1 :
名無しの心子知らず :
2013/04/25(木) 13:41:55.75 ID:MTDhI3sx
2 :
名無しの心子知らず :2013/04/25(木) 14:00:12.06 ID:lGuF/vxp
1>>乙華麗
3 :
名無しの心子知らず :2013/04/26(金) 18:17:28.02 ID:cs7fVTlb
1乙です! 明日は新学年初の懇談会なのに、1人の親が怪メール回しててうざい。 発端は自分の子が新学期の提出書類放置で担任に注意されたことらしいんだけど、 相当頭にきたのか、今は担任が懇談会のために自己紹介文募ったことに噛み付いて騒いでる。 明日はその話で終わっちゃうのかな、やだな。学校まで車で5時間かけて行くのに…。
4 :
名無しの心子知らず :2013/04/26(金) 18:30:37.77 ID:5qE6QTWe
いちおつです
>>3 なにその基地
今時点でそれじゃこの先色々ありそうでコワい
私だったら懇談会パスしちゃうかもな
5 :
名無しの心子知らず :2013/04/26(金) 18:41:09.63 ID:nufAw9B9
ご、5時間て何故??
6 :
名無しの心子知らず :2013/04/26(金) 19:35:42.61 ID:cPo54iIQ
全寮制とか?
7 :
名無しの心子知らず :2013/04/26(金) 19:58:04.60 ID:cs7fVTlb
そう、寮。直接先生とお話出来る機会なんて滅多に無いのにがっかり。 公明正大なつもりなのか学校との遣り取りメールも全てCCにして皆に送りつけてくるんだけど、どこをどう縦読みしても先生がお気の毒にしか見えん。
8 :
名無しの心子知らず :2013/04/26(金) 22:08:55.09 ID:kVThx5m1
最後の行をそのまま返信してみたら? もちろんみんなにccで。
9 :
名無しの心子知らず :2013/04/26(金) 23:44:00.22 ID:nufAw9B9
寮なのか!すごいな、賢い私立なんだろうな。 明らかにそのお母さんがおかしいんだから、誰も同調せずに 自爆して終わると思うなー。
娘の部活に 隠れて女子に性行為を働く糞男子がいるらしい しかし被害者含め知っている生徒も保護者や教師に話すのはどうもタブー化しているという 通ってた小学校生徒の3分の1弱が他の2つの小学校生徒と一緒になったのが今の中学校で 信用出来る同性保護者の知り合いが少ない上糞男子と同じ小学校出身者は 慣れっこなのか習慣なのか、大人には何も言わず傍観する子ばかりだそう 子供が大人に話したのがバレたら、リンチにでも遭いそうな雰囲気で恐ろしいと 近所の高校生の子供がいる親にも、マセてる子が多くて付き合ってもいないのに性行為経験者がやたらいるなど噂があるよと後で聞いた 上位高への進学率も高いし安心していたのに、こういう荒れ方もあるのか…orz 心配でいられない
11 :
名無しの心子知らず :2013/04/27(土) 00:55:39.95 ID:X5OfI9a+
>>10 それ本当なら、何もしないあなたも問題だね。
レイプって事でしょ?
事件じゃないの?
受け入れてる時点で変質者と同等だと思うよ。
12 :
名無しの心子知らず :2013/04/27(土) 01:07:19.45 ID:X5OfI9a+
>>10 つーかね、俺だったら即座に警察も含めて大問題にしてるよ。
穏便にしようとするから何時までも片付かないし、被害者が増える一方なんだよ。
自分の娘がレイプされたら黙ってるの?
平和ボケしてんの?
俺はこういう事が日常化してるなんて状況がある事に怒りを感じるよ。
他人事とは思えない。
>>11-12 気持ちはわかる
だけどそう単純じゃない、レイプまでいっているのかは不明
被害者の子には何とかこの状況を脱して欲しい、それには本人の意志が必要なんだよ
娘や他の女子達が教師や親へ話す事を促しても被害者本人が拒否している
うちが直接動こうにも、つい最近知り合った部活仲間の保護者ごときに自分の辱しめを知られてるなんて
それこそ耐えられないかも知れない
教師や他保護者に働きかけたいが、経験上かばいあう糞親糞教師は多い
特に糞男子、こいつには仲間が多いらしいから親同士のネットワークも必ずあるはず
うちはうちの娘には何があっても一点も危害を加えさせないよう行動する
だから見極める必要がある
出来ることをするつもりだが、とにかく気鬱だ
女子高生コンクリ殺人みたいなまでいかないと誰も動かないんだろうね。
>>13 被害生徒などの具体的な名前を出すこと無く、そのような話を聞きましたと報告ではダメなんだろうか?
お互いの同意の下でもない限り、場所や状況が整わなければ、行為に至るのは難しいと思うんだけど?
出来ない環境を整える事は無理なの?
16 :
名無しの心子知らず :2013/04/27(土) 08:29:27.98 ID:HdwMWlqZ
レイプでも合意でも大問題
少なくとも自分なら「●●君という子が××とか、最近そういう噂よく聞くんですよね・・・」 と教師に仄めかすくらいはしておくな どういう反応するかは教師によるだろうけど 保身に走る教師ほど、校外にそういう醜聞が漏れるのを恐れるだろうし 本人に直接問い質すようなことしないまでも 教師間でそれとなく行動を監視するようになれば一応OK 子供を抑えることの出来そうな人間には情報を与えておくに越したことはない 今ちょうど保護者会やら家庭訪問の時期だし教師と接触する機会も多いでしょ? 雑談の形でそれとなく話題にしてみては 手をこまねいて傍観というのが一番その男子を増長させそう
>10は心配でいられないと言いつつ我が子だけ無事ならそれでいいんだろう。 おそらくだけど、その糞男子とやらにターゲットにされてるのは決まった女子なんじゃない? むしろそんな話持ちだしてうちの娘がリンチされたら大変と思ってそう。 知らないなら仕方ないけど、知ってるのになんにもしないなんて、その被害者が自分の娘だったら知っていながら自分の耳に入れてくれない保護者を恨むんじゃないの? その被害者が自殺とかしなきゃいいけど。
なるほどね、そうやって見逃され続け、隠蔽されていくんだ。 妊娠したり、自殺したりしないと動かないんだね。
それは難しいよ。 本人が知られたくないという気持ちが強いなら…。 逆にうちの娘がそういう目に遭ったとして、本人の傷や二次被害を防ぐことしか 親の私は考えられないかもしれない。 もちろん相手を糾弾してめっためたにやってやりたい気持ちは起こるけど、 そこに「次の被害者を作らないために」なんて気持ちが入るかどうかはわからない。 誰だって自分の子を守るのに必死なときには他の子のことまで考えられないよ。
教育委員会に、こういう噂が有るんですけど、学校にこのようなことがないよう 指導して下さいと、連絡するのも無理? 子供の同級生が巻き込まれているなんて、いても立ってもいられないけどね。
いやこれ、いつものキモ男の釣りでしょ。
10です レスをくださった方々ありがとうございます 今朝少し娘と話しました 娘達が被害者に色々聞いていて、要約すると ・糞男子と被害者は小学校から同じ旧知の仲 ・付き合っていない、好きでもない ・部活で一緒になってから始まった ・先輩達が集団練習している時、一年生が個別トレーニング中に起こった頻度は不明 ・先生に言わないで欲しい ・親にも言いたくない ・今の状態を壊したくない 午前中娘が部活へ行く前に、被害者の子が一人にならないようにする約束をさせました 部活顧問は担任を持っていなくて男女別、被害者の担任の名前を聞いておきました 下手うって魔女がりに発展する恐れもあるので教育委員会等も検討しようと思っています 被害者の子がどう考えているのかイマイチわからない特に箇条書き一番下 今朝チラッと見たが、ヤンキーでもないおぼこい子供に見えた 普段は糞男子も含め男女大勢で騒いだりしていて、CO後も変わらず会話して遊んでいるらしい
25 :
名無しの心子知らず :2013/04/27(土) 15:30:09.01 ID:iEDT4fpa
で、どうしたいの?
■アベノミクスが困る人ってのは・・・ @ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者 A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者 B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者 C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者 E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ F日本・日本人の国益に反する商売をしている このいずれかに該当します。
釣りでしょ 何年かしらないけど、中学生の娘さんが「性的暴行」まがいの話をそこまで細かく冷静に親に言う? それか、母親間の下劣なうわさ話に尾ひれがついたか。 その「糞男子」とやらと面識あるの? もちろん同意の上だとしても 大問題だが、マセたその一人の男子vs女子親の図式が不自然すぎw
まあ事実確認が出来てないね
test
>>24 > ・今の状態を壊したくない
ならば放っておけばいいと思う
自分も釣りだと思う
32 :
名無しの心子知らず :2013/04/27(土) 20:48:13.83 ID:TvBXWy3k
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本人の被害状況(レイプ・強姦) 東京 「宋治悦」(韓国人)被害者19人 東京 「李桐昊」(韓国人) 被害者3人 東京 「李昇一」(在日韓国人)被害者140人以上 横浜 「ぺ・ソンテ」(在日韓国人)被害者女子小学生14人 大阪 山元平和こと「金平和」(在日韓国人)被害者19人 大阪 松岡寿明こと「金寿明」(在日朝鮮人)被害者12歳〜24歳の女性18人 大阪 「徐一(ソ・イル)」(在日韓国人)被害者16人 山梨 「高直幸」(在日朝鮮人)被害者10代少女 大阪 「金龍義」(在日韓国人)被害者4人 京都 「金義昭」(在日朝鮮人)被害者6人 京都 永田保こと「金保」(在日韓国人)被害者35人中7人が告訴 岐阜 「千大福」(在日韓国人)被害者 19歳女性 浜松 「李正遠」(韓国人)被害者 15歳女性 他 20件 余罪あり 大阪 金允植(キム・ユンシク)」(韓国人)被害者 韓国、日本で80人以上
校長と教育委員会とマスコミへさっさとチクれ
34 :
名無しの心子知らず :2013/04/27(土) 23:40:45.04 ID:iRVQw/rh
10は予想外の反応に性行為は同意のもとに行われていて、本人も望んでいる状況だという事にして 事件性が無い事にしたいという逃げの体勢に入っただけじゃなかろうか。 他人の犠牲により、我が子に火の粉が降りかからないのであれば黙認するという状況のように思える。
>>34 その姿勢を見習った娘が育つだけだから、まぁ勝手にしたらいい。
自分の娘が同じ目に遭っても、他人に助けを求めるなよ。
被害者の女子は脅されての行為と友達には言ってるが 本当は頭弱で皆より先に経験してる私、を自慢してるんじゃないの?
> ・付き合っていない、好きでもない > ・今の状態を壊したくない これって要するにセフレだもんね まあ釣りだと思うけど
10です。 隣中学のPTA会長が友人なので、こういった問題についてそれとなく聞いてみましたが 表に出るか出ないかの違いだけで、かなりの件数を相談されるらしい 確かに事実確認がちゃんとできていないですね まず担任に報告するのが一番良さそうだと判断しました 調査してくれるだろうとの事 うちの娘の成長にまで付言される人もいるようですが、今の所心配無いですね 今朝も自主練に行く前に自分から友人達と被害者と一緒に過ごすよ、と言って出掛けました 転勤族だったので何かあれば家族に話す習慣が出来ていて仲が良いですし、上の長女とはツーカーなので この件でかなり衝撃を受けていましたが、色んな人間がいるという現実も理解しつつあるようです
>>37 そういう場合も想定出来ますが、確率的には低いかと考えて今の所は除外しています
>>38 糞男子との関係の事じゃなくて、部内の雰囲気だとかを壊したくない、大事になって欲しくない
という意味だと判断しました
当事者って何が大事なのか解っていない所があるよね。 外部から見たらそれはもう充分大事になっているわw 大体その性行為?が学校内や部活関連の時間に行われていたり 部活関係者がらみだとしたら放置しておいて良いものではない。 みんなが知っている時点で雰囲気も壊れているしね。 それとお子さんには問題を根本から解決せずに 被害者と一緒に居る事も実は危険だと教えておいた方が良いと思いますよ。 その子が黙っている時点で相手も承諾している=セフレって思われても仕方ないんだから。 一緒に居る事で危険な目にあうことだってないわけじゃないんだし。
なんか、やたら「放置」やらそれに似た表現連呼する人いますが、検討違いです うちも正確に状況判断できない状態ですが、うちが特定の行動を取らないから=放置と言われても 現実的に出来ることしかやってあげられませんし危険が広がる恐れがあるからこそのうちなりの行動です アドバイスは感謝します 根本を解決してあげたいから内密に調査から始め証拠固めして貰うつもりですけど、何か他に良い案があるのでしょうか? 仮に今正面から騒ぎ立てて糞男子を厳重注意したとして、改善はかなり無謀だと判断しました 性癖は簡単に治らないでしょうし、退学転校や逮捕を望んでもきっと叶わないでしょう 体力充分・知能も高い糞男子ですから、きっと悪あがきし悪質化すると思います
制服のシャツなんだけど、肌が弱くて一般的なポリエステル混紡のやつだと 首のところが痒い、しまいには赤くなって痛いと言う。 今はEAST BOYの長袖を着ているけど、夏になるとシャツに名札をつけないと いけないので胸ポケットつきじゃないと不便。 半袖、ポケットつきの女子用白シャツで綿100%のものどなたかご存じないですか?
>>44 半袖、ポケットつきの女子用白シャツで綿100%でネットに検索かけるといいのでは。
>>44 セシールに綿100%鹿の子の、名札ホルダー付ポロシャツ有りますよ。
ポロシャツじゃ駄目なのね。失礼致しました。
48 :
44 :2013/04/30(火) 13:40:00.13 ID:+68gc850
>>45 >>46 ありがとうございます。
検索はもちろんしてるんですが、なかなか綿100%は見つかりません。
キーワードが悪いのかな。
ポロシャツがOKなら楽なんですけどね。
シャツ生地の角襟タイプで(開襟はNG)、白でなきゃいけません。
ワンポイントはいいんですけどね。
首の内側ところだけでも綿100%の白布を縫い付けるのは? 襟の部分だと難しいかもしれないけど。
連投ごめん。 オーダーで作ってもらうのはどうかな。 セミオーダーならそんなに値段も張らないみたいだし。
家庭訪問、終わったーー
すっきり片付いたリビング
いつまで保てるやら…
>>48 無印良品
オーガニックコットンオックスフォードボタンダウン半袖シャツ
レディスだけど、XSからサイズ展開してるので
サイズも対応できるんじゃないかな?
長袖シャツはあるんだよね? 今着てる長袖の袖部分を切って縫うのは?
>>53 EAST BOYのシャツは長袖、半袖共に胸ポケットがないんだと思う。
>44 ボタンダウンじゃダメなのかな? うちも綿100が良いので、オックスフォードシャツを着せてる。 URLのコピペが上手くできなかったので、商品名張るけど、 ヤフーの飲食店向けのユニフォームの店で、こんなの売ってる。 サイズも3Sからあったよ。 半袖オックスフォードシャツ GU-2100-24 アルトコーポレーション 【カフェ・オープンキッチン用ユニフォーム】
家庭訪問って中学でもあるの?うちのとこは小学校もなかったよ。 ところでアルトリコーダーって普通やるものなのかな? 私が中学生のころはやってなかったです(都立中学)
58 :
44 :2013/04/30(火) 18:58:08.58 ID:+68gc850
みなさんありがとうー。
やっぱりスクール用じゃないもので探せばありそうかな。
>>49 さんの貼ってくれたのは比翼仕立てなのでダメかも…あと、ボタンダウンもダメです。
>>54 さんのおっしゃるように、EAST BOYのは基本的に綿100だけど胸ポケットありません。
ブレザーを着る季節ならブレザーの胸に名札をつければいいんだけど、夏は
シャツだけになるのでシャツに名札をつけます。
一応クリップだけじゃなく安全ピンもついてるので、EAST BOYのにピンでつけ
させるか(毎日のことなのですぐ穴空いちゃうそうですが)、メンズのワイシャツなどで地道に探してみます。
>>56 私が中学の頃も、子どもも家庭訪問もあったし、アルトリコーダーもある。
60 :
名無しの心子知らず :2013/04/30(火) 19:28:50.77 ID:smXMhQL/
ウチは、小中と家庭訪問があるが中学アルトリコーダーはない。 私の時はあった
>>58 安全ピン刺す所の裏に100均で売ってるアイロンで付ける白のお名前テープ貼ると破れにくくなるよ
試してみて
無理矢理案なので笑い飛ばしてくれていいんだけど、 EAST BOYのシャツにポケットを自作で付けちゃうのはどうだろう。 同じ布じゃないと微妙に変かもしれないけど。 あと、よく襟の内側に付いてるタグみたいな形状の物を目立たない布で作って付けて それにクリップを挟んじゃうとか。名札で隠れちゃうくらいに小さく作って。 毎日のことだから、できればピンよりクリップで留められる方が便利だよね。
制服にしか使わないなら、私なら穴あき防止にピン留める部分に裏から当て布するくらいかな。 アイロンでくっつくやつ。
65 :
44 :2013/05/01(水) 08:39:56.77 ID:bI1EwRId
なるほど!
>>63 さん案の名札用ループをつけるのよさそうです。
手先の不器用な子だし、朝学校でつけて帰りは専用の箱に返してくるので
(登校/下校確認も兼ねてるそうです)さっとつけはずしするためにはやっぱり
クリップがいいんですよね。
綿100は乾きも遅いしアイロンかけ大変なんで、4〜5枚は買わないと。
違う中学に行った元同級生女子からのメールが毎日すごい。 子はメールと通話だけのガラケー持ち(PC&PSPはリビングのみ許可)の初心者。 下世話な恋愛ネタなどに「わからん」「知らん」「もう寝るから」など単語返しながら ズルズル返信しているのを見てると、まだまだ自律できそうもなくネット環境解禁になれない。 最近、ipodが〜ラインが〜と情報仕入れて興味津々だし頭痛いよ。 うちは納得してのメールオープンルールで見せてもらってるけど、 件の女子は優秀だし、子どものプライバシー云々で親は「信じて放任」だと思う。 内容知ったらビックリだろうな。
>65 綿100は生乾きのうちに取り込んでアイロンかけるか、お仕事などで 早めに取り込むのがムリなら、洗い上がったところで気にせずアイロン かけてシワを取ってから干すと楽ですヨ。
>>66 内容はまあメールじゃなくてもそういう話好きな子はいるからアレだけど、
空気読まずに一方通行でしつこく送ってくるのは本当に鬱陶しいよね。
我が家(男)は興味無いものは完全にスルーしてるけど、女の子はまたちょっと大変なところもありそう。
送りつけてくる側のが気を付ければいいのにこっちが我慢してると思うとまたムカつく。
女子より男子のがそういう事柄に関して行動力はあるよね 150cm未満のおチビちゃんでも何とかいかがわしい本を手に入れたり画像見るためにネットワークの勉強までしたり ふざけた調子でのぞきやスカート捲り体を触ったり犯罪なのに、男親は何にも知らないのが多いから困る 女子が色々ませた話しててもちゃんと怖い事だと教えておけば踏み出す子はそういないかと思う 男子はイタズラした女子を物扱い肴にして武勇伝になるけど 女子はそれこそ成人式なんかでも思い出してはコソコソ言われるからね、現実を教えなきゃいけない
>>66 メールの内容って、そんなに凄いの?
うちの娘中1は誰かが告った話とか教えてくれるけど
メール関係は基本的に親は見ないことにしてる
トラブル起きたら勿論チェックはするけど
今のところ幸い洋梨
メールチェックするんだね 交換日記も親がチェックしちゃうの? トラブルになる前に口出ししちゃうの?
昨日家庭訪問だった。 子供達は容姿について色々言っているみたいだけど おせっかいなおばちゃん風の気の良い先生だったのでホッとした。 子供にとっては学校でも母親に色々言われている感じでうっとうしいのかも と思わなくもないけどw ところでみなさんはGWってどう過ごされてます? うちは部活がないし、帰省もしないし、父親は仕事だしで持て余し気味。 もう中間テストの勉強とかしてますか?
>>73 うちの子のおばさん先生は「みなさんのことを子供のように思っているので、
私のこともお母さんのように思ってなんでも相談してくださいね」とやらかして、
「うちでも学校でもお母さんかよ!」と総スカンくらってたよ。
ありがたいようで、子にも私たち母親にも失礼な感じがしたわ。
うちもゴールデンウィーク、何も予定なしだよ。
もともと夫は平日休みの人だし、いつもの土日と同じように家でゆっくりして、
ランチ行ったりして過ごす予定。
中学と高校に新入学だったので二人ともそれぞれ通学や部活に疲れているし。
>>73 中2次男。
中間テストが2週間後なので範囲も出たし勉強始めてます。(ママ塾)
でも、明日から三連休は旅行に行くのでその間はお休みです。
テスト前は一日3時間の勉強が目標なのに
部活から帰ってくると疲れてしまっているし、なかなか計画通りに進まない。
テスト前の部活休みは3日前からじゃなくて
範囲が出される2週間前からにしてほしいと長男の時から思ってるんだけど
そうすると部活ができる期間が少なくなりすぎちゃうのかな。
せめて1週間前でもいいんだけどな。
うちは10連休で部活も無いからヒマしてるわ。 上の子と主人はカレンダー通りだから今日も普段通りだし3連休も部活あるから特にGWの予定も無し。 今も1人でまだ寝てる。鬱陶しい。
>>75 訂正
× 明日から三連休は
○ 明日から二泊三日で
メールチェックというより、子が画面見ながらため息つくんで どうしたん〜?てノリで。 酷いのは内容というか、マナーの問題。しつこいんだよ。 誰と誰があやしい、告った、誰々の好きコ知ってるでしょ?あんたは?等。 放置したらおいこら!無視すんな! 泣泣泣泣‥ 怒怒怒‥ なんてのか連発で送信されてくる。 夜8時〜10時ってご飯風呂宿題で忙しい時間に着信鳴りっぱなし。 「シツコイね」位は言うけど内容に口出しはしないよ。日記なら見ないしw
>>72 うちは居間に放置された子の携帯がひっきりなしに鳴るので
何かと思って目をやると
子の友達の呟きがいやおうなしに飛び込んでくるんだが>LINE
誰々がこんな画像送ってきたとかいって見せてくれるときもある
そういう時は親が悪者になって 「携帯ばかりやってるからかあちゃんに取り上げられた」 と言わせる
81 :
名無しの心子知らず :2013/05/02(木) 10:45:31.63 ID:43d2AkMB
うちはGWは毎日部活だよ・・ 朝早く起きて弁当を作り、帰りは6時過ぎ。 一緒にランチや映画にも行けない。かなり大変とは聞いてたけど、まさか こんなにハードだったとは。 勉強もろくにできないし、こんな状態で高校受験大丈夫なんだろうか。
>>81 うちも同じ@吹部
それに加えて塾だ、持病の通院だと3年生になって
息付く暇も無いほど…
公立志望、半分吹部で志望校探してるんだけど、
いくら全国大会クラスだって、もともとの学力が
マイ偏差値から15以上も低い高校にやる気はないぞ。
子どもの学力と部活(吹部)レベルがバランス取れてて
自宅から通いやすい高校探すの難しいよ〜
ところでそろそろ制汗剤の季節ですねw
去年娘のクラスで制汗剤が流行った。 クラスのお友達が液体タイプのものを教室に大量に こぼしてしまい、甘いにおいがたちこめて大変だったらしいw
お小遣いってどの位渡していますか?
>75 うちは陸上部ですが、テスト週間がないですぜ。 テストの前日まで朝練・夕練があります。テストが2日間の場合は テスト1日目も練習してから帰ってきますよ。3日間なら1・2日目は 練習ありですぜ。 それでも、入学以来学年TOP3から落ちたことがない秀才君が同じ部活で 同じサイクルで過ごしているので部活のせいにはできないという悲しさ。 彼曰く「テスト対策は中間なら最低3週間前・期末は一ヶ月前からするべし」 だそうです。 それを真似したら本当に点数も順位も上がったけどね。
>>56 うちは家庭訪問は小学校は全学年、中学校は1年まで。
アルトリコーダーは中学からで夫(子と同じ中学卒)は使っていたそうです。
隣の市出身の私は使ったことありません。
>>83 うちの中学は匂いのする制汗剤は持ってきてはいけないって子どもが言ってました。
無香料ならOKだとか。
うちの中学は制汗剤は無臭でも持ちこみ不可、汗ふきシートも、日焼け止めも禁止。 冬場のリップクリームに至っては「治療のため医師の指示があった場合のみ持ちこみ可。ただし担任に許可を得る事」だってさ。 みつかった場合は即没収。 困るのが部活の練習試合で他校の生徒が来校した場合、更衣室などでシーブリーズ系をバシャバシャ使って帰るので 翌日まで匂いが残り、先生に疑われる事だそう。
制汗剤 去年まではシューってしてたけど 今年は「音が聞こえてイヤ」とかでコロコロタイプになりました @中3男子
>>84 ウチは小学生の時と同じ、月500円。
文房具・本・服類は買ってあげるし、お昼代も別に渡してそこから飲み物買うから今の所ほとんど使ってないみたい。
先週の結婚記念日にお小遣いで花束を買ってくれたよ。
中学始まる前に「お小遣いの事でお願いがあるんだけど…」と言ってきたので「お、とうとう値上げ要求か?」とwktkしたら、
「月に500円も使わないから300円にしてほしい」と言われてビックリしたのは良い思い出w
>84 うちは小学生時代学年×100円で、今は学年×1000円@中1 ただうちも色々悩み中。 >89さん方式で必要な物は買って上げているので、これで十分と思っていたけど、 中学が私立で、学食は無いけど購買で食べ物を買う子が多いらしい。 お弁当は持たせても、コロッケやペット飲料を買ったらあっという間に数百円。 保護者会の後お母さん方との雑談で「人のお金に手を付けたり、してもされても 気分悪いし、ある程度のお金は渡して欲しいわ〜、人の飲み食い指加えて見てる なんて可哀想」ってお母さんもいて、飲食代としてもう少し渡した方が?いやいや それは甘いかな?と葛藤。 とりあえず、土曜日だけ部活後のジュース代+オヤツに200円渡し始めたけど 気持ち的には足りてないと思う。でも1000円+(200×土曜)は我が家的には贅沢。
>>84 2500円@中3。学校で読む本、文房具、おやつ、ジュースは家計費から。たまに友達とカラオケなどは特別に遊行費として渡してる。小遣い要らないんじゃ?とも思うけどCD借りたり好きに使ってるみたい。
>>84 中3だけど1000円。
月に一度くらいしか友達と遊びに行けないけど、プリクラを撮ったりマックに行く時はその都度1000円渡している。
小遣いは主に雑誌やマンガを買っているみたい。
>>90 うちの子も私立、学食なし購買ありだ。月小遣い5000円
必要なものは小遣い別に渡している
土曜日の帰りに買い食いできるように一週間に一度500円渡す
ジュースやおやつを月の小遣いでまかなえるように5000円あげているのに
好きなことに使いたいからって全額貯金しているよorz
うちの子見ていると、他の子が買い食いしているのをみても気にしていない
土曜はおなかがすいてもガマンしているのを私が見かねてお金を渡しているんだよね
お金かかるよね。
94 :
90 :2013/05/02(木) 17:26:55.40 ID:OdPXkHZC
>93 やっぱりそのくらいかかるんですね。 でも目的を持って残せるお子さんは良いですね。 うちの中1は貰ったらその場で使ってしまうタイプです。 小4の方が、オヤツは家にある物で我慢してプラモ買う、とか計算立ててるw 今まではお小遣い帳を付けていたのですが、飲食まで付けると細かくて 挫折が目に見えてるので、お小遣い1000円は今まで通りお小遣い帳で管理して、 飲食費は週ごと支給ノーチェックで様子見ます。
中学1年から3年まで月1000円。 遊びに行く交通費は実費、昼食代は500円。 携帯代や洋服、映画の前売り券等は親持ち。 平日は部活、土日は塾でほとんど使わない。
うちは公立と私立。必要なものは親が買うけれど、どっちも2000円。 公立の方は、学校にお金持っていけないから 友達と出かけた時にプリクラにつかうくらいだから十分。 私立の方は、やっぱり部活後の飲食をする子がいるから足りないよう。 女子は、友達の誕生日のプレゼント代が馬鹿にならない。 ちょっと可愛い文房具とかそんなものを買うようだけど、 だいたい1000〜800円ぐらい。そんなのお小遣いで賄って欲しいけれど 一か月に3人とか居る月もあって、2分の1だけフォローすることになった…はぁ。
ウチの子は中1になりたての頃、友達と遊びに行くことになり それぞれの親達も奮発してお金を持たせたが 遊び終えた時に3000円はどうみても使いすぎだよねと全員反省したとかw(カワイイ) 以降は集まって遊びに出かけても1000円ぐらいで収まるようにしてるそうです。 初めの頃は朝から出かけていたが、今は昼ご飯がすんでからと工夫してるみたい。 お金を大切に使えるようになってきたので 月々の小遣いも検討中です。2000円くらいかな?
うちの子は中3で二千円渡してるけど、大半をを友達の誕プレに使ってる。 それと文房具。本は買ってやる。 誕プレ代は別に渡すと言ったけど金額とかで口出しされたくないらしい。
友達の誕プレ!というのに驚愕。 女子ってそういうことする子もいるんだね。そりゃあ、大変だ。 まあでも人へのプレゼントを選ぶのも楽しいんだろうね。 先日、うちの中2男子も誕生日だったけど仲のいい友達がお弁当の おかずを1つくれたと言ってた。男子はそのレベルだな〜。
>>99 女子ならではだよ。
友チョコもめんどい。
入試フェアに行ってきた。すごい人出だったけど、二時間かけて目当ての学校はとりあえず回れて良かった。 幼稚園時代から群れてる人達が相変わらず群れて回ってて面白かったw 子供たちのオツムの出来はいろいろなのに、なんで群れるかなw
ipod欲しがって困ってる。 勉強
>>102 iPodついこの前買ってあげた
中古で
うちもiPod&LINEデビューした。
中1娘が学校の検診で側わんの疑いの通知をもらってきました。 ぐぐってみると思春期女子の発病が多いらしいのですが、 学校の検診で見つかったという人はどんな経過を辿られているのでしょうか? 一応病院の予約は取りましたが入学早々でいろいろと不安でいっぱいです…
>>105 昔、知りあいの女医さんが開業時に自分をレントゲンで試し撮りしたら
見事な側わんで「こんなにひどいの私〜」と言っていて
医者なのになにしてた〜と思った記憶がある。
その後もノホホンと子ども3人生んで今も普通に生活しているから
心配だろうけど再度診察受け医者から詳しい事をきくまで普通に過ごしていたらいいのでは。
お小遣い、中3男子で月1000円。 これは「自分の趣味」として使っていいお金という認識かな。 うちの子の場合はブックオフでラノベを買うのがほとんどだと思う。 学用品・洋服・部活大会後の食事代、基礎英語テキスト ・携帯(メールのみwebなしで980円)は親が出してる。
ラノベ好きな子って最近多いね。 好きな子と嫌いな子と極端に分かれてるような気がするんだけど、好きな子ってどういうきっかけなの?私生活だとどういうタイプ?
>>105 娘も小学校高学年のときに学校の検診で疑いありって言われて、
受診した病院では様子をみましょうと言われた。
今は中3だけど、その後は学校の検診でも何も言われたことないよ。
心配だと思うけど、先取りで心配し過ぎないで。
>>105 うちの子は小学校中学年の時から要観察だったよ。
当初かなり悩みました‥
夫と祖父がやや猫背っぽいので遺伝なんだろうと思う。
ただ側湾特有のS字背骨ではないし、親の自分が見ても曲がってるようには見えないので今は様子見。
(病院へ行けとも言われてないし)
ぐぐると症状が進んだ画像が出てくるので一瞬びびりますけど
見た目問題なく、日常の生活に支障ないのなら気にしないのが一番。
一度、きちんと専門医に診てもらうと安心できるかな。
>>108 うちの中2は元々漫画や小説好き。ラノベの方が読みやすいから読んでると言うが、読み終わるのは小説よりラノベの方が断然早い。
きっかけは友達のアニメ話で、面白そうだから読んだって感じ。
学校の朝読書には持って行けないから普通の小説も読んでる。
うちは運動部だし極端なオタクじゃない、ただの活字好き。小説好きな子ならラノベ読んでても不思議はないかも。
嫌いな子は読まず嫌いか、タイトル&挿絵に拒否反応がある子かな?
自分も読んだけど、漫画を活字で読んでる感じ。中にはハーレクインばりのラノベもあるかもしれないが、うちにはなかったw
ラノベはどちらかというと漫画に近い感触で読む本だと思う。 漫画好きな子は、ラノベ読んだらほぼはまると思うな。
>>108 同級生や先輩から薦められたんだと思う。
臨時収入なども全てラノベ購入にあててるから
面白いか尋ねたら「お母さんも読んでみる?」と禁書、鑑定士Q
化物語、はがない、SAOあたりを持ってきたよ。
深夜アニメは録画して、私もレールガンSを一緒に観てる。
>>111 >>112 >>113 ありがとう。
>嫌いな子は読まず嫌いか、タイトル&挿絵に拒否反応がある子かな?
うちのは漫画も小説も好きだけど、
漫画もジャンルによっては表紙だけで拒否反応示すから↑かも。
上は単純に自分が興味無いだけという感じだからいいんだけど、
下の子のクラスが最近ラノベ派と苦手派に分かれてお互い嫌悪し合う雰囲気に。恥を承知で正直に書くけど、うちの子は「きもい、ださい、恥ずかしい」って言ってる。
ちなみに自分は(ちょっと違うかもしれないけど)エヴァその他喜んで見てた方だから、別に人付き合いに支障きたさないレベルなら嫌悪感は特に無いんだけど。ただ最近のラノベはよく知らないです。
良い子ぶる訳じゃ無いけど、ラノベってだけでそこまで否定するのは嫌な感じ。あんたのが性格悪いよって注意してるけど、
そこまで反目し合うのもなんだか変な気もするので、何か別の理由も含んでるのかなと知りたくなって。
要するに昔のおたくが嫌悪されてた感じと似てるの?と思ったけど、ラノベはもっと幅広く読まれてるようなイメージもあるし。
人気のラノベは大概アニメ化する傾向あるから なんとなくラノベ愛好者=アニオタのイメージという図式が出来てる気はする。 オタイメージを嫌うあまり読まず嫌いになってる場合もあるかもね。 ラノベのはしりは昔のコバルトシリーズかな。 氷室冴子とか新井素子とか、中学生の頃夢中で読んだ記憶がある。 今のラノベはそれよりもっと軽い=読み捨て漫画に近い感覚かな、個人的には… 中にはシリーズで追いかけたくなるような濃いのもあるけど。 今映画やってる図書館戦争の有川浩もラノベ出身だし、案外裾野は広いと思うわ 合う合わないはあるだろうけど、たくさんの人に受け入れられてる作品はそれなりに面白いし はまるターゲット層を考えると、若いうちこそ読まないともったいないかも>ラノベ
やっぱりコバルト文庫みたいなものかー 氷室冴子、私も夢中になって読んでいまだに全巻手元にあるんだけど、亡くなっちゃったんだよね…
ラノベはピンキリだからなー。 後に天地明察で本屋大賞を獲った冲方丁から、ちょっと古いけど 「ちゅどーん!!」な神坂一まで。 最近はネット用語バリバリなのやエロがきついのもあるし。 その混沌としたところが魅力でもあるけど、混沌としてるからこそ 偏りなく読んでほしいと、親としては思う。
>>115 なーるほどねー、コバルト分かりやすかったわ。自分は氷室冴子も新井素子も夢中で読んでたクチだから。
子どもから聞いた印象だと
>>117 の
>最近はネット用語バリバリなのやエロがきついのもあるし。
なモノが殆どなのかと思ってました。
有川浩なら以前上の子が一冊読んでたような気がする。クジラみたいなのが飛んでる?やつ。
今さら我が子に無理に勧める気までは無いけど、自分がちょっと読んでみたくなった。
何かお勧めあります?読書は好きだけどラノベは初心者だからあんまりマニアック過ぎない本とかありますかね。
乙一あたりはどうかな?
>>114 ラノベに全く抵抗ない親子だけど
最近のはさすがにちょっと・・・と思ってる
「はがない」(僕は友達が少ない)が人気となるやいなや
それ系の略をさせようって意図ミエミエにタイトルつけまくったり
ヲタに媚た設定てんこ盛りにしてきたり
親子揃ってヲタだけど、うんざりするような作品も確かに多くあるんだよね
121 :
105 :2013/05/07(火) 20:35:01.95 ID:pDQQ9XFZ
まずは、専門医の意見を聞いてからですね。 ブログを書いている人などだと症状がシビアなかんじなので、 問題なかったという経験をうかがえて良かったです。 落ち着いて診察に臨もうと思います。 ありがとうございました。 ラノベ、娘の友人の間でも流行っているようです。 高校生や大学生の兄弟がいる子からすすめられてという感じです。 鑑定士Q、ラノベ枠なんですか… 昔の作品の頃(千里眼、催眠)から好きなので私が全巻揃えてたりします。 それを娘が朝読の時間用に学校に持っていくという… (漫画以外ならラノベでも可となっています)
今日は衝撃の連続だわ…。
乙一読んだことあるよ、GOTHとか。ラノベだと知らなかった。
乙一のwiki見たら何となく私の知りたかったこととか、私がGOTHをラノベと気付かなかったのは何故なのか書いてあって面白かったよ。
つか
>>121 にあった千里眼とか催眠とか私も全部読んでるわー。
確かにどれも軽い読み物といえばそうだけど、そうか、こういうのもラノベになるのね。
もしかすると想像以上に抵抗無いタイプかもしれない。
少女絵の下敷きとか持ち歩いてるイメージもあったんだけど、そういうのはまた別枠になるの?
