1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 12:47:50.99 ID:FOf0W4nw
次スレは
>>980がたててね。
Q.父親が平日休みなんだけど、旅行などのレジャーで園を休むのはDQN?
A.園の姿勢と自分達の育児方針に基づき、各々の家庭で判断しましょう。
ただし、おゆうぎ会や運動会などの大きなイベントの前は
練習・リハーサルなど全体に影響が出るので避ける方がベターです。
Q.子供がクラスメイトの○○を間違えて持って帰って来ちゃった!
A.何をもって常識・非常識というかは
・緊急連絡網に対する園の姿勢
・親同士の関係
・取り違えたブツ
・取り違えに気付いた日時
・地域や園による暗黙の了解
によるとしかいえません。「アテクシが一番正しい!フンガー!」は
モンペへの第一歩になるので注意しましょう。
Q.月の半分しか保育がない7月や夏休みの8月も、
通常の保育料が引き落とされるって、普通のことですか?
A.月払いの場合、年間の保育料を12等分して1ヶ月の保育料としてあるのが一般的。
幼稚園のしおりを読み直しましょう。
3 :
名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 12:51:14.35 ID:FOf0W4nw
4 :
名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 22:28:26.96 ID:6MTmSu6N
年長男の子。幼稚園で腕を痛めて帰ってきた。
湿布でも貰いに行こ〜なんて病院行ったら、骨折してた。
GWの出掛けはNGと医者に言われた(泣)
でも、今からじゃキャンセル料かかると旦那は行く気ありあり。
息子だって行きたいはず、私だって連れて行きたい。でも、何かあってもいけないし…はぁ…。
行くことになるのか…。
誰か子どもが骨折or自分が骨折した経験ある人いますか?
洋服も着られるの探さなきゃ。
5 :
名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 22:36:37.75 ID:ox+lT025
NGと医者が言ったということは
行ってはいけないんじゃないの?
6 :
名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 22:40:32.94 ID:sfDlCDfj
知り合いの子も腕骨折してたけど、最初は気付かなくて、
翌日跳び箱とかしてたらしい・・・怖い
なんかおかしいと思って違う医者に言ったら骨折だと。
その子はしばらく体育的なことは休んでたけど、幼稚園自体は休んでなかったような。
旅行の内容にもよるんじゃない?
医者はまず大事を取るから行くなと言うだろうけど。
7 :
名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 22:45:00.19 ID:45XBp+5l
今ってギプス?どんな状態なのかな?
行く予定の所はそんな状態でも楽しめそうな所?
風邪とかではないから家にいたからってさして変わりはなさそうな気もするけど…
骨折しても幼稚園とか来てるしね。
8 :
名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 22:45:58.90 ID:6MTmSu6N
>>5 やっぱりNGですよね。
今回の出掛け一泊は旦那両親、旦那祖母、うち(夫婦、息子、娘)の大人数で。
うちだけだったら、もっと話は簡単だったんですが…
ほとんど動かなければ(水族館&イチゴ狩り)と思ってしまった自分もいます。
9 :
名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 22:52:33.08 ID:6MTmSu6N
>>7>>8 プールをやめれば激しく動くことはない予定です。
が、腕がまだ、仮止め状態でキチンとしたギブスではないのです。
連休明けに再検査→ギブスになりそうです。
旦那も家でいるほうが可哀想と言います。確かに〜!!なんですが、私が心配性&目の前でNGと言われたので…。
もともと、ものすごーく心配症だから医者にだめって言われた時点でうちなら行かない
どうしても行きたいなら、医者に食い下がるかな
仮止めだとこわくない?子供のテンションで動いてずれちゃうと
変にくっついたりしないの?
本番ギブスしてないってことはまだ多少腫れがあるってことじゃないの?
旦那の勘はあてにならないからな
というか、そのメンバーなら絶対行かないw
やめとけw
骨折って体力そのものも落ちるんだぞ
部品がひとつ壊れてるけど動くから大丈夫とか思ってる??
12 :
名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 23:19:55.78 ID:6MTmSu6N
>>10 そうなんですよ!子どもの予想外の動き、だから骨折もしたんですよね。
無知なもので…腫れが引いてからギブスするんですね。通院時はさほどでなく、これから腫れるかもと。
メンバー、私は大丈夫だけど、知らないうちに増えてたんです(笑)
13 :
名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 23:28:30.59 ID:6MTmSu6N
>>11 ですよね。骨折しなくてぶつけただけでも気持ち悪くなったりするし…。
旦那どうしよー。強敵だ。
説得する必要ないかと。
『ドクターストップ』なんだよ。
15 :
名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 00:01:05.86 ID:6MTmSu6N
>>14 やっかいな事に医者を信用しないヤツなんですよ。じゃあ何信じるんだよって感じですよね。
息子、今もつらそう。旅行無理っすよ。絶対阻止する。
遠出するのはやめておいたら?
病院だってあいてないんだし、骨折してすぐに無理させたら熱だしそう
いきたいなら旦那だけいかせれば
18 :
名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 01:13:32.30 ID:dfH3cshU
>>16>>17 子ども行かないなら意味がないんだと。それなら誰も行かないって。
やっぱり家にいるのと、動かない一泊と何が違うのかわからないって。
でも、私が訴えたらしぶしぶキャンセルになりそうです。今は悪者でもよし。息子の腕が大事。
こんなやな奴呼ばわりな旦那だけど、いいとこもあります。一応フォローを。
若干スレチなので、これで。みなさん早いレスありがとうごさいました。
ぜ、全レスでデモダッテ…ウザ
クラスの子、腕を骨折してるのに
子どもだから、動かしてしまったら
手術になってしまったよ。
ボルトが入ってる
キャンセル料>息子
いくらかかったんだろう。息子の値段はそれ未満ってことだよね。
なんだかんだで旅行に行っていそう…
18とか読んでて私も思った。
25 :
名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 14:24:12.43 ID:/D9cMap7
子どもの状況を聞いたらさ、普通の祖父母なら「そんな状態で連れて行くなんて!」と即キャンセルするでしょ。
キャンセル料と子どもの体調天秤にかけてる時点でないわ。
でも、母親から見て子どもの体調が怪しいのに、めったに相手をしてやれない父親が
せっかくの機会だからと連れ出そうとすることってよくあるよね。
目先の遊びに連れて行けないかわいそうさしか見えてないんだろうね。
うちも、本人は元気で遊びたがっているけど、経験則上、外出したら夜に喘息発作を起こす、という体調のときとか
見た目元気だから、遊びに連れ出そうとする父親と毎回バトってる
このGWも水族館キャンセルするのにかなりやりあった
似て非なるもの
父親って、自分が普段仕事で「ちょっとぐらい無理する」って癖がついてるからか、
なんだこのぐらい、ってなっちゃうよね。大人と子供は違うのに。
逆に、普段面倒見てる母親は、ちょっとした違い(顔色が悪いとか、いつもとテンションが違うとか)が
後で重大な結果を引き起こすことを知ってるからどうしても慎重になるよね。
子供ってなぜかこういう大切な時の前に風邪引いたり怪我するよね。
大人だったらインフルとかでなければ多少の風邪でも旅行行けるんだけどねぇ。
30 :
名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 21:17:25.27 ID:HHMpvV20
>>26 分かる。うちも夫&その親は子供(孫)の体調全然気にしないし(分からない)自分の予定優先
寒暖を気にしてまめに帽子や上着の調節、水分補給、トイレの確認みたいな事も
私がしつこく言わなきゃやらないから信用してない
しかし義理親は今年40才の夫の体調は超マメに気にするw
今日デパートに行ったらまだ2才位の子にアイス持たせて1人イートインに置いて
「待っててね」と言い捨て向かいのパン屋に入ってった婆が
人も沢山だし気が気じゃなかったよ…
ここぞとばかりに義実家叩き
自分の旦那や義実家が糞だってレスは残念ねーとしか思わないけど
>>28みたいに一般論化されると何だかなーって思う
>>33 横だけど一般的にそうじゃない?
子供のことを父親より普段一緒にいる母親の方がわかるのは当然でしょ
たったこのくらいで一般論化だとか何だかなとか
めんどくさそうな人ですね
面倒臭い人に絡まれたw
保育園ならまだ父親も育児をかなりの割合で担ってる家もありそうだけど、
ここは幼稚園スレだしね。
最近は延長保育他が充実してて保育園並の園も多いけど
幼稚園はやっぱり母親が係わる割合が高い。
うちは旦那が平日は遅くて子供と触れあえるのはほぼ週末だけだし、
少し調子が悪い位だとやっぱり全然気づかない。
でも幼稚園の先生でも体調悪い子にすぐ気付く人と気付かない先生がいるし、
何だろうな…性格もあるかも
ちなみにうちは連休の最中に子&私が喉の痛みと鼻水、発熱…
もともと遠出の予定はないしまあ良いんだけど。
医者に行ったら似たような子供が沢山いた。
喉風邪?はやってるのかも
風疹も気をつけて。っていっても子供は予防接種してるから大丈夫なのか。
去年は春にインフルエンザB型にかかったよ。
人混みの中に行くから、まあいろいろと。
そういえば去年はGW明けに幼稚園でノロ貰ってきたわ
この時期案外病気が多いね
42 :
名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 11:59:02.00 ID:BL2tCAyq
>>28 決めつけはいかんよ。
そうないない奴も多くいる。
自分の周りがそうだからって皆が皆同じではない。
>>39 うちも、連休前半で風邪ひいてたけど咳はまだ引きずってるよー
44 :
名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 13:10:56.58 ID:dqx1lkWv
>>39 うちの園も流行ってるよ。
うちの場合は風邪でも来ちゃう自然派の連中がバラまいた可能性大だけど。
38度出てた下の子(前日から熱実況呟いてた)まで園庭で遊ばせてたから。
そんな人の呟き見れる時点であなたも仲間でしょ
何とかしてやれよ
最近年中娘の自転車熱が加熱。。
我が家の近所は坂だらけで交通量も多いし危ないからと購入見送ってたけど、あまりにうるさいので連休にレンタルサイクリングしに行ったらますます。
5歳の誕生日プレゼントは自転車だなこりゃ。
しかし嬉しそうに夢中で乗ってたし、平らなとこまで押していく約束も出来そうだし大丈夫かな?
年長児。連休明け、いきなり徒歩遠足!
今日は上手い具合に早寝出来たけれど
休み中は用事が立て込んでいたからやはり心配。
なんとか昼寝はさまないとダメだな。
はあーやっと幼稚園かあ
昨晩から発熱で幼稚園休み
今日から幼稚園と思ったのに…
(私服の園)
今日は身体測定の日だってこと忘れてた〜 orz
急に気温が下がったから、上はタートルネック、下は長ズボンでオマケに足首のところが狭い脱ぎ履きしにくいタイプ。
ああ〜息子よゴメン。
朝、初めはハーフパンツでダボっとしたのを用意したのに、寒いかな?ってわざわざ交換したんだよ。
馬鹿だ〜私〜。
身体測定、着替えるの大変なのにナニヤッテンダ。
>>52 大丈夫なんとかやると思うよ
親が思ってる以上にしっかりしてると思う
それに世話焼き女の子が必ず一人はいると思うので手伝ってくれるかも
>>51 お疲れ様…
こっそり甘いものでも食べて元気だして!
>>53 レスありがとうございます。
そうですね、なんとか本人も頑張ってくれると信じます。
GW明けで身体測定のことすっかり記憶から消えていました。
連休明けで忘れていたと言えば、明日はPTA会費の集金だ
思い出したけど忘れそうだから、今日のうちに払ってしまいたい…
登園拒否…
はぁ〜
58 :
名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 15:14:21.99 ID:GgYRfBxO
>>46 挨拶と雑談程度はするけど仲良しこよしはしない間柄っていませんか?
実況が見れるからって必ずしも友達ではないですよ。
自然派至上主義で自分の考えしか認めないんで、あの人にこんな事言われたーとか変な言いがかりもつけられたくないから煙を立てないように言わないんです。
はあ〜鬱じゃ鬱じゃ
よくわからんけど子供が幼稚園に行きだしてから謎の頭痛が起こるようになったw
今までは夕方〜寝かしつけまでだったのが今日は朝に発生
たぶんだけど○時までに○○しなきゃ!みたいなプレッシャーがあってイライラするorz
案の定朝の登園途中におさまりお迎え1時間前からまたあやしい感じに…
今年で幼稚園生活も2年目で去年はあまりにも毎日頭痛で怖くなってMRIとる寸前までいったし
ああ〜もう嫌だよおおお〜
でも幼稚園なかったらもっと無理〜〜〜はあ・・・・・
>>59 プレッシャーがかかってるときに歯を食いしばってない?
自分がそうなんだけど、ストレス感じると食いしばってしまって頭痛が起きる。
意識して奥歯の上下を離すようにしたらだいぶマシになったよ。
見当違いだったらごめん。
幼稚園通い始めたら「ヤダ・イヤ・違う!」を連呼するようになった。
幼稚園のストレスと友達に言われたりもしてるんだろうな。
>>53 世話好き女の子いるねw迎えに行ったら、○○君水筒持った?帽子は?
もー忘れないでね!お母さん来たよ!と嫁のようにに世話焼かれてるのを見た。
>>60 私も同じく。歯医者さんに指摘された。
私の場合はどうも夜寝ているときに食いしばってる。
意識ないんだからどうしようもないじゃんorzって思ったけど、
寝る前に「食いしばらないよう、リラックス」って思うだけでも効果あるって。
私も、歯の食いしばりで体調悪くなる
年度とか年末とか患者も増えるそうな
紙に書いて貼っておいたりするといいそうな
頭痛自体がストレスになるなら早めに頭痛外来へ行こうぜ!
先生が毎日の様子を教えてくれるんだが
誰かとけんかしてましたとかそんな内容で凹む・・
年中になって先生かわったんだけども、今までやられることはあっても
やりましたって話は無かったから、どうしたものかと、辛い
年中になったからやらかしてるのか、もともとやらかす子だったのか・・・ムムム
幼児教育の無償化の署名、もらってきた?
親戚と友達に賛同してもらってなんとかノルマ10人達成したよ。
それって署名の数がかなり集まったら 本当に本当に無償化になるのかしら?
幼稚園からのお知らせに入っていたけどスルーしたよ。無償は嫌だ
>>65 では無償化するので、当然増税になりますんでよろしくw
>>62 私はあまりにも酷かったから、専用マウスピース作ったw
別に増税になってもうちは構わないよ。
こう言ったらなんだけど、わりと裕福なもんで。
てか、幼稚園に運動会などの行事のときにいくらか寄付してます。
私立も無償化とか、どうするんだろうねー。
無償になんかしなくていいよ。
金持ちは私立。
貧乏人は公立か保育園で住み分けできてる。
今でもたくさん補助入ってるのに。
それより大変なのは高〜大学なんだけどな。
あれってやっぱり自分で10人集めなきゃいけないんだ。無理だな。友達いない。
幼稚園の帰りに近所の実家へ寄った時、世間話程度に署名用紙を貰った話をしてたら、
自営業の父親が用紙を持って行って、従業員に全部書いてもらって帰ってきたw
残りは2人分で、旦那と私が書けばよかったので一応書いて提出した。
まあ、無償化するにしたって今の園児が在園中には間に合わないだろなーとは思うけどw
それぞれ家計に合った幼稚園に行っているのに無償化、増税なんて勘弁してw
他人の子の教育費なんて知らないわ
定員割れしている園は無償化されたら需要の掘り起こしになって嬉しいのかなあ?
自分も別に無償化してもらわなくていいや
全入になったら園がカオス化しそうだし
教育費
ごめん途中送信。
教育費無償化は格差是正に繋がるから賛成。
うちの地域は私立幼稚園しかないよ。
月謝は3万、補助は無収入なら2万くらいだけど
年収360万円以上だと数千円、600万円以上だとなし。
同じタダなら、DQNを大学に行かせるより、未来に希望が持てる幼稚園のほうがいい
大学は優秀な生徒だけ無償化すればいい
でも、公立園ない地域の人にとっては切実なのかもよ>無償化
うちも公立ない地域だけど、だったら補助費を上げてくれればいいなぁ。
格差は是正してほしいが増税は嫌だし。
どっちかっていうと、かかるお金を減らすより収入増やしたいから
賃金アップや雇用増加に税金投入してほしいな。
幼稚園児数の80%以上が私立。
特に都市部は公立園がどんどんなくなって、100%に近い地域もある。
保育園激戦区においては、育休取得可能な正社員じゃないと入園難しい。
無認可に入れるなら私立幼稚園より高額な保育料がかかる。
家計が苦しいからパート… 程度じゃ入園できない。
>金持ちは私立。
>貧乏人は公立か保育園で住み分けできてる。
これは成り立たない。
無償化って言い方がおかしい感じはする。
幼稚園は公立より私立の数の方が多いし、地域によって値段も様々。
出産費用の助成みたいに、結局上限決まった額の補助しかできないんじゃないかなあ。
>>76 私も幼稚園的には無償化は得なのかどうかは気になる。
「9日までに必ず提出して下さい」と半強制的な文面だったし。
うちは上の子、小学生なんで、たまに学校に行くこともあるけど
やっぱり園児は可愛いな〜と思ってしまう。
なんだろう、あの独特の可愛いさは。
本当に子供たちと幼稚園のためになるなら無償化いいと思うよ。
85 :
名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 09:48:22.57 ID:TI1Ns2zC
うちは公立も私立もある程度住み分けてる感じの地域。
このバランスは崩して欲しくない。
個人的な理由だけど、近所の公立のヤンママ軍団に妊娠中にドン引きして私立の気持ちが高まった。
3年保育がいいからって少し背伸びしてる家庭もある感じ。
公立が一部定員割れしてる。
私立のお受験傾向の高いところとか特にカリキュラムが全然違うし、無償にして誰でもかれでも入ってきちゃったらお受験ママ達なんか暴れそうだな。
ただでさえ抽選で落ちたお受験ママが入れたお受験しない人達にやらかしてんのに。
幼稚園なんて義務教育じゃないんだから、
ひと月たった三万くらいが払えないなら
自宅でみていればいい。
>>85 大丈夫。
保育料が無料になっても、
制服代やらバス代、光熱費代は奴らには
払えない。
入ってこないよ。
>>70 いや、その心配じゃなくて、増税で無償化になった場合、
月々いくらのハードルが無くなるから、みんなの税金で
DQNをあなたの幼稚園に招待しましょ?ってことになるけどおk?
>>72 >>75 >>76 が正直なところだと思うんだけど。
>>78 幼稚園に限らず「格差是正」の必要性がいまいちわからない。
DQN放置子を教育熱心なお高め私立幼稚園にみんなで行かせて
あげることにどれだけの意味がある??
もちろん行くところがなくて、とか仕事がなくて、とかいろいろ
その他理由はあるのかもだけど、、、
そういう子を入れたくない幼稚園は教育費以外を値上げするでしょ
もしくは面接で落とすことだって出来るんだから大丈夫でしょ
誰でもおkな園になってしまったとしたら、それはその程度の園だったって事
>>89 となるといよいよ無償化の為の署名集めゲームなんて無意味になるねw
教育格差是正を!より多くの方に門戸を開いて!的な幼稚園の取り組み
アピール=ポーズに対するお付き合いというところだね。
幼稚園無償化するくらいなら保育園増やしてあげてほしいわ
保育園入れなくて、働きながら幼稚園入れる人が多くなってきて
保護者会とか行事とか延長保育とか、しわ寄せが来てる…
>>86 ちょっと乱暴な言い方だけど、私もそう思った。
うちのあたりは私立でも3万もしないし公立なら1万ちょっとだし。
携帯代と同じ位だろう1万が払えない家って…
今行ってる園は近年は園児も減ってて経営が苦しいみたいで
園長からもぜひ署名をって言われてるけど、私は出さないし周りも出す人いない感じ。
転勤族でここも短いから10人も集められないし。
>>91 言えてる。うちも半数は共働きで、役員や行事手伝いは3分の1位の完全専業家庭に集中してる。
万が一無償化になったとしてもうちはもう下もいないし直接は関係ないと思うけど、
DQN(敢えて決めつけ)を教育で何とかできるなら将来の事を考えると
(DQNと学校、会社、道ばた等々で、嫌でも関わる訳だし)
無償化は意味があるのかなー
でもDQNの為に何でわざわざって気も
遠足の事書きに来たんだった。
今週親子遠足…もう3年目だし、1クラスしかなくて
交流も深まり過ぎって位深まってるwから、これ以上交流とかいらない…
園長が気を利かせて?毎年バスの席はあまり交流の無さそうな人達を
隣同士にしてくれるんだが、それも憂鬱。
去年は一言もしゃべらない(普段からそう)ママが隣で、往復地獄のようだった…
あっちも1人で座りたかったろうに…
うーん、でも、逆に92さんの意見を読んで、確かに人数がすごく減ってて経営が困難なのは
今通っている幼稚園でも感じるよ。
引っ越しちゃったけど以前いた自治体なんて幼稚園が少ない上に高額で、もちろん共働きが
多いけど働く場所が少ない…
今いる幼稚園も決して他のところより人数が少ないわけでもなく、他のところも園児数は
減ってる。
先生の数をいっぱいいっぱいでやっているから、辞めていく先生も多いそう。
じゃあ幼稚園減らせば?ってなるけど、そうなると今度は入れない。
無償化じゃなくて、ある程度の国や自治体等からの援助金は必要だと思う。
そうしないと、いい先生が育たない気がする。
>>86 まあ一人ならたった三万円だけど二人行かせたら六万円だからね…。
安くなるならありがたいといえばありがたい。
まあ選んで割高の園に行かせてるので、安くならなくてもどうということはないけど
少なくとも兄弟がいる身には「たかが」な額ではないわなあ。
無償化の署名の紙、どっかいったわ。
幼稚園代すら払えないなら、子ども生むなよ。
幼稚園無償化よりも、学童の充実のほうがよくないか?
共働き用いうより、軽い塾みないな。
格差が開くのは小学校くらいな気がする。
>>92 もし教育でどうにかなるとして
DQNがいなくなれば将来DQNじゃ無い子がDQNに酷いめに合わされる可能性が減る とか
つっても自分は特に賛成派じゃないんだけどね
86じゃないが自宅で見るという選択肢もあるんだし
ただ95のように、行かせたいし資金もあるけど複数は厳しいという意見もわかるので
言葉で積極的に反対はしない(でも署名活動はしない)ぐらいかなー
どうせ妊婦の助成金が増えたと同時に検診費用がガバっと上がったように
無償化したところでどっかで帳尻あわせするんだろうし投げやりだわw
高い無認可保育園は今のところ対象外だし
予算をどうするかも曖昧、保育園を増やす予算や今ある園の耐震費用、先生の人材確保のための予算から捻出しようって話もあるとかでアホかと思ったわ
無償という言葉だけで具体性がないものに賛同なんてできない
バカな人は民主党の子ども手当てみたいな詐欺にすぐ引っかかる
もうすぐ面談
担任(去年と同じ)は子にあまり興味ないよう
そして地味に悪いところばっかり言う
がんこ、譲らない、人に注意してばっかり・・・
確かにもうちょっと成長して欲しいところだけど
先生からそこだけいわれると落ち込む。
>>60 スレチだがTCHを意識して。上下の歯をかみ締めていたら離す。
幼稚園無償化するより保育園増設や無認可保育園を補助したらいいのに。
保育園を増やさない代わりに、企業に育児休暇3年与えろって政策でしょ。
102 :
85:2013/05/08(水) 15:36:48.18 ID:TI1Ns2zC
>>87 そっか。確かに入園前にまとまったお金がいるね。
それはそれでDQNは文句言いそうだな。
>>91 役員決める話し合いの時点でそれはヒシヒシと感じた。
年中年長と上がってく度に専業へのしわ寄せが多くなる図式が出来上がってて、会長達も次の年の会長や役員の品定めを始めてる。
仕事してる人は「仕事してますから」を枕詞に今後もしないアピールしまくってて専業との間に溝ができてて早く帰りたかった。
近くの園は一子一回、役員の人数も多いからいつか絶対しなきゃならない。
仕事だろうが赤子がいようが(妊娠中のみ免除)これは守るルールらしく、それにしちゃえばいいよねとか思ったけど、
年少は役員の奪い合いで荒れたとか。
これはこれで嫌だな。
延長保育なんて仕事してる人がほとんど定員を押さえちゃってて専業家庭は予約が困難。
他の方のレスも読んで考えてなかった面も考えられました。
署名は周りのママに「ちゃんと提出してね!」と言い回る人がいたため嫌々提出かな…と思ってましたが、
しといたよと言うだけ言って、提出しないことにします。
GW明け、今年も朝泣いてる年少が多いなぁ
うちの上の娘も良く泣いてたな、と下の子を登園させながらおもた
親は大変だよね。恥ずかしいしイライラするし
今となれば他人事ながら微笑ましいとすら感じる
>>103 母親と離れたくなくて泣いてくれるなんて、幼稚園過ぎたらこの先無いんだよね。
微笑ましいと思うと同時に、
不安と寂しさに押し潰されそうな年少さんの心と、
お母さんの焦る気持ち両方わかるから、もらい泣きしそうになる。
もらい泣きしてる…。
今朝は1ヵ月毎日泣いていたのにピタッと泣かなくなった年少さんのお母さんが
感激して泣いてて、皆でもらい泣き。
106 :
名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 19:13:39.02 ID:DKxqIzYX
>>105あなたのレスみて私も、もらい泣き。
うちの子は一度も泣いた事がないので逆にちょっと寂しい。
夜から高熱出した
東京なんだけど何か流行してますか?
子供は幼稚園行きたがってるのに残念だ
>>107 喉と熱の風邪が流行ってるみたいだよ。
姪っ子の幼稚園では、ヘルパンギーナが流行ってるそうだ。
>>107 都内住みだけど、息子が先月末から喉の風邪引いて咳がかなり長引いてる。
GW前にジスロマック処方されたけど全然効かなかったorz
早く治るといいね、お大事に。
いいなあかわいい子たちがいる幼稚園は。
年中だけどうちの幼稚園は斜に構えてるような大人びた子が多くて
なんというかかわいくない子がいる。
ハッキリ言って大嫌いな子が数人いる。子がイヤミを言われたりするのがイヤなので
秋から保育園にかわります。
>>110 途中で保育園に変えるって、よっぽどイヤなことが、、、
その辺kwsk
幼稚園後の公園にいる子で、すぐ泣き叫ぶ子がいる。
他の子がちょつとぶつかった、砂がかかった、でギャー!っと泣き始める。
そして自分はやりたい放題やって、周りにちょっと言われるとギャー!
見かねて周りの親が寄って行くと、母親は「いいよいいよー、ほっといてー」ってニコニコしてる。
むしろ、周りの子の為に他の親が出て行ってる、って事に気づかないのかなあ
転園して1ヶ月経った。最近、登園渋りから登園拒否気味。ひとりぼっちだから嫌だと泣く息子。一緒に泣きそうになった。
>>113 園ではそれなりにやってけてて、家では頑張りから解放されて
ほっとして泣いてしまっているのかもしれない
でも1か月ってのはちょっと長いかもね…見てるの辛いね
先生に電話で様子聞いてもいいんじゃないかなー
どうこうして下さい、って要求じゃなくて、寂しいって泣くことあるんですけど
園ではお友達と遊んでますか?って聞くだけなら先生も迷惑じゃないだろうし
翌日からはお友達の輪によりなじめるように気を配ってくれると思うよ
もう先生と連絡取り合ってたらおせっかいごめん
>>114 ありがとう。
先生からは息子から友達に声をかけてますと言われたんだけど、声をかけても遊べてないなら声をかけた分寂しさ倍増ですよね。
息子がひとりぼっちで寂しいと泣いているが園ではどうなのか、もう一度先生に聞いてみます。
>>115 声をかける勇気出した息子さんえらいね。先生もその結果どうだったのかまで教えてくれたらいいのにね。
解決してくれ!ではなく、フォローしてくださいくらいのお願いしてもいいと思う。
ここからは、自分の子の話。
年少からずっと一番の仲良しと思っていたお友達。
実は、いつもその子が何をして遊ぶかなどなど支配していて、断ると「もうずっと遊んであげない」と言われるらしく、
それが怖くてずっと言うことをきいていたらしい。
もう限界らしくて初めて泣きながら話してきた。
でも、遊べなくなるのは悲しいし仲良しでいたいって言うからやっかいだよね。
相手親に話すべきか、先生に相談すべきか、自分の子に何かアドバイスするだけに留めるべきか。
皆さんならどうされますか?
相手親には話さず、先生にだけ話す。
お友達を非難はせずに、あくまで相談かな。
118 :
116:2013/05/11(土) 00:02:10.97 ID:41SQyzSD
>>117 レスありがとう。
今回は先生にお話して、相手の親御さんにお話するのは控えて様子を見ようと思います。
先生には今回の子供の話をして、子にどのようにフォローするといいか相談する形でいいのかな。
私から子供には、遊んでもらうのではなく、一緒に遊ぼうと思えるお友達はきっと他にも居るよ など伝えたのだけど、
気が合う面も沢山あってその時はとても楽しいようで、遊べなくなるのが怖くて何も断れないみたい。
うちも連休前日から登園拒否に。最初の頃は楽しんで行ってくれてたのに段々と寂しいと言い出すようになり、お弁当も殆ど残すようになったので降園後担任に子供の様子を伝えた。
次の日からお弁当全部食べて来て一緒に食べてる子とお友達になれたと嬉しそう。すぐにフォローしてくれて感謝してるが降園後だからか担任忙しそうで話しかけるの申し訳なくなっちゃう。
子供も余り担任と話出来てないみたいだから自分が思ってることなんでも先生に話してみなさいと言ってるけど先生忙しそうだからと遠慮気味。
話聞いてもらうのは電話のほうがいいのかな。幼稚園先生って何時頃なら一段落するんだろう。
メモ〜手紙がいいと思うよ。
それかお便り帳に書くか。
お返事は急ぎませんので、と一言付け加えてあると先生も助かるかもね。
>>119 年少さんのときの先生は何かあるとすぐ電話かけてきてくれるタイプだったんだけど
18時ぐらいによくかかってきてたからそれくらいまではお仕事してるんだろうと思ってたよ
朝は7時にはもう電話取れる体制だし大変だ
お話したいなら降園後の一人でいらっしゃるタイミング見て掴まえてもいいと思うけどな
毎日じゃないんだし、先生のおかげで子が明るくなったならお礼も兼ねてでいいかと
ついでにお話は電話のほうがいいのかちょっと聞いてみるとか
>>120 >>121 レスありがとうございま。
先生がお弁当全部食べてましたよと言ってくれたのに
後ろに沢山先生とさよならする人が待ってるから軽くありがとうございましたとしか言ってなくて
週明けにしっかりお礼を伝えて来ます。月曜日また行きたくないと言わなければいいけど。
子供なりに消化しきれない経験がたくさんあるのかもね。
子供が慣れるのを待つしかないかも。
うちは年少の夏休み明けが一番ひどかった。
息子の通う幼稚園は、少人数で躾や教育に熱心な家庭の子ばかり集まる園なので
子供全員が活発で天使みたい可愛い。
良い子達ばかりだし、先生方にも大切にしていただいて感謝しかない…けど
この先、荒れ気味なマンモス公立学校(私立はない)に入学してやっていけるか非常に不安…
>>124 知り合いの子、そのパターンで不登校になったよ
ある程度俗世間に揉まれておいたほうがいいかも
>>124 シュタだと心配だけどモンテなら最初は戸惑うけど
だんだん自律してやっていけると思うよ
小1で役員をしては?学校に行って先生と話す機会が増えるよ。
第一子の1年生で役員なんて、何も分からず不安、という人もいれば、
第一子が1年生だからこそ、役員をして色々覚えて子供の様子も見たい、
という人もいる。
今年は尿検査提出できて一安心
去年は初回・再検査日ともに遅刻ギリギリまで待ったけど出なかったorz
再検査日に子を送って帰宅したら、「お母様が帰られてからすぐ出ましたからご安心ください」と先生が留守電にメッセージ入れてくれてたな
もう一年か、早いもんだ…
親子遠足がやっと終わった!
親しいママ友いないから憂鬱だったんだけど、
子供同士仲のいいお母さんたちと一緒にいられて良かった。
でも終わったのになんだか心がざわついてるというか、モヤモヤが晴れない
慣れない事したからかなww
たぶん本当はすごい疲れ過ぎてて、変なテンションになってるんだよw 心とか体がとか…
もう5月だというのに、胃腸炎きたーorz
子供兄弟親と順番に嘔吐下痢の症状出てるのに、「たぶんノロやアデノではない」と言い幼稚園に来てる家庭があった。
そのクラスの子が翌々日に嘔吐下痢の症状が出てその日は休んだが、すぐに「たぶんノロやry」と言って来ていたが、
その後母親も兄弟も嘔吐下痢の症状が出たと言う。
何を基準に、「ノロではない」と言うのだろう。本人に聞いたわけではないから、真相はわからなかった。
直接本人に聞いたママさんも疑問に思わないのが不思議だった。
どうもそういった点で、私と他のママさんがたの感覚が違いすぎて疲れる。
神経質なのを直せば、もっと楽になれるかな。でも、無理そうだわ。
>>132 よくわからないけど、その子地震に症状が出てるのに(下痢や嘔吐)休んでないってこと?
そりゃひくね。
そうじゃなくて、家族に出ただけなら、神経質な気もするけど。
134 :
132:2013/05/15(水) 00:09:41.43 ID:ijyp3iH/
>>133 書き方が下手すぎました。
幼稚園に通ってる本人が嘔吐下痢。兄弟も翌日嘔吐下痢。親もそのまた翌日嘔吐下痢。
園児本人は吐くのが治まった翌日には登園してきた。
同じクラスの子も、最初の子が登園してきた翌日の夜から嘔吐下痢になったけど、一日やすんで登園してきた。が、次は兄弟→親と症状が出たらしい。
あきらかに、ウイルス性の胃腸炎だと私は思ったんだけど、当人たちは「たぶんノロじゃない」と言ってる。
と書きたかった。
病院で違うって言われたのかもしれないし
ノロの特徴の便が白くなる症状が出てなかったんじゃない?
しかも今ノロの時期じゃないし。
悪いもの食べた心当たりがあったとか??
>>132 感染性の胃腸炎でも症状が軽かったり医師に言われなければ
検査したわけじゃないから断定はできないけれど「たぶんノロじゃない」
になるんじゃない?
病院で医師に「たぶんノロじゃないでしょう」と言われることもある。
嘔吐下痢=ノロではないからなー。でもたぶんて事は病院に行ってないね
白い便はロタね。
ノロだって症状の出方は違う(ちょっと気持ち悪い〜嘔吐下痢)から絶対登園禁止!
も難しいよね。うちは胃腸が丈夫なようで、「ちょっとお腹が痛い」の時の判断が難しいわ。
うちの周囲の他の園で胃腸炎流行ってる。
前夜〜昼間にかけて嘔吐下痢、夜には治まって翌朝は通常便が出て熱なし元気
これなら行かせても普通じゃない?
嘔吐と下痢だからって毎回検査されないし、医者が軽い胃腸風邪って言う事もある
嘔吐と下痢しながら幼稚園に通ってたら非難されるべきだけど、
そうじゃなさそうだし神経質過ぎると思うわ
>>141 思ったw
>>134読んで余計混乱したんだけど、「ノロじゃない」て言って症状がおさまってすぐ登園してくる子が同じクラスに複数いるって話?
