◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
『初めて来た方へ』
・sage進行厳守。
・子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ( >>2 )へ。

『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ( >>1-2 )嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■( >>2 )へ誘導、余計なレスは不要。
・荒らし、煽りは一切スルー、レスした時点で貴女も荒らし。
・安易に「大丈夫」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者に逝け」などのレス不要。
・障害認定禁止。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。

『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください。

■前スレ
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345388772/
2名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 07:01:06.46 ID:hXiGjhqR
■関連スレ@様子見系
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子2【本スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643953/
【運動】発達遅滞6【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311929807/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ42【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353139814/

■関連スレ@障害系
療育ばなしスレ 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350532456/
●●広汎性発達障害統一スレ17●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350454873/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351390844/
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351693833/
3名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 07:02:23.59 ID:hXiGjhqR
落ちてたから立てたけど、スマホで初めて立てたから間違ってたらスマン
4名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 09:25:26.17 ID:MVgH9VYx
1乙!
なんで落ちちゃったの?下がり過ぎ?
5名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 11:48:23.28 ID:touF9ii3
980過ぎた後、1晩書き込みなかったらdat落ちになるはず
だから通常、次のスレ立ては980で立てるって一つの目安になってる
(進行早いスレはもっと早めに立てるけど)
6名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 12:51:22.51 ID:dPuWlBpm
多動気味、言葉遅い、奇声出しまくる二歳の娘持ちです
二歳前くらいからやたらと「パパーおいでー」「ママーおいでー」などと
自分が行きたいほうへ人を連れて行こうとするんですがこコミュニケーションを取ろうとしてるのかなぁ
何かを「やってー」ともよく言われるが性質はクレーンに近いのかな?とも感じたり
安心材料なのか不安材料なのかすらよくわからなくなってきた
7名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 13:06:18.06 ID:rW1CXtbP
>>1乙です。ありがとうございます!
>>6
うちの1歳7か月の子も、連休あたりが「○○おいでー」のピークだった。
でも私は単純に、2語文出た!○○(パパ・ママ・じいじ・ばあば・ねえね等)と人に
呼びかけられた!って喜んでたよ orz
8名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 13:11:32.48 ID:dPuWlBpm
>>7
いや、私も詳しくなくてよく分かってないから落ち込まないで…
うちの場合はパパーおいでーは二語文だと思ってたんだけどネット検索だと
呼びかけは含めないって書いてる人もいてそれだとうちの場合は二語文に相当しない
のかなぁとか考えてました
9名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 13:20:30.35 ID:ClTcflc3
>>1
乙です

2歳前半男児、言葉増えてるもののカタコトで遅れ気味。
落ち着きないしテンションあがるとあまり空気を読まない
母親がちょっと離れた場所にいて近くに居ない時に
母親を呼ばずに欲求を近くの保母さんを頼るってある意味クレーン?なのかなぁ
(抱っこしないととれない場所のものを抱っこでとろうとする、一応指差しもする)
欲求が満たされるのなら(利用するなら)誰でも良い感じにみえた

クレーンの意味がよくわかってなくてすみません
怖そうな人には近づかないし、ちゃんと母親探したりするけど、
基本的に愛想が良い

子供よりお母さん達(大人に)に積極的に興味があって困る(多分ちやほやされるから)
充分ちやほやしてるのにまだ足りないのか…?
10名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 21:54:12.81 ID:g5cVtqRt
気にしすぎなんじゃないかなあ・・・
2歳代だと100%の子はADHDの診断基準を満たすそうで、
基本全員かまってチャンだし、この時期はクレーンもでる。
でも6さん9さんのお子さんの例のはクレーンって言わないです。
自閉のクレーンはマジックハンドや孫の手を使うような感じで
相手にも意志があるってことがわかってない様子でやるので、
やってとかおいでとか絶対言わない。
スプーンに「ご飯のせて」とか言わないでしょ、それと同じ感じ。
11名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 22:01:13.03 ID:dPuWlBpm
>>10
詳しくありがとうございます
おちつきが無いだけだと思いたいのですが、親子サークルでも円座で
名前の歌を歌うときや手遊び歌のときにまったく参加せず一人で走り回ってて
注意してもまったく聞かないので神経がすり減っています
12名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 23:08:47.46 ID:hXiGjhqR
>>9
じゃあ、うちの上の5歳児の例を
リトミックも歌も全力で拒否した2歳時代
子供と遊ぶより、他のママが大好き
砂場駄目、水遊び駄目、汚れるの大嫌い
汚れるの嫌だから、私の腕を取って触らせようとしたりする。
言葉も遅かった、2歳半まで、まともに喋らなかったし

で、現在は幼稚園の年長さん
習い事で本人の希望によりダンスを習う。
大人との会話も好きだけど、友達と遊ぶのも大好き
言葉は大人には敬語、友達には俺とかお前とか悪い言葉を使ったりする。
他の子よりも会話がしっかりしてて、大人と喋ってるみたい
砂場大好き、水遊び大好きでプールに飛び込む、外遊びしてドロドロになって帰ってくる。
↑全部、幼稚園に入園してから出来るようになったんだよ
集団の力って凄いよね。
遊びと躾のメリハリのある厳しい園だったのだけど、それが本人には合っていたみたい

リトミックで走り回っているのは本人なりに理由があるのかも
うちは、子供っぽくて嫌だったと後から教えてくれた。
逆に興味のあることをさせてあげたら伸びるかもよ?
13名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 10:28:43.30 ID:NvuX+PxO
2歳3歳くらいの自閉傾向のある子達を見たことあるけど
やはり視線は合わない(母親とは合ってるのかもだけど)
し他の子にも他のママにも一切アピールも愛嬌無しだし基本的に笑顔や表情に乏しい
もちろんドヤ顔でかまってアピールもないよ
よく子供達の遊び場とかで知らない子が知らないママさんに何やら目線や表情でアピールしてるの見るけど
それってかなり正常なんだと思った
可愛い我が子と目が合いづらいとか無邪気な子供らしい部分が少ないのはママは切ないだろなぁって思う
14名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 10:37:13.13 ID:3CJOxkdM
リトミックに参加しないって落ち込む人をよく見掛けるけど、子供だってリトミック嫌いな子もいるだろうに
何の習い事でもそうなんだけどさ、親がやらせたい習い事と本人がやりたい習い事は違う訳だよ
それで、やらないからってだけで発達不安だと思われても、子供が可哀想な気がする。
15名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 12:01:28.41 ID:zchTYem0
一歳七ヶ月でやる一歳半検診の問診票が届いた
分かってはいたしきちんと相談しようと思ってはいたけど、いいえが多い
単語0だし理解力もないし手先も不器用だしへこむわ
16名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 13:14:58.03 ID:ZfQu4YyD
時期ってあるよね…
うち今二歳なったとこ
一歳代は本当に本当に辛かった
暴れまわって癇癪おこすし、パイは無制限で夜中はずっと口に含みながら寝る、
私限定で噛み付く、つねる、ひっかく、人にダメと言われれば喜んでやりにいく、
公園で泣いてる子がいたらボールぶつけにいく、逆宮沢賢治みたいな子だった
当然歯磨きなんか全然させてくれなくて虫歯になった
羽交い締めしてもほぼ無理、指噛まれて流血なんてしょっちゅうだった
二歳になった途端憑き物が落ちたようにニコニコ落ち着いてるんだけどね
歯磨きも自分でシャカーって言いながら仕上げ磨きまでさせてくれる
一歳代のあれは何だったんだろう
ここでも随分愚痴ったよ
でももう少し早く落ち着いてくれてたら虫歯になってなかっただろうと思うw
17名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 14:08:59.42 ID:9RTTa4qf
走り回らないでそばにいるならやらなくても我慢はできるというか耐えられるんだけどなぁ
18名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 16:00:48.14 ID:oWLAj1a6
うちの子は、リトミックやダンスみたいに一斉に皆で同じ動きをするのが苦手。
すぐに泣いて抱っこ抱っこ。
かといって、隅で抱っこされて見てるのも嫌。
抱っこして母が走り回ったりしゃがんだりジャンプしたりしないといけない。
場所見知りかと思えば、自由遊びの時間には走り回ってる。
音楽に合わせて、伸び伸び自分を表現できる子が眩しいよ。
19名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 22:21:19.40 ID:9RTTa4qf
一つ疑問があるんだけど、うちの子はほんとにしゃべるの下手くそで
おはようってのが「おっ」とか「おは」みたいになってしまう
同じように最初の一音しか出てこない単語がものすごくたくさんあるんだけど
根気強く教え続けたら近いうちにちゃんとした単語になるのかな…
ショクパンマンとかも最初の一音しか出てなかったのにその後ものすごい勢いで習得したのに
大切な挨拶の言葉がなかなかきちんとでないのは親として悲しい
20名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 08:44:40.65 ID:Jh6VkbPH
>>19
練習中だよ!

消防車が「しゃ」→「うしゃ」→「しょうしゃ」と成長中
やっと通じないことに怒りを持ち始めたよ
来月の3才検診行きたくないorz
21名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 10:03:58.04 ID:xkkDvOFI
うちも最初の1字だったり、最後の1字だったりする
チーズはチ!てんとうむしはシ!
わかりにくすぎるから揃えてくれ…
22名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 11:20:37.75 ID:V7dycYoi
>>20
ありがとうございます
もう半年近く一文字だけの単語が結構あるので私もゆっくり話して
少しでも続けて言えるように練習させたいと思います

しかし21さんもいうように一文字わかりづらい…
かと思うとここ一ヶ月オウム返しが酷いので爆発してくれるといいけどなぁ
23名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 13:43:13.78 ID:cS4KJkUL
>>18
2歳半のうちの子もそんな感じ
もう重いのに抱っこでリトミックとか疲れるよね…

でも最近気付いたんだけど、うちの場合は
どうやら本人的にはやる気があって、なのに思うようにできないってのが理由っぽい
先生や他の子と同じに動きたいんだけど振りつけが分からなかったり
本人にはまだ難しい動作だったりするから、ママ一緒にやってー!みたいな?
その場で両足ジャンプとか、動きとしてできるようになった&曲の中でその動きをするタイミングを覚えたら
そこの部分だけは抱っこ降りてやりたがるようになったよ
上げたり降ろしたりで忙しくて、通して抱っこより母は疲れるんだけどね

運動面の発達がゆっくりだと、そういう子もわりといるんじゃないかなあ
2418:2013/05/25(土) 15:41:09.90 ID:hwiYs8lg
>>23
ありがとうございます。うちの子は1歳7ヶ月なんだけど、11キロオーバーなのでしんどい…
うちの子も同じです!>やる気はあるのに思うようにできない
抱っこしたり降ろしたりのエンドレスなのも同じです!
支援センターに週3で通い始めて4か月。ようやくアンパンマン体操はマスターしたのか、
支援センターで踊れるようになった。でも、くるっと1周歩く振りはまだ自信がないみたいで
そこ限定で抱っこ…
皆で同じ動きをするのを激しく拒否、イコール集団行動できない子なんじゃないかと不安でした。
来年から保育園なんだけど、母がいなかったらどうするんだろう?って思ったり。
抱っこをせがまれるたびに「家では踊れるのに」って思いがあって、ついつい泣いてるのに「やってごらん」
ってつき放したりしちゃってたけど、本人に自信がつくまでは抱っこでもいいんだって安心させてやった方が
いいですね。
何故私は、娘のこういう姿を「性格だ」って思えないで、すぐ発達障害に結び付けてしまうんだろう…
長い目で見ていこうと思います。ありがとう。
25名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 13:32:26.86 ID:k9u2i5tD
ここ最近かなり手をつないで歩いてくれるようになった二歳児
これなら大丈夫かと私の母と外食したらひどいもんだった…
ソファーのうえでジャンプするしキーキー叫ぶし(その都度注意したが)
店でたら手を離して走りだし前にいったことあるペットショップへ
追いかけてもらって遊んでもらってると勘違いしたのかとりあえず制御不能で疲れたよ
26名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 14:02:24.48 ID:nn/v6a/4
>>25
周りに迷惑だからハーネス使いなよ
車に飛び込まれても困るしさぁ
27名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 14:16:08.48 ID:k9u2i5tD
もちろん車が往来するようなとこじゃ絶対に痛がっても強く掴んで手は離させないし
何より子供自身が車は怖がってるので外では走り出したりは今日もしなかった
建物の中でだけなんだよね
私と二人だけならまず手を離そうともあまりしなかったのに…
ばぁちゃんに会えて嬉しいのと、ばぁちゃんは甘いから怒られないという打算もありそう
何にしろまだまだ危ないのはわかったからしばらく出かけるときはハーネスも持ち歩こうとは思う
28名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 15:37:31.33 ID:qRzoyQ14
走り回る子を放置してる母親を、周囲は見て見ぬふりして怒ってるけど、
必死こいて追っかけてせつながってる場合はあったかく見守ってるよー。
29名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 15:56:07.04 ID:JaqqHt2U
うちの子供はハーネス嫌がって使えなかった
30名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 16:37:27.94 ID:Pmfa4ZhR
うちの息子もハーネス必須になりそうだな…
今は手を繋ぐと振りほどこうとして座り込むから、危なくて道なんか歩かせられない
支援センターの1歳クラスなんか行くと、手遊び絵本読み聞かせ体操挨拶の歌、全部脱走して部屋をうろうろする
他の子は楽しそうに一緒にやってるのに
1歳4ヶ月、比べたらいけないとわかってはいても、どこまで「個人差」で済むのか不安になる
31名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 20:14:22.34 ID:Ap/Nhru3
2歳ジャスト男児

いっこうにニ語文でる気配なし

最近嫌がらずに手を繋げるようになったから
ベビーカー無しで買い物に行くとやっぱりダメだわ
絶対につないだ手は離せないわ
手を繋いでカゴ持ったまではいい

狭いスーパーだと手当たりしだい商品触りたがる

いくら注意しても触りたい興味のが先に勝ってる

レジ会計中もレジに置いてあるフキンとか何かしら触りたがる
やっぱりカートがある店とかベビーカーが良かったか
32名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 12:37:26.88 ID:S3ReVM7M
一歳八ヶ月単語なし、理解力も微妙
四ヶ月下の子と遊んだけど、二語文で話し指示も通りやすくびっくりした
その子が早いほうなのは分かるけど間近です見ると焦る
33名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 14:30:37.20 ID:w1ISUjfi
>>31
買い物の行動、うちもまったくそっくり同じだよ。
今月2歳なったばっかりの男児。
ただ、商品に興味持つのも手当たり次第触りたがるのも、好奇心旺盛なこの年頃じゃあしょうがないのかなあと思って、特に問題視はしていなかった…(その度に阻止はするけども。)
でも困るよね…買い物にならないよね…

うちは二語文はたまにでるけど、会話にならない。
私「おなかすいた?」
息子「電車行っちゃった!」
私「お買い物行こうね」
息子「パパいない!」
みたいな感じ。
別にその時に電車が通った訳でもないし、パパがいても「いない」って言ったり。
頭に思い浮かんだことを一方的に言うだけで、こちらの言葉は耳に入ってないような感じ。
最近やっと心配になってきて、こちらのスレ覗いたり色々調べたりしているところ。
34名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 16:53:49.23 ID:W+kxVwfE
>>33
す、すごい…
うちは未だに、だー!あー!の世界だ…
35名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 16:57:57.93 ID:jXIa+BNs
発語は個人差ある上に男の子は遅めだもんね
うちは女の子なのに遅いからなんかそれもやるせないよ…
こんなんで幼稚園とか入れて大丈夫なんだろうかと悩む
いじめられないかなとか○○ちゃんと遊ぶの面白くないとか言われないかなとか
36名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 18:56:44.00 ID:yXxvaOaZ
>>35
うちも女の子で3年保育なら来年入園だったんだけど、4月から幼稚園に入れたよ。
2歳って他の子とやり取りしながらの遊びはまだまだだから、
健常の子と差がそんな開いてない今のうちから集団に慣れさせる意味で。
まだ入れて2か月だけど、会話はちょっとずつではあるものの成長が感じられる。
でも、幼稚園入れたての時、他の子は「ママー!ママー!」って泣き叫んでる中、
一人でケロリと母に手も振らずに真っ先に幼稚園に駆けて行く姿を見るのは辛かった。
37名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 21:39:23.07 ID:jXIa+BNs
>>36
プレ幼稚園みたいなやつですか?
うちは近所にやってるとこがなくて…
親子サークルには入ってるのでそこで同じ位の年のお子さんとは
遊ぶ機会あるんですけど多動もあるからとりあえずなかなかじっとしてなくて
それも辛いです
来年幼稚園入れるかというより入れて迷惑かけるのが申し訳なくてやめようかなと…
38名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 21:47:59.20 ID:W+kxVwfE
>>37
幼稚園は入れた方が母親にとってもいいと思うよ
なーに、迷惑なら向こうから何か言ってくるさ!今から心配することないない!
と、自分にも言い聞かせつつ、私も二歳の息子をプレに入れるつもり

うちは指示には従うんだけど、本当に言葉が遅いんだよね…
それも私に対してだけ、すごく遅い
パパには普通に「パパー!」って呼びかけて、パズルを「いちー!よんー!」とかニコニコやってる
絵本も「しーん、もこ、もこ!」って一緒に読んでたり
しかし私には「あー」「だー」「うー」の世界…
もう悩みすぎてハゲそう
39名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 22:36:47.61 ID:yXxvaOaZ
>>37
プレじゃないよ4年保育。
うちの子も児童館行くと、あっちのおもちゃ、こっちのおもちゃって感じで、
ひとっところに居なくて走り回ってることが多かった。
おもちゃの取り合いで相手に手を出したり、ヒートアップすると相手の胸ぐらや髪の毛掴んだりすることもあって、
とにかく目が離せなかったよ。
でも、うちの子の場合はだけど、母親の前だから自由奔放にやってたのが多少あったみたい。
先生に園での様子を聞いたけど、おもちゃの取り合いで相手に手を出すこともなく、
相変わらず走りまくったりはしてるけど、それでも周りを見て椅子に座る時は座る、が出来てるらしい。
元から母親が側に居なければ出来たのか、それとも園で集団生活する内に出来るようになったかは分からないけどね。
何より寝かし付けの際、親が添い寝でずっと側にいないと絶対寝なかったのに、
園では他の子と一緒に布団にゴロンとして一人で寝ると言うのが一番ビックリ&嬉しかった。
うちの子は寝る前に色々とすることがあって、それらをしないと寝られない、と言うのはこだわりだと、
医者から指摘されてたから。
40名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 22:57:14.08 ID:jXIa+BNs
>>39
四年保育なんてやってるとこあるんですか!!
知らなかった
親がいると自由奔放ってのはわかる気がします
うちの子も走り回るときはこっち見たり、追いかけてくるの待ってまた逃げたりしてます
それでまた舐められてるのかと思ったりもしてるわけなんですが
41名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 23:37:34.22 ID:yXxvaOaZ
>>40
4年保育にも色々だから、うちのとこみたいに、
お昼寝していいよ〜オムツもつけててOKだよ〜みたいなところもあれば、
お昼寝なし、オムツ外れてないと駄目、座学多めみたいなところもある。
後者の幼稚園しかなかったら、うちは4年保育諦めてたw
お子さんが親以外の、人との触れ合いに多少なりとも興味があるようなら、
幼稚園に入れた方が伸びると思うよ。
中には他人との関わりが苦痛でしかない子もいるから、そういった場合は
無理に幼稚園に入れる必要ないし、2年保育でもいいと思う。
42名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 23:41:41.67 ID:jXIa+BNs
>>41
情報ありがとうございます
親子サークルだと他の子供さんに絡んで行くこともあるし
外出すると子供は気になるみたいで私に何か行ってきたりするんで
子供との絡みは嫌いじゃなさそうなのでまた調べてみます

あとは状況悪くなるようだったら早めに機関に相談することにします
43名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 23:49:12.87 ID:hbn/lEHD
うちは1歳から保育園だけど協調性できたみたいだし入れてよかったと思うよ
でも2歳の今でもまともな言葉は出てこない
絵本のページめくりながらだあーとか言ってる…
44名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 22:33:39.12 ID:Ph9Se+/h
女児一歳半で発語なし
私も4年保育を検討中
最初は幼児教室みたいな所に行こうと思ってたんだけど
周りを見て自分が落ち込みそうだと思ったのと
英才教育の場に行っても意味ないなと思ったので取りやめた
はぁ、悲しい。
45名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 22:44:19.96 ID:Op1Gk7VZ
一歳半ならまだまだこれからだよ
女の子だから早めにしゃべるかと思ったのにとか母親としての複雑な気持ちは分かるけど
四年保育で上手く発達がうながされるといいね

うちの娘、二歳五ヶ月
言語遅め、落ち着きなしで気になってるけどとりあえず今まで以上に話しかけして
2,3ヶ月様子見しようと思ってる
話しかけ増やして10日ほどだが明らかにニ語文が上手くはなってる
嬉しい反面今までの育児が足りなかったと自分を責める気持ちが大きい
46名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 23:06:36.65 ID:ky6X1+G7
うちも1歳半女児。発語はそこそこあるものの、「うん」のうなづきがなくオウム返しなのが気になる。
「ご飯食べようねー」「ねー」
「お茶飲む?」「むー」
みたいに、noの場合は「いーや」と首を振るけど、yesの時は私の語尾のオウム返し。
47名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 23:50:21.49 ID:Op1Gk7VZ
おうむ返しは健常でもやる子多いよ
ずっと同じ言葉をおうむ返ししてたらちょっと変わった子だけど
おうむ返しのあとに言葉爆発くるなんて話も聞くしそんなに心配要らないんじゃないかな
48名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 05:54:24.06 ID:Dg0n3+1X
>>47
横だけど、そうなんだ。
最近私の言うことを真似してくれる言葉の遅い1歳10ヶ月。

保育園行き始めてもあまり言葉が増えなくて心配してたんだけど、もうちょっと希望持って見守る。

最近やっとワンワンと言うようになったがなぜかウィスパーw
49名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 17:04:37.53 ID:C6WGYOCa
>>46
うちも同じくらいの女児で発語は多いんだけど、何だかコミュニケーションの密着性(?)が弱い感じがするのが気にはなる。
うちも「食べる?」って聞いたら「食べる!」だったり。拒否のときは「イヤ」って言って首振るのも同じ。
あと、これくらいの子って「お靴はこうねー」「くちゅー?」とか
「あれは電車じゃなくてバスよ」「ばすー?」みたいな疑問調で返してるのをよく見るんだけど、うちの子、これやらないんだ。
コミュニケーション面に何か問題がありそうでモヤモヤする。
50名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 20:55:22.06 ID:BuJOksfr
二歳2ヶ月
いつもトイレまで着いてくるからイライラしながら鍵閉めたら
半泣きで『ママ、てけて(子なりに開けてって発音)』
ってニ語文じゃないよね…
単語(ほとんど名詞だけど)は話すのにやる気なさげの滑舌だし悩みはつきないわ…

多動もどこからが病的な多動かわからない
広い場所や人がたくさんいるとテンション上がりやすいし多動っちゃ多動
広い場所で私が見えるせいぜい半径10メートルくらい範囲だけど、
ちゃんと探すし着いてくるし手も繋ぐけど目が離せない
おうちや電車やバスはおとなしいのに
テンション上がると一人でニコニコしながら走り回ってると悲しくなる

大きなヨーカドーなんか行くとテンションMAX

やんちゃで済むのかわからない
トータルでなんらかの軽い障害なんだろな
なんか疲れた
51名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 21:25:44.60 ID:ocatKGPe
>>50
ママ開けてだとママは呼びかけになるから二語文にならないっていう人もいるけど
なんにしてもそこまできたら二語文までもう少しだよ
うちもママおいでとかママもっととか良く出だしてから二語文増えたよ

今日はじめて市の相談ダイヤルに電話してみた
二歳半娘、座ってないといけない場面で走り回る、言葉も遅め。
一通り話したけど大丈夫じゃないかなと言われた
とりあえず力が有り余ってるみたいだからもっと外で走り回らせてみてくださいと
とりあえず二ヶ月くらい言われたようにやって経過みてみよう
52名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 21:43:48.71 ID:d9AWbDkr
>>50
滑舌の悪さは2歳なら全然気にしなくていいよ
気にするのは4、5歳位になってからで十分

多動については、テンション上がったら落ち着きなくなるのは仕方ない
2歳だし自制とかまだまだ無理
親の存在も気にしてるようだし、目が離せないと言うこと自体は健常児でも普通にあること
多動の子は目的もなく常に動き回ってる感じ
53名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 22:22:29.81 ID:BuJOksfr
>>51
>>52
返信フォローありがとうございます

気になって自治体の保健所や生まれた病院(小さめ出生だからたまにフォロー受けてる)でも相談してるけど
病院ではオジサン医者は滑舌悪いの治った?なんて毎回聞いてくるし

正直自治体の方々の見解やアドバイスのがきちんと的を得ている印象
たくさんいろんな子見てきたんだろう
54名無しの心子知らず:2013/06/02(日) 14:27:00.45 ID:JsyWAld4
2歳10ヶ月の男児についてお願いいたします。

・1日中しゃべっているが、主語が逆転している時がある(自分がした事なのに、○○してくれた等)
・アニメや絵本のセリフをいきなり話し出したり、普段の会話も芝居ががっている時がある

・児童館やぬいぐるみショーなどのイベント、習い事を大泣きして嫌がる(初めての時は平気で、二回目から嫌がる)

・人見知りはなく、大人や同年代の子に自分から話しかけたり挨拶する

・目線は合い、表情が豊か。注意力はあり、バランス感覚もある

・大きくなるにつれて好き嫌いが増えた
以上が気になる特徴なのですが、何か診断名ついたりするでしょうか?今日は地域の運動会に連れて行ったのですが、去年までは喜んでいたのに、今日は会場内に入ることすら出来ませんでした。
55名無しの心子知らず:2013/06/02(日) 19:50:40.15 ID:wVtD2avU
私はそこまで詳しくないからなんともだけど、ここは元々は
不安吐き出すだけのスレだから欲しい答えが帰って来るか分からないよ
あと気になるなら市町村の相談できるとこで話聞いてみた方が確実だと思う
56名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 06:00:46.67 ID:etm0+/Pj
>>55
スレチでしたね。すみません。ありがとうございました!保健センターに何度か相談してるのですが、テレビの観すぎと言われるだけで…。他の所にも相談してみます。
57名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 08:38:38.19 ID:SfzgKGL1
>>56
もう見てないかもだけど、診断がつくかどうかなんてネットの文章だけじゃ分からないよ
あくまでも、そう言う可能性はあるかもって話は出来ると思うけど、安易に決めつけられないし、
お子さんのことについて少しでも疑問を感じるなら、やっぱりちゃんとした専門家に診てもらうことが一番だと思う
58名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 12:05:32.40 ID:etm0+/Pj
>>57
ありがとうございます。児童相談所に連絡して、再来週に予約が取れました。
必要があれば、診断がつかなくても、療育に通えるそうです。

緊張しますが、普段の様子をちゃんと話せるようにまとめておこうと思います。
59名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 18:15:54.21 ID:kxGnWPbn
2歳1ヶ月の本日発達検査をやって来ました
結果は知能レベル1歳7〜8ヶ月ぐらいを予想していたら、1歳5ヶ月と言われました
そもそも歩き始めが1歳8ヶ月なので年齢相応の結果なんかでるわけないのはわかっていたけど、それにしても遅すぎる

まあ結果は結果なのでこれで受け止めないとならないけれど、テスト見てて思ったのは、親の教育の仕方で結果が大きく変わるということでした
あーこんなの教えてないまずできないなってのがいくつかありました

心理士さんからは「いますぐこれをやらないとならないということはないです。家での話しかけを頑張ってください」程度にしか言われませんでしたが、
そういわれても決していい結果ではないわけだし、今はともかく3歳でこの遅さだと知的障害の診断が出る可能性があるといわれ困っています

親が教えるのが大事ではないとは言わないけれど、それを理由に知的障害といわれても戸惑いしかありません
それとも3歳ぐらいだと自分で自然に色々身に付くものなんでしょうか
私は子供に何をしたらいいんだろうか…
60名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 20:38:23.10 ID:1k1W84OZ
歩いてるんですよね?
乳幼児で遅滞が疑われる場合、最初の目標は「歩行」です。
で、次が「言語」なんですが、言語って、訓練して出るというわけではないので、
実際にトレーニングするのは、「トイレトレ」なんです。

おしっこうんちは自立してるでしょうか?
2歳1か月だったらまだだと思うんですが・・・

とりあえず、朝、トイレかおまるにつれてってください。
あなたができるようなら、お昼ごはん・おやつ・外遊び・夕食・お風呂・就寝の前に
(出なかったらそのあとにも)つれてってみてください。

それと、この年代で大事なのは
・規則正しい生活をさせる
・きゃあきゃあ声をあげて笑う活動をさせる
です。

遅滞児が2歳から通園をすすめられるのは、
通園に行くためには必ず朝一定の時間に起床しなければならないため、
自動的に生活のリズムが整ってくるからです。

声をあげて笑うと、腹筋・口周りの筋肉が鍛えられ、
他人とのコミュニケーションが楽しいものだと認識するので、
言語発達が促されます。

とりあえずこの3つ。
・トイレトレーニング
・朝決まった時間に起こす(できれば朝昼晩の食事と就寝の時間も決めて動かさない)
・最低一日一回を目標に声を出して笑わせる

療育施設に来る児童精神科医に教わった方法です。
61名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 20:41:47.73 ID:1k1W84OZ
あ、あと、>>55さんも言ってますが、ここって吐き出しスレなので、
様子見スレとかのほうがいいかも。
62名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 21:49:35.46 ID:zyAQCI4X
>>59
健常だと教えてなくてもできたり察したりするみたいよ。
教えなきゃダメな時点で問題アリ。
普通は、「ワンワンは犬、ニャーニャーは猫」とか「昼は明るい、夜は暗い」とか教えたりしない。
63名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 22:42:24.81 ID:wBpkP1UC
>>62
ソースplease
64名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 05:43:14.66 ID:6PxthzyX
>>63
心理士に言われたんだよ
65名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 08:28:44.34 ID:iBGQjBNH
出来ないなら出来ないなりの反応を見てるらしいね
真似しようとしたり、やってみようとしたりする素振りがあるかとかも見てるんじゃないかな
66名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 13:39:13.79 ID:v+2VXxqZ
>>62
うちの子1歳8カ月も普段はママ・パパ呼びなんだけど、「お母さんは?」と
尋ねられると私を指差してくれるや、教えてないけど。でもこれって知的な遅れが
ないってだけで、自閉傾向はまた別か・・・

うちの子、同年代の中で遊べない。滑り台で滑ろうとしてるところに後ろに誰かが並んで待ってると
それが気に入らなくて「バイバイッ!!」ってすごい剣幕。手も出るし、おもちゃ取られそうになると
「嫌!!」って拒否だし。まず、顔がこわばってる。1歳児なんてこんなもの、と思ってたんだけど、
そういえばうちの子以外は案外穏やかに遊んでるんですけど・・・。もちろん子の後をぴったりマークで
止めに入ったり謝ったりしてるけど、周りのお母さん方は「あらら・・・」って感じで見てる。
遊びも長続きせず、よその子の遊びばっかり気になってはおもちゃを強奪しようとして癇癪。
もう辛い・・・
67名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 16:56:47.26 ID:LFQDZ+im
>>66
いや、1歳8か月ならそういう子もいるよ。
特に、一人目で女の子で、じじばばも近くにいなくて、
で、情緒の発達がちょこっと早めの子。

大体2歳すぎるまでは平行遊びで、ほかの子と一緒にはいるけど、
一人一人は別々に同じ場所で同じようなことしてるんであって、一緒に遊んでるわけではない。
ほかの子を拒否するときにバイバイ、嫌、と、その子の語彙なりにかなり適切な語が出てるし、
でもちゃんとほかの子が気になって、でもどうしていいかわからず
おもちゃとろうとするなんて、健常だと思うがなあ…

2歳すぎてたら、「(仲間に)入れて」という言葉を教えればいいんだけど、
1歳代じゃいくらなんでも早いしなあ。
そういう子のお母さんで気にしいな人は、3歳過ぎくらいまでつらい思いをするけど、
ほかの子も育って3歳すぎて集団に入ると、その子も友達できると思うよ。
68名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 17:15:30.33 ID:xiYYjCwE
うちの二歳半は外で会う同じくらいの子が気になるけどどう接していいかわからないみたい
指差したり、アーッ!て言ったり
幼いなぁと思ってしまう
おまけに大きめの子が狭いところでよってきたら慌てて逃げる
個性なのか何かあるのかよくわからないよ
良く会うお友達ならそんな慌てることもないんだけど…
69名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 21:29:59.34 ID:4Pypc9b1
一才十ヶ月になる娘、「いたい、いたい」と騒いでいるから見てみると、自分で自分の指を噛んでいたりほっぺをつねっていたり…
やっぱりこれも自傷かな?
今までも色々不安はあったけどダメ押しされた気分だ。
目は合う、微笑みあうこともできるし、決まりきった簡単な指示なら従えるし、外では手をつないで歩ける。
だけど言葉は遅いし、名詞はママとワンワンくらいのもので、父親にも姉にも「ママ」と呼びかける。
70名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 21:32:10.04 ID:4Pypc9b1
つま先歩きは好きだし、話しかければよく頷くけどよくよく観察してみると全く意味が通じてなくてただ適当にうんうん頷いているだけ。
一度迷子になったときも結構探すのに時間掛かったけど、泣きもせずにその場でくるくる回っているのみてぞっとした。
二歳になって二語文でなかったら相談しようと思っていたけど…
毎日不安で観察ばっかりしてちゃんと関われている気がしない。
もう全てを投げ出したくなる。
71名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 23:01:35.19 ID:v+2VXxqZ
>>67
本当にありがとう。思いつめてたので、励まされました。

びっくりするほど、その通りです。
>特に、一人目で女の子で、じじばばも近くにいなくて

ただ、
>情緒の発達がちょこっと早めの子。
これだけは違うんだけど・・・。うちの娘は、共感性も乏しいし、アイコンタクトも
少ないし、人より物ってタイプだし、それだけで心配の種なんですよね。

でも、言葉も出てるし、今現在特別育てにくさもないし、1歳半検診も指摘されなかったしで、
しばらくは診断ついたりすることはないと思うので、長い目で見ていこうと思います。
母が気にしいというのも当たってます。そして、支援センターに遊びに行った時に、偶然来ていた
保健師さんに「しばらくはお母さんが謝って歩くことになるだろうけど、大丈夫よ」と言われたところです。
何だか色々当たっていてびっくりです。
72名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 13:33:27.93 ID:ot+p87k/
1歳半。言葉は早くコミュも取れてる方だと思うけど、独り言が多いのが気になる。
一人で体ゆすって歌ってたり。落ち着きもないし。
上の子が自閉症の診断ついてるからこの子もきっと定型じゃないのかもな。
m-chatは陰性だけど油断できない。
73名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 06:56:42.23 ID:xUay4pa/
2歳までは気にしないようにしてた。
が、そろそろ2歳の誕生日。
すごく滑舌が悪くて何言ってるのか親にしか分からないけど、二語文喋ってるっぽい。
これはどうなんだろう。
74名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 07:47:20.98 ID:mz7phRC4
滑舌はまだまだこれからだと思うし
親にしか分からなくてもニ語文しゃべってたらとりあえずは大丈夫じゃないかな
75名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 23:00:15.09 ID:Jk6k7Myc
>>72
M−CHATは、全ての項目クリアしてますか?
76名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 23:49:00.55 ID:r5iuhGos
>>75
72ですが、目線を追うか?の項目がちょっと迷ったけど一応全てクリアしてるなあ。
上の子1歳半の時期はがっつり陽性だった。
そういや、mチャットって独り言とかの項目ないよね。独り言だけでは自閉の有無はわからないということか。
77名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 00:54:36.27 ID:F4KVvOl2
もうすぐ一歳8ヶ月女児、発語ゼロ
一歳半健診で心理相談を勧められ、その日のうちに面談したけど緊張していてよく覚えていない
覚えているのは「言葉の遅れがあります」など、能天気に構えていた私に、自覚を促すようなことを言われたことだけ
今日は電話がかかってきて、近々開催される親子教室を案内された
そのうち話すさ、じゃダメなんだね…
78名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 07:48:09.98 ID:V5WVTQdY
一歳半検診で要観察になる子は、国を問わず大体20%。
5人に一人は引っかかる。
そのうち半分が言葉の遅れ。つまり10人に一人。
その遅れが取り返せるものなのかどうかはそれこそ観察しないとわからないから、
親子教室を勧める。

そのうち話す子も、そうでない子も、みーーんな勧める。

勧められると、親は
「うちの子が障害児扱いされた…」
「やっぱり異常だと思われてるのかな…」と、
すごく気にしてしまうもんだけど、10人に一人は引っかかってるのよ。
自治体によって親子教室に余裕のあるとことないとことあるので、
よほどでないと紹介されない自治体もある。

親子教室は障害の有無を問わず子供にも親にもいい影響を与えるものだから、
気を楽にもって参加しなさいまし。
79名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 08:11:47.53 ID:JnxRqrWO
親子教室行ってるけど楽しいよー。
他の子もただ言葉が遅いだけって感じの子が多い。自治体によるのかもだけど。

でも子供の多い区なのに言葉の遅い子これだけしかいないのかと思うとちょい不安w
80名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 08:58:01.75 ID:V5WVTQdY
ひっかかっても来ない親子がいっぱいいるのよ。
それと、親子教室とばして専門機関のSTに回される子もいるから。
81名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 13:32:21.65 ID:h2/xmM0G
>>76
少し前にM-CHATについて話題に出ていた時に発言していた者です。
私は1歳半検診にM-CHATの自己判定結果をプリントアウトして持参して、言語聴覚士との個別面談の際に
提出したんですが、「M-CHATは、偽陽性や偽陰性が多くて信ぴょう性に疑問が出始めてるからね」と
一笑されて終わりました。現時点で言葉も結構出てるし歩いてるし、問題行動もないんだけど、共感性の
低さやアイコンタクトの少なさがどうも気になって相談してるんだけど、どうしても「気にしすぎの親」
としか思ってもらえない。
82名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 14:02:10.64 ID:Qn38kOgT
>>77
言葉以外問題ないならタダで習い事ができてラッキー感覚で行ってくればいいさ。
きちんと座れたり、返事できたりすればうちの子優秀じゃん!?と思うかもよw
上の子はほんとに言葉だけで、幼稚園直前まで通いたかったけど、半年前に追い出された。

で、下の子がもうすぐ1歳半。発語なしでひっかかるの確定。
こっちは核黄疸一歩手前までいったから、上と違ってちょっと心配。
現在言葉以外気になるところはないけど、検診後心理士さんと話したいし、すぐにでも親子教室いきたいわ。
83名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 14:04:48.38 ID:F4KVvOl2
>>78-79
ありがとう
結構憂鬱になってたけど、励まされました
結果がどうなるにせよ、親子教室に行けるだけ幸運なのかな
ザルな自治体ではなかったことも
楽しんでくるよー
84名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 14:08:46.92 ID:F4KVvOl2
>>82
私が出不精なもので、他の子の発達具合をあまり知らないんだよね
一人目だし、私には言葉以外アヤシイところがあるように思えなくて
親子教室に行ったらそういうのも教えてもらえるかな
だんだん、ラッキーかも!と思い始めてきたwありがとう!
85名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 14:23:53.59 ID:Gjka84+w
エムチャットって、3項目以上当てはまると陽性なんだよね。
うちの子1歳7ヶ月は2項目当てはまる。
これって、3項目当てはまらないからって定型とはまた違うような。
86名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 16:42:48.47 ID:JnxRqrWO
>>80
そうなんだ、来ない人多いのねー
自分もタダでラッキー感覚で行ってるw
87名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 16:54:12.29 ID:8dnXIlQy
うちも親子教室行けるなら行きたい
個性の範囲で落ち着くかな?という気はしてるんだけど
動き回るのと奇声がキツイ…言葉も遅いし
最近気になって検索しまくりで精神的に落ち着かない
88名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 03:18:44.66 ID:qN+mY4Mx
言葉遅めだから心配なんですってだけで進められて
数ヶ月待って親子教室行ってきた。
子供の発達が心配な親達のための会合(情報交換)みたいな感じだった。

同室で母親たちが会合してる間は複数いる保育士が遊んでる子達の様子をメモとってたり(何書かれてるんだろ)、
ちゃんと保育士が付いてる。
うちの子はその前の面談ではあまり問題なかったように見えたらしく
親子教室推薦の優先順位が一番のほう下だったらしいけど
広い和室に人数いたもんだからなぜかテンション上がりまくって楽しそうに意味もなく最初は走り回って
一切絵本鑑賞や体操タイムには参加せず…
オモチャで遊ぶ自由時間でやっと好きなことを落ち着いてやりだした。
暴走してたのを見ていた心理士さんに『買い物行くの大変じゃない?』とちょっと心配された苦笑。
たしかに大変だけどちゃんと落ち着いてる時は落ち着いてるし
どうしても楽しそうな場所はテンションアゲアゲになっちゃうんだよな
おそらくグレーの子や限りなく健常寄りの子、明らかな黒の子も居て皆色々個性があって刺激になった
89名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 10:27:47.05 ID:YCOkRNb1
イヤイヤ期なのか、自閉的こだわりなのか分からず癇癪のたびに冷たく当たってしまう1歳9ヶ月。
子自身のルールがあってそれに従わないと癇癪って感じなのが自閉っぽくて心配。
例えばブランコは、私と隣り合って乗りたい。子が不安定だから私が支えてやると、隣のブランコに乗れと癇癪。
おかいつのパジャマでお邪魔が流れたら自分もパジャマを着たい。できないと癇癪。
おままごと等も自分ルールに従わないと急に怒り出す。
テレビに映った食べ物を寄越せと癇癪とか・・・いつ癇癪起こすかとビクビクするのに疲れた。
90名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 10:39:18.14 ID:PeGo1wgl
>>89
ものすごーく大雑把な見分け方。

自分ルールに従わない「親=人間」に対して「怒る」→イヤイヤ期
自分ルールが崩壊した「事象」に対して「パニくる」→自閉傾向の癇癪

読んだ限りではどうもあなたに対して怒ってるみたいだから
どっちかというとイヤイヤ期っぽい。

自閉のこだわりから起こるものは、私たち大人でいうと、
「深海にダイビング中サメに酸素ボンベのチューブを食いちぎられた」ような
パニくり方をすることが多い。

もちろん個人差が激しいので何とも言えないけど、
そんなに気にしなくてもいいと思う。
91名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 14:10:14.78 ID:YCOkRNb1
>>90
ありがとうございます。納得したし安心しました。
自分ルールがあること自体は気にしなくていいんでしょうか。
定型の子のイヤイヤって、自分ルールというよりは「食べたい」「自分でやりたい」とかってその場その場で自分の思いが通らなくて癇癪というイメージだったので。
自分ルールイコールこだわりだと感じてました。
自閉症のこだわりって一歳後半〜二歳頃出始めるようなので、心配です。
92名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 15:25:48.81 ID:Rr0s46lF
そんな変な「自分ルール」でもないし、言っちゃなんだけど…単なる「わがまま」なんじゃ?
わがまま通すための癇癪に親が負けてると大変だよ。
自閉云々以前に、躾のことを心配した方がいいんでは……
93名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 16:02:11.48 ID:e49kLbdx
大変だよって言ってもなぁ
ここを見てるようなお母さんは子供のこと心配してよく見てるだろうし
癇癪だって個人差あるから見たことない他人が負けてるとか躾がどうとか言えるもんなの?
94名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 16:31:20.61 ID:PeGo1wgl
>>91
自分ルールがあること自体は全然気にしなくていいです
逆に発達遅滞があると、自分ルールが作れないので、何されてもおとなしくしています
1歳代だと我慢はできない発達段階なので、かーちゃんが我慢するしかないです
マザーキラーベイビー(母親泣かせの子供)といって、
とにかく朝から晩まで何がそんなに気に入らないんだかギャン泣きしてばかり、という子が
健常児に2割ほどはいますので、それじゃないかと思います
95名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 17:00:51.72 ID:PeGo1wgl
>>91
忘れてたもう一つ

ガチで自閉症だったら、1歳9か月でなんか
ままごと自体が成立しないです
ままごとしてる時点で自閉症の確率はとても低いです
96名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 21:53:08.32 ID:kaZklI20
2歳2ヶ月で結構しゃべるようになったんだけど、意思の疎通できるけどニ語文話さないから何となく出産した病院や自治体に定期的に相談に行ってたんだけど

病院側は口を揃えて『お友達と遊ぼうとしますか?』って毎回言われるけど
同年齢に興味はあるみたい
でも2歳前半児なんて積極的にお友達と交わって遊ぶってよりは
各自同じ場所で同じようなことしてるのが皆馴染んでるように見えるだけで
実際に会話しながら交わって遊ぶのって3歳くらいからじゃないの?
オモチャの貸し借りも親も助言して絡まなきゃできないし、
毎日毎日色々な公園行ってもたいがい2歳児は兄弟いる子は別だけど各自そんな感じで好きなことをしてる
自治体の心理士や健常の子もつ先輩ママ達からもニ語文は2歳半あたりからしゃべったってのもよく聞く(安心してるわけじゃないけど、病院がそんなにニ語文ニ語文と焦らせることないような?)
先輩ママ達に逆になんで病院なんか通ってんの的なこと言われる
病院ではグレーから黒に変わる子も多いから基準が厳しいんじゃない?とも

病院の医者は自閉傾向がないんだよなぁ…もっと言葉が出たら問題ないよの一点ばりなのに
病院の心理士は子に全く話しかけないし、ちょっとやんちゃしたら睨みつけたり
粗をカルテにひたすら書くような感じで正直どうなのって思う

なので自治体の心理士が子供目線ですごく優しく子供に話しかけてて(反応見るのもあるけど)びっくりした。
自治体の相談も受けてるんだから病院通いはやめてもいいのかなぁ?
97名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 22:09:29.44 ID:8QP39qT7
いやならやめてもいいんじゃよ
98名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 12:28:56.82 ID:BRDAotru
>>96
>病院ではグレーから黒に変わる子も多い
病院は様子を見る所じゃなくて診断を受けに行く所だから。
自治体で様子見して、必要なら病院に行くという流れが一般的かと。
99名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 09:05:27.98 ID:seGKqJxo
>>96
そりゃ、あなたが病院に行ってりゃ医師は何か言うだろさ。
2歳で意志疎通できてるのに何で病院まで行ってるの?って私も不思議だわ。
2歳で診断つく子なんて意志疎通はおろか、単語すら出てないとか
親がどっか相談に行かないと発狂するレベルだよ。
ぶっちゃけ、病院の心理士は重い子を見てるだろうから
心配性の親うざいって思われてんだよ。
100名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 09:33:05.98 ID:XkHDsE50
>>96
病院の心理士は医療従事者だけど、自治体の心理士は育児に不安を持つ親のフォローも仕事だからね。
何となく病院に行くというのはやめた方がお互いのためだよ。
病院の心理士はここは育児相談するとこじゃねぇよぐらい思ってそう。
もし、物凄い困り感があるとかで病院を受診するレベルと思うなら
ここじゃなくて様子見スレに移動したら?二歳で受診ってそういう事だよ。
101名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 01:56:47.90 ID:FrzEH5ni
単なる心配性
足りないところ探しを始めたらキリがないよ
可愛い2歳をもっと楽しんで
102名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 00:11:33.68 ID:bsQ6Z8Wq
>>85
うちは小さい頃Mチャットで黒だったけど3歳半の今では
普通のやんちゃで積極的な男の子です
心配し過ぎたなぁと思ってます
こんな例も特に男の子にはよくあるんじゃないかなぁ
103名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 08:46:37.55 ID:LhGGwnZu
>>102
ありがとうございます。>>85です。
上の方でM-CHATの信憑性について疑問みたいな書き込みもあったので、ちょっと期待してしまいます。
2項目当てはまると書きましたが、厳しくつければもっと当てはまる気もしてるので・・・
うちの子は、興味あるものを見せに来ない、親の顔をうかがわないです。
しかも女児なんですがorz
104名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 09:36:34.54 ID:+T5b4BdZ
1歳4ヶ月男児。
全然喋る気配がないのに、最近おもちゃの話す言葉を真似してるっぽい
親の話すことの真似はしないのに
上の方で指差しの共感性についてあったけど、うちも指差ししないし、おもちゃの真似だし、何かあるんだろうか
ためしにやってみたM-CHATは陽性判定…
ただ私が心配し過ぎてるだけなら良いんだけどな
105名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 10:28:23.77 ID:NyXBsdFg
一歳後半になるまでは気にしなくて良いと思うけどな
気になってしまうのはわかるけど
106名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 10:52:23.29 ID:abFwowq0
2歳0ヶ月。
最近よくつま先立ち歩きをする。
2語文でコミュニケーションできるし、
社交性もあるので心配は要らないと思うのだけど、
ドキッとするのでやめて欲しい……。
107名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 12:08:06.87 ID:S4eFcwrL
うちも二歳なりたて
つま先歩きもするし引き戸開け閉めもするし自転車のペダル回しもする
買い物中はどっか行っちゃう
言葉は遅い

M-chatは陰性だったが…違うやつか
108名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 12:09:07.82 ID:M70C8Xbw
>>106
アキレス腱が短くて、かかとをついて歩くと引っ張られて痛いために
つま先歩きになる子がいる。
眠っているときにも、足首と足の甲が一直線にピンと伸びてきているようだったら
尖足なので治療しなきゃいけない。
そんなにひどくないときは装具つけて固定してアキレスけんを伸ばす。
ひどいときは手術する。

自閉なんじゃないか?と思って小児科や児童精神科にいくと「考えすぎ」と
言われるので、そうかと思っているうちに重症化しちゃうことがある。

大きい病院で、小児整形外科のあるとこでないと診断できないところが多いから、
あまり気になるようだったら、まず近所の整形外科で聞いてみて、
紹介状書いてもらうことになるけど、そんなに頻繁にあるかな?
109名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 14:30:29.57 ID:OzD7q2b+
>>104
指差ししないって言うのは、共感の指差しをしないってこと?
共感の指差しは、指差しの中でも高度だよ。まずは、欲しい物や発見した物を
指差せればいいんだよ。
110名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 14:56:00.65 ID:T1n6GL1g
>>108
そんな可能性もあるんですね。知らなかったです。
最近急にやり始めたのでブームなのかなーと思ってたけど、
寝ている時とか、気をつけて見てみます。
111名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 16:20:49.68 ID:uW0iiRFJ
2最1ヶ月の時に、市の心理士(?)との1時間の面接で、
自閉症は白、言葉が遅いのは知的な遅れがあるからとはっきり診断されて、
月一回の親子教室に通った。
現在小学校一年生。普通の子供wむしろ発達が早い子供に分類されている。

親子教室は子供一人に大人がもう一人ついて色々遊んでくれるので、
本人はとても楽しかったもよう。当時のことをよく覚えていて
あれが楽しかったこれが楽しかったと今になって教えてくれる。
あの頃に言え!!!!かーちゃん、どんだけ心配したと思っているんだ!

