妊婦の愚痴吐き場 part76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
色々な事でストレスを溜めていませんか?
ここで日頃の鬱憤を少しでも晴らして下さい

ここの妊婦さんはイライラしていたり鬱気味だったり、
疲れて情緒不安定な人が多いと思いますので共感出来ない事や
腹立たしい書き込みがあっても、なるべく突っかからない様にお願いします

※あまり1つの話題を長々と続けない様に心がけましょう
※性別に関する愚痴は荒れる元です。節度をもって書き込んで下さい
※氏にたい、●胎したい、妊娠自体が嫌な人はメンタルヘルス板へ

妊婦さん専用ですのでそれ以外の方は他スレでどうぞ
次スレは >>970で、次スレが立つまでしばらく書き込み自重をお願いします

前スレ 妊婦の愚痴吐き場 part75
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362667604/
2名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 06:58:55.59 ID:5RkXHZXT
保守
3名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 09:39:41.46 ID:VitIvXzy
隣ん家のクソガキとクソ犬がうるさすぎて寝られない。夜泣きと駄犬の吠える声と走り回る声で一日中うるさい。我慢できなくて最近壁ドンしてる。それでもやめない。やめさせない。私もどうかしてるけど、あっちもどうかしてる。引っ越せ!
4名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 11:36:51.89 ID:hs6fy9bG
>>1乙です!

私も歯のフロスさぼりまくってるなー
ヤバイ真面目にやろう‥ 

そして歯医者だけど妊娠前から妊娠後9ヶ月の今まで毎週ずっと通ってるw
(初期だけ休んだ)
こりゃ産後も通うパターンですな
虫歯になりやすい自分の体質に幾度となくがっくりする
根治は長いんだよなー、産後にCTとるしかないのかな
5名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 11:42:19.88 ID:Cy7gECwp
いちおつー

歯医者話に便乗
1人目生んでから過去につめた金属が外れる(&その下が虫歯)以外は一度も虫歯になってないという
歯についてはかなり優秀な生活をしてきたと思うんだけど
9ヶ月入って検診受けたら何年かぶりに新しい虫歯が見つかった・・・・・・
しかもほんのちょっとだからって麻酔無しで削ることに・・・・・・・そんなの10年単位でやったことないよ!
確かにほんのちょっとで終わったんだけど悶絶するほど痛かった
今まで以上に歯は大事にしよう
6名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 12:12:25.63 ID:QDGtqj0g
23w。腰が痛い!
今から駅まで歩いて電車乗るんだが歩ける気がしない。
揉んだりカイロ貼ったりしても痛い…時間なくなってきた。
もう出かけるの嫌だ!
7名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 12:16:13.33 ID:D4i2SB2C
昨日ガムで銀のインレーが取れたから歯医者行った。
ちょっと削るだけだったけど麻酔打たれたよ。麻酔なしは怖いね…
今は白い樹脂製のを詰められるから、銀歯だらけだったのが
取れるたびに白くなっていくのは地味に嬉しい。

どこ行くにも車なんだけど、さすがにヒヤッとすることが増えたから
もう運転は控えたほうがいいな。
ただでさえ妊娠中は集中力落ちるのに後ろの席の3歳児から
常に話しかけられて、答えてるとさらに気が散るよ〜
8名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 13:00:10.28 ID:Cd8IyU/m
早く産んで好きな物を好きなだけ食べたいよーーー!!!

心配性の旦那から刺激物一切禁止されてるのが何気にツライ…わさび醤油にキムチが恋しい…
サビ抜きのコーン軍艦なんか食べたくないよちくしょう

普通のコーヒーと緑茶が飲みたいーー!!
少しなら大丈夫って何度言っても避けるにこしたことはないとニコニコ
義実家同居中だから何も言えないけど、この家族総出の心配性遺伝子どうにかしてくれ…
9名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 13:07:23.03 ID:hs6fy9bG
上の子と久しぶりにマック行って公園で花見してくる
てりたまてりたま〜!シェイクも食べてやるぜー!!
10名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 13:19:46.07 ID:oA31UY3V
1乙

37w
車の運転そろそろ控えたいけど、車が無いと移動難易度がとたんにあがる地域なので困る。
集中力、確かに切れてきてるんだよなあ。このままだと危ないのもわかってる。
次回の検診からバスとタクシー使うようにしよorz
11名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 13:28:26.52 ID:eQTuvWW4
>>8
わさびすらダメとは厳しいね。
コーヒーは、カフェインレスでも美味しいのあるからそういうのはどうかな?
1杯でも飲めると気分もだいぶ違うよね。
あとは理論武装して説得してみるとか…暖簾に腕押しになりそうだけども。
12名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 13:49:41.77 ID:Cd8IyU/m
>>11
カフェインレスのコーヒー買って置いといたら片付けられたorz
義実家理論ではコーヒー自体が悪者扱いでカフェイン云々じゃないらしい…
ハーブティーは成分もよく分かってないけど、身体に良さそうだから飲めと言う無茶苦茶理論だから困る
友人と外出してこっそりコーヒー飲むのが今の最高の息抜きですw

理論武装は妊婦本買って色々説明したけど効果なしでした
私の父親に障害があって、後天性なんだけど遺伝の心配しているらしく避けれるリスクは避けて欲しいのがオブラートに頑丈に包んでくれるけど伝わってくる
それ持ち出されたら何も言えないから余計につらいーー
13名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 13:56:49.62 ID:5RkXHZXT
>>12
ハーブティーのほうが物によってはダメなのにね・・・
なんか昔から言われてることを真に受けて信じ込んでる年寄りって面倒だよね

ところで・・・
早く生んで好きなものを食べた〜い!ってのはやっぱり無理だと思うよ><
完ミならいいだろうけど母乳育児だとたしか生クリームがおっぱい詰まらせるとかで
ケーキ厳禁とかじゃなかったかな?
でも生クリーム使ってないケーキならいいよねきっと!
14名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 14:07:27.50 ID:4XbuFuFJ
>>13
人によるよ!
大丈夫な人はケーキ食べてもピザ食べてもおっぱい詰まらない。
(母乳の質は落ちる…かもしれないけど…)大丈夫な体質だったら、産んだらたまにガッツり食べちゃって!!
15名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 14:14:38.77 ID:Cd8IyU/m
>>13
そうだよねorz
授乳中はあれはダメこれ食べろは続くんだろうなぁ〜
でも体重グラフを風呂場に貼っての公開体重管理が終わるだけでも幸せ!!
普段いい人たちなんだけど…子供に関しては神経質過ぎる
16名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 14:30:34.66 ID:i7KoYFj7
>>15
公開体重管理!?
マジか‥大変だね‥

私は吐き悪阻が八ヶ月になってもあまり良くならなくて
10kgくらい痩せて全然戻らないから
義母が見てるところで沢山食べないと
「妊婦なら食べられない訳がない」と言われ続けめげそうだ
そんな義母は食べ悪阻で苦労したらしい

何にせよ妊婦の体重管理と健康管理は大変だよね
17名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 14:53:07.78 ID:hs6fy9bG
上の子連れて公園いったらめっちゃ疲れた…
小学生は幼児用遊具で遊んでるし、ちっちゃい子は遊具で吐いてるしorz
ノロだったらどうしようとガクブルだ
18名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 14:56:00.04 ID:hs6fy9bG
>>13
ほんと、人によるからなんともいえないけど私は一人目の時完母で生クリームケーキもドーナッツもめちゃくちゃ食べてたよw
産後一年くらいの時に子の飲む量が減ったことにより詰まったことあったけど、ケーキでつまってってことはなかったなぁ。個人差だよ。
それでも痩せていくんだから母乳パワーにはビックリした。
19名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 15:10:52.20 ID:NEbWZr4I
初期スレのタマゴサンド祭りに乗って桜餅が輝いて見えたあの時に戻りたい。気持ち悪いよー子供のお迎えに行かなきゃ
20名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 15:52:36.14 ID:wFQi9Rv8
前スレのオカマ掘られた奴です。優しいお言葉ありがとう、落ち着いて帰ってこれました。
二歳の上の子もお腹の子もなにもなくてほんとに良かった。自分も妊娠中でぼさっとしてるからもう車乗るの怖い
早めに運転やめた方がいいよね、自分で気を付けていたつもりでももらってしまうこともあるので皆さんも気を付けてください
21名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 15:52:40.42 ID:HdzWxp1d
>>18
初産だから自分の乳が食べる量に負けずに出るかわからないけど、
昔飼ってたハムスターの母ちゃんが、子ども産んで授乳始めたら
餌はふつうにあげてるのにみるみるゲッソリして骨皮になってしまって
焦ったことがある。あわててチーズとかナッツとか普段やらない
高カロリー食をやったっけ。そんな感じなのかもしれないとふと思った。
22名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 16:11:48.52 ID:eQTuvWW4
>>21
へえー、面白いというかなかなか興味深い話だ。
でもそれに油断して食べすぎると個人差で太る場合もありそうだから気をつけよう。
23名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 16:19:16.72 ID:5RkXHZXT
生クリームで詰まらない事もあるのか〜
といってもだからって爆発して食べてたら母乳パワー以上に
太ってしまいそうだけども・・・ただでさへ体重少し増え気味だから産後gkbrしてるし
でも産んでしまったらいろいろ食べたい
おはぎにたこ焼きにお寿司にラーメンに・・・・いや、これ!っというものもなく
なんでもとにかく食べたい!
24名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 16:22:28.04 ID:fiUtvG0X
そうそう油断すると全然戻らない。
二人目油断してたら、臨月−1キロにしかならなかったよ…。
今回、何故かその体重+1キロ(現在36週)しか増えてないので、
何とか独身時代の体重に戻らないかなと、頑張るつもり。
25名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 16:28:13.05 ID:4XbuFuFJ
>>21
まさにそんな感じ!!つわりやらなんやらで、妊娠中3キロしか太らなくて「産後ダイエットしなくて済んだー」なんて思っていたんだけど、母乳のせいでいくら食べても痩せる痩せる。

体重落ちすぎて母乳やめたくらいだよー!
勿論個人差大きい事だから「やせるよ!!」なんて一概には言えないけど、こういう例もあるよー

ママハムスターに共感して思わずレスw
26名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 16:51:42.92 ID:SKmW/nY3
生クリームにも餅にも負けない乳だったからか好き放題食べて好き放題寝てたら、見事に妊娠前ベスト+5キロ。
そのまま二人目妊娠し、つわりで-2キロ
このままいきたかったけど、つわりの終わりが見えてきて食欲無限大中。
やばい…
27名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 17:26:11.10 ID:HdzWxp1d
私は九ヶ月にして既に+10kgだからなぁ・・・。はぁ・・・。
でも食べたい、甘いもの。
ケーキ食べたい・・・。
でもこれ以上太ったら元に戻る保証もないし・・・。
ケーキ食べたい・・・ううぅ。
28名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 19:00:29.24 ID:D0no28m1
流れ豚切りスマソ。
初めての妊娠で今9w。
育児板をあちこち見始めた。
今日「小梨女が大嫌い」のスレを見て、産むのが怖くなってしまった…
私の周りの友人知人はまだ独身もいるし、既婚でも子どもいない人もいる。
私も産んだらあのスレの住人のような感情を友人たちに持ってしまうんだろうか。
子どもを産むと、独身や子なしの人を憎く思うようになるんですか?
私は、子持ち子なし関係なく友人関係を続けたいけど、無理なのかなあ。
29名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 19:07:20.87 ID:+CNvtvhb
ちょっと頭の弱い方?
30名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 19:17:37.62 ID:VitIvXzy
ちょっと食べたらもう苦しい。しかしよこになると吐く。辛い。足がつる。お腹も貼る。あと三ヶ月がまんがまん。
31名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 19:18:30.38 ID:D0no28m1
>>29
初めての妊娠でかなり不安になっているので、頭は弱っているかもしれません。

「小梨女が大嫌い」スレの住人が余りにも怖かったので…
子どもを産むと、多かれ少なかれ、子なしを憎む感情を持ってしまうのは仕方がないのでしょうか…
32名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 19:21:09.15 ID:hs6fy9bG
>>31
あぁ、あのスレはキチガイ多くて有名よ
絡みスレとかでも絡ませやしない、育児板の中でも異次元のスレだと思ったほうが良い
だからもう見ない方がいいし気にしないでいいよホントに。
33名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 19:22:10.25 ID:WRZUAv6R
>>31
ここは天下の便所の落書き所だよ。
一々考えこむようなら例のスレどころか2ちゃんそのものを見ない方がいい。
34名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 19:26:05.24 ID:D0no28m1
>>32
ありがとうございます。
もう見ないことにします。

本当に自分でも情けなくなるくらい不安で…
でもお腹の赤ちゃんのためにがんばります。
35名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 19:30:37.62 ID:D0no28m1
>>33
そうですよね。
ちょっと情報収集に躍起になりすぎている自覚はありますorz
いい意味でもっと適当にやろうと思います。
36名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 19:31:13.43 ID:radDtqqy
>>31
あなたみたいなタイプは、見るならこういうスレのがいいと思う

可愛くて可愛くて
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1359250374/
37名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 19:42:42.52 ID:D0no28m1
>>36
見たことあります、幸せになりますよね。
お察しの通り、神経質&マイナス思考な方なので…
ネガティブなスレは見ないようにします。
38名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 19:51:27.57 ID:t/+2JP2h
>>37
ポジティブに行きましょうよー
先は長いですよー
39名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 20:20:14.88 ID:WRZUAv6R
あぁ、超真面目さんなんだな…ある意味見習わないと。
自分は二人目だからか適当すぎる。
今更何をどうすればいいのかわからず気がついたら17w
風邪引いたのが中々治らない。
悪阻終わったのにまた具合悪いとか終わってる。
40名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 20:46:47.81 ID:eQTuvWW4
吐き気とかムカムカした気持ち悪さはだいぶ減ってきたけど、上半身の特に
首から上がぽわーっと熱っぽくほてってだるくて動けなくなる。
夕方以降に多いんだけど、これもそのうちおさまるのかなあ。
何もする気がなくなってしまう…
41名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 21:03:19.95 ID:QDGtqj0g
のぼせってやつかな

my愚痴
唾液つわりが終わらない。
唾液が出過ぎるのか、微妙に気持ち悪くて自然には飲み込めないのか…
横になっててもすぐ口に溜まり半身起こして吐き出さないといけないから休んだ気がしない。
しんどいなぁ
42名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 22:34:36.64 ID:HdzWxp1d
午前中は家事こなして、
午後からは気晴らしに外に遊びに出かけて・・・。
映画も見たり、ショッピングしたりって思うけど
全然そんな風にチャキチャキ動けず
結局3時くらいに家事終えて、
あぁ・・・今からフルメイクして出かけんのしんどい、やめた。となる。
そうして家に引きこもること3日目、、、
キノコ生えそうだよ!!('∀`)
いっそのことゲームでも何本か買い込んで
やりこもうかな。でも、無駄遣いだしな・・・
43名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 22:39:50.49 ID:wmfx+kQF
コミックレンタルおすすめ
44名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 22:41:27.64 ID:KdmEwMw0
旦那が立会いしたくないって言い出した。
別にいいけど、なんかショックだ…。
45名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 23:01:04.70 ID:OGifel1v
>>44
大丈夫、分娩中は旦那なんか邪魔なだけだw

自分、初めてのお産の時は旦那に手を握ってもらっい、
命の誕生の感動を一緒にハァトって思って迷う旦那を立ち合いさせたけど、
現実は的外れなフォローばかりする旦那(イキミ来てんのに水飲まそうとしたり、分娩監視装置の実況したり)がうざくてうざくて
「ええい出てけぇ!集中できんのじゃあ!」と追い出したorQ
一人になったらあれよあれよでスポーンでしたわw

あ、いえ、気持ちだけは感謝してますけどw
無理に立ち会わせて正直スマンかったと思ってるし。
46名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 23:01:41.31 ID:NKtxtlOS
病気なほど心配性な旦那に羊水検査受けろ言われた
どういうことを意味してるか絶対分かってない
‘絶対に大丈夫なの?’を連呼されて一人こっそり風呂場で泣いた
47名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 23:43:16.30 ID:hs6fy9bG
そういえばもうすぐ臨月なのに立ち合うかどうかまったく話し合ってない
1人目立ち合ってるし当然立ち合うかと思ってたけど、深夜とかで上の子いたら難しいし1人で産む覚悟しなきゃなー
48名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 23:57:28.54 ID:i7KoYFj7
>>46
悲しいね‥
でも私も心配だったから担当医に聞いたら、エコーでは全く異常みられないし
羊水検査は赤ちゃんとって100%安全ではないけど、覚悟ある?
って言われて心配するのやめた
旦那さんに理解して心配するのやめて貰えたら1番だけど
ダメでも46さんは笑顔でいてね
落ち着いたら前向きに頑張ろう!
49名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 23:59:21.05 ID:MkkHE1yU
うちの主人も立ち会いはしたくないと妊娠初期から言ってる。
どうやら2chの、出産中に言ってしまった一言だかなんだかのスレを見たらしくて、罵声を浴びるのは嫌だと言われた。
そんなその時にならないとわからない事でorz
そもそも私は無痛分娩の予定だから、
おそらく罵声浴びせるだのないだろうし、逆に意識がはっきりしてるであろうから不安だよ。
50名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 00:04:47.55 ID:b9HfNc5d
義妹さんが明日我が家に泊まりに来るとのことで、仕事から帰ってから掃除した。
腰がいたいでござる orQ
お腹痛くならないだけいいかなー。
51名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 00:06:54.84 ID:hs6fy9bG
>>49
というか、立合いは分娩室への立合いであって、分娩室に上がる時は基本子宮口全開ですぐに生まれるわけで
罵声を発するとしたら大半が分娩室入るまでの陣痛室での出来事だと思うんですけど…w
無痛なら更に分娩中は冷静だよね
52名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 00:17:40.14 ID:wpGtf8uS
>>51
多分罵声浴びせるにしても、最初の処置の時とかそもそも主人と顔合わせるかどうかもわからない段階での事だろうしなー。
手順とか理解してないだけかもしれないけど、
それでも拒否されたら産むまでどうしろと状態だろな〜。
53名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 00:17:41.66 ID:vkUUhru6
旦那が帰って来ない
食洗機も洗濯機も回せないけどもう寝よう
54名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 01:30:27.33 ID:luGGLA0f
>>46
まずはクアトロ検査を受けたらどうかな
確率的なものだけど危険はないから
それの結果あまりに確率高かったら羊水も受けるとか
55名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 01:30:41.01 ID:b9HfNc5d
早く寝ろ早く寝ろってうるさい!
最近寝入るのに時間かかるし何より旦那が帰ってくるのが遅いし私より出勤時間早いから少しでも話す時間がほしかったのに。
もういい、明日から早く寝室に引きこもって寝るようにするわ。

そしてやっと眠くなってきたから寝よう…
56名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 01:38:55.28 ID:99QfXkWl
病院の帰りに近くのSC寄ったら春休みのせいで子供がうじゃうじゃ
中でも女児特有の超音波奇声があちこちから聞こえてきてうるさいのなんの
ああいうのって自分に子供ができたら平気になるもんなの?
イライラするのはまだ妊娠中だからなんだろうか
57名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 02:57:58.19 ID:i8rTbjix
>>49
私も無痛分娩の予定だけど、分娩の進み方について知るほど「立会い要らないかも」と思い始めた。
出産の直前直後や瞬間は居てほしいけど、無痛ならそれまで何時間も暇かな?と。
うちの病院は子宮口全開になるまで待つベッドの傍にテレビとかあるそうだけど、夫婦でぼんやりテレビ見るのも何かなぁ…と想像したり。
まあでも出産の瞬間は旦那に居てほしいけどね。
無痛だから罵声などないという事や分娩の進み方を旦那さんに説明したらどうかな?
58名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 03:12:17.01 ID:ELhZlYt5
庭の雑草が生えすぎボーボーでイライラしてたので、少しだけキレイにしようとぬきはじめたら
45Lゴミ袋二つぶんになった。スッキリしたが、お腹が張って仕方ない。
庭を見てイライラするのは消えたけど、やるんじゃなかった。眠れないよー。
59愚痴:2013/03/27(水) 04:19:36.58 ID:J1ee5cBl
胎動が激しすぎて寝られない。幸いにも絵描いたり二ちゃんしたり気が紛れることがあるからいいけど、ない人はどうやってこの時間過ごすのかなって思ってたら4時だから寝るわ。
60名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 04:24:31.45 ID:o1CYDh7S
よし、やっと決心ついた!
もう会わない!産んだって会わない!だってストレスが溜まるから!
大丈夫大丈夫って言い聞かせてたけどやっぱり大丈夫じゃなかった。もう無理なんだと自覚した。
連絡来たって理由つけて無視する。
今度こそ断れない性格直すんだ。
私は我が子を絶対に触らせない。
他人に抱かせる義理はない。
頑張れ私!!目指せフェイドアウト縁切り!
61名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 04:44:53.01 ID:HbSUn+zC
>>46
旦那と一緒に胎児ドックいってきたら?
62名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 06:14:45.29 ID:J1ee5cBl
60
よくわかんないけど頑張れ。

胸焼けでムカムカ寝られない。そして、うるさくなる隣の家。どれだけストレス受けてるか分からないけど、中の人に影響ないといいな。ほんとDQNしんでくれ。
63名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 08:02:54.26 ID:2G3rjASv
>>46
すごく辛いよね。
私の所は、夫も実兄も同じような考えで、
子の命を何だと思ってるんだ、と泣いて母に電話したら、
どうやら父も検査してもいいんじゃない?
て考えだったらしく。悲しい気持ちは母にしか通じなかった。
男って・・!と母と嘆いたな。
とりあえずクアトロだけ受けたよ。
46さんも前向きに頑張って。
64365:2013/03/27(水) 08:07:58.03 ID:fU93zFx4
↑少しは寝れたかな?

最近、楽天的になれない。私が仕事辞めて旦那の収入だけで
どうやって生活しよう。。。旦那は日増しに子供になっていくように思う。
旦那が一言「大丈夫、俺に任せろ」って根拠なくても言ってくれたらなぁww
人を変えるより、自分を変えないとだろうけど。
65名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 08:24:31.25 ID:wsB3jsGu
41w0d

今までそのママメールを心の支えにしてきたのに、41週0日で終わりとか…悲しい…。
66名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 08:25:55.48 ID:4eC0HkMV
臨月入りたてだけど、旦那が飲みに行くのに街まで運転させられた。
まだ小さい上の子2人に留守番させられないので全員で。
帰りに子どもら眠くなったのか大泣きでほんと大変だった。
運転中おなかパンパンに張って、いま破水したらどうなるんだろう…と恐怖。

家帰ってすぐ寝かせたけど、お腹痛いような感じになったり、横になってると胃酸が上がってきて吐きそうで全然寝れない。
いま陣痛きたら誰に助けを求めたらいいんだ?
破水したら、この寝てる子ら2人つれて一人で病院いけるのか?といろいろ不安に。
旦那に早く帰って来てっていっても、帰ってきたのは泥酔して午前三時半…。

結果的になにもなかったから良かったんだけど、いろいろ不安になってきた…
67名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 09:21:24.35 ID:IWBdQi1N
>>65生まれろー!
母ちゃんの腹どんだけ居心地いいんだよw
自然に陣痛きちゃうよう呪いかけとく
68名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 09:46:18.40 ID:wsB3jsGu
>>67
ありがとう!今日の満月パワーにあやかりたい!
でも、元々張りやすくて初期からずーっと張り止め飲んでたから、張りだけは頻繁にあるものの、おしるし?前駆?なにそれ状態で…。
私自身が2週超過で生まれてるから、遺伝なら仕方ないかとも思うんだけど。
4月1日まで出なかったら入院&誘発予定。好きな学年で出てくりゃ良いよと思ってる。もはや愚痴というより諦め気味…。
69名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 10:16:45.35 ID:UQQ3hZhb
妊娠前から多忙期に突入してた旦那だけど、妊娠わかってからさらに仕事の
重責が増えたらしく仕事のストレスと疲労で今にも倒れそうになってて心配。
でも私もまだつわりが終わってなくて食事も家事もろくにできてない状態で
旦那のサポートを心理的なところくらいしかできないのが辛い。

望んでの妊娠だけど旦那がただ忙しいだけでなくここまでストレス増える
状況にさらされるとは予期していなくて、妊娠出産の不安もいろいろあるけど旦那が心配で私までストレス感じて本末転倒。
実家も微毒親で今めんどくさいことになってるし…

夫も妊娠出産はすごく楽しみにしてるから、何とか乗りきれるといいなあ。はあ。
70名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 11:02:42.97 ID:JwYJiWyL
くそぉぉトイレの自動洗浄め!なんで用を足してる途中で流れるんだよ!
おかげでせっかくトイレ完璧だった上の子が怖がって
外出先トイレ完全拒否になっちゃったじゃないか…orz
もうすぐ生まれるというのに、病院の託児とか心配だ。またオムツなのか…
71名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 11:11:51.13 ID:/zu56Dtg
>>70
ごめん、切実なんだと思うけど笑ってしまった…w
うちは子どもが「どこのトイレも自動で流れるんだ!」って、間違って覚えても困るので、自動系の機能全部オフにしたよ。
72名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 11:37:30.09 ID:OH7BfNOO
義母がチャイルドシートいらね発言してきてかなりイラつく
買って欲しいって言ってる訳じゃないんだからほっとけって思うわ
義兄子ちゃん達も抱っこで車に乗せてたわーだと、そんなんだから義兄嫁に絶縁されて孫達にも会わせて貰えないんじゃないの?
取り敢えず旦那をキツく締めないと…
73名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 11:54:17.00 ID:IG17SBMs
些細なことだけどその場にいる人の情報を鳩する人がむかつく。
複数名の友達と会って早々、「○○ちゃん2人目できたんだって!」とか。
目の前にいる本人の口から聞きたいわ。

私は5ヶ月の初産になる妊婦なんだけど、
ある集まりで妊娠報告と性別はまだわからないってこと話してたんだ。
後から話題に参加した人に、「性別わかったのー?」って私に聞かれて、
答えようとしたら先に聞いてた人に言われたり。

両者は別の人なんだけど、なんなんだこいつらの癖は。
私は自分で言いたいんだけどってモヤモヤする。
74名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 11:54:38.34 ID:/zu56Dtg
>>72
どっかのスレで、義母の車フロントガラスに生卵ぶつけて「こうなってもいいんですか?」ってDQN返ししたレスがあった。
まだそこまでの段階ではないだろうけど、読んだときはスカッとしたw
75名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 12:07:53.62 ID:JwYJiWyL
>>71
スーパーやSCのトイレもオフにできますか?いつもスイッチを探すけど分からなくて。
しかし時すでに遅し…自動じゃない所も怖がるようになってしまったよorz
76名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 12:38:36.65 ID:J1ee5cBl
ねむ。宅配便受け取るのだるい。
77名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 13:05:04.77 ID:WCN/YOGT
もうすぐ出産だけど先が不安すぎて夜眠れない。
離婚協議中なので、今後引っ越しやら手続きやら出産重ならないかちゃんとできるか気持ちだけが焦って不安だ…
こんな親でごめんよ。
でもあなたがいるから生きていける。
78名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 13:12:53.84 ID:qd6jp4PS
旦那が体重管理ガー体重管理ガーってくそうるさい
こっちだって気にしてるんだよボケが
はぁもうほんと実家帰ろうかなって気分になるわ
毎日体重計って記入を強制される
ストレス半端ないわ
79名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 13:34:16.61 ID:uGFtqLdp
>>73
わかる。私もその場にいたのに性別を後から来た友達に
バラされて怒れたよ。それって本人が言うことでしょうが・・・

あと女同士でよくあるのは結婚の報告とか秘密って言ってるのに
言ったって内緒だよって言ってくるやつ。女同士は気をつけようと
思ったわ
80名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 13:40:38.61 ID:HDXBJ2n7
うちは運動しないと後期妊婦は太る一方みたいに聞いてきたらしく
「運動しなくていいの?」ってそればっかり。
したくてもできないんだよ!!こないだあんたの前で脳貧血で倒れただろうが!
生んだら運動して早く痩せろ、母乳は痩せるらしいから母乳にしろ・・・etc
妊婦の体がそんなに気に入らないなら、妊娠させなければよかったんだよ。
どこの世界に体型をいっさい変えずに腹の中で子を身ごもる哺乳類がいるんだ。
産院からは「平均的な体重増加で問題なし」って言われてるのに。ほんと腹立つ。
81名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 14:21:14.24 ID:IG17SBMs
>>79
同意嬉しい。
女同士の「私から聞いてないことにしてね」で、妊娠や結婚のことを話する人のこともとてもよく分かる。
今までも、この人のそういう所ちょっと嫌だなと感じていたのが、
妊娠やら結婚のことに絡むと不愉快さが増大する感じ。
せめて自分はそうならないように気をつけようと思ってる。
82名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 14:27:10.89 ID:J1ee5cBl
眠い でも胎動激しくて寝れない ボコボコ言ってる ボコボコ。
83名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 14:59:20.69 ID:vXE4HeLc
現在7ヶ月。姉からお腹を殴る真似された。
一回目は「やめてよ〜」位で済ませたが二回目やられたので「怖いからホントにやめて」と真顔で返した。でも姉は「今の内から甘やかさないようにしなきゃ」「つついたらパンッ!てなりそう〜w」と、話が通じない。
終いには「金づちでお腹をドーンw」とか言われた(金づちは使う用事があってホントに持ってた)のでかなりキツめに怒ったのだが、不服そうに「ゴメン」と言われただけ。
もう会いたくないし、赤ちゃん産まれても会わせたくない。
妊娠中で神経質になってるかもだけど、冗談でも言っていいことと悪いことがあると思うんだ…。
84名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 15:04:33.08 ID:++LpOf57
>>83
恐い事言うお姉さんだね...
自分なら産まれてからも合わせたくないな
85名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 15:04:47.37 ID:UQQ3hZhb
>>80
下手したら産褥期から運動させようとしそうな旦那さんだね…
そういう男向けにわかりやすく(若干オーバーなくらいにw)身体やホルモン
バランスの変化や負担がどうなっていて、時期ごとに何を重視すべきかとか
体型戻しにしても段階的にできることが違っていて無理なダイエットは母子に
よくないとか説明してあるような本ないかねえ。
ストレスが一番よくないので率先してストレスかけてはいけないとかww
86名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 15:14:29.80 ID:55e8X/hv
予定日1ヶ月ほど遅い友人に、旦那の仕事の関係で産後は長めに里帰りする予定だと話をしたら、「じゃあ産後すぐに私の赤ちゃんに会わせてあげられないんだ〜残念だね」って言われた
会わせてあげられないって…別に会いたいとも言ってないのに上から目線で少しイラッてした
自分の子は無条件で誰からも愛される、みんなに可愛がってもらえるって思ってる感じがして嫌だorz
おさがりはいらないって言われたけど、親戚からの借り物が多いから元々貸すつもりもないし、1ヶ月くらいじゃサイズアウトもしてないのに
87名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 15:29:20.12 ID:99QfXkWl
>>83
怖…
失礼ですがお姉さんは未婚か小梨さん?
幼稚なギャグのつもりなのか妬みなのか
産まれるまで会わずに済むといいね
88名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 15:31:54.81 ID:HDXBJ2n7
>>85
80です。うう、どうもありがとうございます(´Д⊂ヽ
初出産で心身共に余裕のないときに「ねぇ運動はry」などと言われたら
自分がどうなってしまうかわかりません・・・。
率先してストレスwwwまったくそのとおりですよ。
本を一切読まない人なのですが検診にはついてくるので、事情を話して先生に言ってもらうかな。
愚痴に同意してもらえるって嬉しいですね。どうもありがとう。
89名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 15:47:12.29 ID:8kSKuBf0
>>83
本人はおもしろいつもりなんだよね、頭大丈夫?なお姉さんだね
里帰りはするの?両親からガツンと言ってもらいなよ
90名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 15:56:13.45 ID:vXE4HeLc
>>84
>>87
レスありがとう。
姉は未婚で30代前半。結婚・出産願望無さそうだし間違いなく幼稚なギャグのつもりだと思う。誰が面白がると思ってるんだろ?
あの時の事を思い出すとイライラして眠れなかったんだけど吐き出してスッキリした。
91名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 16:08:56.34 ID:vXE4HeLc
>>89
多分、面白いつもり。実の姉がこんなに頭がおかしい発言した事もショックで…。元々香ばしい発言は多い人だったけど、ここまでひどいとは思ってなかったよ。

そうだね、今度母に報告してガツンと言ってもらうよ。
92名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 16:36:23.31 ID:Urm4B6KX
うちの姉も未婚だったからか、私の一人目のときは機嫌悪いみたいだった。
生まれてしばらくして子供にも表情が出てきたら可愛がりだしたよ。

うちの場合はだけど単純に妹のお腹が大きくなってきて、どう接するのが正解なのかわからなかったみたい。
機嫌悪かったわけでもなく挙動不審の一種。
まぁわからないからと言って、言っていい冗談と悪い冗談があるけどね。
93名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 17:42:11.77 ID:pcLI6wkq
胎動が辛い。ぐにゅぐにゅして気持ち悪いよー。
94名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 17:48:07.24 ID:DQ1KSEoN
>>78
うわー、そういうの嫌だな
どんだけ神経質なの

my愚痴
つわりおわらねー!
いい加減終われ…
水分とらなきゃいけないのに、水飲んだらマーって
生きた心地しない…
9578:2013/03/27(水) 18:03:29.78 ID:qd6jp4PS
>>94
同意ありがとう(* ´Д`)
ほんっと神経質で嫌になっちゃうよ。ストレスのが良くないよねぇ。
まぁ私もちょっと増えすぎなんだけど(7ヶ月で7kg、ここ一ヶ月で2kg)

つわり辛いよね。私もキツかったよ。
水でマーなら、動けるうちに点滴してもらったほうがいいよ。
もうしてたらごめん。
早くおさまりますように。
96名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 18:20:57.80 ID:J1ee5cBl
隣んちうるさ過ぎてどうにかなりそう。上の子の躾も出来ないのに下の子生むなよ...学年違うから安心してるけど、絶対一緒に遊ばせたくない。叫び声や出す音が動物と一緒。もう会話できるだろうに。ああはしたくない、なりたくないって反面教師にして耐えてる。
97名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 18:31:52.48 ID:FgGCgLxX
一日中何もしたくなくてずっとベッドの上にいる。
スマホでネット見ててもすぐ頭痛くなるから大体寝て過ごしてる。家事は旦那まかせ。
だめだなー…
98名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 18:48:44.62 ID:UQQ3hZhb
>>97
私も似たような感じ。昼すぎまでベッドで過ごして、その後一応着替えるけど
ソファでずっと横になってる。
スマホいじっては疲れて寝て、またはのぼせたり気持ち悪くなっての繰り返し。
99名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 18:54:18.34 ID:jOrkEq2n
いや グータラ出来るのは1人目妊娠中の今しか無いよ!
十分にグータラすべしだよ。
子が産まれたらそんなのは夢の話になっちゃうからね。
旦那さんが許してくれるならいいのいいの。
100名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 19:05:54.93 ID:DQ1KSEoN
シモ話ごめん






便秘で痔が酷い
4日に一回程度しか便意がなくて、毎回出血して痛い。
マグミット勧められたけど、以前吐きつわりのあまり食べられない時期に
飲んでしまって、救急車呼んでくれっていうくらい腹痛と下痢したので
怖くて飲めない…。

便秘の原因はつわりであまり食べれないことが原因なんだけど、
ああーもうキツイ。
101名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 19:10:40.26 ID:Hu/PVAuO
>>95
私も9ヶ月で+11sで栄養管理されとるよ・・・。
お互いがんばろ(´;Д;`)
102名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 19:27:23.79 ID:r5vILhjh
>>100
ラキソベロンって下剤は駄目かな?つわりでの脱水症状と栄養障害で入院してた時、1週間以上便秘で処方された。

液状で(飲み物に何滴か入れる)子どもから使えるやつだから強すぎないし、自分で少しずつ量を調整できるから強烈に効きすぎるってこともないはず。
お医者さんに言ってみては?


My愚痴
重いつわりや切迫が続いてしばらく実家に世話になっていたんだけど、義母が母に「本当に娘がご迷惑おかけしまして…」って電話かけてきた。

…言わんとしてることは分かるけど、私のお母さんは実母なのだが。しかもご迷惑って…。いや、分かるけどさ…。
103名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 19:40:47.71 ID:8kSKuBf0
>>102
うちの義母もそんな感じ。上の子の時に里帰りするのがなんでうち(義実家)じゃなくて実家なの?と言っていたらしい。 
嫁にいっても両親は両親なんだけどとモヤモヤする
104名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 19:46:15.71 ID:Urm4B6KX
>>102
あぁわかる。
うちは生まれた後だけど、産後の病院で義母が実母に
「ご迷惑おかけしますけどよろしくお願いします」
(嫁と孫を里帰りの一ヶ月間よろしくの意味)
で複雑だった。


つわりは落ち着いてきたけど、お腹が大きくなってきて上の子のお世話がきつい。
容赦なく上に乗ってくるし、だっこは重いし。
まだまだ先は長いのに今から恐ろしい…
105名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 20:04:02.92 ID:kQYq5pC7
妊娠前よく飲みにいってた同級生(独身女)の妊娠への理解の無さに困る。
前々から気がきかない人だなぁとは思ってたけど、最近酷い。

私の前で平気でタバコは吸うわ、お店選びは私に丸投げるくせに、21時から渋谷が良いだの言うし。
さっきも次いつ飲みに行くー?って連絡来たけどシカトしようかな。
そもそも飲めないし。

彼女に男紹介してって言われてるけど、恥ずかしくて誰にも紹介できない。
106名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 20:52:33.61 ID:hNwQ2fPq
そんなのもう「具合悪い」で切りなよ。そもそもこれから長く付き合えないしさ。
107名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 21:02:38.56 ID:wr9bTwhT
38w
もし急に入院になったら二歳なりたての娘を義母に預ける段取りになってるんだけど、ここにきて丁度入院になりそうなタイミングにコトメ一家(コトメと六歳女児、四歳男児)も呼ぶ事になっていると判明した…
里帰りしてる時いつもコトメは義母に育児丸投げしてるし不安で仕方ない。
コトメ子達も正直好きじゃないし。
二歳の娘がつたない言葉で何かしゃべってたりしゃべろうとしたりしたら、『え??wwなんて言ってるんかわからんしwwなんて?いみわからーんwwはっきりしゃべってくださーいwこの子あほちゃうw』とかいつもこんな感じで娘を馬鹿にして二人でクスクスしてるんだよね…
しかもコトメもそれを注意しない。いつもは私が側にいるから娘の気を逸らしたりしてるんだけどおそらく言われっぱなしで萎縮して帰ってくるんだろな。預ける側だからなんとも言えないし本当鬱…
108名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 21:09:10.94 ID:OuNWmsMX
かわいそう。関わらない方がいいよ。
109名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 21:11:26.40 ID:8ebnHOQG
>>107
愚痴にレスしてごめんね。
でもそれ凄く心配だわ。実家には頼めないのかな?
無理だから仕方なく頼むんだろうけど、娘さん心に傷を負わなきゃいいんだけど…。
そんなコトメがいる義実家には、私や夫が同伴だとしても近づきたくないよ。
110107:2013/03/27(水) 21:35:58.79 ID:wr9bTwhT
レスありがとう。実家は遠方で里帰りしない事に決めてたので今更どうもできないんだよね…。
義母は元保育士で、娘一人見てもらうには充分だったので安心してた。何回か練習で旦那と泊まりに行って貰った時も特に問題無かったし。
最終確認で電話したら判明。
今更どうもできないし、退院したら即娘を引き取り精一杯可愛がるよー。
コトメ子みたいな意地悪な子にならないよう頑張って育児するわ
そういえば一人目妊娠中も、私のお腹指差して、二人できしょいだの変だの言ってたなーw
111名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 22:04:00.90 ID:NrxLAyfc
高血圧で大学病院回された。上の子を産んだ病院は普通分娩で個室で45マソ。ほぼ賄えるけど、大学病院は大部屋で60マソ…まじかー…あまり普通分娩では産まないとかそういうことなんだろか。子どもや自分の体のこと考えたら悠長なことは言えないが、それでもきっついなあ。
112名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 22:17:15.54 ID:zKFE3+KR
>>111
私立の大学病院かな?
国公立だとそんなに高くないって話だけども
113名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 22:17:57.04 ID:J1ee5cBl
食べたら眠い。ねるねるね。
114名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 22:30:10.13 ID:NrxLAyfc
>>112
そうです、私立の大学病院。家から通いやすいところは私立で二ヶ所あって、最初に行った産婦人科で予約が取れた方に行きました。国立だと電車乗り継いで行くことになるし、高いからやめますって言えるものなんですかね?
115名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 22:32:08.71 ID:zQ+/zL6j
言えないことはないだろうけど自分と赤ちゃんの命を天秤にかけるのは難しくない?
116名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 22:37:45.34 ID:NrxLAyfc
>>115
もちろん言えないです。大学病院かかるのは仕方ないですが、高い私立行くなら多少不便でも安くて遠い探して国公立の病院移れるのかなと。
117名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 22:41:00.33 ID:OuNWmsMX
言ってみなきゃわかんないじゃん。。。
匿名掲示板で答え求めてどうすんのさ。
118名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 22:42:26.57 ID:9twCpJCV
>>117
別にそれくらいいいじゃん…
119名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 22:43:17.76 ID:NrxLAyfc
>>117
ですね。ごめんなさい、愚痴りにきただけなのに、安いとこもあるか?とちょっと考えなおしてみる気になったので。消えて探しなおします。
120名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 22:43:31.85 ID:vkUUhru6
大学病院ならソーシャルワーカーがいるはずだし、金銭のこと相談してみたらどう?
お金には変えられないことだけど高いから辞めますも可能だと思う
ただその場合代わりのそれこそ国立大学病院をキープしなきゃいけないし、ちゃんとソーシャルワーカーと話し合った方が良いと思うよ
121名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 22:45:10.97 ID:NrxLAyfc
>>120
そんな制度あるんですね、本当に無知過ぎ。スレちすいませんでした。でも助かりました。今度こそ消えます…
122名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 22:46:15.12 ID:Ok29cc0x
臨月はいってグウタラ倍増
言い訳ばっかでなにもしない自分に落ち込むー
だれかカツいれてーー
123名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 23:03:15.25 ID:EzgN77By
実家の弟が自分勝手すぎて腹立つ
すっごいイライラする!
124名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 23:16:41.59 ID:FbnUbP3K
汚い話注意。



私もちょうど弟と父にイライラしすぎて泣いてコンビニ来てしまった(里帰り中)。
もう里帰りやめたい...

