1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 12:35:36.95 ID:JdsZ/u8S
1さん、ありがとう。乙華麗
3 :
名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 15:17:22.81 ID:ENhBaID+
>>1 ありがとうございます。
話は変わって、四谷大塚系の塾に在籍中の小6ですが、2月から
入ってきた子にあっという間にクラス抜かされた。
中学受験用の勉強って、遅くとも4年2月からやってないと6年から
ついていくの難しいと思うんだけど、それまでスイミングしか習って
なかったのにすぐに追いつき、追い越すってすごいと思った。
やはりこういうIQが高い子が、御三家レベルなんだろうなぁ。
うらやましい。
4 :
名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 15:58:00.46 ID:sDO29svI
>>1 乙!
>>3 そういう子じゃなければその時期から入塾しないのでは?
私の知ってる中では、遅くに入ってきた子ほどできる子ばっかり。
5 :
名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 20:15:13.45 ID:oohM8mCj
自宅学習で頑張って総仕上げで入る子もいるのでは?
6 :
名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 09:05:28.90 ID:n09f4+k6
たいてい、親が家でZ会や四谷のテキストで勉強させてるわ
6年からで家で何もせずにいきなりってのはない
子供がどんな勉強をしてるかも知らない塾任せの家とちがって
親が子供の勉強管理をきっちりしてる
7 :
名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 10:29:18.39 ID:zgYO38+f
それは言えてるかも。6年まで本当に何もやってなかった訳ではなくて、
親が子供の資質を見抜いて適宜適量の【何か】をさせている。
だから一見遊んでるように見えても桃鉄だったり超ハイレベルのパズル系だったりして、
雑学系にもめっぽう強いもんだから中受の勉強もスイスイこなせるんだよね。
特に理社なんか既に仕上がってる状態。
8 :
名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 10:32:33.39 ID:OvKBu4aK
通信は孤独な戦いを強いられる反面、
無駄な張り合いを避けられるメリットもある。
Z会はやっぱりいいよ。
毎回の問題の選び方からその並べ方、
年間カリキュラムまで吟味され尽くしている感じ。
ハイレベルな講師の授業をテキスト化したらこうなるのかな・・・?
でもうちの子にはちょっとレベルが高いので、
ベネの中学受験コースがもう少し早くできていたら・・・と思う。
来年度開講だけど、中堅から上位は多分こっちでしょ。
9 :
名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 10:46:03.55 ID:jIPOTSfh
うちは本当に何にもやってなくて
小5から塾に入って御三家に合格したけど
我が子の頭脳では小6からだったらきつかったかなと思う
でもきっと小6からでも大丈夫なお子さんは世の中にいるんじゃないかな
その場合はあまりにも桁違いに賢いから親が早くに気づいて
早期教育してる可能性も高いけど
小5からならなんとかなるよ。
だいたい本格的な受験カリキュラムは小5からだから。
でも小6からだと1年間抜けた状態だから
大手塾に本当に何もしないで入塾してる人はいないと思う。
個別や家庭教師は別。
Z会も人によりけりだと思うなー。
うちの子の塾の同級生は結構Z会入ってるけど別に自分がやりたくなるほど成績がいい子を見たことない。
親が上手に関われる、自分で十分管理できる子は何やってものびそうだけど。
上昇、安定してるお子さんは裏山です。
N通塾の娘は6年になってから偏差値の乱高下が激しくって不安定。
3月・54、4月・49、5月・59。
次回は落っこちそうだ。もう胃が痛いよ。
皆さんのお子さんはどんな感じですか?
うちはZ会ダメだった〜。
子どもが幼くて自分一人でできない子。
新しく学ぶのも親がかり、復習も親がかり。
今は塾に行ってて新しく学ぶのは塾にお任せ。
復習だけ伴走してあげればいいから、うんと楽。てか、すんごく楽。
Z会をちゃんとできる子っていうのは、
もうそれだけで素質のある賢い子なんだと思う。
8です。
>>11 >>13 レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね〜。
うちは上の子がZ会でのときは付きっ切りで私が管理してやらせてた。
でも成績があまりぱっとしないので、塾に切り替えた。
そうしたら成績がさらに下降。
しかも塾の授業がさっぱりわからなかったらしく、
塾に拘束されてる分だけ勉強する時間がまるっと
無駄になった感じで、親子ともの負担が増えたのでもとに戻した。
で成績も元に戻ったけれど、やはり微妙なまま・・。
結局Yで50後半のところに今通っているけれど、
最初から塾に通わせてたらどうなってたのかな〜と思う。
Z会は子の理解度によって進めていったから何とかなったけれど
最初から塾だったら途中で落ちこぼれていたんだろ〜な〜。
>>11 学校の同級生かと思ったら
塾の同級生がZ会もやってるんだ?
塾と学校の宿題だけでいっぱいいっぱいで
塾の宿題さえまわしきれないうちの子には
通信教育もプラスは無理だわ。
Z会だけで、筑駒とか桜陰とか、実際受かる子もで始めてる。
一緒に頑張る仲間や環境は塾にはかなわないけれどね。
子が中一の時に、周りが塾友同志でかたまっていて、
寂しかったらしい。
お金と時間さえ大丈夫なら塾でしょ。
Z会だけってなんで分かるの?
Z会の中の人?
Z会で思い出したけど、ベネッセのあのくさい漫画、ネットで見られるらしいw
これからは読まないでDMが捨てられるw
塾に行く目的は成績向上が第一というよりもモチベーションの維持の方が我が家は
大きい。
自学学習や通信学習って思ったより孤独。
よほど周りの情報に親子共に気にならなくて、学習面でもメンタル面でも自分の
ペースを維持できないと厳しいと思った。
そもそも最初から最後までZ会のみで合格できる能力があるなら、きっと市販教材と
過去問対策だけでも志望校に合格出来そうな気がするけど。
>>19 「ベネッセ 漫画」でヒットするよ。
高2と高3はまだ準備中だそうw
>>20 同意。
万が一いたとしても学年に1人いたらいいほう。
そしてこれからもそうだと思う。
そんなレア中のレアなケースを選択肢のひとつとして他人にお勧めはできないわ。
>>17 最難関にZ会だけで合格した子のお母さんが、
さんざんいろいろ話してくれたから。
Z会のスケジュール通りにやるだけでよかったので、すごく楽だった。
塾に拘束されるなんてかわいそう、
Z会だったら、学校の部活も、習い事複数も、受験直前まで続けられる。
お金も安上がりで、その分遊びに行ける。
某S塾の夏期講習とか行ってみたけど、ライバルになる子もいないし、
同じ学校の子にα1にいるってことで妬まれて面倒だった、など。
そのお母さんの話を聞いてて、うちは無理だと悟ってZ会を辞めて塾に行かせたけど、
逆に塾を辞めてZ会に切り替えた子の結果が聞こえてこない・・・。
うんうん。α1にいる子って、Z回だけでもいけそうだよね。
勉強も自分で管理してちゃんとこなしているし、内容も理解できている。
子どもの親友がα1にいるけど、本人と話をしてても成熟度が違い過ぎるw
子どもって競争好きだから、そういう点では塾はいいよね。
Z会にしても塾にしても、
結局は自宅学習でいかに定着させるかが一番大事なところだから、
Z会だけで定着できるならそれに越したことはないだろうし、
競争したり、宿題という形でノルマを課してもらう方がいいなら
塾がおすすめだよね。
かかる費用は桁が違うけどさw
桁は違わないww模試代はかかるから。
3年から始めるとしたら、1/3位かな…。
う〜ん
上に挙がっている学校の一つに子どもが行っているけど
自宅組はいないなあ
2年生以上だよね?
規模が小さいからみんな知り合いみたいなとこがあって
バックグラウンドは承知しているつもりなんだけど
Z会だけで最難関に合格できるようなポテンシャルの子は、NとかWだったら
交通費以外無料で行けるよ。
模試代も払っていないらしい。表に出ている以上に優遇されているんだーと思った。
行かなくても受かる子は無料でもわざわざ行きたくないんじゃ…
習い事とか他にしたいことあるだろうし
28 :
名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 15:24:05.70 ID:5XK2HBoa
>>27 そうよね。
しかし、こういう子たちはIQが高いんだろうなぁ。
四谷の全国模試で常にダントツトップのS君って子は、どんな子だろう。
すごいわ。
うーん、多分、数年後にはここの、z会の評価が変わると思うよ。
今の高1が一期生で今の中1で4期生。
受講生は親が見てやれて、Yで55くらいが最低ラインだと思うけれど。
中受に興味はあるけれど、学費はともかく、塾代がネックの子が
参入する可能性も広げたし。
ソースは我が家…上の子は習い事3つかけもちで頑張った。
ステマではないので、念のため…。
連投すみません、ちなみにウチはもちろん、
最難関ではないです。
上の子の小学校の同級生はホントにZ会だけで、
地元の最難関に受かったけれど、
いつも遊んでたよ。やたらYouTubeとかゲームにも詳しかったし。
お医者さん一家でいとこは開成とか、灘とに行っていると言っていた。
地頭の良い家系なんだと思った。
まあね、少なくとも自分の子もZ会で最難関行けるとは思わないこったw
自他共に認める地頭のいい家系の天才ちゃん・君でも無い限り。
うちの子は地頭いいからZ会だけで最難関目指すのも考えはしたけど、親の手間が半端ないから
やっぱり塾代算段して、塾に行かせることにしたわ……
NやWなら…っていうのはあったんだけど、まわりにできる子たちがいないとモチベ保てないからSへ。
>>22 > 某S塾の夏期講習とか行ってみた
Zだけじゃないじゃんw
大体そういうこと言う人って盛ってるから。
話半分で聞くんだね。
上の子の時はZ会の話すらここで話題にならなかったからね〜。
下の子の代にどうなってるか、楽しみだわ。
脱落するかもしれないけどww
>>32 うちも、全く同じ事を考えて、Sに行かせたけど、
Sの上位層の厚さがわかっただけでも、塾に行かせて正解だったと思う。
上から何番だったら、この学校あたりっていうのがわかるだけでも、
モチベーションがあがるし。
しかし、親の手間は、正直Z会以上って気がしてるんですが、
お子さんによるのかな・・・。
お弁当と送り迎えと宿題の管理を考えると
親も大変だね。
素直に勉強する子供で
親が中学受験の内容を教えることができれば
送り迎えがない分、Z会の方が楽かもしれないけど
一番重要なのは子供のキャラかな。
反抗期はいってくるときつそう。
Z会は少子化で大学受験生だけでは先細りになってきたから
幼稚園や小学生にも対象を広げるようになったんだろうね。
最近は公立回帰してきてるから教育業界も大変そう。
人数が少なくなってきた分、個人個人から高額を搾り取ろうとしても
不景気だし保護者の財布の紐も固いだろう。
うんうん、そうかも。
Z会やてる下の子は女の子だけれど、反抗期か勉強しているのを見られるのを嫌がる。
で、放置しておいたら、添削の偏差値がまさかの30代に・・・。
もう塾にはいかせないから、このまま地元の中学に行く事になってもいいのね?
というと、しぶしぶやりだすけれど・・・。
地頭は決して悪くないのに、もったいないけれど仕方がない。
>>37 国立とかに小学校から行かせておけばという感じだね
「地頭(がいい)」って結果を出してからじゃないと恥ずかしくて言えないw
第一志望の学校説明会にいくのをまるっと忘れてたわ。
来週から第二第四志望のが続くから、
カレンダーにしるしつけなきゃ…。
>36 >37
通信は向き不向きがあるよね。
z会受験コースに挫折、5年からSにうつった娘(今年中1、めでたく御三家)。
地頭良さげだし(親ばか)、塾よりリーズナブルで時間が有効活用できそうなZ会を選択した。
が、しかし、習い事と遊びの時間が優先になっちゃって、zはいつでもいいや、で、
自律できず、自学できず、怠惰な娘は
結局教材を溜めにためて、添削も出せず、「やっぱり塾行こうかな。。」と。
低学年の時は、体験のレポートとかもあって全部楽しくやってた。
3年の受験コースになってから、z会の教材はすごく良いしやりごたえあると思うんだけど、
やり始めると時間も頭も使うので、やり始めるまでがハンパなく時間がかかった…
結局4年の教材は算数理科がまったく手つかずだった。。
Sに入ってから、親は教材整理と送迎だけですんで、家の中が平和になったよ!
入塾後、理数系はついていくのが大変だったから、
おそくとも4年からSに入れとけばよかった〜とおもうけど、
Zやってなかったら、入塾テストも怪しかったんじゃないかな。
>35
プリントの整理とかはあるけど、宿題とかは全部、先生に「子供に、直接具体的に指示出してくれ」って
頼んであって、先生から言われたものは自分でやってるようなので、全然手間かかりませんよ。
今年初めからの入塾で今までの穴とかもあるので、先生に、そういうところも配慮して個別に指示
出してもらえるように頼んである。
たまに質問はこちらに持ってくるけど、「これやれあれやれ」って言わずに済むだけでも自宅学習よかずっと楽。
Sって、サピックス?
受験どうしようかな〜と思ってこのスレ見つけたけど、
いろいろわからないことが多過ぎる…
Nは全然面倒見よくなかったよ。
子が体調が悪かった時、様子を見るよう頼んだら、
いいお返事だったのに、
子はトイレにこもりきりだったそう。
面談も普段みてる先生じゃなくて、生徒の顔をしっているかどうか
怪しい事務の人で、コンピュータでプリントアウトしたテストの分析結果を
元にしてたけれど、あれは毎回テストをチェックしていればわかる程度のものだった。
大きなところだったからかもしれないけれど、
お世辞にもきめ細かい指導なんてなかったから、半年も通わなかったよ。
>43
41です。よばれた気がした。
Sってサピックスです。
Z会から移ったというか、z会を活用しきれなくて、5年からサピックスに入塾しました。
受験迷うなら、とりあえず準備(子は勉強、親は情報収集)はしたほうがよいかも。
準備してて、「受験やーめた」はできるけど、6年で「受験しよう」ってなっても、間に合う子は少ない。
とはいえ、塾に通うようになると。「受験やーめた」にはなりにくいなぁ。
どうしても公立より私立!って気持ちになるから。(我が家はね)
>>43 その都度聞いて行ってもいいと思うよ。
お住まいの地域の学校状況やお子さんの性格、兄弟の有無、
家庭の経済状況、求める学歴、将来の希望などなど
いろんな要素について考えていくことになると思うしね。
でも受験しなくても、小学校高学年の時期にしっかり勉強するのって
絶対無駄にはならないと私は思ってるよ。
47 :
名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 09:37:00.92 ID:SlTv4tpl
>>46 >でも受験しなくても、小学校高学年の時期にしっかり勉強するのって
>絶対無駄にはならないと私は思ってるよ。
同意。
経済的に中学受験はできないんだけど、
もっと勉強してもらいたい場合、
どうすればいいんだろ?
塾へ通わせておけばいいのかな?
>>47 公立トップ校を目指す有名塾に小学生対象のクラスとかないかな。
もしあればそういう所に行かせてみては?
中受しないならスレ違い。お勉強スレでどうぞ。
>>48 はい。そういう塾へ行かせようと思ってます。
でも公立トップ校は意外と難しいんでしょうね。
3階建ての大きなビルの塾なんですが、
最寄の公立トップ高に15名しか合格してませんでした。
公立トップ高を確実に狙えるようにするには、
中学受験を目指している子が通うような
お金と時間と手間がかかる塾にしないと駄目なのかも?
スレ違いだけど、公立トップ高に行くには、
勉強だけができていたんじゃダメなのでは?
公立の高校入試だったら、中学受験ほどのマニアックな勉強はむしろ必要なくて、
普通の問題で確実に高得点を取れるようにしたほうがいいと思う。
難関公立高を狙うなら、高校受験塾の方がノウハウをもっているから、
下手に中学受験塾にいれるより、高校受験塾の小学生コースに入ったほうがいいですよ。
>>50 スレチなのでこれ以上レスしようかどうか迷ったけど、
何もわかっていないみたいなので最後に一言。
公立トップ校を目指す塾でも実績あるところ(難関校専門塾)は、
中受塾程ではないけど結構小学生でもお金かかるよ。
中学校に入ったら、もちろん中受塾並に費用かかるよ。
じゃあ、中学受験の塾の話に戻しますね。
うちはずっとNの無料テストを受けてて、結局別の塾にしたんだけど、
算数でアップアップになって、もうこれは転塾も考えなきゃいけないかなーと心が弱っていた時に、
Nから電話で「テスト受けに来ませんか?」とお誘いの電話があったよ。
今まで電話なんか一切なくて、K成O蔭講座の案内も郵送だったのに、
なんか、ものすごーく絶妙なタイミングでびっくり。
もしかして無料テストの成績から、煮詰まる時期を割り出してるの?
だとしたら、さすがデータのNだな!と感心しちゃったよw。
某通信教育の〇ペン先生をして知人によると、
小学生で中学コース受けてるお子さんもいるそうです。
>>51がおっしゃってるように 、
中学受験の勉強=中学の勉強ではないので、
中学受験コースはオススメしない。
でも、英語や国語の漢字はともかく、
数学に先取りの意味があるのかな。
中学に入ってから学校の授業を馬鹿にしちゃわないかな〜?
自分が家庭学習で中学準備させるなら、
英検3級か漢検 準一級くらいを目指させるかな。
国語はとにかく好きな本を濫読させる。出来れば小学生新聞もとる。
この2つは「級を取る」という具体的な目標があるから、
中学に入っても中だるみしにくいと思うよ。
国英がこのレベルまで達していたら、
中3になってから、受験勉強は」数学一本に全力投球できるしね。
迷う時期焦る時期は皆それほど変わらないんじゃないかな
ひとり終わってみるとそう思う
受験したいけど、小さい時からのスポーツ系の習い事に
終止符が打てない。
不器用な子なので両立は不可能だと思ってる。
スポーツなどやってて受験を決めたうちは、
いつくらいに辞めましたか?
上にあったようにギリまで・・っていうコースは
到底無理そうです。
うちは5年夏まで。週に何日かにもよるよね。放課後に週1くらいなら気分
転換になるけど土日使う系、団体で試合があったり、レギュラー争いがある
ものは中途半端に続けても迷惑かけるし。
うちは小さいころから習い事を二つやっていて、どちらも子供は好きで止めるのを拒否したので
「クラスが一つ落ちたら、一つの習い事を休もう」「もう一つ落ちたら両方休む」
と話し合って塾を始めた
結局は5年生のときにひとつ休んで、もう一つは先生のご理解もあって6年夏まで続けて
ひとつだけ中学入学後復活
習い事の種類よりも、先生(コーチ)が受験に理解があるかと周囲の子の動向が関係すると思う
その場で完結の習い事なら続けやすいし、
むしろ子どもの気分転換にもなって良いとはよくいうよね。
逆にふだんの練習が必要なピアノなどは両立が難しい。
でも中受させるような裕福な家庭って
女の子ならピアノやバレエやってることが多いし、
親としても本人も4年生以降は
できることが多くなって辞めたくないしで悩むわな。
うち(男子)は新小6までスポーツをやってて、ピアノは最後まで続けた
スポーツは日曜日にテストが入るようになって物理的に続けられなくなったから
ピアノはあいた時間に出来るからむしろそこまで負担ではなかったな
私立中に入ったら小学校の時よりも習い事の数や種類などが
明らかに多いなって思った
上達度合いも違う
うちはピアノコンクールとかで賞をもらうレベルではあるのだけど
クラスにもっと上手な子がごろごろいるらしい
>>58 いつまで…ってよりも、週に何時間(何日)のスポーツなのかによるんじゃないかな
何もかも手に入れることは出来ないし…
うちは週4でバレエ。
まだ4年生だからそのまま続けている。
減らしたりとか休ませる時期は未定。
習いに来ている4年生のほとんどが中受予定で塾に行っているよ。
4年生からやっとポワントなのに、ここで辞めるはないわ〜。
中学行っても続けさせたいし、両立できるかどうかっていうより、
両立するしかないでしょ。って感じ。
さすがに6年になったら回数は減らすし、直前期は一時的に休むかも・・だけど。
バレエさせている方、回数とか休んだ期間とかどのくらいでしたか??
うちはダンスなんだけど、中受予定の他のママが批判されてたのを知って、
とてもうちも・・・とは言えない。
「勉強?何それ?ww」って人たちの多いし。
住んでるマンションや学校は受験率高くて、ママたちと話してても、ほっとするんだけど。
レッスンの曜日が塾とかぶれば辞めるつもりだけど、価値観が合わない人が多い習い事だど親が辛いわ。
ウチもピアノはコンクールで賞レベルで、
かなり無理して6年の秋まで続けたけれど、
入学後は復活したけれど、部活が忙しくて全然両立出来ない。
あんなに頑張ったのに…と思う反面、
小学生のうちに、ある程度やっておいて良かったとも思う。
ピアノは小学校教諭免状を取るのに必須だから、
小学校の間にバイエルを終わらせておけば安心。
それ以上の上達は個人の趣味の領域。
ピアノを習っていても中高で吹奏楽部に入って管楽器に転向する子もまた多し。
サキソフォン、ホルン、チューバ、フルート、クラリネットその他いろいろ、
子本人がやりたいことが見つかるまでピアノでいいんじゃない?
ピアノは幼稚園教諭・保育士になるにも必要だよ(バイエルが弾ければおkだけど)。
68 :
58:2013/05/31(金) 12:16:01.52 ID:S0HdzjLK
みなさんありがとうございます。
週3のレッスンと、それまでに家で仕上げが必要なので
かなり時間を消費します。
今、4年生なので夏すぎから、5年生くらいまでをめどに
していこうと思います。
同じ習い事メンバーは、学校や勉強よりもレッスンや
優勝の方が大事だと言い切る人たちなので・・・。
本人も続けたい反面、落ちた時後悔しそうだとかなり
悩んでいます。
69 :
名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 13:12:32.75 ID:i/CE27Js
ごめん、うち男児しかいない親なんだけど訊いていい?
中受する家庭の女の子でバレエを習っている人が多いのって何で?
うちに女の子がいてもバレエは習い事の選択肢として入れる発想がなかったんで
さっぱりわからない…
都心は教室が多いの?ちなみにうちは郊外。
うちは23区内、私と夫の実家もですが、バレエ教室多いですよ
体を動かす習い事としては比較的狭いスペースで可能だからではないでしょうか?
幼稚園の時間外活動でも人気でした>バレエ
幼稚園くらいで始めて小学校低学年で一旦ふるい分けがあり、中受で継続に悩み、
というのは楽器の習い事などと特に違いがあるとも思えませんが
バレエの子は、ほとんど中受するけど、
中受する家庭の女の子が、バレエ率高いとは思わないなぁ。
うちの子の学校はおおよそ3分の1が私立に行くから、
実際に中受している率はもっと多いと思うけれど、
学校でバレエ習っている子は各学年に2人ぐらいしかいないよ。
教室は、フィギュアスケートよりは多い。
うちはそっちがいっぱいで入れなくてバレエに流れたよ。
ウチの周りでは小受の子が多かった。
面接用かなとw
両親が受け答えている間足ブラブラとかあくびとかしちゃうからね。
うちの周りは低学年で体力つけさせるためプールが多いかな。
ただ単に、金銭的な面でいろいろかかる習い事だし(発表会で10万円とか)、
親も教育熱心じゃないと続かないから
バレエを習っている家庭→中受の可能性が高い
であって、
中受家庭→バレエを習っている
というわけではないと思う
74 :
名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 16:10:09.90 ID:i/CE27Js
>>70-73 69です。みなさんありがとう。
バレエが先か中受が先か的なことはわからないけど、とにかくバレエ人気!
という印象があった。
>体を動かす習い事としては比較的狭いスペースで可能
>親も教育熱心じゃないと続かないから バレエを習っている家庭→中受の可能性が高い
これあたりが理由ぽいね。なるほど。
豊島岡あたりだと部活でバレエ部?があるらしいと聞いて男子親の私は スゴー とw
女の子は華やかでいいねぇ…
名古屋のSSKだけど、バレエはそれほど多くないなぁ。
ピアノもそれほど多くはない印象。
だけど、合唱大会の伴奏は全国大会入賞レベルの子がほとんど。
つまり、それくらいでないと、
子ども同志でも習っていたとは言わないらしいので、
実態は不明です。
補足すると、成績が落ちるとすぐに手を打つ保護者が多く、
通塾率は中1でもかなり高いよ。
名古屋のSSKって初めて聞いたわw
SSKという学校があるのではなくてww
何の略かはヒミツにしておきますね。
「名古屋 SSK」ググったらすぐ出てきたからそれはわかっているよw
ただ学校名もいまいちピンと来ない。
名古屋SSK、私もぐぐってみた。
日能研の結果偏差値も。
う〜ん…関東とはおそらく中学受験の目的が違う気がする。
うちが東海住まいだったら多分公立行きかな。
ドヤ顔でSSKと言っちゃった人もあれだけどさ、それを見下した言い方するのは同等に見苦しいよ。
御三家進学女子親です。
バレエ、6年生になっても細々と週一回だけにして、受験期も休まず通いました。
まったく運動できないと本人がクサるし、気分転換になるし、
バレエが大好きだったから良いことづくし。
志望校が望み薄(模試で20%)になってきたら、バレエいったん辞めるって本人が決めてたのもある。
塾でも、週1だけなら(今の成績のままなら)続けろとのありがたいお達し。
それができたのは、バレエ教室の先生の深いご理解のおかげにほかなりません。
発表会にもでない、週1のレッスン以外は家での軽いストレッチのみで許してもらえた。
ひたすら謙虚にして(親も)、あと、一部のお母様方のちょっと冷たい目は…割り切ってキニシナイこと。
受験終了の2月からはレッスン元通り。
6年の間は体が重くて固くなってたけど、受験期に辞めてたらレッスンに戻れなかったと思う。
うちは本当に教室に感謝しかない。
83 :
名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 21:02:49.59 ID:i/CE27Js
>>80 東海地方って昔(江戸時代ぐらい?)から他とは違う価値観で発展してきたところ。
ビジネスもその他地域から参入するのが難しくて、特に名古屋で商売できる会社は
日本中どこでも成功するといわれているらしい。
なので中受だけでなく結婚観、就職観、親子関係なんかも他とは一線を画しているというか。
たとえ反目しあうようなことがあっても、関東→関西、関西→関東の間のほうが
わかりやすいといえばわかりやすいんだそう。
SSK、「スーパーサイセンスなんとか」の略かと思ったよ
3校の頭文字なのね
偏差値が50〜57と幅があるので同じくくりにしたのは
地域が同じだからなのかな?
愛知県で知ってるのは滝中学というところだけだった
東京の3Sなら知ってるけれど、
SSKはUSJで話題になるまで知らなかった。
>>83 なるほど〜
知恵袋も見た。大学まで地元第一主義なのね。
地産地消というか。
だからあまり他の地域にに知られていないんだろうな。
>>84 私が知っているのは東海中・高とか南山。
87 :
名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 12:13:47.26 ID:F5EpsI00
>>86 誤解されがちだが、名古屋圏は関東志向が強いエリア。早慶や東大進学者がかなり多い、東大に至っては余裕で埼玉あたりより多かった筈。また、公立王国というのもマスコミ先行の発想で、愛知県の東大合格者に占める私立高比率も三割近い。
89 :
名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 12:50:36.01 ID:ju+XIqAX
>>88 とりあえずサンデー毎日見るだけでも分かると思う。
そもそも、新幹線なら少し前までは名古屋の次は東京都内だったんだから地理的優位もある。
地理弱い田舎者は黙ってろって事ですね
91 :
名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 13:04:26.94 ID:Au1EmsIM
名古屋→関東はあって当たり前。
なんだかんだいっても、政治経済の中心は東京で、メジャー大学の数は圧倒的なんだから。
一方、よほどのことでも無い限り、関東→名古屋はない。
92 :
名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 13:11:51.29 ID:ShzOkVSD
>>91 でも、都内から東北大は結構多い。名古屋の方が近く、都会でノーベル賞効果もあるのに名大行く人は意外と増えないね。
≫82さんは強いね。
>一部のお母様方のちょっと冷たい目は…割り切ってキニシナイこと。
わたしはコレに負けました_| ̄|○
バレエ教室選びは
将来の中学受験比率も吟味するべきだった。
でもそんなの余程の口コミがないと
分からないよなあ・・・
東海地方は地元志向強いよ@公立
私学は、無理して名大にいかせないで、
東京にだす親も多い。受験課目が多いからかな。
で、愛知は公立王国だから、私学はそれほど多くない。
だから、東海、南山だけじゃなく、SSKもトップ層と、
最下位層のレベル差がハンパないです。
名大は自分が通っていた頃は、7割が愛知、残り2割が東海地方だったような…。
特に理系はトヨタ系にはいるのが花道でした。
95 :
94:2013/06/01(土) 18:09:54.65 ID:CJtPyKTh
蛇足ですが、中一の頃は志望大学として、
名大をあげる親子が多く、
学年が上がるに連れ、お子さんの個性に合わせて、かな…。
SSKだと愛知医科や藤田に行く子が多いのも特徴かも。
96 :
名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 18:29:14.10 ID:ZSfLo5su
脱ゆとりのせいで、元々は公立進学する層が私学に流れたんだと思うよ。
それと、名大志向は今も健在で、特に女子は賢くても東大に行くとは限らない@公立
名古屋は名大でOKって人が多いから東大京大にはあまり…
卒業後は公務員、地元企業(トヨタ、中部電力、東邦ガスなど)なら万々歳
99 :
名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 18:59:01.73 ID:Au1EmsIM
>>96 公立占有率が72%なら十分公立王国だよ。
あくまで「王国」の冠は50%を切る都道府県、特に東京目線で付けたものだから
上に20以上あるとかいうのは関係ない。
それなりの都市部でありながら公立優位というのは福岡出身の私にはよくわかる。
愛知は全く知らないけれど「愛知県 高校 偏差値」で検索してみた。
一番上に出たサイトで調べたんだけど
トップ10のうち公立8校、私立2校だった。
少なくとも高校までは公立優位だね。
それは福岡も同じ。
ちなみに福岡では公立7校、私立3校だった。
(ただ小倉が入らないのに西南大濠が入ってたのは疑問。私立に甘いのか?w)
トップレベルの小学生が附設、ラ・サールを目指すけれども
一方でトップレベルでも「中受せず公立に行ってそれからトップレベルの公立高校に行き
九大に合格すれば充分」って考える親は多い。
いやむしろそれが親孝行って感覚。女子の親なら尚更。
なのでID:CJtPyKThさんの言ってることはかなり納得出来る。
皆様、レスありがとうございます。
上の子のいっている学校は昔からのお嬢様学校なんだけれど、
ごく普通のサラリーマン家庭も多い。
だから、中受塾にいったあと中高6年私学だと、
東京に出すのはキツイ家庭も多い。
私学に通わせるのは大学受験の面倒見が良いからなのもある。
なので、予想に反し、中高で落ちこぼれると、
学校の授業についていくための塾代が大きいです。
ソースは我が家orz
102 :
名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 19:39:31.17 ID:/JpnKlPj
>>98 だから、名古屋は東大京大進学者がとても多い、とここで話題になっているのにw
103 :
名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 19:41:18.91 ID:/JpnKlPj
>>99 あんたの言うのが正しければ20以上の県が公立王国ということになるな。
105 :
名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 20:35:15.07 ID:Au1EmsIM
そだね。何か問題でも?
ただひとりが必死に頑張ってるだけだと見てるんだけど。
子供と一緒になって勉強しているうちに、私が受験したくなってきたw
うちはアットホームな塾へ通っているのだが、
塾長や先生方と色々話しているうちに、塾で働きたくなってきた。
経験はないから現実的には無理なんだけど、教えることがすきなのかも。
教えるのが下手な先生を見るとイラッとするようになってきた。
受験勉強、楽しいねw
受験勉強は楽しい
が、解けない時の苦しみが……orz
>>107 塾で働いてたこともあるけど、まともな子、まともな親はごく少数だよ…
110 :
107:2013/06/01(土) 22:47:10.96 ID:iIcW2mda
>>109 え、どんな風に酷いの?
反面教師にしたいから、まともじゃない親子の様子を教えて。
私も自分が不安になってきたorz
自分も反面教師として知りたい
サピでは基本的に子どもに勉強を教える親って塾講には歓迎されないよ。
サピ=親が教えられないとダメとかまことしやかに言われているけど
変な解法を植えつけられると後でめんどくさくなるので、極力塾で解決して欲しいと。
あと子どもの受験に入れ込みすぎて独自の理論を振りかざすようになり
アドバイスを聞かなくなる親。
「子供のことは親の自分が一番わかってる!」ってね
中学受験対象の塾やコースにいる子はそうでもないけど、個別の学習塾にはかなりの割合で発達&軽度知的障害な子がいるよ
あと、中学受験の場合は、親がネットなどの情報や噂に振り回されすぎなことも多い
自分が中受してないので、特殊算には苦しめられた。
解説見ながら説明して「あとはお父さんに聞いておくね…」とか。
ようやく今年終了した長男の数学を見てあげようと思ったら、
「お母さん文字式とかワカルの?」とあやしまれたw
今は4年の子に教えられるように、上の子のテキスト使って勉強中。
私も勉強したよ。
特殊算に関していえば、
御三家だって楽勝で合格出来ます。@2児の母
>>112 えーでもサピのアルバイト募集見ていると
得意な科目なんでも!とありやろうかと思ったけど。
学生アルバイトなら大学とかに依頼するのに、
普通の無料アルバイトの雑誌に載ってると、誰でもいいわけでしょ。
時給2500円。
うちの子の校舎の先生がなってないから、その時給でいいから
補習授業してやりたい。
みんな最後まで教えられたの?
最難関男子レベルともなると、単なる特集算なんて出ないでしょ?お手上げじゃない?
うちはそもそも教えたことはないんだけど、ちらと見ただけで
ウンザリしたよ。
中学の数学ならなんとかなるかなと思ったけど、う〜ん・・
今中2だけど、もう高校範囲で、しかも聞いたことのないような語句がワンサカ
このまま私の一生は終わりそう。。
ごめん、特集算じゃなく特殊算だ
子供が解答解説読んでもわからなければ、問題解説持って聞きに来たけど
それでざっと説明してわからなければ「これは君にはわからなくていい問題だから」ってスルーさせたわ
私が最初から全部の問題がわかってたわけじゃないけど解答解説読んでもわからない問題ってのはなかった
というか、訊いても無駄だと分かっていたからか、私には聞きに来なかったw
自分でどうにかしていたみたいだよ。
日を改めてもう一度考えてみると解ったりとかあるみたい。
なので結局私も勉強することがなかった。
サピだったけど、質問教室に行くからと子供の帰りが遅くなったのは
2回ぐらいだったかな。
今もそんな感じでやってる。
>>120さんのお子さんはなんやかやいって優秀なんだよね。
上の子の時は特殊算にかかわらず、算数すべてがそんな感じだったから、
日夜勉強に励んだ結果、私だけが、国算だけに関していえば、
最難関を突破できる学力がついたよ…むなしい…。
122 :
名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 09:01:48.70 ID:ckdgkOBb
日能研の入塾説明会でそういうママが毎年一人はいるって聞いたな、そういえば
「今年終了のお母様は桜蔭に入れそうな方がいました」
で、大体そういう保護者のお子は申し訳ないが99%orz
え、皆中学高校出て大学まで出ていれば(出てない人もいるかもだけど)、最難関とか入れるレベルで
当たり前なのでは?