価値があったのは、保育園の一時保育。これが一番子供を伸ばして
くれたと思う。同じ年頃の子供の集団の力は親には作り出せない。
言葉が遅いだけで、社会性に問題ないと思うのなら、
幼稚園の4年保育に放り込むのも手だと思う。

社会性に問題がないと、早期療養の価値なんてないんだから、
診断を下してしまう価値ってどこにあったんだろう??
112名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 17:04:10.69 ID:+T5b4BdZ
>>109
欲しい物や発見した時の指差しもありません…
指差しをしない場合は問題ありです、みたいな文章を育児書の類いでよく見るので心配です
113名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 17:05:56.92 ID:+T5b4BdZ
>>109
欲しい物や発見した時の指差しもありません…
指差しをしない場合は問題ありです、みたいな文章を育児関連の本や記事でよく見るので心配です
114名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 23:58:44.83 ID:JusJN0EH
>>103
うちの娘も、同じ項目にチェックが
入ってて言葉も遅く本当に心配して
役所に相談して親子教室、発達検査を
うけたけど、新K式で凸凹や遅れなし
言葉も二歳半位からメキメキ上達して
会話も大丈夫になった今三歳
女子はコミュ力すごい子も多いから
まだ不安な事も少しはあるけど
個性の範囲っぽく親子教室も卒業

ウチの場合は、好奇心が旺盛過ぎる
自己中で独立心強い性格に
私の過干渉(構いすぎ、先回りしすぎ)
がウザかったのか自分から
何も言わなくても周りから
関わってくると思ってたっぽい
二歳になって、放っておくように
したら、一気に成長しました。
こんな例もありますよ
115名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 09:16:43.50 ID:ww+lRGu+
>>111
心理士 臨床心理士ともに診断はくだせませんよ。診断できるのは医師のみ。
思い込みの強い残念な人にあたってしまいましたね。
でも親子教室は言葉のみ遅い子もたくさんいます。
保育士がたくさんついた、通常何千円もとられる幼児教室に無料で行けたんだし、子供も楽しかったんだし、
早期療育は価値があったんですよ!(笑)
116名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 10:12:50.87 ID:FqK4AwnE
>>103
>>102ですが、うちも見せに来ない顔伺わない、あと買い物中全く一緒について歩かないので
色々大変でした。あと気に入らない時の癇癪がすごくて後頭部を怪我しないかいつも心配でしたよ。。
ただおしゃべりは早かったように感じます。
117名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 12:34:28.16 ID:yN2ndNVL
親子サークルで全然落ち着かない二歳半の娘
幼稚園不安すぎる
入園式とかで立ち歩いて他の保護者の白い目が痛かったなんて話を聞くと明日はわが身
118103:2013/06/14(金) 19:45:21.92 ID:Sd7SKNMy
>>114
>>116
ありがとうございます。>>114さんのお嬢さんと似ていて、うちの娘も好奇心旺盛で
何でも自分でやりたい、私が手を出すと怒るタイプです。そして、母の私が過干渉気味
なのも同じです。振り返らなくても私が絶対付いてくると思うのか、>>116さんのお子さん同様
買い物中私についてくることなく自分でガンガン進んでいきます。
最近は、ベビースイミングに行けばプールから出たくなくてギャー、公園のアスレチックを
自分ひとりで遊んでたのによその子が遊ぼうと上ってくると気に入らなくてギャー、
車の遊具を数人で室内1周ずつ順番に乗って遊んでる時も、いちいち降りたくない、よその子に
乗られたくないでギャーっていちいち大泣きで疲れた・・・
気持ちの切り替えができないのも、障害特性なのかと思ってしまって私もイライラしてしまう。
でも、親の顔を伺わない・興味ある物を見せに来ないでも、>>116>>114さんの
お子さんのようにぐんと成長してくれる子もいるんだと知って、何か安心しました。
本当にありがとうございます。
119名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 21:20:25.14 ID:qRa5+kBu
a
120名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 20:16:17.45 ID:faQ+uWsa
>>118
>>116ですが、うちの場合二歳少し前位から保育園に入れました。
息子を見ながら一喜一憂している自分も嫌気がさして…
働いてる間自分の時間も持てるし息子も皆に揉まれて成長できるしで、本当に良かったと思っています。
ただ待機児童期間が一年間続き、保険料が恐ろしい事になってましたが…;
121名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 20:18:08.09 ID:faQ+uWsa
>>120
×自分も嫌気がさして
○自分に嫌気がさして
122名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 14:28:45.77 ID:VZ2VyZlb
二歳六ヶ月の子がいます
家族とは目が合うし顔もちゃんと向けるんだけどあまり会わない人なんかには
挨拶しても顔を背けたままなことが多い…
あんまりこれって良くない傾向かな
言葉も遅めだし電車とか大好きだしクルクル回るしつま先歩きするし気になってしまう
123名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 14:49:24.63 ID:MowQ20Ig
その他のことはさておき、さすがに電車好きってだけで不安になるのはどうかと。
124名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 15:23:51.22 ID:VZ2VyZlb
いや、さすがに電車好き単独なら全然気にならないよ
他のことがあるから電車好きも傾向の一つなのかな?と感じてしまうんだ
125名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 22:22:34.29 ID:UUIv681h
男の子って初め電車好きか車好きかで分かれるよね
126名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 07:31:56.62 ID:28BEznEg
>>122
あまり会わない人に挨拶のとき顔そむけたままってのは、
特に悪い傾向ではないと思う
よく知らない人なのにコミュしなきゃいけない、
なんで?イヤなのに、怖い、恥ずかしい、逃げたい、いろんな気持ちがあるから。
 
健常でも小学校あがるくらいまではそういう子は一定数いるよ
よく知っている相手でも、いつもと違う場所で会うと挨拶できない子
幼稚園の園長先生にスーパーで会うと固まるとかね

顔の背け方が気になるのならちょっと考えちゃうけど
127名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 07:40:26.66 ID:28BEznEg
長くなるので分けます

おーーーざっぱな見分け方

くるくる回るとき、
反対周りもする、回っているうちに気持ち悪くなる、よろける、ふらつく、何回か回っていったん止めてまた回る
のなら正常
でも、とってもバランス感覚の発達してる子だと目を回さないので
健常でも当てはまらない場合もある
あくまでスクリーニング

くるくる回っている横で親もくるくる回ってみる
→親を見たり、喜んだり(笑顔になる)、もっと一緒にやろうorかーちゃん何やってんのよ止めてよ
という反応なら正常
なんにも気にせずくるくるマイワールド状態で回ってたら、
いろんな可能性が出てくる
自閉もそうだけど、軽いてんかん発作が出てるとか。
これも健常でもマイワールドの子もいるのであくまでスクリーニング
128名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 07:50:54.19 ID:28BEznEg
つま先歩きについて

子供って、発達が進んでできるようになったことは
繰り返してやって、自分のスキルとして定着させる
つま先歩きするだけなら、土踏まずの形成や筋力強化、バランス感覚向上の
ために本能的にやってるだけなので、普通のこと
だから、つま先歩きだけだと2〜4歳では障害のせいか正常か、わかりにくい

発達障害等で問題になるのは、それを感覚異常などのせいでやってるから。

2歳半だとちょっと無理かな、まだまだできないかもだけど、
かかと歩き(アヒルさん歩きという、つま先をあげてかかとだけで歩く)
させてみてできるかな?
これを痛がるようだと
腱や筋肉や骨や神経に異常がある場合があって、専門医の判断を仰がなきゃならない
129名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 08:13:04.57 ID:aWI1Ql9p
126さん、127さん詳しくありがとうございます!
参考になりました
まだまだ様子見ないと分からないとは思いつつ気持ちばっかり焦ってダメですね
130名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 16:20:29.96 ID:wgICiMoE
>>127
半径2メートルぐらいの円をぐるぐる走り回るのはどう判断すればよいですか?
1人でニコニコしながら何周も走ることもあるし、
お友達と鬼ごっこのように攻守交代しながらニコニコ目を合わせて走ることもあります
3歳男子です
131名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 19:08:35.79 ID:VEIdIhd9
iPadのYouTubeなんかは集中して見る3歳児。
でも音楽会やショーなどはものの数分しか座っていられなくて
すぐに歩いて他に行きたいとダダコネ。
多動なのかな…不安。
療育に相談するべきか、単に飽きっぽいだけなのか、迷ってる。
132名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 20:32:11.09 ID:ZQYPmZZ5
本物の多動はそんなもんじゃないよ
133名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 20:52:31.97 ID:aWI1Ql9p
多動って親のことまったく見ずに部屋から飛び出していく
危険なとこでも御構い無しに飛び出る
って聞くね
うちも座って話し聞けない子だから疑うことあるけど
走って行っても親のこと気にしたりしてた
大丈夫なのかなぁとも思う

ただ多動じゃなくてもグレーというか傾向がある可能性はあるのかなぁ
134名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 22:08:30.44 ID:UbJyslgM!
うちの2歳もじっとしてられず、リトミックで他の母子がやるように膝に乗せたり後ろから手を持ってあげて動かす♪
みたいなことをやろうとすると泣き叫ぶ
自由にさせておけば上機嫌だが、先生のピアノやラジカセを弄ろうとするから制止せざるを得ない
行動や動きを規制されることを極端に嫌がって泣き喚くから、電車は極力乗らなくなった
135名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 13:21:50.81 ID:FqZjczCs
>>130
精神が高揚していて、その対象が今とりあえず目の前にないとき、
そうやって半径1m位の円を描いて走ることがよくあります
それじゃないかと思います

ニコニコしてるなら、昨日見たTVのバラエティ番組の笑える場面とかが、
むっと口をつぐんで何かをにらむような時はヒーローものの戦闘シーンなんかが
脳内再生されてることが多いです
実際TVを見てるときは見ることに集中してるのでやりません

脳内再生画面は違っても、ほかの子と一緒に回ることもよくあります
大人でも、スポーツでひいきのチームが勝つと、知らない者同士でも
道路に出て何するわけでもなく飛び跳ね回って騒ぐ、あのミニミニ版だと思ってください

走らずに円を描いて歩く子もいます
地団太踏むように足を踏み鳴らす子もいます
女の子は動きが小さいので目立ちませんが、やってる子はたくさんいます
136名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 13:39:00.62 ID:s1Gv31is
>>131
分かる。うちも、家ではEテレのミッフィーを飽きるほど集中してみてるから、
好きなんだったらとミッフィーの映画を見に映画館連れて行って撃沈。ただひたすら
薄暗い映画館の階段を上り下りしてた・・・朝1番の回で、人気がない映画だったのか
私たち以外には1組の親子しかいなかったからよかったけど。
最近はディズニーランドのパレードの映像が流れるとめっちゃ食いついてるけど、
いざ連れて行くと撃沈なんだろうな。私自身それを学習しなきゃなんだけど、つい
連れていく前は「子が喜んでる姿」を想像してしまうんだよね。
137名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 17:20:49.98 ID:h4H0Bu98
>>135
すみません、そういう回る子は発達障害の可能性が高いのですか?
138名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 17:57:10.22 ID:BxxoIeAN
>>136
最後の行分かりすぎます…
私も子供の満面の笑みを期待して連れてってしまう
何度期待が裏切られても連れてってしまうんだよなあ
家で楽しそうだからきっと本物を見たらと思ってさ
139名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 18:39:38.62 ID:5oMjiRWs
131です
>>136
>>138
そう!そんなんですよ!
そんなに好きなら本物見に行こう♪と行っても
映画なら同じく階段登ったり降りたりせわしないし
まだ時期尚早だったかなぁと反省…

だけど周りの子はちゃんと座れてたりするんだよね。
なんでうちだけ??と悲しくなって、多動?療育?と毎回悩む。
140名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 20:27:17.38 ID:ejObk25Z
一歳七ヶ月健診だった。他動で視覚優位、単語どころか発声も少ない、指差しも弱い(応答の指差しは出来ない)んだけど、
市主催の発達を促す療育みたいなものは二歳かららしくそれまでは経過観察らしい
自分で児相とかに連絡したほうがいいのか、二歳まではこのままでいるのか迷う

自己流でゆるく療育っぽいことをしようかと思ったけど、調べても一歳代のものはあまりない
そもそも娘に理解力がないので高度すぎて出来るのかも謎
一歳半健診引っ掛かってお子さんに違和感を感じてるかた、普段何かしてますか?
141名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 21:16:55.13 ID:M2UlJ+5B
ABAやってた。うちは1歳代からやった。
とりあえずなんとかしないと、と思ってた。
142名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 21:17:41.64 ID:M2UlJ+5B
あげてしまった。すみません。
143名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 22:08:18.14 ID:FqZjczCs
>>137さんは>>130さんでしょうか?

結論から言ってしまうと、「くるくる回る子の発達障害の可能性が高いかどうかはわからない」です。
そのくるくる回りが正常なものか、常同行動からくるものかは検査しないとわからないからです。

でも、130さんのお子さんのように、ほかの子と鬼ごっこのように
攻守交替しながら走る、というのは、3歳では発達障害の子にはかなり難しいので、
130さんのお子さんのくるくる回りは発達障害の可能性は低いです。
144名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 22:52:16.31 ID:ejObk25Z
>>141
やっぱりABAとかがいいんですかねぇ、レスありがとうございます
指示を出して出来たら誉める、っていうけどまったく指示が通らずに叱るだけになりそうで鬱
後は絵カードやってみようかなと思ってます、やっぱり自己流でも行動に移した方がいいですよね
最近はスーパーも公園も同世代の子がいる時間は行きにくくて辛いな
145名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 22:55:03.20 ID:n8SuTQLV
>>140
区の言葉の遅い子の教室みたいなのに通ってるけど
やってることはおもちゃで遊んだり、手遊びしたり、ソフトブロック?でアスレチック的なことをしたり、
とそこまで特別なことはしてない感じ。
146名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 04:14:37.74 ID:KP1fdHnK
義姉の子が自閉だけど、回る洗濯機(二層式派w)を毎日飽きずに見てたそうだ
その飽きなさ加減が普通じゃないなと感じたらしい

自分がぐるぐる回って楽しい感覚は、誰しも経験あるよね
147名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 08:33:53.49 ID:O7wNmzyL
>>143さん、ありがとうございます
>>130>>137です
アンカーつけわすれてすみません

その場でクルクル回る時はママも一緒に回ろうとか他人を巻き込むし、
サークルダッシュも目で親や友達を誘いながら笑い声をだしながらです

回る遊びを他人と共有できてるから大丈夫のような気もする一方で、
やたらと回る=発達障害?とどうしても勘ぐってしまいます
148名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 14:03:56.97 ID:uZll4A1c
あー、なんで頷かないんだろう。頷かないまま1歳8カ月になってしまったよ。
言葉は2語文も出てる(「ぴっぴいたねー」「ケーキどうじょー」等)けど、
こちらの質問はスル―か、語尾のオウム返しで、結局イエスなのかノ―なのか
分かりにくい。たまに質問に対してイエスの意味で「はい」と返事することはあるけど・・・
友達に相談しても「気にしすぎ」「そんなのできなくて大丈夫」と言われるけど、
君たちの子は1歳過ぎに自然にするようになってるよ・・・
やっぱり教えなくても自然と身につけるものなのかな。
149名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 19:09:19.35 ID:YB0ByEGT
定型は自然と身につくよ。
150名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 19:09:46.85 ID:BGiEpMla
1歳10ヶ月♂で
喃語しか喋りません
唯一言葉らしい言葉は「ママ」だけ

これもママという意味が
分かって言っているわけではなく
パパや初対面の人など
誰に対しても言います

要求があるときは
指差したり
本やオモチャを持ってきて
グイグイ押しつけたり
で要求が通らない(意向を汲みとれない)と
ヒステリックに力の限り泣きわめきます

やはり発達障害でしょうか?
151名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 19:12:48.33 ID:YpA1X/1L
男の子は言葉遅いからまだ分からないよ
怒るのも言葉が通じなくてイライラしての可能性も高いし
語りかけして様子見ないとなんともだと思う
152名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 21:10:06.37 ID:K2GvK73v
うちも頷きがない@一歳十ヶ月♀
女児だけど発語(やっと30)も少ないし二歳で200語、二語文なんてむりぽ
語りかけ育児今読んでるけど、発達早すぎてびっくりした。
あ、イヤの否定は首振りも完璧だ。
153名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 21:23:53.16 ID:YpA1X/1L
そういやうちも頷かないな
二歳半女児
ハイって言葉をかなり早い段階で覚えてそれを多用してるから本人は必要なさそう
多分教えたらやるようになるけどなんかそれも違う気がする
ちなみに二歳当時は極たまーに二語文が出てたのがここ最近ニ語文が定置
三語文や四語文がでたりもするようになってきた
うちは言葉も不安ではあるが落ち着きないのがなぁ
膝の上に座って静かにとかまず無理
154名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:11:15.87 ID:uZll4A1c
>>149
うん、そうだよね。
ただ、頷かない定型児もいるんじゃないかな?って望みを捨てられずにいる。
今日おままごとしながら「ミッキーにお茶飲ませてあげて」「ミニーにケーキ切ってあげて」等
声をかけたら、めっちゃはりきって「はーい!」「はーい!」って返事してた。
これも「うん」って頷きじゃないけど、「イエス」なんだとよく分かって嬉しかった。
>>152
>>153
頷かない子が他にもいて心強いです。うちも女児です。
私は1歳半前に一時期「うん」と首を縦に振る動作を教えてて、一時期習得したけど
また私が徹底しなくなったせいかやらなくなった。
155名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:13:00.73 ID:YpA1X/1L
>>154
女児はおしゃべりが早いとか言われると
プレッシャーだったり凹んだりするよね…
156名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:16:33.12 ID:YpA1X/1L
連投ごめんなさい
>>154
おままごとのくだりのハイ、うちも同じような感じだよw
最近なんてなんか頼んだり同意求めたりすると社会人か!ってくらいのハキハキした
ハイが返ってくるようになってるわw
157名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:29:44.13 ID:l4B/gxBC
うんの頷きがないのはほぼ黒らしいよ
コミュニケーションの異常らしい
158名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:34:53.58 ID:5YnaxUSt
>>144
発語が少ないのと落ち着かないので1歳半検診でひっかかった2歳半すぎ。
発達不安の子が集まる支援センター?児童館?的な所に通ってる。

療育センターの先生が月一で相談にのりに来てくれる。言語療法士さんが言うには、
小さい子は訓練的なことをするより、誰かと一緒に何かすると楽しい経験を重ねること、
体を大きく動かすこと(粗大運動)が大事です、とのことだった。
言葉については、子の実況を1、2語でしてやるといい、とも。
2歳4ヶ月で言葉の爆発が来て今はかなりうるさい。でも座って手遊びとかは苦手。

一方で知り合いの1歳台からABAやってる子、2歳半すぎ、すごく伸びてる。
たくさんお喋りしてくれるし、着替えもバッチリ。手遊びお遊戯も得意。
お母さんは子供をノせるのが上手で家でも楽しく出来てるのかなー。

色んな子がいるってことで。
159名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:39:13.60 ID:SBya6l9J
>>157
またあんたはそういうこと言って人を不安にさせるんだから
160名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:42:07.46 ID:uZll4A1c
>>156
ありがとう。本当に女児ってだけで高いコミュ力と早い発達が当たり前みたいなね・・・
うちは1歳半で2語文出始めたし、周りと比べると言葉はやや早い方な感じだけど、
コミュ力がね orz
同意求めた時にも「ハイ!」って可愛い!うちは私が「〜だよねー」って同意求めても、「ねー」
ってオウム返ししかしないけど、何となく「ねー」って娘から同意されてるかのような
返事に思えて嬉しいw
うちも無理に「うん」と頷かせるよりも、「ハイ」で意思表示できるように導いていった方が
無理がないかも。最近うちは、育児講座等誰かが前に出て喋っている時に、さも内容を理解してるかのように
「うんうん」って頷いてることはあるw単なる私の動作模倣なんだけど。
161名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:43:25.95 ID:p8OzX4yu
>>144
くすぐったり笑って声を出す練習
というか遊びはどうだろう?
スキンシップしながら親子で
笑顔でいられる時間を持つ事が
大事だと思う

指示が通らなくて母親が
イライラしたり焦ったりして
叱るのは逆効果だよ
162名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:43:29.44 ID:YpA1X/1L
んじゃあうちは頷かなかったけど黒じゃなかったよーって報告に来れるようにするわw
結局のとこグレーでも黒でも困り感が無ければ良いんだけどね
163名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 01:28:48.61 ID:BDPMQY7F
>>145>>158>>161
くわしくありがとうございます。確かに母親が怒ってばっかじゃ本末転倒ですよね
楽しくコミュニケーションとりつつ、短文で子の実況しながらたくさん動いて遊んでみます
調べれば調べるほどどんどん頭でっかちになって焦って、当初の目的から離れてしまうよ
164名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 10:49:56.69 ID:t4EsWHU3
頷きに関しては様子見スレの過去ログにいろいろ具体例があった気がする
頷きがなく、ハイと答えてた子らは皆育ってみたら発達グレーか発達障害だったような
165名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 11:02:02.58 ID:Hg+TRPsN
みんながみんなってことはないと思うよ
大体このスレ見てても結局順調に追いついたとか困り感が無くなったって人は
必要なくなったから覗かなくなったってのも多いはずだから
166名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 11:10:41.71 ID:Hg+TRPsN
ついでにだけど、頷く頷かないだけで自閉か判断できるならそれが明確な判断基準として確立してると思う
確かに爪先立ちとかぐるぐる回るとか電車並べるとかと同じように指標の一つにはなるかもだけど
167名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 11:22:58.04 ID:BDPMQY7F
今一歳スレで頷きの質問してる方いるけど、早い子は否定も肯定も一歳前で出るのか
すごいな・・・
168名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 13:12:31.70 ID:YgtCdNK4
やっぱり早い子ってすごいなあ

頷きないから自閉というのは特にはないと専門医からきいたよ
規則的に並べるとかは特徴だけどって
うち先月3才になったけど「ハイ」だけだったし自閉傾向は毎回白の診断
言葉増えてからは否定の首ふりもなくなった
言語遅滞だからごく最近だけどorz
169名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 13:30:25.65 ID:P1lEKEsx
1歳8か月の子が頷かない>>148です。
>>157,>>164に釣られて(?)思いっきり凹んでます・・・
私がぐぐった限りでは「2歳頃頷いてたけど自閉症・発達障害だった」ってものしか
見当たらなくて。様子見スレの過去ログ見てみます。ていうか、さらに落ち込みそうだから
見ない方がいいのか・・・
頷かない子の中でも、「ハイ」と返事してるのがまずいっていうことなのかな。
なんにしろ、かけられた言葉を理解してリアクションしてる分、ノーリアクションよりましなのかと
思ってたよ。「頷かないのはやばい」ってこと、もしも私がネットしてなきゃ知らなかったことだ。
育児書のたぐいや検診なんかでは聞かれないし。それに、今頷かないことで発達相談に行っても
「心配し過ぎw」みたいに鼻で笑われそうな気が・・・そんなことないかな?
言葉も出てるし、おままごともするし、模倣も指差しもするのに・・・どうしてこう次々と不安要素が
出てくるんだろう。どこに行ってもまだ取り合ってもらえない1歳8か月の時点で、何をしてやればいいのか。
いっそのこと全て忘れてただ可愛がって2歳を迎える・・・ってのんきすぎかな?
>>162みたいに強く思いたいわ。
170名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 14:47:00.47 ID:A8/L716R
>>169
2歳までは思いっ切り可愛がってやればいいんじゃね
小さい子は何かしてやるよりも
楽しみから色々と学ぶから
毎日大声で笑わせる事が療育にも繋がっていたはず
171名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 15:42:21.68 ID:5/ncyVV1
>>169
落ち着いて
細かいところばかり気にしないで、全体を見て
私はあなたの子供、大丈夫な気がするよ
172名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 15:50:42.43 ID:yT8IwMy8
うちの子もうすぐ二歳だけど、頷きとか全然だわ
安心材料としては回らない・目が合う・指示通る・指差し模倣あり
不安材料としては滑舌悪すぎ・二語文なし・母親にベッタリでいないと泣く・パズルできない
こんな感じ
なぜか今よりも一歳半くらいの時が一番悩んでノイローゼ寸前までいった
今はもう吹っ切れたっていうか、もう発達障害ならそうで四歳くらいには絶対に分かるしもういいやって
必死で絵本読み聞かせたり、テレビ撤去したり、ほんと色々やったよ
173名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 16:39:02.75 ID:5/ncyVV1
うちは2歳9ヶ月
目は合うし言葉も標準並み
オムツはもう少しで外れそう
2歳なった頃から三輪車に乗れる
お手伝いもしてくれるし、服の着脱もほぼ一人でできる

気になるのは、ミニカーを普通に走らせて遊んだり、カーズみたいに喋りを入れながらごっこ遊びするのに、
たまに机の上にミニカーを載せてタイヤの動きをみる事がある
公園ではお友達と遊べるけれど、
リトミック教室を嫌がる(家では踊る)
私の父母とは楽しそうに会話したり遊んだりするが、
旦那の父母だと、苦手なのか顔をあまり合わさない
言葉数少なくなる、たまに返事しない

保健師に相談しても、気にし過ぎの一言
でも私が気になって気になって仕方ないから、心理士のいる親子教室に入れてもらったよ

月一だけど、少し気が楽になった
174名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 16:45:46.10 ID:5/ncyVV1
173です。
うちは2歳前の時は頷きなくて、ハイ!とか行く〜!orヤダ!行かない!と言葉で返事をしていたけれど、
一ヶ月前から、私の話にうん、うん、と相づちをうつようになり、それからは返事もハイ!じゃなくてうん!になったよ
175名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 16:56:21.15 ID:CmZuEFl2
通ってる親子教室に173みたいな子が参加してきたら凹む。
全然大丈夫じゃん…
176名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 17:18:09.15 ID:yT8IwMy8
>>175
普通やん…って思われそうだよねw
173はネットが無ければ全く教室とかには縁がない親子だっただろうと思うよ
177名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 17:27:04.14 ID:HSxE0jCv
頷かないとダメって初めて知った…。
1歳11ヶ月、2語文で意思疎通出来るし、
お友達と遊ぶのも大好きだけど、
頷いてるとこほとんど見たことない。
〜する?と聞くと、Yesなら「する」「はい」、
NOなら「しない」「いや」。
医者とか行ったほうがいいの?
178名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 18:01:44.66 ID:ZXLETDPP
大人だって面白い動き見つけたら注目したり、苦手な場所があったり、苦手な人が居たりすると思うんだけどなぁ…
179名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 18:20:39.28 ID:D/8l8/Z9
様子見スレも皆さん見てますか?
3歳健診で引っかからなかった子ばかりでびっくりした
180名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 18:37:03.05 ID:Hg+TRPsN
グレーはなかなか引っかからないんだと思う
あからさまなのはさすがに…だろうけど
そもそも検診がザルなとこも多いし、ザルじゃなくても療育が一杯で親から話なけれはそのままだったり
181名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 22:21:39.33 ID:V1pyrdQo
>>173
い っ た い ど こ に 不 安 要 素 が あ る の w


思わず吹いたわ
全然無問題よw
182名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 07:01:31.71 ID:GDUy6Fmi
早く173の気持ちが落ち着きますように。
そしたら次の子に親子教室の順番が回って、みんなハッピーよ。
183名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 11:03:42.45 ID:O+j4Gn7I
私自身がたぶんADHDだったんだけど、
勉強は出来たし、大人になって寛解して、
今は普通に社会人やってるので困っていない。
息子は小さい頃の私そっくりなんだけど、
そっくりすぎて、どう対処すればいいのかも手に取るように分かるので、
育てていてやはり困り感がない。
ザル自治体なので、こちらからアクション起こさなければ、
健診で引っかかることもない気がするのだけど、
果たしてそれでいいのだろうか。
本人が困ってないのに勝手に障害のレッテル貼るのも、違う気がする。
184名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 13:15:11.56 ID:70F9/jDP
困ってなければいいんじゃない
自分がフォローの仕方分かってるならうまくやってあげれば
185名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 14:13:21.37 ID:G+SW001j
>>179
私もびっくりしてる。検診でスルーされる「様子見」って、どういうことなんだろう?
誰からも指摘はされないけど、自分から申し出て親子教室受けてるような人なのかな。
小学生になって診断されるような人もいるから、三歳検診はスルーの子も多いのかな。
子の障害って、一歳半検診パスすればクリアになると思ってた私。
小学生になるまでとか・・・気が遠くなる。
186名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 16:03:47.58 ID:2EIsHOgU
うちは診断出てて療育通ってるからスレチですまん。
療育先のグレーっぽい、クラスでは一番まともに見える子が3歳半健診引っかかったって言ってたな。
その子はわりと喋るしコミュニケーションにもそんなに違和感ない。
だから様子見スレってどんだけ軽度の子が集まってるんだろうと思ったよ。
私があの子達の親だったら障害を疑いもしなかっただろうな。
187名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 16:25:36.17 ID:Nw0jtQ4q
>>185
ハッキリしないから親的に様子見って意味のスタイなんじゃないかな
診断出たら様子見スレではスレチと言われるよ
188名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 17:32:12.01 ID:d+UAxIZT
え?
様子見スレって診断出てる子たくさんいるよ
しかも、診断出てるのに3歳健診スルーもいるし
むしろ、1歳半健診で引っかかって親子教室通いや心理士のアドバイスもあって、定型以上に落ち着いてる子もいるかもね
189名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 17:42:29.41 ID:EUR4AxHe
様子見は診断下りない人のスレかと
いわゆるグレーゾーン、傾向ありだけどそれ以上の診断つかないみたいな
だから発達検査や医師の診察前提だと思ってた
190名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 18:49:02.15 ID:XcyFkgNx
うちは1歳半言葉が少なく引っかかって、
3歳検診までには喋りだし、お名前、何歳「誰ときたの?」「何で来たの?」
位は答えられた&視力検査もおkだったからスルーだった。
療育もしてるから、検診会場で相談することは「何もありません」だし。
困ってると言ったら引っかかったんだろうけど。
191名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 21:08:35.58 ID:5lSchIeY
>>189
ここのスレは不安に思ってる人を必要以上に不安にさせない為に
診断下りた子を持つ親御さんの書き込み禁止だけど、
あっちは様子見の子を持つ人の質問・相談スレだからね
質問に答えられる人って、当然それなりの知識と経験が必要になってくるから、
診断下りてる人もあそこには多くいるよ
だからあっちのテンプレは診断済みの場合の書き込みを禁止してない
で、健診でスルーされたかどうかって質問が出れば、
様子見のお子さん持ちも診断下りたお子さん持ちも答えてくれる

今までずっと様子見であそこ見続けてた人が、ある日子供に診断下りたけど、
自分が今まであそこで色々教えてもらったので、自分も答えられることあったら答えるよーって
スタンスの人多いんじゃないかな
192名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 21:17:44.17 ID:5lSchIeY
↑最後の行、削れてた
>>187さんの言うように、既に診断名ついてる人があそこで質問すると、スレチと言われたり誘導されたりすることもあるけど
193名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 22:17:06.45 ID:gCks3WBS
>>183
困り感がないならいいね

私も進学や就職は普通だったけど色々といびつな部分があり、グレーか発達障害だと思う
でも自分の子供の頃と、娘は違うタイプのようで、どう対処すればいいかわからなくて困る
私の幼児期はおしゃべりで質問魔で鬱陶しがられていたんだけど、娘は言える単語が少なくひどい癇癪持ち
1歳半健診は引っかからなかったけど、それから4ヶ月経ってるのに単語が全然増えない
二語文、頷きもなし、犬を見ても猫やミッキーマウスを見てもワンワンというorz
習い事に行くと、泣き喚くうちの娘に他の子がタオルを差し出してくれたりしてまぶしいやら感動するやら落差に凹むやら…
194名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 22:20:49.02 ID:GDUy6Fmi
>>183
私も自身ADHDじゃないかと思う。勉強はそこそこできた。
でも社会人できてるかと問われれば自身がない。家のなかガチャガチャだし。
積極奇異っぽいし私に似てる息子だけど、対処なんて教えてやれない。

あーあ。
195名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 11:45:58.59 ID:cKO75kTA
>>189
グレーは診断の結果付くものだし、スレも別にあるよ。
様子見というのは、黒か白かまだ分からなかったり、
医師がはっきり言わない場合。
3歳児健診に引っ掛からなくても、自分から相談に行ったり、
幼稚園や小学校で指摘されて初めて気付いたり、療育受けてる子もいる。
196名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 11:47:13.76 ID:cKO75kTA
>>183
時代と性別が違う事は考慮に入れた方が良いんじゃないかな。
それと、本人無自覚で周りの人達が困ってる場合も実際多いよ。
197189:2013/06/24(月) 14:59:14.02 ID:8QIFrp7o
様子見=グレーじゃないんですね
教えてくれた方ありがとうございます
198名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 16:26:01.88 ID:kIhIA/lK
うちなんか一歳半引っかかったのに三歳半はスルー。
一歳半当時は指差し全くなし。発語なんかあるわけない。どっからどうみても真っ黒
と思ってたけど、癇癪も多動もパニックも爪先歩きもテンプレ的な行動がまったくなく
二歳半で受診したけど様子見。四歳前にセカンドオピニオンを求めたら
傾向は薄くあるけど成長と共に寛解するタイプ、言葉は小学校までに追いつくと言われて未診断。
今は年少で言葉は一年ぐらい遅いけど、指示は通って問題なさすぎて、担任には
言葉が遅いのは経験不足では?と言われる始末。もう、一生様子見なのかと思ってる。
199名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 19:39:08.10 ID:hSzNID0R
相談お願いします。
双子女児1歳10ヶ月なんですが、2、3ヶ月の間にうんちで遊ぶ様になってしまいました…
機嫌が良く私が側に居る時などは、自分でオムツを持ってきて「替えて〜」と言うように渡してきますが
私が家事などで少し離れたりしている時に、自分のオムツからうんちを取り出して床になすり付けたりしています。
今日で3回目で、思わずお尻を何度も叩いてしまいました。
言葉は少し遅い様な気もしますが、こちらが言っている事は分かってきている様です。
私に構って欲しいサインなのか、知的障害なのかは分からないですが、どうしたらうんちが玩具ではないと分かって貰えるでしょうか。
こんな悠長に構えてないで病院で検査を受けた方が良いんでしょうか。
宜しくお願いします。
200199:2013/06/24(月) 19:40:34.76 ID:hSzNID0R
もし、この年頃が普通にやる事でしたらすみません…皆さんの意見が聞きたいです
201名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 19:43:02.06 ID:jnnac0rC
前に話し出てたけどここは元々相談スレではないので同じような経験してる人がいないと
欲しい答えは出ないと思うよ
市の育児相談とかに相談してみたらどうかな?
202名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:33:00.03 ID:Lm8cGw0y
1歳児スレとかでうんちで遊んでしまうって話は前に見たことはあるけど、
>>201さんの言うように、育児相談とかで聞いたほうが確実だと思う
203名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 23:19:46.60 ID:1OmqmTRP
うちもちょうど1歳10ヶ月の頃、
息子が自分でズボンとオムツ脱いで
床にうんちをしてしまうので困ってた。
遊んでるんじゃなくて、気持ち悪いのを
自力で取り除こうとしている可能性はないかな?
構って欲しいサインもあり得るかも。
1歳代で、「うんちで遊ぶ子は障害がある」みたいな話は、
今まで聞いたことないです。
204名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 00:39:18.69 ID:u8NVW5n/
【うんち 自閉症】で検索すれば沢山出てくるよ
逆に健常の子がうんちで遊んだりするのを聞いたことがないんだけど
そんな健常の子って知り合いにいますか?
205名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 01:09:50.08 ID:GhORtInF
>>200
ウンチで遊ぶ子はまわりの健常児に誰もいないし、気になる子の親子教室にもいなかったよ
ウンチで遊ぶ事例はネットではカナー自閉の子によくあるみたいだけど
206名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 07:10:11.69 ID:VZWSOWR6
「便こね」で検索してみたら分かるよ。
207名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 07:57:16.54 ID:3rkQ7+Rg
「弄便」とかね。
でもオムツ持って来て「替えて」と言うように意思表示できるなら、やっぱり
他の人が言うように不快な原因を取り除こうとしてるだけじゃないかな?
試しにトイレトレ始めてみたらどう?季節もいいことだし
案外すぐに「トイレ行きたい」の意思表示できるようになるかもしれないよ?
208名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 08:09:58.09 ID:sYJJsJHl
カナーだったら二歳前にオムツ替えてって持って来るとかまずないから。
便で遊ぶ自閉の子はそれこそ三歳、四歳でもやるよ。汚いって解らないから。
そして、カナーなら親がどっか相談に行かないと発狂するような症状が他にも出てるよ。
今まで特に不安も無かったなら、あまり深刻にならないで207の言うみたいにトイレトレしたら?
案外、賢いだけなのかもよ。
209199:2013/06/25(火) 08:50:01.70 ID:w3L9rirv
すみません、相談は駄目だったのですね…
それなのに答えて下さって有難う御座いました。
切迫早産で2ヶ月近く早く生まれてしまい、先天性胃食道逆流の症状(良くなってきている)がある位で他に心配事はありませんでした。
一度相談センターに電話してみて、様子見と言われたら試しにトイレトレを始めてみます。
本当に有難う御座いました、romに戻ります。
210名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 10:27:31.13 ID:9g9KIBy6
まだ産まれてないのでスレチだけど、
該当スレが存在しないのでちょっとだけ吐き出させて下さい。
望んで妊娠した子なんだけど、妊娠してからいろいろネット見ていたら、
障害のある子が産まれてしまったらどうしよう、と不安で仕方なくなりました。
妊婦コミュだと「無事に産まれるか不安」って相談ばかりで、
今から発達の不安なんて考えすぎだよーって言われて終わってしまいます。
夫は40過ぎだし、私は持病の薬飲んでるし、
やっぱり自閉症のリスク高いですよね…。
もう後期なので産む以外に選択肢はないのですが、
障害児に対するネットでの罵詈雑言って凄まじいし、
あの罵詈雑言が将来自分と子どもに向けられるかもしれない、
と思うと発狂しそう。

吐き出し終わり。ご迷惑おかけしました。
211名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 11:10:19.56 ID:UL2QoEzj
迷惑だし、人の気持ちを考えろw
なんでその罵詈雑言浴びせられる子かもしれない子持ちのいるここで吐き出したの
障害あったらどうしようって不安になるより、障害あった場合にどうすればいいか腹括って調べたらいいじゃん
212名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 11:27:55.99 ID:0PEf0vzJ
>>211
全文同意
213名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 13:46:26.07 ID:qIuPXOFF
>>120さん
遅レスで申し訳ありません、>>118です。
私は育休中なんですが、この4月復帰予定だった所を、第2子妊娠を考え上司と相談の上で
もう1年延長したところなんです。でも娘に不安がぬぐえず、私自身の性格上、第2子は
諦めました。そして、やっぱり4月に復帰しておけば、子のためにも私のためにも良かったんじゃないか、
と思っています。1年延長させてもらえてありがたいんですが・・・

ただ最近、本当に手当たり次第よその子のおもちゃを奪います。奪った後は興味がなくなり
すぐに、ぽい。または私にとがめられて逆切れしておもちゃを投げるか・・・。
あと、すべり台等でよその子と接近すると無意味に顔に手を出そうとしたり、持ってるおもちゃで
叩こうとしたり・・・。「ギャー!」って大声あげて襲って行くわけじゃないから、支援センター内で
目立ってるわけじゃないんだけど、本当に淡々と奪おうとする・叩こうとするを繰り返すので、
もちろん未然に止めるし謝ってるけど、相手の親御さんには冷たい目で見られてる。
今は私がべったりついてるからいいものの、これが保育園だったら奪い放題・叩き放題で
クレームの嵐になってたと思う。
214名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 15:50:36.12 ID:LKtbWPWD
横目、単語数10語程度、頷きなし、癇癪持ちの1歳10ヶ月児持ちです
保健センターに相談して予約を取ってもらった市の発達健診が9月でまだ先…
そこまで待つのが辛くてかかりつけの小児科医師の紹介状を携えて別の小児神経科で診て貰うことにした

障害の有無自体で悩むのは不毛だから、その先のことを前向きに考えようと頭では決めた
強くそう思える時と、揺らいでしまって辛い時があってへとへとになる
215名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 16:48:57.15 ID:u8NVW5n/
知り合いの看護士さんが、小児神経科も受け付ける小児科の先生から聞いた話なのだけど
2歳〜3歳で診察とかの時に毎回椅子に座れずに癇癪やパニックを起こしている子は、何かしら引っ掛かると
でも、風邪とかだと親には言えないから、結構モヤモヤしてしまうそうだ。
普通は病院が嫌でも、そこまで毎回癇癪やパニックはしないらしい。

あと、看護士さんは、発達障害の子は見ていて特徴があるから8割ぐらいは判別出来ると言ってた。
多分、子供を沢山見ている仕事だと見分け出来るようになるんだろうね。
逆にグレーの子でも、問題ないと思える子も多いよーと言ってたよ
216名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 16:57:14.88 ID:jXBy3Qzs
どこまで信用して良いのかなぁ
うちはあんま風邪ひかないから病院=予防接種の注射だから診察室入った途端泣き出す
パニックや癇癪じゃなきゃ良いのかもだけどギャン泣きするし癇癪といわれたら癇癪
217名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 17:06:32.18 ID:u8NVW5n/
>>216
床でのたうち回るレベルらしい
普通は、泣いても座っていられたりするって言ってた。
218名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 18:53:23.92 ID:LKtbWPWD
うちは病院の診察ではおとなしい
注射2本とか打って泣いてもすぐおさまる事が多い
でもそれが医師の持ち物(あやすためのアンパンマングッズとか)がほしいけどもらえない、
とかだと一気に癇癪を起こす
抱っこするから一応のたうち回らないけど、放って置いたらローリングもするだろうな…
219名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 20:39:17.40 ID:glnmomlI
2歳過ぎ
耳はいいはずなのに、ちょうだいの発音がどうしてもヨーメイになる
酷い時はメイメイ

切符はあっぷだし抱っこはいまだにアッコだし
治るのかな…
言いにくい発音ってあるのかな
ペラペラ良発音でしゃべる一才児をみてしまった
220名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 20:41:05.76 ID:jXBy3Qzs
四歳くらいまでは発音はまだまだだよ
発音上手いのも個人差だと思う
221名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 20:49:13.13 ID:DOwQMerv
>>219
うちもうすぐ3歳だけど「いやーありがとーあすかるー(助かる)」って感じ
2歳ちょっとの頃なんて飛行機=あぷぱ、扇風機=あっぷっぱ、ティッシュ=あふぅ
私にしかわからなかったよw
222名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 21:59:13.81 ID:glnmomlI
>>220>>221
レスありがとうございます。
子なりに正しい発音のつもりでアピールしてるみたいだし、
2歳3歳くらい限定の可愛らしい発音もしっかり記憶に残しておきたいと思います!
223名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 22:01:21.31 ID:qoXczcb+
発語無しで親子教室に行っているんだけど、
親のグループワーク?ミーティング?のときに「何か困っていることは?」と聞かれる
言葉が出ない以外に困っていることが本当に一つも無いので、逆に返答に困る
何も無いです!って言っちゃうと他のお母さんの気に障るような気がしてならない
人の目を気にしてるほうがおかしいんだろうけど…自分がコミュ障なんでどうしていいか分からない
親子教室は楽しいんだけど、グループワークの時間が辛い
224名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 07:09:38.79 ID:oECPMJx8
>>221
不覚にも ティッシュ=あふぅ で笑っちゃったw可愛すぎて。
うちも2歳1ヶ月息子だけど、発音悪くて何言ってるのかママにしか分からないレベル。
夫にも「通訳か」って言われる。
健診のときに「私にしか解らないんですが」って相談したら、保健師さんから「意味のある単語なら大丈夫」って言われた。
225名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 07:40:43.40 ID:Q5H9Wh3z
>>223
それをあえてこのスレで言えるあなたは、充分傾向ありだから。
親が「言葉だけ」って思ってたのに自閉症ってパターン多過ぎだから気をつけてね。
226名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 10:36:37.69 ID:Qvk9Sms3
m-chatに引っ掛からないし、言葉は早く会話が成り立ちつつある1歳半女児だけど、自傷と横目と落ち着きのなさが気になる。
自傷は注意されたりうまくいかなかったりしたら壁に頭をゴンゴンってやってる。強くではないけど。
横目はいたずらしたり、怒られるとわかっているときに横目でこっちを恐る恐る見る。
同じくらいの子はお母さんの膝に座って動かないのにうちの子はウロウロ、なかなか戻ってこない。
言葉は早いけど「ちょうだい」って言いながら物を渡してきたり主客転倒っぽいのもたまに。
227名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 10:39:56.40 ID:Qvk9Sms3
続き

上の子が診断済みだけど、横目は2歳過ぎからだったし、首を傾げながら何もない宙を睨んでる。
自傷はない。

下も傾向ありなのかなあ…。言葉が早いからといって油断できないな。
228名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 11:23:05.45 ID:yEkbEjg8
ウロウロはそれくらいの子に関しては気にしなくていいんじゃないかな
母親がいなくても全然大丈夫、母親のほうを確認すらしないっていうなら少し不安かもだけど
言葉に関しても個人差デカイからねぇ
229名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 11:24:50.14 ID:yEkbEjg8
主客逆転も二歳くらいまでは良くあると見た気がする
大きくなって理解力あがれば勝手になおるらしい
230名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 13:52:09.97 ID:vePCCWpI
>>225
言葉だけスレと間違えてしまいました
気を付けるべく親子教室に通ってるんだよね。ご忠告ありがとう
あなたの子は白だといいね
231名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 15:03:06.62 ID:/qus0O9g
1歳9カ月の娘連れて、ママ友たちとキッズスペース(保育士つき)のあるレストランに行ってきた。
ソファ席がキッズスペースを囲むように設置されてて、遊んでる子からも親が見え、親もランチしながら
子の様子が見え、保育士もいるところ。一緒に行ったママ友の子は皆男児で、1歳11か月〜2歳前半。
娘は数カ月小さいんだけど・・・
うちの娘だけ、全く私を振り返らず遊んでた。他の子たちは遊んでてもママのところにたまに戻ってきたり、
遊んでる僕を見てアピールしてきたりしてたのに。人見知りこそしないものの、保育士にうまく関わることも
できず、関わろうともしてなかったし。2・3歳の女の子たちのことは興味あるようで、真似っこしたりしてたけど。
普段家でも診て見てアピールみたいなのないし、何か見せに持ってこない。
特別何か問題行動あるわけじゃないけど、普通ここで目見てくるでしょ?普通ここで親を確認するでしょ?
普通ここで笑い返すでしょ?って違和感がある。こういう子って、就学後に診断されるようなパターンなのかな。
232名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 16:55:15.67 ID:9PxZuw/4
言葉はどう?理解度は?
233名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 17:00:45.12 ID:BPpYYS8j
>>2311歳よりもその月齢の頃、その月齢からもうすぐ3歳の今の方が息子も僕を見てアピールも
遊んでてもちょこちょこ親のとこに来ておもちゃ見せにきたり親に遊んでいいか確認って増えていったからまだ大丈夫じゃないかな?


