妊娠出産にまつわる姑との確執 その88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
※前スレ
妊娠出産にまつわる姑との確執 その87
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353938962/

派生スレ
【育児にまつわる義父母との確執56】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357816628/

トメ →姑
ウト →舅
ウトメ →トメとウトのセット ×姑

次スレは>>980さん暮れ暮れもよろしく
2名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 08:02:47.28 ID:QTrOvXBm
1000!!
3名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 08:35:23.20 ID:lWaZZprG
>>1乙です。

>>2
前スレ1000レス目には2って書いてあって和んだわ。
このおっちょこちょいめ〜。

良トメも妊娠出産で関係が微妙になるってあるんだなぁ。
ウチも陣痛来たら義実家おいでって言われてるけど、絶対に行かないぜ。
陣痛の合間に徒歩で10分も移動したくないし、義実家行ったところで悶え苦しむだけだし。
トメさんだって陣痛3回も経験してるのに、自宅で風呂でも入ってマイペースに過ごしたいって何故わからないんだろう?
幸い旦那と良コトメが防波堤になってくれてるおかげで揉めずに済んでるけど。
4名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 08:43:40.69 ID:R6lE/gsw
陣痛来たら、まず病院だろうにw
5名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 09:18:44.74 ID:3wVm1tqb
陣痛来たら教えてって言われてる人、「教えたらどうするんですか?」と聞いてみてほしい。
6名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 09:33:33.46 ID:SVnkem9x
>>5
すぐに駆けつけてあ げ る わよ!
と言われるに一万ペリカ
7名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 09:40:39.15 ID:QeNb9S7D
来ないでって言っても無視して来るのがクソトメクオリティ。
ソースは実母…orz
私の出産のときに娘の私がキツく言っても来やがったので
弟のお嫁さんのときにはなんとか阻止したい。
8名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 09:45:41.16 ID:WKf6Ksso
カーテン仕切った隣でトメらしき人が陣痛でうんうん唸ってる妊婦の横で
私の若い頃はあーだこーだってずっと語ってたな
息切らしながら相づちうってたけど本当に大変そうだった
あんな事されたら陣痛遠のくよ・・・
9名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 09:46:14.59 ID:QejBisQv
来ないでって言われてたし来たら嫌なのわかってるんだけどね、
でもどうしても心配で心配で。
ああごめんね、そんな姿見られたくないわよね、私が来たって仕方ないし。
でもホラ何かいるものがあれば買うくらいできるでしょ?
気にしなくていいのよ。いるだけだから。
邪魔なら遠慮せず言ってね、すぐ帰るから。

と言ってやって来たのがうちのトメ。
遠慮せずと言うので「じゃあ帰ってください」と言ったら
もちろん逆ギレして帰って行きましたよ。
10名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 10:27:03.52 ID:2q1dM+k6
>>1乙です

他人の出産なんてイベント扱いだからね。本人や赤ちゃんにとって命かかってるなんて、ちょっぴりも思わないんだろうよ。
そういうクソは逝って下さい。
11名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 12:19:12.89 ID:wH0QfgJ7
まさにイベント扱い。近距離別居だから、陣痛きたら車で送り、病院で待ってて産みたてを見る算段らしい。
でも自分は、タクシー呼ぶつもりだし、申し訳ないが面会は翌日以降にしてもらう。
産後すぐなんて神経高ぶって休めないのに、常に一言多い人に会いたくない。
12名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 13:10:04.04 ID:QwPacgar
陣痛の下り体験した事無いから分からんが私は朝産まれて抱いたの夜だったなあ
初めて抱っこしたのは旦那
その後抱っこしながら抱いた感想をビデオ撮影したの見せられたりしたがもしあの時トメがいたと思うとゾッとする
13名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 15:21:05.17 ID:kB2N6hE5
うちの実母は私からかなりきつく言ったのに弟の嫁の出産直後に凸ったよ。
「別に行きたいわけじゃないけど姑としては行かないといけないもの」だと思ったんだってさ。
未だにどうして行かないといけないのか理解できないけど。
昔は姑が行くのが当たり前だったからとかそういう流れだろうか?

これだけだとスレチなのでmy話

トメに抱き癖がつくと散々言われても別に同居なわけじゃないしと無視して1日中抱いてた。
でもうちの子はそばであやさないと泣くけど抱っこに執着する子にはならなかった。
抱き癖なんてものは存在しないと実感したよ。結局癖じゃなく赤ちゃんの性格によるんだと思う。
でもうちのトメは自分が抱き癖についてアドバイスしたおかげ、自分の手柄だと思ってる様子。
抱っこしまくってた事は何度も言ったのにどうして人の話を聞かないんだろう。
14名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 15:23:25.08 ID:kDH14mvu
>>9 GJ
逆ギレしつつもホントに帰る時点でマシなトメに見えてしまった。
自分の心は汚れすぎてしまったのか・・・
15名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 15:41:19.90 ID:SHp5L4Wj
>>14
大丈夫!
汚れているのはあなたのトメですw
16名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 15:50:28.68 ID:kB2N6hE5
>>13
今自分で読んで思ったけどmy話もスレチだなぁ・・・すまそ
17名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 16:31:10.58 ID:FLuFb/Mv
>>1乙です

前スレ947です

あれから頂いたレスを参考に、クソトメに会わせるのは甘かったと反省して、
もう一度ブチ切れて来ました。

そしてトメにも電話越しですが、
「あなたにうちの子に会わせたくありません。二度とうちの子に会わないで下さい。
抱かせたくないしry」と、伝えました。

クソトメは「分かりました」とだけ言いながら聞いていたけど、
私が上記の事だけ言って、クソトメの言い分なんぞ聞きたくなかったから
そのまま電話を切っちゃったので、その後は知らん。
クソトメの事だから、旦那と何か話すと言うか悲劇のヒロインぶるかと思う。
自分だって2人も出産してるくせに退院1週間後に会いに来たいとかぬかすキチガイだから。

DQN返しかも知れないけど、今の目標は土下座をさせる事です。
旦那に「あんたら泣いて土下座して詫びろ」と言ったら拒否。
プライドが許さないから?と聞いたらそれは違うと言うものの、
「俺は行動で誠意を見せたい」とか、まあ、よくある都合のいいセリフを言われたため
「どうせ会わせるんでしょ?」と聞いたら
「今の状態で、これからどうなるか言えない。でも会わせるつもりもない(要約)」
と、まあ土下座の件に関しては時間も時間で私も寝不足だったために
うやむやになってしまったけど、旦那が子を連れてどこかに行く時は必ず私も同行して、
行けない時は携帯にGPSを仕込む事、そしてもしこっそりクソトメに会わせようとしたら、
乳離れどうこうはもう関係なく即離婚と言う事を言っておきました。

本当、泣いて謝らせて土下座させて「孫ちゃんに会わせて下さい」と言わせたい。
言っても会わせないけどw

続きます
18名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 16:31:42.02 ID:FLuFb/Mv
私がどれだけ真剣な思いで別れ話をした事でやっと事の重大さが今更分かったそうです。
ただどれだけ謝っても絶対許さないし、私はともかく、お腹の子を苦しめた事を一生後悔して、
旦那には自分の親に子供を会わせられない苦しみを、
クソトメは大事なムチュコタンの子に会えない苦しみを味わえばいいと思っています。

正直、こんな相手を苦しめたいとか思いながら生活をして行きたくはないけど、
それでも子供に与えた苦痛を思えば少しくらいの復讐をしてもいいかなと思う。

そして前スレの203=969さん、出産おめでとうございます!
元気に産まれたそうで、そして203さんもお元気で本当によかったです!
百害あって一利なしのクソトメと徹底的に戦わないとですね。
この子は私が絶対守って大切に育てて行きます。ありがとうございました。
19名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 17:38:01.41 ID:8wJrGkhk
何かズレてきてる気がする。土下座とか訳わかんない事に執着してないでさっさと離婚すりゃ良いのに。乳離れ云々とか関係無いでしょ。そんな環境で過ごす子供が可哀想。子供はあなたの復讐の道具ではない。
20名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 17:40:20.66 ID:61OhAJ75
なんか気持ち悪い

後日談が長文の人って、なんでこんなんばっかなんだろ
21名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 17:48:00.87 ID:kB2N6hE5
よほどの事をされたのだと思って会わせる事ないとかアドバイスしちゃったわ・・・
一体どれほどの事をされた人だろうと過去ログみてきたけど・・・
2週に1回電話してきたトメの人でしょう?土下座させるほどの事でもないと思うわ
まぁそれだけじゃなく嫌味言われたりで嫌いになったんだろうけどね。
毒親で実親は頼れないんでしょう?本当は離婚するつもりないのでは?
「退院1週間後に会いに来たい」は別に基地外レベルじゃないと思うよ
22名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 17:54:13.44 ID:ELKeBFIX
「退院後一週間〜」はマシだろう。
ここでは入院中に病室凸して、何時間も居座るってのがクソトメじゃんね。
電話くらい無視すりゃいいのに。家凸もないんでしょ?電話くらいねぇ。顔みて話すわけでもないし。家庭板脳なの?
23名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 17:57:16.64 ID:ELKeBFIX
連投ごめん。家凸はあるんか!すまん。
24名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 18:02:23.09 ID:l81R+a5D
元レス貼って〜
25名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 18:02:34.71 ID:RdfjOGId
なんか大して同情できないなぁ
ここには陣痛室に押し掛けられたり、新生児を拉致されたりという例が多々あるからね
しかも、土下座って…早く離婚したら?それか完全無視して絶縁に持ち込めばいいのに
トメに散々やられてタヒねとしか思ってないけど、謝らせたいなんて思わないわ
もう存在そのもの、消えてと願うだけ
26名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 18:14:08.12 ID:FLuFb/Mv
>>22
アポなし家凸も入院中病院凸ももちろんあったよ。
電話はムシしてたら旦那にチクられ私が「社会人うんぬん」と怒られた流れ。

ともかく確かに怒りに任せて土下座なんだは大人気なかった。
もっと自分自身頭を冷やして、>>25みたいに冷静にトメに関してはそれだけを願える様に
落ち着きたいと思います。
27名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 18:24:44.60 ID:kB2N6hE5
ちょっと冷静になったみたいで良かった
離婚するもんだと思ったから赤の他人になるトメに会わせる必要ないとレスったけど
結局旦那とは離婚を出して脅しただけで本心では離婚しないつもりなんだよね?
病院凸はあったのか。まぁ今後旦那と上手くやっていきたい&味方になって欲しいなら
土下座は私も言いすぎた、ごめん。でもトメには子を会わせたくないのは本心。
子が大きくなって子自身が会いたいと思うようになったら考えたい。
もしくはこれからの事は2人でじっくり話し合って決めていこう。ぐらいが落としどころじゃない?
28名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 18:42:49.33 ID:kB2N6hE5
29名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 18:47:51.70 ID:8wJrGkhk
今すぐ離婚できない弱味があなたにはあるんだし、離婚する気がないなら尚更「子供に会わせてやる、やらない」とか「会えなくて苦しめば良い」とか「土下座しろ」とか必要以上に上に立とうとしない方が良いね。それやったら「アテクシ敬え」って言ってる糞トメと一緒だよ。
うざいトメで嫌な思いをたくさんして辛かったのは分かるからさ、謝ってる旦那を上手く使ってトメとは疎遠にして、親子3人で幸せに暮らせるように持っていったら?
あんまり追い込みかけると自分の首を絞める事になるよ。
30名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 19:21:35.48 ID:QejBisQv
>>28
大したことなさすぎてワロタwww
旦那の言い分も正論過ぎる。
十分理解してくれて間に立とうとしてくれてる良い旦那さんじゃん。
このスレで愚痴吐く程度ならいいけど、このくらいでよく離婚する!だの土下座しろ!だの言えたもんだわ・・・。
本気で離婚するつもりならトメに合わせる必要ないし
準備でそんな暇もないだろうからって思うけど
ただの脅しで離婚チラつかせるってドン引きするわ。
31名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 19:35:35.99 ID:ZuF5DZbj
くだらねーなー。
ここにはもっとすごいクソトメ、エネ旦那に悩まされてる人がたくさんいるっていうのに。
こんな長文書いちゃって悲劇のヒロインのつもりなんだろうけど、ほんとくだらねぇ。
大したことなさすぎ。
32名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 19:46:37.18 ID:lWaZZprG
多分>>17はこのスレの皆さんに共感して欲しかったんだと思うよ。
でも思うようなレスが付かなくて不満だから、あーだこーだ書いてる気がする。
33名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 20:10:39.45 ID:esHrYMXP
>>28
貼ってくれてありがとう!

>>26
私も頼れる里がなくてしんどい思いしてウトメにはガルガルしまくって溝作っちゃったけど
そのままいつまでもガルガルしてたら旦那に別れようって言われたよ
いざそう言われて目の前が真っ暗になったのをよくおぼえている
悪い事は言わないからもう少し寛容な目でウトメに接してあげてちょ
きっとそうして良かったと思える時がくる
旦那やウトメのためではなく、あなたとお子さんのために、ね。

がんがれ〜
34名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 22:29:14.30 ID:kB2N6hE5
しつこくレスるけど・・・

>「母乳で育てたい?」って聞かれたからはいと答えたら
>「ま、母乳出るか分からないけどねw」発言。
別に嫌味というほどの事でもないのに悪く取りすぎてるから
ちょっとこのスレに毒されている気もする。
お腹触るのは若い女性でも自分が嫌じゃないからって嫌な気持ちが理解できない人もいるよ。
まぁ私は旦那以外に触られるという事に嫌悪感あるから友達にも触られたくないけどね
妊婦のお腹触るのがトメじゃなくウトなら旦那〆て良いと思うけど。

家凸が嫌だったとか2週に1度の電話が嫌なのとか気持ちは分かるよ経験してるし
でも産後鬱なところもあるんじゃない?もうここ読まない方がいいよ。
まだガルガル期なのかもしれないから旦那さんには理解してもらってね。
35名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 22:48:25.93 ID:ELKeBFIX
相談主さんはパニック持ちよね?確か。
パニ持ちは旦那さんに理解してもらってるのかな?
理解してもらってるなら、
「姑からの電話で動悸がする!子供の面倒もあるから、発作は困る。少し距離置きたい」
と言ってみれば?同じパニ持ちなんだが、これで私はトメからの電話拒否の権利得たからwwww
36名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 22:56:24.42 ID:KHZQ9jeA
メンタル弱い家系で鬱か躁鬱かと思ってるけど
私もパニック障害なのかなぁw
電話は出てないけど
メール開いて即わかるトメのギッシリ長文メール
メール見ていつもイライラして心臓バクバクしてくるから
最近メール来ても開いて即効閉じて 落ち着いてから見るようにしてる
37名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 03:42:23.11 ID:6FH9TDZQ
同居トメの楽しみは、車で10分の距離に住む孫(コウト夫婦の子)がうちに遊びにくること。
2週間に1度は来てたけど、今年に入ってからは正月以来来てない。

私は正月三が日の明け、第1子を出産した。
昨日トメが「最近、孫ちゃん遊びに来てないでしょ。なんかね、あの子の親たちが嫁子ちゃんに遠慮してるんだけどさ。
別に気にしなくていいのにねー」と言ってきた。

いやいや、たとえ身内でも産後1ヶ月は遠慮するくらいが良いでしょ…
トメ的には「孫ちゃんなのに何がいけないの。ご飯の支度だって嫁子にやらせてるわけじゃなし、私がやるのよ」だもんな。

トメの"産後の嫁に対する気遣い"の欠乏は凄まじいと実感。
38名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 04:10:48.54 ID:Gx0L8Fdm
トメが出来てるのは、気遣いじゃなくて気違いだ。
39名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 08:06:18.36 ID:gNio5g7a
うわー、新生児がいる家に子連れ訪問は遠慮するのが当たり前なのに、クソトメなんなの?タヒばいいのに。
よくできたコウト夫婦で良かったね。
40名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 09:08:40.78 ID:y+9/1/Gl
てっきり離婚するんだと思ってたけど単なる脅しなんだね
そのうち旦那からキレられるんじゃない
41名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 09:32:42.24 ID:zUyBMQRE
たとえ出産じゃなくても、他の人が気を遣ってる相手に対して、本人に向かって「気を遣わなくていいのにね」というのは変だよね。
本人が言うならいいけど。
42名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 09:42:28.85 ID:s3y2pr4B
>>41
産褥期を避けるのはもちろんだけどこの時期インフルとか怖いし
新生児や月齢の低い子と他の子供とあまり接して欲しくないよね
>>37のトメが「別に気にしなくていいのにねー」って言ってきたのは
嫁子の「そうですね」って同意が欲しいんだよ
その同意さえ得ればコウト夫婦に「嫁子が気にせず来てって言ってるー」
とかなんとか言っちゃうつもりなんだろうと思うよw

>>40
パニ持ちで実親も頼れないんじゃ脅しだったのかもしれないが
旦那もこのスレ見るかもしれないと書いてたしバレルかもしれないね
ただまぁ妊婦にストレス厳禁は当然の事なので、たとえ他の人が平気な程度でも
この人にとってストレスだったなら旦那は親に話して電話控えてもらうべきだったかも
泣いてまで訴えたのなら尚の事でしょう。
ま、昨日の夕方以降本人出てきてないしこれ以上ひっぱる話題でもないか
43名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 09:48:33.72 ID:vzsw14t8
実母がプレゼントしてくれたミニベビーベッドきた。
とりあえず組み立ててもらって置いといたら
たまたま姑見にきて、うちはもっと大きい布団買ったわよと自慢気。
いきなりそんなそちらにずっと預けないのに…つか
自分んちのことじゃなくて先ずは肌着とか気にしないのかな?
クレクレって言ってるわけでないけど、、、気持ちが伝わってこない。
と思いつつ、はぁ。。。って答えてたら、
次の日早朝電話あり、しまいにゃ北枕向き!気持ち悪いわよ!って怒られた。
確かに北ぎみかもだけど、いまそこ気にするとこ?
こんな感じがいっぱいあって、かなりストレス…赤ちゃんすまん。
44名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 10:02:16.96 ID:c2lPTuZq
>>43
ミニベッドは場所とらないし、いいよ。
ミニでは狭く感じる頃には不要になるし。
あと北枕は今逆に縁起いいと言われてるよ。
知らないんですか〜?と言ってやれ。
45名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 16:54:10.59 ID:pbqr2lvt
子供産んだばっかりでよく離婚とか軽々しく言えるね
実家依存してる女はすぐ甘えるね
簡単に実家に戻れない環境なら維持でも旦那と話し合うしそれでもダメならまずは自立してそれから離婚するよね普通
46名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 18:08:41.74 ID:cckntaxL
トメに謝らせたいとか思ってる人は、まだ序の口だよなぁ
謝らせるってことは、関わりを持つってことだから和解の可能性もなきにしもあらずだよね
私はもう一切関わりたくない。視界に入れたくない、会話もしたくない
47名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 18:24:14.62 ID:E2MA0PMN
謝ってほしいと思えるくらい、まともなんだと思う
うちは例え謝っても口だけなのが想像できる
何が悪いのか、本当には理解できるはずがない
48名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 19:54:02.43 ID:A+6dsVUd
>>45
毒実家で頼れないらしいよ。
まぁあの人のことだから実際はどうだかわかんないけど。
「自分のやりたいことにケチつけて好き放題させてくれなかった!」
とかで毒親だとか言う人もいたりするし。
何せ退院後一週間で孫の顔見たいと言っただけで「キチガイ」呼ばわりだからねぇ。
49名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 23:09:14.71 ID:JTXTfbOI
諸事情により 少し長めの里帰りになってしまってるのだけど
別居トメからのメール
私には気を遣ってか 嫁子さん 孫君って毎度メールするくせに
私の実母には 嫁子さん 孫 がお世話りなりました とうちの孫アピール
旦那も出張だったしいったんつわり期に実家にいた時には
嫁子さんではなく 嫁子 が世話になります ともらった嫁扱い

因みに旦那やトメの名前を変換間違いのまま返信メールしてしまった時は
即訂正されたりしたから
単にさん君付け忘れではなく 完全にわざと

里帰り中に嫌な事されて冷静にトメにメールしたら
一応謝ってはきたけどその時だけ呼び捨てされたし
知ってか知らずかウンコ投げつけてる絵文字付き
単に顔がついてるキャラだからか意図してるのか…

昔の人だとか 結婚して義理でも子供になったんだから呼び捨てって考えなら
それを通せば多少気分悪いとしても そういう人だと流せる
こっちの反応伺いつつ使い分けてて嫌な人
これに気づいてから トメの我が子の呼び捨てイラつくわ〜
血の繋がった孫かもしれないけど オメェの子じゃねーだろ!!!って嫌悪感

あ思い出した 私の実母に孫呼び捨てするくせに
まだワケのわかってない赤ちゃんの孫宛てお年玉には孫君て書いてあったわ
キットカット付きポチ袋だから 私が開けていいのか
我が子が大きくなるまでに取っといてあげてねって意味か謎だわ
私里帰り中に我が家に侵入して私宛てDM開けて見てたようだけど
封してあるから私は開けないでおこう
50名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 23:51:40.34 ID:SpoPOuMq
>>49
読みにくい
51名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 23:57:35.35 ID:4o3hGNh0
句読点が全くないからね
小学校で習わなかったのかしら?
52名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 00:11:00.43 ID:VacMPDMK
>51
君の文章にも、句読点ありませんね。
53名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 00:13:52.16 ID:pr7N8MeD
こういう掲示板では読点はないほうがいいんじゃなかったかしら
句点はわかりにくい場合はつけるけど
54名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 00:52:26.98 ID:a+fSIeRk
無駄にスペース開けて頭悪い文章だね
メモ帳にまとめてから投稿しろよクズ
55名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 01:05:41.29 ID:61XD78mh
>>49さんカワイソス…
まぁ読みにくさは否めないものの、クソトメ加減は十分伝わるよ。一度ブチ切れたらコロリと態度変わったりして。49親や49の出方をうかがってる感じがやらしいね。
56名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 06:58:42.77 ID:yDdL/4H2
>>53
逆じゃねーの?
句点はなくてもいいけど、読点は必要ならつけたほうが読みやすい
57名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 08:00:28.01 ID:GF4iTJeP
板によっては叩かれるから、その癖がついてるのかもね
58名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 08:43:39.62 ID:0zZRZFTq
3ヶ月の赤がいる
トメが来ているときに泣いてたので抱っこしたらお決まりの「抱きぐせつくからあんまり抱っこしないほうがいいんじゃない?」
このスレで前から練習してたセリフを言ってやった
「今はそういう育児じゃないんですよ、でもおかあさんの時代はそうだったんですもんね、おかあさんは無理に抱っこしなくていいですよ」
トメ、「おばあちゃんはいいのよ!抱きぐせはおばあちゃんには関係ないの!」
ってふぁびょってたけどアーアーキコエナーイで通してやった
今後は言い返すからな
公開授乳強制したり乳首つかんだり母乳舐めたり気持ち悪いんだよ!
59名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 08:50:52.43 ID:P0/JOE+y
なんだかみんなピリピリしてんなー
お茶でも飲めよ、って書き込もうとしたけど
>>58 ぼ…母乳をなめるってなんなんだ一体……(д)
60名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 08:57:21.84 ID:QxR04PcP
自分も思わず2度見した。>母乳
kwsk!!…していいのかな?>>58
61名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 09:02:27.80 ID:War0IFTq
煮物じゃないんだから味見は不要。
そういうトメの場合、授乳ケープ用意したところで捲り上げられかねない。
6258:2013/02/15(金) 09:12:18.57 ID:0zZRZFTq
気持ち悪いかも知れないからグロ注意で

義実家にいるときウトメコウト夫婦の前で公開授乳強制されたんで、夫が別部屋用意してくれたんだけど、
どうしても授乳が見たかったトメがお茶持ってきたわよーとか言いながら乱入してきたんだ
子供が満腹になって乳首から口を離したら、乳首に母乳がちょっとついてたというか、滲んで雫?みたいになってたんだよね
それをサッと指ですくってペロッと舐めたんだよ
さすがにドン引きした
63名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 09:15:13.38 ID:9hCQiU6w
うわあああああああああああああああああああああああああああ
64名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 09:20:43.26 ID:9hCQiU6w
搾乳した初乳みてニヤリだけでも総毛立つ嫌悪感だったのにペロリはないわ、ないわ〜〜〜
6558:2013/02/15(金) 09:36:01.80 ID:0zZRZFTq
気持ち悪い話してごめんよ
私も鳥肌立ってすごく気持ち悪かった
妊娠中から香ばしいトメだったから夫も色々気を付けてくれてたんだけど、さすがに全部は防ぎ切れなかった
ちなみにその時夫はトイレに行ってた
夫がいなかったんで、しめしめって感じで入って来て、覗きこんでサッと手を突っ込んできた感じ
そこまでの労力使って、なんで嫌われることするのか
トメという生き物は謎な生き物だ
66名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 09:49:30.37 ID:HtoIoBRJ
いいいいいいいいいいいやああああああああああああああ!!!!!!!!!
きもきもきもきもきもすううううううう

とっ鳥肌たったわ・・・((((;゚Д゚)))
67名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 10:26:55.98 ID:oqcbP/yj
うげええええええええええ!
68名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 10:35:23.84 ID:+XeRRwyz
流れ切ってごめん。マイ愚痴。
夕方から陣痛で明け方の出産。後の措置で分娩室出たのは朝の6時。ウトメから朝の9時にくるとメールがきた。面倒だから受け入れた。
翌日はトメだけきた。初めての授乳指導なのに出ていかず。良い嫁だった私は体質を促せれず、まだ出ない乳に母子ともに格闘してるのを見られた。
69名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 10:38:39.52 ID:+XeRRwyz
続き。
ミルクが駄目とは思ってないけど、母乳をうまく飲ませられない姿を見られるのが屈辱を感じて、そのストレスからか結局うまく飲ませられず完ミになった。色々あって怒らせてしまい、それから三週間会ってない。快適だ。
70名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 11:03:44.49 ID:sWDiFiU/
出産と快適な状況おめ
その一回だけなら元々母乳が出にくいだけじゃない?
助産師さんがトメに出ていくよう言ってくれたらよかったのにね
うちは授乳室
71名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 11:35:38.52 ID:9OS1F/r2
もうすぐ出産だけど、このスレみて母子別室でよかったな〜と思った。
子は新生児室管理でガラス越し面会だし、授乳は授乳室だから余計なストレスかからなそう。
同室だと子見たさにウトメコトメに凸されたり、公開授乳させられそうだもんな…。
72名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 14:57:11.74 ID:a+fSIeRk
遠方だから旦那以外誰も来ないし産後は母子同室に夢見てきゃっきゃウフフを妄想していたのに
帝王切開、そのすぐ後に子供が感染症で総合病院に緊急搬送、傷は痛むわまだ見ぬ我が子を抱けぬ切なさに気が狂いそうなタイミングで
何故かトメ襲来
それが引き金に今はもうすっかり強い母だわ
最初にがっつりトメにやられとくともう多少の事はハイハイワロスでスルーできる様になった
疎遠にもならず常に心の中ではトメをpgrして見下して楽しんでるw
73名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 16:06:44.35 ID:5ncmY4gM
>>72
文章力、大して変わらないじゃん。
74名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 16:14:40.13 ID:a+fSIeRk
それしか言えねーのかよw
75名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 16:39:38.82 ID:R7p1Cn6L
性格悪い親で子供かわいそう
76名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 16:40:45.58 ID:5ncmY4gM
>>74
小学生みたい。
77名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 16:43:22.80 ID:iXTCNJYg
>>54であんだけ言ってたらそらそういうつっこみ入るわな
78名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 16:43:28.16 ID:HtoIoBRJ
ID:a+fSIeRk は育児にまつわる義父母との確執スレでも頭わいたレスしてる人だよ
大体>>72のトメのどこが悪いんだよww
嫁子心配してきてくれただけだろうに自分が辛いからってトメを攻撃してるだけだろ
この程度のことで義両親をpgrするとか人としてどうよ
さすが障害者用トイレはDQNがセクロスしてるとか
男性がオムツ交換台使ってたら気持ち悪いとか書くような基地だな
79名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 17:34:49.93 ID:a+fSIeRk
心配してても本人が嫌がったら押し付けだっつーの
お前も良かれと思って、心配だから、悪気は無いのテンプレクソトメか?w
息子いるなら可哀想だから今のうちに吊っとけば?w
80名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 19:41:31.69 ID:HtoIoBRJ
>>79
>>72程度のエピソードではたいした事なさすぎて
ウトメpgrするほどじゃないって言ってんだよ。バカなの?
人と付き合うには多少嫌な事があっても相手の気持ちも尊重して我慢するもんなんだよ
このスレにいる人達はクソトメのせいでもっと辛い思いしてそれでも夫の為に我慢してんだよ
きっと自己中すぎて何も我慢できないから公衆トイレを変な使い方したりするんだろうな
81名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 19:51:47.65 ID:HtoIoBRJ
ID:a+fSIeRk があっちのスレでいうには
娘がいるから男性がオムツ交換台使うと気持ち悪いんだってさ
赤ちゃん連れの男性が自分の娘(乳幼児)を変な目で見るって考えてでしょう
公衆トイレの使い方にしても、頭の中そんな事でいっぱいなんだろうね
こういう人が>>62みたいなセクハラトメになるんだろうなぁ・・・きんもー
82名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 21:28:26.17 ID:a+fSIeRk
一人で顔真っ赤にして楽しそうだねww
83名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 21:31:02.77 ID:oesUVqfH
つ「鏡」
84名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 21:35:33.43 ID:L6TZYuAc
基地外とそれに反応するバカがいると聞いて
85名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 21:53:06.15 ID:ZLMyEX8f
>>82
死ねよキチガイ
86名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 22:27:57.84 ID:a+fSIeRk
その歪んだ感情をお前らのクソトメにぶつけろよwww
87名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 23:18:20.36 ID:mlQvz00r
>>86
死ねよキチガイ
88名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 10:22:13.50 ID:V4tArBPw
まとめサイトのコメント欄で、2週間に1度の電話にもうまく対応できないのかとフルボッコされとる。
89名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 11:21:30.11 ID:7HmwwIWi
それどこ?それだけ聞いたら自分もたかが二週間に一度、それも電話ならそもそも出なきゃいいじゃんと思ってしまう
90名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 19:32:02.58 ID:i4/KbJfR
えー。自分の親にだって2週間に1度も連絡取らないよ。
ウトメに限らず、世の中どんだけ構ってチャンが多いんだろ。
91名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 19:37:16.15 ID:b0PT2GOO
二週間に一度が「ウザい」と思うことは否定しないし、
だからここでも同意意見ついてたんだと思う。
でもそれを「非常識!キチガイ!」とまで言って
旦那やトメに直接怒鳴って絶縁宣言した挙句「土下座しろ」って
そりゃ叩かれて当然だと思うよ。

二週間に一度の電話の時点で「旦那を〆て」って言われてたのは、
妊娠きっかけにフィーバーしてるのが明らかだから、
ここでトメの欲望のままにしてたら産後の過干渉で苦しむから
今のうちにセーブかけてもらおうね、って意味だろうし、
まさか擁護した人も旦那に離婚チラつかせて脅すとは思わなかっただろうね。
92名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 20:24:34.93 ID:i4/KbJfR
ああ、●対応だったことが脳味噌から抜け落ちてた。
説明ありがとうございます>>91
私も擁護派じゃないです。
93名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 22:15:40.06 ID:7HmwwIWi
ああ、少し前の土下座の人がまとめに載ったのねなるほど
ブログ名知りたいんだが誰かヒントplz
94名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 22:23:23.29 ID:Unox9bRp
>>88
ググっても見つけられない
貼ってつかーさい
95名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 22:32:29.63 ID:7HmwwIWi
ごめん事故解決した
>>94子育てちゃんねるでググって
96名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 22:51:25.73 ID:uQr26KHW
嫌な解決だな、おいw
97名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 22:53:37.49 ID:Unox9bRp
>>95
さんくす
まとめに入れられるような内容って事かw
意外とコメントついてるねww
98名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 00:15:45.93 ID:B9uhQ1V0
母乳舐めトメも別のブログに載ってたな
99名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 00:37:12.06 ID:PiTL7+Lk
>>98
育児スレのやつね
同じブログにも載ってたよ
あれは衝撃だったから載って当然だな
100名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 00:38:10.35 ID:PiTL7+Lk
ごめんこのスレだったか
両方みてるからごっちゃになってた(´Д`;)
101名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 12:05:28.02 ID:1KyAmU09
私が妊娠したら保育園で働き始めた(保育補助のパート)トメがなんか気持ち悪いよー
102名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 12:08:50.74 ID:Jj7IBfPC
最初の方のレスで、他人の出産はイベント扱いってあったけど、うちの同居トメもだよ。
初産で自分は必死で、旦那もパニッてたんでトメに知らせたのは産まれた直後だった。でも産院が歩いて五分なんで余裕で出産直後の休憩中分娩室凸してきた。
これでも妥協したのに( 本当は産後の弱ってて汚いところは見られたく無い)、立ち会えなかったからってふくれっ面だったし、その後深夜に酔っ払って電話してきて一緒に住んでるのに除け者にされた!名前を勝手に決めた!(決めたのは旦那なのに)とか怒鳴られたよ。
こっちは妊娠中から切迫だったり以前死産してたりしてイベントだの感動を分け与えるだのそんな余裕は無いし、なんで立ち会って当然、名前決めて当然って態度なのか心底意味がわからない。
そのくせ産前も産後も完全に他人事で手助けもない…。
103名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 12:22:53.57 ID:fjBXCvB7
>>102 手伝いなんてなくて良かったと思うよ
104名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 12:58:55.60 ID:pq4cVmW+
>>102
立会いってうちは旦那ですら拒否したけどねー
トメの立会いとかイミフ
分娩室にトメを入れた産院もイミフ
105名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 14:32:38.60 ID:roEHoOOm
大学病院や小児科病棟併設のとこは、
個室少なくて産後も大部屋だけど、
面会と立ち会いの制限がきついから、そういう病院選んだ。
実親と夫しか病棟に入れないし、分娩立ち会いは夫のみで事前講習必須。
幼児も立ち入り禁止で、上の子も連れていけないけど、
設備整ってるし、ウトメやコウトが絶対入れない安心感あるのはいい。
106名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 16:19:42.71 ID:jjxhYYAZ
>>105
上の子に会えないのは寂しいが、トメ対策としては正解だと思う。一人目での経験から学ばれたのかな。
107名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 21:17:54.17 ID:roEHoOOm
>>106
一人目出産の後に引越して、歩いていける一番近い出産できる病院が、
たまたまNICUとGCUがある病院で、
以前の産院や他の近隣の産科専門の病院と比較してみたけど、
面会のきまりが厳しいほうが、産後落ち着けると思ってそうしました。
家凸も病室凸もつらくて、二言も三言も多いから、もし来るなら、
命名決めた後のお七夜の時にホテル泊にしてもらおうと思っています。
108名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 15:45:40.84 ID:r9ZkFl0J
改行
109名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 20:24:57.28 ID:cyzVDQKF
誘発入院することになったことを旦那からトメさんに連絡したら私に電話がきた。
「入院の日は私も一緒について行った方がいいわよね?」と言うので丁寧にお断りした。「でも何かの役には立つと思うの」と言われるも、何時間かかるかわからないからと断った。
初孫フィーバーしてるので旦那が警戒して前もって「陣痛室も分娩室も夫以外は立ち会えないから産まれたら連絡するね」と伝えていたはずなのに、でもいよいよ陣痛来たら教えて!駆けつけるわ〜と…
結局電話を切るまで四回「私がいれば何かの役には立てるから」を繰り返してた。
普段いいトメさんだと思うんだけど、これだけ断ってるのになんで察することができないんだろう?そんなに立ち会いたいのかね?!
110名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 21:00:51.38 ID:Bp61Pywr
トメのできることって飲み物買って来るとかそんなんかな?
それ以上の頼みはトメには頼みたくないしね
でも飲み物だって頼み難いから、やっぱり誰より役に立たないよね
立会いたいというか一刻も早く生まれたてに会いたいだけだと思う
111名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 21:22:19.99 ID:5K32uBEn
私も>>110に同意。
私自身も、普通分娩ではあったけどLDRに凸された身です。
いくら普段は良トメでも絶対に阻止した方がいいよ。トメなんて邪魔なだけだから。
気を遣い過ぎたのが原因か知らんが陣痛も遠のいて、結局は誘発剤を使うハメになりました。
無事産まれてから知らせれば良いと思う。
112名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 21:54:11.30 ID:0XMhmi8n
「いざとなったら、臓器提供してくださいね」と言えば、来なくなる…かな?
113名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 22:13:16.71 ID:sKXLGPdI
>>109
「あー、じゃあ黙って家にいてもらえますか?少しでも来られたら陣痛遠のくし、何も役に立たないどころか邪魔でしかないので」
なんて言えたら苦労しないよね....
114名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 02:11:14.28 ID:+RhXvhp9
>>113
自分も同じような状況だが、しつこいようだったらはっきり言うことを心に決めている。
いい人とか悪い人とか、好き嫌いの問題ではない。
115名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 02:14:21.52 ID:AOoyuJVk
お義母さんが気を使わなくても私が気を使うんです。
今でさえ連絡してからってお願いしてるのに、聞いてもらえないんだから、出産の切羽詰まってるときに、とても聞いてもらえるとは思えません。
っていって辞めてくれるなら良の範囲?
116名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 02:33:07.38 ID:+RhXvhp9
デモデモダッテ、何かの役には〜、が続かないように、とりあえずウンと言わせよう。
「そこまで私のことを心配してくださるのなら、ぜひ静かに集中させていただけますよね?」みたいな感じで、後半の下りはとりあえず言わない方が良い気もする。
117名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 05:08:51.24 ID:8udksW0G
旦那さんから言ってもらったほうがいいんじゃないかな
そして絶対に凸しないよう約束してもらえたら
でも旦那さんが言っても旦那さんが勝手に思ってるだけと取るのかな
118名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 06:17:16.59 ID:5FSWIxzW
>>109です。
改めて夫からトメを〆ようと電話した所、ウトが出て「トメがそんな事言ってたのかあ!?婆さんがそばにいても邪魔なだけだよな!そもそも今(トメが)ギックリ腰で自宅療養中だから病人が何言ってんだって感じだよなあ」
と電話越しにトメを〆てくれたようです。
また、ウトによるとトメは勝手に名前の候補も考えていたようで、それも「若い夫婦二人が決める事だ」とシャットダウンしてくれていました。

みなさん、アドバイスありがとうございました!
119名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 07:19:07.34 ID:k25v4DJc
>>118
節子、それシャットアウトや…
ウトがトメを終わらせたのかもだが。

うちのトメはシャットダウン教える前にいきなり電源コード抜いたけどな…
(もちろん保存もせず)
120名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 10:59:51.82 ID:UxMtbd3w
>>116
それだと、「病室行っても静かにしてるわ〜」とかにならない?
121名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 11:04:02.82 ID:SxajIpjv
どんなに「来るな!」って言い含めても、知らせたら最後、奴らは頭の中の声にしか従わないから。
生まれてから知らせる、を徹底しないとダメだわな。
122名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 15:34:13.71 ID:fHr03aj1
そもそも、来て欲しくないなら、誘発になったとか、入院の日とか伝えない方がいいね

まだですまだです言っといて、産まれてから、
「急に陣痛来て、産まれました〜。バタバタで連絡できなくて〜」
の方が、来るな来るなより角が立たないし

そういう風に言うように、事前に夫と相談しとかないといけないのかも
夫が親に情報だだ漏れ状態だと厳しいね
123名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 15:35:23.09 ID:fHr03aj1
>>109さんちは、止めてくれる良ウトで良かったね!
124名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 16:43:56.76 ID:+RhXvhp9
>>120
あくまで伏線だよ。
産んでから知らせるし当日は面会しない。
125名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 18:42:28.14 ID:AOoyuJVk
これはもうあれだね、妊娠報告のときから一ヶ月くらい先を言っといた方がいいんだね。
126名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 20:33:25.67 ID:jt/goayB
日時が決まってる予定帝王切開は特に気を付け方がいい
うちは手術直前にトメが自分の身内20人引き連れて病院に来やがったよ
127名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 20:42:32.78 ID:wKqnL5Oz
>>126
20人⁈
病院に怒られそうw
128名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 20:44:00.30 ID:gMiQAaLw
>>126
20人?そんだけいて誰か止める人はいなかったんか…。
129名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 21:04:08.30 ID:jt/goayB
もちろん怒られて追い出されてた
めでたいことだから、貴重な体験できるからと孫(旦那の甥や姪)や親戚の子供をかき集めてきたんだよね
(その親達は産院に連れてかれるとは知らなかったらしく、後に謝られた)
私や旦那は産まれてから少し顔を出すとしか聞かされてなかった
それまで良トメだったから歓迎したんだけど、まさか集団で押し寄せるとは思わなかったよ
昨年のことだけど未だに思い返すだけで怒りがわく
130名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 21:21:04.78 ID:wKqnL5Oz
>>129
お気の毒に…
そんなことされたらもぅ子ども見せる気なくすわw

My愚痴
初孫だから、完全に出産イベントになってる
うちの方は母と弟しか近くにいないんだけど、義実家の方は結構親戚近くにいて、みんな一回り以上年上だし爺婆ばっかりだから気つかうしなんか上から目線で嫌…
子ども扱いされるのがイライラする
特に義妹は子どもがなかなかできなくて、楽しみにしてくれてるのはわかるけど、お節介っていうか、自分が子ども産まれたら〜みたいな押し付けが痛い
予定日が3月の終わりなんだけど、初節句と引っ越し祝と一周忌をまとめて家でやるとか言い出して、今イライラMAX
まだ産まれて1ヶ月だし、初節句なのはわかるけど、ゆっくりさせてくれないかな…
親戚の相手とか無理
もぅ妊娠後期なのに本当イライラさせないでほしいわ…
131名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 21:54:53.96 ID:9HnRVSJN
>>130
初節句と一周忌て、バカにしとんのかと。
縁起悪いにもほどがある。
大切にしたいのか手抜きしたいのかどっちだよw
132名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 22:32:40.83 ID:fHr03aj1
>>130
誕生と初節句が近い時は、翌年に繰り越すのが一般的らしいよ
産後一ヶ月ちょっとで初節句なんて母子ともにしんどいし、翌年にしますと言ってみるとか
133名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 22:57:09.52 ID:wKqnL5Oz
>>131
>>132
実母も言ってた、縁起悪いよねorz
翌年に繰り越せるんだ!できればそっちの方がいいかな
義母は引っ越し祝で家にみんなを呼びたいらしくて、妊娠後期になってもいつする?早くしなさいって追い打ちかけてきた
それを旦那に言わせるのが嫌
旦那も私がキツイの知ってるからいいにくそうだし、断ったけど。
一軒家買ったわけじゃないし、分譲マンションだからそれで新居お披露目で親戚呼ぶとか恥ずかしいわ…
134名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 23:59:58.41 ID:jt/goayB
そういうのって孫披露したいだけなんだよね
母親や赤ちゃんの体を気遣ってほしいわ
135名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 00:27:16.33 ID:+LVk3qBK
>>130
義妹気をつけてね。
うちは義妹の私の子への執着がすごくて、義実家に行くとトメは赤を義妹の部屋に連れて行こうとするし、御飯を食べる時も赤を寝かせとく場所がウトと義妹の間に設置されてたり
ウトからも「義妹に風呂入れさせてやってくれ」やら「義妹に預けてやってくれ」やら煩かったよ〜
終いには「◯◯君が産まれてくるのを一番楽しみにしていたのは△△(義妹)」とか言われたり…
本当にうざかった…
136名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 00:58:50.98 ID:Kpla35yZ
>>135
義妹のみならず義両親もこわいね。
そのうちあなたのお子さんを、義妹ちゃんに譲ってあげて、とか言い出しそう。
137名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 02:06:44.05 ID:5BxgYI2T
そして高齢になった義妹チャンの介護もryってなりそうだ。
逃げて〜〜
138名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 03:32:08.40 ID:rN3wlleY
>>134
まさにそれ!
結婚して1年目の時、私が若すぎ紹介するの恥ずかしいって言って親戚に結婚したの言わなかったりしたくせに、孫ができたらこれ
一時期絶縁状態で、今は私が許したとでも思ってるのかな

>>135
怖い!
すごい引いしまう…義母だけじゃなくて、意外と義妹も毒だなって妊娠してから気づいた今日この頃
義妹が早く子どもを産んでほしい
139名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 10:46:15.70 ID:+LVk3qBK
>>135>>136
レスありがとう
今は義妹にも子が産まれ、私も義実家と疎遠になりました(月1くらい行ってたのを年3回くらい)
>>137の義妹にも早く子ができるといいね

そして今私が2人目妊娠中。出産時に上の子を義実家に預ける気は全くないのにウトメが旦那にしつこく言ってるらしく…旦那とも喧嘩になったりして最悪です
140名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 11:04:26.67 ID:+LVk3qBK
アンカが1個ずつずれてたorz ごめんなさい
141名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 15:31:32.16 ID:rN3wlleY
>>139
2人目おめでとう
そんな…預けるとか最悪だorz
私の義母も旦那に言うから、喧嘩になるよね
直接私にいってほしいって思う
それで毎回気持ちが沈むわ…
142名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 18:01:00.32 ID:OlLNgPpC
遠方だから、電話で妊娠報告したら、ウトに、
嫁子はどっちでもいいけど、お腹に大切な人がいるからって言われた。

トメは、腹帯神社で買って送ってあげるわねだって。
お前がお祓い受けるの?

