1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 13:44:32.58 ID:AaCTbFBH
橋下市長の足元「維新の会」にいる体罰セクハラ常習だった元教師幹部
彼には頭に血が上ると逆上して何をするかわからなくなる傾向があるというのだ。
「『学年教官室で、中野がある女子生徒を、学校中に響き渡るほど怒鳴り上げたことがあった。
後で本人は「あいつションベン漏らしよったわ」と、女生徒を失禁させたことを自慢していまし
た』(元同僚教員)
『中野に激昂しとった教員がおったんです。理由を聞くとある女生徒から「中野先生にヤらせろ
と言われた」と相談されたというんです』(柏原市の教育関係者)」
中野が教師を辞めるきっかけになったのは体罰事件だった。
http://www.j-cast.com/tv/2013/01/25162772.html
3 :
名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 16:07:41.92 ID:ctYfE4vq
>>1 有難うございます!
このスレの皆さんに喜びの日が来ます様に。
4 :
名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 16:54:59.84 ID:Aeud/RxU
>>1 乙
保護者じゃないけどスマン
中学受験の時にやって貰って嬉しかった事を書く
受験の時に俺が持っていく鞄にこっそり母親が「手紙」を入れておいてくれた
中に頑張ってとか精一杯頑張りなさいとか書いてあって最後にママよりって書いてあって
その下に受かったら一緒にバスケしよう(俺がバスケ好きだったから)パパよりってちっこく書いてあって
それ見ただけでなんか緊張が解けてしっかり頑張れていつもより出来た気がした
おかげでその学校にも受かった
ただ、二回目にやられた時は嬉しかったがそこまでだったから一回限りの秘策だ
5 :
名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 19:08:32.33 ID:FCboPIJz
6 :
名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 19:42:52.92 ID:hWNyqRgn
近所の子が浅野中学とサレジオ中学に合格して栄光中学落ちたらしい。
睡眠不足で結構頑張ってたらしいけどこのスレ的には評価高いの?
一般的には合格したどちらに進学するものなの?
7 :
名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 20:10:55.17 ID:WWV45Xs9
>>6 悪意が見え隠れしてるけど受験しない人?
偏差値だったら検索すれば出てくるけど
このスレでの評価を気にしてどうするの
一般的にはより偏差値の高い浅野だと思うけど
通学時間や学校の特色を考えて、違う選択する人も中にはいると思うよ
8 :
名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 21:39:27.84 ID:hWNyqRgn
いや、悪意は無いよ。
そこの家庭はカトリック信者の家庭だから、調べたら偏差値至上主義なら浅野中学、家庭の宗教からならサレジオ中学か落ちた栄光中学になるね。
カトリック信者だけど偏差値で選ぶのかな?
9 :
名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 21:56:36.23 ID:WWV45Xs9
>>8 > カトリック信者だけど偏差値で選ぶのかな?
それこそ個々の家庭の判断なんだから
直接本人に聞いてみたらいいと思うよ
中受するけど、地域が違うと浅野もサレジオもよくわからないや。
名前は聞いたことあるけど、細かい偏差値まではわからないものだよね。
全国的に知られているトップ校て、開成と灘くらいじゃないかな。
偏差値60台の学校の中で、どちらが上とか言われても、
そこに住む地域の人でなければサッパリなんだよね・・・。
11 :
名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 02:39:11.30 ID:l1l4ofj6
朝日新聞の受験家族の試験結果が載っていたね。
4家族中、第一志望に受かったのは1家族だけだったかな。
やっぱり厳しいね。中学受験って。
1年間記事を見て応援してたけど、本当に子供も親も
頑張ったなぁ。それにお子さんがすごく精神的に成長し
ていくのが週1回の連載からも良くわかった。
うちは6年の夏の段階で、これ以上ムリしないで入れるところに決めて、
スポーツも引退せず、希望の学校になったんだけど、同じスポーツチームで
5年後半で引退して、上位校にことごとく落ちて、息子と同じ学校に
決まった親子が面倒。
子供は学校で「同じレベルだと思うな」と言われたし、
親は「体調が悪かったのでこんな事になったけど、まあよろしく」って
電話してきた。入学後は付き合わずに済みますように。
中学に入ると、最初の定期試験こそ団子状だけれども
その後は恐ろしいほど分布がバラけるもの。
入学後に自力で勉強を頑張っていけるかどうかがその後を左右する。
志願校が上位で…というお子さんが
学校を舐め、同学年の子を舐めた状態で
楽にトップを走れるほど甘くはない。
件のお子様が、学校の授業や周囲の人間を安く見ずに
真面目に頑張れるといいけどねえ。
何だかピエールスレ物件に化けそうな危ういものを感じるわ。
>学校を舐め、同学年の子を舐めた状態で
>楽にトップを走れるほど甘くはない。
本当にそうですよね。
これはうちの子にも言える状態だわ。
ガリ勉したかというと、そこまで追い込んでないから、
オレはその気になればもっと出来たし、と多分思ってる。
気をつけよう。
友達親子の事なんて気にかけてる場合ではなかった。アリガトウ>13
学校を舐めているわけじゃなく、「小学生にあんなに勉強させてしまった」
「志望中学に入ったんだから、好きにさせてやろう」との親心が行き過ぎると
糸の切れた凧になって制御不能になる。
自分から戻ってこれる子はいいんだけどね。小学生時代のそれとは性質は異なるけど
特に最初は道筋を付けてやらないとダメだよ。
上手くいっているのは超天才か、親がその辺のことをよく分かっていて中学入学後も
気を配っていた家庭だよ。
私が入った中堅女子校は御三家落ちもいたけれど
最初の数学の授業のスピードがやたら早かったり、
英語もいきなりある程度の英文使って始まったり
とにかく「ちゃんと勉強しないと大変」感がアリアリだった。
30年経っても忘れられないくらい。
今思うと、学校舐めんなってことだったのかもなぁ。
>>14 >ガリ勉したかというと、そこまで追い込んでないから、
>オレはその気になればもっと出来たし、と多分思ってる。
うちはまだ4年だけど、あまり追い込まずにほどほどにやって
偏差値が届いた中でどこかに入れれば良いやと思っていたけど
こういう意識を植え付けてしまう可能性もあるのかと目ウロコ。
18 :
14:2013/02/10(日) 23:57:45.50 ID:N+MvUbPi
>17
うちの子は特にオレ様体質で…
勉強以外、6年になっても何の手も抜かずに全力でぶつかるので、
運動会も学芸会も生徒自治会も、学校行事全ての中心にいましたのでw
その辺り大人な子なら大丈夫かも。
ウチは、余裕で入ったつもりの学校で深海魚だわ。
勉強も、子いわく「受験の時より頑張ってる」のに、
全然上がれない。方程式がさっぱり理解できないらしく、数学を
線分図でとこうとしたり、図形も受験の時は難なくできたような
ところで、引っ掛かる。はぁー、トップ校狙いでがんばって、
伸び切ったまま入ったからかな?
>>19 今何年生ですかね?
要領の悪いお子さんなら中学入学後しばらくは
英語や数学という新しい科目の勉強方法に慣れてないのかも
真面目にやってても深海魚(下位20%)になるというのは灘くらいしか思いつかない
中学入学後しばらくはって、もう1年経ってるよ…
早めに手を打たないとやばいと思うんだけど。
中受塾、面倒見のいいとこに行ってなかった?
自宅学習分まで塾で面倒見てあげましょう的な。
アレレ状態になっている子、その手の子が多いよ。
どうやって勉強を進めていいのか分かっていないのか
時間の割り振りかたが分からないのか、
宿題の提出もおぼつかない状態らしい。
家で親が面倒見てる場合はどうなるの?
うちの場合、私がつきっきりで見てるし
勉強の進め方も時間の割り振り方も全部私が指導してるのよ
中学入ってもつきっきりじゃないとまずいのだろうか…
子供の方が親の干渉を拒否するようになるし
中学に入ったら、一度任せてみた方がいいよ
それで一度どかーんと成績がさがっても、中高一貫なら中学の間なんて
まだまだ取り戻せるから
自分で試行錯誤して手に入れた勉強方法がないと大学受験はとても戦えない
>>22 そんな育て方じゃ大人になって苦労するよ。
マザコンでオタクにしてるよ。
219です。体力が続かないのであまり塾に行けず
家でほとんど私がみてました。今中2ですが、
分からないと聞いてくるので、
手を尽くして教えてもキョトンとしてる状態。
中受の時も苦労したけれど記憶力がとにかくダメで、
冬休み中かかっても百人一首覚えられなかった。
うちは学校が面倒見てくれるところにした。
スケジュール提出で、家にいても生徒は全員この時間は
勉強していること、と決まっている時間があるし
(習い事など例外はあり)基礎英語必須とか。
反抗期に入って難しいので、中学以降は学校に任せる。
百人一首全部なんて冬休みだけじゃ無理でしょ
もちろん中にはできる子もいるだろうけどさ
方程式はまだ方程式が何なのかわかってないんだろうね
わかってしまえばあっさり解決すると思う
>>25 中学受験の勉強をお母さんが教えてたの?
塾には何か言われなかった?
塾が遠かったのかな・・・。
開成の繰り上げ合格でたね。
Sはこれで233人。結局、去年の229人を上回った。
一体、いつ止まるんだろ?
>>29 ここ何年も今年がピーク今年こそピークと言われ続けて、結局毎年新記録更新なんだよね。
サピの講師もここまでの寡占化は予想していなかったみたい。
かつては70人の壁云々いわれていた筑駒も、ついに90超えちゃったしね…
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は12年 13年2月11日21時30分現在 S更新 開成22駒東6筑駒1聖光2
<SAPIX> <日能研> <四谷大塚Gr> <早稲アカ>
開成 233(229) 82(94) 53(81) 59(70)
麻布 183(183) 85(87) 60(72) 48(49)
武蔵 39(32) 52(58) 32(57) 59(57)
駒東 173(135) 56(71) 32(49) 26(37)
慶応普通部 116(92) 35(37) 32(34) 47(47)
桐朋 30(36) 83(78) 46(37) 40(28)
櫻蔭 149(150) 46(37) 48(55) 51(43)
女子学院 117(115) 59(55) 59(58) 71(61)
雙葉 44(54) 23(31) 24(21) 32(24)
フェリス 62(53) 62(96) 24(32) 15(19)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 1146(1079) 583(644) 410(496) 448(435)
2月1日以外の難関校
筑駒 90(85) 17(17) 00(17) 19(24)
栄光 156(150) 64(70) 32(46) 27(28)
聖光 202(187) 94(74) 42(66) 30(41)
渋幕 339(268) 207(239) 136(224) 133(127)
いつも思うのだが
有名塾に行ってれば合格させてもらえるかもって期待、なんとか
ならないかねぇ。
成績がパッとしないのに塾ジプシーがまだ近場にいるのだが
もっと腰を落ち着ければいいのにと思う。
たとえばサピだって、21時まで勉強するのに間食ナシとかツライと思う。
(親はラクだと喜んでいるが)
うちの周りでは授業前に軽食食べさせてる人ばかり
食べずに行く子はいないんじゃない?
家で食べれない子は、授業前に別室で食べさせることも出来る
食事休憩が無いからイジメも起きないし、早く帰れるし
良いシステムだと思ったけど
サピは出来ない子には辛いには同意
でも子供はサピに通ってることがプライドだったから
最後まで頑張れたと思う
自分は移っても良かったけど、子供が嫌がった
有名塾に行っていれば合格させてもらえるかもって期待して
↑の人達は入塾して実際に合格したんじゃないの?
少なくとも怪しげな個人塾よりはノウハウも情報もあるし
ぼったくられるだけぼったくられて、ドロンされることはないと思う。
ここまでの実績差を見せつけられてサピのシステムにけちが付けられる人が
未だにいるとは驚きだわ。
お弁当持ちの塾、軒並み玉砕じゃないの。
合格できるなら「間食なしとかつらい」なんて屁みたいなもんだと思うけど。
うちの子はサピ5年入塾で、先日御三家合格しました。
たくさん食べたい、いつもお腹すいているうちの子曰く、
もし塾の途中休憩であわただしくお弁当食べると眠くなって集中できないよ…と。
確かに、6年生は5時-9時まで食べないのはかわいそうだが、週2回のことだし、
行く前に慌ただしくおにぎり2個とスープ程度の間食、
帰宅後に消化の良いもの軽くつまむ…で、なんとか乗り切れたよ。
お迎えに行くといつも第一声が「お腹すいた〜」だけどw
食事云々より、塾終了が9時半以降になるよりは少しでも早く帰れるほうが本人も楽だったみたい。
ちなみにうちの子は、入塾当初は御三家なんてとても…な成績だったけど、
あのシステムでうまくはまったみたいで、家庭学習で深夜まで起きてるってこともなく
結果御三家は出木杉なくらいですが、大満足です。
間食なしは別にいいけど、質問が授業後の質問教室のみっていうのがいただけないなー
授業後に腹すかせて質問する以外に無理とかいうんじゃ、質問なんて「するな」って言われてるようなものだ。
まあ仕方ないから、サピでは質問はできないものと思ってやるしかないと思ってるけどね。
質問教室は使っている子と使っていない子の差が激しかった印象。
行っている子は毎回行ってる。別に家が近いわけじゃなかったみたいだよ。
6年になると土日が昼からの授業とか19時終わりの授業なので
質問教室はもっぱらそのときに利用した。
うち、サピだけど軽食食べられる別室は無いなあ、だから学校から直接往かなきゃいけないときなどは(遠足で遅くなるなど)公園のベンチでさっと食べさせたりしてるわ。友達と5分でもそういう時間が持てて楽しいみたいだけど。
コンビニ弁当やファーストフードでも御三家合格の父子家庭の男の子もいれば栄養士やお手伝いさん付きの代々医者の息子なのに神奈川の高校野球名門中学しか受からないのもいるからね。
質問教室は関西の塾ではかなり一般的で使われているよー
>>40 そうなのか。
関東の大規模校ではあんなものは有名無実化してる。
非効率過ぎるからねえ。
それなりに使えるよという小規模校の話も聞くので校舎間の差がかなりあるんだろうな。
そういう意味でもやはり逐一面倒見てもらった方が伸びるタイプにはサピは向かないなと感じる。
親ががっちり教えられたり、フォローの為に個別や家庭教師するならいいけどそれじゃ一般論から外れちゃうしな。
質問というより自習室として有用みたい
うちは準大手?くらいの塾。
元々サピだったけど、引越し先にサピがなかったので。
先生は「授業のない日でも自習室においで」と言ってくれるので、
土曜日に1〜2時間くらい行ってる。
隣の職員室にいる先生は、質問したら誰でも教えてくれるそうだ。
うちの場合、自習でなくて、前日に出た宿題をしに行ってるんだけどね・・・。
復習なんてほとんどしないから、自習室にいると、先生にプリントを追加で渡される。
本人は、勉強が好きな割りに成績が上がらないのが、親としては不満だなー。
なんで結果に現れないんだおー。
面倒を見る、という言葉が嫌いだ。
何か他人に依存している感じ。
先生に質問する時間があるのなら、自分で解答をみて理解を深めた方が効率的なような気がするけど。
解答を見ても理解できないような問題は捨てた方が良いのではないかと思う。
異論が多いだろうな、多分。
自分で読み解くことができない解答もあるからね。
途中式が省略されてたり。
たった1行の式で「ああ!」って納得出来たりするから、
5分見て理解できない解答ならさっさと聞いたほうがいいよね。
複雑な問題を解くことって、深く考えるというよりたくさんのパターンをどう組み合わせるかだから
熟考するより閃きで解いてない?
パターンを覚える時期はバンバン質問した方が効率いいと思う。
大学に入っても星の数ほどのパターンを組み合わせて問題を解くことには変わりない。
新しい発見はその中から生まれてくるんだよ。
1から自分で考えたい人は哲学向きかもね。
>>43です。
>>44 解答の説き方がその子にとってベストの解き方とは限らない、と先生は言ってたよ。
それに、先生は答えまで全て教えるのではなく、ポイントを教えて、
自分で解いて、また先生に見せに行く、という形です。
先生は、その子に合った問題をくれるから、地に足がついた勉強という感じ。
うちの塾の場合、例えば算数のテストだったら、
問1の計算問題、問2の簡単な文章問題をまず満点取れるようにやり込んで、
その後で様々な応用問題にとりかかる感じ。
「確実に点数が取れるところで取りこぼさない」
が、必須なんだそうだ。
>>46 そもそもパターンを覚えるような段階程度でバンバン質問しなくてはいけないような理解力では、
独力で深く考える時期までもっていけないように思うんだが。
授業でももちろん解説しているし、テキストにも参考書にも豊富な解説が用意されているのに。
結局そういう子はすべての受験期間、ずーっと他人に頼りっぱなしな気がする。
なんでそこまで「塾での質問」を頑なに否定するんだろう。
1から10まで聞いてるとでも思ってるとしたら
それこそ想像力の欠如では。
サピのやり方は確かに良いけど、たかだか中受の受験勉強の方法だけで
その先の思考力まで決まるわけじゃなかろうに。
ここで話題になっているのって、サピ限定の話なの?
よくわからないけど、中学受験の時期は子供の知力を磨くという点では
ゴールデンエイジなのは確かっぽい。
この時期に思考の鍛錬や知識の蓄積をした中高一貫出身者はやっぱり違うっていうのは
公立出身の東大生が真っ先に感じることらしいね。
知識を積むのは大人になってからでも可能だけど、柔軟な思考力をつけられるのは
期間が限定されると思う。
それが10〜12歳がゴールデンエイジといわれる所以。
もっとも中受も家庭によってその目的が違うだろうし、特に動機が単なる公立避けで
私学に入ることでほとんど100%目標を達することができたと思えるなら、
それほど『自分で考える習慣』は必要ないかもしれないね。
>>44 最後の一文で非難に対して伏線張ってるのがダサすぎ。
そこまで吐くなら堂々と言い切れよ、チキン野郎。
>>44 うちの子の小学校の校訓は
人のお世話ができるよう、人のお世話にならぬよう
だけどね
賢い子は自分で勉強法も確立できるだろうけど
そこそこの子は賢い人に勉強のやり方を教えてもらった方がいいと思うわ。
ましてや人生経験も浅い小学生なら神童であっても。
勉強のやり方を教わるのと、問題の解き方を教わるのを混同してない?
神童レベルなら自分で勉強法わかってるよ
優先順位、取捨選択を自動的にやってるかんじ
もちろん入学後もそのまま要領よく勉強部活こなしていく
一番手をかけてあげたいのは天才じゃないけど努力が実る秀才型だよね
上手に教えたらすごく伸びるタイプ
うちの子、勉強が好きで、一年から塾行ってるのに、
ほとんど成績が伸びないorz
塾を変えて、やっとちょっと伸びてきた。
なんでこの成績で勉強が嫌いにならないのか、実に不思議だ。
そろそろ結果がついてきて欲しい5年生・・・。
未だに早生まれだから、というのがあるのかな・・・?
他の子を見ていると、精神的にも大人びている子が多いような気がする。
うちが幼いだけかもしれないけど。
>>55 混同も何も解き方の話なんて自分は最初からしてないよ
誰かにレスしてるわけでもないし
解き方なんか解説見て覚えればいいじゃん
親が管理するのは勉強の仕方の方だから
私は35さんの話が聞きたかったな。
食事以外の勉強面でw
サピの場合、親がいかにフォローのするかとか。
親が教えてるのかと思うと尊敬。
60 :
57:2013/02/14(木) 10:09:30.16 ID:Gybt96L+
>>59 うち、前はサピだったよ。
親がアホじゃやっていけないよw
「親御さんの負担がかなりあるので、覚悟してください」
と保護者会で言われるよ。
家での復習は親掛かりだよ。
うちは35さんではないですが、普通に新4年からサピで親は全然教えたことはないですよ
プリント整理くらいだな、子供の手に負えなかったのは。
あと必要部分の切り分け。
全部やる必要はまったくなかったので、これとこれをやってねこれは必要ない。それだけ3年間。
質問教室行ったのは2回くらいかなあ?
解答解説読んでわからない問題は本番でもわからないから捨てなさい、それよりつまらないミスをするなと言い続けて
>>57さんのお子さんが勉強好きなのに成績が伴わないのは何となくわかる気がしますよ
わかる!がうれしくて、わからない事間違えることを無視する傾向があるからだと思います
ケアレスミスを「惜しかったねえ〜もったいなかったねえ〜これであと○点だったのに」
言い続けると、ある日自分で「ここもったいなかったなー」というようになります
>>61 ありがとうございます。
うちも、やっとケアレスミスに気が付いてきました。
計算問題、漢字は絶対にミスしない、見直す、を心がけたら成績が上がってきました。
これも子供が精神的に成長しないと気が付かないことなのかな、と思いました。
プリント整理は大変ですね。
質問室を利用しにくいので、私がフォローしてました・・・。
今の塾は質問室が利用しやすいみたいで、塾のない日も自習室へ行ってます。
>>60,61
やはり母親がアホじゃ駄目ですか。
中受算数苦手なんです。
質問教室2回の61さんの所は、凄すぎですね。
解答解説読んである程度は子が自力で理解出来るとは
生まれ持った頭が違いそう。。。
>>63 うーん、私も中受算数自分ではほとんど解いてないのでw
解けなかった問題にもレベルがいろいろあって
・単純ケアレスミス
・勘違いで間違いにすぐ気付く
・解答解説を読むと「ああそうか―」とわかる
・解答解説読んでも何のこっちゃ??
上から3つをつぶすのが忙しくて、4番目にかかわる暇はなかったです
ある程度の理解の蓄積がないと、4番目の問題と取っ組み合って質問教室行ってもムダなんですよね
子供が「どうしてもどうしてもこの問題がわからないとすっきりしない」と言うので
気持ちの問題かと思って行かせましたが、完全に子供のレベルを超えていたと思います
そしてそれは本番では捨てちゃっていいんです
ああ、そうだついでだからもう一つ。
うちの子供も3月生まれで、ぼんやりした思考を形にして追うことが苦手だったので
「これがわからない」と言ってきた時には「どこまでわかったか教えて?」
と聞くようにしていました。
何がわからないのかを明確にさせる。
「全然わからない」と言われたら問題を声に出して読ませました。「で、どこがわからないの?」
単純に日本語がわかってない事も多かったですw
離島暮らしの新小5ですが、塾等一切無いので家庭学習で二年後中学受験に備える良い方法教えて下さい。
サピ、親がアホでも、何が必要で何が不要か、切り分ける能力のある人ならばフォローできると思う。で、切り分けはじつは保護者会とかでちゃんと説明してるんだよね。それにうまく従えない人が多いような。
それと、そんなに上位のクラスでもないのに、「うちは基礎トレやりたがらなくて」「コアプは時間がないの」「漢字は直前に見るだけなの」「今日は疲れてるっていうから(遠足のあととか)やすませるわ」とか、
いちいちツメが甘いというか。どうやって勉強させてるの?すごーくやってるんでしょ?と言われるけど、じゃ基礎トレとコアプちゃんとやったら?と思う。
>>66 どこの離島でどこ目指しているのか分からんと何とも言えんよ。
通信+市販教材とか四谷の進学くらぶとか家庭教師つけるとか。
まあ環境のせいにしたくなかったら親がしっかり管理してやらないと大変だよ。
>>66 四谷のYTネット、Z会の受験コース、とか?
6年になって模試は受けに行ける? 合格したら引っ越すの?
70 :
35です:2013/02/14(木) 23:43:47.97 ID:VE+i9K6L
35です。参考になれば幸いです。
子供は新5年入塾で、Aクラスからスタート。
最初から最後まで心がけたことは
・病気や学校行事以外は塾を休まない
・宿題?が全部できていなくても怒らない
・塾の授業は全部大切、とにかく集中して聞く
・息抜き、睡眠を大切にする(勉強ばかりできるわけない)
・欲張らない(○か月で偏差値10↑目標!とか、5時間以上勉強!とか)
・朝勉強 理想は1時間(基礎トレ、コア、漢字)、15分できたらOKにする
・教材整理は親がする
学校行って、塾行って、家でも勉強ばっかりなんてできるわけないし、
マイペースでちょっとの勉強でも、「わかる」が増える喜びを大切にしてみた。
5年生では、基礎トレ、漢字、コアは、ためないようにだけ声掛け。
あとは全部サピの先生にお任せしたのだけど、
保護者会後に、うちの子にまず最低限必要なことを各教科質問して、
子どもに伝えた。
子がよくも悪くも競争心がないので、卑屈にならずにいたのは良かったかな。
とにかく、サピにいる時間を一番濃い勉強時間として捉えて、
サピの先生の言うことちゃんと聞いていれば、大丈夫!って励まして。
大量の家庭学習やってストレスをためるより、読書/睡眠/食wでリフレッシュして、
キャパオーバーや疲労蓄積によるスランプだけは避けるように親がコントロール。
親が「ここまでやったから(やらなくても)今日は良いんじゃない?」って言えば、
子どもは喜んで勉強を終了してたしw。
親の自分を考えても、子どもがそんなに努力ばっかりできるわけないジャン、て思ってたよ。
長くなったので、具体的な経緯はわけます。
71 :
35です:2013/02/15(金) 00:28:11.37 ID:rDLoEgm7
入塾当初はほんとに、未知の勉強ばかりで、苦労してた。
基礎トレも30分かけて2-3点とか。。
この学年は、みなさん地震の影響で新5年スタートがちょっと心配だったと思う。
地震後の休校、計画停電の影響での振替や自習などで、
家にいる時間が結構あったので、まず超基礎から、少しずつゆっくり復習。
私も仕事を持っていて、付き合う時間は多くないけど、
一番大変だった算数は時に親と一緒に基礎トレ競争や、簡単な問題のみ復習。
詰め込み過ぎて勉強が嫌にならないよう注意して、短時間、
少し頑張ればできそうな問題だけを親と一緒にやるようにした。
(私と接戦になるように調整したけど、そのうち私が苦しくなってきてたw)
5年生は、土日が休日だから、午前中にある程度(基礎トレ、コア、復習)をしたら
午後は出かけるとか、メリハリつけて、旅行も行ったり。
勉強は聞かれたら一緒に考えて、私もわからなかったら次回の質問教室へGO。
ちょっとずつ勉強に慣れてきたけど、成績は急にはそんなに上がらない。
下ー中位クラス(うちの子含)に対して、先生の生徒に要求するレベルって、
ちょっとがんばったらできそう、なとこに設定されている感じで、
無理しすぎない感も良かったと思う。
まぁ基本が前よりわかってきたのでヨシ!と思っているうちに、6年生。
6年生前半は、先生に指示された最低限のポイントだけは抑えるように。
ここで、サピのスパイラル「5年で勉強した」が出てきてちょっと楽に。
もう親は勉強については聞かれないし、教えない。(教えられない)
ヤマは夏休みで、天王山だったかはわからないけど、
午前中に、先生からの指示の過去問と復習、午後は塾、帰宅後は疲れて勉強なし。
塾のない日にたまった課題と基礎トレ、コア、漢字。(4時間〜6時間くらい)
72 :
35です:2013/02/15(金) 00:29:31.95 ID:rDLoEgm7
ssが始まってからは、体調管理が最優先で、睡眠削るより、親が勇気を出して勉強を先に削った。
その分、平常、土特、SSのすべて、とにかく集中して聞くように、
なるべく授業で完結して、家での授業の復習を減らして、過去問にあてた。
この頃は、家では第一志望校の過去問最優先だった。
記述の問題は、時間よりまず考えることを大切にしたから、
たくさんやるより、深く?やりこむようにしたので、それはそれできつそうだったかな。
⇒親が事細かく指示したわけじゃなくて、サピの先生に聞いたことをベースにしてた。
秋口にSOで偏差値60以上、学校別で80%が出だしてきて、
チャレンジで記念受験のつもりだった御三家(2番手だけどね)が
急に現実味を帯びてきて、本当にびっくり。
冬季講習・正月特訓で、やっとやる気スイッチの本気モードがオンになった感じ。
あとは、受験まで家では過去問、SSの復習中心にして、
受験生としては早い10時就寝で受験まで。
(ちなみに朝は6時半〜7時起きになってて朝勉強できなくなってた(泣))
ほんとに親もびっくりだけど、1月の渋幕、2月の本命、抑え、すべて合格してきたわ。
終わって思うのは、能力が拮抗している受験生の中にあって、うちは多少能力は低くても、
自分のもつ最高のパフォーマンスを出せる体力・気力があったから合格したんだろうな、と。
で・・・?
長いよ。
合格したから何でも言える。
この調子で頑張って不合格した子もいるだろう。
時の運だね。
余裕で調子こいてたヤツザマーミロ、まで読んだ。
('A`) ウヘァ 長過ぎて読む気もならん
つか、59がわざわざ文の最後に草を生やしてたんだから
35もそのへんの空気嫁や…
そう?とてもいいアドバイスだと思ったよ。合格おめでとう。
千里の道も一歩から、
学問に王道無し
を地でいく受験で理想的だよね。
余りに長文過ぎて目が滑ったw
親はまとめる文才も無いのか
色んな意味で頭弱過ぎではないかと
まあ大体こんなもんじゃないかな、受かっている子の勉強の仕方を文章におこすと。
・病気や学校行事以外は塾を休まない
・塾の授業は全部大切、とにかく集中して聞く
・朝勉強 理想は1時間
これは基本中の基本だよね。
うちは4年からだし、先行逃げ切り型だったけど、やり方は同じだったよ。
★人身事故:小5、快速にはねられ死亡 大阪片町線
・14日午後4時25分ごろ、大阪府大東市野崎1のJR片町線野崎駅構内で、線路内に
立ち入った男児が同志社前発宝塚行きの下り快速電車(7両編成)にはねられ即死した。
府警四條畷署によると、同市内に住む市立小学校5年生の男児(11)で、自殺とみて
調べている。
同署とJR西日本によると、男児は制服姿で、ホームから飛び込むのを運転士が目撃。
非常ブレーキをかけたが間に合わなかったという。ホームには男児のものとみられる
リュックサックが残され、中に塾の教材が入っていたという。
同署は遺書めいたメモを確認しており、家族から事情を聴くなど詳しい動機を調べている。
この事故で上下32本が運休するなど1万4000人に影響した。
http://mainichi.jp/select/news/20130215k0000m040124000c.html
うん。休まないってのは意外と大事。
その辺甘いおうちは、それなりの結果に落ち着く。
サピの先生も「とにかく例外をつくらないこと」と言うなあ。
あ、元々能力のある子は別だけど。
ほかに習い事いっぱいしてて、塾も来たり来なかったり、それでもアル1常駐とか。
東進ハイスクールから来た新中一特別招待講習の案内にチャレンジの勧誘みたいな漫画があったw
難関中に受かった主人公が、入学前に先取り学習しないと落ちこぼれるぞ!と兄に脅され、ライバルの女の子に勧められ、東進に行く。三年後、学年トップ!!というお話。
中学入学後に通塾していない子が、学校の学年順位を上げることに血道をあげるのは
目の前の目標はそれしかないし当然頷けることなんだけど、でも塾では学校の勉強や成績は
そこそこで妥協して塾の課題を!と指導されているんだよね。
難関校だと大学受験指導がカリキュラムのウリだろうから、学校順位と受験結果に相関性が
あるかもしれないけど、最難関ではそうでもないって言ってた(もちろん超天才は除く)。
関西の灘や神女の子も今の時期は学校の勉強は放り投げて、鉄の校内模試対策に専心という
書き込みを他所で見て、ああやっぱりねと。
にしても、そこそこにやるって難しい…
ありゃ、なんか80とリンクしていないねw
東進って少なくとも中学のうちは大学受験のためというより、学校についていくための
勉強をする塾なのかなという感想。
>>35さん
いいアドバイス、ありがとう。
お子さんが卑屈にならずにいれたって羨ましい。
今我が子はサピで打たれて萎れてるから。。。。
親は、ついつい追い込んでしまうよね。
これぐらい細かに教えてもらえるとイーヨイーヨ。
特にこの時期だし!!
>>66 うちも新小5で、離島ではないけど一番近い塾も片道1時間半以上かかるド田舎。
普段の学習は予シリでペースメーカーに日能研の公開模試を利用。
日能研の公開模試はお住まいの地域によっては自宅受験ができるので、
>>66さんのところが自宅受験可能地域だったらいかがでしょうか。
可能かどうかは日能研のサイトで調べてみてください。
それと予シリと日能研は内容・進度が違うため予シリで学習してない問題も出題されるので
公開模試もあまり偏差値に左右されない強い心が必要かもしれないです。
>>84は、通える私立中学は近くにあるの?
引越すの?