ていう私は今日初めて保健所と専門科のとこに相談と診てもらってきた
言葉が遅いだけでやんちゃで甘えんぼな元気な男の子だと言われて少しだけほっとした
着替えの脱ぎ着、くつの脱ぎ履き、○が書けるか、色の区別がつくか、物の大小分かるか
ハサミが使えるか、ジャンプやけんけんぱが出来るか、多動はあるか、目は合って表情豊かか
人とコミュニケーションはとれるかとか他にも沢山チェックされたよ
一緒に遊びながら先生がじっくり診てくれたけど場所が違ったり知らない人いるとテンション上がりすぎたり
ちょうど指定された時間が息子のお昼寝の時間で眠さでテンション上がりつつ体がついていかずにぐずぐずなりかけてて
質問されても分かってるのにわざと答えてくれなくて出来ないにチェックされたのが悲しかったな・・

希望で親子教室通わせてもらうようになったから言葉の成長や仲のいいお友達
できるといいな
私が人見知りでこういう場に不慣れだけど息子の為だ母ちゃんがんばるよ
234名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 17:51:54.49 ID:P203+gUr
>>233
検査項目は書かない方がいいよ
235名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 19:47:00.96 ID:Qvk9Sms3
>>228 >>229
ありがとう。
その他に独り言も多いんだうちの娘。
上の子と比べると全然「あきらかにおかしい」って感じじゃないし、多分第一子だったら疑いもしないんだろうな。
でもちょくちょく会う同月齢女児はもっとこう、ザ・定型みたいな様子だから焦る。
236名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 22:12:56.18 ID:/qus0O9g
>>231です。
言葉は、出てる単語は90くらい。名詞も多いけど、「ママー」とかって人を呼んだり、「どうぞ」「取って」
「こんにちは」等相手に向かって言う言葉も出てます。
理解は・・・1歳9か月の子の理解度の目安ってどんなもんなんだろう?
「○○持ってきて」「行くよ」「おいで」「○○ぽいして」等は理解できてますが、これはもっと低月齢の
目安ですよね。探し物してるから「テーブルの下に落ちてるよ」と言うと下をのぞいたり、顔の部位を指したりできる。
でも、主客逆転、というかオウム返し(パパが「ただいま」と帰って来て「ただいま」みたいな)も多いし、
「寒い?」とか聞いても無視だったりする。1歳なりたての頃の方が、「どうぞ」って手渡しのブームだった
せいもあっておもちゃ持ってきてくれてた気がする。それに遊んでいいか確認なんて、生まれてこのかたしたことない。
今様子見スレでも「共感」のなさがアスぺの特徴だって話題になってるけど、それ読んでまさしくうちの子のことかと
目の前真っ暗になった・・・
237名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 00:52:04.95 ID:JGMi7eke
一歳9ヶ月なら充分な気が…
238名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 00:55:00.49 ID:aTLZVItQ
うん十分普通のお子さんだと思う
239名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 10:04:44.18 ID:+rcG/mdm
うちも上が様子見だから凄い気持ちわかるよ。異常に神経質になるよね...。
下の子は1歳2ヶ月なんだけど指差しも模倣も凄いし、行ってらっしゃいでもバイバイするし
理解力もあると思う。でも、なん語が全然出てこない。なん語の発達だけが生後6ヶ月で止まってる。
マママやパパパも殆ど言わない。初語なんか出るわけないわって感じ。
反面、積み木はもう5個ぐらい積めるし、名前を呼べば手もあげる。早い部分はあるんだけど
変に経験があるから、凹凸?!って不安になる。うちは心理士さんに連絡して
1歳半検診で見てくださいって予約済み。言葉が遅いようなら二歳でも見てもらう。
お互いに下の子は定型だと良いね。
240名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 15:36:09.46 ID:yUZhRHiF
2歳3ヶ月男児です
言葉は平均より遅れ気味だけど増えている

同い年くらいの子やお母さん達が集まるとなぜかテンションアゲアゲで指示も通らない。
膝の上に座らなきゃいけない場面でも
五秒ともたず落ち着きなく走り回ったり、自分が目立ちたいアピールばかり
おうちや公園では指示も通るし理解力ある

表情も表現力もあるほうで名前にお返事もできる

なのに習い事やプレみたいな数人集まる小一時間程度の密室になると全然ダメ

緊張感をうまく表現できずにハイテンションになる子もいるみたいだけど、
今は集団行動何それって感じです。
場所によってはちゃんと落ち着いてたりする

この落ち着きのない場面しか見てない保健師に
療育に近いこともしたほうがいいかも遠回しに言われてしまった…
普段は割りとおりこうさんなんだけどなぁ泣
241名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 03:03:50.43 ID:WBZ1dXT2
初めて市の親子教室に行ってきたんだけど幼稚園前の子が集まるから必然的に2歳児ばかり。
毎回7人くらいいるんだけど皆発語が遅めな子。
うちもそのひとりだけど最近爆発的に出てきてはいる。
2歳児が集まる場所なのになんていうか、喃語も宇宙語はもちろん効果音的な発語(ポンとかバンとか)もなく
皆が無表情で覇気がなく笑い声や奇声さえ聞こえない教室はちょっと異様だった。
子供らしい発声とかお喋りが響いて色んなことに反応して笑い声出したり指差ししてるのはうちの子ともう一人の子だけ

申し訳ないけど元気がなくて無表情な子の母親もほとんど表情がなくて、子にほとんどしゃべりかけず面倒くさそうに接している。
何も反応がないからそんな感じになるのかもだけど
もしかしたらそういうのも子の感情表現の成長に影響するのかもと思った。
子供らしい天真爛漫さや表情、素直な感情表現は大事と聞いてたからそれを奪ったらダメだ。
正直な感想で不快に思ったらすみません。
242名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 07:31:10.67 ID:7NBLddVq
>>241
自閉系の子って、顔や声の表情が読めないし、音声言語の遅れが大きいから、
やさしく明るく回数多く話しかけても理解できないで混乱するのよ。
逆にあまり表情なく、話しかけも短く簡潔に、動作も少なくすると、通じやすい。
それをはたから見ると、241さんの感想と同じになる。

なので誤解されて、「冷蔵庫のように冷たい母親が自閉症児を作る」って言われたの。

40〜60年前に言われてたことを今あなたは追体験してるわけで、
そういう感想が出るのは当然です。
でもまあ、それは一応誤解だということは証明されてるんで、
あったかく見守ってあげてください。
243名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 13:38:28.42 ID:GeyfV0mu
>>241
母が働きかけないから子がそうなってると思ってられるんですね。
そうじゃなくて、子がそんなだから母がそうなってしまったとは思えませんか。
生まれてこのかた、母親と他人の区別もない、抱っこすれば反り返って拒否、
目も合わない、手もつながず脱走・・・自閉症の子は親に対する愛着形成が難しいと
言われてるけど、それと同時に母親が子へ愛着を形成するのも難しいんだよ。でも、
我が子だからと一生懸命親子教室通ったりしてる母親を私は尊敬するけどな・・・

母親一人の接し方だけで、定型の子の素直な感情表現が阻害されるとは思えないけどな。
よく「子が意思表示する前に何でもやってあげてたから発語が遅れた」とか聞くけど、定型児の
自発性なめんな、って感じ。親が何でもやってやろうと、定型児は次々自己表現し出すよね。
244名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 14:51:41.83 ID:ErZdaMLG
>>241
どれだけ表情豊かにたくさん語りかけても言葉が遅い子はいます。
普段必死に頑張っている分、親子教室で少し力を抜く親もいます。
同じような言葉の遅さの子供達との触れ合いを重視したい親もいます。
爆発的に言葉が増えてていいですね。
そんな目で他の親子を見る余裕があるなら他の人に親子教室の席を譲れば?
245名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 15:24:52.35 ID:xV+Uzw0R
ここは我が子の不安吐き出しだから親子教室での他の家のお子さんについて
どうこう言うのははなからお門違いだわな

2歳7ヶ月の娘
相変わらず落ち着きない
市の親子教室でも1人だけ動き回って座らず…最後はみんなの中心でくるくる回る始末でこっちは泣きたかったわ
246名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 15:33:00.45 ID:r/qHSGwj
>>245
うちの二歳半の娘と全く同じだわ
親子の集まりに行けば自由に走り回り、児童館に行けば他の子のオモチャを
横取りしてくるしで疲れる
247名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 16:21:27.24 ID:xV+Uzw0R
>>246
あぁ…お気持ち分かります
相談とかされましたか?うちは市の相談窓口に相談してみましたが、大丈夫じゃないかなぁと言われて…
時期が来たら落ち着くのかな?と思う反面このままなら幼稚園も不安だなと凹んでばかりです
248名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 18:00:00.90 ID:r/qHSGwj
>>247
小児科でも相談したし、市役所の保健課にも相談して市の発達センターを紹介されました。
でも、最初の面談の予約が決まるまでも2ヶ月待たされ、さらに下の子も少し成長遅めなので
二人とも発達センターにお世話になることになりそうですorz
年子で二人とも宇宙語なので、発達センターで少しでも改善出来たらいいんだけど・・・
249名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 18:38:48.74 ID:ww7VWQr8
>>241
逆に、それだけ子供らしい発声や反応があるのに親子教室に呼ばれる理由が知りたい
250名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 19:30:26.43 ID:fU9D7Lgr
何というか同じ、子供の発達に不安を感じてる人から、
お母さんの育て方が悪いから、子供がそうなるんだと言われるのは辛いね
ただでさえ、世間からは色々と風当り強いのに、同じ辛さを味わってるはずの
味方であるべき人からも、お母さんが子供の感情表現を奪ってる、
お母さんに責任があると思われるなんて
251名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 19:31:15.07 ID:WBZ1dXT2
>>241です
誤解を与えかねない書き込み失礼しました

子によってそれぞれ母子の良い関わり方があるんですね

うちの自治体は言葉が遅れ気味で心配なんですってだけで親子教室に誘われます
毎回全員必ず同じメンバーみたいではないようです。
たまたま空きがでて良かったらって感じで入り込めた。
子供にあまり心配いらなくなったら即卒業という感じです。
メインは親が心配なことを保健師など交えて意見交換するような場という印象です。
どちらにしても心配なのは変わりないので向こうから卒業と言われるまでは通うつもりです。
252名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 23:17:10.81 ID:ww7VWQr8
療育や親子教室にはカースト制度があるって聞いたけど、こういうことなんだな…
253名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 06:40:02.34 ID:57Bry7f3
なんというか…「うちは言葉以外は問題ないし」って優越感に浸って楽しいの?
文章から他の親子を見下してるのがにじみ出てるよ
そんなもん、最初からチラシの裏にでも書いとけよ
254名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 07:20:01.92 ID:p1xwhYTH
保育園でも支援センターでも初めて会う人に必ず
「元気な子ねー」とか「よく動くねー」とか言われる。
よく動く上に少食、というか食事に集中できないのでガリガリ。
もうすぐ2歳だけど他動なのかな?
最近は「活発な子だねー」とか言われると複雑な気持ちになってしまう。
255名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 09:58:02.58 ID:O3pYUx2y
誤解してるから>241に批判的な意見が集まってるわけじゃないんだけどね
自分の発言や認識が甘かったって反省しなよ
256名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 10:16:28.91 ID:qaOOoCNJ
うん誤解とかじゃないよね
>>241で書いたことが全てだよ
これからはスレタイとテンプレよく見てから書き込む癖をつけた方が良いと思う
まぁ>>241の内容はチラ裏に書いたとしても反感買うだろうけど、
このスレに書くのは、あまりにも他人の気持ちが読めなさすぎる
257名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 10:36:24.61 ID:i2t6b1rZ
>>223といい、>>241といい、親がなんかあるような気がする
人の気持ちに鈍感というか、空気読まないというか
258名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 11:10:08.57 ID:qi7yamKB
本当、よくここでそんなこと書けるかとびっくりしたよw 

>>254
うちも同じです。活発だねー、元気だねは挨拶代わり。
くるくる表情変わってよく笑って動いて子供らしいと言ったら子供らしいけど
みんなが静かにしている場面でも同じテンションだからすごく気になる。
もうすぐ2歳で言葉とかの遅れは特にないけど、一人だけ違う行動ってのがひっかかるんだよね。
2歳は2歳なりに空気を読むとかどこかで聞いて、じゃあうちはやっぱり何かあるのかと。
259名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 14:59:37.49 ID:SX1MEYpP
>>257
>>241は「不快だったら〜」って自覚はあるので、
単に性格の問題だと思う
お子さんにまでその性格が伝染しないと良いね
260名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 16:23:05.73 ID:2hmE5lXw
私は>>241の人じゃないけど、ここって不安を吐くとたいがいフォローがくるのに
割りと長けてるような書き込みだとスルーとかだから?的な批判的なレスが来るのはなんでだろう…
241はちょっと無神経なレスかもだけど、誰だって口には出さないけど
他の子と比べてうちの子はまだマシかなとか思うのは悪気はなくても多少はあるでしょ
自分の子より成長してる子を見てひがんでるほうが嫌だな
261名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 17:06:00.45 ID:IaHWSF4D
みんなが僻んでるように見えるならちょっと…
みんな何かしら不安があってこのスレいるんだしさ
というかぶっちゃけ我が子に手がかかりすぎて教室とかで発達遅そうな子とか気にしてられんわ
262名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 18:14:56.55 ID:xjDpJvVP
不安吐きだしスレなのに、これはひどいと思う。
自分のところは爆発的に言葉が出てきていて、子供らしい発声やら反応やらがあって
笑い声もあって、指差しもしているって、それに比べて他の子はって書いてるわけでしょ。

>毎回7人くらいいるんだけど皆発語が遅めな子。
>うちもそのひとりだけど最近爆発的に出てきてはいる。

>皆が無表情で覇気がなく笑い声や奇声さえ聞こえない教室はちょっと異様
>子供らしい発声とかお喋りが響いて色んなことに反応して笑い声出したり
>指差ししてるのはうちの子ともう一人の子だけ

それだけならまだしも、この部分がひどすぎる。
母親が奪ってると思ってるの?それが不安だから来ている、ってそんなことも
想像できないの?
>子供らしい天真爛漫さや表情、素直な感情表現は大事と聞いてたからそれを奪ったらダメだ。
263名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 18:44:05.01 ID:obox9x8s
>>260
ひがんでるってさあ・・・
間違った認識でよそのお母さんに上から目線で、
決めつけアドバイスしてるから批判を受けてるんでしょ
>>241のお子さんが、他のお子さんより話せたりするから叩いてるって
決めつけはどうかと思う(中にはそう言う人もいるかもしれないけど)
うちの子も表情豊かで喋る方だし、卒業させられそうってのは>>241と似てるけど、
だからと言って、よそのお母さんに対してどうこう言わないよ
>>260も誰だって口には出さないけど、って言ってるじゃん
思うだけならともかく、このスレに書くなって話だよ
人が不快に感じるかもしれないと思う時点で普通書き込むの止めるよ
発達で悩んでる人の痛みが分かるならね
264名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 20:01:33.08 ID:j+V+zaQm
うちの子心配だけどああいう子よりはマシだから少しは安心できる、みたいな親としての不安心理なんだろうね
悪気は無さそう
同じ痛みを持つつもりでもやっぱり色々なんだな…
うちはうちで辛いけど、発言に気をつけなきゃと勉強になったよ
265名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 21:59:01.49 ID:vcGR1D6I
>>264
自分の愚痴言ってるのに文句つけるひと居ないって
人んちの子下げて発言するから叩かれるだよ
わざわざ気を付けないと人の子下げ自分の子上げしちゃうの?
266名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 23:29:12.88 ID:j+V+zaQm
>>265
もちろん265の言うとおりだと思うよ
うちは下げられる可能性のほうを心配しているけれど、それでも発達の具合っていろいろだから
無意識にきついことを言ってしまう可能性もあるのかもしれないな、
辛さをわかってるのにそんなことは絶対にしたくないなって改めて思ったんだ
267名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 08:35:36.45 ID:q85rfqzI
>>266
そうだね、状況説明してるだけでもどう取られるかなんて分からないもんね
あまりにも悪意ある発言241で頭に血登ってた
突っかかってごめんなさい
268名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 09:08:20.39 ID:n5yAYUcJ
>>266
うんうん、うちは偏食で納豆に混ぜないと何も食べないんだよ〜って言ったら
「納豆食べられるならマシな方」って言われて、逆に自慢になっちゃったのかと反省したことがある
でもこちらとしては肉魚、野菜、ご飯、麺類拒否、苦肉の策でケーキ系や菓子類を与えても拒否
本当に納豆だけだったから結構つらかったんだよなぁ
269名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 12:58:44.58 ID:dBQbqWRH
流れ豚切りすみません。
様子見スレで、
「1歳半過ぎても空気読めないのは危険」
「1歳後半で定型児はすでに周囲への思いやりや感謝、謝罪が身につく」とあって
定型児のハードルの高さにびっくり&1歳後半なのにどれも身についてない我が子が不安過ぎ。
叱っても、「危ない!」とかって自分の身が危ない言葉だとすぐこっちへ飛びついてくる癖に、
「座って食べる」「椅子に立たない」等、自分が危なくないことだと全く無視。
そう言えばショッピングモールのキッズコーナーで、私がいつもの調子で「駄目!」って我が子を
叱ってたら、よその同年代の子が自分に言われたのかと反応して泣いちゃったことがあったな・・・
肝心な我が子は全くのスルーだった。
というか、1歳代なんてこんなもんだろうと、一応声は掛けるものの響いてなかろうが
気にしてなかった。
270名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 17:59:22.12 ID:+Dg3DDv/
そんなことないと思うけどな
こどもチャレンジの親向けの冊子に思いやりが出るのは三、四歳ってあった記憶がある
二歳児の市の親子教室(療育ではない)にいってるけど男の子なんて
掴み合いしてお母さんたちに怒られたりまったく言うこと聞かなかったりしてるし
二歳児ですらまだまだな部分が多いと思う
271名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 20:00:42.75 ID:I09+azHD
うちも思いやりが出てきたのは3才ちょっと前くらいから
もらい泣きするようになってびっくりした…
どうしてあげたらいいかわからなくて途方にくれてるっぽい
いつのまにか集団にも入れなくなってリアルに頭抱えてるorz
272名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 22:26:49.15 ID:W1txk+aF
別の掲示板?で、あまり小さいうちから心配するあまりとはいえ障害を疑い過ぎたり
我が子にレッテルを貼ったりしないほうがいいって意見もあり確かにとは思った
発達の凸凹が就学前後くらいまでにだいぶ緩やかになる子も多いらしい
やることはやりつつ心はのんびり見守るっていうのが出来たらいいな
273名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 08:16:39.16 ID:RrWasj9c
共感や指さしなんかももちろん重要だけど、身体能力を心理士はよく観察してるよ
両足その場ジャンプができるか、平均台をこわがらずに歩けるか、片足立ちできるか、等
それぞれ年齢に目安があって、基準を満たさないと発達障害が疑われるよ
言葉が出てる、表情がある、目が合う、母子愛着がある、でも異様に不器用とかなら要注意
274名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 21:37:19.82 ID:AGbH+9Jm
1歳8ヶ月の男児なのですが、言葉が出なくて2歳の時点で相談することになってます。

先日、児童館で同月齢の子を見たのですが、
おもちゃを片っ端から取っていき(うちの子の持っていたものも取られました)、
あっちこっち走り回ってとにかく活発でした。

我が子はというと、おもちゃを取られてもぼーっとして、それどころか他のを拾って
あげようとまでしていました(家で私や夫に「あげるあげる」をしたがる癖があります。
友好の手段のひとつみたいです)

「あげる癖」って問題アリなのでしょうか。
普通は自己主張が強くなる頃だし、奪うぐらいの元気さが定型発達児なのでしょうか?
275名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 21:42:24.80 ID:gW0VciJZ
まだ2歳ちょいなのに身長が高めらしくよく3歳くらいに間違われる(男児)
だからよく本人に名前を聞かれたり(やっと最近2語文らしいのが出てきたばかりでまだ自分の名前なんか答えられない)
唯一いくつ?と年齢を聞かれるのだけ『にシャイ』と言葉とジェスチャー付きで答える
後はお得意のバイバイでごまかすw

知らないおばさんに『うちの孫はお姉ちゃんいるからおしゃべりでもう名前も言えるのよ〜』とか、
正直だから?って感じ
だって全く興味のない知らない人の孫の話されても『そんなんですねーすごいですねー』しか言えない(顔も知らない他人の孫の話ほんとに興味がない)

うちだってお手伝いできるしお辞儀や挨拶だってできるわいって言っても向こうは興味ないだろうから言わないし
うちにも同じような孫がいるのよーくらいの会話くらいなら全く気にならないんだけど、
それ以上の一方的な会話は正直めんどくさい

同い年くらいの子持つママから話かけられたら喜んで答えるけど
276名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 22:01:23.36 ID:gW0VciJZ
>>274
私は『あげる』も行為も立派なコミュニケーションだと思ってるけどな

それが徐々に、ちょうだい→あげる

○○に渡して(どうぞして)→あげる

の立派なコミュニケーションになるんじゃないのかな

うちも気に入ってるオモチャじゃなければ取られてもあまり執着ないよ

気に入ってたものを知らない年上のお兄ちゃんに無理矢理とられた時は必死に取り合いしてた

うちは保育園とかの集団生活してないから、せめて子供がたくさんいる公園では色々成長すると思った

ちょっと乱暴な男児に圧倒されたり、マセた女の子のオモチャ触ったら『ダメ!』とか言われたり…
本人なりにちゃんと感じてるから

近所は小さい公園が散らばってて午前中はなかなか子供が集まらない公園ばっかなんだけど
最近はあえて人がたくさんいる公園や夕方の幼稚園帰りや小学生がいる時間に行ったりしてる
277名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 05:57:40.08 ID:dGuRtEQh
2歳で落ち着きがないと心配してる人居たけど
仕事上、定型ばかりの幼児教室のレッスン風景もみてるけど
走り回ってる子もいればやらない子もいるし、絵本読む時は興味のあるもや知ってるのがあった時に
絵本の前に立ちはだかって指差ししたり名前言ったり絵本見えなくなるくらい周りにたかっる子が多かったよ
四六時中落ち着きがない訳じゃないならあまり心配いらないと思う
278名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 18:22:02.04 ID:kluzkfkj
なぜ定型ばかりだとわかるの?未診断の子どもがいる可能性は全くない?
279名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 14:28:11.60 ID:Iq3pcXoK
>>231>>236です。
言葉の理解力や語彙数は問題なさそうですね。ただ、本当に「共感性」のなさなんですよね、気になるのは。
今日も、大勢の同年代の子が保育士さんたちに自由遊びの相手をしてもらえる場に行ったんですが、
我が子だけ保育士さんの話しかけやほめ言葉にノーリアクション。ボタンを押したり回したりするとドアが
開いて人形が飛び出すおもちゃ。他の子は1つ成功するたびに保育士さんの顔を見上げて共感を求めてる。
なのに我が子だけはおもちゃに目を落としたまま・・・。保育士さんが「上手!」ってほめても顔を見ない。
希望して通ってる親子教室でも、帰りに玄関で先生に顔をのぞきこまれて挨拶されてもまるで目を合わせない。
親子教室に通うまでは、我が子は本当に目が合わないと思ってた。でも通ってみて、重度自閉症の子に接する機会ができて、
うちの子は自閉症の子の目が合わないというのとは違うと分かった。ただ、定型の子とはアイコンタクトが全然違う。
私はこのスレが精神安定剤ってくらいに住人と化してるんだけど、今またノイローゼ状態。
280名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 11:15:21.17 ID:xIRD5kIO
心理士によると、2歳半ぐらいまでは多動は判別不能らしい。
男児はとくにやんちゃな定型か、発達障害由来の多動か、見極めできないって言われた。
ただし、3歳の誕生日あたりで定型の子は落ち着き出して、はしゃぐ時と静かに座る時とのメリハリができるとか。
だから落ち着きに関しては3歳ぐらいまでは様子見でいいかと思います。

早くから要注意なサインは、ものを親に見せにくるかどうか、指さしながら親の顔を見るか、親が指さしたほうをみるか。
1歳半でこれができていないと要経過観察になると言われました。
自閉スペクトラムの共感に関わる部分みたいです。
281名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 14:00:38.80 ID:qqKAsIlV
>>279です。
>>280さんのおっしゃる「共感」部分がないんですよね。
要注意のサインのうち、親が指差した方は見るし、指差ししながら親の顔を見るのも
毎回じゃないけど見てくる。物を見せにくるのは微妙。絵本読んで欲しくて持ってきたり、
渡しに座って欲しくて台所まで私のクッション持ってきたり、私の携帯があったから渡しに来たりって
感じで、共感を求めてる感じではない。
でも、1歳半検診や親子教室の先生にその点を相談しても、「アイコンタクトが苦手な子もいる」としか
言われない。言葉も出てて、言葉でコミュニケーションできて、指差しできて、模倣できて、手遊びやダンスや
読み聞かせに参加できて、名前を呼ばれたら振り向いたり返事して手を挙げたりできて。
とりあえず1歳8か月の今、目立った困り感や目立った特性がないからだと思う。
>>280さんのお話した心理士さんみたいに、早期に要経過観察にして成長を見ていってもらえるような、知識のある
心理士さんにはどこで会えるんだろう。現段階では親子教室どまりで、そこで相談しても空回りで。
私からしたらこのアイコンタクトのなさは大問題なのにな。
282名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 21:19:51.21 ID:YCLbDhIG
>>281
今の所、共感の弱さ以外問題を感じないんだよね?
なら、特性としてそのまま大きくなったと仮定したら
女子なら一緒にトイレに行ったりするのが当たり前の年代になっても
相変わらず、一人で済ます子になるかもしれない。
でも、それは障害なんかではないし、自分の経験から言えばそういう子居た。
でも、それでいじめを誘発させない子って自分に自信があって一本筋が通っていたと思う。
今、問題がないなら子供を信じて自己肯定感の強い子に育てるしかないんじゃないかな?
あんまり、子供の違う部分ばっかり探してると子供に伝わるよ。
不安なのは解るけど、もっと問題を抱えてる子はたくさん居てるからさ。
共感の無さ以外に実感として問題出てきたら対処はそれからでも良いんじゃないの?
発達障害なんて対処療法しかないんだしさ。
283名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 13:46:29.88 ID:4gtrTB+/
>>281です。
>>282さん、ありがとう。共感性の弱さ以外、周りと比べても特に問題は感じません。
ただ、>>280にあるように、「共感のなさ=自閉症」を心配しています。自閉症なんだったらこれから
問題行動や困り感満載になっていくのではないかという、将来が見えない不安というか・・・
アイコンタクトや共感性のなさが、即障害につながる訳ではなく、個性として育つことを願います。
そして、障害だろうがそうでなかろうが、一番そばにいる私が疑ってばかりだと、自己肯定感の育ちに
よくないですね。共感性のなさに対する対処療法をしなければいけないんじゃないかと焦ってましたが、
少し落ち着いて、アイコンタクトにこだわらずコミュニケーションを楽しみたいと思います。
284名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 20:31:00.61 ID:oCNvD0B8
多動かと不安。
テーマパークに行ったとき、ショーを見てる時はじっとして座って見てられる(30分くらいのショーを四回くらい)
グリーティング?で子供たちが前に出て踊ったりする時、うちの子走り回ってて冷や汗ものでした。ステージを一周する時はスタッフのお姉さんと手を繋いで一緒に歩いてたけど
285名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 12:43:23.02 ID:WS2cZLOR
うちの子やっぱり何かありそう
親子教室行ったら一人だけ先生のとこにタッチしに行くのが出来ず
室内にあった別の教室の筆が気になったみたいでそれが触りたくて泣き叫んで注目を集め…
なんかもう情けなくて涙でそうでしょうがなかった
魔の二歳児にしてはひどすぎる
286名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 13:58:03.64 ID:IUFwCCgD
多動っぽいんだけど検診は引っかからない
目があってるからいいんだと…幼稚園(集団)入れろと…
のびのび放置と躾系のどっちの幼稚園入れたらいいんだろ?
287名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 16:45:02.46 ID:uWAyqDgj
多動気味ならのびのび泥んこ系がいいよ。
静かにできる子ならお勉強系も苦じゃないと思うんだけど。
まわりの子との関係もあるから、のびのびの方が目立たないし
園ママの目も優しい気がする。

私の思い込みかもしんないけどね。(現在息子が年少)
288名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 20:04:26.97 ID:WS2cZLOR
二歳半の子なんだけどこっちが怒ってても伝わってないなーって感じることが多々あるんだけど
定型はやっぱりそんなことないんだよね?
なんか一人目だし基準が分からなくなってる
自己肯定感が大切とか言われても座らない奇声あげる走り回る落ち着きない我が子に優しくできない
289名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 21:56:31.70 ID:J69ThVR4
理解も会話も、一応できてると思う。共感も小さい頃からできてたと思う。
言葉もいろいろしゃべる。ただ、発音がはっきりしない。頷きが少ない。
集団に入ると固まってしまう。自治体の親子教室に行っても、
先生がしゃべってるのにあまり興味なさそう。
先生が人形を使ってお話をしていても天井のスピーカーを指差し「スピーカー!」
この前は眠くて機嫌が悪かったのもあるけど、実習生みたいな人たちがたくさん
来ていて何人か遊んでくれたけど、あまり目を合わせないし反応も薄かった。
というかほぼ無視。時間がたって慣れてきたらよく遊んでたけど。

また違う集まりでは、先生が紙芝居を読んでくれる時間になると
他の子たちは興味津々で近くに寄って見に行ったり(椅子とかはなく、
みんな好きな所に座るし近くで見たければ子供たちは自由に動ける)、
紙芝居の中で先生が「これなんだー?」というと「いちごー!」
と反応しているのに、うちの子は少し離れたところで見てる。
見てると行っても角度的に紙芝居は見えない位置なので、
紙芝居ではなく、先生やお話を聞いてる他の子たちを見てるという感じ。

親からの問いかけには答えてくれるけど、他の大人から
話しかけられると、無言とか何回か同じ質問されてやっと答えられる。

できることも増えたけど、集団に入ると無口、お友達にも話しかけないのが不安。
先生の言う「みんな」に含まれてるかわかっているのか不安。
290名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 10:04:49.25 ID:N4HGT6xf
2歳2ヶ月。
・ぐるぐる回る
・つま先歩きする
・頷かない(はいorイヤと答える)
・食べたくないおかずは断固拒否。着たくない服も断固拒否。
・要求が通らないと大泣き
・電車やフードコートで数分しかじっとしていられない。

ただし、言葉は男の子にしては早いほうで、意思疎通はかなり出来る。
甘えん坊で人懐こく、ママあそぼー! だっこもっと!とよくねだられる。

困り感はないので今まで気にしてなかったのですが、
下の子を妊娠してから、急に全てが不安になってしまいました。
(リスクのある妊娠で、将来障害が出る可能性とか調べているうちに、
ひょっとして上の子も…となってしまった)
周りに相談しても、考えすぎと笑われるか、
本当に困っている人に失礼だ、と怒られてしまいます。
この程度で専門機関に相談するのは迷惑でしょうか。
291名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 20:21:32.72 ID:XjRFe/um
頷かないのは要注意なんだと思う
発達に不安のある子の教室で言葉が出る出ないに関わらず、肯定の頷きができる子は皆、卒業した…
うちも含め、頷きがない子は秋からスタートする新しい教室に続けて通うことになった…
292名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 20:40:13.68 ID:SuX7xuhg
頷く頷かないがひとつの目安なのは分かるんだけど
母子手帳とか健診とかで頷きますか?って項目ってあるっけ?
あんまり認知されてないのかな
293名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 20:53:59.94 ID:U9hcEKCs
>>291
失礼ですがおこさんはおいくつですか?早い子は一歳なりたてとかで肯定の頷きでてますよね
うちはもちろん出てない一歳八ヶ月。落ち着きがないとか多動で調べると、本当の多動はそんなレベルじゃないってあるけどどんなレベルなんだろう
・家のなかでは基本的に動いてる。目的がなく動いてるように見える時もある
・動かないのは食事中とテレビを見る時のみ。
食事が終わればすぐ立ち上がり、テレビは椅子に座っていられずテレビ台に手をかけて止まってる
・外では動きたい方向が一致している時のみ手をつなぐ
その他は一目散に駆けていき、手を繋ごうとすると癇癪、抱えあげるとぴちぴちばたばた
・公園からの脱走はよくある

いまだに抱っこ紐ないと出掛けられないし、これはやっぱり他動だろうか
ちなみに言葉はママのみ
294名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 21:03:17.40 ID:XjRFe/um
>>293
2歳2ヶ月です
教室は2歳児が対象です
295名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 21:21:36.54 ID:Exp1BKXw
うちは脱走系はあまりなくて、公園やショッピングセンターとかではちょっと見えなくなるとママ!って探すんだけど
読み聞かせ会とか座るべきとこで座らない、走り回ったりしてる

一日中落ち着きがないわけでもないし、おとなしくできるとこもあるのに、
何か規則がある場所(先生みたいな人がいて座ってとかの指示に一瞬従ってすぐに目先の興味のが先に動く、
他のママや先生にチヤホやされたい目立ちたいのが見え見え)

家での座ってねは長く従うのに…

2歳ちょいなのに人前で親に恥というか困らせてるようにしか見えない


楽しい場所での感情表現がうまく口ではまだ言えないから
体全体で表してるようにも見えるけど…

緊張感や空気は読んでるように見えるのに子供がたくさんいる教室みたいな場所で座るのを強いると言うこと利かない

子から見て祖父母達が息子に甘すぎだから私はもうちょっとしつけを厳しくしたほうがいいのかな

私に叱られるとちゃっかりとばぁばの膝でしゅんとしてるんだよね

変に萎縮もさせたくないし極度に調子にも乗らせたくない
悩みはつきない…
296名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 21:39:42.33 ID:KCzT0sCb
ママ友が「家族で焼肉行って来た」と言っていて、
普通の子は2歳で焼肉屋に行けるのか…と落ち込んだ。
もしもうちの子を連れて行ったら、奇声を上げる、
店内走る、生肉を触りたがる、火の中に手を突っ込む、など
大変なことになるのが目に見える。
そもそもまだ一枚肉も硬めの野菜も食べられないし。
297名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 22:43:01.16 ID:cO82sDIG
「はい」って返事はするものの頷かないのはまずい、とここで聞いて不安になってた1歳8か月。
数日前から頷くようになった。まだ張り切ってる時は「はい!!」って返事だけど。
心配だった頃ネットでいろいろ検索してみたら、同じように頷かないことで相談してる書き込みが
たくさんあったけど、うちも頷かないとか、言葉で返事するけど頷かないって返答が多かった。
だから>>291みたいなのは気にしない方がいいと思う。
298名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 22:53:46.11 ID:SuX7xuhg
そういや少し前にも三歳前に急に頷くようになったなんて話もあったね
ちなみにうちも頷かないけど思えば大きくなるにつけ頷くよりも「はい」で
返事しないといけないこと増えるんだし教えてまでしなくて良いかなと思い出してる

うちは多動気味で弱ってるんだけど明らかにこっちが怒って追いかけてるのを
楽しんでる節がある…
幼稚園のプレなんかでも椅子に座らず自分のやりたいこといきたいほうにいけないと
怒る
扱いづらくてしょうがない
自分のことを名前で呼ぶようになったり三語文が出たり言葉は進化してるのになぁ
299名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 01:38:48.64 ID:mE596bT7
うちはうなずきもハイもない1歳10ヶ月
癇癪は言い聞かせるとだいぶマシになってきたけど、言葉はまだまだ
「パパにチュして」というと、夫のところに走って行ってチュするから言ってることはわかっているっぽいし
少し前まで叱ってもキョトン気味だったけど、近頃はようやく分かるようになってきた
子供なりの成長を前向きに捉えたいんだけど、最近街に氾濫する看板や標識、
車のナンバーなどの文字に興味津々すぎて「やっぱりそうですか…」と凹む
300名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 05:32:45.47 ID:ZT+l64gF
2歳代は特に男児は多動の時期だって医者が言ってたけどな
妙に落ち着いてる子もそれはそれで心配じゃないのかって

落ち着きがない子は成長につれたいがい落ち着いてくるよ
笑顔がある(楽しんでるような)多動はあまり問題ないよ

無表情で落ち着きがないのはちょっと心配かも


テレビで多動の子出てたけど無表情で落ち着きがなかった


そういえばしつけが厳しかった家のお子さんも落ち着いてたな
というか萎縮してた
301名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 07:01:58.27 ID:BTPIGixA
頷かないとやばいっていうのは、
そもそも対人能力や言語能力がすごく低くて、
会話が成り立たないような子の中で、
頷くことすら出来ない子は特にやばい、って意味では。

なので、健診でも特に指摘されていなくて、
普通にコミュニケーションとれてる子だったら、
そこまで気にする必要ないと思う。
302名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 09:19:04.55 ID:hfSZc6Sg
楽しそうに動き回ってるからっていうのは関係なさそう。
上の子の幼稚園で超多動の子がいるけど、ニコニコ笑いながら動き回ってるよ。
その子のママが言うには家では落ち着いているんだけど、集団やいつもと違う雰囲気に弱いらしく
そういう時に多動全開になるって。注意してもまーったく聞き耳持たずらしい。
ニコニコしながら突然殴りかかってきたり、一瞬のすきを見て園外へ行ったり
大人3人がかりで押さえつけられたりしてかなり有名な子なんだけど、前に散歩中見かけたら
ママと大人しく手をつないで別人のように落ち着いて歩いていて、私が駆け寄って話しかけたら
「あー!○○ちゃんのママ!」といきなり飛びかかろうとしてそれからペチャクチャマシンガントーク。
ママも羽交い絞めにして怒っていて、その時は悪いことしてしまったと反省したよ。
303名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 10:41:04.69 ID:HzBxUKWY
>>301
いや、そうじゃなくてやっぱり頷きって大事なのよ。
万国共通の非言語コミュニケーションだから。
定型はそんなこと教えもしなくても
1歳前半までには勝手に覚えるし。
自閉は社会性の障害だからねぇ…。
304名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 10:45:21.95 ID:YdOnOUR2
多動でもバリバリ多動全開の子もいたら、傾向って感じの子もいるし難しいよね
大きくなるにつけて生まれ持った性格で落ち着いていく子もいるんだろうし

どんどん勝手にいっちゃって迷子になってばっかりとも聞くね
うちは私や家族から離れるのは怖いみたいだけどスーパーでは手を振り払って自分の目的のものに一目…
305名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 13:20:07.38 ID:/tujShwn
頷きについて>>301に同意。定型の場合、言葉が出てなくても聞かれたことを理解して身振り(頷き)で
コミュニケーション取れるけど、自閉症の場合言語理解がまず遅れるから、聞かれたことを理解できない、
または自分に聞いてるって理解できないんじゃないかな。だから、頷きよりも、やっぱり
指差しや発語の遅れがないことの方が大事だと思う。
頷きがそれほど明確な判断基準になるなら、他に全く問題もないけど頷かないだけの子も
自閉症だってことだよね。それはないと思うし、周り見てても1歳前半で頷く子ってそれほどいない。
何か尋ねると、「うん」って頷かないで「はーい」って手を挙げてる子も多いよ。しかもなんにでも
「はーい」だから困るって、子供あるあるの1つでしょ。
「頷かないのは要注意だって心理士に言われた」とか、確かに言われたのかもしれないけど、
頷き自体、育児書の類にもいつ頃できるようになるなんて目安さえ書かれてないものだし、頷く以外の
手段でコミュニケーション取れてれば問題ないと思う。
306名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 13:29:21.22 ID:Gu5cEuh7
頷きの目安は10ヶ月って育児書で見たよ
一歳前半で喋れる子はそれを通り越してるからしないのかもしれない
でも言葉出ても、頷かないから様子見とか教室紹介されたりとかもここでよく見るからなぁ
307名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 14:49:19.90 ID:YdOnOUR2
自閉症でも色々とあるから一概には言えないんだろうな
うちは気になって市の相談窓口に電話したら三歳健診まで待っても良いが
お母さんの精神的に待てないなら健康センターで個別相談の予約取ってくださいと言われて迷ってる
ひどい時はほんとひどいのに、今日は手をつないで30分散歩して立ち寄った場所でも騒がなかった
こんな日があるとよく分からなくなる
308名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 15:51:46.11 ID:XtEsQPfl
いないいないばあに出てる子ってうなずいてるよね。
ゆうなちゃんとの、おにぎりの手遊び歌を見て衝撃だったのを覚えてるなあ。
「美味しかった?」「もう一回?」とかにしっかり目を見て頷いてる。
1歳半前後なのに躍りもしっかり踊るし、その中で両足ジャンプの動きもこなすし、あの子達はスーパー健常児なんだろうな。
309名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 16:13:43.67 ID:epT36/5Q
私は逆に、頷きがそれほど重要視されてるなんてこのスレしか知らないわw
言葉出てても頷かないから療育なんじゃなくて、それ以外にも問題あったからでしょ。
確かいなばあの子役は一歳三ヶ月〜の子だから、10ヶ月が目安なら別に早くない。
310名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 16:15:30.53 ID:OWnYCta1
はっきり話せる大人でも、「ハイ」「うん」って言いながら軽く頷いてるよ
自分もちょっと意識したらそうだった

非言語コミュニケーションだから、大きな目安の一つなんだと思う
311名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 16:48:00.63 ID:epT36/5Q
>>310
それ言うなら喋らない大人こそいないから発語の方が大事かとw
我が子は一歳半で頷くようになったし、別にどっちでもいいんだけど、
頷きこそ最重要みないな流れはモニョるわ。
もし真実なら自閉症の診断の目安のトップ項目にきてもいいはずだし、
エムチャットや母子手帳の質問項目にも不可欠なはず。
312名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 17:10:46.12 ID:YdOnOUR2
>>311
わたしも一番最後の文はそう思う
ただ、様子見スレでも頷かなかったって話出てるから要素の一つではあるんだろうな
元々発達障害の程度から範囲まで十人十色だから判断はしづらいよね
313名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 18:25:45.08 ID:RgE5wT3s
つま先立ち歩きやクルクル回りと一緒だと思う
健常の子でもするものだし
頷きも健常の子でも遅かったりするのと一緒で、
「この1項目が当てはまったら障害」と決めつけられるものがないから、
判断が難しいんだよね
314名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 18:28:41.36 ID:RgE5wT3s
途中送信しちゃった
>>312の言う通り、頷きも要素の1つなのはそうだと思う
これが頷きだけでなく、他にも何か気になる点があるなら、
可能性としては高くなっていくんだろうと
315名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 23:53:23.47 ID:/tujShwn
そうそう。大事な要素の一つだと言うのなら分かる。
でも、「他に全く問題ないのに頷かなかったから教室紹介された」とかは違うと思う。
頷かないってだけで別の手段(返事や言葉)でコミュニケーション取れてるなら、まず
何の困り感もないし。くるくる回りやつま先立ちだって、それだけだったら定型もするし
困り感もないって言うのと同じで。
何か必死で「頷きが大事」って流布したい人がいるみたいだけど、何故このスレでそんな
不安をあおるようなこと力説してるのか疑問。様子見スレにでも行けばいいんじゃないかな。
316名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 05:04:59.82 ID:LPtpgrC7
上の子フツーの小学生だけど、頷くの2歳過ぎてからだったよ
別に障害疑ったわけでもなく発達に興味があったから記録してある
「意外と頷くのは遅いんだな」って

しかも最初は「うー」だったな
317名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 10:41:19.52 ID:gonEnveu
頷きや、否定の首ふりって、例え身近な人達が全くしない場合でも
(お手本が無い)
人間の本能的(?)に出てくる動作の1つっていう事なのかな?
318名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 11:09:21.37 ID:dTpU1oUn
以前読んだ本では、自閉圏の子は頷きや首ふりが遅れると書いてあった。
あと重要なのはやっぱり合同注視と社会的参照だと。
社会的参照というのは、何かの行動中頻繁に親の表情を伺うことで
親が穏やかな顔していると、子供は安心してその行動を続け、親が険しい顔していると
不安になりその行動をやめて親の元へ戻ってくること。
定型発達していると1歳前後でそういう非言語的コミュニケーションが発達してくるらしい。
言葉数よりもそういうものの方が大事みたい。
319名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:17:11.10 ID:kioBlffu
>>318
で、あなたの不安は?発達不安を吐き出すスレですよ。
320名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:46:19.26 ID:Q2DQIpHY
>>317
どっかの国では頷くのが否定の意味になるって以前テレビで観たことがある
やはり周囲の人間が肯定の意味で頷くのを見て学ぶんじゃないかな
321名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:52:08.55 ID:VlEr4MZR
>>320
それどこかのスレで読んだことあるけど、
確か、そこの国を除いて、大体の国が頷きは肯定の意味だって言うのを見たよ
そこまで共通してるなら、やはり人を見て学ぶのではないんじゃないかって話だった
322名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 14:00:56.19 ID:nXa+hk0z
我が子が頷くってことだけを望みにしてる人が、必死になってる感じがするんだけど・・・
我が子は、自分より1・2歳大きい子と遊ぶのが好きになってから、
頷くようになったり、「やったー」ってバンザイして喜ぶようになったり。
大人や同年代からは学べないリアクションや言葉ってあるかも。

うちは言葉出てるし頷くけど、コミュニケーション面が不安。
一歳代で言葉普通に出てるけどこのスレにいる人いますか?
323名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 15:18:36.46 ID:jY5Qlp15
>うちは言葉出てるし頷くけど、コミュニケーション面が不安。

って例えばどんな感じなの?
もう少し詳しく
324名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 18:28:20.35 ID:nXa+hk0z
>>323
箇条書きさせてもらうと、
・呼びかけたり話し掛けたりする時に、別の方を見ている。
・話し掛けが一方的。
・独り言や、一人歌い、お決まりの台詞(絵本の特定の場面で決まった台詞)が多い。
・初めての場所でも、おもちゃがあるとそこに直行。様子を伺わない。
・アイコンタクト、目で訴えたり共感したりがない。
・遊びなど自分でコントロールしたがり、保育士等の介入を好まない。

上記の感じなので、集団の中で見るとマイペース、不思議ちゃんです。
325名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 19:06:53.56 ID:6vhXU21t
一歳半すぎのころ自治体の相談行ったけど心理士は共感を見てたなぁ

うちの子がその相談の場で何か知ってるオモチャを見つけた時に
私の顔を見てあったよ見たいなアイコンタクトしたんだけど
それが大事ですとと言われた
心理士との話の途中で振り返って我が子に対応するのは失礼かと思って表情だけでスルーしてたら、
あなた(私)も『うん、あったね!』とか反応しなきゃダメよ〜なんてのも言われた
まだまだ声かけは足りないんだろなぁ
まだ会話にならない一方的な声かけって結構疲れますよな
326名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 19:48:18.99 ID:BWG8NL+o
テスト
327名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 20:13:18.36 ID:BWG8NL+o
一歳九ヶ月の息子は、頷くけど首振りはしない。
何ヶ月か前に、見本を見せるような感じで一回教えたらすぐにやるようになった。
応答の指差しまで一歳半前に出揃ったて、共感はあるけど弱いなーと感じる。
アイコンタクトも弱いし、話しかけても無視されることも多い。
人より物に興味があって、パパが帰っても鞄か鍵に視線行ってるし、外で待ち合わせなんかしたら全く喜ばない。
見た瞬間パパとは言うけど、すぐに周りの物に興味が移ってしまうから、目も合わせない。
心配のどん底だった一歳頃よりかは、格段にコミュニケーション取れるようにはなったけど、やっぱり虚しい。
328名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 22:10:10.35 ID:WXeNwXAj
うちの1歳11ヶ月は自分から他者への共感は求めるが、逆の受け入れが乏しい
自分がパズルなどをはめるとイエーイ!と大喜びでハイタッチをしてくるが
こちらが同じようにパズルをはめてイエーイハイタッチを求めても見てないことが多い
あとは頷かないし言葉が幼く、周りの子を見てると1歳半弱位の子と同じ感じ
夫や義母に言うと気にしすぎと言われる
自分の子だとそうゆったり構えてもいられないよ…
329名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 22:21:09.10 ID:nXa+hk0z
>>327
1歳8ヶ月の娘と本当によく似ています。
旦那帰宅時の様子や外での様子も、全て。
もしかして一歳頃目が合いにくいと書き込まれていませんでしたか?
私も同じく一歳頃が一番落ち込んでこちらに書き込みしていました。
言葉は出てますか?
330名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 23:08:19.90 ID:BWG8NL+o
>>329
一歳頃書いていました。11ヶ月でまだずり這いという書き込みから全く
同じような感じだった方ですか?あの頃からずっと同じような感じの発達でしたよね。
331名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 23:17:03.32 ID:BWG8NL+o
連投ごめんなさい。327です。
単語は出ています。パパマママンマねんねなどの連続する言葉と、完璧な発音で無い単語なら出ているかと思います。ただ、飛行機=ぴ 鳥=ぴっぴ パンダ=パ など一文字だけがほとんど。ただ、対象物を指差して言ってるのはOKと聞いたので。多分50くらいかな。
332名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 07:26:21.41 ID:uOwZBX/n
>>331
言葉の出方に関しては定型と言っていいと思う

鳥がピッピなのはたぶんピッピと鳴くからピッピで、
犬がワンワン吠えるからワンワン、猫がニャンニャン鳴くからニャンニャンなのと同じ出方
飛行機がピなのはピッピと同じように空にいるからピッピの仲間、
でもピッピとは違う種類と認識してるからだと