トイレ汚すのやめてくれー。詰まったままにしないでくれー。せめて便座下げてくれー。
シンクで歯磨きして、まわりの皿に唾飛ばさないでくれー。

この家の人間じゃないから、あまりきつく言わなかったけど、逆ギレされて泣いてしまった...
こんな教育したの誰だよと、母にも同様にイラつく。

あー汚い!
妊娠前は我慢出来ていたし、里帰りの身で文句は言えないんだろうな...
でももう無理だよ。気持ち悪いよ。
125名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 23:41:28.81 ID:EzgN77By
私は弟達がストレスだし、母もたまにイライラすることを言うから、産後里帰りはしないって決めたよ
126名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 00:00:48.35 ID:+OuVCSf2
里帰り予定だけど、最近実家家族といるとイライラや嫌な気持ちにしかならない…
なにが理由とかいうより、妊娠前は聞き流せてた言葉とか行動が今はいちいち引っ掛かってムカムカしてしまう。
里帰りしたくないなぁ。ストレスでどうにかなってしまいそうだ
127名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 00:22:14.48 ID:lRnrgfbO
股関節痛すぎ
歩く姿がペンギンか銭形のとっつあんぽくて泣けてくる

37週になって、ネットじゃなくてリアルで誰かと愚痴りあいたくなってきてしまった
辛いね、でも頑張ろうね、みたいな言葉のやりとりだけでかまわない
128名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 00:58:30.79 ID:Wp64PqYy
妊娠した直後から旦那が研修で多忙になってようやく今日研修が終わった。
それでこの三ヶ月間のことを振り返ったら涙が止まらなくなってしまった。

がんばってる姿みてたから、
帰ってきたらすぐ寝てしまって話せなくても、
飲み会や泊まりが多くても、
家でゆっくりできるときにゲームばかりでも、仕方ない。
やっとの休みに友人と飲みに行くのも、
せっかく誘われたんだから仕方ない。
私は大丈夫だから、と笑ってたはずなんだけど。

やっぱり無理してたんだな、自分。
つわりもあったし、思い返せば結構しんどかった気がする。
後で爆発するくらいなら上手に感情出せるようになりたいや。
長文すみません。
129名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 02:30:09.61 ID:ytLUgEgO
態度おさまれ。寝れない。吐く。辛い
130名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 02:45:35.32 ID:DFwtaBbK
>>124-126
実家にイライラ、わかる。
独立した姉はまだマシだけど、それでも妊娠してからの母とのいざこざを
父から聞いてのコメントが私が過敏すぎでアホみたいな決めつけで、確かに
それもあるんだと思うけどムカついて仕方ない。

両親にはもっとイライラしてしまって、産後里帰りを勧められてるけど絶対帰りたくない。
産褥期は特に精神的に不安定になるみたいだし、うちは旦那を説得して
ストレスより2人で大変なのを選ぶよ。
不安もあるし親の心配も分からなくはないんだけどさ…
131名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 02:52:48.48 ID:ykyyDkF8
>>102
義母の言い方が正しいのかわかんないけど、人が産んだ娘を、産んだ本人(実母)に向かってご迷惑を・・・ってのもなんか失礼な感じだね。
自分が母なら少しイラっとしそう。
132名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 03:03:10.54 ID:ykyyDkF8
>>131
×正しいのかわかんないけど
○正しいんだろうけど
133名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 03:40:43.33 ID:370+iNiJ
い、痛い痛い
胎動が今夜は痛すぎる!
満月で血が騒いでるのかー?!
あんたが生まれるのはあと一ヶ月くらい後でいいんだよー!!
134名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 04:04:31.10 ID:bwAAIo4h
漠然と不安だ。
でも旦那激務だし、実母は産前なんて全然大変じゃないとかぬかすあほだから誰にも泣きつけないている。
ホルモンの関係で不安定になるとは聞いていたけどこんなにしんどいとは思わなかった。夜が辛い。
135名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 06:01:50.73 ID:ytLUgEgO
最近深夜徘徊してコンビニで何か買って食べるのブーム。昼間は怖い。なんか見知らぬ人が怖い。悪意をもった他人が怖い。夜は人がいないから好き。日本は少し、人が多すぎる。私が産んだら、更に増える。ああ、憂鬱だなあ。
136名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 06:28:22.07 ID:nrQwZtfG
隣の実家に住んでる3歳の姪が幼稚園に行きはじめてからすごく生意気になった。
憎まれ口が酷いから子供だとわかっていても本気で腹が立つ。
わがままが通らないとギャーギャー泣くし、姪が庭で遊んでる時にその声がよく聞こえてきてそれにもイライラ。
来月が予定日で女の子なんだけど、自分自身の子にもイライラしちゃうんだろうなと思うと今更ながら不安だ。
137名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 08:23:58.11 ID:HeNXDYYF
旦那激務+異動シーズンで飲み会の嵐+毎朝晩こもって勉強+土は英語の塾、日は英語のテストで半日不在
なんだかなあ
感謝しなきゃいけないのはわかってるんだけど…
もうすぐ臨月…
138名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 08:43:53.63 ID:/k00fI9z
朝、旦那のスマホ目覚ましが鳴りっぱなしだったから止める時に
昨日寝る前に見ていた画面を目にしてしまった。
見た事ないフリーメールアドレス登録してたー。
いくつか捨てアドは教えてくれていたけど、その時はこれで全部だよと言っていた。
新しく登録しただけ?でもなんか気になっちゃうんだけど…。
問い詰めていいんだろうか。
139名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 08:47:19.91 ID:OuB4lVo+
ネットでもリアルでも、増えすぎた体重管理の話をしてるときに割り込んでくる「私は体重増えてない自慢」がウザくてたまらない。
「私は臨月で2キロしか増えてないよ」って言われて「あ、そうなんだー。赤ちゃんの分だけだねー」って言って逃げたけどああいうのって羨ましがれば喜ぶのか?
140名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 09:00:12.91 ID:iPYQnzru
デブ乙
141名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 09:07:17.01 ID:quGj88El
>>140みたいな人うざいわ
142名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 09:12:08.11 ID:cSaH5zmE
>>139
その気持ちよくわかるよ!
140みたいな人が書いてるんだと思うよw
143名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 09:12:27.21 ID:ZgGxEk3a
>>139
ちょっとわかるw
全然増えないからベビたん育っているのか心配〜とかね
まあ悪気はないんだと思って、その大人の対応でおk

my愚痴
よく喋る実母が鬱陶しい
ここでもよく出る愚痴だけれどもうちの母も言いやがった
「(男の子で)残念だったわね」だと
安静で旦那に迷惑かけまくっているから里帰りで家事頼めるのは助かるけれど
最大3ヶ月も母親と一緒に暮らすのかと思うと憂鬱になってきた
別に毒じゃないんだけれど、そういえば干渉されるのが嫌で就職したとたんに実家を飛び出したんだったよな私…
正産期入ったらすぐに産みたい
144名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 09:19:02.07 ID:uUwbw4+e
中の子がなんかすごいとこにいってる気がする
なんか不自然に膀胱圧迫されるー
145名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 10:48:41.70 ID:0R1MKySJ
弟が就職して家を出てから寂しいのは分かるけど、頻繁に連絡してくる毒母にイライラ
付き合いたての彼女か!アンタもう47だろ!子離れしろ!
旦那は「病んでるから仕方ない」って言うけどこっちが病みそう…
146名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 11:04:20.32 ID:MktnN6+C
>>139
それ話よく聞いてみると、
元々ふくよかな人で体重あんま増えてないってパターン多いような・・・。
だから、最初は凄いね!って聞いてるけど
元々の身長体重聞くと、あぁ・・・そりゃ増えないわけだわて納得
ユッキーナも神田うのも梨花もかなり体重増えてたし、
そう考えるとあんまりイライラしない。
臨月なのにBMI20とかのままのほうが逆に心配だしね。
147名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 11:54:17.13 ID:ukqNNX+X
ただ自分は違うって言いたいだけの人いるよね
あ、そうなんだ〜としか言えないw
148名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 12:13:32.17 ID:2FpGr91/
仕事でネチネチネチネチ気持ち悪いオヤジからのクレームを聞いてたらお腹が張ってきた
あーイライラする
149名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 12:33:33.86 ID:vTWbwPKv
明日が予定日&私の誕生日
だから早生まれでも問題ないし自分は3月産まれで困ってないのにおばあちゃんからの4月になればいいね!コールがうざい。
まだ産まれないの?コールもうざい。
何度も電話してくるな!
どうせ足が悪いから産まれたての赤ちゃん連れて遊びに来いとか言うんだろ。無理だよ!
気になる気持ちも分からないでもないが、マシンガントークで私の話は一切聞く気がないのでイライラしか残らない。
愚痴スマソ
150名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 12:38:06.13 ID:TfFWSewf
何かあるとすぐに「俺は悪くない」といって一方的に怒鳴り散らす旦那に愛想が尽きた。
暫く実家に帰る。
きっと今回もわたしが
151名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 12:59:39.24 ID:GosRDms7
>>139
すっっごいわかる!!
あそーハイハイヨカッタネーって気分になるよねwww
お前はお呼びじゃないんだよ、みたいな気持ちになる
自慢乙、って思うよ。
152名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 13:00:02.97 ID:Mtj9wMJx
安定期に入ってもまだつわりが終わらない
最初の頃は買い物も掃除も甲斐甲斐しくやってくれてた旦那が段々手を抜き出した
やってくれてはいるから文句は言いたくないけど、部屋の隅も掃除機かけるくらいしてよ…真ん中だけじゃ意味ねーよ…

里帰りしない予定だから今のうちに家事覚えて欲しいんだけど
153名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 13:02:18.87 ID:kIBtIUAe
>>146
私は逆に元々スリム(BMI20以下)の人の
「7ヶ月で妊娠前+3kgになった〜どうしよう〜」とかいう数週に対して
そんなに重くなってるわけでもないのに物凄くデブったみたいな悲鳴上げているのが
イラっとする
154名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 13:10:11.35 ID:Ulr4Yq2U
人それぞれだし後期に入ればどんどん増えるのにね。
あまり太ってないアピはもれなくミサワに脳内変換してスルーだよ。
155名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 13:48:03.35 ID:j5nqy3kf
妊婦関係のスレでシャキ奥アピールする人もうざい
私は栄養管理バッチリよ!え〜こんなの簡単に作れちゃうのにみんなやらないの?みたいな
あとシャキとは違うけど、初期でもないのにカフェイン徹底排除主義とか
勝手にやっていればいいのに、わざわざ書き込んで「きっちりやってます」アピするのはなぜだろうね
156名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 13:56:52.05 ID:S8V74a7H
いくら寝ても寝足りない29w。
初期からずっと眠たくて眠たくて仕方ないんだけどこれ臨月まで続くのかな…
お昼寝無しじゃ活動できなくなってしまった。
157名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 14:03:57.71 ID:aP/m8ZiT
ここんとこ夫婦して忙しかったり
つわりなのか調子が悪かったりしてて、
ホワイトデーと誕生日をスルーしてたことに気づいた……!
夫も気づいてくれよう。
つわりも落ち着いたみたいだし、
週末焼肉食べに行ってやるー!
158名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 14:39:54.83 ID:InjBah1J
体重増えない妊婦です
もともとガリなのにつわりで激減
医者から低体重児のリスクについて警告される
どれだけ満腹になっても不安で食後に栄養補助食品を詰め込む
果物、菓子、パン、少しでも胃に入りそうなものを眠る直前まで食べるからなかなか寝つけない
これだけ頑張っても体重は微増なのに糖と蛋白はプラス
食費は通常の1.5倍にアップ
愚痴くらい吐かせてほしい
159名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 14:49:31.40 ID:w7eTeOtV
自分が心配してることの逆を言われるとイラっとくるのかもね
「おっぱいが大きくなりすぎて合うブラがないー!どこまで大きくなるんだー」「乳首がどんどん黒くなる!」的な発言をよく見るけど、乳首もおっぱいもほぼ変化なしで授乳できるのか心配な私からすれば羨ましくしか見えないもん
言い方にもよると思うし…まぁ別に好きに愚痴ればいいと思うけどな
160名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 14:52:48.29 ID:uUwbw4+e
妊娠する前は太らない体質の人羨ましいと思ったけどそれはそれで大変そうだなあ
161名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 14:58:39.24 ID:MktnN6+C
真剣に悩んでるレスはイラっとこないけど、
妊婦なのに○○にならないから困るぅ〜(どや)←
このニュアンスの違いというか。
自慢したいだけなレスとそうじゃないのは大体分かるから大丈夫。
162名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 15:12:59.03 ID:ytLUgEgO
とにかく眠い(-_-)zzz
163名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 15:38:57.41 ID:+fxsToMb
なんというかタイミングの問題もあるよね
え、今その返しする?みたいな
誰も愚痴を言うなとはいってないと思うよ
体重減らないどうしよ〜って話しの流れで体重増えなくて心配〜って言われてもってだけで
164名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 15:55:57.74 ID:LGEHdGxE
体重が増えすぎて困る人も増えなくて困る人もいるわけで(胸の悩みも色々あるよね)、
どれも本人には切実な問題なのに、そういう話題になったときにひとつも有益でもないミサワ情報とか
で?としか返しようがないことを言われると腹が経つってことだ。
そういう人は妊娠関係なく元々空気読めない人なんだろうね。
165名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 18:25:22.57 ID:OVfRlG8v
汚い話で申し訳ないけど便秘が久しぶりに多少解消した!
二試合程こなして難産だったがまだも一試合位残ってそう…。
妊娠する前から元々便秘気味だったけどつわりで食べる量が減ってるせいか今回は一週間位出てなかったんじゃないかと思う。
多少解消されたはいいけどトイレに一時間近く篭ってて足は痺れたし疲れたから晩ご飯は鍋にでもしようと思うよ…今日は寒いし。
病院で便秘薬貰ったけど出来るだけ自然に出したくてヨーグルトとか毎日食べたりしてるんだがうまくいかないね。
これ産むまで便秘とお付き合いしてかなきゃいけないのかなぁ。
166名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 18:49:31.71 ID:C8FQ5gxm
>>165
私はどういうわけか、32wに里帰りした途端、酷い便秘が解消したよ。
と言っても、朝一バナーヌ様にお目にかかれて快腸!最高!っていうわけじゃなくて
日に何度も少量出すって感じだけど。
167名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 18:55:11.91 ID:zPaU+/Ua
便器が変わると出たりするよねw
私も実家だとよく出る...
168名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 18:57:12.72 ID:pARoNdU6
臨月近くになると便秘解消するって言うね。
私もつわりで食べられなくなってからひどい便秘になって31wの今でも解消されず。
便秘スレで話題のミロを半信半疑で試したら効果てきめんでびっくりしてるw

マイ愚痴
もうすぐ9ヶ月なのに準備がまったく進まない。
動悸息切れが激しくて外出がこわい。
体がだるくて5時間も昼寝してしまうので何もできない…
169名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 18:58:46.02 ID:e6RUIWMS
やっぱり慣れ親しんだ便器がおちつくんだろうねww
個人的にはウォシュレットの位置とか力加減とか結構好みがあるや
170名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 19:01:25.63 ID:UT1jjqje
>>158
同じだ‥
元々そんなに体重ある訳ではないけど、つわりで激減してから八ヶ月になるのに気を抜くと減る
医者には点滴だけではどうにもならないから食べて、でないと死ぬよと脅され
戻す食事にお金がかかる
友達には「妊婦なのに痩せるなんて楽でいいね」と言われ続け
挙句の果てに「安定期入ってるのに異常。気持ち悪い妊婦」とまで言われた
異常に太るのも悩みだし、異常に痩せるのも悩み
妊婦は悩みだらけだ
171名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 19:02:26.87 ID:t8NnLg3g
>>165
マッサージしてもらったら、本当にびっくりするぐらいスッキリ出たよ〜。

my愚痴
太ったね〜!!と言われまくり、店に入ったら妊婦だからかジーッと見てクスクス笑われ、すれ違いざまの人にはお腹をジロジロ見られる。
最近そんなことが続いたせいで、本当に外に出たくない。
でも運動不足で体重が…腹囲もまだ25週なのに1mの壁がニヤニヤしながらこっちを見てる…。
もう誰の目にも映りたくない…透明になれるならウォーキングしに外出るのに…
172名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 19:10:17.97 ID:ifVXmwNn
体重が増えない人って、胎児の体重自体は増えていたのかな?

私の場合、一人目の時、食べても食べても
胎児の体重がちっとも増えなくて、結局正期産で出産時
1700gしかなかったんだけど、胎盤機能の問題だった。
自分の体重も後期になってとんと増えなくなって
食べてるものってどこにいってたんだろう?って今でも謎


my愚痴
一人目より軽いとはいえ、つわりがきつい
食べたいものがなにもないっていうのは辛いね
173名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 19:25:58.68 ID:nalaz0v5
臨月手前で13kg増の私が通りますよ…

1人目の記録(16kg)越えそうだ。こりゃもうヤバイヤバイ。
174名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 19:57:51.40 ID:ytLUgEgO
だるねむ。うざい人からのメール見る返す気力ないから明日でいいや。まじうざ。
175名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 20:05:42.57 ID:MktnN6+C
便秘にはオールブラン(元祖の1番まずいやつ)が最強に効くよ!
朝食べたら、二回ウン様が出たよ!
176名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 20:10:03.91 ID:u1Gfhtmj
産休入りの前夜祭に3才児と2人で焼き肉行ってきた!
35週まで仕事したんだからこれくらいの贅沢なら許されるよね。

調子に乗って食べ過ぎたのか胃痛きた…。
だがしかし想定内だ!
それでも食べたかったのです。
頑張る自分にご褒美、あげたかったんだ…
177名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 20:10:46.80 ID:DFwtaBbK
>>175
mjd?次に買い物出た時買ってみる!ミロも気になる。
178名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 21:03:35.30 ID:mZ5qEM3w
>>172
今回妊娠前−2キロになってしまったけど、37週目前で中の人は推定3000g
1人目は+8キロで3300g(40週)
2人目は+10キロで3500g(39週)
…母体の増加量はそんなに関係ない気がする。
179名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 21:20:43.96 ID:ZgGxEk3a
27wなんだけれど、ここ数日気持ち悪くて普通に食べたら戻しちゃう
もう胃もたれ始まる時期なのか…?
子は大きめで25wの時点で1000g超えていたからなあ
まだまだ大きくなるのにこの先胃はどうなるんだw
あれが食べたい!という欲はあるのに空腹感はない
180名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 21:39:48.57 ID:oRNl9iYB
>>179
一人目も二人目もそのくらいの時期から後期悪阻始まったよ〜
初期の悪阻と違って食欲はあるのに、胃が圧迫されちゃって食べられない&食べても気持ち悪くなるんだよね…

1日の食事回数増やして(5、6回〜)、少ない量をちょくちょく食べると少しマシになるよ
181名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 21:46:33.31 ID:lRnrgfbO
昨日から股関節が痛くてもだえてる
トコチャンベルトも効果なし、横になっても縦になっても痛い
辛いなあ、産めば楽になるかな
182名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 22:08:31.19 ID:OVfRlG8v
>>165 です。
わぁ皆さん便秘解消方法沢山ありがとうございます〜。
知らなかった方法もあるので是非参考にさせてもらいます。
ミロ、バナナ、オールブラン、マッサージ、違うトイレで頑張ってみる(ウォシュレット有れば最強)…最終兵器便秘薬には出来るだけお世話にならないように、胃腸と相談して快適なトイレライフを目指します!
183名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 22:37:34.20 ID:m0rRNp5x
赤の名付けにあんまり関心なさそうな旦那が、今日初めて名前を提案してくれた!嬉しい!

…が、なんでキラキラネームなの…orz
本当に気持ちは嬉しいんだよ、嬉しいんだけどね、うん…。
184名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 23:13:09.92 ID:cAXnCIMX
>>168
あのミロの流れは面白いよね。
自分も買いに行こうと思ったw

便秘対策にドライプルーンとヨーグルトを毎朝食べて
とりあえずバナーヌ様に会えてるがそのうち効かなくなるだろう。
次の手を打たねば

my愚痴
経産婦の友達よ、「えー、他に不安な事無いの?」
って聞き出すのやめて。そりゃあるよ。妊婦でなくてもあるよ。
でも不安な事なんてあげたらキリが無いじゃない。
わざわざネガティブな話を引き出さなくてもいいじゃないか。
他人の不幸は蜜の味って思ってるよね?と勘ぐってしまう自分も嫌だ。
185名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 23:38:15.18 ID:/4k7cR0B
旦那から夜桜飲み会終わったと連絡アリ
悔しいから迎えに行くついでにコンビニで和菓子買いまくって夜食にしてやるー
186名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 23:40:07.68 ID:/Pt6bbao
>>181
同じく股関節が痛い。眠れない。
病院で相談したらカルシウムを意識して摂るように言われた。
「サプリでも良いから。でも痛み止めは絶対に飲まないように」って。
まあ、痛みが治まらなくても今は受け入れるしかないよね orz
187名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 23:54:30.51 ID:nalaz0v5
最近胎動がひどすぎて苦しい
一人目の時ここまでひどかったっけ?ってくらい
中から本気で蹴られてる・・・
なんとか落ち着いてくれないかな母ちゃんはもう苦しくて苦しくて
188名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 00:07:30.86 ID:sYfTOQn6
明日は最終出社日。
同じ妊婦なのに課長と社内結婚した同僚はリストラされない。
なんで夫の下に妻が配属されててるんだよ。気持ち悪いだろうが。
腐ってる。
189名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 00:11:36.77 ID:NxHA3FPy
>>180
>>179です、レスありがとう
そうかーもうそんな時期なんだね
つわり落ち着いてご飯が食べられるの嬉しかったのに
また食べられない生活になるのか…めげずに頑張るよ

そして子よ動きすぎだ
眠れないよw
190名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 00:36:48.37 ID:lCQcmR2z
先週まで旦那大好き こども楽しみ 頑張ろう♪って一瞬お花畑だったのに。
今週になって戻ってしまった。

身体の重さ、ダルさ、喉の渇き。
転勤妻に適応出来てない自分の気持ち。
助けも息抜き出来そうな場所もろくに無い今の住まい。
働きたいのに働けない苛立ち。
子供が産まれたら もうずーっと自分の時間が無いんだという恐怖。
お金が足りない。使えない。

どうせ誰も聞いてくれない。
みんな「子供が第一☆」「困ったら行政に電話しなさい☆(なにもしないけどネ)」「ただのホームシックよ☆」「専業主婦羨ましい☆」って笑顔で説教するだけだもん。
誰にも相談出来やしない。
私はただ寄り添って聞いてくれる人が欲しいだけなのに。
191名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 00:40:29.97 ID:s35V9Zcu
逆子の為来週帝王切開の予約をしてきた。
初産だし陣痛の痛みも帝王切開の痛みも未知の世界。
周りに帝王切開の人がいなくて不安だ怖いよと言ったら普通分娩の人に「麻酔で楽チン保険でウハウハ裏山だわ〜」とか言われてすごくモヤモヤする。
さっき帝王切開ググってて調べてたらようつべで藻なし動画みちゃった。
以外に平気で見ちゃってたら旦那にドン引きされた。
あなたの子供と安全に会えるようにお腹切ってもらうんだからね…「まじありえねー」とか言うなよなー
192名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 01:22:25.11 ID:6aCCa9lM
>>191
怖いよね。私は帝王切開ではないけど、
一度もお腹を切るとか手術とか、ましてや入院なんてしたことないから不安だよ。
怖いからこそ、どういう事をやるのかちゃんと知りたいよね。
193名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 01:33:00.02 ID:vRbgH+zs
>>149さん
お誕生日おめでとう☆
無事に出産される事をお祈りしてます!
194181:2013/03/29(金) 01:35:39.00 ID:5uu24LEg
>>186
痛み、今は受け止めるしかないですよねorz
カルシウム、意識してとると違うのかあ。良い話聞いた、試してみます。
私も次回検診できちんと相談してみよう。情報ありがとうございました。
186さんの痛みも軽くなりますように。
195名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 05:03:05.98 ID:FPP7xPeh
>>191
私も第一子の時骨盤位で帝王切開だった。
通常の分娩を知らないし、出産は千差万別なので通常と比べてどうこう、は意味がないと思う。
周りも経験が無いからどう接していいか分からずに励ましているつもりなのかも知れませんね。てかそう思うと気が楽かも。
経験者の話を聞きたいなら、もう知っていると思うけど帝王切開スレお勧め。
帝王切開28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1352343881/
実際の流れや術後の諸々、周囲からの精神攻撃への対応など、情報豊富です。
私も二人目帝王切開なので今から術日イコール誕生日が決定しました(八月下旬某日)
196名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 07:08:11.54 ID:s35V9Zcu
>>192
同じく手術入院自体が初めてなんで本当に色々不安ドキドキです!
>>195
なんだかんだギリギリ逆子直ると思って(思い込んでかもですw)まだ読んでなかったので勉強してきます!
お二人ともありがとうございます!

今夜呑み会の旦那め!朝帰りしたら入院までお弁当つくらないからなー!
夜は逆子スレでも見ながらゴロゴロしよーっと
197名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 07:43:46.45 ID:zS4cces3
>>188
同じ職場で同じ時期に妊婦さんがいると、比べてしいますよね。
私も一人いてて、私は初期〜中期立ち仕事+残業、その子は座り仕事で優遇されててムカついてました。
それにしても課長の奥さんだから優遇されるのは嫌ですね!課長が気持ち悪い。
198名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 07:44:57.07 ID:zS4cces3
>>188
言い忘れた、今日までお仕事お疲れ様でした。
199名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 07:48:25.16 ID:bdiXzxsa
>>193
ありがとう、まさかのレスに泣きそうになりました。
全然前兆ないですが、泣いても笑っても妊婦生活はあと一週間。がんばります。
200名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 07:58:05.14 ID:VgDDqypk
>>187
私も胎動が激し過ぎて練られません。
医者や家族に愚痴っても無い人よりマシ!で終わり...最近三時間以上ぐっすり寝てないから頭が上手くまわらなくて辛い。
お互い頑張りましょう。
201名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 08:27:52.64 ID:+5xQBic3
私も33wにして胎動が激しさを増してます
ちょいちょい夜中に起きては寝てを繰り返し
浅い眠りごとにおかしな夢を見る…
もしかして生まれてからもこのサイクルなのかなあ
202名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 08:37:05.33 ID:HsTVb7Ja
>>190
私も似た感じで自分を追い詰めてるよ...孤独だし娯楽も見つけられてない。
思い詰めないようにする方法も、発散する方法もわかんなくて自爆しそうだよ。
旦那もこんな話聞きたくないだろうな、とか思ってしまって頼れないし。

おいしいお茶飲んだり、好みの入浴剤でお風呂入りながら、
「私はこのストレスから解放されるのだああああ」って自己暗示してるわorQ
203名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 09:00:15.46 ID:sYfTOQn6
>>198
ありがとうございます。レスつくと思ってなかったので感涙です。
昨日の夜は役員に文句言う夢まで見てしまいましたが、今日は気持ちを切り替えて楽しく過ごそうと思います。
204名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 10:02:40.06 ID:Z0x/Aj8a
?意jんあん?いjんあん?いjんあn
205名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 10:41:22.38 ID:97wp+MHS
あらどこの赤ちゃんがいらっしゃったのかしら
206名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 11:46:13.92 ID:3Sjy1f3w
下系?注意

お腹が痛い
陣痛ではない、水のような下痢が酷い
苦しいー!!
207名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 11:56:07.22 ID:DeGapCki
風邪引いて口唇ヘルペスできた…
痛いよ…
208名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 12:02:58.14 ID:1qAnfA4c
激務の旦那にちょっとイライラしてきた。
いや、心身の疲労が溜まってるのはほんとに心配してるけど、こっちも
つわりが多少収まってきたとはいえまだしんどいし本調子じゃないんだよ。

飯もストレッチもストレス発散もリラックスも自分の身体のケアの全てを
何度促しても一切自分からやろうとしないでここまで来た癖に朝も夜も
辛いしんどいぐったりアピールばっかうぜーんだよ!
仕事の合間に肩回したり身体ひねるくらいしろよ!
自分でする気力ないならマッサージ探して自発的に行って来い!
頭痛や倦怠感や胃痛や吐き気が酷くて市販の薬じゃ余計気持ち悪くなるって
言うならとっととてめえで時間作って病院行って来いや!
毎日深夜帰宅なの分かってんだから適当な時間に自分で何か食えよ!
手作りおやつ持たせてメールした時しか食えないってなんなの?
会社にストックお菓子持ってってるんだから食えよ。食べる気しないなら
自分でまだ食べれそうなもの探せよ。
何から何まで私にお膳立てされないとできないの?

本格的に心身壊す前に自分で何とかしようと思わないの?
体調管理も仕事のうちだよ。ケアする意識と姿勢くらい自分で持とうよ。
仕事にモチないなら尚のこと自分が潰れないように気を配ろうよ。
小学生じゃないんだからさあ…
209名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 12:10:02.22 ID:1qAnfA4c
自分の身体の変化でもいっぱいいっぱいなのにこれ以上旦那に何を気遣い
すればいいのか分からないよ。
愚痴も聞くしハグもするし今できるだけのフォローはしてると思うんだ…
私もつわりピークよりは楽そうかもしれないけどいっぱいいっぱいだよ。
210名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 12:51:37.90 ID:dsh1uVMg
うわぁ愚痴に悪いけどこんな奥さんだったら帰りたくないわ
211名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 12:56:29.88 ID:4LNPzKLK
夫がムカついてしょうがない。
私が咳で夜も寝れずに苦しんでるのは貴様からうつされた風邪のせいだろうが。
ぜーぜーしてたらうんざりしたような顔で「何、お茶でも入れてあげればいいの」だって。
しかも自分はとっくに治ってる癖に急に咳き込みだして、自分も大変なので家事手伝えませんアピール開始。

何もしなくていいから。要求しない代わりにもう私も何もしませんので。
212名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 13:08:07.27 ID:E4WDqihh
不安で
213名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 13:11:08.65 ID:E4WDqihh
ごめんなさい誤爆しました
今4w前回流産してるから不安でしょうがない...
また流産したらどうしようとネガティブな自分にイライラ
昨日出血したけど医者から大丈夫って言われたし出勤したら上司が帰らせてくれた
これでダメだったら申し訳なさ過ぎる
214名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 13:48:18.55 ID:rQO050vr
>>210
悪いと思うならレスすんなよw
215名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 13:55:29.28 ID:GAVQw6ZS
>>213 長くて申し訳ない
同じ状態だった。んで、看護士で子持ちの友人に相談したことがある。
激務がら、そういう話は仲間内でも聞くようで。彼女が言うに、初期で胎児が成長するかどうかは、子の生命力次第だと。母体のせいじゃないと。

本人も、初期からお腹が大きくなって動きづらくなるまで、夜勤有りでバリバリ働いていた人です。

あまり不安で辛くて、眠れない等あるようなら、産婦人科の先生に相談してみてください。
自分事で恐縮ですが、メンタルいまいち妊婦何とか13w。>>213さんは、投薬アリの自分より余程、お子さんに良い母体状態だと思いますよ。
216名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 14:14:50.72 ID:4QsZLdVg
悪阻のピークがやっと過ぎたかもと喜んだのも束の間、上の子がロタにかかった
子供は3日間吐き続けてたけど、もう3歳だし本人は比較的元気だからと入院させてもらえず
3日間点滴に通う羽目になった上、数時間おきにイオン飲料飲ませろという指令
半日ずつ遅れて私と旦那もかかったので、トイレと流し台が阿鼻叫喚だった

小児科で私も一緒に点滴してくれと頼んだら妊婦だからと断られ
内科へ行ったら腹痛があるなら通ってる産婦人科で診てもらえ&薬は出せないと言われて
産婦人科にはロタ真っ最中の子供連れて行くわけにいかないし
旦那は一番軽かったくせに一番打たれ弱くて薬飲んでガーガー寝てるしで
私がようやく産婦人科に行けたのが発症してから2日後

しかも、尿検査でケトン+3出てて半日点滴になったんだけど
うとうとしてたらなんと旦那が子供を連れて病室に現れた
慌てて「バイオテロすんな!今すぐ連れて帰れ!」と病院から追い出したし
看護士さんにも事情を話して謝ったけど、他の妊婦さんにうつってたらと思うと心が痛い
診療時間外だったし隔離部屋だったから大丈夫だと思いたいけど
その空気の読めなさっぷりに離婚という言葉が頭をよぎったよ
両実家とも遠方な上、高齢者や乳児がいるので手伝いにも来てもらえず
産後にもまたこんなことがあったらと思うと今からgkbrだ…
217名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 14:31:08.62 ID:+3Q7BBx6
気持ち悪くもなんともないのに逆流するーなんでだー
218名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 14:33:39.50 ID:3mA2smtR
豆腐メンタル過ぎてツライ
日中は一人で寂しくて、旦那が帰ってきたら訳も分からず
涙が出てくる
元気なときにGWに旅行の予約いれてるんだけど
もうどこにもでかけたくないし、誰にも会いたくない。
鋼の神経が欲しいよ…
219名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 14:39:59.66 ID:dFO9TlX8
9wでつわりおさまった、ラッキー!
って思ってたら全然おさまってなかった。
食べづわりだったはずなのに食べても食べなくても気持ち悪いよ。
早く通り過ぎてほしい……
220名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 14:58:34.05 ID:a4X9iloT
胎動激しすぎだし、股関節や腰痛がビキビキしんどい34w
元気なのは勿論嬉しいことだけど、手加減してもらわないと
本当にしんどい・・・。
寝れないし、どの体勢でもどっかに負担がかかって辛い。
妊娠後期がこんなにしんどいとは思わなかった。
旦那に愚痴りたいけど、二人目欲しいとかなったときに、
あんなにしんどそうだったからやめとけばとか言われそうであまり言えない。
221名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 15:03:24.09 ID:iY5r3kcD
38w風邪ひいた。
昨日検診行ったときに隣でマスクしないで咳き込んでる女がいたから、そいつのせいだと思っておく。

そうじゃないと、この関節痛と寒気の怒りのやりどころがない。
産院からはもしインフルエンザでも、明日じゃないと調べられないって言われたし。
とりあえず今日はこのしんどい体で騙し騙し耐えるとする。
222名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 15:20:01.71 ID:E4WDqihh
>>215
ありがとうございます。こどもの生命力を信じます
投薬していてもきっと赤ちゃんもお母さん
が辛いのをわかってくれていると思います
そちらもお体御自愛下さい
223名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 16:20:38.46 ID:3ChKLUFE
>>208
愚痴にレスごめん。わたしも激務の時は頭が回らず、何食べたらいいか決められなかった。(結果、鬱一歩手前からの休職に)
なのでオヤツ持たせてるのはいいと思う!持たされれば食べるしね。早く落ち着くとよいね。
224名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 16:33:42.35 ID:VgDDqypk
眠くて眠くてたまらないんだけど、起きてるの六時間くらいしかない。ダラダラしてごめん。本当に眠いんだよ。
225名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 19:28:08.65 ID:3Sjy1f3w
駄目だ今日は何もかもうまく行かない
下痢だしお腹は痛いし恥骨も痛い
小さなことで上の子にも怒ってしまったり
車で車線間違えるし、ミスドで横入りされるし
色々タイミング悪いしイライラしてるのに親切にされて申し訳ないし恥ずかしいし

ほんと特に今日はダメだ
とりあえずノンアルコールビール飲んでストレス解消しよう
226名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 20:03:13.13 ID:WySwofKb
>>225
つ「きょうはなんだかついてない」(木村泰子)
227名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 20:34:00.81 ID:A9g9cyik
体重が1日で1キロ増えてた
つわりで10キロ落ちたけど、もうもとにもどったし、まだ7ヶ月なのにこれからもっと増えるのが恐ろしい
228名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 21:09:54.08 ID:rQO050vr
私も今日はダメな日だ!
イライラする!
229名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 21:40:03.31 ID:H3vcfLPt
明日予定日というギリギリ状況で
ご機嫌ではあるけど浮かれて暴れまわる上の子にイライラが募り
お風呂場でも平常心を保つべくつい半分上の空で接してたら
浮かれるあまりシャワーのホースに足取られてすっころんで歯を打ってなんかグラつくように…
あまりにもかわいそうだわ自分が情けないわで泣けてきた
230名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 21:43:03.11 ID:VgDDqypk
唐揚げ食べたい唐揚げ食べたい唐揚げ食べたい。
231名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 21:57:24.86 ID:pc6dc3+C
>>229
むしろ大丈夫?お腹周りは打たなかった?
232名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 22:06:07.11 ID:HVPrGV8Z
転んだのは子供さんでしょ
早めに歯医者に連れていかなきゃなのに、明日予定日か…色々辛いね。
233名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 22:08:49.67 ID:8N2RnDWO
旦那が飲み会から帰宅
タバコくせー!!!!!
世の中からタバコ消えてほしい
臭いでおなかも張り気味だし
喫煙者はそんなに煙吸いたきゃ焚き火でもしてればいい
焚き火で焼き芋つくれば一石二鳥
234名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 22:24:06.95 ID:/qx0J3Gc
ううう唐揚げ食べたいのがうつったw

電車で立ってたら前に座ってる人がやたらジロジロ見てくるから
イライラしながらウォークマンいじってた
そしたらポンポン叩いて後ろ側の空いた席教えてくれた
自分が恥ずかしい
235名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 22:39:53.05 ID:soh9DRR2
ここにきて甘いものがやめられない病に
体重増えるし血糖値気になるしダメだとわかってるんだけど…もう10ヶ月に入るからあとちょっとの我慢なのに
236名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 22:53:10.17 ID:RDA9Gfpc
両親教室って、そんな人気なのかー。
市でやってる教室に予約の電話したら、すでにいっぱい。
予約開始日に満員になる時もあるって言うけど、なんか対処したら良いのにな。
一ヶ月に一回あるかないかだもの…。
237名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 22:55:25.38 ID:H3vcfLPt
>>231
ありがとう232さんの通りで子供が転んだので自分は大丈夫です
幸い明日は土曜で旦那がいてくれるので
このまま陣痛が来ないで明日になったら医者連れてってもらう予定
痛みは引いたみたいですやすや寝てるしちょっとほっとしてる。何事もなく朝が来てほしい…
238名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 23:09:55.28 ID:KnJAbP7e
アップルパイ・・・焼きプリン・・・チーズケーキ・・・
イチゴのショートケーキ・・・チョコレートケーキ・・・
239名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 23:13:18.97 ID:QlqKXHXw
未婚友人が整理が辛いと電話かけてきた。
しらんがな。
婦人科いっても倒れるくらいヒドイの!私って可哀想アピールうぜぇええ!
でも貴方はこれから出産だもんね。私は整理より痛い痛みなんて無理だから絶対子供いらない。
子供なんて育てられる自信ないし、自分の時間なくなるし辛いだってさ。
そのわりには整理がこないのーって何なの?
子供いらねーなら子宮とっちまえよ!セックスすんなよ!

せめて未婚同士の他の友人に言ってくれないかな。
子蟻の私が否定れてる気分でとっても不快。
配慮してほしいと思う私は妊婦様なのかな...
240名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 23:14:50.61 ID:HVPrGV8Z
>>238
やめてぇー食べたくなるー
241名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 23:36:00.01 ID:oq8G7Xgk
コロッケ・・・春巻き・・・小籠包・・・本格麻婆豆腐・・・焼き鳥・・・焼き肉・・・ドーナツ・・・クレープ・・・抹茶白玉あんみつ・・・クリームソーダ・・・
242名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 23:47:02.50 ID:AJWrCa/b
臨月、坐骨神経痛と恥骨痛がひどすぎる。
立つのも寝るのも痛い!!
早く中の人を出してしまいたいけど、
陣痛は怖いし、もう少し大きいお腹を愛でたい気もするw
ああああしかし痛い痛い痛い
243名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 23:50:40.11 ID:VJvyR7S/
>>239
大丈夫だ妊婦様なんかじゃないよ。
むしろ配慮するべきは相手だよ。お子さんもいてしかも妊娠中の友達に言うべき事じゃないくらい普通はわかるよね。
生理痛の辛さは人それぞれで大変だし否定しないけど、愚痴りたいなら時と場合と相手を考えて欲しいね。

マイ愚痴は同居してる義父の要望がウザい。
あれして欲しいこれして欲しい言って、最後には妊娠してるし悪いからやっぱりしなくていいって…。じゃあ最初から言わないでよ。結局は大丈夫ですよやりますよって私の方から言わせたいだけじゃん。相手するのめんどくさい。
244名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 00:28:26.03 ID:eFZQm2Mx
38w4d
全然出てくる気配ない…いつでてくるのかなー、いい加減妊婦生活しんどくなってきた…。
焼肉もカレーもたべたし、オロナミンCも飲んだのになー…早生まれ狙ってたけど無理そうだ…
準備万端なのに、なんでなんだよー
245名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 01:08:22.13 ID:lAjlkWju
せっかく夫が3時間かけて里に来ているのに、実父が調子にのってお酒進めるせいで、
夫婦でろくな話もできないし、明日も半日潰れてしまうんだろうな。
前回もそうだったわ。

「お父さんと晩酌しに来てるんじゃない」「もう臨月だから、夫には飲んでほしくないと思ってる」
と何度言ってもおちゃらけてて話にならない。

下手したら夫に次会うのは産後だし、話したいことも買いたい物もたくさんあるのに...