84さんじゃないけど
父親が仕事の都合で地方勤務してて
子が高学年になる頃、首都圏引越し&中受、
父=単身赴任のケースはよくある。
親がかつて中受経験者だったり。
>>79 「休まない」は大事に同意。
うちも運動会の後も修学旅行の後も、遅刻してでも塾には行かせた。
塾の先生から、
「修学旅行の後でも塾に来た子は、今まで全員合格してるジンクスがあるよ」
と言われたと、嬉しそうに帰ってきてた。
もちろん、学校第一だから、学校も休ませなかった。
難関校に合格した時、公立小だけど、先生方がすっごく喜んでお祝いの言葉を
言ってくれたのも、学校生活を大事にしてたからだと思う。
合格発表の次の日も教室でクラスメイト皆がおめでとうって声かけてくれたそう。
最後まで気持ちよく小学校生活を終えることができて、それも良かった。
うちの子、戦車並みに体力があるからできたことかもしれないけど。
88 :
84:2013/02/15(金) 13:21:15.39 ID:TjiHZ1FO
>>85 転勤族なので、ちょうど中学あがる頃に狙っている私立の近くに転勤になりそうなのです。
もし残念でも今住んでいるところよりは公立中はマシと聞いているので、どちらにしても引っ越します。
うちも3年後、35さんみたいに周りの嫉妬を受けながら
満足のいく受験を終えて、受験話をドヤ顔で語りたいわ
いや、まじでw
www
今回終了。細々と第一志望合格を噛みしめてますがwww
>90
語ってほしいw
34さんのも、保存しました。>90さんもぜひw
>>81 ついつい小学校の塾の延長で鉄録に親が入れちゃうんだよ@最難関
学校は塾なんて行かなくてもいいです!!って何度も親に言っているのだけれどね。
塾に行くのは大体真ん中から下の子たちだから
学校の宿題と塾の宿題が中途半端になる。
学校は明確な順位は出ないけれど塾は出るからそれを見て親は文句を言うんだよね…
とっても悪循環だよ…
鉄録てアナタw
92さんがどの学年かは知らないけど、通塾している子が真ん中から下とは
一概には言えないよ。
医学部志望の上位層は最初から入ってる。
確かに中下位層もいる…こういう子は鉄緑なんか行かないで
自宅で自分のペースで通信かなにかやった方がかえっていいように思う。
そういう学校に入る力があるんだから理解力はあるはず。
上位層との差は理解にかかる時間の差だよね。
鉄は待ってくれないw
まあ、鉄には高校から入って上位クラスの子もいるけどね
中1から入って燃え尽きるよりは、短期集中でいいのかも
上位の子はいつ入っても大丈夫ってのが中の人の本音
遅刻してでも、イベント後でも行かせるってのは
ちょっとなぁ。
周りは迷惑極まりない。
あと風邪をひいてでも行かせるバカ親ね。
子供は寝ているよw
「遅れてきて寝てるなんて何しに塾来たのかわからない」
ってパターンをよく子供から聞いたわ。
先生も苦笑いで温かく見守ってるそうな。
何かのおりに校長先生が
「移動教室の帰りのバスで、道が渋滞すると(塾を休めるから)子ども達が喜ぶ」
と言ってた。バスがゆっくりになる度に歓声を上げる子ども達、の話を聞いてから
うちは学校行事の時は休ませて、子どもの話を聞くようにしてたなあ。
その代わり子どもも頑張るときは頑張る。
部活の朝練7時から出て10時から講習とか、模試受けてからそのまま試合とか、
気持ちの折り合い付けながら頑張ってたよ。
>>98 お子さん偉いなぁ。
うちは4年の一年間で部活辞めちゃったよ。
体力が続かなくて。
部活行ったり行かなかったりになって、
受験関係ない子との温度差も出てきて、
そうなると、先生も良く思わないし・・・。
小学校の部活なんて、楽しめればいいと思ってたけど、
そうはいかないなーって。
部活辞めたら、食欲出てきて、勉強もするようになった。
>99
偉くはないよ。うちは中学でも部活頑張るための受験で、
そのためには今休むことも必要だよって言ってるのに聞く耳持たず。
要するに幼い。
かろうじて希望の所に行けたから「両立出来た、頑張れた」と今言えるけど、
そうなってなかったら、と思うとgkbr
子どもによりけりなんだな…
>「移動教室の帰りのバスで、道が渋滞すると(塾を休めるから)子ども達が喜ぶ」
とにかくうちの子は塾が好きだった。
移動教室とかじゃないけど、なんらかの事情で学校の終わるのが遅くなって塾に行くのが
遅刻確定になったとき、ぷりぷり怒ってたし、クラスメイトに怪我をさせられて、病院送りになり
休むことになったときは泣いちゃったよ。
うちは、サボれたらうれしいけど、
サボったらそのあと大変だし、
塾いくのはめんどくさくもあるけど
でも頑張って合格はしたい
そんな感じかな。
塾ラブでもないが、かといってやめたくはない。これぐらいがフツーかなと思ってた。
うちの息子は塾が大好きだったなあ。
塾の友達のほうが話してて面白い、物知りの子が多い、自分が何か話しても自慢にならなくてすむ、
先生も、勉強だけじゃなくていろいろなことを教えてくれるって言って塾の話題ばかりしてた。
小学校でも友達はいて修学旅行とか楽しんで参加してるんだけど、
でも、話していても物足りない、刺激が無いという感じだった。
小学校の友達とは、多分卒業したらもう二度と遊ぶことはなくなる薄い関係だろうな。
中学入って、話していても楽しい、刺激のたくさんある友達ばかりだと
いいけどね。
今度はみんな頭良くて、逆に小馬鹿にされたり、相手にされなかったりしたら悲劇。
そうならないように試験があるわけで
そこそこ頑張って受かる学校が最適な学校だと
子供や子供の友達見てると本当に思う
試験を通してるから、ある程度は均されるよね。
同じあの試験に合格してきた同士、という意識は子ども自身にもあるから、
いきなり小馬鹿にするようなことはないよ。
そうだよね、難関校だと、お互いにあの難しい試験を一緒に受けて合格してきた仲間、
と思うから、成績が悪くても小馬鹿にはしないんだよね。
「あいつ、試験の成績悪いなあ、やればできるくせに」
と思ってる。
実際高校2年まで深海魚だったのに、最後の一年間で猛勉強して
現役でポンッと旧帝医学部とか行く子がいたりして、同窓会では先生に
「おっまえ、赤点ばっかとってて補修授業皆勤だったよなあ・・・
そんなお前がなあ・・・」
としみじみ言われてるそうな。
>>104 その点、私立小、国立小なら一生の友達になるからね
>104
まー、学校の友達に対して、面白く、物知りで、自慢げじゃなく付き合えてたら
仲良しも出来ただろうね。
周りを見下していたら、そりやー「自慢しい」に見られるよ。
私立行けば尚更、面白いヤツと対等なスキルがないと
つまんねーヤツ認定だよ。
子どもが言うには「学校で自慢話をする人でも塾ではしない。何故ならみんな知っていて当然のことだから」
公立で上手くやってこれた子はどこでもうまくやれるだろ。
いろんな子がいるわけだから。
居心地がいい場所にいるのはいいことだけど、社会にでたらやっぱり
いろんな人がいるからね。
>>110 気が合う合わないの話であって、見下してるわけじゃないでしょう。
貧富の差はどうでしょうか。いじめにつながる?
学校によると思うのですが、とんでもないお金持ちがいませんか。
慶應や成蹊、学習院とか。
>>110 >>113さんが書いてくださったとおり、見下してはないしもともとが人好きな子なので、
小学校でも友達はいて、先生には
「息子君といるといろいろと刺激が多いのか、いつも友達に囲まれてます」
と言ってもらえてました。イベントではリーダー格でした。
担任の先生のことも、尊敬していて好きだと言ってました。
自慢しいなわけじゃなく、例えば小学校だとちょっと難しい知識を披露したり、
家族で海外旅行したことがばれたりすると「すげーすげー」言われてしまうけど、
塾だと自分より賢い子がたくさんいて、旅行でも
「あ、僕もカナダに行ってきたよ」「僕はスウェーデン」とかになって、
現地の風土などについていろいろと語り合えるのが嬉しかったみたいです。
小学校では、何か言われるのが嫌で、いろいろと隠すようになってましたが、
塾では素の自分を出すことができて、のびのびしていたと思います。
合う、合わないは必ずあるものだから、親としては自分に合った場所で成長して欲しいです。
うちは それらの学校じゃないけどやっぱり金持ちが多いよ。
中学受験しようなんていう家庭は一部例外はあるけど、やっぱりそれなり。
ただ節度があるかな。ギラギラはしていない。
あまり金持ちぶりを前面に出すとpgrされる、そんな校風。
合格基準に学力以外の要素があるとの噂があるような学校を選ばなければ
心配ないと思う>貧富の差によるいじめ
117 :
116:2013/02/19(火) 07:09:55.52 ID:9dAd9ZfU
118 :
名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 08:05:59.15 ID:0fcJHmTS
面倒な附属小が無くて、日能研or四谷大塚の偏差値60以上の中学を推奨。
(複数回受験のある場合は、一回目入試の偏差値が60以上の中学ね)
偏差値70以上になると(筑駒開成灘しか選択肢がないw)現実的ではないけど
『NかYの偏差値60以上で附属小がない中学』で絞り込むと結構たくさんある。
その中から通学時間や校風を見て本命校を決めればいいと思うよ。
>>114 夫が慶應の中学からだったが、
とんでもない金持ちはたくさんいたらしい。大会社の社長の孫とかがふつうにいる。
うちの夫の家は普通のサラリーマンで、義母も付き合いは気が張って大変だったみたい。
金遣い子は、中学生なのに長財布に10万円もって歩いてるとか、宝くじ売り場でインスタントくじたくさん引くのが日課とか。
高校生になると、親にマンション買ってもらって溜まり場になってたり、マリファナだかに手を出したり。そんなのもいた。
もちろん、金持ちでも普通にしているおうちのほうが多いし、育ちがいい子がたくさんいて、貧乏の引け目を感じつつも楽しい日々だったみたいよ。
ついでに義母も、今となってはいい思いでと言ってて、いまでも付き合いあるようだ。
>>118 『NかYの偏差値60以上で附属小がない中学』って我が子の学校。
(うちも附属小のある学校は最初から除外した)
学力も経済力もほどほどという層が大半で親子で満足して通ってる。
リッチな開業医のお子さんもいらっしゃるけど人は人という感じだし
何よりも賢い子が尊敬される雰囲気なのがいいよ。
>>114の学校のひとつに現在子供を通わせていますが、うちは普通のサラリーマンです
ご親族が新聞に頻繁に出られたり教科書にご先祖が載っていたりの方もいらっしゃいますし
TVで拝見する有名人の方が保護者の集まりに見えたりしますが、
逆にそのような方が多すぎて、皆さんいちいち気にしないというかいい意味で埋没しているというか
子供は子供と割り切っていますし、非常識なお金の使い方をする子はごく一部でそれをよしとする風潮はありません
むしろ、親や金以外の事で自分を上手にアピールできないとつらいのではないかと思います
学業にしろスポーツにしろ芸術その他の分野にしろ、あの子は○○がすごい、という居場所を確保できるかどうかがシビアです
その点、失礼ながら成績だけが物差しの学校とは違うしんどさはあるかもしれません
中流家庭でも、必要以上に自分の家は貧乏だと思ってしまったりするのかな
周りがお金持ちだらけだと
よそのご家庭の事情が親子で気になるならそういう学校は止めた方がいいですし
子供次第だわと思っているなら気にならないでしょう
見学に行けば、合う合わないは簡単にわかりますよ
>>122 ヒルズ族で有名な社長(自分で企業した)が、
「中高一貫の私立に行ったら、家にプールがあるのが普通というレベルの
とんでもない金持ちの家の子がたくさんいて、ものすごく劣等感を持った。
それで、将来は企業して絶対金持ちになってやると思った」ってインタビューを見たことがあるよ。
その人の実家も建設会社経営か何かで
「入学までは、自分ん家は裕福な方と思ってた価値観がぶっ飛んだ」って。
ちなみに、その学校は明大中野。
一般的にお金持ちがいそうなイメージとはほど遠い学校じゃない?
だから、私学はどこでもお金持ちが沢山入ってるんじゃないかと思うし、
劣等感感じる子は感じると思う。
2回となるとハズい
「起業」
反対にうちは、「上には上がいるんだ」って分かってほしくて私学に入れた。
ある程度お金が自由になるけど、とんでもないお金持ちではないから、
身の程を知ってほしいと思って。
127 :
114:2013/02/19(火) 14:11:39.84 ID:KM4dVMN7
レスありがとうございました。
お金持ちの多い私立は、貧富の差によるいじめもあるのかな?と勝手に
想像しておりましたが、実際はそれほどでもないのかもしれませんね。
>>124 明大中野のお話は意外でした。実は候補に入っていたもので。
てすと
外で遊ぶ子はお金を派手に使いそうだね。
オタク系の子はクソヲタにならない限りお金かからなそう。
>>125 あー、ホント!
全然気付いてなかった。
起業とは程遠い人生なものでw
ご指摘、有難う。
実際、昔から派手に遊んでる子が多かったよ、附属は。
ゴール見えてる安心感と
就職も親のコネで何とかなる子達が多いのはあると思う。
大学生と同じような遊びが多い印象。
132 :
名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 22:03:13.36 ID:Y15JRZFR
ググって見たら、明大中野って「おぼっちゃま校」として有名みたいね。
明大中野のウィキにも
「都内でも指折りの派手な学校と見られることが多い」って書いてある。
別のところでは「日本一のおぼっちゃま学校」って書いてる人もいるw
明大中野といえば三原じゅん子と思って経歴ググッたら、定時制でした。
でも淑徳小→十文字中なのね。
公立小中出身の私から見たら、十分お嬢様。意外…
脱線してスマソ
>133
うちも近いしスポーツ出来るしな〜と思ったら思いの外偏差値も高くてビックリ。
芸能コースとかあったから、そんな学校とは。
説明会で「中学では先取りしません、高1の段階では受験してくるので
高入生の方がちょっと出来るくらい」と言ってて「え?なんのための中受w」と思った。
>>135 それは社交辞令っていうか、進学校の挨拶だよ。
サピの保護者会でも「先取りはしません」と言ってるからw
金持ちだということがあからさまに
分かるような振る舞いをしている人間は
ただの成金です。
本当の金持ちは、一見慎ましく見えるものです。
それでも庶民との違いが滲み出てしまうものです。
スレ違いで申し訳ない。
習い事の発表会が4年の12月にあるのでそこで辞めて1月から塾に入れて一気に受験体制に持っていこうと思うんだけど3年2月からの塾通いに比べるとかなり厳しくなるものかな?
続きです。
子供が希望してるのは豊島。塾はNの中規模に通う予定。
いろいろ考えてみたんだけど、土壇場になっても踏ん切りがつかなくて。アドレスいただけると助かります。
>アドレスいただけると助かります。
新手のナンパですかw
>>131 まさにそのとおり。
>>137 M大N中は上段の学校、
>>116さんや
>>121さんの学校は下段の学校ってことだね。
結論としては、
『NかYの偏差値60以上で附属(上も下も)がない純粋6年間の学校』
が一番ってことになるのかな。
確かに、男女とも御三家は全部そうだね。
(Fは下があるけど、下段のカテゴリーかな)
>>138 新5年生からの通塾だから大丈夫なんじゃない。
もう入塾テストは受けてるの?
最初から一番上のクラスに入れないようなら、新4年生からの方が安心だね。
ピアノはコンクールじゃなくて教室の発表会?
知人でコンクールだけはセーブして、最後の3ヶ月まで辞めないで
受験した子がいるから。JGへ進学したよ。
>>138 まあ、子供によるよ。
うちは小42月(新小5)から習い事は全部やめた。
5年間習ってたピアノも辞めたら、子供はスッキリした感じ。
そうしたら楽みたいで、家でのダラダラ時間を満喫してる。
習い事が息抜きになる子もいるし、負担になる子もいるし、
お子さんとよく話し合ってみるといいと思います。
新小5で塾を辞める子もいました。
>>144 ピアノでもバレエでもダンスでもお琴でもなんでもいいじゃないかw
>138
お子さん本人はなんて?
うちは5年から塾通い始めピアノも続けて、トップのクラス維持してるよ。
月例でも毎回名前が掲載されてる(新6年)
春の発表会もでるよ。
お子さんと両立出来そうか、ピアノ辞めて勉強だけするのか
よく話し合って決めた方がいいよ。
上位校へ行けば行くほど辞めずにピアノばりばり弾ける子が多いし。
お子さんがピアノ好きじゃないなら、今辞めて塾行けばいいと思うけど
好きなら細々とでも切り離さない方が、進学してからも良いような気がします。
ほんとだw
ピアノって書いてないorz
>>138 うちはサピだけど、5年から入ってうまく流れに乗れたのは、4年の間はZとか予習シリーズでちゃんと家で勉強してた子。
ノーベンでいきなりだと、時頭にもよるけど最初から上位になるのは難しいかも。
5年で入った時点で下位でもかまわない、そこからどんどん上げていければ、と前向きに考えられるならいいけれど、両親が中受経験者じゃないと情報もあんまりない中、効率よく家庭学習できるかなあ?
4年いっぱいで習い事をやめるんだよね?
てことは、これからもずっと続けていきたいものでもない、ってことだよね?
そのぐらいの位置付けなら、うちだったら4年から入って、両立しながらどちらもやるかなあ。やれるとこまで。
うちの場合はピアノで、コンクールは3年までで終了、新4年でサピ入塾、発表会は出ながらまだ続いています。新6年。
バレエみたいにレッスン日が多い習い事だとまた難しいよね。
うちは習い事がある方がヨカッタ人。
下手に時間が余ると、そのまま遊びモード一直線だった。
習字はさすがに最後の半年は時間のやりくりが出来ず休んでしまったけど、
受験終わってまた再開したよ。
下の新小4もピアノが好きで、練習曲では無い曲をずっと弾いてるから
これはやめても意味がないだろうとゆっくりコースで続ける予定。
実は新小4は私国立か公立一貫か高校受験か、まだ迷ってる。
迷いつつ今年度は算国のみ私国立に行ってる。理社は遊びの延長で私が見てる。
150 :
138:2013/02/20(水) 09:27:17.25 ID:2jh9G/fJ
レスありがとうございます。
習い事はバレエで週3回通ってます。5年からは+土日も入ってポワントも
ぼちぼちという感じなので塾との両立は無理だと思ってます。
発表会が4年の12月にあり(2年に1度)それを終わらせてやめてから
勉強に専念して間に合うのかどうか。と不安でした。
151 :
138:2013/02/20(水) 09:31:13.65 ID:2jh9G/fJ
文化祭のダンス部の発表を見て、あそこのダンス部に入りたいとの希望が強く
発表会後にやめて塾通いになることには納得しています。
ブログなどを読んだりしましたが、4年からの通塾の方が多いように感じましたので
親のほうが揺れて決めかねておりました。
4年の間は予習シリーズで自宅学習 年明けより塾のスタンスで心が固まってきました。
ありがとうございます。
>>148 サピで上位クラスだと5年からは習い事は全部やめた方がいいって言われない?
うちは新5年だけど、4年で勉強せず、5年スタートだったらきつかったと思う。
たとえば、公文で中学分野終了しているとか、
自宅学習で予習シリーズとかやるとか、そういうのを経てのスタートだと平気かもしれないし、
はたまた、とんでもなくできるお子さんだったら違うのかもしれないけど…。
多くの4年生は、塾に通いながら習い事もしていると思うよ。
通おうと思っているところに、4年と5年のテキストを見せてもらってみては?
サピは通塾日数が少ないから、どこの塾より習い事は続けやすいと思うんだよね。
6年でも前期は火・木・土の3日だけだし。
うちは6年夏まで日曜にテニススクールへ行ってた。
後期にSSが始まって日程的に無理になったから止めたけど。
>>154 そういう、ストレス解消にもなるし、自宅練習の必要のない習い事はいいと思うよ。
ピアノは自宅練習の比重が大きいから、続けるのを悩むんじゃないかな。
>>154 ピアノは先生のところにいくのはやめたけど(6年進級時)、
ストレス解消に弾いていたよ。
中学に入ってからテニスは部活にして、ピアノを再開した。
結構いい加減だけど、文化祭のときは忙しいからちょっとお休みさせてもらったりとか。
まあプロになるわけじゃないしね…
もう5年以上前になるかな?
サピの入室案内パンフレットに載っていた桜進学の子、バレエをやっていて
プロダンサーとの共演のチャンスに恵まれたとかで、もうSSが始まっているような時期だったけど
サピの授業をセーブしながらハードな練習を積み、公演も無事勤め上げたというのがあったわ〜
授業中に全部吸収する驚異の集中力だったらしいけど。
今年あたり大学入試かな。
>150
新4年。うちの子もバレエに行ってるよ。週4。
やっとポワントなのに、そこで辞めるって、酷じゃない?
週3行っているってことは、ちゃんとがんばってる派だよね?
うちは今、バ塾バ塾ババ休な一週間。
このスケジュールで塾の課題をこなせるように、
新学年が始まって今頑張ってやりくりしているところ。
2週間たってようやく慣れてきた感じかな。
同じお教室のお友達で最上位クラスの子もいるけど、
やっぱり週4で来てる。
他の塾に行き始めた子もみんな辞めてないよ。
新4年で入れて、子どもから
「受験終わるまで、お休みする。」って言うまで
両立させたらいいんじゃないかな?
経験上・・・自宅学習は、親がキツイよw
塾に入れる方が何倍も楽よww
子どもは「塾もバレエもどっちも楽しい!」ってエンジョイしてるよ。
塾や習い事まで通う時間にもよるね。
ロスタイムが少ないならいいけど、電車で塾に通ってるようでは無理でしょう。
塾の低年齢化で習い事観もうちらの時代と変わるよね
「○歳までにスカラシップ取れなかったらキッパリ辞めて受験勉強」では
もう間に合わないかもしれない
>>152 サピの先生と個人的に話をしたことがないからw、言われたことがない。
保護者会でも、習い事の話題は出たことないような。
その子が習い事何をしているかを把握する機会もないし。他の塾は面談とかあるのかな?
6年になってようやく面談があるけど、そういうこと話題になるのかなあ?ほぼアル1にいます。
新4年で入ったときは、書道と水泳とピアノをしてた。
5年になるときに、書道をやめ(日程的に無理になった)
5年の途中で、水泳をやめた。(目標レベルに達した)
ピアノは、コンクール出るような本格組じゃないが、かといって練習せずレッスンというわけでもない。サピのない日は1時間ぐらいは練習していて、新6年になったらまた練習できる日が増えた。
>>162 お子さんのタイムスケジュールが聞きたい・・・。
睡眠時間はどのくらいですか?
塾や習い事は近いの?
学校もサピもピアノも全部近いです。
サピとピアノはそれぞれ自転車で5分ぐらい。
寝るのは、サピなしの日は22:00前後
サピありの日は22:30目標
朝は5:00起き(サピありの翌日は少し遅くすることも)
8:00登校
土日は午前中勉強
日は夕方も少し
こんな感じです。
習い事をいろいろしてた4〜5年の途中までが一番バタバタしてたな。。。でも全部近場でした。半径1キロに全て収まってる。
塾も習い事も近いから両立できるんだね。
加えて睡眠時間が短くても大丈夫なお子さんなんだね。
うちは4年生だけど9時間睡眠だからなぁ。
睡眠時間が短いと集中できない&体調崩す。
うちも9時間睡眠。。
自転車5分は羨ましいな。
隣の駅だけど、徒歩5分、待ち時間など5分、電車5分、徒歩5分みたいな感じで、
近いけど、なんだかんだでこんなにかかる。
新5年だけど、9時間睡眠は難しくなってきたかな。
サピ終了組御三家進学予定です。
サピ側から習い事をやめるように言われたことは一度もありませんでした。
6年夏前の面談で時間の使い方を相談した時に習い事のことは話しましたが、
まだ続けてるんですね、と言われたぐらい。
4年夏まで 4種週5 自宅練習1時間弱
4年9月 3種週4 自宅練習1時間弱
5年4月 2種週3 自宅練習30分
6年4月 1種週1 自宅練習30分
最後まで続けたものは6年11月からお休み。
うちは中学以降も習い事を続けたいと思って中受を選んだので、
習い事を全てやめて塾という考えはありませんでした。
塾だけに絞らないと合格できない学校なら、入学後も習い事と両立は
できないでしょうし。
164さんと同じで4年が一番バタバタしてましたね。
下校後に友達と遊んだりもしてたし、下校―習い事−サピ とか。
もっと減らしてやれば楽だったのかな?とも思いますが、
うちの子は時間があればかえってダラダラしそうなので、
やっぱりこれで良かったのかも。
睡眠時間は受験直前でも8時間確保していました。
8時間を切るとケアレスミス続出&効率ダウンする子でした。
4年の頃は22時就寝7:30起床。(学校近いんです)
ここは関東の人が多いのね。
終了組関西だけど参考になれば
5年 テニス、英会話、サイエンスラボ、塾
6年 テニス、サイエンスラボ、塾
6年になったら習い事はやめようかなと思っていたけれど子供が続けさせてといったので
最後まで続けた。いい気分転換になったらしい。
テニスは自転車で10分、サイエンスラボは電車で10分、塾は電車で25分
23:00就寝7:30起床
小学生のときは時間に追われていたな@最難関通学中
スレ違いかもしれないけれど。
昨日の特ダネで自殺問題を取り上げていた時、コメンテーターの女医さんが
「自分も小5の時は中学受験と塾とのプレッシャーで入試前までには絶対
自殺しようと思ってた」みたいな事を言ってた。
普通の小学生が観る可能性の低い時間帯ではあるけれど、実際自分は今でも
生きてテレビまで出てるわけだし、無責任にネガティブな発言はしないで
もらいたいと思ったよ。
風邪引きで休んでた子供が一緒に観てたから余計にそう思った。
むしろ、ポジティブじゃないか。
絶対自殺しようと思っていたという子どもは、結局生きつづけて、
中学受験したかどうかは分からないけれど、医学部受かって国試受かって今があるんだよね。
自殺しようと思ったけどしなかった、しなくてよかった、という生き証人だもの。
いや、中学受験のプレッシャー=自殺したくなるほどつらい
という印象を安易に植え付ける点が好ましくないのではないかと
それに関しては「人それぞれ」と言うことを親が教えてあげれば済む話じゃないかなあ
同じプレッシャーでも死ぬほど辛い人もいるし、そうでもない人もいる
170です。
親が教えてあげればいいのはごもっともだと思う。
その女医さんは自殺を踏み止まったのは何故?と聞かれて上手く
飛び降りられなかっただけだと答えてた。
テレビに出るコメンテーターという立場的に、「今思うと間違った考えだった」
くらいのフォローが欲しかったなぁと思う。
まぁ、雑談の延長のような流れだから難しいのかもしれないけど。
なんだかなあ、
その出演者も今は生きててよかったぐらいのコメント残してくれればいいのに
>>170 気分悪いけど、そういうストレスをかけすぎると下品な娘になっちゃう
という意味では勉強になったw
調べちゃった。本当に気持ちのいい○○○って本の著者なのね。
その女医さん。韓国の人なのかしら、名前が…。
もし韓国の人なら中学受験で自殺したくなるのも納得だ。
あの国は日本とは比べ物にならないくらい受験厳しいらしいし、
勉強がらみでなくても、有名人でも自殺頻発してるよね。
昔は日本でも大学受験失敗して自殺する若者いたけどね
今はイジメで自殺しても受験で自殺って少ないような
みんなノホホーンとしてる
>>178 いや、在日3世の人。
神戸女学院→大阪大学医学部ですって。
下品だろうがなんだろうが、「勝ち抜いてきた組」
だと思う。
て
朝日新聞に海外留学をする子どもたちの特集があったんだけど、
不本意な中学受験勉強をさせられて、入ったものの、馴染めず
引き篭もりになった女の子の記事があった。
海外で心機一転頑張るそうだ。
中学受験って、成長する子と潰れる子と諸刃の剣なのかも。
うちの子の学校(都内私立中)の先生が2月3日の朝、電車の駅のホームで見た光景
私立中教職員としてつい目に留まった、中学受験会場へ向かう電車を待つ母娘といういでたちの親子
突然母親がキレる
「どうせアンタはもうどこにも受からないわよ!」
「合格発表見に行ったところでどうせ落ちてるんだから、
お母さんはもう恥ずかしい思いをするのは嫌!」
そう叫んで、母親はホームを降りて行った
娘は一人電車に乗り込んでいったそうだ
>>184 その子の気持ちを考えただけで泣ける。
親の見栄とか恥とかのために受験させられるなんて酷すぎる。
私の友達にもそういうお母さんがいたけど、上の子どもは中学受験を放棄した。
その後、そのお母さんは子どもが
「お母さん、ごめんね。お母さんに恥をかかせちゃったね。私のこと恥だと思ってるよね」
って謝ってきたって、自慢げにみんなに言ってた。
子どもにそう言わせることがどんなにおかしいことなのか、何もわかってないって思った。
そのお母さんは私に
「一緒に洛南受験しない?落ちても『洛南受けたけど、落ちたね〜ん』って自慢ができるやんか」
と言ってきたけど、何が自慢になるのかさっぱり理解できなかった。
うちの子は洛南より偏差値が高い学校が本命だったし。
その他にもいろいろとおかしいと思うところがあって、その親子とは縁を切ったけど、
二番目の子も自分の能力以上のところを受けさせられて失敗したと噂で聞いた。
でもきっと、「○○中学受けたけど、落ちたね〜ん」って、わけわからない自慢をしてると思う。
記念受験っていうのは、どうでもいい学校でそこそこ成績が良い程度で
自分はこれくらいでいいと勘違いしている子供に、上には上がいるから
もっと勉強しなくてはいけないと自覚させる点では意味があるものだよ
親がテンパっったり記念受験自慢してどうすんだよ
落ちた事を言いたければ大学付属校落ちにしてリベンジに燃えさせるとかすればいいのに
>>186 >うちの子は洛南より偏差値が高い学校が本命だったし。
この余計な上から目線の一言で、
>>186は友達の親を超えたよw
>>188 うん、そうだね。
でも、そのお母さんにはずっと中受のことで絡まれてきて、それを誰にも言えなくて我慢してきて、
ここでしか毒を吐き出せないから書かせておくれ。
学歴とか受験のこととかって、リアルでは上から目線なんてもってのほか、
他人の受験には口を出さず、自分の子どものことも黙っていたいのに、
幼稚園の時からずっと絡まれ、さぐられ、馬鹿にされてきて、しんどかったのよ。
でも、言い返したら周りの他の友達に下品だと思われると思って、言い返せなかった。
2ちゃんでだけだから、下品に上から目線で愚痴を言わせてくれー。
その親子とは縁を切ったけど
って書いてあるよ。
洛南の併願なら灘と並ぶし
通える範囲なら灘と洛南どっちも受けないか?
「受けたけど落ちた」が自慢になるんだねえ。
うちの知り合いにも「開成受ける」って言いふらしてる家庭があって、妹ちゃん
までもが「お兄ちゃんは開成受ける」と自慢してる。
見かねた人がお母さんに「妹ちゃんが言いふらしてるけど大丈夫?」って助言したら
「キャハハハハ! やだー受からないと思うけどさ、本人がその気になってる
からさ」って嬉しそうだったの。「受ける」のは自由だし、その気になるのも
自由だけど、そんなに宣伝しちゃって落ちた時いろいろからかわれないのか
心配になっちゃう。「受ける」って宣言するだけで周りから「すごいすごい」
言われていい気になるってちょっと親子してアレな感じ…。そして決して塾で
一番なわけではないむしろっていう…オチもついて噂になってるw
そういえば上の子のとき、「受けたけど落ちた」自慢をおばあちゃんがあっち
こっちでして恥かいたっていう人いたなあ。受からなきゃ本当はすごくない
のに、お世辞で「受けだたけでもすごいですね」って言われて喜んでるなんて
ものすごっく滑稽w
偏差値高いところだと「受けたけど落ちた」が自慢になるんだね。
偏差値高い学校受けるってこと考えられる程の学力を持つのよ。
でもちょっと届かなくて残念だったけど。みたいな。
どこそこ受けるってのが
なんで自慢になるんだ?
子どもが具体的な目標を持って努力してる事に対して
大人が腐すのはどうもいただけないわ
自慢になるというか
自慢に思ってしまう勘違い層がいるって事かな。
受験料払って願書出せば、誰でも受けられるのにね。
>>184 最後、ホームに飛び込んだのかと思ってドキドキしながら読んだよw
いや、笑い事じゃないけど、その女の子に取っては。
私の従姉妹の母親がそんな人だったよ。
国立附属小に合格した優秀な長女は、中学受験で御三家に合格。
自慢の娘のお尻を叩き続け、中学時代はずっとトップクラス
→高校で壊れて半引きこもり状態に
→欠席日数が多くて留年勧告
→名もない高校に転校し、名もない大学に行ったよ。
だけど凄いのは、その後。
長女は、国立附属小時代の同級生(同じく御三家に)の初恋の人だったらしく、
キャリアになった彼は長女に告白。
家から逃げたかった長女は彼と結婚。
母親は自慢出来る経歴の彼と結婚したことがまた鼻高々。
「国立附属小に行かせた私のお蔭よ」と吹聴してる。
記念受験大歓迎!
受験料収入、貴重です。@貧乏学校保護者
>>199 貧乏学校だけど記念受験の対象になるくらい賢いなら見学したいくらいです
教育において何が無駄な付加価値なのか学べそう
子供が良い大学に行くためにはコストを惜しみませんが
華美な学校に行かせたい気持ちは全く無いので無駄を省く参考になりそう
一般的にレベルがビミョーな学校ほど華美だったりするよね。
おしゃれな吹き抜け、豪華なカフェテリア、リッチな海外研修旅行。
あと受験生&保護者への過剰ともいえる接待。
>>200 いや、うちの場合いわゆる質実剛健とかいうんじゃなく、本当に貧乏なの。
建物は倒壊レベルでw
暖房もケチっていて、ダウン着て授業受けてる。
>教育において何が無駄な付加価値なのか
家庭によると思うよ。
>>201さんみたいなのが欲しい人もいるだろうし。
うちは優秀な友達と先生さえいればおKと思っているから、満足している。
ただ地震が心配なので、願書だけでも出してくれる=受験料を納めてくれるのは嬉しいよ。
貧乏な記念受験校って筑駒しかないじゃん。
>>184 酷い親!!!(怒)
どうせ周りに流されて受験させただけだろう。
親がバカで無能だと子どもは本当に気の毒だ。泣ける。
その子供を抱きしめてやりたい。
私は二人中受経験したうち、一人は2月5日まで合格なしで戦った。
親がしんどい気持ちもよくわかるけど子どもはもっと疲れて辛いのに。
そんなの読むと
メンタル弱めの我が子は
先生に手厚いフォローお願いしたいから
サピいけないなーと思う。
ただ、上位校目指すのに正直サピにいない不安感はある。
通塾時間で止めたんだけどさ。ちなみにNに通ってます。
>通塾時間で止めたんだけどさ。ちなみにNに通ってます。
ん?どういう意味?
サピの方が拘束時間は短いじゃん?
あ、そういうことか。
Nでも十分対応できるからいいと思うけど、
今年のサピ圧勝を見ると、御三家狙う人はサピに行こうとするかもね。
そんなうちは準大手。
先生と二人三脚で、面倒なお母さん達と接しないのが何より。
>御三家狙う人はサピ
ちょっと前まではそうだったんだけど、最近じゃ中堅校までサピ勢が…
大きい活字じゃない学校の合格者数も比較して見てみるといいよ。
愕然とするから。
210 :
205:2013/02/22(金) 10:06:04.62 ID:hddId/kV
そうです。
もし近かったら行かせたかったかも。
偏差値輪切りで塾ごとに何%合格したかのデータ
最近見たんだけど、どこで見たか忘れました。
で、209さんのおっしゃる通りで、
御三家の次の次の層まで見ても本当にNが…。
Wにもかなり負けてて、まさに愕然です。
時代を感じます。
塾弁アリの塾がこぞって負けてるもんね。
塾の方向も見直す時期なのかもしれないね。
>209
ん〜、でも中堅の実績は、上位層の滑り止め校なだけで。
中堅に強いっていうわけじゃないっていう噂も。
終了組の方!中堅校が第一志望の結果っていかがなんでしょう?
>>212 どういういきさつで中堅校に入ろうと、サピ生が幅を利かせている事実は変わらないと思うけど。
中堅校ってどのあたりなのかよくわかりませんが
S下位1/3の進学先(昨年)
世田谷 頴明館 都市大附
田園調布 共立 カリタス
50超の学校に進学している子も数人いますが、そういう子は
最後のテストで失敗して下位クラスに落ちただけかな?と
思って除外しました。
>>213 だね。
中堅校に強い?とか言われている塾の牌が、サピの上位校落ちの子に押し出されている状態。
こうなると最初から中堅を狙っているようじゃ、中堅にも入れないってことになるよねorz
一気にsが強くなった気がするけど、
御三家で勝利→生徒がsに流れる→どんどん勝率あがる。って事なのかな?授業内容にそんなに違いはないよね。
2月1日校と筑駒の定員がきれいに決まって、そこからはみ出した子たちが
2番手校3番手校に収まるシステム、それはそれはきれいに偏差値順に定員
がうまるわけだから、偏差値58の学校に53の子がチャレンジしても
受かるの難しいよね…。58の学校に行く子たちは63以上のところチャレンジ
し、落ちて58に入ってくるから。
偏差値56の中堅校第一志望で56の子が受験したら受かるだろうよ。
でも塾も親も持ち偏差値より上をチャレンジさせる傾向だから、偏差値56の
学校っていうのは60以上の滑り止め、52くらいのチャレンジ校で、52の
子は落ちて52の学校に決まる。そういうシステム。
今年終了組。
徒歩圏にサピがあったが、気楽な気持ちで五年から中学受験を始めた我が家は、中堅塾でそのまま終了した。結果、第一志望落ち。N60の学校に合格したけどあれだけやったのに?となんかスッキリしない受験だったな。
サピだったらどうだったんだろ、なんて考えないことはないです。
サピなら5年からだと
もう一通り終わらせておかないと
ついていけないんじゃね?
そうだよね。追いつけなかったと思うw
タラレバは実際誰にも言えないから…吐き出しスマン!
普段の塾の講義内容自体がそんなに違うとは考えづらいけど
試験のノウハウとかを段違いに持っているのかな
サピはカリキュラムが、中高一貫校と同じで最後一年をがっつり演習にあてるから。
地頭がいい子にはプリント省かせて中数もやらせて応用力磨かせるし、
そうでない子は数値を変えただけみたいな問題繰り返し演習させて
パターンをがっつり叩きこむ。
予習シリーズが誰にでも使いやすい教材を目指して帯に短し襷に流しになったのに対して、
サビは力のある子はさらに力を伸させ、そうでない子には暗記脳でもいいから対応させて
一抜けした印象だわ。
>>218 気楽な気持ちで5年から始めた、のに
あれだけやっても
は、やっぱりなんか違うのでは?