別に子供の勉強見てなくたって、中学ぐらい入れなきゃ恥ずかしくない?
「私はこの科目なら最難関でも受かると思うわ」などと豪語する母親はかなりイタイと思う。
その内容ではなくて、それを口にすることが。
経験したことがないからなんとでもいえるのだと思うわ。
子供が6年生になってから塾で同じ発言してみればいいと思うわ。
中受未経験な私は、算数の問題を一緒にやっていると、
普段見慣れない問題ばかりなもんだから、
脳トレ状態ですごく頭の体操になっている。
理社は毎週覚えることが盛り沢山で、
子どもの記憶力に遅れをとりながらも
なんとかクイズの出し合いっこができている状態。
ついうっかり子どもだけで学習させると、
丸々その単元を(私が)落としてしまうから、
丸付けだけでもさせてもらわないと、
後からついていくのが大変だわw
経験者or2人目以降の方はやはり余裕なのかしら?
やはり、塾でのママ友関係は難しいですか?
ピアノの教室では、発表会や、コンクールの後では、
かなり発言に気を配っていたのですが・・・。
塾ではママ友を作らないのが一番。
というか作るような時間や行事がある?
私は普通に2年間、塾での知り合いなど作らずに終わったよ。
必要ないからね。
公立中高一貫校を目指す
がなくなって困っています
私は携帯からなので、どなたかスレ立てご協力いただけないでしょうか
>>123 無理無理w
知識だけじゃなくて柔軟な思考力とか求められるし、自分には無理ゲ
解説見れば何とか理解は出来るけど、子どもに理解できるように教えるのは難しいよ
て言うか基本勉強は見ていない
新たに得てきた知識を「へーそうなんだーすごいことやってるんだねー」と感心して聞いてあげる方が
うちの子の場合はモチベうpにつながってる
ママ友はいらないよ〜。全員が御三家や第一志望校に合格できるわけじゃない
から、入試終わったあと微妙な関係になるよ。親しいとどうしても報告し合う
し、滑り止まらずずるずる下まで落ちちゃう子とかいたらお母さんとてもじゃ
ないけど精神的におかしくなっちゃうから。
>>124 大丈夫、みんなそう思ってるから。
(124に同意ってことね)
慎み深い母は、見ざる言わざる聞かざるよw
うちの子、教科で得意不得意の差が激しくて
今いるクラスだと得意科目の授業は簡単すぎてつまらない
時間の無駄だというし
不得意科目はまったくついていけてない
中受で求められる柔軟な思考力って、
せいぜい「ドラえもんは、生物ではないのはなぜか・・。」でしょ?
小学生には難しだろうけれど。
麻布止りでいいならね
みなさま、全国統一小学生テスト、受けましたか?
エヅは例によって
「我が子は今回、全然できなくて、
今回はアイビー行けそうもないです」
という自慢が着々と増えていますがww
それにしてもあんな問題を
ちゃんと制限時間内に解ける
お子さんってどういう勉強しているのか
それは知りたいんだよなー。
中受予定の高学年で受ける子って、
それこそ「決勝狙い」の子だけじゃないのかな?
四谷の子は受けるんだっけ??
>136
うちは昨日通ってる塾の選抜授業だった。
各校舎の子が集まってたけど、月例上位に入ってる子ばかりだったらしい。
元々予定がかぶっていたので全国統一は申し込んでなかったんだけど、
もしかして、ワザとぶつけた?
いや、うちの塾の上位が数人抜けた位じゃね…相手はびくともしないかw
>>137 四谷の友達は受けてたよ〜
先生からは大変なプレッシャーをかけらけたらしいw
校舎から決勝行きがでないとマズいらしい。
140 :
名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 20:36:32.91 ID:ckdgkOBb
>>139 >校舎から決勝行きがでないとマズい
今、四谷の純塾生はかなり悲惨な状況みたいだから
出なくても全然おかしくないと思うよ…
子供の睡眠時間てどのくらい?
うちは5年生の子だけど、拘束時間の短い塾にしている。
ロングスリーパーで、塾がない日は21時半就寝−6時半起床。
塾がある日は21時45分就寝−6時半起床。
これ以上睡眠時間を削れないんだけど・・・寝すぎ?
>>141 同じようなものだよ
塾のある日は21時半就寝、ない日は21時就寝で6時起床
6年になったらこんな睡眠時間じゃすまないんだろうなあ
バレエの話、乗り遅れた。
うちの教室にいる姉妹、
お姉さんがバレエとピアノを続けながら御三家合格、
妹さんは毎日レッスン&ダイエットの成果もあって、
低学年の時は残念な感じだったのが、今ではかなり上位にくい込んできている。
お母さんは迎えのためにほぼ毎日教室に来るのだけど、
正直、親子共々、重たーい存在になっている。
ご本人達は他人を責めているつもりも、自慢しているつもりもないのだろうけど、
何を言っても自分が正しいという態度で、結果も出しているだけに誰も何も言えない。
「うちができたんだから、できないのは努力が足りない」という態度は、
受験組もバレエがんばる組も、弱っている時には本当につらい。
先生も受験推奨だし、スケジュール的にも無理なく続けられるけど、
その親子と一緒じゃない日がない現状では、うちは精神的に続けられないと思って、
バレエは発表会の練習が始まる前にすっぱり辞めることにしました。
中学入ったらまた再開するかも知れないけど、もとの教室にはもどれないな・・・。
145 :
名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 00:21:30.96 ID:JnIB7U+d
>>137 四谷の提携塾に在籍中の6年ですが、塾からは原則受けて欲しいと
言われて受けました。でも娘に聞いたら欠席した子が結構いたみたい。
6年のテストは志望校別の合否判定もしてくれるそう。
どの程度まで参考になるかは分かりませんが。
予習シリーズで習っていない結構難しい問題も出たみたいね。
>>144 悪意のないキャパオーバーな叱咤激励は
時に重荷よ。
極端に例えるなら、鬱の人にもっと頑張れっていうようなもの。
まあ、中受させる位ならその親子の言葉に動じない位
精神力鍛えた方がいいとは思うが。
147 :
名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 00:40:10.76 ID:+ZsIpEV5
全統小はサピックスオープンとかぶってたから、サピ6年はほぼ受けていないとおもう。
>>141 体力のないロングスリーパーなのでうちも同じ時間に寝て起きてるよ。
成長期に睡眠時間短いと身長が伸びないこともあるらしい。
うちはもともと小柄で幼い子なので、睡眠時間削るのは不可能だ。
晩生な子は小学生時代は睡眠時間優先で勉強して、できる範囲の中学へ行くのも
良いかなと思っている。
夜遅くまで、頑張って勉強している子を見ると、焦らないわけではないけど
こればかりはその子の特性があるからねえ。
塾の先生は大学受験の際に、連日寝ないで勉強して
痙攣起こして倒れて、救急車で運ばれたって言ってたw
そこまで頑張れるハングリー精神はすごいと思った。
睡眠時間は本当に子によるよね。
上は昼間の生活で気力を使い果たし、6時起床で10時まで起きてるのがやっと。
しかも寝起き悪くて大変だった。
下の子は4年生だけど、6時にスパッと起きて1日中走り回っても、
10時半頃まで勉強出来る。
(勉強時間が長いわけではありません。やりたいこと先に全部やるから)
4年生で10時半は遅いかと思うけど、来年以降の事考えたら
もうこの子はこれで良いか、と傍観してる。
ぶっ倒れて、救急車で運ばれるまで勉強した過去
これを父兄に言う塾講師
計画性の無い、恥ずかしい過去としてなら、言うのもアリか…
別に荒したくはないんだけど。率直な感想 ごめんw
>>151 そんなにまでして塾講師にしかなれなかったのねw
と意地悪に思う人もいるだろうね
頑張ってもスルーできなかっただけなんだよね、どんまいw
>>150 うちも小4だけど、10時半〜11時就寝で6時起床。
テスト前日って何時に就寝させてるのだろう?
うちの塾生が特異なのかも知れんけど、 この間の模試で昨日夜中1時半までとか
2時過ぎまで勉強したって子ばかりで、11時半に寝たのは我が子だけだったらしい。
どの子も親がそばについて寝ないように勉強していたらしいけど、計画性がないのは
子どもなのか親なのか?
子どもなりに大丈夫だと思ってても、親が不安で時間を越してでもさせてるのか?
154 :
名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 11:05:05.03 ID:7g/u6FPw
前日に夜中の1時半2時って、もろ一夜漬けじゃんw
>>153さんの11時半だって遅い。
普段と同じ時間に寝かせないと。
上にもあったけど成長ホルモンは夜22時から深夜2時の4時間の間に出るから
あまりむちゃすると、身長の伸びに影響が出ると思うよ。
成長を促すだけでなく、疲労を取る物質もここで出るというし。
とにかく10時には寝かせて、どうしても勉強させたかったら、朝早く起こす。
終了組→最難関だけど、うちの子の学校の平均身長は開校以来どの学年も
全国平均より背が高いのが伝統?
理由はわからないけど、睡眠時間を削ってまでガツガツ勉強していないんじゃないかな。
長時間やるのが能じゃないってことだと思う。
自分自身が中学受験していた時、10時半就寝・6時起床だった。
そして学校の授業中寝てたw
ちょっと吐かせて…。
この間、6年の息子が泣いた。受験したくないと。
今まで息子なりに受験希望で目標に向かってコツコツやってきて相応に効果も上がっているのにどうして…と思ったら、
どうやら学校で友達に「受験落ちても○中には来ないでな!」と言われたらしい。
大っぴらに受験予定だとは言ってないけど、4年から中受塾に通ってるので周りには知られてる。
仲間うちで中学の部活の話になり、ミニバス仲間だったその子はうちの子と一緒に地元中バスケ部に入りたかったみたいで、
「でも○中には来ないんだろ」という展開になり、「落ちても…」という言葉に繋がったと。
相手の子は息子と一緒に進学出来ない残念さから言ったことでそれを理解している息子も、今までポワンとしかなかった「地元の友達とは別々」っていうイメージが一気に現実になったみたい。
友達と喧嘩のようになってしまったこと、友達に残念な思いをさせてしまっていること、自分も離れたくないのと。一気にきたのかな。
小6と言ってもまだまだそんなピュア()な気持ちがあるのね、かわいいwと思いつつ、切なくもあり、どう元のモチベまであげていってやればいいか、親も考えちゃうわ。
長文すみません。
>>156 直接ぶつからないまでもそういうことはきっとみんな経験すると思う。
受験しない側からすると「裏切り者」的に見えるのか? お母さんたちも
そういうニュアンスで言ったりするから、仕方ない。
他に受験仲間いない? うちは6年のときは放課後も遊べなかったし受験予定の
子たちと仲良くしてたよ。熱望してる中学にまた見学に行ったり、その学校に
入学したらやりたいこととかイメージできるといいだろうね。
夏期講習からあとはジェットコースターだから、降りれないしそのままゴール
まで一気に進むよ。
5年だけど、うちも
「受験したくない。友達とはなれたくない。地元の中学に行きたい」
って泣いた。
夫は「子に選ばせろ」というスタンスだし、私一人の意向になるなら意味ないのかな…と
ちょっと迷いが生じている
「友達と一緒の学校に行きたい」って、それが本心100パーセントじゃないよ。
受験勉強をしている自分とそんなこと必要なくて好きなだけ遊べる友人たちを見て
「友達と一緒に(このまま勉強しないで)地元の学校に行きたい」って話。
そりゃ小学校高学年だもの、放課後に遊ぶ約束をしている友人たちに引き換え
塾に通い、毎日親から「勉強勉強」って言われて試験の点数でプレッシャーかけられたら
「受験やめりゃみんなと遊べる」って思うし、それを親に言う時には
「勉強したくないから」じゃ通らないこともわかってるから「友達と離れたくないって言うのよ。
うちは逆で「あいつと同じ中学に行きたくない!」が原動力になりそうw
161 :
sage:2013/06/04(火) 13:23:16.02 ID:z8JMCe9M
>>158 子どもが受験したくないのに無理にさせたらダメでしょう。
そうなる前に洗脳(?)しておくべきだったのでは?
>>156>>157 中受する家庭は公立進学組にしたら裏切り者なのかねぇ。
母親の方に「中受する子とは遊ばせないわ」って言われたことあったよ。
その母親の場合は、中受する子とばかり遊んでいると、地元中学に上がるときに
仲の良い子が少なくなるからだったみたいだけど排他的だなと思った。
6年生の今の時期に子ども同士で言われるのは辛いよね。
でも、はっきり言って今から受験を止めたとしても溝は残るよ。
それより、同じように受験する子とか塾での人間関係を大切にした方が良い。
受験終わって別々の学校行っても、塾の仲間とは連絡取りあってるもの。
中受に対して線引きをするような家庭や子供は、高校受験の時もランクが違う
高校を受験するようになると同じようなことになるよ。
中受しない子でも「頑張ってね」と言ってくれるような子は、本当に優しく
変わらないから。
友達と離れたくない・・・なんて羨ましいちょっと。
うちなんか絶対地元の中学に行きたくないとずっと言っている。
それはそれで小学生として淋しい様な気がしてならない。
「中受する子とは遊ばせないわ」
これ、小学校入学の時も同じ
違う校区の子とは遊ばせない
今の親って皆こうなのかな、寂しいね
上の子が受験終了した者だけど
中受組の中には公立組をはっきり見下して傲慢な態度をとる親子もいるんだよ。
その親子のせいで中受組全体が悪く思われて本当に嫌だった。
塾で習ったことを授業中に言って先生に嫌がらせしたり
他の子を馬鹿扱いしたり、自分の父親の学歴自慢したり、学校の行事をさぼって
塾で勉強するのも当たり前の家庭だった。
自然と風当たりもきつくなるから中受組でさえ「あの親子のせいで…」って感じ。
逆に公立組の中にも中受組を敵と見なしている親子もいる。
そんなの気にせず普通に接してくれる公立組もいる。
本当に人それぞれ。
うちの子(中3)は地元公立を含め、複数の私立中の子と
未だにメールのやりとりをして情報交換してるよ。
たまに「お母さん、○くん××部の部長になったんだよ」とか聞くし。
165 :
149:2013/06/04(火) 14:56:55.00 ID:81HUTKZq
>>151 荒らしなんて思わないよ〜。
なんか気を遣わせてというか、もにょらせてゴメン。
「計画性のない恥ずかしい過去」という主旨でもおkなんだけど
その先生曰く、自分が頭が良くないのをよく分かっていたので、
勉強時間だけは誰にも負けないくらい勉強したんだと。
進学校の子が自分ほど勉強したら東大に入れるだろうけど
自分は死ぬほど勉強してなんとか運良く慶応。
親にはいまだ「医者になってほしかった」と言われるw
でも好きな仕事ができて大変なこともあるけれど今は幸せだと。
と、雑談で保護者に話すくらいなので大手塾ではもちろんないけど
中学受験には体力的精神的に向いていない子には良い先生だと個人的に思っている。
こちら田舎なので全国区の塾はNしかないんだけど、学校の後に
あのぴりっとした雰囲気で勉強できる子は本当に偉いなと思う。
うちは、めいめいに勝手に教材を進めて、質問があれば先生に質問するだけ。
ロングスリーパーなので短時間やって自宅学習して、地元大手の模試だけ受ける。
今は県で10位前後で勉強時間の割には決して悪くないけれど、
全国の受験生の中では全然…という感じだ。
今は無理せず地道にやって、大学受験で頑張らせようと思う。
正直、中学って最初が肝心だし
違う中学に行く子と仲良くしても意味ないとは思う。
友達がすぐできるタイプならそんなこと心配もしないんだろうけど
友達がなかなかできない大人しいタイプならなおさら。親としては中学が同じ子と仲良くしてほしい。
違う中学に行くならもう関わりなくなるから仲悪くなっても関係ないし。
遊ばせない宣言とかはまずしないけど、中学受験する子供とばかり遊んでいたら
違う子とも遊ぶようにさりげなく促すことはする。
>166
そんな考え方もあるのか〜
うちは100人中半数が私立へ行く。残った50人も学区選択制で
5,6校に分かれるので、同じ学校になる子はホントに少ない。
卒業しても家の近所の公園で友達が「サッカーやってた!」と
カバン放り出して出かけていく事もあり、いつまでもそういう関係で
いて欲しいな、と思う。
中学の人間関係とまた別の友達グループって良い物だと思うよ。
友達関係に関しては、親が心配しすぎないか心配してもそれを決して
表に出さない事が大切だと思う
友達ができないか心配とか友達関係が弱いと不安とか、そういう心理に
子供が影響されてそういう部分ばかり気にする子になったら大抵負け組
自分が快適な人間関係だけ楽しんであとは将来の為に勉強すればいいんだよ
クラスの中心に近づくより偏差値が上がる方が価値があるとわかる子が勝つ
うちはさほど難易度の高くない女子校志望だから塾に通わず通信で受験勉強しているから
まわりからは中受するとは全く思われていない
受験率の高くない学校だからなおさら地元中に行くもんだと子供達もみんな思ってる
そんな環境だから受験のことは結果が決まってから言おうねと子供には話してるけど
段々と中学に行ったら部活はどうする等の話が出るんだね…
適当に合わせておいて受験終了後にカミングアウト?したら
ずっと黙って騙してたのね!ってなるのかな。女子だから心配
ある程度は親が悪者になるしかないと思う
「うちは中受することに決まっているから」とか「親戚が私立当然の一族で」とか
子供は出来るだけストレス少なく麺今日させたいし、でも地元友達から離れざるを得ない部分まで負わせるのは
ちょっと酷かなと
中学入って楽しく充実した毎日になれば納得できるとしてもね
>>169さんは何年生ですか?
勉強以外にも色々考えなくてはいけないことが多いんですね。中受って…
うちはまだ二年生でどうするか検討中で
参考にいつものぞかせてもらっているので
色々勉強になります。
突然だけど、塾の先生を好きになった人とかいる?
子供じゃなくて親が先生に好意を持つの。
いるんじゃない?
キモいけど
そんな発情期の猿みたいな馬鹿いるの?
そんな話どうでもいいわ
ぎゃ、ちょっと聞いてみただけなのに、みんなの反応が怖いw
その逆もあるかもしれないじゃん。
逆だろうとなんだろうとどうでもいいし…
場違いなのわかんない?
もしかして下世話な雑誌記事かなんかのネタ探しですか?
噛み付きすぎ。
深読みしすぎ。
目くじら立ててピリピリしすぎだよ。
何のアンケート?
ID:wq9/Vkul自身が塾の先生を好きになったの?
あわれwww旦那wwwwwwATMwwwwwwwww
うちの子の塾の先生みんな芋洗坂係長みたいだから
その質問が浮かぶこと自体が完全に想像の範囲外だった
気持ち悪いよね
子供を合格させてくれたらその塾に大いに好感持つし知人にも勧めるけど
常日頃から子供の塾でまでメスの目で男物色とかありえないわ
こういう人たちが取材対象に迷惑かけるKYなイケメン特集とか支えてるんだね
182 :
名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 00:42:40.85 ID:8DmvivnJ
例えばの話ですが、
中学受験でいろいろ犠牲にして頑張ったけど、第三志望中堅校に進学。
一方、小学校時代を謳歌した高校受験組が、早慶の附属や都立トップ高校に進学。
そういう話を聞いたら子供は結構ショックを受けるものなんだろうか。
>>171 6年生です
今のところ子供達は運動会や修学旅行の話で盛り上がっているようですが
そういった行事が終わってくると中学の話が出るのかと思い心配になりました
3学期ともなれば制服の注文も始まりますし。
私立へ進む子が毎年クラスで2〜3人しかいないようなので
受験組?非受験組?という詮索がない点は楽かもしれません
そこでショックを受けるのは方向違いな気がする。
高校受験組は中学3年間で色々犠牲にする物があるだろうし。
うちは中堅にようやく届いたくらいの子だけど、中3のプログラムを見ると
海外含むサイエンスツアーやグループごとの自由研究にかなり時間をかけて
取り組んだりしてる。そういうのはやっぱり中高一貫じゃないとムリだ。
他人は他人、で自分が充実した学校生活を送れれば良いんじゃないかな?
185 :
名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 08:31:09.76 ID:tKtmF+61
>>182 そういう大逆転があるから面白い。
ショックなのは子より親じゃない?
あの開成高校から日東駒専に進学する子もいるからね。
>>185 うちは第一志望に受かって浮かれているクチだから、
>>182や
>>185みたいな事例を出して
「勝って兜の緒を締めろ」のネタにさせてもらうよ。
まだスタートラインに立ったばかり、勝負は着いていないよってね。
まぁじゃあいつ勝負つくのかってハナシ
大学だとか、就職だとか、結婚だとか、孫が生まれたとか・・・。
まだまだ先は長いわよね。
私は自身がダメダメで、完全負け組だと思い続けてきたけど
(言い方は悪いが)勝敗が子どもにつくようになるとまた立場が変わってきたというか。
特に女性は結婚してそれなりに足場が固まったら今までのことはリセットされて
また子育てで一斉にスタートって感じ。
当たり前だけど、子どもだけはどんなに優秀だった人でも
自身のことのようにはコントロール出来ないんだなーと。
私なんかとは比較にならないほど華やかな経歴を持った人の悪戦苦闘ぶりを見ると
つくづく思う。巡り合わせもあるよね。
とりあえずここでは大学の話なんだろうけど。
言われてみれば就職先もそうだよねw
子育てで一斉にスタートできるとは限らない
うちの地域のトップ女子校の平均結婚年齢は35前後だそうで
家庭におさまって子供が健康で、受験の心配だけしてればいいのは幸せな事だよ
自分の人生が勝ち負けで、子供はさらにその代理戦争なんて嫌だな…
親は将来の子供の幸福のために受験で高学歴つけさそうとか思うのはよくわかるけど。
わたしは自分のキャパに見合った幸せで十分だな。
そして、子供は自分よりさらに幸せになってくれたらいいんだ。
その過程で子どもは自分から希望して中受、第一志望に合格、
楽しそうに通っているのでいまのところ不満はない。
家では反抗期でちょっと大変だけどw
193 :
名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 14:04:55.99 ID:tKtmF+61
勝ち負けなんてあまり考えなくなった。
近しい人に旧帝大医学部の医師、いわゆるエリート・勝ち組という人が
いたが、若くして病気で亡くなった。
自分の子はたとえ負け組だとしても、健康で自分より長生きしてほしいと思った。
代理戦争を意識していなくても、ままならなかった自分の受験の反省を子供の教育に生かして
頑張る人は少なくないと思うよ。
順風満帆で来た人の子に限って親の肩の力が、時として抜け過ぎちゃって、へ?というようなこともあるし。
いい結果が特定の人や家系に偏らないというのはいいことだと思う。
子供が受験を失敗したら、子供本人より親がひきずるみたい
夫は最終的にはそこそこ成功してる方だと思うが
小学校、中学校と受験失敗しまくってきてるからか
姑がやたらひきずってるみたいで、孫が御三家合格とよそのババに自慢されたと
キーってなってたわ
そのババの子供(御三家合格の子の親)は三流短大出身のくせに!みたいな
還暦すぎても孫子の進学先でコレだからおそろしいわ
御三家なんか狙ってない、ぬるい受験組だから
代理戦争とか聞くと怖い…
塾の先生も、ひたすら御三家目指せ!と考えてる先生と、
子供のことを考えると無理に御三家を勧めない先生といるよね。
御三家クラスを受け持つ先生で、後者のタイプの先生がいて衝撃的だったなぁ。
でもこういう先生の方が信頼できるんじゃないかと思った。
御三家が、御三家が、御三家がー
って連呼してた塾があったんだけど
そこは候補から外した
御三家狙ってないねん、っていいたかった
その先生ね、
「東大進学率に目が行きがちだけど、それは意味のないことだ」
とも言ってたよ。
御三家、東大を目指すことと子供の幸せとは別だって。
もちろん家庭の方針があるから、御三家をと思うならいいけど、
それでも子供の心身に支障を来していると感じた時は、
先生の方から御三家でない受験を勧めるそうだ。
そうなると親からクレーム来たりするらしいけど、
子供には「この塾で学んで良かった」と思って欲しいんだって。
塾も御三家進学率を誇示したがるけど、
私にとってはこういう塾の方がありがたい。
一般的には、御三家失敗をひきずるのはその子が一流大学に行けなかった場合だけだと思うよ
最終的に結果出せば、中学受験なんてどうでもよくなる
うちは中受するけど、こんなもん大学受験を有利にする道具に過ぎない
御三家進学率を前面に出してくる塾というのは、大抵各校舎や講師にノルマを課しているから
どうしても子ども本位の進路指導にはならないんだよね。
で、結局数字ばかり念頭においている塾って、なぜか実績は出ていない。
→体裁を気にする=数字を実際以上に大きく見せることに余念が無い
選ばなくて正解だと思うよ。
>>200 そうだね
姑の最終目標の理Vに入ってたら、ひきずってなかったのは間違いない
姑の判断ミス(塾、学校選びや家庭学習の管理の不手際)のせいで
かなり遠回りすることになったわけだけど
自分のやってきたことを正当化するのに必死で
年をとっても引きずってる様子が
傍から見てても哀れでならない
同じ轍は踏みたくないので反面教師にしてるわ
私が子供の頃、兵庫県に住んでいて公立の小学校に行っていたのだけど
公立小学校の教師による、中学受験する子供への嫌がらせはひどかったな
塾に行かせないよう放課後遅くまで引きとめるとか内申書に酷く書くとか
>>199 >>201 超同意!
うちの子の塾の先生は、今までの御三家合格させてる実績はかなりすごいけど、なにがなんでも御三家行け!じゃなかった。(御三家って言葉も嫌いで使わなかったな。今は便宜上書くね。)
ただ、御三家って意外にも行事や部活もそこそこ楽しめるし、ポテンシャル高い級友がいるからね〜
別に東大がすべてじゃないよ、ただ自分が東大に行きたくなったら努力して行けば良いこと、
ま、東大は予算いっぱい持ってますからそこはやっぱり良いですしね。だったよ。
うちも校風が気に入って御三家に入ったんだけど、
塾の先生からは志望校に合格したら、そのあとの試験日の学校はきっと全部受かる、
でもまだ受け続ける他の受験生に迷惑だから絶対受けるな!とも言われた。
塾の実績貢献しろフンガー!にならならなくとも、塾内の子はみんな軒並み合格ばっかりだったな〜
今思ってもすごい先生だった。
某塾で特待貰っていた子を知っている。
受験する学校は指定されていたんだそうだ。
遠征もしてきたけど、交通費はもちろん支給。
塾側が実績として欲しい学校の合格を取ってくるのが「お勤め」
タダで受講しているから、感謝の気持ちもあって生徒・保護者側も
従うんだろうけど、なんだかなー
そう?
ってか特待レベルだと合宿や色んな場面で刺激しあうからどうしても
受験校って似てくると思うけど。
タダだから感謝なんて考え方もわからない。
感謝と思う人は辞退という考えもないんだろうな〜。
上の子の時、特待受けながら他の塾も通っていた子を思い出す。
そう?って言われても…
受験校が似てくるとかいうのではなくはっきり「受験してください」
だったって。
遠征もインフル怖かったけど「要請されたから」受験。
>タダだから感謝なんて考え方もわからない。
>感謝と思う人は辞退という考えもないんだろうな〜。
????????
特待かどうかはわからないけど、御三家受験の子で埼玉2校、千葉3校、
2月は4校受けている子がいた。それもそういう子は一人じゃないの。
校舎の短冊見てびっくりした。うちの子だったら体力が持たないと思う。
>>209 えっ、こういうのって塾から選ばれるものなの?
一応女子御三家志望なんだけど、受けたいと思える学校はせいぜい3つなんだよね。
基本、うちの子は学校が好きなので、あまり休みたくないといってる。
>>203 転宅で兵庫の橋が見える街に住んでる。で、受験予定…不安だわ。
あら、ご近所さんかしら。
担任が非協力的だった、という噂を耳にしたこともあるけれど、よくよく聞いていると、
受験勉強のため学校の宿題をこなせない子供の保護者ともめただけだった。
受験しない子が大多数の地域なので、
学校の先生としては、受験する子に配慮して全体の宿題減らすとか、
受験予定の子だけ宿題免除とか、できないよね。
調査書の虚偽記載や、わざと居残りは、うちの子の学校では聞いたことがない。
下校時は友達と一緒に帰宅することを学校が推奨しているから、
何かの実行委員になっても昼休みなどに活動しているようだし。
まともな学校なら学校の宿題をきちんとやるのも学力上がるしやればいいよ
教師が学校の特色を出そうとか寝言言ってカリキュラムから外れた部分で
子供を拘束しているような地域なら論外で最悪だけど
>>210 塾の特待生の話をしてたんだから、選ぶのは塾なんじゃないの?
うちの子4年生なんだけど、
年度初めの学年保護者会で宿題の説明があった。
「塾などの宿題ですでに充分学習をしていると親御さんが判断した場合、
ノートにその旨一筆下されば、学校の宿題はしなくて構いません。」って。
保護者側からの質問じゃなくて、学校側から率先して説明があったから
ちょっと驚いた。
上の子のクラスはあまりに理不尽かつ大量の宿題だったから
隣の学区に引っ越した子もいたくらいだった。
毎日原稿用紙1枚分の作文、定規を使って記号を書かなくてはいけない算数ドリル、
社会の教科書を移すだけの「写経」と呼ばれていた宿題、
漢字の熟語1つにつき半ページ×6で3ページ分の書き取り…
学年でうちのクラスだけ。他のクラスは宿題のない日もあるのに。
もちろん担任は保護者会ではっきりと「中受は必要ありません」と言い切ったよ。
217 :
215:2013/06/07(金) 09:20:11.69 ID:+1F0+RDm
あと家庭訪問で先生が言っていたのは、
「学校が終わったら子どもたちは即下校させないといけない。
それはもう、一刻も早く。」ということ。
学校全体での決め事らしい。
みんな習い事や塾など学校の後にスケジュールが詰まってて、
放課後は忙しいから、教室に残っている子のないように、
終わったら一刻も早く帰宅させること。という決まりなんですって。
あ、上の話は6年生の時ね。
「専門専門専門専門専門専門…」ってもう覚えている熟語を
延々と半ページ書く続けなくちゃいけなくてね。
学力から言えばうちは御三家と西の方の最難関も合格してるから
算数ドリルも辛かったと思う。
>>215は受験を考えてくれる私立?
それともすごく理解のある公立?すごいなー。羨ましい…
219 :
215:2013/06/07(金) 09:32:01.98 ID:+1F0+RDm
うちは23区内の公立です。(約3分の1が私立中へ進学)
中受に対して学校の見解がわからなかったから、
保護者会でちょっと驚いた。
中受を考えているんですが、入塾して希望校がほぼ固まれば
塾から情報が来るものですか?(入学前の模試など)
中受する保護者の知り合いがいないので教えていただければありがたいです
>>207 周りでは、辞退者もいたからね。
我が家も好き勝手しています。
この授業とらないとか。
塾側も内々に言えばなんとかなる。
塾の言われるままでは信用はあまりしていない。
成績が悪いと全部取れと言われてしまうかもしれないが。
>>215 うちの子は、家庭訪問のとき「中学受験をするなら○○君に関しては宿題に
手心を加えてもいい」というニュアンスのことを担任から言われた。
うちは報告書が必要な学校だったからお言葉に甘えずいい子ぶっちゃった
(いえいえ、個人的なことですから〜オホホ。皆さんと同じことをやらせます)けど
結構配慮してくれたよ。
他のクラスでは禁止されていた学校での宿題片付けとか、わざわざ勧めてくれた。
どうも先生のお子さんが受験をしたことがあったらしく、理解があったんだね。
残念ながら5年のときの担任で、6年は違う先生だったんだけど、合格後わざわざ
子どものところに来てオメデトーと言ってすごく喜んでくれたらしい。
223 :
215:2013/06/07(金) 10:04:32.20 ID:+1F0+RDm
うちはまだ4年で始まったばかりなので、
中受することは公言していないんです。
主にお稽古ごとが忙しいので、
そちらの流れから「一刻も早く帰宅〜」という話になりました。
宿題の件は、学年主任が言っていたので、学年共通なのですが、
学校全体がそうかはわかりません。来年はどうなるか・・。
公立校の先生って子どもは私立に行かせている方も多いから、
意外と理解があるのかな〜と私も思っていました。
>>223 うちから中受するとは一言も言わなかったんだけど、先生のほうから
「中学受験をお考えじゃないですか?」と切り出してきた。
そういう子はなんとなく匂うんじゃ?
うちの地区はそれほど中受は盛んなほうじゃなく、クラスに5人ぐらい。
だから若い先生に中には、中学受験?何それ?みたいな先生もいるw
中途半端に盛んなところだと妨害してくるような先生も現れるんだろうけど
うちはやりやすかった。
友達も応援してくれたしね。
>>212 ますます御近所の予感…
蛸で有名な土地の田舎然とした小学校です。
友人と下校推奨で、クラブ委員会も校時に含まれてて下校が遅いわ!
推薦書を貰わないといけないので母も行動を気遣いつつ…
子供はノビノビやってるけどね。
>222
うちも同じ様な事を言われた「親御さんから申し出があれば〜」って。
でもうちは狡いところがあって、宿題逃げられると学習されては困るので
「皆さんと同じだけやります」と言ったけど、家庭ではバトルだったw
あああ〜放棄した方が楽だよ〜と内心思いつつ尻叩いた。
小学校は担任が全てだよね、担任が。
すみませんが・・・。
皆さんのお知恵を貸していただければ嬉しいです。
田舎の公立小4年です。
県外(1時間くらい)の私立一貫校を中受予定です。
塾探しをしましたが、私立対策している所がありません。
こういった場合、どういうルートをたどって受験にそなえるのが
ベストでしょうか??