なんか、いい嫁演じてきたのが馬鹿みたい。
もうウトメはどっちでもいい。
143名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 18:37:01.17 ID:PAVqE803
嫁子はどっちでもいい?
144名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 20:43:59.73 ID:OlLNgPpC
どうでもいい、です。
145名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 21:14:11.53 ID:rN3wlleY
>>142
どうでもいいってひどい…
146名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 21:29:11.45 ID:BWJjlcZ9
わたしも、あなたはどうでもイイけど孫は〜って言われたわ
147名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 21:34:44.04 ID:OlLNgPpC
書きこんでよかった。
私だけがひどいと思ってるのかと悶々としてた。
148名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 21:52:50.29 ID:rN3wlleY
どうでもいいって、人間としてどうなのそれ
二度と連絡とらないレベルそれ以上かも
妊娠で精神的にも不安定なのに、そんなこと言われたら本当凹むわ
旦那にはいった?
149名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 22:33:33.25 ID:7IzwR2At
腹帯って普通は嫁の親が神社いってもらってくるんじゃないかな
地域によってはトメがもらってくる場合もあるの?
私は夫婦で神社買った腹帯持って行ってお祓いしてもらった
腹帯はあまり巻くの良くないと最近はいうらしいから戌の日に巻いただけだけど
150名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 23:36:16.05 ID:pT4FoW01
うちは、ウトメがわざわざ北関東から水天宮まで行って買ってきてた
だるまも名前入りで買ってきたんだけど、どう処分していいやら……
無事生まれたから、返しにいこうにも、水天宮とかうちからも遠いし
うちもサラシはやりづらかったから、つけたのはいぬの日だけだったわ
151名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 01:01:15.12 ID:1MHDLuQm
最近じゃ産院で腹帯やさらしは赤ちゃんの成長の妨げになるから使わないようにって指導するところもあるので、
医者にそう言われてるのでお気持ちだけで結構ですと断ってしまえば?
必要ならご夫婦でこっそりお参り行ってくれば良いし。
152名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 13:37:27.41 ID:ix4LnkjT
142です。
皆さんありがとうございます。

旦那には言って、遠方だし疎遠にしようって言ってくれたけど
ショックが大きくて、私はまだ泣いたり気分が落ち込んだりしています。
赤ちゃんに悪影響ないかヒヤヒヤしてるけど、気分がすっきりしなくて。

腹帯は、産院で良くないと言われたと断ります。

ここで相談して良かったです。
153名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 14:19:00.05 ID:7maH4tSi
妊娠中は夫には「手伝えることがあれば何でも言ってね」と言い
私の携帯にかけてきて「面倒をみるのは嫌だから二人で頑張れ」と言い
「羊水検査を受けなさい」と言って来たトメ

産後面会に来たトメはやたらと子の手のひらを見ようとする。「手相が見たくて」って言って顔もろくに見ずに手ばかり1時間も眺めて帰って行った
トメ友の娘さんは手のひらの特徴からダウン症を疑われ、後日正式にダウン症だとわかった、て話を前にトメが私にしたのを忘れたらしい
違うって言っても信じきれないらしく
毎日面会に来てはトメなりの検査?みたいのをするトメ

もう面会に来て欲しくない
154名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 14:59:16.94 ID:nxpsm+IZ
>>152
旦那が味方になってくれてよかったね!
少しづつ元気になって下さい
155名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 15:26:58.92 ID:kj9r6+44
出産退院後に押し掛けて、家事を手伝う名目で勝手に1ヶ月近くとまって、
私にチクチク嫌味を言って、マタニティブルーにとどめを刺してくれたトメ。
結局出てけ!と雪で交通マヒの中、トメを追い出して暫く連絡もなかった。
それが昨日、孫が恋しいとか、変に下手に出たメールがトメから私にきて、
暖かくなったらまた行ってもいいかで締めてあった。
いいわけないじゃん。
お涙頂戴のメールで、私が簡単に是非来て下さいなんていうわけないじゃん、甘くみるなよ。
156名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 15:39:54.58 ID:nANqVz6/
そんなの着拒しちゃえば?
157名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 20:29:04.86 ID:5x8NRMUd
一か月我慢したことがすごいよ。
着拒でいいよー。
158名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 21:34:48.64 ID:u7BhK5TT
追い出した時ってご主人がいない時?
玄関で暴れたりされずに、黙っておとなしく追い出された?
メールは無視すると「届いてなかったのかしら」と都合の良い解釈をして凸してくるかもしれないから、はっきり「お断りします」って返事した方が良いかも。
それでも色んな手を使って(ご主人やあなたのご実家に泣きついたり)孫に会おうとするだろうから、根回しはしといた方が良いかも。
159名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 01:57:56.07 ID:RNSZ5iRf
>>153
マジキチじゃんトメ、それに気分を害さないダンナもボンクラ過ぎる
160名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 05:08:32.93 ID:+5Soz4r0
子供の写真要求されたら、手だけ撮って送ればいいなw
161153:2013/02/26(火) 07:59:46.08 ID:YQT0MmaA
>>159
「お袋は心配性だから本人が安心するまで確認させてやれ、違うんだからいずれ納得するだろ」
って言われました
ダウン症は卵子に問題があるのが原因の障害で
他にも沢山障害はあるのにダウン症だけを気にするのが私にしたら私を責められてるみたいで辛い

退院後は義実家にお世話になるようにって昨日夫に言われて喧嘩してしまった

もう退院まで日がないし
実家は毒親なので帰ったら子に何されるかわからないし
自分の家に帰りたい
162名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 08:30:22.45 ID:tY7O+yCk
>>161
産後の妻の不安より、ババアの根拠なき不安を満足させる方を優先するんだ…?って旦那に確認を。
163名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 08:42:31.53 ID:QtYvihvY
もともと別居していたのに、私の出産を機に同じアパートにまで引っ越し
してきた元トメ。もう孫フィーバーしまくりだった。

お約束の陣痛室に凸。
出産後は「新生児は体温調節できないので返してください」って看護師さんに
叱られるまで一人占め。
実母もきていたんだけど、一回も抱けなくて悲しそうに立ってた
(私は疲れ果てて朦朧としてて動けなかった)

授乳する時もべったり張り付き、
空いてるほうの乳をトメに吸われるかと思うくらいの至近距離。
「うふふ かわいい」と、始終赤のほっぺをツンツンしまくり
「ちゃんと出てるわよね?」って私の乳首をガン見・・・
赤の顔を見つめながらゆっくりと授乳なんてできなかったよ。
164名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 09:16:56.99 ID:wQeem8am
>>163
うわぁ、気持ち悪いトメだ。
元トメってことは離婚…?
165名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 09:38:07.31 ID:QtYvihvY
163です。

赤ちゃんが一生懸命おっぱいを飲んでいるのにツンツンツンツン・・・
本当にしつこかったよ
元夫はそんなキモトメを目を細めて満足気に眺めるだけだし
離婚できてよかった。他にも色々あったので絶対に許さない。
166名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 10:25:08.19 ID:kXpYaNQP
他にも色々→kwsk
167名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 12:56:41.07 ID:NpHJ16PX
>>161

25%くらいは精子由来と言われているよ。
しかし気分悪いトメだね。
もし障碍があったら、息子の子であっても認めないと言われているようなもの、
と夫を真剣に〆ては?
168名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 18:14:51.15 ID:YQT0MmaA
153です

>>162>>167
ありがとう
素直に言ってみました

自分の家に帰れることになりました
トメが食事を届けてくれるそうです

子の写メを親戚の医師に送ってダウン症ではないという太鼓判を頂いたそうで
大事な孫が飲む母乳を作るお手伝いをしたいと言ってるそうです
旦那は「お前の気持ちもわかるけどこのへんで妥協しないと手伝ってもらえなくなるぞ」といいつつ、
「わかってやれなくてごめん」
とも言ってくれました
これ以上居座ると他の方に悪いので名無しに戻ります。愚痴を聞いてくれてありがとうございました。
169名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 18:32:00.07 ID:0EdBj16a
「手伝ってもらえなくなるぞ」ってなんだよw
お前の手抜きを親孝行にすり替えるんじゃねーやと亭主の耳をぐいっと引っ張ってやりてー。
170名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 20:10:19.93 ID:SAtXEhkK
>>168
妥協する必要なんて全然ないし、むしろ手伝いにこないで欲しいよね
母乳作りの手伝いって何ー?って感じ
そもそも写真でダウン症か否かを判定っておかしい。その医者も呆れてると思うよ

そんなエネ夫がいて、母乳作りとかいいながらトメに頻繁に凸されるのわかってたら、自分なら例え毒親でも実家にしばらく帰るわ。

でも旦那を〆られない所をみるに、168さんはトメに子育て邪魔されるのをひたすら耐えてそう…
171名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 20:31:09.51 ID:gjYrBmVs
実家に帰れないって分かってるからなめられてるんだと思うよ。
172名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 20:43:39.30 ID:0EdBj16a
>>170
太鼓判なんて出さないよね、常識的な医者だったら。
うちも親戚に医者がいて、実母がそのトメみたいにタダで医療相談受けようとして
あしらわれてるの知ってるからなおさらだが。
責任とれないのに太鼓判とかありえないんだから、思い込みで都合よく解釈してるって
周囲がちゃんとやめさせるなりスルーするなりして「相手にしない、鵜呑みにしない」ことが大事。
173名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 20:48:20.72 ID:XsB1slQd
産後の「手伝い」なんぞ旦那が仕事の合間にできる分で十分だし
(勿論信頼できる人に上げ膳据え膳してもらえる場合は別)
旦那が自分の役目を母親に任せて
嫁さえ我慢させりゃママンは喜ぶし自分はラクできて万々歳
って思ってるだけじゃん。

子の祖母だし「手伝いたい・構いたい」って気持ちは尊重するにしても、
「手伝ってもらえなくなるぞ」ってまるでこっちが困るみたいな言い方
的外れすぎて「はぁ?」ってなるわ。
トメの暴走を我慢する理由が「手伝ってもらえなくなるから」ってんなら
喜んで拒絶するっての。
174名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 21:03:13.86 ID:Z2Me/SJy
なんで旦那はトメに手伝ってもらうの前提の話してるんだ?
しかも脅して我慢させるとか最低。
母乳作りのお手伝いってのも気持ち悪い。
母乳製造マシーンとしてしか見てないじゃん。
乳母かなんかと勘違いしてるよね。
175名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 00:26:38.51 ID:j5GWkmfS
それ、「母乳作りのお手伝い」と称してストレス与えて母乳を止め、「駄目な嫁子!役たたず!」と罵りながら、孫タンにミルクをあげる計画。
逃げて!
176名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 04:03:40.55 ID:o0/Dlmyf
うちもトメが産後の手伝いと言って押し掛け同居しにきたけど、
9割がた旦那の世話にきたようなもん。
家事手伝いより、可愛い息子ちゃんを寝とった女扱いでいちいち嫌味言われるのと、
授乳に執着するのと自分の家なのに冷蔵庫のものも遠慮して食べられない不自由さに精神的にやられた。
産後でお腹がすいてたまらないのに情けなくて仕方なかった。
入院中に体力はだいぶ回復してるし、買いものだってネットスーパーがある。
旦那が1ヶ月ほど食事は惣菜やインスタントでシワのよった服に我慢するか、そのくらい自分でやればいいだけ。
177名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 07:00:57.07 ID:uCVQx1kS
私も出産後手伝いしようか?1ヶ月くらい家に住んだら?ってトメに言われた
実母が来るから大丈夫ですって言ったら、毎日じゃないでしょ?っていう
実母は働いてるけど、出産直後は家に来て手伝ってくれるみたいだし、そのための駐車場も借りた
トメは実母の存在忘れてるみたいで、まるで無いものとして考えてる
お宮参りとか、初節句とか、そういう行事を先走って計画されると、出産後の私の体調とかまるで無視。自分勝手だなーってイライラする
出産もまだなのに、その後も休ませてくれないのかとイライラ
それに、そういう行事って実母のことも少しは気にかけるんではなくて?
毎日家にいて暇だから、そういう事しか考えられないのかな
178名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 08:16:21.70 ID:wsewkXO3
妊娠中毒症で予定日より早く緊急入院。
保育園に通う息子がいたので、早めにトメに来てもらったが、こいつは何もしない。
孫と可愛い息子タンのお世話をしにきたらしく、絶対安静の私の病院には全くこない。
理由は「病院がわからない〜」だとさ。
近場だろ!タクシーで来いやっ!
洗濯物が出るので、泣く泣く看護師の目を盗んで屋上にあるコインランドリーまで往復した。
それは帝王切開になっても変わらず。
翌日からお腹の痛みをこらえ、必死に歩いて沢山の洗濯をした。

平日の昼間は息子は保育園なのに何してんだろ?
しまいには勝手に息子を実家に連れ帰り。
旦那はこの状況に甘えまくり、しまいには職場のバカ女と浮気三昧。
それを私のせいだと罵るトメ。
…もう離婚して何年も経つけど二度と許せないあいつら。
末代まで祟ってやる。
179名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 08:27:05.18 ID:D4kzV2X/
てめえの教育の賜物じゃねえか、トメ。
180名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 08:37:24.52 ID:1drxHXEm
>>170
首のむくみでダウンがわかることもあるみたいだよ
でも担当医でもないし無責任だよね
その親戚の方は産科医なんだろうか
姉が医師だけど産科医ではないので性別も読み間違えたし
臍の緒を腸が飛び出してる!て担当医の前で言ってしまって笑われたらしい
それくらい科が違うとわからないみたい
181名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 09:56:06.58 ID:Dc81Tef5
>>180
首の浮腫みってNTでしょ?それでわかるの妊娠初期だけだよ。NTで疑い出てもそこから羊水検査とかしないとわからないもんだよ。
182名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 09:59:08.28 ID:Dc81Tef5
てかそもそもダウン症って染色体異常だから写真判定じゃなくて血液でDNA検査しないと判定できないっての素人でもわかるのに…
183名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 10:09:35.34 ID:1drxHXEm
>>181
もちろん確定診断できるのは染色体しらべてからだけどさ
顔つきでも明らかな場合もあると産科医から言われたことあるよ
でも首のむくみがなくても顔つきがそうじゃなくても
生まれてきたらダウンだということは多いんだろうから
ダウンじゃないと言うのは無責任だなと思ったのよ
184名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 10:19:53.37 ID:SSwwof9R
たぶん親戚の医師にも相手にされてなくて
「あーはいはい違いますよ大丈夫」って流されただけかと
185名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 12:17:17.67 ID:9pj/mMga
母親になって気づいた…自分母方の両親に会った記憶がない…だから実母にたくさん会わせたい
186名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 13:17:58.60 ID:wOTBfCac
自分父方の両親に会った記憶ないけど別に何も思わないなー
祖父母って子供にとって別に必要のない存在だと思う
もちろんおじーちゃん子おばーちゃん子の人はそうは思わないだろうし
祖父母に可愛がられるのをダメだとは思わないけど必ずしも必要ではないという事
だから義父母にも実母にもそこまで会わせたいとか思わないし会わせたくないとも思わない
187名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 16:48:00.60 ID:ft0e76jq
・父親の精子が重要。放射線関係(病院X線とか原発関連)、夜勤が多い(不規則でホルモンが乱れる)、SE(サーバーから電磁波)だと
女ばかりが産まれる傾向がある。
・B地区出身者は血が濃いから親戚一同、不細工が多かったり、頭が悪く全員が中小企業やガテン系勤務
女ばかり産まれたりする(たまに、美女や天才がひょっこり産まれる)女ばかりしか産まれない家は
一度先祖を探った方がいい。父親か母親がBの可能性がある
188名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 20:46:25.60 ID:j5GWkmfS
>>187
零細企業じゃなくて中小企業も駄目なのか。
189名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 23:50:13.11 ID:DX+mq+sm
予定日を超過したので帝王切開になった。
それを親族や友人に伝えると、皆第一声が「辛いだろうから無理するな」とか「傷が辛いと思うから落ち着いてからお見舞いいくね」とか私の体を気遣ってくれる発言だった。
そんな中ただ一人、トメの第一声が「やっと孫に会えるのね。本当待ちくたびれたわ!」だった。
この言葉で実母みたいに頼ってと言われ続けたけど結局この人とは他人なんだって痛感した。
妊娠中散々嫌がらせもされたから出産後はいい嫁キャンペーン終了させる。
190名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 23:51:24.82 ID:pL+o1pa/
そのまま過労死すりゃいいのに、トメ。
191名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 01:11:37.59 ID:WXh0086i
>>190
ワロタw
192名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 16:42:28.63 ID:E6PKdYGe
>>187
テレビの大家族番組を見ていると、
まさしく「おかしな家」が多いが、
子供の性別はバラけているから、
B云々は信用できんな。
193名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 19:33:26.36 ID:dNOg4TZN
性別はどちらでもよくて、どっちを期待されてた訳でもない
赤ちゃんが男の子ってわかったら、後継ぎができたねって義両親に言われた
別に後継ぎのために子ども産むんじゃない
私は特に、長男だからって言葉が嫌い。だから敏感になってしまうのかもしれないけど。
元々義実家とは仲悪くて、妊娠した途端こっちに媚び売ってくるから大嫌い
結婚した時は、長い間親戚に結婚した事隠してたくせに、今は紹介紹介ってずっといってくる
妊娠後期だし、出産した後もキツイし、本当自分勝手、そういうタイミングに言う神経が信じられない
旦那も流されてるし、出産を期にいい嫁キャンペーン終了だわ
194名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 07:53:07.28 ID:ngXHOB8G
「嫁子ちゃん、マザーズバッグに使って〜♪」 と某国土産の偽ブランド品を複数寄越された。
女子高生も持たないであろうレベルの粗悪なコピー品。たぶんひとつ1500円とか...

そもそもブランドバッグを持つファッション系統でもないし、
違法だし、粗悪すぎてみっともないし、いろいろ突っ込みどころありすぎる。

ああ、これで狙っていたのが買えなくなるなぁ。
バッグならたくさんあるじゃん!って旦那が言いそう。
195名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 08:16:37.22 ID:DVv/oXXp
>>194
偽ブランド品持つのは、真面目に違法だからやめた方がいいよ。
偽物だってすぐバレるし、機能的でないから、
自分の好きなの買った方が後悔しないと思う。
ご主人には機能的でないのと、違法なこと言って、
それ持って公共の施設に行ったり、新しい友人作るの嫌だと言えば?
196名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 08:53:13.40 ID:EFtbhoTH
単純に恥ずかしいよねw
197名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 09:00:50.86 ID:ngXHOB8G
あー、偽物持つこと自体が違法になるのね。
某国の偽ブランド文化に毒された義実家を否定するようで悪いけど、
私は持ちたくないと、夫に伝えてみる。

安い物しか買えないにしても、偽物ブランド品を持つのは恥ずかしすぎる...
198名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 10:06:04.64 ID:PnkNBkYU
>>194
通報しといた
199名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 12:37:50.36 ID:PysLoA23
>>194
そうだよ。
ひいてはこんなの持って出かけてる妻を持つあなたも笑われるのよ、とね。
200名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 19:26:34.03 ID:+1vMGpDh
わたしの里帰り中、絶対に絶対に、ウトメに新居へ立ち入って欲しくない。

でも来るって言いそう。
いい断り方が思いつかない。
毎晩悩んでてはげそう。
201名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 22:01:34.47 ID:FX1uhxUN
>>200
旦那さんと話し合って、まず旦那さんに嫌だと言う気持ちをわかってもらおう。
そしてウトメには旦那さんから来なくていいと言ってもらおう。
妊娠中悩むの良くない。
うちはこれで何とか解決できて、トメ襲来を阻止したよ。
202名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 10:48:07.21 ID:nBEXOYnb
今2人目妊娠中なんですが、実親頼れないので出産入院中は上の子の世話は旦那に任せる予定。
でも旦那は毎日朝は早いし夜は遅いので保育園の送迎が微妙。
皆さんとこはそんなとき、やっぱりウトメ頼ってますか?
一週間は旦那もなんとかなるかもだけど、産後一ヶ月は新生児を連れ出したくないし、かといってウトメに毎日送迎をお願いする=新生児育児にヘロヘロなのに毎日会わなきゃいけないと思うと......
上の子のときは二日に一回凸されて、長居はしてないけど辛かったので......
203名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 11:09:44.32 ID:mdmAKDmQ
孫の顔が見たいからとトメからテレビ電話を希望されてる
でもなんか面倒だしイヤ
204名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 18:25:48.25 ID:1QHIJu3L
>>202
上の子の年齢や性格によるけど
いっそ上の子もお休みさせて家でみるとか
205名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 20:28:30.72 ID:l1Kxh7fw
ここにいる様なテンプレクソトメって本当にいるんだなあ
同僚が子供生まれたばかりの頃毎日アポなし凸で粗探しされ昼寝ができなくて辛かったって昔を振り返ってた
206名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 21:09:03.39 ID:XVPwAMdT
>>202
ファミサポにお願いするのはどう?
送りはご主人、迎えはファミサポとか
207名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 22:53:25.11 ID:vtvQWx04
>>202
保育園なら早朝保育とかない?
朝ご主人の出勤時間にあわせて送ってもらう。
帰りだけトメさんにお願いする。それで「ちょうど赤ちゃんのお風呂の時間なのでー」とか「散らかってて恥ずかしい」とか理由つけて上がってもらわないようにする。
トメさんが嫌いとか、「遠慮してください」が通じない人ならもうファミサポしかないんじゃないかな。高くつくけど。

うちは腹をくくってトメさんに来てもらってお願いするよ。
色々思うとこはあるけど、お世話になるからしょうがないと目を瞑るつもり。
つもりだからどうなるかわからないけどねw
208名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 08:19:32.46 ID:c+CQ8+Kr
勝手にお菓子あげたりとか危ない事させるような人じゃないなら悔しいけど預けるしかないんじゃないかな
今後も不仲で良いなら大いにファミサポなり頼れば良いけどファミサポだって上手く予約とれるか分からないよね
早朝が何時なのか分からないけど、提供するのはあくまで一般家庭だし早朝に預かる人は少ないかも
出産はいつになるかも分からないから早めに予約もまず無理だろうし
209名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 11:46:22.17 ID:lDjoNS6/
自分が奴隷になるのは勝手だが、
人にそれを勧めるなよ…
210名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 21:42:56.73 ID:7PptZKHA
202です
アドバイスありがとうございます。
保育園は7時15分から19時までで、旦那は7時には家を出て帰りは早くて19時半とかなんです。
一ヶ月毎日は難しいので、となるとやはりここはウトメに送迎をお願いしなければかな。

トメは過干渉ながら、育児に関してはあまりに酷いこともないので我慢出来ますが免許なしなので、自然とウトが一緒かウトのみ。このウトがちょっと問題なので、もしウトが一人で我が子を見ることになったら......と考えるとちょっと恐怖です。
ちょっとファミサポも調べてみます。
211名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 02:59:13.48 ID:d0+8jA8P
産褥期で、義実家にお世話になってるんだけど、産後は「寝てなきゃダメよ!」とトメに言われたので、赤ちゃんをあやす時座り姿勢であやしていた。

いつの間にかトメが立ってあやしてしまい、立ってあやさないと泣き止まなくなってトメのあやし方で大人しくなるから可愛くて仕方ないらしく赤ちゃんを離さなくなった。
むしろ私と赤ちゃんが一緒に寝ているといつの間にか赤ちゃんだけ連れていかれてた…。
怖い…。
人拐いかよ。
しかも早産低体重で産まれた我が子を自分の娘の子供(予定日超過)と一緒にするから、沐浴の温度がぬるめで我が子が震えているので心配で泣きそうになる。
沐浴って冬は40〜41℃って病院で言われたんだけど…。「あんまり熱いと心臓に負担がかかるからダメだ!」とか「自分の娘の子供の時はぬるめだった!」とか言って不安にさせるからどうしたらいいんだ…。風邪引いちゃうよ!!
良いお義母さんだと思ってたけど、気持ち悪い。
212名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 03:14:03.17 ID:uznOX/s/
広瀬隆 講演会 汚染食品について
2013年2月24日
http:/■/www.youtube.com/watch?v=32JUQXOilU8
213名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 03:48:59.22 ID:hMQ+xRQh
>>211
で、いつまで自分の子をポポチャンがわりに差し出すの?
里帰りなし、里からの応援もなし、夫激務で一人子育てしてる人も大勢いるのに
明らかに子供の健康まで奪われそうになっててまだ良い嫁のフリしてたいの?
確執じゃなくて自分が蒔いた種じゃん
214名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 03:53:02.89 ID:bkfhG/+L
>>211
起き上がって育児しなよ… 入院するほど弱っているわけじゃないのにトメ任せにしといて、気持ち悪いとか文句言う前に好き勝手にさせるあなたの方がよっぽど気持ち悪い。
215名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 05:13:27.69 ID:KIgf1AqV
退院して、どの位経った?
3週間位になるのなら、もう帰ったらどうだろう。
母と子の絆を作る重要な期間に
じゃまくさい存在は排除しましょう。
216名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 07:40:21.48 ID:JIrAe73H
トメの世話になるとか、ないわー。
二人目産まれたばかりだけど、お手伝いも断ったし
一人で何とかやってる。
大変だと思う事もあるけど、断って良かったと心底感じるわ。
217名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:30:03.24 ID:HUEB8Hdr
>>211
>産後は「寝てなきゃダメよ!」とトメに言われたので、赤ちゃんをあやす時座り姿勢であやしていた。

自分も立ってあやしたらいいと思う
産後だって、別に立って赤子をあやすくらい大丈夫では
218名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:33:08.88 ID:HUEB8Hdr
真剣にトメから子供取り返した方がいいよ
子供をかわいいと思えなくなるとか、ほんとに母と子の絆に関わるよ
219名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:49:05.35 ID:18g8B+/3
産まれた時を振り返るたびに愛おしく赤を見つめるトメがこれからずっと登場するんだぞ!

帰るなら今でしょ!
帰りなさーーーーーーーーい!
220名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:42:32.85 ID:6d76T50o
うちのトメは退院後押しかけて1週間居座った。
すぐに帰るのか?と思ったら、トメの荷物が3箱届いて腰抜かした。
うちのトメは孫より息子で、旦那と仲良くしてると嫉妬して次の日嫌味満載。
まだまだ居座るつもりのトメのことを夫に切れて、次の朝一で帰って貰った。
しんどかったのは、赤ちゃんが寝て昼寝したい時間にトメが居座って世間話で私を寝かさないこと。
次の週には魔の三週間めに突入で昼寝どころじゃなくなって、心身ともに衰弱した。
未だにむかつくわ。
221名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:54:59.48 ID:tfulZBMF
わたしも軽い気持ちで長男が生まれたとき義実家にお世話になった
けど耐えられなくて、退院後1週間で旦那に泣きながら愚痴って自宅に帰ったよ
帰ってからもちょくちょくウトメが来たけど、義実家にいるよりずっと楽だった
義実家にいるときは基本トメが抱っこしてて「嫁子は寝てなさい!」で、母乳あげようとしたらすでにトメがミルクあげてたり、母乳だけじゃまだ足りないからとミルク作ってたらいつのまにかトメ抱っこ→そのままミルク飲ませる、とかやってくれてた
トメがあやしてる横でミルク作ってるとき、自分何してるんだろう…って泣けてきた

>>211さんは早く帰るべき
うちも帰ったあとわたしの抱っこじゃなかなか寝なくて大変だったよ
222名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 10:30:01.98 ID:6d76T50o
>>221
トメって母乳をあげるってことに、嫉妬かな?なにか思うところがあるみたいね。
うちのトメも母乳よりはミルクがいいとか、
おっぱいだしてる横でおっぱい足りないでしょ?ミルク作る?とか。
ミルクあげたら母親になったつもりになれるのかな。
223名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:46:07.93 ID:sOdujSlH
トメの抱っこで泣き止むのは赤ちゃんが緊張してるからであって、決してママよりトメの方が好きとか抱っこが上手いとかではないから。
224名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:56:05.49 ID:d0+8jA8P
そうだね!妊娠中期から入院して描いてたマタニティライフと全然違って、一度も退院出来ず、早産してしまい旦那に不安だから俺の実家に1ヶ月検診まで住んでくれと言われてお世話になること…。
こんなことになるとは想像出来なかった私に義実家脱出の知恵を下さい。
何て言って家に戻ったら良いですか?
225名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 12:23:01.28 ID:weIClrXc
>>224
医者から誰かの手を借りて生活すること、子供の世話も座ってやること、って指示が出てるの?
もし医者が普通の産婦生活していいっていうなら、
子供の世話は普通に出来るし、
子供が寝てる時間に一緒に母親も寝る方がよっぽど休まると思う。
産後は世話してくれる人を顎で使えるくらいの人でないと、
また世話する側もそれを受け入れてくれるような人でないと、双方ストレスたまるよ。

それに、産婦として普通の生活していいと医者から言われてるなら、母親側は普通の産褥期を送って良いけど、
お湯の温度指示されてるのにそれを守れない方がよっぽど問題。
医療的な根拠があって指示されてるのに、守らなくて何かあっても後悔しないでいられるの?
トメは医療従事者じゃないでしょ?
娘のときって何十年も前だし、それだけでいろいろ当時と育児常識変わってるのに、
そんな人の言うことに従っちゃダメだよ。
マジで命に関わると思うよ。
226名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 12:27:25.10 ID:sOdujSlH
それは良い嫁キャンペーン続けたままで、トメにも旦那にも言いたいことを言わずに、嫌われずに、私の気持ちを察してもらって、思い通りに事を進めたいって言う方法かな?
227名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 12:34:05.73 ID:33H7Zx3q
>>224
そのまま旦那さんに言えば?
赤ちゃんのお風呂の温度を医者の指示に従ってくれないから震えている、今にも風邪をひきそう、何度いっても直してくれない
私が寝ている間に寝てる赤ちゃんを連れてってしまう、心配で仕方ない、母親は私だ
このままではストレスでどうにかなる、私のことを思ってくれるのは嬉しいが家に帰りたい、私が心配なら家にかえしてほしい

旦那が動いてくれないならトメの満足のために子を差し出したいんだろうから
強行突破で帰ったらいいよ
228名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 13:28:49.07 ID:eTvnHXm/
>>224
産褥期は「赤ちゃんのお世話以外は」なるべく横になって身体を休めましょう、だよ
赤ちゃんを取り上げられてたらホルモンバランス狂って
ただでさえもなりやすい産後鬱とか出やすいんじゃない?
229名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 14:02:24.09 ID:1aQPck3D
新生児期に子供と十分に触れ合えないと、
母親が子供を愛せなくなるよ。
二人目が生まれたりしたら一気に表面化する。
産後の動物から赤子を取り上げたら、母親が子供殺したりするけど、
人間だって動物だから同じような精神状態になる。
そりゃ理性があるから殺したりはしないしなんとか愛情持って育てようとするけど、
本能的に愛せなくなったもんはどうしようもなくなるからね。

産褥期は体を休めると同時に、
赤ちゃんとの信頼関係を築いていく時期なんだよ。
230名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 14:07:18.35 ID:SlnMHAQV
赤ちゃんとの生活の基盤と信頼関係を築きましょうって期間だもんなぁ。
それを邪魔するのは糞だなw
231名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 14:25:52.89 ID:KSKaRpjt
泣きながら旦那の胸倉掴んで訴えるべし。
232名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 14:27:42.54 ID:ZsgwVFtf
>>224
ここで浴びるほど概出の嫁と子を使って親孝行パターンだね
トメが沐浴と抱っこ出来ただけでも旦那はもう充分トメに親孝行した
だから次は旦那の家族であるあなたと赤ちゃんが
一番子育てしやすい環境で過ごすことに旦那を全面協力させるべき
まずは母親がここでの育児は不安だからもう帰りたいという事
想定外になろうがなんだろうが旦那がこれから
身の回りの世話をしないといけない事を理解させる
手の回らない家事は産褥ヘルパーや助産師会などに相談して
あなたが自宅に戻った時の人員を確保できるか打診してもらっておく

早産の赤ちゃんはただでさえ人一倍気を遣わないといけないのに
風呂の温度すら守ってくれないクソトメに任せてるあなたも何かあったら同罪だよ

そして一刻も早く帰宅して2人の思い出をたくさん作っておくべき
私も世話になったクチだけど、思い出したくなくてその頃の写真は全部消却した
だから退院してから半月ほどの写真が無い
うかうかと義実家に世話になった事を今でも後悔している
最初のひと月って本当に重要な期間だよ
よく考えてね
233名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:36:16.07 ID:HUEB8Hdr
>>229
うちの姉妹、まさにそれだよ
長女の私はトメにとられたから、とられないように気をつけた妹の方がかわいいって

>>224
いい嫁キャンペーンやめなよ
トメに何言われても、もう大丈夫なので帰ります〜ありがとうございました〜でいいじゃん
ダンナには、このスレでも見せたら?
234名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:39:06.98 ID:d0+8jA8P
>>225 医者には出産までの二週間妊娠高血圧症の兆候があったのと、妊娠5ヵ月ごろまで悪阻期の寝たきりと、
7ヶ月から切迫早産で入院安静をしていたため体力がかなりなくなっているので、血圧が上がったり頭が痛くなったり目がチカチカしたりする恐れがあるので無理はしないよう言われてます。
出産退院後も一週間近く往復20分徒歩で子供に母乳を届けたためか悪露が一時的に多くなって心配になりました。
自分の娘の時ではなく、自分の娘が一年前出産したときのことを引き合いにだして来ます。
あと沐浴の温度は「あまり熱いと心臓に負担がかかるから!」なんて大人のでかい風呂釜の冷めないやつの話出してくるし。
>>226 都合が良いですがそのとおりです。
>>227 旦那に言いましたが上手く仲を取り持ちながら解決してくれる度量は期待できません。家には帰れても今後はぎくしゃくするのは避けられないと思います。
>>228 ビックリしました。寝てる間にそんなことされてるとは思いませんでした。良い姑だと思ってたけどムカつきました!
235名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:53:00.76 ID:1aQPck3D
>>234
じゃあ今までどおりトメに赤子を預けて「安静に」してればいいよ。
二人目は作らないことをお勧めするわ。
旦那と姑と仲良くね。
236名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:57:27.76 ID:SlnMHAQV
>>234
トメのお世話にならないと夫婦出来ないのかww
ギクシャクするって変なのw
子供が子供産んだ感じなの?
237名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:07:21.35 ID:v7mP/DR3
>>234
最後の1行はアンカーズレなのかな? 寝てる間に何されたと思ってるんだろう……。
238名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:10:16.09 ID:HUEB8Hdr
>>234
デモデモダッテ乙です
トメと一緒に子育て楽しんでね〜
239名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:11:39.53 ID:EotwiWdZ
こどもの世話するのは医師の言う負担になることの範疇にはいらんでしょw
あまり甘えたことばかり言わずに子育てと家事をしなよ
トメにとられたら愛情云々は赤が入院していたため
一緒にいられなかった私からすると?な話だけど
あなたのレスをみてると赤に執着と愛情が薄いように感じる
240名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:20:08.74 ID:1aQPck3D
>>239
そういう事情で仕方なく離れてたのと、
特段育児をするのに支障があるわけじゃないのに
目の前で母親代わりしてる人間を見ながら「自分じゃなくてもいい」状況を感じるのとは
全然違うんだよ。
事情で離れてた場合、世話をするようになったら「今まで離れてた分」と頑張ろうとするけど、
トメが「善意」で「手伝い」でしてたとか刷り込まれると、
別に今までだって一緒に暮らしてなかったわけでもないし
その状態が「普通」と思って違和感を持たずにそのまま過ごしてしまう点でも違う。

逆に言えば、今の状態を異常だと認識して、
「今までトメに取られてた!これからは私が母親!私が育てる!」
と思って過ごせば間に合う。
私自身上の子に対して愛情持てなかったけど、
トメと絶縁して下の子は旦那に任せて上の子とみっちり過ごしたら
ちゃんと下の子と同じように上の子も愛情持てるようになった。
241名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:22:00.32 ID:JIrAe73H
つまり、赤子が震えてようが、色々されて精神的にキツかろうが
良い嫁キャンペーンの方が大事って事でしょ?
結局自分がそっち選んでるの気づいてる?
そんなトメに気を遣って良い嫁に思われて何の得があるというの?
242名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:35:29.80 ID:DqRs7L4c
自分の体調と姑からの評価を大事にしてるって感じだね。
もうこれ以上は無駄っぽいしスルーでいいんじゃない?
243名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:40:40.01 ID:IebYBUMv
>>234
>>226 都合が良いですがそのとおりです。

それは双子であろうと、ピーナッツ状態の実母であろうと、仲良しな旦那相手であろうと 無 理 ですw
いい嫁キャンペーン続けるのか、旦那と一回衝突しても気持ちぶつけてみるか、強い母親になって自分と子どもを守るか、選べなくてまだ上記のこと言ってるなら、ここの皆も呆れて当たり前だと思うよ。
244名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:46:55.28 ID:HUEB8Hdr
もうスルーでよいかと
245名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 17:38:39.73 ID:d0+8jA8P
自分が、いかに体裁ばかり気にしている人間かが解りました。
がんばってぶつかってみます!
後、ギクシャクするのは旦那とじゃなくトメとです。もう、どうでもいいですね。
246名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 17:44:03.19 ID:ZsgwVFtf
うん
247名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 17:47:25.42 ID:FrAGNtlV
トメとはぎくしゃくぐらいがちょうどいいw
248名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 17:55:14.76 ID:PgQx3e5W
赤ちゃん差し出していい嫁キャンペーンをやっても、
姑との関係なんて崩れるときは崩れるよ。
旦那が心配するから世話になったけど、自分の気持ち優先しておけば良かったと今でも後悔。
二人目妊娠中だが次はもう頼らないよ。
249名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 18:37:04.18 ID:F1uVEeP/
>>233
二行目、すごく参考になります。それって、トメだけでなく実母でも有りうる現象ですね。
毒ウトメを今度うまれる子供になるべく接触させない方針が、
より確固たるものになりました。
うちの実母は遠方に住んでるから手伝うにも限界があるし、
なるべく夫婦ふたりで回せるように、産前から夫と相談しとかないと〜と思いました。
250名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 20:26:08.25 ID:H58Qpycz
頑張りなよ
母親は一人しかいないし、子供守れるのも母親なんだよ
旦那はなかなか理解出来ないだろうけど、そういうもんなんだって無理矢理にでもわからせたらいい
おいおいわかってくるよ
母親は私だ!って胸張ってていいんだよ
251名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 21:24:29.09 ID:HUEB8Hdr
>>249
うん
強引な実母に上の子とられて愛せなくなったって悩んで、下の子溺愛してた人もいたよ
252名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 21:24:38.86 ID:weIClrXc
>>234
子供が健康不安にさらされても、旦那とギクシャクしない方を取るんだね。
生まれたばかりなのにお子さんかわいそう。
目に見えて震えてるのに止めないって虐待じゃん。
親が守ってやらなくて誰が守るの?
自分は安静を守って、子供は命を危険にさらすの?
どんだけ自分大事なの?
これから先、夫婦生活長いんだよ。
旦那と意見が分かれる度にギクシャクしないように自分の意見引っ込めるの?
夫婦生活なんて双方の努力がないと続けられないもんだよ。
せいぜいそのまま子供を危険にさらして、定期検診で医者にがっつり怒られればいいわw
253名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 22:54:26.62 ID:6EZYW+9K
>>252
ギクシャクは旦那じゃなくてトメだってよ
それも吹っ切って、どうでもよくなったらしいよ
長文乙
254名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 23:42:10.91 ID:a85cpQ4X
>>234
自分も全く同じような状況だったから身体がキツいのよく解るよ。
筋力落ちてて沐浴の間立ってられない位脚ガクガクしてくるし
頻回授乳で血圧なかなか下がらないし脚浮腫んでパンパンだし。
自分は家事全般がこなせるようになるまで3ヶ月くらいかかったよ。
でも3ヶ月乗り切れば後は何とかなると思って、
宅配弁当とかファミサポとかフル活用してみては?
姑さんは所詮他人。
赤ちゃんとの親子生活の方がずっと先は長いよ。
255名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 03:44:59.67 ID:FYg5b6UD
>>234です。
今日は沐浴ちゃんとした温度でやって旦那が「今日は震えない!気持ち良さそう!昨日は寒かったんだ!!」を連発した。
そしたらトメ逆ギレw。「わかったって!しつこいなぁ!じゃ、自分等で全部やれば良い!色々やってやってるのに腹立つ!」とか言ってたw
やっぱり最低なエゴイストババアだったw
来週帰るって言ったら、「産後の肥だちは一生に関わるんだから、駄目だって!」とかぬかしやがった!
キモイよババア!私の子さらうような真似しやがって何が目的だ!
さっきも泣いたら連れていきやがった!結局泣き止まず返却されたけどw
あいつ馬鹿なんじゃねぇか?
256名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 04:41:03.83 ID:uXOKwViv
>>255
泣いたら拉致って、私は渡さなかったよ。
うちのトメは当たり前のように赤ちゃんが泣いたら、両手突き出して寄越しなさいよ!フンっ!
って感じだったけど、はあ?って赤ちゃん抱きしめて背を向けたよ。すぐに泣き止んだし。

来週帰るんだし、おいクソババア人の子さらって何するん?ぐらい最後にブチ切れて言ってやれば?
当分会わなくて済むよ。
257名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 06:45:39.61 ID:azR7uCAZ
今、ハッキリと意思表示しておかないと、離乳食時期とかもっと大変そう。
泣いてる子供を取り上げるトメって、嫁を見下してるからやるんだよね。
ブチ切れて良いと思うよ?
「この子の母親は私!」って態度と言葉で突き放さないとw
258名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 07:32:39.97 ID:cyUf4b69
>>255
急に口調(文調?)が下品になったけど産後鬱でも始まった?大丈夫?