サピじゃなくてNでも、Wでも、
4年から始めるのが一応スタンダードだし。。
カリキュラムの話
四谷系の子はもう公民やってたりして
進みが必ずしもサピより遅い訳じゃないよね。サピは歴史2巡目はいったとこ。
地理は土特で4巡目かな。シツコイよー。新6年。
>>222 うちは四谷系に通っている新6年。予習シリーズ使ってます。
塾弁ありの週4日。すでに疲れを見せています。
塾弁なしサピのダントツの合格実績を見ると、焦っちゃうな。
が、今更転塾出来ないし。今の塾を信じて頑張るしかないかな。
各塾の合格者数じゃなくて希望校合格率が知りたいけど、
そういうのは出さないからわからないよなぁ。
数が多けりゃ合格者数も多いよね。
227 :
名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 20:49:17.33 ID:pIucb5wt
そうだね 第一希望の合格率w
第一希望への合格は2割って聞いたことある。
うちの塾は合格校と進学校を併記するので、
一人の子が複数上位校合格を稼ぎ出しているのではない、とか色々読める。
個別授業だけど集団授業の方が向いているのではないかと、
塾の先生に言われてモンモンとしてる。
個別では面倒見切れないということなのか?
それとも本当にそう思って言っているのか?
人件費削減したいのか?
集団授業だと電車通塾になるじゃないか。
子供も個人授業を希望してるのに・・。
負けず嫌いの子や逆にすんごくマイペースな子の場合、
ライバルがいたりペースメーカーとなる他の子がいる集団授業のほうが向いていることもあるよ。
講師がなぜ個別よりも集団をすすめるのか、
どこをとって自分ちの子にはそのほうが良いと考えているのか理由を聞いてみれば?
そのうえで講師が考える集団のメリットと
今の個別に残るメリットのどちらを優先したいのか
自分ちの価値観に照らし合わせて天秤にかければよろし。
>>230 ありがとう。
うちは、負けず嫌いでライバルがいると燃えるタイプだ。
先生も、ライバルの中で揉まれると伸びそうだ、と言ってた。
でも集団に変えると、通塾に30分かかるし、帰宅時間も遅くなる。
授業態度は真面目で、宿題もちゃんとやって頑張ってるけど、
それがなかなかテストの結果に出なくて、成績がなかなか上がらないんだよね。
だから、個別で面倒見る価値がないのかな、見放された?とか、
親としては悶々としてしまっているんだ・・。
頂上うかがうレベルを除けば、第一希望は受からない学校でいいと思う
過去問だけでなく実際の受験で開成灘なり早慶付属なりの問題と向き合えば
中学でちょっとくらい出来ても上位大学狙いでは井の中の蛙だとわかるから
自分の解ける問題と質が違うものと出会う経験って結構貴重
よく受験ブログとかで、第一志望校の他に、チャレンジ校も受けるとかあるけど、
あれってチャレンジ校が本当は第一志望校じゃあないのかなと、疑問に思う。
第一志合格率って
筑駒落ちの開成行きですら第一志望合格組からはじかれるってこと?
そりゃ酷ですね〜
十分でしょ開成
なんたら率とか持ち出す人って必ずいるけど
受験って受験生・塾双方の色んな思惑が絡むから
そうそう単純なものじゃないよ
>>232 まさに我が家だわw早慶付属玉砕で第二志望のN63に落ち着いた。
数週間前まではこんなに頑張ったんだし!成績伸びてるし!受かっちゃうかも!
と本気で思ってた自分を殴りたいw
このスレでよく言われている「受かったところがその子どもの地頭」ってのを痛感
しました。
そんなに卑下しなくても…。
どこの親も子供の頑張りを見ていれば、そう思うよ。
受かったところが地頭はそうなんだろうとは思うけど。
N63…
充分以上じゃないか
見てきちゃったジャマイカw
N63だと早慶と同ランクでは?
6年後の選択肢が広がって、;かえって良かったんじゃないの?
と進学校組のうちが言ってみる。
Now I'm HOME!の受験話
一番行きたかった学校には入れなかったくせに
第一志望はダメでしたが、ここに受かるとは!という学校にも合格を頂いていたやら
実を言えば、わたしも主人も「多分あの子に一番合うのは、〇〇だよね。」って、娘が寝た後によく話していましたやら
言い訳がましーーww
偏差値に惑わされてしまったんじゃなくて、2番手の学校が一番似合うってことは、お前の娘の頭レベルがその程度ってことなんだよ。
背伸びすんなw インテリアみたいによく見せようとしすぎたんだよ。
↑
私怨かな?
読んできたけど、綺麗に生活していていいな〜と羨ましくなっちゃったわw
うちは三兄弟なもんで、おしゃれとはほど遠い生活だから。
↑いまいち背景がわからないけど、外向けのコメだとしても
前向きな発言ができるのはいいことだよ。
入学して何ヶ月も経つのに、不本意な進学先に納得いかなくて
外にも子供にもグチグチ言っている親もいるみたいだから。
>>241 私怨って、どんだけw
あちこち貼られてるただのコピペだよw
この人じゃないけど、つい何日か前に、偶然すごいブログを見つけたのでビックリだw
同じ村の中なのでw
息子が天才で、灘・開成・筑駒の三冠達成した後に、
筑駒に行って東大理Vに行くというのが、凡人ママの筋書きらしい。
で、息子ちゃんは現小1。
コメがまったくない(コメ欄を設けていない)ので、
既に紆余曲折あっていまの形になってるんだろな、とは推察できた。
>>245 へえー、こんなのあったんだ。
初めて知った。
誘導サンクス
>>243 そのコピペを嬉しそうにここに持ってきて、あなたは何がしたいの?
wまでつけて必死さがうかがえるんだけど。
>>242 子どものためには、親は前向きな発言はしてあげるべきだよね。
ブログだって、いつ子どもが読むかわからないんだし。
友達の子が灘落ちで滑り止め校に行くことになった時、友達が周りの人に
「灘に行ける頭はあったのに・・・。落ちてしまってあんな学校に・・・」
ってずっと言ってたら、お子さんは
「僕は落ちこぼれだから」
って言うようになって、結局6年後の大学受験も失敗続きで今2浪してる。
周りにもいるわ〜
そこは親が詰ったりせずに親子で落ち込んでるけど。
御三家落ちて、2番手?(上の方の偏差値はワカラナイやw)に行くことになって、
「まだ気持ちの整理がつかない」と謝恩会準備にも顔出さないママさん。
元々子どもも内気な子だから、家の中静かなんだろうな。
うちはN50に1日に受かってウヒャッホーで進学準備してる。ある意味ハッピーな子。
御三家落ちの家庭だと期待(入学後の妄想ともいう?)が大きかっただけに
受け皿の二番手校、三番手校には
>>247-248に出てくるような親(や子)がわんさかいるんだろうな…
肩の力、抜かないとね。
IDの終わりが、Y70って人を見て羨ましくなった。
ヤバイですよね…。
まだ4年でよくわからないのですが、偏差値70台ってそれ以下の人から見て
どんな感じに映るんでしょうね?
やっぱり雲上人?
Sの70とNの70、Yの70、はたまたEの70…
70にも色々あるからなあ
Eてなに?
えーこー?
>>248 そのお母さんの余裕が
子供を伸び伸び育たせているのですね。
ツッコマの友達が複数いるけど、別にお互いフツーだったけどな。
変わった人多いしw
ちなみに私はSで言うところの50台後半の凡人だけど、
趣味の世界で(楽器だったりスポーツだったり)付き合う分には
偏差値なんて関係ないと思ってる子が多いと思うよ。
頭の良さ以外にアイデンティティー持ってないと、全員頭良い環境だと辛いだろうし。
>>251 Y70って、現在4年の子を持つ親から見ると、雲の上の存在だな。
この前の組分けで、すそ野が広がったから、だいぶ縦長の分布になったけど、
4年の間は偏差値70以上だった子なんて、10〜30人ってところじゃない?
しかも、大体同じメンバーだったよ。
こういう子が、”どの塾にいても合格する子”だと思う。
>>251 S6年だけど、子どものクラスに『一人旅』君がいる。
普段はフツー。だけど、テストになるとね…
一桁常駐っぽいから、みんな諦めちゃってる。
あんまり独走されてしまうと、上を狙おう(賞状ゲット)という意欲がいまいち沸かなくて。
先生もそれを心配して時々はっぱをかけているんだけどね。
そういえば、旦那が中高の頃全国のテストでいつも一桁に名前が載ってる子がいて
みんな「ああ、あの…」って名前知ってて、同級生なのに「さんづけ」されてたって
言ってたw
そういう子って毎年どこかしらにいるんだよね。
261 :
名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 13:04:08.15 ID:LkyBQvLj
262 :
名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 10:11:10.07 ID:CeQoIiYF
このスレを鬼チェックしていて
旦那の愚痴と夫婦喧嘩の内容、拒食症ブログやってる奥様いますね
長女が四谷大塚でトップクラスだとか自慢してたけど
娘さんの中学受験があるんだから
あなた自身のメンタルと拒食症とブログ依存をどーにかしたら?
263 :
名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 19:11:01.21 ID:qF8pUADs
ジャップの子供なんて育てなくていいよw
中国人留学生は当たり前の支給と思って 全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に380万円ですよ。
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。
http://www.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I http://www.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY
264 :
名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 19:11:55.65 ID:qF8pUADs
265 :
251:2013/02/28(木) 14:30:30.73 ID:qsJ+Zfjm
レス、ありがとうございます。
まだテストが2科目なので実感がわかないのですが、そのうち厳然たる事実が
突きつけられるんでしょうねハア
上はあまり気にしないで前を向いて頑張ります。
読んだだけでうちは関係なさそうなのが解りました…>偏差値70
4年なんてまだ準備運動程度だから、先のことなど分かりませんよ〜。
相対的な成績なんて気にせず、日々どこまでできなかったところを出来るようにしておくかが大切ですわよん。
毎回のテストが不振でも、がっちり復習してものにしておけば、6年で急伸します。
よほどの優秀児以外は、クラス分けの呪縛から逃れたものの勝ちだと思います。
うちの子、今4年でこの前の全国統一なんちゃらで偏差値70だったけど、Sでは60ちょっととかだったし
今までやってない分、穴も大きくて、コツコツやってる子たちと張り合ってS偏差値70まで上げるのって
ちょっと大変そうだな…ってため息ついてるところ。
やっぱり新4年の最初から塾に入れておくべきだったか……
全国統一なんちゃら→「なんちゃら」とか「かんちゃら」って言いかたは方言ですか?
さあ?私は東京出身だけど、「なんちゃらかんちゃら」って全国的には言わないの?
>>267 習い事かなんかの都合で入れなかったの?
>Sでは60ちょっととかだったし なら、王道の4年入室にしたら?
まだたいしたことはやっていないと思うから、すぐに追いつくと思う。
今月内部生も受ける入室テストがあるよ。
私も東京だけど、なんちゃらって使うよ。ただ、関西(大阪)の友人がよく使っていた記憶が。
東京っていろいろな地方から人が入って来ているから、ある意味日本一『無国籍』な場所だよね。
>270
中学受験するか迷ってたから入れなかっただけ…
もう新5年だけど、最近入って穴の大きさに慄然としている。
272 :
名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 22:25:38.38 ID:aYBEJQSL
>>271 新5年!?早く入ったほうがいいよ!
慄然としている場合じゃないw
274 :
名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 07:17:46.76 ID:v+IQKt6L
誰も ID:KKncHZtnの文をちゃんと読んでない件w
KKncHZtnさん、あなわた。
というか その時点で偏差値60以上を出せるなんて素敵すぎます。
うちは 新5年入塾後のテストも撃沈続き。
しかもしかも まだ受験方針が決まってないわ。受験するかどうかも含めてorz
276 :
275:2013/03/02(土) 11:15:12.52 ID:HeJsp9xI
ちなみに受験を視野に入れて入塾したわけでなく、期間講習を受けたら「塾楽しい!」というので
そのまま新5年で入塾しました。
期間講習は塾の4年カリキュラムの復習だったので、親も子もとても大変だったのですが、
それでも楽しいというなら行かせてもいいかな、と。
動機の弱さも頑張らない原因の一つか。
277 :
名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 11:37:25.57 ID:BQGU3ju+
学歴、偏差値至上主義に毒されたキモい奴等ばかり。子供にとやかく言う前に
てめえがガキの頃どんだけ勉強したの?
>>276 うちも最初は何で行っているのかよくわかってなかったみたいだよw
5年の後半ぐらいになってくると、先生の口から具体的な学校の名前が出てきたり
塾で合格判定模試の真似事みたいなテストがあったりして、それなりに自覚するようになる。
春から秋にかけて文化祭に行ってくるといいよ。
うちはここで俄然目的意識がはっきりしてきた。
最近は子供が健康で学校が楽しいらしいのだけが、
私の生きがい(遠い目)
>>279 それはうちもそうだわ。
一人っ子だし男子だし、今後も援助は惜しまないつもり。
躊躇することなく、いけるところまでいってほしい。
御三家狙うわけじゃないなら、新5年からで十分間に合う子がほとんどじゃない?
塾は煽るけど、N65くらいまでなら3年間もしゃかりきに勉強させなくても…と思うわ。
>>281 それって御三家レベルの子がN65の学校で妥協するなら、の場合じゃ?
普通の頭の持ち主や、潜在能力とんとんの学校に入ろうとするなら、
やっぱり受験カリキュラムが始まる4年からやったほうが無難。
5年から入るより4年からはじめたほうが単位あたりの勉強の負荷は小さいと思う。
283 :
名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 10:42:16.17 ID:sD7siV62
新御三家あたりでも、小五では遅きにすぎるのでは?
4年からカリキュラムの組まれている塾に5年から入るのは、もう走り出してるバスに飛び乗るようなものだから
それだけの能力とやる気と体力が必要
能力とやる気と体力が他の子よりあると思うなら短期勝負もありだと思う
それぞれの個性としか言いようがない
N65って女子なら浦和明の星、や早稲田実業〜あたりよね。
男子は慶応や渋幕駒場東邦あたり。
5年から入ってきた子で受かったなんて聞いたことない。
自宅でそれなりにしていれば大丈夫だけどね。
先日の日テレの番組で、開成受かった子のパパさんみたいに。
あれなりにできれば「塾に行かずとも受かりました」となるが、
後ろに映っていた他塾のテキスト量に感心しました。
あれを分析しテキストにおこして子供にやらせる…。
Nの全国テストを受けた人、簡単でしたか?
平均点はどのくらいだろうか?
>>286 3年生。前回の2月より国語は難しかったと言っていた。
算数は簡単だと・・・。本人としては満点を取った気でいるようだ。
前回も満点と言いつつ、正答率90%以上の問題を1問転記ミスしてたからどうだか?
明日の夕方が楽しみだね。
288 :
名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 22:42:44.53 ID:59WsJUtU
あれ?高学年スレだよな ここ
もうすぐ高学年ってことで覗いてました。
フライングでしたね。
うちはNに新5年生から入れたけど、Mクラスの最前列だよ。
まさにN65くらい。
本人は筑駒受けたいなんて言ってるから受けさせるけど、私も塾講師も駒東目指して頑張ろうって感じ。
だからそんなに心配しなくても大丈夫じゃないかな?
本人のやる気次第!親が上手に誘導してあげよう。
だからさー
たまたま自分のところが上手くいった例とか、格別優秀な子のレアなケースとか
そういうのを挙げて大丈夫だよ〜んなんてアドバイスしちゃいけないと思うんだよね。
あの時4年から通わせておけばこんなことにならなかったのに…と後悔するより
今から思えば5年からでも大丈夫だったかなテヘッのほうがいいと思わない?
>>290 上のほうで 35の人も新5年からで今年、渋幕御三家合格の人いたけど、
290さんちもそんな感じになるのかな。
でもレアケースだし、おんなじような人で、合格できなかった人はここに書かないよね。
結構デキるお子さんだったとしても、波に乗る意味でも
>>291さんのいうとおりで、タラレバで「普通に新4年から入れておけば」って思う
おうちのほうが圧倒的に多いんじゃないかなー?
ってか、私だったら、親のほうが焦るわ。
267だけど、多分御三家より下のレベルを目指すなら、今からでも余裕持ってできるのかな、とは思う。
正直頭のいい子だから、受験することになったとしても5年からでも十分だろうとたかを括ってるところもあった。
だけどやっぱり、受験するなら全力でやった方がいいし、本人も上を目指す方がやる気になるようだし…
で、偏差値からいえばS60を65〜70まで上げられるのか?と考えると、やっぱり4年の最初から入れておけば
本人のベストを発揮できるように持っていくのに、もっと着実にできてるんだろうな…って思うよ。
まったくやっていない穴がこれだけある、と思うだけで親は気が滅入るよ。
うちは受験自体迷ってたせいで入れるのが遅れたけど、基本は新4年から入れるべきだと思うわ。
うちは郊外で御三家に通うとなると、かなり覚悟がいるような所だからか
中受塾は5年からでいいよね、って空気だよ。
それでも出来る子は早稲田実業はじめ良いところに入っている。
思い立って新6年から始めてもN50台前半とかも毎年きく。
塾も人数少ないから細かい指導してくれるし。
通学時間がネックで学校の選択肢が少ないのが残念と思っていたけれど
御三家行に引っ張られて煽られないから良かった…かな。
>>290 そういうことは同じスカラー生になったら言って下さいね。
65で一列目なんて幸せな環境だと思います。
Mが1〜2クラスしかないのかな
ってか、それを6年生になっても継続できたら言った方が…。
ほ〜ら最前列ぐらいならともかく、筑駒なんてワード出してくるからw
そもそもN65程度じゃ話にならないのでは?
4年から入れてたらもう少しマシな成績だったかもよー
>>290
ところでここの皆さんはいつ位から子どもを中学受験させようと思いましたか?
お子さんはいつ位から中学受験を意識しはじめましたか?それは自分から?親から?
終了時のお話はよくでてきているのですが、
スタート時のお話があまりないので、お話を伺いたいです。
ウチは新4年直前に、娘さんの中受終了した方の話を聞く機会があって意識し始めて、
4年の9月に子供が公文つまらないって言い出したので中受塾に、という流れでした。
今年終了して、結果は本人希望でY50後半の所。
中堅レベルの話では参考にならないかもしれませんが、一応…。
私は公立優勢の田舎育ちなんだけど、
今住んでるところでは、公立トップ高でも大学進学実績がしょぼいのでびっくりして、
「せめて地方のトップ高くらいの進学実績のある高校に通わせてやりたい」
と思ったのがきっかけ…
…のはずだったが、現実に今、子が行けそうな感じの中学は
「しょぼい公立トップ高」と似たような進学実績しかない私学で
それなら公立でいいんじゃないかな…と、今になって思っている
(もし、公立トップ高に行ける力がなかったとすれば、なおさら公立でいいわけだし)
うちは私はずっと公立育ち、主人の一族が私立育ちなので
多分中学受験はするだろうな、でも上手くいかなかったら公立でもいいなとずっと思ってて
3年生のときに短期講習や入塾テストをいくつか受けさせたら
思いのほか面白がって、継続して行きたいと言い出したので新4年から入塾
5年のときに学校訪問をいくつかしたら志望校が決まって
親子でまあ希望が違って調整したり成績と相談したりで
結局主人の母校に決まりました
うちは生まれた時から選択肢としては考えてた。
自分が中高一貫出身で、自分の人生に大きな良い影響を受けたと思っていたし、
夫は公立出身だが中学高校でいろいろと学校側に対して嫌な思いをしてきたので、
公立には行かせたくない、という意見で、夫婦で一致してた。
ただ、当然本人が中学受験できる器かどうか未知数だったので、そこの見極めは小学3年になってから。
本人にちょこちょこ私立の話をしてやったら、興味を示したので、塾の入室テストを受け、
塾やテストにも対応できそうだったので、そのまま入塾しました。
そんなふうなので、学校のレベルにはこだわりはありません。偏差値より校風重視。
4年の間はZとか予シリで自宅勉強して
5年から入る、なら子によってはうまく軌道にのるかも。
だめなのは、親が中受経験がなく、まったく情報もってなくて、わけわかんなくてアタフタしてる間に4年入塾を見送り、そのままなにもせず、
5年になるころどこにしようかしら、2教科から始めようかしら?とか
え?今そこで迷うとこ?みたいな感じの家庭。
うちはまさに302のえ?みたいな家庭だった。でYで57くらいのところに合格。
おそらくうちの子の場合小3からすべてをなげうって通塾しても
結局今通っているところ以上にはならなかったし、仮には入れたとしても苦労するのは見えていた。
だから小学校時代に部活も習い事もメいっぱいできて、今も部活命で楽しんでやっている姿に満足。
新小5の下の子は小3から始めたけれど、習い事はほどほどにしてる。
(極めたいほどのものがない)上の子よりはいいところにいけそうだけれど、
どうなのかな〜?
>>302 同意。しかもお弁当は面倒、誰々ちゃんと一緒がいいだの、成績順の
クラスはかわいそうだの、ごちゃごちゃ批判したり言い訳したりしつつ結果
中堅塾へ。大手塾のテスト落ちなのかもしれないけど、大手塾の何がいいのか
わからないみたいな悪口言いまくって、結果はものの見事に格差あり。
知らないなら尚更さくっと小3の2月から大手塾4教科で標準スタートしとけば
よかったのに。って思うわ。塾代が違う? そもそもその十数万が惜しいなら
中受なんて無理でしょ。
うちは小1で通信教育をいろいろ検討してて、知の翼のサンプルと出会ったのが
きっかけっちゃあきっかけ。無料テストや入塾テスト受けて、体験授業が
めちゃくちゃ面白かったらしく小3の2月から2教科でスタート。
下の子は流れに身を任せてくれたからそのままw でも上の子の時の反省
で4教科で始めた。
うちは、中学受験自体は選択肢としてずっと考えていたんだけど、子どもの方が、3年の頃には
「2月から塾?ヤダヤダありえない」って感じだったので、それから4年の12月まで様子を見て
ようやく子どもがやる気になったので、いよいよ塾に入れてみた(4教科)。
4年の9月ぐらいから、ちょこちょこ公開テストは受けさせてたんだけどね。
子どもがやる気になるまで待ったことが吉と出るか凶と出るかはまだまだ分からない…
(やる気にならないなら公立でいいやと思ってたんだけど)
十数万が惜しいなら中受無理、っていうのも分からんではないけど、たかがお金、されどお金だよ…
ウチの近所の塾は人数比でいくとこの地区の難関に
大手と遜色なく合格者をだしてる。値段は3年で、3分の2くらい。
近いのと、弁当がいらないのと、拘束時間が短いのが良かったよ。
>地区の難関
西日暮里とか水道橋とかじゃないよね?
大手を含むどの塾も看板として欲しがるような難関じゃないと、「遜色ない合格者キリッ」といわれてもなあ…
いまや桐朋専門塾wのenaは、まあそれなりに評価してあげないといけないとおもうけどさ。
ウチは小3(新小4)から通塾しているけど、当初は中受は意識してなかった。
そもそもは、震災の時に私も夫も帰宅難民になってしまい、子供が私親族が様子を見に来てくれるまでひとりぼっちになったから。
放課後に大人の管理下にいられるように塾に入れたのが通塾のきっかけ。
その後、塾の先生から「目標があった方がモチベーションが上がりますよ」と言われたことと、地元公立中が荒れ気味なのもあり都立の中高一貫校を目指すことになった、という所です。
309 :
名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 21:04:08.59 ID:AVPGezCx
開成や桜蔭は首都圏の難関校だから、地区の難関校とは呼ばないだろうね。
まあでも、大手塾よりも軽めの受験体制で、
比較的近所の難しめの学校に入れればいいかという価値観も
ぜんぜんありだとは思うけどね。
それで仮に不合格だったとしても、後悔しない覚悟くらいはしてるんだろうし。
310 :
290:2013/03/04(月) 21:36:08.52 ID:XibHoqLp
総叩きにあっててビビったw
Y70の
>>267さんのお子さんより格下のうちの子でさえ…って感じで書き込みました。
何にも準備してなくてY70出せる地頭の良いお子さんなら、そんなに心配しなくても大丈夫だと思ったんだけど、高みを目指す方々は気合いが違うのねーと思いました。
うちは御三家とかあんまり気にしてなかったから、入れそうなところで塾講師と話がついてます。
筑駒なんて途方もないこと言ってるのは子どもだけなんだけど、本人はチャレンジ校のつもりで頑張ってる。
記念受験みたいなものかな。
目標は空より高くって言うし、やる気があることはいいことだと思って見守ってます。
あとお察しの通り、Mは1クラスしかない小さな校舎に通わせてます。
いがみ合いもなく、のんびりしてて幸せな環境ですよ。
来年こちらで喜びの書き込みが出来るよう頑張りますね。
目標は様々だと思いますが、気持ちよく進学出来るように皆様も頑張ってくださいね。
>>310 気にしない方がいいよ。
あなたのレスに比べて叩いてる方のレスのなんと醜いことかw
>>310 その余裕がいい方に出で、
終盤にぐんぐん伸び、
塾が、志望校上げましょとか
言ってきたりして
>>302 うちの事だ
わり算の筆算で商が立てられなくて、初めて子の将来を心配した。
チャレンジも「学校ではまだ習ってない!」と頑なに自学しなかった。
4年の12月になってやっと本人が塾の体験に同意したので、慌てて塾探し。
塾選びの判断基準さえ持っていない状態。
アホな親でごめん・・・でもなんとかいい感じの塾に受け入れてもらえた。
新小五の一回目授業に間に合った・・・と既に達成感を感じていたw
>>306 地区の難関は偏差値どれくらいでしょうか?
全国統一鉄との偏差値70とY70は違うと思う…。
306 愛知県です。地区の難関はYで64、Nで60くらい。
大手がNかM(県最大手で20校くらい?)です。Y系の
女子はY系の小さい塾が、かなり実績あるよ。
女子は全国でみても、Nで60超えるのは二桁ないはず。Nとかの
番付に載る子と張り合えるから十分だと思う。
連投すみません、その中学は200名定員で、国公立医学部
進学が既卒を含め40名オーバー、センターは受験者の学校平均
が日本一でしたよ。おそらく入学後に、受験で伸び切った
子とそうでない子との差が開くのでしょうね。中学受験が盛んじゃ
ないからこそかもしれませんが。
全国統一で70、N68、S60って感じだったかなー
地頭がいいと、コツコツ勉強するっていうことができなくて、自分が面白いと思うことしかやらないので
勉強の習慣付けとか動機付けが結構大変です。
胡座かいてると、コツコツできる子に太刀打ちできない…
地方と首都圏では、
塾事情って全然違うと思う。。。
>>317 ひょっとして南女?
南女は賢いよね。男子はいまいちだけど。
塾で南女と洛南女子併願受けて両方とも受かった子がいたよ。
名古屋で一番賢いのは東海ではなくて南女なのではないかと思うわ。
321 :
名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 09:32:13.44 ID:nw7Eq/2t
>>320 男子部も、実績はそこそこじゃなかったっけ?
よくわからんが女子部との差はどのくらいなの?
Nの全国テストを初めて受けたけど、高学年になると受験者数も少ないね。
で、通塾している塾のテストより、成績が良かった。
問題を見たら、受験問題ぽくないね。
その前の段階て感じかな。
いい刺激にはなったけどね。
323 :
名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 09:51:01.41 ID:NyE15DGq
>>322 それ日能研の全国模試?
一万人近い人数だけど少ないかな?
無料テストとは内容が全然違うよ。
>>323 ううん、無料テストの方だよ。
よくわからなくて、初めて受けたら、簡単だったみたい。
全国模試はまだ受けたことないけど、
新5年だからそろそろ受けるべきなのかな?
模試はうちの塾でもやる定例テストと同じ感じかな?
全国テストは基本、中学受験塾に入塾してない子を主に対象にした入室PR兼用のものだから、
既に中学受験を想定した勉強をしている子には、難易度は低く感じるはずだよ。
中学受験者向け難易度になってるのは公開模試のほう。
326 :
名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 10:16:49.75 ID:NyE15DGq
無料テストが簡単に感じるレベルなら全国模試でもそう酷い点は取らないと思うよ。
但し問題量が多いのと、5年だと塾のカリキュラムによっては未履修分野が出るから参考成績になるけどね。
時間切れにならないで、最後の問題まで行けるかどうかが一つの目安かな。
うちはNにすでにかよっているから
下の子(新3年)の無料テストを受けさせた。
デジャブなんだが、平均点が113点/150点。
ものすごく簡単なうえ、高偏差値が出やすい。
そういや、上の子も最初は偏差値70越えをいつもしていて
ラクショーと思っていたのがうそのようw
あれはやっぱり良い気分にさせて
中受参戦させたくするものなのか。
新四年でそろそろS受けて、滝に打たれてこようかな。
子の最終的なポジションがなんとなく見えてくるのは5年の後半ぐらいだからね。
でも低学年で高偏差値出してつかの間の夢みるのも悪くないよw
>329
夢見ましたw
うちは>318の好きなことだけしかやらないタイプで、4年全国統一で
塾無しで60後半だったから気を良くしてたら、通塾始めてから苦労したw
公文が嫌いでやめ、家庭学習はボチボチ程度だったので塾の宿題量に追いつかない。
結局、塾の授業で身につく範囲で、N50程度に落ち着きました。
(目標がそこに落ち着くまで、母は葛藤がありましたが)
下の子が新4年で、こちらはのんびりなので期待してなかったけど、
真面目と丁寧が取り柄で、塾内テストで満点取ることも。地頭関係なかったw
てす
新四年生の子供の塾を検討している際に、中学受験を考えるようになりました。
周りの子供で、中学受験する子は少ないで
すが、近所の仲良しのAちゃんが通っている塾が最寄駅の二つ目にあり、そこに入れようかと思ったところ、主人に反対されました。
時々、レジャーに誘われて家族ぐるみのお付き合いをしていますが、塾の様子を聞いて興味を示しても、一緒に通わせよう、といった言葉がないため、中学受験については、距離を置きたいのでは、という理由です。
子供は、とりあえず体験してから決めたいと言っていますが、一度行ったらAちゃんと一緒に行きたくなる気がします。
今後の関係を考えたら、最初から避けた方が良いものでしょうか?
もう一つ候補がありますが、電車通塾なので、一緒に通塾してくれたら、安心かなと思ったりします。
私だったら後から入ってこられたら嫌だと思う
どちらの成績が上でも気を使うし、この先志望校がかぶらないとも限らないし
ずっと仲良しでいたいなら避ける方が無難
たとえがっぷりぶつかってでも切磋琢磨して欲しいなら後から突っ込むのもありだけど
家族ぐるみで関係が悪くなっても構わない覚悟で
私も今仲が良いなら尚更やめた方が良いと思う。
一緒で安心、とか思うくらいなら特にやめた方が。
基本、1人で行くところだから。
うちの新4年、仲良しの子が後から入ってきたけど、2月から別に移った。
「息子君もこっちにおいでよ〜」と言われるけど、ママとも仲良しなので、
絶対に行かないと思う。むしろ移ってくれて今後の為にヨカッタ。
アドバイスありがとうございます。
Aちゃんのお母さんは、中学受験経験者でこちらは夫婦共に公立育ちです。
成績の話はしたことないけど、Aちゃんの方が賢いと思います。中学受験を経験したことがなく、ちょっと甘く考えていたかもしれません。
もう一つの候補が、息子のレベル的に良さそうだったのですが、拘束時間が長く体育会系だったので、ちょっと腰がひけてました。
思い切って、別の塾で頑張らせようかな。
絶対に別の塾のほうがいい。
夫さんのアドバイス、すごいな〜
状況判断能力が家庭でもOFFになってないなんてウラヤマ。
男女なのか。
これからも仲良く一緒に通塾、は
難しくなってくるかも。これから。
すみません。
いつも、ちゃん付けで呼んでいたのでつい、ちゃん付けにしましたが、男の子同士です。
340 :
名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 21:27:48.81 ID:oFMOJL+O
中高一貫の学校で多く採用されている「体系数学」
高度なうえに一般的には進度が速く、二年間で中学分を終えてしまう
学校が多いらしいが、うちの志望校(偏差値40代)
でも使っているみたいで心配だったが、
体系数学は先取りせず、指導要領の三年分を三年間で、
六年間で全てをやる、と聞いて安心w
トレジャーもゆっくりと六年間でやるようだ。
>>336 塾が別だって子どもが中受する親同士の付き合いって難しいよ。
受験の話はしないって、お互い事前に約束しておいたら?
やりすぎ?そんなことないよ。色んなところで修羅場をみたり聞いたりしている。
相手との関係を維持したいなら、言い出すのは億劫だし気まずいけど、是非。
頑張ってね。
>>341 今後の参考のために、言える範囲でいいからどんな修羅場があったか教えて。
343 :
名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 00:13:50.96 ID:G9U4W1dy
子が受験希望の学校に、クラスで大嫌いな子も受験することになった。
いじめられると困るからほかの学校にしたいけど、
あえてランクを落とした学校を受験することには夫が反対。
今更悩みようにも悩めるほど選択肢もなく頭が痛い。
>>343 うちと同じ状況だw
かーちゃん、何悩んでるのよ。
うちは子供にこう言ってる↓
「いいチャンスじゃん。
何が何でもその子に勝って、合格しよう」
嫌いだからって受験避けるなんてくだらないよ。
ご主人の判断は正しいと思うよ。
社会に出たらもっと厳しいことがあるからね。
頑張ろうぜ。
新小5N全国テスト受けてきた。
場慣れのためにね。
入室不合格の人が多かったのが意外でした。
人数多い塾だから、ほとんどの人が入れると思ってた。
うちは友達事情ガン無視でカリキュラムと通塾時間で決めるしかないかな
まあ偶然、カリキュラム的にいいなと思う大手2つのうち1つが最寄り駅に
あるからなんだけれどね
346 :
名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 07:22:41.65 ID:yBPmgguQ
〉〉343
Nで不合格なんてあるんだ。
全員許可はでるもんだと思ってた
塾は知っている子が一緒なら避けるべき。
お子さんは新しい塾でお友達をたくさん作れるよ。
ウチは諸般の事情で近くの塾にいれたら、同じ学校の
子2人が問題を起こしてるのにまきこまれ、塾でも学校でも板挟みになって
何のために通わせてるのかわからなかったよ。
>>343さんは今はベストを尽くして合格をいただいた
中から、考えたら?
>>346 不合格3分の1くらいだった。
結構厳しいんだね。
塾で不合格なんてあるのかと思ったら、本当にあるみたいだ。
うちは新4年から入ったけど、最初の入塾テスト、クラスの最低ラインだった。
学校では、できる方と思っていたけど、とんだ井の中の蛙でした。
あと、昨日チャレンジのDMきてたけど、中の例題と、昨日子どもが塾から持ち帰ってきた問題を見比べたら、もう笑うしかない。
350 :
341:2013/03/06(水) 09:54:53.44 ID:Cw+GMNlP
>>342 塾ママ友同士お茶したり、学校のママ友で受験の悩み事を相談したりで仲良かったのに
受験で明暗分かれて口もきかなくなったりというパターンだよ。
うちの場合キツかった。読む人が読めば一発で特定できるような、あまり公表したくなかった
個人の情報をネット上に書かれたw
超シンプルに書くよ。学校一緒、塾は別、子は同性。アクシデント的にうちの子が優遇されていることが
その子の親に知れた。たまに会ったときに軽くつつかれていたけど問題にするほどじゃなかった。
結果が出た後↑が起きた。
本人に抗議してもよかったんだけど、実はもう一人ネットに公開されてしまった情報を知りうる人物がいて
限りなく彼女がクロだとは思うけど、5%ぐらいは違う可能性があるので動かなかった。
子どもの進学先が違うし、住んでいるところも近いわけじゃないから付き合いはなくなった。
忘れることにする。書き込みはまだ残ってるけど、もうどうでもいいw
>>350 ありがと。
ネットかー。
なんでネットに自分のことが書いてあるってわかったの?
