の夏期講習に行けばレベルは少しは分かるのでしょうか?
ちなみに中受予定なし。地元の難関公立高校に行ってくれれば良いなと思っています。
49名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 17:21:13.75 ID:D9dQXu2K
>>48
ひさびさに聞いた名前だわ、佐鳴や秀英。
静岡の人?
中学受験考えてないなら学力を知るためにあえて夏期講習受けなくても、学校のテストとかを確実にやって行くのが大事のような気がする。
50名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 17:29:50.39 ID:SVGkAg4D
>>49
静岡の隣です。
学校のテストはとても簡単でほとんど100点。通知表も◎がほとんどですがまわりもみんなそんな感じで差が分からないんですよね。
もちろん五年になって難しくなってきたので一学期の復習と夏休みでだらけグセがつかないようにという目論見もありますが…
効果あるかな?
51名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 19:05:22.64 ID:QXCUpnAD
中受の予定がないなら大手の進学塾になんか入れない方がいいよ。
レベルの高い夏期講習に手応えを感じて受験したくなっちゃったら困るでしょ。
どうしても夏期講習に行かせたいなら高校受験に向けて勉強するクラスがいいと思う。
娘のやる気次第では中受もありって考えなら受験クラスでもいいと思うけど、
小5の夏からだと結構本人が大変だと思うよ。
52名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 19:16:55.83 ID:SVGkAg4D
もちろん中受は無理なので高校受験に向けた夏期講習です。
地元中学はレベルが高く内申がとれるか心配ですが、弟もいるので私立はちとつらい…。
あまり早くから始めて勉強嫌いになられても困るし、小学生のあいだは夏期冬期講習くらいにしておきたいけど、あまり効果無いのかな?
53名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 22:25:01.10 ID:KS+rxRVe
公立の学校の勉強だけだと簡単過ぎるけど、親が勉強見れるタイプなら、
正直子どもがどの辺りかはわかるものじゃない?
子どもが天狗過ぎるとか、あまりにも出来ないとか以外、
受験しないなら、子どもに自分の位置をわからせる意味で、受験組と一緒のテストや夏季講習
受けても意味ない気がする
54名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 23:21:20.32 ID:QXCUpnAD
季節講習って塾生にとっては日頃の授業のまとめとか復習の場だから、
季節講習だけ受けても効果は薄いんじゃないかな。
受けないよりは受けた方がそりゃ実りはあると思うけどさ。
でも夏期講習って楽しいから、そこそこ出来る子が夏期講習行ったら十中八九塾に通いたいって言い出すよ。
子供がその気になった時にちゃんと通わせてやる覚悟がないなら、安易に行かない方がいいと思う。
55名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 00:16:22.89 ID:IM+t00Ww
6月の全国統一小学生テスト受けたら良かったのでは。
塾独自の塾外生向け学力テストをやっているところもあるから
そういうの受けてみては?
56名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 03:13:22.65 ID:LH0kZxqO
>>48
四谷大塚の全国統一小学生テスト受けてないの?
地元にしかなさそうな無名塾を受けるより確実だと思いますよ
ちなみに次回は11月3日です
57名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 08:48:26.31 ID:dzNw255s
>>48
塾名からして、たぶん、同じ地域に住んでるのかな。
知人で小学校からそのあたりの塾に行かせていた人いるけど、
実は国立中だけ受ける人がけっこう通っていたらしい。
地元高校受験しか考えてないなら現時点での子どものレベルをどうこう考える必要ないよ。
58名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 12:42:17.80 ID:8QbfVTaU
>>48
学研教室の夏の短期教室はどうかな?
ウチの子は低学年で受けて学力的には「普通です」と言われて安心した。
中受しないならちょうど良いんじゃないかな。
59名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 16:30:06.90 ID:VNAQTNJw
>>48です。
いろいろとアドバイスいただきありがとうございます。
中受しなくても五年生になったら塾に行かないと中学に進んだときについていけなくなるのでは、という不安があり(周りもそう言う方が何人かいた)ちょっと焦ったのかも。
通信教材で国語の長文読解が弱いと分かったので、そのあたりを家でじっくり取り組ませることにして、夏期講習は見送ることにしました。
それに夏休みは発表会やら部活やら泊まりの学校行事で結構忙しい…
60名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 10:36:12.88 ID:ChKWF15I
豚義理失礼。
小5娘たちが学年みんなで水田の観察?をやってる。ていうか米も育ててる。
観察対象は近所の田んぼでもOKなんで水棲生物をつかまえてスケッチさせてんだけど
自分が疎いんでそれが何なのか助言してやることができん。
かといって娘のスケッチは全部同じに見えるしw、カメラ付き顕微鏡なんかは高いし。
図鑑はあるけど、昆虫ってえらい種類があるんだよね。代表的な写真しか載ってないよ。

ヤゴや豊年エビあたりなら目星をつけてWEB検索することもできるけど、元々の
知識が足りないから目星すらつけられない。なんかいい方法ないかな。

算数や国語、社会あたりまでなら楽勝だと思っていたけど、理科って地味に厳しいわ。
農家なのに農作業を一切手伝ってこなかったバチが当たったのかなw
61名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 10:38:34.99 ID:0Biw5LLN
>>60
【不明】この虫の名前を教えて! 12【質問】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1349960289/
62名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 10:42:06.02 ID:XVp4UrzK
>60
ご実家農家なら、お子さん達からおじいちゃん・おばあちゃんに質問させたら
親孝行にもなると思うわ。
63名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 10:43:09.24 ID:BRDAotru
>>60
「水田 生物」で検索したらダメなの?
アメンボだのマツモムシだの色々出てきたよ。
理科じゃなくて総合的な学習の時間だと思うけど。
64名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 10:56:05.49 ID:ChKWF15I
>>61-63
短時間にこんなにレスが! ありがとうございます。さすが2ちゃん、痺れて憧れちゃいます。

>>61さんのスレは虫が苦手な自分にはバナー表示だけでも厳しそうですが、
なんとか写真が撮れたら頼ってみたいと思います。

ある程度検索方法がわかった時点で、タブレットを使わせて自分でやらせてみます。
ちなみに両親は(というか農業してたのは母だけ)、豊年エビを初めて知った〜とか
言っていたんで期待薄です。虫の名前は知らなくても米は作れるみたいですw
65名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 11:01:28.62 ID:AfCrezi4
>>60
農林事務所とかで水田の害虫まとめた資料があると思うからHPみてみたら?
とりあえず足の数や体の節の有無、採集場所(水中、草地、泥)、時間をメモすれば判別しやすいかと
わからなければ「○○の仲間」とか「○科と思われる」って書いてもいいと思う
66名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 11:14:48.94 ID:YrwH5pIK
>>61
そんなスレがあったのかwww すげー
>>60の2分後にそのスレを貼れる61に感動したわ
67名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 11:51:23.43 ID:VNy3+qui
常駐スレなんだろうw
私もブックマークしとくわ
68名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 13:53:05.76 ID:0Biw5LLN
常駐してねーわww
虫でも曲でも日々の生活に関する疑問でも
とにかくどんなくだらない事にでも答えてくれるスレが適所にたくさんあるよ。
69名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 15:34:28.02 ID:X+WLsNzv
花の名前を教えてくれるスレもあったよ。
緑の多い団地なのはいいけど、咲いてるいろんな花の名前が分からず普段から気になるのが多かったんで利用しようと思う。
70名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 15:51:57.53 ID:XVp4UrzK
今は画像検索したり、これなんですか?って画像貼れたり便利だよね。
私も以前、札を紛失したバラの名前をどこかで聞いたよ。
そして今朝は、息子のスイカの苗に付いた赤い点々を勇気を持って検索し
ハダニだって事を突き止めたわw
71名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 20:32:30.49 ID:k056xhCO
iPhoneなら写真を検索すると名前が出てくるアプリがあったような
72名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 20:41:19.19 ID:ChKWF15I
そういえばうち、3DSの花と生き物図鑑あったわ。
水棲生物に使えるかどうか試してみる。
73名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 03:31:51.55 ID:jWXclbo5
自分で調べるのが勉強でしょ。図鑑は世の中に一冊だけじゃないんだから、とことん図書館を梯子してでも調べ尽くしてそれからネットなり質問スレに頼るべき。
なんで、子供を甘やかすんだろう?
74名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 07:03:26.94 ID:OtOjWnci
水田の観察してる地域だからねぇ
梯子するほど図書館が近場にたくさんある環境が普通だと思わないほうが。

とはいえ、実際問題、見かけから生物の名前を探すのって
ネットはあまり得意じゃないよね
紙の図鑑は案外そういう用途では使い勝手がいい
75名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 09:28:00.36 ID:lUzbXRe3
そもそもそういう授業を毎年やってる学校ならその手の本が学校に揃ってるんじゃないかな。
うちは4年で川の学習するから、川の生き物の本はクラスの人数分揃ってたりする。
家からも図鑑持ってこさせるけど、学校の本の専門性にはかなわないんだよなー。

最近は調べ物をする学習でも、ネットを手段の一つとして取り入れてたりするよね。
親がほれって調べてやるんじゃなくて、どうやって調べたいものにいきつくかを教えれば
有効だとは思うけど、まあまずは子供が自分で先生にどうやって調べたらいいのか
聞くっていうのが学習の一歩だと思う。
76名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 22:34:52.91 ID:whs/hCra
図書館を梯子するって考えが全くなかったわ。
ま、住んでる自治体に図書館は1つしかないし、そこすら車で30分、て世界だからな。
ちょっとした調べ物なんて理由では気軽に行けない。
77名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 23:41:20.46 ID:joXLny+a
うちの自治体は誰でも借りやすいように小さい図書館をあちこちに置いてる。
で、蔵書検索して取り寄せできるからハシゴの必要はない。
78名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 09:22:40.94 ID:lPGPOu/A
調べものするのに取り寄せというのもあんまり現実的じゃないけどね。
79名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 09:34:41.25 ID:nfY+gAHN
本で調べ物する時は中身をパラパラ見て探した方が早いからね。
ボランティアで図書室利用やパソコンの授業に付き添った事あるけど、
先生達は本の探し方や検索サイトの使い方を詳しく教えてくれる訳じゃないし、
みんな読めない漢字に四苦八苦してたから、親がちゃんと調べ方を教えた方が良いと思ったよ。
80名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 10:55:12.01 ID:oUbsLgYX
>>79なるほど。
検索して出てきたものの、どれを使うかもよく迷ってるし
まだ助けが必要なんだね。
図書館とネット上手に使いわけられるようになれればいいな。
SC行ったらもう夏休みの自由研究キットが置いてあった。
うちは受験しないし時間かけられるんだけど字が汚いんだよね。大きさも揃わないし。
毎年模造紙に低学年用の算数のマスノート行数に合わせて切り貼りしてそこに書いてるんだけど
そろそろどうにかならないか。
でも必死で調べたり考えたりしてる姿を見るのは感慨深い。
81名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 13:07:18.00 ID:+6pAaZWu
>80
方眼付き模造紙使うと楽ですよ。
1マス2cmくらいでうっすらグレーの線が入ってる。
タイトルは3行、とか写真を貼るガイドにもなって便利。
82名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 17:54:33.34 ID:pPjas9u6
図書館を梯子って書いた者だけど、自転車で三十分圏内に図書館が3つ隣の市に一つ、自転車で一時間弱に一つとあるんだわ。
しかも、高校・大学に囲まれているせいか専門図書も豊富でわかりませんでしたの言い訳ができないのよ。
他の土地を知らないから、梯子をするのが普通だと思っていたけど沢山図書館があるうちの市が異常なのね…
83名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 18:34:18.66 ID:p9xODKjn
異常って言葉を使うと「他より悪い」状態をイメージしちゃうから、
他より恵まれている、って認識でいいと思うよ。
84名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 19:51:28.34 ID:/C/q+kyR
どーでもいいじゃん、82が嫌味なんだから
85名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 20:18:19.75 ID:i7ZuvnEX
学園都市か
86名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 22:04:49.60 ID:oUbsLgYX
>>81
おお!ありがとう!そんな便利な模造紙があったのね。
写真や資料も楽に貼れそう。
早速探してみます。
87名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 22:30:16.66 ID:UHqCxyGr
>>86
100均で買ったことあるよ。
88名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 23:20:32.37 ID:hECXx79P
高学年女子のメンドクサイところが出てきたうちの娘のクラス。
あっちで悪くち、こっちで悪口を言う子がいるらしい。
も〜う・・・。
長女の時も結構そんなもめごとあったけど、
次女の学年の子は穏やかな感じだったのについに来たかーーー。
悪口言ったらその分自分も言われても仕方ないんだよと教わってないのかな。
89名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 02:10:29.14 ID:CEZwptWU
ここ見てるような人はやらないだろうけど、
ブログやツィートで子供のプライバシー公開しちゃう親が気になる。

子供が小さいうちは良いだろうけど、
地域の人がみれば誰だかわかるようなアカウントで
子供がどこを受験するだの成績がどうのだの
反抗期がどうだの書かなくて良いんじゃないかい。
90名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 03:18:08.18 ID:L1LSaIaU
>>89 つまりはこういうことだよね


「とある家族が残したブログ」というコンセプトのWEBコンテンツ。

2004年11月25日
ひと組のカップルが入籍し、二人は婚姻届をブログにUPして喜びを語る。

2005年9月30日
夫婦に子供が産まれた。夫は産まれた娘の写真をUPし、妻は家族よりも先に娘の実名をブログに晒す。

2007年10月30日
夫の浮気が発覚し、夫はブログで陳謝。妻は浮気発覚からやり直しまでを詳細に記録。

2012年4月6日
娘が小学校に入学。夫婦は娘の写真をUPし、夫は後日動画もUPするという。
91名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 03:18:51.38 ID:L1LSaIaU
みやかけお「十億アクセスの彼方に」

とある家族が残したブログというコ2016年7月16日
娘がブログを始めたいという。
夫婦は「ブログは心の証を残せる場所だから記録していきなさい」と娘のブログデビューを歓迎する。
娘は母の監視下のもとブログを始める。

2017年1月1日
娘のブログが妻の監視下から外れる。
すると娘の可愛らしいブログデザインが一転、暗いデザインとなり、娘は自分が幼少の頃から言われもない暴言を吐かれるなどのいじめを受けていることを切々とブログに綴りはじめる。

2019年4月5日
娘は「互いのブログに干渉しない」というルールを破り、両親のブログを見る。
そこで初めて、両親が自分たちの生活を始め、娘のプライバシー(失敗談や初潮が来たことなど)を赤裸々にブログに晒し続けていたことを知る。
両親はブログへのアクセス数を稼ぐため、自らの、そして家族のプライバシーを晒していた。
独身時代には自分等の性体験も綴っていた。
娘は今まで受けていたいじめや暴言が、両親のブログからだだ漏れていたプライバシーからだと知った。
「もう何処へ逃げても、自分が死んでも両親はそれをネタにブログを書き続ける。逃げられない」と娘は絶望する。
対して両親は娘の苦悩も知らず、娘の中学入学を喜んでいた。
父に至ってはブログのアクセス数が10億を突破したことを喜んでいた。

http://garbage-coll2.sakura.ne.jp/pcp/honbun/blog/top_flameset_top.html
92名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 03:19:07.11 ID:L1LSaIaU
2016年7月16日
娘がブログを始めたいという。
夫婦は「ブログは心の証を残せる場所だから記録していきなさい」と娘のブログデビューを歓迎する。
娘は母の監視下のもとブログを始める。

2017年1月1日
娘のブログが妻の監視下から外れる。
すると娘の可愛らしいブログデザインが一転、暗いデザインとなり、娘は自分が幼少の頃から言われもない暴言を吐かれるなどのいじめを受けていることを切々とブログに綴りはじめる。

2019年4月5日
娘は「互いのブログに干渉しない」というルールを破り、両親のブログを見る。
そこで初めて、両親が自分たちの生活を始め、娘のプライバシー(失敗談や初潮が来たことなど)を赤裸々にブログに晒し続けていたことを知る。
両親はブログへのアクセス数を稼ぐため、自らの、そして家族のプライバシーを晒していた。
独身時代には自分等の性体験も綴っていた。
娘は今まで受けていたいじめや暴言が、両親のブログからだだ漏れていたプライバシーからだと知った。
「もう何処へ逃げても、自分が死んでも両親はそれをネタにブログを書き続ける。逃げられない」と娘は絶望する。
対して両親は娘の苦悩も知らず、娘の中学入学を喜んでいた。
父に至ってはブログのアクセス数が10億を突破したことを喜んでいた。

http://garbage-coll2.sakura.ne.jp/pcp/honbun/blog/top_flameset_top.html
93名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 03:49:42.85 ID:CEZwptWU
そういうことです。ブログに励んでいる親の子はまだせいぜい小中学生でしょうが、
そのうち自由にブラウジングし始めたら
親を恨む子も増えるのではと心配です。
94名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 03:54:11.44 ID:CEZwptWU
というのも、うちの学校のPTA会長が本名顔出しブログで
お子さんのプライバシーを赤裸々に綴っているので気になっているのです。
そういうのは幼児まででしょうと思うのです。
95名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 04:58:08.21 ID:2LxOVvWf
そういう親って行事で他の子が写ってる写真も無関係に晒すんだよね
96名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 05:14:39.05 ID:6v4I1LG3
ブログに子どもの個人情報を載せるような親は、子どもに人格と人生があることに気づいてないんだよね。
97名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 05:47:20.84 ID:sc+StZln
>>88
娘の学校の悪口言う子はさらに嘘つき。
悪口言う子の親は、「うちの子言ってない、その場に居なかったのかな?」なーんて嘘つくし。
子供を通して家庭が見えるって感じです。

嘘も方便って言うけど、大人になったら、それこそ本音と建前で話ないとダメなときが多いから子供のうちは本音で友達と付き合ってほしい。
98名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 07:17:51.27 ID:OjhnYfUD
我が子をうぷしてるブログ見ると、皆ジャンボカットなんだよねぇ
99名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 07:41:22.34 ID:L1LSaIaU
>>94
幼児までではなく0歳児だけだと思う
乳児なら顔立ちも変わるけど、幼児以降はハッキリしてきちゃうから

>>98
そんな子、まだいる?
リアルで見たことがないんだけど・・・
100名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 07:51:42.29 ID:G84j1AmH
>>94
そういうブログって、親が宣伝して歩いてるの?
偶然見つけるの?
101名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 08:58:58.24 ID:Vn5PEZLp
>>99
息子(4年)と同学年にいた>ジャンボカット。
先週末が参観だったんだけど、その時に気付いた。何か久しぶりに見た気がする。
102名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 09:03:19.15 ID:6ZvvwOf2
叔母さん叔父さんが私のことなんでも知ってたことに腹が立った。
母がなんでも話してて、叔母さん子どももいなかったから、
すごく可愛がってくれたのはわかるんだけど、って経験ならある。
思春期だからね。アナログだし、たかが知れてる不満だったけど、
不特定多数が知ってるなんてキツいわ。
初潮とか失敗談とか、事によっちゃ軽く死にたくなるでしょ。
犯罪に巻き込まれたらどうすんだろ。
103名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 09:06:56.07 ID:n4Y1zwkG
息子の同級生ならアシメがいた。田舎だからすごい目立ってた。あとバリカンでこめかみのところに模様つけるやつ。
失敗して後ろのラインがガタガタなワカメちゃんカットなら数年前に見た。しっかり刈り上げられてた。
おばあちゃんに連れられてたから、犯人はそうなんだろうと思う。まだ2才くらいの小さい子だったけど、かわいそうだったな。
104名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 09:11:09.87 ID:OjhnYfUD
田舎だからジャンボカット時々見掛ける。おばちゃんでもしてるひといるよね。実は機能的なのかも?やらないけどw
105名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 09:47:46.26 ID:eJKXlSB/
イケメンだったり可愛かったりすると顔出しブログがやっぱり見たくなる。
そして恵まれた容姿だからこそ出しちゃって大丈夫かなーって心配になる。
申し訳ないがブサイクくんブサイクちゃんは見たくもないし、心配にもならない。
106名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 11:57:11.16 ID:25AotLrL
23区だけど、子と同じ保育園の子の兄弟達(6人くらい?)が上から下まで男女関係なくジャンボカットだったの見た事ある。
多分、バーバー母なんだろうな。
107名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 12:10:35.82 ID:dP+cKRKY
ジャンボカットじゃないけど、お家カットで適度に長さ残すの難しいよ。
アタッチメントが沢山付いた結構イイヘアカッター使ってるんだけど、
イナイレ命の息子の「ここはギザギザに」とか「もみあげ残して」とか
注文通りに中々出来ないw
上の子は野球で丸刈り命だから、こちらは簡単なんだけど…
108名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 12:59:05.98 ID:bDTR/ZDX
>>106
バーバー母がわからなくて一瞬固まったw
うちも私がカットしてるけど、つむじの位置で切りやすい子と切りにくい子がいるよ
長男はトップだけやや長めでサイドと後ろは9mmにカットしてるけど、つむじが真ん中だから簡単
次男はまだ坊ちゃん刈りだけど、つむじがサイドにあるから難しい
つむじ2つの長女はシャギーだけどロングだから超簡単だ

できれば床屋や美容室に行ってほしいけど、1度行かせたら揃って「お母さんのほうが希望通りにしてくれる」と次から拒否された
いつまで続くのかしら・・・
109名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 13:02:40.14 ID:9lkahyit
ジャンボカットが何かわかんなかったのでググったw
勝手にクレラップの女の子みたいなカットかと想像してたけど見事に外れた
110名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 16:09:19.40 ID:83e+iyV1
クラスに茶髪にジャンボカットの子がいるなあ。
111名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 20:27:40.09 ID:2LxOVvWf
茶髪にパーマでてっぺんひとつ結びの子なら前にいた
後ろの子から黒板が見えないという苦情があって困ると言ってたなw
112名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 20:34:40.69 ID:g5SGvOLZ
×苦情があって困る
○後ろの子を困らせてる

だよね。
113名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 21:51:52.27 ID:2LxOVvWf
>>112
そう、ほんと迷惑してるのは後ろの子たち
でもその子のお母さんが周りにそんな感じで愚痴ってたな
先生にまで注意されたとかなんとか
子ども自身はとっても良い子だったんだけど、美容室は頭が痛くなるから嫌がってた
すぐ転校したからその後は知らないけど
114名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 22:03:58.27 ID:n4Y1zwkG
小5の娘が誕生日にウォークマンが欲しいって言ってきました。娘の行動範囲は自転車だと片道せいぜい15分くらいの距離。
電車バスは全く利用しない。家で聞く分は私が希望を聞いてCDにやいてる。
公園とかで友達と聞くって言ってるけど、うちは3DSも持ち出し禁止にしてるのに、必要ない。まだ早いと思う反面、誕生日くらいは希望のものを…という気持ちもある。
ウォークマンとかiPodって何才くらいで持つものかな?私は中学くらいで考えてたんだけど。
115名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 22:12:28.90 ID:GlNo5pqt
>>114うちはウォークマン持ってる。お子さんは自分専用の音楽プレイヤーがが欲しいの?
アプリとか入れたいの?
wifi入れてるなら、持ってるとそれなりに出来ることあるけど、それは禁止にしたいの?
その辺りを明確にして、お子さんと相談したらいいんじゃないかな?
116名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 22:12:59.26 ID:yBH0jJ/m
それこそ小5くらいの子が公園でウォークマンみたいなの聴いてる光景みたことあるけど
あんまり感心しないなー
うまくいえないけど、逸れていく子たちだろうなと思ったので
117名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 22:22:03.71 ID:6XkB8FwT
自転車でウォークマンって禁止されてないっけ?
事故とか危ないし
iPodでWi-Fi使ってLINEとかやりたいって言われてもそれはそれで考えるなあ
うちは田舎だからだけど、都会だとまた別の事情があるかもしれないのでアレだけども
118名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 22:26:31.11 ID:G84j1AmH
>>114
うちも小5で同じく欲しがってる
今から貯金して多分正月か年度末には買えるんじゃないかなという予定
うちはいつ使うかは多分具体的に考えていないと思う
帰省中とか年何回かだろうけど
誕生日近いの?
119名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 22:38:23.92 ID:wBZTAkTY
>>114
うちの周りの子は5年生くらいから持ち始めているよ。
その子達も別に電車に乗ったりはしていないから、家で使っているみたい。
みんなで聞くというんじゃなく、好きな曲を1人で聞きたいんだって。
友達と情報共有したいっていうのもあるかもしれないけど。
うちはダンスをやっているので、暇な時に聞きながらイメトレしてる。
出掛ける時は親と一緒の時で乗り物の中だけ。
スピーカーをつなげば外でみんなで聞けるしね。
ちなみに自転車や徒歩の移動での使用は禁止。
耳を塞ぐのは人や車の音が聞こえなくて、無防備になりすぎるから。
DSも基本的に持ち出し禁止。
みんな道を逸れたりしていない普通の子ですよ。
うちは2年生の下の子も幼稚園の頃からおもちゃのミュージックプレーヤー使っていて
イヤホンがお姉ちゃんぽくて好きだって言っていた。
おかあさんと一緒の曲とか入っていたなぁ。
120名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 22:40:11.56 ID:wBZTAkTY
補足、Wi-Fiとかは使ってません。あくまでミュージックプレーヤー。
121名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 22:45:57.51 ID:bSgEzjxi
うちもジブリとかピアノ練習曲をいれてる。イヤホンじゃなくてスピーカーでも聞けるし
122名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 22:58:10.11 ID:QxIOlXp+
実際に使ってる方の話はすごく参考になりますね、たくさんありがとうございます。少し考えがまとまってきました。

リサーチ不足でした。すごい多機能なんですね。
iPhoneなら私が使ってるんだけど、iPodとかと変わらない感じなのかな。
動画も見れるんだー。へぇー。くらいの認識でした。

はじめはCDラジカセが欲しいって言ってたんで、娘は自分用の音楽プレーヤーが欲しいようです。更に友達と一緒に外で聞けたらいいと思ったみたい。
今はHDDレコーダーで再生してテレビのスピーカーで聞くような環境なんで、私も車に乗る時しか基本音楽は聞いてません。
音楽に興味が出てきて、この環境はちょっとかわいそうかなと思ってました。

もちろん移動中は危険だからダメだと言いましたが、家から出たらどう使うかは見えませんよね。
それに書いてて気付いたのは、イヤホンなど使われると会話がしにくくなることや、>>166のような気持ちも私の中にありました。

基本持ち出し禁止
音楽プレーヤーとしてのみの使用
小さめのスピーカーとセットで

この辺りを提案して少し話し合ってみます。誕生日は10月でまだ時間もあるので。
123名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 23:12:17.14 ID:yPbs0I8y
音楽は良いよね
よく聴いたりしてた頃に一瞬で戻れる
124名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 23:44:13.20 ID:KA+tNlJe
88だけど、悪口言う子はいろんなところで言ってるみたい。
特定の誰かだけのことを言ってるんじゃなくて、こっちで言ってあっちで言ってって感じ。
結局はそれがバレて自分が居心地悪くなってるんだけど。
そりゃそうだろーと思うけど、当の本人は気付いていないっていう感じ。
なんだろねー。
125名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 00:15:26.49 ID:3BctfZSu
大人でもいるよ、そういう人は。
相手にしないことだねー
126名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 00:44:05.00 ID:PlGRSbad
亀だけど、ブログネタで思い出した。
同級生ママで顔本やってて自分の本名・子供の名前・顔写真・大まかな住所を晒している人がいる。
たまたま顔本から「知り合いではないですか?」というメールにその人が載ってたから知ったんだけど・・・。
(あのメールも結構な精度で知り合いが載っている。どういう基準でピックアップしてるんだ?)

誰でも閲覧できる設定にしてるし。
娘しかいないのに危機意識なさすぎ。
127名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 01:00:40.22 ID:JZ8q8NIb
                     \    _
                     r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
    亀がしゃべった!!  .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
128名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 07:38:18.56 ID:6P9icF4A
亀でまで言いたいという事はそいつが本当は嫌いだという事だけは容易に想像できる。
129名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 09:16:26.27 ID:5VC3BWu3
>>127
ツボったw
朝からコーヒー吹いたじゃないかwwww
130名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 09:25:02.07 ID:EKraA0y8
顔本てなに?

娘が反抗期でなくした校帽を真剣に探さない。
ほんとになくしたとしたら新しいのを買うのもな〜。
モノを大事にして欲しいけど言っても聞かない。困った。
131名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 09:41:05.59 ID:pGulJNBb
そのまま英訳すべし<顔本
132名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 09:57:36.47 ID:JZ8q8NIb
>>130
フェイスブックをご存じない方?
133名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 10:16:05.25 ID:EKraA0y8
あぁ〜!なるほど!
自分が使ってないからピンと来なかった。
134名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 11:23:00.45 ID:tmt3+U6G
>>130
いじめにあってるのを言い出せずにいるとかいう可能性は抜きで?
家の中でなくしたんなら、うちも全く真剣に探さない
そのうち出て来るくらいの気楽さ
135名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 11:28:48.68 ID:d3lEG7et
4年生女子
特にスポーツしてるわけでもないのに、野菜とハムをたっぷり入れた袋麺を
二袋食べる
でも細い
成長期ってすごい
136名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 13:09:34.83 ID:AQF/wis9
野菜のおかげもありそうだね 食物繊維と母ちゃんエライ!
137名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 14:13:27.85 ID:Ndx8aJ6b
>>126
>(あのメールも結構な精度で知り合いが載っている。どういう基準でピックアップしてるんだ?)

要するにアドレス抜かれてる
フェイスブック怖い
138名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 14:26:45.87 ID:d3lEG7et
>>136
ありがとうございます!
子供の頃は、スパゲティや焼きそばに過剰に野菜が入っていて
「もっと麺を楽しみたいのに」などと思っていましたが
自分が大人になると同じ事をしてしまいます
139名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 19:47:01.53 ID:LfjQzCY3
>>126知り合いではないですか?を送られないようにする設定もあるよ。
126さんも危機管理持った方がいいと、正直思う。
140名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 19:55:20.39 ID:Hos1nYGP
Facebook個人でやる人はバカだと思う
141名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 20:09:04.65 ID:mInB4GM2
Facebook、まだ日本で話題になるずっと前に、PCにアメリカにいたときの
知り合いの知り合いらしい人から招待メールが来て、この人達も〜に
私の知り合いの顔写真が並んでて、アドレス帳丸見え?やだこれ、と
思ったので手を出してない。
旦那が職場のHPと連動して実名でやってるので、そこからたどられても
イヤだし〜と知り合いに招待されても断ってるわ。

昔、気付いたら私以外が交換ノートやってました的な状態になってるけどw
142名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 05:48:04.24 ID:HyxToThN
知り合いはもうほとんどやってる、というくらいやってる>フェイスブック
私は何がいいのかわからない
登録してしばらくやってたけど、自分の写真をあげるのも本名登録もしなかった
143名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 07:44:11.65 ID:wPToeeCf
本名登録必須かと思ってた
いろいろ何かあった時に2chとかであの手この手で特定していくのを目にすると
怖すぎて子供に何もさせたくなくなってしまうわ
144名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 20:35:13.10 ID:poFmSM2y
40代で出産したらしく
小6男児の母親の異常さ?に引いた
お風呂一緒に入り就寝時も同じ部屋で寝てるんだって
この話聞いてゾッとした
こんな親子関係ってあり?
145名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 20:59:24.02 ID:1tXctnm8
>>144
40代だろうが20代だろうが入る人は入るし入らない人は入らないでしょ。
…なんか「入」と「人」ばっかりw

さておき、そこに変な意味が含まれてないのなら人それぞれだから別にいいと思う。
146名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 21:13:43.11 ID:Hxd8jeWw
>>144
うち、一人部屋は中学生からって決めてて今は同じ部屋で寝てるわ
風呂はさすがに一緒じゃないが
一人になりたい時はそう言って寝室に行けば、その間は部屋には入らないようにしてる
147名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 21:36:08.81 ID:1b5xCvw6
>>144がその人の事を嫌いだって言う事だけはしっかりわかる。
148名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 01:12:22.50 ID:Me9rCsw2
私も引くけどな…
高齢出産が関係あるのかどうかはわからんし興味もないが
六年生にもなってなんで母親と風呂なんだ
ぼちぼち思春期だし距離とってほしい
149名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 01:52:38.32 ID:XMSloESZ
うちも、子供部屋はあるけど親子三人川の字で寝てる。
そろそろ一人で寝る?って頃に震災が起きて、何もない寝室の方が
いざっていう時安心だから一緒がいい…って言うので、
一部屋ベッドだけの部屋(クイーンサイズ&ジュニアベッド)にして寝てる。

小学校以降お風呂は一緒じゃないけど、そういうのも家庭によるしなぁ。
昔から、結構大きくなるまで一緒にお風呂に入ってる家ってあったよね。
150名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 02:53:36.53 ID:zFPMyZii
息子のほうが嫌がらないなら、母親と風呂に入るのはアリだと思うよ。
想像逞しく外でモンモンとされるよりは、
ちょっと廉価版だけど女体を見慣れさせておくほうが良い。
151名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 03:11:45.93 ID:NG6mMvrT
子供に決断させるのではなく、親が決断して子供部屋をつくるなり環境を整えるべき。
なんで、お伺いたてるのか理解できない。
152名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 06:48:39.94 ID:JOos3lzY
いや、環境を整える必要はないといってるんでしょ。
153名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 08:48:14.53 ID:HUWClQKU
寝室の話と風呂の話を一緒にするのは大雑把すぎるな
154名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 18:06:09.84 ID:NG6mMvrT
え?なんで必要がないの?
いつか、環境が必要になるでしょ。
それに、どうする?(チラッ
されたら、親の気持ちを察して従うとは考えないんだろうか?
155名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 20:28:57.33 ID:FN/SiHj/
まだ環境を整える必要を感じないってことなんじゃないかな。
うちは環境整えてるけど、整えてない家庭のことをおかしいとは思わないな。
6年男子なんてまだまだ甘ったれな子も少なくないよ。
思春期に入って母親と距離を取りたがる子ばっかりじゃないから、
家庭によって色んな距離感があって当然の時期だと思う。
156名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 21:35:42.97 ID:Me9rCsw2
完全に人それぞれなことだけど、お子さんは何時間寝ていますか?
うちは3年生と4年生で、9時に布団に入れるものの、上は11時、
下も10時まで起きています。
上の子は一歳くらいからずっと11時くらいに寝ついています。
一歳から入学までは朝7時起き(昼寝付き)、入学後は6時起きです。
なんでこんな寝ないのかな…
寝起きは悪く無いです。

私は小学生の時10時間は寝てたし、今も8時間くらいです。
157名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 22:34:24.43 ID:mQwiuVRS
>>156
習慣になっているのと、ショートスリーパーなんだと思う
158名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 22:35:27.95 ID:PM1EE2fU
>>156
5年女子で21時-6時の睡眠
たまに21時半かな
基本的に21時までに寝ないと翌朝物凄く辛そう
ミニバスを週4,5回2時間半位
ただ、よく寝言言ってるから眠りが浅いのかも
23時頃必ず何か言ってる
159名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 22:45:13.66 ID:5GBIKZwD
>>156
9時に寝て6時前に起きる
9時半でも良いと思うけど朝ごはんを作る手伝いするのにハマってるのでこの時間には布団に入る6年男児
テレビに興味がないというのもあるかも
ゲームの時間や寝る時間を自分で決めさせるのは中学生からで十分だと思って今はまだきっちり守らせてる
160名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 23:01:38.12 ID:6NPUSK1z
6年生の息子
もちろん自分の息子にも責任があるとは分かってるけど
中学の先輩から離す為に留学させることにした

先生と旦那の間で疲れてしいまった
161名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 01:47:47.89 ID:YOFY0rbH
>>156
5年生男子、22時〜23時頃に寝て朝は7時起き。
TVを見たいからとかゲームをしたいからとかではなく、夫の帰宅が21時過ぎで
朝が遅いので「できれば毎日お父さんと喋りたい」という要望の結果こうなった。
寝付きも寝起きもすごく良いけど、寝たら起こされるまで起きないタイプなので
(たとえ12時間以上寝ていようと)毎朝起こさないと起きないのだけが面倒。
それ以外は、昼寝をする事も学校で眠そうにしていると言われた事もない。

実際問題、放課後すぐ塾に行ったり、サッカースクールに行って帰宅ってだけで
あっという間に20時すぎるので、21時に寝かせるのは無理。
162名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 05:42:25.28 ID:bS3MVFga
>>160
どうしたの?と聞いても良いのかな
163名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 08:43:22.38 ID:PzvAuWF1
>>156
21時に布団に入れてるけど23時になってしまうなら仕方ないよね。
別にゲームしたいから、テレビ見たいからって無理に起きてるわけじゃないし
さらに朝もきちんと定時にすっきり起きるならそれが個人の睡眠時間って事でしょ。
もう高学年だし、園児の頃のように眠くないものを無理に寝かせるのも何かかわいそうだ。
何でと言っても眠れないのだから仕方ない。
皆が自分と同じではないんだよ。
164名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 09:01:14.66 ID:bS3MVFga
でも自分がロングスリーパーで子どもがショートスリーパーだとキツいよねw
子どもに問題はないとわかっていてもやっぱり大変そうだ
165名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 11:17:03.27 ID:XFMDyc73
うち中学生の長男がロングスリーパーで、忙しくなる自分のスケジュールに
全然対応できてない。私もロング型なので、辛さはわかる。
4年の次男はショートで、10時過ぎに寝ても6時に自発的に起きて新聞取ってきてくれる。
爽やかすぎて眩しい。
166名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 12:35:14.12 ID:Wcsp5RIo
>>156
寝てなくても布団に入って目をつむってるだけで疲労はとれるから
今のままでいいと思うよ
167名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 12:40:13.00 ID:Y17gcVuR
うち脱サラして夫婦で店やりはじめて、どうしても遅くなってた。
下の子が小2になって学校で「昨日アメトーク観た〜?」って
話してたのを先生がたまたま聞いてて、
呼び出されて親子で偉い叱られたのを思いだす。
あの時ががんばり時とはいえ、子どもを犠牲にしたらダメだよね。
本当に悪かった。
あの時先生が聞き流してたら、今もどうなってたか・・・。
たまたまうちの学校で早寝早起き朝ごはんのキャンペーンみたいなの
やってたんだよね。
店も人雇ったから今は大丈夫。
10時には寝てる。
ごめんよ〜。
168名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 12:46:51.91 ID:ElyMOGwN
寝ない子って小さいうちは大変だけど、中学校以降になると急に忙しくなるから逆に便利になるよね。
上の中学生はショートで部活も塾も忙しくても勉強時間が取れてる。
下の6年生はロングだから時間が足りなくて大変になるんじゃないかと思ってるよ。
169名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 13:28:18.66 ID:MVAIoJWW
うちの子こ寝ない。
眠れないんだって。
だから、睡眠薬あげて飲ませている。
ぐーぐーいびきかきながら寝てるよぉ。
170名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 15:54:12.09 ID:yhWra56i
睡眠時間は個々それぞれの家庭の事情もあるからね
8時間は睡眠時間要るようなこというけど
塾や習い事で帰宅する時間から逆算しても8時間は無理。取れないってのが現代の子供だもんね
塾なんて教師がしっかり教えてくれたら無駄にしなくていい時間なんだけど
クラスの大半が進学塾や普通の塾行ってると教師なんかやる気無いもん
子供は塾講師の教え方が分りやすいって言うから教師の質も問題ありだね
171名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 16:00:29.08 ID:PzvAuWF1
↑睡眠時間の話と見せかけてどうしても教師の話をしたい一例です
172名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 16:53:43.49 ID:bS3MVFga
うちの子のクラス、先生が別の人になったら国語のテストの点数が平均10点上がった
担任独自のテストってわけじゃないから、純粋に教え方がすごいんだろう
保護者が騒然としていたw
子どもも凄い覚えやすい!と頑張って書き取りするようになった
173名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 17:55:49.14 ID:v9xC1tDp
>172
なんで平均10点上がったなんて分かるの?
どの先生も父兄に平均点ほかいろいろ公表してるの?
174名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 18:40:10.00 ID:bS3MVFga
>>173
先生が生徒に平均点を教えてるからそれを子どもに聞く
毎月やってるから5月にいきなり上がってまぐれかと思ったら今月も良かった
平均点って、今は教えないものなの?
校長がPTA会議出席率とか何でもかんでも数字であらわす人だから、校長しだいなのかも
175名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 20:08:30.27 ID:9Eh6R93l
単元テスト?漢字とかしつこく繰り返し覚えさせる先生なら、テストを受ける頃にはいやでも書けるようになってるし、
割と自主性に任せる系の先生だと、点数悪い人はその子がやらなかったから、ってところだよね。
そういうパターンだと、教え方がすごいというのとはまた違うような。
176名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 20:09:35.44 ID:9EmVS06N
テストの平均点なんて教えてくれないわ
177名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 20:12:35.33 ID:93z7pkMT
クラス替えの影響とかないのかな?
平均点が上がったって、自分の子どもが上がらなくちゃ意味ないような
178名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 20:16:01.59 ID:PzvAuWF1
>>174
単純に担任によるんじゃないかなー?
うちも前の担任は教えてくれたけど今は教えてくれない。
平均点出してくれた方がわかりやすくて良かったけどな。
179名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 20:42:01.92 ID:diNBxX+y
うちは教えてくれない。ただ、小学校だと平均聞いても正直微妙かな。
白テストならほとんどが85〜100だろうし、それをぐんと下げる子がどう変わるかが
平均を左右するだろうから・・・
180名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 20:47:39.50 ID:70aGDFSQ
国語のテスト、うちの息子は98点だった。