Z会と家庭教師の二本立て。
1時間くらいのところに私立があるのに
近辺に塾がないのって不思議。
それはまあいいとして
塾がないなら自宅学習のみでしょう。
通信教育でペースをつかみながら
家庭教師にわからないところを教えてもらうしかないかな。
お子さんのレベルと志望校のレベルにもよるけれど。
>>220 まずは大手各塾(四谷、サピ、日能研)のHPをまず巡回なさってください。
入塾すると志望校別の内部生向けの予定表や過去の受験者の模試統計が閲覧できるようになります。
また塾前でも面談の時に内部生向けのHP内容は聞けば教えてくれると思います。
PCが満足に使えないと今時の塾は魅力半減だと思う。
>>215 うらやましい。
すべての小学校で見習ってほしいわ。
うちの子の学校は委員会だの作品の仕上げだのでやたら残される。
家庭学習は無理のないよう学年×10分を目安にと言われてるんだから
小学校の宿題くらいそうしてほしいよ。
>>216 うちの子の学校にもそういう教師いる。
やっと退職したと思ったら、なぜか臨時教員としてまだ幅きかせてる。
早く辞めてほしい。
233 :
228:2013/06/07(金) 14:00:02.22 ID:kWJqz7+M
ありがとうございます。
家庭教師さっそくネット検索してみました。
住んでいる県全般と記載されている所に電話したら、
自宅周辺は範囲外でした。
もっと探してみます。
とりあえず、Z会で頑張ってみます。
中受できる環境、選べる学校や塾がある皆様うらやましい
限りです。
>やっと退職したと思ったら、なぜか臨時教員としてまだ幅きかせてる。
あらやだ、うちの元担任かしらw
臨時なのに誰よりも古株で若い教員の躾係りを勝手に自認してるし。
退職だから〜とお別れカードを書いた子たちが怒ってたw
受験が嫌いで学校行事に必死っていう駄目教師のステレオタイプって
たいてい日教組とかの活動に熱心だから学校での地位が高いんだよね
グループ学習を成績に反映するとかテスト以外の部分や団体責任を
好む馬鹿が多いのも特徴
>>228 一時間くらい行った学校周辺の市街地に塾はないのですか?
福岡に住んでる知り合いが、
「御三家狙わせるレベルは九州中から福岡市内の本部御三家コースに通ってくる」
と言っていました。
土曜の午前中に新幹線や高速バスで行って、夜帰ってまた日曜の朝一で行く家庭と、
土曜は母子でホテルに一泊する家庭があるらしい。
子は土日塾浸けで、その間、母親は買い物美食観劇三昧とかw
御三家コースじゃなくて灘コースって名前ね。
子供のときは九州中から20人くらいかなあ。
子供だけで土日に来てホテルに泊まって帰ってたって言ってたよ。
>>228 もうしめちゃってるけど、
オススメは、四谷大塚の予習ナビ。
HPから検索してみてください。
四谷大塚の優秀な先生の授業を
ネットで受けられる。
テストも自宅で受験可能。
>中受できる環境、選べる学校や塾がある皆様うらやましい限りです。
まあその分家賃を高く払ってるからね。
うちは郊外住まい。
固定資産税は安いけど交通の便が良くて、下手な23区より都心へのアクセスもいいんだけど
中学の同級生は都内の高級住宅街に住んでいる子も多くて、ことあるごとに子どもが
うらやましがる。
なので、勉強頑張って高給取りになり、いいトコに家を建ててついでにお母さんにも家を買ってくれい!
とはっぱをかけてるw
今の時代にそういうはっぱのかけ方(家買って的な)してる人いるのか
ソーシャルクライマーの象徴なんじゃない?>高級住宅街
「家」じゃなくて、住む場所が重要。
うちも人のことは言えない。
歴史と伝統は同じぐらいでも、私学と地方公立の差をまざまざと感じたから、
子供には一つ上の世界に行って欲しいって気持ちはどこかにある。
本当は上の世界に向かう過程の時期に良い環境で過ごす事が大切だと思う
例えば一人暮らしをさせるなら良い環境でさせてあげたい
頑張るべき時に、街で見かける人々より自分の方がマシだと安心して
小さくまとまっては困るからね
245 :
241:2013/06/09(日) 11:49:53.69 ID:2xbPhPnR
わかってくれてると思うけど、別に家なんて要らないよw
たとえ子どもが出世したとしても、親の身の丈にあっているのは今の家だから。
「高級住宅街に住むぞ!」なる、子どものモチベアップの材料を見つけたから
それを有効に使わせてもらってる、ただそれだけ。
あーでも、本音を言えば、たまに小遣いくれると嬉しいかもw
なにこの
リアル夜行観覧車
のような流れ・・・・・・・。
>>243>>244の言ってることはよく分かるけど
>>245は気持ち悪い。
親に小遣い渡せるくらい収入に苦労しない生活を得てほしい、と
小遣いくれると嬉しい、だと、もしかしたら同じ意味で書いてるのかもしれないけど印象が全く変わるね。
嫁は間違いなく「姑にたかられて困っているスレ」の常連になりそう
そんなにたたかなくても
首都圏だと幅広い層が中学受験するんだなあと感心したよ
ね
249-250は子どもにからビタ一文たからないご立派な母なんでそ
河本梶原母みたいでカコエエwww
というか「親に小遣いくれると嬉しい」って
「渡さずに住むほど立派になってるといいなあ」って意味じゃないの?
家庭を持っても親の援助が必要な人は沢山いるんだから
それをすぐに飛躍して
>>250みたいに書くのは曲げて解釈しすぎ
意味はともかく表現が気持ち悪いと思うんだけどね。
結構普通の考え方なんだ?
それに
>>252だって相当いやらしい解釈してるんじゃない?
255 :
241:2013/06/10(月) 08:36:26.18 ID:oyfy40Mg
あらら…ごめん。
こんなことになってるとは。
うん、253さんが仰っているようなことをいうつもりで書いたんだけど
文章力なくてスマソ。
スレチになってしまっているから、流れ戻しましょ。
>>234 いやらしい解釈したのはオマエが先
ウゼーBBA
打ち間違いとか、アンカー間違いとかw
はずかちい〜〜
>>252 普通の親は子供から「たかろう」なんて発想がそもそもないと思うんだけど…
あ、ごめん。
子供にたかろう、だった。
喧嘩してもしょうがないよ
皆さんの子供への掛け声って何?
うちは親も私も「就職」「収入」のために勉強して大学へ行くって考えがなくて
ただ「女性だって学問教養を身につけることは必要」って考えだったし、
私自身も「もっと深く○○について勉強したいから」って大学へ行ったんだ。
だから子供にも就職・収入のために勉強をさせてるんじゃなくて
「子供が幅広く深い知識と教養を得て文化的に豊かに暮らすこと」
「そこ(私立)で得られる友人関係や環境の方が公立よりもいい」ってのが
理由だったんけどそういうのって子供には漠然とし過ぎてるよね。
私も夫も勉強しないとこ●きになるぞと親から脅されてましたwwwww
女子は制服が可愛いから〜♪という理由が
受験へのモチベーションになるそうだから
あんまり高尚な目標を持たせようとやっきになるより
目先のことからでいいのでは。
そのうち、勉強することの大切さは大きくなるにつれてわかるようになるでしょう。
>>260 そうなのよー
特に男の子。性の特質と精神的な幼なさからくるのかな、目に見えるものじゃないと
目指すといっても実感が湧かないみたい。
はっきり見えるものって、偏差値表の上下とかお金とか地位とか(また怒られるぅw)
一般には口にすることが俗なものばかりというか。
>「子供が幅広く深い知識と教養を得て文化的に豊かに暮らすこと」
>「そこ(私立)で得られる友人関係や環境の方が公立よりもいい」
は入ってから実感するものなんだと思う。
うちは入ってしばらく経つけど、どうやら上段は当分無理そうw
うちは単純に公立回避だった。
変な人や退屈な授業から離れたかったみたい。
これはこれで大きなモチベーションになるもんだよ。
264 :
241:2013/06/10(月) 11:15:55.27 ID:oyfy40Mg
うちは成り行き上中受参戦組なんだよね。
物凄く高尚な目的もモチベーションの的もなく…
高尚な理想や色々な現実も入学してから初めて存在を知ったも同然。
親戚にもこういうルートを選んだ人はいなくて、指標がないから
日々手探り状態でございますw
うちもそうだなぁ。>公立回避
もともとは住所不定の浮浪者(奇声を上げる系)が出没した時に、
「どうしてああなったの?おうちはないの??」と幼少期に疑問を持った
ことが、勉強することの大切さに繋がったんだけど。
実際に受験勉強を始めたら、そんな遠い理由より、
こういう学校のクラスより、塾の仲間が行くような学校へ行きたい。
私語がうるさく学級崩壊気味の授業より、
みんなが積極的に参加している塾の授業に感動したみたい。
塾のクラスでさえ、今のクラスよりも上に上がればもっともっと
前向きで楽しいクラスなはずだ!頑張ろう!!ってモチベUPしてるよ。
たかる?方向を擁護する気は全く無いけど、兄弟が多いと自然とそういう
方向に親が向かう悲しい展開は多いからそういう環境の人なのかなと思う
親が、できの悪い子はパラサイトさせたりお金を出して世話しておいて、
親自身が困った時にできの良い子に頼ったり世話してもらったりする
可哀想な人だと親に仕送りしてニートの生活費になってたりとかね
他人がそうでも困らないからどうでもいいけど、友人がそれで困ったから
結婚相手を選ぶ時だけは気をつけようと考えてた程度
モチベーションは世の中の仕組みを丁寧に説明していけば自然と付くと思う
ただ
>>262の性の特質と精神的な幼さってのは、むしろ一定の地位につくまで
頑張りたければそこまで持っててくれないと困るものだと思う
逆に私達の側が、女性らしい精神的な成熟の早さで上昇志向に囚われず
ある種の諦めを伴って現実に適応して幅広い教養などの価値を認めて
いるのだから
具体的には、万一成績下位なら私立に入った意味が無いと思って頑張らせたし
むしろ就職や収入に絡める方が漠然としない?
憧れはあるだろうし受験するくらいなら多少は社会の仕組み程度は理解出来ないと困るけど、
具体的なモチベーションアップになるものなのかな。
単純に「勉強面白い」「刺激的な授業受けたい」「同じ感覚の友達いっぱい欲しい」辺りが直接の原動力になってるような気がするけど。
>>264 ウチも同じです
ただ入学してから周りに良い方に影響され、親子で目が覚めた
小5妹も同じ中等を受験するかは別問題だから、今度は親もじっくり検討せねばと思ってる
同じ学校だと何かとラクだけど、姉妹で性質が違うからね
どちらにしても近所の市立は無いわ
>ウゼーBBA
とか言う人が尤もらしいこと言ってもね。
>>270 茶化すのやめなよ。
あなたみたいな人がいるから荒れる。
> 「子供が幅広く深い知識と教養を得て文化的に豊かに暮らすこと」
> 「そこ(私立)で得られる友人関係や環境の方が公立よりもいい」
>こういう学校のクラスより、塾の仲間が行くような学校へ行きたい。
>私語がうるさく学級崩壊気味の授業より、
>みんなが積極的に参加している塾の授業に感動
コピペばっかりで申し訳ないけど、うちもまさしくこの状態だわ。
今5年生で時々「受験は無理してしなくていいよ。(でも親の本心では無いw)」と
声かけると、「絶対に私立に行ってたくさん勉強したい」って答える。
このままの気持ちで受験終了して行きたいところに行ってくれることを願う。
BBAなんて言うのはてっきり十代までだと思ったから
中学生の子供がいる立派なBBAが他人にウゼーBBAはワロタw
ID気づかなかったwww
もしかして中学生の子供からウゼーBBAといつも言われてるのだろうか
思春期になると可愛い小学生でもそうなるなら
いっそ寮のある中学に放り込みたいわ
>260
うちは終了しても尚勉強にはかけらも必要性も魅力も感じていない様な男子だから、
受験勉強中の声かけは「私立に行けば部活やってても高校行かれるよ」だった。
公立は少子化で運動部が少ないし、息子は運動大好きで(好きなだけでスポ推薦などはムリ)
部活漬けになるのが分かっていたし、学校外のクラブチームの手伝いを中学まで
私が続けるのはイヤだったから、私立で丸く収めるしか無かったw
>>274 やりたい部活があるっていう目標はいいですよね。
うちは学級崩壊を度々起こしている地元公立を回避するため。
なので子供のやる気がいまひとつ。
これから塾の夏合宿もあるし、乗りきれるかどうか。
しかし、夏合宿高い!移動の時間も長いし。本当に必要なんだろうか。
>275
うちくらいのモチベーションだと、尻叩くのも大変だったので
親の息抜きとして必要でしたw>夏合宿
それに全然違う校舎から来た幼稚園時代の幼馴染みと再会したり
本人も楽しかったみたい。
うちは毎年参加してるから楽しみ半分、勉強漬けのめんどうくささ半分かな>合宿
行かない子は普通に通いの講習もある。
合宿中は下の子と2人で旅行の予定〜。私も息抜きしなきゃ。
6月23日の試験の申込いつまでだったっけかな
こんなときに病気のラッシュで、毎日病院巡業
目が回るよー
>>279 ありがとう、助かります
耳鼻科が終わって塾行きました
明日は歯医者
明後日は整形外科
疲れた
23日の試験に行く気力があるか心配、私が
>>280 ごめん、学びのテスト?
だったらたしか前々日とか前日とかまでいけるかも。
調べなはれ〜。
ぼかしてどーすんのw
あたしゃ、何の話かチンプンカンプンだったよ。。
よくわからないけどごめんなさい。
>>282 激おこぷんぷん丸許して
日能研学びのテストです
学習説明会(保護者対象)同時開催ってチラシに書いてあります。
明日申し込みます。
日能研学びのテスト、どういうテストかわからないけど、あまり生々しさのない
角の取れた印象のネーミングだね。
少子化だし中受ブームも下火になってきたから、もっと裾野を広げるのかな。
受験しないような層とかも取り込むとか。
285 :
名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 00:18:05.63 ID:5AxQszjl
四谷大塚の全国統一テストの6年生は全国で4教科22919人参加してた。
意外に多かった。
5年のとき受けた?
そのときの人数何人だったかわかる?
287 :
名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 19:13:33.90 ID:5AxQszjl
>>286 2012年6月3日実施の全国統一5年生は、全国4教科25593人ですね。
>>287 d 思ったより減っていないね。
つか、中受組が抜けて、意識が高めの高受組が参入って感じかな?
うちは塾から受けろって言われたよ@6年。去年は受けなかったけど。
意外と出来て、志望校軒並みA判定もらったけど、信頼性はどうなんだろ。
志望校によるんじゃない?
上位校の信頼性は…orz
四谷のは落とすテストではなく
基礎を落とさないためのモノでは。
Nだと満点は厳しいが、Yならば比較的とりやすい
日能研68の中学で、2年前の5年生のときに四谷全国統一受けたときは確か400番くらいだったような気がする。
うちは満点なんて比較的とりやすいどころかとてもとても…だった。
293 :
名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 19:41:32.07 ID:yXI2Bo8E
>>289 全国統一の志望校判定表には、昨年の全国統一小学生テストを受けた
小学5年生であなたがエントリーした学校の合格者と、昨年の合不合
テストを受けた小学6年生で、あなたがエントリーした学校の合格者の
成績を換算して結果を導きました。と、ある。
少しは参考になるかも?
>>290 統一テストの日が6年SOと被っていたから、少なくともサピ生は受けてないと思う。
6年生以外の学年はサピ生も受けてるのかな?
あのCM見て、中学受験考えてない普通の子もまんべんなく受けてるよね?
四谷のサイトに、統一テストは60%、55%が平均になる様に作ってあるって書いてあるけど、
中学受験考えてる層のみの平均だど何点くらいなんだろう?
>>295 某校舎5年α1だけど、誰も受けていないみたい。
多分マークシートというのがネックなんだと思う。
将来受験を考えている学校とはかけ離れた問題形式の模試を受けに行くより
通常授業の復習をしたほうがいいし、それをしないならTDLにでも行って
リフレッシュしたほうがいい、というのはうちの考えなんだけど
おそらく他の子のところも似たような考えなんじゃないかな。
うちもサピだけど、受けてない。
四谷の直営校舎が近くにないのが理由。
ワセアカはあるけど、やめた方がいいんだよね?W
受けるメリットが大きければ、遠くでも出かけていったと思う。
結局296さんが言っている通りなんだろうな。
優秀者はiPadミニが貰えるよね(4年生はアメリカ旅行)
いらないかw
299 :
↑:2013/06/19(水) 11:31:54.46 ID:BOoKbNPA
↑
■東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
■東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
↓
うちの子サピの6年だけど、同じ校舎の子5年までは結構受けてたけどな。(α1)
全国常連もいたし。他にも、あ、あの子も、あの子も、みたいな感じで。受けられる会場が近いからっていうのもあったかも。うちも2年から5年までは受け続けた。今年は受けられないと告げたら残念がってた。
塾で同じクラスの子供達って、塾外で遊んだりします? 遊ばせるのは子供も喜んでるのでまだ良いのですが、迎えに行った時に母親の方もお茶に誘われるのが苦痛で。
抜けたいのですが、子供が遊びに行きたがるので仕方なく参加してる感じです。
最後には結果悲喜交々になるやもしれないので、保護者の交流はこれ以上は避けたいと思ってるのですが。
>>301 エーーーーー止めなよ…
なんだったら塾を変えてでも関係は絶ったほうがいい。
悲喜こもごももな結果もそうなんだけど、塾で勉強以外の付き合いはしちゃだめだ。
この先どんなトラブルが待ち受けているかわからないし、それが受験の結果に
影響することだって起こりうる。
ヤメヤメ!
>>301 断言してもいい。
関われば関わるほど、あとで嫌な目にあうよ。
受験が近づくにつれて、それぞれの成績や順位、
クラスがあがったさがったで気まずくなるし
全員が第一志望に合格するわけでもない。
そして本当に悪気のない一言でさえ、揉め事のタネになる。
自分が言われたら、大したことない一言でも心を引き裂くし
逆に励ますつもりで言った言葉さえ、相手にとっては憎しみの対象になったりするから。
受験が終わった直後のエデュに行ってみて。
他人(同じ学校の子。同じ塾の子。たまたま試験会場で見かけた赤の他人)への
憎しみと悪口で一杯だから。
そもそも塾は勉強しに行くところだよ。
なんで遊び相手やママ友調達(提供)先にしちゃうんだよ。
しっかりしなよ
>>301
子供同士が約束してくるので、ズルズルとこんな形になってしまって、、、。一度お断りした時に、子供が次の塾で仲間外れにされた様で私も悩みながら行かせてました。塾以外の友達とも遊ぶ時間が合わず、私自身かわいそうかなという気持ちもあったかも。
でも、皆さんに言われて納得です。
キッパリとした態度で、受験のことだけ考えて親の付き合いはやめます。
ほら、付き合いを断ったら早速仲間外れ、、
これがテストのクラスの昇降や受験本番となったらガクブル
転塾して心機一転したほうがいいよ。
305さんの塾がちゃんとした実績を出してる塾なのか気になる。
たまたまそのクラスだけなのか、他の学年やクラスにもそんな親がいるのか。
何年生か知らないけど、親も子ものん気すぎるよね。
>>307 小規模or個人塾だったら同じ塾の子っていうんじゃない?
同じクラスということは
学力別のクラスを組める規模→それなりに大手
と読んだ。
>一度お断りした時に、子供が次の塾で仲間外れにされた様で
既に完全に、抜けるだけでも嫌な思いさせられるヤクザの世界に踏みこんでしまった件
>>305 つか、スレを盛り上げようとするファシリテーターのネタだよね?
変な親子が入ってくると、小さい塾はたいへんそうだよね。
もともと親同士が仲がいい女子3人が、同じ小規模塾に通っていて、
何も知らずに後から入ってきた子を、ものすごくいじめて仲間はずれにしてた。
いじめている側の親子は「後から入ってきた子が意地悪で困っている」って言いふらしてるよ。
もちろん、事情を知っている人たちは、そこの塾は避けている。
これで3人が優秀ならまだいいけど、親が確実に逆恨みしそうなレベルだし、
終わったら塾の悪口を言いふらすのは間違いない。
塾としても、経営に関わるよね。
312 :
名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 22:18:23.68 ID:v4F9r4fH
小6に好き勝手にLINEさせるなんて馬鹿みたい
>>303 受験が終わった直後のエデュに行ったことがあるけど
>他人(同じ学校の子。同じ塾の子。たまたま試験会場で見かけた赤の他人)への
>憎しみと悪口で一杯だから。
こんなの見つからなかったよ
どこのスレ見たらいい?
ていうか、本当なら2chよりひどいwwwww
既に受験するとわかる前から知り合いの子供と同じクラスのママとは
今からでも距離置いたほうがいいんだろうか。
>>314 303じゃないけど、見かけるよ。
塾スレより中受情報スレとかQ&Aスレじゃない?
あと、喜びスレなのに「自慢するな!」「はしゃぐな!」「不合格者に配慮しろ!」とかw
来るなよと言いたい。
あまりに荒れたやり取りだと既に削除されている可能性も。
何でかわからないけど、合格の書き込みへの反応は2chよりエデュのほうがエグイ気がする。
お、おそろしい
わざわざ喜びスレに来て当り散らすとは
そういえば、大手の塾から成績がのびなくて転塾していった人の話をしてた
最難関に進学したお子さんをもつ先輩ママなんかは
悪気がなくてもそこはかとなく優越感を感じた気がしたから
当事者同士となると、それだけ軋轢も生じるのかもしれないな。
やっぱりできるだけ距離をおいた方が無難っぽいですね。
うちの場合、小学校でも塾でもママ友を作らなかったんで、話す人がいない。
そのかわり、ばあばがスポーツクラブや旅友、親戚に自慢しているw
異性の親ならば挨拶+茶くらいの友達になったな〜。
あと、これから校舎が分かれて授業するので(学校別)
同じ方面に行く子の親には顔見知りになった。
同じ学校の子は1人もいないから親子はリフレッシュしている。
これが同じ学校とかだといつもいつも気が抜けない。
>>318 異性の「子」の親ね。
ちょっとドキッとしたw
昨日学校説明会だったけど、席が後ろの親子(母と息子)が
ずっとしゃべってた。
先週、塾でも保護者に合宿や講習会の説明会があったけど、
一部の保護者がずっとしゃべってた。
あの人たちはじゃべってないと死ぬんだろうね。
上の子と10歳近く離れているから自然と比較してしまうのだけど、
最近の母親は話を黙って聞けない人が多すぎる。
人の迷惑とか考えられない人たちなんだろうね。
罰当たるとよろし。本当に迷惑だし不愉快。
公立一貫校専願の小4
夏から通塾予定のところ、夫に海外転勤の内示が。
5年に上がるタイミングで帯同することになった。
赴任国には日本人学校も進学塾もあって、御三家合格するような優秀なお子さんたちもいるらしい。
(ウチは親子共々そこまで高いところは目指していない)
公立一貫校は入試内容が私立とは違うからどうやって勉強させるか難しいな。
海外ならではの体験を沢山させて視野を広げられそうなのは楽しみだけど、
ナマの情報が入りづらくなるのはキツイ…
親も頑張らなくては。
>>322 どこの国か知らないけど、帰国子女枠を使え
高学年になってから「日本人学校」に2年未満の在籍で帰国、
となると上位校帰国枠(英語メイン)での受験は厳しいのでは。
これまで英語塾に通い続けてて既に2級取得済み、とか、
非上位校なら別だけど。
公立は帰国枠があるとは限らないし、作文必須が多いっぽいから、
帰国生には厳しいような気もする。
在学中にも再渡航の可能性あるなら、戻り保障のある私立の方が良くない?
>>322 まだ日本に2校だっけ?の国際中等教育学校は?
帰国子女枠が広いし、作文と面接の受検だけど、作文テクニックより、個人の成育背景とか面接に重点を置いてる様に思う。
受検手続きが大変そうだけど検討の価値は有るかも。
>>324 おっしゃるとおり、
非英語圏であることと在留期間から、帰国枠は使えないもしくは逆に不利と思います。
地方都市なので、帰国子女そのものが少ないし。
(首都圏在住だったときは、「帰国枠の倍率が高いので一般で受けた」という話を聞きました)
中受を考えることになったのが、子の熱い希望から。
通学範囲内の私立には興味がないみたい。
厳しいことを覚悟して挑戦してみます。
有難う。
連投すみません
>>325さんも情報有難う。
もっと長く海外住みだったら検討したかった…
ご主人、単身海外って酷?
やっぱだめか。
お子さんに海外経験をさせたいみたいだから、その選択肢はないような。
それに、駐在期間てそんなにきっちり決まってる?うちもそうだけど、2年で帰国して受験〜のつもりが、ズルズル3年5年、っていう話もよくあるよね。
留学系なら期間ハッキリしてるのは分かるけど。
知り合いの所は、現地で中学生になったので、そのまま寄宿舎のある学校に
子どもだけ置いてきていたよ。で、大学から日本に戻った。
学費の補助は会社からあったらしい。
そのまま海外の大学行ったれ
いまどきでも会社で学費丸抱えなんてとこあるの?裏山。
国籍or永住権ないと学費が高いからなあ。
海外赴任とかだと、英会話スクールの補助とか行く時は家族そろってビジネスで、とかって前にいた会社の制度ではあったな。
学費の補助までは当時独身だったし、よく見なかったから分からないけど。
きっといいところにおつとめなのね。ほんと、うらやましい。
うちなんて子供の夏期講習費だけで悲鳴あげそうよーw
さっさと受験が終わればいいなー。
子供が楽しそうに行っているから、いいんだけど。けど、お金やっぱりかかるねー。
昔はインターに入れても平気なくらいの補助が出てた話も聞くよね。
業種によるんだろうけど。
会社からの色んな補助額と日本人会での奥様方の序列って比例してたわー。
昔は補助がすごかったらしいが、
いまは学費も一切でなくなったので
駐在は幼児以下の子どもがいる家庭が
中心になった。
もう昔のような補助って望めないだろうね・・・。
しかも幼児が帰国したところで
英語なんて身につかないしね。
337 :
322:2013/06/26(水) 16:02:07.40 ID:24F5Blzb
海外予定のものです。
学費は出ますが、手当てでウハウハ()の時代ではないので経済状況は国内と大差ないです。
子どもたちがお父さん大好きなので、離れる期間を短くしたいのも帯同の理由です。
駐在期間は4年程度なので、合格したら母子帰国、残念だったら中一まで海外かな。
ネットで向こうの情報を見るに、私立一貫校の合格実績は数あれど
公立一貫校の実績が殆ど見られないのがちょっと不安。
まだノウハウが乏しいのか、受験する子自体が少ないのか、そもそも海外からの受験に適さないのか。
漠然と考えていましたが、ご意見聞けて問題点を整理していけそうです。
親の事情で子どもは大変だけど、プラスになるようサポート頑張ります。
ちょっとした愚痴
塾にとんでもない子が入ってきてわが子が怒っている。
とにかくうるさい。おしゃべりが止まらない子で
先生が何度も注意しても、その場で「分かった」と返事してすぐにおしゃべりを再開。
受験コースなので、皆真面目に勉強したい子が多い中で、その子だけが異質。
席が近くの我が子は授業に集中できなくてうんざりしている。
子供ネットワークによると、近くのN校を退学させられたとの噂。
子供もN校の体験授業をしたときにすごくうるさい子がいて、今の塾にした経緯がある。
だから「うるさくて嫌だったのになんでこっちにくるんだよ」と_| ̄|○状態。
昨日も相当うるさかったらしく、先生も「ガチギレしてた!」と興奮して話していたので
きっと先生も何かしら対処してくれると思う。
それにしても受験コース以外にも、普通のコースもあるのに親はなんでそっちに入れないんだろう。
中学受験を目指す前に、子供に静かに授業を受けることを先に教えてから入塾させて欲しいわ。
帰国子女扱いにならない程度の海外滞在歴だと、もしかしたら私立以上に
公立中高一貫って不利なのかもよ。
日本語でのものの考えかた、それを長文に起こす作業なんかを重視した
入試だよね。
コンクールでの受賞なんかも、国内のほうが種類があるし目指しやすい。
中途半端なことをしないで現地に4年間いて、帰国後高校受験で頑張れば?
>>338 えづのサピ板にもあるけど、そういう子たまにいるみたいだねー。態度悪くても、テストはよかったりするんだよ。
そういう子は、親も公立高校受験には向かないと薄々気づいていて、受験させたいのかも。
>>340 だね。
サピじゃないけど、うちの塾にもいるよ。
学校でもうるさくて態度悪いの。
親はわかってて、公立中では内申が取れないだろうから中受するみたい。
うちよりずっと頭の良い子だから、受験校が違ってホッとしてる。
>>340 エヅの迷惑スレ、あれ嵐だわ
確かにウルサい生徒はいるけどあのスレは真に受けないで
毎回ID変えてしつこくsage発言してる人、二○川だとおも
ついでに教室で花火なんて書いている(ID:o3k0UQkIZU)は過去レスもブラック
サピにどんな私怨があるんだか知らないけど気持ち悪
二又って筑駒開成サピ嫌いの元N講師なんだってね。
あちこちにバックグラウンドが投下されて二又=SS…=赤い…=南無…
なこともばれてるのによくやるよ。
エデュって建前とネガキャンと工作ばかりだよね。
その昔、賢い母はエデュに集うと言われていたんだけど、今は見る影もないというか。
案外このスレのほうがお役立ち情報があったりして^^
5年生。
史上最悪のテスト結果の偏差値で、ついに怒鳴り散らしちゃったorz
親は心の中で大泣きよ。
でも本人は一生懸命やってるんだよね・・・。
>>345 なんというあなわた。
うちも5年生で同じくテストで史上最低偏差値記録更新w
ただ、そっちは割とどうでも良いんだけど、本人がひどく荒れちゃって
反抗期+諸々のストレスで大暴れしたあげく目下トイレに立てこもり中。
正直、こっちも付き合ってられん。うんざりだ。
こんなのが続くんだったら受験やめろよと言いたくなる。
反抗期スレに書き込むべきなのかも知れないけど、
何だか最近あんまり子どもを可愛いと思えなくなってきてしまった。
親も子も心が荒むばかりだ。
>>346 うちはさっき塾へ行ったよ。
週末&私に怒鳴られて酷く疲れた様子だったけど、
家にいるよりはマシだと思ったんだろう。。。
上の子はそんなんだったから、話し合った末受験辞めた。
今中3。公立で頑張ってるよ。内申も取れそうだし結果良かったと思ってる。
真ん中は今6年。上の子の苦労はなんだったのかと思うほど、
すんなり取り組んで、そこそこの成績。志望校目指して一直線。
中受ってホント向き不向きがあると思う。
>>348 そうなるよね・・・。
子供がやる気あるのが一番悩むところ。
教室長が週末の授業のない時間に、子供の自習勉強を見てくれてる。
しかも無料で。いつでも来い、と言ってくれる。
その時はちゃんと理解しているんだそうだ。
でも、定着が出来てない、と。
その定着のためには、繰り返し解くこと、つまり時間が必要なわけで、
その時間の工面がなかなか難しいのもあるし、子供はまだ遊びたい気持ちもあるし。
器用な子じゃないと乗り切れないのかな。
連投スマソ。
先生は生徒減らしたくないから、熱心になるんだろうけど、
それにしても、我が子を相手にするのは時間の無駄じゃないかとすら思う。
授業外の時間て、本来は他の仕事をするべき時間なのに。
「絶対に最後まで諦めないで下さい。
子供は変わるタイミングがあるんです。
この子は絶対に受かります。」
と先生は言うけど、あと偏差値15くらい上げなきゃいけないんだぜー。
模試の結果が悪いのは5年から賢い子が入ってきたりするからかも
本人が偏差値15上の学校にどうしても行きたいの?
そう。本人が自らの意思で通塾して、どんなに成績悪くても諦めないんだよね。
それなら腹括って頑張らせるしかないね。
塾代捨てる覚悟と、親的志望校を二重三重に用意して。
ま、あと1年半あるさ…。
356 :
名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 21:23:17.57 ID:gTJtxkaI
アメブロとかで、子の中学受験体験記とか書いている人がいるけど、
受験前は、子の努力が足りないのを棚に上げて、
成績が上がらないからと塾の悪口書いてたり、
希望じゃない中学に入学したらしたで、中学の悪口書いたり、
同級生(誰か特定されそうなのに)のこと書いたりして困ったママがいる。
鍵を掛けてても、噂好きのママが話を垂れ流しにするから…
いつか学校に告げ口されるよ…
塾の講師が宿題でわからない所だけ空白にして提出した子も問答無用で
教室の外(バルコニー)へ放り出したらしい。
他の子は塾で演習プリント解いていたんだけど、100点中50点未満の子は
同じようにバルコニーに出されたらしく、数名以外には皆外へ。
長い子で1時間、演習プリントで出された子は30分ほど大通りに面する側の
バルコニーで通行人からどうしたのか?と声をかけられたりもしたそうだ。
息子と残った数名は講師がいない隙に別の講師に助けを求めて、放り出された
子たちを救出。
その後、また全員で演習プリントをして50点未満の子は外へ。
また助け出したらしいけど、講師に抗議して最終的にはその講師がベランダへ
追い出して、他の講師が授業をしたらしい。
中受塾って厳しいもんなのは承知だけど、真面目にやって出来ないものを外に
追いやっても成績上がらんし、精神的にもどうかと思うんだけど特別珍しいこと
でもないのかな?
358 :
名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 20:42:29.32 ID:58kHst+z
359 :
名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 00:17:21.50 ID:R+K6Teq1
■岡山市の支援メニュー一覧はホームページから(自主避難者にも対応!!ただし一部は被災者のみ)
■岡山市では、震災や津波や原発事故で帰宅困難な人に市営住宅を提供。個別相談に応じる。(住宅課)
■岡山市では、自主避難者にも保育所の保育料や幼稚園授業料を免除する。(保育園・幼稚園課)
■岡山市は、学用品費一時金の支給(就学課)、予防接種と検診の無料化なども実施!!(保健課、健康づくり課)
■震災直後に設立された民間団体「おいでんせぇ岡山」は、敷金礼金なしの賃貸物件や転職先を紹介し移住先を探す間に住むシェアハウスも準備。
■7月7日『七夕の日』11時から、東京交通会館『ふるさと回帰支援センター』で安全な岡山への『移住相談会』も開催。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
>>357 いや、普通におかしいと思う。
でなければ、他の講師が出された子供たちを助けたりしないでしょう。
その講師は今までにもいた人? それとも最近新しく入った人?