パンダがパなのは身近にいないのでどういう仲間かよくわかんないけど
ピッピの仲間ではないし、パパやママやまんまとは全然違うものと認識してるからと推測される

とりあえず言葉の出方に関してはLDや自閉症スペクトラムの特徴は出てないよ
そこんとこは定型ど真ん中っぽいので安心してていいと思う
333名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 08:02:05.12 ID:RG/3qmcU
手足過敏。手をつなぐと歩けるけど一人では歩けない。つまめるつかめるけど、なでる手を開いて振る拍手など出来ない。マネはほとんどしない。喃語も話さない。水分をすする事が出来ない。普段ほとんど声を出さない。あたらしい場所、他の子どもを嫌がる。
2歳1ヶ月。成長がみえるとまだ療育に行かせてもらえない。MRIと脳波はいまのところだいじょうぶ。先は長いね…
334名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 08:41:17.13 ID:IprEXFNE
331じゃないけど言葉の出方にも特徴が出るのか
335名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 09:38:46.65 ID:Uie4pzjI
>>332
逆にLDや自閉症スペクトラムだと、どういう言葉の出方するんだろう?
うち331みたいな感じじゃないから不安…
336名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 09:48:26.09 ID:U3u7v2sS
>>335
そう言った質問は様子見スレに持って行った方が多くレスもらえるんじゃないかな
ここは診断済みの人は書き込み禁止だけど、あっちにはLDや自閉スペクトラムと診断された人も質問に答えてくれるから、
実際の経験に基づいての回答もらえると思うよ
337名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 10:01:19.39 ID:kyfv1YRS
ここは不安吐き出しスレだからね
発達障害の人はこうって話題は、頷きの話題の時もそうだけど
他の心配してる人を余計不安にさせてしまう可能性があるから
別スレに移動した方がいいね
338名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 12:38:54.90 ID:6H5URfbX
吐き出しスレとはいえ、様子見スレで相談したほうがいい案件がたくさんあるね
療育や診察が必要なレベルの話もたくさんある
339名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 13:33:58.01 ID:DoxwoF2Q
なんかもう色々と悩むのがしんどくなってきたから一度保健センターでみて貰うことにした
大丈夫かも、いややっぱりなんかおかしい気がするって毎日のように振り子が振れまくるのに疲れた
340名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 14:25:08.34 ID:S6qAEhuk
>>338
それこそ余計なお世話
ていうか、専門医でさえ文章だけで療育必要だとか見極められないだろうに、
子を実際見ずにすごいもんだね
341名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 16:45:59.38 ID:hVRTr/gF
みんな偉いな。
もう頑張るの嫌になった。なるようにしかならない。
公園や園庭開放や親子教室、子どもの為にって思って連れて行ってたけど、
いつもいつも周りとの違いに落ち込む。
少し成長したな、なんて思って出かけて定型の子の伸び振りにうちのめされる。
2歳半なのに言葉がないから意思疎通ができない。
クレーンか泣く事でしか何も伝えられない。
もうしんどいよ。勝手にしてよ。
旦那は激務だし義実家は当てにならないし、実家は遠方。
本当の母子家庭の方に怒られるかもしれないけど、
母子家庭みたいな毎日だし言葉がないし本当にしんどい。
もうどうにでもなればいい。明日がこなければいい。
342名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 17:17:40.39 ID:DoxwoF2Q
>>341
辛いね
私もバリバリ定型の子と絡むのが辛くて単独行動ばっかりだよ
保健センターなんかの専門機関で相談したことある?
うちは保健師さんに話聞いてもらって少し気が楽になったよ
既に相談済みで療育とかに通ってたら余計なお世話でごめんね
343名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 17:36:05.56 ID:hVRTr/gF
>>342
ありがとう、最初の「辛いね」って言葉に涙か止まらない。
この気持ちを少しでもわかってもらえて救われた気がする。
本当にありがとう
今月末に発達検査を受ける事になっていて、その結果次第で
通う療育施設が増えるのか、どこかに一本化すべきなのか、
普通に公園に遊びに行く事も減ってしまうのか、いろんな可能性と
感情が交錯してヨレヨレです。
大切なのに、愛おしいのに、子どもも自分自身も思うようにはならなくて
このまま消えたいと思う瞬間が増える毎日です。
一年後は3歳半。
どれだけ成長しているのかな、なんて思いは持てず、
最低限どれだけの事ができるのか…って不安がつきまとう。
344名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 18:57:46.37 ID:oUreziaO
>>331
あいこさまも一文字で言ってたな。
猫をネ、とか。
345名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 21:03:09.24 ID:quXky7xR
言葉はないし理解力もいまいちで言葉の教室に通っている二歳なりたて
くるくるまわる、手をひらひら、つまさき歩き、物を並べる、この三日間でいきなり始まった
なんかもう挫けそう
346名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 23:06:05.52 ID:17/+RMHI
>>331
通りすがりの元住人ですが、うちの2歳の頃も一文字語でしたw解読に苦労した覚えが。
1歳半でひっかかり、2歳で再検査受けたのですが、
先生に「一文字でも物を指して言ってるなら大丈夫、もうすぐ言葉出てくるから」と言われ、
実際その通りになった。

今4歳半。よくしゃべる活発な普通の幼稚園児になってます。
うちも2歳あたり、人より物に興味があったり、呼びかけても振り返らなかったりして
本当に大変な乳幼児時代だったけど、今から思えばそれも性格だったのかなと思う。
今でも自分の意思がはっきりしてて頑固者。
347名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 09:55:51.53 ID:8aGIVozd
三才児。オムツが全くとれない出ても教えない。タイミングよくトイレに連れていけば出るけど、ただそれだけって感じ。言葉も遅かったし、まだ焦るほどじゃないかもだが、今どきの子はトイトレ早いし頭がいいのか順調に進むよね。やはり私のせいかな
348名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 13:59:52.89 ID:QlOiZbSN
>>347
今時はむしろ昔に比べるとトイレトレ遅いって聞いた
オムツの質が向上して不快感を覚えにくいからだって
もちろんやる気のある親御さんが1才前の夏におむつを付けずに過ごさせて
おしっこが足をつたう感触がいやで覚えたりっていうケースも有るらしいけどね

9月に2歳で発達検査を受けることになった
はっきりするのが怖い部分もあるけど、それなしには療育とかも受けられないし覚悟を決めなきゃ
トマコさんの「うちの子って発達障害?」読んだけど、積極奇異っぽいうちのケースとはだいぶ違う…
トマコさんも夫も発達障害の傾向があるけど普通に生きれてるから大丈夫的なことが書いてあって
確かにとは思ったんだけど、どの程度になるのかが不安で仕方ないよ
349名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 16:50:30.73 ID:/2s7f6rE
3歳と5ヶ月女児。
元々言葉も遅かったけど、幼稚園行くようになって少しは増えてきたけど、言葉のキャッチボールがまだまだ。
今日は○○したの?→…したの。
今日の給食はどんなの食べたの?→食べたの
と後尻を真似ていうだけ。先生からもこう言ってたんですよ〜って言われただけだけど、何となくモヤモヤ。
名前もまだ言えないしちょっと心配。
350名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 17:52:48.54 ID:+q6Hqioa
>>347
>>348の言う通り、昔の方が取るの早かったよ
布が主流だったから、子供が紙オムツより不快感を覚えてはずしたがるのと、
親の洗濯の手間をはぶくために、1歳前後で無理やり取っちゃうって
電車でも何でも漏らす子は多かったけど、昔はそれがまかり通ってたんだってね
今ほど親が責められることはなかった

重度の障害でもない限り、様子見の子でも健常の子でもオムツはずれはかなりの個人差があるよ
何か(多分たまひよ系)のアンケートで見たけど、今は、親が子供のオムツをはずしたい時期の第一位が
3歳から3歳半だって書いてあった
351名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 19:00:54.59 ID:zHPHM9yk
2歳(2ヶ月)男児
まるっきり自分のことしか考えてない
たいして欲しくないくせに人が持つオモチャをすぐ欲しがっていつも私が謝ってばかり(無理に奪おうとはしないんだけど)
皆と決まったことをしなきゃいけない場面(絵本読み聞かせ会とか)
膝に座らずこっちが断念してほおっておくと空気を読まずに
先生の前に立ちはだかったり、何をしていいのかわからずウロウロ

おいでと指示を出しても従わない(家ではたいがい言うこときくのに)
体験幼稚園も習い事もことごとく期待を裏切られてる

似たような年齢でおとなしい子はたくさんいても、
元気いっぱいの子や悪がキみたいな子をみないんだけど(なぜか皆おりこうさんにみえる)
やっぱり普通の子って2歳前半でも落ち着いてて空気を読むのかな

先生に好きな食べ物は?と聞かれて他の2歳児ほぼ全員が答えられてた

うちはまだ、いくつ?とか絵や実物みせてこれなに?みたいなのしか答えられないわ

発達不安のある市の教室にも通ってるけどそこでは割と発達が良いほうの部類に入るけど
定型ばかり(恐らく)の集まる場所では全然ダメ

こういう子はどちら寄りのが成長するのかな

どちらの教室系もいつも場の空気を読まないで一人テンション上がるからほんとにイライラする

普段は割りと落ち着いてる場面も多いけど教室系だと空気を読まずにテンション上がるって
場面の変化に弱いってことだよね
なんかもう幼稚園選びも疲れた
行かなきゃ行けないのかな
療育受けたほうがいい気がしてきた
ちなみに医者にはしばらく様子見としか言われない
352名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 19:19:41.42 ID:bh9PLJUs
>>351
私も二歳半から市のの親子教室に娘をいかせてるけど二歳から三歳くらいの男の子は
先生の話聞かずにウロウロしたり子供同士でつかみ合いとかしてるよ
特に飽きてきた後半とかは酷くなる

ただうちもプレ幼稚園連れていったことあるけどそこでは立ち歩く子がほぼいなかった
うちの子はそんな中一人で暴れてたんだけどもう悲しいの通り越して諦めたよ
保健婦さんにみて貰うことになったしそこで療育って言われたら二年保育までに
困り感すくなくなるようにやれるだけやるしかないや…
353名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 20:01:52.13 ID:XibTBysb
同じ年少クラスの女の子(4月で4歳。多分定型)はまだオムツだったよ。
うちは去年あわててトイレトレーニングしたけど
クラスにも結構オムツの子いるよ。
今は年少の夏に取れればいいんじゃないの?
354名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 20:09:29.87 ID:zHPHM9yk
>>352
もう諦めたいかも
今まで何をやらせても期待を裏切られてる
それもたいした期待じゃないのに(皆と同じことができるとかちゃんと指示に従って座れるかなとかのレベルなのに)


定型ばかり(恐らく)の教室は絵本の中に知ってるものがあった時の反応がすごい
皆『○○だ!』とか指差したり
うちはそれをやる時とやらない時ある

一方発達不安の子が集まる教室は皆反応が皆無か薄かった印象
言葉が遅いまたは皆無な子が多いから当然かもだけど、
まぁ明らかな差を感じたんだけど、もう何が普通で何が不自然なのかわからなくなってきた
親から見ても明らかにおかしいとかならすぐ診断つくだろうに
なまじ普通ぽい?ところもあるから、混乱してるし
ひたすら様子見とかあまり自閉傾向が感じないとか医者からじらされるとこっちが辛い
355名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 20:23:53.08 ID:5SEF3C/v
まだ2歳2ヶ月なんだよね。普通の活発な男の子にしか思えない。
魔の2歳児という言葉があるくらい2歳児、特に男の子は
手を焼く時期だよ。今5歳の上の子は幼稚園に入園したら落ち着いたよ。
356名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 20:30:51.01 ID:bh9PLJUs
>>354
わかるわ…
うちも期待しては裏切られの連続
他のお母さんたちの視線も辛い
(それが同情だったとしても)
すごく定型っぽく見える日もあってやっぱ大丈夫じゃ…と思った次の日に
外出先で床に寝転ばれたりして振り幅がデカイ分荒むことばっかり
357名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 21:00:22.66 ID:zHPHM9yk
>>355
レスありがとうございます。
ただの魔の2歳児って感じがしないんですよね
うちはお教室系で酷いもので…
酷い理由は、私や先生の指示に従わない
名前を呼ばれても返事をしない(おうちや外出先ではする)
落ち着きがなく色々なオモチャや物に目移りしてじっとしないなど
期待をしてる私をわざと困らせてるようにも見えるし、
私の不安やイライラが伝わっている気もする

親がいない場所での子の様子を見てみたい気もする
先生の座ってねとか集まってとか強制される集団生活が嫌にも見えるし
性格から目立ちたいがために何かしらパフォーマンスをする
しかも先生やお母さん達だけに。

正直おうちではそこそこ聞き分けの良い子なんですが(しつけを厳しくしてるわけじゃないのに)
家ではいくらでも暴れてもいいんだけど
教室系や習い事とかでやられるとほんとに辛いです
普通はおうちで暴れても教室系では静かにするものなのかな

>>356
わかります

でも玄関でひっくり返るくらいなら普通なんじゃないですかね?
同じく発達不安の教室で診断済みのかんしゃくもちのお子さん居ましたが、
かんしゃくのレベルが違いましたよ
こんなことでってくらいのことで突然耳をふさぎたくなるくらいの声で泣き叫んでました
今までかんしゃくってどんなだろっていまいちわからなかったけど
これがかんしゃくか…ってのがわかったくらい


最近は子のことで悩みすぎて疲れていっそ社会のない場所で暮らしたいなんて思ってしまう…
358名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 22:00:58.45 ID:bh9PLJUs
>>357
玄関先なら良いんですが出先とかでなのでキツイです
例えば乗り物とかでも好きな席があってその場所が取られていたりすると床に崩れて泣いたり
自分が行きたいとこに行けない、欲しいものが貰えない、まだまだ遊びたいなどの時も床に崩れて泣きます
安全なとこなら良いのですが人の往来が激しいとこや危ないとこでやられるとほんと凹みます
うちは女の子なので特にこんなひどい子は他にあまり見ないから余計凹みます
359名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 22:28:57.21 ID:4UIKeWet
すみません、たまに出てくる親子教室というのはどこにでもありますか?
1歳10ヶ月、発語が5個位で悩んでいます
保健センターに電話すればいいですか?
360名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 08:39:37.55 ID:Stommu3i
>>359
YES
親子教室なのか、療育なのか等は自治体で違うから、
まずは子どもの言葉の相談をしてみればいいよ
361名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:34:33.69 ID:ebJJLbnS
>>358
うちも女児だけど通ってる教室が次々と色んな遊びに切り替わっていくんだけど
好きな遊びを終えたくなくて泣いて床転がってる…
昔そういう子を見ると「普段よほど甘やかしてるのかな」とか思ってたが…

でも先日、健常児の中でも優秀っぽい子(社交的で優しくて2歳にして周りへの気配りができてる)も
好きな遊び終えたくなくて転がって泣いてた
小児科医は2歳前後の場合癇癪+言葉の遅れの2つ程度なら心配しなくていいと言ってたよ

まあうちの場合はそれだけではなく、呼びかけに対する反応の鈍さが伴ってるから不安なんだけどね…
きっと普通では無いんだろうな
だってこれが普通なら世間の他のお母さん方は2人も3人も産めない
愛しいけど育児大変すぎる
362名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 10:09:38.62 ID:g7jD596j
自閉児に悩めるスレがとても衝撃的だった
発語、肯定の頷き、否定の首ふり、ごっこ遊びもできてるのひ自閉診断済みの方がいた
ただ、指さしが出なかったということだったけど

指さしって大事なんだなぁ
そりゃエムチャットの項目にあるわけだ
363358:2013/07/12(金) 12:20:52.71 ID:wOiUgGtP
>>361
うちも他にも出先で走り回ったり
あとおうむ返しするときやくるくるまわったり偏食があるので
やはり何かあるのかな?とは思っています
どうにか親子友達困り感無くすごせるようになって欲しい
364名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 12:59:54.45 ID:cPifKMCq
>>362
悩めるスレは見てないでレスするけど、どれも出現時期が大事なんじゃないかな?
自閉症児でも、3歳くらいになれば発語はあって、2語文・3語文って話せるし。
私は、1歳8カ月で指差しが出たけど発語はないまま、2歳2カ月で診断された子の
育児ブログを読んでるけど、3歳過ぎた今はうるさいくらいに話したり口応えしたりしてる。
だからやっぱりしかるべき時期にできるようになることが大事なんじゃないかな。
うちは言葉に遅れはないんだけど、11か月で指差しが始まって、1歳過ぎに発語だった。
指差しって発語の前段階だと認識してたから、指差しないまま発語って、想像つかないなぁ。
365名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 17:59:48.24 ID:yB5DiMvj
男児だけど室内で楽しい場所(支援センターや不定期のプレなど)
で子供が数人以上いると、なぜか興奮してピョンピョン飛びはねながら落ち着きなくテンション上がるってやばいのかな

興奮気味でいつも浮いちゃうんだよね
他の子は全然テンション上がったりしてないし落ち着きがある

性格なのか多動みたいな発達障害的なものなのかわからない

公園とかだと慎重で結構落ち着いてるのになんなんだろ

個人的に、体力あまりまくった元気でやんちゃで腕白な2歳児って私が行く場所(プレや支援センター)ではなぜか見かけないなぁ
皆聞き分けが良くておとなしいとかおりこうさん

旦那も幼少はやんちゃすぎるくらい落ち着きがなかったみたいだけど
今は普通の落ち着いたリーマンだしなぁ

うちの親や義理両親や男児育てた祖母なんかは
息子みたいな元気な男児が好きみたいなんだけど…

体験保育の保母さんに愚痴ると伸び伸び育ててらっしゃるとか男児はこんなものよとは言われる

自己主張激しくてなんだか毎日楽しそうな奴なんだけど…
私には2歳児でやんちゃな男児ってほんとにいるのかなレベル
366名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 18:01:23.46 ID:qfoIhz9I
>>362
うちの自閉も指さしも含め全部出来てたけど、頷きだけは2歳後半で遅かった。
人見知り、後追いがほとんどなかった。私の顔を伺うって行為もなかった。
癇癪ひどかった。困ったときは私に助けを求めずに癇癪起こしてた。
エコラリアばっかりで決まりきった質問には答えられるけど、後は全滅。
慣れない場所だと見通しつかず不安で多動になる。一種のパニックだったのかも。
今は「初めての場所は怖いし緊張するからやだ」と自覚出来るようになった。
幼稚園で集団行動は普通にとれてるし、気の合う友達も数人いて楽しくやってる。
療育通っていて良かったと心から思っているよ。
367名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 18:29:22.49 ID:Stommu3i
>>366
指差し、発語、肯定の頷き、否定の首ふり、ごっこ遊び、模倣の出現時期はそれぞれいつでしたか?
368名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 18:37:20.04 ID:tC/pPVhd
>>365
ぴょんぴょん飛び跳ねたり興奮して動き回るのは、やんちゃとは違うと…
369名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 18:43:51.24 ID:IYLu+f/g
>>365
うちの子がまさにそのタイプだな
狭い空間(屋内)に魅力的なおもちゃ沢山あってお友達も沢山って場所でが特にテンションMAXになる
家や買い物行ったり公園散歩行ったりは全然平気でコミュニケーションも指示もしっかり通るのに指示も通りにくくなって
ひとりテンションアゲアゲ…


周りの子は静かな子が多いから余計気になる
葬儀や結婚式なんかでもじっと座ってられたし遊園地とかでも手を繋いで順番待ちしたり平気なのに上の条件揃うとダメだ


だから親子教室なんかが一番ダメ
家で出来ることの3分の1程度しか出来ない

喜怒哀楽もハッキリしてるでもお母さんのとこに様子伺いに来たり先生にも作った物見せに来たり
転んだお友達にヨシヨシしてあげたりしてましたから大丈夫ですよと慰めて貰ったけど…


検査待ちで不安でたまんない
370名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 21:04:15.21 ID:pLMasfQu
>>369
普通の子に思えるけどな

検査の時は気の散るものを排除してマンツーマンだから、クリアできると思うよ
371名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 22:14:01.18 ID:FtQcTaK1
あと3週間で2歳だというのに、まだ何の言葉も話さない息子。
唯一「ママ」だけは言うけど、これもパパにも知らない人にも誰にでも言う。意味は分かっていないみたい。
今日かかりつけ医の先生に、怪我の受診のついでにお話したら、急に真剣な表情になって、専門の先生に紹介状を書いてくれた。

正直、私が発育の遅れを相談しても「第一子だから気にしすぎですよ。それくらいは普通。」と、いつもみたいに笑い飛ばされて終わるだけなんじゃないかって期待してたから、目の前が真っ暗になった。
372名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 22:19:32.27 ID:wOiUgGtP
うちは今二歳半だけどいつか違和感無くなるって信じ続けてやはり違和感感じるからショック受けたかもだけど早く動くのは悪いことじゃないよ
杞憂で済めば万々歳だし
だめか?いや大丈夫だの繰り返しで日々を過ごすのはやっぱり疲れる
373名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 23:57:27.43 ID:0HZdTmbu
2歳9ヶ月。
幼稚園のプレとかで、おとなしく座っていられず立ち上がって前に行ったりする。
幼稚園の先生には「こんな感じの子達も幼稚園に入ると座れっていられるようになりますよ」と言われてたし、
活発なタイプで落ち着きないだけでいつかは落ち着くんじゃないかと思いたかったけど、
先月くらいから、夜寝る前とかに、最近読んだ絵本の文章を暗唱したりする。
これって遅延エコラリアだよね。
やっぱりそういうことなのか・・・。
374名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 00:04:49.71 ID:2XALdLRG
2才3か月の息子、主客転倒がひどい。
逆さバイバイはもちろん、「ちょうだい」「どうぞ」「かして」「ありがとう」やただいまなどの挨拶も全部逆を言う。
二語文出てるけど喋り方が一方的だったり、おうむ返しが多かったり、子供がたくさんいると興奮してウロウロするなど不安材料がある。
息子なりに成長してるのは分かるけど、もやっとする行動も多くて気が滅入ってきた。発達相談電話してみるかなあ。
375名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 00:16:33.76 ID:rEwdWVt0
>>373
遅延エラコリアは定型でも出たりするとは聞いた
ずーっと同じ言葉繰り返ししたり異様な感じなら心配だろうけど
あとやっぱりそれだけじゃなくて他にも不安材料あると余計色々考えるよね
うちも複数材料あるから不安…
CMの言葉いきなりしゃべったりするし
376373:2013/07/13(土) 00:32:37.00 ID:0yOuYeB/
>>375
定型でもあるんだ?
とは言ってもやっぱり安心はできないか。
うちはそれ以外でも、人懐っこすぎてこれってもしかして積極奇異?って疑ったりとかもあるんだ。
複数の不安材料、悩みはつきないよね。
377名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 01:15:10.94 ID:/PIgF4IQ
うちも複数の不安材料があって、毎日揺れて自信がない
仮に障害があっても受け止めて前向きになれる強さがほしいのに、障害の有無の段階で悩んでる自分にも凹むし…
でも某サイトの「毎日イライラ子育てが一転、ニコニコ笑顔になりました」読んで少し元気もらえた
378名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 01:53:07.38 ID:tvirq4Os
1歳9か月。数字好きが加速してきた。
始めはすごいすごいと褒めていたが、だんだん不安になってきた。
会話していても急に指で数字を数えだし、
興奮すると1、2、3と連呼する。
保健センターで相談したけど、一見コミュニケーションはとれているので
親子教室は2歳過ぎまで参加できず。
数字と歌以外の言葉は少な目だし、頷かないし、
パパママとは呼びかけないし(でもこれは誰?と聞けば答える)、
グルグルまわるし、つま先立ちだし、
私以外の呼びかけにはほとんど反応しない。
あー、なにから始めたらいいのか、自分はなにをするべきなのかわからない。
379名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 02:14:36.85 ID:PVEWnKEM
一歳十ヶ月娘
ここで頷かないと愚痴ってから一ヶ月、
試しに親が頷きを教えたらするようになった。
自然とするようになったわけでもないし、
一年ぐらい遅い。
もうちょっと早く教えてたら、不安にならなかったかな。
380名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 02:27:03.34 ID:ZYpxN+U6!
381名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 02:39:54.74 ID:ZYpxN+U6!
>>378
うちの1歳11ヶ月とほぼ同じです!
数字と歌はよく口に出すけど、言葉があまりない。
いつになったら会話できるんだろ。
382名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 07:12:45.49 ID:wmr8pBkK
>>373
寝る前に絵本読んであげてたってことない?
そうすると、就眠儀式として絵本を読む→就眠儀式として気に入った絵本の暗誦
になることはよくあるみたいよ
383名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 13:17:52.65 ID:fbzbvemf
2歳7ヶ月でまだ頷かない。言葉で返事してたら大丈夫?否定の首ふりはするけど。
384名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 13:20:18.30 ID:rEwdWVt0
大丈夫かなんて誰にもわからないよ
頷きしか不安材料ないなら別に本人か大きくなっても困りごとは少ないとは思うけど
発達障害や傾向があるなら成長してから新しく症状が出ることもあるしなんともよ
385名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 14:11:45.22 ID:5LrZ2z+V
即時エコラリアは定型でもあると聞いたことあるけど、遅延エコラリアも定型もすることあるんだ?
386名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 18:00:14.64 ID:AcFOWis0
たまに何かの歌が頭をよぎって
口ずさんだりすること私もあるけど
それって遅延エコラリアなの?
387名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 21:30:53.07 ID:UABScVBe
んなこと言ったらキリなくね?
388373:2013/07/13(土) 22:32:51.78 ID:0yOuYeB/
>>382
寝る前に1冊絵本を読んでいます(2回)。
暗唱するのはその日読んだ本の時も別の日に読んだ本の時もあるけど、
気に入った本の暗唱で就眠儀式か、そういうこともあるんだね。
教えてくれてありがとう。

なんだか、物議の発端になってしまった。
定義がイマイチ理解できていないから余計に不安になっちゃうのかもしれませんね。
難しいなぁ。
389名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 22:44:17.48 ID:rEwdWVt0
発達障害自体が曖昧だからね…
ようは実際問題困り感が無いなら個性で片付けられてしまう
ただ不安になるからあれもこれも気になっちゃうのは皆一緒だね
390名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 23:58:25.48 ID:v8vOY5t0
よく発達障害の診断を受ける場面で、「入室時に、医師のことを警戒せずにおもちゃに
直行したのが決め手」みたいなブログを読むけど、まさに我が子だ orz
普段困り感はないし、発達の遅れも今のところないけど、診断を受けたら診断名がついて
しまうんじゃないかと不安だ。うちの子は1歳後半だけど、1歳早々の子でも知らない人の様子を
伺って警戒したりするよね・・・
391名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 06:00:51.32 ID:y3cJ/+ll
>>390
日常で困り感がないと
病院に診断受けには行かないから
色々あった上での診断の決め手に
なったんだろうと思うよ
392名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 07:48:39.75 ID:JBWdiQvl
うちのもうすぐ1歳半も何の警戒もせずにおもちゃまっしぐらだろうなあ…

指差しが大事って様子見スレとかこことか、本とか、とにかくどこでも言われてるのを見ると、
うちはその大事な指差ししないんだよなあ…って不安になる
母親の顔を窺うような素振りもないし、手遊びとか抱っこで遊んでも違う方ばっかり見てこっちをなかなか見ないし
否定の首振りは早くからしてたけど、肯定の頷きもない
はー…来月の1歳半健診は引っ掛かるんだろうな…
393名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 13:32:33.79 ID:9yzFB0oD
親子教室行き始めたんだけど家でできることが親子教室の場所だとなかなかできない…
大好きなダンスも緊張して固まってできなくて表情も急に固くなる
こんなことで大丈夫なんだろうか


親子教室通ってる方でうちもそうだったよとかいらしたらお話聞かせてください
その後できるようになったよとか
こういうとこが伸びたよとかなんでも結構です
言葉も遅いし不安で経験談聞かせて頂けるとありがたいです
394名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 01:41:26.41 ID:sGJl88pN
一歳半、指さし殆どなし、発語無し。クレーンばりばり。不安だ
395名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 01:49:10.29 ID:sGJl88pN
泣き真似をすると子供も泣く。これは共感性があるってことなのかな
396名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 08:42:25.07 ID:jYYshi4R
>>395
残念ながらそれは、単に怖いとか不快だとかなんだと思う。
うちの子も私が泣いたり痛がったりすると、自分も泣いてた。
それが一歳半過ぎた辺りから、私が泣いたり痛がったりすると、「ぶ(大丈夫)?」と言って頭撫でてくれるようになった。
私はこの時共感性が育ってきたと感じたけど・・・どうなんだろう?
397名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 17:07:35.15 ID:1NTP52fi
じゃ、笑ったら一緒に笑うのは?
よく、笑うの我慢してどっちに先に吹き出すか、みたいなのをやるんだけどこれは共感かなぁ。

ねえねえ見て!みたいなよく言う共感ってのが全くなく、対象物に釘付けになっちゃうんだよね。
398名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 17:09:20.90 ID:Km2uZsZ3
>393 それは新しい場所で緊張しているだけだと思いますよ。悪いことじゃないです。
お母さんも一緒に楽しんで、怖い所じゃないって伝わるといいですね。
この歳頃の子は楽しくないとやりたくないから、それは皆同じだから。

親子教室は行ってすぐには伸びを実感できないかもしれないけど半年一年後には
行ってよかったときっと思うことができるはずです。
心配になったら教室の保健士さんや先生にどんどん質問してください。
あの人達はダメ出しする敵ではありません。

うちの子はダンスが苦手で今もすぐに抱っこに逃げます(うちでも人目があるとしない)、
言葉については通って半年の2歳3ヶ月過ぎに爆発がきました。
399名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 14:13:19.66 ID:2IirA8vX
多動でも外では手を繋いで歩けるってよくある話なのかな?

一歳九ヶ月、応答の指差しは出ていないし、○○持ってきても出来なく理解力が乏しい。単語も一つも出ていない。
1分足らずで収まるがすぐに癇癪を起こす、今は専門医の予約待ち。
家では注意しても椅子やテーブルに上ったり常に動いていて公園での脱走も日常茶飯事。
他動も疑っているけど、手を繋いでお散歩は出来るんだよね。離すと多分どこか行くけど。
他がこんな感じだから何が変な感じ。
400名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 14:15:06.10 ID:2IirA8vX
何が→何か
401名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 14:46:30.05 ID:rsjlhLxn
うちもよく動く子だけど多動では無い、多動ならもっとよく動くと言われたことがある
だから多動じゃないのかな?と思うこともあるけど膝の上でじっとしてられないし
スーパーとかで走り回ろうとしたりするから傾向は多少あるのかなとは思う
発達障害って程度も内容も千差万別だからなかなか判断しづらい
402名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 15:05:58.90 ID:FQjpPcUm
2歳4ヶ月男児

うちも道やスーパーで手をつなげるし(手を離すと商品を触りたがるからそういう意味で目が離せないんだけど)
どこに行っても5〜10メートルくらい離れると『ママ〜』とか『手〜(つなごう)』と必ず着いてくる
広い公園で遊びに夢中のすきに
すぐ近くの自販で買ってるといないのに気づいて『ママ〜?!』だし

なのに体験保育とかだとテンション上がりすぎて読み聞かせとかで
座ってられないし集中力0だし、目立ちたいのと興味が多すぎな感じでウロウロしたがる
ちょっと厳しくいい聞かせると半べそ&逆ギレ気味でちょっとだけひざに座ってられるけど
なんか空気を読めてない感じ

医者には『ちょこまかしてるけど今はどんな子も多動の時期』だの『勝手に走って迷子にならないなら大丈夫』と言われたけど
これから幼稚園だしほんとに不安
403名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 08:13:30.53 ID:JU7YOZTq
>>402
スーパーや道で手をつなげてたりするなら、普通かと。
多動の子は衝動が押さえられないから、とにかく起きてる間はずっと体のどこかが動いてるかんじ。
不安ばかりになるとせっかくの時間がもったいないよ・・・
404名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 14:13:21.86 ID:Sx/IcZPL
親子教室(診断前の子)に通ってるけど、多動っぽい子や自閉症による多動傾向っぽい子でも、
四六時中って感じじゃないんだよなぁ。多動っぽい子でも、手遊びや読み聞かせが好きだとママの
膝に座って楽しそうにしてる時間もあるし。自閉っぽい子だと、普段はおとなしくて自由遊びは良くても、
皆で手遊びの時間になるとパーっと飛び出していく子もいるし、色々だと思った。
405名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 00:40:04.70 ID:08fYBgwk
>>404
多動っぽいとは?自閉っぽいとは?活発だと多動、おとなしいと自閉に思えちゃうの?

あなたの不安はなに?
1歳半でコップ飲みはできるのに私にコップ持たせる
スプーンやフォークも挿して渡せば食べるが自分ではできない
言った事をすぐ真似する
他にも不安たくさんありすぎる…
早く1歳半検診こないかな…
406名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 00:55:03.24 ID:VCrLz+g3
もうすぐ1歳10ヶ月。
よその人に名前呼ばれて話し掛けられても目を合わせない。
おもちゃからぱっと顔を上げない。
支援センターから帰るときに、スタッフの方に「バイバイ」を言って手も振れるけど、全く顔を見ずにする。
言葉は順調に出ててコミュニケーション手段としつ遣えてる感じがあるけど、アイコンタクトないのが不安
407名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 08:32:55.80 ID:6Ag34fLo
>>405
何が不安なの?
いたって普通の成長にみえますが
408名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 13:43:35.05 ID:rFbrvPZB
>>406
うちは1歳11ヶ月
同じ感じで心配になり、専門医を受診。
その状況は自閉傾向だけど、個性の範疇内と言われたよ
お子さん、怖がりの性格じゃないかな?
親以外の大人が怖くて、意識して見てないんだって。
他のお友達には興味ある?お友達に興味を持っていたら大丈夫だよ
409名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 16:02:43.12 ID:ZyTY96qC
>>407

我が子発達不安症候群でしょ。

ネット依存の母親に多いというやつ
410名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 17:16:32.13 ID:6cQHnhqn
二歳半男児、今まで発達障害とか考えた事なかったけど妹(幼稚園勤務)にちょっとヤバイかもねと言われて不安になってきました、ちょっと長くなります。。。
気になるのはレジの人とか外で声を掛けられても無視、目線を合わさない、ありがとう、特にごめんなさいが言えない、一歳頃は知らない人にバイバイが言えたのに今は言えません、親が無理矢理言わせて渋々言う感じ。
一番心配なのはダンスや歌を歌わない事で、教育TVとか見て私がマネさせようとして子供の手をとると恥ずかしそうに私の手を捌けるし私が見本?でダンスしたりしても冷たい目で見る&やめろと言わんばかりに叩かれます。
私自身音痴&踊るのとかはっちゃけるのが苦手なので遺伝でしょうか、あと絵本を読んであげても途中であきるのか本を投げられてしまいます。
今まで児童館や同じ位のこと関わる機会をもたせてやらなかったと言うか、自分が人付き合いが苦手だからってそう言う場所を避けてきたのがいけなかったのかなと後悔しています
言葉もアンパンマンなどのキャラクターを覚えるのは感心するほどですが会話と言う点では少し発達が遅い気がします。
こんなんで幼稚園に行けるのかな、、、私が子供の頃もそうだったのだろうか;こういう事を相談する場合はまず病院?市役所?どこに話せばよいのでしょうか(ToT)
411名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 17:23:30.48 ID:MOwqXbEj
失敗するのやうまくやれないのが嫌でやらないって子もいるみたいだね
このスレでも過去にそういう話が何回か出てた

うちの子は一人だとテレビの真似はやったりするが集団だとやれない
一人で違うことやったり場から離れようとしたり
かと言ってどっかに行っちゃうわけでもない
何回も制止しても「いやっ!!」って言われて困り果ててる
何て言えばわかってくれるんだか
412名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 17:43:06.95 ID:2qvX5qmH
>>410
まずは児童相談所かなぁ。
在住の市町村名 発達相談 で検索かけて該当部署がでてこないかな?
413名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 21:26:23.76 ID:pA/g3STq
>>408
あ、うちの子も一緒だ。
先生の目は見ないけど、お友だちには興味あって顔覗き込んだりしてる。

親族以外の大人に対する警戒心が強すぎる。
個性の範囲だと親は信じてるが、様子見の現在であるよ。
414名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 22:45:45.17 ID:5Q4SCXhc
>>410
ほぼ同じような状況だった3歳9ヶ月男児。
私も人付き合いが苦手で、人気のない公園ばかり行ってました。保育園に通っていましたが、保育参観で脱走し、福祉関係の仕事をしている兄に相談したところ怪しいと。
3歳児健診で相談したところ、様子見になり、体幹を使った遊びをと指導され、逆さまにしてブラブラしたり、お馬さんをしてブラブラさせました。
でも、ここ数ヶ月で驚く程の成長っぷりです。保育参観では、脱走どころかお遊戯に自己紹介もバッチリ、苦手だった滑り台やブランコも一人で出来るように。様子見も外れました。
急激に成長する場合もありますよ。
415名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 23:50:47.23 ID:6cQHnhqn
>>411>>412>>414
皆さんありがとうございます、市のホームページに相談所の事なんかも記載されていたので週が明けたら相談しにいこうと思います。
下が産まれたばかりでDVDに頼り過ぎていたのもよくなかったみたいで(調べたら言葉が遅れるらしい)もう少し外に出たり体を動かす遊びにもチャレンジしてみようと思います、ありがとうございましたm(__)m
416名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 21:02:22.29 ID:mb1itDWr
二歳半女児
言葉は増えてきたけどおうむ返しと主客転倒がある
いつも間違えるわけじゃないしいつも復唱するわけじゃないけど不安
417名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 22:12:36.12 ID:ZP82a6BK
>>415
414です。あんまり心配しないで、下の子がいるならなおさらです。
健診で相談した時に診てくれた心理士さんによれば、私が過保護だった(外遊びの最中に危ないと言って自由にやらせなかった、外遊びの回数も少ない)のが一因だけど、子供の性格もあるとのこと。
特に歌やお遊戯は、本人の関心の強さもあるので…我が子はEテレの番組でやるお遊戯や体操に未だに興味はないですが、戦隊ものは完璧です(2歳半のときは怖くて見れなかった)。保育園でも今はよく出来ているので、環境や成長の過程もあるのではと思います。
体幹を使った遊びは、指導されても半信半疑でしたが、効果があったと感じますので、ぜひ!室内で出来るので、暇さえあれば安全に振り回してくださいです。
我が子は、言葉も延びました。相談することで、私自身も安心し思うところも明確になったので、相談されて改善されることを祈ってます。
418名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 10:52:26.75 ID:aP8lugvd
>>417
市に相談したとこれ8月に親子で面接する事になりました
私がと言うより私の親や旦那の親の方が心配しているみたいで、、、
自閉症じゃないか、ちゃんと面倒見てる?大丈夫なの?等言われてかなり悩んでしまっていたところだったのでここで色々話を聞けてよかったです
少しずつでもいいのでうちのこもうちのこなりに成長してくれればなと親的には思います、ありがとうございます(^o^)
419名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 12:55:04.17 ID:VsTLnPI+
今月二歳になった男の子持ち
正直、今すごく辛い
妊娠出産〜一歳くらいまでは夢いっぱいで色々なことを考えていただけに辛い
この子が発達障害でも出来ることは沢山あるけど、出来る事よりやらなきゃいけない事の方が多いな…
近くの良い感じの幼稚園だとか、夫の仕事を継いで欲しいだとか、そういうことは全部遠のいた
言葉遅いし、落ち着きないし、今すでにスンゲー手がかかって大変な子なんだけど、可愛くてしょうがない
けどこれが大きくなってもこんなだったら可愛いかな、そうじゃないだろうなとか思う
昨日はママ友との集まりで、ちょっと個性的だよね?と遠回しに言われた
もう泣きたいっていうか泣いてる
診察の予約はとってるけど、まあどうせ様子見って言われるんだろうなあ
何があってもなくても、どーんと構えたお母さんになりたい
420名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 16:49:09.30 ID:mKYQ9TRJ
あー検査受けてきたけど検査結果が怖い・・結果聞くまでの期間が憂鬱だ
3歳なったばっかりの子なんだけどすぐに白黒ついたこと言われるのかな?
それとも遠まわしに別のとこ紹介されたり?

子も緊張して強張ってて分かってることもうまく答えられなかったり
医師の顔色うかがったり私に救い求めて振り返ったりで問題の方に集中できずにいたりで・・
ああもう駄目な気がする
421名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 17:05:24.28 ID:mHm7bFAT
2歳代なんて魔の2歳なんて言われるくらいだし
個人差ありまくりな子が多いんじゃないかな


うちは2歳4ヶ月男児だけど同じくらいの子供(特に男児)と遊ばない

言葉は単語ばかりから、1ヶ月前に突然2語文がでてきて結構おしゃべりになってきた

鉢合わせになれば子供達と目は合わせるし、顔のぞきこんだりりするし
オモチャの貸し借りは私が指示しないとできないし
指示も効かない時ある

保育園やプレも行ってないけど子供より、カワイイ女児限定だったり、ママさんや女店員さんが好きみたい
子供なりに苦手な大人もいて色々使い分けてる感じ

大人(特に女性)=ちやほやしてくれるのがたまらないらしく
僕カワイイでしょアピールがハンパない…

支援センターとかあまり積極的に子供同士で遊ばせる機会を作らなかったからなかと思ったけど
心理士にはそれは関係ないと言われるし

ちなみにその心理士のこともちょっと苦手なようで
相談室ではおとなしく、いつもの息子が本領発揮できなかった(苦笑)

公園なんか行くと2歳児は各自で遊んでるように見えるしあまり他の子に興味がないように見えるけど
小さい時から保育園とかの集団生活をしてない子が
まだ他の子と遊べないってそんなにやばいことなのかな?

3歳くらいにならないと無理よ〜なんていってくれる人もいるけど

2歳児って各自成長に個人差ありまくりで情報が錯綜しまくりますよね
422名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 17:36:50.71 ID:VsTLnPI+
>>421
やばいみたいですよ
集団行動・他の子と遊ぶどころか、
「二歳前後ならもう空気読みますよ。個別に指示出さなくても皆が並んでる列にお座りできますから」って
保育士に言われた
それが出来ないうちの子はちょっと普通じゃないっていう文脈
ハードル高すぎて霞んで見えるわ
423名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 18:57:07.63 ID:GICOMxWy
でも確かに個人差デカイんだよね
言葉と一緒で巻き返す子も多いし
傾向があっても成長するにつれ浮かなくなる子もいる
絶対大丈夫って思うのは怖いけど絶望するにはまだ早いよ
424名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 22:36:48.77 ID:rOowZY6V
保育士さんでも、厳しくしつける園とのびのび自由にさせてくれる園とでは
「大丈夫ですよ」と言ってくるラインが違う気がする。
425名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 05:41:57.60 ID:TIpBuzXS
それはあると思う
まさしく成長する可能性大で個人差ある年齢だから
文章だけを見てやばいみたいですよってのはちょっと…
426名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 07:17:57.83 ID:iwP5aaJj
保育園に通っていて同じクラスの子が10人いるけど、並べてある椅子に一歳半〜二歳の子がみんなおとなしくすわっててびっくりした
できなくて歩き回ってる子は一人だけいるけど、その子がやばいとまではおもわなかったな
427名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 09:22:30.37 ID:9Tn/77JT
それは保育園によるかも
子育て支援で保育園を利用出来るので色々な保育園に遊びに行くと
酷い保育園は年長でも獣のように言うことを聞かない子ばかり
食事も犬に与えるように先生がスプーンで口のなかに入れたりしてた。

逆に良い保育園だと、躾が行き届いているのか遊びと静かにするメリハリが1〜2歳でも出来てる。
言うことを聞かない子には補助がついていたりして、ちゃんと見てくれている印象だったよ
428名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 10:58:12.75 ID:JuMT4OLO
>>421の言うとおり。でも、2才児って
「〜ができる」「・・・をしない」といった、箇条書きにできる簡単なものではなく
空気を読もうとするんだよね。
過去レスにもあったけど「共感」「取引」が2歳時でみられる、自閉と正常の境目だと思う。

こんなこと書くと、自閉の子の親から「うちの子は共感も取引もしましたけど?」とかレスがあるけど
それは大人の真似をしただけで、なんとなくぎこちないんだよね。

「〜ができる」「・・・ができない」から自閉ではない、のではなく
お互い共感しあって微妙に空気を読んで取引する、それをこどもから「感じる」ことができたら
その子は自閉ではないと確信できる。
429名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 14:23:34.22 ID:TIpBuzXS
>>482
保健所の検診なんかは特にマニュアル通りだから、
『○○ができない』となるとすぐひっかかる
保健師はろくに子供の目や様子なんか見てないのに、とりあえずツマミ出すみたいな感じ

一才半〜2歳児は思いっきり成長早い子もいれば
ゆっくり子もいるのは当然なのわかってるくせにマニュアル通りにツマミだす
ちなみに経験上の話だけど、自閉の子もほとんど親子教室でちゃんとおとなしく座ってたし
(というより無表情、無感情なイメージを受けたかな)
ヤマハやプレでも定型の子でも走り回ってる子も何人かいた(特に男児)

『○○ができない、○○ができる』はほんとに参考程度で当てにならない
430名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 14:59:43.09 ID:QdzXR0Hm
保健師には当たりハズレがあるのは確かだけど、あんまり検診を批判する流れはどうかと思うな。
うちの市みたいなザル自治体だと保健師から声かかるって相当だもの。
ちょっとできないぐらいなら親子教室呼ばれるぐらいだしそんなに保健師否定しなくてもと思う。
うちの子が検診引っかかったキー!って悪いことにしかならんと思うわ。
引っかかっても何事もなく成長したらそれで終わりなんだし。
431名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 15:54:06.32 ID:iwP5aaJj
>>427
他の保育園で一時預かりとかも試してみたけどイヤ明らかにあんた放置してただろって先生いたし
確かに今の保育園は市内でも有数の優秀な保育園かもしれない
ここ見たら迂闊に他には預けられないと思ったけど、保育園でもそんなに変わるんだね
失礼しました
432名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 15:59:30.98 ID:1udVnOic
マニュアル大切じゃないの?
保健婦の裁量に任せたらそれこそ無法地帯だよ。
フルイにかけられても後で健常に入れば良かったね、そうでなければ早期発見、早期療育できて良かったね、でWinWinじゃないか。

まぁマニュアルさえも扱えきれない人もいるからそこは同情する
433名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 16:11:24.41 ID:3Ez3q24u
>>428
その観点だとうちは自閉じゃないと断言できるけど、
2歳近いのにまったく単語が出ない。
喜怒哀楽がしっかりしてて、空気もバッチリ読めて、生活上まったく困ったことないけど、
言葉は宇宙語のみ・・・。喋らないと結局、自閉の診断降りるんだよね?
434名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 16:16:58.47 ID:JuMT4OLO
>>433
空気が読めて、共感、駆け引きができるなら自閉じゃないよ。
言葉は多少遅れても大丈夫。
435名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 17:27:54.55 ID:TIpBuzXS
>>434
言葉がなくても空気が読めるから『自閉じゃないよ』ってのは言い過ぎでしょ
2歳で単語がでないのは、いくら空気が読めてもかなり遅い範囲に入る

もちろんこれから出てくる可能性もあるけど

いわゆるマニュアルや保健師とか心理士は、空気読むかより
まず言葉、あとは指示が通るかや一才半では指差しをまずチェックするし
436名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 17:35:59.90 ID:kWjA+G2L
うちの自治体や病院でも、言葉(単語)が遅い事を重視してる風ではあるな。
心配して相談しても、うちは喋れるから、心配し過ぎと一蹴されたよ。

2歳検診では「今は話せない子の方が心配度は大きい」と心理士さんにはっきり言われた。
でも、本当に言葉だけが遅い子もいるから一概には言えない。言葉の遅れ=発達障害

言葉は、親も分かりやすいから目安として使われるんだと思うよ。
437名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 17:51:14.32 ID:JuMT4OLO
しかしアスペルガーなどは「言語発達の遅れがない」のが減速なわけで
言葉の発達だけじゃうクリーニングとしてはどうかと思うけどな
438名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 18:06:14.14 ID:GW07gK8p!
2歳前なら言葉だけなら人それぞれじゃないかな。
特に男の子の場合、2歳半とかからぼちぼち話し出す子も多いような。
439名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 18:13:19.72 ID:zgJVbHj4
言葉が遅い場合は知的障害の懸念もあるのかな
発達障害というか全般的な発達遅延として心配されてるのでは?
440名無しの心子知らず:2013/07/30(火) 18:18:06.62 ID:9Tn/77JT
>>431
その保育園、間違いなく良い保育園だと思うので
そのまま通えるなら、通い続けた方が良いよ
かなり恵まれていると思うので
441名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 06:30:10.22 ID:0D/dkLnn
>>439
そうだろうね。
知的障害は言葉だけじゃなくて、他のいろいろな行動から比較的簡単にわかるよね。
知的に問題なく、言葉の遅れもない、いわゆるアスペルガー症候群が一番わかりにくい。

結果的にアスペルガーだった子が、診断後に2歳ぐらいの時を思い出してみたら
「そういえば手をひらひらさせていた」「そういえばとても育てやすい赤ちゃんだった」
といった、正常の子でもありえる症状ばかりなものだから、世の中の2歳くらいの子を持つ親たちを不安にさせてるんだよね。