クラス平均は99点だったwww


いろんな意味でただただビックリだった。
181156:2013/06/18(火) 08:23:35.11 ID:7eM+LtYt
遅くなってすみません、レスたくさんありがとうございました!
もう少し大きくなるとやることが増えてくるから
寝ないのは有利、という観点もあるんだというのは嬉しかったです。
皆さんよい睡眠を(朝だけど)
182名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 11:56:27.61 ID:NxPFnM5B
高学年から友達だけで行くことができる地元の祭り
娘も楽しみにしていたところへ、普段かかってくることのない友達から電話がかかってきた
一緒にお祭りへ行かないかというお誘いで、娘も喜んで行っていいか私に聞きにきた
祭りに子供だけで行くには何人以上と決まっているのだけど、人数が足りないらしい
娘は誘われて嬉しくて行きたいと言っていたが、家族で行くからと断らせた

普段から仲良くしている子なら許しただろうけれど、誘ってきた子達はむしろ娘を邪険にするような態度をとっていた子
だから頭数合わせで行っても娘は楽しくないだろうと判断したのだけれども、仲良くなるきっかけを奪ってしまったのかもしれないと思った

今日学校で何か言われて来ないか心配している…
183名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 11:59:52.26 ID:inqqPQQN
>>182
過ぎてしまったことはしょうがあんめぇ。

でも私も行かせたとしても、○○されたら○○して帰ってきなさい、とか
先回りして要らん知恵つけちゃいそうだなぁ。
184名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 13:50:33.85 ID:T6b0TYEq
>>182
一緒に行った後でひとりぼっちにされたら大変だよ
予測できるトラブルを回避できたんだと思うしかないよ
185名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 13:59:56.32 ID:eV8+q/hG
白テストは、4年くらいまではみんな似たり寄ったりな点数だったのに5年になって突然差が開くんだよね。特に算数。
186名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 18:09:17.41 ID:Ht/br5Oy
>>182
自分はそれぐらいの年の頃、仲良くもない同級生に誘われて
喜んで行って着いたら完全無視で一人で帰ってきたことがある。
>>182さんのお子さんは違と思うけど、自分は親も完全放任だったし
ぼんやりした子だったからこういう事が多々あっても全く学んだりせず
人間関係のスキル身につけないまま大人になってしまった。
自分が悪いのは身にしみてるけど、親が一緒に共感したり
アドバイスしてくれたら違った子供時代もあったかもと思うよ。

自分語りでごめん。何が言いたいかっていうと
見守るだけじゃなく時には口出すのも子供にとって必要かもってこと。
187名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 19:07:06.18 ID:qtuPVEA1
娘(6年)が友達と映画を見に行く約束をしていた。
二人で行く!と大分前から計画していたんだけど、一緒に行く子のお母さんが急遽「私も見たいから一緒に行く」と言い出したらしい。
正直、相手の親が来るとなると預けるお礼の電話したり色々めんどくさい…。
6年生なんだから勝手に二人で行かせて欲しい。
相手家族の方針として6年で映画はまだ早いと言うなら、それはそれで仕方ないので映画自体を断って欲しい。
ただ単に本当にお母さんが見たいだけなのか、それとも子どもだけで行かせるのが心配なのかがわからず。
あー、めんどくさいー。
188名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 19:21:29.83 ID:ll8UFgo+
>>187
何の映画?ガリレオなら本気で見たいかもねw
189名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 19:23:01.68 ID:sBHaWIkf
映画に子供2人はちょっと抵抗あるかも
子供が盛り上がってるなら、ついていくって言ってしまうかも
そんなに面倒臭がられるのかー難しいな
190名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 19:24:52.63 ID:AuzcPzYm
えー、子供だけで行かせるのは心配だけど子供同士が楽しそうに計画してるから
無下に断るのも申し訳ないって思ったのかもしれないじゃん。
向こうは自分の手間が増えても子供のためにって考えてのことかもしれないのに、
自分が面倒くさいからって子供の気持ちも考えず、心配なら断れって…
191名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 19:25:21.26 ID:XoeWTOpT
>>187
小学生なら自分はちょっと躊躇するなぁ
映画館まで一緒に行って入るのは子供だけにする
だから本当に見たかったのかもw
192名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 19:47:15.14 ID:ogblqPB/
ごめん、なんと言われようと面倒なもんは面倒。
相手の親の気持ちはありがたいと思わなきゃなんだろうけど、大分前から計画してて二人で行くって話だったんだから子ども達だってそれで納得してたのに。
単にあちらのお母さんが見たくなったから見に行くのなら良いんだけど、心配でついて行くのであれば計画した時点でお子さんに話して止めるなり自分が着いていくと言って欲しかったわ。
193名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 19:49:40.35 ID:pfxoqz7L
これがベネなら「小学生だけで映画なんて何年生だろーとダメ!ゼッタイ!ムキー!」
というお母様が湧いて出るんだろーな…
194名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 19:54:17.00 ID:zK62vPDb
>>192
普通にみたいだけだよ
195名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 19:58:49.77 ID:T7Wx7DF8
>>192
嫌なポイントは
今になって言うなよってこと?
お礼言うのがめんどくさいってこと?
子供2人のほうが楽しいにきまってるってこと?

そのくらい我慢すればいいんじゃない?子供じゃないんだし
196名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 20:03:31.46 ID:hSizgvwe
うちは子供だけで映画は学校で禁止されてるわ。
197名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 20:22:13.32 ID:aY9hb7v4
自分も面倒だなー。
でも地域や子供の人数によっても
感覚は変わるだろうから
どれが正解ってのはなさそう。
個人的には小学高学年なら映画は許容範囲。
198名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 21:11:17.80 ID:/ZQC1C+4
面倒だよね。うちも子供だけは禁止だけど、前に娘の友達のお母さんがまとめて連れて行くって話を、子供を通して持ちかけられて、正直やめてくれって思ったわ。当然子供は行きたがるし
私は行きたくないし、名前を聞いても顔もわからない相手だったから、よく知らないお母さんに迷惑かけられないって断らせた。
199名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 21:26:12.00 ID:myxMkC06
なんで>>192が我慢しなきゃいけないのかわかんないw
子供だけで行くって約束だったんなら、
それを反故にしてまでついて行きたがる相手の親が我慢しなよw
約束守れないのなら、計画自体を流せば良い。
200名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 21:26:11.92 ID:4OYZriLC
私はまとめて連れて行ってくれるなんてありがたいな。
2人で行くってのも付いて行ってくれるなら一気に安心だし
お礼一本で良いし助かる事しか思い浮かばないわ。
どうせ子供は相手の親がいようが2人で盛り上がるでしょ。

そういえば私は放任親だったから5年生でスケバン刑事を友達同士で見に行ったのが最初だったな。
いや、おにゃんこ・ザ・ムービーとそろばんずくが先だっけな?
あれ?グーニーズのような気もしてきた。
ともかくいっぱい見に行ったな。
201名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 21:31:35.66 ID:4W1YxQyJ
対人スキルがw
202名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 21:40:57.81 ID:X3iu2A7U
地域差あるよね〜
一人っ子親と複数子持ちの親とでも違うだろう。
渋谷に映画見に行くのと、ド田舎のイオンに映画見に行くのとでも事情が全く違うわw
203名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 21:54:37.05 ID:x8Yc37ud
うちも子ども同士は心配だから(田舎のイオンだがw)友達と行きたいとなると映画館入口までは自分が送迎する。
まず子ども達が親から許可を取ること。面識ある親にはメール、面識ない親なら自分のアドレスと携帯番号教えて、何かあれば連絡下さいって行く前に根回しするよ。
家庭によっては高学年だから子ども同士でもOKな家もあるが、我が家が子ども同士を禁止にしてるから自分が映画館入口までついて行くのがOKなら行ってもいいから、友達にもそう言うように言っている。
いきなり親も一緒にとなると、言われた方が面倒がるのもわかるわ。最初に言ってくれるか後日1人で行ってくれと思うかも。
まぁだからと言って映画そのものをなしにするのは、自分の子も可哀想だからお礼その他の煩わしいことは我慢するけどね。
204名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 22:33:35.49 ID:+qEXI21o
こういうのすっごく難しい…。
幼稚園ならみんな親が出る。中学生ならもうみんな出ない。
小学生の親というものが世の中で一番大変だと思う自分はヘタレ
205名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 22:34:58.56 ID:OCMN+WL8
子供のキモチが、とか、子供のために、とかもうすでに面倒クサ〜。
【二人だけで行く】大前提の約束が違ってしまったなら仕方ないんじゃないの。
二人だけで行ける子(親も同じ方針)を探すべし。
そもそも>>192は面倒だと言っているだけで、
もう行かせないとは言ってないけどね。
でも同じスタンスの親の子と遊ばせた方が後々楽だよ。

ところでド田舎のイオンの映画館を舐めちゃいかんw
他に娯楽が無いから大混雑する地域もあるよ。
206名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 22:44:45.70 ID:T7Wx7DF8
映画館に子供2人は抵抗あるな
学校的にも盛り場は禁止だと思う
ショッピングモールに子供だけも小学生では早いのでは
映画館は盛り場かというのは微妙にしても
207名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 22:52:57.39 ID:j/ianJB4
うちの学校は子供だけで盛り場の出入りは禁止。
でも結構みんな子供同士で行ってるらしい。
今日クラスで子供同士イオンに行く相談をしてたらしいメモが見つかって
ちょっとした騒ぎになったらしい。
保護者に連絡するって先生が言ってた、やべーよーって子供が言ってた。
ちなみにうちは子供同士では行かせない。
208名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 22:58:30.46 ID:kcYSz1gK
うん、>>192は映画を子どもだけで見に行く是非の話は全くしてないよね。
ただ、相手の親に自分の子が借りを作ることになったのが嫌だとか
相手の親だけついていくなんて、いかにも自分が放置親に見えて嫌だとか
あるいは相手の親から自分や自分の子が実は悪く思われてるんじゃないかと疑心暗鬼になったりとか
そんな心理の話だよね。
面倒なのは相手の親じゃなくて自分の気持ちなんだよね。
209名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 22:59:18.83 ID:/hIR7WBu
学校では禁止なのにいいよって許可してしまう甘い親の存在もめんどくさいな

グランドセフトオートとかやってるらしいし
210名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 22:59:54.73 ID:f8pdURWp
卒業式の後とかグループでプリクラ撮りに行ったけど、
親がしっかり付き添うグループ、親無しでうろうろするグループとあったけど
それまでの遊び方がまんま出てた気がした。
親が子供にどういう付き合い方が望ましいか、きちんと普段から話していれば
そうそう価値観の違うご家庭の子とは付き合わない気がするよ。
211名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 23:45:46.75 ID:7eM+LtYt
>>208
過保護なんだよ邪魔クセエ
を下敷きにした、電話や気遣いが面倒くさい
ってとこじゃないのかな。
つかそれは私の感想だな。子供同士の遊びに
心配だからか本当に行きたいからかしらんけどうぜえ
212名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 23:47:50.87 ID:/hIR7WBu
人格が変わった?
213名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 23:50:57.63 ID:wqfJhrcj
つ本性
214名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 23:51:00.66 ID:np72E4++
>>211
あらあらw
215名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 23:54:36.75 ID:dEFmsyVc
コミュ障な自分はお礼の電話をしない。
勝手に向こうの親が付いて行ったんだからと開き直る。
私が子ども達にした事でお礼の電話があるのも迷惑。
こんなんだから、懇談会はいつもぼっち。
216名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 00:05:26.99 ID:klQc7O2K
タイムリーな話題だ。

今日学校で夏休みに電車で15分ほどの距離にあるショッピングセンターに行こうと友達に誘われたらしい。
しかも女子4人男子4人のデート感覚で、だと。

まず小学生がお金を持って繁華街へ行くのが好ましくないし、私が正直この誘ってきた子が好きではない
(医者の子で金持ちらしく金遣いが荒くわがまま そして親は金だけ渡して放置気味)ので断らせることにした。
最初は子供だけでディズニーランドに行こうと誘われたらしい。さすがにそれは無理だろうと思ったらしく
私に相談するまでもなく断ったらしいが。
217名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 01:46:02.82 ID:4D1cXdmL
繁華街も映画館もドンキも、学区域内や隣接地域にある(@東京)ので
女子は友達同士でそういう所に行く子もいるみたい。
文房具ひとつ買うにしたって、繁華街が一番種類が豊富で便利だし
ある程度は仕方ないかと思ってる。
でも男子同士はそういう所にあんまり行かない。
なんでかというと、カツアゲされたりするからだって。
代々地元に住んでる家も多いので、そのあたりの教育は結構徹底してるっぽい。

子供が遊ぶ時にお金を持つのは、学校で禁止されてるから持たせてないけど
塾や習い事に行かせる事を考えると、徹底できないんだよねえ。
うちは何かあった時の為に、suicaに1000円ぐらい入れて持たせてる。
218名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 06:42:25.04 ID:c0O7oC2F
上にもあったように地域差あるからなんとも言えん。
子供達が二人でって約束してきて、
当初は相手親もそれを飲んでいたのなら
本当に見たくなっただけじゃないの?
勝手に保護者としてついて行ってくれるんだから
ラッキーぐらいに思って電話だけは入れとけば。
過保護なんだよウゼェ、って気持ちはわかるけどね〜w
だから個人的には知らない親の子とは休日は約束させない。
219名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 07:24:26.95 ID:L/g8IbT0
ま、映画館って結構怖いよとだけは言っておく。
見るものにもよるけど本当に色んな経験した。
特に多いのは男のオナニー。
女の子の側に座ってしてるだけだから危害は無いけど小学生が機敏に反応して動けるかな。
オナニーに気を付けなさいとも事前に言えないしね。
220名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 07:32:08.39 ID:4VgXOcUq
ど、どんな地域にお住みで…?
221名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 07:41:20.74 ID:h0d7MUNp
地域関係なく、暗くて声上げにくいところだから
おかしいのがいないとは言い切れないよ
大人の女性でも痴漢にあうこともあるんだし
その手のトラブルは万が一だけど子供だけできていたら目をつけられやすいと思う
222364:2013/06/19(水) 07:47:53.24 ID:cud1qf+S
>>217
男の子の世界は過酷だな…
223名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 07:57:29.05 ID:1VnzSxfP
男の子のトラブルははすぐ暴力に直結するから怖いよね。

しかし映画館一つで変態がオナニーがって気にするようだと
どこにも行かせられないね。
中学生になろうが高校生になろうが。
映画館でしょっちゅうオナニーするような変態が出るなんて、
一体どこに住んでんの?と言いたい気持ちわかるわw
224名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 08:04:33.79 ID:EBZkoZqb
うん、しかもそれが「特に多いのが」というのがさらに怖さ倍増
子供に限らず、大人も女性だけが映画館に行くのを躊躇うレベル
225名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 08:45:45.18 ID:HhZSayp+
大友さんもちょっとびびるわ。
変態ってわけじゃないんだけど何をするかわからない雰囲気が漂ってるからさ。
まーこの年齢じゃプリキュア関連なんて見ないだろうから心配いらないと思うけど
映画館で1人で歌って踊ったりしてる大人を見た時は4歳の娘が唖然としてたわw

映画館関係ないけど小学生って特に友達同士でいるとああ言うのを「キャーきもいー」とか
「馬鹿じゃないのーwww」とか軽く言ったりするんだよね。
家の子は絶対そういう事は言わないと思っていても友達同士集まると全然違う。
逆切れされかねないから友達同士だけでいろいろな人間が集まる場所に行くところでは
言動に関してあまり調子に乗らないように言ってる。
226名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 09:04:31.14 ID:cud1qf+S
集団になるとつい調子に乗っちゃうことあるよね、女子の集団。
それと、女子同士の目も厳しいらしいです。
うちは小4と小3でいまだにプリキュア、ドラえもん、ポケモンの映画を見に行ってるんだけど
そのことを下の娘は学校でひた隠しにしている
「アニメ見るなんてきもーい」という風潮が一部にあるらしい
ええ…小3ならいいじゃん…て思うけど。
ただ上の娘は空気よめないので気にしてないみたい
227名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 09:26:50.99 ID:bLZDOZYp
自分の子供のころですら
女子でアニメやゲームに夢中だとヲタきもっ!な雰囲気あった。
そういう女子はだいたい中高で文芸部や美術部に入って同人誌作ったり
腐女子になったり、異様な雰囲気をかもし出してる。
228名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 09:39:00.50 ID:tIcnW4gB
うちの子の学校だとおしゃれに血道をあげてる子の方が残念な感じにみられてる。
クレヨンしんちゃんの映画の話題とかリーダー格の子たちが男女仲良く話してるし
イラスト上手い子は学級新聞係に登用されたり、なんか普通に子供らしいわ。
229名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 09:44:04.29 ID:nsWUquG5
うちの子のクラスではボカロが流行ってるんだそうな。
以前はAKB歌って踊ってた女子たちが、今はいろんなボカロ曲で踊ってるって。
自分の若い頃にくらべて、オタクとフツーの境界ってぼやけてきてるんだなと思った。
いい意味で子どもたちって身軽だね。中学行く前の今が一番そうなのかもな。
230名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 09:51:37.11 ID:Y3CuAHn9
>>229
ああ、うちの子のクラスもそうだわ、ボカロ
朝の読書タイムにボカロのノベライズを持ってくる子もいるみたい

先日、娘が
よくしらない子にアニソンと一緒にされた!と怒っていたので、
たぶん、ボカロ>アニソン なんだと思う。何の序列かわからんけど
231名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 10:39:12.94 ID:bLZDOZYp
おしゃれに血道をあげてる女子→将来出来婚
オタク女子         →将来喪女

だいたいこうなった
232名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 12:46:21.12 ID:NCulZCqX
ピアノの個人レッスンやってる知人から聞いた話
ジャンル問わず好きな曲弾いていいよ というと、
ボカロ曲持ってくる率が高いと言ってた(高学年〜中学生の場合)
深夜アニメの曲なんかも普通に知ってるらしい。
時代は変わったのね〜としみじみしたよ。
233名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 15:31:54.69 ID:g1P+4IBN
>>230
うちの娘(6年)が「カゲロウデイズ」の文庫本を3冊持って毎日登校していますw
近所でやっていたフリマに連れて行ったら、カゲロウデイズの登場人物を描いていた
中学生くらいの売り子の女の子と意気投合し、絵を描いてもらってました。

…私もかつて同人をやっていたので(ジャンルは音楽系ギャグ・ライブレポ本でしたが)、
絵を描いてもらって喜ぶ娘を見て、作家さんに絵を描いてもらって握手を交わす光景を
同人誌即売会でよく見たなぁとしみじみ思い出しましたw
234名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 15:51:12.17 ID:7/j8lUjm
高学年でボカロとかどこで知るの?

せいぜいどうぶつの森くらいだわ。うちの子は
ボカロとか特殊じゃないのかな。自分が知らないだけ?
235名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 15:57:20.13 ID:6sSnArrj
りぼんだかちゃおで「ボカロ特集」とかあったような…
うちは少女漫画に興味ないので、実際買った訳じゃないけど

>>233
私も同じくなんで、文章から血は争えない感が伝わってきますw
236名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 16:18:01.24 ID:nsWUquG5
>>234
小学生の知識って、一人が知るとすぐに友達に波及するんだよ。
今は夕方のNHKの番組でボカロとりあげたりするし、CDも出ててレンタル屋で借りられるし、
もともとネット環境がない子でも友達に教えてもらってハマることがあるよ。
237名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 16:53:57.03 ID:cud1qf+S
毎日2ちゃんやってる私より
小学生のほうがネット発の文化に詳しいのね…
カゲロウデイズってのはこないだ初めて元の歌を観たけど曖昧で何もわからなかった
小説が出てるなら見てみようかな
ボカロといえば確かにコンビニでも見かけるし、いつの間にか普及してるんだね
238名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 17:30:14.76 ID:qb0ISj5j
ボカロってヤマハが出してる作曲できる製品だよね?DTMにボーカルが付いてるのを、高学年でパソコン操作して流行ってるってこと?
スゲーうちの娘もやらないかしら。
239名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 17:41:08.11 ID:3pbLdFwU
ボカロソフトで作ってニコ動なんかを経てCD化された曲にはまってるって
話じゃないかな。
ちなみにうちはゲームから入った。
240名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 18:04:42.40 ID:iWSZea3h
ボカロはいつの間にか浸透しているんだねー。
オタク文化な気がしてたけど今はそうでもないのか。
241名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 18:57:04.06 ID:oX4YoQxO
>>239
うちも、娘への去年のクリスマスプレゼントが3DSのリズムゲームソフト(プロジェクトミライ)でした。
さすがに曲を作ったりはしません。そもそも我が家の低スペック老朽PCでは無理。
このソフトに入っていた「No Logic」という曲が気に入り、配信されている楽曲を購入して聴いてます>私
242名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 19:47:03.60 ID:n9usAe0E
中学生の兄姉の居る友達経由で知る感じだな。
243名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 23:00:49.12 ID:BTK5Ennm
ボカロにはまるっていうのは聴くほうにはまるってことなのかな
244名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 23:14:46.89 ID:kBjBvBC7
ボカロってテレビじゃあまりやらないし、どこではまるんだろ?
ネットを自由に見られる環境にある子供多いの?
245名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 23:37:50.31 ID:tIcnW4gB
太鼓の達人にミクの千本桜が入ってた。
うちの子はそれでミク存在を知って、父親のパソコン雑誌みながら似顔絵描いたりしてる。
246名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 00:05:26.48 ID:eP9SwBHn
うちは放送委員が放送で流してて(好きな音楽流せる)
誰これ?これこういうのって教わってきて知ってたな。
でもうちの子含め、興味ない、機械の声が嫌いって子がほとんどらしいけど。
247名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 01:32:47.75 ID:Ueewtfxk
小中学校の合同作品展みたいなのに行くと、オタクの子の力作が目に入るので
なんとなく流行がわかるんだけど、ボカロは数年前から流行ってた。
今は一般的になりすぎちゃって、元々ハマってた人は離れてるんじゃない?

おたく系に限らず、学校における流行は兄姉がいる子から始まると思う。
良くも悪くも…。
248名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 06:33:47.57 ID:3r+2H9P7
コンビニ行けばキャンペーンだってやってるし、
全く知らないっていうのも珍しいと思う
249名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 06:49:15.12 ID:F+D0ZdBj
ファミマやTUTAYAでも初音ミクカードなんて売り出してるぐらいだし、
>>247の言う通り一般化し過ぎて何年も前からのコアなファンは離れてるかもね。
ボカロ一切知らないなんて逆にあまりにも情弱じゃない?
テレビ一切みません、ネットしません、外にもあまり出ません、って人なら有かもだけど。
250名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 06:53:21.13 ID:BAjc/y1h
>>248
そうかなあ
そうとも言えないと思うけど
251名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 07:05:22.30 ID:Ju9pAKju
普通に民法でもNHKでも特集とかされてるしなー。
全く知らないってのはテレビ、ネットはまず見せない。
あとは本屋とかには連れて行ったりしない。
雑誌の平積みの表紙だけでもミク類はいる。
玩具屋も外国の優良玩具しか置いてないところにしか連れて行かなければ見ないかも。
こう考えると初音ミクのビジュアルを全く知らないってかなり難しいね。
タクシーだってボカロにラッピングされてる世の中。
252名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 07:46:02.11 ID:BAjc/y1h
知らないのと興味がないのは全く違うと思うけど
こども新聞とかでさらっとボカロの記事を読んだりしても興味をもたない層が高学年では多いのではないかな
自分の子の周りでは全然話題にしてる感じがないから思うだけかもしれないけど
253名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 07:58:39.11 ID:R6dg4Hih
ID:BAjc/y1hのこの突然変異。

>>248で>全く知らないっていうのも珍しいと思う、と書かれていて

>>250で>そうとも言えないと思うけど、と返してるから

>>251が全く知らない人はこんな感じかなって書いてるのに

>>252で>知らないのと興味がないのは全く違うと思うけど

って。
全く知らない人もいるって主張してたんじゃないのかよ。
254名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 08:05:05.05 ID:BAjc/y1h
ごめん
でも突然変異って言われるほどかな

元々ははまってるとか流行ってるからの流れだったわけだし
高学年で情弱とか全く知らないのは珍しいといわれるとどうなのかなとは思う
例えば初音ミクを視覚的に見ることがあってもそれがなんなのか意識してるかしてないかで
知ってると言っていいのかどうなのかというのもあると思う
見聞きをなんとなくしていても理解してないとか興味なくてしっかり読んだり見たりしてないというのもあるかなーと
255名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 08:05:44.18 ID:baXQAy76
ボカロは絵だけ見てもただのアニメ絵だけど、音楽だから、聞いて気に入るかどうかはあるようだよ。
ボカロでも逃走中でもドラマでもマンガでもなんでも、小学生の流行って局地的だよ。
たまたま「それ面白い」って子が何人かいると、休み時間中にそういう話題が多くなって、
雰囲気的にクラスや学年の流行りになっちゃう。
全国的にどこでも流行ってるかどうかというと、必ずしもそうでもないし
ずっと流行り続けてるわけでもない。1ヶ月くらいで流行りが変わることも少なくない。
256名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 08:16:27.99 ID:baXQAy76
ID:BAjc/y1hさんは情弱とか珍しいとか言われたから気になったんだろうけど
そもそも知ってても知らなくてもどっちでもいいことなんだから
うちの子長らく逃走中を知らなくて、そのころは情弱で珍しい小学生だったかもしれないが
本人親も全く気にしない
257名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 08:24:35.88 ID:Wki2BYht
うちは初音ミクの見た目は知ってるだろうけど、それが初音ミクというキャラクターだという事は知らないようだ。
ツインテールにしてた時にピアノの先生に「初音ミクみたいね」って言われてポカーンとしてたから。
ボカロがなんたるかも多分知らない。
千本桜は前に聞かせたことがあるから知ってるはずだけど、ピアノで速弾きしてる動画を見せただけだから
「この弾いてる人すごいねー」で終わったw
258名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 08:25:48.39 ID:Ueewtfxk
うちの子はアニメに全く興味が無くて、ポケモンもイナイレも全く知らないけど
本人も親も全く気にしてない。
ただ「自分は興味ないけど、流行ってるんだよね」という事ぐらいは把握してる。
そんなもんだよね。
259名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 08:28:08.82 ID:EH3XWQpY
おお、逃走中懐かしいw
授業参観のときに掲示されていた自己紹介カードで、
我が子が「好きな遊び」欄に「とうそう中」と書いていたことを思いだした。
で、なにそれ? って他のママさんにこっそり聞いた覚えがw

うちの子のように好きな遊びの欄に書いてる子だけでなく、
好きなテレビ番組欄にも同じ単語が書かれていた。
保育園時代の流行りの芸人や芸も、子ども経由で知る方が多かったな。

ミク知らないママさんが、子ども経由で知るってこともあるんだろうね。
ボカロソフトで曲を作ったりボカロの絵を描いたりするのはオタク文化かもしれないけど、
それを耳にする機会は格段に増えてると思う。聞くだけなら一般人の範疇だと思うけどな。
そのうち紅白に出てくるかもしれないよw
260名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 08:30:00.20 ID:ihmsgrBE
逃走中もボカロも知らないかった。
逃走中は学校のお楽しみ会でするから
あわててテレビ見た。
ボカロは意味?ボカロとは何か?分からない。
田舎なんでこんなもん。
まぁ知らなくて、どーでもいーや。
261名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 08:43:46.18 ID:AKTdGoLR
うちはあまりテレビつけないし、
私が芸能人に興味ないので
子が古株のお笑い芸人が分からないみたいだ。
とんねるずや爆笑問題なんかは顔は知ってるけど、名前までは不明。
若手芸人は普通にしってるけど、、
262名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 08:52:10.94 ID:oPlWQ3e9
ここ1年くらいテレビ見てない結果、逃走中は知ってるけどボカロは知らない。
イナイレとダンボール戦機は録画しているので、子どもはたまにヒマなとき見ている。
263名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 08:55:04.36 ID:Qwa/Jbak
今はこれ見てないとみたいなテレビ番組が少ないからねー
しいていえば、逃走中かなという感じ
うちもテレビ一生懸命みてるといえば、歴史ヒストリアとお試しかとディーライフのトップシェフくらいか
あとは黄金伝説のスペシャルは好きみたい
264名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 09:04:23.44 ID:oPlWQ3e9
うちは男子だから、休み時間はテレビの話よりサッカーで終わるらしいけど、
上の子の時、一部女子がドラマ見てないと話題に入れないけど時間がないので
録画した物を朝3倍速で見ていく(しかも漢字の書き取りしながら)って聞いて、
大変だなあ〜と思った。
265名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 09:14:28.19 ID:xCRUAYUp
うちの娘もいつの間にかボカロにはまってるわ
千本桜なんて、いろんな歌い手(そう呼ぶらしい)が出してるんだよね
友達からCD借りたりして、私にも聴かせてくれるけど
正直全部オラハシンジマッタダ〜(古くてゴメンw)の声にしか聞こえん
266名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 09:22:23.16 ID:fddWMMTi
>>260
私もw
子供会の合宿に申し込んだら
「逃走中をやります」って言われて、逃走をやるって何…??ってなってしまった。
私は子供いるときテレビつけなくて(子供が何もしなくなるから)
夕方〜夜のテレビがわからない…
子供もアニメしか見なくて、ニュースも見ないしうち新聞とってないしネットもしないし
スーパーとかコンビニとかもめったに行かないので
とんでもなく情弱な子供が出来上がってしまっている
267名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 09:25:48.02 ID:Ueewtfxk
ニュース見ない、新聞読まない、おそらくネットもやらない?となると
情弱どうこう以前の問題として、総合の授業で困らない…?
268名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 09:36:46.24 ID:TeOn3Bh7
テレビ見ない
ゲームさせない
スナック菓子食べない

もういいです
269名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 09:38:30.04 ID:mYTjPIOE
流行に振り回され過ぎるのは問題だと思うけど
時事ネタが通じないのも問題ありだと思う。
子供同士でもニュースの話とかしているよ。
270名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 09:44:26.83 ID:mhNe/OUX
朝勉強派じゃなければ、朝適当にニュース情報番組とか流しておくといいかもね
天気もチェックできるし、時事ネタもうっすら頭に入る
サッカーとかだって結果だけでも知ってから登校したら話についていけるだろうし
271名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 09:45:32.32 ID:Qwa/Jbak
朝はシャキーンだ
272266:2013/06/20(木) 09:47:47.84 ID:fddWMMTi
>>267
総合の授業がわからないです。
うちの学校でもあるかな?
自分でも問題あると思うけど(スナック菓子は食べさせてる)
朝つけたら着替えないし、食事中にテレビつけたらご飯食べないし、その後つけたら風呂に行かないし…て感じで。
273名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 09:51:04.13 ID:Qwa/Jbak
>>272
とりあえず7時のニュース30分はみせたほうがいいんじゃない?
新聞とかは家庭の方針もあると思うけど
時事問題はある程度しっとく癖があったほうが後々いいと思う
274名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 09:56:19.22 ID:Arqs8aNT
小4女子、最近こそこそと隠れて
何かやりたがるので、ちょっと心配

習い事の帰りに、こっそり小遣いでお菓子を買って
自分の部屋で勉強しながらとか、ご飯の前に食べていたり。
同じ部屋で寝てるんだけど、私が寝るまで待って
こっそり小さいライトを持ち出して、本を読み出したり。
学校の日記に、ふざけた内容を書いていたり。

細かいことなんだろうけど、今までは隠れて何かするっていうのが無かったから
何かのサインなのかなーって思ったりする。
何となくだけど、学校での友達関係が上手くいってなさそうな感じはしてる。
そっとしておいた方が良いのかな?
それとも先生に学校での様子尋ねたりとか、親子で交換日記とか
アクションを起こしてあげた方が良いのか…気にしすぎかなぁ?
275名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 09:56:40.23 ID:W4y/72CH
ニュースで出てくる県名とか地方名とかどこだっけ〜?とか
他に有名な農産物は?とかやってる。
ここ数日は、北陸地方はどこらへんだっけ?とかやった。
それ以外にも、事件の犯人に対して怒っている子どもにどうしてそう思うのか聞いてみたり、
ニュースに限らずだけど、使いようだと思う。

でもテレビつけてると、物事の進みが遅いのには同意w
276名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 09:58:34.93 ID:W4y/72CH
>>274
何かのサインって成長のサインじゃない?
277266:2013/06/20(木) 10:06:11.10 ID:fddWMMTi
>>273
そうですよね。
今のままじゃな…でも生活のどこに組み込む…考えるの面倒でなあなあ
なんてやってたので、意識して一緒に見てみようとおもいます。
275も言うように自然に役に立ちますよね。
ありがとうー
278名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 10:27:17.52 ID:e94FSgR8
>>274
そういう年頃だと思う
行きすぎたら釘をさす程度でいいんじゃない?
5,6年になって本格的に興味があることが出てくればそっちに専念するよ
4年あたりがちょっとはめをはずしたいピークだった
279名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 10:49:51.39 ID:Arqs8aNT
>>276 >>278
レスありがとう。
成長の証の、反抗期に入ってきたって事なのかな。
そういえば自分自身も4年生の頃って、何か後先考えない行動したりしてたけど
5・6年で落ち着いてきたのを思い出しました。
友だちづきあいも4年生の頃は不安定で
付き合いたくない人とも無理して遊んでた記憶が…

この前まで素直で可愛らしかったのに…って思ってたけど
これも成長の過程なんですね。
今色々と習い事を始めたりしてるので
その中から、何か打ち込めるものが出てくればいいな。
280名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 11:41:33.93 ID:3LHpxvnH
小4男子、
小さいころはヒーロー物にどっぷり、毎日なりきりまくってた。
今はプラモ作りに夢中。
テレ東でやってる「ダンボール戦機」ってアニメがきっかけで、
お小遣い貯めては買ってる。1000円未満だから買いやすいんだよね。
プラモ雑誌も小2から購入してて、エアブラシ一式が欲しくてたまらないらしい。
立派なオタに育ってる気がする

>>274
かくれてコソコソしたいお年頃。やってること全く一緒でワロタw
私が寝たふりしてると、漫画を枕の下から取り出して読んでた。
281名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 12:13:06.47 ID:RTiWB8GE
うちの小五男子ジャニーズにはまってただ今キスマイ大好き
誕生日はローラースケートを所望されはりきって練習してるわー
282名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 12:21:22.78 ID:mo/i02Rl
>>280
同じく小4男子がいますが、うちもヒーローものを卒業したらガンプラに移行しました。
小2〜3年にかけてで、ちょうどガンダムAGEを放送していた頃と重なります。
ダンボール戦機のプラモよりは高いから買う頻度こそ高くはなかったけれど、よく作ってましたね。
ダンボール戦機もコロコロの全員サービスのものを作ってました。

でも放送が終わったら興味がゲームに移ってしまい、プラモ作りはしなくなっちゃった。
夫もガンダム好きですが、それ以上にゲーマー。息子は父親の血をしっかり受け継いだようです。
とは言え今もプラモデルを取り上げた番組は録画して見たりするので、息子もその道のヲタになる
可能性はまだ残っていると思っています。
283名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 12:55:41.41 ID:B00kcOyY
ちょっと困ってるんですが、
仲良しメンバーの中で、ちょっとした嫌韓がブームらしく、
覚えなくったっていい言葉を覚えて帰ってくるんだよね。
乳出しチョゴリとかの意味を聞かれたり。
男の子にまで飛び火しちゃって、やばいんじゃない?って思ってる。
軌道修正したいんだけど、どうしたもんかな。
284名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 13:00:21.72 ID:+34U24Ku
お花畑の親韓とか韓流にきゃーとかいう馬鹿に育つよりはよほどいいんじゃない?
分かる範囲で教えてあげればいいことだし
285名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 13:10:53.02 ID:W4y/72CH
>>282
うちは小5男子だけど、子どもも夫もほぼ同じ。
子どもも親もそういう世代なのかな。
286名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 13:19:04.97 ID:dklkBa7e
>>283
ねらーの自分が言うのもなんだけど、
子供には様々な視点でものをとらえること、自分の頭で考えることの
必要性を説くだろうね。

なんでそんなこと聞くの?その情報は確かなの?
情報が正しいとしてもそういう文化で生きてきた人を自分の尺度だけで馬鹿にする行為はどうなんだろう。
あなたたちが面白おかしく言ってるのを善良なその国の人が聞いたらどう思うだろうねぇ。
そして同じことをされたら?
と聞くだろうね。

釣りじゃなければ。
287名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 13:20:05.58 ID:EH3XWQpY
>>283
正しい韓国の歴史を教えてあげればいいじゃないですか。
乳だしチョゴリが嫌韓だなんて偏見ですっ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1286160852
>韓国では男尊女卑の考えが強く、長男を生まなければ女ではないという風潮が強かったんです。
長男を生んだ女性は名誉として乳を出して歩くことが出来たんです。

これを馬鹿にすることは、「ちょんまげ」を馬鹿にすることに等しいですので、馬鹿にするのは良くないと思いますよ。
日本だって、春画、戦国時代の戦場での同性愛、大奥、切腹など現在の常識だと考えられないような伝統文化はたくさんあります。