頭は良いけどアスペ気味とか、虐待レベルに厳しい親に育てられたとか、精神的に問題がありそうだなぁ…
357はもちろん論外だけど、解らなくて白紙のノートを叱るって一番やっちゃいけないよね。
こういう経験が子どもにウソをつかせたり解答丸写し行為に走らせるんだよな。
マトモな講師だと、サボってやってこないのか解らなくて白紙なのかぐらい見極められるもんだし。
大体何より厳しく叱るのは↑みたいな本人のためにならない不正だったな。
塾講の中にはメンタル疾患で企業を退職した人もいるから(そうじゃない人もいるけど)、
イライラをコントロールできなくて子どもに八つ当たりする講師がいても不思議じゃないね。
ハズレ塾講に子の人生を台なしにされたら取り返しがつかなくなる。
ハズレ講師が居座る塾は早めにやめてマトモな塾に移ったほうがいい。
ハズレ講師は口コミで有名になっていることが多いし、ネットに情報が出る場合もある。
親がそういうことに敏感になって早めに手を打つことも必要かもね。
ハズレ講師もイヤだが、学生アルバイトが教えてる塾もイヤだ。
多いけどねw
sもwも募集かけてるし。
中学受験経験ありで高学歴のバイトなら許せる。
でも、本当にエリートな学生は、卒業したら塾講師にはならないよ。
大学院生とかならプロにはないものを持ってる人も多いし、一概に
学生バイトなら質が悪いと言う訳じゃないと思う。
そう、専任(正社員)だからいいとは限らない。
高給のベテラン講師を放り出して人件費の安い若手「専任」ばかりにした結果
ノウハウが受け継がれずにグダグダになっているところもあるし。
塾って講師に一定の力があればあとは均質レベルの授業かできる研修制度と
システムと効率的なカリキュラムがあればおkだから。
鉄緑がいい見本。ほとんど全員学生バイトだよ。
あ
大手だとどんなにいい先生がいても異動しちゃうからなぁ。
講師が変わると塾の空気もガラッと変わって、別の塾みたいになっちゃうもんね。
特に教室長とかが変わるとね。
369 :
名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 20:15:43.31 ID:mXkqPvJ1
学校説明会に行っただけで疲れた。遠い学校は選択肢からはずそうと思った。
うちは結局徒歩圏内に落ち着いたけど、隣県などから1時間半かけて来る子もいる。
親御さんは運動部に入るのも「遅くなるから」と反対しているみたいだけど
中学から通学に往復3時間は負担が大きいだろうな、と思う。
下の子もなるべく近いところで探したいわ。
371 :
名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 23:25:49.05 ID:mXkqPvJ1
>>370 徒歩圏、いいですね〜。うらやましい。
せめて電車に乗っても最寄り駅から歩いて行けるとこがいいな。
今日行った学校は、駅からさらにバスで、本当に疲れました。
うちは歩いてすぐの所に大学付属中があるけど偏差値が届きません。
現在6年生。だいたい行ける学校と、行きたいけど合格出来ない学校が
見えて来ました。夏休みで伸びるといいのですが。
夏期講習の期間の長さにびっくりな四年生です。
秋からは算数の特別演習講座、五年になったら難関対策講座、六年は…
お財布の心配はもちろんだけど、そこまでやらなきゃ成績は伸びないのかな…
子どもの体力がなにより心配。
子どもは志望校に偏差値が足りないからと、塾から言われたものは全部やるというけど、消化し切れてない感じがして、どんどん先に進む講座の取得ばかりになっていくのも心配。
最難関を目指すお子さんってこんなにガンガンやって、なおかつきっちり消化できる子がふさわしいんだとしたら、うちは…
これからどうなっていくんだろ。
お子さんが楽々付いていけるタイプじゃないなら、特別講座なんて全部取らなくてもいいんじゃない?
まだ4年生なんだし。この先2年以上がんばらないといけないんだし。
息切れするよ。
難関目指していてもガンガンやるのは6年からで充分って塾にいるから
大手との温度差に驚くことあるけど、我が子がそこそこ偏差値とれてるから不満はないわ。
>我が子がそこそこ偏差値とれてるから不満はないわ
余計じゃない?w
偏差値取れてない子は全部取れってかw
そこそこ…だよ?
もっとやればもっと取れるかも、と思わなくはないけど、
今の週4日に加えて日曜日も潰すほど尻叩くと爆発しかねないよ。
レスありがとうございます。
息切れが怖いんですよね。
それに、うまく合格できたとしても、そこで力尽きられても困るし。
今年は散々悩んで、夏期講習を取りませんでした。
すごく勇気がいりました。
でも、去年は体力をすり減らして、熱出してたから、まずは健康に夏休み過ごして欲しいです。
そして旅行したり、前期のおさらいしたり、たまった通信講座のやり直しを片付けたりして欲しい。
こんな弱い子なのに、あと二年半、ますます忙しくなるのに…。
ハラハラして見てるのも疲れます。
うちの4年生も、夏休み前半と後半の講習は予定に入れたけど、
お盆前後の特別講習は取らなかった。
そこは毎年滞在型の旅行に当てているので、涼しい環境で朝晩だけ勉強すれば
都心の通い講習よりいいかな、と思って。
まだまだサッカーや楽器に夢中なんだよね。
あと半年、新5年までは算国だけ押さえて好きなようにやらせる。
5年からで出来る分だけが彼の実力と思っている。
自分もかつて中受っ子
夏休みは小4から塾の合宿に行ってた
楽しい部分もあったけど、友達もいない、夜まで勉強…
寂しくて布団の中で泣いてた。
でも親には言えなかった。
超難関校ってほどでもなかったので、あそこまでガリガリする必要なかった
家族で旅行のほうがよかったなー と大人になってから思う。
なので小4息子は夏の塾予定はナシ。
科学館、博物館、キャンプなど外での体験目白押し予定
379 :
名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 21:39:25.82 ID:K8vfdfov
中学受験したことによるプラス面はなかった?
・文章を書くのが上手になった
・頭の回転が速くなった
・知識が豊富になった
など。
378は中受自体がマイナスだったなんて言ってないよ
ちゃんと読んでw
いま5年。
本人の希望で頑張って塾行ってる。
子供の幼馴染で同じ習い事、塾に加えて合奏団とか体操とか、うちの子よりもやってる事が多い子がいるんだけど、なんか比べてしまってモヤモヤする。
うちの子はもう今の分だけで手一杯。他にもやりたいことあるだろうけど、時間も余裕もない。
これで向こうだけ受かったら、お友達でいる自信がない。
上の子とかで経験している方、そういうモヤモヤってどうしてましたか?
できるだけ顔にも話題にも出さない、貴方は貴方、と言っておきながら私の心が1番汚い。
それはちょっと理解できないわ。
わかりやすい見栄っ張りさんだよw
自覚してるなら、そのうちモヤモヤも晴れるんじゃない?
明らかな能力差があるならモヤモヤしようがないんだし。
お友達でいられる自信がないって、母親同士のこと?子供のこと?
うちの4年生、塾では理解出来たと言ってノートには書いてあるのだけど、家で何日後かにはもう解けなくなってる…
身につくまで時間がかかるので、ピアノの練習時間が削られてしまう。
辞め時かな、、?
お稽古ごととの両立が難しいね。
テキパキこなせるお子様が裏山。
5年、6年こなせるかしら?
>>381です
子供同士も若干気にしている傾向はありますね。向こうのが良くできてたりすると子供の顔色が変わるし。
親同士ももとから友達で、家族ぐるみで付き合ってきただけに、両方が合格すれば問題ないけど、片方だけだったりしたらモヤモヤしそう。
そんな自分は見栄っ張りで変にプライドが高いのは承知しているだけに、見かけだけはドライを装ってます。
もちろん子供も。
顔色変わった次の瞬間、笑顔で「よかったね!◯◯ちゃん!」といいます。
…んで、家で凹む。
386 :
名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 12:54:58.83 ID:38M2PYs4
>>385 大なり小なりみんなそうですよ〜。
動画サイトで合格発表の日を見ると、大喜びしている後ろで顔を強ばらせて
帰る親子もいる。うちは来年だけど、とても怖い風景です。
みんな少しは嫉妬?やっかみ?はあるよね。
比べちゃいけないことも妬んでも意味がないこともわかってるけど。
引き寄せの法則で、受かると思い込む訓練中。
>>386 よく落ちた人に配慮しろ!とか大喜びするんじゃない!とかいうレスを見かけるよね。
エデュだったか、「手提げ袋の上のほうから合格書類がチラリと見えて傷ついた。
ちゃんと全部隠れる大きさの袋を持って来いよゴラァ」なんていう趣旨のスレッドが立ったこともあった。
もうね、きりがないよ。
うちは掲示板の前では控えめにガッツポーズして、遠く離れたところで騒いだ。
そんなに仲良しの子と同じ学校受けるなんて、自分は怖くて出来ないなー。相当タフな精神してないとキツすぎる。
そりゃ嫉妬が出るのは仕方ないよ。能力別に篩い分けるのが受験なんだから。
どんなに仲良しでも明暗分かれる可能性があるのは親子で覚悟しておくべし。
努力で埋まらない能力差までお子さんのせいにしてイライラしないようにね。まして相手はなんにも悪くないんだし。
その能力差は一生埋まらない訳じゃない、と思っておくしか。
>>389 >そんなに仲良しの子と同じ学校受けるなんて
首都圏は選択肢が多いからわからないかもだけど
地方で学校数が少ないと自ずと同じ学校を受けることになるんだよ…
同じ学校受けるなんてどこに書いてある?
>>381です。
いろんな意見ありがとうございます。
田舎なので受験できる学校が少ないから、どうしても志望校がかぶるんですよね。
受験する子自体があまりいないくらい。
二人とも受かるといいな。
うん、上向いて頑張ろう。
本人から受験したいと言い出したのに・・・。
反抗期突入。
今まで絵に書いたような真面目くんだったのに。
塾の送迎や月謝すらもったいないと思ってきちゃったよ。
反抗期は悩むよね・・・・。
でもさ、中3の反抗期とは質が違うからねえ。
小学生の反抗期はなんだかんだ親の範囲というか。
進路を考えたとき、反抗期がまだマシな小学生のうちに
勉強させたほうがいいのかな、とか、
周囲の高校受験生の子どもをもつ親の悩みを
聞いていると、いろいろ考える。
>>394 >進路を考えたとき、反抗期がまだマシな小学生のうちに
>勉強させたほうがいいのかな
その通り!
うちは晩生で国語の読解は苦労したけど(男児ね)とにかく素直だったから
コントロール自在だった。
おかげで受験結果は◎
中学入学して1年ぐらいしてから反抗期に突入したけど、フフ…もう入れちゃったもんねw
うちの中1も5年の後半くらいから反抗期で今も続行中。
定期試験中だというのにダラダラして、図書館から借りてきた本の山に
囲まれてる。叱ると物が飛んできたり。
ゆるい私立で「反抗期OK、ぶっちゃけ高3までに収まればイインデス」って
学校だから入れて良かった。(私のために)
397 :
名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 20:59:03.52 ID:jub1NzSx
>>396 大学付属ですか?
男子だとゆるい学校は学力がどんどん落ちそうで心配になること
ないですか?あ、お嬢さんかな。
>397
男子です。併設大学はあるけどあまり行かないみたい。
ゆるいというのは、その子に合わせて待った教育をしてくれる、という事で
学力がつかないのを放置、という事は無いです。補習も危なそうな子を集めて
試験前にしてくれるという手厚さ。
やっぱり「もう入れちゃったもんね」って親がいるんだ…。
まぁ中堅以下と信じているが…。
近くの塾(県内には強いがウリ)は、ものすごく詰め込むから
入ってから荒れるor無気力になる子が多くて困ると言ってた。
今年は進学実績がガタ落ちしたから、その話題が広まったのかと思った。
伝統校に訪問すると、塾名まで書かされるのはそこなのかしらね。
>>395 を読んでそこまでゲスパーできるって・・・
まあ、御三家レベルに受かって燃え尽き症候群プラス反抗期だと
見るも無惨な事になるが、中堅レベルなら、ある程度はフォローしてくれるんじゃないの?
中学の反抗期を見越しての中受は男子親は冗談まじりに言うよね。395も冗談でしょ。
早めに中受時期に重なって反抗期が来てしまった場合、
中3で落ち着いて勉強に取り組む場合も考えられるから、
送迎すら無駄と思えるくらいなら、高校受験に掛けた方が得策かもしれない。
男子の場合は選択肢広がるんだし。
受験塾は「男子も高校受験になると選択肢が少なくなるから中受のほうが絶対有利」とか言って煽ってくるけどね。
実際は男子の場合、中受を見送って高校受験に切り替えても選択肢の幅は結構あるよね。
404 :
>>397:2013/07/09(火) 22:43:27.10 ID:ICQmNC3T
>>398 レスありがとうございます。
いい意味でゆるいというか、大らかなんですね。うらやましい。
併設の大学に進学しないという事は偏差値の高い学校ですよね。
先日から学校説明会にいろいろ出かけていて、付属校は設備も
綺麗だし楽しそうではあるんですが、ゆるい感じで男の子には
どうなんだろう、と感じたものですから。
405 :
395:2013/07/11(木) 07:35:33.09 ID:a7G2GgEF
PC見てなかったw
一応御三家以上だよ。
ほんとに色んな子がいて、上位は予想通りなんだけど下位は
「一体どうやって入学してきたの?」って感じの壊れ方…
燃え尽きたと言う感じじゃなくて、目的はとりあえず達成したんだから
しばらくは好きなさせてくれい!みたいな?
うちの子も小学生時代に比べたら別人のように勉強しなくなったけど
本人的に妥協できないライン(成績的に)というのがあるらしく
親はそこに賭けてるw
406 :
398:2013/07/11(木) 10:15:24.74 ID:D7rAKuj2
>404
偏差値的にはあまりw
うちは校風が気に入ったので、結果的に併設大学があるところになりましたが、
そのまま上に行く子が2割程度だったので、縛りがすくないかな?と思いました。
年上の子を持つお母さん達を見ていて、ガッチリ附属の緩さ、途中で目的を
持ち始めても今度は附属から出るために多大なエネルギーが必要な部分を
見ていたので、附属=安心感、という意識が途中から変わりました。
407 :
名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 23:48:28.77 ID:ncV0WcMV
>>406 ほんと、附属は出るのが難しいですよね。
12歳の時点で大学までの進路を決めていいのか悩ましいところです。
親が通って良かったから子供にも良いとは限らないし。
とはいえ、進学校も10日の朝日新聞に麻布高出身の首都大学東京教授
の宮台真司さんの学びを語るという記事があったんですが、「人を幸
せにする者しか幸せになれない」とういう摂理を教員も親も理解して
いない、同級生の中で幸せになれた人は少数です。というのがあって
意外でした。
麻布は自由闊達なイメージだったので。
>>407 >「人を幸せにする者しか幸せになれない」とういう摂理を教員も親も理解し
>ていない、同級生の中で幸せになれた人は少数です。
私が大学時代に受けた授業で聞いた中で一番印象に残った言葉は
「幸せになるために生まれてきた人はほとんどいない。うそだと思ったら
周囲を見渡して御覧なさい。大抵の人は何らかの不幸を抱えているから。」
というものだったわ…
小学6年生の娘がいじめを受けていたのが最近発覚
なので急遽中学受験を考える事に。
公立回避の為なので、偏差値が中位の近所の私学を考えてる。
全く受験を考えてなかったので、今はMの高校受験コースに通ってるいるけど
中受塾に転塾するかどうか悩み中。
Mの公開テストでは娘は偏差値50、受験は算国2教科。
ということで私としては中受塾は自宅から遠いのと、
うちの子は慣れるのに時間の掛かるので
このまま慣れた今の塾に通い続けさせたい。
対策は赤本と公開テストでと考えてるけど
でもそれで本当に大丈夫なのか?と不安も感じてて、ここ数日悩みっぱなし。
塾の先生にも相談するつもりなんですが、
ここに同じ様な方はいらっしゃらないでしょうか?
>>409 まず、Mってどこ??
あと偏差値中位ってサラリと言ってるけど、首都圏なら4年生ぐらいから
こつこつ塾通いをしてきた子が大部分の中、6年から急に参戦してきた子が
すんなりそこにおさまるかどうか。
まあ2科目だからどうにかなるのか?
それから中堅未満の学校だと、経済力があるDQがいることを気をつけないといけない。
地域を書くのを忘れてました。関西圏です。
Mは馬渕です。そうですね首都圏の方にはわからないですよね。すいません。
やっぱり6年からだと難しいでしょうか…。
目指してる学校に見学に行きましたが、見た目も落ち着いた
挨拶のしっかり出来る子多数で大丈夫そうに思ってるのですが
甘いですかね?
うちの大手中受塾は6年からなんて入れないよ。
志望校別コースなら他塾から参戦できるけど、その偏差値じゃ無理だし。
そもそも何の偏差値? 高校受験組が受ける模試?
サピか四谷の模試受けてみないと、我が子の偏差値もわからず学校決めたの?
馬淵って中受も対応してなかったっけ。教室によって違うのかな?
>>412 今からでも間に合いそうな、通える範囲で落ち着いた学校探しで
落ち込んだ娘を上向きにさせるのが先だったので。
直ぐにでも模試を受けてみます。
関西で一番目安になる模試って何処があるでしょうか?
やはり五ツ木・駸々堂でしょうか?
>>413 うちの教室は中受は対応していないのですが
相談してみます。
ダメだったら電車で通わないといけなくなりますが。
>414
公立回避のため、もう6年生で残り時間が少ない、という状況なら、
遠いとか、電車で通わないといけない、とか言ってられないと思いますよ。
お母さん、頑張って本気出して!
>415
そうですね。皆さんの書き込みを読んでいたら
自分がいかにのんびりしてるか思い知らされました。
ここ2週間、思ってもみない様な展開だったので
あたふたしつつ現実味がなかったからかも知れません。
これから子供と共に気合入れて頑張ります。
6年の今から参戦、志望校も決まってるなら、個別で徹底的に志望校向けの勉強すればいいんじゃない?
集団には今からはとてもじゃないけど入れないし効率悪すぎるよ。
環境買いの受験なら集団でわざわざ揉まれなくても、必要なレベルの勉強だけして
ストレスない受験生活送ればいいと思うよ。
>>415 御三家とか準御三家みたいなところじゃないかぎり
その志望校対策を何度も繰り返しやるっていうのでもいけると思うよ
あとは模試だけは必ず受けること
うちも大手の塾は電車乗らないといけないので
とにかく家で過去問、傾向問題を繰り返しやってる
>417
個別!その手がある事を忘れてました。
>418
学校見学でうちの学校は試験問題は毎年似た様な問題が出ます。
って言って過去3年分の入試問題集を渡されました。
それって過去問やっといたらなんとかなりますよって事ですよね。
>>419 その学校の偏差値は実際にどれくらいなの?
>Mの公開テストでは娘は偏差値50
まさかとは思うけど中学受験の子達が受けてるテストだよね?
偏差値は母集団によって変わるということを知らない人が身近にいたのでさ…
同じように6年から方向転換した人だったからつい。わかってたらごめん
学校説明会は毎回通って、秋くらいにモロ入試問題の傾向やヒントくれるところもあるし
本番も複数回受けたら若干点数足りてなくてもゲタ履かせますって公言するところもある。
中堅層は囲いこみするから、どんどん囲われた方がいいよw
英語5年間やってて
They is …
って言われたときはめまいがした…
もうどうすればいいんだ
アルファベットはかけるレベルだけど、記憶力ってものがほとんどねえ
なごんだw
>>422 その表基準なら大丈夫だわ
きちんと小学校の勉強をしていれば
塾なしでも受かると思う
地道に個別と過去問で確実
がんばれ
今日早稲田実業のオープンスクールに行ってきた。
すごい人出だった。人気のある学校はやっぱり違うね。
でも何か一芸に秀でていないと、この学校では居心地が悪いん
じゃないかとも感じた。
知り合いのお子さんでA判定出ながら残念だった方を数名知って
いるので2月1日にここを受けるのはちょっと怖いな。
>>427 御三家レベルだと、合格するような子は勉強が出来るのは当たり前だから、何か一芸がないと
それまで御山の大将だった子だっただけに、本人的に「埋もれ感」があるかもしれないけど、
早稲田実業程度(失礼)ならそんなことないと思う。
>>427 レポート乙です
オープンスクール、この時期にやるんだね
夏休み前でもうすっかり忘れてた
暑い中お疲れ様でした
うちは早稲田実業なんて夢のまた夢だー
430 :
>>427:2013/07/14(日) 23:24:22.82 ID:2+0irv8R
>>428 最近の偏差値を見ると男子は、武蔵より上だし女子も御三家レベルなので
そう簡単に入れる学校ではないみたいよ。高校の推薦入試ではスポーツや
文化などに優れた子が入ってるし。
>>429 うちも早実は無理だな。
ただこの先伸びて同じくらいの偏差値なら海城の方がいいなぁ。
>>
431 :
名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 00:45:48.87 ID:tjYg5JvU
オープンスクールに行くくらいなんだから
本当に無理だとは思ってないよね
この先伸びるはずだから受験圏内とはいえ
一芸必要っぽいから海城がいいってところかな
ソウジツ、以前見に行った。
ここに入るには、一芸というよりは、
早稲田に対する深い愛と思い入れがないとつらいのかなあ?と感じた。
あとは、なんとなくバンカラまでとはいかなくても、もうすこしサッパリした雰囲気かと思ってたら、小学校の親子軍団の「セレブでござる」なオーラが強くてビビってしまった。
それが、あの国分寺駅からの郊外の雑多な通学路の雰囲気と似合わなくて不思議な印象な学校だなあと。
続き
早高院も見学と説明会出た。
こちらは大人しそうな学校だった。
高校から、ドサッといろんな入試でいろんな子がたくさん入ってくるから、中学からいた子がどういう存在になるのかいまいち読めなくて、不安。
早中がいちばん普通ぽかった。進学校だしね。気に入っちゃったが偏差値高し。
>>433 >「セレブでござる」
禿笑った
うちはセレブ臭ないから後ろ指さされるんだろうかw
早実の独特の雰囲気に馴染めなくて、せっかく小受して入ったのに中受で出る子が結構いる。
入学するにあたり、お金がものをいう面が大きくて下から上がってきた子や親の質はちょっと。
見も蓋もない言い方をすれば、バッタモンの幼稚舎みたいな感じ(ググると結構出てくる)
そういった面を受けいれられるならいいんじゃない?
まあでも男の子なら只の早稲田が無難だよ。
437 :
名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 12:03:33.05 ID:lTLHt8s4
>>433 愛校心。そうなんだよね。早実も明治も見学してそれを感じました。
部活の保護者会や、バザーなんかも親が楽しそうに手伝っているし。
親の出身校も早稲田、明治の人が多いのかなと。
>>436 早稲田は、半分が早大、あとは国立に進学するから選択肢は広がるよね。
魅力的ではあるけど偏差値が四谷80偏差値で65。早実が64、早大学院が62。
難しいと思う。
>>437 各塾の偏差値見てきたけど、どこもその序列だった。
結構難しいんだ〜>早稲田
まあ進学校の一面があるのなら他の2校よりもポテンシャルの高い生徒でないと
駄目なわけだから、当然と言えば当然か。
ガンバレ!学費は3校のうち一番良心的だし、御三家ボーダー落ちの賢い子も来ている。
大変なだけの価値はある。
1ヶ月以内だと思うけど、新聞に「ここ数年の早稲田の人気凋落」の記事が載ってたよ。
大学は額面偏差値と実入学者偏差値が乖離している(実入学者偏差値がかなり低い)
合格しても偏差値が高い学生ほど他大学を選び、
早稲田に入学するMARCHレベルの学生が多い。
MARCHレベル偏差値の学生まで合格にしないと入学者が集まらない。
それだけ人気が落ちている。
大学の人気凋落に伴い、中高も偏差値が落ちて、
今ではかなり入りやすい偏差値になっている。
慶應はそういうことがない。これは慶應の就職の良さ、
全国津々浦々まで組織されている三田会の強さが関係している。
対して早稲田はそうではない。
要約するとこんな内容だったとオモ。
中高から半分が国立に進学するのも、魅力に欠けているからとも考えられるよね。
付属から早稲田のやつ、たいてい落ちるね。
就活面接の話ですが。
早稲田は実力が上から下まで幅が広いんだよ
慶応は単に金持ち軍団の集まりだからコネのネットワークがすごい
さして優秀じゃなくてもコネの力でなんとかなる
>中高から半分が国立に進学するのも
早稲田高校→大学 っていいう意味?
25年くらい前は、早高から早稲田に行けるの2割未満だったよ。
今は半分行くとするなら、むしろ増えてるんですが?
>>442 アナタが私に突っ掛かってる理由が分からないけど、
(私は
>>437が「半分国立に行く」と書いてるのを受けて書いただけ)
> 25年くらい前は、早高から早稲田に行けるの2割未満だったよ。
↑そうであれば、尚更、「早稲田の一般的な人気が落ちているから、内部進学で埋めている
(25年前には内部進学出来なかったレベルの子も早稲田大学に行けている)」
っていう風にも思えるけど。
早稲田高校に割り当てられている、
早大への推薦人数が、早稲田高の一学年の人数の半分。もっと多くくれるようなことを早大から言われるが、あえて増やしていない。
残りは他大(国立や早慶、それ以下などさまざま)を受験する。残り半分全部が国立に行くわけではない。
推薦枠は学部によって人数が決まっていて、枠が余る学部もあるが、オーバーするものも。
推薦をとらず(とれず?)外部受験のかたちで早大を受ける生徒も多い。
説明会で聞いてきました。
>>426 亀レスですが
アドバイスありがとうございました。
模試の状況を見ながら
個別も考えたいと思います。
446 :
名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 10:53:15.81 ID:Px6YySKJ
四谷大塚の資料によると、内部推薦による進学者は早大院が99.4%、早実は98.2%
早稲田は51.2%とあった。
慶應志木は248名の100%。慶應が98.9%、慶應女子が93.9%。
やっぱりこれだけ確率が高いと人気があるのもわかるな。
でも海外大学への進学もこれから増えてきそう。
2013年の海外大学合格実績をみると、渋谷教育学園とか開成などかなりの
人数が海外に出ちゃうんだね。
渋幕はともかく、開成がかなりの人数海外に出ちゃうって??
親なしでz会で頑張ってた娘(小5)がとうとう夏期講習を受講する事になった。
早めの反抗期なのか、勉強にかかわろうとすると嫌がるので、
どのくらい出来ているのか全く把握していない。
最初は講習申し込み順で席が決まるけれど、中間地点のテストで成績順に座席が決まる。
やっていけるのかな〜。
早稲田は、佐賀早稲田からも内部進学させなきゃいけないからねー
早稲田摂陵も内部進学あったよね
名前がうろ覚えだったのでぐぐったら
engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1345220518
2chのこんなスレが
相変わらずお受験板は恐ろしいところっぽい
早稲田は「ひとやま○○円」状態になっちゃったね。
私が学生の頃はちょっとしたハイブランドだったのに。
ホテル経営を始めたり、芸能人を積極的に受け入れだしたあたりからおかしくなった。
慶應は幾分ましだけど、最近は2大ブランド卒が一定レベルの学力を保証しなくなっちゃった。
慶應は全部附属だけど
早稲田は、高等学院だけが附属であとは系属校だからね、ブランド作りがうまくない感じ。
>>451 広末とか卓球の愛ちゃんとか、酷かったね
いや本人が一番悪いんだけど、学校も学校だわ
最初からムリポだってわからんかったかなー
佐賀の早稲田は定員割れ
455 :
名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 00:28:27.76 ID:MhXd6wqw
そうは言っても日本の私大は早慶が上位だよね。
知名度も抜群だし。その下が上智、理科大か。
本とは学部によるんだけどね。
私大上位を叩いても、東大京大には関係ないし、
地帝から東京本社就職を狙うよりずっと都内の就職活動は早慶が有利
つまり勢力図は全く変わらない
せいぜい田舎の人の虚栄心の問題でしかないからね
つまり関東ローカル化してきたということかな
大学は全国から人集めたいみたいだけど
早稲田は医学部薬学部無いのがね
開業医や薬局の子弟は慶応いくわな
>>458 シーッ
そんなこと書くとろくにノウハウもないくせしてホントに作りかねないからw>医学部・薬学部
実は慶応の薬学って共立薬科の丸買いなんだけど田舎の人はそんなの知らないよね
>458
早稲田は数年前に私立医に合併持ちかけてたよ。
吸収合併しようとしたので頓挫したけど。
私立医側だってプライドあるし、ホイホイ乗ってくるような大学じゃ
早稲田のイメージダウンになるし、新設はもっと難しいよね。
薬剤師はこれから余るし、医学部は学閥が幅をきかせる世界。
新参のクセして早稲田のネームバリューで学生集め…古参医科大の反感買うこと必至。
まあそんな反感云々なんてのは30〜40年前に既に経験済みなんだけどな。
薬剤師はそんなに余らないんじゃないかな
どうしても女性は退職することが多いし
生きていけるほどの時給は20年後でもあるような気がする
看護婦とか、歯科助手とかね
理系はやっぱ強い
10数年前に比べると明らかに求人は減ってるらしいよ@薬剤師ママ談
彼女が薬剤師になった頃に比べ薬学部は倍以上に増えたらしい。
薬剤師会は反対したんだけど、医師会みたいに力がないからって嘆いてた。
歯科医師のにのまえになる悪寒。
466 :
名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 23:23:52.45 ID:X+HjpCD9
にのまえ
二の舞だw
道理で変換できないと思ったw
以下変換できない禁止
歯科医まではいかないんじゃないかな
薬剤師はドラッグストアがあるから
歯医者はドラッグストアに求人ないから
開業してアボンしたらお終いだ
青森や新潟には偏差値35の薬学部もあるね
アホすぎて国試に合格できず国試浪人するけど
偏差値高い旧帝の薬学部に受かるような人は
敢えて4年制を選んで、大学院から研究に進むそうだ
今はそれでも薬剤師資格取れるけど
もうすぐ出来なくなるんだよね?
そうしたら薬学部は本当に薬剤師になりたい人しか行かなくなるのかね
6年も通って病院の薬局て何だかな
結婚後のパートならいいけれど
472 :
名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 09:34:30.19 ID:i5CkL/N2
そもそも薬剤師なんて調剤しかしてないのに
6年も大学へ行かないといけないのはおかしい。
短大や専門学校へ通えば取得できる調剤士資格を
新設して、調剤の許可を与えればよい。
>>472 薬剤師の職能をもう少し調べてから書き込んだほうがいいよ。
でも確かに6年はいらないと思う。
死ぬ気でやればw4年で押し込めるし、実地は薬局に入ってからで全然問題ないし。
ドラッグ…6年も大学行って、コアラのマーチを棚に陳列するなんてこともやりますw
病院なんか空きがないし、一度辞めたらまず入れないよ。
でも4年+2年通って資格がとれないかもしれない弁護士と比べればいいよね…
昔は大学在学中に司法試験に合格する人もいたのにね
結局、無駄に学校に行かせて搾取するための教育ビジネスだよ
>>473 監査などの部分は、知識が必要だから、わかるけど、
あくまでも「薬を棚から出して、袋に詰めるだけの調剤士」の資格新設は、実際にさけばれだしているよ。
それも、一部の大型薬局経営者たちが。薬剤師の給料を下げる為にね。
調剤薬局も大手による買収・合併が進んでるから、開業医の隣りにチョコンと薬局出して、「薬局経営者でございます」は、もうおしまいな時代。
さらに、楽天三木谷が目論んでいる、処方箋ネット調剤の解禁も、もしかしたら…
中受して薬剤師じゃあ負け組。特に今中受する世代(=約10年後社会デビュー)には、リスク大木杉
>>476 >中受して薬剤師じゃあ負け組。特に今中受する世代(=約10年後社会デビュー)には、リスク大木杉
同意。10年とは思わない(思いたくない)けど、いずれ有名無実な資格になる可能性大。
でも、いくら説明してもわかってもらえないw
エヅとかみてもいまだに幻想を抱いている人がたくさんいる。
自分で開業していて子どもに後をついでもらいたいと思っている人以外で
薬剤師を取り巻く環境を肌で感じているはずなのに、いまだ薬学部に行かせようなんて
お花畑な考えを持っている人っているのかな?
堀美○子先生なんて口角泡を飛ばして登録販売者制度に反対していたのに、最近じゃ
登録販売〜の受験対策本なんか書いちゃって、すっかりあっちの人、自己保身を図るよう
になってしまったし。
6年も使って学校行くなら医学部!現場の薬剤師はみんな思ってるよ。
薬局は身近だから目に付くだけで、薬卒の人ってメーカー研究職がメインかと思ってたけどそうでもないんだ?
修士採用が多いから6年になってもあんま変わらないんじゃ…って印象だったけど。
479 :
名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 13:36:40.51 ID:MSLe/Hr/
古い認識かもしれないけど
メーカーや研究職にいけるのは上位校で、
私立中堅〜の薬学部からはまずご縁がない。
逆に旧帝クラスからマツキヨやらイオン内の調剤に行く人はレア。
一貫の女子校→私立薬学部に進んだ友達は、
父親経営する病院で院内調剤やってた。
「医療関係職の中で、直接患者に触れず、死を見ないですむ」から薬剤師にしたと言ってたわ
私の古い認識では、修士では開発(治験関連とか上級デスクワーク)が
せいぜいで、研究所で研究職に就けるのは、博士号持ってる人達だったよ。
全員が修士になってしまうとどうなるんだろうね。
482 :
名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 14:13:04.48 ID:MSLe/Hr/
医薬品の研究開発は超高学歴な研究畑の医者が行ってことが多いよな。
研究職なら薬学部より理学部の化学系でた人の方が
需要があるって聞いたことがある。
上の方にもあったけど、旧帝レベルでもない限り
薬学部はやっぱり薬剤師免許取ってナンボ。
でもその免許を使う機会が縮小傾向ってことなら厳しいよね。
はーそうなんだー。
上の子の同級生(高校生)に薬学志望が2人いるけど、
1人は男の子で研究職希望、もう1人は女の子で手に職狙いだな。
男の子の方は医学部でも狙えそうなのになんで薬学なんだろう。
>>483 化学メーカーにいたけど
20年ぐらい前は薬学部の学卒の女の人で研究員やってる人は多かった。
結婚退職して薬剤師の免許持ってるからこれからは薬剤師します、と言ってたが
最近は修士卒しか取らないというし、どうなのかな。
>>484 医学部はインターンがネックなんじゃないの?