うちの中1娘は小学校高学年から コミック→アニメ・ボカロ→ラノベと、順当な道をいってるわw 今好きなのはカゲロウデイズなんだけど いろいろメディアミックスしてて、よく解らん 本人に聞くと、熱く語ってくれるんだけど やっぱりよく解らんww
カゲロウデイズ、うちの中2娘も大好きだ。 ソードアートオンラインとかゼロの何とかっていうのも愛読中。 娘に薦められて読み出した旦那までハマってるw 親子でジェネレーションギャップを味わいながら、それぞれのオススメを情報交換して読んでいってる。 ボーカロイドも好きだし、ももクロも好きだ。 でも漫画はそこまでだなー。
深夜アニメからラノベ、友達のすすめでボカロ好きになった息子(中2)をヲタ街道に走るのか〜とからかったら、アニメキャラにもフィギュアにも興味ないから大丈夫と言われたw 好きなコミックは黒子のバスケや進撃の巨人、聖☆おにいさんとバラエティに富んでいる…が普段の言動は厨二病全開で面白い。 ラノベは電撃文庫が多いイメージだけど、大手出版社から出ている文庫でもラノベと呼んだ方がいいのでは?な作品もあると思うから、子どもの認識と親の認識の違いはあると思う。
>>125 うちだって厨2臭いことに変わりはないよ。ジャンルは違えど音楽はBUMPやRADだもの。
だからただの趣味の違いで反目し合うの変な気がするんだよね。性格が違うってだけなのかな。
うちはボカロ好きアニメ好きな中1娘 小さい頃はセーラームーンやプリキュアの衣装が大好きだった彼女 遂に本格コスデビューするべくポチってみたけど 田舎だからどこで着るんだろう 私もアニメ漫画小説好きだけど今どきのキャラは名前覚えられない
うちの中3男子はアニメやゲーム、漫画は大好きだけどラノベは読まないな 小説は読むけどラノベ独特の文体が苦手で読めないらしい(好き嫌い以前に頭に入らないとか)池波正太郎とか 読んでる フィギュア飾るくらいに「はがない 」好きなのに原作本は読めないらしい 私と下の子は活字は何でもいける派なのでなんだか不思議
自分もアニメ、漫画は好きだけどラノベは読まない。 読んでもあの間合いがわからないから面白いと思わない。 何故か子供も同じ。 好きで読むのは構わないけど、試験対策にはどちらかというと役に立たないと思っているので 部活、勉強と忙しい今ははまらないでいてくれて良かったと思っている。 活字中毒なので新聞から広告、何かの解説書まで夢中で読む子なんだけど不思議。
息子の学校ではラノベやアニメ、漫画、ゲーム、ボカロなど いろんな分野のオタが沢山いるから楽しいらしい。 そういうのが嫌いな人もいるか聞いたら、たぶんいるんじゃないかなって言ってた。 でも誰が何を好きでも嫌いでも関係ないって雰囲気の学校なんだよね。 共学だったらこうは行かなかったかもねえと言ったら 「いやお母さんK女子なんかも(オタは)すごいらしいよ」と笑いながら言ってたw
>>130 でもうちも男子校なんだよね。色んなジャンルのオタというにはプロフェッショナル過ぎる子もけっこういるし。
その辺りは普通に共存してる。
今のとこラノベだけなんだよなー、今2年で昨年度後半辺りから出てきた空気らしいから、そういうお年頃というか分岐点の時期なのかな。
ラノベは萌え系は気持ち悪いな。 普通の男が美少女達にモテまくりのやつとかマジで気持ち悪い。
それを言うなら昔の少女小説系や、少女漫画や少年漫画だって 「とりえのない主人公がアラ不思議、 生徒会長・運動部部長・学年一の秀才・超大金持ち・ ハーフ・由緒正しい家柄・超美形・年上・年下・同級生たちに 無条件に愛され取り合いされて困っちゃう〜」なのばっかりではw
いやいや、この前EテレのRの法則って番組でラノベ特集してたんだけど ほんとに気持ち悪かったよ。 好きなセリフランキング1位がうろ覚えだけど みんな大好き!ほんとに大好きだから全員俺と付き合ってくれ! みたいなセリフだったwww
Rの法則って、なんか異様だよね。 何やっても、迷走というか暴走というか・・・。 NHKがやることか!?っていうか、NHKじゃないとできないというか。 リアルに女子中高生見てるのかなぁ? うちの子はドン引きだったけど。
>>135 あそこに出演してるレギュラーの子達も冷めてるよね
この子達に対する番組スタッフのいじりがまた気持ち悪いんだわ
放映中に女の子マジ泣きさせたりとか
「ちょっと目線エロくお願いしま〜す」とか
NHK教育…
娘(中1)が学校から帰ってきて夕飯食べたら寝てしまった いつもならお風呂の時に起きるのに その気力もなく眠り続けてる こんなで部活つづけられるのかしら
138 :
名無しの心子知らず :2013/05/09(木) 00:21:34.93 ID:64EKrD4i
子供が遊びに行った時に連絡ができるようにと、条件付で携帯を持たせたら2週間で盗まれた。 どうも、娯楽施設で一時的に何かに置いた時に盗まれたようだけど、その時には気付かず、娯楽施設を出る時になって 気が付いた程のボンクラ息子。 普段から財布やバッグ等をその辺に置くなと言ってるにも関わらずやりやがったので、再度携帯が手元に来るのに必要な金は 全て小遣いの中から支払ってもらう事とし、更に発覚するまでの間に使われて発生した加算分があれば、それも息子から 徴収する事にしました。 こういうふうにサイフ、携帯、鍵等の大事な物を落としたり紛失させる奴って、ある程度決まった奴なんですよね。 ちょっと手から離す、ちょっと置く、安易にカメラを渡して写真を撮って貰う。 これを海外でやると、持ち去られる事は多いようです。 嫁の知人はパスポートの入ったバッグを持ち去られたらしく、そのせいで無駄な時間が費やされたと怒ってました。 置いた瞬間、目の前で持ち去られたそうです。 日本人が多少平和ボケしてるとはいえ、この類のボンクラが我が息子であろうとは・・・ 持ち物に対する意識の違いだろうと思うんだよね。 これを改善しなければ、将来、社会的信用を失う出来事が起きそうな気がする。
そんな子に何故再度携帯を持たせたのか。 暫くは保護観察状態にして、これなら大丈夫と親が確信できるまで持たせない。 あなたのしたことは なんだかんだと言っても買ってくれるんだと思われただけ あなたも >日本人が多少平和ボケしてるとはいえ と十把一絡げの思想は自分の子どもの躾から逃げる口実。 親子して意識の改善が必要だと思うよ。
こんな長文書き込むくらいだから、息子に対して怒鳴ってなじり倒したんじゃない? 何度も物をうっかり置いてしまうとかのADHD傾向がある子には、 財布や携帯はズボンと繋いでおくとか具体的な対策とらないと。 気をつけて治るもんじゃないし、お金出させて反省させても効果ないよ。
盗まれたの?忘れ物落し物として施設なり交番に届いて無いのかな? うちのも自転車乗っててポケットから落として。電話かけまくって、スマホだからGPS使って探したら全然逆方向に動いてて、結局電源落とされちゃったからパクられたと思い リモートワイプで次に電源入れた時はすべてのデータが消えるように息子が設定して データは消されたまま交番届けてあったから引き取って、事無きを得た。 あの時はショップに通信止める手続きしたり青くなったけど、案外子供本人の方が諦めが早いのがわかった。 私は警察署と最後に確認したスマホの位置に近い交番に電話したり紛失届け出さなきゃとかやれる事はやろうってタイプ。
中1、週明けはじめての中間テスト。 何にもしていない。しようとしない。 授業は聞いてるから大丈夫だ、 最初ぐらい素で受けてみる、俺の「肝試し」だ、とのたまう。 英単語、いや慣用句の1つぐらい見直しさせたい。
>>142 最初の定期試験は易しめなのよ
それで肝試ししてもしいい点取れちゃったら、妙な自信ついて次の期末で痛い目見るかも
そしてあわてて夏期講習へ
145 :
142 :2013/05/09(木) 11:18:18.91 ID:1p+L1l+s
うん。先輩からも1年1学期は超簡単〜と聞いているらしいです。 ただ、公立なら授業に全神経集中さえすれば在る程度の結果は出るものだとも思うし、 その経験がいい方向に効く期待も少しある。 上の子が、普段は予習中心(授業を安心してやりすごしたい)、 テスト前は計画立ててその時間机にとりあえず向かう けど、結果イマイチな要領の悪いタイプなので。
うちもうすぐ中間だけど 学校生活に疲れ果てたのか熱出してお迎え要請された 今も夕飯も食べずに寝続けてる これじゃテスト勉強なんて出来ないかも いや、普段も勉強なんて殆どしないけどさ
147 :
名無しの心子知らず :2013/05/10(金) 00:06:54.30 ID:L1xm/7Ao
>>141 その娯楽施設と警察には届け出ていて、今現在も連絡無しの状態なんだよ。
ほんと、精神的に疲れるよ。
>>139 あのね、何度も言い聞かせてたら、あからさまに病的精神異常者みたいな子じゃない限り必要性が
有れば持たせたくなるんだよ。
中2なんだけど、行動範囲が広くなって、友達と自転車で20km位離れた場所に行って遊んで温泉入って
帰ってくるとか、冒険心と行動力が伴うようになってきたから、父親の立場としては活動的な人格形成
を応援してるわけさ。
でも、山間部等には簡単に連絡が取れる手段が無いから携帯が便利でしょ?
だから持たせてる。
しかし、盗られたところはラウンドワンとか言ってな。
そんなところは立ち入り禁止にしようかなとも思うけど、入り浸ってるわけじゃないし自分も昔はゲーセンや
ビリヤードとかしてたし、制限ばかりするのはちょっとね・・・
>>140 ああ・怒鳴ったね。
言っておいた事なのに守らなかったから、かなり厳しくした。
そして、ズボンと繋いでおくという対策は勿論させるつもり。
怒られてる息子を見て娘が嬉しそうにしてた。
普段息子が娘に嫌がらせや虐めをする様子はなく、むしろ優しい兄であるから
その兄の不幸を喜ぶような娘にも、近々きつい躾をしなければならない時がくるんだろうと思う。
以後、娘に嫌われるかもしれないけど、道徳や倫理観の部分で歪んだ人格であってほしくないからね。
とりあえず今回は軽く叱っておいた。
学力テストでかなり成績が上がって、全て平均以上でA評価の目立つグラフを見て何か御褒美でもと
考えてた翌日にやらかしたから何もかも台無しだよ。
しかし、成績の事は少し時間を置いて別問題としてご褒美に何かしてやるつもり。
長レス スマソ
ふーん。 なんかよく分からないけど、普段ミサワっぽいお父さんなのかな。
まぁ、立腹してしまう気持ちも良くわかるけど、この頃の男の子は忘れ物など注意力が散漫になりがちな時期でもあるんじゃないかな。ホルモンのバランスとかで。 だからと言って、そのままで放置してるとせっかくの成長の機会握り潰しちゃいそうだしね。ウチも似たような事よくあるけど、その度に苦労してますわ。
中学生って、ラウンドワンとかゲーセンとか出入り禁止じゃないの? 地域によるのかな。
>>147 デモデモちゃんだったのね。
別にここに書かなくてもいいんじゃないの。
やんちゃな自分を持ち上げ息子も同じくとはいってるが
あなたの時もケータイを中学生の時から持ち歩いていましたんだ。
成長を応援するというなの躾放棄なんじゃないの。
グダグダ言い訳ご苦労様。
ソフトバンクに親からの受信専用のGPS付き子供用ケータイがあるからそれにしたらいいよ。 盗ってもなんの得もないから盗られない。盗られても被害が本体代金のみ。
今、中2 幼馴染で私立行った友人から、英語の副教材 「ゆめたん」とか「きくじゅく」がいいよ って言われたらしい。 お使いの方、いましたら 感想教えてください。
>>153 ユメタンのアプリ使ってる。単語帳でしょ?アルクのパワーワード。もともと冊子だよね?
見てドカドカ覚えるタイプだから、大量に覚えて読解してく私立中とか高校生に向いてるかも。
英語が好きで自力でスキルアップしたいならいいけど、というかどちらにせよいつかは必要なんだけど、中2で学校中心の学習が主なら単純に飽きちゃう子もいるかもしれない。
うちは登下校中の電車で使ってます。アプリの方は間違えたやつが執拗に出てくるし、簡単に発音も確認出来るからすごくいいよ。
>>154 ありがとう。
アプリもあるんですね。本だけだと思っていました。
娘は英語が好きなようで、1月の英検、自主勉強で3級に合格したことが、自信と興味に繋がったようです。
しばらく連絡もとって無かった幼馴染に、「英語の勉強ってどんなふうにやってるの?」と聞いて、「ゆめたん」と教えられたそうです。
同じ子に「トレジャー」(1年生用)も借りてきて楽しそうに取り組んだりしています。
購入、前向きに検討してみます。
>>155 英語好きで3級持ちなら、電子辞書買ってあげてもいいかも。英語メインならエクスワードXD-N4900辺りかな。
ユメタンもキクタンも全部入ってるよ。
もう書いて覚える、書ける、というより見て覚える、読める、が中心になってくるから、冊子より発音も簡単に聴けるものの方がいいかもしれないです。
ウチは公立志向なんで、単語の知識量はあんまり必要ないかもしれない。 模擬試験でも見慣れない単語は訳注なんかされてるし。
「ユメタン」かあ… 学生の頃に「シケタン」「シケジュク」を必死になって覚えた記憶が甦るわw
今更ながらに気付いてしまった… DS、ペアレンタルコントロールしてるから大丈夫だと思ってた。 でも、DSブラウザのペアレンタルコントロールはまた別途設定が必要だったのね… また別のところで1から設定しなくちゃならなかったorz 履歴見たらアダルト系あるし、今から設定するにしてもいろいろ気が重いわ… wi-fiをタイマー管理して繋ぎっぱなしにせず、毎回短時間にしてたから不幸中の幸いだけど。 あーあ。 気が付いてない方がいたら、と思って書いてみます…
>>159 全く一緒!
つい最近発覚した。
一応フィルターの登録はしておいたんだけど設定してなかったら…
エグいものまでは行ってなかったけど、今後のために設定しておいた。
やっぱり友達から色々聞いてくるんだな〜と思った。
>>160 やっぱりお年頃だもんね…
念のためにブラウザ機能自体にはパスワード掛けて、使う度に入力する状態にしてた。
調べたいことがあるから使わせて!って時に解除して、接続先のポートも短時間タイマーで
自動的に閉じるようにしてたからそんなに長時間は使えてないはずなんだけど…
こういうことがあるから、携帯なんかだと尚更、きっちり隅から隅まで設定しなくちゃだね。
携帯で気が付いてなかったらパケット代で死んでたかも…と思うとまだマシだけど。
みなさま、ご注意あれ。
ウチはPC2台、iPadは誰かの目の届くところで隣に誰か居る状態でしか使わせてなかったんだけど、3DSのことすっかり忘れてた。 健全な成長なんだろうけど、まだ早いって思っちゃうんだよねぇ。 自分はかなりちゃんとやってると自負してたからショックが大きかったorz
>159〜161がちょっと何言ってるかわかりません状態の私は 簡単に色々やられるんだろうな。 うちは旦那も私も登録だの設定だのに疎いので、子どもを残して 私が出かけるときは、無線LANの電源持って行くというアナログ仕様w DSはうっかり水没して以来ゲーム機はない。
男としては、エロいのを隠れて見れると機会はどっかにとって置いて欲しいな。 それって、健康な男の子の正常な欲求でもあるわけだし。
本でどっかに持ってたはず。それは咎めてない、一応。 ネットは検索でエスカレートするから怖いと思うんだよね。 グロとも裏表みたいなもんだから、それに当たったら結構トラウマになると思うし。 自分でもなんかでうっかりグロ画像踏んで、焦って閉じようとして逆に最大にした時には もの凄く心臓バクバクだったしさ。 しかしwikipediaがモロすぎて笑える。学術的、といえばそうなのかもしれないけども。 これはアクセス出来ちゃうね、さすがに。
同感 ネットは留まるところを知らない 紙の媒体だってすごいのあると思うけど 流通上の手に入りにくさがネットとは全然違うしね 普通のエロはいいのよ、正常な思春期の青少年の発達なんだから
167 :
名無しの心子知らず :2013/05/11(土) 08:48:46.33 ID:ej5siGUs
親父の週刊誌をこっそり見ていた記憶がよみがえったw
お姉さんの裸はいいんだよ。 小さなエロ画像でも、pcはちらちら動いてクリック誘うからなあw あと、グロとかロリとかは、デフォルメしやすい2次元がヤバい。
169 :
名無しの心子知らず :2013/05/12(日) 04:32:44.27 ID:jUR2iPwo
中学生になりたての女子。 季節の変わり目で洋服を欲しがるんだけど どんな店で買えばいいやら… 本人はearthなんちゃらを買って欲しいみたいだけど なーんかピンとこないんだよね。 でも流行ってるのかな?? 109にはちと早い?気もするし。 女子のお母さん。どこで買ってますかー?
うちは田舎でそれほど店舗がないし、中学生があまり高い服を着てることないんで ハニーズとかguだな。 シンプルでかわいらしい感じのを私が選んで買ってくるとあまり被ることもない。 (商品点数も多いしね) 子供が自分で選ぶといかにも流行りな感じのラインやプリントになって、そうすると たいてい誰かと被る。
特にどことか決めてないなぁ 出先でいいのがあったから買うとか 通販みてたらいいのがあったとか そんな感じ ただやっぱり高いのは買わない どうしてもという時は、長く大切に着ることを約束させたり バーゲン利用したりする といっても、2万も3万もするようなのは買わないけどね 1万以下がせいぜいだわ 娘の服で高いものといったら 8千円のジーンズと定価1万を4500円で購入したコート あとは6800円のサンダルくらいだ
guってユニクロより安いけどファッションが高いねー 教えてもらって初めてネットでみてみた。 ありがとう。 うちは私立なんだけど、学校が私服なので お友達と会う時はその服とはイメージをかえたいみたいで…何着せたらいいのか悩んじゃうよ。
>>171 さんもありがとう。
我が家は中学生になって一緒に出掛ける機会も減ってしまったよ。
部活と習い事でうまっちゃう。うらやましいなー。
なんか、この前まで小学生だったから
突然フワフワ、ヒラヒラとか、ウェッジソールの7センチサンダルとかw(低いのなかなかないよね。)
こんなの着るのか〜!!
と戸惑ってるから、何着せていいのか迷うのかな。
このファッションの傾向が、私の傾向と全く違うのでホントに全くわからん…
男子は中学生になったら、制服とジャージとパジャマ以外要らないわ〜 今まで服はほぼジンボリーを通販していたのに、買い物の楽しみが無くなった。 円安なのでちょうど良いけど… 女の子はこれからが沢山服いるよね。良いなあ一緒に買い物したいなあ。
しまむら。 さがせば、まぁかわいいのがある。
しまむらとタッグ組んでるアベールが最強。
>>174 女の子だけど、服のローテは制服→ジャージ→パジャマ(にしてるジャージ)→
制服(以下ループ)。
基本、お出かけ嫌いだし、塾も制服着用なので。これから夏になるが、
ジャージがハーフパンツ+Tシャツになるだけ。
男子だけど私服命だよ。すぐ着替えるから洗濯めんどくさい。
私立で制服のない学校に通う男子がいるけど 全てユニクロで済んでいるので楽 でも本当は一度でいいから制服姿なるものを見てみたかったな 詰襟でもブレザーでもいいからさ
>>179 うちも私服だけど、ユニクロ被らない?
ユニクロパーカが被ってる子がいた。
中学一年生の男子なんだけど、お昼の12時半に友達が3人来て 未だ帰らない 中学生の門限って何時くらいです?そろそろ追い出したいんだけど…
ご飯食べていったりして… うちの門限は五時。 オマケしても六時かなぁ。 やはり、定番の 「そろそろお家の方が心配するから…」 のセリフを切り出しても良い頃だよね。
>>180 絶対かぶってると思う
でも気にもしてないんじゃないかなw
>>181 もう帰った?相手の門限よりも「我が家のルール」でいいと思うよ
「もう遅いからあなたたちも帰りなさい」とか
「うちはご飯だからもう帰ってね」でいいと思う
次からはお子さんにも「○時まで」とか最初に言っとくといいよ
楽しくてついついずるずるしちゃうこともあるだろうし
184 :
174 :2013/05/12(日) 19:26:37.22 ID:2aT+x8uC
男女差じゃなくて服命かどうかなんですね。 うちは今、ジャージ命だからな〜 親と出かける時しかまともな格好はしない。
そんな男児怖すぎ…最悪だよ
うちは大人サイズの服を着るようになったとき、かわいいことで評判の友達ママが お下がりをたくさんくれて、それで着こなしを練習できたのが助かったわ。 そのママの子は小柄でまだ大人服だと大きいからって。 レストローズとかMKのものが多くて、その後もそこに買いに行ったりしてる。 高校と中学の娘二人いるんだけど、もちろん一緒に買い物も行くし上の高校生は 自分で買ってきたりもするけど、私が勝手に買ってきたものも割りと気に入って 着てくれる方なので助かる。 サイズも同じなのでどっちのと決めずに買って、共同のクロゼットに入れて その日早いもの勝ちで着てる様子。 今って安くてかわいい服いっぱいあるから買うの楽しいね。
>>169 ウチは中1・150cmで、前はニッセン・ユニクロ・GAPにたま〜にリンジィ・ブルクロ辺りだった。
最近大人サイズが着られるようになったので、この前原宿に行ってレピピに行ってみたら気に入った模様。
あそこには他にもラブトキやらピンクラテやら値段が手頃なお店あるし、竹下通りには安くて可愛い服のお店が一杯あるし、
これからは原宿に買いに行く機会が増えそう。
サンシャシンのアルパとかもいいかも。
earthを欲しがっているような子にピンクラテやラブトキは幼すぎるんじゃないかな。 ピンクラテやラブトキは小学校高学年の女子が着るイメージ。
わからん名前続出でググりまくりです 中学生こういうの着るのかー
うちは小柄なこともあって、リンジイ、ラブトキ、レピピ がほとんど。中2です。 earthもよく見に行きますよ。 娘の友人は上記の他にイング?やリズリサなんかを 着ているお嬢さんが多いみたいです。 あと財布とかバッグとかあれが欲しいだの煩いですね〜 周囲ではサマンサの財布が大人気…
全くついて行けない話題だw
>>191 ノシ
我が家は、ブランドと言うよりも、
購入した店(イオンかダイエーかせいぜいユニクロ)でしか分けられないw
アメカジっていうのかな 数字が書いてあるTシャツとかwああいったテイストの服でカラフルでないものを探しているんだけど 何かおすすめありますか?
書き忘れてた 女子です
>194 GAPやOLDNAVYのボーイズを買うとか? 海外から直接通販だと両方一緒に買えるよ。 あとアバクロ。
>>169 です。色々ありがとう!
私も全く知らないブランド名にググりまくりw
カラフルな可愛い感じが多いですねー。
うちのは地味子かな…もしかしたら。
去年までリンジーとかは着てましたが、最近はなんだか気分ではないようだ。
もう155センチあるから大人物にシフトしてもいいのかな…
>>194 アメリカンイーグルとかもアメカジ系でいいかも。ちろっと女っぽすぎるか?
我が子はTシャツ気に入ってきてましたよ。
198 :
194 :2013/05/14(火) 07:28:47.12 ID:Or8H1GF3
>>196 >>197 ありがとう助かりました
GAPオンラインなんて出来ていたのですね
確かにウィメンズ用は襟ぐりが開いているので男の子用のほうがいいですね
知らないブランドはチェックします
うちの子はアメリカンイーグルのTシャツ、体のラインが出ちゃうので恥ずかしがって着ない。 レディースはタイトフィットで襟空きが大きいのが多くて、お年頃には難しいことあるね。 ユニクロのブラトップもラクだから薦めたんだけど、着たらパットの分増量されちゃって 恥ずかしいって。
うちはもう自分のバストサイズを越されたので子もユニクロのブラトップSでオケ。 細いのに胸ばっか大きくなって、でも隠したくてしょうがないようで不憫だ。 丸くなった背筋をなんとかしてやりたいよ。 ところで明後日から初めての中間テストだ。 近所の学校じゃうちが1番早いよ。 塾行っていないから、どう勉強していいのか本人も解らないらしく 一生懸命やってはいるけど不安だ〜。
うちは明日一日で5教科テストです。 同じく塾なしテスト勉強などしたことないので、宿題だけはやってたけど、 +αで何していいのかわからないみたい。 英語、初歩の初歩が範囲なのに宿題が大量で毎日「aaaabbbb‥」「one,two,‥」 びっちり書かされて、すでに「英語が一番嫌い」になっている。
>>200 思うんだけど、むしろ猫背にすることで胸が大きくなる傾向がある気がしないでもない。
姿勢がいい子は平ら胸さんで、胸があることを隠そうとする子は胸が大きくなってしまうという。
私の周りではそんな感じだった。
>>200 いままで配られたプリントとか小テストあるなら
それの見直しとかかな
もう一度問題解いてみるとかね
学内の試験に関しては教科担当の先生の授業内容、プリントの復習が効果的だと思う
英語は最初のうちは、簡単すぎるほど簡単なんだけど、油断してるとそのうち降り落とされるから用心しとかないとね。 一般動詞とbe動詞の違いは、今のうちから食卓の話題にでもして置いた方がいいかもよ。
食事中に親からそんな話題出されたら食べるものがまずくなるわw
ウチの嫁さんも同じこと言ってたw でも、日頃からお勉強のウンチクをあれこれと語ってると、子供に拒否反応は無くなってくると思うんだよな。
うち普段からそんな話だよ。 塾の授業のように語るのではなくなんとなく話の流れでいく感じ。 御飯もおいしくいただいていますw
be動詞の話しはしないけど、1日の出来事を話しながら 「じゃあ今の気持ちを四字熟語で」とか聞いたりする。 使ってこその国語だよ、と言ってある。 小4も果敢に挑戦してくる。 英語は私立なので進め方が独自な様で、英語は4月から基礎英語必修。 ヒアリングと会話練習はしてるけど、まだいわゆる「文法」には入ってないらしい。
国語は全ての学問に通じるものあるから、これが得意になると強いよね。 うちは出口先生の論理エンジンを信仰(笑)してるんで、そっち中心かな。 私立はよくわかないけど、公立の場合英語の最初の関門は、一般動詞とbe動詞の使い分けだと思う。そこで振り落とされちゃう子は結構多い。 なんせ、僕がそうだった(笑
そうなんだ、うちは食事は食事だわ でも平常の会話などでレベルの高い内容や言葉遣いをするのは有りだと思う うちの場合はことわざや熟語などは小さい時の会話に普通に盛り込んでたから 小学校の時は語彙が豊富で的確ですねって誉められてたし 理科や社会も普段の積み重ねがあったから 入試でかまきりや魚の絵を描く問題が出た時も多少は慌てずに済んだみたい 英語は子供の学校でも基礎英語必修になってる なんだかんだ言っても毎日聞くと力がつくよね
>>209 国語死ぬほど得意で進研模試だと偏差値80近く行くけど
それでもやっぱ苦手なものは苦手だよ
しかもなぜか数学の文章題が苦手
そりゃ問題文が読み取れても、数学的考え方ができないと解けないからね でも読み取れないと解けないのも事実だから、国語が基本はその通り
来週から中間テストだけど 数学の減法が解らないと云われた 先生には訊けないって言うから お勉強出来る友達に訊きなさいって言っといた 減法で躓くとこの先大変だからしっかり納得して欲しいわ
>>211 偏差値80ってハンパないね。例え数学が苦手でも、国語が苦手よりか土台は強固だと思うよ、羨ましい…。
>>213 そこでお母さんが教えてあげるってのはだめなんすか?
>>215 一応説明したのですが、説明が下手なのと先生と違う言い方だとかで
すとんと納得出来るには到りませんでした
ですから友達から聞くのが1番納得しやすいかと思いました
話それるけど、旦那のおばあちゃんが「教科書を8回音読すれば、大抵の事は理解できる」という人だったらしくて、旦那はそれをやってて、勉強が苦じゃなかったらしいんだけど、その娘は3回で「もう疲れた」って投げ出す。 あぁ、勉強嫌いな私の性分が出ちゃったかって、凹まされてるよorz 好きな作家さんの小説とかはいくらでも読んでるのになー。その延長戦で読んでくれよー
減法に引っかかるっていうのは「マイナス3を引くとどうなるか?」的なことにつまずいてるのかなぁ。 もしそうなら、こういうのは古典論理学の世界で、単に「否定の否定は肯定と同じ」って事で、要は否定が(マイナスが)偶数回出てきたら、肯定(プラス)と同じってことなんだけど。 それとも、減法の合成方法とかに引っかかてるのかなぁ。加法は順番入れ替えてもいいけど減法はそういうわけにいかないみたいな?
勉強法は人それぞれ、合う合わないがあるからね たぶん音読8回っていうのは理解+定着なんだと思うけど (だいたい8回も音読しないと理解できないってちょっと・・) 娘さんの場合、別の定着法を試したほうがよさそう たぶん楽しくないと飽きちゃうというか、単調な作業が苦痛なんだと思う 娘の学校で流行ってるんだけど 第2のノート作りを試験前にしてるよ 教科書、プリント、授業ノートを参考に もう一度ノートをまとめ直すの 写経のようにひたすら書き写すだけの子もいれば 飽きっぽい子は、可愛いシールや色ペン、ポストイットなど使いながら 時にはイラストつけたりして飽きを回避してるようだ
先日、子供が「アウグスト、アウグスト・・」と唱えながら 「August」の単語を覚えてた。 正しい発音で覚えた方がいいとアドバイスしたけど 英単語はローマ字読みで覚えると良いと塾の先生から聞いてきたらしい。 そんなやり方でいいのかな。
>>216 友達に聞くのがは止めて欲しいよ。
一回ぐらいならまあ...だけどさ
毎回になると「ウチの子を便利に使うんじゃなえよ、塾に行けや。」と思うよ。
自分の子を鍛えるのに時間とお金も使ってるんだよ。
タダで便利利用されるとこちらの心がモヤモヤするよ。
勉強教えるのは双方益があるから構わないんだけど、ときどき聞く相手を間違えてる子はいるよねw うちは勉強じゃないんだけど、予定で分からないことがあったとき似たような子に聞くから結局分からない。 相手選べよ…。
223 :
名無しの心子知らず :2013/05/15(水) 08:42:40.24 ID:dhr/JYFG
>>221 そんな風に考えるんだ、ちょっとびっくり
なんかケチくさいなーw
うちは友達からわからないところ聞かれても ノートのコピーお願いされても全然気にならないよ。 むしろ誇らしいというか、「勉強が出来るって友達に認めてもらってるのね」とか 「頼りにされてるのね」とか「息子優しいなあ」って嬉しくなるくらいw 何より頼られた息子が喜んで教えてるんだから別にいいわ。 それに友達関係って損得じゃないし。 たまたま勉強はこちらが教えてても、親の知らない部分で その子に助けてもらってる部分もあるんじゃないかなー。
225 :
名無しの心子知らず :2013/05/15(水) 08:43:31.26 ID:+NU2VWhx
>>220 子供の頃の私だw
アウグスト、ウェドネスデイ、オランゲって覚えてた。
そういう覚え方してる単語は今でも書けるわ。
「友達」ならまだいいんだけどねー。 ただクラスが一緒なだけで…な子が夜中にメールしてきたり 提出間際に宿題教えろ、明日の試験どこやればいい?とか 呆れるような子が実際いるよ。 教えないとケチとかw 221もそういう被害に遭ってるんじゃないの?
>>220 私も初期に習った単語はほとんどローマ字読みで覚えた
とくに初期で習うような英単語はあちらでも頻繁に使う単語だからか
規則性が感じられなくて、覚えにくいものが多いしね
Wednesdayは私もウェドネスデイだ
そのうちローマ字読みから脱却できるよ
こちらはお金を掛けて基礎を築いたっていうの、 私も子供に言った事あるなあ。 そこで子供自身は元手を掛ける意味を納得したみたい。 でも友達のお役に立つ喜びも感じているみたいだし、 何よりも教える事で定着する事も実感しているみたい。 先々で何が糧になるかわからないし、人様にどの程度お手伝いするかは子供自身の裁量に任せてるよ。
>>219 ノートのまとめ直しって
時間ばかりくってもったいない気がするなぁ。
中学受験時代、我が子はテストの前になると
何かから逃げるようにノート作りに励んでたけどw
燃費悪いなぁって思ってた。
アウトプットできないほどなんにも入ってない状態ならやらざるおえないんだろうけど
そうでないなら問題こなすのが効率いいんじゃないのかなぁ。
>>223 集り体質がみについてそんな事言うのかな?