夫を好いてくれてるのは嬉しいけど、あんたに会いに来てるんじゃないことを自覚してほしい。
246名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 01:42:39.63 ID:87ylgz7m
初期ほどじゃないけど
後期つわりが地味につらい
胸焼けして気持ち悪くて寝れない
たいして食べなかったのに
そして激しい胎動
きっつい…
247名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 02:59:47.41 ID:vj599km5
久しぶりに実家行ったら親が妙に優しくて会話に気を使ってる風で笑った。
前回盛大にバトった後独立済みの姉が電話で一部フォローしてくれてたからか、
私の中で親の印象が悪くなったせいか分からんが。

でも、今日もやめてよって言ってもそんなの無理よぉって煙草吸うのは絶対
やめないし悪びれないのも変わらないね。
この間、叔母から私を妊娠中も煙草吸ってたって聞いたよ。
妊娠中は流石に我慢してたって話、やっぱり嘘だったんだね。ふふ。
そりゃあ娘が妊娠中でも吸うわけだよね、両親揃って。
出産後も我慢できる訳ないというか、我慢する気ないよねww
その意思の固さはご立派ですがそんなところに帰る気はありませんから。
248名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 08:21:38.13 ID:NhH4TKdc
>>236
市や区主催だとボランティアでやってるから仕方ないよ。
有料でやってるのに行けば?
249名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 10:00:46.70 ID:kEIpdvUj
>>248
役所がやっている両親学級は税金で運営だからボランティアじゃないよ。法律の裏付けもあるし。人気あるのはいいよね。地方だと過疎ってても法律あるからやめられない。
250名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 12:00:00.31 ID:4tltrAbW
隣んちうるさい 休みの日くらい静かにしろ 暴れるならどっか行け あーイライラするう。
251名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 12:28:27.32 ID:fLxl1NRP
引っ越してきた下の階の犬が、飼い主がいなくなると深夜から早朝にかけて毎日数時間鳴きっぱなし。
今も鳴いてる。
寝れないし、血圧も上がるし、勘弁してほしい。
犬は嫌いじゃないし好きだけど
さすがにもう苦情の手紙書くわ
252名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 14:20:40.33 ID:ZUNgdVBf
>>251
あんたの子が夜泣きしてうるさい時は苦情の手紙かくわね
253名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 14:44:03.22 ID:Iws8zLF9
犬好きな人ってすぐ感情的な書き込みする人が多い気がする
254名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 14:58:27.27 ID:6HPfcqjJ
出産したら子供の泣き声で迷惑かける事になるんだよな
255名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 15:10:20.18 ID:NhH4TKdc
授乳が始まれば犬の声なんて気にならないくらい疲れて眠れるから大丈夫。
256名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 15:15:29.58 ID:APKK1Pf8
>>252
子供生んでからきたら?
257名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 15:16:41.47 ID:Qzcyegb6
代行なんか使わないで規制中くらい大人しくしてたら?w

918 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/03/30(土) 15:04:29.33 ID:g+QW/nVY
よろしくお願いします
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1364211063/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>252
子供生んでからきたら?
258名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 15:17:34.50 ID:ZUNgdVBf
>>256
なにを言ってるんだお前は
皮肉だって気付けないの?
259名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 15:20:11.91 ID:4tltrAbW
>>251
うちもそんな感じで一年以上耐えましたが、妊娠していろいろ限界になり苦情言いましたがあまり効果なく...
直接言うと角が立つから、管理会社通したほうがいいですよ。気まずくなるし。
260名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 15:23:25.14 ID:RrDZiSYU
うちも上の階の男児二人が走り回ってうるさくてノイローゼになりそうだった
旦那に言いに行ってもらおうと思っていた時に妊娠がわかったから
これから先、迷惑かけることもあるなと思って黙ることにした
出産前に上下左右に挨拶には行くつもりだけど、産後に上からクレームが来たら喧嘩になりそうで嫌だな
261名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 15:29:24.36 ID:4tltrAbW
自分もそのうち迷惑かけるだろうって思って耐えてるけど、うるさくなり始めると胎動まで激しくなるからなかなか寝られない。騒音って受けてる本人にしかその辛さは分からないと思う。そう言ってるうちに隣がうるさくなってきた。胃が痛い。
262名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 15:40:04.09 ID:fLxl1NRP
>>259
ありがとう。
管理会社にも言ってみる。
263名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 15:47:10.84 ID:4tltrAbW
>>262
うん、絶対あとあと何かで関わりができた時に気まずくなるから...。うちはたまにタバコの吸殻(他の住人は吸わない)とかゴミ投げ入れられたりしてるから、仕返しなんだと思う。逆恨みする人いるから気をつけて。
264名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 16:48:31.54 ID:Dq275NbE
妊娠してからダンナと喧嘩ばかり。
出張も多いし帰りも遅い。一週間のうち会話してるのはトータル三時間くらい。
仕方ないんだけど、孤独だし色々考えてイライラする。
こんな家、ダンナも帰ってきたくないだろうな。
265名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 16:49:05.42 ID:S6JyiznO
>>263
それこそ管理会社に言わないと怖いような…
タバコなんて放火されそうで嫌だわ
266名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 16:54:29.94 ID:Cz5xV9zb
同居の実母にイライラしてすごくストレス溜まる
ずっと咳してるから念のため病院へ行って検査して、と何回も何回も言ってるのに行かない
昔からこの時期はこうだから大丈夫とか勝手に自己判断
私は一人っ子で、母は離婚して父とも全く連絡取ってないから
もし何かあったら臨月だろうが出産直後だろうが結局私が動くしかないのに
初めての妊娠で今は自分のことだけ心配してたいのに、なんでこう自分勝手なんだろう
もう本当に嫌になる
267名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 17:28:57.96 ID:Sw8r1Zq+
後期つわりが軽くなってきて、腹が激ヘリ
ご飯どんぶり一杯に納豆海苔たくあんでがつがつ食べたら、物凄く気持ち悪い…
自業自得とはいえ最も自重すべきだった、気持ち悪いーorz
268名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 17:42:43.51 ID:9MlPe7Xa
犬ってなかないように躾られないの?
ただのバカ犬じゃん。
赤ちゃんなら仕方ないと思うけど
269名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 17:51:18.15 ID:JvzuuGUj
>>266
自分のことだけに集中したいのに親のことが重なると大変だよね…
極端な例だけど、自分の出産と同時に母親が末期がんで寝たきりになって
病院探したり、実家を不動産に売却したりと、今考えても地獄のような忙しさだった。
出産後は、一時間おきに携帯に「転院したい」と泣きながら電話してきたり
帝切でまだ体力も回復してないのに、病院探ししたり散々だったよ…

お母さん、なんにもないといいと思うけど、検査してほしいね。
私も一人っ子で父がいなかったから、全部負担が自分にきたよ。

でも一番大事なのは自分自身ということを常に思って、
大変だけど頑張ってください…
270名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 18:33:52.85 ID:pZZra0Zj
犬は躾の問題だもんね
道路挟んでちょっと離れた家の犬も、救急車とかに吠えてて
たまにだから笑えるけど毎日深夜とかだったら苦情言うな
271名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 18:58:12.24 ID:4SHsw312
歯がいてええええ右上の奥歯があああ
こないだまで風邪ひいててまだ鼻つまってる状態なのは、これはひょっとして
根っこに膿がたまってるから鼻までつまってきてるんじゃwと思いはじめたw
めんどくせーなー歯医者。行っても投薬も根治もしてくれなかったら無駄足だもんよー
でもどっちにしろ妊婦歯科検診は行かないとダメなんだけど…
体の右側、なんか風邪以来耳もつまってるし、下あごだかクビの筋だかいためちゃって痛いし
どこが原因か特定できないwとりあえず風邪が完全に治るまで様子見だけど…
ちゅーか虫歯なんかそうそうならないのに自分…大人になってからRCTすんのやだな…
めっちゃ時間かかるもんあれ…
272名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 19:09:35.89 ID:Cz5xV9zb
>>269
ありがとう、似た状況の人に気持ち分かってもらえて嬉しい
うちの母も10年くらい前に癌やっていて、それもあって余計敏感になってるのかも
病気は仕方ないこととはいえ、幸せなはずの時に不安や孤独感に苛まれるのは辛いよね
母には感謝もしているので、もし仮に何かあったら私もあなたのように頑張れるといいな
もうすぐ母親になるんだし強くならなきゃね
273名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 19:15:08.90 ID:4pu2qj0z
>>266
うちの父も2年近く咳してて、やっとこの前病院いって喘息の診断受けてきたよ
それまで市販の咳止めやら龍角散やら飲んできて、まったく効いてなかった
もちろん家族は病院行けと言い続けてた
年取ればとるほど頑固になるから、無理やり連れてくなりしてもいいかも
274名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 19:24:24.62 ID:Cz5xV9zb
>>273
確かに昔はここまで頑固じゃなかったから、年のせいもあるのかもしれない
実は最近少し物忘れも目立ってて、認知症やアルツハイマーも心配なんだ
自覚もあるっぽいし、今度受ける脳ドックのついでに相談して診てもらわない?
って昨日言ったら大激怒してそれから会話なし
確かにちょっと無神経な言い方だったかもしれないけどさ…
275名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 20:38:53.59 ID:JvzuuGUj
>>274
うちも「診断受けたら?」っていってら怒り出すタイプで
その時は「このわからずやめ!」って思ったけど、今から考えたら
病気が見つかったりするのが怖かったんだろうな、と思う。
母と娘って難しいよね。
もっと優しく言えたのかもしれないけど、どうしてもきつく言ってしまったり
イライラしてしまったりと、最期まで最悪な妊婦期間だったよ。
でもそれでも、赤ちゃんは元気に生まれてくるもんだったりする。

うちの母はもう亡くなってしまったけど、悔いはない。
苦労した分、逆境には強くなるよ。
しんどいと思うけど、あまり考えすぎず、心穏やかに過ごしてくださいね。

何度もレスしてごめん。
276名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 21:32:24.45 ID:Cz5xV9zb
>>275
本当にありがとう
苦労した分逆境に強くなるという言葉になんだか少し救われました
母は結婚出産が遅かったので、周りの友達と比べて介護が10年以上は早く来る感じで
なんだか行き場のない焦りのようなものがありました
普通ならまだまだ元気でいてくれるはずなのに、と…
まだ見ぬ大事な赤ちゃんのために、なるべく心穏やかに強くなりたいと思います
277名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 22:30:13.72 ID:4tltrAbW
>>265
直接ポイ捨てしてるの見た訳じゃないし、証拠が無いから泣き寝入りするしか。絵に書いたようなDQN一家だから、何かあった時が怖い。私だけなら良いけど、家族がいるし...。同じように騒音に悩む人の赤ちゃんに悪影響にならないように祈ってます。
278名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 00:24:18.34 ID:HTVphJAj
つわり真っ盛り。
風呂は?と聞かれ、しんどくてお風呂洗えなくて、お湯入れてないと言うと
じゃあシャワーでいいわと言う。
子の散らかしたおもちゃを片付け手伝ってと頼み、一緒に片付け、
吐き気がして座ったら「なに休憩してんの?」とキレ気味に言う。
その度に言い返してはいる。
思い遣りとか想像力に欠ける人と結婚してしまったなあと思う。
279名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 01:28:55.68 ID:xHfLwB/O
義母から旦那が腹にいる時、出産一週間前まで胎動止まらなかったって聞いて恐怖してる。34週目まで我慢...とか思ってたけど、多分産むまで止まらないだろうな。元気なのは嬉しいけど、先に私がどうにかなりそう。食いだめ寝だめしてとにかく横になってる。
280名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 02:00:56.23 ID:ebtXOL0K
旦那の飲み会おっそ!うざっ。
281名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 02:25:41.37 ID:X3pFVETa
夜泣きの流れで自分も愚痴…。
明日予定日なんだけど、旦那が今まで何にも言わなかったのに
産んだら夜泣きで隣近所に迷惑かけるから新しい物件に引っ越すまで義実家で同居してって言ってきた。
今の今まで夜泣きの事を心配した事がなくて気付かなかったらしい…そんな…。
いつから夜泣き始まるのかわかんなかった、とか言ってる。
実家ならまだしもなんで義実家なんだよ、一番デリケートな時に。理解の無さに呆れてしまう。
282名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 02:46:51.02 ID:J5BRzzlD
>>281
気づくの遅過ぎありえない…
新生児の頃はそこまで声大きくないから、義実家行きよりも周りの家に粗品持って挨拶行く方がいいよ
うっかり旦那にはさっさと物件探してもらおう

my愚痴
何も飲んでないのに30分に1回はトイレに行きたくなる
妊娠前は三時間に1回位だったのでストレス半端ないし、洗う回数増えた手が荒れてきた
まだ36wなのに前駆陣痛っぽい痛み&張りもあって眠れないよー
283名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 07:24:09.54 ID:STdjmFSm
>>281
それって実は自分(旦那)の両親と同居するための計画的な作戦なんじゃ・・・
284名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 08:11:08.07 ID:JQfZcoEa
>>271
私も同じような症状で悩んだことある!
そしたら急性副鼻腔炎っていうやつで鼻の中に膿が出来てて、膿が出来てる側の顔面(私の場合は目の奥とか歯茎とか)がめちゃくちゃ痛かったよ。
耳鼻科行って塗り薬塗ったらほぼ一日で治った!
そんなの初めてなったし、妊婦ってほんと抵抗力落ちてるんだなと実感したよ。
285名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 08:45:14.02 ID:RZFDQcP9
年上の元同期に妊娠の報告をした。
1週間返事がない。

…うん。あんまり楽しい話ではなかったと思う。忙しいだろうし。
でもお祝いしてほしかったんじゃなくて、GWで帰省したら出産→育児としばらく帰れない予定だから、純粋に会いたかったんだ。でも会っていきなりハラボテってわけにもいかないし。
私は大好きなんだよ…楽しいし、綺麗だし、仕事ぶりも尊敬してて、いつか同じ業界に戻ることがあればと嫁いでからずっと思ってたんだけど。

女の人生難しい…。
わかっちゃいるけど寂しいよ…。
286名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 09:29:51.78 ID:NGcVNCzh
>>285
あるね
私も地元離れていて、里帰りのタイミングでちょっと会えたら良いなと思って報告したけれど音沙汰ないわ

まあ私の場合その程度に思われていたんだなーとわかって良かったのかも
学生のころも彼氏が出来たと言えば冷たくなったり
別の友達との仲が微妙になったらこっちに戻ってきたりする人だったから
そのうちグループで会うときに会えるかもしれないしってことでもう連絡しない
生まれた報告も年賀状にしよ
287名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 09:37:57.38 ID:7Wgk9tWo
>>285
私もそれで何人疎遠になったか…
でも、そういう人とは早かれ遅かれそうなる関係だったのかなと割り切ることにした

自分の愚痴
旦那の実家で雑談の中で、
「障害があっても無くても子供は産みたい」と言ったら、
それは母親の感情的な考えだとか近所の家はそれでどんなに不幸になったかとか知り合いがおろした話とか散々散々された
難しい問題だからどう考えようが自由だけど、まあそれが偏見に満ち満ちた内容で、
かつそれが絶対だと押し付ける感じだったので辟易した
幸い自分の両親は仕事の関係で理解があるため、
もし子供に何かあったら離婚しようと心の中で決意した
そして先日、旦那の姉の子供が軽く障害を持っていることが判明した
あんなに残酷なこと言っていた義親のうろたえる姿を見て、何かもううんざり
288名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 09:59:02.56 ID:ocuzIbr0
>>287

うちも旦那は障害がある場合は産んで欲しくなさそうだし、もしもの場合は離婚して1人で育てるつもり
よくそんな覚悟で子供もちたいと言ったと思う。
289名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 12:08:57.80 ID:GvYop/Tz
妊娠報告って難しいよね。
手放しで喜んでくれるのは親くらいだと思ってる。
実家も義実家も離れた土地に仕事の関係で住んでるけど、妊娠に対して祝福されることに飢えていたみたいで腹帯買いにイオン行ったら店員のおばちゃん達にすごい笑顔で「おめでとう」連発されて、思わず舞い上がって下着と腹帯、クリームだけで4万分も買ってしまった。
旦那も喜んではくれてるけど年度末は忙しいし、実家の両親は遠方の上に耳が遠いから電話は出来ないし、義実家は孫3人と同居済みだから感動薄いし。
産まれて大変な時とかに優しく宗教勧誘とかされたら転びそうで怖い。
290名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 13:28:05.39 ID:ePPP3Kr1
妊娠報告して冷たくされたり疎遠になってしまった人は
所詮その程度の仲だったとわりきるしかないよね…
うちも2人くらいそれで、連絡不能になった。

逆に高校卒業してから疎遠だった友人に、メアド変わった報告と同時に
妊娠報告したら、出産後お祝いとメッセージ送ってきてくれたりと
すごく嬉しかった記憶がある。
やっぱ人となりなのかな…。
私の場合、独身友人の方が喜んでくれたりお祝いくれたりする。

my愚痴
もうすぐ14w。つわりよ、そろそろ終わろうじゃないか…。
いつまで居座っているんだ…。こちとらもう精神の限界なんだよ!
291名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 14:13:45.18 ID:Y51Wdafm
467 ソーゾー君 [] 2013/03/30(土) 23:36:42 ID:ivpSKLFw Be:

「生保受給者が良い生活をしている」
「年金受給者より生保受給者の方が良い生活が出来るのはおかしい。」

↑このような発言を良く聞きますが、これは間を省きすぎですよね?
「最初から破綻が確定していた欠陥制度の年金の受給額が相次ぐ行政府の不祥事で減って生保より安くなった」
「小泉、安倍改革で労働者を守る法律が叩き壊され格差社会になり
大多数の労働者=庶民の可処分所得が減り、働き納税しているのに
生保受給者と同等又はそれ以下と言う人が数百万人と言う事態になった。」

↑これが本質の問題である。

アベノミクスを称賛してるがこんなもんは一部の資産家にしか恩恵がなく
格差は広がり生保受給者と同等又はそれ以下の労働者は生活が
困難となりホームレスか生保受給者となる。

生保打ち切り又は生保受給額を減らす行為は害しかない。

生保受給額を年金より減らせば問題は解決すると思うのか?
生保受給額が5万になったら月給10万でサービス残業して過労死寸前で働かされても不平不満なく働くのか?

お前らはアホだろ?なんで自分達で自分達の権利を破壊するんだ?
問題の本質はそこにはない。
公務員の給与叩きも同じだぞ?
公務員の給与が高いわけじゃない。
逆なんだよ?

税と社会保障一体改革を考察するスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1341399267/l50
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家37【信用創造】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/
292名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 17:12:23.83 ID:sbYD3L72
愚痴。旦那とけんかしたわー…
夜桜見に行く予定だったのにこのまま冷戦突入かしら…ハァ
293名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 18:11:45.01 ID:28Uz+Jzg
妊娠した途端冷たくなる人ってなんなんだろうね。私も数人、というか職場の独身の先輩のほとんどがそうだった。
所詮その程度の付き合いだったんだと諦めて専業主婦になったよ。
夜勤がある職場だったし、仕方ないと思うんだけど自分達が妊娠した時どうするんだろうと思ったけどもう関係ない人達だしねー。とか思うけどムカムカ。

ごめん。一言だけ言わせて。
だからお前らいつまでたっても独身なんだよー!!!!
よし、スッキリw
294名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 19:00:07.62 ID:xHfLwB/O
えっ、出産報告で疎遠になる友達とかいるの?知り合い程度なら分かるけど...。

友達にはSNSで全体に報告して、個別にはしてないな。それすら嫌がる人はいるらしいから...難しいね。
独身の子と一緒に遊ぶ時も、過剰な妊婦アピはしてないけど、笑いすぎて生まれそう!とかそういうギャグは言ってたなあ。
人によるよね。
295名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 19:35:46.55 ID:LWfzu2I4
疎遠と言うか、なんて言って良いのかわからないんじゃないの?
実際子供生まれたら時間や生活が合わず独身の人とは疎遠になる人多いと思うし仕方ないよね
296名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 19:53:14.97 ID:fi+k/r3g
わざわざ報告しなくても、とは思うわ
297名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 20:41:47.75 ID:bzLNpPq6
>>295
それもあるだろうね。

あと、他人の妊娠出産にそんなに関心ないんじゃないかなぁ。
独身の人だとだと尚更そうじゃない?
298名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 21:03:29.38 ID:UsMRghR5
自分が独身の時は、友達が妊娠したり出産したら距離おいてたなぁ
子供いて忙しそうだから悪いかなって感じで誘いづらかったから
299名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 21:04:53.34 ID:STdjmFSm
好きで独身している人もいれば実は結婚願望があるけど縁がないとか
子供は好きだけど結婚はしたくないとかいろいろと上手く行かない事が多々ある
結婚して子供も授かってとなれば「幸せな環境」ってことになるだろうし
それにたいして少なからず嫉妬とかはあるだろう
あとは妊娠=子供が出来た事で忙しくなるだろうし自由に動ける自分が
声掛けたりしても迷惑かけちゃうかもって思って連絡しない人もいるんじゃないかな?

my愚痴
朝ご飯にリンゴとパンを食べていた
旦那が朝ごはんいらないっていうのでリンゴを1切れあげた
わずか4ぶんの1切れで便意をもようしてトイレに駆け込む旦那
私は下剤がないとダメダメなほどなのに・・・・その胃と腸を私によこせ・・・・
300名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 21:13:23.11 ID:v6mTrUvf
妊娠したら乳が大きくなると期待していたのに
人並みサイズになっただけでもう臨月
この乳で本当に母乳がでるのか??
301名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 21:40:40.02 ID:D2DuyUvp
>>300
産まれたらビビるくらい母乳溜まって乳でっかくなるから大丈夫!
302名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 22:18:45.85 ID:v6mTrUvf
>>301
まだ成長する余地あり!?
少し安心した
303名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 22:26:42.96 ID:gOZrGlTw
家でも使えるエコーみたいなのがほしい
お腹で元気にしてるのかどうか心配でしょうがない
304名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 22:31:49.31 ID:XUPU8MCV
自分が小梨だった時は「子供生まれたら忙しいだろうしこっちからは連絡控えよう」って
単純に気遣いのつもりだったけど…疎遠だ疎遠だって言ってる人は自分からマメに連絡してみたらいいよ

マイ愚痴
17wでまだつわり終わらないー!さっきも歯磨きしてマー…
なんで五時間前に食べたものがまだ消化できてないんだよ…
305名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 22:37:50.51 ID:HTVphJAj
>>303
Amazonで見たよ。ドップラー聴診器とかいうの。
3千円台だった。
306名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 22:44:36.04 ID:xHfLwB/O
聴診器買おう買おうとしてもう八ヶ月だ...。買うまでもなく激しすぎる胎動で今日も寝られない。何やってるんだろう?
未来では、病院のエコーみたいなのが気軽に見れるアプリ?とかありそうだね
307名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 23:11:57.93 ID:JaTl9ibh
私は子供がぐずったってなにしたって可愛い。
でも旦那は子供にイライラするしクソガキとも言う。
育児していくうえで子供にイライラする人もいるのも知ってるし、私もこれからそうなるかもしれない。
だけど今現在ではどうしても自分の子供にイライラする旦那が許せない。
そんな気持ちが重なってとうとう我慢できなくなった。
妊婦特有の精神不安定ならいいけどこれが続くようなら旦那とどうやっていけばいいかわからない。

という気持ちだったけど、なんかすごーく自己嫌悪。
1時間一人でドライブしてきて気持ちは落ち着いたけどなんか疲れた。
なにやってんだろ。
308名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 23:47:57.34 ID:RZFDQcP9
>>303
一人目いる人とかだと激しくイラネって言う人もいるけど、私はドップラーAmazonでポチって良かったよ!(初産)
胎動分かんないのに検診が4週起きの頃(12〜20週くらい?)は毎日聞いて落ち着けた。
そして胎動がわかるようになった頃に電池が切れて今に至ります。
私が買ったのはイヤホンジャック?穴が2つ開いてたから旦那と一緒に心音探したり出来たし、旦那も身重を認識してくれて良かったよ。
309名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 23:59:49.61 ID:gOZrGlTw
>>305 >>308
こんな便利な物があったのかー!
検討してみようと思うーありがとう!
310名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 00:18:38.61 ID:WBGC1xcb
久しぶりに会った友人に「もっと太ってガニ股でドスドス歩いてると思った。つまんない」と言われた
他にもあばら痛や胃痛があると言ったら「私のときはそんなのなかったし、気のせいだよ」「ネットで見た情報とか信じてるんだ笑」「ギリギリまで働くなんて赤ちゃん可哀想」など言いたい放題
もう会わないけど、なんでそう上から目線よ…
311名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 02:07:08.54 ID:TaUFF4HL
妊娠あんま関係無いけどSNSで作った飯だの近所に出かけただのクソ面白くもない日常を呟いてる同郷の知人がムカつく
妊娠を機に仕事を辞めるとか実家近くに引っ越すだとかも自分と正反対でなんかムカつく
自分は定年まで働きたいし地元は治安悪くて子育てには適さないと思ってるからそこは羨ましくないけど、専業主婦OKな夫の稼ぎの良さや親の手助けが期待出来る所はちょっと裏山
ただ嫁はいい子だけど夫はいけすかない野郎だからそいつが幸せになるのも腹立つ
まぁ仕事辞めるとか地元戻るとかは色々都合があるだろうし文句を言う筋合いは無いよなと思うけど日記がつまらないのは本人の所為なのでやっぱそこが一番腹立つ
312名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 02:42:36.34 ID:lJx8JrAY
SNSってそういうのが面倒いからやってないわ
313名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 04:57:48.80 ID:zjRmFfO4
2chの書き込みがつまらないのでむかつく

こうですか?わかりません><
314名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 05:33:59.05 ID:dCdJc6B2
風邪ひいたのかノドが痛い...
花粉症とのダブルパンチでしんどいよー
315名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 06:05:34.41 ID:E8COd3eM
里帰りのタイミングで、地元で結婚出産した同級生からの会おうよ!プッシュにうんざり。

初期から何回も断ってるんだから、もう気付けYO!
メールの時点で先輩ママ、良妻アピが過剰だしそういう会話がしたいがために誘ってきてるのが見え見えなんだYO!

SNSに載せてる、子や彼女の服装、食事、アパートの部屋、ボロ車、写真の撮り方さえ全部、
底辺レベルにダサくて、貧乏臭くて正直見下しちゃうんだ...
申し訳ないけど、全然憧れたり羨ましくなんて思えないから、
ターゲットにするのやめてくれ。

そんなにしつこいとSNSも切っちゃうぞ〜!
316名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 07:44:59.25 ID:qCZjrtrf
旦那のいびきと口臭で眠れねぇ!
イビキうるさいし寝てるときだけ口が臭くて
部屋の中に異臭が充満してるから
頼むから歯科と耳鼻科行ってくれと
頼んでるのに本人は寝てるだけで自覚なくて
空返事のみ。そのくせ不眠症だとか言って睡眠薬は
処方しに心療内科には通ってる。根本的な原因さがせよー。
不眠はこっちだっつーの!
部屋が臭いヨー 寝惚けてチューされてさらに臭い
317名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 07:53:27.71 ID:KXsQuN+x
今更出産が怖い。持病抱えてるから、万が一病気併発したり、産褥で死んだらどうしようとかそういう悪い妄想ばっかり。怖いよー怖いよーって夜中泣いてると中の人も暴れてる気がするから、弱いママでごめんねって謝ってる。ほんとごめん...
318名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 09:29:04.22 ID:d/OBoEGw
>>316
うちは模様替えついでに思い切って別室に寝る事にしたよ
お互い快眠できてもっと早くこうすれば良かったねって言ってる
319名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 10:31:08.57 ID:Tv9X1MSW
夫婦別室で寝ると離婚率あがるんじゃなかったっけ、率が上がる理屈はわからんでもない。
臭いのは辛いから臭いと強調してなんとしてでも病院いってもらうんだー
320名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 11:51:56.40 ID:MyX4jjPL
舌磨きするだけで口臭って劇的に減るよ
歯磨きのついでに歯ブラシで数回舌を軽くこするだけでOK

うちの旦那は口臭はないけど加齢臭がキツイ…
頭や首、顔の皮脂から酸化して古くなった油の臭いがプーンと臭ってくる
旦那がスキンシップ大好きですぐ抱きついてくるけど旦那が顔うずめた後、自分から油臭がしてくるのが地味にくる
前はこんな臭いしなかったのにorQ
321名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 11:59:41.51 ID:w9oFKcHz
妊婦さんの女性ホルモンたっぷりのお口の匂いを嗅ぎたい

味わいながらおなかにいっぱい射精したい
322名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:11:20.95 ID:vJmHT3uO
マスクして寝るといいよ!
臭い、わからなくなるし
323名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:15:41.05 ID:gPXsP0Ft
>>315
先輩ママきどってる人って本当にうざい
うちの友達にもいるけど、過剰アピすぎて本当に疲れる
あれはなんだ、もう反面教師にするしかないな
324名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:24:05.95 ID:33wtZI6m
うちの旦那は寝起きの口臭さを自覚しててわざと「もわあああ〜」ってやってくるから朝から怒り爆発
325名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:26:15.91 ID:t8KkV6eb
別室もひとつの選択肢だと思うがなあ。
生まれたら夜中の頻回授乳で旦那さん起こすことになっちゃうかもしれないし。
326名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:26:39.03 ID:lJx8JrAY
>>324
うわー想像して寒気がしたw
うちもタバコやめたのに臭いんだよなぁ妊婦だから敏感なのか、加齢臭なのか…
どっちもだろうな
327名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:30:44.10 ID:FlkvQcFT
>>320
うちの旦那も加齢臭を気にしてたけど耳の後ろを念入りに洗ったら
だいぶマシになりました。
耳の後ろは洗い忘れる人が多いので、臭いの原因になるそうです。

29w。最近、2週間で1キロのペースで体重が増えてるので注意された。
このタイミングで親戚からお菓子や果物が届くとは…。
ひとくちだけと思って食べると多分、止まらなくなるから我慢だ。
328名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:34:36.01 ID:yipqnY2o
優先席に座って本読んだりスマホいじったり足組んでる人に殺意わく
329名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:35:32.78 ID:d/OBoEGw
別室で寝たくらいで離婚とかw
授乳期も旦那を横に寝かせて無駄に寝不足にさせるような気遣いできない方が離婚に繋がる気がする
330名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:38:04.47 ID:UobKkFaz
>>323
私の周りにいる先輩ママ面する人は未婚子ナシ…。甥っ子姪っ子がいて、尚且つ職も子供に携わる仕事だからすごい分かった風にガツガツくる。
別に先輩ママ面されてもいいけど、最低条件として妊娠経験がある人がいい。既婚者と同じ舞台に立って話すのはやめて欲しい。
331名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:50:17.45 ID:Tv9X1MSW
>>329
率があがるってだけだけど…すべての人に当てはまるわけでもないしね。

そして臭いから別室でねるっていうのと、産まれたあと泣き声気になるだろうから別室で寝てねって気遣いとは別物でしょ。

仮に自分が旦那に臭いから別室で寝るって言われたら落ち込むよ。
332名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:53:08.64 ID:9Wb80uQC
>>319
私の希望で新婚当初から別室だけど円満だよ?
むしろお互いストレス溜まらなくていい
別室と言っても寝るときだけね
リビングで食事してそのままくつろいだり旦那の部屋に行ってうたた寝したりゲームしたりする
脂くさい時はアロマミストで消臭する
離婚率が高いのはお互いの部屋にこもってムッツリしてるような元々コミュニケーション不足な夫婦なのではw
333名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:57:38.11 ID:Tv9X1MSW
>>332

みんなにあてはまらないと何度いえばry
334名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 14:13:07.25 ID:9Wb80uQC
>>333
リロってなかった
逆ギレするくらいなら聞きかじっただけの情報を中途半端に披露しないでねw
335名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 14:17:45.26 ID:KXsQuN+x
せめて、寝だめできればなあ。毎日毎日寝不足でどこかしら調子悪し、だるさ抜けないし。体力つけないといけないの分かるけど、最近急に寒くなってお腹貼るし。早く暖かくなればいいのに!
336名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 14:19:00.98 ID:NZhhKUn1
この場合逆ギレしてるのは>>334だよね
337名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 14:56:28.01 ID:/wHXjUeg
旦那と私の両親が中悪過ぎて辛い
338名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 15:02:15.63 ID:OwGwTiae
>>337 うわっ、私と同じだ。旦那がうちの母親を嫌いすぎて疲れる…話聞くのも面倒臭いし
関わりたくないけど、色々悪口言われるとうっとうしい。
339名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 15:16:22.71 ID:lJx8JrAY
>>334
うわー
340名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 15:27:21.63 ID:2Uau0+KA
貧血で鉄剤飲み始めたら一気に便秘になった。
おなかくるしいよぅ。だからポテトチップス一袋一気食いしてやった。
きっとこれで明日は快便(なはず) 体重増加も怖いけど出たらプラマイゼロだと信じよう

同じメニュー食べてるのに夫と娘はいつも快便なんだよね
夫なんて毎食後出るみたい ちょっとその消化のよさを分けてほしい
341名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 15:37:25.75 ID:Tv9X1MSW
>>340
鉄剤処方されて便秘→痔になった…。

つぎの検診でそれ話したら、鉄剤と一緒に便秘薬もらえて便秘解消されたよ。

言ってみるといいかも。
342名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 16:11:17.73 ID:WfmK6udZ
出産を控えて、ネットスーパーに登録した。
以前使っていた阪急に比べて、IYネットの初回登録の簡易さに感動!
今日のチラシの食品に、私のおやつとお風呂場スポンジを加えて
いざ会計!としたら、配送時間が選べない=購入できない?
これが締め切ってたということか
今日のチラシのもの買えなかったら意味ないよ…選んでた時間を帰せ〜
ネットスーパー、使い勝手がいいのか悪いのか...
343名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 16:13:53.17 ID:q0Wj4kQp
>>342
それはあなた 要領悪いのさ
344名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 17:00:13.58 ID:tiE2Flrv
>>343
確かに私の要領が悪い。こんなのも買えるのか、と遊んでた。
しかし買えないものを選択できるってどうよ!?と
締め切り時刻までまだ時間あるのに!
と逆ギレしたくなったのさ。次は遊ばずに入力するわ。
345名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 17:07:37.46 ID:qmWM0aEe
去年デキ婚して、結果8w位で流産した友人。私が妊娠した今ものすごい先輩風ふかしてくる。今私は20w。
流産した事自体は不幸だし残念だったと思うけど、自身ひとりっ子で甥姪がいるわけでもなくまだ子ども1人もいないあんたに何がわかるって言うんだ!!!
まさかコーヒーとかお酒飲んだりしてないよね?とか妊婦の癖に出歩きすぎじゃね?とか一々うぜー!!!旦那と買い物行って何が悪い!
346名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 17:53:25.15 ID:t1UuJ6h1
>>345
出来婚で8wで流産
それ、相手の男だまされたんじゃね?
347名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 18:28:26.27 ID:zjRmFfO4
上司に「産後、会社に戻りたいのならもっと頑張れ」と言われた。
妊婦の体調なんてコントロールできるもんじゃないんだよ。
高齢の奥さんも妊娠してるくせに、スパスパ煙草吸いやがって。
会社や上司のせいで無理して切迫早産なんて絶対嫌だ。
上司の奥さんも痛い目に遭えばいいのに。
348名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 18:55:38.44 ID:F8nKJ7We
花粉症が辛すぎる!!
年中薬飲んでたからマシだったけど
妊娠中はそうもいかないんだよね。
真っ赤な目でコンタクトはつけれず、鼻はほぼ詰まってる。
メガネ&マスクだとメガネが曇って困るよ。
出産したら体質変わらないかな…。
349名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 18:58:58.84 ID:gPXsP0Ft
>上司の奥さんも痛い目に遭えばいいのに

さすがにそれは酷くないか?同じ妊婦として
350名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 19:03:23.61 ID:4zd3b3zb
上司の奥さんに締め上げられればいいのに
くらいならw
351名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 19:05:13.66 ID:aDkMOKHF
>>347
まあまあ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのは分かるけど、
上司の奥さんが痛い目に…という言い草はどうかと
その上司が一人で痛い目に遭えばいいんだよ
352名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 20:50:41.97 ID:vOydEx8Q
たいした愚痴ではありませんが…

妊娠してすぐにつわりがひどくなり、点滴するほどだったし、前回流産していたので上司に伝えて仕事を休ませてもらった。

つわりがおさまって、職場に復帰したら職場の全員が私の妊娠を知っていてびっくり…まだ安定期に入ってなかったのにな。

そして、今妊娠9ヶ月ですが、これまでしょっちゅう妊娠の経過を上司に聞かれて、順調です、と答えるとそのたびに「よかったわね〜。つわりの時はあんなに大騒ぎだったのに。まわりもまきこんで〜」と笑顔で返された。何回も何回も同じ台詞。

上司は本当に悪気はない。単なる世話焼きおばさんという感じ。でもやっぱりなぁ…まぁ、つわりの時も心配して休ませてくれて感謝はしているけど…
353名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 21:02:26.32 ID:nMID9LY/
>>352
同じくつわりで病休、復活しての9ヶ月の身だから思わず書き込み。

オバサンって、上司だろーが部下だろーが、
お隣さんだろーが派遣だろーが一緒だよね。
絶 対 的 に 若 い 子 が 嫌 い www
私の上司はオジサンだったから、「無理すんな」だけでサラッとした
もんだったけど、他部署のオバサンはシラっとしたもんだったよ。
354名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 21:30:39.58 ID:UN3SH65y
ああ疲れやすい。疲れやすい。疲れやすい。
355名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 22:09:20.82 ID:KXsQuN+x
ほんと疲れやすいというか、腰痛になりやすい。四六時中重たいもの身につけてるから逆に、鍛えられてるのかと思ったらそんなことは無かった。ヘルニア持ちなので再発しないように家事以外はほぼ横になる生活...重力って辛いね!
356名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 22:39:09.39 ID:KM5cW1P0
ここ2週間で急にお腹が大きくなった。
そのせいか、知り合いに会うと会話の途中で
ちらっ、ちらっ、とお腹を見るんだよね。
ちらちら見られるだけだと
かえって「妊娠しました」って言い出しづらいよ……。
それとも小デブ化したのかも、と思ってつっこめないのかな。

こないだ20歳年上の友だちとお茶した時は、
「あら、妊娠しました?」(なぜかいつも丁寧語を使ってくれる)
って聞いてくれて楽だった……。
年齢が上の分、経験値が高くて
それくらい普通に聞けるのかもしれないけど。
357名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 22:50:33.86 ID:F+VS70FG
意味わからん。
妊娠じゃない可能性を考えたら向こうから言いにくいでしょ。
相手に気を使わせないで、自分から言いなよ。
358名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 23:23:39.47 ID:oYq/MPgk
>>352
なんかモヤッとするよね
私も初期に切迫流産で休ませてもらったらオバサン上司から皆にばらされてた
皆にはいつ頃報告するつもり?って聞かれたからいつぐらいにと答えてあったのになんだったんだ
急に休まれると困るから無理しなくて良いのよと言いつつ人の尻拭いとか面倒な仕事で残業するハメになってたし
同じく全然悪気なさそうなんだけれどねー
359名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 00:00:01.52 ID:NOJT+Hit
妹と偶然にも予定日二週間違い
ただ妹の方がはやいからか、
「里帰りしても実家にお姉ちゃんの寝る場所ないよ」とか自己中発言満載

当初は、里帰り考えてたけど、
妹の自己中発言でイライラするので里帰りなしも検討中
里帰りなしの人もいるしと思ってるけど、
激戦区だからいまから分娩予約できるのかとか心配すぎる
360名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 00:27:24.89 ID:RiazEoL3
>>359
うわ、よその妹さんながら腹立つわ
両親はなんて言ってるの?
〆てもらった方がいい気がする
361名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 00:41:50.83 ID:jtbbYyfO
うちの妹は「立会いしたいから私の休みの日に産んでね!」言ってて、アホやなあって思う。その気持ちだけでいいよ...。

やっぱり、寝れても二三時間しか熟睡できない。眠いな〜。
362名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 01:11:49.04 ID:jqfU/GPG
夫に明日からお弁当作ってくれって懇願された。

いつもはフルタイムで働いてて、いまはつわりが酷くて休職中。
何のために私が仕事休んでるかわかってんのかな。ただでさえ、朝は貧血酷くて起きられないのに。
363名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 01:55:29.75 ID:bJ0LCSNe
前駆陣痛で10分程度の睡眠×数回が通りますよ〜
1時間眠れるの羨ましい。
364名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 01:56:24.30 ID:QZRMgIhD
悪気がなく人を殺しかねない人にイライラ。
「そんなの知らなかった」「分からなかった」
だから許されるとでも?
世の中には取り返しのつかなくなることはたくさんあるんだ。
謝っても許されんことはたくさんあるんだ。
W笑ってはいけないWの影響かも知れないし、
そうするのが面白いと思ったのかもしれないけど。
臨月の妊婦の尻を蹴るなんて、狂ってるだろう。
それがダメなんて知らなかったじゃないよ。
包丁で人をさしたら死にますなんて誰も教えないけど知ってるだろ。
悲しいよ。もうあの子とは関わりたくない。
365名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 02:09:31.41 ID:ORPOicXx
共働きでしかも私は立ち仕事なんだが、帰りが遅くなろうと夫が休みだろうと、なんだかんだ家事は私がやってる。
このところお腹もだいぶ出てきてほんとしんどいけど、合わせるかのように夫も「疲れた」連発とため息ばかり。
疲れてて可哀想なのと、これ以上ため息を聞くのが嫌なので、家事分担をお願いする勇気がない。
というか、夫の家事能力がまた壊滅的…。
今日も夕食のあと一人でさっさと寝た夫を横目に、洗い物して洗濯物片付けてゴミまとめて…ってやってたら、なんか涙でてきた。
子供が生まれたらどうなるんだろ。
自発的な気遣いができないだけで、言えばやってくれる人ではあるけど…
366名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 02:11:32.56 ID:yv2o+sZa
>>344
もし配達可能地域なら イズミヤおすすめ

>>365
言いなよ。察してちゃんはだめだ。
367名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 02:34:54.63 ID:qN4RN9me
>>362
つわり中にお弁当は私は無理だった。
私は夜と午前中が一番体調悪くて先に下ごしらえしておくのも難しく
朝はフラフラな上に炊きたてごはんの匂いにさらにやられて数回やってギブ。
夕飯や自分の食事もままならないのにましてをや、だよね。
旦那さん理解してくれるといいね。

つわりのポテチとこってり洋食の波がやっと落ち着いたと思ったら
今度はプリンとジュースと時々アイスの糖分ウェーブが…
このままじゃ高血圧と糖尿になりそう
我慢の理性も弱くなってるしどうしよう。
368名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 03:05:29.74 ID:ORPOicXx
>>366
どうしても無理な時は言うんだけど、口を開けば疲れたorため息な人に、なかなかお願いできないよ…
引き受けてくれてもため息つきながらやるから気が滅入るし

だから私がやるしかないんだけど、どうにも疲れちゃって。
愚痴スレだから許して。
369名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 03:22:48.22 ID:NoUpN7oB
>>365
やらなければいいじゃん。
なんで愚痴ってまでやるの?
そんなクズ男私ならぶちキレるね。
370名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 03:56:34.23 ID:PG0bcqNU
使えない男と結婚した女も悪いよ。
育児スレ見てるとそう思う事が多い。
男を見る目無し男を教育する能力も無し。そりゃ損するわな。
371名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 06:01:54.83 ID:l1rJ4vs6
旦那と名付けについ全く気がて合わなくてモヤモヤ。
まさかキラキラネーム好みだとは思わなかった…
372名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 06:47:07.53 ID:wMzs0QNE
>>368
じゃあ、あなたがやることを減らせばどう?
食事はすべて宅配弁当、食器はすべて紙皿、洗濯は乾燥機かコインランドリー。
それでお金がかかるのは仕方ない。
言えないなら今のうちに解決策見つけておかないと生まれてからはもっと大変だし、下手したら鬱になるよ。
373名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 06:57:24.15 ID:jtbbYyfO
あ〜眠い。けど、寝れない。辛い。
374名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 07:19:56.75 ID:4+BVkoJ+
嫁さんの状況に応じて自分も「体調悪い」だの「疲れた」だのいって
先手打って家事の手伝い依頼をさせまいとする旦那さんって結構いるみたいだね
こういう旦那さんって子供産まれても子供の可愛いところだけみて
世話とか躾は全部奥さんまかせで無責任な父親になりそうだな・・・・
375名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 08:35:46.46 ID:4ZsBI8Hk
>>368
頼むんじゃなくて、甘えながら正直に気持ちを言ってみたら?
「もー大変だー辛いよー」ってさ。何もしないで寝てたい!とか。
他の人のレスにあるみたいに、「ちょっとお金かかるけど、しんどいから家事やめていい?」
って食器全部紙皿、食事は惣菜にしちゃうとか。
私も辛い時は「もう今日は何もできない・・・」て宣言して一日寝てるよ。
旦那さん、ちょっとでも分かってくれるといいね。
376名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 11:09:37.18 ID:qN4RN9me
>>368
みんな言ってるけど自分の辛さももっと口にだして宣言して休んだ方がいいよ。
家事は可能な限り手抜き&後回し。
旦那には申し訳なさそうに謝りつつ、サボりまくる。
ex)家事ちゃんとできなくてごめんね。ちょっとここのとこほんとしんどくて…
(お腹に手を添えてふー、と息をつく)

そして旦那にも少しずつ手伝い頼む。疲れたアピールしてても、様子見てれば
ガチで疲れ切って動けなさそうな時と、まあ動けそうな時の見分けつくと思うから
動けそうな時に、やっぱり申し訳なさそうにしつつお願いして、ため息つき
ながらでもやってくれたら、なるべく気持ちを込めて大げさに感謝。

あとは旦那が手伝ってくれてる横で自分も違う用事をしんどそうにしつつやる。
終わったらまた感謝とか。
「旦那くんが○○してくれたからやっと××もできたよ。すごく助かった。ありがとう」

もちろんこれでうまくいくかは旦那によるだろうけど、どうしたって今まで
通りやるのは身体に負担かかるんだから、家事そのものをひたすら頑張るより、
自分の体調伝えたり手抜きや人を動かす方向をもう少し頑張ってもいいと思う。
377名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 13:20:15.27 ID:JsiGvKJy
愚痴スレだから許して、と書いてる人に
368を真っ赤にするくらいレスしなくても…
378名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 13:39:11.16 ID:w3gyAFtK
楽しみがない。
気付いたら最近ずっと朝から晩まで気力も体力も時間も家事と妊娠出産関係だけに費やしていた。
7ヶ月になり再びずっと気持ち悪いし唾液つわりは初期からずっとあるし体やお腹が重くて思うように動けない。
自分がロクに食べられない食事のメニューを毎日毎日考えるのも料理苦手だから辛い。
もう赤のこと考えるの疲れてやめたら時間ができたけど自分の読みたい本もない。
旦那の部屋に入ったら趣味の物が沢山あって、毎週ゴルフに行ってるし羨ましくなった。
元々私は趣味が少ないけど、体調的に長時間出かけられなくてストレス溜まる!
友達に会いに行ったりライブ行ったりしたいけど体が無理だ。
もうケチるのやめてネットで本とか服とか買ってやる。
379名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 13:44:21.39 ID:kebp5AI3
今日は検診だけど雨。
予定日超過した私が1人で行くには不便だろうとコトメさんが車で送迎してくれる事になった。
申し訳ないので、と最初お断りしたけど、それでも言ってくれるのでお願いしたんだけど、
もしやエコーの時同席する事になるのか…?そこまで考えられなかった。私のバカ。
前に大きいお腹を触りたがっていたし、わざわざ送ってもらって待合室で放置なんて出来ないしなぁ。
何言われるかわかんないのに一緒に居たくないよ〜やっぱり断固拒否すべきだった…。
380名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 13:56:46.42 ID:Mt24T0CT
>>379
普通に待合室放置で良いと思うよ
当然のように名前呼ばれたら1人で入ればいいよ
381名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 14:08:08.34 ID:YVTycR2U
今日から16wついに安定期突入ー!
けど腰痛がひどい!いつかぎっくり腰になりそう…
382名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 14:15:24.43 ID:X2t4ngR9
>>379
そうそう、普通に呼ばれら
「じゃあ行ってきますね」
でいいと思うよ。
383名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 14:51:38.51 ID:7r3JKzWh
コートとかさりげなくお願いしまーすと置いていったりね。
私は実母でも嫌だったので、そうした。
384名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 16:00:06.19 ID:/3+1Jjtd
旦那は働かない働く努力も全然毎日ゲームに2ch
姑は旦那に自宅安静中の妊婦でも仕事出来るのにとか言ってるらしい
私は妊娠してても毎日毎日働いてたのにーって
低置胎盤??で自宅安静命令出てても全く気遣い無し
お腹痛かったり血が出ても病院行こうかなって言ったらちょっと前に行ってたのに気にしすぎ考えすぎとかいわれるし
安静なのも2日くらいでしょ??だって。

夫の妊娠への無関心さと姑の自分がそうだったから貴女もって考え
毎日イライラして死にそうてか死にたい
私だって安静にって言われる4ヶ月まで働いてたのに
診察代だって全部出してるのに

お腹の中の子よ…ごめんね
イライラしてこんなこと言って
385名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 16:13:12.21 ID:d48u7yI7
>>384
あなたが安静の為の入院とかにならないと(なったとしても)理解しない連中だと思われる
つーか家庭板行くレベルの話じゃないの…
386名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:01:00.40 ID:r8C5M2ss
低置胎盤て命にかかわるんじゃないの?
出血したらすぐ病院へ行かなくちゃダメだよ
死にたいとか言ってる場合じゃない ほんとに死んじゃうよ
夫と姑に病院付き添ってもらって医者に締めてもらえ
387名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:08:27.10 ID:7r3JKzWh
無職旦那に毒姑。
帰る実家はないんだろうか。
388名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:12:55.62 ID:Jg0+LtW7
今行っている病院では本人自身が分娩室にカメラを持ち込めて写真を撮ることが可能なので、私がカメラを持ち込んでこどもの生まれた姿を写真に収めたいなと言ったところ、「そんな気持ち悪いの見たくないし記録にも残してほしくない。」と言われた。
?と思って聞いてみたら羊水や血が汚いと。
もちろんその状態は汚れた状態ではあるだろうけど、気持ち悪いとか見たくないとか地味に傷ついた。
大体直後と言っても、きれいに拭いてカンガルーケア状態のを私自身は想像して撮りたいと言ったんだけど。

立ち会いは分娩中どんなふうに自分が暴れるか予想もつかないからしたくなかったけど、絶対に立ち会ったりさせたくないと思った。向こうもしたくないらしいけど。
それ以外にも、出産に関してかかるお金の事や名付けの事などことごとく意見が合わない。
妊娠して仕事もやめてる状態だからご機嫌伺いするのはこっちの役割になってて本当に本当にストレス。
389名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:27:47.36 ID:jtbbYyfO
雨の日は寒いからお腹張りやすいからあったかくしようね!アイスなんか食べちゃだめ!でも食べたい、アイス。
390名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:34:38.71 ID:0ivSQ5dF
お金が不安とか働かない旦那とかDV旦那の愚痴ってたまにあるけど
なんでそんなクズの子供を作ろうと思ったんだろう?
産まれてからの方が大変だしお金も桁違いに掛かるのに、こういう先の事を考える事の出来ない人が
後々に子供産んで後悔スレとか子育てしんどいスレで酷いこと書くんだろうな
391名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:36:32.23 ID:Cba+u0V5
>>390
で、そんな事をここに書いてどうしたいのかしら?
392名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:40:05.80 ID:0ivSQ5dF
>>391
あ、ごめんねクズ旦那もちさん
393名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:42:09.22 ID:i0p2LP1E
>>390
まあ言ってることには概ね同意だけど愚痴スレでそれを言っちゃいかんよ…
394名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:43:21.83 ID:Cba+u0V5
>>392
イライラしてないで育児頑張れよ
395名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:53:36.08 ID:0ivSQ5dF
>>394
あなたがねw
396名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 18:13:09.34 ID:7/rIVsMR
あぐらかくと踵が腹に当たる
横向きに寝ると敷布団に赤の体が当たるのが気になる。
臨月も近づいてきた。
397名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 18:14:25.25 ID:ONyReI1o
隣に住んでる義祖母がまだかまだかと電話してくるのにイライラ…
予定日は、一週間後なんだよー。
いい加減覚えて。
顔を合わせるたびに、予定日を聞いてくるから
夫がカレンダーに書き込んだのに。

もー、楽しみにしてくれてるのはありがたいけど
ちょっとほっといて!
初産で不安なうえ、同居で大変なんだよー。
398名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 18:28:07.99 ID:jtbbYyfO
食欲にまけて、久しぶりに上げたもちにチーズかけて食べてしまった。カロリーが...でま食べるしか楽しみがねえ!!!