インターン期間中は過労死寸前まで働かされるし
>>485 私が薬大卒業したのも20年ぐらい前。
当時のレベルとしては中の上ぐらいだったので、大体病院か薬局が就職先だった。
そんな中、一人研究室に決まった子がいてみんな羨ましがっていたんだけど…
研究なんて全然、器具洗いばかりさせられてそれでも1年半我慢したらしい。
辞めたあとは医薬品卸会社の薬事関係の情報管理の仕事をみつけてしばらくやってたみたい。
彼女いわく、調剤をやるなら卒後すぐの若さと体力と知識が残っているうちにバリバリ鍛えておかないと
「現場」に行く勇気がなくなるって。
免許があるからいつでも調剤に…とはなかなかならないのよ。
>>487 でも今はドラッグストア需要で、止めてからもパート正社員で働けるからいいよね
子育て終わっからでも十分いける
時給もパートにしては高いし
薬剤師資格は今のところ勝ち組ですね
>>487 あ、私もその手の話聞いたことある。
学部卒の女の子がたまに雑務要員として研究室に採用されることあるって。
ただそれ自体も稀なことらしいけど。
昔は賢い女子の選択肢として薬学部は良い候補だったけどねえ。
潰しもきくしね。
でも6年制になったら論外だなあ。
491 :
名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 22:43:24.61 ID:PyuQWoPD
資格もだけど、国際バカロレア指定校も注目されてきているし、
語学が出来るのは今もこれからも有利かも。
中学受験用の勉強で英語まで全く手が廻らないけど、中学から
英語力を伸ばしてくれる学校って見分けるのが難しい。
ガイドやHPなんかを見ると、語学研修の実施や外国人教師によ
る授業などのそれぞれカリキュラムはあるのだけど、レベルが
よくわからない。
>>491 語学なんてのはやる気とセンス次第だ、なんて言っちゃったら元も子もないか。
ただやたらと英語教育に力入れてますアピールしてる学校は要注意。
帰国子女枠がやたらと多いとかね。
そういう所だと、ある程度下地のある子はともかく、中学で初めて本格的に語学始めて実はあまりセンス無かった事が発覚…なんて子はあっという間に落ちこぼれるよ。
だったら普通の英語教育で普通に受験英語やってたほうがまし。
皆が皆、ネイティブな英語教育受けて伸びるタイプという訳じゃないし、頭の良し悪しと語学センスは別物だしね。
>>492 そうそう。
男子校ばかり見学に行っていたんで、ちょっと毛色の変わったところも見てみようと
そういう学校の説明会にも行ってきた。
話を聞いた分にはとても魅力的。
でも冷静になってみると所詮帰国子女にはかなわないということ
丸腰(中学から英語を始める)の男子ではこの手の学校では女子の中に
埋没してしまう可能性が高いと感じたこと
英語を使っての仕事をすることが多い夫が本腰を入れて勉強を始めたのは
就職してからだったが、それでも十分間に合ったということ、
同然といえば同然だけど、こういう学校なので、理系学部の実績が貧弱だったということで
受験校リストから完全に消えた。
新興進学校は英語鍛えて私立文系誘導して早慶マーチの頭数そろえるのが、
初めの一歩として必須だからな。
妙に理科大の合格者が少なかったりするので、なんとなく見分けがつくけど。
学校説明会で横文字多用して英語重視ってのは、英語を伸ばしても国語が
伸びない馬鹿製造校だから駄目だよね
暗記反復に偏らずきちんと受験英語でも良い指導をしてる学校なら当然
国語も伸びるし、英語だけで稼げない早慶難関学部も数が稼げる
英語馬鹿製造校の特徴は、浪人しても伸びにくい事だからタチが悪い
(授業・指導に厚みが無くても英語だけなら伸ばせる)
だからたとえ私立文系だけで見ても、やめた方がいいんだよ
自分は文系偏重とか理系がダメとかそんな事まで思って言ったわけじゃないけどね。
学校授業と受験は別物って考えてるよ。
まあ極論的には学校は楽しく過ごせりゃそれでいい。
でも実は苦手だった英語だらけの学校入っちゃったら、学校が楽しくないじゃん。
わざわざ中受させるなら、それだけは避けさせてあげたいからね。
そんなところ。
英語教育がウリの女子一貫校に通ってたけど、
英語が大の苦手で学校まで嫌いになった私が呼ばれた気がしたw
センスがないのか向いてないのか分からないけど、
本当に英語の授業辛かった。
周囲との差がどんどん開いて、
先生もフォローしてくれてもキャッチアップできる状態じゃなくなって
諦めちゃった。
夫に帯同して海外行って、初めて自主的に英語勉強した。
カンタンな会話ならなんとかなるように。
私も英語が苦手で、生物化学の方がまだマシ、と理系に逃げたんだけど
(理系なら文法はイマイチでも原書講読はなんとかなった)
旦那の仕事の都合で海外に行ったら、中学英語でなんの事はなく
最低限の日常生活はできたのであったw
会話に慣れるまでの気恥ずかしさを超えれば、書いた物読みつつ
子どもの学校関係もこなせるし、日本の中学英語スゴイwと思った。
>>498 ここで話題になっている学校の英語教育って日常会話程度の話じゃないと思うんだけどw
いずれにしても英語なんてただのツールなんで、他の分野の知識教養がさっぱりだったら
極端な話、英語圏の高卒一般人と一緒だから。
少なくとも高校まではその辺をきちんと固めてそれなりのレベルの学校に合格することに専念し
大学に入ってから必要に応じて英語力を高めればいいんじゃない?
だれもが大学卒業して早々にネイティブとガチのビジネス交渉をするような英語力が必要なわけじゃない。
身近にいるDrなんかも、循環器や整形分野の人だと医師になって10年もあとに1〜2年米国留学したり
してるけど、診察の合間を縫ってちょっとずつ英語の勉強をして現地に行ってる。
500 :
名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 14:17:27.83 ID:BsNtOCYP
>>499 たしかに私達親世代は必要に迫られて英語を習得する人が多いよね。
とはいうものの社会人になって「学生の時にもうちょっと英語を勉強すれば
よかったなー」という人も多いかな。
せっかく高い学費を払って私立に入れるので、英語の授業内容がどの程度
のものなのかは気になる。
スーパーイングリッシュハイスクールに指定されてた法政や広尾学園なんて
定評があるのかな?
広尾ねえ…最近色々なところで名前聞くよね〜w
イングリッシュどころじゃないんじゃないかな?
私も薬科大行って始めて知ったんだけど、
国民皆保険始まる前は薬局ってチョー儲かってたんだってね
だから3代以上続いているような薬局はかなりの資産家が多い
医師のような責任は無いしのんびり実家の商売手伝って
経費で外車乗ってるのちょっと羨ましい
時給2000円のパート・契約社員が増えてる時点で落ち目だよねぇ
決して悪い仕事ではないんだけど外部環境が悪化しすぎ
504 :
名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 17:25:24.74 ID:Z60n7u3y
>>501 それぞれの学校についてのネット上の評判は、話半分に聞いていますが
本当のところを確かめるのは個別相談の時とかしかないのかしら・・。
青学だってネットの評判を見るとさんざんだったけど、定員割れもして
いないし。ネット以外の情報収集は難しいですね。
>>503 パート時給2000円なんて勝ち組じゃないですか
ほとんどの主婦が800円とかのコンビニで泣いてる状態なのに
中受の話をしてもいい?
小5なんだけど大手進学塾でダメダメで
夏期講習をやめて、小さな個別指導塾にお願い
しようかと思って面談したら、子供に問題の提示と
質問&説明をしたんだけど、家庭教師時代含め数千人を
指導したと言う割になんだろ?解説が下手くそなような。。
ネットでクチコミ観たら、数軒あって凄い高評価だった。
でもこれって自分でも書き込めたりするのかな?
文章体がみな似たような感じなんだよね。
費用が凄く高いから用心深くなってしまうわ…。
自習時間は夜9時までOKと言うので(空いてる教師に
質問OK&サービスなので無料ですって普通だよね?)
一日1H(8600円)受けて、その後自習させて
頂いてもいいのでしょうか?と聞いたらえ?と顔が
引きつったので1日10H勉強してる子もいる!と
HPに乗せてるお子さんは何時間ワンツーマン授業を
受けてるのか…いやはや凄い金額だわ。
日本語でおk
文章からして、ダメダメ感が漂ってる…。
会話でもコミュ力低いんじゃないだろうか。
いい塾探してるんだろうけど、いきなり一日ヒトコマであと自習とか言い出したら
どこだって親身になろうとは思わないだろうな…。
せめて感じ良くしてないと、欲しい情報やサービスにたどり着けないよ。
>>506 疑問が残るところはやめといた方がいいよ。
まずは、今の塾に「ついていけないけどどうしたら」って相談してみたら?
サピなら、サピ向けの補習してくれる個別塾があるだろうけど…
511 :
名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 12:11:08.12 ID:O6DUA9f4
自分の娘をどっちに入れたい?
A
慶應、上智、立教、青山、津田塾、東京女子、日本女子
B
東大、京大、一橋、東工大、旧帝医、地方国立医
512 :
名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 15:10:39.47 ID:lR4oYEtf
>>511 入れれるものなら後者だが、
現実を直視すれば前者で御の字。大多数かそうだろうよ。。
ワンツーマン
>511
AかBの前半みっつ限定で
女子大出て万一売れ残ったら家でいっしょに暮らす自信ないわ
515 :
名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 00:04:35.30 ID:ZzST8GdS
>>514 A は分かるが、なぜB も前半3つなの??
>>515 理系高学歴女子の結婚事情がかなり心配なのと
うちには祖父母まで含めて文系しか居ないのでそもそも可能性が無いのと
話が合わない、なんか私が気圧されそうって偏見かな
冷静に考えればBの後半ならあまり困らないとは思うんだけど
女子で早稲田ってやっぱ微妙なのかな。
モテないイメージ強いから?
えー
小受や中受でわざわざ早実熱望していく女の子もいるのに
世間では早稲田って非モテイメージなんだ…
知らなかったよ。
うちは男子なんで、息子の彼女だったら視線になってしまうけど
なんとなくチャライメージのある慶應より早稲田、いいと思うよ。
>>518 同意
チャラく遊んだら女の子は将来にあまりいい影響があるとは思えないよね
別に慶応だとそんなに遊ぶってのは偏見交じりだと思うけれど
慶応より早稲田、立教青学より明治中央って思う
できるならチャラ男が格好いいって思う事が無い環境で育つのが一番
私は旧帝の文系なので比較にはならないと思うけれど、
同級生は良家に嫁いだ子が多いよ。
同級生と結婚した子もまぁ安定した生活をしている。。
勧められて、お医者さん一家や会社経営一族の方とお見合いした事もある。
「賢い子」がほしいのだそうです。
でもうちの子二人はごくごく普通の子。
あの時のどなたかと結婚してたら肩身の狭い思いをしていたかも・・・。
頭の良し悪しはX遺伝子の方なので男の子は母親側からしか受けつがれないっていうからね
優秀なお嫁さんをもらうのは旧家の大事な仕事
開業医がうっかりナースと結婚したがばっかりに跡継ぎが…はよくある話
うちの夫は商人跡取りで父祖父は優秀な人だったんだけど夫だけバカで姑は随分いじめられたそうな
522 :
名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 15:06:02.19 ID:utCQ6rvI
>>519 中高と勉強頑張った分、大学時代を謳歌するのも有りかなと思ったんだけど、
神戸大生の事件とか見聞きすると、チャラチャラしていたら卒業が難しい、
しっかり勉強する環境の大学がいいな。
理科大なんてものすごく留年するけど企業受けいいものね。
秋田工科大学とか?
>>521 男の子の母親は責任重大だな・・・
そういえば、美人だけど学歴はたいしたことないママと学歴はすごいけどブサパパの組み合わせで
見た目も頭も娘はパパそっくりで、息子はママそっくりだった。
Xにしか乗らないなら、仕方ないな
>>521 >頭の良し悪しはX遺伝子の方
そんな学説(初耳だわーw
527 :
名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 07:05:43.79 ID:yfYVkAI8
それはどうかなー、
同性の兄弟姉妹で、出来不出来に差があるのはよくある話で…。
理系高学歴女子は大学でもてるよ。
女子率少ないから。
>>528 就職した途端、捨てられる率も高いけどね。
企業に文系卒の綺麗な子がたくさんいれば、
そっちに乗り換えられても当然。
理系は男子も女子も、いわゆるヘンな奴も多いから
ヘンな奴同士で意気投合するってこともあるのさ
文系卒の綺麗な子の側が理系男子の生硬さに耐えられないこともままあるね
つまり結局はどっちでもいい
国立理系卒でまあまあモテてたけど、文系エリート男子のナルシストっぷりには辟易。
趣味も彼女も仕事も「俺ってすごいでしょ」が原動力。
確かに仕事も優秀なんだけど「こんな仕事ができるオレすごい」なんだよね。
理系男子は仕事の対象が研究や開発だからもっと謙虚っつーのかな。
いくらやっても終わりがないからね。
んなわけで、金融の人振ってメーカーと結婚したけど、こ、後悔なんてしてないもんねっ。
人間や組織が相手の仕事は自信が無いと優れた結果を出せないんだろうなと
わかってはいるから仕事のプライドならいくら持ってもらってもいいかな
同じナルシストでも「俺イケメン?」系は総じてカス
男はおこちゃま多いけど、仕事や年収にプライドがもてないとそっち行く
理系男子は静かなプライド持ってるならいいけど、自分を見せないだけの場合
結婚してから困るので見極め難しそうね
学歴にプライド持ってる人も結構多いじゃない
去年だったかな
酔っ払って駅員に「おまえとは格がちがう」と言いはなって殴った
灘卒の文系東大生もいたね
534 :
名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 21:12:52.03 ID:NPmJ5hKs
なんか中学受験の内容とかけ離れていないかw
>>534 ずいぶん前から思ってたけど、結構おもしろくて黙ってたw
国家資格の話になるとみんな喜んで書きまくるからなぁw
学歴厨が好むネタってことで
中学受験とか子供の成長の早さと才能次第だし
勉強能力って身体能力と同じくらい差があるし、遺伝の影響も強い
両親頭良くて、生まれが早ければちょっとの努力ですくすく伸びる
馬鹿な親の人生一発逆転で無理な努力を強いられる子供可哀想です><
そうそう。どうみても無理でしょ,,って家庭ほど親が舞い上がってるわよね。子どもの気持ちは置き去りで「教育費が家計を圧迫して食費を削ってるよ」なんて愚痴られた日にはモヤモヤするわ。
ここの住人にもやっているorやってきた人はいるかもしれないけど
こと勉強に関しては、早期英才教育?あれはほんとにいらないね…
>馬鹿な親の人生一発逆転
>どうみても無理でしょ,,って家庭
まさにこういう人たちがカモにされている印象。
勉強だけでなく楽器も、素質のある子なら7歳ぐらいでも頭角をあらわすんだよね。
絶対音感の有無と演奏能力ってあまり相関性はないみたいだし。
ほんと子どもは小さいときは遊ばせないとだめだわ。とくに外遊び。
自戒もこめて。。
7歳ぐらいでも→7歳ぐらいから始めても
542 :
名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 11:42:29.16 ID:s4MbAQU9
>>538 最近それをすごく感じるようになった。
同じ塾の同じ授業、勉強時間でも延び方が違うよね。
多分御三家レベルのお子さんは親も優秀なんだろうなぁ。
うちは環境のよい中堅校狙いです。
今朝、優秀な子がテレビに出てて、
両親が「普通の子ですよ〜」なんて言ってたけど、
その風貌はどう見ても知性あふれてて、「普通」の人ではなかった。
お父様が東大卒はどこにでもちらほら居るけど、
母親も東大とか、仕事も医者とか教授とか、難関校だと急に増えるね。
でもうちの子の学校で飛び抜けて優秀な子の親は「夫婦とも○大(所謂Fラン)でお恥ずかしい」だって。
その子もいる前で話したけど、勉強しろと言ったこともなく遊び優先で、受験も塾もやめさせたくてケンカばっかりしてたねと親子で大笑いしてた。
真っ赤なウソなのか、親が適当過ぎると子が自立するのか、実は母親の知能が高いのか、
本当のことは分からないけど全く参考にはならんわ。でも羨ましい。
同意。と言いたいとこだが、わが子たちを見てるとやっぱり個人差があると。
上の子、どんなにまじめに頑張ってもサピ偏差50前半を越えることはなかった。そのまま終了してただいま高校生。変わらない。
今6年の下の子、ほとんど宿題もやってる様子ないけどα1鉄板。多分、ずっとこんな調子。
両親共に国立大卒。
性格も顔も全く似てないよ。
546 :
名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 18:10:51.85 ID:brzwfNsu
とびが鷹を産むこともあるんだよね。
私が学生時代の同級生の話なんだけど、
県営住宅に住んでた子が東大へいって、
あたりでも有名な教育ママに育てられた子は御茶ノ水大学へ行ったわ。
たしかに鳶鷹系もたまにあるんだけど、残念ながら次代に続かないんだよね。
オグリキャップをみるとわかる。
やっぱり確率が高いのは、両親ともに実績のあるサラブレッド。
お馬さんに例えて申し訳ないけど、実際そうだから。
おいおい馬で例えるなよ。
競走馬の世界じゃ両親共に実績がある掛け合わせは走らないのが定石だろ。
子供の学力って、子供の足の速さと似たようなものだしねえ
正直、中学入試時点だと無理なものは無理。
高校、大学と、徐々に努力のウェイトが大きくなるから、勉強嫌いにならない程度に
また勉強さぼるのは、良くない事だと思う程度にしつけるのが良いかなあ
頭の良い子は、将棋やボードゲームやトランプ、そういうのでも直ぐ強くなる
頭を使う事が天性で上手。それを理解せずに、勉強だけやらせても
親も子供も不幸になるだけ
地頭だけじゃだめ
努力する、探求することを苦痛に思わない体質も持っていないと
頭いいのに残念…という人は大抵この要素に欠ける
お茶大だっていいじゃん、ダメなの?
うち、上の子は頭いいのに残念の例だわ。
勉強嫌いで嫌いで塾通うのが精一杯、取りあえず偏差値50で終えた。
下の子は頭脳は凡庸だけど、これだけやるんだよ、と決めたら黙々とやってる。
凡庸でも60くらいは行くだろうと思う。
地頭と努力する才能両方持っている子となると
結構限られてくる
最難関に行けるお子さんはコレ
彼らにとって勉強をする行為は努力じゃないから
究める欲求と表現した方がいいかな
究める系の意欲だけだと将来の職業・収入に繋がるかが怪しいし
負けず嫌いだけだとそれを学歴・将来性へ向け続けられるかが親次第
両方バランス良く持っているといいんだろうね
負けず嫌い一本でやってきた15歳下の従妹がプリン頭の彼氏作ってから
偏差値急落したのを見たので、女子の負けず嫌いは難しいと思ってる
負けず嫌いが負け組一直線に変わるような悪影響は友達かメディアなのかな
>>554 彼氏さえ居ればあとは全部ダメでも良いって女子特有の勘違い
中受は大変だけど、まだ小学生なんだってことを
忘れそうだわ。
偏差値の低さに、子供の開花には遅い早いがあるって
いう説に逃げそうになる。
まだ小学生、これからまだまだ伸びますよ〜
とでも言わないと、偏差値の低い層がみんな「投資」から撤退してしまって
教育産業は商売上がったりじゃないw
色んな塾の少なからずの講師が言ってるよ。
中受終了時の学力は将来の学力の終着点とほぼ一致しているって。
その子の持っている知力と努力できる能力の総決算みたいな所があるよね>中受
精神的に幼いから成長すればもっとやるようになるようになるはずって、結局「あすなろ」で
終わってしまうことが多いみたい。
「例外」に該当することを祈る。
将来の学力の終着点とほぼ一致してるのか知らんが、
少なくとも「将来のリア充度」と一致してるわけではない。
559 :
名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 09:15:21.18 ID:jXNbFmEn
>>557 理系の男の子は高校で伸びるケースも多いと思う。
特に部活をやってた子なんかに多い。
う〜ん
リア充の話はしていないし、557は部活をやってた子も込みの話なんだけどw
まあ希望を持つのはいいことだよね。みんな例外を目指して頑張る。
若いうちに寿命(結果)を予め知らされていたら、人間は努力することを放棄してしまうらしいから。
素質と努力だよなあ…スポーツでも勉強でも。
開成から日大という逆の意味での例外もあるからおそろしいね
男子は負けず嫌い気質、女子は究める気質が一番だと思う
男子なら成績が良いグループにいれば自然と不良を見下すけど、
女子は不良の異性を格好いいと思って行動して人生終了もある
それまさに若い頃の自分。中途半端な学歴だったからよけい不良に憧れた。
追っかけ回したけど振られて泣いたわ。
それは結果オーライだね…
566 :
名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 08:57:40.90 ID:GmnfW11q
>>562 日大だけでなく駒沢や大東文化の文系学部にしかも浪人して
進学してる人もいるね。
おそらくだが、中入者で燃えつきて無勉になったのでは。
開成高入者なら上の大学に受かる学力はすでにありそう。
世間じゃ開成って聞くと「おーーーーー」だろうけど
結構危なっかしい子も受かっているからね>開成
補欠合わせて400人以上も合格させれば、そりゃ入学時点で
終了が見えているような資質の子もいるよ。
入試で燃え尽きたというより、、、
もっと人数を搾ればいいんだろうけど、開成の雰囲気と良心価格を
支えているのはあの大所帯なのはみんなわかっているから何も言わない。
長男は万年反抗期で受験期は大変だったけど、まあやればやっただけの効果はあった。
次男は真面目にやっているのに出来があまり…で悲しいw
今4年、この先の大変さがわかるだけに、もうここで方向転換して
好きな習い事で小学校生活を充実させてあげた方が良いのだろうか?と悩む。
(小学校の内容なら十分出来てる)
旦那に相談しても「長男が私立に行ったし同じに。3年+3年の区切りは短い」と
やっぱり受験の意向は変わらない。
なんだかんだ言って、3年後に私ががっかりしたくなくて、逃げの布石を打っている
のかも知れない。この夏休みずっとここで気持ちがグルグル。
親子3人で考えてる事がバラバラなんじゃない?
次男くんはがんぱりたい。
ダンナさんは、ともかく私立。
568さんは一定レベル以下は嫌。
568さんが相応の学校でいいや、となれば、
5年から仕切り直して目標校レベルの勉強をストレスないペースでやれば
小学校生活も楽しめるし、受験も出来るし、丸く収まるのでは?
生まれ月の差じゃない?
6月生まれの兄は、小学時代は教科書一読すれば覚えて理解して
学校のテストはテストにならないくらい
2月生まれの下の子は、割り算から苦労してた
9月生まれの真ん中はその中間。小学時代の半年は大きいわ
横からすみません。
語彙力アップにお勧めの問題集、本などあれば
教えて頂けませんでしょうか。
>>571 塾のテキストをやっていれば少なくとも中受に必要な語彙力は身につくよ。
ほんと、たくさんこなすから。
うちも渦中にいたときはそういった本や問題集があったらな〜と思っていたけど
結局なにもしなかった.
一応豊富な語彙力が必要と言われている学校に合格したから、↑でいいんだと思う。
>>570 私も横からすみません
2月生まれのお子さんはどの辺で追いつきましたか?
人それぞれかもしれませんが…
>>573 570じゃないけど、1月生まれのNスカラ生知ってる。
575 :
568:2013/07/26(金) 22:06:13.16 ID:ZlgXwVk4
家族でバラバラ…そうですね。
旦那が医師でそれは本人だけの問題、と思っていたのが次男が「自分も」と
言いはじめた辺りから、私にプレッシャーが。
長男は「血とか絶対ムリ」と宣言しているので、長男の受験では全く気にならず。
次男の身の丈にあった志望校と、その進学先を見てはうーん、と唸ってしまう。
子どもらしいパイロットになりたい、宇宙飛行士になりたい、あたりの夢と
同等に片付けてしまえば少し楽になるかも知れないんだけど。
生まれ月で言えば、次男は11月なので平均的なはず。
長男は3月で、理解度はOKだったけど、体力&気力不足は感じました。
>>566 落ちこぼれを発生させる最大の要因は油断と過信だよ
>開成高入者なら上の大学に受かる学力はすでにありそう。
こういう感覚でいて、数学Tで引っかかって立ち直れなくなる子は
上位校の落ちこぼれでは定番だよ
高校に入ると授業の難度は一気に上がるけど、一部の子供たちは
試験問題=塾の授業>>>教科書と学校の授業 って感覚を持ち続けて、
甘く見た数Tの教科書と授業に逆襲される(暗記数学の子が特に危険)
古文とかでも起こりうるし、英文法の授業がある学校はそこでも起こるね
577 :
名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 22:18:16.80 ID:GmnfW11q
開成高合格するには数1くらいは習得済みとは思うが
高受に使う部分を習得済でも、ナメてかかって使わなかった部分まで
授業を寝てしまえば一気に落ちこぼれるよ
高校受験に向けて埋め尽くした受験数学も、数学Tの習熟度としては
穴だらけなんだけど、受験の達成感でそんな事にも気付けないのは
ここの大人の感覚を見ててもよくわかる
親世代がこうなら子供が油断してコケるのも仕方ないなと思う
>>573 4〜5年生になる頃に、学力も体力も平均には追いついてきましたよ
上の子の出来が良かったので、低学年の頃は少し心配してましたが
夫も上の子も、弟は普通だと。お兄ちゃんがよく勉強見てくれて
理解は遅いがちゃんと身に付く、受験させてもそこそこなら受かるかもねと
上の子は学力も体力も成長早かったので、やきもきもしましたが
こればかりは個人差が大きいので、無理させる事はないなと思ってます
>>578 燃え尽きるとよく表現されるけど、結局その子は勉強そんなに好きじゃないんだよ。
難関校だと知識欲に溢れてる子も大勢いて、ガリ勉とは違う貪欲さで「吸収することが人生の楽しみ」みたいな子だらけだもの。
そんな中で油断とか考えてる時点でこれから先の長丁場厳しいし、落ちこぼれるべくして落ちこぼれるというか。
小学生の時点で勉強嫌いを尻叩いて必死に難関入れようとしてる親は覚悟しておかないとね。
581 :
名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 10:03:41.36 ID:K3HBrtdA
>>576 数学で落ちこぼれても、私立文系で早慶マーチあたりに行くだけだろう。たまに、開成灘クラスでもFランに近い大学進学者がいるのは、実は英語が全く出来ないため。中学入試に不要だった語学だけが、壊滅的に理解出来ない輩が希有だが存在するんですよ。
>>580 それは幻想持ちすぎだね
実際にそれなりの大学行ってないとわからないと思うけど、知識欲探究心で
全科目勉強して入ってきたのなんて少数派だよ
だから、知識欲が強くない=勉強する才能が無い=落ちこぼれるなんて考えてる
時点で、親の素養で子供が負けるパターン
好きな科目は知識欲で稼いでも、どうでもいい科目、嫌いな科目は謙虚に
油断せず勉強しないといけないのが大多数の上位受験生
成績悪い子にば全て好きでやってるように見られたものだけど実際は全然違う
>>582 そうなんだ、
じゃあうちの子やその友達は少数派だったのね。
皆似たようなものだと思ってた。
>>582 結局さ、なんで難関中高・難関大学出身者が一目置かれるのかというと
そういう点なんだよね。
好きなことをとことん追究する集中力はもちろん、嫌いなことも必要とあれば
一定の成果をあげるまでやり遂げる辛抱強さ。
585 :
名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 11:26:04.94 ID:VcOV9sr1
入学後に落ちこぼれる子って、指示待ちタイプが多い気がするよ。
受験するまでは塾がいろいろ指示を出してくれたので、その通りに
やって合格出来たけど、塾をやめたら、勉強のやり方をどういう風に
進めていいか分からなくなるみたい。
心配だったら中学合格後間髪入れず塾に放り込めばいいじゃん?w
つか、面倒見系のリベンジ校から東大に行っちゃった子が例外なく
>>585状態になるらしいよ。
学校は究極の放任+大学生のための塾無しで、何をやったらいいかわからなくなると。
お気をつけあれ!
その年齢まで自我無しで言われるまま東大入っちゃうってのもある意味凄いよね。
いや親が凄いのか。凄いっていうか…w
588 :
名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 21:20:03.21 ID:uCo+umpQ
地頭悪い子供に大学受験で点取らせるためにあるだろ、面倒見系and/or中堅の私立中高一貫校は。
卒業生だからよく分かる。案の定大学で落ちこぼれたわ。
冷静に考えれば当たり前なんだけどね、
学校で受験対策の"お膳立て"を全部してくれる(そうでもないと不安で仕方が無い親が子を入学させる)所なんだから。
親がやらせるんじゃなく学校が、でしょ?
そういう学校で1日の大部分を過ごしていたら、いくら中二病でも
やらざるを得ないんじゃないのかな。
放任系の難関校って、「その後」のことを考えるとやっぱり東大向きなんだな。
面倒見系は地頭悪い子を駅弁・マーチに入れてくれるのであって、
やっはりある程度素材がよくないと上位には行けないよ
「自我なし」で東大入るってタイプは、むしろ素直に言われた事を
頑張るから内申書が良くて県立トップ校に居たり、私立でも副教科が
良くて指定校推薦を取れたりするタイプで、受験に回ったとしても
コツコツやって全科目バランス良くできるのが特徴
地頭はそこそこあっても、世間を知らない
586で言ってるのは主に郊外の新興進学校ね。あと都内でも入り口偏差値は低いけど〜系。
後者は絶対服従の意識を性根に叩き込まれるんで、ある意味組織とすれば使いやすい人材として
重宝がられるところはあるらしいけど。
問題は前者。彼らが東大に入った後就職した後の話は、ほんとイロイロ聞くよ。
詰め込んで東大受かるなら、詰め込めば良い
普通は、幾らやってもマーチや駅弁止まりなんだし
だからってうちの子も、真面目にやらせれば地元の国立くらい、なんて思わない方が良い
中高の6年間は短く、経験すべき事は多く、勉学の才能のある子はとても多い
渋幕くらいしか「イロイロ聞く」ほどサンプル数無いのでは>郊外の新興進学校から東大
栄東とか開智とか?
関西だと西大和なんかそうじゃない?
洛南なんかもそうじゃないの
596 :
名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 22:35:00.70 ID:o0qPb8k5
最上位の1〜2ランク下の大学にあえて入れて
地方公務員で人生いっちょあがりって考え方持ってないの?
東大とか国医なんて一番ハードな仕事任されるんだよ?
男ならともかく女でバリバリ働かせようって親がいたらそんなのは
人間のクズ
597 :
名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 22:48:32.47 ID:6UQr1frf
>>596 女の子は内需系の仕事(公務員、教師、警察官、警察事務、医師、看護師、保健師、保育士)につかせた方がいいと思う。
外需系の仕事は転勤があるし、残業休出があるから出産育児したらやめないといけなくなる。
>>596 東京か京都の適当な女子大に入れて
一流大のサークルに入って、真面目でまともな男を捕まえて
自分主導で小奇麗にしてしっかりケツ叩いて就職させて、
そのまま結婚すれば良いんだよねえ
高学歴でまともな男性とダース単位で出会えるのは大学時代だけ
大学卒業して上物探そう狙おうなんて無茶、いきなりハードル跳ね上がる
いつの間にか婚活の話になってるw
一流大のサークルに入って男を捕まえろっていうのは、親がたきつけてるのか。
もうその手法はバレバレで男子親も本人も相当警戒しているみたいだよ。
ルーマニア事件で被害者に関係した男子学生の個人情報が流出したり
東大側へ一方的に責任が押し付けられたりとか、散々だったから。
男に寄生することなんか考えないで自分で道を開くべく努力させなよ。
出産育児等で結果的に専業になってしまうのは仕方ないけど、最初からそれ狙いはだめ。
万が一のときはもちろん、目標に向かって努力してきたノウハウは子育てにも生きる。
>>598 チャラチャラしたインカレサークルに入っても遊ばれるだけだと思う
出会いの数を重視する方法は高学歴男子学生に嫌われるよ
出会い目的と思われない出会いは出会い目的の出会いの数十倍の価値がある
インカレよりは三田や高田馬場で色々バイトする方がマシ
ルーマニア殺人事件の女子大生は
東大構内の飲食店でバイト+自分の大学にはろくに行かず日中から東大校内をウロウロ+東大インカレ入り
+1年余で3人の男子学生と交際…とかなり露骨な東大生狙いがヤバかった
東大では彼女が在籍していた聖○女子大他が出入り禁止になったサークルもいくつかある
露骨に出会いを増やして男を選ぼうとしていると思われるとマイナスで
あくまで選ばれる側でいる事が重要だってわからないから引かれる
学校で教えてくれない(教えると女性団体が発狂する)から家庭で
教えるしか無いんだろうけど、母親が非モテ・コンプレックス持ちだと
出会い出会いイケメンイケメンで結局娘もガツガツした見苦しい母子になる
>>602 選ばれるのを待っていて婚期を逃している女性も多いんだけどね。
男は男で女性関係となると覇気のない奴が多いから、白馬は乗らずに馬小屋で飼い殺しだしw
ま、確かに婚活目当てでインカレサークルに入ってくる打算的な女子大生は嫌だ。
学内で見つけてくれたらいいんだけど、こればかりは本人の問題だからねぇ…
>>603 選ばれたい相手の前で謙虚で魅力的な人間になれるかどうかでしょ
普段から魅力的な人間なら意識しなくても将来性のある男が来るし、
そうでなければせめて将来性のある男の前ではいい女にならなきゃね
もちろん、好みかどうかは無関係でそうしないと人脈が広がらない
その上で、ある程度偏差値の高い学校に行かせると選択肢が増えやすい
偏差値とともにプライドも高くなりすぎたら意味がないから女子は難しい
>偏差値とともにプライドも高くなりすぎたら意味がない
コレコレ、これだよ〜
今もやっているかどうかわからないけど、たけしのコマ大数学科って番組に出てくる女子東大生
かわいくないの…顔のことじゃなくてね。
私は非モテ共学大学の、学内オンリーサークル所属だったんだけど、
やっぱりいいところの大学に入った女子たちは、下心丸出しでデカイ顔してキャンパス歩いている
他の女子大の人たちをバカにしてたの?
私は、旧帝だったけど、物欲しげにわざわざ来てた近所の女子大生は、なんだかなーって思ってたよ。
私も旧帝だけど、そういう目的の場合があるって知らなかったから
「ああ、入りたいサークルが自分の大学にないからわざわざここまで通って…大変だね」って思ってた
特に何も感じてなかった
>>606 上位校は男子学生が多いし、仕方がないかな
うちの男は同じ大学の女子相手にしないしwとか自虐的に言うけど
女子の数少ないから、それなりにモテるものだしね
文学部とかになると女子多くて、逆に他校OKなサークル少なかったりした
男子も彼女欲しいんだから、いちいち気にしないか、少なくとも口に出す人は居なかった
百歩譲ってなるべく偏差値の近い大学のお嬢さんでお願いしたい。
偏差値20違うと会話が成り立たないっていうでしょ…
彼女らは兎に角聞き上手を装って近づいてくるらしいけど
動機が相手のステイタスやお金だけで、内面に対しての理解がないことには
うまくいくのは初めだけで、続きはしないよね。
上の方にある保護者の警戒ってまさにそこだから。
高偏差値女子は女子力を磨こう!かな。
知性は追いつこうと思ってもなかなかむずかしいけど、女子力なら心がけ次第で
どうにかなりそうだから、アドバンテージという点では断然有利なはず?
中学受験関係ないっつーか
でも高偏差値夫に高卒や短卒妻は
中学受験させる子の親でも多いでしょ?