>同じクラスに複数いるって話?
そうだろうね。
間違い解釈かもしれないが、
132の子供のクラス(仮にさくら組)で、園児Aが嘔吐下痢。
Aの兄弟や親も同症状が後にうつってるのに
A親は「たぶんノロとかじゃない(から大丈夫なので登園させた)」と言う。
えっ、立派に家族にうつってんのに?
たぶんてなんで?なぜそう言い切れる?
そしてさくら組の園児Bがその後嘔吐下痢。
Aからうつったんじゃないの?
そしてB兄弟や親もその後嘔吐下痢。
でもB親は「たぶんノロとかじゃない(から大丈夫なので登園させた)」と言う。
もうこれ、めちゃくちゃいろんな人にうつってんじゃん!
登園させたらダメなウイルス系じゃないわけ?
その話をさくら組Cの親から聞いたんだけど、あっけらかんと話すC親も信じられない!
やだ、私が神経質?
でも(私のほうが正しいと思うから)神経質直すのなんて無理!
理解できないほうが頭悪いんじゃないの?
幼稚園って、子供が上からやらかしちゃったらどこまで対処するんだろうね?
次亜塩素酸常備してるのかな?
この前処方せん薬局で、上からやらかしまくってる兄弟がいたけど薬剤師ですら、消毒してなかった
ティッシュで拭いただけで、見てなかった人が普通に座ってた・・・
まぁ、もう二度とその薬局へは行かないんだが。
一体いつまで嘔吐下痢の恐怖を感じにゃならんのか・・・
小学校でも同じように流行するの?免疫ついててましなのかな?
>>145 この前の冬の流行中、子どもが吐いたら
使い捨てのエプロン、手袋、マスクをした
先生があっという間に、ハイター片手に片づけてたよ。
その傍ら、違う先生が周りを封鎖。
キッチンペーパーでつまむように拭き取ってた。
明らかに、数年前とは対応が違ってた。
>>144 いや、みんな理解はできてるんだよね。
でもあれだけの文章だから、
実は自分と思ってることと違うかも・・・と不安になってしまう。
読み手が首をかしげながら読んで理解する文章で読み手側を頭悪いと罵るより
書き手が少しでもわかりやすく書くことが大事だ。
>>145 自分が小学生のときってこういうの流行ってなかったなあ。
時代が違うから?
うーん、ノロって結局検査してくれないよね。うちの周りの小児科はそう。
皆さんの登園基準は?
熱はもちろん嘔吐下痢おさまって元気そうなら、登園させてもいいものだと思ってたけど。
インフル等と違って何日休むか基準はないなあ。
日曜日午後から発熱@年長男子。
次の日病院に行ったら喉から来る発熱とのこと。
日→37.5℃
月→38.9℃
火→37.8℃
水→朝36.8℃、今37.2℃
本人ダンスィ予備軍で、熱がある状態が嬉しいらしく超ハイ。
本当に熱あるの?っていうくらいうるさいくらい元気だし。
食欲はまずまず、だけど軽いものしか食べたがらない。
明日も幼稚園休みかなぁ・・・午後病院言ったら休診だったorz
明日の朝病院行くべきかどうか。考えすぎて疲れた。
溶連菌が流行ってるって聞いたのだけど
溶連菌も医者で検査してくれないよね。
>>150 溶連菌は、検査してくれるよ
後遺症が心配だから、もしそうなら抗生剤のまないと、だし。
後日、尿検査もセットでね
今は、簡易検査キットがあるから
すぐに検査して「○菌』てわかるけど
それもお金がかかるから、医者が勝手にはしにくいよ。
医療費無料の家は、躊躇しないで
バンバン検査してくれるのかもしれない。
春の遠足は親睦を深める為親子参加なんですが、自由時間に動物園内で飲み会を始めるママさん方がいてあり得ないと思ったんだけど他の園はどんな感じなんでしょう?
朝から飲み会してる方たちと同じ園だと思うといい気分はしません。園にクレームを入れたいのですが、私の考えは異端でしょうか?
>>152 言って良いと思う。
園の行事で、飲酒は無いな。
その間、子供たちは、もちろん放置だよね。
うちは動物園に遠足で、東屋やテーブル席を陣取りお茶飲みをするグループがいて他のお客さんから苦情がきたよ。
翌年から、ベンチ禁止になった。
小学校の運動会のお知らせに
「お酒の持ち込み、飲酒禁止」と
太字で書いてあった。
いるんだね、そういう親。
>>152 異端じゃなくて、場違いなところに来てしまった可哀想な人。
園選び間違ったのか、他に選択肢が無いなら、、、自分が堕ちるしか
ないのかもね。ご愁傷様です。
>>154は変な人。
152以外の全員が飲み会推進派なわけでもあるまいに。
まあ実際、園自体の雰囲気はどうなんだろうね。
それでも園行事でそれは無しだなー。
昼のママ(だけの)ランチでちょっと一杯くらいなら有り、と思っていたけど
夕方に眠気がひどくて先日後悔したところだ。
個人的には昼間でもママだけの会ならアリだと思うけど、自分は飲まないと心に決めた。
でも、この話題って昼間から飲むなんて絶対無し!派が多かった気がする。
相談おねがいします。
いつも同じバス停で遊ぶ女の子が、とっても元気な子で、体格等同じくらいのうちの息子とよく喧嘩になってしまいます。
私はわりと喧嘩をとめてしまうというか、もっと小さいころから「叩いたらダメよ」を言い続けて、その女の子のお母さんも、
相手が、私のように注意する人なら注意してくれます。
ただ、相手も見守るタイプなら何もいわないようです。
だからモヤモヤ等ないのですが、息子への声かけ等はもうやめて喧嘩は見守るほうがいいでしょうか?
よくあるパターンは、息子何かする→その子が私の声かけに便乗して「だめよ!」等いい、強引に奪ったりする→
息子も負けてないので取り合い→女の子が手が出る→息子も叩き返す…
です。
以前は、女の子へ「順番ね」とか「痛いからたたくのは辞めてね」などと言ったりしましたが、あるママさんに、
「他人の子は注意しないほうが」といわれ、そういうものかもとも思います…
なんだかぶれてて申し訳ないのですが、皆さんだったらどうされますか?
今は結局息子を叱って、息子もなんだか「自分ばっかり怒られてる」と思っている様子です…
ちなみに年少です。
補足です。
叱るのは、叩きかえすときなどの手が出るときや、言い方がきついときです。
158 :
152:2013/05/16(木) 11:30:46.67 ID:j3cTXApC
皆さん無し派が多くて安心しました。
うちの園はうちの子が入園する数年前まで運動会等の行事で朝から飲んで騒いだり、行事後園周辺でタバコのポイ捨てがあったそうです。知ったのが入園後だったのでサーチ不足でした…。
今は園行事は決まりが多くてそのような事はないですが、遠足だけ何故か決まりがなく上記のような状態なんですよね。
遠足の件園に報告しておこうと思います。
>>155 複数のママで飲み会始まるわけでしょ?十分ショッキングじゃない?
ママランチでの一杯はともかく、親子行事ではありえないわ。
ギリギリOKは運動会でお爺ちゃんがビール片手なくらいだろうか・・・
>>158 遠足での飲酒を園が把握してないってことはないと思うけどなー
元々がそういう園なんだし
言ったところで何も改善されない気がする
>>156 相手のお母さんと話してみては。
口出しすぎ?
見守った方がいいと思う?とか。
お互いこんな場合は注意し合おうって
話し合えれば、これから付き合いやすいと思う。
でも朝のバスに限っては、気分よく乗せたいから
揉める前に離して止めちゃう。自分だったら。
162 :
名無しの心子知らず:2013/05/16(木) 14:03:02.24 ID:u9SZklfc
相手の子を注意しないと、相手は自分は特別な存在で何をしても許されると
勘違いすると思う。
自分の子が注意されて嫌なら、バス停を変えるとかして、
自分で離れていくんじゃない?
放っておいたら手を出し合うことになるのが毎度のパターンならそうなる前に止めるかな。
手が出ちゃったら止めないわけにいかないし、どちらかが泣き出しても面倒だし。
子供同士がもめたとき、私もつい、相手の子に気を使って
自分の子に我慢させるような言い方をしちゃいがちだったんだけど
最近は「はーい!もうおしまーい!仲良くねー!」みたいな感じで言ってる。
で、きっかけつくったのが自分の子ならちょっと注意する感じ。
>>156です。皆さんご意見どうもありがとう。
まさに、163さんが書いている通り、相手の子に気を使って自分の子を我慢させるような
言い方ばかりしていました。
そして、162さんの仰るとおりというか、年少さんは別に意地悪とかではなく、私がする
息子への注意を、自分が同じようにすることで特別な存在?いいことをしている、
私に味方していると思っているのかもしれない様子でした。
例)誰かが落としたおもちゃを息子が拾う→「誰かが落として探すかもしれないからはしっこに
おいとこうね」→その子が駆け寄ってきて大声で「ココにおいとくの!」と奪っていく→息子
「僕がおくの!」→なぜか喧嘩orz
皆さんが書いてくださったことをそれぞれ、その時々に応じて試してみます。
最終的に悩んだら、相手のおかあさんにも話してみます。
今のところおたがいごめんね、という感じなので…
おたがい一人っ子なので喧嘩もありかなあと思っていたのですが、いくら強い子でも相手は女の子だし、息子自身には
どうなんだろう?と、私の対応が間違っていたら?と改善したいと思い伺いました。
絶対こうする!と決めすぎず、その場その場に応じ、息子の変化も見つつそれぞれ試してみたいと思います。
165 :
162:2013/05/16(木) 15:24:12.76 ID:u9SZklfc
そうだね。相手の子は 156+自分 対 156子 と勘違いするかも。
まだ遠慮や気遣いの通じる年齢ではないので、公平がいいよ。
バス停が一緒だと毎日会うことになるので、
変な力関係が出来上がらないように注意。
低学年くらいまでは、男児だから女児だからって気にしなくていいよ。
保護者参観にいって、子供がお友達から嫌われているのを感じました。
遊びの時間はずっと一人ぼっち、お遊戯の時間は手を繋いでもらえませんでした。
暴力を振るわれたり、何か言われたりするのではなく、ただ無視されていました。
先生に相談したほうが良いでしょうか?
年少の時に友達と遊べないと相談しても、そんなことないですと相手にされなかったのですが。
>>166 年中さんかな?
男の子?女の子?
本人は、何か言ってる?遊んでくれないとか寂しいとか。
女の子は、意地悪って訳じゃなくて日替わりで
「今日は、○ちゃんと遊ぶ。△ちゃんとは遊ばない」って平気で冷たい(大人から見たら)事をするし
男の子は、あんまり深く考えてないよ。
この年代で、故意に集団で無視って無いと思うよ。
それとも、思い当たる節がありますか?
例えば、うちのクラスには、ちょっと乱暴が過ぎたり、嫌な事があると暴れる子がいて
その子は自然と、誰もが「○ちゃんと一緒は嫌だ」と言うようになってしまった事がある。
その子は、療育に通ってる子だったんだけどね。
それとは別で、泣き虫で直ぐに泣いてしまう子も、ポツンって事があったな。
私も同じようなことで困ってた。
子供同士が何かもめた時、我が子にだけ注意していた。そうしたら、相手の子が私に便乗して一緒になって我が子を攻める。
相手の子に原因がある場合でも、なんだかうちの子が悪かったような空気が流れる。(ここらへんで相手親気が付く)
みたいな展開が多くて、相手の子がどんどん自分が上!みたいな図式ができてしまった。
すぐ命令するし、それに背くと私に報告に来る。そこで、我が子に私から注意を入れないと怒る怒る。
我が子が悪いと思わないときは注意しないんだけど、なんかしんどいわ。
現在も?そのままじゃ168子がかわいそうだね。
よく様子を見て、
「命令したって駄目だよ。168子は家来じゃないよ」と言うとか。
168+相手子 対 168子 じゃなくて、
168+168子 対 相手子 なんだって分かってもらえるといいね。
私自身は子供時代ぼんやりとしていて、
友達の親が友達そっちのけで私に親切にしてくれた(昔はよくあった?)
のは、余所の子だから気を遣ってくれていただけ、ということに
思いが至らなかったw
>>168 離れるしかないよ。なるべく関わらない。
そういう子の親もあれれな人が多いからなんとかしようなんて思わない方がいい。
自分も似た状況に巻き込まれているのでママ友に同じ話したばかり。
年少娘に、幼稚園楽しかった?と聞いたら
誰も遊んでくれなかった、と答えられた。
詳しくは聞かないし聞けないけど、悲しい。
こんなこと全然問題ないってわかってるし、娘の前では明るくふるまったけど
地味にダメージ受けてる。娘のことになると弱くて嫌だ。
>168
自分だったら、その状況だと相手の子に対して言っちゃうな。
「今、お母さんが(自分の)子に話をしてるから相手子ちゃんは関係ないよ。(黙っててくれる?)」って。
怒るんじゃなくてね。
関係ないよって冷たく聞こえるかもしれないけど、
親と子の説明中に邪魔するなって意図を伝えたいから。
で、それを見て自分の子も色々察してくれる。
>>171 うちもそうでしたよー。今日誰と遊んだー?って聞くと先生とー。っていうのがほとんどで、年中になってからごっこ遊びをするようになってお友達と遊べるようになりました。
まだ幼稚園始まって間もないし、元気に登園してくれるなら心配ないですよ!私も娘が年少の時ここで同じ質問したのでお気持ちよくわかります
うーん、文字で書くと難しいね。
「関係ないよ」は言ってないかな。
「待っててくれる?」って関係ないよ、黙ってて、な雰囲気で言ってるかも
年中女児で、今年度から入園しました。
クラスの特定の2人組(女子)が娘に毎日ちょっかいをかけてきます。
娘のやることなすことに文句をつける、叩く、蹴るなど。
月曜日に園に相談し、担任も現場を目撃し注意してくれたらしいのですが、一向にやめる気配がありません。
今日も蹴られたと言って帰ってきました。
まだ入園して1ヶ月だし、幸い仲良くしてくれるお友達も居て本人も登園を嫌がりはしないので
相手の子もそのうち飽きるかも…と見守る姿勢でいましたが、暴力に関しては親としても正直心中穏やかではありません。
夫は相手の親に直訴すると言い始めてますがさすがにその段階はまだ早過ぎですよね?見守るっていつまで見守ればいいんでしょうか。
年中男児
私が居るとまったく何もしなくなる
歌もお遊戯もダメ
爪噛んだり服やズボンいじってフラフラぼけーっとなる
スーパーなどでクラスメイトが居ても走って逃げたり挨拶もしない
私と居ると恥ずかしいのかな?
毎回ウダウダな姿しか見られなくて
ちゃんとしろ!!って怒鳴りたくなる。
何が悪いんだろう
>>176 ごめん、まったく役に立たないレスではあるんだけど言いたい。
うちの同じく年中男児、園以外では友達見かけても挨拶どころか誰だか気づかないと思うw
園ではクラスの子はわかるみたいなんだけど、外では多分認識無理だわ。
私が気付いて「◯◯君だよ」って言ってもだいたい聞いてないし。
このスレの子達のレベルの高さにいつも驚いているよ…
>>173 ありがとう。
だんだん遊べるようになるといいな。
今さっき、これまで夜泣きなんてしたことないのに、
半分寝ながらやだやだやだやだって言ってギャーギャー15分くらい泣いていました。
やっぱり心が痛むorz
>>178 ごめんなさい。
送信してしまいました。
私も似たような事があったのですが、私がしたのは、とりあえず子供が◯○ちゃんに叩かれたって言ったら、その日か次の日には担任に確認するようにしました。
担任が叩いた現場を確認していなかったら
、注意して見て欲しいとお願いしてました。
そして、先生から3回目の「今日は○○ちゃんに叩かれたのですが…」の報告を受けた時に、先生と園長に確認を取ってから、相手の親に直接言いました。
とりあえずは、本当に叩かれてるのかを毎回先生に確認した方がいいと思う。
もし、確認が取れてるなら、その先生は言い方悪いけど役に立ってないと私は思うので、相手の親に直接言う事を選んだよ。
>>176 私自身がそういう子供だった〜
幼稚園や学校での自分を見られるのが、なんだか物凄く恥ずかしくてw
ここ数日暑いからか迎えに行くとぼんやりしてる
急に無口になったし何かあったのか心配だけど幼稚園楽しい?と聞くと楽しいと返ってくる
疲れてるだけなのかな
体調崩す前とか。
うちは怒りっぽくなって八つ当たりしてくる。
>>180 担任から言ってもらわないで直接相手の親に言って面倒なことにならなかった?
突っかかってる訳じゃなくて素朴に疑問なんだけど、何で担任から言ってもらわなかったの?
幼稚園でのあれこれは先生を介すのが良いと思い込んでたので。
185 :
168:2013/05/16(木) 23:41:48.31 ID:mI1dlmLQ
たくさんレスありがとうございます。
相手子ちゃんが上(の立場と思い込んでる)の図式は、現在進行形です。というか、成長もあってか言動がエスカレートしてます。
私も離れる事が簡潔かなと思うのだけど、同じ幼稚園・同じクラス・家もすごく近所となると、一緒になる場面も多く、
あからさまに嫌わなければ、スパッと離れることは難しそう。
なので出来るだけ我が子だけ叱らない様にしているのだけど、小さい頃からの積み重ねで、なかなかその図式がとけない。
二人の揉め事とは関係なく我が子に注意しているときも参加してくるから、その時ははっきり
「相手子ちゃんは今は関係ないよ。あっちで待ってて」
と伝えてみる。
相手子ちゃんが、うちの子が言うこときかないと報告してきたら、
「相手子ちゃんの家来じゃないから、何でも言うことはきかないよ」
と、何事も濁さずはっきり言うようにしてみます。
相手子ちゃんの改善を期待するよりは、我が子に母は必ず自分の見方だと感じて貰えるように気を配りたいと思います。
長文になってしまいました。ごめんなさい。でも勇気がでました。ありがとうございました。
年中女児です。放課後に同じ幼稚園のA君が遊びに誘いに来てくれるのですが、娘を他の子と遊ぶまでの繋ぎ要員にしており見ていて悲しいです。
他の子が来ると娘がいくら声をかけても知らないふり。
(遊びに夢中なだけかもしれませんが)
遊びの中で上手く輪に入れるかも?と期待しましたが、都合良く遊べる娘の格付けは下がる一方みたいです。
さすがにまずいと思ったので先日、娘と話をするためにA君が来ても「今は忙しいからまた今度ね。」等と伝えたのですが3度、4度とインターホンで呼び出し。
・今日は××と遊ぶから遊べない
・でもあと5分くらいなら遊べるよ!
・××と遊んでるとこを見てても良いよ!
と言われました。怒りで泣きそうでしたが、今日は忙しいからと帰ってもらいました。
悪気があって言っているわけではないと信じたいのですが、やはり良い気分ではありません。
今週はたまたま用事が続けて入っていた為、A君には会っていませんが今後はどうするのが良いのか悩んでいます。
>>186 A君は一人で来るの?
親は一緒に来ないんですか?
>娘を他の子と遊ぶまでの繋ぎ要員にしており見ていて悲しい
ことを、A君に言っちゃっていいのでは?
逆に言うとせっかくそれを伝えるきっかけになるような暴言wを言われたのに、
大人に対する対応をしてしまうなんて、と感じる。
まあたぶん悪意もないからこそ子どもだしどう伝えたらいいかと思うんだろうけど、
「へぇ、(娘さん)は、××くんと遊ぶまでしか遊べないんだ?たった5分?
××くんも含めて皆で遊べるんだったらいいけど、××くんがきました、はい、
(娘さん)はみてるだけ、だったら(娘さん)がかわいそうじゃない?
その後も一緒に遊べるんだったらいいんだけど」
と私なら言うかなあ。
でも本当に狡猾だったらそんな本当のこと言わないかもね。
あるいは、上記のようなこと伝えた後言わないようになるか…
逆に考えると、そこまでして娘さんと、たった5分でも遊びたいのかね、という気にもなるがw
考え方次第かも。
娘さん自身に「どうする?遊ぶ?」と決めさせてもいいかもしれないし。
>>186 親である186が格付け気にしたり、繋ぎ要員にして…と怒ったりしているけど
娘さん自身はそこまで悲しんでいるのかな?
相手の子は何にも考えずに、少しの隙間もなく友達と遊びたいだけだろうし、
186娘さんが普段(実際は仲間に入れずに、だとしても)自分たちの遊びに参加しないから
「遊んでいる間見ててもいいよ!」発言になるのかもしれない。
娘さん自身、その子たちに食らいついてでも遊ぶって程でもなく
でも誘いに来たら進んで遊びに行くようなら、親が阻止するのは何か違う気がする。
娘さん自身はそうやって、どうすれば一緒に遊べるか学んでいる所かもしれないし
あの子要領いいけど自分と何が違うのかなって観察しているのかもしれない。
上手くいかないことも含めて、コミュニケーション能力を磨く機会だから
親の気持ちの問題でその機会を取り上げたら後々娘さんにとっても良くない気がする。
娘さんがよっぽど嫌がってるようなら、誘いを断る方がいいだろうけど
それも娘さん自身が自分の言葉で「こういうことが嫌だから遊びたくない」って
意思表示できるようにした方がお互いのためにいいと思う。
>186
A君の遊ぶ他の子って男児とか活発女児じゃないかな?
やっぱり男児は元気な方にいっちゃうよ。しようがない。
まだ格付けやつなぎっていう感覚はないよ。
A君としては186子ちゃんとも他の子ともただ「遊びたい」だけ。
小3くらいになってやっと、今日遊ぶ約束してる子と遊ぶって分かる子もいるくらいw
活発な方に入れないから186子ちゃんをストップさせるか、行っといでというかは
お母さんの考えでどちらでも。
186子ちゃんが自分で「わたし行かない」というなら行かせる必要ないけどね。
近くにいると話の内容も聞こえるし気になるから、
見えるけどできれば遠くで見守るが吉だ。
子がかけよってきたら話を聞いてやればいい。聞くだけでいいよ。
186です。
マンション前の公園なので基本は子供だけで遊んでいます。
>>189さんの言うようにコミュニケーションを学ぶ良い機会だと思ってもう少し様子を見てみます。
>>188さんの対応も参考にさせていただきます。
その場で娘に聞くと遊ぶ!となってふりだしに戻りそうなので娘自身にも自分の意思を伝えるよう話してみます。
そんなに気になるなら、他のお友達ともたくさん遊ぶようにしたら良いと思う
娘さんからみても、A君はたくさんのお友達の中の一人ってなれば、モヤモヤしなくなると思うよ
193 :
名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 09:12:12.87 ID:laTiX4hy
>>190さんの言うようにほとんどが男の子です。
→A君と娘だけで遊ぶ
→小学生男児参加
→その後、1時間くらいして小学生女児参加というのが大体の流れみたいです。
話している内容が分かるとついついモヤモヤしてしまうので、少し離れてみます。
皆さん、ありがとうございました。
194 :
名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 09:18:23.79 ID:laTiX4hy
>>192さん、ありがとうございます。
お友達の幅を広げてあげるのは理想的な解決策なのですが、田舎なもので幼稚園児では習い事のお教室もあまり無く、幼稚園のお友達は遠くから通っている子が多いためなかなか難しいです。
>>184 面倒な事になったけど、担任に何度ちゃんと見ててくれって言っても怪我させられて帰ってくるんだもん。
先生から相手親に2度注意してもらっても変わらなかったから、私が直接言ったんだよ。
後から知ったけど、そこの両親、凄い変な人だったから直接言って正解だったと思ってるけど。
2人兄弟をもつ母親です。2人とも幼稚園に通ってます。
年長の長男、4年保育に入れた2歳の次男、二人は仲良く毎日元気に過ごしてます。
ただ、先日の参観で次男の様子が日常と幼稚園では別人のようでショックを受けて
おります。
具体的には年齢のわりに言葉数も多く、活発で社交的でいわゆる元気な男の子の見本
のように思っていたのに、幼稚園では表情も硬く、他のお子さんが先生のされる通り
の動きをしたり楽しくお話されてるのに、ウチの次男はポツンと一人佇んでいたり、
とにかく孤立してるような様子が伺えます。ほとんど喋らないのも気掛かりです。
まぁまだ2歳、しかもウチの子は3月生まれなので、同じような早生まれのお子さん
は同じような傾向にあったのと、ウチではいつも通り大はしゃぎで走り回るので
「時が経てば・・・」とも考えますが、幼稚園に送り出したあといつも「今頃どう
してるかな?またあんな表情で寂しくしてるのかな?」と少々落ち込みます。
長文誠に申し訳ありません。こんな私に何かアドバイスを頂けたら幸いです。
あー担任辞めるかも。
モンペのあいつが原因じゃないかって保護者の間で噂が飛び交ってる。
あいつの担任はことごとく辞めていくよ…園長先生も何にも言えないみたいだしなあ。
>>196 うちの息子3歳10ヶ月も、4年保育で通っています。
まさしく、同じようなことで一時期悩みました。
うちは夏生まれなので息子さんよりは遅く入園なので、子どもの感情は少し違うのかもしれませんが、
うちの息子はとにかく幼稚園への期待値が高かったんだと思います。
2歳ちょうどで引っ越したのですが、以前の地は皆友だち!(田舎ゆえ?)という感じが子どもたちの中に
あり、小学生の子も幼児と遊んでくれるようなところでした。
それゆえ人見知りもなく誰とでも遊べる子だったのですが…
園に入ると叩く子もいるわ、遊ぼーと入っていっても(言葉で言わなくても近寄っていく雰囲気ありますよね)
スルーされたり、順番や譲り合いができない子がいたり…
いろんなことがわかってきたんだと思います。
2、3歳なら、まだ皆「一緒に遊ぶー」という感覚がない子が多いかもしれないですね。
もしかしたら、傾向として、実は外交的なお子さんより、内向的なお子さんのほうが、早く慣れてほしいという
親心から4年保育にしたりするのかなあ。そういうお子さんが多いクラスなのかも。
いずれにせよ、基本どこまでも明るい子というのはどんな場でも明るいので、お子さんは、うちと同じで
内弁慶wなのかもしれません。
上に小学生のお子さんがいる先輩ママの子は、今でもものすごく外交的だけど、入園するとやはり、誰でも彼でも
よって行くという事がなくなって、分別?がついたそうです。
あと、もしかしたら他のお子さんより内面が成長が早いのかもしれないですね。
>>196 三月生まれの年中長男やっぱり生活面ではうまくできないことが多くて年少の頃は苦労してたけど、
お着替えやら給食の準備やら先生はもちろんまわりの子どもたちにたくさん助けられて昨年度を過ごして、今では表情豊かに活発に過ごしています。
子ども同士が馴染むようになればそういう関係もできてくるし、園を信頼できるのであれば親は見守るしかないのでは。
他の子に比べてスムーズに出来ないこともあるかとおもいますが、いっぺんに親が教えてできるものでもないですしね。
続きです。
最初は、お勉強もある園だったので、のびのび園にすればよかったかなあ…と後悔しました。
外遊びをよくするのですが、どうも元気のいい子のあとにくっついて遊ぶのが好きなようで、自分から
これしよう!と引っ張っていくタイプではないように思います。
なので、元気のいい子がいる園がよかったかなと思ったのですが、幼稚園というのは教育の場、そういう
勉強をする場所、というのを見て、緊張感や挫折感も学べばいいんだ、と思えるようになりました。
なので、どこを選んでもそう変わりはないと思いますし、帰宅後や休日にいろんな公園や遊び場に
連れて行って、この子の本来の姿を出させてあげよう、と思いました。
そういう場ではいろんな子とその場ですぐ遊べるので、私も安心できました。
子どもなりに、その場その場で「顔」を作っているのかもしれないですね。
かくいう私も幼稚園に通っている間中ほとんど誰とも口を利かない子でしたw
近所の子とは遊んでいましたが…
そんな私も、今は初対面の人とも普通に雑談できます。
もう少ししたらきっと周りも変わってくるんでしょうね。気の合う子、というのはきっと絶対できるはず!
私の望むタイプ(外交的)じゃなくても、気の合う友達ができればそれが幸せ、と思えるようになりました。
園外で、遊び場や習い事など、違う居場所を作ってあげるのもありかなあと思っています。
201 :
196:2013/05/17(金) 14:18:25.41 ID:qKKYN4Xk
>>198 >>199 ご意見ありがとうございます。参観日にそんな状態にも関わらず
私を見つけても泣くでも、駆け寄ってくるでもなかった次男の
姿を思い出して落ちこんでましたが、お二方のお陰で随分気持ちが
楽になってきました。
2〜3歳児のこのクラスにおいては子供同士が交わるようなシーンもなく、
息子にしてみれば「何、これ???」な連続なのでしょう。先生方は良く
してくださっていると思いますが、端的に言うと「この年齢ならこんなもん、
そのうち慣れます。」という感じです。普段の様子をご存知ないので仕方
ないですね。
これから子供同士のコミュニケーションが進むことの期待、幼稚園以外での子供
の居場所のこと、お話をありがとうございました。私も今日から少し気楽に子供
を迎えようと思います。重ねがさねありがとうございました。
>>201 3月生まれの2歳でしょ?ぜんぜん問題ないと思うけど。
うちの娘も内弁慶の人見知りで、プレの先生から、
「○ちゃんはすごく自分の周りに殻をつくって周りを警戒してるところがある、
今、みんなでその殻を上手に壊していくような働きかけしてます」って言われて見守ってたら、
年少の秋ぐらいから、はじけだしてw、積極的に幼稚園生活楽しむようになったよ。
>>178です。
>>180 レスどうもありがとう。
先生から報告があったのは始めに相談したその日だけでしたが、娘は毎日叩かれた蹴られたと報告してきます。
先生に言っても結局この5日間改善しなかったので、娘の事となると気が短くなる夫にとっては早くも役に立たない幼稚園認定のようですorz
一応今月いっぱいは様子を見ようと思いますが、先生にもまだ暴力を受けてるのか確認してやはり改善してないようならまずは先生の方から相手の親に言ってもらうようにかけあってみようと思います。
しかしやっぱりそういう事する子の親ってアレレな人が多いのかな。気が重いけど頑張ります。
>>195 レスありがとう。
そっか、担任があまり使えないというか、相手の親が普通じゃないのもあって担任では解決できなかったんだね。お疲れ様です。
>>201 うちも3月生まれで2歳なりたてで母子分離のプレに行き始めたけど、やっぱりそん感じだったよ。
家ではものすごくおしゃべりだったけど、幼稚園ではほとんど話さなかったみたい。
9月以降に先生から「お話するのがすごく上手になりましたね」と言われて、
「やっと幼稚園でもいつも通り話せるようになったんだ」と思った。
その頃から、だんだんお友達とも一緒に遊ぶようになったよ。
3月生まれは周りが全部お手本で、色々吸収してきてくれるからいいよね。
206 :
201:2013/05/18(土) 09:24:18.90 ID:KsOhzQZg
>>202 >>205 たくさんのご意見頂けて感謝してます。相談して良かったです。
お二方のような展開に期待して頑張ります( 私がです。)。
次男はお兄ちゃんの真似をして何でも一足飛びで出来るので、
苦労知らずだなぁなんてノンビリ構えていただけに幼稚園
での姿はショックでした。でもいつかはきっと参観で普段と
変わらない様子を見せてくれる日がくるのを心待ちにしてます。
皆様、本当にありがとうございました。
この春転園した年中女児。
なかなか園に馴染めず、朝は門に入ると私に隠れてモジモジして帰りたがる。
前の園では活発で明るくてお友達たくさんだったから
本人かなりギャップに参ってるんだろーなぁ
私も娘の様子のギャップにびっくりだけど。
早くお友達作るにはどうしたらいいんだろう。
担任には報告済みだし、ある程度気にはしてくれてるんだけど。
放課後一緒に公園で遊んで帰りません?とかお迎え時に同じクラスのお母さんに話しかければいいのかなぁ
3月生まれで4年保育の子って結構いるんだねぇ。
というか、ウチの次男坊(3月末生・2歳)のクラスは20人中8人3月生まれwww
プレの代わりに4年保育って感じなのかな
うちも次男が3月末生まれでどうしようか考え中
4年保育のとこが行ける範囲は1箇所しかなくてちょっと遠いんだよな
210 :
名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 06:51:59.81 ID:dM40iKxc
プレの代わりに4年保育に入れて、そのまま4年通うの?
それとも後で近場に転園?
>>208 そりゃ多いね。
うちはプレだったけど逆で4・5月生まれが半分以上いて、早生まれ自体ほとんどいなかった。
だから3月生まれはやめといた方が良かった?と悩んだくらいだったよ。
ところで年少でも誰が好きってあるんだね。
うちはまだお友達の名前は数人しか覚えていないようだし、誰が好きとは全く言わない。
早くお友達の話もしてくれるようになるといいな。
うちはそのまま4年通うつもりだよ。
オムツ外れてないとダメだから、ほとんどが夏前生まれだったけど。
なので、どちらかというと持て余して4年保育に入れた親が多かったw
>>211 少人数で環境の良い幼稚園だから、早生まれ・おっとりな子が集まり易いからかな?
その代わり月謝高い、弁当、行事毎月、保護者参加多、人間関係濃厚な面倒臭い幼稚園だけどねw
子供2人4年保育で幼稚園入れたのに全然楽にならないwww
214 :
名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 16:27:14.39 ID:DMElSjuz
入園までしゃべれなくても大丈夫だよ
うちの子二人ともしゃべれないまま入園したけど
半年後にはみんなと普通にしゃべってた
>>211 誰が好きあるよー
うちが言葉の遅い男の子で案の定入園してもなかなか園のこと教えてくれなかったけど
5月の参観日にはちゃんと仲良しの子が何人かいたし
年少も中盤になったら親友な男の子が1人出来てていつも一緒だった
二人とも個別だと大人しいタイプで、うちの子なんて特に内弁慶型であまり外ではしゃがないのに
その子が一緒だとそれはもうはじけて大騒ぎに転じてみんなびっくりしてたよ
中国人で再生された
>>214 うちのあたりの私立幼稚園では、全くしゃべれないと面接で落とされるよ。
三年保育は私立、二年保育は公立という地域で私立はどこもほぼ満員だからかもしれないけど。
218 :
名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 12:42:42.14 ID:kGm/kkZk
末子が年長。クラスが別で小学校区も中学校区も違う方と
関わるテンションが、恐ろしく低くなってしまった。
相手も同じみたい。
ああ、最近似たような光景見る。
去年凄く仲良しじゃなかった?みたいな。
園専用の自転車置き場があるにも関わらず、園の門付近や横断歩道付近にズラーッと止めるんだろう??
うちは年長で徒歩送迎だけど、1ヶ月に一回「市から路駐について園が注意されてます!」と言うお手紙貰ってくるけど何故やめないんだ(´・ω・`)
221 :
名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 18:27:59.49 ID:L65Y/wn2
どこもそんな感じなんだ…年少の時点でも校区で接し方が違う人がいるよ。
年長の親の割れ具合が目に見えてくるようになったけど、
お受験組はその中でも少し浮いてる。
受験の話ばっかして優劣どうこうとか言ってたら周りが離れるよなーって感じ。
気にせずに分け隔てなく接してる人はだいたい下の子もいる。
>>220 まず、親ならまともな日本語を。
それから他人をとやかく言うようにしよう。
223 :
名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 19:54:53.89 ID:dgnbtk4e
>>222 思ったままを文章にし送信しちゃってたわ。
自転車路駐常習ママンが、つっかかってきたのかと思った…違うわよねゴメ〜ン(´・ω・`)笑
顔文字もやめて欲しい。
赤信号みんなで渡れば怖くない、って心境なんじゃない?