赤子が泣いてりゃ、トメは張り切って、先輩風吹かせて近寄ってくるのは当たり前と思った方がいい。
自分でやりますから。と言えば良い。
渡さなきゃいいだけ。

産後の日肥ち云々言うなら、子の世話は自分が。それ以外をお願いします。と、任せれば良い。
それでも、子の面倒を見ると言ってくれば、次々に家事を頼めば良い。
昔から、水に触れるな、布団から出るな、とまで言われているのは、子の世話だけしておけ。他の家事はするな。って事。
259名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 08:53:05.09 ID:z9bl+xUu
「自分らで全部やればいいっておっしゃったジャナイデスカー」
なにいわれてもがっちりこれで子供を放さないこと。
260名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 09:09:35.05 ID:TrJSRQoa
>>255
あれ、そのエゴイストなババアとギクシャクしたくないから
いい嫁キャンペーン続けるって言ってなかったっけ?
まあ、来週帰ることになったならよかったね〜
261名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 09:28:00.08 ID:VN4QqUN0
>>260
帰るとは決まってないんじゃ?
「止めやがった!」とか言いながら留まる予感。
口汚く罵ってるだけで何も変わってないよ。
子供も取られっぱなしだし。
262名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 09:33:23.24 ID:xWaEiLHE
263名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 09:36:52.74 ID:VHCSz9td
一応面倒見てもらってたんだから「もう大丈夫、自分でやれます。母親なんで!ありがとう!」と一言言っといたら?
心んなかじゃ悪態ついてもいいけど、あとから文句言われたときに、言い返せる
他の人がいってる通り、産後は安静にってのは、赤ちゃんの世話以外はちょっと控えめにって事なんだよ
母親なんだから、子供の事は具合悪くたってなんだってやりゃできるよ
頑張れ
264名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 09:49:31.97 ID:d4XMEPO2
私も二人目は妊娠初期から絶対安静だったけど、退院後から一人で乗り切ったよ〜
身体はキツかったけど、自分のペースで好きにできたから精神的には楽だった!
そういう人もいるってことで、がんばれ〜!


里帰りしない人(里も来ない人)11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317619643/
265名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 09:52:14.35 ID:xWaEiLHE
>>255
「今までありがとうございました。おかげさまで自分達で全部やらなきゃダメって分かりました。だって私達がこの子の親なんだから。まず私達が精一杯この子の面倒を見て、それでもし2人だけではできないことがあったら相談します」
266名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 11:31:59.03 ID:jtSRpuhP
>>255
来週までって来週末?
この週末にでもすぐに帰れば良いのに。
結局、掲示板で愚痴るだけで行動しなさそう。
沐浴の温度に文句言ったのだって255じゃなくて旦那が言ってくれたんでしょ?旦那の後ろに隠れて良い嫁ぶってたのかしら。子供も好き勝手に連れてかれてさ、そんなの嫌なら言って阻止すりゃ良いじゃん。
267名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 11:44:21.17 ID:X8S01lOu
隣で寝ている赤ちゃんがいなくなっているのに気が付かないくらい熟睡する母親が、ほぼたった一人で24時間体制で育児できるのかしら?
睡眠中に赤ちゃんの掛け布団が落ちてないか、うつ伏せになってないかトメが様子を見ていたおかげで安全だったわけでしょ…
268名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 11:54:03.38 ID:AMhWlx8I
たしかにトメがきても全く気づかず爆睡してると子どもがいつか大怪我しそうだね。
今は動かないからいいかもしれんが。
269名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 12:09:57.75 ID:/cUfcntq
それでも、トメに好き勝手されるより私は安全だと思う。
これからの事も考えると、良でもない毒な爺婆を信頼するのって、ほんとに危険だ
270名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 12:32:48.26 ID:uXOKwViv
1月に産んだ里なしだけど、2月半ばまでまともに眠れず、
しかも赤ちゃんが泣きそうな段階で目が覚めたけどな〜。
それだけ爆睡できるなら、姑さんの意義あったかもね。
271名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 14:59:12.16 ID:AN2iuA8F
トメのステルス性能が高いんだよ。たぶん。
272名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 15:40:30.57 ID:LvgBCpDs
最初から盗る気マンマンだもんね。>ステルス
273名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 16:14:52.27 ID:/cUfcntq
世話といっても、下心アリアリで、
無垢な赤ちゃんを毒トメの影響下に置いたり、
対抗心の道具にしたり、単におもちゃにしたいだけだから、
純粋な祖母の愛情とは全く別物だよね
274名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 16:20:54.22 ID:VN4QqUN0
でも心の中で罵るだけで結局トメに子供差し出してるんだから仕方ないよね。
そのうち「あのクソトメついに子供殺しやがった」とか言い出さないことを祈るよ。
275名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 22:16:09.31 ID:wpkLPu0y
>>255
釣りなんかしてないで育児したらいいとおもうの
276名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:41:33.15 ID:fmlcVbmP
>>257同意

前の「トメに土下座しろって言ってやったわwww」に似た展開だよね。
まとめ狙いなんじゃないの。
277名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:43:23.35 ID:fmlcVbmP
レス番間違え>>275でした
278名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 08:30:15.83 ID:6yBsqOoF
前回「やり過ぎ」って言われたから、
今度は口だけでまったく動かないキャラとか?
279名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 10:26:59.54 ID:CeFSzKaP
ずっと上げてたしね。もう来ないだろうよ。
次の方ドゾー
280名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 12:52:22.41 ID:bfiD5zGo
妊娠中、はっちゃけてうわぁ〜って思う言動は少しあったけどまぁ良トメの部類だった。
トメ自身、第一子を産んだ直後、産後鬱になって義実家に助けて貰った人。
私が産後すぐちょっと鬱っぽくなった時に、トメに話を聞いて貰いたいと思った。
でもトメは話聞くどころか、助産師さんに「ママが神経質だからwww」って言ったり。
(助産師さんが「ママは一生懸命やってますよ」と言い返したらむっとしてた)
私の話なんて一切聞かないで、一方的に育児書の通りなんていかないのよ、はぁ?まだなんか悩んでるのぉ?と言われたなぁ。
とにかく新生児の孫を一緒に暮らしたいとギラギラしてて、この機会を逃すものかといいからうちに来なさいとすごかったw
ウトにいたってはこれからずっと息子夫婦が同居したらいいと言い出すしね。
何とか逃げ切って、だんだん体力が回復したら鬱っぽいのも治まったからよかったよ。
281名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 19:01:39.17 ID:y6HzaiaQ
お母さんが不安だとお腹の子が神経質になるよwとか
全ては育児書通りになんかならないんだからwって上から目線なトメ
すんごくモヤモヤするわー
一切気持ちとか話したくないし電話もしたくないと誓ってる
282名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 21:15:43.37 ID:1RGPbOLA
うちは一方的にお宮参りのお祝い事を決めてトメに連絡したら「うち側の孫なのに!」とキレられたらしく(夫に聞いた)電話を数回無視された。
後日トメから電話が鳴った。
もちろん私、無視w
やられたら倍返しがモットーなんだぜ。

それ以来、夫にしか連絡が来ない。
ラッキー!!
お宮参りを嫌な思い出にしてくれた怨みは、一生消えない。
283名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 15:10:51.62 ID:sAlry2iX
うち側の孫w
とっとと死ねって感じだね
284名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 02:20:43.51 ID:iLpsQd90
少なからずでも長男教脳な考えってもう廃れていいといいと思うんだ。

遺産相続だって、別に長男だからって優遇される訳じゃなく平等なんだし、全部平等にすべきと思う。
(相当な資産家とかならそういうのあるかもしれないけど。)
285名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 03:01:40.68 ID:hPKG628i
だよねえ
長男教って、戦前の家制度の考え引きずってるだけだからねえ
別に戸籍上も義実家の仲間に入ってるわけじゃないし
286名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 13:23:43.29 ID:CrDTlA7M
家を建てる話をした時、"うちにある仏壇、長男家なんだから将来引き取ってね"的な事を言われて(そういう間取りで考えてね、みたいな含み言い)、
その時に「今は若いから分からないだろうけど、歳を取ったら仏壇の有り難みが分かるようになるわよ。」との言葉とセットで言われた時には何故か腹立ったなぁ。

そもそも旦那実家(義父)は長男じゃないのに、なんでわざわざ仏壇買ったんだよ、という。
287名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 13:28:02.50 ID:MRgnGO5d
スレチだった。
ごめんなさいm(__)m
288名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 21:29:17.37 ID:qvJaJAem
>>286
>そもそも旦那実家(義父)は長男じゃないのに、なんでわざわざ仏壇買ったんだよ、という。

普通に自分達が入る用でしょ。何ら不思議なことはない。
289名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 22:05:04.25 ID:fJhkhfy5
押し込んで、生きたまま燃やせ。
290名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 01:06:55.27 ID:l89dXks0
>>289
中国か韓国出身なの?あなた。
291名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 01:25:35.11 ID:Tq9ABpcy
いや、普通に日本人。大陸にはそんな風習でもあるのか?
292名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 11:41:33.34 ID:nLWZ3wk0
ごめん、なんか290と291のやり取りにフイタwww
293名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 15:31:19.12 ID:mTsGS7Nt
正月に、何気ない気持ちで義母に体調の相談をしたところ、
その数時間後に「神経質すぎるのよ!働いてもいないくせに!」と
暴言を吐かれて泣かされるという事件があった。

それからは多少のトラブルも「私の思い過ごしよね、みんなこんなもの...」と、
変に卑屈になってしまっていて、病院にも夫にも相談できなくなってしまった。
そしてそのまま里帰りして、産院でいろいろな不調が発覚。

義母の一言のせいで、自分と子どもの安全も守れなかったなんて情けないよorQ
294名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 22:28:19.57 ID:Ty3Zp9cE
出産時には来なくて良いことは事前に伝えてあったし、いざ陣痛が来て入院になった時も
入院はしたけどいつになるか分からないから来なくて良いと旦那が伝えた
でも一時間後には、「落ち着かなくて来ちゃった」と陣痛室に現れる近距離別居のウトメ
来ることで落ち着くのはお前らだけで、こっちはお前らが来ることでかえって落ち着かなくなるんだよ
お産の進みが早くて余裕なくなってきてるのに、何でそんなときまで気をつかわなきゃならんのか
トメは、苦しんでる私を見て「帰るね」と気付いたようだけど、ウトは「え、帰るのか?」と
え、出産までいるつもりだったの?
良ウトメだと思って入院の連絡してしまったことを心から後悔した

入院中は、出産の翌日から退院まで毎日凸
ウトがパチンコに行くついでにトメを病院に置いていくから、面会時間丸々居座られて本当に邪魔だった
夜も日中も寝られず、産後のマタニティブルーもあって毎晩泣いて過ごしていた

また旦那は双子で、トメが子育てで大変な苦労をしたことは分かる
素直にすごいと思うけれど、私が何を言っても、一人の子育てなんて簡単と暗に言われ、もう何も言う気にならない

産後実家に帰ったら、毎日孫タンの写メクレクレでうざい
そんな余裕ないけど、初孫だし気になるだろうと最大限譲歩して、三日に一回くらいのペースで写メ送ってやってた
そしたら、昨日はメールがなくて寂しかったですだって
知るか
ほんと自分達の事しか考えてない事が分かった

自宅に戻ってきたら、毎週末ウトメの凸で本当に本当に嫌だった
しかも、完母だし要らないって言ってるのに、差し入れだとケンタッキーやらミスドやら油ぎとぎとのピザやら持ってきやがる
しかも、来る度にトメ手作りの微妙な帽子やら服やら何かよく分からんもの持ってくる
捨てづらいし、かといって使えないし、家も狭いし収納ないって言ってるのに本当に迷惑でしかない

基本色々気遣ってくれての行動なんだと思うし、良ウトメの部類に入るようにも思うんだけど、もうだめ
自分の中で完全に壁ができた
トメが結婚したときには既にウトの両親が他界してたそうなので、ウトメに関する苦労をしてこなかったんだろうと思う
295名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 22:29:25.23 ID:Ty3Zp9cE
わぁ、ものすごい長文だし目が滑るorz
ごめんなさい…
296名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 08:11:16.44 ID:H0w8lmJc
>>293
姑さんいくつですか?
うちのところ61歳なんだけどこの間
張りがひどくて少し出血もしてると
伝えても夕食の支度も洗い物もして
くれなかった…

昔って我慢すればいいみたいな考えなのかな?
297名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 08:41:33.43 ID:l/MJrbFK
気付く人じゃなければ、してくれって頼んでないならやらないんじゃないの?
察してちゃんなの?
298名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 09:30:57.99 ID:1o71XLlm
>>294
悪気がないふうなのが余計困るよね
いっそ絵に描いたようなクソトメならいくらでも反撃できるのに
この程度で夫に愚痴ったら「お前が心配なんだよ」とかって親をかばいそうで私も我慢中
299名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 09:55:14.14 ID:H0w8lmJc
>>297
姑だって妊娠経験してるのに
臨月ならまだしも安定期前の出血で
頼まなきゃ気づかないって神経図太いよ
300名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 10:30:01.28 ID:ed1+HnpU
姑の妊娠とか、何十年前だから忘れてるんじゃない?

あと、自分がずっと出血してたからって、それが普通と思ってる人とかもいるし
妊娠中は人によって違いすぎる
301名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 11:59:43.29 ID:C/c1l0Gp
姑も実母も妊婦の時も、新生児の扱いも忘れてるし、価値観違うよ。
姑なんか、母乳よりミルク!で母乳が出ずにおっぱいあげたことないのが自慢だけど、
嫁がおっぱいあげてると嫉妬したり、ばっちいとかいう人だし。
実母は赤ちゃんが寝てると、良く寝てるから私を駅まで送ってくれんか?っていうし。
抱き癖がつくから、なかしとけ、あんたもさっさと寝なさいとかさ。
赤ちゃん泣いてて、寝られるわけないじゃん…
302名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 12:40:24.47 ID:8u/IZiRz
>>296
56歳だったかな?
うちも安定期前にビールケース持たされたり、
出血でお風呂入らなかったら汚物扱いされたよ...

うちの場合は妊婦うんぬんっていうより、私に優しくする気がないんだと思う。
自分と子の身体は、自分で守ろうねorQ
303名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:00:56.86 ID:O8O0pTbo
妊娠後期になるころにクソトメ化。
夫婦2人でやる、何かあったらお願いするからと私も夫も言ってるのに納得しない。
「だから私は何をすればいい訳?!」「だからその時になったら(ry」と無限ループ。
挙句、陣痛来たら付き添ってあげるから連絡して、大勢いたほうが嫁子ちゃんも心強いでしょと言い出す。
LDR室なので流れで立ち会い出産になりかねない(というかそれを狙ってる)。
全力でお断りしたらむくれて「すごい痛いのよ、嫁子ちゃんには耐えられないんだから」と呪いの言葉を掛けられる。
つうかトメがいたところで痛いのは変わらないし、なんの役にもたたねーんだよ。
出産予定日より10日ほど早く生まれたら、早く生まれて心配と周りに言いまくる。
正産期だし、体重も平均だし、安産だったんですけどね。
「私の友達の娘さん早産だったの。ストレスがあると早産になるのよね〜。」と後日トメが言ってて、私の事は早産と思ってるけど、
ストレスを与えたとは微塵も思ってないことを知って驚愕した。
304名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:17:27.55 ID:sW9E2eWy
トメに手をにぎってもらって、痛みを紛らわすために爪立ててやればいいのだ。
305名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:58:51.51 ID:FanEO32x
トメの手なんか握りたくない。
体が触れるような距離に近寄りたくない。
爪立てるなんか、爪の間に何か入りそうで気持ち悪い。
306名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 17:26:29.72 ID:dMuchdeK
>>305
なんかごめんフイタ
307名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 22:00:45.40 ID:S7EZBBtI
旦那が出張中と聞いて毎日のように家にきたトメ
嫁子ちゃんにもしものことがあったら(本日予定日)心配なの
と大量の男の子用のおもちゃと子供服を持ってやってくる
居留守を使うと大騒ぎするので仕方なく家に入れてたんだけど
お腹に向かって「ウィリアムちゃーんグランマよ!早く出てらっしゃい」と話しかけまくる
お腹の子は娘だと何百回言っても聞く耳もたず
旦那が出張から帰ってきて事情を察して激怒
トメはグランマが旅行から帰るまで生まれないでとお腹に言って帰っていった
本当にうざい
泉ピン子みたいな顔しといてグランマとかふざけんな
308名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 22:39:54.75 ID:CdsiIMND
精神科直行レベルのババアですな。
309名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 22:54:56.91 ID:ed1+HnpU
グランマw
ウィリアムw
西洋かぶれトメw
旅行先はヨーロッパかなあ?
310名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 07:27:19.17 ID:Qj7CYxND
グランマとウィリアムは酷過ぎ
311名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 07:49:22.76 ID:QdDrd88t
外国人トメなのかなぁと思いながら読んでたら泉ピン子で吹いたw
312名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 08:06:05.67 ID:SwCfc470
予定日の旅行はシッカリ行くんだw
313名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 08:20:09.88 ID:YCoUplAT
旅行中に無事に産まれるといいね
314名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 09:29:55.88 ID:7+SDBaRK
>>307です
トメはヨーロッパへ長期旅行へと言いたいところですが
残念ながら町内会の温泉旅行で陣痛がきたと聞けばすぐ帰ってこれる距離です
さっきから20〜30分おきに強い張りがきてるので
トメが旅行中にとっとと産みたいです(連絡は絶対しない)
しかし妊娠するまでは普通のトメだったのにな
初孫フィーバーで化けの皮はがれたのか?
315名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 09:29:58.81 ID:9BW3u0Ss
〔安産祈願〕 ○|_| ̄====================uoアカサンシポーン
316名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 10:33:07.54 ID:/KfSdIlB
トメが温泉につかってる間に、無事に元気な女の子がうまれますように♪
頑張れ!
317名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 10:39:50.26 ID:ZC97EGt+
女の子なのに男の子向けオモチャとかゴミ以外の何物でもないな
>>314さんと娘さんがんばってー!
318名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 11:04:53.01 ID:TSXIjVfq
ピン子グランマは温泉でおとなしくのぼせさせておけwww
安産祈願!フレー!フレー!
319名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 12:04:14.32 ID:jiOlnk0N
精神病んでるとしか思えないわ、こわいわー
だって女の子だって何百回言っても男の子向けのオモチャでしょ?

今のうちに産まれるといいね!
320名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 12:48:15.90 ID:kCKpbLyL
早く生まれてこーい!!
安産祈願!!
321名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 12:54:05.19 ID:getVrhcS
>>314
ガンガレ!!!
雑巾がけスクワット乳マッサージで陣痛促進だ。
安産祈願。
322名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 14:16:15.78 ID:QY2nAaCH
>>315
初めて見た、可愛いww

>>314
     _,,,
   _/::o・ァフ <安産祈願!!!
 ∈ミ;;;,,,フ           
   ヽヽヽ
323名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 08:40:08.45 ID:dyOWX+KO
皆のトメに対する一致団結感がはんぱない!!www
出産頑張れー!
324名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 22:28:36.42 ID:el0vsKBm
その後スレに>307さん降臨
325名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 09:34:30.52 ID:ywHIbLi7
吐き出しすまんです
町内会みたいなのやってくれる?公民館の掃除とか年に2回くらいなもんだから!頼むわね〜
とか言うから受けた。昨日会長とか決める会議で行ったら掃除は月1回
しかも朝8時からとか体育祭の炊き出しとか敬老会とか盛りだくさんじゃねえか!くそトメが〜!

会う度に歩かない1歳2ヶ月娘に「いつまで赤ちゃんでいるつもり?早く歩きなさい!」とかウザいんだよ

「成長はひとそれぞれですからね〜。娘が歩いたらトメさんに何か関係あるんですか?ないですよね。
孫は責任ないから可愛いとか言ってましたもんね〜」と言ってしまった

トメは自営で本当に口が上手いから前まではいいトメさんだなぁって思ってたよ
はぁ〜…イライラする!
326名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 10:36:59.86 ID:9bk6yprT
うちのほうの自治会の女性部は、妊婦と小さい子のいるお母さんはお役御免でできる事だけすればいいっていわれた。
それよりも出産がんばって、落ち着いたら協力して下さいね、ってみなさん暖かかった。

こっちの愚痴。糞トメが毒ウトの悪臭ポマードを無香性に替えられないせいで、
会うのが怖い。道ですれ違った紳士の整髪料ですら気分悪くなるのに、
家中にポマードの匂いが染みついてる汚家からやってくる毒ウトメに会えて平気か自信ない。
電話でやんわりトメにお願いしたら「おとうさんももう先が長くないから我慢して」と言われたので、
結婚してから今まで我慢してたからこれからは子供のために我慢しない、ってキレてやった。
結局、糞トメは自分が被害者でいればラクなのに慣れて、私にも被害者意識を共有させようとしてる。
こんな自己中の負け犬根性の塊なのに見栄っぱりの糞トメ…はやくパーティしたいよ…
327名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 12:00:02.55 ID:X3VCrWID
>>325
わざわざ大変なお母さんに役をまわさないよ。
うちの自治体できるところだけで免除してるから抱え込まないでね。
つか、代わりに姑が行けっつーの。
328名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 12:31:04.79 ID:jyKQIrpZ
>>324
そしてまとめブログに掲載される

本気で安全祈願をされた方々、お疲れ様でした・・・
329名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 17:36:49.97 ID:CT8NYijg
>>326
自分もポマードのにおい大嫌い
吐きそうになる
我慢しなくていいよ〜
330名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 18:15:55.70 ID:ywHIbLi7
>>326
うらやましい
組長を選ぶ時にまだ1歳の子がいるので…って言ったら4人中2人は
大変だね、じゃああなた抜きで決めようかって言ってくれたのに
トメトメしい奴が「ダメよ!ここは平等に決めなきゃ」ってじゃんけんしたら負けて組長に…。

>>327
トメに言ったら「孫ちゃんは私がみててあげるから心配ないからね!」だと
旦那からトメにお前がやれって言ってもらうか
旦那はトメ嫌いなんで
331名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 22:32:06.41 ID:fCSgiH5V
>>328 どこのまとめ?
332名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 22:37:04.76 ID:I4ZVOz17
まぁ、トメ!?
333名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 23:45:47.64 ID:M0Yhz92X
二人目妊娠中。久しぶりにこのスレ開いて最初から読んでたら、今思えば立派にトメにしてやられてた。

私のことは「乳タンク」呼ばわりで公開授乳は当たり前だったし、里帰り先に再三電話かけてきてネチネチと「早く帰ってこい」コール。おかげでバッチリ産後鬱。

三年経った今では仕事の状況が変わったし、努力の甲斐あって旦那もまともになってきてるので、トメに頼るつもりはない。

押し付けがましく世話しておいて、その事をずっと後まで恩着せられるのが目に見えてる。
334名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 03:42:06.03 ID:JE0j1DYX
>>330
旦那が見方になってくれるのなら
「最初に聞いていたのと仕事量が全然違うのでできませんー
トメさんよろしくお願いしますねー」
で丸投げしちゃいなよ

>>332
不覚にもwww
335名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 09:12:14.93 ID:TUxX7pEJ
>>332 クソwwこんなんでwwww
と思ったら、乳タンクで死亡したwwwwww申し訳ないwwww
336名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 11:50:51.87 ID:fwlbEeah
妊娠発覚をトメに知らせたら、勝手に義実家の近くの産院に分娩予約しやがった!
「嫁子ちゃんの実家に里帰りでも、うちの近くの産院で出産でも、どちらでも好きなようにしなさいね。」っていってたくせに。
もちろん、そんなの無視して自分の故郷へ里帰りするけどね!
337名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 12:34:21.32 ID:6T4NwyzM
勝手に予約できるの??
ある意味すごい産院
338名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 12:43:28.05 ID:fwlbEeah
>>337
説明が足りなくてスミマセン。

トメが医療関係者で、その産院の医者や看護師と仲良いらしく、近々嫁子と来ることになるので予約お願いね、的な感じで仮予約をしたらしい。
339名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 13:23:31.84 ID:ZjQwEVUa
仮予約が発覚したわけですね
340名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 16:44:32.17 ID:vi81fcI4
いくら個人的には仲良くても、姑からのそんな申し出なんて産院側も話半分くらいでしょう
いろんな姑見ているだろうし、普段の付き合いでは問題ない人が実はクソトメとかあるし
ソース実母なのが情けない
341名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 06:26:26.13 ID:ibSh9oqR
関西在住の姑。(私達は関東住み)
出産したら見に行きたい、でも飛行機の搭乗手続とか難しくてできないから、
旦那に関西まで迎えに来てと言ってきた。
いつも義父が一緒だったから乗れたけど、
一人じゃできないし〜だって。
旦那も応じそうだし、いい加減にしてほしい。
そもそも義父は療養中なんだから無理して来なくていいよ。
しかも我が家に泊まる気満々だし。
342名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 07:53:45.56 ID:WqVCxp1C
>>341
同じー。
うちは関東で義両親Q州なんだが、最近足腰がーとか言ってたので
「無理して来なくてもいいですよ」って何度も何度も言ってるのに
まったく耳を貸さない。
しかも、夫を使ってお花見してく気満々。
「桜散る前に出しちゃって!」とか、冗談で言っていいことと悪いことがある。
あんな足腰の人達が無理して出てきたら、そのまま倒れて居座られかねない。
なのに夫も「これが最後かもしれないし」って絆されてるし。
343名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 08:22:54.23 ID:yjR3pVwg
>>341>>342
うわー、2人とも頑張って阻止して。

>>「これが最後かもしれないし」
最後の機会は別な時にやって下さいだよね、
どうして妻が一番大変な時に負担を増やそうとするんだろう。
しかも妻子をほったらかしてママのお迎えや接待なんてありえない…
344名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 10:19:30.47 ID:t256vmNd
>>342
うちの義実家もQ州。そして旦那の「最後〜」も同じ。でも全然最後じゃないよ〜。まだまだ生きてるよ〜。

ストレスになるだけだから呼ばないに1票。
義実家には(義母)自分で「他人がいるとストレスだから来ないで下さい〜」って言って、いろいろあって疎遠です。
出産頑張って下さいね。
345名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 18:11:39.61 ID:+BpKpRqB
横からすみません。
関西に住んでます。

姑が出産祝い全部持って行っちゃって
「関東では内祝いは全額返しが普通だ。私がしてあげる。」
と言っています。

関東の方、本当ですか?
346名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 18:17:36.57 ID:P/wcyp+C
>>345 んなこたはじめて聞いたわ
取り返せ
もしかくれた人(主に親戚)にマヤいつつ聞いてみたら?
347名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 18:18:59.31 ID:5B6EnQN4
>>345
関東ですが、全額返しなんて聞いたことないです。
私の地域は、3割返しと聞いていますが。
348名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 18:23:21.23 ID:HFOMFg7J
>>345
何もしないでドロンの可能性あり。
せいぜいやったって半返し迄だよ。
つか、その義母ヤバイ。
フツー祝いを持ってかない。
349名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 18:24:31.13 ID:jU5PPlVN
>>345
関東の中でも地域によって違うかもしれないが全額返しなんて聞いたことない
お祝いの意味ないじゃん
普通は半額、親戚や目上の方からのお祝い(=金額が大きい)は3割〜半額という認識だよ
350名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 18:27:25.21 ID:mJYh8E7h
>>345
ドロトメだね
逃げてー!
351名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 19:09:18.33 ID:+BpKpRqB
345です。
産後退院したら姑がうちにきてて、家事も育児も何もしてくれず
一日中元カノの話や、イヤミ、わかりやすいイジメが続き・・・
姑の身の回りの世話もしてて疲れきってるところでやられました。

夫がブチ切れてて、縁を切ると大事になっています。

関東でもやっぱり全返しは無いんですね。

数日吐き気が続いててやばいです。
352名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 19:15:49.11 ID:rLhxIxLq
ああ、まとめサイト用釣り案件が来ましたか
353名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 19:36:37.20 ID:3YkHtPjK
まずはsageを覚えてから書き込めばいいと思うの。
354名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 19:44:11.50 ID:HFOMFg7J
>>351
旦那さん味方なら、しっかり大事にしてもらってお金取り返しな。
355名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 20:08:28.64 ID:C5WfnRbt
妊娠報告時「待ってました!今日はそんな気がしてた!やっとばあばになれるー」
おめでとうの一言もなかった
女の子とわかって報告すると「産まれるまではわからない!」と意味不明
産まれた娘は母そっくりで褒めるところがなかったらしく「まあ、素敵な耳の形!」
その次会ったときは足の爪の形褒めてた…
色の白いは…も言われたなぁ
難ばかりの顔に産んでごめん、娘w
確執ってほどじゃないけど、数える位しか会ってません
356名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 20:09:32.73 ID:I38uvbgb
>>345
知人の地元(茨城寄りの千葉で田舎)では全返しと言っていた。
出産祝いをあげたら全額商品券になって返ってきた。
だが、そんな所はかなり珍しいと思う。
357名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 20:15:50.37 ID:xpCwU5HH
>>356
地方の風習にケチつけるのもアレだけど、
産後のいろんな意味で忙しい夫婦に手間だけかけさせて
何のメリットもないホントに「気持ちをいただきました」な無駄な風習だねぇ。
祝い品が洋服とか品物ならどうするんだろう。
358名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 20:19:13.99 ID:e8LOlJiu
出産祝いもっていくって変だよね・・・・
だって誰がいくらくれたとかなら封筒に金額書いてそれだけ持っていけばいいじゃない

元カレがどうとか出ているけど大方次の男の貢ぐ為の軍資金にでもするつもりでは?
359名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 21:51:49.43 ID:v1vdElvo
>>358
>一日中元カノの話や、イヤミ、わかりやすいイジメが続き・・・

(夫の)元の彼女ネタで嫁イビリ、と読んだが?
360名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 21:56:34.47 ID:algH5pxD
>>351うちの実母は全返しどころか倍返しとか抜かしていやがったよ。@東京
どこのアホ風習だと突っぱねた。
非常識なババァは世の中の経済状況を考えろよ。全、倍返しなんてしたら世の子を産める若い世代は破産するし子を誰も産まなくなるわ。
361名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 22:04:37.75 ID:cnuvIc1O
倍返しは暴力に対する報復の時だけだろw
362名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 22:12:03.41 ID:algH5pxD
くっ不覚にも…
363名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 23:58:42.08 ID:QRrYylNZ
話の流れで先月初期流産したことを義母@看護師に言ったら
「おっしーい!!もうちょっとで付いたのにぃ〜」
とノリノリで言われ
「なんか無理しちゃったの?」と聞かれた。

次なにかあったら死にそうだったくらいオーバーに盛って話そう。
364名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 08:47:45.73 ID:fsV6cFoz
>>363
次があろうがなかろうがもう言わんでおk
また報告したらこっちがどんな言い方したって心無い軽〜い返答が返ってくるよ
自分の言いたいように言って嫁の傷心になんて一切配慮しないのがトメクオリティ
365名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 18:44:06.56 ID:8FZlufFF
うわ〜・・・・・・
自分も流産経験あるけど「おし〜〜」なんて言われたら二度と口聞かないわ・・・・
義母から言われたら・・・旦那は関係ないけどなんか離婚考えたくなるかもしれん

まぁ3度目でやっと8ヶ月までこぎつけてるけど初期の頃は義母に
「くっついてる?ちゃんとくっついてる?」って何度も言われてたけど
366名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 21:28:44.60 ID:ISJ456pK
私も流産経験者。不育症だから病院に通い続けて注射も1日2回してたけどそれでも3回悲しい思いをした。
3度目のとき入院したからトメにも報告したんだけど、
「どうせ嫁子さんが寒い服装したりして、冷やしたのが原因でしょ?」って言われた。不育症の私が原因なのは間違いないけど、説明してもわかってもらえず。
4度目の妊娠のときは「これで次は大丈夫よ!」って言って毛糸のパンツを5枚も渡された。トメに報告したのが妊娠6ヶ月のとき。妊婦用じゃない毛糸のパンツなんて小さくてはけない。主人に何回も「嫁子さんは毛糸のパンツはいてるか?」って電話で確認してきてたわ。
367名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 21:37:55.48 ID:LzYuCIUK
トメ、赤ちゃん潰す気満々としか思えん…。
368名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 23:16:49.86 ID:48xexFoW
産んだ後にきっと毛糸のパンツのおかげ!と得意気になりそうだから
小さくてはけない事をご主人に言ってもらったほうがいいんじゃないかな
流産で辛い思いをしている嫁の気持ちを無視しすぎなトメだね
私も流産経験者だけど
流産経験者って意外と多いのにみんな人に話さないから珍しいように思われちゃうよね
それに冷やしたとか無理したとかそういうことが原因と思われちゃうし
369名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 23:20:10.60 ID:FmoUrQYp
再来月出産予定なんだけど、私が入院する約12日間、隣県別居の姑がうちに住むと言いだした。絶対嫌だ。

2ヶ月前、姑に2才の息子を預かってあげると言われて断ると(姉家に預かってもらう予定だった)、遠慮しないでとグイグイ迫られて甘えることにしたが、それは息子を義実家に預かってもらう話だったから。

甘えるんじゃなかった……うちに泊まれば息子タン(夫)の世話もできるし☆←本当に言った。夫もマザコンだからまんざらでもなさそう。いい加減親離れ子離れしろよ、夫30才だよ。絶対断ってやる
370名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 23:23:13.20 ID:FmoUrQYp
369です。怒りに任せて書き込んだら日本語がおかしいですね
スルーしてください
371名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 02:59:53.05 ID:jnRMe+z8
いいのいいの
どんどん書きなはれ
372名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 03:47:49.09 ID:mLwD724+
>>369
特に日本語がおかしいとは感じなかったよ、大丈夫!