352 :
341:2013/03/06(水) 10:08:50.22 ID:Cw+GMNlP
自分もそこを見てたからw
削除申請したんだけど事情を知らない人(管理人)には他愛のない書き込みに映ったんだろうね。
もうこれ以上書かない。では。
ウチどの塾に行っても同じ学校の子がいるから、単独は無理だわ。
(サピ、四谷、日能研、市進、早稲アカ全部誰かしら通ってるw)
中学受験率6割超だと今更隠そうなんて人は居ないし、
割と情報もフルオープンだ。
地域性もあるのかもしれない。
>>353 うちも同じ環境だわ。その中の一つに通っているけど見事に同じ学校の子ばかり。
一人他塾の友達(同性)で、お母さん共々仲良しの子がいるけど
最近そのお母さんがやたら特定の学校の話をしてくる。
そこの部活とか説明会とか文化祭とかの話題で、たわいもない話と取れるんだけど
もしかして「うちはここを受けるので」っていうアピールなのかなと思い始めた。
アピールっていうか、御宅は遠慮してねっていう…
考えすぎ?
受けるのは受けるんだろうけど、アピールではないんじゃないの
情報交換?のつもりとか
自分も含めて、中受の母は情緒不安定だよ。
本当にそうかもしれないしそうじゃないかもしれない。
自然に距離をおければ良いのだけれど、相手によっては
それすらも勘ぐられるしね。
兵庫で受験率の高い地区在住だけど
周りで子供が難関中学(灘甲陽神戸女学院)に行ったのは孤高の母ばかりだった。
(役員ノルマや登校班の当番はいつの間にかきっちり終えてた)
今思えば親子揃って聡明というかレベルが違ってたわ・・・
うちは身の丈に合った大学附属校で終了、似た様なお仲間と楽しく過ごしてるよw
A君は第一志望を落ち、第二志望の某男子校へ。その某男子校が第一志望だったB君は
そこを落ちた。同じ塾、学校、親子して仲良くグループ交際していたから、入試が
終わってみんなで集まったとき「お疲れ様〜みんな決まって一安心だねえ」って
お互い気持がわかる者同士楽しく…と思いきや…
A君母が「本当は納得いってない。行きたくない あ ん な 学校行くことに
なって、がっかり」と発言。B君母は固まって顔ひきつっっちゃって、周りの母たちは
オロオロ。その後はAさん抜きで集まってるよ。いくら本音でも相手の気持ち考えて
発言しないといけないよね。
こんなのもう勘弁…と思って下の子の時は学校の子が少ない塾に入れて、ママ友付き合い
いっさいしなかったよ。
>>357 身の丈に合ったというのは、具体的にはどういう意味なのでしょう。
難関校に行った人も、その人の身の丈に合った学校だと思うのだけど…。
>>359 うちはずっとN偏差値50台で難関中とは全く無縁のまま終了したので
そんなごく普通の親子に相応の学校に進学という事が言いたかった。
で、優秀な子はその母親も色々と賢いな〜と思った次第です
全くの説明不足でごめんね。
確かに難易度に関わらず、進学先=その子の身の丈に合った学校ですね。
優秀な子供には優秀で孤高な母ばかりか。
落ちた母には酷な言葉だな…。
近所の塾に講習会の説明を受けに行く事にしたけど、
実は1年間地元では有名な進学塾に通っていました(田舎です)
進学塾の方へは辞めるとは伝えてあるが、「続けましょう」と言われていて
きちんと退塾はしていない。
こんな状態では近所の塾に失礼になるかな?
進学塾を辞める理由は「家庭学習ができない」からです。偏差値52、
授業はついていけてます。宿題も今は出来ています。
塾の場合、横の繋がりはないだろうから勝手に移っても構わないんじゃないかな?
うちの子が通うスイミングクラブから家から近いクラブに移ろうとしたら、水泳連盟の繋がりが深く
現所属のクラブに許可を得てください・・・と言われたけど。
>>362 親の判断で転塾させようと決めたならさっさと退塾手続きすべき。
塾側はそりゃ顧客減らしたくないから「続けましょう」というに決まってるw
365 :
名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 21:15:43.29 ID:Xl+1lL4b
進学塾は超進学校狙いの人間以外は単なる餌だよ
そこのとこよく考えたうえで参戦すべき
早慶ぐらいだったら高校入試で入るのが一番楽だと言っておく
>>365 早慶行きたい人ばかりじゃないからさ。5,6校しかないし。
関東は私立中高一貫校は何百ってあるのよ。
公立の先生や環境にうんざりだったり、高校からは入れない学校も多いし。
お金出せば冷暖房、室内プール、立派な講堂、授業妨害する生徒のいない環境、
かわいい制服…何だっていいけど価値があるからお金出して行くわけで、塾
行かないと学校では入試対策授業してくれないしさ。
リアルで口に出さない方がいいよ。恥かくよ。
逆じゃないか?
早慶の高入りは募集少ないから一番難しいよ。
大学も上位の人気ある学部じゃないと、就職も危ういし。
でも人気のある学部は枠が決まっているから、
どんなに勉強しても学内に上がいたら進めない。
早慶の付属高に入る実力があるなら、別の進学校か、
公立トップに行ったほうが、さらに上を狙えるじゃん。
いつもの人じゃ?w
>>367 早慶は大学入試が一番ラクで次が中学だから、高校が一番難しいのは同意
でも早慶付属入れる位頑張った子は燃え尽きも怖いから、期待値でいえば
本物のトップ校にも受かった場合以外は迷わず早慶付属を選ぶかな
筑駒開成なら子供の性格次第だが、それでも思考よりパターン詰め込みの
比重が上に感じたらいずれ限界来るから早慶を考えるかもしれん
ただ親は所詮、子供と話し合って意見を言うだけだよ
最後は頑張った子供が決めればいいこと
>>365 中受失敗で、塾に大金払ってしまった、だまされたと後悔してる人?
高校から簡単だと思うなら自分の子はそうすればいいんじゃない?
慶女なんて高校入試の最高峰だよね。中等部やSFCより難しくないかい?
みんな進学実績だけで中高一貫校へ行くわけではないんだよ。
家庭環境悪すぎて荒れてる子(暴力、盗難、いじめ)に対して「かわいそうな
子なのよ。根は優しい子、地域で育てましょう」なんて偽善に付き合いきれ
ないのです。このままだと吉祥寺の少年たちのように刑務所行きであろう子と
一緒にいて、「世の中にはいろいろな人がいることを学ぶべき!」という人
いるけど、そう思うなら自分はそうすればいいと思う。うちは勘弁。
うん、公立はいやだ。
今日埼玉の公立中で生徒が教師の胸倉をつかんで逮捕って
ニュースが出てたけど、私の出身中では教師が生徒に殴られて
歯が折れてた。それでもひとつ上の代の鑑別所にいった先輩の
代よりましなのかなくらいにしか思ってなかったけど。
卒業して高校が平和で驚いたよ。
公立には行かせたくないんだけどねー。
中学さえ乗り切れば、国立に200人、うち難関国公立大に50人合格するそこそこの公立進学校が
徒歩10分の場所にある。
電車で2駅の中高一貫校は大学進学の実績が上記公立より遥かに悪い。
しかも、高校受験で離脱できない。
電車で乗り換えが必要な進学実績が上記公立と同レベルの中高一貫校は通学に往復3時間掛かる。
特待を狙える成績なんだけど、地元公立中かなーって感じ。
引っ越ししたいなー。
そうなんだよね、問題というか心配なのは公立中。
神奈川なので特に。
tvkの入試速報みて問題が簡単すぎることに子が驚いていた。
この試験でどうやって差をつけるの?と。
内申と面接・・・。入試制度がころころ変わるのも納得いかん。
内申と面接。
これが公平さを欠き、高校受験のネックであるところだよね。
中受や大学受験は試験一発勝負が出来るもんね。
合わない担任に当たったり、友達が悪くて評価が下がったりしたら、目も当てられない。
確かに中受は、子供がちょっと大人びてるくらいじゃないと向かないかもしれないけど、
本人が、勉強は頑張れば報われるということを知るにはいいかな、と思う。
中学の時先生2人に目の敵にされて内申を
すごく落とされたことがある。高校でがんばって
先生方に可愛がられ大学は良いところにいけたけど、
(内申は関係ないけど)中学の先生の資質に
対する不信感はハンパない。今子が通ってる中高一貫は
授業態度は一切関係なくテストと提出物だけで
評価が決まるらしく、よいこの娘には不利だけど、
爽やかだわ。
↑たまたま不登校だった子の隣になった時
たった一言「どうして学校こないの?」
ていったのがきっかけで、みんなの前で「お前なんか人間のクズだ」
といわれたよ。もう一人の先生からは「先生はあなたが嫌い、だから
通知表は他の人よりウンと下げてあるから」
当時クラスが荒れてて、イジメやら不登校やら、異性交遊やらで
問題児がいっぱいだったのに、「あの子たちは話せばわかる本当は良い子」
大人しかったわたしにストレスをぶつけたとしか思えないわ。
子が楽しく学校に通えるだけで満足しています。
公立トップ高校・上位校はいいかげん内申を切り捨ててくれないかな
「グループ発表」で不良生徒を混ぜられたためにテスト学年1位の子が
一年間通知表4を押し付けられ公立受験捨てるような事が簡単に起きる
塾嫌いの日教組教師が美術・音楽教師だったり親しかったりすると
公立トップ校入れる学力の子も内申を簡単に壊されるし
379 :
名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 14:43:30.23 ID:qch2Ks/5
>>379 オール4だと家の方の地域ではいけないな。
>>379 今はそうなの?
当時、東大二桁の県立トップ高校は4が複数あるだけでハンデと言われてた
中学校のレベルによっても違うのかもしれないけどね
学力に見合わない成績がハンデになるのは同じなんじゃないの?
足切り以外で考慮しないとかならともかく
昨日の夕方、近所のKFCで軽食を食べていたらスウェット上下に近いような品のない服装の中学生女子5人組が食事をしていて、
話している内容から学区の公立の新3年生だって事が分かったんだけど、
言葉使い自体が悪い上に口調も早口でぶっきらぼう、大声で騒ぎ裸足で座席に体育座り…など、
良識ある人が見たら眉をしかめる様な態度だった。
娘のお友達のお姉ちゃんはそこで番長格として恐れられているとかいう話もあるし、私立に行く事にして良かった…と思ったよ。
荒れてはいないけど柄が悪い、という感じかな。
>>379 うちのほうは上位校だと4はせいぜい2〜3つが限度かな。
内申を語るのは良いけど
自分たちの時代と今は違うんだから
昔の感覚で内申書を批判するのはどうかと思うぜ?
今は大阪を除いてすべて絶対評価なんだから
内申点のやりくりなんて無いよ
極論言えばすべての子にオール5をつける事が可能なんだし
385 :
362:2013/03/07(木) 15:59:01.18 ID:uYXu5nOn
>>363 >>364 同じ町内で近所の塾なのでちょっと気になってしまいました。
細かい事は気にしないようにします。
386 :
名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 16:19:06.31 ID:JviBfNPW
>>384 東京なんかは教育委員会のサイトで学校間の評定バラツキを公開してる。
結構インフレかつバラバラ。
教科毎に見比べると学校レベルの違いだけじゃ説明出来ない部分が有る。
英語の学校評定平均が区内上位なのに、算社が何故か平均以下とかね。平均がズルッと動くなんてのは数人の帰国子女じゃ説明出来ないよ。
まぁ東京なんて中高大色々選択肢があるから
戦略も色々あって偏りも大きくはなるだろうね
極論言えば早い段階で数学すてて英語さえやってりゃ
私立大余裕だし
そういう戦略持った子がちょっと偏れば
学校の傾向としては出てくると思う
>>384 すべての子にオール5つけられるくらい不透明な意味のない内申で
志望校決まるって恐ろしすぎる。
トップ校は地域の何十もの中学のまさにトップの子が受験しにくるから、
オール5なんて当たり前で、プラス生徒会長、部長、作文入賞、絵画入賞、
英検2級と加点までつく。4あったらそこでもう負けてる。
先生に気に入られるかどうかが勝負なんて馬鹿げてるし。
勉強があまり得意でない子を救うため、当日試験だけで決めずに内申点で
評価してあげよう、根はいい子だからってことなんだろうけど、そんな
くだらない評価気にする3年間より、実力で私立中の方がうちの子に合ってる
と思ったんだよ。
神奈川はその誰にでもオール5つけるシステムで前期試験と後期試験の子の
実力にあまりにも差ができてしまって、評価詐欺のようになって高校側が
中学の先生から見ていい子でも馬鹿はいらないんだよっキレてまた制度が
変わった。
>>388 なんかいろんな心配事がごちゃまぜになってる感じだね
まず絶対評価なんだから先生に気に入られる気に入られないは関係ない
相対評価だと例えば5つける人数が決まってるわけだから
同じくらいの子が居てどっちかを4にしなきゃってなると
そりゃ恣意性が介入するが絶対評価だとどちらも5をつければよい
生徒会や英検が志望校の加点になるならそれを頑張るのは当たりまえ
だって志望校なんだろ?
加点になるならないは公表されている 不透明でもなんでもない
あと勉強が得意でない子の為に内申で救ってあげましょうって話と
うちは実力で勝負だって話がリンクしてなくてよくわからん
勉強が苦手で且つ内申も散々な 所謂何のとりえもない子の話なのかな?
恣意性が介入する時点で駄目でしょ
学力のある子は4を幾らか付けられただけで絶望的な結果になるんだからね
恣意性が入ったか監視する人間と、恣意性が入ったら処罰する法律が無いと
恣意性が出る可能性がある時点でまともなシステムとは言えないんだよ
まして成績の付け方が不公平な教員を探し出して吊るし上げて首にする
システムすらないんだから最悪
>>1を良く読んでね!
ここは『高学年の中学受験』スレ。
公立中や内申の話は全くのスレ違いだよ(荒らし?)
そういう話題は他所へ行ってやって下さい。
392 :
名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 18:19:57.10 ID:jo3Y+O42
学力一発テストだって
私立の都合で理系に強いだの
○○大学に受かりそうな子を
学校都合(恣意性)でテスト問題作成したり
科目数を調整したりしてるんだから
恣意性の排除なんて無理だよ
公立より自由度高いんだしね
逆に私立にくらべたら恣意性の混入は公立の方が少ないと思うね
たぶん言いたい事は公平性の観点だと思うが
突き詰めればあなたが公立の学校及び先生をどれぐらい「信用」してるか
に帰結してるんじゃないかな
上の子が通ってる公立中学は、テスト、提出物、数値化された発言&家庭学習ポイントで
成績がつく。不良が幅を利かせる事はなく、真面目な子が正当に評価されている。
校長も新入生親向けの説明会で、中受で思う結果が出ず、不本意な中学に行くより
この中学なら高校リベンジ果たせますって言うだけあって、
今年の高校入試も都立上位、早慶がそこそこいた。
もちろん最底辺もいるし、塾必須だけど、底辺グループに邪魔されることはない。
だから、中受する子も漠然と「公立以外なら」なんて子は少ない感じ。や
結構明確な動機を持って中受する子が多いかな。
そういう公立も稀だろうけどあるんだよ。
395 :
名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 20:13:19.80 ID:9qeszSC5
>>393 いわゆる御三家クラスは東大に入れる素質があるとみなされた子は
総合点で全然足りなくても合格させてる
算数100 国語30 理科20 社会20の子と
算数70 国語70 理科70 社会70の子
どっち優先して取ると思ってる?
そういう意味じゃ私立こそえぐいぜ
数学と英語さえできれば東大合格するから
算数の点だけで合格者決めてるって噂もあったぐらい
397 :
名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 20:23:07.92 ID:StXDf82F
要は問題毎の配点ってのはブラックボックスだからな
公立は配点まできっちり開示してる
それに出せる問題も既習範囲に限るけど
私立は極端な話、東大の問題出してもOK
ってか東大の問題を易しくしたのがいわゆる(難関)中学受験の問題だね
398 :
名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 20:32:18.78 ID:sAED5n9e
うちは地方都市だけど、中学受験なんて未だに都市伝説だよ。
そもそも私立なんて公立高に行けないバカの吹き溜まりだし。
子供は元気に遊んで生きる力と豊かな人間性を育むのが一番。
首都圏の子は幼少期から人を蹴落とすことばかり教えられて
可愛そうだねww
>395
やっぱりそういう取り方ってあるの?
私が行った限りの説明会では「極端に低い科目による足きりはありません」
「希望者には点数開示します」「1日目は○点で切りました」って
クリーンアピールのところばかりだったから、どこもそうなのかと思った。
400 :
名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 20:37:25.20 ID:2A4obNuX
点数じゃなくて配点開示もとめてみ
蹴られるから
配点か〜
まるで最終問題で大逆転のテレビのクイズみたいですね。
1人終了だけど、まだ中受のナゾは大きい。ありがとうございました。
402 :
名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 20:57:24.45 ID:StXDf82F
合格者平均でも6割とかだろ
最高点でも8割行かいかないかの試験なんだから
配点による調整シロなんていくらでもあるよw
>>398 では、なぜこのスレを見てるの?
子供はのびのび育てたいのはわかるけど、地雷が目に見える所に埋まってたら避ける道を教えるのは親の役目だよ。
って煽りにマジレスしてごめん。
んーでも10歳ぐらいからは、思い切り勉強した方がいいと思う。
この年齢の頃の伸びしろってすごいもん。
入試は落ちてもいいから、ともかく6年までのあと二年間、本気で勉強させたいから、息子には中学受験
させることにしたよ。
中学受験の入試問題って、大学受験の私大の一部の試験みたいに馬鹿みたいな知識問題ばっかり、
なんてことがなくて考える力が大事な問題が多いし、「子どもに勉強させる」という意味ではすごく有意義だと思うわ。
難関中の問題は、確かに東大の問題を易しくしたような傾向の問題が多い気がする。
但し、東大は数学と英語さえできれば合格するっていうのはナイ。
理系も含め、国語ができなきゃ東大は難しいよ。
405 :
名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 23:18:48.01 ID:StXDf82F
何回か言ったけど
東大は英語が得意なら数学0点でも理V以外入れる
さらに数学も得意なら日本にあるどこの大学の学部 学科でも入れる
そっかーだから帰国子女は多少馬鹿でも入れてもらえる枠があるんだね
なんか私立中の入試や説明会制度も知らないであろう人が
好き勝手憶測で書き散らしててビックリしたw
違うスレに紛れこんだかとオモタww
>>404 文Tですら英数さえできれば入れる
>>406 東大に合格できる 素質の ある子が欲しいからな
総合点の高い順に取ってるとでも思ってた?
超進学校に必要な生徒は万遍なくできる器用貧乏じゃなくて
東大に合格できる可能性の高いタイプ
極論東大合格者0になったら存在価値ないからな
国語力がない人間は東大には入れないんだよ。
国語ができない人は、そもそも英語もできない。
数学は…分からんけどw
国語がそれなりにできた上で、社会がさほどできなくても英数ができていれば入れるとか、
理科がさほどでなくても英数できていれば入れるとか、そういう次元なんだよ。
東大入試での記述の比重の高さ考えてごらんよ。
>算数100 国語30 理科20 社会20の子と
こういう子は東大は難しいね、はっきり言って。
国語50以下じゃ無理。
>>408 帰国子女枠で大学合格数を稼ぐのは早慶までがせいぜい。
東大を帰国子女で稼いでる学校って何処よ。
そんな学校東大合格者数ベスト20圏内に何校有る?
超進学校に満遍なく器用貧乏が居ないって、開成の期末テストの平均点見たら
満遍なく点取る人間のが多数派だよ。
今でも満遍なく出来ないのも一部居るけど、
極端に得意不得意が偏った人間が沢山居た時代って一昔前、今時は違う。
411 :
名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 02:18:21.77 ID:p8iIAI4W
これ何回か書いてるけど
理Vの「合格者」平均でも
センター国語は8割前後と言う現実
古文漢文は満点近く仕上げてくるだろうから
現国は壊滅的にダメと言って過言ではない
中学入試で国語30/100ぽっちしか取れない子がセンターで8割取れないでしょ。
古文漢文をもし満点近く仕上げても、現代文が3割しか取れなきゃ130/200点だよ。7割もいかない。
国語が得意科目でなきゃいけないとは言わないが、国語が苦手でできないっていう子は東大は諦めた方がいい。
理系だと、まったくセンター対策せずとも国語は8割取れるっていうのが当たり前。
413 :
名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:17:23.23 ID:XRNTeUs9
2012 東京大学理科三類合格者(定員100名)
1 灘 16
2 開成 11
3 桜蔭 7
4 筑波大附属駒場 5
5 海城 ラサール 4
6 駒場東邦 洛南 徳島文理 3
2012 京都大学医学部医学科合格者(定員110名)
1 灘 22
2 東大寺 20
3 甲陽 洛南 7
5 神戸女学院 5
6 洛星 4
7 西大和 智弁和歌山 ラサール 3
414 :
名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:20:39.69 ID:XRNTeUs9
2012年第2回駿台全国模試(10月26日更新)前期日程A判定ライン偏差値
76 東大理三
75
74 京大医
73 阪大医
72 東京医科歯科大医 九州大医
71 名大医
70 東北大医 京都府立医大
69 千葉大医 神戸大医
68 広島大医
67 北大医 筑波大医 岡山大医 横浜市大医 大阪市大医 【東大理一】
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理二】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大 京大理 北大獣医
63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医 京大薬(薬科) 京大工(物理)
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京大薬(薬) 京大工(建築・工化・情報・電電) 京大農(応生) 阪大薬
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大
415 :
名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:38:32.07 ID:dmG4Dz5E
センターってマーク式なんだから
3割のが難しいよw
なんかやたら東大を神格化してる奴が湧いてるけど
浪人生でも混じってるのか?w
>>413はさすがの面子(徳島文理だけ初耳w)でやっぱり灘凄い!
>>414は国公立大理系の偏差値ランキングだね。
今や理系最上位層は医学部医学科しか眼中に無いというのが良く分かるわ。
医医と東大以外は京大非医(医/保健学科除く)と北大獣医と阪大薬しか載ってないし・・・
逆にちょっと出来る位の子にはランク外の東工大や旧帝非医が狙い目だろうね。
>398みたいな人って子どもがかわいそう。
398の周りに良い私立がない田舎に住んでるのはなのは仕方ないけどさ、
都会でも、上位校受験者ほど人を蹴落として中学受験って感じの人は少ないよ。
合格最低点を超えれば合格で、それには募集人数少ない学校でも100人から合格できてるし、
別に他人を蹴落として1番にならないと入れないわけじゃないじゃん。
(特待でだけ合格したい人はまた別なのかなー)
学力上位にいる子ほど、他者との競争云々じゃなくて自分だけを見つめてるんだから。
ぎりぎりの人だけだよ、競争競争!って鼻息荒いのは。
>>357さんの難関校合格の母は、孤高の人、ほんと当たってると思う!
周りの御三家合格組はみんなほどよい距離感で、爽やかに合格してたなー。
感心するほどに、親子ですべてにおいてソツがない。
神格化てw
単に、国語ができなきゃ厳しいよって言ってるだけだよ。
特に記述(論述)能力がないとね。
英数だけできて受かったって言ってる人は、単に、国語は人並みだったっていうだけ。
国語ができなくても東大受かるなんてアホなこと言ってる人は、過去問を全科目見てみるといいよ。
英数だけできるような子は、科目数が少ない私立大の方が向いてる。当たり前だけど。
だからこそ、中学受験には記述中心の試験が多いんだよ。
中学入試での勉強でも、国語が苦手で算数が得意な子に国語を疎かにさせちゃうと、必ず泣くことになる。
>>404 国語は漢文と古文が出来れば、現代文は半分とれなくても全然OK 合計7割。
英語・理科・社会は8割ぐらい。
数学3割
で東大合格
421 :
名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:41:12.67 ID:dmG4Dz5E
>>418 >国語力がない人間は東大には入れないんだよ。
これをダウトと言ってるだけだよw
ざっくり言って
超得意科目が一つあったとして(外国語か数学が望ましい)
離散以外は2科目落してOK
離散でも1科目落してOK(ただし得意科目は数学に限るか、落して良いのは外国語を含まない)
とは言っても国立大だからまんべんなくできると言うタイプが多いのは当然
超人的に外国語か数学が出来ると言う人は当然少数だからね
ここは「高学年の中学受験」スレです
東大入試検討会は相応のスレでどうぞ
423 :
名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:46:37.20 ID:dmG4Dz5E
東大が無かったら中学受験する奴なんて
ただの馬鹿だろw
東大を語る事と中学受験を語る事は繋がってるんだよ
424 :
名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:51:04.41 ID:n0e47+eJ
最近の東大がいいか悪いかって話にまで発展しそうだw
東大に行かせるためだけにある訳じゃないよ
中学受験
425 :
名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:52:24.81 ID:dmG4Dz5E
それは名もない私立のタテマエだなw
ある種、日教組みたいな考えw
>>424さんに超同意!
東大に行きたい中学受験生もたくさんいると思うけどさ。
それこそ、低学年で再難関校⇒東大 の夢をみるのも悪くないさー。
でも、>425さんが名を知らない私立中学で満足な親子もたくさんいるよ?
中学受験は、「東大を目指す」ことが無関係じゃないと思うけど、
「東大(難関大)だけを目指す」ことが中学受験じゃーないんだよね。
学校教育とは偏差値教育をする事ではない!
って考えの人は公立の先生にいっぱい居るから
あえて私立を選ぶ必要が無いw
ID:dmG4Dz5Eって何が目的?何かの宗教?
どうせやるならここじゃなくて乳幼児のスレのほうが洗脳しやすいかもよ?
こっちの人はもう考えが固まってるからさw
429 :
名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 12:12:16.03 ID:dmG4Dz5E
別にどこでもやってるのでお気になさらず
そういえばニュー速だったかな
中学受験のスレで首都圏の私立中学で
東大取って唯一残る学校があるとするなら
それは麻布だけだってレスしたら
完全同意されたわwwww
麻布で思い出したけど、Sの入試分析会で志願者は前年比
麻布↑駒東↓だったのに対し、受験者層の偏差値帯は麻布↓駒東↑って言ってた。
6年後以降の大学合格実績が興味深いね。
偏差値の下落って始まるとそうそう止まらないからな〜志願者の減少より深刻かも。
学校側も危機感を持って最近じゃかつての麻布からは考えられないほど
受験指導やプロモ活動に力を入れてきているみたいだけど、どうかな。
「東大が取れてしまう」のも仮定の話じゃなくなったりして。
431 :
名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 12:56:58.78 ID:dmG4Dz5E
麻布ですら東大の呪縛から逃れられないのかもな
麻布が残るって…
ここの財務状況ってヤバいと聞いたけどな。
居酒屋に買収されたのが郁文館じゃなくここの可能性があったというのに。
それもワタミじゃなく麻布側からのアプローチだったというのに。
2004年の時点で累計消費収支差額(累損)が27億8589万円と言われていたんだよ…
ちなみに同時期の開成は1億3171万円の黒字。
以降9年間の日本の経済状況や麻布を取り巻く環境はどうだったかを考えると、改善したとは考えにくい。
こんな状況でも、いよいよとなったらOBの寄付金で〜なんてノー天気なこと言ってて心底呆れた。
ちなみにここに挙げた数字は2006年7月8日号の東洋経済のデータから。
うちは当時まだ子供は低学年だったけど、これを見て麻布は志望校リストから外した。
中学も高校も、入るときには偏差値の輪切りにハマっていくのは同じじゃないの?
偏差値の性質を分かっていない人ほど、偏差値を批判するよね。
公立中学校が習熟度別クラスを導入できないのは、こういう人達が妨害するから。
434 :
名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 13:46:31.04 ID:EeQFmGjK
習熟度別ができないのは単にコストの問題でしょう
>>434 もちろんコストもあるだろうけど、
>>433がいうような人が妨害しがちなのも事実じゃない?
「どうしてうちの子が下のクラスなんですか?差別です」的なw
それは勝手な想像でしょう
結局クラス分けるほどのメリットが無いから
騒がれてたとしても説き伏せる理を持ち合わせてないわけで
言っちゃえば気に入らない奴とは同じクラスになりたくないってだけの話で
それこそ差別だって言ってる方に理があると思うわ
上にチラッと地方(兵庫)の奥様がいらしたけど
ここは地方の書き込みもイイんですよね?
438 :
名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:20:31.02 ID:Ay4Fi4o/
もちろん
439 :
名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 18:57:07.03 ID:VqGMpWlo
コストとメリットのバランスでいえば選抜クラスを文理各1程度ならできそう
成績での選抜があるという事実があるだけで、勉強以外で目立とうとか
悪ぶってもてようというマイナスの生徒が意気消沈するので良い影響がありそう
細かくクラス分けるなら習熟度でなく選択科目で分けた方がいいよ
クラスで勉強会するにも科目が合う方がいいし切磋琢磨しやすいでしょ
杉並区の公立小だけど、算数だけ習熟度別で、2クラスを3グループに分けてるよ。
でも底上げ教育がベースだから、1番上のクラスでもワクワクするような授業ではない。
ただ早く終わった子は難易度の高いプリントをやらせてもらえるから、それは楽しいみたい。
やっぱり公立小学校はお友達と遊ぶ場所っていう感覚だよね。
今の日本の義務教育に平均以上を求めても仕方ないなって思う。
少子化で人口減少してんだから、義務教育にこそ力を注いで社会貢献出来る人材を増やさないとヤバイと思うけどね。
>>418 ダウト
今年の文T理Tみたいに実質足切なしだったら
センターの点差ぐらい英数の力だけで逆転できる
この手の連中は下手なオールマイティより東大合格率が高い
だからすんげー大事にされるのよ
>>424 建前はやめようや
東大セレクションか子どもの力を見切って付属校で手を打つか
それしか価値がないんだよ
443 :
名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 21:30:41.20 ID:KDPOtRlE
なんか将来の東大受験を視野に入れた書き込みがやたら多いけど
ここの住人は子供が小学校でトップクラスな成績の人ばかりなの?
うちはマーチクラスに入ってくれれば御の字なんだけど‥。
>>442 地方公立しか知らないか、私立一貫で酷い目しか見たこと無い人みたいだな。
東大でのセンターの点数の換算なんて、もともと建前だけで実際には……ごにょごにょ。
まあそれはともかくとして、センターなんて足切りされなければいいだけのこと。
センターの点差をどうこういう問題じゃなくて、国語力がなければ二次の英語(と社会)も高得点取れないから
国語がそこそこできるというのは大前提。
ただし、国語で高得点できなきゃいけないという意味ではない。中学入試でいえば、100点満点中
70点は取れる程度の力があることが前提という意味。
他が特によく出来るとしても、6割程度は取れなきゃ無理。5割以下はお話にならない。
あくまで二次試験のことだけど、記述ばっかの東大二次は国語力ないと話にならないっていうのは常識だよ。
一回入試問題よく見てみてごらん。
だから、中学受験でいえば、たとえばだけど
× 算数100 国語30 理科20 社会20の子
○ 算数70 国語70 理科70 社会70の子
○ 算数90 国語70 理科40 社会40の子
○ 算数100 国語60 理科20 社会20の子
こんな感じ。
小学生でも、国語ができなくて算数得意っていう子はたまにいるけれど、そういう子のお母さんがここを見てて
「算数だけやらせていれば大丈夫なのね」って勘違いしてしまわないように、ちょっとしつこいけどレスしてみた。
もうこれで最後にします。
>>443 アスペ親父という有名な荒氏がずっと最難関以外は公立→東大を啓蒙しようと
不毛なレスを続けてるの。
だから気にしないで。
アスペ親父は、自分が数学得意で自信満々だったんだけど、
東大にフラれてしまったがために、
今では息子を自学で灘に入れるべく頑張ってるの。
それでやたら粘着してくるのよ。
東大病の人は東大以外なら地頭あれば受かるといいたいのかな
東工一橋早慶地帝を地頭イマイチでも受からせてくれる一貫校の力も無視できないよ
大学生ベースで地頭なさそうなのは大抵中受で一貫入ってる(あと付属も)
勉強方法を選び取る思考力とか要らないから当然といえば当然
公立や私立高入+予備校でその辺り現役いけたという人はいくらでもいるけど
勉強法を選ぶ能力でふるいにかけられた後の勝ち組しか残ってない
449 :
名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 00:55:20.95 ID:bvKTLUkp
東工大は東大の合格者平均の数学力で
英語ができない奴が行くところ 英語も人並みにできたら東大へ
数学がめちゃくちゃできて英語さっぱりでも東大へ
他はしらんが地頭イマイチの奴が東工大行ってどうすんだって話ね
450 :
名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 00:58:56.43 ID:bvKTLUkp
>>447 なんか色々勘違いしてるようだが
東大行きたいのは子どもが言ってる事
俺はそれのお手伝いをしてるだけ
個人的に勧めるとしたら神戸大か北大が良いなと思ってる
これも何回か言ったと思うが
>>449 入る時は受験技術だろうと過去問特化だろうとミソでもクソでも
入ってさえしまえば日本の大学は出るのは楽勝なんだから
大学名ブランドで就職するもよし院でテキトーにやって以下同文もよし
大学受験時の地頭キャパを超える学校に入れれば大成功
言われた事だけやってブランド大学入れればそれでいいんだよ
自分で勉強法選び取る頭では劣っていても中受成功してれば補える
>>448 6年後にはそこらの大学の推薦の枠相当増えてる
10年後はもっと
地底の3割は推薦AOだぜ…
早慶じゃなくて東北、名古屋がそこまでフォローしてくれてるのよ
九大はAO入試合格者の成績の悪さに音を上げて止めてるし
一流の大学がこれを増やし続けるほど馬鹿だとは思えない
青学中央同志社立教辺りでさえ学部単位でAO合格者の馬鹿さ加減に見放してる
454 :
名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 02:41:23.79 ID:Wcy6R8QE
>>448 地頭悪い奴は、
中高一貫上位校には受からん
だろうが。
言ってる事が逆だろ
455 :
名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 03:09:04.70 ID:bvKTLUkp
今の時代ってプロレスラーでもマーチレベルは出てるんだよな
しかも一般入試でw
キャンパスが雑誌になる2日間 Womens Magazine in AOGAKU 2013
鈴木えみの誰よりおしゃれに!「ガシェット」使いこなし講座
ヨンアのおしゃれとキレイとハッピーの秘密
佐々木希の好感度UPメイク講座
教えて!THE平子理沙BEAUTY! その肌!そのボディー!そのオーラ!