きっと園の駐輪場は使いにくい場所にあるんだろうね。
注文が多すぎてワロタw
>>223 2ちゃんでは、迷惑駐輪もageるのも同じくらい迷惑ですよw
227 :
名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 23:10:31.26 ID:sn0lQyYI
変なのはどっちだろうね。
ageるわ、スレタイにそった会話できないわ、日本語おかしいわ。
絡み屋かw
222も日本語おかしい
まぁウチの園なんか自転車どころか自動車もみんな変なとこに停めとるがなw
>>228 お前さんもageるな絵文字使うな日本語話せとかオレオレルールも甚だしいんで反省しなさい
確かに
「とやかく言わない」は使うけど「とやかく言うようにしよう」というのは変だな
ニッポンゴむずかしいアルネ
>>231 絵文字なんて一言も言ってないけどね。
あと、とやかく言うようにしようという表現はわざとですよ。
それくらい理解してよもうw
わざと書いて無いことを相手に理解求めるならば多少日本語が変でも理解してやりゃいいのにってちょっと思った
てか、自転車がどうとか、園児に関係ない話題はよそ行けよ。
とか書くと私も自転車親認定されちゃうのかしら。
厳密に言えば園児のスレじゃなく園児を見守る親のスレなんで
園に関係することならアリなんじゃないかね
自転車親の認定はしないが皆から突っ込まれた
>>222認定してあげる
排他的な事を言ってると子供が真似するよ
ルール守れない親のせいで自転車通園禁止にでもなったりしたら、園児も困るしね。
って、そこまで書かなきゃいけないのかw
IDコロコロが良識を語るw
ID:dgnbtk4eが暴れてるの?w
文章力からにじみ出てるw
園の決まりに従わないところだけ同意だわw
最近どのスレも荒れてる
絡みでやれよ
検尿採れなかった
なんで今日に限っておねしょするんだよorz
244 :
名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 08:43:45.88 ID:jcdpUvRs
明日でも大丈夫?一次検査なら、とりあえず提出出来れば良いので、
業者が取りにくるまえに採尿出来れば間に合うけど。
(幼児相手ではない元教師。
検尿忘れ者には保健室で容器を渡し、トイレで取ってきてもらったよ)
>>239 やっぱり自分がそういうことしてると、そう感じるもんなんですか?
>>244 提出日は今日1日なんです…
とりあえず空の容器にメモ添えて持たせてみたけど
ひとりで出来ないからどーなるかなー
出るまで家で待ってから登園させればよかったなー今になって思う…
>>246 そ・・・それは「先生採って」ってこと!?
うちの園は指定日(一日だけ)の朝に採れなかったら
あっさりさっぱり「来年ね」って決まりだ。
もうすぐプール。その前にぎょう虫検査だ。
248 :
244:2013/05/21(火) 12:40:11.26 ID:jcdpUvRs
>247
園によるよね。うちの園は指定日(1日だけ)に提出しない場合、
自分で検査してもらうことになる。各種検診を受けられない場合も同様。
先生採っては無いわー
>>247 いや、「先生採って」とは言ってないよ。
朝採れなかった場合どうすればいいのかわからなかったから
とりあえず空の容器を持たせてメモには「採れませんでした」と書いた。
別日で検査ならまた持って帰ってくるだろうし
万が一園で採ることになったら容器いるだろうと思って。
バス通園なんだけど後で考えたら自宅でとれ次第自分で連れて行けばよかったんだなーと…
子供が無症状性血尿(だっけ?名前間違ってるかも)と診断されてるんだけど、尿血尿検査が今から憂鬱。
3歳検診で、再再検査になって片道1時間の保健センターまで行き、小児科で血液検査までしてもらい、一応問題なしになったんだけど
その数ヶ月後に今度は幼稚園の尿検査で、また再再検査になって、県立の小児専門病院の腎臓科を紹介され、
更に検査して、3ヶ月起きに検査にいってるんだけど、その3ヶ月毎の検査日の翌々日が
幼稚園の尿検査提出日…。
このタイミングでも再検査・再再検査になるんだろうか。それとも、腎臓科の先生に一筆書いてもらってそれを添付したらおkなんだろうか。
252 :
名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 13:41:35.27 ID:jcdpUvRs
園に聞くべし
>>251 うちも無症候性血尿。年に3回総合病院で尿検査してる。
園には症状と事情説明して、かかりつけで定期検査してるから尿検査で鮮血出ても問題ありませんと前もって言ってあるよ。
わざわざ診断書提出する必要はないと思うけど一応園に相談してみては?
>>243 うちも提出日によりによっておねしょだった。半年ぐらいしたことなかったのに。
うちの園の場合、提出日が2日あったから、よかったけど。
尿検査って朝イチのおしっこしかダメって書いてあったから、園で取ることはないんじゃないかな。
255 :
244:2013/05/21(火) 14:46:30.29 ID:jcdpUvRs
そう書いてあったが未提出者にはその時採れる尿で出してもらっていたよ。
朝イチでないと検査で異常が出ても朝イチだと正常に出ることが多い。
未提出→再検査 異常有り→再検査 でどうせ再検査になるのだが、
朝イチでなくても異常なしで終了出来る場合もある。
園や学校の担当者によって判断が異なるだろうから、
お子さんの通う園に確認するといい。
そう言えばうち、検尿も蟯虫もやってないなぁ
やる所とやらない所があるんだね
>>253 おお、お仲間がいた。
一応両方(腎臓科の先生と園)に話してみるね。ありがとう
内科 眼科 歯科 耳鼻検診はあるけど
それとはまた違うよね
一度先生に聞いてみるよ
うちは無認可園だからか健診も予防接種もやらないな。
というか、
>>257によると小中の全学年と高1大1と書いてあるから法律は関係無いね。
うちの子なんて、去年は尿検査の初回も再検査も全くおしっこ出なかったよorz
園に電話したら、遅刻ギリギリまで自宅待機→それでも出なかったら容器一式持参で登園して下さい、園で頑張ります! と言われた
初回は業者が帰った直後に「おしっこ…」で間に合わず、再検査は登園直後に出てセーフだった
子にプレッシャーかけすぎたかな…先生に二回も迷惑かけてしまったな…と去年はかなり凹んだ
今年はスムーズにいったけど、ぎょう虫検査の最中に「おしっこ!」言い出して慌てたわw
うちの子(男児)尿検査が大好きで、
何日も前からビニール袋や紙コップで勝手に練習したり、
「オシッコの用意をする」と前日にお茶をがぶ飲みしたりするw
264 :
260:2013/05/21(火) 21:34:44.26 ID:xpl5+Lbs
>>261 いや、無認可の幼稚園だけどね。
3歳児健診の次は就学前健診だわ
無認可の幼稚園ってどういうこと?
正確には幼稚園とは言わないんだろうけど。
認可を受けない代わりに独自のカリキュラムや教育方針がある、と言われている。
具体的にどう違うのかと言われると困るけど、他の園の保護者からは確かに毛色が違う
とは言われる。
保育園の無認可のような、認可園に比べて見劣りするわけでもない。
自治体からの補助が無いし、就園奨励金も出ないけどね。
うちからちょっと離れたとこに小学校受験する為にとかいずれ留学するって子達が入るインター寄りの幼稚園があるけどそこも無認可と言うのか補助とか出ない。
うちの市は無認可でも補助があるよ〜
269 :
989:2013/05/22(水) 02:05:10.52 ID:OEroW6u0
こどもの家かなあ?
270 :
名無しの心子知らず:2013/05/22(水) 08:03:34.76 ID:jP1MP+aq
小学生二人の検尿でバタバタしたけれど登校させて、
終わった気分でホッとしていたら、幼稚園児を起こすのを忘れていたw
でも無事に早バスに乗って出掛けたw
旦那が急に、9月末で転勤になる可能性が高いって
昨日言ってきた。
上の子は今、年長。年少になる春に引っ越してきて、
同じ幼稚園に通ってる。できればここで卒園させてあげたい。
でも今住んでいる土地は実家も遠いし縁もゆかりもない地。
もし転勤になるなら旦那に半年単身赴任してもらって
卒園してから合流したいけど…今の家の家賃は会社から出してもらえないだろうな…
あー、どうしよう。
もし転園したとしてもたった半年の為に制服準備したり体操服買ったり
子供も新しい環境に放り込まれて戸惑うだろうし。
どうか辞令が出ませんように…
うち蟯虫はプール前までだからもう終わったけど、尿検査なんか9月だ。
>>271 >上の子は今、年長。年少になる春に引っ越してきて、
全く一緒。主人も同じく9月内示持ちw
最初は一緒に移動する予定だったけど、話し合って卒園待つことにしたよ。
ウチは小学生もいて、そっちの都合もあったんだけど。
二重生活は経済的にきついよね…
上の子はそこを卒園した園は、制服なし、指定物も殆どなし、園バッグは中途入園の場合貸し出してくれる、
転勤族御用達みたいな園。
年長で転園してきた子も居て、ちゃんと馴染んでたよ。
転居先にそういう園があるといいね。
見知らぬ地で一年生になるより、先に地域に慣れておいたほうがいい
という考え方もあるし、マイナス面ばかりじゃないと思う。
転園しても、卒園アルバムは先に注文して送ってもらえたり
近ければ謝恩会に参加させてもらうこともできるよ。
制服や体操服は、短期間なら園から貸してもらえたり、
前の園の物を使用してもよいかもしれない。
それより引越しのタイミングが重要だね。
>>273 >見知らぬ地で一年生になるより、先に地域に慣れておいたほうがいい
これは、そうでもないんじゃないの?と思ううちの一人。
子供なんて見知らぬ地だろうがすぐ友達できるし
幼稚園から小学校まで同じ地で過ごす子だって
メンバー変わって行動範囲変わって周りの人間が変わって
いろんな変化を経験していくんだから。
>>275 それは、子供によるんじゃない?
うちは男児というのもあって275さんの考えるようにしてもたぶん大丈夫なように思うけど、
同じバス停の女の子は、初めてのことがいろいろ怖くて登園しぶりもある子だったけど、
見知った子がいる小学校だとすんなりなじめたようだった。
もちろん、どんな子でも通ううちにいつの間にかなじむんだろうけど、新しいことになかなか
馴染めない子だと親が感じていたら、先に慣れて…と思う気持ちもわかるなあ。
特に女の子って「仲良し」を作りたがる傾向にある。
子供についてはあまり心配してないけど、親がその土地に慣れていないと
新学期からの色々なことでまごつきそうだわ。
私も転勤族だけど、引っ越して来たばかりは土地勘がなくて
ママさんたちとの会話で「○○らへんに××があるでしょ?」とか
「△△で体操服購入した」とか言われても初耳だから頭に入ってこない。
幼稚園ママの親睦ランチ会も車でたどり着く自信なくて赤子抱えてバスでかなり早めに行った…。
うちは転勤近かったはずが、先を越されたお陰で居残り組になってしまったそうで
宙ぶらりんのまま1年経過して今年中…。
年長で転園って、子供が年長さんの行事に憧れてるから辛いわ。
友達の話だけど、年長の12月に転勤になったよ
もう大きな行事も終わってたし、その子も新しい環境に慣れづらい子だったから、
同じ小学校に行く子と数ヶ月でも一緒に幼稚園に行けてよかったみたい
これはほんと子どもの性格や転勤先の環境にもよるから
これが正解ってことはないよね
途中で転園する場合のメリットは、親のほうが入学までに多少なりとも地域に慣れておけることかな?
転園先で何ヶ月か過ごせば、周辺の土地勘や知り合いもできるので学校の情報も得やすい。
入学準備が引っ越しと重ならずにゆとりを持てる。
デメリットは、引っ越しと転園でドタバタして、やっと落ち着いた頃にまた環境が変わっちゃうから親が疲れそうかなw
うちの辺りは小学校が同じでも幼稚園はばばらばら
うちから通える園が10ヶ所以上あるから
うちの子は同じ小学校に入学する子は一人しかいない
お互い知らない顔だから、入学と同時に引っ越してきた子も浮かないと思う
でも幼稚園と全く同じ顔ぶれで小学校に行くってところもあるしね
転勤先の様子がわかればいいんだけど、なかなか難しいよね
まちBBSは男が多いようなので鬼女板に地域のスレがないかなあれば誰かが答えてくれるかも
あとは引っ越す付近の幼稚園や小学校に直接電話して小学校への入学事情とか聞いたらどうかな
小学校の役員決め情報が得られているといいなと思う。
うちの子の学校の場合、
引越し直後とか下の子がいるとか関係無く、希望者が足りなければクジ。
平役員ならまだしも、長になる場合も普通にある。
283 :
名無しの心子知らず:2013/05/22(水) 23:11:10.36 ID:jSKkTZCR
幼稚園に入る前でスレチかと思うのですが、もし良かったらアドバイスをお願いします
来年入園の未就学児がいます
近所のボス的なママさんから嫌われている様子で
冷たい態度、意地の悪い態度をとられます
取り巻きのママさんからも距離を置かれています
挨拶だけはして、感じの悪い目配せなどには気づかない振りをしているのですが
来年希望の幼稚園がそのママさんと同じだと知りました
情けない話ですが、動揺してしまい、希望を変えようか、いやいや子供の為には魅力的な園だから、、と
モヤモヤ悩んでいます
一番心配なのは、子供に何か悪い影響がないかということです
実際に幼稚園に通わせていらっしゃる方、ママ友関係は子供にも影響するものでしょうか?
自分だけいじめられる分には構わないのですが、そこだけが不安です
希望を変えるべきでしょうか?
スレチな上に長々とすみません
がくねんは違うよね?
バス利用せず、送り迎えしたら大丈夫だよ!
私もおなじ状況だった。他の幼稚園にしようと思ったけど、うちの地域は皆同じ幼稚園に行ってるから、他に行くと避けたってわかるから仕方なく同じにした。
でも、幼稚園でママ友ができだすと、自然と意地悪ママ達なことが気にならなくなってきたよ。
それに、他のママたちと仲良くしてる姿をみて急にすり寄って来だした。
本性を知っているからぜったい一線をひいて付き合ってるし、自宅にも絶対呼ばないけどね。
地震から2年様子見だったいもほりが今年から実施になるらしい。
せっかくほしいも県wに住んでるのに、在園中一度もいもほりできないなんてかわいそうだと思ってたから良かった。
>>284 全然大丈夫ですよー。
うちにもボス的なママいて取りまきみたいの引き連れてますがw行事の時とか軽く挨拶する程度でみんな子供のことでいっぱいいっぱいなので気にならなくなります。
新しく仲良くできるママさんなどもできるしこちらは一切害与えません的な態度とってれば向こうも何もしてこないですよ。
もし子供に何かしてくるようならすぐ先生や園長に言って対応してもらえればいいしこちらは何もしなければ善悪は明白じゃないですか。
せっかくいい園ならそんな人のせいで違うところに通わせるなんてもったいないですよ!
288 :
名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 08:19:30.15 ID:A5y2ZBNY
母親がいじめをするから子供が学校にあがってイジメをする
全国規模で幼稚園のいじめ母親を討伐すべき
思い切って役員やってみるとか。
役員同士仲良くなれるし、ママさんの顔見知りが出来て心強いかも。
>>284 嫌われたと覆われる理由は?
自分に非がなければ堂々としてればいいよ。
ただ、園によっては別にしたらいいかも…とは思う。
もし小規模園だと草むしりやらバザーやらでしょっちゅう顔合わせたりしないといけないし、
子供より「親が」疲労して子供に悪影響かも。
子供同士は別に関わりなければいいんだろうけども、そういう親の子って可愛くない子が多いし、
私だったら避けるかなあ。
いろんな幼稚園考えたけど、どの幼稚園にもいいところと悪いところがある。
私は結局親の都合(長時間保育・バス通園)選んだけど、意外とこういう点がよかったなあ、と
思うところもいろいろ出てくる。不満ももちろんないわけじゃない。
子供はどこでも楽しんだり困ったりがある。
ただ、どこでも嫌な人、合わない人もいるわけだし、上で書いてらっしゃる皆さんの経験談もあるし、
どうするかはもう、ホント自分で決めなくちゃ、だね。
覆われる ってなんだ…「思われる」です。
親の出番が少ない園にしたけど、本当に関わりないよ。
そういうとこだと全然問題ない…けど、近所だと遊ぶ羽目にならないかな?
バスが一緒になったりしても面倒。
小学校に入ったら親は関係ない、と言い切れるんだけど…子供って「おなじようちえん!」とか
「おなじバス停!」とかそういうので仲良くしたりがあるからなあ…
それがなければいいんじゃないかなー
それじゃ母親の出番の多い園の立場から。
私ならやめる。半分は自分のために。
しょっちゅう園に行く予定があるし、年長になれば
卒園関係の役員に誰もがなにかしらやることになる。
親と子は別物、という意見があったけど、
前に別スレで親同士の関係を子供も見ている、という話があった。
これは
>>290にもあるように親子の性格は似ていることが多いし
それぞれの関係も似たような構図になるのもしょうがない、とも言えるけど。
親の出番が少ない・マンモス園・子供が内気な子、打たれ弱い子ではない・・・なら気にしないかな。
ただ、人気園だと定員いっぱいで面接等による振り落としがあるってことはない?
そうなるともうどこを選んでも運だよね。
>>285>>287>>289>>290 温かいレスありがとうございます。本当に嬉しかったです。
まとめてのお礼ですみません。
説明が下手なんですが、学年は同じなんです。
嫌われる理由は散々考えたんですが、
今の土地に昨年越してきて、公園で初めてお会いした時にいろいろ聞かれ
(その時はフレンドリーなお世話好きな方という印象でした)、それ以降ずっとなので
受け答えに悪い所があったのかな、と思っています
(長くなってしまい分けました)
幼稚園の事を知ってから胃が痛く、不安でいっぱいでしたが、
こちらで大丈夫だよと言って頂けて、気持ちが明るくなりました。
頂いたアドバイスを参考にし、他のママさんと親しくしたり、万一子供に何かあったら先生方に相談したりすることにして
あまり気にしないようにしようと思います
役員のこと、バスのことなども考えてみます
後ろ指さされるようなことはしないように気をつけ、希望の幼稚園に通わせたいと思います
優しいレス頂けて、涙が出るくらい嬉しかったです。どの方のアドバイスもすごく参考になりました。
皆様ありがとうございました。
子供が仲間はずれにされてるらしく
入れてって言っても入れてくれないとか
落ち込んでる。
親としてはどんなアドバイスがいいんだろう。
>>295 まずは子供がこんな事言ってるって先生に相談じゃないかしら
>>295 それは悲しいね、お母さんも先生に相談してみる。
子供ちゃんは、色んな子と遊んでみるのもいいと思うよ
きっと他にも楽しい子が見つかるよ。大丈夫だよ、私の可愛い大事な子供ちゃん
だもん(ムギュー)元気出してね
文字にすると心底ウゼェけど私ならこう言うかな。
いーれーてー
いーやーよー
これくらいはシビアな子供の世界では仲間外れじゃないんだよねぇ
悪意があってやる子もいるんだろうけどさ
いやよって言われたら他の事をやるようにってアドバイス以外ないな
じゃあ、いいや!って言えれば良いのだけどねぇ
どうしても、その子と遊びたいのなら
「何でそんなこと言うの?僕は遊びたいよ」って言ってみるとか?
ちなみに嫌いとか言われたら「僕は〇〇君が好きだよ?」と言ってみたり
うちはこれを魔法の言葉だと教えてみたのだけど
意地悪していた子と今は仲良しで遊んでる。
>>299 うちも上の子(今は小1男児)が「○○君に出てけって言われた・・・」って言ってきたから
大きな声で「出て行かないっっっ!」って言いいなさいと言ったよ
その他にも「バーカ」「バカじゃないっっ!」、「死ね」「絶対に死なないっっ!」など何でも返せる
子供も気が楽になったみたいで爆笑してたw
特に仲間外れなどもなく楽しく幼稚園生活を過ごしたよ
>>292 アドバイスありがとうございます
考えながら時間を掛けて書いていたら、292さんのレスに今気づきました
人気園ではない様なのですが、親の出番がどのくらいかなど、もう少し調べてみます
スレチ失礼しました
ありがとうございました
年長の子供が、同じクラスの子から「がいこつ」と呼ばれて嫌だと毎日言うようになった。
うちの子は1000g以下で生まれ、今も小さい。だからかな。
先生には世間話風に言ってみたんだが。
個人名はふせてクラスのみんなに「そういうふうに言われたらどんな気持ちかな?」と話してくれたらしい。
効果があるといいけど。
けっこう言葉使いが荒い子多いよね。
行間を空けるレスはネタかコピペだと思ってしまう
お友達をいきなり叩いたうちの子。明日謝らないとな…
ありがとう
先生にも言ってみる。
言い返せる子になれるよう親子で努力してみる。
>>302 うちの年長息子が「AくんとBくんが、Cくんのことガイコツって呼ぶんだよ」と
1ヵ月ぐらい前に言ってたのを思い出した。
もしかして同じ子かな!?
でも先生がすぐに動いてくれて良かったね。
効果あるといいね。
身バレwwwwww
>>306みたいなレスする人って、2ちゃんをまちBBSと間違えてるんだろうか
自分が恥ずかしい事を言ってる自覚もないんだろうな
子供の足で5分程度の消防署見学に幼稚園バス使うのか・・・。
100人以上の園児の移動だから、歩かせるよりも監督しやすいんだろうけどちょっと神経質すぎな気もしないではない。
ま、子供は徒歩通園なので普段乗れない幼稚園バスに乗れるのが嬉しくて仕方ないらしいがw
こういう方針って園によって随分違うよね。
同じ市内でもうちみたいに5分の移動でもバス使っちゃうところもあれば、
園から近所の磯まで30分くらいかけて歩いてっちゃう園もあるし、そもそも遠足に親がついてこない園もあるし。
>>309 歩くことが目的の遠足なら歩かせるだろうけど、消防署見学は
忙しい消防署の時間割いてもらってるわけで、人数多い園で徒歩だと
園児の最後尾がたどり着くまでにはじめの方に到着した園児がワサワサしだしたりするし
全員さっと並んでさっと挨拶、見学してさっと撤収するには
バスで一括で運ぶのが効率いいんだろうと思うよ。
>>309 そんなことでいちいちそう思うのって疲れない?
時間帯によっては園児がワラワラと歩かれては邪魔な地域だってあるよ。
バス乗るの喜んでていいじゃん。
バス乗りの子はお迎えが、お迎えの子はバスにあこがれてるよねw
>>302 うちも小さめで産まれて親の私達もそんなに大きくない上に早生まれと来て、ずっと学年で一番小さい。
小さくてもやんちゃな子や負けず嫌いな子なら心配しないんだけど
見たまんま…やっぱり似た様な事色々言われてるみたい。心配な気持ちよく分かるよ。
でもガイコツなんてよく知ってるね。うちの園でガイコツの意味が分かる子はいるかなあ…
何か漫画とかアニメに出て来るのかな?
うちは子供に先日「◯◯がアホ!って言うんだけど、あほってどういうこと?」って聞かれた…
う〜む。
上に小学生のきょうだいがいる子なんかは色々難しい言葉を知ってるね
ガイコツなんてハロウィンやお化けの絵本で出てくるでしょ
私の子供の頃はホネホネロックなんて歌も流行ってて
細い子はからかわれたもんだわ
あーハロウィンあるかも。
でもうちはああいうのは全部「おばけ」認識っぽい。
「ガイコツ」っていう名称はどっかで聞いたことありそうだけど、すぐ出て来る程には覚えてなさそう。
ホネホネロックwほーねほねろっくーっってやつね…
ホラーマン
ホネーキンさん…はちょっと違うかw
ホネーキンさんちの犬のがホネホネしてるが。
うちもホラーマンで覚えたよ。
外国の教会の骸骨の映像見て「あ、アンパンマンのがいこつ!」て言う。
うちの園では4/1生まれとかの小さい子は
クラスの友達からもお母さん方からもかわゆいかわゆいと愛されてるよ。
319 :
309:2013/05/26(日) 04:46:54.61 ID:m0Th534M
すごい亀だけど、思いがけずレスついてたので後だし経緯説明。
数年前までは歩いて行ってたんだって(兄弟で通わせてるお母さん談)。あの距離だもの、別に変な事じゃない。
きっかけはおそらく京都の登校児童への突っ込み事故。京都だけじゃなく類似事故が立て続けにあった。
加害者には危険運転致死すら適用されなかったけど、被害者に何の落ち度があった?
だからといって園としては「あんな愚行に対してどう予防しろと!?」と憤るだけじゃ済ませられない。
で、
>>309の対応になったらしい。
幼稚園の判断に異を唱える気はない(文句を言う親はいないでしょう、多分)。
でも、なんだかここまでしなきゃいけない事が少し切ない気はする。
きっかけはおそらく・・なのに、園側の考えは詳細に分かるんだね
ひとつのことがきっかけで動いてくれる園で良かったやん。
正直、それくらいのことで切ないとか言い出すのって
どれだけ今まで何の切なさなく生きてきたんだと思うわ。
うちも徒歩五分に消防署あるけどイベントがある時は向こうが来るわ
緊急時は一分でも惜しいもんだし園児の事故防止目的もあれば
win-winの関係なんだから切ないとか思う必要ないわよ
何が切ないのか分らないし、経緯説明で油を注いで何してんのさ。
臨機応変に体制を変えていくのは悪い事なの?
過去のイベントを全く同じように踏襲しなければならないの?
>(文句を言う親はいないでしょう、多分)
お前が2chで文句をたれているだけだから安心しる
そんなに叩くほどのこと?
「世知辛い世の中ね」って世間話のレベルで、別に文句ってほどじゃないでしょうに。
最近、クラスの子のお母さんが出産ラッシュ。
「弟(妹)の名前が決まったよ!」って教えてくれる子たちがいて可愛い。
負のオーラが半端ないスレ
お母さんがカリカリしてると子供までカリカリした子になっちゃうわよん
で、出産ラッシュはウチのクラスもだけど子供の名前で当人には突っ込めなかったのでココでw
どこで見つけたのか「鰰って魚に神ってよくない?鰰彦ってつけようかな〜」って急に言い出したママさん
鰰って・・・それ秋田名物ハタハタっすょぉぉぉぉぉおお
そして人間に魚の名前つけんなぁぁぁぁぁあああwwww
ちょっとだけスッキリした
>>326 それは何て読むの?
はたひこ?
はたはたぴこ?
無理くり読ませるのならハタヒコかと
そのママさんもそんな感じで言ってた
>>326 斜め上の名付けにワロタ
提出書類に子供の名前書く時大変そうだねーと止めてやれw
>>326 あなたはカリカリしてないだけで
他人のことを影でいろいろ言っちゃう、最低なタイプだと思うよ。
人間として腐ってるのは、何もカリカリしてるタイプだけじゃないからね。
あ、私は出産ラッシュの仲間じゃないので認定しないでね。
変わった名前だと、フェイクなしで書いてるとしたら案外バレるよ。お気をつけて。
>>333 大丈夫だよ、本当は鮒彦(ふなひこ)とか鱚彦(きすひこ)かなんだと思うよ
もしくは蛸彦(たこぴこ)とか
まぁ、息子は将来は漁師か魚屋さんだな
寿司屋でも良いかも知れん
>>331 同意だわー。
相手がここ見てる可能性もあるのに身バレなどの後先考えないところが
その変な名前ママと仲良し同類って感じ。
どこで見つけてきたかって表現も小馬鹿にしてるしなぁ。
って書くとフェイク入れてるとか言うんだろうけどね。
必死すぎだろカリカリママ。
>>331 えーー、突然どうしたの?怖いよ
そんなにカリカリしなさんなw
>>334 タコピコ、可愛いw
>>332 ううんー
私は変な名前子供につけないし、
ママ友さんの情報をここに書いたりするバカもしないよ。
そんな事で身バレすると思ってるなら病院行ったほうがいいよ
一体みんなどうした?
五月病でストレスたまってんの?
ダンゴムシの季節だからね
自分も書いといて何だけど、ここ幼稚園スレだったか
なんだか絡みと錯覚しそうになったわw
じゃあ、幼稚園ネタ書いてく
うちの年長男児、毎日帰りのバスから降りてくると必ず変な踊りをしている。
何て言うか、雨乞いの踊りのような
ホネホネロックのような、暗黒舞踊のような奇妙な舞いを見せてくれる。
家に帰るまで、ずっとその踊りをしている。
その踊りは何だ?と聞くと「イケメンになる踊りだよ」との返答
あの子、幼稚園では大丈夫なのだろうか・・・。
先生に聞くと、全然大丈夫と言われるが、いまいち信用出来ない
しまった「ぴこ」を見落としてたぁぁぁwww
>>342 アレジャネ昔のアニメの「キタキタ踊り」
345 :
名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 08:48:07.98 ID:M8k67BnA
ワロタ
>>326 本人今日ここ見たみたいだけど、なんか言われなかった?
どうあってもカマッて欲しいんだなw
あぁ、蛸彦(たこぴこ)のこと?
気に入って貰えたようで良かった(*´ω`*)
そういえば、私も産院で「公麿(きみまろ)って名前にしようかと思うの〜♪」って言ってたママがいたな
やはり、中高年のハートをわしづかみなんだろうか
うちのヒーバーチャンも熊だしな
魚の名前だってアリなんかもしれんよ
カツオとかタラとかつけてる家庭もあるしさ
私は40で「つる」だわよ
園の行事で親が子の名前の由来を話す機会がある。
子供づてに話を聞くとけっこう感動もあるらしい。
うちの近所には、トラさんやマルさんがいるから、ばぁちゃんの八千代はすごくシャレた名前に感じるよ。
祖母の知り合いで ちんこ って居た。
漢字でどう書くのかはわからない。
たまに親子スナップでトコロテン君っているよね。
身内で気がついた人とか止めなかったのかねぇ。
幼稚園の個人面談が憂鬱だわ
確実に給食を食べるのが遅いって言われるだろうな
あとは、何を言われるのやら
遅くても気にしない!
半年経ったら早くなったって教えてくれた。
幼稚園は悪いことってあまり言わないんじゃない?園によるのかな。
>>356 先生によるかも知れないけど、うちは2年連続で言われているんだよ
本当に遅くて、酷いときは帰りの時間になっても食べてたりする。
年長になって、少しは食べるスピードが上がった気がするけど、それでも気になるのよね。
駄目なことを言って貰えるのは有り難いけど、憂鬱にもなるわ。
あとは、他には何の授業が好きだとか、〇〇君と仲良しとか話すかな
他の幼稚園って、面談でどんなこと話すの?
好きな遊びとか?
>>357 帰りの時間って給食食べ終わったらすぐに帰るの?
もし1時間以上あるなら食べるのを切り上げてもらったほうがいいんじゃないの?
>>357 それって、あまりにも遅いので、ご家庭でも何かしてくれって事だよね?
小学校、給食の配膳〜食べ終わるまで、本当に短いよ。
今から頑張って何とかした方が良い。
切り上げる、少量にする、早く食べる、何でもいいけど
遅い原因を突き止めて、何か考えないと苦労するよ。
>>358 食べ終わって、30分ぐらいかな
嫌いなものを食べられなくて、更に時間が掛かるっていうね。
>>359 そうだね、ただうちの子以外にも何人かいるんだけどね。
最近は最後から4〜5番目らしいけど、もう少し早く食べてくれないと
小学校に行ってから大変だろうなぁ
>>357 そうだったの。ごめんね。初めての面談かと…勘違いしました。
小学生の子の母親である友人に聞くと、小学生って昼休みに遊ぶから、遅いと遊べないんだって。
別に遊ばなくても平気な子もいるだろうけども、担任によっても方針が違うし(全部食べるまで
立つなとか、早く食べろとか)今から練習しておいてね・・・という感じなんだろうね。
うちも遅いと思うんだけど、というか、私自身遅かったけど、食事の遅い子って意欲に欠けると
見られがちなんだよね…まあ実際のところ、大人しいといわれてるしなあ…
行動が早い=自主性もある、という感じなのかな。
早く早く食べろ食べろ、や、行儀云々は口うるさく言わないで放っとくのがいいのかも。
普段もなるべく過干渉にならないようにしようと思ってる。
食事が遅いお子さん皆に向けて書いてるわけじゃなくて、うちの子はたぶんそれが原因。
うちの年中娘も食べるのが遅くて悩んでる。
急かしたりしないでほっとくと1時間超える。
遊んだりしてるわけではなく噛む回数がすごく多いのが原因。
よく噛むのは悪い事ではないし本人も早く食べようとはしてるらしいから
どうすればいいのか、もう2年間くらい悩んでる。30分で切り上げとかもやってみたけど明らかに食事量不足で痩せてきたから止めた。
今はよくても小学校がね…。
363 :
名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 09:31:00.53 ID:3CAIVn5h
給食の時は時間を決めて切り上げて貰って構わないんじゃない?