私も入院中にトメが住み着いてたけど、キッチンのレイアウトが微妙に変えられたり、洗面所や風呂場にトメの洗面道具の置き場が出来てたりしてイラっとしたよ。
今でもトメの歯ブラシやら石鹸やら見る度に嫌な気分になる。
>>369のトメならそれくらいじゃ済まなそうだし、絶対阻止!頑張れ〜
373名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 04:57:57.94 ID:lcsPHMoZ
模様替えって言って捨てなはれ
そんなん鬼がいると同じや
374名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 09:12:45.23 ID:a6NDjR1F
死産して今入院中なんだけど、検診で発覚して、母体も危険な状態だからとそのまま緊急入院になってしまい、
すぐに旦那に義実家に連絡してもらったら、電話口で泣いてたそうだ。
超遠距離だから凸の心配はないけど、それ以降一切連絡がない。
私に連絡がないのは配慮かと思えるけど、旦那にも経過を尋ねもしないって、
死んでしまった赤ちゃんや嫁の体調はどうでもいいってことかな。
いつもなら疎遠バンザイで気にもしないんだけど、メンタル弱ってる時は凹むなぁ。
375名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 09:55:54.50 ID:V/4SAi2g
>>374
そっとしといてくれてるんじゃないかな?
そんなときに根掘り葉掘り聞かれたら参っちゃわない

お大事にね
376名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 10:00:38.35 ID:hSU8xcOp
>>374
話される事以上は何も聞かないって言うのは、今出来る最大の配慮だと思うよ。
これまでどんな関係だったのかもあるだろうけど、無関心とは違う気がするけどな。
ゆっくり休んでください。
377名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 10:20:59.60 ID:rhfEQ/uo
>>372
今は住み着いてないんでしょ?
なら捨てちゃえ!
うちもたまに来るとき用にって、ウトメがマグカップ×2個買ってきたけど、
日々の食器の出し入れで割れたww
378名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 12:10:26.53 ID:iDc48HPk
うちは、トメに流産で入院する事に、って知らせたら、
元気づけなきゃいけないと思ったらしくて、変なテンションで
「いいじゃない、できるってわかっただけでも!次頑張ればいいのよ次!!
元気出して次行こう!!」
ってハシャがれて、落ち込んでる穴の上から圧かけられてさらに沈んだわ。

なんかこう、正しいリアクションを普通にできるトメ募集w
379名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 13:00:34.13 ID:vZuSM8OW
うふふ、私なんて病室で泣きながら死産の報告して、亡くなった子が女の子でしたと言ったら、
女の子がほしかった姑に
「もったいないわねぇ!」って言われたよ
姑である前に、人としてどうなのかと思うよねぇ…
380名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 13:07:13.09 ID:nF5aZgba
>>379
つ『トメさんのような老害が生きてる事のほうがもったいないです』
381名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 15:05:52.06 ID:fHZKwbHS
私の場合は
「あら、私だって流産くらいしたことあるわよ!」
でしたよ・・・
382名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 15:41:07.64 ID:ob2gAkDW
>>381
つ「それで、その言い様ですか、、よっぽど無神経なんですね、、」
383名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 19:18:43.09 ID:do4OotsH
一連の流れを見てると、じゃあどうすればいいんだ、ってのがわからなくなるw
結局のところ、個々のトメに問題があるだけじゃなくて、相性ってのもあるんだろうな。
あるいは、坊主が憎いから袈裟まで憎い人が紛れ込んでるか。
384名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 19:59:35.16 ID:VyJcpSXV
>>383
あの、そのおっしゃりようだと一連の流れの中で
「えっ、それがダメなの?」ってのがあったってことで?
385名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 21:31:25.35 ID:Q8r/OxF9
ここに愚痴りに来てるんだから
「こうすればトメの行動として正解だった」ていうのはないんじゃないかな

ここはトメが悪かったがどうかを審査するスレじゃないので・・
386名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 22:20:23.21 ID:297mDGiK
言ってることがコロコロ変わるトメに「じゃあどうすればいいの?!」って怒ったら
「何でわからないの?譲り合って仲良くしていかなきゃいけないでしょ」だって。

結局は"その時の"トメの思い通りにならないといけないんだ。
387名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 22:38:01.12 ID:VyJcpSXV
>>386
「譲り合う」って、トメが譲ることはあるのかとw
388名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 22:46:03.05 ID:297mDGiK
>>387
うちのトメは「実家では良かったんだろうけど、こっちに嫁に来たんだからさ」だったよ。
つまりトメのやり方に合わせろってことでしょ。
389名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 23:11:37.58 ID:3TpB1czd
>>372
え、なんでそんなのとってあるの?
捨てなよ!!
もし何か言われたら、「え?そんなのありませんでしたよ?」としらばっくれればよし!
390名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 23:20:20.96 ID:fFAS0SyS
対応としては、流産とかの話を聞いたら「あなたの体調はどうなの?大丈夫?」ってまず、当事者を
気遣うのがベストなんだろうね。当然だけど。
自分の娘にはできても、他人にはできない気遣いだから確執が生まれるんだよね。
391名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 08:53:18.20 ID:/rt+qCgz
>>388
あなたはわたしか
加えてちょいちょい嫁実家sageが入る
「嫁の実家ではこういうことしてこなかったんだろうけど〜」「だからやり方がわからないのね、かわいそうね〜」「嫁のお母さんは働いてたから、お友達を家に呼んだりできなかったんでしょ?かわいそうね〜」
幼稚園時代のママ友繋がりが今も続いてるのが自慢のトメだから押し付けてきてウザい
ことあるごとに家族ぐるみの付き合いがいかに多かったかの昔話が好きだけど、当の旦那は「拒否できなかったし正直面倒なのが大半、子どもは自分で友達作るよ」だそうだ
392名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 09:21:11.53 ID:VoxuNCjT
別にこっちはトメに聞いて欲しいわけでも、同情して欲しいわけでもなく、
いたわりを期待してるわけでもなくて、聞いてくるから報告してるだけ。
それを、人が弱ってる話を聞き出しておきながら、なぜか張り合って
自分の不幸ネタを語る前フリ程度に扱うから嫌なんだよね。
誰も好き好んで病気話のお立ち台に立ってるわけじゃない。
語りたいなら引きずり降ろさなくても場はいつでも譲ってやるが、
私はアンタの話は聞きたくないっていう。
393名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 09:39:05.37 ID:S5PrnFZc
>>391
あーうちのトメも旦那幼稚園時代のママ友と未だにランチやらしてるのがプチ自慢な人だわ
うちの息子は保育園児なんだけど、私自身よそのママさん達と挨拶程度の仲なのを知ったトメに
「ろくにママさん友達も出来ないママじゃ 孫タソが可哀想〜ママがそんなんじゃお友達作れないよね〜」って言われた
いやいや、保育園児のママなんてだいたい皆働いてるしそれぞれ顔合わすのなんて普段は送迎時だけで皆バタバタだしw
子供は子供同士でちゃんと友達つくりますからww
お迎えの後にお茶とかしないの?って夕方のお迎え後にお茶なんかしてたら皆家事する時間無くなるってw
ほんとぜーんぶ自分の物差しだけの考えで自分と違うことは全て否定
394名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 11:53:38.71 ID:E3kwWBLJ
30〜40代の人の親って専業主婦が多い時代じゃないかな?
私の母親は働いてたけど近所の友達のお母さんで働いてた人は
一人もいなかったわ
保育園と幼稚園とじゃ帰宅時間がそもそも違うし
そのままお茶(する場所があれば)とかも可能だっただろうけど
保育園だとお迎えにいく→夕飯の準備ってのがデフォだろうし
そういう現実を見れなくなるのが年寄りなんだよね
何をするにも自分基準

@2ヶ月ほどで出産だけど同居の義母がどう変貌するか今からgkbr
初孫ではないぶん少しは大人しいかなと思いつつ内孫だしな・・・・
何かあっても逃げ場のない環境だから怖い
395名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 14:14:48.05 ID:ZzrDm1S9
>>393
保育園なんてみんなそうだよねw
お迎えのあとのお茶なんて、それ幼稚園じゃん。
夕方のお迎え後にお茶なんかしてたら、家事どころか家族全員夕飯食べる時間なくなるわ。
うちも自分の目線でしか考えない発言すごいあるわ。
396名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 15:12:55.31 ID:7euiV7Of
保育園だと送迎の時間もばらばらだから、保護者同士話すことなんてなかったよ。
園で行事があるときくらいかな。
あとは会っても挨拶だけでみんなさっさと帰るよ。
397名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 16:19:36.51 ID:kGpvyd+B
夫に私の陰口をいう姑。
夫が注意してくれたらしいが、「そんなつもりじゃなかったのぉ〜」と泣いたらしい。
当然改善はしない。
「一緒にベビー用品買いに行きましょうね!」だって。表面は仲良しこよし、裏では散々陰口。
自分で用意しますので結構です。
398名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 20:02:35.55 ID:WaKenSNf
女の嫌な部分ばっかり凝縮してくのかね、姑ってのは
399名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 20:22:10.08 ID:QpDTXDRJ
うちは私が流産したとき実母が「なんでそんなことになるんだろう」
「私はそんなことなかったし、身内でも聞いたことが無い」
「染色体異常なんてなんでそんなこと」とかそんなことばかり言われたよ。
義母には話してはいないが、言ったら優しい言葉をかけてくれたんだろうなあ。
400名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 20:31:29.53 ID:v64Nm/Gx
>>399
何しにこのスレ来てるの?
401名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 20:59:15.26 ID:NrevE/FU
>>394
いくら良好な関係でも出産後に豹変するかも、、うちがそうだった

適度に距離感があるトメで、孫も既に3人だったし安心して出産したけど、
母乳にやたらと干渉、勝手に服を着せまくって汗疹だらけにさせる、奪うように抱っこしてどこかに連れていって家事を全ておしつける…
何回も泣いたりキレたりしたが悪気がないので反省しない
自分はストレスから母乳も止まってしまった…完母だったのに5ヶ月からミルクに切り替えるハメになったorz
今はスルースキルも上がったし、子がイヤイヤ期だから干渉が減った
いいとこ取りしたいだけだったんだなと
旦那さんに盾になってもらえそうならいいんだけどね、ファイト!
402名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 20:59:46.75 ID:ZzrDm1S9
>>397
それって旦那さんが「こんなこと言ってたよ」って伝えてくるの?
403名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 23:27:05.00 ID:kGpvyd+B
>>402
姑が夫に話してるの聞こえたり、電話口で喋ってるの聞こえたりが多いかも。
他には夫に、「(トメ)なんか言ってた?」って聞いてる。
夫は、私に柔らかく伝えようとしてるけど
、〜〜〜とか言ってたんでしょ?っていうと頷く。
404名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 23:57:21.89 ID:Suar16S1
なんで気分悪くなるのにわざわざ聞き出すのかわからん
旦那も正直に言わないならいいのにね
405名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 10:55:41.29 ID:OML2js+u
旦那はしらっと嘘がつけるタイプじゃないのかもね
なんか隠すとあとが怖そうだしw

柔らかく伝えようとしているのを、トメをかばってると思うか、
嫁が傷つかないように配慮してくれてると思うか
事なかれ主義で穏便に済ませようとしていると思うか
受け取り方ひとつで気分が変わるよね
まあ、日頃の行いからの判断なんだろうけどさ
406名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 22:30:51.16 ID:qz1FIZlm
長文愚痴スマソ
1歳2ヶ月になる赤は9ヶ月頃から伝い歩きはするけど、未だに一人歩きが出来ない
その事を会う度に異常だ障害だと騒ぎ立てるトメ
あなたが歩行器に乗せなかったからだ!だから障害が出てきてしまったのよ!だとか言われて、
それまでは伝い歩きは出来ているし1歳半位までは気長に待とうと自分の中で不安な気持ちを整理していたのに
トメの言葉で心の中がグチャグチャになった
心配してくれているのは有難いけど私だって不安なんだよ
友達の子供は皆普通に歩いているのを、一生懸命高ばいで追いかてける我が子を見ていて一番不安なのは母親なんだよ
自分の子供の幼い頃と比較して、少しでも劣る所があればいちいち騒ぎ立てるのやめてほしい
不安を煽って人を不愉快にさせて何が楽しいの?
母親のせいにして自信なくさせたいの?
もう訳分からない
こんな気持ちで我が子と向き合いたくない
407名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 22:39:42.49 ID:2TGn8UsO
>>406
歩行器を否定するつもりもないけど歩行器って足に悪いって今は言われてるね
歩くたすけにならないって。動けるから子供は楽しいかもしれないけど
1歳2ヶ月で歩かないなんて普通だよ。
早い子が周りにいると不安になっちゃうよね。
糞トメなんかの言葉に惑わされちゃダメだよ

眉唾かもしれないけど、支援センターに来ている子どもの運動発達支援の先生が
できれば1歳6ヶ月までハイハイしたほうがいい、たって歩くのは1歳6ヶ月以降で
十分だって言ってた。
人間は2足歩行することによって腰とかにかなりの負担がかかるようになるから
1歳6ヶ月まであるかない方が体が上部になるんだってよ。

今の心配は来年までは続きはしないんだから、もうすぐ見られなくなるハイハイを
堪能すべし、だよ。
408名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 22:52:16.03 ID:277FyKk8
うちの主人は1歳半でようやく歩きだしたみたいよ。
隣に住んでた、後から産まれた子の方が何でも早く出来て
義母は心配でたまらなかった、って言ってたわ。
409名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 22:54:25.36 ID:OQFwY/X0
>>406
そうそう、そんなの気にしない!無視無視!

うちも同じような感じで、結局歩いたのが1歳5ヶ月だったけど
今はなーんの問題もなく走り回ってるよ@1歳11ヶ月

右から左に流して、ハイハイそうですね!でオケ!大丈夫!
410406:2013/03/26(火) 23:30:16.26 ID:qz1FIZlm
レス見たら泣けてきた…ありがとうございます
トメは旦那の首が座るやいなや歩行器に乗せていたらしく(恐ろしい…)我が子にも同じようにするべきと再三言われていましたが
やんわりとスルーしてきました
会う度に歩行器に乗せろ!と言われ、さらに我が子もなかなか歩かない為、トメからすればそれ見たことか!言う事聞かないからだって感じなんでしょうね
これまでも公開授乳強要etc色々やらかし気味のトメでしたが、
一人歩きに関しては同月齢の友達の子供が本当に早い子ばかりなのもあって最近焦り気味だったため、余計にトメの言葉に過剰反応してしまいました
もっとでんと構えてトメの言葉なんか右から左に流さないと我が子にも悪いですよね

ありがとうございました
411名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 23:39:48.03 ID:BCj3+4S5
何言われても「うるせえ、ババア!」でおk。
412名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 00:14:36.18 ID:Qg4E3S5B
>>410
1歳4カ月終わりくらいで歩けるようになったけど、それまでのハイハイ→高速ハイハイが
かなり楽しかった。不安だけど、楽しみを見つけるとなんか得した気分になるかも。
高速ハイハイはかなりビデオ撮った。ほんと早い。満面の笑みでこちらにハイハイしてくるのって、かなり
幸せ。
うちも姑に「まだ歩けないの!?」と無駄に言われたので「あ、今これ見ての通り筋トレ中なんです。
早くに歩けても、筋力が付いていかないと大変ですし!」と言ってた。
旦那の姉は、かなり早くから歩いていたけど転んでばかりだった、と聞いていたので。言い返す文言が
見つからなかったらしく何度かそんなやり取りしたら黙るようになったけど。
(早くに歩けた子をバカにしているわけではないです。姑を黙らせたかっただけ)
不安をあおるやつに碌なのはいない。がんばれー!
413名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 01:07:16.06 ID:y95v6dRA
障害だなんだ騒ぐクソトメって、いざ孫が普通に歩き出したらなんて言うんだろう
嫁や孫に「あの時は騒いでごめん」なんて言いそうにないし腹立つね
歩行器って背伸びした状態で走り回るから、いざ一人で歩き出しても背伸びしたまま歩いてしまうってニュース見たことあるよ
逆になかなか普通にかかとつけて歩けなくなるって
時代によって育て方が違ってくるのは医療とかの面からも来てるのにクソトメはいつまでも古い考えを押し付けてくるよね
テメーの子じゃないんだから黙ってろっつーの
414名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 01:24:12.67 ID:XBtaSQh7
というかしばらく会わなくていいよ、そんなクソババ
415名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 01:28:56.15 ID:hLuRHY+r
産まれた時から赤ちゃんらしいぶくぷくとした体つきの娘。
ミルクも離乳食もしっかり食べて相変わらずぷくぷく体型だが、成長曲線の範囲内で健診でも問題なし。

トメが会うたびに「ちょっと太りすぎじゃない?私みたいになっちゃうよ!」と言われるのがイライラ!
いくら成長曲線の範囲内ですし、肥満とかでもないですよと説明しても同じことを繰り返し言ってくる。
あなたのようなウエスト100センチ超えにはなりませんから!

ほんとに会うたび言われるからそろそろリアルに声に出して言い返しそうw
416名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 03:06:24.21 ID:gNq8cRtt
>>412
笑顔の高速ハイハイ想像してワラタ
可愛かっただろうなーw
417名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 05:07:14.47 ID:FbnUbP3K
育児にまつわる確執は、別のスレがあるよね?
418名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 08:53:39.61 ID:7Mr/71OU
>>415
「それは困りますね。気をつけまーーす」でおk
419名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 09:06:35.69 ID:UUrxNdiw
うちの兄貴は9ヶ月で走っちゃったんだけど、ほぼハイハイしなかったから、背筋も腹筋もあまりついていなかったみたい
やたら転ぶし、喘息やらなんやらでからだが弱くて大変だった
両親は「一人目だから、ほら歩け早く歩けって育てちゃったんだよね」って言ってて、たくさんハイハイさせなって言われてる
保育士さんにも、たくさんハイハイさせた方がいいよ!って言われたし
本当、赤ちゃんそれぞれの成長の速度があるし、無理に立たすもんじゃないよね
420名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 13:19:35.07 ID:HDXBJ2n7
妊娠7ヶ月。何かと私のやることを理由なしに否定してくるトメ。
先日の母子学級で「早産などの可能性を考え入院準備は25週くらいまでに」と言われたのでぼちぼち買えるものは買ったりしてるのだが、
それを聞いて「そんな早く準備しなくていいんだ!早い準備はよくない!」と言う。
でも、助産師さんにこのように言われたし、後期は真夏で歩きまわるのが大変と聞くし、
身の軽い今にできるかぎり準備したいんですよ〜と説明するのに
「準備を早くしすぎるのはよくない」の一点張り。理由もなく自分の感覚で「よくない」って言われても・・・。
とにかく、妊娠にまつわる色々な面でこういう感じで疲れてしまうorz
421名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 13:41:26.48 ID:43PgJA/H
>>420
もう七ヶ月なら、そろそろ準備しないとだよw
私もノンビリしてたんだが、ベビーベッド組み立てる前に産まれたw(37週ジャストw)そしてその一週間前まで、実家に帰省してたよw(産後は里帰り無し)
本当必要最低限は九ヶ月くらいには揃え終わってたほうが良いよw
暑くなるとシンドイよ?
422名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 14:04:26.75 ID:IWBdQi1N
>>420
7ヶ月なんかぼーっとしているうちに産まれるから準備するのいいと思うよ!
足りないものとかゆっくり買い足せる時間もあるし。
全く準備してなくて陣痛の間隔長い間に入院準備した私より賢い。
ほっとけくそババァ!
423名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 14:11:35.26 ID:2p6H6sl3
>>420
8ヶ月に入った途端に切迫で入院になった私が通りますよっと。
細々したもの自分で選べなくて悔しかったな。
動けるうちにサクサク揃えちゃえ!
424名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 14:19:42.07 ID:kx54B87X
>>420
お腹大きくなるとしんどいよ。
私は足の付け根がいたくて歩くのも大変だったから…
出産前に渡すお祝いはよくないと聞いたけど準備は早いに越したことはないからね
425名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 15:47:37.70 ID:HDXBJ2n7
>>421->>424
420です。うおーん皆さんどうもありがとうございます(´;ω;`)
ほんと、ベッド組立前に生まれちゃうとか、切迫で入院とか、何が起こるか分かりませんよね。
起きたってトメが何かしてくれるわけじゃないし(してほしくないけど)
旦那が感化されて「おかんがああ言ってるから・・・」と大きな買い物には及び腰なんですが、
こうなったら気にしないでサクサクと準備を進めます!
理由ない駄目だしばかりで気弱になってましたが、元気が出た!
426名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 18:40:35.56 ID:Kj0ef0c5
うおーん
427名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 18:57:07.38 ID:UUrxNdiw
超おっとりさんな兄嫁が3週間早く産気付いて、入院準備すら出来てなくて、私にヘルプが来たよww
初産でよくわからない部分も多かったみたいだし、入院準備はなんとかもって行ったらしいけど、飲み物とか一切用意できてなかったみたい
ペットボトルにくっつけるストローがとにかく欲しかったのに、用意してなくて、ただのストロー買っていったww
しかも台風の日で、遅い時間に嵐の中病院に届けに行ったよ
本当に何があるかわからないから、準備は早めがいいよ
私も夏に生んだけど、暑くてやってらんなかったわー
428名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 19:36:15.29 ID:f02cnBrh
>>420
昔の人がいう準備を早くしすぎるのが良くない理由って、流産や死産してしまうことを危惧してだと思うんだよね。
7ヶ月ならもう流産じゃないし、早産になっても生存率高いから、準備しておくべきだと思う。
男女どちらかわからないと買いにくいもの以外は買っちゃえ!
429名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 20:05:15.69 ID:pDjsuZrO
早くしすぎるのは良くないと言えば、
うちのトメは妊娠4ヶ月の頃に
「早く準備しちゃいけないって言うんだけどね〜」
「早く準備すると流産するって言うんだけどね〜」
と言いながら赤子の服を買ってきてたな。
つわりでぐったりなっててまだ何も準備してない中、
どんどんトメ好みの赤子用品が溜まっていくのがストレスだったわ。
それも買ってくるのは西○屋のセール品か
リサイクルショップで100円くらいで買ってきたものか
コトメ子のお下がり(かろうじてブランドと言えるが趣味じゃないグ○グ○)
持ってくるたびに「早いのは流産しちゃうって言うんだけど〜」って言われて
ホントは流産して欲しいのか?とか思ってイライラ。

結局自分で服を買いたくてもすでに置き場所がない状態で、
初めての子なのに何一つ自分好みの服を着せられなかった。
半年位でアホらしくなって、ちょっとでも汚れたら捨てて
どんどん自分好みの服と入れ替えてったけど。
430名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 23:14:44.20 ID:oqpJjakz
>>425
旦那、アホだなあ。当事者と部外者のどっちを信じるべきか解らんとは。
431名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 23:57:22.47 ID:S3JzoMqw
>>430
この親にしてこの子あり
432名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 01:05:47.15 ID:HozCWso2
うちの同居義母は早く準備しときなさい、だったわ。
子の為、妊婦の為じゃなく、義母が家計を管理してるから。
「このお金は今月これに使う」と決めたらそうしないと気が済まない義母の意見。少しずつ3ヶ月に渡って準備することになった。
しかし、予定日が真冬だからベビーカーは春になったら買う、という夫婦の意見を聞いてもらえず「私は一生懸命家計の管理を考えてるのにあんたたちは何もわかってない!」と店で泣かれた。
なんやかんやで、ベビーカーは夫婦の小遣いから買った。

ちなみにトメは"引っ越す"ことが決まった時点(まだ家も場所も未定の状態)で新居の家具を買うと言って聞かず、自分のお金だからと押し通して買った人。
433名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 01:10:28.66 ID:4cXVdywU
ただの融通が効かないバカですな。
434名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 01:25:56.69 ID:9WSD5W+l
今臨月で、4/2過ぎるまでは産むなと言われてる。過ぎたら即、さあ早く産めと言われそう…。上手いことコントロール出来る物でもないでしょうに。
435名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 13:52:26.79 ID:/4k7cR0B
>>434
私も言われた…
予定日7月始めだから、早かったら6月になるかもって言ったら「やだな〜」だと。
コントロール出来るもんならやってるわ!

7ヶ月でまだ何も用意してないや…
上の子のベビー用品全部あげちゃったから1から揃えなくちゃで大変だ。
ここ見て不安になってきたからコツコツ買い始めねばー
以前いつ頃何揃えたか記憶が曖昧w
義実家は口は出すけど金は出さない自称金持ちだから出産報告は忘れっぽい旦那に任せることにする。
436名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 18:21:07.45 ID:2JpjWKSN
出産予定日前日から電話きたなぁそういや
まだ生まれないのか→生まれたか?→まだか?→生まれるまで毎日連絡してくれ
って、旦那と私に
旦那二人兄弟だけど、どっちも帝王切開だったらしいが、予定日は出産日としか思わなかったのかな……
それとも嫁の事となると抜け落ちるんだろうか
「予定日は予定日だから…」って説明すると「うんうんそうよね!初産は遅れるって言うものね!わかっるわかってる!焦っちゃだめよ!大丈夫だから!」
で、次の日は「まだか」の電話
全然焦ってないし思い詰めてもなかったんだけどね
こっちからは電話しなかったけど、めんどくさかったわ
437名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 18:57:26.18 ID:87u0S2Ra
私は予定日より三週間早く出産したんだけど、入院した旨を旦那が知らせたら
「今、桜を見に○○来てるのよ!帰らなきゃダメ!?まだ三週間も先なのにおかしいじゃない!」
とか喚いてたんだと。まぁ来てもバースプランで入れなくなってましたけどww
438名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 19:06:02.51 ID:eOEQQn5G
帰る必要なんてないよねw
439名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 22:59:26.48 ID:pQF3dBe/
桜の下に埋まれと小一時間。
440名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 23:33:40.44 ID:/4k7cR0B
桜が可哀想だw
441名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 01:50:40.61 ID:8Yaq0Cd8
ババ色の花が咲きそうだね
442名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 05:26:03.30 ID:zZlZi7Ct
>>436
まじでボケてるわそれ。
443名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 16:04:37.13 ID:Vip/wPTL
姑から名付けの提案。
これだけでも糞トメにやられたら十分ムカつくのに、言い方がまた。
「名前考えたの。チアキ(仮)。これにしなさい!」
しなさいって何だよ。
提案名が偶然、私の実妹と似ていた。
「妹がアキコ(仮)だから紛らわしいのでチアキはなしですね。」
と、さらっと流そうと思っていたのにトドメを刺された。
「妹?他人じゃない!別にいいじゃないの。」
はぁ!?他人はお前だYO!
ちなみに普段から、義姉に関する無理強いをしてきて断ると
「コトメちゃんは家族じゃないの!」と言ってくる。
嫁実家の人間だけ他人扱いね。ほんと糞だな。
444名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 20:35:20.56 ID:eaTWItpv
>>443
次に義姉に関することを言ってきたら、
「私の妹の事、他人だって言ってましたよね?」と言ってやれ。
というか、旦那は何と?
445名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 01:30:21.86 ID:TxKyqPBU
うちの義実家なんて私の予定日知らないぜ。

一応二週間後なんだが。で、旦那が長男なんだが。


これはこれでつらい
446名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 01:40:23.22 ID:eskxKUgH
>>445
何が辛いのかさっぱりわからない。
447名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 01:43:51.80 ID:yYVH2QYS
構いすぎると距離無しうざトメと言われ
ほっとくと、嫁や孫はどうでもいいのか?息子だけが大事なのか?と言われる
私たちがトメ世代になったら厄介じゃのう
448名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 07:41:23.51 ID:fcEkqCqD
「構われなさすぎも辛い」
という書き込みは定期的にあるけど
このスレだと同意は得られないことが多いね

「確執」スレだからだと思うけど
接触なければ確執じゃないもんね

出産したら豹変するかもよ
そしたらまたおいでw
とりあえず予定日近いことだし

出産頑張ってねー
449名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 08:09:43.56 ID:ymHafZSG
うちのトメは、うちの子供が旦那似なのを絶対に認めたがらない。
(まわりには、旦那さんに似てる!と言われる)

トメが言うには、息子(旦那)が赤ちゃんの時は本当にぱっちりしたクッキリ二重まぶたで、
入院中同室だった人達からも、とってもキレイで整った顔の赤ちゃんですね〜って言われて
たんだそうだ。(この話ばかり無限ループ)
うちの子の顔はキレイでも整ってもいないと言いたいのか。
トメは奥二重の細い目だから、なんかコンプレックスでもあるのかもしれないけどウザい。
450名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 15:30:11.69 ID:sdZsPZ+v
>>445 わかるーうちもそのタイプだ。確執とはちょっと違うかもだけど
孫さえ無事に生まれればいいのよみたいなのがホントムカつく。
生まれてもおめでとうの言葉もなかったし、私の体調を気使う言葉もなし。
赤ちゃんを奪って抱っこして孫との写真を私に撮らせ。
孫も連れて大勢で押し掛けて、ただ孫に赤ちゃん見せたいだけなんだというのが丸わかり。
口出すタイプも嫌だけど、こーゆー自己中タイプもすごい嫌だ。

445のところは無関心なだけかな??出産したらいい方に変わるといいね。
出産がんばってねー
451名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 17:34:16.43 ID:y8I/Htv7
>>449
嫁からキレイな赤ちゃんが産まれたことを認めたくないんでそ
息子褒められたエピを自分から話すのも品がないわ
452名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 18:36:42.07 ID:VHsDPTd0
家庭と育児板探したけど該当スレが見つからなかったんで、一番近いこちらに書かせてください。

夫の祖母(トメのトメ)が嫌い。
一言でいうなら酷い距離無し人間。あと夫の父が毒だから、その親も許せないってのもある。
それでこの前子供産んだんだけど、夫には「産んだ次の日(母子同室初日)は誰もきて欲しくない。夫と子供と病室でゆったり過ごしたい」と言ってあった。
で、夫の祖母が面会時間開始と共にやってきたorz
夫も私もめちゃくちゃビックリ。トメさんが「次の日はダメ」と伝え忘れてた…というか、「え!?早速行ったの!」と驚いてたから、そもそも今日行くはずないと思ってらしい。
普通に考えて次の日に来るか?まず両方の親が来るだろうとか、そしたらもっと後にしようとか、順序とか考えないの?

案の定、昔の育児の知識を並べられていらいら。
しかもその時お乳をやってたんだけど、私は夫以外に肌を見せたくなかった(中断できなかった)から、それでさらにいらいらした。

一番むかついたのが、部屋に入ってきた時。
「嫁山嫁子さんのご家族の方がいらっしゃいました」とドア前で看護師さんに言われて、返事もないまま入ってきた。
夫の親兄弟が名乗るならまだ分かる。だけど祖母なんか家族じゃないっつーの!!
距離なし人間だと分かってた。親戚皆家族みたいな、括りが大きい人だとは分かってた。
だけどさ、私の家族って言ったら、育ててくれた親と兄弟、あと夫と子供なんだよ。
その家族の括りに、ズカズカ入って来られた気がして本当に憎らしくなった。少し泣けた。
会うたびに「◯ちゃん(兄弟のひ孫)の運動会にいったら〜」「×ちゃん(兄弟の孫)の誕生日に旅行して〜」って、遠い親戚のイベントにしゃしゃり出てる自慢をされるけど、うちは絶対に来て欲しくない。
もう家族って言われたことが、自分でもおかしい位にむかついてむかついてたまらない!
453名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 20:03:49.47 ID:i96rQMZr
>>452
わかるよ。
私、陣痛中に実母に凸されて、心底ムカついた。
その時の第一声「もうそろそろかと思って〜」だよ。心底志ねと思ったわ。
一旦出てってもらって、産んだあと仕方ないから呼んだ。
産んだ日くらい家族水入らずで過ごしたかったのに。
そしたら父親も近くで勝手にスタンバイしてやがって勝手にやって来て、病室で二人してデカイ声でおしゃべりしてうるさくて、こちらは寝たいのに寝れなくて。
あまりにムカついたからその日は抱かせなかった。
母親に抱かせたのは3日目以降。
父親には1ヶ月経つ今も抱かせてない。
実母でも私は嫌だったから、旦那の祖母なんて普通じゃないわ。
クソトメとクソコウトは次の日来たけど、座りもせず顔だけ見て30分くらいで帰って行ったからまだマシだったけど、でも、そのあと1ヶ月以内に何かと理由つけて、2回もうちに来たよ。
産後すぐ来るなっつーの、部屋掃除したり気を遣うんだよ!
うちには来ないだろうから次の日来たのも許してたのに。

あなたもよく耐えたね、偉すぎだよ。
産後は一番ホルモンが整ってなくて子供守る本能?が出てて誰にでも敵対心抱くのにね。
旦那はなんて言ってたの?
454名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 20:40:23.21 ID:75HBk81z
私が出産した病院は、二階に新生児室で三階が病室だったので、旦那以外に病室教えてなかったww
455名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 09:26:06.06 ID:dQNkavp0
二人目妊娠報告をした
 あからさまに喜んでないのがわかる。一人目はうきうきしてたのがわかったのに…
実の娘が不妊治療数年やって結果が出ないせいだかわからないけど、社交辞令でも予定日くらい聞けよ。嫁が気に入らなくても大人の対応くらいしてくれ。
できないなら報告いらないくらい いってほしい、一切しないから
456名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 13:18:06.30 ID:TOIcYtX4
これから報告は一切なしでいいと思う
457名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 16:25:02.29 ID:kR1Sk6QB
>>453
夫もとにかくびっくりしてて、謝ってきたから許した。
でも私がお祖母さんのこと嫌いなことは知らないし、夫は毒父は嫌いでも祖母は好きなんだよ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いという私よりも大人なんだけどw
で、私が嫌いなことは知らないんだけど、この前夫が「4世代で旅行したいなー」とか言い出した。
はああああああ?!あのババアとなんて無理じゃあああああ!!!!
ムカついたから「無理無理、しないからね?気使うし疲れるし!」って反論したらしょぼんとしてた。
3世代なら分からなくもないけど、それ以上、しかもあの人となんて無理。ひ孫ちゃんひ孫ちゃんってアクセサリー感覚で色々連れまわすに違いない。

本当に距離なし人間で、トメさんが夫を産んでからはなんと家に毎週末来てたらしいww
同じことしたいみたいだけど、さすがに妻子が大事な夫は「ねーよ」って否定的だし、私もありえないと言ってます。
夫に自分の感情をどこまで伝えて良いか…難しいね。夫にとっては良いバーチャンだし。
書かせてもらってすっきりしました。きいてくれてありがとう。
458名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 22:36:39.31 ID:7kc/75lY
自分の親兄弟は家族。
夫の親兄弟は…


って
夫の発言だったらフルボッコだな。
459名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 23:21:55.07 ID:9QjmAuHh
出産目前です。
ウトメが予定日2日後の「あたしたちの結婚記念日に産んでね(ハート)」って言ってきたから
「いやだー、気持ち悪いー(笑顔)」って言って帰ってきた。
予定日に生まれる様に必死にスクワット中。
460名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 23:36:12.35 ID:JaTl9ibh
>>495どんな確執があるのかしらないけど、それだけ読むとDQN嫁だな。
461名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 23:36:42.32 ID:JaTl9ibh
>>459ね。
462名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 23:38:12.04 ID:cA4Uo6O1
>>459
GJ!w
出産頑張って!
463名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 23:59:11.64 ID:RtfP9iuw
確執無くても結婚記念日に生んでねって言われたら引くなあ…
464名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 01:41:26.19 ID:vzH5e0+l
>>458
え?夫だって嫁の家族は他人でしょ。
私はいろいろあってトメは嫌いだけど、夫の母親には変わりないんだし、
どうぞ親孝行してくださいだよ。
それに嫁を使うな、ダシにするなって感じ。
夫の方は嫁に来たんだから、妻はうちのものみたいな意識や言動があるから文句言われるじゃん。
今は戸籍だって別所帯なのに。
465名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 02:19:26.45 ID:8eS726tI
>>458
何で旦那さんだけフルボッコなん?
嫁→親兄弟、夫、子供が家族
夫→親兄弟、嫁、子供が家族
って捉え方は対等ジャマイカ
466名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 03:55:32.86 ID:+5W2Axpa
むしろ旦那が「お前の親は俺の親だから」とか言いだしたら何か気持ち悪い。
実弟だっていきなり兄貴ヅラされても困るだろうし。
逆に実母が旦那に「お前は息子だから」とか母親ヅラでしゃしゃってきたり
実弟が私にするみたいに「本当の弟」みたいな態度とってたら注意するよ。

義親を自分の親だと思ってってのは、
自分の親でも敬語使って絶対服従してたような時代&家柄で馴染むことだと思う。
自分の年齢とほぼ同じ時間を一緒に過ごして、
深い信頼と絆があって何でも言い合える「家族」と
結婚したからって義理の親兄弟を同じに扱えるわけがない。
467名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 08:43:37.45 ID:31bEfzhm
そうそう。
で、嫁がそれを真に受けてホントの家族みたいに接すると怒るんだよねw
468名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 22:22:43.20 ID:QOXyMTiw
妊娠関連でトメを嫌いになったら、永遠に溝はなくならない
もうむりだわ
469名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 23:29:42.38 ID:+5W2Axpa
>>467
怒るねぇw
嫁にはきっちり「嫁」としての態度を求めるよねw
こちとら最初っから「夫を産んだ人」として尊敬と節度を持って接してるのに
「本当の娘だと思ってる」だの「本当の親だと思って」だの「家族なんだから」だの
実際は「本当の家族」みたいに反論しないのをいいことに好き勝手言いまくりやりまくり。
ちょっとでも反論すれば「家族だと思ってるのに!ひどい!」
んで親に言うみたいに言えば「嫁のくせに!いくらなんでも礼儀ってもんが!」
マジで氏ねと思う。
470名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 02:30:57.37 ID:ahUdZNBm
>>469
まるっと同意。
471名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 06:22:34.75 ID:yMvpw/a3
同居しているわけでもなく、自分を(便宜上ではなく)『長男の嫁』とか、『嫁だから〜〜』と言う人がいるから、
いまだに夫婦になる=嫁に入る→義家族を本当の家族のように…って流れになるんじゃない?
結婚、夫婦の新しい戸籍の家族ができただけで、お互いに(私も旦那も)義両親と親子の杯交わした訳じゃないんだけどね。
養子縁組みした訳じゃない。
別居で、嫁に来たんだから相手の家に従わないと。とか、
夫婦同郷で、自分の実家に顔を出すだけなのに、義実家にも挨拶しないと。って言う人、Mなのか、それとも奴隷根性なのか。
そういう人に限って、義家族の愚痴を言ってくる。
472名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 09:24:22.10 ID:FaJF6B2k
息子が初節句なんだけど、実家だけで
お祝いしたい。義両親は呼びたくないから
「うちの両親が祝ってくれるので(こっちで勝手にやります)」って
言っちゃったらさすがに鬼嫁かしら。
ちなみに義両親は徒歩5分で行けるところだけど
年に2回くらいしか行かない。汚い家だし。
実家はきれいだからしょっちゅう帰ってるw
473名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 09:33:24.13 ID:FaJF6B2k
いかん誤爆した!申し訳ない。
474名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 10:27:20.99 ID:ZO/RBULQ
言える度胸があり旦那がなにも言わないならいいんじゃない
475名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 11:02:06.87 ID:FaJF6B2k
うん、言える言える。
義妹も強い子だから二人で言いたいこと行って
お互いの実家のほうを贔屓している。

分娩室に入ってきたウトだからね。
最悪
476名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 14:36:19.95 ID:3tjib6s9
すっげー婆臭いマザバ(合皮で重たくて絶対使い難い)を贈られたり
おくるみだと渡された物体がやけに分厚いから使い方を調べたら、某ブランドのノベルティの毛布だったり
(うちの子は初夏に産まれる予定)確執ってほどでもないけど、ありがた迷惑。
毛布は昨年秋のノベルティなので、コトメ子に買ってあげたときのオマケっぽい。
そのくせうちには服を西松屋で揃えろとかうるせーし。

服とか持ち物選んで買うのは妊娠中の数少ない楽しみなの!
使いたくないものは使わん!!
477名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 14:57:28.16 ID:ywbvL24G
旦那がうちの親と家族とは思わないし、一緒に旅行(行きたいけど)は気を使って疲れるだろうなーと思うから誘わない。
適度に顔出して失礼のない程度の付き合いしてくれれば十分。
なのに私は同居してやってる上、年に何度かの旅行や普段の買い物、更には義姉の子供たちが泊まりに来た時も付き合ってやったりして、本当にえらいと思うわ。
我ながら出来た嫁だ。

そう思わないとやってらんない。

先日近所のオバチャンとの立ち話の時に『今時若いのに同居して偉いわー』って言われた時、不覚にも泣きそうになったw
478名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 15:07:43.81 ID:bksFqm4u
エラくなくてもいいから幸せになりたいよ…
479名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 15:28:53.88 ID:Ea/p61tZ
だよな(´;ω;`)ノなでなで
480名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:13:19.67 ID:bJ0LCSNe
大したレベルでは無いんだけど、睡眠不足でイラついているから吐き出しに来た。

既に10日、前駆陣痛でほとんど眠っていないのは夫から聞いているであろうトメに超過報告telしたら、
2日になったから直に出てきて下さいってお参りしてきたよ、と誇らしげに言われた。
今まで中の人が下りてこなかったのはおまえの呪いか。
やっぱり嫁が痛い思いしようが眠れまいが、自分の希望一番なんだよね、所詮は他人だ。
今日電話したら、絶対言うだろうと思っていた言葉をそのまま言われて、あまりの予想通りっぷりに笑ったよ。
481名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:15:11.25 ID:XcRRw9DM
>>477
泣いちゃえば良かったのにw
482名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:20:23.40 ID:UwdrjJw/
 《 《  《  《  《  《 ,_||__,--||--___________
\》 》  》___》__||--||~~||~ ||   彡  ;;;;;;;;;;;;;;;;
  (___》,,,--';;;\(((/;;;;;/(,,,,,,,,   )) 彡   二   あ  う  う
 Oヽヾ_-_,-ヽ,( ミ;;/,ノ~'''__-,,_, ノノ彡  二     ん  う  :
   /--~~''"iiノ;;ヾミ;;ヽ二~ヽ""´ノ  ミ //)     ま う  :
 O/;;;/;;;iii/ ;; \;ii;;\ .)..ノヽヽ   //ii /     り
  .(/;;;iii;;;;(___,,,--,;;)ii|ヾ;;;;;;;|  | |   ;; |;; /      だ
//ヽ/\ヾ-'~~ ,_, "ヽ;;;;\ ||   ii_)ii )      ぁ
  ノ ( (\-,__,-'~  ) )ヾ;;;;;;;;| | ./;;;;)/ヽ      :
 ノ ノ~~└└└└( (  |;;;;;ii\/;;;/~ヽノヾヽ
     .\;;;;;;;;;;;;;(___;;;;;;;>- |;;;;;iiii(;;;;(     ) )
     __|,>┌┌┌ /  ..|;;;;;;iiiiiヾヽ,,____ノ /
     ('' 二''--,___ ノ  _,-~~´~ \, .  ノ
     > ii~~~--   /iiiiii       ~~~~
     / ii    __./iiiiiii
     ~'-~'----’'ヽiiiii
            \
483名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:31:33.58 ID:4GT3Pkd0
>>480
ママの中が安心できるからのんびりしてるんだろうよ
出たくなったら出てくるからトメなんてほっとけ
484名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 18:06:37.11 ID:bJ0LCSNe
>>483
ありがとう。なんか涙でてきた。
思った以上に睡眠不足&痛みで参っていたのかな。
立派な陣痛が来ていると助産師にも言われる程度なのに下りてこないもんだから。
誘発予定まで一週間だから、肋骨キックも楽しむ事にします。
485名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 18:09:23.95 ID:FrHxKB/w
近距離別居のトメさんが、夫にいつも「休みの日を知らせて!」って言うんだよね。
それで夫は伝えなかったり直近の日だけ言ったりするんだけど、私は何も考えずに「こっちにもメールで請求来るんだからちゃんと伝えといてよ」とか言ってた。
でも出産した今になって、近距離に住んでるとはいえ、なんで家庭を持った男が実家に休みを逐一報告せにゃならんのかと気づいたww私鈍すぎるw
夫は休みの日のたびに私と出かけるのが大好きだったから、もしかしたら角が立たないようやんわりと家に凸されるのを回避しててくれてたのかもしれない…。
今月分も休み教えろって言われてるけど、絶対言ったら孫の顔見に来るんだろうな…毎日ヘロヘロなのに面倒臭い。
スルーしよう、そうしよう。

>>480
早生まれだと孫ちゃんが可哀想、心配する私優しいってか!
そんな人無視して出産頑張れ。
486名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 21:19:04.47 ID:veE+H7ei
>>485
うちも休み教えろトメです。
久々の連休が取れたので旅行に行ったら
『連休だから来ると思って準備してたのに』と私の実家に電話してたよ。
それから教えないようになりました。。
487名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 23:13:55.40 ID:TlGC2Au+
うちのトメは休み教えるトメです。
電話かかってきたら、「この日この日が休みで、ここが午後から暇だから
遊びにきてね」
子供産まれてからずーとこれ。うぜー
488名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 03:11:43.71 ID:cKc3/Ufw
>>480あなわた
私も超過中で今日トメから電話きて「早生まれにならないように神様にお祈りしてたから良かったね」って言われた
ツワリが終わらず今日も朝から吐いてて、一刻も早く産まれて欲しいのに
実の母は、早く産まれておいで〜娘が苦しんでて可哀想なのよ〜ってお腹に話しかけてるのに、真逆ですね…って言ってやったよ
489名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 10:27:42.48 ID:gImE+2Oh
私はちょっと状況が違うけど、出産予定日が私の誕生日だった。
でも、陣痛が3日前から始まり入院。5分間隔の陣痛に丸2日耐えて出産。
トメは「嫁子と同じ誕生日に産まれてきたらケーキが一つで済んだのにね!後、一日お腹の中にいてくれたら良かったのに」って言ってきたわ。
「陣痛で辛かったので一日でも早く産みたかったです」って答えたけど。
490名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 10:32:23.64 ID:ujaxSfqK
480です。皆さんありがとうございます。

488さんも同じ事されたんですね。超過しても上げるほどの悪阻って、大変ですね。
どちらにしても後一週間程度です誘発でしょうし、お互い頑張りましょう。
私も後期も逆流性食道炎で上げたり、肺炎なったり、前駆陣痛続いたり、37wで推定3300gだったりで、
実家の母は、早く産まれておいで〜とか、もう誘発お願いしなさい、とかずっと言ってました。
本当に自分の母とは全く違って、やっぱり他人なんだな、と痛感した次第です。