そのうち
「人に教えると自分の身につくんだから感謝してよね。」とか言い出すんじゃない。
誇らしく思うのも最初の頃だけですよ。度重なるとね。
損得じゃないとか言葉をもっともらしくつかわないでほしいよ。
問題児のお世話係をしているのと同じ状態だよ。
224はそんなお世話係の子ども達にも損得ウンヌンと言える訳ね。
いやー。 私もビックリだよ!!! きかれる子供が「めんどくさい。塾行け!」と思うならまだわかるけど 親が「いくらかけたと思ってるの?」なんて思っちゃうの??? 小学生時代、塾に行かない受験しない組の子たちに いつも算数とか聞かれてたみたいだけど 私自身は何とも思わなかったよ〜 放課後一時間とかだと「時間が」もったいないとは思っただろうけど。
>>226 うちも勉強系だとそういうのよくある。
テスト前だと夜中でもバンバンくるね。
息子はイラっとするタイプでは無いみたい(プリント写メするだけだから苦でも無いらしい)、
テスト前日夜中に「範囲教えて」とか逆に可笑しい話題らしくてホッとする(優越感じゃなくて緊張がほぐれるというか)みたいだよ。
勉強教えるのはむしろこっちがお願いしたいくらい。すごく身になる。
息子自身は本気でやる気のある子は選んでるみたいだから、その上で「今日1日付き合ってくる」ってときはどうぞどうぞだよ。
それも結局は自分の子の益になるからってだけで、突き詰めれば親切心でも何でも無いんだけどw
迷惑かけられるばっかりだったらやっぱり嫌かも。
うちは子供本人もめんどくさいと思ってるよ。 仲よしでもない子に対しては。 で私に愚痴ってくる。 宿題見せなかったら悪口言うとか、どんだけバカなのかと思うわ。 こういう教えあいって本当に「お互い様」と思える仲良しの間でしか成立しないよ。 仲良しグループの中でなんとかしてください、ホントに。
>>229 「やらざる『を』得ない」
トメトメしくてごめん。
やらざるおえない… お母さん、しっかりしてよ
友達に教えることについて親の意見がわかれているのは バナナが好きかリンゴが好きかみたいに正解はないから どちら側にいようとも、相手を強い口調で罵っても何も変わらないよ。 うちはそういうスタンスで子供を育てていて 子供もそういう風に育ってるってだけ。 相手が障害持ってても損得は考えない。 その場合は「ハンディを持っている人を手助けするのが当然」だから。
>>233 「仲良し」というワードが入ってるのだけが違和感ある。
勉強だと普段の仲良しグループとは別の組み合わせが出来てたような。逆にただ仲良しグループってだけで教えあう方が成立しない気がする。
宿題見せるとか、自分の労力で他人が楽をするってのは確かに嫌なもんだけど、
これが勉強に限っては別に相手は楽出来てる訳じゃ無くて損してるだけじゃんって、そう割り切れるようになれば少し気楽になれるかも。
お子さんきっと勉強頑張ってるんだろうね、頑張ってるからこそ愚痴も言いたくなるんだろう。そのへんは当然だと思うよ、しょうもないやつは本当にしょうもないからねw
テスト前になって「解き方教えてもらって」本番で通用するものかな。 宿題教えて、も。出来たもんを写させてなら時間も労力もこちら側に関係ないじゃん。 それより「一緒に勉強しよう」と押し掛けてきてダラダラして結局双方収穫なし。 流される我が子も悪いが、暗記ものの問題出し合いっこもレベルが違うと意味ないよな、と。 だから、成績の善し悪しより勉強のスタンスの甘い輩と つるむのは勘弁して欲しい(言わないけど)
基本的に、人に教えたりするのは自分の身になるというのは本当の話だと思う。 ただ、あくまでそれ限度のある話。何だってそうだけど限度を越えればそりゃ双方にもいいことは無い。 男同士なら、限度越えた時には「ンなのググれカス」(笑 )で終わる話なんだろうけど、女性同士だとそうもいかんのかもね。
うちは普段教わる方なんだけど、 昨日は理科で化学式をやったらしく 小さい頃からそれ系の本が好きな息子はスラスラと難なく解き 立場が逆になったらしい。 「だって450点越えの奴らが俺の所に集まってきて 教えて教えてって言うんだぜ。誇らしかったよ! 人に教えるって気分いいね!」だって。 頭のいい子はすぐに覚えて息子のところに来ることなんて すぐになくなるだろうけど 息子も人に教える喜びを知ったことで 少しは他の勉強もしてくれたらいいなぁ。
>>234 >>235 2chで誤字を指摘されるなんて新鮮〜w
ここだけは神経質に書きこむ前に見直すね〜
負け惜しみの強い人ね。 子供の勉強の話題が出ているスレであんな誤用では、 お子さんのオツムの具合もその程度だと思われますよ。
>>241 2ちゃん語になってない書き間違いは結構指摘されるよ。
特に「おえない」にはここに限らず厳しいよ。
「おえない」がTVから流れてくるとエヅか猿ヲエない。
ウチの中学は、友達間で教えたり教わったりするの推奨してる感じだな。自習時間とかそうやってるみたい。 ただ息子にはどうせ教えるなら、その子が理解しやすいように難解な表現を噛み砕いたり具体例考えたりしなさいよ、と言ってある。 教わる場合は…あまり鵜呑みにするなよ、と。所詮中学生だし基本的にツイッターと同じく玉石混交だから。
>>245 否定とかじゃないけど、学校推奨はイヤだなぁ…と正直思った。
結局は、自分のペースで損にならない程度に人に親切にして、自分の得にもなるなら尚良し、
としか考えてないのかも私はw
自分のレス読み返しても純粋な親切心は微塵も感じられ無かったし。
でも学校の押し付けみたいになっちゃうのは抵抗あるんだよなぁ。
息子の中学、指導が行き届いた所が気に入って進学した私立だけど、 「初めての中間試験に向けて1週間前から授業後1時間全員自習をして帰ります」だって。 その時間の宿題は禁止で、各教科の先生が日替わりで監督するからその教科を 勉強するとイイですねって、家に帰るとダラダラな息子にはホントありがたい。
本気で勉強したい友人に応えたくて協力し合う関係ならいいなあと思うんだけど、
この前、ひょんなことからうちの子が特定の子に便利に使われてたのを知ってもやっとした
現在の話じゃないから今更相手にあれこれ言えないので愚痴吐き
毎朝、一緒に学校に行く時にその子の自宅の玄関前で宿題のプリントを写させてたそうだ
その頃は半ば習慣になってて、嫌だなァと思いつつ同じクラスだし近所だしで我慢してたみたい
別にいじめられてるとかそういうのではなく、甘えた調子で見せて〜と言われて
断ると一日中機嫌が悪いのでそれが面倒くさくてつきあってたと子供から聞いた
4月のクラス替えでようやく解放されたとか
親に相談するほどのことでもないから黙ってたというけど、
こういうのが相手だったら
>>221 が毒づきたくなる気持ちもちょっとわかる
うーん、勉強の分からないところを友達に教わるのと宿題を丸写しにするのをつなげるのは、論理飛躍のような気もするけども^^; 多分、宿題丸写しは学校としても基本不正行為にあたるのだろうし、大人の権限として相手の子供に禁じる旨を伝えた方がいいかもよ。
中学生で誘い合って一緒に行ってるの? うちの中1、やっと集団登校から解放されて好きに登下校してるから。 男子と女子の違いかな。 中間終わった。。。簡単過ぎな英語と数学は自身あり(みんなそうだろう) 理科社会はまずまず、国語がやばく最後の文節区切りヤケクソで解答したらしい。
男女の違いってより性格だろうね うちの中1女子は集団登校から解放されて喜んでるけど それは好きな友達と一緒に登校できるからだよ 周りの中1男子も友達誘って登校してる子いるよ 入学したては迷子になる心配してる子とかも居たし 新しい環境にチャレンジするなら1人より友達との方が安心感得られる子の方が多いんじゃないかな
皆さん初めまして。 もしもスレ違いであれば申し訳ありません。 中3娘(昨年転入) の昨年夏休みの宿題(理科研究レポート、平和の作文、ポスターなど)が 未だに返却されません。 昨秋の文化祭で生徒全員分が展示されてそれっきり。 三年生進級でクラス替えしました。 先生が保管してるとしても、今更160名分を今のクラスに仕分けるのはしんどいはず。 中1時代の中学は年度内に返却でした。 新参者の引け目で学校に問い合わせする勇気が無く、 よその中学校の様子をお聞きしようと思いました。 お子さんの作品は年度内に返却してもらえてますか?
連投すみません。 理科の研究レポートは、娘が苦労して調べて 文章、写真、イラスト、グラフに工夫を重ねて 20ページに一生懸命まとめた努力作品です。 先生に問い合わせれば話が速いのでしょうけど 「ああそれなら処分しましたよ」の返事だった場合のショックが怖いのです。 私自身「どうして処分されたのですか?頑張った作品でしたのに」 と先生に言えるような性分ではありませんし。 年度をまたいでの作品返却ってあるもんなのでしょうかね?
賞をもらっていれば返却が遅れる事もあります。 それ以外は聞いた事がないなぁ。
>>253 年度をまたいでの返却、ありますよ。
うちは上の子(長男)が小学生の時から毎年
自由研究、統計グラフ、各種ポスターコンクールなど
夏休みのコンクールには積極的に参加しています。
おかげさまでいくつか大きな賞をいただいたりしてるのですが
そうすると1年間は校内に飾られたり、美術室で半永久保存になったりしているようです。
入賞しなくても参考のために理科室等に置かれたりしてることもあるようです。
長男が卒業して、入れ替わりで中学生になった次男が長男の作品を持ち帰ってきたこともありました。
(その一方、小学校では末娘が次男の作品を持ち帰ることも)
学校での保管については事前に連絡はありません。
連絡して返してもらったものもあります。
研究レポートなどは継続研究することもあるし
勝手に処分されることはないとまずないと思いますよ。
担当の先生が変わって、返却すること事態忘れている場合もあるので問い合わせてみた方がいいですよ。
お子さん自身も「新参者で引け目を感じ」て処分されてたとしたら 「ショックが怖い」の? 書いた本人が担任に聞けば済むと思うし、作品に執着があるなら なおさら本人が取り返す努力をするべきじゃない?
皆さんありがとうございます。 昨夏宿題の理科研究レポートと平和の作文は全員提出でした。 昨秋の文化祭では、レポートは理科室に、作文は教室にずらりと全員分が展示されました。 うちの娘の作品だけ未返却ということではなく、 今の三年生全員への昨年度作品が未返却状態です。 コンクール形式でもありませんでした。 クラス分けはありましたが、担当教諭は昨年度と同じまま。 娘が学校側に「去年の作品を返して下さい」と申し出るのは 無理があるように思います。 学年全員への返却を先生に催促することになってしまいます
新参者だからこそ、わざとKYぶって訊いてみたらいいのに
ウチも一昨年のレポートが年度をまたいでも帰って来なかった時あります。昨年の夏、問い合わせてようやく手元に来ました。 昨年の自由研究は一昨年の研究の継続だったので、両方合わせて展示した方が都合が良かったのでそうしました。 で、結果的に一昨年、昨年と両方とも未だに帰って来ていません。昨年の例もあるので、おそらく学校に保管されてるんだと思います。
ここで言っても返ってこないし どうして返却されないのか想像しても 想像は想像でしかないからー。 取り戻したいなら学校に言うしかないのでは? 新参者だろうと古参者だろうと、関係ないよ。それでも言えないなら諦めるしかないんじゃない?
>>257 >娘が学校側に「去年の作品を返して下さい」と申し出るのは
>無理があるように思います。
ここがどうしても分からなくて過保護過ぎにも感じてしまう。
もう半年以上在籍して年度も跨いでいるのに新参て。
しかももう3年生なら自分で聞くのが普通だと思うのだけど。親が問い合わせる方が新参関係無く違和感ある。
なぜ無理があるの?
小中ともに、9月提出→10月展示→11月返却(担任のスタンプとコメント付き)だった。 翌年に返却の経験は無し。 返すの遅い原因として考えられるのは ・一部の素晴らしいレポートを教員達が順番に回し読みしていて まだ読んでいる途中である ・下級生達に宿題見本として夏休み直前に見せたい ・下級生の授業で一部の優秀レポートを使っている ・文化祭で展示さえ出来れば良いので返さないシステムである(つまり廃棄) 学校に聞くのが怖いなら、 上に兄姉のいる子の保護者にさりげなく聞いてみれば?
作品やら宿題って全部とってあるの? うちなんか返却、即ゴミ箱だw
というか些細なことも先生に聞けない子確かにいたけど、新参とかでは無く性格だった。 言い出せない子が行動するのって大変なことかもしれないけど、そういうのは徐々にでも出来るようになったほうがいいし、 親が誘導してさせるのも大切だと思うよ。 高校入ったらそういう系の面倒見はますます減るし、何でも自主的に動けないと本人が損するような。
学校への問い合わせが怖くて出来ない原因として考えられるのは マット県のようなよそ者に異様に排他的な超ド田舎なため、 学校から「よそ者のくせに早く返せとは生意気でけしからん」の目で見られる恐れがあるとか???
>>263 大作はとってあるよ。
本みたいに綴じた重厚なレポートとか、手工芸品とかね。
絵は額縁に入れて飾ってるよ。
日常授業のちまちました工作とか作文は、
一年後ぐらいにそーっと捨てるけどさ。
私なら問い合わせないな。
返す予定なら卒業までに返すだろうし
返さない予定なら一人だけ返してくださいなんて言いたくないから。
うちの子の学校でも生徒各人が作成した立体模型を
文化祭で展示してたけど戻ってこなかったよ。
でもなんとも思わなかった。
それが学校の方針なら親が口出しすることじゃないなって思う。自分はね。
>>263 1学年にプラケース一つと決めて、幼稚園年少から様々なものほとんどとってあるよ。
あまりにも立体的な工作は捨ててるけど、それ以外の平面的な工作やお絵かき、
ノート、お手紙、メダル…小学校だと教科書とノート、作文、書道、絵画、賞状等々。
親は今さら仕方ないとしても、子供もいつまでもグズグズもじもじしてると、 人生損することが多いと思うよ。 聞くこと自体は催促にはならないでしょ。 今担任が忙しくて返せなくても卒業前にまとめて返却かもしれないし 少なくとも、返却のリクエストをしておけば、 処分されることはないと思う。
うちは自由研究作品とかは提出前に写真に撮って保存してる。
提出して展示されたら無事じゃないと思っているので。
絵に関しては渾身の作!ってのは原本返して欲しいけど
大抵出品、展示した時点でかなり劣化してるよね。
ってわけで、ほとんどの作品や思い出の品はデジタル保存にしています。
>>253 先生に返却してもらえませんか?って聞くのがなんでそんなに大騒ぎなのか
さっぱりわからない。
次の懇談会の時に、今年の理科研究を同じフォーマットでまとめたいから
返却してもらえませんかね?って言えば良いじゃない。
別に先生は全員への返却〜とか思わないと思うよ。
色々考え過ぎだよ。
今年3年でこれから進路指導やなんか本格化していくのに、そんな些細な問い合わせも できないようだと困っちゃうと思うよ。 返す予定がないと決まったわけでもなく、「どうなってますか?」「ああ、卒業の ときに全部返します」と言われるかもしれないよね。 それじゃ困るから早く返してくれとか、返却予定はないって言われちゃったけど なんとか返して欲しいってのを言いにくいというならまだわかるが。
皆さん、ありがとうございます。 価値観や文化が全く違う地域への転勤で、 私自身が今の土地(学校含む)に臆病になり過ぎなのかもしれません。 前の学校なら堂々と問い合わせていたことと思います。 しかし、私の問い合わせを今の学校がどう受け取るのか心配で… 引越して以来、こちらの方々から自分の言葉が誤解されたり、 相手の言葉をストレートに解釈したら真逆の意味だった経験は数知れず。 ですが、モヤモヤするので、 上のお子さんがいる親御さんから情報収集するか、 学校に誤解されない問い合わせの言葉を考えようかと思います。 ありがとうございました。
だから子供本人に問い合わせさせろって…(-_-;)
ただ単に、そのレポート返却は親のチョイ希望だから 子どもに問合わせを強要できないんじゃない? 子どもの物、なんでもとって置きたい人いっぱい居るしね〜
すみません、チョイ希望 → 強い希望 でした…
「夏休みのレポートを返却してもらう事はできますか?」 この一言を言うのに価値観とかその土地の文化とか ちょっと大げさすぎるんじゃない。 毎日生きていくのが大変そうだね。お疲れ様。
逆に そんな簡単なことも言えなくなるくらいにイヤな体験を山ほどしたのかも どこだろ
>>271 私もよその土地に嫁いできて、誤解したりされたりで凹んだ経験があるから、
臆病になる気持ちはわかる。
でも、その土地の習慣みたいなものだったら、ここで一般論を聞いてみても解決
しないと思うよ。
さっきも言ったけど、卒業時に全部返される習慣かもしれないし、請求した人だけ
返してくれるとか、一切返さないとかの場合もあるかもしれない。
それを聞いてみるだけならそんなに下手に出なきゃいけないこともないと思うよ。
先生に電話して、とか連絡帳や手紙でというのが気が重いなら、懇談会や参観の
ときにさっと先生のところへ行って「二年のとき提出したものは返却ってして
いただけるんでしょうか?」くらいにさらっと聞いてみるとか。
まずは上の子がいるお母さんに「返却はいつされていましたか?」と聞いてみる
のはいいと思う。
「帰ってきてないですよね?おかしいですよねー!」という感じが出てなければ大丈夫じゃないかな。
>>相手の言葉をストレートに解釈したら真逆の意味だった たぶん京都
勝手に京都と決め付けないほうがいいんだろうけど、 京都にお住まいと仮定してみるとして 学校へは直接聞かないほうがいいかも? 上の子がいるお母さんに出会ったら いきなりではなく、授業参観などで少しずつ話しかけていってお近づきになり 何回目かで去年の宿題の話題を振ってみる。 その際は「返してもらえましたか?いつ頃の返却でしたか?」 なんて決して口にしないように。 上手な振り方の例 挨拶言葉、ある程度の雑談を経た上で 「そういえば、2年のときの夏休みレポートはどのお子さん方も 立派なのを書いてましたね。 去年の文化祭で○子ちゃんの作品も拝見して感心したんですよ。 あれだけの素晴らしい作品なら、捨てたりせずにとっておいたら 一生の記念になりそうですね。 確か○ちゃんには高校生のお姉ちゃんがいらっしゃいましたよね。 お姉ちゃんは、今でもときどきレポート作品を眺めてみたりされてるんですか?」 と、遠回しに中学時代に返されたかどうかの様子を探ってみる
>その際は「返してもらえましたか?いつ頃の返却でしたか?」 >なんて決して口にしないように。 ↑ 理由 「レポート返すの遅い言うて△さんが学校の悪口言うてはったわ」と 勝手に悪意にとられて、周囲に陰口が広まるといけませんのでね
京都こえー
>279 昔の上司を思い出したわ。 こちらは東京在住なんだけど、京都出身の上司が人に頼み事というかゴネの 電話をかけるとき279の例え通り一行で済むことを30行は話す。 が、電話を切ると一言「ふん、使えんオッサンやな」とつぶやいてたw
283 :
名無しの心子知らず :2013/05/16(木) 16:48:30.83 ID:0uigq4be
>>280 えーそんなことで陰口広まるとか…
どんだけよ…
京都の「上がってお茶でも…」は「早く帰っておくれやす」って言う意味だもんね もし、京都なら聞けないかも
285 :
名無しの心子知らず :2013/05/16(木) 17:04:31.45 ID:SiKs51xA
いじめを撲滅する為に作成したサイトです!
「とある学校の生徒の声」
http://ijimemaps.com/ 私は、投稿が増える→沢山の人に認知される→学校側の隠蔽がなくなる→解決に向かう、と思います!
共感頂けたら、拡散や投稿のご協力をお願いします!
>>271 実はとっくの昔に返却されてて娘さんが勝手に処分してた、というオチだったりして…
うわー、京都ってそこまで面倒なのか…怖い。
子どもの習い事の先生が、京都出身だったけど、 まさしくそんな感じだったよ。 で、自分でも「私京都出身ですから。」としれっとしてたわ。
京都確定なの? それとも妄想が根拠?
>>279 >>280 的確なご助言を本当にありがとうございます。
ストレートな言い方じゃない情報収集の仕方を必死で考えていた所です。
でも
>>279 さんおっしゃるような持っていき方なら、うまくいきそうです。
その言い方で何とかやってみます。
今後の人間関係にも大いに役立ちそうで、大変参考になりました。
皆様、いろいろ御心配をおかけして申し訳ございませんでした。
詳しい在住地域に関しては、どうかご勘弁を。
初めて訪れたスレで、たくさんの方々から様々なご意見とご助言を頂けたこと、 本当にありがたく思っています。 皆様にここで改めて御礼申しあげます。 本当にありがとうございました。
292 :
名無しの心子知らず :2013/05/16(木) 23:29:11.87 ID:0uigq4be
うちの子の作品返して! // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ // ///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| / // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// //// /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// /// ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| /// ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| //// // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// // // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__//// っていえばいいのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
293 :
名無しの心子知らず :2013/05/17(金) 06:08:04.40 ID:w+hQAYK7
基本すばらしい作品ほど返ってこないよ。 次年度以降(後輩への)の見本として受け継がれるから。 うちの中学は毎年全員提出のポスターがあるんだけど 選ばれて賞がついた子のだけ戻ってこないシステムw そういうのほど親もとっておきたいだろうにww
うちの子の一時間ほどでちゃちゃっと仕上げたやつほど返ってこなくてもいいw むしろ学校で処分してくれたらさま様だわ。 (一応処分するのに罪悪感感じるので。でも邪魔だし・・・)
ウチの息子は自由研究にかなり力を注ぐタイプで、一年近く前から下調べしたり、半年前から測定器具の制作に取り組んだりしてるから、親としてはやっぱり永久に保存させてやりたいかな。 でも、上には上がいるもんで、科学展覧の上位大会とかになると息子の三倍くらいの情報量で勝負してる子もいたりする。 一方、学校では宿題やるためだけのアリバイ研究的なレポートもあるわけで‥それこそ千差万別。 こういう事は好きな子とそうでない子の差が激しいのかもよ。
一時期京都に住んだことあるけど、 「返却していただけるのでしょうか? 返していただけるとしたら、いつ頃になるのですか?」は 京都だと確かに「なんで返してくれないんですか?返すの遅すぎます!」の意図に とられる可能性大だわ
京都に限らず、関西圏はまわりくどい言い方をすると思う私は九州生まれの関東育ち。 文化とはいえいまだになじめないし、もう気にしないことにしたw なんで簡単なことをストレートに伝えられないんだろうねえ。 京都は戦が多かったからかなあ。
関西在住で 京都出身ママも、何人か周りにいる 仲良くしてもらってると思ってるけど ちょっと不安になってきた
京都から関東もびっくりしそう 誰も自分の発言の本意は汲み取ってくれない上に ド直球を喰らいまくるのね
京都人独特の美意識っていうか古文の世界なんじゃない? “あなたを好きです、あなたに会いたいです”と直接言わないで、 花鳥風月・美辞麗句で飾った歌をしたためてやりとりしてたんでしょ? 川面に映る月云々、草の上の朝露云々、空を流れる雲云々… 上手な歌を書ける人が素敵と思われてたんでそ? 長い歴史の古都だから、遠回しに言葉をやりとりする風習が染み付いて抜けないんじゃない?
現代語訳でさえ源氏物語が長ったらしい婉曲表現だらけで イライラして読むの断念した私はガサツな道産子です 京都の人ゴメンネ
いつの間にか京都人を語るスレになっとるw
303 :
名無しの心子知らず :2013/05/17(金) 09:44:24.43 ID:OnpitUm6
ごめんね、素直じゃなくって
>>299 京都に限らず、関西圏から東京に来た友人から
「こっちの人は物言いがきつい」と愚痴られたことなら数知れず
表現がストレート・標準語のよそよそしい距離感・婉曲表現が上手に伝わらないもどかしさ
あとボケてもノリ突っ込みどころか場が固まってしまうことが多くて辛かったらしい
人は多いのに孤独感が半端ないと言ってたわ
そう考えると関西圏の人は関東圏の人の数倍は話す時に頭が回転しているわけね。 1つの事を伝えるのに3倍はしゃべらなくちゃいけないんだから。 でもニュースなんかは標準語だし、映画もドラマも歌手も標準語だし 日常とそういったものは違う文化の中で生活してるんだね。なんとも難しい。 昨日中間テストが終わった。 見直しし忘れていた所が出て、そこが散々だったそう(漢字)。 見落としていたのは全体の10分の1にも届かないのについてないヤツ。 勉強の仕方が解ったので次は落とさない!と鼻息荒く帰宅した。 うちの地区は内申が1年生分から全部高校にいっちゃうから 1つたりとも落とさせたくなかったけど、良い経験になったんだろうな。 いつもぼーっとしていたのに、中学生になったら部活も勉強にも熱が入っちゃって 別人みたいだ。 ただどっちに向かって行けば良いのか試行錯誤中みたいで無駄も多いけどね。
>>304 過去の某朝ドラのシーンで、
東日本と関西圏で意見が真っ二つだったわ。
老人会に誘いに来た人に「そういうものは興味ないから入りません」と断ったら…
東日本「はっきりしてわかりやすい」
関西圏「なんと失礼で冷たい。もっと礼を尽くした言い方あるはず」
関西圏の断り方模範としては
「お誘いありがとうございます。
楽しそうな会合ですね。ぜひ参加してみたいなとは思うのですが、
実は今体調が思わしくなく、残念ながら参加出来ない状況なんです。
せっかくお誘い下さったのに、参加出来なくて申し訳ありません。
体調がよくなりましたらぜひ参加させて
頂こうかなと思いますので、そのときはどうぞよろしくお願いします。
お誘い本当にありがとうございました。」
って断るのはこういうふうに言うんだってよ。
(実際は参加意思無し、体調も良い)
40すぎのおっさんから見れば、京都だろうが関東だろうが、日本女性のえげつないくらいの二面性は似たり寄ったりですけどねぇ。
うちの息子、発達グレーで、言葉の裏読みとか苦手でKY傾向なんだけど これが京都だったら更に生きづらそうだ。転勤の無い職種に就かせたい。
中間テスト、6月頭にやって終わってすぐに運動会で7月頭には期末だって。 忙しい1ヶ月だけど、私立だとこんなもんなのかな。 それに、私立は試験休みがあるものだと思ってたけどなかった…学校によるの?
両方行かせてるけど公立の方が忙しいよ。 中学の中間ごときで試験休みなんて公立私立関係なく、寝言いってんじゃないですわよ。
>>309 うちの息子
いま中3だけど今日
修学旅行から帰ってきて
27日から中間テストだよw
試験休みなんて
あるわけないw
二人の子供(私立中高一貫卒いまは大学生、公立中学在学中)と私自身も含めて、 学内定期テスト前の試験休みなんて無かったよ 中3と高3の2月、3月は受験前で休みだったけどさ
自分自身が私立一貫校だったけど、テスト期間は半日で一日三科目ずつやって、 中間だと2〜3日、期末だと4〜5日かけてやっていた。 で、テスト終わると1〜2日休みがあったはず。 これが「試験休み」。 だけどうちの子も別の中高一貫校に入れたら、テスト中もお弁当持ちで一日に 六科目やるので驚いた。 期末でも2日間で終わってしまい、時間割上余った時間があっても早く帰れる どころか授業がある。 もちろん休みなんかなく翌日から通常授業。 ただ入試の期間は休みでそれを「試験休み」と言ってる。 地域差かな〜と思っていたけど、今はどこの私立も「忙しい」ことが売りなん だってね。 私の出身校も、当時はカトリックでもないのに珍しく週五日制だったし、夏休み も9月に入ってまであったり、七時間目なんてなかったけど、公立が週五日制に なったので差別化のために土曜日も授業して、がっつり進学校化しているらしい。 私の時代もみんなMARCH程度は入ってたし、東大行く子もいたんだけどな。
あれだけ繰り返し書いていたのに答案はNovender‥(泣)
>>315 かわいい。
後で笑い話に出来るじゃんw
abandonをdobonと書いたため、 答案返しで、 英語教諭「ドボンって何だ?山田(仮名)」 クラス一同「wwwwwwww」 という経験を持つ私が通りますよ
「彼は私の為にタクシーを呼んだ」を 「彼は私をタッキーと呼んだ」と回答したタキ翼ファンだった友人を思い出した。
うちの子の学校(私立中高一貫)は定期テストの前日はお休みになるよ。 中間は続けて3日あるけど期末は2日ごとに休日が入るし 終わったらまた1〜2日休みが入って、その後はクラスマッチとテスト返しで学期が終わる。 休・テ・テ・休・テ・テ・休・テ・テ・休・休・クラスマッチ・返却日・終業式 こんな感じ。私立もいろいろみたいだね。
320 :
名無しの心子知らず :2013/05/17(金) 21:06:25.69 ID:OnpitUm6
中2の娘、書いて読んだら、よく頭に入るってテスト勉強するんだけど、学校で「書きものは丁寧に書け」って指導されているためか、時間を掛けて丁寧にノートに書いてまとめて覚えて、深夜1時くらいまで夜更かしして勉強する。 それだけやってるためか、塾行ってないけど、成績は上位なんだけど、絶対テストが終わると熱出して寝込む。 止めた方がいいのか悩む。
>>321 例え間違った方向性だとしても、自主的に勉強机に向かう事は素晴らしいことなので、そこは評価してあげたいですね。
でも、試験直前のノート作りというのは、一夜漬けじゃなくても短期記憶になりやすいので知識が長続きしにくい分、あまり良い方法では無いとも感じます。
その辺もう少し効率の良い勉強方法をお母さんが教えてあげて、子供がそれに納得し自主的に取り入れたら、さらに成績アップするし健康にも良いのかなぁ、なんて感じます。
>>322 補足。自分の場合、ノート作りというのはあくまで問題を解くための前段階(土台)だと思ってますので、そこに多くの時間は割かないですね。
>>321 書いて読むと頭に入るという記憶スタイルが合っているなら
「丁寧に」って部分を外せばいいんじゃないかな
別に提出して人に見せるわけじゃないんだし
自分が判別できればいいんじゃない?
臨機応変ということを教えたらどうだろう
あと、試験前になってやるんじゃなく
普段から習慣にしたらいいんじゃないかな
そうすればテスト前はどうしても弱い部分の補強だけでよくなる
ノート作るのはなんかものすごく達成感があるので、出来上がった時点でもうOK!みたいな気になっちゃうんだよね で実は全く勉強足りてない ということを高校生になってから悟った私です
人に見せられるようなきれ〜〜いなノートを作ったけど全然点数が上がらず、 問題集をチラシの裏に汚い字でも気にせず繰り返し解きまくったら 点数ぐ〜んと上がった経験あり
ノートの作り方によると思う。 自分は授業内容、問題集、参考書、プリントの内容を全部用意し 全部の要素を集約したノートを穴埋め問題式に作ってた。 で最初に赤で解答を書き込み答え合わせ。 その後はあの赤い下敷きで解答を隠しながら、何度も穴埋め問題にチャレンジする。 数回チャレンジしたら、予想問題を解きまくる。 ただしノート作成は2週間程度前からはじめないと間に合わない。 それにノートが自分の参考書代わりになるくらいの意気込みが必要だから 中学生にはハードルが高いかもしれないけど。 自分の高校時代の話。
私は書いて覚える派だったんだけど、紙は父親が会社で余ったからと 持ってきたコンピューターかなにかの記録紙(ロール)だった。 それを適当に切って、教科書・ノートからまとめる→半分にまとめる →半分にを繰り返すと、最後はテスト範囲が手のひらサイズの暗号表にw 社会の先生に「カンペ作るつもりでやれ、ただし本番で使うな」と 言われて、ずっとその方式だった。 大学生の時ようやくロール紙を使い切ってすごい達成感だった。 他の女子が暗記シート?緑の下敷きみたいなのを使ってる中、不揃いの紙の束を 手にしてるから、今思うと変だったかも〜w
「ノートにまとめて頭に入れる」ってのは悪くないけれど 全部が全部その調子だと時間効率は良くなさそう。 高校に入ると時間が足りなくなる可能性が高いね。 家庭教師をしていた時はノートの作り方&とり方から教えてたよ。 あと勉強の方法とかも。成績は勿論上がる。 楽器やスポーツと同じで、自己流で200時間やるよりも 最初に姿勢や指の形や力の入れ方などを習い、 間違えたところを重点的に練習した方が短時間で上達していくしね。
社会や理科の二分野は膨大な知識量が学力は直結しやすい一方、数学や理科の一分野は(さほど多くない)知識の活用力が学力に直結しやすい。国語と英語は両方の中間かな。
>>321 です。
レスありがとうございます。
色々参考になる話もあって勉強になりました。
自分はゆとり前の詰め込み教育世代で、塾も行った事がなく、中学校からの勉強は分からない所は教えてあげられても、こういったことは無頓着でいけないなと思いました。
小学校から一貫して「書き物は丁寧に」ということをずっと言われ続けて、それを何事にもしてしまうようになってて、これでいいのか悩んでいて、ここに吐いてしまったのですが、結果的に色々とノートのまとめ方など教えていただいて、とても参考になりました。
レスはそのまま印刷して娘にも読んでもらおうと思ってます(ちなみに今回も熱出して寝込んでます・・・)。
この度はお世話になり、ありがとうございました。
明日から中間なのに全然勉強してない 小学生の時は勉強しなくても90点以上が当たり前だったから その感覚なんだろうな
うちの中学では今年から1年生は1学期の中間はなくなったそうで 2年生の息子がずるいずるいと騒いでいた。 でもそのぶん期末がさらにシビアになりそうだ。
>>332 それで衝撃的な点数でもとって、考え改めてくれるといいんだけどね
うちの上の子がそのタイプで
授業はきちんと受ける、でも家庭学習・塾などは一切なし
それで中3まで学年5位以内キープできたけど
高校入試で苦労したよ
さすがにあれは勉強しないと厳しい
しかしいままで自分で勉強したことないから、やり方わからないとか・・・orz
問題集解くのはいいんだけど、答え合わせして間違えたとこやり直しとかしないんだよ
指摘したら「あっ、そうなのか」だって
運動会が終わった 今の中学校ってダンスとか組体操しないのね 代わりに全学年全クラス対抗綱引きや長縄とび(以前はドッジボールとかだったらしい) 生徒も教師も保護者も小学校の運動会よりゆるーい感じで面白かった
>>335 今の時期だと、まだ涼しくていいよね。
うちの子の学校、今年の運動会は9月7日だって。まだ真夏だよ。
毎年何人も気分が悪くなっているのに、生徒はテントも日陰も無し。
近所の中学は全校男子による棒倒しの練習してた。 今年中1の息子の同級生もいるので、フェンス越しに見てたけど、 上半身裸で、走る、よじ登る、落とす、とナカナカの迫力だったよ。
ウチの子の所は男子は全員でソーラン。 女子は創作ダンス。 去年は頭に3学年お揃いのリボン付けて 少女時代みたいなダンスを踊ってた。 その他の競技中の音楽もB'zとかで 小学校とは違うんだな〜って思った。
息子のところも昨日運動会で、ソーラン節だよ@男子中1 面白いと思ったのは、中1はこの後、家庭科が、ソーラン節用のハッピ作りのお裁縫なんだって。 つまり、今回着たハッピは現中2が、昨年作ったもの。 もちろん自分で縫ったものを自分で着たいと思うだろうけど、この時期に運動会とした結果の苦肉の策なんだろね。
>>338 うちの中学も体育大会は半島音楽とかB'Zだったし、女子は少女時代みたいなダンスがあった。
小学校では、表彰式がクイーンのWe are the championで、
かけっこはディープパープルのHigh way starとかビレッジピープルのYMCA、
昼食時はビートルズのHey jude…
選曲は音響担当の先生の好みで決まるんかね?
ソーランは小学5、6年で既にやった。
うちの娘の学校は中高一貫の女子校で 体育祭は学年対抗。毎年中1は容赦なくやられる…w
中学生となると、絶対評価だけでなく偏差値みたいな相対評価も意識して勉強しないとね。 極端な話、テストで毎回80点以上、学内でトップクラス、しかし県内偏差値は50くらいとかあり得る話なわけで。
>>340 音楽って先生が決めてるの?世代が私と一緒だわ
うちの子の学校は生徒が決めるので尾崎からボカロまで脈絡なくTPOもお構いなしに曲がかかって笑える
そうそう準備運動がラジオ体操じゃなくて
まったりしたヒーリング音楽にのってのストレッチだったのが驚愕だった
ウチの学校は放送部が生徒からノリの良い曲募集だって。 去年は嵐の曲がかかると女子が一緒に歌いだして合唱状態だったらしいw 子@中1のお友達が某芸能人のお子さんだそうで、当日その人が来るかちょっとwktk。
345 :
340 :2013/05/20(月) 11:44:35.02 ID:LShQJS1y
>>343 いま思い出した。
祖父母参加競技で、平尾昌章、中尾ミエ、森山加代子、ポール・アンカなど
昭和30年代ポップスがかかってた。
子供にこんな大昔の昭和音楽の発想あるわけないから、
やっぱり先生が選曲と思う。
昭和30年代ポップスの選曲は校長かな。
>>344 うちの子の学校、それももクロで起こってたw
347 :
名無しの心子知らず :2013/05/20(月) 14:55:33.81 ID:MhkP0Tl5
嵐のハピネス?と秋元組のヘビーローテーションは定番だね。
中間テスト、うち塾無しで公文で英数だけやっていたんだけど 公文任せだった数学だけ全然だめだった。 他の4教科は私が自己流で見ていたんだけど高得点だったのに。 小学校の時は公文に行かせつつ、私もみていたせいか良い成績だった。 でも自分で教えるのもいい加減限界を感じる。 そもそも自分も勉強好きじゃなかったしなぁ。 いよいよ塾の世話にならなきゃだめかなぁ。
いまはどうかわからないけど 公文って算数はひたすら計算 国語はひたすら漢字書き取りとかで 応用力はまったく身につかないと叩かれてた時期があった あと指導者にもかなり差があるとかって話だよ
>>349 公文の国語、漢字の書き取りより文章の要約だったりそんなのが多かった気がする。
どんどん先取りしていくから、漢字はバランスも書き順も本人任せだから
放っておくとめちゃくちゃなまま覚える。
公文では3学年以上先に進むと表彰されるが、模試では偏差値40台ってことも。
凡人は先取りよりも、学年相当を確実にしていく方が大事だと身にしみて分かった。
公文でできる子は公文に行かなくてもできる子。
>>351 だね。
旦那の兄弟がやってたけど、旦那はやった意味がなかったって本人が言う。
子は4年から、塾通いだけど、私が見てなかったらパッとしない成績。
でも、義兄は研究職で、子供にも公文はさせたいって言ってやらせてるけど、塾なしで地元の難関中合格して通ってる。
公文は地頭がいい子用だと実感。
理解力がいい子が計算力を上げたり、どんどん問題をこなして行くのに公文は よさそうだよね。 うちは上は行かせればよかったかなと思うこともあるが、中1の下の子は理解 するまで時間かかるタイプなので、個別指導塾なんかじゃないとダメかな。
公文は計算力とその速さが鍛えられるって聞いたことある。 だからそれらが苦手な子にはいい習い事なのかも。
348です。 実はうちは低学年から公文をやっていたわけではないんだ。 本当に数字が嫌いで計算問題がメタメタでなんとか克服させようと 5年生から入れた。 6年生から効果が出てきて、計算問題には随分強くなった。 だから算数には自信がついていて、数学も楽観視してた。 今回も計算問題は満点。(1年生なので正負の数の計算問題が主だったんだけど。) でも文章題がダメダメ。文章題は配点も高いから減点が大きかった。 もちろん他のドリルやワークブックで文章題はやらせているけど 本質を理解できてなかったみたいだ。 致命的だなと思ったのは「見直しもした。できていると思った。」 って言葉が子供の口から出た事。本気で間違っていないと思っていたみたい。 一から自分が見て期末にチャレンジさせるか、塾に入れてみるか悩みどころ。 すごい塾乱立地帯で情報収集も容易でなく、子に合った所を選ぶのが大変なんだ。
>>355 学年や弱点を考えると、ちゃんと机に向かえるタイプなら参考書の問題解いて解説読む勉強からやるのが一番だとは思う。
1人で出来ないならマンツーマン指導で、親塾でもいいけど小学校のとき付いてて今それなら外注のほうがいいかも。
集団は基本からとなるとどうなんだろう…弱点はっきりしてるならマンツーのほうが手っ取り早いしある程度取れるようになってから集団に移ったほうが伸びる気もする。
>>353 一をみて十を知るような子なら、
同じような類題を数解いていくうちに
本質も自分で見つけ出して身につけることができるからね。
でも、そんな子は公文じゃなくてなにやっても
ある程度の高みに到達する。
子供が今日から中間なんだけど インフルで一週間休んだ間の勉強を 教えてくれって言ったので教えた。 やっぱり生まれ持ったエンジンの性能の違いってあると思う。
でも日本語は苦手みたい
>>355 国語力がないと文章題は理解できないよね。
私なら少人数かマンツーマンの塾で数学と国語をやらせるかな。
話は変わるけど、子どもの修学旅行が来週で、
持って行くものをあれこれ購入する出費が厳しいわ。
川下りとか水に濡れるイベントだらけで荷物も多い。
なんで一日に4回も着替えさせるようなスケジュール組むのか。
もう少し考えて欲しいなあ。
俺は数学の文章題は、絵or表or図を書く適切に描く練習が必須だと思ってるので、そっちをトレーニングしますかね。
>>361 うちは4月中旬に沖縄だったよ。
沖縄農家の作業体験で汗をかいたあとはマリンスポーツ。
二泊三日で、最低8着分ぐらい必要で予備も持たせたから10着分。
去年までの夏ものが小さいので、
新品買おうと思ったら町ではまだ夏物衣料売ってないから
通販で大量購入。
ボストンバッグのつもりでいたら、みんな中型スーツケースだって言うから急遽買った。
(家には海外旅行用の大きいやつしか無いから)
日焼け止めクリーム、乗り物酔い止め薬、虫よけ薬、
ビーチタオル、ビーチサンダル、帽子、水着、見学用ナップサック…
セパレーツ型水着はダメっていうからワンピース水着も通販購入。
旅行代金以外にこれらの荷物購入して、お小遣い持たせて
結構な額になった。
でも、上の子は私立中学で海外四泊五日だったから、もっとすごい金額だったけど。
自分自身の中3修学旅行は、昼間は制服・宿では体操着(パジャマ兼用)、 旅行内容は景色、史跡、寺社仏閣などの見学中心。 今の時代は、アウトドアと名所見学が半々って感じなのかしらね。 学校や地域によってそれぞれ違うだろうけど。
ウチの子は京都、奈良。 荷物はほとんどなくて着替えの下着とワイシャツくらい。 エナメルのショルダーで行くみたい。
うちも沖縄で、363さんとほぼ同じ内容。 なのに鞄は通学時の指定鞄(ボストンバッグタイプ)限定。 どう考えても、キャパオーバー。 毎年、これでファスナーを壊してしまう子が居るらしい。 なのになぜか学校は頑なにこれを貫いてる。 隣の(もちろん同じ市区の)中学校は、フツーに「個人の好きな鞄」なのに。
とうほぐで農家にホームステイだよー
うちの子は北海道、ずっと体操服。 仮に沖縄で、海水浴というプログラムがあったとしても 絶対スクール水着しかダメだわ。
>>368 >>363 ですが、もしかしたら誤解を招いてるかもしれないので補足。
セパレーツ型水着というのは紺色スクール水着の半袖+短パン型のもの。(学校の水泳ではこれを着用)
ヘソの出るようなビキニのことじゃないよ。
>>366 帰りのほうが荷物が増えるからもっと大変なのに、
どうして学校かばんなんだろうね?