食べる量が少ないのは、家で補って。
日本人が昼食を食べる習慣が始まったのは、江戸時代らしい。
それ以前は朝夜。
小学校では早く食べた子はデザートや好きなおかずがおかわり出来るんだって。
うちの年長男児も食べるの遅く小食、おかわりが羨ましいと思わない所が救い。
夕飯もいつまでも食べてて、言わないと口に入れたままボケ〜としてる。
「噛む噛む口を動かす!箸を置かない!」と言い続けないと終わらない。
放っとくのがいいのかな…見張って食べさせるような食事は嫌だと思って
楽しい話を振ると、話に夢中になって食べないし。食事の時間が苦痛。
いつかガツガツ食べるとかおかわりする息子の姿を見たいよ。
366 :
名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 11:53:53.52 ID:Glu0zcDM
て
>>365 降園後は毎日5時半まで公園遊び、週2の習い事はスイミングとサッカーです。
早く遊びに行きたい!とおやつも少しだけしか食べない。
公園では友達と鬼ごっこや自転車に乗ったりかな。
>>364 うちの年長男児も同じ。
楽しい気持ちで食べさせてあげたいけれど、いつも「ほら、もっと口を動かして」と言い続けてしまう。
>>367 ありがとう。やはり、それだけ動いても食べない子は食べないよね…
うちも年中娘食べるの遅い。加えて超偏食、食わず嫌い。
与えた量を食べなさいと言っても速度は変わらないし愚図ったりえずいたりも。
ある日もう食べたいときは食べるさ、と量を減らしたり(朝はちびクロワッサン1個、味噌汁、牛乳のみ)残しても良いことにして時間に食べ終わる事にしたらお互い楽になったよ。
私自身も子供の頃同じような感じだったから(今は何でも食べるし大食い)食に関しては食べろ食べろ言われるのが憂鬱な事が多かった。
量とか速度は個人差あるし仕方ないと思うな。
ただ時間は守れるようにならないといけないし諦めたりはしないけど。
小学校の給食が今はどうか知らないけど、少食の子には量が多いと思うよ。
私も子供のころ、あまり食べなかったな。
食事の美味しさに目覚めたのは高校入ってからだった。
お母さんの料理がメシマズなわけじゃなくて、食べる事があまり好きじゃなかった。
私も小さい頃少食だったから気持ちわかる
今では人並みに食べられるようになったけど、たまに初めて入ったお店で普通の頼んでるのにやたらデカ盛りなのが出てくるととたんに食事の楽しみ<食べ切らないとという強迫観念になる
うちの娘も少食で給食を嫌がるけど、こんな気持ちなんだろうなぁ
知人のお子さんで、とても食べるのが遅い子がいたんだけど
扁桃腺の切除手術を受けたら、食べるのが早くなったんだって。
いびき、風邪をひきやすい事が改善できたらいいなぁって思っていたら
思わぬ所に効果が出て、喜んでいたよ。
374 :
名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 00:34:19.84 ID:GMsOEdb4
モンゴル人が小学生の男の子を2人轢き殺したけど
モンゴル国籍でも中国が侵略してるから実質的には中国人。
朝鮮人の車での日本人殺人はいままで腐るほどあったが
移民の増加でシナ人もやり始めたか。
日本人を殺すとあいつらシナや韓国から報酬がもらえるんだぜ。
だからこれから増えるよ。道を歩くときはアジア系とロシア系の(中国支配下の国々)
奴らに殺されないように気をつけろ。
でもなあ政府が移民を増やしてるから日本人が消滅するのもそう遠くはないよ。
アメリカは黒人とシナチョンが支配してて白人を奴隷化してるから
日本を助ける気なんてさらさらないからね。
375 :
名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 15:17:02.24 ID:vYE40UfR
今日幼稚園にお迎えに行ったら、うちの年中の息子がわんわん泣いてる。事情を聞いたら息子が一番仲良しの子
と喧嘩したみたい。しかも相手の子を少しかすり傷程度怪我させてしまった…申し訳ない、ひたすら相手の親に謝った。
家でも手を出してはいけないと言い聞かせよう。仲良くなればなるほどこういう事も増えるだろうな。
年長になっても、怒ったりするとパンチする子がいる。
その子、普段は普通に遊んでいるんだけど、スイッチが入るとパンチしちゃうらしい
親は厳しく叱ったり、言い聞かせするんだけど
しばらくすると、またパンチしちゃう。
2ヶ月に1回ぐらい、何かしらでパンチしている模様。
課外で一緒だから、ウチの子も殴られないか心配になる。
親は謝るけど、なんだか軽い感じなんだよね・・・。
何回もあるから謝り疲れてんじゃないの それか謝りなれ? 言ってもわからない子に対しての困惑とかも。
全力でグーパンされたらイラッとするけど、猫パンチ程度ならニガワラで済ますかな
相手の子が泣くくらいの力ではパンチしてるよ
鼻血が出た子もいるし
親も疲れているのかねぇ、謝り疲れるぐらい色々起こっているみたいだしなぁ
普段はニコニコして大人しい子なんだけどね。
小学校に入ったら落ち着くものなのだろうか?
小学校で治るかもしれないし、大人になってもキレる人はいるからねぇ
鼻血が出るほど強い力で殴られたら、ちょっと付き合い方を考えちゃうなー
一歩間違って目に当たったら失明するかもしれないしね
あんまり良くはない事だけど、その子が怒り始めたら距離を取るよう子供に教えるかな
先生や親が、怒る手前で止めてくれるのが1番いいけどね
ウチの園にもいるけど一回返り討ちにあったらしなくなったなぁ
382 :
名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 21:12:42.25 ID:R+uEDlC+
>>380 暴力ふるう子から離れなさいと教えるのは良くないことなの?
自衛手段を教えるのは良いことだと思うよ
手を出しちゃう子ってあれ何なんだろうね。
キレやすい子ってことなのかな?自分の気持が制御できないっていうか。
入園したばかりの頃は、手を出したり出されたりだったな。
言葉が遅い子がつい手が出ちゃうって園長が言ってた。
口の横噛まれて帰って来た事もあって、何かスゲー野生児いるなって思った。
385 :
名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 23:45:14.51 ID:vYE40UfR
うちの子も最初に頭叩かれたから、叩いちゃったみたいだ。とはいえかすり傷の怪我させたから
申し訳ない、もう何回も言って聞かせて、連絡帳に担任当てに謝罪文書いた。
嗚呼、親になるって大変な事だな、これからも。
手を出してる子みて真似するようになってたな
キツく叱ったけど
言葉使いも真似するようになってきたけど、違う良いこと真似してほしいわorz
謝る時は誠心誠意謝る。だけど落ち込み過ぎない悩み過ぎない。
これが大事らしい。毎日喧嘩して怪我して帰って来てた弟を育てた母からの助言。
最終的に弟は半年くらい外出禁止にされて落ち着いたけどw
謝るのも大変だけど菓子折り代が痛かったわーと今なら笑い話になるけど、まぁ大変だったみたいだ。
うちの子が殴られて歯が欠けた時
相手の親から謝罪のメールが来たと思ったら
「先生はうちの◯◯くんだけのせいじゃないと言ってましたが、怪我させたので謝ります」
ペコリみたいな文章で唖然としたことがあるw
まあ入園前に、園児のうちは双方なんかしらあると思えと園長から言われたけども。
>>388 その謝り方はないわ…
っていうかメールでっていうのがすごいね。
でも女の子なのに顔に傷をつけられると、
たとえ謝られてもモヤモヤするわ。
子供のすることとはいえ、手を出さない子は出さないわけだし。
親としてモヤモヤする部分があったのかもね。
うちもの娘も物とられて、返して返してって取ろうとして相手がこけたらしく、
担任から言われて一応お断りの電話入れたけど
それこそ「うちは悪くないけど一応謝っときまーす」って気持ちだったわ。
>>392 こけただけで謝らないといけないの?
大変だね…
お迎えの時にこんなことがあったんですーって言われちゃったからね…。
直接の原因じゃなくても間接的な原因の時ってモヤモヤしやすいよね
最初のきっかけが相手側にあっても言い訳がましくなるから言えなかったりね
396 :
[―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 21:55:46.57 ID:6x2gnMY5
みなさんの意見聞きたいんですが、娘の幼稚園の先生たちが、こどもたちを呼び捨てにします。
親しみを込めて、という感じなんですが、とても嫌です。
お迎えのときによく見かけます。
さすがに親の前て直接自分の子を呼び捨てにされたことはありませんが、どうも納得がいきません。
気にしすぎてでしょうか?
幼稚園に言おうと思っていましたが、母親に、わざわざ言わなくてもいいのでは?と言われました。
みなさんはどう思いますか?
わたしも幼稚園教諭でしたが、たしかにあだ名というような親しみをこめて、呼び捨てにしていたことはあります。とても不快だということに気がついて自分を反省しています。
398 :
名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 23:05:11.40 ID:r4olwH1T
>>397 先生による。
親しみを込めたものなら呼び捨てでもOK!
でも悪意ある呼び捨てはNG。
呼び捨てが問題ではなく、その先生の接し方が問題なのでは?
優しい先生なら呼び捨てでも気にならないもの。
どうしても嫌なら先生にちゃん付けして下さいと言うべき。
自分の子だけが邪険に呼び捨てにされてる、とかじゃなければ
ちょっと不快でも、我慢してしまうと思う
すぐ手が出るのはしょうがない、だんだん落ち着くよねと思えるけど、
そんな子が爪伸び放題だと、
親は子供が暴力ふるってもなんも気にしてないんだな〜と思っちゃう。
ネコみたいにしょっちゅうひっかくんだから切っとけよ。
>>397 ・親しみをこめて
・親の前でするわけじゃない
なら許容範囲かな
あなたがかつてしていたように、それこそあだ名として親しみを込めて使ってるのではと思うので
ただそれを子供自身が嫌がるようなら本末転倒だから拒否すると思う
>>397 ・親しみを込めて
・子どもが気にしていない
・他の先生が承知している(呼ぶのを聞いてる)
私も許容範囲こんな感じ。
子供同士の呼び捨てが珍しい園に通ってるが
そうでない園だと先生からも呼び捨て大アリなのかな。
>>397 私も呼び捨てはとても嫌。
入園してから子供の話で、親がいないところでは呼び捨てだと知った。
入園前にいろいろな幼稚園を見学に行って
園児を呼び捨てにしてたから候補からはずしたところもあるくらいなのに
まさか子供の幼稚園がそうだったとはと愕然としたよ。
子供が家族以外の大人から呼び捨てされるのは受け入れられない。
>>403 園には話されました?
みんなが呼び捨てなら抗議しても
ムダなのかな。
>子供のすることとはいえ、手を出さない子は出さないわけだし。
こういう発想の親もいるんだなぁ
子供なんか喧嘩して当たり前、喧嘩して学ぶことがあると思うけど。
幼稚園で燃焼の時から家族ぐるみで仲の良い二人の男の子がいたんだけど
先日、口が達者な男の子をもう一人が叩いちゃって
その日から、母親同士も目も合わせなくなってた。
周りから見ると、どっちもどっちなんだけどね。
この先、小学校、中学校と長い付き合いになるのだから平和に過ごしたいもんだわ。
>>405 極端な一例を出して何がしたいの?
それに、そのレス
>>391は喧嘩が悪いなんてことも言ってないと思うよ
理解できないからおかしな例を出しちゃったんだろうけどさ
何でそう思うのか聞きたいわw
うちの子のクラス、かのん(仮名)ちゃんだけが先生や子供達から呼び捨てだ。
子供になんで呼び捨て?と聞いたら
「え?【ん】で終わってるのにちゃん付けしたら変だもん!」と言っていたよ。w
一部の子だけなら名前の呼びやすさというのもあるかも?
410 :
391:2013/06/02(日) 08:59:59.88 ID:vMb4Dg6s
>>407 406じゃないしw
>>405 喧嘩は必要だと思う。小さいうちに揉まれた方がいいとも思う。
結果として傷をつけられても子供がしたことだから、仕方ない。
穏便に済ませたし、その後も普通に話すよ。
でも両頬をひっかかれたりするとモヤモヤするんだよ。女児だし。
前々から、顔をつねられるっていってたし。
怪我をさせられて喜ぶ親なんていないでしょ。
ケンカといじわるの違いに感じるわ
410の前半はケンカ、後半はいじわる
女児だし顔だし。はイラッとくる(うちも女児だけど)
ニホンゴハムズカシイデスヨネ
女児なのに!でヒートアップする女児親は面倒だね。
お家で大事に大事に育てたらいいのにって思うわ。
私自身は兄と喧嘩ばかりしてて殴りあい引っかき傷作りあい、外で遊んでばかりで傷いっぱいだったけど
全く残ってないなあ。
でも自分の子は男児なので対女の子にはすごく気を使ってしまう。
傷もそうだけど、すぐ泣いちゃう子も多いもんね。
415 :
名無しの心子知らず:2013/06/02(日) 12:02:36.90 ID:ROxet66W
>>413 そこは大事なポイントでしょう。
今は体力は男女同等でも大きくなったら確実に男子が強くなる。
小さいうちにとくに女子には暴力振るっちゃダメと教え込まないとDV男になるわよ。
>>413 男児親でもイラッとするんでしょ?
害児餅は大変だよねw
何故そういう煽り方するのかなー。人の親が。
ケンカってお互いにやりあうからケンカでしょ
暴力児親って「ケンカ」っていうけど、実際は一方的な暴力ですから
怪我させちゃった側が、顔に傷を付けてしまって申し訳ないと思うのは当たり前だよ。
でも、うちの娘の顔に!女の子なのに!って性別に拘って怒る人って、じゃあ男の子なら顔に傷つけても、そこまで怒らないの?って思う。
傷なんて引っ掻いたくらいなら大人になるまでに殆ど消えるし、極端な事を言えば化粧で隠せる。
子ども同士のイザコザって、いつ加害者になるか被害者になるか分からないのに何だかなぁって感じ。
別に加害者の肩を持つ訳じゃないけど。
419の言うことわかるなあ
子供が傷つけられたから腹が立つのはわかるけど
女の子だから腹が立つというのはなんか違うと思う
>>415 教えるべきは男児女児ともに「おともだちに暴力を振るっちゃいけません」だと思うよ
うちの年長息子、お友達に暴力は絶対にダメと教えている。
同時に女の子と小さな子に暴力を奮う男は最低だと2歳頃から教えてる。
たとえ、喧嘩だったとしても女の子には口喧嘩以外は許さない
女の子が暴力を奮われてたら、助けなければ駄目だとも教えてる。
あと、本当に強い子は無闇に叩かない、暴力ばかりする子は心の弱い弱虫人間だと何かあるたびに伝えている。
そんなことを教えていたら、先日、女の子を庇って叩かれててたよ
我慢して泣かずに守って、女の子に大丈夫?って聞いて
その後に叩いた男の子に説教してた。
女の子は弱いのだから、叩いちゃ駄目だ。男らしくない!と怒る怒る。
それから、しばらくして私のところに来て「僕、かっこよかった?頑張ったから帰ったらアイス食べさせて」と言われた。
アイスは余計だけど、このまま成長してくれると良いなあ
へー
傷は男の勲章なんて時代じゃないからね。
小池徹平みたいなキレイに顔した男が持て囃される時代だし、吉田沙保里選手のような強い女性が活躍する時代だもの。
女の子には優しくしなさいっていうよりも、お友達には優しくって教えたほうが良いと思うけどな。
>>423 お友達に優しくは教えてるよ
その上で、女の子に暴力を奮うなって教えているんだよ
我が子をDVするような人間に育てたくないしね。
自分より力の弱い子は守るべき対象だと教えているけど、何か変?
ママに褒められたいからやってるだけ
あ、アイス食べたいからかw
本心で女の子心配してかばったわけではないよね
>自分より力の弱い子は守るべき対象だと教えているけど、何か変?
何となく他の子を上から目線で見てるような気が…
>>426 上から目線じゃなくて弱いものには優しくしようって事でしょ
なぜそんなに穿った捉え方なの?
「何か変? 」の一言でドヤ顔が透けて見えた
うーん、叩いちゃダメって教える事も大事だし、DV人間にならないか心配するのも良いのだけど、年長さんに年長さんのイザコザの仲裁をさせてるのって少し危険な感じもする。
叩いた子は勿論悪いのは大前提で、なぜそうなったのかって所までは、まだ年長さんじゃフォロー出来ないと思うし、叩く奴は弱虫だ!って言ってお終いだと、叩いた子からの逆恨み的な問題が発生するかも。
私の友達の娘は長女が故に、お友達に説教口調で話しちゃうから、仲が良かった友達から鬱陶しがられて今じゃ犬猿の仲になってしまったよ。そういう心配もあるなと思った。
いいんだと思う。
うっとおしがられる事も、かばって怪我することも、アイスにつられてやさしくすることも、
上から目線でやさしくすることも、みーーーーんな、大事なことなんだよ。
今たくさん嫌な経験をしておくほうがいい。
人間関係の距離感や対処の方法は、まだまだ可愛げのある幼稚園で少しでも触れておいたほうが
あとあと子どもの為になると思う。
私自身は敏感児で、幼稚園以来そういう摩擦を避けてきたように思う。
だからか、学生時代は苦労した。
人との距離感がわからない。
人の親、おばさんになった今でも少しそういうところはあるけど、社会に出て少しずつだけど
わかってきて、子供時代より今のほうが友だちと居て楽しい。
結局、対人関係って場数なんだよね。
子供に他人に手を出すなって教えるのは良いね
女の子の方が力も弱いから叩かれても痛くないでしょ!
って言う女児親がいたわ
その女児の暴力は凄まじかったw
今は退園してくれていないけど
>>397です。
みなさんご意見ありがとう!
なにそれ許せない!って方はそんなにいらっしゃらないんですね。
わたしが働いているときには、匿名で苦情がきたことがありました。
そのときは、なにそれー!親しみこめて呼んでるのに、モンペー!とか思ってたのに、いざ自分のこどもとなると、大変不快。
たぶん悪意はないと思うので、様子みてみようかと思います。
ウチも「女の子には優しくするもんだそれが男ぞ」と父親が呪文のように息子に言い聞かせてるなぁ
この歳だと女の子の方が気が強かったりチカラが強かったりするんだよね
しかしそれでも「女の子にやられても耐えろ!!!耐え忍べ」と言われて素直に従ってるわん
いいのか悪いのかw
>>432 ゴクセン(さすがに古いかw)なんかのセンセも呼び捨てで、見ててなんとなく違和感あったけど
そんな感じなのかなぁ
男っぽい感じのセンセならアリかもと思ってしまうのはなんでだろw
うちの弟は女の子に親の悪口を言われてブチ切れて大乱闘起こしてたなぁ。確か小二くらいだったと思うけど。
でも、これくらいの頃って力の差があまりないのか互角の戦いだったみたいw
その時に女の子の1人の持ち物が壊れてしまって、女の子の親がうちへ怒鳴り込みに来てたわ。
親の悪口云々は私にしか言わなかったし、私が聞いたのも数年経ってからだったから、親は何で弟がそんな事したか知らないので、ただただ平謝りしてた。
ただただ平謝りってのが正解な気がするな。
私の父親は、兄の友達の親に家に乗り込まれたとき兄のことぶん殴ってた。
でも、面倒な親がいるってことで、その子がどんどん友達少なくなってた。
うちは一人っ子だからどんどん喧嘩してほしいな。
今のままだと叩かれる痛みも叩く痛みも知らずに大きくなってしまいそう。
臆病な子だからおとなしい子とばかり一緒にいるし。
なんかイヤな流れだわー
イヤな流れ=自分の意見と違う
幼稚園児関係なくね?
小4くらいまで、女の子の方が力も体も大きいような
幼稚園児なら、男女関係なく叩いたりしちゃいけない事を
教えるのが一般的だと思ってた。
友達はやんちゃな息子に
「思いっきり叩いてもいいのはお父さんだけよ。」と教えていた。w
お父さん近所の男の子達の叩かれ役として公園で人気者だったよ。
自分がされて嫌な事は、他の人にもしてはいけない
というシンプルな所からのスタートで良いじゃないかと思ってみたり。
442 :
名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 09:44:08.92 ID:2/5ZEKhY
>>440 そういうキャラの人もいるんだろうし、本人がいいならいいのかもしれないけど
お父さんを叩いていい、って抵抗あるわー。
お父さんと戦いごっこするときは本気出してOK、なら抵抗ないけど。
>>443 1〜10まで事細かに説明しないと理解できないのかよって突っ込みたくなる
>>444 子供に1〜10まで事細かに説明しないで察しろって人なの?
親を「叩いていい」って書いてるから、本当にそう言ってるなら抵抗あるわ。
「叩いていい」じゃなくて、「『戦いごっこをしていい』のはおとうさん」という意味かなと
思って読んでいたが…
噛み砕いて説明しないといけない子と、いろいろ察する子といるよ。
うちはわりと察するほう。その分繊細なところもあるのかなとも思ってる。
>>445 あなたが幼稚園児ならさっさと登園しなさい
ここは親である大人が話す場所なんだからね
>>430 同意です。
嫌な思いも含めていろいろなことを感じ、経験することは大切。
それが強い心を育てていくんだと思う。
親は我が子の葛藤を乗り越えるのを見守る。
口出しはしすぎないこと。
幼児も多少のストレスを感じながら成長していくんだよね。
最近、いちいち引っ掛かってくる人をスレで見掛けるけど、同じ人なのかな?
昔、この雰囲気が怖くて嫌だって言って、年少スレを作って欲しいと言っていた人がいたけど
なんとなく、その気持ちが理解出来た気がする。
>>449 昔から怖がってる人がいたなら最近始まった話じゃないよねw
>>450 最近、特に目につくんだよ
まぁ、当時の怖い人の何人かが
下の子が幼稚園に入って戻ってきたのかも知れないけど
そこまで言うこと?ってキツイ言い方が目につく気がする。
他板から見たら優しいレスばっかりだから気にならないw
匿名掲示板だからこそリアルではできない突っ込みが出来ていいんじゃないの?
みんな腹の中じゃこんな事を思ってるのかもなーって感じられていいじゃん
無意識に書いたレスにきつい言葉が返ってくるなら
リアルでも無意識に人をイライラさせてる可能性があるわけだしさ
優しいレスばっかりだったら2ちゃんの意味がないと思うわー
みんなイライラしてるのね。
怖いなら無理する事ないよ。所詮娯楽なんだから。
>>452 その言葉を書く人もよく見掛けるけど
匿名だから何を言っても良いって考えが嫌だわ
そんな人は、大抵周りにも見透かされているけどね。
知らぬは本人ばかりなり
私も気を付けよう
>>452 そうね、きつい言葉が返って来たら、そんな反応させちゃった人が悪いのよね。
きつい反応した人は仕方がないのよね。
反省しまーす。
>>454 何を言ってもいいのかって言われるほどのレスはどれ?
○ねとかなら分かるけど、育児板じゃそんなレスはほとんど見掛けないし・・
ついでに言えば、あなたも凄い嫌味を言ってるけど自覚がないのかな?
ナイーブになってるならそっ閉じしたほうが幸せになれるよ
>>455 あら、あなたも嫌味好きなのねw
みんな同じ穴の狢で終了☆
わかるわかる。
皆しんどいんだよね。
うちは半年前から入園してるけど、入って1、2ヶ月がしんどかったなあ。
なんか、気が張ってたんだと思う。心配もあるし。
私は旦那に当たっちゃってたかなw
まあ、私みたいに旦那に当たるより、何より子どもに当たってしまうより、
ここで憂さ晴らししたほうが一番いいのかもね。
こういう同じ子持ち同士の笑顔で嫌味、みたいなのが怖くて怖くて
ランチ会も欠席しちゃったよ
ちょっと仲良くなっても陰でなんか言われてるかと思うともう無理
挨拶と雑談以外は最初っから関わるのやめとくヘタレ
子が元気に園生活できればもうそれだけでいいや
しかし何もかもを怖がっていたら何も変わらないのであった!
まあ変えようとすんのめんどいけどねw
でも子供のためには横のつながりも持っておくといいよ
あちこちから色々情報入ってくるし
最近鈍感力ってすごく大事だなと思うようになった。
私も、
>>459さんと同じように考えるタイプだった。
でも、子供が外遊び大好きすぎて、家に居たいのにいられず、自然と公園やら児童館で
遊ぶうちに、まさにもう何人もの親子と会ううち、「人ってそんなに悪くないかも」と
思えるようになった。
もちろん、そういう嫌味いう人も飲み込んでる人も、影でいう人もいるんだろうけど、
私に伝わらなければそれでいいや、って。
子供にもそういう人になってほしいから。
生活クラブ(ロハス度高めのコープみたいな会)にドップリな園ママがいる。
役員をやっているそうで、講演会での原稿がー講習会がー で毎日すごく忙しいみたい。
そこまではいいが、
自分含めた同学年の保護者に「講習会のお知らせ」メールを一斉送信してくる。しかも超長文。
お迎えで会ったらチラシ配布。
サークルで商品を何気なくすすめてくる。
全く興味がないので
「今後お誘いのメールはいらないです、頑張ってね」とお断りしたけど、たまーに来る。
激しく押しが強いわけではないけど、
少人数園だし、在園中これが続くとおもうとゲンナリ。
園は「保護者の皆さん仲良く」を推奨してるので、言ってもムダかな…
うわ、地味にいやだよね。
でもまあ、勤務先の販促と思って、しかもスルーしてもよい、って思ってがんばって!
>>462 私も昔入っていたけど、スルーでいいと思う。
その人は「役員?としての仕事してますよ」ってポーズ程度の勧誘だろうし
鬱陶しいと思うけど無理強いしてこないなら放置で
うちの園には放射能のことばっかり話すママさんがいるな
優しい人なんだけど、、
関東でも気にする人っているんだね
>>465 関東は被災地らしいからw
東海住みなんだけどチーバー出身の人に「こっちの人はなにも考えてない!!」って絡まれたわ
もう、向こうには帰れないとか言っててナンダカナーだよ
>>466 千葉人だけど勘弁してw
周りは気にしてる人なんていないよ
気にするのは悪いことじゃないと思うんだけど、
まわりに押し付けるのはいやだよね。
>>465 いるよー。神奈川だけど気にしてる。
でも周りには言ったことないし、言わない。
人それぞれよ。
>>467 誤解を招く書き方をしてごめんなさい
身内が千葉や関東圏にいるけど誰もそんな事言ってないからその人が特殊だと分かっているよ
なぁに誤解があったり意見の食い違いがあったりが楽しいだわよ
変に絡んでくる人だって本気でないのは何となく分かるしサラーと流れるよりいいかもとか思ってる
煽り耐性が変にありすぎるのもいわゆる「ふつう」の方の感覚が分からなくなっててイカンのかもしれんね
梅酒漬けるときって氷砂糖じゃないとダメなの?
うわぁぁぁぁぁあからさまに誤爆いたしました
スレ汚して本当にごめんなさい
いや、むしろなごんだw
その疑問受け止めたよ
関東圏で放射能に気を使うって特殊な訳でもないと思うけど
うちは2ch以外で公言しないし外食もたまにならOKだけど、
食材に関しては未だにある程度気を使って生活している@都区内
お呼ばれすれば普通に出されたものを食べるし飲むし、
自宅内だけでヒッソリと続けている
園のお友達の家に遊びに行ったらおやつとか西日本産ばかりで、
「もしかして気にしてる?」と聞いたら
「大きな声では言えないけどしてる」と言っていた
子供を大事にしろって言う癖に、大事にしたら過保護だって言われるジレンマ
幼稚園の給食の業者がかわった。
子供が「給食が変になった」と文句をいっていた。
どう変なのかは分からないけど、まずくなったってことかなぁ。
でもカレーは好きみたい。「カレーいつ?」ってきいてくる。
うちは卵焼きが半解凍状態で出たことがあったみたい。
卵焼きが固かったけど食べたよ〜と子供がいっていた。
元々試食会でもショボくてびっくりで問題視されていたから
来年度から業者変えると思う。
給食費変えるのとか業者変えるのって手続きが面倒らしくて
保護者が一丸となって園に要望出さないとなかなか変わらないみたい。
そこに業者があぐらかいてるんだろうなと思う。
放射能気にしてる関東母は、やっぱり我が子が園で砂遊びするのとかも嫌なもの?
うちの園は芋ほりが中止になったままなんだけど、やはり気にする人が多いのかしらん?
放射能ねぇ。私が気にしてるといったら、福島産茨城千葉群馬くらいかしら。
それも、産地が選べない場合は福島産以外は買ってる。
砂遊びなんて今のこの年齢で思いっきり遊ばなかったら、何時遊ぶの?って感じで
全くきにしてない。娘も砂遊び大好きだし。
まったく気にしてないとは言わない。
飲み水は買ってるし、スーパーで買う食材もできるだけ西の方のものを買ってる。
だけど外食は気にせずするし、出歩くし、砂遊びも良くする
他のママとはそんな話は一切しない
全く気にしないと言い切れるような状況ではないし
かといって気にしてたところでどうせカットできるわけでもないんだから
それぞれが納得できる範囲で他人に押し付けずになんかいろいろやりゃいいことだよね
線引きの部分はそれぞれだけど延々あれダメこれダメと押し付ける人とは距離を置くな
てかこういうのって放射能だけじゃないよね
砂遊び、気持ち的にはしてほしくないけど、させてるよ。
芋掘りも今度あるけどいかせる。
でも持って帰ってきたいもは子供には食べさせない。
(子供には掘ってきたお芋だよ〜と言って、料理には用意したものも使う)
でも園で掘ったお芋でカレーを作るらしいけど、それは目をつぶる。
園では水道水も飲んでるみたいだけど仕方ないと思ってる。
でも家ではミネラルウォーターだし、家で買う食材は西日本産。
お昼は毎日お弁当持参。
でも周りには言わないし、他人に押し付ける気はない。
この話続けてると安全厨危険厨両極端な人が現れて荒れてくるよホドホドにね
都内なんだけど芋掘りとか普通にあるなぁ
周りもあまり気にしてなさそう
でも福島産を避けてしまう
どこ産にしてる、どこ産避けてる、は
専門のスレで話したら?
かなり話題がズレて申し訳ないけど、この時期に芋掘りがある所はジャガイモを掘るってこと?
自分の幼稚園時代も息子も秋にサツマイモ掘りなのでちょっと気になった
>>488 うん、そう、ジャガイモ。
年間スケジュール見てみたらうちの幼稚園は秋にサツマイモ堀りはなかった。
どっちかって感じなのかな?
それにしても毎日ホントに洗い物が大変。
今はバケツで手洗い(ウタマロ)だけど
洗濯板でも買おうかな…
芋ほりはジャガイモのほうがいいなー。
うちはサツマイモだけど、家族全体的にあまり食べないんだよね。
でっかいの掘ってきても扱いに困っちゃう。
下の年少児が、給食が嫌で登園をぐずるようになってしまった。
一応食育に力を入れている幼稚園なのだけど、子供の話やほかの
お母さんの話を聞くと、苦手なものを先生が口に詰め込んだり、
早食い競争させたり、そんなのもあるみたいで・・・。
実際、給食の様子見ることはできないから事実はわからないし、
上の年長児は給食を楽しんでいるので、先生に相談するかどうか
今は迷う。
でもちょっと心配だ。
うちもやるならジャガイモがいいな
上の子の時、サツマイモが激豊作な年があって袋モリモリに持ち帰って参ったw
好きじゃないとあまり消化できないよね>サツマイモ
でも掘る楽しさを経験できるならどっちでもいいから復活して欲しいな
気になる人は
>>484みたいに食べさせないって選択もありなんだし
>>490 とても食育に力を入れてる対応とは思えないけど・・・
もし口に詰め込んだり早食い競争させたりが本当なら「相談」の域を超えてると思うよ
まずは事実確認した方が良いよ
>>489 小さい洗濯板、すごく良いよ。
手でゴシゴシやってたら、手の皮が荒れた。
今時、洗濯板なんてと思っていたけど
需要があるのが、よーくわかった。
>>491 レスありがとう。
周りの話を聞いてると、クラスによって給食の時の先生のやり方が違うよう
なんだけど、他のお母さんたちと一緒に事実を確認してみようと思います。
楽しく食べることがすごく大切だと考えているし、幼稚園側も給食の方針を
そのように説明していたから、子供の話を聞いてショックを受けました。
洗濯板とウタマロね。買いに行く。
ブルースティックも凄く白くなるよ
洗濯板とセットだと楽チン
洗濯板は100均にもあるよ
洗濯板も小さな可愛いカラフルシリコン製とか沢山あるよね
うちもこれから水遊び(泥遊び?)の時期には、毎日大活躍よ・・・はぁ
もう白い靴下とか見たくないわ・・・
ありがたやー、メモメモ…。
もうすぐ泥遊びが始まるんだぁ。怖いよー。
うちすでに始まってる…
ズボン二回も着替えてきたよ
バケツの水が泥水。
最近の家事、洗濯メインって感じ。
洗濯板買ってこよう。
はあ…
洗濯板いいんだ、私も買ってこよう。
靴洗うのは楽な方法ないかな?
洗濯機で回しちゃいたいけど少し抵抗あって。靴とか汚れ物専用洗濯機が欲しいなーと思いつつ、置く場所ないから無理なんだけど。
手でグルグル回すバケツサイズの洗濯機は?
私はタワシと洗剤で手洗いしてから靴だけ脱水かけてるわ
うちはブルーキーネットっていう青いスティック状のやつ使ってるよ。
園で仲良いママさんがウタマロより落ちるよって勧めてきた。
学校の水道にぶら下げてる石鹸のネットみたいなのが付いててウタマロより持ちやすいかも。
よく落ちるよ!
手に持つミニ洗濯板みたいなシリコンたわしが大活躍だよ。
これとウタマロで大抵落ちる。
一昨年フェリ○モで数百円のを買ったんだけど、先日ママ友から100均に類似品があったと聞いてちょっと悔しいw
しかし運動靴が難敵だ。
ウタマロでもほぼ白までで真っ白にはできない。
ブルーキーの方が落ちるのか…買ってみようかな。
ウタマロでググるとエラいもんが出てくんぞ、おいw
危うくダンナに見られるとこだった
歌丸の顔がいっぱい出てきた
ウタマロポンプ式があるの初めて知ったけど、やっぱり固形のがいいのかな
>>504 だめよ春画なんか見ちゃ ( *´艸`)
>>506 ポンプ式ってなんか割高な気がしない?
性能的には同じだと思うけどね
刑務所の石鹸が、ブルースティックだっけ?
よく落ちるけど、年に一回しか
買うチャンスが、無い。
>>508 刑務所の販売所で買うか、ネットで大量のを買って何人かで分けるか
結構、周りに声を掛けると欲しいって人は多いよ
薬局でブルーキーという名前で売ってるよ
>>509 販売所、探してみる。
横須賀刑務所、近所だから
直接買いに行きたい。
地元の産業祭りとかで、刑務所の出店があって
ブルースティックは、大人気w
毎年、叔母さんが買って送ってくれるわ
よく落ちるけど、持ちもいいから全然なくならない
溜まる一方だわ
>>513 ありがとう。
よく通る道沿いだった。
土日しか通らないから、知らなかったよ。
行ってみるね。
洗濯板で洗う場所って洗面所ですか?お風呂場?
>500
靴も洗濯機で洗っちゃってるよ。
公園大好きな子2人だから、一時に4足とかになるからね…
裏の汚れをざざっとブラシで洗面台で流して、そのまま洗濯機。
楽すぎて戻れない。
こまめに洗ってやれる。
乾くのが早い靴(アシックス)だし、気になったら夕方洗って翌朝には乾いてる。
普段から綺麗な生活してたら、靴を洗濯機っていうのは抵抗あるかもしれないけど、
そもそも靴より汚い泥だらけのズボンとか、
どこ転がりまわったんだっていう服も洗ってる洗濯機ですからねorz
靴を早く乾かそうとして洗濯乾燥機の送風使ったら
熱で底がべろべろに変形した…orz
送風でもかなり熱があがるようなので気をつけて。
>>516 洗濯機で洗って、汚れ落ちはどう?
ピカピカになる?
幼稚園の通園カバン(昔ながらの黄色の)を
洗濯&乾燥機にかけた人がいた。
見事に縮んでたw
綺麗に縮小されたので、一瞬気が付かないの。
>518
以下の順。
1.固形石鹸+ブラシでしっかりゴシゴシ
2.洗濯機に液体洗剤を倍量
3.固形石鹸+ブラシで軽くささっと
メリットは気軽に洗ってあげられること。
あと、硬いブラシでごしごしやるとメッシュ地が傷んだりステッチの紐が切れやすい靴があるので、
その場合は断然洗濯機。
きっと漂白剤入れたり湯で洗うともっときれいになるだろうけどね。
洗い過ぎじゃね?
>520は汚れ落ちの良さの順ね、ごめん。
1→2→3の順に洗ってるわけじゃないよw
>>489 遅れてごめんだけどレスありがとう
サツマイモは当たり外れがあるから、ジャガイモいいなあ
もうすぐ初めてのはだし保育だから靴がどんなことになるのかちょっと不安だー
うちの園は雨上がりの翌日晴れて暖かく予定もない日があれば、裸足で泥遊びしているらしい
けど、靴や服が泥だらけになってたこと一度もなかった。
子供が言うまで裸足デーがあること知らなかったぐらい。
まあ条件が合う日が年に1、2日ぐらいしかないみたいだけど
裸足は希望者のみ(でもほぼ全員)、スライディング禁止とかは特にされてないみたいだけど
そこまで破目を外す子もいないらしい。
終わったら用意されたタライで足を洗ってからお部屋に入る段取りだそうな。
>>524 ええーすごい。
うちは毎日泥んこだよ…
たまに幼稚園の靴借りて帰ってくるorz
(靴も泥んこ)
うちの園はわざと泥沼が作られていて、泥遊び専用の要らない服をもって通ってるよ
ブルーキー最高!