それで姑と確執があったりするの?
最終学歴が公立高校卒や短大卒という貧乏育ちで低学歴女に
幼少時から丹精こめて育てあげた息子を
まんまとたぶらかされた!みたいな
そして孫は貧乏低学歴嫁に似て勉強できない・・・という
>>612 それは姑の好みやタイプ次第でしょ
周囲だけでも低学歴だったらムカつく姑もいれば、ブスだと悲しむ姑もいる
茶髪とかメイク濃いのが嫌いとかはうちにいる(そこだけ気が合う)
「息子に見合う価値が無い子が来てしまった」と思われなければいいわけだから、
姑が口に出さなかったとしても家事スキルとかも影響してそうな
出来婚だけはしないように教育しないとね
615 :
名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 22:59:12.70 ID:z9bEtmmq
息子の嫁はきっとどんな女性が来ても気に入らないと思うよw
>>611 女子力って言葉だと…少なくともメディアが言う女子力では絶対駄目だね
上位大学の女子がモテるには、無駄なプライドを持たず友達からでも
男子が告白も考えるような気安さと、それでも女性的魅力を感じさせる
気遣いが必要であって、メディアの女子力()に影響されてファッションや
エステなんて頑張っても余計に浮いたり面倒くさそうと見られるだけ
そういうのに必死なインカレ女子大組を冷ややかな目で見下しながら
女子だけで固まるという罠さえ回避できれば大丈夫
女子だけで固まって互いにプライドを高めあったら人生終了
女子力って2種類あるよねw
男性に受けるモテ力の女子力と、女性同士の張り合いに使う女子力
いわば女子戦闘力。
ヨガやブランド物や派手なネイルを幾らやっても、前者の女子力は上がらないのに
楽器、いいよ。
学生オケ入ると、一定レベル以上のご家庭の子ばかりだし
一朝一夕では習得できない楽器の上手さでモテ度も上がるから
内面磨きが評価の対象。
派手さはないけど堅実な相手探しにはいいと思った。
そういえばルーマニア女子大生も東大の桶に入ってたw
しっかし思いつく限りのことやってたんだなー
どんな手練手管使おうと元々本人に備わった資質がショボくちゃゴールにたどり着けないんだよ
>618
楽器は良いかも。
吹奏楽じゃなく、アマオケね。
私は合唱が盛んだった頃に、地域の合唱部OBで作る団体に所属していたけど、
漏れなく中2病をこじらせたような男子の集まりだった。
けど、今思うとかなりの高学歴集団だった。
その中でぽわ〜んとしてて、難しい話ステキ♪と話を聞いていた女子達は皆
大学教授夫人とか研究者妻になって、子どもの出来も良い。
>>619 可哀想な亡くなり方をしたルーマニアの聖心女子の子を
そこまで叩く意味がわからないんだけど
やたら詳しいし、私怨?
その競技がすきなら女子部もあるのに
わざわざ短大や女子大の子が
よその大学に来て男子部のマネージャーになるのが不思議だったが
女子力だったのかw
>>621 本物の女子力の持ち主ならそんなことはする必要ないかと。
実際は女子力の足りなさを行動力でカバーってやつかな。
私は本業(勉強)がハードでそんなことやってる暇も気力もなかったし
周囲の女の子もそうだったし。
昔からあったんだね、婚活。
ちなみにそっち方面でのんびりしてた私は結婚は30歳だった。
でもちゃんと子どもも産んで中受も終わって、とりあえず体裁は婚活組と同じ。
何とかなるさw
623 :
名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 11:35:17.35 ID:RhFFAphG
いくら高学歴だといっても製造業、メーカー勤務の人と結婚するのはやめておいた方がいい。
リストラの嵐だから。
結婚相手は医者、教師、公務員、銀行員がいい。
私怨だとしたら、アイセックかな
アイセックみたいないい加減な団体が
まだつぶれず活動してるなんて
本当に婚活のつもりで高偏差値大学に出入りしたりそういう出会いのある所へ
行ってる子はたいてい成功すると思うよ
男子を立てやすい趣味の集まりの方がテニス・イベント系のチャラチャラしたの
より効率がいいだけで
ただ、実際は彼氏に求める水準を上げてるだけの馬鹿な子が結構多いから
インカレ、特にチャラチャラしたとこは馬鹿にされるんだと思う
そういう子は、卒業して出会いが減ったり年齢が進むと質のいい相手が
得られないって事が理解できず上昇志向のまま毒をこじらせていくんだよ
短大出資格無とかでそうなると親も悲惨
ルーマニアのことぐぐったら
東大デブス環野真紀がモテモテお嬢様を妬んで
陥れたという陰謀説が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
女子はいくら学歴つけてもデブスじゃ厳しいね・・・
デブスで東大となると学歴が逆効果にしかならないのもむなしい。
小さい頃から努力して学歴を手に入れたのに
何の努力もせず生まれつき美人でお金持ちの女の方が
いい目を見るなんて不公平だわ!!!ということだろうか
男子に比べて女子は学歴を身につけても恩恵が少ないもんね
なんでそんなにしゃかりコロンブスになって学歴にこだわるのか。
元々その子に見合った学力で東大卒なら、「あんなに勉強したのに損した!」みたいな感情なんて湧き起こらないだろう。
むしろ学ぶことや研究が好きな子なら、周りから何言われても気にならないと思うんだけど。
頭のいい子なら、外見や生まれた環境について妬んだりしない。
その代わり、自分にしか出来ないことを持っているから。
628 :
名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 14:02:36.69 ID:RhFFAphG
女の子には教師がおすすめ。
>しゃかりコロンブスw
>>627 頭のいい人は妬まないなんて、幻想もいいとこ
妬みと足のひっぱりあいなんてどこでもある話
私が20代の頃、職場に医師婦人が何人かパートに来ていて
お子さんのことをそれぞれよく話してくれていた。
お嬢さんばかりなんだけど、皆さん揃って医学部志望。
「主人は勤務医だから薄給、私も学費稼がないと〜」なんて言ってた。
そのうちの一人に
「医学部志望というのは、小さい頃からお父さんの姿を見ていてあこがれたんですかね?」
と訊いたら
「結婚相手を見つけるためよ!」
と言っていたよ、そういえば。桜蔭のお嬢さんだった。
婚活で医学部とは大変だなと思ったけど、東大進学だってそういう動機の家庭があってもおかしくない。
631 :
名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 15:32:48.64 ID:RhFFAphG
でも女医の半数は未婚だったりする現実
大学時代の経験からすると、東大や早慶のインカレサークルに来る女子
意外とまともなんだよね。そりゃ頭は良くないかも知れないが
そこそこ真面目に高校通って、大学もちゃんと出る。
サークルに居座れるくらいだと、挨拶・礼儀は普通にこなすし、常識もある
世間的に、あら良いお嬢さんねって言われる層だよ
この下に、本当に酷いDQN系がごっそりと居るんだしさ
男の子はバカかも知れないけど、それくらいはちゃんと見抜く
イベサーで酷いとこは、プーや内部進学も無理な女子高生まで混じってるからだし
早慶の趣味系サークルにいたけど、
めぼしい男の子は東女本女あたりの女の子にことごとく持ってかれてたなぁ。
地方出身の芋いおのぼりさんには、
都内育ちで磨かれた女子に太刀打ちするすべがなかったw
結局、そういうインカレ女子はより良い相手を求めて他校や社会人に巣だって行き、
サークル内恋愛で結婚までいったのは自分も含め学内カップルばかりだったけど。
ひとり小学校から超名門女子校で、大学から早慶に来た子がいたんだけど
売れ残りのしょーもない男にひっかかっていろいろ棒に振ってたから、
純粋培養で育てるなら最後まで面倒見るべきだと思ったな。
ちゃんと住み分けができてるんだよね。早慶のサークルの中でも。
インカレは、チャラ男と、以外とイモ男系
学内オンリーは、フツーで堅実系、首都圏の私立中高からきた人はここに多い。
附属上がりのスレ男系は、サークラーなんて(プ)で無所属か、体育会にいくか。
↑みんなバブル世代?
私はそうだから書いてる内容は理解出来るけど、
いまはサークルなんて流行ってないんじゃないの?
26歳でアメリカの院に行ってた時、23歳の日本人男子大学生にサークルの話をしたら、
「あー、サークルが流行った世代ですね。
信じられないかもしれませんが、いまサークルってほとんど機能してないんですよ。
サークル入る人もほとんどいないし。
僕はぎりぎりでサークル活動の繁栄を見てたから言ってる意味は分かりますけど」
って言われて驚いた経験があるんだよね。
驚きのあまり今でも覚えてるよw
>>636 私は>635だけど、今41歳
慶應生でした。
そろそろサークルはダサいと言われ始めた頃だったような。だから、内部からの派手組はサークル敬遠してた。
えっ、そうなの!?
自分は30代だけど、現役の後輩たちは自分の世代よりずっと熱心だなぁ。
ただ、飲み会の回数は最低限まで抑えて真面目にサークル活動って感じだから
浮わついた盛り上がりは少ないっぽい。
飲み&出会いメインのスポーツサークルとかイベサーは衰退してるかも。
あ〜今はサークルなんてあまり入らないっていう話は聞いた。
若い人は皆、何をやってるんだろう??
640 :
名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 23:05:46.19 ID:mGeENXVW
641 :
名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 23:34:31.82 ID:RhFFAphG
大学で遊ぶ時間があるなら、資格をとっておいて欲しい。
社会人になるととりにくいし、中高年になってリストラされてから資格をとるのは頭も固くなってるし、時間的余裕もないと思うから。
大型免許、簿記2級、宅建、危険物乙4などはどうだろうか。
東大や早慶のインカレサークルに来る子はその親・ご近所から見れば
ちゃんとしたお嬢さんだとしても、インカレサークルに関わってる
東大や早慶の男子学生から見れば、合コン・インカレ三昧の女子大で
良い意味での堅いイメージは当然ながら皆無だったよ
インカレの男子も学内の子にはそういう本音出るから
かといって学内の女子が皆もてたわけではないけどね
賢いインカレの子がいたなら彼氏作ってさっさと辞めてたんじゃないかな
長居して選り好みしてもイメージ悪くなるだけでしょ
下に見られてるのにそんな事じゃ
BBAの回顧録はもうお腹いっぱい
スレ違にもほどがある
育てるのが大変だから子供は女の子2人産んだしもういいわ
でも跡取りが必要だから養子になってくれる
賢い男子を連れて来てね
共学の難関中高に進学して、そこで見つからなかったら
大学でなんとしてもつれて来るのよ
学生時代につかまえておくのが一番いいから!!
という知人がいるけど大変だよね
そこのお嬢さんは美人だからいけそうな気もするけど
一人娘で女医で美人の友人が40過ぎた今も独身だから現実は厳しそう。
>>644 男子の場合共学じゃ難関中高なんていってもたかが知れてる。
最難関は東西とも男子校なんだから。
しかもおぼこが多いから落とし易い。
あまり詳しくないねその知人さん。
そうはいっても2割は東大京大国医に進学するから
その中からいいの見つけろってことみたいよ
もちろん、メインは大学だろうけど
>おぼこが多いから落とし易い
wwwwww詳しいね
結婚相手なんて、普通に生活ができれば
高学歴でも高収入でもなくていいよ。
真面目で誠実で優しくて娘を大事にしてくれる人がいい。
648 :
名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 20:20:24.49 ID:9Zr9n6GI
金持ちで高学歴だと、嫁の親を馬鹿したりする。
自分の実家ばっかり贔屓して、帰省はいつも旦那の実家とか。
嫁の親が病気になっても知らんぷりだったり。
そこそこ稼いでて、気持ちの優しい人が一番だよ。
そんなこともないと思うけど…
そいつはただのクズ男だっただけで、金持ちでも高学歴でも優しい人はたくさんいるだろうよ。
逆に貧乏で底辺高校中退とかでもそういうクズはいる。
650 :
名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 21:31:50.84 ID:YGBH4Jql
>>648 見てきたかのように語っているから実例を見ているのかもしれないけど、
それは嫁=娘自身の判断もあると思うよ
親世代は困った時は兄弟がいても娘を頼りやすいし、金持ちに嫁いだら
余計にそうなりやすいけど、娘からしたらそこは平等でないとおかしいよね
お金持ちでラクだからって思われても、娘自身はその立場を築くため頑張ったし
得られた余裕は自分の家庭を守るためのもので他の兄弟の分まで頑張るためじゃない
経済的に助けて貰えればそれなりに顔を見せなきゃいけなくなるし、
孫だって年齢がいけば小遣いをくれる所へ行きたがるし、
そういうのを贔屓と呼ぶ根性では娘が逃げて当然
652 :
名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 22:59:24.25 ID:Hm90+jpu
>>648 >そこそこ稼いでて、気持ちの優しい人が一番だよ。
そういう人がめったにいないから困ってる。
>>647 跡取りが必要じゃないおうちならそれでいいんじゃない?
知人のところは経営者で跡取りが必要なおうちだから
どうしても養子さんが必要みたい
それならどうして、産み分けするなり3人目トライするなり
男子ができるよう頑張らなかったの?という気もするけど
子育て大変だし、仕方ないね
何でここの人は指摘されてもスレチな話を延々続けてるの?
頭悪いの?
2chでスレ仕切ろうとする奴wwwwwwwwwwww
気に入らないなら自分でブログでも開設して
そこで好きな話題を続ければ?
本当に頭悪いみたいですね。
金持ちの旦那の力で娘に助けてもらおうとか
援助のありそうな金持ち実家と援助なしでも同等に帰省させたいとか
そういう嫌らしいことを考えたくないからこそ
中受から頑張って娘自身にもきちんとお金を稼げるような学歴をつけてあげよう
男の子と差別しないでね
将来、短大とか一般職狙いとかさせたくない
658 :
名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 06:43:47.90 ID:0m7LaFD9
>>657 でも女の子は男の子に比べて体力がないし、力もないし、
出産育児家事をせざるをえないから、
経済的にも結婚相手に頼らざるをえないでしょ。
男子校だけど、母親同士でそういう話になったときは「相手のお母さん見なさい、と教えときなさい」って結論になる。
話す内容とか仕草とかマナーとか、お母さんが長年仕込むんだからやっぱり似るよね。たぶん考え方とかも。
そう考えると女の子の母親は責任重大で大変だね。
660 :
sage:2013/08/03(土) 07:48:29.52 ID:hKRJKu4d
男の子はお父さんに似るよ
誰のお陰でこんないい肉が食えると思ってんだー!!
的なことを言われ続けた男の子は、自分が父親になった時は
同じこと言いますw
661 :
名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 13:12:32.43 ID:A4KAR0KD
6年生。夏期講習プラス塾の宿題で毎日10時間勉強しています。
これは普通なんでしょうかね。他の6年受験生もそうなのかな。
学校の宿題が全然出来ない。
受験生のお母さんがやってあげているのかしら。
>>661 うちの子の学校は普段から「良心的な」量の宿題を出す学校だったよ。
いまだに週休2日を死守していて、まあ見る人にとっては不熱心?w
冗談はさておき、それでも夏はすごく大変だった。
息子は、妙に生真面目で手抜きが出来ない性格だったから、ちゃんとこなすとなると
講習中だと朝4時起きじゃないと無理だった(夜は10時就寝)。
もちろん学校の宿題も全部自分でやったよ。
講習がないときは5時起き。
結局夏休み中はこのリズムでやり通した。
子どもが勉強しているというのに親がグーグー寝ているわけもいかず、全日付き合った。
ホント大変だった。
6年男子だけど、夏期講習週6で、1日の学習時間は10時間超える。
学校の宿題は夏期講習のない日曜日にやらせてる。
自由研究のテーマも1学期中に決めてたので、めんどくさいのは読書感想文かな。
とにかく子どもの体調を崩さないように、自分は怒鳴ったりイライラしないように、一緒に頑張りましょうね!
うちは四年だけど…もう聞いてるだけでうちはついていけないと思う。
体力的に…。
ホント皆さんすごい、親も子も。
二年後そんなに体力がついているとは思えない。
どうしよう…
>664
体力は自分でどうにもならないから困るよね。
うちは下が小4だけど、ショートスリーパーで1日3つくらい用事をこなして
翌朝も6時にスキッと起床で機嫌も良い。
中1はロングスリーパー、1つの用事で半日寝る、しかも朝は機嫌悪いw
>659
でもお母さんに会うくらいって、もうかなり事態が進んでいたりしない?
うちは「食べること、作ることが好きな人がイイヨ」って言おうと思う。
身内にいるんだけど、食に興味のない人がお嫁さんだと困る。
>>664 大丈夫だよ。
一種の興奮状態にいるんで、そのときはそれほど感じないの。
あとで振り返るとヒェ〜だけどねw
だって今当時のことを一言で表すとしたら大変は大変だけど、でも『最高に楽しかった!』だもん。
今まで生きてきてあれほどエキサイティングwで濃密な時間はなかった。
自分の受験よりよっぽど気合が入っていた。
うちは一人しかいないから残念。もう一回やりたい。女の子の受験を経験したかったな。
うちも10時間は軽く越えてるなー。
集中力あって切り替え早い女子なんだけど、
講習休みの日は、非受験の友達とプール行く約束や
妹と映画行ったり、父親と釣りに行く計画立てたり息抜きの仕方が上手い。
学校の宿題もぼちぼち片付いているみたい。
なんか勝手にやってるので全然大変じゃない…。
中堅塾だけど系列塾の中では一番の成績とることもあって、
大手でガツガツやらせたら御三家狙えたかもなーなんて思ったりするけど
本人も大変なのは嫌だというし、まあ東京の西の端から通える学校も少ないしなあ…。
自分は書道、ピアノと管楽器を習っていたが(高卒まで)かなり周りから良い扱いを受けたと思う。
特に学校の先生からかな。
音楽はピアノは必須だけれど、出来れば弦か管楽器のどちらかが出来れば女の子はいいんじゃないかな。
>>658 だから金持ち専業主婦で安泰に見えても、旦那に頼れる環境を維持し、
義実家との関係を維持して相続に配慮し、など娘は色々苦労してる
そこへ義実家と平等に帰省しろとか経済力で自分達を助けろとかは無茶
結婚相手の経済力は実家までご相伴できるタナボタではない
>>664 こう言っちゃなんだけど、そこまでしないと付いていけないなら
付いていかない方が良いと思うよ。
それだけやって、ダントツの成績、灘でも開成でも余裕なら
(本人も遣り甲斐でるし)英才教育と諦めても良いけど
小学校から、毎日10時間勉強しないと受からない学校に入っても
周りの出来る子は1/2〜1/3しか勉強してないよ。ほぼ嫌になって挫折する
中学以降、学ぶ科目・憶える量は飛躍的に増える。ここで一杯一杯だと付いていけなくなる
671 :
名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 18:56:54.09 ID:A4KAR0KD
>>661です。
レス頂いた方ありがとうございます。
やっぱり6年生はどこも10時間近く勉強しているんですね。うちは
朝9時過ぎに出てから、居残りしているのかまだ帰って来ません。
塾弁はお昼だけなのでかなりお腹空いていると思う。
最後の小学校生活、たった12歳の子にここまで勉強させるのは辛いですね。
ただ、あと6ケ月。ここまで来たら入試まで頑張ってもらって高校受験の
ない青春時代を過ごして貰いたいです・・。
学校の宿題は、資料集めなど手伝えるところは手伝ってやろうと思います。
664です。
色んなお話をありがとうございます。
六年までに体が強くなるという意見は出なかったようなので、ちょっとガッカリしてますw。
頑張ったことがいい思い出になるのは、私自身の体験もあるので良くわかります。
子どもの体調をうまく管理して支えたいですが、これがとっても難しいです。
うちの子は頑張りたい気持ちが強いですが、本当に体力面で今後どうするか悩ましいです。
子供の様子を見守って行きたいと思います。
六年生のお母様方、本当にお疲れ様です。
これからますます大変でしょうけど、お母様自身もお体に気をつけてくださいね!
>>672 だって、勉強ばかりしてて体強くなるわけないじゃないの
大きくはなるけど、中身は遊んだり運動させたりしないと育たない
一番体を作る時期に、勉強ばかりしてたらどうなるか
体が弱い、体力がないと思うなら、今子供やらせるべき事はなんなのか
一度、ご主人と相談してみたら?
難関校に体が強くて体力がある子なんてほとんど皆無といっていいよw
受験を乗り切るぐらいなら、気力と知恵を絞ればなんとかなる。
本当の意味での体力は目標を達成=志望校合格してからつければいい。
プロスポーツ選手になる訳じゃないんだから、それで十分間に合う。
体が弱いと何をしても駄目。
有名大学を出ても意味がない。
周囲についていけずに退職、ニートの道まっしぐら。
勤務時間の長い正社員は勤まらない。
アルバイトがせいぜい。
二日にいっぺんでいいので腕立て15回、腹筋30回、スクワット40回やってください。
もちろんはじめは例えば腕立ても数回程度しかできないと思うので徐々に回数を増やすつもりで。
体が急激に大きくなる時に体に刺激を与えているとその環境、状況に適応すべく
体力が急激にアップします。
体つきがまったく変わります。
今やらなくていいからw
>体つきがまったく変わります
筋骨隆々の受験生を想像してワロタ
筋力は若いうちに鍛えなくても日常生活で不利にはならないけど
勉強は若いうちから積み上げていかないと極端に不利になるからね
狩猟と採集で暮らしている時代にお住まいなら筋力を重視するといいよ
678 :
名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 22:48:16.91 ID:0m7LaFD9
>>675 確かに有名企業の正社員は体力がある人が多いね。
小学生は筋トレ禁止のはず。
そう、身長が伸びなくなっちゃうんだよね。この時期に筋肉つけると。
このスレの上の方の話題がそのままエデュでスレッドになっているんだけど。
しかも複数。
嵐風味なんだけど670さん、675さん、心当たりない?w
スレチな話題やめろ
頭悪い頭悪いと暴れるキ●ガイは今日はこないの?
>>661 うちの6年男子は朝の8時から夜の9時まで塾にいる。
講習は5時すぎに終わるけど、自主的に残って
宿題とかも含めて終わらせてくる。
勉強大変!とは言ってるが子は明るい。
理解ある担任なのか、学校の宿題が少ないのがありがたいな。
>>679 そんな都市伝説もあったねw
身長は運動してるグループの方が伸びるよ
適度な運動と食事が大事、まああとは遺伝
成長を阻害するほどの筋肉、付けようと思ったって付かないから
足が伸びる運動と胴が伸びる運動とか色々あるように思うけど、
身長なんかに必死になるより成績伸ばさないとね
女子なんて大きくなりすぎたら損ばかりだし
せっかく
>>681がキ●ガイに配慮してスレチな話題を修正してくれてるのに
誰も食いつかないwwwwwww
誰もってまだ2人しかレスしてないじゃん
おまえと俺の二人をいれると4人だなw
おまえとかwきも
勝ち癖がつかないと、長時間勉強させても無駄だね
中受と言っても、パターンあるからねえ
大学まで上がれる、附属に入れたい。無理してでも勉強させるしかない
地元の公立が嫌なので他所に行かせたい、これも無理勉と妥協
勉強出来るので、行けるとこまで。子供任せで良いんじゃないかな
親の見栄。自分が出来なかった事は子供も出来ません
それがどうした?
ママとパパの子なんだから出来て当たり前でしょ!!!といって
子供を潰した例なら知ってる
親がたいしたことないから期待しておらず放置していたけど
気づいたら中受の軌道に乗っていて、最高の結果だったというパターンも。
理解力も集中力もスタミナも親の想定を越えていた。
苦手科目をうるさく言う親が居る場合、子供はたいてい失敗するか
その親を毛虫のように嫌いつつ得意科目を伸ばして成功するかどちらか
いずれにせよその親は邪魔者にしかなれない
子の自信を伸ばさず悪い所ばかり見る親ってこの世界に結構いるんだね
中受するだけ無駄な家庭だと思うけど
そういう家庭が負け組を担当しつつ塾の運営費を分担してくれている
悪い所すらも見ずに完全放置な家も多いけどねw
6年生の夏休みは受験組、非受験組の生活の差が激しい
うちも受験していなかったらあんなふうに遊び歩いていたんだろうか
得意教科だけで合格できるなら
悪いところを放置した方がお互い楽だというもの
苦手科目をどうすればいいか分析するなり対策をうつなりしてくれるなら
良い親といえる
くさいものに蓋するだけじゃ合格は勝ち取れない
696 :
名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 16:17:53.14 ID:lr06gYN2
私立の受験小に通わせてるから
夏休みは貴重な塾に集中できるチャンスになってしまっている、、
6年になって私立小行かせたことを今更ながら後悔
>>696 大枚はたいてお受験私立小行かせた人って、意味があった有意義だったって
主張する人が多い中…やっぱそうだよね。
小学校入学時点のふるい分けでは不確定要素が多すぎ、学力幅が有りすぎて
進学塾みたいな指導は無理→無駄が多いって分かり切ってる。
もっともうちが近くの公立に入れたのは熟慮の上じゃなく何も考えなかった結果なんで
偉そうなこと言えないんだけどさw
>>697 確かに、行事や友人関係ではメリットもたくさんあったけどね。
学業では低学年〜中学年では、底上げという意味ではよかったけど、高学年になると塾がメインになることはわかっていたことではあるけど、電車通学1時間は体力的に無駄が多いと思う。
あと、これは直接は関係ないけど、うちの子の場合、背がかなり伸びて、制服の半ズボンが可哀想な感じになってしまっている
これは入学時には想定外だった、、
上を目指す人はあんまり入れないよね。私立小。
環境買い
>>695 分析と対策まで塾だけに任せず頑張るほど熱意のある親は素晴らしいけど、
苦手が気になる余り、苦手科目の方が得意科目より大切なものであるかのように
振舞ってしまう親が多いのが気をつけたいところ
分析できる冷静さが子供のモチベ維持へ少しでも向けば、そこは大丈夫だと思うけど
自分の親への恨みつらみ?
悪い点数をとれば、親から言われなくてもモチベーション維持するのは
厳しいんじゃないの。
そもそも苦手科目をうるさく言うってのが意味わからん。
勉強しろとうるさく言うってこと?
苦手で宿題も手をつけないような子供なら
うるさく宿題しろと言われても仕方ないじゃない。
苦手科目のモチベーションをあげるには良い成績をとることが一番だよ。
だから分析と対策が大切なわけで。
得意科目を中心に非苦手科目から合計点や総合順位へモチベ広げる方がラクだよ
苦手科目が大切なんじゃなくて、合計点や総合順位のモチベから苦手をやる方がいい
分析と対策が大切なのは苦手科目の勉強だけでなくモチベ維持も同じ
勉強というカテゴリの中で苦手科目を主役にしたら子供は伸びないよ
苦手だけ見て劣等生から人並みを目指すより、得意なものとセットで勝ち組を目指す方が楽しい
うちは苦手科目が算数で、本人もキャパいっぱいで無理させられず、
万が一算数50点でも合格点になるように志望校決めた。
理社の配点が大きかったことと、当日は算数90点近く取れて
本人も余裕を持って発表見に行けた。
「これならもっと上を受けてれば」的なことを後で塾から言われたけど、
危ない橋は渡れなかった。
うちは逆に得意教科が算数(最難関でもいける)で、それに合わせて相当危ない橋渡ったけどなんとか渡りきった。
(理科も運良く物理問題ばかりだった)
算数いけるなら中学入ってからも乗り切れるだろうという目論見もあったけど、実際入学してからは他の教科も上がって上位で安定してる。
得意教科によっても攻略違うんじゃないかな、うちは苦手教科に合わせた受験したら入学後は物足りなかったかもしれない。
中受は数学さえできれば何とかなるよ。
数学が得意ならそれに受験校レベルを合わせておk
数学が不得意ならそのレベルに。
ようするに数学のレベルで学校を決めれば間違いない。
>704
算数得意なお子さんは、本当に羨ましい。
それはチャレンジしておKだと思う。
うちはそもそも勉強あまり好きではなく、活字厨なので理社だけは
手元のテキスト読破した結果の産物だったw
そのくらいでも合格させてくれた学校なので、入学後もガリガリやらずに
真ん中の位置をキープしてる。本人はそれでOKみたい。
あーやっぱりそうなのか。
うちも算数に関しては最難関の偏差値下ったことない@6年生。
ただ国語と社会が壊滅的で総合偏差値が低い。頑張って上を目指した方がいいか悩みどころ。
>>707 気持ちすごいわかる。
終わったから結果オーライと言えるけど、
うちも国社やばくて6年の今ごろは50台取ることもあったから精神的にキツかった。
頭では分かってても算数に合わせるの勇気要る。
本人も秋からは算数は一切やらずに、他の教科を集中してやってたよ。社会は追込みかけやすいから最後数ヶ月でかなり上がった。
上のほうにあるけど、得意教科からモチベあげて乗れたパターンかも。最後の追込み集中力はすごかったよ。
発動したのは秋口からだけど。
>>707 大部分の受験生が算数に手こずりつつ他教科もこなしている中
算数得意な子ならそのぶん国語や社会に集中できるじゃない?
708さんの言っているとおり。
算オリ入賞レベルに得意だと、これは最難関校に入った後も通用する。
だから彼らは他教科も高得点を取るんだわ。
710 :
名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 22:58:35.96 ID:0MlxGnXG
>>708 最難関校に入った後も通用するって言うけどさ
子どもは親の所有物、そりゃ正しい
でもそこまでして旧帝医やら東大目指して何が残る?
指定校推薦AOで早慶やら地底やら駅弁医に入れるご時世に
正攻法で攻略なんてバカみたいっつー時代になりつつあるのに
算数と国語の乖離が30ほどあるんだけど
算数に合わせて受験するのは無謀な気がする
本当に算数に合わせてもいいのかw
>>711 偏差値40台?
それが男女混合の数字で志望校が男子校なら、算数にあわせていいと思うよ。
学校別模試を受けるようになると女子が抜けるから、相対的なポジションは
大抵上がる。
得手不得手もあるけど、小学校の科目の中で
受験算数だけちょっと抜けて要求される能力が高いんだよね
これが出来るなら、受験レベルに成長や頭が追いついてると言うか
算数が出来る子は、(現時点では)頭が良いってのは真理だと思うなあ
算数60、国語30とか当たり前
漢字くらいしか得点できないレベル
715 :
704:2013/08/07(水) 11:14:05.72 ID:fxnMZkFE
>>714 ごめん、60だと勝負出来る偏差値じゃないかもしれない。
ほんとに各種大会入賞とか、それでも一か八かって感じの受験だよ算数勝負だと。
うちは算数70前後、国語60〜70でばらつきすぎ、理社60前後……
漢字まちがえまくりなんだもんなorz
もうちょっとコツコツ勉強して欲しい。
この前漢字テスト悪すぎて塾の先生に残されたそうだ……
>>715 でも算オリ入賞レベルの話だと
一般向けじゃないから
例え話として、こういうパターンは結構いるんじゃない?
>>716 理社にあわせて受験すべきw
2月に受験終了
秋には合不合の偏差値で算数49まで下がった
今は65の学校に通ってる
学校の出題傾向との相性も大きいと思うので、算数苦手でもあきらめないで!
2月に受験終了
秋には合不合の偏差値で算数49まで下がって苦しんだ
今は65の学校に通ってる
学校の出題傾向との相性も大きいと思うので、算数苦手でもあきらめないで!
連投ごめん
>717
さすがに理社に合わせると低すぎると思う…
65以上で考えてはいるけど、国語がもうちょっとばらつきなくせれば選びやすいんだけどねえ。
>>721 まさかのマジレスwwwww
空気読めなさそうwww
うん、だって真面目に相談したかったんだもん。
>>721 だから、理社はこれからやればどうにかなるってば。
国語も秋以降伸ばせばいい。
算数にあわせなよ。
>>721 同意、これからいけると思う。
別にコツコツじゃなくても勢いで伸びちゃうんじゃないかな。
>>723 まじめに相談したいなら
こんなところで嘘か本当か分からないどこの誰とも分からない人に相談するより
塾の講師に相談するべき。
ズレた親だなあ。
一番聞かなくていいアドバイスはNdgeL/HYのレスかとw
不真面目なの今のところコイツだけ。
真面目にレスしてたって子供のことを直接知らない素人の意見が
役に立つとは限らないってことは、理解しておくべきだよw
729 :
名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 17:53:20.07 ID:b6UCi59b
高学年スレでも役に立たないレス連発してるねw
ストーカーしちゃうほど悔しかったんだwwwww
ブレる子は滑り止めと第一志望、第二志望の差を普通より少し広げればいいだけかと
上の子が中学に入るまでは、中学で勉強しなくなってしまい深海魚になる子は
ギリギリで合格した子だと思ってた。
実際はちょっと違ったわ。中学受験には落とし穴がある。
うちもまだ下がいるけど、よく考えようと思った。
732さんのところと違うかもしれないけど
1.超面倒見のいい塾出身の子
2.中学受験が最終目標になっていた子
かな。
提出物も出さないし、完全に切れちゃってるみたいで。
私自身が昔、中学入ってから勉強しなくなってしまい、このままじゃ高校進学できないぞって先生に脅された
深海魚だったなあ…
ちなみに中受の時の成績は全国10位以内、志望校別では1位が当たり前ってぐらいに成績良かった。
塾が超面倒見よかったわけでも、中学受験が最終目標になっていたわけでもなかったけども
勉強以外に面白いこといくらでもあるって、中学入って思っちゃったからかなあ。
733さんと同意。
1月は学校に行く位なら塾へ来い、がうたい文句の所で、
塾に勧められるまま女子トップ校に来た子はすさんでると思う。
偏差値も何も出さないから、先生に薦められるまま学校選びすると
思ってた学校じゃない!名前に踊らされただけと親子ともども嘆いていた。
…うちは子供が志願しているのですが…。
そして下の子は、もくもくと苦手分野をこの夏がんばっている。
母は昼のお弁当つくりのため早起きがんばるよ。
>>734 中学受験する時点では12歳なんだものね。
737 :
名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 14:22:35.30 ID:jY+ksFzz
>>735 うちの学校、塾の講習や合宿優先で学校の林間学校に
行かないお子さんが結構いる。
うちも受験組なので気持ちはわかるけど、塾優先はないな。
738 :
名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 16:48:52.20 ID:fXulHk1I
うちの塾の先生はまた、露骨よ。
人の不幸をみて楽しむという資本主義の楽しみ方を教える。
人助けしたら負け組みに入るとか、すごいよね。今の社会では間違っていないけどね。
夏休みに学校で自由参加の補習授業があるけど、自由参加なら塾に行かせるな。
学校で勉強してもエアコンはおろか扇風機もないし。
740 :
名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 17:37:57.09 ID:fXulHk1I
ダサ。
いまどきエアコンないの?こういう負け学校に入らないように塾で教えるのよねw。
エアコンあるのにほとんど使ってもらえない、世間でいう勝ち組学校もあるらすぃw
>>740 まさに塾の先生の教え通り、人の不幸をみて楽しんでるんですね。
っていうか、塾の先生じゃなくてあなたがお子さんにそう教えてるんでしょう?