問題なのは、韓国人自身が、50年前までにあった伝統であるにかかわらず(写真も文献も生き証人も当然いくらでもあるのに…)、中国や日本の捏造だと本気で信じていることです。
事実を事実と認めると国家が崩壊する民族って可哀想ですね…
(日本では日本の歴史の事実自体を隠蔽することはありえません)
288名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 13:30:56.46 ID:cNa8NEux
うちもそのブーム中だね
先生は顔を真っ赤にして世界のみんなと仲良く!・・・って言ってるよーだが効果無し
先生はテレビ好きらしいので、素で暗黒面を知らない模様
自分はどちらかと言えば先生に軌道修正してほしいと思ってるよ
289名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 13:43:01.75 ID:B2iDpMOy
自分は韓国人に軌道修正してもらいたいと思ってるよ
乳ョゴリ万歳
290名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 13:58:18.76 ID:79VKuarX
うちの子の周りではあからさまな嫌韓はないみたいだけど、
以前、学校で行ってみたい国を2ヶ国づつ発表した時
一人の子が「中国、韓国」をあげたらクラス全員から
「絶対ないわー」「無理無理」な反応だったらしい。
あと、かなり前だけど子供が花王不買の事を学校で聞いてきてたこともあった。
ひっそりと浸透しているのかもね、嫌韓。
291名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 14:45:47.82 ID:Z21t+aeN
うちは嫌韓とかじゃないけど食べ物は国産にこだわってるなw
「中国産じゃないよね?韓国産じゃないよね?」としつこく聞いてくる
食べ物は直接自分にふりかかってくるものだから心配らしい
元々産地は私もしっかりチェックしていたんだけどな…
息子は食にこだわるあまり野菜を育て始め近所の農家に弟子入りしてしまった
良いことだとは思うがそのうちマクロビとかロハスとか言い出したらどうしようw
292名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 14:51:20.71 ID:Z21t+aeN
あっ、マクロビやロハスをダメと言ってるわけではありません
私が基本ダラなのと、成長期は肉も魚も野菜もバランスよく食べてほしいという願いからです
小学生からビーガンとかになると色々な場で苦労しそうだし
293名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 15:27:49.32 ID:B00kcOyY
ありがとうございます。
結構中韓については話題になるもんなんですね。
正直酷いんです。
うちに結構な人数で遊びに来たりすると、会話の端々で
「お前は韓国人か!www」とか、「キムチでも食ってろ!」
なんて男の子が突っ込んで、みんなでゲラゲラ笑って・・・みたいなね。
なんていうか、ねらーのようなw
私、本当のことをいうと、かなり嫌韓ですw
でも子どもには話したことはありません。
本当だったら、しめしめ、ここまで嫌韓が広まっているのか・・・と
なるところなんでしょうが、
>>286さんの言う通り、子どもには偏った意見を鵜呑みにしてほしくないんです。
かといって、韓国にもいいところがたくさんあるのよ〜とか、
空々しいことも言えない、てかいいところなんてそんなにないw
非常に悩ましいんですよね。
294名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 15:37:32.68 ID:vgn4vTm3
>>293
お母さんも正直好きではないし良くない点はいっぱいある。
だけれどネタにして笑うのもいいとは思わない、じゃダメなのかなー。
295名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 15:41:23.37 ID:e94FSgR8
>>293
ばかにする言葉としてどこか特定の国を出すのはまずいと思うけど
外でポロっと話して、隣にその国の人がいたら大変だと思う
296名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 15:53:04.01 ID:Ueewtfxk
>>293
わざわざもめ事になるような物言いを、是とする事が理解できない。
少なくとも、外でそういう事を言う家の子とは遊ばせたくないわ。
外でそういう話をしてもめたり、クラスに在日がいる可能性だってあるんだから
自分の子だけでもやめさせた方がいいよ。

うちでは、中韓や身障者についてのからかう言いかたを怒った事がある。
国籍も障害も選べる事じゃないんだから、そこ「だけ」で決めつけて
悪く言う子供には育ってほしくない。
297名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 15:59:46.73 ID:ugeSiRjF
うちも嫌な目に何度もあってるから、家ではかなりの嫌韓だけど、
外では良くわかんないーそうなんだーへー、で通してるらしい

それ以前に結構在日の多い地域だから
誰かに聞かれて殺されるかもしれないし、って言ってる
もう、外で慎むべき話題があるって十分理解できる年齢だよ

>>296さんに同意
298名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 16:18:33.94 ID:9J0djZh8
息子の学校では全く話題になってない・・・
299名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 16:20:50.06 ID:OUf+77zJ
在日も創価も多い地域で育ったけど、人が5人以上集まったら絶対に話題に出すなと教わった。
今住んでるところはお母さんがフィリピン出身だったりお父さんがアメリカ人だったり色々な人がいるから、
学校も分かりやすい分見た目で差別しないように指導してるみたいだけど、
実際には中韓の方が多いと思う。
通名使ったりして一見分からないし、子供にも四世五世がいるから気を付けないと怖いよ。
300名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 17:15:07.74 ID:EH3XWQpY
そうだよね、いい韓国人だって探せばいるはずだし。
301名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 17:18:35.53 ID:B2iDpMOy
いい姦酷人は氏んだ姦酷人だけって
ばっちゃとじっちゃととっちゃとかっちゃと
にっちゃとねっちゃとぬっちゃとのっちゃが言ってたっちゃ
302名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 17:20:51.17 ID:5Wh+jxRv
うちもZが多い地域だから声に出しては言えないけど、家ではかなりの嫌韓。
絶対に外では言わないように言いつけてる。
通名でどこに潜んでいるかわからないし、先生自体がその場合だってあるw
同級生でカミングアウトしている子もいる。
しかしね〜、国籍ではなくて性格で相手を判断するようにしたって、その子は嫌な奴なんだな。
周りは、いまだに韓国に憧れてるような子は結構多いよ。こういうお花畑さんよりはずっといいと思うけど。
303名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 17:24:25.06 ID:B00kcOyY
ありがとうございます。
実はうちには親戚に外国人がいます。障害者もいます。
だからというわけではないのですが、
結構物の考え方がフラットというか、色眼鏡で見ない
感じだったんですが、きっかけはクラスの人気の子が
頭がよくて、イケメンで、面白くて・・・嫌韓だった、ということ。
そんでブワッって広がって現在に至ります。
ま、私は密かに嫌韓厨だったわけですがw
うちの学校はマンモス校ですから、当然そういう人もいるでしょう。
これ、大変なことになりますね。マジ怖くなってきた。
さっそく話して聞かせます。
とにかく止めます。
304名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 18:14:45.17 ID:E60ZVH18
対象が韓国なだけで、これが特定の子だったらいじめだよね。 差別発言して楽しむのがかっこいいと誤解しているのを親として訂正するべきじゃない? 仮に黒人を侮辱したら、アメリカでどうなるかも教えてあげるといい。
差別用語を許容している時点で、色眼鏡なんじゃない。
イケメンの子のせいにしているけど、人が嫌がる事悪口を言ってはいけない事を諭すべきじゃないの。
考え方や価値観はそれぞれだけどさ、悪口を言うのは駄目だしそれで他の子をからかうのは駄目だよ。
本人がしてなくても、笑っていたら同罪さ
305名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 18:53:01.08 ID:5Wh+jxRv
まぁ韓国だからっていうのはあるよね。
あちらでは、強烈な反日教育しているんだし。
黒人とは比べれないな。
306名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 18:57:12.55 ID:79VKuarX
韓国に関しては難しいよ。
うちの子は6年だけど、クラスには2ちゃんやってる子は何人もいるらしい。
もちろん震災をお祝いされた事や、仏像を返してくれない事も知っている。
6年にもなれば、本音と建前は理解できるし表立った差別的な事は聞かない。
在日の子(通名)とも仲良くやってるし。
子供はそんなに馬鹿じゃないと思うよ。イケメン君もそのうちおとなしくなるでしょ。
307名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 20:49:49.70 ID:kzy42LFx
うちは田舎でフィリピンハーフが数人いるだけだったのが、最近韓国の子が転入してきたらしくて。正直うへぁと思った。けど子供の前で顔には出してない…と思う。
子供は嫌韓でもないし、まだフラットで無知だけど、どこからそういう雰囲気になるかはわからないよな。
308名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 21:11:08.10 ID:ptfAP6dv
うちも多い地域だよ。
ニュースを見て、なんで?って聞いてくることが多くなったから、
ざっと説明して、よそで喋らないように言ってある。
女子だが、慰安婦ってなに?と聞いてきて、どう説明したらいいのか困ったよ。
もう少し大きくなったらね。今は知らなくていいよと答えた。
まだ生理も来ていないし・・・
中学生になったら竹の森読ませて、それから説明しようかと思ってるんだけど、
先に学校が余計なこと吹き込まないか心配だよ。
309名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 21:20:39.08 ID:5LexPAOS
この台風接近中の中、うちの子たち5年生は宿泊学習に行きました。@四国
台風が来るのは今週初めからわかっていたのにまさかの決行…
メインのお楽しみだったシーカヤックとシュノーケリングは早い段階で中止が決まっており室内での活動になるけど、
明日も一日雨だし、何をして帰ってくるんだろう??
もう数ヵ月後になっても延期してくれたらよかったのに…と行ってしまった後で思う。
ちなみに下の子が持って帰ってきた手紙に、明日は台風のため休校になるかもしれないので朝のテレビを見ててね!というのがあったよ…
そんなときに宿泊行くのか?!
うちのほうから車で1時間ぐらいのとこに行ってるけど、けっこう雨が強くなっているから心配。
無事に帰ってきますように。
310名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 21:26:24.38 ID:qd6I2af/
>>309
それは心配だね。
無事に帰ってきますように!
311名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 21:30:54.98 ID:5Wh+jxRv
心配ですね。
校外学習ってわりと危険なときもあるみたいだからあなどれない。

【社会】校外学習中に女子生徒滑落死事故…119番まで70分かかっていた[6/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371712329/

ちょっと前も大阪の私立小学校の林間で登山中に2名が道に迷った事件もあったし
312名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 21:36:48.08 ID:OUf+77zJ
>>311
わざと?
性格悪いね。
313名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 21:44:41.76 ID:5Wh+jxRv
ごめんね。余計心配で嫌な気分になったね。
ただ、校外学習とか林間っていうのも安心できないな、と思って。極端すぎる例だったね。
学校には十分な安全配慮してほしいものです。
314名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 21:54:54.71 ID:2VZ7+/dt
うちの子は、昨年4泊5日の野外活動で
台風が2個も接近したり通過したりしたよ…
うち1回は、警報が出たレベル

ほとんど室内で過ごしたらしい
することなさすぎて、DVDを見た日もあったらしい
下手に活動して危険な目に遭うよりはマシと思うしかない
315名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 22:03:36.76 ID:U27fKwVC
うちの小学校、なぜか韓国の小学校と交流がある。
国とか思想とか関係なく、個人同士として仲良くなるのは微笑ましいけど、そこまで韓国を浸透させなくてもと思う...
担任は、韓国語の勉強してます(キリッ、とか言ってるし。
316名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 22:15:04.33 ID:fddWMMTi
友達が韓国人だけど高校の時の北朝鮮修学旅行の話が面白すぎた
ツアー中ご飯が殆ど出ないとか
それを見越して食べ物を持ってホテルにおいておくと盗まれるとか
317名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 22:16:32.22 ID:QXNjCfXc
うちも一泊だけど校外学習中だわ
室内メインだけど、台風接近という何故か血が騒ぐ一泊を友達と過ごせるので大興奮で出かけましたw
318名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 22:16:46.54 ID:v4F9r4fH
【社会】「LINE」で連絡…小6女児に性行為を強要 強姦容疑で福岡のホスト、千葉駿介容疑者(22)を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371716945/

【社会】60歳男、刃物で女児脅し性的暴行目的で連れ去りか…大阪[6/19]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371608480/

【国内】「日本の家電を転売するだけで年収8百万円」家電量販店に留学生ら中国人転売ヤーが群がる[06/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371614966/
319名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 23:01:22.65 ID:DbG7OYt8
うちのクラスは韓国人3人、中国人1人、ブラジル人1人、イラン人1人、インド人1人、アメリカ人1人いる
ニュースで何かある度に話題になるらしい
ただ彼らはみんな親も含めいい子で成績もいいんだけど、イラン人とアメリカ人、イラン人と韓国人の親同士は喋らない
参観日は近くにならないように日本人の私達が気を遣ったりする

ちなみに担任が語学堪能で、英語、中国語、韓国語、ドイツ語、スペイン語は日常会話に困らないそうだ
(だからこのクラスだけに外国人が集められてる)
アメリカ人親と韓国人親の1人は日本語ができないから、多分6年間同じクラスになると思う
320名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 00:59:21.31 ID:BMTUJJAQ
うちの子の学校にも、片親だけ外国人も含めたらかなりの人数がいる。
アジア系はもちろん、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ系、旧ソ系、
色んな国の人がいるし、実は通名在日ってパターンもたくさんありそう。
ただ、どこの国の人であっても、保護者としてやるべき事をきちんとやって
身勝手な行動を取らなければ、あからさまな悪口や憎しみの対象にはならない。
サンプル数が多いからかもしれないけど
「○○人のA家はいい人だけど、同じ○○人のB家は放置子のDQNだから危険」
って、家庭単位の評価になるよ。
321名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 08:48:56.50 ID:OuYVV+IJ
嫌韓になってしまうのは至極当然のことだと思うな、今の様子じゃね。
こんだけネットが普及してたら親が言わなくてもどこかで目にしちゃうよね。
ただ、君はなぜ嫌韓なのか、どんなところが嫌いなのかとは話をしておきたいな。

でもさ、うまくシフトチェンジすれば、子どもたちが日本の良さを
再発見できるような気がしない?
と同時に、他国を貶めるような言葉を吐いたところで、
自分の惨憺たる漢字テストの現状は変わらんよ、と
子どもの学習能力の戒めに無理矢理結びつけるかw

それでも他国に興味持つって大事だよね。
これから子どもたちが他国の文化の違いも受け入れられる、
懐の深い日本を背負って行くわけだからさ。
322名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 08:50:28.13 ID:uBST28rg
豚切御免。

少数÷少数の文章題でだいぶ間違えるようになってきた。
思えば私もこのころから算数が苦手になってきたんだよなあ。
チャレンジと母塾でどうにかこうにかやってるけど、今後はもっと難しくなると思うと不安だ。
地理と生物しか自信を持って教えられるものが無い。
やっぱりいずれは塾に行かないといけなくなるかなあ。
あああああ。
323名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 12:36:07.39 ID:scVFoDGf
地理と生物でも教えられるならいいじゃない!!私なんてマリオの増やし方くらいしか教えられないわ。
324名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 12:44:34.85 ID:umBIwYaB
マリオの殖やし方は息子に教わったw
勉強は「母さんの教え方はわかりにくい」と不評だ。
小学生に自分で解法に気付かせるように教えるのって難しいね。
325名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 14:44:55.31 ID:2wM3bVW7
>>322
小5?
計算は得意な方だけど小数の文章題に少々てこずり始めた
わかりやすく教えるのは難しいと痛感
手遅れになる前に通塾すべきか迷う
326名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 15:21:31.18 ID:uBST28rg
>>325
まさしく小5。
カネコマなのでなるべく塾は避けたいんだけど、どうかなあ。

>>323
私はマリオは壊滅的なまでにセンスがないので逆に羨ましい。

>>324
教えてても、自分で何やってるんだか分からなくなることもある。
もちろん子どもにも伝わらないし。
ほんと難しい。

全レスな上に順番もめちゃくちゃでスマソ。
327名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 16:18:23.27 ID:nibsAr2O
代わりに理科と社会を頑張るんだ!
とは言えないか
やっぱ算数も大事だからねえ
隣の学校では算数の時だけクラスを2つに分けてやってるらしい
この時期に算数が苦手になる子が多くなるからだと言ってた
328名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 17:11:54.57 ID:rHTqQkCj
>>327
算数が苦手だと中高で化学と物理でつまづく。
ソースは>>322さんと同じく生物と地理のみ得意な私w

うちの子の学校は習熟度別授業あるけど先生に欠員が出て中止になった。
もったいないわー。
329名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 17:52:34.49 ID:J9b2hJN9
>328
そうそう、算数でつまずくと化学にもひびく。
算数は割合のところでつまずき始める子が多いらしい。我が子もでした。
人口密度とか苦戦してた。
330名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 18:05:33.32 ID:u9N5BI0Y
割合はつまづくね

あの学校の教え方の、元になる数と〜の教え方がいいんだろうか?と思う
自分もいまだに苦手で比例の公式使ってやってしまう
331名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 18:35:07.23 ID:+YPbpfPB
6年娘だけど、うちは4年生くらいから先に比例の公式を日常生活の中で教えてた。
その後、学校で割合を教わって一時混乱してたけどすぐに取り戻したよ。
やっぱり比例の公式のが楽だって。
332名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 18:58:37.44 ID:u9N5BI0Y
ごめん
比例の公式というか対比の公式か
こんがらがるとこれで考える癖がついてしまってるので教えるとき困ってしまう
333名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 19:44:27.57 ID:6ze+O/le
>>322
少数で間違えるのは小数点?
まずは正数部分の数字から予測させる癖をつけてみては?
例えば10.6÷5.3なら、10と5からだいたい2くらいだと予測を立てる
それと大幅に違うなら間違いだとわかるよ
334名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 20:11:50.73 ID:C7fdOLMZ
うん、概算って大事だよね、ケアレスミス予防にもなる。

最初は時間かかるけど慣れちゃえばコンマ数秒で出来る事だから慣れておいて損は無い。
335名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 23:00:49.41 ID:5y02916h
確かに算数は商売の基本だから大事だと思う。
暗記反復詰め込み教育は日本式教育の基本です。
理科や社会、道徳(性教育)は2の次3の次でいいと思うなぁ。
化学なんてアメリカやヨーロッパの先進国に任せておいたほうがいいよ。
研究費とか無駄なリスク多いし。商売で儲けて金だして技術導入していれば楽だし
安全だと思うな。だからものまねも大事だと思うよ。
336名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 23:11:00.98 ID:Mzt5hxE/
さすがageてる人は言うことが違うわwww
337名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 23:23:31.15 ID:5y02916h
ありがとう!
ここで一息CM入れてもいいですか?
338名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 23:27:50.03 ID:uBST28rg
>>333
ありがとう。
計算のケアレスミスもあるけど、計算そのものより、
文章題においてどうしてその式になるのか分かっていないみたい。
ちょっと時間をかけてやっていこうと思ったよ。
339名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 08:39:02.42 ID:CO304QgY
>>338
国語力がないと文章題はきびしいね!
340名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 13:42:20.25 ID:Zz9P8NZ9
東日本では空気中にも放射性物質が浮遊しており、呼吸するだけで被曝する。
呼吸するだけで被曝し、白血病や癌で死亡するかもしれない、子供が苦しむかもしれない地方に住み続けたいだろうか??
たとえば首都圏直下地震、南海地震、東南海地震、東海地震、濃尾地震などの危険な地方に住みたいだろうか??
岡山は大地震の震源が無く、災害が少ない。気候が温暖で安全食品が豊富。移住者が多く支援も充実。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
341名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 19:20:33.34 ID:Qce3tRUH
基本的な国語能力って、算数でも必要になるからね…

(1)定価1000円の商品を、定価の4割で売っています。売値はいくらですか
(2)定価1000円の商品を、定価の4割引で売っています。売値はいくらですか

この問題、(1)は教科書通りだから簡単に解けるんだけど、(2)で詰まる子が本当に多い
342名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 21:03:51.75 ID:8xbslXqq
主婦だと(2)の方がすぐに値段が出るわ。
4割引シールが頭に浮かぶw
343名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 02:38:19.44 ID:r2yQT+wf
娘「お母さーん、算数教えてー」
私「どれどれ?」
娘「これなんだけど・・・」
私「」


http://s1.gazo.cc/up/56042.png
http://s1.gazo.cc/up/56044.png

小6だともう、パッと見じゃわからなくなってきたよ
ちなみに、57と114であってる?
344名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 06:45:38.72 ID:w62T+EaK
>>343
開いた瞬間固まってしまったわ
ブラクラの一種だわ

この手の問題何回説明されても理解できないというかすんなり頭にはいらないんだけど
優しく教えて下さい…
345名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 07:16:34.52 ID:ZFH3Oew2
まずは最初の図形ね

中央の図形を四角の対角線で半分にする補助線を引く
その面積は、4分の1の円から三角形を引いた大きさだとわかる
円の面積は 10×10×3.14÷4=78.5
三角形の面積は、正方形の半分だから 10×10÷2=50
つまり図形の半分が78.5−50=28.5
だから求める面積は 28.5×2=57

Q. 57cm(平方)
346名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 07:39:13.77 ID:wd03GeYl
次の図形


赤い正方形の対角線の長さは、円の直径と等しい
円の直径は緑の正方形の1辺の長さ20cmと同じ

赤い正方形の対角線は20cm
ひし形の面積の公式が「対角線×対角線÷2」
正方形もひし形の仲間だから、赤い正方形の面積はそれを使い 20×20÷2=200

青い部分は円の面積から赤い正方形を引いた面積
円の面積は 10×10×3.14=314
これから赤い正方形の面積を引くから 314−200=114

Q. 114cm(平方)


両方正解です!
あぁうちも再来年にはこれをやるのか
わが子相手だと「だから教えたじゃん!」とイライラしそう
>>343みたいにきちんと教えられる自信ないわ
347名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 08:45:36.74 ID:RDtFK5RL
算数は言語情報だけで理解させようとしない方がいいよ。

図形はもちろんだけど文章題だって、実は四則の計算だって、言語情報だけじゃなく映像化させて(視覚情報も入れて)理解させようとした方がお得。

言ってみれば、駆けっこを片足だけで走るか両足使って走るかに等しい。右脳も左脳も両方使うという意味で。

と、もったいつけて書いたけど早い話、折り紙や方眼紙使ってその図形作っちゃいましょ、ということ。
(続く
348名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 08:56:19.07 ID:RDtFK5RL
続き)

最初の問題の場合、実際に1/4の扇型を二つ作りましょう。で、それを組み合わせて問題の図形を再現する。
あれやこれや組み合わせてるうちに、上の方の説明にあるような補助線が見えてくれば、もう解けたも同じ。
見えてこない場合は少しずつヒントを。

次の問題の場合も実際に正方形に内接する円とそれに内接する四角形を作図させましょ 円に内接する四角形の対角線が円の直径になってる事が見つけられれば、もう解けたも同じ。
ひし形の面積は、底辺×底辺の半分の三角形二つ分、ということがわかれば公式を暗記する必要はないかも。
349名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 08:58:58.32 ID:tTrMyf+c
>>343
昔はこういう問題が苦手だったけど、中学でπを使うようになると計算の手間が少し省けるせいか
抵抗感が減るんだよね。これは小学生の問題だからちゃんと3.14を使わなきゃいけませんが。
でも、昔ほど面倒だと思わなくなった。むしろ>>345さんのように順序立てて計算していくのが
楽しいと思えるようになってきたのは何でかなぁ。様々な問題を解き、経験を積んだからこそ?

ま、楽しいだけでぱっと答えが出せるわけではありません。
というか、これからどんどん一筋縄ではいかない問題ばかりになっていくし、だからこそ地道に
解いていき答えを導き出す過程の楽しさを子供達にも理解してもらえたらいいな、と思っています。
350名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 09:02:01.90 ID:RDtFK5RL
頭の良い子は、紙に書いてある図形を頭の中で移動させたり回転させたり出来るもんだけど、それは生まれつきそういう能力があるというのではなく、
実際に何度も模型や折り紙使って移動させたり回転させたりする経験を多く積んでるから何じゃないかと思うんだよね。

実際にそういうの用意するの大変だけど、その手間を惜しむかどうかで子供の数学力決まる、と自分は思ってるかな。
351名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 14:38:10.58 ID:F0OnC2x1
アインシュタイン、ピカソ、トム クルーズも障害者でした。
「教科書」通りやる子はお猿さんと同じ。
「教科書」を造る子は本物の学者さん。選ぶのはお母さんとお父さん次第。
352名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 19:30:30.90 ID:cNBYWEZ8
>>345
おかしいわ…説明を読んでもさっぱりだなんて…
353名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 20:37:57.81 ID:NgnYte/I
>>352
対角線、左上から右下にひいた?
逆にするとわかんなくなるよ
354名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 21:47:23.54 ID:RDtFK5RL
だから折り紙作れとあれほど…
355名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 01:53:45.57 ID:uVVC5qri
ナルホド。下の子は幼稚園から折り紙大好きで
勝手に本見て折ってたけど確かに図形大得意。
上は折り紙大の苦手で今図形大苦戦中。
両者に同じ説明しても上の子は理解するのに物凄く時間がかかるわ。
実際に作らせるのがいいんだね。
356名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 09:08:50.22 ID:/qTQshjx
そういえば、小さい頃から折り紙好きで中学生になっても折ってた知人の子は
理系に進んだわ。
357名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 09:46:59.03 ID:wRjzwexc
>>345

名前書けば入れる底辺校出身なんだけど、
答えを書くときは、A.ではなくQ.なんでしょうか?
常識的なことを聞いているのかもしれないけど、本当ごめんなさい。釣りとかじゃなくて。本気で。
解説はわかりやすかったです。
358名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 09:58:38.93 ID:PwKwMIKY
>>357
マジでごめん、なんで気がつかなかったのかなぁ
恥ずかしすぎる...
子供に教える前で助かりました、ありがとう
359名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 10:17:05.50 ID:SyJ99nAN
ワロタ
360名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 11:49:15.13 ID:CeDyDa5h
>>343の問題は私が子供のころは中学受験塾の5,6年で出てきた問題で
公立小では一切教えてくれなかったわ。
今は公立小でも教えてくれるの?
子供の塾では4年の図形の基礎で出てきてた。
361名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 13:44:19.54 ID:JycG5Q7I
中学受験の問題としては、基礎の基礎だと思う。
362名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 14:37:20.37 ID:GYygKOdm
中学受験の問題としては基礎の基礎だけど、というか解き方さえ分かってしまえば易しい問題だけど、
学校で出てきたらやっぱり驚くよね。
でも今は宿題とかには出るんだよね。いわゆる発展的内容というやつとして出てるんだと思うんだけど。
全員が授業時間内にできるとは考えてないけど、家で時間かけてじっくりチャレンジしてみてね、って感じなのかな。
363名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 16:16:26.48 ID:IblGGbBZ
>343の上の問題は、自分が6年の時に自力で解いた問題だ。
弧が円の4分の1って所に気付けば簡単なんだよね。

都下の公立小で受験する子は学年に3人ほど。私は公立。
カイセイ行ったいけ好かない男子が、よくこういうの学校に持ってきてた。
長男の受験に付き合ってたら、この問題が出てきて「こ、これは!ムカムカ!」と
当時の悔しさを思い出したわw
364名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 16:38:25.97 ID:SsoKaMy7
>>362
こういう問題好きな子は好きみたいよね
田舎の中学受験関係ない地域だけど中受問題を
「おもしろーい」って解く子がいる
ああいう子が田舎の公立校からいい大学いくんだろうなあ
うちの子はいきなり中受問題を見たら泣き出しそうだわ
365名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:04:50.83 ID:pKADMmW6
うちならいい睡眠薬だわw
見せたらあっという間に寝そう
366名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:31:15.51 ID:uz5Rrv4N
4年生女子です
最近ちょっと胸が成長し始めてきた
今はまだ要らないと思うけど、ブラはどういったタイミングで勧めるのがいいでしょうか
本人は全く気にしていない状態です
367名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:36:01.14 ID:dcWjOR9J
小さい時からレゴやラキューが大好きな小4男子。
近くで、高橋先生監修のロボット教室が始まると言うので体験授業に参加させてみた。
課題自体は簡単だったようだけど、終始お目々キラキラ状態だったらしい(ダンナ談)。
で、入会したがってるんだけど、
過去、現在、通ってた方おられたら感想お聞きしたいです。
368名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 22:04:57.73 ID:X2/6lRgQ
>>366
うちはとりあえずブラではなくまず
胸が二重になってるキャミを買って
下着を全部それらに取り替えてしまったよ。

いまは6年生でどんどん胸も大きくなってるので
さらにカップつきのキャミに取り替えた。
ブラも何枚か買って持ってたけどブラをしてさらに薄いキャミを着るのは面倒臭いみたいだし
サイズがどんどん変わってるのでちょっと不経済なんだよね。
中学生になったらさすがにちゃんとブラをさせるつもりではいるし
本人もそうすると思うけど小学生のうちはこんな感じで過ごしていきそう。
369名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 22:42:00.00 ID:SsoKaMy7
>>366
うちも4年生から胸が2重のタンクトップにかえた
130〜140あたりから2重のタンクトップやキャミが増えるからそれにかえて
5年生の今はもう少し厚いウレタンみたいな物が入っているものと厚いハーフトップ(カップまでいかないけど厚いウレタンが入っているような平らな物)
今色んな下着あるから見に行ってみたら?
種類の豊富さにびっくりしたよ
370名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 01:22:36.36 ID:prN2nGbi
最近メールばかりの6年女子。
私の名義だから、メールは見るよと携帯を渡した時に話したはずなんだけどすっかり忘れている様子。
あまりにメールばかりだから、どんなやり取りが行われているのかと思ったら、
恋愛関係ばかり…。

どうやら娘に彼氏?ができたらしい。

なんなの、彼氏とかって。
小学校のカップルは何をしているんでうか!?
371名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 07:24:15.93 ID:64lJYdlZ
小学生てメールするんだ

携帯も持たせてないし、なるべくゆっくりがいいいなあ
372名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 08:52:03.92 ID:tMbbsbAR
>>366
うちはちょっとビーチクが軽く判る?っぽい?ってなったから買ったよ。
BVDでおっぱい型のパットが入ったキャミソールが売っていました。
二重キャミ後、それで意識をブラに持ってく。
BVDにはぺちゃパイ用のブラまではいかない、ハーフトップみたいなのも
あったから、意識改革にはいいかも。
373265:2013/06/25(火) 09:03:03.16 ID:qvo1z+fc
うちは4年の時に走ると痛いって言いだして,パット入キャミとハーフトップみたいなのを買った。
5年でジュニアブラ→大人用のスポーツブラ、6年で大人用のワイヤー入ブラ。
このくらいのサイズになるとレースたっぷり、色も派手なものかモカか黒みたいなのしかなくて
探すのに一苦労する。買い替え時には値段も張るし・・・。
中学になったら色は白・ワンポイントも不可らしいんだけど、そんなのなかなか見つからないよ。
下着って試着しなきゃいけないような気がするし、どうしたらいいんだろう?
374373:2013/06/25(火) 09:03:47.82 ID:qvo1z+fc
ごめん!265さんは関係ないです!
375名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 09:46:58.72 ID:FTKXEm0+
>>374
中学校の校則で、ブラの色まで決まってるの? ちょっとイヤだね。
体操服が白で透け気味になるから、ベージュのTシャツ用が最強な気がするけど。
(アウターに響かないという、ツルンとしたシンプルなブラ)
376名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 10:01:09.73 ID:1upd6dnK
>>375
上の子の中学校、女子はパンツの色まで白と指定されている。
男子は指定なし。

が、風紀検査をしているという話を聞いたことがないので
服装規定をきちんと読んでる子しか知らない校則だと思う。
377265:2013/06/25(火) 10:07:21.35 ID:qvo1z+fc
上に兄弟がいる人の話によると、シャツ・キャミ・ブラは白無地指定。
服装検査の時に、女性の教師がセーラーの首の部分からブラのチェックをするって聞いた。
ワンポイントのリボンですら注意されるって。

Tシャツブラって白は少ないよね?
378名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 10:10:38.85 ID:qvo1z+fc
なんでちゃんと確認したのに名前が265に・・・
度々すみません
379名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 10:36:38.71 ID:FTKXEm0+
今時、下着の色まで校則にある中学校があるとは…。びっくりした〜。
うちは上が中2男子だから、さっき置きっぱなしの生活読本(校則など記載)を確認してしまったよw
まだツルペタ小6女子なので、下着の話、参考になります。
380名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 13:13:00.65 ID:5TfgioEc
>>366です
参考になるレス色々ありがとうございます

成長と共に段階を踏んで慣らしていく感じでいいのかな
そういえばハーフトップと言う物もありましたね
忘れていました
娘と一緒に売り場へ行って見てこようと思います
本人になぜ着けるのか納得させながら意識改革していけたらいいな

子供のものとはいえ、下着ってデリケートな問題に感じてどこまで口を出すべきか迷います
381名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 14:27:03.89 ID:67J2ZE9I
話変わってすみません

小学生統一テストの結果を受け取ってきた。
通塾してないお気楽小4男子なので、軽い気持ちでいったら
意外や意外、国語が9割正答。
理社も想像以上に良くて驚いた。
しかし算数がヒサン。平均のかなり下のほうに潜水中

本人の夢は「天才科学者になってアイアンマンを作る」らしいんだが…
算数弱い天才科学者か。ペプシマンくらいは作れそうな気がするw
382名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 17:46:36.35 ID:LybT2PTL
>>380
デリケートってほどかな。
性教育からの流れだとそう感じるかもだけど。
でも親が教えなきゃ他の誰に教わるんだ?と思う。
保健の先生?お友達?お友達だって親から教えてもらってるんだよね。
胸が大きくなってくると痛くなることもあるし
保護のためだからと話せばすんなり受け入れるんじゃないかな。
383名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 20:04:45.58 ID:1Eh5LdAb
>>373
うちの中学生はウィングのジュニア用ブラを愛用してます。白中心で清楚で可愛いよ。
娘はD70。軽く抜かれて感慨深いやら寂しいやらw
384名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 22:12:04.68 ID:NMrpSVGM
うちの子6年で、ブラするほどは出てないがただのキャミではちょっと…という中途半端な状況で、二重のキャミ(二重部分がウレタンぽい厚手の)着てる。ちと暑そう。
白だと、いかにも下着って感じで、わきぐりや胸元が少し開いてる服のとき、ヘンなんだよね。
大人のブラトップみたいにバリエーションがあればいいのだが。探したけどほとんど白か、下着っぽい柄のばっかりだった。黒とか紺一色のあればいいのに。ふつうのキャミならあるけど、隙間商品みたいなもんだから、二重キャミには無いんだろうか。
385373:2013/06/25(火) 22:19:08.76 ID:qvo1z+fc
>>383
うちの娘もD70なんだけど、ジュニアでもそのサイズあるんですね!
ワイヤーが無いと走ったりしたら目立ちませんか?
386366:2013/06/25(火) 22:54:51.78 ID:5TfgioEc
>>382
恥ずかしながら私自身が親から教わらず、友達や彼氏から指摘されて付け始めたもので…
親としての関わり方がわからないというのがあります

下に男児がいるのですが、これまた男兄弟がいなかったものでこの先どうなるのやらと戦々恐々としている次第です
その時は旦那に出てきてもらおう…
387名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 23:38:42.82 ID:zCoqVpvl
>>386
服のサイズが140以上なら2重のタンクトップやキャミが多いから
あまり意識しなくても大丈夫だよ
下着コーナーも140以上からブラとかの近くになるし
普通に「こっちのコーナーだね」で大丈夫だったよ、うちは
388名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 02:12:45.11 ID:eaRdY/un
>>384
うちの6年の娘も夏は襟ぐりが大きく開いた服が多くて
いかにも下着って感じの白の二重キャミやハーフトップが見えちゃうのを嫌がる
だから黒一色のカップ付きキャミや肩紐だけが黒のブラを探してあげた
黒なら多少見えちゃっても下着っぽくないよね
389名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 08:17:14.60 ID:6KJCS8HJ
>>384
うちは大柄なので、大人用ブラトップのパッドはずせるやつを、パッド抜いて使ってたよ。
大人用Sが合うサイズの子以上限定になっちゃうけど140着てる子ならいけるかな?
パッド入れ用に胸部分に内布あるから二重キャミでOKな子なら大丈夫。素材も涼感素材で涼しいし。
390名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 08:55:12.62 ID:oMCx13wA
>384です。

なるほど!パッドが外れるのを使えばいいのか!!目から鱗。パッドが洗濯のたびにずれて鬱陶しいやつ(無印良品とか)を逆手に使えばいいのですね。

黒の二重キャミ、探したけどネットで売ってるところはわずかにあったけど、すべて売り切れ。。。
店舗(スーパーとか?)行けばあったのかなあ、そういう大型スーパーがあまり無い地域なので、ネットで中途半端な白じゃないけど…みたいなのを買ってしまった。

ブラするようになれば、上からふつうのキャミを着られるので、ほんの少しの間のことなんだけれど、もう少しバリエーションがほしい。個人的に真っ白の下着はあんまり好きじゃないというか、生々しく感じてしまう。。。
391名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 09:00:55.92 ID:oMCx13wA
連続失礼

ティーンズの下着、白のが多いのは制服の下で目立たないように、とか、上にあったように規則が厳しい学校があるからなのかな?
小学校も制服のとこだったら、色つきキャミだと透けるね、よく考えたら。
自分が私服で校則なしの中学だったので思い至らなかった…
娘は受験予定でどの中学へ行くのかわからないから、あんまり下着は増やさないでおこう…公立だと私服なんだが。
392名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 10:04:36.39 ID:qRZwZgKE
>>390
ニッセンに、柄物の胸二重キャミソールとかあるよ。
白地にワンポイントとか、肩紐がずれにくいバックスタイルのやつとかあるし。
ショーツもお揃いで買えるものが多いから、オシャレを気にする子にはいいと思う。
子供服とティーンズ、どっちのカテゴリーにもあるから好みに合うもの、見つかるんじゃないかな。
393名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 11:48:39.28 ID:DqmOO0Ht
>>385
ワイヤー入りありますよ。ウィングのpuliliというシリーズです。子供用に柔らかいみたいです。小学生から使ってます。

妹の6年女子はぺったんこで、姉妹でも体型がかなり違って面白い。
394名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 23:01:07.00 ID:ZFPeSst1
【福島】「胸が見たくなった」 いわき市内の小学校の男性教諭(37)、教え子の高学年女子児童の胸を触るなどのわいせつな行為 自宅待機
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372216406/

共産党、参院公約にこっそり「サラリーマン大増税」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1372144029/

【社会】「ネットの怖さを我々は考える必要がある」 ブログ炎上の岩手県議自殺についてテレ朝モーニングバードが解説★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372246312/
395名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 03:04:20.36 ID:rxZjIu1E
>>388
下着を気にする前に、襟ぐりが広いってことは屈んだら胸元が見えそうな服装だよね?
下着の色云々より服装をどうにかするべきでは?
396名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 07:06:05.35 ID:aZbSvQeU
襟ぐりって開いちゃうよね
背が高くなってジュニアサイズの服は無理、でレディースで選ぶと
胸や肩の厚みがないからか、襟が下がったり開いたりしてくる
もう少し上半身がしっかりしてくるまで、タンクトップ着せてしのがせとくわ
397名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 08:38:53.50 ID:VNMPZX38
そんなにえりぐりが広く開いてなくても、(大人が重ね着で着るような、わざとえりぐり大きい服じゃなくても)なぜか胸元から下着見えるよね。
そりゃ、わさわざそんなにパカッと胸元開いた服、下着に気を使ってあげてるようなお母さんが、着せることはないでしょう。
ポロシャツの第一ボタンをあけたりとか、ワンピースとかでも、襟や脇からチラリと見える。
娘、ポロシャツのボタンひとつ開けてたらそこからキャミのリボンがコンチハしてて、かなりヘンだった。でも、子供はそれがヘンだと分からないんだよね、大人がちょいとキャミを見せてるのと同じかと思ってたみたいで。そのへんは教えていかないと。
ジュニア用の下着は
、大人のキャミみたいに見えても違和感ないタイプのが少ないよね。
本体が白で、肩ヒモと本体のトリミングが黒だったり、白で胸元にリボンだと、白一色のよりも、余計ヘン。
398名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 16:43:42.00 ID:rxZjIu1E
>>397
子供が胸元が見える服を好むから、多少下着が見えてもいいように黒云々って言っているんだよ。
見えてもなんて発想がおかしいよ。
399名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 16:52:21.44 ID:ev+FwjJu
最近のえりぐりの大きい服ってジュニア用でも重ね着向けじゃないの?
下にタンクトップ合わせて着てる子はよくいるね。下着じゃないタンクトップ。
もともとすぐ下に下着を着る用の服ではないと思う。
400名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 22:52:20.10 ID:wfX/y1VL
【福島】「胸が見たくなった」 いわき市内の小学校の男性教諭(37)、教え子の高学年女子児童の胸を触るなどのわいせつな行為 自宅待機
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372216406/