都下だけど園庭の砂は毎年春に西日本から砂を運んで入れ換えてて、その時はトラック2台が砂山を作り、数日は砂山遊びもできるらしい
うちはじゃがいも掘りもさつまいも掘りもやるよ。今は園庭の梅の木の実を使って梅ジュース作ってるみたい
5月〜10月まではだし。
素足に水陸両用のようなメッシュ素材の夏靴で登園してる。
(サンダルは禁止)
教室に入るときはタライで水洗い+タオルで拭きっこ
毎日先生が教室の床を水拭きしてくれるので、ウチより綺麗だ
毎日汚れまくって楽しそう。
小奇麗な制服園のママから「ええっ 裸足で遊ぶの?私は無理だわー大変ねえー」
と気の毒そうな目で見られた
子が楽しけりゃ多少洗濯物増えても幸せよw
528 :
名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 09:29:42.73 ID:lsqFvtKm
庭の無い集合住宅だと、泥や砂の汚れがひどくても、
室内で洗うしかないよね。どうしているの?
毎日泥んこ遊びできる園いいなあ!
でも私も嫌いじゃないし服が汚れるのは構わないので、一緒にどこかですればいいか。
>子が楽しけりゃ多少洗濯物増えても幸せよw
えらいなぁ
毎日泥の服と靴洗ってると、めんどくさいなぁって思っちゃう
サッカーで遊ぶ派の男の子達いいなぁって
最近やたら息子の言葉遣いが悪い
「しらねーよ、うるせーよ」とか
どこまで注意すべきなんだろ
>>528 ベランダの雨水が落ちる排水口あたりで洗って水流してる。
ベランダにシンクがついてるマンションのチラシ見るたび
羨ましいなあとため息をついているわw
>>528 うちは外で出来るだけ土を払ってから、洗面所で洗ってる。
でも洗面所の排水管がつまらないか心配。
うちは制服園で良かった。
ブラウスは汚れがひどければ漂白できるし、
ズボンは汚れが目立たないから、泥染みを落とそうと躍起になる必要はない。
私服で泥遊びされてる時の方が、洗濯は大変だった。
泥汚れにはドラム式より縦型洗濯機!
汚れってはじめの五分位で落ちるから、洗いを長めにするよりすすぎを多めにすると良いらしい
年中男児なんだけどまったく読み書きができない。
読めるのは数個書くことは全く駄目で、ドリルやらせてもふざけるか、なぞってるだけでちっとも覚えない
本人に覚える気がない間は教えてもむだかな
うちも同じく年中男児であいうえおはなんとなく読めるけど書くのはサッパリだ
なぞることもまだ満足にできてない
自分が同い年の頃は読み書き普通に出来て自分で本読んでたのを考えるとだいぶ違う
お友達も女の子はやっぱ早い子多いね。男の子はやる気がある子以外は皆サッパリな感じ
お風呂場に、絵が併設表記されている大き目のあいうえお表を貼る
的当てゲームしようwwwと言って入浴タイムに水鉄砲で遊ぶ
あひるのあに当てられるかなwwwママのほうが上手いwww
ってやってると、段々覚えるよ(´・ω・`)
>>537 それしたのですが文字じゃなくて
絵で覚えてしまって
あひるどこ?って聞くと指さすけどじゃぁこれなんて読むの?って聞くと分からないってorz
>>525 うちは上履きで帰ってきたよ。
しかも木曜日。速攻上履きを洗って翌朝には持たせて登園させた。
>>538 本人に興味が無いと難しいよ
同じタイプの子は、しまじろうの平仮名マシーンで覚えたって言ってたけど
まだ年中なら、小学校で教えてくれるから、焦らなくても良いんじゃない?
うちは幼稚園でワークやるから、嫌でも覚えたけど、そんな環境でも覚えない子もいるからね。
毎日泥んこ遊び、子供は楽しそう。
覚悟してたけど、私はいつも持って帰ってくる泥まみれの服を見てorz…
そしてバケツ+ウタマロで手洗い。
昨日は一時間かかった。
昨日洗濯板ポチった!
マンションだから、バケツの泥水はベランダの排水溝に流してる。
このベランダの排水溝までの往復がまた疲れるんだorz
賛否両論あるだろうけど、iPadのにほんご-ひらがなってアプリもいいよ
iPhoneでも出来るけど画面が小さいから、うちではiPad使ってる
リズムがウザーだけど、子供にはそれが受けるみたいで楽しんでやってるよ
園児がひらがな書けなくても読めなくても気にスンナ
放っておいても学校が教えてくれるから
興味ないうちに親が教えても微妙なイライラが伝わって勉強嫌いになるよ
弟のひらがなを教えてたけど出来ないもんは出来ない時期ってあるよ。
今26だけど大丈夫、ちゃんと書けてる。
>>544 >今26だけど大丈夫、ちゃんと書けてる。
ツボったw
すごい安心するようなしないような絶妙な年齢www>26
まあ立ち歩きだっておしゃべりだってトイレだっていつのまにか出来るようになったし
いつかその子のタイミングで習得するんだよねきっと
無理にさせようとしても、身に付かないしね
夫がピアノも習字も詰め込んでやらされたけど
段持ってるくせに、字はへったくそだし、ピアノもわけわかめ
幼稚園のうちは、先生に指摘されないことであれば気にしないことにしてる
たくさん遊んで、人間関係、集団生活を身に付けてくれればいいや
と、いいつつ箸が使えないのにはグダグダ言っちゃってる・・@年中
みんな箸はどうよ?
>>547 箸の使い方と靴の揃え方は育ちが出るからね〜、と思って気をつけてる。
エジソン箸だっけ、で始めて、2・3才で一応まともに使えるようになってるかな。
靴の揃え方はともかく、箸もあまり煩く言うと食べる事が苦痛になったりするから
幼稚園のうちはあまりキッチリやらなくてもいいかもよ
箸が使えないならエジソンの箸を使えばいいんじゃね?
うちは下はもう自然と入園前にいつの間にか使えるようになってたけど
上は持ち方がかなりアカン感じだった
器用・不器用・食への興味とかもあってかなり個人差があるよね
結局上の子には年中の時にエジソンの箸を使わせたら
いつの間にか普通の箸もちゃんと使えるようになってたよ
>>547 はじめエジソンで2ヶ月くらい前から普通の箸にした@年少
まだちゃんとキレイには持ててないけど、それなりに箸でつかんで食べてる。
私としてはすごく気になるけど、年中になってからと幼稚園でキレイな箸使いを覚えさせればいいかと思ってる。
かきかた教室で鉛筆の持ち方を指導してもらってから箸の持ち方も綺麗になったよ
お友達に釣られて入会して良かった
それくらいは親が教えてやれよ
とは思ってみたが親がみんな教えるのがうまい訳じゃないか
親が注意しても聞かなくても、他人が注意すれば一発で直ることもあるしね。
恥ずかしい事は重々承知してるけど、ウチは両親共に鉛筆も箸も持ち方が駄目だから、
エジソン箸と書き方教室に丸投げした…
子供が産まれてから道具を使って矯正しているけど、大人はなかなか難しいorz
年少のとき娘にお箸で豆を摘まむゲームを買ってあげたが、
難易度が高過ぎて全く摘まめず怒るんで仕舞っておいた
エジソン→短い割り箸→普通の子供用箸と徐々にレベルアップし、
年中の今では豆摘まみゲームもなんとか出来るようになった
最初エジソンだとなかなか普通の箸に移行できないって言われたけど、
正しい持ち方をさせるには良いアイテムかと思っている
他人にはオススメしないけど、うちは100均の練習箸と麦チョコで練習したw
小皿に麦チョコを少し出して「お箸なら全部食べていいよ」って言ったら
最初は全然摘めなかったけど、お菓子食べたさに頑張って普通のお箸も使えるようになった。
まだ持ち方が少しおかしくなる時もあるけど、様子を見ながらアドバイスしてる。
私自身が他人に注意されて直したくちだ。
小学校一年のときに転校したら箸の持ち方をきっちり指導してる学校で
初日の給食の時間に口々に「お箸の持ち方ヘン」て言われて恥ずかしかったので
自分で頑張って直した。
前の小学校でも特に何も言われなかったし
親は何度も注意したけど直らないから様子見だったらしい。
ご近所からの苦情が入り自転車通園は控えるよう幼稚園から言われた。
そしたらキックボードで通園する人が。
多分その人とは仲良くなれない。
うち年長なのに箸の間に中指入れられないんだよね。
あんまりうるさくは言ってなくて時々注意はするんだけど。
ウチは年中男児、ペケ箸で器用に食べてるわ…
直したいんだけど、どうも上の箸だけ上手に動かせないみたいなので
どうしたらいいものか考えながら様子見。
年長女児、やっとエジソンの箸を卒業できそう。
でも、食事途中で指が疲れてエジソンにしたりする。
ここまで3年以上かかった〜。
下の子はどのくらいかかるかな。
小学校に間に合うといいな。
箸の練習にはエジソンよりも箸パンツっていう
普通の箸に付けて使うやつがいいよ
普通の箸に移行しやすい
>>558 www
友達にはなれないかもしれないけど話してみたいw
564 :
547:2013/06/06(木) 08:12:20.93 ID:bxWsJcPu
箸の状況教えてくれてサンキュ
もう、ずいぶんエジソンも使ってたんだけど全然レベルアップする気配がないんだぜ
普通の箸持たすと、できないーーーキィーーってなって、ご飯どころじゃない
エジソン箸はある日ぽっきり折れた。今は、100均にあった補助具?みたいなのを付けてる
オシエテだらけで申し訳ないが弁当園でエジソンとか使用中の人はどうしてる?
エジソン持たせてる?
うちは、箸とスプーンフォークのセットを持たしてるんだけど箸使った形跡が全くない
ご迷惑になりそうで普通箸だけ持たす勇気はない・・・
565 :
560:2013/06/06(木) 08:35:18.32 ID:qKX+PHfJ
>>564 ウチは給食だけどお箸持参。
子供の話を聞く限りエジソンはいないっぽい。
絶対にお箸のみって強制されてる訳じゃないけど、みんな普通のお箸を持っていってる。
3点セットのケースにお箸だけいれてる子もいるらしい。
カレーの日はスプーン、麺類の日はフォークを持っていく。
でも普通のお箸を使ってるけど、持ち方を丁寧に教えてくれるわけじゃないからペケ箸になってます。
昼休みに早く外で遊びたくて急いで食べてるらしいから尚更…
片付けも急いでやってるみたいで、給食袋のなかで箸箱と箸と歯ブラシがグチャグチャになって帰ってきます。
>>564 使えても使えなくても、お箸は必ず持たせてください。
と説明会で言っていたのでトリオセット持たせているよ。
たまに箸も使ってみているらしい。
エジソンのお箸を持ってきている子もいるみたい。
家ではずっとエジソンだったんだけれど
年中に上がったらある日急に普通の箸がいい!と言い出したので
補助具付きの普通箸に移行。まだ下手だけど、どうにか使って食べています。
すみません。
>>566 「補助具付きの普通箸」の商品名を教えてください。
エジソンから普通箸への移行ができなくて困っています。
>>566じゃないけど、うちは100均に売ってるやつ使った。
エジソン→100均の箸を連結して指穴各1→100均の連結しないで指穴各1だけ→普通箸
と移行した@年少女児
うちの幼稚園は年中から箸しか持って行っちゃいけないことになっている。
弁当袋も禁止でナフキンを結んで持たせるとか水筒はコップに移すタイプのみとかいう決まりもあるなぁ。
小さなことだけど、色々訓練になってるみたいで良い。
>>565 エジソンは使った事ある?
うちの上の子もペケで使ってたからエジソン持たせたらあっという間に治ったよ
>>564 エジソン持たせたらいいんじゃないかな
園児ってさ、ある日突然スイッチが入るんだよ
>>566みたいにw
子供が普通の箸で食べるって言うまでエジソンで良いと思うんだけどなぁ
>>567 トレーニング箸とか躾箸とかで検索すると色々出てくるよ。
年中だと友達関係は上下関係になっていても気にしなくていいのかな?
上下の下の我が子が楽しそうなので黙って見ていましたが、次第に一方的になってきました。
他の仲良しさんも大きい子が小さい子をいつもパンチしてる、と聞いてこんなものかと思ったり。
最近は他の子をやっつけよう、と言われたりするのが嫌になっているので離れ時と親としては思います。
嫌な事はやらなくていいんだよ、と言い聞かせているけどできてるのか不安です。
子供の事は自分の事じゃないから難しいです。
>>558 保護者がキックボードで?ってことはないか…
うちの幼稚園、年少からお弁当はお箸のみ
エジソンとかの補助具付きはNG
子供も大変だったけど、先生が大変そうだった
今は年中だけどクラス全員普通にお箸で食べる事ができる
>>578 うちもプレのころからそうなんですが
年少の今でも手で食べちゃったりしてます。
やはり、家でもきっちり練習されてたんでしょうか?
食が細い子なので家では食べやすいエジソンなどで
食べさせてしまってます。
エジソンって箸が使えるようになる年齢まで、「箸が使える気になる」ための物って感じ
切り替えるタイミングも、普通箸を使わせてみて使えたらおkって事だし
もしかしたらエジソン使わなくても、使えるようになる時期だったんじゃないかな、と下衆りたくなる
トレーニング箸はトレーニング中に上達具合が分かるから、教えてるって感じる
どっちを使えば早いのかは分からないけど、エジソンからなかなか抜け出せない人は多いと思う
両方使わせてみた感想
>>570 エジソンも使わせたことあるんだ。
エジソンだと上手に食べられる。
でもエジソンって手をパーにするだけで上の箸が上手に動いてくれるから
人差し指と中指で1本を持って上手く動かせるようになる練習になってるのかは謎…だと思ってるんだけど、そんなことないのかな?
今度100均で補助具買ってみることにするよ。
ありがとう。
トレーニング箸は一つ持ってるのだけど全然エジソンのようには使えないんだ。
まだ早いってことなのかな。
トレーニング箸は箸を使うための補助器具
練習が必要だからトレーニング箸なのよ
>>577 しまじろうの絵本付きの箸で
使えるようになったよ。
うちは、エジソンを使っていて失敗した口。
エジソンは、お箸風に持てていたんだけど、トングと変わらなかった。
ちゃんとしたお箸だと、開閉が出来ないの。
リングに指を入れたら、何となく食べられちゃうのが、ダメだったみたい。
しまじろうのは、普通の箸に
指の位置に印があるだけの箸で、
絵本に持ち方が書いてあって、しまじろうと一緒に頑張るんだけど
乗せられやすい息子には、良かったよ。
ずっとエジソン使ってる。
普通の箸も使えるけどなんだか使い方が変。
まだ手が小さいから小学生になってからちゃんと教えようかと思ってたんだけど癖ついちゃうかな。
亀だけど洗濯機で靴洗うの汚くないか?下洗いしたとしても。
>>574 うちの場合、年少の時は家ではエジソンでした
普通のお箸だと時間が掛るのと持ち方が滅茶苦茶だったので
幼稚園のお弁当で鍛えて貰って学習してきた感じ
年少後半で家でも普通のお箸が良いと言ったので使わせたら使えてた
>>573 保護者がキックボードに乗ってるんだよ。
前に子供立たせて。
そこまでして歩きたくないんかな。
>>572 上下関係でも円満なら気にしない。
子供にも気質があるから、引っ張りたい子もいれば、引っ張られたい子もいるだろうし。
でも、大きい子が小さい子にパンチしているなんて問題があったら、
私はとりあえず担任の先生に相談する。
下になりがちな子じゃ、嫌と思ってもなかなかNOと言いづらいと思うし。
ウチの年中息子がパンチしろと言われたら、口が達者だから相手に食ってかかって物凄い口撃しそう…
エジソン1年以上使ったけどあまり意味なかったな
普通の箸持たせてもまったくつかめないし、一から教え直ししたわ
ぶった切りすみません。
最近年少の娘が「○○ちゃん(自分の名前)ひとりぼっち…」とか幼稚園の階段で押されたとか言うんですが心配で仕方ないです。一応一緒に遊ぶ友達はいるみたいですが…
どこまで本当なのかわからないしこいいうのって先生に言った方がいいのかもう少し見守った方がいいのか…アドバイス下さい。
>>586 うちもよくありました>誰とも遊んでない
面談などの時に先生に聞いたら、「遊んでますよー」とのことで
実際、園に用事で行った時に物陰から見てると、結構仲良く遊んでました
年少だと押した押されたは結構ある、善悪分かってない子とかいるし
けれどそれは一言連絡帳に書いていい案件だと思います
自分なら一応知らせておく、多分杞憂だとは思いますが
>>586 先生に聞いてみたらどうかな?
こんな事言ってて心配なんですが、どうですかー?的な。
そういう事実が無くても、それを先生に伝える事で気にして見てもらえると思うし
>>586 年少って、個々で遊んでて何となく「みんな」風になってるから
本当に一人ぼっちというのは、稀だよ。
とはいえ、母としては気になるよね。
マイナスイメージにならないような
「押さないで」って言おう、遊びたかったら遊ぼうと誘おう、別に一人で遊ぶ事も悪くないよと、言ってみたらどうかな。
お子さんが嘘付いてるという意味じゃなくて、
事実と違う事を作って話す事も
小さい子には良くある事だからね。
先生にも、実際の様子を聞いてみると良いね。
押した押された、と言えば先日近所の年少男児のお母さんが「○○ちゃんが僕の事を押すから幼稚園行きたくない」みたいな事言うって話でそのお母さんが言うには「多分顔を近づけて遊ぼう〜ってしつこく言うからだと思う」って笑ってて、
うちも年中女児が「○○君が押す」って言ってて、心当たりがあったから「プリキュアごっこで相手を悪者にして戦いを挑んだんじゃ?」って言ったらそうだったw
何もなくて押したりする子ももちろんいるんだろうけど、本人の悪気のない所でそういう事もあるかもよ。
皆さんありがとうございます。少し気が楽になりました。今週土曜日に参観日があるので様子をみてそれでもまた娘が言うなら先生に言ってみます。
うちの子も年中の時にそんな感じだったよ〜
「今日は何して遊んだの?」
「お砂場であそんだよ」
「誰と遊んだの?」
「一人であそんだの」
「お友達と遊ばないの?」
「うんいつも一人で遊んでるの」
「えぇぇ・・・・お友達にあそぼって言わないの?」
「言っても遊んでくれないもん」
「○○ちゃんとかはどうしてるの?」
「ひとりで遊んでるよ」
「じゃあ一緒に遊べばいいじゃない」
「あそばないよみんな一人で遊ぶもん」
ってな感じでさすがに心配で先生に相談したら
>>587の方と同じ事いわれました
参観日とかで見てると、みんなと一緒に遊んでるのは遊んでるみたいなんだけど
ぽつんって一人になる時間があってそれがちょっと寂しいのかその時の事を良く帰ってから言うみたいなんですよね
だが年長になった今年はいつのまにか今日誰々ちゃんちに遊びに行っていい?とか聞くくらい社交的になっておりました
まったくおんなじ状況ではないかも知れませんが今しばらく様子見を
うちはもう年長だけど、1人で遊んだって言うよ。
でも用事があって幼稚園行った時とかに見てると大体誰かと遊んでる。
どうやら娘の中では「遊ぼう」→「いいよ」のやり取りがあった時は友達と遊んだってカウント
砂遊びしたいからする→砂場にいた子と遊ぶは1人で遊んだになるみたい。
でも階段で押されるは気になるから、先生に聞いてみていいんじゃないかな?
すみませんご相談なのですが
ウチの子(年中男)が園に行きたがらなくなって理由を聞いたらBくん(年長)が嫌だって泣くんです
もっと詳細に聞きだしたらAちゃんと仲好しのBくんがAちゃんから言われて自分を無視するようにとみんなに言うらしいんです
周りの子からも情報を集めるとウチの子がAちゃんの家と極近所なので、行き帰りが一緒になることが多く
それをAちゃんが好きなBくんが良しと思ってなくて、いつもウチの子をのけもの扱いするらしいという事がわかりました
ある参観日の日に園庭で遊んでて影から良く見てるとAちゃんがBくんにウチの子と話しちゃダメとか靴隠してとか指図しているのです
ウチの子がAちゃんと二人でいるときにはまったくそんな素振りを見せないのにビックリしました
むしろお姉さんみたいに手を引いて園まで連れて行ってくれたりしてたのです
その事を先生に相談するとそんな事は一度も見てないし、皆仲好しですよと言われて様子みてました
しばらくするとBくんがウチの子のパンツを嫌がってるのに脱がしたりするようになったようです
他のお友達に聞くと先生がいるところではやっちゃダメと、やってるAちゃんやBくん本人たちがそう言っているみたいなのです
ウチの子はなぜ自分がそんなことをされるのか、まだよく分からずただただ園に行くのを泣いて嫌がってます
ちなみにAちゃんの親御さんとはほとんど面識がありません、学校の先生という話は聞いてるのですが・・・
こういう場合の解決の糸口はどこなのでしょうか
なにそれ。先生仕事しろよ。
>>594 休ませてあげなよ
幼稚園には、自分の聞いた子の名前と証言を伝えて、周りに聞き込みをして貰って
園の事実確認が出来るまで通わせませんと伝えて
変わらないなら転園させてあげなよ
このままじゃ、594子の心が壊れちゃうよ?
トラウマになったら、大人になっても思い出して苦しむよ?
嫌がっているのだから親は味方になってあげてよ・・・。
パンツを脱がしたリする「ようになったようです」
他のお友達に聞くと「そう言っているみたいなのです」
特に重要な部分があいまい。
のけもの扱い「するらしい」っていうのも。
話を聞いたのも「周りの子」ですよね。
話がハッキリしない。
まずAちゃんから遠ざかればいいと思います。
想像通りなら、行き帰りを分ければBくんも治まるのでは。
それでも付きまとわれたらそこでもう一度
考えたらどうでしょう。
読んでるだけで腹たつわぁ〜
先生の対応もだけどその園児らしくないガキどもにむかっ腹がたつね
私みたいに気が強ければそいつら本人をどやしつけるけどね〜
こんなのは親や先生に言ってもダメよ隠れてやるくらいに悪知恵働かしてるんだもん
冷静に対応するなら上の人が言ってるように園は休ませていいと思う
もし私ならAが中学入学するまで覚えてて「あの子援交してるみたいよ」って噂立ててあげるわ
ちょっと待って
>Aちゃんが好きなBくんが良しとおもってなくて
(略)のけもの扱いするらしい
>AちゃんがBくんに(略)靴隠してとか指図
>Aちゃんから言われて自分を無視するように(ry)言うらしい
読むとB君主体でもないね。Aちゃんも意地悪する意思が
ある(と考えてる)訳でしょ。しかし「らしい」づくし。
ABを避けるのは前提で、それでもだめなら
登園を嫌がるっていう部分で先生や園に相談されては
どうですか。
〜らしいってのは想像ってことじゃなくそう聞いたってことじゃないの?
自分の子からでも友達からでもさ
確認できないから〜らしいなんじゃないのかな
そこの事実確認は必要だけど証拠挙げるとかはきっと無理よ
>>594 >ある参観日の日に園庭で遊んでて影から良く見てるとAちゃんがBくんに
>ウチの子と話しちゃダメとか靴隠してとか指図しているのです
↑これは実際に594さんが見たことなんだよね。
それを伝えてるのに先生は「仲良です」「自分は見てない」とか、なんじゃそりゃですね。
パンツ脱がせるのが本当だったら小学生レベルのイジメだと思う。
自分だったら園を休ませて上の先生に相談する。園長とか主任とかに。
何も変わらなければ年中さんだしサクっと転園もありだと思います。
Aちゃんの事を好きなB君がやきもちで意地悪してるのかと思いきや、Aちゃんに指図されてやってんのね
黒幕はAちゃんなのね
先生が皆仲良しですって言うのはどこも一緒なんだね
困るね
ただ
>>596みたいに事を大きくするのは得策じゃないと思う。
自分の子に、靴隠されたら先生に言いなさい。
パンツ脱がされたら先生に言いなさい。
他のお友達と遊びなさい。
と、子供自身で対応出来る強さを身につけられるか
様子見てみたらどうだろう。
そうそう。残念ながら、イジメられっこ体質な子っているんだよね。
うちもそれ。同じようにおとなしい子でも、なぜか我が子だけってことあるんだよ。
これから先はもっとひどくなるかもしれないから、小さいイジメも訓練だと思って、一つ一つ親がアドバイスしてあげたら良いよ。
先生に相談するのもいいけど、親が一生懸命な様子を子供に見てもらわないと相談されなくなった時が怖い。
>>594みたいなの読むとちゃんと親が守ってやれよとムカムカする
大騒ぎしろよ。旦那休ませて一緒に園に怒鳴り込むくらいやれよ。
恥を捨ててモンペになれよ。子供が苦しんでんだよバカか
やってるとこ見てんのに相手の子供に注意もしないのかよクソが
相手の親調べて怒鳴り込むくらいやれよ。子供守れよ
そういう事しない親だから子供が狙われるんだよ
相手の子供見るたびにうちの子いじめるなよ、うちの子に意地悪すんなよって言えよ
先生が知りませんって言ったらそこで引くのかよ、今してました、見てました、うちの子供も
他の子供も言っていました、いじめからうちの子供を守ってくださいお願いしますって騒げよバカか
エジソン箸幼稚園にもって行く?と聞いた奥だけども、いろいろレスありがとう
ためになりました。心おきなくとりあえず補助付き箸持たせますぜ
年中くらいになると、遊ぶーーー!とか単純じゃ無くなってくるね
うちのこもぶつぶつ言ってたりするけど全部その場で先生に大声で言いつけろ!って言ってる
その場で良いように対応してくれることを期待して
しかし
>>594のところの先生だとどうなんだろうね。うまくタイミング良く先生にも伝わるといいんだけど
メンドクセな先生なのであれば、きつく言っても良いと思う
見て見ぬふりなら立派な加害者だもんね
先生の事はどこに相談するべきなんだろうね
対応が変わらないようであれば、然るべきところへ相談しますくらい言いたいな
>>605 まあ落ち着けw
皆が皆、ガンガン言える動けるタイプばかりじゃないんだしレスを見て
>>594がちゃんと動くでしょ
パンツ脱がすとか先生に隠れてやれと指示出すとか園児でもやるんだね、覚悟しておこう
>>606 園にもよるけど主任→園長なんじゃない?さらに上になると公立幼稚園は市町村教育委員会
私立幼稚園は学校法人になるのかな
>>607 凄い子いるよ、本当に
しかもDQNとかじゃなくてちゃんとしたおうちの子で
年中で複数で一人をターゲットにして、しかも隠れて役割分担までして執拗にいじめていた子たちがいたよ
いじめられた子はノイローゼぽくなってた
いじめの主犯格は、それ以前からも隠れて別の子に暴力振るったりしいろいろしていて、かつバレたらしらばっくれたり
泣いて言い逃れたり大層な子だった
だけど先生は事が判明した後も、首謀者見極めが全然見当違いだったりして正直当てにならなかった
体の大きい子や下の子生まれたばかりの子が犯人扱いされてた
外野から見ると明らかにその子は違うだろー、なのに
その後実態がわかって、いじめられた子は先生に完全ガードされたけれどね
うちは、特にいじめを指揮していた子と年少時にトラブルがあったので、未だに警戒継続中
前科聞くだにどう考えても危険物にしか思えないし、当時やられた怪我、まだ痕残っているから
>>609そういう子はサイコパスなんじゃない?生れつきの悪というか…環境関係無く。
>>594頑張れ!息子さんが笑顔で登園できる日が来るようにお母さんが守ってあげてね。
>>605 鎮まれ〜ちょっとバカクソいいすぎだぞ〜w
熱くなりやすいのは私もだけどね(笑
よく読むと相談主は有効な解決の糸口をと相談しにきてるんだから
何もしないでオロオロするタイプでも無さそうだしさ
三人寄ればなんとかの知恵でこんだけの人から意見もらったら
きっと良い解決策が出てきそうだよ
それ考えるとネットっていいなって思うね
私んとこはダンナが自他ともに認めるDQNバカだから
聞いた途端に後先考えず鬼の形相で怒鳴り込んでいくのが目に見えてて
それを抑えるのに一苦労だわよw
ここで相談するよりリアルで幼稚園保護者に喋った方がいいんじゃない?噂になってぱーっと広がるよ
先生となぁなぁの人も居るだろうし 正義感あふれる人いるだろうし その人達が上手い事スピーカーになってくれたら
グダグダした先生も動かざる得ないし594が一人で意見してもダメなら多勢でいけばいいじゃん
>>603 まだ4、5歳でそれを求めるのは酷だと思う。>対応できる強さ
私は相手(園内に習い事にきてた小学生)に怒鳴ったクチ
そのときはそれが正しいと思ってやったけど
まわりはびっくりしただろうな
基地だと思われただろうな
週明けが鬱だ
先生があてにならず本当にやられているという証拠や確証があるなら親が出て行って一言ガツンと言うべきだと私も思います。
けどいきなり怒ったら後で何言われるかわからないですし、そのAちゃんの親御さんと話してみるとかはどうですか?やっぱり難しいでしょうか?
こういう子供同士の争いって難しいですよね。私も他人事とは思えないのでうーんって感じです。
>>594 直接園に出向いて、「こういう現場を見ました(見なくても)。
やはり、一度ご相談したけれどもまだまだこの子も行くのが怖いようで、どのようにしたら
よいのか、教えていただけませんか?」と、最初は下手に出つつ先生の出方を待つ。
パンツの件でもたいしたことがないと言い張るならば、しばらく休ませて再度登園させ、相変わらず
ならば転園。
>>615 直接はやめた方がいい気がする
先生を介した方がいい
そういう子の親はたいてい変な人だしさ
昨日ご意見を頂こうとご質問した者です
大勢の方々から叱咤激励のお言葉を頂き更には子供の事をお気遣い頂いた優しいお言葉まで頂いて
一つ一つのご返答を読ませて頂きながら溢れ出る涙を抑えることができません
本当にありがとうございました
書き方が少々あやふやで不確定な印象をお持ちになった方もいらっしゃいましたが
どなた様かがおっしゃられた通りお友達に聞いたというお話は子供の話すことですのでらしいという表現をさせて頂きました
今日もいろいろと事実確認をしたのですがなかなか真偽の確認がとれず途方に暮れておりました
皆さまのご返答の中で園に相談をというご意見が多くありますし私としましても私自身が見聞きした事実を元に
出来る限り想像や脚色はせず冷静に先生方に相談にのって頂こうと思います
担任の先生は危機感が薄いというかトラブル処理があまり得意ではないとの話も耳にしてますので
年長さんの先生も交えましてお話してみようかと思っております
私自信の危機感が足りないという厳しいご意見も頂きました
子供第一に考え行動するのが親の務めとも思うのですがこういったトラブルが後々大きな諍いになる懸念を抱いてしまい
即座に行動できなかった事はとても反省したいと思います
何はともあれ本日は登園せずに一日子供の話を良く聞いておりました
来週月曜日には園に相談へ行こうと思っております
ご返答頂いたお母様方への感謝の気持ちは何と表わしてよいのやらわからないのですが
とてもとても大きな心の支えとなって温かさで胸が一杯でございます
また困った展開になったときに来てしまうかもしれませんが
本当に本当にどうもありがとうございました
お互い様っしょ
私なんかここでよく愚痴ってスッキリしちゃってるよ
明日は我が身じゃないけどイジメの低年齢化とか言われてるしさ
ホント他人事じゃないんだよね
>>594に、Aと極近所で行き帰りがよく一緒
と、あるけどA親御さんとは面識あまりないんだよね。
行き帰りは、バス?バスだとしてもバス停に親なり親族なり出向くよね。
直接交渉をすすめてるわけではないけど、気になって。
相談スレと迷ったけどこちらに。
年中の男児なんだが、ここのところ「ずるい、ずるい」が口グセに。
園バスのバス停に歩いていくのに前を他の親子が歩いていて走ったけど追い付かず
先にバス停についたら「ずるい!」。お友達の家でおもちゃで遊んでて「貸して」
と言って「あとでね」と言われて「いま! 待てない! ずるい!」。外遊びでかけっこ
みたいになって友達に負けたら「ずるい! バカ!」。
一つひとつ、相手はずるくないということを説明し、悔しい、っていうんだよ、
などと話してはいるのですが、息子は「違う、相手が悪い、相手がずるいからこうなってる」
と言い張ります。あまりにも回数も多く、我が子ながら正確悪い、と思ってしまうことも。
幼稚園では先生にずるいって言わないよ、と諭されて、それでも納得できず、言わずに
しょっちゅうしくしく泣いているみたいです(なぜか幼稚園の先生が言ったことは絶対に守る)
最近、少しずつお友達にも敬遠されてきているみたいで。
こういうお子さんって他にいらっしゃいますか? どう対応してます?
うちの年長女児も、何かにつけてズルいズルい言ってたなぁ。
いつごろから言わなくなったんだろう。
私の場合は、ただ語彙が少ないだけだろうとそんなに気にしなかったけど、
その時々で「なんで?ママはズルくないと思うけど?」って不思議そうに振舞っていたよ。
>>594 担任→駄目なら主任(など先生をまとめる立場の人)→園長→教育委員会
(私立でも認可園なら認可した部署に責任がある)
義務教育ではないので転園や退園もそれ程大変じゃないから、
上手くいかない時どうするのか親も学んで経験値を上げる良い機会だよ。
ABと小学校が一緒なら、一年後「過去にこんなことがあって悩んでいます」と
小学校に連絡してよい。
ボランティアや役員で園に出向く機会を増やすと、ちいさい子なので変わるかも。
625 :
名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 14:45:13.08 ID:zCrtwGXE
622
少し放置して、どうなるのか自分で経験させては?