アスペルガーは「〜ができない」というより、「空気が読めない」、人間としてとても高等なことができないだけの人たちだから
3歳くらいまでは診断なんて絶対つけれないよ。
2歳くらいって、すべての子が可愛くて、身長も同じで、能力も同じという、人生のうちで最も平等で幸せな時期なんだおyな。
そんな時期を親の余計な心配で台無しにしてしまうなんてもったいない。思う存分楽しまなくちゃね。
442名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 07:22:54.84 ID:REAkJ5PH
でもさ、アスペの子が0歳から激しい睡眠障害あったとか、こだわり強すぎ(数字・マーク)とか、
発する言葉の偏りがあるとか、三歳前から兆候出てたとよく聞くけどな。
発語も、確か三歳時点で遅れがないっていうだけで、
初期には初語が遅れたり、出てた言葉が消失しがちだったりって違和感あるみたいだよ。
そういうの何もなく順調に育ってたのに、三歳過ぎて実はアスペとか、ないと思う。
そういう場合は、親が兆候見逃してただけで、このスレにいるような親だったら見逃さないと思う。
過度に「育ってみたらアスペかも」なんて心配しないほうがいいのには全く同意。
443名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 10:44:39.10 ID:Nb7F5eqw
空気が読めない(概念的な事の理解が難しい)のは、集団はいると目立つから、幼稚園とかで指摘される話しもよく聞くよね。

2〜3歳は最も自閉傾向が出やすい時期でもあるらしいから、何かひとつだけを見て(比較して)悩むのはまぁ時間がもったいないというかね・・・。
444名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 15:30:51.76 ID:GGHjTYkb
自閉症やアスペ、鬱なんかもだけど普通のこが絶対やらない様な症状や行動みたいなハッキリとしたものがあればな…。
息子が自閉症かもと親や親戚から言われてからと言うもの第三者のかもや可能性に振り回されてしまって疲れてしまった。
我が子のとる行動を見る目がまるで180度変わってしまったと言うか積み木を綺麗に並べてるのみてももしかして…と思ってしまう。
自閉症だろうが違かろうが素直に我が子の成長を喜んであげたい、なんか私自身が鬱になった、病んできたきがするわ(ToT)
445名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 15:32:02.84 ID:GGHjTYkb
あぁ下げ忘れてしまった、すみません
446名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 07:19:57.58 ID:gBwBXtO1
事あるごとに特定の場所へいって遊ぶのって変かな。
普段はリビングで遊んでるのだけど、思い出したように玄関先へ行って
そこで遊んでる。
一人で遊んでることもあるけど、他の人を連れて行って遊んでもらうこともある。
玄関先に敷いてあるラグが好きみたいなんだけど。
ちょっと気にはなってます。
447名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 09:19:23.73 ID:uxHT+NpZ
別にそれだけなら全然おかしくないのでは。
外に飛び出さないように気をつけるくらい。
448名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 12:09:08.74 ID:d2OyOE76
魔の二歳児と傾向が合わさってこっちが発狂しそう
何言っても嫌ばっかり
騒ぐ、走る、うるさい
一時預かり預けてリフレッシュしないとヤバイの分かってるけど預ける時に
泣き喚かれたり預かり先に迷惑かけるんじゃと思うと行動に移せない
辛い…
449名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 13:40:49.71 ID:QtXuimYJ
>>448
むこうは仕事だし他にもそういう子居るから考えすぎないで利用してみよう!
450名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 14:32:31.79 ID:PmsKx8K5
>>448
親にも預けたことありませんか?
両実家とも遠いので基本二人きりで、たまに預けたら泣くのは最初数十分であとはたまに探したりして、それなりに過ごしてるみたいです。
一時保育はたまに利用していますが同様に、泣き止んだあとは楽しくしてるみたいです。
離れると会いたくなるし心に余裕が出来ていいと思います。短時間からでも試してみては?
451名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 15:40:09.80 ID:kk+ieX2x
>>448
意外と預け先では聞き分けよかったりするよ
一度預けてみたら?
452名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 15:57:33.00 ID:JP8+RqFW
二歳四ヶ月男児
言葉はぼちぼち
最低限の日常生活に困らない程度にはしゃべるようになってきた
場所によっておとなしいとこもあれば物凄く落ち着きなかったり基本ハイテンションのかまってちゃんで疲れる
遠くは行かないし手はつなげるし、居なくなればママいる?って探すし
人の表情や雰囲気から物凄く空気を読むタイプなんだけど、
センターとかの読み聞かせや遊戯の時に皆イスや膝に座る時に
拘束されるのを嫌がりテンション上がって先生の前に立ちたがって目立ちたがる
空気読めてないのかキャラなのか障害ぽいのかわからない
ベビーカーのせてないと広い芝生やお祭りとかイベントではテンションあがって走り回りたくて大変
2、3分テンション上がったらちゃんとブーメランのように戻ってくるんだけどね

もっと言葉で楽しさをアピールできるようになったらそういうの減るのか?
ちなみに飲食店や電車ではちゃんといい子に座ってられる
あと気に入ってるタオルを噛んでる時は読みきかせとかで別人のようにおとなしく座ってられた
でもそんな癖早く止めさせたい
とりあえず体型とか言葉やキャラが一番可愛い二歳を楽しもうとは思うけど
母は精神力と体力はんぱなく使うわ
453名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 18:08:52.38 ID:d2OyOE76
448です
レス下さった方達ありがとうございます
思い切って預けてみようと思います
もっと精神的に強くならないとな…
454名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 19:43:45.67 ID:3ljsOxpl
>>452
とっても普通の2才男児だと思うよ
体力と精神力半端なく使うっていうのには禿同
455名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 15:17:19.96 ID:DOJf8jQu
長文すみません。
2歳2ヶ月。言葉、というより単語が全く出て来ない。
ママ、パパ、ないないばぁ〜(いないいないばあ)、ないない(お片づけ)、ポ〜(ポイっ)、ボー(ボール)
ぐらい。しかもママとパパは当たってる時もあれば間違えてる時もある。
↑の単語?が出たのだって2歳になってから。

理解は教えた事や普段聞いてる事に関しては出来てるみたいだけど、知らない事に関しては全然ダメ。無視される。
指示も簡単な事(○○して!○○持ってきて〜。とか短い指示)はできる。
けど、少しでも難しく(例えば机の上から○○持ってパパに渡して〜。とか)は無視。

魔の2歳児&下の子が産まれたばかりで赤ちゃん返りのダブルで癇癪もとにかく酷い。
幸い下の子にはこれでもか!ってくらい優しくしてるから良かったけど‥。

一歳半検診は勿論引っ掛かって(単語&指差しが無かった)それから、ずっと相談してて、来月からようやく療育に通えることになった。

先生は今すぐ療育が必要!じゃないけど、今の時期お母さんとの関係が凄く大事になってくるから、療育という場で親子関係をガッチリ固めてみるのもいいと思います。

って言われたから、下の子連れての療育は大変そうだけど頑張ろう。
はああああ‥。不安不安不安不安

いつになったら会話出来るんだろう?ちゃんとしたママ!はいつ聞けるんだろう。
456名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 01:33:32.17 ID:Nv5dwUhB
うちは2歳半過ぎてからママって言えたよ。
まだそんなに不安になる必要ないと思う。
一年後にはうるさいくらいだよ。
457名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 04:38:03.83 ID:yfPly2TA
指差し無いままで単語が増えると異常発達になるの?
458名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 09:44:18.07 ID:APgOrjjS
>>456
今何歳?
完全に正常ってわかったの?
459名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 12:05:32.00 ID:sgQrjU1k
ご都合主義的にではなく、母親の直感で
「あ、この子定型だった」
とストンと腑に落ちる時期ってあると思うよ。
460名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 13:29:10.23 ID:y5nvOuJF
一歳六ヶ月 発語なし 呼んでも振り返らないことが多い 指差しはたまに
今困っているというか、謎に思うこと。
お客が来ても誰もいないかのようにもくもくと一人遊び。
お客にはもちろん、母親である私にさえも近寄ってきません。
「一人遊び上手だね」
とか言われますが、なぜかお客が帰るさいにはギャン泣き。
抱っこしてものけぞって、暴れて大変です。
ほとんどからみがないにもかかわらず、ギャン泣きする様子に、お客の顔には
「?」が浮かんでいるようにみえます。
私も何でなのかわかりません。
これは何か意味があってのことなのですか?
461名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 19:30:06.64 ID:YI/JOIkU
もうすぐ1歳半健診だ…
てんかん持ちは発達障害を伴うことが多いっていうから、我が子もそうかもしれないという不安が拭えない
喋らないし、積み木も2つしか積めないし、今から健診で引っ掛かる覚悟をしてしまっているよ
健康そうな近所の子達が本当にうらやましい
462名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 20:42:48.20 ID:pMnP5ifT
積み木積む検査ってどの地域もだいたいあるみたいだけど、これって何を見てるんだろ?
うちももうすぐ1歳半
検診も近々あるんだけど、積み木1つも積めない
1歳0ヶ月の甥っ子はもう6〜7個積めてる
しかも目の前で積むママのを見て、あ!こうするんだって学んで出来てる
ほんと一緒にいると惨めになるよ…うちはずっと積み木を舐めてるorz
これはどうやって遊ぶんだろ?何なんだろう?っていう観察もない
あーーー恐い
463名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 23:06:05.08 ID:B5ALHrGu
四谷学院の療育プログラムって2歳かららしいけど、どんな感じなんだろう?
ネット広告を見るたびに気になってしまう。
464名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 23:25:02.50 ID:z5nLYd+5
>>462
手先の器用さと模倣力
465名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 00:42:20.54 ID:k+WzPv9G
>>464
ありがとう
じゃ、やっぱり甥っ子みたいのが健常児の姿ってわけですね…
うちは無理そう
466名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 18:42:06.25 ID:xfxegnlD!
>>465
1歳0ヶ月で積み木積める子の方が少ないんじゃないの?
その頃は親が積んだのを壊すのみだった気がする。
1歳半くらいから積めるようになってきたけど、数個だけだった。
ただ積むことに興味がないだけかもしれないよ。
無責任な事は言いたくないけど。
467名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 21:17:11.63 ID:jqhr9Ivw
1歳5ヶ月なりたて児です。
まだ歩きません。
数秒間立つのは出来ます。
伝い歩き、親が手を取って歩く、手押し車でも歩けます。
ですが、周りではここまで歩けない子はいないので不安です。

ほかは、欲しいもの・行きたい場所があれば指差しで訴えますが
こちらからの「〜はどれ?」の問いかけには答えられません。
バイバイ、いただきます、「どうぞ」とおもちゃを渡すのは出来ます。
言葉は「これ」「まんま」「おいしい」など数語のみです。

見にくい羅列で申し訳ありませんが、
一度病院などへ連れて行ったほうが良いでしょうか?
468名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 22:08:34.99 ID:qFMC0s2Z
伝い歩き、手を持ったら歩けるのであれば大丈夫らしいよ。
慎重な性格の子だとひとり歩きが遅れるらしい。
数秒間ひとりで立てるのなら、そのときに過剰に褒めて
やる気を引き出してあげたらどうでしょう。

どうしても心配であれば1歳半検診の時に聞いたら良いのでは
469名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 07:24:15.81 ID:DtqqEt8k
歩く練習をさせるのなら、親が手を持って歩くのはあまりよくないらしい
方向やスピードが自分で決められないから

手押し車は良いそうな
で、手押し車の握るところにある横棒、取れるかな?
それを取っちゃって、縦の棒を一本ずつ握って持たせるようにしなさい、
と、保健婦さんに指導されました

伝い歩きにも段階があって、
最初はテーブルなんかに垂直に手をついて移動、
次が壁に水平に手をついて移動、
最後にベビーベッドの柵みたいに棒を一本ずつ持ってそれを握って離しての
繰り返しでの移動で、
そういう柵がどの家にもあるわけではないので、
手押し車の横棒を取りなさいって。

うちの子は早産で低体重だったので、保健婦さんが定期的に来てくれてて、
その時に言われました。
470名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 14:46:20.26 ID:sizyuwde
>>467
1歳半過ぎで同じ状況
別の相談で総合病院に行ったところ、精密検査になった
今月脳の検査が2つ入ってる
普段の様子をよく見て、伝い歩きで片手を離す、片手持って歩くことが出来るのなら心配はなしって言われてる
それと、今までのお座りやハイハイなどの成育歴で特別遅れているのがなければもう少し見守ってと言われると思うよ
指差しも発語もそこまで普通に思えるから、1歳半健診まで様子見でいいんじゃないかな
471467:2013/08/06(火) 09:51:45.82 ID:wgJUNz9l
詳しくありがとうございます。
最近までは、マイペースなだけかな?と思っていたのですが
同じ月齢の子と接する機会があり、もう仰天してしまって。
歩くどころか、単語はもちろん挨拶やおもちゃのやり取り、
お母さん方はトイレトレーニングの相談をされていました。

自分は今まで何をしていたんだろう?と不甲斐ない気持ちで
いっぱいでしたが、こちらでお話を聞いて落ち着きました。

テナガザルのように、段々と片手でつかまり歩き?が増えてきており
滑り台の階段も昇り降り出来るようになったので足腰の力は
ついていると信じて、とりあえずは1歳半検診まで待とうと思います。
長々とすみませんが、どうもありがとうございました。
472名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 20:39:19.92 ID:fi8HEvWN
1歳9ヶ月にしてようやく応答の指差しができるようになった。
しかし発語はまだ・・・。
2歳までに応答指差しができたら
知的障害はあっても軽度って本当かなぁ
473名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 22:49:43.30 ID:64+P0RoM
>>472
意思の疎通が出来てれば、言葉は遅くても大丈夫らしいけど
意思の疎通がまったく出来ていないなら相談したほうが良いかな

例えば
ゴミをゴミ箱に捨ててきてとか
オモチャを片付けて椅子に座ろうとか
指示が通っているのなら、言葉を溜めているだけたと思うから、もう少し様子見で良いと思う。
まったく何も聞いてくれないのなら、耳鼻科で耳の検査とかして、聞こえているかを確認してから
小児精神科のある病院とかで相談をオススメする。

耳鼻科に行くのは、中耳炎になっているのに親が気付かないで放置していたから、声が聞こえにくくて言葉が遅れたというケースがあるからね。
474名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 08:42:54.56 ID:v5mdmPi1
1歳10ヶ月。
言葉は1歳ちょうど辺りから出始め、現在は単語150以上で2語文中心。
指差しは11ヶ月頃から始めて、一歳半までに共感も対応も出現。
でも、いまいちこちらの視線や指差した先を見るのが苦手。
こちらが指差した方向は見るし、「その新聞取って」とかって名詞を出せば指差した新聞取ってくれる。
でも、「それ取って」って指差した物を特定できない。あやふやにそちら方向を見るだけ。結構近くのものでも。
手や視線と物とを、目で行ったり来たりして見ない。
同年代の子にすぐ手を出すし、共有の遊具やおもちゃへの執着強すぎて、最近は引きこもり。
アスペなのかもと不安だ。
475名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 14:45:40.26 ID:KzthYOe5
2歳3ヶ月の息子。色々と不安なことがあって発達相談行ってきた。
まだこの年齢だし診断はつけられないとのこと。ただ気になる点もあるからと週1で療育通うことになった。
専門家に適切なアドバイスをもらえるし、それは良かったかなとは思うんだけど、色々なテストを行った結果、現時点で1歳半の発達具合って言われた。
主人はそんなの気にしなくていいって言うんだけど、2歳3ヶ月なのに1歳半って結構遅れてるってことだよね?
下の子も生まれたばかりだし、なんだか不安でしょうがないよ。。。
476名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 16:24:39.02 ID:lo85Swbs
>>475
単純計算すると、現時点ではDQ66で知的障害だね。
療育通ってどう成長するかだけど。
自閉があるなら大きく伸びる可能性もあるよ。
477名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 13:33:15.41 ID:5IJxeqhb
>>476さん
レスありがとう。そうか、知的障害って可能性もあるんだ。ずっと自閉症のことしか頭になかったから少しドキっとした。
色々と覚悟をして見守らないとだね。
478名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 16:08:36.08 ID:gfrJ+VfX
1歳半健診。
人見知り、指差し、発語無し。手遊び、読み聞かせは脱走。その他母の膝に固定されるのを嫌がる。というか、じっとしない。
呼んでもなかなか来ないか、無視する。簡単な言葉を理解しているかは微妙。てんかん持ち。
と問診票に書いたら、発達診断の予約をすることになった。
2〜3ヶ月先になるみたいだけど、春からの療育も視野入れた話もされた。
運動面ばっかり発達してるのはわかってたし、引っ掛かるだろうなと思ってたけど、実際そうなると凹む。泣きそう。
診断までに、指差しも発語も何も出来るようになる気がしない。何か出来ることあるのかな。
1歳半ってみんなじっと座ってられるし、もっと色々出来るんだなあ…。
479名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 16:28:15.31 ID:CyWvpFBH
>>478
2歳2ヶ月、未だに発語は少ない(単語が10くらい)から私が言うのもなんだけど‥。

うちの子も一歳半の時は指差し、発語全くなかったし、落ち着き?なにそれ状態だった。手を繋ぐのも抱っこも膝の上も全部ダメ。絵本とか1秒だって聞いてくれた事なかった。
だから不安な気持よすっごくわかるよ!

でもそのあと1歳9ヶ月くらいから指差しするようになって(というより毎日少しずつ教えた)、2歳でママパパが出てきた。
まだまだ落ち着きはないけど、それでも確実に少しずつ落ち着けるようになってきたよ。

まだ一歳半!これから出てくる可能性だって全然あるから、あまり落ち込まないでほしいな。
それより今の凄く可愛い時期を楽しんで欲しい。私は障害ばかり気にして全然楽しめなかったから凄く後悔してる。

長文すみません
480名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 17:16:33.59 ID:S/UdmC7J
うちは一歳半検診のとき応答の指差しができなくて、それから頻繁に特訓して一ヶ月くらいで出来るようになりました。
だから一歳八ヶ月くらいかな?
他の子は自然に出来るんだろうな。
いまは二歳一ヶ月で頷く練習…単語は増えたし二語文に近いの出てる感じだけど、意志疎通がなかなか…
481名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 17:21:01.62 ID:OrlNJfqd
>>478
1歳半の頃全く指差しなし発語なしでしたが、
普段会わない親戚の家に泊まりで遊びに行ったら
いきなり指差しし始めました。
もうすぐお盆ですし、いつもはない刺激を与えてみるのも
いいと思います。
482名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 17:45:03.55 ID:qMRfPYIq
>>480
うちも全く月齢同じで頷きの練習してるので思わず横レス。

否定の首振りはいつの間にかしてたのに本当に頷きが出ない。
肯定は今のところオウム返しか表情が明るくなるので判断できるといえばできるのだけど、やっぱり頷かないと不便だ…
説明したり練習させると終いには怒るしorz
調べれば調べるほど不安だし焦るよ。
483名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 18:06:19.63 ID:scyp4ubu
うちは二歳半で頷かない
けど肯定の場合「はーい」って言うから意思の疎通は困らない
482さんのとこはハイって返しは無いのかな?
484名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 18:22:57.69 ID:qMRfPYIq
>>483
「食べる?」には「食べる!」
「見る?」には「見る!」てな感じです。
そういえば、ハーイていう返事は「〜する人ー?」という呼びかけの時はします。
485名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 18:35:05.47 ID:AlKzKR+6
>>479>>481のお子さんもてんかんあるの?
486名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 18:45:58.39 ID:scyp4ubu
>>484
あーなるほど
うちもおうむ返し酷いんだけどうちの場合は○○してーって子にいったら
○○してーって復唱しながら言われた行動をする感じだ
食べる?って聞いて食べる!って肯定で言えるなら意味は分かってるんだよね
食べるって言いながら実は本当は要らなかったただおうむ返ししただけならまたちょっと難しい感じかもだけど
487名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 19:50:02.74 ID:QS7unnM2
うちの子も頷かない時期は、>>484みたいに言葉で返して来てた。
頷くきっかけになったのは、人形遊び。
私が問い掛けても言葉で返すくせに、しまじろうに同じ事言われたら「うん!」て頷いたw
今でも無言でこっくり頷いて目で訴えるようなしっかりした頷きじゃないかもしれないけど、
頷くようになったよ。
488名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 00:09:33.71 ID:BdvZzRfq
>>474
心配なのはすごく伝わって来たけど・・・
このスレでも、たいていは言葉や指さしの遅れで心配してる人が多いわけで、
心配し過ぎと言うか、贅沢な悩みに思えてしまうよ。
指差した先もだいたいの方向向けてたらいいんじゃないの?まだ1歳でしょ?
アスペルガーって、言葉の遅れがないだけで、自閉症と同じような特徴って
現れるんだと思うけど、そういう他の心配ごとってある?
489名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 08:26:35.26 ID:+LPBCpcI
>>474
一歳代なら「あれ」「それ」「これ」じゃ通じないことの方が多いと思うよ。
「あれ」=「指差したもの=新聞」ていうのがわかるのは子どもにとっては結構高度で、上の子の幼稚園では子どもが混乱するからなるべく使わないようにって言われてるよ。
490名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 13:57:35.67 ID:BdvZzRfq
>>488
>>489
ありがとうございます。レスつかないと諦めていたので嬉しかったです。
私が心配なのは、「あれ」「これ」等の指示語が通じないというよりは、
私が指差した物を特定できないことなんです。指示語が分からないにしても
親が「あれ取って!」と何か指させば、普通の子はそれをわかろうと、親の
指差した先や視線の先をたどろうとするものなんじゃないかな、って・・・
その心配以外には、今とにかく返事が「嫌」。よその人が覗きこんできたり
するだけで「嫌!」です。
お出掛けも好きだったのに、今では特定のSC以外は「嫌」と言って出かけようとしません。
あとは他の子が正面から近づいてきたり、体が少し触れただけで押したり叩いたり。
言葉は早い方だけど、独り言やパターン化されたものが多い。

・・・自閉症やアスペルガーって、2歳なりたてくらいで発達検査をしたところで、診断出たりするものじゃ
ないですよね。カナ―タイプでない限り。特にアスぺは就学後に診断されるパターンもあるみたいで、
いつまでもやもやや不安を抱えていけばいいのか・・・
491名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 16:00:54.03 ID:MP6TVRNk
>>490
とにかく返事が「嫌」、は正常ですw
まさか、子供にはイヤイヤ期というものがあることを知らないわけではないよね?

ひとつぐらい不得意なことがあっても、必ずしも障害認定されるわけじゃないので
総合的&気長に見てあげてはどうでしょう。
うちの自治体では、「親の困り感」をわりと重視しているみたいで
うちの子はよその子に比べてアレが出来ない、コレが出来ないと悶々としている母親に対しては
子供本人よりも母親のケアに力を入れています。
492名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 17:51:42.91 ID:Af48QYsb
心配な人は、とりあえずビデオ撮ってみるべきだね。
ビデオ撮りながら遊んで、あとで再生してみる。
そうすれば、子供が共感などができているかよくわかるよ。

共感は、おもちゃで遊んでるとき、「ほら、こんなに面白いよ」と時々こちらをみて、その面白さの同意を求めてる。
それが、たまたま目があってるだけなのか、本当に共感してるのかビデオだとほんとうによく分かる。
ビデオはおすすめだよ
493名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 20:06:39.46 ID:as5bbkDp
一歳九ヶ月、意味のある言葉が0なのと理解力のなさから(○○とって、ごろんして、とか出来ない、応答の指差しできない、他の指差しも弱い)単発の知的障害を疑ってた
しかし、この二週間で自閉的な症状が一気に出てきた
車のタイヤを転がして遊ぶ、意味もなく部屋中をくるくるまわり続ける、視線が合いにくい、手を繋いであるけなくなりすぐどこかに飛んで消えていく

自閉が良い悪いと言いたいのではないんだけど、あまりの変化に驚き。
二歳まで待とうと思っていたが、とりあえず明日保険センターに電話しよう
494名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 23:25:32.70 ID:A0V0pfn7
>>492
まあ、あれだ。今思いつめている最中の母親が子をビデオ撮影したところで、
不安が消えるならいいけど、共感してる部分がうつらなきゃ、より凹むわけで・・・
うちの子は、おもちゃで遊んでて共感求めてくることなんかほとんどないなぁ。
積木積んでもドヤ顔とか、いっさいなし。もともと積木もそれほど好きじゃないし。
でも、DVDやTVで面白い場面があると、笑いながらこちらを見てくる。
これも共感だと思っていいのかな。

子が生まれてから今まで、不安要素を見つける→全てが障害特性に見えてしまう
→不安要素が解消される→また別の不安要素が・・・のエンドレス。
でも、「子が大変・不安定な時期を乗り越えると1つ成長する」と聞いて、確かに
そうだな、と納得。大変・不安定な時期に私も不安になってきたけど、これを過ぎると1つ
成長するんじゃないかと思うようにしてるよ。

>>493
今までは視線はあってたり、手を繋げてたりしたのかな?
495493:2013/08/12(月) 01:11:05.01 ID:3ifvyfAu
>>494
今までは視線もあってたし、手を繋いで歩けてたんですよね
手を繋がなくなったのは、そういう時期なのかなとも思えるけど、他にも他動的な要素が増えたのでそっちならかなと
部屋のなかを目的もなく15分くらいまわり続けるんですよ

でもよく考えてみれば、我が子も共感を求める仕草は少ないしなー(健常な子が10回する間に我が子は二回くらい)
テレビや好きなものを見つけたとき指差ししながらこっち向くのと、
滑り台を上手に滑れたときにどや顔でアピールしてくるかんじ。毎回ではないけど

って考えてみると、我が子はあまり今まで自閉的な部分が出てなかったたけで
単発の知的障害ではなく、自閉由来なのかもと今思ってみた
長い自己語りすみません
496名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 07:59:06.38 ID:vic05Xxn
ちょっとお子さんを減点法で見過ぎなのでは
497名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 22:17:38.29 ID:Jbsdg+pS
部屋を走り回る=なぜ自閉傾向なのがわからない

2歳前後なんて(下手したら四歳くらいだって)意味もなく楽しんで走り回ることはありますよ
話しかけても止めないとか、母親が隠れても探さないで走り回ってたらちょっと心配かもだけど

2歳前後は健常でも自閉に似たような症状がでることもあるし

目が合わないとか共感ないとかはちょっと心配かもだけど
498名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 00:38:11.25 ID:rgEF9fe8
>>494
どや顔w
どや顔こそ、「自閉じゃない」と断言できる幼児の行動なのかもね。
2歳前後でどや顔できたらそらあ完璧だろ
499名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 00:41:56.77 ID:rgEF9fe8
もう一つ、「空気読み」もある。

例えばスマホとかで遊んでて、親がやめろといっても泣いてやめない。
そこでスマホを落としてしまった!
大人たち真っ青。壊れたんじゃないか?

そこでまだ遊びたがるか、空気読んで静になるか。
後者が出来れば自閉じゃないと思う。
空気読むのは相当高等な能力だと思う。
500名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 01:30:24.76 ID:hjmHbNDF
ドヤ顔や空気読みも軽度の自閉なら出来るんじゃないの
よく笑うし共感もするし理解力もあるし指差しもあるけど、
言葉が出ずに診断されたって話あるよね
501名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 07:21:57.21 ID:BJylYh36
>>500
同意
自閉でもドヤ顔や簡単な空気読みとかできるよ
502名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 07:36:09.62 ID:rgEF9fe8
>>501
例外はあるだろうけどね。でも2歳前後じゃほとんどできないと思う。
ドヤ顔、空気読みが自閉じゃない証拠というのは間違いない。
自閉の子がやっても、3歳以上の子がどこかで見たのを真似してるだけで、何と無くわざとらしいと思う。
こういうスレで、自閉の証拠みたいなのが出ると必ず「うちの子はできる」という人が出てくるのはその真似を見てできると勘違いしてるんだよ。
503名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 07:45:27.62 ID:3RigvvpW
>>502
確かにそれはあるかもね
2歳と3歳じゃ全然違うし
自閉の場合も一生出来ないってことは少ないし、遅れて出来るようになることが多いんだよね
それも自発で出来るというより、真似だったり、教え込まれたり…という要素が大きいのだけど
504名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 10:07:43.51 ID:pztqeODu
>>500
同意。私も「言葉が遅いだけだと思ったのに」っていう自閉症児の親のコメントよく読むわ。
こちらの言ってることもよく分かるし、真似も上手、ニコニコしてるからあとは言葉だけ・・・と思ってたって。
言葉が一歳すぎにしっかり出て増えていってるのに、ドヤ顔しない・空気読めないならアスペってこと?
505名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 10:35:40.92 ID:3RigvvpW
基本的に親の印象ってあんまり客観的に見れてないからそういう感想になってる場合も多いと思うよ
人から見たら、あれ?って感じ
親とだけコミュニケーションとれてる(気になってる)けど、他の人とはさっぱりで、保育園から指摘されたりとかね
言葉だけが…で自閉症ってのは実際あるかもしれないけど極少だと思う
506名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 10:55:50.70 ID:RWfHSfsV
姉の子供が本当に言葉だけ遅かったけど、今本当に普通だよ。
とにかくヤンチャで二歳半くらいまで滑舌悪くて宇宙語。
家にいるとどうしようもないから毎日車で一時間かけて高原に行ってた。
高速で高原毎日行くくらいだから今考えると、本当にお察しだったんだけど、
今中学生で有名私立受かって部活のキャプテンとかやってる。
そして今二歳のうちの子はおとなしくて言葉が遅いという女児。
男の子でヤンチャ系はまだ希望あると思う。
507名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 11:40:11.47 ID:xG1s8hgC
色んな専門家の先生からの検査&テストで
身体発達、運動能力、知能、社会性、コミュニケーション能力、表情や空気読み問題なし
だけど言葉だけは1歳遅れって言われた・・
よく声は出てるし相手に伝えようと身振り手振りでがんばってるからその内爆発しますよ
と言われたんだがよく聞く言葉の爆発って本当にあるの?
ほんとに爆発してくれて追いつく日はくるんだろうか1歳遅れってかなり遅れてるよね

>>506
藁にもすがる思いだ・・
うちの元気で体力有り余ってるやんちゃで甘えん坊息子
滑舌も悪いし
お姉さんのお子さんに続きたい
508名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 12:14:52.04 ID:pztqeODu
>>507
お子さんは今何歳?
>色んな専門家の先生からの検査&テストで
>身体発達、運動能力、知能、社会性、コミュニケーション能力、表情や空気読み問題なし

うちの二歳前の子も、検査受けたら問題なしな部分は問題なしってはっきり言ってもらえるんだろうか。
509名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 13:00:25.65 ID:RpnB4PZT
>>509
自治体にもよると思うけど
「問題なしな部分は問題なしとはっきり言ってください」って言うと教えてくれるっぽい
黙ってるとスルーされる
あと「判定意見書ください、詳しい方」っていうとそれぞれ下位検査の結果まで教えてくれる
でも判定意見書=検査結果を教えてもらうのに、「ただ親が知りたいから」という
理由ではダメ、教育委員会に提出するとか、自立支援法で医療費1割負担にしてもらうのにIQがいるとか
でないとダメってところもある
510名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 16:11:35.83 ID:RWfHSfsV
参考になる。うちも秋に受ける予定なんだ。
>>507
地区のスポーツクラブに入って、そのまま推薦でスポーツが有名なとこに入ったんだけど、
その地区のチームとか中学のチームとかで同じような子が沢山いてそれで落ち着いたみたいな所はあるみたい。
勉強の方は全国模試で中の上〜中の下を行ったり来たりみたいで、そっちもそう悪くないっぽい。
たまに会うけど、いかにも体育会系ではあるものの、普通の気のいい中学生って感じです。
言葉遅いけど体力ありあまってて好奇心旺盛でってタイプはスポーツに特化した男児にはよくあるんじゃないかな。
511名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 22:41:07.15 ID:R1CWstvE
まだ話せないせいか、1日中泣いてる。毎日疲れる。
昨日二ヶ月生まれが早い子が飲みの席に来てたけど三時間くらい大人しくてびっくり。
友達少ないけど、うちほど泣いてる子見たことない。
512名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 08:16:19.51 ID:l2dtpHTW
いくつかわからないけど子供を飲み会に連れてくる母親にドン引き
そういう所連れまわされて慣れざるを得なかった感がする

話せなくてお互いモヤモヤして子が泣くことあるよね
子がやりたいこと理解してるけど言葉を出すために
「?わからないよー?」とやってたら
ムキーとなって泣いて物投げられた
513名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 08:48:02.42 ID:T5pBPNnF
>>512
いや、それはどんな飲み会かにもよるでしょ
家で家族連れホームパーティーみたいな飲み会とかもあるし
早めの時間帯なら子供たくさん参加してるのそう珍しいことでもないよ
22時過ぎに居酒屋とかだったら、そりゃ非常識だけど

>>511
泣いてるのは何か訴えてるからかな?
わけもわからずギャン泣きって感じ?
言葉が話せるようになれば、驚くほど改善することもあるみたいよ
514名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 11:02:01.92 ID:lwbvwGex
目を合わせてキャッチボールできてればひとまず自閉はそれほど心配ないらしい
図書館で専門書にそんなニュアンスのことが書いてあった
キャッチボールといっても、親が転がしたボールを親のほうに転がし返す程度のこと

このキャッチボールにはコミュニケーションに必要な要素が凝縮されていて、定型なら1歳そこそこで可能になる
515名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 11:48:05.26 ID:VpvBhz5P
二歳二ヶ月。ここ見てると自閉の心配はなさそうなんだけど、言葉が出ない
人見知りも激しい(ただし若くて可愛い女性にはしない)
実母が泊まりにきた時は心開くのに5日かかった
手先は器用だし、ペットがいたずらしてると止めたり教えてくれるけど
なんかやっぱりあるのかなぁ
516名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 12:04:43.13 ID:k6v247vV
>>515
うちも同じ月齢で自閉の心配はしてないけど言葉が遅い
これ回して!→おーあーしい!
お風呂はいや!→あっひいあ!
って感じで、父親にすら分からず理解できるのは常に聞いてる私だけという状態
ママもまだ言わないよ、パパだけ
なんかあんだろうなぁと覚悟半分、でも時々の可愛らしい行動なんか見て何もないって希望半分
517名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 20:56:10.07 ID:2bF8UXeV
>>515
>>516
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子2【本スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643953/
518名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 01:31:15.06 ID:5xYwyZju
3歳2か月女児
オムツが外れない、図形が描けない、シンボルを全く理解してない、
それはともかく
話し始めの時に、「お母さんが、お母さんが、おか…」などと
主語をよく繰り返すのは正常範囲なのでしょうか
519名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 01:47:31.68 ID:h4xIUP4u
>>518
それ、吃りじゃないかしら?
様子見で、あまり続くようならば言葉の教室に早めに入れてもらった方が良いかも
ストレスとかでも吃りってなったりするけど、何か思い当たることはないですか?

知り合いに幼児教室でフラッシュカードをやり過ぎて、吃りになった子がいました。
その子は親の熱心な教育がストレスだったようです。
520名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 07:42:27.46 ID:I61PQODP
言葉は普通だけど夜泣きや癇癪とか他にも気になる事あって色々と心配
今日のすくすく子育ては何か参考になるかなぁ
521518:2013/08/17(土) 08:24:32.20 ID:5xYwyZju
>>519
ありがとう。やっぱりどもりの一種なのかな〜?
思い当たると言えば、私自身がストレスで身体をこわし退職予定(汗)
支援センターで聞いてみます。
522名無しの心子知らず:2013/08/18(日) 14:38:19.15 ID:Lk+UeyTf
よく言葉が遅いとかいうけど
しかるべき時期に意味のある言葉がないとか少ないとかのレベルなのな?
一才半検診なら意味のある単語三つ以上ならクリアだし

2歳前半ならまだあまりしゃべらない子も少なからずいるはずだけど
523名無しの心子知らず:2013/08/18(日) 15:38:47.28 ID:RXE7b3I8
言葉遅い子だったが現在追い付いた、と思ううちの子は
一歳半検診時は、ある単語を一度発したきりしゃべらないという状態でかなり心配した。
2歳代前半で爆発した。
みんなどうなんだろう
524名無しの心子知らず:2013/08/18(日) 21:23:26.57 ID:WJhnjCpE
爆発ってよく言うから、その言葉イメージ通りの爆発的な感じを想像してた
うちの場合は2歳になって突然「すぃか、しえ(スイカ切って)」「ごちえ(ごちそうさま」
「パパおぶえ(パパおんぶして」とか滑舌悪く始まった
あまりの滑舌の悪さにとても爆発とは思えなかったけど、
それ以来色々と沢山喋ってることに気づいた
いや、なんとか聞き取れるんだけど、もっと激しい爆発だと思ってた
525名無しの心子知らず:2013/08/18(日) 21:44:36.53 ID:cJ8Rdvfq
1歳10ヶ月。しょっちゅう書き込ませてもらってる者ですが、最近こだわりが強く出てきた。
座る場所など、自分以外の人の動きの制限する、
私をパターン化された人形遊びに付き合わせる、絵本やDVDの同じ場面を繰り返させる・・・
これって自閉症の同一性保持だと思うんだけど、保健師には「秩序の敏感期で、二歳頃ならよくあること」と言われ相手にされない。
共有のおもちゃや遊具に固執して、他の子が近づいただけで大騒ぎする。
人に注目されたくないのか、町行く人に見られただけで「嫌!」と怒る。
指指した先なら見れるけど、視線は追えない。
これもアスペの特性なんじゃないかと思うんだけど、イヤイヤ期だと言われる。
このままじゃ来春からの保育園が心配すぎる。こだわり多発で集団行動無理、多害でトラブル・・・
親子教室にも希望して通ってるけど、そこでも言葉の出ない子メインなため、言葉早めの我が子は問題視されない。
526名無しの心子知らず:2013/08/18(日) 22:09:28.31 ID:ZtYjpTXi
>>525
言葉出てるなら、そこまで考えすぎなくても…という印象だけど。
527名無しの心子知らず:2013/08/18(日) 22:49:09.03 ID:cJ8Rdvfq
>>525
ありがとうございます。
言葉は二語文、最近三語文も出ています。特に単語に偏りもないし、コミュニケーションの単語も出ています。
「はいどうぞ」「ありがとう」「大丈夫?」等。
でも、アスペは言葉が早いと聞くし、当てはまる気がしています。

半面、「秩序の敏感期だ」「定型でもよくあること」等の言葉で安心したくて、認めたくなくて揺れています。

なんで親の視線追えないのかな、なんで親がどこ見てるのか確かめないのかな。
定型なら一歳頃にはできるようになることですよね。
528名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 00:18:12.69 ID:XIXrjR08
言葉の爆発
うちは2歳になったころは単語をいくつか(わんわん、とか言える程度だったのが、
みるみる増えて2歳半の今では「ばーちゃん、アンパンマンのおにぎり作ってくれてありがとう〜」とか言ってる
529名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 07:57:17.36 ID:ytc75yqY
>>528
2歳半ってそんなに喋れるものなの?
言葉は大丈夫と思ってたもうすぐ3歳のうちより喋ってるかも…
どこ行っても同じ年頃の子と遊ぶ機会ないから正常な発達レベルが分からん
〜の、〜してくれて、とか絶対使えない
530名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 09:42:57.77 ID:oPRGhoW/
爆発ってなにかきっかけあるのかな?
531名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 09:55:17.26 ID:JvBJql9r
>>530
義実家に逗留したとか旅行とか色々言われてるけど時期だと思う
うちはいつもと変わらぬ日の中でそうなったし
きっかけっていうか、コップに水が溢れるようなもんじゃないのかな
532名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 12:17:21.49 ID:qDMge2st
>>527
視線を追えるって具体的にどんな感じなんだろう。
健常なら1歳そこそこでお母さんの視線を頻繁に追ったりするの?
うちの1歳7ヶ月もあまり追わないから心配だな。「あっ」とか言いながら窓を見ると子もつられて見たりはするんだけど。
533511:2013/08/19(月) 12:30:52.93 ID:IS3BgV44
>>513
泣くのは最初は欲求が満たされないとか理由がありますが、満たされた後も続いたり、満たせないから違うことに気を向けようとしてもずっと泣いてます。
帰省中だったんですが、帰りの飛行機は今までになく散々で私も泣いてしまいました。
ジュースもお菓子もダメなんて初めてだし凄い声で暴れて泣いて物投げて。
たまに慣れない親に預けたりしたのがストレスだったのかな。
「話すようになると悪口とか旦那に伝えるし話せない頃が一番いいよー笑」なんて友達が言ってたけどうちは無理だ。
534名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 13:12:09.88 ID:gBbwBgIZ
>>527です。
>>532
うちも「あっ」と言って窓を見ればそっち方面は見るかな。
ただ、私の視線を気にしないから、共感の指差しも弱い。アイコンタクトも弱い。人に話し掛けるのに、そっぽ向いてたり、人に話し掛けられると無視だったり。
その他にも、砂が手足につくと大騒ぎ、DVDやCD等、同じシーンや曲を延々と繰り返したがる、人なつっこさがない等、とにかくコミュニケーション面が気になる。
これだけ気になる点があっても、言葉出てると楽観視されてしまう。この時期言葉が定型の早めくらいに出てる場合、やっぱりアスペが考えられますよね?女児なんだけど・・・アスペは女児少ないんだよね。
535名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 13:15:16.10 ID:JUUVN0NI
>>527
1歳ちょいだけど目線なんて全然追わないよ
私は私が発達障害だから気にしてるけど、あなたが定型なら考え過ぎじゃない?
536名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 13:28:04.65 ID:gBbwBgIZ
>>535
ありがとう。定型児は一歳〜一歳半までにできるようになるらしい。
うちは一歳十ヶ月になってしまった。
私も要素は十分持ち合わせてる気がしてきた。
537名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 13:43:30.08 ID:JUUVN0NI
>>536
自分が診断してもらった?
発達障害の傾向に似たことは定型でもよくあるから思い込みかもしれん。ちゃんと診断してもらいなされ。
発語もあるのに、そんなささいなことで育児が暗くなる方がよくない。
療育に入れるタイミングを逃さないために心に留め置く程度でいいのでは。
538名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 15:27:11.21 ID:X5saiaBU
>>536
とりあえず、ネットやら何やらの情報が先行して視野が狭まってないか
近い月齢の普通の子どもが集まるところで実際に比べてみたら?
一緒に遊ぶ機会があれば、視線の確認してみなよ
539名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 17:48:38.83 ID:tsRzwuts
>>536
あなたの書き込みよく見るけど、もう少し子どもの発達を信頼して見てあげてほしいな。
敏感期とか言われたと思うけど、いちどモンテッソーリの本なんかも読んでみたらどうかな?
他人に言われるより自分で納得した方がいいよね。
発達障害についても、ネットの断片的な情報では不安がますばかりかもね。
540名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 08:11:26.53 ID:p2VCxvnU
>>514
キャッチボールの話は自分も聞いた事ある。自閉の子には難しいらしいね。
うちはキャッチボールは出来るから大丈夫なのかなと思いつつも不安が拭えないわ。

1歳半だけど共感要求の指差しがまだ出来ないし言葉もないし。
541名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 08:35:31.36 ID:0CQjBb/4
キャッチボールなら1歳なるかならないかくらいから出来てたな
ボールで遊んでるときに真正面に座ったらポーンと投げてきて、返したら嬉しそうにまた投げてきて〜の繰り返し
今でもそのブーム続いてるわ
旦那→子供→私→子供→旦那の三角キャッチボールも出来る
これで自閉じゃないってほんとに言い切れるのかな?

身内(母の姉)に自閉がいるから心配がぬぐえない…
現在1歳1ヶ月男児だけど、異様に車が好きだったり、時々つまさき立ちしたり、積み木を6段くらい積みあげては倒したり…を見るたびにドキッてしてしまう
542名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 11:48:06.33 ID:QyipdxDq
これが出来たら自閉じゃない、これが出来なかったら自閉、と確実に言えるのはないと思う
自閉の特徴的な行動だって、健常児も少なからずやるものは沢山あるし
年齢とか頻度とか、飽くまでも程度が重要なんだと思う
重度の自閉とかでなければ、素人に見分けるには凄い難しいしね
だから、ちょっとした特徴的な行動でも、いちいち疑ってかかってしまうんだよね
543名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 17:17:29.72 ID:G0ejrpnv
>>541
「積み木を積んでは倒す」ってのは、自閉の子はあまりやらないそうだよ
「同一性保持の欲求」のある子なら、
積みあがった積木が崩れる→同一性が崩される、のは許せないから
健常な子なら、積んだ積み木を壊してはまた作る
スクラップアンドビルドをやるんだって

保健婦さんが「積み木なんかを崩しますか?」って聞くことがあって、
「もしかしてそれは乱暴なADHDの衝動性を聞かれているのか?」と思って
「いいえ全然」って言っちゃって別の意味でチェックされたって話を知ってる
544名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 17:26:08.54 ID:NuamY4au
>>543
療育先に自閉の子が何人かいるけど、積み木積んでは崩して笑ったりしてるなあ
同一性保持の欲求がそこまででもないってことなのかな
でもそのうちの一人の親御さんと話したら、詰んでは崩す遊びの時と、
ただひたすら積んだり並べたりしたい時の2つがあって、
後者は崩したり手を加えられるのを嫌がると言っていた
でも前者の時は、崩しても、他人が手を貸しても平気みたい
545名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 17:50:44.63 ID:x89xhm6N
2歳8ヶ月発達発育共に遅くて身体も小さい
早産低出生体重児だったので1歳半までフォローアップ受けていた。
大学病院のフォローアップは歩いたら終了なので、いわゆる発達障害なんかはわからない

一歳半検診では何もできず。指差しなし発語なし。にも関わらず指摘されず。
「お母さんの指示が通ってますし、出来た時に得意げにしたので、意思の疎通ができる」
ってのが理由。そんなんでいいの…??