STモデル 西内まりや・鈴木友菜・新川優愛と一緒に!春おしゃれ劇的イメチェン講座
主催:集英社 共催:青山学院大学
新聞の一面広告見てビックリだ。
…大学?ハァ??こんなところ行かせたくないわ
>>448 サピなど大手塾のノウハウを効率よく吸収するだけでいい中受の地頭と
公立高校から一流大学目指して予備校の講座や勉強法を選び過去問にあわせて
効率化していく大学受験での地頭とは全く違うよ
レールを敷いたり選ぶ能力は中受ではほとんど不要(親が塾を選ぶだけ)
レールの上を疾走する能力しか問われないし一貫校も大学受験までレールを持ってる
教わった事しかできない地頭の子(何を教わるか選べない子)を
一流大学に受からせてくれる安心感のために中受があるんだよ
>>456 宣伝? 乙
行かせたくなきゃ行かせなくていいよ。大学なんてたくさんあるよw
うちの子が行ってる中学をやたら馬鹿にしてくる人がいる。「評判悪いよ」
「見学行ったけど雰囲気悪かった。だからうちは行かせない」わざわざ宣言
なさる。んで、どこ行ったか聞いたらうちの子の学校より偏差値20も下
だった。行かせないって言わなくても…
今下の子が同級なんだけど、やたらうちの塾の悪口を言ってくるw
体験行ったけど雰囲気最悪だったらしい。だから他に決めたと。
この間また塾の話題になったので
「この前他のお友達が入塾テスト受けたけど、お断りされたらしい。入塾テスト
ってずっと形だけで、全入だと思ってたけど落ちる子がいるって初めて知ったわ。」
って言ってみたら、顔が引きつってた。学校のテストもダメらしいのに、なんで
ライバル宣言されるかわからん。
459 :
名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 15:00:43.72 ID:bvKTLUkp
医学部専門予備校
windom アドバンススーパーコース特待 約247万円
メルリックス 私立医学部選抜コース 約191万円
レクサス 最難関医学部選抜コース 約195万円
こういうのもあるな
並の地頭を私立医学部にねじ込む専門学校
まぁこいつら金持ちだから中受で微妙な私立には行ってるんだろうが
>>458 えーっ、宣伝に見える?
このスレにこんなことやる学校へ食指伸ばす親はいないことは分かってるよ。
具体的な内容書かないとどこまでアホな学校かわからんでしょ。
しかし学校を何だと思ってるんだろ。こういう企画は諸刃の剣だと思う。
学校を学びの場だと思っている者からは完全にそっぽ向かれること、分かってるのか?
まあ、そんなことどうでもいいんだろうな。
勉強しに来ている学生も遊びに来ている生徒も一人は一人、同じ学費を納めてくれるんだもんね。
とりあえず上でマーチでオケと言ってる人がいたからレスしただけだよ。
じゃ。
>>460 昔はもっと高かったよね。安くて驚いた。
兵庫県のお母様方、27年度がらの神大付属中等教育学校の一般入試
説明会が有るそうですが参加される方はおられますか。
また県立芦屋国際中等教育学校の評判はいかがでしょうか。
東京のお話も興味深く拝見していますが、地元の事もお聞きしたくて
お邪魔してみました。
464 :
名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 20:18:26.25 ID:6zwHXMCS
>>461 それでいいんじゃないかな
学問なんて東大生だけやらせとけばいいじゃん
大学なんて就職良くするための手段でしかないんだからさ
神大付属の中学は初年度募集人数40人でしょ。男女分けたら20人?とてもじゃないが受かる気がしない。だから説明会は行かない。
>>465さま
40人ですか・・・
県立芦屋国際も20人とお聞きしました。
とてもじゃないですね。有難うございました。
外部から募集の40人と、付属の小学校に通ってる子ども達から選抜した40人の計80人2クラスで高校卒業まで行くみたいですよ。
27年度までは付属の小学校2校全員がそのまま上がるので生徒のクラスは4か5だったと思う。
28年度は全て外部から80人募集。
HPを見る限り公立中学よりはるかにいい環境ですよ。
子どもが上がる年に募集がはじまるっていうから調べたけど、うちの27年度中学入学の子は受けない事にした。
下の子の時には考えるかもしれません。
468 :
名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 08:08:15.60 ID:anZeGFmF
私立中では定番の「体系数学」だが、
上位校ではA問題だけではなくB問題レベルまで
対象になっているとの事で、レベルの高さが窺えるが
C問題まで扱っている学校もあるの?
★広瀬隆の発言★
↓
北朝鮮と安倍は裏で手を組んでるからタイミングよく選挙のときにミサイルが発射されるw
原発マフィア(安倍)と北朝鮮は仲間。
安倍は純度98%のプルトニウム239を手に入れるために原発推進をしている。
(純度98%のプルトニウム239があれば小型で破壊力がある核兵器を作ることができる)
武器商人は裏で手を組んでいて右も左も北も南も関係なし。
WHOはなぜ日本人の健康を心配しないのか?
WHOも国連も戦勝国の傀儡で原発マフィアの一員だから。
>>468 うちの子の学校は必ず全問じゃないけどC問題もやるよ。
同じ体系問題集使ってても上位〜中堅校じゃ扱う問題レベル・数が全然違ったりするよね。
学校説明会の個別相談で聞けば、
授業でどのくらいのレベルをどのくらいのスピードで取り扱ってるか
教えてくれる学校がほとんどだったよ。
教科書に沿って授業をやってくれる学校は勉強の方針が立っていいね。
うちの子の学校はプリントなんでよく分からん。
実際ちゃんと教科書を使っているのは1科目ぐらいだそう。
覗いてみても何をやっているのかイミフなので完全放置になった。
塾に入れたくなる気持ちわかるわ…いつまで我慢できるかなぁ。
>>440 うちの学校も算数は習熟度別に3クラスに別れている。
他のクラスは知らないけど、授業参観でみたら、最初にちょちょっとやり方だけ教えて、後はひたすらプリントを解かせている。
しかし、うちの子は先生が用意したプリントを全部やり終えたみたいなので、最近は習熟度別授業では社会とか好きな事をやらせてもらっているようだ。
それでも塾では、勝てない子がたくさんいる。orz
中堅校なのに、今回はCまで試験で出たらしい…。いつもAB
レベルだけしかでないので、平均点は80を少し切るくらい、それでも
なかなか平均点取れない我が子はどんな結果になったのか、
テストがもどってくるのが怖い…。
474 :
名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 01:11:09.91 ID:ZiYBjzCr
灘理三27名ワロタw
>>472 うちの子の学校は学年ごとに計算プリントが数十枚用意されていて、終わったら次のプリント・・・と
児童ごとに進度が異なる。うちの子、私が気付いた小1の2学期には5年生の分が終わりかけていた。
担任の先生に先に進めて欲しくない旨を話し、私が準備した問題集をやらせて貰うことになった。
476 :
名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 02:38:55.61 ID:ZiYBjzCr
方々で散々ガイシュツ
現代ってこの手のネタ好きだよね
つかやってるの現代ばっかりw
編集部によっぽど難関中高、東大コンプがいるっぽい
プリントだけで授業無いの?
計算は一人で進められるだろうなと思うけど、
図形とか割合とか仕事算とかも教えてもらわずプリントだけでとけるようになるのかな…
プリントに解説も入ってるのか
今の40代ぐらいが高校生の頃の桜蔭で、年間3〜4人ぐらいドロップアウトする人がいたのは事実だよ。
その頃、年に一人ぐらい、誰々が自殺未遂したらしいとかいう噂も飛んだりしてた。
実際に死んじゃった人もいたんだよね、少なくとも一人。
>>479 最初の方は解説だよ。
後はプリント。最後に先生が何人かに当てて答え合わせをする。
そこで理解出来ていない子がわかるようだ。
>>480 別に難関校に限らないけどね。
普通の公立だって放校されたりや退学したりしないだけで
ドロップアウト状態の子なんて掃いて捨てるほどいるよ。
それをわざわざあたかも特有の事象みたいなとりあげ方をしている
ところが悪質。
実はうちの子の学校にもここ数年の間に亡くなった子がいるんだけど
見事に外に出ていない。
同じ学校なのに理由もわからない。
不慮の事故や病死ではなさそうなんだけどね。
センセーショナルな亡くなり方をしなければこんなものか。
ドロップアウトを完全に防ぐのは不可能だけど、
勉強についていけなくて非行に走るような子が頑張ってる子に危害を加える事を
絶対に許さないみたいな校風を期待すると私立なのかなと思う
公立だと落ちこぼれを誤解せず拾い上げようみたいな方へ力が割かれて
ドロップアウト組が群れて粋がったりして邪魔臭そう
公立でも偏差値最上位クラスなら大丈夫だとは思うけど
484 :
名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 12:09:09.78 ID:xe6kk4eX
浜学園関東進出か
面白くなってきたなw
関東系の偏差値 開成>灘
関西系の偏差値 灘>開成
にしてるけど これでどっちが真の日本一か決まるね
まぁ浜的には算数メインの塾だから
まずは開成より筑駒狙いの子を拾いに行くだろうけど
んーというよりドロップアウト組は、競争を『頑張ってる』子に蹴落としついでにいじめられた子が
主だったけどね。
うん十年前の桜蔭での話ですけどね。
中には非行に走る系の子もいなくはなかったけれど、どちらかというと内部での競争が激しすぎて
ターゲットにされて壊れちゃった子の方が多かった……
特に、中の中〜上ぐらいの競争がやたらと厳しくて、そこらへんの層だと、憂さ晴らし&蹴落とし半分に
ターゲット探して当たる子も少なくなかった。
たいていは、憂さ晴らしのターゲットにされた側もそれなりにしぶとくてそこそこ残るんだけど(残った
中には、非行に走る系の子もいた)、ほんとに壊れちゃって退学しちゃう子も2〜3人か3〜4人ぐらいは
毎年出てた。
ウチの娘の学校は中学でも60点以下で
追試、それでもダメな時はカフェみたいなおしゃれな
空間で、マンツーマンで先生が特訓してくれる。
いれて良かった(^_^)
>>484 確かに筑駒は数学の出来る子は多いだろうが
こと入試を突破する目的なら、あんなにゴリゴリやる必要はない。
開成は言わずもがな。
浜は関東でなにを売りにするんだろうか?
関西式の精神論&長時間拘束は関東には馴染まない。
488 :
名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:04:46.31 ID:4y1ceUE4
>>487 馴染まないって、それはあんたの個人的好みだろ?
>馴染まないって、それはあんたの個人的好みだろ?
と思うのもおたくの希望的観測だろ?
490 :
名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:18:52.32 ID:xe6kk4eX
浜もオプション攻撃で遅くなるってどこかで読んだ気が。
あと優秀な子ほどお金がかかるとここで読んだ気が。
うちはアッサリのサピだったから関西に限らず他のどの塾も暑苦しく見えてしまう。
あと算数が売りだから
ただ御三家や筑駒合格だけじゃなく
医学部志望の家庭を吸引したいんだろうね
最高点公開してるかどうかしらなけど
筑駒 開成 桜蔭算数最高点は浜学園の生徒ですってアピールしたいだろうし
非医学部家庭やアッサリ派はサピ行けばいいんだし
同じ土壌にのる必要もないだろう
493 :
名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:51:10.66 ID:LTCY5eG6
まず筑駒、開成、桜蔭は個人の得点を開示していない。
開成は合格者最高点すら開示しておらず、
桜蔭に至っては合格最低点も公開していない。
→浜アピール不発
関東では
算数ができる≠医学部志望
→関西発想をそのまま持ち込み、リサーチ不足
ま、492の勝手な妄想だろうから、浜に責任はない。
ステマじゃないよな、まさかw
>>496 まぁそこらへんは
「営業」の仕事だろうな
洛南女子を最難関に引き当げた手法は見事だと思ったな
サピがない地域はどうすれば
サピの他だと、四谷大塚、日能研あたりじゃないの?
教育熱心な地域ならどこかの支店はあるし
そうでなくても鉄道沿線に教育のいい地域が少しでもあれば電車乗れば複数選べる
複数ある最寄り駅なら教育先進地域で全部あったら学区で不動産買うレベル
巨大ターミナル駅は除くけど
うちは残念ながらひとつだけ
500 :
名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 00:45:01.45 ID:5ki+dOWY
>>496 なんで開成と桜蔭が点数公開してないかわかる?
開成と桜蔭が欲しいのは算数で満点がとれる子
次に国語ができる子
灘だって算数しか採点してないって噂があるぐらい
総合点より東大に入れる資質のある子が欲しい
超進学校は東工一橋に何人合格させても意味ないんだよ
そうなの?
塾の先生は社理の合格ラインをすごく気にしてて、やっぱり総合点なのかな
って思ってた。それなりにできてたのにだよ?
中学受験 中学偏差値情報
tp://momotaro9.boy.jp/index.html
Y80やR4、首都圏模試の数値とはあまりにかけ離れていて
データの根拠がよく分からないサイト。
でも地方と首都圏を比べたかったら、こういうの参考にするしかないのでしょうか?
転勤転居が未確定なのですが、情報収集をしたいのです。
すみません・・・自己解決しました
上のレスはなかった事に・・・何卒・・・
浜が関東進出かあ。
浜って真黄色のベンチコート来て「常在戦場」って書いた黄色いのぼりを持ったスタッフが
受験日にズラーッと学校の周りに立ってるんだよね。
で、受験生をグラウンドとかに集めて、学校に向かって「○○に合格するぞ、おー!!」って何度も叫ぶ。
100人以上が拳を振り上げて叫んでる、早朝からご近所迷惑な塾って印象。
関東でもそんなのするのかな。ちょっと楽しみw
続けて愚痴。
今までこちらのことを見下してきていたお母さん(下の子が同学年)が
うちの上の子が難関校に合格したとたん擦り寄ってきてイライラする。
知り合って5年以上たってるのに、今更いきなりメルアド聞かれても。
あなた、今まで私に失礼なこといっぱい言ってきたよねえ、としらけるわ。
私があなたのこと嫌ってるってのも感づいてくれてるかと思ってたんだけど。
「塾や学校のことをいろいろ教えてくださ〜い(ハート)」
とか言われても、教育方針も違うし、私の考えを教えるということは、
相手の今やってることを否定することになるので言いにくい。
どんな失礼な事を言われ続けたの?
勉強させすぎでかわいそう〜とか?
507 :
名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 09:13:43.60 ID:d5fEdqzz
東大が推薦入試始めるってさ
>>504 他の塾ものぼりもって応援に来てます。
ほんとに戦国時代かのように。
浜は学校の合格はちまきを売っていて
先生方に頑張れとか書いてもらい直前授業になるとそれをつけて
合格するぞーってやりますw
>>504 開成入試で浜見たけどさ
真黄色のベンチコート来て「常在戦場」って書いた黄色いのぼりを持ったスタッフはいたけどね
近所迷惑なことはしてなかったよ?
その土地に合わせるのでは?
>>510 はい。コールは塾生以外の子を萎縮させるので
止めてほしいと学校側からいわれたw
そんな学校もあるそうです。
静かに黄色コートだけで応援にの学校もあります。
>>499 千葉県柏市は大手全部有るけど負け組しか住んでいない
放射能も凄い
教育環境最悪
>>512 常磐線沿線って、なんだか暗い空気が漂ってて、
雰囲気だけでも不動産価格が安いのがわかる。
私も塾の応援ってすごいのかな?と思いながら今年受験だったけど、
校門から玄関まで左右2列に静かに並んで、塾グッズ目印に握手する
くらいで「なんだ意外と上品だなw」と思った。
以前、うっかり2月末の早朝に東大前を通りかかってしまい、もみくちゃだった事あり。
>>512 柏は千葉のレベルでは大ターミナル駅扱いでしょ
路線は貧弱だけど、周辺にろくな駅が無いから結果として買い物客が集まってデパートとかあるし、
鉄道が貧しいせいで広大なバス便地域があって駅圏人口・利用者人口も多い
塾は生徒の質が良い所か、電車で人が集まる所に立地するけど柏は後者
サピックス柏校は生徒数90名弱ながら開成8名・難関校合格率全校舎中2位と健闘してますが、過半数の実績は筑波方面から通ってる子達のおかげ。
≫502
あれ何だろう、何が根拠なのか全くわからないよね。
もしかして、すごいヒマ人が趣味でやってるとか…?
柏サピは実績良かったのかー。
松戸はどうだったんだろ?
開成に一番近い校舎なんだっけ?
某受験掲示板にサピの校舎別実績載ってるよ。
NとWが知りたいなー。
520 :
名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 23:09:44.39 ID:yMpkmCHE
男の子なら出来れば東大、京大、最低でも早慶に入ってほしいけど、
女子なら短大でいいや。顔と性格の方が大事だからさ。
今どき短大卒じゃ、よっぽど容姿端麗じゃないと
専業主婦をさせてくれる夫は捕まえられないよ。
我が子にはそれなりに優秀な遺伝子を授けたいから、
妻となる女性に知性を求める傾向にあるからね。
結婚相手との出会いで圧倒的に多いのが高校・大学の同窓か職場だから、
自分も高学歴になって一流企業に潜り込み、
そこで夫探しをするのが手っ取り早い。
それに、短大なんてこの先どれだけ生き残れるの?
てか、短大ってまだあるの?我が子が大学受験の頃には
なくなっていそう…。女子の医療系は医者狙いかな?
523 :
名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 00:15:39.20 ID:YvKaI0pE
短大つーか、3S(聖心、清泉、白百合)あたりが理想的だな。
世間でお嬢様大学と言われる所。女の子は環境が大事だから。
遺伝子云々とか言ってるヤツは偏差値病に取り付かれてる。
524 :
名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 00:59:45.64 ID:mAfasHQh
つか早稲田慶応も、行ってもしょうがない
大学になりつつあるわけだが
平成の時代だと、むしろ短大は遊んでばかりの合コン大学というのが
高学歴旦那の持ってるイメージだったよ
男性は女性に知性を求めてるってのはちょっと違う
何より遊んでなさそうな相手を求めている結果、仕事を頑張っている女性や
堅い仕事の女性、専門職、知的で共感が持てる趣味とか、知的な方向へ来る
お嬢様大学でも資格絡まないと遊んでるから駄目なんじゃない?
一流大学には女子大との合同サークルあるから遊べる学校ってバレるし
女の子はお嬢様学校で実家が資産家なら容姿普通でもいい男と結婚できるよ。
528 :
名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 02:03:06.64 ID:Wh6bLLX8
>>527 お前、そんな女と結婚したいか? 資産なくても、キレイでいい体のオンナの方がいいだろ?
529 :
名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 10:00:12.30 ID:TBq8xK+3
同じ大学なら、就職活動したらブスより美人が先に決まっていくよね。
大まかな傾向だけど。
嫁の実家が資産家で、男の実家が貧乏だとコンプレックスからうまく行かなくなりそう。男って一流大学、一流企業でも実家が貧乏だとなんかね…。
現実は嫁の実家が資産家な女性の容姿は悪くなかったらいくらでも条件の良い男と結婚できるよね。
いくら美人でもは実家が貧しいと良い男との結婚は難しいよね。
なんで資産家と貧乏の二択しかないのかw
個人的には嫁の父親が家族も辟易するような頑固オヤジだと、
娘も忍耐力があって良いと思う。ソースはウチ。
533 :
名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 13:22:01.18 ID:zJUqBglE
アホボンでも上原サクラの旦那みたいじゃなければ好きだけど?
育ちの良さゆえの余裕と優しさが好き。
秀才だけど、実家がビンボーなに、ムリムリ私学はひく。
同じ実家はイマイチな高学歴なら、地頭の良さを生かして、
ギリギリまで部活をやりながら地元のトップ高から
難関大学のほうがかっこいい。
そんな個人の好みを言い連ねても意味ないし
つか、いい加減スレチだし
違うスレに来たのかと思ったわ。
女の子も受験勉強をすることで、勉強を頑張っていて将来有望な人こそ
良い男だと思えるようになってくれればそれだけでも将来の役に立つよ
女性蔑視的な男性でも、娘がスポーツや音楽で目立つだけの男に惚れる
ような女に育ってほしいかと言うと大抵黙って女子の受験に賛成するw
とても感じ悪いと思うわ
自分の子がよりよい人生を歩んで欲しいのであってよそ様を貶める必要はない
ヒゲ生えてるよ
貧乏な出の男でも度量があればいいんだけど度量が狭いと本当に困るよ
時代が変わっているのに塾に行かなくても地頭があれば云々とかね
あ、それ、ウチの旦那だ。ついでに私も。
542 :
名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 10:29:08.00 ID:xiyJBKWE
時代が変わってるのに塾のようなオワコンに依存してるから
馬鹿にされるんだろう
スレチいい加減にしろ
544 :
名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 00:25:39.28 ID:B0r+CP7e
スレチ切り
花まる学習会のスクールFCってどうなんでしょう?
噂でも何でもいいので…
花まる学習会って、高学年も対象なんですか?
こんどうちの子の塾(地方・四谷大塚提携)でも導入されるみたいだけど、3年までってなってました。
>>545 ES館?
4年以降で中受を考えてる人はES館に来てね、ってことだと思うよ。
本来の花まる学習会は6年まであるんじゃないかな?
ただ中受を考える人は
>>544さんの言う花まるFCに移行するみたいよ。
当たりw ES館でした。
何にも知らなくて発言してすみません。
組分け一気にC上位からA中位落ちした@6年
6年だし塾丸投げも試してみようかと手放したらこうなった。
元に戻そうとしても、本人も自由にしてきたここ数か月ですっかりやる気が
抜け遊び放題、勉強終わった!と回答丸写しなどウソつき放題、緊張感ゼロ、
もはや親の声掛けすらウザがり指示通らない反抗期に似た症状に突入。
お試しに体制変えてみよう、とか思わないほうが吉だね、取り返せるんだろうか。
549 :
名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 20:17:19.79 ID:r/74dsE3
6年になると、皆本気出してくるから成績の下剋上は起きるよね。
麻布ドラえもん問題の記事がひどいね
おかげでこの話題で中身からっぽなお受験ママが炙り出せるけど
あれはわざとお花畑みたいな発想にしてお受験を甘く見させてるのかな
一回でも公開模試とか受ければ現実に引き戻されるから、気にしなくて良いのでは。
ドラえもんの問題も、基礎+応用+発展が出来て、更に差別化するための問題なんだから。
あれって甘く見させてんの??
あんなんが問題に出て解かんとあかんから、流石麻布は違うわって
思ったんだけど…。
>>552 それは真剣に中受に向き合ってる人の感想だと思う。
麻布の、『こんな愚問を出しやがって!』的なご家庭の子は
欲しくないだろうね。
うちの息子は、どらえもんの問題で「子孫を残せないから生物とはいえない」という一点に絞って回答したらしい。
ええ、落ちましたw
556 :
名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 13:21:39.49 ID:fBne29Ly
この少子化で金融危機の時代、よっぽどの私立以外はどんどん廃校にしていいと思う。
開成や麻布などの進学校や早慶マーチの付属以外は外部募集をするしないに関わらず、
どんどん統廃合するべきだと思う。今の時代開成中に落ちたら公立中に行って、
たとえ成績オール1でも開成高校を受験し落ちたら公立トップを受験してそれでも
落ちたら、私立の2次募集で偏差値35の高校に行き、そこで東大に落ちたら就職する。
これが1番正しい選択だと思う。どうせ国家公務員とか大企業に就職できないなら、
大学なんか出ても意味がないし、大学に行かず、でかい工場の作業員とかをするなら、
高校の偏差値なんか75だろうが35だろうが関係無いからね。
>私立の2次募集で偏差値35の高校に行き
この私立は廃校にしない「よっぽどの私立」なの
>>552 麻布の出題者が悪いんじゃなくて記事の方が悪いんだと思うよ
長文問題の長文を省いてドラえもんの部分だけ抜き出して見せて
さも子供の創造性が重要であるかのようなお花畑記事にしてたから
記者の言い分を鵜呑みにしたらママさんもお花畑だけど記者が悪い
ただあれは学校にとって良い生徒を残すための新定番になりうる良問
お花畑は落ちるから論外としても、扱いにくい勉強が得意なADHD系の
気質の子をそれとなく省ける構造の問題だからね
長文は楽々読解できても、本人がもっと興味深い別のコンテクストへ
飛び込んでしまえば不正解なのだから、性格による選別に使えるよね
>>558 いっそのこと、就職試験でやるパーソナリティテストでも導入したらいいんじゃないのw
小6にそんなパーソナリティ求められても…w
>>555 えー、それでもスゴイよ。
だって、それも回答の一部でしょ。
やっぱり受けるだけの地頭のあるお子さんじゃないのかな。
親もここで笑って書き込みできるくらい度量のある人だしw
>>557 ワロタ。
私も同じこと思った。
恥ずかしすぎて逃げたみたいねw
>>559 いや、ちゃんと学問に基づいて出題してるんだから、
性格診断を持ちだしてくる時点で残念。
562 :
名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 20:23:19.65 ID:9w1p5n1j
>>556 10年後には本当にそうなるだろうな
既に東大と芸大以外のすべての大学に推薦AOがある
(京大のAOが来年始まるらしい)
東大以外は大学じゃなくなる
なぜなら子供が減ってる中でどこもウェルカムしなきゃならないありさまだから
北大九大名大東北大が推薦AO入れてるってどんだけの状況かわかる?
>>561 「学問」の一言でたかが中受の国語程度の中身が見えなくなる親御さんが
子供だけ勉強させてどうにかなるものなのか心配だし勿体無いかもね
誤答には子供の性格ごとに傾向があって国語では特にそれが顕著だから
ちょっと見つけて修正してあげるだけでも色々改善するんだけどね
トンビはタカを産まないというよりトンビではタカに育て上げるのが難しいんだと思う
>>558 >扱いにくい勉強が得意なADHD系
それを言うならADHDじゃなくてアスペでしょ
ウチの学校で推薦とれるのは、一般でもその学校に入れる子ばかりだけどね。
芸能人の自己推薦とかで、イメージが悪くなってない?
定期試験は点数とれても実力試験でとれない
真面目系バカでしたが
推薦で有名大に進学しました。
期末が取れて模試が取れないのは単に学校のレベルの問題じゃないか?
推薦も指定校とその他で大分違うとは思うけど。
568 :
名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 14:35:51.95 ID:ds4xpMNw
なんか、春休みも春期講習で終わってしまう。
受験しない子は、家族旅行など盛りだくさんの楽しみが。
進学塾に行くようになって学習習慣はついたけど、高校や
大学も推薦制度で随分入りやすくなったし、中学受験とい
う選択がよかったのか少し迷いが出てきたわ。
そうやって迷えるってことは、
>>568さんのところは、
公立は荒れてないんだね、裏山。
小学校が学級崩壊してて子どもがうんざりしているから、
迷いはないわ。成績上がらない悩みはあるけど。
>>567 レベルはどうだろう
賢い子はみんな国立狙いで私立の推薦なんて
見向きもしなかったから、簡単にもらえましたw
>>567 早慶実績年100の凡庸な進学校の指定校推薦でも模試偏差値50台前半の生徒が
慶応の指定校取ったりするよ
高校から勉強の質が変わるから、中学までの暗記重視の子は試験前に頑張って
副教科も必死にやって指定校推薦取るしか手がなくなる
推薦に特化して取れなきゃ浪人覚悟って子が副教科を必死にやることで
副教科に少しでも偏屈な教師がいると推薦特化の子が有利になって
指定校推薦持って行くのが軒並み偏差値50台のお馬鹿さんばかりになったり
私の時代はまだ推薦も少なかったけど
今は6割か7割推薦なんだってね。
573 :
名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 23:30:25.11 ID:xxvW493W
今から中学受験をしようと考えてる親御さんは
10年後の大学入試がどうなってるか考えたうえで選択した方がいいよ
本気で東大を狙いに行くつもりで行かないと
子どもの努力がすべて無駄になる
楽して一流大学に入れるルートがどんどん拡大されてるから
(早慶の話じゃないよ?地方旧帝の話)
>>570地方だからトップが東大京大 又は国公立医学部2〜3名、地帝20名、早慶上智40〜50名くらい?
Yて50後半中堅校
横浜市立南高校附属中学ってやっぱり難関ですか?
鎌倉学園や逗子開成より難しい?
>>575 入るだけを考えたら難関w
約10倍だし。
そこの二校とは受験問題がまったく違うから比べようもない。
しかし、そこが志望校レベルなら受からないと思うよ。
まずは問題といてみたら?みなみちゃんシリーズ。
別に東大を受けるかどうかは別として既に通っている公立の小学校で友達との会話が辛くなっているようだ。
逆に塾の友達は志望校は違えど、同じ難関私立を目指しているから、向上心がありユーモアも豊富だから、半分友達に会いに塾に通っているようなもの。
うちの子もそうだ。
学校の仲のいいお友達は、塾は違えどスカラシップ生だったり、
αだったりで、順当にいけば中受で抜けてしまうだろう。
性が合うのはそんな難関校を目指している子ばかりだから、
子どもには「お友達と離れても、そのレベルの学校へ行けば、
きっと相性のいい子に出会えると思うよ。」と励まし慰めている。
みんなが志望校同じなわけではないからね。離れるのが寂しいらしい。
・・・とか言って、終わってみたらみんな地元の公立中だったりしてww
市の学力調査のテストが返ってきて、あまりに点数が悪いので、
何ができてないのか問題と解答を確認したみたら、
記述の問題が数問、どう解釈しても正解でよさそうなものが、
×になっててモヤモヤ・・・。
先生の採点ミスにしては、数が多すぎだし、
子供に確認したら「普通のテストもしょっちゅう、正解なのに×になってるよ」とか言ってる。
うちの子は先生に好かれてないし、通知表もいつも低評価で、
こんな感じじゃ内申書のある高校入試は無理だろうな、
・・・と思ったのが、受験を決めたきっかけです。
首都圏だと国立学園や精華みたいな中受予備小学校みたいなのがあるからうらやましい。
>>580 そんなにいいかなあ。
公立小で充分だと思うけど。
そこの小学校でもどっちみち塾は行くしねえ。
>>581 違うんじゃない?
受験小じゃない私立小に行かせてる人なのかなと思ったよ。
うちがそうなんだけど、受験小じゃない私立小だと中受で抜けるのが認められてないから、
中受するなら6年までのどこかで公立小に一度転校しないといけない。
受験小だと中受公認なので良いな、っていう意味だと私は解釈した。
まあ、うちは中受しても今よりレベルが低いところしか合格しないだろうから、大人しく卒業するけどw
>>580 普段の宿題の量+塾だから大変なだけだと思う。
友達はみな一年生から当然塾も併用で、大変そう。
補欠で12月とかに入ってしまった子はもう
ついていくだけで必死でもっと大変そう。
それでちょっと質問させてもらいたいのですが
地元の中学が滅茶苦茶荒れ果てていて上の子いかしたら
動物園みたいだったので下の子は中受させようと思っていますが
ちょっと気になる事があります。うちの子は睡眠時間も人より多くいるし
テレビ大好き人間なんで2年間勉強漬けってのは少し難しいと思うんです。
周りから話聞いてみると中受と言ってもテレビみたいな勉強漬けは少数派で
のんびりやりつつ自分の偏差値にあった学校を見つけるというパターンの子も
かなりいると聞いたのですが実際の所どうなんでしょうか?
>>584 市のテストだから、市の(公立小の)先生が採点する。問題無いと思うよ。
>>585 いわゆる中堅及び下位校を志願するケースとしては、メジャーな理由です。
が、(言葉は悪くなりますが)「同じ穴の狢」が集まってしまうケースも多々聞きますので、学校選択が難しい側面があります。
>>585 公立回避で小6秋から受験準備に入って
偏差値40ぐらいのとこに合格→入学ってのもそんなに珍しいパターンじゃないよ。
そこまで切羽つまってからじゃなくても
中受塾に通いながらもガツガツやらず(できず?)に
マイペースに勉強も遊びもしながらって子は
偏差値55前後以下の学校には珍しくない気がする。
あとは親が実際に中受塾に子供をいれてから
それでいいと割り切れるかのが問題かも。
あ、でも中受小学生のマイペースに勉強でも
公立中学生よりは勉強量・時間は多いかもしれん。
>>587 まあ煽りでもなんでもなく公立中なんて上の子見ても自分の記憶掘り返しても
7割がたの子は勉強なんてしてなさそうなんであれですがとりあえず睡眠時間の確保はしたいです。
時間なんてどんな人間にも平等に24時間しか与えられてないからね。
それをどう割り振るか、どう効率よく使うかは
その子とその家庭次第でしょ。こなせる能力も含めてね。
登校〜下校までの時間を除いて
確保したい睡眠時間・食事・風呂の必要時間を確保したら
自由に使える残りの時間がどれくらいあるか、まずは計算してみたら?
>587
うちもロングスリーパーなので苦労しました。
小4までは算国、小5算理社、小6から4科目
テレビは6年からは見なかったけど、スポーツは最後まで引退せず
土日はそちらに取られるので、6時起床で朝1時間と塾の無い日だけが家での勉強。
毎日10時半就寝。結果は第一志望偏差値50。
中受としてはかけた時間通りの結果かな、と思ってます。
ただ、余力を残した(と親は思っている)ので、体力つけて、中高では
上位の成績をキープして欲しいな、と親はまだ欲を持ってますw
うちは2人終了だけど両方とも
小5までは塾のない日は10時就寝、
塾がある日と小6以降は10時半就寝だった。
どっちも朝勉は無理だったので7時起床。
下の子はさらに惰眠をむさぼりたいタイプwだったから
下手すると7時20分すぎまで寝てた。
テレビは小6秋まで録画して観たい番組は見てた。
晩御飯中に再生してみてることが多かった。
それでもそれぞれ御三家と偏差値67に合格して楽しく過ごしてるよ。
自分ちみてもまわりみても
>2時間勉強漬け
って子はは少ないと思う。
遊びも勉強もよくしてるなぁ、って子は多いけどね。
ほんと、優先度をちゃんとつけられるか、効率よくこなせるかの問題なんだと思う。
うちは中学以降も睡眠しっかりとらないとダメだし
のんびりした時間もないとダメだからまわりと比べるとダラけてる効率悪いなと感じる orz
勉強時間や自由時間を他の子と比べ出してちょっと困ってる。
受験しない子と比べたらそりゃため息ものだけどさ
非受験組の高学年なんて下校→遊ぶ→夕飯→宿題→テレビ→入浴→テレビ→就寝だもの
もし22時就寝だとしてもどれだけ遊べるかw
塾通いの受験組でも成績がそうでもない子の方が案外と時間がかかるもんだよ
「うちはそんなに勉強時間は長くなかったよ」と言う人に限って
>>591さんみたいに良い成績だったりする
593 :
591:2013/03/26(火) 21:40:29.96 ID:+rE53mTt
勉強時間は短かくはなかったと思う。
平日は毎日学校の宿題30分に、
塾のない日も小5冬くらい以降は受験用の勉強3時間くらいは日々してたから。
学校から4時に帰宅して9時半〜10時就寝までの間の6時間弱、
1時間弱が自由時間で食事風呂にだいたい1時間半〜2時間、残りが勉強ってかんじかな。
ここらへんは中学高校となった今でも基本変わってない。
クラブで帰宅が2時間くらい遅い日は自由時間がほぼなくなって勉強と食事風呂の時間が少しずつ減る。
居場所が無いのか
>>592 わかるわ。
得意科目はすごく短時間で集中してあっという間に一人で終わらせるのに
苦手科目の宿題には何時間もかかる上に、一人じゃ理解できなくて
親の解説も必要で、ああああ、また時間かけて教えなくちゃいけないのかと
こっちもうんざりするよ・・・。
うちの子まったく勉強しないって思っていたけど、
よくよく見ていたら、切れ切れにだけど、毎日1時間ぐらいは勉強していた。
でも、親から見ると「あれもやってないこれもやってない、宿題ギリギリじゃない、何やってんの!」って気分になる。
親の計画通りにできてないから、私だけがイライラするのかと思い、
5年生になるのを機に、本人にまかせてみようとしてみたら、
昨日はまるっきり勉強してなかった。
痛い目にあうまで放置すべきか、またバトル生活に戻るか・・・私もうんざりです。
597 :
名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 20:28:07.65 ID:1O7hoT8V
>>570 うちの娘に(公立)
慶応の学校推薦ってある?って聞いたら
慶応の評定とれる子はもっといい大学行くから
誰も使わないって言ってたわw
首都圏では早慶は当然としてマーチの推薦でも競合確実だよ
地方駅弁国立より自宅通学できる分コスト安いし首都圏で就職活動できて有利
不況だから学生の移動は確実に減ってる
>>596 5年生になってからオプション授業もとっちゃったものだから
ただでさえ4年の時より多くなった宿題が
更に増えてしまって、ますます親が計画して口出ししないと終わらない状態になってしまったよ。
塾の拘束時間が増えていやでも遊んでる暇がなくなる6年の方が
かえって本人に任せられるんじゃないかとひそかに願ってる。
600 :
名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 23:03:04.40 ID:1O7hoT8V
>>598 うちの所は就職とかより
とにかく手に職が人気だな
とにかく薬学薬学薬学薬学
薬学のオンパレートwww
そういえば芦田茉奈ちゃんが
今日の笑っていいともで
将来の夢は薬剤師って言ってたな
女の子には異様とも言えるほど大人気だね
>>600 前は「ピアノが弾ける女優さん」と言っていたのに!