371 :
368 :2013/05/21(火) 13:10:23.38 ID:KZx4YNep
>>369 ああ、誤解してた、オリーブデオリーブとかでありそうな、
カラフルなタンクトップ+ショートパンツみたいなのはNGで、
ワンピースならどんなのでもOK!というはなしかと思っていた。
普段の授業では、スクール水着ならセパレーツでもワンピースでも
構わないのかな。なんで修学旅行になるとダメになっちゃうんだろうね。
まあ、学校の規則に理由をもとめちゃいかんか。
>>363 うちも上のとき1週間で40万かかった。でも制服&小遣い3万だから別途費用殆ど無し。
沖縄いいなー。親が行きたいよ…。
>>370 誰かが過去に聞いたところ、
「不必要な物を持って来させないように」「今まで(卒業生らは)これでなんとかやってこれたから、君たちも出来る」とのことだったらしい。
てか、必そもそも要なものが入らないのにw
ファスナーが壊れる懸念も
「大丈夫です!(鞄業者が)無料で修理しますから!」って、あさっての回答だった。
もうね…
ごめんなさい ×必そもそも要 ○そもそも必要 です。
うちも宿泊行事があるんだけど、すべて(寝るときも)体操着で過ごすというのも 体操着の替えを買わなきゃいけなくて鬱。 トレシャツ4800円短パン4900円もする指定品、しかも普段の体育だけなら一着 ずつあれば済むものを…。 ユニクロだったら何枚買えるかw
うちは着替え等の荷物(ボストンバッグ多し)は前日に宅配でまとめて送るので 体操服を余分に買わなきゃいけなくて参った 帰りも荷物は着払いの宅配便。 殿様旅行だ〜
>>372 それはすごい
うちも海外だけど25万ほどだわ
だけど数年前まで同じ金額で京都奈良だったんだよね
どんだけ豪勢な京都奈良だよ
そこんとこ突っ込んだ父兄がいたんだろうな
保護者の要望で海外になったらしいから
国内の修学旅行で大きい荷物を宅配便で送るのは増えてるよね。 次男の中学は、行きの荷物は三日前に学校に預け、 帰りは自宅に届いた。 私立の長男のときは、海外コースと国内コースを選べた。 海外は北京かソウルかシンガポール。 シンガポールを希望したら殺到しちゃって抽選になり、漏れてしまった。 でも北京、ソウルは絶対いやだから国内コースの沖縄に。 修学旅行半年前に反日デモ(靖国問題)が激しくなり、北京とソウルのコースは中止。 シンガポールと沖縄ってことで最終決着。 それでよかったと思う。 生徒は誰も北京、ソウル中止を残念がってなかったそうな。
私立ならソウル北京に父親や近い親戚が赴任している子も少なからずいるだろうに。 行けば行ったで学ぶべきことはあると思う。治安が安定しているのは大前提だけどね。
えーっ。 私立を受験するなら、修学旅行先にソウルや北京が入ってたら、それだけで受験避けるわ。 自分達と一緒でもないのに、そんなところに行かせたくない。 安心して行かせられるところじゃないし。
>>382 田舎のおばちゃんか(笑)
シリアと間違えてるんじゃないの。
>>382 うちも避けるよ。
うちの近所の私立高校は修学旅行が韓国だって。
滑り止めで受けさせようかと思ってたけど
それ聞いて除外したわ。
ビジネスで行くなら仕方ないとは思うけど、修学旅行で「日本人の集団です」って 丸わかりの状態で行かせるのは怖いわ。 うちも受験の時、修学旅行先は気にした。 沖縄が最近ハワイに変更になったとの事で、このまま変更ありませんように〜と思ってる。
修学旅行がコース希望制の学校って増えているけど、同級生が全員揃うわけじゃ ないってなんだか修学旅行の意味が少し減る気がするね。 まあ経済的・日程的な事情や、外国への考え方も家庭によりけりなのでそう なってきたのかもしれないけど。 わざわざ外国なんて行かなくていいという家も、せっかくだからどこでもいい から外国、って人もいるし、韓国や中国だったら行かせないって人もいるもんね。
388 :
380 :2013/05/22(水) 15:50:38.48 ID:ZNZ54hTp
あの…
>>380 ですけど…
長男の私立中高一貫校は、
前年度までの数年間はオーストラリアかニュージーランドかマレーシア、
それよりもっと前は九州だったわけ。
うちの長男が中3の年度に初めて海外選択コースが北京、ソウル、シンガポールに新しく設定された。
修学旅行が北京ソウルなら受験自体を避けるとかの状況じゃなかったわけ。
私と長男は、小6の中学説明会でオーストラリア、ニュージーランド、マレーシアの旅行ビデオを見せられて、
長男「僕オーストラリアに行きたいな」と言ってたし。
偏差値、通学時間、部活、進学実績、校風で決めた第一志望校にせっかく受かったので、
そこの私立中学でよかったと思ってる。
結果的に北京ソウルに行かなくて済んだし。
でも麻布か武蔵は北京ソウルじゃなかったっけ?(違ってたらごめん)
修学旅行じゃないけど、被災地ボランティア活動とブリティッシュヒルズでの校外学習@中2 良いんだか悪いんだか?よくわからん
開成中・・・行き先は毎年変わる 麻布中・・・選択(広島、大阪、京都、下呂) 武蔵中・・・修学旅行無し、希望者のみ海外研修で ドイツ、オーストリア、フランス、中国、韓国にホームステイ&寮生活
訂正 開成中・・・・中3修学旅行は京都奈良 中1中2の学年旅行が行き先毎年変わる
>>388 ごめんね、381に反論しただけだから。
朝練があるから、張り切って早く出かけたのに 5分後に帰宅して来た。 「テスト週間だからクラブなかった〜」って 親も子も気付いてなかったわ!! 勉強のほうはテスト対策がんばってるけど…すっかり忘れてた
うちの子の修学旅行は農業体験で農家の家に2泊3日。 宿泊代が2泊で2万も取られてる。 田舎育ちだから都会の方がよかったのに。 農業体験と言っても雑草とるだけ。
うちの子の学校@都内 広島〜京都〜奈良で2泊3日 無理に広島に行かなくても良いと思うんだけど…
1番上の子は今年大学一年生なんだけど、 第二外国語は圧倒的に中国語が多いんだって。 就活でも、中国に行った経験(旅行or留学)がある学生は一目置かれると先輩から聞いたんだって。 面接で「海外出張で中国に行けと言われたら行くく気はありますか」と 聞かれて「あの…」と戸惑う人は落ちるんだって。 中学高校の修学旅行で中国を避けることは出来ても、 就職戦線で中国は避けて通れないみたいよ。 残念だけど日本はそういう時代になっちゃったんだよなあ。 私は、中国といえば人民服着た人らが自転車でおおぜい通勤するイメージが 未だに抜けないんだけど
>>396 去年、ウチの近所で人民服・人民帽を着用して自転車で去っていくおじさんを見かけて思わず二度見したw
>>396 今、中学生の子が大学に行く頃や就職する頃には、また変わってるんじゃないの?
>>396 まだ中学生の子供が修学旅行で行くのと
就職した大人が仕事で中国に行くのを同列に語るのはどうかと思うけど。
>>398 将来は中国との経済的関わりが薄れて(出来れば縁を切って欲しい)、
インド、東南アジア、トルコ等親日国との経済的関わりが発展してくれたらいいなと思ってます。
>>399 同列に語ったつもりは無いです。
子供を中国なんかと関わらせたくないのに、大学生の就職で中国どうのこうのの現状は
いやだなあと愚痴を言ってしまいました。
中国修学旅行の話題が出てたので、「中国」の部分につい便乗してしまいました。
すみません。
中2娘の中間テストの数学、解答欄を1こずつずれて書いてしまったことに見直しの時に気づき、慌てて書き直すも間に合わず、24点と記録的な惨敗に。 答案用紙返されたときに、先生から「どうしたんだ?何かあったのか?」と聞かれ(70点以下は取ったことがななかったので)、席の周りの子からも心配され、旦那は「答え合ってるのに、見事にここの答えから一つずつズレてる!」って感動されて笑われたw 当の本人も今まで見たことがないくらい凹んでて、その凹みように「これからは気を付けよう」としか言えなかったけど、もうしてくれるなよ。頼むよー
>401 そういうの切ないよね。旦那さんが笑ってくれたのが救いだね。
>>401 中間で良かったじゃん、受験本番だったら笑えない
今やっとけばもうやらないだろうと前向きに励ますわ、自分の子だったら
>>400 だよねー。どうせ一緒に仕事をするなら親日国としてほしいよね。
>>401 「練習は本番、本番は練習だと思ってやれ」みたいなことがマンガの中にあった。
本当にそうだと思う。
これでまた一つ、受験対策が出来たんだよ。失敗は成功のもと。
>>401 同じことやらかしたことあるけどそれ以降本当にそんな失敗しなくなったから
娘さんは今やってよかったよ。
やらかしたことない子より一つ強みが出来た。
>>401 です。
レスありがとう。
娘もまだショックからは完全に立ち直ってないけど、試験後の数学の小テストから用心深くなりましたw
受験にやらかさないでよかったと思って、次回から頑張ってもらおうと思います。
中1ですが正負の数でつまづいています。 中2の兄は家で何の勉強をしなくても当然クリアしていました。 「コレで一単元?小学校の内容より簡単だ」と言ってたぐらいです。 お金でたとえて説明したりしましたが、複雑(項が増えるだけ)になると??です。 中間テストは算数だけ50点満点?という結果。 算数は普通にできていました。なぜ理解できないのかが理解できなく不思議でたまりません。 実際に、あの正負の数がわからないお子さんっていますか?
>>407 うちの子もかなりダメだったけど、ポケモンカードの
ダメージカウンターで説明すれば理解できた模様。
60HPのポケモンは、20ダメージ2つでは死なないが、
3つだとダメ。
60+(-20×2)=20
60+(-20×3)=0。
>407 とりあえず、機械的に覚えるしか無いんじゃないかな? 中1になった息子の数学見てたけど、計算は出来るけどどうしてそうなるのかの 説明は読んでも理解できなかったので、とりあえず覚えろで終わった。 どこかのスレで「とりあえず便宜上決めたのね」とスルーできる子の方が 飲み込みは早い様な流れだった。(私はそのタイプで一応理系大卒)
ありがとうございます。 下は娘なのでポケモンカードはしたことがなく‥。 理系の兄と私で−は左向け!+は右向け!などと 直線を歩くコント実演までして見せたのに引くのになぜ増える(減る?)のか等 いちいち面倒くさく悩みます。公式みたいにとりあえずルールを覚えろでいきます。 飲み込みというか暗記もまた弱いので先が思いやられますが。
>>410 Eテレ高校講座のベーシック数学を見せてみてはどうかな。
中学数学を分かりやすくおさらいする番組で、中1でも楽しく見られるよ。
正負の数は床に数直線を引いて教えていました。
HPで動画を公開しています。
中一の娘、周りからすごくチヤホヤされている 決して美形ではないのに、小学校の時から友達に「可愛い」と言われていた 中学に入ったら他の学校から来た子たちや先輩にまで「可愛い」の嵐w 通塾していないのに学年トップの成績を取り、真面目な子だから先生たちの 受けもいい 私の小・中学校時代は暗黒だったから、娘のバラ色人生が羨ましい
>>412 うちも同じ!
決して美形じゃないし、冷静に見て可愛いさもないんだけど何故か同級生先輩先生にモテる。
成績もトップとまではいかないけど真面目だし、性格が良いからかな。
親バカだけど、自分も暗黒の学生時代を送ったから羨ましい。
まぁ、自分は努力しなかったし性格がひねくれていたから(~_~;)当然なんだよね。
ふーん w
うちの子供は特別優秀でもないし、人気者でもないけど共感するよ。 よそで言わないだけで。 こんなふうに「ふーん」て思われて当然だろうし。 でもここだから言えるね。 だって自分自身が中学の頃よりも子供のほうが立派だと思って感謝してる。 意外とひどい思春期を送った親世代は感じてるのかな?
416 :
名無しの心子知らず :2013/05/25(土) 16:37:14.96 ID:+9+d/FG4
うちも、特別美形ではないし、優秀でもないけど キラキラしててすごく羨ましい。
>>412-413 性格が良くて明るくニコニコしてるんだろうね。
ちょっとほんわかした所もあってみんなを笑わせたり和ませたり。
でも異性からはあまりモテず、危ない遊びはしないから安心。
年頃になるといい相手を見つけてきてきちんとした結婚をする。
私が中学の時の人気者はこうだったww
中高大を通じていわゆるリア充(ヤンキー系じゃなくて文武両道系ね)だったので 子供を羨ましいと思うことはないなー これまた「ふーん」って言われそうだけど、勉強と運動が出来てそれなりに明るければ 学校生活は輝くよね ただ中学に関しては公立の私に比べて私立の子供は環境的にすごくレベルが高いので 子供のためにも良かったねと思う
うちの子は性格も地味で成績もパッとせず、目立つことが嫌いなクソマジメタイプ。 顔立ちはかなり整ってるし小顔ですごくスタイルもいいので、大人には評価 高いんだが、子供にはウケないらしいわ。 上の子は丸顔のまんまる目で目立つタイプ&目立ちたがりで成績も優秀だった ので「私子ちゃんのお姉ちゃんって美人だよね!」と下の子はさんざん言われる らしい…。 下の子が劣等感もたないようにホント気をつかう。 多分大人になったら下の子の方が美人になると親は思うんだけど。 下の子にもリア充な学生生活送ってもらいたいわ。
>>419 下の子が劣等感をもたないように気を遣うと書いてるけど、
リア充な学生生活を送ってほしいと思ってるってことは
親である
>>419 も上の子より格下に見てるんじゃない?
そのままを受け入れてあげることが下の子には一番だと思うけど。
421 :
419 :2013/05/26(日) 04:20:38.92 ID:FZ5QrUrA
>>420 もちろん下の子にもいい所はいっぱいあるよ。
ただわかりやすくないだけに、よさをわかってくれる友達に恵まれて楽しく
彼女らしく過ごしてほしいと思うの。
欲を言えば、勉強や運動や生徒会活動なんかじゃなくていいから、評価を
得られることを見つけて少しでも自信を持って欲しい。
先日テレビで「小5の子に『自分のことが好きか』と聞くとYESが少なく、
現代の子は自己肯定感が低い」と言うのをやってて、試しに聞いたら「嫌い」と
返ってきたし…。
>>409 >どこかのスレで「とりあえず便宜上決めたのね」とスルーできる子の方が
>飲み込みは早い様な流れだった。(私はそのタイプで一応理系大卒)
横からだけど、これすごく胸にストンと落ちたわ。
そうそう、学校の勉強で点数取れない子って
変なとこにこだわって、そこから離れようとしないんだよね。
その力は職人さんとかになったら発揮されるかもだけど、
学校時点でこだわってたらそこ行くまでに馬鹿のレッテル貼られて
せっかくの能力も開花されない気がする。
私は何でも適当にフーンでスルーできる子で学校の成績は4か5だったけど
弟はこだわりタイプで、小さい頃から一緒に本とか読んでた感じでは
絶対弟のほうが賢かったのに学校の成績はダメダメだったわ。
あの頃の弟にいってやりたいわ。
結局弟さんはどうなったの?
422の弟さんじゃなくて私の事だけど。 絵が好きで美術大学のデザイン科に行きました。 よって高校の時は絵の勉強をしただけです。 中学で英語と数学にスルーできずにつまずいて(英語のつまずきは別の理由による) 数学につまずいたら大好きだった理科もつまずいて勉強嫌いに。 2年からスパルタ塾でルールを体に覚えさせられたけど (公式を唱えながら裏の畑を5周走る。覚えられな書きゃもう一回って感じで。) 高校(ランクは中)に入っても勉強嫌いのまま。 でも漠然と絵を描きたいという希望を持っていたので、高校の美術部に入り美大を目指す事に。 でも絵の才能には限界を感じ(一応県展で入選するくらいの実力だったけど) デザイン科に転向し、その後デザイン要素の強い設計職につきました。 今はアルバイトで在宅でする程度だけど、一応手に職だから食いっぱぐれはない。 自分のイメージを形にしたい為に苦手な図面を書き続けた結果 今は子供の数学を見ていても(特に図形)すっきり頭に入ってくる不思議。 あの頃にこんなだったら、もっと上が目指せていたかもとは思います。
>>419 是非モデルか女優にしてあげて!
学校でうけなくても世の中で注目されれば自分に自信がつくし、嫌いなんて思わないはず。
427 :
名無しの心子知らず :2013/05/27(月) 09:47:49.62 ID:6uU5ZKEc
自信を持ってほしい、とかリア充な学生生活を送ってほしい、って、 今のままじゃダメって親が思ってるように感じる。 何かができるからとか、他人から褒められるから、っていうのは 自己肯定感とは逆な気がする。
自分が学生のときはとにかく友達多いのがステイタスみたいな風潮で それに合わない自分がすごく惨めに思えたり 無理して友達作りに励んで墓穴掘ったりしてたけど 年取るとあんな一時の風潮に惑わされて、それに心痛めたのがアホだったなと思うわ 無理して神経すり減らすより、ボッチでも充実してりゃいいじゃないかと思えるように なので子供にも、いまの風潮に合わせて無理するこたぁないというスタンスで接してるわ
429 :
419 :2013/05/27(月) 11:32:57.96 ID:sDOrER6p
>>426 ものすごく内弁慶でそんなこととても。
実はそういう話をもらったこともあるんだけど、本人が断固拒否でした。
>>427 そうなのかなあ…確かに歯痒く思うこともあるけど、末っ子だしかわいい
かわいいで育てたのになあ。
芸能界なんて絶対入れたらだめだ。 見た目、声、癖など好き勝手言われて中傷されて、 枕営業させられて、台本通りにやったらそれがそういう人だとイメージ持たれて、 アラサーになったらパチンコ屋の社長と結婚して、いい事なんてひとつもないから…。
>>429 はお嬢さんが心配と言うよりも
せっかく可愛らしい容姿なのに地味な性格で
自分が思い描いてる理想の娘と違うことに不満なんだと思う。
そこをお嬢さんも敏感に感じとっていて、
自己肯定感の低さに繋がってる気がするような。
女の子って、結局たくさんの人に好かれるよりも、自分が好きになったたったひとりの人に 愛される方が幸せだと思うなー。 むしろ、そういう性格の方が、そういう人に巡り会える可能性が高いと思うから、悪いことじゃ ないと思うけど。
夏服ってもう準備してありますか? うちは3月に注文して、未だに夏服出来上がってないとのこと。 それなのに、代金は早々に引き落とされてます。 制服会社ってこんなもんなのかな?? 普通のアパレルでは考えられないと思うんだけど。 ちなみに神奈川です。
>>433 2月頭に採寸注文して、5/19〜発送って書いてあったのに5/18に届いたよ@横浜
その日は体育祭だったから義父が受け取ってくれたんだけど
「どこもお留守で…」てヤマトの兄ちゃん嘆いてたそうw
うちは3月末に冬服と一緒に夏服も届きました。 2週間くらい前から移行期間で、すでに夏服登校です。 そしてすでにズボン破いたorz コンクリの傾斜のところで転んだとかで… 泣きながらアイロン接着シートで貼りましたw 「新しいの買ってくれるの?ねえねえ」というから「ウルセー身長20cm伸ばせ!」と言った。
>>433 神奈川のことはわからないけど
うちはGW明けに受け取り
先週から更衣期間開始だったからすでに着て行ってる
違うメーカーで頼んだ人は受け渡し最終日が26日だったかな
たいていは冬服を注文した時か受け取る時に夏の分も清算だわ
冬服と同時採寸発注で、GW前には届きました。 5月第2週から夏服移行期間なので、暑いこともあって うちの方は皆、夏服を着ています@愛知。 まだ届かないと心配になりますね。
中三息子の制服の上着と冬ズボンをクリーニングに出して来た。 次にこれを着る時は受験が目の前に来てるんだよね。 そして夏ズボンは今シーズンで役目が終わる。 なんだか感慨深い。 サイズの激変もなく比較的綺麗に着てくれたので助かったな。
うちは普通にスカートとブラウスになるんだけど、娘が「半袖のブラウスはいらない」 と言う。 確かに最近女子高生とかは夏でも長袖をまくって着ているようだけど、中学生もそうなの?
>>439 半袖のブラウスって袖口からインナーが見えちゃうんだよね
おしゃれでってのもあるだろうけどそれが嫌なんじゃないのかな世の中の女子は
四半世紀前に女子中学生だった私もそうだったから
>>439 男子も長袖だよ
半袖買ってやったら「カッコ悪いからイラネ」って言われましたよ
うちの中1♀も長袖しか欲しがらなかった 襟も開襟勧めたら皆と違うと却下された 皆と同じが安心出来る年頃で安心出来る世界なんだろうが 時には皆と違うもいい!って思って欲しいなー
吹奏楽部入ったんだけど毎月部費が2.000円 期日までに部費払わないと利息が付くんだけど 部費ってこういうもんなの? 部費が遅れてる生徒に顧問の先生はお金が勿体無いから 早く払いなさいと言ってるらしい
>>443 利息は聞いたことないけど
普通は期日までに払うもんではないかなあ
>>443 部費が遅れたから利息を徴収なんて
公立だったら大問題じゃないかな。
本気で徴収してたら私立だって問題でしょ。 期日までに払わない輩が「お前ら早く払えよー利息取るぞー」に過激反応して「それって問題じゃないですか!?」 こういうもんなの?って、実際どのくらいの生徒がいくらくらい利息取られてるの? 「こういうもん」な訳無いじゃん…。 顧問からそういう発言が出てくるってことは、個別で対応出来ないくらい適当な理由で期日を守らない家庭が多い部活だってこと。お金のことなのに…。
447 :
名無しの心子知らず :2013/05/28(火) 08:20:11.65 ID:W8Aq1WBJ
利息はいかんやろ、実際取る取らない別にして
実際吹奏楽部の部費の会計してる身からすると 期日までに集まらないで後からぽろぽろ渡される分が多いとはた迷惑 こちとら日中頻繁に金融機関に足を運べるほどヒマじゃないっちゅーに 結構まとまった金額になるから個人で現金のまま管理するのも怖い あ、でもさすがに利息はとれないよw 部費を速やかに集めたいゆえの脅しにしてもちょっとまずいと思う
そんなに部費って集まりづらいの?衝撃だ 学校関係はなにを置いてもすぐ払うもんだと思ってた 忘れちゃうとかかな
毎月集金なんて面倒なことするから利息なんて罰金持ち出さないと お金が集まらないんじゃないの? うちの吹部は36000円一括納入。途中で退部しても返金なし。 保護者役員が集金して管理。額が額だから1日でほぼ全員集まるし 規律に厳しい部で先輩からも忘れるなときつく言われるよ。
>>443 子供が勝手にやってるならまだしも
先生も認めてるってありえないわ
そういうやり方はさすがに良くないと止める立場だろうに
452 :
名無しの心子知らず :2013/05/28(火) 10:15:35.54 ID:W8Aq1WBJ
子供が使い込んでる事もあるかも…
皆さん部費高いんだね。うちは公立吹部だけど、年8000円ほどです。 消耗品(リードとか)も部費から出るとか?
みんな高いね 吹奏楽部は全般に高いのかな 剣道部で年2400円 道具関係はすべて個人で買うため 部としての金はあまり必要ないらしい 合宿とか突発的費用は別途徴収されます
卒業アルバムっていつもらえるんだろう。 普通、卒業式じゃないの?
卒業後郵送でってとこもあるよ 卒業式の写真もアルバムに載せようとするとそうなるみたい
ウチは7月の同窓会で配布だってー。 卒業して半年も経たないのに同窓会か、とビックリした。
うちだけ遅いのかと思ってましたが、有りなんですね。 ありがとうございました。 第1回同窓会、GWにありましたよw。 みんなで先生の家におじゃましたそうです。
先輩ママに教えていただきたいのですが 野球未経験の小3息子が中学入学したら野球をやりたいと言い出しました スポ少から叩き上げの頑張り屋さんが、 きっとたくさん入部されていると思うのですが 未経験でも本人のやる気次第で何とかなるものでしょうか 今まで水泳、空手などの習い事をしてきているので、体力だけはありますが 負けず嫌いなわりにコツコツ努力するというのは苦手です やってみなければわからない・・・がお答えだと思いますが 未経験からやってみてこんなですって体験談があればお聞きしてみたいです
うちは毎年、5月半ばの体育祭が 実質の同窓会みたいになっとる。 みんな制服で集まるというw
>>459 スポ少は親の負担が大きいところも多いから、それが理由で入れなかった子もいるよ。
中学の部活から始める子も普通にいると思う。思うっていうか実際いる。
逆にずっとスポ少でやってきたけど部活はもういいやみたいな子もいるし、熱心な子は部活以外のところに移ることもあるし、あんまり気にしないほうがいいと思う。
それにまだ3年生でしょ、気にし過ぎ。
>>461 レス、ありがとうございます
確かに先走り過ぎかも、とほほ
中受を考えているので、進学先の部活もチェックしてたら、
ふと心配になりまして・・・
未体験だからこそ面白いって事もたくさんありますよね
まだ先だし、本人の気が変わることもありうるので様子を伺いたいと思います
>462 うちはスポ少やってて、私立中で野球部だけど、新入部員15人程のうち 経験者は3分の1もいなかったよ。461さんも書かれているように、 本気組は公立中野球部+クラブチームとかそっちへ行ってしまった。 私立で強豪校などで無ければ、中学からでも楽しく出来ますよ。 (強豪校は高校からスポーツ推薦の子が入ってきて、中学からの子は 軟式でのんびり、むしろ勉強頑張れ、とか色々あるらしいです)
>>462 知人の子が、今まで全くスポーツやって来なかったのにいきなり野球部入って
キャッチボールもまともに出来ないから先輩がマンツーマンでついてくれるみたい。
まだ本当にやるかどうかわからないけど、キャッチボールとゴロの捕球くらいは出来るようにしておいたほうがいいかも。
うちの子(公立中1)は5年でサッカー部に入るって決めてそこから週1のサッカースクールに入ったよ。
下手だけどとりあえず今のところはなんとかついていけてる。
うちも2人私立だけど、ひとつは高校から推薦が入ってくる強豪校だから続けるのは微妙、もうひとつはお勉強一筋でスポーツは楽しんでやりましょう、だ。 一から始めるなら後者の方が馴染みやすいかもしれないね。
てかスレ違いじゃん
うちは一部の強豪部は、基本経験者しか入部認めない方針 たいていこの段階で未経験者は「じゃぁほか行こう」となるけど それでもどうしても入りたいという子は入部テスト受けて 練習についていけそうだと判断された場合のみ入部許可されるわ 上の子が通ってた公立の時はこういうのがなくて 全国優勝レベルの部活なんだけどとにかく誰でも入れる だけど練習についていけないと嫌味いわれたり ちょっとでも下手だと嫌味言われたりで 不愉快な思いして退部した子もいたから、そう悪いシステムでもないと思う ちなみにこの部で残れるのは結局スポ少などで小さい時からやってきた子達
どこに書いたら良いのかわからず書き込みします。 どこか適当なスレがあったら、誘導して頂けると助かります。 我が子は3年生で、水泳部。同じ部活で異性のAくんママ(以下Aママ)から相談を受けました。 現在水泳部の男子は3年2人、2年2人、1年4人。 昨年は3年生がいなかったので4人。ギリギリでリレーが組めるものの、組まなかったんです。 それは当時の1年生(現2年生)2人が速過ぎて別の場所で練習しており、ほとんど部活は一緒にしておらず、 リレーを練習する時間も無ければ、一緒にいる時間さえなかったため。 2人のうちの1人Bは、私の従姉の子で、県下で成人も抑えてトップにいるほどの子。 もう1人も成人と混じって上位にいる子です。 続きます。。。
続きです。。。 そのBたち2年生が「1年生とリレーが組みたい」と言い出したんです。 ちなみに2年生2人は、今も練習は部とは別行動。 Aくんたち3年生は「1年生がいるから、やっとリレーが組めるよ!」と喜んでいたそう。 「昨年だってリレーが組めたのに。何故今更そんなことを言うのか。3年生が気の毒だ」と、今日Aママに言われました。 Aママは、私とBママが従姉妹同士なのを知っていて言ってきています。 3年生男子が一所懸命やってきたのを知っているから、せめて最後の大会だけでもリレーに参加させてあげたい。 2年生は今まで通り個人種目に精を出しておいて、3年生引退後からリレーをすれば良いようにも思うんです。 私はどうしたら良いのでしょうか? AママとはPTA役員も一緒で、明日も顔を合わせます。
>>469 というか、練習は別行動の二年がそんなこと言い出すかな?
顧問の先生の意見もあるんじゃないの?
三年生の発言力が小さすぎるような…
そりゃ卒業する三年がリレー出させてあげたい気持ちはわかるけど、
>>469 は完全に部外者なので動くのはやめれ。ややこしくなる。
Aママの愚痴を聞いてあげただけでよろし。
気に病むことはない。
>>470 同意。
顧問の先生に一任するか、それじゃ気持ちがおさまらないなら相談すればいいと思う。
スポ少じゃないんだから親がそこまで口出しするのはどうかと思うよ。
>>469 それは
「(Aママが)子供に「先生に相談しな」とアドバイスしてみる感じにしたらどう?」
とアドバイスする方がいいような気がする。
いくら2年生が早くても、3年スルーして1年と組むのは筋が違うんじゃないかと
第三者の私も思うわー。とか言いつつ。
中学生の部活のチーム分けに親が口出しなんておかしい。
部外者ならなおさら。
そういうのは顧問の先生または部員で決める問題だよ。
あまりにも不条理な場合は別だけどね。
>>469 ははっきり「私は当事者じゃないのでなんとも…」と言葉を濁しつつ
「顧問の先生に聞かれてはどうでしょう?」でいいと思う。
A君母としては親類関係にあるからそこからちょっと話をして欲しいって
気持ちがあるのだろうけれど、絶対に関わっちゃだめよ。
474 :
468〜469 :2013/05/29(水) 23:54:13.21 ID:cNRigGif
レスたくさんついてる! ありがとうございます。 幸いというか何というか・・・本日Aママとは遭遇しませんでした。 皆さんがおっしゃるように、学校の部活動ですので口を出さないでおきます。 従姉ではあっても、積極的に連絡を取り合う中ではないので、Aママには事情を説明します。 というか、本日Bともう一人の2年生が部活に来ていました。 我が子に聞くと、ものすごく久しぶりらしいです。 リレー組みたいが為に、部活に来ているという既成事実をつくるつもりなのか・・・ でも、18時には帰っていきました。スクールに行くのでしょう。 ちなみに今はプール掃除の真っ最中で、部員全員がドブ臭くなって掃除する中(それでも超楽しいらしい) Bたちは二人でトイレ掃除していました。今更仲間に入れないよなぁ><
>>474 あなたもBくんたちにムカついてるのはよく解った
けどマジで関わらないほうがいいって
顧問のお仕事だよ
こういうのすごく難しいなと思う。 実力のある中学生からしたら部活でたらたらやっても コーチは素人だし部員はライバルにならないから 普段はスクールで練習するしかないわけで。 でも部活に入っていないと中学生の学校関連の大会には出られない。 逆に「部活も中学校の活動範囲」と考えれば 部活にちゃんと出る子を大会に出すべきって思う人もいるだろうね。 それと「年功序列」…3年生から出すべきなのか、「実力主義」で行くのかとかも。 親はそれぞれ我が子が可愛いからなあ…。 あとは学校とか顧問の先生の考え方次第だよね。
477 :
名無しの心子知らず :2013/05/30(木) 11:41:54.19 ID:q7SfN0aV
うちの子の部活は「どんなに実力があっても部活に来ない生徒は試合に出さない」という方針。 顧問の先生が保護者会でも断言してた。 わざわざ言うってことは、前に保護者から何か意見があったのかな? まあうちは団体競技だからそうなるんだと思うけど、個人競技だとまた別になってくるかもしれないね。
水泳かぁ。難しいね。 子どもの同級生が土日に習い事をしているから、平日だけ陸上部に入りたい。 土日の試合には出られませんけど、って申し出たら、顧問の先生に入部を拒否された、 という話なら聞いた事あるけど。
>>478 お子さんの同級生、その後どうされたのか?気になる!!
うちの小6息子、土日は運動系習い事の予定が入るので
中学校は、平日だけ陸上部に入らせてもらって、
がっつり体力つけたらどうかなって考えてたんだよね
土日の試合は、習い事優先で、予定が空いているときだけ参加とか…
やっぱり顧問の先生にしてみれば、虫のいい話なのかなー
うちの学校はOK というのも部活動強制だから かならずどこかに所属してないといけない ただ、外で野球やってる子が学校ではテニス部とか 外部でやってるものとは別のジャンルに所属することが多いかな
うちの子の学校(私立難関)は運動部・文化部沢山あるけれど
ちゃんと練習に出なくてはいけない部活と
好きなときに出ていい部活に分かれてる。
だから入る前に自分の入りたい部活を調べておくのが重要になる。
>>479 事前にしっかり調べておくことをお勧めします。
>>479 うちの子のとこもOKだな。
というのもサッカー部も野球部もないので、それらをやりたい子は土日に外部で
やらざるを得ないから。
あと雪国なのでスキーやスケートを本格的にやってる子も多く、そういう子達が
平日やシーズンオフの陸トレに陸上部を選択するみたい。
そういうのは学校によるからね〜。
うちは関東だけどスキー部がある。 大学のスキー部は、夏はお金がある子は海外行ったりサーフィンしたり チャラチャラしてたけど、中学スキー部って何してるんだろう??? と思って息子に聞いたら「なんか筋トレしてるけど、夏休みはグラススキーに 行くらしいよ」との事だった。 冬も数日は行くだろうけど、基本体力作りばかりだろうし、モチベーション保つのも 大変そうだ。
息子の学校にあるゴルフ部も何してんのやろ?と思ったら殆ど毎日走るだけだって(笑) コースなんて年1くらいらしいけど楽しいみたい、ちょっとポッチャリだった男の子が走り込みで引き締まりイケメンになっててびっくり。
そういえば近所の女の子も、小学校では武道やってて巨体だったのに、 中学では球技を始めて、走り込みで疲れてご飯食べないで寝る〜みたいな 日が続いたら夏休みには、スッキリ美人さんに変身してた。 娘子ちゃんの可愛さに急にママが厳しくなって「遊びに行かせて貰えない〜」と 文句言ってたw
うちは先生に引っ張られてかるた部入ったんだけど 随分疲れるらしく、帰るなり即寝てしまうよ 文化部でしょ?かるたでしょ? なにをそんなに疲れるんだろうと疑問を口にしたら 子に「ちはやふる」渡された 納得した 運動系文化部なんですね そういや自分は筝曲やってたけど 意外に体力使う部だったよなぁ
いいなーかるた部があるなんて!