743 :
名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 18:04:48.81 ID:fXulHk1I
それでいいのよ。ケチ組=勝ち組なんだからんw設備投資もできない負けとはちがうんだからんw
うちの子の小学校は公立だけど勝ち学校なのかw
自分が私立中高の時は学校にエアコンなんてもんはなかったんだが
745 :
名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 18:09:47.61 ID:OsOMnaqZ
人助けしたら負け組みって具体的に何?
そして人の不幸を見て楽しむってどういう風に?
友達に勉強を教えたり、休んだ子にノートをコピーしてあげるのは
自分のためにもなるよ。
嫌な人が多いスレだな…
人助けは負け組への道だなんて信じてる人が勝ち組?
必死みるとスル―が吉
多いっていうよりageてる人が嵐なだけ。
750 :
名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 20:05:18.64 ID:yDBcELWK
>>698 普通高学年は長ズボンの学校が多いのに、珍しいなw
珍しいかどうかは地域によって違うのでは
ノートが手段でなく目的だったらしい変な東北の慣習が抜けなかった子は
大学で試験前の情報交換を嫌って陰口言ってるつもりで全員に嫌われて
ハブられて試験対策サークルから去っていって単位落としまくってたよ
ああいうのも人助けしたら負け組発想だったのかとw
荒らしは大抵かまってちゃんで
ほぼ上げて、嫌味レスや釣りレスしかしないから
最初からageてるレスは無視すればよい
ちゃんと荒らしですよと分かるようにageてくれてるのだから
逆に親切とも言える。
754 :
名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 15:32:00.52 ID:DS9SM+Rl
山手線でホームから落ちた女性を助けるために救助した男性が犠牲になりました事故。
人を助けるとああいうことになり人生台無しになるという見本なのでしょうか?
755 :
名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 16:59:19.30 ID:kkOV9Un7
>>750 うちの地域の私立小は
六年でどれだけ背が高くても容赦無く卒業まで半ズボンのところばかりだよ
カツオくんみたいな半ズボンだよね。
758 :
名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 19:41:34.00 ID:IZv4Il6y
>>751 地域性なんか無いだろw
学校によって違うだけ。
>>756 身長170超えてるような子でも
学ランにののび太みたいな半ズボン、ランドセルだからかわいそう過ぎるw
>>759 見かけの問題はおいて置いて、こどもとはいえ、膝を含め下半身は冷やさないほうがいいんだが。
伝統校はOB・OGや卒業生保護者がうるさいだろうけど、制服の見直しができるといいのにね。
ウチなんて市立なのに制服
市立の制服はどんなの?
小6女子……塾はお盆休み。
学校の宿題を片付けつつプール行って、明日は釣りに。
天王山も小休止な感じ。
Y偏差値60くらいなので必死感もあまりないまま夏が過ぎて行く…。
みんなどんな感じで過ごしてますか?
764 :
名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 10:20:58.57 ID:jkWCngSz
>>763 うちは塾の盆休みでも塾から大量の宿題を出され、学校の宿題もなかなか
手をつけられない。夏休みの旅行は学校の林間学校だけ。
1日位のんびりさせてやりたいんだけどね..
>>762 >>761じゃないけど、うちの学区はゆるい。
白のポロシャツ(女子は白ブラウスも可)、紺の半ズボン/吊りスカート、
市販のスクールセーター、くらいのしばり。コートは自由(学校では脱ぐ)。
寒暖に応じて、紺のベストも可。
制服業者があって、ズボン・スカートはほとんどの児童がそこで入手。
男の子は、市販の少し丈の長いものを穿いてる子もいる。
セーターじゃなくてカーデガンでもOKだし、華美になりすぎない程度の
刺繍やワンポイント、ラインなどはいっていても特に何も言われない。
ファミリアとかラルフローレンとか着てる子もいる。
ソックスは黒・紺・グレー・白しかダメらしいけど、あまり守られていない。
派手な柄がはいっていてもOKだし。
隣接の学校では、セーターが指定のものだったり、
ジャケットや帽子が決まっていたりするみたい。
知り合いの子が通ってる学校はジャケット指定で、コート禁止、
防寒具は指定ジャケットの中に着なきゃいけないって言ってた。
>764
大変そうだね。ってか、受験生ならそうだよね。
やっぱうちの塾のんびりしてるな。
つか、いい加減小学校の制服はスレチだろ、と振った話題なんですが。>765
767 :
765:2013/08/14(水) 11:27:45.19 ID:M0rgvzl5
>>766 ああ、ごめん、ごめん。全然意図がわかってなかった。
うちの子も塾は休みで、学校の宿題がんばってるわ。
昨日の関西ローカルニュースで、第一ゼミナールの夏特訓の様子を見た。
一日十時間の特訓だって。
>>767 うちは関東だけど、ググったらこっちにも第一ゼミナールってあるわ。
グループ会社なのかな?
実績見ると中堅校狙いっぽいね。
どこの学校受けるにしてもみんな頑張ってるな〜10時間の特訓なんてすごいよ。
769 :
名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 14:28:12.56 ID:ggWjQnhp
そもそも12才の子が10時間も集中出来るのか疑問。
10時間とか自分が無理。
大好きなことを10時間続けるのも無理、勉強なんてとてもとても。。
耐えた子すごいわ。
2chなら10時間くらいできる
>>770 うちの子も6年生の今ごろは、連続でじゃないけどトータル10時間は普通にやってたな。
入学後、普段は部活もあるからアレだけどw来週から塾のテストなんで連日7時間ぐらい頑張ってるよ。
オレは受験生かーーーとかボヤキながら。
これから先も中受で身についた集中力とか精神的なスタミナって使えるよ。
渦中にいたときは、あくまで勉強は目の前の合格のための手段だったけど、後になって色んな意味で
血や肉になっていると感じる。
>>772 そうだね。トータルで10時間勉強出来る子と出来ない子の忍耐力は
違うだろうな。
夏休みにスポーツも勉強もやらずショッピングセンターなどでフラ
フラしている6年生の子を見かけると、この時期に何もしないなん
て、勿体無いなぁと思う。
1学年が200万人いた時代、小6はもちろんのこと
中3受験生になるまで家では全く勉強していなかったのに
大学受験では旧帝大行く子がたくさんいたけど・・、なんだったんだ。
中堅(Y偏差値50台くらい?)狙いなら10時間も特訓する必要はないと思うけどなー。
まあ、やってりゃ親が安心なんだろうね。
もう何年も前だけど、開成高校の1年生かな?
スタジオに10人ぐらい呼ばれて色々質問される番組があった。
細かいことは忘れてしまったけど、とにかくよく勉強しているなぁと言う印象。
休みの日は1日7〜8時間やっていると言ってた。
みんな真顔で同意してたから、それがデフォなんだろう。
トップ校は入学したらしたで大変なんだなと思った。
ちなみに全員東大志望だった。
勉強=苦痛っていう人にとっては1日7〜8時間の勉強は大変だろうけど、
開成に行くような子たちは、基本的に勉強することが楽しいのよ。
周りもみんなやってるし、それが普通。
開成が放任の伝統を守っていけるのは、こういう風に、学校から強制されなくても
自主的に勉強する生徒が集まっているからなんだよね。
関西だったら灘なんかもそうだろうね。
つか、このレベルの学校にはこれぐらいの子どもじゃないと合格できないというべきかな。
桜も放任だよ。
桜蔭って、開成・灘・筑駒・麻布なんかとは全然違う気がする。
4校は文字通り「自由」
桜は「学校は知りませんよ、そんなこと」
>>779 開成、灘レベルに合格出来る子は、ひらめきや暗記力、どんな環境でも
動じない集中力を完璧に子供の頃から兼ね備えている子だと、家庭教師
の先生が書いた著書に載ってた。
早熟の子供でないと対策のための授業さえついていけないそうだ。
>>781 女子校で自由だったら女子学院の方が近いかもね。
小学四年生ですが、四谷大塚系の塾に通ってます。四谷偏差値50後半に90%以上合格させる感じのいわゆる中堅校ねらい&小規模校です。
夏期講習がかなり ハードで、四時間半の授業&宿題みっちり二時間分くらい出されます。
夏合宿もあり、そこまでやらないと合格できないのか…と先行き不安です。
今は、子供は偏差値50前後から60近くまでかなりムラがある感じ。後から参入する賢い子軍団に対抗するための準備が必要なのかなあ。
自分から宿題するタイプじゃないから、親が疲弊してます。四年生組は、夏休みはどんな感じですか?
>>783 4年生で合宿!?
いらないでしょ。その塾大丈夫?
余計なオプションを用意しているような塾は、要不要見極められない人には向かないよ。
785 :
783:2013/08/17(土) 23:05:16.54 ID:SD2/UtMD
ちなみにうちは、運動系の合宿とかぶったので、塾の合宿は行かないんです。
でも、行かないのはうちの子だけらしく、びっくりしてしまった。
難関ねらいの塾じゃないから、緩めかと思いきや、かなりのスパルタなのかなあ。
共働きで、夏休みとはいえ親は普段と変わらない生活で、時間の余裕がないです。
また塾のママ友⁈もいないので、中堅校ねらいの四年生がどんな感じか、過去どうだったか知りたいです。
そりゃあ無理すれば中堅校は受かるけど、
そこまでしないと受からない様な努力する時代じゃないよ
周囲に付いていく為に、ずーっと過剰な努力させる気かね
>>783 同じく4年生で、四谷系、合格先もそんな感じだけど
夏期講習は3時間で、夏合宿は無いよ。
リアルで言っても相手にされないけど、塾は6年夏からの志望校にしぼった
形だけで充分なんじゃないのかな。塾側も6年からでも入れてくれればいいのに。
うちは上は塾に行かずに第一希望合格したので、4年からバリバリやるなんて
「???」。
でも周りは、3〜4年生の親ほど「なに言ってんの?!4年生から塾に入れないと
中学受験は無理よっっっ!!」って感じでこええ。
御三家、難関と言われる所に行けそうな聡明さと、本人のやる気があるなら
4年からどんどんやればいいと思うけど、中堅狙いなら集団でも5年からで充分だし
個別や家庭教師なら6年から志望校対策だけでも間に合うと思う。
790 :
783:2013/08/18(日) 08:01:03.65 ID:N2iuVwfJ
アドバイスありがとうございます。
うちの子は、入塾時偏差値45くらいの頭だったので、早めに始めて余裕を持たせようと思っていたんです。
今は、運動や習い事もしてますが、来年は物理的余裕がなくなりそう。
子供は、比較的積極的に通塾してますが、宿題は親が主導してやらせている感じ。
何が言いたいか分からなくなってきましたが、一人一人学力も違うし、結果がでないと分からないけど、本当に悩ましいです。
791 :
名無しの心子知らず:2013/08/18(日) 10:15:04.15 ID:ChvW6NQD
>>788 4年生から入塾しないと間に合わないというのは、塾のセールストークかなとは思う。
しかし、6年からとなると一部の知能指数の高いお子さん以外どうなんだろう。
中受のカリキュラムは4年からスタートするんだから、よっぽど賢いか
自宅で通塾生と同じぐらいのペースの勉強を親が見てやれる自信がある以外は
4年からが無難だよ。
特にサピの場合、社会の地理なんかひと通り終わってしまっているからね。
子の出来と、志望校のレベルによって全然違ってくる話かと
難関レベルの実力を持つ子が、中堅校でいいやというなら遅い通塾でもいいだろうけど
本人のベストを引き出し少しでも上を目指すという、最もスタンダードな志向を持つ
家庭の受験生なら4年からじゃないとキツイよ。
中堅だろうが、難関だろうが、本人の能力のベスト校に行くのにかかる労力は一緒だよ。
家庭学習用に四谷の教材を買って見たけど
カリキュラム的に5年からで大丈夫だったわ。
4年2月からはじめれば単元の抜けはなさそう。
家で塾レベルの取り組みが親子でできたらね。
持っている教材が、いくら範囲を網羅していたからといって、それを人より短い期間でマスターできるかは別だからなあ。
サピだと、4年の2月までの間に地理は3巡する。(大まかには2巡?)同じ内容ではなく、少しずつレベルアップして、視点を変えてもう一度、とか。
サピに5年から入ってやっていかれるのは、Z 会とかで1年自宅学習してたり、地頭がすばらしかったり、算国がなにもやらなくても出来たり、、そんな子が多いような。
現在小学三年生です。
出来れば近場の都立中高一貫校に行ってほしいと漠然と考えてたんですが、
公立中高一貫校はオールマイティな優等生タイプでないとと聞きました。
やっぱりそういうものでしょうか?
そうなら早々に都立を諦めて、私立受験塾を考え始めないとかなと…
799 :
783:2013/08/18(日) 19:19:03.17 ID:N2iuVwfJ
いろんなご意見、ありがとうございました。
スタンダードな志向〜というのに、納得しました。四年生からすでに入塾してるし、ハードな宿題については、折り合いをつけてこなせる範囲でやらせていこうと思います。
合宿は、まあ、本人が嫌がらなければ来年から行く感じにしようかな。
>>798 まだ3年だし、これからいくらでも導きようはあると思うけど。
それより中高一貫校に何を求めるかじゃないかな。
うちの場合は、環境(特に級友との切磋琢磨)と進学実績。
都立中高一貫校の実績見てどう思う?
あんなに大騒ぎして競争率がすさまじかった割にすごく期待外れだ。
保護者側の突き上げがあるらしく、今後進学の方に舵を切る可能性もなくはないけど、
そうしたら今度は創立時の理想はどこに行った?となる。
これから私立に行くお金がある、心積もりがあるなら、個人的には私立をお勧めするわ。
個性豊かで選択肢も多く、競争率は都立ほど高くなく、対策もたてやすい。
いま社会に出て思うのは、子供が中受するなら、
新興の進学校よりはOBのネットワークが強い学校に行かせてあげたいですね。
企業であれ官公庁であれ、やっぱりみんな自分の後輩だとかわいいですよ。
ついでに、中途半端な私大や中堅国立に行かせるなら、浪人しても旧帝の価値のほうが高い。
幹部候補になるかならないかの境目です。
女の子なら、ミッション系出身の子は情操教育がしっかりしてる印象を受けます。
チラ裏スマソ
>>800 同意。なんだか中途半端な立ち位置になってるよね>都立中高一貫
成績が伸びれば私立対策の延長上で国立だって狙えるし
私も私立中高一貫へGOに一票。
>>801 こちらも同意。
特に男子はOBとの繋がりは大事だよね。
それから新興進学校って、そりゃ売り込まなくてはいけない学校の事情はわからなくもないけど、
とにかくえげつない。
他の板の某スレとか、ライバル新興校同士…というかほとんど一方からなんだけど
ネガキャン張ったり、直接罵ったり酷くて目も当てられない状態。
こんなことやっている学校に子どもは預けられないよ。。
えげつない学校かどうかは、学校が出してる広告みるとよくわかるよね。
中学受験案内みたいな本とか、塾の広報誌に出てるの。
s.h.とか、すごもんなー。
!!!!!!!のオンパレードで。
塾も私立校も宗教がらみのところが紛れ込んでいて怖い。
>>803 どこかすぐわかったw
ここなんかちょっと調べただけで後ろ暗いことが次々出てくるのに
お子を入れてしまう情弱な親があとを絶たないのは?
女学館みたいなこともたまにあるけど
伝統校って歴史を積み重ねてこられただけの理由があると思う
中高は塾や予備校と違ってツールじゃないからね。
人生の中で一番多感な時期の6年間をどう過ごしてきたか、学校名を見れば想像できる。
本人やその家庭の価値観も分かる。
子供に一生ついてまわる履歴として恥ずかしくない学校を選んでやるのは親のつとめだよ。
807 :
名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 17:23:32.38 ID:oLDDyURE
>>802 しかしながら公立中高一貫校は相変わらず人気あるみたいよ。
うちのクラス3分の1位は公立一貫対策コースに通ってる。
ただ、やっぱり中途半端な立ち位置のような気はしますね。
でも、経済的な面と、ある程度の学力を持った子が合格してい
るので公立中よりはいいかも。
>>805 伝統があるけど学習院や青山学院は、あんまり行かせたくないな・・。
>>807 学習院や青山…同意同意w
公立中高一貫は競争率が高すぎてかけたお金や労力が
結果に直結しにくいのがね
公立一貫は運要素もあるから費用や時間対効果を考える家庭には向かないよ。
うちも長女の時に選択肢に入れたが娘自身は公立中進学を選択。
その代わり英語(公文だけどね)とミニバスに明け暮れた小学生後半生活だった。
そんな娘は今最難関レベルの高校1年生。
全ては小学校時代にはまった英語力のおかげといっても過言ではない。
正直言って、理系頭脳の子は絶対に中受して一貫教育受けさせた方が確かに良いとは思う。
しかし凡庸な子を塾でがんじがらめにしてまで公立一貫狙わせるのは時間が勿体ないなと感じるよ。
最難関レベルねぇ〜。
女子でも公立文系じゃあ、話しになんないなあ。
別に理系頭脳じゃなくても私立中高一貫がいいよ。
単に進学についてだけ考えるなら、文系学部(東大は除く)なら公立で足りるって
Nの講師自身も認めてるからね。
あえて理系のセンスがない文系の子に私立行かせるのは環境買いの面が大きい。
英語教育とか国際教育に力を入れている私学はけっこうあると思うけど、
そういうところは公立と比べてどうなのかな?
今は公立でもそういうところは力を入れてくれているのかな。
自分の若いころは私学優位だった分野だから、最近どうなのか興味はある。
都立高校には国際学科とか外国語コースがあるよ。
好きなだけ英語浸けになれる。
都立中高一貫はそれこそ熱心にやってるよ>英語教育とか国際教育
でもね、私立の中高一貫校でそういった教育を看板にしている学校を見てきたけど
結局結果を出しているのは帰国子女の子達なんだよね。
日本で生まれて日本で育った子が日本に軸足を置いたまま、付け焼刃の英語教育を受けたところで
到底彼らには敵わないのよ。
なので語学の力は一定レベルで妥協することにして、彼らがむしろ不得意とする他科目や教養を強固にするほうが
むしろ賢明なんじゃないかと。
英語は勿論大事。だけど、実践的な英語は大学〜社会人になってからでもいいと思う。
中高から他科目の勉強時間を削ってまで英語に取り組む必要は無いというのが、私の結論。
>>814さんに同意
海外在住(現在一時帰国中)なので子供たちは帰国子女になる。
非英語圏なので、英語使えないと生活できない!ってほどじゃないけど、
英語が母国語の友達もできて、遊ぶときはカタコトの英語、
英語版のDVD(吹き替えナシ)しか見られないような生活を続けてるうちに
勝手に聞けるし喋れるようになってた。
自分が英語教育がウリの私立一貫校卒だけど、子供たちには全然かなわない。
「英語」を特別視してないんだよね。
夫はずっと公立校で、必要に迫られて泣く泣く英語勉強してるけど、
仕事が出来るレベルにはなった。
一番お金と時間かけて勉強したハズの自分が一番パっとしないわw
まー英語は目的じゃなく手段だから、では目的は何にするかってことが大事。
817 :
809:2013/08/20(火) 18:36:13.15 ID:jN5mRgG9
>>810 規制につき亀レス。
高校は私立だよ。
英語超長文系の首都圏難関付属校という辺りで想像してくれ。
まあ大学は東大、宮廷や医学部じゃなきゃ無意味とかいうタイプなら無視でいいよ。
うちにとってはこれ以上ないくらい十分な結果だからさ。
うちも中受の予定はあった、というか親的には元々かなり前向きだった。
でも結局は子供のやりたいことを優先させて良かったと感じてる。
勿論たまたまうまくいっただけだろ、という意見があるのは理解してるが、あの時に親のレール通りにがんじがらめに中受させていたら今の娘はないかもなぁと感じたりもする。
中受の経験はそれはそれで悪くない(自分も経験者)
ただ運要素込みの公立一貫一本で、私立受験生と同じ様に小学校生活の後半を勉強漬けにするのはオススメしないよ。
それならスポーツでも音楽でも英語でもなんでもいいからやりたい事をしっかりとやらせてあげた方が後々を考えると良いと思うんだよね。
その上で公立一貫も受験するというのはアリだと思うけど。
818 :
名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 21:36:18.58 ID:+z+8JM3c
>>817 そうだね。やりたいことがあるのなら中学受験しないというのも選択肢
の1つだと思う。学校も近いし、経済的にも助かるよね。
公立中高一貫校は、これからに期待出来るかな?
まだ歴史が浅いので、なんともいえないけど。
最近は公立受検用の勉強で受けられる私立もあるみたいだね。
>>813-816 レスありがとう。
最近は英語なら私立優位というか、公立の教育が物足りない、ってわけでもないんだね。
社会に出てから企業などで期待される英語の程度が以前よりも上がって、
結局公立出でも私立出でも卒業後に自分で頑張って身につけるしかない、って事情もあるのかな。
参考になりました。
就職して必要になってからで充分だと思うよ。英語会話。
普通に中高大と8年間やってれば専門の論文読めるくらいにはなってるんだから。
そうだね。
夫は公立高校→国立工学部→学士で上場企業就職
だったけど、会社が留学に出してくれた。
社内選考のための猛勉強TOEFL?はしたみたいだけど、ちゃんと間に合わせたみたいだよ。
今は常態的とは言えないけど必要なときは英語を使って仕事をしてる。
英語は所詮ツールだから、誰でも頑張ればそれなりに身につく、上手く生かせるかどうかは
性格的なものが大きいと言ってた。
話せるだけでは駄目で、戦えないと意味が無いらしい。
押しが強くて打たれ強いことが大事だそう。
英語だけ出来る馬鹿もいるからなぁ
今時英語ってw
後進国の貧困層だって話せるよ。
先進国バリバリの日本人がムキになってする学問じゃないよ。
日本人にしかできない価値を発信できるように学ぶ方がいいんじゃない。
小学校は国語と理系科目の基礎を固めたいね。
英語なんて必要に応じて後でやりたきゃやれば。
全く意味不明なんだけど
多数を占める文系で
理系の専門に比するような金になる、職になる知識なんて英語しかなく、かつ
理系の入試でも英語は基本的に非常に重要なんだから
必要になってからで十分、なんて成り立つわけない
だからさあ、受験英語なんてたいしたことないんだから、
小学校からムキになる必要ないっての。
中学受験も大卒も「必要」ではないね
今日のニュースで報道されていた公立小・中・高一貫校ってうまくいく
のかしら。軌道に乗ったら公立中高一貫校はなくなるのかな。
少子化だし、受験業界も様変わりしそうだね。
しかし浜学園の破廉恥塾講師、頑張ってる子供たちに許せないわ。
浜学園?何かあったの?
そういえば昨日、香蘭女学校の校長がオバケ屋敷で女子高生を触って逮捕。
立教大への推薦枠で人気なんだよね、確か。
大変だ〜
小・中・高一貫って、小学校受験するんですよね?
教育熱心な家庭でも、小学校受験は抵抗する層が多そう。
東京は違うのかな。
>>828 塾講師が女子生徒に文房具渡してわいせつ行為を繰り返して逮捕
だって。「浜学園」で検索するとニュース映像出てくるよ。
>>830 私立は経済的な問題もあるけど、公立ならチャレンジする層は多いかも。
新聞によると入学選抜方法は検討中みたいだけど。
初年度は公立中高一貫校みたいに、すごい倍率になりそうな気もするわ。
小学校からっていうのは駄目だわ。
学年が進むにつれ上下差がはっきりしてくるし、吹き零れたから外に出ようとしても
他の学校とシステムが違うからめんどくさい。
小受させようというような親は教育熱心だろうから、都立中高一貫がそうだったように
設立側の思惑以上に進学実績に拘ると思うよ。
進学実績を気にしないような環境買いの家庭の多くは裕福だったりするから、
あえて公立なんて中途半端な選択はしないだろう。
発案者ってどんなバックグラウンドの人たちなんだろう。
なぁんか的が外れている気がして仕方ない。何がしたい?
英語は必要になってからやれば充分、に一票。
必要になってから習得できないような人はもともと上は狙えない人なんだから
身の丈にあった技能を身につけるべき。
834 :
809:2013/08/22(木) 20:48:47.00 ID:d8SswDxp
上を狙うとかそんな話にすりかえる奴ばっかりだな。
英語=受験ツールとしか考えられないのは既に旧世代だ。
それならはっきりと中受するには不要だから、とでも言い切ってくれよ。
え?誰が 受 験 ツールって言ってる??
自分が否定されたように感じたんじゃないw
834のお子さんは、得意の英語で将来何をやりたいの?
運転免許と同じで、仕事の為に運転免許が必要な人もいれば
ただただ車を運転することが目的で免許取る人もいる。
将来使うと思って取ったけど、全く乗らないペーパードライバーも。
ここでは必要になってから取ればいいじゃん、て人が多いだけで
走り屋やペードラを否定してるわけじゃないよ。
>>837 英語で有名大に入ったり
海外で就職したり民間企業での付加価値を高めたりしたいんでしょ?
大まかに中学受験するメリットと同じであって小4あたりから
中学受験は必要で英語学習は不要なんて単に言いがかりの類
うちの子の学校は特に英語に力を入れているわけではない普通の学校なんだけど、
毎年数人、高校卒後直接海外の大学(ハーバード、イェールetc)に入学する人が一定数いる。
ネット上にレポートがあがっているけど、語学のための留学ではなく、日本の大学で
勉強するようなことを海外に拠点を移してやっている感じ。
英語の勉強はもちろんやっているみたいだけど、専攻は生物学っぽい。
この子の場合、英語はまさに海外の大学の授業を理解するためのツールといえるね。
834のお子さんは、得意の英語で将来何をやりたいの?
運転免許と同じで、仕事の為に運転免許が必要な人もいれば
ただただ車を運転することが目的で免許取る人もいる。
将来使うと思って取ったけど、全く乗らないペーパードライバーも。
ここでは必要になってから取ればいいじゃん、て人が多いだけで
走り屋やペードラを否定してるわけじゃないよ。
内申書に英検を書いて欲しいがために
受験勉強と併用して英語習ってます
あと志望中高一貫が英語に力を入れている学校なため
842 :
名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 14:01:51.65 ID:pfkrgo0m
>>841 4教科プラス英語まで勉強しているなんてすごいなー。
うちは今の状態では英語までとても手が回らないです。
目指している学校はわりと帰国子女が多いので、不安ではあるんですが
学校説明会で英語は入学後からで大丈夫ですと言われたので、本当に何も
やってないんです。そうは言っても皆さん勉強してるのかしら。
843 :
名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 15:15:03.29 ID:MWiomPwY
20兆円産業といわれている日本の大手予備校と商業塾。
日本の教育おかしくない?
社会で天皇の名前を暗記する教育とか全く無駄な労力だと思うけどな。
支配層の威嚇だけだ。
おかしいので成るべく英語重視したほうがやる気も結果も伴うと思います
845 :
名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 17:54:48.09 ID:5phznBY5
>>843 >日本の教育おかしくない?
首都圏のある県なんて、公立の先生達のやる気が全くないもんな。
塾通いさせるためにわざとやってるんじゃないかと思うほど。
>社会で天皇の名前を暗記する教育とか全く無駄な労力だと思うけどな。
>支配層の威嚇だけだ。
日本の歴史=天皇家の歴史のような部分があるので、
仕方ないかと。
天皇の名前暗記ったって、歴代天皇全員の名前を暗記させるわけでなし。
覚えることに意味がある天皇の名前だけじゃん。
和歌の作者の時代背景が分かる程度の教養を、無駄だのなんだの言って切り捨てにゃならんほど余裕の無い生活はしたくないもんだ。
「微分積分なんて知らなくても生きてゆける。お釣りの計算さえ出来れば十分なんだ!」
と力説する人を思い出したw
英会話能力が不要なんだから
日本史の細かい知識なんて当然不要だよ
馬鹿ばっか・・・
日本史の細かい知識がなけりゃ英会話ができたって外国でバカにされるよ〜
>>851 そういうことはないでしょう
中国史の細かい点に詳しくない中国人を日本人がバカに出来るのはかなり稀な
世界史重点的にやった高学歴層東大でもだれでもとはいかない
ついでに海外ではそういう高学歴層は日本より実践的英語力が高いと聞くので
英語が出来ないことでバカにされる可能性のほうが高いでしょう
相手が知ってることを知らないからバカにされるとかいう話じゃないんだよ。
外国いくと、けっこう日本史について色々な質問を受けること多いんだよね。
そういうのにきちんと答えられないと、教養がない人だといってバカにされるし相手にされないの。
英会話能力以前に、語るべきことのない、中身の無い人だって思われるの。
そこまで言うなら具体的な質問をあげられるよね?
よくある質問は、源氏物語など古典文学の歴史的文化的背景だとか、天皇制の起源だとかね。
あと、訪れた国の歴史の話から、「この頃日本ではどんな時代だったの?」的な質問多いかな。
それなら東工大、慶應理工、東大理系、全国国公立医学部は満足いく解答は作れませんね
それくらいだと持ち込み不可の論述試験について対策してないと難しいでしょうから
各国ランク最高大の出身者でも類似の出題にどれだけの解答が作れるか疑問です
>>856 この人バカなの?
テストじゃないんだからさ
>>857 ネットとか資料見ながら
答えるなら誰でもできますね
事前の勉強は不要
859 :
名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 22:47:52.62 ID:99jDCqb8
>>786 というかね、東大出てもニートが大量に出てるご時世
勉強なんか無理しなくていい
競争競争で頑張らせてもいいって言えるのは
せいぜい御三家やら灘、筑駒に入れるポテンシャル持ったお子さんだけだよ
人との付き合い方学んだ方がよっぽどいいとこ行ける
860 :
名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 22:50:16.50 ID:99jDCqb8
>>811 もっとぶっちゃけると
東大やら旧帝医を本気で狙うつもりなかったら公立で十分なんだよ
早稲田凄い、慶應凄い、東工、一橋超優秀でいいんだったら
公立でもなんとかなる
基本的にそういう質問だと
一般常識から分量あることをいってお茶を濁す、ということになるでしょうから(源氏物語について聞かれて和歌の一般的説明に終始するとか)
そこで必要になるのは論述力、外国語で話している場合は語学力、となるでしょう
やはり歴史の力は
細かい語句や年号を暗記するのではなく、大局的な流れを大まかに論述したり史料を読み取る力が要求される
東大形学力が基本で、それ以上の重箱の隅を誰彼構わず要求するのはおかしいと思います
英語よりもピアノとかの習い事の方が不要のような…
別に、人との付き合い方も学んで勉強もやれる余裕があるのなら、
歴代天皇だろうが基礎英語だろうが何でも貪欲にインプットしちゃっていいんでない?
無理させないために効率ばかり考えて、あれが無駄だそれも無駄だって言ってるほうが何だか余裕無いように見えてしまう。
知らないと誰かにバカにされるとかそういう話でも無くてさ、
まあ結果的には人によって知識が偏る部分もあるだろうけど、学生なら片っ端から知識吸収していけばいいと思うよ。
取捨選択はそのあと本人がすればいいことだし。
864 :
名無しの心子知らず:2013/08/24(土) 09:53:31.05 ID:T+tq5/K6
人との付き合い方が一番大事だよ
ある程度の大学行けるだけの学力あればどこも変わらない
東大京大から研究者路線は修羅の道
東工、一橋ですら就職路線ってことちゃんと認識した方がいいよ
どこも変わらないわけないでしょww
866 :
名無しの心子知らず:2013/08/24(土) 10:40:03.87 ID:D4GXQygr
変わらなくはないけど、就職するならコミュ力でカバーできるのは確か
867 :
名無しの心子知らず:2013/08/24(土) 10:45:17.32 ID:AEnI3pzS
>>862 音楽をやらせておくと頭がよくなるし、
聞き取りとかも得意になるからやらせてる人もいるんじゃないかな?
中高一貫校は音楽をやってきた子が多いよ。
高校受験がないので、部活の種類も内申で実績を出しやすいスポーツ系に偏っておらず
文化部に存在感があり、教養系の習い事をしておくと入学後の活動に幅が出る。
特に音楽系の部活なんて複数あったりするから、得意な分野を深めてもいいし新たな楽器を始めてもいいし…
基本的なことを身につけておくと世界が広がって楽しいよ。
うちも楽器やってるからあちこち見学の時は部活も見てるけど、
都内で吹奏楽やオーケストラが上手い学校は一貫高にはあんまりないよ。
まぁ、公立みたいに勉強そっちのけで部活漬けにはさせないんだろうね。
都内のオケ、どこを見ましたか?
オケ入部を目標に頑張ってる娘がいるので
良かったら教えてください。
上の娘が、都内中高一貫私立の吹奏楽部だけど、ダメダメ部活
中学部の規模が小さいので、中学生だけで楽団を維持出来ないから、高校生と一緒。
つまり、コンクールも文化祭も定期演奏会も、全て「高校生のモノ」
中学生はオマケみたいな扱い
娘もモチベーション、だだ下がりw
お盆にある、東京都のコンクールも銅賞常連w
うちの小4男子は、吹奏楽だけじゃなく「マーチングをやりたい」と言う。
ちょっと立ち上がってパフォーマンスが入るくらいなら普通の吹奏楽でも
あるだろうけどマーチングとなると…運動部並みの練習量だよね。
私立中高行って、果たして大学受験できるんだろうか?と不安になるよ。
楽器は大好きなので、応援はしたいんだけどね。
うちも楽器やってるからあちこち見学の時は部活も見てるけど、
都内で吹奏楽やオーケストラが上手い学校は一貫高にはあんまりないよ。
まぁ、公立みたいに勉強そっちのけで部活漬けにはさせないんだろうね。
なんで二重かきこ…。涙目
都内でコンクール入るオケ(というか弦楽)は江戸女くらい?
中堅女子校はどこもイマイチだったよ。
都立上位高校のオケ部の演奏と比べてしまうと、せっかくやるならもうちょっと……と思ってしまう。
吹奏楽は玉川学園、江戸女、女子聖学院が中学で金とってるね。
別にコンクール入賞なんかしなくてもいいのよ。
大学に行ってから、オケやサークルに入って交友を拡げるきっかけとして使えればいい。
>>875 いや、もう正にその通り!
もちろん校名は出せないけど、上の子が入学した年に部が発足した。
当時の一年生は、「一般教養として」入部させた親が多かった。
ところが、当たり前のようにほぼみんな楽器経験者だったからか、
顧問(音楽の先生)が妙に張り切っちゃって「コンクール金賞を目指す!」って言い出した。
何故か学校も応援する雰囲気になってしまい、ほぼ休みなくハードな練習が続くことに。
結果コンクール銅賞で保護者も生徒の多くもホッとしたw
いま保護者間では、
「どうする・・・続けるのこれ?」というビミョーな空気が流れているのを顧問も学校も気づいていない。
あー、ホントどうすんの!?