サラリーマンは死ね!共産党、所得税15%増税で6兆円搾取を公約
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1372305194/

【鹿児島】1000人規模の中国・上海研修見直しへ 1人12万円の費用を県費で賄う内容に批判殺到
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372309305/
401名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 23:04:44.31 ID:+7vajPf5
超内気な4年生の娘。
何かあっても、その場では何も言えず我慢するだけ。
家に帰ってもすぐには何も言わず、
寝る時間になって布団に入ってから、ボソボソとその日の愚痴を話し出します。
大抵のことは「先生に言えばいい」ということばかりなのに言えないらしい。

私が連絡帳に書く事は簡単だけど、果たしてそれでいいのか悩んでしまいます。
いつまでも過保護のような気がするしな…。

言い返すのは無理だろうけど、せめて先生に言いに行くくらいはしてほしいわ。
402名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 23:08:08.57 ID:L6VsUeEV
先生に言うんじゃなくて、
その場で言い返せるようにしないと駄目なんじゃないかな。
403名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 23:22:54.50 ID:a84stm95
>>402
小4で女の子だからねぇ、その場で言い返すのはなかなか難しいよ。
>>401
うちの息子(現小5)も昔そんな感じだった。というかそんな小さな事を溜めに溜め込んである日突然爆発することが何度かあった。
でもその度に
「親が出るのは簡単だけど、そんなに溜め込む前に自分自身がその場で先生なり相手に言わなきゃいつまでも変わらないよ」
と言い続けた。
現に本当に1つ1つは小さくて、その時に解決させなきゃそのままなし崩しになるような事ばかりだったので。
うちは登校拒否紛いの事もあったので担任の先生には伝えたけど、基本見守りのスタンスをお願いしたよ。
直接本人から言われた時、もしくは何か様子がおかしい時は対処してもらう様にした。
担任にものすごく恵まれたのでその後少しずつ自分の思ってる事を出すようになり、今では嫌な時ははっきり「嫌」が言える子になった。
長くなっちゃったけど、体験談の1つとして。
404名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 23:25:44.30 ID:sddwcHqe
>>401
お母さんに話を聞いてもらうだけで娘さんはすごく嬉しいと思うよ。
「言い返す」んじゃなくて「自分の気持ちを相手に伝える」というように話を持っていったらどうかな。

「あのね、今日〇〇ちゃんに××って言われたんだー」
「そうなんだ。…それで娘ちゃんは、どう思ったの?」
「△△だからやだって思った」
「そうだね。お母さんもそう思う。…それなら、そのままそれを〇〇ちゃんに言えばいいんじゃないかな。お母さんにいま話してくれたような感じでいいから。次からは娘ちゃんの気持ちを相手に伝えてみようよ」

的な感じで。
もうやってたらごめん。
405名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 00:17:32.52 ID:vmMpPgbB
401です。皆さんのレスはとても参考になりました。

娘の話を聞く中で>>404のやりとりはよくあります。
「そう思うなら、そのまま言ってみれば?」と言うと
娘は「無理…」と。相手がヤンチャで口汚いので怖いらしい。

自分で行動するための
その一歩が先生に言いに行くことだと思っていたのだけど
それすらかなり勇気がいるようです。
しかし親は見守るしかないですね。
連絡帳に書きたい気持ちをおさえ、あすの報告を待つとします。

こんな時間に、ありがとうございました
406名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 00:24:09.75 ID:Azx1J1/b
うちではたまにだけど、言いたいことがあるけど先生に言えないってことは
自分で連絡帳に書かせている
407名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 00:31:01.01 ID:2YFiD2+y
>>406
でも前に2ちゃんで、まさしくここの板でw個人的な相談を連絡帳に書くのはあまり宜しくない…的な内容があったよ。
見ようと思えば誰でも見られるので(勝手に見る方がどうかとは思うが)
基本連絡帳には最低限の連絡、個人的な内容は別個手紙の方が無難だと。
408名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 01:00:00.98 ID:ao03ZP/u
悩んでるなら先生に言ってあげようか??って感じで聞くのもいいかも。
ただ聞いて欲しい、先生にはナイショにしていて欲しい、ってこともあるからさ。

あとは内容によっては、親が判断して先生にコッソリ伝えておくこともできるよね。
409名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 06:36:18.48 ID:O14VkEvE
>>406
私は封をした手紙を連絡帳にクリップで挟んで渡して先生からの返信は電話だった
デリケートな内容の時はそうしてくださいと担任に言われていたからなんだけどね
息子が一昨年虐められてたんだけど、先生が色々見てくれてる人でそのつど対処と報告をしてくれて2ヶ月でいじめがなくなった
今では当時のいじめっ子と大親友
410名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 12:23:19.68 ID:Gr2XNPQb
うちの10歳娘。
自宅が遠くて友達とは家が反対方向だからなかなか遊べず、珍しく遊ぶ約束をしたって喜んで遠い公園に行ったのに誰も来なかったらしい。

よく友達と遊ぶ息子も公園行って誰もいなくて今日はみんな都合悪かったんだなーって普通に帰ってくることもあるから気にしすぎだとは思うけど、迎えに行ったら一人でポツンとブランコにのっていた娘の姿を見たら涙が出た。
友達いるかなー、休み時間何してるんだろうなーって、悩んでも仕方ないんだけどね。
411名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 12:34:36.38 ID:5Wp6Wpx6
あー、それはなんだか想像すると切ない図だね。
遊ぶ約束をしたのに来なかったってこと?
一番がっかりしているのはお子さんなんだから、お母さんはどーんと受け止めて…と
わかっているけどそれって難しいもんね。

きっと学校では楽しくやっているよ。
と、思いたいよね。
412名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 13:23:19.14 ID:ylKs/1gY
>>411
そう、普段仲良しな子らしいから、たまたま昨日は都合がつかなかったんだと思うけど。
うちの子は約束は絶対に守らなきゃ!ダメになったならきちんと断りに行かなきゃ!ってタイプだから、律儀に何時間でも待つんだよね。

今日は良い顔して帰ってくるといいなぁ。
暗い顔して帰ってくると切なくなる。
どーんと笑顔で迎えて、美味しいおやつ出してあげよう。
413名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 13:24:26.35 ID:y/t/5ZAl
親が切なくなったら駄目だと思う
感じ取られるから、嫌なことがあっても隠すようになる
心配させたくなくて
414名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 13:27:20.92 ID:ZJEHl6no
そのお友達も公園にきて待ってたかもしれないよね。
で、来ないからしょんぼりしながら帰ったかも。
415名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 13:30:33.25 ID:ZJEHl6no
途中で送信しちゃったw

うちは男の子だからなのか結構頻繁にそういうことあった。
小5くらいからそういうことなくなって、
小6の今は約束した友達がいなくても
公園に誰かしらいれば遊んでくるし、いなかったら家に帰ってくる。

普段仲良しなら、また今日も約束してくるかもね〜。楽しく遊べるといいね。
416名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 14:18:35.78 ID:7QKMS/ao
>>414
自宅が遠いならありえるね
娘さんが学校→家→公園までの時間が、友達からみたら時間がかかりすぎていて・・・という可能性もありえなくはない
今日は笑顔で学校から帰ってきたらいいね!
417名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 15:46:44.39 ID:iYKT6F+W
小4息子。
今日は課外活動があって遅くなる予定で、夕方からサッカーもある。
「家に帰る時間無いな〜どうしよう〜、よし!」と、リュックに
サッカー道具一式とペットボトルに水まで入れて「じゃあ7時に帰るから」と
登校していった。
私は荷物持って校門で待つつもりだったんだけど、およびでなかったw サミスィ。

長男は中学生になってもガッツリ手がかかるのになあ。この差はなんだろう。
418名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 15:52:49.18 ID:RYoXJWfd
上の子を見て育つからどうしても下の子の方が要領良いよね
419名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 16:45:55.05 ID:JR5mqa76
>>410です
娘、にこやかに帰ってきました!
昨日はお友達の方が帰宅に時間がかかり、遊びに出られる時刻じゃなくなっちゃったみたい。
本人も気にしていなかったので一安心。
昔、私が似たような経験で凹んでいた時には決まって母が笑い飛ばしてくれたことを思い出しました。

やっぱり母親はいつも大らかなのがいいですね。
ありがとうございました!
420名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 20:33:12.58 ID:w2GsVZNS
クラスの担任が休みで、代理の先生が有給について説明してくれたらしい
帰ってきて「何で僕らには有給がないの?」…
勉強教えるのは別の先生でもできるけど、子勉強を理解するのには本人以外
かわりはない、と言っといたけどいまいち理解していないみたい
いままで屁理屈こねるタイプではなかったので単純な疑問なのかもしれないけど
反抗期の始まりか・・・とちょっと憂鬱だ
421名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 20:40:56.31 ID:2YFiD2+y
>>420
それ単純に「給料貰ってないから」じゃダメなの?
422名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 21:28:53.67 ID:C/zFVhCd
給料をもらえるお休み、宿題をもらえる夏休み。
お勉強できるって事は本当にありがたい事なんだよ、って事で。
423名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 21:39:11.13 ID:LyiiEkFS
>>419
よかったよ!
娘さんが気にしていないか、心配してたからさ
でも逆の立場ならどう行動すべきか、話し合うきっかけにもなるからいろいろ決めておいたらよさそうだね
うちもそのうち同じ悩みを抱えたりするのかなぁ
424名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 21:57:39.40 ID:w2GsVZNS
給与についてというより体調が悪いとか誰かに不幸があってではなくて
どんな理由であろうと大手を振って休めることに重きを置いているようです
屁理屈で子供っぽい理論振りかざして大人に噛み付く反抗期だったらやだな…
425名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 22:34:41.39 ID:4CHRBcog
大人になれるといいね、でいいんじゃないかな。

うちも時々使うよ、いまは例が思い出せないが。
自分の力で暮らし始めたら好きにしなさい、とか。
自分でお給料もらったら、とか。

「お給料もらえるお仕事について初めて発生する権利」なんだって説明すれば?
大人と子供は対等じゃないんだよ。って
426名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 22:49:28.90 ID:oFWSRI9C
>>424
子供さんは休みたいの?
427名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 22:57:46.93 ID:wgZrPHsX
どんな理由であろうと大手を振って休めるって、
有給休暇がとれないご家族なのかな
自営業とかなのかもしれないけど、自営業のメリット・デメリット
有給休暇がとれる職業の利点とかいろいろ知る時期なんじゃないの

社会保障や制度がちゃんとしている業種や会社もあるし
自分の今の生き方がそういう人生を選べるかを決めるわけで
それはぼーーっとしている子供に与えられる制度じゃないとしっかり教えればいいんじゃない
428名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 23:08:46.34 ID:j5JR0XLC
なんか壮大にズレてない?>427
429名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 00:22:29.08 ID:fCBAPMeU
今まで休みたがったことはないし、来週工作でつかう材料を
明日早起きしてとりに行くらしいので学校行く気満々に見えます。
>>425さんの「お給料もらえるお仕事について初めて発生する権利」
で話してみます。ありがとうございます。
430名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 00:38:01.05 ID:fCBAPMeU
ぼーーっと読んでたんでしょう
431名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 00:38:46.12 ID:dtSi3kcg
うわー
432名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 17:27:15.30 ID:9HMzB3EZ
子宮頸がんワクチン 推進の急先鋒
松あきら公明党副代表の夫と製薬会社の蜜月
週刊文春2013年6月27日号
http://www.peeep.us/66b25f76
http://www.peeep.us/9d36138c
http://www.peeep.us/aef10fad
http://www.peeep.us/55c23ad1

「そもそも、国がこの子宮頸がんのワクチンを導入する際、20年間にわたって死亡率減少の
効果を測定して検証すると言っています。だからみんな“人体実験”だと言っているんですよ」
週刊女性2013年7月9日号
http://www.peeep.us/aeeda633

これはもう薬害だ!!
被害少女たちが綴った800通の「慟哭の手紙」憤激公開
子宮頸がんワクチンで寝たきりに。つらいです
女性自身2013年7月9日号
http://www.peeep.us/441b4ab2
http://www.peeep.us/c2cf85e4
http://www.peeep.us/861a642c
http://www.peeep.us/b0b0ae21
433名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 22:12:29.67 ID:pJdE0WNH
コピペにレスするのもアレだが、うちも娘が6年生なだけに気になる話題だ>子宮頸癌ワクチン勧奨中止
日本脳炎のワクチンも勧奨中止に引っかかった世代だし、ある意味ついてないのか。

いずれにしろ中学に行ってから接種するつもりだったし、当面は静観するしかないね。
皆さん、二種混合の予防接種はお済みですか?高学年だと帰宅時間が遅くて間に合わなかったり、
行こうと思ったら風邪をひいたりインフルエンザの予防接種を優先したりで、6年になってから
ようやく注射をすることができました。
434名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 23:35:32.42 ID:MKOFUxtK
話変わってすみません。

小5娘、週に一度友達と一緒の習い事があり、その日の帰りは
学校→我が家に習い事の荷物を取りに立ち寄り→友達の家に立ち寄り→習い事の教室
というルートを取っています。

私は仕事をしており、平日は夕方まで不在なのですが、我が家に立ち寄る際大人不在の我が家に
お友達を家に上げたり電話(家の固定電話)を使わせているようです。

これまでにも何度かきつく叱り、なぜ大人不在の家に友達を入れてはいけないかと説明しましたが、
お友達の家に立ち寄った際いつも家に上げてもらっているので、我が家に入れないのは悪い気がして・・・
という理由で家に上げていたらしい。
アスぺなので、招いてもらった家の子は招き返さないといけないと思い込んでいます。
また家の電話を使わせたのは、お友達の家が学区外で遠いため、お家に連絡をさせてあげていたらしい。
が、我が家のすぐそばには公衆電話があり、その子はテレフォンカードを持っています。

相手の親に言うにも、全く交流がないので言いづらく、ほとほと困っています。
435名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 00:01:28.10 ID:P8lCt7ZY
>>434
学校の先生にご相談。支援の先生にもお世話になってるならそっちにも相談。

それと
>招いてもらった家の子は招き返さないといけない
というアスペの思いこみを一から書き直せばいいんじゃないかな
・家に招き返さなくてもいい
・大人が不在だとトラブルにつながる
・電話を(よその子が)勝手に使うのは悪いこと
・そのようなことで怒ってしまう相手は友達じゃない
・今の状態は適切な友人関係ではない
以上のようなことを理詰めで理解させる。
SSTしてるとすんなり入らないかな
一度納得すれば、マイルールとして頑固に守るのでは

もうひとつ、相手の家にも上がらない。まっすぐ習い事に行くようにする。
交流もない家なんだから、相手も迷惑に思ってるかも。
一度連絡入れてお詫びした方がいいかもしれない。その時にさりげなく伝えられるし。
436名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 01:22:28.13 ID:R+K6Teq1
■岡山市の支援メニュー一覧はホームページから(自主避難者にも対応!!ただし一部は被災者のみ)
■岡山市では、震災や津波や原発事故で帰宅困難な人に市営住宅を提供。個別相談に応じる。(住宅課)
■岡山市では、自主避難者にも保育所の保育料や幼稚園授業料を免除する。(保育園・幼稚園課)
■岡山市は、学用品費一時金の支給(就学課)、予防接種と検診の無料化なども実施!!(保健課、健康づくり課)
■震災直後に設立された民間団体「おいでんせぇ岡山」は、敷金礼金なしの賃貸物件や転職先を紹介し移住先を探す間に住むシェアハウスも準備。
■7月7日『七夕の日』11時から、東京交通会館『ふるさと回帰支援センター』で安全な岡山への『移住相談会』も開催。

子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
437fas阻害剤で2年後にはガンは完治:2013/07/01(月) 14:23:34.93 ID:GgwUVNg6
がんの特効薬 FAS阻害剤
これで本当にがんが消える
週刊現代2013年7月13日号
http://www.peeep.us/461799b1
http://www.peeep.us/d0573488
http://www.peeep.us/aba6a1d8

子宮頸がんワクチン 推進の急先鋒
松あきら公明党副代表夫と製薬会社の蜜月
週刊文春2013年6月27日号
http://www.peeep.us/66b25f76
http://www.peeep.us/9d36138c
http://www.peeep.us/aef10fad
http://www.peeep.us/55c23ad1

「そもそも、国がこの子宮頸がんのワクチンを導入する際、20年間にわたって死亡率減少の
効果を測定して検証すると言っています。だからみんな“人体実験”だと言っているんですよ」
週刊女性2013年7月9日号
http://www.peeep.us/aeeda633

これはもう薬害だ!!
被害少女たちが綴った800通の「慟哭の手紙」憤激公開
子宮頸がんワクチンで寝たきりに。つらいです
女性自身2013年7月9日号
http://www.peeep.us/441b4ab2
http://www.peeep.us/c2cf85e4
http://www.peeep.us/861a642c
http://www.peeep.us/b0b0ae21
438名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 14:55:05.91 ID:LfSb7KqX
上でも書いてた人いたけど、屁理屈こねるのってやっぱり反抗期
の始まりなのかな?
うちのはバカなくせに屁理屈こねるもんだから、聞かされてるこっちも
イライラしてくるよw
じゃあさ、じゃあさ、っつってしつこいんだよねw
でもグッと堪えて、大人の余裕で答えるようにしているけど、
顔が引きつってるんだろうなw

いつか「てか、っるっせえええええんだよおおおおお!!!!」と
言ってしまわないだろうか・・・。いや、言ってしまいたいw

でもムカっと来たのは、「アンタ学校でもそうなの?」って聞いたら
「いや、ママにだけ!!!!!!!」って言われて
ぶん殴りたくなった、マジで。
439名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 20:01:11.12 ID:yl2jXR+Q
438えらいよ。
「いいかげんにしろ、こっちだって人間なんだよ」はかなり早い段階で言ってるわ
>「アンタ学校でもそうなの?」
も言ったことあるw
440名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 20:06:24.13 ID:F26aBsvI
うちなんか
「それは本気で知りたいのか」
と問い詰めた事があるよorz
441名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 22:08:36.28 ID:4ndi19g4
「聞いたならちゃんと覚えてね」なら言ったことあるわw
442名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 22:27:56.18 ID:cTFKRJMI
「でもでもだってさ〜って言うなら聞くな!」とはよく言う。
443名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 01:29:38.39 ID:8zsHPtm9
何かの説明でたとえ話をしてやると、わかった!じゃあさ…!と
他のたとえを披露して返されるしかもズレている

ところで話題まぜてすみません、ブラとかなんとかの話から派生です。
家族で旅行に行くときっていつまで男女一緒ですか?
娘が二人(5、3年)いますが、普段は二人同室で、長らく父親とは別室です。
あんまり旅行にいかないのですがこの夏二年ぶりに旅行します。
今回はまあいいとして今後いつまで一緒でいいのかなと。ちなみに今は父ダイスキです。
親子なら大人になっても男女一緒なものですか??
ここに祖父祖母が入る場合はどうでしょうか??(おととし、じいちゃん同室で温泉いったけど)
自分も昔から家族旅行した経験なくて…
444名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 02:16:41.47 ID:lIigvA02
姉妹の四人家族で育ったけど、旅館なら大人になっても四人で一部屋だった。
ツインのホテルだと、夫婦と姉妹の二人づつに別れる。
四人を越える場合は、家庭の都合で分ければいいんじゃない?
我が家の場合、結婚してからは家族単位で部屋を分けている。
(祖父母と我が家で二部屋、って部屋の取り方)
445名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 02:19:35.73 ID:lIigvA02
あ、我が家+祖父だけ同伴の旅行の場合は全員同室だった。
普段の付き合いによるんだろうけど、旅先で小学生の娘の部屋を分けるメリットがわからん。
446名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 07:28:47.12 ID:Wl3eBTa+
女子だからって家族で部屋分けるの?!
うち母子家庭で育ったから全くそういうの分からないけど
結婚して家でも出ない限りは普通旅行だし同部屋かと思ってたから
今かなり目から鱗でこういう常識もあるのかと軽い衝撃w
部屋を分けるのって4人部屋以上って取るのが難しい時が多いから
男女とかではなく人数の理由で仕方なく分けるものかと思ってた。
うちは元々一緒に暮らしてないからやっぱり祖父母は別になるけど。
娘も息子もいるから今後そう言う考えもあるのかと参考になったよ。
447名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 07:43:58.69 ID:7Co3qGJP
うちは女児3人。旅館なら二間続きの部屋。ホテルは2部屋で次女(小6)とダンナがペア。
実両親とか義両親と一緒の時は、別の部屋取ってもらうよ。
着替えの時にお互い気を遣うようにしているけどね。
448名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 07:53:58.47 ID:kwoL4hD3
>>443
>>444さんに同意ですね>家庭の都合で分ける
うちは実家も我が家も姉弟。父の勤務先の保養所(ホテル)に二度ほど泊まりに行きましたが、
私が5年・弟が3年の時は両親+姉弟で分け、中3・中1の時は父と弟、母と私に分かれましたよ。
結婚後、夫の実家の法事で親戚一同(子連れは我が家だけでした)温泉に泊まった際は男性と女性の
二部屋に分け、大人は一部屋5人ずつで、子供達はまだ幼稚園児だったので二人とも女性の部屋で
過ごさせました。
449448:2013/07/02(火) 08:00:27.11 ID:kwoL4hD3
リロってなかったので補足。子供の頃泊まったホテルはツインでした。
社員はかなり安く泊まれたそうで、エキストラベッドを入れず2部屋借りちゃえってことに
したのではないかと思います。
450名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 08:16:46.84 ID:Txm1eTTF
コネクティングルーム
(二間続きで、間にドアがあって行き来できる)
http://dom.jtb.co.jp/yado/photo2/LL/8/8306A26/8306A261000000111.jpg
とか
よくあるやつでは
和洋室で間をふすまで仕切るとか
http://www.san-aihotel.gr.jp/images/room_p05_L.jpg

寝るときは部屋分けたいけど、他はいっしょにいたいときは
うちはこういうのかなぁ。
家族というか、友達どうしで使うことが多いけど。
451名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 08:27:21.34 ID:VuNVUbpO
友達同士の話なんて今全く関係ないんだが。
452名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 08:41:12.36 ID:rIzMu8dk
言い訳が長い時は
「う〜ん、まあ、とりあえずやっといて」で終了。
適当にスルーした方が早い場合も多いよw
453名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 08:45:15.41 ID:Txm1eTTF
部屋紹介しただけじゃん
自分としては、社員だから安く泊まれたとか
そういう情報のほうがいらんわ
454443:2013/07/02(火) 08:50:46.11 ID:8zsHPtm9
みなさんありがとう。
いや、わけるメリットがあると思ってるんじゃなくて、
世間一般からズレないようにご意見きいただけなんです
自分が家族旅行の経験がない(ほんとに家族で旅行にいかない家だった)ので
しかも今の家族は仲良しなので今後も(中学行っても)旅行しそうなので。
夫ひとりが男なもんで(しかも早いうちから父子家庭・男兄弟で育ってる)
わけないほうが自然ぽいですね、よかった。二部屋とるのかなあとか迷ってたんで。
いろいろな部屋割りケース教えていただいてありがとうー
455名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 09:16:12.12 ID:SLpGhbWW
そういう問題も出てくるんだねえ。
私は中学に入ると反抗期になって家族旅行拒否だったから気が付かなかった
でもすでに娘には裸や下着で父親の前に出るなって言ってる
小4だけどもう胸が大きい。私が中1だった頃と同じくらい。生理も近いと思う
456448:2013/07/02(火) 09:58:45.28 ID:kwoL4hD3
>>453
446さんへの補足のつもりで書いたんですが、確かに無駄情報でしたね。申し訳ないです。

そしてコネクトルーム、私は参考になりましたよ。ありがとう。
457名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 14:05:02.60 ID:SLpGhbWW
あああ…
学期末のハイライト、漢字50問テストで32点だったよ…
あんなに勉強したのに…
100点満点で90点以上が合格。合格者ゼロ。
例えば漢字ドリルでは「挙手」「挙げる」と覚えた「挙」という漢字。
テストでは「卒業旅行をきょこうする」という問題で出された。
うちの子は普段あまり本読まないし応用効かないので「挙行」に結びつかない。
こういう問題ばっかりで、全然太刀打ち出来無かった。
先生は「同じ漢字でもいろんな使われ方があるということを知ってほしい。
これくらいの熟語は知ってほしい」
とのことらしい。それ自体はとても素晴らしいし、普段からやる気のいい先生なんだけど
覚えたての漢字でいきなり応用は無理っすよ…
うう…しょんぼり…
二学期三学期もこんなふうなんだろうな…読書量を増やす以外にないよね…
458名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 14:10:23.07 ID:/P+E49nX
先生も知ってほしいってレベルなんだし復習して覚えられればオッケーってことにするな。
学年末じゃなくて小テストでやってくれればいいのになって気はするよね。
459名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 14:32:00.48 ID:SLpGhbWW
そうですね、どの字を使うかさえわかれば再テストは通るわけで
それでよしとするしか無いですね。
一年生から六年生まで、学期末ごとにやるので
50問びっしり丸がつくの、「私が」好きなんですよね。覚えるのは私じゃないのに
460名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 15:41:43.62 ID:d0LjAHtR
>>458
いつも子どもを旦那が励ます言葉は
「間違ったほうがラッキーだ。点数は取れないが、なんてこっちゃない。
間違ったところを勉強しなおせば、もう間違うことはないぞ。
しっかり覚えられる。それがテストだ。後が肝心だ。」

この言葉を何度聞いただろう・・・orz
461名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 16:17:57.26 ID:DxViDY6y
分数の割り算やってて文章問題で割合が絡んでくるところがチンプンカンプンだ。
宿題のプリントが分らないというので見ていたらまるで理解してないようなので
週末から付っきりで教えているのだが
その場で理解してるように見えても問題変えて繰り返し出すと間違える。
5年生までは算数はどちらかというと出来る方だと思っていたのが
残念ながら・・・・ということが表面化してきて危機感持っている。
5年の割合のところに戻ってみると出来るのに。
自分の頭の中で簡単な数字に置き換えてイメージできないんだな。
図に描いてみろと言っても「分らない」と。困ったよぉ。
462名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 17:11:22.10 ID:yM3+43xt
>>461
分数ってはまると迷宮に迷い混んだようにわからなくなるよね
わからない息子さんの気持ちがわかるわ
思考がストップするんだよね…
463名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 17:21:32.19 ID:SLpGhbWW
>>460
旦那さんかっこいいな!
そんな感じで励ましてみます
464名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 19:50:34.53 ID:vUiBm+UF
>>457
とてもいい先生だと思う。
上のレベルに合わせるというか、やる気のある子が
もっと伸びるためにやってくれるのは羨ましい。
うちの子の担任はどこまでも一番下のレベルに合わせるタイプだから…。
465名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 22:51:31.46 ID:6+cTW1Jv
>>455
へー、いいねー
私は4年娘と胸サイズが一緒だわー(遠い目)
手のひら愛情サイズ、万歳!
466名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 22:51:38.16 ID:7Co3qGJP
私の小学校の担任は、新しく習った漢字は辞書で調べて書ける熟語は全部書かせてた。
今は子供3人分、10人近く担任持ってもらった先生見てるけど、
誰一人そんな指導はしてくれない。
熟語はドリルに出てくる2、3個のみ。
464さんの言う通り、やった分だけ点が取れるいいテストだと思うよ。
467名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 23:35:21.40 ID:2y16wwOX
>>460
同じ事を私は子供達に毎回話している。
がしかし…
旦那が壊滅的にアホで、なまじ子供時代は優秀だったらしくw
100点満点取れなきゃいい成績取れたって言わないんだと。
運動会でも1位じゃなきゃ2位もビリも一緒なんだと。
460さんのレス見たら情けなくなった…
468457:2013/07/03(水) 11:22:08.76 ID:bV2MHXxm
>>464
下のレベルに合わせる先生は面倒見が良いと思いますが、
上のレベルの子がやる気なくなりますね。
下は下でフォローのしようがあると思うし…
うちの子は下の方なんだけどw こないだは個別に強化プリントを作ってくれました。
469名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 12:41:48.01 ID:icmm3MlT
アカウント凍結にもめげずに這い上がってくる
ゾンビの様な児童性愛者 規制用垢まで用意しています。

@sokoru_torein01@beigan02 @beigan03←こいつはニセ小学生 
子供を性的な対象にしている大人ですから、くれぐれも気をつけてね。
スカイプでリアルタイムビデオチャット要求したらわかりますよ
https://twitter.com/sokoru_torein01
https://twitter.com/beigan02
https://twitter.com/beigan03

skype ID beiganrei

@sokoru_torein01: 俺フィリピンのまじのハーフだけど何かわるい?

@sokoru_torein01: って言うか顔だすね俺そういうやつだからあと俺前顔晒したし

@sokoru_torein01: えっ昔って?俺平成生まれだから11歳だから昔ってわかりませーんwwwwwwwww俺ようフィリピンいってたただそれだけだけどあ・た・ま大丈夫ですか〜wwwwwww糞脳みそマンwwwwwwww"


pic.twitter.com/7PjrvXUZHs
この画像から観察できる家庭像 お箸は小さい娘用、もう一つは大人のもの。
おつとめ品のお惣菜狙いで、けっして裕福ではないシングル家庭。
おそらく生活保護を受けている。
そんなゲーム廃人、アニメ廃人、ネット廃人のボーイズラブ狂。

小中学生の息子さんにスマホやPCを持たせている御家庭は気をつけてくださいね。

http://twitter.com/reileymc09jp/status/348774455344001024/photo/1 これ小学5年生の手じゃねぇよwwwwwwwwwwwwwwwww


http://twitter.com/reileymc09jp/status/351617393350557696/photo/1
@sokoru_torein01がこの糞デブガキの画像を自分だと言ってうpしてたが、おそらく他人の画像。この豊満な子知ってる人、関係者に連絡を
470名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 14:59:32.74 ID:4V/3rTZy
>>460
江原正士のトム・ハンクスで脳内再生余裕でしたw
いい旦那さんでうらやましい。
うちの旦那は「勉強なんてまだいいの、いいの。健康で友達が多ければ!」と
言って譲らない。
息子も「だよねぇ〜」とか言う始末。んとにもうバカ親子。
ついでにトメもそんなこと言って、バカ三代だよ。筋金入りだ。
私はものすごい不満なのね。
「まだ」と言ったけど、じゃあいつからやるの?なんて聞くと
「今でしょ〜!wwwww」とか、しょーもな!!!!ほんとしょーもな!!!
6年生までにどうにかしたい!!!
471名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 15:07:45.77 ID:5uTKFHlM
「今でしょ〜!」なんて言ったら、
「よーくいった、えらい! よしやろう、いまやろう、すぐやろう」つって
勉強部屋まで連れて行ってじっくりことこと勉強詰め込んでやるw

少なくとも高学年になってるのに「まだ」とか言ってちゃあかんね。
子どもの前で喧嘩しないよう、旦那さんとベクトル合わせをしておいた方がいいよ。
明確なプランとかビジョンとかがないようなら、「なら黙ってろ」でOK
472名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 07:54:42.98 ID:PGgLk8ck
>>471
今でしょ!は便利だよねw
473名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 07:54:47.47 ID:1eP3i0R7
勉強の習慣をつけるの、今からだと結構な戦いになるんじゃない?
うちがそうだからw
宿題くらいで何もさせなかったんだよねえ。
後悔してるし、反省もしてる。
最近になって勉強をやらせ始めた時、
生きてて楽しい。辛いことは何もなかった、今日までは…と項垂れて言いやがった。
それから毎日が戦い。
私が何か言うために息吸っただけで、はぁ…とか言う。
1日も早く習慣づけさせてあげてくださいw
474名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 08:00:00.16 ID:2iYfz4Zp
「つ」がつく間が勝負なんだよ
9つまでにきっちり学習習慣と生活習慣を叩き込む
10歳になったら親のしつけはなかなか入らない
475名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 08:43:24.39 ID:XsVEyuDF
そうなんだ…

一年生のころから宿題のほかに市販のドリルとかネットに転がっている
無料プリントとか追加でやらせてたなぁ。

苦手なところがわかったらどんどん私が問題作って何度もやるように言った。
最終的には小テストをやって満点取れたらOKとか(主に漢字がダメなのでひたすら反復練習)
476名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 08:57:50.25 ID:AYAR5I3B
高学年に入ったら、途端に片付けしなくなった。
整理整頓は小さい頃の方ができてたわ。
477名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 09:50:38.30 ID:L5oBkpcf
うちの子は保身のための嘘が増えた気がするわ。
他人を傷つける嘘ではないけれど
やらなければいけない事をやらずに「やった」とか「〇〇の事情でできなかった」とか
そういう類の嘘。

嘘は絶対にバレるよ(実際ばれまくり)と言い続けるしかないのか。
学校での人間関係や授業態度などは問題無いらしいと担任と確認はとれています。
でも嘘がくせになるのは、この先厄介ですよね。
それとも思春期頃になったら、結果が自業自得になるであろう程度のごまかし嘘は
口頭注意を続けつつスルーするくらいでいいんだろうか。
同じような方いますか?
478名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 10:15:09.50 ID:AYAR5I3B
あと最近、機嫌が悪い時に「もういい」で話を切ってくる。
「○○のイベント参加したい」
「その日△△なかったっけ?あとで予定あいてるか見るかr」
「もういい」
って感じ。
頭ごなしにダメとか言うつもりもないのに。
なんかYES以外の返答を拒否されてる感じでほんと気分悪くて叱ろうとすると「だからもういいって!」と部屋に引っ込もうとする。
旦那がいるとこんな反応しないから、舐められてんのか甘えなのか。
479名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 12:23:14.90 ID:z1k8uyn3
うちは5年娘、今はしつこく追う。
人の話がどんなにウザくても、
相手がどういうつもりで、何を言いたくてなぜそう言うのかに全霊を向けろと諭す。
幼児に挨拶をしつこく仕込まなきゃならないように、
高学年児には社会に参加する条件として人の話を聴く態度をしつこく仕込まにゃならんのだ、
それをウザがるなら幼児以下だ、と否定スレスレまで挑発すると、
恥を感じるのか、ちゃんと聞く。

でも毎回すごい時間かかるし、明日にはもう効かないかも…ハア
480名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 14:37:44.97 ID:XsVEyuDF
>>478
反抗期じゃないの?
481名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 14:48:37.03 ID:XR0r3eUP
http://bbs.pinkybbs.net/test/read.cgi/bl/1359870754/

こういう所で動画投稿してる子が物色されてます
482名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 14:50:18.31 ID:KFSn9kxC
>>480
だと思う。
ただ、まだ始まったばかりなようで、普段は普通なのに、たまにスイッチが入ったように出るんだよね。
最近はもういいがでたら、私もイラっとくるし深追いしないようにしてたんだけど>>479を見て、自分の対応が正しいのか分からなくなる。
483名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 15:22:01.07 ID:qPlwFF6x
うちは次男だからかな、誘い方も上手いよ。
「お母さん、お母さんがとっても忙しいのは分かってるんだけど、
ちょっと時間があったら話しを聞いて欲しいの、よろしく」という前置きから入る。
あとはキラキラの目でジッと待つ。毎回根負けw
484名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 15:28:15.32 ID:6tfsQV8M
>>482
その辺は適当に加減しながらでいいんじゃない?
うちは放っておいて自分で機嫌直す時もあるけど
たまにしつこく不機嫌アピールする時もあるからその時流さないで話をする
というか腹立つから「その態度は一緒に暮らす上でどうなんだ」みたいな話しをする

放っておいて自分で機嫌直せるならいいんじゃない?
自分でもわかってるんだろうし
485名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 11:23:18.67 ID:RE5tRbQA
>>483
うちの小6長男がそんな感じ。
素直長じて幼すぎではと心配になる。
反抗期どこ吹く風だけど、これから来るであろう本番が恐ろしい。
486名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 12:23:53.60 ID:jslwCcFW
>>477
うちもすっごく嘘をつく。連休明けから増えてしまった。
「宿題やった」系はバレるよ、を言いつつ
嘘をつくきっかけを出さないように努力中
(「やった?」から「やったら見せて」の一年生レベルに戻すとか)

自分のグチになっちゃうけど、
プラス、帰宅時刻とかごまかすのが困る。
不審者情報が続いてる時に、夕方30分も
嘘ついて親の知らないとこで遊んでたり

叱っても諭してもダメで、仕方なく決まり事を厳しくしたから
友達と遊ぶ機会が減ったりしちゃってるんだけど
本人が気にしないから、もうどうしていいか。
相談できる友達親はいないし、先生に相談することでも
ないだろうし(それに相談のってくれなそう)
487名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 12:54:00.12 ID:qL1sXnm8
お風呂掃除が担当の日、お風呂洗ってくれたの?って
聞いたら「うん、洗ったよ〜♪」って答えたあとに、
邪悪な顔でニヤリとしてたのを見逃さなかった。

別にいいじゃんねぇ。
宿題は?やってない。→じゃあやれ。でさ。
なんで嘘つくかねw

こないだシャチハタ押したら名前がひっくり返っちゃってて、
勝手にハンコいじった?やめてよ!って言ったら
ガンとして、俺じゃねえしw指紋でもあったの?鑑識?
とか言われてすごいムカついた。
こんないたずらするの、お前しかいないんじゃい!
隠し場所変えなくては!
とんでもない書類とかに押されたらたまったもんじゃないわ。
488名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 13:03:11.30 ID:MqqvBDDB
家が近所で仲良しの子がいる。
親が働いているけれど入学当初から学童には入れていない。
低学年から週に数日、我が家に遊びに来る。まあいいかという思い半分、面倒くさい半分で
今年から我が家では習い事を増やし(習い事自体は子どもの希望でですが)
調度良く距離がとれた感じで良かったんだけど。。。。。

その子が同じ習い事をしたいと言い出したらしい。
親も微妙に関わらなきゃならない習い事なのに、また「仕事で関われません」なんだろうな。
で、何かあれば結局ご近所&仲良しの我が家がお世話するハメになるんだろうな。
面倒くさいよ。
これまでも相手親は挨拶もお礼も無いんだもの。気が重い。
489名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 13:06:44.45 ID:WLUuHj4D
この板のパートスレに託児推奨みたいな書き込みがあるから、見て見ぬふりしてるんだろうね。
490名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 13:07:20.87 ID:FOY61vnk
女の子の間で流行ってるらしい店の服を欲しがってるんだけど、ダンサー系?の蛍光色とかの部屋着みたいなパンツ。正直、履いてる子も服もみっともないとは思っても可愛いとは思えない。
実際に履いてる子はダンス習ってる子が多いみたいで、娘も習いたがったけど染髪とかして悪目立ちする子達の中にいれてしまうのが嫌だし、他の習い事もあるから旦那同意の上で却下したまま。
けど、親が子供の服の好みにウダウダ言うのって、過干渉なのかと思ったり、けど安い店ではないから、日常で買い与えるのは経済的にも厳しいしでここ数日モヤモヤしっぱなし。なんで制服なくなっちゃったんだろう。
491名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 13:39:52.67 ID:danqd7AG
パンツやお腹が見えるような服ならともかく、流行りのサルエルくらいなら買ってあげれば
とダンス習ってる子持ちの親としては思う
旦那にはサルエルは●漏らしズボンと呼ばれ不評だけど

うちは髪は染めていないが、本番の時にはかなり派手な髪もする
変な衣装もかなりある
でも普段学校行く時やレッスンの時は普通の格好しかしないよ
TPOを考えれる子なら信じて多少変な服でも買ってやればいいよ
ただし高いからこれ1枚で普段の服の5枚分だよーwなど再考させるのも大事

あとスタジオによるけどダンス=染髪、悪目立ちとは思わないであげてほしい
本気で取り組んでる子たちは毎日必死で頑張ってるからね
492名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 14:25:39.35 ID:FOY61vnk
>>491
ありがとう
ダンス=染髪、悪目立ちとは思ってないよ。頑張ってる子がいるのも分かる。
ただ、田舎でスクールが少なくて選ぶ余地もないし、格好で目立ってる子達数人が、一部女子からカリスマ的に崇められてるような現状で、学校も多少問題視してる感じです。
TPOも何も、ダンスをやってないのに買い与えたら、学校にも着て行くだろうし、そこからなし崩しになりそうで不安もある。
493名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 14:35:26.56 ID:WOnUKhHQ
別にダンスやってるからサルエルやらネオンやら着るわけじゃないでしょ。
結局大人というか若いお姉さんが達が着ている流行が子供に落ちてきているだけで。
プリティリズムとかで女の子たちが着てるような恰好でしょ?
あれくらいならおかしくないような気がするけど。
ただお金がかかる物に関してはうちも厳しくしてる。
しまむらやユニクロとかで頑張って我慢して揃えておしゃれに着こなす事も出来るわけだし
(まぁこれにはチョイスに付き合う親側のセンスも必要だけど)
だからファッション云々よりお高い名前だけのブランドに拘り持たれる方が困っちゃうわ。

って自分もMIKIHOUSEやSCENEのロゴトレーナーとかに憧れてたの唐突に思い出したわww
494名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 14:59:12.91 ID:FOY61vnk
プリティリズム分からなくてググってきたけど、違うと思う。
ヒップホップとかになるのかな?私もすでによくわからないけど>>491の●漏らしパンツがそうだと思う。股が膝くらいのとこにあるやつ。
説明難しいけど、もっとライトなサルエルは一緒にネットで選んだのを持ってるけど、流行り出してからはとにかくそのショップの服が欲しいと言います。
サイトのモデルの子が着てるのは、まぁそれなりにみえるけど。よその子が学校で着てるのをみると、田舎のヤンキーみたいに感じてしまう。一昔前のスウェットにキティサンダルみたいな。それが嫌なのが一番です。
けど、それはあくまで私の価値観なんだよなと。
495名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 15:29:45.36 ID:Msi2iZmn
毎日同じ服ではないと思うし普段はそれで、
○○式と名のつく時やどこかへ訪問イベントには
白ブラウスとスカートにしようね、もだめなの?
家はそんな感じ。
496名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 15:41:30.54 ID:FOY61vnk
書いてたら、私が変に拘りすぎな気がしてきました。いつまでも親好みの服は着ないよね。私も周りの大人から色々言われてウザーだったなとか思い出した。
次買う時は、その店に一緒にいってみます。ダラダラと失礼しました。
497名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 15:42:18.86 ID:WLUuHj4D
子どもの意見と親の意見をすりあわせて買えばいいんじゃないの?
どんなに子どもが欲しがってもハイヒールとか買わないのと一緒で、親が受け入れられないなら買わなくて良いと思うけどな
498名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 15:45:05.28 ID:T11t1MGY
CHEERとかRONIとかあのへんかな
流行りはある程度仕方ないかなぁと思う
自分の時代も流行りのファッションは親世代に理解されなかったし

露出が多くなくて髪の毛染めないなら、まぁ目をつぶる
499名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 15:51:58.75 ID:dg5VfvFK
親の価値観上等だよ。服装なんて一番家庭環境が出るところでしょ。
股がだぼだぼとか、袖がひらひらはうちじゃ許さないわ。
今多いよね、ポンチョみたいなの。
学校はおしゃれしに行く所ではありません。勉強しに行くところ。
ノースリーブも学校には着て行かせない。
500名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 15:59:09.75 ID:cMpmGZDC
ノースリーブなんでいやなん?
501名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 16:04:24.51 ID:M1GMoxTf
裸の大将みたいだからかな
502名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 16:08:32.87 ID:cBhrxFoB
脇から下着が見えるから?