トメは子供2500gとかで産んでるので、3000gは巨大だ巨大だ、言ってたくせに、2日前には産むな、
2日過ぎたら、子が大変(私では無い)だから今すぐ早く産めって。なんとも勝手なものです。
ここで愚痴ったら少し落ち着けたのか、昨晩は陣痛の合間に一瞬で寝落ちでき、今日は大分元気です。
が、今度は陣痛が止まってしまいました〜。本当にお腹の中にいたいらしいです。
491名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 17:05:39.24 ID:cKc3/Ufw
誘発怖いけど、ゴールが見えてきたからお互い頑張ろうね!
今日もトメ電話あったけど無視してたら、明日行こうかメールがきてた(飛行機2時間の遠方)…
産まれてないのに来てなにするつもりだ
492名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 21:15:56.39 ID:B9Mj7m4v
>>489
お疲れ様。
大変だったね。
結局、嫁側になるとそうなるんだよね。
これがトメの誕生日と一緒だったら同居だったとしてもケーキが一つで済んだのにとか言わず、
同じ誕生日だってフィーバーしてたと思うのに、嫁と同じとなるとこの仕打ち。
493名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 22:04:29.81 ID:iPYJom4l
>>488
トメの反応kwsk
494名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 22:24:53.32 ID:SjcShp5/
>>489のトメはうざいなー
ケーキが1つで済んだのにとかトメが言っていい事じゃないし
495名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 22:27:43.30 ID:KOjuWQWT
>>489
ケーキ買ってくれるつもりも無いくせにねえw
496名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 05:59:36.26 ID:QJPBP+8Y
>>489ゲラゲラ笑ってたよ
その後自分も予定超過の難産&吸引で、息子タン傷だらけだったのよ〜って怖い自分語りを30分されたよ…
497名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 08:00:14.81 ID:r37XZ66X
実母は「大丈夫だ、赤ちゃんの準備ができたら、ちゃんと生まれるから」って、余計なこと言わないで、出来るから大丈夫だ、ってそれだけいってくれてたんだが……
義母は「予定日超過したら云々」「早産したら云々」「帝王切開だったら云々」「まだ生まれないのか云々」「沿い乳したら殺しちゃう云々」「」云々云々云々云々…………
実母ageするつもりは全然無いと思っていても、書き出すとこれだけ違いが出てしまう
498名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 08:53:12.59 ID:Qjt1fyWz
だって実母は娘をいたわるけど、トメには嫁他人、むちゅこたんの子私の孫!だし。
499名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 10:20:45.74 ID:15su52oB
>>497
生まれる前にクソトメだってわかって良かったじゃん。
陣痛室や分娩室凸とか、産後アポなし訪問とかいろいろ気を付けなね。
500名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 11:19:41.87 ID:2HCkU5m+
産後しばらくして実家に帰ったとき、母の友人に会う機会があったので息子を抱っこしてもらった。
「(私の弟)くんに似てるわねぇ!これは(私の旧姓)家の顔ね!でかしたもんだわ!」と言われた。

確かに顔のつくりは私に似てるし、男の子だから私の弟に似てなくもない。
主人の顔を知らないからそういうこと言うのかなと思いつつも
トメ世代になると"こちら側の顔"というのは嬉しいもんなんだろうか…
うちのトメも厄介だけど、この人をトメに持つのも大変だろうなと思った。
501名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 11:45:23.47 ID:cTYfNb0J
>>500
うちのトメとトメ姉がしきりにそれを言う。 >こちら側、あちら側

トメ兄の息子夫婦に生まれた長男(ご本家の跡取りw)が、嫁母に
そっくりだから「可愛くない」、長女はこっち側の顔だから美人さん!って。
その嫁母という人には結婚式で会ったが、司葉子風な美熟女。
トメ兄の孫達は揃って似てるのに何が気に入らないかと。
502名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 16:02:49.82 ID:NfEPbS1k
>>500
うちも同じ。
30年来仲良しのお隣りのおばさんが来てくれたんだけど、抱っこして離さないわ、チューしたいしたいうるさいわ、持って帰りたいやらなんやら・・・
この人、子どもが男3人なんだけど、間違いなくクソトメになるだろうなと思ったよ・・・
503名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 17:42:38.83 ID:Az3NzvE3
トメにお宮参りで使うドレスを勝手に買ってこられた
フリフリヒラヒラのぜんっぜん趣味じゃないやつ…
男児だしフリフリよりシンプルなものを着せようとちゃんと用意してたのに
一言も相談せず買って押し付けてくるの困るわ
504名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 17:55:39.23 ID:4ghcgsbE
>>503
他人の家の家紋入りの着物を持ってこられた私が通りますよっとwwあと、退院の時のドレスを作られて、押し付けられましたよっとww
着せて写真撮って、自分の用意したのを着せれば良いと思うよww
505名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 18:15:15.38 ID:VO+kZdeL
一緒にお宮参りいくなら朝きせて写メとった後に
行くときは用意したのを着せる
実はミルク吐いてしまってー!か、男の子だからおしっことばしてしまってー!って言い訳が使える
私はそれで着せなかったw
506名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 19:22:04.37 ID:qQxTQPjW
>>505
うまい
507名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 22:00:49.46 ID:NfEPbS1k
>>505
すげぇ、おまいは天才かw
覚えとかなきゃ。
508名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 22:32:26.19 ID:0+/tBbqX
ウンコ付けちゃえば、着せずにすむな。
509名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 23:51:48.30 ID:7CTFZ6yy
>>505
菓子小杉

>>508
ほんとにつけちゃったら自分が洗わなきゃいかんくなるじゃん。
ついたことにしちゃえば、ってことなら同意。てか同義。
510名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 00:07:19.11 ID:Fp2J2nrY
ほんとにつけちゃえば取れなくなったって言って捨てられるじゃんww
511名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 01:24:33.51 ID:MP2I+gwJ
>>510
うまい
512名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 06:41:10.11 ID:8SH7WcoZ
母親は女優にならなきゃって、実母に教わったけど、こういうことか
513名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 13:12:56.19 ID:nrady4PV
普段は嘘つくの気がひけるけどトメへの対応を真面目にやってたらノイローゼになりそうだし
>505>510みたいに機転がきくようになりたいなあ
514名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 16:39:23.37 ID:cOTAZqFn
ミルクなり●なり、わざとつけちゃえばいいんだよ。
これなら嘘にはならない。
515名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 19:04:23.05 ID:ftpspaV6
ミソ付けといて、ウンコと言い張れば良し。
516名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 19:07:14.57 ID:F5ypYfT1
くそみそテクニックってやつですね
517名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 20:29:35.73 ID:QzRKQJ5f
近くに住む姑が産後ご飯つくると張り切って
言ってるからまかせてやってね、と旦那から聞いていた。
蓋を開ければ作るの夜だけ。
しかも今日はサラダと味噌汁だけ。
ご飯は炊かないといけないし、おかずは…イジメですかね?
518名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 21:48:23.25 ID:efLNphus
私なら姑にご飯作ってもらう恩を着せられるくらいなら大変でも自分で3食用意するわ
519名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 21:49:08.90 ID:nrady4PV
>>517
それだけで「作ってやった」みたいな顔されるとしたら、たまらないね
520名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 22:38:09.33 ID:UaioO1sf
食べられるならまだましじゃないか!
うちのトメなんてびっくりするくらいメシマズ&大盛なんだ…。
食べたら砂糖が口の中でジャリッてなる親子丼はかなりのトラウマです。
悪いけど毎日捨てたよ。
521名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 06:34:50.14 ID:SD1jx37t
>>516 お、おう…
522名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 08:16:44.23 ID:ktK7q+R9
ほぼ絶縁状態の姑が昨日の午後、家に来た・・・
何でごくフッツーの顔して来られるんだろう
授乳中だから(本当に途中だった)と言って部屋に引っ込もうとしたら
「入っていい?見てもいい?」とくる
「えっ授乳するんですけど???」と強めに言って阻止した
はあ、姑のアポなし突撃&授乳見せろはトメという名の生き物の基本装備なんだろうか・・・

夫にはアポなしで突然来させるな、アポはどうせ取らないけどね!と言っておいたが
歯切れが悪い・・・
姑も赤ちゃんが見たいからって、そりゃそうだろうけど
それなら前から節度を持った親戚付き合いをして欲しかった
523名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 14:23:38.95 ID:+qqd7yG/
出産や育児経験があるはずなのに、どーしめ義母及び義父はこちらをイラつかせるのか。
うちは玄関前から今から行くわーと電話してくる。乳児もちの主婦が急に動けると思ってんのか!玄関ドンドン叩くな!乳やってたり、昼寝の合間をぬって家事したりしてんだよ!
524名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 18:40:37.35 ID:6v+aqorq
男しか子供がいない姑は地雷多いわ。家もだけど。
息子が可愛くて仕方ないスレ見たら予備軍わさわさで鳥肌立った。
一人目妊娠中の時に女の子かもと伝えたらどっちでもいいわよ〜みたいな反応で、後の検診でやっぱり男の子確定ってなったら手のひら返したように喜んでた。
胎毛で筆作るって言うから作ってもらって、夫が次の子の時も作ってくれるの?って聞いたら女の子なら作らない、だって。
今妊娠中の二人目女の子確定。伝えたら、あら生まれるまでわからないわよ〜と言っていたらしい。
525名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 19:48:58.58 ID:+qqd7yG/
残念だけど夫が一人っ子。だから地雷なのか。 私も今の所男児1人だから将来はああならないように気をつけよう。
526名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 20:02:05.19 ID:VLTXcdeM
やっぱり男しか居ない姑って、地雷なんだねぇ。うちのもだわ。
最初私に優しくしてたけど、旦那が私の味方をした瞬間から、私を敵認定したよw
本人は赤ら様に、私sage姑自身ageをしてるわw
527名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 20:06:25.74 ID:ktK7q+R9
家は夫以外はみんな女なのでこれはこれで別の地雷だよ・・・
夫以外は女しか生まれないだけでなく、しかも姑もコトメも離婚済み
コトメはけっこう年上かつデキ早婚だったのでコトメも子供よりも女
本当に血縁の女しかいないと言う・・・私だけが異分子と言う状態
自分たちが婚家を尊重していなかったのに、こちらに期待しないでいただきたい
アポ無しは血縁で限定しろ!って家の親は決してしないんですけどねw
528名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 20:08:12.82 ID:ktK7q+R9
ごめん「コトメコ」も子供と言うよりももう女性、だった
唯一のかわいい男を盗んだとでも思われているのかw
529名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:06:41.90 ID:zMlSQCyo
>>524
うちのも3兄弟だ。
ずぼらすぎて姑と合わない。
孫(女の子)をあまり可愛がらない
530名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 16:00:20.69 ID:H4RKkQ+G
>>505>>510
賢すぎワロタww
うちももらった服とかかけるものがたくさんあるけど、どれも可愛すぎるしモコモコの真冬用だから暑くて着せられないw
結局、産まれてからは私が買った服しか着せてないわ。
新生児サイズだから来年は絶対使えないし子供もう産みたくないし、これから使う機会は絶対にやってこない。
冬物ってことでかさばるし今すぐ捨てたかった。
今週お宮参り行こうとしてたけど、やっぱりこの暖かさでモコモコ服は赤ちゃん可哀想だよね…。
531名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 17:10:10.84 ID:uZ9M2sVt
あーうちの旦那も兄弟だよ。ずぼらだし自己中だし、
娘をもったことがないからこまやかな気持ちがわからないんだなあ。
嫁の立場にたって気持ちを考えることができないんだよね。
披露宴は簡単でいいからとか、子供が生まれても私を気遣う言葉もなく孫が孫が、だし
非常にムカつく。
532名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 18:25:51.03 ID:eJcrq5Q/
うちも兄弟
確かに、細かい気はまっっったく使えないね
うちは女の子欲しいって騒いでたけど、生まれたら生まれたでなにもなくて助かってる
と、思ってたんだけど、もしや男が生まれたら大変な事になるんだろうかとガクブル
533名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 20:52:27.58 ID:j0WP//ZD
うちの旦那も兄弟だわ…

子供は男児なんだけど、妊娠中から「二人目は女の子生んでね」とトメに言われてる。
男しか育てたことないから女の子を育ててみたいらしい。
切迫でずっと入院してて、二人目どころか
一人目も無事生まれるかわからないって時からずっと言われてるわ。
534名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 21:25:22.18 ID:atP0HJ1p
一人っ子夫だけど、出産直後に義母に凸された。実母は疲れてる娘を気遣って翌日に来たのに。
535名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 21:28:53.71 ID:atP0HJ1p
そういえば、うちの息子がお宮参りをする際に、
男児は産着が黒ばかりでつまらない、女児なら鮮やかで絶対に私好みの産着を買ってやるのに、他の人の意見を無視して私好みのry…だって。
ほんと、デリカシーのない発言だと思ったわ。
536名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 21:35:42.65 ID:QqU6akVF
うちは夫に妹3人いるけど押しが強くてデリカシーない義母だ
気使ってるつもりなんだろうけど全部的外れで迷惑
超絶メシマズでいらないって言ってるのに産後に食事用意されて最悪だった
ここ最近はその性格が原因で義妹に疎遠にされてるらしくうちに擦り寄ってきそうでgkbr
537名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 22:29:48.84 ID:mBKmxl1s
>>536
女しかいないとむしろ自分の娘に対してと(勝手なところだけ)同様にズカズカ距離なしオッケーと思ってるよね
538名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 00:09:59.31 ID:BreE96UE
姑が産後に泊まりで手伝いに行くって言ってる。
今まで陰で散々悪口言ってたこと忘れてないよ。
夫は「断らなくても…そこまで嫌わないであげて…」って言っているけれど、
産後気遣ってたら自分もパンクしてしまう。
夫は私が落ち込んでもいいのか?
トメに嫌味言われてでも阻止したい。
赤は私が守る。空気読んでくれ。
539名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 00:19:51.15 ID:dkvxnrGL
旦那に「これ以上負担かける気か?」と胸倉掴んで問い質してよし。
540名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 00:24:58.69 ID:czlTqbYd
良好な関係でも産後の手伝い(しかも泊まり)は避けたほうが無難と言われるし
普通に断る人も多いのに
「そこまで嫌わないで」って何を言ってるんだと。
これ以上嫌いにならないために産後の大事な時期には
微妙な関係の相手とは疎遠にしたほうがいいんじゃないか。
断らずに我慢して受け入れたら、修復不可能なほど「大嫌い」になって
今後孫の顔を見られない可能性が出てもいいのかと。
「産後の手伝い」ってのは嫁に完全に嫌われてでもやらなきゃいけないもんなのかと。
541名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 00:46:42.60 ID:ahrqrQdS
下手したらそんなトメを手助けするような発言する旦那も、今後子供と会わせてもらえなく可能性もあるよね。
旦那さんはそのことわかってるんだろうか。
子供じゃないんだから、意味もなく嫌ったりしない。
嫌うにはちゃんと理由があるんだってこと、なぜわからないんだろう。
542名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 00:55:40.77 ID:BreE96UE
>>539-541
ありがとう。思い切って夫に「やんわり断わろう」って言ってみたらコレでした。
「好き嫌いじゃなくて。例え好きでも気遣うのが疲れるっていうのわかんないかな?!
産後ただでさえ疲れてるだろうし。」
と言ったんですが…じゃぁ数日でいいよって伝えようか…と乗り気でないご様子。
「手伝ってもらえると助かるんじゃないかなぁと思うんだけど…」と。。上手く手伝ってもらえるならいいかなとも思いますが…そうはいかないですよね…
初産なんでただでさえ産後のこと考えると不安なのに姑が来る来ないのストレス…姑の顔が浮かんで憂鬱
孫の顔を見にくるのは許しても、24時間一緒っていうのはつらそうですね
長文レス失礼しました
543名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 01:08:05.06 ID:cxJ7UdLv
姑の「手伝う」は「嫁は家事をして。私は赤ちゃんを見てるから私の食事もお願いね」だもんね
544名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 01:19:35.27 ID:ahrqrQdS
要は旦那さんは自分が苦労したくないんだろうね。
一番大変な思いをする人が、なぜ人の意見を取り入れて譲歩しないといけないのか。
今時、日帰り手術なんかもたくさんあって、すぐ帰らせたりする世の中なのに、
なぜ一週間も入院しなければならないのか、
そんな日常生活を送れない人が、なぜこれ以上無理を聞かなければならないのか。
545名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 01:27:17.55 ID:oG5PvO2m
産後はホルモンバランスで我が子以外が全て敵に思えるようになるっていうし
産後のトラブルは何年も引きずるから関わらない方が無難なのにね。
旦那もアレだけどトメは経験者なはずなのに、バカなのかな。
546名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 02:10:49.34 ID:5ga9S7qE
旦那さんはここぞとばかりに
妻子を使って親孝行をしたいんだろうね。
男って鈍感だからそれが悪い事とは露ほども思っていなそう。

「むしろ今ほうっておいてくれないとお前らを一生恨む事になるんだぞ」
とオブラートに包まずに伝えないと理解しないだろうなあ…
547名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 07:48:28.08 ID:4TKgNX3C
可愛い筈の愛犬ですら敵になったし、実母と夫以外の全てが敵になったよ
祖母も無理で、滅茶苦茶威嚇してた
ただでさえ苦手な姑とか、感情が爆発して今以上に険悪になりそう
548名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 07:56:25.12 ID:BreE96UE
皆さんありがとう。
親孝行したいのもあると思います。仲良くして欲しいのもあると思います。
以前「産後一ヶ月くらいは安静にしなきゃだめなんだって!」と私が伝えた時は、
「またまた。ネットの変な知識を持ち出して」と言っていたので、
産後のイメージがないのかもしれません…
二人で和気あいあいと協力し合う姿を想像してるんでしょうね…
夫にはみなさんのレス見せるくらいしないとわからなそうです。見たら凹むだろうけどw
産後に毎日ボロ泣したくないので阻止頑張ります!
549名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 08:01:10.24 ID:2MB597q7
まさに>>546だな。至言だ。
550名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 08:02:36.35 ID:2MB597q7
連レスごめん。
>>548「お前の骨盤引き裂いてやろうかあああ!!」って言いたくなる馬鹿旦那だな。
551名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 08:06:18.69 ID:Z7NABQGC
>>548
旦那さん、世間知らずなの?
たまごクラブとか見せるなり、産婦人科の先生に説明してもらって、産後一ヶ月は無理しないって言ってもらったら?
552名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 08:18:30.55 ID:8bA4Vw6k
うちの夫も言ってたわー、お袋に手伝ってもらいなよって。あほか。産後義母が実家サゲ発言をしたのを機に義母とは没交渉。実家は遠距離なんで、1人で育児と家事と犬の世話したけどやれたよ。
義母じゃなくて夫が手伝えばいいんだよね。なんで義母が先にくるんだ。
553名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 08:23:41.03 ID:BreE96UE
>>551
さすがに「またまた」と言われた時は「えっ」て思いましたね。
買ってきた妊婦雑誌二冊は一度目を通してくれてましたが、そこまではわかってくれてなかったみたいです…w
両親学級とか連れて行きたいですね。仕事の日程が合わず無理ですが…

ほんと姑と二人和気あいあい育児を想像してそうで思いやられる…
554名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 08:39:51.57 ID:BreE96UE
>>552
俺が手伝うからと言って欲しいですね…
「(姑が来れば)話し相手になって気が紛れるかなって…」「子ども少しみてもらってその間休んだりできるし」と。
話し相手は夫で十分だし、姑に赤の世話されたら自信なくすか嫌悪感抱きそうです。(自分のやりたい通りにできないと愚痴、文句姑なので。)
これが一般的なことじゃなく、私が姑を嫌いなせいだと思っている夫…
555名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 08:41:37.38 ID:czlTqbYd
仕事で超忙しい時に、「社内の仕事を全く理解していない社長の息子」が
「手伝いに来てやったぞ」とやって来て助かるのかと。
しかもその「息子」は自分のことを馬鹿にしている相手。
激務で一秒でも時間が惜しい中、
嫌いでかつ気遣いが必要な人間に自分から仲良くしようと余裕を持って接することができるのか?

産後手伝いに来て役に立つ、助かる人間ってのは、
こっちのして欲しいことをいちいち察して先回りしてやってくれる人間か、
遠慮なくして欲しいことをどんどん言っても問題のない人間のどちらか。
姑がそのどちらかになれるって相当稀なことなのに。
うちはそれなりに良好な関係で
「遠慮しないで。大変なのは嫁ちゃんなんだからどんどん用事言いつけてね」
と言われてたけど、退院してきた初日だけは何もしなくていいようにしてたから
「今日は特に何もすることないです。昼寝するんで適当にしといてください」
って言って横になってたらキレられたよ。
「私は必要ないみたいね!明日からも一人でやれば!」
って。初日は手伝いいらんと最初から言ってたのに。
でも赤子見たいだろうしと思って初日から来るのを了承したのに。
以来没交渉だよ。良好でもこんなだよ。
亀裂入った関係で産後の手伝いに来て、関係が修復されることなんて絶対ありえない。
556名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 08:50:56.29 ID:dkvxnrGL
このバカ旦那、包茎手術直後にオナニーできると思ってるんだろうか?
557名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 08:51:06.75 ID:Z7NABQGC
>>553
普通の健診に一緒に連れてけば?で、先生に
「うちの主人が産後の肥立ちに理解がなく、困ってるんですが説明してもらえますか?産後すぐ外出できると勘違いしてるみたいで。」
とか言えば詳しく説明してくれると思うよ?
558名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 08:52:43.10 ID:czlTqbYd
>>554
嫌いだと理解してるのに、「話し相手になる」って思ってるのか旦那さん。
人の旦那にアレだが頭おかしいんじゃないのか。
出産入院なんて大仕事の後で自分の身なりもマトモに整えられない状態で
自分の嫌いな相手が来て「話し相手」になるわけないじゃん。
親と嫁が仲良くして欲しいって気持ちは理解できるけど、
何故それをわざわざ「絶対に寄って来て欲しくない時期」にしようとするのか。
忙しくて姑に気遣いする余裕なんてないんだよ。
自分のことで必死な時期だから、姑のやりたいことをさせてやる余裕なんてあるわけない。
559名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 08:54:17.86 ID:czlTqbYd
つーか「産後の手伝い」って家事じゃなくて
来てペラペラ喋って赤子抱くことを想定してんのか。
本当の親子並に良好な関係でもありえないわ。
いられるだけ邪魔なレベル。
560名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 09:03:21.26 ID:BreE96UE
みなさんが言ってることを理解してくれればほんとうに助かるのに…
産褥についてやっぱり理解していないようなら病院で話してもらいます。
>>559
姑がどんな手伝いを想像しているのかはわかりません。夫には「ご飯は注文するし、洗濯は空いてる時にあなたにry、じゃぁ姑は何をしにくるの?」と聞いてみたら、夫はそう答えてきました。。
561名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 09:10:08.58 ID:Z7NABQGC
言っちゃ悪いが、旦那以外と話す時間あるなら、寝て居たいのが本音だよねwww
夜中の授乳は結構体力奪っていくし。
母乳なら尚更だよ?母乳と共に体力まで吸われてる感じw
目も休ませなきゃなのに、姑の顔見たら失明(表現悪くてごめんなさい)しそうだw
562名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 09:44:05.55 ID:cxJ7UdLv
産後の嫁を寝かせないために来る姑って嫁イビリしますって言ってるようなものじゃんw
563名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 10:02:05.75 ID:EVmGGcBq
産後のトメとの会話なんてトメ主体のお産の話や、孫の出来た自分のお花畑な話ばかりだったよ
その上抱っこばかりしたがるから気が紛れるどころか体力も無いのに気力も母性もまとめて削がれるw
564名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 10:19:28.96 ID:gwIXy3yg
いっその事、渋々受け入れるようなふりして
産後姑がいたらどんだけ気を使ってしんどいかの証拠をとっておく。
(やられた事をメモし嫌味とかも言われたら録音しておく)
そして3日後くらいに発狂してお引き取り願って、絶縁まで持ち込んではどうだろう。
565名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 10:52:47.02 ID:8bA4Vw6k
私は>>552だけど、私は夫に「もし第二子に恵まれなかったら、この子が最初で最後の子育てになる。だから悔いなく、あなたと2人でで頑張りたい。」といい、義母にもそう言ってもらった。
和気藹々もそうだし、たぶん、孫とのふれあいで親孝行したいんだろうね。でも、出産直後じゃなくてもいいんだよ、そんなの。たまに顔を見せに行けば十分。
566名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 12:07:59.64 ID:aEPjqKnY
結婚当初(まだ妊娠のこと考えてもいない時期)に「うち(隣県義実家)で産めばいいよ」と言われた。
妊娠し、実家(同じく隣県)に里帰りすると言ったのに「自宅近辺で産むことも考えたら?」と言われ、出産翌日に連れられてきたトメ妹(良義叔母)に「翌日なんて疲れてるのにごめんね。退院後は実家だから会えないと急かされて」と言われ、退院後はトメに実家凸された。

以来、没交渉。手出しなしの口だけでも、こんなに許せないんだから、望まぬトメの訪問は断固拒否すべし。
旦那はどんなに大変か言って聞かせてもわからない。「だからこそ手伝いがいた方がいい!」「うちの母ならちゃんと気遣える!」と都合よく解釈されるだけ。(うちがそうだったorz)
私の人生にとって最大の出来事。私の思うようにやらせてくださいって懇願する方が効果的だよ。
567名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 12:09:16.89 ID:oG5PvO2m
>>560
あなたもあなたで、嫌ってことを強く伝えられてないんじゃないかな。
私も妊娠中つわりがひどいとき旦那が姑を家に呼んで私と姑とを仲良くさせようとしてて、こっちの気持ちがあまりに通じないから
離婚しようと決めて離婚届書いてわざと携帯を家に置いたまま黙って千葉から沖縄の実家に帰ったよ。
その後話し合って和解したけどそのとき旦那は「そんなに嫌がってると思わなかった」って言ってた。
こっちは何度も嫌だって言ってたのに、出ていかれるまでお花畑だった。
本当に嫌なら本当に嫌ってことを頑張って伝えるといい。
ちなみに出産後は旦那が家事を手伝ってくれたよ。
568名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 12:10:08.79 ID:bwAGvhUt
うちも生後1カ月で里帰りから帰る時に途中に義実家があるから
旦那は泊まらせようとしてた。
寝不足のつらさとか全くわかってない旦那でホントムカついた。

3か月でまだまだ寝不足の時期に泊まりに行ったけどトメには早く起きるように言われるし、
しかも孫ちゃんにふれあいたいからって2泊の予定が1週間にのばされて倒れそうだった。
寝不足の時に気を使う人と会わなきゃいけないなんて最悪すぎる。
激務でヘロヘロの時に上司の家に泊まりに行くくらい大変なことだと理解してほしい。
結局は自分がそうならないとわからないんだよね。想像力が欠如してるのか、
旦那もトメも人ごとで義実家へ行きたくない。
569名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 12:32:40.34 ID:oG5PvO2m
>>568
まさに「上司の家に泊まりにいくと疲れるでしょ?それと同じ」って言ったことあるw
でもうちの旦那には通じなかった。
男は基本的に想像力がない気がする。
570名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 12:40:53.94 ID:mPHac2SY
要はマザコン夫ってことじゃないのかな?
うちは同居だし自分の実家は交通機関使って7時間の距離で父子家庭だから
里帰りの選択しがない
あと2ヶ月で予定日だけど・・・どうなることやら
分娩中の立会いを希望してくるかどうかでこの先の反応が変りそうだわ
571名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 12:41:31.83 ID:BreE96UE
皆さん本当にいろんな意見、体験談ありがとう。
レスを参考に今晩また頑張って言ってみます。
わかってくれればいいのですが。。
572名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 13:02:05.04 ID:JL0bD3VQ
産後の無理は、一生祟るよ
嫁を早死にさせたいのか!って言っても、通じないんだろうなぁ
しかしバカ旦那すぎる
573名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 13:07:38.00 ID:5o0Dm1zz
うまく貼れず申し訳ないんだけど既男の
【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 311【必須】の特に〉2を旦那に100回音読してもらって 安産祈ってます
574名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 13:10:09.20 ID:ahrqrQdS
これだね。


【逃げられ男にならないための八ヶ条】
1. 嫁の無言を許容だと思うな
2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7. 終わった事・済んだ事と思っているのは夫だけ
8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する

補足として、嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。
上記に該当しそうな場合は、即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手。
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。

【心に残る名言集】
・ 過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・ 男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
 または、男は対症療法、女は根絶治療
・ 男の「許す」は心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
 女の「許す」はコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
575名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 17:50:17.90 ID:bwAGvhUt
>>574 まさしく!旦那に読ませたいわw
これって逆バージョンはないの?勉強したい
576名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 17:55:43.93 ID:5ZKLocPn
うちの旦那も産後義母に手伝いに来てもらったら?産後って本当に大変なんでしょ?
と気軽に言ってきたので
絶対!!!嫌だ!!!と断った
産後もお見舞いに来て孫の顔ちらりと見てもらったら即帰っていただきたい
何日か家にいるとか地獄!
577名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 20:59:49.03 ID:A6vEFpCy
第一子を産んだ時、姑があんまりにも手伝う手伝う言うから2泊3日でお願いした。
結果、気を遣い過ぎてしゃべり倒した私が貧血起こしてダウン。
姑はそれを見て謝り倒して帰って行った。
産む前は姑がドリーム()爆発させててイライラさせられてたけと、正気に戻ってくれて助かった。
夫も姑召喚の呪文を唱えなくなったし。
体を張った甲斐があった…のかな?
結果的にだけど。
578名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 22:50:34.88 ID:KnshSRu0
以前子が1歳になったら義実家に泊まらせろと言われた者です。
1歳の誕生日会でトメに即断乳、即トイトレ始めて1歳半までにおむつをはずせとか言われたよ。
今までスルーしてたら斜め上の要求されてメダマドコー状態です。

今月二人目の妊娠が発覚した途端、子供が二人だと可哀想だから孫タンクレクレされました。
病院帰りに母と報告に行ったけど、意味解らなすぎてポカーン。
いつか無理矢理連れ帰られそうで怖い。
579名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 22:52:42.80 ID:dkvxnrGL
アルツ患者の言う事は無視しとけ。
580名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 23:16:50.28 ID:oG5PvO2m
>>578
妊娠おめでとうー
そのトメ早めに手を打っとかないと面倒くさそうだね
581名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 23:26:10.10 ID:KnshSRu0
ホントにアルツだったらスルー出来るのに…

>>580さん
ありがとう!今から憂鬱過ぎるけど二人目が出来た喜びを原動力に頑張ります。
旦那と相談して早めに対策練ろう。
582名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 05:27:55.58 ID:DHVZ2QP3
>>581
孫クレクレなんてアルツじゃなければ精神疾患としか思えん。
ご主人に
「お義母さんにこんな事言われたんだけど普通じゃないよね・・・まさかアルツ・・・まさかネ、はははっ・・・」
みたいに気遣うふりしてマヤっておけば?w
583名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 07:19:47.55 ID:bhfmNqgu
子供は物じゃないのにね・・・・
あげるあげないの問題じゃなかろうに
頭おかしいんじゃない?そのトメ
584名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 08:08:53.04 ID:5xBGiHU5
自分でもう一人生んだらいいんじゃねー?って自分なら半笑いで言うな
585名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 08:57:21.50 ID:o7hIu73j
581です。
やはり頭おかしいですよね。
五十代半ばで現役なんだけど、孫フィーバーしすぎてイカれたとしか思えない。
自分で産めよww孫はペットじゃないんですけどww
自分が可愛がりたいからって何でも許されると思ったら大間違いだよ。
ホントにアルツだったら良いのに。

>>582
旦那にはマヤったら、俺が休み取ってる間だけは面倒見ると言われた。そういう問題じゃないwwww
586名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 10:06:05.37 ID:4dbZT3wm
子供が二人だとかわいそう???

夫にきょうだいはいないのか?
つか、かわいそうなのはひとりぼっちのアテクシってことなんだろうが、
どう見てもトメの頭がかわいそうだな。
587名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 10:24:07.69 ID:ZYUaFWVl
孫タンクレクレで思い出したけど、うちは旦那側の親戚が小梨で、うちが男の子だったから
ウトメから養子の話があった。たぶん戸籍上だけと思うが、はあ?と怒り爆発
自分の息子をだせよ 養子にでるのが旦那でも結婚後はなしだわ
そういう話は結婚前にしてほしい
588名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 10:43:59.29 ID:Jutc/GV1
大馬鹿なトメが多いね。
嫁を何だと思ってるんだろう。
じぶんがされたり言われたら怒ることを、嫁にはするってのがむかつく。
589名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 14:16:20.52 ID:twDViLkp
昨日連投してたID:BreE96UEです。
ここのレスなどを見て、「産後は疲れて大変なんだな、いっぱいいっぱいなんだな」と言い、
やはりトメは他人で、気遣うことや、もともと仲がよくても結果上手くいかないことが多いと理解してくれました。
これをきっかけに姑と仲良くしてほしいと思ってたみたいで大反省したそうですw
鈍いので言うより見せるが効果ありでした…
とりあえず、「○○は出産に専念して。(姑は)俺がなんとかする、泊めない」と言ってくれました。
何でもかんでもここまでしないとわからないなんて鈍いんだよもーーーー
でもお陰様で阻止できそうです。レスくれた方々ありがとうございました。
590名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 14:27:42.62 ID:8pusa+it
>>589
良かったね!お花畑の旦那の目も覚めたし、出産に専念して元気な子供を産んでね!
591名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 15:09:52.85 ID:TGeuDHoz
>>589
良かった
マジで心配してたよ
592名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 16:00:41.42 ID:X2owKJhe
良かったねー!
593名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 17:06:30.15 ID:MBSIQrc7
おめでとう〜!
旦那さん、目が覚めてくれて良かった。
このスレ見てると、そこまでしても目が覚めない旦那も結構いるから、
今変わってくれたならこれからは味方になってくれそうだね。
594名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 19:16:38.40 ID:8m6VuS8e
自分も、産後「手伝うことあったら言ってね」って数えきれない位言われてる。ありがたいんだけどいらない。
私が欲しいのは完璧な家政婦であって、それ以外の「手伝い」レベルなんてかえって邪魔なだけなんですよ。

「私と赤んぼは寝てるから、音立てないように食器洗って掃除してね!
ご飯はたんぱく質と野菜多めでお願い!冷めても美味しくて片手で食べられるもの!
濃口醤油で味付けしてね。味噌汁は白味噌より赤味噌が好み!
終わったら私達を起こさないように帰ってね。」

…なんて言えるわけないwwww


>>589
おめー!こんなスレタイのところ見せて、逆ギレする旦那さんじゃなくて良かったねw
夫婦で子育て楽しんで下さい。
595名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 20:42:06.18 ID:9QxrYArn
>>594
> 「私と赤んぼは寝てるから、音立てないように食器洗って掃除してね!
> ご飯はたんぱく質と野菜多めでお願い!冷めても美味しくて片手で食べられるもの!
> 濃口醤油で味付けしてね。味噌汁は白味噌より赤味噌が好み!

さすがにそれはワガママなのでは…。
596名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 20:47:36.37 ID:kfuJNYzS
>>595
>私が欲しいのは完璧な家政婦であって、それ以外の「手伝い」レベルなんてかえって邪魔なだけなんですよ。
597名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 21:04:12.24 ID:smT0cLJy
私の母親が他界しているので
産前、「何でも手伝うからね。遠慮せずに言ってね。」と散々言ってきたトメ。
ありがたいと思いつつ、気を使いたくないし、産後ヘルパーさんを頼んで過ごし四ヶ月。
このままじゃ預けてもらえないと思ったのか段々トメが本性出してきて
仕事復帰したら私が預かる、近くに引っ越す
など頼んでもいないのにどんどん妄想
全部断ってたら
1歳になったら絶対預かろ〜
母乳だと預かれないから早くミルクにしなさいよ
私はあなたと違ってこーやって抱っこしてねんねさせるの〜
と、気持ち悪い発言連発するように
姑の「手伝ってあげる」は殆どが「手伝わせろ」が本音だと思った
598名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 21:42:19.64 ID:MBp1exZn
長文すみません。六月に第二子を出産予定
上の子のときに、トメが手伝いたいというので、食事作りをお願いした
頻回授乳や寝不足やらで身心ともに疲れ果ててるとこに、
子どもが寝たら、トメのおしゃべりに付き合ったり、「私が見てるから、少し外出して気分転換してきたら?」
と、眠くて回らない頭で断る言葉も考えられず、ボサボサの状態で外に出されたりと、
トメが来ることで、余計に疲れた。だから今回は全ての手伝いを断る気で、ファミサポ調べてた

そしたら旦那が、「親も喜ぶから手伝わせてやって」だと
なんでトメを喜ばせるために、産後でパッツパツの私が我慢しなきゃなんないんだ!
ということで、遠距離の実母を手伝いに召喚することにした
娘を手伝いたい気持ちは実母のほうが上だしな!
599名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 21:51:27.35 ID:smT0cLJy
>>598
実母が一番だよ。羨ましい。
自分は母親が他界してるから、第二子できたら一番目をトメに預けるしかないのかと思うと
一人っ子でもいいかとすら思えてくる
600名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 22:00:32.56 ID:l/aEZvVk
>>599
あー 同じだよ。
中学生のときに母親亡くしたんだけど 妊娠して初めて「こんなときお母さんが居てくれたらなぁ」と思った。

トメに預けたくないし 家にも居着いて欲しくないから二人目は考えられない。
本当は欲しいんだけどね。
601名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 22:46:13.76 ID:MBp1exZn
>>599
レスありがとう
実母も高齢だし、飛行機の距離なので今回は手伝いをお願いするのはやめようと思ってたんだけど
これ幸いとトメが張り切り出して、私をスルーして旦那と話を進めようとしてる
上の子のときに、毎日「気分転換してきて」と外に出されて泣いてた
当時、抵抗できなかったのが今でも悔しいので、今回は断固阻止するよ
実母さん、いまでも>>599が必要としてくれているのを、きっと喜んでいるよー
602名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 22:48:30.63 ID:PMmFKYLm
トメに頼らずに二人目産めばいいのに
旦那激務スレにはそんな人ばかりだよ
603名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 23:08:54.30 ID:l/aEZvVk
>>602
そのスレの人と比べてマシだからといって変わるものでは無いしなぁ
604名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 00:45:28.14 ID:vFm7bfAb
>>602
トメに押し切られているだけで誰もトメを頼ろうとはしてないでしょ、
状況の違う他のスレまで持ち出して
訳のわからない事言わないで
605名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 00:47:39.43 ID:GUobx4w7
>>594
ワロタ

「遠慮したら疲れるから何も遠慮しないでね」って言ううちのトメにそれ言いたい。
606名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 09:17:57.77 ID:pzFWQNrm
>>604
二人目ほしいのにトメガーと言わずに対策すればいいだけ
トメにはっきりと来るなと言って絶対に家に入れないようにする
押しきられるなんて良い嫁キャンペーン中なら仕方ないけど
すでに確執あるなら強くでるべきでしょ
家族計画をトメごときに左右されるなんてバカな話はない
激務スレは上の子をどうするかとか参考になるよ
とここまで書いたけど里なし同居だと大変だね
607名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 09:22:14.28 ID:D+NFQaeL
>>606
いやいや
話読めてる?
608名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 10:09:56.30 ID:AKKgsUAX
>>607
え?
実母が他界してて頼れなくて、第二子できたら一番目をトメに
預けるしかないのかと思うと一人っ子でもいいかとすら思えてくる
ってレスに境遇も同じだと同意したうえで、
>トメに預けたくないし 家にも居着いて欲しくないから二人目は考えられない。
>本当は欲しいんだけどね。

って話でしょ?
トメに頼ったり押し掛けは阻止しつつ夫婦で(旦那激務なら一人でも)
頑張ればいいじゃん。トメを理由に諦めるなんてアホくさいよ
って流れだと思ってたんだけど、違うの?
609名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 11:03:07.85 ID:pzFWQNrm
>>607
>>608さんの言う流れだったんだけど…読み間違えてる?
同居でもなさそうなのに上の子を預ける前提なのが不思議だった
嫌いな人かつ信用できない確執ある人に預ける気は私にはなかったよ
610名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 11:22:23.23 ID:rxhO2TiB
上の子と一緒に入院できる病院が近くにないとか、色々事情があるんじゃないの?
611名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 11:54:48.57 ID:o/sFIVFK
預ける気がないから、「預かるわ!」と言って来る隙を作りたくないんだよ。
特に嫁に対してだけ糞なトメの場合、入院中に旦那がトメを頼ることを阻止するのは難しい。
妊娠きっかけに旦那を説得したりいらぬ諍いをしたくないから、
最初から作らない選択をするほうがいいやってなる。
612名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 12:29:44.21 ID:GUobx4w7
そりゃ対策できたら楽だけど、このスレ見てたらクソトメのせいで第二子諦めモードになる人が居るのも納得だけどね。
友達や血縁とは違って、旦那の親って、旦那が間にいるから自分が縁切っても厳密には切れなくて難しい。
613名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 15:11:57.15 ID:H0rFBOOR
実母(若干毒)が「最近予定日を隠したりする妊婦がいるらしいが、
お前はアチラのおかあさんにそんなことしてないだろうね?」
とか電話してきた。
話を聞いてみたら、トメが実母に愚痴って吹き込んだらしい。

…そんな育児板な知識、トメがどこで仕入れたのか、怒り半分恐怖半分…
614名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 16:32:40.18 ID:oV1sCjE8
39w里帰り中。
今トメから電話あって「調子どう?土日は産院の先生いないでしょうから、もう金曜日には出すんでしょ?」
はぁ?39wに無理やり出すってこと?個人病院なんだけど…
ていうか上の子の時GW真っ只中にそこで産んでるの知ってるよね?誕生日忘れてるの?同居なのに?
なんか天然にも程があるというか本当にボケてんのか。
しかも「まぁ女の子(お腹の子の性別)はしぶといから、なかなか出ないわね!」
…ガチャ切りしたくなった。
615名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 17:45:49.92 ID:tWZ7xyTV
>>613
1人目の時に予定日から仕込日を逆算して友達とニヤニヤしていたらしいので今回は頑なに教えなかったよ。
うっかり里帰りしないともらしてしまったので退院の日に行くわ!毎日ご飯作りに行くわ!上の子の幼稚園の送迎も毎日行くわ!と張り切っていたのを全て旦那に断らせた。
今回は産後私が穏やかだから平和でいいと旦那に言われたので、他人の介入がないし自分のペースで育児出来るからだと強調しておいたw
616名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 21:20:48.96 ID:WYI/jH1m
>>613
義母も予定日詳細に聞いてきて、ことのあった日を逆算してた!
ちょうど買ってた犬が死んだ数日後だったから「日にち的に、○○ちゃん(犬の名前)の生まれ変わりね。」って言われたわ。
今思えばキンモー!!
617名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 21:33:04.50 ID:iQ4ERoGD
>>615
うわ〜、気持ち悪い…。
息子のそういう場面がそんなに楽しいかね?
まさに厨二病だよね。
618名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 22:02:45.45 ID:uVXUKpoU
>>616
精神科に即入院させるべきだったな。
619名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 22:06:06.72 ID:dklmNHlZ
>>617
うちのトメは興味津々みたいだよ
昔のことだけど、旦那が当時付き合っていた彼女をトメに紹介したら
「もうヤッたの?ニヤニヤ」と2人に聞いたらしい。気味が悪い・・・

うちも「赤ちゃんが生まれたら私に任せて!」って鼻息荒いけど
トメなんぞに一体なにを任せるんだろ・・・
620名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 23:46:04.79 ID:osrq6Efg
うちのトメ、今までそんな変な感じとかなかったし
私のことを娘のように見てくれてたから大丈夫だろうと出産後数週間来てもらう予定。

先日トメとそのことを少し話してて育児についての話になったんだけど
「赤ちゃんは母乳とミルク両方で育てるの?」と聞いてきたので
「出来るだけ母乳だけにしたい。」と話した。
そしたら突然ショボーンとなって「でもミルクあげてもいいんじゃない?」と。
もしかして遠回しにミルクならトメでもあげられるのにってことか?と思い
「うちの産婦人科も区でやってる母親学級も母乳を進めてる。」と説明。
「ただ、産まれてみないと母乳が出るか分からないので出なければミルクにするしかないんだけど。」
と言ったら急に笑顔になって「そうでしょ〜」だって…。
いや、あなたには絶対ミルクあげさせませんから!