運動系文化部ww確かにw うちの子の吹奏楽もどの運動系よりキツい。
うちも吹奏楽部 全体的にゆるい部活が多い中、へたな運動系よりキツイ。 練習は毎日。子はパーカッションなんで腕立てとかあるらしい。 でも、コンクールに出るほどじゃないんだよ。 ってことは、コンクールに出ちゃう程の学校ってどれくらい練習してるんだろう。 考えるだけで怖い。
吹奏楽は肺活量持久力筋肉鍛えた上での演奏技術だからなあw うちの子は吹奏楽に比べたらまだ楽な放送部だけど、それでも子は 腹筋で早くも音を上げている。 どんだけひ弱なんだ、と思うのは母が吹奏楽やってたからか。
私はコーラス部だったけど、足上げとか腹筋するから部活はジャージで、 コーラス部なのになんで着替えwwwと言われたわ。 息子の学校、運動系はぬるい部ばかりで朝練やってるのは吹奏楽のみ。 うちは小学校では吹奏楽、土日スポ少野球だったけど、中学の部活は 両立ムリで、野球を取った。 パーカッション担当で楽器掛け持ちできるので、重宝がられてたんだけどね。
文化系運動部の弓道部が来ましたよw 基本個人競技なのどプレッシャーもなく、先輩とも和気あいあい。 自分との戦いなので真面目にやってれば精神力と集中力が身につくはずなんだけど 実際どうなのかはわからない。 でも小笠原流で、顧問の先生が特に作法に厳しいので姿勢は格段によくなったよ。
弓道って、見かけは静かだけれど、なにげに筋肉使っているんだよね。 集中力はめちゃめちゃつくけどね。 自覚して無くても集中力や精神力がついているのでは?
>>493 そうだねー。
私も子供達(上の子も弓道部だった)に影響されて地元の弓道会に入ったけど思ったより大変だった
でもうちの次男坊はそれを凌駕してあまりあるチャカチャカ坊主なので
試合中は集中しても実生活や勉強では生かされてない気がしないでもないのよね。はあ。
ま、本人は楽しんでるからいいんだけど。
美術と漫画研究部だった 夏休みずっとデッサンやって腰悪くしたわ
>>489 曲が演奏できるなら、どんな中学でもコンクール予選は出るよ。
完成度はさておき…
うちの子の吹部は練習はきついのにチームだとイマイチだよ。
個々のレベルに差がありすぎる。
辛いながらも楽しんで練習しているんだけど
地元の小学校では「吹部はきついし休みがないから入らないほうがいい」
というデマが流れ、去年も今年も入部者激減。
ついに今年小編成で出場することになってしまった…
どんな部活でも、一生懸命やるなら休日も練習や試合、遠征もするだろうし
スポーツだって練習しなけりゃ上達しないんだけどな。
ま、そんな噂で「入るのやめよー」なんて子はイラネ
>>489 もしかしたら、コンクールに出られるだけの人数に達してないとか?
人数によって、小編成・大編成ってあった気がする@四半世紀前
>>496 確かにそうだよね
「練習きついらしいから入るのやめる」っていう程度の子は必要ない
頑張ってる子がいる中で「なに頑張っちゃってんのー?w」って言ったりするからな、そういう子は
中学くらいは、本当に部活に明け暮れてもいいと思う。 打ち込むものがあれば、その後の人生のプラスにもなる。 うちの子供も見違えた。 1年頑張ると、1年前が信じられないくらい成長する。 頑張ることは無駄じゃない。中学はその最たる時期だと思う。
うちは練習きついらしいから嫌だと吹奏楽部は眼中に無かったけど ひょんなことから入部して頑張ってるよ 周りが必要以上に噂することで切欠を失う子がでるのは残念 入部してから予想と違うことは良くあることだからまず初めてみてほしい
頑張るとか、キツいとか、そのレベルは個人の主観でしょ。 学校生活の中でそのスポーツや音楽をアクセント的に楽しみたいと 思うような子や、打ち込みたいものが学校の部活になく、 でも何らかに所属しないといけなくて経験なし興味だけで臆しながら入ったら、 えらい叩かれるんだね。確かにチームのレベルを下げてしまうんだろうが、 「そんなコいらね〜」と先輩の「親」に思われるって、不憫。
うちの地域でも、吹部は大変だから気を付けて・・と塾先が言ったりするよ。 確かに中学時代打ち込めるものがあるとイイとは思うんだけど、そのために 受験勉強もままならない程だったら考えるかな。 でも吹部入っちゃったけどw うちは要領が悪いので、他の習い事の練習量がめっちゃ減ってしまった。 英検の勉強なんかも、忙しい合間を狙ってやるのが大変。 結局親がマネージメントすることになっている。
>>500 すごく同感
たかだか中学生の部活で初心者お断りとか何それと思う
あと
練習や日程がきつい部活ほどなんか地位が高いっていう風潮も謎
リアルの話で吹奏楽の親が妙に鼻高々なのも謎
>>501 親がマネージメント
習い事の練習量激減も含めうちも全く同じですw
習い事の方は下手だけど10年近く続けてきたので
このままフェードアウトしそうな今の状況は(私が)残念で・・・
学校は受験少年院系一貫校で勉強も忙しく
全面フォロー無しは考えられない
でもこれを機に自分でマネージメントする力を身につけてほしい
今は計画の立て方、手帳のつけ方、ノートのとり方と手取り足取り
指導してるけど、来年には独り立ちしてくれる事を願うわ@中1
504 :
名無しの心子知らず :2013/06/03(月) 09:17:04.68 ID:UANACgrH
うちの学校は運動部の種類が少ない上に文化部は吹奏楽部・美術部・パソコン部しか無い。 男子はほとんどが運動部で、運動の苦手な女子のうち絵も好きじゃないって子はほとんど吹奏楽に入る。 だからほとんどが初心者だよ。 確かに拘束時間が長いけど、みんな楽しそうにやってる。
何の部活にせよキツイのがイヤ、なら本質的にその子にあってないのかな?と思う。 うち下の子が小学校で吹奏楽、朝練あるけど楽器吹きたい気持ちが 湧き出てくるようだし、上の子も中学野球部で、練習ある日は 朝から生き生きしてる。逆に練習無い日は家を出すのも大変なくらい死んでる…
うちの子は「なに頑張っちゃってんの?w」タイプにずっと苦しめられてる 当たり前に部活やってるだけで「なに張り切ってんの?」「良い子ぶってムカつく」と聞えよがしに言ってるらしい 張り切る奴のせいで自分が無駄に怒られるんだって やりたくない愚痴ならいいけど周囲の頑張りを邪魔する子は部のレベルを下げるよ
頭悪いのが張り切って効率悪いことになるのはやめてほしいけどね。 練習時間や朝練増やしたのに逆に練習で疲れて試合やコンクールの結果が散々とか 理論考えずに根性論でもの言う奴はサイアク で、中学の部活顧問はそういうタイプが多い。
「なに頑張っちゃってんの?w」タイプは確かに士気を下げるし迷惑だと思うよ。 でも、そんな中2病のヒールキャラもいるのが学校で(部活に限らず勉強でも)、 そこで悩んでケンカや嫉妬があり、決裂や団結もあり〜なのが青春じゃない。 当の子ども達がコンクール成績や試合結果にこだわる気持ちはわかるけど、 親が一緒になってレベルがどうとか言う?それが応援するってことなの? それこそ、すべての経験が成長の糧になるんじゃないの?
>>508 なに頑張っちゃってんのちゃんは理不尽に他人を攻撃しても迷惑だと思う事すら許されない特権階級なの?
結果にはこだわりないよ
そんな事書いたかな?
なに頑張っちゃってんのちゃんは、結局、そうできない自分を自覚してなくて なんとなくムカツク、鼻につく・・・を態度であらわしてるだけだと思う。 頑張れるって、ひとつの才能だから。 腐ったみかんって言葉があったけど、一人こういう子がいると みんな、頑張る姿を見せることが怖くなってわざとだらけて見せたり どんどん部の雰囲気が悪くなるから迷惑。 もちろん、こういうのも含めて勉強の場だとは思うけど あんまり度が過ぎてるなら、顧問なり部長なりがきちんと注意するべきだと思う。
なに頑張っちゃってんのちゃんも困るけど 顧問の先生の悪口言えちゃう私カコイイ!って子も困る。 うち1年生で、しかも担任の先生が部活の顧問だから 先生の悪口言いまくり、アラ探しまくりの先輩に困惑してる。 先生の部活外のアラを見つけて突き上げたいようで、うちの子に色々聞くらしいけど うちの子はそんなに嫌いじゃないから悪口は言いたくないらしいけど 盛り上がっているネタに水かける勇気もないらしく、部活動に集中できないって。
何がんばっちゃってんの=厨2病 中学生の放課後は貴重だ たとえどんな部活でも、みんなで集まって何かをするというのがいいよね。 高校生なら帰宅部でもバイトが出来るけど スポーツ等何かに打ち込んでる以外のぶらぶらしてる中学生が危うい感じ。 子供やよそのママの話を聞いてて、先生あまりにもひどいんじゃないですか って時には電話したり直接話しに行ったりするけど。 家で親にぐちる位ならまぁいいんじゃないかと思うが 学校で顧問の悪口は危険だわ〜
4レス続けて文頭が 「何がんばっちゃってんの」w
そういう子もいるけど本当について行けない子は早々にやめていくね。 私も吹部はやめとけと思っていた。 楽譜読めないで苦労するの目に見えていたから。 でもなんか続けちゃってて楽譜も読めるようになって音楽5ってのは予想外だった。 でも1/3くらいはやめて行っちゃった。
うちの子の中学だけかもしれんけど、私が中学のときに比べれば 「なにがんばっちゃってんの」って言う子は少なくなったな〜。 私の中学時代なんて体育大会球技大会→ダルイ、音楽会→本気で声出すとか痛いw って言う感じでどのイベントもしらけたムードだったけど(しらけ世代?) 娘の中学は球技大会も体育大会もみんな一丸となってるし 音楽会は涙でそうなくらいでかい声で歌うし、そんな中で中学生活送れる娘がうらやましい。 私も周りに合わせてかっこつけて「がんばるのカコワルイてポーズとってたけど 中高時代に顔真っ赤にしてがんばってみたかったよ。
大体そういう頑張るの嫌な子は部活入らないで帰宅部だと思うんだが 自分の時は部活強制だったため 何故か家庭科部が女子ヤンキーや、やる気ない子の溜まり場になっていた 男子は何故かバレー部がヤンキーの溜まり場だった
うちの次男の中学は部活が実質強制なので ナニ頑張っちゃってんのwな子がいるよ。 男女合同の練習なんだけど次男もそのタイプの女子に絡まれて嫌な思いをしている様子。 男子同士なら逆にきつく言って追い払うらしいんだけど 女子だとあとが面倒臭くなるからそうもいかないって。 思いがけず熱く頑張っている次男だけに気の毒に思う。 話を聞いて励ましてやるだけしかできないけど。
厨2患者で男子だと「お前が言うなw」的な落ちこぼれが多いけど、 女子の頭の回る子は陰口&ピンポイントで最大ダメージを与える言葉を吐くからなあ。
うちの学校は中間なかったんだけど、他学校に通ってるママ友からの 子どもの成績自慢メールがすごくて引きまくってます。 テストの点数や順位を事細かに報告してくるんだけど、正直、たいしたことない 順位だし、塾も行ってないのにうちの子すごい!って自子自賛爆発。 なんて返事したもんか困るわ!
>>519 そうなんだ!!
すごいね〜!
という答えじゃダメなの?
同意。 「すごいねーよかったね!」でいいと思う。 リアルでは 他人の自慢はストレートに誉めて 自分の自慢はしない。 長い目で見たらそれが一番妬みを買わないし 悪口も言われないでやっていける。
>>519 わかる。しょせんママ友なんだけど子供の自慢話ばっかり。
なんでかママ友2人とも子供の出来がいいからそんな風になっちゃって。
うちも悪かないけど、学校で10番以内とかじゃないし
別に自慢とかしたくないから言わないと、たまに会っても相手の話を聞くばっかり。
「そうなんだ!! すごいね〜! 」もいい加減言い飽きてきた。
中学生になってから順位がでるせいかエスカレートしてきてうんざり。
まぁ所詮ママ友だよね。
リアルで会って自慢て、ストレートに 「頑張って学年トップもぎとったわ!」とか言うの? 「過去最低の450点なのよ〜」とか誘い受けでくるの?
524 :
468〜469 :2013/06/04(火) 19:02:55.99 ID:yQgpGHMk
今日、シーズン初の大会のメンバー表を持って帰ってきました。 とりあえず、ご報告です。空気読めなくてスミマセン。 結論:Bたちは、リレーから外されました 1年生と3年生で組んでありました 学校側は『部活動は学校行事』との信念だったようで、なんとなく安心しました。 BたちはBたちで頑張ってるだろうけど、大会の時の態度が気に入らなかったし(後出しスマソ) とにかく!●中水泳部Fight!です。
525 :
468〜469 :2013/06/04(火) 19:13:17.78 ID:yQgpGHMk
ていうか、次女のことも相談したいけれども、流れ的にダメですかね。。。 ちなみに、次女は陸上部。違う部活に入ると、親は辛いんですよね〜
>>525 部活動のことは該当スレがあるから
せっかくだし、そちらの方がいいのでは。
527 :
468〜469 :2013/06/04(火) 20:42:55.59 ID:yQgpGHMk
>>526 さん
ありがとうございます(__)
そちらに移動します。
528 :
468〜469 :2013/06/04(火) 21:48:11.52 ID:yQgpGHMk
スミマセン...誘導して頂けませんか?
入学以来、大人しい子と一緒に登下校していたんだけど、 その子と行くのは断って気の合うグループに入りました。 大人しい子母が、「うちの子は一人になってしまった。これって いじめじゃないの?」と言っているとその母のママ友(私とは友達未満)に 言われたんだけど、納得いかない。 こういうのって仕方ないんじゃないかなあ。 中学になってまでこんな悩みができるとは思わなかったよ…。
>>530 逆の立場になっても、「こういうのって仕方ないんじゃないかなぁ」って言えるのかな?
今のご時世だと、やっぱり女の子1人で登下校って不安じゃないの?
娘さんがそうなっても、「仕方ないんじゃないかなぁ」って言えるんだったら親として凄いわ。
>>530 まあ多少は気遣いも覚えた方がいいとは思うけど…
一度くらいは「一緒に行こ!」と声掛けてあげた?
そこはやっぱり今まで一緒に行ってたなら礼儀じゃない?
それを断って勝手に文句言ったり落ち込んだりしてるなら、相手もそれなりに我儘だろうと判断して気にしないことだよ。
こういうのは小学生からあるけど難しいね。
大人しい子に縛られて自分まで他の子と付き合いにくくなっちゃうの。
>>530 当人同士が構わないなら当然それでいいと思う。
「いじめ」って言ってるのはお母さんだよね。
大人しい子も、気が合わない子とり行くより良かったかもしれない。
>>530 中学生にもなって馬鹿みたいだね。
登校班があるわけじゃあるまいし、誰と行ってもいいのに。
一人が嫌なら他に一緒に行く子を見つければいいんだし
みつけられない声をかけられないら一人に甘んじるべき。
それでも親が一人での登下校が心配だというなら
親が付き添うなり車鳴りで送迎すればいいこと。
気にしなくていいと思うよ。
>>534 の言う通りだと思う
でも通学する友達が変わると
何か問題があったのではないかと気になるのも事実
>>530 です。
うちの娘が一緒に行こう!と言ってあげればよかったんだけど、
新しいグループの子たちはその子が大人しすぎることと、ちょっと暗い雰囲気なので
入れたくなかったようです。
あ、これがいじめと言われた原因なのかな。
他の子を探せるタイプではなさそう。
可哀想だとは思ってるみたいだけど、うちの娘もわいわいと
おしゃべりしながら行きたいようで…。
もうちょっと静観してみます。
みんなで一緒に行けばいいのに。 おとなしい子だから楽しくないって考えはどうなの? 親もそれでいいって思ってるから、子もそういう考えなんでしょうね。 うちの子も、おとなしい子がご近所なので一緒に行動することが多いけど 他の子と行動する時でも、必ずその子に声かけるようにしてます。 うちの子と一緒だから、徐々にそのおとなしい子も心を開いていってる。 人から軽んじられることがあっても、人をのけ者にするような事はしては いけないと教えてます。
色んな言い訳言ってるけど、 結局その大人しい子を疎外してるんだから、そう言われても仕方がないんじゃない? 相手のことを考える子なら、 新しいグループに加わるなら、(その子がポツンになることを懸念して)一緒にと言うだろうし。 新しいグループの子が「あの大人しい子イヤ」という言葉に賛同してるもんね。 まあこんな状態だったら、たとえ二グループが合わさったところで、 536子ちゃんなら恣意的に新しい仲間とだけ喋っちゃいそうだから、仕方ないかな。
>>530 「昔から一緒に行ってた子を誘ってあげた?」と諭すのが親の役目じゃないかなあ。
無理強いはいけないけど。
おとなしい子は今は辛いけど、もっと性格の良い友達を探すきっかけになったね。
小学生じゃあるまいしw ポツンになった子自信がいじめだと母親に訴えたのかな? そういう子って案外、朝っぱらから無理に会話しなくて済んでよかったと思ってたりしない? 母親が勝手に騒いでるだけじゃないのかなー。
一番おかしいのはそんな告げ口してくる人なんだから 気にしなくていいと思うよ。 伝聞の伝聞で行動起こすとろくなことないから。 (経験上)
>>536 言えない気持ちも分かるけどね…。
でも、新しいグループの子たちが入れたくなかったというのは、
そりゃもちろん不親切なことではあるけど別にいじめではないでしょ。
もともとそのグループで登校してたんだし。
義理を果たすべきは一応娘さんの立場の人間ということになるんじゃないかな。
たぶん今さら一緒にとなっても上手くいかないだろうから仕方無いのかもしれないけど、
「納得いかない」とかそういう考えは娘さんに漏らさない方がいいかもね。
親なら娘さんの立場を思うと「いじめてる」なんて言われたら気分悪いとは思うけど、
そこは敢えて「筋を通すべきだったね」と諭す方が娘さんのこの先のためになるかも。
大人しい子に関しては、正直その子自身が乗り越えなくちゃならない部分もあると思うから、あくまで娘さんの今後の人間関係スキルのためね。
大人しい子の中には単純に構ってちゃんで「言えない、出来ない、無理無理」で通す子もいるからなー。 親も「誰かが手を差し伸べてくれるの前提」みたいな人もいるから、 もしそういう親子ならあんまり気にしない方がいいと思う。
えええ その子がおとなしいとか暗いとか は関係なく 今まで一緒に登校してたのにいきなり これからは他の子とワイワイ登校するから!あなたとは行けないわ じゃああんまりでしょうよ 娘さんはそんな気がなくても絶対相手はハブられたと思ってるよ うちの娘はそれやられた側 その後自分も一緒に行くってグループに加わったけど やっぱり合わなくて抜けた だから今は何とも思わないみたいだけど 外された時にはかなり落ち込んでた
545 :
名無しの心子知らず :2013/06/06(木) 10:15:36.69 ID:Bb7S2lv8
そのうちどうでもよくなるよ。 一人を楽しむこともできるようになる。 筋を通さなかったのはマズかったかもしれないけれど 大人しい子にはいい機会だった 子供はあんまりそこまで深く考えないよ。 楽しいことに素直ってか、こういうのは大人になってから気がつくことだし
別の子と一緒に行きたいって言われて悲しくなる気持ちは分かるけど、
相手の気持ちが変わるのは仕方ないことじゃない。
>>539 は親が諭すべきって言うけど、
一緒に行くことになってるグループの同意も得ずに誘えないでしょう。
ひとりで通学することになって今は淋しいけど、
友達関係って変化していくものだから仕方ない。
また気の合う友達が出来るよって、
私がおとなしい子の親ならフォローしていくかな。
>>530 の立場なら、告げ口?してきた人には関わらない。
虐められてると思ったら虐めなんですと中学の基準では。 530は親としてもっと子どもの言動に気をつけた方が良かったのでは。 バカバカしいと思うことがあるが 今は社会でも、チョットの注意が相手を鬱にさせたと会社から言われる時代なんだから そういう流れをつかむのも必要だよ。
誘う事すらしなかったなら、いじめたという明らかな事実がなくても いじめられている、と言われても仕方ないかも。 そういうのって言った者勝ちってところがあるからね。 大人しい子の親がそれ以上エスカレートしなければいいけど 最悪いじめっ子のレッテルを貼られる可能性も否定できない。 子供に無理強いはできないけど、今からでも声をかけて義理は果たしたらどうだろう? それで合わなければ離れて行くだろうし。 確かに大人しい子やその親の中には「まわりがなんとかしてくれる。」 思っている人がいる。 してくれないと「何もしてくれない。」と当たり前のように主張する。 中学生にもなって、なんだよそれって思うけど。
いじめとか以前に中学生にもなって友人に対し たった一言の声かけ気遣いすら出来ない娘なら親として大反省するなぁ それとも大人しい子は友人じゃなかったの?今までは「一緒に行ってあげてた」くらいに思ってるのかな? そんな状況ならもう一緒に行く必要もないと思うけど 自分の子がハブられた側だったら「そういう事をする側じゃなくてよかった」と話すよ
一緒に誘った上で、大人しい友達が「やっぱり合わない」と離れていく分には仕方がないけど、 これは、思い切り最初から拒絶しちゃってるじゃん。 イジメの定義が云々ってより、「自分がそれをすることによって、悲しい思いをする」ということが分からないのかな? もちろん、他人のために自分をすべて犠牲にすることはないだろうけど、 だからこそ、中学生なら双方の折り合い点を見つけていく年齢なんじゃないかと。 蛙の子は蛙ってのがよくわかるよね。
↑ごめん、消えてる箇所が ×「自分がそれをすることによって、悲しい思いをする人」 「〇自分がそれをすることによって、悲しい思いをする人がいる」
中学生だよね? 幼稚園の親スレじゃないよね、ここのスレ。 中学生が自分と気のあう人と行動して そうじゃない人とは疎遠になっていくのは 当たり前の行動じゃないかなあ。 一人が嫌なら自分で友達を探さないと。 誰もこれから友達をお皿に盛って差し出してはくれないんだよ?
通学路に仲のいい子がいるとは限らないじゃない うちの子は同学年400人弱中3人しかいなかったよ 「たまたま」気の合う子がたった数人そこに居ただけの偶然に くだらない優越感や劣等感を憶えさせたくないなぁ
論点が混ざってる。 1.今まで一緒に行ってた子を、一言の気遣いもなくポツン登校にさせた点に ついては、親として「相手の気持ちも考えてみた?」「一言声掛けする義理は 通した方が良かったね」と諭した方が良かった(自分の子の躾の為に) 2.中学生なんだから友達を選ぶのもある程度は自由。 その点については、結果的に今までの相手の子がポツン登校になっても 特に問題ではない。 だよね。
例え、意図的じゃ無いにせよ、結果的に一人だけ「仲間はずれ」のような状態になってしまい、なおかつ、当事者も一人の状態を望んで無いのなら、周囲は一人にしないよう気を使うべきだと思う。 親もそういう指導をするべきでは? 中学生だからこそなおさら。
弱者に対して自己責任を要求するのは非人道的ですよ。これは「被害者にも落ち度がある」という理屈もこれに当たる。 問題は相手が弱者かだけど、自らの望んで一人になったわけでは無いのだったら、結構弱い立場だと思うよ。
この親そのものが 「娘は、気の合う友達と行きたがってるし」 「お友達が大人しい子が混ざるのはイヤって言ってるし」 っていう子供の言葉を迎合してるじゃん。 それに「大人しい子はたぶん他の子を探せるタイプではない」と言ってるくらいだし、 わが子がイチバン!。それで陰で悲しむ子がいたってシラネ、ってスタンス。 後ろめたい部分もあるんだろうけど「だから仕方がないよねぇ〜」って賛同をもらいたいだけにしか見えないわ。
あー、何度もごめん。 迎合じゃなくて賛同です。
そこまでしてあげなきゃいけないの? なら他に友達を作ろうとしない子こそ むしろ弱者じゃなくて強者じゃない。
でも一人登校くらい、中学生が乗り越えられないような試練じゃないと 思うけどなあ。 登下校が一人でも、クラスとか部活に友達がいればそれでいいじゃん。 五体満足で精神・知的・発達にも問題がないのであれば、弱者呼ばわり する方がよっぽどその子に対して失礼だよ。 忍耐を学ぶのも、自分を変える努力をするのも、中学生ならもう 視野に入れていい範囲。 >530さんは530さんの立場でもうちょっと娘さんに他人の気持ちを 慮る事を教えた方がいいと思うけど。
まぁ、あれだよね。「自分が他人にしたことは、いつか自分がやられる」 いつか自分もそういう立場になるだろうから その時に学べばいいんじゃないかな。
話ずれるけれど 皆さんのお子さんは一人では学校に通ってないの? うちは一人で普通に学校に行ってるけど。
やっぱり大人しい子・内気な子というのは地雷だと思ってしまう 何かあるとこっちが悪い事にされるもん
>562 電車通学、ほぼ一人。 たまに同じ電車に乗る子がいれば、挨拶と軽い雑談をする程度。 それぞれクラスや部活に別の友達がいる。 ちなみに女子。 これって男子と女子でも違いそうだね。
「朝練があるから、これからは部活の友達と先に行く」の結果だったり、本人が望んでの一人登校とはワケが違うでしょ。 どっちかというと、結果というよりもそうなる過程での問題だと思うわ。
>>562 うちは朝錬が結構早いし、わざわざ家に寄って誘い合って行くことはしてない
ひとりでさっさと飛び出していく
登校途中で友人と合流する感じ
でも近所の同級生の子は、うちの子が朝練休みの時一緒に行きたがる
ところが向こうが誘ったのに「家まで来て」「準備できるまで待ってて」
そして登校予定の時間を大幅に過ぎて慌てて走っていくらしい
「別に一緒に行くのはいいけど、いらいらさせられるなら一人で行きたいんだけどなぁ」とうちの子
>>559 >そこまでしてあげなきゃいけないの?
「そこまで」って具体的に何だろう?「してあげる」とか随分と大袈裟な物言いだけど
>他に友達を作ろうとしない子
ゲスパー?
>>565 その通りだよね
道中その大人しい子と会ったらどういう態度取ってるんだろうね
>>562 うちのは、小学校から仲のいい男の子と女の子入り混じって5人ぐらいで、集合場所に集まって通ってる。
”ぐらい”っていうのは、「先行ってて」とか「今日休み」とか、飛び入りとか色々あって人数が確定してないらしい。
学校へ向かっている間に話しかけて合流とか、そういうのもあるとか。
話聞いてても実に楽しそうw
でも。
近所のちょっと神経質な先輩ママさんに「登下校違う男の子と通ってるのね」って、何か嫌な感じで言われて、こういうのはダメなのかな?って。
登校は仲のいい友達と、下校は部活の先輩後輩たちと帰ってるんだけど、おかしいのか?
別に付き合ってなくてもいいじゃんって思う私の感覚は間違ってるのかしらん?って一人娘だけなので気になってる。
なんか
>>530 親子を責めている人達が怖い。
自分の子どもが一人になって悲しんでたらフォローするけど、
新しいグループと通学したくなった友達を責めたりはしないなあ。
人や環境が変わるのは仕方ないことだし。
>>560 「一人登校くらい」の話では無いのでは?
『暗いから仲間に入れたくない』と思われてその結果孤立してる子でしょ?
ひとり登校になった本人がどう思ってるのか 全くわからないのに勝手に「カワイソウ」がるのはどうなの?
同意
極端なケースを想像し杉
>>530 さんにしてみれば困惑当然
保護者がいじめを疑ってるんだから、本人がどう受け止めてるか容易に想像つくと思うんだけど。
┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ
逆に、保護者がいじめを疑い、「暗いから仲間に入れたくない」との情報もある中で「カワイソウ」という感情が出てこない方が不自然じゃないかな?
うちは、おとなしい側の立場です。 このケースのように、それまで一緒に行動してた活発な子から 「今日からほかの友達と遊ぶから」と言われ、急に一人になったことがありました。 正直に言うと、ショックで子供が心配だったけど 「じゃあ、時間があいたんだから習い事でもしてみる?」と声をかけ 娘は今、その時始めた習い事に夢中になり、そこで友達もできました。 私は、中学生にもなれば、友達の形が変わっていくのは仕方ないと思います。 おとなしいから配慮してあげなくてはいけないとは思いません。 その子がおとなしくて、友達ができにくいのはその子自身の問題であって いつかは乗り越えていかなければならないのですから。 だから、断った側がどうこうできる問題ではなく 断られた側の親子が、これからどうしていくべきかを考えるいい機会ではないかと思います。 うちの娘も、だいぶ強くなりました。 必要な試練だったと思っています。
>>576 だから、530の相手の子もほっとけばいいということかな?
>断られた側の親子が、これからどうしていくべきかを考えるいい機会ではないかと思います。
すでに虐めじゃないかと言ってるみたいだけど...
友達と離れるたびに親が騒いでたら世話ないわー
>>577 > だから、530の相手の子もほっとけばいいということかな?
私はそう思うよ。
その子が自分で考えて乗り越えることだと思う。
朝一緒に登校しなくなったくらいでいじめっていうのが大袈裟というか親が過保護すぎ。
580 :
名無しの心子知らず :2013/06/06(木) 15:52:25.30 ID:Bb7S2lv8
もしかして、大人しい側の親だったりして……
>>530
>>577 ほっとけばいいとかじゃなく、こういうことはこれから高校に進学しても
大学に行っても、社会人になっても本当によくあることだと思うので
今のうちに耐性をつけたり、乗り越え方を学ぶべきじゃないかと思います。
相手のおとなしい子も、こんなやり方に甘えてしまったら
問題が起きるたびにまわりが何とかしてやらなくては納得できない子になります。
そうなると、ますます付き合おうと思ってくれる友達はいなくなると思います。
おとなしい子も、どうしても今まで通り一緒に通学したいのなら
勇気を出して、自分から声をかけなくてはいけないと思います。
それができないうちは、ずっとこういうことの繰り返し。
親は、娘にかわって苦情を言うのではなく、前向きに勇気づけてあげてほしいです。
一度声をあげられるようになれば、それからの人生、生きやすくなると思います。
どうしておとなしい側の
>>576 への質問に
>>579 が答えてるの?明け方4:00から急に同時刻に沸いてきたからビックリ
>>581 大人しい子とは言っても人それぞれじゃない?
>どうしても今まで通り一緒に通学したいのなら
>勇気を出して、自分から声をかけなくてはいけないと思います。
>それができないうちは、ずっとこういうことの繰り返し。
一緒に通学したいとか声をかけれないとか、ずっと繰り返しだとか、全て決め付けられてるのが可哀相
>>582 わざわざ、そんなことを言わなくてもいいと思います。
何か言ってこられたら話だけ聞いて、そっとしておくしかないかと。
うちは小学校のとき下校が1人だった。 学区のはずれでクラスに近所の同性の友達がいなくて。 すごく心配したけど、高学年になってクラス違う子に自分から積極的に声をかけ友達を作り 今はその子達とと合流して行っている。 そんな経験があるから、子はその友達関係をすごく大事にしているよ。 でも個人ていには登校は1人でも問題ないと思っている。 子の登校時間は通勤の大人もたくさんいるから不審者もいないし。 でも下校は心配。 近所の子と同じ部活じゃないから1人で下校するんだけど、うちの子の学校の近所 不審者が出るんだよ。しかもしょっちゅう。 先週は3回、声かけ、つきまとい男。しかもこれどうやら同一人物みたい。 先々週は小学校の下校時間に下半身露出男。全部子の学区で、子の学校の生徒が被害者。 検察学校や警察提携の教習所が近所にあり警察官もウロウロしている地域なのに なんなのこれ。
そもそもその一人になった女子は 一人でいきたくなーいって親に訴えたの? 親が勝手に一人になった娘を見て 「キーーー」って怒ってるだけでは? よしんばその一人になった女子が 一人で登校したくないなら自分で解決するしかないよね。 何にもしないでおとなしいまま友達が一緒に登校してくれるのを期待するの? 親に泣きついて親が幼稚園児母みたいに 「うちの子と一緒に学校に行ってあげてね、お願いよ」とか言うの? 中学生だよ?
>>584 だから、相手の親は虐めじゃないのかといっているんでしょう。
そっとしておくのね、話は聞いたと。
×個人てい ◯個人的 ×検察学校 ◯警察学校 自分間違え過ぎだ〜
でも、みんな「いじめは放って置いちゃダメ」とか思ってるんでしょ? いじめの定義 「学校及びその周辺において、生徒の間で、一定の者から特定の者に対し、集中的、継続的に繰り返される心理的、物理的、暴力的な苦痛を与える行為を総称するものであり、 具体的には、心理的なものとして、『仲間はずれ』、『無視』、『悪口』等が、物理的なものとして『物を 隠す』、『物を壊す』等が、暴力的なものとして『殴る』、『蹴る』などが考えられる」 (東京地裁八王子支部平成3年9月26日判決) 一人で登校すること自体はいじめでは無いにしても、「仲間はずれ」の結果、一人で登校するようになった事は立派ないじめでしょ。
別におとなしい子かわいそうとかじゃない おとなしくて生きづらくてもそれは本人の問題だしね そもそも中学生だしすごい人里離れてるとかでない限り別に一人登下校でも問題ないと思う ただそれでも相手の子に少し配慮してもよかったかな 一応誘ってみるとかさ いらない恨みをかわないためにもね 現に先方のママンは恨んでるみたいだし もっとも530娘さんは実際のとこ上手くやってて子ども同士は円満に別れてるのかもしれない そうだったらゴメンね
>>583 ああ、別の人が答えちゃいけなかったんだ。
口はさんでごめんね。
今朝は高校生長男の都合で4時起きだっただけで一人二役演じてるわけじゃないよw
>>591 私も疑問。
なんだかいつのまにか仲間はずれが前提の話になってて不思議。
>>591 530さんはそう思ってない
相手の親はそう思っている
>>592 いけなくないけど、文脈見て「おとなしい側」と自称してる人への質問なのに
横レスしてきて変な人だと思って
どうぞ続けてください
みんなのお子さんは小1から友人関係固定なの? うちは違うな。 小学校から中学校の今まで友人関係は変わってきてる。 その変わった理由も別にいじめや意地悪じゃない。 皆さんのお子さんもそうでしょ? 多くの場合はただ興味が(遊ぶ道具など)が変わったり 気があったりあわなくなったりの繰り返しだったと思う。 それでたまたま遊ばなくなった子供の親から いきなり「うちの子を仲間はずれにしたあああ」って 言われたら目玉飛び出るわ。
>>591 >新しいグループの子たちはその子が大人しすぎることと、ちょっと暗い雰囲気なので
>入れたくなかったようです。(
>>536 )
↑ これは「仲間はずれ」とは違うの?
少なくとも「芽」はあると思わない?