うちの娘は水泳やってて肩幅が広いのがコンプレックスだから、ノースリーブは絶対着ないわ。
503名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 16:32:17.40 ID:Msi2iZmn
今週参観日あったんだけど、親の服装もひどいよ。
スカートなのにストッキング穿かない人や
ボディラインまるわかりの服とか。
スーツとまでは言わないし私も着ないけど、
暑くてもちゃんとした服装で参観したいよね。
504名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 16:38:40.85 ID:zDsIZdMK
うちの息子、根っからの虐められっこ体質。
おとなしい&軽度の障害があるせいもあるんだろう。
今までは問題が起こるたび先生が上手くやってくれて、学校ではそこそこ楽しくやってる。
でも、習い事で先生の目が届かないところでキモいとか言われるらしい。
最近では下級生ともトラブってるというかいちゃもんつけられる。息子は絶対手を出さないし、相手を傷つける言葉は言いたくないと。
でも、やめてと言うだけじゃ効果もないと。
習い事は楽しいからやめたくないと言うけどやっぱ辛いみたいで、今日も足取り重そうに出て行った。
無理にたくさん友達作らなくても良いから、親友と呼べる友達を大事にしろと言ってるしそういう友達もいるんだけど…
本人が続けたがってる以上、見守るしかないよね。胸が痛い。
505名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 16:40:45.88 ID:zDsIZdMK
>>503
キャミソールにミニスカで来る親もいたw
うちの学校は服装に厳しいからノースリもパーカーもドルマンもだめ。
男の子の服はパーカーが多いから選ぶのに困る。
506名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 16:48:47.75 ID:vIR8YhjF
うちもパーカーは登下校時のみで、校庭で遊ぶときもダメ。
登下校の時もフードを被らない、と決まってるわ。
507名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 17:08:10.96 ID:dg5VfvFK
>500
きちんとした服装じゃないから。

Tシャツも着せてるけど、子供は襟付きの服を選んで着てる。
でもスカートは絶対履かないw
508500:2013/07/05(金) 17:45:54.94 ID:cMpmGZDC
>>507
ありがとう
お子さんが襟付きを好むところもきちんとしてるね。
509名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 21:20:32.86 ID:r57H/tV1
>>507
凄いね。徹底してる。
地域柄?昨日授業参観行ったけど
殆どTシャツだったよ。@神戸市
転入時は注意しないと大変だな。
510名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 23:03:46.44 ID:QmPJvIXU
>>504
何の習い事なんだろう?
511名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 10:13:20.52 ID:+flzeHIy
5,6年だと自転車ってどんなの使ってる?
150p超えだ大人用になるって自転車屋のおじさんに言われたんだけど
自転車の事故もあるから大きいサイズは怖いしね
512名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 12:51:40.82 ID:/OoDKX7E
>>511
6年の娘が乗っているのは、まだ子供用24インチですね。
買い替えのタイミングとしては中学入学を機に、ってのがうちの近隣では多いかな。
自転車通学になる子が通学用の自転車に買い替える→チャリ通じゃない子が追随する、そんな感じ。
513名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 12:58:38.79 ID:yVpbS6dC
【裁判】 「親に責任」 小5男児、自転車事故で女性を意識不明にさせる→男児の親に9500万円賠償命令…神戸地裁★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373028958/
514名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 13:32:14.39 ID:XQzAkBoh
5年生、138センチ男児です。
12月に1年生の時から乗ってた22インチのタイヤがダメになり、
24を買ってもすぐ小さくなってしまう、ということで、
低床の26インチをかいました。
サドルを22インチの自転車から付け替えると、さらに座る位置が低くなるそうで、今はその状態で乗ってます。
515名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 17:43:28.44 ID:YzZsXuom
>>511
周りはもう普通のチャリが多いかな。
150でしょ?それで低学年と同じようなのでは可愛そうな。
低身長ならいいけど、もうある程度あるならば合ったモノに
してあげれば?
516名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 18:08:02.76 ID:JJ71Tj7Y
自分は高校くらいまで24インチ乗ってた記憶
特に問題はなかった
517名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 22:50:08.33 ID:UMwqJLQm
140cmの6年生、ジュニア用の26インチに乗ってるよ。
大人用よりサドルやハンドルの位置が低いから、タイヤが大きくても無理なく乗れてる。
518名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 07:11:24.04 ID:9GwausO1
足が地面にちゃんとつくならば、大人用でもいいと思う
うちの地域の中学校は自転車通学はないけれど、運動部だったら部活の遠征で自転車必須
150センチあるんだったら、大人用のママチャリ27インチでも乗れるものがあるよ。あとは色やハンドル指定とか中学校の自転車規定をリサーチした方がいいかも
519名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 11:04:32.87 ID:l9Ux0Olt
>>504
ボクシングジムに通わせて鍛えたれ。
相手より喧嘩が強かったら、絶対にイジメられへんのやで。
520名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 13:40:55.98 ID:BzPKpsNX
小学四年生にもなれば、昼間の三〜四時間程度の留守番って出来ますよね?なんか、ネット見てたら小学生の留守番に否定的な意見が多くてびっくりしました。

キッズケータイもあるし、再三に渡って危険な事はしないと言い聞かせてたら大丈夫だと思いませんか?皆さん、留守番ってさせてないのですか?
521名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 13:43:17.97 ID:8aq/R9yZ
>>520
その子や家庭や環境によるんじゃない?
留守番させてる家庭はさせてるし、させない家庭はさせないし
522名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 13:52:02.66 ID:BzPKpsNX
>>521

レスありがとうございます。なるほど〜そうだなぁ。要は家庭によりけりですね!!子供の性格や、環境にもよるか。

後は親の考え方にもよりますよね?…小学生高学年にもなって留守番も心配って過保護すぎじゃないかと思ってしまいましたが、まあ考え方は人それぞれですしね!
523名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 13:55:06.87 ID:4xAJyRsG
震災の影響があったり、心理的に不安になりがちな子もいるし。
何かあったときどう行動すればいいか、話し合ってからだよね。
524名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 14:13:48.14 ID:8aq/R9yZ
>>522
何が心配かはその人の経験などでも大きく変わるから
別に過保護とは思わないけど
人にどう思われるか気になったり、著しく非常識ではないのに自分と違う行動の人を批判したくなるならやめといた方が無難
高学年で必ず留守番させなきゃいけないわけでもないし
525名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 14:27:49.53 ID:upFOWV4J
時々留守番させる位ならいいけど
仕事などで毎日数時間の留守番はさせたくない
うちは一人っ子だからっていうのもあるけど
526名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 14:49:27.98 ID:RujvZ5Fv
うちもそう。
長く留守番させると暇だからろくなことしない。
どこで覚えてきたのかオナニーずーっとしているし、困ったもんだぁ。
527名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 15:48:12.34 ID:vHPRDeID
スルー検定?夏廚には早くない?

うちは昼日中の在宅中に不法侵入されたことがあるから
子供一人でなんて置いておけないわー。
528名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 17:49:32.16 ID:Qt/WH5V9
上の子が私立中に行ったら、保護者会など土曜の午後に招集が多くて。
しかも公立の増えた土曜授業と重なる日が多いので、鍵を持たせて
お昼食べてから1人で習い事に行く日が増えた。
ただ、上の子がこの状況だったら習い事サボったと思うので、
留守番は子どもによるかな。
529名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 19:11:49.83 ID:0e7AU9hb
うちの学校の入学して3日目のお話。
子供は1時下校なのに親は4時まで懇談会。
え?この3時間どうするの?と思ったらお便りに
「もう小学生になったので、ひとりでお留守番する練習もしましょう」って、余計なお世話だ。

先月まで幼稚園バス降りたら親と必ず手をつないで帰宅していた子供に何を言うのかと。
思わず苦情を言ったら次の年から懇談会終わるまで図書館で預かってくれることになった。でも全校600人のうち30人くらいしか預けない。

なんだか私が過保護のモンペ状態で辛い。
530名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 19:23:03.00 ID:qJ+uz/px
子供だっていつも通り友達と一緒に帰りたいでしょ。
6年生とかになったら「ママ待ってないとならないから」って言うのも体裁上きつい子の方が増えるよ。
531名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 19:42:23.79 ID:Qt/WH5V9
>529
うちは幼稚園頃まで海外で、10才くらいまでの子どもを1人で留守番させると
違法だったので、常に全員連れ歩く意識だった。
小学校は授業の終わりよりビミョウに早くでないと保護者会に間に合わなくて、
「1年生から留守番出来るのが普通なのか〜」と違いを感じたよ。

学年の途中で海外から戻った人が「保護者会欠席して良いですか?
留守番をさせたことが無くて…」と相談してきて「ですよねwでも慣れるしか」という
話しをした思い出。
532名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 19:42:38.48 ID:0e7AU9hb
いや、今はもう勝手に帰って遊んでるけどね。
入学して3日目に強制的に3時間留守番せざるを得ない状況にされたことが衝撃だったんだ。
533名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 20:05:53.24 ID:0EpCruCI
>>529すごく良い事したと思うよ
学校単位で子供が留守番なんて
事情を知ってる人が強盗や暴行に入ったらどうすんの…こええよ
普段留守番をするかどうかは個々の家庭のことだけど、529の学校は防犯意識低すぎだったよ。
534名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 20:57:13.61 ID:Vcch6SaM
>>529
うちはそういう時はファミサポに預けたよ
小学一年生を一人で留守番なんてありえんし、本人も
不安がってたからファミサポさん宅に預けて、私も子も安心して
懇談会に参加できた。

今は学校内にミニ児童館(学童)があるから、そこで待っててもらってる
535名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 21:38:05.14 ID:bviumSqy
>>529
私はその30人になると思うので、感謝するよ。
536名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 21:42:29.05 ID:xy12Nwu+
>>529
30人ってすごい多いと思うけど
全校600人のうち、主に使う1〜3年の約300人のうち1割が使ってるってことでしょ。
あくまで単純計算だけど。
他に学童の子もいれば、実家や近所や上の子とかに頼ってる人もいるだろうし、
それでも30人いるってことでしょ。
事故や事件が起こる前によくやったと言いたい。
537名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 22:19:00.38 ID:ExnBEwUv
懇談会出ない人も多いしね
538名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 23:04:19.26 ID:cyxIwE7H
心配だけど、自分の家が1年生でそれをやらせるかと言ったら微妙だけど、
それが出来ると思われる日本の治安の良さを、まだまだ
誇りに思いたいわ
539名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 00:00:40.57 ID:0e7AU9hb
>>529です
賛同してくれる方が多かったのでホッとしてます。
ファミサポってなんだろう?ってレベルの田舎で、良くいえば平和なんだろうけど。
そういえば懇談会の出席率がものすごく悪かったわ…。

一昨年は炎天下に校庭の真ん中に帽子もなく立たせて整列させていて頭痛で倒れる子供が続出。
どう見ても症状が熱中症だし、苦情言ったら何か「そんな弱いと困りますよ」的なこと言ってたけど去年はきちんと日陰で整列してた。
もうモンペでもいいや。
540名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 00:11:37.51 ID:NyriXsVk
529がいないとダメな学校やないか
541名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 00:58:13.26 ID:y8e/sqYw
>>527
そんなの言い出したら高校生になっても留守番させられなくない?
542名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 01:53:06.70 ID:NyriXsVk
>>541
させなきゃいいんでないかな。
一度怖い思いをしたら慎重になるよね
543名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 03:41:08.40 ID:dPIYmL6+
普段から、玄関や窓の施錠をする事を習慣つける。
家に近付いたら、背後を振り返って不審者がいないか確認。
あとは、留守番のルール作り。
帰宅したらすぐ玄関の施錠と、家の窓の鍵の点検、火は使わない、家電・ピンポンの対応はしなくていいとか言い聞かせればいいだけじゃない?
高学年だから、言葉の意味がわからないわけじゃないでしょ?
何かあれば、必ず携帯に連絡すると教えれば済むと思う。
そりゃ、どこかに預ければ親は楽と安心を手に入るだろうけど、子供の為にはならないよね。
いつまでたっても防犯と自衛意識は身に付かないから未熟で無防備のままよ
544名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 06:17:04.02 ID:bfZZG6Rr
>>543
別に高学年じゃなくてもいいと思うけど
高学年で留守番って必ずさせなきゃいけないの?
高学年のタイミングじゃなきゃ防犯や自衛の意識は身に付かないの?
留守番させたい家庭はさせればいいけどさせたくないならさせなくてもいいもんじゃないのかな
545名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 07:09:31.07 ID:NyriXsVk
楽したいから留守番させない家なんてそもそもないと思う
546名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 08:12:18.54 ID:dPIYmL6+
別に故意に留守番をさせろとは思っていないけど、なんの取り決めもないのは個人的に不安なだけ。機関に預けられる年齢はあるし、留守番するしないに限らず知識として覚えておいて程度。
防災訓練と同じで、知識があるのとないのとでは違うじゃない。
それに、中学生になったら、思春期・反抗期で親の言う事を聞かなくなる前に一度くらい話し合いをした方が良いんじゃないかなと。
楽って部分は、なんて言ったら良いのかな…親が教えるべき知識を他人任せなとこ。
547名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 08:21:21.93 ID:/BbNSa4M
>>542
怖いとはもちろん思うが、どの年齡になっても子供を一人でおけないになると
生活に支障がでそうだけど
548名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 08:34:46.93 ID:bfZZG6Rr
>>546
留守番させない家がなんの取り決めもしていないとは限らないでしょうに
549名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 08:47:07.48 ID:R1b/OTfT
>>519
久しぶりだな。亀田父。

>504
うちもひどかったなぁ。
だけど通ううちにまわりは塾やら他の習い事にかわって行って、
今は同じように長年となった一人と仲良くやってるらしい。
その相手も1年の時にはつばかけたりひどいことしてたんだけどねw
辛かったらいつでも味方になるよ。お母さんも方法を考えるよ。でいいんじゃないかな。
550名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 08:48:21.74 ID:R1b/OTfT
お、アク禁解除になってたのか。
遅レス失礼しました。
551名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 09:10:20.25 ID:6qf7dy2T
>>539
具合が悪くなる子が続出したのなら、539さんの他にも学校に意見した保護者が少なくなかったのかも
しれませんね。身体の安全に関わる問題だし、学校はその保護を怠っていることになる。
モンペと違って理不尽な要求をしているわけじゃないし、懇談会中の図書室での預りもうちの学校では
ずっと前から行われていることです。539さんの学校は旧態依然としすぎなんじゃないかと。
552名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 09:29:02.60 ID:Ko+iInwp
田舎の場合、地域にもよるけど、家が祖父母と同居や近距離別居だったり、
農家商家自営業が多くて懇談会があっても父親など家に誰かしら大人がいたり
そういう家も少なくないので、30人も学校に残るのはむしろ十分多いと思う。
今までそういう需要が見つかっていなかっただけなんだよ。
539さんGJだよ。
553名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 11:52:32.66 ID:dPIYmL6+
>>548
留守番をさせない方針なんだから、取り決めは頭にはないでしょって仮定の話。 噛みつかれても困るんだけど。
554名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 11:58:03.58 ID:tTx7ey/u
あー上のお姉ちゃん帰ってきたよ。
高校は試験だから半日。
もう、夏休みだね。
お留守番おねがいね。
555名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 12:06:55.94 ID:4yIfUFxr
うちの小学校は合宿の振替とかで今日の午後の授業がない(上の子の学年だけ)。
6時間目までみっちり授業をしてくる下の子が羨ましがっていたので、
「◯◯も再来年は早帰りできるよー」と言ってやった。

年のせいか、この「再来年」があっという間に来るようになった気がする。
556名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 12:33:09.46 ID:PAkNS6kx
やっと水筒許可のお便りが出た!
よかったー

お便りの注意書きが細かい細かい・・・
持ち物ひとつでたくさんの面倒が
起きるってことだよね。大変だ。
557名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 12:41:00.70 ID:j3YNocYR
水筒一つで許可いる学校もあるんだね。
うちは年中持たせてたけど、九州はもうクソ暑いのに、重いからって持って行きたがらない。通学路は炎天下なのに、帽子もかぶろうとしない。
今朝もそれで一悶着あって。私がキレてもういい要らないなら処分する!もう絶対買わないからね!ってorz
子供かよと我ながら呆れるわ。帰ってきたらちゃんと謝るか…
最近、娘との付き合い方が分からなくなってきた@小5。
558名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 13:09:54.56 ID:b2nYIfiJ
うちも水筒は一年中だなぁ。夏はもちろん、冬はお茶でうがいをするからってお茶推奨。
一度、娘と学校の準備のことで喧嘩して、腹が立って水筒に青汁入れたことがある。
担任がわざわざ試飲して大笑いしていたらしい。
559名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 14:41:52.37 ID:QNpsAESX
北海道なんで一年中水筒は無いな。
しかし今日は札幌暑すぎてびびるわ。
同じ気温でも本州とは暑さが違うからそちらにしてみれば
これで過ごしやすいんだろうけどもう死にそうだわ。
560名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 15:13:04.70 ID:YTn8g9j2
熊谷近隣。
夏はもちろん、乾燥のひどい冬場も水筒可。
真夏は薄めたスポーツドリンクも可。
いろいろだね。
561名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 15:17:52.35 ID:NyriXsVk
水筒、どんな時に飲むの?
通学中?学校には水道があるのでうちは持たせたこと無い…
562名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 15:28:19.14 ID:SNEzX8iO
>>561
うちの学校は「水道水は飲まないように」と指導しているようで、夏場はほぼ全員水筒持参。
授業中はダメだけど、休み時間は自由に飲めるらしい。
563名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 15:39:25.13 ID:iuwP5VnZ
うちの学校は、水道が人数分ないから水筒を持参してください、ってことだったな。
休み時間に全員が使いたくても足りないからと(苦情回避目的もあるのかな?)
なので、冬もうがいのために、お茶入れて水筒持っていってる。
休み時間は自由に飲んでいいらしい。
564名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 15:40:34.12 ID:tTx7ey/u
娘さん年頃だからね。
565名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 15:42:53.01 ID:NyriXsVk
>>562 563
なるほどーありがとう
水道駄目なケースや足りないことはあるよね、気が付かなかった
子供に本当にいらないか聞いてみる
566名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 15:47:51.30 ID:5DHPjlqi
うちのとこは許可された期間だけ水筒可
冬はお茶うがいの時だけ可
でも水道水も普通に飲めるから、忘れても問題ない
水筒で水分への意識を高めて熱中症予防に繋げる意図だそう
校長の長話をカットする方がよほど効果がありそうだがw
修学旅行の時は校長のせいで新幹線に乗り遅れそうになってた
567名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 16:20:23.87 ID:7Tziyz1C
水筒ねぇ。
振り回して怪我させちゃった子がいるからって禁止になっちゃったよ。
高学年だよ? 振り回す子を強く指導すりゃいいのに・・・。
568名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 16:32:33.55 ID:i9iXcbUf
うちの学校は水筒ウェルカムだ。しかも1年中。
4月くらいには、そろそろ遊んだ後、体育の後に
暑くなるので水筒を持たせてください・・・。
10月には、インフルエンザ予防対策として、日本茶を持たせください・・・
冬は冬で何か暖かい飲み物を・・・と。
やれ演劇鑑賞会だから、課外授業だから、スポーツテストだからと
ほぼ1年中持たせているよ。
そのおかげか、インフル少ないし、熱中症も聞いたことない。
569名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 17:29:53.90 ID:UXyXQGpF
お茶うがいなんて初めて聞いたわぁ。
色んな地域がある事がわかってためになる。

うちは夏期のみ冷水器が混み合うので水筒持参。
「中身は水のみ」というお便りを見て、氷は不可なんですか?という
問い合わせがあったらしい。「お茶やスポーツドリンクは不可です。
氷は入れても構いません」というお便りが追加ででたw
570名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 17:48:06.67 ID:GiTowtgW
「水筒は毎日きれいに洗ってください。」ってお便りが出たw
洗わない人なんているの?
571名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 17:59:01.77 ID:UXyXQGpF
いたよ。
「学校に水筒忘れて翌日飲んじゃうから、息子だけ水筒禁止になった〜」って
嘆いていたお母さんがいた。

上が女の子でメチャメチャ出来が良く、保護者会では「男子が!プンスカ」って、
よく発言していたけど、下の子が入学したらダンスィで、ちょっと優しくなったw
572名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 18:06:00.18 ID:NyriXsVk
>「男子が!プンスカ」
かわいい
571かわいい
573名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 18:50:28.19 ID:1oj27tPj
>>570
ずいぶん前のことだけど、
よその子がお茶が無くなったとなぜか私に訴えてきて
その時に魔法瓶タイプの水筒の中を見せてくれたけど、
上の取り外しできる蓋の裏とパッキン部分が真っ黒のカビだらけで
卒倒しそうになった。

他にも遊びに来た子がお茶が無くなったというので継ぎ足してやったら、
やっぱりパッキンカビだらけ。
意外とみんなチェックしてないんだと思ってびっくりした。
574名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 19:01:12.23 ID:XKYoJCGG
水筒の管理めんどくさー
神経質だからその日に洗い忘れや出し忘れがあったら即消毒。
プラスチック部分は熱湯で変形すると嫌だから塩素
ボトル部分は腐食すると嫌だから熱湯。
それ以外に水筒洗いようのブラシを3種類使用。
カビなんて考えられん。
575名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 19:39:28.52 ID:nYKziYYg
ここの人はみんなすごい潔癖だしね
ちょっとでもずぼらなこと書いたら袋叩きにあいそう
576名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 19:43:03.58 ID:qLvG4YYi
水筒はカビないように週一ハイター必要よね

高学年になってもうそろそろ1Lの水筒じゃ足りなくなりそうorz
1.5Lって大きすぎて洗いにくいんですけどぉ
577名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 20:14:43.45 ID:j3YNocYR
最近の水筒はパツキンも飲み口も外して洗えるから、毎日洗ってれば、茶渋はあれどカビはないなー。
578名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 20:39:19.61 ID:b2nYIfiJ
うちは洗いやすさ重視で選んでる。
普通の筒型ポットかタンブラーがわりと楽。
579名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 20:42:32.57 ID:lLPevmVe
やっぱりねー、こういうところに書く親はきちんとしてるのよ。
意識してる。

でも、今まで何度か他の家庭の水筒洗ったことがあるけど、
本当にパッキンかびてる家が多いよ。
消毒とか交換とか知らないのかね。
580名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 20:49:22.11 ID:9XKpeaBv
ズボラーなのでパッキンは食洗機に突っ込んでるわ。
カビも変形もなく、いつも綺麗だよ。
本体は普通に内側はボトル用のブラシ、外側はスポンジだな。
581名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 21:03:53.79 ID:5DHPjlqi
>>580
食洗機をハイターに変えるとまんま私だw
582名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 21:13:33.12 ID:KTrOUcYI
スポーツドリンクは多分?禁止だったと思うからお茶にしてるけど
今日ほど暑いと、お茶に塩を入れたり水にレモン塩とかにした方が
いいのかなあと迷う
ちなみに名古屋です、今も30度越えてますw
583名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 21:16:04.83 ID:lLPevmVe
ステンレスボトルでも、スポーツドリンク対応とあるものでなければ、
中の金属が少しずつ溶け出して?腐食?して
銅中毒とかになるみたいよ。
気を付けて>582
もちろんレモンも。
584名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 21:32:31.81 ID:XKYoJCGG
うちはミネ水だなぁ。
お茶は利尿作用があるから、水分がすぐ排出されちゃうと聞いたので。
で、中はテフロン。
先日のニュースを見てもスポーツドリンクは危険だと思ったし
スポーツドリンクが危険なら塩素消毒も危険だと思って
幼稚園の時にスポーツドリンク入れて使っていた水筒と
ダラ娘が洗いに出さず、何度も塩素消毒していた水筒は処分しちゃったよ。
毎日使う物だからなぁ。
585名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 21:40:41.77 ID:dxCjopEX
>>579
そりゃこの流れで「うちのパッキンかびまくりww」とは書けないでしょ
「私はちゃんとやってます」「勿論ウチも(キリッ」な書き込みが続くのは当然
586名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 21:41:14.07 ID:70jScKtx
>>583
これ、味が明らかに変わる前からヤバいよね?恐いわ
587582:2013/07/08(月) 21:55:08.42 ID:KTrOUcYI
ステンレス水筒 スポーツドリンクでググってみたよ
やっぱり麦茶が無難みたいだね
スポーツドリンク自体は子どもも苦手だから、とりあえず素の麦茶続行だな
で、スポーツ麦茶なるものが気になったw
588名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 22:05:57.78 ID:70jScKtx
>>587
担任がハーブティに理解があれば、色々持たせるんだけど…こっそり持たせても匂いでばれるw
589名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 22:30:26.59 ID:l95qUupy
数か月ぶりに水筒出したらかびてた。
直飲みタイプで口で飲むところにゴムが当たってしまるタイプの水筒。
そのゴムの部分のカビが擦ってもハイターしても取れない。
あの部分のゴムだけ売ってるのかなー
590名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 22:33:55.36 ID:p+RtrQcD
ID:lLPevmVeに叱られるよ?
消毒とか交換とか知らないのって
591名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 22:37:34.37 ID:2HXWUsSZ
なんで、そこまで家庭の方針にクチを挟むのかな?
納得いかないなら何から何まで従う必要はないよ。
592名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 00:13:07.08 ID:QivBGDwn
>>529
単純計算で1年生は100人、懇談会欠席や祖父母・兄姉がいない家庭ならさらに少なくなる中で30人と考えたらかなりの割合だよね
GJだと思う

>>569
それ、聞かないとわからないような人もいるんだね
アスペみたいに言葉通りにしか読み取れない人なんだろうか

>>589
カビ取りハイター
593名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 00:35:26.55 ID:sSb7iNnu
>>592
転勤族だから幼稚園何回か変わったけど、
氷不可の幼稚園有ったから、一年なら迷う人もいるかも?
氷不可の理由は、ステンレスボトルじゃないとビチョビチョになる、
お腹を壊すだったかな?
何でも上から目線で発達呼ばわりするのはどうかと
594名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 01:18:49.02 ID:8G1buJQE
カビとりハイターって風呂場用しか見つからなかったけど
それを水筒に使うの?
595名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 01:30:28.25 ID:2KpL8ic+
うちの学校氷不可だよ。
596名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 06:00:53.46 ID:QrbD0MCg
>>587
メーカー品なら売っているよ。
最近2〜3年の物なら購入店で注文すれば送料無し。
それより前の物でもメーカー取り寄せできる。
ただ取り寄せると高く付いて買った方が〜ってパーツもあるけど。

うちの学校も氷禁止。カラカラうるさいからだって。
597名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 06:15:18.04 ID:cz3STWJE
氷不可ってとこもあるのかー。
うちは特に自由だから、ペットボトルにお茶を半分凍らせて、朝その上にお茶足してってる。ペットボトルケースが必要だけど。
598名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 07:16:20.24 ID:u7nk+dAx
>>594
よく子供が高学年になるまでまな板なんかにハイターしないで生きてこれたな。
いやむしろ日々の掃除がよっぽどマメなのか?
キッチンハイターでぐぐれ。
599名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 08:04:14.63 ID:7UP2d7YC
氷不可ってすごいね
こんな暑い日はすぐぬるくなっちゃうじゃん

私はダラだから、カビはともかく、茶しぶですぐまっ黒になるよ。
小皿にパッキンとかふた?を出して、キッチン泡ハイターをシュッってしてる。
10分も経てば真っ白になるよ。
すすぎを丁寧にしないといけないけどね…
600名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 08:06:24.18 ID:zy9EVj3L
キッチンハイターでもカビが取れない(592)→カビ取りハイターつかえ(592)→キッチン用のカビ取りハイターなんてあるの?お風呂用しかなかったけど(594) ってことじゃないのかな?
601594:2013/07/09(火) 08:11:20.95 ID:8G1buJQE
>>600のいうとおりです
ただ、キッチンハイターでもカビが取れない(592)→
ではなく、キッチンハイターでもカビが取れない(589)→  ですね

衣類用の漂白剤では全然服のシミが落ちなくてキッチンハイター使ってみたことはある
服の柄も落ちたけどシミも落ちた
602名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 08:18:27.21 ID:P45Odk7o
>>600
初めて見たわ、そんなアンカーの付け方。
半角数字の前に>>○○(←全て半角)これを使うんだよ。
(○○)を使われても見ている人間が辿るの大変だよ。
603名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 08:22:05.05 ID:5azKTGfh
良く読まないのに高圧的な人っているよね
604名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 08:36:40.19 ID:4AAhcjxC
カビハイターもキッチンハイターも基本は同じ次亜塩素酸じゃないの?
605名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 08:43:44.54 ID:bI9E4Ij8
ゴムパッキンにハイター系は使わない方がいいよ
606名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 08:47:37.76 ID:creTAigF
>>605
すみません、よろしければ理由を教えて下さい。
607名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 08:55:42.69 ID:8G1buJQE
>>604
同じだと思う
混ざっているものやその割合が製品によって多少違うだけ
うちのカビキラーとハイターは成分表に書かれているものは全く同じだった
608名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 09:20:25.72 ID:EwDowZrp
この流れで言うのもアレだけど
人んちで出される麦茶の麦茶入れだってパッキンにカビが付いてるとか
どんな衛生状態か分らんよね。
気にする人ってお友達のおうちにお邪魔する際には水筒持参なのかしら。
609名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 09:34:57.91 ID:wUvtydDw
>>601
>服の柄も落ちたけどシミも落ちた

ちょっとおもしろいw
610名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 11:33:48.05 ID:PdCeXn0Z
へー、氷不可なんてとこあるんだね。

うちは年中水筒持参だし夏なんて水筒で足らない子は
1.8?ペットボトルにお茶入れて凍らしてもってきてるわ。引きずりながらw
611名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 11:34:52.81 ID:SWALDOtj
1.8のペットボトルなんて毎回買ってたら高くつきそう
612名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 11:39:56.06 ID:5CSJXqoN
>>611
よく嫁
613名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 11:40:07.24 ID:Gw9cwEkS
買うのは初回のみなんじゃないの?

でも1,8のペットボトルが毎日入ってたら、他の物入れられないw
部活少年達の氷作る週末だけでも大変。
614名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 11:59:34.90 ID:LxvMEh+u
うちは学校の廊下に各2台と
教室にはウォータークーラーがあるよ。
夏は冷たいおいしい水とほうじ茶。冬は温かいお湯がでる。
隣の学校は冷房もなければ何もない。市役所によって随分違うものだなと思ったなぁ。
615名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:46:44.67 ID:5LdKzZb0
うちの地元でも、冷暖房完備の学校はあるにはあるんだけど、
なんていうか、人権問題に熱心に取り組まれていらっしゃる
方々が多く住む地区なのね。
それじゃ快適で勉強も捗るはずだよ。すばらしいよねw
616名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:38:14.57 ID:iAoWEdYb
ペットボトルの使い回しも清潔とは言いがたいよね
617名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 14:31:50.28 ID:kbjuA5tY
ペットボトル飲料って、使い回し前提で作っているわけじゃないからねぇ。
口をつけた時点で、口腔内の細菌が容器に移動・繁殖するからどうしても使い回しをしたいならコップ持参するしかないんじゃない 。
618名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 17:26:14.83 ID:x7tslFzT
ねえびっくらこいた!!
今エプロン縫うのに、学校で布売るんだねw
しかも縫うだけのキット。
案の定ドラゴンとかmizunoとかキティとかワンピース。
あれなんなの?絵の具セット、書道セット、彫刻刀セット、お裁縫セット…。
センスないにも程があるわいwどうにかならんかな?w
619名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 17:41:59.87 ID:un7E7qiq
うちの学校はそういう注文は任意だから個別に用意しても何も言われないよ。
最近家庭科の補助ボランティアで子供たちの作製手伝ってるけど
キットは簡単過ぎるのが多い。
ファスナーや取っ手があらかじめ縫い付けてあって脇線だけ縫えば完成のお弁当袋とかバッグ。
裁断しなくていいのばかり、するとしても線が書いてあるし。
うちはキットにしなかったから型紙からおこして大変だったけど
時間内にがんばって出来上がった。
簡単キットでさえ時間内に作れない子も多かったから、まぁ、先生がキットにしたい気持ちもわかるわ。
柄も選べば普通のもあるし。
620名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 18:14:00.08 ID:JFnvbyUk
裁縫は最低限、縫うのとボタン付けだけできれば困らないから(特に男子)
入門としてはキットでも別にいいんじゃない
学校で作ったものって使わないし
621名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 20:15:51.33 ID:6nqLqKiR
>>619
昔と違って家庭科の授業コマ数少ないだろうからね…


そういや自分が5年の時はナップサックを7月の宿泊学習に間に合わせる様に作ったなぁ。
子供も10月に宿泊学習あるけど作るのかな。
というか持ち物に小遣いとあってビックリした。
622名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 21:36:18.59 ID:+PrInBM6
地方選挙で自民は負けまくってるけどあれが現実だ
http://anond.hatelabo.jp/20130706225642

辛坊の騒動は自作自演のネタ振りと解ってるよね?
http://anond.hatelabo.jp/20130626220448

年金機構は11兆ほど儲けました・・残りの数百兆は?
http://anond.hatelabo.jp/20130705220820

民主党の子供手当てをばら撒きと批判してなに言ってんだ?
http://anond.hatelabo.jp/20130707203411
623名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 23:19:29.01 ID:4I+xrBs2
豚切り失礼、相談です。 6年女児の母です。
今日体育授業で水泳の後プールの更衣室に戻ると、娘の下着がなくなっており、
他にも3人のパンツやキャミソールがなくなっていたそうです。

放課後担任から連絡があり、調査中だとの事。

水泳中は更衣室は施錠してあり、鍵は教員だけが持っているそうです。
鍵のかけ忘れがなければ外部からの侵入者は考えにくそう。(朝と放課後以外は門も閉まっている)

イタズラや嫌がらせの線、性犯罪の線、どんな事が考えられるでしょうか。
今まではこんな事はありませんでした。
すぐ生徒2人組にして全員に相手のプールバッグにそのような下着が入っていないか調べさせたとの事ですが、先生が直接1人1人の荷物を見た訳ではないそう。

夫に話すと、かなり怒って「説明会開かせろ」と… 私は説明会までは大袈裟かと思いますが
624名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 23:21:48.69 ID:zQYSxtVb
>>620
5年生で作ったナップサックを中1の息子は体操着入れとして使ってますよ
柄を選ぶ時に「ドラゴンにすると中学校では恥ずかしくなるかもよ」と助言はして本人の考えで他の柄に変えましたけどね
625名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 23:26:15.06 ID:7hnJ4sp3
>>623
調査中って、盗難届出してないの?
626名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 23:29:50.01 ID:4I+xrBs2
>>623補足
その時、更衣室使用の女子は約60名いたそう。
着替えでは全員ロールタオル(?サンドレスのような形のバスタオル)を使うので、人に見られずに着替えができ、
もし他人の下着でも着込んでしまえば、人に知られずに出る事も可能ではあるそう。

うちの学校では去年もクラスメートの私物がなくなった事件が何例かありました。
627名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 23:30:22.80 ID:iHpFH5qI
現場の失態ですね。先生じゃだめ。
監督官庁の役所にはやめに連絡をいれること。
うちも母親が教育委員課長だからダイレクトに部長に行きます。
現場の先生は事を隠すからうやむやになるよ。気をつけて。
役所の警察でもいいんだよ。被害届だせばいいんだよ。心配することないよ。
警察課は親切に調べてくれます。
628名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 23:33:28.32 ID:wUvtydDw
>>623
調査中って警察が?
先生の持ち物検査はしたのかな
説明会とまでいかなくても直に先生から話をききたいなあ
どんな調査でいつまで調査するのか、犯人がわからない場合の具体的対策とか
何人か盗まれたんなら、嫌がらせとかいじめではなくて下着泥ぽいけど
629名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 23:39:33.98 ID:bI9E4Ij8
>>623
御主人大袈裟じゃないと思う
体操服や教科書がなくなったのなら子供が関わってる可能性大だけど
女子の下着となると事件性を感じてしまうので
630名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 23:42:00.94 ID:4I+xrBs2
いえ、警察は入ってないと思います。私も夕方遅くに先生から電話来たばかりで。

兄のいる子だと「友達の下着持って来い」なんて命令されてたり小遣い欲しさに やってる可能性もあるかも…と考えたり。

警察や役所に連絡は、考えつきませんでした。
大袈裟では?とも感じますが、
もしも先生の犯罪の可能性も考えると(ロリコン教員犯罪多いですもんね)うやむやにしないほうがいいのかな。

モンペ扱いされるのもなあ、と正直心配でもある。
631名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 23:43:18.95 ID:wCpkHCki
人気ダンスユニットEが操る 
口封じの暗殺実行部隊
2013年6月13日号
http://www.peeep.us/c832757d
632名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 23:49:20.26 ID:wUvtydDw
>>630
警察に相談してみたら?
もしかすると近隣の施設で類似事件があるかもとか
色んなケース聞けるかと思う
「調べたけれどわかりませんでした」
って学校に言われて納得できる?
気持ち悪くて通わるの嫌になりそう
633名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 23:56:33.03 ID:kbjuA5tY
>>630
兄持ちの下りはいただけん。
偏見過ぎ。
634名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 00:01:21.32 ID:Fx5/XC02
>>633
同意。
弟かもしれん、姉かもしれん、妹かも、父かも、母かも…
何より盗ったのが同級女子ならその子「自身が」欲しかったのかも知れない。

何にせよ兄のくだりはおかしい。
635623:2013/07/10(水) 00:01:28.26 ID:yTpJqNFm
更衣室や女子トイレやスクール水着姿の盗撮で捕まる小学校教員が、割としょっちゅういますよね。
去年辺り、何と女性教員がそれで捕まったのもあった。
ロリコン業者に売って小遣い稼ぎしてたんだったかな。。

確かに、学校からは「わかりませんでした」と言われて終わられそう。

電車で服の上からお尻触っても逮捕、エスカレーターで前の女性のスカートの中撮影して逮捕、報道だもんね。
盗難、しかも女児の下着だ…  警察に被害届出すか…
出した事ないからハードル感じるけど
学校に相談なしにいきなり警察行っていいのかな
先生怒らないかしら
636名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 00:13:44.86 ID:qCgmolVN
>>635
とりあえず警察で被害届出した場合の流れを聞いてみたら?
警察行ったら即被害届ってわけでもないだろうし
電話相談でもいいだろうし

同級生が盗んでないなら、犯人は大人なんだから犯罪者が学校でいることになるよ
637名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 00:32:27.45 ID:7s3mbQQw
警察に通報する時に学校に相談する必要なんてないでしょ
警察だって通報者の情報は出さない(はず)←地域性によっては言い切れないけど)
このご時世、誰が何をやらかすか分からないんだから
ちゃんと調べて貰わないと恐いよ
638名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 05:56:36.09 ID:GZM3E0eM
ageてるし釣り臭いね
639名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 07:02:24.36 ID:ZcPoOWED
いや、この内容ならageて相談したいでしょう。
釣りならいいけど、そうじゃなかったら大問題よ?
うちだって、本人がうっかり無くしたなら仕方ないけど、下着を盗られた可能性があるならそりゃ騒ぐわ、気持ち悪い。
640名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 07:15:21.01 ID:p41HRjnw
>>635
これで釣り決定
これ書かなきゃ入れ食いでいけたのに
641名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 07:17:55.93 ID:B8KGkhUq
>>626
女の子が他人の下着を盗む目的で二重に着たりしないと思うけど。
教師じゃない?