楽しくみんなでちいぱっぱレベルで良かったんですよ、先生。
正直言って、部活で自己実現する教師ってゴミだよね
副教科担当がでかい顔してるのは進学面から考えれば地雷要素
「教養として」なら、なおさら「ごっこ遊び」な部は勘弁かな…。
演奏聴けば専門知識のある指導者がいるのかどうか、まるわかりだし。
私の行ってた私立女子校の弱小オケ部は、桐朋から指揮者の卵に指導に来てもらっていたのだけど、
年度切り替えの時に、何故か近所のママさんコーラスのおばさん指揮者に変わってしまった。
オケの知識がない人の指導は生徒にしたら苦痛以外の何物でもなかったよ。
それまでが「本物」だっただけに。
あれから20ウン年、今はまた桐朋出の人が来てくれているらしい。
教養であればこそ、本物の指導に触れて欲しいな。
あー愕然。
夏期講習、子供@小5が宿題やってないことが判明。
塾の先生も夏期講習に限って毎回チェックしてなかったとは・・・。
宿題やらないなんてもう詰んだ感がある。
子供に聞いたら
「頑張っても成績が上がらないからやらなくても同じだと思ってやらなかった」
と泣きながら言ってた。
塾に相談しようかどうしようか・・・。
>>869 吹奏楽部がある学校も多いし、
しかも部員が100名とか多い学校も意外に多い(高校含むだろうけど)。
あのレベルの学校なら
小さい頃から楽器やってる家庭が多そうだし、
集中力も理解力も高いのに、
なんで金賞とれないのかな〜と不思議に思う。
学校見学がてら質問すると練習時間もすごいのに。
逆に玉川学園はなんであんなにすごいのかなあ。
881 :
名無しの心子知らず:2013/08/25(日) 11:27:54.71 ID:OxIPxt8/
>>897 塾が宿題をやったかやってないか把握してないのって、人数が多い塾?
うちは1クラス10人位なので、その対応ちょっと考えられないな〜。
それとお子さんはその塾が合ってないような...そんな印象を受けました。
>>880 親から見て練習時間がすごいと感じ、しかもその結果に疑問があるのなら
辞めさせたら?
私ならそうする。
部活は、ほどほどの練習、それなりの結果でいい。
より良い大学に行かせることも中高一貫校に行かせた動機のひとつならそれが理想。
>>882 あ、いえ、まだ学校見学中の
小学生母です。
オケや吹奏楽部のある学校を
探しているところなんで。
そしていま、いろいろ見た結果、
意外に一貫校の吹奏楽部はイマイチなので
不思議に思っているところなのですわ。
音楽系部活はいっそ江戸川越えちゃった方が盛んじゃないかな
>>883 簡単なことじゃ?
玉川は学校も保護者の側も勉強させることに重きを置いていない学校だからでしょ。
どちらかというと趣味を極めることに熱心な学校というか。
中高一貫校に入れる目的が、進学のためなのか、オケや吹奏楽をやらせるためなのか
両方ほどほどにやるためなのか、よく整理して、あと将来のことも考えて学校は決めたほうがいいよ。
オケや吹奏楽は学校側もお金がかかる。一部とはいえ学校所有の楽器が必要だし、
そのメンテや買い換えなど。
なので経営陣や他の部活の顧問の教員やPTAに理解があるかどうかで変わってくる。
部員の保護者もお金がかかるしね。楽器代・部費・コンクール参加代・運搬費etc
ただ、それらを負担できる保護者であり、楽譜が読めて、オケだったらある程度クラシックに対する
教養がある生徒というのは、中流以上の家庭の子である可能性が高いので、音楽を売りにして生徒を
集めている学校もある。
オケやりたいなら学校に期待せず、地域の少年少女オケに所属すればいいんじゃないでしょうか。
結構そういう子いましたよ。やっぱり伸びるには目指すべき良い音のイメージをもてることが大事。
だから、上手い学校では未経験者でもいつも良い音を聴いて上手く育つんですよ。
中高一貫の私立女子では土日も練習なんてしないし、放課後の数時間だしね。
全体的に、ピアノかバイオリンかやってきてる子は多いけど、そこそこ。
あとバレエもクラスの半分以上が経験者でしたね。教養としてやってる子は多いですよ。
個人的には、部活云々よりは、教育方針が合う学校にいって、
その学校の中で得意としてる部活にいってみては?
ノウハウがあるから伸びやすいんじゃないでしょうか。
茶道華道礼法なんかも、部活といえど、週1回の習い事感覚として学校でできるし、
女子ならきれいな所作が身につくからいいと思う。
中高の吹奏楽部なんて100%指導者の力量による。
いい先生が来ればあっという間に金賞常連へ。
その先生が移動すれば、その代の子たちが抜けるとともに下がっていく。
音楽の専門家であるかどうかでなく、「吹奏楽の指導」にどれだけ長けてるかだからね。
889 :
名無しの心子知らず:2013/08/26(月) 10:56:12.95 ID:mvxwEear
吹奏楽部はいじめが多いとよく聞きます。
んなこたぁーないよ
891 :
名無しの心子知らず:2013/08/26(月) 12:58:14.56 ID:mvxwEear
>>890 吹奏学部、いじめで検索してみて頂ければわかると思います
ヤフー検索
吹奏楽部 いじめ 499,000件
柔道部 いじめ 570,000件
テニス部 いじめ 919,000件
サッカー部 いじめ 1,180,000件
野球部 いじめ 2,200,000件
ダンス部 いじめ 2,500,000件
ザッと検索した。吹奏楽が一番少なかったんだけど
パソコン部 いじめ 10,100,000件
889さんのお子さんが吹奏楽部で苛めにあったのよ、きっと。
親切に忠告に来てくれたのね。ありがと。
尾木ママがテレビで言ってた吹奏楽部でいじめが多いって
でも一概には言えないよね
中高吹奏楽部だったけど、いじめなかったけどな。
勝手な想像だけど、団体競技の運動部のほうが上下関係も厳しそうだし
お前のミスで負けたとか、いじめられそう。
>>892 こうやって即ソースをつけて
反論してくるひとは
なんとなくだけど、
子どもも理屈で育てて
うまく勉強できるように仕向けていくような気がする。
感情論で反論するママは
やっぱり子育ても感情的だと思う。
「ウチの子、ぜんぜん勉強やらなくて〜」
と悩んでグチいうわりには、
たまに子ども叱るだけで、なんもしないとか。
897 :
名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 00:52:07.36 ID:3VwKDjo/
2ちゃんねる個人情報漏洩で大変なことに。
このスレ、匿名ならではの本音や情報も聞けて息抜きなってたけど
この状況では2ちゃんねるは、前触れもなくなくなってしまうかもしれませんね。
夏休みももうすぐ終わり。6年生のお母さん、頑張って!
【3090279】 投稿者: 二俣川(ID:fjf2sJRiYPc)投稿日時:13年 08月 26日 22:40 管理者通知をする
>栄東は、長男の受験の時、某関西系の塾(東京に進出してる)のためだけに、一つ教室を貸して、そこの塾生は直前まで机に座り、直前講習なるものを受けていました。
希学園だった。
>保護者控え室では無料でコーヒーも出ますし、至れりつくせりですね。
パンもどこかのホテルからの格安での出張販売であった。
この学校、応援にきた多数の塾関係者らに対し、校長自らおにぎりを配布してくれる。
若い先生たちは複数もらい、それぞれの職場で朝食代わりにする。
【3090324】 投稿者: 栄東(ID:aQK/HfSmwyA)投稿日時:13年 08月 26日 23:18 管理者通知をする
二俣川さんって塾関係者の方ですよね。さすがお詳しい。
正直、あの塾だけ特別扱いなのはちょっと嫌な気分がしました。
模試などでなく、本番の入試なのですから、受験生には平等に接してほしかたったです。
あそこまで塾と仲が良いと、本番の入試問題についても傾向などを話してるのではないか?などど要らぬ勘ぐりをしたくなります。もちろん、そんな事はないと思いますし、あってはならない事です。
入試という厳正な場所では、所属する塾によって待遇が違うというのは、ちょっといただけません。
塾関係者に校長みずから、おにぎりの配布ですか。。。そうですか。。。1月校を決める時に、塾から「栄東でいいと思います」とプッシュされるわけですね。
それだけ心を配っていらっしゃるのなら。
悪い意味ではないです。だって学校経営も商売ですから、立派な企業努力だと思います。
ただ、上にも書きました通り、受験に関しては、きちんとした平等な態度を学校側は取るべきだと思いました。
【3090355】 投稿者: これって(ID:nyrhBjt9PJ2)投稿日時:13年 08月 26日 23:44 管理者通知をする
美談なの?かなり問題じゃ?
営業努力と言えば聞こえはいいけど、そこまでしないと生徒が来ない学校ともいえるよ。
しかし驚いたな。
【3090446】 投稿者: 缶コーヒー(ID:.qvWn7hx04c)投稿日時:13年 08月 27日 01:49 管理者通知をする
たかが缶コーヒー、されど缶コーヒー。
やっぱり缶コーヒーも配らないような学校だったら、塾経営者も人間だから父兄に推さないよなあ。
父兄が進路相談の面談で「第3志望校はなかなか決められない」と言ってきたら、缶コーヒーを配る塾に従順な
学校を「ここは教育内容はしっかりしていますよ。先生も人間的にできた方が多い」と推すのだろう。
901 :
■You tubeに投稿されたいたぞ。:2013/08/27(火) 22:51:41.85 ID:ONdYlb4N
流れ読まずでごめんなさい。
神奈川在住の小2
今中学受験するかどうかで悩み中。
Z会をやっているのだけれど
z会は小3からコース分かれるから
ある程度それまでには方向決めないとなのかなー。
しかし興味のある所は高偏差値で
はたしてそこまで伸びるのかも正直わからない。
でも伸びなかったからはい辞めましょうってのも難しそうだし。
まだ2年じゃわからないよー。
普通に4年から塾入って、入れば高い学校狙えそうかなんてすぐ判る。
御三家、難関行くような子はそんな低学年からガリガリ勉強しないで
外での体験を大事にしているよ。
Z会、最近は3年から受験コースあるの?
あんまり早くから振り回されても、お子さんに負担だと思うよ。
うちはちなみに上の子が4年3月から塾行き始めて
人並みの勉強で難関入ったから、3年2月の通塾開始も
早いと感じてる。
>>903 ありがとうございます。
私自身もまだ早いように思うのですが
Z会のコースを決めなくてはならないこと、
普通のコースにして受験コースに変更は
大変らしいと聞いたことで
今決めなくてはならないのかと焦ってしまいました。
何故3年からコース分かれるんだろう…。
どちらにせよ塾に通わせたりするのはまだ当分先とは考えているのですが
下地作るため受験コースにするか
まだわからないから普通コースにするか
悩みどころです。
>902
算数だけ受験対応しておいて、故事成語・ことわざ、理科社会の知識は
普段の生活で自然につけられるよう、図書館や博物館にマメに通って
新4年まで過ごせば良いように思う。
うちは下の子@4年がまだどうするかわからず、普段は算国+講習のみ4科。
でも算数だけは、特殊算につながるからやっぱり今やってて良かったと思う。
4年の途中までZ会の受験コースやってた@神奈川終了組
3年だったら受験コースっていってもそんなに大変じゃないし、
受験コースにしたからって必ず受験しなきゃいけないわけじゃないし、
まぁ、気楽にやってみたらいいんじゃない?
新4年までは普通コース+905 でもいいと思うし。
>しかし興味のある所は高偏差値で
2年生ならまだ子供の能力もタイプもわからないからね。
一族皆がその学校出身とか、通学時間の関係で対象校がそこしかないとかでないなら、
いろいろな学校の説明会にいくうちに、他にも良いと思う学校が出てくるよ。
流れ読まずにスマソ。
塾への要望とか電話って、どの程度してますか?
うちは個別授業なので、割りと先生とは距離が近いせいもあるけど、
色々意見することで、先生が嫌がって、それが子供に影響しないか心配で・・・。
気にしないでガンガン言っちゃってますか?
必要なことは言わないと伝わらないから言うよ
肝心なのは言い方じゃないかな?
ご機嫌損ねないように気を遣い過ぎる必要は無いと思うけど、
自分も、言いたいことが一般的に常識の範囲内なのかモンペの類になってしまうのか悩んでしまうことはあったな〜。
とりあえず何を言うつもりなの?
担当の先生と相性悪いから変えてもらったこともあります。
先生からは、
「お母さんのこと嫌だとか感情持たないから何でも言ってください」
と言われてるけど、そこは感情ある人間だしね。
子供って敏感だし、考えちゃいますよね。
>>910 だからその「相性が悪い」と思った理由は何なんだろう。
内容によっては「そりゃー言うべきだわ」ってなるかもしれないし「あんたそれはチョット…」かもしれない。
塾側としては生徒を邪険にするようなことは無いと思うよ。
ただ信頼関係が築ければプライスレスの効果も見込めるし節度のある保護者でいたほうがいいとは思う。
そのへんの感覚は難しいことだけど。
>「そりゃー言うべきだわ」ってなるかもしれないし「あんたそれはチョット…」
これが難しいわけですよ。
親としては必死な部分もあるし、子供からの情報で判断しがちで、
その情報は子供の猿知恵もあるから、正しいものかもあやふやでしょ。
相性が悪いと思ったのは、子供が授業での定着率が落ちたこと。
先生の言うことにカチンと来ていることでしたね。
他の先生が同じ事を言ってもカチンと来ないと思う。
相性が悪いから、子供は先生の授業を聞き入れなかったんだろうし、
先生も「可愛くない子」と思っただろう。
>905,906
ありがとうございます。経験者の方の言葉はリアリティがあってありがたいです。
算数だけ受験対策を進めるというのは子どもの負担も少なそうでいいですね。
受験塾に行ったら受験から降りるの大変そうですが
まずはZ会の受験講座で様子見て考えるのもいいのかもしれないと思いました。
まだ半年あるので、子どもの様子を見つつ、アドバイスを参考にして
どうするか検討していこうと思います。ありがとうございました。
塾への要望はいいますよ、もちろん。
何を考えているのかがわかるほうがありがたいと言われた。
同塾他教室の先生からお誘い(そっちの方が大規模+休み時間はナシ)も
あったりしたから、ほのめかしたら対応がグンとよくなったw
受験から降りるのは問題ないですよ。
去年も偏差値65の子が3人辞めてました。みんな公立に変更。
数個の書き込みからだけでも「あんたそれはちょっと」な気配が…w
>>914 うちは転居のために転塾したから、前の塾と比べてる。
それを今の塾にも言うよ。
>>915 え?私のこと?
どの辺が?
>914
偏差値65で公立ってすごい。
高校で最難関にチャレンジしたいということ?
できる範囲で教えてもらえないでしょうか。
>>917 地方田舎だとあるんじゃないかな。
塾も私立も満足できるとこが選択肢に無いとか。
>>916 うーん難しいね。
個人的な相性だけなら中学行ったって気に食わない先生はいるし、割り切ることも覚えないとこれから大丈夫?って気もするけど、
学校じゃなくて塾だから、そんなことで成績落ちても困るしねえ。
周りの評判も悪い先生なら塾も「あーやっぱりそうですよね合いませんよねー」とはなると思うが。
ただ、優秀層は割と落ち着いていて口出ししない(する必要が無い)ことが多いし、
成績が心配で口出しの多い親だと、例えそれが正当な内容でも「出来ないくせにうるさ型」な印象持たれてしまうことはあるかもしれないね。
心の奥底〜で。
それを回避するのはやっぱり言い方次第ってことになるんだろうね。
>「出来ないくせにうるさ型」
塾がそう思ったらそれまでだよね。
塾の力量によるって感じ。
親の言い方にもよるけど、塾のそういう態度も客を逃すよね。
受験は学校と違って期限があるし合格しなきゃいけないし、
受験までで縁も切れるから、言っていいと思うんだ。
出来ない子をしっかり引き上げてくれる塾が本当に良い塾だね。
御三家実績は御三家に行きたい人以外には役に立たない。
流れ切ってスマン
なんか疲れたな。
模試の結果が出たけど、成績変わらず順位は落ちて本人軽く凹み中
講習会や合宿は頑張ったよ知ってるよ。でもさ、それ以外何もしなかったじゃん。
プールいって、お祭り行って、友達と遊んで、ゲームもして、漫画も読んで、DVD見てたでしょ。
学校の宿題ダラダラやってさ、模試の為の勉強しなかったじゃん。いつもだけどさ。
みんなはやってるんだよ、いいかげん気づいてよ。
注意すると怒るし。あ〜も〜塾弁作るのも疲れたよ。
>>914 偏差値65あって公立って都内じゃあり得ない。
転塾したのね〜って思うのが普通。
偏差値65って、高校偏差値なんじゃないの?
中学偏差値とは10違うって知らない素人親多いよ。
ここの住人は、「偏差値65(=中学偏差値)、すわ最難関!」って刷り込まれてるけどw
>>922 ゲームとかテレビを息抜きに上手く使って成績伸びる子って本当に一握りなんだよね。
うちは極度のゲーマーだけど、やっぱりゲーム禁止にした時にしか成績は伸びなかった。
うちの塾で一番だった子の合格体験記に「僕にとっては成績の競い合いが何より楽しいゲームだったので、実際にゲームをやりたいと思った事は一度もなかった。」
って書いてあって、 やっぱりできる子は違うのね(涙)と思ったわw
>>923 県千葉中ならそれぐらいかそれ以上。
行ける子は塾行かなくてもそれぐらいとれるような頭が良い子だけだって聞いたことがある。
>>925 できる子は受験そのものが遊びなのかな。なんかすごいね。
うちはゲームや遊びを禁止したらいつか爆発するかも?とか思って好きにさせたらこの結果で
私は反対したのに、本人が受験を希望したから応援してきたし、生活も子供に合わせたけど
なんか冷めた。お弁当も作るし、送り迎えもするけどね。
夏休みのオツカレだよ、がんばろー
>>927 お子さん何年生?
6年生じゃないよね??
>>930 失礼しました。
うちも精神的な成長が遅くて、いつまでも遊んでいたいタイプ。
親が言うより、塾の先生にビシッと言ってもらう方がいいみたいです。
うちはそうしてもらいました。
説得力が違うんだよね。
先生に相談してみるといいと思います。
ゲームにハマりまくってる子はもうダメだ。
うん、この時期にゲームやっちゃう子は高校受験にしたほうがいいね
>>931 先生も褒めたり厳しくしたりと塾生の中では気にかけてもらえてるようなんです。
とにかく「遊びたい」気持ちを抑えるのが大変だそうです。(本人談)
「家にいるとウズウズしてしまう!!」と自覚もあるみたい。
とりあえず塾で自習させてもらってます。
体の成長が遅い方だからか心の成長も遅いのかもしれません。
いや、性格だと思う。大人になっても多分そういう傾向を引きずる。
私がそういう子だったからよくわかる。
ただ大人になるとそういった自身の欲求をどうコントロールしたらいいか
わかってくるよ。
まあ、中学受験、高校受験は間には合わないかもしれないが。
どうしても今どうにかしたいなら、じっくり時間をかけて話し合って
その勢いでその場で誘惑の源を目の前から一切排除するしかないけどね。
出来ないでしょ?
>>935 >その勢いでその場で誘惑の源を目の前から一切排除するしかないけどね
出来ません。
性格か〜性格でしょうね。困ったな。
とりあえず、塾の自習室に行けば似たような子達がいて、みんな頑張っている事が
励みになっているようなのでしばらく塾の自習室で頑張ってもらうつもりです。
遊びの事は、話し合って本人納得の上で決めようと思います。
それにしても受験生の親って大変ですね。
>塾の自習室で頑張ってもらうつもりです。
これもねぇ…
6年の夏でもそんな様子じゃ受験なんて無理だね、諦めた方がいいよ
親子揃って受験には不向きというか、取り組めてない
ゲームだけの問題じゃなく、根本的な勉強に対する意識が違う
受験しても時間もお金も無駄だよ
いや、幅広い偏差値帯で受験すればどこか引っかかるだろうし
922さんの中受の目的が単なる地元公立避けで、高望みしていないならそれでOK
お金の無駄ということにはならないんじゃ?
まー確かに、うちの子は8月末、親の私がひれ伏して拝みたくなるぐらい
ストイックに勉強に取り組んでいたけどね。
先行逃げ切りタイプだったけど、背後から他の子の足音が聞こえ始めたのがこの時期。
子どもは受験したくないんじゃないの?
遊び皆無の夏休みなんて御三家難関狙いならわかるけど。
Y偏差値60程度の我が子は、講習ない日は普通の小学生な生活だったよ。
んなこたぁない。
だからー
偏差値70ある子が60の学校で妥協するなら、小学生らしい夏休みを
過ごしても問題ないのよ。
餅偏差値が60近辺だったり、その偏差値帯の学校がチャレンジなら
御三家組と体感では変わらないぐらいの強度の勉強をしないと駄目なわけ。
60って厳しい層なんだよ。
944 :
名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 09:52:35.46 ID:s+oHRcdF
>>879 学校の宿題やっていれば、塾の課題なんて強制でもないし、全然無問題でしょ?
背後から足あととか、怖すぎるorn
現在四年生、地頭普通、現在偏差値55-60でY偏差値60狙い
くらいだから、今からやっていれば6年生でもそんなに必死にならずに済むと思ってた…
お恥ずかしい。
背後から足音ですね。
4年生の偏差値なんて全く当てにならないよ。
うちは今5年生だけど、4年の時トップグループだった子が何人か基礎クラスに落ちてるよ。
>>945 下から猛烈に追い上げてくる子と上位から落ちてくる子がいるんだよ。
特に下からの子は必死だし、上から来た子はもがくし、60レベルの子はもうワンランク上を狙って
回転上げてくるから。
4年からコツコツやるのはもちろん大切だけど、6年になっても同じペースでやっていたら
相対的な位置は間違いなく落ちてくる。
程度の差はあれ、血を吐かないで済む子はほとんどいない。
>>945 甘い甘いw
5年生からたくさん入ってくるんだから立ち位置なんて変わるもんだよ
それに勉強の内容だって頑張っても苦手な部分とか出てくるようになる
私もそのくらいの頃はサボって成績がズルズルと下がるもんだと思ってたけど
今まで以上に頑張ってもズルズルと下がることもあるんだよね
ルームランナーの上を走ってるみたいに
走っても走ってもその場にいるだけで精一杯
気をぬけば下がっていくから走り続けないといけない
自分の意志に反してベルトのスピードは上がって足を動かすだけで精一杯
理科と算数で壁に当たった典型的な女子@6年
受験まであと半年
大手にいると、具体的に上がって行く子と、下がって行く子が見えるもんね。
うちみたいな小規模塾だと、模試の結果が全て。
他人の上がり下がりに振り回されないから良かったかも。ビビりだし。
明日はプールに行くわ。偏差値60だけど。やることやったし。
みなさんのお子さんは1日何時間くらい勉強されてますか?
大画面で家庭用ゲームやらせてあげたら、携帯ゲーム機の小さな画面が
馬鹿らしくなってくれないかな
友達と競い合って、見てない所でもやる携帯機なんて存在しなければいいのに
>>952 周りの子、
みんな家の大画面テレビでやるwiiも3dsも持ってるけど、
これから買うなら3dsでしょって口を揃えて言うよ。
現代は誘惑ツールが多過ぎる。
子どもを受験させるつもりなら、いかにこういったものから遠ざけて育児できるかに
成功・不成功がかかってる気がする。
該当年齢になったときに自らの意思でこれらをシャットアウトしたりメリハリのある使い方をできる
スペックの子って周りを見てもほとんど見かけないもん。
中高に入った後も、成績上位層の多くはガラケー使いだしね。
ゲームとlineは本当に癌。
中学受験するのにゲーム依存の子どもは
親が100%悪いよね。
幼稚園位から買い与えている育児放棄の親多いし。
いきなりメリハリなんかつけられるわけない。
スマホ!
ホントこれいらない
思慮深い家庭の子は持たせていないよね
少なくとも小中高生には必要ないわ
この高級オモチャのせいで人生狂わす子っておおげさでも何でもなく
いると思う
ちょっと前まではゲームに気をつけていれば良かったんだけど
最近はこれが加わった
ゲームってそんなにダメ?
小学1〜2年の頃に、周りはスマブラ夢中なのにうちはゼルダはまってて、
遊びに来る子でゼルダに興味示すのは頭の良さそうな子ばかりって気付いてから、5年生まで好きなだけゲームやらせてたけど。
結構難しいゲームもたくさんあったし。
受験生になったら、勉強が一番面白い!って言って勉強の休憩にまた勉強してるような子になってしまったけど…。
今中2だけど、周りの出来る子も結構受験間近までゲームばっかりやってた子が多いんだけど。
もちろん今はめったにやらないよ。
あなたの並べたいくつかの固有名詞?が何のことか
私にはさっぱりわからない
親もハマったみたいだからそりゃ悪いこととは思えないでしょうね
>>958 だからさ、あなたは害悪だと思ってるのと同じように、
悪影響が無くて問題視してない人もいるわけだ。
言いたいのは、ゲームやスマホ自体に問題があるというより、悪影響が懸念される家庭にはその家庭もしくはお子さんに…ということよ。
所謂難関校上位の子って、ゲーム好きな子多いけど?
うちは脇目も振らずポケモン一筋だけど、ポケモンがきっかけで乱数やプログラミングに興味持ったよ。
元々数字好きなので、ゲームが数字で出来てる事に気が付いて感動してた。
去年は乱数調整ツール作ってくれた現役東大生にも会いに行ったし。
ちなみにうちの子は小6になってからは自らゲーム断ちしてる。
わかりやすい悪を見つけて叩いたりしても意味ないと思うし、ゲームやスマホが悪になってしまうようなお子さんなら、皆さんが仰るように高校大学になるまで与えなければいいんじゃない?
961 :
960:2013/08/31(土) 18:44:48.98 ID:ob43/wHf
>>959 内容がかぶってしまってごめんなさい。
でも私もあなたと同意見です。
ゲームばかりで勉強に身が入らない子どもが問題なの。
そういう家庭は大体親子でハマってる場合が多いんだな。
いい大人がゲームなんかしてては、示しがつかないよw
だから、自制できる子はいいんじゃないの?そうじゃない子が大多数なんだよ。
でも自分の子が少数派の、ゲームがきっかけで数学に興味を持つようになる子かどうかなんて
低学年のときじゃわからないじゃない?
お金と多大な労力と貴重な小学生時代の時間を使って中受をするなら、慎重にならないと。
あとで泣くことになってもそのときはもう遅い。
よく塾に通い始めるのはいつがいい?なんてレスあるけど、それにアドバイスするとしたら
一握りの特別頭のいいお子さんを基準にしたそれではあまり良心的なものとは思えない。
それと同じ。
2ちゃんにw付きで煽り書き込んでる大人は示しがつくのか?
あんたもなw
子どもの前じゃやらんから示しがつかないというわけではないと思うよ。
60てどこの模試受けてんだか知らんけどさw
まあ受験に苦労してるんだなってことは分かったよ
あ、ここにいるゲームに敵愾心持ってる人たち宛てね
ゲームにハマっている親子って私立中にもいるんだ。
お宅って難関校なの?
>>968 ゲーム事情にいくらなんでも世間知らず過ぎるよ。
信じなくてももちろん構わないけど、うちの学校名と順位聞いたらカチンとするだろうね。
最初はツール悪って言ってた人が、「別に平気だし成績にも影響ないですよw」って出ると「自制できる子は別、一部の出来る子は別」ってなっちゃう。
ツールについて話してるのにすり替わってる。あなたらゲーム悪者にしてたやんっていうw
もちろんゲームに苦労させられてる親がいることは知ってるよ。禁止しないとやってけない家庭もむしろ多数派だろう。
私は一言も皆さんゲームやりましょうなんて言ってないよ?
ただ、話をすぐ自分の都合の良い方向に変えてしまう人は家庭でもやりがちだろうとは思う。そちらのほうが余程子どもに示しがつかないし、受験生を抱えるご家庭にとってもよろしくないんじゃないですかね。
それに関しては嫌味では無く気をつけたほうがいいと思う本当に。
>>969 学校名聞いたってカチンとはこないでしょ普通。
ゲームの登場人物?ソフトの名前?
よくわからないけど、やけに詳しいじゃないですか。
難関校に通っている知り合いの親御さんに、お宅みたいなゲーマーいないから
底辺校なのかなと思っただけ。
それにしても上から偉そうだなあと。
>>968 嵌ってると言えるレベルがどの辺りかわからないけど、最難関校でも
ゲームを好んでしている子はいるみたい。
うちの子も気に入ったシリーズが出た時はしている。
私は最近はしていないけど小中高はそこそこ有名タイトルはしていた。
でも確かにスマホ率は低いかもと言ってる。
けっこう個性的な子が多いのか、流行を追ったりするより自分が必要な
物でなければ拘らないという雰囲気があるみたい。
難関校にゲーマーがいるかどうかは知りませんが、関東最難関国立中学の説明会では、携帯電話・ゲーム機は校内持ち込み自由と聞きました。
休み時間はDSやPSPなどの携帯ゲーム機で遊ぶ生徒さんもいるそうです。
>>972 だから、上位層はガラケー持ち、ノーゲーム機ですって。
このままでは好実績を出してきた先輩たちのようにはいかないだろうと危惧されているんです。
特にline組は惨澹たる状況。
ここまで個人の時間を奪うツールは今までかつて無かったので。
ただ、とことん逝ってしまうと言われている某難関私立校に比べ、ある程度のところで戻ってこられる子達なので
その辺はまだ楽観視されているという感じ。
とりあえず
>>973がスマホとゲーム断ちに必死なのは分かったw
東大卒の旦那が言ってました。
好きなもの断ちしたりしながら必死に努力するのは凡人であり、天才ではない。
好きなものと上手く付き合いながら勉強に生かしていくのが天才であり秀才だと。
あーあ、旦那自慢始まっちゃたよw
天才の話しなんてしてないって。
頭悪いわ〜この人。
上から目線、他人を罵倒
我が子自慢や自分自慢に旦那自慢まで加わって
いろいろと面倒くさいスレですね
東大卒の旦那が言ってましたwww
>>976 スレの流れとしてはそう
しかし現実は必死側哀れ
>>973 >>932は難関校にゲーマーがいるのかという問いに対してのレス。
上位層の話持ち出して、何が何でも反論したいんだね。
そもそも上位層自身が違うと書き込んでいるのにノーゲームの根拠はどこから持ってきたのだろう.
カリカリしてゲーム禁止してるのに、普通にゲームやスマホやっててなおかつ成績も下がらない子に嫉妬してるだけでしょ。
ゲーム狂いは親の責任
何?ゲームってそんなにまでして擁護されるべきものなの?
クリエイターさんが読んだらさぞかし喜ぶだろうね。
老人ホームではボケ防止に重宝されているみたいだけど。
東大卒の旦那はゲーマー嫁に
ありがたい説法はしてくれないのw
今までパチンコやってた人が、不況でゲームに流れているらしいね。
親子でゲーマーというのは、そういう層。
思わずスレタイ確認しちゃったよ。
中受スレでしょここ。
6年生はこれから学校別の対策講座なんかも始まる時期だっていうのに
親はゲームの話題ってアホですか?
冷静に考えて中受家庭的にはナシだよゲームなんて。
皆さんしっかりして〜
ゲームの流れ切ってスマソ。
大手塾の小規模教室に通わせている方いらっしゃいますか?
うちもそうなんだけど、親も子も教室長との距離が近くて、
いいような悪いような、という感じ。
皆さんはうまく距離感を取ってますか?
なんか言葉が下手で変な言い回しになって申し訳ない。
>>987 Nで上の子(今中二)の時は3クラスで、
今下の子が2クラス編成で5年だよ。
必修講座なんかも復習状況見ながら取捨選択してるんで、
教室長とはあんまり親密じゃないな。
あんまり上を目指さないユルイ受験家庭だと明言して了解してもらってる。
最悪なのはスマホ・LINEで、かなり離れてもしもしゲーム、携帯ゲーム機と続く
人間関係が伴うものほど病的で、受験の重要性をわかっている子でも剥がしにくい
パチンカスが流れ着いた「ゲーム」って、モバゲーやグリーなんかの課金制携帯ゲームのことだよ。
ゲームもSNSも使う人によるってことだね。
与える側も与えられる側も約束と注意点が必要で、それが出来ないからといってツールのせいにするなということ。
子どもがゲームやSNSにはまっちゃってる受験生なら、家族できちんと話し合った方がいい。
今何が1番大事なのか、優先順位の確認と決まり事を作り直した方がいい。
入試までのカレンダーを貼り出して、時間がないことを自覚させてあげてください。
入試まで半年切ってます。
みなさん頑張りましょう!
>987
うちは小規模校。下は4年なので、今は教室長とは交流無いけど、
気まずいとしたら辞めるときだろうな〜と思ってる(新5年で転塾模索中)
上の子が6年の時、ポロポロと生徒が抜けてしまい、最後は1人でみっちり
見て貰った恩があるので、辞めにくいことは確か。
公立中高一貫を目指してます
適性検査なので勉強の仕方がイマイチ分かりません
今は小4で小さな塾とと通信をしています
公立中高一貫用の塾に入れるタイミングは5年生、6年生、どちらがいいでしょうか
公立中高一貫の学費以外の魅力って何?
>>993 こちら田舎でして、地元の一番偏差値の高い中学が公立中高一貫なんです
都会のように私立が充実していません
倍率は10倍くらいです
>>992 仰るとおりで、私立中という選択肢が「既にない」なら、
地元で定番と言われるような、公立中高一貫対策塾には、早く移ったほうがいいよ。
公立の適性検査の場合、アタリマエの事を、どこまで自分なりの解釈で身につけているか?が問われるから、
例えば算数
図形の公式でも、濃度や速さの公式でも、教科書の纏め方とは違った「自分流の纏め」が出来るような勉強
作文対策
4年生で始めたいのは、「一歩、奥の感想を持つ」とか大切
普段、アニメやテレビドラマ、あるいはニュースでもいいから、親子で見てたなら、
「あなたはどう思った?」とか、「もしもこの後、コウなっちゃったらどうする?」とかを話し合う。
さらに、それを「30文字で文章にしてみる」とか出来たらいいよね。
うちはさいたま市で、市立浦和中高がある。
一時は考えたんだけど、ある意味私立よりも厳しいので、6年生の今となっては、全く対策していませんが…
ココが頷ける事書いてある
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/50832/
>>995 的確なアドバイスをありがとうございます
やはり早い方がいいのですね
5年生から公立のコースがあるので、学年が上がったらすぐに入れるようにします
普段の親子の会話も大切なんですね
気を付けて話すようにしてみます