酒煙草すきな人って、妊娠中ストレスはんぱないんだろうな...。
399名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 18:32:09.87 ID:Mt24T0CT
えぇ半端ないっすよw
タバコは妊娠前にやめたけどお酒は飲みたい
でもノンアルコールビール市場が一人目の時より発達してるのでで結構満足できる

餅チーズ私もたべたいわ…
400名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 19:13:21.94 ID:kebp5AI3
>>379です。
エコーと内診は1人で受けられたんだけど、NSTにはついてきた。若い助産師さんがどうぞとか言っちゃったから…。
いいんですかー!?とか目キラキラさせてる。本当はエコーと内診も見るつもりだったっぽい。
その後の助産師さんとのお話にもいた。
しかも「嫁ちゃん、のんびりだねー、私が聞いて勉強してあげるね!」的な事言われた。
あなたが居なければもっと入り込んだ質問も出来てたのよ…。
長くなりそうなので割愛するが、本当に疲れた。
401名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 19:17:14.25 ID:neqrMN54
うわあお疲れ様
他人事ながら助産師さんにクレーム言いたい
402名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 19:23:32.91 ID:jtbbYyfO
>>399
そうか、今はノンアルコールビールとかありますもんね!煙草吸う人も、電子タバコとかで代替してるんですかね...。

母親からの愚痴を電話で聞いてたら、なんかお腹張ってきた...。私の愚痴も少しは聞いてくれぇ...私に弱音吐く暇すら与えないのか...。
403名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 19:31:51.67 ID:R9Xc/b1T
お酒の味というよりも酔っ払って楽しくなるのが好きでアホみたいに飲んでいた私にとっては、ノンアルは意味がない…
授乳や次の妊娠の事を考えるともう次はいつ飲めるのか分からなくて悲しいけど、アル中手前だった気がするからいい機会なのかもしれないw
404名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 19:54:06.55 ID:Mt24T0CT
子供できたら授乳とか関係無しにアホみたいに飲んで騒ぐことはできなくなるよw
あれは若い時だけの特権だったな…
405名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 20:53:44.89 ID:MZNJnG6F
旦那が義両親泊めるとか言ってる
自分は昼間仕事でいないくせに
布団の用意もあるじゃないか
干すのも腰痛くて大変なのに
お腹が張るから家事以外は安静にしてたりするのに
義両親来たら休めないじゃんか
一応気は使ってるらしく、夕飯は焼肉食べに行くらしいけど
体重管理が…
食べないと「食べた?食べてないじゃない!」と皿にどんどん乗せてくる義両親だもんな
406名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 21:42:42.83 ID:pjgsiWy9
>>404
まーたしかになぁ
妊娠したことで、意識が親に切り替わりつつあるわ・・・。
小梨時代でやってた
・食べ歩き、飲み歩き
・飲んで終電ギリギリ
・新しいデートスポット巡り
・カラオケ
・映画
などなど出来なくなるんだな。
407名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 21:44:46.98 ID:rEWT7hw7
意外に、
「妊娠中お酒飲んでた」って人が周りに何人も居て驚いた
美味しい料理があると我慢できないんだとか

こっちは妊娠が分かるか分からないかの時ですら
心配で飲めなかったのに。そんな自分もアル中手前だったw


愚痴というか何なのか…
職場で妊娠しました宣言してから仕事振られなくなった
気を使ってくれてるのは嬉しいが、かなり暇。
暇すぎて出社しても無駄じゃないのか毎朝迷いながら出社しては
同僚が忙し過ぎるの見て、罪悪感にかられる
ごめんよみんな。これはこれでストレスだ
408名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 23:21:21.23 ID:KRxgiVuC
>>397さん
わかる〜
うちも同居の義母に『まだ?まだ?』ばかり言われる38w。
しかも『予定日は?』とも週に何度も聞かれる。
予定日なんて変わらないよ!
多分『いつくらいに生まれそうか』って意味で聞いてくるんだろうけど、そんなの私もわからんわ〜!
409名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 23:44:54.39 ID:jtbbYyfO
私ほんと友達少ないしインドア派だから、子ども出来たら合法的に飲みや気の乗らない誘いを断れるって嬉しくて仕方ない根暗。気の合う友達と飲んだり遊んだりするのは大好きなんだけど、今は生まれてくる子に色々したげる妄想が楽しい。暗くてごめん。
410名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 23:52:55.99 ID:pjgsiWy9
>>407
私も産休入ったけど、
それまでは完全に雑務になってしまい
申し訳なかった。やってる仕事内容が
書類の整理整頓とか、ファイルの整備とか、
完全にアルバイトだったし・・・
しかしもっと重い仕事は振られない、
振られたとしてもこなせない(外勤なので・・・)
その人にはその人専門の仕事を持ってるから
手伝いますといきなり言っても、手伝うスキルとか教わる手間暇とかあるからか
結局自分でやるから大丈夫よとか言われちゃうし。
411名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 01:07:04.07 ID:t/7wc92B
お な か す い た
412名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 02:01:21.16 ID:hOtQDPtI
正産期に入ってマタニティ生活を振り返ってる。

体のトラブルとか遊びにいけないとか、嫌なこともそれなりにあったけど、
最も辛かったのは夫や義実家とのトラブルだ...
つわりや後期のしんどさよりも、夫が連絡無視して遊んでるとか、
義母に意地悪されたことの方が何倍も何倍もストレスだったなぁ。

愚痴スレも散々お世話になったけど、嘆きたくなるほど妊婦特有の辛さを
感じたことなんてほぼなかったことに気付いたよ。
その事実がさらに悲しいわ!

これからの子育て生活も心配だ...
413名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 04:01:49.50 ID:6LU/WFeb
里帰り出産のため帰省中。

寝泊まりしている部屋がトイレの近く。

物音で母がトイレの後に手を洗わないのに気づいた…

地味にストレスだわ
414名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 04:28:56.09 ID:yoROTysB
>>385
なんか理解してくれそうにないな…
入院だってあるかも。って言ったけど
そんなの100%無いでしょ(笑)って
もうここまで来たら笑うしかないww

>>386
低置胎盤は最悪命に関わります
たしか出血の関係でだったかな
出血してもお腹痛くても病院行こうかな
って言ったらまだ検診の日じゃない
早くないか???気にしすぎ考えすぎ
そんな風に言われるので辛い…
お医者さんに締めてもらったら
なんだか後が怖いので…

>>387
実家も家から車で2時間かかるし
家の造りが妊婦には危険だらけで…
帰るのも不安なんです
もう不安やイライラや辛い気持ちを
吐き出すところが見つからなくて
回避も難しいし…苦しいです本当

ごめんなさい、なんかグチグチ言って
415名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 04:43:47.33 ID:hOtQDPtI
>>414
な、なんというか......大丈夫??
笑ってる場合でも、医者に締めてもらったらこわいとか言ってる場合じゃない気が...

愚痴スレでこんなこと言ったら余計に傷付けてしまうのかもしれないけど、
「夫が、義母が、でもでもだって」って理由つけて具体策とらないでいると、
もしものとき泣くに泣くことだって出来ないよ。
お腹の子と自分の体を守ることに、もっと本気になってもいいんじゃない?
言い訳つけて言いなりになってようにしか見えない。
416名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 04:45:21.80 ID:H2fLeOQV
>>414
実家の造りが分からないけど、安静指示が出ているのなら
トイレや食事以外はほぼ布団の中だろうし、なら実家にいた方が休まらない?
しかし出産後も大変そうな家だね。ダンナ無職とか、すごい。
417名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 04:56:12.27 ID:1uuwst5I
32w
黒髪ボブにしてから幼く見られることが増えた。
先日、用事で市役所に行った時に対応した職員(40代女性)に「ごめんねー、それは〜なのーっ」という明らかな子ども扱いを受けた。
失礼じゃないか?と言ったら改めたけど、とっくに成人してるから酷く馬鹿にされた気分だったわ。
418名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 06:18:45.03 ID:CHKCKgaa
は〜、胎動が収まってやっと眠れると思ったらこんな時間だよ。昼夜逆転だよ。
419名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 07:31:55.42 ID:CmqT+7v5
>>414
旦那が無職で遊んでばっかの時点で私ならキレてるわ
妊娠うんぬん関係なくw
ほんと、出産後も大変そう
周りがたよりにならないから、自分がしっかりしないといけないね
ただでさえリスクがあるし、産後もナーバスになるし、心配よね
420名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 08:13:45.51 ID:ZAOWF8rl
>>410
激務な妊婦の話を聞くと申し訳なくなる
気を使ってくれてるのは嬉しいが…
今朝も迷ったけどとりあえず会社に向かうよ。鬱々するなー
421名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 09:27:11.22 ID:tUPLwYOm
>>414
働かない旦那に姑は何も言わないの?
産院に家だと安静にさせて貰えないって言って入院させて貰うこと出来ないかなぁ?

言っても無理、とか大変だと思うけど
貴女に何かあってからじゃ遅いんだから
ちょっと強くなって欲しいです‥
422名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 09:29:12.90 ID:1kMR4hm5
バス停でおばあさんと一緒になった
あれこれ質問されて区役所に行きたいというから一緒に市バスを待ってたのに、目の前に停まった別の福祉施設バスが走り去った途端に私を見て「あれだったかなあ」とか言う
責任感じてダッシュで福祉バス追いかけたけど行ってしまったよ

しかも結局は、市バスで良かったらしい
私が必死で追いかけてしまったせいで福祉バスはUターンで戻ってくるし、お腹は張っちゃうしで最悪だ

イミフな愚痴ですみません
423名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 09:45:01.12 ID:VzTDmYTS
低置胎盤ってよっぽどひどい出血や頻繁なお腹の張りがない限り安静にとも言われないし、言われたとしてもお腹張るような運動は避けてくらいなもんで管理入院は32w過ぎてまだ位置が低いとか胎盤の一部が剥がれてるとかでないとなかなか案内されないよね
それに、日常生活程度なら普通に生活して平気だったり切迫の方よりずっと普通の妊婦と変わらない生活で平気だよ。
私も子宮口にかかるくらいの低位置だったけど上の二歳児だっことかしてたし、お腹張るなーって時だけ横になってた。
30w前後には大体の人は下から産めるくらいの位置まで胎盤は上がるしそのまま前置胎盤のままって200人に一人くらいの割合らしい
424名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 09:59:57.08 ID:obkbmFP2
眠いー
今日くるはずだけど何時かわからない工事の人を待つのが辛い
425名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 10:06:13.14 ID:qrzHqQSC
もういやだ会社やめたい

小さい会社だから上司が社長しかいないけど
その社長が嫌だ
つわりは俺の経験上気のせい とか
男のあんたは何も経験してないだろ…

いくら私だけ職種違うっていっても
1人で12時間働いて残業代も出ないんだから
せめて褒めて欲しいよ

今辞めたら、妊婦なんか誰も雇わない
待機児童大杉で正社員でも保育園は無認可
求職中ではまず預けられない
そもそも夫は辞めるなって言う

8年勤めたから給料は良くはないが決して悪くもない
産休をもぎ取るって決めた筈だ
負けたらダメだ頭では分かってるんだ
426名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 10:29:24.01 ID:Dsuy2Frq
産院厳しすぎるよ…
いや、まあ、太り過ぎはよくないよね、わかるけど…
一ヶ月に1.5キロしか増やすななんて無理だあぁぁぁあああーーーーー
427名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 10:52:34.34 ID:ZbSsSHTG
>>423
そんなことないよ
低置胎盤は安静指示されるし、普通の妊婦と変わらないなんてことはない
変な気休めはやめた方がいい
428名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 11:04:03.38 ID:3+sMdY48
低置胎盤は突然の出血とかリスクが高いから、なるべく安静に
お腹も張るような作業は控えなきゃいけない
前置じゃないだけまだマシだけど、常位胎盤とは違うからね、気を付けたがいい
429名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 11:45:32.73 ID:8V0mhee0
>>426
うちの産院は1ヶ月1キロまで。
ひもじいよぉ〜!!!厳しすぎるよね。
430名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 12:03:54.04 ID:a9qbyJQp
>425
つわりは俺の経験上気のせい

悪いけどウケてしまったw
何の経験したのか聞いてみたい

これだけじゃry
来週予定日なのに名前がなかなか決まらない
これだ!と思っても後から「やっぱりなんか違う」と振り出しに
胎動も相変わらず絶好調に激しくて夜眠れない
431名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 12:10:45.49 ID:chxr3Vgr
>つわりは俺の経験上気のせい

ごめん、本当にこういう事いう男腹が立つし。
中にはつわりのせいで入院する人もいるのに、何もわかってない。
>>425の代わりに私がその社長を脳内で何度も締めあげておくよ。
つわりなめんな

my愚痴
出産後は義実家にお世話になる予定なんだけど今から不安だ…。
義両親は良いひとだけど、旦那と離れることも不安だし、
90歳の義祖母と既婚子持ちなのに実家に頻繁にくる義妹も苦手。
上の子を面倒見てくれるだけでも義両親には感謝しないといけないが
今から本当に不安だ…。
432名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 12:28:05.70 ID:1ZSCUWvs
四月に入ったし、早生まれの心配はなくなった
一気に早く生まれないかなーと思ってきた
でも来週上の入園式だからあと一週間はいてもらわなくては
その頃ちょうど正産期はいるしほんと早く生まれて欲しいなー
これ以上の体重管理とマイナートラブルはもう嫌だw
433名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 13:18:11.98 ID:CHKCKgaa
やだな...また鬱再開してきたかも。夏当たりに酷くて通院してたけど、落ち着いてきたから行かなかったからかな。反動がひどい。そういや、最近身体だるくて寝てばかりで動いてないし日光を浴びてない。身体も重い。気も重い。先が見えない。
434名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 13:36:24.92 ID:7RK03xYE
>>425
経験がないから「気のせい」なのかもね!
じゃ〜酒に酔ったり乗り物に酔ったりとかも全部気のせいですねって

それともその社長は奥さん(居るかどうか知らないけど)以外の女にも
ぽいぽい妊娠させてて経験豊富なのかしら
435名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 14:10:12.46 ID:RHRU5JjY
私が長時間外出する日に限って冷たい強風が吹いてる気がする。
寒い中歩き疲れて喫茶店で一息つこうかと思ったら躁病みたいなおやじが
ずーっとケータイで大声でしゃべってるし
ケータイの後は女の店員にやたら話しかけてて
そいつの声でイライラしちゃった。
436名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 14:40:11.11 ID:F9+Y+PMe
気が乗らない。気分転換風呂に入ったけど晴れない。少し寝よう。
437名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 14:58:39.40 ID:a5mOwR+s
愚痴愚痴言わせてください
義妹は義実家から車で10分のとこに嫁に出て旦那親と同居。
土日含め毎日義実家入り浸りで2人の幼児の世話は義母に任せて自分は寝てたり買い物行ったり。夕方になるとやっと帰る。
うちの旦那が毎日そんなんで向こうの親は何も言わないの?と聞いても子供が来たがるから!の一点張り。
私も初の妊娠で4ヶ月間近なんだが、旦那敷地内に家を建ててて、7月には入居予定。
これからワガママ義妹と何かにつけて○○ちゃん(義妹)の時は〜の義母と毎日顔を合わすと思うと、子供連れて里帰りして一生戻りたくないw
長々すみませんでした
438名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 15:36:59.83 ID:Pi2eeYPT
>>425
ごめん、私もあまりの意味不明さにウケタ
何なの、自分の胎内で5人くらい育て上げたかのような言い分はw
「私の経験上、そんな無神経なことを言う人は妄想激しすぎて会社潰すタイプですね」
とか代わりに言ってあげたいよ
他にもトンデモ発言してそうだね、ニラニラ案件にしちゃえ
425さんが心穏やかに過ごせますように

愚痴
おしるしからなかなか陣痛に繋がらない…毎日検診行くの疲れたよorz
439名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 15:48:16.68 ID:8sx/TTJ7
>>437
その状況で敷地内同居はきっついね
旦那さんが常に味方ならいいけど、そのうち義母からコトメコのお世話を押し付けられそうだ

MY愚痴
低気圧で頭痛いのに、春休み中の上の子二人が一時間に一回位トラブル起こす…
重い腹抱えて怒るのもう疲れた…
夕飯の支度もしないといけないのに身体が動かないー
440名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 16:31:13.87 ID:5mKFgsr7
吐き気が止まらない。何を食べても満足しない…どうにかならないかな
441名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 16:39:45.53 ID:KlWiXzr2
天気悪いときの体力作りは何がいいのか分からん。
442名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 17:16:20.09 ID:3CEWVBk4
今までたいして気にならなかったことが異様に気になる
電車での隣の人の肘とか、会社で隣の席の人がこっち向いて足組んで座ってたり
後ろのスペースが狭いもんだから、通るとき椅子のコロコロをたまに蹴られるんだけど
その人がポットを取りに行く往復で二回蹴られ、机のコップにお湯入れてポットを戻しに行く時の往復でまた蹴られると
自分のコップを持ってお湯入れてこれば、一度ですむじゃん!と
しょーもないことに苛つく自分にもイライラ
443名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 18:54:42.24 ID:tUPLwYOm
妊婦のお腹って触られるのが普通なのかなぁ?
実両親は全く触らないけど、義両親とか親戚とか義姉の子供とか
何も言わずに突然触ってくるから、ビクッ!っなる
義姉の子供に至っては、お腹に向かってパンチする真似してきたりしてかなりビクビク‥
妊婦だから細かいことが気になるだけなのかなぁ
体調悪いの治らないし、切迫気味で安静って言われてるから
人前に出るのが億劫になってきたorQ
444名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 19:53:55.71 ID:chxr3Vgr
何も言わずに触るのは、ちょっとありえないな…。
私もお腹よく触られたりするけど、「触っていい?」って一言はあるよ。
親しき仲にも礼儀ありだと思う。

でも子供だったら、多少は仕方ないとは思うけど、
いい大人が断りもなしに突然触ってきたら、すごい不快感だわ。
445名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 19:56:19.10 ID:fHRWV1qu
>>443
触るにしたって一言あるべき。
てかパンチの真似は旦那さんに怒ってもらいなよ。ありえない。
446名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 20:09:43.95 ID:XZke0epu
もうすぐ産休なんだけど、復帰したら即転勤しろよって冗談にしてもきついわ。
夫を置いて乳飲み子抱えて見知らぬ土地で独りでやってくなんて、
想像しただけで気分がすごい落ち込んでる。
本当にそうなったら仕事辞めるしかないよね。
てか辞めさせたいんだよね。
447名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 20:14:52.17 ID:tUPLwYOm
>>444-445
触る時はやっぱり一言あってもいいですよね!
良かった、気にし過ぎなのかと思った
パンチは真似と言えど小学3年の男の子だから本当に心臓止まりかけました‥
懐いてくれてるから、咄嗟に怒れなかっ自分が不甲斐ない
旦那は離席して見てなかったんですが、見てたらめちゃくちゃキレてたと思います
義姉はその様子を微笑ましそうにみてるだけでした
妊婦になってからは、旦那が義姉の子供たちを私になるべく近寄らせないようにしてたんだけど
居なくなると一斉に近づいてくるんです
これから子供を迎えるのに、こんなに子供の挙動が怖くなるなんて思わなかったー
448名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 20:25:33.59 ID:H2fLeOQV
イライラの原因にしかならないから
旦那に帰って来てほしくないわ
449名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 20:27:13.25 ID:GB1BmRZY
>>447
ええええ!
義姉見てたのにスルーなの!?
それはないわ〜
今後近寄らないように気を付けるしかないのね…
なんだか今後が思いやられるわね
450名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 20:30:45.13 ID:weoNYkZY
>>446
育休スレに同じようなひとがいてアドバイス的なものもあった気がする
451名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 21:26:30.67 ID:6LU/WFeb
>441
天気悪い日や上の子がいて散歩できない時はスクワットやハイハイがいいと産院で勧められたよ


上の子(四歳・女の子)に立ち会い出産したいか聞いていたら、実父に「赤ちゃん産むとこなんか気持ち悪いからやめろ」と言われた。

確かに出血あったりするかもしれないけど、これから出産する人に向かってひどくないか!?

自分は立ち会いもしたことないし、ましてや産んだこともないくせに軽々しい発言に腹が立った。
452名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 21:37:52.41 ID:1ZSCUWvs
風邪引いた
頭痛い咳が止まらないとにかく辛い
上の子の風邪がうつったっぽいんだけど上の子は小児科でもらった抗生剤であっという間に治って元気すぎるくらい
薬飲めない私はとにかく苦しい
もう嫌だ泣きたいわ
453名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 21:49:48.86 ID:9Uhf3X9f
>>452
同じ。同じだよ…(;ω;)
私ももう二週間も酷い咳鼻水、眩暈に悩まされてる。先に引いた息子はもう元気。

お酒で少し濡らしたタオルを首に巻くと咳が抑えられるよ。
大根蜂蜜は喉が楽になった。超オススメ。
お互い妊婦だし…頑張って治そう!
454名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 21:57:26.67 ID:KlWiXzr2
>>451
>>441ありがとう。早速這ってくる。
455名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 22:11:34.21 ID:F9+Y+PMe
うええ 吐きそう きもちわるい
456名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 22:14:37.08 ID:gUCF/y7I
ピンクのおりもの出て培養検査の結果聞いてきたら細菌性膣症って言われた。
切迫流産で入院してから怖くて旦那の誘い断ってたのに…ますます出来ない状況になってしまって旦那に申し訳ないわ。
457名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 22:17:10.23 ID:F9+Y+PMe
ピンクのおりものこわい
458名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 22:20:34.27 ID:1ZSCUWvs
>>453
二週間も!?
それは大変だね…ほんとお大事にしてください
大根蜂蜜、いま大根も蜂蜜も手元にあるしやってみます。ありがとう。
459名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 22:30:05.73 ID:dz/KOS/k
【社会】風疹にかかった母親から生まれた赤ちゃんに障害が出た - 東京
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364991134/

風疹にかかった母親から生まれた赤ちゃんに障害が出た。
東京都によると、母親が妊娠中に風疹に感染したことが原因で、3月に生まれた
赤ちゃんが、目や心臓などに障害が出る「先天性風疹症候群」と診断されていたことがわかった。
2012年10月以降、母親が風疹にかかった影響で障害が出た赤ちゃんは、全国で8人だという。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00243404.html
460名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 22:41:48.70 ID:RtTfoPJR
愚痴

やめて欲しいと言ったのに未だに経産婦の女とやりとりしてる。ケータイを見せてもらった。
夫「家に引きこもり出した」「食欲がないみたいで痩せた、つわりかな?」→経産婦「つわりは吐くものですよ」
いい加減なアドバイスすんな。つわりにも色々あるのに。何なの?夫は私がただ怠けてると思ってるわ
まあ甘えてる部分もあるし、もっとちゃんと家事しなきゃとは思ってるけどさ…
今日もやめて欲しいと言ったけど夫は何も悪いと思ってない様子。
わざわざ私が嫌ってる女に相談することないでしょ。経産婦の知り合いが他にいないから相談したくなるというのは分からんでもないけど…
いつ流産するか分からないから安定期まで誰にも言わないでおきたいという私の気持ちを分かってもらえない。
生まれるまで誰にも言わずにコソコソしてるつもり?とか言われた。そんなこと誰も言ってないだろ
妊娠したとか流産したとか、身内でも友達でもない人に一々知られたくないんだよー…
相談しないと生きていけないの?相談始めてから良い夫になったって訳でも無い。私の方がおかしいのかな…もう分からん。
461名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 22:57:17.40 ID:XZke0epu
>450
ありがとう。見てくる。
462名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 23:10:11.82 ID:b2Htn5kW
>>460

なんだその夫。引きこもり出したって言い方もムカつくわー
嫌だって言ってるのにその女に相談する意味は何なの?妊娠中にされた事ってずっと忘れないものだし、何考えてるんだろう
463名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 23:19:10.23 ID:r6WI1LQj
>>451
昔、自宅出産で旦那も子供も立会いさせてるドキュメンタリーを見たんだけど多分5才前後の男の子が吐いちゃってたよ
母親が苦しんでたのにショック受けてだったかな
もしかしたら、出血とか匂いで駄目だったのかもしらないけど
464名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 23:29:21.07 ID:674sX/aG
うちの産院、子どもの立ち会いは小学生高学年からと明記してあったわ。

確かにいい経験になるかもだけど、一生もののトラウマになるかもしれない。紙一重だね。
465名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 23:35:35.88 ID:F9+Y+PMe
妻が妊娠中だからレイプした、みたいなニュース見て気が沈む。
466名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 23:55:10.36 ID:LKdt/qwH
>>460
人様のご主人をこういうのも悪いけれどすっごい嫌悪感抱くわ
強めに言ってもキレてみてもだめかしら

>つわりは吐くものですよ
経産婦のくせに本当にそう思っているんだったらワロス
467名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 23:57:56.68 ID:PRk+XNvV
>>466
夫が悪いだけで その女性のことをどうこう言うのはどうかね
468名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 00:08:33.48 ID:Rxeowyc/
いんじゃない
実際いい加減過ぎなんだし>つわりは吐く
469名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 00:16:17.58 ID:ukeI96wT
電車の優先席、譲ってもらえるとは思ってないけど、おっさんがビール片手に新聞は流石にないと思うわ。
優先席じゃなくても非常識だけど。
自分が今まで優先席座ることなかったから、携帯いじる人の多さとかびっくりしてる。
ペースメーカー云々はもうないらしいけど、鉄道会社側がオフにしてって言ってるんだから、利用する以上守るべきだと思うんだけどな…。
妊婦でも携帯でゲームとかしてる人いて、ますます肩身狭くなるよ。
470名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 00:18:22.29 ID:GVPN3fXf
はあ〜うざっ。愚痴なんだから聞き流せよ。こっちの事情知らないのにドヤ顔で突っ込むなよ。うざいやつ多すぎる。
471名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 00:19:22.17 ID:mC7+ohmE
>>460 言ってもまたその女に相談しそうだね
夫の行動がいかにおかしくて相手の言ってる事がいかに適当で当てにならないかわからせる為に夫にここのレス見せれば?
472名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 00:27:37.09 ID:gx8FNDZZ
汚い話で申し訳ないのですが、オナラが止まらない…
今までこんなに出ることなかったのに。
まだ便秘になっていないだけいいのかな。
夫に聞かれないようにトイレに行ったりしてるけど、それでもたまに聞かれてしまって恥ずかしい。
473名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 00:28:40.14 ID:5uKBFD2W
>>460
ムッカー!
ご主人、まさかその女友達のいう事鵜呑みにしてないよね?その女も自分の経験が全てだと思ってんのかしら。アホか。
父親向けの雑誌でも買ってきて、読ませてもっと妊娠中のこと勉強させた方がいいよ!じゃなきゃこれからもその女に色々相談しそう。
474名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 00:41:43.26 ID:SKZ01DTs
>>460
なんか経産婦もいい迷惑してそう
475名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 00:57:37.15 ID:qd6rbLoh
そうそう
迷惑だから適当にあしらってんでしょ
476名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 01:13:25.75 ID:NPt+KGNS
狭い所を通るときに、お腹分を計算に入れてなくて隙間に詰まった…。
旦那爆笑orz
477名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 01:13:41.64 ID:mfVpH7jU
>>460です。
夫にこのスレを見せたところ「もう誰にも何も言わない…」と、いじけられました。
取り敢えず女に相談するのをやめさせられたので良かったです。
皆さんありがとうございました。
478名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 01:14:03.99 ID:bW1dPMKG
その経産婦はちょっと優越感なんじゃない?
私はつわりで吐いたけど耐えた(ドヤァ みたいな。
暗に奥さんを批判して自分アピール…私ならそう取ってイライラしてしまう。
経産婦だろうとなんだろうと、他の女性に相談なんてしてほしくないな。
こんなにネットが発達してググれば妊娠中の症状も対応も出てくるのに、リアル知り合いに時間さいて「相談」するなんて下心を疑ってしまう。
479名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 01:17:38.50 ID:tsU0+aGm
経産婦ってことは子育て中だよね。

子育て中の糞忙しい時に、男友達から妻がー妻がーの愚痴半分な相談メールが来るなんて迷惑すぎるしうざすぎる。

周りにも迷惑になるからそんな旦那しめとけ
480名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 01:35:05.04 ID:nEi0UX/3
>>463
かわいそうに、トラウマものだよね
ちゃんとした性教育もまだの幼児に出産見せる意味がわからないよ
親は生命誕生の神秘を家族みんなで感じて!って自己満足でいい気分なのかもしれないが
451の父親も言葉は悪いけど、4歳の子に恐怖心を与えまいと止めるのは正しいと思う
実際4歳の子に「出産に立会いたいか」なんて聞いても本人はどんな事が起きるのかわからないでしょうに、答えを求めるのは酷じゃないのかな
481名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 01:58:44.25 ID:T4k8D7qO
38w3d
なんだか全てに疲れた。帰れる里はないことはないんだけど毒親なんで帰らないことにした。
つもりだったんだけど、わたしが産休に入ってから旦那が分担してた家事をやらなくなった。
帰ってきてご飯食べて寝てる。
こんなんで本当にやってけるんだろうか。
赤つれてどっか遠くに行きたい•••。
482名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 02:02:35.24 ID:SKZ01DTs
>>480
愚痴吐き場で持論主張の説教は止めて
持論主張したいなら絡みへどうぞ
483名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 02:13:30.20 ID:fh+X9tXp
さっきの地震、結構長く揺れた…震度4。
38wなのに勘弁して〜色んな事考えて心臓バクバクしたよ…。
484名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 03:44:45.03 ID:GVPN3fXf
はあ〜 寝ようとしたら胎動が始まった
もうやだあ、わたし死んじゃうよ。
485名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 04:59:05.17 ID:a0EUfPc6
あーもう!!頻尿で寝れない!!!
11時から布団入ってるのに6時間で20回以上トイレ行ってて一睡も出来ない
現在9ヶ月ですがもうずっとこんな感じです。
皆さんはどうですか??
486名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 06:17:23.76 ID:YJjJJozu
>>485 29wだけど中期から頻尿酷いよ。30分間隔で「漏れる〜」ってトイレ行ってもちょびっとしか出ないのにトイレ出ようとする時にもうもよおす。
全然仕事にならないし外出が怖い
487名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 07:15:56.64 ID:X69uyWnb
>>483
もう朝になってるけど私も北陸在住でビックリした
日頃から地震なんて滅多に来ない地方だと震度3(うちは3だった)でもビックリ
そして揺れるより先に目が覚める動物的勘の鋭い自分にもビックリ
飼い猫はすやすや寝ていた・・・・・余震とかまったくなくってよかったよね
488名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 07:20:37.09 ID:OcOELb5z
>451です

確かに幼児には精神的負担かもとは思っていて、本人の希望や出産の本を見せて考えようと思ってたとこ。産院からもそんな指示だった。

父のいいたいことも分かるけど、予定日まで10日の妊娠の前でする言い方じゃないんじゃ


夜中色々考えてたら泣けてきた

不安たくさん抱えてるのに出産する気力がなくなってきた
489名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 08:00:55.77 ID:OgFrrgCo
気持ち悪いってのはちょっと言い過ぎだとは思うよ
父親からの言葉だしなおさら
実の娘気持ち悪がってどうするんだって感じ
490名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 08:07:58.09 ID:Es9v9zat
私の通ってる産院は衛生上の問題で立ち会いは出来ないけど、産んでへその緒切ったら子供も分娩室に入ってもいいって事になってるらしい。
だから、陣痛来たら私の母に子供を預け旦那と立ち会いで出産と思っていたのに、入院中は会わせるだけ酷だから子供は連れて面会に行かないと旦那に言われた
言い出したら必ず実行の人だから4日は上の子に会えないのかとすこし寂しくなったよ。
出産して赤ちゃんに会わせてあげたいけど、赤ちゃんよりも母ちゃんと離れるのに大泣きされそうだし、やっぱ酷かな。でも寂しいよー
491名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 08:14:00.67 ID:XNhZtvZn
28w
風邪引いてたのに用事で出かけたら痛いくらい張った。しかも出先じゃ横になれないからしんどかった。
一晩経ってお腹は柔らかいけど左右のに筋肉?筋?が痛い。
今日は病院休診だし明日検診だから一日安静にするつもりだけど…
最近元気だったから落ち込む。
油断した自分が嫌になる。
パート先で「私は安産体質だったぁ☆ミ」を自慢してきたおばさんを思い出してイライラする。
どうして私の身体は弱いんだろう。張ったり痛くなったり、子どもに申し訳ない。
492名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 08:20:24.33 ID:eofzcqMW
>>482
既に絡まれてる>絡みスレ
493名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 08:56:06.86 ID:oLMt6fV+
36w
もう臨月なのにダウン症は大丈夫かとか聞くなよ実父。
そんなのもうどうしようもないじゃん
気分悪いわー
494名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 09:34:21.51 ID:6kdlXYkH
愚痴らせて下さい

切迫で入院中(大部屋)なんだけど同室の見舞いの子供が毎回めっちゃうるさい
一回注意してもらったけど、ナースが来たら黙るだけで改善しない
しかもナースも「まぁお子さん小さいからねぇ…」とか言い出すし

子供が騒ぐ事くらい知っとるわ
あたしがムカついてんのは「子供だから」つって
それをまるでマナー守らんでもいい免罪符のように
掲げるアホが多い事だよ!!
しつけも出来ずマナーも守れないなら金払ってでも個室行け!!
ただでさえストレス溜まる入院生活なのに
余計なストレスまで抱えたくないんだよ!!