そういえばうちの年中娘も、少し前にズルいズルい言っていたな。
それは言われた人がものすごく嫌な気持ちになる言葉だから使うな、とリアルに正座で向き合って説教したら収まった。
何かにつけて気に入らないと「おかーさんズルい!」って泣きわめかれて腹が立ってたんだよね…。
理解してるわけじゃなくて叱られたから言わないだけだろうけど、とりあえずそこから入って、
人が嫌な気持ちになる言葉は使わないようにしよう、と教えていけたらいいなと思ってる。
私は「役に立たない親」と言われている
クレヨンしんちゃんの中でしんちゃんが言ってたのを聞いてからなんだけど。
衝撃的すぎて毎日イヤ。
でも兄弟にも「役に立たない親」と言ってるから意味はよくわかってないらしい。
外でも言うからまわりの人はギョッとしてる。
どうしたもんか。
クレヨンしんちゃんって
掲載誌だって青年誌だし
ゴールデンタイムにやるなよって思うよねw
622です。レスありがとうございます。
ずるいと言う時期があるのかなあ。
私も最初は語彙が少ないのかな、と思ってたのですが、本気で相手を責める気持ちが
あるようで、泣きわめきながら相手を噛もうとしたり、ひっかいたりします。
(私が側にいるときはずるい、がはじまった時点で警戒しているので決してやらせませんが)
決してやってはいけないときつくしかると、相手がずるいことをしたんだから、やっていいんだ
と言い張ります。それをなだめるのに、30分くらいかかることもあり、ほとほと疲れてしまって。
降園後の遊びに相手から誘ってもらうことが減っていることは、本人は気づいていないようです。
言われたら嫌なことは言わない、というのをもう一度きちんと話して、あとは自分で気づく
のを待つしかないのかな。
ずるいって言われたら嫌だよ、みんな息子くんと遊びたくなくなるよ、ということは
何度か伝えてそれは嫌だって言ってるんだけど、顔を合わせると忘れて言うって感じなんですよね。
はあ…。
>相手はずるくないということを説明し、悔しい、っていうんだよ、
などと話してはいる
今されてる、これを続けていくのが助けになると思うよ。
相手が言われたら嫌、ていうのはその次の段階でいいのでは。
悔しいとか羨ましいとかの言葉では実感が足りないのかも
自分が一番になりたかった(から悔しい)んだね、とか
こどもがそうそう!僕はそれが言いたかったって気持ちを
探ってもっと身近な言葉にしてみるとか
うちもそんな時期があったよ
何を言っても「わかったわかった」と誰かの口癖を真似て小馬鹿にしたような感じで言うの
最初は誰かの真似だと思ったから軽く「やめなさいよ」程度で済ましてたら
何かを言われるたびにそう言いだしたので一回かなり真剣に「やめなさい、使って良い言葉じゃありません!!!」
と本気で怒ったら言わなくなったな
よく話して理解させる主義だったけどこっちが真剣に怒ることも必要かなと反省した時期でした
もちろん手をあげたりはしないでね
良く読んだら状況が違うみたいね
的外れな事書いちゃったからスルーしてください
>>629 問題なのは、この先、周りが、622の子をみんなが避けて相手にしなくなる事。
ずるいと言う以外にも、すぐに泣く子は、周りがどんどん避けるようになる。
ずるい、と言い始めたら、説明など抜きにして、まず、
「ずるいって、言わない!!」と、手を×にしてその子に見せる。
「言わない!」「かまない!」「しない!」と、手を×にして、とにかく禁止にする。
>>629 夫も独身時代はずるくないことで「ずるい」と言っていて
「変なヤツ」と私は内心思っていたし、良い気分じゃなかったが、
結婚後は治った。独身時代は不満があったのかも?
親に言われて納得しないまま終わってしまう(嫌な気持ちが昇華出来ない)
のも良くないと思う。最終的に暴力を振るうのは勿論阻止
>それをなだめるのに、30分くらいかかることもあり、ほとほと疲れてしまって。
→相手がずるい訳ではない(と客観的に見ている周囲は分かる)けれど、
「ずるい」と本人は思ってしまうんだね。
手の掛かる子は居る。親は逃げられないので、
毎回とことん付き合うのがいいと思う。
5歳の姪が、ワガママ放題なのにいつも不幸感が漂っているんだ。
会う機会があまり無かったので、本来の性格?と思っていたけれど、
親の話を良く聞くと、気に入らないと泣き喚き、
面倒なので言うことを(親が)聞いている。
仕事の都合で祖父母(私達の実両親)に預けることもあるが、
祖父母も、途中で家に返せないのに「帰る」と泣かれると困るので、
機嫌を損ねないように注意して預かっている。
誰も本気でとことん向き合ってくれないから、
自分の思い通りに家族や祖父母を支配しても不幸感が漂っているのか?
と私は思っている。
親(私の兄弟)には忠告したが、本気で対処する気は無いようだ。
祖父母(私達の親)には、姪が2歳くらいの時に忠告したが、
逆切れされ私が怒られた。
>>633 >とにかく禁止にする
→まだ若いから沢山失敗して学んで行ってもいいと思う。甘いかな?
うちの年中女児もだけど、何か言葉の意味をよく分からず使ってるように思える。
相手を責める気持ちは別として、まず言葉の意味がどんな意味かよく説明してみてはどうかな。
ずるいってずるして抜け駆けしたりする意味ですごく嫌な言葉だよ〜って。
読んでたら相手、ずるくないしね。
もうしてたらごめんね。
私、ズルいって言われた時
「〇〇君、ズル〜い」って嫌な気分になる態度でわざと言ってた。
その上で「どんな気分になった?嬉しかった?」と聞いてた。
嫌な気分になったと言われたら
「〇〇君がズルいと言った時、相手も今の〇〇君みたいに嫌な気分になったと思うよ?」と伝えている。
うちはこれで2〜3回で治った。
嫌な気分になるような態度で言うのがポイント
嫌な気分になる言葉なんだと態度で認識させてた。
普通みんな何かしらの対応はするよね?>>ずるい
息子年長の同じ組にも気に入らない事はすべてずるいやら何やら文句つけて遊びを中断させる子がいるよ
つまらないからみんなその子と遊びたがらなくなってほとんどポツン
知らないママがあれだめ!これだめ!とその子が大声出してるのを見て、しっかりしてると誉めてたけど違うし
それを母親も真に受けないで欲しいわ
先生にまで文句つけるのがしっかりしてるなんておかしい
ズルいと言う言葉の選択は間違っているかもしれないけれど、その言葉が出るに至った気持ちは聞き出してあげているかな。
ズルいってイヤな言葉だし、そのせいで我が子が嫌われちゃうと親の気持ちが焦って、子供の気持ちを聞き出す前に注意しちゃっていないかな?
正しいことでも叱られたら、小さいなりにプライド傷付くと言うか、親の言うことがもっともと感じても認めにくくなっちゃったり、
自分が間違ってるとわかっても、腹が立った感情は簡単には落ち着かないんだと思う。
注意の前に、お母さんは息子君の見方だよって気持ちに寄り添って、それから間違いをただしてあげてほしい。
常にそうされていたら、ごめんね。
私は上記の様にしようと心掛けているけれど、ついついコラーッッッ!から始まって、後に後悔してます。
知り合いの子が、年中秋の検査で、何らかの発達の問題があると
言われていた。
で、その子がやっぱり、すぐにずるいとか、周りを非難することが多い。
すぐに泣いたり、自分ルールを周りに押しつけたり。
今は年長だけど、同じクラスで遊んでくれる子がほとんどいなくなった。
去年に比べて年齢が上がると、周りが、うっとうしい子から
距離を置くようになっていた。
親は、発達の問題と言われてから、テストを受けに行き、支援センターとも
話し合ったりしているけど、知的に問題がないので、
特に療育も受けられず。
でも、今、幼稚園なのに、周りから距離を置かれていたら、小学校に入ったら
どうなるんだろう。
うちの子も、いくら言っても、もうその子とは遊ばなくなってしまっている。
無理に遊ばせた後に、相手のずるい!!の連発におかしくなったので
今はもう遊ぶように言ってないです。
無理に遊ばせなくて良いでしょう。
その子をそのまま放置は勿論本人の為にならないけれど、
親がしかるべき機関に相談するしかないよ。
何らかの発達ってなんだろう。
昨日父の日参観だった。
ふと、父親がいないお宅とかはどうしてるんだろうと疑問になった。
うちの幼稚園は両親揃ってないと入れない暗黙ルールみたいなものがあるので
そういう場面に出くわしたことがないんだが
昨日仕事でどうしても父親が来れないお宅に母親が来ていて
どうしてパパじゃないんだってずっと泣いてた。
お仕事だからね、ママ頑張るねってなだめてたけど
家に帰れば父親はいるわけで、
あれ、父親参観でほんとに父親がいないお宅は子供がひたすら我慢なんかね。
自分たちが園児だった時代に比べて母子家庭が増えてるから
そういう状況のお宅もたくさんあると思うんだが。
642 :
名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 11:42:37.30 ID:LKs9himi
公立学校の方が母子家庭が多いよ。うちの子の学校には父親参観は無い。
母子家庭だと、保育園に優先して入れる理由になるだろうし、
シングル親で働いていると、幼稚園に入れるのは(預かり時間が短いので)
難しいのでは?
最近は「家族参観」っていうところが多いと思う
爺や婆が来る子も割と多い
半強制的に「父親」「母親」参観ってしているところの方が珍しいかもしれない
>>643 うちも家族参観日
死別だってあるしねぇ
てか、暗黙のルールがある園のほうが嫌だな
645 :
名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 12:00:52.00 ID:lXj1/vRU
お前らの母親って父親と付き合うまで処女だった?
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/campus/1314965209/ 1 昔ヤリマンだったのかなとか思ったら憂鬱にならない?
6 当たり前だろいや知らないけど 中古非処女だったらマジ軽蔑するわ血を拒みたくなるわ
9 元彼がいて見合いで父親と結婚したって聞かされたときは本当にショックだった
10 母親に父親と違う彼氏がいたことが判明したときから、俺は母親を汚れたものとしてみるようになった
12 余りこの手の話題が出ないからありがたいわ やっぱり母親が中古だと辛いよな
13 母親の昔の写真見て「ビッチっぽいw」ってつぶやいたら 「お父さんだけだよ!」ってちょっとキレられて安心した覚えがある
43 この前女の子に母親の初めての相手が父親じゃなかったら嫌じゃない?って聞いたらちょっと嫌かもって言ってた。だから俺は処女結婚の正当性を語った。
141 母親が父親以外に経験あったら、子供はまさにサノバビッチだな 死にたくなる
子供可哀想
自重
>>645 こんな事ばっかり言って童貞貫くキモヲタになるほうが不幸
>>641 うちの幼稚園も父親参観って名前の参観は15年程前になくなり、父の日の近くに親子なんたら日とか言う名前での、親子で工作をする日がある。しかも土曜日に。
>>644 そう?
私立のいいとこの小学校とかも、片親じゃ面接で落とされるよね?
エリート主義は差別主義でもあるからな
>>644 幼稚園に入れるのが当たり前の地域や保育園並みに預かりが充実してる幼稚園以外、
どの園も暗黙の了解というか両親が揃ってるのが前提な気がする。
うちの園は仕事で来られない父親がいる子への配慮はあっても、
父親自体がいない子に対する配慮はない感じだよ。
そもそもそういう子が存在しないんだろう。
自分がもし母子家庭になったら、幼稚園なんて無理だし。
うちの園は私立幼稚園だけど親子参観という名で土曜日開催だったよ。両親不在でおじいちゃんしか来てない子もいたし、おばあちゃんしか来てない子もいたかな…。
お父さんが来てないのそんなに珍しいかな?
どうしても仕事で来れないって人もいるだろうし、兄妹で幼稚園通ってるとこは1人は父親が、1人は母親が教室行くってやってるし、別に父親以外が来てるからってお父さんいないのかな?なんて思わないけどな。
父親が来ないことより、父の日参観て名前で行事遂行してる幼稚園の方が珍しいんじゃないかな。
確かに父親参観に母親が来てたら目立つのは目立つと思うよ。
うちも土曜日家族参観だったけど、この流れで元父の日参観だったのかな?って思った。
そういえば母の日はちゃんと制作物持って帰ってきたけど、父の日は何も無いっぽい。
641の園はお受験セレブ園とか?
にしても今時は「日曜参観」って名称にしてるところがほとんどだよね。
シングルマザーでバリバリ稼いで祖父母がサポートしてるって人もいるしね。
うちのクラスもそういや母子家庭ないなぁ。
今度家族参観日あるけど旦那さん行けないって人もかなりいる。
うちも行けないから下の子連れていくのめんどくさ〜。しかも月曜休みになるし。
転勤で幼稚園2つ目。前の幼稚園も今の幼稚園もどちらも
父親参観で、土曜日だ。
最初の園は、兄弟姉妹が同時に通う家庭のために、学年で時間を
ずらしてくれたんだけど、今の幼稚園は全学年同時開催だから、
大人が一人しか行けない場合はどうするのか気になる・・・。
>>652 お父さんが来ていないことの話ではなく、母子家庭の話をしてるんだよ。
母子家庭って言っても離婚や未婚だけじゃなくて死別もあるからね〜
両方揃ってないと駄目な園は死別も駄目なんだろうか
死別で蓄えもあって団信おりたからローンも無くて
普通の専業主婦のように暮らしてる人もいるだろうけど
うちの地域は、自衛官が多いから
参観日は、母親が頑張っている家庭が多い。
父親不在でも、全く違和感無し。
うちの園は児童養護施設と提携(同じ法人が運営)してるから
各クラスに1人は施設の子がいるよ。
参観には誰も来ないけど、縄跳び大会とか運動会には施設の職員さんが来られてる。
施設の子供達は色々思うところあるかもしれないけど、
父兄もその子の出番の時は我が子と同じように「○○くーん!」と声援送ったりしてる。
逆に片親の家庭の子はいないけど(特に排除してないけど保育料が高めだったり、最長18時までしか預けられない)
施設の子みたいにお互いオープンで割りきれてる関係じゃないから
他所の父兄が声援送りづらかったりするかもなあ。
うちはふつうに「保育参観」
日曜日に保育参観するのは年に一日だけだから父親ばかりだが。
母親が珍しいわけでもない。
うちの夫は土日仕事休みじゃないが、この日ばかりは張りきって仕事やすむ。
うち、年少女児なので、男児のことがよくわからない。質問させて。
同じく年少の甥っ子が近所にいるのだけれど、これがすんごい暴れん坊。
うちの子に会っておもちゃ取り合いになると、首つかんで泣くまで押し潰す。
こないだなんて、目つぶししてきた。これってやんちゃ君なら普通なの?
幼稚園とかではやらないらしいので、いとこ故の距離なし感が災いしてると実母は言うが。
我が娘も最近は甥っ子の髪の毛むしって反撃するようになったが、見てられん。
普通なわけが無い
>>662 私だったら会わせないなー
もう娘ちゃんに悪影響出てるみたいだし 甥っ子なら662のお母さんに言って遠ざければ?
叩いたり、蹴ったり、かんだりは、いるなぁ
男女関係なく。
すごいハングリー精神で物欲も食欲も凄まじい子がいる。
お母さん穏やかだから不思議で。
まーた同じ子に顔叩かれて帰ってきた。
金曜日は引っ掻き傷。その前は顔に噛み傷付けて帰ってきた。
いつも同じ子の名前を言うんだけど、うちの子も言葉が遅いというか少ないというかイマイチ正確な情報なのか分からない。
先生から電話はあるものの同じ子からなのかとかは当たり前だけど言わない。
うちの子はそれが原因で通園拒否する訳でもないから問題にする程でもない気もするけどモヤモヤする。
今までは逃げなさいって助言してきたけど、やり返してもいいよ!ってつい言っちゃった。
そうしたら、「駄目!だって◯◯(相手の子)くん泣いちゃうよー。」だってさ。
今はまだ良いけど、小中とやられっぱなしな男子にならないか本当に心配。
ツルツルお肌が今は傷だらけなのも泣ける。
>>666 そんな顔に傷つけられて、相手の子もほぼ特定できてるのに我慢するの?
子供可哀想じゃない?
私なら先生にキツくちゃんと見とけ!って文句言うわ!
>>667 こういった場合、ちゃんと見とけ!と先生に言ってもいいかな。
ちゃんと見てるだろうし、その上でトラブルなんてあっちこっちあるだろうしなぁと入園式見て思ったんだよね…。
それに先生は相手の子を一回一回叱って謝らせてるって事もたどたどしい息子の説明で一応把握してる。一回一回仲直りはしてるみたい。
さっき息子には顔を抓られたら払い除ける練習をさせたけど、どうなる事やら。
明日も傷増えてたら先生に言ってみる。
年中女児。
最近、保育中に突然泣き出したので、
どうしたの?と聞くと「ママに会いたい」と言うのだそうだ。
毎日ではないし、すぐに泣きやむらしいのだが
何度かあったから、家での様子はどうですか?
園に行きたくないとかいいませんか?と聞かれた。
家では楽しそうに、嬉しそうに園での話しをするし
行きたくないと駄々捏ねられることもなく、早く行こうよ!と言うくらい。
なのでこの話に驚いた。
本人にそれとなく聞いてみても、「ママに会いたくなったからー。」と。
お友達もそこそこいるし、いじめられてる感じでもなさそう。
これって、よくある事?それとも、子供なりに何か葛藤してることとかあるのかな・・・。
>>662 その子を怒れよ
甥っ子だかなんだかしらんが他人にそんな事をしたらその場で叱る
むろん自分の子がそんな事をしたら当然叱る
叱られないからやっていいものと思いやめない
671 :
662:2013/06/10(月) 20:27:15.42 ID:qVro2tl/
レスくれた方々、どうもありがとう。
甥っ子が異常とは思わないけど、小さなことでいちいち娘に全力で殴りかかるから
思わず私自身が介入しちゃうレベルでさ。
自然と実家に出向かなくなって数か月。もう少し距離おくか…
672 :
662:2013/06/10(月) 20:30:04.97 ID:qVro2tl/
あ。ごめん。>670
私自身思いっきり怒るんだ。
実母も怒るし、父親も怒る。
でもやめない。レストランでもギャーギャーで正直恥ずかしい。
そんな子甥っ子以外いないから、他の人の周囲はどうなのかなーと。
ありがとね。
>669
うちの小1女児も年少男児も時々あるらしいよ(自己申告)
でも先生に言ったり気づかれるほどでもなく、ちょっと涙ぐむ程度(らしい)
人間らしくなってきたと思って見守ってるよw
大人だって、楽しい友人といても、好きなところに行ってても、ふっと気が緩むときあるでしょ?
>>672 そか怒ってるのかスマンカッタ
なんか色々大変だけど一時の通過点みたいなものかもしれんね
あとはTVの戦隊物とかの影響かね
もしくはその子の父親がとか・・・・・・ウーン
私の子の従兄弟達は噛みつく子はいたけど年齢が上がるにつれ止まったかな
怒っても止めないってのはスゴいわね
育て方なんかねぇ
>>672 発達障害なんじゃないかな?
それ系ではないの?
ADHDとか
>>662 幼稚園ではやらないということなので、やはり「距離が近すぎる」のかも。
甥っ子さんにとって娘さんは兄妹の感覚なんじゃないかな。
私も、きょうだいとは壮絶な争い、引っかき押し倒し蹴ってたけど、当たり前だが
幼稚園ではそんなことをせず、というかむしろ口げんかすら怖くて無理だった。
年子だったし。もう一年はなれると、もう少し距離ができてたのかも。
でも、おたがい大好きだったし今も仲がいい。
あと、「可愛がられポジション」争いもあったりするのかな?
それか甥っ子さんにきょうだいが産まれたとか。
「幼稚園ではやらない」っていうのが疑わしい。
母親はいるの?
仮に幼稚園ではたまたまやってないとしても
それは672のお子さんがターゲットになってるだけじゃないのかな
私も発達障害疑うな
>>669 私も年長のころ、急にお母さんに会いたくなって泣いてた時期があった
一時的なもので理由はとくにない
幼稚園ではやらないというのを信じると、
甥っ子くんになめられてるっていうか、やってもいいと思われてるよ。
言ってもわからない子はやられたことと同じことをして、
こんなに痛いんだよ!こんなに嫌なんだよ!絶対やったらだめ!!
って教えるしかない。
息子の父親参観じゃなくて日曜日に父の日運営開催する…
運動+父子工作+ランチパーティーのてんこ盛り仕様。
父親も全員参加が不文律で、365日昼夜関係ない仕事をしていても参加が当たり前。
何が一番嫌かって、秋の運動会(衣装作成有りでかなり大掛かり)がある事。
他に遠足2回(ミニ遠足は毎月)、発表会2回(劇と音楽が別)、夏祭り、バザーとイベント過多で親はしんどいorz
何でそんな園を選んだの?
子ども達は楽しい思い出がたくさんできて嬉しいよね
参加するほうから企画運営するほうに回ると、ものすごい忙しさだけど…
園から帰宅しても遊び足りない模様
おやつあげたらすぐ夕飯の支度の時間になるし下の子に手がかかるからDVDに頼ってしまう
または前使っていたiPhoneを貸すとずっと見ている
ダメ親だなーと思っている
しかもさっきYouTubeで怪しい動画見ていた
エロ系ではないがショックで取り上げた
年長男児だけどまだまだエロは遠ざけたい
娘が幼稚園でプリティーリズムのグッズを持ってないという理由で一部の子から仲間外れにされていてるんだけど、買ってあげようか悩む。
子供のおもちゃだしお金で解決は出来るのだけど、仲間はずれにするような子と仲良くしてもまた他の理由で仲間はずれにされるだろうしなぁ…
>>683
youtubeとかでなくテレビとDVDでいいんじゃない?
我が家は幼稚園から帰宅したら683家と同じ流れだけど自分でダメ親だと思った事はないよ
私もエロはまだ早いと思うのでそっちにいかないように紙とペンあげてお絵かきとか工作道具たくさん与えてたらなんかつくるんじゃない?ハサミとノリと折り紙や牛乳パックとか肉の発泡トレーとか
ストローも
>>681 少人数で徒歩5分、加えて子供が行きたいと言ったから。
後は大変な分、育児や躾に熱心な家庭が多く環境が素晴らしい。
喧嘩は小競り合い程度で済んで、噛んだ引っかかれたが皆無。
>>684 お子さんは欲しがってるの?だったら買ってもいいかもしれないけど
その子達が「真似して買った」とかって言いがかり付けないかしら…
そういうふうじゃない子達を家に呼んだりして仲良くさせるのも手かも
幼稚園〜低学年くらいまでなら親が友達を誘導しても良い様な気がする
そのうち、合う子を自分で見分ける力も付いてくると思うし
>>684 娘さんが欲しがっているなら、買ってあげても良いのでは?
プリティーリズムなら玩具だけじゃなくて、シールセットとか自由帳もあるよ。
でも仲間外れを回避するためだけなら、私だったら買わないかな。サラッと別の子と遊ぶよう誘導するとか。
>>684 大抵そういうのは仲間外れにする理由であって、買ってあげたところで解決はしないと私は思ってる
でも子供が欲しがってるなら買ってあげてる
但しティッシュ程度のものに限る
誕生日とかに買ってもらうような高めなオモチャとかだと買わない
仲間外れにも色々あるから一概には言えないけど、うちの場合はその日の気まぐれ程度のものだったからすぐまた遊ぶようになったけど
691 :
684:2013/06/11(火) 19:52:51.05 ID:Y/+ycVYd
皆さんありがとう
本人は仲間に入りたいから欲しいみたいです。他の子と遊ぶようになんとなく誘導はしているけど、やっぱりその子達と遊びたいようで…。
一時的でも解決出来るなら買ってあげてもいいかなと思うんですが、買ってあげても仲間はずれだと本人が嫌われてるって事なのでそうなると私の方がショックを受けそう…
こういう事もいい経験なんだろうけど仲間はずれの話を聞くのって辛いですね
>>691 嫌われてるんじゃなくて、
仲間外れという「たちの悪い遊び」をしているんだよ。
娘さんが、嫌いだからじゃなくて
ターゲットにしやすかった、または、誰でも良かったんだよ。
だから、嫌われてるなんて思わない方が良いよ。
誰かを仲間外れにすると、それ以外の子が、結束が強くなって、一時的に「変な仲間意識」が強くなる。
楽しいと感じる子もいるよ。
693 :
684:2013/06/11(火) 20:45:10.72 ID:Y/+ycVYd
>>692さんの言葉に救われました
ほんとにありがとう。
これ以上はスレチになりそうなのでこの辺で失礼致します!
幼稚園児でもイジメあるよね。
私も仲間外れにされた事あったな。理由は身体が小さかったからだと思う。
些細な事なんだよねぇ。親は辛いね。
>>692 横だけど目から鱗。大人でもそういう人いるよねw
連絡網があるにもかかわらず
役員の希望により
母親の携帯番号とアドレスは強制的にリストアップされて配られた
くだらないことで即メールしてくるお母さんいて参るわ
携帯機種変で番号とアドレスが変わっても
早く教えろと催促がきて
教えたら教えたで一斉メールで流される
しばらく持たないって嘘つけばよかったわ
697 :
669:2013/06/12(水) 07:59:11.91 ID:3yQY/S3m
レスくれた方ありがとう。
園での話しは楽しい事ばかり言ってくるけど
たまに出る「〜〜ちゃんに道具とられた」とかいうのを
実は深刻な悩みとして、それがストレスになってたりするの?
とか考えたりもして心配になっちゃって。
でも園には行きたい、楽しみ!というしどうしたもんかと思ってました。
確かに大人でも理由なく泣きたくなる時ありますもんね。
ありがとうございました。
あ、道具とられた時など、ちゃんとそのお友達に返してと言ったり
先生に助けてもらったりと自分で考えて行動して解決しているようです。
>>696 過去に幼稚園であった。
アドレス、電話番号、家の住所に電話番号、母親の名前に子供の名前の由来。
おまけに兄弟姉妹の年齢学校も役員メモとして残してある。
引越しやアド変更、妊娠出産もクラス全員に即メール配信。
幼稚園じゃなくて保護者が勝手にやってたよ。
仲良しごっこが気持ち悪すぎて吐き気がするレベルだった。
あの時の保護者達には正直二度と会いたくない。
下は他の幼稚園に入れて快適。
>>696 くだらないメールには即返信しなければいいのよ。
一斉メールは無視。
個人的メールは翌日にでも、「ごめーん私めったに携帯見ないんだー、夜中に気がついたのー」とか返す。
何回かやってればメール来なくなるよ。
別に返信しないでスルーしとけば良いじゃない
深く付き合いたい人は付き合えば良いし
浅く付き合いたい人は軽く流せば済む話
親が嫌々役員やママ友付き合いやっている人と、楽しんで色々やっている人の子供を見ると、後者の人の子達は幼稚園を心から楽しんでるなと思った。
子は親の鏡って本当だなと参観とか見ていると思うわ。
無理にママ達と合わせなくても良いと思うけど、幼稚園行事や役員は楽しいと思って取り組んだ方が充実する気がする。
毎月イベントあったり、ママ同士も友達になろう!な小規模幼稚園だけど、
個人情報の開示やメールのやり取りを求められた事ないなぁ…
今年は役員だから、同じ仕事をする人とメアド交換したけど、役員会絡みしかメールしない。
連絡網もあるけど、連絡は基本的に園からの一斉お知らせメールのみ。
この位ドライな方が良い関係保てる気がする…
>>700 それしたら裏で悪口広められた事あるわ
うちの自宅の事知ってたり
>>702 うち、逆に悪口言ってたママが引かれて孤立してた。
誰でも悪口言い回るような人と付き合いたくないもん
うちの子と同じ名前の子が、同じクラスにいる。
その子は、自分のことを「たろう(仮)くん」と呼び、
(親も、くん付けで呼んでる。うちは呼び捨て)
うちの子をフルネームで呼ぶ。
そのせいなのか分からないけれど、最近、クラスのみんなが
うちの子だけフルネームで呼んでることに気づいた。
たろうくん、と呼べば相手の子のこと
フルネームなら、うちの子のこと
その状態が、私的にすごくモヤモヤしてしまう。
うちの園では、
同じ名前の子が同じクラスに、ってあえてやってる感じがするんだけど
来年は違うクラスにしてほしい…
気持ちはわからないでもないが、まあ気にしないほうが。
うちの園では、かぶってる名前の子はほぼフルネーム呼びみたい。先生は臨機応変だけど。
女児でひらがな二文字の割と流行りな同名がクラスに三人いたことあるw
ひなとかはなとかいたな。
うちは連絡網ないよ。
幼稚園からの一斉メールのみ。
三クラス合わせて「ゆな」が6人いた。
でもうちの園は基本的に全員フルネーム呼びだから気にならなかったな。
ちなみに暇なので統計とってみた。
ゆな6人
りな3人
まな2人
りん2人
こころ3人
あい2人
そうた3人
そうすけ3人
はると3人
ぎんじろう2人 ←ありえないw
そういう名前批判は専スレがあるんじゃないの?
なんつーか見守る系スレで子供叩きとか頭腐ってんじゃないかと思うわ
全員フルネームで遊んでいる時も呼び合うの?
子供たち結構大変じゃない?
子供は覚えた事を口にするだけだから大変じゃないと思う
それよりも、我が子を呼ぶ時にフルネームで呼ぶのが大変そう
下の名前だけじゃ色んな子が集まってきちゃうもんね
誰も名前批判などしてない件
>>711 批判ていうかバカにしてない?
→ぎんじろう
子供の名前に草生やしてありえないっつってんのに
名前批判などしてないって頭腐ってんのか
ぎんじろうなんて古風だし珍しいのに2人もいるから有りえないって事でしょ?
名前を馬鹿にしてるようには見えなかったけど?
だよね
名前批判なら
こころ3人 ←ありえないw
と書くだろう
いやいや××の方があり得ないだろw
って反論したくなるからやめて
良いようにとるか悪いようにとるか
古風で珍しいのに被るなんてってのも批判と言えば批判
そもそも、草生やすのは煽る時に使う物
馬鹿にしてるって思うのは当然
それとも、草の意味を理解しないまま使ってる人が多いのか
今時湯女なんて言葉は使わないから別にいいんじゃないの
wこれって煽り以外でも使うっしょwwwwwwこれじゃ流石にだけどねw
つか正解は
>>715でしょうよ
721 :
704:2013/06/12(水) 23:49:17.35 ID:1EE0V4pn
他の同名たちはどっちもフルネームで呼ばれてるか
あいこちゃんとあいちゃん、みたいに
親からの呼び名があだなになって、区別して呼ばれてる。
多分、どっちもフルネームならモヤモヤしないんだろうな。
子ども達は深く考えず言ってるだろうし
同じ名前は学年で2人しかいないんだから
せめて来年はクラスを別にしてほしい
>>710 自分の子は普通に家と同じように呼ぶよ?
子どもも、誰が誰に向かって言ってるかで判断するし。
>>720 本人でもないのに正解判断を下す人は自演乙だと思ってるw
5段活用したくなる用な名前がいるよ
ここあ、ここみ、ここむ、ここね、こころ
窮すると自演乙
>707はさすがに子供叩きとは読めなかったね
珍しいのに被るなんて(笑)みたいな意味とみたけど
世の中には色んな受け取り方があるんで注意だね
ただ草生やしたからって頭腐ってるとかの言葉を
チョイスする時点で同じなんとかの希ガス
あと間違っても訂正できない子は園児にもいる
スルーしろよ
今の2ちゃんで煽りたいならwじゃなく(笑)だと思うの。
ねーよ(笑
うちの園は酷いよ。
クラスだけの電話番号のみ書かれた「連絡網」以外に
なんと学年関係なく全園児の住所と電話が載ってる「○○園住所録」が配られるんだよ。
事前の確認も無し。個人情報?何ですかそれ?状態です。
先生は住所のみですが載ってます。
担任に「この名簿は何の為ですか?」と軽く聞いてみたところ
「みなさん、この名簿で年賀状書かれたりしてますよ〜」と明るく答えてくれました・・・。
すごくアットホームな雰囲気が気に入って決めた園だけど、
こんな斜め上な事をやってたとは〜入園してみないと分からなかったよ!!
斜め上というか、昔からやっててそのままなんだろうね。
自分が子供の頃は住所録があるのが当たり前で、ただのクラスメイトからも年賀状がきたし。
今日も雨。
雨だと一気に送り迎えがカオスになるから嫌だわ。
今の時代に合わない、不要だと思うなら苦情を出せばいいよ
そうやって改善していくものでしょ
役員ママがいて、噂嗅ぎ回ってるのか先生にまで聞いたであろう情報を何故か知ってる人がいる
先生も先生で妊娠中でしんどいから時間外に預けてるのにうちは誰も子供見てくれなかった
とか言われて理不尽な思いしたな
あまり個人的な事は他人から聞きたくないわ
自分から言うならともかく
うちは事前に住所、電話番号、名簿に載せますか?のお伺いプリントがきたよ
それで電話番号は何かの連絡のときに必要かと思い、住所だけNGにした
そして後日名簿が配られたら、うち以外みーんな住所も電話番号も載ってたよ…
ケガやトラブルの時どうして加害者側の親御さんには伝えないんだろう
しねとかテメェとか小さい低い声で凄んで叩いたり滑り台から押したりする子なんて
普段からされてる子なんじゃないだろうか
しばらく様子見るけど先生の前で当人同士仲直りだけで大丈夫なのかな
>>734 うちもよく叩く子がいるらしく先生に言おうか迷ってる
年少子供の言うことだから怪しい・うちがしつこいのかも・・・とか考えてしまう。
子の話では先生は注意しているって言っているから要マークしてるんだろうけど
引っ掻き傷も二度あって園で言われているのに爪切ってない親にももやっとする
皆さんは先生に言ってますか?まだ年少なのでどうしたらいいかわかりません・・・
>>735 うちは言ってます
子どもがこう言ってるんですが園ではどうですか?とか
さすがにいじめというか特定の子に粘着されていたときは、私も見てたし先生方もすぐわかってくれたから
関わらせないでくださいとお願いしました
しかも相手は年長だったし
逆にうちの子が喧嘩の末ひっかいたとか、すぐ連絡が来るのも普通です
年少の去年は、転んで少し擦りむいただけでも報告がありましたよ
長文ごめん
うちの向かいに、年少長女と同じクラスの一家が住んでいる(私はそこのママは色々されて苦手)
今日帰宅したら、その子の家にクラスのママ&子がワラワラ集まって超大騒ぎしている所に出くわした
ママ達に挨拶したが、「娘ちゃんも一緒にどう?」と声かけられることもなく、当たり障りない挨拶されたのみ
幸か不幸かちょうど娘は習い事でいなかったせいもあり、そのままにこやかに別れ家に入ったが
いまだにモヤモヤして仕方ない
今思えば「今日は習い事なんだけど、今度うちもご一緒させてー^^」と明るく言えば良かったんだけど、
その場では何か胸が詰まって咄嗟に言葉が出てこなかった
私は別にママ達と遊びたいとは全く思わないが
お向かいに仲良しの友達がたくさん来てるのに、娘は指をくわえて見ているだけになることが胸が痛い
ママ達とは送迎で話す程度で、私は下の子もいるので、あまりじっくり話してはいない
嫌われるほど話してもいないので、嫌われてもいないと思う
娘はクラスでは皆と仲良く、お友達もたくさんいる
今度そのママ達にあった時、何か次のきっかけになる良い言葉をさらっと言えたらと思うんだけど、なんて言ったらいいんだろう…
>>737 うーん。
あなたが向かいのママのことが苦手なら、向こうも同じだと思うよ。
そして向かいの家に集まってるママ達がどっち寄りかって言ったら…ねぇ。
そもそもそんなご近所なのに最初から誘われてない時点で、お察し下さいだと思うけどなぁ。
>>735 はじめはこんなことがありました、園ではどうですか?というお手紙にしましたよ
ケガをした時は連絡がありますが、相手は教えてもらえないし
ケガをさせた時は数日後にしらされるので保護者同士でトラブルになることもあります
幼稚園児でもチンピラみたいな口調の子っているのかしら?
その子以外はそんな言葉遣いじゃないから目立つだけかな
>>737 色々されて、ってのがわからない&被害妄想ぽいけど、
まずは普通に挨拶から始めましょう、で良いんじゃない?
とにかく考えすぎな気がするんだけど・・・
>>737 別に737以外のクラスの子が全員集合してるわけじゃないんだよね?
お向かいさんはお向かいさんで自分の仲良しさんを招いてるんだろうし737も自分が好意を持ってる人を自分家に招けばいいんじゃない?