新しいグループとか大人しい子とか、そういう人間関係の中で、 自分がマナーのある行動を取れればいいだけの話だと思うんだけどなぁ。 特に正義漢ぶる必要も無いと思うし、変に気にする必要も無いんじゃない。 だから、礼儀として声掛けてあげた?って書いたけど、 それ以上のことは考えても答え出ないし頭爆発するだけのような気がする。
>>595 たまたま遊ばなくなった事と、意図的に仲間に入れたくないと思われた結果孤立する事は天地の開きあるでしょ。
しかも、その意図を知ってて放って置くのは親としてどうなんだろうと思いますが。
めんどくさいねー! うちの子はボッチ上等な子で、誘いがあっても自分の都合が合わなきゃ一緒に 登下校とかしない子だから、中学生になっても親が子の友達関係に介入しなきゃ いけないなんて考えもしなかったよ。 別にボッチでも本人がそれでよきゃ親は気にしないんで、多分相手の子は既に 親にグズグズと訴えたりしたんだろうなあと思う。
>>593 うん、書かれたことからはそれしかわからないよね
相手の子がどう思ってるのかは推測でしかない ほんとに親が騒いでるだけの可能性もあると思う
そもそも騒いでもいないでしょこれ 自分の友達に愚痴っただけだよね
それを告げ口してきた人がいたってだけで
530さんの結論
>>536 で終了でしょ
>>595 同感。
うちの子もおとなしい子だけど、一人が好きな子だし一人になることに恐怖も焦燥も感じてないから
友達で固定の子は今のところ1人か2人だな それ以外の子は離れたり戻ってきたりと忙しい
今年中一になったばかりだけど、やっぱ話すペースとか思考のペースとかが同じ子は楽なんだよね
同じようにゆったりしてる子と学校では一緒らしい
登校は近所の子と、下校は部活が同じ子と行動してるけどね
>>596 でもさ、結局わきゃわきゃしてるグループの中にそのおとなしい子が入っても
ペースに合わせるのに疲れちゃうんじゃないかなぁ
つーか、そういうことから「仲間はずれ」なんて言ってたら
人類皆兄弟で誰とでも同じように仲良く!ってことになりそうな
子が中学生にもなったら、親はお膳立てしたり世話するような事するんじゃなくて、 様子見て話聞いて手を出したくてもある程度はぐっと我慢して、ここぞって時に 必要な分だけ手助けする程度に子離れしないとだね。 一連の流れを読んでて思った。 まだついうっかり先回って「ハンカチ持った?」とか余計な事言ってしまうので 反省しようと思った。
ハンカチとロッカーの鍵は毎朝確認してしまうw でも時間外のご飯の要求には応じないことにした。 急に出かけるとか、半端な時間に帰ってきてお腹空いたとか怒るし。 冷蔵庫に必ず白飯が入ってる状態にして良きに計らえ、と言ったら 卵かけたりお茶漬けしてナントカするようになった。
>>602 「ハンカチ持った?」は逆に母親として聞いていいと思う。
現に今朝、学校から子が電話かけてきて体操着届けさせられたorz
そういうの賛否両論だとは思うけど、子がお願いしてきたことはこっちができる
範囲は手を貸して、親に言わないことは首つっこまないようにしようと思う。
もちろん友達関係のことだって相談してくれば乗るけど、そういうことこそ
自分の中で解決したい年頃じゃないのかなあ。
普段は親切な人に誘われていたが、それが途切れた時に恨みに思う、という習慣は危ない。 将来、もし親切を装ったDV夫などに捕まった時には、 1人で毅然と逃げ出せなくてはならない。 今から自分自身で色々と1人でも出来る練習をしとかないと。 おとなしい子の側の親は我慢が足りない。 友達がいない事は悪い事じゃない。 外で他人を巻き込んで、我が子の立場を悪くする事を言っちゃダメだよ。 いじめよりなによりそのほうが問題。
なんか、ここの奥様方とは見てるところがまるで違ううと感じるのは性別のせいだろうかの。 問題点は三つ。 ・暗い言われる当該児童を仲間に入れたくないグループがあること。 ・今までは仲良しだったであろうネタ元の子どもが、そのグループに入っても親子共々罪悪感を感じてなさそうな部分。 ・当該児童の保護者がいじめを疑っているところ。 …なんかお膳立てとかそういうレベルの話じゃなくて、いじめの芽がバッチリ見え隠れしてる事例なんじゃないのかね、これ。
これがいじめの芽なら 友達関係が変わるのは全ていじめになるわw 馬鹿馬鹿しい。
ちょっといじめに対する認識が甘すぎる人多くないかね?
611 :
名無しの心子知らず :2013/06/06(木) 19:51:26.17 ID:wP/Ln45a
元大人しい子だけどさ、大人しい子を入れたくないってグループの気持ちわかるよ。 そりゃ私みたいなんかと付き合っても楽しくないだろうさ。 合わないのに、無理して仲間入れるのってヘンだよ。 合わないから仕方ない、んじゃないの? そりゃ影で「キモイ」「ウザイ」って言われたりなんかもの隠したりされたらイジメだけど 合わないからグループはずす、はイジメじゃないと思うんだよなぁ・・・ 合わないのに無理して付き合ってもらっても嬉しくない。 大人しい人間は大人しい同士でやるよ。
中学高校ってそういう適切な距離感を学ぶ場じゃないのかね。 合わないのに、無理矢理近い距離とらされてもお互い憎悪が募るだけだと思うんだけど。
>>606 性別のせいって、それは親の性別なのか(父親なのか母親なのか)、それとも子供のことなのかどっち?
私は母親で子供は娘で共に女だけど、そっちはどうなのかは言わないんだね
性別が関係するという割にはね
いじめの芽なのであればなおさら、今は静観して、芽が育ってきそうだったら摘むってことでいいんじゃないだろうか
結局あなたは、保護者が疑ってる=黒 ってことが言いたいだけにしか見えない
そもそも530さんと相手の親とは直接話したわけでもなく伝聞なんだよ?
告げ口してきた人が何らかの色を付けちゃってる可能性だってあるのになぁ
余計な気を回し過ぎるのは、子供の成長しようとする芽を摘む結果につながりやすいと思うよ
っていうか、たかだか登下校だけでしょ?一緒のグループに入れとか 放課後遊べって言ってるわけでもなし。要は帰る方向が一緒なだけで。 他に面白おかしい友達が入ったなら、その子とだけ話してることにして おとなしい子に話しかける必要もないんじゃない? でもだからといって、その子を外す必要はないんじゃないかなー 「あの子暗いから一緒に帰りたくない」って言うような子たちを選ぶ方が どうかしているわ。 もう大きいんだから友達は選べるって言ってる人いるけどさ、これから 就職したら、嫌でも気の合わない同僚や上司とうまくやっていかなきゃ いけないわけで、それが必要ないっていうんだったら 仲間外れするようなイジワル主婦にまっしぐらになっちゃうんじゃない? 私の友達観では、話の面白い子は常に楽しい方向に流動的で、最後まで残って 真の友達になってくれた子は、子供のころからおとなしいタイプの子ですよ。
私も、どちらかといえば大人しい子だったから 自分自身が微塵も【いじめ】と感じていないのに 変に回りに気を使われた子の気持ちになってしまう。 すごく落ち着かなくて、いやだなぁ
>>610 私は髭は生えてないwけど、あなたに同意だわ。
芽がすべていじめに成長することはないだろうけど、馬鹿馬鹿しくはない。
はぶられた方の人間がどのように受け止めて、その後どんな風に立ち直るかを考えるんじゃなくて、
そもそもハブった側の親(360)の言動が物議を醸してるんでしょ?
なのに「子供本人はさほど気にしてない(=親が勝手に騒いでるだけな)んじゃない?」という憶測に始まって
「そんなことくらいでいじめだなんて〜」な常套句が親の口(キーボード?)から出るくらいだから、
その子供も狡猾だと思うわ。特に女子はね。
親がそんな教育方針なんだし、
この手の話は無くなったりはしないんだろうね。
>>616 だから何が言いたいの?狡猾認定したいだけ?
声を掛けるべきだったね、と書いてるのは私だけじゃないよ。
当人は別に相談してる訳じゃないけど、具体的な解決策があれば他にも助かる人いるだろうから書けばいい。
いじめって責めようがないけど性格悪いなーとは思うよね こういう子嫌い
>>617 相談じゃなくて、娘のとった行動を追認したことについて、
ここで賛同してもらいたかったんじゃないの?
具体的な解決策は、まずはあなたのような考えの親が居なくなることだろうね。
まぁ、上で「それは無理だろう」って書いたけど。
>>619 「それは無理だろう」っていう案は、具体的な解決策とは言わないと思いますよ
そういうのは机上の空論と言います
まだ中学生だけど、もう中学生
まだまだ精神年齢低いし、こういう「仲間はずれ」と思われてしまうようなこともしてしまうけど
そこから全く学ぶことができないほど子供でもないと思う
生徒間の些細な問題に教師とカウンセラーが首を突っ込んで解決しましたと言われたけど、何かがおかしい…
登下校くらいでいちいち騒ぐなよと思う。 学校行けばクラスに友達くらいいるんでしょ?推測だけど。
この問題が全くの第三者の告げ口が発端だから、本当に相手親子がいじめだと思ってるか 定かじゃないと思ったけど、これだけ盛り上がれるんだから リアルでも噂話がエスカレートするわけだ。
>>619 >相談じゃなくて、娘のとった行動を追認したことについて、
>ここで賛同してもらいたかったんじゃないの?
別に?マーク付けなくてもそんなこと皆分かってると思うけど。
それに、ちゃんと読んでるの?
>一緒に誘った上で、大人しい友達が「やっぱり合わない」と離れていく分には仕方がないけど、
同じこと書いてるじゃん。
いじめとか虐待とか肯定する人は皆無だろうけど、逆に「いじめは絶対悪」という立場が強すぎて、加害者はかなりの凶悪人間であって、どこにでもいるような普通の人はいじめや虐待の加害者にはなり得ない、とかいう認識があったりしないだろうか。 実はそうではなくて、いじめも虐待も些細なキッカケから無自覚でエスカレートしてゆくという、誰もが加害者側になりうるものだと聞いたことがある。 だからこそ、いじめというものは芽のうちに摘むような早期干渉か必要だとも言われてるが、今回のケースでいえば「暗い子は仲間に入れたくない」という意識の中にその芽は見えてしまってるのではないかな。
だからと言って、厳しく叱責したり制裁加えたりするというのではなくて、親子での価値的な話し合いが何より必要なのではないかな? 少なくとも今までは仲良く共に登校していた子が、新しいお友達グループからはハブられ気味なわけなんだし。 どう振る舞えば自他共の幸福度が上がるか、みたいな。 中学生といえばこれから人格が固まって行く時期だから放任してればいいもんでもないと思うよ。
「暗い子」にかなりこだわりがあるようだけど 「明るい子は仲間に入れたくない」もいじめ? 「気のあう子と一緒にいたい・気のあわない子は仲間に入れたくない」がいじめなら 全ての学校の全てのクラスでいじめが起きてることになるよ。 だってクラス全員おてて繋いで行動してないよね。
>>543 >大人しい子の中には単純に構ってちゃんで「言えない、出来ない、無理無理」で通す子もいるからなー。
>親も「誰かが手を差し伸べてくれるの前提」みたいな人もいるから、
>もしそういう親子ならあんまり気にしない方がいいと思う。
こんなゲスパー必要?こんな子だったら、気にする必要ないの?
他のレスはまともっぽいのに、いきなり相手の子がこういう子だったら気にしない方がいいってどうして?
>自分がマナーのある行動を取れればいいだけの話だと思うんだけどなぁ。
矛盾してない??
>>627 >「気のあう子と一緒にいたい・気のあわない子は仲間に入れたくない」がいじめなら
そんな話じゃないよ
>>624 同じこと???
最初からハブって拒絶するのと、
和の中から自発的に去ることが同じことなの?
結果しか見えない人なんだねぇ。
628が書いてくれてるけど、そうやってゲスパーして相手を貶めてるんだから、
狡猾に間違いないと思うよー。
>>628 そんな話でしょ。
よく読んだらどうかな。
>>627 明るかろうが暗かろうが、「仲間はずれ」や「集団による無視」で精神的苦痛を与えていればいじめでしょうね。
>全ての学校の全てのクラスでいじめが起きてることになるよ。
仲間に入れたくないと思われているがゆえに「一人になってしまった」状態にある子を放置してる学校はそう多く無いよ。
あったら問題だと思うけど。
>>630 全く違うよ
どこにそんな事書いてあんの
>>623 同感だなぁ
普段ぼっち行動が多い母子だから、こういう喧噪とは無縁なんだけど
日々こういうのにさらされてたらそりゃぁ疲れるわなぁと思う
うちは一見おとなしい子でマイペースだから、一緒に遊んでた友達が離れていくのは何度か経験してるけど
そもそも趣味嗜好が全然違うのに、ただ近所だからってだけで遊んでた子だから仕方がない
その子はおしゃれさんでアイドル好きで恋愛話とかきゃっきゃして話してるけど、
うちの子はおしゃれに興味もなく本とゲームとボカロ好きで、話の接点がそもそもないw
そんな子が恋愛話好きのグループにいたってつまらんだけだし、周りも困るよね
登下校だからこそそういう話したいだろうに
>>632 じゃぁいったいどういう話?って聞いてもいいかな
大人しいとか別にして、気が合わない子といてもつまらないよね。 一緒に話して楽しい子といてこそ学校生活も苦にならないと思うよ。
大人しい子にももっと他に話が合って、気負わず自然に一緒にいられる友達できると思うけどね。時間はかかるかもしれないけど、部活だったり班割だったり行事だったり、そういうチャンスは今後たくさんあるはず。親は出しゃばる必要ないよ。 いちいち子どものお友達厳選するの? 自分が子どもの時あの子とは遊ぶなって言われたら反抗したくない?
636 :
名無しの心子知らず :2013/06/07(金) 06:34:35.56 ID:ogqvH6x6
大人しい子なら、そうやって人が離れていく経験これまでもしてるはずだし、 そういう経験を経て強くならないといけないと思うけどなー。 と、元大人しい子としては思う。 オカンがすることは周りを責めることではなくて、 大人しいという人格を認めてやって、その上でどう人と付き合うといいのか、 うまい世の中のわたり方を教えてやることだと思うんだけど。 周りを責めて周りを変えるだけじゃ、 高校、大学、就職とオカンが出る幕でなくなっていったときに一人で適応できなくて 引きこもりになっちゃうと思うよ。
少なくとも今回のケースに限って言えば、大人しい子の親がでしゃばってる状況はどこにも無いでしょ。いじめを疑ってことも第三者からの伝聞だし。
>>635 だったら、友人を「仲間はずれ&一人ぼっち」にしててもいいのかという話になる。
「何もしない」の反対は「強制や抑圧」じゃないでしょ、子供の自律を促すような働きかけが親の仕事のほとんどを占めると思うけどね。
すべてとは言わないが、多くの母親って結構子供に支配的抑圧的なしつけをしてるんだよね。 だから、支配抑圧するほどの事例でなければ「何もしない」。 結果、情操教育や人格形成において教育指導の足りてない子が多く出てきてしまう。
>639 >多くの母親って結構子供に支配的抑圧的なしつけをしてるんだよね。 >情操教育や人格形成において教育指導の足りてない子が多く出てきてしまう。 躾って、まさにその情操教育や人格形成の部分に密接に関わるものだと 個人的には思うので、上の二文は矛盾してるように感じた。 躾は「他人を思い遣り気遣う事を教え、自立の術を伝え、将来的に社会で やっていけるような人間にする為の家庭教育」だと思うんだけど、違うの?
中学生になったばかりの子供が、 入るグループにも、大人しい子にも配慮をして お互いに傷つかないようになんて出来るのか?うちの娘なら疑問だ 親は当時を知るよしもなく事後報告を聞くだけだし、 それも無いときも多数。結局は「後の祭」
単に義理もデリカシーもない子なのよ 中学生だからとかマナーとか関係ないわよ 嫌な奴だけどこの子は何が悪いのか気付かないし 自分の中で上手く正当化出来る子なのよ この子はこの子で目立つグループに入る事に必死なんでしょう
まあ母親が色々足りないのが関係している事は確かだろうね 「好きだけでいい・合わないからいらない」それを実力行使した延長線上に何があるのか見えないのか 少年院や鑑別所に入る様な子の殆どが母親からの愛情不足を敏感に感じ取っての結果の様だし たった一言の礼儀すら気付けない恐ろしく鈍い感性その重大さに気付かず わが子の不遜な行動には目を瞑り、一方で他人の人格性格に起因をなすり付ける事を容認している 躾けるべきは目を瞑ったソコしか無いでしょうに、むしろソコ以外に何をどう躾けるの? ソコを躾けられないで「友達を選んだ」なんていう大層な結果だと誤認させてしまう、すり替えだよねこれは そんな礼節ひとつ守れない奴に「人を選ぶ」権利など与えるべきじゃない そういう「躾」の放棄を「躾」と勘違いし、親自ら指し示しているんだよね こんな躾のなっていない子供にとってハバにされる側というのは、それはそれは恐怖で忌み嫌う物になるでしょうね
>>642 まったく同意。
お互いに、そんな事の繰り返しで大人になっていくのが中学生だと思う。
親も子供から距離を置かないとハラハラがとまらない
ねえみんなは中高時代の友達と今でも付き合ってるの? もちろん疎遠になんてしてないよね? 友達関係が薄れて行ってもずーっと仲良くしてるよね? だって友達やめるときに相手が孤独を感じたらいじめなんでしょう? それとも友達やめるときにいちいち相手が一人にならないように気を遣って フォローしてあげたの?友達やめるときに相手に断りいれて許可もらった? ねえねえ、中高時代にちゃんと気配りしてあげた?
>>641 出来る子は出来る。
クラスにもいたなぁ。みんなに優しいというか、でも決して無理して優しい訳じゃなく自然に配慮出来る子。
そういう子には自然に友達が集まって来て、その子を介して色んなタイプの子達が仲良くなれてた。
でも、そんなのは一握りだと思う。
私だって嫌な子とは極力関わらないようにしてたし。
流石に大人しくて私がいないとボッチになっちゃう子を急に突き放す事は出来ないけど。
どちらにしても親が出しゃばる案件ではないと思うわ。
>>644 あのー、
642に賛成してるけど、それってあなたの書いた641と相反する意見なんだけど…?
やたらスレ伸びてると思ったらまだやってたんかいw
>>643 そうそう。
あなたの文章全てに尽きるね。
今回のことは第三者からの伝聞だから... それじゃ、ここに書く前に530は本当か確認しようとしてないのかな? 伝聞を鵜呑みにして、カッーとなってここに書き込んだのかな。 書き込んでる間にも、でもまてよ...とか色々迷わないのだろうか。 伝聞なのに相手の性格ウンヌンを書く530はどういう人なんだろうね。 ずいぶん母親としては情けない人だと感じる。
なるほど いまだに530を中心に話してる方と、 ポツンちゃんを、生み出してしまう・放置してしまう事の是非を語る方 この二つがランダムに進んでいるから、わかり難いんだ
中2息子、校外学習のキャリア教育でテレビ局行って番組作りだって。 上の子の時の校外学習は近所のキャンプ場で飯盒炊爨だったのに。 話を聞いてると年々派手になってる気がする。 みなさんのところはどんな感じですか。
>>652 東京に住んでいた上の子は派手なイベントが多かったけど、
関西へ引越した下の子はキャンプでカレー作るよ。
東京は色々と協力してくれる企業が多いんだよね。
まあカレー作りも楽しいとは思うけど。
>>652 うちの子のキャリア体験は校区内やその近隣のいろんな職種(多分70〜80社)が協力してくれて
生徒は自分の好きな企業や店舗に三日間体験に行く。人気がある所は抽選。
病院や老人福祉施設、幼稚園、美容院、飲食店、JRの駅、ホテルなど多種多様。
うちの子は幼稚園だったんだけど、「○○せんせい」と呼ばれて嬉しかったらしい。
校外学習としてキャンプ場でのカレー作りも秋にある。
>>652 下の子は去年は三菱重工でロケット見てきたよ。キャリア教育は高校生になってからだって。
賛同企業が多い学校だから面白いところ行かせてもらえると思う。
上の子は地味めな学校だけど職業体験?みたいので幼稚園に行ってた。男ばかり10人でw
帰ってきたらバッグの中に大量の折り紙が入ってた。園児可愛い。
近所の市営の体育館でエアロビとヨガをしてるんだけど たまに近隣の中学生が職業体験で来ている。 仕事を習いつつ、ヨガやエアロビも参加してるんだけど みんな明るくて可愛いよ。
うちの上の子は職業体験でアパレル販売希望と出したらユクロが引き受けて くれたよ。 バックヤードでずーっと品出し準備の作業をしてたそうだけど、あそこの服って 入荷するときにはみんなヒートテックのように一枚ずつパックされていて、 それを開けて検品してハンガーにかけて、という作業。 パックするのだって資材だってコストがかかるし、開けるのに人手もいり、ゴミ も出るのになんでだろうと言ってた。
658 :
368 :2013/06/07(金) 09:57:21.47 ID:tX2eiVdo
>>654-655 うちの子も幼稚園いってるよ
昨晩は恐竜レンジャーのダンスを練習してた
今日、園児の前でお披露目だって
市役所に行ったら、受付に息子の友達がいた
スーパーとかにも知ってる子がいるから、
なんとなく恥ずかしくて買い物は夕方以降行くようにしてる
659 :
652 :2013/06/07(金) 10:05:35.20 ID:VvndfVlL
>>654 秋にはそれもやるんだよね。
息子、乙4の免状もってるのでガソリンスタンドを希望してたけど今年度の体験先になくてがっかりしてたw
スーパーあたりになりそうだって。
それとは別にこの間は近所の幼稚園に行ってきたみたい。
学校であれこれお仕事体験させてくれるのはありがたいけど
飯盒炊爨とかの体験学習もやらせてやってほしいなーと思ったりもする。
うちの子は小学校か幼稚園で希望出してたのになぜか某巨大ショッピングモールで接客することになった 内気なタイプなので行く前は嫌がってたのに、体験終了後は大絶賛してた すごかった!大変だったけど楽しかった!絶対あそこに就職したい!だってさ 実際体験するってデカいんだね
娘は去年の職業体験で銀行に行った。 行く前はド緊張してたけど、いざ行ってみるとかなり楽しかったらしい。 一億円の山を見せてもらったって。 そんな大金見る機会なんてなかなかないし、貴重な体験させてもらえて良かったわ。
うちのとこは体験とは別に、あちこちの企業の人が学校で一緒に生活してくれるんだけど(出向)、 身近で企業の話とか聞けるのって結構良い体験なんだって入学してから感じた。視野が広がるというか。
上の娘はSC内の書店だった。こっそり行って品出ししてる後ろ姿を見たわ。 下の息子は水族館だけど、ほとんど裏方仕事らしいから 見に行ってもたぶん会えないよ、と言われた。 しばらく盛り上がってた話だけど 子供の学年にダウン症の女子がいて、絶対誰かと登校してる姿を見るけど ただ、後ろをついて行っているだけで一緒に居る子は誰も気にもかけてない。 ある朝、たとえダウンの子ともうひとり女子、2人きりだったとしても 顔も見ずに前をずんずん歩き、ダウンの子がうつむきながら付いて行くって感じ。 小学校からずっと引き続き近所の子達がそうしてるんだけど いつも見るとため息がでるわ。仕方ないけど。
せっかく話題が変わったのに
>>657 汚れないようにとか、虫がつかないようにじゃないかな。
>>657 それを実際にユニクロの社員に質問したらレポート一枚埋まったのにw
友達の子のとこはキッザニアいったらしい>職業体験 うちは地元の保育園やらスーパーやらだわ
うちは田舎なので、行き先に農家がある。 以前に書いたかも知れないが、 作業は結構キツい(匂いとか…)らしいんだけど、 昼休みに持参の弁当とは別に 焼き肉を振る舞ってくれ、 その上そこのオジサンの所有するエ○本が読めるらしくて、 毎年希望先のランキング上位らしいw 娘は、昨年警察署に行ったけど、 単純かもしれないが、「将来は警察官になりたい」と一年経った今でも言ってる。
>>640 何も、支配的抑圧的なしつけをしなくったって、情操教育や人格形成の骨格となりうる教育は出来るし、むしろ、子供の自覚を促すような会話こそそういう教育の根幹に当たるとおもうよ。
今回のケースだって、「ひとりぼっちになってしまった友人」に配慮するような会話を親がすべきだろうと思うし、そういう行動を促すような会話だってあった方が望ましいと思うよ。
いずれもほんの些細な労力でしょ。
そのわずかでしかない労力を「無理やり友人をお膳立てする」とか拡大解釈し、さらには、「そういうことだって試練になる」とか放置することへの妙な合理化が「傍観者」を作り出しちゃうんだと思うけどね。
パートが終わったので来ました的登場w
>>664 みんなと同じ様な話題を書かないとダメなんですか?
ご本人がもういないし、そもそも伝聞の告げ口だし意味がないと思うけど。 ご意見発表はブログでどうぞ。
長引くのがいいとは思わないけど、 それだけ関心のある、と言うか、ある意味中学生を育てて行く上で大切な話でもあるから 構わないんじゃないかとも思うんだけどね。 二つの話題が一つのスレの中で、 同時進行して入り混じってることだってよくあることたし。
もう意見は出尽くした感があるし、これ以上は無限ループだしな…と。
>>672 自分は体育会系のおっさんなんで、そういう陰湿な排除理論にへこたれるようなやわなハートは持ち合わせてはおりませんです。
こういうのがアスペって言うの?
今日でラストの職業体験。 女子ばかりの中に息子一人で色々あったらしいけど(リーダーを押し付けられたりとか)、今後の何かに役立てて欲しいと思う。 因みに倍率の高い保育所で年長組に当たって、常に誰かを抱っこで筋肉痛が辛いらしいw でも先生のお菓子をおすそ分けしてもらって、毎日ホクホクして帰ってきてるわ。
空港関係職業体験を希望した息子は、クジに外れて図書館司書体験だそうな 気持ちがのらないようで、ため息ついてるw 読書は好きな筈だし、片付けも出来る子なんで、私は「ピッタリじゃないの」って思うんだけど めずらしくも近所に空港があるもので、そうそう体験出来ない仕事にどうしても人気が集中しちゃうらしい。 よい職業・悪い職業なんて、偏見は持たせたくないので注意したけど おもいの他、機嫌が悪い。 っま、コレも厨2病ってヤツなのかしらね? さて、ダニアレルギーがある息子なので、マスクの買い置きチェックしなきゃ ん
職業体験の季節な方がとても多いですね〜
上の子は2年生の秋〜冬だったけど、下の子の学校は実施してないなぁ
どちらもこの時期はテストが近いので毎日物凄く静か
>>673 複数の話題を同時にされるのが苦手な人っていますよね
子供の人間形成についてよく似た問題提起がおりおり学校から保護者へお便りやメールなど送られてきます
そういえば小学校の頃は無かったな
中学生の子育てで重要なファクターなんだろうね
>>678 中二病ではなく反抗期では?
中二病だと、みんなが行きたがる空港より図書館選びそう。
空港?ハッ餓鬼かよ…とか言いながら芥川や太宰に憧れて小説書いてそう。
681 :
名無しの心子知らず :2013/06/07(金) 15:53:27.54 ID:usaX0JU6
空港いいなー。うちは博物館で職業体験だった。
>>668 うちは漁港があるよ。魚をさばいたり船に乗ったりさせてもらえるから男子には人気があるんだって。
集合は早朝3時らしいけどw
ちょっと相談させて下さい。 中1の息子がのことなんですが、先日約束を守らずにゲームをしていたため、カッとなってゲームをゴミ箱に捨てました。 しかし、ゲームは義父が買ってれたものだったので、夫と話し合ってとりあえず子供には隠して、生活態度が改善したら夫から返そうということになっていました。 それが今日は午前学習で友人と遊びに行くのに勝手にゲームを持ち出していました。(隠していることがばれていたようです。) 帰って来たらどのように怒ったらいいんでしょうか?普段はヒステリックに怒ってる自覚はあります。 しかし今回は目の前に子供がいないので冷静に考えてから叱れるのですが、 もう一度取り上げて今度こそ捨てる? でも、そもそも子供のコミュニケーションツールになっているゲームを捨てるのがやりすきぎなのか? すぐばれる持って行き方をする子供に可愛らしさを感じている気持ちもあります。
困った。先に謝っておきます。 ご め ん な さ い
あー思い出した、下の子の職業体験先には動物園もあったわ。 動物大好きな子だけど、それこそ農家より匂いがキツいらしいので躊躇してる。 すんごく滅多にできない経験なんだけどなー。
>>682 どうやって隠し場所見つけたんでしょうね(笑
それはさておき、自分だったら旦那さんと話し合った当初の予定通り「生活態度が改善したらゲーム解禁」を第一選択肢にしますかね。すると、ゲームはとりあえず没収になりますか。
怒る事に関しては、おそらくご自身でも「怒りすぎ」の状態を危惧されているようですので、とりあえず冷静に教え諭すという方向で行って頂きたいかなと。
おそらく、目的は生活態度の改善なのでしょうから本来から言えば必要なのは習慣付け(反復練習)なんでしょうし。
687 :
652 :2013/06/07(金) 16:28:58.38 ID:VvndfVlL
>>683 一瞬何の事かと思ったw
ナチュラルすぎて全然わからなかった
>>678 うちも希望が外れて行きたくないとこに当たった
結局、問題児チームのそんなん行かねーグループと一緒にサボったよ
学校からの呼び出しorz
あーやだやだ
690 :
名無しの心子知らず :2013/06/07(金) 22:56:53.47 ID:MynGJ9XW
この親にして…げふんげふん
>>686 親の財布などからもお金を盗んでいそうな息子だね。
妙に鼻のきく子は要注意だ。
そういうのが昂じて学校で他の生徒の鞄からお金を抜き取ってる人がいた。
>>683 素朴な疑問。
そういう作文って楽しいのですか?
>>693 私は読んでて気づいたとき楽しかったよ。
不毛な話が延々続くよりずっといい。
育児板がもっと殺伐としていた頃からある表現だしw 最近は半年ROMれって言ってもわかんないんだろうねー。
でも必死で文章を作ってるのを考えたら プッってなるw ご苦労様wって感じ
697 :
名無しの心子知らず :2013/06/08(土) 19:44:05.42 ID:GOAVO7cu
なんかいきなり賑わい出したね…
駄作はすぐ見破られるんだよ。 683なんかマジレスの嵐で、ホント秀作だと思うよ。 試しにやってごらんよ。>696
>>694 誰かを影で小馬鹿にしてるような表現を読むのが楽しいってこと?
>>699 2chで何言ってんすか・・・
これ以上書き込むのは止めた方がいいよ 恥の上塗りになるだけだよ
まだ分別の付かない子供ならともかく‥ 2ちゃんだからと言って、子供のこと話題にしてるところで下劣にならなきゃいけないわけでもないでしょ?
揶揄されてるおっさんも大概だと思うけど
流れ読まずに突っ込んで吐く 先週、運動会があった。 うちの中2女子は、みんな嫌がって出る人がいなかったから、早く帰りたかったしで名前書いたっていう、 大トリの代表リレーに出ることになってて、他の対抗チームは、うちの子以外、女子は陸上部の子で出場する作戦(?)を立てたらしい。 で、本番。 5チーム中3位でバトンを渡されて、一人抜いて、先頭の子に追い付いて、僅差で負けてバトンを渡して、 何とか役目をはたしてヤレヤレと思っていたら、「アンタ達陸上部でしょ!!何やってんのよ!!」って, うちの子が追い抜いた子が同じ部の先輩に怒鳴られたらしく、それ以来、うちの子を見つけると睨んでくるようになったらしい。 直後の部活でも説教されて、練習量も増やされて、先輩にギャーギャー言われているらしく、余計に恨みが積もっているようで... いや、足早くても陸上部行くとは限らんじゃん。 てか、うちの子2次被害受けてんだけど。 すごく罪悪感感じちゃってんだけど。 「気ニスンナ」しか言えないんですけど。悪いことしてないのに。 学校自体は楽しいっていうから、今のところは見守ってるだけなんだけど、ちょっと心配だよ。
気にしない、が一番だと思うよー うちの子の中学、男子リレーで断トツに速かったのはラグビー部員だったw
>>704 えええ、それはとばっちり・・・
つーかその陸上部の先輩とやらも残念だなぁ。
ほんと、気にするなとしか言えないね(´・ω・`)
誰かすごく仲のいい友達が支えてくれてると、少しは救われるだろうけど。
逆恨みも甚だしい。 でも逆恨みを逆恨みと自覚できないところが中学生の未熟さだね。 あんまりひどくなるようなら先生に相談してみる案件かな? 娘さんが「私はリレーで全力出しただけ」って堂々とできれば 一番いいんだけどね。
敵視というより、ライバル視だと思うけどな、軽く嫉妬も混じった。 陸上部からターゲットにされる分、逆に自慢に思っちゃえばいいんでないの?
罪悪感を持つ必要がないよね。
陸部の先輩の後輩への指摘は仕方ないと思うし。
負けた子が
>>704 さんの娘さんにしている事は、ただの八つ当たりでありその子の弱さで、レースに勝てない要因にもなりうる部分だと思う。
娘さんは何も悪くないよ。
エスカレートするようなら、陸部の顧問にでも相談してみたら良いと思うなぁ。
>>704 だけど、レスありがトン
睨んでくるのは、一人じゃなくて、書き方が悪かったけど、抜かされそうになった子からも睨まれてるらしい。
どっちも違うクラスなので、まだ助かってる感じで。
うちの子が悪くないって、ここで言ってもらえて、気が楽になったよ。
子供は学校で友達にも先生にも何も言ってないみたいで、うちに帰って来ては吐いてる。
こっちは「そりゃ難儀だねぇ」って相槌うつしかなくて、とりあえず、「睨む以外に何かあったら、すぐに言うんだよ」とは伝えて、学校に送り出してる日々。
この頃の年齢って本当にややこしい。てか、うちの学校の陸上部おかしい。
吐く程不愉快な思いをさせているのなら、担任の先生経由で陸上部の顧問の先生に相談した方がいいかも。 吐き続けると胃の入り口が緩んで逆流性食道炎になりやすくなるよ。 それにしてもひどいとばっちりだねぇ。
>>710 吐くほど酷い状態なら学校に訴えるべきだよ。
お母さんが気が楽になってもしょうがないでしょう。
子どもが気が楽にならないと。
>>710 だけど、「吐く」はゲロゲロじゃなくて、「また睨んできた。今日は3回。ムカつく」っていうボヤく。
親子でやってる訳ですが・・・。
ややこしくてごめんよ。
「不満や愚痴を」吐き出してる、ってことね。 一瞬身体まで深刻な影響受けてるのかと思って心配したけど、ひとまずそこまでじゃなくて良かった。
来週から期末テストが始まるのに まだ中間テストの順位が発表されてない 1年生だから子どもがどの辺に位置しているのか早く知りたいよ
>>715 それはちょっと遅すぎるよ
もしかしてお子さんが隠蔽してるとかない?
順位教えてくれない学校も多いよ。 平均点との差でしか立ち位置がわからない ひどいところだと平均も教えてくれないことも。
うちの学校も3週間前にあった中間の結果がまだだよ
テスト用紙すら返されていない教科もある(全部親に見せるのでわかる)
うちの学校ではこれがスタンダードだから
>>715 さんの学校もそういうところなのかも
>>717 そうそう。
うちの学年も順位は出ずに分布図のみ。
まあ中間一貫校だから学内の立ち位置は
そんなに気にしないでいいよって
ことなのかもしれない。
だから子供の定期考査への意識が若干ゆるくて
親としてはいかに頑張らせるかが問題かな。
でも中にはとにかくいい点をとりたいお子さんもいるみたいで
今回中間直後に学年旅行があったんだけど
写真見て説明して貰ってる時に
子供が「あ、これカンニングした子」とか言ってた。
1年間で2人くらい出るらしい。
でもそのカンニングの子、目玉が飛び出るくらい上位の子なんだよね…。
テストの話題に乗じて、上位の子がカンニングしたって言いたかっただけでしょw
別に身バレするようなこと書いてないし、 成績に関わらずいるのよねって話なのに 何か気に触ることでも書きました?カンニング?
順位が出ないのに、なんで上位だってわかるの?
>>722 上位の子しかなれない委員会とかでもあるんでないの?
カンニングはいけないことだけど、成績上位の子なら
ふと自分の答えに自信が持てなくて、つい確認の意味でやっちゃう子もいるかもしれないね。
子の学校(御三家)は、きっちりした順位も平均も基本的に教えない。 子どもたちは、みんなで帰ってきたテストをワイワイ見せっこするらしい。 で、デキル子は授業中の言動も素晴らしいし、 テスト結果も大半は見せちゃうし、かなり上位の子はすぐわかるそうだ。 で、競争心メラメラかと思えば、「みんなすごいよ!」だってさ。。うちもちょっとは頑張れ…
中間試験の結果、うちはかろうじて総合結果を持ち帰ってたんだけど、 先週の保護者会で「お子さんに渡してあります」と担任が言ったところ 3分の1位のお母さんが「えw」と、固まってた。 「だろうと思ってお母さん用もお配りします」と担任が全員分用意していたw お便り持ち帰らないのは伝統らしく(おまぬけ中高一貫男子)、共通のお便りは すべてHPからもダウンロード出来る。有り難いことです。
うちの子の学校は順位は全く出ないけれど 学年トップから8人が級長と副級長になるので 8位までは明白。 それ以下の子供たちも 実際にはテストの点数を教えあったり 塾でのテスト結果が貼り出されたりするから それなりにわかる。 でも子供に言わせると成績は一部の子以外は みんなそんなに気にしてないらしい。 まだ中学生だしね。
私立中の方もいらっしゃるようなので。 習熟度別クラス編成があって、2年生になった今年から、最下級レベルクラスに配属されました。 それ自体は、昨年部活三昧で悲惨なテスト結果だった我が子は当然だ!と納得しています。(反省) 中間試験後に気付いたのですが、 同学年であっても、その習熟度クラスによって、いくつかの教科で試験の問題内容が異なっているようです。 (1年生時も、入試による判定で、レベル別のクラス編成ではありましたが、定期試験の問題は同じだったと思われます) コレもまた、自己責任とは思うのですが、子は「これじゃあ来年、はい上がれない」と既にあきらめ顔。 こんなものなのでしょうか?