それか変質者が掃除道具室とかに隠れてたとか?
642名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 07:28:01.87 ID:fOoXZzjv
旦那、本気なら自分で動いたらいいのに「説明会開かせろ」で終了w
釣りじゃないにしても悩む必要ないでしょ。釣りだろうけど。
643名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 07:57:08.79 ID:LJ//0hJA
更衣室でみんなが着替えて、全員がそこを出るまで見張ってる先生がいなかったとしたら、
>>623の子が着替え終わって先に更衣室を出たあと、コッソリ盗むことはできるよね。
授業中に鍵をかけておいたとか、それ以前の問題だったりして。
644名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 10:44:44.25 ID:AbvAKSF9
馬鹿の一つ覚え小遣い稼ぎ小遣い稼ぎって、そんな発想せんわ
645名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 11:26:28.19 ID:B8KGkhUq
>>623
よく考えたらノーパンで帰ったってこと?
綺麗なの持って行ってたらいいけど
646名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 12:08:32.67 ID:hWHNstLF
息子が女子にメガネ破壊とセクハラされたんだが、警察に被害届出せばよかったか
647名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 12:09:13.66 ID:kCfDfFXK
保健室に、生理やお漏らしで汚したとき用の、綺麗な下着用意してあるよ。
648名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 12:44:03.07 ID:2yx50mFX
そういえば、プールの日ってお着替えぱんつ持たせてる?
落としたりしたらやだから持たせたことないけど。
649名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 13:05:15.56 ID:k1qSUOsr
>>648
うち男の子だけど自分でパンツとシャツ持って行ってるわ
一度脱いだパンツなど履けんわ!とか言ってるw
汗かきだから気持ちはわかる
650名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 13:37:27.13 ID:AbvAKSF9
>>647
幼稚園みたい。
651名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 13:50:33.02 ID:a1oqaSOc
え?生理用に保健室に下着があるのは普通だよね?
652名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 13:59:00.67 ID:obHZJ3dn
普通かどうかは知らんけどうちの子の学校にもあるよ
653名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 14:00:47.33 ID:r0Fg99fw
うち借りたことあるよ>パンツ
校庭のトイレを使ってたら、足滑らせて汚したらしい。
新しいパンツを返す決まりです。
654名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 15:17:10.22 ID:BpKqwgYO
水泳って、学校ではちゃんと指導しないのがデフォなの?

担任がいきなり平泳ぎを泳がせて
出来ない生徒(うちの子含む)を罵るようなこと言ったらしく
子が不満げだった。
うまく泳げないうちの子も悪いけど、何の指導もしないで泳がせて
アドバイスどころか、罵るって…

先月からスイミングに通い出して、下手なりにやっとやる気になってきてるのに
何か腹立ってしょうがない。
655名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 15:21:28.81 ID:tSZTrwRx
教師が屑。
ちゃんと指導しないのはデフォ。
656名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 15:29:13.60 ID:qCgmolVN
>>654
・2永法以上で25m泳げる
・1永法以上で泳げる
・泳げない
で3つにわけてそれぞれ指導してるみたい
学校のプールの授業は5日間10時間位しかないから授業だけで泳げるようにはならないかもしれないけど
怒られて萎縮しちゃうと体固くなって危ないよね
ひどい先生だ
水泳教室いけばすぐ泳げるようになるから水泳教室は楽しめるように祈ってる
怒らなくても泳げるようになるのにね
657名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 15:41:13.16 ID:xeA7/2re
うちの学校は夏休みの特別教室で、泳げるようにするみたい。
ちゃんとした水泳の先生呼んで。
うちのは10mくらいしか泳げなくて、担任に申し込みさせられた。
親はもれなく監視ボランティアの役付。
15日×2もあるから、必ず2回は行かなきゃいけない。
仕事休まなきゃならん。
658名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 15:48:15.07 ID:nGbm94WS
学校のプールに親の出番があるところって意外と多いんだよね、この板で知った。

うちは学校として夏休み中に10回プールがある。
習い事と重なったりであまり行かれないんだけど、夏休みは自治体から
体育専科の先生が来て、正しい泳法とか普段より念入りに教えてくれて、
行くと上達するらしい。
(普段は1学年100人に先生3人なので、事故がないようにするのが精一杯だと思う)
659名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 15:51:29.47 ID:tSZTrwRx
高校のプールくらいなら監視ボランティアでも引き受けたいけど、
小学生じゃあなあ。
660名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 15:54:31.48 ID:Djom9pRy
まともな指導しないのに検定はあって、級を帽子のオデコに貼り付けるのに納得いかないわー。
算数で同じことしたらクレームの嵐じゃないかな。(習ってない所をテストして
点数を次のテストまでずっとオデコに貼る)
661名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 15:57:35.52 ID:BpKqwgYO
やっぱり水泳は、満足行くような指導ってしてくれない所が多いんですよね。
>>657>>658みたいに、熱心に指導してくれる学校が羨ましいな。
せっかくカナヅチの子がやる気になってた所を
担任から意欲削がれるようなこと言われて悔しいわー。

水泳もだけど、教科の授業も結構ひどいんだよね。
参観に何度か行ったけど、明らかな指導力不足。
若いからしょうがないんだろうけど。
勉強は今のところ家でフォローしてるけど、水泳ばっかりは家では無理なんだよね…
662名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 16:11:01.28 ID:51OLNQzl
ここ見てるとうちの学校も色んな意味でレベル低すぎだわ。
水泳の授業もまともに教えてくれないから、ほとんどは自前でスイミング通いが多い。
夏のプールは5回くらいあるけど、水遊び程度のプール解放だから、
普段共働きなどで放置されてる子が暇つぶしに行くくらい。
親の当番は無い。

そして数年おきに学級崩壊を起こしてる。
同じ日本に住んでてこの差はひどい。
663名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 17:39:29.45 ID:OUWxpT4d
朝の番組でもやってたよね。
大人になっても泳げない人が増えているって。
インタビューではやはり水遊び程度で学校でまともに教えてくれなかったって答えていな。
最近は水に親しむってことに重点置いてるとかなんとか言ってたような(違ってたらごめん)
そうは言うけど結局は怠慢なんだろうねー。

それにミシンや裁縫なんかちゃんと教えてくれないよね。
玉結びも全然できやしない。
664名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 17:42:06.05 ID:9Dc3QrRX
うちは元々水嫌いだったから、なんちゃってクロールで10メートル泳げるようにしてもらっただけで有り難い。
でもスイミング行ってた子との差はすごいね。
665名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 17:56:16.01 ID:yTpJqNFm
>>623です。
昨夜は下着泥棒をPCで調べたり一晩悩んだ末、今日警察に電話で相談し、結果
日中一緒に学校で鑑識に立ち会いました(私自身が更衣室を見た事がなかったので見ておきたかったのもあって)

行く前に一応校長に連絡入れたところ、最初は「学校で気をつけますので」的な。
ここでもアドバイス頂いた通り、なぁなぁにされそうな雰囲気大いに感じた。
そこで実は警察に相談して…と切り出すと、慌てふためいてらっしゃるのがはっきり分かった。

校長が今日予定が入っていたのでその後警察や私とは、主に教頭が対応。

警察は「なぜ事件当日すぐ連絡しなかった?」と学校に数回きつく言っていました。
時間が経つほど証拠が消えてしまうので犯人検挙率が下がる、と。
約1時間、現場検証と話。
警察から私へは「よく相談してくれた」とねぎらいも頂いた。


学校側が「誤って自分の荷物に入れたのかも」と言うやいなや
警察が「そういう事は有り得ません!」と、なぁなぁで済ますな!と言わんばかりに言い合いになる一幕も。(続きます)
666続きです:2013/07/10(水) 17:57:57.16 ID:yTpJqNFm
今日学校が言うには更衣室の鍵はかけていなかったという話で、
犯人の可能性は女子や教職員だけでなく、外部者や男子にも広がった。
警察は女子の可能性は限りなく引く見ているそう。

ちょっと引っかかったのは、担任(年配の女性)がかなりケロッとしている事。もう少し真摯に受け止めてくれるかと思ったが。


警察が来た事は意外に目立ち、警察が電話相談の段階で言っていた通り、
犯人が外部者だとしても教職員だとしても、男子だとしても女子だとしても、相当な抑止力にはなりそうだと思った。
667名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 18:01:21.04 ID:yTpJqNFm
パンツは保健室が貸してくれました。
668名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 18:07:59.76 ID:qCgmolVN
>>665
よく決断したね、GJすぎる
警察の対応もいいし良かったね
669名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 18:14:27.79 ID:8NIBtK1e
そんな詳細にかいてどんないいことがあるんだろう
身バレいやじゃないのか
670sage:2013/07/10(水) 18:26:40.56 ID:yTpJqNFm
>>668
ええ、警察の対応は非常に良かったと思います。
皆さんのアドバイスのおかげです。ありがとうございました。

学校のフェンスは大人なら楽に乗り越えられる物なので、外部者かも。
犯人検挙される事を願ってます。
子供達も下着泥棒なんかしたら大変なんだと感じた様子。

こちらは被害者だし何の落ち度もないので、捜査協力として堂々としていればいいと。
親として、また地域のためにも一助になれたら、という思いもあり、
この暑さの中立ち会って来たよ。
671名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 18:31:26.95 ID:yTpJqNFm
sage入れる場所を間違えた…! ハズカシイ すみません。

性犯罪も窃盗も再犯率が非常に高いとの事なので、警察への相談に踏み切ったのが大きかったです。
672名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 18:58:33.02 ID:7Djn3sdt
>>654
うちの子が通ってる小学校にはプールがなくて、
近くの市営プールへ1シーズン3−4回、
通って泳ぐだけなので、全くあてにならない。
先生へ聞いたら1回40分ぐらいしか泳げないので、
頼りにしないでくれとはっきり言われたわ。

以前は違う県の小学校に通っていたんだけど、
そこでは1−2日に1回はプールをしてたし、
他から先生を呼んでとても熱心に教えてくれてたのに。
673名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 19:21:34.09 ID:LJ//0hJA
>>665
授業中、更衣室に鍵はかけてあったと説明されたんじゃなかったっけ??
674名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 19:40:10.56 ID:yTpJqNFm
>>673
以前子供達にはそう言ってあったそうだが、
今日学校は 鍵はかけていなかった、と私や警察に説明。
どちらが本当かは私には分からない。
675名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 20:13:45.88 ID:p6mZbxhj
どうしようもないな〜学校。
通報お疲れさまでした。
676名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 20:15:55.45 ID:p6mZbxhj
書き込んだあと思ったけど、日教組が強い県なのかな?
677名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 20:27:04.79 ID:mBe+UZz1
使った試しがないクラス用の連絡網があるんだけど、ふと見たら、
ハイフン抜きですごく見づらい。
678名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 20:32:53.57 ID:k1qSUOsr
うちのクラス、担任が新任の先生で月の1/3は研修でいない
なんでそんな留守がちだとわかってる先生を担任にするのかわからない
6年はベテランが担当するってウソなのかな?
679名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 21:28:11.59 ID:q7EmJ9ZL
プールの授業は週3回
夏休みも自由参加だけれど20回くらいあるから、
卒業までにはほとんどの子供が25メートル泳げるようになる。

自分が小学生の時もそうだったから、最近までどこもそうなのかと思っていた。
680名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 22:13:54.24 ID:yTpJqNFm
>>676
日教組が強いと どうなるの?

そういう話はあんまり聞かないけど、ただ「君が代」あまり歌わせない感じはしてる。
低学年では教えてなくて、保護者会でそれを指摘したお父さんがいたら
50代の女性教師が「教えてます!」と言いつつ顔つきがキッと変わって、変だった。
しかも子供に教わってるか聞いたら 教わってない、と。
681名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 22:14:35.64 ID:obHZJ3dn
いいねー。
私が子供の頃はそんな感じだったけど、うちの子の学校はプール授業は週2回。
梅雨明け前は気温が上がらなかったせいでは入れないことも多く、授業参観で潰れたりもしたので
プール授業はまだ3回しかやってない。
夏休みは2回だけ。
これで泳げるようになれって方が無理だろうと思う。
まあ大抵の子はスイミングに通ったりしてるので泳げない子の方が少ないけどね。
682名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 22:33:12.08 ID:p6mZbxhj
>>680
日教組と警察は仲悪いから
683名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 23:07:12.80 ID:7Djn3sdt
>>680
わが子が通う、プールもない、水泳にも不熱心な小学校は
日教組が強い県にあります。
その不熱心さが日教組と関係があるのかどうかは分からないけど、
何でもゆるくて、不熱心でびっくりします。
校長先生が変わってますますそうなった感じです。
(ちなみに中学校もゆるくて、不熱心です。)
ちょっと前には外国籍の人が教育カウンセラーになったりしました。
他の小学校でも性的な不祥事を起こした教師が他の学校へ何も知らせられず
回されたりしてたみたいです。
他県に在住したこともあるので分かったのですが、
公教育に関しては、地域格差がはげしいと思います。
684名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 00:33:47.30 ID:/6bx0iTj
うちの学校急遽今週うしいっぱい屋外授業を原則中止となりました。
プールもドーム付ではないので閉鎖しています。
保健体育や、レクレーションにカリキュラムを変更したそうです。
校舎と体育館だけは冷暖房完備なので絶対に表にでないようにとの警告が出されているそう
685名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 03:46:49.51 ID:Zs8tYtlP
>>684急遽今週うしいっぱい
突然、牛でギュウギュウになった学校想像して吹いた。
686名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 07:27:28.20 ID:Mikkee5B
>>684は下着泥棒の人だよね?
暑いのにプール中止かぁ…
関係なかった学年の子供たちに変に恨まれないように先生がうまく説明してくれるといいね。

泥棒にしろ嫌がらせにしろ、二度とやらないくらいの脅しにはなっただろうけど。
687名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 07:43:13.35 ID:DVW0lm73
>>686
別人じゃない?
暑いから屋外禁止になったって話かとおもった
688名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 07:55:47.65 ID:Mikkee5B
>>687
本当だ、思い込みで読んでた。

先生が子供達暑さでイライラして喧嘩が多いって言ってたわ。
隣りが工事してるから窓開けられないとかで地獄級な辛さ。
689名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 07:58:01.05 ID:l0x6nMPD
ちょうどテレビでもやってたね。
35℃以上になったら屋外活動を取りやめるんだっけ?
プールもダメなのかー。
690名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 08:08:37.39 ID:DVW0lm73
>>688
それは辛そう
関東圏の学校って全部冷房完備じゃないのかな
冷房ないと倒れそうな気温だよね

>>689
猛暑のプールは水につかっているから脱水に気づきにくい
という話をきいた覚えがある
691名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 08:10:10.12 ID:Ai7NNU22
プールこそ入れてあげてほしいけどね。
うちの子の学校も校庭が39度あったから中休みに外で遊べなかった―って帰ってきた。
しかも連日光化学スモッグ発令中だ。
結局家でクーラーガンガンつけるしかない
692名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 08:36:38.21 ID:EtH+XJ0W
>>690
熊谷と館林の間くらいだけど、冷房無いよ。
確か熊谷も無かったと思う壺
693名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 08:44:19.39 ID:8YFXbU2f
うちは日教組が強い県だけど、夏休み外部を呼んで水泳指導もあるし
学習も視察によく来られるぐらい、力入れてるけどね。
学校というか校長に寄るところも多いんじゃないのかな?
今の校長はいろいろ積極的な人で、こうしましょう!みたいなお便りバンバンくるw

>>663でも、玉結びは授業でやるよね?
694名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:04:42.39 ID:Z+1NM2kc
>>693
やってるわ。
でも印の付いた布、大半が宿題だわ。
家で波縫いを、本返し縫いをやってこいって。
わからなかったら、お母さんにでも聞きなさいって。
じゃあその授業の時間何やってんの?って思ったw
695名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:07:06.95 ID:5HLT5c2O
そして今時のママさんたちは「なみぬい」「ほんがえしぬい」とググる、っと。
696名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:10:39.72 ID:/q0/Nk1W
>>694
授業時間が短いから教えたとしても、できるようにはならないし、
すぐにできる子と何回教えてもできない子がいるから。
697名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:10:40.58 ID:8D7yoV/Q
でも玉結びってやたら難しくない?
針にぐるぐる巻く玉止めだけで生きていけるのに
698名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:15:49.11 ID:4qo4ZF42
やべえ若くないお母さんなのに忘れてるw

高校卒業してから子供が保育園入るまで
針持ったのはボタン付けだけだー
小学校は私立で、家事完璧なママが多そうと思ってたけど
みなさんミシンないとかのんびりですね、ホッとする(ホッとしてる場合でない)
699名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:22:30.03 ID:0IdQEQEo
>697
どこが難しいんだろう。縫い始めも玉止めなの?
700名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:26:27.75 ID:OywV/+Wz
ちょうど家庭科の玉止め玉結びの単元が授業参観になってた
お母さんが来てる人はお母さんに聞いてもいいですよ、お母さんは教えてあげてね、だった
この手の単元はどうしても個人差が大きいから難しいね

>>697>>699
子どもが小学校で習ってきた玉結びは針にぐるぐる巻いて抜く方式だった
自分は指に巻き付けてこよるやり方で覚えたので汚くなりやすかったけど
針に巻く方式のほうがきれいにできるしいいよね
701名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:35:10.19 ID:NWVU3YXE
>>700
何その針にグルグルやる玉結びってw今そんなオシャレなw玉結びなの?
玉結びの革命じゃん!私も娘に教わろう。
確かに旧式は糸汚なくなるよねw
702名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:36:04.09 ID:jdbOtthB
>>685
「牛いっぱい屋外授業」というイベントが今週予定されていたけど、
急きょ中止になってしまったのか、残念だなぁ・・・。
とマジメに思ってしまっていた。
703名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:36:33.59 ID:Yxvq0+dD
指に巻く方が簡単に感じる
704名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:47:47.99 ID:lFzrqWNR
私も玉止めできない。でも家庭科はずっと5だったプチ自慢。
知識はあるけど努力してもできない、異様に不器用なんだよ〜
縫い始めはロープ結ぶみたいにでっかく結んで余った5センチぐらいを切る。
糸を無駄に使ってしまって毎度申し訳ない気持ちになっているよ。
老眼早くてもう針に糸も通せないぐらいなので家で教えるのは辛いな…
705名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 10:09:42.46 ID:D7rAKuj2
>701
最近手芸教室に通い始めたんだけど、先生(同年代)は玉結びも針にぐるぐるだった。
私はおぉ、なんか素敵ワザ!と思いつつ指にグルグルしてたw

暑さで屋外活動中止にしてほしいよ〜
今から屋外活動の見守りのため学校逝ってくる。
この間は雨が降りそうだからって延期にしたんだから、今日も暑いからって延期にして〜
706名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 10:11:03.00 ID:Mikkee5B
>>701
昔、家庭科で指ぐるぐる玉結びを教わって苦労していたら、私の母が針ぐるぐる玉結びをしていたのを見て衝撃受けた。
それ以来ストレスフリーになったよ。

娘は幼稚園で一通り教わっていたので、5年になって周りが最初の授業で玉結びと玉留めに苦労している中、時間が余って漢字の名前とクマのモチーフを刺繍までして帰ってきた。
すげーな幼稚園。
707名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 10:19:00.43 ID:jk766wNY
玉結び苦手だから子供に教えられなかった
指に糸巻きつけてから指の腹でよじっても何故かなかなか玉にならない
学校で習ってきた子供にコツを教えてもらう始末
不器用な母でごめん娘よ
708名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 10:21:47.76 ID:1MVWw6cA
>>704
スレダー(糸通し)を使っちゃえばいいんですよ。
自分、不器用ですから役に立ってるわけですが、そろそろ私も老眼が入りつつあるので
これからもっと重宝しそう。

20年ほど前、大学の附属中学の教育実習で家庭科のショートパンツ製作を指導しました。
計画では実習期間の4週×2時間で仕上げるはずが、玉結び・玉留めから教え直さなきゃダメだと
わかり、結局完成を見ないまま実習が終わったのを一連のレスで思い出しましたよ。
附属小の家庭科の先生の講義を受けましたが、凄くわかり易かったし共感もしたし、熱心さも
伝わってきました。でもそういう先生ほど、実技より理論重視になりがちなのかもしれないな。
709名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 10:26:28.05 ID:DVW0lm73
>>707
指で結ぶたま結びのコツってなんなんだろうね
自分も苦手だったけどいつの間にか出来るようになってた
が、なぜ出来るようになったかわからないので子供に説明出来ない
710名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 10:38:04.26 ID:EtH+XJ0W
ココまで糸通しのAA無し。
711名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 12:01:28.48 ID:Xzm84KSt
指ぬきを使った運針を教えた方がいいと思うんだけど、
それは教えないんだよね。
712名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 12:09:43.42 ID:/6bx0iTj
糸まきまき糸まきまきひーて、ひーてとんとんとん♪
713名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 12:24:05.82 ID:+VAvoS0T
今時は冷房完備の小学校も少なくないのかなあ?
うちの小学校は基本エアコン無し。
自分が小学生の頃よりあきらかに気温が高くなってるのに、
エアコン無しの部屋で大勢の子ども達相手に立ちっぱなしで授業してる先生ってえらいよね〜。
714名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 12:47:18.67 ID:0IdQEQEo
うちの子の学校冷房あるけど、オフィスみたいに涼しいわけじゃないよ。
設定温度28度でも最上階だと屋上の熱で、室温30度くらいになるし
扇風機回さないと汗吹き出す。
ないよりマシだろうけど、あって快適なわけではない。ほんとマシって程度。
家庭科室、音楽室なんかの特別教室は各部屋で温度調節できるから
こちらはちゃんと28度になるのよね…。
715名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 13:04:13.06 ID:dSbWjzFB
遅くナッタケドツカッテ
          ____
        /´-―――-、\
      //  ,-―=ヽ、 \ \
      / /   (_ノ-t Y )-、 ヽ ヽ
     .l i   ノっ \ーi |  i |
     | |   く、   (_`し´   | |
     .l i    i_/  Y   ./ /
      ヽヽ   /  /   / /
       \\_ ` ̄ ´   //
        フ ,_⌒)  (⌒´、く
       く く  ̄    ̄´> >
        ヽ ヽ     / /
         ヽ i´ ) ( `i /
         .ヽー´ `ー/
          |⊂二⊃|
          ヽ====ノ
           `i-/´
            V
.            ∧
          /  \
          \  /
.           ヽ /
            ∨
716名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 13:05:15.38 ID:HX8SzXPo
>>703
指でまくのってなれると簡単らしいけど下手なうちは糸が寄れるし
ちゃんと玉にならなかったりで、どうも確実性がない。下手な自分にとっては
717名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 13:21:21.15 ID:Z6AUlB+k
AAってなんでもあるんだw
718名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 16:49:04.51 ID:/6bx0iTj
いまどきエアコンが無い?学校ってあるの?子供がかわいそうすぎる。
全て行政の失態としかいいようがないよぉ。異常。
719名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 17:51:32.85 ID:w39vTaHP
>>718
転校前の学校はエアコンなかったよ。
というかあるのが当たり前みたいな言い方どうかと思う。

でも近い将来冷暖房完備を義務付けられるんだろうなとは思う。
720名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 17:52:49.88 ID:lxq9imqA
あるよ@大阪市内

教室には扇風機が2台稼働している。
来年にはエアコンつけるようだ。
721名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 18:32:27.93 ID:YMg1SQ9u
うちは九州だけど、エアコンない。扇風機もない。
殺人的な暑さで、教室でも軽い熱中症みたいになる子がいるみたい。
722名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 18:53:00.56 ID:GVOpQL+/
なんでエアコンが無いと異常呼ばわりなんだよ
723名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 19:01:59.43 ID:0IdQEQEo
うちの市内は米軍横田基地の近くの学校だけだよ。エアコンあるの。
だから全校の校庭芝生化の話が出たときエアコン設置が先だろ!と
PTA連が怒って、これから順次エアコンの予算が付くらしい。
724名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 19:13:40.51 ID:DESSRflK
うちもエアコンも扇風機もない@関東
来年導入予定らしいけどうちはいま6年生なので卒業してる。
でも進学する市立中学校も今年(夏休みの間に工事して)市内で一番最初に導入になるからよかった。
エアコンがはいったら夏休みは半分になってくれてもいいんだけどなー。
725名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 19:14:05.81 ID:w39vTaHP
>>723
悪名高いP連だが、その件に関してはGJとしか言えない。
726名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 20:29:13.02 ID:1MVWw6cA
>>723
うちの県も航空自衛隊の基地がある市とその周辺自治体の学校は冷暖房完備だわ。
結婚して数年間その市にあった社宅に住んでたけれど、訓練時間中は井戸端会議も怒鳴り合いに
なるくらいジェット機の騒音が凄まじかったです。

子供達が通う小学校は昨年度、全教室に扇風機がついたばかり。
先日、「娘さんが暑さで気分が悪くなったので迎えに来て欲しい」と担任から連絡がありました。
扇風機じゃ室温は下がらないからねぇ。
でも扇風機ですら付いて間もない状況では、エアコンなんてまだまだ付きそうにないです。
727名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 22:39:43.44 ID:l0x6nMPD
うちの自治体は全小学校にエアコン完備らしい。
ありがたやありがたや。
728名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 00:15:38.25 ID:X5H/TFHY
先日、参観日に子供を留守番させる学校に苦情言って図書室で預かり待機をしてもらうようにした>>529です。

今日は下の子の参観日がありました(上の子は課外授業で不在)。
やはり懇談会があったので、外は暑いし家は遠いから一緒に車で帰ろうと、子供に学校で待っていてもらうように伝えました。

懇談会終わってさがしても子供がいない。
そのうちに家からケータイに電話が。
「先生が、もう2年生なんだから家で留守番しなさいって言った。残っちゃいけないって言うから帰ってきたけど、暑いからアイス食べていい?」って。

慌てて帰宅したら、蒸し暑いリビングで顔を真っ赤にした子供が1人でアイスかじってました。
室内で熱中症になるかと思った。
つーか、勝手に帰らせないで…。

懇談会の内容は「最近このあたりも治安が悪いので、子供だけでゲームセンターやお祭りに行ったりお金を持ってお店に行ってはいけません。」
その前に考えなきゃいけない大事なことがあると思うの…orz
729名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 00:18:03.58 ID:bFx2det8
怖い!怖すぎるね。何事もなくて良かったけど、そんなんだと次回から廊下や教室の隅で待たせたほうがいいよね…
730名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 00:35:37.56 ID:1ivNWDOk
>>728
鍵は?
どうやって家に入ったの?
鍵開けっ放し?
731名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 00:41:10.58 ID:X5H/TFHY
居残り組も帰宅組も学童も、一旦は昇降口に集まってサヨナラをしてから移動するんですよ。
その時に戻ろうとしたら先生に言われたので、素直に帰宅してしまったみたい。

鍵は、一応もしものためにカバンの奥に持ってます。
年に2回くらいしか活躍しないけど。
732名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 00:41:14.95 ID:H9ang+Mh
参観日って車で行けるのか
いいなあ
733名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 01:41:00.61 ID:gv3NpOCC
駐車場あるんだね。すごい。
734名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 02:31:00.72 ID:KzjaiAGY
>>728
子供から電話きた時にエアコンつけなさいとか指示すればいいのに。
留守番させたくないなら学童に入れたら?
他の生徒を巻き込むのはよしなさいよ。 その為の学童でしょ
学校の問題じゃなくて親の問題。
735名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 05:04:09.29 ID:kByx8nnx
先生、もし子どもが鍵持ってなかったらどうするつもりだったんだろうね
うちは懇談会のときは6年でも図書室に残ってていいことになってる
合併で学区が広く車やスクールバス登校が多いのもあるけど、滅多にない機会だから残れる人は徒歩圏でも残って、親と一緒に語り合いながら下校してみなさいとw
で、親から見て危ない場所なんかがあったらシートに記入して提出して、下校時に緑のおじさんが立つようになったりする
だから子が徒歩の親は参観日も徒歩推奨だ
736名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 06:19:00.53 ID:EaVDjGsg
>>728
2年生の子供の言い分丸々信じてる辺り痛いわ。
1年生がいる以上図書館に残れないわけではないんだし
それでも流されて帰宅を選択したのは自分の子じゃん。
まずそんな事言われてもうちの子なら約束破って帰らないから
学校の体制より自分との信頼関係見直せば?
737名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 06:29:34.21 ID:X5H/TFHY
>>728です。
車に反応されると思わなくてびっくりw
よほど家が近くでない限りみんな参観日は車です。
毎回校庭が駐車場になりますが、広い校庭に白いラインがひかれて、そこに時間になると入り口から車が一列に連なって入ってきます。
特に誘導もされていないのに、そのまま校庭をぐるっと周りながらラインの上に綺麗に並んで次々駐車していく様子を見ると、良くも悪くも日本人って几帳面な人種なんだなぁと感心させられます。

運動会みたいに校庭が駐車場にできない時にはやはり、「たまには親も歩いて見ましょう」と言われます。
が、参観日は親が車で来ることを見越して重い荷物や鉢植えなどを持ち帰るようにしてあったり、逆にキャンプ用品や薪を運びこんだりするようになってます。

多分、歩けって言ってもみんな車で来て、近くのドラッグストアや公民館駐車場にコッソリ停めてしまうので長年悩んだ学校側の苦肉の策だったと予想されます。
738名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 06:31:37.37 ID:X5H/TFHY
>>736
そうですね、初めての出来事でしたから。
次はそうならないように話しておきます。
739名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 06:37:52.89 ID:X5H/TFHY
たびたびすみません、報告に来たの私ですが、高学年スレでいつまでも低学年の話しを続けるのも悪いので、子供学校に行かせつつ消えますね。
次回は高学年の話題で戻ってきます。
ありがとうございました。
740名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 06:39:51.20 ID:E032rDlS
子どもは一人で帰ってのびのびしたいんだろうな〜先生に言われた体にしているけど、わたりに船なんでは。
741名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 07:29:24.98 ID:Y0ouob3R
>>737
色々違和感感じたんだけど…とりあえず。

上のお子さんは高学年なんだろうからここにいるんだろうけど、
今話題に出してるのは2年生の下の子の話だよね?
スレ違いな気がする。
742名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 07:32:10.18 ID:Y0ouob3R
ごめんリロってなかった。

うちの小5、連絡帳忘れてくるとかありえない…
欠席ならともかく、遅刻の連絡するのにわざわざ手紙書くのもなぁ…
743名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 07:34:56.42 ID:ktSTMe4x
学校も気の毒だ。
744名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 07:59:33.60 ID:0O7THYH1
懇談時に図書館で預かってもらうの、有難いしいいな
そういのってどこへ発案すればいいんだろう
やっぱPTA?
745名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:05:23.59 ID:HeHmjFy+
一旦は昇降口に集まってサヨナラをしてから移動なんてかえって大混雑しそうだ
あと、校庭に駐車って参観日終わってすぐ帰る保護者が子供ひきそうで怖いね
参観日は体育の見学ができない学校なのかー
746名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:10:56.67 ID:E032rDlS
>>745
車が認められるほどの田舎なんだろうな。でも子どもは徒歩なんだよね?
なんかずれてる。
747名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:16:51.55 ID:m7GxBK2Q
>>731
車云々は地域性もあることだから、どうでもいい
それよりずっと学童がないところなのかと思って同情してたけど、学童あるんじゃん…
懇談会なんかは子どもが放課後にならないと出来ないことでしょ

それが分かってるのに預け先確保してないんだから、学校に文句行ったのは立派なモンペだわ
748名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:27:37.96 ID:GCTlcxqH
学童は年間登録してないと難しいんじゃない?
うちもそうだよ。
学童でもない、家に誰もいない核家族の家の子が保護者会時には数名校庭でうろうろしてるなぁ。

>744
放課後学校預かりなんて好んでしない学校がほとんどだと思うよ。このご時世。
ボランティアで放課後イベントをするときあるけど、それすら実施するのが難しくなってきた今日この頃。

なにかあったら責任問題になっちゃうから、先生がついて見張ってなきゃいけない。
放課後だって先生は仕事があるし、余計な仕事&責任は嫌がる。
1年生限定なら1年の担任に任せちゃえばいいけど。
ID:X5H/TFHYの担任はそれで帰しちゃったんだよ。

うちの学校はこういう時いてもいいとも悪いとも言わない。
疑問だだったけどそういうことなんだよ。
学校に要望出すならそこら辺も考慮したうえで出した方がいい。
749名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:30:39.51 ID:SG6LLkpW
放課後は学童にはいってない子は、勝手に帰宅していく子と懇談を学校でまつ子と
半々くらいの感じだけど、廊下に机だして宿題していたり校庭で遊んでいたり結構自由な感じ
2時間もかからないし、ほとんど30分くらい
みんな帰宅しなさいというのはどうかとは思う
750名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:39:57.14 ID:m7GxBK2Q
>>748
だから、子どもが一人になることが必ずあるんだから、年度初めに年間登録をしておけばいいんじゃないの?