あー…ちょっとスッキリした
失礼しました
ありがとうございました
495名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 09:35:14.73 ID:x4IQf9gg
時間帯によっては五歳娘を陣痛室まで同行させようと考えていたけど、トラウマになるかな。廊下で一人で待たせるのもかわいそうと思ってた。子ども向けの出産本読み聞かせたら興味津々だったしな。

地震多発地帯に住んでいると地震こないほうが不安になる。最近少な目だから逆に不安。
496名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 11:12:51.06 ID:SKZ01DTs
>>492
知ってる
だから誘導した
497名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 11:29:15.26 ID:NiJSdJIa
虫やだー、ほんとやだ
夏どうしよう、慌てて逃げて転んだりしたらシャレにならない
498名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 11:38:40.39 ID:41HPubXj
>>495
スレチ。荒れるからもうやめておくれ。
499名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 11:54:25.84 ID:3GTsrRyA
>>494
それは本当に嫌だね…。
一人目で臨月に総合病院に入院したけど、
基本、子供は妊婦がいる部屋(4人部屋)に入れない規則になっていた。
風邪とかばい菌とか持ってこられたら困るから。

お見舞いはみんな、食堂みたいなところで話してたよ。
病院側もそういう気遣いとかあったらいいのにね
500名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 12:06:04.33 ID:YJjJJozu
30wにして県立総合病院に転院になったんだけど人多すぎて待ち時間がハンパない。
受付で一時間、診察待ちで一時間、支払いに40分立ちっぱ。地味にお腹張ってきてしんどい。
席空かないかな?て周り見ても弱ってるジジババばかりで諦めた
501名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 12:55:46.87 ID:6kdlXYkH
>>499

ありがとう…
何だか救われた気分

子供の立ち入りOKは入院してから知ってすごい驚いた
普通に入ってきて走ったりゲホゲホ咳したりしてるから
びっくりしてナースに聞いたら「出産後の大部屋だけが禁止なんですよ〜」との事
正直もう意味分からんかった
産む前も心配なのが普通だと思ってたから

今の病院も一応面会スペースあるんだけど、あんまり活用されてない
入れるからってみんな入ってきて部屋で騒いでる

病院側も基本的に何も言わない
走ってても「元気ねー♪」で終わった時はガッカリしたよ

でもほんとにこれ以上ストレス溜めたくないから、次はもう少し強めに言ってみる
502名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 13:08:58.34 ID:MSC13vQM
長文ごめんなさい
旦那が勝手に義両親泊める約束した上に、今日当日になって仕事で帰りが遅くなると…
昼に帰ってきて掃除手伝ってくれるって言ってたのに!
とりあえずのリビングとかはいつも通り掃除したけど、屈んでやる風呂掃除は私は辛い
お腹も張りやすいからなおさら
夕方には親が着くらしく、その間に風呂掃除と子供の病院、買い物もしなくちゃいけない!
みんなで外食のはずが、旦那が遅くなるからなんとかこっちで準備しないと
旦那だけコンビニ弁当じゃさすがに義両親も見てて嫌だろうし
てかなんで身重の私がこんなに頑張らなくちゃいけないわけ?
おまえの親だろうがおまえがなんとかしろやボケ!
メールで、大丈夫?とか聞くな!大丈夫じゃない!今すぐ逃げ出して実家に帰りたいわ!
503名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 13:16:19.43 ID:TjPWJoMv
旦那uzeeeeeeeeeeー!!
今は9ヶ月で動くのしんどくて家事もなかなかままならないのに、
上の子の知育教育しっかりやれって言ってくる。
こっちは風邪ひいていて熱もあって、子の世話でいっぱいいっぱいなのに。
男も妊娠できたら妊婦の辛さ理解できるのか?
504名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 13:22:37.20 ID:uhVklzwN
入院中上の子を実家に預ける予定だったけど、
元々毒な親とケンカしたから託児所預けるって言ったら激怒してきた。
前にお願いしたとき「嫌だって言ったらどうする?」なんていやらしい言い方したくせに。
そのことを言ったら「昔のことを持ち出すな」だと。つい一週間前のことですが。

託児所預ける方が誰にも迷惑かからないのにやつらが怒る理由がわからん。
ただ頭下げて欲しいだけなのか、頼られたいのか、なんなのか。
もうお前らに関わりたくないんだよ。
505名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 14:29:25.92 ID:L1YYqEOf
13週。つわりがしんどい入院もしたし、2ヶ月寝たきり。
来週私のいとこの結婚式があるんだけど欠席させてもらうことになった
夫だけ出席になったけど完全アウェイだからものすごく機嫌が悪い
妊娠してからいいことがなんにもない
痩せたことぐらいか(-8キロ)
なんにもできないし、いろんな人に迷惑かけて、お金もかかってもう嫌だ
元気な妊婦になりたい
愚痴すいません
506名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 14:51:13.64 ID:3GTsrRyA
>>505
すごいわかる。
自分もつわりで寝たきりになって、上の子を義実家で見てもらったり
すごい迷惑かけた。
でも人間生きてりゃ、誰かしらに迷惑かけるものだよ。
迷惑かけずに生きていける人間なんていない。

元気になったら恩返ししたらいいよ
今はしっかり身体休めてね。
507名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 15:19:28.75 ID:r4ZFfkIP
旦那が会社の上司と取引先との飲み会に行ってた。
以前、同じ面子の飲み会で飲まされ過ぎて、
駅のホームで寝ているのを迎えに行った事もある。
その時は幸い何もなかったけど、事故やケガやスリが心配。
で、終電に乗って自宅まで着く時間を考えて1時間を超えたので
酔いつぶれている可能性があると思って、電話。
「これから上司をタクシーで送って帰る」
と言うので(本当は、タクシーだと!?と怒りたいが上司が出してくれる筈だし)承諾。
すると上司が電話代われ代われとわめいている声。

またこの上司が役職者だけど酒癖が悪く、
嫌だから電話を切ろうとしたけど間に合わず。
仕方なく応答したのが間違いだった。
「あのなあ、嫁さんも色々と面白くないだろうが、
これが会社員なの!わかった?!じゃあね。」
夫が心配で確認の電話をしてるのに、
勝手に「夫の付き合いに理解のない妻」と解釈して説教。
男尊女卑もはなはだしい爺。
大体今時は女性だって会社の付き合いくらい知ってるっつの。
ムカついたので帰宅した旦那を小一時間説教した。
「お前の上司は何だ!」って。理不尽だけど他に当たるところがない。

これとは関係ないけどウトが無断でお腹を撫でてくるのがムカつく。セクハラ。
508名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 15:26:40.14 ID:MSC13vQM
>>507
ウトも上司も最悪!
509名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 15:40:57.26 ID:r4ZFfkIP
>>508
ありがとう。
あなたも大変だね…
泊めてあげて株上がるのは旦那だけだし、損をするのは嫁だけだよなー。
コンビニ弁当買ってきて小鉢に詰め替えておくのはどうかな。
510名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 19:40:06.13 ID:6uUjfMUY
>>502=508
ていうかいっそ「しんどい」って言ってなにもしないのはどうよw
まあ義両親相手だとムリだろうけど、妊婦のいる家に泊まりにくるって意味がわかんない
お風呂掃除しんどいってことはけっこうお腹大きいんでしょ?旦那に最後の一行メールで送ったれ。
コンビニ弁当あるだけでも感謝していいくらいだよ旦那。自分で買って帰ってこいって感じだわw
511名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 19:42:35.55 ID:H8+jxS8B
現在13w。
夜になると、つわりが酷くなる。
吐き過ぎて、苦くて黄色い液体が出てきた。
実家に帰ってて、旦那にメールを打つけど、一通も返事はない。

夜寝れないと親に愚痴をこぼすと、
「別に仕事してるわけじゃないんだから、いつでも寝れるじゃん。暗い方に考えるな」と言われ。
いつも「夜には寝ろ」って言ってるのはどの口だ。

どこにも愚痴を言えないので、吐き捨て。
涙が出る。
今夜もまた、夜が長そうだ。
512名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 19:48:20.43 ID:SKZ01DTs
頭いた過ぎて死にそう
ずっと横になってるけど寝返り打つだけで激痛
マジロキソニン飲みたい、肩も痛い、バンテリン塗りたい
なんでこんなに辛いの
513名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 19:57:55.20 ID:847YeJPX
>>512
コーヒー飲んで楽にならないかな?
徹底してカフェイン排除してるなら無理だけど。
私はブラックコーヒーかなり効いたー
514名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 20:06:41.47 ID:H8+jxS8B
>>264
全く同じだ…
色々あって、実家に帰って来てるけど、メールしても、一通も返事がない。
要らないのかなと凹む。
515名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 22:25:17.99 ID:MSC13vQM
>>509
>>510
ありがとう
旦那が仕事早く切り上げて、外食にみんなで行けました!
お風呂は頑張って掃除したおかげで、お腹張りまくり…
もう8ヶ月半ばで苦しいです
今回ばっかりは旦那に一言言わなきゃですね、なんとかたくましくやっていきます
516名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 22:43:21.98 ID:bW1dPMKG
>>511
それは胃液だね。苦いよね。
あんまり胃液吐くと食道を痛めるから、吐く直前に水飲むとかして薄めるといいみたい。
吐き気で眠れないのも仕様だよね。
私はつわりの時はつわりスレにお世話になったよ。
あと病院で吐き気止め貰えるかも(弱いけど)
医療が発達してるんだから、つわりの特効薬くらい発明してほしいよね〜
517名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 23:30:07.82 ID:EbLAlQQG
36wになったので検診のみのクリニックから分娩する総合病院に転院。
今までの先生は、内診で痛いと思ったことなんかなかったのに、
今日の先生はクスコいれるのも、添える手も荒くて痛かった。
なかなか目も合わせてくれないし。あー、検診違う曜日にするかなー。
最後の最後、しっかりこっちを見て笑ってくれたのを信じこの先生にかけるか、悩む。
518名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 23:33:08.03 ID:NiJSdJIa
胎動測ろうとすると止まる
旦那が触っても止まる
普通にしてたら元気そうだからいいけどさー
519名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 23:36:15.21 ID:dpfbaPhV
あああああ臨月入るっていうのにつわり再発ぅぅぅう
お腹空くと嗚咽が、でもこれ以上食べるとおおおおおわあああ
酷い人やピークに比べりゃこんなのへでもないけどまたキタかと思うとヘコむわー
520名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 23:45:06.08 ID:XigQmEYH
嗚咽ってむせび泣くことだけどむせび泣いてんの?
521名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 23:50:49.99 ID:VLFK+fEy
嗚咽とえづくを間違えてる人よく見るけど、なぜだろね
おえってなるからおえつと思ってるのかな
522名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 00:00:11.60 ID:H0FZBpfV
嗚咽にちょっと笑ってしまった
523名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 00:40:50.51 ID:s/iFfPBJ
愚痴を言いにきたはずなのに和んだw
524名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 01:12:51.64 ID:oPC9pzmQ
お腹空いたとむせび泣いてるのを想像してワロタw
525名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 03:22:40.79 ID:i/YJmtb4
>>511
只今、12w
私も何故か夕方から夜中にかけてが一番悪阻が酷くなり
吐き気と唾液過多そしてゲップと痰が胸に溜まった感じが続いてます(´・_・`)
三人目ですが、息子娘は吐き悪阻オンリーだったので今までに無い感じです。

幸い何故か午前中から昼過ぎは割と食べられるのでありがたい。

旦那連絡無いの腹たちますよね!
うちもです。イライラする時は出るまで電話は連呼してます笑
休みでも寝てばかりで、口だけは心配してるふり。夜ご飯作れないのと気持ち悪いのとで泣いてると、簡単に出前とりなよーとかいうけど、毎日だとお金どんだけかかるんだよー子供の栄養も偏る

三人目にしてもこれです、
上の子の入学の事も全部私がやってます。ぜーぜんやってくれません怒

毎度妊娠する前の方が優しかった気がしてしてならない
今隣で気持ち良さそうに寝てるのが余計に腹が立つ

長くなってしまいました!

愚痴とコメが混ざってごめんなさい!

夜寝れないの辛いですよね、お互い頑張りましょうね(#^.^#)
526名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 04:28:13.26 ID:AsalfHhp
アメブロのコメント欄でも見てるのかと思った
527名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 07:14:07.89 ID:yfC3QeQU
>>526
同じくww
528名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 08:05:17.04 ID:a/ehfSpN
実母と弟が本当にムカつく!
産後は最低一ヶ月は実家にいないと大変なことになるって言ってるけど、ストレスたまるから絶対に嫌
だいたい、フルタイムで働いてる実母に何ができるんだ
529名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 08:12:44.60 ID:eyZg53jv
>>525
うわぁ…
ここ2ch
530名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 08:47:49.34 ID:HNTSDNH6
>>526>>527>>529

まあまあ。2ちゃん初心者なんだろうし、生暖かく見守ったらいいよ。
釣りとか荒れた内容でもないし。
ここは妊婦の愚痴スレだから半年ROMってからって言うのも酷だし。
531名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 09:29:04.22 ID:/O0bW3Em
半年ROMってたら産まれちゃうもんねw
532名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 09:29:27.14 ID:lr2z47T5
お な か す い た
533名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 10:07:03.32 ID:i/YJmtb4
>>526>>527>>529

確かにたまにアメブロもやってます、改行も多いですが、何がいけなかったのでしょうか、詳しくお願いします
こちらのスレは初めてですが、2chはよくやってます

うわぁとか気分悪いです
534名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 10:15:43.37 ID:4g0iu8MO
・顔文字
・長文
・コテハンでもなく、今までに絡みもないのに、やけに馴れ馴れしい

…あとは?
個人的には、ここの他にどこの板にいるのか知りたい。
535名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 10:31:51.96 ID:mS1E+11y
>>533
うん、半年ROMれ
妊娠中の愚痴は小町あたりでドゾ
536名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 10:34:49.21 ID:4g0iu8MO
愚痴書きにきたんだった。
今日、燃えるゴミの日なの忘れてた。
収集車の音で気づいた。
つわり中で、臭いがきつく感じてつらいのに、火曜まで生ゴミと
暮らすのが憂鬱。
537名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 11:10:27.10 ID:1s4NzbPf
2人目14w、今回もつわりが終わる気配がない
油も湯気も米もダメになっちゃって、食べられる物があまりなくて辛い

1人目の時はサラダと焼き肉、夏以降が旬な果物で長いつわりを乗り切れたけど
今回はスイカや桃もまだ時期じゃないし、焼き肉もサラダの青臭さも無理
果汁100%のジュースも香料が入ってると気持ち悪くて飲めないし、前回と全然違う
もう腰と股関節が痛いし、やっぱり年齢のせいかな…
538名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 11:19:51.51 ID:tFXRjclB
すいかいいね
水分たっぷりの果物食べたい
539名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 11:24:46.01 ID:eyZg53jv
>>533
自分が言うのもなんだけど
その程度で気分悪くなるなら2chにこないほうがいい
540名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 11:52:58.39 ID:iPh0PVz1
>>536
同じく忘れて火曜まで生ゴミと同居だ

胎動のせいか膀胱圧迫されてるせいか夜中に何度も目が覚める
春なのもプラスして日中眠くて眠くて仕方ない
昼ごはん食べたら散歩に行こう
541名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 12:19:06.40 ID:YBywIuut
>>533
スルーしてしばらくROMろうか。
マジレスすると顔文字とか怒とかでしょ。
542名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 12:26:09.06 ID:D8mwqyCk
クロネコメール便2件こない。
いつも午前中にくるのに。
いつもの気さくなお姉さんじゃないのか。
そのお姉さんは前回のメール便ピンポン手渡ししてくれたんだけど、人によってはひどい扱いと聞いて不安。
その時初メール便だったから知らなかったんだけど、
集合ポストに無理やり突っ込んだり(基本は集合ポストなの?)、入んなかったら下に置く人もいるとネットで見た。
玄関ポストまで持ってくるの当然だと思ってたよー。
不安だー!
ソワソワしてたらお腹張るし。
いつ来るか追跡チラチラ確認するのもストレスーーー!
543名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 12:28:46.84 ID:HO3JUkow
>>542
え、メール便は基本ポストだよ
ポストに入らなかったから親切なヤマトの人が直接持ってきてくれたんじゃない?
だからこそあの安価な値段なのに…全部手渡しだったらあんな郵便局より安価な料金でできないよ
544名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 12:33:51.17 ID:D8mwqyCk
>>543
手渡しじゃないのはわかってるよ。
玄関ポスト投函かと思ってたの。
545名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 12:47:38.31 ID:i/YJmtb4
>>534
まともなレスありがとう。
普段は違う板でいつもコテ付けてやってます、顔文字付けてますよ私だけではなく

気分を害された方はごめんなさい
長文はイライラしてたから、全部吐きたくなっただけです

あと私にスルーしてって言うのではなく、私をスルーすればいいのでは
546名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 12:53:15.62 ID:IHil8XpX
>>545
そんな寒気がするのはどこの板の子とでしょう
547名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 12:58:58.36 ID:lUg+FtTm
軽度の喘息になったっぽい
一度咳が出るとなかなか止まらないよ
病院行かなきゃ ああ苦しい
548名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 13:01:56.54 ID:i/YJmtb4
論点ずれてませんか?
549名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 13:08:48.49 ID:tFXRjclB
>>547
私も今日なんだかヒューヒューしてる。嫌だなぁ。
なんかもう吐き気やら頭痛やらずっと調子悪くて
つわりじゃなくて何かの病気なんじゃないかと錯覚してきた…
550名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 13:21:55.32 ID:LbjqCRoh
>>545
気にしなくていいよ
2ちゃんで一々長文が〜、顔文字が〜とかいうアホに気を遣う必要は全くない
551名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 13:28:56.73 ID:HO3JUkow
>>544
集合住宅ってこと?
だったら部屋前までいく義務は無いと思う
ヤマトの中でメール便は1番適当だから期待はしない方が良いよ
オクよくやるから使ってるけど紛失経験もある

うちもやっと待ってた宅急便きた
めんどいけど歯医者いってこよー
552名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 13:52:46.40 ID:VrQJK/Ax
いちいちID:i/YJmtb4にツッコミいれてる連中のがうざいよー
こんなことでチクチク言うほうが2ちゃん慣れしてないって印象だわ

愚痴
昼から業者が来る予定なんだけど予定時刻が13時〜15時のあいだ…
微妙になんにもできなくてめっちゃ持て余す。
ねむいのにー昼寝したいのにーいつもこの時間はお昼寝タイムなんだよー
来るなら早くきてー。きのうも別の業者さんきたし
明日もまた別の業者さん来るし。春は検査だなんだで業者さん訪問ラッシュでめんどいな…
553名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 13:59:38.40 ID:Cf5hQ+VQ
39w里帰り中
私のいない自宅で宅飲みしてもいい?と旦那
ダメに決まってるだろうが
そういう誘いをしてくる旦那の友人たちの常識も疑うわ
554名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 14:24:33.63 ID:zJ/KTcW/
>>545
スルーするのでこちらでもコテつけてくれませんか?
555名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 14:48:32.72 ID:mkj0RhU5
18w
つわりは終わらないし、頭痛はするし、お腹は重たいし、花粉辛いし、ただでさえ息苦しいのにマスク生活、頻尿、眠れない、えづいたりクシャミすると尿orオリモノが出る。生理でもないのにずっとナプキンつけてるのすごく不快。
上の子の時はとっくにつわりも終わって、もっと快適な妊婦生活送ってたはず…
なんで今回こんなにしんどいの。
556名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 15:31:49.51 ID:AsalfHhp
>>553
宅飲みどころか、もうその週数なら何かあったらいつでも対応できるように、
お酒自体控えてほしいところだよね。
557名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 15:57:32.92 ID:5tyfKPwM
精神的に色々辛かったりで仕事3週間くらい休んでたけど
昨日久々に行ったら立ち仕事させられて、まぁ午後からは上司に言って座り仕事だったんだけど
その後帰ってきて家事してーってやってたら
今日朝になってお腹張ってるし、なんかしんどいしで休んでしまった…

産休はいるまでちゃんと働いてる妊婦さんって凄いなと改めて思ったよ

お金のことは心配だけど仕事と家事の両立は厳しい。。
思ってたより妊婦になって体力落ちたみたいでショック
558名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 16:30:15.78 ID:iPh0PVz1
お散歩してきたけど、片側2車線信号なしの横断歩道で人の優しさと爺の自己中さに遭遇
片側2車線渡り終えて、真ん中の待避スペースで待ってたら子連れママ車が横断歩道手前で停まってくれた
ありがたやありがたや、と渡ろうとしたら、その車を追い越して爺がアクセル急加速で横断歩道突入
私の姿見て一瞬やべ!って顔してたけど、知らんぷりして進んでいった
3ナンバーセダンの爺にろくな奴はいないと思う
子連れママもポカーンだったろうな
559名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 16:36:15.58 ID:WPvHju/8
>>558
怪我とかなくて良かった。
団塊世代と年寄りの運転怖いよね。

久しぶりに運転したら煽ってくる人が多くてイライラしてしまった。
法定速度+10kgくらいのスピードで走っていたんだけど、
後ろにぴったりくっついてきて嫌だったなー私が急ブレーキしたらどうするんだろ。
お腹も出てきたし、しばらく運転はやめよう。
560名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 17:58:52.78 ID:WPvHju/8
kg→kmです。間違えちゃった。
そういえば妊婦マーク付けてから煽られる頻度多くなった気がする。
つけない方がいいのかな。
561名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 18:08:50.77 ID:HO3JUkow
>>560
大変だったね…無事でよかった
妊婦マークつけてるのかー
確かに煽るような人って変な人ばかりだからあえて妊婦に目をつけたのかもね
私は悪目立ちしたくないから車に妊婦マークはつけてないよ
赤ちゃん乗ってますマークも嫌う人は嫌うから‥
562名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 18:18:25.78 ID:Izj5okiI
>>560
わたしも普段の運転ではマタニティーマーク付けないで、優先駐車場に停める時だけダッシュボードのところに置くようにしてる。
煽ってくるアホは横に停止してさっさと越させてるよ…ほんとアホが多くて困るわー
563名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 18:19:23.20 ID:kS+Ar8Ia
妊婦になってからよく突き飛ばされたり押し退けられたりする気がする
頻度は同じなのかも知れないけどイラッとする回数が増えたからそう思うのかな?
イライラし過ぎて妊娠してることすら嫌になってきた
マナーの悪い事で有名なこの地方の人間みんな大嫌い。さっさと転勤したい
564名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 18:24:31.00 ID:tjaz5r2P
>>561
世の中にはマタニティマーク&子供乗ってますマークで不快になる人も確かにいるよね。
でもあれは本来万が一の時に状況が把握しやすいように…っていうのだから周りは気にせずに貼っておいたほうがいいよ。
565名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 18:28:14.51 ID:TBMuNnLM
うちの地元は煽られたりとかはないけど、とにかく歩き煙草人口が多すぎていやになるよ。
仕事の行き帰り、前を歩いてる人が吸ってるとこっちもずっと吸う羽目になる…。
ほぼ毎日、一人や二人じゃない。
自治体で分けずに国として歩き煙草は即罰金か逮捕にしてくれないかなー。
566名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 18:30:13.68 ID:r4dRocbP
社宅の奥様達がこの時間まで駐車場で子どもを遊ばせている
日が長くなってきたとはいえもう真っ暗ですけど?
これから暖かくなるからもっとひどくなるんだろうな〜
567名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 18:57:01.05 ID:ic936ZIQ
旦那に対して数ヶ月我慢してた事があったのだけど、遂にキレてしまった。
キレた後になるべく静かに説明したけど、多分理解してもらえなかった。
大事な事を最初から冷静に話せない自分が情けないし、解ってくれない旦那も悲しいし、これから不安。
私がキレたのに対して「何が気に入らないんだよ!」と旦那が声を荒げたのも嫌だった。
568名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 19:16:32.00 ID:ic936ZIQ
連投すみません。
旦那はいつも「してほしい事があれば言って」と言うが、それはズルいと思う
私ばかり我が儘みたいになる。
私は相手の立場を想像する事、気を遣う事が当たり前だったから信じられない。
察してちゃんなのかな…
569名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 19:21:24.87 ID:YBywIuut
>>564
そういや某SNSでマタニティマーク排除のコミュニティがあるね
妊婦と子供に悪意持ってるし、あれ見たら同じ人間かと思うくらいぞっとするわ
570名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 20:00:49.99 ID:gHGkvQNY
義実家に妊娠の報告をしたら、
義妹も妊娠していた事が判明。
その他、旦那側の親戚が他に二人おめでた。
全員同学年になる予定。
おめでたいと思うと同時に、
「同い年だと何かと比較されそうだし、
自分も意識しちゃいそうで嫌だなぁ」と憂慮している自分もいる…。
571名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 20:04:09.49 ID:H+npo0ZT
>>568
あなわたすぎる・・
うちの旦那もそのセリフを吐く。
572名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 20:07:45.67 ID:tFXRjclB
>>569
初心者マークと違って公的なものじゃないから
優先しろ&自慢してるようにしか見えない。

赤さん乗ってます→だから何?って感じ。
私はそう思ってた。意味を知るまではね。
573名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 20:35:17.68 ID:LYLmsvzI
近所の小学生、うちの上の娘と遊んでくれるのはいいんだけどさー。
ボールぶつけて泣かすわ、娘のビニールボールでボコスカとサッカーしてボール破るわ
勘弁してくれよ…。今朝買ったばかりのボールが萎んできて、娘も一緒に(´・ω・`)ってなってるよ…。

そんな娘を見て私も何かしんどくて腹が張りまくりだよー。ストレスで腹も張るんだね。
ボール位で文句言うのもなんだし、そうなると我慢するしかないんだけど
買った時の娘の喜びようとか、昼寝にも持って寝てたのとかを見て微笑ましかったのに虚しい。
574名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 21:54:20.68 ID:cwBsUx3b
マタマーク鞄の内側に隠して見えないようにしてるが
中年男性がお腹見て席譲ってくれた。嬉しくて何度もお礼を言ったけど
まだ5ヶ月で、そんなに出てるかなと凹んだわ・・

明日天気大荒れの中、検診行くの嫌だ
頭痛も来るだろうし…
575名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 22:36:50.58 ID:4g0iu8MO
つわり中につき、社食で食事済ませてくる旦那。
帰宅後におなかすいたと言い出すことがあるので、お好み焼きとかパスタとか、
冷食をストックしてある。
今日も、なんかないの?と言われたので冷凍庫見て!と言ったら、ガサゴソして
「なんだ、肉あるじゃん。これとんかつにして」。
つわり前に買って冷凍してた豚ロース肉。
だから、料理できないって言ってるじゃん!イラっとした。
576名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 22:56:40.16 ID:zz+BfqOn
はと麦って妊娠中だめなことを初めて知った
ノンカフェインだからってブレンドティーとか飲んじゃってたよー危なかったかも
577名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 22:57:00.77 ID:JT/Z0lrs
>>575
つわり中に揚げ物とか34週になった今でも想像もしたくないわ…
うちは無理して作ってる最中におもっくそマーしてそれ以来何かと優しくなった
自分の体じゃないからか、なかなか分かってもらえないんだよね
分かって欲しくてついつい言い過ぎて嫌な顔されたりね…
うまく分かってもらう方法ないのかねまったく

さて愚痴
同じ日に入院した人が明日退院なんだそうだ
かたやあたしはあと1ヶ月以上は入院&点滴…
いや分かってる、分かってるよ色々と違う事くらい

はー………
家に帰りたいなー…(泣)
578名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 23:17:12.52 ID:52PjTn3I
私はなぜか初期から34wの今だって焼き肉が想像したくない
中期からは暴れだす食欲を抑えるのに必死の毎日 
産院は1ヵ月1キロまでしか増やしちゃいけませんてうるさいし 
とりあえず明日からの土日はおしゃんてぃなカフェでケーキ食べたい
579名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 23:28:58.84 ID:hH+RFsVF
旦那が眠りが浅い内科で睡眠薬もらってたけど、
心療内科いったら、鬱の初期だから二週間ぐらい休職しろと。

食欲あって、今日もコース料理食べて
テレビもみて、性欲もバリバリで、旅行いきたいと
駄々こねてて、、本当に鬱の初期なのか?
私も鬱になって会社休職したことあるけど、
その時は布団から立ち上がれないぐらいだったのに

ただでさえカネコマなのに、来週里帰りなのに
子供あと2ヶ月で生まれるのに
…やばい私が死にたい
580名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 23:32:11.45 ID:9cnTYe4w
>>579
新型鬱ってやつかもね…
581名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 23:36:01.52 ID:VrQJK/Ax
ただのサボリ病にしか見えないねw
582名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 23:36:31.87 ID:rMc0LYs6
>>579
そうやって個人差を認めなかったり、自分のことばかりな奥さんだから、
旦那さん鬱になっちゃったんじゃないの?
583名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 23:40:30.67 ID:4aDv0sPq
風邪ひいてからお腹が痛い。
ずっと痛いけど エコーを見る限り張ってるわけではないらしい。頚菅も大丈夫だからと張り止めもくれなかった。
何となくガスが出ると楽になるから 風邪の腹痛かな。
584名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 23:41:49.02 ID:TBMuNnLM
>>572
と、とんかつ!?
よりにもよってwwwせめてなんか焼くだけのものとかにしてほしいねww
しばらくしたら笑い話になるよー
585名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 01:04:41.57 ID:dKtp4Kg0
30wだけど胎動が苦しい。なけりゃないで不安になるけど胸焼け吐き気がしてくる
586名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 01:28:43.03 ID:/HXbDqJi
>>570
あなわた!私は実姉が自分より3か月後に出産予定。実母が比較しまくりの毒親気味だけに心配。
性別だけでも違ってて欲しい…と思う。
587名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 05:11:56.65 ID:q1W7i8QT
トイレで起きてまた寝ようと思って横になったら、腹の子のしゃっくり始まった・・・
早く止まれー
588名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 06:58:44.03 ID:1zm8hGFq
里帰りしてるけど夫立ち合い希望なので、正産期入ってからは、
いつでも来れるように断酒してもらってるんだけど、
SNSで「飲みたい!発狂する!」発言をしていてモヤモヤしてしまった。

いや、つぶやくくらいいいんだけどさ、つわり期に匂いがきついと言っても控えてくれなかったり、
飲み歩きが原因の散財で赤用品のランク下げざるを得なかったことなど、
酒にまつわる嫌な記憶がよみがえってきて、「アル中キモい」と軽蔑の域に達しそうだよ。
589名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 08:35:11.92 ID:hSwyyvl+
今日も三時間しか寝られなかった…
一睡も出来ないよりマシか。
予定日まであと40日なのにまだバリバリ飲食店で働いてるよー。
休みどきがワカラン。
旦那と両親との自営だから気が楽だし休みつつだけど、ピーク時は流石にきつくなって来たわ。
初妊婦だけど安産でお願いします。
590名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 09:41:06.61 ID:WcU0zwSr
>>589
出産前はガンガン歩けっていうから、立ち仕事なら安産だと思うよ
自分もまとまった睡眠とれてないわ
今日は寝ぼけて茶色の布団がでっかいしいたけに見えた
591名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 11:49:02.76 ID:kVu9NKMn
体重管理もうやだー
ストレス溜まって頭おかしくなりそう
気にしてても増えるって何なの
体重の事ばかり考えて発狂しそう

ウォーキング?食べる順番?
気にしてこれだよーー!悪いか!!
まだ8ヶ月なのにこんなんじゃこれから先が思いやられる…
592名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 12:54:56.86 ID:I4yWBygr
カロリー貰ってあげたい
陽性反応出る前から悪阻が始まって、尿検査の度にケトン出てるし貧血も酷い
上の子いるし両実家頼れずで、前回のように入院も出来ず点滴に通ってる

美味しいって思いながらご飯食べたい
吐く時に楽なものという基準で選んだ食料を無理矢理飲み込んで
なるべく長い時間我慢してから吐くという作業はもうウンザリだ
赤ちゃんが元気なのだけが救いだけど、今回もまた低体重で生まれてくるのかなと思うと心配
593名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 13:22:23.16 ID:AENusfxX
>>591
私も増えまくるー
これって体質とかもあるんじゃない?て思うよ
何食べてもそんなに増えない人もいるから、同じように管理とか無理っしょ!
と諦めて、私は好きなように過ごして体重計乗ってはちょっと反省会
同じく8ヶ月、体重オーバーしちゃった
594名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 15:46:17.57 ID:3HUDHUKD
>>591
うちの産院は体重が増えてても体型に問題なければOKなところだった
数字だけ見られるのって嫌だよね
595名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 16:07:11.97 ID:7uoN01eu
スーパーに買い出しにいったついでに
普通のアイスの三分の一くらいの大きさのミニアイスを買って食べるのが楽しみ。
普段甘いもの我慢してるから、美味しさもひとしお。
カロリーも100カロリー程度だから罪悪感ないし。
596名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 16:35:30.69 ID:kVu9NKMn
>>593
私もそう思いたいけど産院より旦那と厳しくて、同じ物食べて何で太るの?ぐーたらし過ぎなだけじゃない?みたいな…
どんなけ食べても太らない体質の男性と妊婦を一緒にしないでくれーー!!

>>594
厳しいのが産院じゃなくて旦那と同居義母なんですよね…
公開体重管理で気が狂いそう
しかも教科書通りの人なので1週間で200〜300gで正常、それ以上は怠慢くらいな考えなんですよねorz

機械じゃないんだから無理!!
もう無理ーー早く里帰りしたいーー
597名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 16:49:11.40 ID:1RLQ4h3w
>>596
前にも書いてた人かな?なんで拒否しないの?
夫婦の会話で増えちゃったとか気を付けなきゃねみたいなのはあっても
義母まで出てきて百グラム単位で注意受けるとかストレスになるし、言っちゃ悪いが異常だよ
この先も同居の義母と旦那の言いなりになって、子供の成長に合わせた育児じゃなくて
教科書通りの育児でめちゃくちゃにされても構わないの?
598名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 16:58:29.46 ID:zPMl/gWq
子供産んだら、それこそ教科書通りになんていかないのに、○ヶ月で首がすわらなかったから異常!○ヶ月で歩かないから障害!とかやりそー
599名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 18:00:08.85 ID:kVu9NKMn
>>597>>598
はい、前もここで愚痴らせてもらってました
義父が癌になってから義母と旦那の健康面への気の遣い方が異常だと感じていましたが、子供の為や少しでも病気や障害のリスクがーなど言われると実父が後天性の障害者なのもあり強く言えなくて…

でも今後子育ての事を考えるとすごく怖いですねorz
すでに週数と子供の大きさに誤差が出るだけで何か問題があったのかと言ってるんで、子供の成長の個人差を障害云々言い出すのは間違いないと思います…
体重管理くらい我慢だと思ってたけど先々の事考えて旦那と話し合います。

別居は無理だろうし、せめて過干渉をやめて欲しい…
600名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 18:43:08.81 ID:AENusfxX
>>599
辛いね、病院じゃなく家族からなんて
産後も言われそうね、無関心も嫌だけど過干渉もくせものか


my愚痴
敵は身近にいた
産後は実母に世話をおねがいしてたんだけど、それに待ったをする人物
旦那と実家寄生の毒姉
旦那はまあ分かる。入院中うちの実母が私の代わりにいるんだから、気まずいだろうことは承知
しかし毒姉が次は文句言ってきた
実母が家を空けたら私が家事しなきゃならないじゃない!仕事もしてんのに!大変じゃない!
だとさ
父は定年して暇だし、家事やらせればいい
てか、三十路越えた女が何を言う
仕事しながら家事、加えて育児までやってる人なんて星の数ほどいるっちゅーの
あんたは子供か?と言いたい
601名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 19:33:24.50 ID:IwCUG4i+
風邪引いて3週間。
産婦人科は風邪引いている人は診てくれないから、意を決して内科を受診したらウィルス性の咳風邪と診断されたよ。
薬は出せないとの事。何も出来ないのか…限界と思って、来たのに…
19wじゃ無理だよね…わかってた。
もう限界きてるけど、頑張るしかない。
この3週間頑張ってこれたんだからあと少し頑張れと言われた…頑張るよ。
先に回復を見せた息子君の面倒をみつつ、頑張るよ。もう冗談抜きで倒れそうだけど
頑張るよ。

とりあえず風疹ではなかったし、肺炎にもなってなかったからそれは安心した。
602名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 20:13:22.74 ID:+CzM2SoE
>>600
え?
入院中の旦那の世話を頼んだの?
603名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 20:21:09.58 ID:ZX8v/98/
旦那の世話じゃなく、入院中の600の世話のために退院より前に来てもらうんでは。
洗濯物とか。
604名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 20:43:37.46 ID:+CzM2SoE
>>603
それはわかるんだけど
退院してからだと都合悪いのかな?
と思って
605名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 20:46:03.27 ID:+4MIOQ0f
上にお子さんがいるんじゃない?
606名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 20:56:43.28 ID:+CzM2SoE
>>605
なるほど!
上の子がいる妊婦さん、本当に尊敬する
607名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 21:34:00.17 ID:9IduMTZ6
外出時の頻尿、股関節の痛みがつらい!!
腹帯もトコベルもきかなくてイライラ
37週入ってラズベリーリーフティも飲んでるし冷えとりもやってる、さっさと出てこいや!
608名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 21:59:22.02 ID:AENusfxX
>>602
あ、上に二人子供いるんです
小学校あるので里帰りできなくて
609名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 23:22:40.67 ID:QhI2WKz/
明日から37w。予定帝王切開で出産日が決まっているからか、夫は今日も友達に誘われて飲みに行った。
友達の前で、臨月だし嫁に怒られたからと断る素振りを見せられ、わざと言う言い方に腹が立ち、行けば?と言ったら喜んで行ってしまった。
お酒は一ヶ月前から飲まないと豪語してたくせに約束破ってるし。
610名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 06:42:34.54 ID:Z+qMVjfX
妊娠してから実父と兄の発言とかにイライラして嫌悪感抱いてしまう…
妊娠する前は聞き流せてたこととかにもイライラ。
旦那や母にはそんなことないんだけども。
もともと父は口悪いし天の邪鬼で、兄は普段は優しいけど愚痴っぽい…
里帰り予定してるけど、こんな気持ちじゃ不安だ。
611名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 08:44:29.60 ID:HIiaZXPr
産休まであと3週間あるのに先週具合悪くて半分休んだら体が産休モードに入っている。ダラで動けない。明日からシャキさん来てくれないと困る。
612名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 11:48:25.27 ID:dogmeKfV
つわりになってからというもの、
飼い猫が受け付けなくなってしまった。

10代の時から飼ってて、今15歳のおじいちゃん猫で
すごい可愛がってたけど、つわり始まってから
あの毛むくじゃらが気持ち悪くて、抱っこなんて無理…。
じっと見つめられるだけでイライラする。匂いもダメ。
猫だけじゃなくて、旦那もだけど。

ごめんよ、猫…。なんでこんなことになってしまっただろ。
つわり終わったらまた可愛がられるようになりたいな
613名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 11:48:38.96 ID:9/otXVOa
子が夫の携帯をさわっていて、夫が最近職場に入社した年上女性(未婚)に、『桜見にいきませんか?』とお誘いメールをしていたのを見てしまった。
相手は都合が悪かったみたく断っていたけど、この女性は夜のお仕事をしていたそうで、男の扱いが上手いと夫も前に言ってたし、断らなかったら一緒に行ったのかとモヤモヤ。
私が桜見たいねと言ったら、臨月だから出歩かない方がよいよと言ってたくせに。
もうすぐ下の子が生まれるのに、あー、もっと強くなりたい。
614名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:14:18.61 ID:ITsItB7j
ここ一週間、旦那と口聞いていない。
残業とか言って帰りに呑んで
帰宅するのが深夜2〜3時、朝帰りもザラ。
今日は休みの筈だがまだ帰ってこない。
これだけでも腹立たしいのだけど、
さらにムカつくのが、共働きで家に入れる金額が一定な事。
しかも私より負担額が少ない。
なのに不在が多いから家事分担はほとんど私。
向こうは残業で多く入った分、また飲み歩きが出来る。
不公平過ぎて泣けてきた。

なんか、別れたいな。
615名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:12:25.92 ID:U480KBpO
インスタント食べたい
寿司食べたい
どっか行きたい
こっちは我慢ばっかりしてるのに、夫は日曜日に義母と外出
ムカムカ
616名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:57:07.32 ID:WqpA0RU3
めっちゃ寝てしまった…もう4時か…今日は何をしよう…
617名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 16:39:13.16 ID:inbzAURY
30週。
朝起きると、指が浮腫んでいて痛い。足はまだ全く浮腫まないのに、手にはキテる。
しかも、1ヶ月前くらいから右手はドケルバン腱鞘炎で叫び、罵声を浴びせるほど痛い。
料理や洗い物も辛くなってきたよー。産後しばらく治らないんだろうなぁ。
編み物も出来ないし、そして書き込み規制にも巻き込まれて、自由に書き込めなくなってorQだよ。
618名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 21:29:32.37 ID:ITNiPEIl
もう予定日なんだけど、イライラが半端ない。
何もかもが嫌になってどうしようもない。
619名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 22:55:13.62 ID:TvEiMpwX
つわり終わったはずなのにトイレで上から下から。
すっごくお腹痛くてまだ25週だけどひょっとして陣痛かと思った。
陣痛はもっと痛いかと思うと恐怖。
そして最近どんどんお腹が重くなってきて動くのがしんどく腰が痛い。
620名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:37:09.88 ID:begtdv4i
もう7ヶ月で、そろそろ赤ちゃん用品準備し始めなきゃだけど、旦那との二人きりの時間があと2ヶ月しかないと思うと寂しい
付き合いは長いけど遠距離だったし、まだ新婚一年経ってないから、もっと二人で遊びにいきたかったなぁ
旦那は旦那で、赤ちゃん産まれたらかまってもらえなくなるんじゃないかと心配してるし
望んだ妊娠なんだけど、これがマタニティブルーってやつかな
621名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 02:27:41.47 ID:uhyPZXkM
かわいい洋服が着たい。
腹が出るとこんなに着れない服が増えるなんて。
ヒールも履けないし地味につまらない。

>>620分かるよ。
赤ちゃん楽しみだけど、2人だけの生活からガラッと子ども中心の生活になるのがちょっと想像つかないし寂しい部分あるよね。
622名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 03:08:32.24 ID:Hb/op8LO
うん、わかる。初期の頃はそれでよく泣いてたw
もちろん子が出来たのは嬉しかったけどね。
今も泣くほどではないけど、二人で飲みに行ったり出来ないなぁ〜とか地味に寂しい。
623名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 03:17:18.73 ID:DEs73YLV
もうすぐ臨月。
掃除しなきゃー
出産準備しなきゃー
洗濯機洗いたーい
布団干したーい

でもめんどくさーい
ホコリまみれやばいーー
624名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 08:40:27.98 ID:0aAk4Av1
旦那とアウトレットに行ったら5時間歩いてお腹張ってしんどかった。買ったのは旦那の服ばかりでベビー服は一枚。どうせ私はニッセンとか通販だし本当行かなきゃ良かった
625名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 08:49:03.87 ID:VjJtHbxt
つわり真っ最中
昨日は動けない私の食事の面倒を甲斐甲斐しくみてくれた夫が今朝になって具合悪いとか言い出した
原因は昨日布団にも入らずリビングで午前三時までうたた寝してたこと
まさかうちのに限ってって思ってたけど
嫁が妊娠中に家事手伝いたくないから体調不良になるっていうよく聞くクソ旦那とまったく同じじゃん…
なんでそんな自覚ないこと出来るんだろう
情けなくて涙出てくる
626名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:02:46.92 ID:xZT4uq0X
>>621
わかるわ
しかも私は顔が肌荒れしたので一時期メイクもできず、
むくみで顔は腫れぼったくなって、
妊婦なので脚も太って、
自分が一気にBBA化したような気持ちになった。
ショートパンツからすらりと脚を出して
ヒールの音を立てて通り過ぎる女の子を
何とも言えない顔で見送りまくったりしてた
いいなー皆「女の子」でまだ「娘」って感じ・・・
私なんか、結婚して妊娠したらいきなりおばさんみたいでミジメ〜。
なんて思ったり。
627名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:15:18.32 ID:qqxjydOf
入院したときに、赤ちゃん生まれたら自分の時間なくなるよ、だからこの入院は最後の自分の時間と思ってゆっくりしてね、といわれたのが辛くて泣いたわ
入院したことへのフォローだとは分かってるけど
でも、自分の時間はやっぱり欲しいよ…
難しいね
628名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:21:27.86 ID:LRc9L3BY
また一睡もできなかったorz
眠いのに眠れず、ベッドでゴロゴロ。
悶々としてたらお腹が何度も張りだすし、本当辛い。寝れないとお腹の子どもにも悪そうだし、また今日寝れなかったらと思うと不安。妊婦に睡眠薬なんて出ないだろうし、日中動こうにも安静を言い渡されてるしどうしろと!
キー!
629名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:40:06.55 ID:JHJMbJj7
汚い愚痴でごめんなさい。

お腹が大きくなって胃液が逆流してくる。
仰向けもつらい。
夜特につらい。

カロリー少ない高タンパク(良栄養)なものしか食べてないのに、すでに下半身がゾウのようでどんどん太る。

今まで快便1日二回だったのに初期から便秘になったのも原因?
未だにマグミット錠の丁度良い容量が分からず、日によって便秘になったり下したり。

安静妊婦なので運動できず浮腫が激しい。

産まれたら治るかな。
630名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:50:42.42 ID:wAabqENb
餃子くいてえええ

はぁ・・
631名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:52:28.93 ID:hNxtEUPS
>>625
それって前日に奥さんの面倒をみたから慣れないことして疲れちゃったのでは?
今後もこういうパターンが続くならあれだけど、お世話してもらって昨日の今日でその愚痴はちょっと旦那さんかわいそうかな。
世話もしないで俺も具合悪いとかいう旦那の方が多い気がするw
2人でゆっくり休みなよー
632名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:56:55.15 ID:2y2uU+y8
6年間生活を共にして可愛がってきたペットが病死した
旦那とふたりですごく悲しんだ
たまたま亡くなった日に実母から電話があり調子どう?とか聞かれたので涙声で○○ちゃんが死んじゃったよ…と告げたら
『ま、しょーがないね!赤ちゃん産まれるからそっちに集中しなさいってことだよ!泣いてたってしょうがないでしょw』
言い方がプッ、もうすぐ子供産まれるのにそんなことでメソメソしてんのwwって感じなの
前からペットのせいで孫がアレルギーになったらどうするの?って何回も言ってたもんね
どうせアレルギーの原因がなくなって良かったとでも思ってるんだろうね
妊婦は赤ちゃんの事しか考えちゃいけないの?亡くなったばかりのペットを想って泣いたらダメなの?
別に慰めてほしかないけど余計な事も言われたくなかった
ベビー用品にあれこれ口出されるのも疲れるし、しばらく話したくない
633名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:32:47.12 ID:XC4Z5BQg
>>629
治るよ。母乳かミルクかでも変わってくるかもだけど…
634名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 11:14:22.17 ID:hj1HD2l7
愚痴らせて…夜中熟睡できてないからかこの時間辛い
5時に起きて弁当つめて7時前に旦那を布団から追い出してもう一眠りと思ったら子供が起きてしまい
頭ボーッとさせながらごはん食べさせて、お腹はるから横になるも隣で遊ぶ子の相手。気が付いたら寝落ちしてしまって起きたら枕元でパン食べてたよorQ
私が悪いんだけど、布団に食べ物持ち込むなと何度も言い聞かせていたのに…躾として叱らなくてはいけないけど気力がでない。
布団の掃除だけ一緒にやりいけないことだと教えたけど一日相手する気が失せてしまったのでここに愚痴って気持ちを入れかえます
あー保育園待機にならなければ今頃…まぁ、いいや。今週も頑張ろう
635名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 12:29:12.43 ID:MHcsWfXV
朝ご飯食べて上の子とウトウトしてたら眠ってた
食後の鉄剤も飲み忘れてるし洗濯物や布団も干してないorz
636名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 13:52:52.42 ID:VjJtHbxt
>>631
うん…私もこんな愚痴が出ることが情けないんだけど
後出しで申し訳ない、昨日やってくれたお世話って弁当買いに行ってくれたことなんだ
普段は絶対やってくれないことを自発的にやってくれたわけでめちゃくちゃ感謝してる
だけどそれで疲れたって言われたら今後一切頼みごとしちゃいけないみたいでさ

でも諭してもらってちょっと気の持ちようがかわったかも
ありがとうまだ初期だしちゃんと話し合ってみる
せめて自分の体調管理くらいちゃんとするように言ってみるよ
637名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 13:53:26.66 ID:5UYVVJq8
寝過ぎた
一時過ぎに起きるとか風邪ひいてるとはいえ酷すぎる
息子に申し訳ない
638名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 13:59:59.98 ID:bRSeaDRt
つわりで掃除できず。
旦那が、汚部屋を見かねて掃除機かけてくれたのはありがたいけど。
片付けをせず、掃除機の先で散らばったおもちゃやらを除けながらかけるので、見ててイライラ。
ついに、子のパズルのピースをいくつか吸い込んで、私がゴミあさりするはめに。
本人は掃除してやったといい気になってるけど、こっちはかえって気分悪化。
639名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 16:43:21.28 ID:g+I8Md2Z
旦那が掃除機かけてくれても部屋の真ん中だけで、隅までちゃんとかけてなくてイラっとする
640名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 19:41:40.65 ID:CB6OiDG6
うちはつわりの時にお汚屋でも、旦那はかまわず掃除機すらかけないよ
義両親が手伝いに来るって言っても全く見映えとか気にせず、ありのままを義両親に見せるという…
動けない自分を呪った
641名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 19:46:33.74 ID:8I5V/yLQ
実父に対してどうにも腹が立つ

何かにつけて「里帰りしないから悪いんだ」
「帰ってこないんなら二人で何とかしろ」みたいに怒ってくる

切迫早産で入院したあげく前期破水して孫が未熟児になりそうな時にまで
こっちの状況も言い分も聞かずに「そっちで何とかしろ」って怒り出すとは思わなかった

娘が帰ってこないから、寂しいからだって思うようにしてたけど、もう無理だ

産まれても連絡したくない
642名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 20:15:01.56 ID:86tqWcJ8
健診の混雑状況が読めず、今日は4時間コースになってしまった。あー疲れた。
疲れてくるとキッズスペースではしゃぐ幼児とか、10代夫婦のおしゃべりが
うるさくてうるさくてイライラしてしまうんだよね。

もう健診行きたくないから、早く陣痛きてほしいわ〜
643名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 20:17:37.34 ID:m1YWQvyd
同居義母の飼い犬が毎晩毎晩、私や子供がお風呂入るとき、
ギャンギャンギャンギャン吠える。ウルサい。
ほんとイライラする。
胎教に悪すぎ…
ほんとは犬にイライラしたくないのに…。
義母は「ぽちちゃああんっ」て言うだけ。
644名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 21:05:23.68 ID:5UYVVJq8
今日から臨月
2人目産まれるのがめちゃくちゃ楽しみな反面、陣痛出産がほんとに怖くなってきた…
1人目陣痛中、苦しくて痛すぎて二度と妊娠なんかしない!なんて思ってたの思い出して鬱
逃げられないし覚悟決めるしかないよね!!!
645名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 21:07:05.56 ID:wjHuA2WX
同居してる人は本当に大変だと思うよ

妊娠中は花粉症でも薬飲めないエステも制限、酒も飲めない生足冷えるから駄目
ヒールなんかもっての他、切迫になれば運動を制限。その他香辛料うんぬん
元々そんなイケイケ(死語?)なタイプじゃなかったけど、禁止されるとストレス溜まる
聖人みたいなやつ以外母親になるなと言われたらお終いだけどさ
人間だから時にははっちゃけたい。上の子からだから授乳中も含め3年続いてまたこれが続く
かと言って一人っ子は自分が嫌な目にあったから兄弟は絶対欲しい
自分の楽しみなんて必要ないって思えるお母さんてどのくらいいるのかな。それが普通?
子供産んだらやっぱり老けるしオバサンになっていくだけの人生かと思うと悲しい
妊娠中だからか鬱っぽくなる。ダメだー
646名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 21:46:27.03 ID:/JO60OsU
他に足は浮腫まないけど手が浮腫む人とか、
出産育児前なのに既に腱鞘炎の人とかいないのかなぁ。。。
なんか心細くなってきたw
647名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 22:03:18.03 ID:GccQeXtq
安定期前から義母がしきりに
「戌の日(腹帯)の事だけど〜」と提案をしてきて、
過干渉な人だからうんざりしてしまう。
近居で普段から週1以上会ってるのにこれ以上何も求めてこないで欲しい。
過干渉というのは控えめな表現で、はっきり言って息子タンラブの糞トメ。
ぐぐったら、慣習では腹帯は妊婦の実家が用意するとなってるから
そういう意味でも義母は関係ないと思うんだけど。
義母の実娘も妊婦で、そっちには
「何も気にしないでゆっくり過ごしなさい」って言ってるの聞いてしまった。
嫁にばかり干渉してきてあれこれ言われて嫌になってしまう。
すぐに「しきたり」を持ち出してくるけど、
ダブスタで娘には「今時義実家なんかスルースルー」と言ってるし。ムカツク!
648名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 22:12:20.87 ID:IRd+97kZ
>>646

33wだけど指輪がキツいからそろそろ外そうかなと思ってる。どうせ産む時に外すし。

それと数年前から両腕とも腱鞘炎。今は湿布使えないからツライよね。
育児で悪化しそうだけどどうしようもないしなあ…
649名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 22:48:33.08 ID:BzPq7E2H
はー、羊羹食べたい
650名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 23:30:18.65 ID:XC4Z5BQg
この時間に、カップヌードル食べてしまった。
六ヶ月ぶりのインスタント食品は美味だった。衝動的だった。馬鹿か 私は。
塩分もカロリーもやばいやばい本当に馬鹿か。
651名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 00:20:02.24 ID:XE7ePzYW
>>650
ナカーマ!
いま満足して布団に入ったところ。
後悔はしてないw
たまにはいいじゃん。ダメかな?
652名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 00:22:55.28 ID:uKp2YXt/
里帰りしてきた31w妊婦。
気が早いけどお宮参りのことについて実母と話してみた。
実母は子供が生まれて30日後くらいならまだ実家にいるし、実家の近くの神社を既に決めて、お宮参りに行くつもりらしかった。

でも、6月出産予定なので一ヶ月後は真夏。前に義母が、お宮参りは真夏にやると大変だから、時期をずらして秋頃やったら?と言っていて、私もそれに賛成意見。
あとは義母が赤ちゃんを抱っこするのが昔のしきたりだし、私は秋頃やるなら義実家の近くの神社でやって、その時自分の両親は参加すればいいんじゃ…と思っていた。

実母の機嫌を損ねるかも、と思い、やんわりやんわりその事を伝えたが、実母は「お宮参りの着物を用意するのは実母なのに、着物を羽織るのは義母なのね」と釈然としない様子…
なので、妥協案として生後30日後に実家近くで私の両親だけと簡単にお宮参りして、秋頃に義実家近くでみんなで盛大にお宮参り、写真撮影などすればいいじゃないか、という話になった。
でも、夜に私が寝室で横になっていたら、実母が実父にそのことを話している声が聞こえてきた。そして怒鳴りながら物を投げている音も…
これから行事はいっぱいあるのに、どちらの顔も立てなきゃいけなくて大変だなーと、生まれてもないのにぐったりしてきた。
653名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 00:23:08.99 ID:kfSIBUba
>>650

6ヶ月ぶりのインスタント食品でどうにかなるのなら、
世の中のほとんどの妊婦や胎児はどうにかなっちゃうと思う。
だから大丈夫だ!