賢い学校はゆったり構えてるのね 関東の普通の公立だけど テスト終了翌日には答案返却 遅くても1週間後には科目別及び合計の順位と分布図をくれる それを見て親子でそれぞれ反省を書いて提出するんだけど もう書くことがないよお
>>728 自分が知っている学校(高校だけど)では
特進コースと進学コースで入学してきても
1年→2年、2年→3年の時に
特進の下位数人と進学の上位数人を入れ替えてたよ。
これだとクラスで1,2位をとればあがる可能性があるかも。
学年末あたりに統一テストでもあって
その順位で再編成されるとしたらちょっと厳しくはなるね。
728さんの学校ではどういうシステムになっているか
先輩か先生に確認してみてはどうだろう。
ですね。ありがとうございます。 学校名も明かさずの愚問、すいませんでした。
>>728 まー、習熟度別で同じ授業やってちゃ意味ないし、テスト内容も
違って当然なのでは?
受験と違って、学校の定期テストは「どれだけ授業を理解しているか」
をはかるためのもののはずだし…。
しかしありがたいシステムと言えなくもないよね 子供のレベルに合わせた授業やプリントだと思うから わからないままどんどん進む授業よりも絶対いいと思うよ。
うちの私立中も習熟度別だけど、最下位クラスはほとんどやる気のない子ばかりなので、 少し頑張れば這い上がれると思うよ ちゃんと反省してるようだし、あきらめないで頑張ってほしい
うちは公立だけど、数学と英語は習熟度別だった。 国だか県だか市だかからの実験的にやってみるっていう、指定校立ったらしいんだけど、なぜか一部の親から猛クレームで、学年途中でなくなった。 今年はクラスを分けることなく授業をしてる。 何がいけなかったのかな?って、いまだにちょっと不思議だ。
>>735 そりゃあ、学力の低い親の子は面白くないでしょうね。
不公平フンガーな人ってどこにでもいるけど、特に公立は上下の幅が 大きそうだもんね。
うちの公立中は数学のみ習熟度別 英語も習熟度…というか、やる気度別にして欲しいと言ってる ペアワークの時に、温度差がすごいらしい
小学校はまだそこまで顕著じゃないけど、中学になるとほんと学力差大きいもんね。 公立だと教科書の漢字が読めない子と 末は医者っていう子が一緒の教室で勉強してる。すごいよ、ほんと。 下の子が寝ててもしょうがないと思うし 上の子がつまんなそうに塾のワークを内職しててもそりゃそうだろうねと思うわ。
740 :
名無しの心子知らず :2013/06/13(木) 08:17:41.86 ID:pJO0CohR
うち公立高校で数学だけ習熟度別だったけど、下のクラスの先生は分かりやすくて、点数が上がって上のクラスに行くと そっちの先生は分かりにくくてまた下のクラスに〜の繰り返しだったわ。3年になって選択科目の関係でなくなったけど。 わかんないのにただ座ってるより、習熟度別の方がありがたい。
なぜ習熟度別にしないんだろうね?公立だからこそ必要なのに。 負のスパイラルだと思う。 いい成績の子の親はクレームなんて出さないよね。
742 :
名無しの心子知らず :2013/06/13(木) 09:18:19.98 ID:Z2suJQdQ
中1でも九九やローマ字すら怪しい子がいてびっくりするよね。 うちは小学校で習熟度別の授業をししてたけど、やっぱり一部の親からクレームが来て無しになった。 あのときそのままクラス分けを続けて、学力の低い子達にみっちり丁寧に授業してたら、 少なくとも九九やローマ字あたりで苦労する子は減ってたかもしれないのにと思うよ。
公立小なんて下2割のための授業だよね。 中学までこれじゃたまらないと思って受験させたわ。
クレームって下の方の親から来ることが多いけど、混在クラスで置いて行かれるより つまずきの原因を考えつつ少人数指導って良いと思うけど、なんで文句言うのかね。 うちは小学校で算数のみ少人数習熟度別だったけど、一番下のクラスの子たちは そもそもキッチリ座っていることすら困難だった。(寝てるか滑り落ちてる) そして参観日に親が集まるのは一番上のクラスが多かった。
745 :
368 :2013/06/13(木) 09:42:02.42 ID:0NzhoNDe
自分の子供が勉強についていけなかったら、なおさら 習熟度別クラスはありがたいと思うんだけど… クレーム親は、子供が勉強わかるようになることより 世間的な体面のほうが気になるんだろうか。
塾は習熟度別だし、順位は貼り出されるし、先生も親身。向こうも商売だけど。 学校は、ヒエラルキーのおかげで内申とる程度にしか考えられないよね。 転勤で何校か経験したけど、田舎の学校ほど習熟度別で、親も文句言ってない 感じだった。首都圏なんかは親の見栄とかあるのかな?
クレームがあったのか知らんけど 自己申告制の習熟クラスというなんとも中途半端なことしてたな 学校曰く、一旦は無茶ぶりして上のクラスに入っても しばらくすると無理だと自覚して、相応のクラスに自ら変えるというのだけど 嘘付けー!という状態だった それに懲りたので下の子は私立入れたけど 誰にも等しく教育をというのなら、できる子にも相応の教育を与えられる場であって欲しいよ
医学系の研究員さんから聞いた話。 アルバイトで行ってる大学で英語の授業をお願いされて専門じゃないので自信がないと一回断ったら、中学生に教えるようなもんだから大丈夫!って言われたって。 さらにそこの大学は大学生にもなって、親子面談があるそうな。 自分の子はやればできると思い込んできた親の子のなれの果て?
>>748 ゴメン最後の一文、その前の文章と全くつながってないんだけど。
751 :
名無しの心子知らず :2013/06/13(木) 13:25:13.09 ID:5WfqntnQ
Fラン大の授業は本当に驚くよ。英語だとI my meが分からない。 数学というより算数なら分数が分かってない。
某国立理系単科大は私がいた頃も一般教養の英語は中学生並の内容だったけど そのうち海外の論文とか膨大な数読んでるうちに、なんとなく学会発表も英語でできるように なってたから、まー必要になれば大学生も勉強するよw
【広島】「たばこを吸う時は1階台所で」 中学生の息子と友人らに喫煙場所を提供 塗装業男(34)とその妻(47)を逮捕
自分が大学受験の時は 「三流大学」や「短大」は「名前さえ書ければ行ける」と言われていた。 勿論それは高校生にありがちな誇張した言い方なんだけども 実際にレベル的には進学校の生徒が中学卒業時に受けても 合格する程度のレベルだったのではないかなと思う
三流大卒ですが 入試のとき、日本史の問題が中学レベルでびっくりしたことがある
短大卒ですが流石に中学卒業レベルじゃ無理だったと思う>入試 割とがっつり小論文書かされたので 試験自体も用紙1/3〜1/2くらいのスペースの文章記述式が多かったし
>>754 「落ちるのが難しい」っていうのもあったよ。
今の大学事情を考えると、せっかくの白ネギ背負ってカモを撃つのもなーって感じなんだろうな。
自分の頃、滑り止めで受けた大学の入試問題のレベルの低さにビックリして、 さらにその結果が不合格だったときの衝撃は無かったね・・・
問題が簡単すぎると皆解けるから高得点者続出 結局ちょっとしたケアレスミスが命取りになるんだよね むしろちょっと難しいくらいのレベルのほうが部分点が取れたりして 「むずい!やばいかも!」と思っても案外セーフ圏内だったりする 試験は生ものなんだわ
生もの × 水もの ○ だとオモ
私は理系大推薦(推薦で入る人の方が多いくらいの大学w)だったけど、 理系だから、実習は多いしほとんど必修科目だし4年は卒業研究で 寝るヒマもないしで大変だった。 中高でこれだけ勉強してれば…と夜中にレポート書きつつ皆で反省したわw
話の途中で済みません 子宮頸がんのワクチン、ニュースになっていますね うちはこの前、一回目を打ったばかりです 続きのワクチンを受けさせようか考え中ですが、 皆さんはどうしますか?受けさせますか?
>>762 うちは受けないです
正直迷ってて
まだ一度も打ってないんだけど
被害にあった子の動画を見たら
こりゃナシだわと思った
担任じゃないけど、定期テストを前に産休取る教師がいて驚いたわ 私が子どもの頃に産休取る先生はいたけど学期末や年度末で取ってた気がする。 ギリギリまで自分の給料の方が大事だとはな〜(呆
>>762 私も受けさせないよ
同級生のお母さんはタダだから打つ気マンマンだった。
婚前交渉を避ける・倫理観のある男性を選ぶ・結婚後の定期検診を欠かさない
で十分予防できるよね。
>>763 >>765 ありがとうございます
私、何も調べないで受けさせちゃった
二回目以降は見送る方向で考えてみます
うちは息子だけだし、政治的・宗教的な偏見も嫌なので陰謀論は排除して ワクチンについてわかったことを書いてみる。 知りえた事実は ・子宮頸がんはウィルスの感染で起きる。 ・そのウィルスは100種類ほどあり、そのうち15種類ほどが危険である。 ・感染は性交渉で起きる。 ・感染しても必ずしも発ガンするわけではなく、そのまま排除されることも多い。 ・危険タイプ15種類ほどのうち、ワクチンが予防出来るのは2種類。 ・既に感染している場合の排除・進行の予防効果はないため 性交渉を始める年齢以前の接種でなければならない。 ・ワクチンのみでは確実ではないため ワクチンを打っても定期健診をすることが大事である。 ・ワクチンの持続年数はまだ確立していない。
>>767 >・ワクチンの持続年数はまだ確立していない。
ワクチンの副作用、ウイルスの種類は理解出来たとしても、
ワクチンの持続年数が分からないって言うのは納得出来ないですね
検索してみたら、5年って書いてあるところもありました
今、中一で12歳。17歳までしか効果がないとすると、
高校在学中にはワクチンの効き目がなくなってしまいます
不妊になるとか、もう何がなんだか
上に書いたことだけでも予防効果としていまひとつなのではないかと思っているのだけど やっぱり一番気になるのは このワクチンが2006年に外国で承認され、治験を含めても10年の新薬であるってことかな。 一般市民に打たれてからまだ7年だよね。日本では2009年10月だからまだ4年たってない。 最初は具合が悪くなってもこのワクチンのせいかどうかわからないから 患者も申告しなかったり、医者も上にあげないまま放置してる可能性も高いわけで。 あちこちで声が上がり始めてそれが表に出てくるまでに絶対数年はかかると思うんだ。 4年でもうこれだけ多くの副作用がでて、しかも重篤だからね。 何十年も使われ続けている薬じゃないとやっぱり怖いよ。 もしうちに娘がいても絶対に受けさせてないと思う。 その代わり子宮頸がんの発症経路やその怖さは教えるし、定期的な検査も推称すると思う。 でも子供に打った人をどうこう言うつもりもない。だって皆我が子のためを思ってしたことだもの。 まさかあれだけ政府が大々的にキャンペーンやってここまで危険だとは誰も思わないよね。 政治的・宗教的陰謀論は嫌いだと書いたけど、お金はかなり動いたと思ってる。
うちは何年か前に一部お金払って受けた 迷ってたところ親戚の医師が受けとけと言うので摂取を決意したんだけど (その人の娘も摂取済み) こんなことになろうとは
国を挙げて大キャンペーンしてれば、子供を思って 受けるべきと思っちゃうのが当たり前だもんね。 うちに女の子はいないし、身近な人でかかっている人がいないから 解らないんだけど、こんなに急に広く女性に受けさせなきゃいけないくらい 羅漢率って高いの?
うちは一昨年長女に受けさせた。 かなり悩んでネットで調べまくった。 結局子宮頸がんで手術した人のコメントで 「手術は辛い。ワクチンで防げるものなら接種してほしい」 というのを見たのと、かかりつけの医師の意見で受けさせた。 幸い、腕が痛いなどの症状も無いが、推奨中止のニュースを見てがっくりきた。 次女は見合わせるわ。
>>764 無知の私怨乙
産休は出産予定日の○○日前からと日にちが規定で決まっているから、
個人の意思で時期を早めたり遅くしたりするのは不可能です。
>>773 その規定があるからこそ、よく考えて妊娠計画を立てたらいいのに。
無茶苦茶でんがなw
こういう人をモンペって言うのかw それぞれ家庭の事情があるだろうに
>>774 言ってることが一貫してませんがなw
ここだけの話にして、ママ友には何も言わない方がいいですよ。
今はそうなんだ 10年くらい前だと「絶対にこの日から休め!」じゃなくて 本人の希望を重視しながらきりがいい時にあわせて産休をとる形だったから この10年くらいで規定が変わったのかな
>>777 ご忠告ありがとう。
表立って言えないから叩かれ承知で書いてるのよ。
そういえば、うちの副担任も妊娠中らしくて
それ自体は以前に子どもから聞いていたので近々休みを取るのは覚悟してる。
ただ急に知らされるのと、事前に知ってたのとでは心構えが違うんだよね。
文書も「○月○日から産休に入ります」ではなく「産休に入りました」だし。
今回の教師は事前に知らせると保護者からの「おめでとう」コールが鬱陶しかったのかしらね。
>>778 月末までとか週末までって感じで休めるね。
学期末とかには、なかなかうまくもっていけないね。
春休みの3月末に産むのがいろいろ都合いいけど、
それだと2月末までには産休にはいっちゃうもんね。
受け持ちによっては、教え子の卒業式に
でられなくなっちゃったりするよね。
そして、いくら予定してても、
切迫早産で早めに休暇に入らざるをえない先生もいる。
女の足引っ張るのはいつも女。 すべての女性が妊娠出産を意のままにコントロールできる訳じゃないって 一人でも子供生んでたらわかるだろうに。
>女の足引っ張るのはいつも女。 これには賛成できないな。 「女性の足を引っ張るのは性別関係なくいる」だよ。 それこそ一度でも社会に出たらわかるはず。
よーしこの時期に妊娠するぞーえいっ! と妊娠できたらどれだけ楽なんだろうww そうしたら我が子も3月生まれにならなかったわw
今産休取るくらいなら、去年から出産時期が分かってるんだから担任持たなきゃ良かったんじゃない? 1学期の中途半端な時期に産休とか、自分も何かやだ。 先生にも色々事情があるのは分かるけど、先生一人の事情で放り出される生徒は何十人といるわけだし。
>>784 人数的な問題があって、2月や3月あたりの打診の時期に
既に妊娠していればはずせるけど
そのときに妊娠してなければ持たざるを得ないことがあるんだ。
ただし出来るだけ中3じゃなくて他学年にするとか、同時に組む教科の先生を
しっかりしたベテランにするとか工夫はあるよ。
>>784 ああごめん、妊娠してても人数が足りなければ
勿論持たなきゃいけないってのも付け加えようとしてたのに忘れてた。
>>778 ずっと前からそうだったような。
卒業式の数日前から産休に入ってしまったって先生の
悔しい思いとか、親の苛立ちとか、子供の寂しさみたいなのを
投書欄で昔からよく見かける。
一人目案外あっさり妊娠して、二人目、よしこのタイミングで、って調整していたら なかなかできず。 結局二人目不妊&一人っ子の私が通りますよ・・・ 子どもは授かりもの。 コントロールできるなんて人間のおごりですよ。
私も、予定日が5月だったのに、胎盤早剥で3月出産になった。 こういうケースも保護者に責められちゃうのかな。
産休に入るのはいつからの予定だったの?
教職なら妊娠をコントロールすべきってのは無茶な話しだと思う。 けど、学期の途中での担任交代も良くないとは思う。 小学校だけど、そこから子ども達が不安定になって学級崩壊したのも何度か見ている。 産休は必ず産前○日からとか、交代要員を余裕持って配置できない制度が困るんだよね。 メンタル的な問題で出勤出来ない教員がいたときも、少人数担当の先生が代わりに 当てられたり、本人が「病休」の届けを出すまで、ずっと人が足りないままだった。 国は子どもにお金かけるなら、10人必要なところに12人、13人の人件費を出して欲しい。
学期末に休業に入るように調節したら受精可能な排卵なんて年2回ほど。 (厳密に考えれば一回こっきり) 誰だってやればすぐ出来るわけじゃないのに。 女性を産む機械とみなした考えだと思うわ。 それを当の女性が言い放つんだもんな。びっくりする。
>>791 極論は妊娠出産の可能性がある女性は働くな、だね。
効率化していき、消費者のことだけ考えていけば女性は排除されるわよ。
中学なんて副担任もいるし社会や数学は複数の先生が関わってるし、 試験前だろうが誰かが長期休暇に入ろうと大した影響ないと思うけどなー。 試験だって教えた先生が作った問題じゃないと不利なんてことないでしょ? 提出物や発言、小テストは細かく数値化されてるし 担任の主観が入り込む余地ってあんまりないよね。
実際の話、妊娠なら学校側もハッキリ言うし、生徒たちも 「先生赤ちゃん産むんだ〜」って普通に受けとめるよね 本当に困るのは、メンタルでの病欠だわ 学校側は体調不良としか言わないけど、子どもらは薄々わかってて なんかザワザワした雰囲気になる もちろん病気もコントロール不可能なのはわかるけどさ
796 :
名無しの心子知らず :2013/06/16(日) 20:42:06.08 ID:xpwMsAhD
>>778 早めに産前休暇を取ることは出来ない(有給取って休むのは可)、
遅めに産前休暇に入るのは可、じゃない?
>>784 本人だって中途で交代と分かっていて担任は持ちたくない。
その言葉を休む本人では無く、人事権の有る人に言ってあげて。
>>795 >>791 同意。病休なら代替要員を配置出来るが、有給の間は代替がいないんだ。
子供の中学の先生みたいに結婚前に妊娠して体裁悪いから休職するよりマシ しかも相手が同じ中学の先生という 生徒からもからかわれて2人ともどんな気持ちなんだろうと思う
出来婚とかだらしなさにもほどがあるね。 生徒や親からみたら嘲笑と軽蔑の対象でしかないわ。(一部出来婚家庭除く) 思うんだけど、あまりにも「生徒に悪影響を与える教師」に対しては 厳しい罰則なり罰金なり課して欲しい。
私の偽妹が地元の難関高→都内の有名難関私立大→超一流企業に就職→総合職で海外出張もしつつバリバリ働く →30半ばで同窓会で再会した男とその日に寝てバタバタデキ婚。 でも、子供産んで仕事復帰するって言ってたのが、早期幼児教育に目覚めて、一方的に辞めて「公立なんて最低の設備で 最低の教育しかしないから絶対行かせない」って、子供を幼稚園お受験の塾からずっとお受験させてる。 今は私立のエスカレータの学校に行ってるのに、中学が有名私立の一貫校に行かせたいとかで、中受させる予定らしい。 どんなに「うちはよそとは違う」感出しても、デキ婚じゃんってプププってなるんだけど。 それでも、公立のうちにあれこれエラそうに言ってくる。 しかもうちは関西に住んでるから、余計に言われやすいんだよね・・・ort
関西に住んでいると何で言われやすいの? 大阪の公立は凄く優秀な学校もあるじゃない。 大阪以外は知らないけどw 東京から転勤で付いてきて、確かに中学は...な感じもあるけど、 高校は大阪の公立に行かせたいと思うようになったわ。
801 :
名無しの心子知らず :2013/06/17(月) 10:01:35.16 ID:W1awO7uW
……な学校があるのは全国共通なのに
802 :
名無しの心子知らず :2013/06/17(月) 12:37:06.00 ID:MVAIoJWW
うちは美術系中学なんで先週からモデルさんが来てヌードデッサンが始まったそうです。 満15歳から裸婦デッサンができるので中3でも早いような気がします。 息子の描いたデッサン見せてもらったけど本当にスッポンポン。全裸。 30ポーズくらい色々なポーズとるそうです。 20代の若い女の子がモデルだそうですが、大丈夫かしら・・
803 :
名無しの心子知らず :2013/06/17(月) 12:57:17.76 ID:ElyMOGwN
私も裸婦やった事あるけど、正直意識するのは最初だけじゃないかな。 ずっと見てるとそういう対象に見えなくなっちゃう。 周りの男の子もそういう感じだって言ってた。実際は違ったのかもしれないけど。 でも、確かに中学で裸婦ってちょっとびっくりしちゃうね。
>>800 >>799 だけど、関西は学力テストのランクが全体的に悪いから。
加えて不祥事が多いから「公立絶対ありえない」っていう偽妹からすると、公立に行ってる時点で「虐待しているようなもの」って言い切る。
そこまで言われるほど、偽妹子は賢くないんだけど。
そんなにレベルの高い学校行ってるわけじゃないし。
とにかく見下されてる。
まぁ、うちの子もそんなに賢くないから、仕方ないところもあるけど
姪御さんの学校をはっきり言えばランクが明らかなのにw
806 :
805 :2013/06/17(月) 13:28:38.77 ID:HqgC/BiD
>>805 言っちゃうと「gpr」ってなるよ。
北関東で、市長が理事やってる鳴り物入りでできた学校だけど。←もう分かったでしょw
懸命にぐぐって太田市かな?て 聞いた事も無かったです@都内
それよりも「偽妹」が気になって仕方ないんだが。 関西では一般的に使う言葉なの?
>>808 家庭板用語だろうね
育児板用語の「赤さん」みたいなもんじゃないかと
>>806 書いてくれてありがとう。
でも自分は北関東にも住んでないし全然わからなかったです。
そんなに有名な学校だとは知らなかった。
頭文字Gの学校ということでいいのかな?
ぐぐっても偏差値が出てこなかったのでレベルも未確認。
12年一貫をうたってるようなので入試とかしないのかなと思った
>>802 自分も美術系の学校で高校生の時ヌードデッサンやったな。
恐らく中学生より高校生の方がしんどいと思う。
始めは色々意識してじっと見られないし。
でも数こなしてくると、男も女もおばさんもいて
物として見えるというか、描く事に専念できるようになるよ。
しかもデッサンモデルの8割はナイスバディじゃないから
あんまり心配する事ないんじゃないかな。
それにしても中学からヌードデッサンする機会があるなんて羨ましいな。
ageてる裸婦ネタにマジレスしてどうする
>>807 >>810 ビンゴw
確かに偏差値不明で、賢いのかどうか分からないけど、偽妹(こっちの方がしっくりくる家庭板住人)子見てる限り「?」と思うことはしょっちゅうなんだ。
偽妹憎しで偽妹子や行ってる学校をpgrするのは なんだかなあ・・・ 中堅以下のエスカレーター校の初等部は中学以降 外部受験することを前提に入学する子も多いよ。 残って上に進む子、中学から入る子の偏差値が 四谷40そこそこでも中学から外部に出る他校受験組 は御三家合格、なんてのもそういう学校だと珍しくない。 地方公立小だと中受する子も少数で何かと大変と 聞くし、レベルはともかくとりあえず中学受験準備に 差しさわりの無い私立小に、という選択かもね。
まー813はその義妹さんが何やったってデキ婚フィルター通してしか見れないんだから 相手してもしょうがないよ。 高学歴でいいお務めしてて、同じく高学歴の同級生と結婚して 専業でも教育にお金掛けられる生活出来て、羨ましいんでしょうよ。 唯一突っつけるところがデキ婚w 他に勝てるところはないらしい。
816 :
名無しの心子知らず :2013/06/18(火) 08:40:02.86 ID:TDddAM7F
コンプレックスの塊なんだろうね でも、デキ婚はよくない…
出来婚はやっぱりドン引きだなー。 どんなに立派でも、ちょっとなー。
>>813 に好感は持てないけれどそれは別として
出来婚はpgr対象でしかないわ
デキ婚より高学歴キャリアコンプの私怨
>>813 のほうが哀れ。
どうあがいたってかなわない差だもんね。比べられてお気の毒様。
高学歴キャリア持ちだからって関係ない人の子育てに口出すのはおかしい。 それと同じように、人がデキ婚しようが加藤茶婚しようが口を出すのはおかしい。 こんな簡単なことがなぜみんなわからないんだろーねえ。
私は口は出してないよ。 心の中で笑ってるだけで。
バカだからじゃない?
823 :
名無しの心子知らず :2013/06/19(水) 00:37:25.12 ID:76vq03ML
笑うようなことかね? どんな家庭を築いているかじゃないの? というか中学生の保護者スレに来たはずなんだけど、スレ間違えたのかしら・・・
埼玉住みだけど県外出身だから北辰テストなんて知らなかった 学校から連絡もなくて親が自分で調べて自分で申し込まなきゃいけないとか… 中学に上がって他のお母さんと話す機会が減ったけど、やっぱり情弱になるからダメだなぁ
>>824 埼玉は公立中学では進路指導してくれない。
私立高校との交渉も保護者の仕事。
今、中三だから憂鬱。
うちも埼玉。 情報欲しさに塾に行って進路指導も塾にしてもらう家庭が多いと聞いたよ。
子供2人とも中受させた埼玉住みだけど 本屋行けば北辰テストのお知らせポスターだ過去問だあふれてるから 自分ちに関係なくても北辰テストの存在や意味は知ってたよ。 夏〜秋の模試時期には週末移動の電車等で 学生服きた中学生と茶封筒抱えた母親のセットもたくさん見かけた。 そこから、その時期私立高の確約もらうために中学生親は模試成績もって説明会巡りすることも知った。 ネットでも受験情報があふれてるこの時代、 情弱になるかどうかはママ友の存在の有無よりも本人の感度の問題だと思う。
埼玉は相当面倒臭いね 神奈川の公立中も内申書でがんじがらめにしてるし 中でも横浜の公立中の昼休みが15分と聞いてぶっとんだわ
>公立中の昼休みが15分 これを聞いてぶっとんだというのは長すぎる?短すぎる? うちは神奈川ではなく地方の公立だけれど同じく15分の昼休み。 こんなものだと思ってたけど変わっているのかな。
>>829 ごめん
短いと思うんだけど、これが普通なの?
自分の感覚を直さないといけないかもしれない
>>830 もしかして昼食を食べる時間も含めて15分とか?
いくらなんでも短すぎるか…
うちは給食時間(準備含む)に35分+昼休憩15分みたいです。
>>825 進路指導なしとかあるのか。ビックリ。
ウチは横浜の公立だけどもちろん進路指導してくれる(1年なのでまだ受けたこと無いけど)し、
2年の半ばぐらいから進路指導用の習熟度テストやってくれる。
進路指導に関しては塾より学校を信用するようにと言われた。
>>828 お昼ごはん食べる時間が15分。あと10分くらい昼休みがあるはず。
うちの子食べるのが遅いので弁当食べるので一苦労。
小6のとき中学に行ったら食べる時間がないからと早く食べる練習させられてた
>>832 ありがとう
うちは上の子が私立中で小学校は都内だったから
これを聞いて驚いた
横浜の公立小に通う下の子は大食いなのに食べるのが本当に遅いから
公立中に行かせるつもりが今からどうしようかと頭を痛めてる
超マイペースで、先生受けも良くないから
公立中では苦労しそう
高校の体験入学に保護者も参加なんだけど、 どんな格好で行けば良いんだろう? スーツとか持って無い
紺ワンピースにあればジャケットは?
>>834 えっ保護者は普段着じゃまずい?
やばかった全く考えてなかったよ
レスありがとう。 初めてだから、どんな格好か検討付かず。 ワンピースにジャケット無いや。 まだ末っ子が未就園児だから、 常に汚れたり走り回れるようにデニムばかりで。
お住まいの土地や学校の校風にもよるよね。 うちの子の学校は都心私立大学まで一貫校なんだけどほぼ全員紺なので、スーツと夏用のワンピ買い足した。
>>837 ドレスコードは地域や校風によるところが大きいけど
ストレッチきいてる綺麗めパンツスーツを用意しておけば?
インナーはカットソー素材でもいいし、ジャケットじゃなくてカーディガンをあわせてもいい。
普段デニムが多いなら、普段気慣れてないスカートよりパンツのほうが所作への気遣い少なくて楽だと思う。
埼玉・都内に限っていえば、説明会まわったり中高合同学校フェアに付き添って母親は
ジャケット着用者だけじゃなくスカートにカーディガンという服装も多かったな。
840 :
名無しの心子知らず :2013/06/19(水) 14:33:16.95 ID:76vq03ML
>>833 横浜の公立中に子供が通っているけど
昼食:15分/昼休み20分 ですよ
841 :
833 :2013/06/19(水) 14:38:48.91 ID:eal5Qb9Z
>>840 ありがとう
教えてくれたついでに聞いてもいい?
食事が昼休みにかかっちゃうのはいけないのかな
15分過ぎたら一斉に片付けるの?
842 :
名無しの心子知らず :2013/06/19(水) 14:55:37.60 ID:76vq03ML
>>841 一斉かどうかは把握してないけど
昼休みに委員会とか係とか学校内の役割があるから15分というのは決まりみたい。
4月は何人かは食べ終わらなくて困ったみたいだけど早い子が係変わってくれたりしてたみたい。
うちの子も時間過ぎても食べてたらしいけど
子供からの要請で足りる程度にお弁当の量を減らしたら食べ終わるようになったらしい。
入学してすぐの頃に子供から聞いた話だから全部「〜〜みたい」でごめんね
うちの子(中2)は塾も通信もやってませんが、学年トップです。 家で本屋で買ってきた参考書・問題集をやるだけ。 分からない所は親が教えています。 1万円もあれば一年分の参考書・問題集(5教科)が買えるので、お財布に 優しいw
>>843 羨ましい。
うちも中二だけど学年順位は中の上ぐらい。
中一の時に勉強は本人に任せていたらどんどん順位が落ちたので、
今は通信教材やったか確認したり、テスト前はわからない所を教えた
り問題を出したりしたら成績が上がってきた。
やる気ないしすぐ集中力切れるし、もうすぐ期末が始まるから少し気が重いわ。
>>842 ありがとう
凄く助かった
色々聞けるほど、まだ上の子がいるママと仲良くなってなくて
検索もしたけど、過ぎても食べていていいのかは見付けられなかったの
みんなもそれでやってるんだし、何とかなるか
それより下の子のルーズさをどうにかしないとorz
うちも横浜だけど進路用の習熟度テストなんて全然やってないな どちらかといえば高校と個別交渉できる埼玉がうらやましい 神奈川は中学を通さないとダメなのでどうしても杓子定規になってしまってやりにくい
847 :
832 :2013/06/19(水) 15:49:38.08 ID:Ykos0NOU
>>846 公立で習熟度テストをやってるのは市内では珍しいって言ってたから、
やってるところは多くなさそう。
それのおかげか進路指導には凄く自信持ってる様子
>>846 うちは横浜の隣の市だけど、うちの中学は模試の偏差値は無視の傾向で、
内申点だけで進路の判定しようとするから、内申の割に模試で高得点取れるような子は、
けっこう大変みたい。
それで、結局、塾の判定で受験校を決めてる場合が多い。
今年の公立受験でも、内申135中125くらいが合格目安の公立の重点指定校に
内申100の子が合格して、内申120の子が落ちてたりするし、
内申100くらいの合格目安の中堅以下の高校だと内申の効果は絶大であるけど、
120越えると内申だけではダメって言うか、入試で点数取れないとつらいよね。
埼玉の知り合いに聞いたけど、「確約」というシステムは嫌な感じだね 合格ラインに届いていなくても、親が役員を引き受けたら確約貰える学校もあるらしいじゃない
>>849 そんなの聞いたことない
業者テスト数回分の偏差値を見て貰えたり貰えなかったりは聞いた事あるけど
子供が生徒会の役員やってたとかじゃなくて?親?
>>843 すごいけど、受験に反映するかどうかはわからないよ。
住んでる地域によっては塾など外からの情報が得られないまま
中2の夏を余裕で過ごすと手遅れになるかも。
>>843 偉いね!
差し支えなければどのくらいのレベルの私立か聞いてもいい?
自宅学習は毎日何時間くらいですか?
>>851 843じゃないけど、手遅れになり得るような情報って例えばどんなやつですか?
いや、うちも塾には行かないで家庭学習中心なもんで。(学年トップでは無いけど、県内偏差値67くらい)
偏差値って塾が出してるような数字じゃないと、どうなんだろうって思う。 通信添削もなぁ。 そもそも、公立中だってピンきりだし、そこでトップだからって、ぶっちゃけレベルの低い所だったら意味ないし。学校の成績だけで喜ぶのはちょっと危ないような...
埼玉、神奈川が特殊なのはわかった。 東京都はどうなの?
昨日子供がお弁当を多めに作ってと言い出して その言い方にひっかかる物があったので聞いたら 友達に分けてあげてるんだって。 最近帰宅したらパンやバナナをむしゃむしゃやってて 成長期だからねーと思ってたんだけど お昼に友達に分けてあげてるからだった。 子供の親切な気持ちを傷つけないように やんわりと私が作っているお弁当はあなたのために作っているお弁当で お友達のためじゃないよって言ったけど たとえそう言ったって友達が腹ペコならうちの子だけじゃなくて 周囲の子も中学生らしい優しさで分けてあげちゃうよね。 子供のお弁当を自己満足の手段にするその友達の親にむかついたわ。
友達はお弁当持ってきてないの??
>>853 地域差があるからここで聞いてもしょうがないよ。
塾などからの情報は授業料払っているからこそ得られるものと、
無料で広めているものと様々。
塾生でなくても得られるものはあるんだからそれくらいは自分で拾いに行かないとね。
学校内でトップってミスターサタンの世界チャンピオンみたいなもんだよ。
>>857 持ってきてるけど捨ててるらしい。
子供の話では変なキャラとかをごてごて作ってるお弁当みたいで
うちの子は「とにかく気持ち悪い」「僕もあれは食べられない」
「あんなのじゃなくて良かった」と言ってた。青い色のご飯とかあるらしい。
やめてと言ってもやめてくれないんだそうだ。
だからお小遣いのある間はパンを買って
なくなったら友人(うちの子含む)たちが分けてあげてるって。
うちの子は無茶苦茶同情してた。
だから私も断ったものの、お弁当をぎゅうぎゅうに詰めておいたよ。
うちは学区内でもレベルの高い中学で 学年トップ=進学塾模試のトップ=県内模試トップ=駿台模試上位だった 他にも外部模試上位者がゴロゴロいて、学年で20番以内に入るのも大変だったよ
>>859 なるほど、それでお弁当を自己満足かー。
お弁当を持ってこない子なのかと、私も
思ってた。中学生になってキャラ弁とか、
どういう親なのかね。
それって、捨ててる=食べたふり、だったらいつまでも経っても終わらないよね。 そのまま持ち帰って「食べない」って意思表示をしないと、そのお母さん 気付かないんじゃ? 幼稚園の時、キャラ弁の顔が怖くて泣いちゃう子がいて、先生に注意され 「生き甲斐なんです〜」と言ってたお母さんがいたけど、 「お弁当はお母さんの物じゃありません」とバッサリされてたw
でもさぁ、学校に格差ある以上に塾にも格差あると思うけどなぁ。 基本的に開業するにあたっての資格いらないし、ややもすると街のレストランよりか格差大きいかもよ。 とても素人には真似できない様な料理出す高級レストランもあれば、素人が作った方がマシとも言える料理出すところもあったりね。 で、基本的に大抵の塾はファミレス的なんじゃないかと思うんだよね。広く大衆受けはするけど、気合の入った素人の方が美味しいモノ作れるんじゃ…って感じ。 まぁ、料理作るの面倒だったり時間がなかったり、苦手だったりする人には便利だとは思うけども。
川越の店の料理と落合シェフの料理の比較画像が浮かんだわ
川越シェフの話題を普通に川越と書かれてるのを見ると、川越市の店の人は迷惑してるんだろうなー と思ったりしないでもない。 といううちは、進路指導のない埼玉…昔はあったのになぁ。
>>859 少し前に話題に出た虐待弁当みたいなもんかな
確かに食欲が沸くようなものでは無かったけど
>>862 そうだよね
いつまでも「貰い弁」してる場合じゃないし
ちゃんと子供が親と戦わないといけないと思う
親が暴走するタイプなら先生にハッキリ言ってもらわないと
成長期なんだから、持たせられる子も分け与える子もお互いに迷惑
キャラ弁見てると微笑ましいのが殆どで
子供達は喜んで(思春期除くw)食が進んでて、本来そういうものなのに
園児が泣くようなものを持たせ続ける神経って理解出来ない
ちょっと前に進撃の巨人弁当を見た時は衝撃だったなw 食欲が消え失せること請け合い
塾行ってないのに学年トップって、親は東大卒とか?