1年のときに留守番させましょうって言われてるくらいなんだから、2年になってもそういうことがあるくらい
予測できるでしょ?
それに、学校の用事じゃなくても急用で子ども連れていけない事態になることだってあるんだし
万が一の預け先確保しておかなくて不安にならないのが不思議
751名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:45:47.86 ID:IDQ5QWN1
だから皆帰宅しなさいなんて言ってないんだって。
この人の前のレス読んだ?
「私の苦情のおかげで懇談時は6学年まで全部図書館で預かってくれるようになった」って書いてるよ。
それを先生の誰に言ったかをわからないような事を鵜呑みにして子供は帰る、親は切れる。
皆預かってはくれてるんだよ。
今まで預かってたのにこの日だけ1年生のみ預かる事になったなんて現実的にあるわけないじゃん。
2年生の子をすっかり信用して先生に確認も無しに切れてるのがよくわからんわ。
普通なら子供自身が親に本当に帰っていいか確認しに来るでしょ。
1年生の担任だけが見ておけばいいって1年生の懇談は誰がやるのよw
こういう時は総務等の先生が付いてるんだよ。
752名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:46:31.12 ID:jglOICyv
うちの学校は1年生の最初の懇談会時にだけはハッキリと
「1年生は参観後は集会室でテレビ学習をして待たせます。懇談会後は保護者と一緒に下校してください」
とアナウンスがある。保護者が一緒に帰れない場合は学校に連絡することになってる。
その後はどうぞご自由にって感じだけど、学校で待たせるのNGとは言われないから待たせてる家が多い。
帰らせて家で留守番って家庭も少ないわけじゃないけど。
うちの子はとっとと遊びに行きたい子なので、懇談会が終わるまで待っててくれたりはしないw
753名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:47:25.10 ID:WSc9UJXi
>>750
あほか
そんなんで学童入れるならみんな登録するだろ
保育園と一緒で保護者の仕事の状況が一定のレベル超えてないと登録できないんだよ
754名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:49:00.86 ID:SG6LLkpW
1時下校なのに親は4時まで懇談会という特別な時だから預かってくれるようになっただけで
普通の参観日は一斉下校なのだと読んでた
755名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:14:44.54 ID:m7GxBK2Q
>>753
別にアホじゃないよ
うちの地域は無条件で誰でも登録出来るんだよ
登録料は保険のみ、利用も平日5時までは無料だから登録しない方がアホ

条件がある学童しかない地域の人はどうしてるの?
うちは実家も遠いし知り合いも働いてる家庭多いから助け合いも度々は難しい
留守番嫌がる子だから学童なかったら怖いわ
756名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:19:14.19 ID:sBrgAyKR
>>755
図書室で待たせていいことになってる
それがいやならファミサポかシッター頼む

学校や地域によって様々だよね、こういうのって
757名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:24:18.51 ID:SKjrUvHM
横だけど一般的には>>753の状況の地域の方が多いと思うけど
うちの地域は小3迄しか学童には預けられないから
母親がフルタイムで働いてる高学年の子はみんな鍵っ子になる
758名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:34:38.32 ID:KLEveywv
>>757
うちもそうだよ。
だから学童以外の低学年の子は懇談会の時は
学校で待ってる子が多い。

>>755みたいな地域うらやま。
759名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:38:50.26 ID:KLEveywv
補足
学校で待ってるっていうのも
学校が預かりしてくれる訳ではなく
ただ学校内で遊んだりぶらぶらしてるだけ。
学校側も黙認状態。
760名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:45:34.81 ID:y4Ns6Pc9
>>755
うちも753さんと同じく保育園に預ける時のような条件付きです。
また学校敷地内の学童だけでなく、私立保育園でも学童保育を始めるところが出てきました。
田舎だから同居率が高く、また実家が近い人も多いので、こういう受け入れ方になるのかなと。
一応6年生までいられますが、高学年だとスポ少に入ったり学校から習い事に行く子が増えるせいか
4年生になったら学童をやめて鍵っ子に移行する子が多いです。

あと校区が広く、遠い子はスクールバスで通ってくるので、うちも校庭が駐車場になります。
いろんな地域の事情がわかるし、なかなか興味深いですね。
761名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:48:58.02 ID:HYElAjLK
学童の状況だって地域性あるのに自分のところの常識が世間の常識の755がイタい
762名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 10:00:12.66 ID:nv0OMQKq
誰でも登録できて登録料は保険のみ平日無料
なんて学童があるところは、めっっっったに無いよ

そんなところが一般的なら誰も懇談会云々とか悩んだりしないんだよ
ちょっと考えてよく読めばわかることだろうに
763名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 10:03:33.10 ID:Y0ouob3R
なんだ続いてたのかこの話題。
そういえばうちの学校の低学年はどうしてるんだろうか…
去年転校してきた時点で上はもう高学年だったし、下は3年だったけど留守番できるから学校側の対応気にしてなかったな。
ちなみに前いた学校は3年まで学校で預かってくれた、視聴覚室でドラえもんかトトロを上映してたよ。

病院行って無事学校に送り届けてきた。地味なケガするなよ…orz
764名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 10:12:18.00 ID:8rJ8G++W
うちは参観日は3年生までなら希望すれば図書室預かり。
司書の先生と相談学級の先生がみてくれてる。
高学年の子は原則帰宅だけど、廊下(といってもオープンスペースなので広いしベンチもある)で待ってる子もいる。
図書室に紛れ込んでる高学年の子もいるけど、帰れと言われることはないなぁ。
765名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 10:13:47.57 ID:8rJ8G++W
>>764訂正。
×参観日
○懇談会の時間
766名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 10:14:49.10 ID:ZIB+3wIR
うちの小学校も懇談中は図書室解放してるんだけど、見てくれる人はPTAの他学年のお母さんたち
事前申し込みが必要で、高学年は利用者が少ないから低学年のみ対象になったよ
うちの子供はさっさと帰って友達と遊んだりおひとり様時間を満喫したりしてる
767名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 10:24:58.25 ID:0O7THYH1
自宅に姉弟や祖父母がいれば安心なんだろうけど
女児1人を帰す(留守番させる)となると心配な方も多いんじゃないかな
鍵っ子狙いの変質者がいるようだし心配
考え過ぎで過保護かもしれないけど
768名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 10:49:10.23 ID:Y0ouob3R
>>767
考えすぎでも過保護でもないと思うよ、女の子、それも一人っ子とかなら。

それでも5、6年まで学童頼りにしてると中学入ってからどーするの?とも思うので、
やっぱりその辺りは徐々に留守番させたりとかして慣れさせていくしかないよね。
769名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 11:11:54.31 ID:KX1y9VEA
うちは図書室は開放しない。
大人しく本読む子だけじゃないから、棚とか机もあって意外と図書室キケンだしね。
(日頃図書室のボランティアで休み時間の様子とか見てる)

うちの学校は親に連絡帳を書いて貰った子だけ、校庭で遊んで待つ。
雨が降ると校庭開放が無くなるから、やっぱり留守番の方法は考えておかなければならない。
うちは一度家に帰ってランドセルを置いたら児童館へ、というのが多いかな。
770名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 11:47:27.60 ID:hjSTRNaS
>>753
うちの学校は外遊び終了の時間(夏場は18時まで)までなら別に特に制限なし
初回に登録票みたいなのを子どもが持っていけばいいだけ

外遊び終了時間以降に引き取りに行くには手続きが必要なもよう。
うちは主に懇談とか個人面談でしか利用しないので、そんなんで十分

学童に関しては地域差が激しいからあなたのところが全国一律ってわけじゃないのよ

前に住んでたところでは学童は登録した子しか行けなくて、懇談会の時に親を待っている子は
廊下で宿題をしているか、校庭で遊んでいたなぁ。図書室は×だった、先生がいるわけじゃないからね
771名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 12:15:29.58 ID:IDQ5QWN1
>>753のあほかで始まる決め付けの方がアホっぽいよ。
うちの地域は待機児童満載のところだけど学校併設のミニ児童会館があるから
学童は誰も入ってくれなくて今号泣中らしい。
どんな条件でも誰でもどうぞどうぞ、むしろ入ってくださいだわ。
でもどう考えても学校でそのまま遊べて、長期休みもOKで
グラウンドでも遊べて、役員なんかも当然無いミニ児の方が良いわけで
もうすぐ無くなるという噂だ。
772名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 12:16:10.19 ID:1dEGy8VB
昇降口なんかで集合させないで、居残り組はまとまって図書館に行くとかさ、
親が送り届けるとかすればいいのにね。
まどろっこしいことするから、みんなへ????ってなるんじゃんね。

それと女子はひとりで留守番は気をつけたほうがいいね。
特にお母さんが学校に残ってるとわかってる日は。

知らない人の車に乗らない!っていうのは理解してるからこその犯罪。
「お母さんの知り合いだけど、学校終わるまで家で待っててって言われた」って
変質者が車から声を掛ける。
家の場所聞いて、「じゃあ先に車で行って待ってるね」という。
子どもは車に乗せられたわけでもないし、乗ってもいないってことで安心する。
で、家に招き入れてしまう、ってケースがあるらしいよ。
773名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 13:28:47.28 ID:sBrgAyKR
>>772
えー、こわいなあその手口
うちのはまんまとひっかかりそうだ
774名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 13:44:13.00 ID:gv3NpOCC
校庭駐車場なの?びっくり!
数年前だけど、校庭に車が進入した跡があった、傷む?って
プリントが出て夜間はコーン設置されたよ。
775名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 13:47:17.31 ID:bO3fz2FQ
いろいろあるよね。
普段から顔見知りになっておいて、知らない人じゃないから〜とか。
776名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 14:56:27.60 ID:8rJ8G++W
校庭が駐車場になるかどうかは立地条件などにもよるんじゃない?
うちは小学校は全面芝生なので考えられないけど
中学校は グラウンド・校門(通路)・校舎 と並んでて
校門を通らずに直接グラウンドに行く入り口もあるので
子供達とかち合う危険性もないからか
参観日など保護者が集まる日はグラウンドが駐車場になるよ。
小学校での大きなイベントで車が混みそうな時は
小学校が近所の公共施設の駐車場も借りるので
そこに停めてもOKというプリントがくる。
車がないと生活ができない地域ならではの配慮なのかも。
777名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 14:57:38.69 ID:kew8bBKv
>>774
うちの学校も校庭が駐車場です。

懇談会の間は図書室で補助の先生が見てくれます。
6年生までOKです。
778名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 14:59:56.63 ID:s6bbkGpz
体育の授業とか参観日はないんだ
それにしてもいろんな児童がいる学校で多数が校庭に乗り入れるのは怖い気がするね
779名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 15:57:22.99 ID:WL/dzMYO
迎えにきた保護者が別の児童を
ひき殺してしまった事故あったよね…
780名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 17:24:08.96 ID:vSHzil+g
>>755
なんでこんな高圧的なのこの人?
誰がどこだかわからんそれも特殊な対応の>>755の地域を基準にして話してる?
781名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 17:46:22.34 ID:hjSTRNaS
>>755
ファミサポ一択だなぁ

実家も遠いし、転勤族だから知り合いもあんまりいないしな
782名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 00:08:02.86 ID:ljU9wI8n
>>755は世間知らずなんだろうね
783名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 00:42:07.99 ID:zR5oxe9R
>>782
世間知らずというより「井の中の蛙」ってことじゃない?
地元からずーっと出たことがなく、濃厚な人間関係の中で

自分の知っている周りのことがすべからく全国一律なんだったら全世界一律で
通用していると思っているような、そんな視野狭窄を起こしている人物だと思うな

自治体によって福祉の体制って色々違うし、勉強の体制もぜーんぜん違ったりするってこと
一度、住んでるところから出てみないとわからないものだよ
784名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 00:44:41.20 ID:Ew6j1iJd
そこまでしつこく長文であげつらうほうのメンタルもちょっと心配になるかも
785名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 04:16:47.79 ID:Xqu0qqmJ
>>755に関しては、恵まれてる事に全く気付いてないのがなんだかなぁとは思う

うちの地域は>>760さんみたいな感じ
基本、親が仕事していないと学童は利用できない
学校行事で子どもだけ先に帰る時は、うちは同居なので祖父母にお願いしている
786名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 08:38:30.95 ID:ol83QXhj
久々にフルボッコを見たw
787名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 10:30:41.08 ID:+drOzVDn
よくわかんないけど子供同士で公園で遊んでりゃいいんでないの?
788名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 10:47:00.70 ID:H2gs2Xwk
うちは学校の隣が休み時間にも遊びに使うような運動場兼公園だから、
親が校門でランドセル受け取って、公園で遊んでる子が多いよ。
789名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 11:26:39.69 ID:WM5Epx3u
>>785
自分だって恵まれてることに気づいてないの?
身内に頼れるんでしょ
隣の芝だねぇ
790名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 11:42:24.78 ID:p+by3NLJ
今末っ子にドラえもんのDVD見せてるんだけどさ、スネ夫がのび太に「今夜10時、空き地に集合だ!」って言ってるんだよね(古いバージョンの映画)。

5年生が夜10時に決闘に出かけられる環境って昔も今もないよねぇ。
昼間の留守番ですらこんなに意見が別れるのに。
791名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 11:50:14.62 ID:9kfcai+8
同居は同居で精神的にキツいのよ。と、耐え切れなくて同居を解消した自分が言ってみる。
しかし流石にこれは家庭板ネタだから以下自粛。

>>778
うちも参観日は校庭を駐車場に充てる学校ですが、参観日の体育は体育館でやります。
あと、秋の学校公開期間は自由参観ということもあって参観者も少なく、この時は校庭を駐車場に
しないので、校庭での持久走練習を参観してきましたよ。
792名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 12:55:36.44 ID:+drOzVDn
>>790
夜中にこっそり窓とかから抜けだすんじゃなくて?

中1のとき、友達が「今夜12時、自殺するから」っていうんで家を抜けだしたことあったわ…
行ったらその子寝てんだもん、中2病に付き合っちゃいかんね
793名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 13:39:05.18 ID:qgyR09Od
>>792
それ女子? <自殺する話した子

私中3の時、下級生で自殺した人が2人いた。男子。
一人は今でいう発達障害だったと思う。当時はそういう概念なかったから、本人も親もすごくかわいそうだった。
一人はすごく優秀な子で、動機が謎で。
どちらも話した事ある知ってる子だったから、すごくショックだったし
後者は理由は何だったんだろう、と今でもふと思い出すよ。

だいぶ前、小4で自殺した子がいたよね。
親や教師は、変化に気づいてあげられる準備はあったほうがいいと思う。
794名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 14:17:19.65 ID:p+by3NLJ
>>792
それは…結果としてお互いに何事もなくてよかった。
男の子なら夜中にコッソリ抜け出すような経験もして欲しいとも思う反面、やったら怒りくるうだろうな。年齢にもよるけど。

しかし女の子の無断抜け出しは許さん。
795792:2013/07/13(土) 14:30:31.44 ID:+drOzVDn
>>793
かわいそうに…
中学生くらいで自殺する子は、高学年ではすでにその芽が伸びているのかもね。
周囲が気づいてあげられるといいけど。
私の友達は自殺する気なんかなかったんだと思う
彼女はもともと母子家庭で、小5のときに子連れ同士の再婚をしたんだけど
相手には1歳と3歳の男の子が二人いた。母親はそれにかかりきりになったので、寂しかったんだろうね。
>>794
ほんとだよね、ありがとう
796名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 14:58:56.39 ID:E3Yojfrq
不思議だよなぁ。
なんで、自分の子供の安全を学校やファミサポ任せなんだろう。
何かあった時に、他人のせいにできるからなのかな。
夏休みに入ったらどうするんだろう。
大人が常にいて、一人で過ごす時間を知らずに育ったら自分の意思がなくてマザコンみたいになりそう。
797名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 15:34:19.97 ID:p+by3NLJ
ごめん>>796の意味がわからない
798名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 16:34:53.68 ID:o2WJdu52
>>797自分(子供)の身は自分(子供)で守れってことだよ。
高学年スレだからね。
前の留守番云々は低学年の子の話し。
799名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 17:04:36.05 ID:hYVXF9i0
学校が子供を預かるのが義務でないのと同様に懇談会出席だって義務じゃないんだからどうしても心配だったら出なきゃいいのよ。
高学年になったら誰でもすぐ留守番できるわけでもないし、十分ならしてからさせればいい。
日にちが決まっているので不審者が狙いやすかったり、留守の家庭が多いので大人のいない家に集まってはめはずしたり、懇談会での留守番はどちらかというと難易度高いと思う。
800名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 19:02:48.68 ID:edu5glKV
懇談会に出席しない親は問題児の親というレスを
見たことがあるから出席しないと何言われるか分からないという
強迫観念がなきにしもあらず
本当は子供だけで留守番させるのが心配だから
何の生産性もない懇談会には出席したくないのだけど
うるさい先生も中にはいるから困りもの
801名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 19:05:07.60 ID:s5154pri
懇談会なんて10人以下くらいだけど
802名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 20:44:43.59 ID:CoaK4JbN
ロリコンおっさんがJSJCJKを脱がすために作った板
あちこちからJSJCJKを誘導してここで囲いこむ
管理人がLINEIDのやりとりや、猥褻うpを黙認しているので無法地帯!
http://jbbs.livedoor.jp/internet/15456/

例えば下はこれからうpがあるよ
中学二年生とお話しませんか?避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/15456/1359768010/
803名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 22:01:33.38 ID:p+by3NLJ
うちの学校って参観日と懇談会が毎月あるんだけどみんなそう?
昔は年に2回くらいだった気がするんだけどなぁ。
留守番云々の問題をなくしても正直負担が大きい。
804名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 22:49:30.29 ID:cwvf0VNU
毎月は多いね
うちの学校は年に多分5~6回
一学期に2回だったような
上の事の時より増えた気がするけれどよく覚えていないわ
懇談会は毎回は出ないで参観だけして帰っちゃったりする
805名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 01:35:28.83 ID:XVGQYmx3
>>804
懇談って一回目は出るけど自己紹介しておわりでくだらなすぎる

二回目以降出たことない

二回目以降はなに話てんだろう?
806名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 02:15:28.68 ID:UD3MK1U9
そうか学校によって参加人数がちがうんだね。うちの学校は毎回半数以上が出席してる。
懇談会は先生がクラスの様子や学習の傾向を話したり、調べ学習の様子をスライドショーで見せたりしてる。
子供に学校生活のアンケートを取った時、自分の子供の書いたものを見せてくれて、
親が思ってる以上に子供は色々不安を抱えて学校生活を送ってるんだと知って驚いた。
うちはあまり学校であった事を話さないので懇談は凄く助かる。
807名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 02:45:52.10 ID:ybArPFTs
そうそう。
先生からみたクラスの様子とか勉強の事とか、レジメには載せてないミニ情報とかある。
持ち物とか夏休みの宿題とか、そういうのはレジメみれば分かるから、用があって出られなかったとしても困りはしないけどね。
あとお母さん同士で、うちの子は今こんな事に困ってるけどそんなときどう対応してますか??みたいな話もでて、割と面白い。
808名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 04:27:54.23 ID:G+sF7xqh
懇談多いところいいな。
私は出るのが苦痛じゃないから、>806-807みたいに行きたいんだけど
なんせ年に3回しかない。
しかも1回目はほぼ役員決めのグダグダで終了。
809名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 07:29:00.24 ID:KRDY8Po8
役員決めは一瞬で終わるわ。
小学校〜中学までの9年間に一度必ずやるって決まっているんだけど。
低学年の方が役員が楽だから、毎回争奪戦になるんだよね。で、
5年になっても「6年よりはまし」
6年になったら「中学よりはまし」
中学になると「もう他の人はやったから残った人でジャンケンで」
に変わる。
まさか5年になってもクジ引きで負けると思わなかった。早く役員終わらせたい。
810名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 08:29:03.93 ID:sE66+jkB
>>809
そういう学校って、転校生ってどうするの
小学高学年でも中学校でも否応なしに役員?
811名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 09:30:58.07 ID:KRDY8Po8
>>人数多いからすぐ役員はないと思う。
中学2年の終わりとかに転校してきたとして、前の学校で役員やってれば無理にはさせないんじゃないかなぁ、まだうちは中学生いないからわからないけど。
もちろんすり抜けて最後まで役員やらない人もいるけど、学年によっては2回やる人もいるみたい。
人数多い学年でよかった。
812名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 09:31:04.03 ID:K0Tpk8HN
うちの中学は小学校の役員歴なんか通用しないなー。
小学校2校が一緒になるし。
最近見かける公立小中一貫校とかかな?
813名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 10:29:37.49 ID:KRDY8Po8
全レスになってごめん。
一貫ではなく普通の学校なんだけど校区がまるかぶりだから、そのままほぼ全員同じ中学に行くからだと思う。

だから中学で使う道具や教材なんかも、そこまで見越した情報が入ってくる。
「キャンプでつかうリュックサックを今から購入する人は、中学の登山でこのタイプを使うので今から同じタイプを購入しましょう」みたいに。
814名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 10:30:59.29 ID:v9hKWVsi
少子化ってやつで学校全体の人数がどんどん減ってる。でも役員の人数は
現状維持。なので低学年で立候補して役員をやっても5・6年になると
「全員役員経験者になりましたので二巡目お願いします」となる。
なので敢えて立候補までして低学年でやる人がいなくなった。
815名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 11:15:20.97 ID:i33zkKha
うちのところも普通の役員やっても本部は免除にならないから、低学年でも誰も立候補しない。
816名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 12:22:31.29 ID:4ForjFcJ
>>813
そうやって中学の情報が事前に入ってくるのっていいな。
うちの子の小学校も道を挟んだ隣の敷地に中学があるので、ほぼ全員がその中学に行くんだけど
何か未知の世界というか…。その中学を卒業した友達ですら「私が通ってた頃と違うのよね」。
既に子供が中学生になっている友達やご近所さんが頼みの綱です。
817名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 15:14:47.64 ID:1UO9wHox
うちは謎のPTA部会がある。
1年でその部会に入ると迷宮に足を踏み入れたごとく、6年間やらされる羽目に。
生徒数が多いのもあって、お母さんの横のつながりが案外薄い。
だから、部会のこと知らない1年生のお母さんや、噂が耳に入らなかったお母さんが入っちゃう。
すると抜け出せないの。
私、そこ5年目…orz
818名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 18:03:55.07 ID:KRDY8Po8
>>817
なにそれ怖いw
他の保護者は役員的な仕事はしないってこと??
819名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 19:46:26.36 ID:qx2SAgk3
自分は妻を亡くして子供と二人だけど、なるべく早くにPTAに入らなきゃって思って2年生の時に部会に入り副部長もやったけど、
それ以降はそれ以上はならなかったな。今は4年生。
役員を決める時も、そんなに大変でなく直ぐに決まっている。北海道なんですけどね^^
820名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 21:30:58.31 ID:K0Tpk8HN
学校によって様々だよね。
うちの学校は本部は2年間だけで、男性も本部役員やってる。
隣の学校は、次の人が引き受けるまで本部辞められないから
4,5年やってる人ばかりだし、男性は全く出てこない。
いろんな経緯で各校のシステムになったんだろうから
郷に入っては郷に従え…。
821名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 23:47:58.46 ID:vgvYUGLs
さてと、来週から夏休み。
822名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 02:17:46.59 ID:hFwWgD8K
早いね。もう夏休みか。
今週、月曜は海の日で休みだし、火水木は短縮授業だし、
金曜は終業式で早く帰ってくるし
あわただしいわ。
823名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 12:42:30.00 ID:/dIyvxD0
うちは26日まで学校ある。
田舎だから3週間くらいしかないんだよね。
いれば便利だけど、いるとうっとおしい。
824名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 12:53:26.69 ID:YGl+iDny
地獄の夏休みが始まる。
825名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 13:02:09.97 ID:q4zpXtU5
一昨年は311の影響で9月半ばまで夏休みだったのでまるまる二ヶ月子供がいた
あれに比べたら
826名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 13:25:59.35 ID:xpqhwaQh
夏休み子供となにしようかな?
クーラーの効いたスパでもいってマッサージもいいなぁ。
上のお兄ちゃん大きいけど3人で一緒に入ると楽しいよぉ〜。
827名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 14:42:07.75 ID:lGAwp3ox
あすなろラボの母親キツイのばかりだったね 仕込みもいるんだろうけど
あんなのばっかりだったら日本滅ぶわ
我が振りなおせ 姿勢は大事
828名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 14:44:17.56 ID:q4zpXtU5
そもそもクーラーがついてる学校は夏休み必要ないんじゃないか?
異論は認める
829名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 14:48:35.68 ID:lGAwp3ox
>>828
おもひで
830名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 15:08:06.47 ID:xpqhwaQh
そういういやらしい足の引っ張り合いはしない!クーラーは生活必需品なんだから。
831名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 15:21:25.30 ID:YGl+iDny
>>828
自主学習や補習でいいから学校を解放してほしいね。
ちょっと夏休みは長すぎるわ。
832名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 15:34:15.10 ID:+VhGT4yE
自分が子供だったときは楽しみだったけどね〜夏休み
今はうっとおしいだけ。
833名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 15:38:41.04 ID:cnVP0fnR
すでに、この3連休でうんざりしてますorz
834名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 15:38:40.93 ID:5s22xr/4
土曜休みの時代に1か月近い夏休みは要らないよ
835名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 15:43:11.80 ID:wR0dmTth
でもさー
高校とかになると補習がはいってくるし、社会人になるとこんな夏休みない
大学だって、就職が気になって大人への一歩が目の前すぎて精神的には追い詰められる
高学年だから特に、もうちょっと。もうちょっとこのイベントをのびのび楽しませてやりたいなーとも思う
正直、確かに疲れるんだけど


でも 夏休みは

地球で一番のイベントなんだ

太陽が子供たちに

ピカピカの魔法をかけるのさ


君がいつか開く 心のアルバムに

今年の夏の輝きを セーブしておこう

みんなでお願いしてみよう 夏の太陽に

ピカピカ魔法を解かないで いつまでも
836名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 15:44:39.11 ID:alFlo3R3
>>828
登下校
837名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 15:45:45.43 ID:5QtZmcgz
親も仕事行ってるし、子は親が帰って来るまで家で留守番。
学校いってる方が楽しいと思う。
学童も高学年は入りにくいし、児童館も無し。
友達の家も車でないと行けない距離。
毎日退屈だと思う。
838名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 15:58:19.29 ID:q4zpXtU5
そうなのよ
毎年クーラーの付いた家でゴロゴロゴロゴロしてるだけなの、うち。
839名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 16:09:02.57 ID:5QtZmcgz
>>838
防犯上 窓も開けれないからクーラーつける。
親いないからDVD見ながら、合間に宿題。
電気代はかかるし、ダラダラしちゃうし。
私も休みで、お料理や御菓子作りしたり図書館行ったり遊びに連れて行けたりするなら楽しい夏休みなんだろうけどね。

夏休みだけ専業主婦になりたい。
840名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 16:13:05.11 ID:m/VEHRrs
>>835
夏の輝きかぁ。 
そんな風に楽しめる子なら親も夏休みを苦痛じゃないだろうね。
この暑さじゃ外遊びも出来ないし、
結局放課後と同じように友達が集まって部屋でゲーム。
これのどこが、ぴかぴかキラキラなの・・・。
841名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 16:27:11.13 ID:wR0dmTth
海外ってよくサマーキャンプあるよね

日本はそういうの少ないけどもっと増えればいいのかもな
842名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 16:40:15.69 ID:Lwqo3K14
うちは受験だからずーーーっとベンキョウ。アハハハハァ…
843名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 16:51:15.96 ID:WZ3R6HmE
>>841
探せば結構あるよー>サマーキャンプ
ただし3泊4日で5万円とか、結構なお値段だけど。

うちも私が仕事だから、正直夏休みはこんなに長くなくてもいいと思ってるし、子供本人もそう言ってる。

ちなみに我が子の夏休み5週間のスケジュール
1週目→塾の夏期講習
2週目→スイミング短期教室が2日、昼から開けてくれる習い事が1日、1日は私が休みを取ってお出かけ、1日は友達と近所のプール
3,4週目→一人で飛行機に乗って田舎のおばあちゃんち(途中から私も合流)
5週目→塾の夏期講習

金かかりますわorz
844名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 16:56:42.59 ID:wR0dmTth
>>843
でもちょっと趣が違うような。期間とかね
アメリカの例だとちょっとぐぐってきたけどデイキャンプとレジデンスキャンプがあるみたい

ディ・キャンプの態様
□月曜日から金曜日の午前9時〜午後4時頃まで開催、毎日通う形態
□3歳〜18歳まで幅広い年齢を対象にしている。
□期間は、1週間〜2週間単位で参加期間は自由に設定できる。
□総合的なものと、テーマ別がある。
□各地域で開催され、自由に選べる。

レジデンス(泊り込み)キャンプの態様
□対象年齢は、8歳前後〜18歳前後までとなっている。
□開催期間は、連続して毎週開催されるキャンプ、及び、開催期間が限定されているキャンプがある。
□参加は、1週間単位、2週間単位が一般的、連続して参加できるキャンプがある。

デイキャンプとか日本でももっとあるといいのかも
845名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 17:01:19.00 ID:Z/6GLukz
>>841
サマーキャンプのお知らせが結構届くけど
2泊3日とか1泊2日とかが多い。キャンプだけどホテル宿泊並みの参加料金だから躊躇するわ…。
キャンプに参加するにあたって購入しなければいけない装備もあるし。
846名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 17:13:16.18 ID:vw8wnS6b
うちは就学前にアメリカにいたけど、サマーキャンプの充実ぶりは本当にすごかった。
本来の野外キャンプもあれば、ダンス、乗馬、ゴルフなど専門的なものもあるし、
ツアー旅行型、合宿型、通いのキャンプ、と形態も様々だった。
サマーキャンプの登録会みたいなのは5月の始めに、大きい会場でやってたよ。
夏休み長いし(6月中旬から8月or9月の初旬)、親は本気でキャンプ探す。

ウチは今年はサッカーの合宿と、個人で申し込んだ野外キャンプの2回、
あとは学校の部活と夏期講習、家族旅行でほとんど埋め尽くされた。
この夏は結構忙しいかも。
847名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 17:30:08.94 ID:s55eFuFn
そういえば今年の研修会は高原で馬に乗るんだった。
塾の夏期講習で潰れる休みに唯一のオアシスだな。
あとは図書館でも行かせて宿題させようかな、涼しいし。
848名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 17:57:43.44 ID:5QtZmcgz
隣の市で、ワイセツ事件が有ったし夏休み子一人カギ持たせて家の出入りさせるの怖いんだよね。

キャンプやらはお金がかかるし…
あーお金が有ったらなぁ。

普段は子が帰って来る前に仕事から帰ってこれるし、短縮授業の時は旦那と休み取り合ってしのいでるけど、長期の休みは対応できないや。
849名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 18:00:20.87 ID:tlIcz67U
やる気があるご家庭の子はいいけど、放置子のおうちは子どもがかわいそうだよね。
夏休みに良くない習慣がついて、そのまま学校休みがちになったりする。。
850名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 19:35:24.15 ID:4AHAsBCH
>>835は後半どうしたの?
851名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 19:44:16.23 ID:0MtEPOJu
うちは放置子に入り浸られそう。せめて宿題でも持ってきて一緒にやるっていうなら多少は目を
瞑るが、うちに来てもゲームばっかりってのは目に見えてる。
図書館に行くなどなるべく予定を入れて家にいないようにしよう。

>>835
「ピカチュウのなつやすみ」のED乙
マリルが可愛過ぎて罪だw
852名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 00:07:07.91 ID:zKHqprzc
夏休みの計画が3連休の宿題だった。
こっそり見たら、
1日の予定がほぼ「自由時間」。これは突き返されるw
ただ、夏休みしたいことの欄に「冒険」とあった。
気を付けて、たくさん冒険しておいで。
853名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 08:41:53.32 ID:XQ3Ff3S1
冒険!!
可愛いなぁ 子供にとったら夏休みって
その位楽しみでワクワクなんだね。
気を付けてたくさん楽しい冒険できたら良いですね。

仕事であんまり相手してあげれないけど私も子どもと〜冒険と名付けて近所でも行ったことない所に遊びに行こうかなー。
854名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 11:55:35.71 ID:/koGnoEQ
冒険いいね

さっき学校から電話があって
「英語のプリントを挟んだファイル、提出してないのクラスでお嬢さんだけなんです
普段は学校に置いとくもんなんですけど、家にありませんか?」
知らぬ!
存在自体初耳!
…orz
855名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 12:00:58.99 ID:/koGnoEQ
どうでもいいことだけど担任がすっごい早口でさ
「○○小の□□です」
「お世話になっておりま」
「先日の個人面談はおつかれさまでした」
「こちらこそありがとうご」
「先日のクラブ活動の申し込みのことなんですけど希望は変わりありませんか?」
「はい先日お伝」
「申込用紙なんですけどね」
てな感じで、すごいスピードで話されるのでこちらもつい漫才の合いの手みたいにすごいスピードで返事してしまう
それでも追いつかないという
856名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 13:20:22.85 ID:sa+EFMLB
>>855
微妙にイライラしそうw
857名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 13:34:17.63 ID:rvpSmi3r
勉強できるけど運動神経イマイチな子と
運動神経よくてスポーツ何でもできるけど勉強イマイチな子
自分の子ならどっちがいい?
両方できるならそれにこしたことないけど
858名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 13:40:51.57 ID:N/2AkE9X
レベルによると思うよ。

学校の体育で5や、ちょっと県大会レベルで優勝とかレベルなら勉強できる方が
良いと思うけど、五輪選手レベルにまでなれる才能があるならば運動能力が
いいと思う。
859名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 13:45:57.75 ID:Wbb1cDQm
>>855
うちの子が1年の時の担任がそんな感じだった。
しかもかぶせ気味で喋ってくるからイライラむかむか。

子はいつも先生何言ってるかわかんない〜って言ってたな。

自覚しないといつかクレームくるかもよ、先生。
860名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 13:50:30.59 ID:5n8Zz3IK
私は勉強できるけど……のほうがいいな
でもって、実際のわが子もそっち
クラスで1人だけ、最後まで体育の側転をマスターできなかった運動残念な子だ
わが子が運動神経よくて……のほうだったら、このほうがいいやって思ってたかもしれない
861名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 13:56:06.55 ID:KhDSK+JT
うち運動神経はかなりよく記録としてもそれなりに凄いものが出したり
体育では常にお手本として選ばれたりもしているけど
だからと言って体育の成績が良いわけではないんだな。
体育の先生が好むような元気良い子だと運動いまひとつでも成績は良い。
控え目な性格だとダメ・・・っていうかむしろ嫌われる。
そういう意味では勉強の方がまだテストの点で成績つけて貰えるからいいよね。
862名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 14:05:31.37 ID:rvpSmi3r
>>861
凄くわかる
話は逸れちゃうけど勉強運動できても積極性とかアピール力がない子は
いろんな意味で損しちゃうと思う
それは子供に話してる
特に中学生になったら大事かなぁと
863転載及びリンク禁止:2013/07/16(火) 14:21:23.01 ID:Ti9ATrSq
>>857
うちは私が勉強できるけど運動神経イマイチ(どころか超ヤバ)
夫が運動神経万能インターハイ出場で勉強イマイチ(イマイチ…ですんだのかな?)

お互い自分の方でよかった〜と思ってる。
でも男で私ぐらい運動音痴なのはマズイかも。運動神経悪い芸人そのままだし。
でも極端だと弊害出るよね。
夫は体育科の学校から熱望されてたのに頭悪すぎて落ちたしw
私は日常生活に多少支障が出てる。自転車ヨロヨロ乗るのがやっととかw立ちこぎや片手運転ムリ
864転載及びリンク禁止:2013/07/16(火) 14:23:28.50 ID:Ti9ATrSq
スマン、途中投稿しちゃった。

子供は運動神経いい方、頭悪い…。
運動神経悪くていいから、頭をせめて普通にしてほしかった。
運動神経ちょっといいくらいじゃ何にもならん。
865名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 14:39:18.09 ID:wB8JLe4N
うち文武不両道でバランスがいいっちゃいいよw
866名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 14:40:45.65 ID:34paiWR2
>>857
1行目、長男(高2)と娘(小6)。
2行目、次男(中2)。

次男にはイライラさせられっぱなし。
スポーツできたって偏差値が上がるわけでなし
よほど秀でてなきゃただそれだけの話だし。

長男はかなりの運動音痴だけど
授業は真面目に受けてるから通知票は普通に3もらってる。
とりあえず自転車はちゃんと乗れるので
特に問題や支障はないなあ。
867名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 14:55:14.44 ID:SQ133gqu
>>857
どっちでもいいよ。健康なら。
でも現実は、運動神経微妙で成績まあまあとか、
成績微妙で運動神経ゼロだけど根が真面目だとか、
そんな娘しかいないw
868名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 15:18:22.84 ID:paB/cf8W
うちの娘は運動神経が良くて勉強がイマイチな子だけど、
自分の運動神経に自信を持っていてそのおかげで高い目標に向かって努力出来る子になったので
これでよかったと思ってる。
本音を言えば勉強ももうちょっと出来てくれたらいいんだけど、まあしょうがないと割り切ってるよ。
869名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 15:26:20.41 ID:91xNzYij
運動神経がいいに越したことはないけど、将来ものをいうのは
持久力的な体力だなあと思う
根気や集中力も体力あってのものだし、受験や仕事にも必要だよね
870名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 16:17:54.92 ID:H+NbTkku
子供のヤル気って担任で決まると思う。と決めつけるのはマズイかな?
871名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 16:22:12.76 ID:SQ133gqu
親無力過ぎwww
872名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 16:42:30.03 ID:20Ed/jk/
運動が得意な子の親見てると大変そうだよ
大会で全国飛び回って、お金がどんどん出ていくし、
送迎や付添も必要なので、パートも休みがち…。
見ていて惚れ惚れしちゃうのは、運動が得意な子のほうだけどさ。
873名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 16:46:35.30 ID:3e96zy07
>>870
決め付けるのには反対だが、大きな影響を与えているのは確かだと思う。
874名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 16:58:41.93 ID:Ug8H6cOT
うちの子たちは2人とも運動得意ではないが大好き。
それぞれ学校外で野球とサッカーのチームに入って本当によく走り回ってる。
体育鬱レベルだった私に似てしまい、上手くないのが申し訳ないが、
それでも2人とも夢中で練習してるので、それだけで胸熱。
運動で力を使い果たして勉強は中の上レベルだけどw
875名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 17:09:48.15 ID:bXik4RQV
>>857
うちはどっちもイマイチだ。
でも勉強か運動かどちらか選べというなら、勉強ができててほしい。
何となくだけど。
生きていく上で知恵と愛嬌は持っていてほしいな。
876名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 17:57:19.14 ID:/koGnoEQ
>>865
うちもww

スポーツテストの結果の紙持ってきたけど5段階で一番下だった。勉強もつきっきりでようやく人並み
絵を描くのだけは天才って、保育園の頃からずっと言われてたんだけど、子供の年齢が上がって
みんな上手になったらただの人になった。
なんか伸ばすためにすべきだったのか…ちっちゃい頃は
指から魔法が吐き出されてるみたいだったんだが
877名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 18:09:44.01 ID:66sKVtVq
>>855読んだだけだと、ああいるいる、だし
>>876だけでも、ほぉほぉ、くらいなんだけど、
セットで読むとなんだか担任とお子さんの相性悪そうでちょっと可哀相だな
いやそれが案外いいのよって状態であることを願う
878855=876:2013/07/16(火) 18:24:07.58 ID:/koGnoEQ
>>877
はっ心遣いありがとう
855は下の4年生で856は上の5年生の話なのです
早口は漫才師になった気分で案外いいのよ、です
879名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 18:44:32.03 ID:66sKVtVq
>>878
あらやだ私ったらまったく頓珍漢なことを
書いた後余計なこと言ったなってのも反省してたんだ
レスありがと 安心したから良く眠れるわ
880名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 21:15:56.47 ID:/7ZnAYHy
>>872
どんな能力だって、これをのばしてやりたい!って思っちゃうと
お金も時間もかかるものだよ・・・


今、下の子でそういうジレンマに陥ってる。
高学年の上の子でタイミングを逃してしまっただけに悩む。
881名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 21:37:26.08 ID:woB2jy1U
上の子は運動イマイチだけど勉強は比較的得意
下の子は運動イマイチだし勉強も中の中

けど、下の子にはなんとも言えないユニークな文才があると感じている(親馬鹿)
882名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 21:50:07.78 ID:+Doe2FRn
>>870
そう思っていても口に出さない方がいいかも。
先生のおかげでやる気がでました!な方向ならOKだけどね。
逆パターンなら見苦しい。
親はなにやってんの?な反応が返ってくるだけ。
883名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 22:08:35.30 ID:VcFnkxaL
ウチのような並みの子も居るじゃないか
ちょっと書き込むのを躊躇してたよ
884名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 04:23:07.21 ID:ySQER2cm
ヤル気は、担任?
いやぁ、六年間交代無しの担任ならわかるよ。
長い時間をかけて子供たちを分析して長所を伸ばせるかも知れないけど、担任が六年間同じになることはないから無理。
一年や二年で交代するような担任に何を期待してんの。
子供の長所も短所を一番把握している親がやらなきゃ駄目でしょう。
885名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 07:20:43.16 ID:DLnC+oZx
うちの子は担任がヘロヘロな人に変わったとたん、シッカリしなきゃ!のスイッチが入ったなぁ。
クラスの子供たちみんなお母さんみたいになってしまった。
そういう意味では一日のうちメインの時間を長く過ごす先生の存在は大きい。
886名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 07:47:28.94 ID:3mShJgRY
とは言っても一番の影響はやはり家庭環境だよ。
子ども自身がきちんとしていれば(その辺は親の育て方と子の気質)
>>885さんのお子さんみたいに外的要因をプラス方向で受容できるのでしょうね。

ウチのクラス、確かに担任はちょっと頼りない。
それに対して一部親が文句をいいまくり。もちろんその子も先生を見下している。
どうも家庭で親子で先生の悪口を言っているようなんだ。
親が子の前で担任批判はなるべく控えた方がいいなと思った。
だって、クラスの問題児はその親子グループの子達なんだもの。
何でも担任のせいにしてやり放題悪事を働いている。
担任がしっかりしていないから子ども達が荒れるなんて言ってないで家庭でビシっと躾してほしい。
荒れ具合と担任の悪口、どちらを聞かされてももにょるばかりです。
自分達が原因だと気付いていない様子なのです。
887名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:45:24.83 ID:rL8/AZpF
888名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:51:47.08 ID:rL8/AZpF
ごめん!間違えて書き込み押しちゃった。