そしてその後も「私(トメ)が子供の面倒みてるから夫婦2人でお出かけとか出来るね!」と言うので
速攻で「いえ、子供を置いて2人でお出かけなんて出来ません!」とキッパリ拒否しといた。
産まれたての子供置いて呑気にお出かけする夫婦がどこにいるんだ!?

このスレは覗くだけだったけどまさかこのスレの仲間入りする日が来るなんて思ってもなかったよ。
今からどうやって出産後来るのをやめさせるもしくは数日で帰ってもらうようにするか悩み中w
ちなみにトメと話してる間ストレスなのかずっとお腹が張って痛かった…ごめんよ中の人。
621名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 00:18:09.09 ID:V2PSXu11
んー
正直、その程度で敵認定しちゃうのは、ちょっと家庭板脳に侵されつつあると思う。
2ちゃんねらーとしてでなく、人としてどうしていくか考えた方がいいよ。
どっぷりな自分が言うのもなんだけどw
622名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 01:03:56.76 ID:Jty3Idnc
じぶんが面倒みるってのはまだしも、母乳orミルクに口出すのは出産経験ある女と思えない無神経さ
623名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 01:47:54.57 ID:2PD9ODXD
>>620
大して悪いこと言ってるように思えないんだけど。
孫にミルクあげてみたいだけでしょ。
624名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 03:06:27.50 ID:vMIwbh0S
子供置いて出かけろとか、よく出てくる話たと…
625名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 04:16:22.48 ID:uV62mZnu
調乳している間に、赤をだっこして、
赤の顔を凝視しながら、こっちに手をのばしてくる
(早くミルクよこせ)絵が目に浮かぶ。
毎回これやられるよ。
産後でヘロヘロだから、言い返す力も残ってないし、
言いなりになるまま。
きついぞ
626名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 05:46:29.95 ID:p3yUPDk6
>>623
だからって授乳の事でショボーンとなったり笑顔になったりって
完璧に孫をおもちゃ的な感覚で見ているよね。
良トメなら母乳でもミルクでも孫が元気よくすくすく育つ事だけを願うと思うけどね。
627名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 06:05:13.30 ID:AJKSLHY1
産後の手伝いは"赤の面倒を見ること"じゃない。
赤のお世話で手が回らない身の回りのことをやってもらわなきゃ。
寝不足でしんどくても、赤のお世話は産後の母親の大切な仕事。
「ミルクやってあげるからあなた寝てなさい」なんて言い出すようにならなきゃ良いけど。
628名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 07:43:31.98 ID:lWPpzHjD
赤ちゃんってかわいいから、機会があれば抱っこしてミルクをあげたくなるんだよね。久々に赤ちゃんに触れたいっていう単純な気持ちからの発言かもしれないよ。今から戦々恐々しすぎなくても大丈夫!
と、同じく家庭板脳の私が言ってみる。
629名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 08:16:01.87 ID:eJDvWns6
まだまだかわいい話だよね
ただ、産まれてみるとトメがエスカレートなんてこともあるから、気をつけたがいい
630名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 10:18:34.91 ID:M7/gJC3+
トメに赤あずけて出かけて帰ってきたら
トメよぼよぼの乳首をくわえさせてたりして…
631名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 10:31:59.90 ID:rqfOik8C
切迫流産で何日も出血が続き、身体もしんどくて寝たきりに。
その時は旦那も激務で帰宅→寝る。の毎日。

トメが手伝いにきた・・・のはいいんだけど
「ねぇ、嫁子さんたら何日もお掃除してないみたいよ?」と
旦那にヒソヒソ告げ口してた。

バカなのかなぁ?自分が来た意味全く分かってない
二度と呼ばないことに決定した。
632名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 11:01:58.07 ID:gskXkBuA
>>627
それまだマシw
デフォは「赤ちゃん見ててあげるから家事しちゃっていいわよ」
633名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 11:24:38.97 ID:lWPpzHjD
ぶっちゃけ、第一子の出産なら、家事なんて夫の休みの日に纏めてやればいいし、食事だって出来合いでもどうにかなる。上の子がいたらそうもいかないけど。
634名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 11:25:26.03 ID:lWPpzHjD
だから手伝ってもらうこと、そんなにないよね。
635名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 11:26:45.11 ID:TOEbw8CL
>>631
家政婦雇おう。そうしよう。
636名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 13:46:27.67 ID:fQgy+o9q
てす
637名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 13:49:32.76 ID:fQgy+o9q
>>627
それ言われたわ
「見ててあげるから嫁子は寝てきたら?」→「泣いたからミルクあげたわ、寝てていいわよ」のループ
泣きながら旦那に抗議して、接触絶ったよ
638名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 14:31:39.06 ID:b/R1qhWW
一人目の産後二ヶ月、夫に育児休暇取ってもらってた。
昼間寝不足できついときは、授乳終わったら「寝てくるからあとよろしく」って2,3時間寝てたことあるよ。
その間泣いたらミルク足したりはせずに夫が抱っこであやしてくれてて、その代わり夜は夫にしっかり寝てもらってた。
下手に実家義実家に頼らなくて良かったと思う。
してほしいことしてほしくないことをきっちり伝えてそのとおりやってくれる相手なら頼れるけど
信頼関係できてないうえに頼んだこともやってくれない人なら居ない方がマシだよね。
639名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 21:03:22.55 ID:j8xXn7tD
もうすぐ二人目予定日。
トメが「退院のとき孫ちゃんの洋服あるの?家にもあるけど?」
一人目のとき私の実家が用意してくれたのがあるわ!
あれあるわよ!これあるわよ!息子ちゃんのときの!って
30年近く前の旦那と義弟のお下がりを使わせようとするからうざい。
640名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 01:08:03.89 ID:vOCWqJfc
十分、>>620は確執の始まりだと思うけど。
生まれる前から母親(嫁)を差し置いて「アテクシが赤ちゃんみてあげるからね!」と言われるのは鬱陶しい。ガルガル期も相まって、こっちが望んでもないのに出しゃばってくんな!って思うよ。
641名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 07:34:24.66 ID:6M5G0CfY
>>639
旦那のお古のベビーバス、ベビー布団にあひるのおまるに、キン肉マンの人形とか、庭の倉庫にずっと眠ってたやつをかき集めてニコニコ持ってくる。
しかも有無を言わさない勢いで。
娘の時は、とにかくピンクのものをかき集めて持ってくる。オムツ外れる頃は、50枚近い使用済みトレパン。
私には、旦那のいとこ使用済みの、股間にシミつき妊婦ガードルたくさん、T字帯。おそろしいデザインの妊婦服たくさん。

うちはゴミ箱じゃねえ!
642名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 08:19:09.07 ID:1ZWDoNR8
キン肉マンの人形!?
キンケシとか…………?
た、高く売れるんだぜ
状態が良ければね
うちはそういった旦那の宝物を義父に勝手に捨てられてたわ
643名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 08:37:28.69 ID:6M5G0CfY
>>642
そうなの?
でも残念ながら、キン消しじゃなくて、ボロボロのフィギュアみたいなやつ。キン肉マンシリーズのとか、よくわからないのもたくさん。
赤ちゃんは口に入れるから、必ず(姑は私に指示する時に、かなっらず!とか、必ず!を必ず言う)アルコールでふいときなさいと言われて、ふいたら色落ちしてきて。
つうかほんとにボロボロだから、結局捨ててもうた。もったいなかったかしら。
644名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 10:43:49.76 ID:sbxklTp/
>>643
キン消しでなくても、マニアには売れるよ!
ダメ元で売ってみると意外な値段になったかも
もったいない事をしてしまったね…
645名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 04:09:57.04 ID:lr9E6pBG
赤子の身の回りの世話は母親の仕事。
手伝いにきたんなら黙って家事やれ。
しないんなら帰れよ。

>>644
捨てちゃったものはしょうがないよ。それに
儲かる可能性や売る手間暇<<<<<(越えられない壁)<<<<<一掃出来たスッキリ感
だろうw
646名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 06:48:17.11 ID:w3Q7ShIp
クソトメも捨てられたらいいのにねー
647名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 10:31:28.42 ID:5RGvMj2k
クソトメが産後の世話をしたがるから引き受けてやった
飯の時間になってもご飯支度する気配もなく孫と遊んでやがるから、トメさん、早くご飯作ってよ!こっちはきちんと金出してお手伝いお願いしてんですからやらないならとっとと帰ってくれます?居ても邪魔なんで
と言ったらようやく飯を作り始めた
台所の音がうるさいから、静かにして下さいよ、
赤ちゃん起きちゃうじゃないですか!とか
何この味付け、マズっ。お金払ってんだからマトモに食えるもの作れよ
あー、手際悪くて見ててイライラするからもう明日から来なくて良いですって荷物まとめて追い出した
手伝いにきて使い物にならないなら手伝いたいとか言わないで素直に赤ちゃんの顔が見たいって言えよババア
648名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 13:01:09.56 ID:h0tVRXIl
>>647
そこまで言えたら羨ましいw
649名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 13:20:19.18 ID:5RGvMj2k
金払ってるから強気になれたぢけだよ
こっちは、仕事としてきちんと対価を払ってんだからその分の労働は当たり前だし出来ないなら辞めてもらうのは当然だもの
姑とか年齢だけで目上とか関係ない
こっちが使う側なんだから
650名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 13:38:08.09 ID:CA58sNv2
日頃から確執あったんだよね?
いきなり金払ってんだよ!てめちゃきつい言い方してくる嫁いやだな...。
トメも悪いのはわかるけど、なんかなぁと思った。
651名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 13:51:42.75 ID:lhU4RAGE
産後の手伝いを「させてくれ」と言うトメは100%クソトメ。
産後一番大変な嫁の状態なんか気にもせず、
自己満足で「してあげた」と悦に入りたいだけ。
しかも「産後の手伝い」を「孫タンと遊ぶこと」と勘違いしてるようなのは
しっかり自分が役立たずなんだと認識させてやらないと
後々面倒になるだけ。
金銭契約結んだなら当然プロとしてやるのが当然だよね。
契約通りの仕事をしないのならクレームを入れるのも当然。
「きつい言い方」とか関係ないよ。
なぁなぁでやりたいならお金を受け取るべきじゃない。
652名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 13:53:18.79 ID:5RGvMj2k
結婚前、肌が弱く薄化粧の私に化粧っ気無くてだらしない、化粧しろと旦那に嫌味
妊娠中から予定日教えてるにも関わらず臨月になった途端まだなのまだなの連呼
帰省したらいつも地元ネタと旦那の同級生の話題ばかりで私ぽつーん
帝王切開になったのはあんたが妊娠中ダラけててデブになったからだ孫ちゃん可哀想に!
入院中子供はNICUに入ってて母子ともに大変だったのに旦那の制止無視して病院突撃
勝手に自宅に行って旦那の食事作りキッチン荒らされ排水溝のスポンジで食器洗われる
わざわざ来た癖に出産祝いも労いの言葉もなし
搾乳の時間なのに病室に居座り、搾乳の時間だからと促しても出て行かずその場で公開乳搾り

そんなんで積み重なったから仕返ししてやろうと手伝い申し出たのを汲んで、こき使ってやった
これにこりてもう二度と関わりたくないのに今度は初節句で勝手に暴走して兜送りつけて来た
まあ、今となっては姑とか全然平気なんでズバズバ言うけどね
653名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 15:43:26.12 ID:m8Z10ONs
>>652
テンプレ通りのクソトメだね。
よく言ったよ、素晴らしい。
その調子でこれからも頑張って!
何かあったらまた書き込みよろ〜。
654名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 18:47:01.95 ID:w3Q7ShIp
スッキリした!
でも、大変だったね
お疲れ様
655名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 20:30:23.51 ID:ohdGxfJv
>>650
産後の手伝いって言ってるのに食事の時間になっても作る気配なく孫と遊んでるなんて、説明いらないくらいの糞トメじゃん。
あなたはお金払ってトメ様と新生児の我が子を遊ばせたいのか?食事も取らずに。
どんな奴隷だよ。
656名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 20:36:55.88 ID:5RGvMj2k
奴隷と言うか、前から仕返しする機会伺っててほいほい言いなりなったふりしてトメに言い返す隙が出来たから口撃したんだよ
657名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 22:30:20.57 ID:ohdGxfJv
>>656
あなたに奴隷とは言ってないよ。
655は650に向けてのコメント。
658名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 22:44:24.84 ID:HdwHZCEc
>>652
真っ二つにして送り返したくなるね。
659名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 10:00:13.66 ID:ahiA0aOX
>>649
でもなんだかんだで姑に手伝いをさせたのは人間関係があるからでしょ?
本当にプロを求めるならトメにどれだけ懇願されても他人に頼むはずだもん
実際にレスにある口調では言ってないと思うけど
旦那の前でも同じことをトメに言えるならすごいと思うわ
責めてるわけではなくてね
それだけ強いなら普段からトメに言い返したり追い出したり出来そうなのに
普段から我慢してたとか、トメも相当強いのかな
660名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 10:03:45.54 ID:ahiA0aOX
>>652
ごめん読んでなかった
復讐するために手伝ってもらったんだね
661名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 10:51:09.06 ID:qIyeZiH6
事情で産後1ヶ月間、旦那抜き私と赤だけで義実家に世話になってる
出産までは良トメだと思ってたけど、世話好き話好き過保護過干渉でしんどい

3日ほどトメが用事で家をあけることになり
「あなたもそろそろ家事やって慣らしていかなきゃ」と言われ
その間は私がウトと独身パラサイト義弟の食事や洗濯の世話をすることに

自分の家ならまだしも、人んちの冷蔵庫あさってご飯作るとか
他人のパンツを洗うとか
ほんと気が重い…
662名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 10:53:59.47 ID:0kpAA8zD
>>661
他人のうちの家事を出来るくらいなら自宅に帰った方がいいので帰りますね、と言って帰りましょう。
事情ってのが気にはなるけど。
663名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 11:39:29.01 ID:JXMH/ylB
「慣らす」なら自分一人分から徐々にやるもんだろうに
ただでさえ不慣れな他人の家の台所で
他人の世話なんかハードル高すぎるだろうに。
世話されるんじゃなく世話するんならマジで家に帰ったほうがいいじゃん。
664名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 11:44:27.32 ID:Nj+0m94U
事情って何?
665名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 12:15:01.90 ID:rBGjHzMU
自分たちの都合で世話になりに行ってるなら頼まれごとされても仕方ないかもなー。頼まれごとの中身はともかく。嫌なら自宅に帰ればいい。ていうかあなたの洗濯物はどうしてるの?
666名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 13:20:46.74 ID:VjPp2v3B
本当、事情ってなんなの?
667名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 13:42:59.49 ID:vf0o5afA
3日以上続くなら帰った方がいいかな。
多分うちと似てる義母だ。
3日間問題なくできたら要求増えだす気がする…

魔の3週目とか赤ちゃんが急成長する時期はお世話の仕方も細かい所がコロコロ変わってくるし、赤ちゃん>家事ってできないようなら即帰宅。
668名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 15:29:48.77 ID:rBGjHzMU
義実家に生活費を渡してるかしら?
669名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 16:51:40.24 ID:xdSj8WOR
>>661
その3日の為に、あなたを家に居させているとしか思えない
670名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 17:03:54.29 ID:rBGjHzMU
>>669
661側の希望っていうか事情で世話になってるんだからそれらないでしょ。
671名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 18:08:23.93 ID:p8952sgG
ここにも沢山書かれてる、トメが赤ちゃんを育てたがる。抱いて離さず返してくれない。
私もこれの被害者です。
この行動がおよぼす影響とか、産後2週間以内に赤ちゃんと引き離された母親の心にどんな影響があるか書かれた文献とか知ってる方教えてください。
同じ体験した人ならわかり合えるけど、身内がみんな「あら、義理のお母さんが赤ちゃん見てくれるから良いわね〜!」なんて人ばかりで…。
いくら訴えても、「見てもらえるのに贅沢なこと言ってないで、感謝しなさい!」「被害妄想だわ!」ってわかってもらえない!
その上実家は「手伝いには行けないから、義理のご両親が居てくれて良かったね〜!」なんて薄情です。
672名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 18:35:17.22 ID:qyYca0Zt
そんなに赤ちゃん育てたいならウトともっかい子作りしろよってその場でパンツ脱がせて股広げてやりたいわ
673名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 18:39:21.12 ID:xdSj8WOR
>>671
「自分で育てたいから産んだんです」
で良いじゃん

「お姑さんもやりたいことは私もやりたいんです」
とかさ

旦那には
「ゲームをクリアして渡されて嬉しい?車買って、ドライブしてきてあげたからって言われて嬉しい?」
とかさ
674名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 18:43:45.26 ID:rBGjHzMU
前にここで書いたかもしれないけど、自分たちの力で頑張りたいね、と妊娠中から夫に何度も言っておいた。苦労も含めて、世の多くの女性がやってきたことに私もチャレンジしたいと。
参考になる文献を提供できなくてごめん。でもその手の人間は文献では納得しないと思う。
675名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 19:25:58.47 ID:p8952sgG
>>672 めちゃめちゃ面白い!それ良いですね!実際にはやれないけど。

>>673 私はトメから4日で脱出成功したから良いんだけど、身内に解ってもらえず、敵ばかりで…。かわいい我が子を見せてあげにも行けない。
我が子に私側の親戚が居なくなりそうなぐらい悪化している。
ドライブやゲームの話しはわかりやすくて旦那や男の人には良さそうですね!

>>674 トメからは脱出したのですが、私の身内に解ってもらうために…。
医学的な書物でもあれば納得するかなと思ったんですが、無理かなぁ?
676名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 19:34:29.67 ID:JXMH/ylB
親戚がいなくなって何か問題があるの?
トメとの関係にごちゃごちゃ口出ししてくるような親戚に
何で子ども見せに行かなきゃいけないの?
しかも「かわいい我が子を見せてあげにも行けない」って
別に向こうはかわいいとも見たいとも思ってないかもよ?
677名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 19:39:51.54 ID:Gr0BZnzn
>>671
ちょっとキツイ言い方でゴメン。
被害者です!
言いくるめるための資料ください!
って考えじゃ、この先の子育て大変だよ。
他人にこぼしたって、義母が子を独占する割合なんて詳しくわからないんだから、そんな反応されても仕方ないよ。
周囲に愚痴るだけで解決するならいいけど、味方が居て同調してくれるだけでいいわけじゃないでしょ?
現状を変えたいんでしょ?
だったら、義母に直接抗議するか、旦那に言ってもらうかしかない。

それこそ、そんなに育児がしたいなら、今からでも子供作ってください。
とでも言ってみるとか。
私は義母の子を生んだんじゃない。奪われたくないから、会わせたくない。二度と義実家には行かない。
と、旦那に言うか。
678名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 19:52:19.96 ID:3+kVcMXk
ほれ

『母子関係の理論』 ジョン・ボウルビィ

【母性的養育の剥奪】

新生児が自分の最も親しい人を奪われ、また新しい環境に移されて、
その環境が不十分で不安定な場合に起きる、
そうした発達の遅れや病気に対する抵抗力、免疫の低下、メンタルなさまざまな支障を総称
679名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 19:54:44.68 ID:3+kVcMXk

これは母親側じゃなくて新生児側の影響を表すものだったわwスマソ
680名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 19:55:25.91 ID:9VQvq6Zg
うちの姑は、孫なんかより可愛い息子ちゃんと
久しぶりに一つ屋根の下で生活にワクワクしてきた。
台所を好きなように使い、自分流にチェンジ。
これが◯家の味なの!
私にはチクチク嫌味。
デブだ、痩せない、食い過ぎだ。
姑は70キロ、私は産後すぐで56キロ、お前に言われたくないわ。
授乳でお腹が空くんだけど、姑は完ミだからわからなかったらしい、
私も初産でどうしてこんなにお腹がすくのかわからなくて恥ずかしかった。
昼間はくだらない話で部屋に居座って嫁に昼寝はさせない。
孫は落としたら怖いから抱かない。
1週間我慢してまだ居座るつもりだったから、姑にブチ切れ、
旦那に姑が明日朝一で帰らなきゃ、実家に帰れそうだから帰るわと宣言して朝一で帰らせた。
未だにフラッシュバックして、魔の3週間めの頃は、
寝てる旦那を叩き起こして一晩中責めたっけ。
姑が居座って私にストレスを与えた1週間は私が寝たいときに
寝られる最後の時間だったのに!お前だけ寝るな!って。
おかげで私は盆暮れ正月帰省しないという言質貰ったわ。
681名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 19:58:22.98 ID:HjsjprUt
>>671
多分それ、慰めてるつもりなんだよ
「こんな酷い目にあった!」って訴えに対して、「気のせい」「ネガティブに考えすぎ」「むしろ〜〜じゃないだけまし」
みたいなこと言って穏便にまとめて解決したつもりになってるんだよ
義実家との不和なんて火種を持ち込みたくないからトラブル自体無かったことにしたいんだよ
682名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 20:05:04.82 ID:eORdiqv1
>>671
何かで見た、というか読んだ。
でも何で見たか思い出せないorz
683名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 20:28:54.32 ID:AewHxAW3
>>675
親戚との関係にもよるけど、
子供の頃から兄弟のように育ってなんでも言い合えるような関係でもない限り、
そういう言い方になってしまうのでは?
その人はトメの人となりを知ってるわけではないし、
>>675もそういう中途半端な関係の人にそういうこと言われたら、
とりあえず一般論的な事を言っちゃうと思わない?

何回か訴えてもそういう言葉しか返ってこないなら、気の毒だけどその人はあなたのことあんまり大事には思ってなくて、建て前でものを言ってるんだと思うよ。
つまりは本心を語り合ったり知りたいとか、そこまでは思ってないってことだと思う。
684名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 22:08:56.52 ID:sr/VolQI
>671
自分たちが姑と仲が良いと、そういうのわからない人もいる。
うちの姑がそれで、嫁と仲良くなりたい!産後は義実家に一ヶ月くらいきたらいいわ!それとも手伝いにいこうか?がすごかった。

実際、姑さんは大姑さんに娘以上に可愛がられて仲良しだけども、みんながみんなそうじゃないしね。
旦那までが手伝いに泊まりに来てもらおうと言い出し、出産までに散々揉めたよ。
685名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 23:49:28.49 ID:ZY95aIi+
wktkで買ってきたプラモを勝手に組み立てられて、
好みじゃないアレンジされるようなもんだな。
686名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 01:26:08.25 ID:y6Dd9rIX
おっとデコガンダムの悪口はそこまでだ
687名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 13:38:04.40 ID:6Y6ZKZHE
なんでトメって他人なのに、家族なんだから(はーと)
って言ってくるんだろう。
脳が腐ってるとしか思えん。
あなたは他人です。赤の他人。
わきまえてよ。他人のくせに。
688名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 14:44:50.43 ID:3NXKBlDD
実際に家族バリに遠慮なく拒否したらブチ切れるんだろうにね。
クソトメの「家族なんだから」は自分の言動を
嫁に我慢させるための言葉なんだよ。
689名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 23:15:12.57 ID:GzP/qEKv
今更だけど>>661の事情って何だったの?
トメ側の事情じゃなくて>>661の事情なんだろうけど。
690名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 23:28:23.98 ID:ZJ6apH6i
旦那が長期出張とか入院とかじゃね?
691名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 15:18:12.22 ID:amro4jd7
>>690
それなら実家で面倒見てもらえば良くない?
661もトメもお互い利用するつもりだったってことだってことだと思うわ
692名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 15:29:13.59 ID:fo3QjAMJ
旦那が長期出張だったとして、一人でもなんとかなるわ
693名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 15:44:21.97 ID:F35CflaA
義兄嫁がやっぱり妊娠出産でトメのこと許してないわ。
一人目が重度知的障害だったもんだから
「二人目は絶対作るんじゃないよ」ってトメが念押したので
まずブチ切れ。

その次に娘産んで(健常児)
帰省させるたびに
トメとウトが「普段お兄ちゃんの世話で甘えられないだろうから」って
姪ばっか可愛がって甥を放置するので二回目ブチ切れ。
「うちはこれでいいの!」と姪っ子引っ張って帰る。
私夫婦も義弟夫婦も義兄嫁の心理が分からん。

ちょっとこのスレの趣旨とは違うか、ごめん
694名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 15:50:12.53 ID:F35CflaA
甥はぐるぐる頭回して奇声あげたり、
プールに飛び込んだりで、介護必須なんだ。
姪っ子の髪の毛引っ張ったり、気に食わなかったら
おもちゃ口に入れたり(もう10歳なのに)
このままじゃまずいだろうってことで
「姪だけ親戚に養子に出さないかい?」とトメが切り出したら
「家族を引き離そうとしている!」と鼻息荒くしてる。
将来のこと考えたら、養子も視野に入れるとかないのかな…
695名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 15:53:09.32 ID:amro4jd7
「作るんじゃないよ」っていいたくなる気持ち分かるわ
私も姉がダウン症だから
遺伝要因の心配もあるだろうし下の子への負担がとてつもない
身勝手な人達だなーと思う
696名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 15:56:36.25 ID:R8j/9Ri1
>>694
きょうだい児、ってやつだからなぁ。
697名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 16:21:12.58 ID:X7LDh6TV
嫁同士スレの方がいいんじゃね?
トメとの固執じゃないだろこれ
698名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 19:31:49.35 ID:p+SRx9rs
ここの住人はこんなのばっかり?
比べると自分がすごい幸せに思える☆
699名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 23:11:42.36 ID:Z4aekCuJ
トメの突撃訪問を夫に止めてもらったら
迷惑なメール攻撃きた。
その次はライン攻撃。
義実家でベビー布団セットやオムツ
おしりふきを常備して待ってるらしい。
さらには子が風邪引いて病院行ってると
夫がトメに言ったときは病院まで来た。
入れ違いになったから良かったけど
自分の子供と勘違いするのは
やめてほしいものだ。
700名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 23:19:52.17 ID:/HsI04LQ
>>699
トメLINEやってんの?
私の中ではLINE=若者のイメージだから驚いたw
私自身がmixiで止まってるから…w

変に繋がっちゃうと面倒くさいよねー
701名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 23:33:42.78 ID:YQxaU62O
>>699
旦那のケツでも写メしてやれ。
702名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 08:12:35.74 ID:g0IFLcXc
>>700
だよねw恐るべしトメwww
703名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 08:50:39.64 ID:j5RXKWG2
うちのトメは70才。
旦那は末っ子長男35才。

友人のトメは50才。
友人は38才、旦那が年下32才。
友人よりスマホとネット使いこなして、思い立ったらディズニーリゾート行っちゃうほどフットワークが軽いんだって。
なのにすごいトメトメしい人。
704名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 10:59:57.37 ID:140oW0di
>>700
トメは>>703の友人トメのような感じだ。
LINE繋がらないようにしてたら
○○ちゃんはLINEしてないの?と聞いてきた。
返事したくないから既読ならないようにして
見てませんアピール中。
705名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 23:26:28.70 ID:1k7RQiaf
二人目妊娠中に一人目の子育てや家事について
見たこともないくせに妄想膨らませて私や一人目の子を
ぼろくそにけなしやがったトメ
旦那にぶち切れてたり床上げ終了したら、自分ガルガル落ち着いて
トメ?…あぁ、そんな人もいたよね、位にドライになった。

でも二人目連れて義実家に顔出したとき
トメにだけ人見知りというか、泣き出しちゃって
ざまぁ!!!と思った。

誰にも言えないからここで吐き出し。
706名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 11:15:55.72 ID:+7ZS6ZG0
てす
707名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 02:37:57.21 ID:vLNbvLV1
6ヶ月の息子、今までは義父母にギャン泣きだったのに今日は何故かご機嫌がよく、義父母のオモチャに。
抱っこしながら義母が息子に胸を触らせて喜びながら、ママのみたいに新しくはないけどねーって喜んでた。
キモすぎてフリーズ…何も言えず…
旦那は義母が息子におっぱい触らせても笑ってるだけ。
毎回天然ぶって息子に気持ち悪い事をしてくる義母に仕返ししたい。
何かいい方法ないかな…
GWウチに来るって無理やり予定ねじ込んできた。
708名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 04:24:14.87 ID:KQfd+DIo
とりあえず旦那のチンコをガシッと掴み、「息子ちゃんのみたいに新しくないけどねー(棒読み)」
と死んだ魚の目で言ってシメとけ。
709名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 06:57:45.57 ID:HeWXC622
家はまだ2ヶ月の息子を義母が預かりたがる。
産後の短期間の苛立ちだとおもってたけど、>>707みたいに6ヶ月になっても同じような苛立ちがあるならこれからずっと私もあの義母には触らせたくないんだろうな…。
隙あらば「孫たん預かるから二人で出掛けておいで」って言ってきて腹立つ。

自分達の子供(旦那)はお食い初めとかしなかったのに、孫にはさせたいとか言って、強行しようとしててウザい。
710名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 10:23:56.83 ID:vNFz64M5
>>707
ストレートにキモっていえば。
真っ直ぐ喧嘩売りたいわけでないんなら、DQN返ししたいといわれても困るけど、喧嘩売ってもいいならいくらでもあるじゃん。
うっすーいオブラートに包むつもりで「息子ちゃんはおにゅーの方がいいわよねー」とか
「賞味期限切れのものを与えないでくださいね(はぁと)」とか。
違う天然されたなら「私天然って嫌いなんですよねーだいたい養殖もんなんですもん。天然をいいことにやりたい放題とかね。そう思いません?」とか
手の込んだDQN返しは思い付かない人には決行もできないと思う
711名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 10:41:30.05 ID:7GmshyIW
>私天然って嫌いなんですよねーだいたい養殖もんなんですもん。

乳の話かと思った。
712名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 10:56:48.27 ID:tQVizYMb
なんかそのうち、隙を見て婆乳かまされそうだね。
胸に固執する婆さんっているから、様子見た方がいいかもね。
713名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 13:21:30.63 ID:Lnl46+8x
姑、乳キチだったよー。
授乳してりゃ、いい形の乳首ねとか、ピンク色でいいわねとか、私なんか三人も育てたから、おっぱいがもう、こんなになっちゃってー。
と、いきなり婆乳べろーんって出しやがる。
授乳中に腰抜かしそうになったわ。
しかも、嫁ちゃんのおっぱいかっこいいわねー、垂れてなくていいわねーって授乳中に触りやがる。
だから授乳中はなるべく離れてたいのに、なんかにかこつけて乱入しやがるし。
妊娠中から、乳首乳首うるさくて、見せろってひん剥かれた事あるし。
今からよーくよーくもんで、やわらかーくしておくのよーって、勝手について来た産婦人科の健診待ち合いで、ちちくりマンボやるなよ婆。
恥ずかしいんだよ。

今はもう、子どもはもうとっくに乳離れオムツも外れて、最近何故か急に温泉に誘われたけどぜってーいかねー、あんたの目的はわかっとる!このスレ読んだら思い出すわ、乳首乳首言われ続けた日々を。

あー気持ち悪!!!
714名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 13:56:04.53 ID:qJojTnMO
>>713
これはひどいwwww
温泉に行ったら他所様のお嬢さんにまでやってそうな勢いだねww
715名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 14:22:50.08 ID:c1YmebGp
>>713
寒気が・・・gkbr
もし旦那さんが温泉断って難色示すなら「あんたの舅(実父)にち○こいじくりまわされて平気なのか!」と詰め寄りたいw
716名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 15:01:44.58 ID:vLNbvLV1
ウチの義母は、息子が産まれる前におっぱいあげたいわーとか言われたから極力義実家には行かない。
行く時は必ず隣で見張る。
うちも預かりたい、お風呂にいれたいと言われて、絶対におっぱいあげる気だなと思って断りまくってる。
息子に中古のひなびたおっぱい咥えさせるとか無理だ…吐く…
717名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 15:13:01.79 ID:oenEjtx6
母乳がでてるなら「おっぱいあげたい」で正しいけど
でてないんだから、単に「乳首をくわえさせたい」だよね
キモ過ぎるわ
718名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 15:48:08.31 ID:vLNbvLV1
710≫帰りにおっぱい触らないように躾けておきます!って言ったんだけど、いわよ、触ってーって…
そんな下品な事、外でされたら困ります!って結構強めに言っても下ネタ大好きな義母にはあまり効いてない様子だった。
子供産まれるまでも会う度に排卵日きかれたり、息子を取られたとか言うし、本当に嫌だったんだけど、息子産んで更に嫌悪感倍増。
会う機会を減らす為に義実家からさらに遠く(高速使って1時間ちょい位)に越したんだけど、GWウチに来るって…
だから何か出来ないかなと考え中なんだけど、雑巾で拭いた湯のみでお茶出すくらいしか思いつかない。
何行っても普通じゃ効かないし、、、
何かないかな?
719名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 16:16:39.23 ID:ruu3FLZa
入院中ずっと居座ってたトメと旦那にイライラ
15時から19時までとか寝かせない気かよ。
720名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 16:35:28.36 ID:rjXUy1Ud
勝手に来させろ
で、>>718は実家に帰れGW中ずっと
基地トメの面倒は旦那に見させとけ
721名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 18:42:01.49 ID:3oRBGo02
おっぱいとか乳首が気になるってなんなんだろうね
他人のは見れないから、嫁に願望押し付けてんのかな?
722名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 18:49:34.30 ID:1TiAfZ1o
うちのトメもおっぱい見たがったなぁ。
一度だけ授乳中に同じ部屋にいて、まぁいいやとそのままにしてたら
思いっきりガン見して
「まぁ…すごい…すごいわ…」
って吐息混じりに「すごい」連発された。

さらに何故か私のパンツも触りたがる。
やたら洗濯物の手伝いをしたがるけど、目的は私のパンツ。
何かそっちの趣味でもあるのかと思ってしまう。
723名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 18:57:02.19 ID:TpoG5zDN
やっぱり息子が見てる物を見たい願望じゃないのw
724名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 19:07:27.31 ID:tQVizYMb
>>722
何がすごいんだろう?
胸の大きさ?
赤ちゃんの飲む勢い?
母乳の勢いかと思ったけど、見えないから違うよね〜。
725名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 19:08:40.49 ID:4i04Thft
>>723
やっぱりそうなのかな?
息子はどんな胸や下着に欲情するのか…とか?
書いてて気持ち悪くなってきたw
726名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 19:08:53.53 ID:N0dFF9M/
>>722
パンツ婆は、よそのスレだったと思うけど報告結構あったりするんだよね。
なんだろねあれは。
727名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 19:16:47.67 ID:eW5N7Tmd
うちのトメもオッパイに固執する。毎回会えばトメのおっぱい自慢。出産当日に、嫁子のおっぱいは小さいから出ないんじゃない?私のおっぱいはデカイから孫ちゃん私のおっぱい飲みますかー?ちょっとしょっぱいかな?って言ってきたり、トメにだけ人見知りする息子に対して
「嫁子のおっぱいが小さいでしょ。私のおっぱいは大きいじゃない?だから、感触が違うくて泣くのよ。だから私のおっぱいの感触に慣れてちょうだい!触らしたろ!」って言いながらトメのおっぱいを息子に触らせたり。
気持ち悪くて無言で息子を引き離して別室に行くことしかできず。
還暦すぎてるのに胸に固執するババアが気持ち悪い。
728名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 20:19:39.25 ID:88CYiiDc
そういえば、産後すぐ押しかけて何日滞在するかも言わず居候きめた姑も
どんな下着つけてるの?って面と向かって言ってきてびびったわ。
まあ妊婦だったんで、ユニクロのシームレスとかノンワイヤーのブラですが…と言ったら、
そういうのがだめなのよ!ってため息つかれた。
姑、最初に聞いてもないのに私はゲスな話は嫌いだからよろしくねって言われたけど、
嫁の下着について聞くってゲスじゃない?
729名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 20:25:54.28 ID:3oRBGo02
トメ心理が全く理解できん
730名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 21:47:54.23 ID:2qoQi8++
鬼女板のトメスレで乳首咥えさせたトメの話見たなぁ
吐きそうだw
731名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 22:05:23.71 ID:vLNbvLV1
ウチのトメ、夫の姉の子供がおっぱい触りながらばばちゃんのは垂れてるって言うのーって喜んでた。
私もまだまだ触って貰えるのよーって、何のアピールなんだか。
下着とか絶対に見せないから下着については言われた事ないけど、妊娠前は会う度にちゃんとやってるの?子供出来ないわね、排卵日はいつ?って聞かれた。
帰りはわざわざ仲良ししてねーって言われてたよ。
新婚から妊娠するまで5年間、夫に注意して貰っても言われた。
でも、子供産まれるちょい前まで仲良ししてねって意味がわからず仲良しですよって返事してたけど。
嫁の物は何でも気になるし、何か一言いいたいみたいだわー。
ほんと、理解できない。
732名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 22:23:47.20 ID:Lnl46+8x
うちはとにかくひどいけど、うちだけじゃなかったのね、変態姑がいるの。
なんか妊娠出産がからむと、女児や嫁の性器に変に執着するの、なんでなんだろう?
娘の股をジロジロ見ては、お尻にホクロがある、私と一緒!!って喜んだり。
親戚のちっこい女児が泊まりに来てて、風呂から素っ裸でよちよち出て来たのを見て、あんらー可愛いまんこちゃんが来たわよ!!って1人で興奮してたし。
言ってて恥ずかしくないんだろうか。
赤ん坊の娘だいては、んー?ぱいぱーい?んー?ぱいぱーい?って私の乳凝視してくるし。
そろそろおっぱい張ってきた?ってさわろうとするし。

息子が見てるもんを見たい?何にコーフンすんのか知りたい?やっぱそうなん?