私なんて毎日のように甘いモノを食べちゃうダメ妊婦。
インスタントラーメンも好物。気をつけてはいるけどさ。
654名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 00:27:31.12 ID:Agud4kmy
>>652
地方に寄るのかな。
普通は、赤ちゃんから見て父方の祖母が抱っこするもんじゃないの?
652自身のお宮参りのときはどうだったんだろう。
655名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 01:36:34.08 ID:YD1lzKbG
>>650
うち共働きだし私も帰宅が23時すぎでその後夕飯とかしょっちゅうなので、週1はインスタント食べてるなあ。
お昼にお弁当作れない日もあるし。
作れる時は栄養考えてやってるけど、毎食ジャンキーにならなきゃ大丈夫だと思うー。
それにカップヌードルってカロリーたいしたことないよね?ファーストフードとかに比べたら。
スープは飲まずに捨てた方がいいとは思うけど。塩分と添加物はそこに詰まってそうだし。

色々食べたいんだけどお腹が出て胃が圧迫されてるせいか、少量で苦しい。
食べた後立ち上がるのもつらい…
そして産んだら自分の食事時間なんてろくに取れないんだろうな…
656名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 01:57:03.23 ID:eQEsetbc
>>645
あなわた。
食事制限のストレス発散にファッション雑誌を読んでも、どうせ妊婦〜子が2、3歳になるまでは
買いたい服が買えないから余計に悲しくなるし、好きな日帰り温泉にも行けない。
つわりが長くて化粧どころじゃないし、お尻や足がえらい状態なのに
腹が張りやすいから運動やマタニティヨガすらできない。
2人目だからわかっちゃいるけど、やっぱりいろいろ憂鬱になるしストレス溜まる…。
657名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 03:02:55.54 ID:+tYlShud
あーーー
姑さんが苦手だー
仲良くしなきゃ、好かれなきゃ、て頭で思うのにそうすると余計苦手に思う
時々嫌味なのか?と思うような発言をしてくるのも気にかかる。
私も図太ければ良かったんだけど。
658名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 07:10:37.84 ID:60zxIyNh
37W
上の子2歳がうっとおしくて仕方ない。
終始ベタベタ、私以外は嫌だと言って常に抱っこ。
少しでも離れるとぐずってトイレさえ自由に行けない。
朝は5時から起こされる。
赤ちゃん返りもあるんだろうから甘えさせてあげたいけど心がついていかない。
しばらく離れて暮らしたい。
659名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 09:06:00.80 ID:EQ0D/LtI
>>652>>654
父方の祖母が抱くのが普通だよね…?
>>652母は自分で抱っこしたのか?と不思議に思った

うちも6月予定だからお宮参りの時期はちょっと迷ってる
実家と義実家離れているけれど義実家近くで実両親呼んでお宮参りする予定
予定通り6月末に産むとお宮参りの頃暑いから
4wくらい早く産んじゃいなさいよと実母が言う
コントロールできるものならそうしたいわいw
660名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 09:27:53.10 ID:R7yUPEIn
シリアル食べたいけどビタミンA入ってるのが多すぎる
結局今日もオールブラン
661名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 09:32:12.64 ID:nsm0bDZQ
お宮参りって旦那実家と行くのが普通なのか
自分の時は家族しか写真に写ってなかったから家族だけの行事なのかと思ってた
旦那実家近所だし初内孫になるからそーゆーのちゃんとしないとダメそうだな
勉強になるわ
662名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 10:45:51.21 ID:VYZEawZs
>>661
同居してなきゃ内孫とは言わないと思う
663名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 10:47:53.22 ID:zcUVlDoV
>>662
え?
664名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 10:49:52.49 ID:bc04J4Vv
>>662
赤くなあれ
665名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 10:53:10.52 ID:Agud4kmy
同居してても外孫ってこともあるよw
>>662
2chでよかったね。
666名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 10:55:28.42 ID:es1laeJO
上の子を幼稚園に送り届けて夕飯の仕込みも終わり、
さあ昼寝すっかーと思ったら向かいの家の三歳児がうるさい。
寝られない。
20分ぐらいママ開けてーーって叫んでるんだけどこれ通報レベル?

ただでさえ夜明けにおねしょされて寝不足だっつーのにさーもー
667名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 12:29:05.50 ID:mPHac2SY
>>660
妊婦が過剰摂取してはいけないビタミンAは動物性のほうで
植物性のほうは不必要なぶんはビタミンAではなくただの栄養分になるらしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3A
668名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 12:44:14.95 ID:vyN5jhbv
ちょっと上のレスにもあった(前期スレだったかもしれない)けど、まだ六ヶ月前だというのに後期なみの膨満感。
空腹感も訪れないし、水分でも膨満感悪化。
一応二日に一度はお通じあるし、体重も増えていない……というかここ二日で減った。
何とか流し込んで食べているけど、美味しくご飯食べたい。
669名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 13:55:38.43 ID:HyVaeWsA
ノンストレス目指して制限なしで妊婦ライフ送ってたら結構太った
最近の妊婦さんはお腹だけ出ててスラリと綺麗な人が多いね
先生に注意されたら気を付けようぐらいに思ってたのに
何にも言われないよ、、どのぐらい太ったら一言釘さされるんだろうかと
どきどきしてる。
体重管理自分でしなさいってことか
670名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 14:25:37.96 ID:3Cwj7Irh
旦那の会社の組織変更で保険証が変わるから手続き中なんだけどまだ来ない。
明日から38wだしもういつ産まれてもいい状態って言われてるから不安すぎる。
直接払い制度利用するつもりだったのに大金用意しなきゃいけないし、保険扱いの医療行為あったら一度全額負担って言われたし万一緊急帝王切開にでもなったらいくらかかるんだろう。
保険証来たら払い戻せると言っても一度に大金出てくのキツすぎるわ。
明け方になると前駆陣痛始まるし「まだ出てこないでー」と祈るばかり。
671名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 15:59:49.32 ID:hSJAGexT
14wでつわりが治まらない…
今日誕生日なのに旦那出張でいないし、一人でマーしまくって辛い
早く良くなりますように
672名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 16:15:03.28 ID:zcUVlDoV
>>671
14wならまだまだじゃないかな?
私は24wから少しずつ楽になったよ。
673名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 17:21:24.77 ID:hTIYk9M+
二歳の上の子連れて健診いくの辛いわ。保育園利用してたけど毎回泣くし最近じゃ保育園嫌!となり近くを通るだけでもダメ
仕方なく連れていくしかないんだけど疲れる。自分がしたいことでもいきたい場所でもないから嫌がるのも泣くのもわかるんだけど時間通りに進む訳じゃないしもう無理
次回から毎週だよ。二回ほどGWの平日に行けそうだから旦那に見てもらうけどなんとかならんかなー
赤ちゃん大っ嫌いで産まれてくるのも大丈夫かわからない。そりゃいまから嫌な思いしてたら嫌いにもなるよね。はぁ…
674名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 17:35:41.83 ID:06H0upVq
>>671さん
つわりには絶対いつか終わりは来るから!
苦しい分、かわいい子が生まれてくると思って乗りきろう!

お誕生日おめでとう。
来年のお誕生日には家族が増えて賑やかだよ。
675名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 17:39:53.78 ID:/4EXCfVN
>>647
戌の日に関してトメの出番なんてないよね
私は家計から腹帯買って(1500円位)、自分でネットで神社予約して一人で行ったよ
水天宮は混んでインフル移ると嫌だから実家近くの慣れ親しんだ神社で初穂料も家計から
お祓いとか全部で30分もかからず呆気ないし腹帯も苦しくて全然してない
そんな頑張る行事じゃないと思ったよ

マイ愚痴
義父が旦那を毎週ゴルフに連れて行く。運転手代わり
産後は旦那はそんな暇あったら育児手伝ってほしいし今も私体調不安定だから行かないでほしいと言っても毎週行く
ハッキリ断れない・断らない旦那も悪いし息子世帯に迷惑かけ散らかす義父も大嫌い!
早くいなくなれ
676名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 17:52:46.69 ID:uKp2YXt/
お宮参りのことを愚痴った652です。
私が生まれた時のお宮参りは、実母がやはり実家に里帰りしていたので、自分の母親に抱いてもらって実家だけでしたそうです。
義実家には連絡もしなかったそうで…

そんなだから私が義実家に気を使って、一応長男の嫁だから義実家を立てるようにしていたら面白くないらしい…

はぁ。疲れるなぁ。
でも私も今里帰りで実家に甘えてるんだし、あまり実母を刺激したくないし。
内孫とか外孫とか、嫁とか実家とか義実家とか、なんかめんどくさい…
なんて結婚したんだからそんなの当たり前なのかもしれないけど。
677名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 18:51:42.48 ID:hSJAGexT
>>672
24w…先が見えなくもうくじけそうです…
>>674
ありがとう、涙出てきた。
来年は家族皆で楽しめる誕生日にできるといいな…。
678名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 19:00:40.43 ID:DGoaxnFq
地域柄なのか、お宮参りとか戌の日とか力いれてる人あんまり見ない。
お宮参りと百日記念をまとめてやっちゃうような土地柄です。
自分の親も1人目の時は行ったけど2人目からは何もしてないって言ってるし。

何が言いたいかっつーと、場所と人が変わればそんなモンだから思いつめずに好きなようなやれたらいいねっていう励まし。
679名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 20:50:28.89 ID:/4EXCfVN
なんかもう、私だけに我慢を強いる旦那に腹が立つ
産まれたらもっと我慢させられるんだろうな
母親たるものどこまでも我慢して当たり前、みたいな昔の考えが透けて見えて拒否反応起きそう
そりゃあ子供は大事だ。
今だって悪阻から始まり様々な体のトラブルに我慢して栄養とか胎教とか頑張ってる
実際の辛さを分からないくせに我慢しろとか思わないでほしい
なんで女だからって…男性に産まれたかった。
680名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 21:16:55.46 ID:IM3wvzCB
>>652
両方の顔立てるのって気を遣うよね。
でもオカン怒鳴ったり物投げたり、ってちょっと大人げなさすぎやしないか。
自分の娘が板ばさみで苦労するのわかってても優先してほしいんだろうか。
旦那の方の両親に可愛がってもらったほうが娘の為だと思えないもんかな…。
681名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 21:26:36.76 ID:kfSIBUba
>>648

仲間いて安心したw
私は30wだけどもう既に指輪入らないわー。

激痛走るので、動かさないように固定してるんだけど
元々手芸やったりしてたのに、手芸は愚か、家事もあまりできなくて、
仕事もせずに家にいるのに、暇すぎてストレス溜まり辛い。

本当は生まれる前に作っておきたいものたくさんあったのに、残念過ぎる。
掃除、家の片付けもしたいのに出来ず。
右手だからトイレも大変orQ

産後も治らないんだろうなと思うとウツ。
682名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 21:33:09.56 ID:+tYlShud
>>681
私も34wくらいで結婚指輪あわてて外したよ。
初めて抜けなさすぎて石鹸使って取ったわ。
万が一帝王切開で指輪切ります、てなったら大変だもんね。
683名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 21:49:01.82 ID:PQQcFRRl
>>670
退院時の支払いまでに間に合えば大丈夫じゃない?
あとは会社にかけあって古いものの写しにその旨記載して貰うとか。
684名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 22:07:42.01 ID:HyhcoRFw
仕事関係で住んでいる地区で先天性の障害児が続けて産まれているのを知った。マル高だけどなにも検査せず来たけれど、調べた方がよかったのかと今さら思う自分がいる。32Wだし、もう出たとこ勝負だよなぁと吹っ切りたい。
685名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 23:13:19.51 ID:duh5XdQb
車に関すること、いっさい興味ない!
運転も嫌い!無理矢理車に乗せようとするな!バスと電車で良いんだよ!
二台もいらん!車種も知らん!
…私のことを思って、色々提案してくれてる旦那に何故かキレる。
しかし、車に関しては、妊娠前から何故かキレてしまう。何故なんだ…。
686名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 23:19:18.86 ID:w91eI0tE
車は走る凶器で金食い虫だから乗らなくて済むなら乗らない方が良いよ
687名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 23:54:41.18 ID:duh5XdQb
↑だよねー!
ただ、なんでこんな車に関してだけ、嫌な気分になるんだろか。
運転下手なコンプレックス?本当は四駆をひょいひょい乗り回す女性に憧れてるのか。
想像と実際じゃ全然違って、恐怖でしかないのに
旦那が解ってくれないし!もうやめてくれ!って感じ。
688名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 00:20:06.61 ID:BLHfJb8M
車持ってると、終電逃した夫に迎えに来てって言われるよ
集中力ないっつうのに。


あーあー
こんな時間に濃厚チョコレートのアイスクリーム食べちゃったよ
花粉症で両鼻詰まり、逆流性食道炎で喉が痛い
味すらわかんないのに、胃の中に入れてしまって後悔…
食道炎で胸焼けするから一日胃に優しいもの食べたのに情けないわ
689名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 00:35:14.24 ID:Cncf9HF3
鼻で息できないのは辛いね。。
だけど冷たいもの欲しちゃうよねー。
690名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 00:51:01.38 ID:11k+lOd0
27wにして夕方からダルさが酷くて
ここ4日間ご飯作れてない。
旦那には適当につくって食べてと丸投げ。
夕方から寝て、今起きてなんとか歯磨いてまた寝る。

御弁当もつくってあげられない。
申し訳なくて仕方ない
691名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 01:09:36.78 ID:oVoq0XkE
27w。長文失礼します。
旦那と同居義母の仲が悪くてしんどい。
仲が悪いというか、ふとした時のいらない一言にプッツンして子供の様な態度を取る感じ(旦那も義母も)
30年以上一緒に過ごしてるんだから、お互いに受け流し方だとかわかるだろうに。

ギャーギャー言い合いをした挙句、間に挟まれてる私に「お前はどう思う!?」と聞かれても知らんがな。って感じ。

旦那に義母の愚痴を言われても今までは「そうだね、うんうん。」ちゃんと聞いて旦那を宥めてたけど、今日は朝から体調が悪くて生返事してたらいきなり「ちっ、どいつもこいつも!!」とブツクサとキレられた。

もーめんどい。人の悪口を聞くのも言うのも胎教に悪いから嫌なんだよ!
おかげで全然眠れない!
692名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 01:26:05.20 ID:oXK7v7O5
>>670
うわあそれは不安すぎるね
私なんて歯が取れちゃった時に保険証切替中で手元になかっただけで慌てたのに…自分が小さく思えるww
毎日1分でも早く保険証を!って思う気持ちはわかる。産まれる前に届きますように…
693名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 04:34:13.16 ID:687SUTKg
陣痛?5分間隔だけどこんな痛みで電話していいのか悩む。自分的には相当痛いんだけど…
694名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 07:04:32.53 ID:yGh+wvFk
>>693
こ・・・こんなとこで愚痴ってないで病院池!Σ(゚Д゚ )
695名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 08:00:41.55 ID:lhsPHabn
さんざん嫁いびりして孫の顔もみに来ないのに
里帰りするからって私の実家に「うちの孫が世話に」とかどやがおで電話するな

>>693
うわあ・・・大変じゃないか
無事生まれたのかな
696名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 08:05:51.22 ID:hsGpJgsY
>>693
病院行った?安産でありますように!
697名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 10:02:43.99 ID:R9DZ35UU
上の子いると自分のペースで動けなくて辛い
朝もまだ眠いと言うから添い寝してたらいきなり起きて遊ぼう攻撃だし
早く保育園に預けたいー!!後期に入って眠さやら体のだるさが異常だし私のペースに合わせてくれるならともかく
出掛けようにもイヤイヤイヤで仕度すらかなり時間がかかる、外に出ても自分勝手だしもう疲れた。一人になりたいよ
698名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 10:59:49.41 ID:PXekBhGB
初産臨月。
これから子育て以外にも、保育園探し、再就職、教育費の捻出、産後ダイエット等、
諸々大変なことが待ち構えていると思うと、二人目なんて到底考えられない。
妊娠って思ってたより精神的にも肉体的にもきつかったorQ
子育てしながら二人目妊娠なんて無理無理無理無理!って感じだし、
子どもにお金がかかって家計が困窮することに耐えられる自信もない...
多少は私も自由に使えるお金がほしい。

旦那とは昔から「二人くらいいた方が賑やかでいいよね♪」なんて話してたけど、
そんなに頑張れる気が全くしなくなっちゃったよ。
699名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 11:09:45.73 ID:ccwDLbe2
>>698
意外と子育て慣れてきて、子供も手がかからなくなってくると考えれるよ。
保育園は情報戦だし早めに動くが吉。
乳幼児は養育費用そんなにかからないからその間に仕事のめどがたつといいね。
700名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 11:15:53.28 ID:xdhRImsy
28wすぎてから眠気がはんぱない
夜も普通に寝てるのに朝旦那を見送ってからまたベッドで昼頃まで熟睡…
お昼食べたあとも3時くらいからねちゃうし、、こんなもんなの?
25w〜27wくらいは逆に全然寝れなかったのに!
701名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 11:25:18.28 ID:3LLuWuxp
>>698
まだ若いなら、子育てにも慣れて子供の手がかからなくなる頃考えれば十分間に合うけど
ある程度の年齢だったら次の子は勢いで産んでしまった方が楽かもと思う@30代半ば妊婦

やっと子育て楽になってきた→2人目どうしよう→半年子作り→できない→治療するか悩む
→年齢的に諦めよう→仕事復帰→半年程でまさかの妊娠→仕事辞められず→切迫で入院(←今ここ)
という流れで、職場に大変迷惑をかけてしまうことになった。
こんなことなら、年子とは言わないまでもせめて2歳差で産んでおきたかったと今とても後悔してるよ。
702名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 11:51:46.75 ID:TI8HTUGC
>>698
今からそんなにいっぱい考えてると禿げちゃうよw
703名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 12:43:11.25 ID:9aPnp/Fa
私つわり終わらず。旦那うつ病再発しそう…
私も辛いが旦那頑張ってほしい。でも「頑張れ」は禁句。
安心するような言葉をひたすらかけてるけど
本音は、私の退職がもうすぐで収入が減るし
マイホーム購入で金がいる。子供が産まれる。
頑張って稼いでくれよ
704名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 12:50:08.42 ID:isTs9+CE
>>698
まだ若いならなんだかんだ落ち着いたら2人目欲しくなるよw
私も1人目の時そうだったな
なるようになるものよー!

臨月入って初の健診
後期の検査ではじめて実費かかった
今まで補助券で全くかかってなかったのでお金払うのが変な感じだったw
最初で最後の実費かなー
あとは補助券余ってる分内で産まれてくれることを願うのみだ
つまり超過しないでほしい
もっというと旦那が一週間休めるGWはじめに産まれてほしいー!!
でもそんなうまくいかないだろうなw
705名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 13:08:52.53 ID:MPY6sMdZ
親友のお父さんが亡くなった
近場だし、お焼香だけしに参列するつもりなんだけど、実母が発狂
流産するだのアザができるだの
そういう言い伝えがあるのも知ってるけど、一応お腹に鏡を入れて行ったらいいかなーと思ってた
絶対行くなとうるさい
そこまで言われると気になるしなんだかなー
706名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 13:17:00.92 ID:isTs9+CE
もし自分が死んでも娘には参列して欲しくないのかねぇ

私は初期に義理祖父の通夜、お葬式、火葬、初七日全てに参列したよ
一応鏡は持って行ったけど…
無事に臨月迎えたし、万が一アザがあってもそのせいにするつもりはさらさらないな
迷信や宗教に惑わされることほど不毛なことはないと思ってる
707名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 14:06:40.43 ID:prfoY5la
>>705
実家近所の大好きだったおばあちゃんが亡くなって、お参り行きたいと言ったら実母にやんわりだけど同じような事言われて悩んだけど、行かないでずっとこの先後悔したくないしちゃんとお別れしたい!と思って行ったよ。(鏡は入れてった)
まだ礼服も入る頃だったのもあるけど。
でもやっぱり行って良かった。
逆に見守ってくれてると感じてる。(勝手に)
708名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 14:36:12.47 ID:PXekBhGB
698です。レスくださった方ありがとうございました!

なんか、随分先のことまで考え過ぎていたみたい。
20代半ばなので次子は焦らず、目の前のことを頑張ればいいのかなと思えました。
なんだかんだ二人目ほしくなるよ!と言われるとほっこりしました。おいら頑張る!
709名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 16:05:53.12 ID:MPY6sMdZ
>>706
>>707
ありがとう
やっぱり供養したいっていう、自分の気持ちが大切だよね
20年来の親友だし、お父様にもお世話になったし
母に喋るんじゃなかったなぁ…
我を通さないと納得しない人なので、行くのやめたと伝えて、しれっと参列してきます
710名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 17:40:41.99 ID:BQ7AD5TJ
うはーやっちまったスタイ作ってたら柄を逆にしてた
学校でもっとまじめに裁縫とかやっとけばよかった
711名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 17:59:13.94 ID:A1YrYHAq
話し相手が欲しい…なんか孤独感が半端ない
お腹はるから安静にねと言われてなにもできないし鬱っぽくなってる気がする
712名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 19:48:50.47 ID:ECKFBtau
>>675
>>647ですがありがとう。
私は半年位前に子授け祈願をしたから、それに安産まで込みという事でなしにする。
それと「男に産まれたかった」ってわかるなぁ。
お腹の子も女児みたいで、将来姑で苦労するかもと思うと悲しい。

新たな愚痴。
夫付きで検診に行った。
食事のために普段降りない駅(ちょっと田舎)で降りた。
ホーム階段で、優に5人は通れる幅でJK6人がWの字になってチンタラのぼっていた。
鉄壁ガードで抜けないので、私達はその後ろを歩く。
と、JKが1人、顔を見合わせてまた1人とチラチラ旦那を見ては短いスカートを押さえ、
睨む→顔見合わせてプークスクス
後ろに来た=パンツ見んなよ!という牽制なんだろうけど
横に妊婦連れてパンチラ見る男なんかおらんわ!
旦那を見たら完全に怒りをかみ殺した顔してるし。
そんな気にするなら道を空けてくれ。
こんな時男が何を言っても逆切れ乙になっちゃうし、
私が「見ないからどいて!」と言えば良かったけどとっさに出てこないんだよなぁ。
713名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 20:44:45.05 ID:+zmDTDx1
きつい悪阻かつ上の子の育児もある中、小梨の友人の愚痴がつらい。
なんか体調悪くて起きられなかった…
でドタキャン。
ついに病名が付いちゃった〜って、病名つけたくて仕方なかったくせに。
体調悪くて辛いのはわかるよ。でも今は距離置いていいですか。
いいよね。もう知らん。
714名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 22:14:09.48 ID:o+mNT0SN
口の中が不味い。つわりの時みたいだ。
「後期つわりはない。吐き気は大きくなった子宮に胃が圧迫されるから」てよく言うけど、この後味の不味さも胃の圧迫によるものなのかな。

それと痒みはあまり無いのだけど湿疹?赤いポツポツがどんどん広がってきた。
今は両足とお腹の全体がポツポツで見た目気持ち悪い。
出産後消えてくれるか心配だー
715名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 22:58:36.73 ID:roX2zZdM
あかん、ほんとに胃が痛い
まだ9wなのに
何してても痛い
つわりとは関係ないのかな?なんなんだコレは
716名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 22:59:40.89 ID:hsGpJgsY
>>711
わかるなぁ
今日もふと気づいて「あぁ、今日も夫としか話さないで一日終わるのか」
って思ったら切なかった
717名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 23:19:27.64 ID:iy9DV5ba
私も湿疹?あるわー痒い
脚に赤いポツポツが出たり消えたり

胃もずっと気持ち悪い@29w
早く気持ち良く食事がしたい
そしてお腹痛い
718名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 00:56:31.42 ID:OMbab3HR
湿疹て風疹とか流行病系ではないよね…?
719名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 03:36:46.44 ID:YtQXYwLM
>>711
何週目?動けないのも辛いよね
720名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 04:06:55.22 ID:YQMpddzH
最近、赤さん回転したのか、してるのか、下側、背中側の胎動が増えた@30w
腹側をグリグリする動きが増えて、申し訳ないが気持ちわるいw
体鈍ってきてるから、思いっきり走ったり、ヨガとかストレッチしたい気分だー。
まだ早いけど、生まれてくるのが待ち遠しくなってきたよ。
721名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 06:57:22.71 ID:JOe4fLtP
今日で24wになりました。最近やたら喉に違和感。お腹もぐにゅぐにゅしてきたんだけど四六時中動くから辛い…
722名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 07:57:52.38 ID:pozPfYgu
ここのサイト経由して通販するとポイントつくからオススメだよ
https://m.hapitas.jp/register?i=20026982
723名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 08:12:51.56 ID:dVMaGjP3
>>714
現在23wでつわりもすっかりおさまったが私も口の中がマズイかんじするよ
妊娠中は唾液の分泌が少なくなると聞いたのでそのせいかな…と思ってる
幸いつわり期と違って食後すぐハミガキしても苦にならないので、ハミガキして、
あと口のなか気持ち悪いなーってときにうがいも頻繁にしてる
一時しのぎにしかならないけど…しないよりはマシなので

愚痴
なんだか仰向けで寝づらくなってきたなーお腹が大きくなってきたのね!
って思ってたけど、なんかただ単に食べすぎただけだったようだ…
つか食べてもすぐお腹いっぱいになる。そしてすぐお腹がすく…つらいw
724名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 09:33:07.72 ID:4G+/V5KW
今日から9ヶ月
昨日寝る前に布団で茶色の長い髪を見つけてしまった・・・
私は黒髪ボブ。
去年の夏までは茶髪ロングだったんだけど、いまさらそれが出てきたのか?
旦那は外回りの仕事で家の出入自由。私は朝から定時まできっちり職場に居る。
もやもやする〜
725名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 09:50:22.56 ID:XBjFSu7f
つ ICレコーダー

30wを過ぎてから夜、眠れなくなった。
胎動も原因だろうけど全身がモヤモヤする感じで妙に気持ち悪い。
これが話に聞いていた妊娠中の不眠症なのかな。
726名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 10:40:57.72 ID:OMbab3HR
>>724
去年の髪が出てくるとか…考えにくいよ…
だいぶ怪しいと思われ
727名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 10:43:51.00 ID:BGhXFBtd
うん。
黒だとしても、妻の布団でなんて鬼畜すぎる。
デスノートの夜神月なみのトラップを部屋に仕掛けてはどうか。
728名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 10:56:38.52 ID:OnNKuj0Z
>>727
ワロタw
シャープペンシルの芯を蝶番にはさむとかかw
729名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 11:05:47.33 ID:4G+/V5KW
敷布団はつい先月変えたばっかだし、掛け布団は飼い猫が粗相したため夏以降何回も洗濯してるから布団から出てくることは無いと思う。
昨日は出産に備えてずっと手付かずだった(それこそ夏以前より)私の本棚を片付けたからかな、とか前向きになってみたけど・・・もや〜
退職に向けて来週から有給つかって不規則な出勤になるから出勤予定は旦那には黙っていようかな。
ノートPCで録画できるから1日出勤の時は仕掛けてみる。
もし万が一の事が起きてたら見たくないので寝室には仕掛けずリビングだけどw

とりあえず、今日は布団周辺にコロコロかけてみるよ
昨日出てきたのが髪1本だけだったし。いっぱい出てきたらほぼ黒だよね・・・
730名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 11:09:42.54 ID:4G+/V5KW
>>728
残念ながら昼寝しに帰ってきたとか、ご飯食べに帰ってきたとか結構有るみたいだからそれは難しいかもw
私のシャンプーリンスを毎日グラム計測しようかなw
731名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 11:46:42.87 ID:OnNKuj0Z
>>730
そういう状況なら、カメラかレコーダーくらいしか思いつかないな
一応、その髪の毛も保管することをオススメする
73241です:2013/04/11(木) 11:58:28.88 ID:OMbab3HR
妊娠中に旦那に浮気されるパターンが一番多いらしいからなぁ…
ウチも他人事ではないかも。こっそり探ってみようかな。
733名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 12:59:01.56 ID:pozPfYgu
浮気するような男と結婚するのが悪い
734名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 13:01:31.05 ID:2Br5CC18
うちも怪しいかも
この間旦那が風邪引いたから、会社休んだら〜今まで休んだことないでしょって言ったら
サボりでは結構あるんだけどね〜wって笑ってた
その時は深く考えてなかったけどそんな話初めて聞いたわ、何してるんだおい
735名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 13:11:21.80 ID:EWE+I02r
うちは常に一緒に行動してるので浮気の心配はない
仕事も終わったらまっすぐ帰ってくるし土日もいつも家族サービス

すごく助かるけど、たまには友達も大切にしたほうが良いのでは?と思う
まぁあまり深い友達はいないんだろうけど…
736名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 13:43:59.07 ID:Vls5ttsS
>>712
JCJK、女にとって一番恥のない頃だと思う。
マナー、ルール、時には法律(主に道交法)違反をも逆ギレで済ます子もいる。
その子達は忘れてしまったんだろうかw
「ちょっとー男子のぞかないでよー」と騒ぐのは
ブスと相場は決まってるのに…
ちびまるこならミギワさんと冬田さんじゃん。
737名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 14:05:26.08 ID:bypVgBsj
最近初期流産した同僚がウザイ。
私の場合はこうだったから〜とか何から何まで上目線でアドバイス(?)してくる。
あなたの行ってる病院は費用が高いから収入的に厳しいよね、とか、周りの迷惑になるから仕事内容変えた方がいいよー、とか、上司でもないお前に関係ないっつーの。
738名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 14:26:33.57 ID:Vls5ttsS
>>737
うわ。うざいね。病院や仕事の事まで…
うちもコトメが少し前に初期流産していて
あれこれ言ってくるんだけど、
公表してないだけで私も初期流産は複数回経験があるし
諸注意は言われなくてもわかってる。
それにもう安定期なのに流産ガーってまるで願っているかのようで不愉快。
739名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 14:55:33.82 ID:fNt9OrwT
旦那が車をこすりやがった
何回目だよ。余計な出費増やすな
あー腹立つ
740名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 15:39:56.89 ID:VnH7C7kd
あー、腹立つー。
意味不明にキレて、こっちもなんで怒られるかわからないのでブスッとしてたら、しばらくして
「怒っちゃったー?」って笑いながらご機嫌とり。
悪いと思うなら一度くらい真面目に謝って欲しいんだけど。
その調子のいいご機嫌とりで謝った気になんないでよ。
不愉快。
741名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 16:01:14.15 ID:aYAigqAn
>>740
わかるw
うちの旦那も私が真剣に怒ってるのに「へへ、ごめんねー」って言ってくるよ。
あれ腹立つー!
742名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 16:19:06.18 ID:cr67INkb
口の中に苔が生えやすくて常にまずい。
産まれるまでの辛抱かな〜。
743名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 16:27:49.63 ID:8iDRYnaM
やっぱり地元とか転勤無しの育休ママが羨ましいな、色々大変なことがあっても、外に出て母じゃない時間があって経済的なことを気にせずカフェでお茶の一杯を自由に飲める生活が良かったな、と時折思う。
子持ち転勤族になれば、しばらく自力では収入が増やせない→ついつい引きこもってしまうからなんだと思うけど。

こないだ保育所問題とかを取り上げてる番組を旦那が真剣に見てた。
都会で保育所探しに明け暮れて働く母ちゃんが「妊娠で退職なんてキャリアが勿体ない」「企業も損をしてる」なんて番組でずっと持ち上げられてた。専業主婦なんて今の時代に合ってないくらいな論調。
悲しくなって思わず「私だって好きで専業してるわけじゃないもん」って呟いたら、旦那が「分かってるよ」って声をかけてくれた。何だか申し訳なかった。
勿論旦那との結婚を選んだのは自分だし、実際育休も取れるような会社に勤めたのに保育園が見つからないって理由で退職するのは辛いんだろうなとも思う。
ただちょっとメディアの「育休後働く母ちゃんage」を連日聞くのがちょっとしんどいんだよなー。
片田舎で終わりの見えない密室育児予定なのも不安で仕方ない。
744名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 17:17:47.88 ID:43P9thJQ
>>743
「育休後働く母ちゃんage」は
毒女や小梨夫婦に発信してるのでは?
少子化だからとにかく産ませたいんだよ。
745名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 17:22:49.75 ID:3Dx0HArp
働く母ちゃん支援と、父ちゃんが家庭に早く帰れるように支援(企業が努力する)はセットだよなー。
女だけ、専業主婦だろうが職業を持っていようが、男の都合のいい世界で無理して頑張れって無理すぎ。
だから少子化なんだよ思う。そんな無理した人生やりたくねーよ誰も。
746名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 17:26:57.66 ID:F/7MJ0ba
>>745
同意
747名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 17:38:09.94 ID:x/U5utCx
>>743
田舎会社の人事にいるけど、本人が思ってるほど会社は「育休後働く母ちゃん」には期待してないよ。
辞めたからって損だとも思ってないというか、その人の仕事は産休育休中に他の人がしてるからさ。
ただ、会社的にどうしても戻ってきて欲しい人には保育園とか託児所とかこっちも頑張って紹介したり探したりするけどね。
私は11wだけど、切迫流産で休みすぎ。本当は会社辞めたいけど、旦那さんの給料だけじゃ生活できないから産休育休とって、嫌がられても復帰する予定。
748名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 17:52:42.24 ID:F6Xj4vCa
働く母ちゃんageしてる?
むしろ、働きたいのに働ける環境じゃないでしょフンガーってのはよく聞くけど
749名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 17:54:07.69 ID:nueDrY9g
夕方からダメだ…。体調も気分も落ち込む…。
朝方はまだ調子良いんだけどなぁ。
750名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 17:54:18.99 ID:ye0jtIJf
>>745
同意
関東圏内転勤有りのうちの職場で
乳飲み子抱えて職場復帰するつもりだけど
どう頑張っても他の男と対等な仕事は出来そうもない。
職場の野郎どもは家庭のことなんていくらでも二の次に出来るだろうが
私は必ず帰って子供の面倒を見なくてはならないし
だからと言って、会社から辞めてくれなんて言われたとしても
辞めるつもりもないし、言わせない。

私から言わせれば>>743の妄想の方がひどい。
外に出て「自由な時間」なんてねーよw
のんびりカフェでまったりしてる社会人なんてどこにもいないよ?
経済的な余裕が出来るって、そんなの貯金に回せる額が増えるだけで生活レベルは変わらんし。
専業主婦の方が自由でしょ。
751名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 18:01:26.38 ID:GijgnjLr
>>750
ここ愚痴吐き場だから。
そういう兼業専業やいやい言いたいだけのひとは別スレにどうぞ。
752名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 18:09:00.31 ID:8iDRYnaM
>>750
ごめん。ただ自分じゃ貯金分も稼げないし 今の閉塞感がしんどくて羨ましかった。
753名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 18:14:49.21 ID:OSC1OSgk
まー
兼業は外でまったりできてうらやましい!
ってのも
男社会で男は楽でいい!
も自分とは異なるカテゴリの人は楽でいいなぁ…
と、自分が一番大変!と煮詰まっちゃうタイプなので、
自分も大変、あちらはあちらで大変、みんな大変
とか、
自分は大変だけど、○○よりもこんなにいいところがある
とか、柔軟に思考の切り替えができるといいよね
ま、妊婦メンタルだと視野狭くなりがちだから難しい部分もあると思うけど…orz
754名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 18:20:57.03 ID:yXHQBVFE
>>750
愚痴スレで他人の愚痴にそこまで怒り狂って何が解決するのw
755名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 18:31:34.06 ID:wCYRXVJh
>>743
うちも子持ち転勤族でさ、一人目できるまでガンガン働いてたよ
切迫流産と妊娠悪阻のダブルパンチで辞めてしまった
妊娠出産や転勤で全く働ける状態じゃないし
今や三人目妊娠中で、たぶんこの子が1才になった頃にまた転勤になりそう
自分のお金じゃないって意識だから、洋服も買いにくいし、カフェなんて無駄遣いかなとも思ってしまうよ
子供の手が離れたら復帰したいと思うよ
その頃には旦那も単身赴任してもらおうかと思って
756名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 18:46:18.23 ID:QmY0kw9I
団塊世代が自分達の雇用を守るために派遣なんかを作って、その派遣達が
定収入で子供を持たない持てない訳なんだけど、企業が努力した結果
会社の女性が多数同時期に妊娠して自分達の雇用を守るために、辞めろなんて言わせないって言い出したら
産休育休の間はまた新しい使い捨ての人たちが出てくる悪循環なのかなーとか下らないこと考えたw
まあ、辞めろなんて言わせない、企業が努力しろと言えるほど
凄く仕事が出来る人たちなんだろうなと思ったら羨ましくもあるわ
757名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 18:56:46.20 ID:L7868139
里帰り中、実家の家事がしんどい。
かと言って、母だけに任せるとあからさまではないが不機嫌になるし、
とくに掃除は、詰めが甘すぎてスルーしているわけにもいかない。

すべてやってもらうつもりでなんて帰って来てないけど、
多浪多留の半分ニートみたいな学生の弟が二人も、偉そうにのさばってるのが耐えられない。
なんで彼らの分の洗濯やら、主に男性が汚したトイレを毎日掃除しないといけないんだろう。
私が家事している傍らでゲーム、せめてトイレの便座は下げてねと言っても逆ギレだ。
それに対して親はなにも言わない...