>>886
それはあるね〜。
うちの担任も新卒で頼りない。それでも一生懸命やってるのがわかるし、一部の問題児以外はちゃんと先生を認めてる。
でも、その問題児の子が家に遊びにきた時に先生のことを「あいつ本当に使えねーわ!」みたいに言ってたんだよね。
その後懇談会でその問題児の母親が廊下で「今の担任って本当に使えないよねーw」って愚痴ってて、
あー、家でも子ども相手に言ってるんだろうなーと思ったよ。
子どもが担任を馬鹿にしてるんだよね。
889名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 09:10:04.77 ID:qyIJ9Jop
クラスの内情なんてぜんぜん知らないわ。
息子は学校のことをちっとも話さない。
男子に比べて女子ママはすごく詳しいんだよね。
いろいろ家で学校の話をしてくれるなんてうらやましいわ。
890名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 09:27:19.95 ID:X7FFbMTa
ウチの担任の女ベテラン先生は贔屓をするらしい
以前受け持った事のある子や成績優秀な子にはやたらと大袈裟に名指しで褒めたり
授業中の挙手や何かの代表を決める時もまずその子達を優先するそう
実際その先生の行動が意図的なのか無意識なのかはわからないけど
贔屓と感じとってしまう子供がクラス内に複数名いるのは良くないとは思う
891名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 09:37:11.56 ID:JWgxZRpx
贔屓じゃなくて、正当な評価じゃないかな
頑張ってる子が代表決める時に優先されるなんて当たり前じゃない
逆のパターン(できない子が選ばれる)ならそれは贔屓だけど。

できる子が褒められてるのを見て、それを贔屓だと感じる子の方が問題ありだと思う
892名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 09:40:10.84 ID:v5oRkH/3
頑張った子に報いる→他の子も頑張る、って筋書きを考えてんじゃない?
「やたら大げさ」ってのは、890さんのお子さんや他のお子さんが感じてるんであって、
子どもの主観が入ってるわけだよね。
子どもが「先生がひいきしてる」と言ってたら、「そうじゃないとしても、そう感じさせる時点でNGだ」
といった反応するより、「頑張った子を褒めるのは当たり前」と善意に取ってあげたい。
で、「あなたが頑張ってるのはお母さんよく知ってるからね」とフォローしとくと吉。
893名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 10:24:11.78 ID:qyIJ9Jop
ほめ方がうまくないんだろうね。
あまりできない子がちょっとがんばった時にも
同じように大げさにほめてたら問題はおきないはず。
894名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 11:11:48.26 ID:X5eDyhdH
夏休み前なので1学期に図工で作った作品持ち帰ってきた。
幼稚園レベル・・・。
来年から中学なので図工だって進路に直結するのに大丈夫か?
かといってお勉強も出来る訳ではないのだけど。
高学年ぐらいになると本来持ってる能力が高い子と
努力しても(努力の方向が悪いのか)伸びない子が歴然として悲しい。
895名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 11:22:30.34 ID:KkbRT+o3
おばさん先生って両極だと思った。
教師としてではなく、社会性がある人はやっぱり褒め上手で乗せ上手、
フォロー上手。4年の担任がそうだった。
とにかくつまんないことでも生徒と会話する。
昨日スギちゃんのテレビ観た?嵐では誰が好き?AKBは?と。
叱った後、「ところでさ、あなたの洋服は誰が選んでるの?」とか言う。
「お母さんです」
「あらそう、先生そういうセンス大好き」とかw
これで母親対策もバッチリ!って思ってしまうのは
私が薄汚れてるからかなw

とにかく如才ないおばさん先生はすごいと思う。
男の先生には絶対にマネできないだろうな〜と思った。
896名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 11:26:19.50 ID:Fs4Mlpdx
贔屓する先生といえば昨年、隣のクラスのおばさん先生が
家庭訪問でその場に子供もいるのに、
「私はやんちゃな男の子が好きです」「あまり真面目な子はちょっと…」
と、真面目な女子の家で言ったらしく、そこの母親が落ち込んでた
うちで言われたらバトルしてた自信あるわ
897名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 11:39:48.13 ID:xa+U3xyr
家庭訪問と言えば、うちの担任は「学校は最低限のことしかしませんので
どんどん塾に行って難しい問題解いて楽しさを感じさせてあげて下さい。」
って言われた。

「いえ、学校が基本ですので他のことはゆとりがあればという程度の気持ち
でいます」と答えたら、今度は子どもに「学校は簡単でもっと難しいことしたい
と思うでしょ?先生はもっと上を目指したらいいなと思うんだけどね?」と言われ、
子どもも返答に困ってた。

なんか今までになく異質な先生で面喰ったw
もうちょっと学校と自分の職業にプライドとやる気出して欲しいわ。
それこそこれでは更なる子どものやる気は引き出せないだろうなと。
898名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 12:00:38.44 ID:DLnC+oZx
そういえば前の担任は女の先生だったんだけど、
「私も皆さんのことを、良いお母さん(お父さん)だねーと伝えます。だから皆さんも私のことを、良さそうな先生じゃん、と言うようにしてください。まず私と保護者の方との信頼関係を作り、それを子供たちに知ってもらうことが大事です」
「親が先生の悪口を言うと子供も先生を信用しなくなってしまうので、協力してください」って言われた。

実際にはそんなこと言われなくても、とても良い先生で、クラスがえの前にはみんな卒業式並みに泣いたけど、それからも絶対にどの先生にも悪口だけは言わないようにしている。
899名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 12:54:35.06 ID:DCbgaUl9
先生の悪口は子供の前では言ってはいけないってよくいうよね
でも先生の口からそれを言うのはどうかと思うけどw
900名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 13:11:43.91 ID:v5oRkH/3
子どもの前でなければいいんじゃないかな。
先生の悪口については、うちも気をつけてる。
ていうか元もと大して期待してないから悪口も出ない。
期待値は毎年クリアしてくれてるから。

と、ちょっと偉そうに書いてみたw
901名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 13:16:11.97 ID:jsnsxiPJ
>>897
わざわざ家庭訪問で言うなんて、お子さん学校でつまらなさそうにしてるんじゃ?
よくできるお子さんだから、のんびりじゃもったいない、という気持ちなのかもね。
塾はともかく、お子さん本人とちょっと話してみたら?学校の授業つまんない?って。
902名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 13:33:59.71 ID:g97fn14S
やたら協調性を言い募る先生については
子供に「まあいろんな価値観があるから」とは言ってる
903名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 13:34:50.16 ID:3mShJgRY
>>897
普通の公立小学校では限度があるよ。
全体をそれこそ基本まで持っていくだけで精一杯。
基本を問題なくできる子が足踏みしなきゃいけない現状が歯がゆいのでしょう。
学校の授業がつまらないかどうかより
親としてお子さんのできについてどうお考えですか?
親が思うより潜在的に賢いお子さんだった場合、ワンランク上を目指す方が自然だと思います。
短期夏期講習で体験授業を受けさせてみるとかどうかな。
904名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 13:59:33.28 ID:8586Vejp
>>897
うちの学校もそんな感じ。
学校のことはあまり頼らないで、塾やスポーツクラブへ通わせろ
という方針みたい。
905名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 14:28:17.25 ID:NLNv5hsI
>>897
お子さんが優秀なんじゃない?
学力の高い子に合わせて授業はできないからね。
出来ない子の理解UPに力を注いでいるなら、やる気がない訳じゃないし。

私は>>904の所みたいに
ハッキリ言ってもらえる方がいいな。
ちゃんと指導できないなら、最初から伝えておいて欲しい。
906名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 14:38:56.01 ID:qyIJ9Jop
うちの小学校では
塾やスポーツクラブに通わせたくても
早く帰らせてくれないわ。
授業終了したら、子供はすぐ帰宅させる方針の学校が羨ましい。
907名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 14:41:12.92 ID:xmnpWOPi
>>906
残って何してるの?
908名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 14:47:24.48 ID:PTpIcTKz
>>906
授業後なにをやっているの?
909名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 15:18:32.71 ID:xab6DvVF
>>906じゃないけど、下の子(4年)のクラス担任に
空いてる時間に漢字や計算でわからない部分などを補習させようと考えているんですが大丈夫ですか?
と個人面談の時に言われたな。即お願いしたけどw

高学年にもなると学校の係活動や委員会などで放課後取られるから、その事なのかな、とは思った。
910名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 15:32:15.48 ID:EciED8O2
本当に先生が原因で学校生活が楽しくなくなっているなら、合わない先生に当たることもあるよと言っちゃっていいと思うよ。
911名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 15:39:28.26 ID:xmnpWOPi
子の学校は集団登下校なので、委員会や何かで特定の子だけが学校に残る事はないですが、残る学校も有るのですね。

習い事すると本当に時間足りないですよね。
土曜に学校有っても良いから、月〜金は5時間目までにしてほしい。
912名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 16:43:25.28 ID:3mShJgRY
>>897
気になったので追加で一言。
もしかして友達と一緒に、高学年ならではの生意気さで、
「学校の勉強つまんねぇ〜w」なんてdisっているのを先生に気づかれた可能性も。
その場合でももう少し骨のある問題を与えてみるのはいいことだと思います。
913名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 16:53:59.88 ID:Lf+iMe2e
最終学年で初めてビックリするほど指導力のない先生に当たったよorz
子供と信頼関係どころか反発くらって
五月くらいから学級崩壊。トラブル、いじめ多発。
結構遠くから転任して来て何故なんだろうと嫌な予感がしてたら…
校長は人材不足なんです。このまま何とか学校側でフォローしますので
なんとか頑張っていきましょう。だって

子供には先生も頑張ってるんだよ(震え声
としか言えないのが辛い。
914名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 17:01:30.32 ID:6D/wdYh7
>>911
下校時間は学校によって違うよ〜
同じ地域の他の学校の親御さんに聞いたら、うちの学校は昼休みとか
休み時間が殆どない為か下校時間がかなり早い

習い事をしていても高学年は6時間あってもいい位だけど
休み時間が少ないってことは、子どもは休憩時間が少ないだの
遊び時間が少ないだの、移動時間や給食がが少ないだので
疲れてるってことなんだよね

こういうのはある程度統一してほしいなあと今更ながら思っている所
子供の性格によっては休み時間は少なくてもいいのかもしれないけどね
915名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 17:31:09.03 ID:pA1p7bJv
>>913
全国で先生たちが前年度末で大量にやめたりしたからやっぱ人材不足なのかね
こちらでも、暴言はきまくったり、指導力不足の教員が目立つ
知り合いの中学校では数学の教師が足りません知り合いに免許もっている人いませんかとかいってる始末
916名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 18:37:11.56 ID:5z7jtQm+
うちの先生は、去年、心のビヨキで1ヶ月で学校に来なくなった先生のかわりに急遽担任になった、採用試験に受かってない補助の先生。去年も試験受からなかったが今年も持ち上がった。

ふう。。
917名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 20:18:54.84 ID:D9f3FdTI
>>915
私も高校の教員をしている大学時代の友達から声がかかりました>教員やらないか
卒業後は学校教育とあまり関わりのない職に就いちゃったし、しかも勤務予定の学校が遠かったので
断ったけど、実際に教員免許が紙きれ同然の者にまで声をかけてくるんだから人材の枯渇っぷりは
相当深刻なのかもしれませんね。
918名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 20:23:11.18 ID:XAdeqjck
運動神経あれば小学生ってヒーローになれた気がする
運動神経だけは努力しても難しい
勉強はやればやっただけ結果が残りそう
で、両方いまいちな息子はプリント1枚問題8問に四時間…
919名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 20:47:01.31 ID:6D/wdYh7
勉強もやり方が大事だと思う
どんなに時間かけて努力しても忘れたりするし

ただ本当の意味で勉強の結果が出るのは中学以降だと思うよ
私立はともかく公立中学は色んな子が集まるし
小学校より人数が増える地域が殆どだから
人間関係も勉強もそこが正念場だよ
高校は受験で学力とか似たような子が集まるから
中学で頑張れば乗り切れる子が殆ど
歳の離れた兄と姉を持つ自分の感想
920名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 20:51:14.05 ID:E7MXhHHn
教師より塾講師を選んでしまいそう

保護者が教師より偉くなったらお終いだね
中学進学したら悩み増えそう
反抗期に加え進路に悩むなんて考えたくないな
921名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 06:30:04.35 ID:Q9izdc/c
優秀で遠くの中受塾に通うの為、
毎晩就寝が11時過ぎの生徒の宿題を免除にした担任。
数年前に塾無しの子が自分の授業だけで
私立中学合格させた実績を懇談会で話したりなんだか色々とガッツのある先生。

宿題のチェックも細かくてありがたいんだけど色々疲れるわー。
922名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 08:00:11.87 ID:80uAlUJQ
えー…宿題出される子と出されない子がいるの?
いいのかそれは

クラスで中受の子は宿題してこないけど
それによる弊害は引き受けてる
923名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 08:10:26.49 ID:fqDBPtrK
でも宿題って自学のためだから、
必要かっていうと優秀な子には必要ないな
どうせ5分くらいで終わるし、個別設定になると先生に面倒をかけるからと思ってやってくるだけで
924921:2013/07/18(木) 08:15:51.48 ID:Q9izdc/c
宿題はそんなに多くあれませんが、
漢字1ページ、止め、はね、はらう、鉛筆の濃さなど、チェック厳しいので5分じゃ終わりません。
925名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 08:17:27.42 ID:9hfv6s7V
>>921
私は自分が細かくて、子が雑だから
細かい指導の出来る先生の方が助かるな
今の担任は、宿題のチェックどころかテストの採点でさえ
ミスが多くて困る
宿題を出す量も変なこと多いし

そもそも先生が初担任だからか
授業自体が分かりにくいらしく、娘も困ってる
家で私がちょこっとアドバイスすればすぐ分かってくれるので
この夏、私が頑張って1学期分の補習をするつもり
4年だし、勉強面では親の出番減らそうかと思ってたところだったんだけど
しょうがないか
水泳も勉強も学校をあてに出来ないなんてね…昔と学校も変わったな
926名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 08:17:28.92 ID:VRMToAyl
>>923はどんなもんでも5分で終わる子自慢をしたいんだからそっとしておけ。
927名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 08:23:03.06 ID:2qVKrZXv
>>924
免除ずるい、ということなのかな?
うちは中受とは無縁の地域だからよくわからないけれど
生徒に合わせた形で対応してくれる先生はいろんな意味で有難いと思う。
なかなか実行できないよね。
宿題オンリーの子に対しては細かくチェックしてくれるのもいいなぁ。
928名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 08:57:20.79 ID:RXv20xtj
>>921 教師の授業だけで合格させたとか本気で思ってるなら笑えるw


  /__.))ノヽ
   .|ミ.l _ ._ _ _i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
929名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 09:37:25.46 ID:Y35Ly7w2
私もチェックの細かい先生は助かるーと思っていたが、息子はダメみたいで
細かい先生の時はかえって適当に書いたりしていた。
今の先生は、見るところは見てるけど細かいところは時々大目に見てくれている。
楽しい先生で、気持ちを上げてくれるのが上手なようで
細かい先生の時よりも字も丁寧に書くようになったし、いろんなことへのやる気も出てきた。
結局相性だったり成長具合だったりで変わってくるのかな。
930名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 09:48:17.74 ID:F0hgm33E
うちの学校は「親の負担軽減」「塾とかで
忙しい子が多い」の理由で高学年の宿題が無くなった

そんな理由なら
宿題が必要ないし負担って人だけ免除にして
必要な子には続けてほしい
931名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 09:59:43.70 ID:NO8rX3F3
うちの6年子のクラスは全員が必ず出す宿題と自主学習提出との2本だて
宿題はそう多くない。早い子なら10分で終わる、時間かかる子でも30分あれば終わるくらい
自主学習は週1回は全員必ず出すこと、となっている
出せば出したでいいことがあるらしい?ので、そこそこ提出はあるそうだ
出す人数が多い時もいいことがあるので、友達同士で励まし合うこともあるそうな

6年ともなると塾じゃなくても習い事や部活で忙しい子もいるからかな
4年5年に比べてそのあたり、かえってゆるくなった気がする
932名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 10:19:33.00 ID:heMg2eR5
うちの6年息子のクラスでは、授業中テストやプリントが早く終わった子はみんなが終わるまで
自由に本を読んだり宿題したりさせてもらえるらしい。
通塾組は大体その時間を使って宿題をとっとと済ませてしまっているそうだよ。
933名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 10:47:08.32 ID:kb//DRf+
>>921
塾なし中受でも通信や問題集をやってたに決まってるじゃん・・・
おめでたい担任だね
934名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 10:56:27.80 ID:/i2evRaU
我が家も中受組で電車で塾通いだからハードスケジュールだけど、
帰宅後に宿題は必ずさせてるな。
学校生活が基本で、塾は個人の方針で勝手に通ってるんだから
免除とかびっくりだわ。
935名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 11:34:32.66 ID:RXv20xtj
教師が宿題を出さなくても学習不足にならないと判断して
個別にわざわざ対応してくれてるわけで
ちゃんと学校に通っているなら、基本の学校生活はできているわけだし
問題ないのでは?
そりゃ、>>934からしたらうちの子は毎日遅くまで
塾から帰ってきて学校の宿題までやってるのに
ズルイ!という気持ちもあるのかもしれないけど。
936名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 11:44:35.96 ID:eh9CR+AK
>>933
だよね。
頑張ったのは担任じゃなくて本人だわ。
937名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 12:20:36.23 ID:uRqRu9ws
うちも上の子(既卒)の6年の担任は、年度の最初に
「親御さんから申し出があれば、計算と漢字の宿題は免除します」と言ってた。
うちは理由はどうあれ「宿題から逃げることが出来るのだ」と学習すると
まずい子なので、最後までやったけど。

ただクラスによって対応が違ったらしく、免除無しのクラスのお母さんからは
ズルイよね、と言われてた。下の子が6年の時はどうなるか。
938名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 12:26:53.75 ID:/i2evRaU
>>935
うちはズルイとかは全然思ってないよ。
上手く説明できてなくてゴメン。
共同生活する上に置いて、個別対応を取ると
ズルいと取るクラスメートもいる訳で、それをうまく教師が説明できて
クラス運営ができてれば全然問題ないよね。
939名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 13:58:35.04 ID:eh9CR+AK
そう言えば、宿題が多いとクレーム付けた親がいたなあ。
塾や習い事があるから今の宿題の量だと寝る時間に間に合わないとか。
宿題を含めて学校の事は学校の事としてきちんとやラスクるものだと思っていたからびっくりしたんだけど、
最近はそういうのがまかり通るんだね...
940名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 14:08:34.48 ID:NO8rX3F3
きちんとやラスクる がじわじわ来るw
941名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 14:12:18.06 ID:TH9YYBnd
少し前にラスクで変換したのかしら
942名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 14:15:33.74 ID:80uAlUJQ
ラスク…
943名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 14:15:38.17 ID:cn5HssWS
DQNと言わるのを承知で書くけど、悩みに悩んで減らしてもらった。
うちは発達障害というのもあって、作業や書字に時間がかかり、
プリント2〜4枚、漢字2ページ、長文音読プラス自主学習やると
どうしても寝るのに10時半過ぎてしまうので。

この量が他の子はどのくらい時間がかかるものなのかわからないし
本人も特別扱いは嫌がったけど、帰宅後誰とも遊ばず机に向かって
この有様だったので。
他のお母さんにも聞けないし、今さら言えないけど。

宿題なんかやらなくていい!って自分が言うとは思わなかった。
944名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 14:18:24.68 ID:DyEumhLI
昨日宿題だけで夜10時すぎたわ。
帰宅してひたすら宿題やって10時は何故なんだ。
塾の宿題やる時間なかった。
どうやら夏休み前に終わるべき単元が終わり切っていないから宿題で間に合わせようとしている雰囲気。
もう学校の宿題に意味を見出さないから塾のテキストだけにしたい。
言ったら>>939みたいに思われるだろうから言わないけど。
945名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 14:23:16.42 ID:bKBoq7bJ
>>943
それは学校側の支援ということでいいんじゃない?
無理やり地域の学校にねじこんだとかじゃないんでしょ?
ただ、他のお母さんに理由を聞かれたら説明は必要かもしれないし
そういうことは先生と連携を取った方がいいと思うけど

うちは5年生だけど宿題少ないんだよね
徒歩圏内の個別対応の塾に通わせてちょうどいい位だ
夏休みの宿題は多いとの噂だけど分からないなあ
読書感想文とか工作とか毎年決まったものは確実にあるみたいだけど
946943:2013/07/18(木) 14:36:02.02 ID:cn5HssWS
先生も特別免除にはしたくないらしく、
結局、全体的に宿題の量が減ったみたいなんだよね。

低学年の時だけど、夏休みの宿題増やしてください!って言った親もいたし、
うちの子のせいで減らされたと知られたら怖すぎる。

小1プロブレムならぬ、中1ギャップを心配しての宿題量なんだろうけど、
既に100点取ってる算数ドリルの問題を何度も何度もやるなんて
うちの子には苦行でしかないんだよね・・・
947名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 14:47:49.75 ID:9hfv6s7V
>943では納得できたんだけど
>946の下2行を読んだあと
もう一度>943の最後の一行をを読むと、何かモヤモヤするのは
私の理解が足りないのだろうか…
948名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 14:58:31.68 ID:eh9CR+AK
ラスクorz何故こうなった。
失礼しました。

>>946
そこまで特別な配慮が必要なら特別支援学級に行けばいいのに。
いや、うちの子も通級なんだけどさ。
望むと望まざるに関わらず、普通級に在籍してる以上宿題しなくていいとは言えないわ。
コンサータ飲ませて朝やらせてる家もあるよ。
949名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:00:09.67 ID:TH9YYBnd
優秀なのに発達障害見付かるのって、今は普通なの?昔は見逃されていたよね。
950名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:11:58.02 ID:jKyGcWRG
発達障害でどうしても無理、終わらない、と言ってたママさんは
どうしても無理なので週末にやらせます、すみません、という方法をとってたよ
951名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:14:25.40 ID:uRqRu9ws
>946
ワカルよ、うちの子も発達障害で見て覚えるタイプの子だったので(もう中学生)
ドリルに3回書いたら漢字のテストは100点で終わってるのに、それを20回
書いてこいとか発狂レベルだった。

通級の先生に相談したら、そこは減免を申し出ても良いところ、と助言して
くれたけど、なんとかなだめつつ終わらせてた。
「そうだよね、息子君疲れたよね、よしお母さんが代わってあげよう」と
ちょっと下手に書いたりしてモチ上げつつ…

小学校はやることが多くて、苦手なことまで皆と同じレベルにやるの大変だよね。
中学に行ったら、試験に臨む準備までは自分に任されるので、反復の宿題は
なくなって楽になったよ。
952名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:14:34.59 ID:bKBoq7bJ
>>949
発達障害って、要は発達のバランスが悪くて
得意分野は秀でてるけど苦手分野があるってことだから専門家には分かるそうだよ
親の子供時代に比べたら研究も進んでるしね


夏休みの宿題が少しだけ分かった
家の手伝い&家庭科で作ったサラダを自力で作る
家事は毎日やらせる必要はないと思うけど(旅行に行く家庭とかもあるだろうし)
うちは自分が家事が苦手なので親子で忍耐が必要そうだ

来年は味噌汁とかミシンで何か作ったりするのかな〜
953名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:15:44.39 ID:eh9CR+AK
>>949
発達障害の概念が一般化してきて、健診や教育相談でもチェックされるようになったからね。
今高学年の子なら、2〜3歳で療育受けたり診断受けてる子も多いよ。
知能の高低と発達障害の度合いは基本的に関係無いし。
954名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:17:55.27 ID:80uAlUJQ
>>948
おおきなお世話サマー
955名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:47:40.94 ID:gyZGuehb
うちも普通級のアスペだけど宿題はきっちりやらせる
付きっきりで時間もかかるけど仕様だからしかたがない
普通級にいる以上、苦手があろうがとりあえず
皆と同じ事が出来てないとだめだと私は思ってる
956名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 18:37:52.79 ID:i5CkL/N2
>>913
普通は6年生の担任先生は学校でもよりすぐりの人を
あてることが多いのに、残念だったね。
957名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 18:41:03.03 ID:i5CkL/N2
>>925
>水泳も勉強も学校をあてに出来ないなんてね…昔と学校も変わったな

ちょっと前までは夏休みにプールを開放してたから、
友達同士で遊びに行ってたりしたんだけど、
それもなくなったよ。すごく悲しいわ。
958名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 18:46:48.32 ID:i5CkL/N2
>>930
禿同。
うちの子供の学級担任も「習い事が多い子が多いから、
あまり宿題を出さない。」と言ってたけど、
そのせいで、塾へ通ってる勉強がすごくできる子達と
塾へ通ってない勉強ができない子達との差が広がっている。
小学校自体がおおむねそういう方針だから、
塾へ通ってない子達には勉強の習慣がついてなくて、
中学へ行っても勉強しないので、問題になってるらしい。
959名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 19:01:25.56 ID:jEqeRMZ+
>>958
うちの学校もそうだわ。特に英語。
学校では簡単な会話だけの授業だから殆どの子が公文や英語塾にいってる。
学校の授業だけだと中学で恐ろしい事に…。
同じ県の公立でも実家の市は4年生から単語テストやってるからうちの市と差がついてくるのは明らか。
960名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 19:08:11.69 ID:wH+SZTwb
英語かー。
うちのとこは都区内で中学受験する子(半分弱)はそちらに専念、しない子のうち、いくらかが英語を習ってる。
うちは受験なので、英語は学校の授業のみでほぼゼロに近いから、2月が終わったらボチボチ家で文法教えようかと。
中学1年の、教科書レベルなら1か月もあれば概要は教えられそう。あとは学校(どこに行くか未定だが)に任せようかと。
961名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 19:16:47.19 ID:jEqeRMZ+
>>959です。>>958と主旨が違ったレスしてしまったごめんなさい。
自分の所も5年になると受験組が多いからか宿題がかなり減った
うちは強制ノルマがないとできない子なので勉強体力つけようと思ったら
塾しかないかな。
962943:2013/07/18(木) 19:35:40.04 ID:cn5HssWS
もにょらせてごめんよ。
自分自身も未だモヤモヤしてるからつい書き込んでしまった。

基本方針は>955だったんだけどね。
睡眠にまで支障が出てくると、翌日ひどくなるんだ。
最初はできない分、休日にやらせてたんだけど、結局終日机にかじりつかせることになっちゃって。

やはり公立はダメか、中学は本人にふさわしい私立の方がいいかと思うんだけど、
その受験のために塾に行かせるなんて、今の宿題いっぱいいっぱいの現状では
到底無理ぽ・・・とかって思ってしまう。

通級は通っています。
通ってる間のプリントは家でやることになるから余計負荷が増える悪循環。
薬も飲ませてるけど、宿題の件もあり、就寝前の薬も新たに増やしました。
学校の成績はほぼオール5なのに宿題できないなんて、親にも理解不能ですけどね。
・・・すいません。巣に戻ります。ありがとう。
963名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 21:50:08.85 ID:LBZTNhDJ
塾行ってるのが当たり前だと思ってる担任
授業参観だけそれなりに見せてるけど
明らかに建前授業がわかる
塾行ってない子供はあんな先生で大丈夫?学習面で後れとってない?って心配になってしまう
964名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 23:10:05.65 ID:UWtUJSi1
高学年にもなれば、ロリコンおっさんにチヤホヤされて、
↓みたいにエロ写メうpさせられてるかもね!!

中3女子が質問に答えるよ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1374136686/
965名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 23:36:35.45 ID:1IOs04NJ
うちの上の子もグレーで宿題減らしてもらってたよ。
宿題やれと言うと、小さい子が仰向けになって手足バタバタしてるような感じで3時間は泣きわめき
やっとテーブルにむかったと思ったら(ダイニングでつきっきりでやらせてた)
10分もかからないような内容のものを
手遊びしながらよそ見しながら心ここにあらずで
3時間かけて判別不可能な汚い字でやっと終わらせる。
就寝は1時2時。時には3時近く。
そんな毎日。
親子でヘトヘトになってたのを見かねた先生から
宿題を大幅に減らす提案をされたのでそうしてもらった。
それでも2時間かかってたけどね。
もう本当に大変だった。

中学生のいまは自主学習が宿題なので好きなことをやるから
泣いて暴れることもなく、それなりにやって毎日提出している。
どうも「やらされる」のが嫌だったらしい。
966名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 00:15:39.52 ID:dcFar34J
通級に在籍してるのが分かってるのに、宿題を配慮しない先生が
ここまで多いなんて、これは由々しき事態だな。
発達障害について勉強するどころか
できないなら無理にでもやれとばかりに、強制するなんて
これ、二次障害で子供をつぶすよ。
まじめな親や子供ほど追い詰められるから
主治医に相談するなりして、教師に無理強いさせないよう連絡してもらった方がいいんじゃないの。
何のための特別支援学級なのやら。
配慮されないなら、入れる意味がないどころか弊害しかない。
967名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 06:56:31.07 ID:vuHibP/A
>>966
ここで出てるのは、特別支援学級じゃなくて通級指導教室を利用しながら普通級に在籍してるケースでしょ?
健常児と同じ力があって普通級でやっていけると判断された子なんだから、
教師が他の子と同じ対応をするのは当たり前だよ。
将来的にも健常者の世界で生きていかざるをえないんだから、親も子も人一倍努力と忍耐が必要だし、
与えられた課題をこなす力は多少無理してでも義務教育の間に身に付けなければ安定就労につながらないよ。
皆と同じ事をするのが無理な程障害が重いなら、
どんなに知能が高かろうと勉強ができようと、
普通級ではなくそれこそ特別支援学級で特別な配慮と支援を受けたら良いだけの話でしょ。
ま、通級は支援学級に入れたくない親の最後の砦だから、
ごり押し含めて色んな考えの人がいるんだろうけど。
968名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 07:03:46.84 ID:S5fDiCxz
特別扱いになるのは気にならないけど他の人の宿題まで減ってるもんね。
969名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 07:48:01.04 ID:WZCz21R8
以前娘が急に宿題提出しなくなった、って電話があった。
家では勉強してるんだよね。おかしいなぁって。
宿題やった?って聞くとやったって。
私理由も聞かず、闇雲に怒鳴りつけたの。ママに嘘ついてた!とか
みんながちゃんとできることをなんであなたはできないの!とかさ。
でも何にも言わない。泣いてちゃんとやってるからって言うだけ。
先生にその旨を話したら、先生が話をしてみるってことになった。
娘とは険悪なまま、2日経った。
そしたら電話があって、理由があったって言うのよ。
クラスにひとり、いつもあぶれちゃうような女子がいて、その子が宿題をやってこない。
みんなからも冷たくされ、昼休みもひとり宿題やってるんだってさ。
その子に付き合って、宿題をやってるんだって、泣きながらやっと話してくれたって言うの。
このままじゃいじめられちゃうんじゃないかって、それを止める自信がない、
自分も流されていじめに加担してしまうかもしれないから、それが嫌だから、
ひとりにしたくないって。クラスでいじめなんか嫌だから、って泣いて話したらしい。
みんなと仲良くやってるから、心配してなかったんだよね。
びっくりしたよ。先生も泣いてしまったって言ってた。
970名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 07:50:42.61 ID:Z4179FI2
>>969
美談仕立てだけどさ、担任が気付かないのが元凶じゃないの?
971名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 08:03:35.36 ID:Ys/DoJni
元凶は虐める側。
972名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 08:16:58.69 ID:XKI9r9+V
よくわかんないんだけど、その昼休みにやった宿題は、一緒に提出しないの?朝じゃないとだめなのかな?
973名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 08:21:23.61 ID:XBdIcVMK
>>967
>普通級ではなくそれこそ特別支援学級で特別な配慮と支援を受けたら良いだけの話でしょ。

簡単にいうけど宿題をやってこないくらいじゃ支援級に入れてもらえないよ。
特に成績が並み以上で、日常生活で意思の疎通が難しいなどの支障がなかったら無理。

私は965だけど支援級に入れるものなら入れたかったよ。
忘れ物も半端ないしノートをとるのも難しい子だったけど
成績も悪くないし、それ以外は問題がなかったので
何度か自治体に相談もしたけど難しいと言われたまま卒業して公立中にそのまま進んだよ。
974名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 08:24:35.88 ID:kBb1x7NX
あまりに支援系の話題が続きすぎるのはどうかと思う
圧倒的に少数だろうに
975名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 08:35:10.09 ID:Ys/DoJni
健常、といわれる子でも宿題しない、成績悪い、素行不良な場合もあるしねぇ。
そういう子たちはどこへ行ったらいいのかしら?と
支援級に通え系のレスが熱を帯びる度に思う。
ちなみにうちの学校は支援級は無い。
サポートの先生が必要な授業の時にやってくるみたい。
976名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:06:16.83 ID:vuHibP/A
今の中学生とか一昔前ならいざ知らず、
最近は知的に遅れの無い発達障害や情緒障害の子の学ぶ情緒障害特別支援学級も全国的に増えてるし、
知的障害特別支援学級にも知的境界域と呼ばれる軽い知的遅れの子が沢山いるよ。
なまじ勉強が出来るとそこを拠り所にしてしまう事が多いけど、
学校という集団生活で学ばなければいけないのは教科学習だけではないからね。
差別はダメだけど区別は必要だよ、お互いの為に。
普通じゃないんだから。
ちなみに、支援学級にしろ通級にしろ、学区に無かったら近隣の設置校に通うんだよ。
まともな親は皆そうしてる。
977名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:07:36.12 ID:dcFar34J
>>967
やれやれ、こういう誤った認識で強制する教師には
やっぱり医者から直接言ってもらうしかないんだろうね。
978名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:09:00.77 ID:vuHibP/A
>>977
ごり押しのモンペですか?
普通級の意味も分からない親がいるんだね。
979名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:11:08.36 ID:uzcdXkta
発達障害スレってないのかな
980名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:12:19.24 ID:dcFar34J
通級、なんでしょ。
発達障害だと教師が認識しているのなら
対処するべきでしょう。
無理強いとごり押ししてるのは教師の方。
981名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:12:40.26 ID:tS5eVj7H
クラスに何人かずついるかな
この手のこと話せるスレ何処かになかったっけか

うちの子は高学年になって少しは落ち着いたのに起立性調節障害が加わって午後登校になってしまった
中学はどうしたもんかと様子見中
982名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:17:32.94 ID:kkdBp+3i
教師からは言いづらい面もあるのよね。
逆ギレして怒鳴り込む親もいるし。

>>973みたいに、親が頼んでも断られるってケース珍しいんじゃないかな。
医師の診断書を>973は学校側に提出してないの?
医師が言えば、学校は何も言えないと思うけど。

学校は病院じゃないから、教室での子の状況は伝えられるけど
障害の診断や、決めつけるような発言
病院に行ったらどうかとか勧めることも出来ないから
結局は親次第。
983名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:18:14.76 ID:vuHibP/A
教師が無理強いしてるケースなんてでてきたっけ?
譲歩してクラス皆の宿題を減らしてしまったとか、
親が宿題しなくていいと勝手に言ってる話しか見当たらないけど。

まあこれ以上はスレ違いになるので、続きは
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1371958992/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363600631/
で。
984名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:19:25.02 ID:dcFar34J
>>967>>976
どういう障害の子がいるか、どういう区別がされてるか
そういうことは詳しくても、障害に対してどう対処すればいいかは
まったく分かってないのなら、もうちょっと勉強されてはどうですか。
自分と意見が違ったら、すぐに逆上してモンペだと決め付けて思考停止せず。
専門だったから、こういった現状について苦言を呈しているのですよ。
985名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:20:04.49 ID:kBb1x7NX
>>983
同感
いい加減移動してほしい
986名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:32:12.41 ID:KCpogP6B
うちは全く障害とかじゃないけど、
学期末に授業が遅れて全く出来なかった単元を
量多いけどドリル残り全部宿題だから1日で全部やって。
習ってなくて分からないだろうから、やった後に答えもノートに丸写ししてね。
かんたんすぎるって思ったところも全部丸写ししてね。1冊全部。1日で。
これでこの単元終わりね!出来なかったらぞうきんがけ何十周もさせるからね!

みたいな宿題が出たときブチ切れそうになった
987名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:33:59.04 ID:kBb1x7NX
>>970
次スレお願いします
988名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:48:21.27 ID:AXmkEcsk
>>986
うちもあった。春休みにだったけど漢字ドリルを一学期〜三学期ぶん全部ノートに4回ずつ書いてこいってやつ。
授業で全部教えるのが間に合わなかったのでご家庭でお願いしますって、ふざけるなと。
必死で泣きながらやって新しい学年になったら、クラス替えしたから提出しなくていいですー♪って言われて素でキレそうになっていた。
989名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:49:57.35 ID:29B3JXaS
>>986
そりゃ切れるわ…脱ゆとりで学習内容は増えたし、行事やら何やらで進度が遅れがちになるのは
ある程度しょうがないとしても、何その丸投げの仕方。しかも罰も理不尽。
990名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 10:15:21.30 ID:tueNsahu
一学期終わりに、ネットでなりすましの嫌がらせ書き込みが発覚
複数の児童が関わっている模様で、学年の親全員お呼び出し。
あーもう
991名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 14:36:43.30 ID:BsNtOCYP
今日が終業式で、成績表もって帰ってきました。
進学塾の模試ではかなりいい偏差値の理科に3段階で一番下の
「もうすこし」が2つも。
テストもいつも満点だし、よほど何か授業態度が悪かったのかな。

高学年になるとよほどのことがない限り連絡はしてくれないし、
理由がわからず不安だわ。
992名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 15:45:16.26 ID:H9SKbnjB
>>991
「もう少し」が二つもあったということは、単純に理科だけでなく
理科の中でもいくつか項目があるわけだよね
その内容を見て子どもと話したりノート見たり
夏休みの後の懇談会で直接先生に聞いてみてはどうだろう?

うちの学校は夏休みの水泳学習とかあるから
親が学校に行って聞くチャンスもあるんだよね
仕事とか兄弟がいたりで大変な人も多いと思うけど
高学年は役員とかで学校に行くと安心できると実感してるよ
うちは月に一度校門前で子供の登下校を見守るだけの係りだけど
それでも学校に行く理由があると全然違うよ
993名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 15:48:28.16 ID:Z4179FI2
次スレです。

■小学校高学年の親集まれ part22■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1374216434/
994名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 15:57:28.73 ID:26zXEm+w
中受控えてるなら進路相談って担任と塾の2人の意見聞くことになるよね
真剣に聞いてくれるのは塾講師ですか?
担任が小、中の受験経験者なら何かしらアドバイスしてくれたら子供もチョットは安心するかな?
995名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 15:59:06.74 ID:h/ROfdbj
>>993乙!
996名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 16:10:36.65 ID:BsNtOCYP
>>992
アドバイスありがとうございます。全体的じゃなく理科だけなので
(専科の先生)ちょっと気にかかってしまって。2学期の個人面談
の時に聞いてみます。
997名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 17:21:44.46 ID:S6QYc+Ut
>>993乙!

宿題の提出が、全部8月21日の登校日だ。
明日から尻をたたかないと。
提出日が早くてありがたいと思ったけど、登校日が過ぎたらヒマ地獄になるのかな。
998名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 17:40:20.28 ID:njwYlt16
>>988
でもやった分だけきっと子供の身になってるよ。無駄ではないはず
999名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 19:56:37.49 ID:7S544StM
>996
>992さんが言ったのは、理科の中の項目の事だと思うよ。
うちだと、理科だけでも
関心を持つ、問題を解決する、正確に記録する、理解する、の4項目に分かれてる。
(実際は長い文章)
テストの点はこのうちの「理解する」だから、ノートを取ってなかったり
問題解決のための話し合いに消極的なら、その項目はもう少しになる。
その辺りを何がかけているのかの手がかりにしては?
1000名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 21:18:04.52 ID:uzcdXkta
>>997
多分追加プリント
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。