でも確かに非常に空気を読む子、あれこれ遅いけど、いわゆる自閉傾向は無いかな、
あるとしたら知的障害か…と、覚悟していたんだけど、最近はけっこう話す。
「はなびどーん、こわいこわい」「こま、とまっちゃった、まわして」
これって三語文ってことでいいのかな、だったら泣いちゃうほど嬉しいんだけど
周りのNっこ達の、半端ない障害児率に、覚悟はしているんだけど…
546名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 18:01:47.83 ID:W2NDjJVE
>>545
それ、三文字語だよ
ゆっくりでも、ちゃんと成長しているんだよ
自信持っていいんだよ、頑張った成果なんだから
547名無しの心子知らず:2013/08/21(水) 11:01:04.48 ID:OnH7Qs0F
1歳五ヶ月まで発語0・指差しなし・パチパチバイバイとか真似して踊ったりする事も出来ず
一人だけ赤ちゃんのまま成長が止まってるみたいだった娘。

でも1歳半過ぎてから人の真似や踊り、バイバイ等が完璧に出来るようになって
自分が取れない物で欲しい物は私を見ながら「ん!ん!」と手差しで要求するようになった。
どんなに教えてもやらなかった指差しも私がやると真似してするようになり
○○はどれ?と聞くと指差すようになった(半分くらい間違ってるけどw)

一気に幼児らしくなって急成長してるから遅かっただけでこれがこの子のペースだと思いたい。
検診までに指差し完璧になって言葉も出ないかな・・・

身内以外とも目合わせてコミュニケーション取れるしお友達におもちゃどうぞ出来るし
大丈夫だよねって自分に言い聞かせる毎日だ。
548名無しの心子知らず:2013/08/21(水) 11:13:22.45 ID:QOh2qNtr
1歳1ヶ月
名前を呼んでも反応しないんだけど、さすがにまずくないかな?
549名無しの心子知らず:2013/08/21(水) 11:17:00.95 ID:p3VHE23w
>>545です
>>546
ありがとう。泣いてしまいました。まだまだ先なのに、3歳児検診のプレッシャーでどうにかなりそうで…
とりあえず今のところは心配しないでおこうと思います。

>>547
うちは1歳5ヶ月まで歩けなかった。書いた通り、比喩でも何でもなく、検診じゃ何もできなかった。
でも、保健師さんは確信を持って「この子は大丈夫です」と言ってくれているようだった。
私は今でも疑っちゃってるところがあるけど…
たとえ検診までに出来なくても、大丈夫な子だったら大丈夫ってわかるようです。
うちもまだまだ心配だけど、そんな例もあるってことで。
550名無しの心子知らず:2013/08/21(水) 13:39:37.84 ID:2XbLGi7q
1歳10ヶ月女児。
1歳半検診で発語がなくて経過観察になった。
だけど私は結構呑気に構えてて、
私自身2歳まで喋らなかったらしいし、旦那も1歳半検診で言葉が無かったらしいから、
親に似たんだな、まあそのうち喋るだろうって気にしてなかった。

だけどこの前のすくすく子育てで発達障害の回を見たら、
急に心配になってきてネットで発達障害チェックをやってみたら、自閉の傾向ありまくり。。
単語もしゃべらない、指差ししない、後追いも無かった、クレーン現象する、逆バイバイする、名前読んでも無視する、言葉が消える、くるくる回る…
もうこれは真っ黒くろすけですか?
よく笑うし、目は合うし、人見知りはしないみたいだけど。。
逆バイバイとかクレーン現象とかヤバい行動だなんて思ったこと無かった。
アハハ手が逆だよ〜、なんて微笑ましく見てたわ。
泣きそう。
551名無しの心子知らず:2013/08/21(水) 13:44:19.82 ID:oGNV4Bqs
>>550
人見知りしないってのも自閉特徴だからね。
552名無しの心子知らず:2013/08/21(水) 14:21:54.62 ID:PHQaZa4+
>>550
心配するのは仕方ないことだけど、ここで判断するのは無理だよ
今だと医者でも判断つかない気がするけど医者に任せた方がいいと思うよ
553名無しの心子知らず:2013/08/21(水) 14:35:30.91 ID:A+RHo/it
>>550
小児神経科とか近くにないかな?
一度、受診してみるのも手だと思うよ
違ってたら違ってたで良いのだから
554550:2013/08/21(水) 17:21:58.27 ID:2XbLGi7q
来週、区役所で1歳半検診のときに予約した発達相談?があるので、
そのときに今後どうしたらいいのか心理士さんに相談したいと思います。
個々の項目単体なら健常の子でもやったりするんだろうけど、
ここまで特徴揃ってたらなんかもう多分…て感じですね。
なんかずっと暗い気持ちから抜けられなくてしんどい。
言葉は遅いけど、2歳前後の子なんてみんなこんなものだろう、
全然普通の子だと思ってました。。。
旦那もそうだったみたいで、もしかしたら自閉症かもしれない…って話たらビックリしてたし。
555550:2013/08/21(水) 17:44:48.29 ID:2XbLGi7q
すみません、追加で吐き出させてください。

旦那が今回の事で、子供に対する見る目が変わってしまうんじゃないかって不安がすごくあります。
旦那は娘をすごい可愛がっているんですが、
今朝出勤前に娘に何度も○○こっちおいでって呼び掛けていて、
でも結局娘はニヤニヤして旦那のとこに行かなかった。
なんかそれ見てて、切なくなって悲しくなって。
556名無しの心子知らず:2013/08/21(水) 20:38:47.76 ID:tS4EoNyj
用がないときやたらに呼ぶのはよくないんだよ
あー遊ばれてるなーこっちの出方をうかがってるんだなと思うようになって
健常児でも呼ばれても反応しなくなってくるから
557名無しの心子知らず:2013/08/21(水) 22:42:45.02 ID:QCHFvrXq
そういえば大阪の守口あたりの小児科クリニックが発達の専門医を呼んで
発達外来始めるってきいた。
発達外来って赤字になるらしいけど大丈夫なのかな
558名無しの心子知らず:2013/08/21(水) 23:11:48.55 ID:dwJuLy2S
子供生まなきゃよかったって後悔
559名無しの心子知らず:2013/08/22(木) 00:36:44.33 ID:sR7dGRWS
一歳半健診で親子教室を進められてから発達障害なんじゃないかと毎日悩んでいる
積み木もできなく、帰る前にもう一回やって何とか2個詰めた
指差しもあやしいながら犬だけは差せた
とにかく会場の雰囲気に興奮しちゃって歩いて探検させろ!とグズって抱っこしても暴れるし
その落ち着きの無さにチェックが入ったっぽい
確かにいつも落ち着きは無くて歩き回るけど、私の姿が見えなくなると不安な顔をして探すんだよなぁ
男児だからこんなもんかと思っていた
560559:2013/08/22(木) 00:42:36.28 ID:sR7dGRWS
発語もはっきりとした単語は少ないけど常に宇宙語でよく喋ってるし、欲求の指差しも頻繁だし
、積み木だって家で缶コーヒーを4缶積み上げてたし、歩けるようになるまでは場所見知りが酷いほうだった
健診の時も見兼ねた保健師さんが抱っこをしてくれたけど嫌がって私の腕に戻ろうとするし…
でもその場で空気を読んで興奮して指示に従えないのが問題なんだよね
引っかかるなんて思ってなかったから正直物凄く落ち込んでいる
561名無しの心子知らず:2013/08/22(木) 00:50:55.01 ID:nxbAYQB3
親なら良い方に考えたくて当たり前だけど、現実みようよ。
家なら出来る!はなんの意味もないから。
562559:2013/08/22(木) 01:26:35.41 ID:sR7dGRWS
現実をて落ち込んでごめんなさい
不安吐き出しスレ
563559:2013/08/22(木) 01:31:08.07 ID:sR7dGRWS
途中で送ってしまった
どこかで不安を吐き出したかったんです
親子教室には早速申し込みをして既に通っています
親にも夫にも不安で仕方がないのをさらけ出せなくて。
アレルギー持ちだし、なんでこの子に辛い思いばかりさせてしまうんだろう
そう思って自分を追い詰めてしまいます
申し訳ありませんでした
564名無しの心子知らず:2013/08/22(木) 03:09:22.65 ID:gIaa2/9Z
>>561
現実見てるからここに書いてくるんだよ
そういうこといわないの
565名無しの心子知らず:2013/08/22(木) 12:25:53.11 ID:mInNlmMz
実際に診断が確定するのは2〜4歳くらいだからしばらくは
モヤモヤしてるしかないんだよね
就園したら集団行動やコミュニケーションが取れなくて
初めてわかるってケースもあるし

1歳代の可愛い盛りは今しかないんだから楽しもう!
何かあるならその時に考えればいいって思える時と
この子は普通の子ではないのかな?何でうちの子が・・・
って悩む時の落差が激しくて自分が嫌になってくる
566名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 09:56:43.71 ID:5Vt8UxMs
自閉症児は笑わないってよく言うけど、笑うよ。
ただ、何がおかしいのかが分からんだけで。
567名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 11:39:48.27 ID:IXIM0zNR
自閉症児のキャッチボールの話見て思い出したけど、過去スレに
他者と何かを共有するのが苦手だから「半分こ」する概念が
欠落してるという説もあったよね。
568名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 11:48:12.30 ID:iRY6/NmX
半分こかぁ…うちはできないな
食べることに執着してるから、ちょっとちょーだいって言うと、急いで取られまいと自分の口に突っ込む
例えば、くだものって絵本の中に描かれてる果物の絵をつまんで、母の口にどーぞは出来るのにな
実物は絶対に譲ってくれないや
キャッチボールは大好きだけど
569名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 16:36:51.27 ID:q3PFe3Zb
なるほどなあ…共有、って感覚自体がない、か…
自分はここの住人でもあり旦那が発達障害?住人でもあるけど
食べ物への執着は本当に感じる。大皿でご飯が出せない。
抱え込んで好きな肉だけ!とかの食べ方するから
意地が悪いとか食い意地はってると思ってたけど
そういう障害なんだと思わないとやってられん
子供もこのまま旦那みたいになるのかな、はあ…
570名無しの心子知らず:2013/08/24(土) 12:03:48.12 ID:Fygr7C3X
幼稚園入園前の言葉が遅い子の市の親子支援教室見学行ってきた

色んな子がいるなぁと言う印象

んで子供がたくさんいるのに物凄く静か
まぁオシャベリが遅い子達だからしょうがないんだけど
喜怒哀楽、特に喜楽が乏しいという印象

皆に共通してるのが見たままをしゃべる(電車やアンパンマンの人形とかを見て、○○だ!的なこと、ジェスチャーや指さし、あーとかでも宇宙語や喃語でもいいんだけど)という主張や欲求が一切ない

恐らく健常ばかりの園解放行った時はカタコトでも指さしでも、○○!的な自己主張が半端なかった

子供のキャラって100人いたら100通りあると思うけどやっぱり欲求や共感の類いは共通で大事なのかも
ちゃんと目を合わせて共感するということができれば重度ではないのかな
571名無しの心子知らず:2013/08/24(土) 12:34:25.60 ID:abZxgQmx
うちは指差し9ヶ月、要求の指差し+ん!は11ヶ月、共感の指差しは1歳、○○どれ?に回答は1歳3ヶ月でそれぞれ出来るようになった
言葉も1歳4ヶ月の今、20語くらいは出てるのかな

でも、上にあがった共有は全く出来ないよ…
自分の食べてるものは独り占めして分けてくれないし、食べようとするとすげー怒る
おもちゃの貸し借りはとられても執着しないって意味では共有できてる…のか?
572名無しの心子知らず:2013/08/24(土) 16:13:15.86 ID:e50Tor25
指差しや言葉がそれだけ出てて、一体何が不安なのかわからない…
573名無しの心子知らず:2013/08/24(土) 16:27:42.62 ID:SUPKcfYK
うん、自慢にしか聞こえない
574名無しの心子知らず:2013/08/24(土) 20:03:34.65 ID:rJyha8qt
>>567うちの父親は食べ物を残すってことをしない 全部食べるくそ馬鹿
義妹がおみやげに買ったパンを全部一人で食べて母親や弟は味みさえもしていない
多分アスペかなんかだと思う
事故起こした時もまず言い訳からだし
575名無しの心子知らず:2013/08/24(土) 22:45:42.26 ID:/PCwSKwv
>>574
育児ドコー
576名無しの心子知らず:2013/08/25(日) 07:33:57.50 ID:IzAAZxXm
うちは2歳男児
1歳半から意味のある単語ありで2歳ちょっとで突然爆発が来た

言葉が遅い子のための親子教室だと割りとしゃべるほうだし
やんちゃで浮いている(というか皆おとなしいし落ち着いているし騒がない)
親子教室は2歳で意味の言葉が皆無な子も多い(母親談)

健常児ばかりの(恐らく)体験教室にいると
似たような元気な子も多くてあまり浮いてないんだけど

まだ二回だけど参加した親子教室で様子を見てる心理士に、
うちの子はやんちゃすぎて『幼稚園に入ったら結構大変かもですね』と言われた
他の子に害を与えるとかはない
多種多様な2歳代だし色んな子がいてもいい時期だと思うんだけど…
黙って座ってるおとなしい子に比べたら落ち着きはないけど、
ちゃんと落ち着いてる時もあるし親からみて多動のような感じには見えない
色んな遊び場や教室も行ったけど男の子はこんなものと思う
男児らしい元気な子よりおとなしい子のが受け入れられやすいのかな
577名無しの心子知らず:2013/08/25(日) 07:36:52.69 ID:EhzJqn1N
自分の子だから、男児らしい元気な子に見えるだけ。
はたからみりゃ落ち着きない可哀想な子だって。
578名無しの心子知らず:2013/08/25(日) 08:45:29.57 ID:VxdwWiP6
>>576
親子教室が合わない、自分の子が健常の範囲だと思ったら辞めればいいよ
579名無しの心子知らず:2013/08/25(日) 10:12:25.24 ID:YyiL1Rc3
>>576
幼児は全てADHDっていう言葉があるくらいだからね。
むしろ落ち着きが無いくらいのほうがいいよ。
580名無しの心子知らず:2013/08/25(日) 11:21:17.19 ID:O3F3t6As
他害さえなければ多少やんちゃなのは良いんじゃないの
ただ、2歳を過ぎて集団で座ってなきゃいけない時に
一人歩いたりするような子だと色々問題は出てきそうだ。
2歳って大半の子は空気読めるからね。
581名無しの心子知らず:2013/08/25(日) 18:39:05.27 ID:YyiL1Rc3
>>580
はじめから席につかずうろうろするのはどうかと思うね。
でもしばらく座っていたけど我慢できず動き出すのは当然だと思う。
幼児に何十分もじっと座ってろというのは酷だよ
582名無しの心子知らず:2013/08/26(月) 14:33:36.57 ID:gMAuShnv
発達障害を気にしすぎて、我が子の言動を観察目線で見てたり、ちょっとしたことで一喜一憂したり。
子どもにとって、一番近くにいる母親がそんな態度ってよくないよね。

育児ブログ見るの好きなんだけど、あるブログで我が子が耳ふさぎするって記事があった。
でもその方は「怖がりだなぁ」としか思ってないっぽい。
私だったら戦々恐々となりそう。定型児でも耳ふさぎするのかな。
私もおおらかさが欲しい。
583名無しの心子知らず:2013/08/26(月) 17:08:42.56 ID:J9xk3ZXk
私の制止をきかずに走り回るのも、先生の質問に答えないのも
私が困った表情になるのが可笑しくてわざとやっている気配ありあり。
先生が「お名前教えてください♪」と娘に質問したら「やだw」だって…orz

そんなこと続けてたら、本当に何かあると判断されてしまうよ。
というか、すでに人格障害なのかも。
584名無しの心子知らず:2013/08/26(月) 21:41:59.15 ID:z85pg2nr
このスレにいるってことは、2,3歳位だよね
普通にイヤイヤ期じゃないの?
相手の態度を見てニヤニヤしながら様子伺うのは、健常でも良くあることだし、
幼児に対して人格障害とかちょっと考え過ぎ
585名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 07:57:17.23 ID:lDn1h9GA
私立の幼稚園の入園面接で
「お名前教えてください」
「(プレ保育で会ったことがあるから)知ってるくせに〜」

で、落ちた子を知ってる
もちろん健常児だよ
586名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 10:03:56.54 ID:kad4mA7n
3歳に厳しいねw
先生とか幼児の扱い上手いしそんな返事にもサラッと返せそうなものだけど
お受験するような幼稚園なのかな?
近所は人気園でも面接なんてないなぁ
587名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 10:58:17.81 ID:b/Nd1lfh
>>584
現在3歳なりたてですが、1歳代後半から酷いんだよ。。
私の顔を見てニヤニヤしながら、コップの水を床にドバー、とか。
床ドバーは、私と一度大ゲンカしてからやらなくなりましたが、根本的な性格は治らず。
言葉が遅め(♀なのに発語ギリギリクリア状態)だったり、まだ宇宙語半分なのもあって、
ただのイヤイヤというよりはコミュ障に見えてきて、なんかグルグルしてしまう。

>>585
健常とかそうでないとかの違いより、社会性とか両親の躾とかを見られたんでしょうね。
多分有名私立か何かだと思いますが、私が将来恐れているのはそのへんです。
まあ、有名私立は受験しませんが…

>>586
自分も、第一希望の園は集団で遊ぶ様子を見せるだけで、あくまでも「クラス編成の参考」だそうです。

親戚に、そこそこ倍率の高い人気園の関係者がいて、名前書けばコネで入れると言われたけど
こんな状態で、受験をパスしてきたまともな子と上手くやれるとも思えず
「うちの娘じゃ悪目立ちするから、遠慮する」と泣く泣く断った。
人生の最初の時点で貴重なチャンスを逃したというか、なんだかやるせない感じだ。
588名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 13:12:23.04 ID:cSGq/ISy
発達障害の子を持ってる知り合いが
健常の子はおもちゃでも何でも自分の物や興味を持った物を
「ママあげる!」「ママ見て!」という感じで
渡したり受け取るまでしつこく押し付けたりするけど
そうでない子はそれをやらないって言ってた。
これもキャッチボールや食べ物の半分こと同じ事なのかな。
589名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 15:17:46.39 ID:dM8/72hO
二歳二ヶ月男児、最近癇癪通り越して、パニック起こしてる。
些細な要求から始まって何がなんだか分からない感じ。言葉も単語が主だし。
家に着いて、玄関前でチャイム押したいだけで「ぴんぽんーぴんぽんーー!」と泣き声でいう。
いちいち泣くから疲れる…
590名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 16:24:43.05 ID:7xyLRAAb
2歳8ヶ月女児。怪しい三語文止まり。最近になって「これいい?」とマジックペンや
はさみを使う時に聞くようになった。言葉と言うか心の成長がとても嬉しかった。
しかし、昨日あった知り合いの2歳前の女児が「ねえー、○○ちゃん、このイス座ってもいーい?」
と聞いてきて唖然とした。その子のお友達だという2歳半女児も「お母さん、どうしてここだけ青くなってるの?
何かへーん!」だとか「ママー、行ってきていいよー!○○はここで座ってるからー」とおりこうに絵本を読んでいた。
もう世界が違う、あまりの違いに決心がつき、今日市役所まで発達相談の予約に行ってきました。
しかしそれが三カ月待ちだという・・。もっと早く行けばよかったなあ。
早めに動いた方がいいと以前からこういうスレで見たけど、こういうことだったのね。
あとうちはこれ見て!という頻度が普通の子より少ないです。
591名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 22:15:10.92 ID:y6Te8jyw
1歳5か月男児
同じ位の年頃の子とは本人なりに関わろうとするし身振り付きでバイバイは言えるけど、オウム返しも多かったり指差しをしない。
初めての子どもだしちょっとした事で発達障害とかを疑ってしまう。身長も体重も成長曲線ギリギリな位小さいし検診が怖い…
592名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 10:00:24.41 ID:ohJGMyen
>>588
「共感」だね。
自閉の子はまったくやらないか、やったとしても他人の真似だけ。
真似かどうかは、その時の表情をみればわかるよ
593名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 12:02:41.02 ID:zK15+QwG
2歳0ヶ月、単語は4つほど感嘆語は10つ程度
共感もするし指差しもバリバリある
最近伸びてきてるなと思ったら言葉の教室に誘われた
1歳半の頃誘われたい誘われたいとずっと思ってきたけど誘われたら少し不安になってきた
何もしないより何かしたほうが子のためだから行くべきだよね
594名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 12:36:17.60 ID:EngT228k
伸びてきて、単語4つに感嘆語10つ程度だということなのかな?
2歳0ヶ月でそれだと、やっぱり言葉の教室行った方がいいと思うよ。
指さし始めた時期はいつ?
595名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 12:46:55.44 ID:zK15+QwG
>>594
伸びてきてそれです
指差しは11ヶ月からです
ママ!と言いながら見て欲しい物を指差すことが多いです
あとは宇宙語バリバリです
言ってることは理解して指示も通るので本当に言葉だけが遅い気がします

生後6ヶ月頃から週3くらい児童館や支援センター行っててコレですから
やっぱ行くべきですよね
596名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 12:59:46.19 ID:M2iSngWY
行って悪いことって多分ないから誘われて行く余裕があるなら行った方がいいよ
そんな我が子も二歳三ヶ月でやっと伸び始めたけどまだ一語文、五割ぐらいが宇宙語…
二人目出産したばかりで動けない…
597名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 13:14:07.71 ID:d/WFXWtX
とりあえず一回行ってみたら楽しいかもしれないよ
雰囲気悪かったら次から行かないとか
598名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 14:49:11.80 ID:G9cAAjVj
家でできることが教室だとできない&意地張ってしてくれない
例えばダンスだったり大きな声で手をあげてお返事とか絵本の時座って聞くとか
集団で特に教室形式に「はい今から○○の時間です。○○しましょう」みたいな空気になると固まって
してくれなくなる
これはどうやったらできるようになるんだろうか・・
少しでも改善してほしいんだけども親としてしてやれることないかな?
お友達とは仲良く遊ぶしおもちゃの貸し借りや先生たちにも懐いて可愛がってもらって
楽しそうなんだけど、ちゃんとしなきゃいけない時間に私の指示があまり通らないというか
反抗して「いやっ…」ってプイされる
599名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 15:23:07.07 ID:zK15+QwG
593です
みなさん優しい言葉ありがとうございます
そうですね、とりあえず行ってみてよかったら続けて参加させてもらおうと思います
参加者はほぼ3歳児で最年少になるそうですがこういうことは早いに越した事ないですしね
600名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 18:59:43.07 ID:T1tJgBSH
2歳5ヶ月男、言葉が全然増えないうえ発音悪すぎでほとんど宇宙語
名詞がほとんどないので2語文なんてドコー状態・・・
言葉が出始めた1歳1ヶ月のことからほとんど変わらない気がする

2歳3ヶ月の時に保健師に相談したけど、とにかく2歳半まで様子見でとしか言わない。。

ちょっと前までクレーンぽいことあったし、つま先歩きするし
共感のうなずきがほとんどないし自分の中では真っ黒なんだけど
ここで出てきたキャッチボール、お兄ちゃんと半分こ、じゃんけんとかは普通にできる。

共感もでてぃたー!(自分で拍手)私の居るほうを向いてニカっとか
お兄ちゃんのカードを拾って私にどじょーとかならやる

多少ぐずることはあるけど、数分ですぐ治まるし癇癪とかパニックとかはなし

でも、絵本をみて○○どれ?とかこれなあに?の質問にはほとんど答えない
生活に関する言葉は通じるので特に困っていることはないんだけど
(お出かけするよ・行っちゃダメ・ゴミポイして・おにいちゃんに貸してって言ってごらんなど理解してる)

来月になったらまた保健師さんに相談するけど、自分が混乱してるわ・・・
601名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 22:53:45.77 ID:45MqpLyw
>>600
心配なら発達小児科予約
急いで。
602名無しの心子知らず:2013/08/28(水) 23:22:59.87 ID:JiX+S8+P
>>576
気持ち分かりすぎる…
うちも長男の通う私立に入れていいものか今物凄く悩んでいる。
お喋りは上の子の影響か早かったし煩いくらい、

ただし鉄砲玉のごとく目を離した瞬間にいなくなる一歳台を経て、いま2歳。
指示の通りづらさ、落ち着きのなさ、他人へのちょっかい…。
周りは男の子は大人しいよりも云々言ってはくれるけど、絶対にお世辞なのも
わかってるし、こちらがおかしくなりそう。近所付き合い怖い。
幼稚園どうしよう。
603名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 05:44:21.02 ID:I9jd7j0C
>>602
他人へのちょっかいってマズイのかな?只今二歳
公園行くと遊んでる他の子にちょっかいかけまくってフォローするのに疲れる
特に大きなお兄ちゃんが好きみたいで後ろをくっついて走って行ってしまう
他の子追いかけてる時はどんなに名前呼んでも止まらないし追いかければニヤニヤしながら尚走って行ってしまう
なんかもう疲れた
604名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 08:11:26.93 ID:IXhuHZ7K
test
605名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 11:55:40.88 ID:euM29yoM
>>592
表情って真似だとしたら無表情とか?
キャッキャッ笑いながら楽しそうだったり喜んでたりだったら自発的にやってるでいいのだろうか
606名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 12:38:14.03 ID:v8bPt5NE
>>605
無表情だったり、いつも同じ表情だったりする。
共感の表情は大人でも子供でも同じ。
人の真似だと、いつも同じだしぎこちなくて不自然に感じるよ
607名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 15:24:45.33 ID:uuFO6fXG
何か医師でもないのに、「自分が見れば分かる」みたいな人いるね
608名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 15:45:50.27 ID:v8bPt5NE
医師だよ。
609名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 16:04:03.42 ID:uuFO6fXG
じゃスレチねー
あ、我が子の発達不安があるならスレチじゃないか
吐き出したらどう?
610名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 16:35:41.52 ID:Juh85v2l
>>608
釣りじゃなく、ほんとに医師ですか?
611名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 16:56:48.76 ID:v8bPt5NE
>>610
そうですよ。
ADHDやアスペの子もみてますよ
612名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 17:13:31.41 ID:Juh85v2l
>>611
そうなんですね
スレチかもしれませんが、質問してもいいですか?
年少男児ですが、戦いごっこをしていて勢いで噛んだり噛まれたりします
噛むという行為はADHDと自閉スペクトラム、どちらにより見受けられる症状ですか?
613名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 18:21:57.35 ID:euM29yoM
>>606
そうなんですか。キャッチボールは大はしゃぎでやってるし半分こも私が貰った物食べると
嬉しそうにするから自閉に関してはそれほど心配ないのかな
でも物をよこすのは受け取るまで怒るけど笑ってはやらないや・・・

こういうのって集団に入れて様子見るのが1番手っ取り早いのかな〜
健常の子とは違うとしたら集団の中では違和感あるだろうから
保育士さんなんかはすぐわかるよね。
一時保育でも預けてみようかなぁ。
614名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 21:13:48.93 ID:Ql5Xka35
>>613
預けてるけど、保育士さんは一時保育程度じゃ言ってくれないと思う…
よほどならともかく
うちも、ものすごく良いように言ってくれるから
言葉すぐ話しますよー大丈夫ですよーって
615名無しの心子知らず:2013/08/29(木) 22:57:41.38 ID:RicR+Ars
>>612
他が正常で、噛むという行為だけなら全く心配する必要なしでしょう
年少ともなればいろんな事考えてますから。
616名無しの心子知らず:2013/08/30(金) 18:42:23.12 ID:v9Ru/v8g
一時保育でもカリキュラム(何時までは自由遊び何時までは体操やリトミックとか)
があって、集団行動します!って感じのところならいいけど
大抵は在園児とは違う教室で終始自由に過ごすって感じだよね
親子教室とかの方がきっちり集団行動するから
親から見てもわかりやすいんじゃない?
617名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 07:01:02.52 ID:2JEkJV/u
もうすぐ1歳7ヶ月、最近やっと高いところにあるものが欲しいとか、興味があるものに向かって手を伸ばすようになった
要求と発見、ってことだよね
これがそのうちちゃんとした指差しになるのかな
知り合いの子が、同じくらいなのに、私を見て「あ、知ってる〜!」みたいに人差し指で完璧に指差ししてて、凹むわ
様子見スレで「月齢×0.8くらいの子は将来的に知的な遅れが出易い」みたいなレスあったし
いくら後で出来るようになっても、結局はそうなのかな…
色々考えてしまって、あああああ!って叫びたくなる時がある
618名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 07:45:06.99 ID:9PYP586E
二歳四ヶ月の男児
数字やアルファベットへの執着がすごすぎるんだけどどうなんだろう
絵本を読んでも絵をみず文字やページ数を読んで満足してるしテレビも端っこの時計の数字とかをひたすら読む
家の中いると一日中何かしらの数字やアルファベットを探しては私に教えてきて、Aだねー13だねーと反応してもらえるまで繰り返し言う
外行っても同じ。チラッと見えただけの文字を叫ぶ叫ぶ。あと文字に見える木の枝を見てY!とか天井の格子模様をX!とか…
性格だし好みなんだろうと思ってたけど、あまりにもそこにしか興味を持たないから心配になってきた
619名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 08:07:47.79 ID:TIrpYXLr
過読症?
620名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 08:19:47.76 ID:7coKBmkT
>>618
うちの幼稚園年長の兄がそんな感じだった。
その時は、お手紙とか書いたりしてた。
今は、お話を自分で書いたりして楽しんでる。

ちなみにうちの子は、その月齢の頃に心理士さんに相談もしたのだけど
文字を形として認識しているようだけど、特に問題ないと言われたよ
実際、特に問題になったことは現時点では無いです。
やる気があるのなら、月齢とか気にせず教えても大丈夫かと
621名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 12:27:55.63 ID:9PYP586E
過読症、初耳だからググってみました
こんな症状もあるんだね。うちは何とも言えないけどここまでではないかなぁ。
>>620の話でちょっと安心しました、ありがとう
622名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 16:28:11.27 ID:OvXJBIb4
>>617
確かにあれ不安を煽るレスだったけど、ソースはあるのかな?
幼児期に発達の遅れがあって後に追い付いて安心しても、
中学以降やっぱり勉強についていけなって、検査したら軽度の知的〜ボーダーが発覚ってケースが多いとか書いてあったね。
確かに不安になるけど、成長はそれぞれだしあまり深刻に捕らえなくてもいいんじゃない?
もちろん療育など今できる限りの事はしてあげた方がいいと思うけど。
623名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 00:01:41.05 ID:gzoqHK3G
>>617
それ一歳未満の子でも出来るこいるもんね
624名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 01:18:55.12 ID:BvBLcJTE
1歳1ヶ月で発育と運動面が遅い、初語もまだだし、ひとり立ちもできない
つかまり立ちもフラフラしててハイハイも途中で頭から突っ込んでシャチホコになるくらいどんくさい

だけどバイバイといただきますは早くからできるし指差しも10ヶ月より前くらいからしてた
手差しはもう少し前からだと思う
音楽に合わせてゆらゆらしたり、

あと、あまり笑わないし、自分が本当に気に入ったものだけに興味を示す
しかも名前呼んでも全く反応ない

発達がちぐはぐ過ぎてもうよく分からない…
支援センターで相談したら「ご飯食べて寝てりゃ大丈夫!母親がそんなんでどうするの!?」って叱られた
…けどただのボランティアのおばさんだったから、安心はできない
625名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 03:07:12.98 ID:2e1jS9To
1歳1ヶ月で気にもめるようなことはないと思うんだけど…
626名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 06:27:46.16 ID:+Dv/XUQ+
こういう親が発達障害の病院をパンクさせてんだな
ネットで下手に知識を得られるというのも考えものだよほんと
627名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 09:15:56.82 ID:0p1LKrBL
>>626
最近は病院でも、まず保健センターや教育センターに相談しろと勧めるよ。
予約打ち切った病院もある位患者増えちゃったんだよね。
628名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 11:25:11.98 ID:L+b0wbrf
私、恐らく発育不安症?の母親だ
自分の子が発育に問題ないのか心配で仕方ない
子を妊娠してからずっと障害のことを考えてネットで検索しまくって不安になってを繰り返してるわ
大学が福祉系でそういう事例をみたりしてるから余計にそうなのかもしれんけど、なにも不安にならず子供を育てたい
629名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 11:59:28.44 ID:VJCHoNuQ
>>626d
ツンデレ風に安心させてくれるなんてマジ神w
自分が発達障害だから不安で仕方ないんだ

1歳健診のとき医者に煽られたのもあって
自分もなまじ福祉系の勉強しちゃったからツライ
大学病院の看護師の友達が少しでも体の不調があると不安で仕方なくて
しょーもないことで受診するってのと似てる気がする
630名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 12:11:11.64 ID:8LzVH60b
3歳前後の子の集まりに行ったんだけど、結構みんな自分で傘持って歩いててびっくり…
うちは振り回して遊んで危険だからまだ無理だ
631名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 15:28:37.77 ID:fH9KvjXZ
2歳2ヶ月なんだけど、歌が嫌いなんです。
保育園でもみんなで歌いだすと、一人だけ他へ行ってしまったりする
もちろん自分で歌ったこともない
みなさんのお子さんはどうですか
632名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 15:53:37.19 ID:vXC7eqvg
>>624
おすわりは?
うちも同じような感じで結局1歳9ヶ月まで歩かず、今知的様子見。
指差しやバイバイは早い方だったけど、
おすわりがふらつかなくなったのは9ヶ月の終わり頃でした。

1歳半までは気にしなくていいと思うけどね。
633名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 17:16:50.29 ID:0p1LKrBL
>>629
いや、親に正式な診断が出ているなら、子に遺伝している可能性も大いにあるから、
きちんと向き合うに越した事ないよ。
発達障害があると白黒付けたがるから、グレーとかだと受け入れられないかもだけど。
634名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 18:18:09.72 ID:wpvI8aez
来月2歳女。
支援センターで、おもちゃ独占したくて大泣きしてばっか。
今日なんて1時間ずっと怒り泣きしてパニック状態だった。
そういう時に顔のぞきこまれたりあやされると、それだけで「イヤー!」って怒るし。
言葉は三語文出てて早い方だと言われるし、指差し等遅れはないけど、
とにかくコミュ力がなさすぎて、どこにも出掛けたくない。
どこに相談しても「そういう時期」って言われるけど、こんなこだわり激しい子見たことない。
635名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 20:00:23.17 ID:aega50JQ
>>632
同じ感じがするので心配
8ヶ月、腰は据わってない、ずり這いする
たか這いポーズをよくし足の親指の皮がむけてる
手をついて30秒ぐらいは座れる
人見知りはなんとなくするが若い女の人はしない、後追いなし
目は合うし家族なら顔みて微笑み返しする
夜3〜4回起きる

小さいとやっぱり様子見になるんでしょうか?
保健センターへいけばいい?
一年間様子見とか辛いからとっとと知りたい
上の子自閉なので下も何かあると死にそう
2人とも頭でかいし可愛いすぎて辛い
636名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 20:11:21.96 ID:wYbEo/6o
>>635
今現在8か月?
残念だけど重度でない限り、様子見になると思うよ
3歳位まで様子見てとかも普通にあるし
637名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 21:19:20.37 ID:hz6ve13Q
1歳7ヶ月だけど集団行動が全く出来ない。ちなみに言葉も出てない。
0歳台から児童館や自治体の集まりや教室に連れてってるのにな・・・
うちの子より小さい子ですら出来てるのに息子だけお遊戯やダンス
一切無視で一人遊び。周りが全く見えてない。
1歳台じゃ集団行動出来なくて当たり前って言われるけど
明らかに浮いてる気がする。
638名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 21:21:23.16 ID:BvBLcJTE
>>632
>>633
( ゚д゚)


ずり這いとつかまり立ち始めたのが9ヶ月、たかばいは1ヶ月後だ…
お座りは、9ヶ月のときはときどきスコーンと後ろに倒れたりしてた

不器用な子は発達障害って聞くけど、どの程度が不器用なんだろう?
積み木積めたらいいの?
それからとにかく粗大が遅い

8ヶ月までうつ伏せが大嫌いで寝返りがえりは得意でも寝返りはなかなかしなかった

現在周りから超絶フォローの眼差しで「大丈夫大丈夫、友達の子は〜」ってよく言われる
下の月齢の子にどんどん抜かれる〜
639名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 22:20:29.55 ID:G48iTfKB
指差しの練習をしたと上のほうに書き込みがありましたが、具体的にどうなさったんでしょうか
娘はインターホンやおもちゃのスイッチを押す時、人差し指ではなく親指を使います
また、要求は発見の指差しはまだ軽く握ったような形で手を伸ばして示します
頻繁に指差しをやって見せているつもりなのですが、一向に指を伸ばす気配がありません…
何か良い方法があれば、ぜひ教えていただきたいです
640名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 01:48:08.13 ID:VNQyUjYK
>>638
覚悟しといたほうがいい
641名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 04:03:41.03 ID:PyYmEIBp
>>636
スレチなのにレスありがとう
知的障害って三歳まで分からないとかマジですか
分かった頃には気が狂ってるかもしれん
とりあえず寝たい

>>638
素人のいう事は全くあてにならない
保健センターは真っ黒でも様子見ましょうかだった
診断受けて早く療育に入る方が後悔しない

うちの自閉児は、珍しいけど運動発達は問題なし
ハイハイが膝付きで爪先だつ子が多いとかネットでみたが、それもなかったな
642名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 07:42:10.55 ID:GrAwn7lg
>>639
自閉症の子用の本に載ってたのは
消しゴムや鉛筆を、人差し指を伸ばして握らせて形を教える、ってものだった
643名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 07:56:22.59 ID:6zW+RKku
>>640
マジかorzどの辺が?
644名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 12:07:30.06 ID:9Z0Epbw6
え。粗大運動がちょっとでも遅れてたら知的覚悟なの?
うちの子もお座りが11ヶ月までなかなか安定しなくて、ちゃんと歩いたのも1歳3ヶ月だった。
他は標準かな。
1歳8ヶ月の今はペラペラ喋って指差しも出揃ってるし、共感もある。
うちも上が自閉だから不安になるなあ

上の子の療育先で乳児期の粗大運動が2、3ヶ月遅れ、1歳半で歩いた子がいるけど、
クラスの中じゃできる方だよ。
上の子より相当粗大が遅れてたみたいだけど、
3歳半の今は少なくともうちの上の子よりはマシに見える
645名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 15:39:00.41 ID:6jLZhNcU
娘もうすぐ2歳なのにまだ5語くらいしか話さない
実家行ったら母に、あんたとはしゃべらなくていいと思ってなめられてんだわと言われた
なにそれ?そんなんあるの??
ついでに、あんたはその頃しゃべれたし平仮名も読めてたよーちゃんと子育てしてるか?と
たしかに英才教育みたいなことはしてないですけど…
でもなめられてるってなに?
最初はムカついたけど本当にそういうことってあるのでしょうか?
646名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 15:51:35.08 ID:ONDD7P2z
>>645
母子がツーカーで積極的な意思表示の必要があまり無い暮らしをしてるために
喋らないってことはあるらしいよ
647名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 16:56:44.25 ID:M7wrNApC
一歳半検診では何と言われたの?
648名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 18:20:42.27 ID:bzCu3u19
親が先回りしすぎると言葉の発言が遅れるとは言われてるよね
ただ、それは障害とは別物だけど
舐められてるとかはないwむしろ逆だよ
649名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 19:34:51.15 ID:QvhDYdHI
>>631
うちは2歳半からものすごい歌って踊りだしたわ。

でもみんなの前ではやらないww

そんなこと気にしてたらかわいい時期がもったいないよ。
ほかに気になることがあるならまだしも、あんまり気にするのは良くない。
650名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 20:27:31.27 ID:v12O+Ygw
>>648
よく先回りすると言葉が遅いというけど
語りかけ育児だと、それはバナナよーと優しく教えてあげるとある
それは先回りとは違うのかな?
651名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 20:40:07.98 ID:pBV/gE8l
1歳9ヶ月。
お片づけしてと言ったら「ないない」と言って片付けたり
ちょうだいと言ったらくれるけど応答の指差しができない
○○はどこ?というのは質問の意味すら理解できてないっぽい
指差しの形もフレミングの法則?みたいな不完全な形だし
つま先歩きやたまに首を傾げたりするのも気になる
追加の二歳検診時でできてるようになる気がしないや
652名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 21:41:18.64 ID:/Bgz87hA
>>650
言葉の認識を手助けするための語りかけとは違うよ
おむつ替えとか食事とかを、本人が意思表示する前から親が全部世話しちゃう感じ。
指さしとか発声をさせるまえに子の目線やちょっとした様子だけで欲求を把握して解消する
653名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 22:04:47.13 ID:LU48Muf4
うち、三歳まで単語もろくき言わなかった息子が
三歳で耳鼻科に行ったらすさまじい大きさ、硬さの
耳垢がとれて、それからいきなり言葉の爆発したよ。
お医者さんに耳の穴が塞がってたって言われて、
今思えば周りの言葉の聞こえが悪かったのかな?と。
まあこんな例もあるけど二歳超えてしゃべらないと
心配になるよね。周りがしゃべり早い子多いと余計に。
654名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 10:44:52.21 ID:i+519mQU
>>653
言葉が遅い子の聴力をしらべるのって基本中の基本なんだけどな。
3歳までそれがわからなかったほうが凄い
655653:2013/09/05(木) 13:19:09.21 ID:7RGlNW1M
主人が同じく言葉の出が遅くて義母は保健所の発達相談に
なんども通ったけどやっぱり三歳、四歳で喋り始めて
今はまったく普通、というのをきいていたからそこまで
心配していなくて、出産後の聴力テスト?も何も言われなかったので
その当時は言葉が遅い→聞こえが悪いは考えもしませんでした。
656名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 16:18:29.03 ID:TkBlNp09
一歳半検診で言葉出てなくて引っ掛かると、まず聴力検査すすめられるみたいだけどなぁ。
そこで異常なしなら発達検査という流れ。

よく、「親が何でも先回りしてやってやると、話す必要性がなくて発語が遅れる」って言うけど、
それって24時間ぴったり張り付いて、子どものみを見つめてるのかな。
発語を遅らせるほど、子どもの好奇心や自発性を上回るほどに先回りするって
よっぽどのことだよね。
657名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 16:26:24.91 ID:AfvKRGyZ
>>656
いやー親子教室は勧められたけど聴力検査なかったなあ
んで2歳の時に咳を口実に初耳掃除してもらったら大物がとれた。
今二歳三ヶ月でビミョーに単語増えたくらい。
そもそも耳あまり聞こえてなかったんなら1から始めるんだから短期間で言葉爆発するわけないわな
658名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 16:36:05.65 ID:AgOO+7VC
うちの自治体はかなりゆるいので、1歳半健診で一言も話せず、指差しも出来なかったのに
2歳になったら電話で確認しても良いですか?だけで終了だった。
当時横目で走ったり、勝手にふらふら歩いて行くし他害もあるしで相談もしたのに。

で、健診後すぐに指先が全部揃い、2歳過ぎから単語が出て、2歳半でだいぶ話せる様になり、
3歳の今はお喋りだねーと言われるまでになった。
週3日の一時保育でも問題なくやっているとのこと。
まだちょっと変わってる?と思う事もあるけど、個性の範囲で収まりそうな感じ。
659名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 17:26:50.51 ID:bTRF4dfL
>>656
うちも2歳で言葉出なくて相談に行ったら、
まず言葉の教室で聴力検査、それから発達検査と言語検査だったよ。
660名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 17:27:40.99 ID:bTRF4dfL
耳鼻科にも書いてあるよね。
言葉の遅い子はまず滲出性中耳炎を疑いましょうって。
661名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 18:17:16.58 ID:RhTV4dFY
>>656
例えば単語は出てるとして、「おみず、ほしい」と言う要求じゃなくて、
「おみず」の一言だけで、お水をあげていたら、単語で要求が通じるので、
二語文が中々出にくいってのは聞いたことある

後は、率先的に語りかけてなかったり、
話しかけていても長文早口とかだと、子供には噛み砕けないので
やっぱり発語が促されにくいとか

24時間ぴったり、とかでなくても、密室育児で母子二人の時間が多いのに、
そんな状況だと、INPUTが少ないから当然発語は遅れると思う
662名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 18:25:48.40 ID:6mXbGl2u
様子見で回答なかったからこっちにも書き込む

3歳。テーマパーク行ったときに流れていた曲&動作を気に入ってから、興奮した時とかに真似するんだけど、変だから止めさせたい。知らない人から見たら何あのこ池沼って思われてそう。手を叩きながら 首を左右に振るんだけど
あとはたまにおうむ返しするのが気になる。
663名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 22:35:59.28 ID:3ftsf89+
てす
664名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 22:40:43.73 ID:3ftsf89+
一歳半検診、指差し出来なくて引っかかった…
指差し弱いな、とは思ってたけど…
散歩中や絵本で犬を見ると「わんわん!」っていうし、絵本の犬を指差しながら「わんわん!」っていうから大丈夫だろーと思ってたんだが「ワンワンどれ?」がまったく出来ず。
「三ヶ月後にもう一度来てください」になったよ
上で「訓練したらできるようになった」って人がいたから、訓練頑張ってみる
665名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 23:14:48.81 ID:t23sz+Zk
>>662
回答ってなに?なにが聞きたいの?
666名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 23:17:34.35 ID:bTRF4dfL
>>665
池沼と書いてる時点で荒らしでしょ。
だから向こうでもスルーされたんだよ。
667名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 06:49:06.75 ID:QCKZgoAc
>>665発達かどうか
>>666前に書き込んだ時は池沼って書かなかったけど誰も答えてくれなかったよ
668名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 06:58:56.96 ID:QCKZgoAc
>>662が気になるのと、知らない人に馴れ馴れしいのも気になる。あと二歳8ヶ月くらいの時テーマパークで子供達がダンスするときに走り回ってしまったのが気になる
669名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 08:16:09.27 ID:V4OSmXPA
>>668
動きのエコラリアだと思うよ
健常児でもやるかどうかは知らないけど
670名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 08:29:12.75 ID:6d9SzTG7
そろそろ2歳
「あ」で親にその物の名前を言わせようとするのだけど答えていいものなのかな?
効果音?みたいなものはたくさん出てるけど
単語は両手で足りる程度しか出てない
「あ」を「それは電車だよ」と答えてあげてるせいなのかなと思ってきた
671名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 09:09:19.80 ID:VxE0ygys
>>670
答えてあげた方がいいよ。
多分言わせて覚えて溜めこんでる時期なんじゃないかな。
あんまり余計な言葉を付けないで、単語で教えてあげるといいらしい。
「それは電車だよ」だと、長くて覚えられない、どれが名詞なのかわりにくい子もいるし。
言葉遅い子にはゆっくりはっきり短く言ってあげるのが大切だって。
672名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 13:10:41.78 ID:6f5dbB6d
言葉の爆発キター@二歳半
と同時に、突然親とのアイコンタクト・お友達と遊ぶ・三十分の工作でじっとしていられる
が出来るようになった
全部一気にきた
673名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 13:21:31.99 ID:LDwWYjo6
>>672
オメ!言葉と同時にコミュ力も爆発きたんだね
二歳ジャスト。二語分なんてでる気配なし、友達と遊べない。
よかったらいままでの経過教えてください
674名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 13:23:53.36 ID:yjnla+rl
>>664
煽りとかじゃなく単純に教えてほしいんだけど
指さしなんかの発達の目安を訓練するって子ども本人のためになるものなの?
ほとんどの子が自然にできるようになるものだから目安になってるって思ってるんだけど

視力検査クリアして眼鏡にならないように事前に検査の紙の上下左右覚えさせるような違和感がある
結果的に発見が遅れて予後が悪くなりそうな
縄跳びや鉄棒なんかだと練習してできる事に意味はあるから、そういうのと一緒なのかな
675名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 13:27:24.93 ID:T3ZDOI+M
親が生活の中で、指さしてるところを見てるうちに覚えるんだろうね。
「ほら、ワンワンかわいいね」とか、そんな具合に。
やって見せる程度にとどめたほうが良さそう。
676名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 13:39:14.88 ID:6f5dbB6d
>>673
ありがとう!
運動面の発達は教科書通りで問題なし
でも今まではずーっと、本当にずーっと宇宙語でした
指差しはするけど、「●●どーれだ?」って言われると嫌な顔をして本を放り投げる
目は合うし愛想もあるけど、アイコンタクトの「ね?」「うん」みたいなのがなかった
オモチャも投げる、デパートは走る、ご飯は気に入らなけりゃグチャグチャに投げる、
コップに入れた水は「おーえ!(そーれ)」と絨毯に撒く、積み木をテレビにぶつける、
バイバイは気に入った人にしかしない、もうやりたい放題でした
オモチャもすぐに奪うから、外に出れば他のお母さんや子供に謝ってばかりでした

何のきっかけもなく、突然二語文喋るようになってお友達にも優しくなった
突然、お絵かきもアンパンマン〜とか言いながら意味があるものを書いてる
でも全然書けてないから私が見ると恥ずかしがってすぐ消したり、普通の子っぽい
言葉が通じないのが今までストレスだっただけだよって医師に言われました
677名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 14:00:01.66 ID:LDwWYjo6
>>676
詳しくありがとう!
言葉がでたと同時に、まわりと繋がったんだろうね
お子さん本人が一番嬉しいだろうね
やっと単語がじわじわ増えてきた段階で、気に入らないと物投げたりが辛いけど希望持ちたい
うちもコミュ力爆発きたらいいな〜じわじわでも嬉しいけどw
本当にオメ!
678名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 15:48:38.58 ID:bdVAbXGb
>>676
おめでとー!読んでなんか自分の子供のことのように嬉しくなったよー!
679名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 09:04:29.26 ID:p6pzk0xt
1歳3カ月
不安点
歩かない
物まね一切しない
いただきます、ごちそうさま、バイバイする気配なし
積み木はなげるだけ
ちょうだい、どうぞは通じない

安心点
めちゃ笑う
目はあう
絵本の動物などに指差しして、アッという
こっちおいで、お風呂は分かる

遅れてると思う。不安でしょうがない。
680名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 09:08:21.05 ID:dWwmz68s
>>674
私も思ったよ。
指差しや、親の顔を見る(伺う)って
練習せさせて、本番でオッケーになったから
うちの子の発達は心配ないって種類の動作じゃない気がするな
681名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 10:03:07.50 ID:ehAz81p9
>>679
out
682名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 10:45:46.05 ID:hvQ4U52/
吐き出しスレでご丁寧に判定してあげるなら詳しく言ってやれよ
煽るだけとか母親がアスペかよ
683名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 16:08:41.34 ID:t3bwCr56
煽りに釣られないの。
まぁ確かに母親もアスペっぽいなーってレスも多いけどね。
684名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 16:26:30.85 ID:2FOtveVY
>>679
うちの下の子とほぼ同じだ・・
上の子も広汎性発達障害で幼稚園も入れられるか微妙だし毎日不安だらけだわ
685名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 16:33:21.29 ID:FIn1QwkP
自分は定型だと思って上から目線ww
このスレにいる以上、自分も傾向ありなのは珍しいことじゃないでしょ
686679:2013/09/07(土) 18:05:29.46 ID:p6pzk0xt
>>684
悩んでもどうしようもないのですが、不安でどうにかなりそうです。
仮に大丈夫というレスがついたところで、何の保証にもならないですし。
687名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 18:55:30.33 ID:nGfgDP7g
ここにいる人は身内に発達障害がいる人が多いのかな?
うちは発達遅いうえに義父がアスペだから気が気じゃない
688名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 00:33:35.22 ID:a+u4190o
>>686
1歳3ヶ月?
別に普通だよ
689名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 01:25:10.41 ID:QdigM+bA
もうすぐ一歳八ヶ月、いまだ発語なし。指差しは要求の指差しがなくて、応答は多少する。指示はある程度通っていて言葉の理解はある程度あると思う。最近、というか前からだけど、光が大好きで、メガネに反射する蛍光灯なんかを見ようとする。
690名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 01:57:01.34 ID:5WbAsHOL
上でも出てたけど、うちも1歳9ヶ月で10語、激しい癇癪、文字好きでかなりノイローゼだったけど
2歳にくらいまでに100語、2語分&語彙UPに伴って言葉での言い聞かせが少しずつ通用するようになって
癇癪も落ち着いてきたよ