苦手だと思ってるなら尚更、そこに無理やり入らなくていい気がする。
娘ちゃんは幸い誰とでも仲良くできるみたいだし。
>>737 別に無理に遊ばなくてもいいと思うけどね。
娘ちゃん以外の全員が集まってたりしてるわけでもないだろうしさ。
うちもすぐ近所に同じクラスの子がいるけど、(別に仲は悪くない)
共通の友達が何人かそこの家に遊びに来てるからといって
うちも一緒に!なんて思わないよ。
私も741さんの意見に賛成かなー
もう仲良くなってるっぽいグループに入れてもらうより
別の友達と仲良くするほうが何かと楽よ
>>737ですレスありがとうございます
色々あって苦手〜というのは、向かいのママは韓国人で常識が違うのか
私の留守にうちの庭に勝手に入って草を植えたり、水をあげたり
初登園の朝(まだ準備中)にアポなしできて「行きますよ!」と言って来たり
窓全開の騒音主だったり
10歳以上年上なこともあってか、常に説教モードだったり…尽きません
不幸にも同じクラスになりパワーアップし、最近はあいさつ程度に留めていました
クラスで下の子連れは私だけで、クラスママの9割が小学生持ちの40代でがっつり結束という稀なクラスで
私は一歩踏み込めない感があり、そんな最中の今回のことで滅入ってました
無理して遊ばなくていいというご意見、ハッとしました
私が心配して先回りしてグダグダ悩んでるだけなのかもしれません
娘が「遊びたい」といったら声かけてみるくらいでいいのかな
お向かいさんとも今まで通り笑顔の挨拶程度ですませておきます
なんというか・・ね
チラシでグチってた人かしら。
相手のママと一線は引きたいのに、その人の家で遊ぶ時には自分の子も混ぜて欲しいって、 ちょっと図々しいと思う。
人が遊びにくるのって招く側は大変な訳で。
自分もそのママとその子供を家に招く気がないなら、自分の子を遊びに行かせるのはやめた方がいいよ。
それにママ達に挨拶したけど誘われなかったって、誘うことができるのはその韓国人のママだけ。
他人の家で遊んでるのに「一緒にどう?」なんて勝手に言う人がいたらびっくりだわ。
チラシの人なら、確か庭の件でちょっと口答えしたんだよね?
だとしたら韓国人ママから誘われなくても仕方ないと思う。
>>744 うん、娘が遊びたいって言ったから声かけるってのは勝手だけど、あっちにも選ぶ権利はあるからねw
なんか私が異常者みたくなってるorz
そうです、チラ裏で非常識韓国人ママの不法侵入&異常な干渉にかなりまいって愚痴ってました
口答えは「もっとマイペースにやらせてください…!」と言った一言のみです
子供同士は仲がいいので、親の事情に子を巻き込んではいけない
嫌いでも上辺だけでも仲良くしなきゃと思いこんでましたが
そんな都合よくいかないですよね
必要以上に関わりたくないのが本音なので、その姿勢を貫こうと思います
色々ともっと気楽に生きられるようにします
ありがとうございました
庭に勝手に入られるなんて嫌だよね
小さい下の子がいて習い事のある日に誘わないのは配慮したんだと思う
そのうちクラスの仲良しの子と娘さんが遊ぶ約束してくるんじゃないかな
>>748 異常者とは思ってないよ、娘さんがハブられる気がしてモヤモヤしたんだよね。
でも上で言われてる通り、無理に遊ぶ必要ないから気にしないのがいいよ。
皆があなたにモヤモヤするのは、相手を嫌っている一方で
娘さんが絡むと仲間に入れてほしいような矛盾した内容だったからだよ。
自分だったらお互い距離置いてる相手にそんなこと思われたら嫌だなと思うでしょ?
>>748 時間が答えを出すようにも思う
向かいで距離を置きたいって思うなら、そのうち遊びに来てる人達も
思い始めるんじゃなかろうか
今は、ちょっとずうずうしいくらい声をかけたりで人が集まったってだけで
これが続くとは限らないんじゃないかな?
被害妄想強すぎだよー。
誘ってもらえなくてイジイジしない。
向こうだって気の合う友人と楽しくしたいのよ。
別にあなたの過去が悪かったとか言ってるわけじゃない。
相手も悪くない。
合う合わないがあるんだから、その中で楽しく過ごすのがいたって普通。
もしや、自分の悪口言われてたり?とか考えてない?
大丈夫だよ、全然関係ない話ばっかりだから。
要するに、
「私とあなたは付き合う気はないんだ。
でもね、あなたが他のママと付き合いをされると
こっちが困るのよ、誘う気がないならやめてくださらない?」
ってこと?
名簿がどうこう言ってる人っていうのは
何か自分の個人情報がバレたら困る人?
別に幼稚園の名簿には賛成でも反対でもないんだが
個人情報扱ってる仕事してて、
いつも個人情報云々とうるさい人に限って
誰もあなたの情報に興味ないと思う・・・って人ばかりだ。
某宗教の人とかいると、全然仲良くもないのに選挙前とかに電話かかってきそうで嫌
学生の頃のクラス名簿使ってかけてきたりする人いたから
学生時代全然仲良くもなかったのに、久しぶり〜元気してる?とかって
実際そういう被害はないのかな?→名簿ある幼稚園
>>754 そう、クラスでうちだけ住所NGにしたんで名簿見るとうちが自意識過剰な家みたいになってるw
みんなが住所載せてるの見たら、あーうちも載せてもらえば良かったと正直思ったよ
幼稚園から伺いがきた時は載せない家結構あるんだろうなーと思ったし、なんか2ちゃんのやりすぎでどっかのキチママに凸られたら…とかも思って考えすぎたw
>>754 いやいや別にあなたが興味持つような人以外にも人並みの権利はあるんだよ
あなたに知られることで不利益はなくてもあちこちに広められては不利益が出ることはあるからね
煽りじゃなくて個人情報に関わる仕事してるならマジでそこは切り分けて考えなよ
>>754 そういう問題じゃないと思うけど。
処分する時に例えばシュレッダーにかけたりせずそのまま捨てちゃう人がもしいたりしたらどんな人に見られるかわからなくて嫌だな。
私も事前に載せたくない人はお知らせ下さいって言われたから電話番号載せないでくださいって言ったよ。
住所は町名までだったからそのまま載せた。
っていうか単純に個人情報を不必要にばらまきたくないって思ってしまう。
>>754 ブログに子供の顔写真バンバン載せちゃうタイプ?
興味云々じゃなくて、今の時代の当たり前のセキュリティの話かと。
個人の感覚の違いの範疇になると荒れるからやめません?
ここで話してることのほぼ大多数が個人の感覚の違いの範疇になるような
年中の娘の癇癪で泣けてくる
>>763 疲れたり、時期的に眠かったりしてない?
>>736 遅レスすみません 735です ありがとうございました。
やはり私も気になるので先生に話してみます。爪だけでも指導してほしいので。
初めての集団生活、こういうこともあるんだろうと思ってはいましたがいざ自分の子が
被害にあうと戸惑いますね。親も成長していかなくては・・・
>>764 疲れてるんだと思う。
幼稚園で疲れてるのに、帰ってきてからも近所の子と遅くまで遊んでグダグダだよ
>>764 うちも周りも木、金は疲れがたまって来るのか、ぐずる子が多い気がするよー
こちらは急に暑くなって、夜も眠れない位で猛暑レベル。
で、喉、鼻水の風邪?プール熱?がはやってる。私もうつってしもうたorz
皆様気をつけて
>>768 西日本?
急に暑くなると熱中症になりやすいから、お気をつけて。
関東は気温はそれほどでもないけど、湿度が高くて蒸し暑い!
湿度高いのも熱中症の元だよね。
子供も機嫌悪いし、エアコンつけたよ…。
うちも最近やたらハイテンション&時に絡んでくるから疲れてるのかなと思ってる。
ところでちょっと質問ですが、今年長の息子、年少の頃やたら叩いたりしてきた子と遊べる仲(?)になったみたい。
お互い大人になったんだろうなーと思って成長を感じてたんだけど。
最近子供同士で遊ぼうよ!と勝手に約束してくることがあり、他の子も交えて公園で遊んでみた。
そしたら未だ相手の子は突然お友達を押しのけたり、小馬鹿にした言い方をしていたり。
お母さんも笑顔で強く止めたりも無く、正直あんまり影響を受けて欲しくない子だなと思ってしまった。
それ以降もその子はお家で遊ぼう!と誘ってくれるようなんですが、正直私があまり気乗りしません。
皆さんならあまり影響受けて欲しくない子との子供同士の約束、どんなふうに対応しますか?
今のところは「今日は用事があるからやめよう」という感じで濁しています。
マンツーマンの遊びを避ければ誘いには乗るべきか・・・子供は乗り気だし。
皆さんならどうしますか?
「公園で遊ぼう」と言うかな。
うちはまだ年少だからかなあ。でも、年長になってもそういう子とは個人的にじゃなく、
皆で遊んでほしい。
「遊ぶな」とは言えないし、小学校に入ったらそういう子とも勝手に約束してくるだろうし、
「家はダメだから公園で遊ぼう」と言う様にする。
うちの年中娘も近所の同じ幼稚園の年長女児に暴力はないものの乱暴な物言いをなんとなくされてるけど仲良くしたがる。
以前はよく遊んでたけど、本人の自覚はないけど段々荒れてきた(弟に当たったり癇癪起こしたり)から今は距離置いてる。
やりとり見ててもやっぱりどこか遠慮があって嫌な事でも我慢してたりするし、親として対等に付き合えてない感じがしたから。
本人が無理なく楽しんでるなら仲良くしたら良いと思うけど、そうじゃないなら今のうちにやめといた方が良いように思う。
幼稚園であまり話したことのないママから
子育てについてとてもいい話があるから○日どう?と誘われた。
そういえば子供が生まれたばかりのころもベビーカーで歩いてたら
道で知らない人から同じように言われたことがあったんだけど
これってなに?何か買わされる系?
774 :
391:2013/06/15(土) 11:30:48.31 ID:VYt4Gdq7
宗教かなー
創価じゃない?子持ちのサークルみたいなのあるから。
天理教かも
アムウェイ?
もし東京なら選挙あるからねー
>>773 それ、実母にやられたorz
創価じゃないけど宗教だった
入り口でUターンして帰って来たさ
実母相手だから強気に出れたけど、幼稚園のお母さん相手に同じ事ができるかどうか
始めから行かないに越した事はないような
本当にいい話ならまた機会があるかもよ
いやニュース金でしょ
宗教の勧誘もコワイけど、実母に勧誘されるとか((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>子育てについてとてもいい話
ここがもう、とてつもなくぁゃしぃんですけど
他人のいい話ほどよくない話
うちの実母も創価なんだよねー。私が創価毛嫌いしてるの知ってるから激しい勧誘してこないけど、たまに発言が痛くて嫌になる。
靖国参拝の報道見て、国として参拝するから批判されるのに馬鹿だなー。政権分立どうたらこうたら〜。
創価がそれ言っちゃう?wって笑ったら黙ったけど。
子供の時から嫌々会合行ってたりして辛かったから自分の子にはなるべく宗教に関わらない環境を作ってあげたい。
朝起き会とかも、子育て云々が無かったっけ?
子供連れてると結構勧誘されるね
子供を立派にする講義来ませんか?とか。あれって結局は勧誘だよね?
独身の頃、絵を押し売りされそうになって懲りたから
子育て講演会も生協も、勧誘されても話を聞く前に断るようになったわ。
話し掛けられても「興味ないんでいらないですー^^」で全部素通りしてる。
幸い、幼稚園には変な勧誘してくる人はいないけど。
>>786 同じのか不明だけど、「子育ての後援会参加しませんか?」って
声かけられたことが数回ある。相手も子連れ。
宗教だよね?絶対行かないけどさ。
宗教とは違うんだけど、
何かにつけて自分がやっているフランチャイズの英会話教室の
勧誘をするママが同じクラスにいて困っている。
確かに英会話通わせるか迷ってるけど
知り合いが先生やってる教室には通わせる気ないんだよな
そういうのも一見良いお誘いなだけに断り辛いね。
結構色々あるんだなー。
年中息子の流しそうめんごっこがタチ悪い…
幼稚園で夏になると毎年実施する流しそうめんに感動したらしく、
プレの時から、砂場で複数のパイプを組み合わせて砂をひたすら水で流す遊びをしている。
年長の子が混じると、漏斗をジョイントにしたりするので、比較的マシだけど
年中以下の子だけでやると、泥水が噴水の様に飛び散ったりする(息子談)
ので毎日泥まみれで帰宅する…
ウチは徒歩通園だから良いけど、バスや車送迎のお宅になんか申し訳ないorz
>>791 今しかできない遊びを思いっきりやれて羨ましいと思う私は少数派かな。
しかも幼稚園で流しそうめんしてくれるなんて夢のようだ。
>>791 うちは公園での泥んこ遊びがブームになってるから幼稚園でやってくれるなら助かる
公園だと、見ている親にも泥が飛んできて鬱だよ・・
車送迎の親はバスタオルとかを常備して車に汚れが付かないようにしてるよ
親だもん、各自で色々対策してやってるさ〜気にスンナ!
うちの年中がこないだ園で泥遊びしてきてたわ。
でもクラス全体でしたみたいで上はスモックに着替えて下は体操服に着替えて
やったようで服にはダメージなし。
ご丁寧に先生から泥遊びで汚したので選択お願いしますと手紙が入ってた。
まあスモックと体操服も大して汚してなかったけどさ。
手紙に子供たちは大喜びでしたって書いてあって、息子に聞いたらすごく楽しかったー!と
言っていた。
家でも公園でもさせたことないからありがたいわ。
園で流しそうめんとか神すぎる
ウチの園でもやってくれれば全力だすのに
うちは体操着が制服でしかも私服全然OK
砂場泥んこ遊びご自由に!って感じの園だから
西松屋が制服みたいなもんだわ…
ウタマロと洗濯板が重宝してる
ちゃんとした制服があるところは汚れたら洗うのが大変そうだよね
>>796 うちも毎日私服、泥んこ遊びはいつどこで始まるかわからない泥んこ遊び推奨園。
そしてプール開きしたら天気がいい限りほとんど毎日プール遊びするらしい。
うちもウタマロと洗濯板フル稼働中よw
>>796 ちゃんとした制服だけど、ズボンやスカートは洗濯機で洗えるし紺色だから汚れが目立たない。
ブレザーは外遊びでは着ないからあまり汚れない。
ブラウスは普通のTシャツに比べて、ウタマロで少しこすっただけで泥汚れが落ちるし、いざとなったら白物漂白出来る。
普通の服で泥汚れを落とすより断然楽で見た目も綺麗だよ。
>>791です。
皆さんレスありがとう。
泥遊びの件は気にしなくて大丈夫なら、ホッとした…
息子の園は流しそうめんだけじゃなく、餅つき、節分には七輪で鰯を焼き、
借りてるキャンプ場で原木椎茸育てて時々食べさせてくれたり原体験に異様に力入れてる。
その代わり、勉強カリキュラムはほとんどない。
800 :
名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 17:31:56.23 ID:IkFKEYWM
いいなあ。私もそういうところに行かせたほうが…とすごく悩んだけど、うちの近所の場合は
親が出番が多かったのでwお勉強園にしちゃった。
やっぱり子供にはどちらがいいかと聞くと、だよね。
だけど、私自身がアウトドアを一緒にやるほうが好きかなと思うので、この夏がんばるw
みんな泥遊び歓迎でエライなあ。
うちはこの時期は泥遊び用のお着替えを持っていってて、クラスでどろんこの時間にはそれに着替えるんだけど、それでも持って帰ってきたらイヤだもん。
自分も子供の頃は泥とか触るのイヤだったんだけどね。
私もあまりの泥まみれに
娘に注意したら
娘は先生に
泥遊びしません、宣言してよ(汗)
パンツまで泥まみれになって
帰ってきちゃ、文句の一つも
いいたくなるよー!
体操服が制服な幼稚園だけど。
まぁ今だけですよん
大目に見てやってください
泥より
幼稚園で綺麗に洗ってから袋に入れて持って帰って来るから、そんなストレスないけどなぁ。
みんな泥まみれで持ち帰るの?
いや心の狭い親がここにorz
毎度泥遊びっつーか泥のはねを盛大につけてくると正直顔がひきつる
洗面所で泥砂を落として懸命に固形せっけん擦りつけてこするけれど、落ちが甘い
せめて、この泥シーズンだけでも白い体操着でなくて別の私服色つきシャツ許可してもらえないものか
この時期は泥落とししているとこちらは汗でどろどろ、その後再度でかけなくてはならないので、本当に辛い
と嘆きつつもちゃんと洗ってあげてるとこに愛を感じた
酷いのはそのまんま泥をパンパンと落としただけでまた持たせるなんて事もあるしさ
ちゃんと落ちなくてもいいやって思うくらいでいいんではないかと思ったりするが・・・・
確かに泥遊び用限定なら特別にOKとかしてもいいわよね
私もっと了見狭いわorz
靴下が、裸足で外歩いたのかと思うほど真っ黒になることに衝撃を受けて
年少の時最初のお迎えで「なんでこんなに真っ黒になるの!?」と言ってしまった。
先生が「一生懸命お砂遊びをしたからだよね」と子供にフォローしてくれた。
しかし白靴下指定なんだけど、そんな調子で3、4回履くともう足裏がグレーな靴下になってしまって
洗濯板でゴシゴシしてももう落ちない…靴下って使い捨てだっけ…?と思うぐらい。
いつも真っ白靴下はかせてもらっているよそのお子さん達は替えの靴下何枚持ってるのかアンケート取りたくなる。
横しつれい。
無性に流しそうめん食べたくなって、やってる店をググっちゃった。
あんまりないんだね…
>>807 ウタマロとかブルーキーとか、ミヨシの洗濯石鹸でもダメ?
幼稚園の行事(入園式とか遠足など、集合写真撮るような行事)では白靴下を履かせなきゃならないんだけど
うちも「足裏がグレーな靴下」になってショックを受けたw
上記の石鹸+洗濯板でなんとか白にはなるよ。
上履きを履いた時に隠れる部分だけ黒、あとは白って靴下もあるけどそういうのはダメなのかな
>>804 むしろそんな幼稚園があるのが驚愕
泥まみれまんま、いや幼稚園では各泥しみに応じて下洗いしてなんてくれないので、そのまんまのほうがいいんだけれどね
>>810 まだ一回しか泥遊びしてないから、たまたまかもしれないけど
泥遊びした形跡がないくらい綺麗で濡れてるだけだったよ。
でも息子が言うにはパンツに泥がついたって。
幼稚園に洗濯機があるとは聞いていたけど、みんないっぺんに洗ってるのかザッと手洗いなのかは分からない。
>>811 泥っていうか泥水(濃度高め)なんだよね
生地に染み込んでいるので各箇所別に手洗いしないで、先に全体洗いされちゃうと落ちにくくなる
>>812 関東とかだと染まる土だよね
粒子が細かい
引っ越してびっくりしたもん
>>811 きっと大して汚れてなかったんだと予想。
泥汚れって本当に大変よ。
うちも前尻もちついたのかパンツまで茶色くなってて、これはなかなか落ちなかった。
うちの園は最初の頃は洗ってくれてたけど、泥んこ遊びの頻度が増えてきて、いちいち洗ってたら水分で重たくなって持って帰るのが大変になるからこれからは泥をはたくだけにします〜って手紙があった。
そりゃそうだよね。
トイレの失敗の場合はちゃんと水洗いしてくれるみたい。
私も泥んこの服を見て毎日げんなりしちゃう。
子供は汚さないで遊ぶなんてできません、沢山遊ばせてやって下さいみたいなお便りが前にあって、私のことを言われてるのかと思ったw
水遊びが始まったら泥んこの頻度は少し減るだろうか…
うちの園は土がないわ。
細かい砂を固めてある感じで、汚れも白っぽくて簡単に落ちる。
でも足裏はグレーになるね。
最近発見したんだけど、ウタマロを糸で半分に切ってお茶パックに入れてみた。
それを軽く濡らして擦ると、お茶パックのザラザラ感と、きめ細かい泡ですごく汚れが落ちる。
それで落ちないときだけもみ洗いか洗濯板。
靴下洗いがかなりラクになったよ。
ウタマロ使ってて家にお茶パックか出汁パックがあったら試してみて〜。
ダラな私は、ウタマロを石鹸用の吊したりできるネットに入れたままこすって汚れを落としているよ。洗濯板もいらないし便利です。
(わ、わかんない・・ウタマロってなんなんだひわいな意味しか知らない・・
うちはブルーなんたら
矯正施設作成の人気商品
休日が終わるとほっとするわ…
早く下の子も幼稚園行ってくれないかなw
>>817 っ>>489-
うちの園は6月になると捨ててもいいTシャツとパンツとタオルにでっかく名前を書いて、
園に預ける。泥遊びの時はそれを着て思う存分汚してそのまま園で洗濯。シーズンが終わって
泥がしみついた服は園で処分(わりときれいだと返ってくる)。
砂場ならぬ泥場があるからなんだけど。
うちの園の流しそうめんは写真を見てちょっと衝撃を受けた。なんか優雅なのを想像してたんだけど
竹のまわりに全園児が並ぶからみっちりで、そしてそうめん以外のものも流れてくるらしいw
トマトときゅうりとにんじんとスイカとみかんは流れたらしい。スイカとみかんは大人気らしい。
別にお勉強園でもないし遊び推奨だけど
泥あそびをして返ってくることって無いな
泥あそびというのは園内に泥んこになれる場所があるってこと?
制服園で制服自体は洗濯機で丸洗いもできるしアイロンもほぼいらない素材なんだけど
普段は普通の体操着着て遊んでるから泥あそびの時間とかあったら超嫌だw
まああったらあったで洗うけどさ
>>821 うちは、最初は水鉄砲や色水つくり等の水あそびなんだけど
徐々にべちゃべちゃになった園庭や砂場に座り込んで
水路掘ったり、泥団子作ったりするグループがあらわれて、って感じです
汚れた体操服は先生がざっと手もみ洗いしてビニールに入れて返してくれる
水遊びが始まると、毎日、帰りの幼稚園バッグがずっしり重い…
泥んこ服を洗うのも慣れると割と楽しくなって来たw
キチンと汚れが落ちてくれるとものすごく達成感を得られて嬉しい
うちは砂場以外に泥団子のためのエリアまであるよ…w
迎えに行ったら靴箱の上に泥団子が並んでたりする。
服が泥んこになったら、ざっと泥だけ流してるみたい。
ていうか自主的に服着たまま水道に備え付けのシャワー使ったりホースで水かけあったり、
水遊びに発展してるみたいだけどw
私服園なので替えの服置いてるけど、着替えまくって1日に3セット持って帰ったりする…
>>820 流しそうめん一緒でワロタwww
ウチの息子、好き嫌い少ないから野菜取り放題でウハウハだったらしい。
○○(息子)ちゃんは最初から最後まで一緒懸命食べてました〜と
先生に言われた時はちょっと恥ずかしかったorz
今年は次男も同じ幼稚園にいるから、やっぱり同じように言われるんだろうな…
826 :
名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 01:21:31.90 ID:pvCOgq4B
>>820 羨ましい!
泥遊び用の服と分けてくれるのは助かるね。
うちは外遊びは体操服でするから汚れたら洗濯機で水洗いしてビニールに入れられて戻ってくるけど、靴下の泥ハネと毎日格闘してる。
ウタマロを網やお茶パックに入れてみようと思う。
小さくなったウタマロってすぐ割れてくるから粉にしてもみ洗いしてたけどめんどくさかったんだ。
砂ってとりあえず外で払ったりするけど、酷い場合って皆どこで洗い流してる?
水道が詰まったらどうしようといつもドキドキしつつ風呂場で洗ってるんだけど。
流れぶった切ってゴメンそしてちょっと荒れそうな話題なんで荒れたらゴメン
山陽地方なんだけど夏のお祭りで園児に配るお菓子を買わなきゃいけないんだよね
サンプルを幾つか買い集めたんだけど
Aは地元近くの工場で生産・・・割と高い
Bは茨城県常総市生産・・・めちゃ安い
Cは関東関西混在で価格は真ん中
例の・・・放射能・・・気にする人ってお母さん方結構いるかなぁ〜?
本当に害があるとかは関係なくて気にするって人が多ければ考えようかなと思ってまして
ただ今となっては聞いて回るわけにもいかなくてさ
ここのお母さん方の率直な意見の方が参考になるかなって思って聞いてみました
そして福島近辺の人が嫌な気持ちになったらそれもゴメンナサイ
それもあって公言して聞けないのよ
そ〜と教えてくださいな
東北の人には確かに失礼な話題かもね。
ここでだけ本当のこと言うと気にしちゃうかな。
自分で買う時もいまだに軽くチェックしてるし、貰い物は特にかな。
いつまでも神経質だとは思ってるけど誰かが保証してくれる訳でもないし。
簡単なチェックでもしもの回避が出来るのなら安い物かなって思ってます。
愛知です。
>>827 私は夏祭りの1回位なら気にしないな@北関東
韓国産や中国産は流石に避けて欲しいけど、国産なら別に構わない。
息子の幼稚園は、地元で採れる季節の物を良く食べさせているから放射脳は居なそう。
私も申し訳ないけど福島近辺の県産のもの意識して避けてる。
子供の口に入るものはどうしても気になってしまうよね…。
しかも自己責任の世の中だし、震災後大事な情報色々隠されてたから
何かもう今出てる情報だけを信じていいのか分からない→取り敢えず分からないから避ける方向で。
震災後、福島あたりではどこよりも残留放射能検査徹底して基準内しか流通させてないというし
今住んでる九州も黄砂やPM2.5の影響で色々汚染されてると思うんだけどね。
>>826 ベランダで大体砂を払って、ベランダの雨水パイプ辺りで洗ってる。
夏冬に外で洗うの辛いけど、私も排水口詰まるかもと怖い。
>>827 うちは夏祭りのとき地元企業を使うよう
にしてる。
いざって時に融通効くし、子どもらも
あそこの工場で作ってるんだよって言うと
喜ぶよ。
>>827 祭りのお菓子でしょ?
気にしないけど予算内に収まるなら地元産がいいと思う
準備大変だろうけど頑張って
>>827 地域の企業を使うと良いよ。
毎年恒例みたいな行事なら
向こうも、色々と協力してくれるようになるかも。
(袋詰めとか、割引とか、前日まで保管とか)
うちは、パン屋さんのパンを販売するんだけど、
ジュースを冷やす冷蔵庫みたいなのを
貸してくれた事がある。
地域の駄菓子卸の会社は、可愛い袋とオマケをくれるようになったよ
>>827 うちも気にしてるから絶対地元産がいいなぁ
前まではこっそり捨ててたけど子供も理解できる歳になって
皆と同じもの食べたいだろうし親も葛藤がある
気にかけてくれる役員さん羨ましいな
>>827 放射能とか関係なく、地元で作ってるとこあるならそこを選ぶのがいいと思う
夏祭りのお菓子とか思い出に残るものだし郷土愛を育めるでしょう
>>827 私も気にしてる…@三重
去年、愛知の幼稚園で給食椎茸(茨城産)から1400ベクレル/Kg出たって報道あったりしたから
(しかも3園くらい続いた。お決まりの「完食したけど問題なし」スタンス)
自分で園に問い合わせたよ。
気にしてない人が殆どだし、被災地の人達にも悪いと思うけど…
あと融通を利かせてくれる点でも地元企業に一票。
小学校に上がったら社会見学とかにお邪魔するんじゃないかな?
うちのところも駐車場貸してくれたり、おまけ付けてくれたりするよ。ありがたいです。
>>827 本音を言えばうちも気にする@関東
自分だったら、その地元産だったら嬉しい。
とはいえ、それ以外でも大丈夫だと思う。
気にする人は自分でなんとかすると思うよ。
自分の場合、配られたお菓子でやばそうだというものは、
笑顔でいただいてから、子どもにあとでねと言い渡しすり替えている。
俺ケチだからなるべく地元に金落としたい
そうすれば周り回って自分の懐に入るわけだから
>>827 気遣いできる役員さんで素晴らしい!
うちは放射能は地雷だけ避けてる程度で、お菓子なら乳製品系など。牛乳が多く使われてるものは避けてます。
チョコレートに含まれる脱脂粉乳とかも国産(県は不明なことが多い)と聞いて、自分で買うときは海外産チョコにしたりとか。
>>827 東北から関東に(震災理由ではなく)引っ越したものだけど、
東北から遠いほど、些細な物でも気にしてる人が多い気がする。考えてみたら当たり前か。
東北民でも、他県民に贈り物をするときは相手のスタンスが読めないという理由で食べ物系は遠慮しちゃったりしてる昨今です。(自分は気にしてなくてもね)
なので、山陽地方なら地元のものを使った方がという案に賛成。
みなさんご協力どうもありがとうございました
やはり気にされる方が少なからずいらっしゃると言う事と
地元産業を応援するという事でAセットで決定しようと思います
昨年激安ショップで大量購入したお菓子セットを配ったところ
園児のママさん方より製造地うんぬんの話をチラっと耳にしたので気にしてたんです
今年は気持ちよく貰って頂けるよう配慮しようと思っておりました
ただ東北出身の方々のお気持ちも察するものがあり上手く表現できずにいたのですが
どなたかが仰られたように地産地消として地元のお菓子をという事を前面に出してアピールしてみます
ここのお母さん方に相談して本当に良かったです
感謝しております!!!!
あまり現実では大きな声で言えないけど
関東住んでたけど食べ物が不安で西へ引っ越した
関西だって爆弾抱えてるしね。
いろいろ偏らないように食べたら、
影響も薄まると思ってる。
幼稚園主催のサマーキャンプ(夏休みに園庭で、カレーやかき氷作ったり工作や水遊びしたり、
希望者はテントや教室でお泊まりお出来る)に申し込んできた。
1時間ならんだけど、なんとか希望の日が取れてよかった。
母の日に可愛い花の植木鉢を幼稚園からもらって帰って来たから父の日プレゼントを旦那が楽しみにしてたら無くてヘコんでた。今は色々配慮されてるんだね。
母の日だけプレゼントが配慮というのがよく分からないけど
うちの園では毎年、両方の日にプレゼント作って持って帰ってくるよ
母子家庭の在園児がいるとか?<配慮
でもそうすると父子家庭の園児がいたら、母の日も何もできなくなるしなぁ。
うん、うちも母の日も父の日も持って帰ってきた
母子家庭への配慮か、それはあるかもね
母子家庭への配慮と勝手に思ってた。両方ある園もあるのね。自分が幼稚園の時は両方あったから今時は色々配慮しないと駄目んだなーって思ってました。
母の日は絵を書いてきて、父の日は絵と工作が組み合わさったものだった。
子供がかくパパの絵の、髪の量にもう少し配慮が欲しいなと思ったわw
「ママの絵」は貞子かってくらい髪を書き込んでたのに。
母の日には特にイベント無いんだけど、父の日は「家族の日」として日曜参観があるわ
その参観の最後に子供から保護者へちょっとした絵入りのプレゼントを渡すんだけど
上の子の時は○の中に目鼻を書いていつもありがとう、のメッセージが入った絵で
(特に誰を描くと指定はされないらしい)
子供達は皆お母さんの絵を書いてしまってそれを当日お父さんに渡すという微妙な展開が続いたせいか
下の子の今年はあらかじめ○が2つ描いてあったw
子供達はお父さんとお母さん両方の顔を描いてくれてめでたしめでたしw
母の日は直近の金曜にお迎えより少し早い時間に集合させられ、子供から歌、似顔絵他のプレゼント
父の日は土曜参観の名目で近辺土曜に参観日(保護者なら父でなくてもオケ
父の日直近の金曜に似顔絵プレゼントをお持ち帰り
>>850 ちょっと前にも同じような内容があったけど、
園側で学年に何人母子家庭のお子さんを預かってるか把握しているから
そのへんの配慮があるんじゃないでしょうか。
うちの園は母子家庭も父子家庭もいないので
母の日、父の日ときっちりとした名目でプレゼントもしっかりあるよ。
母の日も父の日もプレゼント贈呈&親子で遊ぶイベントがある。
片親の人はいないみたいだけど、
父の日にやってきたお父さんの中に刺青の人がいてビビった。
ヤクザ映画以外で本物の刺青初めて見たよ。
>>855 うへぇ。若気の至りとかでタトゥー入ってる事自体は100歩譲って許容できるけど、子供も居る歳して見せるようにしてるってドキュン以外の何者でもないね。
てか園は隠すようにとか何も言わないの?
息子の幼稚園は今週末に父の日運動…
今年は役員だから土曜日に設営して、日曜日に本番だ。
イベントてんこ盛りでウツorz
秋に母子お揃いの衣装作って着る大掛かりな運動会があるんだから、やらなくていいのに(泣
父の日は、子どもたちが作った物を園に並べ作品展が開かれ、
それを保護者が見学しに行くという流れだった。
粘土で作られた父親の胸像がずらりと並んでいるのを歩きながら見ていたら、
なんだか涙が溢れてきて、旦那や同じクラスのママさん達に気付かれないようにするのが大変だった。
卒園式、泣かない自信がないなぁ。
>>858 うちは卒園式は、親が、思いっきり泣くよ!
>>859 泣いちゃいますよね。
年と共に涙腺が弱くなって、
今から脳内予行卒園式して、泣かないように、泣いても最小限になるように鍛えないとだ。
うちはその前の運動会。
今はまだ年中だけど、年長の組体操が素晴らしいんだ。
わが子とはなんの関係もない学年のお母さんたちも泣くもん。
>>861 私も運動会で年長さんの競技見てて泣きそうになる。
我が子じゃなくてもなんかジーンとする。
が、上の子の卒園式では涙腺がピクリとも反応しなかった。何故だ。
YouTubeで全然関係ない幼稚園の卒園式見てるだけで泣ける。
進研ゼミの歌の歌詞が知りたかっただけなのに。
歌詞探してて、全然知らない幼稚園の卒園式見て泣いてる863、ウケるww
この前の卒園シーズンに良く流れてた進研ゼミのCMも泣けた
最後の制服、最後の幼稚園までの道みたいなやつ
思い出しただけで泣けてきた
卒園式では鼻水まで出す自信あるわ
幼稚園のイベント後に打ち上げやろうとメールきた…
土曜日の夜にクラスのママだけ集まって盛り上がろうだってさ。
ママの息抜き()のつもりだろうけど、面倒くさいのでお断りメールした。
ランチや飲み会本当に嫌い。
>>867 本当面倒だよね
断るのも面倒だから誘わないで欲しい
園ママと食事なんて苦痛だらけで息抜きになんてならんわ
平日の昼間ならまだしも
土曜の夜? 参加する神経がわからん
旦那を完全に怒らせる
まぁそれは人それぞれだし
荒れる話題だからねぇ
昼でも夜でも行きたければいけば良いし、行きたくないなら行かんでいい
それで良いじゃん
うん、別に悪いことをするわけじゃないし、
そういうことが好きなことが悪いわけでもないからね。
自分は無理でお断りならそれでいいんじゃないかな。
わざわざいろんな考え持ってる人たちがいるところで書くことではないわな。
誘わなかったら誘われなかったムキーッ!って怒るのがいるから、とりあえず来て欲しくなくても誘うしかないんだよねぇ…
>>872 誘われたくない人は最初に意思表示してくれたら楽だよね
まだ幼稚園通う前に育児板見て、ママ友だのランチ会だのpgrなレスが多かったから
私もそんな感じで毒されていたけれど
実際入園してそういうのを企画したり誘ってくれるママさんは
みんな綺麗で気さくで、楽しく人生過ごそうとニコニコしてる人たちばかりだ。
嫌いなことを無理やり好きになる必要はないけど、なんか文字に起こすと負の温度が漂ってくるね。
いい加減スレチ
意外とそうでもない
たった10レスでスレチってカリカリし過ぎだわ
エアコン入れて凍え市ね
今からエアコンいれたら電気代で死ぬる
うちの園ではクラスでイベント好きが声をかけて時々飲み会をやっていて、
私はそういうのが楽しくて好きだったんだけど、>869みたいな人が園に文句を言って
ママどうしの夜の会は禁止と通達が来たわ。
行きたくないなら黙って欠席すればいいのに、本当に迷惑。
お子さんを幼稚園に通わせているここの皆さんは、やはり専業主婦ですか?