役者、辞めたいのかしら
演技力が他の子役と比較してももの凄いから好きなんだけどな
ところで受験日は学校は休み扱い?
今まで皆勤だから、ちょっと気になってる
薬学っていうと、軒並み偏差値60以上っていうか、
医者になれるほどではないけど、頭良くないと入れないっていうイメージだったけど、
調べてみたら、35なんていうのも…。
もちろん、薬剤師の資格取れない薬学部●●学科ではないよ。
かなりピンキリの世界なんだなって思った。
>>601 受験のために入試日に休むのを
家族旅行などと同じ扱いの自己都合による欠席扱いになる学校と
公欠扱いにしてくれる学校とあるみたいね。
自分の子どもの学校がどちらなのかは学校にきくか
同じ学校の先輩ママにきくしかなさそう。
>>602 6年制移行前に駆け込みで、新規薬科大の許可が乱発されたんで、偏差値30台40台の所がいっぱいある。
そういう大学はビジネス的な参入だったので、卒業までの6年間で医科歯科並みのお金が掛る。
既に薬剤師バブルは、下り坂に入っている。
今、国主導で進められているジェネリック政策が目標に届いた以降は、薬価や調剤報酬は下げられる一方と言われており、
私らの周りにいる時給2500円パート薬剤師なんて消えていく。
実際、専門学校制の「調剤士」を新設したいのが、薬局経営者間の願い。これなら時給1000円で雇えるから。
薬剤師、既に継ぐ会社(薬局)があるならまだしも、業界に縁の無い場合、6年分の学費を考えるとやめといた方がよい。
と、従兄の薬剤師(薬局経営で羽振り良い)が逝ってた。そこんちの息子は医学部に進んだよw
>>601 うちのとこは、
事前に〇月〇日 ドコドコ中
などと、リストを事前に提出すれば
その日は欠席扱いにならないみたい。
給食の手配などもあるから
把握したいんだそう。
2月1日は半分くらい抜けるみたい。
>>604 薬剤師の魅力はパートの時給が高いことと、
医療関係では夜勤のないシフトを選べることだよね。
確かに学費は高いが、まだまだ人気だと思うけどな。
>601
うちは申請すれば、受験当日のみ公休扱い。
授業後に顔出しだけでもすれば出席扱いだった。
うちは学校も塾も駅近だったので、午前試験→塾で答合わせ→学校って順に顔出した。
なので6年はパーフェクト皆勤。
>606
ママ友が薬局でパート薬剤師してるけど、時給すごくイイネ。
私も理系で、薬学気になりつつ、推薦取れて他学部に行ってしまった事を
プチ後悔している。臨床検査技師免許取ったけど、気軽なパートがナカナカ無い。
うちは受験の数日前から休むのがデフォだよ。
欠席なんて気にしてないって感じ。
インフルエンザやノロウイルスの方が怖いもんね。
2月1日は仕方ないけど、その前の受験校をはぐらかす意味もあるかな。
確かに受験の成功率が数%でも変わると思えば皆勤の価値なんて吹き飛ぶよね…
インフル回避ならやむなしだけれど、ほどほどにしないとね。
自宅で追い込みするためならむしろマイナスだとおもう。
願書を出した後からすぐ1ヵ月以上休む子が毎年いるけど、
元気な子どもが親か塾関係者としか顔をあわせないですごしてると、
メンタルに悪影響が出て、かえって失敗しそう。
追い詰められちゃうからね。
ちなみに我が家は、下の子がインフルを先に拾って
アウト…でも、発熱前に薬を処方していただき全く
支障なかった。あらかじめ、家庭医にどうしたら良いか聞いておくと、
安心だよ。
予防投与はしてくれるところとダメなところがあるからね。
日頃からかかりつけがどんな見解か聞いておくと良いのかも。
うちのかかりつけは予防投与してくる先生で、年末に上の子が水ぼうそうに
なったとき、正月休みに下の子が発症したら困るから、と予防投与してくれた。
病気でもないのに薬を飲ませるくらいなら、
兄弟も一緒に数日前から学校休ませるよ
家で徹底的に予防する
子供の成績が上がらなくて最高にイライラする@5年
お金ないのに本人やる気あるから、仕方なく家計費捻出して通ってるから、
結果が出てこないと最高にイライラする。
塾やめさせたい。
周りにやめさせればいいのにって言われてもやめさせないでしょう?
こんなんで続けていいのか毎日悩む
上の子のときそうだった。頑張っても頑張らなくても
偏差値N52、塾やめて家庭学習したり迷走した2年間。
旦那にはこんなことなら地元のトップ高に行かせたら?
と言われたけれど、そこそこがんばってこの成績なのに
公立トップ高はムリ!と押切りN52の第3志望へ。
結果、大成功、いや、むしろ失敗かも…今その学校で
がんばってるにもかかわらず、深海魚。今中3だけど、
あの時高校受験を選択してたら、トップ高どころか
底辺私立に行くことになってたかも、と思うと、ぞっとする。
塾では周りも同じように勉強してるから、偏差値不変なら人並みに伸びてるんだけどね。
中学受験初めての親御さんほど、カリカリしがち。
うちは成績が上がらない理由が本人が勉強に興味がないため、だったので
本当にお金を捨てている感覚だったよ。
私立に行くとして、お金を出せる最低ラインはここまで、これ以下だったら
公立って基準を決めて、結局1校だけ受験、合格した。
本人がいつかやる気になるかも知れない、その時まで底辺にいるとしても
ある程度底の見える場所に置いておきたかった。受かって良かった。
>>615 知らない間に自分が書き込みしたのかと思ってビビったわww
いつかは成績上昇すると思っても、周り皆もその子なりに精一杯やってるんだから
中々上がらないよね。
例えプロ家庭教師にたのんでも本人にやる気がなきゃ無駄銭だし。
お金がないからと子ども本人に諭して中学受験から撤退することも大事だよね。
鳥インフルエンザ怖いね
受験に当たったらヤバイ。
当たらなくてもヤバイ。
6年大手塾辞めて春期講習明けに中受撤退する。
ここ数か月で四谷偏差値60前半から45に下落、ヤル気がまったくなくて
勉強は一日30分あればいいほうになってる。
続けても、宿題終わらない、塾行かなきゃいけないイライラだけは残るの
で、親子共々メンタルがヤラれそうだから潔く撤退する。
加えて反抗期が強い。指示がほとんど通らなくなっていて受験は難しい状態。
数百万浮くのでニュージーランドに母子で留学を考えてる。
なぜニュージーランド?
反抗期の中学時代に家族がバラバラになって大丈夫か?
なぜ中受する気が失せてしまったのか、話し合った?
散々悩んだ結論なんだろうから放っといてあげるが吉
その決断が出来ず、ずるずる続けて秋口に撤退なんて事よりマシ。 ある意味立派
>>615 子供の成績が上がらないのは、120%の責任でカリカリしてる母親のせい。
んな身も蓋もないことをwwwwwww
629 :
名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 05:33:40.96 ID:zKASTXu9
遺伝子の限界って分かってるから
母親もカリカリするんだろうね
現実とは残酷なものだ
630 :
名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 06:21:42.62 ID:EVmGGcBq
ロシアでは売春婦が客を誘う行為でさえも、“殺害される”危険性があるようだ
ロシアの都市エカテリンブルクの路上にて、監視カメラによって捉えられていたショッキングな場面。
この女は客引きをしていた娼婦だったようであるが、相手の男に断られてしまったため悪態をつき、
結果として殺害されてしまったようだ。
http://www.youtube.com/watch?v=LwixaCfy8n0 名無し : 2013/04/08 (月) 19:53:40
腹部か胸部の大動脈が逝ったかな・・・?
胸部(腹部)大動脈瘤破裂よろしく数分で意識消失
15分〜30分で出血多量で死ぬ
お前らへ : 2013/04/08 (月) 21:56:46
これ、アイスピックな。
アイスピックで大動脈を一突き。
大動脈から出血→血液が腹腔を圧迫→心臓を圧迫→意識喪失
the police and snow patrol every breath you take chasing cars mi esposa
http://www.youtube.com/watch?v=6eGNwLPlO6k
幼稚園・低学年の時から猛勉強させて下駄履かせて高い点数維持して来た人達は、5年後半くらいから息切れしてくる頃。
代わりに、今まで普通に遊んでいた地頭の良い子達が勉強を始めて浮上してくるのもこの頃。
進学塾の偏差値が下がるだけのお子さんが敢えて中学受験を撤退するのも一つの勇気。
逆に考えると無理して偏差値の高い中学に入れても、地頭がついていかなかったら、遅かれ早かれ落ちていって合わない中学・高校時代になるだけ。
親の役目は子の能力と適性を見極め、子に合った道を示してあげること。
ただし、あくまて選択は子にさせること。
カリカリして無理して子に勉強させて合わない学校に行かせても、将来子に感謝せれるどころか恨まれるだけ。
↑実感中、でも女子校なので、深海魚の娘は
友達や先輩に恵まれめちゃ楽しそう。
中受家庭は親も高学歴だから、なかなか、この不出来を認められない。
かわいそなことしたかな、と思ったけれど、
のんびりしてるので、お友達が、賢いのが素直に誇らしいみたい。
下の子は、姉と同じくらい勉強すればもうひとつ
上にいけそうだけど、あえてそこまでしないでいる。
>>631 夜行観覧車の石田ゆりこ思い出した
怖い怖い
子どもの学力に関してはどっかで諦めも必要よね〜いい意味で
所詮自分以上にはならないのだから
自分以上にはならなくても自分レベルにはなれると思ってた。
旦那の遺伝子の存在を忘れていたよ。
今年終了してY50後半の学校に落ち着いたから、結果としてはまあまあなのかな…
632ですが、うーんそれはどうかな〜。両親ともにFランなのに、兄京大、弟東大とか、
父駅弁、母地元短大で、上、国立医学部、妹、上位校トップなんて、
ゴロゴロいる、というか、そういう人が周りになぜかいっぱいいるので、
なぜウチは…(。-_-。)と思っちゃうよ。
それは親が学生時代に不真面目であまり勉強しなかったか何かで
頭自体は悪くないのでは?
もっと昔なら家庭の事情で低学歴な人もいるよね
うちは旦那と私の頭+親戚の頭じゃこんなもん〜なレベルに子も落ち着いてる
うーん、そういうのもあるけれど、そうじゃない(しつれいな)家庭も
もあるよ。それと、そこまで日本が貧しい時代じゃなかっし。
良くも悪くも子は親のコピーじゃないってこと。
今年Y50で終了した子は、親も手を焼く勉強嫌いと反抗期だったので
結果に関しては受かっただけでOK、という感想。
のんびり屋で中受は向いていないかな?と思っていた次男が、3年後半から
すごくしっかりしてきた。塾のテストでここ3回続けて国語が全国で1桁。
こんな順位、上の子では見たことなくて母さん興奮w
しかし、惜しいことに算数が平均点やっと。
2人とも算数ダメで母さんションボリ。
うちの子のところは下駄も運もない気がするなー
どっち見てもみんな賢い。
もちろん1番からビリまで順位はついているんだけど
仕方ないだろこのメンツじゃって感じ。
アホな母の子にしちゃがんばっていると思う、息子。
自分も合格したのが偏差値50の女子校だったから、なんにも言えんw
うちもこの母にしちゃがんばってると思う。
4教科ってだけでえらいと思うわ。
友人で子どもの頃から「こりゃ天才だ」って言われてた人いるけど、あまりに勉強しなくて(不良化)結局それでも一切勉強せずにニッコマは合格してたな。
あの辺りは逆にそんなのも多くて、あとは推薦か〜、必死で勉強してやっと合格したなんてのは寧ろ少数派だってよ本人談。
自分はチマチマコツコツで学歴だけは友人より上だけど、子どもの出来はあっちのが全然上。机に向かいさえすれば出来るはずだからと真面目君として刷り込んでたらしい。
もーこんなところで今さら地頭とか勘弁してくれよって思う。なんなんだよもう。
日大って社長の輩出多いけど
地頭良いのに無勉の奴が集まってるからかなとも思う
地頭良い奴がまったくの無勉(それこそ教科書すら開いた事無いレベル)
で到達できる最高が日大あたりかなと
個人的には思っている
団塊ジュニアの頃なら、
地頭だけで合格できる最高レベルは(東大・京大除く)地底までだったけど、
今こうして塾がさかんになってきて、みんな勉強している状況だと、
勉強しないと無理なんだろうなと思う それはひしひし感じる
我々の子供時代は受験産業が成熟してなかったからねぇ。
私は塾なしで何となく田舎の公立高校から地方国立大に入れたけど、
周囲もそんな人は多かった。
少子化で学校に適切な競争相手が居ないから
競争相手(モチベーション維持)を求めて
塾に行くって時代なんだろうなとは思う
まぁネット時代だしLINEやFBで
そういう相手が見つかれば良いんだろうが
なかなかそこまで自己管理できる子も居ないだろうしな
大学受験ならZ会やベネで十分じゃないの、塾って本当に必要・・・?
と、もにゃもにゃとしてたことを
>>646が代弁してくれた。
中受はレースに参加してる子が圧倒的に少ないから、
塾に行かないと本当に親子二人で孤独な戦いを強いられる。
>>645 同じく。
地方だと塾や予備校なしで適当にやって地元国立大にいくのが
いわゆる親孝行なルートだったから、そのパターン多いよね。
うちは夫婦そろってそんな感じ。
頑張ってる我が子を見ると、自分たちの時に中学受験があって
小学生からじっくり勉強する環境が整っていたらどうなっていたかなー
と、少しだけ思わないでもない。
>>631 下がってくるお子さんもいるけど
最難関に合格してるお子さんは幼稚園から英才教育を受けて
低学年から塾に通ってるような子が
わりと多い気がするわ。結局逃げ切ってるっていうか。
逃げ切っても追いつかれる時期が、中受か、在学中か、大学受験か、
じゃない?知人のお嬢さんは小さな頃から塾に通い、某トップ校でさらにトップクラスだったのが
高2で、成績が急降下したらしい…。女子に多いケースらしい。落ちたと言っても地帝文系。
裏山す。
>>650 小さいころからコツコツ努力できる子が
結局いいんだろうね
そのお嬢さんもズバ抜けた能力はなくてもコツコツタイプで
本人の実力相応のところに進学できたのだろうから問題ないのでは。
>>649 多分それね、やらなかったとしても結果は同じだったと思う。
最難関に行くような子はやっぱり地頭。
で、その手の子を持つ親は教育熱心な人が多いから、つい色々させるんだろうけどさ。
小さい頃からコツコツにもある程度の地頭は必要だし、
地頭あっても、全く勉強しないとダメ。
入試時にコツコツは、同じ地頭の中くらいの勉強量の子の偏差値に
+5あればいいほいなんじゃないかな。
学年が上がるにつれ、努力だけじゃどうしようもなくなるし。
また、社会に出ると、コツコツは再評価されたりするけどね。
地頭+努力する才能 or 地頭+努力(勉強)を努力と思わない感覚かな。
最難関の子は、努力力(どりょく力)〜は皆同程度なんだけど、地頭にイロイロ階層があって、そこで差がつく。
小学校時代、お山の大将だった自分が目一杯やっても到底手の届かない人間がこの世にいるということを知り
吹っ切ってまたそこからコツコツ自分なりに努力を積み重ねる子と、受け入れられず落ち込んでいく子とにわかれます。。
地頭が良いとされていた子ですら地頭問題は中受が終わった後も続くよ。
子どもはどうなんだろ、猿山ボスに飽き飽きした子が望んで選んだ環境だからむしろオラワクワクしてきたぞ!な子もたくさんいるとは思うけど。
でも確かに落ち込むっていうより捻くれちゃう感じの子もいますね、性格が大きいかな。
それより親がw僻んでるとかそういうのでは全く無いのだけど、単純に学習面で人の子を褒め慣れてないから、
必要以上に自分の子sageになってしまったり、無駄に褒めあってどの程度で話を切り上げればいいのか掴めずに、お互い微妙な空気になってることがあるw
>650
知り合いのお子さんが同じだった。
高校の途中からやる気無くなったらしくて。でも女子御三家だったから
「一緒に行こうよ!」って友達に引きずられて夏期講習とか行ってたらしい。
「みんな医学部でウチだけ薬学トホホ」って、お母さんは嘆いてたけど、
引きずられる先が講習ってところが、やっぱり環境って大事だな、
そこまで頑張っててヨカッタね、と思ったよ。
650です、ちょっと違ってて、お母様いわく「相変わらず頑張ってはいるんだけど、
勉強がわからなくなってきたっていうのよ〜」とのこと。
美少女なので、無理して国立医学部とかに行かなくても将来は安泰じゃないか、と。
地頭っていうのも乳幼児期の環境や接し方で決まってると思うよ
親が金魚の糞で他人から聞いた子育てや習い事を子供に押し付けるような
家庭で地頭が良い子なんてどこにも居ない(旦那さんが超高学歴でも)
親が自分の頭で考えて子供の視点も想像してきちんと子育てしている家と、
親は何も考えていないけど子供が周囲の大人に愛されている家あたりには
地頭の良い子が結構出てくる
地頭って持って生まれたものでしょ。
後天的にどうにかできるもんじゃないよね。
659に同意、658みたいにすれば後天的にのびるかもしれないけど。
それだと、兄弟間の能力差を出生順をさしひいても、説明しきれないでしょ。
というか、658のいう母親の態度はそれ自体が地頭の
良さを、物語るでしょう?その賢さが勉強面に発揮されるか、
対人面や、コミュ力に現れるか、両方とも、あわせもってるか…。
>>660 兄弟って環境かなり違うよ
二人でも、上の子は試行錯誤したけど下の子は慣れて全部先回りして決めて
下の子が親に手取り足取りされた地頭の悪い子になっちゃったり、
逆に上の子を手取り足取りして他の家より発達が遅いのを気にして
下の子にはべったり育児を改めて良い環境を与えたりする人もいるしね
三人いたりすると、一番上と一番下の子はあまり交流が無いけど
真ん中の子はどちらとも交流があって刺激が多いから一人賢くなったりとか
子供の性別(→親の好み)や産まれるタイミング(初孫は祖父母がベタベタ等)
などでも子供に加わる刺激や外部環境は全然変わってくる
確かに地頭は親の免罪符だから先天と考えた方が楽なのかもしれないけど
勉強以前の基本動作さえ出生後作るのにその先の理解力が先天的とか無理があるよ
先天説、環境説両方とも正しいんだと思うよ。
地頭があってこその環境。
うちの子は上と下で冗談抜きで同じように教材を揃え勉強を教えても、まるで理解力が違う。
一方は少し教えたら応用が出来て次々と先に進めるが、もう一方は何回も繰り返し教えてやっと理解させても応用になると全然出来ない。
ま、勉強が出来ない方は身体能力が高いのでスポーツ方面に進ませようと思う。
>>664 同意。持ち地頭?を最大限に生かし結果を残すためには環境要因は必要だけど、
環境で地頭はよくならない。
地頭の良さっていうのも色々あって、人並み外れて地頭の良い(知能が高い)タイプは、実は育て方が難しい。
かえってアンダーアチーバーになりやすいんだよね、知能が普通程度の子よりも。
学校とか親とかがうまく育てないと、人並み以下で勉強できない子になっちゃうっていう…
地頭がどうにも悪い子でも、環境が良ければ人並みぐらいにどうにかなったりするし、
地頭がそこそこな子は、環境が良ければ人並み以上にできる秀才タイプになれたりもする。
地頭が良い子は、環境が悪いと人並み以下になってしまうことが多い。
先天的な頭の良さだけ良くてもどうにもならないという意味では、環境の方が先天的素質よか大事だと思う。
よっぽどDQNの家庭でもない限り、天才をつぶしてしまうようなことはないよw
そんなに子どもはヤワじゃない。
育て方が難しいって、好きなことをやるのを妨害しなけりゃいいんだからそんなに難しくないって。
秀でた分野以外のプラスα部分を補充してやれなくてオモテに出してやれない親はいるかもしれないけどね。
大体、あんまりおかしな親からこういう子は生まれない。
大抵は小さなときから注意深く育てられ、立派なオプションをつけて成長している。
うちの子の周囲はこんな子ばかりだよ。
>>660 なんだか、少し偏ってる、というか、知育の
超高額教材うりつけられたり、七田式みたいな幼児教室に騙されてない?
ど田舎に住む者です。
子が今のメンバーと同じ中学には行きたくない、地元中学には運動部しかない
ので嫌だという理由で受験したがっています。
こういった理由で受験を決めた方いますか?
部活の都合(志望)で中受
地元公立中への嫌悪で中受
どっちも少なくないから、いて当然じゃないかなあ
>>671 うちがそうですよ。
5年生だけど、今の学校の子達とは一緒の中学に行きたくないって3年生くらいから言ってて。
友達がいないとかじゃないけど、それよりも田舎とは違う世界をみてみたい気持ちが強いようです。
>671
都心部だけど、そういう理由で受験したよ。
学区は選択出来るんだけど、子どもが少ないので運動部はここ、吹奏楽ならここ、と
偏りが出来てしまう。息子は運動部希望で、運動が盛んな中学は「運動以外やる気無い」
子の巣窟となるので、高校受験がキケンw
部活は私立で存分にどうぞ、という事で受験した。
ただ、一番離れたかった子と、同じ学校になってしまったのが想定外だったけど
クラスは事前相談(←希望者のみあった)で分けて貰った。
なるほどそういうことか。
うちは公立は最初から全く考えていなくて、何も調べていなかったんだけど
地元の公立中用補修塾から勧誘の電話が来たとき、公立中に在籍していないことを言わずに話をしていて
学術系の文化部に所属していることを言ったら「珍しい!」と驚かれた。
そうか、運動部ばかりなのか。わかる気はする。内申付けやすいよね。大会とかあるし。
うちはウンチだから、やっぱりよかったんだ、受験して。
チャレンジのDMがウザすぎる。
一体、何回最後の締め切りがあるんだ(笑)
電話すれば簡単に止められるよ>DM
>地元中学には運動部しかない
そんな悲惨な学校があるのなら中学受験必須なんだけど
調べて見た方がよさそうだね
実家の地域は人気学区だったから運動部も課外活動の一部でしかなく
受験の邪魔になってなかったから想像もつかない世界だけど怖い
昨日だったか新聞で、公立高校の入試に「面接」導入したら筆記が10点以上
上だったAが落ち、同じ学校同じ部活で大会成績残した筆記10点も下のBが
合格ってことが起きたって。面接官の手元には部活で活躍した旨の資料が
あったとのこと。面接は短い時間で決まったことしか質問されず、受け答え
も皆が皆練習してくる中、どうやって点差をつけるのか疑問だと…。
他のケースも取り上げられてたけど、筆記より内申とか面接とか学校ごと、
面接官ごとに合格基準が違うものに左右されてしまうって何だか納得いかない。
神奈川なんだけどさ、いつまでも高校入試のやり方に迷走してるとますます
中受で私立に優秀な子持っていかれるの止まらないだろうよ。
中受のわかりやすい実力勝負の方がわが子には合ってるなって思ったよ。
内申が違ったんじゃね?
>>677 止められるけど数年経つとしれっとまた送り付けてきたりする
>>676 でも、あの胡散臭い漫画はチャレンジ限定w
いつも一応読んであげてる。
公立中に運動部しかないことはないけど、
パソコン・ボランティア・吹奏楽ぐらい。
ピアノやっていない運動音痴男子には
厳しい。内申取れなそうだし。
チャレンジの漫画で、主人公の女の子がこっそり漫画を溜め込んでて、
お母さんにチャレンジをやらせてもらうよう頼むっていうのがあったの。
うちはチャレンジ興味梨なんだけど、漫画は1年分くらい溜め込んでたので、
やっぱりそういう子結構いるんだって笑った。
でも「こんなにうまくいくわけないじゃんww」と冷ややか…。
671です。
皆さんありがとうございます。
受験する方向で考えて行こうと思います。
受験できる学校も限られてしまって、毎日の送迎を考えると
車で1時間強の公立中高一貫と、私立1校しかありません。
もし、ダメだった場合地元中学に行ってくらるか心配です。
686 :
名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 18:01:50.00 ID:EGpJ4g3X
クラスで、受験する子が、内申点の為にいろんな役員に立候補してなってる。
うちはそういうのが出来ない子。
成績になるとうちの子が点数とってしまってそれが気に入らないみたいで、
親が、落ちるよ、まだ言ってきて憂鬱。
受検じゃね?
ウチのあたりもそうだよ@中学受験
上位校のホムペに、追加合格のボーダー上に
何十人かいて、数名だけ繰り上げさせたい場合のみ、
調査票を吟味して、決定するって明記されてる。
児童会経験者、スポーツ県大会入賞レベル、音楽全国入賞レベルだったような。
はー自慢じゃないけど、どれもござらん!
いうまでもなく、ウチも(笑)
>>689 >ボーダー上に
>何十人かいて、数名だけ繰り上げさせたい場合のみ、
>調査票を吟味して、決定
公立進学校がこういう公平な形でだけ内申・調査書を使ってくれるのなら、
頭良い子のほとんどが中学受験なんて状況にはならなかったのにな
絵画の賞なんかはよわいのかな
↑各学校によって基準がちがうし、まったく顧みない学校もあるから、
説明会か何かで聞いて見たら?
うちは私立のみだったから、調査書要らなかったけど、
そのわりに、委員会の長とか、応援団長とか色々やっていたので、
周りのお母さんから「勿体ない」と言われた。
(むしろ公立受けないなら他の子に回せ的な事まで言われたw)
子どもがやりたいから役をやっているので、受検関係ないジャン〜と
思ったけど、そういう家庭もあるんだな、と分かった。
そもそも公立中高一貫校なんてもの、作って意味あったのかな?
出来たばかりの頃は経済的に私立はきついけど、言ってみれば早熟なしっかりした子が
実験的な教育を受けられるというメリットがあったと思うけど、今じゃ競争率の高さだけ突出している
内申書至上主義かつ特化した対策&塾費用の必要な、別枠私立みたいになっちゃったじゃん。。
まだ云々するのは早いかもしれないけど、実績もちょっと期待外れっぽいし。
先生のやる気というか、学校への帰属意識がちがうかも。
一生同じ学校に務めるのが前提で、先生同士のつながりも強い。生徒はただの教え子ではなく、大切なお客様。
>>698 > 一生同じ学校に務めるのが前提
公立中高一貫校のこと?
うちの県では、普通に人事異動あるよ。
ごめんなさい、私立の話です。私立だと親子2代
同じ先生にお世話になることもしばしば。
公立は中高一貫教育でも所属は県や市でしょう。
公務員で、転勤もあると思います。
>>700 そうだよね。
学校説明会で行った某私立校の先生が、元生徒がふらりと学校に現れて、自分の結婚式での主賓をを依頼に来たり、
今度息子もお世話になることになりました〜と報告しにくるなんてことが結構ありましてねと誇らしげに話しておられた。
いつ行っても恩師がそこにいるってすごいことだよね。
うちは結局私立じゃないんだけど、このエピのせいでなかなか今の学校を選択する決断が出来なかった。
一貫校ができたことで、公立の旧態依然の価値観が変わって、
数年後に進学校で内申配点激減とか改革が起こればそれだけで大成功だよ
私立が青田買い中学受験で優秀層を取っていく以上、新しい風は必要だったと思う
703 :
名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 12:40:27.17 ID:lkxN/k0O
>>693 頭良い子って親が洗脳に成功したモルモットのことを言ってるのかな?
東大ですら受験テクニックのみで入ってきてて問題になってるのに
受験テクニックを無批判に受け入れることが頭がいい、賢い、なんて
価値観が崩れたら中学受験そのものが滅びるぜ
「ぜっ」て…。
中学受験を経てきた子でも最上位校出身の子はモルモットじゃないと思うよ。
そういう学校は軒並み放任だから。
むしろ公立トップ校の方が 進学指導や受験テクニックの刷り込み に躍起になっているよね。
時間がないもんね。問題の本質なんかじっくり考えていたら到底本番に間に合わない。
でもやっぱり残念ながら結果はいまいちみたいだけどー。
担任に受験のことはいつ話すもの?
5年の1学期の個人面談で、受検の予定と塾名、日々の帰宅時間・就寝時間など聞かれたよ。
五年から聞かれるんだ
塾まで聞くのはなんでかな
宿題の多さとかわかるから?無知でゴメンナサイ
私もどうして塾まで聞くのかな?とは思ったけど、理由は聞かなかった。
放課後の交友関係とも関わるからか、近所なのか電車なのか、とかその辺りかな?と
勝手に解釈してた。
塾に行っていることや受験することをを言ったからって別に考慮してくれるわけでもないし
こちらには何のメリットもないよ。
話すことに抵抗があるなら言わなくてもいいと思う。
それこそ内申書を書いてもらう予定がないなら一切話さなくてもおk
4年の時の担任が、ある塾を名指しで、
「塾の宿題ばっかりやって、学校の宿題をしてこない子は、受験の時絶対に受からない。落ちればいいんだよ」と言ったことがあった。
小学校の先生としては、そう言いたい気分になるのはわからないでもないけど、
どうして特定の塾を名指しで?
しかもその塾に行ってる子達は、学校ではそつなくこなすタイプで、宿題忘れたりしないのに何故?
と不思議に思っていたら、
別の塾に行ってる、担任のごひいきのお子さんが、担任にいろいろ吹き込んだというのが発覚。
受験予定は時期が来たら伝えるけど、塾名は絶対にふせておこうと思った事件でした。
「塾は行ってるけどまだ受験するかわかりません」
と言えばいいだけじゃないの?
本当に受験当日になってみないと受験できるかわからないわけだし。
>>711 ありえなくてワロスw
教師が
>「塾の宿題ばっかりやって、学校の宿題をしてこない子は、受験の時絶対に受からない。落ちればいいんだよ」
って言うのは分かる。公立校の教師なんて所詮そんなもの。
だけど、教師歴何年の教師か知らないけど、
教師が「ごひいきのお子さんがいろいろ吹き込んだ」ことを真に受けるわけがないwww
そもそも、その教師が「自分の考えで」そう思ってるだけでしょ。
どこの塾に行っているか聞くなんて、どう考えても野次馬的な動機でしょ。
それか何処かの塾兼コンサルから依頼されて謝礼でも貰っているかじゃないの?
いずれにしても、そんなこという必要ないと思うな。
うちは春に提出する個人調査票みたいな書類に「習い事(塾など)」って欄が
ある。放課後どう過ごしているか知りたいのかと思ったけど。
はっきり担任に伝えたのは6年12月の個人面談でした。
6年冬でいいと思う。それすら後悔した。
教師とはいえ野次馬根性丸出しだよ。もうほんとあきれた。
そう、野次馬。
クラブ活動の担当教師が根ほり葉ほり子どもの受験のことを聞いていたことが
後になってわかってすごく不快だった。
(公立)学校の先生って自分の子どもは私立に行かせていたり、これから行かせようとしているから
情報収集も兼ねているのかもしれないけどさ。
合格したことを聞いたらその後プッツリ質問責めがやんだというのも現金だったw
うちは、3日校は、国公立の予定だから、
内申書を考えると、5年のうちに言っておこうかと迷う。。。
言わないほうがいいのかな?@都内
都県境のある地域(マンション開発も多く通勤世帯が多い)では塾通い率が
ある水準に達したら職員会議で塾に行かせない働きかけをすると決めて
実行してしまいましたよ
無害な野次馬なんて甘く見ているととんでもないことになるかも
>>720 マジか、信じられない
そんなこと教師がしていいの?
>>719 報告書を書いてもらうのは6年なので必要ないよ。
5年の客観的データ(学校経由のコンクール入賞歴なども含む)は、そのまま6年の担任に
受け継がれるから。
報告書の原本は見たことある?
公立はわからないけど、国立のそれは通知表の数字を書く欄以外は小さな概要欄があるだけで
教師の心証を書く余地はないといっていいと思う。
受験することは6年の2学期に報告書の作成をお願いすることと一緒に口頭で丁寧に告げ
願書が手に入ってから記載法や作成期限などを書面で詳細にやり取りした。
>>722 関西国公立でしたが、推薦書なので先生の推薦文・心証を書く欄が多く有りました。
受験をお知らせしたら(6年・12月)、作文を添削して下さったり、モチベーションをあげる声掛けを貰ったり、職員室総出で応援して戴けました。
普段から先生方と良好な関係を築けていたので本当に有り難かったです。
>モチベーションをあげる声掛けを貰ったり、職員室総出で応援して戴けました。
関西だねぇ〜
灘中オープン模試を受験する生徒の列を沿道にずらり並んで拍手をして見送る保護者の写真を見て
仰天したことを思い出した
もう、人種…と言ったら怒られるか、地域性の違いだねw
関東住みの人間には too much…
スゴいね。
塾ならともかく学校の先生がそんなに熱いなんて。
学校行事やスポーツ大会に熱くなる先生よりはずっといいな
その意味では関東には熱くなる所を間違ってる教師の方が多くて困る
727 :
719:2013/04/18(木) 23:41:58.57 ID:icWsNKYg
>>722 都立一貫校だと、
成績が点数化されて、
候補の学校だと
40%も参考されてしまうようで・・・。
先生によって通知表はまちまちだというし、
5年生になると付け方も変わるのか不安。。。
マラソン大会で優勝しても、通知表には書かれなかったし、
ひとこと言っておくべきか本当に悩む。
家庭訪問も近いし。
こういうこと気軽に聞ける、同じ小学校のママ友いないしなあ。
都立一貫のことならこっちじゃなく、専用スレのほうがいい情報聞けるかもよ。
テンプレは公立中高一貫も込みになっているけど、住人はほとんどが国私立志望だと思うんで。
小五、初めて地方大手の模試を受けました@地方
偏差値は61.?で、行かせたい学校には余裕で通るくらいなのですが、
夫が「もう少し賢い子かと思っていた」「こんなレベルでは将来医学部は無理」と、
吐き捨てるように言います(もちろん子供の前では無いですが)
私は、初めての受験だったし、一科目足を引っ張るのがあったので
(暗記科目)、そこを強化すれば十分伸びしろはあると思うのですが、
あんなふうに言われると、正直へこんでしまい、涙が出てしまうような
気持ちです。
中受なんてIQ、親がお尻を叩かないとやらないような子は、所詮そこまで
という話も聞きます。うちの子は夫が言うようにもう駄目なんでしょうか‥
(半分愚痴ですみません)
ちなみにその模試は、県内大手ではありますが、まだ小五なので
受験者数がそれほど多くない可能性があります。
730 :
名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 03:34:18.70 ID:FNDXQ8ez
>>729 そう思うなら即旦那に言い返せよ。絶対服従のDV夫なのか?
>>729 あなたの旦那さんのセリフからは「医学部は無理」としか読み取れないが、
なぜ質問内容が「うちの子は駄目なんでしょうか」なのだろう。
医学部に入れるような子以外は「駄目」と言い放つあなたに辟易してるのでは?