幼少期から「お姉ちゃんなんだから!女なんだから!」と搾取要因だったなぁ...
今はマシにはなったと思ってたけど、元?毒親への不信感が再発してしまった。
弟絡み以外では、平和でいられるんだけどなぁ。はあ。
758名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 20:56:01.65 ID:x0xNwgLO
>>743
育児と仕事の両立サバイバルとかいうNHKのやつかな?
色々意見が出てたけど、サバイバルレベルに苦労しなけりゃ子育てできないってなんだかな〜とは思う。
うちの職場も育休明けの人は何人かいるけど、二人目、三人目の育休の人はいない。
結局、一人分の育休がギリギリなんだろうけど、それじゃ少子化は解決しないよね。

早く景気回復しまくって退職しても再雇用しやすい社会になって欲しいわ。
759名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 21:45:06.05 ID:YQMpddzH
残念だけど、子供が成人する頃までは景気が良くなる気が全くしないよ。。。
というか自分が生きてるうちに景気が良くなると思えない。
760名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 21:57:07.34 ID:ye0jtIJf
>>752
いえいえ。
こちらこそ言い方がきつかったようですみません

ただ、うちは採用時は女性の積極的雇用をしてますよ、
ワークライフバランスですよ、って企業イメージを打ち出しておいて
いざ子供を産み育てますとなると難色示すような企業のムードも
いかにも余裕があって、やりたい事が出来てという
専業主婦から見た共働き女性のイメージもどこかしら誤解があるなぁと思ってしまって。
専業主婦の大変さも閉塞感も、産休中の今現在進行中で味わっているんでお気持ちは分かります。
共働きも、専業主婦も社会でやってく上できっと何かは犠牲にせざるをえないんでしょうね。
761名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 22:50:39.88 ID:z8m/X7zU
なんで、西区は産める産院がないのかと。
それなりにおおきい市なのに・・・
でかいイオンがあるってことは田舎なのかもだけど。
陣痛始まっても産める病院が遠いと本当に不安。
ここ以上にひどい条件の過疎地の妊婦さんはどうしてるんだろう・・・
762名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 22:52:03.84 ID:wK+RKrgx
飛行機距離の里帰り出産予定なんだけど、先週分娩予約の為に実家に帰ってきた。
無事に一応予約出来た…のは良いんだけど、つわりもちょうど終わってご飯が美味しくて実家で張り切って食べ過ぎた分の体重がヤバイ!
いつも帰省すると実家義実家で食べすぎて体重増えちゃうんだけどさー。
まだ五ヶ月だから自制しないとGWもあるから体重のグラフが右肩上がりになっちゃうから怖いよ。
ちょうど先週は食べても食べてもお腹がすく時だったから焦ってたけど、少し落ち着いてきたしあったかくなってきたから運動しなければ。
763名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 23:13:37.98 ID:OnNKuj0Z
>>761
本当の田舎はイオンすらry
うちの町(市ですらない)も産婦人科がないので、みんな隣の市までいくという現実。

陣痛始まってもすぐに産まれるわけじゃないし
一人目の時はいつでもタクシー呼べる状態にして、陣痛始まったら
病院に電話してと、旦那にも連絡して一人でタクシー乗った。
心構えがあると、比較的冷静に行動できたりするよ。
764名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 23:50:26.31 ID:J8An9Tuh
>>762
わかるー
実家義実家で食べ過ぎて太るのなんでだろうね
自分はまったく学習能力ないようだ
里帰り予定の出産前1ヶ月が恐ろしい
765名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 01:19:53.48 ID:Y2T5ARXA
>>761
確かになんでなんだろね
でも北区が近いし大半が北区で産んでるんじゃないの?
766名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 01:26:59.45 ID:Y2T5ARXA
あー臨月入って胃の中のものが逆流して気持ち悪すぎる
戻してもキリがないしゲップするのも気持ち悪い
横になると更に気持ち悪いんだよね
寝るなって事か、それとも立って寝ろということかしら
767名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 04:02:50.34 ID:Cxoh3mTm
なんか色々下手くそな看護師or助産師に会った
採血がいつもの倍痛くて、血をジュワって聞こえるくらいの勢いで注射器で吸い上げるし、針抜くの雑で真っ青に広範囲な内出血できた
子宮底測るのに時間かかるし、血圧帯巻くのすらモタモタ
これが助産師なら出産に当たりたくない
外来ばっかの看護師かな?
私も看護師だけど、同業者としてちょっとダメだわと思った
768名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 06:14:26.03 ID:sJpqobuc
>>767
バイトだったんじゃやい?
最近は時間単位で募集するとこもあるからさ
769名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 09:23:36.24 ID:8rCQQVAk
つわりでしんどいし、最近23時帰りの旦那を待たずに寝ちゃってる。
朝も起きられず、ベッドの中から見送り。
今朝は、「いつまで寝てるんだよ、いい身分だな」と捨て台詞を吐いていった。
悪いと思ってるよ。
でも、体重は7kgも落ちたし、上の子の世話は待ったなしだし、
しんどいんだ。
なんか、妊娠してから旦那が優しくて家事やってくれるー♪なんて話をきくと、
無性に羨ましい。
そんな旦那を選んだのが悪いんだけどさ。
770名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 10:30:22.02 ID:l7mNv4iG
派手にHP削られた…もう愚痴でも吐かないとやってられない

保険屋のBBAうぜ、もうこちらの話聞いてないし家に来られるの困るよ。なんとかレポートで判子押してくれってそうだとしても今お宅の前にいるんですけどちょっと出てこれません?ってふざけるな。
安静にねと言われて寝てるんだよ、何時に来るからとか言うならともかく今かよ
それでも営業かバカ。今まで寝てました的な格好で何分も話聞きたくないし、玄関先だって多少片付けたいです。
あー11時に改めて行きますってことになったけどほんと憂鬱。担当変えるか保険解約したい。
こちらの話をまともに聞かない奴だからやめるのもめんどくせー
旦那がしつこく付きまとわれて嫌だから契約したら会社で話しかけられなくなるからと入ったけど負担が私に全部来るのは勘弁してほしいわ
771名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 10:48:32.31 ID:Ex2nfz7T
アポ無し訪問は居留守に限る。
新生児との生活になったらますます出てられなくなる。上の子騒いでて居るのはバレバレだけど平気で居留守してるよw
でもそんなウザイ保険営業は上席に苦情でも言いたいね。
772名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 11:50:12.73 ID:C4g/Y5Kw
うちは聖書の教えがなんたらって来る宗教の勧誘?がうざくて嫌だ
9ヶ月でお腹と腰がだるくて夜眠れない
だから昼間横になってウトウトしてたのにピンポンをしつこく鳴らされて仕方なく出ると『コンニチワ〜今日は聖書の教えを〜』ってBBAの猫なで声
うんざりして「こないだも来ました?うち関心無いので来ないで下さい、チラシも入れないで」って言ったら『いえ私は初めてで…』とかゴニョってた
お前らの神様は妊婦の休息を妨げる教えでも説いてんのか?
苦情入れたいけど宗教相手だと逆恨みされたりしたら嫌だしなぁ
773名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 12:01:34.36 ID:Y2T5ARXA
宗教相手で逆恨みはまずないよ
熱心な人ほど特にない

だけどまぁ居留守が1番だよ
うちは知り合いと宅配業者以外全く出ないようにしてる
しつこい人ほど怪しいから絶対出ない
774名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 12:22:15.20 ID:lw4XmA3n
私も新生児お世話の時はほとんど居留守だったよ…
インターフォンのカメラで確認して、宅配便の人以外は出ない
宅配すら出るのしんどいときは宅配BOXに入れてもらったり
ああ、どんどん外の世界の接点が減っていく…
775名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 12:38:30.00 ID:nTUxrc2O
豚切りスマソ

毎日休んでばっかり…
吐き気おさまらないし頭痛のオプション付き
仕事辞めたい…………
776名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 12:50:01.31 ID:h6LDb06b
子宮口のチクチクはあるものの、まだまだ生まれてこなさそうな38w1d初産。
ちょっとしたことに敏感になってしまっていて、気合をいれていないと
家族に八つ当たりをしてしまいそうだ。
食事中にテレビが付いているだけでイライラしてしまうとか、嫌だな。
私…こんなに心の狭い人間だっけ…
誰かが近くにいるだけでイライラしちゃう。特に妹。
私って迷惑な存在だな。
777名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 13:33:55.63 ID:qYXXe9se
>>770
それ保険会社に直接苦情入れていいと思う
契約するまでしつこく粘着してくる&安静中の妊婦にしつこい
アポ無しで行き成り来ようとする
完全に営業としてはダメなレベルでしょ
強い口調で「おたくの営業の○○が〜」「担当を外してもらえないなら解約する」と
778名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 14:36:46.58 ID:e0b6HpLi
幼馴染のお母さんがしつこい
創価の人で、なぜか私が妊娠したら「でかした!」とフィーバー
さっき電話が来て、うちの近くに学会のお偉いさんが住んでるらしいのだが
その偉いさんが私に会いたいとの事で、玄関先でいいから会ってくれない?との事
会うわけないじゃん!25wだけどまだまだ具合悪いし、興味ないっつーのに
「すぐにとは言わないわよ、元気になったらよろしくね」だそうで
なんか……元気になる気がしなくなったわ
ちなみに幼馴染はしっかり信心してるのに不妊だよ
他所の娘に構ってないで、自分の娘の為にずっとお祈りしていればいいのに!
779名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 14:55:33.63 ID:5aLB80fm
創価の話ばっかしないでって思ってること正直に言ったら
最近パッタリ連絡が途絶えた友人がいるわ。
高校時代は分厚ーい創価関係の本を渡された。
780名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 15:05:36.37 ID:qYXXe9se
>>778
創価学会って昔はオウ○並のテロ宗教だったからね〜
入会するまで家族を人質にしてたりとかしてたらしいから
うちの兄嫁一家が創価で子供が出来たときに兄も入ったけど・・・
まぁ元ヤンキーが親バカになって初めてまっとうな同世代の知り合いができたから
兄にとってはまぁよかったようだけど
創価にはいることで逆に離婚騒動になることも多いからね〜
配偶者側の宗教にいちゃもんつけてきて周囲が離婚しろって洗脳してくる
知人夫婦にあったことだけど相当泥沼化して離婚したよ・・・
781名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 15:06:53.99 ID:CQM/9Fho
妊娠8ヶ月で家の葬式はキツイ…
寝れないだけでもつらいのに、お腹張ってるのに休めないイライラと知らない人ばかりの環境の精神的疲労で倒れそう

旦那の祖母だが、まだ嫁いで半年だし実際に会ったのは二度で親戚には結婚式以来始めての人ばかり
田舎の葬式には色々やり方があるから分からないのに、家の人ってだけで色々聞かれ分からないって言ったらイライラされるし…
こっちは家に50人ほども知らない人がいるだけでストレスなのに

夜ストレス爆発して旦那の前で号泣
過呼吸なってお腹張るし、このまま赤ちゃんに何かあったらと思うと余計にパニックになって吐くし胎教に悪いレベルじゃない気がする
782名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 15:46:37.12 ID:DUgX7klY
なんというか旦那さんも自分のおばあちゃんの死を悲しむ暇もなさそうで可哀想
783名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 16:13:52.20 ID:7kU5hR23
50人ってすごいな、なんか想像もつかないや
784名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 16:57:39.60 ID:sJpqobuc
義実家と同居なのかなー。
そうでないと家に50人も親戚おしかけないよね。でも泣くくらいだったら具合悪いって下がってた方が良かったと思う。
785sage:2013/04/12(金) 17:22:26.79 ID:3Iv00rr4
>>781
妊娠中の葬儀って本当にストレスだよね。分かる!
私も5ヶ月で不幸があって喪主の妻したんだけど、思い出すだけでお腹張るくらい大変だった。
周りから見れば他人の妊娠なんて他人事だし、口では体大事にって言われるわりには実際具合悪くても動けって雰囲気だし…
ただでさえ妊娠中の情緒不安定に輪をかけてイライラして旦那とも喧嘩したよ。
本当に大変だと思うから、お腹張ってるので…って下がっててもいいと思うよ。
786名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 17:33:18.58 ID:fz/ypSZO
乗り換えで二駅しか乗らないから、マタニティマークを隠してるのに
お腹がでかくなったせいか座ってる人がチラチラみてくる
顔からお腹まで何往復もガン見するだけの人もむかつくけど
一駅ずっとチラチラしてカップルでひそひそした後、譲られても困るっつうの
787名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 17:36:08.34 ID:7HO7fT9Z
お腹が張って痛いから子供の保護者会欠席しようか迷っていたら、旦那がいきなり「何もしなくていい」発言。
子供の御飯も抜きでいいとか逆ギレして口聞いてくれなくなった。
仮病だと思われたのかな…
心配してお腹撫でてくれた子供が「お腹石みたいに固いよ!」って。
胎動は感じるから大丈夫だと思うけど、どこまで我慢していいのかわかんないよー
旦那も激務でしかも最近事故にあって怪我してるからいっぱいいっぱいなんだろうから気遣ってあげたいけどさ…態度にイライラしてしまう。
788名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 17:40:34.54 ID:Y2T5ARXA
困る気持ちもわかるけど
悩んだ末勇気出して?譲ってくれたのになんか失礼ね
私も妊婦じゃなかったら悩むもん

私は譲ってくれたら深く感謝して堂々と座る
だけどほんとは健康だし順調妊婦なので出来れば譲られたくないから
あまり目を合わせないように下向いてるわw
するとおばさんくらいしか譲ってこないし、他人の視線も気にならない

>>787
不安な時はとにかく病院に連絡して指示してもらった方が良いと思うよ
肉体的にも精神的にも!
789名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 17:48:34.97 ID:fz/ypSZO
悩んだ末譲ってくれたのはもちろんわかるし
感謝しなきゃいけないのも分かってるから
人前で言えず
ここでくらい愚痴らせて
790名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 18:20:28.92 ID:lw4XmA3n
みんなよく車内見てるね
自分もかなり腹ボテの状態で電車に乗るけど
本読んだり、車窓の景色みたりしてるから、誰がこっちを見てるとか
全然わからんわ
791名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 18:35:18.75 ID:nTUxrc2O
私も妊婦さんついつい見ちゃう派。でもそれは憧れの眼差し。
だって、結婚して赤ちゃんがいてなんてリア充すぎて
当時、毒女彼氏なしの私には眩しすぎた。
そんな私も12w
792名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 18:55:04.67 ID:OX4GGdWw
お腹は張るし胃がキリキリいたい。
多分ストレスだ。
仕事というか旦那にたいしてというか、周りすべてにイライラする。
何もせずに寝ていたい。
何も考えずにお花畑状態になれたらいいのに。
793名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 19:06:01.24 ID:GcddqB8a
昨日の検診も尿タンパク出た。これで三回目。塩分気をつけてポテトチップやせんべいは食べないようにしているし
カップラーメンなんて食べないでうちでご飯作っているのに。あー今無性に冷麺食べたい、やまなか家の。
あとはケーキや炭酸。
794名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 19:10:01.64 ID:2gCXoJC5
臨月なのでもはや100%の確率で皆さん譲って下さってありがたいわー。
でも、実はマタニティマークつけても誰にも誰にも気づいて貰えなかった初期こそ
つらくて大変だったよ・・・
795名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 19:13:57.90 ID:c9RpVZsM
29w。来週からマンションの外壁工事が始まるらしい、昨日ポストにお知らせ書類が入ってた。
ベランダに足場が組まれ、全体にカバーをかかるので暗くなる、洗濯物干せない、工事音があるとのこと。終わるのは出産予定日頃。

今は日中仕事で外出してるけど、産休入って家の時間増えても騒音でゆっくり休めないかも。騒音避けて散歩がてら外出したいけど、体調によってはそうはいかないかも。
洗濯物外に干せないのもストレス。これまで平日仕事、このところ週末天気悪くて布団干せてないし、今週も用事で不在。部屋干し以前に結露がひどい部屋なので、洗濯物を部屋干しするならなおさら除湿機が必要か…。赤グッズも要るのに痛い出費!

それを工事1週間前に連絡されても困る!ご進物タオル1枚では許せない大迷惑!大○ハウスめ!
796名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 19:33:26.02 ID:UiWxBljD
>>795なかーま
うちはもう始まってるけど、音がビックリするぐらいしてて、家にいるのはつらい。
テレビの音も聞こえないし。
赤ちゃんがいる家はどうしてるのかな…
797名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 20:22:29.85 ID:WYI/jH1m
ベビ待ちの同期から、私の子供が生まれたら一日でいいから預からせて欲しいと言われた。
子供ができた時のためにイメージトレーニングしたいらしい。
何かあったら大変だし、すごく嫌だ。角が立たないようどう断るべきか…。

初期流産してるから、頭おかしいだけなのかな。
798名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 20:27:12.16 ID:Y2T5ARXA
>>797
どう考えてもおかしいでしょう
幼稚園児とかならともかく
イメトレ?のために赤ん坊を子育て経験のない人に預けるとかワケワカメ
全力で断りなよ、断りにくいなら旦那に大反対されたとかでいいから。
なんかちょっとおかしいよその同僚
799名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 20:31:07.85 ID:2PvaizmW
>>797
それは角が立つも何もなく断っていいと思う。
出産後は今以上にガルガルになるよ。
一日なんて、実母にすら預けるのに抵抗がある位なんだから、
比較的冷静な出産前に断るのが良いと思う。
800名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 20:36:18.85 ID:3ccdtp/E
非常識な相手だね。
キッパリ断るべきだと思う。
他人のイメトレと赤子の命は天秤にかけられないよ。
801名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 20:47:45.32 ID:AMd6mtos
幼稚園でバス待ってるときに一個上の年中さんがストライダーって
足こぎ自転車やってて怖い・・・
ブレーキないのに早いんだ 年少の子や自分(妊婦)にあたったら
相当痛そう 
お母さんはいい人だし始まったばかりで角立てたくないけど
隣のアパートの敷地入っちゃって走ってるし何だかなー
802名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 20:50:32.39 ID:ZRNjstu/
お腹のひきつるような痛みでまともに歩けん
病院に電話したら、出血がないなら安静にしてるしかないと言われてしまった
調べたら円靭帯ぽいけど…寝ててもビキってくる
頼むから月曜日には良くなってくれ
休むと職場の皆の視線が辛い
803名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 20:51:19.65 ID:qYXXe9se
育児経験の有無は初産なら誰でも無いけど実際に自分で産んだかどうかでも
相当違うだろうからね〜やっぱり本物の母性があるんだし
母乳でない&参院なんかで指導受けてない人に乳児の面倒見れるのだろうか?
絶対無理でしょ
首の座ってない赤ちゃんの抱き方とかおしめの変え方その他もろもろ
まったく知識がない人が赤ちゃんの面倒を1日見るって殺人的行為だと思う
命あるものを使っての「イメトレ」って不謹慎じゃないかな?
万が一のことがあって死なせたりしたらどう責任取るつもりだろうか?
もしかして1日預からせてといいつつそのまま子供返さない気なんじゃ?
とか邪推してしまうんだけど
804名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 20:54:21.51 ID:8l+CyOt4
気持ち悪くて動けない
夫が臭い
しかも薄着で寒がりやがって暖房つかいやがって
部屋の空気がモッタリして最高に気持ち悪い
換気したくても寒い寒い言いやがる
うざいうざいうざいうざい
805名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 21:12:46.66 ID:CBlEvWUl
安定期に入りました報告したら、義母が本当にうちに里帰りしないの?
(実母は他界しているため老齢の父しかいない実家には里帰りできない)
産後一ヶ月ほど手伝いに行こうか?と言い出した。いつ言い出そうか考えてたんだろうな
大丈夫です。だいじょーぶです。ダーイジョーブデース!って怪しい外国人みたいになったわ
806名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 21:19:30.37 ID:Cxoh3mTm
>>797
イメトレなら人形でいいじゃんね
角が立たないようにか、難しいけど落ち着いたら誰か第三者も一緒に立ち会って赤ちゃん見せてあげるくらいでいいんじゃないかな?
ちょっとその人の考え方がおかしいから、慎重に対応した方がいいよ
赤ちゃんクレクレされたら厄介
807名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 21:24:18.76 ID:WYI/jH1m
>>797です。
やっぱりおかしいですよね。
育児したこともない、他人に預けるなんて。
妊娠してないのに母親学級に行っちゃう人(だから育児は自信があると言ってた)なんで、病んでるだけなのかもしれないです。
生まれてくる赤子のためにキツく断ります。
808名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 21:39:44.60 ID:A2eXCSvF
なにそれこわい>妊娠してないのに母親学級行っちゃう人
809名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 21:40:14.03 ID:2gCXoJC5
せっかくカレー作ったのに
飲みで晩ご飯いらんだと?
もっと早く連絡しろぼけー!
810名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 21:41:24.17 ID:qYXXe9se
>>807
ぇ・・・妊婦でもない人が母親学級って参加できるの?
配偶者とかならわかるけど・・・まさか知人妊婦に付いてきたりしてるのかな?
もしくは無断参加?
かなりおかしいよその人
赤ちゃん生まれてからも距離置くかあわせるにしても絶対目を離さないようにしないと
赤ちゃん誘拐とか本気でやりそうだ
811名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 21:58:48.21 ID:WYI/jH1m
>>810
民間でやってるマタニティクラスに飛び入り参加したとのこと。
私はこれから自治体の母親学級に参加予定ですが、母子手帳必要と言われたし、もしかしたら嘘ついてるのかもしれません。
産休明けはその同僚と同じ部署で仕事をすることになるだろうし、注意しないとですね。

顔合わせる度に、赤子の大きさ、週数、次の検診日を聞いてくるので、ホント怖いです。
812名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 22:13:33.39 ID:SrOEH83D
>>811
めっちゃ怖い。妊婦じゃないのに母親教室参加とか、普通の人の感覚じゃ思い付かないレベルだと思う。
完全に病んでると思う。
赤ちゃん預けるなんて言語道断だし、近寄るのさえも怖いな…。
813名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 22:18:04.78 ID:2gCXoJC5
せっかくカレー作ったのに
飲みで晩ご飯いらんだと?
もっと早く連絡しろぼけー!
あれ、遅いな?どうしたのかな?と心配してやったのに!
814名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 22:20:35.30 ID:2gCXoJC5
リロってなかった
連投すまそorz
815名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 22:27:52.18 ID:85j/KTcj
>>807
こわっ!
こちとら三人目妊娠だけど、未だに子育てに自信ないのにw
母親学級行ったからとか頭おかしい
それは会わせたらいかんね
816名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 22:34:32.12 ID:o044gACx
とうとう、毎回参加してた飲み会に誘われなくなった。
酒飲めなくてもご飯は食べれるから是非!と言ったんだが
そりゃそうだよな、40過ぎで小梨、毒の人が中心の集まりで
妊婦相手で煙草も思うように吸えないじゃ気を遣うよね
わかっちゃいるけど寂しいわ

里帰り先の地元の友達(子あり)の友人に妊娠の報告するか…
817名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 22:46:47.04 ID:AgfbrhTZ
めもう見せるのすら嫌なレベルだね…
818名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 23:43:13.23 ID:w16VaEA1
>>813
我が家も同じくカレー
多めにご飯炊いて待ってたのに、帰って来るなりお腹痛いとかぼやいて何も食べずに寝た
臨月でお腹の張りが辛いと感じながら作ったのでちょっと悲しい
カレーは2日目も美味しいけど、2日目の冷やご飯は美味しくないんだよなあ
819名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 00:07:58.21 ID:1D1pmXMS
里帰り出産で帰ってきて、地元の独身、既婚子なし友達と会ってきた。
独身友達が実家暮らしで働きもせず、実家で家事を手伝うわけでもなく、海外国内旅行に行きまくってる話をしていた。
あと既婚子なしの友達が、専業主婦で毎日暇だからゲームばっかりしてる〜、旦那の給料からおこづかい10万もらってるけど足りない〜とか話してた。

こっちは里帰りするまで働いて、家事もして、里帰りしたって実家にはお金を入れて、子供が生まれたら保育園に入れて働く予定だよ!
そんなこと思ったって、そういう結婚を選んだし、自分も充分幸せなんだから僻まない、と落ち着かせるものの、友達とも段々付き合いが疎遠になっていくのはこういうことなのかな…と寂しく感じた。

こんなこと誰にも愚痴れないし、ここで愚痴らせてもらったけど、不愉快な思いさせたらすみません。
820名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 01:00:16.56 ID:FZCh1hNq
>>819
自分も茨の道をゆく結婚を選んだから気持ちはよく分かる
自分も出産したらすぐ働くつもり、つか自分が働けない間は
独身時代に作ってた貯金切り崩しながらの生活だから働かないとやばい
旦那さんの給料だけでやっていける普通の家庭が心底羨ましい
出産が迫ってるけど、元気に生まれて来れなかったら仕事も出来なくなる、ってことが心配
でも腹くくってここに来たんだから、っていつも気合入れ直してるよ
821名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 04:00:46.85 ID:6vrATSvk
なんか最近ダメさが増してて自分がやだ。
睡眠リズムはめちゃくちゃ、メンタルも不安定でコントロールできない
つわりおさまったと思ったけど謎の腹痛と胃のむかつきとえづきは相変わらず
食欲も戻ったと思いきや食べる気も作る気にもならず栄養バランスどころでなく
妙にテンション高めの時がたまにあるけどほとんどは無気力が酷くて寝てばかり
今日は両親に暴力と罵詈雑言ふるう夢見るし…自分で自分が分からない。
戌の日どうするかとかいろいろ調べたりしなきゃなのに何も手につかない。

便秘と胃の膨満感と不快感と胃痛が収まればもうちょっとマシになるのかな…
822名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 06:45:41.28 ID:A+oiVXiY
>>811
角が立たないようにというか、角立てて関わらないようにした方がいいよ。
あなたも感覚麻痺してない?
そんな病んだ人といつまでもだらだら関わってるといい事一つもないよ。
そのうち育児にダメ出ししてきたり今でさえ過剰な干渉がさらにエスカレートしてあなたの家庭が崩壊するかもね。
823名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 07:34:20.83 ID:pXAVnk5B
創価学会の人は子ども3人産まなきゃいけないんでしょ。
貧乏な家だとやってられないね。
でも創価学会の人の家ってたいがい貧乏で小汚い。
824名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 08:00:59.65 ID:fXyVGAAT
>>823
そうなんだ、だからあの人のうちは激貧乏なのに、3人…確かに創価だ!
825名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 08:09:03.43 ID:A+oiVXiY
母方のとこが創価だわ。
女の子がほしいからって粘って四人目で母が生まれたらしい。
三男坊を養子に出したって話を聞いたけど、そうまでして女の子ほしかったんかよと思うと・・・。
826名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 08:19:20.64 ID:tJQpX+sE
>>823
初めて聞いた!ググって出てこなかったけどうちの親戚の創価も3人子持ちだわ…
827名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 08:20:02.24 ID:eJDvWns6
>>823
近所の草加はみんな三人だわw
私も三人目だけど、創価だとは思われたくないな
828名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 08:21:54.54 ID:eJDvWns6
>>819
うちは10万で四人家族の生活費諸々だわ
よそはよそ、うちはうち、だね
829名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 10:31:00.43 ID:2+xzlbad
>>791
>結婚して赤ちゃんがいてなんてリア充すぎて

毒女の頃、そう思っていた時期が私にもありました(遠い目)


赤ちゃんは可愛いけどさ、妊娠なんて辛いしきついし外出りゃ風疹怖いし、
自分にとって良いことってあんまりなかったよ。
一人目の時、とりあえず早く出産してしまいたかった。
せめてつわりさえなけりゃな・・・
830名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 10:36:35.43 ID:oROQK9oJ
臨月入ってカウントダウン

これが最後の妊娠だと思うと、なんだか名残惜しい
逆流性食道炎みたいな症状もほんとにキツイしお腹もデカイし早くでてきて欲しい反面やはり何か寂しい
1人目の時はまったく余裕なかったけど、2人目だからか体は辛くても妊婦であることがなんか楽しい
でも一ヶ月後にはもう産まれてるんだろな
831名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 11:14:45.01 ID:eJynxSKo
>>820
>旦那さんの給料だけでやっていける普通の家庭が心底羨ましい
その「普通」はおかしい。
普通の20代30代の収入で旦那の給料だけでやってける家庭ってそうとう裕福だよ
バブルの残り香吸ってた40代のオッサンが旦那ならまだしも・・・。
832名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 11:35:24.88 ID:qXT1d10Y
「普通」って言うのが個人差あるからなんとも言えないけど、相当って事は無いんじゃない?
田舎だと働き口も少ないし住まいも安いから専業主婦が多いけどほんと「普通」だよ。
23区内住みで専業だと裕福だなーって思うけど。
833名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 11:48:37.27 ID:oROQK9oJ
うん、普通ってなんだろ
私も専業だけど裕福でもないけど、贅沢しなければやっていけるよ
リサイクルショップとかヤフオクとか頻繁に利用するし、家も賃貸

贅沢に慣れちゃってるような人や、立派な家が欲しいような人には無理な生活だと思う
834名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 11:53:37.96 ID:9fAo0Al2
23区に住んでて専業主婦でも、裕福とは限らんよ。
正社員ですら保育所に預けられない状況なので、パートにも出られず、
金もないし子供が小さくて働くこともできないし貧困まっしぐら、なんて人もゴロゴロしてる。
835名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 12:57:53.38 ID:xGOa4qEy
23区の中でも裕福だね〜などと言われる場所に住んでる専業主婦だがお金はないw
そんなもんだよ
836名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 13:12:11.24 ID:DLRjJ9we
愚痴 長いです

ゆうべ訪問セールスが来て、平日休みの旦那が対応したんだけど、旦那がめちゃめちゃキレて怖かった

しつこくピンポンピンポンドンドンドンってされて、旦那はまず「るっせーなー」と聞こえるように玄関開けて、「押し売りとか結構なんで!!」って断ってた
普段すごく温厚な旦那なのでビックリした

セールスマンは「どもッスー☆」って感じのチャラい兄ちゃんだし、夜7時過ぎてたし、玄関ドンドンされたのもすごくムカついたので気持ちはわかるんだけど、
私が「断るにしてももうちょっと言い方和らげた方がいいよ、逆恨みとかされたら怖いよ」と言ってしまったら、その後旦那すごい落ち込んでしまった…

せっかく二人で楽しく休日過ごしてたのに、素直に旦那をGJしてあげれば良かった

セールスの会社は普通に全国区で有名な宅配飲料の会社だったし、田舎だから誰がどこでどう繋がってるかわからないからと、不安になってしまったんだよなぁ…

これから子供産まれるんだからと、なんか保守的な考えになってしまったのかもしれない
837名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 18:18:48.17 ID:cuwGzetz
>>795
うちも、まさに今やってるよ。
一応出産前に終わるけど。
音は足場を組んでいる間は頭がおかしくなりそうなくらいうるさかった!
組み終わってからはそんなにうるさくないよ。
洗濯は凄い困ってる…ダンナにコインランドリー行ってもらったりしてる。
838名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 02:45:09.40 ID:2bEPOipP
二人目なのに予定日超過だし
痔が酷すぎて産む時どうなるかわかんないし
誘発入院決定したけどバルーン怖いし
上の子を実母がもて余してるし
何もかもにイライラするし
もう逃げたい。
839名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 06:53:14.03 ID:mwtsVTJe
少し夜更かしした日に限って上の子が5時半に起きる…
辛い、寝ていたい、無理無理。
なんでママも一緒に起きなきゃいけないのよー泣
たまには10時位までゆっくり寝ていたいよー
840名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 09:28:06.16 ID:2bEPOipP
動きたくても動けないんだよ!知らねーもう。子供なんて作るんじゃなかった
841名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 10:21:14.95 ID:1LOhciMV
1日寝ていたい。
でも買わなければならないものがあるから出掛けなきゃ。

夫と子の二人で行ってくれると楽なんだけどなあ。
842名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 10:36:19.94 ID:zcDToifX
事務職旦那の上司同僚がウザイ激しくウザイ
真面目な旦那にしょっちゅう自分たちの浮気話や
風俗武勇伝を吹き込んでくるらしい
で、お前も遊ばないの〜?みたいに聞いてくるらしい
旦那は今のところ、良くやるよなぁって
呆れたスタンスだけど
旦那がいくら真面目といっても男だし
興味が無いわけじゃないんじゃないかとか
自分だけが知らない、という興味本位でいつか誘惑に負けたり
するんじゃないかとハラハラする
里帰り出産だし不安
843名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 11:46:23.76 ID:XwylU/G2
体が痛い。背中や腰が痛い。お腹も痛い。
立っているのも辛いし、横になっているのもしんどい。
胃液は込み上げてくるし、ほんとしんどい。
844名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 13:56:49.13 ID:g/iUoQEl
こんなところに私がいる>>841
845名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 15:51:31.34 ID:PeIB+qAE
あえてDQNになるのはどうだろうか?
と毎日息抜きできない私は思った。
旦那が不機嫌になろうとも、家計が少し苦しくなろうともかまわないと旦那に預けて美容院に行った。
結局急いで帰ってきてしまった。
しかし後悔しないぜ。
846名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 18:21:10.98 ID:9qXJU0Du
もうすぐ二人目が生まれるんだけど産後の面会のことで旦那にイライラ。
義母が入院中に面会したいと言ってるようなので
一人目のときと同じで産後3日か4日後あたりにしてもらってね。と話したら
私の両親は産後すぐでもいいのに、義母が3、4日後なのが気に入らない様子。
産後の面会は男は控えるものだって言ってたじゃん!って実父なんですけど。
今回の妊娠中は義両親には数回しか会わずストレスなく過ごしてきたのに
予定日1週間前にしてイライラ。
一人目も二人目もつわりがなくて出産までピンピンしてる私を不死身だと思ってるのもむかつく。
こっちは腹に人間一人入れてんだよ!
847名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 20:33:34.07 ID:CLK8fRTv
旦那が夕食後の食器を洗ってくれてる。
ありがたい。ありがたいんだけど…
・何か油でギトギトしてるけどいいかな?→よくねーよ!(その後洗い直し)
・袖上げて〜!→しっかり上げてからやってよー(数回上げる)
・カゴにもう食器置けないよ?→ちゃんと置けばもっと置ける(置きなおす)
私が言わずに率先してやってくれるのは本当にありがたいけど…何だろう、凄く私も疲れるorz
848名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 21:42:07.15 ID:p+9gY/xq
>>846
なぜ実両親と義両親に同等に接することができると思っているのだろうか
と言いたいね
849名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 22:11:04.67 ID:XS0Cbm4M
>>848
おんなじこと思った。
家族として暮らした期間が長い方が気を使わない→身だしなみとかきにしなくてもいい→産後でも楽に会える。
法律上の親なんて実質、他人みたいなもんだよね。
ぐったりしてるときに他人に訪問されるなんてつらいわ。
旦那が出産するなら、うちの親には落ち着くまで控えて、と言うけどな。
850名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 22:17:24.92 ID:MIr6AI8W
romってたけど書きます

結婚が決まったので
段取りしていたら
「大学生のころの学費を借金として払え」
851名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 22:18:59.07 ID:jv6kFfce
里帰り中の32w妊婦。
母は家事全般やってくれて非常に助かるし、肉体的にはとても楽。
子供が生まれてからも肉体的には休めるだろう。
だからとても感謝してる…のだが、父母の関係がかなりストレス。

父が仕事から疲れて帰ってきて、テレビをぼーっと見てるときに母が話しかけ、生返事だと怒鳴る。
父が疲れて居間で眠ってしまうと怒鳴る。
父が部屋で本を読んでいたら、なんでリビングに来ないのかと怒鳴る。
父は父で、いつもびくびく母の機嫌を伺って、母がわざと音を立てて食器を洗ったり、ドアをピシャーン!と閉めるところを見てオロオロしている。

父は、「いつも当たり散らされとるんよ…」と言うけれど。
言い返せない父にも、イライラを当たり散らす母にもストレスがたまる。
ただ、お世話になってる立場で何も言えない。
そもそも夫婦の関係なんてそれぞれだし…
ただこれがこんなにストレスになるとは思わなかった。
852名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 22:25:08.78 ID:MIr6AI8W
誤爆。。。おっ
>>850
853名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 22:55:40.94 ID:FH2O0+2p
>>846
一人目の時、深夜に生まれてなんだかんだ一睡も出来なかったのに
その日の午前中に義母と義妹が面会にきたわ
二人目の時には面会に来ないで欲しいけど、旦那には言えない
854名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 23:06:49.34 ID:73ypVZLi
>>851
なんというか…夫婦も結婚30年位を機に過去のわだかまりを捨て
穏やかに過ごす条例でも作って欲しい、とか思ってしまった
まぁ夫婦の関係もそれぞれだけどお父さんも可哀想だな…


土日、何もせずダラダラと過ごしてしまった
欲しかった服も通販でポチり、夕飯も夫まかせ
せめて明日は弁当作ってあげよう…
855名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 23:22:20.12 ID:FsjL2rhl
>>853
一人目のとき辛かったから、1日休息したいとは言えないのかな?

愚痴。
つわりが終わったのに、なにを食べてもおいしくない。おいしいのは砂糖の直食いだけ。
味覚障害状態になるとは思わなかった。
856名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 23:34:31.35 ID:7whFYAAa
前に妊娠報告すると疎遠になるみたいなのが話題になってたと思うんだけど
それとは関係なく無事に生まれるまで妊娠報告は親子と親友レベルまでしかしたくなかったから
知人程度の人につわり中に遊びに誘われた時には「いやー具合悪いしいつよくなるかわからん」って断ってた

で、つわりも終わったつい最近わざわざあちらさんから「その後どう?」ってメールくれたので
「いや実は妊娠で…もうつわり終わったし出産前にお茶でも」的な返事したけど
その後返事なしでモヤモヤする
857名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 23:35:20.40 ID:1+lFZjsg
>>855
味覚には亜鉛サプリとかどうだろう?
妊婦にはダメな栄養素かな?
858名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 23:46:24.71 ID:l+TRLR8h
お腹空いて今にもインスタントのスガキヤ味噌煮込みうどんを作ってしまいそうだ

こんな夜中にでかい腹抱えてアホだorz
859名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 23:57:25.41 ID:5shLv5oZ
>>857
亜鉛ダメなの?
エビオスの瓶には妊産婦、授乳婦の栄養補給にって書いてあるけど
860名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 00:07:12.99 ID:LczLylGJ
いってー!何もしてないのに足つったー!!
今まで伸ばした時とか寝てる時につったことはあるけど、起きてリラックスしてる状態でつるとは…妊婦仕様コワイ
そしてこんな痛みでヒィヒィ言ってる自分が情けない
来月には陣痛来るんだぞー
861名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 00:12:09.51 ID:dyWyxUri
>>856
他人の不幸メシウマしたかったのに、何だよ妊娠って!
って感じなのかな?とゲスパー。
862名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 00:17:15.83 ID:LidIEiRk
あー息苦しい。
今日昼間、半年ぶりのマック
大好きな照り焼き玉子バーガーを食べたら調子悪い。塩分取り過ぎたかな…動悸息切れハンパない。あぁムカつく。
大好きなもの位、気持ちよく食べたい。
863名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 01:28:28.77 ID:rcCbOQlr
わかる…。
マックに限らず、なんか多めに食べた直後は動悸息切れするわ。
ほんとヒイヒイゼエゼエ苦しいよねー。
7ヶ月くらいからこの調子だけど、これいつ治るんだ…@30w

今日電車でたったふた駅立ってただけなのに貧血起こして倒れそうになった。
なんとか、ここで倒れたら恥!の一念で頑張ったけど。
妊娠してないときには簡単にできることが、こんなに出来なくなるとは思わなかったよ。
864名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 05:34:28.59 ID:t8E7lHqW
>>851
うちの親はその進化バージョン。

父が死にたいと電話してくる。
老人ホームに入りたい、お前うちに同居してくれないか、私たちを反面教師にしてお前は旦那さんを大事にしろ……
兄妹3人が家にいたころはみんな平等に攻撃されてたけど今は父一人しかいないからモロに食らってるらしい。
父は昔から嫌いでないが、里帰りは理由つけて断った。
なんというか、あれだ。
ああいう母になっちゃいかん。
子に旦那の悪口を言ったらいかん。
旦那が悪口は2ちゃんで吐き出そう…
865名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 05:50:18.44 ID:Ar+6sYGZ
>851
>864
子に夫の愚痴はよくないに激しく同意

40w三人目里帰り中

とうとう予定日超過してしまった

うちも両親には色々助けてもらっているけど、孫の前でも平気で口ゲンカしてる

孫たちは唖然と見てる

私も散々愚痴聞かされるけど何も言えない

子にいい影響ないって分からないのかね。

反面教師にして気をつけよう…
866名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 07:21:24.62 ID:ZJRsyUZG
これといった初期のつわりもなく後期になった今もどうやらつわりは来ないようだ
でも初期からすでに逆流性食道炎で食後が常に微妙
食べてる最中は美味しいけど食べ終わった後に口の中が変な味?
なんか嫌なものを食べた後のような感じ
そして喉の異物感&ゲッ○に時々胃酸が戻ってくる
かれこれ半年はこんな感じだよ〜
産んだら治るのかな〜?
なんかもう一生こんな感じになるんじゃないかと最近は不安になってきた
食事中だけでなく食後も美味しく?ご飯を食べたい
867名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 08:19:15.87 ID:73DvtLSw
産んだらびっくりするほど治るよー!

でも辛いよね、私も同じく逆流性食道炎。つわり中のリバースはなかったけど、妊娠後期のリバースはすごい。
私は毎回前期より後期つわりのほうがよっぽど酷い。
868795:2013/04/15(月) 08:36:15.48 ID:+nONfHEk
>>796
テレビも聞こえない音、心配です。耳栓でなんとか凌げたら…。

>>837
うちも予定日前に終わるのが救いなのですが…。コインランドリー、いいですね。頻繁には行けないですが、どうしてもの時は使いたいと思います。

部屋干しストレスで太陽光が恋しい!ってなるかもしれないです。


今日の愚痴は、朝からお腹が固くて、とりあえず午前中半休貰った。あと産休まで1か月だから、ちゃんと出勤したいのに。昼までにマシになってますように…。週末用事で動きすぎた、反省。
869名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 08:52:02.15 ID:TV1wdn2r
扁桃腺が腫れてる。喉がめっちゃ痛い!
とりあえず、水分だけはまだ取れるから我慢してるけど、
耳鼻科に行くか迷う。
870名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 09:08:15.79 ID:R8oY++ZD
扁桃炎辛いよね
私は内科いったんだけど妊娠中って伝えたら漢方とトローチ出してもらえて大分楽になった
871名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 09:20:39.87 ID:HfEyPc0l
妊娠は人生で今回だけでいい。辛すぎる。普通の日常生活が送りたい。

子が生まれてから可愛さのあまり『もう一人欲しい!』ってなるくらい、脳内花畑&ドーパミン出るなら別だけど。
私にはそんな余裕無さそうだ。
872名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 09:48:48.12 ID:xI34mMWK
妊娠なんて、つらい、きつい、これにつきるね
身体はしんどいわ、頻尿だわ、抵抗力は弱るわ、薬は飲めないわ…
妊娠期間なんていらん。いっきに出産に飛びたい
873名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 09:53:05.76 ID:W9FetVMl
つらいのに産まれるとなんか忘れちゃうんだよなぁ
吐くほど痛かった(はず)の陣痛も記憶が飛んでるのか「痛かったなぁ」くらいしか思い出せない。
だからまた二人目妊娠中なんだろうけど。
あんなに子供嫌いだったのに。一人で十分、て思ってたのに。
思い描いていた人生とどんどんかけ離れていくけど、それもいいかなーなんて。
874名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 10:19:33.07 ID:iwOqeBYW
子が大きくなると、また赤ちゃんほしくなるんだよなあ。
ママ友の赤ちゃん抱っこさせてもらったとき、なんか涙でちゃった。
あー、うちの子もこんな時期があったんだ、もうこんなホヤホヤの時期は
戻ってこないんだ!って。
で、二人目妊娠してゲーゲーしてるわけだが。
875名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 10:44:51.69 ID:dmIx6Kt/
37w6d
週末に前駆陣痛で病院に行ってから、お腹の張りが気になって仕方ない。
病院着いたら落ち着いちゃって、いたたまれなかったわ…

でも前回が5時間と急産系だったし、経産婦だから早め連絡でいいんだよ、と助産師に慰められた。
それでも次回はタイミングに悩む。
う〜ん…
876名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 10:57:48.31 ID:rjyFoJON
ああ…私なんかつわりのとき「もう妊娠なんかしない!!二度とだ!!」と強く思ってたのに
体調良くなったとたんに辛さ忘れて「二人目授かるなら何年後くらいがいいのかなー?」とか考えてるよ…
ほんの少し前のことなのになぜか忘れてしまったw
頻尿と不眠は妊娠前からなので、自分にとってあたりまえのことだからあまり大きい変化がないのがそう思わせるのかも?