幼稚園にするか保育園にするか悩みすぎて頭の中ぐちゃぐちゃしてきた
フルで働くほどではないけど、パートはやりたい…
(お金のためというより社会に出て自分の生活を充実させるために)
もちろん子供が第一ではあるんだけど、落とし所がみつからず焦る
>>881 子どもは、幼稚園でも保育園でも、入園すると、いろんな病気をもらうよ。
熱だして休みまくる。
だから、園に入って1年ぐらいは、仕事をしない方が、色々楽だと思う。
子どもが熱出した時に、助けてくれる人がいれば、問題ない話だけど。
>>881 うちの場合は専業
妻が特に働きたがってる訳でもないので
私は幼稚園に行かせてパートしてる。
事務職だけど子供優先でいいと
言われているから助かってる。
>>881 幼稚園にしても保育園にしても、「子供が病気の時に、頼れるところ(実家・義実家・病児保育)があるか」に尽きると思う。
インフルエンザとかマイコプラズマなんか、1週間くらい登園できないじゃない?
うちは実家は県外(片道最短2時間強@電車)、義実家は県内だけど電車の便が悪く、
車でも高速込で2時間弱、更に義母はフルタイムで働いてるので、どちらも頼れない。
なので在宅でPC使った仕事してるよ。
子供は幼稚園で預かり保育が充実しているとこを選んで、夕方まで預けてる。
仕事先無くても保育園入れる地域?
保育園不足は都市部だけでしょ?
彼らも商売だから定員達してもいないのに断ったりしない
>>881 幼稚園によるんだろうけど、
うちの幼稚園はなんだかんだ理由をつけてすぐに午前保育や振替休日になるよ。
で、夏休みや冬休みもある。
子供が超健康だったとしても、預かりがすごく充実してる園じゃないとパートでも働くのは無理そう。
子供の習い事の送迎(うちは週3)もあるし、習い事がない日はお友達と公園に行ったり。
子供が幼稚園に行ってる間は家事と自分の趣味、
たまに幼稚園のママとランチであっという間に過ぎるし、
毎日忙しくて充実してるよ。
お金の為じゃなくパートしたいなんて、全く思わないなぁ。
>>888 誰もあなたの話なんか興味ないし参考にもならんわ
働きたいかどうかは人それぞれだろうしねぇ
ただやっぱ幼稚園では難しいかもしれんね
ウチの近くは最初幼稚園に入れてて
年中年長になると保育園に移動する人が結構おるよ
>>889 あなたは
>>881さん?
子供が幼稚園に入ったら、仕事しなくても自分の生活は充実するかもよって
>>881さんに伝えたかったのよ。
子供が未就園児の時は、私も社会との繋がりのなさに辟易してたし。
後付で言い訳するくらいなら最初からそう書けばいい
むしろ書かないと
>>889の反応はもっともだと思う
そもそも反論されると本人乙みたいな返しをする人の
アドバイスなんて誰も聞きたくないだろよ
う〜ん確かに習い事うんぬんとか忙しくて充実してるという話は蛇足かもね
預かり保育があっても夏休みはないし
「○日は職員研修の為、預かり保育はありません」
というのが頻繁にあって親の出番は少ない園だけど働くのは厳しい。
そのせいか、預かり保育も日替わりでクラスに1〜2人いるかいないかだ。
何より年少だと子供によってはお母さんが恋しくて毎日泣いて
預かりどころじゃない場合もあるし、
幼稚園大好きで泣いたことのないうちの子も預かりは嫌がったりするよ。
働くこと優先なら預かりフル利用が多い園でない限り
最初から保育園にしたほうがいいかも。
>>881です
皆さんアドバイスありがとうございます
書き忘れていましたが、今子供は保育園に行っており(2歳半)、
私自身もパートをしています
ただ、幼稚園の事を考えると、仕事も辞めざるを得ないのかな?
と思って、
>>881のような質問の仕方になってしまいました
誤解を招く書き方でしたらすみません
自分は都市部に住んでおり、保育園・幼稚園とも激戦です
認可保育園に入れるならばフルで働くのは必須、
無認可保育園ならフルでなくても入れるけど保育料が高くつくので、
必然的に仕事を増やす必要があります
幼稚園の場合、延長保育があっても16時半までとかなので、
やはり今の仕事を続ける事は難しい…
かといって、早めに終わる仕事(かつ夏期休暇中は休める)
なんて都合よく見つかるものか?と、あれこれ考えてしまう
(通える範囲で夏期休暇中の保育をしている幼稚園が1箇所しかない)
>>895 どんな分野で895のスペックにもよるとは思うけど、
園に合わせて新しい仕事を見つけるよりは仕事に合う園を選ぶほうが難易度低いと思う
もし保育園やめて休暇中の預かりある幼稚園がそこしかないなら一択だね
>>895 元々、経済的にってわけじゃないんだよね?悩めるだけ幸せかも
うちは、休んだりってのが多い幼稚園時代は専業でいこうと思ってる
っていうか、そもそも転勤族だから全然見つからないんだけども
今悩んで無理に社会に出るよりも、家でいつでもどんとこい、って余裕を持って
母ちゃんするのではだめ?働く以外でなにか頑張れないかしら・・
地域にもよるんだろうけど、預かり充実してる幼稚園ってありがたいよね
前の幼稚園は、超安くて早くから遅くまで預かってくれたから、余裕でフルで働けてた気がする
>>895 うちも都市部で激戦区。
うちは幼稚園だけど、夜仕事してるママが多いよ。
看護師や助産師、介護士で夜勤とか、居酒屋やスーパーとか。
都市部こそ働いている人も多いはずなので、
預かり保育や長期休暇中の保育が充実していればいいのに…
って思ってしまいますよね
仮にパートをしながら預かり保育がある幼稚園に通ったとして、
皆14時半とかに帰る(時には放課後子供同士で遊ぶ約束をしていたり)のに、
自分の子供だけ園に取り残されるという状況が可哀想、
子供が友達の輪から外れてしまう、ママ友付き合いができず孤立してしまう
…なんて言ってる人もちらほら見かけるので、その辺でも悩んでます
幼稚園+パートって難しいのだろうなと薄々感じはじめました…
皆さん色々とアドバイスありがとうございました
幼稚園に通わせるなら専業というのも頭にいれて検討してみます
>>899 可哀相なんて言う人は何かにつけて可哀相って言うから無視すればおk
預かりが可哀想だと思うなら幼稚園に預かり保育の利用人数などを確認すればいい
数人しかいなければ寂しいかもしれないけど、数十人いれば学年超えて友達が出来たりして刺激になる
今日は預かりだから○ちゃんと遊ぶ、今日はお迎えだから後で公園行くって、そのうち子供も切り替えるよ
うちの幼稚園は朝8時半から開始、18時まで預かりがあるからパートやフルで働いてる人が多いけど
夏休みの預かり保育は2週間程度しかないから義父母に頼ったり、夏休みだけと割り切って
民間の託児所に預けてる人もいる
専業でも構わないならそれでいいだろうけど、子供のせいで・・って思考になりやすいなら
割り切って働いたほうが親子のためにはいい
ほんと悩めるだけ恵まれてるよ〜
働かざるを得ない+保育園入れなかったりしたら
預かりが可哀想とか言ってられないし。
私は可哀想なんて思わないけど、まあ気になるようなら
皆一緒に夕方まで待ってる保育園のほうがいいんじゃないの。
とは言え保育園でも最後の1人になったら結局寂しいのは変わらないけどね。
夜中働いてるってあったけど、
子供だけで寝かせてるのかな?
旦那さんがいつも夜いる人なのかな?
まさに今、在宅仕事を応募するか悩んでる…
まあ、受かればって話だけどwでも以前していたので、両立できるかといえば…
同じ園に通っている女の子、滅多に病気にならず、転勤族なのにおかあさんはパートに
行けてる…
うちは朝急に熱が出たとかがあるので、そうなったら預け先が困る。
かといって在宅って期限のあることだし、受け取り等も、意外と園の用事もあるし…
近くに頼れる親がいたらいいなあ…
幼稚園でもう1つ大切な事を忘れてた
役員に選ばれたら役員会とかバザーの準備とかで忙しくなるかも
働いてる人は免除の園ならいいけど、働いてても関係ないって園もあるから確認を
親の出番がほとんどない園ならいいけどね
うちは近隣の中では親の出番が多い方の幼稚園だけど、
働いてるママさんも結構いるよ。
役員とかは受けないようにしているみたいだけど、
皆、行事にはそれなりに顔を出している。
私の周りは穏やかなママが多いのもあってか
それで陰口を叩かれているのは見たことない。
>>895 なんだ、今現在保育園に預けて働いているのか。
知人は保育と幼児教育の違いなど考えて保育園から幼稚園に切り替える!
と言っていたけれど、結局保育園にしていたよ。その人は経済的に働かないといけない人だけど。
絶対この幼稚園に入れたい!と思うような園がないなら
保育園で良さそうな気がする。
働いてる皆さんは、病児保育はどう対策してる?
空きが沢山あるところだと可能なのかなあ。
預け先が見つからなかったとき&もう休めない!ときの自分のパニック加減を考えただけで…
>>907 親が頼れないなら共働きは無理ゲーだよね
909 :
名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 11:19:16.93 ID:wS90/aCq
うちは三年保育の庶民派三年保育の私立幼稚園
そこに年中からとか年長からとかで駅前の保育園から入園して来ている
送り迎えは保育士さんで、うちともう一つすぐ近くの幼稚園に朝と降園時に園児連れている
それぞれの家庭の都合で朝早く?保育園に預けられて、幼稚園の登園時間帯に保育士さんが連れ帰り、夕方〜夜、
親が迎えにくるまで預かる形らしい
もちろん、親は保育園幼稚園ダブルの費用を賄っているわけなんだけれど、毎年恒例で数人程度必ずいるみたい
最初の保護者会や親子遠足なんかは都合付けて参加、あとは同じ保育園の仲間同士や保育士さん園の先生でフォロー、
一般の園のママ達も協力的にして、うまく回っている
ちなみに、この保育園子達以外は、ほぼ専業ママ家庭
(延長保育が、ニーズのなさに時間帯を短縮した過去がある)
>>899 毎日預かり保育(〜17時)に預けてるけど、子供は「幼稚園でおやつ食べるの楽しみ!(預かり保育にきている、ほかのクラスや学年の)お友達と○○して遊ぶ!」と
毎日楽しみにしてるよ。
同じクラスだけじゃなくて、他学年にも友達できるし、人見知りしないで誰とでもすぐ仲良く遊べるし、
そういうメリットもあるよ。
>>899です
度々登場してすみません
預かり保育で他の学年の子と遊べたり、いろいろな子と分け隔てなく
接する事ができるようになるというのは確かにメリットですね
その1軒だけ長期休暇中も保育をしているという幼稚園に問い合わせたところ、
毎日多い時で20人位(少ない時は数名)子供達を預かっているそうなので、
子供がさみしい思いをするということはないかもしれません
なんだかんだ、自分があまり積極的な方ではないので、
働いていたらよりいっそう放課後に他のママ達と交流が取れなくなるかも、
という事が気になっているだけなのかも…
(私自身はママ友不要派だけど、これが子供達の付き合いに影響するなら、
多くの母親達と同じように専業でいて無難に合わせる方がいいのか…とか)
この辺りで締めたいと思います
長々と失礼しました
締め切っちゃったみたいだけど、ちょっとだけ。
0〜3歳までフルタイムで保育園、年少から幼稚園で専業です。
幼稚園入園で病気が、っていう心配があるのでしたら、
保育園で育った子はいろいろもらってきてるっぽいので
案外幼稚園入園後は丈夫かもしれません。
子は年中児で保育園の時は月に1回は発熱で呼び出しくらってましたが
幼稚園になってからは発熱呼び出しも休みもまだ一度もないです。
幼稚園好き嫌いって家庭環境に関係するかな
うちの年少児(上の子)、幼稚園が大好きでたまらなく、入園して以来一度もマイナスな事言ったことない
毎朝、出発の10分前には「早く幼稚園いきたい〜〜!」って急かされる
延長保育も、年中長さんと遊べるのが楽しいみたいで「毎日いきたい!」って言うほど
去年の週一プレも、母子分離の初めは少しぐずったが、すぐに教室にダッシュになった
上が2才ちょうどで下が生まれたから、入園までの一年半大した遊びしてあげられなかった
上にしたら、毎日あまり刺激もなく面白くなかったと思う
加えて私はいつもイライラしてて、怒って怖い母だったはず
そんな負い目があるから、娘が幼稚園を楽しんでる姿を見てうれしい反面
「家がつまんなかったもん、幼稚園たのしくてたまらないよね、今までごめんね…」って気持ちになる
性格もあるけど家庭環境によるところも大きいのかな、どうなんだろう
そんな事言ったら、幼稚園を楽しんでる子は家庭に問題ある子が多いのかって話になるよ
そうだよね、ごめん
基本楽しんでる子でも、少しはぐずったり渋ったるするって話ばかり聞いてたので
そういうの一切ないうちは、大丈夫なのか…?と心配になって
入園式からして、不安も見せずそれは楽しそうで(プレのお友達がいたせいもあるけど
こんな感じの楽しい100%の子、いるかな
もしいたとしたら、どうなんだろう。
別に変なことでもないしいいんじゃないの?
子供が楽しく毎日幼稚園生活を過ごせるなら問題ないと思。
>>915 うちの長女がそんな感じ。
一度も嫌だと言ったことがなく、毎日wktkでバスに乗り込んでいく。
途中、転勤による転園も経験してるけどwktkは同じ。
下の子は基本楽しく通っているけど、給食に嫌いなものが出た翌日は
給食が嫌でぐずる。
私自身は、幼稚園児のころ、登園拒否してた時期があった。
意地悪な子がいたからと、単純に幼稚園に行くのがめんどくさくて家に
いたかったw
それぞれの性格によるのかなと考えています。
うちも年少の時同じこと思ってたよーハハハ
うちは、年少の時はでら楽しすぎる!何これ!フィーバー状態で
朝は、早く連れていかんかい!とバトルになってたけど
年中で転園したら、行きたくないよー・・・ってなった
友達のところの子は、年少の時はフィーバーだったけど
年中になって、飽きてきたのか行きたくないわーー・・となったそうな
これは、すぐに解決したそうな
うちのこも転園後どうなることかと思ったけど、今はたのしく行っててほっとしてる
なので・・家より楽しい!って単純にそれだけが楽しく行ける原因ではないかもしれんぜよ
子が幸せに楽しく行ってるのは喜ぶべきだと思うぜ!
うちの子は満三歳入園で毎日楽しいってずっと言ってるよ
今日も楽しく幼稚園に行ったよ〜なんてわざわざ書かないw
愚痴レスがあればなおの事書き辛いよ
世の中の大多数の幼児は幼稚園を楽しんでると思われ
>>915 まだ年少の1学期、これからどうなるかわからないんだし。今、喜んで行っているならいいじゃない
うちは土日も「今日、幼稚園?」と聞かれるよw
幼稚園楽しい子たち大杉ワロタ
まぁ、朝ぐずって大変なのよーって人にうちの子は楽しくて仕方ないみたいよー
なんて、なかなか言わないかもしれないね
もうすぐ夏休みだね・・みんな毎日何をするの?
今から恐怖だわ
もともと保育園通いの子で、幼稚園とダブルスクールさせようとした子がいたなぁ。
話は又聞きだから詳しくは知らないけど、保育園が協力的なとこだと可能なんだとか。
いろいろあるね。
>>915 いるよ、うちの子もそうだったから。
絶対泣きそうな甘えっ子なのに、一回も登園渋ったことないしお迎え行ってもまだ早いーとか言われてなかなかこっち来なかった。
入園前の一年、第二子妊娠切迫安静と超絶イヤイヤ期&赤ちゃん返りが重なってひどかったから
大事な時期に望むように外に連れて行けなかったし構えてなかったし、そのせいだと思って。
産まれたら産まれたでしばらくはそっちに手がかかるし申し訳なく思ったり寂しかったり。
でもそんな私の気持ちなんてお構い無しに笑顔で帰ってくるのを見てたら次第にそれでいいって思えるようになったよ。
母親が全て100%で育てるのは乳児期がメインで、入園と同時に母親だけって時期は終わったこと、
そこから先は子供が関わる世間に子供を育ててもらってるんだなって子供の成長を見て感じるようになったから。
今でもあの一年間を充分に与えられなかった後悔はあるけど、
母親は100%を与えなきゃいけないなんて感じてたことが、愛情からとはいえ傲慢だったなって思う。
>>921 お弁当も送迎もいるけど幼稚園の預かり保育を利用するつもり
同じバスの仲良しの子も利用するみたいだから安心
>>921 弁当持たせて8:30〜17:30で幼稚園の預かり保育に連れていく。幼稚園ありがとう!
ー日1000円だけど、何処かにでかけたりすること考えたら安いし、何より子供がいたら仕事にならない@在宅
お盆シーズンは預かり保育が休みだから、家族でお出かけしてあとはダラダラかなあ。
入園前は支援センターとか図書館、ショッピングモールの室内遊び場(有料/無料)にいったり、
ベランダでベビーバス使って行水させたり、ゼリーとか寒天作ったり、ヨーグルトとコーンフレークと果物でパフェもどき
作ったりしてた。
ほんと夏休みどうしよう…
8月に入ったら実家に帰るし、それが終わったら夏期保育があるからいいんだけど7月が問題だわ
夏休み入るの周りの幼稚園より何でか早いし
娘のクラスの友達でも家に誘ってみるかなぁ
でも掃除めっちゃしないとなぁ
めんどくさいなぁ
でも暑い中外に出るのもやだ
私は役員なんだけど最後に教室でみんなの前で先生に感謝アンド何か一言そして記念品の贈呈をしなくちゃいけないのです
もともと人前にですのは苦手なんだけどなり手がなくて役員を引き受けたクチなので考えただけで冷や汗が出て緊張してるorz
今から色々考えてるんだけど簡単でいいので文例をプリーズ プリーズ
幼稚園楽しい子の915ですレスありがとう
全く渋らないのは絶対私のせいだ、申し訳ない…とずっと後悔の念にさいなまれていたので
全力で楽しい子も普通に多くて安心しました
母子ともに
>>923さんと全く同じ状態です
私の手を少し離れて、他の皆に育ててもらって、より楽しい世界で楽しんでる
それだけですよね
心配しすぎました、ありがとう
そういや園で流しそうめんをやるって言ってた方おりましたよねぇ
ウチの園にもやりたいってダメモトで言ってみようかと思うんですが
大まかな雰囲気やら必要な道具とか調達方法とか、ザックリでいいんで教えてもらえないですかぁ
田舎の少人数の園なので突発のイベントとかもやったりすることがあるのです
実現できたらとても楽しそうですもんね
よその子のよだれ塗れのそうめんなんて絶対食べなくないから、うちの園にそんな行事なくて本当によかったと思ってる人もいますよw
>926
スイミングの短期レッスンどう?
5日間とか。
行ってお昼食べて昼寝させたら他に用事なくてもなんとかなるよ〜
>言ってた方おりましたよねぇ
>>931 あらん、そんなもんなの?まぁそうかもしれんねぇ
やらない理由はそんなところなんかもなぁ
>>933 丁寧語がうまく使えないであります(`Д´)ゞ
うちの幼稚園にも季節の行事で素麺流しありますよ。
夏休みに入る直前の週だったと思います。
近くに有名な素麺の工場があるせいかもしれません。
園長先生の実家に竹林があるらしく昨年は数日前頃から用意していましたね。
道具はうろ覚えですか大きな青竹を割って節を取り除いたものと支える机、
そして受ける為の大きなタライと素麺を煮るコンロや大鍋です。
流し用の竹の角度調整が難しかった記憶があります。
冷やす氷も足りなくなって、近くのお母さん達が持ち寄って事なきを得ました。
子供には大人気のイベントだったと記憶していますが大人も楽しかったですよ。
結構たいへんじゃないかなー
竹は、ホームセンターで売ってるかもしれないし、なんだったら雨どい買ってきて
やれるかもしれない。
小雨だけど大雨洪水警報発令中で自宅待機。
9時時点で解除されなかったからもう今日は休園。
今日は下の子のプレも、保護者の集まりもあって盛りだくさんだったんだけどなー。
年中息子は「ヤッター!」と喜んでるけど、実は明日も職員研修で休園なので
まさかの4連休orz
その間旦那休みなし。かなりブルー。
何県?
広島です。
近所の他の幼稚園に通う子は普通に登園してった。
上の子のお弁当を作っているので下の子にも作らねば…絶対食べたがる。
うちも広島、そして明日は他学年の園行事のため元々休園で同じく4連休。
9時時点で解除されなかったら、とかもなく朝7時前には「休園決定」メールだったよ。
朝方は小雨だったけど今はもうほとんど降ってない。
そういう時は自由党園にしてくれたらいいのにね
でも台風だと突然雨脚が酷くなったりするからダメなのかな・・・
道中も危険だから幼稚園も責任取れないしねぇ
ちょっと嫌だなその幼稚園<自由党園
>>932 うちも去年暇つぶしに短期スイミング入れた。5日間×2期。
顔に水がかかるの大嫌いな子供が今年はいかない!と言い出したから今年は断念。
年長の娘、もうすぐ音楽発表会。
色んな楽器を担当して、それから希望を取って決めるんだけど
鈴など希望者少ない楽器を担当→激しく褒められる の毎日。
褒められて素直に喜んでいたけど、担任から
「鈴が上手だからシンバル(第一希望)はやめたら〜?」
などと言われていると分かり、ちょっと複雑です。
まだ一回もやってないのに・・・
シンバルは難しいから仕方ないと思いつつも
去年も同じ担任で、娘は毎度説得され要員だったから
(面談で担任が「いつも譲ってもらってるから次は
希望のものにしてあげたい」って言っていた)
またか?と考え過ぎてしまう。
第一希望を代えるように私が誘導した方がいいかなーと
ちょっと迷ってる。けど余計な事だよね。
自分で読み直したら、先生も同じで娘のための
誘導をしてくれてるって事なのか?
やるまえから「第一希望やめて〜」っていうのが
イヤだなと思ったけれど。
先生に任せるのがいいのかな。
鈴がプロ級に上手いから、その才能を潰したくないのかも
シンバルってそんなに出番ないし・・
個人的には、娘さんに
「自分が一番やりたいと思うものを希望するのが一番良いと思うよ」
と言ってあげて欲しい。
その上で、先生にお任せ。
もし先生がしつこく言っているようなら
「娘が、先生から鈴にしたら?と先生に言われたのを気にしているみたいで…
本当はシンバルがやりたいけど、変えたほうが良いのかな…と悩んでるみたいなんです」
と、相談してみても。
それでも鈴に決まったら、先生はそれが良いと考えての事だから諦める。
先生も楽器の割り振り大変なんだろうけどちょっとなーって思っちゃうよね
我が強くないとか聞き分けのいい子ってこういう風にされちゃうんだろうな
娘さんは鈴でもいいんかな?
親が言っても仕方ないし、どうしても譲れない事は本人が嫌だ!って言うしかないよね
>>946>>947>>948 ありがとうございます
今日シンバルやらせてもらったそうで、そしたら(やっぱり?)
「あんまり出番ないし踊れないし・・・」とちょっとトーンダウンしましたw
第二希望は鈴じゃないけど、タンバリンとかの
人気低めの楽器なので「やりたい」と主張すれば通りそう。
今まで大事なところでは主張できなかったので
気持ちは主張したうえで、どちらにしても納得できるように
フォローしたいと思います。
親バカで相談しづらいことなのでここで聞いてもらって助かりました。
うちのボーズはトライアングル。
早く見たい( ´Д`*)ハァハァ
楽器決めはドキドキだよね。
やっぱり、親はその他大勢の鍵盤ハーモニカより
木琴とか難しいけど、目立つ楽器をやらせたい。
ウチの園では、まずは本人の立候補。
その中で、皆勤の子がまず優遇される。
次に、園系列の習い事や園行事で頑張っていると評価されてる子
しっかりしてて活発な子も抜擢されている。
あとは、後援会の親の子ねw
難しい楽器になった子供たちは先生から
「あなたたちは、いつも頑張っているから選ばれました」
と言われたって。
ところで、今、プラスチックの水筒なんだけど、すぐぬるくなる。
買いかえるとしたら、断熱材入りのプラスチックのとステンレス
どちらがいい?
間違えた。
鍵盤ハーモニカってなんだよ…。
ピアニカ?
メロディオン?
だった。
>>951 >難しい楽器になった子供たちは先生から
>「あなたたちは、いつも頑張っているから選ばれました」
>と言われたって。
うわぁ・・としか思わない
えー鍵盤ハーモニカ言うよ。もしかして死語なのか?
鍵盤ハーモニカで合ってるよ
ピアニカ
メロディオン
は商品名
>>935-936 いい情報どうもありがとう
園にチラっとお伺いをたてたら先生方の間でもその話は良く出てて
夏休み中のバザーイベントの一環でやってみましょうかという話になりました
言いだしっぺの私が係りになりそうですが頑張ります
雨どい?って思ってググったら意外と使う人いるみたいですねぇ
>>951 案外ドロドロした決め方してるのねぇ
水筒は色々試したけどステンの魔法瓶っぽよいやつがいつまでも冷たくて良かったよ
でも園児にはチョットだけ重たそうなのがネックです
目立つ楽器をやらせたいって思うのか。
私は自分が目立つのが大の苦手ですごく嫌いだから、
子供にもその他大勢の一人として目立たないで欲しいって思ってしまう。
こういう考えって子育てには悪影響なのかな。
うちは男児で恥ずかしがりやだからかなあ。
無理しないで一番簡単か大勢の楽器にして!って思ってる。
うちの幼稚園も表向きくじ引きだけど、実は先生が割り振っているそう。
でも、本番に弱い子が、大太鼓だとか指揮だとかシンバルだとかで鳴らせなかったり
あわあわしてるのを、親は「かわいい〜」と見られるかもしれないけど、一人狂うと
皆合わなくなっちゃったりもするし、やはり全体を考えると適材適所に、ってなるんだと思う。
どんなに上手くても気が弱い子もいるし、逆もいるからなあ。
うちはまじめで練習は一生懸命だけど、本番が苦手だし。
無理しないところでやってほしい。
苦手な事を経験するのもいい事だと思うけどねぇ
年長女児
学年一イケメンwの男の子を、仲良しの女の子と一緒に追い回してるらしい。
課外活動で、その男の子の両側に座り「ねえ、どっちと結婚するの?」「でーとしようね」と迫ってた
と園ママから聞いた。
家でも「(イケメン)君とデートしたいの。お化粧してドレス着て、ホテルでごはんたべるの」
と言い出しもうビックリ。
ドラマやマンガの類は見せてないので、どこでこんな知識を得たのやら…
本人たちとしてはごっこ遊びのひとつなんだろうけど、
ちょっとオマセさん てより イロガキって感じで正直気持ち悪い。
とりあえず、
そういうお話は家の中だけでして、園やお友達の家ではしないように
イヤだなあと思う人もいるからね… と話した。
>>961 女の子なら結構あるあるだよ
女の子同士で
○くんは顔はだけは良いよね〜
■くんは優しいから結婚向きだよね △くんは面白いからデートするなら良いかな
□先生はイケメンだし優しいけど頼りないよね
とかね
実際5歳と4歳の女の子が話してた会話
女の子はませる子はホント早いよね
>>951 うちの幼稚園も同じような決め方だ。
園側に気に入られている保護者の子が優遇、もあからさまw
わが子はトロくて不器用なので、その他大勢の目立たない役で十分だし
実際そういうものしか割り当てられない。
(去年まで発達相談を受けていた。今は様子見外れたけど…)
でももし、飛びぬけて賢く器用だったら目立つ役をやらせたいと思うだろうな。
子供が希望していた役を下手くそな子がやってたら
「なんでうちの子でなくあの子?」とか思ってしまうかもしれない。
そういう心情を想像できてしまう分、無理のない役で満足。
>>961 私も年長の時、もう一人の子とモテモテ君を取り合ってたよ。
ある日、滑り台の上にライバルがモテ君を追い詰めてほっぺたにチューして
「〜君は私と結婚するの」と勝利宣言。年長で失恋。
オマセでイロガキw」
でもその後、私もライバル(友人)も地味真面目喪女コースw
「中学や高校で彼氏ができる?なんというリア充!」レベル。
幼稚園くらいの時点では実際のマセ度発展度とは関係ない。
>>961 それってオマセさんじゃなくて
女として年齢に応じたごく普通の成長をしているだけに感じる
女児世界は年少さんから既に恋愛モードよ
思えば自分もそうだったしw
オマセで収まってるうちは可愛いもんじゃん。
私なんて友達と三人でエッチごっこやってたよw
私は友達にされるがままというか、付き合った形だけど。
親がTV漫画見せないようにしたって、誰かが園に持ち込めば関係ないよ。
うちの年長非モテ男児は、
結婚=ずっと一緒にいられる→仲良しな友だちとずっと一緒にいたい→
→○君と結婚する!になってるよ・・・orz
空気読めないDQN自慢はドン引きする
勝手に引いてろw
>>967 「男同士は結婚できないんだよ」と教えてもらい、
ガーン→義理の兄弟ってのがあるんだよ→よし、妹と結婚する→妹2ヶ月 ←今ココ
>>961 です
そうか、あるあるな事なんだね
ちょっとホッとした。有難う。
上に小学生男子が居るんだけど、
こちらはカッコつけたいのか意識しすぎなのかw一切女子の話はしないし、
自分もそういう記憶がなかったのでびっくりしてしまったよ。
娘は体格が標準のかなり上を突き抜けてるんで
なんだか生生しいんだよね…
こないだまでお父さんと結婚するって泣いてたのに って
子の成長に親がついていけてないのかも。
みんなのうた「6さいのバラード」みたいな話だな
歌になってるくらいだからありがちだし安心汁
あけっぴろげに好きな人の話しをする方が実はまだお子様なのじゃないだろうかw
自分は年長の時好きな男の子がいた記憶あるけど、誰にも言わずに隠してたな〜
でもうちの年長男児見てると全くそういう意識ないから、やっぱり女の子って男の子より
だいぶませてるなあとは思う
幼稚園や小学校低学年のときは、「わたし、○くんがすきー」というおともだちに
影響されて「わたしもー」みたいに言ってたなw
「わたし、キティちゃんが好きー」「私もー」と同じようなもんじゃない?
へー
赤ん坊に毛が生えた程度の年少女児だから
まだまだ遠い世界の話に感じるが
あと一年足らずでそんなになるのねすげー
今日、味噌を作る園の話しを聞いた。
うちは何にもなくて。。。。゚(゚´ω`゚)゚。ブワッ
>>977 味噌を作る!?すごいなー。
うちのとこは、運動会遠足発表会以外は、
芋掘りとお泊まり保育で、カレー作るくらい。
お豆をつぶすよこねこねこねこね
はっくしょーん
お豆をこねるよこねこねこねこね
はなほじほじ
おだんごつくるよこねこねこねこね
おまたがかゆいかきかき
お豆だんごだこねこねこねこね
つぼにつめていちねんたったらできあがり!
うりゃ!
980踏めたかな?
次スレ立ててきます
うちの園は蚕を飼って、観察している。
今ちょうどまゆを作ってるよ。
子供が「カイコさんクワしかたべないよ」と一生懸命話してくれるのを聞くと
「あ〜地図記号に桑畑ってあったな。地図記号が必要なくらい日本は養蚕がさかんだったんだな」と
昔学校で習ったことを思い出したり。
スレちだけど、蚕って家畜なんだって。
人間が長い間お世話してきたから、木に登ったりもヘタだし
成虫(蛾)になってからも飛べないそうな。
さらにばい菌がつくと死ぬから、子供たちは手を洗ってからしか触ってはいけないんだそう。
生き物を飼うと、いろいろ勉強になるね。ありがとう蚕さん。
>>983 へえ!今は皇后陛下しか飼っていないんじゃ…ってくらい、聞かないもんね。
私自身の幼稚園で飼ってた。気持ち悪いと思ってた…ごめんね蚕さん。
お蚕さんってよぶくらい昔は大事にしてたのになあ。
>>983 小学校のとき、学校で飼ってた(最終的には繭から糸をとった)のを思い出した。
そういえば昔は桑畑が通学路にあって、同級生が桑の実を食べたりしてたな。
家でやろうと思っても難しいことをやってくれるの、いいね>かいこ
うちの園はオーソドックスにメダカがいて、年長さんが交代でお世話してるんだけど、やっぱり子供大人気だ。
988 :
名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 16:13:47.34 ID:HUQs8ELg
うちの子の幼稚園の梅干し作りもそんなもんだ!
ホジホジ カキカキ ブエックショ〜ン!!
味噌とか梅干し作りとか蚕さん飼育とか素敵幼稚園ばかりで羨ましい!
お料理楽しみにしていた我が子のショックたるやorz
なんもやってないよぉぉ
お蚕さんは横浜の幼稚園かな?
横浜では幼稚園協会?でお蚕さんを配っているらしい。
うちの子の幼稚園も横浜でお蚕さんを育てているんだけど、
この前みせてもらったら、白くて大人しくて、こんなに可愛いんだ!ってびっくりした。
みんな虫大丈夫なんだ…
蚕とか持ってこられた日には卒倒しそう。
希望者じゃなくて全員なの?
家に持って帰るんじゃなくて幼稚園で育ててるんじゃないの?
上の子が小学校だけど、小3で持ち帰り飼育するそうだよ、全員@神奈川南部の公立小
嫁の姉の子(横須賀)がやはり小3で持ち帰ったそうだ
>>991 園や学校で育てるのはいいけど、持ち帰りはちょっと…だよねw
かいこ持ち帰りって、餌はどうするの?学校でもらってくるのかな?
私、小学生の時、社会学見学?か何かで繭を持って帰ったよ。
冷蔵庫に入れると眠りから覚めないらしく、ずっと入れてた。
目覚めることなく、数年後、母に捨てられたっぽい。
うちも息子は幼稚園で蚕さん飼ってた(横浜)
>>976 うちも男児だからか今時女児世界は又聞きでしか知らないけど
年少さんで既にクラスで一番かっこいい人気の○○くんがいて皆で取り合いしてるそうだよ
モテてる男の子が背は低いけどなんというかリーダータイプで
元気いっぱいに皆を引っ張るけど頭が良く回る子ってのがああわかるなーと思った
>>995 うちは、
>>994と同じ神奈川県横須賀市なんだけど
学校内に桑の木があって、それをエサ用に持ち帰るよ。
それ以外だと、中央公園という市内の公園に桑の木があるので、取りに行ったり。
ウチの園では去年近所の年長さんの子が蚕を家に持ってきて(みんな持って帰ったらしい)お母さんがパニックになっとったw
今年はウチの子が年長になったんで覚悟してたらみ〜んなチョウチョさんになったらしいとの事で持って帰ってこなかったよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。