やめろ。今更ながら、そうだったのかと思うと殺意芽生えてきたぞ。
733名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 22:40:33.21 ID:ihUmCAw9
うげー
読んでて気持ち悪くなった
734名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 22:44:31.97 ID:KQfd+DIo
>>715
いやいや、「あんたがトメさんの乳揉んでやれ」のほうが効果あるだろうw
735名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 22:48:37.32 ID:bitcgjq1
>>715
そこは実父じゃなくあなたのお父さん(義父)じゃないとトメに触られる気持ちは分からないんじゃ
736名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 22:52:18.49 ID:KQfd+DIo
家庭板のDQN返しスレだかで読んだ話じゃ、
孫に乳吸わせて、残った乳首をつまんで興奮してる色キチトメがいたっけOrz
737名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 23:00:05.99 ID:Lnl46+8x
>>735
旦那には変態姑の悪事は全部話してある。
でも、あまりのフィーバー暴走と豹変ぶりに、実の息子の旦那もほんとに困惑していたので、あんた私の父に、立派なちんこだなってガン見しながらうっとり言われたらどう思う?
って言えなかったよ。
産後の不安定な時期にほんときつかった。
友達は姑に立会い出産熱望されて離婚考えたって言うし。
その友達と愚痴りながら、なんか妊娠出産ってもっとあったかくて幸せなもんだと思ってたのに、変態姑のせいで、抗えない禍々しいものに穢された気分になって、2人でさめざめ泣いてたよ。
738名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 23:02:42.72 ID:bitcgjq1
そういやこのスレだっけ?
乳首についてた乳を指ですくって舐められたってのあったよね
まとめにも入ってたけどさすがにあれはトメがキチガイって意見で埋まってたな

どこかのまとめサイトで旦那側が報告主のを読んだのだけど
母親が嫁に基礎体温を提出するように言ってたのがおかしいって嫁が言うのだけど
そんな事言う嫁がおかしい、トメを叩く2ちゃんの家庭板脳になってるんじゃないかって書いてて
騎団でもそれがさすがにトメの方が変態だって叩かれてたよ
>>731の嫁に排卵日聞くとか異常
739名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 23:05:22.73 ID:tQVizYMb
>>732
なんかすごいな、その女児のくだり。
方言じゃないんだよね?
740名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 23:06:43.52 ID:tQVizYMb
>>732
そういう意味で書いてるんじゃ?
741名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 23:07:34.87 ID:tQVizYMb
あ、>>735宛ね。
旦那の舅=嫁の実父という意味では?
742名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 23:09:04.11 ID:Lnl46+8x
>>739
方言じゃないと思うし、その女児の名前でもない。でも確かにそう聞こえた。引いた。
743名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 23:40:47.38 ID:WBJYncFZ
乳に固執するトメとか想像しただけで吐き気するわ

うちのトメは自分の食べる物何でも与えたがる
トメと買い物行ってアイス食べてたら欲しそうに見てる娘に
「ババたちばっかり食べてたらダメよね〜♪あ〜ん!」
ってトメのヨダレと真っ赤な口紅付きのスプーンで食べさせようとしたから
「それであげたら虫歯になるんでやめて下さい。私があげますから」って言ったら
「まぁ!神経質だこと!」とかぬかすんで
「昔は親と同じ箸で食事してて、なんなら噛み砕いたのあげてたそうですね。
その上、虫歯予防せず歯磨きさせずだったから私達の世代には虫歯が多いんですって。
おおらかなのは結構ですが、子供の事きちんと考えてやらないと子供が苦労するんで」
と無表情でついつい言ってしまった
トメは黙々とアイス食ってた。
もっと違う言い方あったかしら
744名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 23:42:37.94 ID:bitcgjq1
>>740-741
あー、そうみたいだね
ごめんなさい
745名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 00:15:14.72 ID:sOH6Yyje
>>743
バカには、それぐらい言わないと効果無い。
746名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 01:16:56.00 ID:eJqI85pd
>>719 わかる!長時間粘られるの辛いよね。
眠れないし、寝返りできないし。

私も最近1ヶ月入院してた。
トメが仕事が休みだからと見舞いにきてくれることになったけど、
トメと同居の義弟嫁、義弟子a,bと4人で凸。
私は入院したばかりで点滴に繋がれ、副作用で苦しかった。
幸い母と妹が居てくれたので、対応してもらい、
妹には退屈して落ち着きがなくなってきた義弟子とお絵描きとか売店にお使いを頼んだ。
義弟嫁はあら、ありがとー♪妹ちゃん、子ども好きですよね〜と放置。

昼過ぎにきて、旦那が仕事が終わってやってくるまで粘られた。
お見舞いと言ってタッパーに古い果物をつめてきて、旦那側親族からお見舞い金はなし。
その日は病院のレストランで夕飯食べて帰った。勿論旦那の支払い。
私は腹は張るし発熱するしで、点滴も増えてしまい踏んだり蹴ったり。

ということが退院するまでアポなしで数回あった。

入院費用は大したことなかったし、かなりの保険金がくることになったが、
トメに保険金でるんでしょ?と聞かれたときに、適当に濁して伝えた。
すぐ来年義弟子が新入学だから準備が〜と話題が変わったので適当にスルーしておいた。
何しに来たのかさっぱりわからん凸だった。
入院中の一番のストレスだったよ。
産後直後の凸は絶対旦那に阻止して貰う。
747名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 08:21:45.91 ID:3JEMuZ6j
トメが産後にトメ両親を病院に連れてくるって言ってる…
トメは毎日来ると言ってる…
今から鬱…
洗濯は実母か旦那に頼むのが普通だよね?
748名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 08:41:48.21 ID:uzL/SQJf
>>747うん、実母か旦那に頼めばいいよ。それか病院に洗濯機があればそれを使いますので〜!でいいと思う。
749名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 08:58:27.91 ID:243BiTpP
「あら、跡取り産まなくていいの?」と
よそ様の奥様にまで詰め寄るうちの姑。

まだ7wで姑に告知してないけど、
本当に憂鬱。

ところで当の姑は姑有責のバツ2。
自分は家庭崩壊させておいて、人の跡取り云々言えた義理か。
750名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 10:31:46.47 ID:YQX80Z94
「あととり」っていったいなんなんだろうな・・・とか考えてしまう
751名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 11:00:44.14 ID:HgdG/UYZ
>>750
介護担当者を連れてくる人、とか?
752名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 11:02:39.70 ID:ixugUETD
うちのトメも言うわ、跡取り跡取りウゼー
貧乏一般家庭のくせしてアホか

1歳半の息子がいるんだけどオムツ変えの時必ず来てじっと見てる
あれなんなんだろう
必ず、絶対来る
じーっと局部を見てる
今度来たら なんですか?と言うつもり
753名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 11:14:52.35 ID:fVpgJ61g
>>743
最終的に黙ってくれるならまだマシかも  
754名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 13:12:25.23 ID:JSRyAtKn
>>747
産後、特に問題がなきゃ1週間くらいしか入院しないだろうから、いっそ退院後に纏めて自分でやった方が気が楽だね。
755名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 13:35:26.17 ID:7SHTs1k7
ウチもオムツ替えの時、見る為にすっ飛んでくる。
この間はつまんじゃうぞーって息子のをつままれた…

みなさんのコメみてると、ウチのトメが飛び抜けて頭おかしいのがわかる。
もう我慢せずにはっきり言ってやろうかと思ってきた。
756名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 13:36:52.79 ID:NVEIIqd0
うちも私の下着を洗うといってきかなかった。
妊婦用パンツを使い捨てるつもりで準備してたから必要ないのに。
陣痛中にも寄り添ってくるしウンザリしたな。
757名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 13:51:12.51 ID:7SHTs1k7
≫738
排卵日聞くなんて序の口だよ。
子供できないからって不妊治療の病院まで斡旋された。
自分達の若い頃の夜の話とか聞いてもないのにペラペラ話すし。
夫もドン引きしてた。

そんな義父は京大卒、義母は静岡大卒が自慢。
普通の女子大卒の私をバカにして、めっちゃ学歴自慢されるけど
下ネタしか話さないからどんなお勉強をされていたのかと心の中ではバカにしています。
758名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 14:56:29.85 ID:ixugUETD
>>755
まじか
まさか仲間がいるとは
トメ、スケベ心で見てるのかな
きもいきもすぎる!!!
759名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 15:36:34.52 ID:1IaXwY0A
>>755
息子さんそこで放尿!
760名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 15:39:49.11 ID:pxAKJdKN
>>756 私のとこも普段泊まりに行ったとき、「洗濯物あったら出してね!」と言われて服とか洗ってもらってた。
嫌だったけど、「自分で洗うので洗濯機貸してください。」って言ったら「いいよ!洗ってあげるって!」と押しきられた。
あまり裕福な家じゃないから私のだけ別に洗うのは水道代、洗剤代がかかるから嫌なのかなとか、娘さんに全く家事をさせない家で、トメは家事のテリトリーに自分以外が入るのが嫌なのかなと考慮してやってもらった。
一度下着を洗ってもらったら見事にみんなの目につく所に干された。
入院中も下着を洗濯してくれると申し出てきた。やむを得ずお願いした。
それで自分の娘と同じように接して良いと思ってきたのか、なんか距離感無く接して来られて凄く嫌になった。
洗濯とか断ったら関係悪くなるかなという思いもあったからお願いしたけど、逆にわきまえ無くなって私が退いてしまって、会うのも子供触られるのも嫌だ。

>>757 ウトメも学歴コンプレックスが酷い。私が大学出てないのはかなり馬鹿にしてると思う。
だから私の言う事は遠回しに否定される。子供が居なかったときは私が我慢してたけど、子供の事まで口出してきてモヤモヤしたのであまり会わせないの刑に処した。
あ〜離れた所に住みたい。が、子供の病院の位置を考えたら厳しいかな…。

皆さんは車なしでどのぐらいの距離に病院確保してますか?
761名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 17:23:46.18 ID:WZaTz8FZ
>>757
うわー京大はともかく
私も義理母さんと同じ母校だけど自慢できるような大学でもないし、恥ずかしい人だね
762名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 17:54:05.59 ID:lks+ziuw
自分で言っちゃったら東大でもハーバードでもアウトだわ

うちは義兄嫁さんが洗濯引き受けるシステムができてたw
ウトメのパンツまで洗わされたけど、「洗われるよりいい」と
それもどうかと思うけどねw
自分ははいつも日数分持っていってた、汚れ物持って帰ることになるけど
763名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 21:21:11.43 ID:MiO+v6PP
天然ぶって「駅弁っていうんですよね!」とか言ったらどんな顔するんだろう
764名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 21:33:57.86 ID:7SHTs1k7
l:
内容:
≫760
ウチも物凄いバカにしてくるよ、私の学校知らなかったから調べたのよって言われたし。
いつもあなたは何も分からないから教えてあげてるのよって態度。
なに一つ為になった事ないけど。
≫761
普通の女子大出の私より、よっぽど頭良いと思う。
義母は静岡大に謝れってくらい変。
下ネタと御近所の噂話しか話さない。

洗濯物洗われるのは嫌だわ。
私もお正月の強制招集には荷物が増えても日数分着替え持っていく。
765名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 21:35:32.84 ID:Asl1Jpbm
レスのつけ方がどうしても気になる
766名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 21:40:55.60 ID:7SHTs1k7
≫765
文章長くて書き込みできなかったからコピペして、そのまま貼り付けて修正した。
ごめん。
767名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 21:49:15.79 ID:Asl1Jpbm
あ、内容じゃなくてアンカーのつけ方が違ってて気になる
≫(二重カッコ)じゃなくて>>(大なりの半角二つ)
768名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 21:51:23.92 ID:FvbrU+NZ
>>759

喜んじゃうでしょw
769名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 22:34:03.28 ID:7SHTs1k7
767>>
≫も>>も一緒だと思って使ってた。
ごめん!汗

義母に腹が立ってどうしようもなくて最近ココに来たからまだルールがわかってない。
以後気をつけます。
770名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 23:03:21.96 ID:0+wMNCo0
>>769
>>はレス番の前にな。
汗とか藁とかも止めような。
771名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 23:10:23.70 ID:mo9A5gBE
>>746
そうそう、大部屋なのに長時間粘られるのは辛い…
しまいには授乳はジッと見られつつという地獄が待っていましたw
ベッドに荷物置いて座るから横にすらなれなかったよ
772名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 23:19:56.55 ID:16+2jgHJ
>>758
たぶん、こう言いたいのだろう。
ttp://blog-imgs-49.fc2.com/d/a/n/danpasokuhou/20120203125158611.jpg
773名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 23:41:18.51 ID:7SHTs1k7
>>770
わかった。
教えて貰わなかったら分からなかった、ありがとう。
774名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 23:44:57.37 ID:0bZf3L+9
ID:7SHTs1k7
あと、できればメール欄には「sage」(半角)といれてもらえるといいかな〜
775名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 00:33:11.16 ID:E1KwgF2F
半年ROMれと言わないあたりみんなどんだけ優しいの
776名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 09:28:25.04 ID:zSkl1l9R
皆優しすぎwwww
777名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 13:28:43.58 ID:1vFaqh76
さすが育児板にいる育児中の人たちだけあって、その辺りは寛容だなw

それにしても自分で出産してみて、本当にこの時って確執がうまれるもんだと驚いた。
母子同室初日で夫と「親子」に浸ってる時に凸されて、しかもその時授乳中で肌を見られた。絶対に夫と病院の人以外には見せたくなかった。
自分で引くくらい根に持ってる。BBAシネとまで思ってしまう。
今一ヶ月半だけど、「年に一回くらいなら会わせてやっても良いけど一時間で帰ってやる!」って気持ちになってる。
まだ怒りがおさまらない。
778名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 15:11:35.28 ID:EDIGc/VP
>>777
まーったく一緒。初授乳で退室してくれなかったことを未だに私は恨んでる。
まだいい嫁中だったんだ。第二子生むことがあれば断固として退室を求める。
779名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 16:06:08.80 ID:WnWZ7PHq
>>777 私も2ヶ月過ぎた今でも許せない!
散々寝てる子供を離さず抱っこしてて泣き始めて「あ〜孫ちゃんおっぱい欲しいね〜。」って言いながら私の方に来たらそのまま隣に居て見てた。
子供がお腹空かせて泣いてるからこちらは早く授乳しなきゃと思い、焦ってるのに側に居て見てる。
私の乳目的では無くて赤ちゃん見たさだけど、必然的に乳も見られることに。
1度見たらもう良いかみたいに毎回居座った。
おおらかで何も気にしないというキャラらしいが、こちらから言わせれば気遣いできなくて嫁にもなんでもオープンにしてって感じで一緒に居たくない。
プラス育てたがる。
私も赤ちゃんに会わせたくない!抱かれるのも見られるのも名前を呼ばれてかわいいかわいい言われるのも脳内に考えられるのも嫌だ!!
780名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 18:34:51.18 ID:n3n2wPtc
うちは産後すぐ押しかけてきた姑が居座って
昼寝させてくれなかったことをすごい根に持ってる。
魔の3週間めが来たら、この先数年は自分の寝たい時間に寝れないのに。
781名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 19:26:06.96 ID:53p+Jdvf
どこの姑も一緒かw
居座り、胸をガン見するとか狂気の沙汰w
私はこんな思いさせたくないし、絶対やらない
782名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 20:44:51.10 ID:2WmsC1sx
素朴な疑問なんだけど病院で授乳する時
ケープとかかけちゃったらいけないんだろうか?
産まれたてはダメなのかな?
783名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 20:58:12.25 ID:aJ0LW27m
>>782
二人目三人目ならともかく、
初産婦でいきなりケープは難易度高いと思う。
授乳パジャマとかで乳首だけ出すとかいう芸当すら難しい。
経産婦でも軌道に乗るまでは難しかったりする。
784名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 21:11:56.79 ID:2WmsC1sx
>>783
そうなんですね…
ケープ用意しようと思ったのに
反対向くとか対策はないんだろうか?
みなさん嫌な思いしてるってことは無理っぽいですよね
785名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 21:17:16.57 ID:CnRUVJKi
お宮参り後の食事の席で強制授乳
ケープしたらはずせといわれたw

無視して授乳していたら携帯で連写。
気持ち悪かった三年前の思い出。
786名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 21:18:24.55 ID:CnRUVJKi
>>784
授乳指導とかいってナースセンターや新生児室にいくのはいかがでしょう?
787名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 22:16:12.97 ID:r6okOoc6
可能なら、催涙スプレーで攻撃したくなる状況だな…。
788名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 22:57:01.63 ID:qU9LaIlU
ケープ外せとかどういうつもりで言うんだろうか?
赤ちゃんに当たるから?
自分が嫁の乳見たいから?

本当に理解出来ない。

私ならオムツ替え同様、授乳も丸見えオープンにされたら見せられた方も嫌だと思う。
789名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 23:00:05.08 ID:QoBt1Sg2
>>785
携帯で連写は、絶句モノ
旦那は何してたんやぁぁ!!と首根っこつかんでやりたいわ
790名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 08:41:38.89 ID:dS7zTPZf
連写……(゚д゚)
791名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 08:52:16.33 ID:xe7IG8SK
パシャパシャAAの改変版求む
792名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 08:53:07.93 ID:vSlGB6Yu
不思議なことに
母乳姿なんて絶対他人に見せたくない!って嫁のところには
乳ガン見のトメがいて
母乳は神聖な〜ってどこでもモロ出し授乳する嫁のところには
少し位は周りも考えなさいって言う良トメがいる

世の中うまくいかないw
793名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 09:05:48.15 ID:t8DXdcvi
連写されたものです。
そのあとメールで「後頭部がかわいかったのよ」と写真が送られてきました。今は、電話メール着信拒否。

ケープがなくても写真とりまくっただろう。トイレにいけば「トイレ近いのねぇ」…まだあんたに会って一回目だが。
旦那は何してたんだろう。まだ、親の暴走を受け入れることができなかったのかなんなのか。いまなら勝手に帰宅する度胸もあるが当時はまだまだだったなー
悔しい。
794名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 09:08:15.98 ID:t8DXdcvi
ケープ外せ は、赤ちゃんが暑くてかわいそうよ
とのこと。
後頭部は授乳後抱っこしてたときです
連投失礼
795名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 09:36:22.30 ID:qlgK2ork
このスレのクソトメすごいな
鬼女板のトメスレのトメよりはるかにキモいのばかり
796名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 09:52:20.18 ID:EM8S66ye
>>785
ケープの下で授乳してる様子を連写?
797名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 09:55:27.47 ID:EM8S66ye
>>792
多分そういうところは、需要と供給が見合ってるから文句も出なくて話題にならないんじゃない?
息をするような自然な光景でw
798名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 11:15:06.47 ID:t8DXdcvi
>>796
そんな感じ。
いやなのでほぼ横〜背中しかうつらないと思うんだが
子供にあうときは常に、写真写真写真。
シャッター音ばかりでうざい。
コトメ子がファミレスらしきテーブルに脇を支えられて足をついてる写真なんかも送ってきた はよタヒね
799名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 11:32:32.63 ID:Gyvculx6
「ケープは赤ちゃん暑くて可哀想」ならお前がいなくなれば外すよって話だよね
何のためにケープしてるのかも分からないオツムなの?
800名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 11:46:06.80 ID:2YPd9YRB
まだ入院中でも病室におしかけてくるんだ。
来月出産予定だけど、母子同室の10時から15時の間は面会者は禁止。
父親だけは出産後に記念写真を撮ってもらえるけど退院までは赤ちゃんと
接触するのは母親と医療関係者のみ。
面会者は新生児室のガラス越しに看護師さんに赤ちゃんを連れてきてもらって会う。
厳しいようだけど感染症やら妊婦のストレスやら考えたらこれくらいのほうが
安心だなあ。
801名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 12:02:07.84 ID:qrBBmbC8
授乳ケープ暑そうだから取れっていう義母多いんだ。
飲んでる顔みせてーと言われて拒否ったら、上から覗き込まれた。
それ以降はこれ見よがしに首までケープを引き上げて義母を威嚇してから授乳する。

出産時は授乳中は義母が病室に入れないように看護師さんや助産師さんに相談して立ち入り禁止にして貰った。
その分、授乳時以外はやりたい放題で大変だったけど。
退院の日、ベビを奪うように抱っこして連れ出し車に乗るまで返して貰えなかったこと、一生許さない。
802名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 12:25:29.47 ID:DVAxIMia
自分が抱っこしたいだけのくせに、
無理矢理奪っておいて「嫁子ちゃんが疲れちゃうから」とか言うのがムカつく。
「私は平気だから気にしないで」じゃねぇよ。
うちの子返せよ。
何しれっと嫁からの感謝の言葉まで出そうとしてんだ。
803名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 12:41:55.09 ID:t8DXdcvi
>>799
そのオツムに
「勉強できなくても家族が健康ならいいのよ」
と、勝手に出身大勘違いされてなぐさめられましたのよ…
804名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 15:36:34.00 ID:tpV+IHd/
>>802さん!あなわた!
マジムカつくよね!
子供連れ去り!
もう義母をキモくて危険人物としか認識できない。

義母だけには触らせたくない!
805名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 15:52:56.01 ID:luKTvSWf
>>802
すごくあるある
806名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 17:04:58.47 ID:6or9Hkcx
ここ読んでたら、子どもは楽しみだけど姑との接触が思いやられるわ…
807名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 17:19:15.18 ID:ZenFBJWu
>>806
同じく・・・今のところは普通の義母だけど子供生まれたら豹変しないか心配・・・
働いている人だから入院中の凸は夜ぐらいしか心配ないけど
同居だから退院後が・・・怖い・・・・・
808名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 18:22:03.72 ID:wwOjTq9m
なんか懐かしいなwうちも初めの頃やられたよ。退院してから2週間くらいで買い物にでも行っておいで!見てるから!と言われたとき、
言い返せずに外に出て、妊娠してから吸えなくなってた煙草買ってしまったよ。
勿論外で吸ったきりだったけどさ。飲んでるところを見てみたら?と義父に勧められたときは思わず顔に乳を押し付けて離すなーと願ってしまった。
義父は遠慮してくれた。
今なら義母に見られようが平気だし飲んでるところを見られても構わんwけど10年前は絶対に無理だったわ
809名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 19:01:04.89 ID:pdO+w92r
>>808
ええええ!!!
乳見られても平気になるもんなの?
ないないないあのトメに見られるなんてぜってー嫌だ!!!
逆に介護でトメの乳やシモ見るのも嫌だー!
810名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 19:36:43.51 ID:wwOjTq9m
連投すまん。
落ち着いたら良いところとか沢山あってさw三十路過ぎてうちも他人の赤ちゃん可愛くなってきてさ。何となくだけどあの頃の義母の言動の浮かれ具合が理解できてきてしまったww
もしかしたら自分も産んでから一人になりたいマタニティブルーを経験したからそこだけ覚えてたのかもな。
811名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 19:45:02.06 ID:Hp6WeHa1
いつかはトメを許容できるようになるのかな。
トメはうちの旦那を超高齢出産してるからもうおはあさん。いつかがくるより先にトメの寿命が尽きそう。
812名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 20:59:02.13 ID:wwOjTq9m
なるかもしれんよ。同じ母親だからね。当事者との溝は気付かないほどに年食ってるけど、子供の頃の自分にお節介ながらもこうしてあげたかったとか思うことないかな。
その時のフィーバーはなったら気付くんだね。許してやれとは言えない。そこでまた成長する機会があるんだと思われ
813名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 23:13:39.12 ID:fM7NexAf
>>811
おはあさんワロタw何かチカラが抜ける〜。
814名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 23:30:28.21 ID:uRh9FaTO
単に許してやってもって気持ちになるだけで、
子を産んだ母親の代わりに赤子を育てたいだとか
子が泣き叫んで嫌がってるのに「私のほうがいいでしょ!」とか
我が子でもない他人の女の胸やパンツを見たいだとか(勿論我が子のなら見たいってわけじゃないw)
そういう気持ちは未来永劫わからないと思うわ。

でも「私も姑になって、自分の姑の気持ちがわかるようになったのよ」
「あなたも姑になれば理解できるようになるわ」
とか言いながら自分の欲求ゴリ押しする姑もチラホラ聞くしなぁ。
「自分がやられてきたし、気持ちがわかるようになったからやってもいい」
なんて人間として恥ずかしいことだけはしたくないわ。
815名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 03:10:08.93 ID:lu/FtwLa
>>814
結局、「姑になったから」とかではなく、もとの人間性の問題だよね。
世の中には良トメだって数えきれないほどいるわけだしさ。
姑になって変わってしまったように見える人だって、元からそんな片鱗はあったんだと思うよ。
816名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 08:00:55.77 ID:zADUW2IC
>>815
友達にトメ予備軍がいるわw
もう高学年になろうかという息子の学校の準備から夏休みの宿題まで
手を出しまくり。
バレンタインは息子がもらうチョコの数を本気で心配して毎年手作りして渡してる。
こんなんじゃ息子は自立できないだろうなぁと思う。
817名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 09:50:42.06 ID:m7FF+oBW
今まで電車で妊婦に席譲るなんて甘えだと思ってたけど、
妊娠してみて初めて大変さがわかった。電車では妊婦に席を譲るべき!
今まで子供なんて大嫌いだったけど、
子供産んで初めて可愛いと思った。こんな可愛いのに可愛いと思えないなんておかしい!

↑姑にならずともこういう人いるよね。
自分がその立場になってしれっと手のひら返して、
さらに他人にその価値観を押し付ける人。
完全に姑になったら「姑にされて嫌だったこと」をするタイプだと思うわ。
818名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 09:52:52.84 ID:5Mb3kmBk
その88(ババ)だけあって、ほんとクソ濃過ぎトメ大集合だなこのスレ
819名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 10:27:36.02 ID:qvlIcDMy
子のためにシンプルなベビードレスを自作したのが気に入らなかったらしく、
「じゃあ、おくるみは私好みのヒラヒラのレースのを!」
「ドレスの上にはこれを着せて!」
と、なにやら勝手に買ってきたらしい。

そろそろ退院だけど、退院時の服装は勝手にデコレーションされていくのだろうな。
自作の意味ないじゃん。忌々しい。
820名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 10:35:07.71 ID:ga4FJSEV
クソトメほど他人のシモ関係に食いついてくるのは何でだろうね
液状化した地域に住んでた時、トイレが大変なことになってウト連れてわざわざ見に来て
「うわぁ〜アタシこういうにおいダメなのよ〜」と言い放ってたわ
野次馬根性で見に来たくせに
821名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 11:16:30.08 ID:TDBMQxRD
犬のウンコ落ちてる場所教えたら、嬉々として見に行きそうだなw
822名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 12:28:25.25 ID:B2AtR5+Y
退院時にはっちゃけられるのがいやで、退院日を教えなかったなー。
自宅で過ごす初日に義両親は不要だ。
823名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 16:38:41.17 ID:2G+LXr+p
>>807
豹変しないといいね…
824名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 23:35:02.73 ID:7onCsdWO
>>819の好きなようにしなよ〜
子供のことって一生あの時あの時って恨むよ
「私好み」ってなんだよ、トメは自分の時にトメ好みのやってるんだから無視無視!
>>819と赤ちゃんの退院なんだからトメが口出しする権利なんてないよ
何か言われたら「トメさんがトメさん好みのをしたい以上に
私の子なんだから私の好きなようにするわクソババア」とでも言って赤ちゃんとニコニコ退院してね
825名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 08:52:07.81 ID:y2/4XguY
「着せたんですけど子がミルク吐き戻しちゃって…
自作のベビードレスはおくるみと上着のおかげで無事でした☆ミ」

でいいんじゃない?
826名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 09:36:52.52 ID:4XhqUi5i
819です。
いろいろ言い様はありますねw
初出産だったもので、まだ良い嫁キャンペーン中だったけどこれを期に態度改めようかな

トメさんから「この子(孫)はうちの宝だ!」との発言も戴いたし。
おまえんちの子じゃねえっつーの

吐き出したら多少スッキリしました、ありがとう
827名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 10:12:17.89 ID:Xo4MgXAB
うちの宝だと思ってくれたっていいじゃんかよ。
うちのゴミ!って思われたいの?
宝のように可愛がりたい、うちの子よなんて言ってないのに...。
スレ毒されすぎと思った。
828名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 10:31:29.33 ID:oY7jmLIu
うん、うちの宝はいいと思う
でもせっかくの自作のベビードレスのうえに
トメ趣味のおくるみやら上着やらは勘弁って感じ
そこはハッキリと断って自分好みにしたいって言った方がいい
まだ良い嫁キャンペーンしたいならマヤって旦那さんから言ってもらったら
829名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 10:50:29.59 ID:l83mjCwg
ウチはお金は出さないけど口は出させてもらうって産む前に言われた。
産む前は男、男、跡取り、跡取りってうるさかったのに義兄の所に先に男の子が産まれたからって、次男の長男だしって。
オマケに私は息子を嫁に取られた、いずれそうなるからって毎回言われるし。
宝だって言って貰えて羨ましい。
趣味が悪いのは嫌だけど、出産前から色々買って貰えるとか羨ましい。

そんなトメは、義兄の子を自由にできないからって最近は色々言ってくるようになった。
でも何か買いたいって言われても断ってます。
買って貰ったら後が怖いし。
830名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 11:17:58.46 ID:4XhqUi5i
なんでも悪し様にとる癖ついたみたい、良くないね
「上に着せる」じゃなくてヘッドドレスからドレスから一式購入したようなんで
もう折れることにしました。なんかすみません。
831名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 11:24:33.64 ID:/0GEzeXU
え〜自分なら自作のものがある事を知ってて買われたら殺意がわく
その場では着せるかもしれないけど家に帰ったら速攻脱がす
832名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 12:40:55.65 ID:20V031Y7
用意してたからってなんであなたが折れるの?
あなたの用意してた自作ドレスはいいの?
あなたの子なんだからあなたの好きなようにすればいいのに
どうしても自分から言えないなら旦那に泣きつけばいいのに
ここに書くほどならずっと心にモヤモヤ抱いたままになるよ
833名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 12:45:19.99 ID:8DNAq5f0
子供の事なんだから親が決めていいんだよー。
トメデコレーションは「これ写真館に持って行って、写真撮ってももらいますね!」
って写真撮ればいいよ。
うちの場合は、退院の時に来たドレス、ハーフバースデイでぴったりだったよ。
せっかく自作したんだし頑張れ。
自作知ってて買ったなら気を使う必要もなし。
突っ返さずに笑顔で「今度つかいます〜」で言い返す隙が無いように退院荷物の奥にしまっちゃえ。
834名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 13:03:24.95 ID:wV2xy5SA
このスレでそれは許容範囲だとかあなたの考え方が悪いとかまだマシとかいちいちジャッジしてる人って何なの?
835名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 13:21:35.84 ID:4XhqUi5i
実は今日これから退院で、長期入院してたせいもあって現物は
今日写メで初めて見たんです
あまりにテイストが違うし、変なチャンポンされるよりは
別日に着せて写真におさめたほうが
いいなと思ってしまいました。
赤さんは退院後も家にいるわけで、私だって帰れるわけだから
退院の瞬間に拘らなくてもいいのかなと
正直こんなにもわかり合えないと思ってなくて
昨日の怒りが脱力に変わってしまいました。

なんかスッキリしない結末と、長々続けてしまってすみませんでした。
主人からは「頼んだもの以外買うな」と口酸っぱく伝えてはいたようです。

手作り服は他にもあるから、普段着せて愛でることにします

私自身は吐き出せてスッキリできたので、これで〆ます
ありがとうございました
836名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 13:49:35.98 ID:y2WrVB3/
>>835
旦那さんが「頼んだもの以外買うな」と言ってるなら
着せない方がいいと思うけどなぁ。
買ってしまえば着せてもらえる、って学習させることになるよ?
やったもの勝ちって思わせちゃったらその後が大変だと思うけど。
837名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 14:28:36.27 ID:b80FNw06
私もそう思う。
手作り服は他にもあるからって言ってるけど、
中には次から次へとおさがりやらなんやらもってこられて、
自分で服が全然買えないって言ってる人もいるんだよ?

これから何かのイベントのたびに服やその他いろいろトメ好みにさせられても、
「私は普段一緒に赤ちゃんといるから〜」って我慢するの?
子供の親なんだから、トメは外野だよ。
外野はどんなにピーピーわめいても、親には勝てないの。
親が虐待とかしてるのでない限り、親が好きなように出来るんだよ。
妊娠や出産でつらい思いしたし、これからだって育児大変なんだから、好みの服を着せるとか、それくらいの楽しみはしたっていいんだよ。
ある程度自我が出てくると、本人の好みじゃない服は着てもらえなくなるしね…。
838名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 14:46:55.00 ID:UDPdcZl5
>>835
お母さん、負けるな!
クソトメに気を使う必要はないよ
頑張って出産したんだから、退院する時は楽しく退院しようよ
839名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:27:09.39 ID:PyPFU/yu
>>835
エネmeだなあ
姑のゴネ得じゃん、これからずっとそうなるよ?
争うのが面倒だからスルーするんだろうけど、結局ここに書き込むくらいなんだから気持ちではスルー出来てない。
一生イライラするんだよ。
頑張れ。親はあなたなんだから。
840名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 18:51:14.04 ID:HY8hzcAK
こういう人見ると「もう用意してある」って、何ではっきり言えないんだろうと思う
一生、あのとき……ってひきずると思う
841名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 19:13:18.69 ID:5LUDnD3Q
変なトメってずっと専業してた人に多そうなイメージがある
暇だから嫁に意地悪したり押しつけたり観察したりが好きなのかなと
842名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 19:20:19.19 ID:QIRfNdxd
>>841
つ「お局様」
843名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 20:19:38.09 ID:E7jTqGBO
結婚した年はトメから何か言われるたびせっせとスレに投下してたけど、次々といい嫁キャンペーンやめるひとを見て
私もそうするかーといい嫁キャンペーンやめてからは、スレに投下するネタがほとんどなくなってしまいました。
844名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 20:42:01.79 ID:b80FNw06
ま、最初のうちは強く言えなくてモヤモヤしながらも譲ると、
だんだん押し切られる回数や度合いが増えて、
そのうち大事な子供に関する危ない事とかも押し切られそうになって、堪忍袋の緒が切れるんだよね。
845名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 21:05:05.97 ID:E7jTqGBO
出産時に我慢したことはずーっと恨んでしまうから、次産むときがあったら絶対我慢しないと決めた。
次産むときはトメしんでるかもだけど。
846名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 21:13:42.06 ID:PzRsQWIP
>>844
すごい的確、まさにその通り
やっぱり揉めたりしたくないし仲良くしたいから、はじめはある程度のことは譲る
でもうちのトメはすぐ調子に乗るっていうか、ひとつ言うこと聞いたら全部聞いて当然!みたいに押してくる
普通探り探り、お互いのしたいことの妥協点を話し合ったり擦り合わせたりするのが人付き合いじゃないの?と思う
847名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 05:36:27.68 ID:r5aSjBaR
ドレスの件〆と言ったのですが、後日談というか退院済んだのでご報告を。

とりあえずトメさんが希望するフルセットを装着させたところ、
  ひらひらボンネット→子が愚図る
  ひらひらおくるみ→暑すぎて子が顔真っ赤
だったので、「外してあげてください」「くるみ過ぎは危険です」は
ちゃんと言えました!

そのあと車のベビーシートで子が口をぱくぱくしてた際に
「お口がさみしそうだから、ガーゼくわえさせるわ。ガーゼどこ?」
とのことだったんで、なんか口元に布も怖かったのでお断りしました。

入院やら出産で気力消耗しているところだったので服に関しては
あのような感じになりましたが、子本人が危険だったり嫌そうなことはきちんと主張できました
ガーゼの件は「なんか嫌」って部類ですが。

もともと黙っていられる性質ではないので、服に関しても
体力回復したら反撃していくつもりではあります。
野放しにしておいたら手作りも続けていきにくいですものね

みなさまからの叱咤感謝しております
では、今度こそ〆ます
848名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 09:19:52.01 ID:a3U5r7Q7
>>847
お口パクパクしていたらガーゼの感覚がわからない。機嫌悪くなければそのままでいいんじゃないかな。
849名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 10:12:12.07 ID:D9ovn4B7
お腹空いてたのかな?
850名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 10:16:06.70 ID:89GQ7NZe
>>847
いや、なんか嫌じゃなくて>>848も言ってるようにお口パクパクにガーゼって本当に意味わからん
トメが勝手に何かしないよう充分気をつけて
その調子でやられてたら>>847が目を離した隙にトメに赤ちゃん殺されそう…
851名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 10:20:17.21 ID:r5aSjBaR
子は空腹気味だったぽいです
わたしもガーゼくわえさせたい感覚はわかりません
ひたすらおしゃぶりを推してくるトメさんなので、その延長なのかな
852名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 10:22:22.76 ID:r5aSjBaR
あ、あとベビーシート嫌がるんなら私が抱いて乗るわの発言は
しっかり危険性を説明してお断りしました
853名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 10:23:57.40 ID:D9ovn4B7
口元に布って言えば、
首が座る前はスタイもしない方がいいって言うよね。
子供がいないときは、赤ちゃんってみんなよだれ掛けしてるものだと思ってたけど、
妊娠してから、出産準備品の話を友達としてる時にそう言われて、なるほどと思った。
起きてても喉につまったりしそうだし、寝たら更に危なそうだ。
トメが勝手にいろいろしないように気をつけて。
854名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 10:28:00.25 ID:hUJeRVFk
お口さみしそうだからガーゼくわえさせるわって何で婆が仕切ってるんだろ
やめてあげて下さいも変、婆の子供?
お断りするなら退院時に来るのをお断りすればよかったのに
855名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 11:05:26.82 ID:Cql/LwpH
そのトメ、そのうちガーゼどころか自分の乳咥えさせそう
856名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 11:47:43.25 ID:OqgOSyzq
昨日トメがとんでも発言してきた。

一人目羊水感染症で保育器収容なっために、私だけ先に退院、後日再度入院で母子同室練習。
二人目も同様に義実家良ウトメのお世話になる予定で話しが進んでいたんだけど、
また再度入院するようなことがあったら困るから帝王切開しなさいと。
は?って思った。
なんの問題もないのに帝王切開なんか出来るわけない。
そもそも一人目は元々問題があったわけじゃない。
産まれる際にうっかり羊水飲んじゃっただけなのに元々問題があったかのような発言に更にイラっとした。

一緒に話し聞いていた夫は何も言わないしでムカつくし、
帝王切開の方が入院伸びるし産後が大変なんて常識でわかるだろ。
上に子供がいるから尚更早期退院したいのに何言ってるのボケたの?
それを勧めるトメに久々に文句言いたくなったけどやんわり小馬鹿にしてやめておいた。

子供すら普通に産めない嫁だとバカにしてるのかな...
857名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 13:13:25.85 ID:lW14+KDW
思いっきり帝王切開を馬鹿にしてるw
858名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 16:39:08.29 ID:fNR8ud9U
確かにww
859名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 17:31:45.28 ID:Oa8ktAa3
>>856
トメも夫も、前回なぜそういう状況になったかを理解もしてなければ、
理解したいと思う関心すらないんだよ。
分かってるつもりでいると結構痛い目見るよw

自分も産後色々あって、トメがパニックになったため、夫と一緒にドクターに
説明聞いてもらったから「分かってるものだ」と思ってたけどそんなこたないw
自分がほしい答えしか耳に入ってないし。
分かってるものだと思って話を進めると「嫁子は隠してるー!!!」とかねw
860名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 06:35:18.53 ID:vCsWWlsV
うちの姑は4月末に産んで身体の大きい女になるより、3月に早産して小さい女の子にしたほうが
いいんじゃないとか言ってた
早産て!メリットないにも程がある
帝王切開しなさい発言で思い出したよ、なんでそんなこと言えるんだろうね
861名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 08:18:20.93 ID:bXfeTJBw
価値観が大昔のままなんだね
862名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 12:39:13.93 ID:YdEH3Jg9
私が予定日3月末だとわかったときトメは「早生まれなんてダメ」みたいなリアクションと言葉を発した。「予定日ズレて4月2日以降に産まれると良いのにね!」とか言ってきた。
何月産まれだって元気なら良いだろうが!!と思った。そういう自分の価値観押し付けるの辞めてほしい。
キモイ。
863名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 13:56:47.37 ID:1HpRZfIq
ダメなんて言われたって調整してなんとかるもんでもないのにね
どうしろと言うんだ
864名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 20:35:02.29 ID:d+a6Vl1c
嫁を家畜かなんかと思ってるんだろうね。
自分の娘でも帝王切開にしる!って言うならただの馬鹿。
自分の盲腸も薬で散らせるとこを手術するんだったら許すわ。
865名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 20:59:41.93 ID:YdEH3Jg9
>>862です。
ですよね!本当にその発言とか聞いて当時は軽くショック受けました。(まだ第一子妊娠中でキモトメだと思ってなかったので…)
思えば、出産後にトメが豹変したんじゃなく、本質的に嫌なトメだったのを私が見えてなかっただけなんだと悔しいです。
もっと早く嫌なトメだと私が察知していたら遠くに住んだのに。
866名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 23:19:13.70 ID:+qEVpcnj
>856関連で
自分は一人目、子が便したら帝王切開になった。ウトメが見舞いに来た時に【最近羊水が濁ってる人多いらしいよ〜】と言われた…まさかのコウダ発言w緊急手術にも関わらず、夫や実母の前で死産経験者の話までしたとか…鬼だ鬼。二人目がどうなるか恐ろしい。
867名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 22:21:11.53 ID:cmcDUnde
>>862
これ本当に多い。
私は四月上旬予定日だったから、四月に産まれたらいいねってウトメだけでなく医者や看護師からも言われた。
私自身が三月生まれなこともあって、心底気分が悪かったわ。
868名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 00:27:21.44 ID:hB2nhjRz
>>860の直後に>>862の書き込みは少し嫌味な気がするな。
869名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 06:52:58.71 ID:BLwRWCMA
そう?それぞれのトメが勝手な発言をして嫌よねって流れなだけで嫌味ではないような、
870名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 08:02:10.46 ID:Dtksp4dv
>>867
うんうん。
ママ友達が早生まれで、子ども2人とも早生まれ。姑や夫は早生まれじゃない。
2人めの時に、なんでまた2人ともあんたみたいな早生まれにしたの!
って怒鳴られたってさ。
失礼にもほどがあるよ。
871名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 16:02:49.80 ID:qB1o06y8
早生まれはなあ〜トメ世代だけじゃなくていまの妊婦さんでもイヤっていう人いるからなあ…
いま妊娠中で妊娠関係のスレいくつか見てるけど三月下旬ごろは「早生まれにしたくない!」って
書き込みけっこう見たからね…
そういう人が自分がトメになったとき嫁にポロっと言ってしまうこともあるのかもね
872名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 16:24:24.93 ID:cVZx09c6
結婚してすぐ・妊娠前から「うちで面倒見てあげる」と言われ続けた。
実家が飛行機の距離で義実家が近居だからだろうけど、
単に「里帰りスンナ!」と言われているだけな気がした。
実際に義兄嫁がお披露目に来た時、
赤子が泣いても離さない、祖乳未遂、口にチュー、
まさに>>625と同じ事(これは相当頭にくる)など糞エピ盛りだくさんで、やっぱり…と思った。

それと、姑は里帰り、無痛分娩、35年前当時に日本で初めて発売されたばかりの紙オムツを使い、
完ミで育てた事を「ハイカラよ」と、かなり自慢げに話していたにも関わらず、
義兄嫁に「え?布おむつにしないのぉ?」「なんで母乳じゃないの?どっかおかしいんじゃない?」
「もちろん普通分娩でしょうね?」…などなど怪訝な顔で責めていてうわぁと思った。
もちろん他人の事をとやかく言わないのなら、誰がどうやって産もうが育てようが問題ない。
奴の場合は、嫁限定で厳しいから受け入れられない。
うちももうすぐ産まれるから
「まだお世話になりますってお願いに来ない!非常識!」ってヤキモキしてるの知ってるw
ニラヲチしてるコトメから聞いた。
873名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 17:50:03.65 ID:BLwRWCMA
ヤキモキさせておけば良し!うちは少し異なるが、姑が赤ちゃんが4キロになるまで犬を預かっておくからと言われたけどスルーしたし、一ヶ月検診は一緒に行ってあげるからいう一言もスルーした。なんで勝手に決めるのさ。
スルーしたお陰で余計なストレスが発生しなかったよ。
874名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 18:26:16.35 ID:8wnyUDqk
>>873
預かりましょうか、じゃないんだよねw
875名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 06:51:10.66 ID:i4oqzP/n
私も妊娠前から「妊娠したらうち(義実家)に来ればいいし」と言われた。
実家も義実家も隣県隣市だから、大差ない距離なのにだよ? しかも義実家は狭小でコトメコウトがいて、空き部屋なんかないのにさ。
実際妊娠して里帰りするって決めたら、まあーグチグチ言ってたわ。里帰りを何とか阻止しようと、自宅の側で産むことも考えたら?とか言われたし、出産後はマーキングの如く実家凸もされた。
さすがに実母も辟易して「コトメちゃんの時が楽しみですね」と暗に娘は実家に帰るものと言ってたけど、コトメは藻女だからひとりでモヤってたわ。
876名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 10:32:07.66 ID:hqgy5W0O
私の二人の祖母、母方祖父、母、父方の叔母、弟と、私の家系は福耳。
逆に夫、義母は耳たぶ無いの?というくらいの形。

一人目は、私の父と同じくらいの普通の耳たぶ。
二人目は、うちの家系でもトップクラスの福耳。
そんな二人目が生まれた時の義母の言葉。
義母「わぁ。福耳だね。かわいいわ。誰に似たのかな?」
私「これだけ耳たぶがあるのは、うちの祖母似ですかね?」
義母「えー。そうだっけ?(何度も会ってるし、福耳だ、羨ましいと義母はよく言ってた)」
私「うちの家系、皆耳たぶこんな形ですからね」
義母「(スルーで夫に)誰々さんに似たかね?誰々さんかな?(いずれも夫側親戚)」
夫「あの人たちは血、繋がってないだろ(婿や連れ子らしい)妻に耳はそっくりだ」
義母「そうかなぁ?」

どうしても私に似てるパーツがあってほしくないのか?
しまいには、一人目にしつこくチューとハグをせがんで「いや!来ないで!あっちよ!くっちゃいよ!」と泣きながら怒鳴られたと愚痴る。
私は入院中だから知らねーよ。
あんたがしつこいからだよ。
877名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 10:48:52.27 ID:1v5hcfx1
>くちゃいよ
ザマァ。一人目もっと言ってやれ。
878名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 11:02:13.25 ID:C9T6+CHK
ばばっちい
879名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 11:33:57.45 ID:ypcGcEaq
1人目ちゃん、可愛いじゃないか。素直でいい子。
880名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 12:54:28.21 ID:UB3zJG2D
ちょと質問、抱き癖がつく、って迷信だよね?
881名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 13:07:37.68 ID:mioAeWP/
>>880
迷信です
むしろ今は抱っこは奨励されています
882名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 13:08:47.76 ID:lKyojvL4
>>880
迷信ってか、抱っこ出来ない大人の言い訳。
883名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 13:25:01.80 ID:v9ncjsPo
っていうかおなかに居る時からずっと揺られてたんだから今更おなかから外に出た時に
抱っこしようが、生まれた瞬間に抱き癖はついてると思うぞ
884名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 13:27:47.68 ID:7VA2k04N
福耳羨ましいかあ?って思った
老婆だと七福神みたいでいいのか
885名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 13:46:40.86 ID:ypcGcEaq
福耳は人相学的に幸せになれたり、お金持ちになれるっていうから、羨ましいわーって言ったんでしょ。
886名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 15:01:30.11 ID:byqmgD3N
抱き癖うんぬんは抱っこしたくない言い訳だったらしいよね
家族全員畑仕事してた時代の
887名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 15:42:16.58 ID:ypcGcEaq
言い訳っていうか、実際に作業手が必要だった時代だろうし、また昔の母子手帳にはそう書いてあるようだから、それが正だった時代もあるんだよ。
今は時代が変わったから、母子手帳の中身も変わってるけど、おじぃおばぁはそれを知らないから、すぐ言ってくるね。うちも近所のおばさんが言ってくる。
888名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 16:14:31.91 ID:++ddkR32
うちの子も抱き癖ついてるってよく言われる。
でも、抱き癖なんて言うの人間だけだよね。
猿もカンガルーもコアラも、人間以外の動物は一人で動き回れるまでは抱っこかそれに値するものだよ。
それでもちゃんと独り立ちするんだから、人間も抱きまくって問題ないはず。
早く母子分離したがるのは人間の勝手な都合でしょ?
889名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 16:18:06.94 ID:UoQ+Cu7o
てす
890名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 16:44:35.74 ID:UoQ+Cu7o
やっと規制が解けた!