だから2歳過ぎくらいまでは様子見でいいような気がする
どこの発達外来も混んでるから、早めに予約を入れ2歳過ぎに診察してもらえるようにしておいてもいいかなとは思うけど
691名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 15:12:32.58 ID:YZ3TeeVk
うちも2歳の誕生日直前に初語が出て、それからぐんぐん語彙が増えて
3歳の今ではかなりのおしゃべりだよ。
2歳前に行っていたリトミックでは一人で走り回っていたけど
3歳から通い始めた体操教室では問題無く参加出来てる。
692名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 15:29:48.62 ID:QdigM+bA
ありがとう。実は一歳四ヶ月に保健所に相談したんだけど、その時はあんまり心配ないんじゃないのって感じで、10月にもう一度経過見させて下さいって言われた。あと一ヶ月なんだけど、結局未だにしゃべらなんだ
693名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 23:38:44.61 ID:WyZdlPPQ
ネット見て一喜一憂してるより、リアルに診察してもらった方がいいんだろうとは
思うんだけど、2歳過ぎで診てもらったって、黒とも言われないだろうし、かといって
真っ白だと断定もしてもらえないだろうし、結局もやもやは晴れない気がする。
今ある困り事への対応をプロに聞けるという面ではいいんだろうけど。
2歳過ぎで黒って言われるくらいだったら、1歳半検診でひっかかってるよね。
694名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 00:19:33.70 ID:C35qV2uW
自治体によるだろうけど、白に近いグレーから療育受けられるから
診察しても無意味ということはないと思う
695名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 00:29:56.21 ID:1qzzdTkU
>>693
こういう白黒思考も特徴的
696名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 00:42:05.83 ID:Iw1uiq6e
数行の書き込み読んだだけで障害認定できるって、
たまに出てくる自称医師ですかww
697名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 06:54:02.65 ID:n5nsx09x
>>693
日本はまだシステムが未熟なんだよね。
発達をみれる医者も少ないし、心理士も不足気味。
保険点数も少なくて、金儲けにならないから病院も開設したがらない。
保健所がやってるけど専門家じゃない人が多い
悩んでる親は多いのだから、国が本腰あげないとね。
698名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 12:49:05.73 ID:4d/WMFW0
>>693
今は薄いグレーが年齢とともに白くなればいいけど、黒に近くなってから診察を申し込むとそこから半年以上、
療育に進むなら地域によってはさらに数ヶ月まちになるから、少しでも違和感を感じるなら早めに診察だけ予約しておいてもいいと思う
今予約しておいても実際の診察日までに大丈夫だったって思えたらキャンセルすればいいんだし
699名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 14:11:40.62 ID:Vi6ZqFuY
二歳二ヶ月言葉や理解力の遅れ、視覚優位などで親子教室に通ってる
外では手を振り払いまったく繋げず、散歩が出来たことがなかったんだけど
この二週間で急に手を繋ぐことが出来るようになった
でも手を離せば一目散にかけていきこちらは振り返らない

やっぱ多動だよね。
700名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 14:20:28.91 ID:bAkg3w/4
>>699
二歳二ヶ月のころ、うちもそうだったけど言葉が伸びれば落ち着く可能性あるよ、マジで
本当に多動かもしれないし、それは分からないけども、決めつけるのは良くない
701名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 14:23:44.39 ID:4QZel4WQ
もし診察予約するなら最初街の保健センターなどで相談してから連絡先教えてもらったほうがいいのかな
やってくれる場所とかわからないから聞いたほうがいいのかなと思うけど
まだ様子見でと諭されて終わりそうな気もする
ちなみに発語片手程度のちょうど二歳
702名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 21:13:20.44 ID:O2fKJtOG
先月やっと2語文出始めた2歳5ヶ月
1年ぶりぐらいに一緒にお風呂に入ったら、「ママ、ちんちんなーい」って言ったんだけどこれは3語文になりますか?
703名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:32:22.13 ID:bALg+Oxb
ママは呼びかけだから二語文じゃなかったっけ。
704名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 22:41:17.82 ID:C35qV2uW
状況からすると3語文じゃない?
ちんちんのない対象がママ以外を指している場合は2語文かな
705702:2013/09/09(月) 23:16:10.62 ID:O2fKJtOG
>>703>>704ありがとうございます。
ママは呼びかけなんですね。
状況は、二人でお風呂場にいて、私が体を拭いてるときに子供がハッとして私の股を凝視しながらの言ったから呼び掛けではないような気もしますが…微妙ですかね。

初めての子で2歳まで全く話さなかったので一喜一憂してばっかりです。
706名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 23:40:34.31 ID:n5nsx09x
>>705
幼児は助詞は無理だから
「ママ『の』ちんちんない」
完全に3語文だよ

>>704が正解だとおもう
707名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 01:22:39.17 ID:AgQuGKOP
>>705
真剣なところ申し訳ないけど、私の股を凝視ワロタ
708名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 09:26:17.27 ID:cBZF6CGM
3語文説に一票
「ママ(に)は、ちんちんが、ないね。」の意味

2語文にせよ、3語文にせよ、良かったですね。
うちは15歳の上の子(障害と健常の中間)、10歳の下の子(完全に健常)
共に、2語文は2歳8か月でした。

2人とも、2語文が出たらすぐ、3〜多語文が出ました。

下の子語録
「パパ、きっきっき、ピーポーピーポー、かいちゃ」
(パパは救急車で会社に出勤する)

「ねーたん、きっきっき、ピーポーピーポー、がーーっこ」
(姉ちゃんは救急車で学校に登校する)

どんな通勤通学手段だよwどんだけ救急車好きなんだ。

すいません、ちんちん無いがあまりに面白かったので、つい反応しました。
709702:2013/09/10(火) 11:41:33.94 ID:eqhdThKM
まとめてですが…
みなさんありがとうございます。
では、自信を持って「ママ、チンチンなーい」を最初の3語文として記録しておこうと思います。

>>708
(パパは救急車で会社に出勤する)
間違った翻訳みたいww

言葉遅めの実例ありがとうございます。うちもおもしろ言葉がでるのをまたゆっくり待ちたいと思います。
長々と失礼しました。またロムに戻ります。
710名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 12:31:16.21 ID:f+GTePPv
息子@3歳1ヶ月
初めて支援教室に行った。
輪になって座って、先生が出席をとるわずかな時間すら母の膝に入ってくれず、一人走り回ってた。
発達に不安のあるお子さんの集まりですって言うからもっと修羅場かと思ってたのに、みんないい子じゃん。
逆に大人しすぎるとか言葉が遅いとかいろんな子がいるんだろうけど、ちょっと凹んだ。
711名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 12:44:31.99 ID:i2+95LAP
>>710
初回はへこむよね
通ってからできるようになった子も多いはず
712名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 13:05:42.44 ID:DpGktcfd
>>710
初回はみんなはしゃぐって言われた。
713名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 13:14:14.30 ID:cBZF6CGM
>>710
私も経験ある。
市の保健センターの乳児健診や育児相談で不安を訴えた人の為の
療育サークルに、就園前の1年間通っていた。
どこもおかしくない子がたくさんいた。

>発達に不安のあるお子さんの集まり

親が子供の発達に不安を感じた、というだけ。健常障害グレー混合。

まあ子供の個性は色々で、1人走り回ってたタイプの上の子は、
1時保育に預けることができて私がリフレッシュすることができるという
ふうに、良い方に私は受け取ってた(というか、難しい子だから、リフレッシュ
タイムがないと、とてもじゃないけど、やってられなかった。)

療育とか支援が必要ない下の子の場合は、ちゃんと母の膝には大人しく
入っているが、1日中母の膝から出ないような子だったので、
それはそれで、疲れた。
714名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 13:59:10.99 ID:f+GTePPv
レスありがとう。
なんか楽になったよ。
確かにまだ初回だし、健常の子もいるもんね。
30人位いて走り回る子は息子だけ、園庭解放とか児童館のお話会に通ってもじっと座って話を聞けたことがないけど、気長に、気楽に、頑張る。
715名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 15:38:13.30 ID:3sEOH1J/
>>710
1ヶ月位は凹よ。段々できる事が増えてたのしくなるよ。
716名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 16:01:19.18 ID:L2mIZGkW
836 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2013/09/04(水) 10:38:44.03 ID:5xykEVg8
このスレが出来た頃の元住人だけど、
親子教室(プレ療育)の同級生は、
2歳児クラスで一緒だった子はほとんどが通所型療育園や保育所の障害児枠から特別支援学校や特別支援学級に進み、
3歳児クラスの時の同級生は、言葉だけが遅かったり傾向あっても診断が付かなかったり、グレー止まりの子も多くて、
ほとんどが一般幼稚園から普通学級で、せいぜい週1〜2回通級指導教室や療育に通ってる程度だよ。
まあ、実は後者の方がトラブル多かったり情緒不安定で二次障害出たり不登校になってたり色々あって、
中学は支援学級やフリースクールを選ぶ子も多いんだけど。
717名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 20:08:49.15 ID:MqsBDRrB
今1歳10カ月なんだけどストローが使えないのは不器用さからくるのかな?
0歳の頃から練習させていて1歳成り立てでマスターしたけどコップ飲みにすぐ切り替えた
わざとコップを傾けて溢すこともあるけど、コップ飲みをマスターしたなと思ったのは1歳3カ月
それ以来ずっとコップなんだけど最近ストローで与えてみたらただ噛むかばかり、一週間続けてみたけど飲めやしない
初語もまだだし自閉的な症状もある。指差しは少な目だけど一応あり
718名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 23:11:07.52 ID:tncqJVMC
>>717
吸うだけじゃなく、吹くのも苦手だったりするって聞いたことある。
ラッパのおもちゃを吹けない、タンポポの綿毛吹けない、シャボン玉吹けない、など。
719名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 23:48:03.18 ID:fB5VTU+D
>>718
レスありがとうございます、そういえはラッパもシャボン玉も出来ないや
田舎過ぎて療育関係も進んでいない地域で、指差しがあるからと親子教室の予約さえも出来ないんだよね
違うアプローチの仕方考えないと
720名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 23:54:26.31 ID:rJSpyqa3
ままごとやごっこ遊びが出来ないのって発達の要素があるのかな
アスペの子の場合は一見ままごとやごっこ遊びしてるように見えても
自分で想像して遊ぶのではなく、単なる模倣で自分で見た何かを
完璧に再現することがごっこ遊びになってるみたいだけど
定型の子の遊びとそういう子の遊びの見極め方が難しい。
721名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 07:18:31.35 ID:NwqD8n56
特定の場所だけ好き、というのはどう?
事あるごとに、玄関の絨毯の上に行ってる2歳児ってどうかな
722名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 21:09:45.71 ID:u+Nydv3x
>>721
物に対するこだわりかな
診断が付いてる三歳の子が、ハンカチに対するこだわりがあるのを見たことがある
それがないと癇癪起こして大泣きしてた
絨毯から離したら泣き止まないとかじゃないなら、ただのお気に入りの場所じゃないのかな
心配なレベルのこだわりって、本当にそれがないと生きていけないって感じだと思う
723名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 21:43:12.37 ID:FlkJx+uv
週末で1歳1ヶ月になる娘が指差ししない。

人見知り、後追いはするし、あやせば笑う。
バイバイ、モシモシ、パチパチ等の模倣は少しはあるけど反応が遅かったりゆっくりだったり。

喃語はそれなりにあるけど、大人に向かって話しかける様子もない。

早産でも低体重でもないのに首座りは6ヶ月。
その後もお座り・ハイハイ8ヶ月、つかまり立ち9ヶ月、つたい歩き11ヶ月で、最近一人で立ち上がることに成功して、首座り以降の粗大運動は明らかな遅れはないものの、気持ちゆっくりめ。
粗大が遅いと知的障害の可能性もあるとか聞くので心配。

まだ1歳なりたてだし、焦らなくてもと言われるけど、不安で仕方ない。
焦らず見守るおおらかさが欲しい
724名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 22:12:10.64 ID:KdJvG17J
誕生日のころに伝い歩きしてれば、1歳半までに歩くと保健婦さんに言われた
首すわりは遅いかもだけどあとは正常範囲だと思う
725名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 23:25:46.72 ID:8TXjFOCL
>>723
キニスンナ
あと七ヶ月待ちなはれ。
726名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 11:35:09.72 ID:WcXe5LRy
大阪の守口のTクリニックが、発達障害外来始めたみたいね。
結構有名な専門医が来てるらしい。
はじめたばかりだから空いてるかもしれないから一度電話してみようかと思ってるけど
もう行った人いる?
普段のT先生の外来も結構評判いいみたいだけど。
727名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 11:47:50.70 ID:+UR7ilVj
2歳1ヶ月だけど、両脚ジャンプができない。

ズリバイ8ヶ月、ハイハイとつかまり立ち1歳、つたい歩き1歳1ヶ月、歩いたのは1歳4ヶ月。
ハイハイ始めたときには、右膝を伸ばしていたし、両手つなぎ歩きをしても右足が前に出ないので市の相談に連れて行った。
足首が全然固まってないから若干ゆっくりめだけど、ハイハイがへたなだけで様子見で
という診断だった。
ズリバイも練習させてできるようになったクチだし、両足ジャンプもやりかたがわからないだけなのかとも思う。
今は歩き方にはあまり不安がない。

だけど、3ヶ月の下の子が、この上の子をしのぐ早さで首がすわり、脇をもって足を床につけるとちゃんと踏みしめられるのを
見ると、
何か別の要因があるのでは、と考えずにはいられない。
大体、練習させなきゃならなかったのもおかしい気がする。
728名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 12:26:18.18 ID:gsCD/ytO
そのくらいだとジャンプできない子多いんじゃ?
729名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 13:13:27.01 ID:+UR7ilVj
いないいないばあに出ている子は跳んでいたし(彼らは常人とはちと違いますが)、
知り合いでもできてる子がいたのです。
少ない例ですが。
二歳代でできればいいのかな。
730名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 13:13:50.65 ID:+64kiVIj
>>728に同意

はいはいするとき片膝の伸びてる子はいっぱいいるよ
練習させてできるのならいいんじゃないかと思う
異常があるなら練習してもできないもん
731名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 13:23:28.01 ID:gVKIqFjf
二歳一ヶ月じゃできない子の方が多いよ
というか両足ジャンプできなくて悩んでいることに驚いた
他の事がスムーズにできて悩みなかったから
ここにきてはじめてビビってる感じだね
下の子と比べるのもおかしいし極端過ぎるでしょ
732727:2013/09/12(木) 15:31:14.12 ID:+UR7ilVj
なるほど、私が見てきたのはみんな「早い」子たちだったのかもしれません。
レスありがとう。
733名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 15:43:18.66 ID:EDXQVH5S
段差のある所からジャンプする遊びが好きになって、片足ずつだけど飛び降りてた。
少しずつ高い段差に挑戦したがってたある日、突然両足そろえて飛び降りた。
それから両足ジャンプができるようになったよ。
たしか2歳5ヶ月頃かな。自然に遊びの中で身につくと思う。
734名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 15:45:47.67 ID:mqUZiOn/
2歳10ヵ月の発達相談で、最近両足ジャンプ出来るようになったって話したら、
運動面は年相応って言われたよ。
他は階段を一段一段じゃなくちゃんと上れる(下りは一段一段おりる)と、ちゃんと走れるかだったかな。
焦る気持ちもわかるけど、長い目で見るのも大切だよね。
735名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 18:29:03.89 ID:E+xDuKAf
子供にも得手不得手があるしね。
うちのは2歳前半で言葉が遅くて親子教室通ってたんだけど
手遊びのときに私の膝にじっとしてなくて、駆け回りながら両足ジャンプで
ドシンドシンやってたよ。
当時はわが子の発達障害を疑って鬱々としていたけど、そんなところだけは
順調に成長してたんだなと後で思った。
736名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 20:08:31.41 ID:JYL2A7Nl
二歳検診でジャンプのチェックがあった。
両膝は完全に伸びたまま、対空時間0.1秒、
足が地面から離れているかすら怪しい状態だったけど
ジャンプはできてますね〜って言われて
これでOKなんだ、と拍子抜けした覚えが。
737名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 21:20:53.33 ID:KMs78xC5
よく笑いよく食べよく遊ぶから問題ないよなと思ってたけど、
1歳半健診で指さしせず、2ヶ月後の再診くらった。
確かに言葉も遅いし色々怪しいところはあった。
10ヶ月健診でも指さしは指摘されてた。
アンパンマンは指さしするけど、あらゆるものがアンパンマン。バイキンマンもアンパンマン。
わんわんも言わない。なんかあーちゃんって言ってる。猫も犬もカピバラもあーちゃん。
5回ぐらい名前呼びかけてやっと「う?」と顔をあげる。
頷きも腕組んでコクコクやってるけど、これは違うと感じる。
このスレ読んでこれは出来る、これは出来ないって一喜一憂してるよ…
738名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 09:37:08.82 ID:5v0U0t3u
>>723
うちもしないです!@1歳1ヶ月。
私もすごく不安でしたが、同い年の子たちの集まりに行ったら、指差ししてる子はいなかった(と思う)のでまだこんなもんかな…と思ってます。
でも指差ししなくとも、何かを見てこちらに訴えるようなアクション(喃語とかで)も無いので共感の指差し?ができるかまだ気にする時期ではないとは思いつつ、今からちょっと不安です…
元来マイナス思考、心配性なものでorz
今は絵本をめくるのが好きみたいですが、絵本めくるだけ、テレビもじっとみてるだけ。
そのうち反応するようになるかな?
739名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 22:10:36.73 ID:36Vqnry6
>>723ですが、レスくださった方、ありがとうございます。

>>738
絵本、うちもめくる動作は好きだけど内容全然見ないです。
0歳児でも絵本見て喜ぶ子はいるから、うちはひたすらめくるだけで。

この前桶谷で順番待っていたら、指差ししたり、母親の発音をまねてお喋りしようとしている子がいて、誕生日うちの娘と半月しか違わなかった。明らかに大人とコミュニケーションとろうという意志がみえて、誕生日近いのに全く別の生き物に見えた。
保育園の月齢一緒のお友達も指差ししてたし、少し焦ってしまいました。

レスを拝見して、まだそれほど気にする月齢ではないかと安心しました。
ありがとうございました。
740名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 11:22:18.46 ID:39nScQqL
>>730
>はいはいするとき片膝の伸びてる子はいっぱいいるよ

そうかなぁ?いっぱいいるようには思えないけど
741名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 13:14:22.16 ID:X18i+c+O
昨日2歳児健診行ってきた。
横目でものを見るのと、言葉の遅れでちょっと様子見って言われた。
最近二語文が出るようになって安心してただけにちょっと凹んだ。
となりに座ってた子が保健師さんに「何歳?」って聞かれてはっきり「2歳!」って答えてるの見て、
普通の2歳児はあんなに喋れるのかって衝撃だった。
742名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 16:35:16.94 ID:GmlErChv
二歳児検診あるの羨ましいなあ
つか普通の二歳児ってなにをもって普通なのかな?
うちは非常に遅く単語すら怪しい二語分なにそれだから普通ではないのだろうな
743名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 16:42:58.47 ID:2fBCOUAr
>>742
うちも二歳児検診ないから市の発達相談行ったよ。
そういうのやってないかな?
言葉が早くても体力的な成長が遅かったり対人関係はどうかとか色々あるし、言葉だけで普通かどうかは判断出来ないかもね
744名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 19:15:27.89 ID:e0/Zb6TC
うちは一歳半健診出引っかかって二歳で再検査予定になった。
二語文どころか単語すら半年前から増えてないや
745名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 19:25:21.26 ID:zjkO7x7g
>>741
横目ってどんな感じですか?

食事が飽きたときとかにうちもたまにやるんだけど、突然顔を横に向けて横目でこっちみる感じ。楽しそうなんだけど。
746名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 20:45:21.59 ID:rOennd1w
>>744
うちもだわ、どうなることやら
747741:2013/09/14(土) 23:33:24.62 ID:X18i+c+O
>>745
うちの場合は部屋の中をぐるぐると走り回るのが好きなのですが、そういうときに壁や机などをよく横目で見ています。
流れる景色を横目で見て楽しんでいるといった様子です。
また、紐の端と端を手で持ってピンと張って、その真ん中あたりを顔を傾けて横目で眺めていたりします。
最近トイレトレも始めたのですが、トイレットペーパーも横目で観察していました。
食事に飽きてきた時とか、そういう感じではなくだいたい常に何かを横目で見ていると思います。

テレビや人物などは正面から見ているので、目の検査などは必要ないと言われました。
748名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 01:13:04.00 ID:WUoSWwHL
特殊な物の見方をする子は、ほぼ黒
みたいな事を療育センターの医者が言ってたなぁ…
749名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 10:02:44.60 ID:bxG4fr3P
自分は医者に、お母さんとの関係がうまく築けていければ横目やクルクル回るのはなくなっていくって言われた。暇だからやることもあるって。
横目…公園の遊具とかでもやるから他のお母さんの目がイタイ。
750名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 10:47:49.78 ID:UJjsBF2a
電車とか車のおもちゃで遊ぶとき、
寝転がってリアル目線で見ようとするのはヤバイんだろうか…
751名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 10:50:52.12 ID:35qifVJX
>>750
それは大丈夫
男の子はほぼ8割がやるから
752名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 10:55:02.43 ID:Y3q3xR2h
横目ってどんなの?
顔は正面で目だけ横向けるのでオケ?
753名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 11:07:04.47 ID:EEx6Kt/2
歩きながら横目、周りながら内側を横目
おもちゃの車を両手で持ちながら顔を横に向け目は横目
でもしゃべるし会話も成立するし目もよく合う
これでも黒なのかな
754名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 11:20:14.90 ID:UJjsBF2a
>>751
よかった、ありがとう
755名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 11:25:25.82 ID:CWhpVc49
>>752
そうだよ。
分からないという事は心配するような状態じゃないんだから、気にしなくて良いと思う。

>>753
頻繁にやるなら、まず斜視や弱視、視力の左右差、屈折異常(強度遠視など)=見えの問題を疑った方が良いと思う。
言葉が遅い場合に、まず耳鼻科系の障害や疾患が無いか調べるのと一緒。
多動と思われた子が、アイパッチやメガネの治療で落ち着く場合も多いよ。
756名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 11:30:32.37 ID:CWhpVc49
子供の斜視2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190698738/
こんなスレもあるので参考に。
小児眼科なら通常の視力検査が出来ない年齢でも調べてくれるよ。
受診するなら、視機能訓練士や小児視神経や斜視の専門医のいる、出来れば大き目の病院が良いと思う。
757名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 18:28:07.02 ID:4cAEnZG4
見えの問題だとしても、その見え方を楽しんでる=感覚遊びしてるのがヤバいってことだよね
くるくる回転、爪先歩き、おもちゃを並べる、扉の開閉とかは
定型児でもやってたと聞くことあるけど、横目してたけど定型って
聞いたことないなぁ
758名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 19:42:28.98 ID:MK0ZUCy8
741だけど、うちの子やっぱ黒なのかな。
発達みてくれる小児科医のとこに行く決心がついた。
759名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 19:55:41.21 ID:F5snZEJE
>>757
小さい頃からうちの子とよく遊んでた子が1〜2歳頃よく横目してたけど、現在普通に定型だよ。

これこれしてたら自閉確定みたいなのはやはりないと思う。
結局、何歳までやってるか、どの程度やってるかが重要なんじゃないかな。

>くるくる回転、爪先歩き、おもちゃを並べる、扉の開閉とか

夢中でやってる幼児はよくみかけるけど、夢中でやってる中学生がいたら、やっぱり異常だよね。
760名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 19:57:37.56 ID:CWhpVc49
>>757
完全に感覚遊びで毎日長時間没頭してるならそう言えるかもしれないけど、
>>753を読んだだけでは、目がずれているだけなのか、見づらくてそういう状態になってるのか、
それとも感覚刺激なのかなんて分からないよ?
わざわざ不安にさせる書き方しなくても良いと思うけど。
そして、横目の症状があって斜視だった定型の子なんて沢山いる。
健常児でも発症率は3%位だよ。
761名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 20:04:26.11 ID:CWhpVc49
>>759
それもちょっと極端と言うか、
自閉症の子も中学生になってまで幼児みたいな感覚刺激をする子は少ないから、
例えとしておかしいかな。
あくまで自閉症は三つ組症状の有無や出方で診断される障害。
ついでに、新しい診断基準では常同行動や感覚の異常が過去にあったかどうかも加わるそうだよ。
762名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 14:50:58.95 ID:22qSctHp
発達障害だったとしても療育受けながら、
この子なりの成長を見守ろうと落ち着けていたのに、
名前呼んでも返事しないって事実を見つめたら
「この子、私達が生まれて初めてあげた
名前っていうプレゼントに気がついてないんだ」って
思えて泣いてしまった。
もう1日、子供の名前を呼んで無視される度に泣いてる。つらい。
763名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 14:59:17.07 ID:Yhv8sIQp
お子さんは今何歳?
764名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 15:21:51.97 ID:22qSctHp
1歳8ヶ月です。
この前1歳半健診で指さしが出来ずに来月再検査です。
765名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 20:46:53.17 ID:RzRkt2BT
理解してるけど、返事するより夢中なことがあって聞こえてないだけじゃない?
766名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 22:04:41.11 ID:wI8ectlD
767名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 23:06:14.83 ID:F5231bLz
何を悲劇のヒロインぶってんだか
768名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 23:12:26.58 ID:n7TZXlTi
吐き出しスレで何言ってんの?
769名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 06:42:29.53 ID:538yiQly
>>765
365日24時間、親の声より夢中になる事があるの?
770名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 07:42:45.61 ID:hhUCq3Y9
聴力には問題ないんだよね?
771名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 12:40:41.64 ID:h+9I3vQB
>>762です。
まんまだよーの呼びかけでテーブルに来たり、
音に合わせて踊ったりはしてるので聴力は問題ないかな?と思っています。
昨日は台風で外に出れず本当に気分がだだ下がりで、
名前に返事しないってところが一番キてしまった。
昨日ここに書き込みして冷静になろうって思ったんだ。
吐き出すことで冷静になれたからありがたかった。
772名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 17:01:34.84 ID:k7BvOEUw
1歳半健診やっぱり経過観察になって心理士面談をすすめられた。
指差し出来ず喋らず、集団で萎縮してグズりだしたと思いきや
慣れてくると一人だけ奇声あげて部屋中走り回る。
連れ戻そうとすると床にのけぞってギャン泣き。
他の子はきちんとママと一緒に座ってるのにorz
「いつもこんな感じですか?」って怪訝な顔で言われちゃったよ。あはは・・・
773名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 21:32:05.82 ID:BXFPDVzm
1歳半健診の再診で問題なしとされて1週間。
これでよかったのかと少し悩む。強引にどこか紹介してもらうべきだったのか。
先月から単語が出てきて、2歳現在で20個だけど、
増えてきてるから家での言葉かけで追いつくだろうって診断だった。

精神専門医も来て、子供と三十分ぐらい遊んでの診断だから信頼していいのかな。
自閉傾向の有無について聞くのを忘れていたけど、何も言われてないし、
ひとまず安心しちゃって良いのかなぁ。
774名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 22:49:37.39 ID:M9NrHeLt
1歳10カ月で単語なし、応答の指差しはできなくて他の指差しも少なめ
私以外とは目を合わせないし母子愛着が強すぎるというか、私以外の世界が見えてない感じがする
自治体に何度相談しても二歳まで待てとしか言われない
周りは発達が早い子が多いし最近は引きこもりがちだ
775名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 16:43:36.16 ID:L0oZgCK+
気軽に相談できる医者がいたらいいね。
どこも予約で半年待ちとかばかり
776名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 17:36:56.34 ID:IZWQ9DkN
よーわからんが、>>773>>774も心配することないように思える
自閉専門医が再診で30分も見たのなら信頼できると思うし、
母親以外と目を合わせないのは2歳前の子の世界観だとそんな不思議ではない気がする
777名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 19:42:12.62 ID:ybgfhNiA
吐き出しスレと様子見スレの過去ログ見てショック受けた
2歳の誕生日で単語200出てないと知的ボーダーとか・・・
778名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 19:53:55.19 ID:Qj6GlaoR
>>774 周りで出てない子10人位いるわ
779名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 19:56:58.15 ID:tFt1GHP3
もうすぐで二歳の娘は会話もできないし、指差しもできないし、こちらの指示も通じない

ゴハンのとき座るよういっても寝転がって食べようとして「座って食べなさい」て言ってもわからない。ムカついて怒鳴ると泣く

時時イラついてお尻とか叩くときあるけど、こっちのメンタルがやられまくってる。

子どもがこんななのは、年のせいでなのか、発達のせいなのかわからない。どんくらいのレベルが障害があるんだろうか
780名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 20:07:15.24 ID:juzhYuzA
2歳2ヶ月、頷きがでない。
言葉は2歳前から二語分出てるのに、頷きが無いだけで全くコミュニケーション取れてる気がしない。
こっちから問いかけると全てオウム返しで自分の欲求だけ流暢に伝えてくる一方通行。
何だか虚しくなる…
様子見外れてたけど、また発達センターに連絡だわ。
781名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 21:49:56.85 ID:+q8w6w7n
>>776>>778
レスありがとうございます
周りに同月齢で単語なしの子が一人いるんですが、その子は指差しばんばんして否定も肯定も頷きがあって
うちの子とは別の生き物に見えてしまうんですよね
言葉は遅くても理解していれば平気とも言いますが、うちの子は理解力もないし

今日児童相談所に連絡をしたらそちらで面談をしてくれることになったので今度行ってきます
782名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 23:34:18.09 ID:DtGC50IC
>>777
私もかつてそれを見てショックだった。
うち絶対無理と思ったら、案の定2歳ちょうどで単語が出たか出てないかぐらいだったorz
その頃DQ83でまさに知的ボーダーだから、1年様子を見ていたよ。
その数か月後からぐんと成長して、1年たったらDQ132まで上がった。
医師からは、DQは変動するものだけど、ここからいきなり知的障害を疑うような域に落ちることはまずないと言われたよ。

子供によっていろいろな症状やら個性やらばらつきやら、いろんな言い方の心配の種があるけど、
777のお子さんが現状どんな感じで、今後どんな成長をするかわからないけど、2歳時点での単語数「だけ」で確定できるものではないと思う。
無責任なことは言えないけど、言葉以外ですごく目立った症状がないなら、心配しすぎずに見守っていいのじゃないかな。
ただ私は、発達相談して専門家に経過を見てもらうことで安心したので、それもいいと思います。
783名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 09:13:37.32 ID:9B0BmvY7
2歳なりたてなんて単語のひとつもでてなかったけど言葉以外の知能テストは全部クリアだったよ
先生の「はさみを箱の上において」「赤いつみきちょうだい」「先生が手をたたいたらジャンプしてね」
等の言葉に従ってて、おー!と思った
784名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 09:45:10.16 ID:8bz3Hvzm
>>779
すぐ専門医へ行け
785名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 10:15:34.22 ID:SA9IDbWF
>>777
2歳で単語200って…。そんなに喋れる子、ホントにいるのかな…。

うちの健常児(今小5)は、2歳誕生日頃の単語数30かそこらだったよ。
こっちの言うことはすごく良く分かってた。
2歳台は可愛いカタコト、2語文は2歳8か月、
3歳誕生日頃からごく普通に喋れるようになったよ。
786名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 10:52:14.87 ID:AZotkYwH
>>785
それならうちの子も健常バリバリになるw
二歳なったばかり、こっちの言ってることも良くわかるし、こだわりなんかもないし
でも区の専門医に見せたら「言葉が遅いですね」で療育参加決定
二語文も出てるけど、単語数が50〜しかないのが問題みたい
787名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 11:12:28.18 ID:tWhta21U
>>786
それなら普通じゃないの?
それで療育に入れてくれるなんて良い自治体だとは思うけど
言葉云々は置いといて、無料でお教室に入れたと思う程度にして楽しんでみては?
788名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 11:23:52.22 ID:QPoquKhu
何度も言われてるように、言葉を喋るかどうかより、理解しているかどうかなんだよね。
言葉数が少なくても意思の疎通ができていれば無問題なんだよ
789名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 11:42:32.59 ID:G8/3EAed
ああ、それ言われたな。
二歳で単語5、二歳半でも10でほぼ「あ」と「ん」で伝えてきたけど、理解はできてた。
言語の先生いわく「理解先行型」なんだって。
溜め込んで溜め込んで、3歳で爆発した。
790名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 12:13:26.22 ID:Mx5eVeRK
うちは>>789さんのところと逆のパターンでした。
なんでもまず試してみる性格で理解よりも発語が先行していた。
発語のメインが二語文の時期には質問に全ておうむ返し。
少し成長したら、質問に対してずれた答えがペラペラと返ってくる不思議ちゃんだった。
その後、理解と発語の差が縮まってきてコミュニケーションとしての会話ができるようになったよ。
791名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 12:15:57.24 ID:AZotkYwH
>>787
うん、ありがたくお話受けて参加してる
言葉が遅いのは事実だから少しでも関わり方の勉強になったらいいなと思って
本当は常に満杯なんだけど、丁度その日にキャンセルが4つ立て続けに出て、
「今日だったら多分通るから」っていうことで、ラッキーだったと思う
自治体の療育って、決まっても後から旦那さん等と相談して「やっぱりうちの子は行かせません」
って連絡が来ることがとても多いそうです
792名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 15:23:51.98 ID:RToLoTjv
>>783
もうすぐ2歳で発語数は200超えてるけど、「先生が手をたたいたらジャンプしてね」
「はさみを箱の上において」なんて言われても多分無視だわ。唯一「赤い積木ちょうだい」は
できそうだけど。まず、私以外の人の指示はいまいち通りにくい気もする。集団で何か
指示される場面(支援センターの遊び等)でも、私がついていて指示しなおすというか、
耳元で言い直すとできるって感じだし。うちの子も、>>790さんのお子さんのように、理解度も
追いついてくれるといいな。
というかうちの子の場合、遊具やおもちゃを独り占めしようとしてすぐに近寄ってくる子に攻撃
したり大泣きしたり。これってこだわりになるのかな。一度泣くと長引くことも多いし。
793名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 18:09:46.63 ID:x6uXkf82
>>792
遊具おもちゃ独り占めは二歳あたりのよくある特徴かと
794名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 22:20:11.02 ID:Mx5eVeRK
>>792
うちのも、この公園は私のだから入らないで!!とか叫んでましたよ。
みんなの物はみんなで使う、順番で使う、使っていいか相手に確認する等を二歳代に時間をかけて学んでいました。
自分勝手に見える要求を大々的に周りにアピールされると親は焦りますが気長にどうぞ。
795名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 00:16:51.21 ID:lk3hcyhN
>>792
できる子やおとなしい子に目がいって、それが標準と思ってしまっているのかな。
二歳の子って、けっこうハチャメチャですよ。
イヤイヤ期もあるから、イヤイヤぎゃんぎゃん騒々しいし
社会のルールはわかっていないのに自己主張は激しいし。
796名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 09:38:52.47 ID:kNFInc1N
1歳9ヶ月
家ではよく喋り普段は3語文以上、会話も成立。 簡単なパズルとかもできる。
でも人見知りが激しい。
知らない人に話しかけられたら すっと無表情になって目も合わさずまるでその人がいないかのような態度。
兄が発達障害なので療育に同伴させてるけど 他のお母さんたちの「このこもヤバイんじゃ」って雰囲気を感じる
場面緘黙ってやつだろうか?
遺伝の事もあるし、それともやっぱりなんかの発達障害があるんだろうかと気が気ではない
797名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 14:47:58.91 ID:yR9zIQBN
1歳10ヶ月女児。
今しゃべる定着したかな?って単語は3つくらい。
言葉がなかなか定着しないみたいで、数日で消えた単語もいくつかある。

自分自身も2歳まで喋らなかったらしく、 突然話し始めたタイプらしいので、
この子も2歳になったら言葉の爆発しないかなー、って祈るような気持ちで期待してる。
798名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 15:38:39.81 ID:JGdIDMWr
疲れた…。
指示が入らないし言葉もまだ。
指差しもしないし、とにかく通じ合わない。
動き回るし、体力は凄いし…。
1歳8ヶ月。そんなもんだろうとか考えすぎとか言われるのも疲れる。
何もかも疲れる。
育児相談を兼ねた親子教室でも様子見と言われるけど、
気持ちも落ち着かない。でもそれを子には見せたくないから頑張るんだけど…
とにかく疲れる。
こんな愚痴を言って共感されたり受け流してくれる人も居ない。
子育て関連の本もネット通販してみたけど、疲れて読む気力も湧かない。
こんなネガティブじゃダメだ!って思うのに自分がダメに思えて沈む。
元気になりたい。
何だか身体中が痛いし寝不足だし疲れてるのに仕事もあるし。
何もかも嫌だー!!と思っては、そうも言っていられないだろー!!と自分に言い返したり。
疲れた…。

みなさん、疲れていますか?どのように癒していますか?
799名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 17:39:51.46 ID:tbNTk9ml
疲れは寝るしかないなー
旦那には悪いけど子供と一緒の時間で寝てる

二歳ちょうどで指示は通るけど言葉は片手程度
宇宙語叫びまくりで外だと結構恥ずかしい
子が標準より背が小さいのでまだ救われてる気がする

旦那兄弟は三歳くらいまでまともに話さなかったという義母の言葉を信じて頑張ってるよ
800名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 18:24:46.21 ID:z2p0M1/C
>>799
うちの子と一緒
しかしうちは背が高いという
801名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 18:33:37.15 ID:lZD2lhjq
言葉が遅いという家系はあるんだろうか?
うちも2歳2ヶ月で単語30ぐらいだけれど母の言葉を信じて頑張ってる。

自分の姉が2歳まで一言もしゃべらず、叔父にいたっては4歳近くなるまで
しゃべらなかったらしいけれど普通に大学出て職についてる。
母は姉の言葉が遅くて心配したけれど、
祖母からうちは言葉が遅い家系だから心配するなと言われ、心配しなかったそう。
家系だと信じたい。
802名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 18:43:44.89 ID:z2p0M1/C
>>801
うちもそう言われるんだけど、実際ちょっと傾向あるよね。と思っています…
私側親族も夫側親族も高学歴だけど、わりと友達が少ないタイプ
でも女性(主婦以外はちゃんと職には就いていてニートはいない
傲慢かもしれないけど、そういう、ちょっと変人だけど社会的には普通にやってるって人まで
含められてしまう、今現在の発達障害に対するフォローが少し疑問
幼少期には傾向あるけど…って程度の人なら、医師や官僚でも幼少期に傾向あった人だらけだと思う
803名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 18:48:40.42 ID:a/6AVP1K
804名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 18:49:59.11 ID:a/6AVP1K
あ。1a/
805名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 18:52:56.69 ID:5QaTl34p
不安なんだね、ヨシヨシ
806名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 20:04:06.45 ID:66MVm9gv
1歳8ヶ月の息子(発語なし)なんだけど、一時保育では凄くいい子らしく
先生が「椅子に座ろうね」「終わりにしようね」と言えば従って
遊ぶ時は遊ぶ、絵本を読む時はおとなしく聞く等、きちんと指示が通る。
お友達ともおもちゃを譲り合って仲良く遊ぶし、散歩に行く時もきちんと
先生と手を繋いで歩いて脱走しない、行動と気持ちの切り替えが上手な子ですと言われた。

でも私の前では指示なんて全く聞かない手なんて一切繋がない。
常に好き勝手走り回って抱っこしようとすると床にのた打ち回って癇癪起こすわ
児童館ではおもちゃの譲り合いなんて出来ずに我儘放題で一人で泣き叫ぶわ
リトミックや絵本の読み聞かせも10分で飽きて一人だけやりたい放題。
健診でも落ち着きのなさや癇癪がちょっと・・・と言われたぐらい酷いんだよね。

何がどうなってるのかわからなくなってきた
発達でも親以外の他人の前や外面だけはいいとかあるのかな?
807名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 20:28:36.65 ID:35h0gNYa
>>806
それ、発達じゃなくて
親から自立したくて反発しているだけでは?
たまに見掛けるのだけど、親が過保護にし過ぎて、それが嫌で嫌で全てにおいて親に反発する子がいる。
その子達は共通して、先生や親以外の大人の前では良い子になったりするよ。
過保護かどうかわからないけど、試しに少し肩の力を抜いて、適当に扱ってみてはどうだろう?
生死に関わるような危ないことは勿論ちゃんと止めないと駄目だし
周りに迷惑になることも注意とかは必要だけどさ
808名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 21:43:33.11 ID:s4/HmClm
ただの愚痴なんだけど
この前言葉の相談行ったら
言葉があまり出ないうちの子に対して「早く帰れ」と言わんばかりの態度の若い保健師がいた
別の活発な子には好意的な態度をとってよく遊ぶ
自称子供好きなんだなと思った
好きな子供のタイプは活発でよく喋る子とかね
早く辞めてくれと願ったよ
809名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 22:03:49.40 ID:/zmlGRFC
>>802
医師は傾向ありっぽい人多いみたいね。

うちの実父方がかなり傾向あり。
でも人格障害とか糖質とかの類いにも似てるし、アスペやADDっぽいと言えばっぽい。
父親は幼少の頃に飼ってた鳥を食べた猫を水に沈めて○した話をヘラヘラするような人だった。
私はADD、兄はアスペっぽいんだけど、母いわく「あんた達も子供の頃はとにかく手が掛からなかった。父方の人間は子供の頃はいいこ。」と。
でも小学校に入ったあたりでおかしさが出てきて大人になる頃にはDQNの出来上がりらしい。
兄はおかしな言動(限りなく糖質っぽい)が多くて警察沙汰の強制精神科送りになったけど、何も診断つかず。
うちの子1歳4ヶ月はヤンチャで癇癪持ちで発語なしで不安だけど、実母は上記の理由から「大丈夫よー」の一点張り。
うちのポンコツ遺伝子が怖すぎる。
810名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 23:19:24.34 ID:JGdIDMWr
>>799
とにかく寝る時間を増やしてみます。ありがとう。
811名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 10:21:56.59 ID:yK52t8H6
>>807
確かに息子のやる事に対して先にまわって何かしてしまう事は多いかも・・・
本当に発達なら外でこそ他人の指示に従えないはずだし集団行動も出来ないと
思いつつ、普段の癇癪と自由奔放っぷりを見てると不安が拭えなくてモヤモヤ。
一向に喋る気配もないしなぁ。

少し様子見て人の迷惑にならない程度なら好きにやらせてみます。
812名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 14:09:37.71 ID:S+gUQ2Ov
いま1歳9ヶ月で、だいたい標準〜やや遅いくらい、健診でおかしいって言われたことはない
だけど先週くらいから、柔らかめの大きいものを口いっぱいにいれて、噛んで飲み込もうとして、大きいから飲めなくて嘔吐っていうのを繰り返してて、本当に困っている
ものは丸めたティッシュとか写真の切れ端、ラップとか数字のウレタン?のマットの8とか4の真ん中のパーツとか
隠しても捨ててもゴミ箱から拾ってきたり、別のもの見つけてきて、一瞬目を離すと口に詰め込んでる
なんでも舐めちゃうのって1歳半くらいまでって見たり聞いたりしたけど、まだやめてくれない
目を離せなくてつらい
813812:2013/09/21(土) 14:16:50.95 ID:S+gUQ2Ov
途中で送ってしまった

ゴミ箱は大きめで、回して閉める蓋がついてるけど、閉め忘れたときに漁ってる様子
大人の話はイマイチわかってくれない
座ってとか、おでかけ、くらいならわかる程度

やめさせたり、対策わかる方いたら教えてください。お願いします。
814名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 14:22:14.21 ID:9d4gSwTZ
おままごとで食べるフリとかはできる?
うちはそれでなんでも食べなくなった気がする
815名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 15:06:39.88 ID:RN65s/ga
>>801
どっかで書いたことがあるけど、旦那が言葉遅くて幼稚園断られたレベル。
でも子供時代のやばいエピソードひとつないし、現在まったく問題ない。
私のほうが空気読めないんじゃないのって感じがするくらい傾向のかけらもない。

そして子供は2歳まで発語なし。
816名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 15:49:21.00 ID:sXysu+Da
偶然道路に飛び出すとイイネ
817名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 17:31:28.85 ID:n/wpMBtR
手差しから指差しに一向に変わる気配がない1歳7ヶ月
親指と人差し指で物をつまむのもまだあまり上手じゃないし、そのせいなんだろうか
指先を鍛えるには、やっぱり細かい物をつまんで遊ぶようなおもちゃとかがいいのかな
何か良いものないかなあ…
818812:2013/09/21(土) 18:33:27.72 ID:S+gUQ2Ov
>>814
おままごとは口に入れちゃいます。
何も持ってないときは食べたふりできますが、実際食べ物のおもちゃがあると、舐めたりかじったりします。
そろそろわかるかなって待ってましたが、食べられないんだよって教えてみます。ありがとうございます。
819名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 18:59:40.46 ID:k8aVjZH0
流石に2歳半過ぎても喋らなかったら、スプーンで食べたり、言う事聞いて椅子に座れたり、普通に保育園行って皆と遊べても、言語能力が1才で、児童相談所の検査で知的障害と判断されたわorz
820名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 19:52:04.21 ID:AeWtrzbd
ここにいるお母さん達は常に何か考え事してますか?脳が休まることなくと言うか
821名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 22:50:08.09 ID:qh7yqyez
>>817 シールとか、マグネットを貼ったり剥がしたりとかまだ早いかもだけど糸通しのおもちゃとかは?
822名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 00:09:18.70 ID:NwmhtomU
>>817
小麦粘土をこねたり千切ったりとかは?
823名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 00:17:51.72 ID:ljPy0Z7N
>>817
うちの子も1本指がなかなかできなくて1歳8ヶ月まで手差しと手を広げたままの指差しだった口だけど、意識的にやらせてたわけじゃないけど、その頃はストロー落としとかシールとかやってたかな。物を口に入れないなら、貯金箱に硬貨入れさせるとかでもつまむ練習にはいいかも。
824名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 00:19:54.97 ID:NwmhtomU
>>817
摘まむおもちゃなら、ストロー落としとかは?
825名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 01:13:17.48 ID:90kh/rXd
>>817
車好きさんなら変形ミニカーのブーブなんかどうだろう
マックのオマケ版しか触ったことないけどw
826名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 08:05:50.30 ID:G8fXU5UK
やっぱり2歳半までに発語皆無にちかい(単語2、3個とか)のは心配かも

保育園で座れればいいとか、お遊戯できればいいの問題じゃないみたい
やっぱり言葉が第一チェックポイントになる
明らかに増えてれば様子見かもだけど

あと指差しは訓練うんぬんより、普通の子なら一歳だろうが一歳8ヶ月だろうがしかるべき時期に自ら人差し指で指すはず

自閉の子で3歳で差したとかで母親が喜んでたけど、
やはり一歳代の間に自然に出るのが普通じゃないかな
827名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 12:24:21.30 ID:mPvHqkol
3歳3ヶ月でまだ全然風船ふくらませれない
小さい頃にラッパとかほとんどしなかったからだろうか・・
何をさせてやったらできるようになるのかな
ラッパはすぐ飽きてほとんどしてくれないし
828名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 12:38:37.25 ID:BsFyN0Xt
>>827
カメレオンの舌みたいにピロピロ伸びる紙のフエとかは?
ググったら吹き戻しって言うのね。
あれなら喜んでやらないかな?
829名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 12:55:04.22 ID:DGMxmuD9
>>827
風船って普通のゴム風船?
あれ小学生でも難しいよ。
フーがしたいならシャボン玉とかタンポポの綿毛飛ばしとかどう?
830名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 12:56:59.77 ID:70Qkm43g
普通のゴム風船なら私でも膨らませられないよ
プルプルするw
3歳で出来るものなの?
831名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 13:49:14.84 ID:jA55s1hd
電車やバスなど沢山の人が乗る乗り物が苦手な二歳。電車が、というより人が沢山いるのが嫌っぽい。
「電車 乗れない」でググるとパニック障害しか出てこないんだけど二歳でもあり得る?
832名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 14:29:19.66 ID:NwmhtomU
>>831
一歳の頃は抱っこ紐で乗れていたんだけど
二歳になってベビーカーで乗ろうとしたら泣いて拒否された。
年に2、3度しか乗らないので毎回抱っこでやり過ごしていたら
三歳頃に気付いたら泣かなくなってたよ。
二歳になって色々わかるようになって一時的に怖くなったけど
三歳になってさらに理解が進んで大したことじゃないことに気付いたのかなと思ってる。
833名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 15:19:37.99 ID:uVe1kIkX
ええええええ二歳半で喋らないと知的障害なのか
うちあとちょっとだよ
滑舌悪くていいなら三語文まで言ってることもあるけど、
一歳半健診では滑舌悪いのは数えないで下さい!って言われたわ
そんなんじゃうちも発語ないよ
834名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 16:30:12.48 ID:DXDJNw04
えー心理士いわく、滑舌よりも発語が大事っていってたよ
バナナならバでもカウントだと
二歳半で発語「皆無」に近い場合がちと心配ってだけでしょ
目線がしっかりしてて共感あり指さしありで単語が数十個以上あって簡単な2語文ありなら
言葉はほとんど心配いらないと思う
835名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 16:52:39.48 ID:6p4t2JZV
うちの2歳半は、児相の人に目が合って表情も豊かだと言われたけど、言葉が全く喋れないのでアウトだった。児相の人と一緒にジャンプして楽しそうに検査してたから、息子が不憫でならないわ。3語文出て滑舌悪いのは 、単に耳鼻科行けば治るのでは?
836名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 18:38:56.24 ID:t4EzsQoM
>>403
滑舌悪かろうが出てるのと全く出てないのでは大きな違いがあるでしょ(jk
滑舌悪い上に言ってる事を理解してないとか、コミュニケーションが成り立たないなら話は別だろうけど。
知的障害と言うのは言葉だけの遅れとは違うよ。
837名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 19:12:36.40 ID:0nBRb84z
うちの子(2歳1ヶ月)はバナナがバババ
でもバナナを指してバババとは言わない
これなに?と聞くとバババと言う
これってどうなのかな?
ものの名前を教える時、例えば
アンパンマンでしょ?と教えると
アンパン!と言う
言うことは言うけど自発的には言わないんだよね
838名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 20:11:28.32 ID:jEmx+kAi
>>837
どうなのかはわからないけど、
うちの2歳8か月児もそんな感じだった。
でもやっぱりだんだん自発的に使うようになってきたよ。
習得してる最中だからちょっとずつ強化していってあげればいいと思う。
言葉が遅いのに定評があるうちの子ですら、使いこなすようになってきてるから、
そのうち使えるようになると思うよ。

って、ここまで書いてあんまり有益なレスじゃなかった。ごめんw
839名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 20:25:36.62 ID:YxLkolLK
817です
シールやマグネットは、たまにやらせてはみるものの、落とすか食べるか…orz
しかし本人は楽しそうなので、他に教えていただいたものと組み合わせて、色々やらせてみようと思います
ありがとうございました
840名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 21:23:49.51 ID:0nBRb84z
>>838
なるほど
アドバイスありがとうございます!
二歳半までなるたけのんびり教え込みたいと思います
841名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 22:33:50.52 ID:G8cgpBtT
>>820

とめどなく、絶えることなく。寝る前に意識に集中してしまって入眠できないことも。
寝る前は考え事とか脳内で会話のシミュレーションみたいなので
頭がとても疲れてしまうので、辛くなったら薬のんでるよ。
842名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 01:45:32.09 ID:OTT/Aqh9
二歳九ヶ月。未だ単語は30程度。ここ数週間でようやく親の言葉を真似して繰り返すようになった。ここまで長かった…。
ゆっくりな成長を楽しめる時と、不安な波がザブンと押し寄せる夜と(今夜か)交互にやってくるわよ。
苦いアイスコーヒーでも飲も。 
843名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 08:38:29.55 ID:3b+zTwbz
>>842
良かったですね。
何か特訓でもしたんですか?
844名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 11:10:35.05 ID:IdqcIpwp
>>842の飲む深夜のコーヒーは苦い!