このスレで言うことじゃないかもしれないけど、受験の結果なんかに左右されず、
まずは健康で前向きに日々を過ごしている、そのことを歓ぶべきでは。
はっきり言ってあなた、歪んじゃってますよ。
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l パチンコと東電と生フェラ口内発射売春が消滅しますように
,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | 発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)が自覚しますように
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
`´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
/:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
/:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
>>729です。
私がこうしたら点数は伸びてくると話しても、「そんなことは
たらればで、何の意味も無い。数字に現われてるだけが実力だ」と
言われます。見限ったような感じです。
夫も医師で、兄弟の中でもこの子は出来が良い子だったので、
いづれ後継ぎにと夫婦で考えていました。だから、医学部に行けない=
もう駄目だという考えになりがちなのです。
夫も中学受験を経験しており、俺が初めて模試を受けたときはもっと
順位が高かった。そのくらいでないと医学部は無理。その一点張りです。
再び
>>729です。朝になって、大分頭がはっきりしてきました。
スタートラインがどうであれ、これからお尻叩いてでも必死でやらないと、
皆必死で追い上げてくるのだから、本当に負けてしまいますよね。
夫がどう言おうと、無視してでも頑張ってみます。
本当に頑張るのは本人だけど。
735 :
名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 09:24:44.67 ID:QSJUvCaN
>>734 そんな子への愛情もない男が医師なのも恐ろしいし、夫を諭そうともしないあんたもヘタレ。
旦那も直接子供に言わないのも気に食わんが、一番の被害者は子供さんだよ。
医師の「非情スイッチ」はホント非情だよ。
医者の子なのに小5から参戦なんだな
最近は底辺私立医学部でも偏差値上がってるし
金掛かるなぁぐらいの愚痴でしょう
>>733 ぶっちゃけ町医者になるんだったら、たとえ底辺でも医学部に入れて国試に受かる程度で十分。
変に上位国医なんかに行ったりすると、プライドが邪魔して現場での現実に耐えられなかったりするよ。
理V→東医に名医がいないのってその辺だと思う。
だって医師っていう職業は、世間で言われているとおり3Kだから。
ある程度の技量があれば患者の話を聞いてあげられる、患者の気持ちに寄り添える、そういう医者のほうが
絶対いいよ。
私は慶應系の病院に勤めていた医療関係者なんだけど、技術は最高、人間性極悪の医師を何人も見てきて心からそう思った。
町医者ならなおさら。
>>734 >本当に頑張るのは本人だけど。
医学部狙いなのに今まで成績も確認せず放置しといて何言ってんだ。
何期待してたのか知らないけど、その偏差値じゃこれから猛勉強必須なのは確かだろうし、親があんまりとんちんだと子どもが可哀想だ。
自分の出来良くて「中受なんて5年か6年からで充分、勉強に苦労するようじゃ無理」なんつって情報集め全くしないパターンあるけど、
あんまり旦那の言うこと間にうけてると本当に失敗するよ。
手厳しいな…
今まで放置していて5年のこの時期に61なら上出来だと思うんだが。
伸びしろはあると思うよ。
「俺様」が子どもに面と向かってダメだししていないのは救い。
>>729さんが防波堤になって、二人三脚でがんばればいいよ。
>>729 エデュで同じ内容の相談スレあったけど、まさか
742 :
名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 21:30:08.87 ID:Y5BXleba
>733
医学部も私大で良いなら、大丈夫だよ。
旦那さんに、私大医学部に入れられるかい性があるかないかのが大事だと思う。
医者になるのに一番大変なのは、医学部に入る事だと思う。
私大は、高いし、国立はもの凄い倍率だよ。
743 :
名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 22:13:46.83 ID:T6cXoSYe
医学部は入学後も相当キツイ(勉強も独特の人間関係も)。
入試に受かるよりも卒業する方が難しい、って言われるくらい医学部は大変。
実際、留年する人は結構多い。
医学部のカリキュラムはどんどん覚える内容が増えてるから、数十年前とは全然違うよ。
744 :
名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 22:19:59.48 ID:T6cXoSYe
連続投稿すまん。
私立だと留年繰り返して放校になったり(!)する例もあるみたいだ。
医学は入れば安泰、ってところじゃないだろう。
小さい頃からガリ勉してやっと入試受かった、って人が入学するのは結構リスキー。いっぺん国家試験の過去問見て見ると良いよ。
745 :
名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 00:36:28.66 ID:CwiVNpbK
>>744 国家試験の難易度としては高いとはいえない。薬剤師あたりと比べよ。司法試験なんかとは比較にならないのは言うまでもない。言っておくが受けるのは六年間医学教育を受けた人達だよ。
医師 国家試験 合格率でぐぐってきた
ベスト10大学で95%〜、ワースト10で74-84%程度
難易度は低いと言えるけど、これくらいでないと私立の医学部の
学費を払う人間は馬鹿らしくて居なくなるだろうね
難易度と学費が両方高い例として弁護士資格のロースクールがあるけど
あれは親の立場では子供には絶対目指させたくない分野になってる
747 :
名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 08:22:26.43 ID:IJhCtUdu
>>735 開業医にとって跡継ぎの問題は重要。跡継ぎがいなきゃ廃業。
年とったら週に数日で適当にやればと言う人もいるが、そんな医院、行きたいと思う?毎日やれなきゃ廃業だよ。だから旦那は必死になる。729さんだってある程度、それをわかってる。
昔と違って医者になるのが大変だからね。鬼になってもやらせるしかない。子供の今のためには廃業がいいと思うけど、旦那は堪えられないだろうね。仕方ないんだよ。
地方大手の偏差値が、浜とかならいいと思うけど
洛南専願余裕レベルだし
旦那が、高校受験の感覚で、偏差値捉えてるとか
公立トップで偏差値73の学校の人は
中受偏差値65とかバカにするよね
灘だって浜ならその程度なのに
>>747 必死な割には5年入塾検討とか呑気過ぎると思うが
旦那が悪い。729さんって美人なんでしょ?
顔で選んだ医師夫が悪い。
こういうパターンに陥るのは、生まれてくる子どもの
地頭への影響を考えず、趣味で配偶者を選んだ場合が多い。
中学受験を考えているなら、中受経験のある嫁を選ばなきゃダメじゃん。
旦那が悪い、旦那が。729は悪くない。
中受経験がある(自称)美人妻だけど
子供の出来はいまいちだわぁ〜
でも子供は(親ばか目線で)イケメンよ
うちの夫も顔で選んだ愚かな男と思われてそうねウフフ
750は729が悪くないといいながら729ディスりすぎ
男性は女性を容姿で、女性は男性を収入で選ぶ事が多いと仮定すれば
それが何世代が続く事で結局は美人になりやすい女顔には統計的に
賢いのが多く、女だともてないごつい男顔の家系はその逆になるかも
少なくとも勝手に医師の嫁が美人で馬鹿と決め付けるのはどうかと
750さんは嫌味で書いたんでしょう
729さんはなんていうか、受験や偏差値について冷静なリサーチが無いんだなって感じだもの
そんなにダメなんでしょうか?とかここに書いてオッケーだよって言われたら安心するのかな?
旦那さんは正直もっと期待していてがっかりしたんだろうし
一応志望校へは余裕あると思っているなら「中高でぐんと伸びるのよ」とでも言っといたらいいのに
それはわかる
ただ旦那さん程賢くない自覚があれば、旦那さんが不安がれば不安でしょうよ
自分が引っ張る人もいれば、後から付いていくタイプの人もいるからね
昔は小金があって親が必死で子が馬鹿な受験家庭も多ければ、受験層と
遜色ない能力の子なのに受験と無縁にしてる家庭も多かった
>>729の旦那と同じ素質の子でも旦那より偏差値低いに決まってるよ
スタートラインが昔より手前になって賢い子の参戦率が高まってるんだから
確かに、家庭丸ごと認識が甘いと思う
755 :
名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 20:46:34.88 ID:e2nCNtZN
>>729 何回もここに書いてあるから知っていると思うけど、中学受験の偏差値は中学受験を希望する人の平均を50とした偏差値だから60以上あれば、大抵は高校受験時の70は超えている。
あと、昔と違って今や東大合格とかは私立優位の時代だから、少なくとも首都圏ではお金があって勉強ができる奴はみんな私立中学に行く。
上位の公立高校が東大合格で幅を効かせていた旦那の中学受験時代とは違うから。
>>729は地方って書いてあって、受けた模試も地方大手と書いてあるからな。
全国区の模試で60台なら心配ないだろうけど、地方全体のレベルが分からないとなんとも。
でも志望校には十分余裕とも書いてあるし。
当然その志望校はその地方では医学部を目指すに十分な志望校ということなんだろうしね。
つまり書いてある内容があちこち矛盾してて、何が心配で何が言いたいかわからない。
本人は去ったようだから今更だけど、あちこちフェイクか釣りかがあったとしか思えない。
スレチになるのかもしれませんが、よかったら相談に乗ってください。
「神奈川在住で子供が女子の家庭は、経済的に可能なら中学受験するべし」
とよく聞きますが、迷い中です。
子供は小3。
中学受験経験&塾講経験のある夫に言わせると、
「娘の理解力・記憶力だと、中学受験の場合、日能研偏差値で55前後だと思う。
高校受験の場合、65~68あたりの高校には受かるかな」とのことでした。
普通の大学へ進むのであれば、中学受験させたいと考えていますが、
もしかすると、娘が美大受験を希望するかもしれないので、迷っています。
我が家には、私立中高と私立美大の学費(浪人する可能性も大なので、+予備校代?)
を払う余裕がないので、美大へ進むなら県立へ行ってほしい…というのが本音です。
こういった場合、みなさんならどうしますか?
>>758 ご主人とお子さんはどうしたいと言ってるんですか?
「もしかすると美大」はどの程度具体性があるの?
小学生では近所のアトリエでもいいけど、中学から美術系の予備校通いだして
テクニックならったりしてから適性考えるものだと思うけど。
適性みえる前に進路は決められないよね?
>>759 夫はどちらかというと中学受験させたいようです。
娘はよくわかっていないので、近所の公立中でいい、と言っています。
ただ、女子校で学食のある学校なら私立へ行きたいとも言っています。
(そんな学校ほとんどないんですが)
要はどっちでもいいよ、みたいな感じです。
>>760 私は油科出身のイラストレーターなので、娘にはそこそこ適性があると踏んでいます。
(ちなみに、理系の主人は算数・数学にそこそこ適性があると踏んでいるようです)
>>761 お子さんはまだ自分で進路を決められないですよね。
今から美大だけに限らず、様々な経験をして、高校くらいで決めたらいいのでは?
中受して高校受験をパスして、絵を描く才能を伸ばせるかもしれないし、
勉強は潰しが利くので、やって損はないし。
でも3年生なら、体力づくりも忘れずにね。
お母さん油科ならどう進路とるかわかるでしょ、20.30年前と変わらないよ
高校で美大予備校行くだけ
親にできることは学費1千万貯めること
私は美大の中の人ですが、お子さんには1限=1万円だよ、って伝えてください
家計に余裕がない予備校講師とイラストレーターなら
無理せず公立中でいいんじゃ?
あとから始めるのはキツイから、とりあえず新4年から塾に行かせる。
ぶっちゃけ、受かってから悩めばいいと思う。辛口ではなく、本音で。
小6の2月頃には、今よりも美大に行きそうかどうか雰囲気がわかりそう。
今より本気で美大に行きそうだったら公立に行けばいいし、
中受の勉強で基礎はできているから、勉強もだいぶ楽だと思う。
もちろん美大に行きそうになければ、御縁のあった学校へ行けばいい。
みなさん、レスありがとうございました。
夫は学費の高くない私立中学ならなんとかなるのでは?なんて言っていますが、
大学進学時の選択肢を増やすためには、私は公立中の方が良いと思っています。
高校受験で偏差値65~68の学校に受かれば、理系であれ美大であれ、
娘も家計も対応可能でしょうから…
>>764 夫は学生時代のアルバイトで塾講師を経験しているだけで、
現在の仕事ではありません。家計に余裕がないのは事実ですが(笑)
>>765 良い案だと思うのですが、塾へ行ってしまうと、
「絶対私立」の流れに乗ってしまいそうなので、
四谷かZ会、進研ゼミの通信教育の方が我が家には良いかもしれませんね。
通信教育だと、受からなくても敗北感が少なくてすみそうですし。
(こんなノリではどこの私立にも受からないだろうということは、重々承知です)
>>766 そんな及び腰でどうにかなるなんて思わないほうがいいよ>中受
やる以上は本気で臨まないと、結局中途半端に苦労して安物買いのナントカになる。
で、中受で中高一貫に行くメリットとして高校受験による中断がないため
一番の心身の成長期に6年間の連続した自由な時間が取れること。
コレは大きいと思うんだけどなあ。
>>757 特にフェイクは無いんじゃないかな。
「地方の」(そんなに全国レベルでは高くない)名門の場合、
医学部には毎年両手で数えるほどしか通ってない可能性もある。
なので、地元の医学部は他県出身者ばかり→国試に受かれば地元や
都会に流れる→地元は医師不足 という地域もあるのだ。
>>766 >高校受験で偏差値65~68の学校に受かれば
このためには、公立中でものすごくがんばって文武両道生徒会活動や課外活動も
教師たちに受ける明るく元気でリーダーシップがあって可愛らしい
生徒を3年間やらないといけないんだけど>悪名高い神奈川式
お宅のお子さんはそういうタイプ?
まずは学校見学することから始まると思うよ。
学区の中学校、近隣の私立中学校(偏差値にこだわらず)
「神奈川在住で子供が女子の家庭は、経済的に可能なら中学受験するべし」
こんなオバケみたいな総括で子供の進路を考えちゃダメよ〜
>「神奈川在住で子供が女子の家庭は、経済的に可能なら中学受験するべし」
なぜそう言われているのかを、ご存じないような気がするんだよね
だから選択肢を考えるための条件がずれてる
>>766 > 大学進学時の選択肢を増やすためには、私は公立中の方が良いと思っています。
よくいるタイプだよね。
答えは既にあって、だけど「相談したい」と書き込む。
単に自慢したいのか(何をか不明だけど、何かを)、
単に2chでレスクレクレ古事記なだけかよく分からないけどね。
う〜む
大学進学時の選択肢を増やすためなら普通選ぶのは私立中高一貫だわな。
> 「絶対私立」の流れに乗ってしまいそうなので、
それは3年間も塾代かけたんだから・・。ってことで?
「絶対私立」で、私立を受けて、合格証をもらったらいいと思うのよ。
合格したけど行かないっていうのは、子どもにとっても自信になるし、
基礎学力もつくし、いいこといっぱいじゃないかな?ってこと。
てか、その塾代もないぐらいじゃそもそも私立中は無理だし。
だったら公立中確定だし。ここで悩んでいることも時間の無駄だしw
受けるか受けないかで悩むのはナンセンスだと思うのよ。
神奈川の女児の場合。
ただ、美大という明確な目標があるなら公立もありかな〜っていうだけで。
775 :
名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 13:37:07.76 ID:y0AJvW4t
>>770 ほんと、学校見学は大事だとつくづく思う。
あと校長先生のお人柄。
もうそろそろ私立校合同説明会みたいなイベントがあちこちで
開催されるからパンフとか資料を貰いにいってもいいね。
本当に沢山のレスをありがとうございます。
迷っているのは本当なんですよ…
「大学進学時の選択肢を増やすためには、私は公立中の方が良いと思っています」
と書きましたが、これは私の意見であって、夫は違います。
夫は美大進学の可能性はそれほど高くない(1~2割)と見ているため、
私立中学受験を希望している様子です。
対して、私は美大進学の可能性が結構高い(4~5割)と見ているため、
私立中学の環境やカリキュラムに惹かれつつも、受験には及び腰なんです。
理由は先ほども書きましたが、私立中高&美大予備校&私立美大となった場合、
学費を捻出するのが難しいためです。
ちなみに、中学受験塾へ通うと「絶対私立」の流れに乗ってしまいそうなのは夫です。
今は「どちらでもいい」と言っていますが、塾へ通わせたのちに
私立中学の合格切符を手にいれたなら、当然行かせたがるでしょうし、
娘も同調したら、私には止める自信がありません。
合格の喜びに浸っている娘に、「美大進学の可能性をよく考えなさい」
なんて言ったところで、ピンとこないと思いますし…
そして、娘の性格ですが、「明るく元気」ではあります。
ただ、生徒会や運動部で活躍するタイプではありません。
よくて美術部部長です。提出物はきっちり出すタイプだと思います。
色々ありがとうございました。
みなさんのレスを参考に夫と話をしてみます。
自分でもデモデモダッテだな…と、書いていて呆れますし、
あんまり書き込むのもしつこいと思いますので、そろそろ〆ますね。
>もうそろそろ私立校合同説明会みたいなイベントがあちこちで
1人終了組です。うちは学校情報や評判はある程度ネットで見た上で
ここはどうかな?と思うところは直接学校説明会に行ったので、
イベントは行かずに終わったのですが、パンフレットを効率よく集める以外に
合同説明会に行ってこれはヨカッタ!という事ってありますか?
下が4年生なので、そろそろ学校巡りを考えています。
>>776 〆た後だけど…
杉並の女子美大付属中高は遠くて選択肢に入らないのかな?
>>778 たぶん中受する理由がそれじゃないし、金銭的な面でもその選択肢は考えてないんじゃない?
今から美大志望確定で家計に余裕があるなら、その選択肢もあったと思うけど。
親が美大美大って熱入れるほどの、
優れた感覚をお持ちのお嬢さんなんだろうな。羨ましい・・・。
博打だけどね。
>>781 うん、ゲージュツの方は門外漢なので、才能があるということの価値がよくわからない。
なので、正直すごいとかうらやましいという気持ちはあんまりないなー
お顔が美しく、N60以上の頭のお嬢さんならほぼ将来が約束されていそうで
そうすると親も安心で、そっちのほうが浦山。
結局のところ、公立を望む自分(母親)の味方をしてほしかっただけだとオモ
>>778 いや、私もそれ書こうかなって思ったんだけど、女子美の子って皆、結構なお嬢だよ。
実家が女子美まで徒歩数分のところで、中高時代は女子美の友達も結構いたんだけど、
大体みんな開業医の娘とか老舗商店や老舗旅館(「大きな」と枕詞の付く)の娘とか。
中学から入ってる子ね。
娘が一生働かなくて気ままに旅行に行ったり好き勝手なことしても、
問題なくそれくらい養えるレベルだね。
学年に数人は必ず、地方から(東北とか九州、四国)女子美中に入学して来てる子もいるんだよね。
だからフツーのリーマン家庭や医者でも勤務医や開業したての初代じゃ、
精神的にツライと思うよ。
785 :
名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 19:02:19.83 ID:ejuqi8ie
〆た後ですが、レスを頂いたので。
女子美というお話が出ていますが、通学の面から考えて無理です…
お察しの通り、経済的な面から考えても無理ですし、
どうせ美大へ進むなら、芸大、武蔵美、多摩美を希望しています。
>>780 娘に優れた感覚なんてないですよ(笑)
自分を鑑みても、消去法で向いている分野を探したら美術系だっただけで。
>>783 私立中学の良さは、夫や姉から聞いているので、よくわかっているつもりです。
本当に、美大進学の可能性さえ低ければ、私立中高へ行かせたいんですよ。
けっして、公立万歳なわけではないんです。無い袖は振れないだけで。
これで本当に〆ますね。ありがとうございました。
低学年親です。
(基礎定着は当然として)今からハイレベ等の問題集をさせていた方が受験勉強にスムーズに入られるでしょうか?
それとも、基礎の定着をしっかりさせているだけも高学年になって本人がやる気になれば、特に問題なく受験勉強に乗っかっていけるのでしょうか?
うちはやらせてたクチなんだけど、正直やらせなくても結果は変わらなかったかもなーと。
最初から上位クラスでスタートしたければどうぞ。
基礎しかやってこなかった子で地力のある子は半年〜で追いついてくるよ。
最終的には子どもは収まるべきところに収まる。
789 :
名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 23:03:03.32 ID:sT8nQaAO
うちもコラショが物足りなくて1〜3年の時最レベやってたけど
役立ったかというと別に役立ってない
でも最レベなんかだと、2年生で旅人算とかやるじゃない?
受験には役に立つんじゃないの?
一回やったら完璧にマスターするタイプならそうかもしれないけど
二年三年前にやったことなんてほぼ忘れてるから…
花まる学習会の、スクールFCに通ってるお子さんいらっしゃいますか?
どんな感じですか?
>>790 例えば凡児が、先取りしていたためにそのときの授業をスムーズに理解したとするでしょ?
でも、マンスリーとか組分けとかの大事なテストの時にはもう、理解の深度とか応用力とかで
授業のときは知識まっさらだった地頭のいい子に圧倒的大差が付けられているのよ。
だから役に立たないということはないんだけど、やることによって最終結果が優位になることを
期待してやると、こういった現実に落胆するかも。
基本、先取りせずに授業に沿って勉強していけば、入試までにその子のmaxに仕上がるように大手塾の
カリキュラムは設計されているので、先取りしても基礎だけやっていても結果が同じなら、低学年のうちは
釈迦利器に勉強させる必要はないという結論になると思う。
最初っから最上位クラスで、最後まで最上位クラスで行く。
サピでいうなら「アルゼロ」を目指したいなら、やってもいいかも。
でも、最終的に志望校へ受かれば最初は凡人スタートでOK!
って思えるなら先取りしなくていいんじゃない?
ちゃんと基礎レベルから徐々にレベルアップするように
カリキュラムが良く出来ているから。
その分、体力付ける方に力を注いだ方が有意義かな。
うちは中受のために最レベやったというより、学校の勉強じゃ退屈だったから。
100マスとかやってもせいぜい2,3分、漢字だって100回も書かなくても覚える。
勉強がつまらないと思われたくなかったからどんどん与えて最レベって感じ。
小3からz会受験用、2月から大手塾。
入塾テストもあるし、中受考えてる家庭は学校の宿題だけって人はあまりいない
と思うけど。実際うちの子の塾の入塾テストで落ちた子いたしね。ガリガリする
必要はないけど、準備なしでは塾にすら入れない。塾に入れれば流れに乗って
お金さえ払い続ければいい。
うちもそうかな〜>勉強退屈
学校の宿題プリントとか100点あたり前でちょろいちょろい何でこんなこと何回もするの?
みたいな態度がマズイなと思ったから、もっとずっと先があるってことを教えたかった
でも塾に入れるのは早いなと思ったから最レベほかの問題集
だから出来は問わなかったわ
時々70〜80点とらせて、うーんうーんって考えさせて、勉強って面白いねと思わせたかった
入塾テストって難易度どんなもんなの?
塾にもよるのか
塾による。
その時できなくても、教わればできる子なら、平均以下でもOK
低学年の入塾テストだと、どこの塾でも基礎学力を見る問題とか、知能テスト的な問題とかで、
平均は80点くらいだと思うから、
それで低い点数だと、学校の勉強の方を頑張ったほうがいいかも。
高学年(5年以上)だと組分け=入塾テストだったりするから、何もやっていない子は
本当に低い点数になると思う。
Nの入塾テスト受けたらW2クラスて来たんだけど、これってどんなクラス?
入る価値ある?
入る価値ってどういう意味?
沢山レスありがとうございました。
公文をやっているので、計算以外の単元の市販ワークをやらせていこうと思います。「基礎の定着」を目指します。もちろん「これで良いのか」と気持ちが揺らぐ事もあると思いますが。
802 :
名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 13:01:00.33 ID:YXhQNOgg
>>777 私学合同説明会イベントは、各学校の担当者が個別相談に応じてくれる
ブースがあるので、HPや資料ではわからないことも気軽に質問出来たり
するよ。校長先生が来ていた学校もあった。
あとは、イベントによって著名人による中学受験がらみの講演会なども
ある。去年行ってよかったので5月のベネッセのは行く予定。
787です。
>>799 入る価値よりも今の子供の現状確認と思ったほうがいいよ。
イメージ的にはW2では偏差値40かな(本部系中規模)。
とりあえずは現在はそこでも、伸びてあっという間に60になる子も
いるし、65からズルズル落ちる子もいる。
4年生ならばまだ伸びていく時だし、6年生ならばそろそろ
現実を確認し、残り9カ月の予定を立てていくべきだと思う。
大学にどこへ合格してくれるかが早くも気がかり…
私立文系に間違っても進学してほしくない…
試験が軽量なので数も多いから内定は甘くないと思うね…
早慶文系といっても理数系が駄目なオバカな子供でも
合格できる動物園みたいなものだよ
806 :
名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 16:10:04.09 ID:1DWSfxld
>>805 早慶文系は苦労対効果は
一番高い。ここで就職難ならどこ行ってもそいつはダメ。
学部間格差も少ないので、下位学部ほどお得かも。
>>807 すごいねw
ところで、ちょっと相談させてください。
うちは今年上の子が難関校に合格して、今下の子が小5なんだけど、その担任が中学受験に反対の立場っぽい。
受験仲間のママ友の話だと、一昨年だか六年生の担任を持ってた時に受験する子にむかって
「中学受験なんてする必要ないのに。なんでするのよ」
と言ってきたりしたとか。
で、今日、下の子が学校でちょっとお腹が痛くなったみたいで、そのことを担任に言ったら、
「お腹痛いんだったら、今日は塾に行くかどうかお家の人と相談しなさい」
と塾のことを言われたそう。
上の子が受験したから、もちろん下の子も受験するだろうと思われているのはわかるけど、
私からは学校に直接「受験します」とは一言も言ったことは無い。
今日が塾の日だなんてことも、子どもからも一言も言ってないとのこと。
下校後の塾のことに口出すな、とイライラしちゃって、明日の家庭訪問で直接
「塾のことについて子どもに何も言わないで欲しい」と言いたいんだけど、
波風を立てないほうがいいのかと迷ったり。
上の子の時の高学年の担任が全員いい先生で、受験もお守りくれたりするくらい応援してくれて
合格した時は子どもは一番に小学校に報告しに駆けていったくらいだったので、
なんかそれと比べてしまって胃が痛い。
中学受験反対の小学校担任とは、みなさんどうおつきあいされてますか?
とにかく私は何を言われてもいいけど、子どもには何も言って欲しくないんです。
その先生が、来年6年時まで持ち越し確定なの?
>>806 なわけないでしょ。
KOの文学部なんて、親が会社をやっていているような学生でもない限り
どこも引き取り手がないのは有名な話。
>>808 やだなーと思う気持ちはすごーくよーっく分かるけど、先生と険悪になっていいことは何も無い
「上の子が受験したし、下も受験することになるだろう」
「あくまでも学校第一に考えているので本人に余計なプレッシャーを与えたくないぜひよろしくお願いします」
この2点を一歩も引かなければ、それでオッケーだよ
本人の前で「あの先生は意地が悪い」とかも言ってはダメ
うちにはうちの方針がある、で毅然としてたらよろし
>>808に加えるならば
「上の子とはタイプが違うので…」というのもいいかも
1人終わってると既定路線で思われてしまうけど何事もまだ「様子を見ながら検討中」な雰囲気を出す
>>810 たとえ文系でも早慶地帝あたりで就職難なら記事になるレベル
理系が今後有利になってくるのはよく言われるが無茶を言いすぎ
815 :
808:2013/04/24(水) 20:41:58.07 ID:arNsBV31
>>811>>812 レスありがとうございます。
そうですね、
>「上の子が受験したし、下も受験することになるだろう」
>「あくまでも学校第一に考えているので本人に余計なプレッシャーを与えたくないぜひよろしくお願いします」
この2点が大事ですね。
イライラせずに落ち着いていかなくちゃ。
上の子の時もとにかく学校第一にして、学校行事はすべて真面目に参加、
受験直前でも休まずに登校させたから、それも織り交ぜつつ穏やかに話そうっと。
落ち着かせてくれて、ありがとう。
816 :
799:2013/04/24(水) 21:57:24.93 ID:XOMtx/eN
>>800 このクラスってどのレベルなのかわからないからさ・・・。
偏差値59って書いてあったけど、これは通塾してない人の偏差値でしょ?
>>804 偏差値59だったけど、塾生の偏差値だとそんなもんでしょうか?
5年です。
>>816 校舎の規模による、基礎クラスが下から順にW1、W2、W3、W4とナンバリングされている。
応用クラスと基礎クラスのクラス分け基準がおおよそ模試偏差値55〜60あたり。
W2だと小規模校で偏差値50前後、大規模校だと偏差値45前後
入塾テストや無料模試は偏差値5〜10程度は割引して考えないといけないから
お子さんはおよそ塾内だと真ん中レベル。
特に何も勉強してなくてそのレベルなら結構伸びると思うけど、抜群って成績ではないです。
私大文系ってタレントのネットでの中小が生きがいって感じで
品性が全く感じられない…だって数学も物理、化学すら全く理解できない
低能だからね…女の子専用のオバカ収容所みたい
>>816 入塾前の偏差値に価値があるかないかはわからないよ。
勉強したらできるのか否かはわからないし。
親の価値観も人それぞれ。
偏差値50を「人並みにできる」と考えるか「上位ではない」と考えるか。
価値とか言い出してる時点でなんだかもう…。
N偏差68程度の6年男児。
通塾と提出しなければいけない宿題しかやらない。
それなのに筑駒行きたいと言っている。
ヤル気に火を付けるにはどうしたらいいですか?
行きたいって言ってるなら話が早いよ
「別にどこでもいいし…」と言ってる子のやる気スイッチは見つからないけど
Nで68じゃ受からないよ。筑駒はNから20人も受かってないんだから…
と言って鼓舞する。
うちの子の日能研はW1、W2、Gの3クラス構成で、それぞれ基礎、応用、発展。
それで入塾テストの時に、Gクラスでほぼギリギリだった記憶がある。たしか150点以上がGクラスで152点。
日能研は昔からの成績が掲載されているので確認したけど、入塾後の最初の全国公開模試の偏差値は4教科で57だった。
だから、それくらいのレベルがW2とGの境目だと思う。
>821
そのままそっくり塾の先生に言えばいいじゃない。
鼓舞ぐらいしてくれるでしょう?
ついでに本気でアドバイスももらったらいい。
826 :
名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 14:22:19.23 ID:zJiVxuVE
先日受けた四谷の合不合(6年)で4教科の受験者数が6609人だった。
もっといるかと思った。
参加しているのは四谷系と早稲田アカデミーの生徒だろうから、志望校
判定80%でも不安だ。
サピや日能研主催の模試も受けた方がいいんだろうかと迷う。
でも子供の負担になるよね。
eduで去年のを探したら、受験数6189名だって。
とりあえず、去年より受験者数が少ないわけではないね。
>>826 散々言われていることだけど、最難関〜難関はサピ受けたほうがいい。
それ以下なら四谷でいいと思う。サピもその層の子は受けに来てくれるし。
日能研は余裕があるなら、でいいんじゃない?Nのテストってガラパゴス模試なんだよね。
模試受けたからって合格の確率が上がるわけじゃないから、そのへんはよく考えたほうが。
模試の母数とか、合格判定の精度とか…。
あくまで目安でしかないんだから、あちこち受けて80%たくさんもらって
(親が)安心することに何の意味があるんだろう。
830 :
名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 15:48:50.68 ID:zJiVxuVE
>>827 調べてくれてありがとうございました。
やはり参考にはなるみたいですね。しかしながら、こんなに勉強しても
我が子の前に2千人近い子がいるのかと思うと・・。
スタート時点では、御三家受験レベルに届くかも?と思っていたけど
甘くはないですね。全落ちは可哀想なので、併願校選びは慎重にしな
いといけないですね。
サピックスオープンと
合不合と同じ日だけど、
サピのほうは、5000人ぐらいだった、
4月14日。
あともう半分が別の土俵にいると思うと
もう少し正確に立ち位置知りたいと思っちゃうよね。
すみません、初心者なんですが…
同じ塾でも、校舎?によってクラス判定が違うのでしょうか?
たとえば基幹教室で何千人も集まっているとこと、末端の教室では、同じ学年の同じクラス判定でも基準が違うとか?…
>>833 常識的に考えると違うと考えるべき。
例えばAという大規模教室では400/500点の基準点に達している生徒が15人いて
授業に適した人員に達しているのに、Bという小規模規模教室では該当する生徒が1人しかいない
となったら困るよね?
>>834 やっぱりそうですよね。
うちの子が、まだ低学年なのですが、塾で一番上のクラスの判定をいただいたんです。
でも親の目から見ても???って感じで。
受験前に「何点位とれたら上のクラスですか?」って尋ねた時も教えて頂けなかったので…。
本当は基幹教室に通うといいのでしょうけど、片道1時間半かかるので、なんとか今のところで行ける範囲で頑張ります。
ありがとうございました。
さすがに何千にんも在籍してるような教室は、どこの中受塾でも無いと思う。
サピだと一番大きくて400人弱ぐらい?
>>835 少人数の教室で一番上のクラスなら、さぞ大事にしてもらえるでしょうよ。
むしろラッキーじゃないの??
万が一、A光ゼミナールの基幹校か否かっていう話だと、
まったく違う意味になってくるけどw
>837
>万が一、A光ゼミナールの基幹校か否かっていう話だと、
それ今のウチの悩みです。
どうしてA光なのかというと、長男からの流れなので省略するけど、
のんびりで中受に向いてないだろうと思った次男が、3年後半から
しっかりしてきた(閃きは無いがじっくりやるタイプ)
今、月例が4科で全国200番くらいなんだけど、他塾もいれるとまだまだだろうな、と思う。
本人は10人程度の教室でずっとトップで安心満足。
親の私はちょっと欲が出てきたところ。
転塾か、校舎を替わるか、そもそも校舎を替わりたいってやめるより失礼かな?
と悩み中。
>>838 エーコーはあんまり言い話聞かないなあ。
思いきって校舎変わっても
またしばらくしたらやっぱり他塾が気になる、ってことになりそう。
だったら最初から転塾のほうがよさそう。
同意。月謝高いの有名だし。
NかSにしなよ。
841 :
838:2013/04/26(金) 22:28:21.17 ID:9gI1qjfj
ありがとうございます。
よく言われるけど、やっぱり高いんですね。
上の子は6年まで4科にはしなかったし、下の子も低学年から算国だけ取って
兄弟割引にしていたので、あまり感じてませんでした(他の値段もワカラナイし)
ただ、オプションのオススメが多いのは感じてて、先日も上位向けの算数特訓の
お知らせを貰って、費用もプラスになるし、日曜だと言うことなので、
それなら成績順にクラスが分かれている塾に替わった方が良いかな?と
思い始めたところです。
Eが他塾と比べて高いのは広告費(CM)が月謝に上乗せされているからだろうけど
中学受験塾なんて、一般大衆に見境なく大アピールするようなものじゃないからね。
そもそも真剣に中受を考えているような家庭は労力を惜しまず、自ら情報収集する。
それを考えると、合格実績が最も効果あるCMのはずなんだけど、そうじゃないところに
Eの問題点があると思う。
あ〜そうだ、Eって中受しないような子もウエルカムだったか。やっぱり中途半端だよね、スタンスが。
私も転塾を勧めるな。
Eは、もともと高校受験対策メインの塾だから。
中受ブームに乗って後づけで中受クラスも作ったいきさつから考えれば、
Eは やっつけ仕事的な面が多いなと思う。
Eって都立中高一貫に強いって小耳にはさんだんで
考えてみようかなと思ってたところだったんだけど
評判悪いのか…
アンチは何処にだっているよ。
便所の落書きを一々真に受けないこと。
事実はドウだか知らんけどね。
私もアンチ認定?
というかアンチ張られるような塾でもないと思う…E
ごめんね
>>838
都立に強いのは
enaではないの?