そんな自分の愚痴
実母が「孫にはおばあちゃんって呼ばせないんだからー!」て何回も言ってきてキモイ。
実母だから強く拒否することに抵抗はないけどむこうも遠慮なくそういうこと言ってくる
もともと母親とはあまり気が合わず(ちょい毒気味)彼女の言動にウへることが多いので
このままおばあちゃん呼びさせないなら会わせるつもりはない。
産院決めたときも母親が勤務してる病院にしなかったことにブツクサ言ってたし
私が決めた産院が夫の立会いのみ許可(それ以外の人間が病室で待つのもダメ)なことを知って
よけいに「なんでそんな病院にしたのよ!!」ってお怒り。うっざー
優しくケアしてくれる人ならいてほしいけど、どうせ私が陣痛でうなってたら「あんたは根性がない」とか
横でどーたらこーたらいらんこと言いまくるの目に見えてるんだもん例え立会いオッケーでも呼ぶわけないっつーの
夫のほうがよっぽど遠慮なく甘えられるし夫も嫌味言わずに支えてくれるわ
妊娠中の不満や出産と育児への不安はないけど実母のことだけが不愉快だし苦痛。まじイライラする
かといって完全に絶縁するほど毒親でもないっていうのがこれまた苦痛
いちおう親としての義務(衣食住の世話と学費)は果たしてくれたから
私も子としての義務(老後の世話・介護)は果たさないと…と思うと。
もうちょっと落ち着いてくれ母よ
長文ごめんね
877名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 11:40:13.63 ID:JZKWNXaw
妊娠辛いけどすぐ忘れる笑ったwwwそうなりたいな
生殖に関することって脳がそう処理するのかも知れないね
初Hの時もギャアアア痛いィィイイって感じだったけどもう思い出せないもんな
878名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 11:56:19.73 ID:Nasbcbor
そうでなきゃ人類滅んじゃうもんねwうまくできてるもんだわ。
879名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 12:08:16.58 ID:i/63h59Z
里帰り中だけど、飼ってる室内犬が受け付けなくなってしまった。
うるっさいし妊娠中だからか匂いが気になるし布団に入ってきたりするのがどうにもダメだ。
ごめん!
880名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 12:11:23.81 ID:51KBLcEa
皆同じで笑った!
私も出産後股が痛くてへこへこ歩いてるし、しばらく経てば夫にイライラして、もう一人っ子でいい!と思った。
「産めば辛さ、苦しさ、痛さは忘れる」なんて嘘だ、少なくとも私には当てはまらん!と思ってたけど、
子が1歳らへんになった頃に自然と2人目産んで一緒に遊んでるところ見たいなーと思った。

で、2人目妊娠でつわり真っ只中。
でも前回と違って夫が自発的に動いてくれるし、妊婦の扱い方もわかってるのでずいぶん楽だし、
上の子の世話でつわりの苦しさも紛れてる気がする。
881名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 12:50:16.77 ID:cejTKjUt
ほんと皆さん同じなんですね!w
私もつわりで入院して『もう絶対子供は1人でいい!むしろ授かる前に戻りたい!』って泣いていたのに
つわりが楽になった現在、もう2人目早くほしい!と思っています
今もドライ妊婦なのは変わらないんですけどね
882名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 12:57:49.38 ID:h0tVRXIl
一度赤ちゃんにおっぱい飲ませたら、その幸福感をまた味わいたくなるんだよな、わたしは
断乳したらほんとに寂しい
また赤ちゃん抱っこしたいーおっぱいあげたいーとなって三人目妊娠中
妊娠中は愚痴吐きまくってるけどね
883名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 13:41:31.56 ID:LH3NV1fb
二人目以降の母ちゃんみんな忘れすぎw
悪阻が落ち着いた今3人目もありかなと思えてきた。
でもみんな出産時に二度とうまねーよくそ!って再度誓うことになるんだよなきっと。
884名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 13:53:45.45 ID:7S/SUE5P
私は1人目の時妊娠中から出産までさんざんすぎたせいで
もう二度と妊娠しないって決めてたけど、上の子の弟か妹欲しい攻撃に負けてしまった
妊娠中の辛さも出産時のあれこれも、3年半経つ今でも超絶リアルに思い出せるわ
今回は色々耐えられそうにないから、無痛分娩できて妊婦産婦に甘い産院を選んだけど
つわりが終わらなくて既に心が折れかけてる
早くあと5ヶ月過ぎてくれー
885名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 14:03:01.46 ID:Uw/M9O4j
>>868 796です。
すっごい音は他の人も言ってたけど、足場組んだり物を屋上にあげてた一ヶ月半ぐらいかな…
今は薬品のシンナーっぽい匂いに参ってます。
防水処理してるからかな…
886名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 14:10:09.66 ID:xI34mMWK
みんな、けっこう「二度と妊娠しねーよ!」って思ってた人いて安心したw

私の場合、忘れたわけじゃないんだけど
「もしかして二人目はつわりないんじゃね?」という淡い期待のもと
妊娠したら、やっぱりひどい悪阻で
「やっぱりこれかよ!私の馬鹿野郎!」と思っていたところです……

早く、臨月まで飛びたい…
887名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 14:14:22.84 ID:73DvtLSw
1番二度と妊娠しねーよ!!!と心に近い、無駄に口にまで出してしまったのが陣痛の時

その陣痛がまたやってくる…
やっぱり無痛選択するべきだったのかもorz怖すぎるわ
888名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 15:09:18.13 ID:SPrXYmN2
妊娠してから、毎日鼻血がでるし、
最近は7ヶ月にはいって、足の裏に汗をたくさんかくようになったし、
なんでだろ?
血圧とかそういう検査はみんな正常だったけど、
毎日だとちょっとふべん
889名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 17:13:38.11 ID:rcCbOQlr
流れ読まず。

あーあ、また旦那飲み会だよ。
最近週2ペースだよ。
帰りやたら遅いし。
会社のストレス溜まってるから〜、て、そりゃわかるけど、こう毎週毎週飲み会だとムカつくんだよ。
帰ってきても臭いし酔い潰れて風呂入んないし。

私が後期に入って仕事やめたし、子供生まれてからのシビアな生活費の話してるんだからちょっとは控えろよ。
切迫で安静指示でてもわかってないみたいで基本家事も私だしさ。

子供生まれてもこのペースで飲み会行くんだったら許さん。ああむかつく。
890名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 17:25:59.52 ID:vTeYwWyT
産休前の3月分給料、手取りの月額より残業代の方が多かった。
年度末とはいえ、毎晩22時まで残業はキツかったし、毎朝7時30分出社してたので、つけられる残業全部つけた。
出産費用に使わせてもらいます。
891名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 17:54:09.08 ID:4kdD3OYl
予定日なのに出る気配ナシ。
知り合いからはまだ?メールの嵐。
里帰り中だから実母はここ一週間神経張り詰めててイライラし始めるし、居心地悪い…
早く産みたいよ〜
幸い産院の先生は「出る時には出るよ〜まだ母ちゃんの腹の中がいいんだろ〜おっぱいもいらないしなw」って言葉かけてくれて気が楽になった。
892名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 19:17:32.74 ID:XxfNZ7YF
34w
過干渉の実母が張り切り始めた。

初産で心細いだろうから立会いしてあげてもいいわよ!
陣痛中に付き添ってあげるわよ!腰をさすってあげる!出産中も待っててあげる!
最近は入院中に家族も泊まれる病院があるらしいけどその病院はどうなの?泊まってあげてもいいわよ!
出産前のGWに一度あなたの様子を見に言ってあげようかしら!

全部お断りした。
里帰りしないことは諦めたみたいだけど、上から目線のしてあげる攻撃に参ってる。
断ると「出産育児を甘くみてる!経験もないくせに!」とか電話口でギャーギャーうるさい。
893名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 20:46:06.12 ID:sX5HHTnq
うちも妊娠出産なんてもう二度としたくない。
年近い弟妹(年子)がいることの不幸さを知ってるから年の差は五つ位つけてあげたいけど次ってなったら三十後半だろうし多分、体が持たない。
今ですら寝込んだりしてるのに。
カワイーからもう1匹!って、ノリでポンポン作れる経済的&精神的に余裕のある人が羨ましい。

色々と厳しくなければ養子がほしい。
894名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 20:59:49.34 ID:XfloRWP3
>>888
仲間がいた!8wだけど毎日鼻血が出る…今日も通勤途中でくしゃみした瞬間に、毒霧みたいにプシューってでてしまってビビった…妊娠すると粘膜が弱るらしいです
895名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 21:15:22.89 ID:SPrXYmN2
>>893
日本は、不妊治療して子供をもうけるより、
養子とか里子を育てるほうが、めちゃくちゃハードル高いよ……。
専業主婦で夫婦ともに40歳前ってのが基本条件で、もっといろいろあるから。
だからみんな高額でも治療する。
896名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 21:25:41.39 ID:oFMpKz85
>>893
>カワイーからもう1匹!

もっと他の言い方できないの?
動物じゃないんだし。
897名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 21:41:57.51 ID:LczLylGJ
>>893
あなたが2人目欲しくないとか愚痴るのは勝手だけど、この流れの中で「もう一匹」「ポンポン作れる」なんて表現をわざわざするのはすごく性格悪いね
みんな楽して妊娠出産してるわけじゃないっての
898名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 21:58:40.24 ID:IwRHZU7t
>>893
なにそれ。
年子は不幸?
余裕があるからノリで子供作る?
感じ悪いね。ムカつく。
899名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 22:17:05.47 ID:QqgI/3HF
怒ってる人は3人ぐらい子供がいる人たち?
900名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 22:38:54.28 ID:xI34mMWK
まあまあ
本人は悪気なく書いたんだろうよ
901名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 22:41:14.14 ID:RreNXh3u
>>897
ほんとは欲しくて欲しくてしょうがないんでしょ。
902名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 22:51:45.50 ID:1ieY28tB
>>893は、性格が悪いというより頭が…なんじゃないかと思うよ。
こんな親じゃ子どもがかわいそうだから一人でいいと思う。
903名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 22:51:58.17 ID:ZJRsyUZG
初産控えてるけども893の書き方はたしかに不謹慎かもと思う
「もう一匹」ってのは赤ちゃんをペット感覚なのか?って疑いたくなるし
ノリでポンポン産む人なんてそうそう居ないと思う
ちゃんと望んで産んでるわけだから
904名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 23:04:11.46 ID:txjB5nYM
のり
905名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 23:07:01.86 ID:LidIEiRk
いやぁ、たまに居るよ。
ノリでポンポン産んでるDQNが。
自分の子供をチビって呼んでる知人のギャル母だったら「可愛いーからもう一匹いっちゃおうかな♪」とか言いそう。
実際、三人目出来た時に「失敗して出来ちゃってさー。まっなんとかなるよねー♪」
みたいな感じだったから…
839が言うタイプの人は少数ながらに存在してるよ。
906名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 23:08:04.73 ID:txjB5nYM
失礼、904は誤送信

ノリなんかで人間一人育てらんねーよ
907名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 23:22:53.29 ID:DjD1qi5Q
流れ読まずmy愚痴

2人目妊娠中現在9ヶ月
義兄嫁に「1人目の時って母乳だったけどなんでも食べてたよねー」と言われた。実際詰まったりしなかったからあまり細かく気にせず好きな物食べてたから「そうなんですよー。ラッキーでした」って言ったら
「そうだよね!知り合いは食事気を使っててすんごい痩せるって言ってたもん!!」と言われて若干ムカついた。
一応1人目産んだ後は体重戻してるしなんであんたにそんなこと言われんとならんのだ!
たいしたことじゃないんだけどちょっとした事にイラッとしてしまうorz
908名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 23:30:58.04 ID:wMrptmVZ
どうして寝る前に元気に動き始めるんだよー
母ちゃんの腹突き破って出てくる勢いだわ
逆子だから膀胱蹴ったりするし
お願いだから夜は寝かせて
んで日中一緒に動こうよ…
909名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 00:15:33.39 ID:kCrqLSFx
IKEAの家具組み立てたら、腱鞘炎悪化。
生む時、右手にあまり力入れられなそうで困ったなぁ。
すんげー手首痛いよ。泣ける。
910名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 00:40:42.91 ID:xUPbI6JK
なんで夜中に暴れだすんだろう
明日も仕事なのに…
仕事帰ってきてちょっと寝てたからまだ眠くはないけど、横になっているのか左右にボコボコくる
たぶん左が足で地団駄踏まれてるわ
911名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 01:22:11.40 ID:TblXvqUM
>>908
自分も膀胱に感じるけど逆子なのかな…

仕事中トイレ我慢してミーティングしてたら
ボコボコと膀胱あたりに振動が…
やめて、トイレ行きたいのはカーチャンであって
あなたは関係ないはずよ!嫌がらせ?Sか?ドSか⁉
悶絶しながらのミーティングだったorz
912名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 01:27:16.09 ID:b4vDqzIa
気持ち悪さもだいぶ収まったと思ってたけど
この時間に起きてちょっぴり吐いてしまった
寝てなければ吐かないし、仕事行こうかなー

後期つわりっていつまで続くんだろ
早く産みたくなるわ
913名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 09:17:58.64 ID:9xpJdrWy
>>912
子宮に圧迫されて気持ち悪くなってんだから、産むまで続くよ。
出産したらビッッックリするほどスカッとするから、その日を楽しみにしてて〜
914名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 09:19:38.47 ID:1A0ue6tU
>>911
頭突きもするよ。
私も一人目は膀胱蹴られて逆子だと思っていたけど、違った。
915名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 09:48:32.95 ID:hGp0OHGO
「出産マダー」攻撃がうるさいという書き込みを良く見るけど、私のところには誰も何も言ってこない。
実親も義親もノータッチ。まぁいいんだけどね・・・。
一人目のときも関心薄かったし、二人目となったらなおさらか。
実親なんてこっちから電話してもほぼ留守だもんな・・・余裕のある年金生活で元気に出歩いてるのは
いいことだけど、ドライすぎてちょっと寂しくもある。
916名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 09:55:26.43 ID:iqD3pD+f
GWに義実家に泊まりになりそうで憂鬱
階段がやたら急で手すりがなかったりするから家には行きたくないんだよなあ
917名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 11:47:36.36 ID:UGzp9VFr
はぁーーーーー今日も会社に行けない
辞めるって言いに行きたいのに外歩けるほどの元気はない
918名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 12:04:13.86 ID:edUzkxMw
>>914
やっぱり頭突きするんですね。
一度左右の腹で同時に胎動を感じて一体どうなってるんだ?!と思ったけど、
頭突き&キックだったんだろうな。
919名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 13:55:57.33 ID:iM1fZAOH
検診で何度も男の子かもーと言われて来たのですが、
臨月入っての検診で「女の子っぽい。ワレメが見える」と言われた!
健康ならどっちでもいいけど気になってしょうがない…
どっちか確定なんて無理なのかなー
920名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 14:02:18.88 ID:t3g7pwFm
>>911
逆子なら健診のときに先生が教えてくれると思うよ
まだ逆子でも気にしなくていいって毎回言われる

今日は無料歯科健診いって、ついでに歯石とってもらった
歯石とったおかげで色素沈着もとれて綺麗になったけど、痛いわ歯茎から血は出まくるわ大変だった
口の中が血の味って不快すぎる
921名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 14:04:35.34 ID:B9YCxjMJ
>>919
男の子っぽい→女の子かも!ってあるんだ!?

うちは3回くらい「女の子っぽい。ほら割れ目。」って見せられてるけど、私の目からは割れ目には見えない(男性器にも見えないけど)。
でも夫がもう女の子ヒャッハー状態だし 私も女の子なつもりで色々想像してしまっているので 臨月で男の子になったらパニックになりそうだ。
別に第一子だし男の子なら男の子でも全くもって構わないんだけど 気持ちの切替がね…。
922名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 14:23:39.43 ID:bw6Tc8WY
>>919
女の子確定と言われてて、産まれたら女の子だった人もいるよー
100%確実ってわけにはいかないみたいだね
923名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 14:24:25.37 ID:bw6Tc8WY
>>922
間違えたw女の子→男の子ねw
924名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 14:43:24.94 ID:tKVFiYz7
>>919
私は18週くらいからずっと健診の度に男の子って言われてたけど、30週に入ったあたりから性別に関して何も言われなくなったな、と36週の今気付いた。
服とか男の子の物ばかり揃えちゃった。
どっちでも元気に産まれてくれれば良いけど、確かに今から女の子と言われたら私も動揺してしまうかも。
名前も男の子しか考えてないしなぁ。
でもまあ、健康で元気な赤ちゃんが産まれてきてくれたらそれだけでいいよね!
早く会いたいな〜
925名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 15:15:34.81 ID:iM1fZAOH
>>919ですが、旦那に女の子かもと伝えるとうちもヒャッハー状態突入ww
いや、まだ解らないんだけどなー。
4D見てくれる病院に電話したら、30wまでしか見れないみたいですね…
健康1番!だけど、正直動揺が隠せないです。
あーーー早く会いたいよーーーー!!
926名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 15:17:12.24 ID:ZrIs0mrf
>>925
エコーあるなら、性別判定スレでもいいかも
927名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 15:22:00.38 ID:oofAzg81
臨月くらいならワレメじゃなくて子宮があるかないかで判断するんじゃなかった?
どっちにしても4Dは性別判定には向かないから2Dでいいと思う。
928名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 16:06:50.60 ID:fLxznqxL
一人目36週の時に里帰り先の産院で再確認のために性別聞いたことあるよ。
臨月になると胎児が大きすぎてもうみれないからわからないよと言われたw

そんな一人目は28週までおとこのこ→32週でおんなのこ→産まれたらおんなのこでした。あとできいた話、エコーみるの苦手な先生だったそうだ…。
929名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 16:41:29.35 ID:nU0lp3EJ
旦那の弟夫婦の子供は、ずっと男の子って言われてたけど産まれたら女の子でしたよー。
930名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 16:50:46.28 ID:eme2vmXb
私は羊水検査したので100パー男の子だってわかっているんだけど、
その後のエコーで二人の先生に女の子だねーって言われた。
違うといったら、検査結果見て「あれ?ホントだね」って。

一応、都内でも有名な病院なんだけど…まぁ性別って、見分けるの難しいんだなって思ったよ。
931名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 17:19:43.61 ID:2iXy8bDR
流れ豚切りすまん。生まれる前に気持ち整理したくてカキコ。

義母に妊娠報告した時の話。
「内孫はできないと思ってたのにねー」って言われた事が未だにモヤモヤ。
自分の孫じゃないと言われた気分で腹立たしいやら悲しいやら。
後に旦那から「小さい頃かかった病気で種無しだと思われてたらしい」と聞いたが、
それでも「出来て良かった」とかのフォローが32wまで無し。
もともと言葉が足りない人だとは分かっていたけども・・・。

安定期入った時にmixyにてごく一部の友人に報告した時、そのうちの一人が発狂。
先月まで私のお腹にもいたのに、私だけなんで不幸なの?etcといったつぶやきを1週間も続けられた。
なんで恨み言言われてるのか分からず距離おいていたら「実は彼氏と別れ話中に妊娠発覚して中絶した」と電話が来た。
そんな友人も今交際三ヶ月の彼とお腹には8wの命が。
妊娠してから頻繁に連絡してくるがこっちは臨月でもうあんまり出歩きたくないのだがー。

そんな私ももう38w4d。
ここに書いてもう忘れてようと思う。
生まれるのが楽しみだけど陣痛が怖いw
932名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 17:59:12.51 ID:ztl1WR/t
>>930
チンコが小さいんじゃ?
933名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 18:34:09.60 ID:qkHkkbvw
あーテロ企てて殺人するやつ超ムカつく!
こんなに苦労してたった一つの命を育み産み落とし、大きく育ててさ、一瞬で何人もの尊い命が消えるって、ほんとありえない!!

ボストンのテロ事件みてチラ裏スマソ。
934名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 18:45:59.72 ID:1A0ue6tU
あ〜ぎぼぢわるい〜。
日がくれるとつわり悪化するのは何故なの〜。
これから子供のカレーあっためるなんて、地獄だ。
935名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 19:21:30.11 ID:Im2Zpv+0
私ももう臨月だけど病院では性別確定してない

主治医は女の子っぽいとは言うけど濁すし、36wの前回はもし男の子だったらゴメンネテヘペロみたいなこと言われるし‥
でもここの性別判定スレの先生にエコー見てもらって、エコーに女性器がちゃんと写ってると言ってくださったのでやっと女の子の服を揃えることが出来た
あのスレはほんとアリガタヤー
936名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 19:27:18.53 ID:iM1fZAOH
判定スレ行って来ました!
前の写真しか無いけど…。
あとは性別どちらでも、健康を祈って産まれるまで待ちます。
愚痴と言うか相談乗って頂いて有難うございました。
937名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 22:11:27.67 ID:Rdw/b3M0
膀胱頭突きの違和感で出てしまうんじゃないかと心配になる。そのたびにまだ早いから出口探さなくていいよと言い聞かせてはいるが、狭くなってきたらしくひどくなる一方だわ。
938名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 23:30:18.76 ID:BJcv4/s7
>>932
「タマタマが小さくて分かんなかったw」とは言われたw
ちょっと心配になったけど、大丈夫らしい。
939名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 00:59:18.07 ID:D9+p+koQ
旦那が来週の出産予定日の3日後から泊まりで試験受けに行くらしい。
出産や退院にあたったらどうしようか、頼る人もいなく不安でたまらないのに「○日と○日いないよ」の一言。

近くにいる義父や旦那親戚に根回ししてくれるとか
場合によってはそこまで大事な試験じゃないんだから次回に回すとか考えて欲しいわ。

こんな田舎で薄情な家に嫁いできた事を後悔。
帰りたい…
940名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 09:41:54.47 ID:r2RF9edM
それは心細いね。
うちの旦那の話だけど、「俺がいても何の役にも立てないし」とか言うんだよね。
立てないじゃなくて、立つよう動けよ!と思う。
941名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 10:06:22.30 ID:9zKSu9FZ
外壁工事のための足場組む音が超絶うるせえええええええええ
942名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 10:25:17.19 ID:X+F21ESO
マンションの外壁工事の足場を伝って、高層階に泥棒に入った事件が前にあったよね
心配だから、みんな戸締りだけはしっかり気をつけてね
943名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 11:29:54.36 ID:QuihKpLm
>>940 うちの旦那もそんな感じだわ。
お腹の子のこと全部丸投げ。
調べようともしないし。
944名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 12:41:33.65 ID:K763XoKP
つわりが終わって食欲がとんでもない…。
なんか腹的ボーダーラインがあるらしく、食べてもそこまで到達しないといつまでも空腹感が残る。
特に炭水化物ちゃんと取らないとそうなのかなあー。
妊娠前の食事は元々お米の量は控えめだったんだけど、今はそんな量じゃ満足できなくてもりもり食べてる。
おかげで体重も右肩上がりだわ…orQ
945名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 13:32:04.03 ID:W+mnMrsU
34w
気分悪い…。
後期つわりか貧血か。今までこんなことなかっただけに戸惑うわー。
そして食欲がやばい。お菓子ドカ食いしちゃうよー。食べたら気持ち悪いけど食べちゃうよーorQ
946名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 13:34:45.12 ID:xHMFdS9F
あったま痛いしお腹張るし毎日しんどい。
つわりもまだあるし。
こうなったら無になるしかない。
947名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 14:19:45.56 ID:9zKSu9FZ
妊娠してはじめてわかったよ。。。
母の偉大さ。。。
母の日に何か贈っとこう(-_-)
948名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 17:18:30.42 ID:IB92iSM4
今日から39wだけど、怠くて怠くて全然散歩出来てない...
散歩すれば早く産めるってのに医学的根拠ないらしいけど。
まだ子宮口も固いし、促進剤使わないで産めるか心配だよ〜。
949名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 18:10:58.89 ID:VEW0TrDe
>>948
散歩すると赤は下がってくるし股まわりの筋肉もほぐれて安産らしい
うちのトメさんにも臨月入ったら歩きまくるのよーでも張ったら休むのよーって言われてる

つわりで味覚変わってから、元々お菓子あまり食べなかったのにお菓子やばい
しょっぱいもの好きだけど、生クリームやらチョコやらのもったりしたものが食べたくてたまらん太るやばい
こりゃ赤さんの好みかな
生まれる前から旦那似のようだ
950名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 18:42:54.14 ID:WqeDByqO
愚痴らせて下さい

つわりで半月程帰省してる間に旦那がパチンコで大勝ちして再熱したらしく、
私が帰ってきてからも平日休日関係なく暇さえあれば行ってしまう
上の子出来た時から暫く行ってなかったからもう平気かと思ってたらこれだよ!
仕事は夜勤で帰れない日もあるから、早く帰れる日は帰ってきて欲しいのに
土日もどっちかは自由にさせてくれ!と、行く日は朝からせかせか準備して外出。
もう一方の日は仕事で疲れてるオーラ出して一日中グダグダ。

料理作れず外食増えてるから臨時収入なきゃ食費足りないだろと正当化するのがすごく嫌だ。
確かにその通りだから、同時に動けない自分にもイライラしてしまう。
また実家帰ろうかな。
951名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 18:55:41.16 ID:ca9cvNBP
>>949
同じく、お菓子たまらん31w
元々、甘いもの好きだけど、妊娠初期からポテチにずっとハマりすぎ
+7ヶ月あたりから、チョコレート、生クリーム、ケーキヤバすぎ
食べづわりだったのもありつつ、育ちまくりだよ私
952名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 20:32:06.53 ID:1cqnnTpX
>>948
1人目のとき同じように動かなかった。季節的に暑いのも、万一の外出先での破水も嫌だったのもある
結果、予定日一週間超過で入院→促進剤→陣痛3日間の末、帝王切開になった
全く開いていない子宮口にバルーンを入れられるあの痛みと言ったら…。

という、体験談でした
953名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 22:46:21.95 ID:yQZ+Py9I
お腹すいた…
でも明日検診だし体重やばいし食べちゃダメだ
夕飯お米抜きはキツイなあ…
さっさと寝てしまおう
954名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 00:03:03.59 ID:6ezKBxxT
毎月夫婦で同額貯金に回してるのに
夫だけいつも月半ばに足りないと言って搾取
こちら節制しとんじゃと文句言いたいが
すぐ怒るし喧嘩になる、お腹張るからそれは避けたい
夫の給料だけじゃやってけないのは目に見えてるから
産後すぐに働くしかないか。ゆっくり赤の成長を見届けたかったんだが
955名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 00:19:31.78 ID:eVI0fv/h
テス
956名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 00:21:05.68 ID:eVI0fv/h
わああやっと書き込めた!
ずっと規制されてほんと辛かった…
明日から安定期と言われる時期に入るはずなのにたまに思い出したように茶おりが出る
もう寝たきり生活嫌だよ辛いよ
957名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 00:37:24.18 ID:m7ooNqby
里帰りで夫と離れて寂しいって言ってんのに。
そういう時はお菓子とか旦那さんに買ってきてもらえばどうですか?って。
日本語分かりますかー夫と会えないんですよー?
夫とは三県跨いだ距離だから無理だといえば「寂しいですね> <」って…
だから、最初からさみしいと言っておろうが。お前は何なんだ。
出身地を何度も聞くし。バカは喋らないでくれ。
958名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 01:23:14.69 ID:TGz5ptMW
各地で地震が発生しているからか旦那が急に質問してきた。
「災害時に万が一の事があったら母体と赤ちゃんのどちらを優先したらいい?」
私は充分に生きたからいいや。子供を頼むよー、と軽い口調で答えておいた。
心配しすぎても仕方ないと思う。
でも最近の地震の発生頻度に恐れも感じる。災害なんて嫌いだ。
959名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 03:53:51.73 ID:UMhRJIc9
>>957
なんかわかる。
前にたまたま行った美容室の美容師がそういうタイプで、
天然なのかもしれないけど、バカにされてる気分になってすごい腹が経ったわ。
もう二度と行くまいと思ったことがある。
バ○と喋ると体にも胎教にも悪いよね。
960名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 04:57:32.20 ID:8fCS+wQf
旦那が自家用車を使って4泊の出張に行きやがった。いつもは電車で行くくせに。
超田舎住みで路線バスのダイヤがすっかすかで、じじばばもマイカー移動の地域だから、
車がないと移動がキツいのに。自家用車使うなら早く言えよ。
9ヶ月で体が重いし、お腹が張りやすくて買い物に歩いていけないから
5日も車がないなら昨日のうちに買いだめしといたのに。
それに上の子の幼稚園の送り迎えどうすりゃいいんだ。自家用車使うなら早く言え。
とりあえず路線バスの乗り継ぎ探すか。
961名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 07:41:57.67 ID:8nTJ/AUO
予定日超過3日目だ。今朝も何事も無く朝を迎えてしまった…
もう散歩も運動もしたくない。気まずすぎて寝床から出たくないよ。
962名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 10:42:01.23 ID:ILkxprSQ
31w。
なんかお腹が急に大きく重くなった気がする。
ちょっと動くとすぐ脚が怠くなるよー。妊娠前とかにもっと運動しておけばよかった。
それに最近掃除も掃除機ぐらいしかかけてないやorz床や棚、水周りとか掃除して赤ちゃん迎える準備したいのに!
動くとお腹張るし脚が怠くなるし、これじゃ追いつかない。週末、主人に手伝ってもらいながらやるしかないか。
963名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 13:18:20.80 ID:CN0kufk5
19W
体重増加がやばくて、体が浮腫みやすいし疲れやすい。(一応検診では尿タンパク―)
そのことを旦那に言ったら「ふーん、病気じゃない?」と言われた。
その冷たい言い方に腹が立ったし、少しは「大丈夫か?」とか心配してくれればいいのに!

一人目の時も義父から「育てる自信がないならおろすことも考えろ。」と言われたことをそのまま私に鳩るし、
今回の妊娠がわかった時も「そんなに不安なら(妊娠)やめれば?」と言われた。
(里帰りをどうするかとか色々考えてただけで妊娠自体は嬉しかった)

親子そろって命をなんだと思ってるんだよ。
もう旦那と会話したくない。
964名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 13:49:43.04 ID:m29VXHXa
>>963
ひどい!
だいたい、腹の子の父親は誰なんだ?
さらにその父親は誰なんだ?って話だよね
965名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 14:35:09.14 ID:tkOUnbvT
里帰り…って言うか車で10分程度に実家があるんだけど
産後はうちに来るんでしょって、実母から電話があった
いや、しないよって答えたら
「何を考えてるの、非常識すぎる」とヒス起こされたよ
そういう性格だから、逆に産後の私の精神衛生上よくないから、実家に帰りたくないんだけどね
まずは自分たちで頑張ってみて、もし助けてほしいことあったらお願いするからと
穏便にとりなそうとしたんだけど
親になるのに無責任すぎるとか非難されまくり
こんど旦那連れて話合いに来なさいって命令だよ
あーもう、実母が関われば関わるほど無意味に追い詰められるんですが
親だし感謝すべきこともしてもらってるし、心配してくれるのはありがたいけど
実家に産後帰るのは、死んでも回避したいわ
あー、どう納得させるか
本当、余計なことで悩ませないでほしいよ
966名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 15:01:18.50 ID:xCtpg28W
私も産後10日間ぐらい帰るけど不安な面もある。
せまーいマンションに両親、姉、姪二人(二人とも10代)住んでる。
プライベートなスペースなんかないし人口密度すごいし
すぐ自宅に帰りたくなりそう。母と姉が密接な関係だから疎外感を感じること多いし。
967名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 15:41:50.48 ID:tkOUnbvT
両親が結構高齢なので、実家に帰ったところで
果たして私がどれだけ世話をみてもらえるかという
さすがに親の分の家事や食事作りさせられたりはないと思うけど
産まれた子の世話に、自分の分の食事作りは当然あるし
洗濯も自宅なら全自動で乾燥機付き
実家は二層式で、当然乾燥機なんてなしなんだよね
なによりも、無自覚で私を口撃してくる実母の存在が考えただけで憂鬱
実母ながら、言う事が2ちゃんでよく愚痴られてるような嫌なトメタイプまんま
普段ならともかく、産後の余裕がないであろう時期に耐えられる自信がないわ
自宅だと、確かに日中は旦那は仕事だから一人で頑張らねばだけど
その方が気持ち的には全然前向きでいられそうだ
もし帰らされることになったらと思うと、今まで特に心配ごとなく順調にやってこれてたのに
憂鬱の種をわざわざこっちに与えて来る実母が本当に嫌
これが姑なら、愚痴っても理解されやすいだろうけど
実の母相手だと、心配してくれてるんだよとか、理解してもらえないんだよね…
968名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 15:54:25.25 ID:kmSh8v0a
969名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 16:05:12.02 ID:DiuycEbB
もうすぐ臨月なのにベビー用品を全然買ってない。
ベビーシートやベビーベッド等の大物は旦那と見に行く予定が、休みが週一なのに休日出勤入れる上司が憎い。
色々気遣いしてくる上司だけど、休みはくれない。仕方ないけど。
もう通販で買うか。離島だから送料怖い。
970名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 16:09:33.90 ID:5+dSVX4F
上の子4歳娘がとにかくワガママで言う事をきかなくなった
多分、赤ちゃん返りの一種なんだろうけど
どうにもイライラしてさっき怒鳴りながら怒ってしまった
やり過ぎたなーと思って子供部屋行ったらスヤスヤ寝てたよ
私も疲れちゃった……
これで3ヶ月後には乳児もいるのかと思ったら……orz
産後は心療内科か女性科の世話になります
971名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 16:12:50.63 ID:5+dSVX4F
あー…レベル不足でスレ立ても出来ませんでしたorz
本当に申し訳ないです
どなたかよろしくお願いします


色々な事でストレスを溜めていませんか?
ここで日頃の鬱憤を少しでも晴らして下さい

ここの妊婦さんはイライラしていたり鬱気味だったり、
疲れて情緒不安定な人が多いと思いますので共感出来ない事や
腹立たしい書き込みがあっても、なるべく突っかからない様にお願いします

※あまり1つの話題を長々と続けない様に心がけましょう
※性別に関する愚痴は荒れる元です。節度をもって書き込んで下さい
※氏にたい、●胎したい、妊娠自体が嫌な人はメンタルヘルス板へ

妊婦さん専用ですのでそれ以外の方は他スレでどうぞ
次スレは>>970で、次スレが立つまでしばらく書き込み自重をお願いします

妊婦の愚痴吐き場 part76
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1364211063/
972名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 16:43:50.78 ID:ZLo8j6Qt
立ててきます
973名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 16:45:25.99 ID:ZLo8j6Qt
次スレです

妊婦の愚痴吐き場 part77
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1366271090/
974名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 17:03:07.84 ID:pFuloIO0
>>973
乙です
975名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 17:03:30.28 ID:5+dSVX4F
>>973
すみません、ありがとうございます!
976名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 17:38:17.87 ID:q6e4PTka
>>969
Amazonって離島も送料無料じゃなかったっけ?
お店で買うより安く買えるし、結構なんでもあるし、Amazonファミリーに入れば(とりあえず三ヶ月無料)お急ぎ便も無料だよー
977名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 18:19:31.92 ID:zh6W99fB
>>973
おつです
978名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 20:53:49.58 ID:P6pTi6HI
>>973
乙です!

>>961
私は予定日5日超過…

毎日の運動きついよね

今日は朝から軽い腹痛があり、産まれるかもと思って、夕方2時間近く散歩してきた。
でもこの時間になんの兆候もなし…

今夜産まれなかったとしても明日は散歩休んでやる〜
979名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 21:08:52.81 ID:0xFOf9l8
子宮内出血してて医者からは安静にして自分の身の回りの事しかするなって言われてるのに、義母の誕生日プレゼント自分で選べないからって買い物付き合わす?
しかも義実家にまで連れてかれそうになったからキレた。
採血と子宮頸がん検査やってぐったりなのに無理だよ。

口を開けば自分のご飯の心配ばっかりで
私とお腹の子の心配はしてない薄情な奴…
980名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 22:11:53.41 ID:igibarMN
切迫で入院中なんだけど、祖母が突然やってきて
「なんでそんなことになったの?体質?私やあんたの母親はなんでもなかったのに…そういう不幸な人もいるのねー」
「もし未熟児で生まれたら障害があったりするって聞くから、心配だわー」
などと他の切迫の妊婦さんもいる病室で大声で話した後、
「でも元気そうで安心した!また会いたくなったら来るから」
と言って帰って行った。
同室の人への配慮のかけらもない…しかも自分が会いたいからっていう自己満足のためのお見舞いなら来ないで欲しい。
981名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 22:58:47.40 ID:RLdKPyEK
旦那と共通友達の奥様も妊娠されてるようでお友達になりたいのだけど、きっかけがない。
周りに妊婦いないし、話したりしたいんだけど、奥様交えてご飯行きましょうなんて言えない。
旦那の帰りも遅いしなー、本当仕事休みだと何していいかわからない
ストレスでお腹張って苦しいし、実家帰りたい
982名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 23:10:39.74 ID:UMhRJIc9
私はマタトモ要らない派。
人それぞれ色々違うし、マイペースで妊娠生活楽しみたいのに非常に邪魔だった。
初期の頃、知人に妊娠してるのを話したら、お友達欲しい妊婦さんを無理矢理紹介されてしまい、疎遠にするのに要らぬエネルギー使ったよ。
そんな私ももう妊娠後期だけどね。
未だに連絡くるけど、流石に察してくれたのか、ランチやお買い物のお誘い、愚痴メールは来なくなった。
983名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 23:25:04.01 ID:pFuloIO0
>>982
同意
妊婦さんによって、体調や疲れ、精神状態も違うし
なかにはつわりがずっとある人だっているしね
友達になって誘ったりとか気を遣うよ
984名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 23:28:39.14 ID:ECBaeo8m
一人で暇持て余して心細い気持ちわかるよ。
私も遠方に嫁いで誰も深い知り合いいないしさ。
でも、私も妊婦友達いらないな。
自分が暇な時は話したいけど、なんだかんだめんどくさい…。
産まれたら忙しくなって、きっとそんなの言ってる暇なくなるから、お互いテキトーに家事でもやってのんびりやりましょうよ。
985名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 23:33:44.78 ID:RLdKPyEK
うおお、すいません
981ですが、ありがとうございます。
自分がつわりとかも楽で今まで来てしまったので考えが浅はかでしたね。
他のことに気を向けようと思います。
ご指摘ありがとうございました。
986名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 23:48:46.22 ID:7rtOxLWY
私は友人何人か妊婦だけど、近くにいないから近場で妊婦友達ほしいけどなー
まぁ考え方は人それぞれだし、自分は引きこもりもエンジョイしてるからそれはそれでいい
でも今日大家さんとお話しして楽しかった
ずっと対人の仕事してたから、人と話すことに餓えているみたい
散歩してるご老人に話しかけたいもん
987名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 23:52:43.64 ID:KDwrhbF2
そんな、謝らなくてもいいよw
やっぱりここのスレみたいに、いま現在妊娠中の人と色々話したいな〜って気持ちは分かるよ。
帰れるなら、実家でのんびりもいいよね。
988名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 00:03:40.57 ID:UMhRJIc9
そうそう。相性もあるしね。
私の場合は、最も苦手なタイプを紹介されたってだけかもしれないし。
989名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 08:54:37.07 ID:w65meOgL
>>986
>人と話すことに飢えてる
同じ同じ!ずっと働いてたから、一日中で話すのが旦那だけとかかなりがっがりだ
嫁いできたばかりだから友人もいないし、さみしいよー。
自分はレジの人に話しかけたくなるw
990名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 08:59:10.43 ID:FK7w9IZD
風邪が治らないじゃないかーーー!
991名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 09:53:41.30 ID:WJZnRebd
おお!みんな同じだったんだ!
私も毎日会話するのが主人だけだし、主人がいない日中とかさみしかった。
友人をお茶に誘おうと思っても、友人に気を遣わせるんじゃ?ってそうしょっちゅう誘えないし、妊娠後期になったらよけい出歩けないし。
これを誰かに言いたくても主人からしたら贅沢な悩みだろうから、誰にも言えなかった。
992名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 11:03:34.69 ID:w3goFQJG
私も人と話したいけど体調悪い日も多いし出先でなんかあったら怖いしで家にいる事多いんだけど
最近友達らとLINEでグループ作ってくだらない事もメッセージでやりとりするようになった
そしたらなんかそれで満足した
993名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 11:16:10.85 ID:kKKK4Ajf
地元の友人(既婚子なし)に妊娠報告したら完全無視されて、ハァ・・・ってなってたけど、このスレにも同じような人がいてちょっと安心した。

自分も不妊治療してたし、すごーく慎重に報告して、出産前に会いたいって気持ちを伝えたつもりだったんだけどなあ。
994名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 12:32:39.14 ID:XGphVHIx
旦那に「マタニティ旅行なんか流行ってるんだね、意味わからんよな。」みたいなこと言われてすごい凹んだ。

私は予想以上に早く授かったので新婚旅行も行けてない。
しかも仕事(義実家の自営業)が忙し過ぎて旦那も私もまともに休みもない。
だから旅行に行きたいとかわがままは言わないようにしてたんだけど、そんな私の気持ちなんて一ミリも理解してくれてなかったんだな、とションボリ。

子供が産まれたら余計に旅行なんて行けないんだから、そこを否定されたくなかったなぁ。

旦那は妊婦が旅行なんて危ない!って言いたかっただけだろうけど。
それなら休みなしで働いてる私の心配をしておくれよ。
995名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 12:58:26.79 ID:HLFErq/L
>>993
会って何を話すの?
私はお花畑状態で妊娠のことで頭がいっぱいだから
今誰かと会っても自分の話は全然面白くないと思う
小梨の友達とは子育てがひと段落するまで会えない覚悟してる
996名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 13:05:24.25 ID:2tfXkXhn
でもまあ無視はどうかと思う。人として。
友達だと思ってた人にそんな事されたらガッカリする気持ちはわかるな。
997名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 13:09:54.82 ID:EfOkkCs0
不妊治療してる仲間だったのならまぁ…仕方ない気もする
不妊の人の話聞くと、妊娠報告ってほんと辛いみたいだからね
998名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 13:12:49.02 ID:w65meOgL
>>994
そこで密かに凹んじゃっただけなの?
自分だったら「意味わかんなくないよ!」って大騒ぎして、こんこんと説明しちゃうなw
普段忙しいなら、「ちょっと二人でのんびりしたい」って、
ちらっと言ってもいいんじゃない?でも本当は旦那さんから提案して欲しいくらいだよね。
毎日義実家との付き合い&お仕事お疲れ様だよ。
999名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 13:17:24.53 ID:Vx4hdI6J
>>994
まあ、マタ旅()とか、出産ギリギリでネズミランド行ったりするお花畑妊婦が現地の産科に担ぎ込まれて、
結果的に地域の医療を圧迫してるって現実もあるし。1泊旅行なら、出産後半年待たずに行けると思うよ。
1000名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 13:22:34.05 ID:w65meOgL
不妊治療のこと聞いてた友人だったら、妊娠報告も慎重になるし
どんなに仲良くても、むしろ仲がいいほど「会いたい」、とは自分からは言えなくなっちゃうな。
向こうから言ってきてくれたらすっごく嬉しいけど。
すごく仲が良かった友人で、なかなか授からなくて心壊しちゃった人がいて、
ずっと話も聞いてたから、自分が妊娠したのきっかけに声もかけづらくなって
疎遠になっちゃって凄く寂しい。
でも一番辛いのは友人だから・・・難しいよね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。