塾行かずに3年間学年トップでしたが 親は3流大卒です 主人なんか高卒(駅弁大中退)だよ 学年トップといってもその学校、その学年にもよるでしょ うちの場合、そこそこ学力レベルの高い地域から 信じられないくらいレベルの低いとこに越してしまったせいもある
塾行って学校の成績を上げよう、と考えているうちはまだまだ。
中学くらいだと、まだ自宅学習がちゃんとできるかどうかで差がつくよね。 塾行ってもボサッと授業聞いてるだけなら、家でしっかり勉強してる 方が身に付くのは当たり前だし。 自分がちゃんと勉強してきたなら、東大出てなくても中学生の 勉強くらい見られるよ。
872 :
名無しの心子知らず :2013/06/20(木) 14:18:38.20 ID:JDaKOAPH
子どもの勉強見てあげてたら、白髪が増えてきたので・・ うちは塾に行かせてます。 皆さん偉いですね!
白髪ぐらい染めろw 最近の白髪染めは色が豊富で質良くなってるよ 小梨の頃、20代のうちに両親の介護したら白髪ぼーぼーになって、 以来ずっと白髪染めしてる身からしたら、親塾ぐらいで音上げんな!って感じだw 苦労を感じる度合いは人それぞれ個人差あるって分かってるけどね
中学生だけどもう内容は高校生のをやってるから ノータッチだわ
塾や通信教育の一番の欠点は、学校と別の教材になる、ってことだと思う。 学校の教科書もよく見てみれば(当然だけど)しっかりしてるし、最近はその教材向けにさらに詳しい解説をしたガイドやら、そこから発展応用させたトレーニングブックやら充実してるので、純粋に学力の事考えたら、別に基軸のある塾などよりか有利なのかなと。 まぁ、数学や英語ならまだいいかも知れないけど、理科とか社会なんて学校ごとに単元の順序違ってたり、国語なんて、教科書によって題材違うし。 よほどの文教地区にある優良な学習塾じゃないかぎり、普通の塾じゃ親が気合いれてる家庭学習にはかなわないと思うなぁ。
876 :
843 :2013/06/20(木) 14:44:59.00 ID:KT/h4B7W
うちは貧乏なので公立しか行けません。 勉強は平日なら1〜2時間、休日で3〜4時間です。 はっきり言って周りのレベルは低いです。 その中でも公立トップ高校レベルの偏差値を持っています。 学校の先生は、うちの学校でこんなに勉強が出来る子は珍しいと言われて います。(意識の高い家は私立に行く地域だから?)
>872 私も!中2の子の英語を見だしてから白髪が大量発生してる。 今、白髪染めポチってきたわー。
小学校の頃から、学校の授業をものすごい集中して聞く子で、授業集中し過ぎて部活して帰宅したら行き倒れて寝る中2娘。 成績は定期テストによると上から1/3、通知簿は5段階でオール4。 授業態度は抜群にいいらしく、毎年個人懇談で褒められる。 でも、自宅学習の習慣がほとんどちゃんとできてない。 学校の授業だけで合格するほど地頭は良くないので、塾に行かせたいけど、本人の体力が続かない。 部活も辞めたくないと言い張るし、「もうちょっと学校の授業を聞くのを手を抜いていいよ」とも言えず、なんかもやもやしてる。
たまたま、白髪の増える年齢の時に勉強教えてるだけとちゃう? 時間的前後関係は必ずしも因果関係にあらず、ってね。
881 :
878 :2013/06/20(木) 15:16:29.60 ID:j2Fy+1QU
>>880 一応、晩ごはんの7時半ごろに起こしてたらふく食べてお風呂入って、ちょっとくつろいでたら寝ちゃって朝までそのままっていう生活パターンがほぼ固定状態なのよ。
週末にちょこっとやっとできる状態。
一応、通信添削してるけど、こんなのでいいのかって、周りは塾行って家庭教師付けて、これからだと夏期講習とかバシバシやってんのにって。
なんか、今が稼ぎ時って感じで次々出してくるなぁw 確かに今が一番輝いているんだろうけど。 出初めの必死さが全く感じなくなったなぁ。 まぁ、ほっといても売れるしなぁ。 でもちょっとなぁ・・・。
>883誤爆です。ゴメン
>878 体力が追いつかずに寝てしまうのが原因で家庭学習が出来ないだけなら、 「今は」ムリしなくても良いような。 上を見ればキリがないけど、成績十分良いみたいだし。 うちは授業中聞いてない上に、部活でバッタリの中1だから目も当てられないけどw 息子の中高の進学相談会の記録を読んでいたら、成績優秀者で部活でクタクタ 家に帰ったら何も出来ないので、授業に命をかけてます!って子の手記があって 羨ましい…と思った。
うちは部活後も元気だけど漫画読んだり少しの時間でも 友達と遊びたがる。とにかく友達と遊ぶの命って感じの中2男子。 塾はもちろん通信も家庭学習も何もしてない。全部嫌だと拒否。 宿題なんか学校で答え丸写ししているらしいし。orz 授業態度は抜群にいいらしい。 5教科オール5で、今のところ5位以内キープなので何も言えない。orz 中2病真っ盛りで、何もしなくてもデキる俺かっこいいでしょって感じです。 でも友達と仲良くできてるのが一番かな、ってことでもう見守っている。
順位は学校で出さないからわからないけど、 うちも塾ナシで一日一〜二時間くらいしか勉強しない それでもどんどん進んでしまい英検2級で数学も2Bが終わったところ 定期テスト前もほとんどテスト勉強はしなくて、強制提出の学校のワークぐらい 勉強する習慣を維持しようと頑張ってきたらこうなってしまった
今日から期末テスト。 中1の時は、私もテンパっちゃってやたら口出し&親塾+進ゼミで 学年35位→6位まで上げたけど、そろそろ本人なりの勉強法やペースを掴んてきたようなので、 中2になってからは進ゼミのみで本人任せにしてる。 でも今回の結果が悪かったら、再び夏季特別親塾をやる予定。どうなるかなー
家庭学習に負ける塾って どんだけレベルの低い地域なんだ
家庭教師に負ける塾はレベル低いと思う? 親が家庭教師役出来るのが一番だと思うけどね。 ただだし。
>>878 うらやましい
>成績は定期テストによると上から1/3、通知簿は5段階でオール4。
うちも上から1/3だけど、オール3.。。。。
中学の時に大事なのは、何かを頑張る習慣をつけることだと思うけどな。 その成功体験が今後の人生にも大きく影響されるもんだと思うけど。 これが、「何もしなくても人より出来る」ということを成功体験として持ってしまうと、ちょっと望ましくない気もするけども。 才能はあるんだろうけど、才能潰してしまう子供もゴマンといるわけで。
上の子の時は(トラブルがない限り)不合格なんて考えもなく、志望校へのトップ入学目指して親子で楽しく頑張ってたけど 下の子はダラでどうやっても家庭学習は身につきそうにないから あとはどんどん志望校を下げるだけだ。 もう励ますのもなだめるのも叱るのも疲れたよ…。 上の子が楽しそうに高校生活を送ってるからって 単純に同じ高校に行きたいとかふざけるのもいい加減にしてほしい。 入ったところで落ちこぼれ地獄が待ってるだけだよ。
>>879 いやー、子供に教えようと思うとケンカになったり、ものすごい忍耐がいるよ…
>>885 激しく裏山…
中3だけど、中2までは塾なし通信のみ。 塾に行ってない時のほうが、問題を深く考えていた。必死で解くので忘れない。 やってみて、うちの子は本当に普通の頭だと思ったので、 中3からは塾に入れたけど自立学習の基礎になったし、 塾なしに挑戦して本当によかったと思ってる。
いーなーいーなーみんな 反抗期スレ常駐者には浦山過ぎな話だorz
>>875 うちの子は中2から塾で物理化学をとってるけど
学校にあわせたコースだから助かってる(コースに学校名がついてる)
それにしても皆さんのお子さんはすごく勉強してて偉いと思う
うち全然勉強しないわw
子の同級生ですっごい適当な子で小学校でも何度も呼び出し食らって 中学に上がってからも授業妨害で何度も先生に怒られていた子が 中2で内申意識しだして勉強しだしたら10点台ばっかりだった テストが一気に70点台ばっかりになったらしい。 やっぱりこういう地頭のいい得な子っているんだね。 子が真面目にこつこつタイプで授業態度も問題ないのに 60点台の子だからちょっと悔しい。
>>891 同意だわー、特に三行目。
何もしなくても出来た成功体験のせいで勉強の習慣がなくて、
中学の途中でさすがにそれでは追いつかないくらい内容が難しくなっても、勉強なんかしたことないからやり方が分からず、
結果底辺高しかも中退という、中卒なのにインテリ扱いされてる某芸人さんの例もあるしw
いや、ここに書かれている何もしなくても出来るお子さんがそうなると言ってるわけではないですよ。
場合によってはこういう例もあるよというだけ。
やらなくても出来る子っていうのは一見いいかもしれないけど 大学受験が無事終わってからじゃないと気が抜けないよ 中学まではやらなくてもよく出来たのに・・・って子珍しくないから
うちの兄がそういうタイプだった。やらなくてもデキるので、とりあえず 塾に行かせたら、塾に来ても教えることがないとまで言われちゃって 親も安心しきってたら、末は凡人以下になってしまった。
それは普通にそこどまりのレベルだっただけじゃないかな
>>902 だからどこどまりかの判断は難しいから
気を抜くなということ
>>901 そういう子はスキップ制度があればいいのにね
モチベーション保ったまま可能性広げられたかも
うちの子勉強しなくても出来るの自慢なんて、リアルじゃできないからね〜。
学校の成績だけで満足してる人って結構多いんだね。
その調子で頑張ればいいと思うよw
>>897 それ地頭がいいとは言わないと思うが。
897の事例はアスペくさいな。 社会に出たらタイヘンだよ〜アスペは。
>>906 そんな言い方なくない?
公立中でトップなら
地域トップ高校に入る可能性が充分にあるわけだし
私立中でトップならめちゃめちゃすごいと思う
うちはぶっちゃけ地頭がすごくいい方だけど勉強しないから
真面目に勉強して学校で一番になるお子さんは素直に偉いと思うなー
中学程度の勉強じゃ過去の財産で何とかなるんだよね。 問題は高校から。 地頭の良くない子や勉強の仕方が分からない子は崩壊していく。
>>906 >学校の成績だけで満足してる人
っていうけど、他には何がある?
塾だって、基本は学校の成績を上げるために通ってるんじゃないの?
学校の成績は短期記憶に特化してもいい成績残せる。 一方、模擬試験などは長期記憶の領域まで放り込んで置かないと厳しいかな。
通ってる中学の成績で判断するのは 井の中の蛙過ぎるってことじゃないかと
お弁当を友達に分ける話を蒸し返して悪いんだけど、 自己満足って、分ける側の施しの気持ちとか、奉仕の気持ちの方の自己満足ではなくて、 与えられてる側の自己満足の気持ちって事かな? その点があんまりよくわからないんだけど、 私の場合なら、多めにする理由がわかった時点で お弁当は元の我が子の分量に戻すと思うんだよね。 自らの善行の為に、自宅の家族に影響が出る事に気づいて欲しいという感じ。 今後は自分の持っている範囲の中で行動していく機会として。 お小遣いでも何でも、 例えば、将来ペットを飼いたいとか、ノラ猫を拾いたいとかになった時には責任が伴うし あるいは、将来、お嫁さんやお孫さんを使って世間に見栄をはりたいとか、 そういう気持ちを防ぐ機会になる、みたいた感じで。 なんだっけ?他人のフンドシで相撲をとるな、みたいな 違うかな?
914 :
名無しの心子知らず :2013/06/21(金) 03:57:27.30 ID:2rQojY8o
母親の満足のために、デコ弁はいかんって事。
>>908 ,
>>910 軽く質問だけど、
「中2で駿台模試偏差値50」
ってどう思う?正直な印象をググったりしないで書いてみて。
塾なしで頑張ってる他の人の意見もOK。
>>907 アスペだと内申書を意識、は出来ないんじゃなかろうか。
私の知ってる診断が下りてる子は小学校のゆっくりの授業ではものすごく出来たのに
中学に上がってスピード上がったら板書も授業中に終わらなくなって、
一気に下降線だったよ。
ただ、本人は成績、とか内申、とかは一切意に介してなさげ。
ゆっくりじっくり考えさせたら出来るし、発想もすごく独特でいい子だったのにもったいないって思う。
でも確かにこれじゃ社会に出たら大変・・・
>>915 中2が受けるのは駿台模試でなくて駿台学力テスト
べつに地頭を測るテストでもないし、50だからって未来がないわけでもないし
毎日5時間勉強してるのに50だったらちょっとお気の毒とは思うけど
>>915 悲惨というほどのものでもないけど安心できる数値でもない。
正直にもっというと中2じゃまだ母集団自体が小さくてこれでどうこういえるもんじゃない。
中高一貫生なら普段の努力が足りないね、中だるみすぎじゃない?
高校受験予定の塾なしっ子ならこの結果を受けてこのままマイペースでいける高校でいいとするか
中学後半バリバリ頑張って上位校目指すか考えよう。
高校受験予定の塾ありっ子ならまだまだ上を目指して夢みてていいけど
親はこの数値からマイナス5くらいの範囲でも志望校を考えておきましょう。
ってかんじかな。
そもそも模試って、中3後半にになれば結果偏差値も大事だけど
基本は内容がどうだったか理解できてるとこできてないとこ
ミスの傾向などをよく分析して今後の勉強に生かすことが大事じゃないの?
偏差値だけ取り出してみても意味ないよ。
>>915 の書きっぷりって
少し前にここでいじめだいじめだギャーギャーってわめいてたおっさんの似てるw
>>919 100%違うと思うよ。
だって、915って俺が書いたもんじゃ無いし(笑
偏差値って統計用語なんだけど、どういった母集団を調査するためのサンプルか?って部分を意識しないと適切な評価は下せないかと思うんだよね。 例えば、埼玉県の公立校を受験する子たちを母集団と見る場合、駿台は果たして適切なサンプルと言えるのか?みたいな。 駿台で50なら文字通り駿台のテストを受けた中でど真ん中、という状態であり、おそらくそれは、全国的にみると平均以上にはなると見るのが妥当と思う(サンプルが上の方に偏ってると思われるため)。 でも、その基準で公立高校受験の目安にはならないかな。
偏差値はとても大事なものさしだと思うけど、100%相対的な基準だから勉強の動機付けとしてはちょっと厳しいかもね。 例えば、どんな頑張っても偏差値上がらない、とか逆に、大した事してなくても偏差値上の方とか、そういうこともありうるし。 じゃ、才能に恵まれなければ何もしない方が得なのか、才能に恵まれてれば何もしない方が得なのか、というとそれは違うわけで。 要は、地頭よかろうが悪かろうが「お勉強ってやっておいた方が良いんだよ」って親として実感させてあげたいって感じかな。 仕事だって生涯勉強して行くもんだし。
英検準2の一次受かってた\(^o^)/ 中2のうちに準2、中3のうちに2級とれればいいやと思ってたから、 次回以降の受験スケジュールに余裕ができて嬉しいw
うちの子二次で落ちたことあるわ。
>>886 >>896 お子さんは中高一貫の進学校に通ってるの?数UBが終わったとか中2から
物理化学とか眩しいまでの学習進度だ・・・・。
一方そのころ公立中学は・・・・・・ハア・・・・・。
>>925 速く進めばいいってものでもないよ。
大学受験までに終わってればいいことだから、今は中学の分野を
しっかり理解することが大事。
927 :
886 :2013/06/22(土) 08:36:22.98 ID:HWnrwvGG
>>925 公立中学だよ
中高一貫校だったら、学校のカリキュラムに丸投げしてると思う
>>925 中高一貫校で物理化学は中1から授業があるの
6年間同じ先生におそわるシステムなので
最初から高校で習うような内容もやるみたい
公立中高一貫はカリキュラムどうなってるかしらんが、
私立中高一貫なら中学から数学は代数幾何・理科なら分野別・社会は地理日本史世界史公民と
分かれてるのが普通だからね。
でも早い進度のなかでちゃんと深度をともなって理解定着できるかはまた別の話だから。
そこはやはり個人の資質と努力によるところが大きい。
>>927 本人も好きで趣味みたいなもんで勉強してたらどんどん進んじゃった、というならいいけど
公立中で高校受験するとなると中学で数UBって無駄多くない?
私立の中高一貫校だけど うちは基本先取りはしませんって方針掲げてる その代わり深く掘り下げた授業するけど 特進クラスの子たちに限っては 結果、それが先取りにもつながることになってるようだ
日本はまだまだ飛び級が一般的じゃないので、先取り教育はあまり合理的じゃないよ。(要は苦労の割にメリットは多くない。) むしろ脆弱な基礎力(基礎の反復練習が足りない)によるリスクの方が大きいかもしれない。
私立はいいよね 高校受験という無駄がない 公立は簡単な内容を三年間かけてゆっくりゆっくりやった挙げ句 (酷いと受験前に範囲が終わらず後半猛スピードか自分で教科書読んでねになる) 受験ではその中学範囲だけから出るやたらひねくれた問題を解くのに必死にならねばならない そして高校に入ってからが大変 県トップ公立高は詰め込み学習で 高1の一年間で数TAと数UBを終えちゃうらしい ついてけなくなる子がたくさんいて近所の塾は大盛況だそうな
うちの地域の公立高はトップ校ですらほぼ浪人前提なので 私立に行った 通ってる学校は上位三分の一が現役で早慶以上に合格してるんだけど うちは下位だから関係ないや・・・orz
>>929 高校受験だけを考えたら「無駄」なのかもしれないけど、
高校受験はとても簡単な地域なので高校受験対策だけだったら暇を持て余していたと思う
中3の理科で力が出てくるけど、ほとんどベクトルなので楽だったと言っていたから
少しは役に立っているのかな
正直、すぐに躓くんだろうなと思っていたけど、一向にその気配を見せないので
中学のうちに数3まで終える予定
数検2級も来月受験するけど、英検準1級を目指すつもりはないのだそう
>>932 >公立は簡単な内容を三年間かけてゆっくりゆっくりやった挙げ句
まさにこれが嫌で私立を選んだ
授業を50分受けるとしてで上位層なら5分で理解し習得出来る内容を
下位層にあわせて10回繰り返されても困るよね…
それよりも5分説明の後、20分でもっと難しい応用問題をやり
さらに残りの25分で次の公式に進んでもらった方が子供のためだもの…
>>932 中学受験した子はした子で小学生のときにその
「簡単内容をゆっくりゆっくり」
というムダな時間を過ごしてるわけだけどね。
私立中学に入っていきなり猛スピードで中学範囲をこなして高校範囲まで踏み込むわけじゃなく
小学生の時点で中受用の勉強として普通の公立中でやる進度くらいのことをこなしてるから
中学入ってもその進度・深度でやっていける。
ほんと、中学受験ででる問題って小学生の範囲を逸脱しすぎずに
いかにその先の数学的センスや理科的分野への理解度、現代文の読解力をみるかよく考えて作られてると思う。
>>933 私立中の子って、それこそ小5から中学範囲に足つっこむ内容の勉強して
中2後半〜中3から数TA数UBの内容やって
数VCやらない文系の子なんかは高2からは2週目以降の演習の日々みたいなもんだからね。
私立の子が2年前倒しでやってることを公立トップ高は1年の浪人で追いつくと考えれば
それはそれで悪くないんじゃないでしょーかw
>>934 丁寧なレスありがとう。
本人も好んでやっているならそれもありかもね。
英検数検(漢検)はもってて邪魔にはならないしね。
数検は級があがっても出題範囲が広がるだけで問題難易度自体はさほど難しくないから
既習なら取りにくくないと思うよ。
本人が数学好きなら雑誌「高校への数学」「大学への数学」の学コンやらせるのもいいと思う。
938 :
名無しの心子知らず :2013/06/22(土) 13:20:01.91 ID:Zz9P8NZ9
東日本では空気中にも放射性物質が浮遊しており、呼吸するだけで被曝する。 呼吸するだけで被曝し、白血病や癌で死亡するかもしれない、子供が苦しむかもしれない地方に住み続けたいだろうか?? たとえば首都圏直下地震、南海地震、東南海地震、東海地震、濃尾地震などの危険な地方に住みたいだろうか?? 岡山は大地震の震源が無く、災害が少ない。気候が温暖で安全食品が豊富。移住者が多く支援も充実。 子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
939 :
925 :2013/06/22(土) 13:38:19.18 ID:7LV9JmwP
>>927 ままままじで!?うちの子も公立中学だけど、数学はやっと数1Aが終わったところ。
927さんとこのペースはすごいと思う。数学が本当に好きなお子さんなんだろうか。
公立中に通いながら先取りって、決して楽ではないよ。
部活と勉強の両立でただでさえ大変なのに、もうほとんどダブルスクール状態なうえに、
公立中で成績優秀で品行方正ならかなりの確率で学級委員や生徒会をやるはめになって
さらに忙しい。(うちの子は中一から学級委員から逃れられたことない)
我が家は、英語は中高一貫校と同じ教科書用意して、同じペースでわたしが教えてるけど、
英検まで手がまわらない・・・。やはりこういうのは基本性能の差なんだろうか。
>>935 さんの下4行に涙が出るほど同意。ただ、うちの子が通っている中学は
先生たちがかなり娘に同情的で、授業中彼女が高校分野の勉強やってても何も言わないのが
唯一の救い。(もちろん、授業もちゃんと聞いた上でやってることだけど)
ど田舎で、公立中学一択の地域だが、都会の人が私立中高一貫進学校に子供を入れたがる理由が
痛いほどよくわかったよ。
中学の時に高校数学の内容勉強するのって偏差値に反映されたりします? イメージ的には偏差値80近い子が余暇で先取りこなしてる様な感じだけど。 ウチの子供は公立中学3年の家庭学習でほぼカリキュラム通りの進め方してるけど、偏差値は五教科平均67〜71くらい。(埼玉の北辰テスト) とてもじゃないけど高校の先取りなんかする余裕ないけどなぁ、その時間あったら復習に当てた方が学力つくとも思うし。
>>940 しない。
ぶっちゃけうちの子は公立中で早稲アカの特訓通ってるけど、
中2で中3まで終わらせて、その後は受験のテク(?)的なことをやるので
受験対策では高校の内容にはほとんど手を付けないらしいよ。
中高一貫は6年一括りで授業組めて無駄に同じとこトレースしないようにやってるから
そういう進度ができるんだろうね。
その科目が好きでやってるならいいんじゃない?
研究癖をつけるならいいことだと思うけど、
一貫校に対抗して高入でも遅れないように、と考えているなら無駄。
仮にだけど、公立中学生が高校の先取りしてて偏差値60近くなのだとしたら、すごくもったいない勉強してると思う。 中学生の勉強だけしてれば楽々偏差値70越えられるポテンシャル持ってると思う。 勉強大好きなんだろうし。
偏差値はごく普通の公立中生が受ける模試では70超えてるよ
仮に60近辺だとしてももったいないとは思わないけど
>>939 数2Bを始めたのも今年に入ってからなんだ
数学は得意なこともあって本当に適当に気ままにやってる
うちの子の中学も理解ある先生が多くて、暇な時間は何をやっても許されるんだって
塾の宿題をやってる子とかもいるみたい
うちの子はひたすら寝てるか読書してるかで、たいてい学校で文庫本1冊読み終えてくる
受験勉強とはすなわち「復習」のことである。 進学校などの行う先取り教育は、裏を返せば、最後の一年間でみっちり「復習」をやるための先取り。 逆にいえば、先取りをしない教育方針の場合、こまめな復習を適切に組み込んでおけば何も不利にはならないよ。 むしろ、三年がかりで反復出来る内容が多い分、より多くの長期記憶を持てるかもしれない。
くどくど書かなかったけど、去年の夏に数検準2級に受かってからも ずっと数学1Aを勉強してきたし、同時並行して高校受験用の塾技100とか 最高水準特進問題集などを解いてるし、たまに中学受験用の問題集も見直したりしてる うちの子的には中学受験用の算数が一番役に立っているのだそう
中学受験の入試問題は数学的センスをみるにはよく考えられてると書いた者だけど、 数学に入ってまで中学受験算数にまた戻ってやってるとしたら それはもったいない勉強の仕方をしているなぁ。 塾技100とかもしょせんは理解度を深めるための問題集じゃなくて 力技のテクニックを磨くための問題集だし。
船頭多くして船山に上る状態になるかもw
公立はレベル低いから私立に行かせたママと 公立行ってるけどレベル高いわママの戦いですか?
だね。 前者でいい成績とってる人が一番いいと思う
うちは公立。
>>944 のレスに救われる。
学校で習ったことをキチンと自分の物にできれば、
大学受験の時にはツジツマが合うと信じたい。
公立ピンキリだけど、私立もけっこうピンキリだよね。
>>948 公立中で上位でも意味ないってことがわからない人大杉だよね。
塾無し上位で地元じゃ敵無しよ、のお花畑満開はある意味幸せかもしれない。
>>950 結局は学んだことをどれだけきちんと積み重ねられるかどうかだからね。
早く足元の弱い塔を細く高く積み上げるかよりも
最後に辻褄あわせるべき締切までに土台のしっかりした揺るぎないものを築くことが大切だよ。
>>952 公立上位高校の意味が無いと考えてない限り、中学の通知表って意味あるんだよね。
内申点という忌まわしいシステムで。
でも、学校の通知表って子どもの学力は正確に測れてないと思う。先生の主観が大きすぎて。
ゲスすぎかもしれないけど、たちの悪い教師だとクレーム入れた親の子供には報復的な評価点とかつけてるんじゃないかと勘繰りたくなるんだよなぁ。 ウチの子の場合、それくらい不当な評価点と感じてるんだよね。校長交えてクレーム入れたことあるし。理科だけだけど。
そういうクレームがあるのでうちは全部点数化だ。 定期テスト○点、ノート○点、レポート○点という調子。 先生の主観が入る余地なんてどこにもないよ。 クレームどんどんすれば? 変わると思うし、イマドキそんなブラックボックスみたいな成績ありえないと思う。
>>956 それでもやり様はあるよ
テストや提出物の点の他に授業態度も点数化してるけど
明らかに挙手のあて方がおかしい教師がいた
毎授業5〜6人のほぼ同じメンバーが質問の度に同タイミングで挙手しているのに
あたるのはいつも同じ子、その子だけが必ず2度3度とあたる
発言内容が優れているのかと言えばそうでも無く、いつもまとまりの無い内容なのに先走って挙手しては
優先され発言後も必ず名指しで褒められる子がいる
あからさま過ぎて大勢が不信感を抱いているし気持ち悪いと噂されている
通っている塾では何ヶ月かに1度大きな模試があるのだけど 入ってすぐ模試があって個別で申し込みをしたんだよね 子供の学校も含めて上位私立のみが受ける模試と それ以外の学校(中以下の私立と公立中)が受ける模試の2コースあったらしい 初めてだったから勝手がわからず 子供が勘違いして低いレベルの模試を受けてしまったの そうしたらダントツの1位で偏差値もものすごく高かったw 同級生から「お前〜w」って笑われて相当恥ずかしかったらしい 次はちゃんと上位私立のみが受ける模試を受けたら上から3分の1程度だった… まあ実際学校でもそのあたりなんだけどもw うちの子程度でも普通の子が受ける模試ではぶっちぎりの1位なんだから やっぱり全然レベルが違うのね…って思った
そうなんだ うちの子(私立)も自信回復のために受けさせてみようかな
>>958 そういうのはサンプルの取り方で充分あり得るよ。ちょっとでも統計をかじってれば分かる話。
>>959 お子さんも上位私立?
いや本当に、数字見たらびっくりするよ
でもあえて受けるとお子さんの塾の同級生から突っ込まれちゃうかもよw
ただ、純粋に確率論的見地から言えば「大数の法則」というのがあるので、成績上位に偏ったサンプルとか成績下位に偏ったサンプルとかは真の値に外れる可能性高くなり、あまりいい統計とは言えないと思う。 あくまで全体の中の位置を知りたい場合に限るだけ。難問に取り組みたいとか自信をつけたいとかいう意図があれば別だけど、でもその場合、偏差値調べる意味薄いと思うけど。
上位私立のみが受ける中学生用の模試って駿台の? それよりも、中堅以下の私立と公立中学生が混じって受ける模試というのがわからない 何のための模試なの?意味なくね?
私立で微妙な位置の親って公立を見下す事でプライド保とうとするよね
頭のいい子は、私立にしか居ないと思ってるんでしょ
うちも自信付けに模試探して受けようかな 塾に通ってないから受ける機会無い 学校で受けさせられた上位私立校ばかり受ける模試は 気が遠くなるような成績だったし でももし皆が受ける模試で良い成績だったら バカ息子は油断して安心しちゃいそうで怖い
馬鹿息子だと思っているから言うのかな? 馬鹿母とか呼ばれたりする?
中堅以下の私立ですが ベネッセの学力推進テスト(ちょい難しい)と進研模試(すごい簡単)は必ず受けさせられる 駿台は希望者だけだわ 一番得意でほとんどムラのない国語でみると 進研模試だと偏差値79とかいくのが、ベネッセだと65前後 なのでベネッセより上といわれる駿台模試は、怖くてまだチャレンジする気にならないそうだ 進研だと全問正解することも多々あるけど、それでも全国順位100番台だったりするからね 模試受けると上には上がいるってのも良くわかるよ おかかげで学内順位だけみて調子に乗らずに済んでます
>>965-966 受験をくぐり抜けて一応成功しているからね。
高入だと微妙になっちゃう一貫校多いけど、
知人にいるならプライド傷つけないようにうまく付き合わないとね。
>>969 すごい簡単なのに79出ちゃう模試なんて受ける意味あるのかな?
うちは駿台毎回受けさせられてるけど、60なんて無理だな。
55あれば早慶一勝はできるレベルと言われてるからまだなんとかなりそうだけど。
私立中学って文科省の学校基本調査によると、全体の7.1%でしかないわけよ。 その中でさらに「上位」差別化するなら3.5%となるのかな。 当然ながらそこだけから抽出される標本は相当偏ってるでしょうね。 でも、残り90%超の公立中学から適正に抽出された標本を元に出された偏差値なら、その中に少数の異常値が紛れこんでもそんなに大きな影響ないよ。偏差値ってそういうもん。 正規分布の右端の面積がわずかに増えるだけだもん。 平たくいうと、少数の中で偏差値50だった子が大多数の中では偏差値70オーバーというのはあり得ることだけど、 大多数の中で偏差値70オーバーだった子が、全体の中に少数の集団が加わったことによって偏差値50くらいにまで落ちることはあり得ないってことね。 わずかに落ちることはあり得ても。 まぁ、でも公立中学生の知りたい情報は高校受験を控えた子供の中での立ち位置だから、上位私立とおっしゃられるお子さんは母集団にいないかなぁ。
中受の時、毎週受けるテストはコース別で 数ヶ月に一度受けるテストは全体のなんだけど それを混同して子供の偏差値を高いと言い張ってる親御さんがいたわw
文科省の単位で7.1%と言われても、実際の生活では50%(以上かもしれない)だからなあ。 うちは中学受験は苦戦してたけど、国の学力テストでは上位1割には入ってた。 受験ってそんなに狭い世界の出来事なんだ…と我が子がちょっと不憫になったけど、 全国を相手にしても仕方ないから、自分のいる集団で「普通くらい」を目指すしかない。
>>973 そういう状態になるのを恐れてあえて公立選ぶ人もいるからね。
牛尾より鶏頭たれ、的な。
でも義務教育終われば公立だろうと私立だろうと同じく広い土俵に上がるわけだから、今だけだよ。
しかし、高校受験しない私立中学の子が自分の偏差値調べることにはあまり意義感じないけどなぁ。
鶏口牛後
>>975 正しくは確かにそうだけど、でも、それ一般に通じるかなぁ。
偏差値を調べるって感覚にびっくりした。 志望校判定目的ならそういう目的で模試受けたりはするだろうけど、 そうじゃない場合って学力の定着ができているかをみるために模試受けるんじゃないの? 私立中生が外部模試受ける理由ってだいたいそんなもんだと思うけど。
>>970 簡単な模試なら簡単な模試でケアレスミスの有無や過多の傾向を把握する、
時間配分の感覚が鈍ってないかをみるなど
受けたら受けたでそれなりの意味を見出すことはできる。
一般に通じるも何も 学校で習うのは「鶏口牛後」ですからw
「鶏口となるも牛後となるなかれ」だねえ。 でもよく「鶏頭」とか「牛尾」って覚え間違いしてる人いるね。
>>977 だったら、得点だけでいいんじゃない?
100点目指すという意味で。
偏差値調べるという表現でなく、「高校受験無いのに偏差値気にする事に意義は感じない」と訂正しよう。 牛尾の方は訂正しないけど(笑
基本的に100点を目指すでいいんだとは思うけど、 母集団のなかでの立ち位置やその母集団のなかでの問題の難易度をみるには 偏差値も役には立つよ。 結局は偏差値なんてデータなんだからどう活用するかが大事でしょ。
母集団のなかでの立ち位置をみるという意味では偏差値も気にするよ。 でも、「高校受験がないのに偏差値を気にする」ということが 高校受験がないのに高校受験者も含まれる母集団のなかで高偏差値を獲得できるかどうかを気にする、という意味なら 意義を感じないというのにも少し同意かな。 まあ、どんな母集団のなかだとしても悪いよりは良いほうが気持ちはいいけどねw
>>983 そういう活用の仕方なら何も問題ないと思うんだけどさ、上位に偏った標本での偏差値が高くない事に心を惑わせるのも意味ないなぁ、と感じてね。
偏差値に翻弄されるのはどうかとはたしかに思うけど、 結局上位者は同じ上位者の集団のなかで競っていくことになるんだから そのなかでの立ち位置を気にするのは至極当たり前のことじゃない? むしろ、競争相手が極端に少ない母集団のなかでの高偏差値でホルホル喜んでるほうが意味がない。
>>986 あなたはそういうつもりじゃないのわかりますけど、母集団を都道府県単位での公立中学を対象とした場合は圧倒的に多数なので、少ない母集団とは言えない、ということは念のため書いておきます。
というか私立一貫校は高校受験はないが、中学に入ったときから 大学受験のために動いているのよ、何もかも。 中一最初の個人面談で志望校(大学の)について聞かれることもあるしね。 学校では中高一貫用のベネッセ模試をやってくれてたけど、大学受験の ときには高入生や公立高校生とも一緒になるので、全体的な順位も 把握しておきたくて、うちも外部の模試受けさせたよ。
中高一貫やハイレベル私立の話は、そろそろ専スレ立てた方が良くない? 深く語れると思うし。 普通の中1生(公立)の話。 ゲーム大好きなので「勉強した時間=ゲームしていい時間」と取り決めを したところ、自主的に勉強するするw 2年生3年生になったら割合を変えていく取り決めもしてるけど、いちいち 「勉強しなさい!!」って言わなくていいから楽だわw
>>988 いっその事、早慶あたりの大学付属の高校受験するって選択肢もありそうですね。
公立中学を母集団にした偏差値で74くらいあると何とかなりそうだけど。
>>981 点数じゃわからないんだよ。
中1の塾内テストでは100点とっても偏差値60がせいぜいだった。(受験数3000人くらい)
バラけてきた中2の上位クラステストだと100点で80近く出るし。
>>990 例えば埼玉の北辰のような多数を対象にした試験でいくら偏差値出ても
早慶は公立や他の私立とは傾向が異なるので
それらを目指した勉強してないと受からない。
理社までやってたら確実に時間が足りなくなるので
早慶目指すなら公立は捨てることになる。
992 :
名無しの心子知らず :2013/06/24(月) 20:57:07.88 ID:0mgPFyvg
>>989 うちは勉強が楽しくて仕方ないらしくゲームしなくなったわ
部活から帰って毎日4時間とか机に向かってるから「たまにはゲームでもしたら?」と親が誘惑する始末。
静かだなと思ってると電子辞書で英語のヒアリングしてるし誰に似たのか・・・
>>989 同感です。
小学生の頃にそれ(勉強時間=ゲーム時間)をやってたら、漢字なんかひたすら書くだけで時間潰して頭の中にはなんにも残ってなかったっていうことがあったよ
覚えようとしなければ何も残らないことを知りました。
そんな子もいるからお気をつけを
995 :
名無しの心子知らず :2013/06/24(月) 21:06:24.75 ID:0mgPFyvg
>>993 塾の先生には贅沢な悩みだと言われる。ママ友にはあなたみたいな反応が返ってきそうだし言えないんだよね。
でも、子供には遊びも必要だと思うのよ。
体育祭の打ち上げも行くべきだと思うし友達とショッピングやプリとかもたまには行けばいいのにと思う。
あなたは遊びも必要だとは思わない?
ちょっと待った、次スレまだなんじゃないの?
>>980 さんがいないみたいだから立ててくるんで、書き込みしないでね
>997 乙ですd >989だけど、一応成績はそこそこなので効果はあるかなと。 そして>995さん、「子供には遊びも必要」同意。けどそんなに心配しなくても、 今は勉強ブームでもそのうち遊びにも目が向くんじゃないかな。
>>991 そういう話ではなく、現在上位私立中学の子が大学付属の高校を受験し直しちゃうって選択肢もありそうですね、って話。
現在上位私立で勉強してて、公立中学を母集団にした模試を受けるとぶっちぎりのトップ取れるならかなりいけるんじゃないかと思うけども。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。