妊娠初期からつわりで体調が悪く眠気もすごいので仕事が終わってずっと寝ている生活をしていたのだけど、旦那のかまってちゃんが本当にしんどい。
本当に俺のこと好きなのとか、親になる実感がまだないのはわかるけど自分の気持ちばかりで悲しい。
それを姑に告げ口していて、姑から「○○(旦那)のこと愛してないなら子供をおろして離婚して」といわれた。
旦那も私をかばってくれるわけでもなく、姑は2人のことを考えて言ってくれたんだと…
なんでこんな人を選んでしまったのかな。
891名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 16:57:48.55 ID:5vGl1cHJ
>>890
友達のとこのだんなさんとトメがそんな感じだったが、出生届と一緒に緑の用紙にサインして
一緒に提出したらしいよ。
だんなさん「俺、まだ結婚には早かったみたいだわ!」とかサバサバしてノリノリでサインしてくれたって。
お子さんもう中学入るくらいだけど、小学校上がるくらいになったら、だんなさんもトメも「会いたい」と言いもしなくなったらしい。

多分、実家に帰ったりして一人になったらかまってくれる人が他にできちゃったりするから
旦那は寂しくなくなっちゃうよw
892名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 17:35:38.69 ID:qbmn4HNd
>>890
おろして云々って2人のためとか言うけど、傷付くのは女だけで男の旦那のためだけじゃん。
おろした場合、次の子を作るのにも完全に影響がないとは言えないし、糞トメは何ボケた事言ってんだか。
893名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 18:20:18.06 ID:ypcGcEaq
でも問題は姑というより夫な気がする。姑との確執スレだけど。
894名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 19:17:50.00 ID:2iD6c1qO
確かに
こっちの方が合うかもね

【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者264【敵】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1360806800/
895名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 19:28:00.63 ID:G+Thq6VK
>>888
この前「母親のお腹にくっつけて揺すると赤ちゃんの心音が安定する(=落ち着く)。」ってのが報告されてたよね。
哺乳類は母親にだっこされて移動することで落ち着くんだから、だっこやおんぶしてあげられるならしてあげた方がいい
896名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 19:55:19.63 ID:2iD6c1qO
ひよこクラブか何かの付録に、昔の母子手帳と今の母子健康手帳の比較が載ってたけど
昔の母子手帳には、抱き癖がつくので抱っこしすぎないようにとか
母乳は栄養が足りないので途中からミルクにするようにとか
果汁をあげましょうとか、お風呂上がりには湯冷ましをあげましょうとか書いてあった
トメ世代の常識は昔の母子手帳に書いてあったことなんだと再認識したよ
897名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 20:23:52.53 ID:ypcGcEaq
そうそう、私もそれ見た。だから親世代は間違った知識を持ってるのかと納得したもん。それは仕方ないことだから、今の知識を持ってる嫁のいう事を理解してくれって話だよね。
898名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 09:57:01.97 ID:gWB3ynOQ
ミルクも同じく。
他の動物は母乳で育つんだから、人間の母乳も栄養足りないはずがない。
哺乳類は母乳で一番よく育つように、母乳成分も乳児の体も類人猿より昔からできてるはず。
母乳が出ないとか事情があるならまだしも、与えられるのに母乳以外のものを推奨するのはあまりに不自然。
899名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 11:19:35.03 ID:Ui0myB/z
まぁ昔は母親の栄養状態がよくない場合もあったんだろう
今は栄養取りすぎなくらいだよね
うちのトメも1人目の時にしょっちゅうミルクミルク言ってたな−
もちろんミルクあげてるわよね!?ってな感じで会うたびに確認されたよ
900名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 12:30:46.24 ID:bcFRYhf8
トメさん世代の知識はそれが最新だったから間違えではないと思う。今の育児知識も20年後古臭くなっているんだろうな。押し付けられなければそれでいいや。
901名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 13:29:21.97 ID:l2f+xHMq
トメの世代は、アメリカからの粉ミルクや小麦粉押し付け世代だから、母乳よりもミルク、米よりもパンが最高と教えられてるよ
902名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 15:43:52.20 ID:1h0+dS4s
というか、母子手帳に書いてあったら信じるでしょう
問題は、情報更新を理解しないことだ
903名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 15:52:26.47 ID:mgowKJm/
>>890です。
>>891
今まさに別居中で緑の紙を出す準備してます。
姑は言う通りにしなかった私も、今の状況も気に食わないようで「1人で育てていくのね!」と念を押されてからはもう関わりたくないとノータッチです。
生まれる孫の顔すら見たくないんだろうかと思うと悲しくなる。
かといって子を抱かせたくないけど…

>>892
言われた時もうすでにおろせるギリギリの週数だったのを姑は分かっていってきたけど、正直姑にとって嫁の体なんてどうでもいいんだよね。
他人だからしょうがないにしても、それまでちょっとおしゃべりだけどいい姑だと思って慕っていたからショックだった。

みなさんお察しの通り、旦那に問題あるのも事実です。
私の我慢が足りないとか至らない部分はあったと思うんだけど、子をおろせと言われたことは一生忘れられないし、かといって旦那は姑と縁をきることはないだろう。
貼られている方のスレも見てみます。
904名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 14:59:06.32 ID:uEAMKjhs
1歳8ヶ月の子持ちで今月出産予定なんだけど、最近上の子の赤ちゃん返りが若干ある。
下の子用のベビーベットに横になって泣きまねしてみたり横になったままおむつ変えろと要求してきたり…
まだ1歳8ヶ月だし甘えたいだろうと思って私は赤ちゃん返りについては存分に甘えさせてあげようと思ってる。
この事を超近距離別居のウトメに話したら可哀相可哀相の大連発で嫌になちゃったよ。
そんなこと言ってたらいつまでたっても兄弟なんか作れないじゃん!
可哀相って思う気持ちも分からなくもないけど、精一杯上の子のフォローはするって言ってるのに何回も言われるのが腹立つ。
905名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 17:55:14.16 ID:GlfqQd2D
>>904 本当に嫌だねトメ
しつこいし、自分の考え押し付けるから嫌い。
しかも、私が子を産む前はそんなトメだと思わなかった。赤ちゃん見た途端フィーバーしやがって。
マジで縁切りたいわ。

もし二人目産む事になったらトメに上の子預けるって旦那が言ってる。(私の実家は遠いし実母や家族の協力は得られない)
絶対にトメに預けたくない。
子供と一緒に入院できる病院探さないとダメだなぁ。
あと産後院とか早く出来て欲しい。
906名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 20:22:08.40 ID:StxeK/IA
トメに子を預けるのだけは死んでも嫌
907名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 21:39:49.13 ID:A78cyZXC
もう呆けてんのか、こっちが嫌がる言葉をひたすらリピートしてくる年寄りはほんとウザいし殺意すら覚える。
内田春菊のマンガで、そういうウトメをリピーターって言ってたけど、なんで嫌な性格の年寄りってああなるんだろうね。
908名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 22:48:52.75 ID:uEAMKjhs
>>904です
可哀相って言葉はすんごい上から目線のような、哀れみのような言葉でほんと嫌だ。
近距離別居ってこともあって子はウトメに懐いてるから出産時はウトメに預けることになってるんだけど、それが妊娠発覚したときからずっと嫌で嫌で仕方がないよorz
けど子は懐いてるから、1番ストレスがかからないようにしてあげたいし…一応やって欲しくないこととかは紙に書いて置いていく。
出産して入院中に見舞に来てくれてウトメと帰っていく子を想像するだけで今から涙出そう。
909名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 07:33:42.61 ID:QmeckAt6
子が産まれて一カ月でアポなしで我慢できずにうちに乗り込んできた遠距離別居ウトメ
授乳中は見られたくないと伝えてあったのにウトに部屋覗かれた…直前に授乳して来ますと言ってリビングから立ち去ったのにorz
見てない(胸は見えなかったという意味っぽい)のに覗いたとか言うお前の嫁さんは基地外だ!って旦那に言ってたらしい
無職独身ニートの兄より私の方が精神的に狂ってるんじゃないかとの言葉も頂戴した
もうなんか無理だーあー!!
910名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 09:16:20.52 ID:OtwhBA3x
>>909
ウトはよほど乳が見えなくて悔しかったんだね。やだねーキレるエロ年寄り。
911名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 11:25:34.37 ID:PFWUM7lj
>>903
話す機会があったら話して欲しい。
旦那が、乗り物酔いか二日酔いのどれか経験した事があるのを例えを出す。
頭がクラクラして吐き気もする時に、病気知らずの元気な人に話しかけられ続けてどう思う?
相手する余裕ある?構わないと愛情がないとか思う?
って聞いてみたら?
私なら、思う存分吐かせろ!
その無駄な元気が恨めしいとキレるねw
912名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 19:36:49.45 ID:aqbpNP0h
義母が出産祝いにベビーカーやらベビーバスやらを
用意してくれてると言ってる…
義姉の子が使ってたやつ…
あんたの孫は何人目か知らんけど
うちに子は一人目なんだから新品買いたいんだよ!
ほっとけ!頼んでもない事するな!!
913名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 19:57:20.02 ID:BnuGAziR
現在16wに入ったばかりの初マタ。
トメが里帰り出産についてギャーギャー大騒ぎして疲れる。
実家には猫2匹と犬1匹がいるんだけど、
動物のいる家に新生児置くな!!獣の毛でしぬ!!って結婚前から言ってた。
で、妊娠報告したら勝手に義実家周辺の産院探してきたよ。
産前産後、合わせて半年くらい一緒にいれるわね!って……ストレスで死ぬわ。
絶対に義実家になんて行きたくない。
なので、現在母方祖母の家の近くで分娩予約取ろうと思ってる。
動物いないし母も週2日来るし、ヘルパーさんと訪問看護士さんが日替わりで来るから安心だし。
あとはトメを納得させるだけだ……それが一番大変そう。
914名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 20:07:11.30 ID:wfOWb62B
納得させる必要、ないんじゃない?
というか、姑さんにとっての正しい答えwは「自分ががっつり赤さんのそばにいる」一択でしょう。
どんなに言葉を尽くして説明しても、それ以外は受け入れないのでは?
ママと赤ちゃんにとって良いことが一番。
旦那さんと相談して意見が一致したら、それでオッケーだと思うよ。
915名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 20:09:33.43 ID:Z52JbToU
>>913
トメは外野。
トメが納得する必要はない。
旦那さんは何と言ってるの?

いくらトメが義実家近くの産院を探してきたって、
普通の病院なら患者本人の診察もなしにそこから先には進めないから、
トメが探してきた方はほっといていいと思う。
それより早く自分が産みたい病院を探して分娩予約をしてしまった方がいい。
あと、旦那さんが盾になってくれるなら出来る限り盾になってもらって、
トメとの接触を可能な限り少なくした方がいい。
916名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 23:08:52.58 ID:bhgq6AAt
>>913
納得なんてさせる必要ない。
トメの話は華麗にスルーしとけ。
それで全て終わったあとで事後報告。
報告と言っても産院の名前や場所は嘘を言って、あと予定日も遅めに言っておくが吉。
こういうクソトメは、陣痛室凸するかもしれないからね。
旦那には鳩らないよう、2ちゃんの気団のスレ見せたりしてよーく口止めしておくように。
917名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 23:13:06.19 ID:GWAN0b2f
>>913
本人が嫌じゃなければ、実家でも構わないと思うけど。動物の毛で死ぬなんてことはない。
全然関係ないけど、2ちゃんで初「マタ」とか(ベビとかも)言わない方がいいよ。
918名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 00:32:03.14 ID:+U307Cqz
初マタって言葉、気持ち悪いよね。
寒気がするわ。
919名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 07:55:26.80 ID:OE02lExp
トメなんか納得させなくていいでしょ。自分がしたいようにするのが一番だよ。
ちなみにうちは猫一匹飼ってるけど、上の子3歳も下の子2か月も問題なく過ごしてるよ。新生児期から一緒。
もちろんまめに掃除したり猫が子に危害加えないようにしてるけどね。
920名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 08:03:31.58 ID:Wu6gd2wr
初マタさんはベネにでもどうぞ
921名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 09:43:06.83 ID:9d3EQAtf
>>919
お子さんがアレ体質でないなら問題ないかもだけど
アレ体質だとすごく気を付けていても猫アレになることがあるので
なるべく接触させず猫を隔離したほうがいいよ
うちの子は猫の死後、血液検査で猫アレがあることが判明
すごく気を使ってたしアレ反応はでてなかったから驚いたよ
922名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 10:16:35.42 ID:9IOyn/VS
もうすぐ産後一年経つけど、未だに思い出すとムカつくので吐かせてください。

緊急帝切で朝出産、県外でそこそこの距離なのにそっこーで駆けつけてきた義父母。
丸一日陣痛に耐えてくたくただったのに休めないし、尿管なんかもあって恥ずかしいし、
ただでさえ早く帰ってくれ!って感じだったのに、なぜか義母が泊まるとか言い出した。
嫁ちゃんの面倒見るから〜とか言ってたけど、孫から離れたくないだけなのバレバレ。
私もまだ意識が朦朧としてたし強く断れず、結局泊まっていかれたよ…。
普段は特に問題ない義母なんだけど、この時の事があるからなんとなく関わりたくない。
923名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 10:04:51.60 ID:K0Gxv7pJ
>>922さん 1年経とうとしてもやっぱり嫌な気持ちは消えないんですね…。
私も産前産後のトメの嫌な強烈行動を体験して3か月ほど経ちますが、まだトメ拒否反応が治まりません。カウンセリングとか受けた方が良いんでしょうか?
子無し時代は私たち夫婦に干渉しなくてサッパリした良トメと思っていましたが改めて思い返したら私が我慢していただけで上手くいっていたみたいです。
でも、大切な子供のことは我慢できません。だから子無し時代と子供出来てからお互い態度が変わるのはよくあることなんでしょうか?
924名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 13:32:08.40 ID:nxr2s9VY
>>913
うちも今まさに里帰り方法で姑だけワケワカラン事うだうだ言ってるけど
旦那が聞かなくていいよでスルーブロックしてくれてるから助かってる
姑も私じゃなくて旦那にだけ言ってくるから助かるw

で、うちの場合。
実家←→義実家 近距離
私達 飛行機距離北国住み(住みたくて移住した)
11月中旬予定日

初産で普通に実家里帰りで話進んでたんだけど、ちょっと産院を決めかねてたら、「うちの近くも調べてみようか?」と姑が言い出したのでこりゃマズイ!となり
○○で決まりそうって連絡したらその後「色々考え、決意を新たにしました」と旦那にメールが…
・里帰りせず今の病院で産め(たまたま姑がこっちに来て見た病院が立派だった→田舎なので産科ここしかないだけ)
・私(姑)と実母で20日ずつくらい看れば大丈夫、実両親説得する(実母は仕事でこっち来れないとずっと伝えてる)
・里帰りにするなら真冬に帰らせるのは孫がかわいそう、花の咲く頃=夏前までいなさい
・自分勝手に遠くに住んで私達に寂しい思いさせてるんだから、旦那も1人で寂しい思いすればいい
・どれも孫を思っての意見です、孫を一番に考えなさい(どこがだ)

何がどうしてそうなったのか…旦那と2人でポカーン
旦那は「否定してもヒートアップするだけ、ほっとけ」とスルー
私のストレスにならないように、他にメール来てても私に見せてないのもあるっぽい
実家優先で肩持ってるように思われたくないし穏便に済ませたかったけど、やっぱ姑説得って無理なんだね…
ちなみに実両親は「ちゃんと産ませるまでが嫁にやった私達の責任」と思ってる
2人目とかならまだしも初産だし、移住する時も出産の事だけは実母にかなり心配された
そんな実両親の考えに私も旦那も同意
早々会える距離じゃないから、床上げ後状態が良ければ義実家でも半月くらい孫と過ごさせて帰ろうと思ってたけど、こんな勝手に言われたりするならなんか嫌になってきた
次の検診で何もなければ分娩予約に行くので早く検診こーい!
925名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 22:06:19.55 ID:LSrNJbv7
本気で、トメの脳波調べる必要がありそうですな。
926名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 23:25:52.37 ID:pqMpb5na
>>924
「色々考え、決意を新たにしました」と旦那にメールが…

なんの決意だよ。思わず吹いた。
暇だからなのか?勝手に妄想膨らまして、どんどん頭でかくなって、舞い上がる姑ってなんで多いのかね。
そのまま天まで登りつめて降りてこなくていいよもう。迷惑だから。
927名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 00:51:04.19 ID:fvHwKX5u
>>924です
いやほんと何の決意だよ!って突っ込んだしw
まさに暇してるお年頃なので頭で浮かんだ事全て正解と思って伝達してくる
たまに言い過ぎたと気付いたらさっきのメール削除してとか来るけどノーカンになるか!!
舅は本人の気持ち次第だし…と自分の意思を表に出さない人なので、きっと2人で話してて舅の意見を聞いた姑が
アテクシが言わずして誰が言う!って感じで姑フィルター通して押し付けて来てるんだと思う
あんまり酷くなってきたら舅ストッパーに使う予定だけどメンドクサイわー
928名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 11:25:26.97 ID:fvHwKX5u
時差連投>>924です
今朝実母から電話があって、里帰りの件で義実家と一戦交えてきた模様

用事があって実両親が義実家訪ねたら、すぐ帰る予定が「話がある」と言われてお茶
>>924のメール全部ではないけど「冬に帰らせるのどう思います?」とかじわじわ攻めて来たから全否定であれこれバッサリ斬ってきたらしいw
極論言う姑の言葉に空気な舅を見て同じ考えなのか…と呆れたみたい
色々ヤバイと察したようで、肥立ちが良ければ年内に自宅へ帰す、母乳止まるから義実家には絶対行くな!と言われた
旦那と会議だなー
929名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 11:51:14.42 ID:uM98hjgx
会わせにくらいは行ったら?
930名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 11:53:05.42 ID:ohDzOdDf
空気な舅は里帰りがどうなるかとかどうでもいいんだよw
女房に反対したら、飯作ってもらえなくなるのが怖いだけw
931名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 12:15:05.01 ID:fvHwKX5u
>>929
会わせはもちろんするし向こうも来るだろうけど、実家で床上げ後自宅帰るまでに半月くらい義実家で孫と過ごさせて帰ろうと思ってたのよ
いつも秋に帰省してたけど赤一緒になるとちゃんと帰省出来るかわかんないし
お宮参りは姑に抱いてもらった方がいいから出来れば早めに済ませて自宅に帰れって言われた
932名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 12:40:27.78 ID:uM98hjgx
>>931
ごめんごめん よく読んで無かった
そこまでしてあげる事は無いね
産後半年位して落ち着いてから心が許せば行ってあげればいいし
一人目なら 産後そこまで余裕無いからさっさと自宅へ帰るべし
正直、里帰中の実母からの口出しにさえイライラしたもの
933名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 14:43:04.46 ID:MIb4ZeCm
>>928
ぜひバッサリ切ったあれこれを教えてほしいw
934名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 15:19:54.91 ID:fvHwKX5u
>>933
覚えてる限りをピックアップでw

「冬に帰らせるのは孫がかわいそうじゃない?」→新生児なんて外に連れ回さないし、これから雪国で住むんだから早めに慣れさせるべき
「旦那が半年くらい我慢してこっちに」→家族3人で暮らすのが一番、早く自宅に帰すに越した事はない
「実家にずっとは大変でしょうから(うちにも…)」→普通は女親の所に帰るもの、娘とはいえ甘やかすつもりはないし大丈夫
義姉が子供(大学♂高校♂)とベッタリな話→子離れ出来てないんですねー義姉さんは姑さんに似てるんですねー(ニッコリ)
その他
孫孫かわいいってのはわかるけど遠方で育てて行くのは>>924達夫婦、もっと夫婦を自立させなさい
私達は遠方に嫁にやったもんだと、移住した事については納得してる。義両親も一度は納得して送り出してるんだから戻って来いとかグチグチ言うな。どうしても帰らせたければ子供産まれるまでにしろ
(戻って育てて舅に親孝行してやれって言われてた)

デモデモダッテと言ってたらしいがひとつもソウデスネーと言わず論破してきたらしい
でもアレは堪えてないだろうね、どうにもならんだろうとも…
旦那に話したらほんとに説得すると思ってなかったらしく「そりゃ実両親はそういうの許さないよねー」って姑に呆れてた
新生児いつから飛行機乗れるか調べておかなきゃw年末の高い時期に帰されるのやだなー
935名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 15:25:38.90 ID:YuDNQ+s/
二人目欲しいけどまたトメが暴走したら嫌だから一人っ子で良いや
さっさとトメがあぼんすれば良いのになあ
936名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 15:26:45.34 ID:3p7muB86
孫のためと言いつつ、舅に親孝行しろってか。
結局自分の思うままにしたいだけで適当な言い訳言ってるだけだね。
937名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 15:33:37.94 ID:MIb4ZeCm
>>934
ありがとう。
素晴らしく弁のたつお母さんでうらやましいw
娘が大変だからサポート…って方向だと「やっぱり孫一番に考えなきゃ」になりそうだなぁと思ってたから、
そういう方向で来たかと感心してしまいました。
いざという時に論破できる人って頭いいんだろうなぁ。
私はあとからジワジワ来るタイプだから、お母さんみたいな人はすごいと思う。
938名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 15:33:49.38 ID:zkXkhfk5
>>926
ですが、いやー香ばしいトメさんですね。
トメストレスどころか、実妹や叔母もストレス溜めてくれたおかげで母乳が出にくくなった経験あるんで、ほんとにストレスの元は排除していいと思います。
孫を第一に考えるなら、孫にとって1番必要で大事なのは産んだお母さんなんだという事がわからないのは、やっぱり自分本位だからなんだな、トメは。
939名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 16:29:20.57 ID:fvHwKX5u
>>924ですレスありがとう!
「こんなこと言ってたから言い返してやったわ〜」と母は得意気でしたw(父もしっかり応戦してた)
>>924は嫁の立場で言えない事も多いだろうから、私達(実父母)が悪者になってでも中途半端に返さずビシッと言わないと!」って非常に頼りになる両親です
私が穏便に済ませたい方だったので「気遣い過ぎ!」と叱られたw
両親と旦那にしっかり壁になってもらってノンストレスで頑張ります!

…そういや「まず元気に孫が産まれてくる事が一番なんだから、まだ安定期でもない今から先の事グダグダ言ってもしょうがないでしょ!」とも言ったらしい、正論!
940名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 17:57:25.32 ID:eC2HpJO9
なんとも、おかわいそうな雅子さま・・・www
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1367794741582.jpg
941名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 23:42:13.69 ID:Bol2o75J
今月2人目出産予定です。トメにメールで「かけがえのない宝物&新しい命をありがとう」って言われた。
基本良トメだからあまり考えないで送ってきたんだろうけど、出産前で気が立ってる時だからモヤモヤする。
あなたの為に生むんじゃない!!
942名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 12:23:55.15 ID:glq23YP3
>>941
うちも、産んだ後入院中にメールきたよ。
新しい家族をありがとうだって。
おまえの家族じゃねーよ!
お礼なんて筋違いだよね。
なんでトメって、自分がお礼したがるんだろう。
うちの親が遠方から子供に会いに来た時も、わざわざ帰る日の朝にアポなしで凸してきて
遠いところありがとうございましたって。
不愉快だったわー。
943名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 12:56:52.34 ID:uZOv3r+c
嫁に貰ったんだから嫁親よりウチがイニシアチブ取りたい!ってのは絶対的にあるよね
そりゃ対等とまではいかないけど我が物顔でしゃしゃり出てくるのも違うわな
944名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 13:15:52.88 ID:glq23YP3
942だけど、思い出したから愚痴らせて。
うちの両親、退院に合わせて飛行機で来たんだけど
一泊だけ、しかもホテル取ってたから、孫抱っこしてもらえる時間が限られてたんだよね。
次はいつ会えるかもわからない、自分も久しぶりに会えて…そういう貴重な時間に乱入されたのがすごく嫌だった。
挨拶とかの礼儀みたいなものはしっかりしてても、人の気持ちに対して無神経なのが本当に嫌。
本当、しゃしゃってくんなって思う。
945名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 14:04:35.50 ID:U0YQ0mgm
嫁に貰ったんだから孫も、こっちのものとか思ってるのかね?名家なわけでもなくごくごくふっつーの家なのにw
私が1人目出産した時、ヘトヘトでLDRで休んでたんだけどそこに大トメ、ウトメ、義兄、義兄婚約者が突撃してきたよ。
皆すごく赤ちゃん生まれたこと喜んでくれたんだけど私の心情としてはウヘァ…だった。
義実家の人達で抱っこしまくりで私の両親は抱っこ出来ず赤ちゃんは新生児室に連れていかれちゃったし
だから2人目生むときのバースプランには私の親にも赤ちゃんを抱っこさせてあげたいって書いたよ
946名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 14:49:46.67 ID:zZ6YFaXq
>>944
それは礼儀というより、押し付けがましい自己満足というのではなかろうか。
挨拶と言いつつ自分の欲求は最優先に満たすと。それがなくても自分に全く利益のない挨拶に、万難排して身銭切って馳せ参じる事が出来るなら、そこで初めて礼儀と言っていいと思う。要は年寄りに多くみられる、自分本位な都合のいい勘違いみたいな。
産後ガルガル期にはものすごい破壊力だよな、アポなし義実家関係凸は。
947名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 15:36:45.93 ID:0N6kclPl
お礼を言うトメ
自分達(息子タン)の遺伝子を残してくれてありがとう。
って感じかな?
まぁ、いいんだけどさ。何かお花畑っぽいね。
産後数年経ってホルモン落ち着いていても、言われたら、はぁ?ってなるわ。

嫁にもらう?
やっぱり夫側名字を名乗ると、もらわれた身になるのかね。
あくまでも夫と結婚して、新しい家庭を作ったつもりでうちら夫婦はいるんだけどね。
そんな気になられちゃうなら、夫側の名字なんかイラネ。
名字は公平に、夫側でも妻側でもない第三の選択肢がほしいよ。
948名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 15:44:18.76 ID:IxEH53XB
確かに
伊集院とか有栖川とか枳殻とか、そういう名字を名乗りたいw
949名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 16:35:45.08 ID:KAo0i3AT
>>948
友達に伊集院がいるが、
「スッゴい名家?wktk」→「なぁんだ」→「名前負けもいいとこpgr」
の扱いが漏れなくついてくるそうだ。
良いことないらしいよw
950名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 16:59:51.66 ID:UG+tm1FA
うちのトメ(同居)も里帰り中の私の実家に遊びに来て、帰り際に満面の笑みで
「うちの孫くんがお世話になりましてすみません。これからもお願いします〜」って言ってたな。
めずらしく温厚な実母が「実の娘とその子供なのにね」とムッとしてたな。
悪気がないだけに、反面教師にして覚えておこうと思ったよ。
951名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 17:19:59.54 ID:LcnR7dlW
>>950
そういう時、トメは何て挨拶するのが正解なのかな?
うちは息子二人だから将来の為に知っておきたい。
952名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 17:31:02.00 ID:VN7BjXPR
>>951
自分の母親がトメに挨拶する場合何て言うべきだと思う?
人の家に遊びに行って帰り際に何て挨拶すべきだと思う?
953名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 18:56:11.12 ID:ZRKL9+hx
トメ「それじゃ〜お邪魔しました。○○さん(お嫁さん)ゆっくり養生して
お母さんに今のうち甘えておくのよw」
とかこんな感じならどこにも角が立たないんじゃないかな
954名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 19:15:28.90 ID:nGButWDP
うちは結婚して最初に帰省したとき、
「うちの嫁がお世話になります」
ってトメが電話よこして、実母が泣いた。
955名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 19:16:33.99 ID:uZOv3r+c
「ウチの」なんて言わなけりゃいい
対他人ならそれでもいいけど、よりよもよって嫁の親になんで所有物扱いして言うのかがわからん
956名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 19:51:53.69 ID:ZRKL9+hx
>>955
そうだよね〜
ご近所さんとかになら「うちの嫁が」で合ってるけどなんで嫁の実の親に向かって
「うちの嫁」になるんだろうか・・・
嫁に行った娘はもう赤の他人っていうことなの?
こういうトメとは「赤の他人」でいたいわ
957名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 20:10:01.30 ID:cxXd16dy
>>955
そりゃー、マーキングじゃないの?
「もうあんたんちのもんじゃないんだよ!うちのもんなんだから」
の意思表示。
犬や猫並みだよね。
958名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 20:24:45.81 ID:zZ6YFaXq
友達んとこは、姑が実母に向かって
「大変いい嫁をもらいましたから、後は私が立派な嫁に育て上げてみせます」
って言った。
んで、友達夫婦はもともと立会い出産なんて考えてもいなかったのに、
姑が勝手に立会い出産をしつこく希望して、最後には姑の友人数名も立会いさせたいとごねた。
断り続けて出産時凸は免れたのに、産後に入院してる助産院に姑が友人数名を連れて凸して来た。
退院後、新幹線の距離の実母が手伝いに泊まり込んでたけど、何度か姑の友人連れ凸にウトや姑友人の前で公開授乳強制だの、ひどい目に合わされたからか、
産後鬱のようになり、母乳も止まって、半年くらいしたら乳飲み子連れて、実両親に迎えに来てもらって実家へ行き、しばらくしたら離婚しちゃったよ。
959名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 20:51:00.82 ID:nGButWDP
>>958
いきさつに夫の影がまったくないが、
実際問題解決において存在感なかったんだろうなw
960名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 21:11:46.87 ID:VN7BjXPR
母さんも悪気があるわけじゃないんだしさ〜。
お前の為を思ってやってるんだよ〜。
母さんはああだから言っても無駄だし聞き流せばいいじゃん〜。
それはお前が母さんを嫌いだから嫌なだけだろ〜。

…こんなとこかね?
961名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 21:36:02.60 ID:zZ6YFaXq
>>959
なんつうか、空気。
でも姑に対しては忠犬ハチ公で、陣痛始まっても内緒とさんざん言ってたのに、苦しんでる嫁の前でいきなり姑に電話しはじめた。
ひったくって止めたらやらなかったけど、そのうち目を盗んで電話されそうで怖かったと言ってた。
で、明らかに嫁に対してトンチンカンなことを姑が言ってもうんうん聞いてる。
嫁の訴えもうんうん聞いてるけど、聞くだけで、姑には嫁が嫌がってるとかやめさせるとか言わないしやらない。
なんか種だけみたいな夫?赤ちゃん産まれても、泣いても何もしなかったって。
休みの日に、嫁が赤ちゃん抱っこして買い物に一緒に行っても、嫁に赤ちゃんと荷物持たせて夫はついて行くだけで手ぶら。
持ってと言うと、姑は男に荷物持たせるもんじゃないって、持たされた事がないと言われて呆然としたって。
ほんとに妊娠出産で義実家のひどい部分がわかったって言ってた。
962名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 21:50:52.83 ID:nGButWDP
>>961
…理想の息子、なんだろなw
963名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 22:47:22.84 ID:mSrCs342
夫&男&人間としてはサイテーだな。
964名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 23:30:35.93 ID:glq23YP3
>>946
レスありがと。そうだよね、自己満足。
その後いろいろあって気づいたけど、要は自分が一番に家のことを取り仕切っていないと面白くないんだよね。
レスもらえて、ちょっと溜飲が下がったよ。ありがとう。
965名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 00:22:33.45 ID:NlDdDXm7
ウトメは他界していて居ないから義姉の話なんだけどここで良いのかな?
もうすぐ二人目出産なんだけど、一人目のときみたいに出産直後に義姉夫婦に産院に来られたら嫌だなーと思うと憂鬱…。
一人目のときは、深夜に産まれて旦那がメール報告したら、すぐにタクシー飛ばして産院に来た。そこまでは単純に「えっこんな夜中なのに来てくれたんだ」と思った。
けど、その産院は赤からみた両親と祖父母しか病棟に入れないシステムの産院だったので、義姉夫婦は病棟外のロビーから中には入れないし、もちろん赤にも会えない。
そこで、「これで撮ってきて」と携帯やらデジカメ渡された旦那がロビーと回復室を行ったり来たり。
「お疲れ様」なんて労われながら親子三人の初めての時間をゆっくり過ごす…なんてことも出来ず(まあこれはちょっとお花畑かも知れないけど憧れだったw)、ただ慌ただしい時間になったことが今でも少し悔しい。
その場で旦那に何も言わなかった、というかそこまで頭がまわらなかった自分もアホだったなー。
966名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 01:27:22.23 ID:aTKI08Cp
まず旦那をシメなさい。
967名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 07:32:27.77 ID:NlDdDXm7
本当、旦那をシメなきゃです。
今回新たに問題なのは、引っ越した関係で分娩直後でも誰でも入棟入室オッケーな産院での出産になってしまうんだ…。(田舎だし上の子連れての健診の通いやすさなどを考慮するとそこしか選択肢がなかった)
ちゃんと旦那シメとかないと、もし押し切られた場合、分娩直後の病室に凸される可能性がorz
それだけはどうしても避けたいんだけど、その件以外は本当に常識的な人だからピシャリとシャットアウトするわけにもいかず…
旦那も旦那で気転きかせた上手い言い方が出来ない人間どころか「前回こられて嫌だった、今回はきて欲しくない」と言ったら馬鹿正直にそのまま鳩るかも。
旦那には「今回は分娩直後、親子でゆっくり過ごしたい」ことをよく言い聞かせた上で、産院に「両親と祖父母以外は入れないで欲しい」と頼んでおくのは迷惑だろうか?orz
968名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 07:48:18.58 ID:iegVgBg4
>>967
「お疲れ様」なんて労われながら親子三人の初めての時間をゆっくり過ごしたいと思っています。
ちょっとお花畑かも知れないけど憧れてたんです。
落ち着いたらご連絡しますのでいらしてください。」
て連絡しとくとか。
義姉さんは親がいない今は私が親代わりよ!いてあげなくっちゃ!とか思ってるのかね。
それか自分自身が家族のつながり的なものに憧れてるのか?
969名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 08:27:26.91 ID:nEiMTBZE
バツ一コブ付再婚なので
みんなのトメのかまわれっぷりが羨ましいw
一人息子なので最近は孫ができたらどうしよう〜って
妄想にかられている→まだ結婚してないけど
息子嫁が母親なしや経済的に厳しそうだったら
心配だし孫楽しみすぎて世話焼きたい
まだ先は長そうだし
旦那親にちょー大事にされてみたいから
もう一人作りたいと思っている
970名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 08:30:56.91 ID:nEiMTBZE
正直言って自分の兄弟姉妹の子は産まれたら即見たいが
旦那の兄弟の子など興味ない
971名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 09:14:39.32 ID:/bknGO7m
>>969
スレタイ読めますか?
972名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 09:19:17.39 ID:nEiMTBZE
>>971
妊娠出産しないから姑と確執あるって事だよ
973名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 09:28:29.62 ID:Llp4dALs
日本語が理解できなかった
974名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 09:52:05.01 ID:mvi1ptB4
上に出てきた例って、義姉からすれば弟の子になるわけだが。
975名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 10:06:54.74 ID:G478qPOd
>>972
それはつまりスレチってことだよね
976名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 14:11:03.79 ID:E0j932u5
>>970 すっげー同意
ぶっちゃけどうでもいいんだけど、うちは姑が義弟子の写真を、わざわざ送ってくるわ
嫁母さんにも見せてあげなきゃ!って言ってる
いらんわ……
スレチだね、ごめん
977名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 17:53:20.06 ID:pJju76oU
トメの暴言で旦那を〆てる最中。

6ヶ月の息子が外食中に寝てしまい、何度も抱っこさせろというトメに起きるからと抱かせなかった。
そしたら、旦那の元カノとは上手く言ってただのなんだのと言い始め、私の実家に息子を抱っこさせてくれないと電話された。
旦那は呑んで知らんぷり。
トメには結婚当初から何度も元カノの写真みせられたり、会う度にイヤミ言われたりでもう我慢出来なくなったので、全て旦那にぶちまけてやった。
今度トメが決めた義家族全員凸の日には息子連れて家を出ると宣言した。
もうどう思われてもいいわ。
978名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 18:19:04.20 ID:xpEwR984
どうせすでによく思われてないんだから、
こっちも嫌ってるって思われたとろこで痛くも痒くもないわな。
むしろお互い嫌ってるってことで堂々と距離置けて万々歳。
嫁憎しで子に何かされても怖いし、
(するわけないって言っても信用できる行動をしてきてない)
子ごと会わせなくても仕方ないことだよ。
せめて旦那がしっかり壁になれる、妻子を守れると信用できる人なら、
旦那監視の元、子だけ会わせてやる選択肢もあっただろうにね。
トメが孫に会えないのはトメの息子である旦那のせいだと教えてやるといい。
979名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 19:45:52.24 ID:ZgR0qFfC
義実家に行ったとき、一通り居た人に抱っこされて戻ってきた我が子。
私が抱っこしてたら義母が『当然渡してくれるよね!』とばかりに横に来てスタンバイしていたけど鈍感なふりしてずっと抱いてたら、業を煮やしたトメが「すいません!あんまり抱けないから抱きたいんだけど!」って言ってたw
しかもややキレ気味に。
横に来たら私がどうぞと渡すと思っていたみたい。

馬鹿なのかな?私の子なのにあんたに何もないのに渡すわけないだろーが!

てか、毎回「かわいいから抱っこして良いかな?」というように言えば良いのに、「抱っこしててあげるから嫁ちゃんは何かやることあったらやってていいのよ〜!」みたいに言うから腹が立つ。

なんで「してあげる」って恩着せなわけ?
別に抱っこしてて欲しい状況じゃ無いんすけど。

なんでも「やってやるよ」って言ってきて断っても「いいよ〜!やってあげるってば〜!」と押してくる。
あまり断るのも関係悪くなるかなと「じゃあ(そこまで仰ってくれるなら)お願いします。」って感じになってた。そしたらある時、「私がこんなにしてあげてるのに!!」ってキレてきた。
だから、こっちからは頼んでねぇよ。
980名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 21:18:07.58 ID:+wSpfliz
「この子を抱っこするのが、私の仕事ですぅ〜☆」でおk。
981名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 21:44:19.84 ID:ZgR0qFfC
>>980 前にそれと同等の事言ってみたことあるんだ。「嫁ちゃん何かやることあるならやって良いよ!」って言われたから、「赤ちゃんの事以外やること無いですね〜(笑)」って。
しかもその時は皮肉じゃなくて純粋にそう思って言葉がクチから出た。
キモトメだと気付いてなかったあの頃…。
982名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 01:26:43.28 ID:8Pc7uDqh
>>980
次スレよろしく
983名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 01:41:52.31 ID:zCiRWq9Q
立てました。
妊娠出産にまつわる姑との確執 その89
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1368290431/
984名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 09:48:38.20 ID:sM0sj+Bq
>>981
やっぱり天然最強だね!
985名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 13:28:49.08 ID:fq9hiyNl
>983
乙です。
986 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 15:00:03.35 ID:oj53Tckq
(´・ω・`)
987名無しの心子知らず
>>983
乙です。