>>835
うちもジャンプしながら健診だった。5秒くらいじっとできたらいいのに…
845名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 13:09:04.40 ID:3b+zTwbz
>>844
いえ、ジャンプの検査以外は座ってました。すみません。
846名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 13:46:48.38 ID:mqvbx7PL
ジャンプできるようになったの3才検診後だった
遅かったので嬉しくみてたけどそろそろうっとおしいorz
847名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 18:11:58.25 ID:fX971Lw3
842です。
>>843 ありがとうございます。きっかけは朝ドラ鑑賞でしょうか。
「じぇじぇじぇ!」と真似するようになり、大きく発声するのが楽しくなったんだと思います。宇宙語も増えました。
寝言まで「じぇじぇじぇ」と言う有り様です。
あとは繰り返しが定着するのを祈るばかり…。
>>844
涼しいので今日は苦めのホットコーヒーです。
848名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 14:52:24.17 ID:Q9wQHuIc
1歳10ヶ月発語なし検査待ち中。
多分傾向ありだと思う。
知的障害があるかどうかはまだ分からないだろうけれど不安で仕方ない。

連休中に出かけた先の高速のSAで、30代くらいと思われる知的障害のある男性と初老の夫婦が外席で食事していたんだけれど、
その男性は常に激しい奇声を上げながら、椅子に座りながら上下にガタガタ飛び跳ね、
食べてるラーメンの具材を掴んで投げるわ、汁をザバーンと捨てるわで、
しまいに猛ダッシュで駐車場スペースに飛び出し(車に轢かれるかと思った。。。)
、自分ちの車に飛び乗って中で暴れていた。
父親と思われる男性は隣で止めようとしたりしていたけど、全然パワーが追いつかなくてなすすべない感じだった。母親と思われる人は離れた席で食べていたけど。
普通の何処にでも居そうな穏やかそうな夫婦だったけど、とても疲れた表情だった。

それ見てたら凄くいたたまれなくなって、
もしうちの子に知的障害があって今の知能のまま大人になったらああなってしまうのかもって。
あの初老の夫婦は30年後の自分達の姿なんじゃないかって。
猛烈に不安になって、食事が喉を通らなくなった。
自閉症の知的障害でもああいうふうになるのかな。
障害の重さで差別心とか持たないようにしようって思っていたけど、
自分の子がああなるのはやっぱり耐えられないと思った。
数日たった今でも、あの光景が
頭から離れない。心が重い。
849名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 15:05:17.72 ID:iVuxPmCk
重い話だ…
850名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 15:05:25.22 ID:Z5r+KfKN
>>848
慰めにならないだろうけど、そのような人は重度で小さい時から一目で分かり
検査待ちとか傾向とか飛び越え、もうそのようなのだと、育てる感じ。
私が小学生の時に近所に住んでた、重度の人は小学校高学年から精神安定剤と衝動を抑える薬を処方されてた。
言葉悪いけど、訓練してる風で、何の意味があるか分からなかった。言葉も通じてないし。
851名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 15:09:45.07 ID:Z5r+KfKN
言葉悪いけど、訓練してる風×
言葉悪いけど、訓練してたけど、訓練してる風なだけで意味が無く見えたと言う意味です。
その人は30前半でこの間ベランダから衝動的に飛び降り重症。
それで小さい頃から訓練て何の訓練をしていたのだろうと思った次第。
852名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 15:24:50.31 ID:Cnmx05F2
>>847
凄いですね。あまちゃん効果。
じぇじぇじぇがきっかけで、言葉を喋るようになったって可愛い。
うちの息子も見せればよかったなぁ~。
けど、うちはそんな能力なさそうorz
853名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 15:29:03.09 ID:kP2b/5mE
「壊れたロボット」のような身体と対峙しながら――二十歳の自閉症作家・東田直樹インタビュー|跳びはねる思考――二十歳の自閉症作家が見た世界
https://cakes.mu/posts/2575

その人が知的障害を伴ってるかわからないよ
これ読んだ時は衝撃だった
854名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 16:39:22.61 ID:HSKq5Gqx
>>853
知的障害がないからできるんだね。
855名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 16:41:19.56 ID:kP2b/5mE
そう、でも傍から見たら分からないんだよね
急に飛び跳ねたり走り出したり暴れるのが本人の意思と関係ないんだから
856名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 16:42:06.76 ID:kP2b/5mE
あ、その人っていうのは>>848が出会った人ね
857名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 17:34:55.70 ID:1RJRpgXw
重度な自閉症に関しては、実は知的障害を併発していないケースが殆んどなんじゃないか、
って説があるくらいだしね。
自閉度が高いと、知能テストに回答できないから、
便宜上、知能を測れない=測れない知能は無いに等しい
と見なしているだけで。
858名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 18:16:53.89 ID:a16IcCNV
1歳11ヶ月、ぼちぼち単語がでてきた。
「こ/とばずかん」のおかげだと思ってる。
メジャーな絵本らしいけど知らなかった。
持ってない人にはオススメ。
859名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 18:18:06.03 ID:a16IcCNV
間違えた
「こ/どもずかん」でした・・・
860名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 22:39:10.57 ID:kP2b/5mE
>>857
そうなんだ。始めて知ったよ
恥ずかしながら自閉症のこと全く知らずに生きてきたから鈍器で殴られたような衝撃
壊れたロボットの中で誰にも分かってもらえずに過ごすなんて辛過ぎるな…
861名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 23:32:42.73 ID:ubDdu9GV
>>853読んで衝撃だった、今まで全然理解してなかったわ
862848:2013/09/25(水) 11:12:27.06 ID:411aOxA2
>>853
読んですごい衝撃でした。
奇声や行動が激しくても知的障害がないどころか、
こんな知性的な文がかける人がいるとは 。。
SAで見た人はどうだったかは今となっては分からないけれど。。
文字を通してでも意思の疎通が図れるなら、私は救われるのかな。
863名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 12:39:04.56 ID:MnLavrCa
もうすぐ2歳6ヶ月の息子。
発語ゼロ。
来春から、幼稚園の満3歳児クラスにと考えていたけれたど、無理だと思う。
そもそも、このまま話すことが出来なければどうなるのだろう?
発達検査済で、1歳6ヶ月のレベルはクリアしているが、話すことが出来なければ始まらないから。
覚悟を決めておいた方がいいかもね。
明日から、言葉の教室に通います。
効果が有りますように。
864名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 18:20:33.24 ID:5TVuEWv9
>>853
日木流奈くんを思い出すわ。
865名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 19:32:34.22 ID:RHDlcYaP
自閉系の本にはちょくちょく書いてあることだと思うんだけど、みんなまだ読まないのかな?
まだ診断も受けてないけど、予備知識として知っておきたいと思って少しずつ読んでる。
866名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 19:39:15.17 ID:dEMjx0GY
えー読まないよ、うちの子違うもん
867名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 19:40:43.06 ID:yputRjrH
>>866
あなたは大人の発達障害の本がいいかもね
868名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 20:38:54.80 ID:AVKV3T8i
>>864
私も
869名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 22:02:38.89 ID:Hf7T980D
>>863発語無くても指示に従えるようなら大丈夫だと思う。
3歳ぐらいだとまだ言葉が単語程度でも雰囲気で友達と遊べる時期だから自分は入れるつもり。
870名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 22:29:32.24 ID:St99GsgW
>>864
あーその子のドキュメンタリーも違う意味で衝撃だね
あの一家を否定するつもりはないけど、853の人とは違うね
多分文章読んでないと思うけど、あの子は親が手を添えてたけど
この人は誰が見ても自分の意思と分かるような方法をあえて取ってる
871名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 08:10:26.96 ID:xu77NHYy
あれは嘘丸出しだけど、853は自分でちゃんとアルファベットを指してるからねー
872名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 08:57:17.40 ID:XRwDGpLq
うちの上の子、そこまで重度ではないし知的にはむしろ高い方なんだけど、
自分の言いたい事以外は話すの苦手なので、担任の先生とかとは手紙を書いてやり取りしてるよ。
文章だけ読むと障害があるとは分からない。
成人当事者のテンプル=グランディン博士やドナ=ウイリアムスも、
自叙伝を読むだけだと分かりにくいけど、本人を見たら一目で分かる。
自閉症はインプット、アウトプット共に難のある障害だから、
たとえ高機能でも問題は色々残るんだよ。
873名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 13:15:58.66 ID:bSzkEpCc
3歳10ヵ月年少なんだけど、今週末運動会。
かけっこもお遊戯もやらないんだろうなと思うと気が重い…。
遅いのは言葉だけだと思ってきたけど、同じクラスの子供達と出来ることに差がありすぎ。
874名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 14:20:22.31 ID:raqLwczY
>>873
親にも子にも負担なら休ませちゃえば?
875名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 14:24:53.34 ID:kneO1sgO
重度の自閉症の方を見て将来不安ってあったけど、
私は先日見た療育らしき3、5歳ほどの幼児の集団の方が心が苦しくなった
現実的に、うちの子の来年あたりの姿だ
保健師だけでなくて全員母親が付き添っていたけど、みんなお仕事やめたのかな
世知辛い話だけど、経済的な問題で私は仕事復帰したかった
けど今のうちの子見てたらこりゃあ無理だわって
876名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 16:29:36.09 ID:HVMNC++G
>>875
親子通園と単独通園がありますよ。
877名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 23:23:21.15 ID:FXMlhBU/
今日、3歳児健診をギリギリ?クリアしてきたけど、
「次の健診を待たずとも、いつでも相談を受け付けますからね」
と複数の保健師さんに言われたのは全員なのかうちだけなのか。

2歳半くらいの時期に、自治体のやっている親子教室にご案内だったけど
嬉しそうにドタドタ走り回ってるだけで、何一つ決められた動きができなかった。
発語は遅めで今でも滑舌が悪く、半分は宇宙語。
コミュ障ではないみたいなので、一定の方面での発達に関しては不安は晴れたけど
知的障害の疑いはいまだに消えないままだ。
878名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 03:01:58.34 ID:TvSyOI7W
>>877
オムツが外れてたら大丈夫じゃない。
879名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 13:16:50.81 ID:j6xc21G2
1歳8ヶ月の子が蛇口から出る水をやたら触りたがる
食事の時に、お皿の中でおかずの配置を変えると、元の場所に戻す
ハイチェアや食卓なんかにもするするっと上がってしまう

言葉もワンワン(に聞こえる気がするだけかも)しか出てないし、自分の興味に一直線で鉄砲玉みたいだし、
指差しないし、積み木は出来ないし、子のやることを「これはどうなんだろう」という目で見てしまう
普通の子も上記のことをやるんだろうか、それとも何かあるんだろうか
指示はあまり通ってない気がする
880名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 13:46:15.72 ID:CECKEwc9
>>879
たぶん何かある
行動の特徴は気にスンナ
いちいち気にしてたらキリがないぜ
881名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 13:57:35.97 ID:QvPLQLp0
>>879
他の子を見ることがないから自分の子普通かなんてわからないよね。
うちも蛇口の水触りたがるし、ハイチェアも勝手に上がるよ。
猫も犬も全部同じ。
指さしは猫や鳥を指さして私に伝えたりするけど、ほぼ実物限定。
鉄砲玉なのも同じ。猫追い回すし、散歩はいつも追いかける型になる。
うちは1歳半健診で●●はどれ?が出来なくて再検査。
もしかしたらそれ以外でも気になる部分があったのかもだけど。
健診では何も言われなかった?
882名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 14:00:39.95 ID:bIw/j6Kv
>>879
1〜3行目はうちの二歳もやる。
水道はお友達もみんな好きだよ。
883名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 15:48:32.86 ID:j6xc21G2
やっぱり何かあるのかな…
健診は、とにかく膝の上でじっとしないから何も出来なかった
積み木も型はめも、する気がないというか、そんなことより解放しろ!遊ばせろ!!みたいな感じで、心理士さんにも諦められた
まあ、指差ししないから「これは何?」に答えられるはずもないわけで
その場で発達検査の予約取る話になって、ああ、この子はそんなに落ち着きがないんだ、何も出来ないんだ、って酷く落ち込んでしまった

水道はみんな好きなんですね、それだけでも少しほっとしました
だからって何もないわけでもないんでしょうが…
884名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 16:34:51.29 ID:QvPLQLp0
>>883
自分とこの話かと思って驚いたw
うちは積み木はやったけど、指さしの段になって
待合に滑り台があってそれで遊ぶんだって何度も脱走。
何度も捕まえて指さしシート見せてたら、
最後シート床に叩きつけてブチギレ。
そのときは指さしつまんないんだろうなぁぐらいで
深く考えてなかったけど、家帰って検索して不安になって今ここにいる。
私も落ち込んで泣いてたけど、今は少し持ち直してる。
885名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 17:29:14.30 ID:lol2Cjwu
一番自分がしんどかったのは子供が1歳〜2歳の間だった
それまでの癇癪とは明らかに違う、自我の芽生えみたいな感じで「もうどうしてくれって言うんだよ!!」って泣き叫びたくなるような状態
今3歳で、言葉だけは遅れが無かった為意思の疎通ができるようになった
あの時もっと大らかに接していたら、子供はもう少し違った成長をしてたかもな…とふ思った
子供がビビりで神経質なのは生まれつきなのか、私のせいなのか考えてしまう
今思うと大変なことも多かったけど1歳、2歳ってよちよちしてて可愛かったなぁ
886名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 21:26:53.39 ID:yoSLuo02
二歳五ヶ月、次男。
言葉がとにかく遅く、滑舌も悪い。
私以外の人が聞き取れる言葉といったら、ママ、にーに、とかその程度。
最近ようやく、バナナをバ、アンパンマンをマン、といった感じで単語は増えてきたけど不明瞭。
ママ好き、みたいな二語文も言ってるっぽいけど、ごにょごにょしてて聞き取れないから、周りには理解してもらえない。

目線も合うし、頷きやイヤイヤの首振りもするし、理解力は問題ないと思う。
外行くよ、と言えば靴下や靴を準備したり、オムツ捨ててきて、と言えば従える。

ジェスチャーで自分の思いを伝えようとする。
例えばゼリーが欲しかったら、踏み台を持って冷蔵庫に行き、自分で開けて欲しいゼリーを指差して訴える。
もう一つ欲しければ、指を一本立ててちょうだいアピール。
だから日常生活にはあまり困らない。
でもどう考えても言葉は本当に遅いですよね。。

他にも色々気になる点があるし、毎日鬱々としてしまいます。
もう疲れた…
887名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 21:35:19.71 ID:h/UUk3j1
>>885
個人的には性格は生まれつきなんじゃないかな、と思う。
昔テレビで、一卵性の双子で家庭の事情で里子に出された子の追跡調査をした学者がいたらしいんだけど、
片や劣悪な家庭環境(薬中父親とか…)で 、
もう一方はごく普通の穏やかな家庭に引き取られていったんだけど、
11歳の時点で性格も成績も同じ様な感じに育っていたって調査結果があるらしいよ。
あまり気にしないで、これから大らかに接するようにすればなにも問題ないよ。
大丈夫。
888名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 23:01:45.42 ID:EvXsTZMb
もう嫌だ…何を言ってもオウム返し
会話にならないし虚しいし、どうせ理解していないんだからと暴言を吐きまくってしまった
普段叱ると逆ギレ癇癪になって大変なので、感情的にならず慎重に接してるのもあって緊張の糸がぷつっと切れてしまったようだ
今日は一緒にいるとどうにかなりそうなので寝室で一人で寝てもらった
最初はお母さんお母さん!と呼んで泣いていたけど、疲れたのか静かになって寝てた
泣いている時も可哀想だと思えなかった
明日までいつも通りにできるか自信がない…気持ちを入れかえなければ…
889名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 23:14:42.40 ID:d+S/aof/
>>888
ちゃんと、お母さんと呼んでいるじゃない
母を必要としているんだよ
子供の発達は人によって差があるんだよ
オウム返しも覚える段階では必要なんだよ

そんなことは、わかっていると思うけどさ
落ち着いたら抱きしめてあげて欲しいな、その子には貴女しかいないのだから
890名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 00:10:15.85 ID:CldlUL8p
>>889
あんな酷い書き込みに優しいレス有難う
お母さんって呼んでくれるようになったのも2歳になってからのごく最近なんだ
子がスモールステップでも成長してくれてることを忘れかけてたよ
朝起きたら笑顔で抱きしめるね
2ちゃんでレスもらって泣いてしまったの初めてだw
本当にありがとう
891名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 09:57:37.22 ID:xyJbYbO7
>>888
お子さんが現在何歳なのかわからないけど、私の息子も2歳前後でやっとママと呼びかけてくれるようになったよ。
指差しが出てきたのも2歳ちょい前から。2歳3ヶ月の現在は単語が増えたけど、二語文はないしオウム返しも目立つよ。
上手く言えないけど、そちらも今はまだその段階なんじゃないかな。オウム返しがそこまで悪いと思わないよ、子どもなりに親を真似て練習してるんだと思ってる。

あまり思い詰めないで。言葉が出にくいのは、あなたが悪いわけじゃないんだから。
そうは言えども、焦る気持ちはものすごーくわかる…わかりすぎるくらいに。でも、このペースが我が子なんだよね。
溜まった不満はマメに発散してね。
892名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 14:42:55.53 ID:ZjERHXK7
>>886
うちの2歳6ヶ月も同じような感じだよ
市に相談したけど、ある程度指示が通っているし癇癪やこだわりもない
言葉が伸びれは今不安な部分も伸びてくるからっと結局様子見

来年入園なので11月入園面接
名前どころか挨拶すらできなにのにどうしよう・・・
893名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 15:57:16.44 ID:/4YkVOJk
うちなんてもう2歳8ヶ月になるのに、ママ パパ うん イヤ 等々全てなしだわよorz
名前呼ばれてハイもできない。
子には申し訳ないが、公園とかで会う定型の喋れる同学年の子と触れ合うと楽しくて仕方ない。
意思疎通ができる、他愛ない会話ができる、当たり前な事なのになんて楽しいんだろう。
マセた女児持ちのお母さんが、喋るどころじゃないうちの男児をかわいいという。
みんな無い物ねだりになってしまうんだなぁ、でも、喋らない2歳8ヶ月男児をかわいいと
言えるのは所詮他人事だからなんだろうなぁ。
894名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 16:52:27.25 ID:2ImvwIu5
>>892
えっ、来年入園なの?
プレ幼稚園とか?
うちも来年入園とかなら無理ゲーすぎる
895名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 16:55:15.94 ID:2ImvwIu5
自己解決
六ヶ月なら三月生まれだから来年になるのか…
早い
896名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 16:59:06.54 ID:L5KGd5Ut
>>893
しゃべんなくて可愛いっていうの、本気にしちゃダメだと思うよ
みんな気を使ってるんじゃないかな
897名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 18:51:22.83 ID:lVSuazBu
>>893
児相で検査はしたの?うちの子も3歳前でそんな感じ。小柄で顔も可愛いから、保育園では息子を好きだと言ってくれる女の子(保育士談)が面倒見てくれている。3歳からは、療育施設に転園するつもり。
898名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 23:02:03.03 ID:R16WBD+7
早生まれ現在2歳8ヶ月でうちも来年度入園だ。
単語は2歳4ヶ月からやっと出始めたけど不明瞭だし二語文なんてまだまだレベル…
1歳代から相談し続けて発達検査も受けて最近やっと療育へ通わせてもらえることができた。
こんな状態で幼稚園行けるの?と思ってたけど、うちの市は療育行ってる子でも
公立幼稚園は受け入れなければいけないらしく、ほとんど話せなくても無問題らしい。
でも何とか入園までに少しでも成長させておきたくて焦るわ。
オムツは全然、お箸どころかスプーンでも食べさせろとうるさいし着替えなんてとてもとても。
じっとしていられず食事中もウロウロするし短気ですぐにカッとなる。その割に怖がりで人見知り。
半年も先のことだけど今から入園が不安で不安でたまりませんorz
899名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 03:15:04.29 ID:EaSjcTVa
うちも来年から幼稚園。躍りとか全然やってくれない。
900名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 14:11:44.77 ID:8SBV0Nk6
2歳後半で言葉が遅れてるお子さんは指差しはどうですか?うちは指差ししません。
901名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 20:34:48.20 ID:wcApG0/3
>>899
うちの子はとにかく踊らなかった。
毎年園でお遊戯会を兼ねた盆踊り大会みたいなのがあって、
浴衣でやぐらの周りを踊るんだけど、
回って歩いてるだけで絶対踊らなかった。
言葉も遅くて指摘されてたけど、専門施設へ行くと異常なしだった。

年長さんの時はちょっと踊ったかな?っていう程度。
もう、情けなくて悲しくて不安で。
小学校あがってもいじめられっ子だった。

でも中学に入って化けた、
背も伸びて勉強もできるようになった。
てか、偏差値が出てくるようになったら、彼はけっこう順位が高かった。
しっかりした女の子たちにもてるようになった。

今は普通に高校生してます。
902名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 00:38:37.03 ID:O4sjM5bc
>>900
指差ししないと言葉出てこないよ
指差しなしで喋り出したら要注意らしいし

>>901
希望が持てる良い話ですね
903名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 06:59:46.25 ID:sa6Nto95
>>901は重度のアスペ母娘で散々他スレを荒らしているのでスルーで。
904名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 07:05:48.82 ID:KW+b7C/v
>>903
男の子の話みたいだけど?
905名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 09:09:15.25 ID:6LLE3OOG
スーパーで奇声あげてる1歳くらいの女の子いた。
うちの子の1歳当時にそっくりだったわ。
喋るようになって帰省なくなったけど。
普通の子はあんなにひゃーひゃー言わないんだよね…。
あの子もなにかあるのか違うのか。
近くにいたお年寄りは「まぁ楽しいのね〜」って微笑ましく見てたけど
当時私はひゃーひゃーいう子を連れての買い物は
生きた心地がしなかったわ。。。。
906名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 11:01:25.49 ID:yXfL1hiC
療育や一時保育やりまくったら少しは伸びるのかな…
うちの子は>>886次男さんとそっくりそのまま
本当に気になるし鬱々とするよね…疲れるの分かる
何とかしてあげたいんだけど、どうすりゃいいのか分からん
907名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 15:18:39.40 ID:k6IwTR52
>>905
やっぱそうなんですか?
1歳11ヶ月女児奇声あげまくり。
言葉はまだ数単語のみ。
本人は楽しそうにうぇーい!とかあーいっ!とかニコニコ顔なんだけどね。。
大きくなってきたし、そろそろ周りの目が気になるようになってきた。
もし小学生でこんなだったら当然奇異の目で見られるよね。何歳くらいまで奇声あげてもそんな浮かないんだろう。
外に出るの嫌になってきた。
周りのママさんの視線が怖い。
908名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 16:03:35.82 ID:IYbcep34
>>898
不安なら支援員の申請しておいたら?私も去年誰かに言われて幼稚園に聞いて申請した。
結局、通らなかったけど、やるだけのことはしたって思ってるし、幼稚園の心象も良かったと思う。
幼稚園でウチは伸びて、支援員の申請した方が良いですか?って担任に聞いてみたけど
する必要ないと言われた。まぁ、言葉はあいかわらず遅いんだけどね...。
オムツは下半身丸出しで3歳前になんとか取ったけど、ウンチは幼稚園入ってからだった。
でも、4歳前の今は夜も取れてトイレトレ完了してる。オネショもしない。
子どもって急に伸びる時期あるから、あんまり深刻にならずに出来るだけのことをしたらどうかな?
909名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 14:48:31.96 ID:7QKjVtdN
寒かろうが暑かろうが毎日公園に行ってた。
同じように寒くても暑くても公園に来る子の親御さん達は喋らないうちの子を知ってる。
段々気候がよくなって、普段公園に来ない親子達が増えたのが辛い。
身体の大きな2歳8ヶ月。身体は大きくても、喋らない、やり取りできない。
普通に成長している親子達からの冷たい目線や空気を痛感した。
早朝か昼食時間帯かに公園に行く時間変えようかな…
春や秋、みんながこぞって公園に来る季節が嫌いになってしまった。
真冬と真夏が交互に来ればいいのに。
910名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 15:18:28.82 ID:v+8wIgHw
二歳になったけど、
落ち着きがなく何も恐がらずにどんどん何処かへ行ってしまう、言葉出ない、指示がわかっていない、目が合わない、とにかくコミュニケーションが全然できない気がする
これは、、、泣
911名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 18:03:27.81 ID:sSoydx07
>>909
うちは公園行く時間と場所ころころ変えて、たまに年齢聞かれたら、小柄なのもあり、もうすぐ2歳ですとかって誤魔化してた。2歳8ヶ月で85-10ぐらいでした。お子さんの身長と体重はどのぐらいありますか?
912名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 20:20:41.56 ID:slyuY9hG
>>909
聞きにくいけど、療育は?
うちの市、その状況を市役所に電話したら有無を言わさず療育紹介だわ…
都会とかで療育パンパンとかならすまぬ
913名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 20:49:13.37 ID:t+/xRb7P
>>905
え そうなの? それうちの子かもしれんw
うちは普段よく喋るんだけど、奇声みたいなのもあげるからちょっと心配だ。
ハイテンションになると体揺すってカートの中で歌ってたりする
普通の子ってずっと大人しくしてて必要な時だけ喋るの? これが定型の空気読みってやつなのか

うちの子はそれに加え知らない人に話しかけられると無表情だんまりになるのも気になる
こんなんじゃ見知らぬ保健師の質問に答えられなくて検診は確実に引っ掛かるわ
914名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 12:12:12.05 ID:BBd0MMbu
1歳4か月の息子、まだ立てないし、歩けない。
言葉は10語くらいは出ているし、指さしもするけど、
歩けないことで、1歳6か月検診にひっかかりそう…。
首すわりも寝返りもハイハイも他の子より3、4か月遅かったし。
身体能力も発達に深い関係があるよね…。
915名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 13:06:00.35 ID:MI4hTjZi
>>914
首すわりが7ヶ月とかって事?
首と腰すわりは大事みたいだけど、寝返りとハイハイは気にしなくていいんじゃない?
歩くのも1歳半以降の子周りにも結構いるよ
916名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 13:35:05.97 ID:bKkYTp2O
寝返りは考えなくても大丈夫。
人は頭から足に向かって、体の中心から外側(指先)に向かって発達していくので
そこに当てはまるところは重要だけど。
首とか腰とか脚とか。

一歳八ヶ月あたりまで歩かないと、ちと神経科にかかって調べた方がいいと
療育の整形外科医が言ってた。
917名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 14:42:32.47 ID:kMqgWAWP
体も心も疲れた
せめて体力あったらな
心の疲れも、結構体力に左右されると思う
918名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 15:05:13.76 ID:i2jvdiB+
動物占いの狼って発達ぽい性格だよなと思った。
記憶力がいい。くるくる回るものを見ていても飽きない。変わり者で変わってる自分が好き。こだわりが強い 同じ作業するのがむいてて飽きないとか
919名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 18:40:59.63 ID:LoSB3UR5
つかまり立ちと伝い歩きさえ出来たら
いつかは必ず一人歩き出来るって聞いた
920名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 21:19:30.46 ID:vzYzCa+S
ワンワンはどれ?と聞いて指差すのと
これは何?と聞いてワンワンと答えるのってどっちが高度?
なんかもう訳分からなくなってきたよ
921名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 21:20:53.65 ID:YnaNrlgr
これは何?の方が難しいはず
922名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 21:33:03.63 ID:MI4hTjZi
>>920
わんわんはどこ?の絵本がウォーリー並みなら高度だけど
923名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 21:51:10.45 ID:rj1FatzH
ワンワンはどれ?ができなくて、これは何?ができたら自閉スペクトラム
それぐらい応答の指さしは重要
924名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 10:15:43.37 ID:Hkwim5Jf
>>920
2年ぐらい前の過去ログにそのあたりが頻繁に話題になってたよ
925名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 11:21:20.41 ID:VBipzobZ
>>924
>2年ぐらい前の過去ログにそのあたりが頻繁に話題になってたよ
その時自分もいたわー懐かしいな〜
あの頃はこのスレには大変お世話になりました。
仰るとおり、応答の指差しは重要だった‥
と、今三歳半になった我が子を見てヒシヒシと感じます。
926名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 11:32:43.11 ID:GLwxnWM1
こちらでなかなか歩かないと相談した事がある者ですが
1歳6ヶ月で、ようやくハイハイからよちよち歩きになりました。

指差しも要求のみの状態から、共感?(車やアンパンマンを見ると
あっあっと言いつつこちらを見たり反応を求める)が出始めました。
ただ、言葉がほとんど出ずバイバイも下手くそ、音楽に合わせて手を振りますが
パチパチやお返事も出来ません。

こういった内容は検診で相談しても「あーはいはい」と流されるでしょうか?
もしも問題があるなら引っかかってくれた方が良いのですが・・・
927名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 11:49:45.76 ID:VBipzobZ
>>921
違うよ
犬の絵を見せて「これは何?」と聞くのは、
・名称を知っていて、
・「ワンワン」と発声できれば、
状況・視覚反射的に答えられる。社会性やコミュニケーションは必要としない。

それに対し「ワンワンどれ?」の問いに指差しで答えるのは、
・質問を傾聴し、
・その意味を理解し、
・ワンワン=犬の絵 という知識があり、
・沢山の絵の中からそれを探し、
・指差しにより「相手に伝わるように」教える(アウトプット)
のステップを全てクリアしないと出来ない。
言語理解やコミュニケーションを総合的に見ることができる重要な指標。
928名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 12:51:30.17 ID:zKfMaA+m
>>925
私もその時あたりからこのスレをちょくちょく見てます
うちの子も三歳半です
応答の指さしの話題、共感の指さしの話題はたいへん参考になりましたね〜
929名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 13:38:07.24 ID:b35apbsV
じゃあうちの例を
上の子
これなに?「ワンワン」に答えられるようになり、
ワンワンどれ?に「ワンワン!」といいながら指すようになったのがどちらも2歳直前くらい。
今3歳半、自閉症の診断がついた。
下の子(定型?)は1歳半前にはどちらも確実にできた。
違うのは時期が早いのはもちろんだけど、 ワンワンどれ?に「これ!」とちゃんと応答してること。
上の子はおそらくワンワンという言葉に反応して反射的に指してただけで、「応答」してたわけじゃなかったんだなあと今になって思う。
930名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 13:59:38.87 ID:L9ywCNdc
身体のパーツを指さしできるかも重要だよね
目、鼻、耳とか自分では見えない部分が指さしできるのとできないのでは発達のレベルが全く違う
931名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 14:28:06.73 ID:VBipzobZ
>>929
うちと同じ!
ていうか、逆にさ、1歳9ヶ月までに応答の指差しが出なくて、でも定型児だった!
って例はあるのかな?
ネットや療育仲間でも聞いたことないや。
932名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 15:04:28.90 ID:etmADWGT
>>929
どちらも指差しながらドヤ顔してた?
「犬はこれだよ、ほら」とドヤ顔するのって自閉症の子には難しいよね
933名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 15:10:18.40 ID:0JlCtsDn
そんなに指差しって重要なんだ…
1歳8ヶ月になるけど、手差しらしきもので要求してくるだけで、発見も応答もないや
人差し指を独立して伸ばすのも出来ないし
はあ…
934名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 15:30:17.76 ID:b35apbsV
>>932
いや、ドヤ顔どころか指しながらこっちの目すら見なかった。
ただ「ワンワン」と言って下を見ながら指す(正確には指先で紙を叩く感じ)のみだったよ。
今は多少、こっちの反応を確認してるかなあ…
下の子はドヤ顔というか目をちゃんと見てくる。こっちが無反応だったら「これ!」としつこくアピールしてくる。
935名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 15:46:53.60 ID:o1vHK4Iv
1歳1ヶ月
10歩くらい歩く、パチパチ、イヤイヤしかしない
マンマしか話せない

指差ししないし、バイバイやハーイを教えても全くする素振り無し
毎朝主人に行ってらっしゃい!バイバイ!ってのをしているんだけどなかなか…
もう不安過ぎて胃が痛いです
936名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 15:50:32.46 ID:tSNEopJC
えええええ!まだ1歳になったばかりだよw
ここ見ないほうがママだけじゃなくて子供のためにいいもいいよ。
937名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 16:25:19.38 ID:dpPbqKIP
テンプレのこともあるからあまり言いたくないけど
一歳半前のお子さんを心配する人はここ読まない方がいいよ
一歳半前は重度の障害くらいしか判断できないよ
それよりもっと毎日我が子の可愛い姿みて過ごしてほしいな
938名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 16:25:32.41 ID:Hkwim5Jf
よく話題にあがる、肯定の頷きのあるなしはやっぱり自閉症のサインなんだろうか?
939名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 17:20:23.57 ID:1kJQDZPS
>>938
肯定の頷きか
うちの息子もしないなぁ
例えば、これ食べるー?とか本読むー?とか聞くと、「うん」とは言うんだけど…
そして嫌なときは首を横にイヤイヤと凄い勢いでふるんだけど
何故かうなずきだけしない

その他、指差し、パチパチ、はーい、バイバイ他模倣多数、積み木も積めるんだけど…頑なに頷かない
940名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 13:56:34.27 ID:zNjWLzqu
2歳半男児

好きなことしか頷かないのはどうなんだろ(イヤには首ふるしイヤというけど)
例えば質問系で散歩行く?とか○○する?とかお菓子食べる?と聞くと喜んで『うん』と縦にうなずくのに
私が、楽しいねー?とか電車好きなの〜?とかはうなずき無しで無反応

というか質問されてることに気づいてない可能性も

いくつ?と聞いたら、にしゃい!とジェスチャー付きで答えるし
色々指示も通るからそこまでは気にしてはいないけど

うちは2歳3ヶ月で2語文でて、ゆっくりめみたいだから
会話のやりとりみたいなのはまだちょっと高度かなとは思う
3歳くらいになればまた違うかな
941名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 18:50:34.67 ID:hP2Jly5N
3歳半の男児ですが、ひらがなカタカナが読めて本が大好きです。
本を読む時も多少つっかえつつも文章の区切りを理解して読んでいます。
幼児向けの絵本から文章多目の物までなんでも読みます。
話すのも大好きで、ご飯中でも注意しないとずっと喋っています。
周りはこの歳ですごいと褒めてくれますが、私は少し不安です。
考えすぎでしょうか?
942名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 19:10:34.13 ID:W4Uf0IHb
ごめん、不安な要素はどこ?
943名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 19:13:18.76 ID:HIhYsG0l
>>942
アスペの可能性があるかってことでは?
944名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 19:29:26.25 ID:hP2Jly5N
941です。
すみません、言葉不足でした。
読み書きが早過ぎたりも発達の疑いがあると聞いたもので…
945名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 20:15:43.92 ID:KLzpRRT6
>>931
まさに今1歳8か月で応答の指差しが出ず超焦ってる…。
絵本見せながらバナナどれ?と言っても完全にシカト。
だけど積み木を高く積んだり家の形を作ったりしたら「できた!」と言って拍手を求める。
絵を描いたら「見てー」と言って見せにくる。

自閉傾向は低いような気がするからADHDか軽度知的かなとか毎日考えてしまう。
946名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 00:10:24.32 ID:4fI4y8b/
>>945
2歳前後までにできば十分だよ。
焦らないで。
947名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 01:25:17.20 ID:8Gm1Onti
>>946
ありがとね
気休めでも何でも優しい言葉は染みるわ…
948名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 01:42:32.40 ID:qSge2E8q
>>945
ADHDを疑う理由は何だろ?
多動傾向もあるの?
言葉も出てるみたいだし、積木やお絵描きも出来てるし、まだ焦る段階ではないかもよ。
949名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 02:15:33.69 ID:S/XWvXhn
>>945
1歳8ヶ月で絵書いて見てーって、全然心配いらないように見える。
むしろうらやましい。
950名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 07:08:32.12 ID:FZsPISSp
>>945
↑の皆さんの意見の通りだと思う
1歳後半〜3才だったらすべての子供はADHDの診断基準をほぼ満たしてしまうよ
知的もないと思う
951名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 12:00:44.91 ID:+oSuaE7Z
>>941
それより親子のコミュニケーションがちゃんとできてるかどうかが重要。
952名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 18:05:28.83 ID:UETWNpZh
>>935みたいにまだ一歳になりたてなのに
「出来ない出来ない」と過剰に心配して無駄に胃を痛めてるお母さんが日本中にいるかと思うと胸が痛い。
953名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 18:29:48.16 ID:ZNN4EBf2
今って色んな所から情報発信してるからね
成長早い人は自慢したくてブログやら動画やらアップするから、それ見て不安になった事もあったなぁ
954名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 19:21:38.25 ID:/Ll48z6y
もうすぐ1歳10ヶ月。未だに応答の指差しが微妙。
犬とかアンパンマンとか自分が好きなのならやってくれる時もあるけどそれもたまにやるだけ。
そろそろできて欲しい…
955名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 19:48:55.02 ID:lhKGo0g0
>>948.949.950
945です。
後出しで申し訳ないんだけど多動傾向や癇癪も気になるんだ。
2歳まで様子見ようと自分で決めたのに毎日検索魔…
模倣や発見要求の指差しは月齢通りに出たけど言葉の理解はまったく無い。

腹括ったり、希望を見出だしてみたり忙しいわ…
956名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 22:26:33.84 ID:UnMod8fq
幼稚園運動会終わった。予想通り、走らなかったし、何もしなかった。
運動会練習が無くなったら、少しは落ち着いて園生活送れるかな。
957名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 08:32:56.84 ID:9R8dW1ne
落ち着きがない、肯定の頷きがない、言葉が遅い、寝転がって電車を眺める等の理由で今月発達相談の予約を入れていたが、ここに来て急に、つま先歩きやグルグル回りをやるようになってきた。
なんだか覚悟付いてきたわ。思う存分ぶちまけてこよう。
958名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 16:50:13.81 ID:5EG+RHmd
>>957
お子さんおいくつ?
959名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 18:57:11.74 ID:9R8dW1ne
>>958
2歳0ヶ月です。
960名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 19:01:19.84 ID:KsG/7odZ
>>957
寝転がって電車見る以外はうちもするけどな
ずっとつま先歩きでいるわけではないでしょ?
961名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 19:23:11.01 ID:9R8dW1ne
>>960
ずっとではなく、4〜5歩です。
グルグル回るのも目が回ったらすぐに止めるのですが、みんな結構やることならちょっと安堵しています。
いずれにしても、じっくり相談してみます。
962名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 20:37:20.13 ID:LCFIi4sz
寝転がって電車見るのも男児にはよくあることって過去レスにあるが…
963名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 00:02:41.84 ID:984qnc4J
>>957
思いっきりシロのしたの娘、昨日で二歳もつま先歩きをする時があるよ
私を見て、どう?って言いながらドヤ顔してる
発達の子のつま先歩きやクルクル回りは1人の世界に入りこんでる感じだよ
時間も長いし
964名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 01:30:36.21 ID:2r4ltfCR
うちの2歳7ヶ月男児
DQの値が運動以外低く嫁が悩んでいます。
2歳前から戦隊物にハマり、
不器用なので塗り絵ははみ出しまくり
ですが、塗る前の状態でもキョウリュウレッドなのかブルーなのか見分けますw
ちなみにパパ ママ デンシャ ブーブー等の後にはじめてまともに出たコトバは
「ファイヤー!」でした。


いまは大きめの柔らかいプラスチックブロックをランダムに繋げることにハマっているようです。

好き嫌いがはっきりしていてただただワガママなだけだと私は思っているのですが
プレ幼稚園団体行動がとれず、嫌なコトがあったり少し我慢を強いると癇癪をおこして自分のお腹をぽんぽこたたきながら怒ります。そのことに嫁は心配しており今週からリトミックにいかせようと思っています。
おうむ返しが最近頻発しだし、コトバを話すコトに積極的にはなったのですが、
二語がなかなかでません。

仕事ばかりで育児協力が少なかったので、これからは協力しようと思います。
チラ裏ですみません。
965名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 06:50:03.54 ID:X4ckNEfV
二歳代ではみ出さないで塗り絵できる子おらんだろ…
966名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 13:24:30.40 ID:Gdeb4OZf
>>964
DQ測ってもらって、軽度知的障害とかじゃなかったんでしょ?
967名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 17:28:47.26 ID:PsCrYk00
テレビのリモコンどこ?あー分からんよね、ほら、ピッて。
(ジェスチャーしながら)ピッてやつ!どこ!?
これでここって指さしてた。テレビの裏。実際あった。
え、通じた?って驚いてしまった。
あと、本取ってきてーアンパンじゃなくてしまじろうの、
(離れた所から指さしながら)それそれ!で
しまじろうの見本誌持ってきた。合ってる。

こんな訳わからん指示に従えるのに、
わんわんどれかなー?に指さし出来んのはなぜなんだー。
来週再検査ですよ、ああああああああ。
968名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 17:36:31.19 ID:kz5HzD+f
お母さんが本当に持ってきて欲しいっていうのが伝わるやりとりと、
ただ単に「どれかなー?」の温度差を感じてる可能性もある。
「わかってるけどやりたくない」は大人も子供もある事だと親子教室で言われた。
あと、「わんわん」ではなくテレビや大人の会話から「いぬ」という言葉で
認識している可能性もある。
親子教室で「ぶーぶー」はわからないけど「じどうしゃ」はわかった子がいた。
969名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 18:25:12.83 ID:QVwHQm7I
>>965
はい。それはきにしてません。

>>966
運動以外は1歳6ヶ月レベルという診断でした。
970名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 20:01:19.48 ID:XKsolVec
>>969
↓発達指数6割ならこっちの方がいいと思う。
【運動】発達遅滞6【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311929807/
971名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 16:37:32.34 ID:WOvFqDOI
まだ特に言葉が出ないのに、絵本の台詞(やったー、とか)や、おもちゃに入ってる音声(おかえり、バイバイ、とか)は真似する
やったーは、普段の生活でも何か出来た時に言う
絵本やおもちゃの真似はするのに、親の真似はしてくれない
1歳8ヶ月で発語ないし、周りの子にあまり興味がないっぽいし、検診も様子見って言われてるし、不安だ
児童館で、うちよりずいぶん小さそうな子が、ままごと遊びが出来てて衝撃を受けて帰ってきた…
972名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 22:23:46.75 ID:+tVoRksu
>>967
普通に、「リモコン取って」よりいっぱいヒント与えてるからじゃん。
「ぴっ」って効果音やジェスチャーや。
973679:2013/10/13(日) 21:32:43.10 ID:A1AdNwL+
>>679
1歳4カ月になりました

安心点
「ちょうだい」で物を渡してくれるようになった
ときどき数歩あるく
積み木は1,2個積む
好きな歌が流れると少し躍る
好きなテレビ番組が流れると、こっちをみてにんまりする(共感?)
何かができなくなったということはない。

不安点
いまだ意味ある言葉はない
バイバイ、いただきますはしない

確実に成長はしてるように感じるが、言葉がでないのがどうしても心配です。
974名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 23:50:01.82 ID:z6ikX4xK
心配しすぎ
おかーさんはもっとどーんと構えてなさい
975名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 01:10:37.43 ID:RkTaN0qR
2歳男児

全く言葉がでずコミニュケーションがとれない。ドアの開け閉めがすごい。耳を塞ぐのも多くなってきた。
心理士からは様子見と言われ療育まだ早いと言われる。因みに自閉症疑惑ありと言われる。自閉症疑惑ありなのに療育なしとか……

こんなんで保育園入れるんだろうか。
976名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 07:45:20.42 ID:8uiuf7PC
書いてある情報だけではよーわからんのだが、
自閉の疑惑があって、言葉が出ずコミニュケーション取れないのに様子見、ということは、
自閉というにはそこまで特徴がはっきりしてなくて、
知的障害というには言葉以外の発達が正常だってことかな?

ドアの開け閉めがすごい、てのは大きな音を立てるってこと?
耳をふさぐのはお子さん?お母さん?

耳はちゃんと聞こえてるかな?
滲出性中耳炎とかだと、言葉出なくて、音がこもって小さく聞こえるからドアの音大きくしようとするかも。
耳をふさいで自分の心臓の鼓動や血管の脈動音をきいたりするかも。
977名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 09:58:25.58 ID:iVOyD8H9
ドアを頻繁に開け閉めする→常同行動
耳塞ぎ→感覚過敏
って事じゃないの?
978名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 10:17:57.42 ID:YwhfFig3
療育の受け入れも余裕のないところもあるからねぇ
とりあえず言葉遅いなら耳の検査はいいかもね
うちは聞こえに問題はなかったけど垢の大きさ見れただけで価値あったかなw
979名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 12:15:50.79 ID:yI8546OM
ふと思ったけど、皆もしかして耳垢は普段母親が取ってますか?
私怖くて出来なくて、一ヶ月ごとに耳鼻科通ってる…orz
その御蔭で「鼻風邪長引いてる?鼓膜ちょっと状態悪いよ」とかは分かる
でも自分で取れたらお金かからないし、いちいち通わなくていいし楽だよなと思う
980名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 13:06:25.31 ID:YwhfFig3
>>979
うちも半年間隔くらいだけど耳鼻科でとってもらってる
奥までは取れないからと連れてくるの推奨されたよ
ただ普段いってるところは小さい子の聴力検査は対応できない言われた
981名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 13:15:23.60 ID:YwhfFig3
980踏んでしまいました
すみませんスレ立ての仕方調べてきますorz
982980:2013/10/15(火) 17:40:54.23 ID:YwhfFig3
すみません3才児に愚図られて携帯すら使えません
申し訳ありませんがどなたかスレ立てお願いできませんか
こんなんで入園できるんだろうか
983名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 17:59:18.01 ID:2h+bkGlY
立ててみます、ちょっと待ってね
984名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 18:01:41.05 ID:2h+bkGlY
立ったよー。次スレです

◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381827596/
985名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 18:02:10.78 ID:MXZ722XA
立てられなかったのでテンプレ置いておきます。

『初めて来た方へ』
・sage進行厳守。
・子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ( >>2 )へ。

『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ( >>1-2 )嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■( >>2 )へ誘導、余計なレスは不要。
・荒らし、煽りは一切スルー、レスした時点で貴女も荒らし。
・安易に「大丈夫」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者に逝け」などのレス不要。
・障害認定禁止。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。

『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください。

■前スレ
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369260002/
986名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 18:03:00.59 ID:MXZ722XA
>>984
うおw乙です。ありがとうございました。
987980:2013/10/15(火) 23:15:58.76 ID:YwhfFig3
980です
スレ立てていただいてありがとうございます
お手数かけて申し訳ありませんでした
おかげさまでやっと寝ましたorz
988名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 23:16:58.46 ID:pVRgEvun
明日発達相談だけど大丈夫なのかしら…?
989名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 08:20:19.11 ID:G68QH/s4
台風?
990名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 18:18:00.89 ID:tQ74+6OC
すみません
これアンパンマンの椅子ポンポンしたいの
は何語文になりますか?
991名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 23:08:11.43 ID:P74j6kNx
>>990
あなたしょっちゅう現れて、何語文かにこだわってこれは大丈夫か聞く人?
992名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 23:58:24.16 ID:4B+6N/ax
>>990
かぞえたらええやん
993名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 07:50:40.25 ID:9Rn7Yqq6
4語文でしょ?うちは三歳3ヶ月で3語文でたが遅いですか?
994名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 08:02:36.42 ID:7Yu0+LP9
うめ
995名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 17:38:35.29 ID:wj7/6mTi
うめ
996名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 17:41:53.33 ID:TPXr7kmU
うめ
997名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 18:08:23.80 ID:nQz8IJyS
うめがてらグチ吐き
親子教室に下の子連れて来て、上の子放置のギャルママイラつく。
言われたい訳ではないけど、一言「ありがとう」や「すみません」があれば、
こちらの気持ちも違う。
夫婦で参加してるのに、母親も父親も上の子放置ってありえない。
鼻水とかよだれダラダラで抱きつかれて何の詫びもなくて腹立つ。
子供はよだれや鼻水すごいのに、母親はメイクバッチリだったり違和感。
998名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 19:21:27.80 ID:E5wtn/et
明日親子教室初めて行ってくる埋め
999名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 19:35:34.41 ID:Sfn/wwEl
どの子の心配も解消されますように祈願うめ
1000名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 19:47:05.44 ID:wj7/6mTi
1000ならみんなのお子さんが幸せで健やかに育つ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。