栄光は、公立にはいきたくないけど
ガンガン鼻息荒くはやりたくない、
遠くまでは通わせたくない、
近場でいい
ていう感じの家庭の子が行くイメージだな
>838です。
皆さんありがとうございました。
アンチだなんてとんでもない、色々と参考になるお話しが聞けて良かったです。
長男は厳しくされると反発するタイプで、他塾ならとっくに切り捨てられる
程度の成績でしたが、最後まで丁寧に見て貰いました。
そういうところを理解して通うなら、悪くないと思います。
次男は現在は習い事の為に、通常は2科しか取っておらず、春期講習を4日受けたら
休み明けの模試で理社は満点。嬉しいよりこのままここでイイノかな?と
逆に不安になりました。
次男は尻を叩かれた方が良いタイプの様なので、近いうちの転塾を視野に入れ
さっそく予習シリーズの理社テキストをポチりました。
Eでもテキストのみ買える様ですが、多分それなら4科受講をと勧められると思うので。
高校受験コースが有る塾は公立一貫コースの宣伝に力を入れてる場合が多い。
高倍率の公立一貫だと落ちるほうが大多数なわけで、
残念だった生徒はそのまま高校受験コースの潜在顧客になる。
公立一貫コースの収支がトントンでも高校コースで回収できるから、
中学受験がメインの塾とは必死度もスタンスも違う。
ぶっちゃけ中学受験で第二第三志望の併願校に入ってくれるより、
諦めて公立中行って高校受験に参戦してほしい部分が塾側にある。
不合格になると、理由のいかんを問わず、
父兄の塾への信頼は裏切られるのでは?
そのまま顧客になるとはおもいにくいけどなー?
というか、公立中高一貫を目指す層と国私立一貫を目指す層じゃ
金離れが全然違う。
ぶっちゃけ、ケチりたい層の公立組って、そもそも塾としてもあまりいいお客じゃないのよ。
enaは中高一貫に強いというより、それしか生きる道が残っていないだけで。
ホントはどこだって御三家実績をあげて、上位から下位まで私立組で埋めたいと思ってるよ。
852 :
名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 10:25:12.59 ID:N7ejNC3N
>>826 中受人口がピークといわれた5年前でも
合不合予備第一回の男子受験者数は6990人ちょっと。
そのころからの中受人口の減り方を考えると
300人しか減ってないというのは案外四谷は踏みとどまっているんだなとオモタ。
蛇足ながら、当時は秋からの合不合はサピ生も受けていたから
最大だった11月の第三回は1万1500人が受験してたけど。
>>853 でも、いまさらながらサピが抜けた穴(優秀層離脱、偏差値や判定の精度低下、受験料収入減)大きいね…
Nのガラパゴス模試しか受けてないんだけど、N生も合不合や首都圏模試受けといた方がいいのかな?
Nは毎週テストばかりだけど、判定あてにならないよね…
受験する学校によるけど、両方は必要ないよ。
中堅なら合不合、下位なら首都圏模試。
Nって最近、得意だったはずのデータの分析も迷走してない?
客観的データを受験生に提供する仕事と学校が顧客のコンサルを両立するのは無理だよ。
受験するかまだ考え中なんだけど、受験校の情報って
入塾すれば塾側から色々教えて頂けるものでしょうか。
家ではホームページ見たり掲示板見るぐらいしかできないですよね。
塾親とは交流がないので(ライバルでもあるし)ちょっと心配。
学校の情報のほかに生徒や保護者が自ら学校の情報収集をする機会も与えてくれるよ。
塾主催の学校説明会とか。
最難関以外の学校は少しでも自校に対して熱意を持って来てくれる生徒を獲得するのに必死だから
学校主催(塾のではないことに注意)複数回学校説明会を開いて美味しい情報を
分割して提供している。
噂レベルの話だけど、学校によっては、その説明会に全出席だと合否決定の際有利になる
とかなんとか、まことしやかに囁かれていたり…
>>856 ありがとう!次回の合不合は受けてみる。
同じN生の上の学年の子達が80%と言われてたとこに落ちてるので
当てにならないなあと思ってたとこです。上位狙いだったし、それだけじゃないんだろうけどね。
他塾模試を受けに行かなくてもいいのは、Nのスカラ生とSの上位層だけだと思う。
>>857 うちはそこが手厚いので塾を変えられない。
ネットの志望校別で、願書提出日に何時に並べば○番辺の受験番号とれるとか
テスト後〜お弁当〜面談〜その後までたくさんの先輩方の
コメントや説明がぎっしりでありがたい。
現在中2の方のコメントを必死に見て、シュミレーションまでしたよw
かつ親の服装も教えてもらえた。
そこはやはり塾の規模が大きければ大きいほどアリだと思う。
塾に学校の先生が来たり、その塾だけの説明会を学校で開いたり。
ありがとうございます、宿によって対応が違うみたいですね
そして大手ほど手厚いと・・・
いちどに色々通うわけに行かないので吟味したいと思います
>>861 そういう情報って与えられる環境にいると「必須!」「ない困る!」と思うかもしれないけど
別になくても支障ないし、まして志望校合格とは全く関係ない。
親の服装まで教えてもらわなくてもいいやw
すみません、嫌みでなく知りたいのですが、○番辺の受験番号をとれることは、何か便利な事があるのですか?
午後入試受けたい場合とか?
親子面接のある学校を受験し、かつ午後他校受験がある場合
親の服装や受験番号・昼食情報はありがたいんじゃないかな。
>>865 861です。
午後受験される方はもちろん早く並ばれるが、
我が家は翌日への体調も兼ねて、なるべく集団で待合室に長時間いるのは
避けたい。
そうすると、5人/1回の面接だと、自分の終了時間がわかる。
塾の検索では○番の方が校門を出るのは○時だったとかも残ってるから。
かつ親の引渡しが必須な学校でしたので、自分の予定もあるから。
他学で両親も面談とかあるから、そういう服装は大事。
男の子の学校や自由校風の学校はあまり関係ないらしいですね。うらやましい。
今年の2/1、駅で観察していたら近くにいろんな女子校あるけどやはり
親の服装のカラーが違った。
余談だが、駅までの帰り道、
「どうしてマスク取って面談をしなかったの」とお母様が怒っていて
「だって荷物の場所には戻れなかったから、マスクの行き場に困ってしまい
そのまま面接するしかなかった。でもマスクしていたのは私だけだった」という
やりとりを聞いていてその子の合否が気になった。
そんなことで落ちはしないと思うが、やはり親は気になるよね。
>>868 ありがとう。
一人目で、まだ4年なので、そこまで考えが至りませんでした。
うちの塾では面接はもちろん、筆記試験中もマスクは外しておくように指示
あったよ。写真との確認もあるしね。面接時にマスクはかなりマイナスな
印象でしょうね。面接待機時も勉強していると「明日の試験に気が行ってる」
と決して「良い」印象ではないから、小説読んどけって指示もあったw
私立中の入試問題に
朝日新聞の捏造歴史を出したということで
フェリスと立教女子と湘南白百合、田園調布、栄光が
国会で名指しされてたけど
こういう学校ってほかにもありますか?
修学旅行で中国韓国に連れて行かれて土下座させられたり
自虐史観を教える社会教師のいる学校はできれば避けたい。
その5校中4校がキリスト教の学校であるのは特徴といっていいかもね。
教育の視点が日本国内的ではなく、日本の外から見た思想である、という共通点。
キリスト教系の学校は全部とは言わないがそういうリスク含みだよ>自虐史教育
中韓への修学旅行は無宗教の学校も例外ではないけど、HPチェックすれば大方わかる。
>>871 週刊文春に出てたから、知りたいなら図書館でバックナンバー借りて読んでみたら?
もっと他にも名前出てたよ。
校名覚えてないwから、いま書けないけど。
基本的に、学校教育ってのは「勉強だけじゃない」と称してやってる
余裕の部分から腐っていくものだからね
それが日教組の偏向教育だったり、キリスト教系に食い込むコリアン
宣教師・キリスト教関係者だったり、体育会系体罰教師だったり、
塾に行かせないよう家庭に要請する事を提案した朝マラソンに必死な
教師(可哀想な知人の地域の話)だったりするんだよ
学校の目的である授業では無い所で必死な人間ってその分無能だから、
きちんとした進学校ではなかなかやっていけない
要するに最難関校(放任系)かリベンジ校(受験少年院系)ならまず心配ないってこと。
情操教育だの国際交流なんていうのを学校の売りにしている学校には常にリスクが付きまとう。
特に数年前までは大丈夫だったなんていっても
>キリスト教系に食い込むコリアン 宣教師・キリスト教
はいつ入り込んでくる・きたかわからないから。
JGも結構な左よりだと聞いたけど >最難関
最難関:筑駒・開成・桜蔭
「行けば心配ない」って、最難関に行ければ心配しないけども
881 :
名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 18:05:05.13 ID:s1GZOMrW
>>878 逆に右寄りの進学校というと?
やはり仏教系?
>>881 へっ??
神道系じゃ?
つか、元軍隊学校とか右じゃないかな
海城中、成城中、攻玉社中、あと今が軍隊ぽい巣鴨中w
神道系といったら国学院くらいしか……。
884 :
名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 22:17:15.56 ID:UvKDu6Mx
世田谷学園もかなり右翼的な教育で知られる。
ちょっと話変わるけど、有名私立中高一貫校の卒業生で自衛官になる人ってあまり聞かないな・・
防大に進む人も、一般大学から幹部候補生で入隊する人も。
>>882 我が母校、図示快晴を忘れないで下さい m(_ _)m 今は右翼では決して無いけどね。
ただ、偉い自衛官(例:ソマリア沖海賊対処に派遣されてた部隊の指揮官・1等海佐)が講演に来たりするw
厨子開成って卒業するまでにヨットの免許が取れる(取らされる)んだって?
ちょっとそれ、かっこいいとオモタ。
887 :
名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 11:07:50.53 ID:aH4KPMpY
右でも左でも極端だと気持ち悪いね。
888 :
名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 11:38:17.65 ID:gIzHtMze
なんだか
右翼→街宣活動をする朝鮮人
左翼→平和平和と言いながら反日活動をする朝鮮人
極端なのってこういう人たちだから、どっちもそりゃ嫌だわ
中韓に関わりたくないのでおかしい反日教師がいない学校であればいいよ
韓国は知らないけど今中国人と関わらずに仕事するのは無理でしょ
言い争って勝てるぐらいにならないと
子どもの学校に中韓の子がいるけど、韓はともかく中の子は脅威だよ。
なんでか知らんが英語のレベルは高いし、自宅では当然家族と中国語を使っていてペラペラ。
ちゃんと日本の入試レベルの国語力を身につけて正面から堂々合格して入学。
学校では日本語で友達と談笑…
他教科も優秀なんだコレが。どうすんのホント。
ウチの子の学校にも何人かいるけれど
、全然違和感なく溶け込んでるので、意識されてないみたい。
うち一人は、ADHDなの?ていう感じらしい。
で、注意すると、差別とか言い出すので、手を焼いてるそう。
>>891 一昨年だっけな?
ロボコン世界大会見て、中国の断トツぶりに唖然としたよ…
他国がああだこうだ一生懸命捜査してる中、
中国はものの数秒であっという間にクリアしてた。大人と子供くらい違ってた。もちろん優勝。
国土広くて大勢居るだけあって、そこから厳選されてる人はホント優秀なんだろうななーと思った。
捜査じゃなく操作…
大学に留学できてる中国人は低レベルも多いけどね
出稼ぎに来てる中国人留学生に税金使うのやめて日本の優秀な学生に
国はお金を出せと思う
ダンナの会社に面接にきた中国人留学生は、東大院卒。
優秀で、もう、地頭のベースが違うってかんじだったらしい。
学校推薦ではなく、一般公募でのエントリーらしい。
言われなくちゃ留学生とわからない位日本語が堪能で、
間違いなく採用されるなぁ、と、主人も言っていた。
身内が中国の大学に行ったら、皆朝から晩まで勉強してるって言ってた。
科挙がDNAに染み付いてるというか、勉学で立身出世する意気込みが違うらしい。
彼らと今後は争わなくてはならないんだよと、子供達には折に触れて言ってる。
> うちの会社の中国人もとっても優秀で日本語堪能。
すごく日本語が上手で会話も知的。
そこらへんの日本人より言葉を知ってるw
んで、日本の取引先を連れて中国へ出張に行った時に、
お客様から「中国語お上手ですね〜!!」ってびっくりされてた。
いやいや、彼は中国語が母国語ですからww
日本育ちじゃないの!?っていうんでお客様2度ビックリしてた。
私が学生の時にバイトが一緒だった中国人留学生は
低偏差値私大でワンルームに5人中国人同居のタコ部屋みたいなところで
生活してて、日本にお金稼ぎにきてる、偽装結婚してくれる
日本人の男を捜してると堂々と言ってた。
優秀でもスパイみたいな中国人はいらないし
犯罪まがいの出稼ぎ中国人もいらないな
>>893 あれ見たけど、他の国は学生達が頑張って全部作ってるのに
中国は指導の先生がいて、その先生が細かく教えていたからズルだと思った。
学生が頑張る大会に大人が出てっちゃだめでしょ。
それに他の国は、同じ学校のロボコン部の仲間でやってるけど
中国は、ロボコン用に優秀な学生をオーディションかなんかで選んでいたよね。
なんかズルかったよ。
なにこの中国人スレw
中受親はグローバル化に敏感だていうことでしょ。
科挙は関係ないと思うよ。
くぐり抜けた秀才は「宦官」にされちゃうし。
そういう競争の中に子供達はいやおうなく放り込まれるってことでしょう
友人がシンガポールから帰国したけど、教育熱はすごいって言ってたよ
むしろ母国の教育加熱から逃げるためにアメリカ留学させる親すらいる
アジアは一般的に子供の教育に熱心な親が多いから彼らと競争せざるを得ないと思ったら
中受偏差値くらいで安心はできないって話よ
高校受験避け目的の中受で6年間ノビノビと!って発想、アジア基準ではお花畑なのかも知れんね。
ま一応ペースメーカーとして通塾はさせているけど、学校生活大いにエンジョイしちゃってるな…
905 :
名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 18:32:40.79 ID:pRfg2Gt6
6/2の四谷大塚の無料テストは誰でも受けていいんですかね?
塾に行っていない5年生の子がいるんですが。。。
>>905 受けられますよ。
成績よければ入塾を進められます。
成績があまりにも酷く無い場合は入塾を勧められるのでは?
そのための無料テストなんだし。
908 :
名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 20:19:58.20 ID:pRfg2Gt6
>>906 >>907 ありがとうございます。
私立中学は受験しない(できない)ので無料テスト参加もやめておきます。
あれって、偏差値高めに出してるんじゃない?
その気にさせて入塾させようとするって言うか…。
>>908 無理に入塾を勧められることは無いよ。
昨年11月のを受けて偏差値約70全国順位50位以内(約24000人中)だったけど
入塾してないし、今度も受けるし。
日能研も既に3回受けて同じような成績で次の6月も受けるけど、入塾も中受も予定なし。
20数年前、自分が日能研の無料テスト受けて面白かったことを思い出した。
その後、中受も日能研への入塾もしてない。
問題自体も目新しかったし、こういうこと勉強してる子たちもいるんだなー、ととても新鮮だった。
たしか自分で新聞に載ってる広告見て親に受けたいと頼んだんだった。
順位や偏差値という概念も楽しかったよ。
確か勧誘うけたと思うけど、入塾してないから親が断ったんだろう。
うちは4科目で70越えだったけど勧誘されませんでした。
ちょっと楽しみにしてたんだけど。
913 :
名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 23:20:34.15 ID:v+9E2DO8
友達の子が日能研の無料テストを受けたら本当にしつこく勧誘されて「無料テストはうけない方がいいよ」
と言われたんだけど、
勧誘されないとしたら無料テストは魅力的だな。
私立中学を受験するつもりはないから日能研には行くつもりはないけど。
早稲アカ経由で四谷の全統受けると、万一成績が良かった場合に勧誘がすさまじいと聞いたことがある。
四谷は直営校近くに住所がない子は勧誘してこないみたいだよ。
>>908 知恵袋に質問してた人かな。
勧誘は塾によると思うよ、成績良くてもしないとこもあるから。
中学受験しないなら、例えば算数なら60〜90点(150点中)取れれば学校の授業内容は理解出来ているってことになるから、それ分かって受ける分にはいんじゃない。
ただ、点数分布させてデータ収集するために問題数が多めになってるから、模試慣れしてない子には時間が厳しいかも。
もしそれで偏差値70取れたら受験しない人には一応自慢出来るレベルだと思うよ。
あーうちの子、早稲アカ経由で四谷の全統受けて偏差値70、早稲アカの勧誘受けまくった。
四谷からはDMが送られてくるだけだけど、早稲アカからは何度か電話があったわ…
917 :
名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 00:10:11.42 ID:ttBUlRF8
無料でテストをやるというのは実施する側になんらかの旨みがあるわけで。
四谷の場合は広報、データ収集、一部生徒の勧誘、早稲アカは生徒の勧誘。
うちは受験直前に某塾の某校冠模試を受けたけど、事前に無料の模試をする目的を明確に
提示されていたから、その後の情報提供の申し出(全受験校の受験番号)には積極的に協力した。
ちなみに勧誘はなかった。入試直前だから当然だけど。
919 :
名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 10:48:09.93 ID:GTPFowDx
>>918 日能研の目的はなんだろう?
日能研は私立受験する子達がターゲットだから、
私立受験しない子達が受けに来ても無駄だよね?
>>919 日能研のサイドビジネス(いや、日能研がサイドなのかも)のコンサル会社のためのデータ収集。
(もちろん優秀な生徒の掘り起こし目的はあるよ)
入塾時に書かされる家庭内のプライバシー調査も社内使用と言えるよね。
"コアネット"でぐぐってみたら?
日能研の中堅校への影響力の秘密がわかる。
今は実績的にはすっかり凋落してしまったけど、それでも生徒の在籍数は膨大だから
進学先はコントロールできなくても受験者(受験料収入)は塾側の胸先三寸でいくらでも(ry
こういった背景を理解した上でこの塾に関しては利用した方がいいよ。
統一テストは上手く利用できたよ
小学校でトップクラス!なんて調子に乗ってる我が子に現実をみせた
ちょっと可哀想だったけど
小6になってモチベーション下がりまくりなんだけどどうしたものやら
922 :
名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 11:40:53.96 ID:/ulc2bhG
某塾の内部生が受ける月例テストが無料でできてた期間があったので
毎月子どもにやらせてたんだけど
それを見たらこんなもんかって思ったんだけど(それでも日能研とかの無料テストより難しい)
あるイベントで有料で最高レベルに参加してみたんだが
そこの授業とテストはオカダカズチカ風に言うと
レベルが違ったわ
同学年の日本の頂点付近に混じってみて
久しぶりに手も足も出ない我が子が見れてよかったw
有料で最高レベルの模試って何だろ。
>923
私もちょっと気になる。
すでに塾に通ってるなら、無料の模試は受けても意味無いのかな?と思って
今回からやめようと思う@4年
のんびり次男で「どこからが文章でどこが問題なのかワカラナカッタ〜」と言っててorzと
なったのが2年の時。もう遠い昔の話しの様だ。
他塾も含めての立ち位置を知るために、四谷の公開組み分けを受けようかと思ったけど
今通ってる塾とは単元の順番も違うので、やっぱり大変そうだ。
うん。
知り合いで無料のテストをバンバン受けてさせている親がいるが、
「内部生がいてこれなら、うちの子頭いいじゃない」と勘違いしている。
内部生は受けてません。
他塾のモノでは、習ってない単元(塾通いの子は既に学び済み)なんて
わからないわよね〜とスルー。
そこでアナタが教えてあげればいいのに、受けるだけでお蔵入り。
それを聞いたときに、受ける意味なしと思った。
四谷が6年生が受けれるようになりました!と6月テストの連絡がきたが
今のんびりしている6年生なんていないだろ〜と突っ込みたくなった。
塾行って無い子が力試しに受けるなら、公立中高一貫向けの模試の方が良いかな?と思う。
あれは子どもの得意不得意分野がわかるし。
うちは上の子が通ってた塾主催の模試を受けてみて、向いてない…私立1本で頑張ろう、
と思ったよ。 知識はあっても表現力が全然無かったw
927 :
名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 17:27:55.63 ID:/ulc2bhG
>>923 最高レベルのクラスに
金を出せば行ける(混じれる)機会があったと言った方が適切か
928 :
名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 17:30:47.00 ID:/ulc2bhG
先取りの是非論とか語るのもアホらしくなるぐらいだったわ
やってる事はモロ高等数学でおしっこちびりそうになった
これが超一流の世界か と
>>927 あ、模試じゃないのか。ごめん。
でも何のイベントなの?
うちはもう受験は終わってて、おたくのお子さんが手も足も出なかったという相手がいっぱい通ってる学校だから遠慮しなくていいわよ。
こういうこというのはだいたい親は大したことないww
気にすんな(=゚ω゚)ノ
932 :
922:2013/05/11(土) 18:55:00.26 ID:k7yHOd8D
わかってます。ありがとう。
えっ
だよね。勘違いして読んじゃってきた?と思ったよw
浜?
無料で受けられる月例テストは希のことでしょ。
でも希は超一流wwじゃないしね。
入学前から大会やイベントで顔見知りになったりするから何のイベントだったか知りたかっただけなんだろうけど、
そもそも料金払えば誰でも受けられるイベントなら、そんな超一流の集まるイベントでは無いと思われ。
つか、たかが中受塾のテストしかも内部の月例テストごときで
超一流も何もないよ。
高等数学?ハァ?
IMOやIMCに行ってから言いなよ…
JMOはともかく、算オリすっ飛ばしてJJMO予選通過している末恐ろしい小学生もたまにいるからね…。
そもそも小学生が中学生以上と一緒に参加出来る数学の大会あんまりないんだよね。
弘中杯もだめでしょ、甲子園もダメでしょ、近大のはOKだったかも。
頭角現すのは中受終わってからかな。
変換間違えた広中杯でした
開成中に脅迫メール、落ちた奴の仕業かね。
うちの子、そのニュースを聞くなり
>>940と同じことを言っていた。
入試に落ちた本人は案外サバサバしたもので、引きずるのは親のほうみたいだから
個人的には保護者かな〜と思ったんだけど。
今回はネットじゃなく手紙(ご祝儀袋に入っていたんだって)だから、過去に犯罪歴でもなければ
案外足がつかなかったりして。
推理すごいな。
私なんてただ単純に運動会嫌いの生徒がやったのかと思ってた。
昨日テレ朝のニュースで開成卒業生のデスクの人が言ってたけど、
開成の運動会って生徒主導で行われる行事で、かなり大々的にやるんだって。
本来はご近所さんとかOBなんかも見に来るらしい。
そういう行事だと、運動の苦手な子でも看板描いたり応援合戦に参加したりして、
役割と言うか、居場所がありそうだなーと思ったよ。
やっぱり、落ちちゃった子とかその保護者かなあ>犯人
脅迫状は墨書きだったらしい。
グラウンドに大勢の人間を集めるな!だって>昨日夕のニュース
こういう騒がしくなるイベントの前には必ず事前にご近所に挨拶に行っていたんだけど
最近はちょっとナアナアになっていたという証言もあり。
生徒だけで2100人しかも野太い男声が響き渡り、同人数以上の家族や見学者となると
たしかにうるさいかもね。
道灌山は独身者が住むような小部屋中心のマンションが多い→入退居が頻繁だと
事情を理解してくれない住人もいるかもしれない。
>>944 ご近所問題という線もあるのか。
もしかすると近場に住む開成コンプの浪人生だったりして…と私も推理してみました。
しかしアナログ犯罪だとかえって捕まらないんだろうねやっぱり。
いや〜でも考えようによっては凄いプロモーション効果だよ
全国ニュースで三十云年以上東大合格者ナンバーワンの名門校と連呼され
勇壮な運動会映像も流してもらい…動機は怨恨で開成にダメージを与えるつもりだったかもしれないけど
開成的にとっては長い目で見て、さして痛手になっていないばかりか
プラス面の方が大きかったりして。
最初は同情していたうちの息子、「ちくしょー、もういいっつーの!」
と悔しがってたw
>>946 わかるwうちの息子は以前開成野球部の特集番組見て徐々に不機嫌に。
今は家にいないけどニュースみて微妙な顔してるんだろうなあ。
興味はあるけど褒め称え連呼されると面白くないらしい。小さい男だよw
それでいで自分の学校放映されると文句が多い。もっと褒めて!と思ってるのがミエミエ。
昨日の夜は筑駒在籍中の社長さんがテレビに出てたね。
見た、ご立派過ぎて…。
あー、明日模試が返ってくる。子供の予想では、あまり良くないらしい。
前回より落ちてたらどうしよう。
一ヵ月、口を酸っぱくして頑張らせたつもりなんだけどなぁ。
そうそう実力通りには行かないよー。
うちなんか直前に見てた単元が丸々出て、社会が98点。
たまたまラッキーなだけで今回の合否判定はアテにならんわ。
甥っ子が直前の合否まで算数以外は偏差値50前後だったのだけど、本番で70の学校に合格したんです。
で、姉と「やばいよー嬉しいけど深海魚決定だよー」と話してたのが、蓋を開けてみれば最初の中間からずっと上位でトップも何度か。
中学に入ると学習内容がまた変わるからこういうこともあるのでしょうか?
それとも算数が得意なのはかなり有利なのでしょうか?
我が家はこれからで志望校もまだ迷い中なのですが、うちの子も教科にムラがある方なのでなかなか決まらず・・・。
そだね。中に入ってしまいさえすれば、算数(数学)ができれば何とかなる。
でも952みたいにラッキーな例はめったにおきないと思ったほうがいいよ。
本番の入試で得意科目が他の受験生にとっても簡単で平均点が高かったりすると差が付けられない。
とにかく受験はバランス。
うちの子の行っている学校、例年算数がむずかったんだけど受験した年に限って超簡単、算数少年が多数玉砕したらしい。
で、例年算数が易しめだった第2志望校は算数が突然難化して、それについてゆけなかった子のうち、理社で支えきれなかった子達が玉砕。
息子はこれといって突出した得意科目はないタイプだったけど、コレといって穴がなかったので2つとも合格できた。
6年、偏差値が50届かなくなって半年、キツイ。
オプション講座フルにつけてお金かけてる意味ない気がしてきた。
本人反抗期で指示が通らないし、ヤル気はあれど大人のアドバイス
を聞かないので効率悪く空回りしてる。
はぁ、もう撤退しようかな。
5年後半まではあれこれ言わなくてもある程度指示(アドバイス程度)
が通ってたから、常に偏差値60前後キープだったから目指す学校も
上位校のまま、なのに低空飛行。
しかし、なんなんだあの反抗はー、やりにくすぎる@男児
いちばんキツイのは本人だよ・・。
親が撤退なんていいだしたら、本人が可哀想だよ。
反抗期おめでとう。
反抗期はお母さんがちゃんと子育てしてきたという証しだよ。
そこまで良い学校ではないけれど、952みたいな子はウチの子の学校にも少なからずいる。
自分は公立だったけれど、中学の時にわからなかった理数が、
高校で公式を使うようになって分かるようになったし、
英語も高校で文法が始まってから飛躍的に伸びた。
おそらく、「中学レベルの問題を小学生にもわかるように」
という中学受験の学習法が、かえって、そういう子達にとってはネックじゃないかな。
>>954 上の5行ほぼ同じ。夏休み以降の月謝以外の講座はやめようかと思案中。
うちの場合、元々4科平均だと50に届いたことがない。
国語が50-65、算数が激悪くて35-50、理社が50届くかどうか。
志望校が塾偏差値で54位だから、もう一息頑張れば希望有るのに、まったく上がらない。
宿題もやって、見直しもやってその結果…ならともかく、どちらもほとんどやらない状態でその結果。
宿題は?って言うとふてくされるし、やってるのかと思えば関係ない本や漫画読んでたり…
私としては、このままじゃ志望校は受からないと思うので、あとは都立一貫だけ受けて、ダメなら公立へ行ってもらおうと思ってる。
本人は公立行きたくない、って言ってる。ならやるしかないのに…どうするつもりなんだか。
兄弟もいるし、勉強頑張らない人を私立に入れる余裕はないから、本人にもそれなりの覚悟を決めてもらう。
本人には今日の月例テストと6月初めの判定テストの結果で、今後どうするか話し合おうと言った。
努力して結果ダメなら、受かる別の学校に入れてそこで頑張ってほしいけど、このまま最低限の宿題も出来ないようなら望み薄いから区立→都立で十分。
大学は国立に行けないだろうから、そっちに学費取っておいた方が良いかと。
国語はそこそこできるから、算数だけもうちょっと頑張ってくれればいいのになあ。勿体ない…
>957
去年のうちの子の様だ。
夏休みも塾に行くはずがサボって図書館にいるのを捕獲して連行とか散々やったあげく
夏休み明けに撤退も考えつつ、お互い気持ちを落ち着けようと、9月は丸々休んだ。
結局その間に偏差値50前後で「ここなら」と私が思える学校に出会い1校受験で今通ってる。
国語は知識で稼ぐ子だったので公立中高向きでも無かった。
結果、今は満足している。公立と違ってカリキュラムが手厚いし、中学受験で
先頭を突っ走れなかった子の集団、というのはみなどこか共通点があるので
そこをフォローしてくれてる感じ。公立中ならもっと沈み込むかも。
数学は受験算数から逃れてリセットされたせいか今の所問題なく楽しくやってる。
>>958 あ〜なんかそういう書き込みがあったの、覚えてるw
そうかーちゃんと落ち着くところに落ち着いたか。
よかったね〜(*^_^*)
>959
エヘ、去年は散々お世話になりました。
上の子にかまけてうっかりしていたら、下の子が4年生になっていましたw
961 :
952:2013/05/16(木) 20:51:19.83 ID:NoNEXAcD
ありがとうございます。
読んでなるほどな、と。確かに算数難化したとか理科も算数得意な子に有利な問題多かったと言ってました。
あと、英語はすごく進んでる子はいるんだけど定期考査だとまた違うみたい、って。
あーでもやっぱり「うちも!」とはさすがに思ってないです。思えないです。
>先頭を突っ走れなかった子の集団、というのはみなどこか共通点があるので
そこをフォローしてくれてる感じ。公立中ならもっと沈み込むかも。
自分としてはこういう部分に魅力を感じるので、子どもは子どもの志望校はあるけど、私は私で色々調べてみないとなりませんね。
70の学校って言ったら
自分的には全国で3校なのだけど
そこでトップ取ってるってこと?
>>962 そうだそこ、突っ込み入れ忘れてたw
実は上の子が70オーバーの学校なんだが、最上位層の子は
小学校時代から中受界の神童だよ。
数学だけじゃなく、主要他科目も副教科もパーフェクト。
偏差値50台の科目なんてありえない。
だって…記憶力も思考力も人間レベルじゃないもんw
>>952がネタじゃないなら大手塾の偏差値ではなく、首都圏模試なんじゃ?
それか上位とかトップが何度かというのが真っ赤なウソとか。
だって通知表見たわけじゃないでしょ?
首都圏模試の偏差値、調べてきた。男子だけでもいっぱいあるね。
1月 県千葉(70) 西大和(73) 渋幕(72)
2/1 開成(76) 麻布(72) 駒東(72) 武蔵(70) 早実(70) 早稲田(70) 海城(70)
2/2 渋幕(73) 聖光(74) 栄光(74) 慶應湘(70)
2/3 筑駒(77) 筑附(72) 早稲田(72) 海城(71) 聖光(74)
このラインナップだと早慶や海城あたりなら
>>952のようなことがあってもおかしくないかも。
武蔵70もじゃない?w
↑それでも立派だと思います。
>>964 うちも3校のうちの1校に通ってるので
直前の合否まで算数以外偏差値50前後のお子さんが
学校でトップを何度もとるってにわかには信じ難かったの
それにしてもその数字、すごく高く出るんだね
まるで「『最難関校』だけど10校以上ある状態」みたいな感じ
トップと言っても一科目で、とか…
969 :
名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 08:10:44.37 ID:+yGWFBVD
>>955 そもそもよっぽど学校で吹きこぼれてるんじゃなかったら参入しないほうがいいと思うんだけどなぁ
中学受験で消耗して中高一貫の進度早いとこで勉強して東大なり京大に入っても
推薦、AOで入った人当たりのいい早慶の学生
に蹴散らされる今の就職事情考えたら
過度に勉強するのは控えるべきとすらいえる
>>967 確かに晩熟な子っているんだけど、超トップ層は最初から抜けているからね。
後から追い上げて最難関に入る子はいなくはないけど、入学時点がマックスというか
入学後はせいぜい真ん中が普通。
それに先取りで頑張って上位をキープしても、
ギリギリまで部活やってた公立トップ層に簡単に追い抜かれちゃうし…。
上の子が今中学で苦戦してるから、あまりお尻を叩いても、
長い目で見ると本人のためにならないかと思い始め、
下の子は上の子ほどキッチリ管理していない。
>>971 ??公立トップ層に簡単に追い抜かれちゃうような上位って??
偏差値40切るような学校??
誰に対してレスしているのかわからないけど、970は偏差値70オーバーの学校について
書いているので。
973 :
名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 10:08:52.15 ID:JKo2uP0S
974 :
名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 22:16:39.67 ID:razfcg/A
今年から始まった6年生の全国統一テストって、受験生は受ける意味
あるのかな。
公開組み分けや合不合テストで、ただでさえ忙しいこの時期に。
>>974 受験生対象ではないと思うよ。
公立中へ進学する子が、自分の立ち位置を確認するためのテストだと思ってるよ。
6年生は中受しなくても勉強が大切になってくるからね。
6年親だけど、土曜日は本科授業で、ほとんどの日曜日は日特とカリテがあるのに、どうやって他塾のテストを受けるのか疑問。
冗談抜きに5年生の時にいろんな学校回っておけば良かった…
うちの通ってる中堅塾。今年初めて小学生テストの会場になったからか、
6年も「受けてください」って言われたw
お付き合いしないとね。
まわりでも今回初めて受けてみるという話を聞くよ@6年生
もちろん中受予定のない子達
このテストそのものを初めて知ったという人も多い
公立中は公立中で中学入学後は内申や成績が大事になるから
6年生になると勉強のことを気にし始める親は多いね
今、中堅私立の子が中間考査中。
問題が結構難しくて、高校入試なみかそれ以上。
数学の平均点は、80点くらいでみんな猛勉強するらしいのだけれど、
これって意味あるのかな…。
入試問題の延長上に高校数学は無いように思う。
中学の内容はサラっと終わって、早めに高校の内容にはいって、
大学入試を意識した勉強にシフトした方が良いように思う…。
980 :
名無しの心子知らず:2013/05/22(水) 10:37:26.22 ID:IuGt8bXS
>>979 >中学の内容はサラっと終わって、早めに高校の内容にはいって、
>大学入試を意識した勉強にシフトした方が良いように思う…。
同意。
中学の内容はそれほど難しくないから、
あまり時間をかけないで、
高校の内容に時間をかけた方がいいと思う。
ずれてんじゃね
6月2日はサピックスオープンがあるから、
今までサピ生で受けてた子は
皆受けなくなるね。
というかどこの塾にいってるにせよ、
日曜の半日は貴重だから、6年の内訳は非受験生が多くなるのかな?
うちの子のサピ校舎に、50位以内常連サンが数名いたけど、皆受けないからメンバー変わるかもね。
5年のサピオープンで、どうにか上位1%に滑り込んだ。
でもまだ国語とか成績が不安定で、ちゃんと見てやらなきゃ…と思いつつ、仕事が忙しくて
なかなか見てやる暇がない。
やっぱり手をかけてやれないのにサピに入れたのは間違ってたかなあ……
>>983 上位1%なら他の塾では吹き零れになるだろうから今のままでいいんじゃない?
>>983 個人面談の時に、書き込み通りに相談したらいいよ。
先生はよく子どもたちのことを見てくれてるし、
アドバイスも的確。
上位1%なら、大事な大事な生徒さんだろうからさらに手厚いと思うよ。裏山
そろそろ新スレ必要?
多分レベルが足りないと思うが、チャレンジしてみますわ。